ケイリー・グラントとジェームス・スチュワート4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ケイリーグラント
ケイリー・グラントとジェームス・スチュワートのスレッドです!
3がまたあっという間に落ちてしまったのでまた立てました。
  
アメリカの歴代人気投票で必ず上位にくる二大スターを語りましょう。
ウィリアム・ホールデン、グレゴリー・ペック、ゲーリー・クーパーや
その他のスターの話でもOKです!
http://ime.nu/ime.nu/www.mrwebber.co.uk/homepag2.htm

ジミーの楽しいファン・ペイジ
http://ime.nu/ime.nu/disc.server.com/Indices/45466.html

世界中のジミー・ファンが集うファン・フォーム
http://ime.nu/ime.nu/www.reelclassics.com/Actors/Cary/cary.htm

ケイリー・グラントのページ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1039875484/

【スター】J・スチュワートとC・グラント【宝】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1086467743/

前スレ
ケイリー・グラントとジェームス・スチュワート3
2ケイリーグラント:04/06/16 22:04 ID:Zum9KinJ
http://www.fortunecity.com/lavendar/mockingbird/159/picf.htm

ケイリー・グラントの写真集
3名無シネマ@上映中:04/06/17 00:26 ID:FYy+IZUo
>>1
乙です。ただ、初代スレのテンプレの↓も使って欲しかったな…これすごい好き。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ジェームス・スチュワートとケイリー・グラントのスレだよ!!
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< クリントン元大統領がジミーが亡くなった時、
  (゙づ  ゙づ \_「アメリカの宝を失った」と語ったね____
           グラントは本当はイギリス出身だけど、
           もはや、ハリウッドの宝といっても良い程の
           人気スター。
アメリカの歴代人気投票で必ず上位にくる二大スターを語ろうぜ。
ウィリアム・ホールデン、グレゴリー・ペック、ゲーリー・クーパーの話でもモチOKだよ!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ところで、スカパーのスターチャンネルクラシックで来月、「スミス都を行く」
の放映があります。実は未見で(近所のレンタル屋全滅…)、DVD買うか
悩んでたところなので嬉しい!
4名無シネマ@上映中:04/06/17 00:33 ID:eW5aPCg8
おお、また立ったんですね。
今度こそ持続!!良スレだものね。

>>3
「スミス都へ行く」DVD欲しいです!!
しかし、何故だか現在出ているのが、
トール・サイズじゃないんですよね。何故ゆえに??
トール・サイズが好きなので、それまで待っているオレです。
ジミーがキュートだし、ジーン・アーサー奇麗だしストーリーGOOD-!
5名無シネマ@上映中:04/06/17 00:41 ID:KEraMiis
ジーン・アーサーは声が下品だからなぁ
6名無シネマ@上映中:04/06/17 00:46 ID:eW5aPCg8
>>5
あの、しゃがれハスキー・ボイスだから
いいんすょぅ。そっかぁ、下品なんて思う人もいたんだね。
7名無シネマ@上映中:04/06/17 02:49 ID:PcywpisK
ジーン・アサーの声好きだけど、
「スミス都に行く」で太鼓を叩きながら歌うとこはちょっと嫌。
87:04/06/17 03:59 ID:PcywpisK
済みません。ジーン・アーサーが
太鼓を叩きながら歌うのは「スミス」じゃなくって
同じキャプラ監督の「オペラハット」でした。
原題だと両方とも 誰々Goes to (Town or Washington)なんで
混同しちゃいました。
9名無シネマ@上映中:04/06/17 06:35 ID:KEraMiis
>>6
あれハスキーて言うのか?
甲高いだけじゃん。
10名無シネマ@上映中:04/06/17 10:11 ID:hP6yepd3
>>9
どう聞いても、高くはないだろ。
甲高い声って、キーキー声のこというんじぉないのka?
声質の表現、勘違いしてないか?
ピンクの電話のキーキー声の女みたいなの「かん高い」だろ。

淀川氏曰く、ジーン・アーサーの声は
「しわがれ声が魅力な上品な可愛らしい人、シェーンの時は懐かしかった」と
言ってたが、まさしく、そういう低音ヴォイスだと思う。
11名無シネマ@上映中:04/06/17 10:58 ID:3IK3Futg
ジーン・アーサー大好きです!!
前スレ1でも盛り上ったけど、【シェーン】の情感もいいし。
ジーン・アーサーの声は確かに、悪声(勿論、個人的には愛すべき声ですが)で、
当時、トーキーへの転身も危ぶまれたそうです。
この人、元々かなりガッツのある人で、デビューはジョン・フォード監督の
「侠骨カービー」でそれが大ヒットしたものの、すぐに次は悪評。
でも、持ち前のガッツで「野球王」で復活。その声もすっかり魅力としました。

戦後は舞台に活躍し、1950年にはブロードウェイの「ピーターパン」にも出ているんですよね。
で、53年にはあの、フィーリング抜群の「シェーン」以後→テレビ界に進出。
真が強くて、バイタリティがあって姉御肌。
個人的には、シャルル・ボワイエと共演した「歴史は夜つくられる」が最高です!!是非、ご覧を。
12名無シネマ@上映中:04/06/17 12:06 ID:NpZpXuc2
>>11
「歴史は・・」あの荒唐無稽な恋物語。
ボワイエと組んだ、ほれ、なんて云ったっけ、パリ最高のシェフ。
ソース瓶のレーベルになってて、「どっかでみたことある人」ってG.アーサーが云ったら
にやっと笑って顔の横にその瓶をかざす・・・あのヒト好きなんですわ。

おっと、スレ違い戻しときますね・・・
昭和一桁の年代(拙宅の場合は愚母)、ジミーを呼ぶとき
「ジェー
    ムス・スチュワート」 って始めを上げたイントネーションで云いません?
・・・関西だけかな?
13名無シネマ@上映中:04/06/17 13:03 ID:gNbZkVK1
これビデオ出てるんでしょうか。パンドレロ
もう一度観たいユーモアあふれる面白い西部劇だった。
ジェームス・スチュアートの誠実さとヘンリー・フォンダの飄々とした
味がうまいコンビネーションになっていて、厳しいながらも、ほのぼのとした
感慨を与えてくれた。シャーリー・ジョーンズも美しかった。
14名無シネマ@上映中:04/06/17 16:26 ID:N620dYb/
ジーンアーサーってキーキー声だった記憶があるがなぁ・・・

オペラハットの人だよね? おかしいなぁ・・・
15名無シネマ@上映中:04/06/17 18:04 ID:kJZh3OsJ
>>12
いい映画ですね。
ボワイエの人形パペットとアーサーが靴を脱いで踊る ラ・クンパルシータがいいです。
タイタニックより大人の船の恋愛映画ですね。
邂逅も名作だそうですが見たことがありません。
リメイクのめぐり逢いは見ました。
16白黒バンザイ:04/06/17 20:03 ID:3J8A7a6U
こんにちは。ヒッチコック板から来ました。

フィラデルフィア物語、大好きです。
ケイリー・グラントもジェームズ・スチュワートも出ていて、
さらに!!キャサリン・ヘップバーンまで出ている。

うちにあるDVDは白黒ですが、最近はカラーライズ版(白黒に色が塗ってあるタイプ)が
店頭で売られてるみたいですね。

白黒のほうが、感じがでて良いと思うんだけどな。
17名無シネマ@上映中:04/06/17 20:38 ID:X0mf3pQI
「フィラデルフィア物語」までカラー版が
出てるとは氏らなんだヨ!!

ジミー・スチュワートが
「君は輝いてる、内側からの炎が君を輝かせる」とか何とか言って
キャサリン・へップバーンを喜ばせるシーンはアメリカでは
パロディ化される程、有名な名台詞らしいですネ!
18ケイリーグラント:04/06/17 22:26 ID:zlNxAX/U
>>16
ヒッチコック監督の話も大歓迎です。
ヒッチの映画ではケイリーとジミーは共演こそしませんでしたが、
自作に最多出演させていますね。今更言うことでも有りませんが、
実に素晴らしい監督ですね!

それにオスカー監督賞を取れなかったのもケイリー・グラントと
同じくサプライズですね。
19ケイリーグラント:04/06/17 22:52 ID:zlNxAX/U
>>11
ジーン・アーサーは「スミス都に行く」でもスミスボーイスカウト長兼上院議員
を最初は子供扱いしてあきれ返りながら徐々にその人柄に感動し、最後は見事に
操縦する姉御役が印象的でした。この映画は銀幕で観たので(と言っても1980年
代後半ですが)最後の30分は映画館がシクシク鳴っていたのを覚えています。
20ケイリーグラント:04/06/17 23:07 ID:zlNxAX/U
ケイリー・グラントとジェームス・スチュワート3 のスレッドも念の為に入れておきます。

1 :ケイリーグラント :04/06/06 05:35 ID:M3fDbQew
ケイリー・グラントとジェームス・スチュワートのスレッドです!
2があっという間に落ちてしまったのでまた立てました。
  
アメリカの歴代人気投票で必ず上位にくる二大スターを語りましょう。
ウィリアム・ホールデン、グレゴリー・ペッグ、ゲーリー・クーパーや
その他のスターの話でもOKです!
http://ime.nu/ime.nu/www.mrwebber.co.uk/homepag2.htm

ジミーの楽しいファン・ペイジ
http://ime.nu/ime.nu/disc.server.com/Indices/45466.html

世界中のジミー・ファンが集うファン・フォーム
http://ime.nu/ime.nu/www.reelclassics.com/Actors/Cary/cary.htm

2 :ケイリーグラント :04/06/06 05:41 ID:M3fDbQew

ケイリー・グラントのページ

3 :名無シネマ@上映中 :04/06/06 06:33 ID:Ce5qneli
× グレゴリー・ペッグ
○ グレゴリー・ペック
21ケイリーグラント:04/06/17 23:18 ID:zlNxAX/U
4 :ケイリーグラント :04/06/06 10:06 ID:M3fDbQew
>>3ありがとう。レーガン元大統領なくなりましたね、この人も映画俳優でしたね。

5 :ケイリーグラント :04/06/06 23:06 ID:M3fDbQew
あのケイリー・グラントもこんなのに出ていたのですね!「お蝶夫人」
http://ime.nu/www.asahi-net.or.jp/~ia6t-tkhs/madame-butterfly.htm

6 :名無シネマ@上映中 :04/06/06 23:54 ID:cdhUT+Jj
ええっ、本当に前の2のスレ落ちちゃったんですかい!?でも、現に検索しても出てこないですよね、なんでだろ、
前の1もやたら突然落ちた印象だし、、

なんか、おかしいですよね。だって、その前スレよりずっと下にあってずっと数日間書き込みなさそうなスレがまだ残ってますよ〜。
なんか釈然としないなぁ。不思議。うーん、しかし仕方ないとして、またこちらに書き込みますね。
このタイトルの方が、初心者の人にも検索しやすそうだし。

7 :ケイリーグラント :04/06/07 22:11 ID:MxtfLVkU
>>6
多分私のコテハンの投稿占有率が高くなったせいかな?残念です。
今度、衛星映画劇場で「シャレード」が放映されますね!(1963年アメリカ)
スタンリー・ドーネン監督 オードリー・ヘプバーン ケーリー・グラント
ウォルター・マッソー ジェームズ・コバーンジョージ・ケネディ
ネッド・グラスほか(字幕)放送日時 6月9日(水)20:00〜22:00
NHK衛星第二 Gコード(336809)Yahoo!テレビから借用しました。

8 :名無シネマ@上映中 :04/06/08 00:21 ID:95T5U7wk
三橋達也さんが亡くなったけど、どこかのスレで彼こそ日本のケイリー・グラントだったなんてレスを見ました!

9 :名無シネマ@上映中 :04/06/08 02:05 ID:+sjN/Cr7
ヒズ・ガール・フライデーNHK&スカパー海外ドラマ群などでこの手の笑いには慣れきってるはずの今見ても、
やっぱり凄い怒涛のスクリューボール。必死で着いて行かなきゃだめなのかな、と思いきや、
ぐいぐい引っ張ってくれるので大丈夫。ケイリー・グラントの早口には、行き着く暇もない
22名無シネマ@上映中:04/06/17 23:44 ID:H97DzxXk
>4
「スミス都へ行く」「或る夜の出来事」が廉価版で発売になるようです。
トールケースになるんじゃないかなたぶん。

廉価盤DVDで買いなモノを語れVOL4
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1086450562/
23名無シネマ@上映中:04/06/18 22:49 ID:hjq+g2SM
>>22
うおっ、さすが情報が早いですね。
嬉しいです。今まで買うの待ってて良かった〜。
24知ろう正宗:04/06/18 23:55 ID:V7sXP8J+
俺にはジェームススチュアートとケーリーグラントとグレゴリーペックの映画の記憶が頭の中でごっちゃになってるんだよ。

でもって『間違えられた男』はジェームス・スチュアートだったっけ?
25ケイリーグラント:04/06/19 00:48 ID:JofdW4Xj
クリストファー・エマニュエル・バレストレロ?
26名無シネマ@上映中:04/06/19 08:27 ID:I/gFGywu
>>24
ヘンリー・フォンダじゃなかったか?
27ケイリーグラント:04/06/19 12:01 ID:JofdW4Xj
>>3
「スミス都を行く」は必見です。
素晴らしい映画ですよ!

28名無シネマ@上映中:04/06/19 13:17 ID:mGpGBQLZ
教えてください。
「真昼の決闘」「リバティバランスを撃った男」
すごく好きなウエスタンなんですが、
主演俳優が知ろう正宗さんみたいに頭の中でゴチャゴチャ。
ついでにこの二本の映画評も聞かせてください。
29名無シネマ@上映中:04/06/19 20:47 ID:coHbPJrI
「真昼の決闘」監督フレッド・ジンネマン 主演ゲーリー・クーパー ヒロインにグレース・ケリー
「リバティ・バランスを撃った男」監督ジョン・フォード 主演ジェームズ・スチュアート ジョン・ウェイン リバティ…リー・マービン
どっちも大好きです!「リバティ‐」は初めて買ったセルビデオで、「真昼‐」は初めて買ったセルDVDですもの。
「真昼の決闘」は、名作映画として名高いですよね。アカデミー賞4部門受賞しています。
劇中の時間構成は、かつてないリアリズムと唄われています。
「リバティ・バランスを撃った男」西部劇俳優の王様ジョン・ウェインと、数々の名作西部劇に出演しているジミーの共演。
悪役専門のリー・マービン。3人の俳優の特徴が、とても上手くあしらわれていて、さらには良いお話!
大好き!
他に、ジョン・ウェインの映画はご覧になっていますか?「駅馬車」「黄色いリボン」「リオ・ブラボー」等。
それでもし、「ラスト・シューティスト」をご覧になっていなければ、一度是非見てください。
ジョン・ウェインの遺作、ジミーと共演です。泣けます。

評に詳しくないけど、嬉しいタイトルを見たので、ついでしゃばりました。
長文の上、あまりお答えになっていなくてごめんなさいね。
30名無シネマ@上映中:04/06/19 21:06 ID:coHbPJrI
連続スマソ。こちらのスレもドゾー↓
映画一般・8mm版
●■古い西部劇について語ろう■●
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1052916622/l50
31名無シネマ@上映中:04/06/19 21:15 ID:CpWfekLW
>>29
ありがとうございます。
「リバティ・・・」はジョンウェイン出てたんですね!
「真昼の決闘」も「リバティ・・」も闘いたくないむしろ弱虫の男が
正義のために仕方なくたちあがる、そういう映画だったと記憶しています。
すごくいい映画でした。
ジョン・ウェインは大好きです!
「駅馬車」はジョン・フォードの傑作じゃないですか!
観てますよ!あとハワード・ホークスいいですよね!
「ラストシューティスト」絶対探し出して見ます!
懐かしい俳優、監督の名前を久しぶりに聞けてうれしかったです!
32名無シネマ@上映中:04/06/20 22:11 ID:+PmEs20u
西部劇なら・・ちと古すぎるかな、「砂塵」。
若いジミーが変わり種の保安官なんだが
「弱そうで実は強い」っていう小生の最も好きなパタアン。
街中で乱射してるチンピラの拳銃ひょいと拝借し「撃つんならこんな風に」なぁんて
酒場の看板になってる舵輪の突起(?)を「ぱんぱんぱん」全て一発で撃ち抜いてしまう。
一転、震え上がるチンピラ・・いや、シビれます。
落魄した失意の踊り子、ディートリッヒにも必殺のひと言
「貴女はこんな処にいるべき女性じゃない」(だったかな?)・・・いいねぇ。
・・・偶然録ったBSのテープ、お宝ンなっておりやす。
33ケイリーグラント:04/06/22 00:09 ID:W9wsnPre
西部劇で好きな俳優は駅馬車でドク・ブーンを演じたトーマス・ミッチェルです。
風と共に去りぬのジェラルド・オハラ役やスミス都へ行くの新聞記者役など、
1939年はこの人の助演が輝いていましたね!
34ケイリーグラント:04/06/22 21:57 ID:W9wsnPre
皆さん、一番印象深い西部劇は?
35名無シネマ@上映中:04/06/23 12:00 ID:yqsISarW
>>33
トーマス・ミッチェルっていいですよね。
「風と共に去りぬ」は特別いいとは思わなかったんだけど
「駅馬車」や、あと、やっぱりキャプラ作品のなんとも言えない
印象的な脇役ぶりが味があって大好きでした。
どっか愛嬌があるんですよね。
36名無シネマ@上映中:04/06/23 12:03 ID:yqsISarW
追加〜>>33そうですよね!1939年、歴史に残る名作2本で助演ぶりが見事。
37名無シネマ@上映中:04/06/24 00:32 ID:KH2uyA98
トーマス・ミッチェル 名脇役ですよね。
ケイリー・グラントと競演している「コンドル」(この邦題キライ!)では
珍しくハードボイルドな航空技師の役を演じてますね。
事故で瀕死の状態の時に、「死ぬときは一人にしてくれ」ってグラントに告げて
ひとりで死んでいく様子が壮絶でした。

38ケイリーグラント:04/06/24 00:56 ID:/m4r3szu
>>37
sageたのでageておきますね!
39名無シネマ@上映中:04/07/01 01:13 ID:mfgCTM/u
スターチャンネルクラシックス ジミー・スチュワート特集

スミス都へ行く
馬上の2人
或る殺人  お見逃しなく!
3本とも、いーい作品ですよん。
40名無シネマ@上映中:04/07/03 22:45 ID:6UhLAJcW
「フィラデルフィア物語」のカラーライズ版は以前にBSで放映されたことがありましたよ 結構楽しんだけどなぁ
カラーライズ版ほかには 「ヤンキー・ドゥードル・ダンディ」やジョン・ウエインのB級ウェスタン10本くらいなんかもBSでやったよ
41名無シネマ@上映中:04/07/09 02:27 ID:ZL02rlvc
スレ違いで申し訳ないですが、
アラン・ラッドとベロニカ・レイクのフィルムノワールが好きな人いませんか?
輸入盤のDVDでやっと"This Gun for Hire"が発売されたのが嬉しいです。
早く"Glass Key"も出ないかな……
42ケイリーグラント:04/07/09 22:59 ID:ttigj4Bq
アラン・ラッド大歓迎です!

もしかして1942年の「拳銃貸します」のことですか?
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=7218
43名無シネマ@上映中:04/07/10 01:00 ID:v1zMQ1NE
>>42
「拳銃貸します」です。
All Cinema Onlinを見ると、ラッド&レイクの映画って4本あるんですね。
『ガラスの鍵』と『青い戦慄』は輸入ビデオで見ましたが、『サイゴン密輸空路』
はアメリカでもビデオもDVDも出てないみたいですね。
LAコンフィデンシャルでレイクのことが気になりだして、出演作を見始めたんですが、
この2人のコンビのが一番好きです。

44ケイリーグラント:04/07/15 22:22 ID:KOfQK853
シャーマン潜水艦長!
緊急浮上しま〜す。
45名無シネマ@上映中:04/07/17 02:56 ID:Hs+EIDAo
ブラジルスレから来ました。
ペティコートすてき。
46名無シネマ@上映中:04/07/20 17:55 ID:eQovqgID
Touch of Pinkと言うゲイ・カミングアウト物で、
ケイリー・グラントの守護霊が出てくるそうだが・・・w
トレイラー↓
http://www.sonyclassics.com/touchofpink/trailers/trailers.html
47ケイリーグラント:04/07/20 23:59 ID:eAkVYvrh
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/5710/c-grant.html

ホモセクシャル?飲酒によるドメスティック・バイオレンス?LSD服用者?
彼についてのゴシップはこんなところですか。

もっと詳しい人が居れば教えて‥‥‥‥



48名無シネマ@上映中:04/07/21 00:22 ID:CHnhbwRw
個人サイトに直リンするなよ。
ホモ疑惑は男と一緒に住んでたから。
49名無シネマ@上映中:04/07/22 22:57 ID:ME2VCCDD
シャーリー・マクレーンいいですか?
このひとも可愛らしいんですけど、あ、「アパートの鍵貸します」のときですけどね。
写真映りとかはあまりよくないんですね。不思議ですね。ワイルダーマジックでしょうか。
50名無シネマ@上映中:04/07/26 19:50 ID:/BKGdgia
NHK-BSで8/16「翼よあれが巴里の灯だ」きます
51名無シネマ@上映中:04/07/26 22:55 ID:6aEUDPHP
>>49
S.マクレーンなら、同じワイルダーでも「あなただけ今晩は」の方が好き。
あとヒッチも「ハリーの災難」ですッとぼけた彼女を可愛く撮ってます。
私感ながら、スクリーンで観る女優、その典型だと思いますよ。
52名無シネマ@上映中:04/07/29 21:38 ID:xf8mXgDu
昨日かつてジミー狂だった愚母(72)と映画の話になった。
戦時中「鬼畜米英」なぁんてにわかに云われても、
映画ファンはジミーを見ていたから、ハナから信用してなかったんでしょって聞いてみた。
「そうそう、その通り。」凄く共感してた。
ま、それはいいんだが・・・
「タイロン・パワーもB29に乗って爆撃に来てらしい、って聞いたとき
うわ〜、軍服姿のタイロン見たかったわ〜・・・なんてみんなで云ってたんよ」
おいおい。

53名無シネマ@上映中:04/08/04 21:08 ID:6ApwCTYs
次スレを立てたのでよろしくー。

ヒッチコックpart2
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1091616154/l50
54艦長シャーマン:04/08/04 22:33 ID:nywrLsff
航海長!緊急浮上だ。急げー

艦首20度上げ、艦尾10度下げ!

ようそろー
55名無シネマ@上映中:04/08/05 03:02 ID:oTC2nM0N
北北西と愛のアルバム見た。
個人的にはそれぞれのヒロインの二人の方が良かった。
特にアイリーン・ダン(・∀・)イイ!!
56名無シネマ@上映中:04/08/05 18:52 ID:bfcJNVLn
アイリーン・ダンって涙の女王とか呼ばれてた人でしたっけね。
スチールしか見たことないんでつけど、綺麗な方でつよね〜。
品が良くて、ちょっと英国的な雰囲気。早く引退してしまったようですね。
57艦長シャーマン :04/08/13 22:06 ID:XJuUFeQq
浮上せよ!潜水艦シータイガー!
58名無シネマ@上映中:04/08/16 14:45 ID:MY7W572J
いまBS2でジミーの映画やってます
59ケイリーグラント:04/08/24 22:38 ID:gqJtZ9ST
アテネ・オリンピックで皆さん盛上がっていますが、東京オリンピックを舞台に
していていた、グラントさんの実質的な最後の映画である、歩け!走るな
Walk, Don't Runを観た人いますか?
60名無シネマ@上映中:04/08/28 19:41 ID:XUrDeQMK
61名無シネマ@上映中:04/09/02 22:25 ID:aGaCNgQs
62名無シネマ@上映中:04/09/03 07:22 ID:dSHG7Y16
とりあえずアゲとこっと!
63名無シネマ@上映中:04/09/03 16:00 ID:23e6QLAE
前スレによくお邪魔していた者です。
決して、ジミーやグラント熱が冷めた訳でなく、
いや、クラシック映画熱は永遠持続中〜。
なんとなく自分の思い立つ話題が、
前スレでガイシュツかなってのが多くて中々書き込める機会がないんですが
やっぱり、ジミーの映画見ると心落ち着くし、グラントの映画見ると楽しい。
この間、中古で、ジミー出演の「名犬ラッシー」のビデオ見つけて即購入しちゃった。
優しくて、大らかでアメリカの土地と人間と動物を心から愛するおじいちゃんは
ジミーにやっぱりピッタリだね。アメリカの宝ですよ、やっぱり。
64名無シネマ@上映中:04/09/04 15:09 ID:YsbCvl0b
たぶん初めてジミーを見たのは「ラッシー」だったろうと思う。
後からおじいちゃんがジミーだったと知りました。
ああ、おじいちゃんとの別れのシーンを思い出してしまった(泣
>優しくて、大らかでアメリカの土地と人間と動物を心から愛するおじいちゃんは
>ジミーにやっぱりピッタリだね。
ほんとに。素朴で良心的アメリカ人を体現してくれた俳優さんでしたね。

昔の映画のスチール写真って良いですよね・
特にモノクロは美しい。撮る方も、撮られる方もプロ(当たり前だが)鑑賞していて楽しい。
カラーになった頃のフィルムの表現力が低いのが惜しいです。良い映画いっぱいあるのに、
スチールはいまひとつ面白くない。
65名無シネマ@上映中:04/09/08 00:02 ID:wAkUTNzY
http://www.universalpictures.jp/1500/no5/

朗報
ユニバーサル・ベスト10月27日発売
遂に、ジミーの西部劇の名作がDVD化、しかも1,500円です。
「シェナンドー河」「ウィンチェスター銃73」「怒りの河」!

それから、ロック・ハドソンのロマンチック・コメディの
名作「夜を楽しく」もDVD化です。これはアメリカでも凄く評判が高い作品。
ケイリー・グラントを彷彿とさせるハドソンの演技の楽しさをご堪能。
66名無シネマ@上映中:04/09/08 00:24 ID:krNNE4BX
「シェーン」はマダカナ…
67名無シネマ@上映中:04/09/08 00:47 ID:p3wxGjJU
>>66
本当だ、、『シェーン』なかなか、こないですね。何故だろぅぅ。
ジーン・アーサーファン、このスレに多そうだし、
やっぱりあの抜けるような青空と西部の香り漂う見事な
背景をDVDの高画質で見たいですな。
シェーン、゙DVD゙でカムバーーーック。

>>65
そういえばジミーの『シェナンドー河』も高画質で見ると多分抜群の背景だと思う。
この機会に往年の名作群ドバッとまとめ買いしてしまうかもです。嬉し杉だぁぁ。
68名無シネマ@上映中:04/09/12 23:02:30 ID:n/VV/aBt
ttp://www.cinema-voice.com/sch/movies.html

「スミス都へ行く」「アパートの鍵貸します」「十二人の怒れる男」等々
このスレ的には垂涎ものの上映予定ではないでしょうか。
69ケイリーグラント:04/09/16 21:45:39 ID:LLNmRbcy
「スミス都へ行く」のDVDを買いました!でも観る暇が有りません。
私が映画館で観た数少ない作品でも有りますので、3連休が楽しみです。
70ケイリーグラント:04/09/18 13:13:24 ID:WTuE/ssH
「スミス都へ行く」の議長はルーズベルト?
71ケイリーグラント:04/09/18 15:02:36 ID:WTuE/ssH
「スミス都へ行く」を17年ぶりに観ましたが、泣いてしまいました!
72名無シネマ@上映中:04/09/18 18:49:38 ID:KWYLU0s6
>>71
あの映画だけは意味がわからんかったよ。
たしかに純朴でピュアな主人公は応援したくなったけど
あの牛歩戦術を思わせる戦法がわからない。
地元での支持を期待してたという意味もわからなかった…。
もし支持されたとしてあの状況で何の意味があったのやら…。
73名無シネマ@上映中:04/09/19 13:20:32 ID:DRNWYxdV
>>72
そういう観点で見てる人もいるのか〜。
ちと驚き。

純朴な主人公が、正義を貫く姿に素直に感動したな、自分なんか。
キャプラ監督の作品の中では、1番好きかも知れない。
俳優陣もいいんだよなぁ。この作品の魅力はそれから大人の持つ勇気の大切さを
描いてるとこが気に入ってます。

>>69
トール・ケースサイズのがやっと出ましたね。俺も買いに走ります。
74名無シネマ@上映中:04/09/20 19:42:35 ID:vIgTc3ux
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e40106942

「ウォール街」 ケイリー・グラント
こんな映画に出てたこと知りませんでした。
30年製作ってことは、デビュー当時くらいですか!?
75ケイリーグラント:04/09/20 23:51:58 ID:nVFzzYL+
大暴落レコードの暗黒の木曜日当時だあ〜
すげえ〜映画ですよこれは!

それに「シンガポール・スー(1931年)」より古い、大発見ですよ!これは。
76名無シネマ@上映中:04/09/21 00:38:43 ID:Kk6lebUM
「ウォール街」(The Toast of New York)は1937年の映画ですよ。
TopperやWhen You're in Loveと同年で、Bringing Up Babyの1年前。
出品者も1930年じゃなくって、1930年代製作って書いてますよ。
「シンガポール・スー」は僕も昔、短編集を集めたLDで見ました。

77名無シネマ@上映中:04/09/21 18:05:21 ID:mwXR7oJH
「スミス都へ行く」を久し振りに見て、スミスの純真さに泣いちゃったよ。
若い頃のジミーの、ナイーブな演技はいいね。
序盤で子どもに鞄をもらって感動している表情だけでぐっと来た。
おとぎ話とわかっていても、心洗われるおとぎ話だ。

一番笑ったのが、メディアを抱き込んでの一斉ネガティブキャンペーン描写。
TVのない時代からアメリカって変わらないね。
78名無シネマ@上映中:04/09/22 12:25:36 ID:pSVgbtVY
>>75
>>76
お2人とも映画に詳しいですね。感服です。
本当だ!良く見たら、>>74出品物の説明記述、゙30年代゙って
かいてありますね。ちっと、まどろっこしいデスナw

>>77
あの映画の中で、町の子供達が一世にローカル新聞だけでも
配ってスミスの真実を知らせようと、えっさほいさする場面ありますよね。
結局、それすらも阻止されちゃうけれど。
あれが、もう凄く可愛らしいんだな。またコミカルでね。
メルヘンだなぁと思うんだけども、実に真摯な素晴らしい描写ですね。
7976:04/09/22 14:44:12 ID:uWEAHTlp
>>78
グランとは大好きで見ているだけで、詳しくはないです。上に書いたのもIMDbで調べた
ことを書いただけだし……

「スミス都に行く」、スチュワートはもちろん素晴らしいですが、クロード・レインの悪役振りや、
ジーン・アーサーの一見ドライでクールなんだけど実は……っていうキャラクターが好きだったりします。
レインは、「カサブランカ」のちょっと軽妙な悪役(?)や「汚名」の元ナチスなど、悪役をやらせるとホントうまい!
80ケイリーグラント:04/09/23 00:55:20 ID:RjGR2UhQ
>>79
以前のスレットでも書きましたが、この年助演のトーマス・ミッチェルが宝石の様に輝いてましたね!

「風」のジェラルドや「駅馬車」のドク・プーンは(大平透の日本語吹き換え版最高)正に名優に相応しい!

1939年の映画は如何言う訳だか名作ぞろいですが(第二次世界大戦勃発で偶々名作が重なった?)この人は
「スミス」「駅馬車」「風」に登場して(1939年)第12回アカデミー助演男優賞(駅馬車)を取っていますね。
81名無シネマ@上映中:04/09/23 20:46:39 ID:XUMPz16R
>>80
そうなんですよね。何故だか「風と共にー」の父親役と
「駅馬車」の飲んだくれが印象深いんだけど、39年にはしっかり
「スミス都ー」でも好演してるんですよね。
それぞれ3作とも役柄が見事に異なっていて、
それを濃い演技で3種三様演じきってるからスゴイなあと。
例えば「風と共に」の父親役は、あのカラーにその身体が映えて
結構、大柄にさえ見えたんだけど、
「駅馬車」では小柄なあくが強い医者を見事、体現してたし。
ううっ、因みに自分は吹替え、見たことありまへん。哀。

自作の戯曲をブロードウェイで演出したりと多彩な人だったらしいですね。
82名無シネマ@上映中:04/09/25 15:15:46 ID:PQxcVD/Y
http://www.jk-cinema.com/

ケイリー・グラント主演1946年のカラー作品
「夜も昼も」Night and Dayが遂にDVD化(サイトの商品一覧DVD参照)
と喜んだんだんだけど、ジュネス企画からの発売だもんなー。微妙だ。
でも、コール・ポーターの伝記とも言えるミュージカルで傑作とか。
見たいんだけどなぅ。グラント君、相変わらず格好良さそうだしぃ。
83名無シネマ@上映中:04/09/25 18:07:28 ID:lf/B+qpF
>>82
なんでジュネス企画からだと微妙なの?
84名無シネマ@上映中:04/09/25 19:15:34 ID:PQxcVD/Y
>>83
値段がやけに高いし、画質もあんまり良くないの多いと評判を聞いたから。
IVCとどっちがましなのか、こっちが知りたい気分。
IVCには本当に辟易させられたからなあ。
83は購入したことあるの?ジュネス物、どうだった?
85名無シネマ@上映中:04/09/25 19:24:53 ID:1G/jwlUK
コール・ポーターの伝記、また映画化されたね。
監督がアービン・ウィンクラーで、今度はポーターの同性愛にも品良く触れられてるらしい。
ポーター役がケビン・クラインで、奥さん役がアシュレー・ジャッド。
挿入歌を歌ってるのがシェリル・クロウ、ナタリー・ウッド、エスビル・コステロ、アラニス・モリセイ、ロビー・ウィリアムズとかなり多彩。
ちょっと期待しているんだけど、どうだろうな……
公式サイト http://www.delovelymovie.com/
86名無シネマ@上映中:04/09/25 19:46:00 ID:zkyO1CfN
>>85
おー、知らなかったです!
キャスティングも中々豪華というか魅力的。ケビン・クラインてのが
結構ツボにはまるかも。C・グラントとは全く違うタイプですよね。
挿入歌の中に、ナタリー・ウッドというのが「おっ」と思いましたが
過去の録音を使用したのですかね。ほんと、なかなか期待感持てそうです。
87名無シネマ@上映中:04/09/26 03:50:58 ID:8ekAurCK
De-Lovelyこと五線譜のラブレターは12月公開
88名無シネマ@上映中:04/09/30 17:09:21 ID:L2H47NZj
俺みたいに20台で一番好きな映画が「スミス都へ行く」なんて人いないよな
しかも熊本に住んでてわざわざ横浜の映画館まで見に行く人なんていないよな
89名無シネマ@上映中:04/09/30 17:47:35 ID:5C5je+Wd
>>88
熊本から横浜まで観に行くのはともかく(w
名作を好きになるのに年齢は関係ないですよ。
あえて年齢を考えると、
「スミス都を行く」はむしろ若者であった方が
素直に感動できる映画ではと思います。
(私も20代なので偉そうな事は言えませんが…)

私は一番好きな映画を挙げるなら「素晴らき哉、人生!」。
「スミス都を行く」も、もちろん好き。
年齢を重ねても、こういったキャプラ作品を好きでいられる精神は
大事にしていきたいです。
90名無シネマ@上映中:04/10/03 05:28:45 ID:1dge6p+Q
キャプラスレ欲しいなぁ…。
でも需要がある程度ないと立てても寂れるだけだしなぁ…。

それはそうと古き良き名作映画を語るスレがないよね。
前はあってよく書き込みしてたのにさ。
91ケイリーグラント:04/10/03 10:29:14 ID:/P/jRpp9
フランク・キャプラの映画で、最初に見たのがその昔NHKで放送していた
「汝の敵・日本を知れ」だったなあ〜
92名無シネマ@上映中:04/10/03 11:00:07 ID:bfg7Nh8q
皆さん、「シャレード」のDVDはもう購入されますたか??

以前、発売なってたものは4:3ビスタサイズで
日本語吹替えもなしだったんですが、
今回、新たに発売されたものは、16:9LBビスタサイズで
しかも、オードリーには定番の池田昌子さん、グラントには佐々木勝彦さん
の吹替えもついてます。値段も一枚買って、もう一枚ただの例のヤツです。

私は早速、昨日、購入してきますた。以前、買ったものは中古店で売るつもりです(^^;
93名無シネマ@上映中:04/10/03 21:15:24 ID:QluQepvv
94名無シネマ@上映中:04/10/04 03:18:56 ID:u2zdhSJt
>>90
単独は厳しいかもねぇ。だからここで語ってもOKと思う。
本来の話題/本題の話題にからめたキャプラ話/単独キャプラ話、
というように違う話題が同時に走ってても大丈夫でしょう。
その方がスレも活性化する。

コール・ポーター、自伝映画をC.グラントに演じてもらうなんて贅沢ねえ。
本当はもっと贅沢に、主演:F.アステアの予定だったの。でもイイ男がいい!という訳で
グラントに。なんたる!ポーターだからしょうがないw
95名無シネマ@上映中:04/10/05 13:08:38 ID:xDi6RO5A
ジャネット・リーさん、亡くなってしまいましたね。
「若草物語」なんかの楚々とした美しさも忘れられない。
ちょっと前にAFIのサスペンス映画ベスト100でのインタビューに元気で
答えていた気がしたのだけど。
驚いたのは、もう、七十七歳だったこと、いや、
勝手にもう少し下かと思っていたので。
と、いうことは、トニー・カーティスはもっと上なんだろうか、信じられん。

娘のジェミー・リー・カーティスもショックでしょうね。この人もカラッとしてて好きな女優。
96名無シネマ@上映中:04/10/05 18:33:32 ID:q8tk2p2G
「フィラデルフィア物語」を見ました。
うーん・・・期待しすぎたせいかイマイチ。
役者はどれも、最高に好きな人ばかりだけど、人間関係にどうも納得いかないというか。
当て馬役の結婚相手ジョージや、、女性カメラマンのリズが気の毒になっちゃって。
ヘップバーンの妹、ダイナが、一番感情移入できたかな。
登場人物のファッションは、どれもステキだった。

私はジミーファンなんだけど、彼の演技という点では、なかなか楽しめました。
ある意味、ケーリー・グラントよりおいしい役だったかも。
ヘップバーンに惹かれているけど、ギリギリのところで踏みとどまってる。
それが「教授」と繰り返し呼ばれてキレて・・・というあたりは、ドキドキしましたね。

化石のレスですが
>>17
>ジミー・スチュワートが
>「君は輝いてる、内側からの炎が君を輝かせる」とか何とか言って
>キャサリン・へップバーンを喜ばせるシーンはアメリカでは
>パロディ化される程、有名な名台詞らしいですネ!

そこまでずっと自然体の演出だったのが、そのシーンで急にドラマチックになるので
ちょっと笑ってしまいました。
97名無シネマ@上映中:04/10/05 23:15:23 ID:YmaPcCAI
>>95
そうですか…。リーさんが…。
98名無シネマ@上映中:04/10/05 23:34:10 ID:BRIWAIIO
「探偵物語(ワイラーのDetective story)」もジャネット・リーでしたっけ?
99名無シネマ@上映中:04/10/06 21:30:08 ID:dLO8FqHK
当時は興奮したなぁ
いいスケーティングでした‥合掌
100名無シネマ@上映中:04/10/07 11:33:50 ID:CyO3w5Ag
>>96
そう、そう、2人ともほろ酔い?気分だったのに
あの愛の告白シーンでは急にロマンチックになるんですよね(笑

この「フィラデルフィア物語」について
ブリジッド・フォンダがTVで語ってたんですが
(彼女はヘンリー・フォンダの影響で、クラシック映画を
たーくさん子供の頃から見てきたみたいですね!)
 
「私が、もしあんな風に男の人から、:君の内側には情熱の炎が
輝いてる、君は素晴らしいんだ〜:なんて言われたら、言われたら・・私・・」
と言ったまま、しばしブリジッドは涙、涙で顔を覆っちゃって
 「あの言葉で、彼女(キャサリン演じる役)は変わったのよ。
本当に感動したわ」と語っておりました。相当、思い出しただけで感激してる様子でした。

また、あれって英語の台詞で、ジミーの言い回しが良かったんですよね。
ジミーが目を輝かせて(モノクロなのに目の輝きが分かる!)しゃべる。
他の人だったら、あそこまで名台詞としてあのシチュエーションで利いてこないかも。
101名無シネマ@上映中:04/10/09 11:30:48 ID:alV6MaaF
「ピクニック」も「媚薬」も今のところ
キム・ノヴァクBOXにしか収録されてないんだね。
はよ、単品DVDで出してくれっくれっ。
102名無シネマ@上映中:04/10/11 16:01:41 ID:70Ihp4VI
>>92
旧盤にあった予告編が無くなってる。
103ケイリーグラント:04/10/18 22:32:15 ID:9XdZ8hSA
今、DVDの「めぐり逢い」を観ていますが。シネマスコープ・サイズ映像の
おかげで初めて観る場面が2箇所ほどありました!感激。
104名無シネマ@上映中:04/10/18 22:36:00 ID:ktQ+qFyN
>>103
羨ましいぃ!

ところで、ケイリー・グラントさん、
なんか、カバヤのお菓子シリーズで
水野晴郎の名画シリーズDVDってご存知でつか!?
お菓子のおまけにDVDがついてて、勿論全編収録なんです。
そのシリーズで
ケイリー・グラントの映画「愛のアルバム」も発売されてるんです。
画像どうなんだろうかー。
105名無シネマ@上映中:04/10/18 22:40:59 ID:ktQ+qFyN
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b57112408

あった、これ、これ!
他にも、ペックの「キリマンジャロの雪」ヴィヴィアンの「アンナ・カレニナ」
マーロンの「片目のジャック」ローレンの「ふたりの女」などの
ラインナップです。なんと一個315円。
自分は、コンビニでも売ってるの見たことないけどなあ。
106ケイリーグラント:04/10/18 22:49:55 ID:9XdZ8hSA
>>104サン

もちろんです。しかし8月中旬?からコンビニや色々な店で探し回っているのですが
いまだに探し出せません、本当にお手ごろな価格なので絶対に欲しいのですが
どこなら入手しやすいのでしょうかね!
107名無シネマ@上映中:04/10/18 22:58:57 ID:ktQ+qFyN
ケイリー・グラントさん
やっぱりご存知でしたか!
「愛のアルバム」ってアイリーン・ダンと共演ですよね。
この値段なら買ったって損なさそうだし。
しかもピクチャー・ディスクらしいですね^^

ヤフオクも良いけど、その前に画像の質とかも知りたいし
誰か買った人、どこで買ったか、また画質の状態教えてくらさい。
108名無シネマ@上映中:04/10/20 01:53:35 ID:X4vhOQrr
ケイリー・グラントファンの皆さんへ

http://www.marcellas-montages.com/scrapbook2/images/montages/cary.jpg
是非、壁紙にどうぞ。グラントがいっぱい。ダンディー!
http://www.carygrant.net/
ケイリー・グラントのことならここにお任せファン・サイト
109名無シネマ@上映中:04/10/23 18:59:09 ID:z9tifOIa
誰もいないので、今のうちコレもコソーリと貼っちゃおう。

http://www.marcellas-montages.com/scrapbook2/images/montages/celebrities/jimmy_stewart.jpg

ジミーの壁紙。右下の毛布に顔くっっけて眠るジミーのなんと可愛いことよ。
110ケイリーグラント :04/10/24 12:51:59 ID:Sp2FRqnm
久しぶりにロードショーで名作が観られますね!それもデジタル修復版で。

◇金曜ロードショー「ローマの休日(デジタル修復版)」
◇53年、米。ローマを舞台に、欧州旅行中の某国の王女と
アメリカ人の新聞記者の間に生まれたつかの間の恋のおとぎ話。
ウィリアム・ワイラー監督。欧州各国を親善旅行中の某国の王女、
アン(オードリー・ヘプバーン)は、ローマで侍従のすきを見て
宿舎を抜け出す。ベンチで居眠りしているアンを、アメリカ人の
新聞記者、ジョー(グレゴリー・ペック)は親切心から家に連れて帰る。
翌日、アンが王女だと知ったジョーは、
特ダネを得ようと彼女をローマ見物に連れ出すが、
街に繰り出して喜ぶアンに心を動かされていく。

10月29日(金)21:03〜23:24 日本テレビ Gコード(40174252)
Yahoo!テレビから借用。
111名無シネマ@上映中:04/10/25 00:38:39 ID:6A0AmMOZ
>>110
楽しみですよね!やっぱり吹替えは城さん&池田コンビかな。
何度もテレビで見てるのに、ちゃっかりDVDも所有してるのに
やっぱり放映すれば見ちゃうんだ。80年代半ばまでハリウッドの名作が
ゴールデンで放映されてたんだもんなあ。
記憶にあるのは、バーグマンが亡くなった時、淀川氏の日曜洋画劇場で
「ガス燈」がモノクロで放映されたことだな。あれ以来、黒澤作品、ローマの休日を省き
モノクロの古典作がゴールデンで放映された記憶がないんだな。

>>108=>>109
グラントの見事なケツアゴにまじまじと見惚れてしまったよ!
カラーのグラントの写真って結構、新鮮だよね。
ジミー、かーわいーい。なんちゅう童顔なんだろ。
戦前のジミー・スチュワートって、なよっとした所がまたイインだよね。
112名無シネマ@上映中:04/10/25 12:59:29 ID:4BQOnQ3N
>>109
ジミーの垂れた前髪がキュートです!!
映画スミスがワシントンに到着して、キョロキョロ辺りを見回し
人生に希望を見出してる描写は何度見ても自分も
何故か同じような気持ちになります。普段忘れてる゙信念゙゙希望゙
113名無シネマ@上映中:04/10/30 02:01:04 ID:St/t2bPI
http://www.discstation.co.jp/VSSHOP/cgi/DS_goods_item.aspx?ns=UNGD-25199

来年1月28日、遂に「砂塵」のDVD発売。嬉しいぜ。
日本語吹替えも収録される模様で
お値段も一枚買ってもう一枚キャンペーンだから、一枚2千円くらい。
Jスチュワートとディートリヒの黄金コンビの名作を是非!
114ケイリーグラント:04/11/03 00:03:15 ID:5VOMkX5C
>>92
先日、「シャレード」の日本語吹替え付きDVDを購入した時に2枚目に選んだのが
トム・ハンクス 、メグ・ライアンの「めぐり逢えたら」で、このDVDの面白い所は
日本語吹替えで字幕も日本語にすると監督であり脚本も手掛けたノーラ・エフロンと
脚本補のデリア・エフロンのコメントが本編の流れに比較的沿いながら字幕が出る
ナカナカ凝った創りになっています。

この映画でもケイリー・グラントとデボラ・カ−は大活躍でしたね。

115名無シネマ@上映中:04/11/06 03:42:19 ID:MQnsmubm
>>107
買いました。
古城の亡霊と片目のジャックですけど。
食品スーパーのお菓子売り場にありました。
116名無シネマ@上映中:04/11/06 14:52:29 ID:/V7/nGU6
>>107
けっこう良かったです。
他のも買おうと思いました。

映像ですがはっきり言ってよくありません。古い映画だから。
元映像を知らないのでこんなもんかなぁと。
僕は古い映画もよく見ますがよくある古ぼけた映像で
この水野晴郎シネマ館がとくに悪いと思いませんでした。
最近の映画を見慣れてる人は辛いかも。

作りは頑張っています。
タイトル画面もあり(色付き)
本編スタート・チャプターリスト(6)・日本語字幕オンオフ機能があります。
300円で頑張っています。
本編の前後に晴郎解説もあります(どうみても自宅でw)
117名無シネマ@上映中:04/11/07 11:19:59 ID:fKNl9p/e
>>115=>>116

(・∀・)報告ありがとう!自分も買おうかな。
日本語オンオフがあるなんて、
3,000円以上してもそれが出来ないソフト発売してる
某I○Cより、よっぽどイイ!良心的。
(*´Д`)さっそく、スーパー巡りしてみよう。
118名無シネマ@上映中:04/11/13 17:33:56 ID:uKpA3m2l
食玩DVDコンビニやスーパーで探したけど、どこにも売ってないやw
プロレスのならあったけど




めぐり逢いDVDが\500で売ってたけど、ケーリーより前のテイクみたい…
119名無シネマ@上映中:04/11/15 03:12:50 ID:gXivdBrR
>>118
コンビニは商品の入れ替わりが激しいから無理かもね。
潰れかけた食品スーパーでポツンと売ってそう。
120名無シネマ@上映中:04/11/18 20:28:31 ID:oo/aixOO
発売された「ザッツエンタテイメント」にジミー出演してた
121名無シネマ@上映中:04/11/19 23:59:45 ID:NrXx2lAq
今まで知らなかったけど、上院の議長って副大統領が務めるんだね
「スミス都へ行く」の議長って副大統領だったのか・・・
122ケイリーグラント :04/11/20 06:24:19 ID:UHlmgeSW
知らなかった!

てっきりフランクリン・ルーズベルト役の人と思って観ていました。

トルーマン?役の人だったのかな。
123名無シネマ@上映中:04/11/20 13:11:15 ID:2QMCKfkH
ハリー・ケリーでしたっけ?
息子さんが「三人の名付親」ってジョン・フォードの映画に出てますね。
124名無シネマ@上映中:04/11/20 20:03:51 ID:PRZ+4QoK
少し前に、CNNを見てたら、新しく当選した上院議員を紹介するニュースの中で
「この中からスミス氏は生まれるのでしょうか」と言ってた。
理想の議員の代名詞なのね。
125ケイリーグラント:04/11/26 22:50:16 ID:OAt+8IJb
砂塵、遠い国、ウィンチェスター銃’73、怒りの河、スタンピード、夜の道、シェナンドー河、
ユニバーサルのジミー作品(西部劇)がDVDで勢揃い!

ttp://shop.ishimaru.co.jp/odir.php?search_type=artist_code&goods_code=80908

ケイリーの作品もジミーと同じぐらい出して欲しいですね。
126名無シネマ@上映中:04/11/27 12:45:00 ID:JQ7NDXI7
>>125
嬉しいです、しかも安い価格なのに吹替えもついてますし。
あとは「飛べ、フェニックス」がいつ発売になるか。待ってるぞ。
Cグラントの作品も出て欲しいですね。
ボックスのもバラ売りしてほすぅぃ。
ヤフオクでもやたら高額なんすよ。それと後年の作品も見たいですし。
127名無シネマ@上映中:04/12/04 12:56:03 ID:Kd2s+Vj6
吹き替えは誰がやるのかな
128ケイリーグラント:04/12/06 21:40:29 ID:TLQ+3tEU
>>127
小川真司、田中秀幸
129名無シネマ@上映中:04/12/07 17:10:16 ID:JO7NVbTN
米ワーナーからは、お待ちかねのタイトルが
続々登場!する予定らしいです。
3/1発売予定

『赤ちゃん教育S.E.』2枚組
『晩餐八時』
『結婚クーデター』
『フィラデルフィア物語S.E.』2枚組
『ステージ・ドア』
『生きるべきか死ぬべきか』

嬉しいー。きっちゃない画像のIVCの「赤ちゃん教育」からやっと
解放されるかも。IVCがRKOの権利を手放せしてくれればいいなぁ。
それから、「フィラデルフィア物語」のスペシャル・エディションてのも嬉しいです。
ジミ−やグラントのメイキングなんか入ってたら最高です!!!
ルビッチの作品も楽しみだし〜ともかく往年の名作の続続のDVD化は嬉しい限り。
ワーナーさんに大期待。
130名無シネマ@上映中:04/12/07 22:35:58 ID:4ojianjX
>>128
二人とも好きだからうれしい
若い頃〜田中秀幸氏
中年以降〜小川真司氏
のイメージかな?

>>129
フィラデルフィア物語、買ったばっかりだからショック・・・
でもメイキングが入ってるなら買いたい
131名無シネマ@上映中:04/12/08 18:58:57 ID:eZcMN0sV
DVDの各作品のジミーの吹き替えキャスト

「怒りの河」野島昭生
「ウィンチェスター銃’73」内田直哉
「砂塵」内田直哉
「シェナンドー河」有川博
「スタンピード」有川博
「遠い国」内田直哉
「夜の道」野島昭生
「ララミーから来た男」森田順平
132名無シネマ@上映中:04/12/09 00:21:47 ID:fQkzxMNa
ジミーすきな人多いね
どの映画が一番好きなのさ?
俺は素晴らしき哉人生
133名無シネマ@上映中:04/12/09 00:59:25 ID:lp6r/OmC
>>132
うーん、1つとなると異常に難しい。
勿論、キャプラの「素晴らしきかな、人生!」も良いんだけど
同じくキャプラの「スミス都へ行く」のスミス役もたまらなく好きやー。
最近は「グレンミラー物語」の眼鏡をはめた温厚の極みみたいなジミ−も捨てがたい。
しかし、「ロープ」での超シリアス演技のジミ−も好きっす。
>>132さん紹介のラインナッブの多くの西部劇でのジミ−は自分はまだまだ未見のが多いので
これから堪能していくつもりです。でも「ウィンチェスター銃73´」のジミ−は新境地で迫力あったな。
134名無シネマ@上映中:04/12/12 12:43:49 ID:ffh0ylbQ
なんつっても゙ハーヴェイ゙が好きです。
ジミ−とハーヴェイの親友関係...心がじわ〜っときます
135名無シネマ@上映中:04/12/12 14:25:35 ID:CMcvogop
「スミス都へ行く」と「めまい」かな

スミスの一途な誠実さもいいし
めまいのちょっと病的な演技も好き。
136ケイリーグラント:04/12/17 23:30:06 ID:bib8S/Jq
「翼よ!あれが巴里の灯だ」も良いですね!
B17フライイング・フォートレスの乗組員で将位に手が届く活躍をしたジミー
の熱演が素晴らしく光っていました。
137名無シネマ@上映中:04/12/18 01:05:08 ID:VWdOGPYv
ハエとの格闘も心に残ってます!
1人芝居が実に巧かった。
138名無シネマ@上映中:04/12/19 14:04:37 ID:sXq3kB4k
>>136
それ見ててふと気付いたんだけど
ジミーってどの映画でも台詞を独特なリズムつけて喋るよね。
声がうわずったり、抑揚つけてまくし立てたり、なんだか決まったテンポがある。
あれがいい!
139お楽しみ弁当屋:04/12/20 22:53:51 ID:g0d1HWw2
あのさあ、古い話なのでご存知なきかも知れないが、昭和53年頃にtv東京で
で、アメリカ製作の番組を放送してたんだよ。ハリウッドの大スターをたたえる
パーティーで、主賓はもちろんそのスターなんだけど、友人ということで
これまたスターが挨拶するんだ。ジミーの時はジョン・ウエイン、ヘンリー・
フォンダの時もジョン・ウエイン、他にヒッチコックの時はバーグマン、
シナトラの時はアーネスト・ボーグナインとか絢爛豪華なパーティーだった。
ハンフリー元副大統領も出ていた。再放送してくれないかなあ。
140名無シネマ@上映中:04/12/20 23:12:00 ID:cO3JTyBS
AFIの生涯功労賞授賞式の番組ですね。
LDのボックスセットは発売されたけど、DVDは出てないみたい。
ケイリー・グラントは受賞してないのが不思議です。
141名無シネマ@上映中:04/12/28 00:56:56 ID:nBMnttHB
今、気付いてびっくりしたんですが

懐かし洋画板ってのが出来てたんですね。
もしかして、このスレもそちらに移動した方がマターリ
古い映画や俳優のファンの書き込みが増えるのかなと思ったり。
これから徐々に活性化する板だと思います。

向こうにスレ立て直すその時は、是非、初代テンプレも使ってく下さると嬉しい。
どなたかも書いてたけど。

ただ、初代スレのテンプレの↓も使って欲しかったな…これすごい好き。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ジェームス・スチュワートとケイリー・グラントのスレだよ!!
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< クリントン元大統領がジミーが亡くなった時、
  (゙づ  ゙づ \_「アメリカの宝を失った」と語ったね____
           グラントは本当はイギリス出身だけど、
           もはや、ハリウッドの宝といっても良い程の
           人気スター。
アメリカの歴代人気投票で必ず上位にくる二大スターを語ろうぜ。
ウィリアム・ホールデン、グレゴリー・ペック、ゲーリー・クーパーの話でもモチOKだよ!
142ケイリーグラント:04/12/28 22:26:23 ID:+Q3k3Qdk
>>141
そうかもね!
でも、取り合えず上げときますね。

143名無シネマ@上映中:04/12/29 01:09:43 ID:TlFSWMfY
ケイリ−・グラントの見事な顎の割れ方がイイ。
向こうじゃセクシーの条件らしいですね。
144名無シネマ@上映中
懐かし洋画板にキャプラスレを立てたんでこっちもよろしくね☆

【アメリカの】フランク・キャプラを語るスレ【良心】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1104450128/l50