CASSHERN〜キャシャーンその36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
2004年4月24日公開
オフィシャルサイトhttp://www.casshern.com/
製作発表
ttp://www.shochiku.co.jp/casshern/report.html
ttp://www.excite.co.jp/cinema/special/casshern/ (動画)
監督・脚本:紀里谷和明
キャスト:伊勢谷友介、麻生久美子、寺尾聰、樋口可南子、小日向文世、宮迫博之
佐田真由美、要潤、西島秀俊、及川光博、寺島進、大滝秀治、三橋達也、唐沢寿明
前スレ
CASSHERN〜キャシャーンその35
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1085302834/
2名無シネマ@上映中:04/05/30 20:26 ID:gKwvBZo1
スタッフ(参加作品等)
監督・撮影監督・編集・脚本:紀里谷和明
脚本:菅正太郎(「夜逃げ屋本舗」「攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX」)
脚本:佐藤大(「攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX」「カウボーイビバップ」)
コンセプチュアルデザイン/プロダクションデザイナー:林田裕至
(「爆裂都市」「式日」「ロックンロールミシン」「あずみ」)
コンセプチュアルデザイン/VFXスーパーバイザー:木村俊幸
(「ドラゴンヘッド」「SPAWN」「リング」「金融腐食列島呪縛」)
コンセプチュアルデザイン/CGスーパーバイザー:庄野晴彦(「Alice」※CD-ROM)
VFXスーパーバイザー:野崎 宏二(「traveling」「SAKURAドロップス」)
衣装:北村道子(「幻の光」「殺し屋1」「双生児」「アカルイミライ」)
ヘア&メイクアップデザイン:稲垣亮弐
バトルシーンコンテ:樋口真嗣(「ガメラ」「終戦のローレライ」)
3名無シネマ@上映中:04/05/30 20:27 ID:gKwvBZo1
4名無シネマ@上映中:04/05/30 20:27 ID:N63G7Sa9
3げと
5名無シネマ@上映中:04/05/30 20:27 ID:gKwvBZo1
6名無シネマ@上映中:04/05/30 20:27 ID:gKwvBZo1
紀里谷和明インタビュー
ttp://www.zip-fm.com/casshern/
ttp://asahi.co.jp/casshern/index.html
ttp://new.www.tfm.co.jp/cinema80/special/casshern/

木村俊幸氏(VFXスーパーヴァイザー)インタビュー
ttp://www.gaden.jp/info/2004a/040505/0505.htm

Yahoo!ムービー - CASSHERN(キャシャーン)
ttp://event.movies.yahoo.co.jp/theater/casshern/

よくある質問と答え(公式ではないけど共通見解みたいなの)
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pastel/5501/casshern1.html

『CASSHERN/キャシャーン』 15点
ttp://movie.maeda-y.com/movie/00306.htm

なんか、ぶちきれている、映画監督さん。
ttp://boid.pobox.ne.jp/journal/noname/noname018.htm

しろはた理論
ttp://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/view/kyasyan.htm
7名無シネマ@上映中:04/05/30 20:28 ID:gKwvBZo1
OUR LAST DAY : CASSHERN OFFICIAL ALBUM
http://www.toshiba-emi.co.jp/casshern/

CASSHERN /キャシャーン実写版 Part5
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1083747467/

CASSHERN キャシャーン 伝説
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1083518578/

凸凸凸 新造人間キャシャーン part2 凸凸凸
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1081774314/

キ ャ シ ャ ー ン は チ ン カ ス
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1083749488/

casshernキャシャーン最高
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1082978554/

CASSHERN_bravo!〜キャシャーン最高!
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1085147020/

【みんな】イノセンス、アップルシード、キャシャーン【ボロボロ】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1083657139/
8名無シネマ@上映中:04/05/30 20:33 ID:CvAipPku
乙〜
9名無シネマ@上映中:04/05/30 20:46 ID:2spq5PeL
>>1 乙カレー
10名無シネマ@上映中:04/05/30 20:50 ID:2spq5PeL
次スレ誘導中〜
11キューティーハニー:04/05/30 20:54 ID:TGTAqM1w
ハハィーニューテハニキューテティーティーニーティー庵庵キューハニーキュ野野野ィー庵
12名無シネマ@上映中:04/05/30 20:57 ID:2spq5PeL
36ですか・・公開終了までに40くらい逝くかな。
しかしアンチとマンセーの主張がこれほどお互いにすべってる映画って。。。
13タクシードライバー:04/05/30 20:57 ID:TGTAqM1w
イドキューテテターニーキ
イバイシーハハィーニューテハニキシ
野野ィーシドーババタクイラーークシイドタクーラィーティーニー
ティーーークシードラドクライタューハクシードララュ野
庵ハニーババー庵キューバータキュ
14名無シネマ@上映中:04/05/30 20:59 ID:+Hu6WLhd
乙〜
>>12
アンチと信者の多い映画はどれもそんなもの
15名無シネマ@上映中:04/05/30 21:00 ID:WsIkCrez
もう一回見たい
16名無シネマ@上映中:04/05/30 21:09 ID:HimIjbjY
otu
17名無シネマ@上映中:04/05/30 21:14 ID:Ih4n6tng
もし紀里谷監督は次にまた原作付の実写映画やるんだったら、最終兵器彼女辺りが面白くなるかもしれない。
すごい綺麗な映像になるだろうし、純粋なラブストーリーとして作ることができる作品だと思う。

まあそんな話はさておき、DVDが楽しみだ。
18名無シネマ@上映中:04/05/30 21:27 ID:mlFFLkG9
キャシャン麻生と巨塔の亀山の顔って似てね?
19名無シネマ@上映中:04/05/30 21:35 ID:dMJuuXZf
新造人間キャシャーン
人造人間キカイダー
間違えんなよ
20名無シネマ@上映中:04/05/30 21:37 ID:btDtQTRq
こんな感じだろ?

ぁあ…新造細胞出るっ、新造細胞出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
うあああああっっっ!!、よく、よくここまで作ったなああああっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ルナッ、ルナはどうするんだあぁぁぁぁぁッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!あなたッ!!あなた方は一体ッッ!!!なにをっ 何をしたんですかあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!人は、なぜ戦うのかなぁぁぁぁぁぁッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…コード206、速くしろぉぉぉぉぉぉぉぉっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
うああああっっっ!!オレはもう、人間じゃないんだよぉぉぉぉぉっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
21名無シネマ@上映中:04/05/30 21:38 ID:TkBjJS+r
まぁそんな感じだ
22名無シネマ@上映中:04/05/30 21:39 ID:3Isg2NC4
キリキリの第2作は「妖怪人間ベラ」か「めくらお市」「琴姫七変化」
小津の「晩春」リメイク版あたりを麻生久美子主演で撮っていただきたい。
23キリヤ:04/05/30 21:46 ID:8IM8y//D
えーと,次は星の子チョビンの実写をとる予定です
24名無シネマ@上映中:04/05/30 21:47 ID:mlFFLkG9
>>20の文章にはキャシャーンの全てが詰め込まれてるな
25名無シネマ@上映中:04/05/30 21:51 ID:WtipcIxf
乳でかくなったな>宇多田

→新薬ジプレキサの副作用だとも思われますが、何か?
26名無シネマ@上映中:04/05/30 21:57 ID:6khA1ZLU
何も?
27名無シネマ@上映中:04/05/30 21:59 ID:S2Etrftz
キリヤさん。
今さら言うまでも無いが、次回作は「いなかっぺ大将」だ。
選択の余地は無い。
主人公の大ちゃんがニャンコ先生に稽古をつけてもらうシーンは、
CGの特性なくして実現しない。
28名無シネマ@上映中:04/05/30 22:17 ID:MxQf70jn
いなかっぺ大将はラストに二人の女と結婚できるスーパー成功人生だしなあ
29名無シネマ@上映中:04/05/30 22:19 ID:6khA1ZLU
>>27
「選択の余地は無い。」とかほざくからには切りやに金を提供するんだろ?
30名無シネマ@上映中:04/05/30 22:38 ID:bR0ntfIp
>>27
>主人公の大ちゃんがニャンコ先生に稽古をつけてもらうシーンは、
>CGの特性なくして実現しない。
今やるとシュレック2のパクリとか言われそうだな。
31名無シネマ@上映中:04/05/30 22:40 ID:g8/+kpST
「わたしは人間じゃないのよ〜」つながりで、
次回作は悲劇のサイボーグ少女「ミラクル少女リミットちゃん」だ。

でも東映なんだな....

32名無シネマ@上映中:04/05/30 22:47 ID:4jX3NQ9o
特撮物の主人公なんて
人間じゃないとか死んだことがあるとか
そんなんばっかだろ
33名無シネマ@上映中:04/05/30 22:50 ID:7iypsOKW
猫目小僧きぼん
34名無シネマ@上映中:04/05/30 22:55 ID:qMinCmA7
>>24
お前はキャシャーンの何を見てきたんだ
最低でも「皆殺しにする」と「俺の名前はぶゎラシン!」は必要だろ
35後藤真希:04/05/30 23:20 ID:Gh7kDeqG
そろそろキャシャーン書き込みも減ってきたな。
まあ、あの映画は結局一過性のもんだったってことだ。

戦争仕掛けてきた国に許しますって行ったって攻撃は続くぞ。
机上の空論丸出しやな。

戦争で勝った国が負けた国に俺らを許せよ、っていったら負けた国の人たちが心から許すか?
机上の空論でばからしい。
「お前は科学力で新造細胞というものから人工的に作られたんだ」、
っていわれるのと
「お前は科学力で人間の死体から人工的に作られたんだ」
っていわれるのと、
どっちがどっちでもいいじゃんね。

そういうあほらしい非現実なこと、どっちでもいいよ、
そんなんをどっちがどっちかとか
へりくつこねてっからだめだ。


36名無シネマ@上映中:04/05/30 23:24 ID:bLcB4vtz
お前のコピペも一過性。
37名無シネマ@上映中:04/05/30 23:29 ID:DA2c3+q6
kiriyaは俺の心をひっかいた。スパイクで傷つけるみたいに。
そのことを忘れない。
38名無シネマ@上映中:04/05/30 23:29 ID:ELVjB+DL
いかな書き込み減ってきたとは言え、いまだに1日100や200はレスが進んでいる。下手な公開直後作品よりもよっぽどペースが早い。
恐ろしい映画だ…
39名無シネマ@上映中:04/05/30 23:30 ID:MitrcUCc
ぶっちゃけ、>>35が哀れでならない。

と釣られてみる。
40名無シネマ@上映中:04/05/30 23:42 ID:3YNU5ft6
次回作はオバQ、北斗の拳、コボちゃん、巨人の星、アストロ球団
あたりを是非
4139:04/05/31 00:02 ID:RnYSoMCb
次回作はアストロ拳、コボ拳、巨人の北斗のコボちゃん、巨人、コバQ、巨人ちゃん
あたりを是非
42名無シネマ@上映中:04/05/31 00:03 ID:so2eRBne
次回作。やはりここは順当に「ヤッターマン」だろう。でなくても、タイムボカンシリーズの何かを希望。
監督も「次はコメディーを撮りたい」と言ってたらしいし。
43名無シネマ@上映中:04/05/31 00:14 ID:fDrvxXgv
こんな糞映画撮る才能のない監督は死ねばいいのに。
44名無シネマ@上映中:04/05/31 00:15 ID:vso34+4Y
スカパーで原作アニメやってるんだが
いやあ〜パンチラえろくていいよ。
4539:04/05/31 00:19 ID:RnYSoMCb
撮糞糞督は死スカパー原作だがでニメんるねばいいこんな糞
な監ない監画撮能。い監督は死画のないこねばいいのにのいねばいア
いやあ〜パンやってるんチラ才死映なえのなこんに
ねばいいのに画るこんののない監。撮映ろくていいよの
映能能督は死撮る才糞才督はる才映画能にな
4639:04/05/31 00:22 ID:RnYSoMCb
いやあ〜ア いいのに
47名無シネマ@上映中:04/05/31 00:23 ID:fDrvxXgv
結局、ブームにまではできなかったね。
無駄なパンフまで買わされた香具師は御愁傷様。
48:04/05/31 00:25 ID:7ELf+nA5
伊勢谷、伊勢谷って時々忘れたころに出てくるけど、
それ何??  

伊勢谷ってかいてキリヤってよむの??

伊勢谷って、書き込みにたまーーにでてくるんだけど、なにそれ??
49名無シネマ@上映中 :04/05/31 00:30 ID:b8UnaEFu
釈タソは伊勢谷に食われてないんだね。
相手にされてないってことか。
50名無シネマ@上映中:04/05/31 00:32 ID:fDrvxXgv
>伊勢谷って、書き込みにたまーーにでてくるんだけど、なにそれ??

重要じゃない俳優の名前。
ただの「マネキン」なんで、どれが伊勢谷が演じているかは知る必要はない。
51名無シネマ@上映中:04/05/31 00:37 ID:zE6PJT1X
伊勢谷ってどこに出てくるの
出演シーンわからなかったよ
鶴田とか玉鉄はすぐ分かったんだけど
52名無シネマ@上映中:04/05/31 00:48 ID:t+C/xMAB
ハリウッド版キャシャーン?
パイロット版か向こうヲタクの自主制作か

http://girlz.rompl.net/?justexclusivept.inhost2.info
53名無シネマ@上映中:04/05/31 00:52 ID:16WREfwp
>>52
ぶっ殺すよ
54名無シネマ@上映中:04/05/31 01:00 ID:HCa+hopY
>>52

なかなかオモロイ
55名無シネマ@上映中:04/05/31 01:04 ID:4F+zEfIk
>>52 はウィルス付きだからクリックしちゃだめね。
 (JAVA_BYTEVER.A)
56名無シネマ@上映中:04/05/31 01:08 ID:njGLGEKT
玉鉄ってナンダソリャ
57名無シネマ@上映中:04/05/31 01:13 ID:OH37kU0l
58名無シネマ@上映中:04/05/31 01:26 ID:Htgq6s+l
すっかり内容の無いスレになったね。
もう殆どの映画館で上演も終わるし、そろそろお暇だな。
またDVD出る頃にお邪魔するぜ。
それまで細々と戦いあっててくれ。
まだ許し合わなくていいぞ。スレが終わりかねん。
59名無シネマ@上映中:04/05/31 01:56 ID:y5eoV7YJ
>>58
>スレが終わりかねん。
大丈夫、皆がキャシャ−ンのことを忘れて寂れたスレになっても
落ちそうになるたびにアンチが出てきて
「さすが糞映画、もう忘れられたか」
とか書き込んで保守してくれるでしょう。
60名無シネマ@上映中:04/05/31 02:03 ID:u8Utq8sJ
この映画の極一部に宇多田アンチが含まれていることを鑑みると
宇多田に動きがある度に何か書き込まれる・・・に、1票
61名無シネマ@上映中:04/05/31 02:03 ID:u8Utq8sJ
誤:この映画の極一部

正:この映画のアンチの極一部
62名無シネマ@上映中:04/05/31 02:50 ID:Nmcw4VWW
正直、キューティ−ハニ−がイマイチだたので、口直しに映画サービスデーにもう一度キャシャーン見に行ってくる。
63名無シネマ@上映中:04/05/31 04:55 ID:Njzalfcs
っていうかアキラのぱくり
64名無シネマ@上映中:04/05/31 05:02 ID:ACRooK7k
>>63
36まで来るとそのレベルの煽りは逆に微笑ましいな。
かといってコピペ以外の長文で語られてもニヤケてしまうが。
65名無シネマ@上映中:04/05/31 06:57 ID:2UtUppKg
確かに心にくるシーンもあるが、偽善者でも同じ仕事はできる。
作品じゃなく、キリヤの人間性を問題にするのは本来おかしいのだが。

64みたいな人って、まるで、
ブロイラーの鶏が、「いい餌なのになんでブツブツ言うの?」って言ってるみたいな。
66名無シネマ@上映中:04/05/31 08:34 ID:qxEsH5FC
>>65
いやいや、俺のことは別にいいからw
どうしたんだよ?俺は映画に出てないぞ。
例えも意味が解らないし
67名無シネマ@上映中:04/05/31 08:36 ID:Njzalfcs
っていうか火の鳥のぱくり
68名無シネマ@上映中:04/05/31 09:01 ID:qxEsH5FC
ID変えて。。
69名無シネマ@上映中:04/05/31 09:51 ID:Njzalfcs
っていうかバトルロワイヤル2のぱくり
70名無シネマ@上映中:04/05/31 09:53 ID:NuhINu4m
>>67
それも散々既出だぞ。あとトリトンね。
71名無シネマ@上映中:04/05/31 10:05 ID:Njzalfcs
っていうか下妻物語のぱくり
72名無シネマ@上映中:04/05/31 10:13 ID:yvYyDLEI
ていうか木更津キャッツアイのパクリ
73名無シネマ@上映中:04/05/31 10:17 ID:luc6xpSe
っていうかキャシャーンのぱくり
74名無シネマ@上映中:04/05/31 10:36 ID:L3OJgBPc
265 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 04/05/25 08:53 ID:Ls6CV/Ct
本人があれほど自覚して全力で逃げ切ったのに、キリヤもそうだけど、ああいうのに一々
反応する厨房もねえ・・・

前スレのこいつ。本人が全力で逃げ切ったのにって全然本人は逃げてねーよ。
妄想で勝手なこと書くな。馬鹿死ね。
75名無シネマ@上映中:04/05/31 10:51 ID:uFgMuDOG
前スレのすげー前のレスをわざわざ掘り起こして熱くなってる
キミにK・A・N・P・A・I☆
76名無シネマ@上映中:04/05/31 10:51 ID:OoHj7Eat
>>74
それは庵野スレでいえよ
77名無シネマ@上映中:04/05/31 11:57 ID:MXWC1yyO
伊勢谷はプライベートでも麻生久美子のジュクジュクをすすってたのね。
うらやましい...
78名無シネマ@上映中:04/05/31 12:06 ID:xW7E5IQQ
文句無く酷かった。何がどうこうでなくとにかく酷い作品だった。
79名無シネマ@上映中:04/05/31 12:24 ID:WqrJMao7
キューティーハニー→キャシャーンと梯子で観たが、どちらもなにか欠けてる気がしたな
せめてマトリロより前に公開されてたらちょっとは違う評価だったんじゃないかと思った
映画なんて娯楽でなんぼなんだから、どうせなら楽しく説教されてーよ
もののけ姫以来の不愉快ムービーだった
80名無シネマ@上映中:04/05/31 14:12 ID:N2CR2O/K
>>77
あの二人ってプライベートで出来てたの?
81名無シネマ@上映中:04/05/31 14:25 ID:6xmbSpxW
>>77
何かこの映画の印象が強すぎて、
伊勢谷たん、肝心のときに立たなかったり、
もの凄い勢いで違うとこに入れちゃったりしてるんじゃないかと心配になるな。
82名無シネマ@上映中:04/05/31 15:27 ID:x+WZ8nF1
>>81
で、プチッとな、でとどめを刺されるわけか。
83名無シネマ@上映中:04/05/31 15:29 ID:JnOSLUqS
これ韓国で上映すればヒットするかもな。
84名無シネマ@上映中:04/05/31 16:04 ID:bBF5A2Ki
>>83
な、なぜ?(〃゜ o ゜〃)
85名無シネマ@上映中:04/05/31 16:14 ID:x+WZ8nF1
>>84
1. 登場人物が、他人の話を聞かない奴ばかりで、感情移入しやすい。
2. 安いCG満載の、中華っぽい未来が宗主国マンセー。
3. 我々の想像の斜め上を逝ったから。

ぐらいか?
86名無シネマ@上映中:04/05/31 16:22 ID:icrpw6FD
いつでもどこでも韓国ネタか、いい加減にしろ。
87名無シネマ@上映中:04/05/31 16:59 ID:B3UstUP3
伊勢谷はそろそろウルルン滞在出そうだな

思う存分マサイと触れ合ってこい、伊勢谷
88唯一神スミス:04/05/31 17:22 ID:W4h0b5xd
北斗の拳見てみたい
服を破かなくて良いから
89名無シネマ@上映中:04/05/31 17:35 ID:0G4Hv1JZ
久々にこのスレ見に来たけど相変わらずループ?
90名無シネマ@上映中:04/05/31 17:45 ID:qxEsH5FC
>>87
お前は昨夜のプルルン滞在記がよっぽどお気に入りだったみたいだな
91名無シネマ@上映中:04/05/31 18:11 ID:XOrAu/C4
韓国でヒットするかどうかは別として、>>85はおもしろい意見だと思う。なるほどなと思わされたよ。
92名無シネマ@上映中:04/05/31 18:38 ID:h4Ag1Xjf
あまりのつまらなさに、開始10分で夢の中。
ラストの宇多田の歌で目が覚めた。
93名無シネマ@上映中:04/05/31 18:43 ID:4Xd607B+
この映画は、どの年代をターゲットにした映画なのか?
40歳のおれが見てもつまらんかったし、小6の息子も今まで
見た映画で一番つまらなかったと言ってた。
94名無シネマ@上映中:04/05/31 18:48 ID:OM3GWgXF
どの年代かはともかくアンタラがターゲットでなかったのは
確かだな。
95名無シネマ@上映中:04/05/31 18:48 ID:toa6aHue
この時期に見に行ってる時点で作り話決定
GW頃見に行って、まだ愚痴言ってるなら粘着決定
96名無シネマ@上映中:04/05/31 19:19 ID:Njzalfcs
っていうか珍遊紀ぱくりすぎ
まんがたろうも、さすがにむかついてるだろ
97名無シネマ@上映中:04/05/31 19:57 ID:x+WZ8nF1
>>96
warata
98名無シネマ@上映中:04/05/31 19:59 ID:UEi/bn59
>>89
>>92なんかは、コピペ厨の再来かとオモタYO
99名無シネマ@上映中:04/05/31 20:01 ID:57L+GLnt
>>93
年齢的というよりは、むしろ性格的に合う合わないがある映画だと思う。ただし、年齢的にも子供と老人には理解不可能なんじゃないだろうか?
あまりにテンポが早過ぎるし情報量も桁違いに多い。ある程度の常識も必要だし。そういう意味で、歳取り過ぎると情報処理が追っつかないだろうし、子供にはおもしろさがわからないだろう。
100名無シネマ@上映中:04/05/31 20:07 ID:2UtUppKg
Vシネマの女相撲のパクってるです。
101名無シネマ@上映中:04/05/31 20:35 ID:uIgFKB8i
とりあえず、キューティ・ハニーは頭からずっこけたようでつね
102名無シネマ@上映中:04/05/31 20:50 ID:x+WZ8nF1
>>101

         ∩ ∩ 
        〜| ∪ |         (´´  
        ヘノ  ノ       (´⌒(´  
       ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
       
こんな?
103名無シネマ@上映中:04/05/31 20:58 ID:t7yVKKmf
>>99みたいなこと真顔で言える人間ってどんな奴なんだろ。
養老孟司もこういうの見てバカの壁書いたんだろうな。
104名無シネマ@上映中:04/05/31 21:04 ID:uIgFKB8i
>>102
ワラッタ
105名無シネマ@上映中:04/05/31 21:09 ID:tY3alZRY
106名無シネマ@上映中:04/05/31 21:09 ID:Njzalfcs
103
君にも馬鹿の壁はあるのだよ
引用が下手だね
107名無シネマ@上映中:04/05/31 21:12 ID:57L+GLnt
>>103
何で?
事実、そういう映画だったけど。
108名無シネマ@上映中:04/05/31 21:16 ID:t7yVKKmf
>>103自戒はしてるつもりだけけど精進します。
>>104老人子供にはわかんないだろって短絡さは考え方として危険だと思いました。
109名無シネマ@上映中:04/05/31 21:17 ID:t7yVKKmf
104じゃなく>>107ね。
110名無シネマ@上映中:04/05/31 21:25 ID:BRWieErW
キャシャーンって華奢やん。
111名無シネマ@上映中:04/05/31 21:27 ID:fObHp5Ys
この映画のメッセージは、
「負の連鎖を断ち切るには、当事者全員死んでしまうしかない」
ということでいいのか?

エンディングのうただの
「みんなの願いは同時にはかなわない」
という歌詞が一番印象に残った。
112名無シネマ@上映中:04/05/31 21:36 ID:Njzalfcs
>>111
キリヤにちゅくちゅくするだけの映画だよ
113名無シネマ@上映中:04/05/31 21:48 ID:x+WZ8nF1
>>112
見つめちゃイヤな映画なんだな。
114名無シネマ@上映中:04/05/31 21:54 ID:JL3opflv
>>93低脳
115名無シネマ@上映中:04/05/31 21:56 ID:Njzalfcs
>>114
あんたかわいそうだな
もうここでマジレすしてもいみないんだつよ
116名無シネマ@上映中:04/05/31 21:58 ID:Xr09Tdig
痩せるんじゃないの?<ジプレキサ
117名無シネマ@上映中:04/05/31 22:05 ID:JL3opflv
>>114だが、>>115さま、大変申し訳ない。誤爆でした。
>>99こそが最低の糞厨房野郎でした。糞信者よ、ガイアナ寺院でくたばれ!!
118名無シネマ@上映中:04/05/31 22:11 ID:x+WZ8nF1
>>116
太るみたいよ。

ttp://www.schizophrenia.co.jp/pdf/pdf_020425.pdf
ttp://medicine.cug.net/drug/02/02_05_01_03.htm

こんなの飲んでるのね。大変だわな。
119名無シネマ@上映中:04/05/31 22:16 ID:MVS/Bcnc
女受けする映画はやっぱり強い。
俺の周囲でも、普段特撮モノとか見ないらしい女子が俳優目当てで行ってたりするが、総じて好評だ。
ファッション写真やPVで鍛えたセンスは伊達じゃないな、キリヤ。

120名無シネマ@上映中:04/05/31 22:32 ID:qxEsH5FC
答えが出せなかったのが答えってのはアリ?
キャシャーンに限らず一つの物語を完結させるにあたって。
>>111の通りなんだが、全員死ぬのが一番良いって事ではないと感じたもんでね。
121名無シネマ@上映中:04/05/31 22:52 ID:/kXFQ9XO
きりきり、三橋さんが霊界にいるうちに
何か、企画をだせばー
122 ◆DUGdg8yTVs :04/05/31 22:55 ID:RR5NgnoH
この映画のメッセージって「個々人は幸せに生きたいと思ってるだけでも
必ず負の連鎖が生まれてしまうが、その負の連鎖を断ち切るには
当事者全員死んでしまうしかなく、それでは結局救いがないので非常に困る、
というのは昔から繰り返し語られているテーマだけど、しかしみんなで
なんとかうまくやってけるような方法はないのかね?」って感じじゃないの。
123 ◆DUGdg8yTVs :04/05/31 22:56 ID:RR5NgnoH
あ、>>122>>111へのレス
124名無シネマ@上映中:04/05/31 23:00 ID:9Xuiqbo0
キャスト

ブラック・クロー 演:内藤薫
桃子の父 演:アクボーン
125名無シネマ@上映中:04/05/31 23:04 ID:YlPCEwbe
>>108
絶対とは言わないけれど、難しいと思うけどな。子供や年寄りに理解してもらうのは。
ちなみに、バカの壁と言えば、この映画こそ壁がある人間にはおもしろさがわからないタイプの映画だと思う。
「映画とはこういうもの」「これこれこういった基本にのっとていないといけない」とかいう壁があればある程、つまらなくなっていく映画なんじゃないのかな?
126名無シネマ@上映中:04/05/31 23:05 ID:L1lEKfUt
>>119
要・唐沢・ミッチー・伊勢谷あたりか
佐田や麻生目当てでリピって話はないのかね
127名無シネマ@上映中:04/05/31 23:06 ID:YlPCEwbe
>>120
オレもそういう感じに受け取った。
「世の中いろんな考えの人間がいて、それは示しておいたから、あとは見ている観客のみんなが自分で答を出してくれ」みたいな感じで。
128名無シネマ@上映中:04/05/31 23:24 ID:MVS/Bcnc
話を聞いた限りでは、特に唐沢、ミッチーだった。
多分特撮見てるような子は要目当てで行ったんだろうな。

ところで伊勢谷って以前から人気あったのか?
俺はこの映画で初めて知ったんだが。
129128:04/05/31 23:25 ID:MVS/Bcnc
>>126へのレスな。
130名無シネマ@上映中:04/05/31 23:33 ID:L1lEKfUt
>>128
ファッションモデルとしてその方面ではわりと知られてるらしい。
広末の元彼というのも有名らしいけど俺は全然知らなかったな
131名無シネマ@上映中:04/05/31 23:34 ID:iIN2O4BL
ソースも無いくせに、カンヌ予備審査落ちたとか
それを隠しているとかデマ流してんじゃねーよ!!
アンチがよ!!めめるんじゃねえ!!
132名無シネマ@上映中:04/05/31 23:37 ID:JL3opflv
↑事実じゃねーか、バーーカ!
133名無シネマ@上映中:04/05/31 23:38 ID:iIN2O4BL
だったらソース出してみろよ
ソースが無いものなんか信用できるかよ!!

134名無シネマ@上映中:04/05/31 23:39 ID:A2z9n3UO
>>131
なんだか知らんがすまんかった。めめないようにする!
135名無シネマ@上映中:04/05/31 23:40 ID:MVS/Bcnc
>>130
THX
>広末の元彼
今知った。芸能ニュースは全然見ないからな。
136名無シネマ@上映中:04/05/31 23:42 ID:iIN2O4BL
早くソースださんかい!!
カンヌに落ちたというソースをよ!!
ふざけんな!!
137 ◆DUGdg8yTVs :04/05/31 23:53 ID:RR5NgnoH

カンヌどっちでもいいんだが…
138名無シネマ@上映中:04/05/31 23:56 ID:Pi8Ln7Q7
なんかカンヌがどーの騒いでるけど
むしろ出品されなくて良かったんじゃないの?

押井もキムタクもボロボロになって帰国してるしw
139名無シネマ@上映中:04/06/01 00:02 ID:5je/p2vG
問題なのは アンチがカンヌに落ちたというデマを書いて
この作品を貶めている事だと思います。
140名無シネマ@上映中:04/06/01 00:03 ID:zeAIvBq1
>>125
だから馬鹿の壁はだれにでもあるのー
あなたにもね

あなたは逆にアンチの主張をすべて聞き入れてるのかな?
馬鹿の壁をちゃんとよんでないなら引用につかうのやめんしゃい
それじゃただの馬鹿ですよ
141 ◆DUGdg8yTVs :04/06/01 00:04 ID:YaTw21iu
>>139
それすらもどうでもいい。
その話題で掲示板が埋まってしまってしまうくらいなら、
そんな連中も「許す」。
142名無シネマ@上映中:04/06/01 00:06 ID:R7FiqY07
>>139
アンチがデマで作品を貶したところで大して問題ではない
映画板住人がソースもないデマを簡単に信じるようならそれは問題だけど。
143名無シネマ@上映中:04/06/01 00:07 ID:rhV6gmMG
伊勢谷知らなかった人は、ハリウッドとか踊る大走査線みたいな
テレビで沢山宣伝されてる映画しか見てないんだろうな。
144名無シネマ@上映中:04/06/01 00:14 ID:V1rz6KNx
公開しなきゃ良かったんだよ、こんな糞映画。
145名無シネマ@上映中:04/06/01 00:19 ID:pr4BdDpq
伊勢谷といえば、どこかのプロフィールに映画監督もやってると書いてあった気がするな。
役者としては正直下手だったが、監督作品はどうなんだ?
146名無シネマ@上映中:04/06/01 00:21 ID:nkkcGAFb
>>145
オレは見てないが、かなり評判は悪い
147名無シネマ@上映中:04/06/01 00:22 ID:B+HZ+10p
伊勢谷監督作品はカンヌ受賞是枝監督プロデュースですよ
つまりカンヌに近いってこと
148名無シネマ@上映中:04/06/01 00:23 ID:nkkcGAFb
>>147
ワロタ
149名無シネマ@上映中:04/06/01 00:32 ID:rhV6gmMG
カクトかぁ。。。。
本人も「(撮ってしまったのは)勢いだった。でも若さによる衝動だから
アレはアレで大切に思っている」みたいなこといってたな
150名無シネマ@上映中:04/06/01 00:44 ID:k8VB90v3
伊勢谷って才能あるんだよ
芸大卒だし
広末もほれたぐらいだからね
151名無シネマ@上映中:04/06/01 00:47 ID:dbOLlNKa
>>143
それを言ったら、ほとんどの人がそうだ罠。
伊勢谷の知名度なんて所詮そんなもん。
邦画をいちいちチェックしてる層なんて微々たるもんだから。
152名無シネマ@上映中:04/06/01 00:51 ID:rhV6gmMG
>>151
こういうところにわざわざやってきて映画を語りたがる人に対して言いました。
153名無シネマ@上映中:04/06/01 01:18 ID:arMuIauX
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガチャーン
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
154名無シネマ@上映中:04/06/01 01:25 ID:OPqNGbDd
DVD特典に絵コンテつけて。
155名無シネマ@上映中:04/06/01 01:56 ID:5Q7MCAou
「いやだ!」はさすがにみんな駄目だと思ったろ>伊勢谷の演技
156名無シネマ@上映中:04/06/01 07:04 ID:ui0wdO+Y
でも、キャシャーンできる奴は伊勢谷以外に誰がいる?
オダギリジョーくらいか。
伊勢谷はルックスもいいし、背も高い。
変なバラエティにも出てないから、あまりイメージも固まっていない。
むしろ、これまで演じてきた役よりも、キャシャーンみたいなぶっ飛んだ役の
方が合ってるなあと思った。
m@stervisonも褒めてるし。俺も、ところどころうまいなあと思ったところもあった。
例えば、戦死して幽体となって、母に会いにきた場面なんてなかなかいいよ。
相変わらず鼻声気味だけど、前と比べると、だいぶ直ってきた。
157名無シネマ@上映中:04/06/01 09:14 ID:w5ROWxWg
この映画が面白いと思えた人間が人類にいるのか?
そう思わされた久々に記憶に残るレベルの駄作ですた。
158名無シネマ@上映中:04/06/01 09:22 ID:mMnaH/tC
煽りだけが目的の書き込みは
レスが記憶にも残らないレベルの駄作ばかりだな

それにくらべてキャシャーンは面白かった
159名無シネマ@上映中:04/06/01 09:22 ID:HIvQX/xT
>156
伊勢谷の演技はおいといて、

なんで主人公だけ幽霊でその辺うろついていられるのか、
布石も理由付けも全く無くて、演出のバランス感かなり寒かった。。

あの戦場で死ぬ前に、「何かそういう選ばれた存在になった」、、
みたいなワンシーンを挿入するだけで、あとあとだいぶ自然になるはずなんだが。。。

あの世界だと戦死者全員幽体化して遺族の周りフラフラ歩いてるのか?
160名無シネマ@上映中:04/06/01 09:26 ID:tyaTVc71
>>159
そこは批評家やここでのレビューでも
比較的評判の良い脚本部分なのだが
他部分の脚本はあまり頂けないとこが多いという中で
161名無シネマ@上映中:04/06/01 09:36 ID:l6BdBcNN
そうか? ここを批判してるヤツもわりと見掛けるし、
脚本の最大の難点と言っても過言ではないと思うがな。

命の尊さが主題の一つなのに、あの中途半端な幽体描写のせいで、
この世界の生命観が解らなくなっちまうんだよ。
テツヤの幽体離脱は謎のカミナリの介入前に始まってるんで、
そのお陰にもできないしね。

超自然的な奇蹟があっちゃだめってのではなくて、それならここまでは
自然でここからは奇蹟だという線引きがないと、感動なんてできないし、
単なるデタラメ、ご都合主義にしか見えなくなるって悪しき例だよ、これは。
162名無シネマ@上映中:04/06/01 09:48 ID:0R/tjxTQ
こんなクソ映画ばかり撮ってるから、日本の映画がダメになるんだよ。
時間は長いが、中身すかすか。典型的なオナニー映画って感じだね。
一部のイナカ者くらいじゃないの?これ面白いとか言ってるのって。
黒字にはなりそうだって話だけど、10億いくいかないのレベルなんだろ?
全作邦画ランキング200位にも入らないってことじゃん。
宣伝してこれくらいでは、論外ってことだな。カネ返せといいたい。
163名無シネマ@上映中:04/06/01 09:51 ID:lregr0X+
>>161
まあ、あそこで感動する客、特に女性も多いんじゃないの?
私がそれより疑問だったのは生き返った鉄也には以前の記憶があって
唐沢とか第七管区の人達は以前の記憶がないこと。
164名無シネマ@上映中:04/06/01 09:54 ID:0R/tjxTQ
女子供くらいだろうな。これ観て喜んでるのが、もしいるとしたら。
そういえば「パールハーバー」観て「感動しました〜」とか言ってる
バカ女二人組を思い出す。
165名無シネマ@上映中:04/06/01 10:14 ID:g+w6+cXE
>>163
なるほどねそこも気づいてないで脚本作ってるね

「記憶があったら唐沢暴走しない
記憶がなかったら伊勢谷は母親のこと忘れられる
どっちにしようかなー んーー
まいっか
唐沢は記憶なくしといて、伊勢谷は記憶あるようにしとこっと、矛盾点は全部雷のせいにすればいいやw」

ってかんじで作ったとしかおもえないね
>>163
にマジレスすると
信者の方々は良い風にとらえるから、オリジナルヒューマンは生き返るときに記憶がなくなるとか言い出しそう
166名無シネマ@上映中:04/06/01 10:44 ID:sNr2Mi1D
最大の穴は、生き返ったテツヤの死体に鼻栓がしてなかった事。
死体には必ずしてあるはずで、プハァ!とした瞬間に鼻の穴から
飛び出なきゃオカシイ。
167名無シネマ@上映中:04/06/01 10:50 ID:lregr0X+
自己レス
第七管区の連中は脳を必要とされてないから既に破棄されてたから
そのため生き返った時には新しい脳になっていた。
168名無シネマ@上映中:04/06/01 10:54 ID:60GVjpwJ
>>167
ん? ブライも最後は記憶蘇ってなかったっけ?

>>166
ユニークなこだわりでつね。
169名無シネマ@上映中:04/06/01 11:01 ID:lregr0X+
>>168
そうだっけ?在りし日の情景は第七管区に限らずみんな出てたから特定の人物の記憶ではなかったような。
ていうかブライが最後どうなったかそれすら忘れました。
170名無シネマ@上映中:04/06/01 11:14 ID:60GVjpwJ
>>169
いや、その前の、「お前はただの人間だよ〜ん」「ウソだー!!」てとこ。
記憶蘇ってなかったっけ?
171名無シネマ@上映中:04/06/01 11:27 ID:g+w6+cXE
>>167
やっぱり馬鹿だ
172名無シネマ@上映中:04/06/01 11:42 ID:aE4f6yfD
>>167
新しい脳になっていたとしたら頭の中は赤ん坊同然のはずだ
あれは自分が何者かという生前の記憶だけが抜け落ちた記憶喪失そのものだろう
(ついでに言うと脳も破棄されずちゃんとプールに入ってた)
だったらなんで鉄也は幽霊になったり記憶がそのままだったりするのかは知らんが。
173名無シネマ@上映中:04/06/01 11:54 ID:lregr0X+
>>171
誰が馬鹿やねん
174名無シネマ@上映中:04/06/01 13:51 ID:f6PIbADU
「強敵をいかに倒すか」というのは物語の見せ所だけど、

キャシャーンは大爆発でも平気だったが、
キャシャーンより圧倒的に強いブライはが手榴弾ごときで死んだ。
「お前は人間だ」と言われただけで動揺して弱体化した。
「敵の言葉を何でもそのまま信用しちゃうお人好しバカ」というのが弱点だった
悪口言われただけで泣き出す幼稚園児みたいに情けないね。痛い脚本だ(苦笑)
175名無シネマ@上映中:04/06/01 14:59 ID:GTPjpVAD
(苦笑)←こんな表現をするのは腐女子
176名無シネマ@上映中:04/06/01 15:09 ID:94Agmsxi
(苦笑)←こんな表現をするのは腐女子 ←こんな表現をするのは豆腐男
177名無シネマ@上映中:04/06/01 15:46 ID:lW7lm6MU
豆腐男ってなんだそりゃ。
痛々しいレスだな・・・>>176
178名無シネマ@上映中:04/06/01 17:09 ID:iP/RcvW5
キリヤって塚本晋也監督のパクリじゃないのか?映像の雰囲気が
travelingのころからそう思ったけど..
179名無シネマ@上映中:04/06/01 17:26 ID:LsgEzvRF
先鋭的なサイバーパンク系の映像は、みな塚本氏のパクリか…
180名無シネマ@上映中:04/06/01 17:26 ID:5Q7MCAou
せめて納豆男とかの方が良かったな、まあキモヲタはキモヲタなんだけど。
181名無シネマ@上映中:04/06/01 17:51 ID:F27SVcJp
これ20億いくんだっけ?黒字か・・・
182名無シネマ@上映中:04/06/01 18:09 ID:l/4Pn3PO
>>181
20億はおろか15億にも行きそうもないが(14億ぐらいかな)
当初は10億も無理だろうと見積もられていたらしいのでまずまずの成功。

出足が良かったので調子に乗ったマスコミが「20億行くかも!」
とか言ったので「(勝手に外野が見積もった)20億にはるか及ばない!」が
未だソースの欠片も見られない「カンヌ予選落ちならびにその隠蔽」と共に
アンチの叩きどころになっている。
183通行人さん@無名タレント:04/06/01 18:16 ID:u/bKXv6z
今日見てきた
観終わったあと皆口々に眠かったって言ってたのにウケタ
184名無シネマ@上映中:04/06/01 18:31 ID:Ca348wJO
せめて納豆男とかの方が良かったな ←じゃあ、おまいはヨーグルトマン。喜べ。
185名無シネマ@上映中:04/06/01 19:08 ID:T8mxnay1
>>20
プロモムービーだけで必死になって作ったのが伺える
186名無シネマ@上映中:04/06/01 19:12 ID:90aeULsn
映画の日で今日観ますた。ダメなとこばっかだと思ったら意外と(・∀・)イイ!!部分も多くてよかったです。
初監督でこれだけ作れればスゲーと正直ちょっと嫉妬しますた。
187名無シネマ@上映中:04/06/01 19:16 ID:MQoZGKb8
1000円の日なんで観てみたけど、べつにそんなに叩かれるほど恐ろしく
ひどい作品でもない。これより酷い作品なんていくらでもあるし。
ただ薄っぺらな台詞と安っぽい反戦思想には欠伸が出たけどね。

ヘルメット、一回だけでも被ってみてほしかったなァ。
188名無シネマ@上映中:04/06/01 19:30 ID:zgS43ix5
>>187
ハゲドー。
ヘルメットかぶった姿も、絵的に悪くなかったとおもうけどなあ。
189名無シネマ@上映中:04/06/01 19:38 ID:iMhMdWqU
>>182
いやいや、当初は10億いかないどころか、
3〜4億も行けばいいや狙いでという企画だった。
松竹がそのつもりだったのだが嬉しい誤算とかコメントだしてたはず
190名無シネマ@上映中:04/06/01 19:40 ID:kwdUA+cn
松竹は喜ぶ前に、恥じるべきだ
191名無シネマ@上映中:04/06/01 19:45 ID:CF+aBWIp
まあ興行的には成功だろうね
この違和感はバトロワ2の成功とよく似ている
192名無シネマ@上映中:04/06/01 19:58 ID:Z6AKfdt2
今日は映画の日。3回目。はぁ〜何やってんだろ折れ。
他の映画を観るつもりだったのにな。何故か窓口で華奢と。。。
193名無シネマ@上映中:04/06/01 20:11 ID:qkcOy5nw
ヘルメットが、一回もかぶれらすに打ち捨てられる所で、
「こいつはヒーローじゃない」と気がつくべきだった。

おかげで、「どこで頑張るんだろう」と、最後まで気を揉んでしまった。
194名無シネマ@上映中:04/06/01 20:12 ID:M6p+lpfQ
>>187>>188
俺もそう思ったけど、物語中盤まで来て壊れたヘルメットひとつ
映したワンカットで、「アンタ達が期待してるキャシャーンは出さないよ」
と宣言しちゃうあたりの加減は、いっそ痛快に感じたよ。
端々に出てくる反戦メッセージも、ホントなら恥ずかしくなりそうな
ものなのに、ついグッときた。

それにしても、ミッチーは素晴らしい。
195名無シネマ@上映中:04/06/01 20:14 ID:CF+aBWIp
>>192
うんまちがいなく、脳みそに欠陥があるね
何歳かしらないけどアルツハイマーの気があるかも
まじで病院行った方がいいよ
人間て飽きる動物なんだよ同じものを何回みても感動できたりするというのは
まじで病気だから 気をつけて
196名無シネマ@上映中:04/06/01 20:57 ID:OPqNGbDd
ミッチーは顔が明治将校顔だからな。こういうのはよく似合う。
197名無シネマ@上映中:04/06/01 21:12 ID:ceFA96w/
お前の奥さんのスレッドが人大杉で見れないぞ!!

キリヤ、何とかしろ!!!
198名無シネマ@上映中:04/06/01 21:17 ID:Z6AKfdt2
>>195
>人間て飽きる動物なんだよ
にはげしく同意。ずーっとアンチ厨して飽きない?
折れはアンチの相手飽きたんで基本的にスルーしてるんだが。
199名無シネマ@上映中:04/06/01 21:17 ID:oI4pdKhH
3〜4億いけばいいと思っていた企画だってw?
これだけ派手なキャストとエンディングテーマに宇多田の新曲を使っておいて?

ふ〜んw
200名無シネマ@上映中:04/06/01 21:21 ID:s7Ppz6LX
>>192
ナカーマ。
俺も今日3回目を千円てことで観た。
相変わらず監督の熱意が感じられる映画でした。

これがスクリーンで観る最後のcasshernかぁ。。
201名無シネマ@上映中:04/06/01 21:29 ID:CF+aBWIp
>>198
俺をアンチ厨だとあんたはいってるんだよね?

じゃあ俺のことスルーしろよ

バカだなー矛盾大好きなんだね
202名無シネマ@上映中:04/06/01 21:37 ID:ceFA96w/
なぜ、「監督の熱意」が、アナタ方にとってそれほどまでに「お気に入り」なのか?

肝心の中身がアレだからでしょうか?
203名無シネマ@上映中:04/06/01 21:42 ID:YjfRibea
これだけの人員と話題で、過去全作ランキング271位ですか。
ヒットしたって喜んでるイナカ者が笑える。
204名無シネマ@上映中:04/06/01 21:45 ID:kwdUA+cn
過去全作中271番なの?マジ?すげーじゃん!!
205名無シネマ@上映中:04/06/01 21:46 ID:YjfRibea
>>204
うん。日本国内の邦画だけのな(ゲラ
206名無シネマ@上映中:04/06/01 21:47 ID:kwdUA+cn
で、その邦画は何万本あるの?
207名無シネマ@上映中:04/06/01 21:56 ID:s7Ppz6LX
>>203
正直墓穴掘っちゃったな君わw
208名無シネマ@上映中:04/06/01 22:04 ID:kwdUA+cn
過去の邦画全部って何本あんだ?純粋に知りたいぞ。
209名無シネマ@上映中:04/06/01 22:10 ID:Z6AKfdt2
ID:CF+aBWIp
アンチ厨だからでなく、自分もじゅーぶん病気だろ?ってとこに釣られてみた。

210名無シネマ@上映中:04/06/01 22:28 ID:Z6AKfdt2
>>199
お疎レスだが、予算6億だもん、そんなモノじゃない?
松竹としては期待薄だったわけで。
トロイの事を考えたら全然期待以上でしょう。投資効果という点では。
ちなみにタイアップ曲にはお金は払いません。
仕組みはガイシュツですが
ttp://netcity.or.jp/OTAKU/okada/library/books/multi/mokuzi.html
211名無シネマ@上映中:04/06/01 22:29 ID:kHwBt9Kb
>>163
ちょい遅レスだけど…
鉄也は死んですぐだったから記憶がほとんど残ってたけど、ブライ達は死後かなり時間が経ってるから記憶がほとんどなくなってしまっていた、という説がある。
212名無シネマ@上映中:04/06/01 22:35 ID:V1rz6KNx
長崎の殺人事件ってやっぱり「CASSHERN」の影響だよね?絶対に。
213名無シネマ@上映中:04/06/01 22:37 ID:J0wNL8m7
>>116
ジプレキサからリスパダールに換えたらいいのにネ!!
214名無シネマ@上映中:04/06/01 22:42 ID:I8nPuNpr
上条中佐の真似ですか
215名無シネマ@上映中:04/06/01 22:46 ID:kHwBt9Kb
>>212
何かあったの?長崎で
216名無シネマ@上映中:04/06/01 22:47 ID:a+fkFk65
>>211
>鉄也は死んですぐだったから記憶がほとんど残ってたけど、

幽霊の鉄也は、自分が生き返る瞬間までずっと側で見ていたしね。
だから記憶が全て残ったんじゃないかな。
217名無シネマ@上映中:04/06/01 22:54 ID:Vo9k5YMI
>>212
そうだよ。
お前の母親が売女なのも、お前がバカなのも
みんな「CASSHERN」のせいだよ。
218名無シネマ@上映中:04/06/01 22:56 ID:xGV3y4mc
で、ここにいるヤシは、今日のハネトビ見るよな?
219名無シネマ@上映中:04/06/01 22:58 ID:s7Ppz6LX
普通に
徹やの幽霊ってのはその存在への喪失感の強調や
それまで殆ど活躍するところの無い(伊勢谷が悪いって意味じゃないよ)主人公
を忘れさせないための演出って事で済ませてよくないですか?
220名無シネマ@上映中:04/06/01 23:10 ID:k65YuhPB
無理やり刷り込まれる映画。多分20年後でも部分部分が記憶によみがえる。
砂の惑星がそうだった。
221名無シネマ@上映中:04/06/01 23:14 ID:kwdUA+cn
はははは 音楽まんまや ワロタ
222名無シネマ@上映中:04/06/01 23:19 ID:k65YuhPB
この映画はストーリーは覚えてなくても記憶に残る映画。
これから20年たってもね。砂の惑星みたいな。
223名無シネマ@上映中:04/06/01 23:23 ID:byuKVRio
確かに歴史的な大駄作として記憶に残ると思う。
これほどヒドイ作品は今後出るかどうか疑問だから。
224名無シネマ@上映中:04/06/01 23:32 ID:DR2IaAnB
>>223
それは映画を見てなさすぎw
225名無シネマ@上映中:04/06/01 23:54 ID:3RCwNEbl
>>219
ブライと見つめ合ってるかのような演出があったからダメ。
226名無シネマ@上映中:04/06/02 00:49 ID:1fqePpGk
ヒロインの影が薄いな。
女キャラの存在感を比較すると、自分的にはミドリ>サグレー>ルナ だった。
男キャラはブライ>将軍>鉄也>ミッチー>東博士>少佐>アクボーン>バラシン
227名無シネマ@上映中:04/06/02 00:55 ID:w0YHQvWy
>>226
超個人的見解だな
228名無シネマ@上映中:04/06/02 01:00 ID:82ZJ0Ka5
>>226
サグレー>ルナ>ミドリ>その他 じゃなくて?
229名無シネマ@上映中:04/06/02 01:04 ID:p/SQRDr0
>>226
俺の個人的見解では
ミドリ>ルナ>サグレー
ブライ>東博士>鉄也>アクボーン>ミッチー>将軍>中佐>バラシン
かな。出番が多いか少ないかに負う部分も大きいが。
ルナの脚は非常に良かった。
新造人間側は見た目華やかなのに佐田や要があっさりし過ぎで残念だ
230名無シネマ@上映中 :04/06/02 01:22 ID:/fEwW1RI
>>199
当初の上映館数の少なさを知らないんだな。
ハコもしょぼいの多かったし、期待してないのアリアリ。
231名無シネマ@上映中:04/06/02 01:45 ID:1IJa+QFP
>>213

リスパダールだと月経が来なくなるかも!
232名無シネマ@上映中:04/06/02 01:49 ID:gyYFV3MB
>>210
予算6億で興行3〜4億で良いの?
DVDやら関係書籍やらテレビでの放映時の収入含めて
元が取れれば良いということなの?

10億越えで成功というのは変わらないが。
233名無シネマ@上映中:04/06/02 01:51 ID:8iyhK6g2
>>213
両方ともキツイ薬。頭ふらふらになる。
234名無シネマ@上映中:04/06/02 01:58 ID:p/SQRDr0
君らのお薬知識の披露には興味ないのでメンヘル板にお帰りください。
235名無シネマ@上映中:04/06/02 02:49 ID:eb6koMGw
本気で投げれ
236名無シネマ@上映中:04/06/02 02:50 ID:TETTn/+4
ウタダの新曲って言っても奥さんだからな。
「おう、ちょっと曲作ってくれや」とか言ったら
「ほい」とか言って作ってくれたりするからな。
なんかインタビュー聞いてたら、本当いそんな感じで作ってもらったみたいだしな
237名無シネマ@上映中:04/06/02 03:21 ID:vwKqgb8P
>>118
〔重大な副作用〕
性欲亢進,アカシジア(静坐不能),ほてり,乳汁分泌,乳房肥大

(;´Д`)ハァハァ
238名無シネマ@上映中:04/06/02 03:32 ID:5N3nLV8H
ラストのナレーションうざかったけど

まさか泣かされるとは思わなかった
一人で行って良かった
239名無シネマ@上映中:04/06/02 03:42 ID:8iyhK6g2
>>234まあカリカリすんなよw
240名無シネマ@上映中:04/06/02 05:27 ID:ROgn4udN
この映画の戦闘シーンは笑ってもいいんですか?
241名無シネマ@上映中:04/06/02 05:42 ID:W5B+tnZs
>>238

うんこが頭にのってるよ
242名無シネマ@上映中:04/06/02 05:59 ID:0mIhw+8x
>>240
もちろん。
つーかギャグ映画だから。
243名無シネマ@上映中:04/06/02 06:21 ID:ET9z/ybq
フレンダーがチワワだって聞いたんだけどマジ!?
244名無シネマ@上映中:04/06/02 06:26 ID:0eOrvBK0
柴犬だよ
245名無シネマ@上映中:04/06/02 06:57 ID:W5B+tnZs
>>244
どーベルマンじゃなかった?
246名無シネマ@上映中:04/06/02 09:57 ID:YLQM7w1g
チャウチャウだったよ。
んで、最後に仲直りしたキャシャーンとブライに食われちゃうの。
247名無シネマ@上映中:04/06/02 10:14 ID:1fqePpGk
>>245
ドーベルマンぽかったけど、耳が垂れてたから違うんじゃね?
犬には詳しくないが、確かドーベルマンは耳が立ってたと思う。

248名無シネマ@上映中 :04/06/02 10:30 ID:IpY00Y61
耳が立つのは断耳して整えるから。

249名無シネマ@上映中:04/06/02 10:36 ID:C5o4At79
この映画の主役は東博士。
理系が大活躍する映画なのだ。
他の文系キャラなぞ、存在意味はほとんどない!

科学立国日本、万歳ーーー!
250名無シネマ@上映中:04/06/02 10:48 ID:Y3p0ULLw
>>249
お前文系だろ?
251名無シネマ@上映中:04/06/02 10:55 ID:ohOjn/6A
まわりがクソミソに貶してるから、つい観に行ってしもうた。
たしかにツッコミどころ満載。何が起こってるんだかわからない
アクションシーンやら、ほとんどシェークスピア劇なノリの
唐沢やら「何なんだよコレ!?」な状態。

でも、力技でねじ伏せられたかな。途中からかなり涙腺ゆるくなったし
キャストも全員ハマってたし(西島秀俊だけちょっと違和感あった)。
>>220が言うように、なまじっかな佳作なんかよりよっぽど
印象に残る作品。おれは嫌いじゃないよ。
252名無シネマ@上映中:04/06/02 11:15 ID:6Dl2s++X
見始めてしばらく、
及川のことはしばらくダンディ坂野だと思ってますた。
253名無シネマ@上映中:04/06/02 11:19 ID:SzXeN6xM
なんで力技でねじ伏せられると涙腺緩むのかは分からないが、印象に残る作品というのは同意。
ただ脚本というか物語の組み立て方が最悪だった。
俺はスワロウテイルを期待してたんだけどな。言うほど悪くはないが良くもない。ほんと惜しい作品だと思う。
254名無シネマ@上映中:04/06/02 11:22 ID:rK+O2Diy
新宿ロフトのイベント、20人しか来なかったらしいね。プゲラ
255名無シネマ@上映中:04/06/02 11:37 ID:w0YHQvWy
>>254
行ったのか・・・・orz
256名無シネマ@上映中:04/06/02 12:19 ID:SiaN+uSf
DVD化はいつごろ?
257名無シネマ@上映中:04/06/02 12:43 ID:5wSPMixZ
やっぱりデブで臭いメガネの男ばっかり集まったのかな。プゲラ
258名無シネマ@上映中:04/06/02 12:48 ID:1fqePpGk
>>256
11月頃だろう、と予想されてる。
公式情報は無し。

この話題、何度もループしてるな。
次スレからテンプレにでも入れるか?
259名無シネマ@上映中:04/06/02 12:49 ID:DyX6tRCO
おまいらもネットの書き込みには充分気をつけろよ!
呼び出されて頚動脈カッターで切られるぞw
260名無シネマ@上映中:04/06/02 13:07 ID:C5o4At79
>>259
斬られても新造細胞培養槽に漬かれば大丈夫だ。



ところで、「誰かの願いが叶うころ」は切なくて良いな。
261名無シネマ@上映中:04/06/02 13:13 ID:XFVWnlJW
>>182
細かい話ですが20億をでっち上げたのは
配給会社自身です。クイール50億よろしくいつものハッタリ。
262名無シネマ@上映中:04/06/02 13:58 ID:w0YHQvWy
>>260
みんな駄目駄目と言っている(2CHで)が、
映画効果もあってか俺も凄く気に入っている曲だ
263名無シネマ@上映中:04/06/02 14:29 ID:gYjULw/j
>>254
20人?
他は業界関係者だけで7時間もやったのか。
で、何言ってた?
264名無シネマ@上映中:04/06/02 14:42 ID:ovhupL/H
>>253 なんで力技でねじ伏せられると涙腺緩むのかは分からないが、

お前あんな映画で泣いたの?ププププププpu
265名無シネマ@上映中:04/06/02 14:52 ID:ZHhtw9TU
俺も涙腺は緩んだが。
266名無シネマ@上映中:04/06/02 14:54 ID:C2q+/E5V
>>264

>お前あんな映画で泣いたの?ププププププpu

キャシャーンでも泣く人が日本の映画観客の多くをしめているのは間違いない事実。
その為、客入りも良くしっかり商品としては成立している映画となった。
267名無シネマ@上映中:04/06/02 15:54 ID:0mIhw+8x
>>266
>その為、客入りも良くしっかり商品としては成立している映画となった。

さすがにヒットしたとは恥ずかしくて言えないのなw
268名無シネマ@上映中:04/06/02 15:57 ID:1TvrD16A
269名無シネマ@上映中:04/06/02 16:17 ID:1fqePpGk
>>267
? ヒットしただろ。

>さすがにヒットしたとは恥ずかしくて言えないのなw
意味がわからん。
270名無シネマ@上映中:04/06/02 16:56 ID:knja4S9S
「キャシャーン」観て吐き気をもよおして
「もう映画は一生観たくない」と思って絶望的になってたんだけど
そんな時、ふと「A.I.」が観たくなって、深夜レンタル屋に走って徹夜で観た。

「もっと映画を観たい」と思ったね。
そして「キャシャーン」は氏ね。と誓ったGWでした。
271名無シネマ@上映中:04/06/02 16:58 ID:PPwPwNx2
>>268
夏目房之介さんもありきたりな意見だな。
ちょっとがっかり。
272名無シネマ@上映中:04/06/02 17:10 ID:gsTVPjn0
「カンタンなこと」は裏に簡単に見えて実際は不可能ってのがあると思うんだが・・・
僕がプロデューサーをやれば・・・は、みんなそーいうけど、実際はできないでしょ?

270>>
吹き出しちまったじゃねーかw
273名無シネマ@上映中:04/06/02 17:13 ID:DqNef5HQ
>>271
>僕がプロデューサーだったら、あの二時間半を一時間半にして、
>けっこう面白い娯楽映画にできると思う。

とか

>僕がプロデューサーに付いてやったら、ことによったらもう少しよくなったかも
>しれないという感じがないわけじゃないけれども(笑)

などというやつが実際に映画に関わったりした場合、当然の帰結として
『天と土地と』以下の代物に成り果てるであろう。間違いない。
その“面白い娯楽映画”“よくなったかもしれない”という根拠が
何の説得力もないのだから。こういう浅墓な所謂“著名人”の寝言に対しては
とりあえずDVでもフィルムでも何でもいいから、10分程度の作品を作って
自分の作品を見直してから発言し直してみたらと行ってあげたくなる。
ま、できもしないし、やろうともしないから御気楽な妄言をカマセるんだろうけどw
私には6億使って必ずしも黒字の映画を作る才覚はないので、この映画より
いい作品は少なくとも1000本知ってるけど、こういう馬鹿な日記を書く人に対して
哀れみしか抱かないよ。2ちゃんねるの無記名なら(コテハン含め)気安
言える妄言を署名入りで晒すんだからなァ。無知って怖いよ。
274名無シネマ@上映中:04/06/02 17:47 ID:2kiKT16L
感想としては当然だな。
>僕がプロデューサーだったら
ここはどうでもいいけど。
275名無シネマ@上映中:04/06/02 17:51 ID:eCxJo7en
中高生だったら面白いと思うのかもしれない。
276名無シネマ@上映中:04/06/02 17:55 ID:tl3geJJd
漏れはもう三十代後半だけど、最近の中高生は下手なオヤジより凄いよ。
映画の見方とか、映画に対する考え方とか、
下手な映画評論家よりずっと冴えてると思う。
だから>>275みたいに年層で判断するのは間違いだと思われ。
若ければ若いほど柔軟性があるっていうか、
作品世界に結構すんなり入っていけるんじゃないかなぁ。

とアンチの一人が言ってみる。
277名無シネマ@上映中:04/06/02 18:01 ID:w0YHQvWy
>>268
ふっさ〜オモロイ
278名無シネマ@上映中:04/06/02 18:02 ID:ktt2aaJN
キャシャーンの話題はさすがに飽きたが
イノセンスもアップルシードも
キューティー・ハニーもこけるは、
デビルマンはどっか行っちゃってるし
アンチがなに言おうと
キャシャーンの勝ち逃げなわけだ
279名無シネマ@上映中:04/06/02 18:05 ID:w0YHQvWy
>>278
そういうつまらん煽りいれるなよ。
やっとオシイ信者の出入りも減ってきているんだからさ
280名無シネマ@上映中:04/06/02 18:06 ID:ktt2aaJN
>>279
スマソ
281名無シネマ@上映中:04/06/02 18:15 ID:kaE3Y6pP
キャシャーンの一人勝ちか。
アニメ巨匠そろい踏みの上に邦画特撮の新時代元年と思われた今年だが、
曲がりなりにも、興行的にも成功したのはキャシャーンだけと言う寒いことに
なりそうだな。
282名無シネマ@上映中:04/06/02 18:21 ID:YowzQA0M
まだデビルマンとハットリ君が残っているぞ!
化けるかもしれんぞ!
283名無シネマ@上映中:04/06/02 18:22 ID:gsTVPjn0
結論はまだ早い
ハットリ、鉄人、そしてデビルマンが控えている!


だめだろーけど

鉄人が正攻法で意外な結果を出しそうな気がしないでもない
根拠はないが
284名無シネマ@上映中:04/06/02 18:23 ID:gsTVPjn0
あ、あとまぼろしパンティVSへんちんポコイダーもあった
285名無シネマ@上映中:04/06/02 18:25 ID:kaE3Y6pP
とりあえず、今後、特撮オタク映画を作るときは、作品を愛してはいるが、キリヤのような
オタク共同体とは無縁で、ルックスの良い人に監督させるのが良いだろう。

286名無シネマ@上映中:04/06/02 18:25 ID:YowzQA0M
>>284
個人的にそれが1番の期待の星だ
287名無シネマ@上映中:04/06/02 19:22 ID:7yAjKjdZ
6/4、丸の内ピカデリーの最終上映にヲタもアンチも
みんな全員大集合だああー。
288名無シネマ@上映中:04/06/02 19:48 ID:SQCyTd1Y
興行成績が載ってるサイトおせーて
289名無シネマ@上映中:04/06/02 20:00 ID:swoOc1IY
くれくれ厨イクナイ
290名無シネマ@上映中:04/06/02 20:15 ID:ODVftiBV
イクナイ
291名無シネマ@上映中:04/06/02 20:39 ID:OZhLMy6D
まあ、いいじゃないか。
ホレ。興行スレのコピぺだが

<9大都市ランキング>
てぽーれ
ttp://www.tepore.com/cinema/rank/index.htm

<全国ランキング>
・映画大好き!興行通信社(火)
ttp://www.cinemanavi.co.jp/
・DVD映画ポータル(火)
ttp://www.eiga-portal.com/ranking/ranking1/ranking1.shtml
・eiga.com(火)
ttp://www.eiga.com/ranking/index.html
・BOX OFFICE(土〜日)
http://www.boxofficemojo.com/intl/japan/
292名無シネマ@上映中:04/06/02 20:48 ID:SMCB3Vew
>>278
デビルマンは夏だろ。
293名無シネマ@上映中:04/06/02 20:49 ID:zboyFiSX
デビルマンも鉄人もハットリくんも
浜崎あゆみにでも主題歌歌わして、男女が抱き合うポスターにして
タイトルをアルファベットにすれば、当たるよ
誰も映画の中身なんか気にしてないってことキャサが証明した
294名無シネマ@上映中:04/06/02 20:55 ID:OZhLMy6D
昨日、映画サービスデーだったので何度目かの観賞に行ってきた。
とりあえず、名言だけ聞きに行ったと考えても値段分の価値はあった。
295名無シネマ@上映中:04/06/02 20:59 ID:gsTVPjn0
>>293
ハットリくんは、知られすぎててダメだろう
デビルマンは、どんなポスターになんだろうね フレイムの双子かな?
296名無シネマ@上映中:04/06/02 21:00 ID:9piRUc5Q
>>292
デビはもともとの公開時期をずらして撮りなおししてるので
どっかいっちゃってるというのは間違ってはいない
297名無シネマ@上映中:04/06/02 21:03 ID:gsTVPjn0
撮りなおしてるといいつつ、ほとぼりがさめるまで隠れてるだけな気もするが。
298名無シネマ@上映中:04/06/02 21:05 ID:OZhLMy6D
名言集
「ここに、1つの成果を発表させて頂く」
「戦争が終わったら結婚しよう」
「お前は戦争を知らない」
「我らは我らの命が命ずるまま〜」
「自分のことしか考えていない“糞ジジイ”と言ったのですよ」
「脳死した老人達が世の中を支配する時代は終わったのだ」
「ミキオ〜〜!!!…満足したか?」
「オレの名前はブァラァッスィン!!」
「私の、新、造、細、胞は…ま、だ、か?」
「憎しみとは人間なり!!」
「見えぬ!私には見えぬぞ〜〜!!!」
「ミドリを返しなさい…返せ〜〜!!!」
「イ・ヤ・ダ!」
299名無シネマ@上映中:04/06/02 21:06 ID:gsTVPjn0
>>298
「すぐに生き返る」も入れてくれ
300名無シネマ@上映中:04/06/02 21:10 ID:OZhLMy6D
>>299
それもよかったな。
あと、何かあったけ?
301名無シネマ@上映中:04/06/02 21:12 ID:OZhLMy6D
追加:
「アゥアゥァ〜〜〜」
「私には、もうお前しか仲間がいないのだ」
「母さん。オレは結局争いを収めることなんてできやしなかったよ」
302名無シネマ@上映中:04/06/02 21:12 ID:lU8Xs0t9
>>300
「人間を・・皆殺しにする」ははずせないだろ
303名無シネマ@上映中:04/06/02 21:17 ID:ohOjn/6A
>「母さん。オレは結局争いを収めることなんてできやしなかったよ」

不覚にもそこで泣きそうになっちゃったんだよなぁ・・・・
いや、チカチカ目に痛い画面観てて疲れただけかも知れないが。
304名無シネマ@上映中:04/06/02 21:17 ID:OZhLMy6D
>>302
「我らは我らの命の命ずるまま〜」に含めたつもりだったんだが…
よし、こうなったら全文抜き出しておくか。

「我らは我らの命が命ずるまま、我らの意志の赴くまま、そして我らの意志の導くまま進む。ここに我らを地を治める新たな新造人間と称し、人間を…皆殺しにする!!」
305名無シネマ@上映中:04/06/02 21:20 ID:OZhLMy6D
>>303
いや、あそこもなかなかいいシーンだったよ。
ちなみに、ノベライズだと「母さん」でなく「ルナ」になってるんだな。かなりテーマが変わってくる…というか、ノベライズは映画の草稿みたいなものだったのかも知れない。
306名無シネマ@上映中:04/06/02 21:22 ID:w/FRyYT3
「茶番だ・・・」
「裁きを下す者よ、あなたは間違っている」
「争いを、おさめなさい」
「ルナ、後ろを振り返るなぁぁ(絶命)」とか

個人的には
「いってらっしゃい」が好きかも
307名無シネマ@上映中:04/06/02 21:23 ID:ODVftiBV
>>304
よくやった、感動した
308名無シネマ@上映中:04/06/02 21:24 ID:gsTVPjn0
「いいよ・・・許すよ」もタノム
309名無シネマ@上映中:04/06/02 21:30 ID:OZhLMy6D
よし!こうなったら名言集をまとめて、次スレのテンプレに加えよう!!
310名無シネマ@上映中:04/06/02 21:32 ID:UOP6SNu8
>>304

ちょっと違う。
正確には
「我々はここに王国を築く
我らの命が命ずるまま、
我らの意思の赴くままそして、
我らの願いが導くがまま!
ここに我らを、地を治むる新たな"新造人間"と称し、
人間を……皆殺しにする」
311名無シネマ@上映中:04/06/02 21:34 ID:ODVftiBV
>>310
よくやった、感動した
312名無シネマ@上映中:04/06/02 21:35 ID:lU8Xs0t9
>>309
そこまでせんでも各人好きなときにネタ投下するぐらいでいいんじゃん?
>>310くらいは入れてもいいとは思うが
313とりあえず、今までのまとめー1:04/06/02 21:42 ID:OZhLMy6D
東 鉄也
「戦争が終わったら結婚しよう」
「イ・ヤ・ダ!」
「母さん。オレは結局争いを収めることなんてできやしなかったよ」

ブライ
「我々はここに王国を築く。我らの命が命ずるまま、我らの意思の赴くままそして、我らの願いが導くがまま!ここに我らを、地を治むる新たな"新造人間"と称し、人間を……皆殺しにする」
「憎しみとは人間なり!!」
「私には、もうお前しか仲間がいないのだ」
「見えぬ!私には見えぬぞ〜〜!!!」

バラシン
「オレの名前はブァラァッスィン!!」
「いいよ・・・許すよ」
「だって…もう痛くないんだろ?」

アクボーン
「アゥアゥァ〜〜〜」

ルナ
「いってらっしゃい」
314とりあえず、今までのまとめー2:04/06/02 21:42 ID:OZhLMy6D
東博士
「ここに、1つの成果を発表させて頂く」
「お前は戦争を知らない」
「ミドリを返しなさい…返せ〜〜!!!」
「すぐに生き返る」

ミドリ
「争いを、おさめなさい」

上月博士
「ルナ、後ろを振り返るなぁぁ(絶命)」

上条将軍(又一郎)
「ミキオ〜〜!!!…満足したか?」
「私の、新、造、細、胞は…ま、だ、か?」

上条中佐(ミキオ)
「自分のことしか考えていない“糞ジジイ”と言ったのですよ」
「脳死した老人達が世の中を支配する時代は終わったのだ」
「茶番だ・・・」
315名無シネマ@上映中:04/06/02 21:50 ID:gsTVPjn0
内藤はないのか?ルナも
316名無シネマ@上映中:04/06/02 21:51 ID:w0YHQvWy
秀治をおんぶする西島も良かったね
317名無シネマ@上映中:04/06/02 21:53 ID:gsTVPjn0
西島が一徳じゃなくてよかった・・・。
318名無シネマ@上映中:04/06/02 21:53 ID:7/5O+FBv
>>313
>「いいよ・・・許すよ」
要が自分の台詞が結構重要って言ってて、
「これのどこが?」て思ったけど、
謎説けた時真っ先に思い出した台詞がこれだった。
319名無シネマ@上映中:04/06/02 21:54 ID:7/5O+FBv
結局、息子は父を越えられないのか?
320名無シネマ@上映中:04/06/02 22:00 ID:UOP6SNu8
この際なので添削〜。

ブライ
「私には、もうお前しか仲間がいない
忘れるな、お前は既に人間ではないのだ」

バラシン
「だってもう……痛くないんだ」

東博士
「ここに、ひとつの成果を発表させて頂きたい」
「お前は戦争がどんなものか知らない」

上月博士
「ルナ、すまなかったな……振り返るな(絶命)」
321名無シネマ@上映中:04/06/02 22:14 ID:w0YHQvWy
先の話だが、日本アカデミーにノミネートされるんかな?
とりあえず04の本命は愛を叫ぶだろ?
話題賞くらい獲るかもしれんが、事務所の力とメディア的注目度ではハニーか。

・・・半落ちって今年だよね?
322名無シネマ@上映中:04/06/02 22:17 ID:gsTVPjn0
日本アカデミーなんかもらっても仕方ない。

報知やキネ旬のほうがいいけど、新人賞ならありかも
でも、監督だからな・・・。
323名無シネマ@上映中:04/06/02 22:39 ID:284ovWKC
バグ姐「もってこいかと」
324名無シネマ@上映中:04/06/02 22:54 ID:gsTVPjn0
>>323
そこの一連のセリフは、なんか不自然な感じがした。
325名無シネマ@上映中:04/06/02 23:06 ID:w/FRyYT3
>>320 乙ですぅ

「ルナ、すまなかったな……後ろを、、振り返るなぁ(絶命)」だったよーな?

あと
「鉄也君、君が生き返ったことには、何か意味があるんだ、、、」とか上月博士は
逝ってたがいまいち忘れた。誰か補完してくれい
326名無シネマ@上映中:04/06/02 23:16 ID:w/FRyYT3
内藤
「ここに入れば・・グフッ」
ルナ
「ありがとう、おじ様」「これはほんとの私じゃないの」
うーん、駄目だ。この2人は演技の印象が強すぎてセリフが浮かんでこない

ブライ
「何故生きている」「甘い」もよろしく
327名無シネマ@上映中:04/06/02 23:17 ID:lU8Xs0t9
>>325
>>320で合ってる。しかしこのセリフは何度聞いても変な顔になってしまう
あとついでにバラシンの最期のセリフは
「だってもう・・痛くないんだろ」最期の一字は重要だ
でもさあしつこいけどそんなもんいちいちテンプレにしなくていいって
328名無シネマ@上映中:04/06/02 23:19 ID:UOP6SNu8
>>325
後ろを、とは言ってないです。

あと、その前の博士の発言は、
「鉄也君……君が……背負うべき運命は……あまりに残酷で……
しかし……これにも何か……意味があるはずだ……
絶対に……あるはずなんだ……君は、それを知るべきじゃないのか……?」
329名無シネマ@上映中:04/06/02 23:27 ID:w/FRyYT3
>>327
ありがと、「後ろを」は折れの神像細胞による変換ですな

内藤「コード206、206だぁぁ」もあったな。
330名無シネマ@上映中:04/06/02 23:56 ID:VuEfGYaG
今はなき三橋さんの老医師も入れてください。
「もう、この国からキャシャーンは去ってしまった」だったような?

詳しく覚えてる方、よろしく。

あと内藤が新造人間達が動き出した後に「神よ…」って小さく呟いてる気が
するんですが…。気のせい?
331遠い海から来た優衣:04/06/02 23:59 ID:xwnrVf7B
テンプレサイト更新しました!!

「二次創作」ページ追加
「名言集」

追加しました(第1版)

http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pastel/5501/casshern1.html

332名無シネマ@上映中:04/06/03 00:06 ID:jirTYxUH
内藤はやはり酒席での笑いころげてるシーンが印象的だな。
333名無シネマ@上映中:04/06/03 00:07 ID:wz8ABE2G
将軍のTシャツほしい
334名無シネマ@上映中:04/06/03 00:10 ID:lrUWm7i4
今ごろ初めて観ました。

情報量多いのかもしれないけれどそれを観客に伝えようとする
姿勢が欠けてるんじゃないだろうか。新造人間のちょっと男前のあんちゃんが
女新造人間に「ちょっと待て」って言うシーンとか、何でちょっと待たせるんだろう
ってのが女が死ぬまでわからなかった。何の前触れもなくデキてることにするなと。

以下細かいつっこみ

哲也が死んだことを母親に伝えに来るシーン。
さっきまで霊体(?)の手を思いっきりすりすりしてたんだから、死んだって聞かされてすぐに
信じるのが変。「え、さっきここにきてたわよ?」とかリアクションがあるべきでは。

ブラキンのセリフ「人間は我々のいうことに耳を貸さなかった」みたいなニュアンスのやつ。
あんた城に着くまで一っ言も話してないだろ!

あと、よくわからなかったんですが哲也がブラキンを見かけて襲い掛かっていくシーン。
最初に哲也の霊体がブラキンを見たときって、別に憎むような事してなかったと思うんですが。
母親を連れ去ったのはその後でしたよね?
335名無シネマ@上映中:04/06/03 00:24 ID:jirTYxUH
>>334
おまえ、「メメント」見てくれ。
で、どれだけ内容が把握できたかここに報告してくれ。
336名無シネマ@上映中:04/06/03 00:25 ID:O9ieiQyF
>>315
内藤は、あの銃向けながら東に訴えかけるシーンは?
文字お越しできないけど。
337名無シネマ@上映中:04/06/03 00:31 ID:8dy1z3IR
>>329

「206だぁ!」のあとに「早くしろぉっ!」を
付け加えてほしい。


今日、見納めと思い、自分にとって2回目の
CASSHERNを見てきた。
何の前知識もなく見た1回目より、今回の方が
感動できた。
それにしても、2時間半はやっぱり長いっす。
338名無シネマ@上映中:04/06/03 00:34 ID:8dy1z3IR
連投スマソ。
内藤の台詞で思い出したのを。

東教授と初めて会った時の台詞。
「軍部が動いているということです」
339名無シネマ@上映中:04/06/03 00:45 ID:7TqopYcA
予備知識0でみたら前半で寝てしまった
これ後半だけでもいいんじゃね?
音楽も演出もなんかくどくて見てて疲れるわ
340名無シネマ@上映中:04/06/03 00:48 ID:b3A5kMZn
>>334
あなたには合わなかったということで・・・ハニーでも見て忘れてくれ。
341名無シネマ@上映中:04/06/03 00:52 ID:RTKjuIhn
老医師
「多分、キャシャーンはもう、私達の元を去ってしまったんだろう」

内藤

「コード206、206だ!!。
俺だ、内藤だ、早く……早くしろぉっ!!」

銃を向けた一連のやり取り

内藤
「どこへ行かれるんです、東博士」

「もう終わりだ」
内藤
「それは私が決めることです。
その新造人間を使えば、研究はもっとはかどるじゃないですか。
もうすぐですよ、ねぇ、
この稲妻も研究して、新造細胞を、私達の夢を、実現させましょう!」
ルナ
「何なの?……貴方達は何をしようとしてるの?」
内藤
「お嬢さん、貴方のような温室育ちにはわからないかもしれません、でもね、
私達下層階級に生まれた者は、こういう生き方でなきゃ、この世界で生きていけないんです!
そうですよね、東博士!
もう引き返せないんだぁっ!!」
342名無シネマ@上映中:04/06/03 00:52 ID:GL30gwLu
ウチの近所の劇場では来週末から公開。
まだ2番館、3番館ではやるみたいね。
343名無シネマ@上映中:04/06/03 00:56 ID:Rbp+Pm02
>>341の続きを
・・稲妻モノリス崩壊
・・華奢落下
・・ブライ登場
「私はここで生まれた。だからあなたを父と呼ぶべきかもしれない、しかし私の憎しみは深い・・・
憎しみは人間也!(ドーン)」
「私は鉄也という弟を得た・・」
ルナに目配せして、アクボーンも回収、飛び立つ・・・
上条息子登場、抜刀、東に
「どういうことか説明してもらいましょうか」
内藤「ここに入れば・・グフッ」
上条息子、飛んできた蝶を入れる、すぐふっかーつ
「茶番だ・・」
「あなたには最後までつきあってもらますよ」

うーん、かなーり抜けてるなあ。だれか補完よろ。
344名無シネマ@上映中:04/06/03 01:05 ID:Rbp+Pm02
寝る前に、故・三橋さんの第七管区老医師
「この町を救えるか・・・」

じゃっ!
345名無シネマ@上映中:04/06/03 01:19 ID:RTKjuIhn
ブライ
「私は此処で生まれた、だから貴方を父と呼ぶべきかもしれない。
しかし私の憎しみは、子供が親を愛すると同じように深い。
その憎しみが私を蝕み滅ぼそうとも、私はその憎しみを開放することはできない。
なぜなら私は、憎しみの中に産み落とされ、憎しみによって育てられた。
つまり、憎しみとは人間なり!
貴方にはもう一人息子がいた。
ミドリという暖かい母との間に産まれた鉄也という息子が。
しかしその鉄也が今日、本当の意味で生まれ変わる。
私の弟として!」

上条
「さあ、本当のことを話して貰いましょうか」
内藤
「ここに……入りさえすれば……」
上条
「茶番だな」
内藤
「総帥!私は・・・…なに、も・・・…知らなかっ…た・・・…こんな・・・…からくり・・・など・・・…
信じて・・・下さい・・・…」
「ここに・・・…ここに入って・・・…」
上条
「生命というものがたった一つでないのなら、我々は何の為に必死になって生きているのですか!!」
「貴方には最後まで付き合って貰いますよ」
346名無シネマ@上映中 :04/06/03 01:23 ID:OzwJckuu
>>334
元々は4時間以上の尺なんだよ。
キルビルみたいに2部に分けてれば
そのへんの説明はあったのかもしれない。
DVD発売の時どうするか、ちょっと気になる。
347名無シネマ@上映中:04/06/03 01:26 ID:KyFo5fxF
せっかく頑張ってくれてるところ申し訳ないが
セリフ文字起こししまくると著作権法にひっかからないか?
348名無シネマ@上映中:04/06/03 01:26 ID:9DSCemla
>>334
これがコピペじゃないとすると、、、え、えぇぇぇ?
349名無シネマ@上映中:04/06/03 01:41 ID:swl1o+fe
>>347
耳で聞いたのを記憶を辿りながら、書き起こしてもダメなんでしょうか?
劇場内で録音した不届き者はいませんよ…ね?
350名無シネマ@上映中:04/06/03 01:44 ID:4nHklYfk
今日始めて見てきたんだけど、

キ ャ シ ャ ー ン の 皮 を か ぶ っ た 
伝 説 巨 神 イ デ オ ン 発 動 編 


だったんでびつくりしますた
ただしエンディングの総ヌ−ド抜きの
見た感想は

(ノ#≧皿≦)ノ=================┻━┻

こんな感じ
あまりにも酷すぎるし監督とタメ歳としては言いたいこと山盛り…
これならハニ−2回見ればよかったと激しく後悔

ところで作中に流れていた曲に福岡ユタカ歌で参加してる?
351名無シネマ@上映中:04/06/03 02:23 ID:9DSCemla
>>350
アニオタ ノシ
352名無シネマ@上映中:04/06/03 02:40 ID:IwgiZGoO
>>347
まぁ、2ちゃんは「只今著作権侵害中」だからな。
趣旨には合ってるだろう。
353名無シネマ@上映中 :04/06/03 02:43 ID:JQg1+GzB
>監督とタメ歳
独身三十路半ばのキモヲタか
それとも妻子持ちでローン抱えた頑張るお父ちゃんか
354名無シネマ@上映中:04/06/03 02:50 ID:KyFo5fxF
>>349
ストーリーやキャラをはっきり特定できるようなのはだめとか、
全体の何パーセント以内とかあったと思うけど詳しくは今は置いといて
このまま行くとそれこそ全セリフうpしそうな勢いということもあるし、
かなり程度の激しいネタバレになりつつあるからちょっとなあと思ったまで。
もしもまだ見てない人がここを見てセリフがほとんど全部書いてあれば
見る気を無くすかもしれず、動員やDVDの売り上げに影響も与えないとも
限らないので・・ただ著作権侵害は権利所有者にある程度黙認されることも
あるので何とも言えませんが。
また個人的にはそれぞれの好きなセリフの羅列でレスを消費することに
意味がないなあと思うのもあります。
あ、あと違法に音声を入手している人も少しはいるんじゃないですかね。

>>352
お前俺が必死で長文マジレスしてるときにそんなあっさり片付けるなよ!別にいいけど
355名無シネマ@上映中:04/06/03 04:02 ID:lrUWm7i4
ちょっとでも否定的なこと書いたら「あんたに合わないから」「このキモヲタ」ですか。
こんな映画ありがたがって観てるんだものね。程度低いわけだ。
あなたたちはヲタよりキモイ信者に何いっても無駄か。
ねこだいすき
356名無シネマ@上映中:04/06/03 04:16 ID:9DSCemla
>>355
縦読み・・・・・・じゃないか。。

無駄だと思うならもう来ない方が良い。
この映画は見た人の感性に「合うか合わないか」だと思う。
完全に合わなかった人間は、ここで語ることすら放棄しているだろう。
(良くも悪くも)映画に合った人間と、粘着アンチしかいません。

357名無シネマ@上映中:04/06/03 08:31 ID:DYiZeNrf
>>355
355にこの映画が合ってないというのは正しいようだし
その粘着吐き捨てっぷりをみるとキモオタも当たってるようだ
358名無シネマ@上映中:04/06/03 08:51 ID:MNDDtCJB
>>350
>作中に流れていた曲に福岡ユタカ歌で参加してる?

音楽が鷺巣詩郎だから参加してんじゃねえかな、たぶん。
359名無シネマ@上映中:04/06/03 10:27 ID:ok4+9QF0
ブライ+ルナの最期のセリフだれか頼む
360名無シネマ@上映中:04/06/03 10:40 ID:pfmeKsxb
高槻や所沢の左巻き高校生が好きそうな映画だと感じた。
361名無シネマ@上映中:04/06/03 10:54 ID:tyA5r5eJ
場面そのものを説明するような書き方はやっぱまずいな。
でも上を読んでて
内藤薫の
「お嬢さん、貴女のような温室育ちにはわからないかもしれません」
という台詞の言い方がなんか好きだったのを思い出した。
362名無シネマ@上映中:04/06/03 10:54 ID:BLdOUih/
右も左も大好き、平和も戦争も大好き、という人間が
作ったように見えるな…
363名無シネマ@上映中:04/06/03 10:57 ID:GuxoxUSM
こんなくそ映画は大阪の人間が見れば良い
364名無シネマ@上映中:04/06/03 12:11 ID:gs12swL/
これ、反戦映画なのかなあ?
この映画観て、大東亜共栄圏構想や全体主義に
むちゃくちゃ憧れるようになったんですけど。
365名無シネマ@上映中:04/06/03 12:16 ID:uN5+helI
少なくとも反戦映画ではないよな。
366名無シネマ@上映中:04/06/03 12:20 ID:MNDDtCJB
>>364
原爆ドームを見て、平和市民運動家になるヤツもいれば
反米ナショナリストになるヤツもいる
作者の意図は反戦でも、どこに反応するかは客次第だしな
「フルメタル・ジャケット」観て、戦争に行きたいとか言ってた
友人がいたのを思い出したよ
367名無シネマ@上映中:04/06/03 12:39 ID:4nHklYfk
>358
ありがとう。クレジットに名前がなかったから気のせいかなと思ったけど、たぶん参加してるよね。
368名無シネマ@上映中:04/06/03 13:18 ID:VLxPcQWx
2004.6.3■CASSHERN

 今週で上映が終わると聞いて、駆け込みで見てきました、「CASSHERN(キャシャーン)」。

 この映画は、おたく第一世代に対する全面攻撃である。
70〜80年代のアニメが描いてきたものが、当時のままの「浅さ」で熱っぽく再生され、
コラージュされ、シャッフルされ、音楽に乗ってミュージカルのように流れてくる。
 かつて「ヤマト」を見るために徹夜で劇場に列を作り、「ガンダム」とともにアニメ新世紀宣言をして、
「明るいイデオン」に踊った経験のある者は、この映画の前にうなだれよ。
もし、この映画を「浅い」というならば、それは自分たちが過去に熱狂してしまったものの浅さだ。
臆面もなく直球でテーマが語られるありさまは、おたく第一世代がかつて慣れ親しんだ表現そのものだ。
 「CASSHERN」は、おたく第一世代の70〜80年代を写し出す鏡である。
 だから、この熱っぽい「イデオン」の再来のような映画は、僕には恥ずかしさを通り越して、
いっそすがすがしかった。そうだ、我々が見ていたものは、こんなだったのだ。

ttp://homepage3.nifty.com/sasakibara/
369名無シネマ@上映中:04/06/03 13:34 ID:4nl4i7EV
>>363
オレが見た大阪の劇場では、上映後場内ポカ〜ン。
帰りには「なにこれ……」「さっぱりわからへん」てな囁きがあちこちで漏れてますたが。
370名無シネマ@上映中:04/06/03 13:38 ID:4nl4i7EV
この映画の名セリフったら

「茶番だな」

しかないでしょう。
この映画とそれを巡る騒動がのすべてが言い尽くされてるじゃないの。
371名無シネマ@上映中:04/06/03 14:31 ID:gs12swL/
いよいよ、明日で上映打ち切りかあ...
372名無シネマ@上映中:04/06/03 14:35 ID:R+qOMvKD
しかしほんとに酷評ばかりだな。
イライラする。
ここが一番マシってなんなんだか。
373名無シネマ@上映中 :04/06/03 14:36 ID:hwKUVBXQ
>>370
散々ガイシュツ。もうちょっと気の利いた事言ってくれや。
374名無シネマ@上映中:04/06/03 14:47 ID:b3A5kMZn
371は日本語ができないんだね
375名無シネマ@上映中:04/06/03 15:00 ID:CH00Yd74
DVD楽しみだなあ。
本当にノーカット4時間だったらいいなあw

それまでは頭の弱いアンチを適当に焚きつけてキャシャーンスレを保守しとくか
376名無シネマ@上映中:04/06/03 15:08 ID:mkmPMzyl
>>369
ラストシーンのやりとりなんて
大阪の人間には理解不可能なのかも知れない。

逆に孤独感とか人と接する時のもどかしさを理解出来ない関西で孤独感を感じてる人は
余計孤独感に落ちるんだろうな。
377名無シネマ@上映中:04/06/03 15:27 ID:fzypna0o
>>376

>逆に孤独感とか人と接する時のもどかしさを理解出来ない関西で孤独感を感じてる人は
> 余計孤独感に落ちるんだろうな。

そこに関してはそんな気がする。
外から関西に入って住んでる人とか、
両親が関西人じゃない関西育ちの人とか特に。
378名無シネマ@上映中:04/06/03 16:24 ID:vmEjQ/YY
ここは関西人差別スレになりますた。
379名無シネマ@上映中:04/06/03 16:31 ID:wAA/6mff
関西やばいな
380名無シネマ@上映中:04/06/03 16:33 ID:nawTZyAZ
キャシャーンのためなら関西人ぜんぶを敵に回しますか。
いやあ立派立派。
381名無シネマ@上映中:04/06/03 16:40 ID:4h8veH1J
>>376-380
なんだ。このとってつけたようなひとかたまりの関西がらみカキコは。
自作自演かい?

稚拙な……
382名無シネマ@上映中:04/06/03 16:42 ID:wAA/6mff
>381
kimimo-dayo
383名無シネマ@上映中:04/06/03 16:47 ID:4h8veH1J
なんでいきなり半角英数?
384名無シネマ@上映中:04/06/03 16:50 ID:wAA/6mff
>>381
君もだよ
385380:04/06/03 16:56 ID:nawTZyAZ
少なくともオレは376とか377ではないが。
まあ証明できないし、疑うと切り無いわな。
386名無シネマ@上映中:04/06/03 16:57 ID:4h8veH1J
>>384
別に全角にしろと言ってるわけじゃなかったんだが。
まあどうでもいいや。
387名無シネマ@上映中:04/06/03 18:10 ID:Z3tQke2i
関西人は氏ね。
388名無シネマ@上映中:04/06/03 18:27 ID:gs12swL/
関西にはまともな食い物がないからね。
しょうゆ使ってないというだけで、
猛烈に塩辛い味付けのものを薄味と勘違いして平気で食っている。
彼らは物事の判断能力を完全に欠いてしまっているんだよ。

大東亜共栄圏を作る時も、関西だけは外してほしいな。
中国人や朝鮮人のほうが100兆倍もマシ。
389名無シネマ@上映中:04/06/03 18:42 ID:33z/XeCU
キャシャーン観てパールハーバーに似てるなと思った
390名無シネマ@上映中:04/06/03 18:51 ID:rnqi40g0
何で、関西人批判になってんだ?
391名無シネマ@上映中:04/06/03 18:57 ID:gs12swL/
>>390
ネタがなくなったから。
392名無シネマ@上映中:04/06/03 19:09 ID:mVF29Vk6
>>388
は関東に住む在日
393名無シネマ@上映中:04/06/03 19:09 ID:DD4RN858
2ちゃんでは嫌韓とならんで嫌関西は基本ネタなので。
394名無シネマ@上映中:04/06/03 19:24 ID:EPJWNmBV
見てきますた。
いやー疲れた疲れた。きのう観た「世界の中心で、愛をさけぶ」は
ところどころ意味不明のところはあるがそれなりにわかったけど、
こちらはそもそも映画という概念を覆すような怪作だからな。

というかこれ地球とは別の星に住む人が見る映画だな。
395名無シネマ@上映中:04/06/03 19:26 ID:JILdZDGc
キャシャーンを理解できる俺カコイイで溢れてますね。
ヲチ的には最高です
396名無シネマ@上映中:04/06/03 19:33 ID:qIPU8KwZ
>>393
そのわりには「関西なめんなやボケ!」みたいな書き込みあんまないよな
関西で2chやってる奴相当いるはずだけど
ネタをネタと受け流せる(中にはマジもありそうだが)タイプが多いのか関西は
397名無シネマ@上映中:04/06/03 19:41 ID:OUv/A6Vr
スピルバーグの最高傑作が始まるよ

衛星映画劇場
続・激突!カージャック
THE SUGARLAND EXPRESS 1974年・アメリカ
6 3 木
後8:00〜9:51



398名無シネマ@上映中:04/06/03 19:53 ID:ea7Mocim
>>395
むしろ、このスレは厨なアンチの釣り堀として有名
アンチヲチに最適。
399名無シネマ@上映中:04/06/03 19:58 ID:mVF29Vk6
>>398
アワレナシンジャダ
400名無シネマ@上映中:04/06/03 20:10 ID:h10AJENL
>>399
いや、俺はアンチヲチャ
あちこちでこのスレ晒されてるから。
401名無シネマ@上映中:04/06/03 20:13 ID:gs12swL/
俺はもう人間じゃないんだよ!

俺は...俺は、関西に住んだことがあるんだ!
402名無シネマ@上映中:04/06/03 20:14 ID:jZcUPXX1
キリヤ監督、映画公開直前直後にいろんな人と対談したと思うんだが、
なんちゅうか、タレントとかオタクみたいな人(庵野監督とか)ばっかりじゃないか?
セールスを考えればそれで問題ないのかもしれんが
もうちょっと毛色の違った、アニメとか漫画とか芸能とかそういう女子供騙してナンボの世界と
つながり無いような分野の人間と真面目な話題で対談したりとか、そういうのあったか?
それこそ、戦争ジャーナリストとかさ。

無駄にアツイけど芯は軟派、ちゅうのは不愉快なり。
403名無シネマ@上映中:04/06/03 20:14 ID:Xv2mHLWA
なんで関西
404名無シネマ@上映中:04/06/03 20:15 ID:mVF29Vk6
>>400

哀れな信者だ
アンチヲチャならもうわかるだろ
ここはネタスレ

あちこちで晒されてるって・・・

あんた2ちゃんにはまりすぎ あわれだよ やっぱり
405名無シネマ@上映中:04/06/03 20:17 ID:CMwWbIEs
>>402
そんな事やってる邦画監督いるか?
庵野やオシイはどうなんだろうか?

つーか、キリヤは普段がオタク系でないゆえに、
オタク関連者との対談が話題になるのであって…
406名無シネマ@上映中:04/06/03 20:18 ID:Fl6/pVqu
ID:mVF29Vk6は今日もひとりで飛ばしてるな
407名無シネマ@上映中:04/06/03 20:19 ID:b3A5kMZn
402がプロデューサーだったら、キャシャーンはこけたな(w
408名無シネマ@上映中:04/06/03 20:36 ID:ug+qr15Y
>>401
ひそかに、華奢ネタなのにワロタ
409名無シネマ@上映中:04/06/03 20:36 ID:1dhliOTO
仙台今週ラストなんで、駆け込みで観てきた。
なんつうか、中学生の読書感想文を文集一冊分読まされたような
気分。観てここまで後悔したのは『梟の城』以来だなあ
410名無シネマ@上映中:04/06/03 20:37 ID:mVF29Vk6
>>406

妄想おつ
411名無シネマ@上映中
本スレこっちですか?
悪くはなかったんだけどね。CGをごっそりカットして、
ちょっとスケール小さくしてみたらどうかなって感じだった。
良いとこもそこそこあるけど、粗くてちょっとヤバイとこもかなり。
あと、展開的に少しわかりづらかった。話の内容はわかるんだけどね