CASSHERN〜キャシャーンその16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
2004年4月24日公開

オフィシャルサイトhttp://www.casshern.com/

製作発表
ttp://www.shochiku.co.jp/casshern/report.html
ttp://www.excite.co.jp/cinema/special/casshern/ (動画)

監督・脚本:紀里谷和明
キャスト:伊勢谷友介、麻生久美子、寺尾聰、樋口可南子、小日向文世、宮迫博之
佐田真由美、要潤、西島秀俊、及川光博、寺島進、大滝秀治、三橋達也、唐沢寿明

>>950ぐらいスレ立てよろ

前スレ:CASSHERN〜キャシャーンその15
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1083031709/l10
その他:>>2-10辺り
2名無シネマ@上映中:04/04/28 02:19 ID:yOF05hzO
3名無シネマ@上映中:04/04/28 02:19 ID:yOF05hzO
スタッフ(参加作品等)
監督・撮影監督・編集・脚本:紀里谷和明
脚本:菅正太郎(「夜逃げ屋本舗」「攻殻機動STAND ALONE COMPLEX」)
脚本:佐藤大(「攻殻機動STAND ALONE COMPLEX」「カウボーイビバップ」)
コンセプチュアルデザイン/プロダクションデザイナー:林田裕至
(「爆裂都市」「式日」「ロックンロールミシン」「あずみ」)
コンセプチュアルデザイン/VFXスーパーバイザー:木村俊幸
(「ドラゴンヘッド」「SPAWN」「リング」「金融腐食列島呪縛」)
コンセプチュアルデザイン/CGスーパーバイザー:庄野晴彦(「Alice」※CD-ROM)
VFXスーパーバイザー:野崎 宏二(「traveling」「SAKURAドロップス」)
衣装:北村道子(「幻の光」「殺し屋1」「双生児」「アカルイミライ」)
ヘア&メイクアップデザイン:稲垣亮弐
バトルシーンコンテ:樋口真嗣(「ガメラ」「終戦のローレライ」)
4名無シネマ@上映中:04/04/28 02:20 ID:yOF05hzO
紀里谷和明インタビュー
ttp://www.zip-fm.com/casshern/

Yahoo!ムービー - CASSHERN(キャシャーン)
ttp://event.movies.yahoo.co.jp/theater/casshern/

『CASSHERN/キャシャーン』 15点
ttp://movie.maeda-y.com/movie/00306.htm

信者(避難所?):casshernキャシャーン最高
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1082978554/l50
アンチ:キャシャーンはクソ映画
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1082541226/l50
「新造人間キャシャーン」実写化・パート4
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1082812866/
凸凸凸 新造人間キャシャーン part2 凸凸凸
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1081774314/
5名無シネマ@上映中:04/04/28 02:23 ID:Z1xjFG5i
ぁあ…新造細胞出るっ、新造細胞出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
うあああああっっっ!!、よく、よくここまで作ったなああああっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ルナッ、ルナはどうするんだあぁぁぁぁぁッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!あなたッ!!あなた方は一体ッッ!!!なにをっ 何をしたんですかあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!人は、なぜ戦うのかなぁぁぁぁぁぁッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…コード206、速くしろぉぉぉぉぉぉぉぉっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
うああああっっっ!!オレはもう、人間じゃないんだよぉぉぉぉぉっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
6名無シネマ@上映中:04/04/28 02:24 ID:4rjbQihW
在日ではなくナチスとユダヤの関係を表している。
手の印はモロにナチスドイツ時代のユダヤ人だし、キリストがユダヤ人であるにも関わらず
「イヤ、彼は名誉あるアーリヤ人だ」としたのがヒットラーでありナチス。
収容されると連れて行かれて人体実験させられるところなんか、モロにナチスドイツ。
7名無シネマ@上映中:04/04/28 02:25 ID:gZcbuJVS
1000 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:04/04/28 02:24 ID:YV4+Xaxa
>>1000ならあと10回見に行く
8名無シネマ@上映中:04/04/28 02:25 ID:W6H3d2Ud
1000 :名無シネマ@上映中 :04/04/28 02:24 ID:YV4+Xaxa
>>1000ならあと10回見に行く

っーか、もまえ、一回も見てないだろ?
9名無シネマ@上映中:04/04/28 02:27 ID:bmL3qUjJ
10回見て全部燃やしてこいコノヤロー!!!
10名無シネマ@上映中:04/04/28 02:28 ID:icyvbd9R
及川が物語も終盤になってるのに
何の脈絡もなく
「我々下層階級はこうするしかなかったんだ!!」
と演説をぶつ場面に大爆笑
11名無シネマ@上映中:04/04/28 02:29 ID:dh2ZBrb8
誰も及川を生き返らせようとしないところでまた大爆笑
12名無シネマ@上映中:04/04/28 02:29 ID:zOQCfQit
>>YV4+Xaxa
どうせ、メガネかけた油ギッシュなデブなヲタクだろ?
10回観て、5キロ位やせてこいやw
13名無シネマ@上映中:04/04/28 02:31 ID:zOQCfQit
最後のブライとキャシャーンの戦闘中の会話で大爆笑
14薔薇子様だわよ:04/04/28 02:32 ID:L76eTQVy
ココ、映画業界の底辺を支えるヤツらはどのくらいいるのかしら。
貧乏で彼女もいなくてドッキングも出来ないから溜まってるのよね。
あんた達なんて役立たずのブタよ!
あたしが悪魔を追い出してやるわ!さあ裸になって跪きなさい!
15名無シネマ@上映中:04/04/28 02:35 ID:LGqJA3vU
江角まき子の年金CMとキャシャーンの制作費が同じだそうだな。
やはり日本は何かが間違っているな。
これを知ったら、安置もたたくきがなくなるだろう。
16名無シネマ@上映中:04/04/28 02:36 ID:LGqJA3vU
>>6
アメリカ行ってユダヤ人の知り合いが出来たんだろうか。
パレスチナもイラクも今が旬だしな。
この作品の底流にはユダヤ問題が流れているのか。
17名無シネマ@上映中:04/04/28 02:37 ID:yOF05hzO
ストーリーと制作費は直接は関係ないだろ。
撮りたいシーンが金がないから撮れない事はあるだろうが。
18名無シネマ@上映中:04/04/28 02:38 ID:INjrjELE
196:04/04/28 02:40 ID:4rjbQihW
>>10
もう一つ言うなら
ユダヤ人もヒットラーに気に入られれば、名誉アーリア人として身分を保証された、
それがこの映画の中で言う内藤だったり、東博士だったりする。
しかし、名誉アーリア人となってもナチス政権下では、絶えず疑いの眼差しを向けられるため、
それを払拭する為に、ユダヤ人を虐殺したユダヤ人も沢山いた。
それがこの映画の内藤のセリフ「我々下層階級にはこうするしか無かった」
につながってくる。
20名無シネマ@上映中:04/04/28 02:40 ID:icyvbd9R
小日向が臨終間際に
娘役の麻生久美子に向かって言った
「後ろを振り返るな」と言うよく分からんセリフに
ただただ苦笑
21名無シネマ@上映中:04/04/28 02:40 ID:Jg0OcAfc
見に行ったけど、並んでたのは明らかに一般人っぽい人が多かった。
俺がオタだからオタはわかるw

でもって一般人には結構ウケが良いね。この映画。
いま現在ヒットしてるみたいだけど、GWもまぁそこそこいくんじゃないかしらん。
俺はアニメのキャシャーンがどうのとか、反戦がどうのとかっていろいろケチ
付けるように頭が働いたけど、なんか見てた大部分の一般人は普通に見て、
普通に「面白かった」「すごかった」とか言ってた。宇多田のCD買おうとか。

ここ見たり、どこかの評論家もどきの発言とかも見て思ったけど、オタ
(映画オタ含む)と一般人って結構解離が激しいのかもね。ここでアンチが
吠えれば吠えるほど、なんかそれを実感する。

「つまんねー!」と断罪する感性が間違ってるなんて言わないけどな。
この映画を全否定するアンチの意見は少なくとも主流じゃなくて、キリヤや
一般人様から見れば、オタが便所の落書き場でキャンキャン吠えてるだけなんだろう。
22名無シネマ@上映中:04/04/28 02:41 ID:k8V4iiPU
>>17
ないわけないのだ
23名無シネマ@上映中:04/04/28 02:42 ID:TmLWAchO
貴様等上映中カビない程度に
オマンコグショグショだったって本当?
24名無シネマ@上映中:04/04/28 02:42 ID:Wpwt75y+
そんなにひどい映画だったかなー

漏れ 

などの言い方をする奴はオタを装ったつりなので、気をつけてください。
25名無シネマ@上映中:04/04/28 02:44 ID:gZcbuJVS
>>23
漏れオマンコない
26名無シネマ@上映中:04/04/28 02:44 ID:k8V4iiPU
>21
ヲタが叩かずして誰が叩くのだ。
一般人にとって映画はただの消費だ。
見て味わって捨てるだけ。後には何も残らない。
ヲタはそれでは満足できないのだよ。
27名無シネマ@上映中:04/04/28 02:45 ID:dh2ZBrb8
江住のCM見るのに金かかんないしなあ
28名無シネマ@上映中:04/04/28 02:46 ID:Wpwt75y+
>>21
アンチにむかって便所の落書きをする気分はどうですか?

キリヤ>>アンチ>>お前 になってますよ
29名無シネマ@上映中:04/04/28 02:46 ID:yOF05hzO
おもしれーってのが主流とも思えないけどな。
30名無シネマ@上映中:04/04/28 02:46 ID:R3sx3pss
さすがに及川は絵になるなぁ。
31名無シネマ@上映中:04/04/28 02:47 ID:Wpwt75y+
>>15
cmの制作費が6億ではないんだよ おばかさん
ものすごい数流したから6億なんだよ
はー信者はばかだなー
32名無シネマ@上映中:04/04/28 02:48 ID:LGqJA3vU
キリヤのオタクくささを表面的に回避するセンスやうまい売り方、プロモーションや宇多田の
歌や話題提供のおかげで、キャシャーンはあまり恥ずかしさを感じることなく劇場にいけた。
これには、とても感謝している。
キリヤのかっこよさや美しさを何の照れもなく表現できるパーソナリティはオタク界にとって
貴重な才能である。
問題はキューティハニーだ。
たぶん私はキューティハニーは劇場に見に行けない。
ハニーは予告を見るだけで、キモメンオタク独特のダサさ満載の雰囲気にあふれているのが
わかる。
どうすればいいんだろう。
なんツーかもうちょっと一般人向けの皮をかぶることは出来んかな。
オタククリエーターはキリヤに師事してこの辺のおしゃれさを演出するコツを学ぶとよい。

336:04/04/28 02:48 ID:4rjbQihW
だから結構考えて見れば奥の深い映画なんだよね。
本当にイロイロな問題が詰め込まれている、
それに気付けば少し考えさせられる力をこの映画は持っている。

本当に惜しいのは「あなたは間違っている」だけだな・・・・
それさえなけりゃ・・・
34名無シネマ@上映中:04/04/28 02:49 ID:dh2ZBrb8
ユダヤとナチスの話だとしたら
あの結論はどう見るべきなんだ?
35名無シネマ@上映中:04/04/28 02:49 ID:yOF05hzO
まあ、ヲタは超がつくほどベタな展開か、反対に意味不明なやつが好きだな。
それで妄想にふける。
あまり一般向けとは言いにくい。
36名無シネマ@上映中:04/04/28 02:50 ID:LGqJA3vU
>>20
あれをなぜわざわざ彼女に言ったのかよくわからない。
彼女はそれまで後ろを振り返るような人生だったのか。
誰か解説希望。
37名無シネマ@上映中:04/04/28 02:50 ID:Jg0OcAfc
>>28
だから俺はオタだから。
別にキリヤ>>アンチ>>俺でもいいよ。
38名無シネマ@上映中:04/04/28 02:51 ID:Wpwt75y+
>>32
といい
>>33
といい

確実に信者がきもくなりはじめてるわけですが
キリヤ的には32みたいなのには見てほしくないとおもってることに
本人は気づかないだろうなー
39名無シネマ@上映中:04/04/28 02:52 ID:6gIYPq+T
>>21
解離じゃなくて乖離。語彙からすると化学系の人間らしいね。

2ちゃんの書き込みは全て読まれるとは限らないし、過去に叩かれまくりの
ヒット作ってもある事は重々承知している。

でもね、詰まんない物は詰まんないと書きたいよ。普通なら「つまんねー」しか
書かない阿呆を叩いてるから、自分が書くときはきっちり理由を付けている。

CASSHERNの場合「面白かった」だけの奴が多いが。
40名無シネマ@上映中:04/04/28 02:52 ID:qK+V4fdr
何気に色んな人が出ていたなぁ・・・・・・。
元フライングキッズのボーカルやGLAYのTAKUROとHISASHIとか。
41名無シネマ@上映中:04/04/28 02:53 ID:xdoo0JRx
>>24>>26

>>21 Jg0OcAfc
の書き込みから考えて、あからさまに釣り

批判してる奴は○○〜と言う決め付けは釣りの証拠
第一、オタっていってもいろいろいろいるだろ
42名無シネマ@上映中:04/04/28 02:53 ID:Wpwt75y+
>>37
はいはい自分を認められてえらいえらい
>>35
何オタのことかわかりにくいんだよね
まあキリヤオタだけあって、下手な日本語すきだね
43名無シネマ@上映中:04/04/28 02:55 ID:/JXqxyVK
擁護有るところアンチ有り。 デビルマンなんか多分祭にもならんぞ。
44名無シネマ@上映中:04/04/28 02:55 ID:yOF05hzO
>>42
はぁ?
前スレから一度も誉めてないんだけど?
456:04/04/28 02:56 ID:4rjbQihW
>>34
ヒットラーは自殺したから・・・ってのは嘘w。
この映画には本当にイロイロなテーマが積み込まれているから
どれがどうとは答えにくい。
ナチスもイラクもテロも・・・本当に沢山のテーマが入っている。
行き過ぎた科学への警鐘も入っている。
俺は聞き取れなかったんだけど、新造細胞発表のときの野次に
「我々クローン技術の方が先をいっているんだ」
って発言があったらしい。
そう考えると・・・難しい。
46名無シネマ@上映中:04/04/28 02:57 ID:gZcbuJVS
つまんねえ煽りしかできねえのかよ。
一般信者、オタ信者、一般アンチ、オタアンチ。
4つだ4つ。そこんとこ踏まえとけ。
47名無シネマ@上映中:04/04/28 02:58 ID:pWdqki5w
■「ホーンテッド・マンション」が首位。「キル・ビル2」は4位デビュー
 ゴールデン・ウィークを目前に、国内の映画市場に活気が戻ってきた。
今週は4本の新作がトップ10圏内にランクイン。
まず、ディズニーのテーマパーク映画第3弾「ホーンテッド・マンション」が首位デビューに成功。
すでに24日に行われた先行上映で、「ファインディング・ニモ」の先行上映1日目の90%に達する成績を記録しており、
本興行でも好調なパフォーマンスが予想されていた。
初日・2日間の動員は37万人強、興収5億円オーバーと「パイレーツ・オブ・カリビアン」の92.5%。
興味深いのは、ご当地である舞浜イクスピアリが全国の「ホーンテッド〜」上映館の中で2番目に高稼働していること(1番はメディアージュ)。
連休中にきっちり稼いで、最終的には興収30億円あたりを狙いたい。
2、3位には東宝の定番アニメ2作品が粘り、4位には「キル・ビル Vol.2」が登場した。
2日間の成績は、興収1億8700万円で1作目のおよそ半分ほど。最終的には10〜15億円付近か。

続く5位には、様々なプロモーションで盛り上がりを見せた「CASSHERN」が食い込んだ。
こちらは2日間で1億6000万円を突破し、「MOONCHILD」の170%と大健闘している。

そして、ジュード・ロウ緊急来日で追い込みをかけた「コールド・マウンテン」は6位。
2日間の興収は1億円を割り込んでしまった。 

http://www.eiga.com/ranking/040427.shtml
48名無シネマ@上映中:04/04/28 02:58 ID:ZdkyPWg0
>収容されると連れて行かれて人体実験させられるところなんか、モロにナチスドイツ。

日本にも736部隊ってのがあったよね。
朝鮮の人達を労働力として無理矢理連れてきたりもしたよね。
大亜細亜連邦共和国ってなんとなく戦時の日本を連想するよね。
いや、そんな気がするだけなんだけどさ。
49名無シネマ@上映中:04/04/28 02:59 ID:Wpwt75y+
>>45
テーマがいろいろとか言ってる時点で相当馬鹿なわけだが

ナチスもイラクもテロも科学もね〜

まあ あんたがいい大人じゃないことを祈るよ
 
50名無シネマ@上映中:04/04/28 02:59 ID:8Xzfai//
何度か
『か、かっちょえ〜』と思えるシーンが在った。センスは・・ある?
キリヤはせめてもう2、3本映画撮ってから
キャシャーン撮って欲しかった。
全体的に独りよがりなオナニー映画。
『意味不明なストーリー』て映画批評があって
なんじゃそらって思ってたけど観終わった今なら
その批評も理解できる。
51名無シネマ@上映中:04/04/28 03:01 ID:gZcbuJVS
>>48
いろんなものをほのめかしてる。
アレはコレって単純対比できない。
52名無シネマ@上映中:04/04/28 03:01 ID:ZdkyPWg0
>『意味不明なストーリー』て映画批評があって
>なんじゃそらって思ってたけど観終わった今なら
>その批評も理解できる。

そうかな?見終わった今、よけいに
悪意を持った中傷にしか読めないが。
53名無シネマ@上映中:04/04/28 03:02 ID:LGqJA3vU
>>48
朝鮮人強制連行は捏造なのでここに例として出すのはやめて。
54名無シネマ@上映中:04/04/28 03:03 ID:4rjbQihW
>>49
うぇーーーーー
何で怒ってるの?
55名無シネマ@上映中:04/04/28 03:03 ID:Wpwt75y+
>>48
馬鹿サヨはしゃべんなよまじで
朝鮮の人たちをむりやり〜
つれてきて〜
もちっとまともなこと言えんのかい

キリヤもそこまでばかじゃないっつーの
なんで今の映画で60年も前の捏造の歴史を反省しなきゃ何ねーんだよ

南京とかにもみえるとか、あほなことこれ以上いうなよ ぼけ
56名無シネマ@上映中:04/04/28 03:04 ID:8Xzfai//
>>52
ストーリー理解出来たの?
オレの理解力が無いだけか?

57名無シネマ@上映中:04/04/28 03:05 ID:Pl2o8hnc
>>48
>>日本にも736部隊ってのがあったよね。
朝鮮の人達を労働力として無理矢理連れてきたりもしたよね。

極東板かハン板で5000日勉強することをお勧めする
58名無シネマ@上映中:04/04/28 03:05 ID:zOQCfQit
>>54
>まあ あんたがいい大人じゃないことを祈るよ
このカッコイイ台詞が言いたいだけやろw
59名無シネマ@上映中:04/04/28 03:06 ID:ZdkyPWg0
>>55
なんだ前スレの幸せ馬鹿か。
君のお気楽人生が羨ましいよ。
60名無シネマ@上映中:04/04/28 03:06 ID:KIGl3PYS
なんかイキのいい、キリヤマンセーがいるような気がするが?
61名無シネマ@上映中:04/04/28 03:06 ID:kjtJWWjb
キリヤンが脚本を書く。
「ツメロボ一斉に攻撃」
樋口がコンテを書く。
「監督ここはどうしましょう?」
「マクロスみたいにバーッと飛んできて、それをかわしてルナーを屋上に置いて、ルパンみたいに壁をかけおりる。」
「よくわかりました。」
指示するのもオタ、描くのもオタ絶妙なコンビであった。(w
62名無シネマ@上映中:04/04/28 03:07 ID:Wpwt75y+
>>58
はいはい その台詞が言いたかっただけですよ〜ん
信者のくさし方ってのは 芸がないねー
もっと おもろくつってくれ
63 名無シネマ@上映中 :04/04/28 03:07 ID:h9Ka2rNv
オタというか純粋なSFアクション映画ファンが今回の出来に一番がっかり
したんじゃないだろうか?一般客と言っても今の若いOLなんかは下手な
映画好きよりジャンル問わずカルトなものまでよく観てるし、
この映画の深刻なトーンもすんなり受け入れて観てる気がするな。
宣伝の仕方からみてもこの映画にそもそもアクションシーンなど
娯楽を求めて来てる客の方が絶対数としては少数派な気がする。

俺自身、評判のいいツメロボ対決シーンすらあんまり興味なかったし。
映画全体のアクセントとしてはうまく機能してたけど、
アクションシーンだけ突如トーンが変わってて、もっと押さえた方がいいと思った。
あとどこかに少しでも笑いが入ればよかったな。あまりに深刻すぎて息を抜く場がなかった。
64名無シネマ@上映中:04/04/28 03:07 ID:dh2ZBrb8
>>45
俺にはキリヤはどっかのアニメか映画で見たオサレなセリフを
そのままコピペって適当にぶち込んでるだけに見える
だから元ネタのテーマがそのまま出ちゃってごちゃ混ぜに見える

キリヤはここで批判されてるオタの同類だと思うよ
よく知らんけどたぶんめっちゃアニオタ
65名無シネマ@上映中:04/04/28 03:08 ID:6gIYPq+T
オリジナルヒューマンの細胞って、クローニング出来ないの?
66名無シネマ@上映中:04/04/28 03:08 ID:gZcbuJVS
>>45
ヒットラーは身内に殺されたんだよね
67名無シネマ@上映中:04/04/28 03:08 ID:ZdkyPWg0
>>56
後半は少し考えながら見なきゃいけなかったけど
ストーリーと人間関係はほぼ完璧に押さえられたよ。



宮迫完璧。
68名無シネマ@上映中:04/04/28 03:09 ID:Wpwt75y+
>>59
このスレから参加してるっつーの
脳内妄想激しい野郎だな
日本は広いんだよ、あんちが一人なわけないだろ
あほやな こいつ

69名無シネマ@上映中:04/04/28 03:11 ID:yOF05hzO
>>63
その映画、キャシャーンでもなんでもないな。
70名無シネマ@上映中:04/04/28 03:12 ID:Jg0OcAfc
>>39
誤字指摘サンクス。ありゃ、確かに理系です。申し訳ない。

いや、別にここに書き込んでる人が間違ってるなんて言わないし、実際俺も
ここで書き込んでいるわけで。
でも、俺はここはアンチが主流だと思っているんだが、そうした意見はどうなのか
一般のヒットとかとぜんぜん無関係なのか。だったら、「いい映画」っていうか
「一般人にウケる映画」っていうのの認識って変えた方が良いのかねぇと思った。

今回のことだけじゃないんだけどね。それだけですわ。

>>26
賛同。そう思うことにするw

>>42
はいはい。

>>41
釣りと言う決め付けは釣りの証拠なのかー。
71名無シネマ@上映中:04/04/28 03:12 ID:4rjbQihW
>>66
ヒットラーは拳銃自殺して、その後身内にガソリンで焼却されたって説が有力だと思ったけど・・・
72名無シネマ@上映中:04/04/28 03:12 ID:ZdkyPWg0
>>68
なんでサヨとか言い出す輩のリアクションは
どいつもこいつも画一的で判で押したように
そっくりなんだ?
73名無シネマ@上映中:04/04/28 03:13 ID:l/WAnSOh
家族にちくられたんじゃなかったっけ?
74名無シネマ@上映中:04/04/28 03:13 ID:gZcbuJVS
>>71
ガノタの独り言だから放置汁
75名無シネマ@上映中:04/04/28 03:13 ID:6gIYPq+T

アウシュビッツも南京大虐殺も(左翼的には)蔑視・差別から。
でも、第7管区は純粋に研究素材。
その研究素材もクローニングで確保すればいくない?
クローン:人間と同程度のスペア確保
新造細胞:人間以上のスペア確保
76名無シネマ@上映中:04/04/28 03:13 ID:Wpwt75y+
>>67
ちんかす芸人がよだれたらせば、完璧かよ

役者も楽な時代になったもんだよ

信者が激甘な判断してくれりゃー
のびないわけだよ

こいつら、キムタクのハウルも喜んで絶賛すんだろうな
77名無シネマ@上映中:04/04/28 03:14 ID:FzEquFpW
>>66
違うよ。生き延びて今南極にいるんだよ
78名無シネマ@上映中:04/04/28 03:15 ID:KIGl3PYS
>>63->>64

なんかこういう映画見てると、「20代後半〜30代前半以外の人間は映画館
に来んな」言われてるようだ。
ジャパニメーションは今や世界的市民権を持つに至ったと勘違いした男の映画
とはこれだね。
79名無シネマ@上映中:04/04/28 03:15 ID:dh2ZBrb8
>>77
冷凍保存されてクローン作るために保管してあるんじゃなかったっけ?
80名無シネマ@上映中:04/04/28 03:15 ID:MdvNRDA9
>>48  大正時代の関東大震災の時に、治安の不安で挑戦部落が日本人から襲撃を受けたなんて話があるように
明治から彼らは日本に万単位でやってきていたのです。金目当てで。極東では一番すすんでいたから。
金目当てなら米やヨーロッパって手もあるけど、なにしろ近いからねぇ。
第二次大戦でも大量に日本にきたのも金目当て。連行した意欲のない労働者なんてあてにならない。金目当てだから
しっかり働くのである。
81名無シネマ@上映中:04/04/28 03:16 ID:ZdkyPWg0
>>76
なんでもかんでも否定してりゃ
自分のアイディンティティが確保できて
ハッピーな訳ね。

典型的なクソオタだな。
82名無シネマ@上映中:04/04/28 03:18 ID:KIGl3PYS
>>80

キャシャーンのキャの字も無ぇ。
83名無シネマ@上映中:04/04/28 03:18 ID:dh2ZBrb8
いや宮迫が一人浮いてて痛々しかったのは
映画か糞かどうか以前に満場一致だろう
84名無シネマ@上映中:04/04/28 03:19 ID:Wpwt75y+
>>72
おまえ何まだレスしてんだよ
はやく歴史の勉強してこいよ
馬鹿が映画を見るのはキリヤもごめんだってよ

今のキリヤ→731部隊。。。ort

85名無シネマ@上映中:04/04/28 03:20 ID:8Xzfai//
>>56
そうか・・・オレも大筋は理解してるつもりやったが、
研究所にイナズマみたいなの落ちてきたトコとか、
村で戦ってたキャシャーンがなんでテレポートしてきたんか とか、
大滝が『お前のクーデターは失敗だ』って映画の本筋に何の関係も
無かったり、??だらけだったよ。

宮迫はどうかと・・・。
86名無シネマ@上映中:04/04/28 03:20 ID:gZcbuJVS
ortって初出?
87名無シネマ@上映中:04/04/28 03:21 ID:iCJuMrm0
Wpwt75y+は毎日夜中にご苦労さんだな。

無駄なエネルギー使いすぎ。おまえ、なんでいきてんの。
88名無シネマ@上映中:04/04/28 03:21 ID:dh2ZBrb8
>>86
ケツに色んなもの生えてんな
89名無シネマ@上映中:04/04/28 03:21 ID:Wpwt75y+
>>81
オマエトックニロンパサレテンダヨ
サッサト キエロ クズ
90名無シネマ@上映中:04/04/28 03:22 ID:ZdkyPWg0
>>83
実は俺、あれが宮迫だという事に気がついたのはここのサイトを見てから。
それまではあのキャラあまり気にしてなかった。
ttp://namihei.zone.ne.jp/cgi-bin/column_kusare/data/movie/1082814257.html

ちょっと宮迫見直したよ。いやマジで。
91名無シネマ@上映中:04/04/28 03:22 ID:gZcbuJVS
アイディンティティにも突っ込んでおこう
92名無シネマ@上映中:04/04/28 03:22 ID:KIGl3PYS
その16は喧嘩スレか
9385:04/04/28 03:22 ID:8Xzfai//
すまん自己レスしてどうすんだ>自分
85は>>67にです。
94名無シネマ@上映中:04/04/28 03:22 ID:zOQCfQit
>>83
宮迫じゃなくてジミー大西にすべきだったな。
マジで悔やまれる。
95名無シネマ@上映中:04/04/28 03:23 ID:Wpwt75y+
>>87
おまえもですよ
なかーま 








なわけねーだろ うんこやろう
96名無シネマ@上映中:04/04/28 03:25 ID:i5YXzhi1
キリヤ監督、世界照準なら、ハリウッド見習って、白人も黒人も人種いろいろださなきゃ。
97名無シネマ@上映中:04/04/28 03:25 ID:dh2ZBrb8
>>94
いやああいう役こそお笑い芸人みたいに色付いてるやつ使っちゃ駄目なんだよ
コントやってるようにしか見えなかった
なんかもう選ばれた宮迫がかわいそうだった
98名無シネマ@上映中:04/04/28 03:26 ID:gZcbuJVS
信者もアンチもときどき同士討ちするから
この映画よりもわかりにくい
99名無シネマ@上映中:04/04/28 03:26 ID:zOQCfQit
>>87
健康的じゃないかよ?
エネルギーを消費しないと
四六時中シコっちまうからに決まっているだろうが!!
何を今更・・・失礼な・・・
100名無シネマ@上映中:04/04/28 03:26 ID:ZdkyPWg0
>>87
なんだこいつ(Wpwt75y+)常駐の荒らしな訳ね。
101名無シネマ@上映中:04/04/28 03:27 ID:Wpwt75y+
>>90

話変えてんじゃねーよクズ
歴史もしらねー馬鹿が何キリヤのメッセージ受け取った気でいんだよ
1800円チケット買う前に参考書でも買えよチンカス
馬鹿に誤解釈されると迷惑すんのはキリヤなんだよ
さっさと消えろ
102名無シネマ@上映中:04/04/28 03:28 ID:dh2ZBrb8
>>85
そう無駄が多い
カットする度胸がないんだろうな
テンポが大事なのにいつまでもグダグダグダグダ・・・
103名無シネマ@上映中:04/04/28 03:29 ID:bEhsb3d7
>>48

>日本にも736部隊ってのがあったよね


ない 731部隊だろ
104名無シネマ@上映中:04/04/28 03:29 ID:icyvbd9R
>>96
今流行の
韓国人と障害者も出さなきゃ
105名無シネマ@上映中:04/04/28 03:29 ID:Tm8S+F+r
今度オフ会でこれを見に行こうかって話しになってんですけど。
見る価値ありますか?
106名無シネマ@上映中:04/04/28 03:30 ID:Wpwt75y+
>>100
は〜
何勝手に嵐認定しちゃってるわけ

どっちかっていうと、まじめに撮ったキリヤに同情してる

がんばっても見るほうが馬鹿だとどうしようもないと。。。

だってほかの信者に比べて明らかにお前馬鹿だもんな〜
107名無シネマ@上映中:04/04/28 03:30 ID:dh2ZBrb8
>>105
公開後のスレログ全部読んで自己責任で決めてくれ
108名無シネマ@上映中:04/04/28 03:31 ID:8Xzfai//
>>102
胴囲。テンポは皆無。
爪ロボとの戦闘はかっこよかったんだが、
終始あのテンションでやって欲しかったよ。
109名無シネマ@上映中:04/04/28 03:31 ID:KIGl3PYS
途中参加なんですが、信者のIDおしえて
110名無シネマ@上映中:04/04/28 03:31 ID:x01Bm9Hi
個人的には宮迫は悪くなかったけど…
そんな評判悪いのか?
111名無シネマ@上映中:04/04/28 03:31 ID:gZcbuJVS
>>105
もうちっと無難な選択を薦める
112名無シネマ@上映中:04/04/28 03:31 ID:Wpwt75y+
>>105
つりつり

むしむし
113名無シネマ@上映中:04/04/28 03:32 ID:zOQCfQit
>>105
オフ会なら価値があるんじゃないですか?
見終わった後、語れると思いますよ。
114名無シネマ@上映中:04/04/28 03:32 ID:i5YXzhi1
>>104 ソレダ!
オレンジデイズの柴崎コウをそのままルナーにするとか!アクボーンをテコンドーつかいにするとか!
115名無シネマ@上映中:04/04/28 03:32 ID:bEhsb3d7
>>113

語る意味がナイってコトだろ
116名無シネマ@上映中:04/04/28 03:33 ID:icyvbd9R
飛行船に乗る及川が
なぜか屋根の上に居た泥だらけの唐沢と
意味不明の睨み合いをする所で爆笑
117名無シネマ@上映中:04/04/28 03:33 ID:iCJuMrm0
>>99>>100

過去すれ見てみ。すごいから。
異常なレスのID検索すると、驚愕の事実が判明ですよ。

ここまで来ると何かの修行か、自分に対する挑戦なのか、とも思える。
一言で言うと「無駄」なのだが、

  その無駄を哲学的な境地に高めようとしているのだろうか?
118名無シネマ@上映中:04/04/28 03:33 ID:gZcbuJVS
深夜から明け方にかけて荒れるスレのどこが新しいの?
119名無シネマ@上映中:04/04/28 03:35 ID:dh2ZBrb8
宮迫の演技うんぬんじゃなく
あの役に宮迫を選んだ時点で終わってる
120名無シネマ@上映中:04/04/28 03:35 ID:Wpwt75y+
>>117
むだむだむだ
121名無シネマ@上映中:04/04/28 03:36 ID:zOQCfQit
>>117
一回精神病院に入院して治療してもらいましょう。
話はそれからでも決して遅くないぞ!
まずはそこから始めようではないか?
122名無シネマ@上映中:04/04/28 03:38 ID:Wpwt75y+
ID:ZdkyPWg0

お前は馬鹿だからid
かえてもばれるからここにくんなよ
まじめな信者にとってもあほレスは 邪魔なだけだ
123名無シネマ@上映中:04/04/28 03:40 ID:KIGl3PYS
このスレはどこからきて、どこにいくのか
124名無シネマ@上映中:04/04/28 03:40 ID:i5YXzhi1
IDって簡単に変えられるの?フレッツ情事接続したらかわんないけど?串?ネット喫茶?
125名無シネマ@上映中:04/04/28 03:42 ID:ZdkyPWg0
>>122
やれやれそんなに相手にして欲しいのかよキチガイ。
126名無シネマ@上映中:04/04/28 03:43 ID:icyvbd9R
宮迫の想像の世界を恐らく表現している
人形劇みたいな映像は、ちょっといい感じかな?とは思いつつ
本編からは明らかに浮いたシーンなので
やっぱり苦笑
127名無シネマ@上映中:04/04/28 03:45 ID:Tm8S+F+r
釣りじゃないですけど、やめたほうがよさげですね。
128名無シネマ@上映中:04/04/28 03:46 ID:dh2ZBrb8
>>126
あれが理不尽な展開を説明するものだったら良かったのに
余計意味不明だもんな
129名無シネマ@上映中:04/04/28 03:46 ID:KIGl3PYS
キャシャーンはあらゆる方面からツッコミどころ満載なわけだから、
次の映画作るまでに、つっこまれないように頑張らなきゃいけない。
それはまるでもぐら叩きのようにひとつひとつのツッコミどころを
潰していくような作業である。
130通行人さん@無名タレント:04/04/28 03:46 ID:1NwX0q/Y
…ぱっとスレ見たけど、
歴史も知らない、基本的な知識のない奴が多すぎる。
この程度の話で何かが語られているなどと、
自分の無知が恥ずかしくないのか。
131名無シネマ@上映中:04/04/28 03:48 ID:bEhsb3d7
>>130
それはキリヤにゆってやってくれよ・・・いや、宇多田夫妻っていのうかな。
132名無シネマ@上映中:04/04/28 03:49 ID:iCJuMrm0
>自分の無知が恥ずかしくないのか。

それはあなた傲慢ですよ。
133名無シネマ@上映中:04/04/28 03:49 ID:jWGGCVPO
>>63
他の部分は多いに頷けるが、
>宣伝の仕方からみてもこの映画にそもそもアクションシーンなど
>娯楽を求めて来てる客の方が絶対数としては少数派な気がする。
この部分だけは。いや、「少数派」までは譲っていい。
しかし、あの予告編にはアクションを期待しても仕方ないと思う。
134名無シネマ@上映中:04/04/28 03:49 ID:Wpwt75y+
>>125
基地外よりも馬鹿なのは恥ずかしいだろ

だから勉強してこいと言っている
135名無シネマ@上映中:04/04/28 03:51 ID:ZdkyPWg0
>>134
早くもネタに詰まったなw
煽り屋ならもう少しバリエーションが欲しいトコだぞ。


まあ頑張れや。
136名無シネマ@上映中:04/04/28 03:52 ID:dh2ZBrb8
ツッコミどころがあっても強引に展開させられるほど面白ければ良いと思う
つまんないから片っ端から叩かれる
137名無シネマ@上映中:04/04/28 03:53 ID:jWGGCVPO
>>129
小さくまとまるよりは突っ走って欲しいな。
次は笑いも入れて欲しいとは思うが。
(あのイノセントさえ結構笑いがあった)
138名無シネマ@上映中:04/04/28 03:53 ID:eqDFICgc
宮迫私的にはめちゃよかったよ。見直した。何故不評なのか理解できない。


一番駄目だったのはイセヤと思うんだが…
139名無シネマ@上映中:04/04/28 03:54 ID:Wpwt75y+
>>135
おいおい何開き直ってんだよ736部隊とか
強制連行とか言い出した馬鹿お前だろ

まず自分の発言について何とか言えよ
俺がまちがってるなら、ぜひ歴史を教えてくれよ〜

でもまじでキリヤはお前みたいな馬鹿に誤解釈されるのが一番へこむと思うわ
140名無シネマ@上映中:04/04/28 03:54 ID:iCJuMrm0
>基地外よりも馬鹿なのは恥ずかしいだろ

ここに来て荒らしとしての論理も破綻したか。。。

141名無シネマ@上映中:04/04/28 03:54 ID:KIGl3PYS
庵野監督キューティーハニーの予告映像見てみろよ!
つっこむスキがないぜ?
142名無シネマ@上映中:04/04/28 03:56 ID:Wpwt75y+
>>138

お前は13段階段の宮迫みても号泣できる馬鹿

演出と演技も理解できないんだから、役者はらくだよなー
143名無シネマ@上映中:04/04/28 03:57 ID:jWGGCVPO
>>126
あれってまさか誰かがクレイアニメをやりたくなって、
そこから宮迫のキャラが出来たんだったら笑えるよな。
144名無シネマ@上映中:04/04/28 03:58 ID:KIGl3PYS
庵野はこの世に産まれおちたときから、どうしようもねえヲタクで、
そのまま大人になっても趣味に生きてきた。
そんな生きざまがにじみ出ているんだが。

そういえばキャシャーンににじみ出ているのは、監督の生い立ちがブルジョア
だったってことだろうか。
145名無シネマ@上映中:04/04/28 03:58 ID:8Xzfai//
>>141
あの予告には正直固まった。参った。
すれ違いスマン。
146名無シネマ@上映中:04/04/28 03:58 ID:Wpwt75y+
>>140
ただの皮肉もわかんないんだもんなー
いかに本を読んでない奴が、キャシャーンみたいなもんに
はまるかかという良いサンプリングだな。
あ、これも皮肉だよ あんだーす単 
147名無シネマ@上映中:04/04/28 03:59 ID:3PTA91Jx
なんか唐沢がブレードランナーのルドガーハウワーにみえる。
それとイセヤが反戦語るのも「さらばヤマト」の古代進みたい。
森雪はルナみたいな。
「キャシャーン」って「アニオタ絶叫計画」みたいな、、、。
148名無シネマ@上映中:04/04/28 04:00 ID:bEhsb3d7
>>139

736部隊ってなんですか?






















731なら知ってますが...
149名無シネマ@上映中:04/04/28 04:01 ID:iCJuMrm0
三船敏郎や笠智衆も完全否定しそうな勢いはまだ健在。安心した。


サンプリングの使い方、まちがってるぞ。
150名無シネマ@上映中:04/04/28 04:03 ID:KIGl3PYS
たのむ空気を読ませてくれ。

いまこのスレで何が起こってるんだ!
151名無シネマ@上映中:04/04/28 04:04 ID:gZcbuJVS
>>148
このスレ検索汁
152名無シネマ@上映中:04/04/28 04:04 ID:Wpwt75y+
>>148
だよなー736は俺もしらないんだよねー
ID:ZdkyPWg0
に聞いてくれよ、相当な歴史家らしいから
153名無シネマ@上映中:04/04/28 04:04 ID:bEhsb3d7
>>150

100年に一度の大改革
154名無シネマ@上映中:04/04/28 04:04 ID:jWGGCVPO
>>144
実は自分をオタクだと思ってて、
オタクが喜ぶように頑張って作ったつもりで、
カタギやカップルや女性にだけ受けてぽかんとしてたら切ないよな。
いや、切ないというより羨ましいというべきだがw
155名無シネマ@上映中:04/04/28 04:04 ID:ZdkyPWg0
>>139
736は意味が通じてるからいーじゃねーか。
強制連行の件の史実は詳しく知らないが
あんたみたいにここで煽るしか能のない人間に
突っ込まれてもちょっとなあ。

>>148
あー、それ俺が間違えたのを
そいつがしつこく追いかけてるんだよ。
156名無シネマ@上映中:04/04/28 04:05 ID:dh2ZBrb8
>>150
iCJuMrm0とWpwt75y+とZdkyPWg0をあぼーんで
157名無シネマ@上映中:04/04/28 04:06 ID:YMDfeUmJ
>>150
キリヤヲタは厨房説浮上中
158名無シネマ@上映中:04/04/28 04:06 ID:iCJuMrm0
>>150

目安箱の設置
159名無シネマ@上映中:04/04/28 04:06 ID:l/WAnSOh
アフォ多すぎ
160名無シネマ@上映中:04/04/28 04:06 ID:zOQCfQit
>>138
不評どころか絶賛の雨嵐だよ。
だが、個人的にはジミー大西の「やってる!やってる!」って聞きたかった
161名無シネマ@上映中:04/04/28 04:07 ID:gZcbuJVS
>>150
トムとジェリー
162名無シネマ@上映中:04/04/28 04:07 ID:Wpwt75y+
>>155
うわ 逆切れだよ
間違えてんのに、逆切れするなんて ほんと基地外じゃないかしら この人
163名無シネマ@上映中:04/04/28 04:08 ID:KIGl3PYS
>>154
どうなのかねぇ、要するに真性オタクは庵野を認めてないと?
まあいいけど。

どっちにしろきりやはどうかといえば、今おたくが全盛だから
便乗しようとした風見鳥野郎ってところかね。
ジャパニメーションが下火になったら一緒に沈没するな。
164名無シネマ@上映中:04/04/28 04:08 ID:ZdkyPWg0
>>162
もう少しましな煽りを頼むぜ。
165名無シネマ@上映中:04/04/28 04:08 ID:Wpwt75y+
>>160
脳内アメ嵐で喜んでんじゃねーよ クズ
166名無シネマ@上映中:04/04/28 04:09 ID:bEhsb3d7
>>160
んん?なんで・・・ジミー?
167名無シネマ@上映中:04/04/28 04:11 ID:HO+RhjSR
まだこのスレあるの?
168名無シネマ@上映中:04/04/28 04:11 ID:Wpwt75y+
>>164
馬鹿が1行レスでいい気になってんじゃねーよ

さっさと消えろよ 馬鹿左翼
169名無シネマ@上映中:04/04/28 04:11 ID:ZdkyPWg0
>>168
随分おとなしくなったなw
170名無シネマ@上映中:04/04/28 04:11 ID:TCVAgUlw
何このスレ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
171名無シネマ@上映中:04/04/28 04:12 ID:KIGl3PYS
なんかむしょうに、生たまごたっぷりかけたスキヤキ食いたくなってきた。
172名無シネマ@上映中:04/04/28 04:12 ID:bEhsb3d7
なぁ もしかして俺らって映画好きなヲタクなのか_| ̄|○ ガックシ・・・
173名無シネマ@上映中:04/04/28 04:14 ID:Wpwt75y+
>>169
燃料もないのに暴走できるわけねーだろ

ほんと馬鹿だなー

また講義してくれよ虐殺シーンは何のたとえなのか?

つりだよ つりでいいから 答えてくれ
174名無シネマ@上映中:04/04/28 04:14 ID:jWGGCVPO
>>163
いや、庵野はオタクだがオタクが嫌い。
オタクは庵野が嫌いだが、作品は見ざるを得ない。

キリヤは計算はしていただろうがそこまでクールじゃない気がするね。
素直にキャシャーンが好きだから作ったんだろう。
ただ、「アニメが好きな奴」と「アニメがないと生きていけない奴」は違う。
キリヤは前者でオタクは後者。
両者の感覚には本質的なずれがあり、前者はその違いに気付きにくい。
175名無シネマ@上映中:04/04/28 04:15 ID:i5YXzhi1
>>166  宮迫の役は、生きていたらジミー大西にやらせたかったって意見がこのスレの始めぐらいにあったからだと思う・・
176名無シネマ@上映中:04/04/28 04:15 ID:KIGl3PYS
おい!
いいかげんに煽り煽られるのやめろ!

ここに隔離するぞ!↓

【今ごろ】ゲイリーオールドマン
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1082814610/l50
177名無シネマ@上映中:04/04/28 04:15 ID:zOQCfQit
>>165
いやいやぁー、あなた様ほどではないですよ。
謙遜してるわけじゃないですよ!私はそんな出来た人間ではないですからね。
ただひとつ言える事は、伊勢谷ではなくキムタコにすべきだだと・・・
178名無シネマ@上映中:04/04/28 04:16 ID:bEhsb3d7
同じ物をスキだと思っていたら
実はちょっと違うものがスキでしたってコトか
たまごと、ゆでたまごみたいに

キャシャーンダトオモッテタノニ...と

179名無シネマ@上映中:04/04/28 04:16 ID:iCJuMrm0
自分も含まれているがこれが正解。

>iCJuMrm0とWpwt75y+とZdkyPWg0をあぼーんで
180名無シネマ@上映中:04/04/28 04:17 ID:dh2ZBrb8
ホント映像演出の才能は認めるんだけどな
キャシャーンは映画として糞だし
キリヤが脚本、監督、編集する限り今後の作品は絶対見に行かない
181名無シネマ@上映中:04/04/28 04:17 ID:bEhsb3d7
>>175
あら?そうなの?ジミーって亡くなってたんだ?
それすらしらなかったぽよ
ともかく教えてくれてありり
182名無シネマ@上映中:04/04/28 04:17 ID:Wpwt75y+
>>177
おまえはおもろいから 合格
183名無シネマ@上映中:04/04/28 04:18 ID:dh2ZBrb8
zOQCfQitの皮肉をわかってやれよ
184名無シネマ@上映中:04/04/28 04:19 ID:ZdkyPWg0
>>173
ネタに詰まった挙げ句に物乞いかよ。
悪いけどそこまでお人好しじゃないし、君に付き合う気もないんでね。
まあ、有り物を漁って頑張ってくれよ。

>>179
同意。
185名無シネマ@上映中:04/04/28 04:21 ID:HO+RhjSR
>>キャシャーンが好きだから作ったんだろう
ばかな!
愛情こめてあれか?
186名無シネマ@上映中:04/04/28 04:21 ID:Wpwt75y+
>>183
わかってるけど、177はID:ZdkyPWg0
よりとんち聞きそうじゃないですか^^
>>184で遊んでるほうが楽なんですよ
だって、馬鹿なんだも〜ん
187名無シネマ@上映中:04/04/28 04:22 ID:bEhsb3d7
>>185
愛情こめて作っても、不出来な子は生まれるモンです
188名無シネマ@上映中:04/04/28 04:22 ID:i5YXzhi1
>>181 あ、生きてる、生きてる。勘違いしてました。スマソ
189名無シネマ@上映中:04/04/28 04:22 ID:bEhsb3d7
>>188
(;゚Д゚)ゥァー ォィォィ ビビッタゼww
190名無シネマ@上映中:04/04/28 04:23 ID:dh2ZBrb8
宮迫の変わりにジミー大西とか
伊勢谷の変わりにキムタコとか言う部分を皮肉だとわかってやれってことね
191名無シネマ@上映中:04/04/28 04:24 ID:KIGl3PYS
>>174

そこまでの庵野論ってのは、自分がオタクじゃないとピンとこないってのが
正直なところだけど、表面的にさらっと見ても、庵野の場合、自分を見る目
が確立されている、と思うね。独特な整合性を確立してると思う。

まあ、よくよく考えてみればキャシャーンって映画は、これでもかってくら
いに、いろんなモノをパクってる。
だから逆に言えば、いろんな方向に話しが広がるんだな。
だからこのスレもここまで続いてるんだ。
きりや本人には一銭の得もないがね。
192名無シネマ@上映中:04/04/28 04:24 ID:Wpwt75y+
>>184
その「同意」っていうのもセンスないんだよー
こんなセンスない奴がホントにキャシャ面白いとおもってるのかねー
なんか、かっこいい映画を賞賛する俺、かこいいとか思ってるんじゃないのー
馬鹿だしー
193名無シネマ@上映中:04/04/28 04:25 ID:bEhsb3d7
>>192
カコイイのはロボット殲滅シーンだけでそ
194名無シネマ@上映中:04/04/28 04:26 ID:gZcbuJVS
>>193
あれをカコイイと思ってるのは一般人だけ
195名無シネマ@上映中:04/04/28 04:26 ID:Wpwt75y+
>>193
あんた昨日寿司のはなししてたでしょ
196名無シネマ@上映中:04/04/28 04:28 ID:dh2ZBrb8
>>194
あそこだけは格好良かったよ
ずっとあのノリで戦って欲しかった
197名無シネマ@上映中:04/04/28 04:28 ID:bEhsb3d7
>>195
いや寿司の話なんかしてないよぉぅ
>>194
てことは 自分は一般人て方向で・・・
198名無シネマ@上映中:04/04/28 04:29 ID:KIGl3PYS
腕のいい映画監督にさ、「2ちゃんねるのような掲示板で話しが盛りあがる
ような映画を作ってみろ」と注文したら、できる人がいるだろうか?
199名無シネマ@上映中:04/04/28 04:29 ID:jWGGCVPO
>>185
いや、気持ちはわかるが、本当、そうだと思うよ。
同じものを見ていても、見ている世界が違うんだ。
蝶の中には、人間には同じ色に見えるのに蝶の視覚、紫外線領域では、
オスとメスで全く違う色に見えるものがいるという。

同じアニメを見ても、「これがキャシャーンの本質だ!」と
思った部分が根本的に違うのさ。
200名無シネマ@上映中:04/04/28 04:29 ID:i5YXzhi1
これがVシネマで発表された作品ならスレすらたたなかっただろうに。

ゼブラーマンはスレ何個までいったのかな?
201名無シネマ@上映中:04/04/28 04:29 ID:bEhsb3d7
>>198
ある意味もりあがってるようですが?wwwww

「 キ ャ シ ャ ー ン 」
202名無シネマ@上映中:04/04/28 04:31 ID:gZcbuJVS
>>196
キャシャーンとブライの対峙カットは良かったよ。


そういやキャシャーンはルナ抱えたまま宇宙に出ちゃってたなあ。
203名無シネマ@上映中:04/04/28 04:32 ID:jWGGCVPO
>>191
>庵野の場合、自分を見る目が確立されている
お、その通りだと思う。
そしてキリヤは逆だと思う。自分自身を客観的には見られていない。

最もそれが吉となるか狂となるかはどちらにとっても難しいところだな。
マザーグースに「どうやって歩いてるの?」と聞かれて考え始めたとたん
歩けなくなったムカデの話が出てくるが。
204名無シネマ@上映中:04/04/28 04:33 ID:dh2ZBrb8
>>202
あれは二人で自爆して死んで
兵士の魂と一緒に稲妻のオブジェになって飛んでったんでしょ
このことになんの意味があるのかさっぱりわからないがw
205名無シネマ@上映中:04/04/28 04:34 ID:KIGl3PYS
国語、算数、理科、社会、体育、道徳、図工、音楽

これが人間が考えうる知識の基本的網羅なわけだが、
キャシャーンはこれを幼稚なレベルで全て詰め込んだおかげで
ネタにことかかない。といったところか。
206名無シネマ@上映中:04/04/28 04:35 ID:Wpwt75y+
ID:ZdkyPWg0

おいみろ203は上手なたとえ話をしてるだろ
お前はあと何年たったら、知的なたとえができるのかねー
207名無シネマ@上映中:04/04/28 04:36 ID:gZcbuJVS
>>204
そこじゃなくて対峙の直前のとこ。
火炎放射されて目覚めてルナを安全な場所に運ぶってこと。
208名無シネマ@上映中:04/04/28 04:37 ID:bEhsb3d7
>>207
(;゚Д゚)ノハイ センセェ ウチゥマデトンデイッテマシタカ?
209名無シネマ@上映中:04/04/28 04:37 ID:gZcbuJVS
運ぶってとこ。
210名無シネマ@上映中:04/04/28 04:39 ID:KIGl3PYS
>>203
>最もそれが吉となるか狂となるかはどちらにとっても難しいところだな。

いや、映画監督やるなら自分を客観的に見れる人間のほうが断然優れてるだろ。
それは断然でしょ。
きりやってのは、空想好きなガキだよな。
キャシャーンの画なんてのは、_・)ぷっ、あいつの子供の頃からの空想なんだな。
211名無シネマ@上映中:04/04/28 04:39 ID:dh2ZBrb8
>>207
そうだったっけ?
それ以上に常人抱えてあの加速はやっちゃいけないよな
マトリロの時も思ったけど
ネオにあの速度で捕まれたら地面に落ちるよりもダメージでかいんじゃないかと
212名無シネマ@上映中:04/04/28 04:39 ID:gZcbuJVS
>>208
なんか地球飛び出してまた戻ってくってシーンあったでしょ。
213名無シネマ@上映中:04/04/28 04:40 ID:i5YXzhi1
>>204稲妻のモノリスみたいなのが、意識の集合体(人類補完計画?)で、死ぬときセフィロトのシンボルがでてアクセス
することでお互いが憎しみあってるのが根本的に悪いとか気づいて死んでいく。
最後に太陽系を超えていく映像は、超光速で物理法則を曲げてタイムスリップして(スタトレ?)事件前の研究所に落ちていく。
最初の女神がイナズマを持っているから、それは神のしわざなのかも?

まあいろいろパクってるだけって話かも。
214名無シネマ@上映中:04/04/28 04:41 ID:bEhsb3d7
>>212
あれって空力限界高度までいってたのか・・・
おれてっきり、「けっこう高いところ」ぐらいの認識だったんだが

てか加速度もさることながら、着地の衝撃でビルとルナが(ry
215名無シネマ@上映中:04/04/28 04:43 ID:Wpwt75y+

脚本は国語でもあるけど数学の要素が強い
が、脚本による足し算引き算は下手なので算数はx
新造細胞とか言ってる時点で理科x
物理的に不可能な跳躍をしてるけど、人間の体の構造を無視してるから
体育はx
戦争反対なんて幼稚園児も知ってるから道徳もx
図工はcg担当の人ががんばったから○
音楽は豚がぶち壊したからx
社会は歴史認識が中途半端だからx
216名無シネマ@上映中:04/04/28 04:44 ID:gZcbuJVS
>>214
背景が「まあるい地球」だったもん
217名無シネマ@上映中:04/04/28 04:45 ID:icyvbd9R
キャシャーンの役は10代の俳優にやらせなきゃ駄目だ。
主人公が少年なら物語に含みを持たせられるのにね。
218名無シネマ@上映中:04/04/28 04:45 ID:KIGl3PYS
ひとつ重大なことに気がついた。

いま現在、このスレに関係者がひとりもいない。
どうやら松竹は手を引いたらしい。

そして
キ ャ シ ャ ー ン は ク ソ 映 画
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1082541226/l50

↑ここでは本スレのことが論議されている。
219名無シネマ@上映中:04/04/28 04:49 ID:Va6cv4u2
大戦が50年続いて云々、ていう辺りで戦前の日本が強く意識されてるわけで、
その他の色んな所にも一見右寄りな主張が見て取れたりもするんだけど、
民族とか差別とか階級とか、そういうイメージは、ドイツやイタリアはともかく、
日本にあってはイデオロギーとしては否定してたものだよね。
日本の主張はあくまで人類の平等だったのだから。
大亜細亜とヨーロッパ、て区分けからみても、ドイツやイタリアはとっくに負けた
世界のようだし、純粋に大日本帝国の延長なら、あのイメージはあり得ない。

この点からしても、少なくともこの監督は真摯に戦前の日本を検証しておらず、
むしろ後世形作られた安っぽい軍国主義のイメージ(それこそ南京大虐殺や
731部隊といった極端な要素の)でしか捉えていない。
遠い未来の物語で全然問題なかったのに、敢えてパラレルワールドにして
戦前の日本を引きずってきているにもかかわらず、そのイメージは陳腐である。

この監督に政治的な主張があるかどうかはともかくとして、はっきり言えるのは、
彼は安直で底の浅い、どっちかというとむしろ左寄りな陳腐なイデオロギーしか
持ち合わせていない、ということだ。
220名無シネマ@上映中:04/04/28 04:51 ID:i5YXzhi1
ところがどっこい、左なのは嫁で、本人はインタビューや対談だとむしろ右らしいですぜ、だんな。
221名無シネマ@上映中:04/04/28 04:52 ID:bEhsb3d7
右や左で忙しい夫婦だな
222名無シネマ@上映中:04/04/28 04:53 ID:HO+RhjSR
>>218
馬鹿じゃない
223名無シネマ@上映中:04/04/28 04:53 ID:gZcbuJVS
   O
   /)
OTL<
224名無シネマ@上映中:04/04/28 04:53 ID:KIGl3PYS
てんやわんやだな。
225名無シネマ@上映中:04/04/28 04:57 ID:jWGGCVPO
そう言えばやたらでっかい月には誰も突っ込まないな。
流石にあれは一般的な演出法として共通に許容されているのか。
226名無シネマ@上映中:04/04/28 05:01 ID:KIGl3PYS
>>225

言わずもがなだよ。CG映画なんてものは。
あんなクソ映画制作に、晴れ待ちもなにもないだろw
出したいときに映したいサイズに出てる月に風流もねえやな。

ちなみに黒沢映画ではベニヤ板に金紙貼った月にライトあてて夜撮ってのが
あってね、名月なんだなこれが。ちなみに本編ではカットされたがね。
227名無シネマ@上映中:04/04/28 05:01 ID:4rjbQihW
>>219
http://www.hamazaki.org/yonaoshi/1/detail.html
まぁこれ見ればキリヤは中道右派だよね。
「日本人の道徳観は凄い!」とか言ってるし西洋のものを有難がる日本人を
蔑視している傾向が見えるよね。
アメリカは日本で言われるほど大した国ではない、とか自由の国はプロパガンダだ。
とかいってるしw

少なくとも「左よりの」ってのは違うと思うよ、
陳腐かどうかはわからんが・・・
228名無シネマ@上映中:04/04/28 05:09 ID:dh2ZBrb8
怖いくらい右だな
小学校の先生が異常な左だったからその反動か
229名無シネマ@上映中:04/04/28 05:21 ID:3PTA91Jx
別にキリヤさんは反戦にこだわりはないとおもうよ。
昔みたヤマトみたいにラストを盛り上げたかっただけかと、、、。
差別問題もしかりで、敵キャラをブレランみたいにしたかったんでは?
230テーマ:04/04/28 06:00 ID:gZcbuJVS
「地球上に残った人類などは、地上の蚤だということが何故わからんのだ!?」
「結局、遅かれ早かれこんな悲しみだけが広がって、地球を押し潰すのだ。
 ならば人類は、自分の手で自分を裁いて、自然に対し、地球に対して、贖罪しなければならん。アムロ……なんでこれがわからん……?」
「しかし、この温かさを持った人間が地球さえ破壊するんだ。それをわかるんだよ、アムロ!」
231主義:04/04/28 06:02 ID:gZcbuJVS
「わかってるよ。だから、世界に人の心の光を、見せなけりゃならないんだろ」
232名無シネマ@上映中:04/04/28 06:02 ID:XK2Blr/E
しかし、叩いてる方は叩いてる方で
叩く理由やレトリックばかり考えて思考停止してるな。
叩きやすい映画なのは確かだが。
233客の反応:04/04/28 06:02 ID:gZcbuJVS
「馬鹿にして……そうやって貴様は、永遠に他人を見下すことしかしないんだ!」
234名無シネマ@上映中:04/04/28 06:03 ID:gZcbuJVS
落ちの前に割り込むなよ!
まあいいけど
235名無シネマ@上映中:04/04/28 06:07 ID:XK2Blr/E
馬鹿な・・・アムロ
236名無シネマ@上映中:04/04/28 06:08 ID:Ztv7DC7g

キャシャーンて平日の早朝から200もレスつけるほど話題作か????
なんかおかしいぞモマイら!
もっと世の中に目をむけにゃ


237名無シネマ@上映中:04/04/28 06:18 ID:plk4yVri
>>85
> 村で戦ってたキャシャーンがなんでテレポートしてきたんか とか、
原因はわかったけど、理由が???だったなー。
村に稲妻が落ちたようになって、その後研究所になってキャシャーンが落ちてきたので、
研究所の稲綱が最後の力をふりしぼってキャシャーンを転送したってことなんだと思う。
稲妻が正体不明すぎ。
よく放置して研究続けてたな。
238名無シネマ@上映中:04/04/28 06:22 ID:TpsxdsO6
この映画に何億円も出しちゃったスポンサーが一番偉いね。
世の中、暗い話題ばっかりなのにさ
239名無シネマ@上映中:04/04/28 06:24 ID:KIGl3PYS
稀に見る絶妙なタイミングで時代を非常に鋭く突いた、駄作なんだよね。

きりやみたいな馬鹿は、現代の観客の趣向を読みきっているつもりで、
「客にわかりやすいモチーフを採用して、なおかつメッセージ性の強い作品」を
完成させたつもり。

「娯楽性とメッセージ性の両立」のつもりなんですな。
せっかくの社会の勝ち組なおになぁ。
映画ってコワイコワイ
240名無シネマ@上映中:04/04/28 06:29 ID:KIGl3PYS
やたら男前だよなー、きりや
241名無シネマ@上映中:04/04/28 06:32 ID:XK2Blr/E
>>237
母ちゃんが行方不明になった時点で研究ストップだろう。
父ちゃんの精神的に。
242名無シネマ@上映中:04/04/28 06:38 ID:plk4yVri
>>241
そうか、なるほど。
しかし人間狩りは止めてなかったよね。(ルナとアクボーンが連れ去られた巨大列車)
あの人間狩り、東博士の研究用途かと思ってたけど、他の用途もあったんでしょうか。

それにしても東博士神出鬼没。
243名無シネマ@上映中:04/04/28 06:40 ID:/SFMur50
>>230-231
まだ、キャシャーン観てないんだけど
既に富野作品で同じテーマが描かれているってことか?
244名無シネマ@上映中:04/04/28 06:42 ID:l/WAnSOh
富野以前からずっとあったマンネリなテーマだよ
245名無シネマ@上映中:04/04/28 06:45 ID:XK2Blr/E
>>242
研究といっても実際は新造細胞なんてなかったわけだし、
ボディパーツ補充して将軍をごまかす意味もあったかも。
実際に指揮してるのは及川ミッチーだし。
246名無シネマ@上映中:04/04/28 06:45 ID:plk4yVri
>>244
どれだけおもしろいストーリー展開で説得力をもたせられるかだと思う。
それによってマンネリなテーマも新鮮に見えてくる。
この映画は・・・新鮮、陳腐、どっちだろう。
247名無シネマ@上映中:04/04/28 06:49 ID:plk4yVri
>>245
そうか、ミッチー、本当にひっこみがつかなくなっちゃってたんですな。
成果あげないといけない会社人の悲哀もあるな。(ないない)
248名無シネマ@上映中:04/04/28 07:05 ID:OMbmJVab
>>219
でも、理想の大東亜共栄圏なんてものが舞台だったら、物語が始まらないよ。
物語の起点として、あれくらいの要素は必要では、でも、将軍なんていわれたら北の国を連想して嫌だな。
北って、ものすごい階級国家らしいからな。
まあ、50年も戦争が続いたら、国も多少はおかしくなるかもね。
汚染で、国土はめちゃくちゃ見たいだし。
249名無シネマ@上映中:04/04/28 07:14 ID:/SFMur50
>>244
そのマンネリテーマで一番良いおすすめ作品は何?
250名無シネマ@上映中:04/04/28 07:14 ID:XK2Blr/E
まあ50年も戦時下の軍事独裁続けてたら多少どころか
かなりおかしくなるだろう。
それこそ北の国そのものになる。
251名無シネマ@上映中 :04/04/28 07:18 ID:m5v0fyOD

>213
>最初の女神がイナズマを持っているから、それは神のしわざなのかも?

馬鹿!あれはキャシャーン像。

結局、最後テツヤがオヤジを殺したのに、驚いた。
252名無シネマ@上映中:04/04/28 07:19 ID:KDMS4G3k
【音楽】宇多田ヒカルが16年ぶりの快挙!ダブル1位ゲット
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1083009776/
253名無シネマ@上映中 :04/04/28 07:20 ID:m5v0fyOD
>126
>宮迫の想像の世界を恐らく表現している

?他のオリジナルヒューマンが死ぬ時にも出てたジャン!
254名無シネマ@上映中:04/04/28 07:23 ID:plk4yVri
ご参考。多くの人が買わなかったというプログラムより。
買ってしまったので、少しは活用しないと損だということで。

第七管区は、ソ連全体を覆っている第三管区の中にポツンとある小さな地域。
カスピ海の北、ウラル山脈の中あたり。(地図が小さいので正確な位置がわからん)
第七管区だけ妙に小さいので、他管区と区別する必要があった特別な地域って
ことなんですかね。(オリジナルヒューマン云々と関係あるんだろうな)
アジア系の顔なのは、スターリンの民族強制移動の結果かも。(第二次世界大戦前に
実際にあった)

ブライキングボスの城は、そこから西へ少し行ったところ。地図で見ると、ウラル山脈と
モスクワの中間にある山岳地みたい。
皆さんの話でヨーロッパ連合(ナチス)の遺産ということだったので、連邦共和国の世界で
ナチスがモスクワまで侵攻したって裏設定ですかね。
255名無シネマ@上映中:04/04/28 07:24 ID:is5tHSjt
フライングキッズ濱崎には笑えたなあ TAKUROより笑えた
256名無シネマ@上映中:04/04/28 08:12 ID:u4WhidCl
少なくとも意欲だけは買う
つくづく惜しい作品だった
257名無シネマ@上映中:04/04/28 08:30 ID:8t5k3yiZ
このスレって突然レスがぴたっと止まる時間が何度かあるのが怖い。
258名無シネマ@上映中:04/04/28 08:37 ID:zAszZC4P
時計を見ることをおすすめする
259名無シネマ@上映中:04/04/28 08:38 ID:V9nAcMYK
その代わり、「キャシャーンはクソ」スレに面白い人が降臨してますよ。
260名無シネマ@上映中:04/04/28 09:00 ID:KIGl3PYS
きりやには成長をのぞむが、そんなにうまくもいくまい。

どうせキャシャーンだってそれなりにヒットするんだろうし、
どうせ同じ馬鹿テンションで監督第2作もやらかしちゃうんだろう。

だとすれば、映画監督きりやはおれにとって電信柱の影からプププだ。
261名無シネマ@上映中:04/04/28 09:38 ID:UhnBfcni
今日みにいくかもしんないんだけど
イノセントとどっちが映像すごい?
イノセントはやばかったけど
262名無シネマ@上映中:04/04/28 09:50 ID:l/WAnSOh
イノセンスでしょ
263名無シネマ@上映中:04/04/28 10:00 ID:qpvzGm0Y
玉鉄どこにでてたの?
264名無シネマ@上映中:04/04/28 10:06 ID:AOMao0cG
>>263
予告
265名無シネマ@上映中:04/04/28 10:19 ID:ABowFDyn
キャシャーンが突然転送されたのってなんの意味があるの?
ストーリー進行上の都合?
266名無シネマ@上映中:04/04/28 10:22 ID:ZkfQrKT9
宇多田は保守。共和党系のキリスト教徒。イギリスの保守思想家エドマンド・バークの心酔者。
共和党の本流は、孤立主義(モンロー主義)、「世界の警察になるな」という主張。
今のブッシュ政権はネオコン(過激な元民主党からの転向者)に支配された異端の共和党政権。
267名無シネマ@上映中:04/04/28 10:24 ID:6cYFNCOB
>>266
マジかよ。
俺が一番嫌いな学者だよエドマンド・バーク
268名無シネマ@上映中:04/04/28 10:26 ID:UD74izkS
すいません、>>266は宇多田スレの病人なんで放置よろ。
269名無シネマ@上映中:04/04/28 10:30 ID:WYHp/B+2
俺も嫌いだよ
エドモンド・ポーク
270名無シネマ@上映中:04/04/28 10:37 ID:URlAbmuH
「正統の憲法 バークの哲学」中川八洋著 中央公論叢書 
これ読め。今の憲法が、ルソーやジョン・ロックに毒された「社会主義」憲法というのが良くわかる。
271名無シネマ@上映中:04/04/28 10:41 ID:iCJuMrm0
俺も。江戸川乱歩きらい。
272名無シネマ@上映中:04/04/28 10:42 ID:l/WAnSOh
俺も江戸川コナン嫌いだよ
273名無シネマ@上映中:04/04/28 10:58 ID:84Kvo1Vs
>>266
宇多田ヲタだが、そんな情報ない。
274名無シネマ@上映中:04/04/28 11:06 ID:WYHp/B+2
http://event.movies.yahoo.co.jp/theater/casshern/interview/oikawa/
オオ!!
6の言ってることは正しかった、
監督はナチスをイメージしてるみたい。

>、「イメージする写真や絵があったら見せていただけますか?」とお願いしたんです。
>そうしたら、彼はナチスの将校の写真を見せてくれて。
275名無シネマ@上映中:04/04/28 11:20 ID:rJNz+04T
見てきたんだけど俺的にはまぁ楽しめた。
でもなんでルナは復活したんだ?わからない
276名無シネマ@上映中:04/04/28 11:25 ID:XK2Blr/E
ブライの血で。
277名無シネマ@上映中:04/04/28 11:27 ID:AOMao0cG
ブライの血液中の新造細胞からどうにかなってあの赤いプールに入ったのと似た状態
になったと考えられるけどだったらなんでブライが死んでるのかとかはわからん
278名無シネマ@上映中:04/04/28 11:29 ID:8t5k3yiZ
もう、謎解き専用サイトなりスレッド作ったほうがいいかもね。
ループしっぱなし。

ルナ復活は、ブライの遺伝子がルナに傷口伝いで流れ込んだから。
279名無シネマ@上映中 :04/04/28 11:38 ID:2EYa9RuW
とりあえず5月第3週まで上映するみたいだね。
近所のシネコンではGW期間から上映回数が増えてるし。


280名無シネマ@上映中:04/04/28 11:39 ID:rJNz+04T
>>276 277 278
サンクス
謎解きスレあったほうが確かに助かるな。
281名無シネマ@上映中:04/04/28 11:53 ID:QzooOBDW

キャシャーンの90%は朝日でできています。

282名無シネマ@上映中:04/04/28 12:28 ID:3s34pNNK
>>278
これ以上スレいらんだろ?
どうしてもなら次にテンプレ追加すれ。
283名無シネマ@上映中:04/04/28 12:32 ID:vT0RAMXk
しかしまー、DVD売れるだろうね。
映画は1本も買ったことないけど、これは買おうと思ってるもん。早く出ねーかな。
284名無シネマ@上映中:04/04/28 12:33 ID:e2es2wtj
テンプレ追加が良いでしょ。
謎解きスレなんて立てたら「キャシャーンはクソ」スレの住人から不満が出そうだし。
285名無シネマ@上映中:04/04/28 12:35 ID:b2XT7GVK
キャシャーン
百聞は一見にしかずでした。
思った以上に良かった。。

制作費が6億で、この映像を良く作ったと思います。
予告編の内容が1時間くらいまでだという書き込みを
読んでどうなる事かと思ってみてましたが、それほど心配しなくても良かった。
後半も、特撮での戦闘シーンがありますが、最初にブライと
戦った時の映像が、あまりにもすごいので、印象が薄く感じるんでしょう。
途中で、反戦のメッセージを伝えたい為に、ある意味だらだらしている所がありますが、
この部分が時間が長く感じるんだろうなぁ(私も思った)。
レイトショーで観に行ったので、終電を気にして携帯を何度も見ている人がいましたし。

しかし最後まで見て思ったのは、2時間半は、キャシャーンという映画を構成する為の
情報としては足りなかったんじゃないかということ。
(ブライ達は、何故生き返ったか、何故皆殺しを決めたのか、何故死んだのか、ツメロボ達は
 何故城で作られていたのか、疑問をもつといくらでも見つけられる。)
しかしある意味で、良く2時間半でそれなりにまとめたと感心します。
(正直、キルビルのように2部作にできればよかったに)
286名無シネマ@上映中:04/04/28 12:37 ID:b2XT7GVK
285 の続きでう。

この映画が叩かれる理由は、ファンタジー的なジャンルの中で、反戦という重い題材を
使っている為、内容が、非現実的な面と現実的な面が混在しているからでしょう。
稲妻がおちてブライが誕生するシーンは、ある意味ではオリジナルに忠実に作ろうとしたから?
その為に、最後は、似たような終わり方にした?
私的には、エンデングはもう少し現実的な終わり方にして欲しかった。
戦争は現在、現実に起こっているんだから、逆に娯楽映画で反戦を訴える意味が解らない。

結局、娯楽映画としてまとめていれば、すごいという事で済んだのに、
メッセージを込めて作ってしまったためにここまで叩かれることになったんじゃないだろうか。
方向性を誤ったというか、そこまで、情熱を込めて作った映画ならば、
もう世の中から、何を言われてもしょうがないと思う。
どっかの評論で許すという話があったけど、私もそんな気持ちです。
日本のSFで見られなかった新しいものがみえた気がするし、これからを期待できそうだから、、、。
287名無シネマ@上映中:04/04/28 12:42 ID:QcMmYnT1
>>285
勘弁してくれー。あれ以上長かったら退屈死してしまう。
ゲームボーイかなんかの暇つぶしグッズを、
持っていけばよかったと思ってるくらいなんだから。
288名無シネマ@上映中:04/04/28 12:42 ID:e2es2wtj
んー、メッセージ性を伝えるということ自体は問題ないと思う。
問題があったのは、その伝え方。
289名無シネマ@上映中:04/04/28 12:45 ID:3s34pNNK
一番問題なのはキャシャーンである必要性が無いってことだろ?
290 :04/04/28 12:56 ID:MlRK/d+d
かつてMTVの映像作家たちが、ハリウッド進出した時を思い出す。
キリヤンのMC作りのノウハウがぶつけられた作品だ。
しかしながら映画にはなってない。脚本は一から勉強すれ。
あと自分でカメラ担いだりするのは駄目。
291名無シネマ@上映中:04/04/28 12:57 ID:XK2Blr/E
全て敵を倒して「許すことだ」……てな紹介文があったが、
実際に倒したのは探れーと殺しんだけで、後はひたすら
倒せず救えず、許すんじゃなくて許しを乞うていたんだが。
292名無シネマ@上映中:04/04/28 12:58 ID:KIGl3PYS
>>285>>286

感想系レスの特徴

「映画館に行ってきました。

 ○○が良くない。
 他にも良くないところがいっぱいある。

 でも

 こういう所とかああいう所とか評価できると思う。

 結論として、ぼくはこの映画好きです。
 もう1回見に行く。
 DVD出たら買う。」

・・・要するに猜疑心のある人の心を逆撫でせずに勧誘。
293名無シネマ@上映中:04/04/28 13:01 ID:XK2Blr/E
その特徴とやらをあげつらって何が言いたい?
294名無シネマ@上映中:04/04/28 13:01 ID:JMHZKk2r
ゲンダイの記事だと10億以上の興行収益確実だってよ。上映館数も増えるそうだ。
295名無シネマ@上映中:04/04/28 13:03 ID:QcMmYnT1
>>288
そのメッセージとやらがとんでもなく幼稚で、
聞くにも見るにも耐えられないものだから、始末が悪いんよ。
娯楽作品にメッセージを織り込むのはとても難しいけど、
出来ないことじゃないでしょう? キリヤ氏にはとても無理だけど。
296名無シネマ@上映中:04/04/28 13:04 ID:QcMmYnT1
>>294
世も末ですなあ(w。
297名無シネマ@上映中:04/04/28 13:04 ID:jayHiwaD



 ヤ ル ッ ツ ェ ブ ラ ッ キ ン ! 
298名無シネマ@上映中:04/04/28 13:06 ID:yeCSQvVJ
>>294
「ヒットはウタダのおかげ」とか言ってるよね。
コケたらキリヤのせいで、ヒットしたら女房のおかげなのかw
299名無シネマ@上映中:04/04/28 13:06 ID:yYhC7zRr
さっきニュースで思いがけない人気で嬉しい悲鳴云々とかいう新聞の記事を
紹介していたぞ…。ただし妻の名前で目立たない夫、みたいなタイトルは
さすがにスルーされていたが
300名無シネマ@上映中:04/04/28 13:11 ID:WYHp/B+2
アンチの意見を聞いていると、どれだけ今までの邦画が
客に媚びていたのかを、思い知らされますね。
301名無シネマ@上映中:04/04/28 13:15 ID:zm5kLZ+w
皆さんのような映画ヲタ(悪い意味で言ってるんでないのでご容赦)からみて
この映画にかけた宣伝の量ってどんなもんなんですか?多い?少ない?
何となく封切り前は音沙汰なしで,土日に大量投下って感じがしたんですが。
私の感覚では
封切り前→やる気ないのかな、大ゴケ確実か?
封切り後→お、今頃になって大プッシュか、まにあうのか?→え、大ヒット??
ってな感じです。
302名無シネマ@上映中:04/04/28 13:16 ID:aZPdKkLn
>>299
そのニュースを見てこのスレを覗いてみたものですが、
映画そのものは微妙と思ってよいのですか?
予告みて画がキレイで宮迫でてたから、試しに見てみようかと
思っていたのですが。
303名無シネマ@上映中:04/04/28 13:17 ID:lbazDWCb
>>294
マジかよ・・・・ _| ̄|◯
みんなCMに騙されて観に行ったんだな。 これが商売として成功するとやってはいけない内容誇張のCMはもっと多用されるだろうね。

CM用に超カッコいいシーン10分ぐらいとっといて、後は意味深なだけの手抜き映画が多数登場する。
そう。手抜きだよ。 戦闘シーン作るの大変だから、台詞を多くして時間を稼いでいる。
そして曖昧な台詞で意味深な事を言ってれば、奥が深いって言われて自分のプライドも守れる。

観 客 が 気 付 か な い と で も 思 っ て い る の か ?
304名無シネマ@上映中:04/04/28 13:21 ID:WYHp/B+2
>>303
何だこいつ
305名無シネマ@上映中:04/04/28 13:22 ID:mVxS+heS
ウタダがちょっと出てきたくらいでそんなに影響出るはずない。
大々的に宣伝しておいてこけることなんてしょっちゅうあるのに。
306名無シネマ@上映中 :04/04/28 13:25 ID:Yq/pqrEW
なんか昨日見たけど、難解な部分が多かった。
明日もう一度見に行ってこようと思う。むずかしくて何言ってんだかわからなかった。
307名無シネマ@上映中:04/04/28 13:28 ID:N6wo7I0Q
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   たった一つの命を捨てて
  |◎) ̄  ̄|| ̄ ̄ ) ミ 生まれ変わった不死身の体
 彡、___||_/`\ 石橋をを叩いて砕く
/ __     /´>  ) クマーンがやらねば誰がやる
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \ 
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
308名無シネマ@上映中:04/04/28 13:28 ID:ABTlH+nu
別に意味深でも衒学的も何でもない『仲良くしる』ぐらいのメッセージじゃないの?
超カッコイイシーンがあるだけマシとも思(ry
309名無シネマ@上映中:04/04/28 13:28 ID:XK2Blr/E
中盤の戦闘以外は手抜きとか言ってるが、
ラストの大集団戦は十分どころでなく凄いぞ。
キャシャーン自身は役立たずだが…。
310名無シネマ@上映中:04/04/28 13:33 ID:8Xzfai//
そうキャシャーンが役立たずでストレス溜まる
311 :04/04/28 13:35 ID:657f1zi3
つまらなかった。
下手な理屈こねないで娯楽に徹したほうがいいぞ。
312名無シネマ@上映中:04/04/28 13:35 ID:XK2Blr/E
そもそもメッセージが幼稚な事がどうこう言われてるが
それがことごとく踏みにじられ役立たずな所こそ
この映画の一番意地悪で楽しい点だと思う。
313名無シネマ@上映中:04/04/28 13:36 ID:dh2ZBrb8
>>306
お前じゃ何万回みても理解できないよ
314名無シネマ@上映中:04/04/28 14:12 ID:Fp+vZfsO
ここに書いてる人って男性で若い人が多いの?
自分はヒカル嬢の母年代です。
初日に近所のシネコンで見たけど音とか満足できなかったんで
今日はピカデリー行って2度目の観賞してきました。
2度目だとさすがにアラ探しながら見ちゃいますね。
確かに最後の方はちょっとくどい。
サグレーとの戦闘シーンをもう少し派手にやって欲しかった。
挿入歌、りんごだけは??なカンジが否めない。
でも不満はそれくらい。あとは楽しめましたよ。
ひょっとしてこの映画って年寄りの方が感情移入できるのかもね。
公害病とか、ノスタルジィなんだよね。
映像が新しいだけで、別に凝った内容じゃないところとかもそう。

ところで前半イイけど後半ダレるって話。
どのあたりまでを前半と称してる?ブライとの初対決くらいまで?





315名無シネマ@上映中:04/04/28 14:12 ID:C95ZR6Lt
言い過ぎイクナイ
316名無シネマ@上映中:04/04/28 14:12 ID:C95ZR6Lt
あ、>>313に対してね。
317名無シネマ@上映中:04/04/28 14:20 ID:hp8AZPr1
林檎の歌の所は時間かけすぎ、一生懸命作った背景を見せたかったのかもしれないけど
止め絵でしばらく麻生ちゃん映ってたでしょ、長過ぎて無駄な感じがした。
同意見な人居ますか?
318名無シネマ@上映中:04/04/28 14:24 ID:Sf5EkrQ+
なんだか昨日の深夜にキャシャーン関連のスレ見たんだが
そんときはうわってなるくらいボロクソに書かれてたのに
(市ね、だの糞だだの)
今日ここを見たらなんか結構いい映画だって言う人増えてて
密かにうれしくなった。昨日がすごかったからね。
ちなみに俺はこの映画いいと思うよ。
すげーうれてくれたらうれしい。
319名無シネマ@上映中:04/04/28 14:25 ID:yYhC7zRr
>>302
動機として充分ですよ
映画を楽しむ極意は期待しないことではないかと
320名無シネマ@上映中:04/04/28 14:36 ID:0kjCYeo5
面白かったと思う人は、マンセー工作員の多い時間帯に来るのが吉。
正直者が多い時間帯は、きついっすよ。
321名無シネマ@上映中:04/04/28 14:36 ID:0WvyUk1k
昨日、丸の内ピカデリーに観に行きました。
ストーリーは、まーまー楽しめたと思うが、
ピカデリーの音響が最悪だった!
サブウーファーが全然出てなかったし、
センタースピーカーの音がラジオみたいな音だった。
これから観に行く人は違う映画館の方がいいかもよ。
322名無シネマ@上映中:04/04/28 14:39 ID:i3j+Via+
ここまで評価が割れてると一度観てみたくなるな。
他に面白いのやってないし、いっちょ観にいってくるか。
323名無シネマ@上映中:04/04/28 14:45 ID:Su2V2com
あれさ、絶対ルナを新造人間にしたほう良かったって。
なんか異様に頑丈じゃん。素材としては最高だと思うよ。
324名無シネマ@上映中:04/04/28 14:46 ID:IjIN3zet
マルコムXとの類似点挙げた奴まだ居ないな。戦い思索し失望する前後半、エンタテイメントとメッセージ性の両立について。
325名無シネマ@上映中:04/04/28 14:52 ID:C95ZR6Lt
果たしてまともな一般人が寝ているだろう深夜という時間帯に、
正直者が集まるのだろうか。

と突っ込んでみる。
326名無シネマ@上映中:04/04/28 14:55 ID:i3j+Via+
キャシャーンいいと思った人は、他にどういう映画が好きなの?
参考までに教えて。
327名無シネマ@上映中:04/04/28 14:59 ID:wXZKawCX
宇多田ヒカル、『CASSHERN』は暗い映画!!?(VIBE)
4月21日に「誰かの願いが叶うころ」を発売したばかりの宇多田ヒカルが、夫である紀里谷和明監督の映画『CASSHERN』(http://www.casshern.com/)と新曲について次のように語っている
「(シングルの)タイトルを聞くとわりとハッピー系の曲なのかなって想像する人が多いみたいなんだけども、結構ジメジメした歌です(笑)。
(なんでかというと、この曲は)紀里谷くんが初めて作った『CASSHERN』という映画の最後のほうで流れるんですが、ま、そーゆう意味では、映画がね、わりとたぶん暗いんだよ!だからそれの流れで……(笑)。
歌も真剣なんだけど、アニメが元になってると言うと、きっとみんなは「あー、ただのアクションなんだ」って思うんだけど(実は)結構ドラマチックな映画で、歌もそれに見合うくらいドラマチックな感じになったらいいなと思ったんだ。
派手な意味じゃなくて逆にじっくり聴いていろんな人間関係のドラマが想像できるような感じに仕上がってると(感じてもらえたら)いいなと思います」。


328名無シネマ@上映中:04/04/28 15:00 ID:ZdkyPWg0
>>318
>>320
正直者というよりは閉鎖的で斜に構えた
映画オタくずれな連中って気がしたんだが。
深夜の連中には『なんか歪んでる』って印象受けたよ。
329名無シネマ@上映中:04/04/28 15:13 ID:dh2ZBrb8
相手がいない時間に人格叩きししはじめる自分が歪んでるとは疑わないんだろうか
330名無シネマ@上映中:04/04/28 15:13 ID:ABTlH+nu
>>326
最近のだと『英雄』
331名無シネマ@上映中:04/04/28 15:14 ID:Sf5EkrQ+
>>326
本木とりょうが出てる「双生児」
浅野忠信とかの「はくち」
「スワロウテイル」
とか。
332名無シネマ@上映中:04/04/28 15:14 ID:6kZ+HsIG
よい映画。
333名無シネマ@上映中:04/04/28 15:14 ID:9ShAnp2U
さすがに手放しで褒められないけど、
個人的には強く印象に残る作品でした。

6人で見に行って、良かった:5 ダメだった:1 だったけど、
ダメと言った人は、ここでダメ出ししてる人達と
ほぼ同じ事を言ってました。

皮肉満載のわかりにくい文章で「オレって文才ある映画通〜」とか
悦に入ってそうな馬鹿評論家とか、
深夜に下らない煽り合いをやってる連中は論外ですが、
良いと言ってる人も、ダメだと言ってる人も、いいぶんは
どちらも理解できますね。どちらも間違って無いと思います。
334名無シネマ@上映中:04/04/28 15:16 ID:irXaIgmj
傷舐めあって「興行失敗したけど解る人には解ってもらえたし」なんて
後ろ向きな肯定するバカが業界関係者にも多いから何時までたっても
邦画はダメだと言われるんだよ。オナニー映画ばかり作られるんだ。
邦画を変えるどころかダメ邦画の最たる物がこの映画。
335名無シネマ@上映中:04/04/28 15:16 ID:M30JPz0Q
昼間に褒めレスが多いというのはつまり
主婦にはウケているということ。
本日は水曜日でレディースデー。今日見に行った主婦は多かろう。
よって、明日以降さらに昼間の褒めレスは増えると思われ。
主婦にウケたらかなり儲かりますよ。
336名無シネマ@上映中:04/04/28 15:16 ID:bf2K1Q7D
真っ昼間から2ちゃんやってる人間もどうかと思うが‥
337名無シネマ@上映中:04/04/28 15:17 ID:XK2Blr/E
まあキリヤ監督もそこらへんは承知してるだろうけど。
世間の予想&期待に思い切り背を向けた映画作った以上。
338名無シネマ@上映中:04/04/28 15:18 ID:DaKTs3hX
企画・脚本・撮影・編集

監督の力量って結局構成力だと思うんですよ。
で、全ての段階で構成を手直しするチャンスがあったはずなのに、
その全てでミスを犯し、特に脚本と編集で致命的なミスをしてる気がする。

これを映画として評価しろという方が無理な話で、
でも映画館でかかっちゃった以上映画なワケで・・・
そうなると正直者の俺としては
「いゃちょっと、ダメでしょ」としか言えない。
339名無シネマ@上映中:04/04/28 15:21 ID:PmLfIlWi
>>326
ベタだけどターミネーター2



邦画はあんまり見ない。
でもキャシャンは映画というより作品として好きだよ。
340名無シネマ@上映中:04/04/28 15:28 ID:PL7v91PF
>>326
ターミネーター1、2,3
リベリオン
エイリアン1,2
バトロワ
プライベートライアン、BHDetc
              




341名無シネマ@上映中:04/04/28 15:29 ID:HG7W977h
みんな頑張っていたからカットできなくなちゃったのじゃないの
初監督だし。Jキャメロンなみに1カット1億かかっても
観客の受けが悪ければ、カットしてしまう非情さが必要なのだ。
342名無シネマ@上映中:04/04/28 15:30 ID:dh2ZBrb8
アクションは見づらく
演出はわざとらしくネチネチしてて
人物は安っぽく
セリフは無駄に長く
テンポは異常にダルく
なにかメッセージ性があるのかと思いきや何もなく
問題提起しながら答えはなにもなく
思想や哲学は他のアニメや映画パクったそのまんまで
アクション映画としては爽快感がなく
恋愛ドラマとしては人間関係の描写が薄すぎで
哲学的には幼稚

という映画が好きな人には絶対お勧め
見に行かなきゃ後悔するよ
343名無シネマ@上映中:04/04/28 15:33 ID:x3LNFJUB
みんなマスゴミの洗脳の影響受けてますね?
被差別民族オタクという人種がいることにして、見下したりするのがあたりまえのようになってますが。

20歳すぎて(成人が)アニメを見たらオタ?サザエさんとかはいいの?秋葉原に行けばオタ?美少女ゲームをするのが
オタ?コミケ逝ったらオタ?今年だけで劇場で70本映画見たけどオタ?一般人との境界はどこ?
キャシャーンはアニメ隙だったって唐沢が言うのはオタ?99の岡村がガンプラなんでも買うのはオタ?キムタクが等身大
シャアザクネタにしたりするのはオタ?芸能人でシャアザクやフィギュアコレクションしてる人なんていっぱいいるけどみんなオタ?

オタを叩くのは近親憎悪?自分は道程キモなのに同じ趣味の成功してる人がうらやましい?自分が嫌いなのが近親憎悪
になる?知識や論理でかなわないときはお手軽だから?(アニオタの言う事はわからんとか)

映像やアニメにキリヤが詳しいからオタ?面白いものに敏感なアンテナもっていたらアニメもチェックするのはあたりまえだと
思うが、アンテナ感度低い人には永遠にわからないのかな?

いやそれでキリヤが傑作を撮ったとは間違っても言わないけどね。
オマージュやパクリ並べて傑作なら、最終絶叫計画とかの他の映画からイタダキ映画が傑作になるしね。(w
344名無シネマ@上映中:04/04/28 15:34 ID:hp8AZPr1
「そう簡単にはスカッとさせないよ!!」っていう意地悪さを感じた(笑)
345名無シネマ@上映中:04/04/28 15:34 ID:SDnYU25k
おれは4年前までは映画は一人で観る。
そ−ゆうもんだと思っていたので、色々な
映画をいつも一人で観てた。
だけど彼女が出来ていつしか一緒に観に
行くことが当たり前になってた。
最初は隣に誰かいるだけでも気にさわり
いやだったんだけど、だんだん二人で行くことが
楽しくなってた。

そんな彼女と先月別れた・・・
また昔のように独りでCASSHERN
観に行きます。
346名無シネマ@上映中:04/04/28 15:43 ID:6VMPsDHO
邦画としては面白かったけど、
あれと同じ物を笹川ひろしや真下や押井が監督してたら駄作って言うね。
347名無シネマ@上映中:04/04/28 15:47 ID:rTlQH7Ac
どうも、アニヲタと唐沢が重なってしかたない。
いわれの無い迫害を受け、差別され、憎しみを燃やすアニヲタ。
最愛の人(アニメ版キャシャーン)さえ奪われ、白タイツの男に復讐を誓う。
つまり、真のキャシャーンとは唐沢であり、これを観たアニヲタなんだよ。
だから、思わずキリヤの作品を叩いて砕きたくなるんでしょ?
348名無シネマ@上映中:04/04/28 15:47 ID:UaX5IBbM
>>341
んだなあ。そういう非情なところがないと、監督としてはダメだろうねえ。

>>345
素直に言うが、がんがれ。イキロ。そのうちにいいことあるさ。
……縦読みだったりしたら電車に乗って殴りに行くぞ(w。

いきなり映画監督デビウじゃなくて、
撮影監督か何かで経験積めばよかったんだよ。キリヤ氏は。
惜しい話だよな。興業的には成功しても、
次回作はなかなか作りにくいと思うよ。これから。
349名無シネマ@上映中:04/04/28 15:52 ID:6kZ+HsIG
saiko!
350名無シネマ@上映中:04/04/28 16:06 ID:g6msyuuL
>>294
「ゲンダイ」を信じてはいけない・・・これ、宇多田ファンの常識(w
351名無シネマ@上映中:04/04/28 16:08 ID:mcMD+uiH
ヤフーレビュー★5と1ばっかでワラタ
352名無シネマ@上映中:04/04/28 16:08 ID:gyn2pagG
>>348

そうかなあ、結構はやく次回作だしてきそう。
低予算で自己満じみた恋愛映画とか。
353名無シネマ@上映中:04/04/28 16:12 ID:kg7pssOK
おもしろい事に特撮板や懐アニメ板はおおむね好意的なんだよねー
354名無シネマ@上映中:04/04/28 16:13 ID:E04ahtxS
>美少女ゲームをするのが
>オタ?コミケ逝ったらオタ?

これはオタでしょW
敏感なアンテナもってて、
なんであんなにダサイの?オタって
355名無シネマ@上映中:04/04/28 16:13 ID:YweP0hMz
マスコミのヒッキー(プ)の紹介
人気歌手宇多田ひかるさん〜。

マスコミの紀里谷氏の紹介
人気歌手宇多田ひかるさんの夫で写真家の紀里谷和明さん〜。

紀里谷って悲し過ぎる・・・・。
356名無シネマ@上映中:04/04/28 16:19 ID:UaX5IBbM
>>352
ヨメに出資させて、かなあ(w。

>>353
ああ、そうなんだ? ありがとう。ちょっとのぞいて来てみるよ。
ストーリーを重視するか、世界観や道具だてを重く見るかの差なのかなあ。
357名無シネマ@上映中:04/04/28 16:25 ID:g6msyuuL
>>355
笠井:「”宇多田ヒカルの夫”と紹介される事に不満はありませんか?」

紀里谷:「それは、結婚する時から判っていた事で・・・でも、それでも結婚したかった。只、それだけの話ですね。」


「とくだね」・笠井アナとのインタビューより・・・。
358名無シネマ@上映中:04/04/28 16:31 ID:FbR3sg6X
俺は映像を重視してみるから気に入ったな。
金があったとしてもあそこまでのアプローチは
凡人に出来ないでしょ。
新しいタイプの作品だと思うよ。
映像作品だと思って見るべし。
359名無シネマ@上映中:04/04/28 16:31 ID:AnBI5Xi4
上映打ち切りでしょ。
海猿の公開が繰上げ。
360名無シネマ@上映中:04/04/28 16:34 ID:AnBI5Xi4
>>326
「仄暗い水の底から」
「らせん」
「メガフォース」
「クライシス2050」
「さよならジュピター」
「ウォーターワールド」
etc
361名無シネマ@上映中:04/04/28 16:34 ID:RxkfRJCr
>>359
ほー、そうなのか。じゃ早く見に行かなきゃ。
362名無シネマ@上映中:04/04/28 16:38 ID:TxQes+nf
>>357
妻に甘え、親に甘えしてやっとここまで来れたのに、
宇多田の夫と言われるのはしょうがないとか、親とは上手くいってないとか
ほんとに子どもっぽい人ですね、、。

ピーターパンシンドローム?
363名無シネマ@上映中:04/04/28 16:39 ID:g6msyuuL
>>359
「海猿」って ttp://www2.w-lupine.com/umizaru/ の事?
364名無シネマ@上映中:04/04/28 16:40 ID:jayHiwaD
ウタダウタダ騒いでるやつウゼェ。
プレステ2のソフトでもウタダが歌ってるヤツあるだろ。
そいつを遊んでから語れやコラ。
マスコミに踊らされてんじゃねぇよ。
365名無シネマ@上映中:04/04/28 16:44 ID:hp8AZPr1
2ちゃんに踊らされている私たち
366名無シネマ@上映中:04/04/28 16:44 ID:dh2ZBrb8
2ちゃんはディスコ
367名無シネマ@上映中:04/04/28 16:46 ID:UaX5IBbM
>>353
のぞいて来ました。確かにあったかいスレでしたね(w。

>>358
「『実験的』映像作品」と見るのならば、同意です。
368名無シネマ@上映中:04/04/28 16:47 ID:uyjtj0Yv
>>362
親と上手くいってない、ってのは初耳だな。
何かの週刊誌に「宇多田父と宇多田が上手くいってない」とは書いてあったが。

ちなみに、故郷の熊本で舞台挨拶するそうだし、
週刊誌の情報が正しいと仮定したとして、
単純にあなたは情報を間違って理解していると思われる。
369名無シネマ@上映中:04/04/28 16:47 ID:gZcbuJVS
>>348
その意見多いけど、キリヤは映画監督になる気はないのだと思う。
370名無シネマ@上映中:04/04/28 16:47 ID:AuGFe9l7
>>359
海猿のほうが糞っぽいんですが
371名無シネマ@上映中:04/04/28 16:55 ID:TxQes+nf
>>368
なにかのインタビューで「自分の親父の資本主義丸出しな考え方(儲けた人が勝ちという)には賛同できない」
って言ってたよ。
そういう親があってこそ、これまで好きに感性を磨いてこれたんでしょと思った。
372通行人さん@無名タレント:04/04/28 16:57 ID:bSClz4Rf

                            ._________, _________
                            l ゜__,.-''''-.,____   ゜||ニニニニニニニニニニ
                         ,.- '" ̄   .,,.-― ''' ̄ヽ,  ||三三三三三三三三三
  これでもくらえ!キリヤ!!       ,/      / ,, -―''' ̄,/ヽ||三三三三三三三三三
  三菱必殺脱輪攻撃!!     ._,.-',      ,'-.,_ ----- ,--l . ;;||三三三三三三三三三
                    _,,,/'二二二二二二' ,'二二二,  ̄ヽ;;||三三三三三三三三三
                   .l' | ._l二二|  OT ̄| | r――ii | r-i |;;|三三三三三三三三三
                  .[;;].| (・∀・ ) .|;;;].| | |l     l| | | .| |;||三三三三三三三三三
                   | |._⊆⊇ ヽ .) |[;;]| | |l_,,--''l..|.t=l |;||三三三三三三三三三
                   ''|, ̄ FUSO   ̄'ノ | |l ̄ ̄|.ll| | ,,,,,,|;|三三三三三三三三三三
 アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャッ!!!!!!   .|l. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l...| ''--'''''""_l.'--'l;;|三三三三三三三三三
         ≡=-       _[l_三三三三三_l]_||.=ヽ人人人/ |;|三三三三三三三三三三
      ,:'⌒ヽ ≡=-  ___|________ゞ      ≪ ,:'" ヽ;ヽ _ヽ____ヽ_
     ∀゚ 0 i ≡=- ___________       ≪. iii :0 i;;;|| l三||三三三||三
      ゞ_ノ ≡=-          .ゞ;三ノ    //WWWヽ ゞ__ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ゞ三ノ

373名無シネマ@上映中:04/04/28 17:03 ID:uyjtj0Yv
>>371
いや、「親と上手くいってない」と「親の考え方に賛同出来ない」
は別物だと思うのだが・・・。
これが同じだと言うのなら、親と上手くいく為には、
親の考えに賛同していなければならない、ってことになるぞ。
374名無シネマ@上映中:04/04/28 17:03 ID:KV3OdElV
この映画見てきたけど、難しいメッセージがコンパクトにまとまってるよね。
俺たちって結局何で生きてるんだろうという問いで、救いもない話だったけど、
このテーマでちゃんとエンターテイメントになってるんだから偉いよ。
でも一回じゃ俺には咀嚼しきれなかった。テーマが重いし。
たまに演説風の語りで、説明してくれるのも割と親切だったかな。
人によっては言われなくてもわかってるよと思うかもしれないけど。
375名無シネマ@上映中:04/04/28 17:06 ID:dnfM8YcJ
親の資本主義丸出しな考え方には賛同できないけれども、
仕事が軌道に乗る30まで親に援助してもらってたことは別問題ってことですね
376名無シネマ@上映中:04/04/28 17:12 ID:uyjtj0Yv
>>375
微妙に悪意を感じないでもないけど、極論すればそういうことじゃないかな。
「賛同できない」と「拒絶する」は別でしょう。
377名無シネマ@上映中:04/04/28 17:18 ID:jayHiwaD
>370
同意。
キャシャーン上映前のトレイラーで見たが、なんでマジックマッシュルームで
ラリったヤツが主人公なんだよ!と思った。
まだNHKのドラマの国分太一の方がマンガのイメージにあってんだろ。
とりあえず売れ線だから起用、ってのはトレンディードラマだけにしろよ。
378名無シネマ@上映中:04/04/28 17:19 ID:jayHiwaD
>375
そういう考えを「味噌も糞も一緒」という。
379名無シネマ@上映中:04/04/28 17:20 ID:WYHp/B+2
内容で批判しろよ。
生い立ちとか、嫁とか親とかで批判するのは見苦しい。

マンガオタでアニメオタで天才歌手で巨乳で、コスプレとかやっちゃう宇多田ヒカルを奪ったキリヤへの憎悪が
数人から感じるのだけど。
380名無シネマ@上映中:04/04/28 17:23 ID:qR00g2Po
>>376
そういうことに、感謝もせず、当たり前だと思っているようでは、
足元すくわれてしまいますよと。
381名無シネマ@上映中:04/04/28 17:23 ID:Bgkbhfz8
<<379
あと、伊勢やへのシットもビンビン感じる
382名無シネマ@上映中:04/04/28 17:23 ID:cI2iuU5G
サントラ買ったけど
キャシャーンが暴れるシーンの曲入ってないんだね
なんで?
383名無シネマ@上映中:04/04/28 17:26 ID:WYHp/B+2
>>380
思想信条が違っても、肩組んで一緒に酒を飲めるものだよ。
なぜ、キリヤが親に援助してもらって、「親が子供のことを援助するのは当たり前」
って思っていると妄想する?
384名無シネマ@上映中:04/04/28 17:28 ID:bEZn6n40
秋葉で10万ちょっとで買ったPC60台で作ったCGだとは
とても思えない出来だった

385名無シネマ@上映中:04/04/28 17:42 ID:dh2ZBrb8
>>379
映画で主人公のファザコンっぷりだけが異様にリアルだったから
勘ぐられてるんじゃないの?

つか狂信的ウタダファンて存在するのか?
386名無シネマ@上映中:04/04/28 17:44 ID:g6msyuuL
>>380
まぁ、落ち着け、大体「親に援助してもらって〜」は、「親に援助してもらってるに違いない! だって俺もそーだ!」って言う奴等の妄想じゃねーの? (w
387名無シネマ@上映中:04/04/28 17:46 ID:XK2Blr/E
>>382
それはBGMでなくて歌だから。
一枚目8番「レクイエム」
388名無シネマ@上映中:04/04/28 17:49 ID:WYHp/B+2
この映画で上映前に流れた「デンデンデレレー」っていう戦闘シーンの音楽に
歌詞がついていたのがビックリした。
歌詞がついたとたん、ださくなったw
389382:04/04/28 17:49 ID:cI2iuU5G
>387
歌だったんだ
一枚目は興味なくって
手をつけてないんで、わからんかったよw
どうもありがとう
390名無シネマ@上映中:04/04/28 17:49 ID:DaKTs3hX
スープ、前菜、魚料理くらいまでは、
見た目、味ともイイ意味での古典回帰とそれなりの斬新さで
メニューの統一感の無さを辛うじて補えていたのだが

料理方法を間違え、しつこく鼻と舌に残るメインディッシュのあと

デザートのシャーベットにウンコがトッピングされていた


そんな映画。 印象には残る。
391名無シネマ@上映中:04/04/28 17:50 ID:KIGl3PYS
きりやにまつわる余剰情報(嫁が有名人、PV出身で嫁のPVも撮ってる、など)
は、きりやの作家性と無関係ではないのだよ!
何度も同じこと言ってるが。ひがみねたみ抜きでおれは言ってるんだ。

客もそれを意識しつつきりや映画を観賞するってのも、大いにアリなのだ!

なにやらスレが大賑わいだったりする事も含めて、もうみなさんも薄々気付
いてると思うが、きりやはそんじょそこらの新人映画監督ではないんだ。
はっきり言うが、きりやは今となっては・・・

タレント映画監督なんだ!

それはきりやにその自覚が無いとしても逃れられない、早く自分でも気付くべき
でね。なんといってもエンディング曲で身内の有名人を絡ませたのが事の始まり
なんだけども。なにやら制作費も嫁参加条件で上乗せされたっていう噂もある。

夫を立てたい、夫と私の晴れ舞台をみんなに見て欲しい。
それは小柳ルミ子だって田村亮子だって同じだろうに!
田村亮子のウェディングアップショットが許されて、なぜきりやは許されない!?
392名無シネマ@上映中:04/04/28 17:53 ID:gZcbuJVS
>>391
きりやの作家性と関係あっても
作品の評価とは切り離していいでしょ。
393392:04/04/28 17:54 ID:gZcbuJVS
あ、ゴメン。裏返しただけだった。
394名無シネマ@上映中:04/04/28 17:54 ID:KIGl3PYS
『わたし・・・・りょうこは・・・』

って言ったとき、おれチャンネル変えたけども。
395名無シネマ@上映中:04/04/28 17:59 ID:zOQCfQit
こんなところでシコシコ書き込みしてるくらいなら
ボランティアのひとつでもしないさよ。
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1083139747/l50
396名無シネマ@上映中:04/04/28 18:00 ID:KIGl3PYS
今の時間帯、主婦が多いらしく、

ツッコミがやわい。
397名無シネマ@上映中:04/04/28 18:04 ID:EbxITSe8
面白くなかった。それだけ・・・。
金返せー、と思った。
398名無シネマ@上映中:04/04/28 18:07 ID:vjf3tydg
夫・キリヤの存在を許せるウダタファンと許せないウタダファンの主戦場なの、ここは?
399名無シネマ@上映中:04/04/28 18:08 ID:gZcbuJVS
>>398
もっと多面的
400名無シネマ@上映中:04/04/28 18:10 ID:ALiwnPcC
編集して短くすれば、面白いの?
海外だとばっさり切られそうだけど、どんなもんかな。
401名無シネマ@上映中:04/04/28 18:12 ID:DaKTs3hX
「戦争はいけないんだ!」「憎しみの連鎖はいけないんだ!」
それを観客に導き出させるのと演説ぶっこくのでは話の深みが全く違う。

中盤まで突飛な映像とカット割り、説明不足のストーリー展開もまた
ある種「監督自身の個性を際立たせる演出かも?」などと
希望的観測を持ちながら見ていたのだが

最後の最後に、小学生の平和学習発表もどきの演説ぶちまけるとは
どういった了見か?

アレさえなければ映画好きな私も及第点はあげられたと思う。
402名無シネマ@上映中:04/04/28 18:19 ID:/bW8g5p6
「秘すればこそ花」の部分が露出されまくり。
ちらっと見えるのがいいんだろ?モロ見えじゃダメだんだよ。
そこんとこ、ヨロシク。
403名無シネマ@上映中:04/04/28 18:26 ID:KIGl3PYS
イケメン男と今風女をイケてる背景画にのせてみたわけだけども、
監督自身に、奥田英二のような不気味さがあったらよかったのかも。

しかし実際のきりやって、

映画を夢見る少年っぽさは、大林宣彦ゆずりで、
日本臭を取り消したがる潔癖症は、角川春樹にうりふたつ、
理屈っぽさと娯楽の融合に関しては、宮崎はやお並み、

だからな。

404名無シネマ@上映中:04/04/28 18:28 ID:KV3OdElV
>>401
「戦争はいけないんだ!」「憎しみの連鎖はいけないんだ!」
この映画そういうテーマじゃないんだな。DVDが出たら見直してみるのを薦める。
405名無シネマ@上映中:04/04/28 18:29 ID:gZcbuJVS
>>403
ほめすぎ
406名無シネマ@上映中:04/04/28 18:30 ID:qJ88tEKR
映画に対する侮辱。
鉄の悪魔を叩いて砕くより先に、kill谷が叩かれろよ。
407名無シネマ@上映中:04/04/28 18:31 ID:qEiXpPcu
>>403
あんた張り付きすぎ
もう休んだほうがいいよ
408名無シネマ@上映中:04/04/28 18:38 ID:peosgVkQ
ウタダの曲も良くないよ。今回は。
409名無シネマ@上映中:04/04/28 18:41 ID:KIGl3PYS
大林宣彦が天下取ってた時代があったが、しかし
「あの鳥肌が立つような世界観が生理的に合わねえ」
と心の中で思ってた人間はたくさんいたはず。

角川春樹が薬師丸ひろ子ら主演でバンバンナウい映画
作ってたとき、「うさん臭さしか感じない」と心の
中で思ってた人間もたくさんいただろう。

でも、当時は圧倒的に売れてたんだ。
きりや監督もそんな存在になっていく気がするんだなぁ。
410名無シネマ@上映中:04/04/28 18:44 ID:Va6cv4u2
>>400
海外の編集技術は凄いからな。
この映画なら間違いなく30分の短編痛快脳天気アクション映画になる。
411名無シネマ@上映中:04/04/28 18:44 ID:gZcbuJVS
きりやの次回作はないとおもう。
きりやの中で映画はさほど大きな存在じゃない。
412名無シネマ@上映中:04/04/28 18:46 ID:DaKTs3hX
>>404
それで煽ったつもりかエセ哲学者

739 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:04/04/28 18:20 ID:KV3OdElV
単純につまんねぇとかいってる奴は
この映画を単なる反戦平和ヒーローものとかって単純化して、
理解したつもりでシッタカしちゃってるんだろうね。
戦いの原因が人間のエゴにあることは示してるけど、決してエゴ自体を否定していない。
善悪の相対化というテーマが実写の映画にしては良く描けてると思ったよ。
結局はアニメのキャシャーンと同じなんだけど。

要するにこれが言いたいんだろうけど、
例えキリヤが主点においたテーマがそうだとしてもだ
脚本にあの三文台詞書き並べた時点でヤツの「映画作家としての力量」はその程度だって事だ。

あ、それから頼まれても料金発生する手段で見直したりしないから。
413名無シネマ@上映中:04/04/28 18:48 ID:hAz3vzXE

ヲタやヒッキーが食い付きそうな物作って大変だなキリヤも
同情するよ

414名無シネマ@上映中:04/04/28 18:51 ID:/yma866l
桐谷のナルっぽさは武のナルっぽさと似てる。

だから次回作も撮るよ。監督である自分が好きそうだもん。
415名無シネマ@上映中:04/04/28 18:55 ID:KIGl3PYS
なんか日本独自路線のミュータントはいねえかなと、もの思いにふけった結果が
「カッパ」だった石井竜也さんにも肝を抜いたが、カッパだけに。

キャシャーンきりやもなあ、そんな存在なのかねえ。
416オモシロ食パン:04/04/28 19:07 ID:8t5k3yiZ
池袋シネマロサ 本日13:30の回で見かけた馬鹿

左の2シートゾーンの前から2列目に座っていた腐女子2名のうちのデブ。
薄ピンクかベージュのトップスのテメーだこら。
デブキモヲタのAAをまんま女にしたようなヤツだ。

テメーから10列後ろに座ってる俺にも、テメーのヒソヒソ声は聴こえて
んだよ!何を語りたて〜のか知らんが、ホントに終始、笑っちゃうくらい
終始ヒソヒソを止めなかったな。
マジ市んでくれよ。ずうたいデカくてタダでさえ目立つのに、テメーの喋り
が耳障り極まって、今晩悪夢にうなされそうだぜ。
417名無シネマ@上映中:04/04/28 19:11 ID:rg6U5dNk
>>410

アメリカでも日本でも編集は一緒。
違うのは明確に編集権をプロデューサーが握っている点とスケジュール、後はギャラもw
監督が編集権を持つためには自らプロデューサーになるしかない。
日本で編集に介入できるプロデューサーは少ないね。
418名無シネマ@上映中:04/04/28 19:13 ID:Lk8ajdwN
>>401
俺はキャシャーン絶賛派だけど、最後の最後は気に入らない。
あそこは主人公に言わせるべきではなく、映像で表現するべきだった。

あそこは、絶賛派、否定派両方評判が悪いよね。
419オモシロ食パン:04/04/28 19:17 ID:8t5k3yiZ
池袋シネマロサ 本日13:30の回で見かけた馬鹿 その2

劇場のほぼ中央に座っていたデブ高校生2匹。
てめ〜ら相撲でもやってんのかよ?なんだよそのデブい体わ?
マジでオメデテ〜ナ、このフンドシ担ぎがコラ!

どうやらデブ1がデブ2に敬語使ってたから、先輩・後輩なんだろうが
そんな話をしたいのではないんだアホ。
「茎」が流れ出した瞬間、「林檎っすよね?シーナ林檎っすよコレ。」
とか言わなくていいから
脳みそが脂肪で出来てるがために、映画なんて見られる理解力が無いんだろ?
だからテメーの知ってるモノが出てきたからってテンション上がってんじゃねー
よデブ。
デブ2も同じ。飽きたならとっとと養豚場に帰れ。アクビとか1,000階くらい
したんじゃね?デブのアクビはうるせ〜んだよ。デリカシー無し。
しかも二匹とも動く動く。じっとしてられないなら立ち見しろや。
てめーらが動くたびに、震度2くらい揺れてるんですけどジッサイ。
420名無シネマ@上映中:04/04/28 19:20 ID:hQAsFCNT
>>416
近親憎悪。
421名無シネマ@上映中:04/04/28 19:25 ID:IcgcoG+0
ワーナーマイカル系はとりあえず5/14まで上映続行だな。
422オモシロ食パン:04/04/28 19:28 ID:8t5k3yiZ
池袋シネマロサ 本日13:30の回で見かけた馬鹿 その3

最悪な3馬鹿メガネ登場。
その2のデブ連のすぐ後ろにすわったメガネトリオ市ね。
リアルネラーに初めて遭遇したわ。
宮迫、犬、そのた2chで指摘されている箇所全てに「ァハハッ」とか
何笑ってんの?そうやって笑うことで他人に『自分は話のウラを読み取れてる
人間なんだぜ』って優越感でも感じてるのか?メデテ〜メデテ〜ww
はっきり言って公害だから、てめーらのリアクションわ。

俺はパンフ購入したかったのと、ココ見てもう一度疑問点を整理したかった
から今日は2回目なんだよ。で、テメーらと同じ箇所に反応したさ。
ってか、「あ、こいつら次でリアクション取るだろうな」って
予想したとおりにてめーらは「ァハハッ」ですよ。
リアルネラーだね〜、うざいうざい。
どうせココ見てんだろ?メガネトリオでデブ2男の後ろに座ってたおめ〜らだよ。
おめ〜らに殺意抱いてた人間もいるってことを忘れず、
財前教授並に心より恥じてくださいや。
423名無シネマ@上映中:04/04/28 19:33 ID:Ztv7DC7g
このスレのイのチンも後三日だな

パッションが公開されたら誰も見向きもしなくなるよ、キャサーンなんて…
424名無シネマ@上映中:04/04/28 19:34 ID:JFN3rdJF
今見てきた。

戦いは更なる戦いしか生まない。
許しあわなければならないんだ。
じゃあ、今の現状どうすんの?
みんな死ね。

という映画だった。
425名無シネマ@上映中:04/04/28 19:34 ID:bTUu+isN
キリヤ、ドラえもん実写化しる!
426オモシロ食パン:04/04/28 19:41 ID:8t5k3yiZ
池袋シネマロサ 本日13:30の回で見かけた馬鹿 ラスト

3馬鹿遭遇率高し!家族連れですよ次は。
通路側シートから餓鬼、親父、ババァとすわってたな。
おめーらにとっては何でもないのかも知れないが、予告編からコンセントレーション
高める人間もいるの。なのにオメーラときたら、なかなか座らず座る位置でもめちゃって。
家族ゲームもたいがいにしろやボケ。
んでやっと座ったかと思ったら、親父はジュースやポップコーン買いにいそいそ。
入れ替わりでばばぁが便所にいそいそ。ホントに本編始まるまでてんやわんやだね
おたくらはさw
餓鬼も餓鬼だわ。飽きてんの、冗談抜きでしょっぱなから。佐田とかロボット軍
との戦闘で持ち直したものの、その後の展開ではテンションの再沸騰も無理だった
みたいね。いや、わかるけどさ、、、でもさ、ノビはやめてよ糞餓鬼。
めっちゃスクリーンに被るんですけど。だったら潔く眠れ」よ。
そのまま永遠に起きなくて良いからさ。
427名無シネマ@上映中 :04/04/28 19:47 ID:hxDxMjPh
まぁ池袋だもんな。
埼玉とか板橋とか足立区の住民が見に来るんだろ。
428名無シネマ@上映中:04/04/28 19:50 ID:Ztv7DC7g
馬鹿だな土地なんて館ケーネーヨ
作品がキャサーンだからだよ
429名無シネマ@上映中:04/04/28 19:51 ID:gZcbuJVS
>>424
このスレ的に合格
430名無シネマ@上映中:04/04/28 19:52 ID:UhBVQPeg
キャシャーン役のひょろなが男の演技はなんであんなに下手なんだ!
最後の方とかセリフ棒読みじゃねえか!
431名無シネマ@上映中:04/04/28 19:54 ID:KbQlDPvj
>>424
それじゃイデオンだ
432名無シネマ@上映中:04/04/28 19:55 ID:wlmOoGd0
>>423
メル・ギブソンがキリヤ並みってことかい?
433名無シネマ@上映中:04/04/28 19:56 ID:gZcbuJVS
>>431
yes
434名無シネマ@上映中:04/04/28 19:57 ID:KV3OdElV
>>412
別に哲学者でも工作員でもキリヤファンでも宇多田ファンでもないけどね。
もうこのスレにこないけど、最後に一言。
最後のテツヤが父親を殺すシーンがカット?(自主規制?)だったのが
テーマをぼかしてしまってるんだろうね。
母親と恋人を殺されて逆上して父親を殺しちゃうヒーローって、実は許されない存在だよね。
憎しみがいけないだの、村を救うだの言ってた奴がすることじゃないよねw
TVゲーム的な展開になれちゃうと、単なるラスボス展開で意外性をつけてみましたと
受け取られるかもしれないけどね。
俺が監督で物議を醸す度胸があったなら、父親を存在から否定するごとく、
ギッタギッタに虐殺するシーンを入れたな。
435名無シネマ@上映中:04/04/28 19:57 ID:cI2iuU5G
いやコレはイデオンだろ
436名無シネマ@上映中:04/04/28 20:01 ID:gZcbuJVS
>>434
父親も間違っていないから
437名無シネマ@上映中:04/04/28 20:04 ID:Zjm22kRf
このスレほど来る度にころころ雰囲気が変わって面白いスレッドはない。

あるときはほのぼの情報交換。
あるときはパチンコ叩き、なぜか在日叩き。
あるときはナチス批判、あるときは654部隊か678部隊かなんか叩き。
あるときは、好きなんだけどここはねぇ…のしんみり愚痴。
あるときはアニオタ中年の懐古会。
あるときはファザコン叩き、ブルジョアエリート叩き。
あるときは腐女子のハアハア。
あるときは俳優雑談。
あるときは青年の主張。
そしてまたあるときは映画館ウォッチング。
438オモシロ食パン:04/04/28 20:06 ID:8t5k3yiZ
>>437
ふふふ、俺のウォッチングレポで楽しんでくれたかい?
439名無シネマ@上映中:04/04/28 20:07 ID:gsKGQjRE
シーン単位で見ると良作だが、全体を通して考えると意味不明な映画だったと思う。

特にあのロボット軍団、あれの進撃はいつの間に城まで後退してるの?
それとも攻めたら一々城まで戻ってたの?
440名無シネマ@上映中:04/04/28 20:07 ID:UWcnzjGW
明日暇だし騙されたと思って見に逝ってみるか
まあパチンコで5千円損するよりましだろ
441名無シネマ@上映中:04/04/28 20:10 ID:i/Bs/CT6
まあ、ローマの休日やら、風とともに去りぬやら
ティファニーで朝食をやら、ゴッドファーザーみたいな退屈な駄作より
現代ッ子には、キャシャーンの方が受けると思う。
442名無シネマ@上映中:04/04/28 20:10 ID:XMWSqwdC
キャシャーンは美しいうんこ映画
443名無シネマ@上映中:04/04/28 20:12 ID:l0PaAUN6
ガイシュツでしょうが玉鉄はどこに出てたんでしょうか?
前の方に同じ質問が出てましたが
>予告
とか言う悲しいレスしか付いていませんでした。
別に玉鉄のファンではないのですが、エンドロールで名前を見て
初めて出ていた事を知ったので、一体どこに出ていたのか気になって
仕方ありません〜間違え探しが一個だけ見つからないみたいなイライラを感じます。
誰か教えて下さい〜
444名無シネマ@上映中:04/04/28 20:16 ID:gZcbuJVS
>>443
予告
445名無シネマ@上映中:04/04/28 20:17 ID:wDnPp/xZ
>>430
といって、監督が演技つけられるわけでもなく
446名無シネマ@上映中:04/04/28 20:18 ID:l0PaAUN6
そう来たか
447名無シネマ@上映中:04/04/28 20:18 ID:gZcbuJVS
つか玉鉄て誰?
448名無シネマ@上映中:04/04/28 20:19 ID:8cFIEzrk
日テレで嫁が宣伝しますよおまいら
449名無シネマ@上映中:04/04/28 20:19 ID:l0PaAUN6
玉山鉄二
450名無シネマ@上映中:04/04/28 20:20 ID:gZcbuJVS
あばばっあびゃばびゃばば
451オモシロ食パン:04/04/28 20:27 ID:8t5k3yiZ
玉鉄は髪上げると以外にエラ張ってて驚いたね。

ちなみにガイシュツならすんませんが、オリジナルヒューマンの
腕のナンバリングみたいなタトゥーはいつ入るものなのかな?
東親父もミッチーにも入っていたから、捕まえられたときに入れられる
ものでは無いっぽいが。。
452名無し:04/04/28 20:32 ID:hvAXKYkM
玉鉄は哲也が死んだって言いにきた人じゃなかろうか?
最後の辺りは話がよくわからんかったな。
テーマはいいと思うけど。
453名無シネマ@上映中:04/04/28 20:33 ID:Z6Q41Owb
ここってネタバレOKなのかい?
454名無シネマ@上映中:04/04/28 20:35 ID:GyFBEp61
>>345
二日前からこのスレチェックしだしたけど、一番心に響いたレス。
455名無シネマ@上映中:04/04/28 20:36 ID:sSZm/WCe
◆評価(満点は入場料1800円)

・あずみ 1円
・バトルロワイアル2 30円
・踊る大捜査線2 50円
・たけし座頭市 1000円
・阿修羅のごとく 200円
・ドッペルゲンガー 100円
・東京ゴッドファーザーズ 500円
・イノセンス 700円

・キャシャーン 25円

456名無シネマ@上映中:04/04/28 20:39 ID:sSZm/WCe
>>455

あっ忘れ物1つ

・ゼブラーマン 30円

457名無シネマ@上映中:04/04/28 20:39 ID:nx+q/nfK
>>455
大赤字だな・・・
458名無シネマ@上映中:04/04/28 20:40 ID:KQRgst+y
>>455
満点越えるコトあるのか?
459名無シネマ@上映中:04/04/28 20:40 ID:DaKTs3hX
玉鉄の公式BBSでは
「見に行きたいけど一緒に行ってくれる人がいなぁ〜い」
「客層どんなかな? でも大きいスクリーンで玉鉄見たぁ〜い」
などというカキコもあるようだが
意を決して見に行ったおねいさんたちは玉鉄をハケーンできるのだろうか・・・
460名無シネマ@上映中:04/04/28 20:41 ID:nx+q/nfK
>>455
と言うか
映画見に行かないほうがええんでない?
461名無シネマ@上映中:04/04/28 20:41 ID:j+6+grHs
公開初日彼女と見に行った
なぜか非常に疲労困憊した
いいのかわるいのかわけわかんなかった

そのあとEZTVとここの1スレからみて余計わからなくなった

今日違う女ともう一度見に行った
自分の中では「いい映画」だという結論にたどりついた

3600円は自分にはたいしてイタくない金額だし
DVDも多分買います
462461:04/04/28 20:44 ID:j+6+grHs
1800X4=7200だね
463455:04/04/28 20:44 ID:sSZm/WCe
あっ満点ないんじゃねーの?のレスに対して

1800円 ひめごと(洋モノ)

464名無シネマ@上映中:04/04/28 20:44 ID:8cFIEzrk
>>459
結構分かりやすいとおもうけど。
465名無シネマ@上映中:04/04/28 20:45 ID:i/Bs/CT6
だろ?面白いよな これ
466名無シネマ@上映中:04/04/28 20:45 ID:Bb2dMRgj
そうそう452さんの言う通り玉山はテツヤの死を伝えにきた人
車の中で死んだね。
今日初めて見たけど皆死ぬ映画なのね・・・。
467名無シネマ@上映中:04/04/28 20:46 ID:S0Recz4n
とりあえず唐沢寿明に向かって要潤、佐田真由美、雨上がり宮迫が“ヤルッツェブラッキン!!”と叫ばなかったのが唯一の不満だな。
468名無シネマ@上映中:04/04/28 20:47 ID:DaKTs3hX
>>464
ああそっか、ここで質問してる人って
出てることを知らずに観てきて「え? 出てたっけ?」て感じなんだね。
469名無シネマ@上映中:04/04/28 20:48 ID:FVV9FIGH
北朝鮮のようなTV演説と汚い画像、リアリティと緊張感の無いFFのようなCG、ラストはスターウォーズのクローン戦争のパクリ映像。
憎しみも悲しみも愛情もしゃべんないで映像で表現しろよ。言いたいことつめこみすぎだよ。時間と金かえせ!
470名無シネマ@上映中:04/04/28 20:49 ID:RGe+rgUn
面白かったよ。役者はみんな良い演技してた。
ダイアローグの多さには辟易したけど全体的には良かった。
471名無シネマ@上映中:04/04/28 20:53 ID:uA+OkneA
とりあえず、唐沢ちゃんが満足してくれてるんならオールOK。
472名無シネマ@上映中:04/04/28 20:56 ID:hU6ZaJbH
二回目観に行って来た。
いや、前売り券を2枚も買ってしまってたから、消化しないとね、、、

でも実に、前半は素晴らしい映画だ。
イカれた世界描写、キレた人物、ぶっ飛ばす戦闘シーン、編み上げロングブーツ、、、
此れだけなら、映画館で観て良かったと感動だけを抱いて、家路につけるんだがなぁ。

後半で良い所って、
空を往く顔面空母
「すまないミドリ」(母親を慕う子供? それとも惚れてたのか??)
息子の嫁をぶち殺す親父と、親父を殺す息子
平和だったら人類皆幸せ〜な回想シーン

エンドロール途中どころか、イデ発動あたりからは、もう席を立たって出たかったんだけど、
結構混んでいたところで真ん中の席だった為に出るに出られず、最後まで付き合わされた。

なんか、上映終了までには、もう一度ぐらい観に行きそうだ。
473名無シネマ@上映中:04/04/28 20:56 ID:Bb2dMRgj
戦闘ロボット、日本ぽくてイイ!
474名無シネマ@上映中:04/04/28 20:56 ID:FVV9FIGH
俺のブーツにゃガラガラヘビ!
475名無シネマ@上映中:04/04/28 20:57 ID:KySOxuZz
我々は生きている!
の演説シーンがめちゃめちゃ好きなんだけど。
476名無シネマ@上映中:04/04/28 20:58 ID:nx+q/nfK
この映画の監督って
いらないところバサバサ切ればいいのに
役者に気を使い過ぎて、それぞれに見せ場作って
そのためストーリがダラダラになった気がする

しかし、最後はキャシャーンが皆殺しを行った後
ウダウダとつまらないもの続けるよりも
即暗転終了したほうが良い
477名無シネマ@上映中:04/04/28 21:01 ID:xz5uw/Nk
何だかんだ言って変に斜に構えたりせずに
真剣に作られた映画だと思う。
原で言えば暗黒タマタマ、水島で言えばヤキニクロード、
初監督作だし別にこんなもんでいい。
478名無シネマ@上映中:04/04/28 21:03 ID:FVV9FIGH
次回作はタイムボカーンで!
479名無シネマ@上映中:04/04/28 21:05 ID:RGe+rgUn
説教臭いのが不評の理由だと思うけど、あまり真に受けないで
皆殺し描写を成立させるためのもっともらしい飾りだと思えば
あんまり気にならないんじゃないか。
480名無シネマ@上映中:04/04/28 21:09 ID:vb4rUpJP
金返せ!と言ってみたい人の為のスレだね(笑)GOとかウォタボイズ、ピンポンが面白かったのかしら?それとも名高いクレシンか、座頭市?俺的には邦画としては近年最高の一本!当方リンチのワイルドアットハートをこよなく愛する変態です。
481名無シネマ@上映中:04/04/28 21:09 ID:Q2dvW/lK
ブライキングボス様の初演説は、いいねぇ。
なんで殺されなきゃいけねぇんだ! 連中にそんな権利が有るのか?!

だったら、俺たちも権利を行使してやる!!

普通、ここまでそれが不当な暴力と理解した上で、じゃあこっちも応酬しちゃうぞw とは言い切らんぞ。
理解せずに、やられたからやり返す低能は多いけど。
喋りすぎな映画だと思うが、この演説は喋りきってくれて良かった。
おかげで、ブライキングボスが馬鹿ではないと、はっきり描かれた。
482名無シネマ@上映中:04/04/28 21:10 ID:f3r2+9UX
マンセー工作員の方は、
他の板にも行ったほうがいいんでない?
(・∀・)ニヤニヤ
483名無シネマ@上映中:04/04/28 21:12 ID:Fcjlnd5C
そろそろテンプレまとめようや。

玉鉄どこに出てた?
ミドリにテツヤの戦死を伝えにきた軍人

森口遥子はどこに出てた?
ルナの母

なぜルナは生き返った?
ブライの新造細胞と融合
484名無シネマ@上映中:04/04/28 21:13 ID:g6msyuuL
「まさか、こんなに人が入るとはねえ(汗)」これが先週、封切られた映画「CASSHERN(キャシャーン)」
に対する”ゲンダイ”関係者の正直な反応だ。(w
485名無シネマ@上映中:04/04/28 21:14 ID:KySOxuZz
>>481
だよねぇ、ちょっと暗記しちゃった。

「生きるという切実な願いに優劣などあろうか?
彼らがその権利を有すると言うのなら、その逆もまたしかり!」

ここまでは覚えたんだけどねぇ。
立ち読みして来ます。
486名無シネマ@上映中:04/04/28 21:14 ID:cI2iuU5G
487名無シネマ@上映中:04/04/28 21:15 ID:FVV9FIGH
きりやうちきりや。
488名無シネマ@上映中:04/04/28 21:15 ID:bJUB6GAj
ヤバイ。casshernヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
casshernヤバイ。
まず、設定が曖昧。もう、曖昧なんてもんじゃない。超曖昧。
曖昧とかいっても
「ジャギもいたのに北斗3兄弟ってなによ?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
なにしろ新造細胞。スゲェ。なんか機械とかじゃないの。機械とか人間とかを超越してる。新造だし、超強い。
しかも、本当は普通の人間らしい。ヤバイよ、普通の人間だよ。
だって、普通はブライとか普通の人間じゃないじゃん。だって、バトルスーツ?きた
キャシャーンと普通の人間の戦いじゃ困るじゃん。いきなりチョップで悪ボス死亡と
か困るっしょ。1800円払って、映画見に行って始まって10分で終了、あとエンドロ=ル
と宇多田のテーマソングで2時間20分とか泣くっしょ。
だから普通の映画だとそんな設定にしない。話のわかるヤツだ。
けどcasshernはヤバイ。そんなの気にしない。設定矛盾しまくり。最初から最後まで
好意的に解釈してもよくわかんないくらい曖昧。ヤバすぎ。
曖昧っていったけど、もしかしたら緻密かもしんない。でも緻密ってことにすると、
「じゃぁ、アクボーンとか新造人間なのにタカだかナイフで死んじゃってナニよ?」
ってことになるし、それは誰にもわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと、超台詞多い。特に後半30分。時間で言うと0.5時間。ヤバイ。台詞多すぎ。
きっとキムタクでてたら、ジャニーさんが台詞削ってる。怖い。
それに超誰もいない。超ガラガラ。それに超のんびり。子供とか平気で退屈してる。退屈て。
あのつまらないサンリオピューロランドでも子供は退屈してない、最近。
なんつってもcasshernは映像が凄い。似たようなカットとか平気だし。
うちらなんてちょっと似たような構図ばかりでてくると、角度変えたり、上手く扱えなかったら
演出かえたりしてみたり、編集工夫したり、いい映画からパクったりするのに、
casshernは全然平気。似たような構図を似たような構図ばかりであつかってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、casshernのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイcasshernに金をだしたパートナーズとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
489名無シネマ@上映中:04/04/28 21:21 ID:g6msyuuL
「まさか、こんなに人が入るとはねえ」(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

これが先週、封切られた映画「CASSHERN(キャシャーン)」に対する”ゲンダイ”関係者の正直な反応だ。(w
490名無シネマ@上映中:04/04/28 21:24 ID:YXX5j2Rb
>>425
実写のドラエモンが「のび太をこれ以上あまやかしていいんだろうか」とか
「ジャイアンの暴力は憎しみの連鎖を生む・・」とかうじうじ悩むのを見たいのか?
491名無シネマ@上映中:04/04/28 21:25 ID:KbQlDPvj
スネ夫は二枚舌のナルシスト、しずかは周りの見えない偽善者
のび太は救いようのない弱者、ジャイアンは暴力

人類は救いようがないので地球破壊爆弾
492名無シネマ@上映中:04/04/28 21:26 ID:KIGl3PYS
>>490
おっしゃるとおり。

そしてあんたの理論はキャシャーン自体にも言えること。
493名無シネマ@上映中:04/04/28 21:28 ID:RGe+rgUn
キャシャーン叩いてたらその後に来るデビルマンやらキューティ−ハニーは
えらく高いハードル越えなきゃならなくなる。
アニメの実写化としては破格に良い方だと思うぞ。
494名無シネマ@上映中:04/04/28 21:30 ID:6cYFNCOB
>>493
キューティハニーは普通に面白そう。
なんというか期待と作品のギャップが少なそう

デビルマンは原作ファンが強いから荒れそうだな
495名無シネマ@上映中:04/04/28 21:32 ID:zWmZkOag
>>494
>デビルマンは原作ファンが強いから荒れそうだな

そう思う。
あの作品を2時間でまとめた映画を作ったら結構な粗がでそうだ。
でも興行的には成功しそうな気がする。
496名無シネマ@上映中:04/04/28 21:32 ID:zOQCfQit
>>493
デビルマンやキューティ−ハニーには初めから期待してない。
つーか、そんなもん劇場で観るかよw
恥ずかしいいたらありゃしない。本屋でエロ本買うようなもんだぜw
497名無シネマ@上映中:04/04/28 21:34 ID:StSiihoI
アホだ
498名無シネマ@上映中:04/04/28 21:34 ID:RGe+rgUn
>>494
ただ、サトエリとハニーのギャップが。。。
499名無シネマ@上映中:04/04/28 21:34 ID:FVV9FIGH
うただのおっぱい!
500名無シネマ@上映中:04/04/28 21:35 ID:ffEu98P2
紀里谷和明が監督した映画キャシャーンの気の毒な評価 (現代ネット)
http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20040425150000/6354.html

映像がスゴイっていうけど、実写合成用の背景のレゾ
(解像度)の低さに我が目を疑います。

そもそもレンダリングじゃなくて、手で書いているぽい背景も
あったような気がするのですがどうか?別に手で書くな、と
言っているわけではありません。

http://cinema.intercritique.com/comment.cgi?u=1079&mid=13155

キリヤの出番は、痛い撮影・痛い編集・痛い脚本と痛い宣伝。
唯一のウリともいえるCGや美術、演出などは別の人間が作ったもの。
(ただし宣伝費8:製作予算2のせいか、質があまりよくない。)
501名無シネマ@上映中:04/04/28 21:35 ID:BaldGSz9
監督、撮影監督、脚本、編集で
脚本だけは他2人とやってるけど、他は一人でしょう?

撮影監督としてはどう思う?
自分は凄くいいと思ったんだけど、映像に力があって。
役者の芝居も凄い良いと思ったし、演出力も素晴らしかったと思う。

けど批判してる人たちは一切そのことに触れてなくて
もうホントに粗探ししてるとしか思えないんだよな。
例えば樋口がきったコンテだってそれにプラスαされて作ってるわけだし。

どう思うよ?
502名無シネマ@上映中:04/04/28 21:36 ID:gzn6u5kR
ハニーにハードルなど無いだろ。あれはあれ単体で、孤高の存在になる
503名無シネマ@上映中:04/04/28 21:36 ID:NFTJ4iI/
普段、あまり映画など見ないこうした客層が、たまに入った映画館で
こう言うものを見せられたら、「もう二度と日本映画を見るのはやめよう」と
なっても不思議ではない。これでは、アンチ邦画の人々を生産するようなものだ。

話題性があるため、これでもそこそこお客さんは入るのだろうが、
長期的に見たら邦画界のためにならないと私は思う。『CASSHERN/キャシャーン』は、
その出来からみれば、とても商業ラインにのるようなレベルではない。本来こういう作品は
世に出すべきではないのではないか。誰かが途中で止める勇気を持つべきだ。

背景の音楽はとにかくうるさいし、体感上の上映時間は果てしなく長い。いつもニコニコ、
笑顔を絶やさぬ温厚なこの私が、本気で途中で出ようかと思ったほどだ。『BR2』に匹敵する
トンデモ映画だが、あちらは(別の意味で)笑えるだけまだマシだ。 (「超映画批評」)

http://movie.maeda-y.com/movie/00306.htm
504名無シネマ@上映中:04/04/28 21:36 ID:rUaspNEQ
「CASSHERN」 付き合いきれない

 すでに「ヒドイ」という非難が多く聞かれ、“でも、よくある
ミュージック・ビデオ出身監督へのバッシングかな”程度に思って
いましたが、実際に完成品を観ると、その非難も納得。薄っぺらな映像、
さらに薄いストーリー性。何が言いたいのか分からない……というより、
言いたいことは分かったから、早く終わんないかな〜と。駄作というより愚作。

最大の売りは、やはり映像ですが、決して効果的とはいえません。
CG独特の質感と色調、10分もすれば、CG特有の冷たさと単調さ、
古臭い近未来のリサイクル、ゲーム世界の対戦バトルへと色褪せてしまいます。
505名無シネマ@上映中:04/04/28 21:37 ID:3btsKBB5

せっかく派手な映像を見せ付けているのに、肝心なことを全て“台詞”で説明しちゃう
(まるで“歌詞”のように)。過去と現在、外界と内面といった二分される世界の描き分けも、
ダサ過ぎるし、ポップじゃないから楽しくない。

メッセージには、中学生レベルの真っ当さと、独善者レベルの傲慢さが、ゴチャマゼに
なっていて、つまりは、すごく未熟。各キャラが、作り手の言いたい事を、言わされてるだけ
なので、かなり不憫にも思えます(そんな事、言われなくても分かってるよ!って事ばっか)。

http://www.face-movie.net/diary_2004_casshern.html
506名無シネマ@上映中:04/04/28 21:37 ID:Lqo9ARyX
叩かれてるほど悪いとは思わなかったけど…。
邦画も案外捨てたもんじゃないって思った。映画館でみてよかった。
507名無シネマ@上映中:04/04/28 21:38 ID:RTpdVOdc
15分で彼女、こっそり携帯メール始めた。迷惑になるから…と、
注意しようと想い、周囲を見渡したら、周囲のカップル女性ほぼ全員、メールしてたw)

で、1時間。尿意を催した俺は爆沈している彼女を残し、トイレに行った。
トイレ前の喫煙コーナーでは、信じられない数の野郎どもが、タバコをふかしながら、
携帯メールで暇つぶししていた。

こんな映画初めてだ。
508名無シネマ@上映中:04/04/28 21:39 ID:DaKTs3hX
デビルの原作ファンはコスプレシレーヌを見た時点で全てを投げ出した
戦う気力さえ失せてしまった・・・
509名無シネマ@上映中:04/04/28 21:42 ID:8cFIEzrk
コピペうざい…
510ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :04/04/28 21:42 ID:pYFHoCLK
510
511名無シネマ@上映中:04/04/28 21:44 ID:UWcnzjGW
映画評論家の感性と自分の感性が同じではないから
映画評論家の批評に従うことはないわけで
自分がいいと思ったら別に気にすることはないでしょ
512名無シネマ@上映中:04/04/28 21:45 ID:F/sSuuq3
>>503
少なくとも、テレビドラマの二時間スペシャルの延長としか思えない他の邦画見せられるよりは
かなりましだと思うんだがな。
513名無シネマ@上映中:04/04/28 21:46 ID:DaKTs3hX
主演が伊勢谷でなく玉鉄だったら
もう少し「キュンッ」となったかも知れない
514名無シネマ@上映中:04/04/28 21:47 ID:jjqnYOma
デビルマンは、比較される対象なのは分かるが
ハニーを持ち出してどうするんだ。(w
515名無シネマ@上映中:04/04/28 21:49 ID:JFN3rdJF
主人公が格好いいとこがなかったってのは
原作ヒーローものとしてはどうかと思いました。

犬はかわいかったけど……フレンダーと名づけるのはどうか。

新造細胞は作れなかったってことなんですが、死んで何時間も
たった人間を記憶ごと蘇生させる技術の方がすごいと思うのですが。

アクションもいまいちスカッともしないし、といって暴力の悲惨さもないし。

久しぶりに邦画を映画館で見たというのに、意気消沈しました。
516名無シネマ@上映中:04/04/28 21:50 ID:0HO6jSTt
誰だよ?コピぺ貼りまくってる奴は?
そんなにこの映画が売れるのが嫌なのか?
517名無シネマ@上映中:04/04/28 21:51 ID:RGe+rgUn
>>515
あんな蘇生技術があるんなら新造細胞がなくとも事足りたような気がするな。
518名無シネマ@上映中:04/04/28 21:54 ID:j+6+grHs
>>517
いや、蘇生技術なんて確立していなかった
あの稲妻みたいなの降りてきて蘇生したんだよ

519名無シネマ@上映中:04/04/28 21:58 ID:7Nis75HW
あの稲妻はラストで空に飛んだ人間の魂の集合体だし。
520名無シネマ@上映中:04/04/28 22:00 ID:NuVIjIxD
結局どういう話なんだ〜ぁ。
521名無シネマ@上映中:04/04/28 22:00 ID:is5tHSjt
邦画で2回観ようと思ったのはこの映画が初めてだよ
522名無シネマ@上映中:04/04/28 22:02 ID:pw7oq6F3
流れぶった切ってスイマセン。
7歳の息子がCM見て、見に行きたがってるんだけど
子供にも分かる内容かな?
残酷な流血シーンてんこ盛り?
子供には何となく納得できるけど、大人には絶対納得できない
ボロボロのストーリーだから親は覚悟して付き添い鑑賞しろってカンジ?
523名無シネマ@上映中:04/04/28 22:04 ID:JFN3rdJF
>519
ああ、そうなんですか。
今聞いて、わかった。理解力ないな、自分。
524名無シネマ@上映中:04/04/28 22:04 ID:7986TzFl
大人にも子供にも難解(w
525名無シネマ@上映中:04/04/28 22:04 ID:QrqJOfDH
ラムちゃんか?
ようするに。
526名無シネマ@上映中:04/04/28 22:05 ID:B7lWaZAZ
>>522
子供には無理
527名無シネマ@上映中:04/04/28 22:06 ID:JFN3rdJF
>522
子供が喜ぶシーンはないと思います。
528名無シネマ@上映中:04/04/28 22:06 ID:KySOxuZz
アンパンマン大好き、見たいな子供だったら衝撃受けると思う。
少なくとも子供が内容をすべて理解できる作品ではない。
結構痛いシーンもある。
俺は大好きな映画だけど、七歳の子供と一緒ではお勧めできない。
529名無シネマ@上映中:04/04/28 22:07 ID:BaldGSz9
>>522
別にストーリーがボロボロだと思わないけどw
7歳だと怖いか、飽きるかじゃないかな。
とりあえず登場人物がみんな死ぬ映画なんで。
内容は分からないと思う。
530名無シネマ@上映中:04/04/28 22:08 ID:Wt0mvSRg
「CASSHERN」 付き合いきれない

 すでに「ヒドイ」という非難が多く聞かれ、“でも、よくある
ミュージック・ビデオ出身監督へのバッシングかな”程度に思って
いましたが、実際に完成品を観ると、その非難も納得。薄っぺらな映像、
さらに薄いストーリー性。何が言いたいのか分からない……というより、
言いたいことは分かったから、早く終わんないかな〜と。駄作というより愚作。

最大の売りは、やはり映像ですが、決して効果的とはいえません。
CG独特の質感と色調、10分もすれば、CG特有の冷たさと単調さ、
古臭い近未来のリサイクル、ゲーム世界の対戦バトルへと色褪せてしまいます。
531名無シネマ@上映中:04/04/28 22:08 ID:KVsMi4oD
せっかく派手な映像を見せ付けているのに、肝心なことを全て“台詞”で説明しちゃう
(まるで“歌詞”のように)。過去と現在、外界と内面といった二分される世界の描き分けも、
ダサ過ぎるし、ポップじゃないから楽しくない。

メッセージには、中学生レベルの真っ当さと、独善者レベルの傲慢さが、ゴチャマゼに
なっていて、つまりは、すごく未熟。各キャラが、作り手の言いたい事を、言わされてるだけ
なので、かなり不憫にも思えます(そんな事、言われなくても分かってるよ!って事ばっか)。

http://www.face-movie.net/diary_2004_casshern.html
532名無シネマ@上映中:04/04/28 22:09 ID:j+6+grHs
>>522
漏れはこの作品よかったと思うんですけど
cmもまた、釣としてはいい出来だったと思う
533名無シネマ@上映中:04/04/28 22:09 ID:QCNy/qDt
普段、あまり映画など見ないこうした客層が、たまに入った映画館で
こう言うものを見せられたら、「もう二度と日本映画を見るのはやめよう」と
なっても不思議ではない。これでは、アンチ邦画の人々を生産するようなものだ。

話題性があるため、これでもそこそこお客さんは入るのだろうが、
長期的に見たら邦画界のためにならないと私は思う。『CASSHERN/キャシャーン』は、
その出来からみれば、とても商業ラインにのるようなレベルではない。本来こういう作品は
世に出すべきではないのではないか。誰かが途中で止める勇気を持つべきだ。

背景の音楽はとにかくうるさいし、体感上の上映時間は果てしなく長い。いつもニコニコ、
笑顔を絶やさぬ温厚なこの私が、本気で途中で出ようかと思ったほどだ。『BR2』に匹敵する
トンデモ映画だが、あちらは(別の意味で)笑えるだけまだマシだ。 (「超映画批評」)

http://movie.maeda-y.com/movie/00306.htm
534名無シネマ@上映中:04/04/28 22:09 ID:TrSlWQmP
あのねーー なんかね
白が飛んでてチカチカするの
目が痛い・・

とりあえず尺の長いもの作りなれてない感じをひしひしと受けた
何本か作ってもっとすごいの見せてくれ、と
535名無シネマ@上映中:04/04/28 22:09 ID:oY+OtbBr
紀里谷和明が監督した映画キャシャーンの気の毒な評価 (現代ネット)
http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20040425150000/6354.html

映像がスゴイっていうけど、実写合成用の背景のレゾ
(解像度)の低さに我が目を疑います。

そもそもレンダリングじゃなくて、手で書いているぽい背景も
あったような気がするのですがどうか?別に手で書くな、と
言っているわけではありません。

http://cinema.intercritique.com/comment.cgi?u=1079&mid=13155
536名無シネマ@上映中:04/04/28 22:11 ID:NuFAx5fe
くどい
537名無シネマ@上映中:04/04/28 22:11 ID:W3HQRoHM
原作見たら、親父が作ったアンドロイドが暴れだしたのを息子がキャシャーンになって戦う話だった。
けっこうエグく人が殺されたりしたり、アンドロイドの行進が不気味だったり、ヨーロッパ風の町並みがなんか哀愁がただよっていた。
これ子供が見たら結構印象に残るだろう、そんでカルトなファンがいるのかな。
538名無シネ~マ@上映中:04/04/28 22:15 ID:I/ZMK+Td

このスレは「アンチの能無しコピペ房」しか居なくなった訳だ。

ア  ン  チ  ス  レ  か  ら  の  コ  ピ  ペ 
 
&  出  張  ご  苦  労  さ  ん  バ  カ  共
539名無シネマ@上映中:04/04/28 22:16 ID:nfVCduIg
スレに張り付いて無駄にされたとか言う上映時間の何倍もの時間を下らない
レスに費やす奴は居るは、コピペを延々貼り続けてるスト−カ−みたいな
奴は居るは・・・

親の仇じゃあるまいし、たかが映画をどうしてここまで憎めるかね。
アホくさ。
540名無シネマ@上映中:04/04/28 22:17 ID:B7lWaZAZ
憎しみからは憎しみしか生まれないな。
541名無シネマ@上映中:04/04/28 22:18 ID:u4WhidCl
>476
同意 というか東博士がルナ射殺したあと鉄也が襲いかかるところで暗転・・END
でも良かったかな
542名無シネマ@上映中:04/04/28 22:18 ID:icyvbd9R
子供の頃そのアニメを見て育ち、それゆえこの映画を見て怒っている。
そんなオヤジがいる。それが俺!
543名無シネマ@上映中:04/04/28 22:19 ID:rKMetPIh
>>533
おい「下妻物語」は傑作ってのがないぞ。
都合悪いとこだけ削るなよ。

だいたいキャシャーン見て邦画人口が減る以前に
邦画見る奴がいないw
544名無シネマ@上映中:04/04/28 22:20 ID:UWcnzjGW
>>516
まあ自分の感性に自信がなくて
自分の言葉で評価できない人なんでしょうね
映画評論家に盲従するのもなんだかねぇ
545名無シネマ@上映中:04/04/28 22:20 ID:is5tHSjt
妬みだよ、単なるねたみ
「金運がいいだけでもムカツクのに、才能まであってたまるか!!
絶対に成功してほしくない!!
とにかく悪いところを少しでも多くここに書いてなんとか動員を減らそう!」
っていうのが本音でしょ
見苦しいねえ
546名無シネマ@上映中:04/04/28 22:20 ID:KySOxuZz
>>539
映画アンチというよりも、イセヤ、キリヤアンチが多い気がする。
数年前に広末を食われた仇と、ウタダを食われた仇が手を組んで
一緒に映画撮るなんて許せないんじゃない?
547名無シネマ@上映中:04/04/28 22:20 ID:j+6+grHs
>>542
おまいは永遠の少年のつもりなのか?
548名無シネマ@上映中:04/04/28 22:21 ID:B4hHuXwh
客が入り口で「よかったです、感動しました」CM流さないだけホーンテッドマンションよりマシだ
549名無シネマ@上映中:04/04/28 22:21 ID:i/Bs/CT6
童夢を映画化しろよ。
団地とジジイとガキとオモチャがあれば作れるぞ
550名無シネマ@上映中:04/04/28 22:22 ID:W6H3d2Ud

まぁ、いろんな選択肢がありながら、この映画を見に行って、
時間返せ、金返せと言ってる香具師は、池沼だが、

2chに書き込んで憂さ晴らしする時間 >>>∞>>> 糞映画を見て浪費した時間

ってことだけで、同じ2時間半でも内容が違うと、価値も違うってコトだよ。
551名無シネマ@上映中:04/04/28 22:25 ID:B7lWaZAZ
個人的には銀河鉄道999を撮ってほしいな
3部作ぐらいで
552名無シネマ@上映中:04/04/28 22:25 ID:gzn6u5kR
まあ、妬みだと言うのは認めるが、妬みを否定はするなよ?

こいつの境遇でさらに上を目指そうなんて思ってる限り、世の男は全力でお前を引きずり降ろそうとするだろうよ。
553 :04/04/28 22:26 ID:jbFHr72O
ごめん、ちょっと聞きたいんだけど
渋谷はどんぐらい混んでますかね。
何分ぐらい前に整理券取らなきゃいけないの?
売れてる売れてる!っていってもどれぐらい
売れてるのかいまいちよくわからない。
554名無シネマ@上映中:04/04/28 22:26 ID:F/sSuuq3
>>522
感受性の強い子ならトラウマになるかも。
で、この映画のトラウマが原因で、将来偉大なクリエイターかだめなオタクか犯罪者になるかも。
まあ、アクション見たがる図太い子なら大丈夫かな。
内容はわかりにくいけど、主人公は重度のマザコンで親父と母親の取り合いしてるし。
挙句に親父に自分の婚約者殺されて自分は怒って親父殺すしし。
親父は妻のために人でなしな行為をしてるし。
救いのない内容で、家族関係の描写は結構やばい、内容が理解できたなら家族で見るのは結構
気まずいかも、七歳くらいの理解力だとなんともいえん。
555名無シネマ@上映中:04/04/28 22:28 ID:7NI2weIB
監督のオナニー映像。映画として0点。間違いない。
556名無シネマ@上映中:04/04/28 22:30 ID:gzn6u5kR
>>554
知ったかキモイ
557522:04/04/28 22:31 ID:pw7oq6F3
素早いレス、ありがとうございました。
大人にも子供にも難解w かつ痛いシーン有り
さらに 登場人物全員死ぬ映画・・・なんですね。
映画の出来そのものは置いておくとして、息子に
見せる物ではない事が良く分かりました。
助かりました〜。

558名無シネマ@上映中:04/04/28 22:31 ID:1ssZimae
キャシャーンって、タツノコプロだろ?
って、ことはこの映画はプロダクションIGが絡んでいる?
落ちたな、プロIG・・・。
559名無シネマ@上映中:04/04/28 22:31 ID:nWj81GF4
悪い批評を書いている奴らは、「特撮やアニメはマニア(自分)のためにある」と
思っているようなやつ。
映画やテレビ番組がメインターゲットとしている一般人の取り込みによりマーケットの
裾野を拡大し、製作費回収・収益確保しなければ、資本主義社会でのメディア製作は
不可能だということがわかっていない。
キャシャーンも、オタクではない一般人にはそこそこ受けているようだから
いい感じではないのだろうか。

それから、オタクが他のオタクに感じる嫉妬も大きい。
デブで汗臭いキモオタほど「オレだったらこう作る」→「オレのほうがうまく作れる」
→「キリヤは糞」となる。
『同じオタクなのに、向こうは金持ちでウタダと結婚できて、おまけに自分が
やりたいように好きなものを作れる。
それなのに、オレは童貞で、自分の新の才能を発揮するチャンスもないまま、
日常に埋もれている』という怨念と羨望が、クリエーター、特にキリヤのように
文化人を気取るタイプに対しては、猛烈な粘着攻撃となって表に表れやすい。
キリヤやウタダを「厨」「オタ」と呼んで、クリエータではなく自分と同列の
人間に引きおろしたがる香具師のカキコを見れば、その屈折した想いがよくわかる。
今回は、題材が題材なだけにオタクの粘着攻撃を製作者側はガマンしないといけない。
560名無シネマ@上映中:04/04/28 22:32 ID:nfVCduIg
>>550

>2chに書き込んで憂さ晴らしする時間 >>>∞>>> 糞映画を見て浪費した時間

はあ、素晴らしい余暇の過ごし方で。
たった今死んでも悔いの無い充実した人生ですね。
561名無シネマ@上映中:04/04/28 22:33 ID:E0bz+3WP
伊勢谷や要の、まったく猛々しいところの見当たらない、
薄くて細くてしなやかな、植物的ボディーラインがすごく印象に残ってる。
ギリシャ彫刻的マッチョが人体の美しさの理想とされるのもわかるけど、
こういう東洋人独特の肉体も、とても魅力的だと思う。
彼らのような肉体は、西洋の女性たちにどのようにアピールするだろうか。
興味深々
562名無シネマ@上映中:04/04/28 22:34 ID:gzn6u5kR
>映画やテレビ番組がメインターゲットとしている一般人の取り込みによりマーケットの裾野を拡大し、
>製作費回収・収益確保しなければ、資本主義社会でのメディア製作は不可能だということがわかっていない。

そういう、身も蓋も無いシステムを上手く使う奴なんて氏ね!ってことじゃん。
563名無シネマ@上映中:04/04/28 22:36 ID:cBDRlkTN
>>522
子供には難し過ぎるかも…
大人でも全然理解してない人も多いみたいだし。

>>540
それを実践で示してみせてくれているわけか。
ますます、この映画の言いたいことが伝わってきた。
564名無シネマ@上映中:04/04/28 22:36 ID:jWGGCVPO
>>522
結構気持ち悪いぞ。死体がいっぱいぷかぷか浮かんでたり程度だが。
それからラストは僅かに救いっぽい雰囲気もあるが基本的に鬱。
そゆのトラウマにならなさそうな子?
流血、というより射殺が多い。
テーマは難解…というか脚本が下手でわかりにくい。
でも、人を殺すのって悲しいんだねぇ、ぐらいに素朴に捉えられるなら
わりと見に行ってもいいんじゃないかと。
子供の頃はそれぐらいに素直に単純に思っててもいいんじゃないかと。
565名無シネマ@上映中:04/04/28 22:37 ID:W3HQRoHM
ホーンテッドマンションで面白いとか、感動する奴いるのかなぁ。
非常につまらなかったけど。
566名無シネマ@上映中:04/04/28 22:38 ID:g6msyuuL
今日はNGidだけが増えていく・・・(w
567名無シネマ@上映中:04/04/28 22:38 ID:gzn6u5kR
>>559
概ね同意だが、それを踏まえた上でこいつは潰したい。
ヲタの嫉妬をなめるんじゃねえぞ。お前らも覚えとけよ!
568 :04/04/28 22:39 ID:xcfiPGaH
最近の日本映画は面白そうな作品が目白押しで楽しみ

「キャシャーン」
「キューティーハニー」
「デビルマン」

etcetc
569名無シネマ@上映中:04/04/28 22:39 ID:jWGGCVPO
>>561
面白いところに目を付けるな。

ちなみにオタク系では最近特撮系に腐女子が常駐してるが、
それなりに同人誌が賑わいそうな予感。
570名無シネマ@上映中:04/04/28 22:40 ID:B4hHuXwh
>>553
明日行くなら、1時間くらい前に行ったほうがいい
571名無シネマ@上映中:04/04/28 22:41 ID:F/sSuuq3
>>557
俺が七歳の子供であのCM見てこの映画が見たくて親に見させてもらえなかったら恨むな。
まあ、内容はきついけど。
罪作りなCMだな。
572名無シネマ@上映中:04/04/28 22:41 ID:is5tHSjt
>>561
そもそも桐やがそのタイプだもんね
573名無シネマ@上映中:04/04/28 22:42 ID:jWGGCVPO
>>562
利益の話もあるが、文化的にも外から風を入れないと
オタク系は閉塞していく一方だぞ。
一般人を引きつけられる良作には十分意義がある。

良作かどうか、は問題だが。
574名無シネマ@上映中:04/04/28 22:42 ID:gzn6u5kR
>>522
悪いことは言わないから
アップルシードかちょっと待ってキューティーハニーにした方がいい。
子供には難しいとか言ってる高尚厨がいるが、伝え方が下手なだけだから。
575名無シネマ@上映中:04/04/28 22:44 ID:nfVCduIg
>>567

なんか無意味だなあ。
比較し始めれば自分より上の人間の居ない人間などいない。

そんな無駄な事にエネルギ−使ってるから、何時までもそこから抜け出
せないんだよ。仮にキリヤ引きずり落とせたとしたって、あんたが相対
的に上がる訳でもなく、あんたは次のエネルギ−浪費対象見つけるだけ
の話。

なんか極めて無駄。
576名無シネマ@上映中:04/04/28 22:46 ID:B7lWaZAZ
俺が子供だったら親と一緒にキューティーハニーを見るのは恥ずかしいな
577名無シネマ@上映中:04/04/28 22:47 ID:jWGGCVPO
>>557
まあ純粋培養しなきゃならないわけじゃないし、
正直今他にそんなにいい映画があるわけじゅないからな。
怖いぞ〜とか脅しても行きたがるなら、再考してもいいかもしれない。
見たい映画を見せて貰えないって結構切ないからな。
しかし…騙されることも勉強とまでは言い切れないなあ。

あ、そうだ、予告とはかなり内容は違う。
このことだけは事実だし、注意ポイントだな。
578名無シネマ@上映中:04/04/28 22:48 ID:E0bz+3WP
>>572
キリヤ見たことないんだけど、そうなんだ。
監督は自分に似た男達をキャスティングしたんだな。
興味深い。
579名無シネマ@上映中:04/04/28 22:48 ID:Pwjd65EP
「CASSHERN」 付き合いきれない
http://www.face-movie.net/diary_2004_casshern.html

その出来からみれば、とても商業ラインにのるようなレベルではない。本来こういう作品は
世に出すべきではないのではないか。誰かが途中で止める勇気を持つべきだ。 (「超映画批評」)
http://movie.maeda-y.com/movie/00306.htm

紀里谷和明が監督した映画キャシャーンの気の毒な評価 (現代ネット)
http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20040425150000/6354.html

映像がスゴイっていうけど、実写合成用の背景のレゾ
(解像度)の低さに我が目を疑います。

http://cinema.intercritique.com/comment.cgi?u=1079&mid=13155

キリヤの出番は、痛い撮影・痛い編集・痛い脚本と痛い宣伝。
唯一のウリともいえるCGや美術、演出などは別の人間が作ったもの。
(ただし宣伝費8:製作予算2のせいか、質があまりよくない。)
580名無シネマ@上映中:04/04/28 22:49 ID:gzn6u5kR
>>575
ふ〜ん、まあそういう考えもあるよね。
>>576
俺も子供ならイヤだが、もし自分の子供に見せるならむしろ恥ずかしいものを見せたい。
581名無シネマ@上映中:04/04/28 22:49 ID:H6lfRtTA
「CASSHERN」 付き合いきれない

 すでに「ヒドイ」という非難が多く聞かれ、“でも、よくある
ミュージック・ビデオ出身監督へのバッシングかな”程度に思って
いましたが、実際に完成品を観ると、その非難も納得。薄っぺらな映像、
さらに薄いストーリー性。何が言いたいのか分からない……というより、
言いたいことは分かったから、早く終わんないかな〜と。駄作というより愚作。

最大の売りは、やはり映像ですが、決して効果的とはいえません。
CG独特の質感と色調、10分もすれば、CG特有の冷たさと単調さ、
古臭い近未来のリサイクル、ゲーム世界の対戦バトルへと色褪せてしまいます。
582名無シネマ@上映中:04/04/28 22:50 ID:/s9ms3iA
せっかく派手な映像を見せ付けているのに、肝心なことを全て“台詞”で説明しちゃう
(まるで“歌詞”のように)。過去と現在、外界と内面といった二分される世界の描き分けも、
ダサ過ぎるし、ポップじゃないから楽しくない。

メッセージには、中学生レベルの真っ当さと、独善者レベルの傲慢さが、ゴチャマゼに
なっていて、つまりは、すごく未熟。各キャラが、作り手の言いたい事を、言わされてるだけ
なので、かなり不憫にも思えます(そんな事、言われなくても分かってるよ!って事ばっか)。

http://www.face-movie.net/diary_2004_casshern.html
583名無シネマ@上映中:04/04/28 22:51 ID:S8ZWsCho
アンチはコピペしか出来ないのか
哀れだなぁ〜
もしかして見て無いから自分で批判できないのかな?
584名無シネマ@上映中:04/04/28 22:51 ID:is5tHSjt
今回のキャシャ−ンにはうまいへたは別として
大人向けに発信できるメッセージ性が一応はあるはあったと思う
しかしデビルとキューティーは一体どんな切り口になるのか?
デビルこそCG&グロ キューティーはコメディー&エロ になるんじゃねーか?
つまらないどころか、なんの物議すらかもさないんじゃないのか?
585名無シネマ@上映中:04/04/28 22:53 ID:jWGGCVPO
>>574
アップルシードにキューティーハニーか…考え物だな。
そういう年頃で格好いいのを見たがってるんなら女が主人公なのはなあ。
今いいのってなんだろうねぇ。
586名無シネマ@上映中:04/04/28 22:56 ID:lOlV3wDQ
>>328 あなたもゆがんでいるよ
>>329 あなたも相手がいないときにたたいているゆがんだ人格だね
>>333 深夜に言い負かされて今ごろ八つ当たりですか、みっともないですね
>>335 2ちゃんやってる主婦なんか染んだほうがよいですね
>>339 あんま映画見ない人がキャシャーンみて、映画いたにいるのはどうなんですかね
>>374 言い訳がましい
587名無シネマ@上映中:04/04/28 22:57 ID:gzn6u5kR
>>577
何かさ、凄く興奮しながら考えながらカキコしてる感じがして寒い
>>578
その程度で興味深い!?キリヤが自己投影させたい!っての予告でわかるじゃん。
しかもそれだけ。興味深くも何とも無い。しかもキリヤが持つ自己イメージって、ビジュアル系?
なんじゃそりゃ、ナルもたいがいにしろよ!
588名無シネマ@上映中:04/04/28 22:58 ID:uYiyAjVn
>>584
特撮板では「デビルマンを公開中止にするスレ」というのがある
それぐらい出来の方は、、、ん、なんでもないです。はい。
589名無シネマ@上映中:04/04/28 22:58 ID:i/Bs/CT6
こんなに不評をかうと
逆に見たくなるのが
人の心理
590名無シネマ@上映中:04/04/28 22:58 ID:is5tHSjt
>>578
女性は麻生、樋口、佐田みたいのが好みなんだろう きっと
591名無シネマ@上映中:04/04/28 22:59 ID:jWGGCVPO
>>584
キューティーハニーは計画通りの出来になるだろう。
狭い古くからのファンを対象にした王道の作品、テーマなんてなし。
もともと庵野が得意なのはそっちの方だし。
ある意味期待してよし、ある意味期待するところなにもなし。

デビルマンは…アンチもつかないほどしょぼい出来になって、
線香花火のように一スレで消えていくのではと不安。

キャシャーンはとにかく、「誰も想像もしていなかった」
トンデモ作品になったということだけは褒めていいな、うん、多分w。
592名無シネマ@上映中:04/04/28 23:01 ID:mxxl6hTs
渋谷で余裕で見れないの?混んでるの?
593名無シネマ@上映中:04/04/28 23:01 ID:CAt9sKXn
キリヤは一度トコトン挫折して、
10年もかけてドブ臭いアングラ自主映画作成村から這い上がってきた方が良いと思う。
今の彼が作る映像には、情念や魂というものが全く入っていない。
映画というものを舐めてる。
今のままではカールスモーキー石井と同じだ。
594名無シネマ@上映中:04/04/28 23:02 ID:/cGOalbg
普段、あまり映画など見ないこうした客層が、たまに入った映画館で
こう言うものを見せられたら、「もう二度と日本映画を見るのはやめよう」と
なっても不思議ではない。これでは、アンチ邦画の人々を生産するようなものだ。

話題性があるため、これでもそこそこお客さんは入るのだろうが、
長期的に見たら邦画界のためにならないと私は思う。『CASSHERN/キャシャーン』は、
その出来からみれば、とても商業ラインにのるようなレベルではない。本来こういう作品は
世に出すべきではないのではないか。誰かが途中で止める勇気を持つべきだ。

背景の音楽はとにかくうるさいし、体感上の上映時間は果てしなく長い。いつもニコニコ、
笑顔を絶やさぬ温厚なこの私が、本気で途中で出ようかと思ったほどだ。『BR2』に匹敵する
トンデモ映画だが、あちらは(別の意味で)笑えるだけまだマシだ。 (「超映画批評」)

http://movie.maeda-y.com/movie/00306.htm
595名無シネマ@上映中:04/04/28 23:02 ID:jWGGCVPO
>>592
渋谷ならそこそこ混んでるんじゃないか。9割は入っていそう。
596名無シネマ@上映中:04/04/28 23:03 ID:nRvWPm63
「CASSHERN」 付き合いきれない

 すでに「ヒドイ」という非難が多く聞かれ、“でも、よくある
ミュージック・ビデオ出身監督へのバッシングかな”程度に思って
いましたが、実際に完成品を観ると、その非難も納得。薄っぺらな映像、
さらに薄いストーリー性。何が言いたいのか分からない……というより、
言いたいことは分かったから、早く終わんないかな〜と。駄作というより愚作。

最大の売りは、やはり映像ですが、決して効果的とはいえません。
CG独特の質感と色調、10分もすれば、CG特有の冷たさと単調さ、
古臭い近未来のリサイクル、ゲーム世界の対戦バトルへと色褪せてしまいます。
597名無シネマ@上映中:04/04/28 23:04 ID:KP4Hrks9
せっかく派手な映像を見せ付けているのに、肝心なことを全て“台詞”で説明しちゃう
(まるで“歌詞”のように)。過去と現在、外界と内面といった二分される世界の描き分けも、
ダサ過ぎるし、ポップじゃないから楽しくない。

メッセージには、中学生レベルの真っ当さと、独善者レベルの傲慢さが、ゴチャマゼに
なっていて、つまりは、すごく未熟。各キャラが、作り手の言いたい事を、言わされてるだけ
なので、かなり不憫にも思えます(そんな事、言われなくても分かってるよ!って事ばっか)。

http://www.face-movie.net/diary_2004_casshern.html
598名無シネマ@上映中:04/04/28 23:04 ID:S8ZWsCho
アンチはコピペしか出来ないのか
哀れだなぁ〜
もしかして見て無いから自分で批判できないのかな?
599名無シネマ@上映中:04/04/28 23:04 ID:mxxl6hTs
>>595
そうなんですか。ありがとうございます。
明日遊びに行くついでにみとこーかなあって思ったんですけど。
600名無シネマ@上映中:04/04/28 23:04 ID:lOlV3wDQ
>>377
漫画のキャラそのままにしたら絵にならんだろ
主人公の起用に関しては伊勢谷の方がはるかに大問題だろ
>>381
嫉妬じゃねーだろ ほんとにあんた作品見たのかよ
あいつを起用してよかったね〜なんてシーンがひとつもないわけだが
>>392
作家性のないさくひんだとあなたは言ってるんですね
>>404
dvdの宣伝してんじゃねーよクズ
601名無シネマ@上映中:04/04/28 23:04 ID:F/sSuuq3
>>585
うむ、イタリアで、セーラームーンを見てる男の子は将来オカマになるという
心理学者の意見もあるそうだしな、これは冗談だが。
俺が親だったら、いろいろ言い聞かせた上で、覚悟を決めさせたうえで、キャ
シャーンを見たいというなら許す。
キューティハニーを見ればいいというやつは頭どうかしてる、ある意味キャシ
ャーン以上にまずいだろう。
あんな、キモオタご用達映画。
まあ、今だったら、ピーターパンとかが無難なのか。
ホーンテッドマンションはホラーで怖いのか?
602名無シネマ@上映中:04/04/28 23:04 ID:Iv1uth3P
紀里谷和明が監督した映画キャシャーンの気の毒な評価 (現代ネット)
http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20040425150000/6354.html

映像がスゴイっていうけど、実写合成用の背景のレゾ
(解像度)の低さに我が目を疑います。

http://cinema.intercritique.com/comment.cgi?u=1079&mid=13155

キリヤの出番は、痛い撮影・痛い編集・痛い脚本と痛い宣伝。
唯一のウリともいえるCGや美術、演出などは別の人間が作ったもの。
(ただし宣伝費8:製作予算2のせいか、質があまりよくない。)
603名無シネマ@上映中:04/04/28 23:05 ID:gzn6u5kR
>大人向けに発信できるメッセージ性が一応はあるはあったと思う

そんなの無いよ、厨房向けのメッセージはあった。
つまりビジュアルバンドや尾崎やガンダムSEEDの同類さ

>>591
トンデモ作品を褒めるのは簡単なんだよ、でもやっちゃダメなんだよ!
604名無シネマ@上映中:04/04/28 23:05 ID:pzFWHoPj
15分で彼女、こっそり携帯メール始めた。迷惑になるから…と、
注意しようと想い、周囲を見渡したら、周囲のカップル女性ほぼ全員、メールしてたw)

で、1時間。尿意を催した俺は爆沈している彼女を残し、トイレに行った。
トイレ前の喫煙コーナーでは、信じられない数の野郎どもが、タバコをふかしながら、
携帯メールで暇つぶししていた。

こんな映画初めてだ。
605名無シネマ@上映中:04/04/28 23:06 ID:S8ZWsCho
アンチはコピペしか出来ないのか
哀れだなぁ〜
もしかして見て無いから自分で批判できないのかな?

606名無シネマ@上映中:04/04/28 23:06 ID:nfVCduIg
>>587

あなたは人を叩くだけでは自分は何も成し遂げて無いんだと言う事に
早く気づいた方が良い。
人を呪わば穴二つと言う。
人を絶対に安全な位置から叩くのは麻薬じみた快感があるけれど、
その間驚くべき速さで時計が回ってる。
何も成し遂げないで生きていられる時間はあっという間に過ぎて、気が
付くと何の武器も持たない無防備なままで世の中に放り出されて呆然
とする事になるよ。
607名無シネマ@上映中:04/04/28 23:07 ID:JFN3rdJF
>603
ああ、確かになんか尾崎っぽい。
608名無シネマ@上映中:04/04/28 23:08 ID:B7lWaZAZ
なんか尾崎好きなウタダが惚れたのが解るような気もするな
609名無シネマ@上映中:04/04/28 23:09 ID:UWcnzjGW
しかしコピペしてる人は一生懸命コピペして何がしたいんだろう
610名無シネマ@上映中:04/04/28 23:09 ID:gzn6u5kR
>>601
キモヲタ作品の破壊力を馬鹿にしてんのか?華奢みたく何となく厨房が見て何となく凄いっぽい作品とは違うんだよ!
子供の頃から破壊力には慣れておくべきなんだよ!
611名無シネマ@上映中:04/04/28 23:09 ID:fSiFcbKU
やたらイデオンとか言うやついるけどアニオタしか見てないのかよ。
612名無シネマ@上映中 :04/04/28 23:12 ID:Yd9f4G/o

アニオタが一番キモイ。

お前ら消えろ!
613名無シネマ@上映中:04/04/28 23:12 ID:is5tHSjt
まあ、国内でなんだかんだほざいても 海外では大絶賛されるだろうな
とにかく外人は好きだよー こーゆーの
他ならぬアニメ大国日本からの登場であれば なおのこと
614名無シネマ@上映中:04/04/28 23:12 ID:jWGGCVPO
>>603
褒めたらいけないのは伝説の「ガンドレス」くらいだと思うけどなw
俺、許容範囲広過ぎか。

しかし、ガンダムSEED並みのメッセージ性か。
なるほど、確かに近いものがある気がする。
…あれもビジネスモデルとして優良種なんだよな〜たはは。
615名無シネマ@上映中:04/04/28 23:12 ID:gzn6u5kR
>>606
このスレで信者的な腹立たしい発言が無かったら、俺は今頃熟睡出来てるんだよ!
616名無シネマ@上映中:04/04/28 23:13 ID:mNkgPvOa
海外へ持って行くには、あまりに恥ずかしいストーリーだが。
はっきりいって、国辱モノ。
617  シネマニア :04/04/28 23:14 ID:cJXMXZ/w
「誰かの願いが叶う頃」は、願いが叶う人がいて
同じ時に泣いている人もいる。けして明るい歌と
いうわけではない。と宇多田ヒカルも言っていたが、
映画完成させて願いが叶った監督の横で、映画ファン
の批評を聞いて愕然とするスタッフの姿がこの歌に
オーバーラップしてしまう気がしてしょうがない。
618名無シネマ@上映中:04/04/28 23:14 ID:JznGl9GW
見てから1日たったけど、後をひくな〜 やけに印象に残ったシーンがあって、思い出されてしかたない。
もう一度行ったものか・・・

ところで、ひでじいたちの陸軍本部や東博士や上月博士の研究所があったあの都市、
名前は出てました?
パンフで陸軍本部はユーラシア大陸だと書かれてて、地図を見ると、第七管区の東に
ゴートって都市がある。ここなのかなと思ったんだけど、映画で名前が出てたかおぼえてません。
619名無シネマ@上映中:04/04/28 23:15 ID:CAt9sKXn
頭文字Dのオープニング曲なみにイタイ!
620名無シネマ@上映中:04/04/28 23:16 ID:jWGGCVPO
>>613
海外の日本ものファンって…。
日本でこそクローズアップされるが、
割合で見れば絶望的に数が少ないんだぞ?
むしろ今の入りを見れば、日本での一般人気を越えることはない。
ただ、日本でも確かに評論家の間ではずたぼろだな。
621名無シネマ@上映中:04/04/28 23:16 ID:B7lWaZAZ
>>617
アニオタに批判されたところでどうってことないし
622名無シネマ@上映中:04/04/28 23:19 ID:is5tHSjt
それは一般客の割合だろ?
クリエーター達での分布は違う
623名無シネマ@上映中:04/04/28 23:19 ID:UWcnzjGW
まあ評論家のために 或いは賞をとるために撮った映画でもなかろう
自己満足が大部分
あとは評価してくれる人がいくらかでもいればそれでいいという程度だな
624名無シネマ@上映中:04/04/28 23:19 ID:gzn6u5kR
>>621
と思いたい、もしくは自分はどうってことない、だろ?
スタッフに聞いたのか?
625名無シネマ@上映中:04/04/28 23:20 ID:jWGGCVPO
>>617
愕然とはしないだろ。
キリヤ以外のスタッフはこの映画がどんなものかよくわかってるよ。
むしろ予想より人が入って唖然としてるかもしれない。

特に樋口はなあ…自分の監督作品の興行収入で
これを越えるのって厳しいだろうなあ…。
その代わりファンには支持されるかもしれないが。複雑な心境だ。
626名無シネマ@上映中:04/04/28 23:21 ID:nEKVgC+0
面白いと言ってるやつは、とりあえずストーリーを説明してくれ。
マジで。
627名無シネマ@上映中:04/04/28 23:22 ID:CAt9sKXn
ティム・バートンなみに屈折した人生を送って欲しい>キリヤ
628名無シネマ@上映中:04/04/28 23:24 ID:RkVr2fHT

       / ̄ ̄ヽ
       |__T_i_
       |ミ. ・ ・|  たった一つの命を捨てて
      |◎) ̄|| ̄ )   生まれ変わった不死身の体
       | ̄ ̄|| ̄/    巨大な乳を揉んで吸う
       l\__||/    モミーンがやらねば誰がやる
     ____ノ    (___ (⌒)
   / | | | \_/| | | `ノ ~.レ-r┐ ビシッ
  ////| | | | |。|. | | |ノ__ .| | ト、
  |///.| | | | |。|.( ̄  `-Lλ_レ′
  |/// T i g e r s ̄`ー--‐′
           8


629名無シネマ@上映中:04/04/28 23:24 ID:BlkKLelG
マスメディアでの露出と一緒で、糞だと騒げば騒ぐほどスレが伸びて、観客が増える罠。
内容なんて無くても、興行収入伸びれば成功。
630名無シネマ@上映中:04/04/28 23:25 ID:pzFWHoPj
映画としての根本のストーリーがどうしようもない。

キャシャーンの原作は俺も詳しくは知らないが、
キャシャーンの事を一切知らない人間が見ても
初めの30分は全くわけが分からないだろう。

ストーリー自体はかなりアレンジを加えているのに、
それでいてキャシャーンを知っていないと飲み込めない事が
多すぎるのはいかがなものか。

それから、話が唐突に展開しすぎて、感情移入やシーンの深みなどがゼロ。
小学生が書いた創作小説のようである。

また、それなりの俳優を起用しているのにも関わらず演技がひどい。
つーかキャシャーンが登場するまで50分弱かかるのはダルい。ダル過ぎる。
アクションは上映時間の30分の1あるか怪しい。
631名無シネマ@上映中:04/04/28 23:25 ID:LVwxsRVD
キャシャーンのダメなところは、大して難しくない簡単なことを
意味もなく難しく見せているところ。

例えばイノセンスは難しいことを噛み砕かずに難しいままで伝えていたのだが、
キャシャーンはそうではない。多分キリヤが自分の伝えたいことを
最大限勿体つけて表現しようとしてるからだろう。
小学生じゃないんだから、馬鹿なことはやめろと言いたい。

本当に「疲れる」映画で、全くオススメできない。
キリヤは監督としてはゴミ。もう一生監督として映画を作るな。
この映画は、キリヤのキリヤによるキリヤの為の映画であって、
他人が見るものではない。
632名無シネマ@上映中:04/04/28 23:26 ID:B4hHuXwh
このスレはそんな影響力が・・・ん、なわきゃねぇ
633名無シネマ@上映中:04/04/28 23:26 ID:gzn6u5kR
>>625
樋口は確かにやりきれないだろうな。
いい作品=売れる作品ではないというのが分かったときほど生きてて辛いことは無い。
そういう場面が世界から少しでも無くなるよう祈ってる

とにかくキャシャーン、これは悲劇なんだ、作品が悲劇なんじゃない、今のこのスレの進み具合と、
結構客が入ってるということ自体物凄い悲劇なんだよ
634名無シネマ@上映中:04/04/28 23:27 ID:QX00puI8
あのー。手首のタトゥーみたいなやつの説明きぼんぬ
635  シネマニア :04/04/28 23:28 ID:cJXMXZ/w
監督は才能あるだろうし、役者は1流で、歌い手も日本一
だが、題材が悪すぎたと思う。評論でも監督の才能(映像美)
評価高い。アニオタと言われても・・、俺はこの映画の原作も
すこししか知らないし。擁護したくてしょうがない617の方
がよっぽど、アニオタか流行物好きかどちらかじゃないか。
636名無シネマ@上映中:04/04/28 23:28 ID:gzn6u5kR
>>627
禿同!!
637名無シネマ@上映中:04/04/28 23:29 ID:Pgt3SWtR
おもしろいとは言えないが、ストーリーは

1.皆殺し
2.ブライ再生
3.皆殺し
4.鉄也再生
5.皆殺し
6.蝶再生
7.皆殺し
8.ルナ再生
638名無シネマ@上映中:04/04/28 23:29 ID:6GQwcYit
率直に。141分と1500円返してください。
この映画は「赦す」がテーマですが、私は赦せません!
6億円の予算どこに使ってるんや?

この映画の感想に「反戦映画」とのキーワードが使われるようですが、
私は敢えて「厭戦映画」と名づけたいと思います。

これはキャシャーンの名前使わしてもらった単なるメッセージ映画です。
アニメ一話でもみるOR知っている人が見たならば撃沈されます。
フレンダーは「ただのぶっさいくな犬」と化してます。( ゜д゜)ポカーン

でエンドクレジットにはアンドロ軍団や、その一味の名前が入っていますが、
「おいどこがアンドロ軍団や?名前使ってる意味あんのか?」と突っこまさせてくれます。
639名無シネマ@上映中:04/04/28 23:30 ID:jWGGCVPO
>>633
凄ぇいいこと言うな…なんか笑えながら泣けてきたよ…
640名無シネマ@上映中:04/04/28 23:30 ID:CAt9sKXn
>>636
しかもポール・バーホーベンなみのすごい男になって帰ってきたら素晴らしい。
641名無シネマ@上映中:04/04/28 23:30 ID:fSiFcbKU
>>634
おまいの通信簿みたいなものだよ。
642名無シネマ@上映中:04/04/28 23:30 ID:8/Mmeols
>>612
裁く者(以下略)

>>614
SEED最終話クルーゼの演説と今作のブライの演説は結構似てたな。
闘いながら喋りまくる所や主人公が圧倒されて全く反論出来ない点とか。
内容面ではキャシャ−ンの方が弱冠マシという位であまり大差はないが。
643名無シネマ@上映中:04/04/28 23:31 ID:js/jR7CP
紀里谷和明が監督した映画キャシャーンの気の毒な評価 (現代ネット)
http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20040425150000/6354.html

映像がスゴイっていうけど、実写合成用の背景のレゾ
(解像度)の低さに我が目を疑います。

http://cinema.intercritique.com/comment.cgi?u=1079&mid=13155

キリヤの出番は、痛い撮影・痛い編集・痛い脚本と痛い宣伝。
唯一のウリともいえるCGや美術、演出などは別の人間が作ったもの。
(ただし宣伝費8:製作予算2のせいか、質があまりよくない。)
644名無シネマ@上映中:04/04/28 23:31 ID:jWGGCVPO
>>637
9番はどうしたんだ。言わずもがなだから省略?
645名無シネマ@上映中:04/04/28 23:31 ID:jGGy26Qa
>>618
多分、名前は出てなかったけど、通称“大滝city”と呼ばれている
646名無シネマ@上映中:04/04/28 23:32 ID:is5tHSjt
2001年宇宙の旅もストーリーに謎が多いけど総じていいだろ?
もっといやマトリックスだってそうじゃん
647名無シネマ@上映中:04/04/28 23:32 ID:icyvbd9R
>>631


>例えばイノセンスは難しいことを噛み砕かずに難しいままで伝えていたのだが、

648名無シネマ@上映中:04/04/28 23:32 ID:B4hHuXwh
だからー 自分がつまらないからって駄目と決めつける
自己中心的な思考は何とかならないのか?
そんなに、あなたは偉いのか?あなたが世間の基準なのか?
自分の考えは、自分だけのものという事が理解できないと
これから生きていくうえで苦労するぞ
649名無シネマ@上映中:04/04/28 23:32 ID:sIXLSi6O
普段、あまり映画など見ないこうした客層が、たまに入った映画館で
こう言うものを見せられたら、「もう二度と日本映画を見るのはやめよう」と
なっても不思議ではない。これでは、アンチ邦画の人々を生産するようなものだ。

話題性があるため、これでもそこそこお客さんは入るのだろうが、
長期的に見たら邦画界のためにならないと私は思う。『CASSHERN/キャシャーン』は、
その出来からみれば、とても商業ラインにのるようなレベルではない。本来こういう作品は
世に出すべきではないのではないか。誰かが途中で止める勇気を持つべきだ。

背景の音楽はとにかくうるさいし、体感上の上映時間は果てしなく長い。いつもニコニコ、
笑顔を絶やさぬ温厚なこの私が、本気で途中で出ようかと思ったほどだ。『BR2』に匹敵する
トンデモ映画だが、あちらは(別の意味で)笑えるだけまだマシだ。 (「超映画批評」)

http://movie.maeda-y.com/movie/00306.htm
650名無シネマ@上映中:04/04/28 23:33 ID:nEKVgC+0
>>648
とりあえず馬鹿な漏れにストーリー教えてくれ。
話はそれからだ。
651名無シネマ@上映中:04/04/28 23:34 ID:jGGy26Qa
>>642
いや、あれはどう考えてもギレンの…
652名無シネマ@上映中:04/04/28 23:34 ID:sIXLSi6O
>だからー 自分がつまらないからって駄目と決めつける
>自己中心的な思考は何とかならないのか?

文句があるなら聞いてやろう。
653名無シネマ@上映中:04/04/28 23:34 ID:QG50YHQj
キャシャーンの冒頭に付いていけないのは下地がないせい。
ロードオブザリングだって、ファンタジーに興味なければ、?マーク飛びまくるよ。
654名無シネマ@上映中:04/04/28 23:34 ID:UWcnzjGW
>>648
映画評論家が一番自己中だけどなw
まあ仕事だからしょうがないけど
655名無シネマ@上映中:04/04/28 23:34 ID:CAt9sKXn
なんだか今夜はコピペ煽りが多いなあw

どうせオタ同士だし、板野サーカスについてマターリ語り合おうぜ!
656名無シネマ@上映中:04/04/28 23:35 ID:knk0leJB
この流れ見てたけど
そんな糞なんか・・・

白髪唐沢見たいなとか思ってるんだが
将来ビデオ化されてそのレンタル代にも満たない出来?
もう見に行く気はないっすよ
657名無シネマ@上映中:04/04/28 23:35 ID:aTWFkeS/
キャシャーンがやらねば誰がやるって
唐沢の嫁の事だったんだな
658名無シネマ@上映中:04/04/28 23:35 ID:p1tn0UF0
「CASSHERN」 付き合いきれない

 すでに「ヒドイ」という非難が多く聞かれ、“でも、よくある
ミュージック・ビデオ出身監督へのバッシングかな”程度に思って
いましたが、実際に完成品を観ると、その非難も納得。薄っぺらな映像、
さらに薄いストーリー性。何が言いたいのか分からない……というより、
言いたいことは分かったから、早く終わんないかな〜と。駄作というより愚作。

最大の売りは、やはり映像ですが、決して効果的とはいえません。
CG独特の質感と色調、10分もすれば、CG特有の冷たさと単調さ、
古臭い近未来のリサイクル、ゲーム世界の対戦バトルへと色褪せてしまいます。
659名無シネマ@上映中:04/04/28 23:35 ID:jWGGCVPO
>>634
下層民だと焼き印みたいにつけられるんじゃないのかね?
小説とかで情報持ってる人教えてあげて。
660名無シネマ@上映中:04/04/28 23:35 ID:FA7Qt3Dz
ここ最近ずっと邦画見てなくて久し振りに見に行こうか迷ってるんだけど
なんか評判悪そうだね。ゲームでいうとどんな感じ?メタルギアソリッド2
見たいな感じだったらやめようと思ってるんだけど。
661名無シネマ@上映中:04/04/28 23:36 ID:6TUcyFX9

>失笑なのは、宇ヒが歌うエンディング・テーマ「誰かの願いが叶うころ」。一斉に、“そりゃ、ダンナの願いがなっ!!”とツッコミが入りそう。

それそれッ。
最後にホント白けたよ。寒さ100バイでありました。

「誰かの願いが叶うころ〜あの子が泣いてるよ〜♪」…って…誰が泣いてるんだよッ。

まあ、旦那以外の誰かということはたしかなんだろーな…と。



疑問の山積みといい幼稚な説教といい不快感しか残らない類稀な糞映画でありました。 …金払って観て損した。
662名無シネマ@上映中:04/04/28 23:36 ID:p1tn0UF0
せっかく派手な映像を見せ付けているのに、肝心なことを全て“台詞”で説明しちゃう
(まるで“歌詞”のように)。過去と現在、外界と内面といった二分される世界の描き分けも、
ダサ過ぎるし、ポップじゃないから楽しくない。

メッセージには、中学生レベルの真っ当さと、独善者レベルの傲慢さが、ゴチャマゼに
なっていて、つまりは、すごく未熟。各キャラが、作り手の言いたい事を、言わされてるだけ
なので、かなり不憫にも思えます(そんな事、言われなくても分かってるよ!って事ばっか)。

http://www.face-movie.net/diary_2004_casshern.html
663名無シネマ@上映中:04/04/28 23:36 ID:ev3aHku1
15分で彼女、こっそり携帯メール始めた。迷惑になるから…と、
注意しようと想い、周囲を見渡したら、周囲のカップル女性ほぼ全員、メールしてたw)

で、1時間。尿意を催した俺は爆沈している彼女を残し、トイレに行った。
トイレ前の喫煙コーナーでは、信じられない数の野郎どもが、タバコをふかしながら、
携帯メールで暇つぶししていた。

こんな映画初めてだ。
664名無シネマ@上映中:04/04/28 23:37 ID:gzn6u5kR
>>646
2001年とキャシャを同列に並べるなよ
マトとならいいよ、だが向こうは最後までヲタで通したから良かったけどな
665名無シネマ@上映中:04/04/28 23:37 ID:JznGl9GW
>>634
最初はアイヌみたいな自発的装飾かと思ったんだけど、下等民と言ってたから、
大アジア連邦共和国が特定の民族に強制的に刺青してるんじゃないかな?
ナチスが収容所に入れたユダヤ人に囚人番号を刺青したパクリだとすれば。
解放されたユダヤ人がイスラエルに入植した時、囚人番号があるのがユダヤ人の
証明になってたくらい。
666名無シネマ@上映中:04/04/28 23:38 ID:is5tHSjt
妬みだよ、単なるねたみ
「金運がいいだけでもムカツクのに、才能まであってたまるか!!
絶対に成功してほしくない!!
とにかく悪いところを少しでも多くここに書いてなんとか動員を減らそう!」
っていうのが本音でしょ
見苦しいねえ
667名無シネマ@上映中:04/04/28 23:38 ID:z8cUeWrk
率直に。141分と1800円返してください。
この映画は「ゆるす」がテーマですが、私はゆるせません!
6億円の予算どこに使ってるんや?

この映画の感想に「反戦映画」とのキーワードが使われるようですが、
私は敢えて「厭戦映画」と名づけたいと思います。

これはキャシャーンの名前使わしてもらった単なるメッセージ映画です。
アニメ一話でもみるOR知っている人が見たならば撃沈されます。
フレンダーは「ただのぶっさいくな犬」と化してます。( ゜д゜)ポカーン

でエンドクレジットにはアンドロ軍団や、その一味の名前が入っていますが、
「おいどこがアンドロ軍団や?名前使ってる意味あんのか?」と突っこまさせてくれます。
668名無シネマ@上映中:04/04/28 23:38 ID:0BBgsecS
映画としての根本のストーリーがどうしようもない。

キャシャーンの原作は俺も詳しくは知らないが、
キャシャーンの事を一切知らない人間が見ても
初めの30分は全くわけが分からないだろう。

ストーリー自体はかなりアレンジを加えているのに、
それでいてキャシャーンを知っていないと飲み込めない事が
多すぎるのはいかがなものか。

それから、話が唐突に展開しすぎて、感情移入やシーンの深みなどがゼロ。
小学生が書いた創作小説のようである。

また、それなりの俳優を起用しているのにも関わらず演技がひどい。
つーかキャシャーンが登場するまで50分弱かかるのはダルい。ダル過ぎる。
アクションは上映時間の30分の1あるか怪しい。

669名無シネマ@上映中:04/04/28 23:38 ID:i/Bs/CT6
こりゃもう吉本新喜劇ですよ。
セットが同じで、ボケツッコミも同じ
670名無シネマ@上映中:04/04/28 23:39 ID:jWGGCVPO
>>656
だが見に行ってこのスレでくさしてると結構楽しいかもよw
「白髪唐沢見たい」なら行っていいんじゃないか。
それはたっぷり見られる。
過去のキャシャーンそのままの実写版とか、
爽快アクションを見たくて行った奴は切ないことになる。
671名無シネマ@上映中:04/04/28 23:39 ID:jV83UZ+J
キャシャーンのダメなところは、大して難しくない簡単なことを
意味もなく難しく見せているところ。

例えばイノセンスは難しいことを噛み砕かずに難しいままで伝えていたのだが、
キャシャーンはそうではない。多分キリヤが自分の伝えたいことを
最大限勿体つけて表現しようとしてるからだろう。
小学生じゃないんだから、馬鹿なことはやめろと言いたい。

実際の戦争被害者の子供かなんかの写真を映すのはやめろ。
どーせ「ついでに反戦主張しとくかー」みたいな感じで後付けしたんだろ?

本当に「疲れる」映画で、全くオススメできない。
キリヤは監督としてはゴミ。もう一生監督として映画を作るな。
この映画は、キリヤのキリヤによるキリヤの為の映画であって、
他人が見るものではない。
672名無シネマ@上映中:04/04/28 23:39 ID:naLsaV4g
鉄の悪魔を叩いて砕く、キャイーンがやらねば誰がやる。
673名無シネマ@上映中:04/04/28 23:39 ID:UWcnzjGW
コピペはりまくってるのは利害関係者なんだろうな
まあ2ちゃんの雰囲気はこわさないようにやってくれや
コピペばかりで生の本音を聞けないのは寂しい
674名無シネマ@上映中:04/04/28 23:39 ID:cPzKooyy
普段、あまり映画など見ないこうした客層が、たまに入った映画館で
こう言うものを見せられたら、「もう二度と日本映画を見るのはやめよう」と
なっても不思議ではない。これでは、アンチ邦画の人々を生産するようなものだ。

話題性があるため、これでもそこそこお客さんは入るのだろうが、
長期的に見たら邦画界のためにならないと私は思う。『CASSHERN/キャシャーン』は、
その出来からみれば、とても商業ラインにのるようなレベルではない。本来こういう作品は
世に出すべきではないのではないか。誰かが途中で止める勇気を持つべきだ。

背景の音楽はとにかくうるさいし、体感上の上映時間は果てしなく長い。いつもニコニコ、
笑顔を絶やさぬ温厚なこの私が、本気で途中で出ようかと思ったほどだ。『BR2』に匹敵する
トンデモ映画だが、あちらは(別の意味で)笑えるだけまだマシだ。 (「超映画批評」)

http://movie.maeda-y.com/movie/00306.htm
675名無シネマ@上映中:04/04/28 23:40 ID:jGGy26Qa
凄いコピぺの嵐だな。こんなのひさしぶりに見た。
昔の2chみたいだな。昔はこういうバカな奴が山程いたよな?
676名無シネマ@上映中:04/04/28 23:41 ID:SMz/qJQN
見てきましたー。
「イノセンス」を楽しめたので、これも楽しめるかと思ったのですが…
結果は「う〜〜ん?」という感じです。
前編、どこを切り取っても素晴らしいシーンばかり。
プロモーションビデオと思って見れば、かなり水準高いかも。
でも、素晴らしいシーンは、そうでないシーンの狭間に
そういうシーンがあってこそはえるのでは?と思ったりしました(^^;。
それと、ストーリーとかテーマも独りよがりと感じました。
でも、それもひとつの表現のあり方と思うと、それなりの評価になるかも。
ともかく、とてもよくできたMTVのプロモーションビデオを見せてもらった感じです。
1000円返せ(レディースデイだったので)とは思わないものの
友達に薦める気にもならない、というレベルでした。私的には。
677名無シネマ@上映中:04/04/28 23:41 ID:cPzKooyy
>コピペばかりで生の本音

名無しのマンセーだろが。本音も何も無いべ。
678名無シネマ@上映中:04/04/28 23:42 ID:jWGGCVPO
>>675
黄金厨かもな。
679名無シネマ@上映中:04/04/28 23:42 ID:cPzKooyy
>とてもよくできたMTVのプロモーションビデオ

映像がスゴイっていうけど、実写合成用の背景のレゾ
(解像度)の低さに我が目を疑います。

http://cinema.intercritique.com/comment.cgi?u=1079&mid=13155

キリヤの出番は、痛い撮影・痛い編集・痛い脚本と痛い宣伝。
唯一のウリともいえるCGや美術、演出などは別の人間が作ったもの。
(ただし宣伝費8:製作予算2のせいか、質があまりよくない。)
680名無シネマ@上映中:04/04/28 23:43 ID:jWGGCVPO
>>677
コピペでもレスくれるんならいいけどな。
張るだけでなんか言っても返事くれないのは寂しいよ。
681名無シネマ@上映中:04/04/28 23:45 ID:cPzKooyy
そうかそうか
682名無シネマ@上映中:04/04/28 23:45 ID:g6msyuuL
ほっとけ、おれはキーワードで”あぼーん”している(w
683名無シネマ@上映中:04/04/28 23:46 ID:mcXARbmA
>>326
グラディエーター/ムーランルージュ/ザ・ロック/マトリックス1
バックトゥーザフューチャー1/ターミネーター1/HERO英雄/少林サッカー
猟奇的な彼女/魔介転生/天空の城ラピュタ/ダイハード1/スピード1
交渉人/フォーンブース/ニモ/ターザン/君は僕を好きになる
ファイトクラブ/セブン/バニラスカイ/アサシン/マイライフ
シンドラーのリスト/パイパニック/マスク/スタンドバイミー
ワイルドスピード2/ジュマンジ/キャスパー/ゲーム
トイストーリー1.2/ショーシャンクの空に/あなたに降る夢/ロッキー
プラトーン/カクテル/クールランニング/蜘蛛女/カリートの道
ラストソング/里見八犬伝/仮面の男/時計じかけのオレンジ/リターナー
フェイスオフ/フォーエバーヤング/プレデター1/ブロンクス物語
マイガール/リング/ランボー/ロードオブザリング2/12モンキーズ
スパイダーマン/恋におちたシェイクスピア/バトルロワイヤル
684名無シネマ@上映中:04/04/28 23:46 ID:52zNPHW0
おろろ?
普通におもしろかったけど、なんで2CHでは悪評なの?
日本映画で、ここまで娯楽作品に徹した作品ってないじゃん。

仮面ライダーZOとか誕生編しかないような中途半端な作品が多い中で
ラストまで考えてある特撮映画はないよ。
正直、キャシャーン2に続くって終り方じゃなくって心底良かったと思う。
685名無シネマ@上映中:04/04/28 23:46 ID:UWcnzjGW
2ちゃんのあまりのスレの伸びを見て
GWの観客動員に危機感を抱いた利害関係者がコピペの嵐
ってとこだな
686名無シネマ@上映中:04/04/28 23:46 ID:6TUcyFX9
>>673
プロ評論家のレビューは大事にするべきだと思う。
これからもまだ新しいのが出て来るだろうけど是非コピペして報せて欲しいね。

この映画、それにしても悪評ばっかりじゃないの…?
687名無シネマ@上映中:04/04/28 23:47 ID:JkR5gYcd
悲惨なのはこの後に公開されるキューティハニーだろ。
アニメが原作の映画なんておもしろいわけがねぇという
現実を1発目にして見事に刻み込んじまった訳だから。
688名無シネマ@上映中:04/04/28 23:48 ID:g6msyuuL
バカが吠えてるだけだな、コピペしか出来ないのが「証拠」・・・(w
689名無シネマ@上映中:04/04/28 23:49 ID:jWGGCVPO
>>686
それなら一回でいいじゃん
つーか大事にしてないだろ評論家の著作権の方はw
690名無シネマ@上映中:04/04/28 23:49 ID:QG50YHQj
唐沢と及川目当てなら、十分楽しめました。
691名無シネマ@上映中:04/04/28 23:49 ID:jGGy26Qa
>>684
ほとんど、1人で書き込んでるからな。
良心的な書き込みをする奴らは、とっくの昔に別の場所へ去って行った。
692名無シネマ@上映中 :04/04/28 23:49 ID:PQpByGDN


キューティハニーは、クソ映画。
693名無シネマ@上映中:04/04/28 23:49 ID:8D4doYsk
>>660

こんな感じ?
この日記の4月24日からよんだら。

http://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/saru/nikki025.htm
694名無シネマ@上映中:04/04/28 23:49 ID:XwwObJvm
昨日見たけど、こんなの俺がみたかったキャシャーンじゃねーよ
キャシャーン全話の中の大人しかうけとれないテーマを2時間に凝縮ですか
最悪ですよ
「俺の名は・・・キャシャーン!!」とかいうところで鳥肌とか0
もう頭の中では「キャシャーンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」なのに・・・
ぜんぜん あー・・・そんなかんじ。
そして全滅シナリオ。イデオンじゃねんだよハゲ!!
俺のキャシャーンがこんなのに・・・。
反戦サブカルラブストーリーなんかみたくねんだよハゲ!!

ただのアクション物でみたかった

あ、それとね公開前にキリヤのハゲがゆってたけど
「最後に宇田多の歌がなかったらしまらなかった」みたいなことゆってましたけど・・・



「歌   い   ら   ね   ぇ」



夫婦そろって地獄へ堕ちろ、俺のキャシャーンとタツノコに謝ってからな
695名無シネマ@上映中:04/04/28 23:51 ID:QX00puI8
そっか下等民にする焼印みたいなものか・・・レスありがとです!そーいわれればミッチーが死ぬ間際にそんな事言ってましたよね。
696名無シネマ@上映中:04/04/28 23:51 ID:GiS1b9l0
何かコピペばっかで笑えるねw アンチには可愛そうだがここが悪評ばっかになろうが
興行には影響しないんだよね。
697名無シネマ@上映中:04/04/28 23:51 ID:jWGGCVPO
>>687
それは心配ない。
あれを間違って変な期待しながら見に行く奴はいないから。
今回はないと思うが万が一庵野がとち狂ってエヴァみたいなことし始めても、
「まあ庵野だし」で終わり。

興行成績が悲惨なのは当初からの予定。
DVDでのんびり補填するさ。
698名無シネマ@上映中:04/04/28 23:51 ID:uYiyAjVn
>>684
真・仮面ライダーならともかく
ZOはあれで完結しているだろ
699名無シネマ@上映中:04/04/28 23:53 ID:aQVWPnFx
恋人と見れる?まだキスもしてないんだけど
700名無シネマ@上映中:04/04/28 23:53 ID:gLb0ckez
テツヤ弱いよねw
701名無シネマ@上映中:04/04/28 23:54 ID:gzn6u5kR
キャシャーン見て腹が立った奴!是非ハニーを見ろ!
きっと望む安らぎがそこにはある!
702名無シネマ@上映中:04/04/28 23:56 ID:Pgt3SWtR
評価としては、バトルロワイアル2の下辺りですから、まずまずではないでしょうか。
703名無シネマ@上映中:04/04/28 23:57 ID:DaKTs3hX
アレ見て喜ぶヴァカはもう映画観なくていい。
このさき動員できる邦画がこんな糞だらけになるなら
もう日本に映画産業なんか必要ない。
みんな死んじゃえばいいんだ!
そうすれば憎しみ合わずに済むじゃないか!
704名無シネマ@上映中:04/04/28 23:58 ID:NgL98WGU
学生。男。
今日見たんだけど、ホント面白かった。
2chで叩いてる人はきっと原作を知ってる
人なんでしょ?でもこれはまた別のキャシャーン
だと思えば楽しめるのにとらわれすぎだって

自分のなかでは今までで一番おもろい映画でしたよ

705名無シネマ@上映中:04/04/28 23:59 ID:icyvbd9R
>>699
これ見ずにゾンビ公開まで待った方がいいよ
706秀樹 ◆n8NP3JvnJg :04/04/28 23:59 ID:nT8lwzbU
佐田真由美は唯一よかった
707名無シネマ@上映中:04/04/28 23:59 ID:gzn6u5kR
>>703
俺もそう思う。死なばもろともだ。
708名無シネマ@上映中:04/04/29 00:00 ID:MooIpFLN
>評価としては、バトルロワイアル2の下辺りですから、まずまず

樋口の作った演出などをキリヤの実力と誤認してる評論家でさえ15点。
709名無シネマ@上映中:04/04/29 00:01 ID:yHo+qbFY
>>705
ごめんマジレスきぼん
710名無シネマ@上映中:04/04/29 00:01 ID:1vd/XGgo
>>701
正直キャシャーンのお陰でハニーの評価上がる可能性高いな。
「さすが庵野。オタクがどこをやって欲しいかよくわかってる!」
とかの感じで。しかし多分スレは伸びない。
711名無シネマ@上映中:04/04/29 00:03 ID:nmbIiUa1
映画としての根本のストーリーがどうしようもない。

キャシャーンの原作は俺も詳しくは知らないが、
キャシャーンの事を一切知らない人間が見ても
初めの30分は全くわけが分からないだろう。

ストーリー自体はかなりアレンジを加えているのに、
それでいてキャシャーンを知っていないと飲み込めない事が
多すぎるのはいかがなものか。

それから、話が唐突に展開しすぎて、感情移入やシーンの深みなどがゼロ。
小学生が書いた創作小説のようである。

また、それなりの俳優を起用しているのにも関わらず演技がひどい。
つーかキャシャーンが登場するまで50分弱かかるのはダルい。ダル過ぎる。
アクションは上映時間の30分の1あるか怪しい。

712名無シネマ@上映中:04/04/29 00:03 ID:4k8435nU
キャシャーンと要潤の最後の戦闘シーンが
端折ってあったのが
全くもって意味不明
場面が変ったらいつの間にか2人とも
地面に突っ伏してるし
要のセリフ「見えた!」って何がだよバカ
713名無シネマ@上映中:04/04/29 00:03 ID:CFPSZHti
原作がどうこうではないんだ
「映画としてダメだ」ということが理解できない
マスな観客の程度の低さに反吐が出る
714名無シネマ@上映中:04/04/29 00:03 ID:zCn9T9da
アニメの実写化といえばエースを狙えの実写ドラマはよかったと思う
715名無シネマ@上映中:04/04/29 00:04 ID:tY+k+cPH
キャシャーンのダメなところは、大して難しくない簡単なことを
意味もなく難しく見せているところ。

例えばイノセンスは難しいことを噛み砕かずに難しいままで伝えていたのだが、
キャシャーンはそうではない。多分キリヤが自分の伝えたいことを
最大限勿体つけて表現しようとしてるからだろう。
小学生じゃないんだから、馬鹿なことはやめろと言いたい。

実際の戦争被害者の子供かなんかの写真を映すのはやめろ。
どーせ「ついでに反戦主張しとくかー」みたいな感じで後付けしたんだろ?

本当に「疲れる」映画で、全くオススメできない。
キリヤは監督としてはゴミ。もう一生監督として映画を作るな。
この映画は、キリヤのキリヤによるキリヤの為の映画であって、
他人が見るものではない。
716名無シネマ@上映中:04/04/29 00:04 ID:tZPoNJix
麻生久美子可愛い〜
717名無シネマ@上映中:04/04/29 00:05 ID:4k8435nU
>>713
そう言うな。
マスはいつも無言なだけで
はらわた煮えくり返ってるはずだよ
こんなクソ映画見せられて
718秀樹 ◆n8NP3JvnJg :04/04/29 00:05 ID:AR7ltjnA
>>714

はぁ?どこが?
719名無シネマ@上映中:04/04/29 00:06 ID:Y8DSxGEI
主人公側の方は俳優の責任じゃないと思うけどセリフもひどいし、
キャラ設定に自信がないのが見て取れるようなあやふやな演技だった。
というか、政府の存在なんて必要ないでしょ。途中でクーデターが
あったみたいだが、あれで情勢がどう変わったのかサッパリ見えてこないし。
この辺を省略すれば30分は短縮できる。

わからんといえば新造人間はタダの人間だった、というのもドンデン返しの
つもりなのだろうか。作り物でも生きる権利がある!じゃ駄目なのだろうか、
なんか逆に「逃げ」だと思ったのだが。

ストーリーを複雑にすれば知的に見える・・・メッセージをストレートに語れば
受ける・・・確かにそう考えちゃうんだけど、いい映画というのは本当は逆なんです。
新人の監督が陥りやすい罠にはまってしまったようです。
720名無シネマ@上映中:04/04/29 00:07 ID:9TslgdbN
>>713,717
というか、理屈屋には向いてない映画だよ。
721名無シネマ@上映中:04/04/29 00:07 ID:8vZpeDk8
感想は人それぞれだからいいんだけど
面白かったって言った人が糞扱いはなぜ?
722名無シネマ@上映中:04/04/29 00:08 ID:eze4/lKe
>>699
キャシャーンの時の予告で観た「世界の中心で愛を叫ぶ」
http://aiosakebu.yahoo.co.jp/がメチャ気になってる
キャシャーンは好きなんだけどこっちのほうがいいかもね?
まだ、観てないけどw
723名無シネマ@上映中:04/04/29 00:09 ID:4k8435nU
>>720
分かったから
お前は映画を見ずに
岩波ジュニア新書でも読んでろ
724名無シネマ@上映中:04/04/29 00:10 ID:TpJOgKgW
>>721
そんな哀しいことを言ってほしくないからです
725名無シネマ@上映中:04/04/29 00:11 ID:4p17Fns2
オレ、デザイン関係の仕事で映画は素人なんですけど、
脚本やカット割やフィルムやレンズやマーケティングとか批判している人って、
業界関係者(製作者)なんですか?

○○でなければならない。とか、○○であるべき!という
発言は本業でないと言えませんよね?というか、自分が監督?

一般観客は面白いとか面白くない。とか、アレはどうなの?
といった議論展開になりそうなんですけど。

みなさん、断言口調なので映画関係者なのかと興味深く拝読させていただいてます。

キャシャーンは不満の所も満載でしたが、1800円払って見て良かった作品です。
ドラゴンボールのような大アクションヒーロー物と勘違いされている
方も多いみたいですが、確かにアクションシーンはもう少し欲しかった気がします。
726名無シネマ@上映中:04/04/29 00:11 ID:dSrGpMKd
こんなのあった。

772 名前: 渡る世間は名無しばかり 投稿日: 04/04/28 23:02
     .|i       i|
     |.l-ー、、ー-、.l.|    たった一つの命を捨てて
   ./.\ヽ ||  //   生まれ変わった不死身の体    /         ./ ヽ
   /     \\//!    鉄の悪魔を叩いて砕く     /ノノ ノノノノノノ人ヾ .! 
   !   -ー \/ーl クマーンがやらねば誰がやるッ! 彡ノノ .,,,,,   ,,,,, .( 川 
_ ヽ, | ●    ●| __                     | r |シ/ ,,,;:;::;:;)__ヽ !!ゞ
\ ̄|◎). ̄ ̄● ̄~) ./    __,, -ー'''⌒\         ! |   _;:;::;:;) |ヽノ ヽ!ノ
 i.\  \.   ||  /_   -=        ヽ  ,,・_  .  j  ,;:;:;ノ' (r.しn)ヽ ノ}ノ
 {  ̄ ̄)\___!!/ ̄_  -≡ 二     ヾ-' _)’,∴ ・ ¨   ヾ     ;::)-U__ |Y//
  ~| ̄ ̄    ./ ̄  -    ─ =ー-、_ ~ ̄})・∵ ’      .ヽ.   ;:丿‐y `iノ < ぷぅわ
  |      /               ̄ ̄        (ヽ、__,.ゝ、    ~___,ノ ,-、
727名無シネマ@上映中:04/04/29 00:12 ID:8vZpeDk8
>>724
だから感じ方は人それぞれじゃないですか?

って言ったら叩かれるんですか?
728名無シネマ@上映中:04/04/29 00:13 ID:qcV3jaeH
さっきウタダがテレビに出てた。
普通にトークしてるのみたら、やっぱり結構かわいいよ。
肌とかも若いし。いいね。キリヤは幸せもんだ。
729名無シネマ@上映中:04/04/29 00:13 ID:zCn9T9da
業界関係者がお客様の貴重な意見について批判してほしくないな
このスレ業界関係者大杉な気がする
730名無シネマ@上映中:04/04/29 00:14 ID:9TslgdbN
>>723
お前が俺に読んで聞かせろ。
>>726
良いね、それw
731名無シネマ@上映中:04/04/29 00:16 ID:ZDv1ztBn
>>728
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマー!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´
732名無シネマ@上映中:04/04/29 00:16 ID:Y8DSxGEI
「CASSHERN」 付き合いきれない
http://www.face-movie.net/diary_2004_casshern.html

その出来からみれば、とても商業ラインにのるようなレベルではない。本来こういう作品は
世に出すべきではないのではないか。誰かが途中で止める勇気を持つべきだ。 (「超映画批評」)
http://movie.maeda-y.com/movie/00306.htm

紀里谷和明が監督した映画キャシャーンの気の毒な評価 (現代ネット)
http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20040425150000/6354.html

映像がスゴイっていうけど、実写合成用の背景のレゾ
(解像度)の低さに我が目を疑います。

http://cinema.intercritique.com/comment.cgi?u=1079&mid=13155

キリヤの出番は、痛い撮影・痛い編集・痛い脚本と痛い宣伝。
唯一のウリともいえるCGや美術、演出などは別の人間が作ったもの。
(ただし宣伝費8:製作予算2のせいか、質があまりよくない。)
733名無シネマ@上映中:04/04/29 00:16 ID:QR2Mjn08
普段、あまり映画など見ないこうした客層が、たまに入った映画館で
こう言うものを見せられたら、「もう二度と日本映画を見るのはやめよう」と
なっても不思議ではない。これでは、アンチ邦画の人々を生産するようなものだ。

話題性があるため、これでもそこそこお客さんは入るのだろうが、
長期的に見たら邦画界のためにならないと私は思う。『CASSHERN/キャシャーン』は、
その出来からみれば、とても商業ラインにのるようなレベルではない。本来こういう作品は
世に出すべきではないのではないか。誰かが途中で止める勇気を持つべきだ。

背景の音楽はとにかくうるさいし、体感上の上映時間は果てしなく長い。いつもニコニコ、
笑顔を絶やさぬ温厚なこの私が、本気で途中で出ようかと思ったほどだ。『BR2』に匹敵する
トンデモ映画だが、あちらは(別の意味で)笑えるだけまだマシだ。 (「超映画批評」)

http://movie.maeda-y.com/movie/00306.htm
734名無シネマ@上映中:04/04/29 00:17 ID:/5537imh
映画としての根本のストーリーがどうしようもない。

キャシャーンの原作は俺も詳しくは知らないが、
キャシャーンの事を一切知らない人間が見ても
初めの30分は全くわけが分からないだろう。

ストーリー自体はかなりアレンジを加えているのに、
それでいてキャシャーンを知っていないと飲み込めない事が
多すぎるのはいかがなものか。

それから、話が唐突に展開しすぎて、感情移入やシーンの深みなどがゼロ。
小学生が書いた創作小説のようである。

また、それなりの俳優を起用しているのにも関わらず演技がひどい。
つーかキャシャーンが登場するまで50分弱かかるのはダルい。ダル過ぎる。
アクションは上映時間の30分の1あるか怪しい。
735名無シネマ@上映中:04/04/29 00:18 ID:CFPSZHti
スープ、前菜、魚料理くらいまでは、
見た目、味ともイイ意味での古典回帰とそれなりの斬新さで
メニューの統一感の無さを辛うじて補えていたのだが

料理方法を間違え、しつこく鼻と舌に残るメインディッシュのあと

デザートのシャーベットにウンコがトッピングされていた


そんな映画。 印象には残る。
736名無シネマ@上映中:04/04/29 00:18 ID:Yd79OWlU
キャシャーンのダメなところは、大して難しくない簡単なことを
意味もなく難しく見せているところ。

例えばイノセンスは難しいことを噛み砕かずに難しいままで伝えていたのだが、
キャシャーンはそうではない。多分キリヤが自分の伝えたいことを
最大限勿体つけて表現しようとしてるからだろう。
小学生じゃないんだから、馬鹿なことはやめろと言いたい。

実際の戦争被害者の子供かなんかの写真を映すのはやめろ。
どーせ「ついでに反戦主張しとくかー」みたいな感じで後付けしたんだろ?

本当に「疲れる」映画で、全くオススメできない。
キリヤは監督としてはゴミ。もう一生監督として映画を作るな。
この映画は、キリヤのキリヤによるキリヤの為の映画であって、
他人が見るものではない。
737名無シネマ@上映中:04/04/29 00:18 ID:TpJOgKgW
>>727
そうなんだけどさ、俺達アンチは華奢をいいと感じる人が何故そう思うのかを
知ってるんです。華奢は明らかに気合いの入ったペテンであなたたちを騙そうとしてる。
アンチの大半もかつて通った道なんです。今は信者でもあなたたちにまたまっとうな人生送ってくれれば
いい、今は分からなくても大人になって華奢のDVDをごみ箱に捨ててくれれはそれでアンチのしがいがあったというものです
738名無シネマ@上映中:04/04/29 00:20 ID:ChDJfE8i
>>719
禿同。
大滝も西島もなかなか良い演技をしたとは思うけど
あのクーデターのあたりってこの話にはなくてもいいストーリー。
父子の関係だってイセヤと寺尾でやってくれているから必要ない。
その分尺を短くするか、キャシャーンやブライの部下達の話を
盛り込んで欲しかった。
739名無シネマ@上映中:04/04/29 00:20 ID:4k8435nU
唐沢が樋口可南子に向かっていきなり
「あなたはなぜそんなに優しいのですか?」って聞くところで
ちょっと噴きだした。
ほんとに「なぜ」だよな。
740名無シネマ@上映中:04/04/29 00:21 ID:OxZO+ZEC
15分で彼女、こっそり携帯メール始めた。迷惑になるから…と、
注意しようと想い、周囲を見渡したら、周囲のカップル女性ほぼ全員、メールしてたw)

で、1時間。尿意を催した俺は爆沈している彼女を残し、トイレに行った。
トイレ前の喫煙コーナーでは、信じられない数の野郎どもが、タバコをふかしながら、
携帯メールで暇つぶししていた。

こんな映画初めてだ。
741名無シネマ@上映中:04/04/29 00:21 ID:zCn9T9da
>>737
まるで某宗教団体の勧誘みたいだな
改宗すればまっとうな人生を送れますみたいなw
742名無シネマ@上映中:04/04/29 00:22 ID:LQyCL1CB
対佐田戦は、何をやっているのかよく分からなかった。
動態視力がものすごくいいと言われているイチローなら理解できるのかな?
743名無シネマ@上映中:04/04/29 00:24 ID:/myXMkRN
>>728

毛深いしね
744名無シネマ@上映中:04/04/29 00:24 ID:4k8435nU
それから
劇中、映像にスピード感をつけるために
機関車の車輪が回転している映像を
何の脈絡もなく重ね合わせているシーンがあったけど
あれ、エドウッドが50年以上前にやった手法のパクリな。
745名無シネマ@上映中:04/04/29 00:27 ID:8vZpeDk8
>>727
可愛そうな人ですね

パンフレットが三冊セットってことまでは
分かったんだけど内容はどうなんですか?
買いですか?
746名無シネマ@上映中:04/04/29 00:28 ID:4p17Fns2
アンチと称される方々は、何故にキャシャーンに粘着するのか?

もっと他に作品はあるよな。
こんなカス映画のスレッド見て書き込んでいては時間の無駄だぞ?

それとも、周りに友達がいないので、誰でもいいから鬱憤を聞いて欲しいのか。
自主制作映画も作ったことがないオタク理論で
一生何も生み出せない(誰にも存在を知られない)ウンコ人間として終わるのが悔しいのか。

評論家ってウンコだよね。
747名無シネマ@上映中:04/04/29 00:29 ID:QXgt7pfR
>>704俺はリアルタイムでキャシャーン見ていた世代のオヤジだが
面白く見れたよ。最高の映画とまでは思わんが良い映画だよね。

>>715・・・いつもいつもマイナス思考で映画観てるのかなー
このひとが選ぶベスト1の映画って面白くない理屈いっぱいの
映画なんだろうなー。
748名無シネマ@上映中:04/04/29 00:31 ID:/myXMkRN
最後の方で、てつやとルナが楽しげに自転車に乗っている
回想シーンみたいなのがあったが、あれは」青い山脈
の影響。
749名無シネマ@上映中:04/04/29 00:31 ID:KtoYqiuC
うわ、何このスレ・・・
やけにスレが伸びてると思ったら、コピペの嵐かよ(w
こんなことして何の意味があるのか・・・
750 :04/04/29 00:31 ID:8jR2rZUA
715はコピペですよ。
751名無シネマ@上映中:04/04/29 00:32 ID:9TslgdbN
>>737
何か情熱かける所、間違ってない?
>>742
あれ、変なフラッシュも入ってて全然分からんかった。
>>746
どうも737が理由らしいよ。
752名無シネマ@上映中:04/04/29 00:32 ID:OxZO+ZEC
>こんなカス映画のスレッド見て書き込んでいては時間の無駄だぞ?

ここまで酷い映画はそうそうあるもんじゃないからですよ。
753名無シネマ@上映中:04/04/29 00:34 ID:l9Pp2xOg
今日見てきたんだが、このスレはほとんど見てない。
で、率直な感想を書くと、ガッカリですた。(´・ω・`)ショボーン
期待していただけに落胆が大きかったかな。

俺は原作の細かい設定とかは覚えてないけど、知ってる人が
見たらドキドキするとか、ニンマリするとか、せっかくのそういう
ネタを殺している気がする。
例えばフレンダー。おっさんが犬の名前を言うのは映画の
ストーリーとは関係ないわけだけど、それならもっとさりげなく
首輪に名前が書いてあるとかの方が映画的には不自然じゃ
なくなるし、キャシャーンをある程度知っている人はニンマリできそう。

全体にテンポが悪くて早く終わって欲しいと思った。
traveringのPVをむちゃくちゃ長くして暗くしたような映画だった。
いろいろテーマがありそうなのはわかるが、無理やり詰め込んだ
オナニー的なキリヤの映像のおかげでそういうところは考えるほどの
こともなかった。
もう一つ例えると吉田美和の歌を聞いている感じ。
「俺はこれだけ技を持ってるんだー!」って。ぜんぜんつながってないのに。









ムーンサルト(?)のシーンはニンマリしたけどな。w
754名無シネマ@上映中:04/04/29 00:34 ID:4p17Fns2
>>752
参考までに、あなたの最高にオススメする作品教えてください。

755名無シネマ@上映中:04/04/29 00:35 ID:zCn9T9da
>>752 
藻前は別の映画の営業担当か?
心配するな 藻前の映画も見てやるよ たぶん 
GWは映画三昧
756名無シネマ@上映中:04/04/29 00:35 ID:naTSXGRN
1回目見た時はわからないところも多くあってイマイチな印象だったけど
それでもなぜ、この作品が頭に残ってもう一度見たくなったので
今日見てきました(ちなみに最終の回でしたが2時間前に完売でした)。
「オチ」を知りつつ見ていたからかもしれないけど
前回見落としていた所や、それぞれのキャラの心情が
すんなり心に入ってきて前回より泣けました。今ではとても好きな作品です。

757名無シネマ@上映中:04/04/29 00:35 ID:8BZO10W0
>>754
きっとガンヘッドとかだよ。
758名無シネマ@上映中:04/04/29 00:36 ID:eze4/lKe
日本アホデミー賞はもらいだね?
759名無シネマ@上映中:04/04/29 00:36 ID:4k8435nU
ラストの方で唐沢が演説しているバックに
現実の戦争の映像や子供の死体が写ったりしてたけど
あれは水野晴郎監督「シベリア超特急」のラスト、
沖縄局地戦での母子が崖に身投げする映像をそのまま使っちゃったシーンへのオマージュ
760名無シネマ@上映中:04/04/29 00:36 ID:LQyCL1CB
最後の自転車のシーンで鉄塔と電線をバックに映してたのって、
どんな意味、意図があるの?
映らないように撮影することも、後処理で消すことも可能だと思うんだけど、
映ってたから・・・
761名無シネマ@上映中:04/04/29 00:37 ID:CFPSZHti
擁護もアンチも
その「あなたのお薦め教えて下さい」ってのやめない?

見てて寒気がする。
762名無シネマ@上映中:04/04/29 00:37 ID:l738htSE
とりあえず…

意味も無くモノクロにするなと言いたい
763名無シネマ@上映中:04/04/29 00:38 ID:a/lifxnz
きさまは誰だ!
何故生きている!
ブライのこの台詞って観終わった後考えると泣きそうになるね
完璧に自分に言ってるようなもんだしさ
764名無シネマ@上映中:04/04/29 00:41 ID:a/lifxnz
やば、止めちゃった、はははh・・・
765名無シネマ@上映中:04/04/29 00:42 ID:TMjjvrmP
なんか評判悪いですが、あのドラゴンヘッドよりはまだ良いですよね?
明日ちょっと見に行ってみようかなと思ってるのですが、両方見たって人いたら教えてください。
今のところドラゴンヘッドが自分にとって底辺なんで、それより上ならまだいいかなと思ってるので。
766名無シネマ@上映中 :04/04/29 00:42 ID:LBQnscVb
>>760
たぶんだけど、この映画の世界はパラレルワールドでifの世界のお話なんだと思う。
あるいは他の星の話ってことでもいいんだろうけど。
で最後の魂の光が届いた先がこの地球なのだと。なので最後の8mmのシーンはパラレル世界である
この地球で暮らす現代の別の彼らってことなんだと思うが、まったく違うかもしれない。
767名無シネマ@上映中:04/04/29 00:42 ID:eze4/lKe
>>761
グラディエーター/ムーランルージュ/ザ・ロック/マトリックス1
バックトゥーザフューチャー1/ターミネーター1/HERO英雄/少林サッカー
猟奇的な彼女/魔介転生/天空の城ラピュタ/ダイハード1/スピード1
交渉人/フォーンブース/ニモ/ターザン/君は僕を好きになる
ファイトクラブ/セブン/バニラスカイ/アサシン/マイライフ
シンドラーのリスト/パイパニック/マスク/スタンドバイミー
ワイルドスピード2/ジュマンジ/キャスパー/ゲーム
トイストーリー1.2/ショーシャンクの空に/あなたに降る夢/ロッキー
プラトーン/カクテル/クールランニング/蜘蛛女/カリートの道
ラストソング/里見八犬伝/仮面の男/時計じかけのオレンジ/リターナー
フェイスオフ/フォーエバーヤング/プレデター1/ブロンクス物語
マイガール/リング/ランボー/ロードオブザリング2/12モンキーズ
スパイダーマン/恋におちたシェイクスピア/バトルロワイヤル

この映画をイイと思った人はこんな映画が好きだそうです。
768名無シネマ@上映中:04/04/29 00:43 ID:9TslgdbN
>>763
想像したら笑えてきた・・・・
769名無シネマ@上映中:04/04/29 00:44 ID:qcV3jaeH
おまいらウタダがかわいいとは思わないのか・・・。
俺的にはカナーリいけてるんだけどなー。
770名無シネマ@上映中:04/04/29 00:45 ID:eze4/lKe
>>765
グラディエーター/ムーランルージュ/ザ・ロック/マトリックス1
バックトゥーザフューチャー1/ターミネーター1/HERO英雄/少林サッカー
猟奇的な彼女/魔介転生/天空の城ラピュタ/ダイハード1/スピード1
交渉人/フォーンブース/ニモ/ターザン/君は僕を好きになる
ファイトクラブ/セブン/バニラスカイ/アサシン/マイライフ
シンドラーのリスト/パイパニック/マスク/スタンドバイミー
ワイルドスピード2/ジュマンジ/キャスパー/ゲーム
トイストーリー1.2/ショーシャンクの空に/あなたに降る夢/ロッキー
プラトーン/カクテル/クールランニング/蜘蛛女/カリートの道
ラストソング/里見八犬伝/仮面の男/時計じかけのオレンジ/リターナー
フェイスオフ/フォーエバーヤング/プレデター1/ブロンクス物語
マイガール/リング/ランボー/ロードオブザリング2/12モンキーズ
スパイダーマン/恋におちたシェイクスピア/バトルロワイヤル

この辺の映画と比べる映画だよ。。。(汗
771名無シネマ@上映中:04/04/29 00:45 ID:a/lifxnz
>>767
アンチのどんな貶しや煽りよりも
ここに出てる映画を面白いと思う奴が観る映画ってのが一番客減らすと思う
まぁ2chの意見で決めてる奴が居たら、だけど
772名無シネマ@上映中:04/04/29 00:45 ID:9TslgdbN
>>767
そこにドニーダーコ入れといて! 最近ってほどでもないけど個人的に凄く
気に入った映画だからさ。
773名無シネマ@上映中:04/04/29 00:46 ID:a/lifxnz
>>768
orz
774名無シネマ@上映中:04/04/29 00:46 ID:QXgt7pfR
>>767
そんなにいっぱい書かれてもねー
分析になってないよー
775名無シネマ@上映中:04/04/29 00:46 ID:qcV3jaeH
リターナーよかったね。映画史に残る名作だ。
776名無シネマ@上映中:04/04/29 00:47 ID:CFPSZHti
一つ言えることがある。
「猟奇的な彼女」でさえ華奢よりはしっかりした構成だった
777名無シネマ@上映中:04/04/29 00:47 ID:TMjjvrmP
>>770
だったら全然ドラゴンヘッドよりいいじゃないですかw
778名無シネマ@上映中:04/04/29 00:48 ID:dXGQ1JSQ
久保のシュート>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>キャシャーん
779名無シネマ@上映中:04/04/29 00:48 ID:ZU7UY7UO
          ,. -──- 、
          /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       /::::::::::::ハ::::;:::::::::::::::::゙:,
       ,'::::;i:/レ'  ヽiヽ:::::::::::::::::!
       l::::|'r,:=;   ,:=;、';i:::::::::::::!
       .,r'‐;|.l !::::i  i:::::i l |::::::::::::|
     ,'.三ミi 'ー'゙  'ー'゙ |:::::::::::::|
     | 'ri''ヾ:、  r‐┐  ,.|::::::::::::::|  キャシャーンがやらんでも
     l |i,__!:>'=''r‐''".i:::::r、:::::|    誰かがやるやんなぁ
      ! l,|: |"  ゙、'、 ;:/::;/ ヽ:|
     l!  |大"    `''"/'"'   ヽ
     !  | ヽ|     、i  ,. イ'
      !   ' /!        l,/  |
780名無シネマ@上映中:04/04/29 00:49 ID:4k8435nU
登場人物の回想シーンがこれでもかと繰り返される映画だった。
キリヤは走馬灯に頼りすぎだよ走馬灯に。
781名無シネマ@上映中:04/04/29 00:49 ID:eze4/lKe
>>765
スーパーマンやゴーストバスターズやバットマンやデアデビルなどの
中流の映画なら比べても許されると思います。
782名無シネマ@上映中:04/04/29 00:51 ID:8vZpeDk8
最後の方泣きながらだったんで良くわからなかったんだけど
あの稲妻がまた落ちたってことは繰り返しってことですか?
783名無シネマ@上映中:04/04/29 00:52 ID:a/lifxnz
>>780
あのくどさは同じ戦争シーンを繰り返し見せまくったってのが要員の気がする
キリヤの言いたい事は分かるんだけどなぁ、同じのをアレだけ使いまわされたらたまらんわな
784名無シネマ@上映中:04/04/29 00:52 ID:uBh9Fl+7
叩かれるの覚悟で書くけど、
良かったよ。
本当に。

なんかプロモや写真でみていた、
キリヤさんの人工的な映像美が嫌いだったけれど
この映画を見つめていると、
なんかその世界観に引き込まれたね。
根底にあるものは、もうちょっと違うんだな、って感じで。

そりゃさ、たしかに稚拙なところはあるけど
全体的に、そのナイーブな、あまりにナイーブな感性というか
そういうのが切実に伝わってきて、
妙に感動してしまった。
奥さんの歌も良かったしね。

これからも作り続けて欲しいよ。
応援したい。

それにしても役者が豪華でした。
戦闘シーンなんかは、かなりいいから
バカにせず、見てみるのをすすめる。
賛否両論のあるのは当然、というレベルではあるけど
この人には、また映画をつくらせてあげてください。

785名無シネマ@上映中:04/04/29 00:52 ID:l738htSE
終盤に登場した巨大ロボとガチンコ勝負してくれたら
俺的には最高だったんだがなぁ…

何チンタラ登ってんだよ!
ツメロボ戦で見せたスピードとジャンプはどうした!?

後半のキャシャーン弱過ぎ
786名無シネマ@上映中:04/04/29 00:54 ID:dXGQ1JSQ
>>461
脳内彼女
>>465 あほ
>>472 かってに池よゴミや労
>>475 くだらん しね
>>477 はーまじでふざけんな クレシンの名前ださないでくれる シネヨ
>>479 いいわけしてんじゃねーよ ぼけなす 
787名無シネマ@上映中:04/04/29 00:55 ID:TMjjvrmP
>>776
あれ編集が酷いせいで退屈で、勿体ない作品だなぁと思ってたんだけど
それよりもヒドイのか・・・逆に興味をそそられますw
788名無シネマ@上映中:04/04/29 00:55 ID:W4TC36VS
>>760
あのシーンはあれが写っていたからこそすごく印象に残った。
あと自然な空もあの場面だけだったけ?
やはりキリキリのセンスはすごいね。
それまでは独特の世界観に忠実な映像ばかりだったけど、あそこの風景だけ現実の日本と
少しだけ重なって感じた。
なんか懐かしい感じの風景。それでいて安らぐ。
映画の世界が現実のパラレルワールドであることを体感させる映像だった。
789名無シネマ@上映中:04/04/29 00:58 ID:a/lifxnz
>>788
なんだこりゃしょぼ・・・と思ってしまった俺はw
なんで最初写ってた町はあんなとんでもない状況なのに
あそこだけ綺麗な畦道なんだよ、と思っちゃったよ
でもこの映画は結構好き
790名無シネマ@上映中:04/04/29 00:58 ID:QXgt7pfR
>>786>>461脳内彼女・・当たっているかも
するどい
791名無シネマ@上映中:04/04/29 01:01 ID:qcV3jaeH
ウタダタンハアハア
792名無シネマ@上映中:04/04/29 01:01 ID:dXGQ1JSQ
>>481 お前が一番馬鹿なわけだが
>>484 いいかげん、妄想やめろやチンカスが
>>493 ハイハイでまたげるほどのハードルなわけだが
>>496 キャシャもじゅーーぶん 恥ずかしい作品だぞ
>>501 おまえが勝手にスルーしてるだけで十分過去スレで演出の不備は指摘されてるわ ぼけ
>>506 シネヨ
>>511 感性でつまらんといっても排除するくせによく言うよw
793名無シネマ@上映中:04/04/29 01:02 ID:4p17Fns2
作品を批判する人は、自分の絶賛する作品を挙げない。

何故ならば、叩く楽しみを知っているので、
叩かれるのが怖いから。
794名無シネマ@上映中:04/04/29 01:04 ID:HeK3FH/Z
>>779
ちょっとワロタ
795名無シネマ@上映中:04/04/29 01:04 ID:a/lifxnz
>>793
絵に描いたようなカス野郎だね
>>789
この話って戦後50年あのまま戦争が続いていたらっていう仮定の話だから
戦争が終わって50年たった現在と対比させたかったんじゃないかな。
ルナと鉄也の回想シーンももしかしたら現代に生きていたらってイメージなのかも?
ある意味じゃこの映画って夢オチなのかもしれない。
797名無シネマ@上映中:04/04/29 01:08 ID:a/lifxnz
>>796
たしかにあの画だけ他と異様なほど浮いてたけどさ
自転車なんかより最初のバイクで見せてもいいのに
現代との対比か、考えもしなかったな…
798名無シネマ@上映中:04/04/29 01:08 ID:mkG0PnC6
799名無シネマ@上映中:04/04/29 01:10 ID:8BZO10W0
粘着して叩いてる奴は、
実は自分で思ってたほど物語を理解できる感性や教養がないことに、
いい大人になってから気が付かされて必死なんだよ。
じゃなきゃ嫌いな作品のスレに居続ける必要が無い。
800名無シネマ@上映中:04/04/29 01:10 ID:dXGQ1JSQ
>>512 ffみたいな映像はもうイラネ
>>521 おまえは2度とくるな
>>528 おまえはその子供より馬鹿だからな
>>532 cmの言い訳すんなくそやろう
>>543 は〜?おまえが普段見ないだけで邦画見る奴は腐るほどいるわ
>>544 よくいうよ、じぶんだって自分の言葉なんかないくせに
>>545 まあそう思わないとやってられないんだろ 世の中にはいろんな意見があるのですよw
801名無シネマ@上映中:04/04/29 01:12 ID:/myXMkRN
>>799
違うよ。
お前みたいな馬鹿は叩き甲斐があるからだよ。
気づけよ、小僧。
802名無シネマ@上映中:04/04/29 01:12 ID:SN77cv30
なんか荒れてるなあw

まんこまんこ!
803名無シネマ@上映中:04/04/29 01:15 ID:8BZO10W0
>>801
何が叩き甲斐だw
必死に釣られてるだけじゃんww
大きなガキも、もっと大きな視点から物事を見れるようにならないとなwww
804名無シネマ@上映中:04/04/29 01:16 ID:9hgywPXE
>>785
腰のジェットがエンストしたからじゃないか?
805名無シネマ@上映中:04/04/29 01:17 ID:dXGQ1JSQ
>>546 またそれかよ信者はそれしかいえねーのかよ 
    広末みたいなブス 元から人気ねーし 伊勢谷ってだれだよ
>>548 そのうち流すんだろ 流れたらお前あやまれよ ホンデットマンションにな〜
>>550 2ちゃんに書き込んでる時点でお前の発言は矛盾してるんだよ 馬鹿
>>553 映画館に電話すりゃいいだろ 2チャンは相談室じゃねーよ 市ね
>>554 こんなクズ作品がトラウマになるわけねーだろ 子供をなめんな
>>559 ガンダムも見たことねーよ 単純につまんねーんだよ 馬鹿じゃねーの
>>561 イエローモンキーでマンコぬれるような外人は変態だよ ボケが
>>563 きもい市ね
806名無シネマ@上映中:04/04/29 01:19 ID:ugtTs/DE
ヒーローがカッコ悪いのって致命的なんだよね。
正直いって俺も駄作だと思う。原作アニメにそれほど
思い入れがあるクチじゃないけど、これはあまりにも
改変しすぎ。

中途半端にアニメバージョンのコスチュームを
実写化するくらいならまっさらの新しいデザインにしてほしかった。
すんげえダサいんだもん。涙が出たよ。

807名無シネマ@上映中:04/04/29 01:20 ID:8BZO10W0
>>805
一分一行ぐらいか?
もっと頑張れYO
808名無シネマ@上映中 :04/04/29 01:21 ID:P5qP4Dys
今日見てきた。丸の内ピカデリーだけど水曜日ということもあって入ってたよ。
後半の説教臭さは頂けないし、荒いところ欠点も多々あるが不思議と画面が目に
焼きついてまた見たくなるんだよなー時々スレに出て来るけどマジでサブリミナルか?w
所でここで何度も同じコピペあげたり、しつこく粘着する奴ってこの映画が思ったより
ヒットしてるんで面白くないんだろうな。建設的な批判や意見は面白く読めるけど
同じ事を繰り返すしか出来ない香具師は、お前等が叩いてるキリヤ以下だよ。
809名無シネマ@上映中:04/04/29 01:22 ID:W4TC36VS
>>806
おまえ、思い入れありすぎ。
810名無シネマ@上映中:04/04/29 01:24 ID:ugtTs/DE
「ゴジラ対へドラ」なみのトラウマ映像の数々に加えて
冴えないアクションと辟易するほどの長台詞。
メッセージや思想がどうのこうの以前に映画として
明らかに破綻しまくりでカタルシス0.



811名無シネマ@上映中:04/04/29 01:24 ID:dXGQ1JSQ
>>564 なに遠慮勝ちに宣伝してんだよ 馬鹿が
>>565 興行成績でまけてるからって八つ当たりすんなよ ボケジャンルが違うだろ
>>569 おまえもオタの癖になに蚊帳の外気取ってんだよ 馬鹿じゃねーの
>>570 よけいなお世話だちんかす
>>571 子供をなめんな 子供のほうが作品見抜く力はお前より全然ある
>>575 だから矛盾してんだよ そっくりそのままお前に帰る言葉だぞ
812名無シネマ@上映中:04/04/29 01:24 ID:8G6otqpr
クライマックスで巨大時計ロボが大爆発したじゃん。あれなんで?

自爆?それともキャシャの超必殺技?
813名無シネマ@上映中:04/04/29 01:26 ID:8BZO10W0
>>811
もうちょっと速くレスしないと1000逝っちゃうぞ。
がんばれYO
814名無シネマ@上映中:04/04/29 01:27 ID:9hgywPXE
>>812
自爆でしょ

ブライが言ってたじゃん
皆殺しにしてやるって。
815名無シネマ@上映中:04/04/29 01:28 ID:ugtTs/DE
ヘルメットかぶんなくて本当に良かった。
あれをかぶってたら観てる方が恥かしいやら
笑っちゃうやらで映画として成立しなかったろう。

あ、成立してないのか・・・。
816名無シネマ@上映中:04/04/29 01:28 ID:4k8435nU
>>812
その後でキャシャーンがバリヤ張って
わざわざ胎児みたいなポーズを取って宙に浮いてたけど
あれも何だよ。
817784:04/04/29 01:28 ID:uBh9Fl+7
>>811
私も批判して欲しいので、レス楽しみにしてます。
1000以内に間に合う?
がんばって。
818名無シネマ@上映中:04/04/29 01:29 ID:o4v05pDY
今日見てきたけど、この映画2ちゃん人気なんだね…驚いた。
普通の友達と行ってきたけど、二人ともエンドロール終わるなり、
「映像だけはよかったけどね・・・・・・・・・・」としか言えなかった。
その映像も、一時間すぎた頃にはおなかいっぱいで、
正直、ものすごく期待していただけにかなりガッカリだった。
久しぶりに途中で席を立ちたいと思った映画でした。

いえ、本当に映像はよかったです。
でもプロモーション映画ならもっともっと短くできたよね…。
819名無シネマ@上映中:04/04/29 01:30 ID:QXgt7pfR
>>811
俺も応援がんばれ
面白いYO
820名無シネマ@上映中:04/04/29 01:31 ID:9hgywPXE
ID:dXGQ1JSQは友達いなさそうだな。

頑張れよ、批判待ってるぜw
821名無シネマ@上映中:04/04/29 01:32 ID:8BZO10W0
dXGQ1JSQの煽りレスの進捗を生暖かく見守るスレになりました。
822名無シネマ@上映中:04/04/29 01:33 ID:9hgywPXE
>>816
そういうところに突っ込むタイプの映画じゃないような気がするんだが。
823名無シネマ@上映中:04/04/29 01:33 ID:dXGQ1JSQ
>>576 お前は子供じゃないからその過程は意味がない
>>583 お前もみてないんじゃないの〜〜〜
>>584 めっせいじせい。。。 ぷげらっちょ
>>589 勝手に見りゃいいだろ いちいち報告イラネ 市ね
>>590 麻生は地味ブスだからな
>>592 てめーでしらべろよ ほんとくだらねーな
>>595 自演かよ くだらねーな シネヨ
>>601 なにが覚悟をきめてだよ きもちわりいやつだなー
>>606 おまえにもあてはまるんだよな それ
824784:04/04/29 01:34 ID:uBh9Fl+7
>>821
いや、私は結構マジで楽しみにしてるけど。
律儀だよ。
こんなにちゃんとレスしてんのは、えらい。
825名無シネマ@上映中:04/04/29 01:34 ID:8vZpeDk8
一番最後にルナと爆発したのは何故?
826名無シネマ@上映中:04/04/29 01:34 ID:zhuEC6NA
製作発表ニュース→牛乳風呂→かっこいいトレイラー→叩きと
見守ってきたが、とうとう現物を見てきたよ。川崎昼間の回、
劇場は9割入り。
前半は細かいことつつかなくても楽しめた。
問題の後半、自分は長かったりかゆくて見てらんのは
最後のプロモみたいなとこと、抱き合ってる鉄也とルナの顔で
画面2分割みたいなトレイラーにもあるあたり。くどい。

メッセージ、戦争〜云々じゃなくて「生きてんだけど同時に
幸せは無理ね?」と受け取ると、こういうキャシャーンも
ありかと思いました。点なら65点。
アンドロ軍団に情がうつるかと思ったら、結構軍部が面白かったです。
女子なんで、アニメも当時から新体操アクションよりルナ、
MF銃出ないのがフレンダーよりガカーリでした。
827名無シネマ@上映中:04/04/29 01:36 ID:kCIbd6cB
私も今日見てきたけど、泣いている女が居た。
とあるカップルの会話でも女「泣けるね」男「良かったな」といっていた。

私の感想は「メット無しかよ!」でございます。
帰りにエロDVD買ってきたので映画に腹立てずに違うもの立ててみます。


828名無シネマ@上映中:04/04/29 01:38 ID:l9Pp2xOg
>>825
マスクを取ったからスーツの効果がなくなったんじゃないの?最初のほうで筋肉がどうのとかいってたじゃん。
829名無シネマ@上映中:04/04/29 01:38 ID:JUbMTta+
>>827
ちゃんとキャシャーンを思い出して抜いてくれ!
ルナタンとキャシャーンとのスーパーセックスとか・・・。
830名無シネマ@上映中:04/04/29 01:39 ID:tXE+Q/ja

この映画って、開いてる映画? 
それとも、閉じてる映画?

開いてる映画、好きだけど、閉じてる映画も嫌いじゃないんだよね。
831名無シネマ@上映中:04/04/29 01:41 ID:nSTkOvnA
開き過ぎて全開放
832名無シネマ@上映中:04/04/29 01:42 ID:X3QiqYka
10万そこそこの自作パソコンであそこまでできるんだね。
833名無シネマ@上映中:04/04/29 01:43 ID:8BZO10W0
↓ dXGQ1JSQのレス さあどうぞ
834名無シネマ@上映中:04/04/29 01:45 ID:LTtz52S3
芸術は爆発だ
835名無シネマ@上映中:04/04/29 01:45 ID:8vZpeDk8
>>828
マスクはずしただけで?
途中でもはずしてなかった毛?
836名無シネマ@上映中:04/04/29 01:46 ID:QXgt7pfR
>>830
すごい!このスレ木村拓哉も書き込む程になったか。
837名無シネマ@上映中:04/04/29 01:46 ID:4k8435nU
>8BZO10W0
お前もさっきから芸がないぞ
dXGQ1JSQ以下だ。
838名無シネマ@上映中:04/04/29 01:47 ID:dXGQ1JSQ
>>612 映画板にアニオタなんかいねーよ すぐ妄想すんな うんこ
>>613 また海外かよ 外人こんぷれっくすも対外にせーや
>>642 両方ゴミ
>>646 2001とマトを一緒にすんな 市ね
>>647 ほかの作品もこうなのだが。。。ただの逃げじゃん 市ね
>>648 逆にお前はだめだといった人の意見はスルーしてるくせに、よくまー
    人のことだけ言えるね
>>666 もうそれしかいえないんだよね哀れな奴
>>673 でたよ関係者扱いされたら、烈火のごとく反論するくせに
   自分は平気で関係者扱いするからなーほんと信者は馬鹿で矛盾の塊
 
839名無シネマ@上映中:04/04/29 01:47 ID:lVTrK1gi
なあ
キャシャーンのコスチュームに付けられるくらい
小型化低燃料化されたジェットエンジンがあるのに
なんで飛行機は全部プロペラなんだ?
840名無シネマ@上映中:04/04/29 01:47 ID:9hgywPXE
>>762
全編CGエフェクトの濃い画面構成で絵的な流れが単調になるのを
あのモノクロシーンを入れることで防いでる。
841名無シネマ@上映中:04/04/29 01:48 ID:DqCTNLyN
キャシャーンってまだ観てないんだけど、傑作なの?叩かれてるけどもしかしてホントは傑作なんじゃない?
842名無シネマ@上映中:04/04/29 01:48 ID:6fOwZQqP
2004年度

 赤影賞にノミネートされますた
843名無シネマ@上映中:04/04/29 01:48 ID:GYAG+WWe
しかし映画の出来うんぬんより・・・

嫁はんの乳が良い出来!

これ確実。
844名無シネマ@上映中:04/04/29 01:49 ID:lVTrK1gi
>>841
全く期待しないで見るのがコツらしいよ
面白かったって人はみんなそう書いてるから
845名無シネマ@上映中:04/04/29 01:49 ID:4k8435nU
>>841
早く観て一緒に盛り上がろうぜ!!
846名無シネマ@上映中:04/04/29 01:51 ID:QvFBvhFK
今日上野で観ましたよ
平日1時からの上演なのに、客入りが8割近くでびっくりでした

感想は・・・・・
なんで、このタイトルでエンタテイメントに徹さなかったのかと、どうにも悔やまれて・・・
俳優、CGクオリティー、世界観、ストーリー共にに◎だったと思います
なのになんで、後半は陳腐なテーマ性重視なシーンをいれてくるのかと・・・
現代での各キャラクターのカットとか本当に興ざめでした・・・

これだけがんばって出来た作品なのに、なんとももったいない・・・
一番歯がゆい思いをしてるのは、俳優さんやクリエイターの方達だと思いますが・・

余分なシーンをカットして60分ぐらいでいいから作りなおして欲しいと思いました・・
847名無シネマ@上映中:04/04/29 01:53 ID:9hgywPXE
>>839
そんなとこ突っ込んでたらあの機種の顔面は何のためとか
そーゆー話しにしかならない。理由なんて幾らでもでっち上げられる。

とりあえずデザイン的に格好いいので俺的には無問題。
848名無シネマ@上映中:04/04/29 01:54 ID:JUbMTta+
>>843
同意。あの乳の出来はさ・す・が・ですな
849名無シネマ@上映中:04/04/29 01:56 ID:8BZO10W0
>>841
素直に見れる人には面白いよ。
ただ面白いといっている人間もストーリーやテーマまでを理解できてるが多いとはいえない。
叩いてる人間は大概思ったとおりのヒーロー者じゃなかったとかそんな類のガキっぽい理由。
いわゆる大きな子供。
エバの時の庵野を粘着して叩いてた奴らと多分かぶる人種だと思われる。
850名無シネマ@上映中:04/04/29 01:56 ID:QXgt7pfR
  dXGQ1JSQ様に批判されたいスレ 立てたくなりそう
851名無シネマ@上映中:04/04/29 01:56 ID:nSTkOvnA
映画は役者やスタッフのためのものではない。 しかし観客のものにもなりえなかったこの作品は、何のために生まれてきたのか?
852名無シネマ@上映中:04/04/29 01:58 ID:j5U/YWbg
困った馬鹿ばっかだな−、って言うか雇われてるのかなー
853名無シネマ@上映中:04/04/29 02:00 ID:ME3EzvpF
>>852

 愛
854名無シネマ@上映中:04/04/29 02:01 ID:1vd/XGgo
>>719
>新造人間はタダの人間だった、というのもドンデン返しの
>つもりなのだろうか。
ええっ、突っ込みどころはいくらでもあるが、
あそこは文句つける場所じゃないだろう。
「人間うぜぇ、氏ねよ」
「オマエモナー」
のキモでしょ?
>作り物でも生きる権利がある!じゃ駄目なのだろうか
これじゃつまんないよ
855名無シネマ@上映中:04/04/29 02:01 ID:a/lifxnz
>>851
この映画の中のキャラと同じ
回り蹴落として生きてみても、周り憎んでみても、戦い収めようとしてみても
結果はあれ、ただ通った道が違うだけで結果は同じ
見た人間になんか妙な気分にさせたけど結果はこんな感じ
856846:04/04/29 02:01 ID:QvFBvhFK
ちなみに、みなさんは観てた時間をどのぐらいに感じましたか?
私は5時間ぐらい観てた気がしましたよ・・・・・
857名無シネマ@上映中:04/04/29 02:02 ID:nSTkOvnA
なぜにアンチを原作オタやストーリーを理解出来なかった者と決めつけるのかね? そう思えば楽になれるのか?
858名無シネマ@上映中:04/04/29 02:02 ID:a/lifxnz
そんなに長く感じなかったよ
必死こいてあれこれ読み取ろうとしてたからかな?
疲れたことは疲れたけど
859名無シネマ@上映中:04/04/29 02:03 ID:NnPJQByD
馬鹿だから幼稚なストーリーとCGが動くだけで満足できるんだろ。
860名無シネマ@上映中:04/04/29 02:03 ID:ME3EzvpF
このスレは1日1枚ですか。
861名無シネマ@上映中:04/04/29 02:04 ID:62+pHOtu
>>838(w
ここまで来ると自分の目で見て判断するしかないのでは?
見てない人の感想やら批評サイトそのままやら…

ま、アンチの敗けってことで
862名無シネマ@上映中:04/04/29 02:04 ID:8vZpeDk8
>>846
僕はあっというまに感じました
846さんがダメと言った現代のカットで泣いてしまいました

っていう人それぞれの感じ方はあるのに
面白いっていう人を叩くのはダメでしょ
863名無シネマ@上映中:04/04/29 02:05 ID:8BZO10W0
>>857
だって嫌いなはずの映画のスレに張り付いてるじゃん。
本音は情報が欲しいんでしょ?
解った気がしたいんでしょ?
864名無シネマ@上映中:04/04/29 02:05 ID:ME3EzvpF
>>859

おれはこのスレがものすごい速さで動く方がよっぽどおもしれえけどなw
865名無シネマ@上映中:04/04/29 02:06 ID:dXGQ1JSQ
>>685 信者の中にも関係者厨がいることは良く覚えておこうw
>>688 おまえがどれだけ頭がいいのやらw
>>689 いらいらしてんじゃねーよ ばーか
>>699 恋人つくってから 来い
>>704 1番てことばを使うならもっと語れよ 馬鹿学生
    まあ、おまえごときに選ばれるのがこの作品にはおにあいかもな
>>720 馬鹿しか面白いとおもえないってことだろ
>>721 臭いから
>>728 豚をかわいいというお前はじゅうかんマニア
>>741 中にいるお前には外が宗教に見えるんだろうな かわいそうな奴だ
>>744 どっちかっていうとff7
>>747 面白くない理屈ばかりの映画がキャシャーンなわけだが。。。
   この人は相当な馬鹿か相当な釣り氏
>>756 ただの宣伝だろ うぜーな まじでシネヨ
>>765 何気にほかの映画晒す信者って、性格悪いよ シネヨ
866名無シネマ@上映中:04/04/29 02:06 ID:o4v05pDY
>>856
私もまさしく5時間くらいに感じてました。
「残りはあと何時間…?」くらいに途中で意識失いそうになりました。

隣の女の人が始終鼻すすってて、花粉症?とか疑ったけど、
感動してたみたい…………。
867名無シネマ@上映中:04/04/29 02:06 ID:8kW1VhkP
おまいら、しろはたは大リスペクトしてますよ。
http://www.ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/

日記もキャシャーンネタばっかり。
868名無シネマ@上映中:04/04/29 02:07 ID:ME3EzvpF
きりやの時代がきた!
869名無シネマ@上映中:04/04/29 02:07 ID:lVTrK1gi
>>867
何その糞サイト
870名無シネマ@上映中:04/04/29 02:08 ID:nSTkOvnA
ああ馬鹿が居る。 久々に本物に出会えたかもしれない。 俺は今少し感動している。
871名無シネマ@上映中:04/04/29 02:09 ID:lVTrK1gi
この映画で泣ける人間がうらやましくてしょうがない
ガキの頃世界名作劇場ずっと見てたせいでちょっとやそっとじゃ泣けなくなった
872846:04/04/29 02:10 ID:QvFBvhFK
>>862
うーむむ・・・・、過去スレあまり見てないですが
キャシャーンがチャリンコ乗ってるシーンで感動できた人もいるのですか・・

隣に座って観てた人が後半あくびしまくりだったので大半の人が「なんだこりゃ」状態に
なってたのかと思いましたよ

私個人の感想だと、一番良かったシーンは唐沢とキャシャーンの初対決シーンですた
873名無シネマ@上映中:04/04/29 02:11 ID:4k8435nU
>>856
しんどかったです。
ウタダのコンサート見に行った時も3曲目ぐらいで
「早く終わんねえかなぁ」と思ったんだけど、旦那で同じ目にあうとは・・・。
874名無シネマ@上映中:04/04/29 02:11 ID:8Hrs/Gxy
誰か教えてください。キャシャーンは何で
戦っていたの?
875名無シネマ@上映中:04/04/29 02:12 ID:NnPJQByD
キリヤが演説したかったから。
876名無シネマ@上映中:04/04/29 02:12 ID:ME3EzvpF
まあよく考えてみれば、エバンゲリオンが10年前、などなど、
いまの学生さんには記憶にないわけで。

パクリまくるなら今だ!キャシャーン!って感じなのかもよ?
これほどマンセーしてる人見るとそう思うね。
877名無シネマ@上映中:04/04/29 02:12 ID:9hgywPXE
>>857
アンチを「オレって映画通〜」とか悦に入ってそうな映画オタク
と思ってた俺は理解力が足りないですか、そうですか。
878名無シネマ@上映中:04/04/29 02:12 ID:tXE+Q/ja
>>874
政府の急速な西洋化政策に怒ってたんじゃねぇの?
879名無シネマ@上映中:04/04/29 02:13 ID:ME3EzvpF
>>874

くちの中が、かふかふしてたから。
880名無シネマ@上映中:04/04/29 02:13 ID:nSTkOvnA
これ見て泣いちゃう奴って、 マンセーの言う正しい解釈も出来てないと思うんだが…。 そこんとこドーヨ?
881名無シネマ@上映中:04/04/29 02:14 ID:lVTrK1gi
>>874
眠いのに起こされたから
882名無シネマ@上映中:04/04/29 02:15 ID:ME3EzvpF
>>874

とうとう田村亮子夫妻がコマーシャルに出た。から。
883名無シネマ@上映中:04/04/29 02:15 ID:jxrN6VAK
>一番良かったシーンは唐沢とキャシャーンの初対決シーンですた
たぶんその辺は、アクション監督(平成ガメラシリーズの監督の人)
がコンテを切ってるんじゃないかと思いますよ。
884名無シネマ@上映中:04/04/29 02:15 ID:lVTrK1gi
だってつまんなかったんだもん
ちょっとくらいネットで暴れたっていいじゃん
885名無シネマ@上映中:04/04/29 02:15 ID:8vZpeDk8
>>872
みや迫、要、佐田のカットで泣きましたよ
正直僕が見た回も泣いてる人と糞って思ってそうな人
半分半分でしたけど
886名無シネマ@上映中:04/04/29 02:15 ID:dXGQ1JSQ
>>769 ブス千だよお前は
>>782 なきながらデよくみえなかたんだけど〜 きも
>>784 ナイーブな感性に魅かれた俺ってナイーブだろ〜ってか シネヨ
>>787 でたー逆に見たい いい加減見飽きたしくだらねー ばーか
>>788 パラレルワールド なんて都合の良い言葉
>>789 おまいのパターンのレス見飽きたくだらねー くんな
>>795 カスを絵で表現するのはむづかしいわけだが
>>799 わかった厨ですね わかってよかたじゃーん
887名無シネマ@上映中:04/04/29 02:16 ID:ME3EzvpF
>>874

缶コーヒーのBOSSが妙に品数多いんだけど味みんないっしょ。
888名無シネマ@上映中:04/04/29 02:17 ID:DqCTNLyN
賛否両論相半ばする映画は、後々傑作と呼ばれる御燗
889名無シネマ@上映中:04/04/29 02:18 ID:lVTrK1gi
宮迫は笑うとこだろ
唐沢なにうんうん頷いてんだよ
培養液につけないで持って帰ってきたお前のせいだろ
890名無シネマ@上映中:04/04/29 02:19 ID:ME3EzvpF
>>888

もしそうなら、おれは今度の選挙でUFO党に一票いれる。
891名無シネマ@上映中:04/04/29 02:19 ID:naTSXGRN
特撮板で聞くことじゃないかもしれないけど…
最後の回想シーンって本当に回想?
自転車2人乗りや公園はあの戦争が50年続いている同じ世界とは思えなかった。
最後の希望の雷が別の星に刺さって、その結果ああいう平和な世界が生み出されたってこと?

それにしては内藤(ミッチー)だけが一人幸せそうに見えなかったな…
892名無シネマ@上映中:04/04/29 02:19 ID:lVTrK1gi
>>888
とりあえず見てこい
893名無シネマ@上映中:04/04/29 02:19 ID:cJ1o3zdk
ずっとBGMが流れてるのがうざかった
894名無シネマ@上映中:04/04/29 02:20 ID:NnPJQByD
社員と闘うことに疲れた・・。
895名無シネマ@上映中:04/04/29 02:20 ID:BX5ntQD4
>>839 あれはジェットじゃなくて、新造細胞の腸内で超圧縮されたオナラで飛んでいるのだ!
     ツメロボ戦でびゅっとロープみたいなのが出たのは圧縮された具がでたのさ!
     これならスーツ脱がなくても排泄OKさ!
896784:04/04/29 02:20 ID:uBh9Fl+7
>>886
おお、ありがとう!
なるほどな、たしかにそうだな。
897891:04/04/29 02:20 ID:naTSXGRN
あ…間違えて映画板に書いちゃった…
ここじゃ誰も応えてくれないかなぁ(´・ω・`)
898薔薇子様よっ:04/04/29 02:20 ID:TWX5A/w4
あんたたち、こんなところに貼り付いてないで
・まず痩せる努力をしなさい!
・顔を洗うのよ!
・コンタクトに替えなさい!
・見られる服装をしろって言ってるの!
・カン高い声で早口で喋るんじゃないわよ!

いいわね!文句言うなら金属バットで殴ってやるわよ。
これでイノシシみたいなあんたにも
キューティーハニーを一緒に見に行ってくれる彼女を作る資格が出来たわよ。
899名無シネマ@上映中:04/04/29 02:22 ID:ME3EzvpF
今日ツタヤで、ゲロッパかりてきたんですが、
このスレを読んで、見ようか、返しちゃおうかまよってます。

キャシャーンとゲロッパ、どっちがおもしろい?
900名無シネマ@上映中:04/04/29 02:22 ID:IAnfKWEf
手榴弾で死んだ鉄也があんなに綺麗じゃ、戦争の悲惨さが伝わってこないんじゃない?
綺麗じゃないと生き返らせるときに、CGや何やらの予算が掛かるからな?

北朝鮮の列車爆発で怪我した子供たちの映像は悲惨で悲惨で、かわいそうになる。
北朝鮮当局が意図的に流してるなら巧いな。
901名無シネマ@上映中:04/04/29 02:23 ID:4k8435nU
>>889
その後のシ−ン、
宮迫が麻生の手を取って傷口の血をつけた後、手に付いた血を麻生に見せながら
「どや、どや」みたいな顔をしてる所で俺は噴き出した。
902名無シネマ@上映中:04/04/29 02:23 ID:WLjvRC2m
勝ち組か負け組かって考えたら
勝ち組の俺なんだけど
こんな俺でも楽しめる?ちゃんと強者の苦悩、あった?
903名無シネマ@上映中:04/04/29 02:24 ID:dXGQ1JSQ
>>807 ばかはしゃべんな
>>808 おまえただアンチたたきたいだけだろー今日見てきたかどうかもあやしいもんだ
>>813 しーね しーね
>>817 しね しーね
>>819 ウン子うんこ
>>824 まんこまんこ おまえは童貞
>>827 妄想中 市ね
>>833 残念でした 市ね
>>837 おまえが一番底辺{このスレで}
>>843 巨乳ならもっと美人にしろ
 
904名無シネマ@上映中:04/04/29 02:25 ID:ME3EzvpF
きりやって断然、勝ち組なんだよね。

それがさぁ、うちの子にかぎって、とはまさにこのキャシャーンのことだわな。
905名無シネマ@上映中:04/04/29 02:26 ID:xxl13Gz+
さっきレイトショーを見てきました。
元がアニメなんだから(辻褄が合わなくても)こんなものかなって感じでした。
まぁ面白かった。けどクドイ場面では寝そうになった。
906846:04/04/29 02:26 ID:QvFBvhFK
>>885
んーむむ・・・・
レス見てると、後半を受け入れられる人には名作
受け入れられない人には「良く出来てるのに、どーして・・・」
みたいな感じになってるんですかね
私は後者ですが、全体を通して面白い、感動できると感じられる人がいるなら名作なのかもしれないですが
907名無シネマ@上映中:04/04/29 02:27 ID:LTtz52S3
>>901
つかそのシーンで宮迫は何を伝えたかったんだ?
さっぱりわからなかったんだけど
908名無シネマ@上映中:04/04/29 02:27 ID:QXgt7pfR
>>903
やったーありがとうーーー
909名無シネマ@上映中:04/04/29 02:27 ID:ME3EzvpF
うちの子にかぎって、まさかこんな、ビネガーの代わりに酢を出すレストラン
のような映画を作ってしまうとは。
910名無シネマ@上映中:04/04/29 02:28 ID:maA7JP3C
佐田真由美を可愛いと思ってしまった俺は負け組ですかそうですか・・・
911名無シネマ@上映中:04/04/29 02:29 ID:ME3EzvpF
次のスレから、タイトルに日付いれろ。
そのほうが過去ログ見やすいだろ。
912名無シネマ@上映中:04/04/29 02:29 ID:4k8435nU
>>907
「俺も同じ血が流れている人間なんだ」って事が言いたかったんじゃないの?
だからどうした?感がプンプン漂う訳だが。
913名無シネマ@上映中:04/04/29 02:31 ID:9hgywPXE
>>912
>だからどうした?感がプンプン漂う訳だが。
いーじゃん、分かり易くて。
あれぐらいの作品には
あれぐらいの表現が丁度いいよ。
914名無シネマ@上映中:04/04/29 02:31 ID:dXGQ1JSQ
>>847 でざいんてきには〜 お前何さまだよ 市ね
>>849 へー理解できたあなたは立派だよ~ん
>>850 くだらね
>>852 いいかげん関係者厨うざい過去スレぐらい嫁
>>854 どう直そうがくそはくそ うんこはうんこ
>>859 逆にキャシャ程度でまんぞくできるほうがどうかしてる
>>861勝ち負けとか考えてるのあんた?病気じゃない?もうインターネットやめたほうがいいよ
>>862 犬のくそ見てなけるたーずいぶん高尚な野郎で めでてーなー
 
915名無シネマ@上映中:04/04/29 02:31 ID:4k8435nU
よ〜し。スレも終盤に差し掛かってきたことだし
最後まで頑張ってくれた
dXGQ1JSQを皆で胴上げだ!!
916名無シネマ@上映中:04/04/29 02:31 ID:rlVKeqvh
現象として面白い映画になってくれるといいですね
つまり動員が伸びて、伸びた分批判の声がどんどn強くなる
話題性と内容の反比例が実に美しい、そんな映画になってほしいですね
917名無シネマ@上映中:04/04/29 02:33 ID:ME3EzvpF
まあ、今の世界情勢をキリヤ君なりのオチンチン頭でメッセージにのせたのが
このキャシャーンなわけだけど、全員日本人に演じさせたことに無理があるわ
な。

どうせなら、もっといさぎよくガンヘッドのように「通訳がいないのに多国語
が通じ合うやつら」で話しつくればよかったものを。
918名無シネマ@上映中:04/04/29 02:34 ID:LTtz52S3
>>912
サンクス
あのシーンで誰か話してくれたらまだわかったかもしれないのになー
919名無シネマ@上映中:04/04/29 02:35 ID:lo9n8vku
今日観てきたよ。
内容や突っ込み所はさて置き、なんつーか、もったいないな、と思った。
雰囲気は好きなんだけど。
気になったのは、シーンの繋ぎが結構雑なとこ。
何か文字通りブチッって感じが多かった気がしたが。

あと何気に、かぁちゃん凍傷ならねぇか?ルナ火傷しねぇか?
とハラハラしたんだが・・
意識無かったら、大丈夫なのか?まぁそうなんだろう。

最後の辺は、ハウルの動く城が出て元気玉がイデオンになったんだよな?
ちがう?
920名無シネマ@上映中:04/04/29 02:35 ID:dXGQ1JSQ
>>866 おまえは感動しましたのcmに出てる素人とおなじくらいさぶい
>>867しろはたなんてしらねーよ 市ね
>>868 誰かの時代なんてねーよ 市ね
>>870 鏡みりゃいつでもあえるぜ
>>885 お前がくそなのは確かだ
921名無シネマ@上映中:04/04/29 02:35 ID:8BZO10W0
dXGQ1JSQさすがに壊れてきたようだな。
理想を守ろうとして壊れていく姿。まさにキャシャーン魂だな。
922846:04/04/29 02:36 ID:QvFBvhFK
とりあえず、もう寝るので漏れ的結論!!!!!!!!!
アクションパート>邦画としては100点!!!!!!!
ウタダの旦那が担当してると思われるパート>点数つけれない!ってか、お前のせいでガッカリダヨ!!!

ですた!!!!!!!
んじゃ寝ますわ・・・・・・・・
923名無シネマ@上映中 :04/04/29 02:36 ID:P5qP4Dys
dXGQ1JSQってある意味このスレの中で一番キャシャーンとキリヤに情熱注いでるよな。
こう書くとヒステリーに反論してくるだろうが並の事じゃあできないよ。うん、ソンケー。
キリヤが目にしたら喜ぶんじゃないか?好きの反対は嫌いではなく無関心というしなw
924名無シネマ@上映中:04/04/29 02:36 ID:ME3EzvpF
きりやの脳みそは、1秒24コマ。
925名無シネマ@上映中:04/04/29 02:38 ID:9hgywPXE
>>924
ワラタ
926名無シネマ@上映中:04/04/29 02:38 ID:lVTrK1gi
ミッチーも凄かった
ゾンビ目の前に超ビビりまくったかと思いきや
飛空挺の上で偉そうに唐沢にガンたれてみたり
突然笑い出して図太い面を見せたかと思えば
「これしか生きる道はないんだ!」とか弱者ぶってみたり
本当に良いキャラだった
誰か生き返らせてやれよ
927名無シネマ@上映中:04/04/29 02:38 ID:FODn5DUV
おいおい、また押井の映画技法を盛大にパクっといて挨拶無しか?
「G.R.M.」のパイロットフィルム観たんだろ?監督さん。
928866:04/04/29 02:39 ID:o4v05pDY
>>920
こらまて、なんで私までたたくんだーw
929名無シネマ@上映中:04/04/29 02:39 ID:f0Yc0/UB
90分に収めたTV版作ったら70点映画版20点。
930名無シネマ@上映中:04/04/29 02:39 ID:dXGQ1JSQ
>>888 うんこの品評会に参加してるだけだっつーの えらそーに 市ね
>>899 5分だな
>>900 北朝鮮の餓鬼など1000万人死のうが同情の余地なし
>>901 勝ち組は2ちゃんなんかみねーよ ばーか
931名無シネマ@上映中:04/04/29 02:43 ID:ZDv1ztBn
>>929
90分でに納めて戦闘シーン60分でやっと見れるレベルだろう
932名無シネマ@上映中:04/04/29 02:43 ID:skgKaqt9
くだらねー日本映画なんか見るなよで終了w
933名無シネマ@上映中:04/04/29 02:44 ID:WLjvRC2m
>>930
おい勝ち組は902の俺だしっかりやれ
934名無シネマ@上映中:04/04/29 02:44 ID:lVTrK1gi
反戦やりたきゃブッシュやラディン納得させる意気込みで作らねえとな
これじゃ今井とか高遠レベルしか納得しねえよ
935名無シネマ@上映中:04/04/29 02:45 ID:nSTkOvnA
IDも前後のレスも無視して 文章だけ見て反射的に煽る「煽り特化型ロボ」
936名無シネマ@上映中:04/04/29 02:46 ID:lCY2lakb
もうあからさまにブッシュのそっくりさんを登場させれば良かったのに
937名無シネマ@上映中:04/04/29 02:47 ID:dXGQ1JSQ
>>906 名作ぷげあっちょ
>>908 うるせーばか
>>910 まんこならなんでもいい鬼畜だな
>>911 おまえが作ればいいだろ ぼけ
>>915 肘鉄でころ巣
>>921 しね
>>926 ちゅうと半端なオカマキャラハ現実でほんとにし根ば良い
>>928 知らん
938名無シネマ@上映中:04/04/29 02:47 ID:ME3EzvpF
たとえば、物凄い辛い料理作った人が、他人にその料理を食べさせて、
みんな「辛すぎて食えないよ」って言ってるのに、作った本人は、
すましてパクパク食べてる、とするわな。

あんなキャシャーンみてえな、目がチカチカする映画さ。
まるで新しい死刑の方法かよ、と言いたくなるような。
きりや本人が目をパッチリ開けて見てたら笑うよなw
939名無シネマ@上映中:04/04/29 02:48 ID:dXGQ1JSQ
>>933 あらたな釣りの方法だ ボケ つられてんじゃねーよ
940名無シネマ@上映中:04/04/29 02:50 ID:tZsGZkUv
>>938
辛さも食べてる内に慣れるだろう。それと同じさ。
オレは2回見に行ったが、あの映像2回目は全然気にならなかったぞ。むしろ、アレが普通という気がしてきた。
つまり、この映画は2回目からがおもしろいって事だな。
941名無シネマ@上映中:04/04/29 02:50 ID:lVTrK1gi
名探偵コナン見れば良かった
942名無シネマ@上映中:04/04/29 02:50 ID:8BZO10W0
dXGQ1JSQ>>923へのレスはこっそりはずしたな。ドキッときたんでしょ?
ドキドキ?
943名無シネマ@上映中:04/04/29 02:51 ID:l9Pp2xOg
次スレはdXGQ1JSQ天晴とかでいいですか?
944名無シネマ@上映中:04/04/29 02:52 ID:F2f9xSpL
ここに1つの成果を発表させていただきたい……それは佐田真由美は完璧だということだ。
945名無シネマ@上映中:04/04/29 02:53 ID:4k8435nU
宮迫の意識の流れがこうこうこうで、臨終間際の行動が出てきたってのが
なにひとつ感じられないんだよ。
なぜかって、キリヤの脳みそに主題とかテーマがお題目のようにこびりついてるからだよ。
登場人物の万事が万事、こんな調子だ。
この人物はどっちに転ぶんだって小説や映画の醍醐味が全部すっ飛ばされてるんだよな。
946名無シネマ@上映中:04/04/29 02:54 ID:ZDv1ztBn
キリヤってクスリ喰いながら造ったんたせろな コレ
947名無シネマ@上映中:04/04/29 02:55 ID:lVTrK1gi
俺もルナより佐田真由美の方が好き
948名無シネマ@上映中:04/04/29 02:57 ID:wQ8jdqMO
 今日、二回目を観てきました。二度目のカキコです。
 色々ご意見あるのは分かりますが、この映画は様々な映画の優れたオマージュで、それらの集大成以上のイメージに満ちていると思います。
 たとえば...
(1)キャシャーン→タツノコプロに敬意を払った。また、ロボットvsヒューマンという観客のありきたりの図式を裏切るためにこの設定を用いた。
(2)鉄腕アトム→愛する者を再生させるために、人工生命を創ろうとするマッドサイエンティスト。
(3)ブレードランナー→お約束のディーテール+モダンロシアデザイン
(4)2001年宇宙の旅→モノリスにより人類が進化する。ちなみに、モノリスはウィルスでしょう。
(5)シンドラーのリスト→戦争の描き方、銀かぶせ白黒技法、フラッシュバックの入り方。
(6)五条霊戦記→四元素の描き分け、ハリウッド風でない太刀、間の取り方。
(7)黄泉がえり→新造人間は「黄泉がえり」。最後に死者の魂がいっせいに浮かび上がる。
 以下続きます。
949名無シネマ@上映中:04/04/29 02:58 ID:wQ8jdqMO
(8)火の鳥→ヒトは新たな一つの意識体に統合される。
(9)エヴァンゲリオン→人類補完計画。エヴァと違い、二人は意識体に統合されることを選択する。また、キャシャーンのスーツはエヴァのそれと同じ。
(10)イデオン→イデ発動
 第七区は崑崙でしょうか、月神の稲妻がモノリスのようですし。ルナは月ですね。キャシャーンの語源はうろ覚えですが、インドあたりの神話に関連していたように思うのですが、単に語呂合わせという説の方が強いようです。
 以下続きます。
950名無シネマ@上映中:04/04/29 02:58 ID:nSTkOvnA
麻生は座ってるだけでそこはかとなくエロイイ!
951名無シネマ@上映中:04/04/29 02:59 ID:o4v05pDY
>>948
はいはい。続かなくていいですよ。
952名無シネマ@上映中:04/04/29 03:00 ID:WLjvRC2m
アンチスレ立てるまでも無いだなこの映画
953名無シネマ@上映中:04/04/29 03:01 ID:ME3EzvpF
>>948
はいはい。
べろべろばー。
954名無シネマ@上映中:04/04/29 03:01 ID:IAnfKWEf
「ぴあ」の出口調査、観客の満足度に興味津々。
955名無シネマ@上映中:04/04/29 03:01 ID:f0Yc0/UB
>>948
愛のエプロンみたいな映画ってことか
956名無シネマ@上映中:04/04/29 03:01 ID:vNpiGTS/
941>激同
こんなものに金払う価値無し。
またまた、EZTVに騙された。
前に雪解け水使用の讃岐風うどんで痛い目見たのに。
今回もそんな気がしてたけど、まんまと引っかかり・・・。
ウタダも歌、下手になったな。聞いてられないよ。
957名無シネマ@上映中:04/04/29 03:01 ID:4k8435nU
>>848-849
どうしちゃったんだ、この人は・・・。
まさにオタク的深読みの典型というべきなのか・・・。
958名無シネマ@上映中:04/04/29 03:01 ID:wQ8jdqMO
 CGの荒いところを批判する方もおられますが、これは「ヌキ」の技法ではないでしょうか。
 先日、アップル・シードも観ましたが、全面圧倒的な映像で「ヌキ」がなく「ヤマ」が無いのと同じような単調さを感じました。
 また、ツメロボットの動きの単調さは、それが故に、ナチスのような洗脳された戦士の動きをイメージさせました。実写シーンの使い回しが目立ったのですが、制作費6億円という制限の中での邦画ならではの工夫にかえって感心しました。
 以下続きます。
959名無シネマ@上映中:04/04/29 03:03 ID:nSTkOvnA
今度はマンセーコピペかよ
960名無シネマ@上映中:04/04/29 03:03 ID:cJ1o3zdk
1年くらい前にNHKで、アマチュアグラフィックを扱った番組できりやが
出てて、意見とか諸々が重苦しくなくてい好印象だった。
そんで、キャシャーンをリメイクするって番組の最後の方で言ってて、
そん時は、軽くて誰にでも楽しめる映画を作るのかなと思ってた。
今年になってテレビで予告が流れはじめて、
マジっぽい雰囲気だったからかなり期待してた。

でも、序盤から劇場内に妙な雰囲気漂ってたよ。
便所いく奴続出だし、退屈しちゃってゴソゴソ動く奴ばっか。
さっきも書いたけど、ずっとBGM流れてんのがうざすぎた。
唐沢の語りですこしおとなしくなったと思ったらすぐに曲流れるし。
もっとセリフに集中したかったな。
961名無シネマ@上映中:04/04/29 03:04 ID:ME3EzvpF
>>958

そうやってさー、「最終神は冨野だ」みたいなレスやめろよ。
962名無シネマ@上映中:04/04/29 03:05 ID:f0Yc0/UB
ツマラン!おまえの話はツマラン!
963名無シネマ@上映中:04/04/29 03:05 ID:ME3EzvpF
>>962
ワラタ
964名無シネマ@上映中:04/04/29 03:05 ID:wQ8jdqMO
 済みません。これで最後です。
 オタクで済みません。これで最後です。
 唐沢ブライキングの演説はザワトらしのですが、だからこそ、後に自分が人間であったことの衝撃との対比が浮かび上がります。
 「戦争反対!」というメッセージ性がウザイというむきもありますが、この映画ではあの世界の人類は消滅し、意識体に統合されるという一種の予定調和を提示しています。
 現実世界の人類は、穏和なクロマニオンを滅ぼしたネアンデルタールの子孫です。その戦闘遺伝子は現実世界に満ちあふれています。 
 これに立ち向かい「生きろ!」を選ぶのが宮崎、これへの嫌悪感を描いたのがエヴァ。
 切里谷キャシャーンは手塚寄りの世界を選び、2001年のキューブリックの陳腐な巨大胎児よりもより優れたイメージを見せたと思うのですが...。
965名無シネマ@上映中:04/04/29 03:05 ID:4k8435nU
佐田真由美は最高だった。
唄ってるの聞いた事ないけど。
966名無シネマ@上映中:04/04/29 03:07 ID:ME3EzvpF
>>964
>唐沢ブライキングの演説はザワトらしのですが

みんなにつまらん言われたからって、文章におちゃらけ入れるなよ。
967名無シネマ@上映中:04/04/29 03:08 ID:ENl8/ht0
この映画はある意味「踏み絵」だね。
旧態然とした映画の枠を越せるかどうか。
ついていけない連中には所詮ムリなんだろう。
ちょうどヒップホップについていけない人種のように。

すでにオヤジ年代のオレとしては体力がいるけど、この映画の斬新さには希望がもてた。
特に日本映画で世界に打って出る布石としてはいい仕事をしたな。
東宝ビルドであそこまで撮るか?普通?

これからの課題は同じ手法で「ナチュラル感」が出せるか、ってことと演技の質、
それから言葉の壁。

あ、宮迫はいい演技してたぞ。ヤツはかなりの役者だと思った。
968名無シネマ@上映中:04/04/29 03:10 ID:lVTrK1gi
>キャシャーンが斬新で宮迫が良い役者

そんなエ(中略)クマー!!
969名無シネマ@上映中:04/04/29 03:10 ID:ME3EzvpF
>>967
>この映画はある意味「踏み絵」だね。
>ちょうどヒップホップについていけない人種のように。

_・)ぷっ
おまえ、小ジワ多そうなのに無理な茶髪とかしてるクチだろw
970名無シネマ@上映中:04/04/29 03:13 ID:ME3EzvpF
>>967

むかし大林宣彦が「時をかける少女」作ったときに、お前と同じようなこと
言ってたよw
971名無シネマ@上映中:04/04/29 03:13 ID:lCY2lakb
踏み絵って弾圧じゃねえか
付いてこれない奴は死刑かw
972名無シネマ@上映中:04/04/29 03:13 ID:f0Yc0/UB
スクウェアがこんな感じのフルCG映画作ってたら結構いけたんじゃないかなぁ…
973名無シネマ@上映中:04/04/29 03:14 ID:nSTkOvnA
コピペだ。こんどはマンセーコピペ大会だ。
974名無シネマ@上映中:04/04/29 03:15 ID:P2YhrGUz
>>971 そおくるか。じゃあお約束どおりに




( ´,_ゝ`)プッ
975名無シネマ@上映中:04/04/29 03:15 ID:ME3EzvpF
>>972

あーそうそう、この手の映画はね、ゲーム業界が映画に参入して作れば
お手ごろなのが出来そうなもんだよな。
976名無シネマ@上映中:04/04/29 03:16 ID:okxuXDd4
主題歌はさくらんぼが良かった。
977名無シネマ@上映中:04/04/29 03:16 ID:4k8435nU
>>967
その監督の嫁さんが、単なるアメリカで流行ってるポップ音楽の歌い方とメロディを真似て
日本の購買者をだまくらかしたまでは良かったが、さて全米進出だと意気込んでは見たものの
サッパリ向こうで相手にされないって事実もあるよね。
978名無シネマ@上映中:04/04/29 03:18 ID:cewvX540
>ちょうどヒップホップについていけない人種のように。
>ちょうどヒップホップについていけない人種のように。
>ちょうどヒップホップについていけない人種のように。
>ちょうどヒップホップについていけない人種のように。

どこの地方出身者ですか?
979名無シネマ@上映中:04/04/29 03:18 ID:Azng7eQh
キリヤはエンターテーメント作品wと言っていたが、

何を楽しめ、と?
980名無シネマ@上映中:04/04/29 03:19 ID:9hgywPXE
>>975
余談だがこの映画、ゲーム業界には大好評。
981名無シネマ@上映中:04/04/29 03:20 ID:lVTrK1gi
最後宇宙飛んでくシーン
ちびまる子ちゃんかと思った
宇宙大シャッホー
982名無シネマ@上映中:04/04/29 03:20 ID:ME3EzvpF
ちょうどヒップホップについていけない人種のようにwww

ID:ENl8/ht0

カラオケでぜったいコメコメクラブ歌うクチだな。
983名無シネマ@上映中:04/04/29 03:20 ID:9hgywPXE
>>978
J-WAVEも最初は
上からの命令でhip-hop禁止だったって事
知ってた?
984名無シネマ@上映中:04/04/29 03:21 ID:4k8435nU
ルビーの指輪がマッドサイエンティストになっていく過程も
さっぱり分からん。
985名無シネマ@上映中:04/04/29 03:22 ID:ME3EzvpF
>>980

そりゃあ、そうでもおかしくないわな。
ゲーム業界の人たち、文法見ないだろうしw

ていうか、きりやはMYSTとかやりまくってるよ。RIVENまでやってそうだな。
986名無シネマ@上映中:04/04/29 03:22 ID:9hgywPXE
>>979
色んな意味でいろんな人が楽しんでるw
このスレの伸びがその証拠のひとつ。
987名無シネマ@上映中:04/04/29 03:22 ID:rlVKeqvh
悲しいときー!!
キャシャーンを自分が楽しめてしまったときー!!
988名無シネマ@上映中:04/04/29 03:23 ID:IAnfKWEf
深作欣二が、いい人材はゲーム業界に流れてるって言ってたよ。
CG屋ってだけじゃなく、クリエーター全体で見て。
989名無シネマ@上映中:04/04/29 03:23 ID:nSTkOvnA
寺尾は冒頭からマッド。 これはガチ。
990名無シネマ@上映中:04/04/29 03:24 ID:4k8435nU
キリヤに飲み屋でバッタリ遭ったとしたら
「お前〜、こんなしょうもない映画作って〜!」って言いながら
明るく背中を叩いてやりたい。
991名無シネマ@上映中:04/04/29 03:24 ID:GYAG+WWe
967はあまりにもカッコ悪いので、
カラオケでぜったいコメコメクラブ歌って氏ねよ。
992名無シネマ@上映中:04/04/29 03:25 ID:9hgywPXE
>>988
バブルが終わった頃からね。
993名無シネマ@上映中:04/04/29 03:25 ID:YOq53ccY
>>988
カプやスクエニ見てると、ゲーム業界も相当厳しいと思うがね。
これでいい人材が流れてきてるんだったら、日本の才能の畑は
危機的枯渇状況だと思われ。
994名無シネマ@上映中:04/04/29 03:25 ID:yaUZGPmX
どうせキリヤはキャシャーンなんてどうでも良くて、近未来の
ブレードランナーみたいな世界観の映画を作りたかっただけなんでしょ?
この映画でハリウッドで認知度をあげてフィリップKディックの版権で
奴は自分なりのブレランの続編かリメイクを目論んでる。マチガイナイ!
995名無シネマ@上映中:04/04/29 03:25 ID:ME3EzvpF
きりやはインタビューで「10年後、この映画いい映画だったね、って言われる
とうれしい」とかほざいたそうだが。

そのうち「意図的に賛否両論を巻き起こしたいと思いました」とか言いそうだな。

へたすりゃ「最近なにかと元気のない日本のために」とまで言いそうだ。
996名無シネマ@上映中:04/04/29 03:26 ID:Azng7eQh
1000?
997名無シネマ@上映中:04/04/29 03:26 ID:W4TC36VS
>>967
俺は、キャシャーンは好きだが、日本人のヒップホップにはついて行けないという
か食わず嫌いというか、日本人がヒップホップをやっているのを見るだけで、鳥肌
が立つ。
そうか、ここの粘着アンチたちのキャシャーンに対する気持ちは俺の日本人がヒ
ップホップやっているのを見てしまった時の気持ちと一緒なのか、少しは安置の
気持ちがわかったよ。
998名無シネマ@上映中:04/04/29 03:26 ID:9hgywPXE
>>990
映画オタはこれだから…
999名無シネマ@上映中:04/04/29 03:26 ID:8BZO10W0
dXGQ1JSQフォーエバー
1000名無シネマ@上映中:04/04/29 03:27 ID:cewvX540
そのJ-WAVE自体が田舎者の聞くものだっつーの。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。