【武士道】ラストサムライ 六人目【侍魂】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
トムクルーズ主演
ハリウッドが挑んだ本格(?)時代劇

12月 6日(土)日米同時公開

11月20日(木)ワールドプレミアin六本木ヒルズアリーナ
11月22日(土)先々行上映
11月29日(土)先行上映

■公式サイト
米 http://www.lastsamurai.com/
日 http://www.lastsamurai.jp/

■前スレ
【武士道】ラストサムライ 五人目【侍魂】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1067954671/
【武士道】ラストサムライ 四人目【侍魂】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1063610227/
【武士道】ラストサムライ 3人目【待魂】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1055911913/
ラストサムライ撮影中
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1036900261/
「ザ・ラスト・サムライ」(仮題 )
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1030/10304/1030468276.html

■作品情報
http://channel.aol.co.jp/entertainment/lastsamurai/index.html
2名無シネマ@上映中:03/11/19 02:12 ID:CBCfZWL6
2
3名無シネマ@上映中:03/11/19 07:05 ID:i3sXWg0U

     _/         \_
    / /           \\
   ,|  ._l┴┴┴┴┴┴┴┴l  |
   |  l |ヽ.___/ヽ__.ノ |´l  |
   |  ヽl ( ●) || (● )  l_/  |
  ,|   |〈   ̄ | |  ̄  〉|     |
  |   .||ヽ__,/(`   ´)ヽ_ノ |.|    |.
  |   |,l  {ヽ、`─´ ,/}  | |    | 
 ,|   | ヽ. ヽ/=====ヽ/ / |    | 小雪
  |   .|  \ヽ=====′/ (⌒)   | 
 .|   .|    \________/ ノ ~.レ-r┐| 
  |   .|     /\ /ヽ ノ__ | .| ト、
 .|    |  /ヽ_∞〈 ̄   `-Lλ_レ′
  |   | /|   ..‖..  ̄`ー‐---‐´.|
4名無シネマ@上映中:03/11/19 07:24 ID:tU+VM5fs
>>3
4ねよ
5名無シネマ@上映中:03/11/19 07:33 ID:ufrMJhBN
いよいよ主な試写会が近くなってきた。
オレは21日の分、確保済み。
アホはスルーしながら、仕切りなおしていこうぜ。
6名無シネマ@上映中:03/11/19 09:06 ID:ktcPlArR
アメリカでのリズ・スミスの批評
http://www.nypost.com/gossip/liz.htm
7名無シネマ@上映中:03/11/19 09:32 ID:K8x9APi9
やっぱり渡辺さん褒められているね。
んで、そろそろトムクルにオスカーやれよとも言ってる。
8名無シネマ@上映中:03/11/19 09:54 ID:5w4AVmvE
くちぱくだけど。
9名無シネマ@上映中:03/11/19 10:01 ID:ufrMJhBN
>>6
これ読むと、かなり評価されているね。
10名無シネマ@上映中:03/11/19 10:03 ID:5w4AVmvE
良い評価と悪い評価の両方みたい。
11名無シネマ@上映中:03/11/19 10:06 ID:ufrMJhBN
そこまで詳しい批評じゃない。おまえ、>>8といい、嫌がらせはよせ。
12名無シネマ@上映中:03/11/19 10:08 ID:kKuzPYmq
http://www.yk.rim.or.jp/~hirata/minibbs2/minibbs.cgi?view=883&page=928

此処に、謙さんのドイツ語吹き替えをしているという人の書き込みがあるけど、
ラストサムライは、何ヶ国で公開されるんだっけ?

13名無シネマ@上映中:03/11/19 10:54 ID:pNQLDTzH
NYPost、読んできた。
良い事しか書いて無いじゃん。
謙さんと小雪については名指しでほめられてるけど(特に小雪)、
真田ファンは言及されてなくてがっかりかも。

他の新聞/雑誌には、まだ評価載ってないのかな?

14名無シネマ@上映中:03/11/19 11:23 ID:IPCo8vBd
アメリカでのリアクションより、欧州でのリアクションの方が
気になるな・・・・ あっちには伝統文化があるからね・・・

15名無シネマ@上映中:03/11/19 12:03 ID:vOZWF7eD
艦長!イタイPTA発見。
うちの子達はほめられたけど、いつもほめられる真ぴょんちの息子は
ほめられてない、うっぴ〜と書き込みしています。
16名無シネマ@上映中:03/11/19 12:03 ID:J+Bje9z7
英国のシアターでも、予告編はかなりインパクトあるようだよ。
映像と音楽で構成されているから、世界中のどこでもわかりやすいし、
圧倒されるみたい。
と、英国人がトレーラーについての感想をどっかでのべていた。
17名無シネマ@上映中:03/11/19 12:12 ID:EqEWxWox
ラスト・サムライ
アラビアのロレンス
ダンス・ウェズ・ウルブス
ラスト・オブ・モヒカン
18名無シネマ@上映中:03/11/19 12:17 ID:WzRV/IpP
確かにダンス・ウェズ・ウルブスと同じだよな。

生き残ってる日本と消滅したインディアン達って感じだろうな。
19名無シネマ@上映中:03/11/19 12:36 ID:5w4AVmvE
この映画の売りは戦闘シーンだよ。

ロードオブザリング並の戦闘シーンが見れるのが嬉しいね。
20名無シネマ@上映中:03/11/19 12:42 ID:pDlJ+Iww
>>12
各国の公開日一覧。
http://www.imdb.com/title/tt0325710/releaseinfo

公開日が決定した国は現時点で21カ国ですね。
そのうち、上映国が増えるでしょう。
韓国が現時点では未定ですね…。
21名無シネマ@上映中:03/11/19 12:43 ID:nN3+9VrW
>>5
俺も21日二条城プレミア組。
同じ会場のどっかでこの映画を
楽しみましょう。
22名無シネマ@上映中:03/11/19 12:47 ID:5w4AVmvE
さすがに朝鮮では公開されないだろう。

カットだらけで映画にならないだろう。
23名無シネマ@上映中:03/11/19 13:12 ID:pDlJ+Iww
Yahooコリアから

[映画] 東洋武術, ハリウッドアクション物占領
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.news.yahoo.com/service/news/ShellView.htm%3fArticleID%3d2003111120572534809%26LinkID%3d12%26NewsSetID%3d495

韓国は関係ないのだが…。
24名無シネマ@上映中:03/11/19 13:13 ID:5w4AVmvE
この映画がダンスウィズウルブスと大きく違うのは


主役が汚れから精神が現れていくのと、戦闘シーンが凄いことだと思う。

金も300億もかけているから期待です。
25名無シネマ@上映中:03/11/19 13:15 ID:5w4AVmvE
本当にチョソって哀れ。

何も誇りに思ったり、評価されることも有史以来無いのだから。
26名無シネマ@上映中:03/11/19 13:37 ID:I36+2yI5
「渡辺本人版より俺の吹替え版のほうが多く世界で封切られるんだ」
と嘯いてる独・仏・スペイン語版の吹き替え者が映画を愚弄して
渡辺本人にまで非難されてしきりに弁明しているのが可笑しいです。

http://www.yk.rim.or.jp/~hirata/minibbs2/minibbs.cgi?view=883&page=928

映画を愛してない人間が吹替えで残念だ (渡辺談)

渡辺さんのファンが怒りだしたのかな?そっちの掲示板のアドがわかりません。
荒れなきゃいいんだけどね。
27名無シネマ@上映中:03/11/19 13:40 ID:I36+2yI5
MUSAは考証もへったくれもないファンタジー。
グリーンディスティニーみたいなもんでしょ。
あれと比べられたら可哀相だわ。
28名無シネマ@上映中:03/11/19 13:46 ID:VKLWnesg
___○_
29名無シネマ@上映中:03/11/19 13:49 ID:Dk0iBgsY
今日の昼のテレ朝の「ワイドスクランブル」の
新聞の記事を紹介するコーナーで、
「謙さんが主役を食う熱演で、アカデミー主演男優賞候補か?」
って記事を紹介してマスタ。もちろん好意的。
30名無シネマ@上映中:03/11/19 13:53 ID:agVo/4EA
>>26
渡辺謙の公式HPってそこなわけ
この映画観て興味持った外人が検索するだろうから
もっと英語ページ作るとかすりゃいいのに
せっかくの機会にもったいなさすぎ
HPしょぼすぎだろ
3130:03/11/19 14:04 ID:agVo/4EA
渡辺謙の公式HPって
×そこなわけ
○そこでリンクされてるところなわけ
32名無シネマ@上映中:03/11/19 14:09 ID:XiH4TzGO
〉30
公式じゃなく、あくまで公認のファンサイト。だからこんなもんだろ。
っつーか向こうの人が見る可能性あるなら事務所が本来作るべきだろ。
33名無シネマ@上映中:03/11/19 14:10 ID:pDlJ+Iww
http://www.ne.jp/asahi/kensanan/kazuyon/

は渡辺謙の公認ファンサイトであって公式サイトではないが。
公式サイトはないらしい。
3430:03/11/19 14:12 ID:agVo/4EA
>>32
はやとちりすまそ
ファンサイトだったら資料多くていいほうだね
事務所作ってやれよ
フラッシュばりばりで英語バージョンありでかっこいいやつをさー
もったいない
35 :03/11/19 14:20 ID:yTLJpuFl
この映画すごい宣伝やってるね
トムクルーズ嫌いだけど歴史モノ好きだし見に行こうかな
36名無シネマ@上映中:03/11/19 15:04 ID:TCe3dCbr
>>33
そうそうそこのファンサイト公認のくせにかなりしょぼ杉。
32が言っているように本来事務所がなんとかすべき。ネットの力を甘くみ杉。
37名無シネマ@上映中:03/11/19 15:30 ID:XiH4TzGO
〉〉29
夕刊紙検索したけどそれらしい記事ないぞ。
朝のスポーツ紙?
38名無シネマ@上映中:03/11/19 15:40 ID:5w4AVmvE
小さな記事だから乗ってないよ。
39名無シネマ@上映中:03/11/19 16:02 ID:7EUGJUoS
>>37
夕刊フジ。トムと謙さんの着物姿の写真も載ってる。
40名無シネマ@上映中:03/11/19 16:42 ID:e+6yGyv/
ワールドプレミアって明日だった?
41名無シネマ@上映中:03/11/19 17:17 ID:XiH4TzGO
明日だ明日。
行ったヤツレポート頼むぜ。
42名無シネマ@上映中:03/11/19 17:30 ID:UmAWsN0l
トムも来るんですよね?
43名無シネマ@上映中:03/11/19 17:58 ID:J+Bje9z7
トムくるーぞ
44名無シネマ@上映中:03/11/19 18:12 ID:B/hPY7Pa
オレ的には予告で見た戦闘シーンの規模が小さく思えたんだけど。
なんかの雑誌で、
「エキストラが当初より人数減ったので敵軍味方軍一人の人に二役やってもらい、編集でごまかしてる」
とか書いてあったと思うが、んなん最近のは遠景のモブなんかCGでやりゃいいのに、
わざわざやりくりして人間つかってんのかな?
まあ、勝元勢が何万人もいても困るけど。
45名無シネマ@上映中:03/11/19 18:20 ID:TCe3dCbr
>>44
本作はCGは一切使用しておりません
46名無シネマ@上映中:03/11/19 18:20 ID:5w4AVmvE
確かに戦闘シーンがちゃちそうだね。

これで300億円?
47名無シネマ@上映中:03/11/19 18:23 ID:MDUW0lZE
>>44
関係ないがそーいや以前中国のホテルのテレビで見た
あっちの時代劇みたいなのでものすげー大軍隊が戦ってた。
人件費安いから、信じれん数のなんつうか「人がゴミのようだ!」的映像が
可能なんだそうな。
日本じゃエキストラにも日当何千円とか弁当とかいるんだろうなあ。
48名無シネマ@上映中:03/11/19 18:36 ID:J+Bje9z7
あっちのワーナー宣伝部、バナー張るの早いね。
トムクルの関連サイトの「TLS」サイトだけあって、
今日から早速バナー付いた。
日本のほうは、来日準備やら試写会やら、メディア対応でてんてこまい?
マトレボもまだ引っ張りたいんだろうし。

http://www.tomcruisefan.com/lastsamurai/
49名無シネマ@上映中:03/11/19 18:49 ID:5w4AVmvE
日当は8000円ぐらいだったよ。

かなり待遇は良かったよ。
50名無シネマ@上映中:03/11/19 18:51 ID:5w4AVmvE
今のところこの映画の評価はまあまあだね。

オスカー候補ぐらいはなれそうだね。
51名無シネマ@上映中:03/11/19 18:52 ID:p0F/3wGy
公式のムービーカッコいいっすね。
誠「makato」で不安になったけど・・・大丈夫だよな?
52名無シネマ@上映中:03/11/19 18:52 ID:B/hPY7Pa
ニンジャー!
http://www.tomcruisefan.com/gallery/details.php?image_id=11110







・・・まいっか。
53名無シネマ@上映中:03/11/19 19:03 ID:5w4AVmvE
http://www.tomcruisefan.com/lastsamurai/archives/cat_reviews.php

これを見たら結構評判良いみたいね。
54名無シネマ@上映中:03/11/19 19:06 ID:5w4AVmvE
ひどいにんじゃだな。。。。
55名無シネマ@上映中:03/11/19 20:02 ID:qJhGaYN6
意外と面白そうで期待してるんだが。
56名無シネマ@上映中:03/11/19 20:02 ID:3zaQVT/9
もうだめぽ
57名無シネマ@上映中:03/11/19 20:05 ID:J+Bje9z7
で、明日のプレミアはどうなのよ?
58名無シネマ@上映中:03/11/19 20:50 ID:exwiBjl3
>37-39
記事あるじゃん。公開もしてないのに気が早いこと・・
ttp://www.zakzak.co.jp/geino/n-2003_11/g2003111917.html
59名無シネマ@上映中:03/11/19 21:06 ID:VEX83DQF
(・3・) ラスト・ニンジャまだ?
60名無シネマ@上映中:03/11/19 22:02 ID:spyUcusE
やるなら12月8日にしろ。アメリカは12月7日。
61名無シネマ@上映中:03/11/19 22:18 ID:eWfsTS+r
>>渡辺謙公式サイト
そんなにいうなら、おまいらが作ってやれ(w
「かっちょいいサイト」をきちんとした手順で造るのには、それなりの
金額がかかるんだよ。素人の趣味とは違うんだ。

借金抱えて渦中の俳優のサイトなんて造ったら、荒らしの標的にもなるしな。
62名無シネマ@上映中:03/11/19 22:20 ID:UnKhr1OU
同じスタッフとキャストで「続・戦国自衛隊」を映画化してほしい。
島二尉=真田、アダムズ=トム、海野=小雪、三好=渡辺でいいから。
63名無シネマ@上映中:03/11/19 22:20 ID:eWfsTS+r
>>26
ちゃんと読んだら、全然そんなつもりで言ってないな、そこのT氏。
しかしながら、渡辺側の対応が読めないので、どちらとも言いがたい。
まあどっちもどっちというべきか。
64名無シネマ@上映中:03/11/19 22:28 ID:agVo/4EA
>>61
アカデミーノミネート候補とまで言われてるんだぞw
そのくらいの金は投資しないといかんやろ
65名無シネマ@上映中:03/11/19 22:29 ID:mvanvdFO
66名無シネマ@上映中:03/11/19 22:41 ID:s/f5kecA
拳銃は最後の武器
67名無シネマ@上映中:03/11/19 22:44 ID:6uG1Xvcn
日本で募集したエキストラをニュージーランドまで運んだわけだから、
そりゃ金もかかるわな。

同じニュージーランドで撮ったロード・オブ・ザ・リングはエキストラがもっと安く使えたけど。
(現地調達で十分だったからだが)
68名無シネマ@上映中:03/11/19 22:52 ID:TCe3dCbr
>>65
この本場トムクルファンサイトはなんでいつもこんなに重いんだ?
69名無シネマ@上映中:03/11/19 22:57 ID:4PBIxx9h
ラストサムライの写真とかでエキストラ見るとダメダメだよな。
やる気なさそうに斬りかかってたり笑ってるのもいたりしてさ。
大丈夫か?って感じする。
70名無シネマ@上映中:03/11/19 23:41 ID:J+Bje9z7
「おい、みんな聞けよ。戦闘シーンで、
おめーらの中で笑っているヤツがいたから、またあそこのシーン撮
り直すことになったぞ。こんどはキチンとやれよ!」
といわれたそうです。

なので、大丈夫でしょう。
まあ、宣伝用スチールの表情はゆるいが。
71名無シネマ@上映中:03/11/19 23:50 ID:5w4AVmvE
雑魚の戦闘シーンなんか顔が見えない程度だろ?
72名無シネマ@上映中:03/11/20 00:10 ID:qncLKwci
【映画】渡辺謙にオスカーの声…アカデミー助演男優賞ノミネートか
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1069238321/

謙さんココでも人気高いな。
みんな謙さんの事好きだったんだね。
73名無シネマ@上映中:03/11/20 00:17 ID:w/T04qlq
一応、米のオスカー予想サイトで
8番目になまえがあがっているよね。
映画の出来に期待したい。

ttp://www.moviecitynews.com/columnists/poland/2003_Oscar/031113_charts.html
74名無シネマ@上映中:03/11/20 00:19 ID:w/T04qlq
御免、9番目だった。下がってるのか。
75名無シネマ@上映中:03/11/20 00:29 ID:YWMgwiKg
まあまあじゃないの?

この映画はまだ公開されていないし。

この映画がダンスウイズウルブスの真似だという馬鹿がいるが、


1.戦闘シーンのすばらしさ
2.インディアンの文化より遙かに日本文化の方が偉大であり、金閣寺や姫路城がセットで出るだけで感動する。
3.トムクルーズは最初は汚れキャラだったのが、武士道に触れて元のUSAの英雄に戻るというシナリオが大違いだ。

私は面白ければいいので、戦闘シーンに期待だ。


日本の侍映画で一度でも大軍同士が戦闘した映画があったか?

金がないからと言う良いわけで座頭市みたいな映画ばっかりだろ?


100億円をかけて世界で1000億円稼ごうと言う映画がなぜ日本で生まれないのだ?

76名無シネマ@上映中:03/11/20 00:31 ID:YWMgwiKg
7人の侍は世界で評価は高いが典型的な低予算映画だ。

自らリスクを負わない映画が、客や、世界に感動を与えることが出来るか?




この黒沢映画史か世界で評価されないのは悲しい。。

77名無シネマ@上映中:03/11/20 00:40 ID:7MubiSt3
>>75
>>2.インディアンの文化より遙かに日本文化の方が偉大であり
 
  ↑  根拠は?_
78名無シネマ@上映中:03/11/20 00:41 ID:pXXy/Pa3
>>75
二番目は同意しかねる。
発想がどこかの国の人と同じですよ。
79名無シネマ@上映中:03/11/20 00:55 ID:+SR+a8Ly
>>75
>2.インディアンの文化より遙かに日本文化の方が偉大

各国各民族の文化に偉大もクソもないよ。それぞれの文化にそれぞれのよさがある。
簡単に上下を決めちゃいけないよ。つーか決めるようなもんじゃない。
そういうのはインディアンの方々に失礼だと自分は思います。
80名無シネマ@上映中:03/11/20 00:58 ID:uUFiL+D2
「かつて、世界が羨むような眩い男達がこの国にいた」

 新しいCMのナレーションだけど何かこそばゆい
81名無シネマ@上映中:03/11/20 01:00 ID:KT/bxmvh
>>2.チョッパリの文化より遙かにウリナラの方が偉大であり、ワールドカップ第四位と連呼されるで出るだけで感動する。

こう書いたらお分かりでしょうか・・・。
まあ重要文化財が出てくるのは素直にうれしいけどな。

後、天と地とは大軍同士の衝突無いわけ?
8281:03/11/20 01:03 ID:KT/bxmvh
すまそ。誤字あり。

後向こうのサイト見たんだけど、
漢字の書体が中華街のそれに似てる気がする。
やっぱり目に付く奴に親しみを感じるのかなあ。
83寝るぞ:03/11/20 01:12 ID:UYgfQUFu
まあ、当事者にとっては文化の優劣なんてどうでもいいことだし
大事なものは大事なものなわけで
大切なものは守りたいのですから
第三者から見た印象はこの際重要ではなくて
文化対立や人間の本質的な保守性とか狂気、理性や共感といった
避けがたい葛藤がテーマだったりするので
日本文化に誇りを持つと同時にそのあたりのテーマを
考慮してこの映画を観るのもいいんではないかと思います。
けっして共存共栄!とかいって浅薄でメルヘンチックな
理想社会の実現を促すものではなくて
人間の持って生まれた放棄できない本質や
その葛藤に苦しむこれまた同じ人間を垣間見て
世の中にはいろんな価値観があってまたいろんな人がいて
折り合うのは難しいなと感じつつ少なくとも理解はしてみようっつう
映画だな。 きっと。
84名無シネマ@上映中:03/11/20 01:16 ID:/lmcLgLX
へぇ〜
85名無シネマ@上映中:03/11/20 01:18 ID:esiJu6r/
「天と地と」は大軍同士の戦いだったが。
映画はクソだったけどね。
86名無シネマ@上映中:03/11/20 01:20 ID:YWMgwiKg
インディアンは最近まで馬鹿にされた。

それは馬鹿だから。

侍は昔から尊敬された。

それは白人様から見れば騎士道があったからだ。

インディアンと朝鮮人、日本人、侍のどれがあなたは好きですか?

インディアンとあなたは条約を結べますか?
87名無シネマ@上映中:03/11/20 01:22 ID:YWMgwiKg
少なくとも騎士道のあるEUと武士道のある日本以外は劣等というのが先進国の価値観です。

中世があったのは一部のEUと日本だけです



これが理解できないと会話は無理だね。



文明に優劣はあるんだよ。


ハリウッド映画は劣等な文明は取り上げない。


無理か?
理解は?
88名無シネマ@上映中:03/11/20 01:24 ID:YWMgwiKg
「天と地とは」は凄まじい駄作だろpu

いかに金をケチるかと考えた駄作。

imdbで評価されたか?




金を考えた作品なんて良い映画なんか作れないんだよ。
89名無シネマ@上映中:03/11/20 01:24 ID:UYgfQUFu
文明だそうです。
90名無シネマ@上映中:03/11/20 01:30 ID:F+MmeF6c
>87

「中世があったのは・・・」の時点でイタイよ、あんた。
それこそEUの歴史学の時代区分を無理やり日本史にあて
はめたのが、日本の中世だろ? 
 生半可な歴史知識を振りかざして自国の優位を主張する
のは、アメリカでも日本でも韓国でも中国でもヨーロッパ
でも排外主義者の共通するところ。

 本当にプライドを持ってる人間は、他を貶めたりせず
静かな矜持を内に秘めてるもんだ。
91名無シネマ@上映中:03/11/20 01:32 ID:Ij8lJjf1
>>87
文化に優劣があるかのような書き込みをして 否定されると
文明を持ち出しやがった

お前が 文明から取り残された 非文化人だということは
十分分かったから このスレの 邪魔だけはしないでくれ
9281:03/11/20 01:36 ID:UMxbrwTW
突っ込みどころ満載だw
まず文明と文化の定義をしてください。
文化論がいきなり文明論になってるよw

EUの歴史学じゃなくてヨーロッパだけど(どっちでもいいけど)、
あれじゃあ日本の徳川期が説明できなくて
「近世」って言う新たなカテゴリーが後付で出来たんだしさあ。

というかオタクの発想で逝くと日本は劣等国ですよ。
まあそう思われてもいいならかまいませんが・・・。
93 :03/11/20 01:36 ID:hV5WLJtM
ラストサムライ見た。微妙・・・渡部謙はかっこよかったけど、トムクルーズが・・・
お前だけ生き残るのかよ!一緒に玉砕しとけという感じでした。
あと2時間半は長すぎ。ラストの官軍対侍の戦闘シーンはよかった。
完璧に渡部謙に主役の座を食われてるね
94名無シネマ@上映中:03/11/20 01:40 ID:89V1kwR2
ネタばれ駄目だよ。
一応守ってね。みんな楽しみにしてるんだから。
9581:03/11/20 01:41 ID:UMxbrwTW
後言いたいことはわからなくも無いけど、
どういう根拠によってんの?
文化をジョセフ・ナイのようなソフトパワーと定義してやってんの?
文明は司馬遼太郎みたいに普遍的な利便性って言うわけ?


まあ拳銃論と同じくすれ違いだから回線切ってくびつってから書き込んでね。
俺ももう書き込みません。
早くラストサムライ見たいっす。
96名無シネマ@上映中:03/11/20 01:43 ID:6TuLAOPl
トムは何時に日本に来るの?
成田?羽田?
迎えに行って握手したい〜
9791:03/11/20 01:44 ID:Ij8lJjf1
>>92
すまん 
俺は>>75 >>76 >>86 >>87 が同一人物だとおもい 荒しかと思って
レスしてしまった。
文化と文明の定義
立川談志曰く
「快適を追求するのが 文化
  快楽を追求するのが文明」かな?笑
98名無シネマ@上映中:03/11/20 01:47 ID:1wERbClz
藤堂平助は
99名無シネマ@上映中:03/11/20 01:48 ID:JgoFs0k1
>>98
予告トリビアかよ!
100名無シネマ@上映中:03/11/20 01:51 ID:dvj/gqg0
トムクル、羽田、朝6時…のウワサ

101  :03/11/20 01:52 ID:hV5WLJtM
途中の村での生活シーンが長すぎ。あと明治天皇の英語とトムクルーズの日本語には笑った
102名無シネマ@上映中:03/11/20 02:01 ID:8TgzeazT
>>76
おいおい、七人の侍は当時としてはとんでもない無い大予算映画だぞ。
予算が膨らみすぎ&撮影延びすぎで黒澤と映画会社が喧嘩しまくった。
103名無シネマ@上映中:03/11/20 02:11 ID:poRoQLKe
>>76
無知すぎる・・・
「七人の侍」は現在まともに作ったら100億円以上かかるだろう、
と言われている。
104名無シネマ@上映中:03/11/20 02:39 ID:SMf5HJ6z

くそー ついに93にネタバレ食らったよ 不意打ちだった!
105名無シネマ@上映中:03/11/20 02:39 ID:SMf5HJ6z
>>93 :  :03/11/20 01:36 ID:hV5WLJtM
>>101 :   :03/11/20 01:52 ID:hV5WLJtM

こいつに注意!
106名無シネマ@上映中:03/11/20 03:05 ID:dvj/gqg0
ラスサムグッズ…どれも欲しくない。

http://extratv.warnerbros.com/dailynews/popup/samurai/images/index_01.jpg
107名無シネマ@上映中:03/11/20 03:07 ID:dvj/gqg0
108名無シネマ@上映中:03/11/20 03:10 ID:IXdJtfH/
>>107
観光地のみやげ物みたい
一人一人写ってる ポスターが欲しいな
109名無シネマ@上映中:03/11/20 03:17 ID:AhqKoY1g
>>93
バブル期に日テレでやってた時代劇ドラマでのクロード・血有りの
役どころと同じじゃん。
110名無シネマ@上映中:03/11/20 03:34 ID:aCB+Gtpo
俺は正直、文化の優劣論を一蹴するスレ住人のコモンセンスに感動した!!
111今日予告を見たのだが…:03/11/20 03:36 ID:HW5nu6ff
この映画って予告だけで大体のストーリーが分かるのでは?
因みにこんな感じではないかい?<試写会見た人

 政府側(?)に1日500jで雇われたトム
  →敵方にタイーホされる(謙・真田)
  →そこで侍魂に触れる
  →更に小雪に(*゚∀゚)=3 ムハー!
  →一緒に突撃ーっ!
こんな安直なストーリーでないの? 違ってたらスマソ
112名無シネマ@上映中:03/11/20 03:47 ID:aCB+Gtpo
大軍同士の時代劇なら勝新の『秦・始皇帝』があったじゃないか。
あのド迫力は忘れられんな。
113名無シネマ@上映中:03/11/20 03:47 ID:q7aaRNxk
こういうのってどうせアメリカ向けだから、まじめに作った映画だと間違いなくコケる。

変な日本が出てくるのを笑いながら観るのが正しい見方なわけだが
114名無シネマ@上映中:03/11/20 04:28 ID:kCrhmoM2
>>113
それでも 期待してしまうんだよ
日本側キャストによるところが大きいんだけど
しかし トムクルーズが日本刀振り回すなんて 不思議な感じ
レインマンやカクテルの頃には予想も出来なかった
MI2でブルースリー好きを カミングアウトして何か吹っ切れたんだろうか
115名無シネマ@上映中:03/11/20 05:38 ID:/lmcLgLX
豪快な釣り師の再光臨まだぁ〜?
116名無シネマ@上映中:03/11/20 06:49 ID:RFTmcA9g
なんかな・・・。正直期待していたんだけど
いざとなったら
日本人のアイデンティティーむき出しの香具師とか必ず出てきそうだからやだ
それで、日本文化はどれだけすごいかって自己満足の文章載せてきたり・・・。
そういう映画の見方してるやつはすっごいうざいんだけど・・・。
117名無シネマ@上映中:03/11/20 07:04 ID:dvj/gqg0
トムたん無事ご到着です。
今日は忙しいね。明日は京都だしね。
118名無シネマ@上映中:03/11/20 07:32 ID:PCp3imyl
これ時代考証は誰がやってるの?
119名無シネマ@上映中:03/11/20 07:42 ID:kvc+dJ/O
>>107
日本人で、ここに出てるキャップを街中でかぶれる勇者はいるのだろうか?
120アサニティ:03/11/20 07:51 ID:DlcwTnbw
ラストサムライ見ましたよ。
残念ながらハリウッド映画によくある変な日本はまったくでてきません。
そしてカクっとくる下手な日本語をトムはしゃべりません。
名無シネマさんの推測どおりのストーリーですが、なぜだかすごく感動するし、泣けます。
外人さんにこんなすごい日本の時代劇(というより一大叙事詩)を作られてしまった事にショックを受けるかも。
監督も脚本も外人ですごく細部にまでこだわって、アメリカの日本文化や歴史の研究者の人たちがお手伝いしているらしいです。
プレスに書いてありました。
監督さんは黒澤明の7人の侍が映画制作に関わるきっかけになったと言うくらい何度も見ているらしいです。
メルギブソンのブレイブハート以来10年ぶりに味わう感動巨編でしたよん。

121アサニティ:03/11/20 07:54 ID:DlcwTnbw
あとトムの刀さばきも鳥肌もの。。。
122名無シネマ@上映中:03/11/20 08:00 ID:lw7cAV/i
事情で夜に映画を観にいけなくて、先々行、先行と諦めてたけど
ここに来て昼間も先行やるところが増えて参戦可能に ウレシ!
というわけでVC海老名12:00ネット予約完了
123名無シネマ@上映中:03/11/20 08:49 ID:SMf5HJ6z
>>120
これがほんとなら、公開後はいい意味でもりあがりそうだな。
六本木のプレミア試写会もいよいよ今日だし。
124名無シネマ@上映中:03/11/20 08:55 ID:ASrILwAq
>>116
なぜ映画を見に行くのに他人を気にする?
自分だけ(あるいは親しい人同士で)楽しめばイイ
125名無シネマ@上映中:03/11/20 09:00 ID:SMf5HJ6z
>>116
確かにこういう気に仕方はよくわからんな。もう嫌がらせはよせよ。
126名無シネマ@上映中:03/11/20 09:01 ID:7JphBMA9
否定的な意見の多い忍者だが、「武装地帯に送り込まれた特殊部隊」と
考えれば納得できなくも無い、と言ってみる。







とりあえず、分身したり、消えたり、ガマに乗ったりしなきゃ許す。
127名無シネマ@上映中:03/11/20 09:08 ID:ASrILwAq
宣伝を見ると見に行きたくて仕方がないけど
映画の宣伝ほど当てにならないものはないからなあ
試写会に行ったらネタバレしない程度に感想を聞かせてください
128名無シネマ@上映中:03/11/20 09:14 ID:CrPCP4lA
何に価値をおくかで文化の優劣は生じると思うけど、
絶対的に西洋文化がすぐれているっていう意見は暴論だとおもう。

なんちゃって
129名無シネマ@上映中:03/11/20 09:24 ID:VbtvmwYj
130名無シネマ@上映中:03/11/20 09:42 ID:Nb3mW9Vl
ヤフオクでラストサムライのポスター
出品されてるけど
公開されたら 劇場でも 販売されるのかな?
欲しい
131名無シネマ@上映中:03/11/20 09:47 ID:jzNMB5qC
このポスターかな?

http://www.thezreview.co.uk/posters/posterimages/lastsamuraithe4.jpg

これカッコイイよね
132名無シネマ@上映中:03/11/20 09:50 ID:CVY0hy3p
上に出てたファンサイトから行ける批評/感想、みんな読んできた。
評価がかなり高いみたいなんで、かなり期待して良さそうって感じ。
結構楽しみ。
133130:03/11/20 10:02 ID:Nb3mW9Vl
>>131
そう これです 
欲しいなあ
134名無シネマ@上映中:03/11/20 10:11 ID:qD5elu6u
ヤフーのはトム、謙、真田、小雪の4枚組だった。
2万だとさ。
こいついつもいろんなポスターを出してるけど、
つまり横流しして小遣い稼ぎか、いいな。
真田のは今まで見たことないやつでトムよりかっこよかった。
小雪はイイ。けどドラマで見るのと印象が違う。動いてる絵はどうだろう。
135名無シネマ@上映中:03/11/20 10:16 ID:ChDUWHkz
>>131
おうっ、神!うがー謙さんかっこいい・・・えっ、2万円?
これと同じシリーズののトムとか真田の画像はないですか?

これ欲しいなあおいらも。
マジでどこかに普通に売ってないですかね?3枚組みで。
他の普通のポスターはあっちこっちの映画グッズサイトで売ってるけど(´・ω・`)
136130:03/11/20 10:19 ID:Nb3mW9Vl
>>135
ヤフオクで単品が出品されてたましたよ
真田広之のポスター

ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g10450584
137名無シネマ@上映中:03/11/20 10:24 ID:ChDUWHkz
>>136
んあっ。ありがとう!
つかやフオク行って見たけど他のポスター見つからねい・・・。
138137:03/11/20 10:32 ID:ChDUWHkz
見つかりますた。
139名無シネマ@上映中:03/11/20 11:34 ID:CFNbqwg7
>>126
「忍者」は山田風太郎の創作だ。

刀を背負ったり、鎖帷子を身につけ、分身していたらそれは「忍者」。
戦国の世から存在した「しのび」はそんなことはしない。
140名無シネマ@上映中:03/11/20 11:47 ID:YWMgwiKg
141名無シネマ@上映中:03/11/20 11:59 ID:MYN9X1Us
>>139
そほいや、「くの一」も、そもそも女忍者のことじゃなくって
本当は「女性の間者一般のことを言う」って「無限の住人」に書いてあった。
かんけーないが。
142名無シネマ@上映中:03/11/20 12:19 ID:6uUCQylU
だいたいくノ一自体、山田風太郎の造語やからね。
143名無シネマ@上映中:03/11/20 12:23 ID:VA+EcEaj
>>141
「くのいち」も山田風太郎の創作(だったはず…
144名無シネマ@上映中:03/11/20 12:23 ID:VA+EcEaj
げ、リロードしないで書き込んでしまった。
スマソ
145名無シネマ@上映中:03/11/20 12:40 ID:Pm/pTRHC
なんか評判見ると渡辺と小雪の評判はいいみたいだけど、真田は無視みたいだね。
真田はどんなもんなんだろうな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 12:51 ID:CvRLuhuv
日本人組も、海外へ宣伝しに行くの?
147名無シネマ@上映中:03/11/20 12:51 ID:YWMgwiKg
真田は嫌われ役だろ?

トムを虐める役。
148  :03/11/20 13:00 ID:7zbCpGfQ
>>120
トムは日本語喋りまくるぞ・・・最初はサケ連発だけだったけど途中から
バンバン日本語でてくる。あと>>111の言ってる通りのストーリー・・・
149名無シネマ@上映中:03/11/20 13:14 ID:7Z8NjqNc
真田の顔って日本では存在感あるけど
あっちでは埋没しちゃうんじゃないの?
150名無シネマ@上映中:03/11/20 13:26 ID:3YGHHIAh
真田はほとんどしゃべらないからねえ。
存在感あってかっけえ!と個人的には思ったけど同時に
こんな扱いなのかあとも思った。
151名無シネマ@上映中:03/11/20 13:47 ID:qnjTuWeS
sakeですか?

キルビルみたいに寒い日本語なら、英語でしゃべって欲しい。

変な日本語だとギャグ映画になる。
152名無シネマ@上映中:03/11/20 14:02 ID:jbww0ipk
いやあ面白かった
特にトムさんの「ダマラシャイ!」のセリフがたまんねえ
それから真田さんに聞かれてトムさんが故郷の話をしたときに
刀を見ながら真顔で「シンケンニキイテクダサイ」って
ギャグにはワラタ
戦闘シーンでトムさんがコントばりに
すっころぶシーンもよかたな〜
金閣寺爆破のシーンもアクション好きにはたまんないだろなー
でも最後のシーン「ニンジャッテホントスバラシイネ」って言って
斬られちゃったんだけどあそこで回りの客皆泣いてたな〜
まあとにかく素晴らしい作品だったよw
153名無シネマ@上映中:03/11/20 14:04 ID:8xhxFyYN
>>151
「一人ダケ 日本語喋テル ブロン丼ノ 女ダ」
154名無シネマ@上映中:03/11/20 14:11 ID:yxhUbSBb
>>151
キルビルはクソでしたね。ああいうのが一番駄目。
155名無シネマ@上映中:03/11/20 14:48 ID:IHi3tTT1
すでに見た人。
最後の合戦はどんなもんだったか知りたい。
ちゃんと迫力ある映像になってた??
156名無シネマ@上映中:03/11/20 15:07 ID:R9Lptfy2
ココヘキテ ヨソウガイノ ヒョウカ ガ ミラレルヨウニナッタ
ソレハ ツマリ レキシタイサクトシテ マジメナサクヒンダシチョットイワカンカンジル ニホンジンモ イルケド
ヒジョウニ ブナンナツクリデ ヒョウカデキル シカシ

サイキンノ ハリウッドノケイコウニナッテイル ゲテモノカンヤ メアタラシサ ガヘッテ
カエッテ オモシロミノナイ サクヒンニ ナッテイル
ッテコト
157名無シネマ@上映中:03/11/20 15:08 ID:yxhUbSBb
予告編みりゃ、大体のクオリティはわかる。
あと、まだ、あんまり露骨なネタバレはやめてほしい。
158名無シネマ@上映中:03/11/20 15:09 ID:yxhUbSBb
>>156
ひじょうに読みにくいから、こういうのはやめてほしい。
嫌がらせはよせ。
159名無シネマ@上映中:03/11/20 15:13 ID:RTeKzeuJ
で、トムは来てるん?
160名無シネマ@上映中:03/11/20 15:40 ID:Aj4yt+41
こんなに公開が待ちどうしいのは
ターミネーター2以来だ
がっかりさせないでくれよ。
161名無シネマ@上映中:03/11/20 15:47 ID:3YGHHIAh
>157
152だったら大きく違うから安心していいよ。
それと珍しく予告編より本編のほうが絶対にイイ映画でした。
ていうか予告編てあまり期待できない感じだったような…
(キャストだけ豪華であとは正直期待していなかったというか)
162名無シネマ@上映中:03/11/20 15:48 ID:R9Lptfy2
>>140

・center village
・rain and pain

カッコヨスギ
163名無シネマ@上映中:03/11/20 15:56 ID:yxhUbSBb
>>161
そうですか。それは期待です。
今日のプレミアから帰ってきた人の書き込みもありそうだな・・・。
164名無シネマ@上映中:03/11/20 16:06 ID:ona+KWWe
>>160
トムは6時頃来たらしい
165164:03/11/20 16:07 ID:ona+KWWe
>>159
ごめん。>>160じゃなくて159へのレス
166名無シネマ@上映中:03/11/20 16:20 ID:dvj/gqg0
ファン50人くらいの出迎えで、全員と握手したようだね。
****************************************
出迎え行ってきました。
朝5時に羽田に着いたら警備の人と報道の人がたくさんいて、
トムが羽田に到着するのを確信しました。
トムは6時20分ぐらいに出てきてファンサービスをしました。
私もサインと握手をしてもらいましたがトムは本当にカッコイイと
しか言いようがありませんでした。
http://free1.has-u.co.jp/cgi-bin/free/media/u-bbs.cgi?room=tcn1
167名無シネマ@上映中:03/11/20 16:21 ID:dvj/gqg0
付け足し
13:00からは六本木ヒルズ、グランドハイアットで記者発表だった。
168名無シネマ@上映中:03/11/20 16:58 ID:qnjTuWeS
この映画の結論として、まあまあ期待できるって事だよね。

オスカー候補にもなっているし。
169名無シネマ@上映中:03/11/20 17:46 ID:Y6iiDSoZ
グヘヘヘヘ

これからプレミアに言ってくるぞ。


グヘヘヘ
帰ってきたら思いっくクソネタバレしてやるぞ〜ゲヘヘヘヘ
170名無シネマ@上映中:03/11/20 17:49 ID:CFNbqwg7
そろそろ避難所のネタバレスレを立てようと思うのですが、どうでしょうか?
171名無シネマ@上映中:03/11/20 17:53 ID:hrhxmGt0
>>170
さんせーい♪(・∀・∀・)
172名無シネマ@上映中:03/11/20 17:54 ID:qD5elu6u
今みよ缶で、映画見た奴が謙さんがすごいかっこよかったって言ってたぞ。
謙様と呼ぶと言ってた。
記者会見の様子やってて、謙さんとトムがふざけてた。
真田も映ってたが、真田は落ち着いた感じでサムライ雰囲気だった。
やっぱりトムより謙、真田のほうがはるかにかっこいいと思った。
173名無シネマ@上映中:03/11/20 17:56 ID:Y6iiDSoZ
>>172
それは日本人だけだな。
他の国では皆トムマンセ〜だよ。
174名無シネマ@上映中:03/11/20 17:56 ID:/+Xg/iTU
あの頃のサムライさんは英語喋れるの?
175名無シネマ@上映中:03/11/20 17:59 ID:BDqwWXca
しゃべれないだろうな。
176名無シネマ@上映中:03/11/20 18:04 ID:0+0r1gxP
予告で使われている日本語の文字がしょぼいのが残念・・
もっと墨書きで書道の大家に書いてもらえばよかったのに・・
177名無シネマ@上映中:03/11/20 18:13 ID:CFNbqwg7
>>176
行書や草書だと外国人には漢字だと認識してもらえないからでは…。


ネタバレのスレタイはどうしましょう。

【武士道】ラストサムライ ネタバレ一人目【侍魂】
でいいかなあ…。  
178175:03/11/20 18:19 ID:RiHQDBXn
>>175は、一部の洋行組を除いて、という意味です。
179名無シネマ@上映中:03/11/20 18:21 ID:Zz+P0HcL
謙さんがかっこいいと思う人は、テレビ版「壬生義士伝」
をどうぞ。去年か一昨年に見て号泣した。
180名無シネマ@上映中:03/11/20 18:23 ID:hs0MaqzE
>>176
俺も思った
181名無シネマ@上映中:03/11/20 18:25 ID:sj+MeQdj
昔、土方歳三に惚れた外人仕官のドラマだっけか、映画があったな・・・。
すげーうまかった。

どんどん戦線を北に移していく中、
土方に彼を主題にした浮世絵を見せるんだけど、
土方がヘッと笑って破り捨てるんだよ・・・

最後は外人も官軍に特攻するんだけど
「外人は斬るな!」って号令の元、全く相手にされなかった・・・

外人を殺傷したら外交上ややこしくなるからな。
182名無シネマ@上映中:03/11/20 18:27 ID:CFNbqwg7
同意がないようなのだが、これでいいか?
--------
【ネタバレ総合】ラストサムライ 一人目

トムクルーズ主演映画のネタバレスレです。
ネタバレが嫌な人は疎開してください。

■公式サイト
米 http://www.lastsamurai.com/
日 http://www.lastsamurai.jp/

関連スレッドは>>2-10ぐらい
183名無シネマ@上映中:03/11/20 18:29 ID:CFNbqwg7
【武士道】ラストサムライ 六人目【侍魂】
tp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1069175246/
【武士道】ラストサムライ 五人目【侍魂】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1067954671/
【武士道】ラストサムライ 四人目【侍魂】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1063610227/
【武士道】ラストサムライ 3人目【待魂】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1055911913/
ラストサムライ撮影中
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1036900261/
「ザ・ラスト・サムライ」(仮題 )
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1030/10304/1030468276.html

■作品情報
http://channel.aol.co.jp/entertainment/lastsamurai/index.html

衣装について文句がある人はまずここを読んでから
http://channel.aol.co.jp/entertainment/lastsamurai/production/pn04.html
184名無シネマ@上映中:03/11/20 18:43 ID:sgIaoxOM
前スレで天皇は憎んでる幕臣に諌められるはずが無いという意見があったが
明治帝の教育係は、幕臣だった山岡鉄舟でした。
誠実で勇猛果敢な山岡の性格を西郷が見込んで天皇には
そうゆう男に成長して欲しいと思い推挙したらしい。
185名無シネマ@上映中:03/11/20 19:12 ID:HUhd7sv3
なんか公開直後は本当に無知な日本人から見当違いな突っ込みいれられそう
Yahooあたりじゃ酷評されそうな予感
186名無シネマ@上映中:03/11/20 19:18 ID:Q6RCxPpb
>>185
それを横目にヲチしながら(・∀・)ニヤニヤするのも楽しそう。
187名無シネマ@上映中:03/11/20 19:48 ID:1rSTl68l
アカデミー賞ノミネート予想
作品賞 監督賞 主演男優賞 助演男優賞 オリジナル脚本賞
撮影賞 音響賞 美術賞 編集賞 オリジナル作曲賞 衣装デザイン賞
計 11部門ノミネート

受賞(撮影賞、音響賞、美術賞、衣装デザイン賞)

188名無シネマ@上映中:03/11/20 19:50 ID:1rSTl68l
ゴールデングローブ賞ノミネート予想
作品賞(ドラマ部門) 主演男優賞(ドラマ部門) 助演男優賞 
監督賞 音楽賞 計5部門ノミネート

受賞(主演男優賞)
189名無シネマ@上映中:03/11/20 19:53 ID:1rSTl68l
英国アカデミー賞 主演男優賞 撮影賞 美術賞 衣装デザイン賞
         音響賞 計5部門ノミネート
受賞(なし)

ニューヨーク映画批評家賞 撮影賞受賞
ナショナル・ボード・オブ・リビュー 最優秀作品賞 主演男優賞 受賞
ベスト10(タイム8位、ピープル4位、エンターテイメント・ウィークリー2位)
190名無シネマ@上映中:03/11/20 19:54 ID:1rSTl68l
キネマ旬報 12位
読者選出  2位
ブルーリボン最優秀外国映画賞
日本アカデミー最優秀外国映画賞 
191名無シネマ@上映中:03/11/20 19:56 ID:q9jw5+bl
プレミア、凄くいい雰囲気だったよぉ〜
ごーじゃす!!
小雪顔ちいせぇ〜
トム背がch(ry

通りかかっただけなので映画は見てませんw
192名無シネマ@上映中:03/11/20 19:56 ID:1rSTl68l
2チャンネラーの評価 賛60パーセント 否40パーセント
興行成績 40億

を予想しますっ。
193名無シネマ@上映中:03/11/20 19:56 ID:T+QgBe9A
うむ、ご苦労w
194名無シネマ@上映中:03/11/20 19:57 ID:1rSTl68l
見たいよーーーーー
195名無シネマ@上映中:03/11/20 19:59 ID:1rSTl68l
おすぎ「トム・クルーズが素敵なの。それだけでいい映画よ。
    でも人が死にすぎなのよねー。それがマイナス」
    という感想がでてくると予想。
196名無シネマ@上映中:03/11/20 19:59 ID:KwnixfAw
真田ピンのポスター見るたびに、なにやら魔界の肖像にしか見えないのだが
197名無シネマ@上映中:03/11/20 20:00 ID:1rSTl68l
プレミア見た奴のカキコは午後11時ごろか・・・
198名無シネマ@上映中:03/11/20 20:02 ID:dvj/gqg0
今夜も瀬里奈@六本木へステーキ食いにいくのかな?
トムクルのお気に入り…。
199名無シネマ@上映中:03/11/20 20:03 ID:vzP3kEnC
オスカーで一番有力そうなのは音楽かな?
200名無シネマ@上映中:03/11/20 20:04 ID:1rSTl68l
小雪も食べられてしまうのかな・・・
201名無シネマ@上映中:03/11/20 20:08 ID:1rSTl68l
>>199 撮影じゃないかな。この監督の作品は
   「グローリー」「レジェンド・オブ・フォール」
   と撮影賞2度もゲットしてるし。  
   あと、衣装デザインと美術も、舞台が日本なので有力かと。
   音響は戦闘シーンが凄いと聞いたので。
   音楽賞まで受賞するようだと5部門も受賞なので、
   そこまで多く受賞できるとなれば、作品、監督賞も夢では
   ない・・・ が、今年は「王の帰還」があります。残念。
202名無シネマ@上映中:03/11/20 20:10 ID:qr9gR/DR
>>196
めちゃくちゃカコよく見えるがな。真田ポスター
203TSUTAYA通信:03/11/20 20:14 ID:dhLM/uYT
細かいことを並べてきたが、本作の何が一番スゴイかと言えば戦闘シーンなのだ。
それはラストだけでなく、冒頭から何度も出てくる戦いの場面がいちいち迫力。
これはトムたちのアクション能力もモチロンだが、それを支える見せ方のセンス
がかなりのもの。スリルありスピードあり、そして厳かさもあり。
大迫力なのにも関わらず、叙事詩とも言える雰囲気もあわせもっている。
これは観ておいて損はない。
で、戦闘シーンがカッコいいだけかよ、となると、女のコはあんまり・・・
と思うかもしれないがさにあらず。まず、トムはじめ、男性陣がイイ。
日本人びいきで言うのなら、筆頭は渡辺謙。ストイックなのににじみ出る色気、
のようなものが感じられ、目で殺されること必至だ。
もちろん、男から見てもホレボレすること間違いナシ。
さらには、女性のみならず、男性も男泣きできるようなドラマ部分もポイント高し。
つまり本作は、高品質エンターテインメント。
物語テイストは異なるが、印象としては“汗臭くない「グラディエーター」”
を連想してもらえばいいかも。
204名無シネマ@上映中:03/11/20 20:18 ID:qnjTuWeS
そうそう。

この映画の売りは最初から戦闘シーンです。
205名無シネマ@上映中:03/11/20 20:20 ID:I6vN3PF4
LotRの主要部門賞は今回も微妙だと思うのだがな。
特に監督賞は。
まぁ、観てみなくちゃ分からんが。
206名無シネマ@上映中:03/11/20 20:22 ID:s6zTX7mb
首や腕がビシバシ吹っ飛んだりしますか?
207名無シネマ@上映中:03/11/20 20:23 ID:3EOgUvX6
>>206
キルビルをお勧めする
208名無シネマ@上映中:03/11/20 20:27 ID:dvj/gqg0
戦闘シーンだけで、6週間つー話。
「それだけで映画できるくらいフィルム使った」という談話あったな。
209おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/20 20:29 ID:qnjTuWeS
戦闘シーンが4回あるそうな。

ヤフーUSAで見たけど結構良い感じ。
210名無シネマ@上映中:03/11/20 20:30 ID:XOHtKncb
真田広之は兜の脇立に大水牛かい。
黒田家ゆかりの者か? なんちって。
ついでに渡辺謙の兜の前立は金箔押の弦月にしたらよかったのに。
211名無シネマ@上映中:03/11/20 20:35 ID:s6zTX7mb
袴を後ろ前に履いたりしてませんか?
212名無シネマ@上映中:03/11/20 20:48 ID:fvZ5y51v
>>202
真田さんのポスター、面立ちがヨーロッパ系にみえる。
213名無シネマ@上映中:03/11/20 20:50 ID:poRoQLKe
香港、台湾芸能二ユースでも大きく取り上げとるぞい。

韓国は知らん・・・
214名無シネマ@上映中:03/11/20 20:53 ID:sutv5TM1
215おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/20 20:59 ID:qnjTuWeS
英語が読めん
216名無シネマ@上映中:03/11/20 21:01 ID:0+0r1gxP
ペネロペクルス同伴で来てるんだ〜
217名無シネマ@上映中:03/11/20 21:07 ID:XkH0IhiS
>>174
英語をしゃべれる侍

日本にもいまつた。つか、徳川政権時代に、何気にアメリカ訪問も成し遂げてます。
福沢諭吉とか…。なんでもジョン万次郎に特訓されたそうでつ。
詳しくは真田主演の「イースト・ミーツ・ウェスト」をどぞ。
218名無シネマ@上映中:03/11/20 21:07 ID:dvj/gqg0
はやいねーAP通信!恐れ入りやした。
219UNKO:03/11/20 21:11 ID:EQxw57BW
史実でも幕軍にも指南に来たフランス人仕官いたね
仕官学校生卒業寸前で日本に来たけど戦況が幕軍にとって圧倒的に不利になったから
もう幕軍の勝利は無いメリットは無いから戻ってこいという命令が本国から来た
けど彼は完全に土方とかの精神性に感化されてて本国からの命令を無視して日本に残った
結局五稜郭まで追い詰められてフランスに帰国するんだけど
帰国した後の彼は命令無視のせいで士官学校への復学を許されず
本国での戦争に一兵卒として参戦
前線に送られて戦死した
トムが帰国後本国でも英雄扱いされたりしたら引くなぁ
220UNKO:03/11/20 21:12 ID:EQxw57BW
あっ仕官学校生だからまだ仕官じゃないか…
221名無シネマ@上映中:03/11/20 21:32 ID:bnjR+htF
http://www.aintitcool.com/display.cgi?id=16548

新しい映画批評(てゆか感想)
3つが褒めで、1つが批判

忍者 対 侍 の戦いがあるようですね。
222名無シネマ@上映中:03/11/20 21:42 ID:bdNAYxx1
>>22
まるごと翻訳に突っ込んだがネタバレ入ってるな
223名無シネマ@上映中:03/11/20 21:43 ID:zOOd0i0u
>>221
忍者と侍の戦い…それだけは嫌だった。
224名無シネマ@上映中:03/11/20 21:52 ID:QhvtPIz6
忍者とサムライの戦い イイ!!
225名無シネマ@上映中:03/11/20 21:54 ID:84+Lc6QD
しのびの者は誰かが殺されたりするところを見るだけで
決して歴史に関わってはいけなかったらしい。
それを御館様にに報告するのが役目だったと。
226名無シネマ@上映中:03/11/20 21:55 ID:xp4wJrGU
ところで誰かネタバレスレは立てたのか?
さっきのでいいから誰か早く立ててくれ、そろそろネタバレ厨が出没しそうな時間帯突入!!
227UNKO:03/11/20 21:59 ID:EQxw57BW
忍びの者って坊さんに成りすます為にそうなる為の修行をして
坊さんとして地位を得るところまで行くくらい
情報を得る為に人生を懸けたりすることもあるんだって
なんか暗殺者みたいなイメージが先行しすぎてる
228名無シネマ@上映中:03/11/20 22:17 ID:+SR+a8Ly
>>214
写真の後ろの方に写ってるの小雪かな?(ピンボケしてるけど)
しっかしAP速いね・・・。
229名無シネマ@上映中:03/11/20 22:25 ID:aCB+Gtpo
時代劇でサムライvsニンジャは絶対入れなきゃならんよな。
忠臣蔵、眠狂四郎(素浪人もの)、柳生もの、戦国ものでは普通に入るんだし。
230名無シネマ@上映中:03/11/20 22:36 ID:PWfnfK0X
231名無シネマ@上映中:03/11/20 22:37 ID:HAM5exbO
ほぅ、もうスレ6つ目かぃな
期待出来そうやね
予告編を観て、出掛ける予定なんやが
真田が振り向きざまにクルーズの首狙うやろ?
スン止めしちょるが
あの場面だけでビビビビビーと来たもんでな
ほうほぅ、侍と忍者の斬り合いかいな
オモロそうやね ええもん見せてくれやぁ ほな
232名無シネマ@上映中:03/11/20 22:40 ID:OcKfAW5u
>>231
あのシーンでビビビーと来たか。
センスねえな。
233名無シネマ@上映中:03/11/20 22:41 ID:CVRHDhpS
トムたん髪切れてよかったね。
234名無シネマ@上映中:03/11/20 22:42 ID:NN3zMyFq
西郷=渡辺、桐野=真田ってカンジ?
イメージとしては
235名無シネマ@上映中:03/11/20 22:51 ID:kqs4MFeC
寸止めってワクワクする。一つ間違えば大怪我をするでしょ
真田さんの高度な殺陣もさることながら、トムも度胸があるなぁ。
236名無シネマ@上映中:03/11/20 22:56 ID:ex0Rl+Qt
漏れは明日の京都プレミアに行く予定だが
あれは屋外のイベントなのか?
京都は今日も雨、明日も雨予報…
俳優さん達も来るのに、どうすんのかな。
237ハアハア:03/11/20 23:01 ID:HAFZY1+l
>>235
ボ、ボクは寸止めってハアハアします。
でも、よっきゅーふまんまが溜まりますね。


238ハアハア:03/11/20 23:02 ID:HAFZY1+l
真田さんもトムも、よっきゅーふまんが溜まったと思います。

239名無シネマ@上映中:03/11/20 23:06 ID:eggt2DQd
たてました。

【ネタバレ総合】ラストサムライ 一人目
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1069337084/
240ハアハア:03/11/20 23:10 ID:HAFZY1+l
ネタバレスレでは、もう見た人が盛り上がってるのに、
こっちではまだ見ていない人が、よっきゅーふまんを溜めまくってるなんて。

はやく見鯛です。
241名無シネマ@上映中:03/11/20 23:14 ID:kfSCbi6x
制作費300億もかかってねーだろこれ?
ハリウッドスターはトム一人しかいないから制作費浮いたと思うし。
予告見る限りでは戦闘シーンもそれほどすげーとは思わなかったしよ。
242名無シネマ@上映中:03/11/20 23:14 ID:U0NN2Sh2
俺のまわりで俺も含めて5人見たが。
絶賛4、否定1だった。
俺は絶賛。
日本人であるのが誇らしく思えたよ。
日本でこれ作ったら極右野郎って怒られそうだ。
243名無シネマ@上映中:03/11/20 23:17 ID:eggt2DQd
>>241
監督とライターに金を払っていると思われ。
244名無シネマ@上映中:03/11/20 23:17 ID:ObOBHgof
雨の二条城かあ・・・風情ありますやん!明日行く人ヽ(・∀・ )ノ

なんなら土産物屋で朱色の番傘買って、さして行ってくれぃ。
245名無シネマ@上映中:03/11/20 23:19 ID:kgOGyxvL
この映画、韓国で公開されなくても
アメリカに住んでいる韓国人が何か言いそうだな。

「サムライは韓国起源だから、あの映画は間違っているよ!」
と周りの人達に言いだしそうだ。
246名無シネマ@上映中:03/11/20 23:20 ID:U0NN2Sh2
>>241
戦闘シーン、人数が凄いよ。
エキストラ代と衣装代だけでも凄いはず。
あんなシーン、人件費の高くなった今じゃ無理かと思ってたよ。中国ででも撮れば
別だけど。
しかもかなりの日本人をオーストラリア(ニュージーランドだっけ)まで連れて行って長期滞在させたんだろ。
お金はかかってると思うよ。
247名無シネマ@上映中:03/11/20 23:23 ID:kfSCbi6x
それから人件費の安いニュージランドで大部分をロケしているし。

>>243
そんなに監督料のたけー監督じゃねーだろ。
トップクラスの監督でさえ10億程度だし、この監督は大して有名じゃねーから
精々3〜5億くれーだろ?
ライターはグラディエイターのヤローだからそれなりに著名だけど
監督ほどギャラ貰えるわけねーし。
248名無シネマ@上映中:03/11/20 23:25 ID:U0NN2Sh2
しかしトム・クルーズもあそこまで日本の立場を理解したとすると、第2次大戦で必ずしもアメリカに義があったわけではない…という事実にまで気づくかも。
249名無シネマ@上映中:03/11/20 23:27 ID:U0NN2Sh2
日本帝国軍人をヒーローにしたハリウッド映画なんかできたりして。
250名無シネマ@上映中:03/11/20 23:27 ID:eggt2DQd
衣装代もかかったか?
WATAに支払う金も指輪の大ヒットで高騰したとか。
251名無シネマ@上映中:03/11/20 23:32 ID:kfSCbi6x
>>248
確かトムとスピルバーグのコンビで第二次大戦での日本軍による「何とか行進」
とかいう連合国への残虐行為を映画化するって話もあったけどな。
雨人やオージーが日本軍らよって虐待されたとかいう話だたよな。
252名無シネマ@上映中:03/11/20 23:33 ID:U0NN2Sh2
俺はみんなに見ろと勧めるよ。
大ヒットの予感。少なくとも日本では。
253名無シネマ@上映中:03/11/20 23:34 ID:Y/kjBqRg
>>240
ネタばれスレをちょっと覗いてた。まだ盛り上がってないようだ。
無害なネタバレ↓
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1069337084/3
254名無シネマ@上映中:03/11/20 23:36 ID:U0NN2Sh2
日本人の誇りを取り戻させて中国膨張の防御壁にしようというアメリカの深謀遠慮かなあ。
255名無シネマ@上映中:03/11/20 23:41 ID:U0NN2Sh2
小雪は脱がないよ。
エロは一切ない。
エロ含有度0%。
256名無シネマ@上映中:03/11/20 23:42 ID:kfSCbi6x
>日本人の誇りを取り戻させて中国膨張の防御壁にしようというアメリカの深謀遠慮かなあ。

プッ必ずそうゆう厨房くさいレスが来るとオモタら、やっぱり。


257ラズベリー:03/11/20 23:43 ID:ErEAZE0r
私もあした京都二条城行きま〜す。
すごく楽しみです。
258名無シネマ@上映中:03/11/20 23:48 ID:Y/kjBqRg
>>255
トムの乳首は?
259:03/11/20 23:49 ID:uo3rIAYJ
おい、ラスト侍
260名無シネマ@上映中:03/11/20 23:50 ID:Z4Vl8nFr
>>257
番傘でな。
あのジャリ道を番傘で行くのである。
って二条城の「どこで」やるんだ?周りに会館とかホールとかあったっけ?
まさか野外?
261名無シネマ@上映中:03/11/20 23:53 ID:+SR+a8Ly
>>260
京都のラジオ番組で二条城プレミア募集の告知してたとき
外で上映と言ってましたよ。寒いからカイロとか持ってきてくださいと。

まぁ自分は出して外れちゃったんで、明日行く方あったかい格好して楽しんできてください。
262名無シネマ@上映中:03/11/20 23:55 ID:qTzx8w3b
マジで楽しみだ。
こんな楽しみなのっていつ以来だろう。

・・。ドラえもんのびたの宇宙開拓使以来かも。
263名無シネマ@上映中:03/11/20 23:55 ID:RbP4w4Uh
「ハヤクシナイトコロスゾ」って棒読みの台詞に場内騒然だったね。
見た後金返せと言いたくなったよ
264名無シネマ@上映中:03/11/21 00:00 ID:fiLnQ2tG
263はメール欄からしてネタレスでいいか?
265名無シネマ@上映中:03/11/21 00:00 ID:puA2ei3Z
>>263 アンチは朝鮮に帰れ!
266名無シネマ@上映中:03/11/21 00:01 ID:puA2ei3Z
>>263 ネタレスなら日本にいろ!
267名無シネマ@上映中:03/11/21 00:03 ID:xTYVtbWS
263が書いてるのはキルビルのことだよ。
268263:03/11/21 00:04 ID:f0aLyyAL

 〈 ドモッ、スミマセン....。 〈 スミマセンスミマセン...。 〈 コノトオリデス!
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ      (;´Д`)             ヾ
   ∨)        (  八)         (´Д`;)、
   ((          〉 〉           ノノZ乙


でもドルフラングレソ最高傑作なんで見てよ。・゚・(ノД`)・゚・。
269名無シネマ@上映中:03/11/21 00:07 ID:SeFyW9aW
>248
期待とふんどしは前から外れる
270名無シネマ@上映中:03/11/21 00:15 ID:HKEy8Xo7
渡辺謙は大好きなんだけど、トムクルは嫌い。
だもんで、見るか見ないかホント迷う。
271名無シネマ@上映中:03/11/21 00:21 ID:Wn+KVAUm
いまだにTVCM見られないんですが・・
272名無シネマ@上映中:03/11/21 00:39 ID:YKDAQFQl
>>270

映画の中のかっこよさは
渡辺謙≧真田>トム
だったよ。渡辺謙、ものすごくかっこいい。
でも、こんな映画を作ってくれたという点でトム・クルーズが大好きになった。
273名無シネマ@上映中:03/11/21 00:41 ID:GhMT/Gkx
んで、小雪は脱いでいるのでつか?

俺の最大の関心はこれにつきます。
274名無シネマ@上映中:03/11/21 00:43 ID:1Oz3QPzU
「アラビアのロレンス」におけるオマー・シャリフみたいなものかな>渡辺
この映画をきっかけに世界にはばたけるといいねえ。
275名無シネマ@上映中:03/11/21 00:50 ID:Wn+KVAUm
早朝のワイドショーチェックしなきゃならないのでもう寝ます。
京都行く人、レポート宜しく。
276名無シネマ@上映中:03/11/21 00:56 ID:l79W2Xfe
試写会出てきたら、女性はかなり泣いてたなぁ。
野郎もあきらかに、涙ぐんだな!っていうのが何人もいた。
私も、
一気にナショナリストになりました。最高。
277名無シネマ@上映中:03/11/21 00:58 ID:fiLnQ2tG
そんなにいいのかよ!まじ期待だな!
278名無シネマ@上映中:03/11/21 00:59 ID:fiLnQ2tG
どうせ漏れも明日試写会だし。まじ今から楽しみ。
279名無シネマ@上映中:03/11/21 01:23 ID:NUnvJUDC
先々行のチケットを買いに映画館に行ったら、
ロビーに4人の個別のポスターをずらっと並べて張ってあった。。。
もう「かっこいい〜〜」の一言につきるね。
しばらく下から眺めていたよ。
あ〜早く見たいなぁ
280名無シネマ@上映中:03/11/21 01:37 ID:nzal61HZ
>>245
間違いなく言い出すよ。
Wシリーズで松井が活躍した時、ヤンキースのHPの掲示板に「松井は韓国人
だ!」って大嘘書き込んでた香具師がいるって、他スレで話題になってた。
アメリカ人からボコボコにされてたらしいけど。w
281名無シネマ@上映中:03/11/21 01:51 ID:D0Mda89q
[2843] 武士魂(ラストサムライ) From:ねことねずみ  Reply
2003/11/20 22:52

侍(ラストサムライ)の六本木での試写会に行ってきました。
すごくよかったです。日本人の心がよく描きだされていて。
福本さんは、たくさん出てました!
やはり、シークレットサムライでした。誰よりもたくさん出てたかな?
さすが福本さんのところもね。
イベントもありました!外でのイベントは、途中までしか見られずに。
本編が、始まると入場できないと。
トムは、本当にファン思いで、遠くのファンも、みずから近づいて、
サインをしたり。インタビューとかも熱く語っているようで、
なかなかステージにあがらなくて、自分のほうの時間切れにて、
本編を見に。あすの芸能TVが楽しみです。
ラストサムライのペイントをしたバス3台できました。
これはすごく目立ちます!
明日の京都もそうかな?1台目は、トム関係で、2台目が日本人出演者です。
福本さんも2台目です。
福本さん、インタビューされてましたよ。すごくけんそんしていました。
やはり時代劇悪役は出てきますね!(だれとはかきませんが、
皆さん最後に思うはずです。)思わず心の中で、この人やつけて!
みんなに宣伝していきます。本当にアメリカ映画かな?と思うくらい
日本作品になってます。では。

ttp://bbs5.otd.co.jp/509063/bbs_tree
282名無シネマ@上映中:03/11/21 01:56 ID:FqeJOKnF
>>280
ところがどっこい真に受けたアメさん達がおりました。
まあ何れも「松井のルーツが何であれ彼がグレートプレイヤーで
有る事に変わりはないさ」てな反応だけど。
283名無シネマ@上映中:03/11/21 02:10 ID:MAWhMQYG
なんで小雪なんだYo〜〜〜〜      Bu
さすがのトムも「彼女は美しかった・・・ヒクヒク」
引き攣ってたぁ。
トムは社交辞令の天才だな。うん。
284名無シネマ@上映中:03/11/21 02:15 ID:S5+arHbq
>>282
「やっぱりあの顔つきは日本人というよりコリアン系っぽいしな」
って思われてるのかな?
285名無シネマ@上映中:03/11/21 02:26 ID:ilFimKft
>>283
数日前の昼のワイドショーのいろんな夕刊記事を紹介するコーナーで、
「共演者はかならずモノにするトムが、小雪にムッハ−てなってる」って
話題が出とった。
んでトムは「ハリウッドにこないか??」とか言ってるらしい。
記事によると、
「小雪の純日本女性な顔と、それにアンバランスなボデェに惚れた」そうな。
286名無シネマ@上映中:03/11/21 02:28 ID:U45z/brO
グローリーの監督だろ?
戦闘シーンがグローリーにそっくり。
287名無シネマ@上映中:03/11/21 02:29 ID:auoABehN
>>286 いいじゃん!
288名無シネマ@上映中:03/11/21 02:30 ID:ilFimKft
4枚組みのピンのポスターが欲すぃ・・・。
289名無シネマ@上映中:03/11/21 02:33 ID:upXaeVtq
>>284
アメリカ人にアジア人の区別はつけられません
290名無シネマ@上映中:03/11/21 02:34 ID:U45z/brO
>>287
うん。グローリー大好きだからな。俺。
291名無シネマ@上映中:03/11/21 02:34 ID:S45Nkaxh
大金かけてまじめな日本物の大作つくってくれたトムには感謝せんとなあ。
292名無シネマ@上映中:03/11/21 02:36 ID:zy2DAC/U
キルビルもコケタからこれもダメだと思う
293名無シネマ@上映中:03/11/21 02:38 ID:oBMzmK9O
この映画にエキストラで出た劇団員の日記見たことあるけど、
そうとうキツかったみたいだね。
ニュージーランドの戦いシーンに出たらしいけど、ロケだけで3ヶ月だったと。
あと向こうに住んでる日本人もエキストラ参加して全員で400人。
戦いシーンを指導したアメ人は有名な指導者らしく、次回のブラピ映画の指導もしてる人らしい。
最後の方は気合だけでやってたと書いてあった。

私は試写会行けないので、公開されるのをひたすら待ってます。
試写会行ける人が羨ましい。
294名無シネマ@上映中:03/11/21 02:38 ID:FqeJOKnF
>>284
松井の顔は不細工だが半島系の顔ではないよw
295名無シネマ@上映中:03/11/21 02:44 ID:S45Nkaxh
>294
それは日本人ならわかるがアメリカ人には判別は難しいのでは。
それをみこして書き込んだものだろう。汚い奴等だよ。
296名無シネマ@上映中:03/11/21 02:48 ID:RtRYoaew
>>294
でもヤンクスの松井が半島系だと納得しちゃったアメ人もいるってさ。


297名無シネマ@上映中:03/11/21 02:52 ID:auoABehN
>>292 キルビルみたいな オチャラケ映画と同じにするな ぼけ!
298名無シネマ@上映中:03/11/21 02:54 ID:U45z/brO
日本人がトムだけ借りて来て、物凄く出来のいい映画作ったって感じだな。
それだけ日本人が見ても全く違和感ない。
そういう意味で、凄い映画だよ。
外国人がこれだけの日本映画作っちゃうなんてさ。
感動したよ。それもハリウッドがさ。
いままでの日本の描かれ方って、偏見だらけで侮蔑差別交じりの
ものだったけど、・・
299名無シネマ@上映中:03/11/21 02:58 ID:Ps9W8wkR
>>6>>13
どこに載ってるんでしょうか?教えてください。
300名無シネマ@上映中:03/11/21 03:03 ID:FqeJOKnF
彼の国じゃマスゴミからして世界で評価されている日本文化は勿論
日本人もことごとく同胞にしてしまうからね。
今じゃリトル松井まで在日同胞として報道される始末
でそれを否定すると可哀想に認めると日本人から不当な差別に
遭うから認められないニダとくるw


301名無シネマ@上映中:03/11/21 03:04 ID:qE44uWJA
トムさま必死って感じ。
オスカーオスカーオスカーオスカー
302名無シネマ@上映中:03/11/21 03:14 ID:FvELzHWD
この映画って、アメリカではどういう層にアピールしてるの?
なんかこの映画観に行く層が見えない。。。
303名無シネマ@上映中:03/11/21 03:16 ID:1Oz3QPzU
つーか、普通にクルーズファンが見に行くのでは?>>302
304名無シネマ@上映中:03/11/21 03:57 ID:jH3jxI6m

こんな映画がヒットするとは思えん。

もう少し「東洋文化」をデフォルメしてB級を狙わないと。

内容が真面目すぎ。
305名無シネマ@上映中:03/11/21 05:39 ID:RCw6L6kZ
いよいよ明日です。
興奮してきましたよ。
306おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/21 06:14 ID:3lIURE5t
アメリカ映画が日本に媚びた映画は絶対にヒットしない。

当たり前だけど日本映画で白人やチョンに媚びた映画は絶対にヒットしない。


この映画はやり杉だろ?

みてていたいたしい。
307名無シネマ@上映中:03/11/21 06:30 ID:2OXD6gnJ
剣道の起源は韓国にあり!?PART19
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1065875930/l50

参考になるよ
308名無シネマ@上映中:03/11/21 06:53 ID:S/sivjH3
漏れは渡辺謙が見れればそれでいい。
309名無シネマ@上映中:03/11/21 06:54 ID:sNMH2PLO
鎧が中国っぽい! 小雪より菊川怜のほうが良かった。
310名無シネマ@上映中:03/11/21 07:05 ID:XyQ4WxhM
菊川レイいや
311名無シネマ@上映中:03/11/21 07:07 ID:aM0jlxmz
>>306
やっぱ、だめなのか。
日本人にはよさそうな映画みたいだね。
アメリカ人と日本人とでは見た感想が違ってくるのかな。
日本人の俳優の人選だけでもけっこうすごいとおもうけど。
ハリウッドがその気になればいつでもこのくらいの映画は作れるということか。
でも、ハリウッドにとっては日本人なんて馬鹿にしコケにする対象
でしかないはずなのに。
何で今頃こんな作品作るんだろう。
312死んでないよ:03/11/21 07:07 ID:wt6wA3cF
>>219


ジュール・ブリュネ

天保9年(1838年)フランス、ベルフォールに生まれる。

陸軍士官学校、砲兵学校を経て、少尉に任官。メキシコ戦役において軍功の最高峰レジオン・ドヌール叙勲。
画技において抜群な才能をもち、戦地において描かれた、そのデッサンはフランス国内中に公表された。

幕府からの要請によって創設されたフランス軍事顧問団の一員として、慶応3年(1867年)来日を果たす。

戊辰戦争においては新政府支持に変節したフランス外交に異を唱え、同志らとともに徹底抗戦を叫ぶ
榎本武揚達と合流、仙台、箱館へと転戦していくこととなる。終戦間際、戦線を離脱し、
その後はフランスへ連れ戻されるが本国においてはブリュネの心情を理解するフランス国民の後押しにより
軍事裁判にかけられることはなかった。後に将軍にまでのぼりつめ、明治40年に退役。

明治44年(1911年)にその生涯を終えた。

http://216.239.57.104/search?q=cache:79BH_zzkx1EJ:www1.ocn.ne.jp/~bakumatu/bas0.htm+%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%8D&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
313名無シネマ@上映中:03/11/21 07:21 ID:xWg4r7BJ
>>219じゃ無いけど。
>>312
(;´д⊂ヽいい話だ…
これも映画化してほしいな。
土方は渡辺謙で(流石にちょっとイメージ違うか…
314名無シネマ@上映中:03/11/21 07:23 ID:YoUkg2M7
これ、さらにリンク辿った所にある、ブリュネがフランスに宛てた手紙が
又感動した。
うん、ますますラスサム期待。
315ブリュネ,ジュール:03/11/21 07:36 ID:wt6wA3cF
ブリュネ,ジュール
Brunet,Jules
1838年生
1911(明治44)年没
ベルフォール(フランス)出身
フランス陸軍軍人
陸軍中将
陸軍士官学校卒
1867年(慶應3年1月) 江戸幕府の軍事顧問団として来日(当時、フランス陸軍砲兵大尉)
 (12月) 薩摩藩邸焼き討ちの砲撃を指導
奥羽越列藩同盟の軍事顧問として招聘される
1868年10月2日(慶應4年8月17日) 横浜のイタリア大使館での仮面舞踏会にカズヌーフ伍長とともに出席
 舞踏会を抜け出し「開陽丸」に乗り込む
榎本武揚の脱走軍とともに箱館に入る
(→箱館戦争)
 軍事顧問として従軍
1869年6月10日(明治2年5月1日) フランス軍艦「コエトローゴン」で箱館港から脱出
 フランス公使ウートレーによりサイゴンへ追放される
 そのまま帰国
普仏戦争中、メッツ攻囲戦で捕虜となる
退役時、中将
1911(明治44)年 パリ近郊、フォントネー=スー=ボワの自宅で死去

http://www007.upp.so-net.ne.jp/togo/human/fu/buryune.html
316名無シネマ@上映中:03/11/21 07:48 ID:k31Yd7yl
多分これって王道なストーリーだよね?
そんな気がする。
グラディエーターみたいな。
でもその捻りのないストーリーでも感動できる話になってるんだろうな。
スピ嫌いだけどこれは楽しみ。
317名無シネマ@上映中:03/11/21 07:51 ID:YoUkg2M7
NHKみれ。メイキング
318名無シネマ@上映中:03/11/21 07:52 ID:5ArAhwFy
スピ?
319名無シネマ@上映中:03/11/21 07:57 ID:xWg4r7BJ
>>317
…身につけるコンピュータってテロップが出てます。
320名無シネマ@上映中:03/11/21 08:05 ID:fiLnQ2tG
>>316
スピ=スピルバーグ路線=王道? スピは関係ないよ。
話では、グラディエーターのようなシリアル路線らしいけどね。
321名無シネマ@上映中:03/11/21 08:12 ID:6IX4aZo8
今朝のワイドショーでガンガンにやるかと思ったが
マイケルジャクソンにやられたな。
めざましTVでさえ短時間だったよ。
322名無シネマ@上映中:03/11/21 08:23 ID:l2SfNCCh
渡辺と真田じゃだめだ
渡辺は性格悪そうだし、
真田は性格はいいけど、小物顔だし
もっといい俳優いねぇのかよう

やっぱり、もう、三船クラスの
すげえ俳優さんは出てこねぇてことなのか・・・




323名無シネマ@上映中:03/11/21 08:27 ID:fiLnQ2tG
>>322
これネタバレスレとマルチポスト。つまり嫌がらせ。
324名無シネマ@上映中:03/11/21 08:34 ID:6IX4aZo8
渡辺謙 オスカーいける!!
”ハリウッドで今年ブレイクしそう賞”獲得 (東京中日スポーツ)
ttp://tochu.tokyo-np.co.jp/00/hou/20031121/spon____hou_____004.shtml
325名無シネマ@上映中:03/11/21 08:34 ID:l2SfNCCh
>>323
マルチポストしただけで嫌がらせ扱いか
おめえは単純でええな
まあ頑張んな
326名無シネマ@上映中:03/11/21 08:48 ID:gKpuqgK3
>>94
ネタバレは良くないけど、どう考えてもその終わり方しかないのは予想できたよ。

ハリウッド映画じゃ主役は死なせないだろうし、かといって反政府軍が勝っちゃったら歴史の捏造になっちゃうし・・・
327おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/21 08:52 ID:3lIURE5t
歴史の捏造ってw

ただの映画じゃん。

誰も史実に基づいた映画を作ったなんかいっていないのに。
328名無シネマ@上映中:03/11/21 08:59 ID:fiLnQ2tG
>>325
どうでもいいけど、おまえ、
>>322で行空けすぎじゃねえか。だから信用されないんだよ。
もうちっとは他人にどう見えるか考えろや。
329名無シネマ@上映中:03/11/21 09:04 ID:5xYelxbm
TVはトムばっかだね。
ズウィックは来てないのかな?
330名無シネマ@上映中:03/11/21 09:18 ID:/EJ/lgBq
早く見たいよーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
331名無シネマ@上映中:03/11/21 09:20 ID:HMTo/l8k
大抵の人は明日観に行くんじゃない?
332 :03/11/21 09:21 ID:9LRlpJw2
他のは見逃したけど特ダネのやつは見た
笠井アナ「渡辺謙さんは、正直、トムクルーズ食ってます」発言
333名無シネマ@上映中:03/11/21 09:23 ID:UTLGoJ5t
>>332
トムクルーズ喰える俳優って向こうでもあんまりいないだろう。
だってスター様でトムの凄さはある意味そこなわけで。
まぁ日本人贔屓の目で見るからそう見えるのかもしれんが。
334名無シネマ@上映中:03/11/21 09:24 ID:fiLnQ2tG
>>331
明日が多いのかは知らないけど、漏れは今日行くけど。
すっごく楽しみ。
335名無シネマ@上映中:03/11/21 09:26 ID:2ZO0MJVF
トム自身があまり存在感ないからな〜
336名無シネマ@上映中:03/11/21 09:31 ID:dzrTk3y5

トム・クルーズ来日会見「ボーッとしてます…」

http://www.zakzak.co.jp/geino/n-2003_11/g2003112015.html
337名無シネマ@上映中:03/11/21 09:32 ID:ZpvmlckM
小雪って日本的な美人だけど腋臭なんだってね。ちょと残念
338名無シネマ@上映中:03/11/21 09:34 ID:lPvaNFHa
俺も腋臭だ文句あるか?
339名無シネマ@上映中:03/11/21 09:35 ID:VjtcPngL
朝のNHKインタビュー、トム吹替が鈴置洋孝だった。
真田には殺陣だけでなく日本語台詞のアドバイスも受けたそうで。
渡辺の名前は特に出なかったな…
340おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/21 09:35 ID:3lIURE5t
だって最後の侍というタイトルどおり、主役は渡辺謙だし。
341おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/21 09:37 ID:3lIURE5t
真田がテレビで富士山を大きくする編集をするなといっていた。

と言うことはやっぱりCG使っているんだ。

まあ、使わないなんて嘘と思っていたけど。



俺的にはでかい富士山が見たかった。

それに富士山の麓での合戦の方がかっこいいじゃん、と思わない?
342名無シネマ@上映中:03/11/21 09:40 ID:ew2C/3rU
まるでいなかの銭湯みたい。
343名無シネマ@上映中:03/11/21 09:40 ID:fiLnQ2tG
>>337
逆に燃えるな。あんな美人の人が?って。
344名無シネマ@上映中:03/11/21 09:40 ID:2ZO0MJVF
渡辺と真田は何十億円ぐらいギャラもらったんだろう?
345名無シネマ@上映中:03/11/21 09:47 ID:lPvaNFHa
34 名前:名無しさん@事情通[] 投稿日:03/11/21 01:02 ID:CDXLLqMq
 映画に出る「富士山」はニュージーランドの山らしい。
外国人には「富士山」は必須だと思うけど、日本人がみたら
何か「富士山」に似てるけど違うなあ〜ときっと思うな。
http://www.airnz.co.jp/travelinfo/destinations/newzealand/feature/lastsamurai.jsp
346名無シネマ@上映中:03/11/21 09:47 ID:HMTo/l8k
>>344
高くても数億かと思う。
数十億なんてハリウッド俳優でも一握り。
347おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/21 09:57 ID:3lIURE5t
そんなにギャラ貰えないだろ?

英語も話せないのに。
348名無シネマ@上映中:03/11/21 10:01 ID:kMn9dVqk
渡辺は英語の台詞をきちんと発音して、演技できるように
専門の言語指導者をつけたり、殺陣のトレーニングやりまくったりした
という話だから、すごいギャラもらってても、もうけ(?)はそんなに
なかったりしてな
349名無シネマ@上映中:03/11/21 10:03 ID:N6olCPEO
>>345
ああ、それはきついな。

富士以外の山だと思って見るしかない。
350名無シネマ@上映中:03/11/21 10:11 ID:lPvaNFHa
>>349
まあ日本には時代劇ロケができるところが少ないからね
ましてや富士山の見える場所に限定したら。
351名無シネマ@上映中:03/11/21 10:26 ID:1Oz3QPzU
黒澤は「乱」の戦闘シーンを当初、モンゴルで撮影しようとしたらしい。
理由は、350の書いたように国内では時代劇ロケが難しくなったため。
加えてモンゴル人のエキストラだと戦国時代の日本人に見えるとか、
あちらの馬が昔の日本の軍用馬に近いというのもあったらしい。
ただモンゴルだと今度は広すぎて日本に見えたかどうかは疑問。
でもニュージーランドって島国だし、山も多いしモンゴルより
いいかもね。
352名無シネマ@上映中:03/11/21 10:27 ID:yqUk8NaA
>348
殺陣は日頃から身銭切ってトレーニングしてる人が選ばれてるからなぁ・・
真田・菅田両氏もそうですけど、「プロの俳優なんだから時代劇の話が
来ても慌てないように習練積んでおく」ってのが俳優なんでしょうけど・・
353おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/21 10:33 ID:3lIURE5t
英語が話せるのなら大昔からデビューしているよ。

ソニー千葉とか、変な女優と、ショー小杉ぐらいだよ。

アメリカで活躍できるのは。

英語が出来ないと駄目。

これは鉄則です。
354名無シネマ@上映中:03/11/21 10:36 ID:3vd77sFV
今ふっと、もしも夏目雅子が生きていてなおかつ丁度亡くなったあの頃なら、
小雪よりも良かったかもと思ってしまった。

いや、小雪嫌いじゃないんだけど、女優としてとか、カリスマ性とかは
遥かに上だなと思ったんで。
355おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/21 10:38 ID:3lIURE5t
小雪のような大根と比べるのが間違え。
356名無シネマ@上映中:03/11/21 10:49 ID:jp+g2k+y
サムライは韓国起源ニダ< `∀´ >
357名無シネマ@上映中:03/11/21 10:53 ID:1aCJgVOd
>>353
千葉しんいち英語全然できねえじゃんw
しったかすんなw
358おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/21 10:56 ID:3lIURE5t
pu

おまえ千葉真一はUSAでどれだけ主役で映画に出ているか知ってるのか?




まさかキルビルの演技をまじに受けているのか?

馬鹿チョソは国へ帰れpu
359名無シネマ@上映中:03/11/21 11:11 ID:nJe8TrGf
>>353
ミフネは英語ダメだったが成功したじゃん。
つまり何か演技に光るものがあって観客が求める俳優になりゃ通用するんだよ。
360名無シネマ@上映中:03/11/21 11:13 ID:ew2C/3rU
>>357
ソニー千葉は英語ぺらです。
もちろんキルビルはギャグです。
千葉は現在アメリカではショーコスギの次に有名な日本人(生存中の)です。
B級アクション映画の帝王です。
日本と違ってB級映画をバカにするだけでなく楽しむ度量のあるアメ公達の
中ではサイン会に長蛇の列ができるなど、一応ヒーローです。
香港映画にも出て、むこうのアカデミー賞助演男優賞を取りました。
361名無シネマ@上映中:03/11/21 11:14 ID:fY2XiAmw
マイケル、タイミングよすぎ。
362名無シネマ@上映中:03/11/21 11:20 ID:/dPWVyCz
この映画が、日本以外の外国で受けるかどうかはわからないけど
最近の日本ネタは軟派モノと硬派モノのバランスが著しく悪かったから
(アニメ等の軟派モノが輸出超過。あとはトンデモ系)
こういう硬派なのもあってくれないと困る。

願わくば、日本の映画業界の手でさらに良いものを作って欲しい。
363名無シネマ@上映中:03/11/21 11:21 ID:lPvaNFHa
日本の映画界は腐っているからダメでしょ。
日本の若手で可能性のある人材を引き抜いていって欲しい
俳優も監督もそれ以外のスタッフもね。
364名無シネマ@上映中:03/11/21 11:30 ID:ew2C/3rU
>>359
何をもって成功したといえるか。
ミフネは日本人俳優としてアメリカ人達の脳裏に焼き付いた俳優ですが、
むこうの映画界で作品を多く作って活躍したとは言えない。
あくまでカリスマ的は日本人像として存在しただけです。
その点、謙は実力もあり、今からもハリウッド映画に出る可能性があるので、
成功するかもしれません。
個人的には真田の方が役者としての引き出しが多く、どの世界でも
やっていきそうだと思いますが、世界で活躍するには運も大事。
まずは謙ガムバレ!
365from USA:03/11/21 11:34 ID:JCvIK/3E
sakuya CBS de "Victoria's Secret Fashion Show" ga housou saremashitaga
sono aida no CM de "Last Samurai" no CM ga nagarete mashita

366名無シネマ@上映中:03/11/21 11:35 ID:fiLnQ2tG
テレビ的には、なによりマイケルに食われた格好だったな
367名無シネマ@上映中:03/11/21 11:39 ID:UTLGoJ5t
>>364
真田の方がきっと器用だと思うね。
でも演技的に押し出しの強そうなのは謙かもね。
そっちの方が目立つには目立つな。
368おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/21 11:45 ID:3lIURE5t
英語が苦手な奴はUSAでは無理よ。

今回みたいに吹き替えがOKならいいけど。
369名無シネマ@上映中:03/11/21 11:59 ID:6Fz4MYKg
しかしまじでマイケルうっとおしいな。
トムのニュース全然やんねい。
370名無シネマ@上映中:03/11/21 12:02 ID:SUPK8WD9
ところでこれは実話を元に描いたの?
371名無シネマ@上映中:03/11/21 12:08 ID:e4zFKB2e
>>370
モチーフは西南戦争だそうです。



公開されたらFAQとか必要かもね。
衣装とか時代考証とかの話で延々ループしそうだ・・・。
372名無シネマ@上映中:03/11/21 12:21 ID:sNMH2PLO
富士山なんかゴミとクソたれ流しの山じゃん!
373名無シネマ@上映中:03/11/21 12:23 ID:tBmxKRc+
こういう映画を日本で作れないのが悔スィ_| ̄|○
374おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/21 12:27 ID:3lIURE5t
金があれば作れるけど。

まあ、井上靖のあの映画程度しか作れないけどね。

375名無シネマ@上映中:03/11/21 12:34 ID:F5zCpEx+
で、字幕はナッチなの?
376名無シネマ@上映中:03/11/21 12:36 ID:X3MwY2/I
>>371
今からでも作っておいたほうが良い
ループしそうじゃなくて既にループしまくってるから(w
377名無シネマ@上映中:03/11/21 12:38 ID:6hy9te0M
昔「敦煌」って映画あったよな。邦画。
あんくらいの人数かけれる映画作れたんじゃん、あれもいちおう大軍団とか
出てきた、けっこうそーだいな作品だったような気が。
378名無シネマ@上映中:03/11/21 12:39 ID:+gVUJFzd
>377
金と人手はかかってたが、センスの無い映画だった。
邦画の大作はそんなのばっかり。
379名無シネマ@上映中:03/11/21 12:40 ID:F5zCpEx+
ループどころか義務教育レベルの西南戦争と戊辰戦争の区別すらつかないような
連中が少なからずいるわけだがそういうのは置いていくべきか?

それともそこから懇切丁寧に時代背景から説明して考証面の誇張や史実まで
FAQで説明するのか?
380名無シネマ@上映中:03/11/21 12:49 ID:lPvaNFHa
義務じゃないんだからやりたい奴がやればいいじゃん>FAQ
381名無シネマ@上映中:03/11/21 12:56 ID:zhOkysms
というか、時代考証とかはあんまり重要ではないな。
大事なのは「武士道」の表現の仕方だろ?
382名無シネマ@上映中:03/11/21 12:58 ID:adxd7Pz6
>>379
わからない香具師のためにFAQを作るわけでしょ?
383名無シネマ@上映中:03/11/21 13:10 ID:lPvaNFHa
よし、俺が作ってやる

Q1,武士が天皇の家庭教師って無理がない?
A1.映画ですから

Q2,近代化を拒んだ武士の反乱軍だって鉄砲くらいあるだろ
A2.映画ですから

Q3,敵方の外人を捕虜にしたら普通殺すだろ
A3.映画ですから

あとは何だ?

384名無シネマ@上映中:03/11/21 13:26 ID:fiLnQ2tG
>>383
映画ってのは史実を描くものではなく、人(の精神)を描くものだから
385 :03/11/21 13:33 ID:IONO0yWD
斬られ役日本bPの役者が出てるんだっけ。。
386名無シネマ@上映中:03/11/21 13:34 ID:0LETaGp3
映画秘宝に書いてあったよ。
海外版予告の漢字は映画会社の人が書いたとのこと。
書道家に書かせろよ!
そして、海外版では「待魂」と書いてあるとのこと。
アホに書かせるなよ!
あと、海外では着物の胸元をはだけた小雪のセミヌードショットが出回っているとのこと。
俺にも見せろよ!

>>383
Q4.明治時代にどうして忍者軍団が襲ってくるのですか
A4.映画ですから
387名無シネマ@上映中:03/11/21 13:36 ID:VSUc8O97
ブリュネ,ジュール
の話、土方の写真を函館で撮った人がフランス人仕官達を
撮影していて、それをひとりひとり行方を捜した人が居たんだけど
それで表に出た話だっと思う。
本の題は忘れた。フランス人仕官の1人は
横浜に日本妻が居て男の子が居た。母親は子供にその事実を
教えないまま死んだ。子供は「なんで僕の目の色違うんだろ」と
思いながら育って、昭和の終わりになって筆者が訪ねていって
初めて自分の親が幕府脱走隊に味方したフランス人仕官だと知るわけ。
388名無シネマ@上映中:03/11/21 13:37 ID:VSUc8O97
仕官→士官
スマソ
389名無シネマ@上映中:03/11/21 13:41 ID:e4zFKB2e
ブリュネ ジュール の生涯って十分映画1本作れるじゃんか。
どっか作ってくれないかなぁ。観てみたいよ、この人の話を映画館の大スクリーンで。
390名無シネマ@上映中:03/11/21 13:44 ID:K5iJ9CN3
トムは今どこにいる???
391おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/21 13:46 ID:3lIURE5t
京都ら変にいるのでは?
392名無シネマ@上映中:03/11/21 13:56 ID:+s4jAXql
>383

Q1>西郷隆盛が山岡鉄舟らとともに明治天皇の養育係を
務めていたのが有名な事実。

Q2>神風連のように西洋式の武器はいっさいもたなかった
士族反乱もあった。

Q3>殺さない。あとで国際問題になるのを当時の人は非常に
恐れていたのだから、殺すはずがない。士族反乱ではないが
五稜郭にこもった榎本武揚の旧幕府軍にはフランス人の仕官
がいたが、当然、殺されていない。第二次世界大戦の日本軍
のイメージで当時の武士を語っては行けない。

 以上。
393y:03/11/21 14:26 ID:FzHN6T4s
美人看護婦さんのいやらしい縦スジや
美少女のくっきりワレメが見るサイトがありますた!
http://www.ss.iij4u.or.jp/~lynn/treasure/pink_omanko/
394名無シネマ@上映中:03/11/21 14:27 ID:/yAl8HcU
ここらで、アカデミー賞オスカー予想レビューでもどうぞ。
http://www.oscarscene.com/predictions/miscellaneous/reviews/thelastsamurai.html
395おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/21 14:42 ID:3lIURE5t
この映画はどうなのだろうか?

まあ、まあ評判が良いみたいだけど。
396名無シネマ@上映中:03/11/21 14:46 ID:/yAl8HcU
さらに、セットデザインとクリップお楽しみください。
http://www.movingimage.us/last_samurai/index.html
397名無シネマ@上映中:03/11/21 15:00 ID:f0aLyyAL
  ☆ チン               マチクタビレター
                         
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 4人のポスターマダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        |切腹DVD明日発売.|/
398名無シネマ@上映中:03/11/21 15:03 ID:/yAl8HcU
仕方ねえなあ。ハイ、ポスターお待ち〜!

http://www.darkhorizons.com/news03/031120c.php
399名無シネマ@上映中:03/11/21 15:08 ID:f0aLyyAL
>>398
小さいヨー。・゚・(ノД`)・゚・。

ちうかパンフ臭いね、これ
400名無シネマ@上映中:03/11/21 15:10 ID:4xbc7VvN
ザ・ワイドで謙さんきますた。
ハリウッドで「ブレーク・スルー・オブ・ザ・イヤー2003賞」とかいうのを
謙さんが受賞したと。
「これからハリウッドで活躍しそーなな俳優に与えられる賞」だそーな。
401名無シネマ@上映中:03/11/21 15:14 ID:4xbc7VvN
明日辺りのスマステで、おすぎはいくらでくるだろうか。
まあおすぎはどうでもいいんだけど映像が見たい。
402名無シネマ@上映中:03/11/21 15:18 ID:+N5dLtKA
>400
表彰式の写真あるよ。
トムがプレゼンターやってます。
http://www.tomcruisefan.com/gallery/details.php?image_id=11219
403名無シネマ@上映中:03/11/21 15:40 ID:U3NhOd+H
謙さんはもうスター候補けてーい!なワケだが
小雪タソも第二のチャン・ツィイーみたいになればいいな。
この系統の顔なら向こうでもスターになれそう。
404 :03/11/21 15:41 ID:fxuZC+Vp
ウリの世界に誇るサウラピ文化が
より一段と世界に評価されてうれしいニダ。
405おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/21 15:42 ID:3lIURE5t
顔と容姿だけなら腐るほどUSA、香港にいるよ。

英語が話せないのが痛いな。
406名無シネマ@上映中:03/11/21 15:42 ID:fiLnQ2tG

時代劇住人から見た『ラストサムライ』
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1068992657/

【映画】トム・クルーズ「ラストサムライ」PRのため来日 〜 恋人ペネロぺも同伴[11/20]
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1069287235/
407名無シネマ@上映中:03/11/21 15:45 ID:kaDnycDR
また朝鮮人に妬まれますな。
408匂いかぎお:03/11/21 15:54 ID:myk/iFSa
小雪が腋臭ってマジでつか?
あの美形からシューマイの匂いがするとは想像がつかん。
409おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/21 16:02 ID:3lIURE5t
アメリカでは黄色人種に媚びている007は2度死ぬみたいな評価を受けると思う。
410名無シネマ@上映中:03/11/21 16:02 ID:RB5Uhc7Y
この映画の撮影中のトムは、
バティストゥータみたいな風貌だった。
411名無シネマ@上映中:03/11/21 16:09 ID:X3MwY2/I
なんか禅ブームみたいなのがあるらしいから
座禅の光景を画に取り入れたら受けるんじゃない?
412名無シネマ@上映中:03/11/21 16:10 ID:2fqg+vVe
トムクルーズの顔苦手だったんだけど
この映画の彼はカッコイイな
413おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/21 16:13 ID:3lIURE5t
トムは若いときはかっこよかったがなんか最近はほほ骨が痛々しい。

長髪は似合っていたね。
414名無シネマ@上映中:03/11/21 16:15 ID:ZYEp6wBx
そういえば、トムの前妻の二コールはでかかったな。
小雪もでかいし、トムは大女好きか。

小雪、危うし!
415名無シネマ@上映中:03/11/21 16:19 ID:zfw5+Cwr
416おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/21 16:32 ID:3lIURE5t
そんな細かいことなんかアメリカ人が気づくはず無いだろ。

だいたい漢字なんか読めないんだから。
417名無シネマ@上映中:03/11/21 16:37 ID:myk/iFSa
>>410
誰も知らね〜よ
418名無シネマ@上映中:03/11/21 16:44 ID:UOP6iIM1
>>86
日本人=インディアン>(略)>>朝鮮人

419名無シネマ@上映中:03/11/21 16:45 ID:WxvgcR7s
>>410
トムはバティみたいにあごは割れてねぃ!
バティなのは「指輪」のアラルゴンでしょ。
420名無シネマ@上映中:03/11/21 16:48 ID:4Rs9iIH5
なんか最後勝元の弟子に裏切られて
ネイサン大尉暗殺されるらしいって
421名無シネマ@上映中:03/11/21 16:50 ID:PVW/ShFy
>>415
これに触発されて「待魂」ってタトゥー入れる香具師が出たら笑えるのだがw
422名無シネマ@上映中:03/11/21 17:06 ID:ujx+XqMT
>>421
ライーヨー(・∀・)

を思い出しますた。あと「台所」ってタトゥー彫ってた白人の話も。
423名無シネマ@上映中:03/11/21 17:14 ID:e4zFKB2e
>>422
台所?ワラタwwwww
424名無シネマ@上映中:03/11/21 17:31 ID:UTLGoJ5t
真田スレ意気消沈…
いやまぁわからんでもないが
わかりやす杉っすよ貴方。
425名無シネマ@上映中:03/11/21 17:36 ID:7SHZxLG5
ハリウッドスターは映画を壊してでも自分を食う助演のシーンはカットするものと思ってたが
トムは偉いな・・・ってまだ見てないけどさ
426おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/21 17:40 ID:3lIURE5t
トム以外はまともなタレントは勝本しかいないじゃん。雑魚ばっか。
427らいおん ◆w/SKvIBpIg :03/11/21 17:42 ID:7MGmOM0P
今度もDVDジャケットはトムの顔がどアップで映るのかな
428名無シネマ@上映中:03/11/21 17:46 ID:Uo35fY8H
>>423
有名な話すね。欧米のどっかを旅行してた人が、
二人づれの白人に漢字のタトゥー見せられて、これの意味を教えてよって言われて、
一人が腕だかどっかに「武蔵」って彫ってあって、
「日本の有名な剣豪の名前だよ」って教えてあげたら喜んでたと。
んでもう一人の腕には「台所」って彫ってあって、
「それはキッチンって意味だ」って教えてあげたらショボーンってされたって話。
429名無シネマ@上映中:03/11/21 17:50 ID:bYW/yavo
渡辺謙のポスターがカッコよすぎるんですが
430名無シネマ@上映中:03/11/21 18:26 ID:bYW/yavo
431名無シネマ@上映中:03/11/21 18:41 ID:/yAl8HcU
京都二条城のレポまだなのかなあ。
432名無シネマ@上映中:03/11/21 18:46 ID:IcEoijWO
あのトム謙真田のピンのポスターな・・・。
映画館で売ったら絶対売れると思うがなんで非売品なのか。
433名無シネマ@上映中:03/11/21 18:58 ID:X3MwY2/I
今、ニュースで流れたよ
トム、二条城修復のためにいくらか寄付してくれないかな
434名無シネマ@上映中:03/11/21 19:03 ID:Z5HDi19j
ポスター売ったら男に人気出そうなんだけどな
若い世代でもオッサン連中でも時代劇好きなじいちゃんだろうが
年に関係なく部屋に貼れそうなんだが
435名無シネマ@上映中:03/11/21 19:05 ID:e4zFKB2e
京都、強風吹いてるよ・・・。
二条城プレミア、野外だから見に行ってる人大変だろうな。寒いのに。
436名無シネマ@上映中:03/11/21 19:06 ID:WG21sRk0
>>383
Q2.は確かに疑問な部分ではある罠。
刀と鎧兜というサムライを分かりやすく象徴するものを描きたかっただけと違うのか?
…と突っ込みを入れたくなる部分ではある。
437名無シネマ@上映中:03/11/21 19:07 ID:QMcoo/fQ
ビバリーヒルズに留学してたとき、白人男性の二人連れに呼び止められたんです。
話を聞くと、流行のタトゥーをいれたばかりなんだけど
日本語わからないから意味を教えてくれ、ってことでした。

ひとり目の腕は「LAST SAMURAI」でしたから、
今度トムクルーズ主演で公開される侍映画のタイトルだよ、と教えてあげたら、大喜びしてました。

ところがもうひとりのは「LAST SAMURABI」だったんです。
侍が韓国起源だと主張してる韓国人による造語だよ、と教えてあげた瞬間の
彼の寂しそうな表情が今になっても忘れられません。
438名無シネマ@上映中:03/11/21 19:12 ID:uiFZcv0S
「日本語わからないから意味を教えてくれ」って言われてるのに
「LAST SAMURAI」って書いてあるの??

まぁ・・・ね?
439名無シネマ@上映中:03/11/21 19:13 ID:FRHSdN6T
凄い観たくなってきた!
440名無シネマ@上映中:03/11/21 19:39 ID:MAlHMnbc
オラの妹がカナダに旅行したとき
なにげなく東洋風の小物を扱ってる店が
あったんで入ったんだそうな
そしたら掛け軸に立派な字で
「東北新幹線」て書いてあったんだとよ
しかも値段が3万ぐらいしてたとよ
441名無シネマ@上映中:03/11/21 19:42 ID:JoQR9dVv
何か英語が喋れたらもっと早くデビューしてるとか言ってるけど
真田と小雪は少なくとも喋れるぞ。
442名無シネマ@上映中:03/11/21 19:49 ID:JtG/Acxb
443名無シネマ@上映中:03/11/21 19:53 ID:jhfH4Xxg
444名無シネマ@上映中:03/11/21 19:58 ID:UTLGoJ5t
445名無シネマ@上映中:03/11/21 19:59 ID:KK+vX2g1
>>442
ペネロペクルス美しい・・・
446名無シネマ@上映中:03/11/21 20:00 ID:xTYVtbWS
この映画、日本人全員が見るといいなあ。
日本人が自分では言えなかったことが描かれてる。
この映画が大ヒットすれば、日本人に課せられていた縛りがひとつ解かれる気がする。
447名無シネマ@上映中:03/11/21 20:05 ID:bYW/yavo
http://romanticmovies.about.com/library/weekly/blthelastsamuraipicsu.htm
下手糞な漢字キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
448名無シネマ@上映中:03/11/21 20:16 ID:TDI8sYl1
>>447
今古有神奉志士

てどー言う意味だ?
しかし小学生みたいな字だなw
449名無シネマ@上映中:03/11/21 20:28 ID:WDZtO2Ht
>>447
漏れもなんだこれと思ってた。写真の上から落書きか?とおもたけど、
んな分けないよな〜
450名無シネマ@上映中:03/11/21 20:32 ID:UR7mjzVk
日本での興行収入がパールハーバーより低かったら・・・
きゃぁぁぁー
笑うに笑えない
451名無シネマ@上映中:03/11/21 20:33 ID:90fAZk2g
>今古有神奉志士
今も昔も侍の忠誠心は神(天皇)にのみ捧げる、って意味かな?
452名無シネマ@上映中:03/11/21 20:37 ID:Or6rKDtj
パールハーバーはたしか日本じゃ70億ぐらいか
あんな糞映画ヒットしてこれヒットしなかったら泣く
てか、マスメディアはもっと宣伝しろよ
453名無シネマ@上映中:03/11/21 20:38 ID:qfMuNBV1
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐<丶`∀´> ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| |   ‐─‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ トム _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
454名無シネマ@上映中:03/11/21 20:46 ID:Or6rKDtj
455名無シネマ@上映中:03/11/21 20:55 ID:/yAl8HcU
わあ。原田系プレミアレポート写真。
やってくれるね!
見直したぞー。
456名無シネマ@上映中:03/11/21 20:56 ID:fY2XiAmw
ペネロペのおっぱいが落ちそうで
落ちないのにドキドキした俺。
457名無シネマ@上映中:03/11/21 21:02 ID:IPcPKAso
エドワード・ズウィックは大学時代より歴史学に大いに関心を抱き、時間
の大きなうねりに翻弄されながら興亡を重ねてきた人類の運命に、善悪の
二元論を超えた共感を覚えるようになった。そしてそれぞれの時代の過渡
期にあって、異なる価値が対立する中で各々の立場に殉じていった人々の
姿に美しささえ感じ、とりわけ「時代に捨てられた者達」への同情は大き
なものとなっっていった。17才時に黒澤明監督作品「七人の侍」に感銘を
受け、自分もいつかこんな映画を撮ってみたいと密かに期していたズウィ
ックは、同時に日本文化にも興味を持ち、日本の歴史に関する書籍を相当
数読んだという。『アイバン・モリスの「高貴なる敗北〜日本史の悲劇の
英雄たち(中央公論社・絶版)」には深い感動を覚えました。西郷隆盛の
458名無シネマ@上映中:03/11/21 21:02 ID:IPcPKAso
物語です。最初は新政府の樹立に尽力したもののやがては反旗を翻した日
本で最も有名な人物の一人です。彼の美しくも悲劇的な生涯が、僕たちの
架空の物語の出発点となりました。』
「ラストサムライ」は、90年代初めからレイダー・ピクチャーズが企画し
ていた「混沌とした状況にある日本にやってきたアメリカ人」を描くとい
うプロジェクトに端を発した。『アメリカ西部の制圧と伝統的な日本の西
洋化との間にある類似点に強く心を打たれました』という彼らは、この日
本版「ダンス・ウィズ・ウルブズ」ともいうべき企画を、「グローリー」
「レジェンド・オブ・フォール」といった作品で西部の英雄像を新しい視
点から捉えていると評判高いズウィックに撮らせることにした。
459名無シネマ@上映中:03/11/21 21:03 ID:IPcPKAso
ズウィックは当然この企画に飛びついた。そして自らの持つ武士道への憧
憬のありったけをこの作品にぶつけようとした。作品の仕上がりを最高の
ものにするべく白羽の矢が立てられたのが、重厚な群像劇を書かせたら当
代随一との呼声も高い脚本家ジョン・ローガン。折りしも米国ではNHK大河
ドラマ「翔ぶが如く(司馬遼太郎原作)」が「日本の南北戦争」との触込
みで放映され人気を博しており(放送局には「サイゴーを殺すな!」とい
う電話が殺到した)、昔からアメリカには熱心な西郷ファンが結構いるそ
うだが、偶然にもローガンもその一人だった。
ズウィックとローガンは、アメリカ人を主人公とする製作会社の意向を汲
みつつ、なんとか西郷の精神性や哲学を伝えることのできる物語を作れな
460名無シネマ@上映中:03/11/21 21:04 ID:1Oz3QPzU
http://www.haradafilms.com/report/lastsamurai_premium/images/101_0153.jpg
↑トム様とお手手つないでご機嫌なペネロペ
461名無シネマ@上映中:03/11/21 21:04 ID:IPcPKAso
いかと画策した。しかし、当時日本陸軍の軍事指南役として米国人が招聘
された事実はなく、アメリカ人が西南戦争のストーリーに絡もうはずもな
い上に、当時の時代背景は世界史上に於いても稀と言えるほどに難解なも
ので、いちいち史実に即していたら作品として成立しないのは自明であった。
そこで二人が考えたのは、フィクションを創作しそこに自分たちの描きた
いものの全てを凝縮することだった。まず南北戦争の英雄オールグレン大
尉を主人公とし、彼の人間性の喪失と再生のストーリーを物語の中心に据
えることで、メジャー系資本作品として成立させるためのプロットとした。
そして物語の図式を単純化するために、敢えて登場人物の数を絞り込んだ。
西郷隆盛=勝元、桐野以下私学校党=氏尾ら、大久保・岩倉その他政府役
462名無シネマ@上映中:03/11/21 21:05 ID:IPcPKAso
人や御用商人を象徴する人物=大村、などといった具合である。「事実は
小説より奇なり」というが、全くそのとおりで、この当時を生きた人々の
生き様はこの映画で描いているものとは比べようもない程に複雑で奥深く、
激しいものだった。予備知識を何も持たない(特に米国の)一般大衆を対
象とするだけにこういった操作は不可欠であったとはいえ、当の製作者本
人たちこそがいちばん涙を呑む思いをしたことであろう。それだけに、彼
らが最もこだわったのは観客の心に直截的に訴えかけることだった。その
ためには「事実性 actuality」を大胆に切り捨て、「現実感 reality」を
いかに取り入れるか、すなわち「異化」の作業が必要だった。旧時代への
固執の象徴として勝元軍が戦国時代風の甲胄を纏っていること、勝元への
463名無シネマ@上映中:03/11/21 21:06 ID:IPcPKAso
刺客(中原尚雄警部がモデルだろう)が忍者装束であったりすることなど
は、米国の一般観衆に対してよりスムーズに表現するための舞台装置であり、
この部分では日本の観客に対する裏切りを犯しても、敢えて苦渋の決断を
下したと言える(この件に関してアメリカの一般人から苦情があがること
はまずないだろう)。製作者たちが我々一般の日本人よりもよくこの当時
を理解しており、日本人にとっても違和感のない物を作ろうという誠意を
感じるのは自分だけだろうか?渡辺謙や真田広之の意見を積極的に取り入れ、
ズウィックたちはその都度手直しを加えていたという。脚本チームのハー
スコビッツはこう語っている。『我々は、物語と登場人物は架空であるも
のの、この映画をリアルなものにするよう努力しました。そして、当時の
464名無シネマ@上映中:03/11/21 21:06 ID:IPcPKAso
日本の歴史と侍の信条と価値観を忠実に呼び覚ますためには労を惜しまず、
敬意を払い何より正確であるよう努めました。日本の大学関係者や脚本家
の方々と緊密に連絡をとり、大勢の専門家や関係者を製作チームの一員と
してリストアップしました。われわれはその辺りをきちんとしておきたか
ったのです。』
西郷という人物は、その座右の銘「敬天愛人」の示すとおり豪放・柔和・
赤誠の人だったと言われ、その人柄の高潔さから当時日本へ招かれた外国
の高官たちからも敬意を持って接されていたようである。明治維新の第一
の功労者であり、唯一人の陸軍大将であり、近衛都督と参議まで兼ねてい
465名無シネマ@上映中:03/11/21 21:07 ID:IPcPKAso
た人物が、給料も貰わず、家もなく(弟の居候をしていた)、着る服すら
ろくに持ってなかったそうで、論争に敗れると(この経緯は論争と言える
ものではないが)身一つで薩摩に帰ってしまった。彼を慕って官を辞した
数千人の失業者たちを組織して「私学校」を造り、そこで彼なりの理想国
家のモデルを提示した。薩摩は徳川200余年の鎖国時代に国内にあって更
に鎖国を行っていた藩であり、鎌倉武士の伝統を明治の世にまで受継いで
いた。その心得は至って単純で、弱い者には優しく、強い者に屈せず、事
に当たっては命を惜しまない、それのみだった。西郷は日本が他国に誇れ
るものはこの武士道の精神しかないと考え、四民平等の世においてすべて
の国民は侍たるべしとしていた。私学校では経済の基本を農本主義とし、
466名無シネマ@上映中:03/11/21 21:08 ID:IPcPKAso
勉学・剣術以外の時間は主に農地の開墾に充てられた。西郷の評を書き出
したらきりがないのでこの辺でやめておくが、彼が世界史上特異な存在で
あることの第一の理由は、革命を成功させた勲第一等の軍人政治家であり
ながら、その行動が常に原理主義的(もしくは理想主義)であり、時代に
切り捨てられていった者達への拭い去れない同情から、最後には共に身を
滅ぼす道を選んだことであろう。この映画でズウィックやローガン(彼ら
は我々が驚くほどに西郷をよく知っている)が描きたかったものもきっと
そういうところだろうし、海外で西郷に人気があるのもおそらく彼を象徴
する無私・無欲・慈悲というものに人類普遍の価値を認めてのことなのだ
ろう。不幸なことに、彼は死後明治国家の手で神同然に崇められ、大陸侵
467名無シネマ@上映中:03/11/21 21:08 ID:IPcPKAso
略や国粋主義の象徴的存在に祭り上げられることとなった。このため、敗
戦後は「征韓論」という言葉の誤解と共に歴史の彼方へ葬られ、我々日本
人が西郷を語ることはなくなってしまった。
今この時代に海外の人々の手によってこのような映画が作られたことは非
常に喜ばしいことであり、好意をもって受け入れたい。彼らが純粋に我々
の祖先の行為に感動し、敬意を払ってくれていることを素直に感謝している。
彼ら自身が受けた感動を全身全霊で表現し、全世界に発信しようとしている
姿は尊敬に値する。その為に敢えて選択したデフォルメを「時代考証が…」
などと無粋なことはいわず、舞台効果の一環としてピュアな気持ちで観よう。
絶対に感動できる。
468名無シネマ@上映中:03/11/21 21:09 ID:8Ee7MAce


ID:IPcPKAso


うざい、消えろ



469名無シネマ@上映中:03/11/21 21:14 ID:/yAl8HcU
トムたんまめだね。もう次の準備ですね。
もう8ヶ月の練習はしないんだね。
http://www.flix.co.jp/news.jsp?nid=N0004114
470名無シネマ@上映中:03/11/21 21:14 ID:tXNkbtHL
>>468
おまえがうざい!!
日本から消えろ!!

471名無シネマ@上映中:03/11/21 21:18 ID:GuZX6SCA
>>468
長文だがよく読んでみ。いいこと書いてるよ。
472名無シネマ@上映中:03/11/21 21:18 ID:lJiShDQK
>>471
いや、長文はウザイだろ
自分のHPでも作って公開しておけ
473名無シネマ@上映中:03/11/21 21:21 ID:IPcPKAso
皆さんのレス、いつも楽しみに読ませてもらってます。
こういった映画にはなかなか出会えないもので、つい感激し長々とした文を
送ってしまいました。スレッドの邪魔をしてしまい申し訳ありません。
今後はまたおとなしく読ませてもらいます。
お邪魔しました。
474名無シネマ@上映中:03/11/21 21:22 ID:XOeXsn0P
ほんとアメリカでも日本でもヒットしてほしい映画だね。
475名無シネマ@上映中:03/11/21 21:23 ID:oOa8A1ii
コピペだと思ってたよ
476名無シネマ@上映中:03/11/21 21:26 ID:bYW/yavo
>>475
コピペだろ
477名無シネマ@上映中:03/11/21 21:28 ID:tXNkbtHL
>>473
あんたみたいな書き込みがなくなったら、馬鹿厨房の脳内反射れすだらけで、つまらなくなってしまう。
くずばかりに見えて、たまにいい書き込みが見れるのが、2ちゃんねるの醍醐味。
478名無シネマ@上映中:03/11/21 21:29 ID:c7ts8rVZ
こんなとこで必死に長文書くやつって‥
479名無シネマ@上映中:03/11/21 21:32 ID:Rg6AmP6e
>>473
コピペかと思ったけど、自分の文章?
まあどっちでもいいや、面白かったよ。西郷について興味がわいた。
480名無シネマ@上映中:03/11/21 21:34 ID:KK+vX2g1
>>473
私も興味深く読ませてもらったよ。ますますこの映画が楽しみになったね。
481名無シネマ@上映中:03/11/21 21:35 ID:NUnvJUDC
>>473
明日映画を見る予定です。
コレ読んでからで良かったよ。ありがと〜。
482名無シネマ@上映中:03/11/21 21:40 ID:UR7mjzVk
にしてもやけに詳しいね
雑誌かなんかに書かれてた事をタイプしたのかと思ったけど
まぁ何にしろ、ますますこの映画を応援したくなるね
483名無シネマ@上映中:03/11/21 21:40 ID:Ow5UtYiZ
>ID:IPcPKAso

すばらしい考察じゃないか、勉強になる
引用先はどこなの

>>468
お前が消えろ
484sage:03/11/21 21:42 ID:aBw1BIOt
>>473
関係者?コピペ?
とにかく映画館に行きたくなったよ!
485UNKO:03/11/21 21:44 ID:jmi3JBcT
>>312
UNKOが言ったのはブリュネのことじゃないよ
ブリュネと一緒に来た部下の話
2人くらいブリュネと一緒に残ったけど
もう1人は帰国後軍をやめて商売始めたけどうまくいかなくて
散々な人生だったらしいよ
っていうかこっちはうろ覚えの知識だったんだけど
わざわざ調べてきたんだね
486名無シネマ@上映中:03/11/21 21:44 ID:rhbCrhMW
馬鹿でクズみたいな書き込みばかり読んでて何が面白いのかね。

長文レスの方が好きだよ。つまらなきゃ、飛ばせば良いだけだし。
487名無シネマ@上映中:03/11/21 21:45 ID:5nuHBRsw
>>459
アメリカで大河の「翔ぶがごとく」が放送されて人気を博したって本当なの?
現地日本人向けに日本のテレビをやってるとは聞いてるが、アメリカ人に受けるのか?
日本人から見ても、トロくてわかりにくいドラマだったぞ
488名無シネマ@上映中:03/11/21 21:50 ID:AwF6OM+K
今観て来ました。とても良かったです。
不安だった日本の描写もまずまずだったと思います。
最近観た中では特に見ごたえがありました。
489名無シネマ@上映中:03/11/21 21:54 ID:8kcTVGdQ
渡辺謙って助演男優賞に
ノミネートされるような勢いってマジっすか?
490UNKO:03/11/21 21:55 ID:jmi3JBcT
ブリュネは日本に来る前から名のある軍人だったからそれなりの余生を送れた
でも彼の部下には何の保証もされないどころか命令違反の罰で散々だったんだよ
491名無シネマ@上映中:03/11/21 21:57 ID:UTLGoJ5t
>>487
翔ぶが如くはおもしろかったよ。
アメリカ人は西郷の生き方に共感したんじゃないの?
492名無シネマ@上映中:03/11/21 21:57 ID:XOeXsn0P
グローリーまだ見てない人は公開までの暇つぶしにでも見ておくといいかも。
493名無シネマ@上映中:03/11/21 21:59 ID:rhbCrhMW
翔ぶが如くの、西田敏行の西郷隆盛は凄かったな。

伊達政宗以来だった、あんなに演技者に惚れたのは。

494名無シネマ@上映中:03/11/21 22:02 ID:WDZtO2Ht
なんか真田ファンはがっくしきてるようだけど。そんな印象薄いんだろか
495名無シネマ@上映中:03/11/21 22:03 ID:IcXZhgO6
マイナーかな?「炎立つ」で縄かけられた謙さんが、
刃こぼれした刀でのこぎりびきされるところのシーンというか表情がすごくて震えた。
謙さんに「かおぢから」という言葉を送りたいと思ったものです。
496名無シネマ@上映中:03/11/21 22:03 ID:mVtSZ78Z
飛ぶが如くは大久保利通のほうがカコイイぞ!!
西郷さんは少し電波のとこある時代遅れの武士てかんじだた。

497名無シネマ@上映中:03/11/21 22:04 ID:MMTS7I1P
何にしても楽しみだ。
早くワタケソ勝元が見たい。

>>492
そうします。
498名無シネマ@上映中:03/11/21 22:05 ID:+NVkGPng
テレビドラマ界のジンクス
 「幕末とSFはヒットしない」
499おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/21 22:06 ID:3lIURE5t
忍者を批判する馬鹿が多いが、日本の時代劇はしょっちゅう忍者が出てくるけどな。

500UNKO:03/11/21 22:06 ID:jmi3JBcT
>>465
西郷隆盛ほど国内で人気があって
海外に全く知られてない人はいないっていう話しか聞いた事ないんだけど
特に西欧人だと勝者しか評価しないから
501名無シネマ@上映中:03/11/21 22:07 ID:MMTS7I1P
>>496
ラストサムライでは、大久保的な役回りが居ないのが
ちょっと残念ですね。

新政府の総帥でしかも反乱者側の首謀者とは旧友…
あまりにもドラマチックで手に余ったのかな?
502名無シネマ@上映中:03/11/21 22:08 ID:lf0Tv7P2
俺が満足できたら
ヒットしようがしまいがそんなことはどうでもいい。
503おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/21 22:08 ID:3lIURE5t
水戸黄門でも忍者役が2人もいるじゃないか。

なぜそちらを批判しないのか?
504名無シネマ@上映中:03/11/21 22:09 ID:UTLGoJ5t
>>496
西郷は理想主義者だからね。
後世の人間からすれば理想主義者は電波野郎に見られがち。
逆に現実主義者な大久保の方が当時は嫌われ者でも
現代では彼のやったことは正しかったとなる。
505名無シネマ@上映中:03/11/21 22:09 ID:bAf7yt20
いくらなんでも幕末・明治モノで忍者は出さんだろ
506名無シネマ@上映中:03/11/21 22:12 ID:UTLGoJ5t
>新政府の総帥でしかも反乱者側の首謀者とは旧友…
>あまりにもドラマチックで手に余ったのかな?

そのエピソードを入れちゃうとアメリカ人の主人公が
介入できなくなるからじゃないかな。
ズウィックやローガンもホントは入れたいエピソード
だったのかもね。
507UNKO:03/11/21 22:14 ID:jmi3JBcT
西郷に関しては極めて好戦的な人物だったって言う人もいれば
理想主義者だったって言う人もいて色々でよく分からない人だね
ああいう最期だったから
508名無シネマ@上映中:03/11/21 22:15 ID:BWZ+r5dp
レジェンド・オブ・フォールの監督だったのか。
あの映画の監督なら期待できる。
509名無シネマ@上映中:03/11/21 22:19 ID:YaPJRc7k
映画「ラスト・サムライ」二条城で試写会=京都
 米国の人気俳優トム・クルーズさん(41)主演の映画
「ラスト・サムライ」の試写会が21日夜、京都市中京区の二条城
で開かれた。
 同作品は、明治維新後に来日した米兵が主人公。共演の渡辺謙さん
(44)、真田広之さん(43)、小雪さん(26)らと記者会見した
クルーズさんは、ライトアップされた紅葉に囲まれて、「ここはとにかく
美しい」と興奮を隠せず、「たった建国200年の若い国から来た者と
して、築城400年の二条城と、1200年の歴史を持つ京都に対して
畏敬(いけい)の念に打たれる」と話した。 (時事通信)
[11月21日21時14分更新]

510UNKO:03/11/21 22:28 ID:jmi3JBcT
日本はアメリカ人が大好きな中国なんかよりはるかに長い歴史がある国だからねぇ
この映画を機会にアメリカ人に日本のことをよく知ってもらいたいよ
そうすれば自分の国がどれだけ頭が悪いかよく分かると思う
511名無シネマ@上映中:03/11/21 22:30 ID:BNSnxkWU
512名無シネマ@上映中:03/11/21 22:31 ID:tXNkbtHL
>>501
トムクルーズの居場所がなくなる。
トムをメインに吸えた脚本で、脚本的に二時間ちょっとでは無理だな。
513名無シネマ@上映中:03/11/21 22:31 ID:+gVUJFzd
>日本はアメリカ人が大好きな中国なんかよりはるかに長い歴史がある国だからねぇ

確信犯ですか?バカですか?
514名無シネマ@上映中:03/11/21 22:35 ID:Or6rKDtj
515UNKO:03/11/21 22:36 ID:jmi3JBcT
中国は常に支配する民族が変わってるし支配者による
歴史の捏造が平気で繰り返されている国だから
歴史の流れが途切れ途切れだし出鱈目
モンゴル人が支配していたこともある
中国大陸には昔から人がいたけどいただけで
中国という国が出来てからまだ100年も経ってないという意味で歴史が浅い国
516名無シネマ@上映中:03/11/21 22:39 ID:BNSnxkWU
写真を見て思ったんだけど真田さんて顔がでっかい?
517名無シネマ@上映中:03/11/21 22:40 ID:BuqpvAOJ
unko、なんか言ってることおかしいと思うよ。

クルーズは昔ながらの日本の家とか寺が好きなのかな。渋いな
518名無シネマ@上映中:03/11/21 22:44 ID:v66zCvWg
中国は4000年の歴史って謳っていても、実際は多民族の侵略や勃興によって分断されまくりだからなぁ。
純粋に漢民族で連綿と歴史が築かれてきたといえば、否。
西欧列強にも殆ど統治されたも同然になったし。眠れる獅子は本当に熟睡していたから。
時の為政者は権力の頂点に座ると徹底的に前の歴史を破壊し、殲滅しまくってたし。
日本は聖徳太子の時代の世界最古の木造建築が残っている国だし、権力者が移り変わろうとも、
その伝統は底流しているし。
519名無シネマ@上映中:03/11/21 22:45 ID:TvJpKj0y
>513
UNKOさんじゃないけど、中国の歴史を知りたかったら、日本で
研究するしかないそうだよ。中国では、為政者が変わるたびに
焚書が行われて、歴史書が残ってない。
(そして捏造が行われた)
血脈が続いてるだけじゃ、歴史があるとは言えないのさ。
520UNKO:03/11/21 22:46 ID:jmi3JBcT
うん
なんかおかしいと思う
この映画と関係無い話してるからかな
521名無シネマ@上映中:03/11/21 22:47 ID:L8xydLA/
欧米人の中国のイメージは清朝かな?
522名無シネマ@上映中:03/11/21 22:50 ID:X3MwY2/I
中国の仏教はもう帰ってこないのね
523おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/21 22:51 ID:3lIURE5t
欧米が尊敬する中国は明以前では?

明以前は中国は大国だった。

が、清から日本より小国になった。

まあ、古代から日本と国力は変わらなかったから有史以来、一度も中国は日本を攻撃したことがないけどね。

逆はごまんとあるが。
524おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/21 22:53 ID:3lIURE5t
現在世界で流行っている禅は日本の禅。

実は中国では文化大革命で仏教は滅亡した。

ちなみに朝鮮の仏教は日本からの逆輸出。
525名無シネマ@上映中:03/11/21 22:54 ID:lJiShDQK
>>516
いや、顔は普通サイズだが
顔以外が小さい
526名無シネマ@上映中:03/11/21 23:00 ID:v66zCvWg
実際、昔のNHKのシルクロード特集を見てもわかるように、中国の歴史調査や発掘は殆どが日中合同。
なぜかといえば、>>519氏が言っているとおりに、焚書や史跡、偶像が徹底的に破壊されていたり、
捏造が横行して、資料が出鱈目。日本に残っている資料の方が正確という皮肉。
そして人材も文化革命のときに徹底的に糾弾され粛清されまくったので、歴史学者が欠乏している有り様。
歴史を棄て続けてきた民族といえる。
インドに発祥し、アジア各地に伝播した仏教。中国で興隆した仏教も、いまや
その教えが根付いているのは日本と東南アジアの一部のみ。
中国などは、そのたび重なる分断と侵略によって、溶解してしまった。
527名無シネマ@上映中:03/11/21 23:01 ID:f0aLyyAL
昨日もNHKのその時〜で項羽と劉邦やってたけど、あんな文化・文明もあった国が宋以降ボロボロになるんか
理解しがたいわな。 と、激しくスレ違いか
528名無シネマ@上映中:03/11/21 23:02 ID:atEoL2lW
禅が流行ったのはカンフー映画の影響だろ
どうみても少林寺系の禅のイコンばかりだし。
529名無シネマ@上映中:03/11/21 23:05 ID:/yAl8HcU
京都のトムさんもゴキゲンだったようだね。きっと自信あるんだね。
日本が舞台の作品に大枚はたいて作ったし…。
まあ、トムじゃなきゃ予算出ないし、金集められないよね。
そんでもって、11/12の丸ピカプレス試写直後は、冴えないレビューが多かったけど、
ここにきて、やっとまともな感想&批評記事に出会えるようになったな。
良くも悪くも。

つーわけで、
アカデミー賞予想サイトの一つでも
今日付けで、ノミネート予想5本中の「WINNER」に格上げされている。
コメントは…
Something tells me this movie is going to be bigger than
I had originally thought...

という風に。
530名無シネマ@上映中:03/11/21 23:13 ID:Or6rKDtj
映画瓦版のレビューだが、あてにならなそうだな
奴は他の映画の欄で西南戦争や神風連の乱について言及してるので
ある程度歴史は知ってるようだ

どうやら奴はなんでもかんでも歴史に忠実でないと評価できない人間みたい
中途半端な知識持つ奴によくいる、必要以上のリアルさを求める典型的なヲタなようだ
時代考証なんて基準に達していれば良い、それ以上は逆に演出のジャマになる事もある

奴は映画の本質を観ようとせず、ただ表面だけを観てるにすぎないな
531名無シネマ@上映中:03/11/21 23:14 ID:XAQQ7Baw
532名無シネマ@上映中:03/11/21 23:17 ID:WDZtO2Ht
>>519
>>527
ふーん。そういや項羽と劉邦に出て来た中国の研究者さんだか、日本語できてたね
533φ:03/11/21 23:25 ID:QN9/MfWe
獲らぬ狸の皮は美しいヽ(´ー`)ノ
すごい感動作品だという気がする。つーか予告編見るだけで鳥肌たちそうだ。
本編を見るのが怖いくらい予告編で感動したゾ。
534名無シネマ@上映中:03/11/21 23:28 ID:rhbCrhMW
アメリカで文化財を復興している中国人も、日本語ができたな。

日本語できないと、歴史資料が読めないからなのか。 何故に日本語喋れるんだ?
と思ったけど、納得。

漢字、音読みだっけ?くん読みだっけ?どっちかの読みで読めば大体通じるから、
覚えるのも早いんだろうな。
535おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/21 23:37 ID:3lIURE5t
ていうか、東アジアでまともな歴史の資料があるのは日本だけ。

中国、朝鮮は有名な歴史捏造大国。

真実は皆無。
536名無シネマ@上映中:03/11/21 23:40 ID:j7ga3OHO
昔、予備校の漢文講師が「中国では子供に古典を教えていない。日本の学生が
中国の古典を授業で学ぶのを見て驚く。」
みたいなことを、いっていたけど。
537名無シネマ@上映中:03/11/21 23:43 ID:Edz/MvO6
試写会応募しまくったのに、全部外れた模様w カナスイ〜
6日に見よっと
538名無シネマ@上映中:03/11/21 23:47 ID:cATDQyfw
今日の二条城試写会いった奴の感想マダー?
539名無シネマ@上映中:03/11/21 23:48 ID:JoQR9dVv
>>511
この写真の次にあるマイケルの写真にビビッタ
540名無シネマ@上映中:03/11/21 23:49 ID:E4nY5Wjh
そろそろ中国ネタは自粛してホスイのだが…
541名無シネマ@上映中:03/11/21 23:50 ID:wUjxCIeg
おい、トムが「サムライの源流たる韓国」発言をしたぞ!!
ふざけんなよ。
542名無シネマ@上映中:03/11/21 23:50 ID:v66zCvWg
漢字は抽象表現も併せ持っているから、それだけで深淵な意味を持つ。
昔の日本の政治家(幕末、明治、大正)は中国の要人と筆談を交わし、交渉をすすめたという例もある。
もちろん、時の移り変わりにより、意味合いが変わったり、文字そのものも変化するが、
同じ漢字圏ならではの逸話でしょう。
漢文や論語を日本人が熱心に習っていたというのも大きなファクターであったが。
543名無シネマ@上映中:03/11/21 23:54 ID:gRPPX1jd
>>501殿
もしかすると(メール欄)の人が少しだけ大久保的役割だったのかな、
と思いました。

一昨日の興奮がまだ冷めないよ……
544名無シネマ@上映中:03/11/21 23:55 ID:jW+mWB+B
NO MORE O.D.A.

我々没有余分的金
545 :03/11/21 23:55 ID:fxuZC+Vp
>>541
詳細きぼんぬ。

いつ、どこで、どのような内容を、どのメディアで知ったのか。
546名無シネマ@上映中:03/11/21 23:57 ID:7SnT5G+z
>>545
いつもの釣りだよ。スルーしる。
やっぱり例の連中がわいて出る時間帯になったな(w
547名無シネマ@上映中:03/11/21 23:57 ID:0+cFs4Z+
なにこれ・・・?
http://us.imdb.com/title/tt0325710/board/thread/4355857

過去の投稿見る限り、今日になっていきなり狂いだしたコイツ。
他人がID勝手に使用してんのかな?それとも釣りかなんか?
548名無シネマ@上映中:03/11/22 00:00 ID:SKjO3ANS
うーん、小雪の起用は納得いかん。
あの、いつも半泣き風の曇った表情が外人には“憂い”に見えるのか?
あと、一重瞼だけどカッコイイ人(長瀬or浅野、松田龍平はダメ)も登用してほしかった。
549名無シネマ@上映中:03/11/22 00:03 ID:TDJl/MTH
小雪とトムとどっちが背が高いのだろう?
ほとんど一緒か?
トムは雪舟を使用していたのかな?
550名無シネマ@上映中:03/11/22 00:03 ID:c7J8gMWz
>>485
カズヌーブ伍長のことか?
551名無シネマ@上映中:03/11/22 00:04 ID:Xa63uhfp
今日、九段下の試写会で見てきますた。
なんだ、まだあんまりあおってないね。じゃあオレがあおっとくよ。
いや、これはどうみてもすごいでしょ。なにがすごいって、
こんなに違和感がないの、よくアメリカの監督さんが撮れたよ。
しかも最後に天皇にだよ、「西洋化してもサムライの心は忘れない」
みたいなことまで言わせちゃうってのは、もうぽかんと口を開けるしか
ないでしょ。この監督の日本文化へのリスペクトはすごいな。
しかも、それが力みまくってるってほどじゃなくて、
すんごい真面目でシリアスでクールって感じ。
それでいてちょっぴりユーモアのあるシーンもいくつかあったりして。
グラディエーターにすら劣らない大作以外の何者でもない。
一生に一度くらいの「本物の奇跡」を見させてもらったよ。
期待してたが期待以上だった。
映画瓦版のレビューはぜったい信じないほうがいい。
ほんと映画の流れからどうでもいいようなことを
ことさら致命的であるかのようにあげつらってるだけ。
ほんと、妙に感化されちゃうくらいすごかった。
すごすぎ。
552名無シネマ@上映中:03/11/22 00:08 ID:YqRZ26je
>>551
映画瓦版は「シーズオールザット」を2000年ベストワンに選んだような人が
書いてますからね。

私も今日九段会館でみました。
桜のシーンが綺麗だったなあ。
553名無シネマ@上映中:03/11/22 00:09 ID:TDJl/MTH
>>551
左様か。
是非見に行かねば。
554ラズベリー:03/11/22 00:10 ID:7gJ3OxP9
二条城から今帰ってきました。
もうだい感激、トムはとにかくご機嫌よかったです。
ファンサービス満点だしとってもいい人。
ペネロペも舞台に上がるのかと思ってましたが
さすがにそれはなかったですけど・・・
試写の方はとにかく謙さんがいい!!
ひきしまりますね。
555501:03/11/22 00:11 ID:kFQ/FOll
>>543
もう見られたんですか、羨まスイ…
漏れは6日に見る予定なので。

ワタケソだけでなくその人にも注目してみようと思います。
うーむ…
また見所が増えてしまった。
556名無シネマ@上映中:03/11/22 00:14 ID:Xa63uhfp
>>552
カツモトが桜見て「パーフェクト」って言うところがもう鳥肌ものだった。
シナリオが練られているせいか、英語と日本語のつかいわけに違和感ないし、
むしろ新鮮で効果的だったな。
557名無シネマ@上映中:03/11/22 00:17 ID:0LfALoMq
フローラン・ダバティの批評が読みたい。
558名無シネマ@上映中:03/11/22 00:17 ID:iP5uYfrW
ほんとうか?みんな、本当に信じて良いのか?この涙ものにすばらスィ評判を…。
(ちなみにおいらは黒澤信者だが…)
559名無シネマ@上映中:03/11/22 00:25 ID:UFxZQmqO
ラストサムライを見てきました。

 よ  か  っ  た  !!


見て損は無いです。
特に渡邊謙さんは涙モノ。ハリウッド映画でよくぞここまでやってくれた。


560名無シネマ@上映中:03/11/22 00:27 ID:MTLgGHSW
ここまで誉められると、逆に不安になってくる。
561名無シネマ@上映中:03/11/22 00:29 ID:1jnSAG8U
今日の先々行で多くの人観に行くのかな
俺も逝ってくるぜ
562名無シネマ@上映中:03/11/22 00:30 ID:PBNRFIPy
明日先々行見ようかと思ってたんだけど・・・
>>560
はげどー。
本当に大丈夫なのか・・・(´д`)
563559:03/11/22 00:32 ID:UFxZQmqO
>>560
>>562
ホントだよ。今日もう一度見に行くつもり。
564φ:03/11/22 00:40 ID:O1OxZwNP
日本が海外で映画に利用されるとものすごいことになる前例があるんだが、そのへんは今回はどうよ。
007は二度死ぬとか、パールハーバーとか、JMとか、ブラックレインとか・・・
いくらでも変な映画はあるわけだけど。
565558:03/11/22 00:40 ID:iP5uYfrW
…おいらはスルーでつか?(´・ω・`)ショボン
566φ:03/11/22 00:42 ID:O1OxZwNP
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V´・ω・`)/ ←>>558
 (_フ彡        /
567名無シネマ@上映中:03/11/22 00:43 ID:n6jEinQO
この映画がアメリカでも大ヒットしたら
黒人たちが「俺たちも侍になりたい」って
わけわからん事を言いだすかも。そして、その期待に
答えるためにハリウッドが信長のボディーガードだった
「与助」の伝記映画つくるかもな。
568名無シネマ@上映中:03/11/22 00:45 ID:oyVyGls0
天皇にケツむけて御前会議するか、フツー。
グローリーそのままのシーンがあってわろたけど、
先ごめ単発も、反乱軍ならまだしもなあ。
569名無シネマ@上映中:03/11/22 00:46 ID:Xa63uhfp
いやまじですごかった。
どうみてもB級の作りじゃないから。
それは保証する。

トムが日本に○○時点で、「心意気が違う」よね。
本気で傾倒して作ってるっていうか、トムの視点だけど、
日本で始まり、日本で終わるような作りになってる。
570名無シネマ@上映中:03/11/22 00:48 ID:JLCgtgrd
キルビルもヒットしたし、ハリウッドに久しぶりの
オリエンタルブームが来そうな予感
571名無シネマ@上映中:03/11/22 00:48 ID:QLyJf4A8
絶賛しか入って来ない・・・お、恐ろしい・・・
572名無シネマ@上映中:03/11/22 00:50 ID:sc2fE+8+
怪しいJAPAN像はやはり登場する?
不自然に掛け軸があったり、ツボが飾ってあったり。

あと、ぶっちゃけ、おもしろかった?
573名無シネマ@上映中:03/11/22 00:50 ID:n6jEinQO
>>549
わろうた。
574名無シネマ@上映中:03/11/22 00:51 ID:mVrLRRug
明日見に行きます。
このスレに1から参加してました。待ちに待った1年3ヶ月。

「今までのキャリアの全てを駆使して演っています」

と謙さんが公認ファンサイトにメッセージを寄せて以来、名作になるだろうと確信していました。
奇跡をこの目で確かめて来ます。 
575558:03/11/22 00:59 ID:iP5uYfrW
非礼なやつだ…

( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V´・ω・`)/ ←>>φ
 (_フ彡        /
576名無シネマ@上映中:03/11/22 01:00 ID:zM9BVtlO
>>567
あの黒人は信長に人間扱いされてなかった(ペット)から無理じゃない(笑
577名無シネマ@上映中:03/11/22 01:02 ID:Xa63uhfp
>>572
前半で日本に近づいてきて薄もやに大陸と富士山が見えてきて、
入港したときの港全景とか、さすがにCGつかってたな。それはわかった。
よほど詳しくてディテールにうるさい人でもないかぎり、
一見して感覚的に怪しいのはなかったような。
例えば、映画「コンタクト」の後半みたいな「とってつけた」ような
違和感はないかな。
もっと舞台の作りは重厚で簡素というか。金もかかってるし、
ニュージーランドのせいか構図のせいか、スケール感もある。
578名無シネマ@上映中:03/11/22 01:02 ID:Urn4+aES
飛ぶが如くがアメリカで放送されて大きな反響を呼んだのは事実らしい。
この話、いろんなところで聞くし。

まあ飛ぶが如くでカコイイのは確かに大久保=加賀だけど。
西郷=西田は上手いけど威厳がない。
579名無シネマ@上映中:03/11/22 01:04 ID:jGgw5CE+
西郷キモイ、とか、日本のドラマは冗長、はまだかわいいほうで
ほとんどフリークス扱いだったらしいね。
残虐かつ退屈かつ非合理。同じ人間の作ったものとは思えない、と。

同時期に韓国の最優秀ドラマ「冬のソナタ」が公開されて全米が感動の嵐につつまれたのは日本ではあまり知られていないけど。
580名無シネマ@上映中:03/11/22 01:06 ID:B9YJp/Ua
クルーズさんは、ライトアップされた紅葉に囲まれて、「ここはとにかく
美しい」と興奮を隠せず、「たった建国200年の若い国から来た者と
して、築城400年の二条城と、1200年の歴史を持つ京都に対して
畏敬(いけい)の念に打たれる」と話した。 (時事通信)
[11月21日21時14分更新]


トムクルーズは昔から親日だったからねえ
一番の趣味はパチンコだし
今回の映画も言いだしっぺは彼だったし
581名無シネマ@上映中:03/11/22 01:07 ID:B9YJp/Ua
古いコピベ

913 名無シネマ@上映中 03/10/03 00:23 ID:XFIcxAIX
>>911
オレビデオ持ってるよ
BSの生中継を録画したやつ
それほどたいしたことは言ってなかったよ

黒澤のときだけ、映画協会会長が出てきて、その後スピルバーグと
ルーカスが神妙な顔して、黒澤を紹介
スピルバーグが「黒澤さん、どうぞ」とか言ってる

ちょっと気になったのが、黒澤の映画シーンに少しグロ系の画像が多かったこと
そのシーンを見て?うしろの席の白人が嘲笑的な笑いを続けていたこと
これは黒澤さんがスピーチ中でも続いていたから
何かすごくやーな感じがした。白人の人種差別意識の強さを多少感じたね
こんな中でなぜかすごく強い印象を受けたのが、トムクルーズ
彼の表情、拍手の仕方を見ると、心底、黒澤映画を尊敬しているのがよくわかるし
彼が人種差別主義者でないこともよくわかる

582名無シネマ@上映中:03/11/22 01:08 ID:O4RyhKUz
まだ見ていないけど、見た人の評判は凄く良いみたいだね。
だからこそ一つ不安がある、それは・・・

侍の起源の主張している韓国人が何て言ってくるんだろう!?

ということだ。

>>551
>「西洋化してもサムライの心は忘れない」

このセリフを聞いたアメリカ人は、戦艦に特攻したカミカゼは
銃に向かって突撃するサムライと同じようなイメージを持つんだろうな。たぶん。
583名無シネマ@上映中:03/11/22 01:10 ID:JLCgtgrd
>>579
夜釣り?
冬のソナタなんて在米コリアン以外は見てないってw
584名無シネマ@上映中:03/11/22 01:11 ID:Xa63uhfp
>>582
煽りかもしれんが、まあそこらへんは見てから言ってほしいかもな。
セリフももうちょっと長かったわけで。
アメリカ人がどうみるかはわからないが、日本人用でもおかしくないくらいだった。
585名無シネマ@上映中:03/11/22 01:13 ID:3rMegUfA
ネタばれはこっちで書けや

【ネタばれ総合】 ラストサムライ1
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1069337084/
586名無シネマ@上映中:03/11/22 01:14 ID:PBNRFIPy
なんだか、2ちゃんでここまで評判いいと
どんどん心配になってくるのはなぜだらう。

まあ、とりあえず逝ってくるけどさ・・。
込むかなあ、先々行。
587名無シネマ@上映中:03/11/22 01:16 ID:mVrLRRug
>>586
一昨年の正月長時間時代劇「壬生義士伝」(謙さん主演)でも
実況&本スレは絶賛の嵐だった。全然心配なし。
588名無シネマ@上映中:03/11/22 01:19 ID:Urn4+aES
壬生義士伝は良作だったな。
最近のナベケンは外れ無し?
589名無シネマ@上映中:03/11/22 01:22 ID:e4VHGan/
2ちゃんで絶賛・・・
逆に怖いな〜でも見たいな〜
590名無シネマ@上映中:03/11/22 01:23 ID:t/d/m2A5
確かに壬生義士伝は凄かったね。官軍に突っ込むシーンは格好良すぎる。
591名無シネマ@上映中:03/11/22 01:23 ID:iP5uYfrW
「陽はまた昇る」でも、謙さんの演技だけは光っていました…。
彼の上司役が西田敏行(旧西郷どん)でしたのは、いまから思えば感慨深い…
592名無シネマ@上映中:03/11/22 01:24 ID:B9YJp/Ua
>>245
> この映画、韓国で公開されなくても
> アメリカに住んでいる韓国人が何か言いそうだな。
>
> 「サムライは韓国起源だから、あの映画は間違っているよ!」
> と周りの人達に言いだしそうだ。


サムライは韓国起源だから、この映画は間違っているよ!


593名無シネマ@上映中:03/11/22 01:24 ID:QmQGctYQ
これでアメリカ人に「日本のサムライやニンジャは南北戦争と同じ頃に滅びました」って
認識がひろまりゃそれでいいんじゃない?
594名無シネマ@上映中:03/11/22 01:24 ID:Go1CarZ0
61 名前: [] 投稿日:03/11/20 01:30 ID:IaL2Ov5G
ラストサムライ見た。微妙・・・渡部謙はかっこよかったけど、トムクルーズが・・・
お前だけ生き残るのかよ!一緒に玉砕しとけという感じでした。
あと2時間半は長すぎ。ラストの官軍対侍の戦闘シーンはよかった。
完璧に渡部謙に主役の座を食われてるね
595名無シネマ@上映中:03/11/22 01:24 ID:Xa63uhfp
まあこのラストサムライ作っている人たちは、
アメリカの一般的な観客より相当詳しいのは間違いない。
だからこの映画で紹介される影響とか効果も大きいんじゃないだろうか。
「制作者のほうにも観客のほうにも共通する勘違いがある」っていうのが、
いままでのハリウッド映画のお約束のパターンだったんだろうけど、
それが少し変わってくるかもしれないというか。
さすがにこれだけのスケールの作品で紹介されると。
596名無シネマ@上映中:03/11/22 01:30 ID:PBNRFIPy
>>594
ああ、そうか。
私が心配だ心配だって言うから、微妙って意見を
持って来てくれたんだろうけど・・。

出来たらネタバレじゃないやつがよかったな・・。

いやごめん、ほんとごめん。
597名無シネマ@上映中:03/11/22 01:34 ID:cJTtt+So
そほいや去年のW杯期間中、ベルギーの放送局がスタジオセットに「ニッポーン」を
再現してたの紹介してたやつ思い出したわ。
コメンテーターは紙に毛筆で勝敗予想、テーブルの下は水槽になってて鯉が。
背景にはなぜだか着物娘(東洋人)と大黒さまがでーんと座ってて、
みな寿司をつまみながらトーク、みたいなんだった。

関係ないな、失礼。
でも海外の人の日本観は、たとえ経済世界第2位だろうが
恒久的にこうなんだろうな。ある意味楽しい。
598名無シネマ@上映中:03/11/22 01:40 ID:gbmsZeZr
定年間近の切られ役一筋40年の大部屋役者がハリウッド超大作に
出演するって話を聞いてアメリカ映画は凄いと思った。
599名無シネマ@上映中:03/11/22 01:42 ID:mXnVa06G
>>598
福本清三先生ね
600名無シネマ@上映中:03/11/22 01:42 ID:S7erJivo
でも例えば日本人だって、マリだろうがジンバブエだろうが
ブルキナファソだろうがシエラレオネだろうが全部ひっくるめて
「アフリカは黒人の国」って思ってるんだし、ヤリ持って焚き火囲んで
踊ってるって思ってる人間のほうが多いし、しかたねーな
601名無シネマ@上映中:03/11/22 01:43 ID:JLCgtgrd
>>597
そんなもんじゃない?
日本映画でも
中国っていえば人民服に自転車
韓国っていえばチマチョゴリに不自然な吊り眼
NYPDといえばマズイコーヒーとドーナツ
みたいな認識だし
602名無シネマ@上映中:03/11/22 01:45 ID:B9YJp/Ua
この映画を一言で言うと



落ち目だった渡辺謙が紙一重のところで復活した映画




だな
603名無シネマ@上映中:03/11/22 01:46 ID:1jnSAG8U
日本人でイングランドとスコットランドとウェールズと北アイルランドの
違いがわかる奴だって少数だしな
604名無シネマ@上映中:03/11/22 01:47 ID:la6T9dB+
チベットとモンゴルの違いがわからない日本人が多くてチベット人が嘆いてたしな
605名無シネマ@上映中:03/11/22 01:49 ID:LiVs+lA+
日本のオマー・シャリフになってほしい>渡辺
606名無シネマ@上映中:03/11/22 01:49 ID:n6jEinQO
>579
西郷キモイ、とか、日本のドラマは冗長、はまだかわいいほうで
ほとんどフリークス扱いだったらしいね。
残虐かつ退屈かつ非合理。同じ人間の作ったものとは思えない、と。

同時期に韓国の最優秀ドラマ「冬のソナタ」が公開されて全米が感動の嵐につつまれたのは日本ではあまり知られていないけど。
  (民明エンターテイメント・読者投稿より)
607名無シネマ@上映中:03/11/22 01:49 ID:IzXCGeMP
>>602
?全然落ち目ってイメージじゃないけど
608   :03/11/22 01:54 ID:QxirxM8y
ハットリの評価は芳しく無いようす。ダメかな、これ。
609名無シネマ@上映中:03/11/22 01:56 ID:JLCgtgrd
落ち目と言われるほどブレイクしてないし>渡辺謙
落ち目はむしろ嘱望されてた真田の方だな
610名無シネマ@上映中:03/11/22 02:00 ID:QmQGctYQ
>>602
渡辺謙は映画でもドラマでもここ数年はコンスタンスに仕事していて「落ち目だった」事は無いと思うが
(ヤクルトのCMもやってるし)
もちろん大ブレイクって程でもなかったが問題になったのはカミさんが作った借金の件だけだろ?

611名無シネマ@上映中:03/11/22 02:01 ID:0LfALoMq
伊達政宗の頃からファンだった人間には落ち目に見えるんでしょ。

白血病に倒れ、闘病生活が彼の心から活力を奪いとったんだろうけど、以前ほどの
迫力がなくなったと俺も思うよ。

612名無シネマ@上映中:03/11/22 02:05 ID:Urn4+aES
>>609
独眼竜で一躍国民的俳優になったのだが。
アレはどう考えてもブレイクだろ。
そのあと白血病になって一線から退いたけど。
613謙ファン:03/11/22 02:05 ID:Zm4pk2sv
とにかく謙さん素敵でした!!
もー602だの609だのって何言われても全然腹立たないよーん。
614名無シネマ@上映中:03/11/22 02:07 ID:IzXCGeMP
でも日本人キャストを初めて見たとき、まともそうで安心したのはたしか。
ラストサムライで千葉真一とか工藤ゆうきとかだったら見る前から鬱になる。
615名無シネマ@上映中:03/11/22 02:09 ID:mXnVa06G
>>610
その借金の為やくざ系の芸能社ケーダッシュに移籍し
馬車馬のように働いている訳だ。
616名無シネマ@上映中:03/11/22 02:13 ID:e0wkB9u0
見るの楽しみだ。謙さんかっこいいのねー
617名無シネマ@上映中:03/11/22 02:15 ID:QmQGctYQ
でもハリウッド映画で準主役を張れば国内の仕事でもギャラが跳ね上がるのも確か
これで役者としての格が上がって経済的問題も解決すればそれに越した事は無いが
逆に使いづらい俳優になるかもしれないな。
618名無シネマ@上映中:03/11/22 02:15 ID:8Fw/P7zz
>>597
毛筆も鯉も着物も大黒も、みんな朝鮮のものですが。
619名無シネマ@上映中:03/11/22 02:19 ID:dh1Uyh21
ゆるめのレビューだが、見とけや
http://www.webstyle.ne.jp/movie/roadshow/0309samurai.htm
620名無シネマ@上映中:03/11/22 02:19 ID:dC6Odeaq
ネタにマジレすしていいっすか
毛筆は唐から
鯉もどっか蜀か呉かあのへんか東南アジアから
着物は呉から
大黒はインドからです
621名無シネマ@上映中:03/11/22 02:21 ID:n6jEinQO
毛筆も鯉も着物も大黒も、みんな朝鮮のものですが。
(民明ラジオ放送局/番組・今夜もバカ騒ぎのハガキより)
622おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/22 02:23 ID:GVvgS2uP
忍者って奇襲兵が黒服来ているだけだろ?

別に何時の時代にいてもおかしくないとは思うのだが。
623おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/22 02:24 ID:GVvgS2uP
この映画は日本に詳しい人が作っている。
が、そういう映画はUSAでは受けません。


ブラックレインだって結構、リアルでしたよ。

アメリカ人は外国の文化なんかどうでも良いんだよ。

面白ければ。

だから侍、忍者が大好きなんだよ。
624名無シネマ@上映中:03/11/22 02:24 ID:9CTkr+nr
そうなの?中国じゃないの?
625名無シネマ@上映中:03/11/22 02:25 ID:y5xTzJu2
九段で試写会観てきたよ。
予告編観てもの凄く期待してたけど・・・・・期待通りだったよ。

日本人全員が観るべきだね。終盤の「泣き所」の後は、なんか鼻をぐずぐずさせる
音があちこちから。俺も頬を濡らしたね。あと、天皇のセリフもジーンと来た。

作りとしてはまぁストレートで分かりやすい、映画の王道的な感じでしたね。
笑えるシーンが意外にあったのに驚き。観て損は無いと思います。

626おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/22 02:29 ID:GVvgS2uP
ラストサムライで千葉真一とか工藤ゆうきとかだったらもっとヒットしているよ。

少なくとも彼らは渡辺謙よりUSAで成功したハリウッドスターですから。
627名無シネマ@上映中:03/11/22 02:32 ID:X+mvWVYY
いよいよ今日先々行公開だな。
スゴイ勢いでスレ伸びてるし
批判してるヤツも楽しみでしょうがないんだろな。

628名無シネマ@上映中:03/11/22 02:34 ID:NWp/Sz5E
>626
また出たよこの千葉信者。
お前の千葉論はもう飽きた。消えてくれ。
629名無シネマ@上映中:03/11/22 02:47 ID:B1yYxhIf
京都見てきた。
内容はもう皆さん仰有る通り。素晴らしい。
とりあえず見ろ。見とけ。
1800円だろうと映画の日だろうと何でもいいから
文句言う前に見ろと。それからあの辺やあの辺やあの辺をつつけとw

そして日本映画界!!m9(゚Д゚ )
アメリカにあそこまでヤラれちゃっていいの??
殺陣も合戦シーンもあれだけ作られちゃってどーすんのさ?
剣術も弓も柔術もホンマモンだったぞ。
630名無シネマ@上映中:03/11/22 02:49 ID:nE0xF2FB
アメリカの代表的な映画サイトでの様子 一部
http://www.imdb.com/title/tt0325710/
Tom the midget!!
� by - jayron77 3 days ago (Mon Nov 17 23:18:21)
Ignore�this�User | Report�Abuse
------------------------------------------------------------------------
Okay no disrespect to Tom Cruise fanatics yeah he's a nice guy and a pretty
decent actor but that's not the issue, at the Hollywood Movieline awards
he was with his co-star Ken Watanabe and the Extra TV correspondent
Dayna Devon who was interviewing both of them. Tom looked like a dwarf
compared to those two which I found very funny since he always look tall
in his films.(gotta be those friggin lifts that he uses)
トムは小人!! トムは渡辺謙などの2人と並んでて本当に小さかったよ!!

渡辺謙と言えば、他のサイトでも外人から見てもかっこいいって結構言われてるね
キルビルに出てた栗山千明もアメリカのデイリースターかなんかの雑誌で
今後注目したいスターに選ばれてたけど、渡辺謙のほうが断然オファーこれから来そうだな
でも、日本人でクッキリ顔とは言え、中国系とかのマフィアの役とか来てしまいそうだ
そこがアメリカらしいけど

Message Boards
Discuss this movie with other users on IMDb message board for Last Samurai,
The (2003) Recent Posts (updated daily)User
Another film where the compliant Asian woman likes white guys better...RealScience
if you think this movie is going to suck, read this:safex11
Hmmm??? US Officer?ylee6
As an actual, real-life samuraijmagnolia
Tom the midget!!jayron77
Why? Why Tom Cruise?salad_dressing4567 (more)
アジア人の女は白人が好きだとかそんな話しで外人どもが盛り上がってるよ
アメリカを悪く言ってるから日本に旅行するの止めた外人とか
奥さんがアジア人のイギリス人が、アジア女は外人が好きだとか色々書き込んでるみたいだ
631おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/22 02:50 ID:GVvgS2uP
でもUSAではヒットしないだろ。。。

トムが土下座しているシーンなんて変だろ?

日本人に媚びすぎだよ。

日本人は媚びるUSAの人が嫌いです。

日本人は唯一USAの人は対等な国民と感じている、それが土下座したら引きます。
632名無シネマ@上映中:03/11/22 02:53 ID:N3ulAWOM
>>631
意味不明。
633名無シネマ@上映中:03/11/22 02:54 ID:nE0xF2FB
Sometimes Credited As:
Duke Sanada
Harry Sanada
Henry Sanada
634名無シネマ@上映中:03/11/22 02:54 ID:jiYU2fbK
>>628
おすぎ?
あぼーんにしたら。自分あぼーん登録したから消えてくれてる。
635名無シネマ@上映中:03/11/22 02:55 ID:SQwtRJQV
そういえば中国を描いたラスト・エンペラーってヒットしたの?
朝鮮の最後の皇后の映画も韓国とハリウッド共同で作るらしい。

ラストサムライが一番ヒットして欲しいな。
636名無シネマ@上映中:03/11/22 02:59 ID:nE0xF2FB
とりあえず、渡辺謙はハマり役だったな
キャスティングでよくこの落ち目だった人を選んでくれたって感じ
白血病に借金、色々あったからね

どうでもいいけど、この人坊主のほうが良いよ
眉毛とか薄くて全体に薄い印象だけど、堀が深くて一つ一つのパーツが大きいから
スクリーンとか写真では顔立ちがはっきり見えるね
演技も上手いし、白人とか外人とスクリーンや舞台に立っても
オーラは全然負けて無いな
むしろトム・クルーズが小さいショボイ英会話講師みたいにしか見えなくて)ry
637名無シネマ@上映中:03/11/22 03:00 ID:nE0xF2FB
トムクルーズを失敗させた風の白人が(目元と髪型髪色は似てるけどエラ張り過ぎとか)
スターバックスの入り口周辺の席でよくコーヒー飲んでたよ
638名無シネマ@上映中:03/11/22 03:04 ID:QmQGctYQ
つーかこのスレで粘着している白人が日本人にこびへつらう映画なんぞ
云々って奴は一体何なんだ?

白人が主人公の異国での冒険譚でカッコイイ現地人が出てくる映画なんぞ
昔からゴマンとあるだろう
639名無シネマ@上映中:03/11/22 03:08 ID:n6jEinQO
>朝鮮の最後の皇后の映画も韓国とハリウッド共同で作るらしい。
 
だれが見るのだ?
640名無シネマ@上映中:03/11/22 03:11 ID:TwmdRdil
ラストサムライの出来がよさそうなのは楽しみなんだが・・・そのうち
TVでどこかの映画評論家が「ハリウッドの方が日本の侍のことわかってますよねw」
なんて言い出しそうな悪寒がする。日本映画もっとがんばってくれ。
漏れの友達はもう日本の時代劇、映画<<<<<<ラストサムライ
って言っちゃってるよ
641おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/22 03:16 ID:GVvgS2uP
そもそも日本人の1万人に1人も武士道も知らないという罠。

ま、良いけどさ。



武士道なんて言う言葉は明治に生まれた言葉だしw

ご先祖様の努力で、日本人に生まれただけで馬鹿でも尊敬されるって良いよねw

そのくせにご先祖様の偉業である大東亜戦争、日露戦争、日清戦争、第一次世界大戦は知らないんだからpu

馬鹿に期待はしていませんが、国賊の分際で武士を語るなんて。。。
642名無シネマ@上映中:03/11/22 03:27 ID:vVZO2kAV
ところで
日清食品て
日清戦争勝利を記念して創られたの?
643名無シネマ@上映中:03/11/22 03:28 ID:S7erJivo
自分だけ理解してる、周りは無知と思いたがるのも相当痛い罠。
こんなとこで論陣張ってないで日本史板でもいけば宜しい。
644おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/22 03:31 ID:GVvgS2uP
先行上映をするのは、コアなファンが見に来て良い噂を世間に流しまくってくれるから。

つまり、広告費が安くすむから。

先日トムが一生懸命握手したファンが今日以降、一生懸命ネットや口コミで宣伝することを期待しているのが先行上映です。

別に悪くはないけどね。

トムの魅力があるからそういう営業が出来るんだから。

日本でも100億ぐらい粋そうだね。
でも、100億ぐらいだったら元は取れるかなw

USAではヒットは疑問だしね。

元祖、白人様の指輪物語が敵だしw
645おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/22 03:34 ID:GVvgS2uP
キルビルは今imdbで8.3だから映画史上25位に入る名作になっているという罠。
646名無シネマ@上映中:03/11/22 03:34 ID:S7erJivo
S7erJivo←この馬鹿のものさしは「USAでは」しかないのか。
647名無シネマ@上映中:03/11/22 03:36 ID:S7erJivo
あ、自爆だ
648名無シネマ@上映中:03/11/22 03:37 ID:e6n0vp+C
>>635
歴代アカデミー賞作品の中ではあんまりヒットしてない
649名無シネマ@上映中:03/11/22 03:45 ID:LiVs+lA+
>>648
ラストエンペラーは上映時間の長さがネックになったと思われ。
ラストサムライは二時間半だから大作としてはちょうどいい長さ。
650名無シネマ@上映中:03/11/22 03:48 ID:N3ulAWOM
本当に絶賛の嵐だね。
第一報に接して以来、一体どういうものが出来上がるのか、例によって西
洋人の事実誤認や偏見に満ちたおかしな日本が描かれるのではないかと不
安になったり、気を揉んだりしていただけに、感慨深い。
とにかく早く見たい!
651名無シネマ@上映中:03/11/22 04:03 ID:n6jEinQO
>>642
正露丸はの最初の名は、ロシアを征するために作られた薬で「征露丸」。
652名無シネマ@上映中:03/11/22 04:10 ID:dh1Uyh21
プレミア出席した京本正樹氏の感想はこちら。
http://ucgi.la-cetzna.com/cgi-bin/diary.cgi
653名無シネマ@上映中:03/11/22 04:28 ID:ng1XOPrs
>>652
京本様・・・日記の存在自体を知りませんでした。紹介ありがとう。
絶賛ですね。しかし

 文 才 ね え 〜 〜 ! !

どっかの厨房同人の日記みたいだ・・・(トホホ
654名無シネマ@上映中:03/11/22 04:32 ID:0U1P1lw/
>>635
「ラスト・エンペラー」は当時の配給収入で24.5億円。
興行収入で考えれば決して悪くない数字だ。

「ラスト・エンペラー」は監督がベルトルッチ、
プロデューサーが「戦メリ」のジェレミー・トーマスで
ハリウッドメジャーではない、完全なるインディペンデント作品。
だからこそアカデミー作品賞は快挙だったのだ。
655名無シネマ@上映中:03/11/22 04:35 ID:S+Aff7O4
こんにちは!
俺、ラスト侍。
よろしく
656名無シネマ@上映中:03/11/22 04:43 ID:1PwCtOjL
渡辺謙が毎回トム・クルーズにぴったりくっついて
ベタベタお触りしてるのは何故?
657名無シネマ@上映中:03/11/22 04:45 ID:DfpCOgOR
そういやさっきテロ朝でラストエンペラーやってたな
658名無シネマ@上映中:03/11/22 04:47 ID:LiVs+lA+
勝新の「まらそん侍」と二本立てキボン
659名無シネマ@上映中:03/11/22 05:07 ID:Q5xCWCg0
トムはなんでこういう映画撮ろうと思ったんかね?
親日家だっけ?
660名無シネマ@上映中:03/11/22 05:20 ID:Xf1mIvoM
>>644
何コイツ、当たり前のことをえらそうに語っているの?
661名無シネマ@上映中:03/11/22 05:28 ID:Xf1mIvoM
>>656
うほっ
662名無シネマ@上映中:03/11/22 05:35 ID:Gy2RbVvS
>>654
インディペンデントだったのかぁ
スペクタクルなイメージがあったけど。
663名無シネマ@上映中:03/11/22 05:43 ID:dh1Uyh21
ラストサムライへの期待は、トムが脚本を選んだ時点からだよね。
なんといっても製作も兼ねた。その選択眼にもハリウッドは一目置いている。
ご存知のように連続ヒットさせてるから。
↓参考までにキャスティング、撮影前に書かれた脚本レビューでもどーっすか。
ますます観たくなるかも…
ttp://members.at.infoseek.co.jp/tcruise/samurai/scriptreview.html
664名無シネマ@上映中:03/11/22 05:44 ID:Gy2RbVvS
>>661
今では女好きのイメージが定着したトムだが。
以前はホモ疑惑とかあったなぁ。
665名無シネマ@上映中:03/11/22 05:54 ID:Xf1mIvoM
>>663
グラディエーターの脚本家なのか
666名無シネマ@上映中:03/11/22 05:54 ID:kga1hUxi
>656
オールグレンが魅了されたのは、武士道などではなく
カツモトの性的魅力だったというのか!
667名無シネマ@上映中:03/11/22 06:06 ID:5NKfbu+x
真田広之ってあんま 出番無いの?
668名無シネマ@上映中:03/11/22 06:26 ID:whBOJ9tl
トムは真田が嫌いなのです!渡辺や真田と抱擁したり握手したときの
顔が真田のときは一瞬凄くイヤな顔をする。
669名無シネマ@上映中:03/11/22 06:35 ID:oDZAlvAz
オイ、オイ、そりゃおまいさんの願望だろうが。
キャストたちは同じ目的をもった戦友みたいなもの。
トムが謙や真田を見る目は同じだよ。
670名無シネマ@上映中:03/11/22 08:11 ID:+LgFm6O3
646 :名無シネマ@上映中 :03/11/22 03:34 ID:S7erJivo
S7erJivo←この馬鹿のものさしは「USAでは」しかないのか。


647 :名無シネマ@上映中 :03/11/22 03:36 ID:S7erJivo
あ、自爆だ



671名無シネマ@上映中:03/11/22 08:21 ID:C6dUWTFe
渡辺と真田のギャラいくら?
真田は演技以外にも口出したりしてるからその報酬も興味ある
672名無シネマ@上映中:03/11/22 09:12 ID:1PwCtOjL
>>666
武士の中では衆道は割と普通だったらしいですが。。。
日本人共演者のインタビューで渡辺謙はやたらトムを誉めちぎるし、
会うと妙に張り切り抱きついたり、触ったままついて回ったり。
慎ましくしてる真田や小雪と比べると何となく異様に見えましてね。。
>>668
>>669
逆に見ると真田や小雪が大人しいともいえるので何かあったのではと思ってみたり。
>>671
スター並と聞きました。
今はどうかわかりませんが、
スターの条件として百万ドルだったので
それに近い額は貰ってるかもしれませんね。
673名無シネマ@上映中:03/11/22 09:43 ID:A/sKgozV
>>建国200年の若い国から来た者と
>>して、築城400年の二条城と、1200年の歴史を持つ京都に対し

こう書かれると、改めて京都凄いなって感じるな。そして200年であの超大国に育ったアメリカのエネルギーも凄いと思う。
674名無シネマ@上映中:03/11/22 09:43 ID:7gJ3OxP9
>>668
トムは真田に着物の着方とか
殺陣を教えておもらったらしい。

首に寸止めを許可したのは真田だけ。
とも言ってるよ。
675名無シネマ@上映中:03/11/22 09:47 ID:Wi5rI3cG
キチガイコテうぜえよ
おもしろくねーから書き込むな
676名無シネマ@上映中:03/11/22 10:08 ID:y5xTzJu2
「THE LOST SAMURABI」の制作発表まだぁ〜?
677名無シネマ@上映中:03/11/22 10:31 ID:CLNTNyPT
>>636
とりあえず、一言だけ言わせてくれ。




渡 辺 謙 は 全 然 落 ち 目 じ ゃ な い 。

むしろ第一線バリバリじゃねーか。
678名無シネマ@上映中:03/11/22 10:40 ID:Xa63uhfp

この作品を観る前は「イヤ〜な」予感がしていた。ところが…。この映画は本
当にハリウッド映画なのか?という素晴らしい出来栄え。なぜ外国人がここま
で日本人(本来の)の心を表現できるの驚き、感動に震えた。古い価値観と新
しい時代の流れに人々が呑み込まれていく転換期。刀を持つことを禁じられ、
まげも切らなければいけなかった時代に入ったことで「武士」はどのように生
きなければいけなかったのか。そして、彼らが今の私たちに残したものは一体
何だったのか?(大体、今の日本人に残っているのか…) トム・クルーズを
はじめとする製作スタッフが8月の記者会見であれほど「武士道」と語っていた
わけがはじめてわかった。──さて、少し話を変えて、見所ポイントをいくつか。

(1)トム・クルーズは実は日本人だった?と思えるほどどっしりと腰を落とした
  殺陣のシーンは立派。
(2)NHKの大河ドラマ?と思ってしまうほどカンペキな時代考証。ハリウッド映
  画で必ず感じる変な日本、はどこにもない。戦闘シーンも迫力満点。
(3)勝元の村の美しさ。実はニュージーランドで撮影されたとか! 今年を締め
  くくる良質な大作です!オススメ!

http://www.webstyle.ne.jp/movie/roadshow/0309samurai.htm
679名無シネマ@上映中:03/11/22 11:02 ID:DeV70uio
渡辺謙はだれにでも人懐っこいよ(w
じゃれつくこと、多い。
腐女子フィルターはカンベンしてくれ。つーか、語りたかったらもっとお仲間の
集まる板があるやん(w
680名無シネマ@上映中:03/11/22 11:03 ID:glqeOYA/
この映画は「おすぎ」がからんでないから、たぶんいい映画。
681名無シネマ@上映中:03/11/22 11:06 ID:ZacP4IS5
勝元のモデルの一人である西郷は両刀だった。
ホモ相手の男性と一緒に心中未遂をしたことある。相手は死んだが西郷は助かった。
682名無シネマ@上映中:03/11/22 11:10 ID:ZacP4IS5
>NHKの大河ドラマ?と思ってしまうほどカンペキな時代考証。
大河ドラマの時代考証はデタラメなのだが。
まあ、時代考証なんてもんは気にする必要ない。
683名無シネマ@上映中:03/11/22 11:13 ID:6Su0Oqol
>679
そういえば、某ドラマのNGシーンで若手がセリフ間違えたの見て
やたらとはしゃいでたな。
684名無シネマ@上映中:03/11/22 11:25 ID:VNfgID1N
>>617
跳ね上がって逆に干されてしまう人もいるのです。
金が払えなくて起用できないといったように。

>>635
大ヒットかなあ…。アメリカ国内での記録はこれ
http://www.boxofficemojo.com/movies/?id=lastemperor.htm

主演のジョン・ローンはアカデミー賞にノミネートもされず、
「ハリウッドは東洋人に冷たい」といいました。
685名無シネマ@上映中:03/11/22 11:27 ID:FVyoE464
>681
勤皇僧月照ことか?
686名無シネマ@上映中:03/11/22 11:33 ID:ssPiNfaK
>>639
>朝鮮の最後の皇后の映画も韓国とハリウッド共同で作るらしい。

閔妃(明成皇后)暗殺の映画化なら、
日本が悪逆非道な悪役として登場するだろう。
687名無シネマ@上映中:03/11/22 11:33 ID:nYy+Q4jE
実際ハリウッドでは東洋人への偏見はあるんだろうけど
ジョン・ローンに限っては、彼の性格故の発言だと思ってしまう
688名無シネマ@上映中:03/11/22 11:33 ID:7ESzpBIE
>>678
それは見た上での発言か?

漏れの期待はクロサワリスペクトがどれだけあるのか
そこだけ
689名無シネマ@上映中:03/11/22 11:38 ID:rAJRQuI6
あんまりマスコミが話題にしてないのはなじぇ?
690名無シネマ@上映中:03/11/22 11:40 ID:ssPiNfaK
>>682
大河ドラマ「利家とまつ」では、松嶋菜々子が
冒頭で男女平等発言をしていた
691名無シネマ@上映中:03/11/22 11:43 ID:6eCHmXtT
>>689
だ・か・らテメーは稲森いずみを「服着させたまま立ちバックしてぇぇ!!!!」
と思わねーのかって聞いてんだよ!!!???

それだけ答えてくれ!!!??なっ???

謝ります、答えてください!!そこんとこお願いします。

692名無シネマ@上映中:03/11/22 11:48 ID:FVyoE464
そろそろ先々行上映開始の時間。
今晩あたりからのレスが楽しみ。
一般の反響は年末辺りに落ち着くだろうが、
今はここのコアな人たちの反応の方がおもしろい。


693名無シネマ@上映中:03/11/22 11:57 ID:HIr2h3bl
昨日二条城で見たけど、
やっぱり「えっ、それは違うだろ!」と
突っ込み入れるとこはあったよ。風俗の点で。
でもカット割りの関係でどうしても
そうせざるを得ないのでしょうとオモタ。
(本来の約束事では本編の流れからしてかなり無理)

だけどそういうとこに目を瞑らせるものは
100倍多かったよ。
今日の先々行にも行こうかな。
694名無シネマ@上映中:03/11/22 12:04 ID:uAjAzARX
やっぱりなあ,予告の「待魂」はまずいよなあ.
695名無シネマ@上映中:03/11/22 12:05 ID:SQwtRJQV
二条城のプレミアの写真とか映像が見たいのにあまり無いね。
696名無シネマ@上映中:03/11/22 12:11 ID:BlUw6uwt
トムとペネロペ今日はどこ行くの?
697名無シネマ@上映中:03/11/22 12:11 ID:DqEWKMxM
今日、行くべきか。行かざるべきか。
698名無シネマ@上映中:03/11/22 12:12 ID:pYxOVFZ9
この映画は、武士道という難解なものが少しでも理解できない女性からは
不評を買うであろう。アホ男からも不評を買うだろう。
よって公開一週目はトム・クルーズ人気でランキング一位、二週目でランク
10位以下に落ちる

699名無シネマ@上映中:03/11/22 12:15 ID:U17KeRYk
トム達は二条城終わったらそのまま関空から帰るって聞いたよ。

何箇所かTVつけてみたけど、プレミアの映像とか全然映らないね。
このスレも期待してきたのに、粘着のレスばっかりみたいだし…
つまんないの。
700名無シネマ@上映中:03/11/22 12:17 ID:7gJ3OxP9
>>696
トムさんは昨日二条城のプレミアのあと
お帰りになりました。
701名無シネマ@上映中:03/11/22 12:23 ID:BPIVxBxH
覇王丸、ガルフォード、ナコルル
とかあったね。昔。

旋風裂斬
702名無シネマ@上映中:03/11/22 12:53 ID:qkXCeJ/+
703名無シネマ@上映中:03/11/22 12:56 ID:tvCRZSeC
>>698
それはない。小雪と自分をかさねて見る勘違い女が増大する。
なんせ憧れのトムの相手は、白人女だったからな。
704名無シネマ@上映中:03/11/22 13:09 ID:rMqIn3Mi
>>677
> >>636
> とりあえず、一言だけ言わせてくれ。
>
>
> 渡 辺 謙 は 全 然 落 ち 目 じ ゃ な い 。
>
> むしろ第一線バリバリじゃねーか。



もともと2流の俳優でしょ
たいして魅力のある人物でもないし個性派でもない
コワモテでもないハンサムでもない
つまり全部、中途半端
これといった売り物のある俳優じゃないから
ラストサムライで一時的にもてはやされても
すぐにもとのB級俳優のポジションに戻るでしょうね
少なくても主演で客が呼べるような俳優では
ないのは確かだね

705名無シネマ@上映中:03/11/22 13:18 ID:LN682v4+
>>704
渡辺謙ってハンサムだと思う。
706おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/22 13:25 ID:GVvgS2uP
ていうか、今の日本に一流の俳優なんかいるか?

映画で主役で客がはいるのは武、織田裕二、西田敏行?
それぐらいだろ?
707名無シネマ@上映中:03/11/22 13:27 ID:tvCRZSeC
>>704
1流の俳優の名をあげずに
てめぇのつまらん意見を事実のように
語り終わる馬鹿がここにもいたか!
映画評論する前に日本語使い方を学べ!
708名無シネマ@上映中:03/11/22 13:29 ID:+kSDVhey
渡辺謙格好いいと思うけどな
今も若手にはない、武骨?な感じとか
ガタイ良いし
709名無シネマ@上映中:03/11/22 13:29 ID:bZO6hflE
質問、エロシーンはありますか?
期待してるんじゃてくて
歴史好きの小学生の娘連れて
見に行こうと思っているので。
710名無シネマ@上映中:03/11/22 13:34 ID:3du4UerO
>>704
少なくとも大河ドラマの主役を二回もやった人が二線級なんていえんだろ。
それとも、月9ドラマの主役のほうが一線級か?(w
711名無シネマ@上映中:03/11/22 13:35 ID:UsDR+cId
>>703
結局主観同士なんだから、ここで言い争ってもしょうがないけど、
私はB級なんて思った事なかったな。
友達にもふつ〜に熱心なファンがいるし
あれくらいの年代の俳優さんではめずらしい事でしょ。

個人的には実力はあるのに病気で仕事をセーブしてる人。
でも、いい仕事する俳優。ってイメージだった。
不謹慎かもしんないけど、白血病闘病ってのも
落ち目要素じゃなくドラマチック要素にとらえてた。汗
712711:03/11/22 13:36 ID:UsDR+cId
>>704へのレスでした。誤爆すまそ。
713名無シネマ@上映中:03/11/22 13:42 ID:rMqIn3Mi
>>707
チョン必死だな( ´_ゝ`)プッ

端役 半島に帰れよ
714名無シネマ@上映中:03/11/22 13:43 ID:rMqIn3Mi
>>707
> >>704
> 1流の俳優の名をあげずに
> てめぇのつまらん意見を事実のように
> 語り終わる馬鹿がここにもいたか!
> 映画評論する前に日本語使い方を学べ!
>
チョン必死だな( ´_ゝ`)プッ

端役 半島に帰れよ

715Я:03/11/22 13:45 ID:whBOJ9tl
トムは真田の剣術、存在感に嫉妬してたのです!
「ヤバイ!オレが目立たなくなる!」
それで出番が少なくなりました。
716名無シネマ@上映中:03/11/22 13:46 ID:NWp/Sz5E
渡辺が2流とか嫉妬みたいなくだらないカキコだな。
そんな話はどうでもいいから見た人内容的にどうだったか聞かせてくれ。
717名無シネマ@上映中:03/11/22 13:48 ID:RXwjAdgZ
シリアスなまっちゃんって感じ?>705さん
718おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/22 13:48 ID:GVvgS2uP
剣術以前に2とうりゅうなのにw
719名無シネマ@上映中:03/11/22 13:52 ID:+ykzF+Q0
渡辺謙は、ジャン・レノと、ちょっとかぶってる。
全然かぶってない所がちょっとかぶってる。
色気があってカッコイイ。
720名無シネマ@上映中:03/11/22 13:52 ID:tHFzsYQN
>>716

MI2並の糞映画でした。しかし日本はツマラン国だ。
721名無シネマ@上映中:03/11/22 13:54 ID:UsDR+cId
>>720
え?ほんとに見たの?
722名無シネマ@上映中:03/11/22 13:55 ID:e0B+QxDJ
723名無シネマ@上映中:03/11/22 13:56 ID:hkeOSTtj
>715
トムはいい映画を作りたいからいいキャストを選んだんだよ。
自分だけが目立ちたかったらもっと演技力もルックスもしょぼい人たちにしたよ。
真田さんの評価がでてこないからってトムのせいにするのはいかがなものか。
724名無シネマ@上映中:03/11/22 13:58 ID:+ykzF+Q0
ああ、あまりにも皆褒めちぎってばっかりだから
逆に不安になってたんだよ。
>>720みたいな意見があって、ほっとした。

先々行、逝って来るよ。
725名無シネマ@上映中:03/11/22 14:01 ID:Gzc8RKSD
黒澤監督の確立させた「侍」のカッコ良さって麻薬みたいな魅力があるよね。
ズウィックの「RANみたいな映画つくりてー」にはすごく共感できる。早く観たいっす。
726名無シネマ@上映中:03/11/22 14:01 ID:H5qeRTkT
面白いよ。
ただちょっと冗長に感じる部分もあり。
ストーリーはパーフェクトじゃない。見て冷めちゃう人もいるはず。

でも、日本人なら何かを考えさせられる。
力強く訴えてくるものがある。
だから絶対に見る価値あり。
普通の映画じゃない。
727名無シネマ@上映中:03/11/22 14:01 ID:G/ERSaSU
>>720
MI2並ってことは楽しめる馬鹿映画ってことだな。
楽しみだ!
728名無シネマ@上映中:03/11/22 14:06 ID:0wEZk8Oc
あれか?
ブラッドピットのセブンイヤーズインチベットの日本版みたいなもん?
あれはチベットにいってチベットの文化や王子様とのふれあいで
ブラピが変わっていき、イイ経験だったなぁ〜って話でそれなりに好きだったけど、
近い?

729名無シネマ@上映中:03/11/22 14:10 ID:o63UgDpH
>>728
アラビアのロレンス
ダンス・ウィズ・ウルブス
ここらへん。
730名無シネマ@上映中:03/11/22 14:11 ID:ny97QeKL
こういうふうに、外国人による日本描写は、僕たち日本人にとっても、非常にためになる。
いつもとは全く違った視点から、日本の歴史を見ることができるわけだから。
数年前、「パールハーバー」を見た時も、戦争を行うことの愚かさを知ったし、
憲法第九条は絶対に守らなければいけない、と誓ったよ。
731名無シネマ@上映中:03/11/22 14:13 ID:hkeOSTtj
732名無シネマ@上映中:03/11/22 14:13 ID:0wEZk8Oc
http://www.geocities.jp/knkmod/cinema_index1.htm
ダンスウィズでググッたらこんなサイトヒット。
なんだよこれw。 やる気ねーーー
733名無シネマ@上映中:03/11/22 14:13 ID:bZO6hflE
>>722
サンクスです。
734おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/22 14:14 ID:GVvgS2uP
>>728
それにプラス凄い戦闘シーンが見物です。

735名無シネマ@上映中:03/11/22 14:15 ID:tHFzsYQN
>>721

少なくとも俺はアメリカにこんなの作られちゃったよ〜。
日本大丈夫かって思う必要はないと思う。
そりゃ資本は違うよ。でもそれを喜んじゃってる空気が萎えるよね。
今の日本は脆弱になったよ。まじで。
皮肉だよ。よその文化を必要以上にありがたがる国民性は今も昔も変わらない。
明治以降、西洋の文明が押し寄せてきたわけだが、日本にも誇るべき文化があった。
それを何もかも西洋の模倣をしたおかげでそれは極めて薄くなった。
アホらしくて仕方ない。アメリカに時代劇撮ってもらってそんなに嬉しいか。
ハリウッドってスゴイよね〜って本気で思うのか。
トムが恰好つけたかった以上の何者でもない。以上。
736名無シネマ@上映中:03/11/22 14:19 ID:tHFzsYQN
それとインタビューで見せる渡辺と真田のあのアメリカ人みたいなリアクションなんだ。
おまえらは普段からあんなオーバーな身振りで生きてるのか。出川か。

浮かれやがって。
737おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/22 14:21 ID:GVvgS2uP
アメリカでも放送したのだから当然だろ。

馬鹿。
738名無シネマ@上映中:03/11/22 14:24 ID:FVyoE464
みんな先々行に行き始めたようで、
なかなかスレッド伸びないね。
この三連休でどれだけ伸びるか見ものだな。
もちろんレスの内容もね。
739名無シネマ@上映中:03/11/22 14:26 ID:xeWlNDxB
そろそろこのスレもキムチくさくなってきましたな(w
740名無シネマ@上映中:03/11/22 14:33 ID:H5qeRTkT
この映画見てアメリカ人はどう感じるのだろう?
あと、日本以外のアジアの人達も。
それが知りたい。
741名無シネマ@上映中:03/11/22 14:37 ID:FVyoE464
>>731
情報ありがとう
742名無シネマ@上映中:03/11/22 14:38 ID:KUs1r6cO
先々行に行くなら、指定席の映画館の方が確実に座れて良いのかな?
いつもはロードショー後人が少なくなるのを待っているから、
どの映画館行こうか迷うな。
743名無シネマ@上映中:03/11/22 14:40 ID:8Fw/P7zz
待魂が尽きそうだ。
744名無シネマ@上映中:03/11/22 14:41 ID:Gzc8RKSD
先々行ってどこでやるんでしょう。調べられるサイトってあります?
745名無シネマ@上映中:03/11/22 14:41 ID:rMqIn3Mi
>>716
> 渡辺が2流とか嫉妬みたいなくだらないカキコだな。
> そんな話はどうでもいいから見た人内容的にどうだったか聞かせてくれ。

渡辺に嫉妬するヤツなんかいるのか?
笑えるなぁ
746名無シネマ@上映中:03/11/22 14:46 ID:2Sp/rESY
朝鮮人は鏖。
747名無シネマ@上映中:03/11/22 14:51 ID:LKCJJYjP
>>744
http://www.walkerplus.com/
ここでエリア選んで検索したら出てくるよ。
ラストサムライを上映する映画は大体どこでも先々行すると思うよ。
748名無シネマ@上映中:03/11/22 14:52 ID:vbyOE1M7
予告を見た。
子役が恐ろしく上手い。
誰なんだ?
749名無シネマ@上映中:03/11/22 14:52 ID:ko+6dhGE
>>731
「たくさんのアカデミー賞が貰えるだろう」って凄いね。
ダンス・ウイズ・ウルブスとブレードランナーを比較してるね。
似てるのかな?
750名無シネマ@上映中:03/11/22 14:54 ID:ilTTjKY2
ムハー!先々行みました!興奮中。
好みで評価も分かれる所だとおもうんですが、間違いなく万人に「良質な映画」
と認められるような映画ではないかと思います。外国人の客もいましたが最後拍手してました。
いや〜渡辺さんカッコウよすぎ!!本当、外国で日本の時代劇をつくられて
悔しい〜ってカンジですよ。
751名無シネマ@上映中:03/11/22 14:55 ID:Gzc8RKSD
>>747
ありがとう。

どのくらい混むんでしょうね。見当つかないや。
752名無シネマ@上映中:03/11/22 14:55 ID:LKCJJYjP
>271 名前: 名無シネマ@上映中 投稿日: 02/09/01 22:57

>>269
>面白ければ多少の考証違いは文句ないんですが、
>なにしろ映画は見栄えが第一ですから。
>でもきっとここでは非難ごうごうだろう。


1年前とは予想外の展開のようですな。
753名無シネマ@上映中:03/11/22 14:56 ID:ikRwmFG/
>>750
いや〜渡辺さんカッコウよすぎ!!


どうゆうふうに渡辺くんがかっこよかったのか説明してくんろ
754名無シネマ@上映中:03/11/22 14:57 ID:Z2xxdWDj
ケビンコスナーだったら、Dances With Wolvesみたいな映画になってたのかな。
755名無シネマ@上映中:03/11/22 15:01 ID:fxpoH7/6
ラストサムライね・・・
アメリカ人にとっては侍=モヒカン族なんだろうな
756名無シネマ@上映中:03/11/22 15:07 ID:H5qeRTkT
謙さんは格好いいね。
聡明で厳格でありながら人なつっこい。
しかも強い。
おいしい役を貰って見事に演じきった。
ちょっとだけコミカルな表情を見せるシーンもあって、そこがまたいい。
757φ:03/11/22 15:08 ID:O1OxZwNP
ぬぁんじゃーーこの三流異文化交流映画はぁあああああゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!
まじで見て損した。期待して損した。
よくありがちな映画です。ええ、主人公が異文化にふれて異人と仲良しこよしになって帰っていく・・・
そんな例のアレな映画です。誰もが何度か見たことあるはずです。
ばかやろーーーーゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!
758名無シネマ@上映中:03/11/22 15:09 ID:9w24Dk2P
>>461-467
コピペじゃないのか。どこかの評論かなにかと思った。
凄い。
759名無シネマ@上映中:03/11/22 15:10 ID:gSH+KWH1
オールグレンが笑いを取るキャラとは思わなかった。
ちょこちょこ笑える微笑ましいシーンがあったね。
しかしあの子供はすごい上手いよ
泣かされた…
760φ:03/11/22 15:10 ID:O1OxZwNP
とむくルーズ存在感なかったな。別にトムクルーズでなくても良かったような感じ。
トムクルーズは演技のうまい俳優なのに今回は食われちゃったなあ。
イエローモンキー相手に演技はやりづらかったのかな。
謙の役は、ひたすら存在感を出しときゃいいみたいな役だけど、トムのほうは難しかったのかな、演技が。
761名無シネマ@上映中:03/11/22 15:11 ID:H5qeRTkT
757は見てないね。
だって、

>仲良しこよしになって帰っていく・・・

ってさ…。根本的な間違いじゃねえか。ネタバレになるからこのへんで。
762φ:03/11/22 15:12 ID:O1OxZwNP
よくゴールデンタイムにやってるよ、この映画のノリ。
裸族と一緒に日本人が生活して最後は泣きながら送ってもらう。失ったものを取り戻すみたいな番組。
763名無シネマ@上映中:03/11/22 15:12 ID:F4DDgzTP
やはりあの合戦でトムだけ生き残るのはどういうことか?蜂の巣なのに死なないトムに萌え
764名無シネマ@上映中:03/11/22 15:13 ID:8Fw/P7zz
これは、スターシップトゥルーパーズみたいな映画なわけ?
765φ:03/11/22 15:14 ID:O1OxZwNP
>>761見たぞゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!
寝たばれしていいなら書くぞ書きまくるぞ。
ケンは切腹して、トムは
天皇に刀を渡して、トムクルーズは最後どうなったかわからない。
みたいなナレーションが出るんだぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
最後、トムが村を訪れるシーンで終わるんだぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!。
>>761おれは典型的なパターンを言ったまでだ。
異文化交流映画の典型的パターンを言ったんだ(#゚Д゚)ゴルァ!!
766名無シネマ@上映中:03/11/22 15:17 ID:dXAzTCZm
>>765
ネタバレはこっちでやれ
【ネタバレ総合】ラストサムライ 一人目
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1069337084/

767φ:03/11/22 15:26 ID:O1OxZwNP
ケッ俺を隔離するつもりかよ(#゚Д゚)ゴルァ!!
この映画絶対コケルゼ。つーかさ、今日映画館ガラガラだったわけだ。
たぶん今日が初日だったと思うのだが。インターネットで座席を予約していく必要もなかった。
あれだけ誉めまくってたのは、映画会社のまわしものだったのか。
戦闘シーン以外は全部カットするべき映画だ。戦闘シーンもいまさら驚かないんだよな。
集団でゴチャゴチャやってるって感じでさ。戦闘シーンの中のドラマがない。
768名無シネマ@上映中:03/11/22 15:27 ID:9w24Dk2P
>>641
葉隠れは?
769名無シネマ@上映中:03/11/22 15:28 ID:G/ERSaSU
>>767
初日じゃないからね
770名無シネマ@上映中:03/11/22 15:30 ID:BUEHFzGM
>>764
ん〜あえて言うならトップガンかな。
771名無シネマ@上映中:03/11/22 15:40 ID:Xa63uhfp
>>728
>チベットにいってチベットの文化や王子様とのふれあいで
>ブラピが変わっていき、イイ経験だったなぁ〜って話で

「いい経験だったなぁ」 という「旅行」で終わらないところが違うかな。
どういうことか? それはネタバレになってしまうかもしれないと思うから、
そのまんまは言わないけど。
その理由で、761の言うとおり、「φ」は観てないとわかる。

あと、見過ごされがちだけど、
映画の本当の最初の最初の始まるところから集中して観たほうがいいよ。
そこがまた、なかなか感慨深いのだ。

日本風の壮大な山々をバックに、簡素なものだけど、
神道的神話での日本の成り立ちみたいのに触れるかたちで始まる。
そこから始めている意気込みがすごいんだよね。

それで丘の草原でカツモトが瞑想しているシーンに移り、
そこでの予言的なヴィジョンが、
あとあとのオールグレンとの出会いでの伏線になる。

しかも、タイトルで「The Last Samurai」って
抑えられた感じで赤字で出るのがかっこいい。

村に滞在してからも、オールグレンの日記記述のモノローグで、
「ここにきてからは確かにスピリットを感じる」とか、神道的なムード
っていうのかな? そこまでよくいれられたよなと思った。

これはハリウッド映画というより、なにより監督やスタッフの資質だよね。
他のスタッフだったら、ここまでは描きこめなかった。そこを尊敬するよ。
いい意味で、この外国人監督だからこそ描けた他でもない日本がある。
772名無シネマ@上映中:03/11/22 15:41 ID:qi4L47tb
>>768
葉隠が一般に広まったのは明治以降だよ

もっとも、そこにはちゃんと「武士道」という言葉は載っているけど
773φ:03/11/22 15:43 ID:O1OxZwNP
謙とモーフィアス似てるよな。つーか同一人物だろあれじゃ。
スキンヘッドのカリスマ役。
774名無シネマ@上映中:03/11/22 15:45 ID:0wEZk8Oc
なかなか好評価多いですな。
みにいってこっと。
775φ:03/11/22 15:48 ID:O1OxZwNP
>>771俺にもっとネタばれしてほしいのか。そうか。書くぞ書きまくるぞ。
トムはショボイ軍隊のせいでケンにとらえられるんだ。
で、そこで異文化コミュニケーションNOVAなんだ。
勝本は刀を捨てなかったから反逆罪になってトムが救出しまくるんだ。
トムクルーズはケンにギリシャの戦闘の話をする。
そして戦術のアドバイスをするんだ(#゚Д゚)ゴルァ!!
銃の射撃をこらえて、突撃が始まると、油に火のついた矢を放つんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
で、小隊を打ち砕くんだ。でも新兵器の機関銃の前にやられるんだ。
つーかあの機関銃の音、ショボイゾ。あんなショボイガタガタした音で全滅するなよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
迫力ないぞ。
謙は切腹するんだ。トムは天皇の前に行き、天皇は大村をいじめるんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!。
776名無シネマ@上映中:03/11/22 15:58 ID:dXAzTCZm
とりあえず見に行く価値はありそうだな
777名無シネマ@上映中:03/11/22 15:59 ID:Xa63uhfp
「φ」は陳腐に腐してますが嫌がらせですか。急ぎすぎですよ。
本当に期待している人は、映画瓦版も含め、
このスレッド自体、公開まで読まないほうがいいでしょうね。
同じ映画でも、説明のしようで、全然変わっちゃいますから。
778名無シネマ@上映中:03/11/22 16:08 ID:FVyoE464
>>775
φ はよっぽど気に入らなかったようですな。
普通の娯楽映画としても×ですか?
779名無シネマ@上映中:03/11/22 16:10 ID:1uuhqDfi
ということは>>777さんは見てきて本当に良かったと思ってるんですね。
よし、返事もろたらそこでこのスレ見るの封印しよう。w
780おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/22 16:10 ID:GVvgS2uP
この映画に対する批判的なレビューはないのか?

この映画の良い点は解ったが、悪い点を見たい。
781φ:03/11/22 16:11 ID:O1OxZwNP
(´Д⊂グスン>>780。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
782名無シネマ@上映中:03/11/22 16:12 ID:QLyJf4A8
>>781
アンタのは感情的過ぎて参考にならん、態度最悪だし。
783名無しシネマ@上映中:03/11/22 16:14 ID:rrwGF4vx
文明の優劣とかなんとか笑えるなw。パールハーバーの時に
日米の為替問題で貿易摩擦があったことを考えろ。テロで日本人
観光客が減ってる今日米共闘みたいなテーマの映画がでたことを
考えろ。トムクルーズは観光大使みたいなものか。イラク問題が
解決したらミッドウェー海戦みたいな映画が出るんだろうよ。要は
おまいら踊らされてるってこった
784名無シネマ@上映中:03/11/22 16:16 ID:F4DDgzTP
ハリウッド映画でここまでの出来なら正直評価したいと思ったよ
ちょっとした疑問は外人さんが作ったんでお約束だとおもって目をつぶろうよ
WASABIやパールハーバー、KILLBILLに比べると一番マシに日本を書いてるよ
785名無シネマ@上映中:03/11/22 16:16 ID:bZO6hflE
>>783
おまい、深読みシンドロームだな。
友達にしたくないタイプ。
786名無シネマ@上映中:03/11/22 16:17 ID:caZ9IjTs
>>780
やっぱりちょっと日本には見えなかった。
家やお寺の内部はいいんだけど、「吉野の里」とか、風景が。
でも面白かったよ。
787名無シネマ@上映中:03/11/22 16:21 ID:BY+rfgcq
俺が映ってたぜぃ! YEAR! 棒術や剣術やってて良かった
788名無シネマ@上映中:03/11/22 16:21 ID:LrSs5euv
好きな監督がテオ・アンゲロプロスつー人には
向かないだろう(あたりまえか)。
789名無シネマ@上映中:03/11/22 16:22 ID:caZ9IjTs
それと、あるシーンで、興奮した写真家通訳が日本語で何言ってるか
分かんなかったw 英語字幕読んでなんとか理解した。
790名無シネマ@上映中:03/11/22 16:22 ID:+XBH9nY+
ああ、やっぱ渡辺謙はうますぎるなぁ。最高だ。
791名無シネマ@上映中:03/11/22 16:25 ID:Xa63uhfp
>>779
漏れの感想は ID:Xa63uhfp で検索してちょ。
それより別の人の、>>457-467 の文章が力作。
オリジナルとは思えないほどの密度の長文で参考になった。
こういう姿勢で観れるなら、絶対失敗しないはず。

あんまりプロパガンダとかイデオロギーとかからめて
ハリウッド映画という単位で語る人のは
話半分に聞いておいたほうがいいと思うよ。
792おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/22 16:32 ID:GVvgS2uP
風景って、時代劇の日本の風景の方が実際の風景より違うという話があるしな。
793名無シネマ@上映中:03/11/22 16:37 ID:FVyoE464
>>791
お褒めにあずかり光栄です。
どんな映画でも作り手のことをある程度意識した方が楽しめると思うんです。
特にこの映画はスタッフの意気込みがすごい。
記者会見で各々が見せた満足そうな表情は、達成感の素直な横溢ととれました。
色々批判の向きもある映画だろうけど、楽しめればいいんじゃないかな?
794名無シネマ@上映中:03/11/22 16:39 ID:H5qeRTkT
これ知ってるか?
1864年の江戸のパノラマ写真。
愛宕山から撮ったと思われる。

http://tonbi.cside9.com/100/file/edo1864.jpg
795名無シネマ@上映中:03/11/22 16:40 ID:caZ9IjTs
>>792
人工物じゃなく、植物や日差しの感じに、なんとなく違和感がある。
でも、どうしようもないやね。
796名無シネマ@上映中:03/11/22 16:41 ID:dXAzTCZm
ニュージーランドで撮影らしい。
植物の種類が違う
あと、湿度が違うから空気の感じが違う
797名無シネマ@上映中:03/11/22 16:44 ID:tKyzqyXO
トムの腹切が。。
798名無シネマ@上映中:03/11/22 16:44 ID:83GbYz/Y
このスレで嫌がらせをしているのは
「キルビル」がコケて涙をながしているギャガの奴らだと
思うのは俺だけか?

>>767 今日劇場ガラガラて・・・先々行ナイトショーだよ。まだ上映されてないよ。
   一般公開は12月6日からだよ。友達かなんかが観に逝ってその
   情報だけを頼りにカキコしているんだったら、あんたバカね。
799名無シネマ@上映中:03/11/22 16:50 ID:caZ9IjTs
>>798
ん、劇場によってはもうやってるよ。昼からの回で観てきた。
確かにガラガラだったけど、普段より観客の年齢層が高いのが
目についたな。ハリウッドだけど時代劇で、渡辺謙だしね。
楽しんでたかどうかまでは分からないけど。。。
800名無シネマ@上映中:03/11/22 16:51 ID:wA33s8RS
では、観にいってきます。
801名無シネマ@上映中:03/11/22 16:51 ID:dXAzTCZm
>>799
ネタに付き合うのも馬鹿らしいが
その劇場の場所と名前を教えてくれ
802φ:03/11/22 16:53 ID:O1OxZwNP
>>798まだ俺にネタばれしてほしいのか。いいかげん信じろ、ちゃんと見たぞ。
ごらあ(AA略)
勝手にナイトショーにするなよ昼間からやってたんだよ。
昨日までやってなかった映画だから今日初公開かと思ったのさ
803名無シネマ@上映中:03/11/22 16:53 ID:DaqycGRt
今日、渋谷に出てみたんだけど、ものすごい宣伝してるね。
巨大な看板がJR渋谷駅の壁面を、埋め尽くさんばかり。
広告のフルペイントのバスまで走ってる。
「スクリーン」「ロードショー」の表紙もトム・クルーズで占められた。

いよいよ大公開の雰囲気が盛り上がってきたね。
804名無シネマ@上映中:03/11/22 16:55 ID:5E7GQaT0
見てきたよ。
大泣きはしなかったけど、うるっときてジーンとした。
4度の戦闘は全て見所で、忍者戦闘もまあ確かに登場した時は忍者かよって少し違和感は感じるけど、
それ以上に殺陣が素晴らしくて、興奮して見れたし全然OK.
漏れもスレの1ぐらいからずっと期待し続けてきたけど、作品として立派に答えてくれた。嬉しい。

たぶん指輪物語3の方がスケールも大きくて感動作品になると思うけど、日本人として心に残るのはラストサムライだと思う。
805φ:03/11/22 16:55 ID:O1OxZwNP
806名無シネマ@上映中:03/11/22 16:57 ID:83GbYz/Y
>>802 劇場名をカキコしろ。それで信用してやる。
807名無シネマ@上映中:03/11/22 16:57 ID:caZ9IjTs
>>801
奈良だけど、12:50からの回。
ttp://www.cinemadept-yuraku.jp/OneSchedule_20031122.html
808名無シネマ@上映中:03/11/22 16:58 ID:FVyoE464
>>798
ホントに昼からやってるところ、結構あります。
φ は本当に気に入らなかったんだと思いますよ。
809名無シネマ@上映中:03/11/22 16:58 ID:83GbYz/Y
>>805 ネタ決定!

   朝鮮人は朝鮮にカエレ!
810名無シネマ@上映中:03/11/22 16:59 ID:dXAzTCZm
>>807
疑って悪かった
811名無シネマ@上映中:03/11/22 17:00 ID:83GbYz/Y
φ はセンスも教養もない奈良の田舎者にケテーイ!

812名無シネマ@上映中:03/11/22 17:02 ID:QLyJf4A8
>>811
その辺にしとけ、アンタも大概にみっともないよ。
813名無シネマ@上映中:03/11/22 17:03 ID:caZ9IjTs
>>811
いや、自分がたまたま奈良だってだけで、φはどこなのか知らないw
今からでもネットで調べてみたら? 近所でやってるかもしれないよ。
814名無シネマ@上映中:03/11/22 17:06 ID:LjgeGAYd
そもそも下層階級の集まりのアメリカ人に侍が何かなんて分かるわけないだろ   
815名無シネマ@上映中:03/11/22 17:07 ID:H5qeRTkT
あれから65年後に日本はアメリカと命運をかけた決戦をし、その戦争が終わった58年後にアメリカ人がこの映画を作った。
俺はそういうことまで含めてこの映画を見てしまうんだよなあ。
映画単体として冷静に評価すればφの評価もわからないわけじゃない。
816名無シネマ@上映中:03/11/22 17:10 ID:XX3PBPSW
先先行上映見てきますた〜 (・∀・)♪
まだパンフが売ってなかった〜 (´・ω・`)
しかし、半端じゃなくかこいいな謙さん。
「目ぢから」というか「顔ぢから」というか。
トムと並んでる絵が激しく多いわけだが、
ストーリー上わさわさしてるトムと、「静」のオーラを放ってる謙さんの対比がいい。
あと、ガキがみんなかわいくてよかった。マジで。

一般公開始まったらちゃんとパンフ買ってこよう。
817名無シネマ@上映中:03/11/22 17:11 ID:83GbYz/Y
φはクソ野郎だろ。なぜなら、ネタバレスレが別にあるのに
ここでネタバレをしたから。そんな嫌がらせ野郎に
センスも教養もへったくれもない。朝鮮人だってそんなゲスな
ことはしない。
だから映画単体として冷静に評価もへったくれもない。
φはクソ。φの評価もクソ。以上。
818名無シネマ@上映中:03/11/22 17:11 ID:FVyoE464
>>811
φ の客観的な描写は正確。
主観的な印象は、個人の感性としては事実なのでしょう。
先々行は夜中までやってるから見に行ってくれば?
満足できる内容だと思うよ。
φ も最初からネタバレで荒らそうとしてたワケじゃないみたいだし。
819名無シネマ@上映中:03/11/22 17:13 ID:MMS9tpSN
見てきたけど期待はずれだったな。
ストーリーが何の捻りもなくてつまらん
予告編だけみれば十分な映画だな
820名無シネマ@上映中:03/11/22 17:13 ID:QLyJf4A8
>>817
そんな誰が見ても明白な事を一々言わんでも宜しい。
821名無シネマ@上映中:03/11/22 17:16 ID:koJz4puU
とりあえずこのスレの香具師どもはサムライスピリットの欠片も持ってない
のはよく判った。
822名無シネマ@上映中:03/11/22 17:18 ID:83GbYz/Y
>>819 こいつは観ていなと思う。
823φ:03/11/22 17:19 ID:O1OxZwNP
ごめんよーごめんよー(´Д⊂グスンオラが悪かったぞー
信じてほしかったんだーちゃんと見たと。
ネタばれしたのは悪かったよーでもネタ知ってても知らなくても面白さに変わりはないと思うぞ。
たぶん誰の想像をこえるようなストーリーでもないから
824名無シネマ@上映中:03/11/22 17:21 ID:DiHe20F4
真田の扱いが・・・・。
勝元の息子役の方が100倍おいしかった・・・ (´・ω・`)
825名無シネマ@上映中:03/11/22 17:21 ID:83GbYz/Y
>>823    ちゃんと観たということは分かった。
  


          だから もう消えてくれ。 
     
826名無シネマ@上映中:03/11/22 17:22 ID:DiHe20F4
あと、エンドロール、トムより謙さんの名前が先にきてた。
素で驚いた。
827名無シネマ@上映中:03/11/22 17:24 ID:FVyoE464
この調子だと今日中に「七人目」いきそうだね。
がんばれ香具師たち!
828名無シネマ@上映中:03/11/22 17:25 ID:83GbYz/Y
サムライだけに七人目が一番盛り上がるでしょう。
829名無シネマ@上映中:03/11/22 17:25 ID:dXAzTCZm
もりあがってまいりました
830名無シネマ@上映中:03/11/22 17:27 ID:83GbYz/Y
これから観に逝きます。そしてネタバレスレでネタバレをします。
831名無シネマ@上映中:03/11/22 17:29 ID:83GbYz/Y
>>826 こうゆうネタバレならイイ!と思う。
832名無シネマ@上映中:03/11/22 17:31 ID:5E7GQaT0
>>826
あれは俺も驚いた。
健さんがラストサムライだってことなんだろうね。

>>824
それは言える(w
真田の出番は多くてかっこいいけど、物語上の見せ場が無かったね。
あくまで健さんとトムが主役の映画で真田は出番の多い脇役って感じだったな。
833名無シネマ@上映中:03/11/22 17:32 ID:FVyoE464
>>826
それはスゴイね。
準主役ってことか。
834名無シネマ@上映中:03/11/22 17:33 ID:RQwz8fxa
>>826 エンドロールは、出演順って断り書きが英語でかいてあったよ。

835名無シネマ@上映中:03/11/22 17:36 ID:78M+DsS3
>>781
いいか、一晩寝てからもう一度来い。そのとき自分のカキコ見たら、
恥ずかしくて悶死するぞ。お前がまともな人間ならな。
酒でもはいってんのか?でなければおまい、マジに心療内科いったほうが良いぞ
836名無シネマ@上映中:03/11/22 17:37 ID:NxP5Ch0J
ぬるぽ侍
837名無シネマ@上映中:03/11/22 17:37 ID:5E7GQaT0
>>834
あら、そうなの?
でも健さんが出てくるのは始まって10分か20分ぐらいたってからだと思うけど。
映画での出演順の意味がちょっと解らないかも。
838名無シネマ@上映中:03/11/22 17:39 ID:X6p8d9Fk
実は三部作なんてことないよね?
839837:03/11/22 17:40 ID:5E7GQaT0
あ、でもオープニングでイメージ映像って感じで登場してたかな。
それなら普通の意味で通じるかな。
840名無シネマ@上映中:03/11/22 17:40 ID:H5qeRTkT
それにしても幕末から第二次大戦に負けるまでの日本人は根性座ってたな。
今、アメリカ人にそれを指摘されているわけだぜ。
841名無シネマ@上映中:03/11/22 17:40 ID:ly7j535X

           ガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッ
         ミ   _    人
           ∠_).人 <  >
      Λ_Λ  / <  > .V    
      ( ・∀・) /   V_∧
ピュ.ー  と    )つ   (  ^^ ) ← >>836
  =〔 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~∪ ̄ ̄ ̄〕
  = ◎―――――――――◎
842名無シネマ@上映中:03/11/22 17:40 ID:FVyoE464
>>832
真田は殺陣指導や日本側のアドバイザとしての役割の方が
結果的に大きかったのかも知れんね。
843名無シネマ@上映中:03/11/22 17:41 ID:w3c/Vb2S
しかしつくづく、日本人の顔っておおざっぱに、うんっとおおざっぱに分けて
2種類あるのなって思ったよ。
渡辺謙や真田みたいな濃ゆいかお(クマソ顔?なんかちがうか)と、
天皇の役や大村の役みたいな顔。

ところで先先行上映なのでまだパンフ売ってなかったんで分からないのすが、
勝元のおいしすぎる息子役は誰や?
844名無シネマ@上映中:03/11/22 17:43 ID:668bFXMa
>>689
右翼映画だから、反日マスコミにとっては消してしまいたい作品だから。
日本人が同じものを作ったら、極右映画として、バッシングされ、反日在日、
反日日本人や山田洋次;や東映労組に上映禁止運動起こされるような内容
だから。
845名無シネマ@上映中:03/11/22 17:44 ID:q8OmpT4w
>843
>日本人の顔っておおざっぱに、うんっとおおざっぱに分けて
>2種類あるのなって

よくいわれる「縄文系」と「弥生系」ということなのでーは?
846名無シネマ@上映中:03/11/22 17:44 ID:caZ9IjTs
>>843
ttp://www.eigaseikatu.com/topics/196/ によると
小山田シン。

大村は馬に乗りなれてない感じがかわいかった。
847名無シネマ@上映中:03/11/22 17:46 ID:jPeta32S
素直にチョン顔といいなさい
848名無シネマ@上映中:03/11/22 17:47 ID:H5qeRTkT
>>843
小山田シンという新人だそうだ。
アメリカで演技の勉強をし、格闘技の心得もある。
カンフー俳優目指しているらしい。

パワーレンジャーなどに出演歴あり。
エージェントに属さず、インターネットのキャスティング・サイトで自ら売り込んだそうな。
849名無シネマ@上映中:03/11/22 17:49 ID:FVyoE464
>>844
確かに昔から「戦争賛美」とか「国粋主義」などとマスコミに
キャンペーン張られていた映画もいくつかあったなぁ。
でも最近はそんな傾向あんまりないんじゃない?
850名無シネマ@上映中:03/11/22 17:50 ID:RQwz8fxa
>>837 普通に見れば、最初に渡辺謙が出ていると思うが…。
851名無シネマ@上映中:03/11/22 17:54 ID:6/srIY2c
先々公ってその日に行ってその場で入場券、買えるんですか。
どっかで勝ったり予約したしないといけないの?
852名無シネマ@上映中:03/11/22 17:56 ID:RQwz8fxa
>>844
明らかにトムさんの発言で、サヨクを逆撫でするような発言あったから
あまり取り上げないか?
もしかすると
明治天皇そっくりさんが、最後に決めるのが許せなかったり。
853名無シネマ@上映中:03/11/22 17:58 ID:RQwz8fxa
>>851 
ワーナー板橋は、そのまま買えましたけど。
854名無シネマ@上映中:03/11/22 17:58 ID:V5nt66YE
思ったより遥かに良かった。

でもエロ要素がなかった、残念。
855名無シネマ@上映中:03/11/22 17:59 ID:rrU07X3K
>>853
これからそこ行こうと思ってまふ
どんくらい混んでましたか?
856名無シネマ@上映中:03/11/22 17:59 ID:caZ9IjTs
>>851
満員じゃなきゃ買えると思うよ。

>>852
ラスト近くのとこ? あれ、なっちの訳しすぎじゃないかなって
思ったんだけど・・・
857名無シネマ@上映中:03/11/22 18:01 ID:P1ylk9Wy
発売中のロードショーに小山田シンさんのことが1ぺーじ載ってる。
インターネットでオーディションのことを知って応募したそう。
ビバリーヒルズのトムの自宅に真田さんと二人で遊びにいってペネロペや子供達に会ったんだって。
858名無シネマ@上映中:03/11/22 18:04 ID:G/ERSaSU
>>856
なっちなのか…… _┝ ̄|○
859名無シネマ@上映中:03/11/22 18:07 ID:weohCQMG
>>852
どんな発言?
860名無シネマ@上映中:03/11/22 18:09 ID:dh1Uyh21
これから「先先行」に行ってこようかなあ。評判よすぎるし。
LAに続いてNYのプレミアが12/2だから、
アメリカでは公開直前にドカンと派手に盛り上げて公開するんだね。
万が一、ヘンテコサムライブームが起こると、違和感あるかも。

個人的には音楽が気になる。どうだった?
861名無シネマ@上映中:03/11/22 18:15 ID:3tZY2AsX
先行上映の記録
ttp://www.eiga.com/ranking/030527.shtml
「マトリックス・リローデッド」の先々行 動員数25万8073人、興収4億1622万6300円(動員、興収トップ)

「先行」オールナイトを含めると、
「ハリー・ポッターと秘密の部屋」 動員:31万7659人、興収:4億5004万6800円(動員でトップ)

「マトリックス・リローデッド」の先行 動員29万6853人、興収4億7545万円(興収でトップ)

「マトリックス・リローデッド」の先行+先々行 動員55万5382人、興収8億9236万4000円(動員、興収トップ)

細かい数字は気にするな





862名無シネマ@上映中:03/11/22 18:16 ID:RQwz8fxa
>>855 余裕で座れるくらいだった。時間帯が早かったので
それくらいだったかも。これから、人が出てくるのではないか?
余裕を持っていった方がいいと思う。
863名無シネマ@上映中:03/11/22 18:17 ID:ddYvcVDm
ハンス“料理の鉄人”ジマーだっけ>音楽?
ズズズズン!とやたら低音がキツイハリウッド系のサントラって
苦手なんだけど、この人はけっこう好き。
今回は印象薄いな。
864名無シネマ@上映中:03/11/22 18:19 ID:RQwz8fxa
>>852
そう。トムさんが泣きながらいったところ。

>>856 そうだよ。運命とかいて“さだめ”って読ましてます。

865おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/22 18:23 ID:GVvgS2uP
これを見た奴は「ムルデカ」もみなさい。
866おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/22 18:24 ID:GVvgS2uP
トムはテコンドーをこれを機会に勉強するそうだよ。
867名無シネマ@上映中:03/11/22 18:24 ID:68WQ/Wcp
トムのサヨ逆撫発言は、映画を見れば分かるということでFA?
868名無シネマ@上映中:03/11/22 18:25 ID:rrU07X3K
>>862
あそこはいつもギリギリに行っても平気だったんで油断してますた
早めに行きます
レスさんくすです
869名無シネマ@上映中:03/11/22 18:35 ID:4F+O7FJF
トムのサヨク逆撫で発言・・・てなんだっけ?そんなセリフ言ってた?

しかしナベケンかっこよすぎなんですが。
ナベケンの「ぎょろり目ん玉が赤く濡れた涙目」の芝居は、半端じゃなく凄いな。
見てると呼吸がつまりそうになる。
870名無シネマ@上映中:03/11/22 18:39 ID:pGTbxLL+
面白かった ポスターも買った
予告編で流れてた
トムと青い裃・袴を着た真田がすれ違うシーンが本編には無かった
871名無シネマ@上映中:03/11/22 18:41 ID:4F+O7FJF
あと、トム和服似合いすぎ。
おいてあった着替えの着物をこっそり着てみて、
一人で「あたあ!」とか「うりゃ!」とかやってガキに目撃されるトム萌え。
872名無シネマ@上映中:03/11/22 19:01 ID:uyck1e/x
アメリカ公開版は、日本版と数段違うバージョンになってるんだって。
873おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/22 19:02 ID:GVvgS2uP
やはりそうか。。。

たぶん日本人の英語はカットで吹き替えだろうな。
874名無シネマ@上映中:03/11/22 19:03 ID:caZ9IjTs
>>871
あれ、笑った。
でもよく一人で着れたなあ、アルグレンさん。
875名無シネマ@上映中:03/11/22 19:08 ID:dh1Uyh21
おもしろそー。今からいこっと。
12月5日にアメリカでも観てきます。
876名無シネマ@上映中:03/11/22 19:16 ID:BGt5nFJ1
今見てきたよ。良かったとは思うけど・・・
おい!金閣寺なんか出てこなかったじゃないか(゚Д゚)ゴルァ!
877名無シネマ@上映中:03/11/22 19:20 ID:sZaMd58F
>>876
それキルビルじゃないの?
878 :03/11/22 19:24 ID:rreRCnOD
しかし最近ハリウッドの東洋ネタ多いな。
スターウォーズでのチャンバラから
マトリックスやキルビルときて遂には直球ど真ん中の侍映画が出てきた。
879おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/22 19:26 ID:GVvgS2uP
金閣寺はUSAバージョンに出てきますよ。
880名無シネマ@上映中:03/11/22 19:29 ID:sbfsOgjp
日本バージョンとUSAバージョンって具体的に
どういうとこがちがうの?
881名無シネマ@上映中:03/11/22 19:33 ID:tSQroA+W
おい!昨日トムクルーズ二条城来てたのかよ!
人多いなーと思いながら、鼻歌歌いながら通り過ぎちゃったよ
882876:03/11/22 19:33 ID:BGt5nFJ1
>879
HNがイマイチ気に喰わないけど教えてくれてありがとう。外人さんも有名な
建物ってことで採用されたのかな?
日本版出でてくれば「ザ・ニンジャU」並の迷シーンになってたかも。
883名無シネマ@上映中:03/11/22 19:34 ID:uyck1e/x
日本版であったところがカットされたり、
その反対も。
884名無シネマ@上映中:03/11/22 19:34 ID:Xf1mIvoM
>>882
嘘に決まっているだろ
885おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/22 19:37 ID:GVvgS2uP
予告バージョンでは金閣寺が出るよ。
886名無シネマ@上映中:03/11/22 19:39 ID:F4DDgzTP
原田監督萌え〜
887名無シネマ@上映中:03/11/22 19:41 ID:CGCYAeVY
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834563&tid=
a5ia59a5ha55a5e0a5ia5a4&sid=1834563&mid=92
映画の感想
2003/11/22 19:25
メッセージ: 92 / 92

投稿者: dontokoi80
●この映画を作った人々に感謝すべき
この映画を作った人々(監督やトムなど)が、本当に日本の侍に敬意を
表しているということが分かった。
この映画が日本だけでなく世界中で公開されるわけだから、
その点に関して日本人としては感謝すべき。
弱弱しいと思われている現在の日本人のイメージを改善してくれるでしょう。
●衣装のデザインについて
侍の甲冑には、確かに実際には無かったと思われるようなデザインの
ものも登場するが、それほど気になるようなものではない。
先日、私は「御法度」(監督・大島渚、原作・司馬遼太郎、主演・ビートたけし)
という新撰組を題材にした日本映画を改めて見たが、
その中で出てくる新撰組の衣装(ワダ・エミによる)は奇抜なデザインで
実際には無かったものである。しかし、この衣装が「事実と違う」
と言って非難されたという話を私は聞いたことが無い。
外国人が作った映画であるという前提に立って観ているがために、
ちょっとした違いでも際立って目立つのだ。もう少し大目に見る必要があるのではないか。
●ストーリーについて
これはあくまでフィクションだから、細かい事に注文を付けるのは無意味だと思う。
現実には、アメリカの軍人が明治の日本軍を教育するということ自体無かったのだから。
●この映画の点数
90点。最後のシーンは感動的だった。実際に泣いている女性客もいた。
この映画は、これまでのハリウッド映画の中で最も日本人を
好意的に描いた作品だと思う。
渡辺謙をはじめ、日本人の出演者の演技は堂々としたものだった。
また観に行ってもよいと思う。
888名無シネマ@上映中:03/11/22 19:42 ID:RDhfEteQ
>883
ソースは?
やっぱ米国版だとおかしな日本が沢山出てくるんだろうか。
889名無シネマ@上映中:03/11/22 19:47 ID:+f/jIw9M
イラク戦争とダブって見えたが。
890名無シネマ@上映中:03/11/22 19:47 ID:Xa63uhfp
>>887
>この映画は、これまでのハリウッド映画の中で最も日本人を
>好意的に描いた作品だと思う。

これは事実として間違いない。
891名無シネマ@上映中:03/11/22 19:50 ID:TapGIr7u
そういえば予告編で映ってた金閣寺本編になかったね。なぜにアメ版とちがう?
それにしてもこれ・・・本国で受けるのか?
例えば、トムが「侍」って書いた紙を大切に持ってたりとか、
あれ日本人だから漢字の意味わかってなんかぐっとくるものがあるけど、
アメ人なんかふーんて感じなんだろうな。

それにしてもアールグレンさん、よく誰の手も借りずに「袴」を一人で
着用できましたな。こっそりと。
892名無シネマ@上映中:03/11/22 19:51 ID:BGt5nFJ1
>884
予告で金閣寺のカットがあって話の流れ的におかしいとここで
話題になったのだが・・・。
ろくにスレも読まずに煽ろうとする低脳さに( ´,_ゝ`)プッ
君には理解できない映画なので見なくて良いよ
893名無シネマ@上映中:03/11/22 19:57 ID:cofk0BI2
でもさー、この映画って南北戦争のところカットすれば
イギリスやフランスでもそのまま容れられるんじゃないかなあ。
つまりアメリカ将校をイギリス将校やフランス将校の設定にするの。
あるいはプロシアとかね。

まあ、後二時間後に見に行くんでまだよく分らないけど、
汎用性は高いと思う。

>>891
USA版は字幕出るのでは?
894名無シネマ@上映中:03/11/22 20:00 ID:rp+YHf28
日本の歴代の時代劇と比べてみても、
どの作品よりラストサムライの方が勝ってるし、面白いと
漏れは思う
895名無シネマ@上映中:03/11/22 20:02 ID:TapGIr7u
上の方に張ってあったこの画像のヘタクソな漢字。
http://romanticmovies.about.com/library/weekly/blthelastsamuraipicsu.htm

ネタだと思ってた。マジだったんだ・・・
誰かがフォトショップかなんかでいたずらしたんだと思ってた。
映画見てこれの前後の場面の事情はわかったが、でもなんかやっぱ気になるなあ。
896名無シネマ@上映中:03/11/22 20:03 ID:VjUeJfZ7
今日観てきた。戦闘シーンとか予想以上に迫力があって良かったけど
何となく中だるみの感があった気がする。150分だから、ある程度は仕方ないけど。
897名無シネマ@上映中:03/11/22 20:04 ID:BGt5nFJ1
>894
歴代の時代劇全部見たわけでもないくせにでかい口たたくな。
ハズカシイヤツ( ´,_ゝ`)プッ
898名無シネマ@上映中:03/11/22 20:05 ID:Xf1mIvoM
BGt5nFJ1はおすぎとみた

あぼーんしておくか
899名無シネマ@上映中:03/11/22 20:08 ID:i+47LM9M
↓三島由紀夫がイタコの口を借りて、ひと言
900名無シネマ@上映中:03/11/22 20:12 ID:KboDqbsX
ミシマさん「自衛隊の諸君!蜂起せよ!」

ジエータイさん「降りて来い!このキチガイ!」

901名無シネマ@上映中:03/11/22 20:13 ID:sW4Ss509
俺、もしかして浮いてた?
902名無シネマ@上映中:03/11/22 20:15 ID:BGt5nFJ1
>899
詰まんないネタ振るな寒いだけ
ハズカシイヤツ( ´,_ゝ`)プッ
903名無シネマ@上映中:03/11/22 20:16 ID:lxBnVzdu
真田スレにあったんだが、ラスサムのどうみてもロシア語のサイトのここ。
http://kino.bigmir.net/view.php?p=&cPage=39&f_id=221

よく見る3種類のポスターと4人ピンのポスターの以外みたことない、
えらいいろんなバージョンの画像つうかポスターがある。
904名無シネマ@上映中:03/11/22 20:24 ID:5E7GQaT0
>>903
これだけ種類があるのも見るのが大変でも困るね(w
905名無シネマ@上映中:03/11/22 20:25 ID:9CTkr+nr
ジョゼフキャンベルが生きていてくれたら・・・
906名無シネマ@上映中:03/11/22 20:28 ID:+RROGIE6
「 翔ぶが如く 」ってアメリカだと 「 Like a fly 」 なのか?



907名無シネマ@上映中:03/11/22 20:32 ID:caZ9IjTs
それじゃ「ハエみたいに」じゃん
908名無シネマ@上映中:03/11/22 20:32 ID:Xf1mIvoM
ハエ男じゃないんだからw
909名無シネマ@上映中:03/11/22 20:44 ID:IRDSPSAR
見てきたけど、たしかに渡辺謙の演技はヤバイな
マジでアカデミー賞いけるかも
910名無シネマ@上映中:03/11/22 20:50 ID:RQwz8fxa
>>859
トムが「国の発展には、その国の昔からある伝統忘れずにいること」
と言った。
サヨクさんが、日本の伝統を毛嫌いしている傾向があるが、
これとは違うか?そうおもったけど。
911名無シネマ@上映中:03/11/22 20:50 ID:2bEgQxSa
見てきたけど正直期待しすぎだったかもしれん
お約束のシーンの連続でストーリー自体もなんてことなかった
監督の武士道に対するリスペクトは感じたが…
殺陣目的の時代劇ヲタにはオススメですかね〜
いいことかどうかは分からないが俄か日本ヲタが増えそうだとは思った
あとひとつ言えるのは謙さんは確かに良かったが、オスカーは無理だろうということ…
いやでも外人から見たらいいのかなーわからん
912名無シネマ@上映中:03/11/22 20:52 ID:AeEysKEa
>911
ちなみになんで無理だと思ったの?
913名無シネマ@上映中:03/11/22 20:53 ID:VwEf1pCd
いや〜、泣かされたな!謙さんが死ぬところから最後まではほんと涙がとまらなかった。
司馬遼太郎とかの幕末英雄譚(ウソ込み)に一度でもはまった人なら絶対感動できると思う。
しかし、ハリウッドはうさんくさいリベラリストの集まりってよく言われるから怪しげに
思ってたけど、その材料が日本に向くと、とたん好意的になってしまう自分が悲しい(笑

まぁ、今後トムが少年にイタズラしたとしても、一生彼が好きだね!
914名無シネマ@上映中:03/11/22 20:56 ID:MNUyymQy
ボブがかっこよすぎる。
915名無シネマ@上映中:03/11/22 20:57 ID:lxBnVzdu
謙さんの「パーフェクト」ってところが素で泣けますた・・・。
916名無シネマ@上映中:03/11/22 20:57 ID:lxBnVzdu
ボブわろた。
917名無シネマ@上映中:03/11/22 20:58 ID:RQwz8fxa
>>913
司馬遼太郎の「翔ぶ如く」の中の鎮台さんは弱いという記述を思い出した。
最初の方の官軍は弱すぎる。
918名無シネマ@上映中:03/11/22 20:59 ID:9CTkr+nr
ふ〜ん、けんさん死ぬんだ。
919名無シネマ@上映中:03/11/22 20:59 ID:Xa63uhfp
>>914
ボブが最後の最後にはトムを○○って○○でいくってのが泣けるよな。
920名無シネマ@上映中:03/11/22 20:59 ID:2bEgQxSa
>>912
何でといわれても困るんだけど、言葉のせいだろうと思うけど
演技がすげーわざとらしかったよ
でも英語が母国語の人から見りゃあれでいいんかなー
正直俺は微妙でした
921名無シネマ@上映中:03/11/22 21:01 ID:RQwz8fxa
>>920 ノミネートまでは行きそうだね。<けんさん
922名無シネマ@上映中:03/11/22 21:03 ID:XDiM43Zo
トムは袴が異様に似合っていた
ラスト侍見てトムがちょっと好きになったヤシ〜

923名無シネマ@上映中:03/11/22 21:04 ID:caZ9IjTs
>>910
そこ、オールグレンは、「誰を愛したのか、どこから来たのか忘れるな」みたいに
いってなかった? 字幕では「日本人であること、歴史と伝統を忘れるな」とか
なってたけど。
なもんで、さっき、「訳しすぎじゃないか」と書いた。でもリスニングには全然
自信がないから、ちゃんとそういうふうに言ってたのかもしれない。
誰か英語得意な人〜
924名無シネマ@上映中:03/11/22 21:04 ID:AeEysKEa
>920
そっか英語で演じるとそういうことにもなるんだ。
答えにくい質問に返事ありがと。まだ見てないから参考になったよ。
925名無シネマ@上映中:03/11/22 21:04 ID:Xa63uhfp
>>915
しかもあのとき入る桜が効果的なんだよな。
まえの寺での桜がまさに伏線だったわけで。
そういううまいとこがいくつかある。
926名無シネマ@上映中:03/11/22 21:06 ID:Xa63uhfp
>>922
>トムは袴が異様に似合っていた

今回ばかりはキャスティングはトムでよかったな。
これトムしかいないかもってくらい似合ってた。
927名無シネマ@上映中:03/11/22 21:08 ID:RQwz8fxa
>>923
そっちのほうが正しいかもね。
字幕は戸棚だからね。
運命と書いて“さだめ”と読ますから。
928おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/22 21:09 ID:GVvgS2uP
kenはオスカー受賞は無理だろうが、候補の可能性は高いよ。
929名無シネマ@上映中:03/11/22 21:11 ID:X6p8d9Fk
次スレは、ネタバレ三昧になりそうだね。
930名無シネマ@上映中:03/11/22 21:13 ID:RDhfEteQ
謙の演技は米国の評論家サイドでは評判いいらしいけど
投票権があるのはアカデミー会員だからねぇ。
彼らにどれだけアピールできるかだな。ノミネートだけでもすりゃ大金星だ。
931名無シネマ@上映中:03/11/22 21:16 ID:g1gXA3/F
観てきた
みんな意見に半信半疑だったが今は共感できる
起承転結の承の部分が若干弱かったが、
結の部分は文句なしで最高だった

トムと天皇の最後のセリフこそ
この映画が何を描きたかったのを示してると思う

桜はもっといいやつ使ってくれれば良かったなあ
932名無シネマ@上映中:03/11/22 21:17 ID:ccTymnV4
ところで、本国ではどの程度話題になってるんだろう?
トム・クルーズの知名度からして、本国でもそこそこ話題になってるのかな?
近年、アチャラでは、経済面と反比例して、文化面で日本の存在感が増してきて
いるというし。
933トムの 褌姿はないのか?:03/11/22 21:22 ID:/S+HWcaG
242 :禁断の名無しさん :03/07/11 00:19 ID:WJeXy5AR
昨日まで、格安のツアーでアメリカ西海岸へ行ってたんだけど、ちなみに六日間七万円、
向うのテレビを見ていておどろいた。
日本ブームとかで、褌の紹介コーナーがあった。
あんまりわからないままに、連れに通訳させながら見ていたんだけど、終わり頃に「褌屋」
のオーナーが出てたんだ。もっとびっくりしたのが流暢な英語で、連れに言わせると完璧な
発音だってことだけど、褌の説明をしていた。

褌は、古来より日本に受け継がれてきた機能的な下着だ。
日本でもおそらくいずれ消え去る運命にあると思われるが、いまでもこれに愛着を持ち続け
る人もいるので、生涯これを供給しつづけたい。
このようなものは日本人が伝えてきた生活文化のほんの小さな小さなもので、アメリカで取
り上げられる事が不思議に思う。 っていっていました。連れが通訳してくれました。
褌屋のオーナー。録画だったけど、かっこよかった。番組のキャスターがスタジオに招きたいっていってたよ。
報告まで

934名無シネマ@上映中:03/11/22 21:23 ID:+egAipEf
新宿東急で見るのはヤだな。ミラノ座でやんないのかな。
935名無シネマ@上映中:03/11/22 21:24 ID:VwEf1pCd
しかし、インディアンに対する米国人の卑劣ぶりはダンスウィズウルブズ以上だね!
このノリでパールハーバーをリメイクして欲しいよ(マジ
936名無シネマ@上映中:03/11/22 21:27 ID:XDiM43Zo
トムが小雪の着替えや水浴びにやたらと遭遇してて
ワラタ
937おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/22 21:27 ID:GVvgS2uP
938名無シネマ@上映中:03/11/22 21:31 ID:BGt5nFJ1
>931
>トムと天皇の最後のセリフ・・・禿同
ただ脚本家が外国人だと思うと複雑な心境の捻くれた俺(´・ω・`)
939名無シネマ@上映中:03/11/22 21:31 ID:ffqfRrqS
デブッチョメリケンのわけわからん日本語に笑ってしまった
あれなんて言ってんだよ!
940名無シネマ@上映中:03/11/22 21:31 ID:JIv9Skxe
>>936 最初から、トムの小雪を見る目が、なんとなくいやらしかった。
941名無シネマ@上映中:03/11/22 21:33 ID:caZ9IjTs
>>940
アル中だしw
942名無シネマ@上映中:03/11/22 21:35 ID:XDiM43Zo
>>939
ワラタ あのオサンの日本語にも字幕つけて欲しかったよ
しかし外人から見たら日本人の英語もあんな感じなのかもねー
943名無シネマ@上映中:03/11/22 21:41 ID:zOMsBLhd
当然未見だが、総じて評価が高いようでほっとしている。
アメリカ人が偏見なく、素直に日本文化に敬意を表しているらしいのが単
純に嬉しい。
ただ、例によって嫉妬に狂った朝鮮人の捏造攻撃が必定と思われる訳だが。
944おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/22 21:42 ID:GVvgS2uP
心配しなくても朝鮮では上映は禁止です。
945名無シネマ@上映中:03/11/22 21:43 ID:bv61oHMo
これから見たい人へ
とりあえずヴァージン六本木では先行でも前売券使えるっと電話で言ってた。
他のヴァージンはとりあえず個々で確認はしてみ。
946名無シネマ@上映中:03/11/22 21:43 ID:g1gXA3/F
ボブと袴最初に着た時とうさんくさい日本語は笑う所だよなw
あと弓兵超カッコイイ
日本の時代劇もああいう所見習って欲しい
947おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/22 21:45 ID:GVvgS2uP
日本では映画に数億円しかかけれないから無理
948名無シネマ@上映中:03/11/22 21:47 ID:5E7GQaT0
>>914
この映画の裏の主役だからな!>ボブ
949名無シネマ@上映中:03/11/22 21:48 ID:0HVH2QGS
>>944

アメリカに住んでいる朝鮮人が心配です。
950おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/22 21:50 ID:GVvgS2uP
アメリカに住んでいるチョソはzapaneseと言ってコリアン空手、寿司、味噌、禅、コリアン剣道などを必死で教えているから心配ありません。

トムも侍魂に目覚めたからテコンドーをするそうです。
951名無シネマ@上映中:03/11/22 21:52 ID:ly7j535X
来週のふしぎ発見、ラストサムライの特集だそうだ。
952名無シネマ@上映中:03/11/22 21:53 ID:bLKaWH22
よく映画の宣伝をやる「世界ふしぎ発見」でラストサムライやらないかなー・・・と
思ってたら、やるらしいね、来週。いま予告やってたよ。楽しみ楽しみ。
953おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/22 21:54 ID:GVvgS2uP
まじですか?
954943:03/11/22 21:56 ID:B48xLJQG
>>949
きっと在米韓国系住民がネット上で騒ぎ出すと思う。
松井の時も呆れたが。
955名無シネマ@上映中:03/11/22 21:56 ID:RDhfEteQ
回答者に謙や真田が出るってことは・・ないよなあ。
956名無シネマ@上映中:03/11/22 21:57 ID:0HVH2QGS
アメリカで剣道(コムド)を韓国起源とか言って朝鮮人が
「サムライは本当は朝鮮発祥ニダ!!」という
捏造電波を飛ばしそうで心配なんです。

アメリカの朝鮮人は
日本のものはすべて朝鮮発祥と言いまくっているらしいから、
この映画がアメリカで公開されれば、さらに捏造加速しそうで恐ろしい。
957名無シネマ@上映中:03/11/22 21:58 ID:bbQ0H3Cr
何でそれで心配ないんだよ・・・
958名無シネマ@上映中:03/11/22 21:58 ID:XTBpuFMD
作中で「侍」の語源をいうシーンがあるんだよ。
ファビョる人が出てきそう…。
959名無シネマ@上映中:03/11/22 21:59 ID:J0/XzyLY
>>「世界ふしぎ発見」
予告でイギリス人って言ってたから、史実であったイギリス人のエピソード
を紹介しつつ映画の映像を流用する形なのでは?
960名無シネマ@上映中:03/11/22 22:00 ID:bLKaWH22
>>956
発祥がどこだとかに異常にこだわるのは偏向儒教に染まった朝鮮人特有の
考えであるから、アメリカ人には( ゚д゚)ポカーン??だと思われ。
もちろん剣道の歴史とか、捏造には反論していかなあかんけどね。
961おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/22 22:00 ID:GVvgS2uP
アメリカでは空手、侍、日本刀etcの起源はすでに朝鮮になっている。
962名無シネマ@上映中:03/11/22 22:01 ID:svB4Rko9
いやはや見れきたよ。
ハリウッド映画にしては非常にまともなのに驚いた。
立場を逆にして日本人が
アメリカの歴史を舞台にしてここまで
アメリカ人の鑑賞(感傷?)に耐えられる映画を撮れるだろうか?
と思わず考えざえるをえなかった。
最後のシーンは涙をこらえるのに苦労したよ
しかし、これはアメリカでのヒットは望めそうにないなぁW
963おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/22 22:02 ID:GVvgS2uP
12月に公開される南朝鮮の「武士」と言う映画が公開されるのを知っていますか?

武士の起源は朝鮮と世界で公認されています。
964名無シネマ@上映中:03/11/22 22:03 ID:J0/XzyLY
>>おすぎ
↓ここに逝って存分に語ってくれ
http://ex.2ch.net/korea/
965名無シネマ@上映中:03/11/22 22:04 ID:jkwGCoMq
これが韓国題材にした映画だったら日本のマスコミも大騒ぎしていただろうにな。
966名無シネマ@上映中:03/11/22 22:04 ID:XTBpuFMD
>>983
あの映画は「武士の起源は朝鮮!」なんて言ってなかったと思うが。
967名無シネマ@上映中:03/11/22 22:04 ID:g1gXA3/F
ごめん、たしかにこれアメリカじゃヒットしないわ、多分
なんであんなに日本人に媚びてるんだよっていう批判が
白人どもから絶対ある
968名無シネマ@上映中:03/11/22 22:05 ID:Z48l4x1D
やっぱり本国でのヒットは無理?
たしかに真面目すぎるかも。
うちらがみたらいちいち琴線に触れるんだけど、ねえ。
969名無シネマ@上映中:03/11/22 22:05 ID:bLKaWH22
>>963
「武士」ってあれか。”超大作”らしいが東京じゃ新宿のシネスクだけで
こじんまりと上映されるみたいね。客はいんのかな?
970おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/22 22:07 ID:GVvgS2uP
アメリカでもまあまあヒットするのでは?

武士道や禅の精神を描いたスターウォーズがそこそこヒットしているんだから。
971名無シネマ@上映中:03/11/22 22:08 ID:wL8jnqbq
翻訳、戸田奈津子だああああ・・・。
972名無シネマ@上映中:03/11/22 22:08 ID:XTBpuFMD
>>968
アメリカでは「王の帰還」に期待が高まっていて、ちょっと下火らしい。
973名無シネマ@上映中:03/11/22 22:09 ID:jkwGCoMq
アメリカではすでに公開されてんの?
974名無シネマ@上映中:03/11/22 22:09 ID:Z48l4x1D
>>965
はっ!あんまマスコミがこの映画で騒いでない、
つうか宣伝してないように見えるのは、
マイケルジャクソンががナイスなタイミングでしょーもないことしたせいもあるだろうが
「日本人の偏狭ななしょなりずむ」とやらを
目覚めさせる恐れがあるかも知れないから・・・?
975名無シネマ@上映中:03/11/22 22:09 ID:Xf1mIvoM
>>973
日米同時公開
976名無シネマ@上映中:03/11/22 22:10 ID:dBJzGkvy
先々行見てきたー。
最後の戦闘シーンは凄かった。

あの、勝元の息子役の人がよかった。
弓射る姿とかもよかったし、格好よかった。

ところで、あのトムに渡した剣、なんて書いてあったっけ?
古今までは見えたんだけど。
977名無シネマ@上映中:03/11/22 22:10 ID:jkwGCoMq
>>975
うわっ・・・レスが速い。
ありがちぅ。
978おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/22 22:11 ID:GVvgS2uP
朝鮮を題材にした映画はせいぜい007です。

日本刀や鎧を自慢している北朝鮮の工作員に爆笑したpu


朝鮮に誇るべき物はないから名。


当然日本の007では忍者、ヒロインから、武道、姫路城とたくさんの日本文化が出てきたが、朝鮮の007ではせいぜい禿の悪役が一匹と、過酷な拷問が出てきただけ。


朝鮮なんか全く文化がない。

ちなみに香港を舞台にした007はもちろん中国人がヒロインでした


アジアで文明大国と言えば日本>>>>超えられない発展途上国の壁 >>>>香港>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
人間と獣の壁>>>>>>>>>>>>>>>>中国≒朝鮮

お仕舞い。
979名無シネマ@上映中:03/11/22 22:11 ID:B48xLJQG
>>961 >>963
ID:GVvgS2uP、嘘つきはとっとと国へカエレ!
980名無シネマ@上映中:03/11/22 22:11 ID:GZMaoPhf
予告見てトムクルーズが似非サムライになって大活躍するヒーロー映画
だと思ってたんだけど、侍の高潔な魂、おそらく多くの日本人が心に秘めているであろう
侍スピリッツを見事に描写した映画ではないか!
この映画は日本人の為に作られたんだ! チガイナイ・
981おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/22 22:12 ID:GVvgS2uP
実はUSAのバージョンでは金閣寺や姫路城など出てくるし、アメリカ人向けに編集されているという罠。

アメリカ人は金閣寺を見て感動しているだろう。
982名無シネマ@上映中:03/11/22 22:12 ID:GhxFmDvC
>>972
そりゃ白人マンセーの指輪物語のほうが期待も高まるでしょうな
983名無シネマ@上映中:03/11/22 22:14 ID:Ga474fQ+
>>974
「サムライ」という題名から考えると
なしょなりずむ というより ぱとりおしずむ
なのではないかな?と思うけど、どうなんでしょ
984名無シネマ@上映中:03/11/22 22:14 ID:mvAyfx0h
まだ?
985名無シネマ@上映中:03/11/22 22:14 ID:B48xLJQG
ところで、次スレは?
986名無シネマ@上映中:03/11/22 22:14 ID:RDhfEteQ
987おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/22 22:15 ID:GVvgS2uP
そりゃ指輪物語の方がヒットするでしょ。

白人から見れば幼い頃からの夢なんだから。

私もあの映画は好きですよ。

特に2は素晴らしかったよ。
988名無シネマ@上映中:03/11/22 22:16 ID:J0/XzyLY
989名無シネマ@上映中:03/11/22 22:17 ID:XTBpuFMD
FAQを作りたかったが余裕がなかった。
990名無シネマ@上映中:03/11/22 22:17 ID:dBJzGkvy
>>988
さんくすー。
991おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/22 22:18 ID:GVvgS2uP
まあ、昔から欧米では禅や、武士道が人気だったからこの映画も多少は欧米でヒットすると思う。

アルカイダのテロ以降、USAの価値観が崩れ、日本の考えが見直されています。


つまり、人間どうせ死ぬのだ。

死ぬのならば損得勘定を考えず生きようという考えです。

それが簡単に言えば武士道です。
992名無シネマ@上映中:03/11/22 22:19 ID:mvAyfx0h
埋めますか
993おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/22 22:20 ID:GVvgS2uP
1000ゲット。

6chでおすぎの批評を見ろ!
994名無シネマ@上映中:03/11/22 22:20 ID:Ga474fQ+
ラスト・千ムライ
995名無シネマ@上映中:03/11/22 22:22 ID:mvAyfx0h
6?
996おすぎ ◆oMcHYbgNrM :03/11/22 22:23 ID:GVvgS2uP
今度こそ1000ゲット!!!!
997名無シネマ@上映中:03/11/22 22:24 ID:yHoDUMOU
ラストサムライミ
998名無シネマ@上映中:03/11/22 22:24 ID:J0/XzyLY
古今有神奉志士。

どうゆう意味だろな…
999名無シネマ@上映中:03/11/22 22:24 ID:UFjhxbLb
1000ニダ
1000名無シネマ@上映中:03/11/22 22:25 ID:hqPdMlmI
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。