【リング】鈴木光司原作の映画総合【仄暗い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱてれん
ハリウッド版も含めたリングシリーズから仄暗いまで
鈴木原作の作品の話題は全部こちらでどうぞ
2名無シネマ@上映中:03/08/19 16:44 ID:I17cMIh/
3名無シネマ@上映中:03/08/20 00:56 ID:3Qg9T91A
リングはアメリカのと日本のとどっちがよかった?
4名無シネマ@上映中:03/08/20 09:57 ID:EdvSn6Kj
>>3
日本(中田監督)版→ハリウッドの順で観たが、ハリウッドリメイクは日本版の
トレースなので、日本版だけ見れば良し。目立った違いとしては、
呪いのビデオの内容が日本版ではかなり意味なしだったのに対し、
ハリウッド版では割と具体的になってる。国民性の違いかな。
5名無シネマ@上映中:03/08/20 10:10 ID:EdvSn6Kj
鈴木光司原作の映画リスト

・ザ・リング(2002/米) ゴア・バービンスキー
・仄暗い水の底から(2001/日) 中田秀夫
・リング0・バースデイ(2000/日) 鶴田法男
・リング2(1999/日) 中田秀夫
・リング(1998/日) 中田秀夫
・らせん(1998/日) 飯田譲治
6名無シネマ@上映中:03/08/20 10:13 ID:bXuKxAO9
ここで書くのは板違いですが...
仄暗い水の底からが入っている小説はなんていう名前なんでしょうか?
7名無シネマ@上映中:03/08/20 10:23 ID:tyCvMQXK
>>3
アメリカ人受けしない内容なのに、日本版よりは金掛かってる。
米国版と比べると日本版は安っぽい。力の差が出たね。
8名無シネマ@上映中:03/08/20 10:28 ID:LFr+tje6
>>6
そのものずばり、”仄暗い水の底から”って小説。
それの浮遊する水って短編をベースに映画化した。
9名無シネマ@上映中:03/08/20 10:29 ID:EdvSn6Kj
>>7
映画の面白さはかけた金の額で決まると?(なっち風)
10名無シネマ@上映中:03/08/20 10:31 ID:EdvSn6Kj
>>6
角川ホラー文庫から出てる
11名無シネマ@上映中:03/08/20 10:34 ID:tyCvMQXK
>>9
派手に金を掛けた映画だとは誰も言ってないよ。
意味が分かるかな?
12名無シネマ@上映中:03/08/20 10:54 ID:uwGAeu1z
鈴木を?
13名無シネマ@上映中:03/08/20 11:19 ID:lr2KMH9p
リングで一番面白いのは高橋克典、原田芳雄が出ている一番最初に映像化されたやつだな。
ホラーというよりサスペンスで描いたのが良かった。
中田のは劇場で観たときは映像のエグさに圧倒されたけど、
TVで見返してみたら映像以外のウリがないことがわかった。
14名無シネマ@上映中:03/08/20 11:48 ID:2TJB33jq
完全版厨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
15名無シネマ@上映中:03/08/20 11:53 ID:Y29VOym0
ttp://www.apple.com/trailers/miramax/scary_movie_3/
これもリストに入れてくれ
16名無シネマ@上映中:03/08/20 12:35 ID:W3eIETnw
>>14
馬鹿ですか?
テレビで放映されたのは完全版ではないよ。
17 :03/08/20 12:43 ID:wFPHYD7x
でループはどうすんの?
らせんが無かった事にされ、
リングが中田の同人的作品群になった今。
18名無シネマ@上映中:03/08/20 12:51 ID:CWzCaUZd
>>13
特命係長浅川キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

19名無シネマ@上映中:03/08/20 12:55 ID:1QDMuw2l
「水の底」TVで見た。最近の日本映画で感じるのは脚本に穴がありすぎる
ことなんだ。なぜ道に迷った少女がわざわざマンションの屋上までのぼって
水タンクのぞくの?好奇心でそこまでする?普通タンクにフタついてるよね
?屋上のドアだってカギかかってそうだし。あのマンションは他に住人いな
いの?黒木が大声あげて走りまわったりエレベーターから水吹き出したりし
たら(ラスト)だれか気がつかない?ていうかまず近場の住人チにかけこめ
よ。あと普通あんなに天井が水もれしたらあんなのん気でいられるはずない
と思わない?管理人常駐で監視カメラまであるマンションだよ。ちょっと合
い鍵もって上の階の部屋あければそれですむことじゃない。あんなバカな管
理人いないよ!オレはあれとよく似たとこに住んでるからわかるんだ。夜と
か6階にいたって1階の廊下で子供がさわいでんのがわかる。なんか不審な
事があったらみんな即玄関から顔だすよ。「なんだなんだ?」って。長屋み
たいなもんなんだから。他にもつっこめるとこだらけ!揚げ足とりたいわけ
じゃない。最低限のリアルさがなけりゃ入りこめないことを言いたいんだ。
もっと脚本段階で練ってほしい。しかし試写会とかで誰もなんともおもわな
いのかな〜!ハリウッド版リングは予想外によかった。非常にコンパクトに
職人芸的にまとまってて楽しめた。
20名無シネマ@上映中:03/08/20 13:07 ID:nYlg5mDe
映画のリングは日本のもアメのも
貞子をただの化け物にしちゃった点で駄作
21名無シネマ@上映中:03/08/20 13:08 ID:EdvSn6Kj
>>19 擁護してみる
>なぜ道に迷った少女がわざわざマンションの屋上までのぼって水タンクのぞくの?
道に迷ってない。あそこは美津子の住むマンション。
二人暮しの父親の帰りが遅く一人で遊んで時間を潰していた。

>好奇心でそこまでする?普通タンクにフタついてるよね
あの日は給水塔の清掃日でたまたま蓋が開いてた。

>屋上のドアだってカギかかってそうだし。
管理人のじいさんがずさんで鍵開けっ放し。

>あのマンションは他に住人いないの?黒木が大声あげて走りまわったり
>エレベーターから水吹き出したりしたら(ラスト)だれか気がつかない?
あのマンションの住人は近所の揉め事に巻き込まれるのを嫌がってシカトしていた。

>あと普通あんなに天井が水もれしたらあんなのん気でいられるはずないと思わない?
>管理人常駐で監視カメラまであるマンションだよ。ちょっと合い鍵もって上の階の部屋
>あければそれですむことじゃない。あんなバカな管理人いないよ!
あの管理人はバカという設定です。
2213:03/08/20 13:21 ID:lr2KMH9p
>>14
俺完全版見たことないんだけど…
23名無シネマ@上映中:03/08/20 13:32 ID:nYlg5mDe
>>22
エロシーンが増えただけだったはず
24名無シネマ@上映中:03/08/20 13:45 ID:CWzCaUZd
とりあえず邦画はもっとエロを入れろ。
最近の邦画はエロが足りなくてつまらない。
25名無シネマ@上映中:03/08/20 14:00 ID:1QDMuw2l
>21
その無理やり辻褄を合わせるかのような設定に問題があると思うんだ
。まず思いつくかぎりの見せ場を考えてそのあとでひとつひとつ
適当につないでいるような気がする。ただそのつなぎ方が甘いという
か稚拙なんだ。そこが脚本の説得力というか腕なんだという気はする
....どうかな?
26名無シネマ@上映中:03/08/20 14:17 ID:1QDMuw2l
>20
うん!それはあるよね。ハリウッド版はあれを独立したひとつの作
品としてみると凄くよくできてると思う。音楽 音響効果 印象的な
いくつかのイメージ...でも「悪魔の子」なんて設定にしなくても
家族のあり方とか子供への接し方とかを考えさせるような構成にした
方がより作品が深くなるような気がする。でもエンターテインメント
とかセンセーショナリズムとかも考えなきゃってとこもあるしね〜。
27名無シネマ@上映中:03/08/20 16:15 ID:EdvSn6Kj
仄暗はそんなことより怖くないのが致命的でしょ。重箱の隅つついて何か面白い?
28名無シネマ@上映中:03/08/20 16:27 ID:1QDMuw2l
そんなつもりはないんだけどな〜大事なことだとおもうよ....
29名無シネマ@上映中:03/08/20 17:02 ID:2TJB33jq
中田は妙に情緒的な演出が好きだよなあ。ツボにはまると総毛立つような感動と悪寒が入り交じった感覚に襲われるんだが。
30名無シネマ@上映中:03/08/20 18:56 ID:iiiSV9MF
>>28
重箱の隅じゃないよ
当然こうだろうという常識を無視するのはいけない
そういうところをある程度クリアした上で作らないと
ありえねえよの一言でおしまいになる

例えばターミネーターなんか
未来からサイボーグがタイムマシンでやってくるなんて、ありえない話だけど
なるべく辻褄を合わせることで、ありえそうに見せている
31名無シネマ@上映中:03/08/20 21:49 ID:hZSIixRf
映画から先に見ても、原作>映画というのはよく聞くけど
リングは映画から入った人は原作クソという人が多い気がする。
32名無シネマ@上映中:03/08/20 22:18 ID:kdQmimio
>>31
最後に貞子の登場がアリの人 映画派
出てきて冷めた人 原作派
じゃないか?
俺はあそこで笑ってしまったので原作のほうが好きだ
松嶋奈々子が演じたキャラクターは
子供を救うのが目的だから女性のほうがいいかな
33名無シネマ@上映中:03/08/20 22:42 ID:kdQmimio
それから原作のほうはSFだ
らせん・ループについてもSFと思えばすぐわかるネタ
ホラーだといって売り出したのは正解な気がする
34名無シネマ@上映中:03/08/21 09:56 ID:KzJGo5rl
>>32
俺は女を主人公にしたのは違う気がするんだよな
子持ちの女を主人公にしたわりに貞子の想いを感じ取れてない
ビデオをダビングした事に気づくシーンも死んだ旦那頼みだし
35名無シネマ@上映中:03/08/21 10:48 ID:dSt11ryV
ハリウッド版リングのサマラをやってた女の子(デビー・チェイス)ってか
わいい〜と思ったのはオレだけでしょうか?結構いると思うんだけど(笑)
海外版の「千と千尋」の吹き替えやってるんだって。
36名無シネマ@上映中:03/08/21 12:07 ID:1FGF5z9s
映画版「リング」は、思わせぶりでその実まったく意味の無い部分が多すぎ。
旅館での高山が浅川にいう「生まなきゃ良かった」なんてやりとりなんかいるか?

この脚本家バッカじゃねえの?!
高山の母子を助けたいという動機が非常に弱まってせっかくの設定変更が相殺されんんだよ
37名無シネマ@上映中:03/08/21 12:13 ID:1FGF5z9s
あと・・・

高山の「おまえがやったのか」とかのシーンも意味ないし
島のおっさんが説明を拒むシーンからしゃべりだすシーンへの
展開もちょうド下手で、そういう面倒くさい回り道に時間を割くのが
とっても意味ねぇぇぇ

俺的には、レイプおやじださねんなら、その親戚のおっさんの顔を
念写ビデオにいれて、高山の腕力でてっとりばやくゲロさせろって感じだ。
38名無シネマ@上映中:03/08/21 12:13 ID:qY1KQSSI
>>36
ステレオタイプだな。
あれは、高山が自分の血を呪う一方で、家族を救いたいという感情の相克だろ。
39名無シネマ@上映中:03/08/21 12:16 ID:1FGF5z9s
>>38
その感情の相克が意味ねえっての。
描き方も中途半端だし、全体的なノリからすればそれ自体の必然性が感じられん
40名無シネマ@上映中:03/08/21 12:28 ID:1FGF5z9s
「映画版シリーズ」は結局最初から最後までぜーんぶ思わせぶり。
リング0にしても原作はずれるんなら、どうして親に殺されるまでに
至ったかを観客任せにしないで、責任持ってちゃんと書けよ。>脚本家

「1から2、そして0」まで、貞子の動機は
「いや〜ん、親に殺されてショック!もう誰でも言いから呪っちゃおう」
だけにしかとれない。ふざけんな。

生い立ちや親のドキュソぶりを描いた時点でハリウッド版の方が良心的。
41名無シネマ@上映中:03/08/21 12:32 ID:qY1KQSSI
なんか、やなことでもあったのかw
42鮎解禁:03/08/21 13:43 ID:MvYLUfYg
やっぱり高橋の浅川 原田の高山
のやつが最高だったよ
同じ人にらせんとループを作ってもらいたいな
43名無シネマ@上映中:03/08/21 14:22 ID:ffWIRSXS
´*:;,. ★ 〜☆・:.,;* http://www.gals-cafe.tv ´*:;,. ★ 〜☆・:.,;*

夏なのにカノジョがいなくてこまってるそこのアナタ!
同じくカレシのいないなつきちゃんに会いにこないっ?
一週間の間、10分間はカクジツにさんごはあなたのもの♪
え?それ以上?それはぁ・・・えへっ(≧▽≦)~~*
アナタがなつきにもっと会いたくなってくれたら、かな☆
ここで待ってるから、必ず来てね!来てくれないなら…おしかけちゃうぞ♪
´*:;,. ★ 〜☆・:.,;* http://www.gals-cafe.tv ´*:;,. ★ 〜☆・:.,;*
44名無シネマ@上映中:03/08/21 19:09 ID:6lYuum0B
>>34
それは演出の問題で設定としては母親のほうがいいと思う
井戸のシーンとかも女性のほうが必死な感じがでる

真田が霊能力を持ってる設定は
話を早く進めるのと貞子と重ねるためだと思うけど余分かな
原作っぽくもっと頭が切れる男のほうがいいと思う
夫婦の不仲の原因もそこらへんのほうが自然だし
子供のために信じてもいないオカルト方向にはまっていく様子が描ける

こんなのプロならはじめに考慮していると信じたいが
なんか怪しいんだよねw
45名無シネマ@上映中:03/08/21 19:49 ID:DGxWUc+V
>>42
映画「らせん」はテレビと同じ人(飯田譲二)
46名無シネマ@上映中:03/08/21 20:30 ID:DGxWUc+V
>>44
>原作っぽくもっと頭が切れる男のほうがいいと思う

禿同。そのほうが浅川の凡人的な感性が客観性を帯びてくるような気がする。

>夫婦の不仲の原因もそこらへんのほうが自然だし

基本的に高山には浅川に未練タラタラであって欲しい。
そういった点で、ハリウッド映画の男の、子供と不器用ながら
コミュニケーションをとろうとしている様は、悪くない脚色。
(もっともハリ版の高山役は存在自体がまったく無意味だけど)
47名無シネマ@上映中:03/08/21 21:02 ID:ORTdaR+G
佐藤はリングファンだったのが
もともとは高山の依頼があった




でも息子がいるので安藤の役を選んだ
48名無シネマ@上映中:03/08/21 21:35 ID:wDn2wOTD
>>41

実はちょっと(w

ただ、配役は真田で別に申し分ないと思うんだけどね。>映画版
キャラ設定がなーんかイマイチなんだよな。
血を絶やしたいのか残したいのかなんて中途半端にナイーブな葛藤
なんか描くから人間性がはっきりしねんだよ。
そんな感傷的パートは全部浅川の担当にしておけって感じ。

高山はあくまでストーリーの部品。浅川が根幹なんだからさ。
49名無シネマ@上映中:03/08/21 21:59 ID:Ef2y0xap
>>46
そうだね
ただ、親子のコミュニケーションを掘り下げると
ホラーの要素が薄くなるという意見の人も少なくないと思う
それなら夫婦に設定変更する必要もなくなるけどw
単に配役で話題性を作りたかっただけなのかな?

>48にもあるけど
真田が原作的な知的で冷徹なキャラのほうが松嶋が引き立つんだよね
50名無シネマ@上映中:03/08/21 22:08 ID:ORTdaR+G
ループは
マトリクスが無ければ
何かもののはずみで制作されたかもしれないのにな

今 作ってもマトリクスのパクりとか言われそう
しかもチャチだし
51名無シネマ@上映中:03/08/21 22:18 ID:wQ5cXppu
あのさぁリング→らせん→ループじゃないの?
俺は映画1,2,0しか見てないんだけど↑も見たほうがいいの?
つーかリング0は本当に訳わからんかったYO。同時上映の死国もわけわかめ。
あらすじきぼん 
52名無シネマ@上映中:03/08/21 22:21 ID:F7Gw5BEu
仄暗い全然おもろない。
まず意味がわからない。
さほど怖くも無いし。
映像がきもいだけ。
53名無シネマ@上映中:03/08/21 22:23 ID:ORTdaR+G
しいて言うなら
時系列は
ループ→バースディ(リング0)→リング→リング2→らせん→ループ(永久ループ)

死国と同時なのは2だよ
0はイソラ
54名無シネマ@上映中:03/08/21 22:26 ID:A/g7DhN6
リングは怖くてもう見れません。
55名無シネマ@上映中:03/08/21 22:27 ID:uEdmVVKr
>>53
永久ループはしてなかったと思うけど…
リング→らせん→ループ と
リング→リング2 はまったく別の話に展開している
多分説読んだほうが面白い
56名無シネマ@上映中:03/08/21 22:29 ID:wQ5cXppu
>>53
ありがとう。らせんって番外編じゃなかったんだね。ところでループは映画化されてないの?
というより小説と映画じゃ貞子の位置付けが違うらしいけどマジ?
そうか死国は2だったか・・・。そういやイソラも意味わかんなかったなぁ
57名無シネマ@上映中:03/08/21 22:41 ID:+6jfXX8f
>>21
一応原作ではあのマンションは事務所に使う人がほとんどで夜はほとんど人がいない
という設定にはなっていたな。だが>>21の言うとおりそのことに関しては、映画の中
ではなんら触れられていなかった。まあ、製作者側に好意的に解釈すれば、黒木たち
親子がマンションを見に行ったとき、すれちがった親子連れが、不動産屋に対しては
かばかしい返事をしなかったこと、あと黒木の「古いですね」って言葉から、もう古
くて普通の人が住みたがらないマンションであるということが推察されないではない。
 ただし女の子(ミツコ)が屋上に上がって給水タンクのぞく理由は、ちゃんと映
画の中で描写されてる。その日が給水タンクの点検日だって事は黒木瞳が尋ね人の張
り紙とタンクの点検日を見て確認してるし、ミツコが一人で幼稚園から帰ってきた日
にエレベーターで点検員と乗り合わせたって描写もある。そこまで描写しといて、

>>がわざわざマンションの屋上までのぼって給水タンクのぞくの?好奇心でそこまで
する?普通タンクにフタついてるよね?屋上のドアだってカギかかってそうだし

って言うのは申し訳ないけど理解力が低すぎるとしか言いようがない。製作者側から
すれば、そこまで面倒見切れない、って言いたいだろう。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:55 ID:dSt11ryV
ところで「リング2」がハリウッドで制作されるらしいよ。ストーリーが
忠実かどうかわからないけど。公開は来年の10月頃だって。
59名無シネマ@上映中:03/08/21 22:59 ID:bVK0o9w9
>>57
なんと言うか>>21が言いたいのは
たまたま点検日で、たまたま蓋が開いていたってことだと思う
そしてたまたま管理がズサンで…
6057:03/08/21 23:06 ID:+6jfXX8f
スマン
>>21
じゃなくて
>>19
だったね。まことにもって申し訳ない。
61名無シネマ@上映中:03/08/21 23:07 ID:bVK0o9w9
それよりも思ったのは
タンクだろ!タンク見ろよ!タンクの中!ってことだな
そしてやっぱりタンク…
62名無シネマ@上映中:03/08/21 23:49 ID:ORTdaR+G
>>58
名前はリング2でも中身はバースディになるっぽい
63名無シネマ@上映中:03/08/21 23:54 ID:1g/Pu0cJ
>>50
マトリックスやらせん設定は、60年代のダニエル・F・ギャルイの小説『模造世界』のパクリっぽ。
ちなみにこの小説は「13F」というタイトルで最近映画化されてるよん。
64名無シネマ@上映中:03/08/21 23:56 ID:KzJGo5rl
>>62
バースディって言ってもサマラはガキだからなぁ
演劇やってなかったし
どうするつもりなんだ?
65名無シネマ@上映中:03/08/21 23:57 ID:KzJGo5rl
>>63
その映画レンタルで借りて見たよ
なかなか面白かった2重仮想現実オチだった
66名無シネマ@上映中:03/08/22 00:11 ID:Q+uFAkex
>>64
マトリクスも
はじめは2は前の話になると噂されていたけど
後の話になったから
リング2やらせんの話になるかもね
67名無シネマ@上映中:03/08/22 11:30 ID:clT81VJX
リングは結構パクられてるみたいね。
フィアードットコムつー糞映画は丸パクリだったし、未見だけど韓国映画のボイスもそうらしい。

米版リングで馬がどうたらってのは何の意味があったのかねえ…
貞子が念力で人を殺せるって部分(超能力実験の会場)が米版ではなくなっていたので、
米版だけ観た人はサマラの能力をどう理解したのだろうかと思う。
米には妖怪とか怨霊という概念がないので、オーメンみたいな「悪魔の子」と解釈したかも。
悪魔って言っちゃうと、日本人にはピンと来ないけど。貞子は悪魔じゃないだろ、みたいな。
68名無シネマ@上映中:03/08/22 11:38 ID:clT81VJX
映画観て原作読んでない人にネタバレなので、見たくない人は飛ばして。



元々呪いのビデオには「これを見たものは一週間後に死ぬ。それを
避けたければ『私の死体を見つけよ』」と記されていたが、山荘の四人が
『』の部分を消してしまった。そのために呪いが変質し、コピーを他人に
見せることでしか呪いを解けなくなった。
自分は原作から入ったので、映画観た時に「ややこしい説明をうまく
はしょったなあ」と感心したのだが、映画から観た人はどうなんですかね。
69名無シネマ@上映中:03/08/22 14:07 ID:K9xYyFwr
>>68
なんじゃそりゃと思いました。
その説明だと七日後に呪いが達成される理由が不明。
その場で出てくるの普通でしょう。
映画のらせんが原作に近かったのでよけいに意味がわかり難かったです。
70名無シネマ@上映中:03/08/22 21:16 ID:Fbvu6Qhw
結局、飯田は監督やらずに脚本だけやっておけ、って事ですかね。

自分も「リング」は最後の貞子だけで(ホラー映画的にはそれだけでも成功なんだろうけど)
他はクソと思っていたので、原作に近い方の「らせん」の方が良かったよ。
役者もこっちの方が良かったしね。
71名無シネマ@上映中:03/08/22 22:09 ID:7iyqmKbc
オレ以外にも映画版のらせんが好きな人いるんだw
なんか世間的には無かった事にされてるからな
72名無シネマ@上映中:03/08/23 10:03 ID:Ysl/7DVg
映画版は高野舞のキャステイングがあんまり好きくない。
73名無シネマ@上映中:03/08/23 10:35 ID:oNSkk7kk
映画版は原作と比べるとどうしても質が落ちちゃってるような。
貞子が実体で出てくることでしかインパクトをあたえられないつーのは
どうかと。
74名無シネマ@上映中:03/08/23 12:29 ID:AnRtSMar
>>73
文字と映像はおのずと訴えかける五感が違うし、エンターテーメント映画である以上、
やはりああいうインパクト映像は必要不可欠とは思うんだけど。

ただ、深みがちょっと足りないんだよねー。>映画
話は別に改変しても良いからさ、もっと「死にたくない&何もしらない無垢な
ガキを助けたい」的部分をガンガン強調しないとね。

ガキや高山を超能力者っぽくしてるのも、おこちゃま向けっぽくて萎える。
「呪いや神通力」と「超能力」は似ているようで微妙にニュアンスが違うんだよね。
その陰湿さにおいて・・・
75名無シネマ@上映中:03/08/23 12:38 ID:AnRtSMar
俺的には浅川が男であろうと女であろうと、夫であろうと母であろうと構わん、
ただ、もっと人間的にみじめったらしく醜く、自分や家族の死の恐怖に恐れおののいて
のたうちまわって欲しいんだよね。
そういう部分がイマイチなので映画版は怖くないし実感わかんし、イマイチ臨場感がない。

76名無シネマ@上映中:03/08/23 12:43 ID:AnRtSMar
つまり

浅川には「強さ」はいらんし、高山には「弱さ」はいらん。
母親としての強さみたいな余計なもんを持ち込むから、
浅川の人間的リアリティが落ちるし、高山の非人間的なインパクトが落ちる。

よって、俺は映画版は駄作だと思うのだ。脚本が悪い。
77名無シネマ@上映中:03/08/23 12:44 ID:AnRtSMar
って連続カキコすまん。ついひとりで盛り上がってしまった。

反論求む。
78名無シネマ@上映中:03/08/23 13:57 ID:14CrPx8N
じゃあ反論
子供を助けたい気持ちを押し出すなら設定を夫婦にするのはアリだし
そうなると母親が弱いだけではダメで
はじめは高山が知識と知性でリードして話を展開し
最終的には母親の愛が事態を終結させる方がすっきりするしリアリティもある
もしも子供の前に貞子が現れたら母親はつかみ掛かって戦うだろうね

でもぜんぜんホラー映画じゃないなこうなるとw
79名無シネマ@上映中:03/08/23 14:02 ID:14CrPx8N
ちなみに仄暗いはまさに母親ビビリまくりだったけど
まったく怖くないしつまらなかったよ
リングのほうがまだマシ
80名無シネマ@上映中:03/08/23 17:10 ID:yCCWhnu5
リングの原作は怖かった。
当たり前の生活の中で普通に出会いそうな恐怖感があって、
恥ずかしながらしばらく暗いところに行けなった。
それに比べると映画はまあ、普通のホラーとして怖いんだけど、
「あの」怖さじゃないんだよな。
あの怖さは文章ならではなのかな。映画での描写は難しかったのか。
81名無シネマ@上映中:03/08/23 20:55 ID:18XZLePG
リング1を映画館で観たことがないと正しい評価はくだせないよ。
中田は確信的に、「お化け屋敷」としての映画効果を重視して演出してるからね。
テレビで初見だったり、情報があちこちから入った後出しジャンケン的な批評が多いのもなあ。
もちろん、原作が思想的にも、プロット的にも、映画より優れてるなんて当たり前。
映画派だって、否定してるヤツなんていない。
ひたすら原作に忠実に映像化しろみたいな暴論を吐く人もいるが、映画化する意味ないじゃん。
只の鈴木ヲタだよ、それじゃ。
まあ、スレタイがそもそもまずいな。どうしても原作とからめて議論しなきゃならんみたいな流れだし。
82名無シネマ@上映中:03/08/23 21:18 ID:jDFd+CkC
>>81
原作がうんぬんってばかりじゃゃないんだよね、これが。
少なくても折れに関してはだけど。
とりあえず映画の脚本はクソだと思うんだ。
そもそもあの小生意気なガキをみて、観客は誰も「助かれ」なんて願わん。
その時点でもはや駄目。
83名無シネマ@上映中:03/08/23 21:28 ID:jDFd+CkC
>>79
観てないから何ともいえないけど、先に書いたのは
ただ「怖がれば良い」って事ではないので誤解無く

折れが書きたかったのは、生への醜いまでの執着心。
「死にたくないよぉおおおおおおお」って感情。

原作とかテレビスペシャル版とかではね、浅川が高山をこの事件に
巻き込んだ理由は単なるエゴ。
だって、事件が起こらなかったら世の中で一番関わりたくなかった相手。
人間ってそういうことするよね。結局自分が一番大切。その次が家族。
そういった他人を巻き沿いにしてまで己は助かりたいという執念。
そういって部分が、リアリティあるんだよね。

主人公が「せめて子供だけでも助けたい」とかいう奇麗ごとをはくと、
「あんた死ぬのそんなに怖れて無いじゃん。じゃ犠牲になれば」って
感じで、そこからその主人公を遠い目で観てしまう。
臨場感がなくなるんだよ。それってホラーとしては致命的じゃない?
84名無シネマ@上映中:03/08/23 21:33 ID:jDFd+CkC
>>81
ま、「お化け屋敷」効果は尊重するけどね、最後のシーンは名シーンだし。
ただ、いかんせん脚本に、観客を死の恐怖へ同調させるものがない。
主人公の「死にたくない」度が、共感できないんだよ。
それが、人間の感情として深みが足りないと感じる部分。
85名無シネマ@上映中:03/08/23 21:39 ID:7663SFP3
>>83
今は手元にないけどもちろん原作も読んでるよ
子供だけは助けたいというのは奇麗事じゃないよ
一度恐怖にとらわれても、親ならそういう窮地における根性は大抵ある
ある意味逆ギレみたいな、せめて子孫は残そう的な感じ
86名無シネマ@上映中:03/08/23 21:59 ID:7663SFP3
オレは貞子のシーンはダメなんだよね
「おいおい出てきちゃったよ」って感じで
なんで高山はあんなのにビビってるのかなと思ってしまう
戦えよ高山!
少し前の某映画での宇宙人のときも賛否両論あったのを思い出すw

でも、呪いのビデオは字がうごめく感じとか良くできてると思った
87名無シネマ@上映中:03/08/23 22:21 ID:zLEqLXPf
>>85
ま、奇麗事じゃないなら奇麗事じゃないで別にいいんだけどね、

ただもし脚本家が、その「部分」を共感させようとしているとしたらば、
母子という設定に頼ってるだけで、全然描けてないような・・・
いや、・・・いや、むしろ描き方が間違っているよね

「智ちゃん呪いのビデオみたんだよ」
「だって智チャンが見ろって」

なんてガキが言い出した時点で、観客は

「このませガキは殺しても死なんだろ」

あるいは、

「もしかして、このガキも一枚かんでるのか?あるいは黒幕か?」

って勘ぐっても不思議ではない描き方だし。



88名無シネマ@上映中:03/08/23 22:26 ID:zLEqLXPf
ごめん回線切れたので。84=87です。
もういっぺん回線切れるので、あとでまた別IDで登場するかも。じゃ
89名無シネマ@上映中:03/08/23 22:33 ID:7663SFP3
>>87
それはそう思うよ
せっかく母子にしたのに設定が生きてない
かといって母親が貞子と対決すると、どんどんホラーから離れていって
エイリアン2状態になってしまう
そういう意味では映画は中途半端とも、まあまあの着地点とも言える

主人公の無様さを追及するなら
思い切って子供はいない設定にしたほうが良くないかな?
90名無シネマ@上映中:03/08/24 08:56 ID:hWNSwNv8
肝心のビデオが全然怖くない。
「呪いの」ビデオがあるって前提だから、最初から見たら死ぬビデオって分かってるため
ビデオの映像による「これ見たら死ぬんだぞ」ってメッセージを省略できるわけだが、
そのため抽象的すぎてあのビデオそのものに込められた人間の怨念や執念を感じない。
貞子の人生をほとんど省略化しているので、貞子は単なる化け物になっている。
ビデオになった貞子お化けが襲ってくるよ〜〜!っていうだけなんだよね。
91名無シネマ@上映中:03/08/24 11:08 ID:OaGOrCkR
結局、言いたいのは、「原作の論理性、ミステリー性をだいなしにしやがって」ってことか。
だから、「この世のものならぬもの」にそんなわかりやすさがあってたまるかっつーの。
92名無シネマ@上映中:03/08/24 15:08 ID:8hABHZix
>>91
小説だとただのバグみたいなもんで
多少の含みはあるが、この世ならぬものでもなんでもないんだけど
そこらへんの変更が気に入るか気に入らないかで、評価も変わるだろうね

小説がホラーと言っておきながらSFチックな結末を迎えるのは
子供だましだが「大きなトリック」としてなかなかいいと思う
そこが好きな人はミステリー性を大切にして欲しかったんじゃないかな
93名無シネマ@上映中:03/08/24 18:27 ID:tF8FAtB8
>>89
そうだね。
浅川にとって子供がどれだけ大事かもあまり描かれてないし、
結局脚本家が欲張ってオリジナルな要素を盛り込んだばかりに
すっかりドラマとして消化不良になってしまってる。

>>90
それは同感だな。あのビデオは格好ののホラーアイテムなのに
あんなにあっさり流すべきでない。テレビの描写は良かったよね。
ビデオを観ているものの五感に訴える描写。
赤ん坊の声が聞こえたと思ったら、自分の手に出産したばかりの
ような血だらけの赤ん坊が抱かれていたり、背後でカーテンが
うごめいたり、ああいう「幻覚作用」のようなビデオを見る側の
心理映像もやはりあったほうが、より恐怖がます。
94名無シネマ@上映中:03/08/24 18:28 ID:tF8FAtB8
>>93
×テレビの描写
○テレビ版(特命係長主演)の描写
95名無シネマ@上映中:03/08/25 15:52 ID:2hngfhfD
>>93
俺は中田監督版の呪いのビデオはアリだと思う。
監督自身は「何か嫌なもん見ちゃったくらいの感じで」意図的に作ったそうだ。
あの映像をお化け屋敷的に観るものを怖がらす道具としては使ってない。
構造としては女優霊に似ていて、何か気持悪い、でもはっきり何かわからない
状態に観る人を吊るしておいて、ラストで一気にドーンと突き落とす形式。

お化け屋敷的に最初から最後まで怖がりたい人は呪怨でも観てればいいと思う。
9695:03/08/25 16:54 ID:2hngfhfD
付け加えて言うと、自分は中田監督版呪いのビデオが禿しくキモイ。
生理的にクルものがある。あの鏡が左右に移動する場面とか辛い。
>赤ん坊の声が聞こえたと思ったら、自分の手に出産したばかりのような血だらけの赤ん坊が抱かれていたり
こんな安いスプラッタ映画みたいな演出されたら萎え
97名無シネマ@上映中:03/08/25 17:54 ID:MyC/kKcK
>>96
>こんな安いスプラッタ映画みたいな演出されたら萎え

演出だって?演出はまた別の話だろ?

ていうか、虚構と現実が入り混じる描写ってのはスプラッタの専売特許ではないよ。
好き嫌いせず、もっといろんなジャンルの映画観ようね。
98名無シネマ@上映中:03/08/25 18:15 ID:pDECkMk1
オレも呪いのビデオは映画版がいいんだけど
他は怖いと感じたところなかったし
むしろあれだけでアリと評価してるかも
99名無シネマ@上映中:03/08/25 18:27 ID:pDECkMk1
>>97
虚構と現実の境目がなくなるような描写が嫌なんだと思う
あくまで現実の背中側にあるモノみたいな
なんかそんな感じにちょっと気持ち悪くなるってことじゃないか
100名無シネマ@上映中:03/08/25 18:32 ID:MyC/kKcK
実際はビデオの内容は全部、脚本の高橋が指定してあるのをまんま再現
してあるだけなんだけどね。(微妙にニュアンスを表現できてない部分も多し)

101名無シネマ@上映中:03/08/25 18:42 ID:pDECkMk1
>>100
へぇ
脚本いまいちと思ってたけど少し見直した
102名無シネマ@上映中:03/08/25 18:57 ID:Q1afaBOT
呪いのビデオとか出てきた貞子とか
ありえね とか なんかおかしい という点が
逆に この世のものではない 怖さを感じていいね
103名無シネマ@上映中:03/08/25 18:59 ID:MyC/kKcK
ま、ネタじゃなく本気で怖がってる人も居るのなら
あれはあれである種正解なのかもしれないけど、でも・・・
その中の何人の人が、あの「瞳の瞬き」の意味がわかってるんだろうか

そもそもあのビデオが貞子にとっての何なのか、映画版だけで
わかる人居るのかね?
104名無シネマ@上映中:03/08/25 19:02 ID:MyC/kKcK
映画版だけしか観てない人ってこのスレに居るのかな?

居たら色々聞いてみたい。興味がある。
105名無シネマ@上映中:03/08/25 19:05 ID:MyC/kKcK
↑ちなみに瞳のまたたきは原作の設定とはまっーたく関係ない描写だよん
106名無シネマ@上映中:03/08/25 21:53 ID:GFnI+Dww
原作のビデオの部分だけを選り抜いて読んだら多分ヘボくて陳腐なんだろうけど
それまでの4人の謎の死から山荘に至るまでで十分時間を取って
不安感と恐怖感を煽ってるからいざビデオのシーンが来たら死ぬほど怖い。

映画は抽象的だけど、最後に井戸が映って
中からちょっと白いモノが見えるところで終わったりするのはなかなかいい。
ただ、せっかくの主役のビデオなんだから、
もっともっとビデオの分析に時間かけてほしかった。

少なくとも「リング」では貞子の人生は全く無視されてるから、ビデオはあんなもんかなーと思う。
いいとは思わないけど。怖くないし・・・

ほとんど語られない「らせん」だが、
妙にオシャレして慣れ慣れしい口調の貞子(中谷美紀の)に萎えた。これに尽きる
107名無シネマ@上映中:03/08/25 23:58 ID:deniNd/r
まおとしよりからお子ちゃままで、幅広い年齢層を楽しませるためには、
物語を複雑にしないで単純明快にしておくのも手だとは思うし、
そのおかげで映画「リング」は興行的にも成功しているみたいなんだけど、
やはりある程度、年端が行ってくると、あれでは怪談としてさすがに物足
りないよねー。

ていうか怪談の幽霊ものの肝は、その幽霊が生前どれだけ辛い目にあったか、
そしてその恨みがどれほど根深いか、・・・そこなんだよねー。
108名無シネマ@上映中:03/08/26 00:01 ID:OgbPhQDz
映画の「リング」→冒頭で死ぬ竹内結子の恐怖に引きつった表情が好き
だった。つうか、あのあとも皆、怖い顔して死んでくれると思ってたのに。
竹内も思ってるんじゃないか?「私だけ必死であんな変な顔したのがバカ
みたいじゃん!」て。
109名無シネマ@上映中:03/08/26 04:41 ID:PshaDYHi
>>108
皆怖い顔して死んでるじゃん。
死んだほかの友達も、真田広之も、あと深田恭子。
トンでもない顔してるじゃん。笑ってしまったよあの顔
110名無シネマ@上映中:03/08/26 08:16 ID:J8drdRDV
>>107
貞子はお岩さんというよりは、魔界の存在だからね。
111名無シネマ@上映中:03/08/26 09:40 ID:1lKVvvC4
>>106
>ただ、せっかくの主役のビデオなんだから、
>もっともっとビデオの分析に時間かけてほしかった。
まあ映画の時間制約から言って原作みたいに緻密にやるのは無理だろうし、
あまり説明的にやると謎解きの比率が高くなって恐怖が薄れてしまうのでは
ないだろうか?
ハリウッド版はビデオの内容が具体的・説明的過ぎたような気がする。
112名無シネマ@上映中:03/08/26 10:34 ID:5RBlXXpP
らせんは原作に近くてよかったよ。それだけだが
113名無シネマ@上映中:03/08/26 10:42 ID:DTs95ard
俺最期の貞子(伊野尾里枝)の目がすごいキモくてヤだなーと思ってたんだけど、
あれって睫毛全部抜いてるのね。
たったそれだけなのに俺にはすごい効果的だったよ。
リングは劇場のスクリーンで観るからこその映画だと思う。
TV画面観るととてつもなくクソだよ。
114113:03/08/26 10:49 ID:DTs95ard
× TV画面観ると
○ TV画面で観ると
115名無シネマ@上映中:03/08/26 14:45 ID:SseYmNkR
>>113
俺はあの目がちゃちくて冷めた
その貞子の女優が睫毛抜くの嫌がってあの目だけ男じゃなかったっけ?
116名無シネマ@上映中:03/08/26 14:48 ID:1lKVvvC4
117名無シネマ@上映中:03/08/26 15:17 ID:K+o2MNAA
貞子ってナントカ症候群って女性器と男性器の二つを持ってて、
だからめちゃくちゃ美人なんだよね。
類まれなる美貌と不思議な能力、そして普通と違う体をもって生まれてきた貞子の
短かった人生がどんなものだったか考えると胸が詰まる思いがする。
そして改めてあのビデオの怖さが身にしみてくる。
あのビデオって最初に見たインパクトより
映像を分析してその意味と背景を知ることでどんどん怖くなってくるんだよね。
レイプ親父の部分はかなりポイント高いと思うんだが、映像ではやっぱ無理だよね。
見たいけどw
118名無シネマ@上映中:03/08/26 15:22 ID:1lKVvvC4
原作で怖かったのは、貞子が劇団在籍中に
TV画面に念写の練習をするシーン。何が怖いのか自分でもわからんが。
119名無シネマ@上映中:03/08/26 15:27 ID:eAFoVCuD
自分の見た同じビデオを誰かに見せれば、ダビングしなくてもいいの?
120名無シネマ@上映中:03/08/26 15:37 ID:1lKVvvC4
>>119
コピーせにゃいかんのだろ。でないと山荘の4人が全員死んだ理由がわからん。
121名無シネマ@上映中:03/08/26 16:41 ID:9VPMi7Nf
>>119
原作読んどらんのだが、ダビングすると助かる事になにか理屈ってあったの?
あれはなんかゲーム的な逃げ道というかお話をすすめるために無理矢理つくったって感じでなあ。
122名無シネマ@上映中:03/08/26 16:56 ID:1lKVvvC4
らせん読むと判るんだが、呪いのビデオを見た人は「リングウィルス」に
感染するのよ。で、1週間の潜伏期間の後発病して死亡する。
ビデオを他の人に見せるように仕向けるのは、ウィルス感染者を増やし、
増殖するのが目的。他の人に見せると発病はしないが感染状態は維持され、
いつ発病させるかは貞子の思うがままになる。
らせんではもっと凄い手段で増殖が行われるのだが、ネタバレになるので言わない。
123名無シネマ@上映中:03/08/26 17:25 ID:icpvEMNC
>>122
凄い手段と言うかあそこまで行くとやりすぎだと思った
らせんの最後からすると、ループのようにしないと説明つかなくなる
124名無シネマ@上映中:03/08/26 17:44 ID:5DqqRK4g
>>121
もし「リング」を単体として考えることが許されるならば、
そこが「怪談」としての味噌であり、もっともゾッとするところ。

何で貞子がダビングさせようとしてるかって?
何でダビングすると助かるのかって?

・・・それはね・・・うひひひひひ。。。読んでからのお楽しみ、

ぜひ原作読んでみるべし。


125名無シネマ@上映中:03/08/26 18:25 ID:sVzYcnDh
確かに小説は面白いけど過度の期待は禁物
古本屋で買って読むといい
答えが間違っていたって部分にミソがあるから
映画を見てそれを知ってる人はそれほど驚かないよ
126名無シネマ@上映中:03/08/26 18:58 ID:BpG5hCqS
>>121
ウィルスの増殖と、ビデオのダビングをかけてる
風邪も人にうつすと治るっていうしな
127名無シネマ@上映中:03/08/26 21:25 ID:J8drdRDV
ロードショー当時のらせんは評価高かったよ。

リングの精神安定剤として。周りのコはみんな「らせん」でちょっと気分転換できたね、ってほっとしてた。
128名無シネマ@上映中:03/08/27 10:11 ID:UnFLq+bX
>>117
そうそう。
ビデオの内容が貞子の死ぬ間際に思い出した人生の思い出」なんだよね。
それが後々判明してくる度、その寂しくて悲しくて辛かった人生が偲ばれ・・・
が、そんな同情も裏切られる事実が・・・
129名無シネマ@上映中:03/08/27 15:54 ID:IIYWYcBn
浅川がロッジでビデオを見て、翌日同じテープを高山に見せたよね。

疑問1.この時点で浅川はもう助かっているのでしょうか。
  (コピーしていないから無効なのか、それとも半分助かったのか?)

  2.既に呪いに罹っている人物(高山)にコピーを見せているが
    呪いを解く行為としてこれは有効でしょうか。
 (有効だとするとお互いに見せ合いっこすれば長生きできるような気が・・)
130名無シネマ@上映中:03/08/27 16:13 ID:Vku+h3yf
>>129
貞子の増殖に手を貸した時に呪いは一時的に無効になるので
ダビングしないとダメじゃない?
131129:03/08/27 16:59 ID:IIYWYcBn
>>130

ありがとうございました。
132名無シネマ@上映中:03/08/27 17:21 ID:rRAjIfDO
らせんが手元にないので記憶違いかもしれないが、
浅川が助かったのはビデオをダビングしたからではなくて、
貞子を小説化するのを手助けしたからじゃなかったか?
133名無シネマ@上映中:03/08/27 17:36 ID:Vku+h3yf
>>132
オレもあやふやだけどダビングも小説化も増殖という意味では同じ
貞子に手を貸すことが条件だったと記憶してる
らせんの終わり部分の高山のアレについても同じ理由じゃなかった?
134名無シネマ@上映中:03/08/27 22:17 ID:zDNpZbcT
ビデオを他人に見せたり、日記を見せたり、とにかく貞子の増殖に手を貸せば助かるってのはどういう理屈なんだろう。
誰が、どういう方法でその判定をして、リングウィルスを無効化するのか。
貞子ってことになるのだろうが、そうすると貞子って遍在性をもった神様か?
135名無シネマ@上映中:03/08/27 23:50 ID:KpLJkwBK
らせんは佐伯日菜子のみ目当てでみた、・・・が、なんじゃこりゃ?
136名無シネマ@上映中:03/08/28 00:04 ID:eJ8IT4ri
ダビングで助かったっていう証拠はどこにあるの?

浅川が勝手にそう思った というのは無しで
137名無シネマ@上映中:03/08/28 00:06 ID:l04vmRKp
ないね。原作でも端からでは「思い込み」くらいしか説明できない
138名無シネマ@上映中:03/08/28 00:09 ID:uHgAxgJP
郁子ちゃんのパンチラでズリセンこいちゃった!
139名無シネマ@上映中:03/08/28 00:09 ID:eJ8IT4ri
あ そうか
ビデオが原因で病気になったとか死んだとが証明されていないんだ
140名無シネマ@上映中:03/08/28 03:05 ID:8gOOcHj+
>>134
ネタバレ。メール欄。









141名無シネマ@上映中:03/08/28 03:11 ID:8gOOcHj+
両性具有で子供を産めなかった貞子の出産(ビデオダビング)を
手伝ってガキ(コピービデオ)を作ることによって呪いが解ける。
個人的にはリングの世界感だけで閉じて、
ウィルスなど出さず人間の情念という「超常現象」もので押し切
って欲しかったっす。
142名無シネマ@上映中:03/08/28 09:43 ID:p16zdcSW
>>134
ループ読んだら解決
143名無シネマ@上映中:03/08/28 18:54 ID:Fnxlrskc
ループは完全に蛇足だね。ループはリングを台無しにする。
144名無シネマ@上映中:03/08/28 19:03 ID:PMFMhWtv
>>143
らせんがああなった以上ループは必然だと思うが
本との蛇足はバースデイ
らせん以降が蛇足と考えるなら、それはそれでありだと思う
145名無シネマ@上映中:03/08/28 21:19 ID:YJZRylQB
ループって、ホーガンの内なる宇宙のパクリじゃん。
146名無シネマ@上映中:03/08/28 21:57 ID:oOJGSPd+
別にホーガンが最初じゃないし
内なる宇宙はそれまでの三作よりは落ちると思う
ホーガン自信も仮想空間計画とかも書いてるから、良くあるネタではある
147名無シネマ@上映中:03/08/29 00:32 ID:7aSniLQe
>>144
必然かなぁ・・・???
オリはらせんまでは許せる。サイドストーリーというかリングあっての展開だし。
けれどループは、最後にちょこんとつながる(しかも世界感を否定)だけで、
全然リングが意味無くなるじゃん。

殺人事件に関わる推理モノ連続ドラマの最終回が、実は殺人は勘違いでしたみたいな?
あれはいくらなんでもやりすぎ。
148名無シネマ@上映中:03/08/29 00:57 ID:+JiW/T0x
>>147
らせんの終わり方は荒唐無稽すぎる
だってアイツが復活するんだから、いくらなんでもありえないでしょう
149名無シネマ@上映中:03/08/29 10:35 ID:uklPO1QS
原作は「リング」「らせん」と読んでて「ループ」だけ未読だった。
で、今半分ほど読んだんだけどこれってひょっとして…(メル欄)
150名無シネマ@上映中:03/08/29 10:57 ID:6cdwLTtA
>>149
そうだよ
小説版・高山の無骨な感じをイメージして読むと笑える
151名無シネマ@上映中:03/08/29 11:09 ID:uklPO1QS
>>150
そーなのか。ひどいな。らせんで風呂敷広げすぎて収拾がつかなくなったのか。
東京大学物語を思い出すな。
152名無シネマ@上映中:03/08/29 13:43 ID:hKhiBEhy
ビデオテープと貞子(人間的というか、まだ一個人の怨念みたいな感じだった頃)
に魅力を感じて読んでた&観たから、ループは最初で挫折したよ。
リング2もただのモンスターみたいでチョト萎え…。
153名無シネマ@上映中:03/08/30 00:14 ID:Q+JsgGKC
どこで読んだか忘れたが、鈴木光司は
『らせん』のとき
「『リング』のときは別に続編なんてまったく考えていなかった。まさか続きを考えることになるとは」
だったが『ループ』のころになると
「『らせん』『ループ』は『リング』を書き始めたころから3部作として流れを考えていた」
になった。

いくらリップサービスとはいえギャフン!と思ったよ。
154名無シネマ@上映中:03/08/30 00:15 ID:Q+JsgGKC
どこで読んだか忘れたが、鈴木光司は
『らせん』のとき
「『リング』のときは別に続編なんてまったく考えていなかった。まさか続きを考えることになるとは」
だったが『ループ』のころになると
「『らせん』『ループ』は『リング』を書き始めたころから3部作として流れを考えていた」
になった。

いくらリップサービスとはいえギャフン!と思ったよ。
155名無シネマ@上映中:03/08/30 00:18 ID:t7ElC4iW
仄暗い水の底からをビデオで観た。
ストーリーがめちゃくちゃ。
つまんねー
156名無シネマ@上映中:03/08/30 01:45 ID:ExOlxcjo
原作の面白さはやっぱミステリーなんだよね。
超常現象そのものを楽しむより、それを筋道
立って謎解きしていくところに面白さがある。
そうなると必然的に「ループ」に行きついちゃ
うんだろうな。
157名無シネマ@上映中:03/08/30 02:21 ID:Nv7reF4U
>>156
リングには風太郎忍法帖の忍法ような、ありえないことを科学で説明して
無理にでも納得させるような面白さがあると思う
だからオレはループは好きだ
呪いのビデオの解析が結局は助かることにつながっているし
らせんの復活劇もループがないと苦しい

ホラーとしてリングを好きな人はループを好まないのは仕方がない
158157:03/08/30 02:23 ID:Nv7reF4U
リングには→リングシリーズにはに訂正
159129:03/08/30 16:27 ID:o75RDtaj
米ヤフー上のアメリカ版リング

ユーザーレイティングが B+からA−ヘ上昇。

ビデオ、DVDを見た人の評価が高い模様。
160名無シネマ@上映中:03/08/30 17:21 ID:OXnMHPdK
話のタネにビデオ・DVDででもみりゃいいや。ヒマなとき。
入れ込む要素はないぞ。つまらんぞ。もういいでしょ。ほな。
161名無シネマ@上映中:03/08/31 03:21 ID:zLL6Tt1j
>>160
なにそれ?
162名無シネマ@上映中:03/08/31 21:28 ID:m6UT4WnA
>>157
らせんはリングの足跡を追っていくストーリーでひかれたけど、
ループの前半はまったくリングらせんに関係なく、別のお話だったのがつらい。
ぶっちゃけ、面白かったのはエリオットが登場してからだ、
163名無シネマ@上映中 :03/09/01 00:10 ID:Ol0eTQjr
仄暗い水の底からをやっと観ました。確かにリングのようなホラーでは
なかったから同じような衝撃を期待してた人にはつまんなかったと思う。
あれは母親と娘の愛情がテーマなんでしょう。あえて美津子と残った
無言の黒木瞳の娘を見続ける表情と、動き出すエレベーター、娘の
「ママぁ」とのみのセリフ、追いかけずにはいられない幼い娘・・・。
母親としては身につまされたよ。
でもラストの数年後はイラネと思った。言いたいことはわかるが
あそこ、もちょっと何とかならんかったか?
164名無シネマ@上映中:03/09/01 00:22 ID:88lIwfk/
ループはSF。
これこそハリウッドで映画化して欲しい、マトリックスよりも、話が良く出来てるし壮大だよ
165名無シネマ@上映中:03/09/01 02:02 ID:BW5we7sn
>>164
もしハリウッドで映画化したら単なる「13F」のパクリとささやかれるはず。
しかも世界観の壮大さは「13F」にはるかに及ばない。

前半のメロドラマ部分だけで売るのはきびしいな。邦画でいいんじゃない?
でも絵にしたらものすごくつまらなそう。
166名無シネマ@上映中:03/09/01 08:21 ID:Ww62DBY1
ループの映画化を阻害してるのは、世界観を描くのが難しいことでも、SFXでも予算でもない。
ネタバレが必至だから。
167名無シネマ@上映中:03/09/01 12:28 ID:fywJKLBq
ループって前2作読んでないとまるで理解できないような気がする
2時間の映画の中でリング・らせんを簡単に説明するのは難しくないかな?

なんにしろ高山が電話するシーンなんて映像化したらギャグになりそうだけど
168名無シネマ@上映中:03/09/01 13:09 ID:ITtqSkAc
リングは旬をとっくに過ぎてるので今更ループを映画化しても
集客見込めないでしょ(ホラーじゃないし)。
今は呪怨をシリーズ化するのに熱心な日本映画界。
ループ映画化しても「マトリックスのパクリじゃん」と言われるのがオチ。
169名無シネマ@上映中:03/09/01 20:21 ID:snpG4Ibb
ハリウッド版リング2と呪怨ってどんなだろうね。ハリウッド的テイストって
好きだからどう料理してくれるのか今から楽しみ。
170名無シネマ@上映中:03/09/02 13:44 ID:MLxnA/zi
ハリウッド的テイストが・・・
じゃ。次回は「サマラがいっぱい出てくる」に10000リング
171名無シネマ@上映中:03/09/02 13:55 ID:sApUFKFO
リング2もハリウッドでやるの?あの失敗作を。
ザ・リングがリングのコピー品だったんでリング2もそうなるんだろうね。
ハリウッドテイストというのが何を意味してるのか知らんけど。
172名無シネマ@上映中:03/09/02 15:07 ID:UAZSG1ho
ハリウッドテイストなら、2作目はとりあえず化け物が”いっぱい”出ます。

エイリアン2しかり、プレデター2しかり、マトリックスリローデッドしかり。
173名無シネマ@上映中:03/09/02 15:32 ID:sApUFKFO
じゃ別のパターンを。
ターミネーター2みたいに、こんどはサマラが味方になって
新たな悪霊と戦う。
174名無シネマ@上映中:03/09/02 20:22 ID:o+LuAqBF
あーあ。そのうち宇宙とか行ったりするんだろうな・・・「サマラX」とかで。
175名無シネマ@上映中:03/09/02 21:21 ID:HC47xYkr
リング2ってエクソシスト2と似てないか。科学的に悪霊現象を解明しようとするアプローチとか。
176名無シネマ@上映中:03/09/02 22:27 ID:OSz1vAs/
九州在住なんだけど、本日午後7時からテレビで
リングを突然やってたんだけど、全国的に放送されたの?
それとも九州だけ?
177名無シネマ@上映中:03/09/03 03:03 ID:WdeeKjJ9
>>176
関東ではやってなかったよ



「サマラvsジェイソンvsフレディ」キボンヌ
178名無シネマ@上映中:03/09/03 10:09 ID:re5jWkD1
マッドマックス2みたいに、いきなり舞台が核戦争で荒廃した地球になる。
トゲトゲの肩当てつけてバイクに乗ったサマラとショットガンで戦う主人公。
179名無シネマ@上映中:03/09/03 18:48 ID:1exucGmu
原作のリング・らせん・ループは読んだけど、
リング:ホラーサスペンス
らせん:SFホラー
ループ:SFアドベンチャー
って感じだったな。
リング読み終わったときガクブルもんだった。心のそこからわきあがってくるような。
読んだその日は明かりどころかTVも消して寝ることができなかった。
朝まで起きてようやくうとうとできた。
らせんはなんかもうわからん。流し読み。
ループで怖さが半減した。

映画はリングをところどころ見た程度。あと、まだ「ブラクラ」って言葉
が出てきてないときに「可愛い女の子」ってタイトルのJPEG開けたら
貞子の白目剥いたドアップキャプだったのを覚えている。
180名無シネマ@上映中:03/09/03 19:49 ID:+eejmRPe
「ループ」の終わり方って完結編にしては中途半端だよな。
ていうか、その後がいくらでも描けるじゃないか?
ていうか、その後の方が気になるじゃないか?
181名無シネマ@上映中:03/09/03 19:53 ID:+aa1yf5F
>>180
だいじょうぶだ
182名無シネマ@上映中:03/09/03 19:54 ID:+eejmRPe
外も中もお話が中途半端なんだよな。
女このこともオヤジのことも貞子のこともなーんか中途半端。
あれでいいの?あんなんで完結でいいの?
183名無シネマ@上映中:03/09/03 19:56 ID:+eejmRPe
>>181
ならいいや
184名無シネマ@上映中:03/09/03 23:32 ID:ehMJ77VI
いいのか…
らせんの後半をもっと練りこめば、ループは当然違う話になっただろう
まさか貞子とガチンコバトルってわけにもいかない
と言うかバースデイをあの後出した気持ちがわからん
185名無シネマ@上映中:03/09/04 01:50 ID:fX1XofNr
ループ=マトリクス(1)
この後どうなんだよ!?
186名無シネマ@上映中:03/09/04 01:58 ID:fX1XofNr
>>185 追加
ネタバレなんで見たくない人見ないでね





マトリクス ネオが飛んで(救世主として覚醒した?)終了
ループ   薫がワクチンを開発して(世界の救世主?)終了
 
187名無シネマ@上映中:03/09/04 02:47 ID:k45hDBpE
ループってエピに無駄が多いよね。
両親のセクースとか病院でのセクースとかこの物語にはいらないような。
バイクで大陸を走るシーンから俄然面白なるが、なーんか急に物語が変わ
ったみたいで、至極バランスが悪い。

ループネタは前半で全部やりきって、後半は高山の苦悩にみちた内心ドキドキの
貞子との対峙を描いて欲しかったな。
188名無シネマ@上映中:03/09/04 04:17 ID:fX1XofNr
マトレボでネオとスミスの決闘シーンあるみたいだけど
ループで薫と貞子のガチンコ決闘を見てみたかたな
189名無シネマ@上映中:03/09/04 08:35 ID:+tj7nADx
いくら貞子がすごくてもマトリのネオみたいにループ界の構造を知り抜いて
おり、リングウイルスも効かない高山相手じゃ勝てないだろ。
最悪、上位世界である現実の世界でちょこっとデータいじればいいだけだし。
まあ、現実世界に貞子が出てきてしまったらヤヴァイけどね。
190名無シネマ@上映中:03/09/04 10:25 ID:3r29s8zO
>>189
>高山相手じゃ勝てないだろ。

だとすると、「らせん」の高山像は破綻しているよね。
圧倒的に強いのなら、なんで貞子に迎合しているふりをして
安藤をあざむく必要があるんだろうかにゃ。
191名無シネマ@上映中:03/09/04 14:41 ID:JnxX1Eym
>>189
鈴木がもともと整合性考えて話作ってないからだよ。
別にそれを悪いと言うつもりはないけどね。
俺は「リング」「らせん」「ループ」は「続編」というより「姉妹編」として捉えているよ。
192名無シネマ@上映中:03/09/04 14:58 ID:bogGAwf7



                 貞  


193名無シネマ@上映中:03/09/04 15:00 ID:fX1XofNr
>>189
あ そうか

マトリクス(やターミネータ)みたいに
プロジェクトループのマザーコンピュータが
勝手に暴走したならともかく
194名無シネマ@上映中:03/09/04 15:00 ID:bogGAwf7


             ト
             目
             ハ

195名無シネマ@上映中:03/09/04 15:19 ID:+tj7nADx
たしか「ループ」のあとがきに「らせん」を書き終えた時点で「ループ」
の構想は全くなかったって書いてあった。
>>190
「ループ」のラストあたりで無理やりこじつけしてる。
自分以外の人間にここが仮想空間であることを気づかれないようにする
為。
ただ前述の理由からかなり無理はでているが。
「ループ」のラストと「らせん」のラスト(高山が安藤にワクチン持ってく
ところ)では高山に対するイメージが全く違うけど、(「らせん」:悪の手先
「ループ」:救世主)
「この世の終わりあたりになったら人知を超える何かが現れる」とか
いうセリフは「らせん」の方にもあったはず。
鈴木はこのせりふを書いておいてよかったとか思ってるだろう。

全体的に見ればちょっと無理はあるがよくこじつけたなと感心する。
196名無シネマ@上映中:03/09/04 16:03 ID:u8u8yDzQ
クローン技術ってよくわからないけど姿形はまんまの人間は作れてもいきなり
歳とらせたり脳の中の記憶とか人格そのものまで同じに作れたりするもんなの?
197名無シネマ@上映中:03/09/04 17:28 ID:4OF9qr/B
>>196
そういうことは出来ない
クローンは同じ遺伝子をもった同一の肉体だけど
心は経験や記憶などから作られていく
簡単に言うと双子と同じ
198名無シネマ@上映中:03/09/04 18:02 ID:u8u8yDzQ
ふ〜ん そうなんだ〜。そりゃそうだよね。どうもありがとう。
199名無シネマ@上映中:03/09/04 20:14 ID:fX1XofNr
だから薫を高山の歳まで丹精込めて育てた訳で
200名無シネマ@上映中:03/09/04 20:16 ID:fX1XofNr
そういえば
マトリロの最後でスミスの意志を持った人が
ザイオンにやってきちゃったけど

ループの中でリングウィルスに感染した人を
外の世界に連れ出したら危なく無い?
ウィルスとか蔓延したりしないかな
201名無シネマ@上映中:03/09/04 20:34 ID:kfMogcXd
>>200
ループ自体がそういう話なんだけど…
202名無シネマ@上映中:03/09/04 22:33 ID:+1V4zZm3
初めて「らせん」を読んだ時、浅川の妻子が死んでいたことに驚愕した。
本を読んでいて度肝を抜かれたのはあれっきり。
203名無シネマ@上映中:03/09/04 22:54 ID:5JIcqAUI
>>202
エイリアン3見たらもっとビックリするな
204名無シネマ@上映中:03/09/05 00:47 ID:rVQEPofH
───あの惨劇から10年。

高校生になったイクコたちは、ある夏の夜、級友たちとの肝試しであの団地へ向かう。
イクコの記憶からも、あの団地での忌まわしい体験は消え去ろうとしていた。
「やべぇよ」「帰ろうぜ・・・」高校生たちは怯えながらも、無人化し朽ち果てた団地の奥
へと入っていった。

背後で物音がする。「ねぇ、ここ人住んでないんだよね・・・」「誰・・・」
「ケケケケケケケケ」
怪鳥のような叫び声とともに緑色の怪物が最後尾の高校生を襲う。
「ぎゃあああ。たすけてぇぇ。やめろやめろやめあがっ!」めきめきめきという怪力で
首をへし折られる音が薄暗い廊下に木霊する。「出たぁぁ」「逃げろぉぉ」
怪力の持ち主は、逃げ回る高校生たちに次々と襲いかかる。「ひぃぃぃ」「ひゃぁぁぁ」
物陰に隠れ、級友たちのあまりに凄惨な死に様にガクガク震えるイクコ。
ああ私もここで殺されるんだなあ、などと思いながら恐怖で小便と大便を漏らした。

ふと怪物の顔が薄明かりに照らされた。「・・・ママ?」その顔は、鮮血にまみれ、
緑色をしていたが、それは紛れもなく彼女の記憶の奥底にある母のものであった。
「ママ!」イクコの叫びに怪物が振り返る。「覚えてる? 私よ。イクコよ」
懐かしそうに目を細めイクコを見つめる怪物。「ママ、ゴメンね。ミツコちゃんと二人
で静かに暮らしてるのに邪魔しちゃって・・・でも、私も悲しかったんだよ。ママがミツコ
ちゃんのママになるって言ったとき、とても悲しかった・・・」
怪物の目から涙が溢れる。もう怖くはなかった。イクコは変わり果てた母に抱かれる。
「ごめんね」母がそう言ったように聞こえた。「ママ・・・」

母は、イクコの首を鷲掴みにすると、ごきごきごきっと力任せに捻り始めた。
「マ、マママママぐぇぇ」カッと目を見開いてヒクヒクと断末魔の痙攣を続けるイクコ。
「ヤ ッ パ リ 若 者 ノ 血 肉 ハ 最 高 ダ ナ」
これが、イクコが最期に聞いた母の声であった。

                                              (完)
205名無シネマ@上映中:03/09/05 01:02 ID:5HqoIlaD
なんじゃそら
206通行人さん@無名タレント:03/09/05 01:47 ID:4PljmsMm
ループって世界中が貞子だらけになる…みたいなストーリーだっけ?
もしループが映画化されたら、かなり笑えると思う。
207名無シネマ@上映中:03/09/05 10:04 ID:GZNUji4o
>>206いますぐ図書館で「ループ」借りてきて読め。
208名無シネマ@上映中:03/09/05 10:56 ID:3FEqEbQ0
ループ界に逝った高山が、マトリックスのネオみたいにスーパーマンぽく
活躍する話だったらよかったんだがな。物理法則は超えられないって言っても、
そんなん隠しコマンドでどうにでもなるだろ。

それ以前になぜ貞子出現前の時点からループを再開せんのかと。
呪いのビデオが誕生した時点で焼却してはいおしまい、でいいじゃん。
209名無シネマ@上映中:03/09/05 11:56 ID:smW+PyGG
リング2ってリングとらせんの間?
ななことかその息子とか高山とか登場するみたいだけど。
あれ、高山はリングで死んだはずじゃあ。。
210名無シネマ@上映中:03/09/05 12:45 ID:3FEqEbQ0
リング2は黒歴史です
211名無シネマ@上映中:03/09/05 13:04 ID:bL7OPgWr
リング2はリングとらせんの間と考えてほとんど問題無いでしょう
多少 おかしな点もありますが
その後ループを読めば無問題

マトリクスで黒猫が2回通った程度の誤差でしかありません
212名無シネマ@上映中:03/09/05 13:19 ID:3VcySAWF
最近レンタル屋行くとマイナーなホラー映画が置いてあるんだけど、
ほとんどがパッケージの部分リング意識してていいのか?って思う。
井戸に女が立ってたり、顔隠してる髪の長い女が映ってたり、
プライドは無いのかと。
そういや今夜やる本当にあった怖い話も幽霊の描写が貞子チックのような。
まあパクリかどうかはみんな見て判断してくれ
213名無シネマ@上映中:03/09/05 13:36 ID:WPkV2d4E
>>208
何かあるたびにリセットしてたらループ界の意味ないんじゃない?
214名無シネマ@上映中:03/09/05 13:53 ID:3FEqEbQ0
>>213
自然にまかせるべきと言うなら高山の降臨は外部からの干渉という
「禁じ手」になるわけでそもそもやっちゃいけないことになる。
作品中でもリングウィルスが蔓延する直前まで時間を巻き戻して再スタートしてるし。

そもそも貞子の出現自体がセキュリティ上の問題による外部からの干渉(
コンピュータウィルス?)と考えられるわけだから貞子前まで巻き戻すのが妥当では?
215名無シネマ@上映中:03/09/05 14:16 ID:/NEsmGGv
やはり「ループ」はいらんかったな。
鈴木は「リング」という作品を頃したよ。自らの手で。
216名無シネマ@上映中:03/09/05 15:41 ID:qKeByjcA
三段オチにしては見事に決まったと思うぞ。
217名無シネマ@上映中:03/09/05 17:59 ID:4WvDvHpL
>>214
ちょっと本が手元にないから記憶が…
ループ界の目的ってなんだっけ?

高山の件は「ループ界に気づいたこと」に意味あるので
そのもとになった貞子のことまで抹消できないのでは?と思っていたが
218名無シネマ@上映中:03/09/05 23:45 ID:rWIEu7qT
>>206
それは「らせん」
219名無シネマ@上映中:03/09/06 00:18 ID:McQVJjui
「ループ」「バースデイ」は画一化された社会への
アンチテーゼかと思ったんだけど、深読みし過ぎ?
大量発生した「アレ」は体質が同じだから同じ病気にかかりやすい。
同じく、グローバル化された社会は何かのはずみで総崩れする
危険性がある。
220名無シネマ@上映中:03/09/06 00:20 ID:6F1nh59i
深読みし過ぎ。
221名無シネマ@上映中:03/09/06 01:19 ID:NBEGiZ3n
>>219
ていうかよくあるネタだし
222名無シネマ@上映中:03/09/06 13:11 ID:BD+w3H3T
てめーら、
リングスレなんだからリングシリーズのネタバレはある程度
覚悟してたけど
マトリックスのネタバレを気軽に書くのやめなさい!
っていうか
やめてほしかったです(つдヽ)
223名無シネマ@上映中:03/09/06 17:26 ID:Xb92l2hp
>>217
ループプロジェクトは生命の発生と進化(特に発生)をスパコン上で確認
しようとしたんじゃなかったっけか。
結局、自然には生命は発生せず、オペレーターがきっかけを与えて生命を
発生させ、どのように進化していったかを確認してたような。。。。

やり直しをどこから行うか、何故高山が戻らなければならないかについては
なんかいろいろこじつけてたけどわけわからん。
224名無シネマ@上映中:03/09/08 10:28 ID:kLm/wlkc
高山はずんぐりむっくりで首が暑苦しいなはずなのに何で馨はモテるの?
納得いかない
225名無シネマ@上映中:03/09/08 21:24 ID:AdvRdLti
>>224
ヤロウ、リングシリーズ最大の矛盾に触れやがった…
226名無シネマ@上映中:03/09/09 00:15 ID:6A2DCvx0
小説通りのルックスだと、高山は松木安太郎。
間違っても真田広之ではない。まして長瀬智也だなんて...
227名無シネマ@上映中:03/09/09 09:47 ID:ujRi4zqy
>>224
礼子がド近眼だったから。松阪慶子のダンナと同じ。
228名無シネマ@上映中:03/09/09 10:51 ID:O6PrmefL
「リング」「らせん」の高山と「ループ」の高山=馨は明らかに容姿に違いがある。
こういった矛盾を許せない奴はこの3作を連作と考えないほうがいい。
それぞれ設定を共有する「姉妹編」として捉えないと精神衛生上良くないと思うぞ。
229名無シネマ@上映中:03/09/09 12:17 ID:e/cOablT
バカダナァループ界と現実世界の美の価値観は違うんだよ
230名無シネマ@上映中:03/09/09 12:38 ID:kbGGfFQq
ループ肯定派は馬鹿
まちがいなく馬鹿
231名無シネマ@上映中:03/09/09 13:20 ID:qS89M4AN
>>229
お前の意見だと現実世界の美の価値観がおかしいことになるが?
232名無シネマ@上映中:03/09/09 13:25 ID:eq29l+rP
韓国版リングがあるらしいけど是非見たいなぁ
日本でもレンタルされてるのかな
233名無シネマ@上映中:03/09/09 14:03 ID:+hn2JIQu
おまいら高野舞を忘れてるだろ。
暑苦しかろうが、ずんぐりむっくりだろうが、高山はモテるんだよ。
性格が素直な時は母性本能くすぐっちゃうタイプなんじゃねーの?
高山うらやますい。
234名無シネマ@上映中:03/09/09 21:31 ID:DM65qBhO
高山は描写からして鈴木光司そのまんまだと思った。
235名無シネマ@上映中:03/09/10 00:24 ID:LvCBL+i9
漏れのイメージ

浅川和行・・・国広富之
高山竜司・・・松崎しげる
236名無シネマ@上映中:03/09/10 00:38 ID:xhBpY1xj
>>235
おもしろくねーよ。
237名無シネマ@上映中:03/09/10 00:50 ID:0Z6hc7Rp
>>233
教授にレイプされた学生を保護しただけだろ
238名無シネマ@上映中:03/09/10 07:58 ID:TK1vjrDT
( ゚Д゚)ハァ?
239名無シネマ@上映中:03/09/10 11:24 ID:XtsFLUJG
あれ原作なんて随分前に読んだからよく憶えてないけどさ
高野舞って処女じゃなかったっけ?
240名無シネマ@上映中:03/09/10 14:39 ID:Wmh9HVlc
記憶違いかな?

高野「先生(高山)ったら、ウブで私に指一本触れられなくて」
浅川「あ、あんだってぇぇぇ????」

みたいなやり取り無かったっけ?
あったとしたら、高野は完全に高山に気があると思われるのだが。

勘違いかな?記憶違いかな?どうなんだろ?原作手元に無い。
241名無シネマ@上映中:03/09/10 16:03 ID:/rT/J8rD
>>240
元奥さん相手によくもまぁ・・・。
242名無シネマ@上映中:03/09/10 16:13 ID:36HQXVek
>>241
浅川は男だっつーの。
243名無シネマ@上映中:03/09/10 16:13 ID:36HQXVek
↑原作の話ね。
244名無シネマ@上映中:03/09/11 00:27 ID:FiwnMx3F
>>239
>高野舞って処女じゃなかったっけ?

高野舞はガンダムのシャア相手にオナニー三昧・・・
245名無シネマ@上映中:03/09/11 01:06 ID:rK8C8llB
>>154
ぎゃふん!
246名無シネマ@上映中:03/09/13 08:26 ID:EKyaaJdW
そんな事よりおまいら、ちょいと聞いてくれよ。
このあいだ、ループ読んだんです。ループ。そしたらなんか馨とか転移ガンウイルスとか
めちゃくちゃ関係ないこといっぱいで貞子とかでてこないんです。
なんか、病気の息子が検査してる間に主人公たちは病室でセックルです。おめでてーな。
バカップルでもう見てらんない。お前らな、ラブホの割引券やるからそのベッドを空けろと。
つうかゴムつけろと。
リング・らせんの続編ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
牛丼屋のUの字テーブルの向かいに座った奴といつビデオや小説の見せ合いが
始まってもおかしくない、伝染すか伝染されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
で、やっとアサカワやタカヤマが出てきたと思ったらなんか、なんかリング・らせんは
仮想世界の出来事だっつうんです。もうね、アホかと。馬鹿かと。なんだそれと。
貞子も、ようやく井戸の外に出たのに、そこもまた仮想の世界だったつうの、
しかもその事実を知らない、まさに井の中の蛙だ。
で、主人公が命を賭けて誰かを救うとか地球のガン化を阻止するとかになって、
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、自己犠牲なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、だいじょうぶだ、だ。
作者にお前は本当にリング・らせんの続編を書きたかったのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、結局リングウイルスのつじつまあわせしたかっただけちゃうんかと。

俺から言わせてもらえば、増殖するホラーといえばやっぱり、
富江、これだね。チャーミングなプラナリア娘。これ最強。
247名無シネマ@上映中:03/09/13 18:23 ID:UkxLLfau
>>246
面白いけどよくわからないのでもう一度書いてください。
もっとずっと長い文章で、だれも文句つけないので、お願いします。
248 :03/09/14 04:27 ID:HxHW+hsL
リングしか見てないけど話は結局どうなったのですか?
249名無シネマ@上映中:03/09/14 14:35 ID:jraXPNaP
とりあえず
リング2とらせんを見たら
またこのスレに来てください
250名無シネマ@上映中:03/09/14 21:18 ID:ih+EbS8i
>>247
よしそれじゃ、ちょっと長くなるが聞いてくれ。(以下、ループのあらすじ、ネタバレ注意。)

ループの主人公は医大生の馨。父親は転移性ヒトガンウイルスを発症しており闘病中。
同じ病院で、子持ちの未亡人の礼子と知り合う。
礼子はガンウイルスのキャリアで、子供の亮次はガンを発症して入院していて、馨はその家庭教師を頼まれる。
ところが亮次が検査を受けている隙を見て、馨は礼子とやっちまう。
…んで母親と馨の肉体関係に気付いた亮次は、絶望し
「ぼく、いなくなるから、あとは、ちゃっかりやってよ」
となかなか衝撃的な遺書を遺して飛び降り自殺する。まだ小6。後味わりーなあ、おい。
さらに、礼子に馨の子供ができていたことがわかる。礼子はキャリアなため、胎児にも感染する可能性大。
だからゴムつけろと…。
馨は礼子と子供を救うため、ウイルスの治療のヒントを求め、アメリカへ旅立たった。

転移性ヒトガンウイルスだが、これは植物にも感染してガン化させる特殊なもの。
(最終的に地球全体をガン化させるおそれがある)
馨の父は20年近く前、ループというコンピュータ上の仮想世界の研究に関わっていたが、
どうもそのループとウイルスが関連あるらしい。そんで馨は当時の研究員をたずね、
ループの仮想現実の映像を体験する。まずはインディアンの映像、次にリングのアサカワの話を見る。

この仮想世界について。
ループの目的の一つは進化の歴史を探ることで、原始の地球から始めたが、時期が来ても生物の自然発生は見られない。
そこで、RNAをばら撒いたところ、生命(人工生命)が発生しうん十億年の生物の進化をたどって
20世紀後半まで進化した、それがループの世界だ。…つうとこがちょっと新鮮なネタだ。
んで、ループの住人は、現実の人間と同じDNAを持っている。しかし、
環境の設定が同じなら、寸分違わぬ進化を遂げるというのは、どうなんだろ。作中にもう少し説明がほしいとこだ。
あと「自動翻訳装置」なるものが出てくるので、言語は異なるようだ。
251名無シネマ@上映中:03/09/14 21:22 ID:ih+EbS8i
次に貞子。
貞子の呪いビデオなどの一連の現象は「バグ」の類だという。
原因ははっきりとはわからない。誰かが外部からループにコンピューターウイルスを入れた説もでるが、
セキュリティは完璧だったと作中で否定される。

高山は貞子に呪い殺される直前、
呪いのビデオテープによる死の設定やダビングによる死の回避の仕組みから、
なぜそんなことが可能なのか?(→現実にあり得ない)→この世は全て仮想空間である
という結論にいたり、高山にとっての神(現実世界の研究員)に向けて
「おれをそちらに連れていってくれ。」とさけぶ。
エリオットらは高山のDNA情報を元に、高山のクローンの馨を誕生させた。
その際、リングウイルスが洩れて転移性ガンウイルスになった。
馨は現在の両親(養父母)によって育てられ、20年たち、現在に至る。

馨はウイルスにかからないので、エリオットつう研究員のじいさんは
馨の全データをデジタル化し治療法を調べれば、家族たちひいては人類、地球を救えるというが、
デジタル化する過程でいろいろ照射し、結果、肉体は消滅するという。
なぜ、頭からつま先までのデジタルデータとやらが必要なんだ?
肉体が消滅するというのも強引な気がするが…。
エリオットじいさんは「強引なやり方は流儀ではない」とか言ってるが、物語の展開は強引だ。
252名無シネマ@上映中:03/09/14 21:26 ID:ih+EbS8i
で、馨はデジタル化されワクチンは作られ、馨の体と精神のデータはループの世界に送られる。
ここでらせんのラストにつながって、馨は高山として、帰ってきた。
貞子の増殖を防ぎループの世界を正常化しようと試みる。ウイルス対策をさして、だいじょうぶだ、という。

続編のバースデイのラストは、
高山は、小説や映画などメディアからのリングウイルスの感染を防ぐワクチンを開発する。
その後、山村貞子は自家受精で増えるだけになるが、
高山が製造したウイルスにより、貞子は一週間で成人になる急成長のあともそのままのスピードで
老化し死を迎え、貞子は完全に駆逐された。…あっ気ない幕切れだった。貞子から産まれた高山も
そのウイルスに感染してしまい、老化して死んだ。その後のループ界は正常に戻ったと思われる。
礼子は映像を通してループ界の馨(高山)の最期を見取ると、回線を切る。
そして馨の子供を産んで、ハッピーバースデイといって、終わり。

だいたいこんな話だと思う。解釈が間違ってたらすまんな。
253名無シネマ@上映中:03/09/14 23:34 ID:tO7zVzEY
>>215
うむ、「ループ」読んでから他の作品は読まなくなった。
「仄暗い・・・」の原作は面白いのだろうか?

たったいま観終わったところだが、あの親子には幸せになって欲しかった。
なんとも後味悪い終わり方で、消化不良だよ。
254名無シネマ@上映中:03/09/14 23:40 ID:tO7zVzEY
まさかループネタでこんなに盛り上がってるとは知らなかった。
綾辻で言うところの「人形館」じゃないのか。触れてはいけない過去だ。
255名無シネマ@上映中:03/09/14 23:58 ID:MZKr9Txr
>>253
原作では、親子でマンションから逃げ出しておしまい、です。
あの短編があそこまで仰々しい映画になるとは...
256名無シネマ@上映中:03/09/15 11:15 ID:tG9y8yBr
つまり、ループは映画「らせん」と同じ位ツマランと考えていいんですか?
(小説はリングしか読んでいない)
257名無シネマ@上映中:03/09/15 12:12 ID:8z4iPHYO
ループの続編タイトル思いついたよ。
「リープ」ってのはどう?なんとなく基本プロットでっちあげられそうでしょ。
258名無シネマ@上映中:03/09/15 15:56 ID:UuGDjShS
>>257
ほんとだ。

NO MORE 悩み 無用
259名無シネマ@上映中:03/09/15 17:03 ID:8z4iPHYO
リーブかいっ
260名無シネマ@上映中:03/09/15 21:40 ID:2c9LS+ox
ループ読んで鈴木はSF書けない人だと分かった。
261名無シネマ@上映中:03/09/16 01:28 ID:NZgVcnRl
>>260
オレは瀬名と同じ匂いを感じたよ
262名無シネマ@上映中:03/09/16 22:43 ID:0BeuyGKb
パラサイトイヴは最高に読み辛かったな。
大半の読者が首かしげるような専門用語多様すんのは、
その分野の知識をひけらかそうとする作家のオナニーとしかおもえない。
読者を楽しませる気あんのかと。
そういった意味で、「らせん」は最高傑作。「ループ」は最低駄作。
263名無シネマ@上映中:03/09/16 23:27 ID:vaVbTan2
ウィルスだ何だと言い出した時点でアウト
264名無シネマ@上映中:03/09/17 00:01 ID:nKoreq+f
貞子って井戸に落ちたときに超能力を使って
何とかする事って出来なかったんだろうか。
空中浮遊とか、
テレパシーを送って救助を求めるとか。
265名無シネマ@上映中:03/09/17 00:12 ID:hKk300Pe
井戸の縁に「私はここよ〜〜〜」って念写するとか
266名無シネマ@上映中:03/09/17 02:20 ID:vVI6NJFh
251だけど、リングウイルスの原因について間違ってた。
作中ではっきり否定されてるのは、スタッフによるプログラムの書き換えの可能性だな。
コンピュータウイルスの方は、否定されてなかったな。

ついでに余計なこというと、4章のエリオットのセリフでリングウイルスの発生は、
・矛盾のない世界などどこにも存在しないのだ。
・あるいはコンピューターウイルスの仕業ということも考えられなくはない。と、ある。
矛盾のない〜は、現実世界に説明できない現象が存在するように、
ループの世界でも説明がつかないこと(リングウイルスの自然発生)が起こり得る、ってことで、
俺は、ちょうどマトリックスのバグみてーだな、と思った。この辺は読む人によって捉えかたが違うだろうな。
267名無シネマ@上映中:03/09/17 02:23 ID:vVI6NJFh
あとループで、俺が納得できないのは、…沢山あるが、そのうちの一つは
高山の復活のときに「山村貞子は処女で高山を産んだ」と書かれてることだ。マリアの処女懐胎を意識したらしいが、
「らせん」でじき35歳の安藤が貞子と1晩で3回やったのはなんだったんだよ、と小1時間問い詰めたい。
肉体を手に入れた貞子への恐怖を生々しく伝えるというのか、まあ、前作で重要なシーンだったはずだ。
ストーリーの変更が面白さに繋がるならいいけどこの場合はそうではないしな。
それに初代貞子が長尾にレイープされてるんで、処女は貞子のイメージに合わない。

いくつかはいいと思えるところもあったが、正直ループは完成度が低い作品だと思う。
何より続編として考えると失敗だ。リングやらせんを否定してまでやる話なのか。
「ループ」や「バースデイ」には説得力がないし、科学技術のバランスもヘンだ。
そんで、神だの自己犠牲だの持ち上げ杉で、冷める。
話が面白ければ多少のことには目をつむるけど、ループは粗が目立つ。要はつまんねえってこった。
268名無シネマ@上映中:03/09/17 02:27 ID:vVI6NJFh
貞子には恐怖の対象であってほしかったな。貞子がアサ-リ絶滅するのには、ハゲ萎えた。
一応、戦って敗れる貞子がいたというが、どうも具体的な行動が書いてないことから、
戦うといっても老いへの対症療法的な抵抗にとどまってる気がする。
せめて一人ぐらいは、真相に近づいて高山に迫る貞子がいてもいいだろうに。
もしくは、
「俺を連れていってくれ」発言自体、実は貞子が高山を操って言わせたもので、
バースデイのラストは礼子と馨の子供に、貞子の面影があってお終い。とか、
とにかくリングシリーズであるなら、恐怖で〆ろ、と。

これが、貞 子 を 強 襲 ! !つう、良スレまであった最強の化け物の最期なのかよ、と思った。
(テレビから出てくる貞子に、どうやって立ち向かうかというようなスレだ。貞子が強いからこそ成り立つネタ。
2台のテレビ画面を溶接すれば出て来れない、ってので爆笑した記憶がある。)
269名無シネマ@上映中:03/09/17 09:41 ID:4iTS4aZ4
おいおい、貞子萌えですか?(w
270名無シネマ@上映中:03/09/17 20:57 ID:BIH4hZtG
そういや道程の工房だったころ、今思えば、貞子だろうがなんだろうがとにかくしたかったなあ
(´−`).。oO
271名無シネマ@上映中:03/09/17 21:29 ID:hssAz9ww
リング完全版の貞子で数え切れないくらい抜きますたが何か?
272名無シネマ@上映中:03/09/17 23:43 ID:mrauVJTz
>>262
安心しろ。その後のブレインバレーはもっと読みにくい。
海馬体だの、前葉頭だの、訳わからん。
273名無シネマ@上映中:03/09/18 08:52 ID:4QjkAP4t
>>272
前頭葉ね。あと海馬くらい分かるが。
274名無シネマ@上映中:03/09/18 11:46 ID:v9rXsQL6
リング観た時みたいに夜のトイレ我慢したくて呪怨シリーズ観た・・・
クソだった・・・
監督の何とかいうヤツが中田英夫とは逆の手法で“全部見せる怖さ”で
撮ってみたとか言ってたが。
あの白いガキが登場するたびに笑かされたじゃねーか、畜生
275807:03/09/18 13:21 ID:IwBGgavl
やっと仄暗い見終わったけど、原作忘れたからどの短編から脚色したのか
わからない。後味わるすぎ

原作はループがなんだかんだ言われてるが、1番夢中で読んだかな
ループは映画化の企画あったらしいが、没らしいね
映像的に難しいのかな
276275:03/09/18 13:23 ID:IwBGgavl
275の名前(807)は間違い、スマンです
277名無シネマ@上映中:03/09/18 13:34 ID:3XOxBKDB
>>275
原作は「浮遊する水」。ラストは原作と全然違う。
ループは映像的に難しいというより、リングを夢オチにしてるので
映画化したら観た人が一揆を起こしかねないからだと思う。
278名無シネマ@上映中:03/09/18 14:38 ID:WN2ON+A8
そういや三浦綺音っていま何してんのかなー
脱ぐアイドル=ヌードルってのも、
ひどいキャッチフレーズだよな。
279名無シネマ@上映中:03/09/18 14:56 ID:9amoVweE
ループの映像化は全然むすかしくないと思う。
船越栄一郎主演の「土ワイ」でも充分映像化できる。
280名無シネマ@上映中:03/09/18 15:09 ID:BgcTqJoq
踊る大捜査線の星の数が公開当時異様に高かったことが
問題視されています。
星の数下げてみませんか。
http://movies.yahoo.co.jp/m1?ty=rs&id=140939
281名無シネマ@上映中:03/09/18 20:03 ID:M1riXFHn
今日関テレで深夜にリング0あるよ
282名無シネマ@上映中:03/09/18 23:19 ID:+dQch31m
ループを映像化した場合、馨が映った瞬間にオチがばれるんじゃないの?
初めて小説を読んだ時、勝手にジャニ系のルックスを想像してたから、
馨の外見がアレだと知った時は大ショックですた....
283名無シネマ@上映中:03/09/18 23:59 ID:pJZbAhOv
>>282

小説「らせん」では、安藤が付き合ってた女は、山村貞子の容姿そのもの。でも映画は高野舞。
だとすれば別に「ループ」も小説の設定そのままにして役者を同じにする必要ないのでは。
クライマックスのネタバラシ直前に、コンピュータによるDNA検査とかで、
「生物学上、親子または同一人物でされる」とか判明して驚愕するとか、色々アレンジすればよい。

つまりループ界では真田の顔で、現実は船越栄一郎の顔でも良い。


284名無シネマ@上映中:03/09/19 02:01 ID:5pnei/xF
>>282
「らせん」と「ループ」では明らかに高山(馨)の容姿は変わっているよ。
285名無シネマ@上映中:03/09/19 02:03 ID:OUUSU10d
ループが映画化出来ないのは

内容が
マトリクスからアクショシーンやすごいVFXを
抜き取ったようなものだからね
286名無シネマ@上映中:03/09/19 02:24 ID:YS0gwrw5
この人の作品ラストがツマラナイぞ
287名無シネマ@上映中:03/09/19 02:31 ID:AiB3GRJh
仄暗い水の底からって、しみじみ、名作だよねえ...
この映画を面白くないって言う人がいるんだろうか。
もしいたら、それは多分韓国系の人なんだろうね。
288名無シネマ@上映中:03/09/19 11:09 ID:nNd0HsIh
リング0見た。途中までは展開が単調すぎてイライラしてたけど
魔女狩り以降はスゲー面白かった。原作読んでないので。
結局貞子の本当の父親は誰?あと原作との違いもあったら教えてください。
289名無シネマ@上映中:03/09/19 12:09 ID:kteCD9XW
違いも何も「リング」「山村貞子」の基本設定使っただけのまるっきりオリジナル解釈の映画です。<リング0
290名無シネマ@上映中:03/09/19 12:11 ID:nNd0HsIh
>>289
そうなのですか。全くの別物なのか・・・
291名無シネマ@上映中:03/09/19 18:23 ID:7tiBfneO
リング−1 マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
292名無シネマ@上映中:03/09/19 23:17 ID:txgI2aSp
>>283
山村志津子役は山村紅葉ですか?
293名無シネマ@上映中:03/09/20 08:57 ID:vkFVh/yJ
最初に原作読んでたから
映画で高山見たときぶっ飛んだ記憶が
294名無シネマ@上映中:03/09/20 19:17 ID:o6SABmYU
映画の高山は毒気が無さ過ぎるて、高山度が足りないね。
2時間ドラマの高山は、「奥さん殺し」だとか「インチキ超常現象」だとか、
なんだか関わりたくない胡散臭さでいっぱいで、凄い高山度高かった。

浅川が「毒は毒をもって制す。こいつならなんとかしてくれるかもしれん」と
思わせるキャラが、高山の最大の魅力。

よってらせんはまだしも、ループの馨は論外。
295名無シネマ@上映中:03/09/20 19:33 ID:zCDua2Ys
関西地区で深夜やるなぁ、リング
296名無シネマ@上映中:03/09/20 23:47 ID:vmhYVnVq
東海地方じゃ今日の19時からから「らせん」放映、
別の放送局でこの深夜「リング2」放映。
なにかあるんですかい?
297名無シネマ@上映中:03/09/20 23:51 ID:Zb8VhomB
九州でもここ数週間で全シリーズ放送。
(夜7時代にやるなよ.....)
「呪怨2」のテコ入れかな?
298名無シネマ@上映中:03/09/21 00:31 ID:ESsrcCPu
完全版見た
まず最初の感じたことは

女の化粧や眉に時代差を痛感!!


これって6年前の日本だとは思えないぐらい時代を感じるんだよね。
メイクも何か今風ではないし、化粧はしているけど一重、黒髪
の人多くて違和感感じまくり。もともと日本の人ってみんな
ああいう顔していたんだよね。今の子、アイプチやら整形やら
手ごろにできるからな。

そして高橋は何やっても高橋なんだな・・・。
「俺は後一日で死ぬんすっよ!」以外な棒役者っぷりな
セリフをはくテレビ版浅川。某匿名課長ドラマのせいで
高橋の役が全部同じに見えてしまう。


それと貞子の乳首も時代が違いすぎて萌えるものでなし
ふと眉にばっか目いってしまった。

ふたなりだと死って貞子殺害した役者さんヘイポーに似ていた。

当時は結構斬新に見えたけど今みると
改めて映像のしょぼさが気になったね。でも話は
一番スジとおってて面白かったよ。まあお薦めかな?
299名無シネマ@上映中:03/09/21 01:00 ID:Xb/Lt3dO
>>298
乳首に時代って・・・(流行で変化するのか?)
ところで、ヘイポーって誰?
貞子殺したのは「プロジェクトX」の田口トモロヲだよね?
300名無シネマ@上映中:03/09/21 02:14 ID:iSADMAf9
>>287
ホラーとして観なければ、面白いな。
多子化に。
301名無シネマ@上映中:03/09/21 03:01 ID:xRCff3Uo
ほのぐらいは同内容のドラマをTVでやってたような・・
302 :03/09/21 03:43 ID:6sxZddcV
関西放送完了!
今日は真田が貞子に殺された記念すべき日(9月21日)だと判明しました
303名無シネマ@上映中:03/09/21 03:43 ID:SdcTLXgP
>>298
呪いのビデオの映像の安さ。
おれにとっては逆にあれが怖さのツボって感じがする。
最初見たとき、ホームビデオで取ったような稚拙な感じが
胡散臭くて、どーせ変質者のいたずらだろっと思ったら、
なんか念写とか言われて。ぎょええええええってな。
ナマナマしいイメージが増幅された。


304名無シネマ@上映中:03/09/21 04:05 ID:cyvW7nNz
>>303
画面がパチパチとなるところがあったんだけどあれは画面自体が
人間のまばたきだと分かったときはぞくっとした。
映画版はまんま目がでてきてビデオ自体は怖くなかった。
305名無シネマ@上映中:03/09/21 05:20 ID:56kCKSYE
サマラと貞子だと貞子の方がコエェーと思った。
サマラは動きが早すぎ。
日本版はじめじめした怖さがあったがハリウッド版はさっぱりしすぎであんまこわくない。
ところでハリウッド版で馬が船から落下したあと精神病院にカットが変わる時に一瞬リング?みたいな物が入ってるけど意味ありなのか?あれは!
306名無シネマ@上映中:03/09/21 07:21 ID:Vwu53Pb3
とりあえず、ひとつだけ言えることは、
竜司も馨も粗チンだということ。
307名無シネマ@上映中:03/09/21 13:22 ID:rzrGnVXC
鈴木自身が道程だからな
(結婚するまでは)
308名無シネマ@上映中:03/09/22 01:12 ID:fd3SAFb2
リング2の最後で貞子が井戸から這い上がって
中谷らにぶつくさ言うんですが
何ていったんですか?
「ロープを離さずほにゃらかほにゃらか・・・・」??
309名無シネマ@上映中:03/09/22 17:48 ID:xtC75E/c
>>308
「なんであなただけ助かるの?」じゃなかったかな
310通行人さん@無名タレント:03/09/22 18:39 ID:5xFTy3Wf
パンチラ見たいな。
311名無シネマ@上映中:03/09/22 19:03 ID:BOp10D+t
そういや、俺、昔、ばあちゃんの田舎で井戸に落ちたことあったっけ。
小さい頃なんで良く覚えていないんだけど、落ちて2日くらい(落ちたことは誰も知らなかった)町の人が探したんだけど、見つからなくて駄目だと思ったんだと。
したら、3日目の朝、井戸の近くで倒れている俺を近所のおばさんが見付けてくれたんだけど、
手が血まみれだったんで、どうやら自力で這い上がったらしい。
今でもその傷跡はあるんだけど、貞子は自力で這い上がれなかったんだろうか?
312名無シネマ@上映中:03/09/22 19:49 ID:JhuDNmXa
今晩らせんがあるのね・・・
313名無シネマ@上映中:03/09/23 00:27 ID:dodS56gc
>>311
なんか凄すぎて、
レスの仕様がない。
314名無シネマ@上映中:03/09/23 02:49 ID:RXV+baIv
>>309
さんくす。
非常に聞き取りにくくて、、、
もっと意味深なことかと思いました。
315名無シネマ@上映中:03/09/23 18:22 ID:Y5CRTm16
今週末、テレビ愛知で「リングゼロ、バースディ」を放映する。
316名無シネマ@上映中:03/09/23 18:44 ID:h9469IST
田舎モンが
317名無シネマ@上映中:03/09/23 19:58 ID:k9jpwDYD
「穂のぐらい」小説版で「海に帰る森」だっけ?あれは、チト感動した!
ホラー気はしないが、映画化して欲しい。あとの短編もバラエティ豊かで
よろしい
318名無シネマ@上映中:03/09/23 21:33 ID:IbrDMUFB
短編集って忘れやすいね。 仄暗いは短編からの映画にしては楽しめた 鈴木さんはホラー作家って
言われるの嫌がってるけど、最近の「シーズザデイ」はいまひとつ。
本ではデビュー作の「楽園」が俺はベストだけど、映画化しないね。
それにこの人の本の方のスレッドってないんだよね、つまらない
319名無シネマ@上映中:03/09/23 23:05 ID:0+YrtQFu
バースディみたけど、いきなり銃殺しようとしたり集団リンチしてたヤツらの
神経が理解できん。
特にあの新聞記者は頭弱すぎだろ…。
320名無シネマ@上映中:03/09/24 02:47 ID:+NvbdLPV
>>319
人間は異系のものには残酷になる汚い生き物。
2チャンで挑戦人やら勧告人なら頃していいとかいう神経もこれと同じ。
321名無シネマ@上映中:03/09/24 03:28 ID:qK0pgPhk
匿名掲示板でわめいてるのと実際行動に移すのは全然違うと思うが。
322名無シネマ@上映中:03/09/24 08:39 ID:lzMg3Jzl
あのシーンは鈍い音やら貞子が白目になってたりしてグロいと思いつつも笑った。
そこから急展開するので雰囲気が切り替わった瞬間だな。
323名無シネマ@上映中:03/09/24 16:38 ID:JsAURdSJ
映画と原作でかなり異なる流れになっているな。
映画の方では貞子の本当の父親は人間じゃないみたいだし。
324名無シネマ@上映中:03/09/24 21:48 ID:pdRmsfr3
尾マイら!どの貞子が好きだ?
らせんの青白い照明で安藤の上で腰をくねらす佐伯貞子が沖に入りだが
325名無シネマ@上映中:03/09/24 23:26 ID:hOpdr7r+
乳モロ出しの三浦綺音が好きだな。
ていうか乳出さなきゃ貞子じゃあるまい。
貞子といったらまずは乳出しだろ。
326名無シネマ@上映中:03/09/24 23:27 ID:OvxZkOPl
原作の「らせん」で舞の姉のふりをしてる貞子が
かわいらしくてなんとなく好き。
327名無シネマ@上映中:03/09/24 23:42 ID:uwmz8pU3
この前トリックで
らせんの貞子とバースディの貞子が対決してたぞ
328名無シネマ@上映中:03/09/24 23:44 ID:EseMbTDb
>>319
リンチしようと迫ってくる劇団員にひとこと「おまえらのやろうとしてることは全てお見通しだ!」
329名無シネマ@上映中:03/09/24 23:58 ID:OvxZkOPl
堤・クドカンの「リング」って凄そう...
330名無シネマ@上映中:03/09/24 23:58 ID:KIpia0Dj
リングの貞子の素顔・・・禿萎え・・。
331名無シネマ@上映中:03/09/25 01:16 ID:nx8tM8yr
自分の中で貞子って遠山きょうこのイメージなんだよな
目が大きくちょっと釣り目で細くて髪が長い感じ
弱々しくてあまり表情が無いような
高校教師の映画の頃の遠山きょうこに演じて欲しいな
332名無シネマ@上映中:03/09/25 06:45 ID:U8Hik27B
俺の中での竜司と馨は鈴木光司だ。
333名無シネマ@上映中:03/09/25 09:32 ID:2oEGgvyL
本人もそのつもりで書いていると感じた。
もしかしてナルシストなのか?
334名無シネマ@上映中:03/09/25 13:03 ID:Xeblm1W8
7日目にシムぞ。
335名盤さん:03/09/25 13:26 ID:wSuVuoYr
小説では完結したんですよね?もし読んだ人がいたら
結局、貞子の呪いとは何だったのか教えてください。

336名無シネマ@上映中:03/09/25 13:51 ID:2lwMB6vv
>>335
仮想世界におけるコンピュータウィルス

と言ってもわからんだろう。ループ読め
337名無シネマ@上映中:03/09/25 15:01 ID:9qAeTc0O
>330
あんな普通のおばはんだとは思わなかった…
338名無シネマ@上映中:03/09/25 16:30 ID:Xeblm1W8
TV連続ドラマで放送してたリングは話を延ばしすぎで疲れた
339名無シネマ@上映中:03/09/25 17:17 ID:bTCp7jV1
>>336
でもコンピュータ内部だけでなく現実世界でも感染する
エージェント(現在はエグザイル)スミスのような感じ
340名無シネマ@上映中:03/09/25 17:57 ID:HnIxrQXQ
>>338
あれは呪いが7日じゃない時点で終わってた
というよりギバちゃんな時点で・・・
341名無シネマ@上映中:03/09/25 18:16 ID:bTCp7jV1
>>340
一応14日になってたよ(期限が無い訳ではない)
○月×日△時 あと□日
という表示はあったよ
342名無シネマ@上映中:03/09/25 18:46 ID:bNJLWY5n
で、映画版のテープに出てくる布男って誰なの
343名無シネマ@上映中:03/09/25 18:51 ID:qyDIrRSk
高山だべ
344名無シネマ@上映中:03/09/25 18:59 ID:gO3bUBWN
高山は俺の中では飯野。
ゲーム「Dの食卓」で一瞬有名になった人。
345名無シネマ@上映中:03/09/25 19:01 ID:bNJLWY5n
>>343
詳しい人よ、なんで布かぶっているのか教えてほしいでつ
346名無シネマ@上映中:03/09/25 19:27 ID:qyDIrRSk
>>345
死人だから
347名無シネマ@上映中:03/09/25 19:36 ID:bNJLWY5n
>>346
そうか、それだけの事だったんだ、どうもありがと
348名無シネマ@上映中:03/09/25 19:57 ID:yg9goDjI
それだけのこと・・・映画の脚本そんなのが多すぎ。
349名無シネマ@上映中:03/09/25 20:35 ID:bTCp7jV1
布男は宮崎勤だろうが
350名無シネマ@上映中:03/09/25 20:37 ID:bTCp7jV1
>>329

>>349書いて思ったけど
堤さんって「本当に狂った人」の狂気の恐さを演出するのがうまいよね
リング作ったら結構いいものを作りそうだね
(原作クラッシャーで有名だけど)
351名無シネマ@上映中:03/09/25 20:42 ID:qyDIrRSk
( ゚Д゚)ハァ?
352名無シネマ@上映中:03/09/25 23:43 ID:PfHhiYGa
連続ドラマの「リング」は
話が「らせん」「ループ」の領域まで
行っちゃってたんだよね。高山が貞子の
息子で、自分の身を犠牲にしてワクチンを作って。
志津子さんが山奥に隠れ住んでたのは蛇足だったけど。
353名無シネマ@上映中:03/09/26 07:14 ID:auX0afQr
ドラマ版のリングとらせんはキャスト見ただけで見る気が失せた。
試しに見たらやっぱりしょーもなかった…。
354名無シネマ@上映中:03/09/26 09:21 ID:v5qrjWPX
らせんで貞子が息子を復活させて安藤に交渉を迫るけど
安藤が貞子の交渉を蹴ったときは
えー!と思った
355名無シネマ@上映中:03/09/26 09:44 ID:PeL/IS5H
>>353
ドラマ版ってどっち?
最初の高橋のやつ?
あっちはほぼ原作どおりだから無いよう的にはつまらなくは無いと思うけど。

連続のほうは最初でやめた。

岸谷の「らせん」はこれはこれで面白いと思ったけど・・・
356名無シネマ@上映中:03/09/26 09:56 ID:ro2VLHaF
ギバちゃんのやつの貞子の登場はなかなか良かった。
水面から無表情でじっと見据えられる感じ、あれはちょっとトラウマ。
357名無シネマ@上映中:03/09/26 17:36 ID:w5V8h3Rh
昨日テレビで「リング2」放送してたので初めて観たのですが、
テレビ局のADの人が一番怖かった。

深キョンから電話の場面で「あー、見てくれたんですね、良かった」
を聞くところの表情がすごかった。ビデオを操作する部屋で
ボタンが効かなくなっていくところの映像も怖かったけど、
やっぱり(創られた映像の怖さより)、人間の心の動きというか、
そういう見えにくい部分の方が、怖かった気がしました。

そういう訳で、激しく原作が読みたくなった映画でした。(煽りではなく。
358↑はネタバレです、すいません。:03/09/26 17:38 ID:w5V8h3Rh
すいません、ネタバレ言うの忘れました。
359名無シネマ@上映中:03/09/26 18:06 ID:jYcACo2e
いや、もう結構昔の映画だし大丈夫じゃないかなネタバレ…。
360名無シネマ@上映中:03/09/26 18:27 ID:v5qrjWPX
1年たってるよね? ならOK
(バースディが公開されてしばらくたつんで間違いないと思うけど)

ちなみにリング2には原作は無いです

361名無シネマ@上映中:03/09/26 22:09 ID:usBmboFj
>>318
亀レスだが、「楽園」のアニメ化されたのは見たかい?
なかなかいいよ。「満ちてくる時の向こうに」ってタイトル。

ついこのまえ無性に見たくなってヤフオクで1500円で落とした。
362名無シネマ@上映中:03/09/27 02:28 ID:jNyBMWhV
俺は「楽園」の印象のためか鈴木が「ホラー作家」と言われるのには非常に違和感がある。

原作はなんだかんだで鈴木の「山村貞子」への「愛」が込められていた。
映画はただ怖くすればいいや、と言う方向に向かっているため、
その「愛」がまったく無いのが嫌だ。
ゼロで貞子を仲間に演じさせ、悲劇のヒロインを安易にしたてているし。

山村貞子の本当に怖いところは「人間社会に殺された怨み」ではなく
殺されたことにより「生への欲望=増殖=子供を産む」という、
両性具有でありながら女としての性(さが)に目醒めたの強さだと思う。
363名無シネマ@上映中:03/09/27 09:02 ID:b0IMGZFu
ちゃんと原作読んでから感想書こうね。
364名無シネマ@上映中:03/09/27 18:48 ID:Bb475QU7
>>362
楽園は未読なれど、かなーり導管。

原作はふたを開けてみる(おまじないを解く)と「恨み」というより、
むしろ女性としての無垢で自然な「欲求」っぽなところがトラウマ。。
365名無シネマ@上映中:03/09/27 20:58 ID:wE/il4lL
わかってるのは貞子がVHS派だったと言うことだ。
366名無シネマ@上映中:03/09/27 21:43 ID:RqqJ3riX
リング2で一番の恐怖は、深キョンの氏体が笑うところだ
367名無シネマ@上映中:03/09/27 22:18 ID:OLijUKwt
盛り上がらないね・・・
368名無シネマ@上映中:03/09/27 23:45 ID:0Y33Tke2
ループで本格ホラーを作ったら
その監督は賞賛するべきだと思う
369名無シネマ@上映中:03/09/28 00:06 ID:9xOIeFEG
貞子が映画のルックスのまま大量発生?
370名無シネマ@上映中:03/09/28 11:43 ID:zX92ZwU6
>>365
β派貞子も居たと思われ。
ただ、β自体がさほど普及しなかったので、絶滅したんじゃ?
そのうちVHS派も絶滅しそうだな・・・

すると、今度は貞子(DVD VERSION)とか、貞子(HDD VERSION)といった新種が生まれる?


何か、カッコイイ・・・
371名無シネマ@上映中:03/09/28 13:05 ID:T7UBl4sF
CCCD版貞子
372名無シネマ@上映中:03/09/28 13:24 ID:eZrm6mZ3
>>371
コピーできないのかw
373名無シネマ@上映中:03/09/28 14:25 ID:iAOQSP+q
>>370
既にウィルス化してPCに潜入しています
374名無シネマ@上映中:03/09/28 15:51 ID:0j2JjC+m
PCから貞子か。それをホラーにしてループ映画化は無理?
高山が外の世界に電話をかけてるシーンが怪しい雰囲気を醸し出している。
世にも奇妙な物語みたいな感じでいけるかも。
375名無シネマ@上映中:03/09/28 16:51 ID:+yUEHtVZ
携帯画面から貞子が。。。
メールで感染。
376名無シネマ@上映中:03/09/29 00:35 ID:JN4BSyKf
携帯から出てくる貞子って
リカちゃん人形サイズ?
377名無シネマ@上映中:03/09/29 10:56 ID:++uJgrrZ
勿論、ミニ貞子。
378名無シネマ@上映中:03/09/30 02:07 ID:Ma/6kyFZ
貞子が画面から出てくるなんて完全にギャグだよな。

舞台劇ならともかく、「灯篭抜け」なんぞのB級手法を
映画でやっちゃチャンチャラおかしい。
ていうか、なんでアレで怖いわけ?まさに子供だまし。
379名無シネマ@上映中:03/09/30 02:39 ID:wjtiDQw5
>>376-377
小さければ恐くないと言う訳でも無いと思うぞ
ウィルスは恐いし
380名無シネマ@上映中:03/10/01 18:08 ID:DLAtou/d
そういや画面から出てきた後、貞子はどうなるんだ
玄関のドア開けてよそに出て行くのか
消滅するのか、また画面をくぐって井戸に降りて行くのか・・・
381名無シネマ@上映中:03/10/01 18:14 ID:MxaMWVuE
ヤク中の人は
頭の中に虫が走り回るそうなので
本人がどこに逃げようがどこまでも貞子が追いかけてくるでしょう
382名無シネマ@上映中:03/10/01 21:35 ID:1mK26lem
リング







ってプロレス映画だと思ってた。
383名無シネマ@上映中:03/10/01 22:52 ID:EOsbub6X
長与千種かYO!
384名無シネマ@上映中:03/10/02 00:19 ID:0PhfLgGf
>>382-383
「リング リング リング」(島田陽子主演)
385名無シネマ@上映中:03/10/02 08:02 ID:4HseCJFW
リングってお子ちゃま向けのホラーだよね。つまんねぇ。
386名無シネマ@上映中:03/10/02 08:12 ID:xudyubxM
「マトリックス」三部作の後しばらくは「ループ」映画化はやりづらいだろうなぁ。

つうか、アレを映画にするとあくまでホラーの枠組みだった既存シリーズが
前提を壊されるから無理かな、やっぱ??
387名無シネマ@上映中:03/10/02 10:27 ID:D8nclgmi
つーか映画会社にとっていまさらワザワザ映画化する旨みは無いと思う。>ループ
388名無シネマ@上映中:03/10/02 10:42 ID:QELqVPDL

マトリクスーすごいアクションやVFX=難解な講釈=ループ
だからね
389名無シネマ@上映中:03/10/02 16:24 ID:Mah2REHh
ナウなヤングは呪怨だとか
390名無シネマ@上映中:03/10/02 21:38 ID:gnk0JARy
日本のどっかの研究所でさ、人口生命による仮想世界実験をやってて、馨はそこの研究員。
原因不明の癌化で所員の死亡が相次ぎ、馨の周りでも髪のながい女の幻が出没。
所長(エリオット→日本人へ)の不可解な行動。何か得体の知れない闇が広がっていた。

で映画化できそうだが>ループ
391名無シネマ@上映中:03/10/02 23:23 ID:mgw39iMA
ジュディー・オングは略してジュオン。
392名無シネマ@上映中:03/10/03 16:25 ID:+/fJrwHq
>J・コネリー、『仄暗い水の底から』リメイクへ出演

> ジェニファー・コネリーが、鈴木光司原作による映画『仄暗い水の底から』の
>ハリウッド・リメイク版へ出演することが決まった。同作は夫と離婚調停中の母親と
>娘が移り住んだ古マンションで起こる怪奇現象を描くホラーで映画で、リメイク版は
>『セントラル・ステーション』のヴァルテル・サレス監督がメガホンを取る。
http://www.flix.co.jp/news.jsp?nid=N0003915

えらく若くみえる母親だな
393名無シネマ@上映中 :03/10/03 16:49 ID:oZsZ8qCx
米国版リンクの方がクローズアップが多くて面白かった
394名無シネマ@上映中:03/10/03 19:00 ID:9YZeamV5
サマラのほうが恐怖の根源が少女なだけに不気味だし萌える。
仲間由紀恵の貞子なら良いが。
395名無シネマ@上映中:03/10/04 08:21 ID:SnOXcCQm
仄暗いリメイクって、ナカータ自身が監督するんじゃなかったっけ?
記憶違い?
396名無シネマ@上映中:03/10/04 19:30 ID:WBuBd+YP
リングの貞子が出てくるとこってコントみたいで笑える。
397名無シネマ@上映中:03/10/04 21:02 ID:6fCtCAb4
>>396
初代ゴジラをテレビで見て「ダセー」とかいってるバカ厨房
398名無シネマ@上映中:03/10/05 22:18 ID:JnQUd0wM
>>361
オソレスですが「楽園」・・見てないというか知らなかったです
アニメ化されたんですか。情報サンクスです
いい感じみたいですが、原作のイメージに
しておきたいかな
399名無シネマ@上映中:03/10/08 00:01 ID:dz7eZOjq
>>390
オチがヤバイ
400名無シネマ@上映中:03/10/09 02:34 ID:P0MASfrj
     ∧,,∧    
    ミ,,゚Д゚彡 お前ら猫だ犬だ言ってるけど   
    (ミ   ミ)
     ミ   ミ  
     ∪ ∪


    ∧,,∧     
   ミ,゚Д゚,彡     狼だから!ウルフェノクだから!
  ⊂ミ   ○m       
    ミ、,,  ミ,     
    しヽJ
401名無シネマ@上映中:03/10/09 14:39 ID:X7NK0nzh
重複スレ上がってるのであげときますよ
402名無シネマ@上映中:03/10/09 15:57 ID:UWpP4LY9
聖林もネタがね〜だな〜。
403名無シネマ@上映中:03/10/10 20:13 ID:5Bk8fKMv
http://daveighchase.vze.com/
素顔のサマラの写真がいっぱいあるよ。むーかわいいのかどうか微妙.....。
リング2の撮影ももうすぐ始まるみたい。楽しみ!
404名無シネマ@上映中:03/10/10 21:49 ID:1n32+NYv
ザ・リングって、ダビングしたほうを他人に見せる場合と原本を他人に
見せる場合とでは違いはあるのですか?
405名無シネマ@上映中:03/10/10 22:04 ID:VSI+sm1s
ダビングしたテープで陰部をみるのと
マスターテープで陰

ってか普及力が違うだろ

原本を他人に渡したとする
高山に渡してそこで終わりだったが
家族にみられるという特典がついてくる
406名無シネマ@上映中:03/10/11 21:09 ID:MdNJpk/c
リングもハリウッド版リングも
コピーして見せたら助かる という証拠はどこにもないんだよね
主人公が勝手にそう思っただけで
407名無シネマ@上映中:03/10/11 21:30 ID:/DsZvHg+
それを言い出せば、TV画面から実物のゾンビが出てくるって
言う証拠はどこにもないんだよね。
408名無シネマ@上映中:03/10/11 23:29 ID:MdNJpk/c
ゾンビって貞子のこと?

確かあれも感染者の見る幻覚とかだったような
409名無シネマ@上映中:03/10/11 23:44 ID:TprFqk+L
小説では、自分の年老いた顔が見えるんだよね。
...死ぬほど怖いか?
410名無シネマ@上映中:03/10/12 15:53 ID:38pGR6sK
>>409
怖くない。
でも想像するにその人にとって一番怖いものがみせられるんではないかと。
世界の終わりをみたい高山にとっては、自分の年老いて朽ち果てた顔が一番怖かったのかも
411名無シネマ@上映中:03/10/12 19:12 ID:0+yYOqmd
412名無シネマ@上映中:03/10/12 19:15 ID:uQaw8MCJ
>>411
このスレの>>1が読める?
413アゼル:03/10/13 10:51 ID:+HRmLCZm
◆◆映画の正しい見方(洋画)

英語が特にできない人は、まず映画館で「ザ・リング」をとりあえずみて
登場人物の動きや雰囲気など感覚で覚える。
次にレンタルで「リング」を借りてきて分からなかったところや、
細かいジョークなども味わう。
もう一度、「ザ・リング」字幕版をかりてみておわり。
映画研究会で発言したら感動された。
414名無シネマ@上映中:03/10/13 16:23 ID:y9vo3l9J
どこに感動したのかがさっぱりわかりません。
一体どういうことですか?仔細を教えてください。
415名無シネマ@上映中:03/10/13 22:35 ID:Nr9CHK2n
映画研究会から勘当されたじゃねーの
416名無シネマ@上映中:03/10/15 00:53 ID:3B1xh1Tp
>>415
うまい!感動しますた!
417名無シネマ@上映中:03/10/15 11:01 ID:TxTzcQ5o
仲間由紀恵目当てにリング0のDVD買ってきまつ。
418名無シネマ@上映中:03/10/15 16:11 ID:uRJK9Ydq
リング2も仄暗もハリウッドか。鈴木光司の高笑いが聞こえる…
419名無シネマ@上映中:03/10/16 03:43 ID:j9ZDhq6n
らせんの高山のごとし
420名無シネマ@上映中:03/10/18 01:38 ID:9vOSPJmC
本決まりかどうかはまだわからんが、
ハリ版仄暗いには、ジェニファー・コネリー以外に、
元夫役でベニチオ・デル・トロ、
不動産屋役でティム・ロスが出るそうだ。
421名無シネマ@上映中:03/10/20 18:41 ID:wTliJmSU
422名無シネマ@上映中:03/10/21 03:55 ID:GGfAxzRQ
ハリウッドの人は原作を読んで無いんだろうな
423名無シネマ@上映中:03/10/22 00:50 ID:N1TqKH4+
レイチェルが井戸に落ちるシーンはよく出来てた
つーかあの高さで落ちたらやヴぁい
424名無シネマ@上映中:03/10/22 08:26 ID:g6DcK17d
リングのスレは既にあります

【リング】鈴木光司原作の映画総合【仄暗い】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1061279007/l50

1人の粘着ヲタがしつこく保守ageしてますが相手にしないでください
425名無シネマ@上映中:03/10/23 01:03 ID:ndVjBRVy
↑ん?いったいなにがしたいんだ?
426名無シネマ@上映中:03/10/23 22:47 ID:21KFoWVZ
どうやら思考回路がリングと化しています。
427 :03/10/29 11:41 ID:dqQQNZBA
このスレで本当にいいの?
イギリスの選んだ恐怖シーンとやらトップ10に選ばれてたから
盛り上がってるのかと思ったけど・・・
イギリス人は、サマラより貞子が怖かったんだね。
428名無シネマ@上映中:03/10/29 22:41 ID:5vK5riBh
>>427
転石苔を生ぜず ライクはローリングストーンズ〜
じゃないけど
イギリスは日本と似てる
429名無シネマ@上映中:03/10/29 23:18 ID:t6lvIHmo
ロンドンは幽霊の町だしね。
430名無シネマ@上映中:03/10/30 00:18 ID:D2E5WYiL
>>427
それってネット上でみれる?>ベストテン
イギリスは欧米随一の心霊先進国だよ。
降霊会とか幽霊屋敷巡りツアーも盛んだし、心霊学会もある。
431名無シネマ@上映中:03/10/30 01:37 ID:5HNFC+oK
心霊研究でふと思ったのだが。
大槻って教授いるじゃん?
不思議なことはなんでもプラズマにして、「これはインチキだ!」とか騒ぐおっさん。

あのおっさん実はすごくバカなんじゃないかと思った。

なんでも科学的に証明できるというなら、霊や死後の世界とかを科学的に研究して、
「これはインチキだ!」と言わずもっとこういった世界を肯定的に研究して
「霊、死後の世界とはこういうものです。だからみなさん、死を悲しむことも、怖がる必要もありません。」
と啓蒙していけば、変人学者としての世間の受けは今より良くなると思うのに。

スレ違いスマソ
432 :03/10/30 04:05 ID:l9oE8Mdt
>>430
芸スポにスレがある。
「映画でもっとも恐ろしい瞬間」ってことは
ストーリー全体の評価じゃないんだね。
433名無シネマ@上映中:03/10/30 08:11 ID:PGIOieuu
>>431
言ってることがおかしいよ
434名無シネマ@上映中:03/10/30 12:11 ID:266Jq+9n
ていうか大槻って科学的に間違った発言多いし。ただの売名屋さんですな
435名無シネマ@上映中:03/10/30 23:58 ID:D2E5WYiL
>>432
さんきゅ〜
6位ってのはすごいな。
ほんとに観てるんだ。
436 :03/10/31 05:17 ID:HcfB39nF
あのトップ10の中に入ってるのがすごいな。
ホラー好きじゃない自分でも、ブレア・ウィッチ以外全部見たことあるし。

437名無シネマ@上映中:03/10/31 15:38 ID:IxrxJM/e
この前夢で、自宅のエレベーターから
仄暗い水の底からのあの女の子(変色済み)が
出てきた…怖かった。
慌てて家に逃げて、ドアスコープからこっそり覗いたら…いる!
しかも黒木まで変色して傍に立ってた。
438名無シネマ@上映中:03/10/31 18:31 ID:aboBhcUo
ttp://www.allcinema.net/prog/news.php
ここにベスト10載ってるけどそうそうたる顔ぶれだね
ところでチャンネル4ってどうゆうテレビ局?
439時代は個人主義:03/11/01 17:32 ID:EnTiQSHR
<血液型A型の一般的な特徴>(「自分だけいい子」は直そう!)
●とにかく臆病・神経質で気が小さいだけ(真に他人を思いやる気持ちには欠けている、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))。
●異常に他人に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(偏狭、自己中心、硬直的でデリカシーがない)。
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、内面的・実質的には負けていることが多い)。
●基本的に悲観主義でマイナス思考なため性格が鬱陶しい(根暗・陰気)。
●とにかく否定的でうざく、粗探しだけは名人級(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの欠点を見つけては貶す)。
●社会的強者には平身低頭だが、社会的弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていないときは、より一層))。
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(多数派=正しい と信じて疑わない、了見が狭い差別主義者)。
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)。そのくせ、集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)。
●他人の悪口・陰口を非常に好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がウソツキ(例:本音と建前の激しい使い分け)だから他人のことも容易に信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない)。
●友人関係は、表面的な浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(他人の痛みがわからず、包容力がなく、冷酷だから)。
●頭が硬く融通が利かないため、すぐにストレスを溜め、また短気で、すぐに爆発させる(不合理な馬鹿)。
●後で自分の誤りに気づいた場合でも、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(社会悪の根源、もう腹を切るしかないだろう!)。
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考え(例:「あいつより俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)。

440名無シネマ@上映中:03/11/09 00:01 ID:Vz7EJo+Q
結局、ネオ=高山なわけね
441名無シネマ@上映中:03/11/09 14:20 ID:afjJCAnT
貞子inマトリックスが2年後に公開されます。
442名無シネマ@上映中:03/11/09 23:27 ID:g7PIWx8m
やっぱり増殖するんだろうなあ、貞子。
443名無シネマ@上映中:03/11/17 17:38 ID:tDHtvtR6
ザ・リング観たんですけど、ちょっと意味が分かりません。
なんで貞…じゃないサマラはあんなに両親から嫌われなきゃ
いけなかったんでしょうか?
寝ないから?
それから、なんで父親は今さら自殺しなきゃいけなかったんでしょうか?
母親も、なんで精神病院送りになったんでしょう?
馬が怯えるのもよくわかりません。

でも、冒頭で最初に死ぬ女子高生(?)はかわいかった。
444名無シネマ@上映中:03/11/17 17:40 ID:tDHtvtR6
age
445名無シネマ@上映中:03/11/17 18:04 ID:gOpFB69G
>>440-442
マジでマトはリングシリーズのパクりかと思えた
ただでさえループがマトとネタかぶるから映画化出来ないのによ

>>443
娘が超能力者で毎晩変な夢を無理やり見させられたら
嫌いにもなれば気も狂うだろう
446名無シネマ@上映中:03/11/17 18:11 ID:tDHtvtR6
>>445
サマラに変な夢を毎晩見せられてたんですか。
でも、そんな描写ありましたっけ?
447名無シネマ@上映中:03/11/17 18:29 ID:ahoqh3gV
娘が近寄ってきたら、気がおかしくなるってんで
娘を隔離してたんじゃなかったっけ?
448名無シネマ@上映中:03/11/17 18:53 ID:+VFGEiOS
>寝ないから?
面白い(w
449名無シネマ@上映中:03/11/17 22:04 ID:NnIBBeMs
今度WOWOWでリング全作品放映なんだが、ハイビジョンかよ!
450名無シネマ@上映中:03/11/17 23:07 ID:yvm1vqYn
サマラ迫力ないし出てくるの早すぎ。
恐怖がぞくぞく来るというか、びっくりしたって感じ。
ハリウッドホラーはお化け屋敷が多いな。
ところで新作はでないんかね?
呪怨はどうでもいいけど、このシリーズなら見ようと思うんだが。
451名無シネマ@上映中:03/11/21 03:37 ID:J9oGS6VZ
t
452名無シネマ@上映中:03/11/22 01:32 ID:s9WDbmds
t
453名無シネマ@上映中:03/11/24 22:05 ID:nVMbla2z
リング0の貞子はかわいそすぎ・・。
あんな目にあわされたら、そりゃ化けて出てきたくもなるよ。
美人だし・・
  
 
454名無シネマ@上映中:03/11/27 15:34 ID:p6Oar/TI
集団ヒステリーになって貞子に迫る劇団員に、やや斜め立ちしてにらみつけ、「おまえらの(ry」
455名無シネマ@上映中:03/11/27 18:13 ID:XJJ1VcLZ
仲間はリング0の貞子役でよかったな。
その後順調に仕事が来てるみたいだから。
リングの貞子役はどうしてんだろ。
456名無シネマ@上映中:03/11/29 17:17 ID:JLKuy3FC
あの時二人で逃げてればよかったのに・・・
それか貞子が高山に「逃げて」って言った時
その場は素直に引いてれば、あとで貞子を助けてあげられたのに
よくもまぁ、あんな残酷な映画が作れるもんだ
457名無シネマ@上映中:03/11/29 21:04 ID:tt76iPGC
高山って誰や?
458名無シネマ@上映中:03/11/30 19:48 ID:thwPOydP
リングシリーズには本当に楽しませてもらった。
459名無シネマ@上映中:03/11/30 21:29 ID:ctRv6zFf
WOWOWあげ
460名無シネマ@上映中:03/11/30 23:14 ID:ctRv6zFf
WOWOW無料放送/リング実況スレ m ノlll|||||lll`m
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1070196963/
461名無シネマ@上映中:03/11/30 23:19 ID:ctRv6zFf
関連スレ
【リング】鈴木光司原作の映画総合【仄暗い】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1061279007/
462名無シネマ@上映中:03/12/02 23:30 ID:WySBsShU
>>455
サッカーの奥選手の奥さんになった
463名無シネマ@上映中:03/12/07 20:57 ID:aHR2fjAU

そのネタしょっちゅう見かける
トリックの貞子対決は面白かったぞい
464名無シネマ@上映中:03/12/07 21:08 ID:lM57aTQn
>>463
ネタっつっても本人がHPでそう言ったんだから仕方ない。
結婚したらどうしても一度言ってみたかったんだとさ>奥さんの奥さん
いまだに人妻だというのが信じられん。
465名無シネマ@上映中:03/12/07 21:34 ID:aHR2fjAU
漫画家 案野モヨコの 庵野(秀明)さんの奥さんになりました
に似た話だね
466名無シネマ@上映中:03/12/08 22:30 ID:D6HRlSR/
>>462
>>464
それはらせんの貞子じゃんか
467名無シネマ@上映中:03/12/08 23:50 ID:GpyUeR3c
井戸から出てくる貞子は人妻だったよね。
撮影中に妊娠していて、後日スタッフに
「生まれたお子さんに爪、ありましたか?」って
言われたとか。
ラストの顔は実は男性(助監督)。
468名無シネマ@上映中:03/12/09 00:20 ID:R0eZ9Rc5
既出ぅっ
469名無シネマ@上映中:03/12/11 03:00 ID:3bu9uZUm

ループは角川が得意のビデオオリジナルアニメあたりでいいので
作品化して欲しい
470名無シネマ@上映中:03/12/11 22:03 ID:2XOp7hbS
むしろ実写が良い
471名無シネマ@上映中:03/12/14 01:40 ID:YmLrpJpj
リングは開映されてからだいぶ経ち、落ち着いてみると、よい点悪い点含め、
それほどのものでは、という印象、それよりも「仄暗い」の方が心に
残ってるんだけどね。これは母親の哀切感なんだね。それがいつまでも
尾を引く。リングはすべての作り話をとことん反芻すると何も残らない。
472名無シネマ@上映中:03/12/14 04:27 ID:CHEaHrlj
>>470
アクションもSFXも無いマトリクスですが
473名無シネマ@上映中:03/12/14 07:29 ID:8g9T9VXk
>>471
仄暗いは原作読んだ人には駄目。
ここからネタバレ






次の日の朝警察に行くことを決意し、寝るシーンで元のバージョンは終わってるのに
マンションもそのまま、(多分)遺体は貯水タンクの中に入ったきり、母親は死亡じゃあんまりだと思う。
ホラー映画=後味悪いなのか?
474471:03/12/14 11:45 ID:YmLrpJpj
>>473
そうなの、知りたくなかった。あの作品、あえて文句言うと、
黒木瞳はちょっと、母親の強さとずるさ、けなげさを表するには
彼女は少しイメージが離れているような。
475名無シネマ@上映中:03/12/14 23:54 ID:dtNHlvAj
原作は母親の「あーもうやだやだ感」があまりに
生々しくて、それはそれで後味悪かった。
476名無シネマ@上映中:03/12/15 19:35 ID:V6n0mWqW
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1071473185/

貞子降臨!!

神キ…(-_-)ヒキ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━!!!!
477名無シネマ@上映中:03/12/15 19:45 ID:0gTfMUDj
「リング」って、なんだかんだいっても演出手法は金田一シリーズの焼き直しだよね。構成は違うんだけど。
純日本的なモノを織り混ぜながらの現代劇、過去からの情念を白黒のフラッシュバック…角川ホラーはどうしてもソコから抜け出せない。
478名無シネマ@上映中:03/12/15 20:04 ID:PPSZRaVd
仄暗いは黒木瞳がビビリすぎ
頭が変なだけにしか見えない
479471:03/12/15 20:08 ID:BK705U2U
>>475
私が適役でイメージした人は岡江久美子の今より若い頃のイメージ、
生活臭がもう少し濃くないといけないと思った。
黒木は今旬で、客を呼べるんだろうけど、家族を一義にする人というようり、
もっとエゴイスティックな雰囲気なんだな。
480名無シネマ@上映中:03/12/16 07:33 ID:j+eUMsuA
黒木さんはやはりリング最終章からの流れなのでしょうか?
481名無シネマ@上映中:03/12/19 04:58 ID:byDN+hWH
トリック
バースディ貞子VSらせん貞子

ハルモニア
映画らせん高野舞VSドラマらせん高野舞
482名無しさん@4周年:03/12/19 12:38 ID:l7ArvUar
>>471
キミの心に残っているのは、そういう難しい話ではなくて、
黒木ママと郁子ちゃんの濡れた薄着姿の魅力だけだと思われ。
483名無シネマ@上映中:03/12/21 23:35 ID:yH6o2KcS
俺もほの暗いは原作最初に読んだから、映画はつまらなくかんじた。
特にラストがめちゃくちゃで、せっかくの曖昧な恐怖って奴が台無しに
なった気がする。
アメリカのB級ホラーを見てるようだった。

484名無シネマ@上映中:03/12/29 15:21 ID:CfHPTTE/
リング0で田中好子が執拗に貞子の命を狙ってた理由がよくわからなかったのですが・・・
485名無シネマ@上映中:03/12/29 15:34 ID:RKm7nqxr
確かにほの暗いのラストはめちゃくちゃだなw
模倣犯のロケットなみだw
486名無シネマ@上映中:03/12/29 19:41 ID:wPPFSeJI
ループの映画化は本気で希望
487名無シネマ@上映中:03/12/29 21:29 ID:rNvUO4MD
haa?
前2作を完全にぶちこわしたのがループなのでは?
488名無シネマ@上映中:03/12/29 21:42 ID:yrN/6TrR
>>487
だからこそです。
489名無シネマ@上映中:03/12/29 21:43 ID:JlO4biO3
>>486
どういう風にあれを映画化するか、アイデアある?
490名無シネマ@上映中:03/12/31 09:01 ID:3/yA8RyO
ループがないとどうも完結しないんですネ。
491名無シネマ@上映中:03/12/31 10:13 ID:5GI6wLRE
ループを一言で言えば

ホラー版マトレボ
492名無シネマ@上映中:03/12/31 10:16 ID:V6FIZ9FR
>>484
公開実験で死んだ新聞記者の遺族(娘?)でしょ>田中好子の役
493名無シネマ@上映中:03/12/31 10:48 ID:X7AaS2QH
死んだ新聞記者の婚約者の役だよ
494名無シネマ@上映中:03/12/31 11:27 ID:Ewanvn9S
>>493
的中!
495名無シネマ@上映中:03/12/31 12:30 ID:K/c0Ettx
きっとマトレボが影響を受けた作品とキャッチコピーされるでしょう>戻る
496名無シネマ@上映中:03/12/31 12:56 ID:Ewanvn9S
ループを一言で言えば

ホーガンのパクリ
497名無シネマ@上映中:03/12/31 16:28 ID:PTU7vHzS
ループ=13F(「模造世界」)のパクリ
498名無シネマ@上映中:03/12/31 16:49 ID:1Iq/Gjyd
「リング」も「星を継ぐ者」も2作目で止めとくのが吉だな。

最初の感動が無くなる。。。
499名無シネマ@上映中:03/12/31 19:55 ID:hUQ85U6v
リング0はクローネンバーグの影響受けていて貞子を
超能力者の悲劇として描かれてる分、理不尽な恐怖に
たちむかわなきゃいかなくなった人間の恐怖はないな。
500名無シネマ@上映中:04/01/01 11:47 ID:aQWKf9j4

ループは最後(マトレボのように)
薫と貞子の直接対決になるのはいい
だが
対決直前で終わるのはどうよ
(マトレボで例えるなら
ネオとスミスがぶつかり会った瞬間にエンドロール)
501名無シネマ@上映中:04/01/01 13:07 ID:xU5IXPvF
>>499
映画はそう
貞子役の人が美人だから尚更・・。
小説版の貞子は何考えてるか良く分からん。
502名無シネマ@上映中:04/01/01 13:28 ID:aQWKf9j4
リング0の監督は誰だっけ?
503名無シネマ@上映中:04/01/02 20:02 ID:pVExzWL8
恐怖のビデオ

そのビデオを見ると一週間後に出産する・・・

504_:04/01/02 21:12 ID:PSJlCvu2
貞子は知的な感じ。伽椰子は馬鹿っぽ
505名無シネマ@上映中:04/01/02 23:20 ID:tndQMX/p
今なら仲間ちゃんじゃなくて柴崎コウか
中島美嘉がやるんだろうなー、貞子役。
506名無シネマ@上映中:04/01/03 00:20 ID:spMTZ+cW
>>505
何を言うか!
貞子=仲間ちゃんだろ。
つーか仲間ちゃん=貞子だろ。

関係ないが柴崎香も何か最近怖い映画に出演したらしい。
507名無シネマ@上映中:04/01/04 15:56 ID:dEaOPKD2
着信アリだっけ?
508名無シネマ@上映中:04/01/06 10:39 ID:99JoaO/j
「ダークウォーター」のジェニファ・小練りちゃん楽しみね。
509名無シネマ@上映中:04/01/06 16:11 ID:V7x+bA5q
ループはマトリクスの原作のパクりと直感した
510名無シネマ@上映中:04/01/06 19:04 ID:lN72FWb2
マトリックスはダークシティのパクリだし
511名無シネマ@上映中:04/01/06 20:58 ID:OkDhTSko
柴崎コウと堤真一って
松島七個と真田広之の焼き直し?
512名無シネマ@上映中:04/01/06 21:09 ID:FZIkHoAT
堤真一はいいけど、柴崎コウはダメダメ。
513名無シネマ@上映中:04/01/06 23:35 ID:oNeiHRnv
あややにすればホラーもバラエティー。
514名無シネマ@上映中:04/01/07 02:10 ID:hvkUe26k
青の炎 のことかー!
515名無シネマ@上映中:04/01/07 17:53 ID:ZHUxfbIQ
>>514
何それ?
516名無シネマ@上映中:04/01/07 19:43 ID:UFICgKYc
柴崎コウって、単なるニセ中谷美紀でしょ
517名無シネマ@上映中:04/01/15 01:32 ID:5+dYBR7O

相互リンク

リング〜最終章〜ってどう?
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1037415459/l50

>>516
同じ事務所だからせめて簡易量産型とか言って欲しい
518名無シネマ@上映中:04/01/15 23:24 ID:xx05j4LN
ラストサムライ人気の影響で真田広之主演のリングが
全米公開   なんてことはないに違いない
519名無シネマ@上映中:04/01/15 23:27 ID:+4qclXxJ
>>517
ZG>ReGZ ?
520名無シネマ@上映中:04/01/15 23:35 ID:aNk9ec2N
川井憲次の音楽がいいんだよな
貞子井戸から出現シーンとかの音楽とか秀逸

で川井憲次といえば押井守ってことでループの映画版作るとしたら監督押井がいい
ループ自体 押井の作風にあってるし
521名無シネマ@上映中:04/01/15 23:47 ID:jjm2rlDe
柴咲コウはキムタクがらみで工藤静香の呪いをかけられる。リアルホラー。
522名無シネマ@上映中:04/01/16 00:20 ID:DlR4Cljy
>>520

マトリクスーアクション=ループ
523名無シネマ@上映中:04/01/16 15:15 ID:9iFcsm3x
「着信アリ」ってのは笑ったね。
二匹めのドジョウもいいけどあまりにもベタすぎるよ。
あんまりみっともないことして欲しくないな、邦画界。
まあハリウッドも変わらないか。
524名無シネマ@上映中:04/01/16 21:19 ID:wYvgy8nh
角川なんだよね
525名無シネマ@上映中:04/01/16 21:32 ID:PMw1dbAU
中田カントクにらせんとループを撮らせたらどうだろう。
あのSFテイストが強まった話をどう得意の怪談風味に処理するか、そこそこヒットするんじゃないかな。
526名無シネマ@上映中:04/01/17 00:11 ID:mctJ+P/2
飯田にリング0とアナザヘブンの予算を渡して
ループを
527名無シネマ@上映中:04/01/17 00:30 ID:tOeHmOXz
ループの貞子は人間だから怖くない。
  後ろから襲えば勝てる自身がある。
528名無シネマ@上映中:04/01/18 01:16 ID:VjCywEUb
>>527
ループも人間じゃねーヨ
   ..iiiiiiiiii
 /`-||||||||||
..| ..:||||||||||||-、
.|  .||||||||||| ...`、
|___|、::||||||| 、 ...|
/..|、| .|||  .||  |
W^~..|    |.|____|
  .../    | /..|
   /    ..| ~川
  .|     ..|
  .|      |
  ..|_____________|
   /.|   |..|
   ^^^  / |
      ^^^^
529名無シネマ@上映中:04/01/18 02:11 ID:+i/56kxN
>527-528

>527は今すぐコンピュータからループシステムに入って
エージェントスミスを倒してこい
530名無シネマ@上映中:04/01/22 13:25 ID:hEK9ykMW
休日だからとリングと螺旋を借りてみたが見る勇気が無い・・。
531名無シネマ@上映中:04/01/22 13:56 ID:BiDCXcdm
部屋を明るくして大音響で見れば大丈夫さ
532名無シネマ@上映中:04/01/22 23:31 ID:lSip+6CC
「リング」をTV放送で見た時はそんなに怖くなかったのに、
その夜寝る時になってガラスとか鏡とか、反射するものが
気になって、3日ぐらい布団かぶって寝てた小心者のワタクシ...。
533名無シネマ@上映中:04/01/22 23:59 ID:dipRbvfQ
貞子が夢にでてきて怖かった。
534名無シネマ@上映中:04/01/23 17:52 ID:T+fRm5H9
>>530
リングの後、すぐらせんを見れば大丈夫。怖くない。
535名無シネマ@上映中:04/01/23 22:57 ID:JBr2IiF5
らせんはパレレルワールド。
536名無シネマ@上映中:04/01/24 23:30 ID:bvpntXds
テレビ画面から飛び出してくる貞子が、仲間由紀恵チャンだったらば全然
嬉しいんだけどなあ〜〜。
537名無シネマ@上映中:04/01/28 18:29 ID:2qQDPGey
リング見てて思ったんだけどさ、日本のホラーってお化けに反撃するのって少なく無い・・?
米のホラーってとりあえず撃って効かなくてやられるってパターン多いけど、日本の映画で
反撃したのってなんかある?
538名無シネマ@上映中:04/01/28 23:27 ID:ghRZE22M
俺、夢の中で、お化けが部屋に出たんだけど、金縛りにあって動けなかったよ。
たぶん、現実でも反撃なんて無理ぽ
539名無シネマ@上映中:04/01/29 10:48 ID:TewHgl9I
>>537
反撃できるような存在だとオレ的に怖さ半減

本当の恐怖ってのは手も足も出ない(出せない)存在な感じ
それをリングでは呪い・タイムリミットという形でよく表現できていたと思う
540名無シネマ@上映中:04/01/31 22:57 ID:kZAqVFzn
>>537
アレかな。アメリカで日本風のお化け屋敷とか出したとしたら、アメ公は
ビックリするだけじゃなく、反撃を試みたりするんかいな??
541名無シネマ@上映中 :04/02/01 13:40 ID:f5+A7MOB
やつらは個人でに銃を持っていて自衛が当たり前だから、逆に
反撃しないとおかしいと思うのでは・・・・?
542名無シネマ@上映中:04/02/01 20:27 ID:Xg7EtZM0
自己防衛が前提の国だからな
543名無シネマ@上映中:04/02/02 11:50 ID:khMm+Zha
アメリカは多種の民族混合の国。言葉も宗教も育った環境も違うとなると
隣の人は妖怪になる。恐怖の対象が何もUMAではなくなる。
544名無シネマ@上映中:04/02/02 19:08 ID:HEb2JwBU
アメリカのリングで
タカヤマみたいな奴は画面に向かって拳銃撃ってたっけ?
545名無シネマ@上映中:04/02/09 10:25 ID:jbsr6O/6
原作の方が断然おもしろいと思うけどなー。描写が上手いから想像がどんどん膨らんでいく。映画版は、松嶋菜々子の喋り方に萎える。語尾で空気が抜ける様なあの喋り。白い巨塔の江口然り。
546名無シネマ@上映中:04/02/09 21:47 ID:6I1ymkM0
>>545
おめーにはもう・・・哀れすぎて何も言えねえ・・

オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラアッ!!
547名無シネマ@上映中:04/02/09 23:20 ID:+KA8g9Jc
原作のリングは、あのビデオ映像の謎を究明する面白さがあった。
(一瞬画面が暗くなるのはまばたきだ!!とかね。)そこら辺だけが
俺的には唯一の弱点。
548名無シネマ@上映中:04/02/13 23:25 ID:+FRpdlRm
原作はホラーと言うより推理的な要素が強いので映画とは違う面白さが有る。俺もまばたきのくだりは結構怖かった。
549名無シネマ@上映中:04/02/20 23:15 ID:cKiOQztV
高山の
「何故だ何故だ何故だ・・・・・」
は怖すぎ。
550名無シネマ@上映中:04/02/22 22:59 ID:s5ImoxJ1
リングとらせんのDVDが2500円になって出るね。
買っとくかな。しかし、映画版がもう6年前になるのか....。
551名無シネマ@上映中:04/02/23 14:47 ID:PFLK3ZUI
リング0って黒沢優が出てたイソラって映画と同時上映だった奴ですか?
552名無シネマ@上映中:04/02/24 00:04 ID:zjBTnqV+
由紀恵タンかわいい。
 あの子で貞子のイメージが一変しました。
553名無シネマ@上映中:04/02/29 22:26 ID:4J54KoZH
CM出流れてた 「くーるー、きっとくる」 って曲映画で流れたか?
554名無シネマ@上映中:04/03/02 21:00 ID:3bwwcAzq
>>553
いんや。
555名無シネマ@上映中:04/03/02 22:58 ID:kg4GYKvh
エンディングで流れた。
556名無シネマ@上映中:04/03/02 23:22 ID:kFyk+YQk
俺のところには来なかったぞ。
557名無シネマ@上映中:04/03/06 23:44 ID:xEULBs+Y
───あの惨劇から10年。

高校生になったイクコたちは、ある夏の夜、級友たちとの肝試しであの団地へ向かう。
イクコの記憶からも、あの団地での忌まわしい体験は消え去ろうとしていた。
「やべぇよ」「帰ろうぜ・・・」高校生たちは怯えながらも、無人化し朽ち果てた団地の奥
へと入っていった。

背後で物音がする。「ねぇ、ここ人住んでないんだよね・・・」「誰・・・」
「ケケケケケケケケ」
怪鳥のような叫び声とともに緑色の怪物が最後尾の高校生を襲う。
「ぎゃあああ。たすけてぇぇ。やめろやめろやめあがっ!」めきめきめきという怪力で
首をへし折られる音が薄暗い廊下に木霊する。「出たぁぁ」「逃げろぉぉ」
怪力の持ち主は、逃げ回る高校生たちに次々と襲いかかる。「ひぃぃぃ」「ひゃぁぁぁ」
物陰に隠れ、級友たちのあまりに凄惨な死に様にガクガク震えるイクコ。
ああ私もここで殺されるんだなあ、などと思いながら恐怖で小便と大便を漏らした。

ふと怪物の顔が薄明かりに照らされた。「・・・ママ?」その顔は、鮮血にまみれ、
緑色をしていたが、それは紛れもなく彼女の記憶の奥底にある母のものであった。
「ママ!」イクコの叫びに怪物が振り返る。「覚えてる? 私よ。イクコよ」
懐かしそうに目を細めイクコを見つめる怪物。「ママ、ゴメンね。ミツコちゃんと二人
で静かに暮らしてるのに邪魔しちゃって・・・でも、私も悲しかったんだよ。ママがミツコ
ちゃんのママになるって言ったとき、とても悲しかった・・・」
怪物の目から涙が溢れる。もう怖くはなかった。イクコは変わり果てた母に抱かれる。
「ごめんね」母がそう言ったように聞こえた。「ママ・・・」

母は、イクコの首を鷲掴みにすると、ごきごきごきっと力任せに捻り始めた。
「マ、マママママぐぇぇ」カッと目を見開いてヒクヒクと断末魔の痙攣を続けるイクコ。
「ヤ ッ パ リ 若 者 ノ 血 肉 ハ 最 高 ダ ナ」
これが、イクコが最期に聞いた母の声であった。

                                              (完)
558名無シネマ@上映中:04/03/13 17:09 ID:djRiXQto
559名無シネマ@上映中:04/03/18 13:03 ID:tcofRime
http://www.eiga.com/buzz/040316/12.shtml
2、中田監督がやるのか。
560名無シネマ@上映中:04/03/18 23:02 ID:iqjZw0XD
>>555
本当?結構当時楽しみにしてたんだけどぜんぜん覚えてないよ
561名無シネマ@上映中:04/03/22 18:15 ID:cDe0F9Ek
【映画】中田秀夫監督、「ザ・リング2」でハリウッド・デビュー
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1079946781/
562名無シネマ@上映中:04/03/25 21:03 ID:0xWbU4BX
以前にリング0のみ
由紀恵ちゃん目当てでDVD買いました。

んなわけで他の映画は興味さえないです。
563名無シネマ@上映中:04/03/31 02:36 ID:cYJnEqjK
この人作品てどうにも安っぽい。(原作は知らないよー)
テレビドラマレベルで劇場公開するほどのもんじゃないような。
映画的じゃない。
ラストの〆とか。

で、仄の暗い。ラストハッピーエンドで別にいいやん。
何故?

結局全部お化け屋敷映画なんだよな。
それも良しなのかも知れないけど俺は嫌い。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 02:45 ID:A5eCs4R9
仄暗い、以前にテレビで放送してたけど見事に最後は見る気なくしたなー。
なんであんな馬鹿な真似したのかようわからん。
565名無シネマ@上映中:04/04/01 17:29 ID:SZVQADSO
今更だけど、ハリウッド版リングに出てきた島って全部CGだったのね。
さすがに邦画じゃ真似できん技術だな…
http://www.matteworld.com/film/2002/ring.html
566名無シネマ@上映中:04/04/01 21:55 ID:eHHZP1Ji
>>565
ロケいらないから便利だね。
567名無シネマ@上映中:04/04/01 22:32 ID:i/kUvUAs
>>563
原作はあんなあっさりして無いよ。はしょってる箇所が多数有り。
映画版は冒頭でいきなり「のろいのビデオが有るんだって」って都市伝説化してるけど、原作は「四人の人間が同時刻に死んだ」って事だけが
分かってて、それを徐々に解明していく感じ。
ビデオも全く違う。
映画版はただ抽象的なシーンの連続だが、原作はシーンそのものに謎があり、それを解いていく。その過程が面白いよ。
568名無シネマ@上映中:04/04/02 17:20 ID:BN+yoOQn
>>565
それはすごい
569名無シネマ@上映中:04/04/04 03:24 ID:l3PtxUgI
なんでリングが目なの?
570332:04/04/04 04:18 ID:ILNYz4eo
>>333
竜司の身体的特徴を考えたらそれはないだろう。
顔が脂ぎっていて、粗末な一物。童貞と思われる。

馨はそこのところどうなのだろう。
途中からがらりとイメージが変わってしまったよ。
571名無シネマ@上映中:04/04/04 04:23 ID:ILNYz4eo
>>339
現実世界に感染したのは、
ループ界の崩壊の謎を解くため竜司を現実世界に再生した時に
リングウィルスも一緒に実体化してしまった為だ。

スミスと違わないが、現実世界でも感染するというのは語弊があるやもしれん。
572名無シネマ@上映中:04/04/04 04:42 ID:ILNYz4eo
>>370
原作では小説化や舞台化、映画化までされたから
どんな媒体でも出ているだろうな。β以外。

>>396
呪怨だけは絶対に観るな。
本スレでコント系アイドルムービーと言われている。

>>407
ビデオの消された部分が知りたい。
573名無シネマ@上映中:04/04/04 04:43 ID:ILNYz4eo
>>536
電影少女じゃないんだから…。
574名無シネマ@上映中:04/04/06 00:02 ID:hGH7uaQC
鈴木の作品で一番泣いたとこ;

武彦へ
たとえ出口なしとわかっても、ばくぜんとした出口を求め、
進まなければならないときがある。
母さんと新しく生まれる子を、たのむ
                   父より
一字一句丁寧に、区切るように書かれた文章は、間違いなく父の筆跡だった。
死に対する覚悟が、文面から伝わってくる。
なぜ父の死体が地底湖の底の、水の排水口付近にあったのか、疑う余地はなかった。
父は、たとえ出口なしとわかっていても、漠然とした出口を求め、水面下に沈んだ
横穴を通過しようと試み、果たせなかった場合は、最後まで死を諦めない強靱な意志を、
手紙に託して息子に伝えようとしたのだ。妻への手紙ではない。当時まだ
2歳半の、字も読めない息子に、強く生きろという意志が届くことを願ったのだ。
575名無シネマ@上映中:04/04/06 00:19 ID:nN0gEgzb
セックスの最中にさ、声が録音されちゃったじゃん。
あれって貞子が技とやったのかな?。
576名無シネマ@上映中:04/04/06 12:41 ID:PfL44Dcf
「リング」と「リング2」には、リングウィルスが登場しないぞ!
ただの呪いの話になっている。

リング2で、佐藤仁美が病院のテレビに、呪いの映像を映し出す。
まるで問題のビデオを見たかのように。
こんなにしっかり潜在意識の中に入っているのに、どうして死なないんだ?
577名無シネマ@上映中:04/04/06 15:47 ID:rslXkk+6
>>576
そういう病気だから

詳しくはループに出てきたなんとか博士に聞け
578名無シネマ@上映中:04/04/06 15:48 ID:1qOdmVbw
そのとおり!
579名無シネマ@上映中:04/04/06 15:52 ID:1qOdmVbw
そう!
580名無シネマ@上映中:04/04/07 09:51 ID:Z1q9IYe2
リングマジで怖い
581名無シネマ@上映中:04/04/07 09:52 ID:Z1q9IYe2
え、TVで放送されたの、劇場のと違うの?
582名無シネマ@上映中:04/04/07 11:05 ID:kuFbQpY3

飯田じょうじが作った 高橋かつのりが浅川で高山が原田よしおのやつや
柳場じょーじが浅川でトキオ長瀬が高山のやつとかある
583名無シネマ@上映中:04/04/10 22:42 ID:8QTWg+el
貞子って彼女にしたいよね?
美人で頭も良くて、その上超能力も使えるなんて最高じゃん!。
584名無シネマ@上映中:04/04/10 23:49 ID:DyG10eH0
リングのプロデューサー本が出たYO

ttp://bpstore.nikkeibp.co.jp/item/main/148222435910.html
585名無シネマ@上映中:04/04/13 10:26 ID:r8naUJwz
>>583
金玉ついてるよ
586名無シネマ@上映中:04/04/13 20:25 ID:gFs+YPga
らせん貞子が好き。
   俺も彼女みたいなのに手玉に取られてみたいもんよ。
587名無シネマ@上映中:04/04/13 20:44 ID:AkoA0SVZ
>>583
リングとかの貞子はね
バースディは何か感じが違ったよね
(仲間が悪い訳じゃないけど)
588名無シネマ@上映中:04/04/13 22:46 ID:a1MTMqzl
だれか574にフォロー入れろ矢!
ほの暗い小説で、一番好きな短編だ!勇気がでる
589名無シネマ@上映中:04/04/14 20:09 ID:XUaPXoNB
リング貞子は、ガチだから嫌だ。
目が合った途端に問答無用で殺されそう。
バースデイは何ていうか・・素で引いたな。
>>588
だって、あの話ってあんまり怖くなかったんだもん。
水中で親父幽霊に息子が足を引っ張られる位の展開は欲しかったな。
590名無シネマ@上映中:04/04/14 21:36 ID:GO84hEVI
>>588
あの短編、ほんと名作だと思う。圧迫感がこっちにまで感じられて。
自分がああいう状況に陥ったらと思うと....
>>589
 幽霊とかオカルト的な怖さじゃ無くて、死に対する怖さだよ?
>水中で親父幽霊に息子が足を引っ張られる位の展開は欲しかったな。

これがハリウッドでリメイクされたら採用されるかもねw
本気で思って無いよね?
591名無シネマ@上映中:04/04/15 18:00 ID:n8JVPORm
ほの暗い水の底から」の貯水槽の話は、とある
サウンドノベルの中で出てくる話と内容が良く似てるんだよな。

結構前だから知ってる人は少ないだろうn。
592名無シネマ@上映中:04/04/15 20:41 ID:EJUcGeu7
最近のと昭和の少し昔の作品で似たものがあったら
元ネタは小泉八雲でしたという場合もあったしな
593名無シネマ@上映中:04/04/16 02:03 ID:7WUZrKeX
鍾乳洞の話は泣けたというか勇気をもらった。
本当によくできた短編だと思う。

でもこれ映像化したら魅力が半減すると思うな。

実際はストーリーの半分以上が真っ暗闇の中で進行しているわけだし、
それが恐怖のイメージを増幅させているわけであって、
これは文字だけで楽しむお話。NHK-FMでラジオドラマ化キボンヌ
594名無シネマ@上映中:04/04/16 18:26 ID:hhHL+EGe
ふ〜ん。

>>592
何かの映画?。
595名無シネマ@上映中:04/04/17 16:45 ID:6kmeKndj
なんであんなにマッチョなの?抱かれたいな
596名無シネマ@上映中:04/04/21 01:39 ID:dTGg4Syn
呪いのビデオで聞こえる(他のシーンでも聞こえてたけど覚えてない)錆びた金属の音が欲しいんですが、
サントラには入ってませんよね?
ビデオから録音するしかないですか?
597名無シネマ@上映中:04/04/29 16:31 ID:f7EBIkWM
なんに使うの?。
598スカリー:04/05/02 16:50 ID:vv7D0QbY
っていうかアメリカ板リングって「リトルブッタ」ににてない?
いや、なんとなく、、、、、
599名無シネマ@上映中:04/05/02 21:02 ID:3ZsdMr6W
>>596
あの金属をこすり合わせたような音は
バイオリンを使った音だったと思う

知り合いにバイオリン持ってる人がいなければ
映画から録音するしかないかな


600名無シネマ@上映中:04/05/02 21:49 ID:lWzfvPWj
夜中にふと目が覚めて、その音が聞こえてきたりなんか
したら、怖いだろうな。
601名無シネマ@上映中:04/05/02 22:00 ID:bPi9gG0X
602名無シネマ@上映中:04/05/03 20:25 ID:J0+QCSMG
『バースデイ』のラストら辺で、老化した馨(高山)の
背中に傷があったが、ありゃ何の傷なんだ?
どっかに説明あったか?
603602:04/05/03 20:27 ID:J0+QCSMG
悪ぃ。原作『バースデイ』の「ハッピーバースデイ」ね。
604名無シネマ@上映中:04/05/05 00:37 ID:StEZHyw2
>>601
ほんとに!!!!だったらすごいわ!!!!!
元々リングもキャリーのパクリっぽいから、原点回帰ってやつでしょうか
605名無シネマ@上映中:04/05/05 01:31 ID:mPGsU5lo
>604
でもシシーってブサイクだよね。昔から・・・。
606名無シネマ@上映中:04/05/10 16:51 ID:IFjO1S4o
>>602
傷のような皺じゃ無かったけ?。
607名無シネマ@上映中:04/05/14 12:02 ID:dE3ckghY
続編出ないかな 小説のほうでも
608名無シネマ@上映中:04/05/14 17:58 ID:gsiVwWRY
結局、最後の最後まで貞子自身の心理描写は書かれなかったね

本当、アイツ、何考えてたんだろう?
609名無シネマ@上映中:04/05/14 20:38 ID:jO1KKpxs
ただの害基地だろ。
610名無シネマ@上映中:04/05/15 01:50 ID:J3d9QUTt
>>608
バースディは黒歴史?
611名無シネマ@上映中:04/05/15 17:08 ID:1Qi24ixn
何時までも、人に見られていたい」みたいな事は言ってたけど、
真意はワカンネ。
そもそも何で貞子はあの劇団の男に近づいたのだ?。
本当に惚れてた・・・・のか?。
612名無シネマ@上映中:04/05/16 22:18 ID:AZGNyTIw
松島 中谷 深田 仲間
一番好きなのは?
613名無シネマ@上映中:04/05/17 15:44 ID:Ln2QZb3j
みんな大好きですよ〜。
614名無シネマ@上映中:04/05/17 21:39 ID:m1xv3+sW
ユースケサンタマリア酷すぎ。
恭子ちゃんに呪われても自業自得だね・
615名無シネマ@上映中:04/05/18 00:15 ID:W1lqdcyZ
>>614
ユースケじゃない・・柳ユーレイ・・・
616名無シネマ@上映中:04/05/18 15:37 ID:SF8Qz1ni
礼子役は誰だったっけ?
617名無シネマ@上映中:04/05/18 18:24 ID:2uupzILd
そんな子いないよ。
618名無シネマ@上映中:04/05/19 14:23 ID:EW0z5fgY
子持ちの彼女だよ
619名無シネマ@上映中:04/05/19 14:29 ID:wMsILUOE
こわひ
620名無シネマ@上映中:04/05/19 16:17 ID:6yMCyFzA
伊野尾理枝が意外と美人だったのでびっくりした。
舞踏の人ってちょっと逝っちゃってる感じの人多いから・・・
621名無シネマ@上映中:04/05/19 16:57 ID:yB5aVrzY
ホラーに美人は必需品。
622名無シネマ@上映中:04/05/20 15:54 ID:zCyYE0zc
【搾取せよ】Winampで「リング」無断放映中【カスラック】
ConexionTV Horror Music Anime

今洋一がビデオ見ちゃったところ。
623名無シネマ@上映中:04/05/20 19:14 ID:Y195OH5x
本当にあんなビデオがあるなら見てみたいもんだ。
624名無シネマ@上映中:04/05/20 19:34 ID:aZL1tA0j
>>616 黒木瞳
625名無シネマ@上映中:04/05/21 09:00 ID:DFOpbAzN
鈴木「『ザ・リング』でブレイクしたナオミ・ワッツ」ってどっかに書いてたが
カンヌでプレミアやった「マルホランドドライブ」は存在しないことに
なってんのかな。
626名無シネマ@上映中:04/05/21 18:32 ID:b5ZnylfB
外人怖くない。
日本人最強。
627名無シネマ@上映中:04/05/21 20:21 ID:/iHvtZuA
遂に「ループ」映画化決定!!
日米合作でネバダ砂漠でのロケも敢行!制作費500億円!
日本アメリカで同時公開!!
それに合わせて「リング」「らせん」も原作に忠実にリメイク!!




そうなるといいなぁ・・・タメイキ
アニメの実写映画なんて作らんで誰か「ループ」作ってほしいマジデ
628名無シネマ@上映中:04/05/21 22:47 ID:be+oBBJc
もうマチリックスでお腹一杯だよ、仮想現実は。
629名無シネマ@上映中:04/05/24 00:43 ID:McLcugQU
ループ=マトリクス ー VFXの数々やすごいアクション
増殖スミス=貞子 救世主ネオ=馨

そして能書きだけが残る
630名無シネマ@上映中:04/05/25 15:33 ID:97AB1F7R
貞子は美人だから増えてくれるとうれしいな。
631名無シネマ@上映中:04/06/09 02:03 ID:s8na/Hfz
当時はなんで仲間が貞子?と思ったが
今の色っぽい仲間の貞子が見たい
632名無シネマ@上映中:04/06/11 18:24 ID:Jqf7v7De
竹内結子が死んでた
633名無シネマ@上映中:04/06/11 21:29 ID:Mhh8ds7x
リングの呪いのビデオのワンカットに出てくる人間じゃないものの
瞳のアップ、あれって誰?貞子の父親?
634名無シネマ@上映中:04/06/12 18:46 ID:FQOyt7mc
本当は貞子役の人がやる予定だったけど
本人が嫌がったのでスタッフが代役
本物の目は男
635名無シネマ@上映中:04/06/13 00:58 ID:cjnA4+SR
おまいら今日は朝からNHK見れや!
「課外授業、ようこそ先輩」に出るよ>鈴木光二
小学生だから中学生にホラー講義行って、一緒にホラー映画作るんだって。
636名無シネマ@上映中:04/06/13 14:21 ID:1NwkaUjF
夢が壊れるから見たくない。
以前瀬名秀明さんがその番組に出てるのを見て酷く失望したのを覚えてる。
小説家も漫画家も声優もブラウン管にうつるべきじゃないよ。
637名無シネマ@上映中:04/06/14 18:10 ID:rkajgY4z
リサイクル図書で貰ってきた「らせん」は映画たるかったから期待してなかったけど
読み出したら面白くて一気に読んだなぁ。今度他のも読んでみよ
638名無シネマ@上映中:04/06/19 02:21 ID:TYFZzqsB
角川がヘラルドを買収

貞子VS ジェイソンVSフレディ2 とかやってくれないかな
639スカリー:04/06/20 00:46 ID:rAWjOc4k
>>638
イイ!!激しくイイ!!
640名無シネマ@上映中:04/06/20 16:19 ID:IA7HfgWB
貞子は英語話せるのか?
641名無シネマ@上映中:04/06/20 23:51 ID:cq2vnC7l
ホラーに言葉は不要
642名無シネマ@上映中:04/06/21 21:19 ID:q3zY4yfB
貞子&伽椰子 と ジェイソン&フレディ のフィーリングカップル2対2
643名無シネマ@上映中:04/06/28 02:45 ID:Y7pNasOK
映画一般板に貞子VS富江だか貞子VS呪怨のスレあったな
644名無シネマ@上映中:04/06/30 15:11 ID:iCFn8rof
シシーがサマラ役やんの?だったら・・・だったらぁ。。。
645名無シネマ@上映中:04/07/02 23:00 ID:DYLz8m3K
中田、OUTのハリウッド版リメイクやるらしいね。
646名無シネマ@上映中:04/07/05 20:09 ID:SNXf18Tp
>>644
セントゥチヒロ スピリテッドアウェイのチヒロや
リロ&ステッチのリロの人だっけ?
(ハリ リングのサマラの子役)

>>645
アウトは映画のほうはコケたような気がするけど
647名無シネマ@上映中:04/07/05 23:11 ID:c4lwU/sh
鈴木光司今ホラー書いてるんだよね。早く読みたい。
ホラー以外はこけてるからなあ
648名無シネマ@上映中:04/07/07 01:22 ID:ms/W2nCJ
角川の小説チームが優秀だったとも言える
649名無シネマ@上映中:04/07/08 06:35 ID:gpSlDCmm
>>647
ちょうどそんな予感がしてたところだけど、マジ?
また「あのリングを超える」だの言って映画化するんだろうなあ
650名無シネマ@上映中:04/07/09 01:10 ID:t4d6Ovk8
>>649

まじだが、遅筆だから何時になるやら....
651名無シネマ@上映中:04/07/12 23:15 ID:UmY9VY1N
怨念系とデジタル系のどっちになるんだろう?
652名無シネマ@上映中:04/07/17 12:16 ID:WonfUnnV
Jホラーシアター、死ぬほど楽しみ・・・
653名無シネマ@上映中:04/07/17 21:09 ID:36zi4ouN
リング小説は面白かった。高速感というかエネルギーがあった。
モチーフが圧倒的だった。それだけで進めた。
対して続編は手探りって感じ。
何やらつじつまあわせが大変そうだなって思った。

映画リングはアメリカの方が質と怖さは上だと思った。
面白かった。
654名無シネマ@上映中:04/07/18 21:42 ID:EDkXKew1
>>653
ハリウッド版って恐いか?
655名無シネマ@上映中:04/07/19 12:37 ID:/6gZKcXX
映画、端的にしか覚えてないんだけど
女がリンチされたあげく井戸に入れられちゃうのはバースデイ?
656名無シネマ@上映中:04/07/24 06:27 ID:q1d/TkzS
ホラー映画 投票ランキングスレを立ててみました。

投票(及び、貴方がお薦めの映画作品項目追加)御協力お願いします。

お薦め ホラー映画(洋・邦・実写・アニメ 問わず)
http://nori.szero.net/cgi/multiq/multiq.cgi?mode=enquete&number=78
657名無シネマ@上映中:04/07/27 21:19 ID:DJY1VYnG
「くーる、きっとくる」って誰の曲ですか?聞く度に欲しいと思うんですけど、曲名が判らないorz
658名無シネマ@上映中:04/07/31 15:09 ID:y8/zQ+jY
feel 何とかheavenだったと思う。
feel like heavenだっけ?。

サビ意外はいたって、普通の明るい感じの曲。
サビからいきなり空気が変わる。
659657:04/07/31 23:50 ID:RC9j6pU5
658
レスサンクス
『feels like “HEAVEN”』ってのが判明しました。
660名無シネマ@上映中:04/08/03 04:58 ID:g03Tmozv
ハリウッド版はお化け屋敷な感じ
661名無シネマ@上映中:04/08/03 07:07 ID:p9iGpUNM
「ザ・リング2」には「キャリー」のシシー・スペイセクでるんですね。
「ストレイトストーリー」とかみるといいおばぁチャンになっちゃってるけど
やっぱり楽しみ。
サマラ対元キャリーみたくなってくれてるといいな。
662名無シネマ@上映中:04/08/03 21:51 ID:J3KOdeg1
2はサマラ出ないんじゃなかったか?
663名無シネマ@上映中:04/08/04 17:23 ID:ElLmYu1B
キャリーってキチヲタ女が原作者をヌっ殺そうとする映画だっけ?
664名無シネマ@上映中:04/08/04 19:13 ID:nOyQkKB2
>>663
それは「ミザリー」。「キャリー」はいじめられっこの超能力少女の話し。
665名無シネマ@上映中:04/08/07 01:31 ID:ft6XviF8
>>664
それがおばあちゃん?
666名無シネマ@上映中:04/08/07 06:39 ID:IHDy90ID
シシー何役かな〜?
味方じゃなくて怖がらせる役やってほしいな〜
667名無シネマ@上映中:04/08/07 17:44 ID:KI/v4ZMT
ザ・リングのスレって何処いったの?
668名無シネマ@上映中:04/08/07 18:54 ID:KI/v4ZMT
とりあえず、自分で調べた

【ハリウッド版】"The RING" - vol.9【リング】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1039847267/


このスレを最後に一旦終了したってこと?
669名無シネマ@上映中:04/08/10 16:09 ID:qmATpBOi
単品でスレあっても残れないしね

そろそろ栗山千明に何かやってもらえないかな〜
670名無シネマ@上映中:04/08/10 18:31 ID:HXSzjwlX
仄暗いのアメタイはダークウォーターなんだね。
671名無シネマ@上映中:04/08/11 06:36 ID:txeFssOh
ハリ版 THE RING2の公式
http://www.ring2-themovie.com/
672名無シネマ@上映中:04/08/11 22:00 ID:Bf43i80d
ダークウォーター・・

こんな名前の敵キャラが、スターオーズにいたな・・。
673名無シネマ@上映中:04/08/11 22:22 ID:CdvD8f7o
佐伯日菜子に奥様みたいな役で何かやって欲しいな
674名無シネマ@上映中:04/08/12 01:49 ID:nfeAoEuJ
とりあえずループ、らせん、リング、バースデイの原作買った。
全部100円だった。
675名無シネマ@上映中:04/08/12 04:41 ID:0mvqAAp4
>>672
それで釣ってるつもり?
676名無シネマ@上映中:04/08/12 16:28 ID:Bi1gyliB
>>675

釣るつもりなんて、まったく無いよ。
>>674
感想文一冊に付き400字程度でよろ。
677名無シネマ@上映中:04/08/12 21:35 ID:66uU1Fkn
天然だったらやばすぎるな
678名無シネマ@上映中:04/08/13 04:06 ID:YddCfWEb
オリジナル貞子=半陰陽
再生貞子=ふたなり
679名無し募集中。。。:04/08/14 00:53 ID:k74DuTjV
今バースデイ見た。
貞子かわいそう(つД`)
680名無シネマ@上映中:04/08/14 11:09 ID:AGo5BTjs
水の底から

今日ビデオ見た

駄作
681名無シネマ@上映中:04/08/14 18:00 ID:q9c90cUz
ループで仮想現実の世界を古代地球と同じ環境にしたけど
いつまでたっても生命の誕生がみられなかったってなようなとこなかったっけ?
んでなんかしたんだよね。まさに神様のごとく生命をエリオットが誕生させたと。
何したんだっけ?その部分はちょっと考えさせられたよ。
682名無シネマ@上映中:04/08/15 07:33 ID:T4ioc5yK
>>633
貞子本人
683名無シネマ@上映中:04/08/15 17:12 ID:ZONCz6Vh
674です。
とりあえずリングのみ読了。
映画リングが先で結構ドキドキしながらみれた、というのを
前提でいうと、
オチも謎解きも知ってるから怖くはなかった、当然だけど。
だからか他のところに目が行って、竜司を中心に割とSFっぽい解釈
にもっていってたので「こじつけくせぇ」とか思ってしまった。
 
映画と原作の大きな違いって貞子の情報量だけど、
オレは映画の方はあれでよかったと思う。
貞子の恨みの深さより訳のわからないしつこい怖さをとったって感じで。
100分スパンのホラー映画向きだと思うし。

 
684名無シネマ@上映中:04/08/16 19:34 ID:7byPhg0H
貞子乙
685名無シネマ@上映中:04/08/19 14:32 ID:vaS81IbW
674です。
らせん読了。
ループ途中です。
ループなる日米共同研究のくだりです。
もしかしてマトリクスでしょうか…
686名無シネマ@上映中:04/08/19 14:54 ID:6IC/dc9b
>>685
いいえ、気のせいです。そのまま読み続けてください。
687貞子:04/08/20 09:46 ID:1+J7DpIk
おはようございます。これからお宅にお伺いいたしますね。
688名無シネマ@上映中:04/08/20 13:15 ID:fo4GfCRD
>>685
あ〜あ赤いピル飲んじまったよ〜
689名無シネマ@上映中:04/08/20 21:46 ID:54dXHjKN
674です。
ループ読了。
なんかまるくおさまってました。
つーかホラーじゃなくてSFですな。
 
               終                  劇
 
 
690名無シネマ@上映中:04/08/20 21:50 ID:x1Bj1JRc
貞子はミステリアスで可愛い。
死ぬのは嫌だから
超能力使わないなら出てきて欲しい。
チンポあるのは小説版だけってことでオッケー。
691名無シネマ@上映中:04/08/21 14:07 ID:qfWrZH3e
>>689
終わってねーじゃんか
マトリクスのラストでネオがスミスに電話するみたいに
カオルが貞子に挑戦状の手紙送りつけたような終わり方だし
まだまだ決着がどうなるかわからんよ
692名無シネマ@上映中:04/08/21 16:07 ID:vChIWg04
いや、展開に大した展望は望めません。
「仮想現実」はもう「夢おち」と同等ですな。
693名無シネマ@上映中:04/08/21 16:18 ID:1wMDusHp
さだこ マイ ラブ
694名無シネマ@上映中:04/08/23 17:36 ID:ylU+rPa+
あれ?
ループの最後で礼子は助かったんだっけ?
695名無シネマ@上映中:04/08/23 17:55 ID:o7RvWb8D
礼子って誰よ。
696名無シネマ@上映中:04/08/23 19:09 ID:3LUXmL24
よく覚えてないがいくつかの数字がXのY乗になるとかなんとか。
えらく都合のいい話だな。って思った記憶がある。
697名無シネマ@上映中:04/08/23 21:17 ID:ylU+rPa+
>>695
高島礼子
698名無シネマ@上映中:04/08/23 21:34 ID:o7RvWb8D
あー思い出したよ。
元気いっぱいだよ、彼女は。
カオルは逝っちゃうけど。
699名無シネマ@上映中:04/08/24 09:46 ID:jyXeapEB
>>695
まつもとれいじ

700名無シネマ@上映中:04/08/24 09:50 ID:jyXeapEB
>>698
>カオルは逝っちゃうけど。

ぬおぉぉおー、なんじゃい、われぇー!ちゃっぴーとちゃうんかぁあぁぁ!
701名無シネマ@上映中:04/08/24 16:20 ID:3iWmdZ+x
よりによって死ぬこと無いのにな
702名無シネマ@上映中:04/08/24 16:21 ID:3iWmdZ+x
誤爆しました すいません
703名無シネマ@上映中:04/08/26 14:18 ID:pVj6+oRt
映画館でダークウォーターのチラシゲト!
704名無シネマ@上映中:04/08/29 00:47 ID:fzkWj5U5
381 :名無シネマさん :04/08/28 20:29 ID:SHyl02uL
誰かリングのロケで使った大学がどこの大学だか知ってる人いませんか?
705名無シネマ@上映中:04/08/29 23:41 ID:l1kvj/N0
たぶんパラサイトイブと同じ大学じゃない?
706名無シネマ@上映中:04/08/31 04:35 ID:VM6MyJuL
仄暗いはすげー地味だと思うんですが、ダークウォーターではどう観せるんだろ
707名無シネマ@上映中:04/08/31 15:24 ID:Hu7Bnb/a
ハリウッド得意の
どっかんばっこん
708名無シネマ@上映中:04/09/02 16:59 ID:oDKZlkee
CG貞子
709名無シネマ@上映中:04/09/03 02:08 ID:41YWfsfo
貞子が夢に出てきてうなされた
710名無シネマ@上映中:04/09/03 04:21 ID:MSCe+LWi
原田芳雄が出ていたTV版って今見ることできますか?
DVDとか出ていないみたいなんですが。。。
711名無シネマ@上映中:04/09/03 04:53 ID:XUMGKGye
ビデオならあったんじゃないか?
見たら1週間後に死ぬらしいけど
712710:04/09/03 06:02 ID:MSCe+LWi
7年位前に出ているみたいですが
そのビデオはレンタル店においてありますか?
下らないこと聞いてすみません。
ほとんどビデオ見ないモンで。
713名無シネマ@上映中:04/09/04 17:39 ID:2npTDnaJ
今2また観たんだけど
やっぱ1のラストにはかなわんなぁ
あの終わらない恐怖(ヽ゚ロ゚)

そーいや、初めて見たのがビデオ版だったな
714名無シネマ@上映中:04/09/04 22:01 ID:aD+539cU
やっぱり浅川は高橋克則だな
715名無シネマ@上映中:04/09/05 09:13 ID:npUveeDn
2ってある意味邦画ホラー最強
716名無シネマ@上映中:04/09/05 18:15 ID:W6aDk/Aa
>>714
同意。ストーリーもより原作に近いしね。
717名無シネマ@上映中:04/09/05 18:28 ID:AbTNNI7L
え?
サラリーマン金太郎の人?。
ちょっと2枚目すぎだろう・
718名無シネマ@上映中:04/09/05 23:21 ID:Xnv8cMPL
そうサラリーマン金太郎

男手一人で一人息子を育てる役ならハマリ役
719名無シネマ@上映中:04/09/06 21:57 ID:Khkyh0jO
別冊ぴあにザ・リング2記事写真アリ
720名無シネマ@上映中:04/09/07 07:43 ID:aj62I8RZ
721名無シネマ@上映中:04/09/13 00:49:19 ID:2s7FwLJ4
あげ
722名無シネマ@上映中:04/09/13 00:54:53 ID:P2mAnk2T
SALAっていうシャンプーのCMに出てる人って、バースデイに出てた?
バラの棘に触れて、血を吸い取ってるCMの人。
723名無シネマ@上映中:04/09/13 01:32:10 ID:OGuBfMCn


      ______________
      | _____________ |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |  ザー
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;::::::| |
      | |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄`´    `ヽ:::| |
      | |::::::::::|  :ill||||||||||ll: ,-‐‐、l:::| |
      |  ̄ ̄|  ||||||||||||||||「しi .l ll ̄  .|
      | ̄「 ̄|  ||||||貞|||||||i ̄川リ ̄| ̄|
      |_| ノ   ||||||||||||||||||      |_|
        /    ||||||||||||||||||
        /    /||||||||||||||||||
       / ̄/ ̄ |||||||||||||||||  >>1 呪ッテヤル…
       /  /    |l|l|l|l|l|l|l|l
     / /    |l|l|l|l|l|l|ll
    / ヘJ      l|l|l|l|l|l|l
    ノ川        ||l||l||ll


                     \从/
                      ∧__∧
                     (;    ) >>1
                     ⊂     )
                     / /〉 〉
                    (__)(__)


724名無シネマ@上映中:04/09/13 04:12:42 ID:lGrnu1X7
>>722
出てた

>>733
このAA久しぶりw
725名無シネマ@上映中:04/09/13 21:57:12 ID:giWuM2my
今テレ東でやってるんだけどさ。
これ怖いというか、おじいちゃん可哀想。
726名無シネマ@上映中:04/09/13 22:13:03 ID:Fa1Vac0h
いや

この映画みたとき
まじで「みなけりゃよかったー」と思ったよ。
いまちらとみたけど
すぐチャンネルかえた。

この映画って凄い怨念みたいのが漂っていて怖いんだよ。まじで。
アメリカ版なんて全く怖くなかったが。

いやまたまじで怖いよ。
イヤだああ。ひとりぼっちなんだもん。怖いよぅ。
727名無シネマ@上映中:04/09/13 22:53:49 ID:aK58of4f
リング2のヒロイン役は誰でしたっけ?
728名無シネマ@上映中:04/09/13 22:59:41 ID:Zk3HGlNM
中谷美紀 高山の恋人役。
729名無シネマ@上映中:04/09/13 23:25:59 ID:JkDQOr2R
祖母の家に来てて見てたんだけど、
途中で電話かかってきてびびった。
おそるおそる出たら「ピー」とか音がした。
それから4回ほどかかってきたが出ずに(かわりに寝ぼけながら祖母が出ていた)最後まで見た。


超怖い。
終わってから母に電話したけどかけてない言うし。
誰かのイジワルだという事になったけど。
普段は一人ぐらしの祖母にこんなイタズラすんのか〜。

あと怖い事に井戸あるんだよ、この家。
それも家の中に。
ただでさえ寝る部屋が神棚と仏壇ある部屋で怖いのに。


でもこの手のイタズラされてる人日本中に今日たくさんいそうだ。
間違い電話でありますように。
スレ汚しスマン。


映画は面白かった。
なんか焼き付いた、ヤバイ。
730名無シネマ@上映中:04/09/13 23:31:02 ID:8itj51zf
>>729
そんなおまいに恐い話プレゼント。漏れの母方の実家の近所の家にも
井戸があって、使わないし危険だから蓋をしてあった。たまに遊びに
行ってたんだけど、そこに仲のいい兄弟がいてね。ある時、兄弟の一人が
井戸の上に乗って遊んでいて、蓋が割れて落ちちゃったんだよ。溺れる
兄弟を見て助けようと、もう一人も井戸の中へ。そして兄弟二人は・・。

生まれてはじめて忌引をとって小学校を休んだ、古い思い出。
731名無シネマ@上映中:04/09/13 23:36:37 ID:JkDQOr2R
>>730
やめでぐれ〜!
一応女の子なんヨ〜。
ただでさえ田舎人いなくて怖いのに、見るんじゃなかったよ。
親にもアホかなんでみるんや言われたし。
ま、そゆ事であの微妙な絵面の怖さはピカイチでした。
ほなサイナラ!
732名無シネマ@上映中:04/09/13 23:40:13 ID:AwC+F7V2
リングの最後、
松嶋が親父にダビングテープを見せることで助かろうとしてたわけだけど、
彼女は真田に見せたから、既にもうセーフなんじゃないの。
なんでまた見せないといけないの?
733名無シネマ@上映中:04/09/13 23:46:52 ID:of9Xgya0
>>732
子供がじいさんに見せるという計画ですよ。
734名無シネマ@上映中:04/09/13 23:47:48 ID:6mksvuS+
息子のためだよ。
ワカレ!
735名無シネマ@上映中:04/09/13 23:52:31 ID:Y6yPccBV
くーる!きっと来ない!
736名無シネマ@上映中:04/09/14 00:07:28 ID:9nHT+6ID
>>733
全部見てなかったもんで。
するってーと、子供らはダビング見てたわけね?

そんでもって、
でも親父に見せようとダビングしたのは松嶋でしょ。
子供が助かるには、
子供らが自分でダビングしないといけないんじゃないでしょうかね?
737名無シネマ@上映中:04/09/14 00:10:34 ID:FFdxj0ny
>>736
デッキも持っていてあっちでさらにダビングする。
デッキが写ってたかわからんが少なくとも原作ではそうなってた。
738名無シネマ@上映中:04/09/14 00:12:44 ID:rA0QuRU1
220 名前:よく聞けきさまら!![sage] 投稿日:04/09/13(月) 06:26:45 ID:H+Q+X1FG
ハハハハハハハ!!!馬鹿どもめが!!ふざけとんのか!!乳首日本人!!はははははは!!!
わしは勝ち誇っとるんじゃ!!ちんぽどもめが!!じゃかましわ!!ははははは!!!
調子のんな!!なめとんのか!!包茎日本人!!げらげらげらげら!!!しょーもないちんぽぶらさげとるだけやろがきさまら!!
開いた口がふさがらんな!!!かんとん包茎日本人どもには!!はははははは!!!
それみろわしの勝ちや!!あああ気分がええわ!!負けは素直に認めようねボクちゃん!!!はははははは!!
朝鮮万歳!!ははははは!!ジークハイル!!!
739名無シネマ@上映中 :04/09/14 00:21:36 ID:W6DBYyP2
怖いと散々聞いていたので、怖がりの自分は今まで避けてたけど
覚悟を決めて見てみたら、意外とそんなに怖くなかった。
過剰に期待しすぎていた模様。
740名無シネマ@上映中:04/09/14 00:24:27 ID:N+pNTzoW
「しょうべんがまんすると ぼうこうがはるぞ」
だっけか。なつかしい。
741名無シネマ@上映中:04/09/14 00:46:34 ID:DeEmSiYk
ネタバレ注意







あのさ、浅川はじいさんにビデオダビングして陽一の死を回避しようとするけど
らせんの冒頭で陽一は死に、動揺した浅川も運転ミスって事故死するよね。
高山もすでに死んでるし、いくら考えても、浅川が死ななかった理由が
わからないんだけど、なんで浅川は死ななかったんですか?
742名無シネマ@上映中:04/09/14 00:48:19 ID:XYVciOYV
>>728
ありがとうございます!
すっきりした〜!
743名無シネマ@上映中:04/09/14 00:55:49 ID:DeEmSiYk
>>741
この答え、わかったからもういいです。
744名無シネマ@上映中:04/09/14 00:56:37 ID:TmZQq/6A
>>741
意味わからんぞ。
745名無シネマ@上映中:04/09/14 01:26:56 ID:IFP1VMLF
深田恭子ってどこに出てたの?全然気付かなかったYO!
もしかして車の中で死んでたのがそう?
746名無シネマ@上映中:04/09/14 09:57:18 ID:nxvFvl9v
リング2じゃなかったっけ?
747名無シネマ@上映中:04/09/14 14:55:59 ID:/Q+SG/E5
昨日リング見た勢いで今らせんも見たんだけど1つ質問です。
もしかして鈴木光司って家族でらせんに出演してた?
748名無シネマ@上映中:04/09/14 16:25:25 ID:5/UVQf1S
昨日リング観た。
途中までふいんきが無茶苦茶怖かったけど
テレビから実物が這い出してくるとことラストの落ちで萎えた・・・
遺体探しはまるっきり無意味じゃん。CMウザいし
なんというかブレアウィッチ的なものを期待してたのに。
749名無シネマ@上映中:04/09/14 16:31:09 ID:GngfnZhu
ミーンミーンミーンミーンミーンミン…
750名無シネマ@上映中:04/09/14 21:38:30 ID:J4uai1Z+
>>748
そんなまともな手、通用するわけねーだろバーヤ。
ということなんだろう。確かにCMはウザかった。
751名無シネマ@上映中:04/09/16 13:06:38 ID:0+/7W5p7
リング1ばかりじゃなくて
リング2もテレビでやって欲しいな。
752名無シネマ@上映中:04/09/16 13:53:17 ID:yaG652uE
2は糞だった
最悪最低
753名無シネマ@上映中:04/09/16 16:16:44 ID:JKB/rnlb
1も普通に糞だろ。
こんなものがヒットするなんて一般大衆の価値観はどうにも理解しがたいものがあるな。
754名無シネマ@上映中:04/09/16 20:12:51 ID:JhKgOXMv
1は普通に良作だろ。
こんな素晴らしいものが糞に見えるなんて>>753の価値観は
どうにも理解しがたいものがあるな。
755名無シネマ@上映中:04/09/17 00:43:29 ID:6KZHC7ce
ただのヒット作品ならいくらでもあるけど
女の幽霊と言えば貞子と完璧に記号化されたのは凄い
756名無シネマ@上映中:04/09/17 01:18:08 ID:LMcG9Mig
原作へのツッコミになってしまうけど・・・。
なんで貞子は、実験に立ち会った人間や、しげこを叩いた
マスコミの人間、またその肉親、身内を放置、野放しにしてるの?
ウイルスを撒き散らすのが目的だから相手を選ばない、っちゅーのは
わかるけど、私が貞子だったらまず憎い人を先にぬっころすけどなぁ。
そのへん違和感感じたよ。
まあ、いきなり無差別攻撃って方が、本を読んだ人や映画観た人に
「もしかしてそんなビデオが実在して、回ってきたらどうしよう」
って思わせるぶん、怖さ倍増でいいんだろうけどさ・・・。
757名無シネマ@上映中:04/09/17 02:34:17 ID:RybpsqBV
six senseと同じで一発アイデア物だから
ディテールの辻褄を云々するのは野暮ってもんだよ。
758名無シネマ@上映中:04/09/18 12:26:45 ID:0XiIjtwP
竹内結子の死にっぷりに乾杯。
759名無シネマ@上映中:04/09/18 20:20:53 ID:uw1rQtme
>>757
私は、父親が愛人と失踪、そのせいで母親は精神病院入院したきり、
姉も病んでる、んで子供時代はそれを理由にいじめられたり、という
家庭環境だったんで、つい貞子の視点になってしまうんですよ。
まずは憎いマスコミ業界の人間から真っ先に狙えば納得できたんですが。
ビデオ観て死んだ人は奇しくも全員父親の職業が新聞記者で、よく調べると
しげ子の実験に立ち会った人だった、とか。
そっちの方がてっとり早く復讐できるし、かつ自分の存在をもっと
速やかに知ってもらえたんじゃないかと。
なんか変にこだわってすみません。
映画には、いつも「うまく騙してくれよー」って
祈るような気持ちで観てるもんで(´・ω・`)
760名無シネマ@上映中:04/09/19 08:56:11 ID:JvnKBmq4
俺は別に違和感なかったけどな
貞子も好き好んで復讐がしたかった訳じゃないし
井戸に閉じ込められてから死ぬまでの貞子の思考が、たまたまあの
ビデオに録画され呪いとなっただけ
対象も超能力者である異端な自分を追い詰めた世間全体に対するもので、
無差別殺人もひっくり返せば悲痛な貞子のヘルプミー
一週間も井戸に閉じ込められて平静でいられる方がおかしいよ
761名無シネマ@上映中:04/09/19 09:41:34 ID:mdTc1MJJ
一週間はハリ版
オリジナルは三十年間
762名無シネマ@上映中:04/09/19 10:12:51 ID:pDkofJQA
血のついた爪は明らかに最近まで生きてました系だーね
763名無シネマ@上映中:04/09/19 13:39:46 ID:s9jYXbKt
リングの主題歌、“feels like HEAVEN”のフルコーラスの歌詞、誰か教えてください。
♪来〜る、きっと来る〜♪ってやつです。
お願いします。
764名無シネマ@上映中:04/09/19 19:54:59 ID:OmQCsnLw
貞子も一応生身の人間
2人が発見した時も骨は完全に白骨化いていた
血の付いた爪は貞子の執念の象徴だと解釈している
肉体は滅んでも外に出たいという思いは、
井戸の壁面に残された爪に宿ったまま30年という
時を得ても腐ることなく保たれたのでしょう

リングワールドはたくさんあるからな
30年バージョンもあった気がする
・・・・ドラマかな?
765名無シネマ@上映中:04/09/19 20:10:35 ID:A97N9QCZ
爪は羊沈のパクリ
766名無シネマ@上映中:04/09/21 07:06:07 ID:DEUMuMAm
ジャパニーズ・ホラーを代表する5人の監督達が、
テレビで限界の恐怖世界を展開! 究極の恐怖を競う!!
 世界最恐JホラーSP「日本のこわい夜」 TBS系列 22日 21:00〜22:54(10月3日14:00〜再)
http://www.tbs.co.jp/suipre/top.html
http://www.tbs.co.jp/program/suipre_20040922.html

エピソード1「予感」
脚本・監督:落合正幸 <代表作品>「催眠」「世にも奇妙な物語 映画特別編/雪山」「感染」
  
エピソード2「すきま」
監督:鶴田法男 <代表作品>「リング0〜バースディ〜」「予言」

エピソード3「金髪怪談」
脚本・監督:清水崇 <代表作品>「呪怨」「呪怨2」「THE JUON/呪怨」

エピソード4「くも女」
脚本・監督:中村義洋 <代表作品>「ほんとにあった!呪いのビデオ」

エピソード5「大生首」
脚本・監督:白石晃士 <代表作品>「呪霊 THE MOVIE 黒呪霊」
767名無シネマ@上映中:04/09/21 09:18:14 ID:rcKQI1qb
高野舞は緒川たまきんだと思って読んでましたが?
768名無シネマ@上映中:04/09/21 09:36:35 ID:eenzBw9T
>>763
あなたにおくる
769名無シネマ@上映中:04/09/21 10:42:10 ID:OW3MkfWx
私はループを読んで 舐めてんのか鈴木光司って思った
770名無シネマ@上映中:04/09/21 12:10:37 ID:ihZeou3H
>>763
天使がみえる
771【開始】 ATG 【コード】:04/09/23 19:43:18 ID:ORwabuaN
>>763 Woo きっと来る きっと来る 季節は白く
   Woo 遠ざかる 幻をあなたに送る
   Woo feels like HEAVEN feels like HEAVEN 
   雲の切れ間に Woo feels like HEAVEN feels like HEAVEN
   天使が見える

 映画に使われた「EXTRA Sound Scape Mix」です。サビしかありませんが、原曲はちゃんとAメロからあります(Aメロは♪銀色の町並みを 包み込む湿った空気〜♪ から始まります)。
772763:04/09/23 21:48:06 ID:MXv7NhUn
>>771
ありがとう!
773名無シネマ@上映中:04/09/23 23:01:25 ID:ZL33Sqtp
リングは笑える。
最後に貞子がテレビから出てきたシーンには笑いすぎて腹が痛くなったw
774名無シネマ@上映中:04/09/23 23:36:18 ID:suD9DGUp
オリジナルなのに何かのパロディにしか見えなかったな。
775名無シネマ@上映中:04/09/23 23:41:30 ID:gC4RCufu
あの貞子のシーンはなんなんだろうな。
776名無シネマ@上映中:04/09/27 03:17:10 ID:bvrMJ4go
ねえ,リングの続編って
「らせん」と「リング2」とパラレルワールド化してたじゃない
あれって監督同士のいざこざが原因って聞いたけど、何かあったの?
777名無シネマ@上映中:04/09/27 07:30:19 ID:7pspIKEq
中田監督 ハリ版「THE RING2」の最新画像キマスタ
http://www.mysan.de/article20821.html

結構イイかんじ
778名無シネマ@上映中:04/09/27 11:10:19 ID:SSKntbbF
>>777
あれ?子役変わってない?成長したのかな
779名無シネマ@上映中:04/09/28 00:34:32 ID:h0G/bJ77
貞子役の女優さんのお名前わかる?
どんな人だろう・・
綺麗なのかな

780名無シネマ@上映中:04/09/28 01:35:44 ID:atAFNC2k
>>776

リング→リング2→らせん
でつながってますが 何か?

多少 おかしい点があったとしたら
(多分それはノイズです 黒猫が通り過ぎたのかもしれません)
ループを読めば気にならなくなります
781名無シネマ@上映中:04/09/28 06:28:14 ID:Avtz0EpJ
ループ読んで
きれいさっぱりリングに興味なくなったな…
悪い意味で。
782名無シネマ@上映中:04/09/28 21:37:48 ID:a862OV/+
ハイビジョン放送age
783名無シネマ@上映中:04/09/28 21:42:53 ID:F3+0F9cv
鈴木光司ってブサイクなのにナル
784名無シネマ@上映中:04/09/28 21:51:18 ID:vAyyjimv
リングの高山は鈴木がモデルだよね。演じたのは真田だけど。
785名無シネマ@上映中:04/09/28 21:57:40 ID:a862OV/+
陽一がビデオみちゃってるシーンは何回みてもドキッとするなあ((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
786名無シネマ@上映中:04/09/29 08:56:19 ID:IsDpQneQ
ハリウッド版リング2っていつごろ公開ですか?
ハロウィン?
787名無シネマ@上映中:04/09/29 09:36:14 ID:7emCu9l9
米公開は今のところ来春3月24日の予定
788名無シネマ@上映中:04/09/29 21:23:43 ID:0oYME+nx
らせんブロックノイズだらけ。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
789名無シネマ@上映中:04/09/29 23:01:58 ID:mn0tyWb5
>>781
だって リング2とらせんの誤差とかも
あの博士があーでこーでああだからね〜

>>784
原田芳男のほうがあってるよね
長瀬智也は問題外
790名無シネマ@上映中:04/09/29 23:52:19 ID:vVS/VI1F
昔、公営団地に住んでいたので、
灰暗いの最後のシーンは好き。
791名無シネマ@上映中:04/09/30 06:41:28 ID:GfeHhv1m
灰暗いはあの幽霊にムカついた。
本来恐怖の対象になるんだが、ここまでムカついたのは初めてだ。
叱り付けてやりたい。黒木ママと一緒に。
792名無シネマ@上映中:04/09/30 16:54:05 ID:Iu+hvDss
>>787
あー来年ですかぁ(´・ω・`)
質問に答えて下さりありがdです
793名無シネマ@上映中:04/09/30 21:03:38 ID:IImpwdIy
リング2age
794名無シネマ@上映中:04/10/01 00:24:17 ID:2Hn2WDgP
予言と感染 は何か関係ある?
795名無シネマ@上映中:04/10/01 06:45:46 ID:UUlLwEEC
>>780
嘘教えるな
らせんと2は繋がってない、別物
796名無シネマ@上映中:04/10/01 09:30:22 ID:PFvFHn0A
らせんを観た。
なんか全然怖くないので、なんだと思ったらSFだったのか。
原作読んでないのでわからんが、後半ものすごく詰め込んでないか?
あれよあれよと、時間がないので皆して口頭で説明してるような展開だったんだが。

とりあえず、中谷と佐伯のエチシーンがあったのでそれだけ満足。
できれば原作逸脱してエロチックホラーの要素をもっと進めて欲しかったw。

ところで、続きが気になるのでいきなり「ループ」読んでも大丈夫?
797名無シネマ@上映中:04/10/01 09:47:21 ID:Ri3dlqVf
>>795
リングが怖いと評判になり、らせんは無かったことにして
続編リング2を作ったんだ。
798名無シネマ@上映中:04/10/01 12:15:38 ID:UUlLwEEC
>>797
うん。そうだけど
リング→リング2→らせんと時系列で繋がってない
リングから派生した続編という事を言っただけ
さらに続編がでるとするなら、リング2→リング3、らせん→ループ

リメークもいいけど、リングの正統続編が観たいね
799名無シネマ@上映中:04/10/01 21:25:14 ID:t8qOqRX+
ループ作れ
800名無シネマ@上映中:04/10/02 00:43:53 ID:mfvc++JL
>>781
ループって、すでにホラーとはいえないよね。
うーんSF・・・かな?
出来悪いけど。
801名無シネマ@上映中:04/10/02 07:11:16 ID:3mG2b0S2
鈴木コージのインタビューとかってちょっとむかつく
毎回必ずといっていいほどホラー作家と呼ばれたくないだの
ホラーなんてくだらない、幽霊なんかいるわけないちっとも怖くないetc..
じゃあ書くなよって思ってしまう
でも売れるから儲かるから書いてるんでしょ?
なんなら脱ホラー宣言でもすればいい
きっともったいなくてできないだろうけどw
802名無シネマ@上映中:04/10/02 09:00:50 ID:qV5Pqj9+
ループは映画「13thフロア」とか何よりも「マトリックス」シリーズの後に映画化しても
もはやなんのインパクトもないでしょ。原作発表はこっちが先でもパクリとか言われそう。
シリーズで一番好きなんだけど評判あんまりよくないみたいで残念。
803名無シネマ@上映中:04/10/02 09:23:49 ID:O0YA8n1K
リング2を見た。
んーなんすか?これは?って感じだな。超能力ネタは正直いって萎えた。
あのお子様はスキャナーズですかw?
中田監督のホラーテイストを持ったままの、別の続編だそうだけど、
正直ホラーではない「らせん」の方がストーリー的に、はよかったな。
後、深田恭子はよくやったw

これリング→リング2→らせん ってやっぱり脳内補完しても無理ありすぎですなw。
804名無シネマ@上映中:04/10/02 09:44:30 ID:ovJ0vOxd
805名無シネマ@上映中:04/10/03 05:03:46 ID:Gs7qUNSo
>>ループ
今ではバーチャル・リアリティに期待はあるけど、発表当時では
せっかく「リング」「らせん」とエンタメしてくれたのに、
という思いはあったね。
この解決は「イエローカード」と思った。
806名無シネマ@上映中:04/10/03 05:18:23 ID:Gs7qUNSo
でも、聞いた話で恐縮だけど、
「仄暗い水の底で」のハリウッド・リメイク、中田監督のギャラが
1億とも1億5千万とも言われてる。
あたればでかい、んだよな。
そういう意味では、日本映画も成長した。
807知ろう正宗:04/10/03 07:46:53 ID:+37u1Drn
井戸に落ちた仲間由紀恵タンはあのあとどうなったのやら。

実はあの井戸には隠し扉があって、井戸から脱出した貞子は天才マジシャンの道を歩む・・・というふうにならないかな。
808名無シネマ@上映中:04/10/03 09:22:21 ID:KTFMlofc
「霊能力者は本当にいたんだよ…」
809名無シネマ@上映中:04/10/03 21:00:53 ID:QluQepvv
810名無シネマ@上映中:04/10/05 13:48:25 ID:FlxyAGFE
リングは完全版がいい
811名無シネマ@上映中:04/10/05 15:36:50 ID:VI0oZO7k
>>797
飯田リング(高橋かつのりや原田よしおとかのやつ)→飯田らせん
中田リング(松島真田)→中田リング2
と見たほうが違和感は少ないはず

>>795 >>798 >>803つながってるよ
ループの内容から言えば 矛盾は誤差の範囲だし
(だって 博士の匙加減で高○が×として転生出来る世界なんだぜw)

>>802-805
当時としては そうきたかと多少は驚けたけど
マトリクスの存在する今になってはループ映画化は
本当に価値無いよね・・・

>>807
トリックの 仲間バースディ貞子と佐伯らせん貞子の対決は面白かったな
812名無シネマ@上映中:04/10/05 21:46:16 ID:m/PtgN2L
まさに話題がループしてるな
813名無シネマ@上映中:04/10/06 04:44:11 ID:sMsOpp2j
ようは転移性ヒトガンウィルスなんて厄介な物が発生してしまったのが
全ての元凶だろ?
814名無シネマ@上映中:04/10/06 07:37:34 ID:f9NG7h0j
名前からして迷惑極まりないよな。
815名無シネマ@上映中:04/10/06 21:23:43 ID:R+VP3Xu3
ネオ=薫
アンダーソン君=高山竜二
スミス=貞子
トリニティ=高野舞
オラクル=なんとか博士
816名無シネマ@上映中:04/10/07 01:44:08 ID:WY9kqC3R
>>811
作り手が繋がってないと公言してるんだけど。
個人個人の解釈に口を出す気はないから別にいいけどね
817名無シネマ@上映中:04/10/08 19:03:11 ID:/yQkdVH1
深田恭子の死に顔って本人か?
どう見ても別人に見える。
818名無シネマ@上映中:04/10/08 20:14:15 ID:9H5K9Odg
本人。
自分でもびっくりしたらしい。
雑誌で読んだ
819名無シネマ@上映中:04/10/09 08:24:44 ID:oV3/kdQF
>>818
マジですか。
すげーよ、深田。
整形説がよく流れる深田だけど顔の動きだけであんだけ変わるなら整形してないかも。
もっかい見よ。
820名無シネマ@上映中:04/10/09 08:50:52 ID:+VqGbm/0
リングは竹内結子だったわけだが。当時は無名だったからな。
821名無シネマ@上映中:04/10/10 18:52:27 ID:ntiwtXmR
>>816
鈴木こうじと角川的にはつながってるんだけど
個人の解釈までには踏み込めないけどね


深田と竹内 人材をどう成長させるか事務所の影響って大きいよな
(沙庄妙子を見た後 新鮮組を見ると泣けて生姜無い 誰とは言わないが)
822名無シネマ@上映中:04/10/12 03:16:07 ID:/0SCql26
823名無シネマ@上映中:04/10/14 23:04:27 ID:CqItTpDU
感染と予言 は何か関係ある?
824名無シネマ@上映中:04/10/17 16:15:15 ID:RJxpckmb
あるんじゃない?
825名無シネマ@上映中:04/10/21 01:06:05 ID:i0NiXBLq
貞子はタカヤマと同じように、上位概念の存在を知っていたのかもしれない。
826名無シネマ@上映中:04/10/21 05:50:36 ID:WNzPrz3a
ハリウッド版は原田芳雄版リングをリメイクして欲しかった。
827名無シネマ@上映中:04/10/21 10:36:54 ID:1T9JgnXn
>>825
エスパーだからね
828名無シネマ@上映中:04/10/21 10:42:03 ID:Sw+92s4M
中田監督はリング2のリメイクの監督じゃないのか
それともダークウォーターの権利だけで1億のギャラ????
829名無シネマ@上映中:04/10/22 20:02:06 ID:WNi+xrJp
高山の身長。
リングでは「160センチに満たない」だったのが、ループの馨は「大柄」となっておる。
同じ遺伝子でもここまで違いますか?
830名無シネマ@上映中:04/10/22 22:26:01 ID:gVHN/wp/
クローンでも生育環境で相当違ってくるからな。
831名無シネマ@上映中:04/10/22 22:44:11 ID:WNi+xrJp
 竜司の親はロクなもん食べさせてなかったんでしょうね。
832名無シネマ@上映中:04/10/23 02:38:26 ID:ay0XQ20H
>>828
鈴木氏のギャラはリングで興行収入の1.75%らしいから
中田氏も交渉次第ではそのぐらい貰っても不思議はないのでは?
向こうのエージェントも間に入ってるだろうし。
833名無シネマ@上映中:04/10/23 08:39:39 ID:Q6vk7Pxy
>>829-831
二見家は医者だし いいモン食ってたんだろうな
834キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!:04/10/24 16:18:42 ID:EWPgUsrr
835名無シネマ@上映中:04/10/25 17:05:36 ID:49fgrrrr
違うスレですれ違いということでこっちに誘導されました。
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1093676915/l50
の732が俺なんだけど。

>助かりたいがために皆がダビングして人に見せる。
>鼠算式にビデオは増えて行きやがては全世界に・・・
?何回も書いてるようにそれが貞子のの狙いなわけで
だからそれは実は単なる思い込みで実は・・・という話に
なる訳よ。
こんなの基本中の基本やろ。何を今更・・・

そうなんだっけ?自信がなくなってきた。

836835:04/10/25 17:10:12 ID:49fgrrrr
続き

原作らせんで違う展開になるのは指示部分にCMを上書きされた為
突然変異をおこしたからって事になってなかったっけ?
リングにおける貞子のやりたかった事はやはりビデオをコピーさせて
増殖させる事だったと思うのだがどうだろう?

リング→怨念とウイルスの融合、ウィルスの増殖する特性がテーマ
らせん→突然変異、ミューテーションがテーマ
だったように記憶してるのだけど。
837名無シネマ@上映中:04/10/25 17:56:05 ID:W6fiFZLq
ちゃんとループまで読まないと分からないよね。
838名無シネマ@上映中:04/10/25 18:17:27 ID:49fgrrrr
>>837
ループまで読んだけど・・・・
ゴメンおれ頭悪いかな?
839名無シネマ@上映中:04/10/25 20:14:08 ID:W6fiFZLq
>>838
いやいや、そういうことが言いたかったんじゃなくて・・・

好き勝手に介入できる世界だったんでしょ。
法則もなにも無いんじゃないのかな、って思ったんだ。
小説ループの最後の辺り、リング界に帰る場面でも
エリオットが環境を整えているし。
介入者(コンピュータ・ウィルス?)が勝手にルール変更出来るんじゃないのか、と。
840名無シネマ@上映中:04/10/26 07:04:26 ID:SBXTRMhy
マトリクス3部作見れ

見終わったら
ネオ=馨 (アンダーソン君=高山) スミス=貞子
エリオット=エクスデクスマキナ
に置き換えて再考してみろ わかるから
841名無シネマ@上映中:04/10/26 07:05:48 ID:SBXTRMhy
って 適当なこと書いたら
マトレボのラストの意味が今わかった
あ〜そういうことか
842名無シネマ@上映中:04/10/26 08:25:13 ID:lBc7P88f
デムパ?
843名無シネマ@上映中:04/10/29 12:06:10 ID:x/op7aj/
リングって井戸の輪のこと?
844名無シネマ@上映中:04/10/29 12:58:53 ID:6ATrwUVu
>>843
格闘技場の事です。
サイドストーリーはゴングだったでしょ。
ちょっと考えればわかる事。
845名無シネマ@上映中:04/10/30 06:24:04 ID:1HatUOYf
>>843
呪いの輪が広がっていくってのが主だけど
特に特定の意味はないから、井戸でも可
リメイク版は電話の音の意味が強いらしい
846名無シネマ@上映中:04/10/31 08:49:14 ID:LPX6b9AI
グラッジがヒットしたんでプレッシャーだな
847名無シネマ@上映中:04/10/31 12:32:34 ID:B8jMz3Ix
848名無シネマ@上映中:04/11/01 14:39:10 ID:uTteVMn4
みえねーよ
849名無シネマ@上映中:04/11/02 08:32:14 ID:oAR3XzyH
米版2に期待あげ
850名無シネマ@上映中:04/11/02 12:54:44 ID:aIBK998R
今頃なんですが「来る〜きっと来る〜」は、誰のなんと言う唄ですか?
851名無シネマ@上映中:04/11/02 14:30:38 ID:wo3BWh1T
ライクアへブン
852名無シネマ@上映中:04/11/03 07:58:39 ID:V/2PpnnB
タイトルはそれで合ってるよ

「来る 〜きっと来る〜」 歌:清水よしこ
853名無シネマ@上映中:04/11/03 16:05:02 ID:Xahiy5fM
>>850
映画に使われたのはHUHの「feels like 'HEAVEN'~Extra Soundscape mix」です。
ちなみにサビは歌詞カードによると「Woo きっと来る♪」です
854名無シネマ@上映中:04/11/03 16:18:47 ID:hnw8+lBB
見事な一発屋ですね
一発ってほどにも達してないが
855名無シネマ@上映中:04/11/06 11:02:50 ID:EijPNWGE
雨版リング今更ながらに観た。
なんか綺麗に金かかってる感じはひしひし伝わってきたけど
怖さが忍び寄ってくる感じは薄めだね。
雨が降ってもジメジメした陰鬱な雰囲気がなくてなんか車のCMみたいだった。
お国柄かね?
856名無シネマ@上映中:04/11/07 01:09:27 ID:4uJK6i4O
>>854
普段は裏方やってる人達のユニットじゃなかったっけ?
857名無シネマ@上映中:04/11/08 18:09:15 ID:mzAfElT7
昨日SAW見に行ったら 予告キタワァ━━━━━━(n`∀`)η━━━━━━ !!!!!
858名無シネマ@上映中:04/11/09 12:30:32 ID:RETDTs1I
>>857
どんなだった?
859名無シネマ@上映中:04/11/09 12:51:20 ID:31OpU7HQ
860名無シネマ@上映中:04/11/10 06:39:06 ID:eqzRJRCd
米のリングの呪いのビデオって
ヒプノシスのセンスだね。
なんか怖いってより不思議な感じ。
861名無シネマ@上映中:04/11/10 16:40:39 ID:B8Js44U+
862名無シネマ@上映中:04/11/10 18:39:59 ID:+B7iPBoo
あげ〜
863名無シネマ@上映中:04/11/10 18:44:24 ID:Xc1n7VTZ
a gay
864名無シネマ@上映中:04/11/10 21:34:52 ID:fGfH0PMv
流れ無視してカキコ
リングの映画は、原作リングが好きだった俺に邦画に対する絶望感を与えた
作品。主人公の性別が逆転してたり(しかも大根。美人だけどさ)
竜司が元夫だったり娘が息子になってたりワケ判らん
原作を忠実に映画化するってことができないほど監督はふんぞり返ってんのかと
殺意を覚えたもんだ
865名無シネマ@上映中:04/11/10 22:01:16 ID:Xc1n7VTZ
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       |
 彡、   |∪|   |       J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
866名無シネマ@上映中:04/11/10 22:05:12 ID:uyTWl7vV
殺意といえば「仄暗い」の子供の幽霊に殺意を覚えたなぁ。
あんなガキのわがままで自分の母親取られるんだから。本人の母親連れてきゃいいのに。
怖さを感じたいのに怒りを感じるとは、ある意味自分の心の暗さを感じさせてくれた作品か?
867名無シネマ@上映中:04/11/11 01:14:35 ID:PzTvObdq
>>861
おおう!さんくす!!
美津子の声がそのまま使われたけど、予告編だけかな?
雰囲気はすごいいいね!雨の降る部屋とかスケールアップしてるし。
868名無シネマ@上映中:04/11/11 15:13:28 ID:0c8166oo
>>861
これどこで撮影したんだろーNYかな?
869名無シネマ@上映中:04/11/14 06:51:06 ID:6sfLzPe6
飯田版リングって今はビデオ屋で借りれたっけ?
870名無シネマ@上映中:04/11/14 12:29:25 ID:9bBwDnmc
>あんなガキのわがままで自分の母親取られるんだから。本人の母親連れてきゃいいのに。

??本人の母親って?アンタそうとう理解力がないのね。
871名無シネマ@上映中:04/11/14 13:35:47 ID:SlRrlxRe

>>864
俺は逆だな。原作も面白かったけど。
設定をいじったのは成功だと思う。

浅川を女にしたのは、より弱いし、
子供を守るっていう意識は母親の方が合ってる。
美人の貞子の写真があったら、正体が分かって怖くない。
高山が変人のままだったら視聴者は感情移入できないし。

映画は「分かりやすくした」って印象。
脚本家は映像をよく分かってると思った。
あくまでリング限定だが。
872名無シネマ@上映中:04/11/14 17:56:14 ID:5l1Hkcu0
しつこいけど
映画はさ・・・・ビデオがさ・・・・・
映画ではループはやってない=マトリックスではない
わけだからやっぱりビデオのつじつまが合わんでしょ。
そこが1番ダメダメだと思わないかな?
873名無シネマ@上映中:04/11/14 18:06:34 ID:5l1Hkcu0
>>870
母親いないんだっけ?
俺は>>866じゃないけど忘れちゃったよ解説キボン。

もともと短編を無理やり映画にした感じだったからな〜
原作だと恐怖を感じてホテルに泊まろうとマンションを出て終わりだったしね。

原作ではうたた寝した母親が起きると娘がいない!
屋上に行ったのでは?とエレベーターに向かうとエレベーターは屋上に上っていくところ、
やはりと思いエレベーターを呼び、乗り込み屋上へ・・・・
そのとき娘は屋上のボタンに背が届かない事を思い出す。
だはいったいいったい誰がボタンを・・・・・・

ってのがいい感じだったのに映画では無かった。
余計なシーンイッパイ詰め込んでなんでコレを省くのかと思った。

874名無シネマ@上映中:04/11/17 17:44:16 ID:Hbgzo0M7
ラストはどっかの国の3流ホラー見たくなってたからな。
幽霊がどうどうと素だしするなよと。
875名無シネマ@上映中:04/11/19 19:56:23 ID:/+Eih78n
ループをこっそり深夜ドラマ(監督飯田 30分全5話)で
やってくれませんか
876名無シネマ@上映中:04/11/19 21:41:11 ID:Uwnkj/gy
アメリカロケで金がかかるからTVじゃ無理。
877名無シネマ@上映中:04/11/20 17:23:01 ID:SaZ+vcWF
バックは全部CGのはめ込みでイイよ。
878名無シネマ@上映中:04/11/21 11:32:07 ID:N0i/op9s
>>877
カキワリでもいいよ
879名無シネマ@上映中:04/11/22 02:43:59 ID:5ARSUdFI
人形劇でイイよ。
880名無シネマ@上映中:04/11/22 08:09:46 ID:glj30yAU
映像化して欲しいほどループっていいか?
コンピューターが作り出した仮想現実っていう装置自体
いまさらすぎて白けるんだけど。
881名無シネマ@上映中:04/11/22 08:21:40 ID:Zehx1jsm
ひょっこりリング島
882名無シネマ@上映中:04/11/24 04:46:34 ID:6SV+WMlA
ループってなんでもありの夢オチだよね。
読まなきゃよかったよ。
883名無シネマ@上映中:04/11/25 13:28:49 ID:F9Ga+vGO
なんで女記者は貞子を殺そうとしたの?婚約者を殺したのは貞子のお母さんでしょ!?
884名無シネマ@上映中:04/11/25 13:36:28 ID:9o2XdMEX
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       |
 彡、   |∪|   |       J
/     ∩ノ ⊃  ヽ      >>883

(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
885名無シネマ@上映中:04/11/25 15:26:51 ID:x4+ZEpod
>>884
いいから喰ってみなよw
886名無シネマ@上映中:04/11/25 15:30:43 ID:9o2XdMEX
>>885
おまいのID、デジタルモノ板にいくと神だぞ。
ZEN+iPod
887名無シネマ@上映中:04/11/25 16:36:00 ID:x4+ZEpod
>>886
俺に釣られてどうする。
888名無シネマ@上映中:04/11/29 22:37:37 ID:e1rXAjrC
>>874
禿同。せっかく物悲しい良いムードのホラーなのに、あそこだけはいただけないね。
ヘドロまみれの怪物がキシャーー!はねえだろうw
そういうのはカヤコたんにお任せ汁!
889携帯から失礼します:04/11/30 10:14:33 ID:5DA+jgeH
このスレでいいのかな?
すみませんがどなたか教えて下さい。俺は聴覚障害者なのですが、リングシリーズに字幕はありますか?(一応原作は読みました)
あと、全裸の貞子が出る…なんて聞いた事があるのですが、本当にあるのですか?あるとしたらどの作品か教えて下さい。
890名無シネマ@上映中:04/11/30 10:43:43 ID:cY2uy2Y0
>>889
中国繁体語字幕でもいいか?
だったら中華街にいけば買えるぞ

全裸というか服も皮も肉、内臓すらない全裸ならリング1作目の
井戸のシーンでも出てくるじゃないか
891名無シネマ@上映中:04/11/30 11:55:11 ID:7IPyO8Lm
ザ リング2のあらすじ読んだけど激しくつまらなさそう
大丈夫かな
892889:04/11/30 14:25:23 ID:5DA+jgeH
中国語字幕ですか…それだとむしろ字幕が無い方がいいかも。
全裸は無いんですか…ちと残念です。俺の記憶違いだったみたいですね。…てっきり全裸貞子がいたから、貞子萌え、という人がいたと思ったのですが。
教えてくれてありがとうございました。
893名無シネマ@上映中:04/11/30 14:37:40 ID:9zPhfZip
>>891
どこでよめるの?
894名無シネマ@上映中:04/11/30 14:44:34 ID:dd5bBcdM
テレビドラマ版(単発の奴ね)は全裸なかったかな?
895名無シネマ@上映中:04/11/30 14:58:11 ID:7IPyO8Lm
896名無シネマ@上映中:04/11/30 15:50:36 ID:9zPhfZip
>>895
おっ、ありがと
897名無シネマ@上映中:04/12/01 09:29:40 ID:BPNpDdML
>>889
ハリウッド版のDVDには日本字幕ある
(DVDも戸田大先生の手抜き(66回の流産とか)直ってないんだっけ?)

>>894
そのために「テレビ版」は貞子役をAV女優にまでしたんですが(浅川=高橋 高山=原田)
(ちなみに「ドラマ版」 の呼称は浅川=柳場 高山=長瀬 版)

ちなみにビデオ見て死ぬ従姉妹の智子ちゃんは
テレビ版では雛形あきこ
(映画版では竹内結子)
898名無シネマ@上映中:04/12/01 10:09:42 ID:seE9Ytv3
最近古本屋で「ループ」見つけたので読んだ・・・ナンジャコレw
SFじゃねーか^^;
誰かの感想で手塚治の古い漫画と似たようなストーリーとか読んだことあるが
確かにそう感じた、手塚の漫画も有名なSFの影響受けたみたいだから、そっちが
本命かな、ワラタ
899 :04/12/05 01:47:33 ID:lNWUKKKD
900名無シネマ@上映中:04/12/05 02:22:10 ID:g6+k5PzF
>>898
マトリクスを知らないのかな?
マトリクスは古今東西のSF名場面の寄せ集めだけど
901名無シネマ@上映中:04/12/05 02:33:23 ID:oi1rhXqo
>>889 映画「らせん」では裸で主人公を襲います。
   TVドラマ版「リング 完全版」(高橋克典:主演)では、レイプシーンで完全に裸になります。
902名無シネマ@上映中:04/12/05 10:21:33 ID:8PdGfuwd
>>900
なにが言いたいわけ?マトリクスとループは別な作品だろ、それとも
SFはアイデアの流用みたいなのは当然と言いたいのかな?
903名無シネマ@上映中:04/12/05 12:16:55 ID:CwUOdP+z
コンピュータつなげまくっての仮想現実の概念なら、俺が小学生の頃からあったし・・
真夜中にNHKでやってたよ。
10年以上前かな・・・。
ループのまんまだった。
904名無シネマ@上映中:04/12/05 12:56:58 ID:5dyWVTl9
手塚の漫画はウイルスの話だろw
905名無シネマ@上映中:04/12/06 00:09:43 ID:QebEzf9C
コンピューターで仮想現実ってよくあるけど、中途半端に実現可能なようで
無理っぽいとこがウソ臭いんだよ。
リアリティがないってより、現状陳腐なフレーズなんだよね。
たぶん、扱い方がみんなおんなじようなのばかりだったから、
そこに幻想を持つ事が困難になってる。

906名無シネマ@上映中:04/12/09 23:49:44 ID:Cs4suJQE
ラストサムライ見てると
ループで真田の高山役は出来そうな気がするけど
907名無シネマ@上映中:04/12/11 10:53:49 ID:M+5Xby/a
クル きっとくる?
908名無シネマ@上映中:04/12/13 00:00:09 ID:QC+WjYtW
コネーヨ
909名無シネマ@上映中:04/12/13 01:02:25 ID:G5GUITgP
いまちょうど、CATVで「リング」見終わったとこ。
しょっぱなに貞子に殺される少女、若き竹内結子なのね。
今年は「いま、会いにゆきます」で堂々主役張ってるけど、
昔はあーんな顔させられる役やってたんだ。できれば
自分の歴史から消したい体験かも。
910名無シネマ@上映中:04/12/13 01:28:40 ID:BvPfcRAJ
死者映画出まくりの竹内・・・あの死に顔はゾンビ女優としての未来を暗示していたのかも
911名称未設定:04/12/13 14:26:46 ID:gah4bD+V
最初から最後まで生きてる役での出演って何があったっけ?
912名無シネマ@上映中:04/12/15 01:34:04 ID:GHOBXV6I
dark waterのアーリー・レビュー
出来はあまりよくないみたいです・・・
http://www.aintitcool.com/display.cgi?id=18925
http://www.darkhorizons.com/news04/041203c.php
913名無シネマ@上映中:04/12/15 01:53:02 ID:/9z0RTKz
>>909-911
本当にリングの智子ちゃんの役が映画人生を決めてしまったかもしれない
黄泉がえり 天国の本屋 恋火 いま会いにいきます ・・・
914名無シネマ@上映中:04/12/17 18:38:53 ID:ua1SxJtx
デビューがキンキ常本主演のサイボーグ
915名無シネマ@上映中:04/12/24 12:47:29 ID:ngpKXmvY
更新されてる!!
ttp://www.ring2-themovie.com/
916名無シネマ@上映中:04/12/25 01:23:22 ID:MqfsS1jo
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
917名無シネマ@上映中:04/12/25 01:35:07 ID:MqfsS1jo
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
918名無シネマ@上映中:05/01/08 08:53:53 ID:QngXqpR0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
919名無シネマ@上映中:05/01/08 13:56:59 ID:KHZ/X6ud
北━━━━━━(W↑E)━━━━━━!!!!
920名無シネマ@上映中:05/01/09 15:49:35 ID:gnvEZRMt
一週間前にハリウッド版のリング借りて来た。
今日返さなくてはいけないのですが、コピーしといた方が良いですか?
いや、死にたくないし、、、。
921名無シネマ@上映中:05/01/12 07:15:37 ID:K7J2VUr2
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

160 :名無シネマさん :05/01/12 06:57:34 ID:tPDBgq9D
THE RING 2の新トレーラー見たところ、オリジナル2も意識してるぽい。
あの井戸から這い上がってくるシーンがパワーアップしててすげーキモイw

ttp://www.apple.com/trailers/dreamworks/the_ring_two/trailer/ring2_lrg.html
922名無シネマ@上映中:05/01/12 12:07:45 ID:3q6bvnn+
>>921
エイダンが大きくなってる〜3年も経ったんだもんなあ。
前のブルーグリーンっぽい映像じゃなくなってる
ちょっと「仄暗い〜」リメイクのトレーラーと似てるね
けどサマラはこっちの方が怖そうw
923名無シネマ@上映中:05/01/12 13:15:29 ID:9xGq7nc0
馬の次は鹿かよ!
狙っておるな
924名無シネマ@上映中:05/01/17 03:25:00 ID:P3zWbd1i
>>922
映像の質が前作と比べて安っぽくなってる気がしない?
前作の霧がかかったダークな映像から一転して白っぽくて少し明るくなったかんじ。
スティーブン・キング原作のB級ホラー映画物によくありそうな映像の質感。
日系人つながりで影の使い方が上手いタク・フジモト(羊たちの沈黙・シックス・センス)
に撮って貰ったらよかったのに。
925名無シネマ@上映中:05/01/17 09:14:47 ID:f7vtLo90
そうなの?
926名無シネマ@上映中:05/01/19 11:51:30 ID:pJxkGQpO
>>924
前にも同じ事書き込まなかった?別人だったらスマソ
927名無シネマ@上映中:05/01/23 11:18:03 ID:LKGLTRuh
質問なんですが
まだ、どの作品も観てない場合、もしくはこのシリーズの流れ的にいうと
どういう順番で観るのがいいでしょうか?

スレを1からざーーーと読んでみると、自分なりの答えとしては
リング→リング2→リング0→らせん→ループ
のような感じがしますが、よろしければアドバイスを!
928名無シネマ@上映中:05/01/23 23:33:51 ID:1BiDMSTo
リング→リング2→リング・リング・リング→ロード・オブ・ザ・リング→マトリックス3
929名無シネマ@上映中:05/01/24 01:24:09 ID:Y3nX0IZK
>>928
ワラタ

>>927
それがいいね、でもループは映像化されてないから変わりに
ハリウット版リングがいいかな
930名無シネマ@上映中:05/01/24 13:47:35 ID:ytyhsYc+
今向こうで公開中のwhite noise って何かリングっぽいね。
トレーラーしか見てないけど
931名無シネマ@上映中:05/01/24 14:53:41 ID:ytyhsYc+
ttp://www.movieweb.com/news/news.php?id=6550

中田監督のインタビュー載ってるよー。英語喋ってる。
932名無シネマ@上映中:05/01/24 19:52:28 ID:mwWy/igJ
リング→リング2→らせん→バースディ→ハリウッドリング→マトリクス

でOK
933名無シネマ@上映中
「リング」だけ見て、後は一切我慢。