=Д=スターシップ・トゥルーパーズ Part3=Д=

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
=∇=スターシップ・トゥルーパーズ=∇=
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1021661326/
=Д=スターシップ・トゥルーパーズ Part2=Д=
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1045296514/

続編製作
監督はフィル・ティペット、脚本は前作に引き続きエド・ニューマイヤー
http://www.stingray-jp.com/allcinema/

CGアニメ版のDVDBOX発売
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008AOXU/ref%3Ded%5Fcp%5F14%5F3%5Fd/250-0963458-3138633

 『スターシップトゥルーパーズ(STARSHIP TROOPERS)』('97 米)
■製作:アラン・マーシャル(氷の微笑、インビジブル)、ジョン・デイヴィソン(シックスデイ)
■原作:ロバート・ハインライン『宇宙の戦士(STARSHIP TROOPERS)』('59)
■監督:ポール・ボーホーベン(氷の微笑、ロボコップ)
■主演:キャスパー・ヴァン・ディーン(スリーピー・ホロウ)
    デニース・リチャーズ(ワイルドシングス、ローデッド・ウェポン1)
    マイケル・アイアンサイド(スキャナーズ、ハイランダー2/甦る戦士)
■視覚効果:スコット・E・アンダーソン(この作品で95年度アカデミー賞視覚効果賞ノミネート)

◆公式サイト
http://www.spe.sony.com/Pictures/SonyMovies/movies/Starship/
2失笑。 ◆psFfcse.P. :03/08/05 01:01 ID:8xlIwXiN

3名無シネマ@上映中:03/08/05 01:19 ID:oGaNfmYE
このスレでは監督の性質上
下品なネタやタチの悪い冗談を言う人が居ますがマジレスしないで流してあげて下さい。
4名無シネマ@上映中:03/08/05 01:21 ID:eoV71uSP
>>1
■監督:ポール・ボーホーベン←これ直して欲しかった。

それはさておき、

制作デイヴィソン
監督バーホーベン
脚本ニューマイヤー
特撮ティペット
音楽ポールドゥリス

初代ロボコップチームで映画もう一本作らないかなぁ。
5名無シネマ@上映中:03/08/05 01:25 ID:Y5k3ixC7
× ■監督:ポール・ボーホーベン
○ ■監督:ポール・ボボボーボ・ボーボボ
6名無シネマ@上映中:03/08/05 01:29 ID:P9BDo0Rs
脳味噌半分ぐらいバグに吸われたのか?
7名無シネマ@上映中:03/08/05 01:34 ID:oGaNfmYE
あと、どーでもいいことなんだが
前スレで本土上陸戦での犠牲者予測100万人とか言ってる人が居たんでツッこんどくが
アレは戦後アメリカででっち上げられた嘘。
11月1日に予定されていた九州上陸戦で最大2万5000人
46年3月1日に予定してた東京上陸戦では最大2万1000人
両方あわせても5万以下。
8名無シネマ@上映中:03/08/05 01:38 ID:MDNowF8V
9名無シネマ@上映中:03/08/05 01:38 ID:SP56go52
集団ヒステリーねw
10名無シネマ@上映中:03/08/05 01:58 ID:jGOgEWDY
まさかこの映画の名前が板になってるとは!!
マイ・アルティメット(究極の)・馬太 イ乍 ?。

私、初作鑑賞時、ラストシーンに悶絶ツッコミを入れました?。

『『怖がってるぞ!!』』『『イェーーーー(戦士達激烈歓声)』』


あ、なるほど、イラクでもそれがしたかったのね?。
11名無シネマ@上映中:03/08/05 02:01 ID:dL+KTy/r
   ┌――┐┌――┐┌――、 ┌――┐┌――‐、   ,――、 ┌┐
   |┌―┘|┌―┘ | ┌‐、 | |┌―┘ | ┌―、 |  | | ̄| |  | |
   |└―┐| ニニ] .| | |  | | ニニ] | └―' '  | └‐┘ |  | |
   |┌―┘|└―┐ | └‐' | .| └―┐ | .| ̄\\  | .| ̄| |  | └‐‐┐
   └┘   └――┘└――' └――┘└┘  └┘└┘ └┘.└―‐‐┘ 
                       i―┐
                     / ̄  |
               / ̄―_  ̄|   |  _― ̄\
                ̄|      ̄    ̄    | ̄
                 |_[ ̄}  i┐  ┌i { ̄]_|
                   └'  |  | `┘
                       |  |
                      -┘└-
                     .└┐┌┘     
                        ̄
 ┌‐、 ┌┐┌――┐┌――‐┐┌┐┌┐┌┐ ,―――、┌――‐、 ┌┐┌┐ 
  |  \| | |┌―┘└‐┐┌┘ | |  | | | | |  ,―、 | | ┌―、 |  | |//
  | |\  | | ニニ]    | |   | | | | | | |  |  |  | | └―' '  |  〈
  | |  \ | |└―┐   .| |    | `'___`' |  | `―'  | .| .| ̄\\  | |\\
 └┘  `┘└――┘  └┘   └┘└┘  `――‐‐' └┘  └┘└┘└┘
                   "地球連邦放送"
12名無シネマ@上映中:03/08/05 02:05 ID:nxNDUXDM
〉10 そーゆー映画なんだけど、そこまでわかってて何故駄作になるんだ? この監督の他の映画も観てみる事を勧める。
13名無シネマ@上映中:03/08/05 02:05 ID:dL+KTy/r
"もっと知りたいですか?”
14名無シネマ@上映中:03/08/05 02:08 ID:9Gh/iMvT
>>10
マイ・アルティメットってプププ・・かっこいいとでも思ってるの?プゲラゲラ
15:03/08/05 02:08 ID:oGaNfmYE
ググってもなかなか絞れない。。。

とりあえずバートン・バーンスタインが95年に発表した論文がソース。
16名無シネマ@上映中:03/08/05 02:12 ID:oGaNfmYE
>>10
そーゆー映画なんだよ。
監督はインタビューで
「これは勧善懲悪な話で、バグズは枢軸国をモデルにしている」
みたいな事を言ってたぞ。
もう最高!!

まあ、人の趣味にケチは付けないけど。。。
17名無シネマ@上映中:03/08/05 02:15 ID:eoV71uSP
>まさかこの映画の名前が板になってるとは!!

意味不明。
スターシップトゥルーパーズ板なんて出来た?
もしかしてスレのことでつか?
18名無シネマ@上映中:03/08/05 02:16 ID:9Gh/iMvT
ただの夏厨だろw
19名無シネマ@上映中:03/08/05 02:19 ID:jGOgEWDY
>>14いやいやいや思ってないッスよ全然。思ってないから使うでしょ。
なんつったってこの映画だし。読解たのんますよ。
  どきどきしちゃうじゃないスか/。

>>12 そうなんですよね。でも当の国民はそれをイロニーと
   読んでないでしょ。でなければヒットしないと思いますよ。
   他の作品、未見です。見てみようかと。
20名無シネマ@上映中:03/08/05 02:20 ID:dL+KTy/r
「2つの恒星が小惑星帯を構成し、それがバグズの隕石攻撃の供給源になっている」
って説明されてるけど、具体的には何をしてるんだろうか・・・
21名無シネマ@上映中:03/08/05 02:28 ID:BYMPdpOT
さすがに3スレ目になるとわかってないヤツが増えてきたな
22名無シネマ@上映中:03/08/05 02:35 ID:vyiH0a9f
何回同じ事を説明すればいいんだろぅ?
23名無シネマ@上映中:03/08/05 02:37 ID:X4G1/QC+
この映画ってアメリカではボロクソに言われてたと思うがヒットしたのか?さすがにナチスモドキの軍服で気付きそうな…
24名無シネマ@上映中:03/08/05 03:10 ID:MDNowF8V
>>20
連邦の自作自演だっての。
3では戦争後にその陰謀に気づいた主人公が連邦から逃げ回るスリアーを希望。
勿論監督はバホで。
25名無シネマ@上映中:03/08/05 03:26 ID:dU28Y3eG
Дの意味は?
26名無シネマ@上映中:03/08/05 05:10 ID:+8uZvYLs
スターシップトゥルーパーズ板(・∀・)イイ!ね!

おいお前ら!第3の目が開きますた! (289)
バ グ ズ 必 死 だ な (508)
惑星Pで虫退治OFF!! (15)
27名無シネマ@上映中:03/08/05 07:47 ID:JHNgh4cC
>>1000
<あの映画をどう見れば「アメリカ万歳」になるんだ?

自分はBHDがアメリカ万歳映画などとは一言も言ってませんが・・・

<へ〜、武器を取らなければ殺される状況だったんだ

そういう人も居たと思います。みんながみんな武器持って内戦してた訳じゃ無いですから。
それに米軍が軍事介入した時点で武器を所持しようと思った人も多々居たはずです。
だから自分は>>992で<武器を持ったかも
と言ったんですよ。尤も、最初から米軍に敵意剥き出しで大量の武器を所持していた
人も居たでしょうが。
それにBHが撃ち落されたのだってソマリア軍の明確な作戦の元で行われた訳じゃ
ありませんからね。民兵が行ったことですから、あそこに出てきた民間人及び民兵全員が
この計画を知っていたとは考えにくいです。とっさに身構えた人も居たでしょう。
これ以上粘着してもしょうがないのでこの辺で終わります。
あと100万人の事に関しては自分が前見た資料の方が間違っていたのかもしれません。
明確な証拠を提示できない以上、撤回しておきます。
28名無シネマ@上映中:03/08/05 07:54 ID:5gIfGciF
スレ違いですよこんちくしょう
29名無シネマ@上映中:03/08/05 08:33 ID:2LE/LoM1
ソマリアやWW2の話は終了な。以後は別の板でやれ。
30名無シネマ@上映中:03/08/05 08:36 ID:OVIs2w0b
別にええやん。どうせみんな死ぬんやし。
31_:03/08/05 08:36 ID:wm1/Y4F2
32名無シネマ@上映中:03/08/05 10:05 ID:t6HaEPQA
こんなレスみましたが、なんだかオモシロそうなので見てみます。
> スターシップトゥルーパーズはグロ画像とビバリーヒルズ青春白書が同居するとてもナイスな作品です
> 物好き2ちゃんねらにオススメです
33名無シネマ@上映中:03/08/05 12:59 ID:MDNowF8V
>>BHDがアメリカ万歳映画などとは一言も言ってませんが・・・
読み返したらIDが違ってた。スマソ。
>>武器を所持しようと思った人も多々居たはずです。
あのね、ソマリア人は元々最初から武器を所持してたのよ。
子供でも銃の扱い方を知ってる程。
>>ソマリア軍の明確な作戦
あの〜、アイディード将軍って知ってる?
34名無シネマ@上映中:03/08/05 15:12 ID:Tn/kV4pW
スレ違いだってば
35名無シネマ@上映中:03/08/05 17:24 ID:9Gh/iMvT
そーよなんどいったらわかるの!!おしりだしなさい!!
36名無シネマ@上映中:03/08/05 19:18 ID:1quSl1i7
↓一応今日が正式発売日な。

Starship Troopers: The Superbit Collection (DTS)
37名無シネマ@上映中:03/08/05 21:33 ID:dL+KTy/r
この醜い星のッ残虐なバグたちがッ我々に攻撃を仕掛けているのです!
?・・・んっうわあああああああああああ助けてくれええええ!助けて〜〜〜〜!!
38名無シネマ@上映中:03/08/05 21:49 ID:eAtpbiYj
次スレキテター (゚∀゚ )

>>10 も一応アレに嫌悪感抱いてたんだから180°転ぶ可能性アリと見ます。 前スレ見てね。

監督の解説では、「バグが怖がっているのを見て観客が可哀相だと言ったのは意外だった」
って言ってた。つまりバホタンはアメ公はすべてアレで喜ぶと思ったんだろうな。
アメ達も、まだ最悪にはなってなかったって、まだちょっと救われたキブンダョ
39前スレ991:03/08/05 21:51 ID:Ia6ad7Vh
スレ違いですみませんが、自分が991で消えた
以降も戦っていた方々がおられたので・・・・。

前スレ>>992
>ソマリアの様な貧弱でまともな軍隊も組織できないような国
アイディード派に虐殺されている他の部族からはそんな風には見えないでしょうね。
>大国が勝手に軍事介入して
「勝手に」というのがよく分かりませんが、米軍の行動もPKO活動の一環ですよ。
PKOを否定するおつもりですか?国連を否定する事にもつながりますが。
>正規ではない民兵が生まれるのも当然です。
米軍が介入したから民兵が組織されたのではありません。部族抗争の為の武力として
組織されたのです。ソマリア紛争をよくお調べになられたらいかがでしょう?
>仕方なく武器を持った人間
民兵はアイディードへの心酔とカート目当てが殆んどでしょう。「仕方なく」などと性善説的
解釈をしないでください。
>武器を持った人間ならすぐに軍人とみなし皆殺しにしてもいいんですか?
戦闘が生起し、交戦規定をクリアすれば反撃しなくてはなりません。敵が攻撃を続けるかぎり
反撃を続行しなくてはなりません。米軍の戦闘行為は「虐殺」を目的としていません。
>彼らは自分の家族を守るために武器を持ったかも知れないのですから。
そういう民兵も当然存在するかもしれませんが、だからと言って米軍側も攻撃されている
わけですから交戦規定をクリアし反撃しなければならないでしょう。
>あなたの様な考えの人が日本人を全員軍人、軍属と見なしヒロシマに原爆を落としたんでしょうね。
私もそうですが、かのカーチス・ルメイでさえそんな考えは持っていなかったでしょう。
東京大空襲にせよ、広島への原爆投下にせよ、爆弾の種類こそ違いますが戦略爆撃です。
戦略爆撃とは敵国の工業設備などを壊滅させ、敵国民に著しい犠牲を強い、
結果として敵国の継戦能力、抗戦意志を破砕する事です。
近現代総力戦においては敵国民の抗戦意志喪失は勝利への早道です。
ですから米軍は日本国民を「全員軍人、軍属と見なし」ていたのではなく、
一般国民と見なして戦略爆撃の標的にしたのです。この辺の論理がお分かりに
ならないと「日本人を全員軍人、軍属と見なし」という誤った認識をしてしまいます。
40名無シネマ@上映中:03/08/05 21:59 ID:eAtpbiYj
ま、バグは市街地攻撃したし、
ジョニーも キルゼムォーーール!(皆殺しだ!) って言ってたしね…
あれ? モルモン急進派ってバグを攻撃したの??
一般の民間バグ(?)を? 牙生えてたら戦闘意思? ワケウァカンネ
41名無シネマ@上映中:03/08/05 22:04 ID:dL+KTy/r
確かにラストの芋虫はチョト可哀想だった

怒りと使命感に燃える戦士達は気安い感情では動じない!?
42名無シネマ@上映中:03/08/05 22:11 ID:Ia6ad7Vh
>>40
バグにしてみれば人類の存在そのものが
脅威だったんでしょうね。
原作では宇宙空間でも戦っているみたいだから(宇宙戦艦バグ?)
バグが人類の生活圏を犯したのかもしれないし、
人類がバグの生活圏を犯したのかもしれません。
原作ちゃんと読んでないから、もう一度読もう・・・。
43名無シネマ@上映中:03/08/05 22:13 ID:eAtpbiYj
なんか面白いAAあったので貼ってみる なんかワラワラしてる

      (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
     (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
     (゚∀゚ )(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)
    (゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)
    (゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)
   (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)
   (゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)
 ( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )
 ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )
( ゚∀ ゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )
( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚ ∀゚ )
つ」7=(つ」7=∩(つ」7=∩-(つ」7=∩-(つ」7=∩-(つ」7=∩-(つ」7=∩-
|   j |   j   |   j   |   j    |   j    |   j  .|   j
し'⌒U し'⌒U  し'⌒U  し'⌒U    し'⌒U   し'⌒U.  し'⌒U
ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ
44名無シネマ@上映中:03/08/05 23:39 ID:h1N5yvYP
JOIN UP NOW !
45名無シネマ@上映中:03/08/06 01:10 ID:IL7Rwkh6
勝利の鍵は艦隊でも新兵器でもない!
46名無シネマ@上映中:03/08/06 03:04 ID:IL7Rwkh6
ロジャーヤング?、ロジャーヤング。
47名無シネマ@上映中:03/08/06 06:04 ID:ExaWKa1z
どうやらスレ違いと言う言葉の意味も分からない夏厨が居る様だな。
厨房は(・∀・)カエレ!!
48名無シネマ@上映中:03/08/06 07:16 ID:F+zx1MDe
スレ違い・・・芸能人が離婚の時に話す理由 類義語→時間的なズレ
49名無シネマ@上映中:03/08/06 07:20 ID:qLvVA2xL
(」`ロ`)」<メディーック!
50名無シネマ@上映中:03/08/06 17:39 ID:rSLkIHM4
>>7
これか?

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1060068263/344
344 :名無しさん@4周年 :03/08/06 11:55 ID:qbn4AJXT
1994年12月24日(中日新聞)

原爆投下 早期降伏、目的でない
米歴史学者が外交誌に論文『日本への懲罰』

【ニューヨーク22日共同】米国立の有力外交専門誌「フォーリン・アフェアーズ」は来年1月9日発行の最新号で、
太平洋戦争末期の広島、長崎への原爆投下は日本の降伏を早めたり、米軍兵士の犠牲を回避するのが目的で決断されたわけではない、
との内容の米歴史学者の論文を掲載する。

1945年8月の原爆投下をめぐって米国では、戦争終結を早め、日本本土上陸作戦を無用にすることで米軍兵士50万人の生命を救うために決断された、などと正当化する議論が有力だが、
論文はこうした米国の一般的な見方の修正を迫っている。
執筆したのはカリフォルニア州スタンフォード大学のバートン・バーンスタイン教授。
当時の政策担当者のメモや日記、また秘密解除された公文書などの資料に基づいて当時の政策判断を検証している。
それによると、戦争末期の45年、日本が降伏しなければ米軍は11月1日に76万7000人の部隊による九州上陸作戦の実行を計画。
その際には最大2万5000人の米側戦死者を予測していた。
続いて翌46年3月1日に計画していた東京正面の上陸作戦では1万5000人から2万1000人の戦死者を予測していた。
バーンスタイン教授は、上陸作戦による50万人の戦死者予測などは存在せず、当時の米国指導者はより大きな犠牲を避ける目的で決断したわけではない、と主張。
また最大で計4万6000人と予測された米軍の戦死者発生を回避するためでもなかったとして、
日本に懲罰を加えることが原爆投下の本来の目的の一つだった、と説明している。
また、原爆開発のマンハッタン秘密計画は約20億ドルの資金を投じて推進されたため、ルーズベルト、トルーマン両大統領は
政治的にもその成果を示す必要があり、民間人に大量の犠牲者が出ることが分かっていながら原爆投下の決断を下した、としている。
51名無シネマ@上映中:03/08/06 18:17 ID:kcbS8UBq
漏れは人間のなかにある悪というか、
確信犯ならなにやってもいいのか?

アメリカンの1人救うためなら日本の5人?? どう違うの?
どこの国も反省してるフリだけがうまい。 それは日本も同じ。
これは地球人全体が仲良くすればすむ問題ではない
52名無シネマ@上映中:03/08/06 18:18 ID:kcbS8UBq
と、バホタンは言っている。 タブン
53名無シネマ@上映中:03/08/06 19:21 ID:ExaWKa1z
今日は原爆投下の日か・・・たしか広島はウラン236だったよな・・・
ん?STで使われてるニューク弾も核兵器だったのか?でも放射能は・・・
もしかしてN2爆弾みたいな物なのか?
547:03/08/06 19:26 ID:cRVhU219
>50
それだ、ありがとう。でもスレ違いだからいいかげん終わらせよう…
55ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:07 ID:BRKX5eFz
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
56ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:14 ID:JDEY0Oe1
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
57ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:18 ID:XH7QD3ty
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
58名無シネマ@上映中:03/08/06 20:53 ID:rSLkIHM4
>>54
スマソ
59名無シネマ@上映中:03/08/06 21:33 ID:ExaWKa1z
違った235だ。
60名無シネマ@上映中:03/08/06 21:52 ID:kcbS8UBq
>>53
あれは適当だとしか言えない。
イラクでもアメリカ軍は劣化ウラン弾を使いまくって
それらが着弾した建物の中で寝まくっていた。

米兵はそれを知っている人も居て、いくらかの人が、戦争に行く前に自分の精子を精子バンクに預けている。(放射線の影響による奇形児の誕生を避けるため)
それらを適当に皮肉って映像化するとああなった、 と思われ
61名無シネマ@上映中:03/08/06 21:54 ID:kcbS8UBq
威力 >>>>> 兵士の命

ぐらいかな??
62名無シネマ@上映中:03/08/06 21:56 ID:mgJuDnZ8
>>53
前スレで漏れが「もしあれが純粋水爆(現在の水爆みたいに核融合
反応の起爆に原爆を使うようなのじゃなくて、純粋に核融合だけで
エネルギーを放出するSF的兵器)だったら放射能の影響はほとんど
ないんじゃないか」と書いたら、なぜかそのあと放射能議論でえらく
荒れてしまった。でもまあそのときにも書いたが、放射能でまくりの
ピカドンを「ニュークいったれ!」ってフツーに使ってるほうがバホらし
くていいと思う。
63名無シネマ@上映中:03/08/06 22:32 ID:kcbS8UBq
>>62
確かに多少はモメたな・・・
監督は解説で・・・ 「(新技術で)完全に無害化されてる」 って言ってた記憶が…
要するに Nuke って言いたかった(言わせたかった)だけ??
64名無シネマ@上映中:03/08/06 22:36 ID:kcbS8UBq
あ、ほら、ボロコップのCMでもあったじゃん
家族がヌーク(核兵器)を打ち合うゲームで一家団らんするヤツ
響きが気に入ってたのかもね、だから「無害」なんて無理にでも設定して登場させた?
65名無シネマ@上映中:03/08/06 23:02 ID:ExaWKa1z
あと散々議論され尽くされてるだろうが、やっぱり最初から爆撃のみで戦争を行っていたほうが
効率的韃靼じゃないだろうか?
しかし昔何かの雑誌でこの先どんなに科学が発展し、どんなハイテク兵器が登場しようとも
歩兵の存在は必要と書いてあったな。
66名無シネマ@上映中:03/08/06 23:36 ID:mgJuDnZ8
>>65
まあこれも何度も言われているが、あの映画の戦闘シーンの要諦は
戦術的なリアリティではなくて「バカな兵隊が虫けらに虫けらのように
殺されていく」という絵ヅラにあるわけで。
67名無シネマ@上映中:03/08/06 23:45 ID:ExaWKa1z
>>66
そりゃ確かに。戦車すらない(w
でもあのパレットライフルのパパパパッって音俺は好きだなあ。
68名無シネマ@上映中:03/08/07 03:45 ID:hPorCT8f
せめて装甲車くらい出して欲しかったよw
69名無シネマ@上映中:03/08/07 06:32 ID:JvricRVi
>>68
エイリアン2でもみて慰めれ (´ー`

スタトゥルの虫は隠れたりしないが、
あっちのエイリアンはさながら、忍者か、現代の特殊部隊だな・・・ 色も黒いし
頭脳ではあっちの方が賢い?!
70名無シネマ@上映中:03/08/07 06:39 ID:hPorCT8f
1で既に他の異星人を食い物にしてたからなぁ
寄生&進化の過程において、かなり知能は発達してるのかも
71名無シネマ@上映中:03/08/07 07:09 ID:6cNBuMmy
関係ないが、最近プライベートライアンを借りて見た。
なんかアパムがどうしようもなくダメなのが気になったが・・・

それより、ノルマンディー上陸作戦のアメリカ兵がまるで
タンゴユリラ(だっけ)星で基地に攻め入ろうとしてたバグそのものだった。
72名無シネマ@上映中:03/08/07 07:10 ID:6cNBuMmy
ぁ、あれはまた違う星に移ったのか、
じゃPだ。 かな? とにかくあの前哨基地。
73名無シネマ@上映中:03/08/07 08:57 ID:vKhp7MpH
バグスがどうやって地球に攻め込んだのかが疑問

せめてラストのアジ映像シーンの新兵器開発紹介のコーナーで出して欲しかったよ。
パワードスーツ
74名無シネマ@上映中:03/08/07 08:59 ID:BVXKWs65
宇宙船にやまと?っていう名前の船が登場したよね?
75名無シネマ@上映中:03/08/07 10:31 ID:fUPIGKOC
ヤマモトだったと思う。
76名無シネマ@上映中:03/08/07 11:56 ID:B8lybJZb
えっバグズって地球に攻め込んだの?
隕石を落としただけじゃ・・・
77名無シネマ@上映中:03/08/07 12:33 ID:XbWQzc56
SST-2 --ヤシらが群れでやってくる--

続編のストーリー。バグズが報復に地球に大挙してやってくるが
あるトホホな弱点を突かれてあえなく殲滅。
と、ID4みたいな話だが、その意外な弱点とは…

安易なやつとしては
・ゴキブリほいほいorハエトリ紙
・フマキラーなど殺虫剤
・誘蛾灯みたいに火口とかに誘引してコロス

などがある。もっといいやつを思いついたが、ひ・み・つ。
(金になるかもしれないからね;-p)
78名無シネマ@上映中:03/08/07 13:09 ID:h7B4mEa7
>>77
やっぱ伝統的に「風邪ひいて全滅」だろ
79名無シネマ@上映中:03/08/07 14:14 ID:c8JV/ztX
バグってワープできるんだろうか…
80名無シネマ@上映中:03/08/07 15:03 ID:9Hdw29ND
>>78
ビジターかよ。 懐かしいな。

>>79
宇宙空間を渡る事が可能なでかい羽虫が現れるのでは?
真空中では糞尿を噴射して移動。
81名無シネマ@上映中:03/08/07 15:43 ID:g9LIOTr0
>>79
そこはそれ、リオがやられたやつと同じ方法でくるんだよね。
よくわからんが地球上の科学からは想像もつかないヤツさ。
82名無シネマ@上映中:03/08/07 16:43 ID:h7B4mEa7
>>80
ビジターもそうだったっけ、ネタ元最古は「宇宙戦争」なのかなやっぱ
83名無シネマ@上映中:03/08/07 19:51 ID:vKhp7MpH
原作ではもっとちゃんとした文明もってたよね?>バグス
映画だとどうやって地球に隕石落としたのかまったくわからない。
84名無シネマ@上映中:03/08/07 20:03 ID:B8lybJZb
>>83
えっ、あの虫のガス噴射で隕石の軌道を変えてたんじゃないの?
85名無シネマ@上映中:03/08/07 20:10 ID:yJARZ/yO
>>77
まずいぞ!
SST1ではオリジナルの「汁」が満載だったが、
2では「パクリ」みたいいに言われる可能性大だ!
86名無シネマ@上映中:03/08/07 22:30 ID:vKhp7MpH
>>84
何光年先から?w
87名無シネマ@上映中:03/08/07 23:07 ID:j1CnsZkh
>>86
あまりに程度の低いツッコミだな。バグのケツガスは時空を超えるんだよ。
そんなことも知らないでこのスレに参加するなよ。野暮すぎるよ。
88名無シネマ@上映中:03/08/07 23:11 ID:vKhp7MpH
>>87
本編で説明されてた?
89名無シネマ@上映中:03/08/07 23:15 ID:dtB2PTdl
>>88
そういう設定なんだよ。野暮だな。
90名無シネマ@上映中:03/08/07 23:15 ID:LUOxE4wj
>>83
長い年月をかけて、地球まで一続きになるように間なく
並べていったんだな。だから、こっちの一個を押し出せば
一番向こうが速攻で地球にぶち当たる。
91名無シネマ@上映中:03/08/07 23:16 ID:VN3z3m7S
>>88
本編では説明は無かったが、あのケツガス発射シーン見ただけで
秒速3光年くらいは確実にあると思われるな
92名無シネマ@上映中:03/08/07 23:26 ID:LrQ7sOGS
>>90
プッ。ナイス。

>>91
ププッ。さらにナイス。

こうでなくっちゃね。このスレの人々は。頭いいねぇ。
93名無シネマ@上映中:03/08/07 23:31 ID:wqeSTv06
>>88
なんせ我々人類の発想ではない「何か」
であることだけは間違いない(汗)
94_:03/08/07 23:31 ID:H9GJiPNF
95名無シネマ@上映中:03/08/07 23:31 ID:2n9skoQI
>>91
秒速3光年!! 凄い!ヤラレタ。笑いが止まらない!
メディーーッッック!!
96名無シネマ@上映中:03/08/08 00:14 ID:1KtLFKoF
言い出しっぺだけど、本編で説明されていたなら、どんな内容でも「ああ、そうなんだ」と自分に言い聞かせることは出来る。
怪獣映画やファンタジーでなくSFという形をとっているのだし、好きな映画だからこそ、そのへんの曖昧さが気になる。
97名無シネマ@上映中:03/08/08 00:31 ID:+/eyucMw
>>96
でもね、たとえば「科学が進んでいるからワープできる」だって同じくらい荒唐無稽なんだよ。
解りますよね。SFってそういう基盤(というかお約束)の上のファンタジーなんだよ。野暮レススマソ。
98名無シネマ@上映中:03/08/08 00:54 ID:1KtLFKoF
地対艦、宇宙船艦から惑星を攻撃というシーンはよく見かけるが、地から艦への攻撃はあの映画が始めて。
そのシーンは迫力も有り面白かったが、バグスが宇宙航行能力を待たないことを物語っている。
拠点も母星のみ。(だったっけ?)
なのに・・・荒唐無稽なら荒唐無稽でもいいから理由付けして欲しかった。
なぜそんな生物が他の惑星を攻撃するのかなんてことには目をつぶるが。

まあ、SFってそういう基盤の上のファンタジーとして見ろという意見には納得させられました。
99名無シネマ@上映中:03/08/08 01:00 ID:+/eyucMw
>>98
しょうがないですよ、アリアリの映画だから、じゃあんまりですか。
地球とはまったく違う進化を遂げた生物なので秒速3光年のケツガスを出せるのです。
文明とは関係ありません。地球の物理法則、生物学常識では到底説明し切れません。
100名無シネマ@上映中:03/08/08 01:03 ID:Ue5KhRvy
もうこのスレでは秒速3光年が定説になってしまったのか・・・
101名無シネマ@上映中:03/08/08 01:08 ID:u/atk4a/
100ゲット。口で言うほど簡単じゃあない。

もう何千回と100ゲットに挑戦したことか。
もう何万回とF5キーで100逝きそうなスレが立っているかチェックしたことか。
すでに俺のキーボードの1と0のキーは磨り減って印字が消えている。
他の奴らが100をゲットしているのを見てくやしくて枕を濡らした夜。
よっしゃあ100ゲット!と思い書き込みボタンを押したら回線が重くて
100ゲットに失敗したあの暑い夏の日。

100を取るために光回線を導入した。
100を取るために指の力が上がるように特訓した。
100を取るために動体視力を上げる本を熟読した。

100が取れたならもう死んでもいい。
寝ても覚めても100ゲットの事しか思い浮かばない。
100ゲット。ああ好きさ。結婚したい。

今度こそ100ゲットできると信じてる。
さあ、書き込みボタンだ。100ゲットォォォッッーー!!!!
102名無シネマ@上映中:03/08/08 02:40 ID:q8NTateS

君も入隊を!
今すぐ!
103名無シネマ@上映中:03/08/08 04:11 ID:tnEuPl2r
宇宙にも虫出てくればなあ。
ガス攻撃は好きだけど

そしてそれを迎え撃つ宇宙戦闘機・・・燃える
104名無シネマ@上映中:03/08/08 04:56 ID:79lMpqnZ
ソレより漏れは・・・
なぜ酸素が存在しているのかをなぜ聞かないのかの方が気になるが・・・

酸素なんて普通はそんなに存在しない。
地球型惑星の大気は基本的に2酸化炭素。それを植物(の祖先)達が(半ば無理やり)変化させた。
酸素は大量に繁殖した植物が出した、大量の排泄物なのだ。
でもアノ惑星には植物がない・・・?

つまりこういうことだ。 「虫は何を食べているのか」
だが、しかし漏れは本気で質問する気は無い。もっと重要な点がいくつもあるからだ。

それは、「どうも一般ウケが悪いこと」 だ!!
105名無シネマ@上映中:03/08/08 05:06 ID:79lMpqnZ
軌道上の艦隊を攻撃するシーンなんか、どうやってるんだ?ってほどスゴイ。

左から青いプラズマが上がって来たときは、戦艦の左下あたりが青くなって
だんだんその青さが上に上がってく。
さらに、実写の艦内と合わさって、その映像が窓から見えている!(軽麺が不安になって振り返るシーンとか)
なんかあの光と影見てるだけで ゾゾゾってなるのに・・・ あのプラスチックのオモチャ操縦カンのせいで全て台無しに・・・ _| ̄|○
106名無シネマ@上映中:03/08/08 05:56 ID:rsqGrZ/K
原作だっけか、艦船のPILOTは女性の方が向いている
とか言ってたの…
107名無シネマ@上映中:03/08/08 06:21 ID:K98m+oaS
>86-100あたりを読むと夏を実感するね
108名無シネマ@上映中:03/08/08 09:44 ID:QgAMOXBL
>>103
萌えるって・・・ それは違うんじゃないかな。
監督は、「これがイイんだろ? ほれほれ」 って感じだから。
それはある意味、足を組みかえるシャロンストーンのような。
「これが見たかったんだろ、単純脳が」 みたいな

それを、「もっと、もっと、裸を見せろ」 って言うのは違う気がする。
109名無シネマ@上映中:03/08/08 13:24 ID:iUSHCVyI
>>104
虫どもは光合成してるんだよ、常識だろ!
110名無シネマ@上映中:03/08/08 14:29 ID:+/eyucMw
>>107
なぜウケてるか理解できてないだろ。
111名無シネマ@上映中:03/08/08 18:09 ID:XDNxd1y3
>>109
光合成ではたいしたエネルギーは生み出せない。
だから植物の動きは遅い。
その植物を食べて酸素で燃やせば早く動ける。
さらに早く動くには、その植物を食べる動物を食べればいい。
112名無シネマ@上映中:03/08/08 18:12 ID:tnEuPl2r
じゃあ石油か・・・?
113名無シネマ@上映中:03/08/08 18:14 ID:XDNxd1y3
>>112
石油は動物が腐ってドロドロになったものだ。
石炭は植物が同様に変化したもの。
114名無シネマ@上映中:03/08/08 18:30 ID:+/eyucMw
>>113
ダウト。どうでもいいことだけど。
115名無シネマ@上映中:03/08/08 18:35 ID:XDNxd1y3
>>114
腐るっていうのは分解のことかな・・・ どうでもいいけど、
とにかくあそこに立って普通に呼吸できる理由を探すのはなかなか難しい。
116名無シネマ@上映中:03/08/08 18:46 ID:+/eyucMw
>>115
石油の起源は動物も植物も両方らしいよ。というかいろんな生物。

何らかの呼吸装置をつけないで他の星に立てる確率なんて
何億分の一しかないだろうと思うし(たとえ他の生物がいたとしても)、
そこはツッコミどころではないと思う。てゆーかいいだしたらきりがない。
そんな野暮はこの映画を見ても楽しめないよ。
117名無シネマ@上映中:03/08/08 18:57 ID:7hVUulXa
>>116
漏れは・・・ なぜ戦車がないだとか、バグはどうやって来たとかって聞くくせに、
なぜそれを聞かないんだと聞きたいのだ。

たぶんそれは 銃と女があれば映画はできる的なものだとは思うけど・・・
118名無シネマ@上映中:03/08/08 18:58 ID:7hVUulXa
>>116 というか、石油ってそうだったのか・・・ 知らなかったヨ
昔はだいたいどの辺りに生物が居たのかスグ分かるねぇ
119107:03/08/08 18:58 ID:K98m+oaS
     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ < 説明汁ID:+/eyucMw
     ||日||/    .| ¢、 \__________
  _ ||本||| |  .    ̄丶.)
  \ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
120名無シネマ@上映中:03/08/08 19:37 ID:7hVUulXa
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\                    
    /             \     
   /                 ヽ   
    l::::::::::               | >>107
    |::::::::::   (●)    (●)  |  そのうち分かるよ、そのうちにね・・
   |:::::::::::::::::   \___/    | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ  
121名無シネマ@上映中:03/08/08 20:08 ID:rOOrN7Qr
さて・・・次のSF戦争映画はもっと真面目なものを作って欲しいな。多分バーホーベンには
無理だから別の監督で。戦車や装甲車も出して、リアリティ溢れる戦闘シーンにして欲しい。
(まあ尤も、未知の生物との戦いだから限界はあるだろうが)STもなかなか面白かったけど
俺はやっぱりパロディは苦手だ。真面目なものがいい。
122名無シネマ@上映中:03/08/08 20:47 ID:MFWR4i9N
君はプライベート・ライアンでも見てなさい。
123名無シネマ@上映中:03/08/08 20:55 ID:rOOrN7Qr
>>122
いやSFが観たいんだよ。国とかそういう小さな枠じゃなくて大宇宙をまたに架けた壮大なものを。
陽電子砲や反陽子兵器、そして時空転移シールドなどがあればもっと(・∀・)イイ!!
124名無シネマ@上映中:03/08/08 21:31 ID:VOu6qVE1
>>123
そんなキミはST2でも期待してなさい。
監督は願っても無い人物だよ。
125名無シネマ@上映中:03/08/08 21:39 ID:rOOrN7Qr
今から期待してるよ。
126名無シネマ@上映中:03/08/08 22:31 ID:VOu6qVE1
ちなみに、バーホーヴェン監督の次の作品はロボコップ4で、
マーフィーが空を飛びながら1億6千万の虫たちを次々と撃墜していく。
そして最後に虫のボスが車に乗って現れて深々と頭を下げて謝罪して終わる。
127名無シネマ@上映中:03/08/09 00:08 ID:j6GAZf84
多くのSFやファンタジーの中での世界の運命を左右する戦争のはずなのに、蓋を開ければただの局地戦。
STは結構大規模な戦闘で楽しめた。
それを突き詰めたSFが有ってもいいじゃないか!
というわけで121に賛成。
128名無シネマ@上映中:03/08/09 00:27 ID:S/BqnfhC
前スレにあったレスの「ゲスな将官共の存在の有無」が原作世界との最大の違い
なんだろうな、多分。歴史を知っているヨーロッパ人のバーホーベン的には、
そーいったネガティブチェックや対抗エリートの存在を必要としないような腐敗しない
理想的組織なんかちゃんちゃら可笑しくて小便ひっかけたれって感じなんだろねw
129名無シネマ@上映中:03/08/09 00:32 ID:sOI5hi3A
130名無シネマ@上映中:03/08/09 01:01 ID:BNFTyq2s
>>121>>127
っていうかスターウォーズじゃん
131名無シネマ@上映中:03/08/09 02:07 ID:DoRlioIi
この映画のCMって「やつらは群れをなしてやってくるだった」っていゆうフレーズ
を覚えてます。思わず暴走族を連想してしまった。
132名無シネマ@上映中:03/08/09 02:50 ID:kIhFo3+6
>>131
「やってくるだった」キター!!

…正しくは「奴らは、群れでやってくる」だったっけ。
133名無シネマ@上映中:03/08/09 04:44 ID:pbvHLwjL
>>131
なんかとだなっち風だったかもだ
134名無シネマ@上映中:03/08/09 10:14 ID:DTVBqjUX
>>111
んー
では、下級のバグに光合成が可能で大量繁殖する種があって
それらが戦闘階級の食糧になってるとか〜
135名無シネマ@上映中:03/08/09 10:26 ID:j6GAZf84
あの砂漠は戦場であり、バグの生活空間には植物が生い茂っているのさ。
普通そっちに攻め込むだろうって?
あの火吹き虫が配備されているのが砂漠なんで、作戦上まずそちらを潰す必要があるのさ。
136名無シネマ@上映中:03/08/09 13:36 ID:BNFTyq2s
>>135
「植物的なものはあったが見えてなかった」
ですべて解決しちゃったな・・・・。
137名無シネマ@上映中:03/08/09 21:27 ID:t5EYNKfv
>>135
砂に見えるのが光合成をする生物だったんだな。地球で言うと植物だな。
138名無シネマ@上映中:03/08/11 01:12 ID:cmNtD88K
北米のスーパービット盤、枚数一枚ってのはちょっと・・・
139名無シネマ@上映中:03/08/11 03:07 ID:sMWPhkbR
それにしても、なぜ、コレのまともなFPSゲームが出ないのか。
喪前らモンキー野郎どもも、プラズマバグにニューク食らわしてみたくはないか?
ネット対戦なら、なおよし!
140名無シネマ@上映中:03/08/11 05:13 ID:hIakTZa3
↑激しく同意。一時シリアスサムのMODということで開発されてたがいつのまにかサイト消えたし・・・
今はハーフライフにショボイSSTMODがあるだけ
141z:03/08/11 05:14 ID:I3iVodQe
★オナニー共和国です★ ★貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)★無修正★クリック一発モロ画像★
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
142名無シネマ@上映中:03/08/11 05:58 ID:VwXtnZCy
ところで、漏れが好きな台詞に、ジョーニーの
「市民(兵士)は、一般民の安全を守ることを、(自分に対する)直接的な責任にする勇気がある」

ってのが結構好きなんだけど、それって言っちゃダメなのかな。
143名無シネマ@上映中:03/08/11 07:51 ID:WmA2HQv0
いまんところ、市民と一般民って大体同じ意味で使われてるからなあ
144名無シネマ@上映中:03/08/11 12:57 ID:QkzCtyfX
市民は元々自らを守る存在。古代都市国家ポリスで(ry
145名無シネマ@上映中:03/08/11 17:43 ID:QYyA3Tre
現実の軍人は、国民ではなく国権を守る。自衛隊もそう指導されとる。
146名無シネマ@上映中:03/08/11 18:03 ID:YPjk1Xzn
いや、なんか彼らなりに戦うことの理由になってるのかなと、
All about next to you みたいな
147名無シネマ@上映中:03/08/11 18:10 ID:YPjk1Xzn
>>144-145
たしかにそうなってたかもしれないが・・・
はたして現場に居る、友人が次々と死んでいく、争いの中で、
そんな理由づけで、命を賭けることができるだろうか・・・。

バカなら調教でも洗脳でもできるだろうが、
頭の横を弾丸がすり抜けたとき、今までのことが全部嘘だったって気づくんじゃないかな・・・
148名無シネマ@上映中:03/08/11 20:49 ID:ic5dsWqX
納得のいくデザイン、機能のパワードスーツが出てきたなら、3倍は面白い映画になっていたと思う。
149名無シネマ@上映中:03/08/11 21:25 ID:ob95o//m
(作劇的に)納得のいくデザイン、機能のパワードスーツとは……

手持ち式ミニガン、大砲などをゴテゴテ装備したスーパーマッチョな
外見

しかしフィードバックがうまくいかなくて出撃と同時に転倒

バグの群れに外郭を破られて中の人えらいことに

カニミソ(゚Д゚)ウマー
150名無シネマ@上映中:03/08/11 21:58 ID:sMWPhkbR
パワードスーツないからゲラゲラ笑える傑作になったと思うんだけどなー。
スーツ出したら、単なる駄目ガンダムになっていたと思うよ。
151名無シネマ@上映中:03/08/11 22:08 ID:YPjk1Xzn
>>148-150

一言で言おう、オタクのために作ってるわけじゃない。
喪前は3倍面白いかもしれないが漏れにはつまらない。
152名無シネマ@上映中:03/08/11 22:24 ID:X8wU0uAt
パワードスーツ出すとロボコップとネタがカブるからやめたのでは?
153名無シネマ@上映中:03/08/11 22:36 ID:HAS2vKmY
パワードスーツが出てきた場合、
みんながピョンピョン跳んでて見栄えがすごく悪くないか?
万人が納得のいくデザインなんて出来っこないし
154名無シネマ@上映中:03/08/11 22:38 ID:fD7JFU8m
北米のスーパービットDVDを購入
流石にスーパービット画質はかなり向上してる。
ファンは買って損はないよ。バグ達との戦いのシーンは矢張り
高画質で観たいものでしょ?
155名無シネマ@上映中:03/08/12 01:02 ID:6www+eT+
バーホーベンは続編ノータッチなの?
156名無シネマ@上映中:03/08/12 02:08 ID:3nalyKiZ
裁判シーンで死刑判決される香具師って
脚本のニューマイアーそっくりなんだけど、
そっくりさんなのかなあ?
音声解説でもスルーされてたし。
157名無シネマ@上映中:03/08/12 02:50 ID:hk47GB8c
>>156
たしかそうよーん。
犬の飼い主とか、結構スタッフがお遊びで出てます。
詳しくはスタトパ本にて、つーか、いまとなっては入手困難だよね。
158名無シネマ@上映中:03/08/12 04:31 ID:5vd2aHIT
蟲どもは、あんなに戦闘慣れしてるのだろうか・・・
本能?それとも、過去の戦歴による学習?
159名無シネマ@上映中:03/08/12 07:25 ID:Zz9T6FD2
おまいら、CGアニメ版は見たか?
原作に忠実なのか異常に長くて、ダラダラした作品だった・・・
しょぼいパワードスーツ着てたよ・・・
160名無シネマ@上映中:03/08/12 10:17 ID:oli0aRH5
>>158
戦闘慣れって…
数で押し寄せるだけじゃん、用兵もへったくれもない

まあ、人類側にも同じ事が言えるのが面白いんだが。
161名無シネマ@上映中:03/08/12 12:15 ID:i6V4rlCF
>>156-157

そうだったの? ちゃんとした役者だと思ってたよ・・・
いくら殺人犯だとはいえ、朝につかまって、いきなりその日にギルティー! だもんな
あのしょぼくれた顔といい、可哀相になったよ (´・ω・`
162名無シネマ@上映中:03/08/12 13:52 ID:hk47GB8c
>>158

賢い蟲VS馬鹿兵士でちょうどイイ勝負。
163名無シネマ@上映中:03/08/12 21:10 ID:GjEYkzy9
>>104
レッド プラネット
すべてはここから始まった
http://www.ywad.com/movies/416.html
164名無シネマ@上映中:03/08/13 00:15 ID:q2Prpuzz
>>163

つーか、なんでレッドプラネットはあってスタトゥルは無いんだ! (´・ω・`
165名無シネマ@上映中:03/08/13 00:38 ID:q2Prpuzz
ていうか・・・ しつこくツっこんで悪いが、
なんだこの星5つのすばらしきラインナップは・・・
特にコレはオススメ http://www.ywad.com/movies/242.html
166名無シネマ@上映中:03/08/13 19:35 ID:VDu5pD2u
エロい映画ですね
167名無シネマ@上映中:03/08/14 05:43 ID:XmSiHYHK
監督がバーホーベンと聞いて微妙な気持ちになりつつも期待し、
しかしパワードスーツが出てこないと聞いて一気に落胆し、
でもやっぱり見に行って「スーツは要らん!これで正解!」
と思えてしまったが故に
この映画は人気者なのだろう…
ずるいよな。
168名無シネマ@上映中:03/08/14 12:55 ID:c5ImWz0q
>>161
あんなにたくさんの若者を殺す脚本を書いたんだから、即有罪は当然。
169名無シネマ@上映中:03/08/14 13:24 ID:5d6UBGme
子供が何歳になったらこの映画見せてもいいでしょうか?
170名無シネマ@上映中:03/08/14 13:54 ID:ixQmBy0J
>>169
俺は子供の頃風邪ひいてる時に母に「寝付けないなら映画でも観なさい」と言われて
この映画を見せられた覚えがあったなぁ。とても寝付けたもんじゃなかったが。
171名無シネマ@上映中:03/08/14 15:20 ID:tf/xQ61O
シュジュミって名前は反則だなw
172名無シネマ@上映中:03/08/14 15:44 ID:DyX12THb
>171
かといってスズミだったとしても困ったもんだが。バンザイ!
173名無シネマ@上映中:03/08/14 16:00 ID:Z0tglyp8
>>172
アリガトウ!
174名無シネマ@上映中:03/08/14 19:24 ID:+FdIxsCH
>>171
漏れは貝のみそ汁を思い出したよ
175名無シネマ@上映中:03/08/14 19:31 ID:y6oABu/P
ちみたち!
アンダーカヴァー・ブラザーは見たかい?
カルメンとあいつが出てるよ、あいつ。
あのリコの友だちで超能力みたいなの使うやつ。
しかも二人とも結構おいしい役で。
映画事態はSSTと関係ないけどね。
Funkが好きなんで観に行ったんだけど
ちょっと嬉しかったな。
176名無シネマ@上映中:03/08/14 20:17 ID:yhgVNFok
>>175
ああ、タランティーノな!
177名無シネマ@上映中:03/08/14 20:55 ID:nZXkgB1w
>>170
子供の頃って・・・・・・この映画1997年だろ。
しかもビデオ化されてるから1998年ぐらいか、何歳なの?
178名無シネマ@上映中:03/08/14 22:40 ID:c5ImWz0q
>>176
ワラタ
179あぼーん:あぼーん
あぼーん
180名無シネマ@上映中:03/08/16 02:13 ID:AsZef4UU
>>177
高校生くらいかなー。SSTを鼻で笑うようないい大人になりなさいよ。
けっしてマジウケするような野暮になってはいけません。その意味では試金石。
181名無シネマ@上映中:03/08/16 05:43 ID:qqhorewl
>>170>>180

まるで取締役の息子並の待遇だな。
182名無シネマ@上映中:03/08/16 22:34 ID:67W6rBGP
03.5.22
■製作が予定されている『スターシップ・トゥルーパーズ』の続編に、バグがウィルスを使って連邦軍の兵士をゾンビ化するというサブプロットがあるらしい。
http://www.rr.iij4u.or.jp/~django/NEWS.html

いいよ、いいよ!ヽ(゚д゚)ノ
183名無シネマ@上映中:03/08/16 22:36 ID:kOwhtpvi
>>177
まぁ、>170は15歳前後だろう
184名無シネマ@上映中:03/08/17 00:45 ID:3PL6o5p+
>>182
すげえ!最高!もう何でもありだな!
185名無シネマ@上映中:03/08/17 01:07 ID:4pMnrdW6
そうか、原作のスキニーの解釈なのかな。

隣の山岳で拠点防衛していた小隊が、夜更けにザッカザッカと。
体半分吹っ飛んでも、平気で銃撃してくんのナ。
白燐榴弾で焼き払うと、火がついたまま兵士に組み付いてきて、次々と。
敵味方の区別つかなくて、援軍は味方もろとも十字砲火で。
ウッヒー、おもしれぇ!
186名無シネマ@上映中:03/08/17 02:19 ID:MgN9rLnF
すげぇ!
続編楽しみ!
187名無シネマ@上映中:03/08/17 02:51 ID:1/TAonIs
>>182
ゾンビ・・・だからIMDBのジャンルに"Horror"って書いてあったんだ・・・
188名無シネマ@上映中:03/08/17 03:31 ID:4pMnrdW6
自分が助かりたい一心から味方を巻き込むのを承知で、ニューク弾の使用を指示するへっぽこ小隊長。
渋る部下からランチャーを奪い、自分で構え部下に装填を促す。
スイッチオンされたニューク弾を突き出され、驚いて横を見るとニューク弾を持ったゾンビが「ォヴァー!」、
隊長、「ゥオワァァァァァァァ!!」
次の瞬間、ニュークが発光して隊長もろともアポォォォォォォン!!!!
ある、このシーンはきっとある!!に、5万ヴァホ。
189名無シネマ@上映中:03/08/17 05:11 ID:hKbbACbo
人間は最終兵器であるランボーを送り込むらしい。
>184
一応CGアニメ版で「バグ・ウィルス」なるネタは使われてます。
とっつかまえた強化服の兵士にゾンビ・ウィルスならぬバグ・ウィルスを注入、
強化服のまま地球人側にゾンビ状態で送り返して、中の人が出てきて
バグ状態で大暴れするっていう。
もしかしてそのネタを映画で使うのかな?
191名無シネマ@上映中:03/08/17 14:49 ID:IkYnOeZu
ホロウマンのdvdで初めてバホたんの顔見たんだが
なんか見た目は普通の人だな、少しガッカリ。。。

なんで透明人間のレイプとゆ〜世にも珍しいシーンをカットしたのやら。
しかも本人が賛成しているようだし、DVDにも入ってないし、ヘタレになってしまったか?
次回作でも同じようなヘタレだったら嫌だなぁ。。。
192名無シネマ@上映中:03/08/17 15:02 ID:4pMnrdW6
最後までやらないのが男のロマンだろ。
193名無シネマ@上映中:03/08/17 15:19 ID:Y10bfpe9
>>191
見た目くらい普通じゃないとね。
194名無シネマ@上映中:03/08/17 15:53 ID:FMrG6S21
          F E D E R A L
              i―┐
            / ̄  |
      / ̄―_  ̄|   |  _― ̄\
       ̄|      ̄    ̄    | ̄
        |_[ ̄}  i┐  ┌i { ̄]_|
          └'  |  | `┘
              |  |
             -┘└-
            .└┐┌┘     
               ̄
          N E T W O R K

         もっと知りたいですか?
195名無シネマ@上映中:03/08/17 19:32 ID:5mMqLagC
あのマシンガン欲しい。玄関にかざる
196名無シネマ@上映中:03/08/17 19:41 ID:4pMnrdW6
あー、モリタ式アサルトライフルなー。
俺もアメリカ行ったときにさがしたよー。
ALIEN2のプロップガンの複製はあったんだけどねー。
俺も、スーツ一式ほしいなぁ。
197名無シネマ@上映中:03/08/17 19:44 ID:EsCyfNot
悪夢見てるみたいな映画だよね
198名無シネマ@上映中:03/08/17 21:42 ID:MgN9rLnF
>>197
IDが否定してるぞ
199名無シネマ@上映中:03/08/18 00:30 ID:ljwntIni
>>191
漏れは最初にこの監督の名前知ったのはSSTだが、
もっと若い監督だとばかり思ってたよ・・・ オフェンシブだし、なんかすぅんごぉいから。
200名無シネマ@上映中:03/08/18 13:02 ID:z7MZsDyX
前に東京タワー内でやってた映画の小道具展示会で、
モリタ式アサルトライフルが展示されてるのみたよ。
エキストラ用の型にゴム流し込んで作った量産品だったけど。
201名無シネマ@上映中:03/08/18 13:27 ID:oqfdrGPT
>>200
なんで、アップ撮影用のプロップガンを展示しない!と思ったら
あれって、実際に中にMini14ていう実銃が入っているんだった、そりゃ無理だ......。
可動銃だけでも、結構な数作ったはずなんだけど、どこにあるのかな。
202名無シネマ@上映中:03/08/19 14:45 ID:0zgLDmAV
>>201
流れ流れてイラクあたりのゲリラが使ってたら面白いんだが
203名無シネマ@上映中:03/08/19 14:50 ID:Xd1r4GQg
そりゃ、ひどいや。w
204名無シネマ@上映中:03/08/19 16:48 ID:ooXE8i3x
実はバホ先生の秘密の地下室に全部飾ってある。
205名無シネマ@上映中:03/08/19 18:55 ID:xU2aY4EL
「これが貴様のサインだと…?そうは見えんな!」
の鬼教官が最後ヒーローになってたのに爆笑&感涙した。
いやー、ええもん見せてもろた。
206名無シネマ@上映中:03/08/19 19:12 ID:Xd1r4GQg
あのブエノスアイレス爆撃イベントは燃えるねー。

世界貿易センタービル爆破の時、そっくりなイメージで呆然としたが、
しかし、後の展開まで同じだったとはアメ公ってパロディそのものなのかよ...。
207名無シネマ@上映中:03/08/19 19:23 ID:ooXE8i3x
>>206
そのとうり!
208197:03/08/19 19:25 ID:gm6uLlMS
いや、悪い意味で言ってるんじゃなく、悪夢みたいな映画
この映画がある意味しゃれにならん時代もあったろうし
209名無シネマ@上映中:03/08/19 19:46 ID:9TPqaTHQ
>バホ先生の秘密の地下室

総鏡張りで、手枷足枷のついた大柄な磔台がありそうだな。
そのなかを満面の笑顔で闊歩するバホ先生・・・・
210名無シネマ@上映中:03/08/19 21:15 ID:ZegaRdUr
>>209
それって変態やん! ってそうなのか、うーん。納得していいやら悪いやら…
211名無シネマ@上映中:03/08/19 22:02 ID:Xd1r4GQg
>>208
大丈夫、ここにはヴァホに対する『悪夢』という言葉を悪口と思うような
香具師はいない。w
212名無シネマ@上映中:03/08/20 01:04 ID:KIuTxjCD
>206

WTCテロを受けて
アメ兵「くそ…!ぶっ殺してやる!イスラム野郎!」
記者 「一部では、アメリカ側が先に攻撃を仕掛けたという説がありますが…」
アメ兵「ふざけるなよ!たかがアラブ兵じゃないか!オレたちでぶっ潰してやる!」

アルカイダの予想外の攻撃力にビビッて
指揮官「これは情報局の重大なるミスよ…」

アルカイダ幹部をひっとらえ
アメ兵「怯えてる…怯えてるぞーー!」「うぉぉぉーーー!USA!USA!」
213名無シネマ@上映中:03/08/20 01:10 ID:gsEQ+uJD
うっひゃー。マンマじゃん。笑えんw
214名無シネマ@上映中:03/08/20 02:42 ID:0qi8aDKI
その後のアメリカをズバリ的中しちゃうなんて、この映画は偉大だ!w
215名無シネマ@上映中:03/08/20 06:18 ID:NvJ4dsEh
ぴったり一致してるw
216名無シネマ@上映中:03/08/20 07:12 ID:n+g10QSi
>>212

> 記者 「一部では、アメリカ側が先に攻撃を仕掛けたという説がありますが…」

このせりふがこの映画の真髄かも知れんね。
217名無シネマ@上映中:03/08/20 09:12 ID:sBb+G3cS
とりあえず、>1のリンク先のアマゾンでDVDBOX注文しますた
40%OFFなんで衝動買いしたよ
218名無シネマ@上映中:03/08/20 12:00 ID:umlJLarb
>>212

さらに、イラクに侵攻。
「我々は戦い続ける! そして勝利する!」 状態だもんね・・・・
219名無シネマ@上映中:03/08/20 12:04 ID:Yzu1F1sv
艦はあります!新しい武器もあります!
220名無シネマ@上映中:03/08/20 13:04 ID:WeX9Llbo
フセインを捕まえたのは
ズイムという2等兵だそうだ
221名無シネマ@上映中:03/08/20 19:55 ID:lXR7kUNy
よくやった軍曹!
222名無シネマ@上映中:03/08/20 23:40 ID:KIuTxjCD
ブレイン・バグは複数匹いるみたいだから
さらにその上にフセイン・バグかビンラディン・バグがいるはずだ。
で案外、身近な所にCIAバグとかもいるだろう。
最終的にはすべてネオコン・バグが裏で全バグズを操ってると思う。
223名無シネマ@上映中:03/08/20 23:43 ID:AFkzCv4R
というとイラク戦争やアフガン戦争用にスタトゥル2ができるって事?




キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
んなこたぁないか
224名無シネマ@上映中:03/08/20 23:46 ID:wKWStzCr
近隣の他の種類のバグが住む星に対し「これはテロとの戦いであり、バグとの闘いではない」
225名無シネマ@上映中:03/08/21 00:35 ID:eibzd5D7
>フセイン・バグ
語感的に全く違和感ないぞw


>>224
しかし連邦軍に自爆テロを仕掛けるバグが後を絶たない、というわけですか。
自分で書いててなんだが、バグの自爆ってグログロだなあ。グチャァって。顔面バグ汁だらけ。
226名無シネマ@上映中:03/08/21 01:13 ID:IYFq9b7q
>216
> 記者 「一部では、アメリカ側が先に攻撃を仕掛けたという説がありますが…」
>このせりふがこの映画の真髄かも知れんね

そうですねえ。
これはイラクネタ関連じゃないけど、その後のリコの台詞でも大笑いしました。
だって普通の映画ならそれを聞いた主人公なりサブキャラが多少顔を曇らせたり
心に引っかかったりするところなんだけど、我らがバホ先生はそういうのを
わかった上であえて無視、それもリコが間髪いれずに「虫ども皆殺しだぁっ!」の絶叫で
締めてるから大受けしますた。
スゴすぎ。
227名無シネマ@上映中:03/08/21 01:34 ID:Xca6pkfo
バグが吹いた火で燃やされた腕を叫びながら高く掲げた兵士を見た時、稲川淳二がリアクション王だった頃に痛かったらどこが痛いのかよくわかるようにアッピールしろと言っていたのを思い出した。
228名無シネマ@上映中:03/08/21 01:50 ID:nyB2PjQP
漏れも、一番最初に死んだ隊長が、死ぬときに
手を振りすぎな気がずっとしていたが、
撮影のときは、燃えている時ももちろん燃えていなかったし、
食べられているときも食べられてなかったから、
まぁまぁ上手くやってる方だとは思うけど、やはり気にはなる。
229名無シネマ@上映中:03/08/21 04:20 ID:iohPaebV
そういえば、一部シーンは、肢体欠損しているスタントマンとか使っているんじゃなかったっけ?
230名無シネマ@上映中:03/08/21 15:07 ID:c68hh66t
>>229
入隊受け付けのシーンか?
231名無シネマ@上映中:03/08/21 15:44 ID:8eDyKHlN
ブレインバグも「うまれつきああいうひと」が演じてるしな。
232名無シネマ@上映中:03/08/21 15:48 ID:KQyBABol
マイケル・アイアンサイドも片腕だしな
233名無シネマ@上映中:03/08/21 16:07 ID:44QcO7Jd
シュジュミもスキッ歯だしな
234名無シネマ@上映中:03/08/21 18:27 ID:NhmR3KUo
2のゾンビウィルスってイラクの細菌兵器のことじゃねーのか?w
235名無シネマ@上映中:03/08/21 22:15 ID:iohPaebV
>>233
そーれーは、びーみょーにーちーがーうー!w
236名無シネマ@上映中:03/08/21 22:16 ID:iohPaebV
>>230
体バラバラシーンとかもそうだよ。
けっこう、無茶なシーンもやっている、プロだ!
237名無シネマ@上映中:03/08/21 22:37 ID:7LkJtnZh
スタントマン2人ほど行方不明だそうだ
燃えるつーか溶けるシーンらしいけど・・・
238名無シネマ@上映中:03/08/21 23:05 ID:qo0QloLX
今月の『プレミア』にバホ大先生のインタビュー載ってるね
239名無シネマ@上映中:03/08/21 23:16 ID:03rLlUHU
おまいら、バホ以外に

カーペンター
ロメロ

も好きか?
240名無シネマ@上映中:03/08/22 00:08 ID:ldatOiFr
>>239
比較的好きな方だ。

俺はむしろテリー・ギリアムが好き。
あとはクローネンバーグや押井守とかな。
241名無シネマ@上映中:03/08/22 16:08 ID:NyecGoEw
>>239
両監督とも好きだなぁ
目指すものがバボ監督と似た様な方に向いている感じだね
242名無シネマ@上映中:03/08/22 23:24 ID:Pui5D9k/
なんていうか、アート志向じゃなくて
アホ志向でいながら賢い映画ね。
243名無シネマ@上映中:03/08/22 23:30 ID:Oxk8KO1r
虫の次は植物と戦え!
244239:03/08/22 23:45 ID:nB7LNpng
>>240-242
同士
もちろん、ブレインデッドとか好きですよね?

>>243
リトルショップオフホラーズで人類VS植物体験しました
245名無シネマ@上映中:03/08/23 00:16 ID:T1QH1kRt
誰かRPGツクールか何かで、この映画作ってよ。
ニューク弾使えば、無敵みたいな。
246名無シネマ@上映中:03/08/23 15:37 ID:4CDzO6Dk
バグのフィギアまだ売ってるところ知らない?
247241:03/08/23 17:40 ID:357qLan7

無論です>>244
ブレインデッドを好ましく思うのは市民の義務です。
248名無シネマ@上映中:03/08/23 20:37 ID:GRsQ5xOi
ブレインデッド好きな層と重なると思ってたけど、やはり(笑)
249240:03/08/24 01:22 ID:ccL4OUHd
まあ、ある意味当然の結果とも言えるな。
このスレの住人でブレインデッド観て無い人は是非とも観とくといい。
ジャクソンが指輪で話題になったから、ある程度発見し易いだろうし。
250名無シネマ@上映中:03/08/24 13:28 ID:WUiN/of/
バッドテイストもね!
251名無シネマ@上映中:03/08/25 10:03 ID:qoITRpHR
今月号のプレミアに
バホタソのインタビューが載ってるよ
激しく(°∀°)イイ!
チェックしる!!
252名無シネマ@上映中:03/08/25 23:20 ID:dVzJ1xye
俺もブレインデッドのカンフー牧師に爆笑したクチです。

プレミアにインタビューですか。次は何撮るのかな?
253名無シネマ@上映中:03/08/25 23:23 ID:X6k+nc2K
>>245
PS2ソフト「地球防衛軍」やれ
虫、大量に殺せるぞ
グロはないけどな
254名無シネマ@上映中:03/08/26 00:18 ID:SZlzS/FM
>>253
その代わり、虫の体液を(文字通り)死ぬほど浴びせられる
255名無シネマ@上映中:03/08/26 13:14 ID:0NNrNXHU
サンダーッ!
256名無シネマ@上映中:03/08/28 14:08 ID:W2PLQW8Y
やっと書けた・・・ _/ ̄|○

FOX★とか言う奴がたった数人の荒しを追い出すために
超大規模なアクセス制限したせいで、関係ない漏れまで巻き込まれて書き込めなかった・・・

ひどい時は1ヶ月も書き込めない状態になるらしいよ。
257名無シネマ@上映中:03/08/28 21:08 ID:84zYdXwc
関係ないけど、
テレ東でやってるボロコップ3の女の子の名前がリコな気がするのだが・・・
258名無シネマ@上映中:03/08/29 05:18 ID:QQTv6i2Q
ブレインデッドもゾンビも地球防衛軍も大好きですが何か?w
259 :03/09/01 02:05 ID:WYybOn0j
で、いつから公開なのよ?
260名無シネマ@上映中:03/09/01 20:59 ID:TJ3hIwAw
下がってるぞ
261名無シネマ@上映中:03/09/02 05:14 ID:w4/YFyWw
イウdスンdsィアヴでんな!
262名無シネマ@上映中:03/09/02 11:30 ID:wkBQ6HpN
ニューク弾は威力がでかすぎて自滅しないのですか?
263名無シネマ@上映中:03/09/02 15:34 ID:q5T/8xsw
毎日、少しづつなめているから体が慣れています。
264名無シネマ@上映中:03/09/02 15:38 ID:OcmGo3NW
ageときますね
265名無シネマ@上映中:03/09/02 17:39 ID:f0QTy19Q
兵隊のみんながだいすきなアメフトボールにニューク弾のほうしゃのうが
ちょっとまぜてあるんだよ。だからみんなへいきなのさ! イェー!
266名無シネマ@上映中:03/09/02 18:08 ID:DmJ2s0wa
>>262
ニューク弾の威力はシーンによって都合良く拡大縮小するので
安全なんですよ。プラズマバグ吹っ飛ばしたのと、洞窟吹っ飛ばしたのと、
クライマックスで黒人が自爆したやつは、とてもじゃないけど同じ威力じゃないもんね。
267名無シネマ@上映中:03/09/02 18:23 ID:q5T/8xsw
回収艇も同じ技術で作られて........。
268名無シネマ@上映中:03/09/02 18:49 ID:eOU1mhBC
ロジャーヤングのババア艦長萌え
269名無シネマ@上映中:03/09/02 19:01 ID:q5T/8xsw
ウンババな新スカイマーシャルで我慢しとけ。
270名無シネマ@上映中:03/09/02 20:16 ID:EmzFrrTn
カルメンならぬカルメンシータはやはりスキンヘッドであるべし。
271名無シネマ@上映中:03/09/03 13:54 ID:UZfzufqR
>>270
カルメンの中の人は顔つきが良い意味で下品だからなぁ
スキンヘッドは洒落にならない、R指定モノだな
272名無シネマ@上映中:03/09/04 17:34 ID:Was3p9hv
(屮゚Д゚)屮(屮゚Д゚)屮(屮゚Д゚)屮
あげときますね
273名無シネマ@上映中:03/09/07 13:50 ID:KxosNpY5
ぼくだって
274名無シネマ@上映中:03/09/07 13:54 ID:+cdZuSrx
クレンダトゥ
275名無シネマ@上映中:03/09/07 14:43 ID:DUN7EIxQ
女の尻を追いかけて入隊するがごとく、
俺もageてみる。
276名無シネマ@上映中:03/09/07 14:48 ID:WMweKj2x
さいごの化け物はやはりマムコをイメージしてるの?
なんかアレで気持ち悪くなるんだけど、
277名無シネマ@上映中:03/09/07 14:49 ID:UYEDsCcr
恐怖だ!




嘘付け
278名無シネマ@上映中:03/09/07 15:45 ID:WyRx45fy
>276
バーホーベンはインタビューで、
「あのCGを担当した女性がイヤな顔をするんだ。なぜだろう(笑」
とか言ってすっとぼけてた。

ワザとやってるくせに〜!おちゃめな親父だ。
279名無シネマ@上映中:03/09/07 21:14 ID:ahHJa4Vu
後は兵士だけだな
280名無シネマ@上映中:03/09/07 21:50 ID:4P/KskRX
デニース・リチャーズ可愛い!!!
281239:03/09/08 21:18 ID:0koA49fn
なんかマトレボの予告にエイリアン2に出てくるようなモビルスーツが出てるんだが
宇宙戦士の小説に出てくるようなイメージに忠実であれば続編は可能?
(一応予算+技術上無理だと聞いてたので)


あと、余談ですが
ノリントン監督の「デス・マシーン」もみなさんにおすすめ
282名無シネマ@上映中:03/09/08 21:18 ID:aAVhByMx
>>278
自分のをモデルにしたので少し恥ずかしいという
うわさです。
283名無シネマ@上映中:03/09/08 21:24 ID:CwO/l0qC
>>282
ええ話や。ほのぼのしたで。
284名無シネマ@上映中:03/09/09 04:43 ID:Gjv7S8Pw
少ししか恥ずかしくないのがさすがです。
285名無シネマ@上映中:03/09/09 05:45 ID:1uV8cQtI
>>281

ま、エイリアン2のあれは、カーゴベイ・ローダーといってフォーク・リフトの上位版なわけだが・・・
286名無シネマ@上映中:03/09/09 09:14 ID:Gjv7S8Pw
パワードスーツ出すくらいなら、その予算で虫が街に殺到する話をやってください。
やってくれたら、また本国まで観に行きます。
287名無シネマ@上映中:03/09/09 10:23 ID:3/XbezJ4
1万匹のブレインバグ集団がうごめく敵の中枢部に潜入する地球軍。
バグの動きにあわせて1万個の「検閲」マークもついていく……という
シーン希望。
288名無シネマ@上映中:03/09/09 18:41 ID:av/ngCLr
ティペットスタジオがレヴォリューションズ、スタトル2のために人手募集
してたぞ!CGはMayaが使えんと駄目なみたいだ、俺は失格
の前に英語がわからない時点で失格か・・・
便所掃除でいいから雇ってくれんかな
289名無シネマ@上映中:03/09/09 19:55 ID:Gjv7S8Pw
俺は社内に靴磨き出店がいいな。
監督が作品の相談に来たりするから。
290名無シネマ@上映中:03/09/10 21:41 ID:wm01WprN
NHKにドギーハウザーいるよ
291名無シネマ@上映中:03/09/13 20:13 ID:LPe3842C
おいおい、さがりすぎだぞ
皆、あげるんだ
Do you get me?
292名無シネマ@上映中:03/09/13 21:53 ID:rV998q35
Sir, yes, sir!!!
293名無シネマ@上映中:03/09/14 00:53 ID:iykg3Xss
SSTでPART3まで伸びるなんて、荒らしか、マジ受けと煽りのバトルかと思いきや…
覗いてみるとそうでもないんでつね。

 にしてもこの映画、戦気高揚映画のブラックなパロディーなんだとエンディングで
主張しとるようですが。
 プロデューサーとしては「トップを狙え!」みたいな話を作って欲しかったんじゃないんでせうか
294名無シネマ@上映中:03/09/14 09:37 ID:DvP7RA8U
そんな内容だったら、トップの脚本家は、むしろアメリカまで見に行かなかったろうなー。w
295名無シネマ@上映中:03/09/15 21:46 ID:/0f0ZyaM
多分激しくキシュツだとは思うんですが、
最後の方で、洞窟で肩を深く突き刺された女性が、
平気で腕を上げたり銃を撃ったりしたのはちょっと違和感を感じました。
296名無シネマ@上映中:03/09/15 21:58 ID:ci6qAT14
>>295
バホ映画で細かいつっこみは野暮です
297名無シネマ@上映中:03/09/15 22:21 ID:DGJ5nMsa
>>295
あの女にはど根性があるんや。
そーゆー設定やねん。
ゲロは吐くけどな。
298名無シネマ@上映中:03/09/15 22:27 ID:I4CUqlyc
カルメンのおっぱいおがみたい。
299名無シネマ@上映中:03/09/15 22:35 ID:DGJ5nMsa
>>298
とりあえずワイルドシングス見とけ。
300名無シネマ@上映中:03/09/15 22:47 ID:hQEW6c05
>>299
あれはボディダブルだと何度言ったら
301名無シネマ@上映中:03/09/15 22:58 ID:DGJ5nMsa
>>300
嘘つけ!!独り占めする気だな?
302名無シネマ@上映中:03/09/16 10:43 ID:KDxBVsCK
>>295
そこは違和感を感じるところじゃないよ。
笑いどころ。
303名無シネマ@上映中:03/09/16 11:28 ID:EwnnMafD
>>295
肉食獣共にとってあの程度はかすり傷です
304名無シネマ@上映中:03/09/17 18:35 ID:tB6Pcqpu
盛田式ライフル欲しいな
305名無シネマ@上映中:03/09/18 20:27 ID:r5Z54A6L
宇宙喪のとき泣いちゃったのは漏れだけ?
306名無シネマ@上映中:03/09/19 14:32 ID:kTgtywyY
いや、俺もかなしくなったぞ。
307名無シネマ@上映中:03/09/19 16:59 ID:iz98Yr7d
>>304
東京マルイあたりで作って欲しい
308名無シネマ@上映中:03/09/20 03:24 ID:BfIG9Gxe
>>304
SONYに頼んで下さい。
309名無シネマ@上映中:03/09/20 13:20 ID:0qpBEhhm
コレクターズエディションもレターボックスですか。そうですか。
310名無シネマ@上映中:03/09/20 17:22 ID:YRfJ6hxm
既出かもしれんが「ロジャーヤング」という戦艦名は、
第2次大戦中、ソロモン諸島のある島で敵陣を単身攻撃爆破し、戦死した勇敢な兵士の名前で
その相手が日本兵だったらしい
311名無シネマ@上映中:03/09/20 21:08 ID:tTPmYVBC
[イオウ」という名前の戦艦も小説に出てくる。多分硫黄島のことだと思う。
312名無シネマ@上映中:03/09/21 02:45 ID:aEKwx5UV
ロジャー・ヤングは、味方に制圧射撃のピン状態&甚大な被害をもたらす機関銃陣地を
単身手榴弾攻撃して戦死。
俺たち機動歩兵のモンキー野郎の魂です。
313スカリー:03/09/21 13:44 ID:rxLqqNV4
2の監督はぜひヤンデボソで・・・
314名無シネマ@上映中:03/09/22 07:38 ID:lt7yfoRp
>>313
「トゥームレイダー2」観た?
ダメだよ、ヤソデボソは

やっぱりバーホーベソしかいない!!
315名無シネマ@上映中:03/09/22 10:05 ID:J5XSnDFu
ヤン・デ・ボンはバーホーベン作品の撮影監督に戻って出直してこい!
316スカリー:03/09/22 19:08 ID:p6l3TUXQ
>>314
まだ見てないけどSPEED2みればわかりまつ
317名無シネマ@上映中:03/09/22 20:57 ID:EqyUwIYH
どうしてこの映画、金ローでやらないの?
318名無シネマ@上映中:03/09/22 22:57 ID:gsxeCZu+
>>317
そんなこと・・・
319名無シネマ@上映中:03/09/22 23:18 ID:2yneoAlT
コレクターズエディション、今日探してきたけど
なくなってるなぁ。少し待ったら廉価版で出るかなぁ。
ライトスタッフもいまごろ特別版出てたし。
320 :03/09/23 03:55 ID:Zj/7mR2A
これってさぁふざけた作りにしないで真面目に撮ったら案外いい作品になった
んじゃないかって思わない?
321 :03/09/23 04:09 ID:Zj/7mR2A
なんか「さらば宇宙戦艦ヤマト」とかの日本SFアニメに対するアンチテーゼ
やパロディーみたいな気がする。
若者だまして戦争万歳!みたいな。
322名無シネマ@上映中:03/09/23 04:11 ID:TCaI6gl2
>>317
ずっと前にテレビで見た記憶がある。
正直、視聴率取れなかったんじゃないかと思う。
あまり万人受けする内容とは思えないから。
323名無シネマ@上映中:03/09/23 04:14 ID:XddsG+sQ
降下シーンの音楽いいなー。
サントラ買うかな。
324名無シネマ@上映中:03/09/23 09:02 ID:pdMddcUc
>320
え?バホは大真面目に作ったでしょ?
いつ見ても最高の映画じゃん。
325名無シネマ@上映中:03/09/23 09:10 ID:vma0xqd3
バホはどの映画も手を抜きません
326名無シネマ@上映中:03/09/23 12:08 ID:UbWRpJN+
バホ以外にも

ノリントン
ソマーズ

とかも好きですよね?
あの無駄みたいなCG、アホみたいなストーリー
かっちょいい殺戮シーンや悪役

漏れは好きです
327名無シネマ@上映中:03/09/23 16:29 ID:iUrkm+M8
だれか着メロ作ってよ
328名無シネマ@上映中:03/09/23 16:45 ID:c3dsBFhi
>>319
さっき、コミックマートで中古のを\1780で見つけたけど、
ちょっと考えて、買わずに帰ってきた。

・・・他でもうちょい安く買えないかな・・・・
329名無シネマ@上映中:03/09/23 16:49 ID:jVt/RO51
地上波でも深夜枠で何回かやった事あるんじゃない?コレ。

漏れはコレクターズエディションのDVDしか持ってないんだけど、
吹き替え音声が入ってないのがネックなんだよなあ。
それだけのために2500円の廉価版買うのも悔しいしなあ。
330名無シネマ@上映中:03/09/23 17:31 ID:iUrkm+M8
331名無シネマ@上映中:03/09/23 17:59 ID:XcYNlHmd
>>329
えっ?
コレクターズエディションって、日本語吹き替え音声入ってないの?
332名無シネマ@上映中:03/09/23 18:19 ID:qOR/JFzB
>331
入ってないんだよな〜
この映画の吹き替えかなり良いのに。
でもコレクターズエディションには
バホのはっちゃけた姿が入ってる。
だから俺は二枚とも買った
333名無シネマ@上映中:03/09/23 20:54 ID:QR3yJwoX
>>332
俺は最初にセルビデオの字幕版を買ったけど、レンタルでパイオニアDVDを借りて
吹き替え(声優、台詞ともに)が気に入ったので廉価版DVDも買ったよ。コレクターズ
エディションの画質は廉価版と差はないですか?
334名無シネマ@上映中:03/09/23 21:30 ID:pgczUIK9
画質ってそんなに重要?
335名無シネマ@上映中:03/09/24 00:18 ID:c/9vDqUZ
この映画は地上波では一度深夜に日テレで放送したのみ(関東では)。
深夜とはいえ、それなりに残虐なシーンはカットされてたと思う。
ゴールデン枠では・・・難しいんじゃない?
336名無シネマ@上映中:03/09/24 00:32 ID:ku2Xs6nA
>>334
この映画に限っていえば重要でしょう
337高田延彦:03/09/24 23:09 ID:rxHmThPK
>>332
お前、男のなかの男だよ!!!
338名無シネマ@上映中:03/09/26 10:29 ID:w0aDTXVi
オレも両方買った。

別バージョンと両方買った事のある作品って、他に3タイトルある。
339名無シネマ@上映中:03/09/26 20:16 ID:b8MhWBB8
この映画に関しては、脳に直接来る分、吹き替えいいよね。
オレ、ディズニーとかジャッキーとかは画面に集中できるから吹き替えの方がスキだ。
340名無シネマ@上映中:03/09/26 20:27 ID:gOFdxN0N
吹き替えのナレーションが良いんだよな。
まるみえっぽいから
341名無シネマ@上映中:03/09/26 21:29 ID:94AnXBTW
音楽も丸見え…てか元ネタなのか?
342名無シネマ@上映中:03/09/26 23:36 ID:Zp94lZZz
この映画の宇宙船とかスターウォーズの宇宙船とおんなじCGっぽいね。もしかしておんなじ人が担当してるの?
343名無シネマ@上映中:03/09/27 00:07 ID:kt1algZQ
あの宇宙船は、ほとんど模型撮影なんだよな。
担当のScott E. Andersonはスターウォーズには参加してないよ。
344名無シネマ@上映中:03/10/01 01:39 ID:Iav2hq/X
既出かもしれんが、バホ監督ってよく、オートメタリー?って単語よく使うな。
あと前置詞のところでよく詰まるよな。
オフオフオフオフオフオフオフオフオフオフオフオフオフオフオフオフオフオフオフ
345名無シネマ@上映中:03/10/04 00:28 ID:YTgal0oo
346名無シネマ@上映中:03/10/04 07:29 ID:+1WPty7I
>>342は死んでいいな。
347名無シネマ@上映中:03/10/04 12:15 ID:76XJfFDx
>>346
プッ ふるい話題もってきてんじゃねーよww
348名無シネマ@上映中:03/10/06 17:29 ID:dSQi5jC7
矢作俊彦の新刊「ららら科学の子」で、主人公がこの映画を見て
激しく混乱するシーンがある。
349名無シネマ@上映中:03/10/07 12:05 ID:gj02+/4k
>>348
混乱って、リコがほんとに好きなのはカルメンかデイジーか?
350名無シネマ@上映中:03/10/07 15:01 ID:OYVwdrYS
>>349
どっちも好き、どっちかってーと生きてる方なんじゃない
351名無シネマ@上映中:03/10/08 12:33 ID:E5pwmOsD
なんか、確かにそんな気がするw
352名無シネマ@上映中:03/10/12 01:10 ID:28k2xP9e
          F E D E R A L
              i―┐
            / ̄  |
      / ̄―_  ̄|   |  _― ̄\
       ̄|      ̄    ̄    | ̄
        |_[ ̄}  i┐  ┌i { ̄]_|
          └'  |  | `┘
              |  |
             -┘└-
            .└┐┌┘     
               ̄
          N E T W O R K

         もっと知りたいですか?
353名無シネマ@上映中:03/10/12 01:24 ID:tYy5Q3cp
>>352
乙。ぐっじょぶ!
354名無シネマ@上映中:03/10/12 16:21 ID:QVz4vbIH
何気なく検索したらヒット!
まさかと思ったが・・・
でも好きな映画のスレがあるといいね
355名無シネマ@上映中:03/10/12 17:35 ID:9uhoH5PW
限定3000セットのTVシリーズDVDBOXが40%OFFなんて
あまりにも不憫だったのでコレクターズエディションと
いっしょに買ってしまいまつた

映画のノリで結構面白かったのですが
4巻で完結してなかったのには驚きました
しかも未完だなんて・・・
356名無シネマ@上映中:03/10/12 20:10 ID:fNhhr+CX
>>355

まだみてないのにねたばれするのはひどいとおもいます
357   :03/10/12 22:08 ID:vwsLYDdW
俺もこの映画だいすき 
良い意味で軽い 
テンポが最高
358名無シネマ@上映中:03/10/12 22:40 ID:RhvCVRMt
PS2の地球防衛軍はスターシップの気分を味あえますね〜巨大な蟻共をバズーカーやマシンガンでぶっ殺していくんだけど、体液を撒き散らしながら数十メートルもぶっ飛ぶのがすげー気持ちいい。
359名無シネマ@上映中:03/10/12 22:43 ID:WT4RVwii
>>355
アマゾンでしつこくお勧めされたのでイヤイヤ買ったよ。
イヤイヤ買ったんだけどかなり良かった。
360名無シネマ@上映中:03/10/12 22:45 ID:wbT8iNWa
続編ってもう撮り終わったの?
361名無シネマ@上映中:03/10/13 10:11 ID:YaDJNrkT
残り数話で予算が尽きたって本当なんだろうか?>TVシリーズ
打ち切りでなくて?
362名無シネマ@上映中:03/10/13 10:52 ID:FoMPBnzC
TVシリーズって人間ドラマ中心?
363名無シネマ@上映中:03/10/14 02:11 ID:F986HvFJ
アメリカのTVシリーズって、あんなのばっかりですよ。
お勧めはシークエスト2.
もう、びっくりするぞ!
364名無シネマ@上映中:03/10/18 00:49 ID:AOfeHkDn
テレビあるんだ
みてみたいな
でも映画だからよさそうな映画だけど
365名無シネマ@上映中:03/10/18 01:37 ID:DUSguTOv
着メロは降下のシーンのやつはいれてある。

TVシリーズはあとDVD二本文ぐらいあった気がする
366名無シネマ@上映中:03/10/19 11:17 ID:dsoRm8M2
>365
残りのDVDって、日本発売してないよね?
367名無シネマ@上映中:03/10/20 23:46 ID:LuW9K5he
>>366
うん。
368名無シネマ@上映中:03/10/24 01:32 ID:5pkuka+g
おまいらの仲間ですか?
ttp://www.geocities.jp/kill_sin/diary/index.htm
369名無シネマ@上映中:03/10/25 12:00 ID:Ax7BtRoh
>>368
ワラタ


というわけで映画仲間を募集します
ただし!
以下の条件を半分以上満たしてる方に限ります

・新宿へ簡単に通える
・週末は映画で決まり
・「スターウォーズ」の監督がスピルバーグじゃない事を知ってる
・ジャッキー・チェン映画を3本以上言える
・「グリーン・デスティニー」より「ドラゴン・イン」
・クロネンバーグ、ソダーバーグ、ロメロの名前を聞いてピンと来る
・「マッド・マックス」観てインターセプターに乗りたくなった事がある
・少なくとも「アルマゲドン」と「パール・ハーバー」は近年希に見る駄作だと思う
・「はぁ?何言ってんの?パール・ハーバー最高じゃん!あのCGは最高、爆撃シーンなんかンモウ!え?脚本?マイケル・ベイは脚本使わねーんだよ!」と公で言える
370名無シネマ@上映中:03/10/25 12:01 ID:4srtVRsS
マトリックスレボリューションズにパワードスーツが出てくるよう。
371名無シネマ@上映中:03/10/25 14:02 ID:XGyY21Vw
>>369
近年希に見る超コメディ大作「アルマゲドン」を駄作扱いする時点でもうダメダメ
372名無シネマ@上映中:03/10/25 20:08 ID:CXMqyt1l
>>370
リローデッドにも出てるよ。
373名無シネマ@上映中:03/10/25 21:45 ID:PqR8hp2y
>368
なんつーか、典型的な「通」ぶりたいオトシゴロって感じの文だね

実年齢は高いんだろうけど( ´,_ゝ`)
374名無シネマ@上映中:03/10/26 01:40 ID:EUFNL2Vq
>>373( ´,_ゝ`)プッ
375名無シネマ@上映中:03/10/26 06:15 ID:CRCGKRA9
コンタクトにエース(ジェイク・ビジー)でてたね
いい役だたよ

てか、XboxのHALOに出てくる銃って
モリタ式のパワーアップ版にそっくりだよな
376名無シネマ@上映中:03/10/26 21:06 ID:eWZLVvNo
お前ら!
今夜21:00からバホの性欲全開映画、インビジブルがやりますよ!


と思ったら日本シリーズ延長…。
どーでもいいよ玉遊びなんて。
377名無シネマ@上映中:03/10/26 21:18 ID:wYOJpMP/
ホークス勝ったな

早くインビジブルにしる
378名無シネマ@上映中:03/10/26 23:44 ID:yfvfKsQk
インビジブル面白かった。
379名無シネマ@上映中:03/10/27 00:59 ID:71USmVO3
インビジブル観て、改めてバホ師匠の悪趣味ぶりにときめいた。
DVD買ってきます。
380名無シネマ@上映中:03/10/27 01:00 ID:GWzu24J+
あの輸血用の血をばらまくシーンで笑った

あそこまで人命を救うもの無意味に使うシーンなんてあっただろうか?
381名無シネマ@上映中:03/10/27 01:13 ID:2fYZkWYm
マトレボのパワードスーツはティペット担当
382名無シネマ@上映中:03/10/27 11:59 ID:+XJL8ELI
>>380
あれ単に、女が血まみれシーン撮りたかっただけだよな。w
TV版でも複線と思わせて意味のない指紋照合やった?
俺、最初のシナリオでは、ベーコンは透明になってからは
外に出れなくなって発狂する密室物だったと思ってる。
でも、御大が「女のぞかすに、なんの透明人間ぞ!」と言い出して
ワヤクチャな傑作に.....。
383名無シネマ@上映中:03/10/27 19:49 ID:CtDzljeS
バホの半分はエロで出来ている。


後の半分はグロ。
384名無シネマ@上映中:03/10/28 00:01 ID:F9gjqSqB
そりゃ、まさにハリウッドの体現者だね。w
385名無シネマ@上映中:03/10/28 01:30 ID:TPZQWfcF
Kill Bill 観てきたよ
STのように首や腕、足がスパスパ跳んでいた
けど、まねごとにしか見えなかった
あまり驚かなかったし、笑えもしなかったよ
やっぱり、幼い頃から死体に慣れ親しんできた者とオタクとの違いなんだろうな
386名無シネマ@上映中:03/10/28 07:57 ID:Piyc2svb
インビジブルはぬるかった。
387名無シネマ@上映中:03/11/01 09:12 ID:xmoz+SyC
インビジブルがグロくても
機動歩兵はうろたえない!!
388名無シネマ@上映中:03/11/01 14:57 ID:xBTB188I
ちなみにTV放映されたインビジブルはかなりカットされてたよ。
グロとかエッチシーンじゃなくて、最初のゴリラが透明にされる下りが
まるまるカットされてた。(他にもカットされたとこはあったかも)
終盤がメロメロな作品だから、せっかくの序盤をカットしたらイマイチ感が
増幅されてしまうよね。
どちらにしろイマイチだからどうでもいいが、気になった人はビデオをどうぞ。
389名無シネマ@上映中:03/11/01 16:00 ID:fo0Ur4uw
>>388
後半はターミネータみたいなもんだよね。
390名無シネマ@上映中:03/11/01 21:51 ID:An16cr+K
フジテレビにデョナメイヤーキターーーーーーーーー
391名無シネマ@上映中:03/11/01 22:20 ID:oequ3Exy
リベリオンDVDの監督解説の言い訳三昧とこの映画のバホ師匠の解説比べてみて
改めて師匠の偉大さを実感しました。
392名無シネマ@上映中:03/11/01 23:15 ID:2Sln1Q1d
ST2にはパワードスーツよりもインビジブル処置を施した
ちんぽぶらぶら兵士(全裸)を投入すべきだと思いますが
いかがでしょうか!
393名無シネマ@上映中:03/11/02 00:04 ID:cGCReRWE
CENSORED!!
394名無シネマ@上映中:03/11/02 02:03 ID:aMIf7zig
もっと知りたいですか?
395名無シネマ@上映中:03/11/02 05:38 ID:HlbTgpZK
では、ここで予定を変更して、戦場からの生中継をお送りします

「切り替えはOKだ、3、2、1、Q!」
396名無シネマ@上映中:03/11/02 12:19 ID:VlIJ5QRn
クロニクルズで
『悲愴』がかわいそうに使われていたね
397名無シネマ@上映中:03/11/02 22:29 ID:sujSWx0u
この映画のスレがあったなんて気づかなかった。
なつかしいなあ。映画館で見たときピンバッジもらったなあ。
398名無シネマ@上映中:03/11/03 00:41 ID:oe8p5HRg
アニマックスでこれのCGアニメ
始まったよ。
399名無シネマ@上映中:03/11/03 11:58 ID:h9uJwnRM
STの主人公の二股の仕方はなんかイヤだった。

ラストで一緒に歩いてる時、
片方はどうせ死んだから丁度いいや、またコイツと
何事も無かったかのようにつきあうか・・って感じがした。
400名無シネマ@上映中:03/11/03 13:14 ID:2enboiLi
>>399
老若男女、どこの国でも
男の二股は許されるのに
女の二股は許されなかったって
監督が言ってましたね

まぁ主人公はもともと愛してなかった女だから
ドライなのかも
401名無シネマ@上映中:03/11/03 23:09 ID:BMmfgyAO
>>399
バーホーベンは確信犯
402名無シネマ@上映中:03/11/04 01:12 ID:60beqiEi
今更ながらに観てみたんだけど、
この映画のCGレベルって凄くない?
バグとの戦闘シーンなんて、全然違和感ないし。
もう6年も前の映画なのにね。
403名無シネマ@上映中:03/11/04 01:38 ID:qvNvzsgD
>>402
まあ、それとゴアシーンがウリですから
404名無シネマ@上映中:03/11/04 02:50 ID:cZcN2kHB
>402
しかも、このCG、普通にWindowsで作られているのもすごい。(3d studio MAX使用)

パワードスーツ出して〜!
405名無シネマ@上映中:03/11/04 22:44 ID:LWtlPmfk
誰か3d studio MAXで宇宙の戦士並みのCG作ってちょうだい

ってすれ違いか
406名無シネマ@上映中:03/11/04 23:13 ID:ufJwpZTP
>>399
ラストで本当はリコとカルメンのキスシーンがあるんだけど、
試写で評判悪かったからカットしたってDVDの解説でバーホーベンが言ってたよ。
せっかく大笑いできるシーンをカットしちゃうなんてもったいねーよっ!
407名無シネマ@上映中:03/11/05 00:04 ID:ZWnQcNXW
で、その後「生き残った僕たちは死んで行った奴等の分も恋をしなけりゃいけないんだ!」とか言ったら最高なんだが。
408名無シネマ@上映中:03/11/05 10:31 ID:HPdCh4cj
>407
> 「生き残った僕たちは死んで行った奴等の分も恋をしなけりゃいけないんだ!」
サイテーでサイコーだw
409名無シネマ@上映中:03/11/05 14:15 ID:sZp5Wucq
そう言えば、ロジャーヤングが隕石にぶつかる寸前にあった
カルメンとザンダーのキスシーンもカットされたと言ってたな。
おまけに隕石にぶつかって宇宙に放り出される人もカットされたんだよな。
まるっきり悪意に満ちてていいのにぃ〜。
410名無シネマ@上映中:03/11/05 14:21 ID:btY4t31p
カルメンが隕石を引き付けてかわすシーン、意味が超不明で大好き。
アレで艦の通信装置破壊されなければ、
ブエノスアイレスに非難勧告とかできたかもしれんのに。
411名無シネマ@上映中:03/11/05 18:22 ID:Z5slLh98
>>409
カットされた代わりに別のシーンに使われたんだよね。
412名無シネマ@上映中:03/11/05 20:31 ID:fP3wTlV6
あー
人が外に出て行くあれかー
413名無シネマ@上映中:03/11/06 06:49 ID:G2fwahu7
>404
TVシリーズでは、ディジーがLWのロゴ入ったTシャツ来てたね
つまり、LightWaveって制作されたってことだすか

やっぱり、みんな次作にはパワードスーツ希望派?
漏れは映画のあの貧弱さ(バカっぽさ)が好きなので
パワードスーツはどっちかってえと、いらない派
愚連隊と鬼軍曹が出てくればじぇんじぇんOK
ズイム軍曹萌え
原作ファンとしては、親父の登場もキボンヌ
414名無シネマ@上映中:03/11/06 20:47 ID:atraN24r
415名無シネマ@上映中:03/11/06 21:31 ID:g45LuLkC
>>414
その次も凄いね・・・
416名無シネマ@上映中:03/11/06 21:52 ID:W1xncWQs
あーOFP(オペレーションフラッシュポイント)というゲームのスタシルMODですな
デキはいまいちというのがもっぱらの評判で
417名無シネマ@上映中:03/11/07 00:23 ID:M85BdnSx
マトリックスのパワードスーツ、APUは無茶苦茶かっこよかった。
418名無シネマ@上映中:03/11/07 01:55 ID:R2XGWg1e
>>417

マトスレではだれもフィル・ティペットに言及してくれなくて
(´・ω・`)ショボーン
419名無シネマ@上映中:03/11/07 05:35 ID:+cVzJOBN
地球防衛軍に映画そのまんまのバグが出てくれたら最高なんだが。

あと、逃げ惑う市民が血しぶき上げてバラバラになったら神ゲーなんだが。
420133:03/11/07 09:17 ID:vK2JW74F
今気が付いた。
スレタイの「=Д=」って

              i―┐
            / ̄  |
      / ̄―_  ̄|   |  _― ̄\
       ̄|      ̄    ̄    | ̄
        |_[ ̄}  i┐  ┌i { ̄]_|
          └'  |  | `┘
              |  |
             -┘└-
            .└┐┌┘     
               ̄

のミニチュアか
ずれてたらごめん
421名無シネマ@上映中:03/11/07 09:19 ID:vK2JW74F
ごめん133じゃなかったです。
ズィム軍曹にしごかれてきまつ
422名無シネマ@上映中:03/11/07 13:52 ID:oRKGoeb/
予算の関係ってのは言い訳で本当は、吹っ飛ぶ手足やあふれる血飛沫をやりたかっただけ。
かもしれない。
423名無シネマ@上映中:03/11/07 15:50 ID:rkVp2CSW
>>420





424名無シネマ@上映中:03/11/07 15:53 ID:empwN4Vc
>422
俳優の演技を生かすためだって聞いたけど。
予算的にはパワードスーツのほうが安く済みそうだよ。戦闘シーンはフルCGアニメで済むから。
425名無シネマ@上映中:03/11/07 15:55 ID:rkVp2CSW
♪テ〜テテテ〜テ〜テ〜〜〜テ〜〜テテテ〜〜
   ┌――┐┌――┐┌――、 ┌――┐┌――‐、   ,――、 ┌┐
   |┌―┘|┌―┘ | ┌‐、 | |┌―┘ | ┌―、 |  | | ̄| |  | |
   |└―┐| ニニ] .| | |  | | ニニ] | └―' '  | └‐┘ |  | |
   |┌―┘|└―┐ | └‐' | .| └―┐ | .| ̄\\  | .| ̄| |  | └‐‐┐
   └┘   └――┘└――' └――┘└┘  └┘└┘ └┘.└―‐‐┘
                       i―┐
                     / ̄  |
               / ̄―_  ̄|   |  _― ̄\
                ̄|      ̄    ̄    | ̄
                 |_[ ̄}  i┐  ┌i { ̄]_|
                   └'  |  | `┘
                       |  |
                      -┘└-
                     .└┐┌┘
                        ̄
 ┌‐、 ┌┐┌――┐┌――‐┐┌┐┌┐┌┐ ,―――、┌――‐、 ┌┐┌┐
  |  \| | |┌―┘└‐┐┌┘ | |  | | | | |  ,―、 | | ┌―、 |  | |//
  | |\  | | ニニ]    | |   | | | | | | |  |  |  | | └―' '  |  〈
  | |  \ | |└―┐   .| |    | `'___`' |  | `―'  | .| .| ̄\\  | |\\
 └┘  `┘└――┘  └┘   └┘└┘  `――‐‐' └┘  └┘└┘└┘
                   "地球連邦放送"
426名無シネマ@上映中:03/11/07 16:29 ID:MgRtQXZK
レボリューションズ観てきた、ザイオン攻防戦だけは熱くなったよ
センティネルを撃破してあと兵士たちが狂喜するところまでスタトゥルぽくって笑っちゃった
フィル・ティペットがどの程度関わっているのかは知らないけど、
ST2は期待していいんじゃないのかな
427名無シネマ@上映中:03/11/07 17:16 ID:3k9z1tXd
>>422
やわらかい人体をぶちぶち引きちぎるのもオツなもんですが
硬い殻をかぶった中身がやわらかい人体をぶちぶち引きちぎるのはさらにオツではないかと思う次第。
428名無シネマ@上映中:03/11/07 17:49 ID:empwN4Vc
どういうパワードスーツになるんだろうな。
http://images-eu.amazon.com/images/P/0785787283.01.LZZZZZZZ.jpg
429名無シネマ@上映中:03/11/07 18:30 ID:oMaIWE6e
アニメ版みたいになるんじゃないの?
430名無シネマ@上映中:03/11/07 20:16 ID:Mea5bc01
>420
ブレインバグの下にいたやつらだったはず
431名無シネマ@上映中:03/11/07 22:04 ID:0grzTZjP
432名無シネマ@上映中:03/11/08 08:21 ID:JH8GfKFR
>430
433名無シネマ@上映中:03/11/08 09:03 ID:BeMYnAqA
>>427
アニマトリクスの人類VS機械戦でそーゆーのあったですね。
434名無シネマ@上映中:03/11/08 10:10 ID:JH8GfKFR
助けてくださいっ!
てあれか
435名無シネマ@上映中:03/11/09 02:00 ID:P2/9iXJX
パワードスーツ
一見むちゃくちゃ頑丈で
バグが噛み付いて振り回しても火炎を浴びても見た目平気なんだけど
開けてみると中の人の首が反対向いてたり黒こげだったとかやってくれないかなぁ・・・
436名無シネマ@上映中:03/11/09 02:11 ID:xSWOdYTn
てかあの虫たちは何のために人を殺してたんだろう・・・?
別に食うわけでもなかったし・・・
437名無シネマ@上映中:03/11/09 02:59 ID:uQMIxo4G
そこに人がいるから。
438名無シネマ@上映中:03/11/09 03:48 ID:m/Dej1vp
>436
人間が襲ってくるから
439名無シネマ@上映中:03/11/09 06:26 ID:SYttX8vQ
あるビデオで昨日ひどいめにあったので今日はトルパ借りてきます
あーもう映画板始めてきたけどマジここ3スレ最高
440名無シネマ@上映中:03/11/09 09:22 ID:oFnMV+rk
>>436
おれもそれが一番の疑問だった(w
結局あの状況作り出してるのは一部の人間の情報操作なんかな、と思った。
441名無シネマ@上映中:03/11/09 12:18 ID:TQrKN+Ei
>435
そーいうえげつないのスキだ☆
442名無シネマ@上映中:03/11/09 13:03 ID:Ao4HS/+i
>>436
前のも触れられたけど、アメリカのイラク攻略と一緒だよ。
443名無シネマ@上映中:03/11/09 13:03 ID:Ypmejhyj
まあ、蜂も自分のテリトリーを侵略されたら襲うが・・・


最初に攻撃してきたのは確か虫たちの方だよね?
444名無シネマ@上映中:03/11/09 14:45 ID:oFnMV+rk
>>442
だよな。

>>443
あれもあたかも虫が隕石操作して攻撃してきたように見える
イメージ映像作ってるだけじゃないか?
445名無シネマ@上映中:03/11/09 15:28 ID:kHz1F0n/
jtnewsのレビューで、まともな意見どれとどれとどれだと思う?
446名無シネマ@上映中:03/11/09 19:15 ID:N64dVLfb
>>435
最強
447名無シネマ@上映中:03/11/09 19:52 ID:OAiOy/oY
そういえば、どこかで「あのバグ達は何を食べてるのだ?」というQを目にしたな。
このスレの住人のA求む!
448名無シネマ@上映中:03/11/09 20:38 ID:TY3cFwVb
俺はデニース・リチャーズ見る度に萌える。
449名無シネマ@上映中:03/11/09 21:57 ID:NqKI6D/t
>>447
共食い→繁殖→共食い→繁殖→・・・・・・・
450名無シネマ@上映中:03/11/10 00:50 ID:/+HKeKbc
>>447
あの岩場は只の戦場であり、居住区には植物が生い茂っておるだろうと。
451名無シネマ@上映中:03/11/10 00:51 ID:/+HKeKbc
>>448
DVD出たばかりのアンダーカバーブラザーでHっぽい演技してるよ。
452名無シネマ@上映中:03/11/10 15:00 ID:FNyL41iS
>>447
共食い→繁殖→共食い→繁殖→・・・・・・・
453名無シネマ@上映中:03/11/10 15:07 ID:FNyL41iS
>>447
共食い→繁殖→共食い→繁殖→・・・・・・・
454名無シネマ@上映中:03/11/10 15:09 ID:FNyL41iS
>>447
共食い→繁殖→共食い→繁殖→
共食い→繁殖→共食い→繁殖→
共食い→繁殖→共食い→繁殖→
共食い→繁殖→共食い→繁殖→
共食い→繁殖→共食い→繁殖→
共食い→繁殖→共食い→繁殖→
共食い→繁殖→共食い→繁殖→
共食い→繁殖→共食い→繁殖→
共食い→繁殖→共食い→繁殖→
455名無シネマ@上映中:03/11/10 15:42 ID:MY9FGjNE
>>447
二股→繁殖→二股→繁殖→・・・・・・・
456名無シネマ@上映中:03/11/10 16:28 ID:/CG96ts8
War!!
457名無シネマ@上映中:03/11/10 19:13 ID:FNyL41iS
452 :名無シネマ@上映中 :03/11/10 15:00 ID:FNyL41iS
>>447
共食い→繁殖→共食い→繁殖→・・・・・・・


453 :名無シネマ@上映中 :03/11/10 15:07 ID:FNyL41iS
>>447
共食い→繁殖→共食い→繁殖→・・・・・・・


454 :名無シネマ@上映中 :03/11/10 15:09 ID:FNyL41iS
>>447
共食い→繁殖→共食い→繁殖→
共食い→繁殖→共食い→繁殖→
共食い→繁殖→共食い→繁殖→
共食い→繁殖→共食い→繁殖→
共食い→繁殖→共食い→繁殖→
共食い→繁殖→共食い→繁殖→
共食い→繁殖→共食い→繁殖→
共食い→繁殖→共食い→繁殖→
共食い→繁殖→共食い→繁殖→


455 :名無シネマ@上映中 :03/11/10 15:42 ID:MY9FGjNE
>>447
二股→繁殖→二股→繁殖→・・・・・・・
458名無シネマ@上映中:03/11/10 22:06 ID:KAMWpuQw
マソコバグに脳味噌吸われたのか?
459名無シネマ@上映中:03/11/10 22:07 ID:FNyL41iS
貴様YAHOO出身かえ?
460名無シネマ@上映中:03/11/11 09:45 ID:+l6grYzD
www.starshiptroopers2.net/ie/bindex1.html
おまえらここを見てください・・
461名無シネマ@上映中:03/11/11 09:47 ID:+l6grYzD
>>458
ここを見る限りパワードスーツ出なさそうな気がする
英語分からんから内容未確認
462名無シネマ@上映中:03/11/11 09:53 ID:+l6grYzD
ttp://www.starshiptroopers2.net
ちょっと貼りなおし
463名無シネマ@上映中:03/11/11 10:26 ID:+l6grYzD
http://www.excite.co.jp/world/url/?wb_url=http://www.geekroar.com/film/archives/000173.php&wb_lp=ENJA&wb_dis=2&wb_co=excitejapan

ここを見ると低予算のB級映画にしないで・・等書かれとる。まずいことになってるな。。
464名無シネマ@上映中:03/11/11 12:26 ID:BuRkq74x
>>404
SIとMAYAです。MAXは少なくとも主要なシーンでは全く使われていません。
TVシリーズ版はすべてLW。
465名無シネマ@上映中:03/11/11 15:09 ID:jBX1arEc
映画のSTは大好きだったんだけどCG版のSTって見てもおもしろい?
借りようか迷ってるんだけど。あと見るとしたらどれから見たらいい?
466名無シネマ@上映中:03/11/11 20:30 ID:dY6CVbBE
467名無シネマ@上映中:03/11/12 20:07 ID:OoCSjU/p
やっぱりね、あの映画を科学的に考察するほど馬鹿なことは無いんだよね。
468名無シネマ@上映中:03/11/12 20:18 ID:ID3g/oq5
ぐはは。2の最新情報かもしれぬ。
現在topにティペットスタジオのメンバーのインタビューがリンクされてるので、読みたい方はお急ぎを。
CGの話ばっかだけど、そこはcgchannelなので勘弁してくらさい。
ttp://www.cgchannel.com/
469名無シネマ@上映中:03/11/12 23:36 ID:BGFcyhmo
ばぐドラえもん
470名無シネマ@上映中:03/11/13 01:43 ID:NUOF/d0O
>>462
ロジャーヤング号の艦長が復活している!
1作目より前の話なのか?
あのおばさんがシャッターに押し潰されるところは笑ったなぁ
471名無シネマ@上映中:03/11/13 11:07 ID:AH2EI7Mm
シャッターがあれば何か挟みたくなるのが人情ってもんだからな
472名無シネマ@上映中:03/11/13 18:09 ID:yd0Ot/Uv
だから出ている人が意味不明なのか。
リコがいちゃいちゃしている時代設定かな。最後にリコとか出てきたりしてね。

前作があまりヒットしなかったからか低予算って感じかな。見る限りね。
473名無シネマ@上映中:03/11/13 18:54 ID:ZC6KQAUO
この先3作目、4作目とどんどん続編が出来て
そのたびにおばさん艦長が出てきて胴をはさまれるシーンが必ず
あるといいなあ
(次回作までに謎の水槽ですっきり蘇生)
474名無シネマ@上映中:03/11/13 19:19 ID:UiaIxccb
>>468
船と一緒に死んだはずなんだけどな・・
475名無シネマ@上映中:03/11/13 19:36 ID:8D9bmwzq
>471
名レスだよなソレ(w
476名無シネマ@上映中:03/11/13 21:29 ID:yd0Ot/Uv
>>473
上半身裸でね
477名無シネマ@上映中:03/11/13 21:58 ID:83RjQNfN
まあトレマーズ2くらいかと思っておけば
何がでても驚かないだろ>スタシトパ2
478名無シネマ@上映中:03/11/13 22:18 ID:yd0Ot/Uv
トレーマーズ1しかみてない
479名無シネマ@上映中:03/11/14 01:38 ID:/eWI0Jbw
いっそ、伝説の機動歩兵としてケビン・ベーコンが!
480名無シネマ@上映中:03/11/14 04:04 ID:K9MVBPr1
>>474
でもガクッとした後、カルメンとザンダーはすぐに艦長を置いて立ち去っちゃって
死んだか確認してないよね
「艦長は死んだ」って一方的に決めつけて
ヤマトの沖田十三艦長方式で出演するのかもしれない
481名無シネマ@上映中:03/11/14 04:07 ID:QN5FVV0g
グラボイズ(トレマーズ)=タンカーバグ(穴掘り虫)
シュリーカー(トレマーズ2)=ホッパーバグ(鳥系)
アスブラスター(トレマーズ3)=プラズマバグ(尻からなんか発射)

ジュラシックパーク>トレマーズ2>スターシップトゥルーパーズと
ティペットの仕事を追ってみると進化の課程が面白いかもね
482名無シネマ@上映中:03/11/14 13:08 ID:3h0JJXPX
漏れ、あの艦長好きだなあ美人だし巨乳だし。
若い乗員を呼びつけて性欲を発散するシーンをキボン
483名無シネマ@上映中:03/11/14 13:28 ID:D9uq5bUW
>>482
ブレインバグが犯される宣伝映像が頭に浮かびました
484名無シネマ@上映中:03/11/14 16:48 ID:SHUKSWOW
最近結構伸びるね
485名無シネマ@上映中:03/11/14 16:56 ID:SHUKSWOW
>>481
日本語も使ってね。
ってかIDかっこよくない?
SHUKSWOW
だってさ
486名無シネマ@上映中:03/11/14 23:42 ID:cMPYH0HA
バーホーベンて、今なんか撮ってるの?
487名無シネマ@上映中:03/11/15 03:50 ID:mE9UanAy
488名無シネマ@上映中:03/11/15 12:39 ID:1W2Xjqeu
いつ来ても良スレだな。ここ。

吹き替え音声聞きたさに廉価版のDVD欲しくなっちゃうよなー。
まったくコレクターズエディションのふがいなさには呆れるね。
489名無シネマ@上映中:03/11/15 22:27 ID:gEZV+h6v
コレクターズ・エディションはバーホーベンの解説を聞くためにある!
それだけであの値段の価値有り。
490名無しカリスマ。。。:03/11/15 22:54 ID:/oIfsWp6
当時リアルで映画観た時の迫力はすごかったな
今日DVD借りてきて観たのだがやっぱ怖いよなコレ(w

CG映画はこの映画で開花されたといってもいいな
491名無シネマ@上映中:03/11/16 23:07 ID:81z9+aGT
>>490
「怖い」で思い出した劇場での出来事。
隣の席の母親同伴で来た小2、3くらいの男の子が、上映開始
から暫くは「ジョニー・リコが云々」と隣の母親に小声
で得意げに話していたのがクレンダス降下の辺りから
声が聞こえなくなり、機動歩兵大殺戮シーンになったら
母親の背中と背もたれの間に頭を突っ込んでスクリーンから
目を背けてしまった。
492名無シネマ@上映中:03/11/17 10:54 ID:GLcEYYWi
>>491
カワイイ!
493名無シネマ@上映中:03/11/17 12:10 ID:zNmkHI5y
この映画R指定じゃなかったの?
494名無シネマ@上映中:03/11/17 15:48 ID:AUbdl0NL
この映画を劇場に見に行かなかった事が悔やまれる
…当時は「あぁ?パワードスーツが出ねぇだと!?、ED209が出せて何故?」
とか言って見に行かなかったなぁ
495名無シネマ@上映中:03/11/17 18:19 ID:mX4fKJ8K
この映画、二回見に行ったよ。二回目見たときは自衛官の友達
連れて行った。凄く嫌な顔された。
496名無シネマ@上映中:03/11/17 21:51 ID:4BZWNpaX
漏れは劇場には行かなかったけど、レンタルしまくった。
彼女に振られたり、教授に怒られたりしたとき励ましてくれたのはこの映画だった。

自分でも何か間違ってる気はするが、見ると元気が湧いてくる。

「I only have one rule : Everyone fights , No one quits.」
「You don't do your job , I'll shoot you. 」
「Do you get me?」

あいげっちゅー、さー!
497名無シネマ@上映中:03/11/17 23:08 ID:xek+uCNU
>自分でも何か間違ってる気はするが

うん間違ってる。
でもそれがいい。
498名無シネマ@上映中:03/11/17 23:19 ID:kVEpiO5m
>>493
それゆえの母親同伴
499名無シネマ@上映中:03/11/18 00:14 ID:2rV1KrT1
>496
俺もその部分腸好きだ!
高校時代バカ友達とよく真似してたよ
500名無シネマ@上映中:03/11/18 05:32 ID:xqYgP5EH
エロシーンでその親子はどうしたのかw
501名無シネマ@上映中:03/11/18 08:23 ID:sf6peQX2
バホ映画を親子で見るなんてまさに悪夢だな
502名無シネマ@上映中:03/11/18 11:12 ID:iSBwSIvT
>>501
スター魚ーズのようなファミリーピクチャーを
期待していたんだろうな。
503名無シネマ@上映中:03/11/18 15:30 ID:m8KOx40U
>>501
DVDで見てたら、ベッドシーンで親父が入ってきて気まずい雰囲気に・・・
504名無シネマ@上映中:03/11/18 15:39 ID:l4PRgpsY
そーいや映画館でこれ見たとき小学生の集団が引きつってたっけ。
R15ぐらいの指定にしとけば良かったのにね。
あとなんにせよ人型兵器が出ない時点でダメダメの萎え萎え。原作のがおもろい。
505名無シネマ@上映中:03/11/18 15:41 ID:ZYxOs9AV
>親子で見る
インビジブルのがキツイだろう・・

×
透明になって凶暴化した科学者と、他の研究仲間との死闘を
描くSFパニックスリラー映画。


透明になって欲望のままに動くエロオヤジと、他の研究仲間の
悶々を描くエログロ憎愛映画。
506名無シネマ@上映中:03/11/18 16:10 ID:CFbYRszX
PS2の『THE地球防衛軍』が好きなら見とけと言われ、遂に見る。
・・・・・なんかニヤニヤしながら見終わってしまった。なんとなく好
507名無シネマ@上映中:03/11/18 17:23 ID:sSSVWJE0
>>504
> あとなんにせよ人型兵器が出ない時点でダメダメの萎え萎え。原作のがおもろい。

カルメンシータは十二分に人型兵器だったと思うけどなぁ
508名無シネマ@上映中:03/11/19 00:59 ID:VtWmobZy
そう言うあなたも、カルメンにちゃんとシータをつけるあたりちゃんと原作を読んでますね?
509名無シネマ@上映中:03/11/19 17:37 ID:y1u7FVFA
>>504
およそこのスレではパワードスーツが出ていたら
ダメダメの萎え萎えだったろうという事になってる。

ついでに、お前はTV版でも見とけ。
510名無シネマ@上映中:03/11/19 18:45 ID:V/F6AeWO
確かに結果としては良かったが
やはりパワードスーツの出てくる映画版も観たい!!
バホたん版とは別に、誰か作ってほすぃなぁ
511名無シネマ@上映中:03/11/20 18:34 ID:qbB7mG7c
DVDでしか観たことないからなあ・・・
映画館で観たい。

リバイバル上映とかしてくんねぇのか
512名無シネマ@上映中:03/11/20 20:50 ID:w52JXG9K
今夜の映画「タイムクラッシュ・超時空カタストロフ」にリコ登場
513名無シネマ@上映中:03/11/20 22:14 ID:7kdGk+Ex
リコ、相変わらず角張ってるな。
514名無シネマ@上映中:03/11/21 14:55 ID:fA3ABzC2
すげぇB級映画だったな。
515名無シネマ@上映中:03/11/22 08:20 ID:H4LtQBUQ
見忘れた…
516名無シネマ@上映中:03/11/22 09:26 ID:dDPDMWLv
遅かれながらワイルド?みたよー
カルメンシータたんのおっぱいキタァァァァァァ(゚∀゚)ァァ( ゚∀)ァァ(  ゚)ァァ(  )ァァ(`  )ァハァ(Д`)ハァ(;´Д`)ハァハァハァハァハァハァ
517名無シネマ@上映中:03/11/25 23:07 ID:wwICuisy
2の撮影終わったらしいですね
518名無シネマ@上映中:03/11/26 14:38 ID:bBqbLIAF
>517
もっと知りたいです
519名無シネマ@上映中:03/11/26 16:04 ID:NHOxJ2Xu
          F E D E R A L
              i―┐
            / ̄  |
      / ̄―_  ̄|   |  _― ̄\
       ̄|      ̄    ̄    | ̄
        |_[ ̄}  i┐  ┌i { ̄]_|
          └'  |  | `┘
              |  |
             -┘└-
            .└┐┌┘     
               ̄
          N E T W O R K

         もっと知りたいですか?
520名無シネマ@上映中:03/11/27 00:12 ID:b4z9nXkX
最後に脳みそ捕まえて歓声上げるシーンが一番気分悪くなる
まぁそれが監督の狙いなんだろうけど
521名無シネマ@上映中:03/11/27 00:32 ID:SILkcDrF
>>516
観た!
シリコンチックだけどまあいいか。
522名無シネマ@上映中:03/11/27 01:15 ID:hyB71h1z
ワイルドって映画に出てるの?

アニメ借りて見たらカルメンシータがあんまかわいくなかった。
523517:03/11/27 07:14 ID:6JJCsvOz
既出かもしれんけど、キャストは総入れ替えみたいですね。
ジョニーリコはいずこ。。

1と同じ人が脚本を書いてるようですが、一番気になるのは、製作費。
1は1億ドルに近い製作費だったのに対し、2は新人監督である
フィルティペットにどれだけ与えられているのか。。
524名無シネマ@上映中:03/11/27 15:25 ID:HpUjqwbI
漏れもパワードスーツは無くてもかまわん。
だけど、もう少しカッコイイ鎧みたいのは着て欲しい
半袖ってのはあまりに貧弱すぎて

あと武装にバリエーションが欲しいなあ。
エイリアン2に出てきたスマートガンみたいのとか
525名無シネマ@上映中:03/11/28 17:41 ID:gTpdXJej
バーホーベンがよかった・・・
526名無シネマ@上映中:03/11/28 19:43 ID:GmGSnfym
なんだ、バホじゃないの?
おれはロボコップも最初のバホのやつしか見てない。
527名無シネマ@上映中:03/11/29 08:28 ID:T19wjXbW
>>526
で?
528名無シネマ@上映中:03/11/29 10:49 ID:XZ/3OYeT
バホはロボコップ4撮るんじゃなかったっけ?
529名無シネマ@上映中:03/11/29 10:53 ID:gl6aef2E
             ― ̄ ̄ ̄―
           ― ̄         ̄―
        /  ´ )        ( ヽ\
       / ( ノ ___――__  \ ) \
       |     /        \    |
       ´ヽ  /           \    ´ヽ
      /  ) |   ´ ̄)    ( ̄ヽ  |  (   |
     ( ノ  |  /  /     \ ヽ  |  \ )
     |    | (__ノ       \___) |   |
     |    |     _――_     |    |
    ´ヽ   | ´⌒) /      \ (`ヽ|  ( ヽ
   / /  /( ノ |         | \)|  \ ヽ
   ( ノ  /   /          \   \ \ )
  |   | ´ )  |    _――_    | ( ヽ |  |
 |    |( ノ  |    /      \   | \__) |  |
|    |    |   |         |    |     |  |
 |    |   |   /  ____ \   |    |  |
 \  |   |   |   /| || | | | | |\  |   |    | /
    ̄――__|__|wV | | | | Vw|__|__|―― ̄
                 V V
530ユーリシカ:03/11/29 11:30 ID:L95IGBQc
怯えてるぞ!イェーッ!
531名無シネマ@上映中:03/11/29 16:43 ID:bL9ZDmR7
えーと、ちょっと教えて。
学校出たときのリコの階級と出世して何階級上がったのかと、教官が前線に出たときの階級
532名無シネマ@上映中:03/11/30 19:51 ID:p0Dlw7ov
二等兵→ラズチャック先生の副官(伍長)→部隊長(軍曹)
533名無シネマ@上映中:03/12/01 17:18 ID:cCXKM3qL
なんかスペリオールとかいう漫画雑誌読んでみたら
スタシッーシップ〜みたいな漫画を見つけたんですけど。
534名無シネマ@上映中:03/12/01 17:19 ID:cCXKM3qL
>>533
> スタシッーシップ〜みたいな

スターシップ〜みたいな
535名無シネマ@上映中:03/12/04 23:05 ID:T5chO0im
まさかとは思うが、「バズがいたぞ〜」&パワーローダー?>533
536名無シネマ@上映中:03/12/04 23:45 ID:6KVHrPvk
537名無シネマ@上映中:03/12/07 19:01 ID:3fKC41/J
面白かった。画面キャプチャーして張り付けたら普通のグロ画像と思われるよね。
カルメソ乳でけー。でかすぎて軍服似合ってないよ。妊娠してるみたい。

ところでこの映画、アジアンがまったく出てないよね。
国籍に関係なくアジア顔は1人くらいいてもよさそうだけど…。
バーホーベンはアジアン嫌い?
538名無シネマ@上映中:03/12/07 20:35 ID:wX8MP+eU
>>537
バグズは枢軸国がモデルになってるから。
539名無シネマ@上映中:03/12/07 20:58 ID:/lY2y4Tc
>>537
いや、ロボコップじゃ日本製品のコマーシャル出てたし、
スペッターズじゃHONDAが憧れの対象として描かれてる。
まあ、単純に原作に無いとか、マーケッティングの結果じゃない?
540名無シネマ@上映中:03/12/07 22:17 ID:EU37404D
>>537
2には、アジア人っぽいのが出てる
541名無シネマ@上映中:03/12/08 11:19 ID:4siIUgmQ
1の日本公開版はヒロシマ云々のくだりがカットされてるんだよね。
542名無シネマ@上映中:03/12/08 17:14 ID:ip1rFWNR
>>541
どんなん?
543名無シネマ@上映中:03/12/08 19:23 ID:6ErSsExV
>>542
前スレからかいつまんでコピペすると、

>最初のラズチャック先生の講義のところで
>ディジー「お母さんは、暴力は何も解決しないと言ったわ」の答えに
>ラズチャック「広島の人々はそのことについて何ていうかな」
>カルメン「広島は破壊されたわ」
>ラズチャック「そのとおり」
>っていう会話があった

>日本で最初に発売されたパイオニアLDCのDVDでは、
>完全にカットされている

>US輸入版だけど字幕・音声ともにちゃんと Hiroshima って言ってる

>日本版コレクターズエディションで確認したが
>Hiroshimaに言及するシーンは音声、英語字幕とも存在する

>パイオニアLDC逝ってよし

つー、やりとりがあった。
544名無シネマ@上映中:03/12/08 21:45 ID:jrapIT/y
>>537
原作ではスズミがいたのにね。
シュジュミじゃ何人かわからんわな。

「バンザイ」
545名無シネマ@上映中:03/12/09 15:05 ID:TlpKjsNQ
シュジュミ汁
546542:03/12/09 17:45 ID:Yv3lzs8k
>>543
サンクス。
色々ありますなぁ
547名無シネマ@上映中:03/12/10 06:03 ID:slqAQGS3
この映画ヒットして無い割りにサントラは使いまくられてんだよな。
明石家マンション物語でダメダメボーイズ出動テーマで使われてたのはワラタ
548名無シネマ@上映中:03/12/10 15:52 ID:rQqyapV6
日テレ系の番組では一週間に一度、どこかで使われてます。
549あれっくしゅ:03/12/11 01:40 ID:oDCxBGwP
>>547
ジャッカルでも使われてる。
ここでは禁句か?
550名無シネマ@上映中:03/12/11 03:54 ID:BY8QEk7v
>>549
ジャッカルってリチャード・ギアとブルース・ウイリスの?
551名無シネマ@上映中:03/12/12 12:14 ID:GYGWIcEH
ヤマモトって名前の宇宙戦艦が出てるらしいが
どの場面なんでしょうか?
552名無シネマ@上映中:03/12/14 00:18 ID:3jUzXfNt
age
553名無シネマ@上映中:03/12/14 14:13 ID:J60y6ONy
>>550
ny
のだろ
554名無シネマ@上映中:03/12/14 23:39 ID:sY7CiQ79
サー!
ブレインバグを捕獲した模様です!
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031214-00000012-yom-int
555名無シネマ@上映中:03/12/15 00:24 ID:S+PFkz2M
>>554
アメ兵「怯えてる…怯えてるぞーー!」「うぉぉぉーーー!USA!USA!」
556名無シネマ@上映中:03/12/15 01:10 ID:Y4NvebnJ
怯えてる…には激ワラタよ。最後の最後で…。
普通なら
「怯えてるぞ…」
「何だって?どうして怯えてるんだ…。ハッ!?そういえばこの戦いは元々こっちが手を出したんだ!
あいつらはただ身を護っていただけなんだ!…我々はなんということを…」
みたいになりそうなもんだけど。そう期待してたし…。
これがこの作品の名作たる由縁でしょうかね。
557名無シネマ@上映中:03/12/15 02:23 ID:VQggDywE
バホの最新作キタ━━━━ヽ|( ´Д` )|ノ━━━━!!!!

http://us.imdb.com/title/tt0389557/
558名無シネマ@上映中:03/12/15 14:23 ID:+nRbmtfn
サダムの口にものを突っ込むところで、
Censoredが入らなかったのが残念。
559名無シネマ@上映中:03/12/15 18:33 ID:x79v5DaO
>>556
アメリカ軍ver

予想
「テロだって?どうして襲ってくるんだ…。ハッ!?そういえばこの戦いは元々こっちが手を出したんだ!
あいつらはただ故郷(クニ)を護っていただけなんだ!…我々はなんということを…」


現実
「うぉぉぉーーー!USA!USA!」
560名無シネマ@上映中:03/12/15 22:55 ID:ARy0xBNh
2003年10月ポール・バーホーベンは、映画台本作家ジェラルドSoetemanともう一度仕事をするでしょう
!Soetemanは、フローリスで始まり、肉&血液で終わるVerhoevensの主なオランダのプロジェクトをすべて
書きました。2つは、現在1945年にセットされたオランダのスリラー用のスクリプトを終了しています。
それは彼が1983年にハリウッドへ行って以来、Verhoevenのための最初のオランダの映画になるでしょう。
プロジェクト用の働くタイトルはZwartboek(ブラックリスト)です。また、セッティングは第二次世界大戦の
終わりに解放です。映画はオランダで撮影されることになっています。Verhoevenはロケーションのうちの
いくつかとしてハーグおよびBiesboschを指定します。オランダ人キャストおよび乗組員で映画を作りたいが、
彼はどんな俳優もまだ指名したくありません。「私が米国へ発って以来、それは別のものをオランダの映画
にする私の心の望みでした」とVerhoevenが言います。「その中に背を入れれば、私たちは次の年映画を
撮影し始めることができるべきです。計画は従来のオランダの映画を制作することです、しかし1、
国際的なレベル競争するために十分によい」
561名無シネマ@上映中:03/12/15 23:30 ID:w9u5L9YP
おいおい、「国を護るため」のゲリラ活動じゃないっしょ。 今のイラクで行われてるのは。
そこら辺からテロくずれがイラクに集まってきて、
NGOとか米軍とかイラク国民相手にゲリラ行為を繰り返してるのが現状。

この映画のシチュエーションとは決して一致するものではないと思うんだが。
562名無シネマ@上映中:03/12/16 00:38 ID:QDxWGiXg
そりゃあ、そうだろう。
国を守る為なら国連攻撃するハズ無いし。。。
563名無シネマ@上映中:03/12/16 01:08 ID:MGx03+Hk
猟スレ、アゲ!
「うぉぉぉーーー!ヴァホ!ヴァホ!」
564名無シネマ@上映中:03/12/16 09:26 ID:lYwVXxlb
> Soetemanは、フローリスで始まり、肉&血液で終わる
> Verhoevensの主なオランダのプロジェクトをすべて書きました。

「地獄城の大冒険」の脚本家かよ。そりゃ期待大だね。
565名無シネマ@上映中:03/12/16 10:03 ID:h2ORg9Rq
吊り死体の下で愛を誓う脚本キタ━━(゚∀゚)━━ !!!
566名無シネマ@上映中:03/12/17 06:20 ID:ANZhkCyv
オランダで映画作るのがやばくなったから
ハリウッドへ渡ったんじゃなかったけ?
もう大丈夫なの?
567 :03/12/19 00:10 ID:1LSwZkj0
>>565
w
568名無シネマ@上映中:03/12/19 00:47 ID:JIcRMZ5T
やっぱ
「グレートウォリアーズ欲望の剣/炎のグレートコマンド地獄城の大冒険」が
ヴァホの最高傑作かも。
569名無シネマ@上映中:03/12/20 10:23 ID:M2ELKSSx
イスラム世界において国連は白人の利権団体であって、
正義の団体でもなんでもない。
攻撃対象になる事に不思議はない。
570名無シネマ@上映中:03/12/20 14:33 ID:WIEuS1H0
>>569
アナン国連事務総長は黒人ですがなにか?
しかも国籍はガーナだ。ガッコーはマサチューセッツらしいけど。
まあ>>562の発言には開いた口が塞がらないがね。
571名無シネマ@上映中:03/12/21 00:46 ID:zdqlCF0W
>>562には「東京裁判」を勧めるよ。
大迫力の戦闘シーンや巨大戦艦(大和)の航行には度胆を抜かれること請け合い。
死体の数も核爆弾の規模もスターシップ・トゥルーパーズに負けないぞ。
フセイン像引き倒しに似たプロパガンダ映像なんてのもバッチリ。
おまけに国連の実態や、戦争裁判がいかなるものかもわかる。
上映時間は4時間強とロード・オブ・ザ・リングもなんのそのだ。
出演は大物政治家、有名将軍、昭和天皇やラストエンペラーも登場する。
DVDはやや高価だが家族みんなで楽しめるから、お父さんに買ってもらおう。
572名無シネマ@上映中:03/12/21 07:23 ID:iv63nBDv
まあ、所詮「国連軍」だからね。 「軍」だよ「軍」。

常々思うんだが、イラクがああなるまで徹底放置してたくせに、この期に及んで
アメリカに文句言うなっての。しゃーないな、国連軍は。
573名無シネマ@上映中:03/12/22 10:28 ID:i79X5TCT
パワードスーツ出ないじゃん・・・と今まで見なかった。
で、昨日ついに見た。

_| ̄|○ <俺がバカだったです!最高であります!

日本語吹き替え有りのスクイーズ収録、マジで出して欲しい。。。
574名無シネマ@上映中:03/12/22 12:02 ID:jL+7mbi+
原作とは別物と考えれば最高に楽しい馬鹿映画だよね。
枢軸がどうのこうのというより、単純にこういう映画が撮りたかっただけ
なんだろうなぁ・・・・
湾岸やアフガン、イラク戦争のときよりローテク化した戦いかたが(・∀・)イイ!!
しかも機械化全く無しの白兵戦で結構逝けてるのも頼もしい。
575名無シネマ@上映中:03/12/22 22:15 ID:44jhrX6d
何遍も言われてるがこの映画って
1997年製の癖にCG綺麗だよな。
幾ら位金使ったんだろう?
爆撃シーンなんかスゲー金掛かってそうだし
576名無シネマ@上映中:03/12/23 01:23 ID:YV3s0V7J
なに気なく最初の上陸艇(?)の着陸と歩兵が降りてくるシーンが
完全にシームレスに繋がってるのは凄いよね。
あと、地味だけど「どうやってるんだろう?」と思わせるのは
ディジーに刺さったバグの爪をリコが銃で吹き飛ばすシーンと、
それをディジーの体から抜くシーン。よく出来てる。
577名無シネマ@上映中:03/12/23 02:38 ID:iAzXy4CW
スプラッター系で活躍した優秀なスタッフがいるのは間違いない。
578名無シネマ@上映中:03/12/24 08:55 ID:bQ4w6RuN
>>576
あの発着シーン大好きで毎日見てるが、俺もそう思った。
CGと実写の合成が非常に上手な感じがするな。

ロードオブザリングよりも合成は上手いと思う。
579名無シネマ@上映中:03/12/24 09:42 ID:i5nlnxcQ
(・(|)・)
580名無シネマ@上映中:03/12/24 11:22 ID:i5V6oId5
>>579
貴様、猥褻物陳列罪でムチ打ち5回の刑!
581名無シネマ@上映中:03/12/24 12:53 ID:YJCNUgUO
5回ってちょっと笑うよね。
いや、1回でもすげー痛いだろうし50回だと死んじゃうだろうけど。
582名無シネマ@上映中:03/12/24 13:00 ID:0xxdrFMr
映画じゃ10回だよ
583名無シネマ@上映中:03/12/24 13:16 ID:PMXjxAs7
ソニーがつくった映画だから低予算だし
予算たりなくてパワードスーツ途中で断念したとか聞いてたから期待しないで
映画観に行ったら案の定ガラガラでこれは赤字確実だわとおもった。
後で調べると制作費はグラディエイター級だった。
これだけ金つぎこんで女性客向けに作ってない映画はめずらしいな。
584名無シネマ@上映中:03/12/24 13:36 ID:7ZOUnkem
ソニーっつったらチャリエン2が過去最大の予算だっけ?

いやー、俺も思ったよ。女向けっつーかそもそもバーホーベソに作らせないよな。
だからこそバホベソファンには有難い映画です。
予算送るときどこかでケタを間違えたんだよきっと。
585名無シネマ@上映中:03/12/24 13:55 ID:0VASH6Fx
>>579
【CENSORED!】
586名無シネマ@上映中:03/12/24 14:21 ID:7ZOUnkem
なんでシャワーのときは勃起しないの?
性欲とかを遺伝子レベルでカットしてるような世界観なのかと思ったら普通にセックスしてるし。
強靭な精神力が必要だねあのシーン。
587名無シネマ@上映中:03/12/24 16:33 ID:QUrKooi4
>>576
つうか上陸艇のハッチが日曜大工みたいな安普請なのは萎えだぞ。
588名無シネマ@上映中:03/12/24 17:02 ID:HS+jsygB
裸みただけじゃ勃起しないんじゃない?
やりてぇ〜とか思うかもしれないけど。
589名無シネマ@上映中:03/12/24 17:34 ID:7ZOUnkem
>>588
あまりにも日常的すぎて慣れちゃってるのかもしれないけど、
ちょっとでもタガがはずれると勃起しちゃうよアレは。
ふとやりてぇ〜と思った瞬間に目の前に裸の女がいてごらんよ。
590名無シネマ@上映中:03/12/24 17:35 ID:jFmxGjR/
586はあのシャワーシーンで勃ったのか?おれには無理だ。
591名無シネマ@上映中:03/12/24 17:38 ID:7ZOUnkem
いや、疑問が先行して立ってない。
でもあの状況にいたら多分立つ。オナニーもロクにできない状況なのに。
つーかあの男女入り乱れての部屋、毎日乱交状態でもおかしくないと思うよ。娯楽なんかないし。
バホのことだからそんな疑問をわかっててあえてスルーしたのかもしれないけど。

くだらないコトだけど、イブにこんな話するのも素敵やん?
592名無シネマ@上映中:03/12/24 18:11 ID:8JTbGv+O
((!))
593名無シネマ@上映中:03/12/24 22:15 ID:9SDsuDIg
>>586
ロボコップの1作目でも更衣室が男女共同で、
女が平気でトップレスになっていたような記憶があるんだけど、
もしかしたらアメリカだと割と普通の光景なんじゃないの?
594名無シネマ@上映中:03/12/24 22:25 ID:0nsj1yTp
お前ら『男女平等』とか抜かすなら、危険度マックスの警察署や軍隊配属にも文句を言わないよな?
コレくらいの扱いは事は当然だよな?という、バボなりの主張の表れだと思われ。

ショーガールとか観てみ。バボの女性観が良く判るよ。
595名無シネマ@上映中:03/12/24 22:41 ID:aWJiIudN
コメンタリーによれば「性の平等化が進まない軍隊への風刺」
ロボコップの方は「中世的にしたかった」と言っている。
596名無シネマ@上映中:03/12/24 22:42 ID:aWJiIudN
中性的 だったスマソ
597名無シネマ@上映中:03/12/25 12:02 ID:EAEHoJuk
>>587
それがいいんじゃん。
ビヨヨンってハッチがひもで繋がってるのが。
598名無シネマ@上映中:03/12/25 13:17 ID:wETlBR8J
みんな普通にしてたら萌えねーのさ
エロさがないと
599名無シネマ@上映中:03/12/25 15:35 ID:5+2lsG0R
>>587
んだから、海兵隊員は真空で活動できるくらいタフから
あの程度の機密でも大丈夫なんだよ。

>>591
んだから、勃起してよーが、ケツをひっぱたかれよーが、人前で自慰をしよーが
笑って許せるつーか、気にしない程意識が平等なんだよ
600名無シネマ@上映中:03/12/25 20:01 ID:yXecF5S5
男女が同室で着替えをする事が、
あの世界では結構普通の事なのでは?
601名無シネマ@上映中:03/12/25 23:31 ID:ulo/EqkX
 
男女平等に対するバホなりの皮肉なのさ
602名無シネマ@上映中:03/12/26 20:24 ID:++G4LX8Y
CGが凄いのは、人形アニメ職人からCG屋に転向したばかりのフィル・ティペットが、生き残りを賭けて必死で頑張ったからだろうな・・・

有名な話だけど一応書いておくと、
人形アニメによる恐竜映画の研究に没頭していた彼は、真っ先にジュラシックパークのスタッフに抜擢されたが、
ILMのCG技術を見たスピルバーグが、『あんたのパート全部CGにするから、あんたクビ!』と突然宣告。
恐竜映画に懸けては引けないティペットは、アニメーション参考用の人形アニメによるストーリーボードを持ち込んだり、
人形の関節の状態をコンピュータデータに変換して入力する装置を開発し、クビ発言を撤回させた。
『こんなテーマパークが出来たら、考古学者は絶滅だ。』みたいな映画の台詞は、
『こんなCGができたら、人形アニメは絶滅だ。』というティペットの発言が元ネタ。
次回作では彼に声は掛からなかった。

ILMの現場に入り浸って技術を吸収したティペットは、その後、自らのCGスタジオを起こした。
そしてスターシップ・トゥルーパーズがこのクオリティ。 ・・・凄すぎるな。
603名無シネマ@上映中:03/12/26 20:34 ID:BTCiUfgK
へぇへぇへぇ
けど人形アニメって何?クレイアニメみたいな技術?
604名無シネマ@上映中:03/12/26 20:46 ID:KLl1GuSS
>>603
いわゆるストップモーションアニメのことです。
人形を一こまずつ動かして撮影する手法ね。クレイアニメもこれに含まれます。
ティペットはこの技術で「ロボコップ」のED-209を撮影しました。

605名無シネマ@上映中:03/12/26 21:07 ID:BSFYxO2e
フィル・ティペットは「STAR WARS」のモンスターチェスが
デビューだからなぁ…。
606名無シネマ@上映中:03/12/26 21:20 ID:GUm4rR3g
>>603純粋だけれどあまりにも無知ですね。>>604優しくて偉い。
607名無シネマ@上映中:03/12/26 21:34 ID:Xvn/0ZV5
>>604
ああ、やっぱりそうですか。ありがとうございます。
608名無シネマ@上映中:03/12/26 21:43 ID:1mWLcatH
>>602
いい話をありがとう。
609名無シネマ@上映中:03/12/26 21:49 ID:lqqrks9N


この2作目は、いつなんですか?

610名無シネマ@上映中:03/12/26 21:53 ID:GUm4rR3g
ちなみにティペットはジュラシックパークのテストCG見せられた後に熱だして寝込んだ、
とインタビューで笑って言っていたよ。
611名無シネマ@上映中:03/12/26 22:06 ID:SRPvtIcB
ティペットも悪ノリギャグが好きなタイプだから2も期待していいかも
まぁ、映画会社が路線変更を迫るかもしれんけど
612名無シネマ@上映中:03/12/27 01:01 ID:qwHooejw
いわゆるSFXアーティストみたいな面々って、そう考えると磨いた技術の寿命短いよな。
スタシプはまだミニチュア撮影とCGのハイブリッドだけど、
エピ2なんかは着ぐるみもミニチュアも殆ど作られてないんだし…。
613名無シネマ@上映中:03/12/27 12:14 ID:D4e/7gFK
X-MENの映画観てさあ、エグゼビア教授が艦長艦長言われてて、
スタートレックの艦長らしいんだけど何を思ったかスターシップの艦長と勘違いしちゃったのよ。
で、なんとなくビデオ屋で目に付いたから借りてみたら当然教授はいなかった。
けど実のある映画だった。
614名無シネマ@上映中:03/12/27 16:43 ID:qbzfWKh7
隔壁に挟まれて死んでしまうピカードを想像してしまいますた。
615名無シネマ@上映中:03/12/27 21:46 ID:IOa3C6dq
どうでもいいがアメリカ軍マンセーな原作者ハインライン
この映画の出来、墓の中でどう思ってるんだろうなぁ。
軍隊(作中の連邦軍はアメリカ軍のカリカチュア)マンセー振りによっぽどいい目にあったのかなぁ
と言ってみるテスト。まぁ、今読むと原作も結構ヤバいだけどね。好きだけど。
この映画も好きだか出資者だったら、製作に金はびた一文出せんなぁ・・・・・
616名無シネマ@上映中:03/12/30 01:37 ID:55n+ma1e
やっぱ俺この映画大好きだわ。
戦闘シーンだけ見ようと思っても結局全部見てしまう。
最萌えはやっぱり戦う高校教師だけど、
二位は戦場カメラマン。レポーターがやられてんのにあの冷静さ。なんとも言えない。
乳首舐め女はかわいく見える時とブスく見える時があるので微妙だ。
一番かわいそうなやつはエースがラフネックスの黒人女に殴られ、
エースの巻き添えにあい、一緒に倒れちゃった人。
617名無シネマ@上映中:03/12/30 10:55 ID:8GiI38/g
ここでもやってるのか元気だな
618名無シネマ@上映中:03/12/30 12:52 ID:VpeytYah
結局本国ではこけたの?
赤字?相当金かかってんのに。
619名無シネマ@上映中:03/12/31 00:23 ID:4unJ+8Jn
620名無シネマ@上映中:03/12/31 09:59 ID:eD+MMnlS
>>619
危険な情事じゃなくて氷の微笑だろうと突っ込んでおく
621名無シネマ@上映中:04/01/01 00:59 ID:+TP4pcug
正直、氷の微笑は全く面白く無かった。
ショーガールは面白かったけどね。。。
622名無シネマ@上映中:04/01/01 04:11 ID:GJBAD3hf
>>621
スレ違いだけどショーガールのDVDで監督の音声解説が入ってるやつってあるの?
氷の微笑ではヤンデボンをヨストと言い間違える監督に萌え ( ´∀`)σ)∀`)
623名無シネマ@上映中:04/01/02 01:13 ID:N6JNJTh9
第三分隊、左へ散開しろ!
キシャーーーーーッ!!!グルルルルルルルルル
うわっ、バグだ!撃て、撃ちまくれ!
タタタタタタタタタパパパパパパパパ
ガルルルルルルルルル ザクッ グチャッ ブチッ
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
グシャッ ぎゃあああああ ズバッ ダダダダダダダ ベシャッ パパパパパパ
く、くそっ、退却しろっ! タタ バババ グジャッ ブチィッ!
うぎゃああああああああっ
ああっ、シュジュミーーーー!!!
タタタタタ ト゚パパパパパパパ カチカチカチ ううっ 
シャキッ ドンッ! シャキッ ドンッ! キシャーーーーッ グゥエエエエエエェェェ
シャキッ ドンッ! シャキッ ガルルルルルル ブスッ
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
624名無シネマ@上映中:04/01/02 04:23 ID:WYWjUux8
昆虫の大群が若き戦士達を
ガサガササ ホアーオンッ ヒュゥゥゥン
ガブッ!あーぉっ!あぁー!ヘェルプミー!ほうぉ〜
右だ!バラタタタ!ズガガガガ
うぁ〜うほぉ〜ぁ〜あうぶしゅッ!
ズガガガガ! 急げ! やられるぞ!

タッタッタッタッタ む〜む〜 ほぁ!うわぁぁ ぁッ!
ガブゥッ うぎゃぁぁぁ! キトゥン!ノォ〜!
バラタタタタ! ふぁ!うわぁぁぁ!ブシュッ!
ドギョブギュドチャァ うわぁぁうあぁ…。 ダダダダダ!
ズブシュ!ぁアー! ガシャンパリーン
ズダダダダダダッ! ブギュブシュ ホァァン…。はぁはぁふぅ〜。
ブォォォォン!ブシュアッ!ぐわぁぁぁ!ぅアぁッ!あ〜がぁ!ぁぁ!ぁあ〜ッ!
ガサガサガサ ガチャ ドオン!ドオン!ドオン!ドオン!ドオン!
ガサササササ ドオン!ガチャガチャ…! フゥォォォン グチュ! ノォぁぁぁぁ〜!
625名無シネマ@上映中:04/01/02 08:06 ID:MNBd5P92
              i―┐
            / ̄  |
      / ̄―_  ̄|   |  _― ̄\
       ̄|      ̄    ̄    | ̄
        |_[ ̄}  i┐  ┌i { ̄]_|
          └'  |  | `┘
              |  |
             -┘└-
            .└┐┌┘     
               ̄
          N E T W O R K

        もっと知りたいですか?
626名無シネマ@上映中:04/01/02 20:48 ID:wNvQkpK+
一時間で十万人死亡ですか?
627名無シネマ@上映中:04/01/03 00:53 ID:0o+ehuvd
てーててててーてーてーてーててー♪
兵士A「私は戦います!」
兵士B「私も戦います!」
兵士C「俺も戦います!」
少年兵「ボクもたたかいます!」
ABC「ははははははは(坊やエライぞ!)」
地球連邦軍、入隊者募集!
入隊者には二年後に市民権を保証します!
さあ、あなたも地球連邦軍へ!

もっと知りたいですか?
628名無シネマ@上映中:04/01/03 01:51 ID:Ikq7teCO
>>627
ピッ
629名無シネマ@上映中:04/01/03 02:12 ID:F6+eF0oV
死んだ昆虫だけがいい昆虫だ
630名無シネマ@上映中:04/01/03 06:38 ID:i78KQECV
君たちはシュジュミについてどう思う?
631名無シネマ@上映中:04/01/03 06:59 ID:Mij1md2J
見事なスキッ歯
632名無シネマ@上映中:04/01/03 10:41 ID:0o+ehuvd
>628
敵はまた小惑星を地球に向けて放った!
プラズマ照射によって軌道を変えるのである!

地球・←YOU ARE HERE  ●≡=− アーッヒャッヒャッヒャッヒャッ   敵星→・
(銀河の端)      (((((銀河系の中心)))))     (銀河の端)

でもご安心を!軌道上の宇宙ステーションによる射撃で破壊できます!
それでは宇宙ステーションの射撃管制室からの実況中継をお楽しみください!
A「6000mmレールキャノン、スタンバイ」
B「目標ヨーソロ、ファイア!」
ドドシュゥン! シュルルルルルルル、、、、
C「命中したか?」
B「ごめん、外した」
C「このバカチンがっ!再装填だ、早くしろ!」
A「駄目だ、間に合いません! ん?こっちに向かって飛んでくるぞ!」
一同「うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」
どっちゅうううん ごぺゃあぁああぁぇあん ぼっふぅぅぅぅうん
グシャドカバキャゲシグチャバキ79ui]o/\hgjk/ ザーーーーーーー(画面が砂嵐)

それではクレンダス星からの実況中継をお楽しみください♪(←楽しそうに)
(623、624に続く)
633名無シネマ@上映中:04/01/03 14:47 ID:SjXUaG5J
>>630
よくハーバード大学に受かったな、と。

634名無シネマ@上映中:04/01/03 15:38 ID:MLFw02sp
>>630
突っ込んでって自爆したり(しかも死に方が酷すぎる)
歩兵輸送艦(?)のなかで「ヒィィーハァー!」とかわめき散らしたり、
実弾訓練中にリコが「シュジュミ伏せろ」って言ってのに
伏せないで突っ込んで見事にレーザーにあたったり、
リコがカルメンにビデオ手紙(?)撮ってる時に尻だして
しかも屁までこくいろんな意味で凄い人。
635名無シネマ@上映中:04/01/03 23:09 ID:ubanaxFb
>>623-627

読んでるだけでシーンが脳裏に浮かぶ漏れは重症ですか?
636名無シネマ@上映中:04/01/04 00:03 ID:K5T52HIl
>>635
同志
637名無シネマ@上映中:04/01/04 02:54 ID:EOTaX8aq
http://www.trooperpx.com/SST2/Gallery.html

2の撮影風景とか載ってるサイト発見。
なんかケーブル局で放送andビデオ、DVDで出すそうだね。
低予算らしいんでそこら辺が不安。
638名無シネマ@上映中:04/01/04 03:48 ID:0KV5+OfU
このスレ的にアメリカの戦隊もの
パワーレンジャー・ロストギャラクシーは
SSTの続編とはなりませんか?
639名無シネマ@上映中:04/01/04 03:52 ID:ph6GPW9/
>>637
のみてググってみたら公式サイトらしきものハケーソ
ttp://www.starshiptroopers2.net/ie/bindex1.html
なんかしょぼそうだ…。
640名無シネマ@上映中:04/01/04 12:38 ID:sdZUH6rj
>>638
それを言ったら、Gセイバーも。

2って、撮影自体は相当前に終わってるんだね。
リリースが2004年の予定って他サイトに書いてあったけど、
いつなのかな?
641名無シネマ@上映中:04/01/04 13:00 ID:nMfl0VGq
早く2を観たいので、詳しい情報キボ〜ン
642名無シネマ@上映中:04/01/04 14:45 ID:GwRIikLY
http://www.trooperpx.com/SST2/SST2pics/PassowGroup.jpg
これの左下のメガネ君に駄作の予感。
643名無シネマ@上映中:04/01/05 09:53 ID:jV+8ywru
暇だからメガネ君の死に方でも予想しようぜ
644名無シネマ@上映中:04/01/05 10:20 ID:/aWEmxn+
酸で死ぬ
645名無シネマ@上映中:04/01/05 10:26 ID:J7Kd94Qp
仲間とはぐれて忍び寄ってきた虫に刺される
646名無シネマ@上映中:04/01/05 12:14 ID:WfjQyB55
ちっちゃいバグが大群をなしてベースキャンプを襲来し、歩兵を刺して刺して刺しまくる。
超強力ニュークリア・スプレーみたいな怪しい殺虫剤で群れを殲滅。万歳!
しかしその夜、歩兵たちの体は毒でブクブクと膨れ上がり、血と肉の飛沫を上げて爆発し絶命する。
そんなシーンが見たい。
647名無シネマ@上映中:04/01/05 13:48 ID:2Rq+JyJ0
>>643
「死にたいか?」
といいつつ突っ込む

「これでも食らえ!くたばれ!」
と発砲するも虫に足をぶった切られ
虫の大群の中へ放り投げられてバラバラになる。
648名無シネマ@上映中:04/01/05 18:11 ID:ZLaJpePg
>>643
メガネが落ちて、メガネメガネ・・・アワワ(+д+)と探してる間にグッサリドベプシャー
649名無シネマ@上映中:04/01/05 18:39 ID:v4sjB0P5
すべての部隊が全滅し、
満を持して投入されたパワードスーツ部隊も役に立たず、
もう撤退しかないというときに
このメガネからビームが出てバグ掃討というのはどうだろう。
650名無シネマ@上映中:04/01/05 23:22 ID:aVZQg+yF
本当は弱虫だが仲間の死によりハップン。
「死ね!死ね!死ね〜〜虫どもこれでもくらえ〜」と
わめきながらバグの群に突入。「ハァ..ハァ..」
と疲れをみせたその隙に背後からバグに襲われグッサリドベプシャー
651名無シネマ@上映中:04/01/06 00:15 ID:x669KcX3
全然いい事ないじゃん!
652名無シネマ@上映中:04/01/06 03:21 ID:vBdtn3bi
メガネをもぎ取られ視界不良で、逆に虫への恐怖心が無くなり大活躍!
だが味方にも誤射してしまい昇格ならず。
653名無シネマ@上映中:04/01/06 23:14 ID:W1nI1Ls6
牛乳瓶の底のようなメガネ、子供の頃からバカにされていたため
コンタクトにしたら自信が付いて、素敵な歩兵の彼女もできて
夜のキャンプで初H、うらやましいぞこのヤロー。
654名無シネマ@上映中:04/01/06 23:51 ID:v7vGUhLI
夜のキャンプの前に男女混合でのシャワーでチソチソ
が勃起してしまいみんなにバカにされる「こいつ
のライフルがもうおっ起ってるぜ!」「う、うるさい!!」
655名無シネマ@上映中:04/01/07 00:53 ID:gQmNjOby
ケントデリカットみたいなメガネ芸(目玉が大きくなるやつ)が
得意で部隊内では人気者だったが、バグに襲われグッサリドベプシャー
になるとホントに目玉が飛び出てアボーン。
656名無シネマ@上映中:04/01/07 09:32 ID:mmfgFhzv
>>648
むしろ戦場で落としたメガネを探してしゃがむと、そのたびにバグの攻撃
を偶然避けて助かる
657名無シネマ@上映中:04/01/07 13:12 ID:EF2hZlgP
分子間隔圧縮ビームを開発するが、事故で自身が縮小化し、皆に忘れ去られる
658名無シネマ@上映中:04/01/07 18:18 ID:UJTvqOsU
>>656が、ありそうで怖い
659名無シネマ@上映中:04/01/08 00:35 ID:mrqIbBWY
特攻野郎AチームのDVDを買って来たのだが、隊長殿が悪徳タクシー会社の社長役で出演なさって
おりますた。
660名無シネマ@上映中:04/01/08 11:25 ID:z1i97gnC
>>659
隊長ってラズチャック、マイケル・アイアンサイドのこと?
この人ざっと検索しただけでも90本以上映画・TVに出演しとるんよ。
TVではERが有名らしいね。見たことないんでどんな役だか知らないが。
661名無シネマ@上映中:04/01/08 11:48 ID:a4mi8kIm
マイケルアイアンサイドの大ファンの人のサイト、
たまに目にするけど苦労してるみたいよ。
女性なのにエロビデ屋のちっちゃい普通の棚を探すために入ったり
ビデオ300本くらいあるから毎日一本観ないとカビるとか。

ところでこの映画の主役って顔でかいけど正統派の男前だよね。
ベン・アフレックを100倍純粋にしてキレイにしたかんじ。ベンの顔は好かんけど。
男ながらにちょっとウホッてしまう。
662名無シネマ@上映中:04/01/08 13:26 ID:mvwulquN
出世作はなんだろう。
やはりトータルリコールかなぁ。
663名無シネマ@上映中:04/01/08 13:56 ID:a4mi8kIm
なんかショットガンを至近距離でぶっ放す役で有名になったと聞いたけど…
664名無シネマ@上映中:04/01/08 14:15 ID:UAImyfH+
>>661
アメコミに出てくるようなハンサムだね
顎が四角くて、目鼻立ちがきりりとしてて
665名無シネマ@上映中:04/01/08 16:38 ID:DktOjpgJ
主役の父親は実際軍人だったらしいね。
だから妙にハマってたのかも。

しかし売れない役者だよな。
スリーピー・ホロウとかいう映画に出てたぐらいしか分からん。
666名無シネマ@上映中:04/01/08 17:03 ID:BK9Him0/
アイアンサイドの出世作といえばスキャナーズでしょ。
まあ、(中の人が)ショットガンで頭ふっ飛ばしてるし。
667名無シネマ@上映中:04/01/08 17:28 ID:z1i97gnC
前にも書いたけどウォルター・ヒル監督「ダブルボーダー」を見てみなよ。
ラズチャック(アイアンサイド)とズィム軍曹(クランシー・ブラウン)がドンパチやるよ。
このクランシー・ブラウンって人も曲者らしく、最近ではマイノリティー・リポートで
声だけの出演をしたそうだ。
DVDで観たが、吹き替えで観てしまったよ…。
668名無シネマ@上映中:04/01/08 18:40 ID:qkF6JUtP
クランシー・ブラウンもER出てたよな
669名無シネマ@上映中:04/01/10 01:31 ID:KRAohJEB
クランシー・ブラウンはアニメのスーパーマンで
ルーサーの声やってるよ。
670名無シネマ@上映中:04/01/13 12:56 ID:coCte4h1
PSが出ないと聞いて敬遠してたんだけど、見たら面白かったですよ。
でも、動甲冑じゃなくても、脛とか腕にもプロテクタつけて、もうちょい重武装でも良かったかなあ、と。
671名無シネマ@上映中:04/01/13 19:53 ID:zfCwPEUI
(」`ロ`)」<メディーック!
672名無シネマ@上映中:04/01/13 20:43 ID:7+Z5s+3e
ブレインバグvsバタリアン
脳みそ全部食うかな?
673名無シネマ@上映中:04/01/13 20:51 ID:Lu+DsWWw
空爆なんて生ぬるい事しないで宇宙からもっと
艦砲射撃バンバンやった方がいいんじゃなかったの?
歩兵を送り込むなんてもってのほかだね。
674名無シネマ@上映中:04/01/13 22:51 ID:kQotj20g
プラズマバグの格好の的になるような。
675名無シネマ@上映中:04/01/13 23:06 ID:zfCwPEUI
あの軍隊なら機動歩兵の見せ場を作るためには戦術を捻じ曲げるくらいは平気でやりそうだ。
676名無シネマ@上映中:04/01/13 23:07 ID:zfCwPEUI
ごめんまたあげちゃった
677名無シネマ@上映中:04/01/13 23:29 ID:7+Z5s+3e
艦砲射撃とプラズマが交差するってのも絵になっていいな。
678名無シネマ@上映中:04/01/13 23:30 ID:dYaO3XHp
どなたか盛田式アサルトライフルの装弾数を真面目に考察して下され。
679名無シネマ@上映中:04/01/14 00:54 ID:pde2cQJq
999発で、撃ち尽くしたら一定時間後自動的に再装填される
680名無シネマ@上映中:04/01/14 00:54 ID:kzKGswII
>>670
敵の事を過小評価していたから
あんな軽装備なのでは?
681名無シネマ@上映中:04/01/14 16:56 ID:lwhhNGXo
ニューク弾があれば余裕っす
682名無シネマ@上映中:04/01/14 19:38 ID:NqYQ1GT6
たかが虫じゃない
683名無シネマ@上映中:04/01/14 21:04 ID:d0Hdlw+K
されど虫だよ。
684名無シネマ@上映中:04/01/15 18:49 ID:t06uWSdf
隊長 「ぐわぁぁぁーー!!!!あ、足がぁぁーー!オレの足がぁぁ!」
メガネ「た、隊長!しっかりしてください!隊長!あぁ…血がこんなに…!」
隊長 「お、オレの事はもういい…お、おまえは先へ進め!さぁ、行くんだメガネ!」
メガネ「で、ですが隊長!僕は医者の息子です!て、手当てすればまだ…」
隊長 「バカ野郎!忘れたのか!これまでの訓練を…し、死んだ兵士たちのことを思い出せ!」
メガネ「……」
隊長 「も、もう先へ進めるのはおまえしかいない…さぁ、おまえが奴らを倒すんだ!メガネ!
    おまえの力で地球を救ってくれ…!!」
メガネ「…(メガネ、強い意志を込めて頷く。そして洞窟の奥へ)」
 ドドォォオーン!!ギャギャワァーーー!!ズガンズガン!!
メガネ「くそ…まるで小さい頃近所の映画館で見たB級ホラー映画だ!」
 グエェェェーーー!!ズガンズガン!カチ、カチ、カチ、
メガネ「た、弾切れ…!早く装填を…あっ!き、来た!大群が!」
 キシキシキシキシ…キシキシキシ…ギャウゥゥ!!キシキシキシ…
メガネ「うわぁぁ!く、来るな!くそ…ちくしょおおおおお!!!!!」
 ズガンズガンズガン!!ズガン!ブシャブシャ!ブシャシャシャブキャッ!
メガネ「死ねよ!死んでくれよ!この虫ケラども!あぁっ…!!」
 グサッ!!!(バグの足がメガネの腹を貫通、空中に抱え上げられる)
メガネ「うわぁぁぁあぁ…ぐふぅぅ!!」
主人公「くそ!今助ける!(手榴弾を投げる)」
 ヒューーーーーン!!ズバズバズバ!!!ギャーーーー!ドグゥゥゥ!!
メガネ「ヒッ…ヒッ…ヒクッ…ヒクッ…」
主人公「大丈夫か!どこの隊だ!?…うっ…(も、もう助からない)」
メガネ「と、父さん…や、やっぱり僕、間違ってたよ…ぐ、軍なんか入るんじゃなかった…」
主人公「何を言う!おまえはよく戦った!両親にはオレが伝えてやる!」
メガネ「うぅ…ヒクッ…い、妹に…妹に、これを…ぐふっっ!!」
主人公「……わかった。心配するな。血は後で拭き取っておいてやるさ」
(主人公、血まみれのメガネを胸ポケットにぶら下げ、巣穴の奥へ)
685名無シネマ@上映中:04/01/15 23:56 ID:Abj7ww2J
>684
オチを期待してたのに...
想像しただけでちょっとメガネがかわいそうになってきた。
686名無シネマ@上映中:04/01/16 00:11 ID:FZb6Bgx8
>684
面白いがスタトゥルっぽくない展開だな。
687名無シネマ@上映中:04/01/16 03:48 ID:BYFxA7Sg
メガネが、親の反対を押し切って軍に入ったという設定なら、
「軍に入ったりして、僕が間違ってたよ」に対して
「お前は勇敢に戦って死んだって伝えといてやるぞ!!」ってのは
あまりにもデリカシーがなくて笑えるw
688名無シネマ@上映中:04/01/16 08:58 ID:tOg4svny
メガネバグも出てきますか?
689名無シネマ@上映中:04/01/16 13:34 ID:kevqWG4G
クランシーブラウンはやっぱハイランダーが最高だな
690名無シネマ@上映中:04/01/18 12:17 ID:mMuJP7O9
ズィム!
691名無シネマ@上映中:04/01/18 19:12 ID:4lKLsJuE
降下中のBGM萌え
692名無シネマ@上映中:04/01/22 01:37 ID:WeLqkllf
♪テ〜テテテ〜テ〜テ〜〜〜テ〜〜テテテ〜〜
   ┌――┐┌――┐┌――、 ┌――┐┌――‐、   ,――、 ┌┐
   |┌―┘|┌―┘ | ┌‐、 | |┌―┘ | ┌―、 |  | | ̄| |  | |
   |└―┐| ニニ] .| | |  | | ニニ] | └―' '  | └‐┘ |  | |
   |┌―┘|└―┐ | └‐' | .| └―┐ | .| ̄\\  | .| ̄| |  | └‐‐┐
   └┘   └――┘└――' └――┘└┘  └┘└┘ └┘.└―‐‐┘
                       i―┐
                     / ̄  |
               / ̄―_  ̄|   |  _― ̄\
                ̄|      ̄    ̄    | ̄
                 |_[ ̄}  i┐  ┌i { ̄]_|
                   └'  |  | `┘
                       |  |
                      -┘└-
                     .└┐┌┘
                        ̄
 ┌‐、 ┌┐┌――┐┌――‐┐┌┐┌┐┌┐ ,―――、┌――‐、 ┌┐┌┐
  |  \| | |┌―┘└‐┐┌┘ | |  | | | | |  ,―、 | | ┌―、 |  | |//
  | |\  | | ニニ]    | |   | | | | | | |  |  |  | | └―' '  |  〈
  | |  \ | |└―┐   .| |    | `'___`' |  | `―'  | .| .| ̄\\  | |\\
 └┘  `┘└――┘  └┘   └┘└┘  `――‐‐' └┘  └┘└┘└┘
                   "地球連邦放送"
693名無シネマ@上映中:04/01/23 23:09 ID:hVTBN6ZV
あのサマーワの自衛隊のいでたちがスタトゥルそっくりでニヤニヤしてしまう。
装備の貧弱さや基地も似そうでワクワクする。
694名無シネマ@上映中:04/01/24 17:05 ID:Uv57Dyn3
kill them!!
kill them all!!
695名無シネマ@上映中:04/01/28 23:41 ID:Prh5dmgZ
(」`ロ`)」<メディーック!
696名無シネマ@上映中:04/01/29 11:54 ID:uRSlMl1O
いつの間にか2の公式ページが出来てたようでごんす。
http://www.starshiptroopers2.net/
PICTURESのコーナーには写真満載。
KOBEなる日本人らしき姿も。
これ見る限りけっこう期待できそうだよ。殺伐感はアップしてるかも。
でもって一番下の写真を見てみると・・・

 や っ ぱ り メ ガ ネ く ん が !!
697名無シネマ@上映中:04/01/29 13:49 ID:Ys8lJDer
ところで、めがね君て誰?
いたっけ??そんなひと?
698名無シネマ@上映中:04/01/29 14:15 ID:ul/d+x5M
>>696
なんか、エイリアン2と3を足してスペースマリーンズで割ったようなビジュアルだね
微妙に期待しておこう。

あとメガネ君の愛称は『ノヴィ太』では如何だろう?
699名無シネマ@上映中:04/01/29 14:52 ID:uRSlMl1O
>>697
2の話しだよ<メガネくん。>>642以降を読んでみましょう。
>>698
おれもエイリアン2っぽいと思ったよ。
つーかエイリアン2が「宇宙の戦士」のパクリなんだけどね。
どっちにしろバリバリ死にそうで良い。
700名無シネマ@上映中:04/01/30 12:20 ID:6+jKkNbe
サントラいいね!てなわけで700ゲト!!!!!
701名無シネマ@上映中:04/01/31 03:28 ID:LQ86JEPm
>>700
サントラって最近なんか出たの?
上映時のだよな?
702名無シネマ@上映中:04/01/31 10:04 ID:FnGaiHYR
サントラの2曲目はこのスレでは有名なあの勇ましい曲だぞ!
703 :04/02/01 11:51 ID:Z58gMuiy
>>623-627(T▽T)ノ_彡☆ばんばん!
704名無シネマ@上映中:04/02/01 13:48 ID:PQcCYYvJ
スターシップ・トゥルーパーズ@SF板
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1069740142/
705名無シネマ@上映中:04/02/01 16:45 ID:CjTAMU4f
超能力者カーク萌え
706名無シネマ@上映中:04/02/01 18:05 ID:PQcCYYvJ
スターシップトゥルーパーズおもしれえ
http://mimizun.com:81/2chlog/movie/piza.2ch.net/log/movie/kako/951/951712367.html
スターシップトゥルーパーズ
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/961/961989788.html
☆☆スターシップ トゥルーパーズ☆☆
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/974/974316376.html
スターシップトルーパーズ
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/978/978531107.html
スターシップ・トゥルーパーズってどうよ?
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/984/984916617.html
バーホーベンが大好きです。
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/988/988202666.html
「スターシップトゥルーパーズ」ってどう?
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/994/994825602.html
いまさらスターシップトゥルーパーズ
http://choco.2ch.net/movie/kako/1001/10018/1001865798.html
スターシップ・トゥルーパーズ
http://news.2ch.net/news5/kako/1005/10051/1005158543.html
スターシップ・トゥルーパーズ
http://salami.2ch.net/lobby/kako/1005/10051/1005152321.html
【映画】スターシップ・トゥルーパーズ
http://live.2ch.net/endless/kako/1009/10099/1009976748.html
蟲蟲蟲〜スターシップ・トゥルーパーズ〜蟲蟲蟲
http://live.2ch.net/weekly/kako/1009/10099/1009952561.html
【映画】 スターシップ・トゥルーパーズ
http://choco.2ch.net/dancesite/kako/1005/10051/1005143288.html
【映画】 スターシップ・トゥルーパーズ その2
http://choco.2ch.net/dancesite/kako/1005/10051/1005155961.html
【映画】 スターシップ・トゥルーパーズ その3
http://choco.2ch.net/dancesite/kako/1005/10051/1005158709.html
707名無シネマ@上映中:04/02/01 18:06 ID:PQcCYYvJ
スターシップ・トゥルーパーズを語るスレ
http://tv.2ch.net/movie/kako/1005/10050/1005074582.html
楽しくスターシップ・トゥルーパーズを語るスレ2
http://tv.2ch.net/movie/kako/1017/10177/1017757358.html
=∇=スターシップ・トゥルーパーズ=∇=
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1021/10216/1021661326.html

ハインラインの「宇宙の戦士」ってどう?
http://mentai.2ch.net/army/kako/967/967789786.html
【蜘蛛蜘蛛蜘蛛 宇宙の戦士 蜘蛛蜘蛛蜘蛛】
http://yasai.2ch.net/army/kako/993/993947904.html
【軍事的小説】宇宙の戦士【考察】
http://hobby.2ch.net/army/kako/1028/10288/1028854078.html

宇宙の戦士
http://mentai.2ch.net/sf/kako/952/952105350.html
宇宙の戦士(10000)
http://natto.2ch.net/sf/kako/987/987653797.html
708名無シネマ@上映中:04/02/01 20:59 ID:mni0EFG1
ttp://www.tippett.com/studio/images/st2/st2_tv_spot.mov
『2』のTVスポット
スパイダーマンのTVスポットと同じ曲だな
709名無シネマ@上映中:04/02/02 13:40 ID:byx1Hczk
名前知らないんだけど、隊長役のごつい顔のやつは
ショーシャンクの看守役と一緒か?
710名無シネマ@上映中:04/02/02 13:49 ID:zD75rBSS
まさか2出るとはおもわなかった。
ハリウッドは赤字映画でも面白ければ続編つくるのか?
711名無シネマ@上映中:04/02/03 08:27 ID:C46kgWNI
>>709
うん
712名無シネマ@上映中:04/02/03 17:55 ID:kEv9ZLpW
>>709,711
教官から2等兵に志願して降格、のちブレインバグを捕獲した人?
713名無シネマ@上映中:04/02/03 18:51 ID:40sVXwe0
>>712
うん
714名無シネマ@上映中:04/02/04 17:51 ID:z70/E9s5
40メロで連邦放送の時流れる曲DLできまつよ
715名無シネマ@上映中:04/02/06 15:00 ID:gfzJHgNo
2って予告見た感じだとエイリアンホラー物っぽいね。
716名無シネマ@上映中:04/02/07 16:00 ID:MfePgSAT
キャスパー・ヴァン・ディーンはこの後も
大蛇や鮫と戦うのであった。
717その2:04/02/08 12:58 ID:KqN5SutU
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1076169949/472
アメリカのアニメ版ね

それはたぶんサンライズ版アニメだと思う
http://www1.linkclub.or.jp/~megaplus/amino/aminoworks.html
宇宙の戦士 1988
日本サンライズ

それともアメリカ版があるの?

718名無シネマ@上映中:04/02/08 13:12 ID:UpabNmPC
>>717
映画版を基にしたフルCGのアニメ版があるんだよ。国内版DVDも出てる。
ジョニー・リコやディジーも映画版の俳優のルックスを基にしたCGモデリングで出るけど、
基本的には設定が共通してる別作品でストーリーも関連がない模様。

パワードスーツや、二足歩行型の歩兵ロボなんかも登場するけど、
テレビアニメという制約上、映画版の特徴だったバイオレンス描写はほぼ無いに等しい。
719その2:04/02/08 13:17 ID:KqN5SutU
そうなんだ タイトルはなんて名?
検索してみる
720名無シネマ@上映中:04/02/08 13:39 ID:UpabNmPC
メシ食ってたんで遅くなっちゃったけど見てるかな?

DVDは『スターシップ・トゥルーパーズクロニクル』のタイトルで出てる。
買ったけど全然見てないんでアレだけど、原題は『ROUGHNICKS』でいいのかな。
721名無シネマ@上映中:04/02/08 13:55 ID:UpabNmPC
あ、ごめん『スターシップ・トゥルーパーズ クロニクルズ』だ。

そっちでぐぐれば詳細出るよ。
722名無シネマ@上映中:04/02/08 21:08 ID:SecgEQcz
ていうか、
>>1にでてる。
723名無シネマ@上映中:04/02/09 01:40 ID:GnuctD+K
みんな、書込む前に一応、前100レスくらい読んでから書込もうや。
同じ意見や質問をしちゃいかんとは言わないが、あまりにも萎える。
1さえ読んでないなど、なにをかいわんやである。
また、それに応える必要もないよ。
海外版ならまだしも日本版が出ているんだしね。
724名無シネマ@上映中:04/02/09 15:23 ID:sjMOl/ZG
>>723
今回の質問は他スレでスタシプ話が盛り上がった末での誘導だったんで、勘弁。
725名無シネマ@上映中:04/02/09 22:15 ID:potGgv0p
指輪スレで、「スターシップトゥルーパーズは原作への悪意と、アメリカの正義
への皮肉がこめられている」と主張したファンにたいして、
指輪ファンからの攻撃が殺到し、
矢面にたたされたファンが良心的に説明を試みたところ、指輪ファンが彼を
「無知である」としたいがために、妙に周辺的な知識の披露がはじまったのです。
その結果、それがここまで波及することになりました。

おわらいですね。
726名無シネマ@上映中:04/02/09 22:49 ID:XjEJ5lJ/
よくわからんがワラタ。
バカだなーみんな。
727名無シネマ@上映中:04/02/09 23:11 ID:oiSth20/
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
ttp://www.imperialcasino.com/IC1MLH/
728名無シネマ@上映中:04/02/10 00:08 ID:QgztpCCM
↑の宣伝久しぶりに見た。
なんか嬉しい。
729名無シネマ@上映中:04/02/10 01:33 ID:TwOaK0HM
>>725
全然違うよw

指輪スレで突然「日本の巨大ロボットの原点は宇宙の戦士」とか
わけのわかんない事を突然言い出したバカが周りに突っ込まれて、
散々無知をさらした挙句(映画版でのパワードスーツ削除が単純に予算の都合と言う事も知らない)に、
さらに『バーホーベンは原作への悪意どころか、最初から原作そのものに興味なんかないです』と
追い討ちをかけられたというだけの話。

アニメ版パワードスーツはその流れの中で少し出ただけの話だけど。
つか、お前あのバカ本人だなw
730名無シネマ@上映中:04/02/10 09:57 ID:jtDFLsn3
それ、どこのスレ?
731名無シネマ@上映中:04/02/10 12:47 ID:qho+R3Bk
永井豪はマジンガーZのアイデアは、車の渋滞にひっかかってるときに
空飛ぶ自動車があったらいいな、と思ったときにひらめいたと言ってたよ。
つまり、ホバーパイルダーありきで本体は二の次だったんだね。
一方デビルマンは永井の「魔王ダンテ」のアニメ化の企画があり、怪物が主役というわけにもいかず、
ヒーローらしいデザインと物語を考えてデビルマンになったらしい。
アニメと原作がまったく違うデビルマンだけど、実はアニメの企画の方が先だったという裏話。
これはおれの推測だけど、魔王ダンテの巨大さと主人公が頭部に取り付く顔のデザインは
マジンガーZの方に引き継がれていると思う。
つまり人が操縦する巨大ロボットという発想は、空飛ぶ自動車と魔王ダンテという怪物が
原形ってことになると思う。(マジンガー以前はわからんが)
パワードスーツはどちらかと言えば、光速エスパーやテッカマン、ポリマーに近いんじゃないかな?
なにしろ着るだけで強くなる服ってのは誰でも考えることであり、「宇宙の戦士」はそれを
ハードSF風に描いて見せただけだろう。
732名無シネマ@上映中:04/02/10 13:53 ID:9Vu6TL2Z
『宇宙の戦士』がブレイクしパワードスーツがメジャーになったのは、
『宇宙の戦士』のハヤカワ文庫版にぬえの加藤や宮武らによる――必ずしも
原作に忠実でない――パワードスーツのイラストが載ったことによるもので
あることを忘れてはいけない。

後にSFマガジン別冊に図面が載ったときに、うちらのSF研でも実物大段ボール
モデルを作った。あれってけっこうデカいんだよね。
733名無シネマ@上映中:04/02/10 16:42 ID:TwOaK0HM
>>731
車の渋滞に引っかかった時に豪ちゃんが思ったのは
『このまま前の車を踏み潰して行けたらなあ』じゃなかったっけ?
その発想から「ドライバーが操縦するロボット」の発想になったんでしょ。
(原作の初期では、操縦に不慣れな主人公がまんまそれやってるし)
初期設定ではマジンガーの頭部に合体するのはバイクだし。

ダンテとマジンガーの関係は前から言及されてるね。
原作のマジンガーの顔の隈取は、魔王ダンテの顔と共通するデザイン意匠だし。
734名無シネマ@上映中:04/02/10 16:46 ID:TwOaK0HM
>>732
同意。日本のSFファンにとって重要だったのは加藤直之のイラストであって、
ハインラインの著作そのものにはほとんど後へ与えた影響なんて見受けられないしね。
735名無シネマ@上映中:04/02/10 17:18 ID:pruuI8Wr
>『バーホーベンは原作への悪意どころか、最初から原作そのものに興味なんかないです』

うひひ。
736その3:04/02/10 17:22 ID:pruuI8Wr
466 :名無シネマ@上映中 :04/02/08 12:48 ID:l3G1M7Gd
>>460
あのブラックジョークを理解できない奴って、すげー多いんだよなぁ。
なんでかなぁ。
北朝鮮のニュースみたいな、あのニュース映像だけ見ても理解できると
思うんだけどナァ普通は。

468 :その2 :04/02/08 12:50 ID:KqN5SutU
宇宙の戦士映画については
http://www.h2.dion.ne.jp/~redbat/movie/02starship.html
>>映画制作半ばまで原作を読んでないというから驚きです。
>>本人曰く、「虫と人間との戦いがやりたかっただけ」

この辺がバーホーベンらしくて笑えますね。あとニュース映像は
ロボコップでもおなじみのものだからバーホーベン映画としてはいつものことかと
737五味:04/02/10 17:38 ID:pruuI8Wr
宇宙の戦士とスターシップトゥルーパーズ。
両作品を見比べれば、設定だけ借りた別作品だと誰でも理解できる。
738睦月:04/02/10 17:39 ID:pruuI8Wr
>もしかして、戦士たちからパワードスーツをはぎとったバーホーベンの悪意
>が君には理解できてないわけ?(笑

バーホーベンはそもそもハインラインの原作なんかに思いいれも興味も無く、
仕事としてあの映画を撮ったんだよ。パワードスーツが出ないのは予算と俳優側の都合が第一。
そこに「悪意」なんてものは無いよ。もう一度出直しな。
739七味:04/02/10 17:41 ID:pruuI8Wr
そうそう。
スタシプは、単に虫のCGがすごいだけのC級スプラッタとして鑑賞するのが
正しい見方だろうな。
740名無シネマ@上映中:04/02/10 18:19 ID:cz42lvHU
あんど、バボちゃん節を堪能スル
741名無シネマ@上映中:04/02/10 18:59 ID:HOAOBLcm
続編やるんだ(反応遅)。
フィル・ティペットならいちおう劇場で観よう。

>>182
ゾンビ化全面支持。
742名無シネマ@上映中:04/02/10 20:18 ID:rhRVJzZU
もう10回くらい見てるのに、この間初めて吹き替えバージョンで見た。

字幕じゃはしょられてる部分が凄くよく判った。
雰囲気じゃ字幕だが、判りやすさは吹き替えだなぁ。
743名無シネマ@上映中:04/02/10 20:23 ID:QdiPbv1k
あの頭いい方のヒロインの女優さん、今すごいビジュアルになってるね。
744名無シネマ@上映中:04/02/10 20:44 ID:TwOaK0HM
>ID:pruuI8Wr
指輪スレを叩き出された粘着無知厨本人か?
他スレの他人の書き込みを勝手に貼り付けてなにやってんだよ。ボケが。
745名無シネマ@上映中:04/02/10 20:50 ID:eoIwqO5z
高坂か
746pるうI8Wr:04/02/11 00:35 ID:dE1M4kKM
ぼぉくは自分のいけえんをいってるだけですが何か?
747名無シネマ@上映中:04/02/11 04:20 ID:8g5gXRx3
王の帰還観てきた
レゴラスがオリファントに飛び乗って倒すシーンがあったけど
リコがタンカーバグを倒すシーンとそっくり
全然遜色無かった。むしろ、この映画の方が迫力があった
97年の作品なのにすごくないか?
バグズの大群といい、映画の特殊効果においては革命的だと思う
748名無シネマ@上映中:04/02/11 08:44 ID:87fJAi8m
1996年だっけ?
もう8年前。すごいねえ
749名無シネマ@上映中:04/02/11 09:35 ID:BRZwTqzV
ちゃちいクソB級映画かと思ってたら絶対ビジュアル的には驚くよね。
750名無シネマ@上映中:04/02/11 09:51 ID:/q6C3zuk
特典満載のDVDって過去に発売ありましたか?
751名無シネマ@上映中:04/02/11 10:01 ID:EJh6JN4j
バグに俺の溜まったものを吸い出してほしい。
752名無シネマ@上映中:04/02/11 10:12 ID:nBuuyuCw
バグに性病が蔓延して全滅しました。
>>751は英雄です。












バグってエチーするの?
753名無シネマ@上映中:04/02/11 10:51 ID:yLAyH8xz
敵虫だから映画はこけたけどビデオ出て口コミで流行りだした
ナウシカとかエヴァンゲリオンみたいなもんか。
1は貸切で落ち着いてみれたけど2は流行そうで嫌だな
754名無シネマ@上映中:04/02/11 12:40 ID:e9HLmLat
>>753
いや、2は映画ではないんだよ。実は。
アメリカではTV放映&DVDリリースのみとなっとる。
アメリカのTV作品が日本で映画として上映された例は「激突!」などで
あるにはあるが、2がそうなる可能性は低いだろう。
映画の制作費の大半はフィルム代と言われ、デジタル映像満載のこの作品では
経費削減のため、はじめからフィルムベースで作らない可能性が高いからだ。
もちろん実写部分はフィルム撮りだろうけど、いわゆるVFX部分の解像度は
ビデオレベルじゃないかと思う。すると大画面には掛けられないって理屈。
しかし、解像度を落とした分だけバグの数を安価に増やせるわけさ。
755名無シネマ@上映中:04/02/11 14:02 ID:pz1L4IS2
TVムービーてより、どっちかというとシリーズパイロットなんでないか?
756名無シネマ@上映中:04/02/11 18:58 ID:MFEpmZIs
ロオドオブザリングは実写とCGの合成はイマイチだからね。
STTの方は完璧に近い。

ま、どちらも好きだけど。
757名無シネマ@上映中:04/02/11 19:29 ID:ErYcT/lU
TV作品なら残酷シーンは期待出来ないね。
758名無シネマ@上映中:04/02/11 19:45 ID:SeJ3oRzT
俺はフェイスハガーの口内の管でおフェラしてもらいたいでし
759名無シネマ@上映中:04/02/11 19:55 ID:ZI3tkQbW
ttp://www.d2.dion.ne.jp/~yamasato/game/sst.html

これかよパワードスーツ
760名無シネマ@上映中:04/02/11 21:01 ID:QbH12Xe+
>759
俺、これ持ってるよ。
さすがにゲーム自体はやってねえけど。
20年近く前のもんだけど、当時は日本にも結構輸入されてたんだよ。
まあ、今の感覚で言うとPCの洋ゲーを手に入れるような感覚ですな。
(自分は何年か前にコレクターの人から頂きました)
761名無シネマ@上映中:04/02/11 21:34 ID:qs2RN4h1
>>759
PCゲームにでてくるパワードスーツとは違う。

この映画を見に言ったときパンフレットと一緒に
本格的なバグズの模型も売っていたけど、買った人います?
今思えばあの時買っておけばよかったと後悔の嵐。

どこかにバグズに模型売っているところ知りませんか?
オークションで探してもテレビ版のやつしか売ってない。
762名無シネマ@上映中:04/02/11 21:36 ID:qs2RN4h1
×どこかにバグズに模型売っているところ
○バグズの模型売っているところ

修正です。
763名無シネマ@上映中:04/02/11 21:39 ID:mZev/Ljx
>どこかにバグズに模型売っているところ知りませんか?

そっちはそっちで引き続き情報を募集したい。
764名無シネマ@上映中:04/02/11 22:11 ID:OfdXUfHE
つか海兵隊仕様のカスタムジョーとかはさすがに無理だろうけど、版権無しの虫ならそんなに入手は
難しくないだろ。

765名無シネマ@上映中:04/02/11 23:38 ID:WTpV9/Tk
>>762
模型ではないけど友達が修学旅行の時スペースワールドでバグズのフィギュア買ってたなー。
766名無シネマ@上映中:04/02/12 11:39 ID:kqzMBtW8
>>757
確かにそうだね。
胴体ぶっちぎれたり、頭吹っ飛ぶなんてもってのほか、出血もかなり抑えられるだろうね。
それらショッキングなシーンを省きながら殺伐とした雰囲気になればいいけど、難しいだろうねえ。
映画では訓練のシーンで頭が吹き飛ぶところを境目にただならぬ雰囲気になってゆくけど、
あれがいいんだよね。「とんでもないことなりそうだ…」って予感がね。
767名無シネマ@上映中:04/02/12 18:36 ID:kXuS2Kp5
ラズチャック先生は大学出で将校になれるのに、曹長の地位にとどまった男だ
戦争で将校はほとんど死なない…最も死の危険が高いのは曹長の位なのだそうだ
768名無シネマ@上映中:04/02/13 19:22 ID:OLwh4BhA
スペースワールドって九州の?
もうなくなったんだよね。スペースシャトルとかある所でしょ?
漏れも逝って見たかった。
769名無シネマ@上映中:04/02/13 19:53 ID:pyHPX+Q4
ハインラインの正義と友愛も、だからバーホーベンにとっては懐疑と皮肉の対象
でしかない。この組み合わせを考えたのが誰なのかは知らないが、結果はまさし
くハインライン・ファンにとっての悪夢である。バーホーベンは『宇宙の戦士』
が訴えるヒロイズムを植民地主義そのものだと看破した。『スターシップ・トゥ
ルーパーズ』の中で、人間たちはバグの星に強引に植民し、怒ったバグたちから
反撃を食らうと一気に全面戦争をくわだてる。バーホーベンの描写はひどく薄っ
ぺらく、表面的だ。ハインラインの「正義」がどういうものかを暗に訴えるかの
ようだ。下手くそな演技と薄っぺらなストーリーもそれを強調する。これはバー
ホーベンの究極の皮肉だ。右翼小説を原作として渡されたバーホーベンは安っぽ
い右翼プロパガンダ映画を作ってみせたのである。(柳下毅一郎)
770名無シネマ@上映中:04/02/13 20:08 ID:pyHPX+Q4
 戦争賛美映画であるという評と戦争批判映画であるという評の二つにわかれる
と聞いていたが、私は完全に後者を取る。まさかこれほどまでに醜悪な部分を見
せ付けられるとは思わなかった。アメリカ的傲慢さというかなんというか…とに
かくこういった「俺が正義だ」的な盲信は「エアフォース・ワン」以上だろう。
それに「エアフォース・ワン」は無自覚だが、これは確信犯だ。
 大抵の戦争映画なら人情に訴えかけるところがある。それは家族が死んだり大
切な人が殺されたりして、見る側に親近感を持たせることで作品に入り込みやす
くするためだと思う。往々にして戦争を始める時には『命よりも大切なものがあ
る』と言い、やめる時には『個々の命ほど大切なものはない』と言う、その後者
を強調する形で、そういった悲しみや嫌悪感を誘って戦争の虚しさを訴えるのだ
ろう。しかしこの映画はそういった方法を一切使わない。ただひたすらに戦え、
戦えと繰り返すのだ。そしてその姿に圧倒されるほどの愚かさを見せ付ける。ハ
イラインの原作を読んだことはないが、これ自体は戦争賛美の小説だと聞く。な
らばこれほどまでに原作を皮肉ったものも珍しいだろう。
 新聞評で「こういったもので若者が戦争が良いことだと啓蒙されるのだ」とい
った主旨のものがあったが、一体この映画でどうやって啓蒙されるというのか。
私は映画を見ている間、ずっと鳥肌がたったままで、ただただ唾棄したいほどの
嫌悪感が襲うばかりだった。監督の狙いはきっとここにあったのだと思う。言葉
は「戦争賛美」であれ「戦争批判」であれ、とにかく戦争をしている姿に醜さを
感じさせること。とてもじゃないが「戦いたい」などの憧れを抱かせないこと。
文面から察するにその新聞評を書いた記者自身も同じような嫌悪を感じていたと
思う。それを呼び起こすためにこういった馬鹿らしさを前面に押し出したのだろ
う。また勇壮な音楽が虚しさを増長し、映像が圧倒的な力を表現する。戦場とは
きっと、あれ以上にひどいところなのだ。
771名無シネマ@上映中:04/02/13 20:09 ID:pyHPX+Q4
 映画のつくり自体がニュース映画の形式をとっているところも、この映画が痛
烈な皮肉であることを示していると思う。敵が昆虫であることにしたって、昔の
日本軍が「鬼畜米兵」と言っていたことと何ら変わりはない。人でないから殺し
て良い、という思考も何も伴わない、ある種洗脳のようなものだ。敵が昆虫であ
るから殺して良いというのなら、ここに出てくるキャラクタだって人とは言えな
い。「命なんかくれてやれ」「覚悟はできてます」「3人いれば無敵ね」などの
セリフの数々。…お前ら、阿呆かぁっ!あの状況の中でこんなことを言えるなん
て、どうにも通常だと思えない。完全に何かが欠落してるだろう。見る側にこれ
だけの嫌悪を感じさせる映画が他にあるだろうか。
 これほどまでに戦争を皮肉った映画は始めて見た。本当にものすごい映画だった。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood/4748/im-case2.html
772名無シネマ@上映中:04/02/13 20:19 ID:pyHPX+Q4
 この映画、賛否両論あるだろうが、私は「よくぞここまでやってくれたッ」と
バーホーベン様に感謝せずにはおれない。今のところの最新の「マイ・フェイバ
リット・フィルム」である。

 で、見ていない人のために何が「サイテー」かを解説すると、原作がSF界の
重鎮ハインラインの古典的右翼SFなのだ。だから、同じく右翼のジョン・ミリ
アスあたりが映画化すべき内容だったのだが、こともあろうに大変態のポール・
バーホーベンが監督することになった。この時点で私はワクワクしていたのだが
、案の定、やってくれましたバーホーベン。「右翼」の部分をすべて笑い飛ばし
て、はらわた踊り狂う大残酷絵巻を繰り広げてくれたのだ。本作を見た後では「
愛国心」という言葉が馬鹿に聞こえる。
 が、私の評価は100点満点である。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/worst/space/trooper.html
773名無シネマ@上映中:04/02/13 20:22 ID:pyHPX+Q4
パワード・スーツについてはバホセンセも、あんなのあったらおもろない、見たいな発言してるけど、
あれ、歩兵の体に適当な機械装置とサスペンダーでも巻いて、着弾したら体の表面にCGの波でも打たせて
『これが強化服だ!』って言い切ればよかったんじゃないかな? 新解釈として悪くないでしょ?
当然、人間の打つ銃弾とかは完璧にはじくんだけど、擬似蜘蛛の爪にはもろくも貫通されるというオチもつけて。

http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1069740142/
774名無シネマ@上映中:04/02/13 20:31 ID:pyHPX+Q4
216 :名無しは無慈悲な夜の女王 :04/02/09 17:43
皮肉や冗談は伝わらないヤツがいた方がいい。
775名無シネマ@上映中:04/02/13 20:40 ID:bK5JlPEp
>>770-771
30点。わざわざ指摘するまでもないことをダラダラと書いている

>>772
99点。おもしろい。表現がとてもよい。ただし、原作を知らなくて
も、十分に同様の感想を持てると考えられるので、マイナス1点とした。
776名無シネマ@上映中:04/02/13 21:00 ID:pyHPX+Q4
まなも ハインラインの原作のファンには、あんまり評判が良くないみたいね。
博 士 うん、基本的なストーリーは同じなのに、テーマが180度反転して
     るからな。ハインラインは「自分にとっての理想の軍隊」を描いたん
     だが、バーホーベンは「バカしかいない軍隊」を描いてしまったわけだ。
     そりゃ、面白くないファンも多いだろう。
まなも予算の関係でパワード・スーツも出せなかったらしいし。
博 士んー、表向きはそう言う理由だけど、実際は、「アレ着せちゃったら、
      バラバラに切り刻めないじゃん」って、バーホーベンがボツにしちゃ
      ったんじゃないかと。なにしろバーホーベンだし。
まなも 妙に説得力あるわね。(^^;

http://www003.upp.so-net.ne.jp/kimyouai/labo/movie/mo004.htm
777名無シネマ@上映中:04/02/13 21:11 ID:pyHPX+Q4
すまん。771は770の続き。

>30点。わざわざ指摘するまでもないことをダラダラと書いている

それがねえ、そうでもないんだよ。
この映画を見て、
ただ悪趣味なだけのバカ映画とのたまう、ヨーロッパ的知性についていけない奴とか
ビバリーヒルズ青春白書を真に受けてしまって主人公達に感情移入して感動する、感性の完全に欠落した奴とか
大量にいるんだよ。これ、検索しながらまともな批評を拾っているわけなんだけど、
はっきりいって的外れな感想の方がずっと多い。
いうまでもなく、この映画を見て嫌悪感を抱き、戦争っていやだなと思いながら、なんてファッショで戦争賛美な
映画なんだろう、とお怒りになるタコは数知れない。(彼らにとって世間の人というのは自分と感性のまるで違う、
これで戦争に行きたくなる異常人格者ばかりなのだろう)

実際この映画のレビューを検索するのは実に面白い。
これだけ解釈の分かれる映画も珍しいんじゃないだろうか。しかも、その大半が大恥さらしてる(笑)
778名無シネマ@上映中:04/02/13 21:17 ID:bGbHp6Hj
的違いなレビューも誰か書いて
779名無シネマ@上映中:04/02/13 21:25 ID:pyHPX+Q4
 というのも、あのハインラインの原作をよくぞここまで! という快感と、あ
のバグスをよくぞここまで! という興奮があったからだ。前者は、もちろん原
作との落差。一部ではSFファンのバイブル(ってほんと?)とも呼ばれている
ハインラインの軍隊万歳的小説を、対極の軍隊サイテー的映画に変え、おまけに
パワードスーツに代って、これでもかと肉弾戦を見せつける。確かにバーホーベ
ンは「パワードスーツを出さなかったのは資金と技術が足りなかったから」とは
いっているが、その一方では「一対一の肉弾戦を描きたかったから」とも告白し
ているのだ。まあ、一対一というより、一人の兵隊を数匹のバグが取り囲んで、
串刺しにしてみじん切りにしてぐちゃぐちゃにするというのが本当ですが

http://www.so-net.ne.jp/SF-Online/no13_19980325/special2.html
780名無シネマ@上映中:04/02/13 21:27 ID:pyHPX+Q4
>>778
主人公達の成長と勝利の喜びが云々という、もう性格の悪いこのスレ住人には
たまらないようなレビューがしばらく前あったのだが、今探したら見つからない。
もしかしたら誰かにつっこまれてひっこめたのかも。残念。
781名無シネマ@上映中:04/02/13 21:34 ID:ue900NBm
『宇宙の戦士』を迎えてのSF界の反応が、軍隊を徹底的にこき下ろし
あざけり馬鹿に侮辱し落ちぶれさせた『宇宙兵ブルース』であり、
現実はそんなもんじゃないという『終わりなき戦い』であったわけで、
この映画も、そういう動きの延長線上にあるので、特に驚くべきもんじゃ
ないだろう。
782名無シネマ@上映中:04/02/13 21:41 ID:ue900NBm
不徹底なんだよね、バーホーベンは。
そこまで原作を否定しまくるつもりなら、とにかくパワードスーツを出して、

-底なし沼にブクブク沈むパワードスーツ
-故障で凝固してバグに持ってかれるパワードスーツ
-逃走中、せまい穴を通り抜けて一般兵は逃げたのに、自分だけ詰まって
しまってやられるパワードスーツ

を出さなきゃ。

出撃ごとに、パワードスーツ部隊だけ全滅。なのに上層部はパワードスーツ
部隊をどんどん補充。

というのでもイイネ!!
783名無シネマ@上映中:04/02/13 21:52 ID:pyHPX+Q4
これって、アメリカのサヨクが反戦映画として作ったんでしょうか?

http://www.mars.dti.ne.jp/~saitota/book0818.htm
784名無シネマ@上映中:04/02/13 21:55 ID:ue900NBm
軍隊嘲弄映画でしょう。
785名無シネマ@上映中:04/02/13 21:56 ID:pyHPX+Q4
>>782
確かに、俺はパワードスーツを抜きにしたのはバホちゃんの悪意だとずっと思っているし、
予算不足なんていうのはバカをさらに嘲笑うためのジョークだと信じているわけなのだが、
そういうパワードスーツなら面白いね。
もしあるなら続編に期待。
786イマイチだなこれも:04/02/13 22:01 ID:pyHPX+Q4
 しかも、一人の若者が精神的にも肉体的にも成長していく過程を描いていて、
なかなかにおもしろい。 
 おもしろいんですが、残念ながらそれを二時間程度の中に収めるのは、少々
無理があったようで。主人公も、まわりの登場人物も、もう少し色々と書き込
んでいれば(って小説じゃぁないんだから「書き込む」はないか)、主人公の
成長の過程や、仲間や上司との関係ももっとはっきりしたのではないか、と思
ってしまうわけです。で、結局、「これはダイジェストに違いない」という結
論に達してしまうわけですが。 

(以下、主人公や映画全体のオバカっぷりにマジで憤慨する記述が続く)

http://www2.cds.ne.jp/~macride/kanso/movie/movie.cgi?TYPE=Y&NO=014
787しっかりしろ、森下。:04/02/13 22:10 ID:pyHPX+Q4
 内容に関してあれこれいうのはヤボというもの。その場かぎりの娯楽作。軍
隊生活を誇張して揶揄しながらも、ヒロイズムを謳いあげる。人がどんどん虫
に殺されるし、虫もうじゃうじゃと死んでゆく。紙芝居みたいな感じの軍隊賛
美活劇。SF映画なんて大人向けのマンガ(というと、マンガに悪いんですが)
という姿勢で作られている。
 軍の持つ陰湿で暴力的な体質を生真面目に描くと非常に不快な作品になるから、
コミカルにせざるを得なかったということもあるかもしれない。
 でも、SFに思い入れのあるものとしては、こういうものばかりがSFじゃない
んだぞ、とあえていいたい。ヤボはわかっているんですけどね。
 シリアスにやってくれ、というのではありません。旧弊で一方的な価値観を臆面
もなく押しつける姿勢が問題。正しい、正しくないということではなくて、頭から
「これしかない」と決めつける考え方が非SF的だといいたい。
 敵は理解不能の虫けらというのも、そう。これは太平洋戦争でアメリカ国民が日
本軍に対して抱いたイメージと大差ない。まったく異質な存在だから殲滅しても何
の痛痒も感じなくていいという認識。この認識が原爆投下につながった。立場を替
えれば「鬼畜米英」と叫んでいた日本も同じことですが。
 こういう単細胞思考を否定するところがSFではなかったか。少なくとも、私の
好きなSFはこんなものではなかった。
 派手な見せ場と単純な思考――SFがそういうものだと受け取られているとした
ら、こんなに悲しいことはありません。

(森下一仁)
http://www2.ocn.ne.jp/~nukunuku/MyPage/K9805D.HTM#20
788名無シネマ@上映中:04/02/13 22:12 ID:ue900NBm
>>785
撮影中の非公式(というか、アングラ?)スタッフ日誌で、パワードスーツは
あきらめることになったという話が出てたよ。

どうしてもかっこよく見えない(まるでホッケーだと)、大量に用意するには
金がかかりすぎるというのにくわえ、テスト撮影をやってみたら、あまりに
も時間がかかりすぎるのでついに挫折したとかで、ファンたちにつるし上げ
られていた。
789778:04/02/13 22:14 ID:bGbHp6Hj
サンクス!結構あるね。
っていうか何で今日はここ賑やかなんだ?
790名無シネマ@上映中:04/02/13 22:18 ID:ue900NBm
ていうか、敵の労働グモ、兵隊グモが、生物機械とでもいうべき非知性体と
して設定されていたのは、守るべきものを守るためなら、断固として戦う。
という状況を、倫理性を抜きに作り出すためだと思うのだけどね。

いわば、敵を不在化させるための手法だ。

重要なのはスタンスであり、それを実現するメソッドが、パワード
スーツであったわけだ。コントロールされた暴力だな。

現実の世界では、アメリカの超精密誘導兵器が、まさにその役割を
果たしている。
791名無シネマ@上映中:04/02/13 22:20 ID:pyHPX+Q4
>>781
いや、この映画が凄いのは、その思想じゃなくて、手法。
単に戦争の悲惨さ、むなしさを訴えるだけなら凡百の作家にもできるだろうが、
こんなひねくれまくったやり口で厭戦感情を起こさせるやり口はたいしたもの。
しかも、別にこの映画、戦争だめだよね、っていうテーマではない。
感性がアレな人が見れば、「いやー、戦争って爽快でいいなあ」とか思える作り
になってる。
受け手の能動的な読みが必要な、極めてひねくれた、高度な知性に裏打ちされた
作品。
792名無シネマ@上映中:04/02/13 22:26 ID:pyHPX+Q4
>>790
>いわば、敵を不在化させるための手法だ。

いわゆる「 指 輪 物 語 的 手 法 」ですか?(大爆笑)

後半とのつながりは良く分からない。
793名無シネマ@上映中:04/02/13 22:30 ID:ue900NBm
>>791
戦争っていうか、軍隊を標的にしてると思うのだが。
一言で言うと、

「軍隊に心酔する連中がいますが、そいつらは、ホラご覧の通り、バカです」

って感じ。
794名無シネマ@上映中:04/02/13 22:47 ID:bK5JlPEp
>>791
そうそう、手法がいい。嫌いな点を列挙することで、好きだという
ことを浮き彫りにする表現手法があるけど、それと同種。
この映画は、ただただ反戦をアジテーションするだけのバカサヨの
バカさ加減も、間接的に浮き彫りにしてるよね。

映画に限らずどんな創造的表現活動でも、言いたいことをストレー
トに言ってるだけだと、よほどの迫力がないと、むしろ説得力がな
くなるしバカっぽく見える。
795名無シネマ@上映中:04/02/13 22:49 ID:pyHPX+Q4
戦争は、殺戮や破壊が目的ではない、それらはあくまでも手段である。
あの映画は正しい順序を引いて星間戦争を行っている。
・ 人類が昆虫族の支配する宇宙領域にちょっかいをかける
・ 当然イザコザが起きる
・ 長期間の外交交渉及び小規模の戦闘が行われる
・ 交渉が決裂し、大規模な攻撃を昆虫族が地球に仕掛けて来る

 という、この地球上で何度も起きた代表的なパターンを以て、戦争が行われている。

 ある国が、ある国に何らかの要求をする。それを拒否された場合、それが受け入れ
られるように、脅迫やら修正やら代替条件の提示など、何やらかんやらの外交交渉が
行われる。そして、それが決裂した場合、その外交交渉の延長として、戦争が行われ
る。戦争というものは唐突には始まらないのである。だから、あくまで、戦争の主目
的は相手の国に自分の国の要求を聞かせることであり、国土や住民を破壊することで
はない。核攻撃で一挙に敵国土と政治中枢を破壊してしまったら、後はどう収拾つけ
ようもないのだ。だから、近代的戦争において核は使われない。別に人道的見地から
使わないのではない。純粋に、政治的常識によるものなのだ。

 そして、「宇宙の戦士」は真っ当な戦争映画なので、地球側は、相手の星を破壊し、ジェノサイドを起こす核攻撃は用いていないのである。
 兵士達が、核を使わず、敵地に武器を抱えて突っ込んでいるのもちゃんと理由があるのだ。(←スゴイ!!!!巨大虫に豆鉄砲に正当な理由があった!!)

http://village.infoweb.ne.jp/~fwiz1547/pastessay/98/9804-7/980525.htm

↑これはかなりの拾いものです。
796名無シネマ@上映中:04/02/13 22:52 ID:ue900NBm
>>795
原作に書いてある通りに書いてあるだけじゃん。
797名無シネマ@上映中:04/02/13 23:19 ID:pyHPX+Q4
最初は女につられて入隊した主人公だったが、訓練所で鬼教官に鍛えられ戦士
として目覚め、地獄の戦場を生き延びてたくましい男になっていく・・・とい
う話だ。雰囲気としては リ ア ル 系 戦 記 物 という感じ。

しかしパワードスーツが無い設定のおかげで、生身で戦う人間の勇気、熱気、
友情、怒り、恐怖、バグズの凶悪さなどがダイレクトに表現されており、「バ
グズをぶち殺せ!」というムードが素直に盛り上がる。

http://homepage2.nifty.com/lordkurosawa/tokusatu/toku0100.html
798名無シネマ@上映中:04/02/13 23:20 ID:oCG2/Bay
自分はTVの政府公報のプロパガンダっぷりが好きであります。
ロボコップもCNNとその合間に流れる原爆落としゲームのコマーシャルとかが好きであります。
799名無シネマ@上映中:04/02/13 23:56 ID:teN1SKGm
798二等兵らしい意見やね。
800名無シネマ@上映中:04/02/14 00:18 ID:QoGpkPJm
「勝手邦題」よりスターシップ・トゥルーパーズで検索(抜粋)

スターシップ・トゥルーパーズ→
虫虫虫虫虫頭虫虫虫虫虫脚虫虫虫虫虫虫頭虫虫虫虫虫虫虫虫腕虫虫
虫腕虫虫虫虫虫腕虫頭虫虫虫胴虫頭虫虫虫虫腕虫虫虫虫虫虫虫虫虫
虫虫脚虫虫頭虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫腕虫虫虫虫虫虫
虫虫虫虫胴虫虫虫虫虫腕虫虫虫虫脚虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫
虫虫虫虫虫虫虫虫虫脚虫虫虫虫虫虫虫虫虫頭虫虫虫虫虫胴虫虫虫虫
虫虫腕虫虫虫虫虫虫虫虫虫頭虫虫虫虫虫虫虫虫頭虫虫虫虫虫虫虫胴
fromなぞの人
☆投稿者コメント「全然邦題じゃまくてすみません。でも、こういう映画でした。」
……うわははは。適確すぎ。

スターシップ・トゥルーパーズ→宇宙戦艦ヴァ―ホーベン
from American
☆投稿者コメント「ヴァ―ホーベン→エロ・グロ作品でおなじみです。間違っても子供には見せないで下さい。」
……いや、むしろバホ作品には子供に教えたい人生の真実が詰まっています。「戦争のこっけいさ」とか「女のコワさ」、あと「ものごとは“やりすぎ”くらいがちょうどいい」とか。

スターシップ・トゥルーパーズ→カマキリ布陣
from だりさ(「ごじやうだんでせうダリねこさん」主宰)
☆投稿者コメント「どっちの陣営にも陣を敷くなんてことができるほどの知能はなさそうでしたが。」
……地上戦ではバンザイ突撃! 宇宙艦隊はわざわざ密集隊形! なぜならそっちのほうがハデだからだ! メーディーック!!

スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃→スターシップ&トゥルーパーズ
from 窓の外(「江戸川番外地」主宰)
☆投稿者コメント「DVDで「SSTP」再見したら、話の筋から主人公まで似すぎです。戦士になった理由は女性。エリートから暗黒面へ!そのきっかけは親の死。少数民族?を虐殺するところまで一緒です。すげえ先読みだバーホーベン。」
……これであと、男女がいっしょくたにシャワー浴びてるシーンがあれば完璧ですね。
801名無シネマ@上映中:04/02/14 03:04 ID:iLK7O7Mr
ほめ殺しの典型かと
802名無シネマ@上映中:04/02/14 09:16 ID:nDHUibW2
2の予告編出ました。

http://www.joblo.com/trailers/ST2_CLEAN.mov

あまり内容がよくわからない予告編ですが、
ビジュアル的には、1とほとんど変化ないようで。
大丈夫かしら?
803名無シネマ@上映中:04/02/14 12:28 ID:C9T1dxwY
この映画は、戦争映画の黄金パターンを踏んでいますよね?

部隊内の葛藤→強敵にぶつかり大損害→結束→戦友の死と個々の兵士の敢闘→勝利

でも言いたいことは、人類って総体的に「蟲」のレベルだっていう現実でしょ?
804名無シネマ@上映中:04/02/14 14:59 ID:P8G6ysAA
この映画は人間側のご都合映画だ!
まるで虫たちが殺しても沸いてくるゾンビのような扱い
悪の虫軍団に辛くも勝利した人間側の万歳を描いている!

と言ってみる
805名無シネマ@上映中:04/02/14 18:16 ID:d4qNffEl
>>804

…で?
806名無シネマ@上映中:04/02/14 18:33 ID:z0+fEdiL
まじめにやれ
807804:04/02/14 19:59 ID:hVWsW7Lp
いや、ネタだすよ
808名無シネマ@上映中:04/02/14 20:47 ID:3rwFq2lm
>>804,807
きみは弱気すぎる。やるならバカをやり遂げろ。というかノリ遂げろ。
809名無シネマ@上映中:04/02/15 00:34 ID:hmfUneHJ
なぜ、殺虫剤をまかないんだ?
810名無シネマ@上映中:04/02/15 02:05 ID:4rjn8oi3
>>809
どんな殺虫剤がきくか分からないから、捕まえて研究してるでしょ
811名無シネマ@上映中:04/02/15 06:42 ID:cFY9u/rH
面白いとか面白くないとかいう問題以前に、こんな映画が作られたこと自体に嫌悪感を覚える。
本当の戦争の相手は、バグではなく人間だってこと、分かってんのかな。
それともなんだ、アメリカの敵はみんなバグみたいなもんだって事なのか?
グロい描写よりも、この映画にこめられてるメッセージに戦慄した。
後味最悪、二度と見たくない映画ワースト1。
【ちゃむ】0点(03/07/06 02:56)

自分に「世の中には見る価値のない映画もある」という事を気づかせてくれた作品。
自分のワースト1作品です。
【じゃじゃ丸】0点(03/06/20 17:25)

映画の評価と関係させてはいけないのですが、公開当時なにかの番組(だったかな?)で、
メイキングを見た事があったんです。その時に監督だか誰だったか忘れましたが、
この映画は「まるで第2次世界大戦と同じである。地球軍(かな?)側はわれわれ連合軍で、
昆虫どもはファシスト(枢軸国)で、善悪がはっきりしている」と、こんな感じのコメントを
喋ってたんです。。。なので、感想に私情をはさむべきではないと思うのですが、
こんな思想で作られてる映画などたかが知れてると思います。CGは評価しますので3点ですね
【はむじん】3点(02/05/21 02:23)

個性のない面々。何度となく使われてきたような場面。あまり感じるところはありませんでした。
最後の軍隊の募集広告げな映像は洒落で入れたんでしょう?
【プーヤンのジャンプ傘】3点(01/11/09 02:36)

http://jtnews.pobox.ne.jp/movie/database/treview/re171.html

洒落のわかんない奴らは大激怒って感じですね。
812名無シネマ@上映中:04/02/15 10:22 ID:AChFjErI
まともな知性が、あればいいバグズは死んだバグズだ、とか子供がクモ踏んづける辺りで
気づきそうなもんだけどな。
813812:04/02/15 10:23 ID:AChFjErI
句点の位置がおかしくなったスマソ
814名無シネマ@上映中:04/02/15 11:40 ID:/52eSHZ0
>>802
う〜ん、なんか「エイリアン」みたいな感じがする。
ちょっと不安だ…。つーかなんでヘルメットかぶってない奴がいるんだ。

P・バーフォーヘン監督は子供のような映画監督だ。
自分のやりたい事、求める物を全て詰めこんでしまう人だ。
洗練とは程遠い、雑多で俗物感丸だしな映画。
洗練よりも煩雑さが嬉しい時がある。
懐石よりも雑煮、アートよりもコミックが恋しい日もある。
幼稚極まりない感性を欲してやまない時だってある。

ぎゅうぎゅう詰めだ。息苦しいまでにやりたかった事が間隙なく詰め込まれている。
ステレオタイプでベタな恋愛ありーの呆れるほどの物量に物を言わせた豪華なCGシーンありーの
ヘンテコなアメフトもどきの青春スポコンありーの首足ぶっ飛ぶスプラッターありーの。
おいおい詰め込みすぎだよ、バーフォーヘン。そうツッコミたくなる位に山盛りだ。
スケールもぶっきらぼうに壮大でこれじゃ映画の焦点がボヤケ・・・てない。全然ボヤけてないよ。
この凝縮感満足感たるや何なのだろう。
とにかく単純明解に目の前のエンターテイメントを楽しむことができた。
全然趣味じゃない映画なのにあっという間の2時間だったんだ。
ほんとビックリ。この秘密は何処に・・・散々悩んだあげく出た結論。
「この映画に主題などない。呆れる程のアドレナリン放出シーンが最小限のストーリーで繋がれてるだけ」



815814:04/02/15 11:42 ID:/52eSHZ0
この監督は本当に自分に正直なんだと思う。
これだけ自分に正直に作られた映画ってなかなかないと思う。
自分のやりたい事を妥協する事なく詰め込み、
そして自分の出来ない事やりたくない事はポイとくずかごに躊躇なく投げてしまう人。
その割り切り、一貫性が伝わってくるから気持ちいい。
どんな駄作でも(ラジー賞独占のあの作品すら)その姿勢ははっきりと伝わってくるからあまり腹は立たないんだよね。
んー、さすがはバーフォーヘン。と納得してしまう。
そんな彼の幼稚な映画手法の中でスマッシュヒットが出るとこんなにもくだらなくて楽しい傑作が生まれる訳で。
あれあれ、グワングワン振ってくるバッターみたいなもん。「スターシップトゥルーパーズ」がホームランなら
「ショー●ール」はもう腰砕けの空振り三振。しかしその三振はどこか潔くて清々しいに違いない(笑)
816814:04/02/15 11:43 ID:/52eSHZ0
もうウダウダ言うのはやめよう。意味ないし(笑)面白かったところを列挙したろ。
@あのニュース!笑えます。子供が虫を踏み潰しお母さんがそれを嬉しそうに見つめる。
いい加減な議会シーンも爆笑。とにかく観客を楽しませよう、楽しんでくれい!という工夫、努力が感じられて最高。

A倫理、常識をひょいと乗り越えてぱんぱんパンパンぶっ飛ぶ首、手足。
自分が残虐超人なんじゃないかと疑うくらいに気持ちいい。
やっぱこーでないと、という何ともダークな愉しみ。いやーん、死んじゃった〜みたいな(笑)

B虫、多!マーベラスな数。
やっぱ虫は集まってなんぼやね。そこをよく心得てらっしゃる。ゾゾゾゾゾゾゾ。

大振りバッターの特大ホームラン。
場外へ消えて行く突き抜けたエクスタシー。楽しまなきゃ損、損。 
817814:04/02/15 11:45 ID:/52eSHZ0
818名無シネマ@上映中:04/02/15 13:27 ID:rVblAnNL
わたしゃ、オペレーションバグハウスの指揮官が、「解任です」と言われて、
一歩下がっただけだったのに笑ってしまった。

原作の影響で、とっさに「絞首刑かな?」と思ったもんだから。
819名無シネマ@上映中:04/02/15 13:50 ID:Bu/wLdRf
参謀たちもひっくるめて当初の軍首脳部は全員銃殺、とかでも
それはそれでこの映画らしくて面白かったと思うけど。まあそうすると
「地位の高い奴らは安全な場所で旨い汁を吸う」という構図が崩れてしまうから
そうはしなかったのでしょうな。
820名無シネマ@上映中:04/02/15 13:59 ID:rVblAnNL
>>819
>「地位の高い奴らは安全な場所で旨い汁を吸う」という構図が崩れて
>しまうからそうはしなかったのでしょうな。

そのあたりが、原作改変のもっとも大きなところなんだけど、
あまり指摘する声は聞かれないね。

でもま、あの前司令官、左遷されて前線にまわされて、バグに襲われた
前線基地で一人だけコソコソ隠れていたりするわけだが。

あれも原作が歌い上げる倫理道徳ではあり得ない状況。
821名無シネマ@上映中:04/02/15 15:02 ID:dlI2L3I9
えっ、あの黒人のオバちゃんと司令官交代したオッサンってあの前線基地にいた人なの?
全然気付かなかった世。
822名無シネマ@上映中:04/02/15 18:09 ID:ipGO9+am
>>821
全然違う人。

Sky Marshal Dienes ....Bruce Gray 前司令官

General Owen ....Marshall Bell 前線基地の将軍
(ちなみにトータル・リコールで腹にミュータントを隠してた人)
823名無シネマ@上映中:04/02/15 20:45 ID:t5RvoVHJ
違う人だったのか……
824名無シネマ@上映中:04/02/15 20:56 ID:4OSj64Al
やべえ。俺も同じ人だと思ってたよ。

でも原作にある理想の軍隊の香りを徹底して排除しているのは確かだよね。
825名無シネマ@上映中:04/02/15 21:03 ID:xFllE9/s
第2次世界大戦の体験を真っ向から描くのは恥ずかしいし苦手だから
昆虫に置き換えたってバーホーベン自身が言ってたけど。
アメリカから、こんな感じで戦争やってたのがよくわかるって反戦映画っしょ。

2はフィルティペットって初監督?特撮は凄いけど監督はどうなんだろう。
826名無シネマ@上映中:04/02/15 22:43 ID:hmfUneHJ
来襲の日曜洋画劇場は「ワイルドシングス」
カルメンタンのおぱいが拝めるよ。
まだ観てない人はお楽しみに。
カットされてたりして。
827名無シネマ@上映中:04/02/15 23:42 ID:B9D31Oay
そういえばこれのリコがターザンやってる映画があるそうだが。
828名無シネマ@上映中:04/02/16 00:03 ID:+cjMpL6O
http://www.princess.ne.jp/~erb/tarzan_and_the_lost_city.html
これか。
ターザン=グレイストーク伯爵家の財源を巡る冒険か(w
829名無シネマ@上映中:04/02/16 00:07 ID:WDUR135O
それか! あんがと。
……グレイストーク卿って顔じゃないわなあ。。。
ちょっと見てみたくなったけどビデオ屋に置いてあるかどうかさえ疑わしいな。
830名無シネマ@上映中:04/02/16 00:09 ID:N7NgFjHk
ハインラインって戦争中は後方でエンジニアかなんかしてたんじゃなかったけ?
アシモフと一緒に写ってる写真あるよね。
831名無シネマ@上映中:04/02/16 00:26 ID:1W8mFGPl
バーホーベンの知的な悪意による社会風刺や、
社会の恥部を赤裸々なエロやグロで表現して晒し者にしてしまう見事な手腕を、
そのまま 『低レベル人間の作った低俗映画』 と受け止める人が以外に多いな。
作品の登場人物の思想や行動が低レベルだからといって、作品が低レベルという訳ではない。

26歳で博士号を2つも取得したハリウッドきっての知性派で、物理学の権威でもある監督が、
地球を狙って隕石をぶつけようとする敵や、情報ミスで被弾し密集していたために誘爆する宇宙艦隊や、
わざわざ地上に降りて白兵戦する宇宙の兵士を描くことにこそ、思想が込められているのに。
832名無シネマ@上映中:04/02/16 01:09 ID:2c5baFqm
バカで能天気だけじゃこんな映画撮れないよな
833名無シネマ@上映中:04/02/16 01:17 ID:0ofPj59d
木曜洋画劇場辺りでやってほすい。こういう時期だからこそ
放送する意義がある。一見わざとB級映画とよそおえばやってくれるかな?
834名無シネマ@上映中:04/02/16 02:49 ID:RNfcwPkC
テレ東ならやってくれそうだな。
セガールやヴァンダムに勝てるかもしれん。
835名無シネマ@上映中:04/02/16 08:57 ID:/zLEeU1S
半年くらい前に日テレでやってたような...
836名無シネマ@上映中:04/02/16 09:22 ID:E2LhCi49
バグの母星は別にあるとして、あの砂漠の星ではバグ達食糧何
食って生きてるのさ
837名無シネマ@上映中:04/02/16 10:27 ID:ABDRD7qB
>836
だから共喰い。カニバリズム。その辺も描いて欲しかった。

昆虫は、ご存知のように冷酷非情。自分の体温で敵を熱死させるミツバチしかり。
個体は死んでも種族のDNAを残すことに躊躇のかけらもない。
同じ社会的動物である人間と驚くほど似ている。

当然昆虫も人間も階層化されているので、
指揮する側とされる側があって働き蜂が3時間で10万匹死んでも
上の階層がやられてなければ負けではない。よって
「地位の高い奴らは安全な場所にいる」のは当然だし、そのために働き蜂がいるのです。
原作云々もあるが、人間型宇宙人でなく昆虫型宇宙人というのが重要と思う。



838名無シネマ@上映中:04/02/16 10:35 ID:iI7DGvpz
>>837
トリビアのにわか知識が含まれてるみたいで( ゚д゚)ポカーン
839名無シネマ@上映中:04/02/16 11:20 ID:2yLR5sgn
というかその昆虫型宇宙人=人類っていう話なんじゃないのかな。
「やつらは群れでやってくる」というコピーは何を指すのか
観賞前と観賞後で感想が変わる。
840名無シネマ@上映中:04/02/16 14:25 ID:EeNpWIU9
>836
ピッチブラックでも同じこと思った。

外部からエネルギーを取らずに
共食いだけで生きていくのは不可能だよなぁ
841名無シネマ@上映中:04/02/16 14:55 ID:kUVejnk+
>>836
実は、光合成バグ、空中窒素固定バグがいます!!
人類はそれを狙っているのです!!
842名無シネマ@上映中:04/02/16 15:02 ID:BqBGMyA4
人間が先に手を出した、ブレインバグが怯えてるのを大喜びする、この2点が
この映画を名作に押し上げたと言っても過言じゃない。

異種生物と戦いの果てに理解を見出すタイプのSFを見たことがあれば、その
皮肉に気付くと思うんだけどなあ。
843名無シネマ@上映中:04/02/16 15:20 ID:R3hwKwgx
んなこといってたらロードオブザリングだって異種生物との皮肉った戦いになるけど
そこまで考えて作ったようには見えないな。
モンスターの元ネタがバイキングらしいけど、ヨーロッパってバイキングが
荒らしまくって統一したんじゃねーの。
844名無シネマ@上映中:04/02/16 15:36 ID:BqBGMyA4
>>843
あの手のファンタジーはイビルとグッド(ロウフル)に明確に区分されるよ。
ゴブリンは生まれたときから人間の敵、悪なんです。
845名無シネマ@上映中:04/02/16 16:27 ID:xYApLFTf
>>826
前テレビでやってた時セクースの部分カットされてましたよ。
846名無シネマ@上映中:04/02/16 16:40 ID:sAirfp+Q
>>797
>この極端に軍事肯定の内容に、作者の本心がどこら辺にあったのか私にはよく解らないが、
>変に軟弱な内容にせず製作した所には好感が持てる

そのサイトの作者、相当に頭が弱い模様
847名無シネマ@上映中:04/02/16 16:43 ID:sAirfp+Q
これって独ソ戦みたいな映画だよな

正義がどーの、大義がどーのってんじゃなくて
キチガイ戦争
848名無シネマ@上映中:04/02/16 16:51 ID:sAirfp+Q
>>811
>映画の評価と関係させてはいけないのですが、公開当時なにかの番組(だったかな?)で、
>メイキングを見た事があったんです。その時に監督だか誰だったか忘れましたが
>この映画は「まるで第2次世界大戦と同じである。地球軍(かな?)側はわれわれ連合軍で、
>昆虫どもはファシスト(枢軸国)で、善悪がはっきりしている」と、こんな感じのコメントを
>喋ってたんです。。。

これの脚本家が「正義のアメリカ人にとっちゃ、イラク人なんざバッタやイナゴも同然なのさ。
そうだろう?」って強烈な皮肉を言ってた気がするんだが・・・
んでバーホちゃんが「言いすぎ、言いすぎ」ってな感じで苦笑いしてた気がすんだけど・・・

マジで洒落のわかんない奴等が大激怒ってカンジだよね。
皮肉がわかんないのは頭が固いから?それともバカだからなのか
849名無シネマ@上映中:04/02/16 16:53 ID:sAirfp+Q
大体、脳味噌バグに針をぶっ刺すあいつ(ほらアイツだよ)の格好を見て
それでも地球側=連合国って思える神経が凄い
850名無シネマ@上映中:04/02/16 17:37 ID:1W8mFGPl
インデペンデンスデイとかよりもずっと分かりやすい皮肉なんだけどね。
あっちは、大統領の意思の下一つに結ばれた連中が、力及ばずに倒せなかった敵を、
誰にも期待されなかったはみ出し者の酔っ払い親父が一人で倒してしまうところが
ささやかなアメリカ批判的要素だったのだが、アメリカ人は誰もそんなこと気に留めない。
851名無シネマ@上映中:04/02/16 17:48 ID:YKXFmLoV
都市単位で壊滅していくというのはその後アニメなどでもよく使われた。
852名無シネマ@上映中:04/02/16 23:26 ID:LHjfGgjJ
> 人間が先に手を出した、ブレインバグが怯えてるのを大喜びする、この2点が
> この映画を名作に押し上げたと言っても過言じゃない。
> 異種生物と戦いの果てに理解を見出すタイプのSFを見たことがあれば、その
> 皮肉に気付くと思うんだけどなあ。

同意。
J・P・ホーガンの『未来の二つの顔』って傑作があるじゃないですか。
短期間で急速に進化して知能を獲得したコンピューターと人類が衝突する話なんですけど
あれは泣けるんですよね。戦いの果てにコンピューターが自問自答するわけですよ。

質問<自分はなぜこの知能と戦っているのだろうか>
解答<怖いからだ>
結論<相手もおそらく怖いのだろう>

質問<なぜ怖いのか>
解答<脅かされており、生き続けたいからだ>
結論<この知能も、自分と同じように生き続けたいに違いない>

スターシップトゥルーパーズも普通のSF映画なら、敵もまた怯えていたことを知って
理解が生まれるなところなのに、奴らビビってるよ!でウオーと大騒ぎで喜んでんだもん。
そして観客が心の中で「喜んでる場合かよ! 理解しろよ!」と突っ込んだところで
「私たち三人が揃えば怖いものなしね!」と追い討ちがかかるわけですよ。
もうグウの根も出ないところで「宇宙の戦士たちは戦い続ける! そして勝つ!!」と
最後のダメ押しがかかるわけですよ。
この「ビビってる→怖いものなしね→そして勝つ!」と短時間に繰り出される
三連コンボがこの作品の演出面では一番凄いところかと。しばらく立てないです。
もうね。この映画をもしホーガンが観ていたら感想を聞きたいです。
853名無シネマ@上映中:04/02/17 00:29 ID:hOn0y328
しばらく来ない間に熱くなってるなこのスレ


          F E D E R A L
              i―┐
            / ̄  |
      / ̄―_  ̄|   |  _― ̄\
       ̄|      ̄    ̄    | ̄
        |_[ ̄}  i┐  ┌i { ̄]_|
          └'  |  | `┘
              |  |
             -┘└-
            .└┐┌┘     
               ̄
          N E T W O R K

       もっと知りたいですか? Y/N

854名無シネマ@上映中:04/02/17 00:49 ID:eeLrJRYR
本当ならあそこは「相手の立場に身を置いて心情を理解する場面」なんだよな>怯えている
そこらへんを逆手に取っているわけであって「無理解」の描き方としては確かに秀逸。
855名無シネマ@上映中:04/02/17 01:21 ID:k+D7kjKj
ド素人ですけど、
ヴァーホーベン映画の「カラフルだけどなんだか彩度の無い映像」フェチ
な私は続編に期待しても良いですかね。
856名無シネマ@上映中:04/02/17 01:25 ID:MZlNNHDZ
バグじゃなく、アジア人を殺しまくって爽やかな顔してる映画だったら神だったんだが…
857名無シネマ@上映中:04/02/17 02:45 ID:IL5Mn4eR
雑誌「dictionary」の自分の好きな映画や音楽を紹介するコーナーから(去年)。
書いたのは編集者の人。

「鬼のような予算を使った史上最大規模の戦争コメディであるこの映画を観て
笑い転げていたけれど、本作をして「戦争賛美だ!」「戦意高揚映画だ!」と
真剣に怒っている人たちがいることを知り、さらに笑いが収まらなくなりました」

このスレ見てる人かな?
858名無シネマ@上映中:04/02/17 03:21 ID:yNtzjsgM
個人的に最高のスタトル紹介文

「頭の悪そうな若者達が、宇宙で虫に食われる(NYタイムズ)」
859名無シネマ@上映中:04/02/17 12:07 ID:5cSiG3uH
ケイシーライバック最強!奴が後10人いれば911はなかった。
860名無シネマ@上映中:04/02/17 12:27 ID:ks+4g6sa
いつからヲチスレになったん?

カーク・ディグラーくんはもっと頭冷やした方がいいと思います。
秘宝に洗脳されたヴァカ丸出し。
861名無シネマ@上映中:04/02/17 18:42 ID:Qegy/Brj
いいバグズは死んだバグズ〜って言葉もあるようにインディオ
(ネイティブアメリカン)との闘争史にも通じるところがあるな。

広大な平原で独自の文化を築いて平和(争いもあったけど殺し合い
ではなかった)に暮らしていた先住民を「正義のため」排除する。
同じ人間でも戦争はなくならないのに、虫なんかとわかりあえるはず
ないだろう?って思想は素晴らしい。
アメリカのパターンだと圧倒的優勢になったあと「あの戦いは本当は
正義だったのか」「我々には他の道があったのではないか」とか反省した
振りをする。
2をやるならその辺までやってくれないかな。バホじゃないし無理か。
862名無シネマ@上映中:04/02/17 19:03 ID:y7afXJrf
脚本 エド・ニューマイヤーということで一応期待している。
が、TV(有料ch?)だから残酷描写は減るだろうな。
863名無シネマ@上映中:04/02/17 22:49 ID:a2rDISG9
PPVだったらけっこうグロでもOKじゃない?
864名無シネマ@上映中:04/02/17 23:31 ID:x740SEQz
スタトゥルとFMJは通ずるものがあると思う・・・



考えすぎ?
865名無シネマ@上映中:04/02/18 01:08 ID:vuXXeM4+
戦場の狂気、という意味では似ていますが
そのくくりなら地獄の黙示録のキルゴアやら
ランボー2のランボーやら(あれは狂ってる)
通じるものは多いですね。
866名無シネマ@上映中:04/02/18 05:01 ID:3JHAcoOR
867名無シネマ@上映中:04/02/18 11:07 ID:Ty6eB0ez
>>866
既出もいいとこ。
868名無シネマ@上映中:04/02/21 00:42 ID:0zgDM5Yb
おいおまいら、3/5にテレ東で欲望の剣やるぞ!
ソースはTVステーション
869名無シネマ@上映中:04/02/22 14:45 ID:DRd3Uu89
兵に命令する将校ぶりが板についたと思いきや、粋なはからいをするカールも
かっこいいな。
870名無シネマ@上映中:04/02/22 20:12 ID:7G6vJpAN
今日はワイルドシングスでデニースのおぱいで抜く
871名無シネマ@上映中:04/02/22 20:55 ID:SCe2cUd2
>>868
年に一度はやるね
872名無シネマ@上映中:04/02/22 23:19 ID:wnRsFnjP
>>870
カットしまくりで抜けなかったぞヽ(`Д´)ノゴルァ
873名無シネマ@上映中:04/02/22 23:39 ID:Ms2FAOL7
今日またスタトゥル見たけど、
デニースは冗談抜きで世界で一番キュートだと思う。
874名無シネマ@上映中:04/02/23 00:19 ID:TQpNw81H
って言ったばっかりだけど、彼女,チャーリー・シーンと結婚してんのな・・・orz
あの眉毛と唇を独り占めにしてんのか。
875名無シネマ@上映中:04/02/23 08:19 ID:02NnkT40
DVD2種類出てますが
コレクターズエディション(高い方)と
廉価版(安い方)だとどちらがオススメですか?
876名無シネマ@上映中:04/02/23 18:56 ID:XEyp5FWA
>>875
安いほうには吹き替えが入ってる
高いほうには吹き替えが入ってないが、バホ様の有り難いお言葉が入っている

結論:両方買わざるを得ない。
877名無シネマ@上映中:04/02/23 19:16 ID:Dumorit5
ワロタ
878名無シネマ@上映中:04/02/23 22:13 ID:mOTVXYkQ
俺は吹き替えは好きじゃないんで高いほう。
879名無シネマ@上映中:04/02/23 22:25 ID:LXeCKBe+
>>878
SSTの吹き替えは結構出来が良いと思う。
ま、俺も普段は英語+英語字幕で見ているが。
880名無シネマ@上映中:04/02/24 14:36 ID:5CaKwMsw
画質と音質を比較した場合はどっちが優秀なの?>DVD2種類
881名無シネマ@上映中:04/02/24 15:31 ID:mIPt1zi5
>>880
有り難みで言うと
バホ様のお言葉>>>>日本語吹き替え
882名無シネマ@上映中:04/02/24 19:36 ID:rUMbDm8R
音質は安いほうが低音が効いていて迫力は上だったりする。
要は、吹替え、DTS、キャストの音声解説等の特典全部入りを出せだな。

ところで、某作品の予告が騒動になっているけど、ブエナビスタはこの作品こそ
「愛と感動」で売ってくれてたら、面白かったと思うの自分だけ?

「さよなら母さん・・・、さよなら我が故郷・・・。」
「愛しのカルメン、君のために僕は戦う!」


        
883名無シネマ@上映中:04/02/24 20:02 ID:jecCAhFE
愛するカルメン、今日も僕は君のために また一匹バグを撃つ
884名無シネマ@上映中:04/02/24 21:15 ID:1PQ4GJZc
>>880
要はこういうことだね。
「日本版スーパービットはまだですか?」
885名無シネマ@上映中:04/02/26 22:45 ID:0FWhtEgI
出世を目指してたガイルが「戦うだけでいい」ってのもなんかいいな。
886名無シネマ@上映中:04/02/27 00:28 ID:uWzBzz2J
「今日も捕らえたブレインバグ。その口を見てまた君を思い出す」
887名無シネマ@上映中:04/02/28 00:46 ID:Bg9b80W/
>>884
その「スーパービット」やら言う恥ずかしい宣伝文句、やめような。
888名無シネマ@上映中:04/02/28 21:34 ID:l4N9XPGe
>>883
元ネタはスターリングラードだっけ?
889名無シネマ@上映中:04/02/29 15:34 ID:otJVn03Q
この映画最高です
是非必見です
レンタルショップなら「SF・アクション」の辺でしょうか?
890名無シネマ@上映中:04/02/29 15:39 ID:StTDGCU4
>>889
「戦争・コメディ」の辺かもだ
891名無シネマ@上映中:04/02/29 16:01 ID:HwP/d2yV
「青春・コメディ」ってのはないか。
892名無シネマ@上映中:04/02/29 18:24 ID:0+VXOnsy
バホ棚設置汁!
893名無シネマ@上映中:04/02/29 23:04 ID:acy3tZwl
>>892
我らが師匠は意外にも作品が少ないので専用コーナーを作るほどじゃないのら。
ロボコップ以後のメジャー作品でも三年に一本ペース。たった6本しかない。
それ以前に7本ほどあるようだけど「グレート・ウォリアーズ/欲望の剣」以外は
ほとんど知られてないからね。
894名無シネマ@上映中:04/03/01 01:44 ID:ShBSiL0f
http://www.jtnews.jp/cgi-bin/person.cgi?PERSON_NO=95
少ないですな

ところで、ラジー賞の授賞式にのこのこと出席したなんてすてきな監督ですね
普通は怒って無視するでしょう
895名無シネマ@上映中:04/03/01 03:04 ID:NV4m8DVf
そこに載ってるのの他に
女王陛下の戦士
娼婦なんとか(ケティ?)・・・ってのもあった
896名無シネマ@上映中:04/03/01 03:15 ID:cpO5p9Ll
マイケル・ダグラスは氷の微笑に出演した経緯を、バーホーベンのオランダ時代の作品を観て
決めたと言っていたね。好きだとも言ってた。
897名無シネマ@上映中:04/03/01 10:14 ID:qkuF7Yhi
>894
しかもノリノリだったらすぃ。ええおっちゃんですね。
898名無シネマ@上映中:04/03/01 12:32 ID:3X/JxHSd
>>888
そう。
日本向けコピーは秀逸だった。
予告編は面白そうだったんだけどなあ。
899名無シネマ@上映中:04/03/02 17:30 ID:0PIldYst
出てくる人がみんな気持ちいいやつばっかでスカっとするね。カルメン以外。

しかし何度見ても「俺を倒せると思うやつはいるか」ってところのズィム軍曹は
笑える。もう見るからに獲物を舌なめずりしてるような感じなのに「自分なら〜」
とか言っちゃうなんてやっぱり頭悪い。
900名無シネマ@上映中:04/03/02 18:25 ID:qx+wgshO
俺はカルメン好き
901名無シネマ@上映中:04/03/02 18:26 ID:SasqABQ8
俺もカルメン好き。友達10人ぐらい呼んで輪姦したい。>>900も来るか?
902名無シネマ@上映中:04/03/02 22:25 ID:uHFq3943
>>899
おれはその後の「腕が折れたようであります」ってのが好き。
903名無シネマ@上映中:04/03/02 22:33 ID:Qn0TTDXf
やっぱディズの白目ひん剥いてるとトコロでしょ
904名無シネマ@上映中:04/03/02 22:46 ID:Zc/wmpu4
命を惜しまないスレはここでござるか?
905名無シネマ@上映中:04/03/03 00:24 ID:/EOqPzY5
>>903
小学生の時見て、トラウマになった。しばらく寝てもさめてもあの顔が頭に浮かんだ。
906名無シネマ@上映中:04/03/03 03:38 ID:EH0dwmkh
シュジュミはハーバード受かる頭があるのに機動歩兵ってことは、志願したのかなあ?
漢だな。ちょっと(いやかなり)バカだけど。
907名無シネマ@上映中:04/03/03 10:14 ID:osILr5/5
>>906
奨学金を得るためだって言ってたじゃん。
ビンボーなんだよ。(たぶんプエルトリコ系だから)
あそこのシーンで夢を語ったやつは除隊もしくは死亡で夢打ち砕かれる。
語らなかったリコとなぜかそのシーンに登場しないエースは生き残る。
だから、おれはそのシーンが大好きだ。
908名無シネマ@上映中:04/03/03 12:40 ID:EH0dwmkh
超能力のあるカールは幹部候補、成績のいいカルメンはパイロットになったでしょ。
シュジュミだって望めば、もちっとマシなところにいけたんじゃないかってこと。
909名無シネマ@上映中:04/03/03 14:42 ID:EH0dwmkh
あとエースは出世してやるって思いっきり言ってるんだけど・・・
910名無シネマ@上映中:04/03/03 16:19 ID:osILr5/5
>>908
シュジュミは理数系が不得意だったのかも。カルメンは数学の成績が良くリコは苦手だったし。
>>909
それって軍人として出世してやるってことでしょ?
いわば適正人員ってことであり、シュジュミなどの一般的な希望とは全然違う。
911名無シネマ@上映中:04/03/03 16:30 ID:q/4rYQNr
予想。
・学力はあるが判断力は無かった。
・ハーバードは見栄で、実は3流大学志望だった。
・嫌な奴がエリートコースだったので避けた。
・書類ミスで間違って歩兵隊に。もう諦めている。
・歩兵隊は男女混浴(・∀・)イイ!
・えー?んー、なんかカッコイイから?
912名無シネマ@上映中:04/03/03 17:46 ID:osILr5/5
まあ、現にハーバード出て日本に来て芸人やってるやつもいるしね。
913名無シネマ@上映中:04/03/03 18:18 ID:GXgngyB1
多分、判断力だな、
ほら、どこのクラスにもいたでしょ、勉強は出来て成績いいんだけど馬鹿な奴、あんな感じの奴なんだよ、シュジュミは。



モリタ式ライフルの銃口の下に付いてる火器ってショットガン?
914名無シネマ@上映中:04/03/03 18:37 ID:EH0dwmkh
>>910
軍人として身を立てるってのは一般的な希望じゃないのか?
どう違うのかまったくわからん。
915名無シネマ@上映中:04/03/03 21:04 ID:4DIaJtRY
ハーバードに行けるくらいの頭もってんだったら
突っ込むなよバカ…
916名無シネマ@上映中:04/03/04 04:30 ID:TKOo7GA3
馬鹿なのはしょうがないだろバーホーベンの映画なんだから
917名無シネマ@上映中:04/03/04 10:07 ID:KpGJl5pH
>>913
グレネードランチャじゃないかな、と確認せずに書いてみた。
918名無シネマ@上映中:04/03/04 13:25 ID:pGOWlJLX
ショットガンじゃないかな。
リコが
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

って言うシーンで撃ってたやつでしょ。
919名無シネマ@上映中:04/03/04 17:15 ID:wftpm7X7
>>918
爆発してるし、20mmグレネードの類だと思うよ
↓OICWとかいう新型のアサルトライフル
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/oicw.htm
920名無シネマ@上映中:04/03/06 03:12 ID:jtuVkARV

テレ東で

「グレートウォーリアーズ 欲望の剣」

はじまるよー
921名無シネマ@上映中:04/03/06 03:20 ID:70bG/CIt
>>920
エロシーンがどのぐらいあるか書き出しておくれよ
お姫様ファックシーンって序盤と中盤の二回だけだっけ?
922名無シネマ@上映中:04/03/06 15:44 ID:bOAX3TNG
テレ東でロボコップあるね。
923名無シネマ@上映中:04/03/06 16:01 ID:rB+ck4Z+
いつ?
924steal@ proxy118.docomo.ne.jp:04/03/06 16:26 ID:yk5G1SK7
皿ブライトマン…
925名無シネマ@上映中:04/03/06 16:55 ID:RERDuugN
1ドルで楽しむべーっ!
926名無シネマ@上映中:04/03/06 17:04 ID:ajhcrp9c
お前を逮捕する
927名無シネマ@上映中:04/03/06 20:26 ID:NRJ9Vsnb
今夜3:20から炉簿コップだー見るぞー見るぞー
928名無シネマ@上映中:04/03/06 21:46 ID:4Hf5dFIT
深夜だし工場廃液のシーンはカットしないでいただきたい
929名無シネマ@上映中:04/03/06 21:52 ID:J6Buu4BF
>928
アレ見ると「あーバホ様今日もやってるなー」って
いつも思うよ。ホント今日のでやってると良いな。
930名無シネマ@上映中:04/03/06 22:01 ID:guU8uYvo
エメリッヒのインディペンデンスデイと比べると人間の深さが100倍ぐらい違う罠。
931名無シネマ@上映中:04/03/06 23:24 ID:bOAX3TNG
>>928
あれはファンのリクエストって本当なのかな?
人間が溶けるシーンが見たいってファンが言ったとかなんとか
932名無シネマ@上映中:04/03/07 04:25 ID:oiF7YuTx
放映中。
933名無シネマ@上映中:04/03/07 13:43 ID:dncyCds5
虫をやっつけるだけの映画だったけど
やたら面白かった気がする
934名無シネマ@上映中:04/03/07 19:20 ID:hsJmJBqF
>>933はベトナムで楽しみながらベトコンを殺せるタイプだな。おめでとう。立派な海兵隊になれるぞ。
935名無シネマ@上映中:04/03/07 19:36 ID:W2+egNMj
>>934は有りもしない大量破壊兵器に因縁つけて戦争しかけるタイプだな。おめでとう。立派な大統領になれるぞ。
936名無シネマ@上映中:04/03/07 20:11 ID:hsJmJBqF
>有りもしない大量破壊兵器に因縁つけて

ここは、『自作自演で地球に隕石落として』にして欲しかった
937名無シネマ@上映中:04/03/07 21:00 ID:RczR7NwR
>>936
自作自演やったんか!(笑)
938名無シネマ@上映中:04/03/07 21:40 ID:zjC5N6ZF
2のDVD4月19にでるんだね。
939名無シネマ@上映中:04/03/07 22:19 ID:9E1hb85b
>>928
ttp://no.m78.com/up/data/u022112.jpg
うpろだにありますた。
940名無シネマ@上映中:04/03/07 23:40 ID:1DhxrSVL
久しぶりにロボコップ見たけど面白いなやっぱり。
エログロ笑いに涙全部入ってる。エンタの神だなヴァホは。
941名無シネマ@上映中:04/03/08 00:31 ID:KBY2+h4b
>>928
モザイクかかりまくっていましたね
DVDは出てるの?
942名無シネマ@上映中:04/03/08 22:31 ID:hkfs3Ctg
ハリウッド版ゴジラの監督は、キャメロン、ティム・バートンの次にバーホーベンのところに
監督依頼が来たらしいが、バーホーベンは断り、ヤン・デ・ボンを紹介したという。

バーホーベンはかなり迷ったらしいが、もしバーホーベン版ゴジラが実現していたら
素晴らしいゴジラ映画になってたろうに・・・

SSTでは一兵卒が独断で核兵器をブッ放しているし、
 『暴力では何も解決しない?ヒロシマの権力者が聞いたら何と言うかな?』
 『多分何も言わないと思います。ヒロシマは壊滅したから。』
なんてステキな台詞もあったから。
943名無シネマ@上映中:04/03/10 00:28 ID:waH/w6oq
バーホーベン版ゴジラがあったら、
人がゴジラに踏み潰されるシーンをアップで撮るだろうな。
944名無シネマ@上映中:04/03/10 02:23 ID:wKvtuTbJ
バホだったらオリジナルにあった
鉄塔からゴジラが迫るのを生中継して「これで最後です、さようならーっ!」
っていってゴジラの熱線に焼き殺されたアナウンサーのシーンを
完全再現してくれるだろう
945名無シネマ@上映中:04/03/10 02:57 ID:AJOVmVHW
ゴジラにライフルで挑む自衛隊ハァハァ
946名無シネマ@上映中:04/03/10 03:14 ID:4E+YCEHN
ゴジラの放射線の描写をちょっと引いちゃうくらいの調子でやってくれただろう
947名無シネマ@上映中:04/03/10 08:57 ID:AMGJubZ1
核実験を棚に上げてアメリカ万歳を叫ぶ上層部を画くだろうね。
948名無シネマ@上映中:04/03/11 12:27 ID:1Tx/m7m7
重い荷物も楽々…米で強化ロボットスーツを開発
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20040311i504.htm
949名無シネマ@上映中:04/03/11 15:17 ID:C/gKj3VD
>>948
おー、民間でもここまで出来てるのかー
↓数年前はこんな事言ってたけどね

ヒトの限界を超えろ!! 脚力・腕力・持久力 3拍子揃った米軍パワードスーツ
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/01/24/13.html

近い将来機動歩兵が戦場を跳ねまわる時代が来れば
Dr.中松がふたたび米大統領に表彰されるのだろうか
950名無シネマ@上映中:04/03/11 23:14 ID:jA05W8Z/
歩兵だよ歩兵
歩兵が押えて初めて勝利なのだよ
951名無シネマ@上映中:04/03/12 08:49 ID:Q9iAjxan
歩兵は移動力も攻撃力も小さいが、隠れることができるのが利点。

だけどスタトルじゃ正面からガチバトル
952名無シネマ@上映中:04/03/12 18:34 ID:L2mbHcO5
カルメンて可愛いか?
953名無シネマ@上映中:04/03/13 08:48 ID:xQ1rKZok
バホは悪女好きだからなあ
954名無シネマ@上映中:04/03/13 10:22 ID:+WdJmRe/
いや、顔だよ。
955名無シネマ@上映中:04/03/13 10:23 ID:QGjGOQqv
今夜ロボコップ2がやるけど…どうだろう。1には及ばないか。
956イギ− ◆od0qY8Ss/. :04/03/13 10:36 ID:HjsFWulx
この映画は、全ての銃火器が飾りと化してる『エイリアン3』、『ロストワールド』並に
観ててムカつく映画。
歩兵はグレネードなど爆裂系の武器をメインに守り進み、バグの主な殲滅は上空からのナパーム
にまかせるのがスジなのに、マシンガンメインでちょびちょびと・・・だからな。
それでベトナム戦争のメタファーなんて言うんだから馬鹿馬鹿しい。
まぁあのいかにも硬そうな殻が少しずつハジケ飛ぶ演出は見事だけどね。
957名無シネマ@上映中:04/03/13 10:45 ID:7yUrcmLR
兵隊が1番安い武器なんだよ。
958名無シネマ@上映中:04/03/13 11:48 ID:JqFSmj8D
原作はベトナム戦争以前の1959年の作品だよ。
どこで勘違いしたのかは知らないがナムのメタファーは入っていない。

この映画での軍事的におかしい部分は、歩兵をいじめるために
わかっていてあえてそうしているので、それを踏まえた上でよろしく。
物理的におかしい部分もそう、監督は物理の博士号を持っている。
わからないわけがない。

そんなのありえない、という人は、最後の宣伝を、
連邦ネットワークのニュース映像ではなく、
この映画そのものが新兵を勧誘するためのプロパガンダ映画、
というつくりになっている、と捉えれば問題ないだろう。

私の解釈としてもそう、この映画全部が架空の未来国家での宣伝映画を模している。
だからわかりやすいように、何故か隕石が銀河の端から飛んできて都市部に命中し、
報復船団は密集して航行し、空爆ではなく歩兵で、しかも機械化すらされず、
重火器もなしで、今日も宇宙の戦士たちは戦い続けるのだ! そして勝利する!
959名無シネマ@上映中:04/03/13 12:18 ID:GrRVe4HM
>>956
まだいたのかデムパコテ
960名無シネマ@上映中:04/03/13 12:27 ID:c6na4cyr
>956
自分の中の常識でしか物事を
見れない可愛いコテに乾杯♪
961名無シネマ@上映中:04/03/13 17:16 ID:+WdJmRe/
>>956
あと、素人目にはワカランだろうけど、マシンガンとアサルトライフルは別物だよ。
962名無シネマ@上映中:04/03/13 17:32 ID:FBa46Pxf
>>956
ま、いちおう言っておくと、はじめの作戦では「情報部のミス」ということで
バグの能力を過小評価してたから散々たる結果に陥ったわけね。
カールが檻に入ったバグの中枢神経系を狙えば「大した事ないよ」とやってたりするし。
しかも歩兵達はニューク弾という核爆弾を装備していて、一応それなりの武装はしているんだよ。
でもって、次の作戦ではちゃんと爆撃してから歩兵を出してる。
それでも散々な目に合っちゃったらからリコは「核爆弾投下」を要請するんだけど、
ブレイン・バグ捕獲作戦のために却下されるの。
つまり、ちょっと間抜けに見えるが、なにもおかしいところはないんだよ。
963名無シネマ@上映中:04/03/13 17:44 ID:lnk0GOei
罠にはまって囲まれたときにニューク弾を使わないところがいい。
964名無シネマ@上映中:04/03/13 22:36 ID:ndXLG6m6
今日日本橋のAVICでDVDのデモに流してた。
ちょうどカルメンタンのゲロシーンでした。
965名無シネマ@上映中:04/03/15 23:30 ID:qpp/F+Pc
CG期待してたんで映画はイマイチだった。くろにくるも見たけど
こっちはこれがTVで見れるとはアメはやはり凄いと思った。
966予約販売記念あげ:04/03/16 12:03 ID:HRuKZ3Yv
スターシップ・トゥルーパーズ2(Starship Troopers 2: Hero Of The Federation)が
アマゾンにて予約販売がはじまってますた。
http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/tg/stores/detail/-/dvd/B000171RAY/reviews/026-3141496-5027643

なんと18禁ですよ。(残酷描写に期待できるかも)
時間は1時間28分とやや短か目。ドルビーデジタル5.1ch。
リージョン2だから国産DVDでも再生できるが日本語字幕はついてない模様。
監督、脚本家、プロデューサのコメンタリーその他いくつかの特典はついてるみたい。
日本版出るのかなあ?クロニクルが出てるくらいだから出るかな。
967名無シネマ@上映中:04/03/16 12:48 ID:/K9mYYOs
つーかエイリアン3に銃火機なんて出てこなかったよね。
968名無シネマ@上映中:04/03/17 00:09 ID:B0qxIX0M
平和主義者だけどラズチャック愚連隊なら入隊してもいい。
969名無シネマ@上映中:04/03/17 01:54 ID:b203r5jJ
平和主義者だけど機動歩兵になりたい。
970名無シネマ@上映中:04/03/18 05:24 ID:3jM1bH6p

>558 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:03/12/15(月) 14:23 ID:+nRbmtfn
>サダムの口にものを突っ込むところで、
>Censoredが入らなかったのが残念。
971名無シネマ@上映中:04/03/20 03:24 ID:+AAqNXW+
通常版が1800円シリーズで再登場
972名無シネマ@上映中:04/03/20 05:51 ID:2OPeGTiV
氷の微笑やってたんだけど、結局シャロンストーンが犯人なの?
973名無シネマ@上映中:04/03/20 10:56 ID:tOuTWO9a
スタシプ2はどんな話なんでしょ?
974名無シネマ@上映中:04/03/20 13:06 ID:vuwawTLW
命をくれてやるスレはここでつか?
975名無シネマ@上映中:04/03/20 21:51 ID:r5snEdtI
>>958
イギーのご高説は肝心なところで知識が不足してるから
いっつも空振りなんだよな。
976名無シネマ@上映中:04/03/21 03:13 ID:is6XFXK0
最初の降下作戦のとき、エースが分隊長をやってたの?
977名無シネマ@上映中:04/03/21 04:05 ID:Ni0wGSGW
Hot Gossips
978名無シネマ@上映中:04/03/21 04:06 ID:Ni0wGSGW
ごめん、誤爆・・・
979名無シネマ@上映中:04/03/21 08:08 ID:rHSCicDB
>>956
俺はわかるぞ!映画館で見たときはあまりにも不快で席を立ちたくなった!こんなにむかつく映画は初めてだった。



でも、バーホの勉強をして考えが変わったよ。これは判っててやってるんだ。小説はパワードスーツが核地雷かなんかで簡単に吹き飛ばすんだけど、それはあたりまえだからやらなかったんだと思う。
最後なんか、あの女は背中から胸まで貫通してるのに、笑顔になって歩いてるぞ。
それでいいんだ。

一昨日、また見たけど、シャワーシーン良かった。みんな恥ずかしそうで。
980名無シネマ@上映中:04/03/21 10:22 ID:V3+exFF9
>>956 :イギ− ◆od0qY8Ss/.

浅知恵の嫌われ者イギー、まだ映画板にいたのか?
981名無シネマ@上映中:04/03/21 13:34 ID:dKOK2ZBN
982名無シネマ@上映中:04/03/21 13:35 ID:ukblPiYl
983名無シネマ@上映中:04/03/21 19:45 ID:zFr+Y4BI
          F E D E R A L
              i―┐
            / ̄  |
      / ̄―_  ̄|   |  _― ̄\
       ̄|      ̄    ̄    | ̄
        |_[ ̄}  i┐  ┌i { ̄]_|
          └'  |  | `┘
              |  |
             -┘└-
            .└┐┌┘     
               ̄
          N E T W O R K

         もっと知りたいですか?

バーホーベンのスターシップトゥルーパーズ4=∇=
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1079865728/l50
984名無シネマ@上映中
愚連隊って規模はどれぐらい?
ラズチャック、リコの階級も教えてください、市民のヒト。