ハリー・ポッターと秘密の部屋 第二章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
「ハリー・ポッターと秘密の部屋」11月23日公開です。

日本語版「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」(2冊セット) 発売中
http://www.sayzansha.com/jp/index.html

DVD・VHS「ハリー・ポッターと賢者の石 特別版」(2枚組) 発売中
http://www.whv.jp/

前スレ
ハリー・ポッターと秘密の部屋 第一章
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1030155590/


関連リンクは>>2-6
2名無シネマ@上映中:02/11/17 22:46 ID:Ue4ir6dt
ハリー・ポッターと賢者の石 第6章
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1020523580/
ハリー・ポッターと賢者の石 第5章
http://tv.2ch.net/movie/kako/1009/10095/1009536492.html
ハリー・ポッターと賢者の石 第四章
http://tv.2ch.net/movie/kako/1008/10080/1008045435.html
ハリー・ポッターと賢者の石 第三章
http://tv.2ch.net/movie/kako/1007/10073/1007366343.html
ハリー・ポッターと賢者の石(第2章)
http://tv.2ch.net/movie/kako/1007/10071/1007108161.html
ハリー・ポッターと賢者の石
http://tv.2ch.net/movie/kako/999/999936717.html
3名無シネマ@上映中:02/11/17 22:46 ID:Ue4ir6dt
関連サイト
【映画公式】
ワーナー  http://harrypotter.warnerbros.co.jp/
松竹   http://www.shochiku.co.jp/cinema/theaters/index.html
【IMDb】
ハリー・ポッターと賢者の石   http://us.imdb.com/Title?0241527
ハリー・ポッターと秘密の部屋   http://us.imdb.com/Title?0295297
【出  版】
ハリー・ポッター友の会学校(オフィシャルファンクラブ)   http://www.harrypotterfan.net/
Bloomsberry(英)   http://www.bloomsburymagazine.com/harrypotter/
Scholastic(米)   http://www.scholastic.com/harrypotter/
【ニュース】
Yahoo!   http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/harry_potter/
Lycos   http://news.lycos.co.jp/topics/entertainment/harry.html
4名無シネマ@上映中:02/11/17 22:46 ID:Ue4ir6dt
●一般書籍板
ハリー・ポッターと炎のゴブレット翻訳中Part3
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1036563156/l50
ハリーポッターと炎のゴブレット翻訳中Part2
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1018092228/
ハリーポッターと炎のゴブレット翻訳中
http://natto.2ch.net/books/kako/996/996505998.html
ハリー・ポッターと炎のゴブレット
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1035382366/l50
ハリー・ポッター 貴方のお気に入りは?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/993695388/
ハリーポッターは本当におもしろいのか?
http://natto.2ch.net/books/kako/997/997898067.html
ハリーポッターの続編って?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1005648243/l50
もしも2ちゃんがあったら【ハリポタ編】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1035550244/l50
ハ リ ー ・ ポ ッ タ ー 山 積 み
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1035334699/l50
5名無シネマ@上映中:02/11/17 22:47 ID:Ue4ir6dt
●ライトノベル板
ハリーポッター〜The 4th〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1036414383/l50
ハリーポッター〜The 3rd〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1035337076/
ハリーポッター〜The second〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/997282063/
ハリーポッター
http://natto.2ch.net/magazin/kako/963/963413321.html

●English板
【ネタバレ】ハリー・ポッターを語ろうPart2【ネタバレ】
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1023328608/l50
【ネタバレ】ハリー・ポッターを語ろう【ネタバレ】
http://academy.2ch.net/english/kako/1004/10042/1004257561.html
ハリー・ポーターと賢者の石
http://academy.2ch.net/english/kako/992/992519522.html

●SF・ファンタジー・ホラー板
【SFとしてみたハリーポッター】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1007279288/l50
6名無シネマ@上映中:02/11/17 22:47 ID:Ue4ir6dt
●映画板
ハータンとハリポタの子役たちにハァハァする秘密の部屋 5号室
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1034562085/l50
ハリー・ポッターの子役達にハァハァするスレ4
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1023891502/
ハリー・ポッターの子役達にハァハァするスレ3
http://tv.2ch.net/movie/kako/1014/10143/1014394998.html
ハリーポッターの子役にハァハァするスレ2
http://tv.2ch.net/movie/kako/1008/10089/1008931293.html
ハーマイオニーたん、ハアハア
http://tv.2ch.net/movie/kako/1007/10072/1007216263.html
◆◆◆映画版ハリーポッターの正直な感想!!◆◆◆
http://tv.2ch.net/movie/kako/1007/10075/1007578151.html
こんなハリー・ポターはいやだ
http://tv.2ch.net/movie/kako/1006/10065/1006502184.html
見てもいないのにハリー・ポッターを批評するスレ
http://tv.2ch.net/movie/kako/1007/10074/1007471742.html
7名無シネマ@上映中:02/11/17 22:49 ID:SogXiFU0
>>1
乙カレー
8名無シネマ@上映中:02/11/17 22:49 ID:+V4G9ndS
>>1
おつかれ&さんくす
9名無シネマ@上映中:02/11/17 23:02 ID:Q/uDCTnB
新スレおつ。ブラッジャーやるよ( ´∀`)つ≡≡≡●;∵Д)゚グシャ >>1
10名無シネマ@上映中:02/11/17 23:21 ID:Q/uDCTnB
旧スレより、上にageとこう
     
スレよ、アガレ!(・∀・)つ―・*:.。. .。.:*・゜゚・*
11名無シネマ@上映中:02/11/17 23:23 ID:qIxfZ8Bw
記念カキコ。
12名無シネマ@上映中:02/11/17 23:32 ID:XVzm7VDB
ヒデエー!(笑 >>9

映画、ドラコの後ろ頭にチラチラまといつくスニッチが
なんか可愛かった。人慣れしたハチドリみたいで。
・・まさかドラコの金髪を仲間か何かだと思ったんだろうか(笑
ああんスニッチ萌。。
代わってブラッジャーなんぞに追いかけ回されるハリーが哀れ。
13名無シネマ@上映中:02/11/17 23:39 ID:YqtNfnPP
以前から気になっていたのだが、スニッチやブラッジャーには意志があるのか…?
魔法がかけられているという設定のはずだが…
ことスニッチに至ってはどんな魔法をかけているのか激しく疑問。
14名無シネマ@上映中:02/11/17 23:43 ID:qIxfZ8Bw
今考えるとドビーの魔法って
ハリーにとっては単なる嫌がらせ
にしか見えない。
15名無シネマ@上映中:02/11/17 23:46 ID:SRpxMU/G
>>13
逃げ回れっつー魔法がかかってたような。
クィディッチ今昔だとかいう本に書かれてた気がする。手元にないから確認不可。

それより、あの箒での飛びっぷりは普通じゃない。
ファイアボルトが10秒で時速240kmに加速するって事から推測して、ニンバス2000の速度を
仮に百数十kmだとしてみる。
その速度で、等速で飛ぶちっこい金の玉を追いかけ、等速で飛ぶライバルを押しのけ、
さらに等速かそれ以上で遅いくる鉄の球をかわしながら、木の梁を避ける。
こんなことが常人の動体視力で可能だろうか。

否。彼らはニュータイプなのである。
16名無シネマ@上映中:02/11/17 23:52 ID:YFF8kneI
動体視力以前に筋力がすさまじい。
あのスピードであの旋回をする場合、仮に箒に掴まっていられたにしても
周回軌道の内側ではなく外側に体が持っていかれそうなものだが。

彼らはマッチョマンなのである。
17名無シネマ@上映中:02/11/17 23:55 ID:8Bp7rGbP
>>16
魔法によって筋力が守られてる。細い箒の柄にまたがっていられるの
も、柄の上に見えない魔法のクッションがあります。
原作に説明されているよ。
18名無シネマ@上映中:02/11/17 23:59 ID:/eUM0L3H
ハリーに勝とうと思ったら、スニッチが表れた瞬間
ウィンガーディアム・レヴィオーサで眼鏡取り上げるのが手っ取りばやいと思った。
デス・イーターなんぞに化けなくてもだね(笑
19名無シネマ@上映中:02/11/18 00:05 ID:n/a7t3+L
空飛ぶ車にのって
「はやく出して!」 「ウワァアー!!」の連発がウザカッたですな〜。

スパイダーパニックの時に 何故 車が助けにきたのか
分かりませんでした。なんで?
20名無シネマ@上映中:02/11/18 00:07 ID:/UtWeOIs
ドラコが金でシーカーのポジションを買ったにしても、実力でなったにしても、ハリーはドラコより1年早くシーカーになったんだし、実戦経験のあるハリーの方が、有利なハズ。なのに、ドラコの箒の乗りっぷりは一体・・・。
新型箒のなせる技か、はたまた影で努力してたのか・・・
21名無シネマ@上映中:02/11/18 00:10 ID:iXrho4aV
>>14
いや、はっきり言って嫌がらせでしょう・・・(w
てゆうか、自分を痛めつける行動自体が迷惑・・・

しかし、さすがに最後ドラゴパパと現れた時の様子はかわいそうだった。
最後の「僕を助けないで・・・」はワラタ
22名無シネマ@上映中:02/11/18 00:18 ID:J7KaMCW2
>>20
そこそこ上手いんだよ奴は。一巻で飛んでみせてたでしょ。
新型箒でスリザリンの機動力が上がったとはそんなに感じなかったな。
原作にある「旧型とは水をあける」って言葉もないし、映画において性能は旧型と
そんなにかわらないのでは。

一巻より、ドラコはどうやら、箒に乗っててマグルのヘリに遭遇して・・・
察するに父上に大目玉くらった経験が(笑)入学前すでにあったらしいね。
そのくらいの腕はもってたんだよ。
23名無シネマ@上映中:02/11/18 00:21 ID:nyer9LpV
<ハリー・ポッター>初日の興行収入、前作に及ばず 北米地区
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021117-00001028-mai-int

「ハリポタ」先行上映に長蛇の列
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021117-00000003-spn-ent

日本では先行の新記録っぽいとのウワサですが。。。
24名無シネマ@上映中:02/11/18 00:28 ID:2Vf6VPP3
教えて君、それもあまりにも初歩的なので申し訳ないのですが。

何故、マルフォイ家の屋敷しもべのドビーが
ハリーの身を案じて警告してきたんですか?

元々はポッター家の屋敷しもべだったのが、
ヴォルデモートによるハリーの両親惨殺で
流れ流れた末にマルフォイ家に拾われたのかと
想像してしまいました。
25ねたバレあり。:02/11/18 00:33 ID:6VqgXdI5
>>24






あの日記の事件は誰が仕組んだのかを考えれば
答えはわかるはず・・・。
2614:02/11/18 00:35 ID:cDIQD/dx
>>21
えー?「僕を助けないで」は笑うトコだったんですか?
僕は感動するトコだと思ってますた。
27名無シネマ@上映中:02/11/18 00:45 ID:dq70Mi7k
>26
あれはハリーの嫌味だとオモタ
ドビーの中途半端な警告のせいでピンチに遭いまくったから
2820:02/11/18 00:51 ID:dahTpnkp
>>22
なるほど〜!そういやそうだね、1巻読みなおしに逝ってきます
2924:02/11/18 00:54 ID:2Vf6VPP3
>>25
ジニーの鍋に日記を滑り込ませたアノ人が
事件の首謀者だと言う事は判ります。
そうではなくドビーとハリーの関係がもう一つ判らないのですよ。

名だたる大魔法使い(となるであろう逸材)が消失してしまうかも
知れないという魔法界全体の危機を憂慮した末の行動なのか。
自分を虐げているマルフォイ家を筆頭とするスリザリンの勢力が大きく
なるのを憂いた為か。
原作にそういう背景みたいなものが書かれているのか知りたかったのです。
30名無シネマ@上映中:02/11/18 01:03 ID:OwX093ft
31名無シネマ@上映中:02/11/18 01:04 ID:OwX093ft
面白い?と聞かれれば、面白いとは思う。
でも、ハリーポッターが好きで好きでたまらない人にしか勧めません。
一言、長すぎる!! もはや、子供向け映画じゃないですよ、これ。
エピソード詰め込みすぎで全体的に退屈。
適度に盛りあがる部分はあるし、前作からの伏線や、謎解き等々面白い要素はあるが、
これって原作の魅力なんだろうな、と思う。
2時間40分の原作宣伝映画と考えればちょっと納得できるか。
結局、原作に縛られて映画としてのカタルシスに欠けているんだと感じた。
でも多分、誰が撮ってもこうしかならないと思うので、★★★。

自分が見に行った劇場は、エンディングが始まると同時に席を立つ親子連れが多かった。あ〜ぁ(笑
みなさん、観る前はトイレに行っておきましょうね(笑
32名無シネマ@上映中:02/11/18 01:09 ID:NLZ9rFgc
>24
俺様卿の全盛期には、しもべ妖精は、今とは比べ物にならないほど虐待されていた。だから俺様卿を倒したハリーは言わば恩人なので、助けたい。
と言うのが、ドビーの動機。

>27
嫌味と言うより、心からの叫びでは。
ドビーがハリーの為って何かするほど、ひどい目に合っているのは確かだし。

しかし、主人に拘束されてる割りに、プリベット通り、キングス・クロス駅にホグワーツと出没してるが、いいのか?
3324:02/11/18 01:15 ID:2Vf6VPP3
>>32
そういう事なんですか。
ありがとうございました。
34名無シネマ@上映中:02/11/18 01:17 ID:K438dMGE
想像力欠如した人間が増えてるんだろうな。
35名無シネマ@上映中:02/11/18 01:18 ID:dXIDjfXv
ハリポタは好きな人と見る映画じゃありませんよね?w
36名無シネマ@上映中:02/11/18 01:20 ID:99m/FC44
なんでさ。
37名無シネマ@上映中:02/11/18 01:21 ID:dXIDjfXv
なんか映画は好きなんだけど、恥ずかしくなりそうな気がして・・・・
ギャングオブ ニューヨークのほうがいいかな。
38名無シネマ@上映中:02/11/18 01:22 ID:rPRtJDmP
映画肯定派少ないな・・・
って粘着が少しいるだけか
39名無シネマ@上映中:02/11/18 01:28 ID:3WgQA8kb
指輪の予告に喜んでしまいました・・・
スタッフロールが流れだした途端に客の8割は、出ていってしまったよ。
ラストまで見るのが礼儀だろうに・・・



スタッフロール終わって再び映像が出てきた瞬間に
ざ ま あ み ろ
とか思ってしまいました。
40名無シネマ@上映中:02/11/18 01:33 ID:RLws2+GR
前スレの話でスマソ。
映画では蛇語の部分って字幕無かったのに、CMのは字幕が・・・
41名無シネマ@上映中:02/11/18 01:33 ID:pTQdtMWt
>>24
日記の事件を起こすためにはハリーがいると邪魔だから
ドビーを使って学校に戻らせないようにした、と思ったんだけど...
(身を案じる振りをして)
42名無シネマ@上映中:02/11/18 02:24 ID:DTbVm70j
難しく考えすぎ。
43名無シネマ@上映中:02/11/18 06:24 ID:KU9SI06t
つかぬこと聞くが、指輪予告でいた
あの白い爺さん(復活した味方っぽいほう)、な〜んか誰かに似てるとひっかかってたんですが
あれか?丹波哲郎か?
とか今思っている私は目悪いですか?似てね?
44名無シネマ@上映中:02/11/18 07:13 ID:0j06iOOp
.
45名無シネマ:02/11/18 13:03 ID:4nLfV0tc
亀ですが先行で見に行った感想。
ドビー最初は「キモいなあ」と思っていたんだけど
時間が経つにつれ、可愛く思えてきた…こんなの自分だけだろうか…(苦藁

つーか、決闘クラブでのスネイプ萌えまくり。
呪文唱えるところとかドラコの首根っこつかんで立たせたりとか。
すげーカコイイ!このシーンのためにあと2・3回は見に行く事にした(藁

ロックハートも結構好きだなーアホで(藁
教室に貼ってある写真も笑えて好き。
伊勢丹の外にロックハートの著書が5冊くらい飾ってあったけど
それも笑えた。紙袋も買ってしもた…(苦藁
今週末また見に行こう…。
46名無シネマ@上映中:02/11/18 14:06 ID:T7ep+7uh
先行行ってきました
最後ハグリッドが全校生徒から拍手喝采されるのには違和感
普通の生徒はちょっと遠巻きにしているというか
ハリーたちだけがハグリッドの理解者みたいなイメージがあったので。

吹き替え版、石田彰以外のキャストは誰orどんな雰囲気でしたか?
47名無シネマ@上映中:02/11/18 15:37 ID:gXFbgi4b
>>45
漏れもドビー最後にはかわいく見えてきますた。
なんかE.T.・ヨーダと同類な感じで。
なんか蹴られるシーンとかなんとも言えないくらいに・・・
48名無シネマ@上映中:02/11/18 15:54 ID:0SCaO/wB
オープニング・3Daysの結果は87.7millionで前作にはおよばなかったそうですね。
観客の60%は親子連れで、映画を見に行った人の6割以上は15歳以下だったそうな。
49名無シネマ@上映中:02/11/18 16:09 ID:OKGs5aEl
映画は面白かったよ。もう一度見にいきたいな。
上映中に携帯電話パカパカ明けるクソ共がいなければもっと気分良く見れた。
そういう連中ほどスタッフロールと同時に立ち始める。もうアフォか馬鹿かと・・・。
上映前にパンフ買いにいったら腐女子どもが売店でかぶりついてるのにもあきれた。
ウィンドショッピングじゃないんだからさっさと退けっての。揚げ句に箒なんか
買ってるんだから目も当てらんない。ピンズめぐんでやっからそk(以下略
前作のレイトショーの時はこんなじゃ無かったのにな。
50名無シネマ@上映中:02/11/18 20:41 ID:0j06iOOp
小便我慢してスタッフロールの最後見たけど......ガッカリだよ(ワラ

ハーマイオニーのお宝シーンだと思ってたのに。。
51名無シネマ@上映中:02/11/18 20:56 ID:eBgavzqq
エンドロール、両隣りの人達が座ったままなので
さっさと帰りたかったのに終わりまでいました。
おかげでおまけシーン見られて良かった!
52名無シネマ@上映中:02/11/18 21:13 ID:0j06iOOp
ロンは顔色悪すぎないかい?

唇が口紅つけたみたいに真っ赤でセクシーですた。

最後に回復したハーマイオニーがロンに抱きつかなかったのは
第4話への複線かな
53名無シネマ@上映中:02/11/18 21:14 ID:lqJhBhli
先行行きました。
原作を読んでいただけに省略された部分が多かったなという印象。
それでもあれだけの長さだったのだからかなり忙しい展開だと思いました。
今考えると賢者の石も相当忙しい展開ですね。
原作を読んでいるとマターリ進行の章もありますが、
映画ではずっと話が展開しつづけてますからね。
ただ純粋に面白いか否かと聞かれたら「面白い」と答えますが。

これまでにも言われていますが、ジニーとコリンの扱いが小さすぎですね。
あれではちょっと伏線が足らない気がします。
その他にも伏線となるべき話を省略してしまってるので、
原作を読んだ上で見に行ったほうが話を理解しやすくなるでしょう。

この映画を見に行く上で原作を読む&賢者の石を見返すは必須かもしれません。
54名無しシネマ@上映中:02/11/18 21:37 ID:+8s25udF
ハーマイオニーがロンに抱きつかなかったのはなぜ!?
・ハリーは友達だから気軽に抱きつけたけど、
 ロンは異性として見始めたから恥ずかしくなった?
・ハリーに好意を持ってるから抱きついたけど、ロンにはちょっと・・・
どっちさ?
55名無シネマ@上映中:02/11/18 21:40 ID:L0mSSp1e
先行は字幕を観たんだけど
次は吹き替えかまた字幕かで迷ってます。
前作の吹き替えのスネイプ先生が嫌みったらしくて好きだったので。
でもハリーの声優また子供で、声高かったら嫌だなあ、と。
ダニー君の声変わりが凄く素敵だし…
吹き替え観た方、ハリー役の声はどんなでしたか?
56名無シネマ@上映中:02/11/18 21:53 ID:0j06iOOp
>>54
第4巻 炎のゴブレットを読めばわかります

ていうかロンが意識するはずじゃなかったっけ?
57名無シネマ@上映中:02/11/18 21:57 ID:xgumXwAx
ドラえもんの漫画本で、しずかちゃんが『魔法使いの箒に乗りたい』と。で、ドラえもんが魔法の箒を出してあげて、しずかちゃんが箒で飛び回るんだけど、最後には股間の痛みを訴えて恥ずかしそうに箒を返す…
クディッチのシーンを見るたびにドラえもんを思い出し、ハリーのティムティムを心配してましたが、クッションが敷いてあったんですね。安心しました。
58名無シネマ@上映中:02/11/18 23:13 ID:wWzqdQBt
すいません・・何故に公式ページが
昨日からひらかないのでしょうか??
かなしいんですけど・・・(T_T)
59名無シネマ@上映中:02/11/18 23:52 ID:jfMIRbg6
>>58
まったくもって普通に見れますが。
60名無シネマ@上映中:02/11/18 23:56 ID:fiCwpdEI
教えてチャンでスマソ
スタッフロールって終わるまで何分くらいあるんですか?
61名無シネマ@上映中:02/11/19 00:00 ID:gO6F1xmR
>>60
最近の映画はかかわる人がどんどん増えてるから約約30分
62名無シネマ@上映中:02/11/19 00:07 ID:24gRvAf8
>61
詩ね
63名無シネマ@上映中:02/11/19 00:08 ID:1H0ZLlMa
つうか長かったらラスト見なくてよいとでも?
スタッフロール終わる時間くらい待ってろよ・・・・
64名無シネマ@上映中:02/11/19 00:21 ID:lSVOpDKC
原作には無いシーンとして、ハーマイオニーのパソチラシーンが
追加されていますが、これは何かの伏線でしょうか?
65名無シネマ@上映中:02/11/19 00:23 ID:VFGoSwzo
>>47
同意。最後のドビーはむしろ愛らしく見えてきた。
Bad Dobby!の場面では皆爆笑ですた。
しかしルシウスふっとばす場面はかなり強かった…
その前にルシウスが唱えていた呪文て…
まさか4巻のあの呪文じゃ。
気になります。

>>45
教授カコイイ!!
ドラコにも厳しいのはちと驚きました。
前作のボタンだらけの服も良かったが今回もイイ!
ロックハートと色が対照的ですし。
66名無シネマ@上映中:02/11/19 00:32 ID:mkdMsVlL
ねぇ、箒に乗るときってチンチン痛くないの?
撮影のときはどうしてるんだろう?微妙にずらして乗るんかな?
そんなどうでもいいことが気になってしょうがない。
67名無シネマ@上映中:02/11/19 00:41 ID:dSkTI7Do
明日ホームセンターで箒を買ってきて乗ってみて下さい。
68名無シネマ@上映中:02/11/19 01:07 ID:IRbaVPY2
>66
「魔女の宅急便」では柄のところではなく、
束になっているところに座っているから「痛くないんだぁ」と
思った記憶がある。
69名無シネマ@上映中:02/11/19 01:10 ID:kPSPPywa
あれ、スネイプ先生ってどこの寮出身?
雰囲気的にスリザリンだけどそう書いてあった部分あったっけ?
もしかしたら実はグリフィンドール出、って説をたてた。

でハリーママは3姉妹でそのうちの一人はセブルスの奥さんだという妄想。
だからセブルスの目が届くのでダーズリー家にいる間は安全だとダンブルドアも
安心していたのだと。

もう寝ます。
70名無シネマ@上映中:02/11/19 01:17 ID:hTB9qHfa
>69
(゚Д゚)ポカーン
賢者の石から読み返しなされ。
71名無シネマ@上映中:02/11/19 07:53 ID:m3JKiwQj
≫56
でもさ4巻読んだけどわからんのよ
ロンはわかるんだけどハ―マイオニ―は誰が好きなのさ?
なんか他の選手とくっついてたよね
ハリーにちゅうしてたってことは≫54の2が正しいのか?
72名無シネマ@上映中:02/11/19 10:48 ID:RVJ9cKvb
>>71
4巻のダンパ終わったあとのロンに対するハー子のセリフ、
「今度デンスパーティーに誰か誘うときは始めから私を誘えばいいでしょ!」(かなり曖昧)
で、かなりハー子もロンを意識してると思われよ?
73名無シネマ@上映中:02/11/19 12:02 ID:bagyQ4V7
先行の収入でで歴代1位だってヤター
4億以上収入あったんだと
にしてもこの前は閑古鳥だったこのスレも
こんなにもりあがってるしなぁ
公開楽しみ
74名無シネマ@上映中:02/11/19 12:50 ID:+nibxrii
ワイドスクランブルで子役3人のインタビューやってたよー!
『ニポンノミナサンコニチハ▲〇■※…〇◎▽』何言ってんのかわかんなかったよ。
英国ではハリーよりロンの方がモテてるってさ。
75名無シネマ@上映中:02/11/19 12:54 ID:wuPMAgVw
>>72
ソレは別に誘ってくれと言ってるわけじゃないと思うのだが

4巻でわかるのは
ロンがハーたんを女として意識した。
ハーたん、女として見られてなくて憤慨

だと思うが?
76名無シネマ@上映中:02/11/19 14:07 ID:1z6O6CiX
>>66
おそらく撮影のときは役者にハーネスつけてワイヤーで吊って
箒は軽く吊って役者がある程度自由に動かせるようにしてるんだろうな
急停止のシーンはクレーンで操作可能だし、スローで撮る事も出来る。

よって、箒に乗って箒ごと吊ってるわけじゃないのでお尻は痛くなんない
もっとも長時間吊られるとハーネスが股間に食い込んで結局痛くなるが・・・
77名無シネマ@上映中:02/11/19 17:13 ID:P5NEBtik
終戦のドサクサに紛れ、渋谷、原宿、新宿、銀座等の一等地を
朝鮮人が日本人を殺し、奪い取った。

現在、駅前の土地持ち三国人は過去に日本人を殺していると考えて
間違いない。

中には、子供を人質に取られ、土地を渡さなければ殺すと脅され泣く泣く
土地を手放した日本人も多数いる。日本の警察は無力だった。
祖父母に聞いて欲しい、戦後彼らがいかに悪行の限りを尽くしたかが判る。
なぜ、日本のマトモナ会社が在日を採用しないのか?
それは、彼らが以前会社に潜り込み、悪行の限りを尽くし会社を乗っ取った
経緯があるからである。
現在、あいつは「ちょん」だ!は相手を見下す差別的言動のように思われているが、
元は「ちょん=危険人物」の意味だった。

登記所で調べれば異常な事態である事がすぐ判る。

犯罪三国人は日本から叩き出そう。
78名無シネマ@上映中:02/11/19 17:44 ID:0D6Sif6s
ふーん
79名無シネマ@上映中:02/11/19 17:58 ID:+KzFfxF0
>>77
あの〜、ハリーポッターは原作がイギリスで製作はアメリカなんですけど....

どこにも朝鮮は出てこないんだけど...
80名無シネマ@上映中:02/11/19 19:13 ID:shoZMhdv
吹き替え版の感想が少ないな。
子役三人の棒読みは改善された?
81ダメ人間:02/11/19 19:17 ID:UxEK7sKJ
>>54
ハリーに抱きついたときの、あの極上笑顔は
「ハリーだぁ〜いすき♪」
を意味するものであって欲しいと願わずには居られない。
その方が萌えるだろ?
82名無シネマ@上映中:02/11/19 19:38 ID:ZhLhl8T8
ばっかお前、ロンに抱きつこうとして、ふと意識してしまって
もにょって結局握手するほうが萌えるだろ!!!
83名無シネマ@上映中:02/11/19 19:38 ID:sjBJ1St7
http://www.moviemistakes.com/film.php?filmid=2434&offset=1
映画のミスをあげてます。
ハリーがドビーと話すとき、眼鏡に緑のボール(撮影のときにCGキャラの場所を
示すために使うらしい)が写ってたとか、そんな感じのことですが。。。
84名無シネマ@上映中:02/11/19 19:40 ID:u0Ql1C7s
次回、「アズカバソ刑務所; 監獄アマゾネス 金髪美女ハーマイオニーの絶叫」に期待大。
85名無シネマ@上映中:02/11/19 20:37 ID:s/S6K4cM
松竹からのメールで先行の結果が届きました。以下コピペ。

◆先行オールナイト、日本国内映画興行史上No.1記録樹立!
  来たる23日(祝・土)より公開される『ハリー・ポッターと秘密の部屋』
 の先行オールナイトがさる16日(土)に行われましたたが、驚異的な成績
 を上げ、日本国内映画興行史上、歴代新記録の興行成績となりました。

 『ハリー・ポッターと秘密の部屋』
 11月16日(土) 先行オールナイト成績
 動員=317,659人(先行オールナイト動員記録)
 興行収入=450,046,800円(先行オールナイト興収記録)
 上映スクリーン数=777(先行オールナイト上映スクリーン数記録)

 【歴代の興行収入BEST3】
 1.『ハリー・ポッターと秘密の部屋』
   興収=450,046,800円 動員=317,659人 スクリーン=777
 2.『スター・ウォーズ エピソード2』(先々行)
   興収=359,557,300円 動員=224,732人 スクリーン=571
 3.『A.I.』
   興収=329,773,800円 動員=199,338人 スクリーン=378

 このほか、全国上映スクリーン数(858)や9大都市ロードショー館前売
 券販売枚数(179,296枚以上/進行中)など記録更新中!
 いよいよ、今週末公開です!
86名無シネマ@上映中:02/11/19 20:55 ID:u0Ql1C7s
おお・・・作品の良し悪しは別だけど、商品としての成功は確定しましたな。

ところで「先々行」「先行」とかが当たり前になってる状況で、
「公開」って概念にはたしてどれ程の意味があるのやら・・・(^^;
87名無シネマ@上映中:02/11/19 21:32 ID:ekL5KEmH
先行そんなに人入ったんですか…
10分前でも誰もいなかった某県庁所在地の駅前の映画館で観たのでどうもピンとこない。
88名無シネマ@上映中:02/11/19 22:01 ID:xnM4kQZ/
私も先行行ってきましたが最近は公開初日!!ってありがたみがないですね。
ちなみに吹き替え版でした。1番前の席しか空いてなかったので
字幕じゃツライって事で。
あんまり意識して聞いてなかったから(声質なんかを)ちゃんとした
感想言えないんですけど、意識しなかったって事は
別に違和感感じなかったって事かなと思ってます。
次は字幕でもっかい早くみた〜い。
89名無シネマ@上映中:02/11/19 22:06 ID:+KzFfxF0
>>82
ハゲ同
ハーマイオニーのちょっとてれ照れた仕草にキー勃
90名無シネマ@上映中:02/11/19 22:36 ID:sfJUsONs
でもロンに渡すぐらいなら、まだハリーのほうがマシだという罠。

てかネコ耳を2時間ぐらい使って映像化しろよ!
91名無シネマ@上映中:02/11/19 22:51 ID:aahIItom
お前そんなに悔しいか(爆笑 >>90
ロンの幸せを願う身としては卒業までに彼女できるといいねって
感じだけど・・可能性は今のところハーしかいないんだな・・
まかりまちがってフルールあたりととくっついたらそれはそれで凄いような。
絶対無さそうじゃんハハハ。

まあどのみち新しいキャラクターに期待だな。
92名無シネマ@上映中:02/11/19 22:52 ID:se0YR0Nk
あはは・・・
ロンあんなに、ハーマイオニーの事でムキになってたのに。
かわいそー(笑)
93名無シネマ@上映中:02/11/19 23:18 ID:Jc4VT81H
>>83
44個所もツッコミが・・
94名無シネマ@上映中:02/11/19 23:21 ID:cQ0wIDA4
先行、ワーナーマイカルみなとみらいでは全上映満員・チケット売り切れでした
95名無シネマ@上映中:02/11/19 23:23 ID:B11OZTBm
>>90
ロン萌えの自分は、ロンがハーマイオニーと幸せになれないのなら、
自分がロンをいただいてしまいたいと思ってます。
96名無シネマ@上映中:02/11/19 23:25 ID:uhXIZIuH
面白いのかそうでないのか教えてたもれ
97名無シネマ@上映中:02/11/19 23:29 ID:Jc4VT81H
1作目は原作読んでから。
2作目は読まずに逝きますた。

まあ、謎を知らないのもあってか、最後まで飽きずに見れた。
かなり面白かったyo
98名無シネマ@上映中:02/11/19 23:31 ID:IRbaVPY2
おいおい、ゲームのCM。
思いっきりネタばれだぞ!
99名無シネマ@上映中:02/11/20 00:07 ID:kssjPMwT
>>95
笑って差し上げようとしたら、自分がドラコ萌で
パンジーにとられるくらいなら自分で(略 と気付きますた。
こっちなんか一体どうせいと言うのか・・他に可能性なんて
どこにもなさげじゃん(哀
100名無シネマ@上映中:02/11/20 00:49 ID:ND4NG335
誰も突っ込んでないけど、パンフでロン役のルパートのキャストプロフィールに
「ウィーズリー家の末っ子で・・・」と書いてあるんだけど、末っ子はジニーじゃないの?
俺が勘違いしてるだけか?
101名無シネマ@上映中:02/11/20 00:50 ID:P2Qh7R33
102名無シネマ@上映中:02/11/20 01:15 ID:gdxpiy5/
秘密の部屋のサントラ、ゲトーしますた!
キャラクターカード、ハグリッドいらないからドラコ入れてほすいと思いますた。
103名無シネマ@上映中:02/11/20 01:18 ID:toGitX90
あー。このまま全シリーズ
ダンとルパートとエマにやって欲すい。
あ、トムもね。
104名無シネマ@上映中:02/11/20 03:03 ID:iTcQrSnV
>>99
ガ−ーーン
ドラコとパンジーってくっついたんでつか(゚Д゚)
(まだ3巻の半分しか読んでいないから知らなかった)
ドラコはもっとドラコを尻にひくようなやつとくっついてもらいたかったyo
105名無シネマ@上映中:02/11/20 04:07 ID:E+pGCrim
先行、新宿に深夜の回を観に行ったらマジでガラガラだった。
800席くらいのキャパで100人もいなかったんじゃないかな。
すげー快適に見ますた。


おもろかった。
106名無シネマ@上映中:02/11/20 09:43 ID:2VAx6uw0
>>103
あれをくっついたというのだろうか?

> ドラコはもっとドラコを尻にひくようなやつとくっついてもらいたかったyo

違う作品の影響が垣間見られるな。
107名無シネマ@上映中:02/11/20 10:07 ID:ugclbUO7
どうもほかに女の影なくねえか? >>106
ハーちゃんにゃあってもどうせ片思いだし(お揃いだな!ロニー!)
そもそも異性に興味示してくれと言いたいパンジーへの無関心っぷりが心配だな。

五巻は・・多分とりあえず、五年次に受けるO.W.L12科目テストがあるんだろうな。
ハーちゃんが監督生に・・なったらドラコも監督生だろうか。。そうだ
次の新しい登場人物は監督生の一群ではなかろうか。
108名無シネマ@上映中:02/11/20 10:17 ID:FbC52t1/
お前ら先行っていつチケットゲットしたの?
109名無シネマ@上映中:02/11/20 10:19 ID:2JBwv3rq
その場で買えたけど?
110名無シネマ@上映中:02/11/20 12:09 ID:ojtGhwtb
イギリスの1週間の収入で賢者の石を抜いて1位だと。
これは大成功といっても過言じゃないな。
日本でも全作よりあがりそう
111名無シネマ@上映中:02/11/20 12:20 ID:J3C6pG0H
112名無シネマ@上映中:02/11/20 12:22 ID:ugclbUO7
いや本当面白かったしね。アクションといいドビーといい。こいつ完璧。
可愛いわ。なんかダンブルドア最後らへんの死相漂いっぷりにはしんみりしたけどね。
表現巧くなった子役たち必見。特に育ったとか気にならなかったよ。
113名無シネマ@上映中:02/11/20 13:25 ID:kssjPMwT
あとパンフ、コロンバスの語りに目から鱗だったな。
そういやそんなテーマじゃん、さすがコロンバス・・
114名無シネマ@上映中:02/11/20 13:52 ID:YWqbWUMH
>>83
ほかにどんなツッコミありましたか?
うちのパソで見れないんでおながいします(泣
因みに前作では
ロンの前髪、マクゴの眼鏡なんかがツッコまれてたみたいですが…
115名無シネマ@上映中:02/11/20 14:39 ID:Eg563MQp
>>114
47もあるんで、、、一部だけあげてみます。

○秘密の部屋でハリーは杖を左手に握っている。第一作にはオリバンダーの店で、
 ハリーの杖腕は右だといっていた。

○ハリーが初めてドビーに会ったシーンで、壁にグリフィンドールの物がいっぱい
 掲げてあった。おじさん達がハリーを魔法界から遠ざけようとやっきになってるん
 だったら、そういうのも許さないのでは?

○ドビーが自分の手にアイロンをかけたと言って、ハリーに包帯をみせる。
 何ショットか後に包帯は消えているが、次のショットでまた戻っている。

○決闘のシーンでスネイプがロックハートに武装解除の呪文、エクスペリアームを
 かけた。で、本当なら武器が飛んでくはずなのに、ロックハートが飛んでいった。
(武器はしっかり握っている)

○暴れ柳のシーンで、車の前方と左のライトを殴られたのに、後でライトはもどうりになっている。

○ラストあたりの、ハーマイオニ‐が病院から戻って祝宴に来るシーン。
 席は全部うまっていたはずなのに、ハリー、ロン、ハーの三人が席につこうとしたときには
 三人がちゃんと座れるスペースができている。

そこにあった物がなくなってたり、裸足(?)だったハーが次ショットで
ストッキングはいてたりとか、そういうつっこみがたくさん!!
まだ実際に映画観てないけど、ツメが甘い映画という印象が拭えない。


116名無シネマ@上映中:02/11/20 14:57 ID:/MguggTw
突然ですがhttp://ine-pro.cside7.com/ のなかのハリーのポートキー
わかる人いませんか? 私ごとき下等生物には見つけることが不可能なんで
ぶっちゃけ 他力本願です





117名無シネマ@上映中:02/11/20 18:23 ID:aVxwEe64
>>115
意図的?って感じすらある。
そういうのをみつける楽しみがあるっていう。
私もまだ見てないけど、ちょっと楽しみ。
118名無シネマ@上映中:02/11/20 19:50 ID:bj+THXUC
1作目は単調で映画としてはつまらん出来だった。
2作目は原作読まないで逝ってみればマシと言われたのでそうするか…。
119シロツグ:02/11/20 19:55 ID:Z9O7QaEs
「 ちょっと待ってくれ。俺はハリポタ観るぞ。何がくだらないだよ。
 ここで観なかったら俺達はなんだ、ただの馬鹿じゃないか。
 ここまで作った物を全部捨てちまうつもりかよ。
 今日の今日までやってきた事だぞ。下らないなんて悲しい事いうなよ。
 立派だよ!みんな歴史の教科書に載るくらい立派だよ!
 俺まだ観るぞ。死んでも観てみせる。嫌になった奴は帰れよ! 
 俺はまだ観るんだ!十分、立派に、元気に観るんだ!各部門応答しろ!」 
120名無シネマ@上映中:02/11/20 21:18 ID:+zpcinlj
こちらハ―マイオニ―萌部は力尽きるまで忠誠を誓います
121名無シネマ@上映中:02/11/20 21:23 ID:Pjggzr+E
僕は先行ロードショーは字幕で
観たので、今週は吹き替えを
観に行こうと思ってますが、
問題はオコチャマ達ですね。
122名無シネマ@上映中:02/11/20 21:48 ID:oFrig+e6
今回、原作全巻読んで得意そうにしてる香具師は負け組みだと思う。
謎分かってると、2時間40分はそうとうダルイかもしれんぞ。
123名無シネマ@上映中:02/11/20 21:49 ID:Aj5Pgqt7
>>121
オコチャマ向け映画なので仕方ないね。
休日でも20時以降だったら大丈夫なんでない?
124名無しシネマ@上映中:02/11/20 22:20 ID:FhppNIeV
先行で字幕をみたんだけど、やっぱりもう一回字幕で見たい!
そして、DVDも買う予定。
ハリーポッターの為にいくらお金を費やすのか・・・
125名無シネマ@上映中:02/11/20 22:27 ID:IMvWqcCy
>>124
グッズだけで3万円使いますた。。
126名無シネマ@上映中:02/11/20 22:29 ID:IMvWqcCy
原作は読まないほうがいいよ......と言いつつ4巻まで読んでしまった

うわぁぁぁぁぁぁぁん
127名無シネマ@上映中:02/11/20 22:30 ID:qR/RN6f3
>>108
11月22日までサンクスで売ってるし
チケットセンターでも普通に買えるけど。

というか前売り券ってものを知らない?
128名無シネマ@上映中:02/11/20 22:31 ID:pC9FcoV6
ちょと思ったこと。骨を再生させるシーンが
あまり痛そうに見えませんでした…すごい痛いって設定なのにね。
ラストの組み分け帽子から剣が出てきたのもあっけなさすぎる。
原作見てないと都合の良すぎる展開に見えてしまうね。
129名無シネマ@上映中:02/11/20 22:32 ID:Y+VS6ARy
>>122
原作読んで火曜サスペンスを見るようなもんだな。

まぁ、あの映画の最大のウリは脚本ではなく、映像ですので。
ホグワーツの風景とハーたんの動く姿が見られればそれで満足です。
130名無しシネマ@上映中:02/11/20 22:43 ID:FhppNIeV
原作って読まない方がイイの?
1,2は原作読まないで見たけど、これから全部よもうと思ってるんだけど。
131名無シネマ@上映中:02/11/20 22:51 ID:ugclbUO7
監督変わるし何とも言えないよ。
132名無シネマ@上映中:02/11/20 23:03 ID:dqdWbnU2
見ました〜スタッフロール後まで。
でも校長先生の役者さんがお亡くなりになったって、
以前聞いた気がするのですけど。
どなたか詳しく知りません?完成後?
133名無シネマ@上映中:02/11/20 23:09 ID:Aj5Pgqt7
>>132
【訃報】リチャード・ハリス【どうなるハリポタ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1035589912/-100
134名無シネマ@上映中:02/11/20 23:18 ID:GRbD2/tw
わたしもhttp://ine-pro.cside7.com/
でのポートキー分かる方、、、
教えてください!かなり切実です。。
メールでも結構です。
135名無シネマ@上映中:02/11/20 23:18 ID:uQ3iEsJm
>>130
読んどいた方がいいな。

最初に映画で観るとお話の面白さ自体は3割減だから。
136名無シネマ@上映中:02/11/20 23:33 ID:oFrig+e6
1は世界観も含めて原作読んでおいた方がいいが、
2はある程度の世界の下地が分かるから、見なくてもいいと思った。

1巻読む→賢者石観る→秘密部屋観る→2巻読む→秘密部屋もっかい観る→(゚Д゚)ウマー

これ最強!
137103:02/11/20 23:44 ID:iTcQrSnV
>>106
>違う作品の影響が垣間見られるな。

・・DB(ドラゴンボ以下省略)のブル○みたいな奴を考えてますた。。
138名無シネマ@上映中:02/11/21 00:07 ID:FPUzvDXc
>>127
ごめん・・・・

前  売  り  券  っ  て  な  に  ?
139名無シネマ@上映中:02/11/21 00:21 ID:ZzuxyS42
ドラコベジータとはまた愉快だな君は! >>137
彼女できんのかなあ、あいつは・・・・なぁんかイメージないのは何故だ?
ネビルのがよっぽど・・母性本能くすぐってくれそうでフラフラ女の子が
この先ひっかかりそうな気が・・

138よ、前売りなら普通に検索するがよろしいぞ。
劇場で買うより一割程度安かったかな?大手コンビニに駆け込んでこい。
140名無シネマ@上映中:02/11/21 00:24 ID:jgnCL01p
サークルK、サンクスで売っている前売り券は、ワーナーマイカルのような全席指定の映画館では
当日の引換券(お金のかわりの券)にしかなりません。ムービルとかなら、1回チケット買うとこ
飛ばしてそのまま入れます。でも指定席じゃないから早く行って席とらなきゃいけないから、
結局並ぶでしょう。ワーナーマイカルで既に前前から売っている早売りチケットってのを買った方が
圧倒的に前から指定席(時間も指定ね)取れるわけだからいい!!と思うけど。
141名無シネマ@上映中:02/11/21 00:26 ID:LnE7xSYq
ネビルなあ、、、
実は天才肌の魔法使いなんだけど、親がああいう悲惨な目に遭ったから
ばあちゃんが心配して間抜けなら人から目をつけられないだろうと
抜け作になる魔法をかけたんだけど、かかりすぎたと、、、
142名無シネマ@上映中:02/11/21 00:48 ID:ZzuxyS42
>>141
・・なら何か、特に何の術も掛けられていないのに
あそこまで間抜け極まる運命の下にあるドラコ・マルフォイは、ありゃ一生
救い甲斐がないってことか。
天然って可哀相ね。。

ネビル役は今回撮影後半、体重が激減してしまい、太ってみせるために
頬っぺたの内側に綿つめて撮影に臨んだそうな。そういや後から声当てた感じの
吹き替えっぽかったかもしれないな、あのシーンのネビルは。
是非ご注目下さい。

あと誰か、呪文覚えてきてくれ・・オリジナル多いんだ!
ざっとメル欄くらいある。まだあるな・・くーっ
143137:02/11/21 01:14 ID:7XtoW9BO
>>139
ドラコ・・彼女できないで お供の2人とつるんでる方がいいなぁー
(や○いじゃなくて)でも彼女できるなら 天然タイプ
(うざい天然は嫌だけど)
かブル○タイプが いいな・・・パンジーは勘弁
144名無シネマ@上映中:02/11/21 09:47 ID:xv3BJVbI
今日から横浜の高島屋でハリポタ展始まるね。
行く人はいるのかな?
自分は地元なんでなんとか時間作って行くつもり。
つーか、土日が給料日前で大変お金が苦しいんですが…。
145名無シネマ@上映中:02/11/21 12:12 ID:G53x+Esk
>>142
子役は撮影中に大きくなったり声変わりしたり痩せたり大変ですなぁ。
146名無シネマ@上映中:02/11/21 14:37 ID:FPUzvDXc
>>140
意味がよく分かんないけどありがとん♪
でもココの人みんなけっこう見ちゃったんだねーー
23日に見に行くのってあんまり価値がないのかも。

147名無シネマ@上映中:02/11/21 16:34 ID:DwoCHQVZ
ハリポタ展行くぞ(゚Д゚)ゴルァー♪
148名無シネマ@上映中:02/11/21 16:39 ID:hD34TFLb
ハリーポッターのマフラーなどは日本で買うよかネットで外国から取り寄せたほうが安いというのは本当か?
149名無シネマ@上映中:02/11/21 17:32 ID:tqU0O5eQ
だいぶ前にSLハリーポッター号が運転されたその様子をみてみたい。
150真の厨房ハケーン:02/11/21 18:03 ID:lgBmYxEa
138 :名無シネマ@上映中 :02/11/21 00:07 ID:FPUzvDXc
>>127
ごめん・・・・

前  売  り  券  っ  て  な  に  ?

146 :名無シネマ@上映中 :02/11/21 14:37 ID:FPUzvDXc
>>140
意味がよく分かんないけどありがとん♪
でもココの人みんなけっこう見ちゃったんだねーー
23日に見に行くのってあんまり価値がないのかも。
151名無シネマ@上映中:02/11/21 18:33 ID:G53x+Esk
>>146
見に行く日で映画の価値が変わるとは思えんが。
152名無シネマ@上映中:02/11/21 18:38 ID:512G1QsF
ブリンクス・ザ・タイムスイーパーのシネマCMも観てやってね
153名無シネマ@上映中:02/11/21 18:54 ID:ERtYhsgB
ハリポタ程度の英語なら、高校卒業できるくらいの学力があれば
普通に聞き取れると思うのだが・・・字幕も吹き替えも邪魔なだけ。
154名無シネマ@上映中:02/11/21 19:42 ID:YNTx/Zcj
グリフィンドールのマフラー...ホスィ。
155名無シネマ@上映中:02/11/21 20:10 ID:topIfD/t
今、公式サイト、つながります?
繋がらないんだけど?
うちのPCがいかれたのかな?
156名無シネマ@上映中:02/11/21 20:27 ID:K75ysx5E
>>115
揚げ足取るようで悪いけど

>>ハリーが初めてドビーに会ったシーンで、壁にグリフィンドールの物がいっぱい
掲げてあった。おじさん達がハリーを魔法界から遠ざけようとやっきになってるん
だったら、そういうのも許さないのでは?

ハリーが魔法を使うのを恐れて部屋を与えたことから考えても許すでしょう。

>>決闘のシーンでスネイプがロックハートに武装解除の呪文、エクスペリアームを
かけた。で、本当なら武器が飛んでくはずなのに、ロックハートが飛んでいった。
(武器はしっかり握っている)

杖は武器じゃないからエクスペリアームを使うと人が飛んでいく。

>>暴れ柳のシーンで、車の前方と左のライトを殴られたのに、後でライトはもどうりになっている。

屋根も潰れたけど直ってたね。。
157156:02/11/21 20:31 ID:K75ysx5E
結論から言うと「この映画は魔法が舞台だから何でもあり」でしょう

>>154
買いますた、高かったです。。

158名無シネマ@上映中:02/11/21 22:23 ID:tzFwlCx2
>>156
あと席が全部埋まっていたのに、次のシーンでは席が用意されていた
というのもあったけど、
「周囲の人がちょっとずつずれてあげた」って考えれば
なんてことないよねー。
159名無シネマ@上映中:02/11/21 22:37 ID:lY+LwRgD
>>158
だね。個別ではなく長椅子だしね。
杖に関しても必ずしも杖腕で握らなければいけないというわけではないのかもしれないし。
そして、157のように言われたらそれ以上は突っ込みようがないわけで。
160名無シネマ@上映中:02/11/21 23:21 ID:AMMYZimJ
>154
去年、買いますたがウール100%なのであったかいです。
編み方もチクチクしないものなので愛用してます。
色も派手目だけど紋章さえ見えなきゃ普通に使えるデザインだよね。
パンフによると価格は8千円だって。
161名無シネマ@上映中:02/11/21 23:35 ID:5hKEwE52
>>149
こないだ買った雑誌に出てたが、どう見ても普通の日本製SLだった。

大勢詰めかけたハリポタファンガッカリしてたそうだ。
162名無シネマ@上映中:02/11/21 23:47 ID:v+1trC3y
1作目つまらんと思った俺でつが2作目楽しめますかね?原作は未読。
163名無シネマ@上映中:02/11/21 23:57 ID:cCaKtBnw
◆とにかく、わたしは『ハリー・ポッター』は嫌いだ。
だいたいブームになっているものでロクなものはない。
一体、この本も、とりわけ映画のどこがいいのか?
◆ますます絵に描いたようなママ子=ハリー(ダニエル・ラドクリフ)いじめのシーンから始まる。
◆大詰めで巨大なへびを倒すシーンで、クローズアップされた画面に剣のツカが見える。
それは、歴然として十字架の形。
西欧の剣のツカは、基本的にそうなのだろうが、それをクローズアップすることは、
強調以外のなにものでもない。
ようするに、この映画は、キリスト教至上主義なのだ。
宗教や信仰に、むろんキリスト教に距離をとっているわたしが、なんか『ハリー・ポッター』に
うさんくさいものを感じているのは、そういうところにあったのだ。
164名無シネマ@上映中:02/11/21 23:58 ID:cCaKtBnw
◆ホグワーツ魔法魔術学校の生徒が一同に会するシーンを見渡すと、黒人の子はいるが、
アジア人やアラブ人の姿はなさそう。
◆音楽のジョン・ウィリアムズがすべて悪いとは思わないが、『スター・ウォーズ』と共通の
大げさな響きがうんざり。
◆インチキ魔術師を演じるケネス・ブラナーがわずかの救い。
◆「たいていの魔法使いは混血」という台詞。
◆真っ赤な鳥が飛んできて、ハリーの傷に涙を落す。
その鳥は、「不死鳥(フェニックス)」だから、致命的な毒も救えるというのだが、
なんかこじつけじゃない? その映像は悪くなかったが。
165名無シネマ@上映中:02/11/22 00:10 ID:2D/HB+pY
うたたね中、何かあった?
166名無シネマ@上映中:02/11/22 00:14 ID:bcEPyiMU
>163=164
そんなあなたのオススメ映画を是非教えて頂きたいものだ。
167名無シネマ@上映中:02/11/22 00:32 ID:YUejEEc7
ハリーが惚れる女の子ってアジア系じゃなかったっけ?
168名無シネマ@上映中:02/11/22 00:36 ID:9Eo8C2gA
チョウ・チャンだっけ?

名前はアジア系な感じだが。
169名無シネマ@上映中:02/11/22 01:33 ID:fuN2du1D
京都のハリポタ展最終日

商品は残っているのか・・・?
170名無シネマ@上映中:02/11/22 02:07 ID:ZUY3Yoh6
「怒っちゃやーよ、チョーチャン!!」



知らないだろ〜な〜♪
171名無シネマ@上映中:02/11/22 03:11 ID:afSAdz1Z
>>170
鶴太郎?
172名無シネマ@上映中:02/11/22 03:42 ID:FHv73fA4
俺はハリーポッター大好きな訳でもないが163は半分くらい
見当違いだな
なんで魔法使いが出てくる映画がキリスト教的やねん
魔女狩りもしらないのか?あとフェニックスの涙で怪我が治るってのも
普通の人なら知ってる話だとおもうし
ポグワーツにアジア人が少ないのもイギリスの魔法学校という設定なんだから
当たり前(にもかかわらず一部はアジア系の生徒もいるのは作者なりの
配慮というか人種差別的だと言われないための予防策だろう)
そもそも剣の柄がクローズアップした理由が最後までみてわからないなら
救いようが無い。(あれは複線の一部です、もちろんキリスト教とは関係無い)
もう少し曇り無き目で映画を見るようにしたほうが楽しめると思うよ。
173172:02/11/22 03:45 ID:FHv73fA4
もちろんよく見て納得した上で気に入らないという人は
結構居るだろうし元々つっこみどころも多い
しかし163はあまりに的はずれで萎える
174名無シネマ@上映中:02/11/22 09:08 ID:ZUY3Yoh6
>>171
志村けん
175名無シネマ@上映中:02/11/22 09:22 ID:1c7I+3+A
>>157
でもハリポタマフラーってすでに映画ポスター等で有名な上に
明かにハリポタの痛い方々(ハリポタのコスプレ?で街歩きして
カッコイイと勘違いしている方々。子供にマント着せるのは
可愛いけど、二十歳以上の学生やママは一体……)が嬉々
としてるから常用すると

同 類 と 思 わ れ て 激 し く 恥 か し い

のですけど……
176名無シネマ@上映中:02/11/22 09:54 ID:TEvpkePV
>>156

>杖は武器じゃないからエクスペリアームを使うと人が飛んでいく。

杖は魔法使いにとって大事な武器でしょう。エクスペリアームは、主に相手の
武器(=杖)をとりあげるのに使ってる。(特に3巻後半)
某氏が杖をハリーにわたして「ほら、私は無防備だよ」って言うシーンもあるし。

2巻のここって、原作でもロックハートが飛んじゃうんだっけ?飛んでたか。
まあ、ロックハートだしな。



177名無シネマ@上映中:02/11/22 10:35 ID:Ljm5XCJP
>>153
高校の英語程度でリスニングは不可能でしょう。
まじめに英語を勉強したことのある人ならこんな
勘違いはしないね。
原作を丸暗記しているから英語で聞き取れたと思い込んだね?
実は思いっきり字幕を読んでいるんだよ。
178名無シネマ@上映中:02/11/22 11:06 ID:oa0TjmeM
スリザンのマフラーならほすぃなぁ
179名無シネマ@上映中:02/11/22 11:09 ID:DV5bretw
>>176
武器を取り上げ、なおかつ衝撃波で攻撃する呪文、と解釈してたので
あのシーンも違和感は感じなかったけどな。
3巻でも某氏は思いっきり吹っ飛ばされて失神してたし。
三人がかりでやられたせいもあるだろうが。
180名無シネマ@上映中:02/11/22 11:34 ID:Yij2NyAP
>>177
どの高校かにも拠るよ。
181名無シネマ@上映中:02/11/22 11:43 ID:xJCAOwuC
お?このスレにも学歴ネタ導入か?
182アメリカ在住:02/11/22 11:44 ID:AwJ00a3C
今日、楽しみにしていたハリポタ見に行ったら隣に座った
白人のじいさんから痴漢行為に会いますた。
暗い映画館で手は握られるは股の間に手は入れられるはで・・
183名無シネマ@上映中:02/11/22 12:22 ID:Prm2uIRK
>>177
高校卒業してから基礎英語力劣ってるくらいだったけど
あのリスニングは余裕あったよ。原作まんまの台詞が多かったのもあるだろうが。
184名無シネマ@上映中:02/11/22 14:02 ID:Ljm5XCJP
字幕ありと、字幕隠したときの理解力の違いを
経験したことあるの?
映画を教材に使ってやったことがあれば実感
できるはずですが。
185名無シネマ@上映中:02/11/22 14:16 ID:/GN0CFO2
>>183-184
まぁまぁ、んなことどうでもいいじゃん。
186名無シネマ@上映中:02/11/22 15:01 ID:eP69zkDy
≫185
そうそう
個人個人の勝手と言うか、聞き取れたっていってるんだから
それでよしとしようよ
別においらは字幕読んでもわかればおーけーなので
187名無シネマ@上映中:02/11/22 15:17 ID:D0YrFPvz
188名無シネマ@上映中:02/11/22 18:04 ID:I++wnW9n
横浜のハリポタ展行ったヤシ、どうでしたか?
混んでましたか?感想をキボン!
189名無シネマ@上映中:02/11/22 18:31 ID:i9KmFIVk
明日公開だけど混むかなぁ。レイトショーでみようと思うんだけど、
やっぱ一時間前くらいについてなきゃだめ?
190名無シネマ@上映中:02/11/22 18:51 ID:1/KGTZ85
>>178
売ってるよ、更にハッフルパフやレイブンクローも売ってる。。

>>163
キリスト教至上主義は確かに少なからずあるかもしれない。
オスカーを取る作品は特に顕著だよね。
死の呪文は明らかに反イスラム教的だしね。
191名無シネマ@上映中:02/11/22 19:35 ID:rHz4lus8
いや大体「魔法使い」自体、アンチキリストだと
思う。この映画にはまったくキリスト教的な
物を感じませんが。

実はJ.K.ローリング自身が(以下略)
192名無シネマ@上映中:02/11/22 19:50 ID:jil5hb9E
原作本を焚書した教会ってのも存在するらすぃですな<アンチキリスト
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20011116202.html
193名無シネマ@上映中:02/11/22 20:02 ID:rHz4lus8
>>192
アメリカの極右キリスト教系団体は
昔からロックはダメとか色々言って
ますからね。



でも、どーだってイイじゃん。って感じです。
194名無シネマ@上映中:02/11/22 20:17 ID:/GN0CFO2
何教でも、狂信者は怖いっす。
195名無シネマ@上映中:02/11/22 20:17 ID:JiuJCknH
高島屋のハリポタ展行きました。
大満足です。
グッズもたくさんあったしね。
かえるチョコレートの立体のがあったよ。
もちろんカードつきね。
エブリフレーバーチョコもおいしいよん。
明日、ゆっくりとマイカルで見るために前売り券で座席指定してきたよん。
196名無シネマ@上映中:02/11/22 20:36 ID:BUa0pYfK
>>195
そのカエルチョコやら百味ビーンズ、今月初旬に見つけて買ったんだけど
子供に「もう買ってこなくていいからね!」と言われてしまった。
喜んでくれると思ったんだけどな。
197名無シネマ@上映中:02/11/22 20:39 ID:/GN0CFO2
>>196
耳クソ味にでも当たったんでしょうか?
198名無シネマ@上映中:02/11/22 20:54 ID:oa0TjmeM
>>190
でも…外でする勇気がないっす…>マフラー
199名無シネマ@上映中:02/11/22 21:41 ID:Z1hu3s+d
マフリャ、売ってるやつは恥ずかしいので自分で編んだ・・・
グリーンが好きなのでスリザリン色。ひそかに楽しんでます。
200名無シネマ@上映中:02/11/22 21:43 ID:NvvgzLrI
明日見に行く人のためのアドバイス。

・スタッフロールが終わるまで席を立たない。

・猫ハーマイオニーには期待しない。
201名無シネマ@上映中:02/11/22 21:47 ID:fuN2du1D
スタッフロールに何があるねん?
202名無シネマ@上映中:02/11/22 21:54 ID:1TFqzarB
>>201
ハーマイオニーのパンチラがサブリミナルで入っております。
203名無シネマ@上映中:02/11/22 21:55 ID:pKENZIIU
>>201
ハーマイオニーのパンチラがサブリミナルで入っております。
204名無シネマ@上映中:02/11/22 22:06 ID:ArBbkVS0
ファンタジー系の作品だといわれてるけど
エルフだのが出てくるやつとは違うよな
魔法使いのくせに剣を持って大見得きってるし
205名無シネマ@上映中:02/11/22 22:11 ID:CRwgBdmW
> 魔法使いのくせに剣を持って大見得きってるし

釣りか?それとも…。
206名無シネマ@上映中:02/11/22 22:10 ID:CRwgBdmW
> 魔法使いのくせに剣を持って大見得きってるし

釣ってほしいのだろうか?
207名無シネマ@上映中:02/11/22 22:13 ID:ArBbkVS0
煽りと荒らしがご趣味ですか
208名無シネマ@上映中:02/11/22 22:59 ID:vIIJ2LmE
正直、ハーマイオニー7割ネコ3割くらいがよかった。
209名無シネマ@上映中:02/11/22 23:12 ID:PfXsDTez
猫シーンの彼女の発音、綺麗すぎ。録音してエコーかけた感じ。
しかも普通にしすぎっつーか冷静すぎて違和感ある
210名無シネマ@上映中:02/11/22 23:11 ID:Zuap87D8
ま、「変身」するジュースなわけだし、
当たり前の結果なわけだが・・・>猫ハーマイオニー
211名無シネマ@上映中:02/11/22 23:22 ID:UbsJFxvU
新宿高島屋のやつ、いつまでやってんの?
今週いこうかな。
212名無シネマ@上映中:02/11/22 23:25 ID:NvvgzLrI
ハーマイオニーの胴体に巨大な黒猫の顔がくっついてるんだもんな。

怖かったよ。
213名無シネマ@上映中:02/11/22 23:28 ID:ArBbkVS0
決闘クラブの模様が相手を吹っ飛ばす派手なのに
変わってるみたいだな
214名無シネマ@上映中:02/11/22 23:29 ID:UbsJFxvU
新宿高島屋のやつ、いつまでやってんの?
今週いこうかな。
215名無シネマ@上映中:02/11/22 23:36 ID:87i/1BrX
>>212
原作読んだときは、猫耳ハーマイオニーを想像してたので、
あのギャップはすごかった。
216名無シネマ@上映中:02/11/22 23:36 ID:jlObnKYz
英タイムズにでっかく載ってました、ローリング女史。五巻のヒント93ワードのオークション。
で、漠然と思ったんだけど・・・
彼女の書くブロンドの登場人物にゃほとんどろくな奴いないんだよね。
でも彼女自身はブロンドにブルーアイだったんだよなー・・全然忘れていた。
・・ローリングさん、リータ役で映画出てみませんか?(笑)
すんごくウケると思うよ??
217名無シネマ@上映中:02/11/22 23:48 ID:gVAma/kt
>>198
エンブレム無しなら結構イケると思うんだけど…
映画中に出てくるマフラーには付いてないのにね
とりあえず、明日2度目を楽しんできます。
218名無シネマ@上映中:02/11/22 23:57 ID:jlObnKYz
>>213
自分としてはお立ち台でタップダンスしてくれるハリーや
瀕死のフィネガン抱きかかえて懸命に謝るロンが見たかったが・・

スネイプがアレだったからまあいいか。

でも・・スネイプ格好いいって話たくさん出てるけど・・・
武装解除の術をかけるときの一連の動作を見つめていると、この男
 か な り 変 ですよ。。
からくり人形みたいなポーズの移行したよ。顔が真面目だから余計変だってば。絶対。
219名無シネマ@上映中:02/11/23 00:07 ID:oytpJgEL
>「秘密の部屋」映画
呪文を唱える時の基本、
スウィッシュ&フリックは
完全に忘れ去られているという罠・・・。
授業で習ったアレは何っだの!
220名無シネマ@上映中:02/11/23 00:12 ID:LhpSkHZu
基礎だからでない?
正規に構えなくても魔法使えるようになるんだよきっと
221153:02/11/23 00:24 ID:dcKvsAEj
>>177
>177 :名無シネマ@上映中 :02/11/22 10:35 ID:Ljm5XCJP
>>153
>高校の英語程度でリスニングは不可能でしょう。
>まじめに英語を勉強したことのある人ならこんな
>勘違いはしないね。
>原作を丸暗記しているから英語で聞き取れたと思い込んだね?
>実は思いっきり字幕を読んでいるんだよ。


いや、申し訳ない。私の認識不足でした。
この日本にそんなレベルの高校があるなんて、思いもしませんでした。

お詫びに面白いこと教えてあげます。
賢者の石のDVD持ってたら、英語字幕で観てみて下さい。
おかしなとこが幾つもありますから。
222名無シネマ@上映中:02/11/23 01:06 ID:Ysr3emLC
>217
そそ、エンブレム無しで似たようなのがあればそれでもいい。
色使いがイイ。
223名無シネマ@上映中:02/11/23 01:18 ID:IntjAlm4
魔法使いの物語は多くあるけど
現実の現代を舞台にしたのはおそらくあまりない
我々と同じ価値観や感覚を持った人たちが
あたりまえのように魔法を使うというのが
この作品の魅力なんだと思うね
原作一巻の冒頭のほうの、ダーズリーさんが
魔法使い達を頭が変な人達だと言う場面は
現実と空想の世界の悲惨な隔たりをいってるのだと思うね
224名無シネマ@上映中:02/11/23 01:31 ID:xp4Uc16l
>>222
Takeo Kikuchiの今シーズンのマフラーに似たような縞バージョンがあると思う。
色の組合せも5種類くらいあったかな。
グリフィンドールのカラーはそのままでも目立つからエンブレム付きをしてても
可愛い&平気なのは小学生までだよね。
225名無シネマ@上映中:02/11/23 01:59 ID:fIB6kKio
やはりハリーたち3人相手に不条理に接する場面が削られると、スネープも良い奴になっちゃうんだな。
もしかすると映画のスネープは良い奴のままか?
226名無シネマ@上映中:02/11/23 03:15 ID:0EVwq5FF
>>221
なんか大見栄きってるけど、普通、学校で習うのはアメリカ英語だよ。
ハリポタで使われてるのは完全なるイギリス英語。
俺にはわからないけど(一応英語専攻の大学を卒業した)ロンは
かなり訛ってるそうじゃん。
アメリカ英語しか習ったことないのに簡単にイギリス英語が
聞き取れるわけないと思うんだけど・・・・・・

ま、どーでもいーんですけどね
227名無シネマ@上映中:02/11/23 03:19 ID:agiYldWT
>>226
ネタにマジレスカッコワルイ
228名無シネマ@上映中:02/11/23 03:50 ID:xFJNDKRb
>>221は単に学歴ネタで煽ろうとしてるだけでしょ
229名無シネマ@上映中:02/11/23 06:15 ID:Ysr3emLC
まぁまぁマターリ

それはさておき

今日は11月23日。秘密の部屋で記念カキコage
230名無シネマ@上映中:02/11/23 06:17 ID:PNtzGc5L
トイレ行くタイミングはいつがいい?最近トイレが近いもので
231名無シネマ@上映中:02/11/23 06:30 ID:Ysr3emLC
3時間耐える。
スクリーン上ではトイレが映っていることが多いんだが。
232名無シネマ@上映中:02/11/23 06:54 ID:174h9w3l
今テレビで有楽町の様子映してたけど、あんまり並んでないね。
233名無シネマ@上映中:02/11/23 09:10 ID:y1xMabcY
>>226
マジレスすると、
●大前提として、日本の学校教育を受けている日本人の耳には
 Queen's Englishの方が遥かに聞き取りやすい。
 特にアメリカの西海岸の香具師の英語は単語同士が繋がって
 慣れないと単語を拾うのも困難な場合もある。
●ハリポタは本来子供向けでしかも学校が舞台なので、使われ
 ている言葉も大学の受験勉強を真面目にした香具師なら
 8割くらいは一度は目にしたことのある単語や慣用句から
 構成される。
●訛りに関して言えば、関西人や東北人の標準語が聞き取れる
 のと同様に、広く公開される(また上述の通り子供向けの)
 映画の中で聞き取るのも困難な訛りは矯正されている。


(一応英語専攻の大学を卒業した)あなたに聞き取れないからと言って
ほかの香具師にも無理というのはおかしいような気がします。
仕事で必要に迫られて英語の勉強を始めた程度の私でも、ハリポタ程度なら
セリフを一字一句書き写せますよ。
234名無シネマ@上映中:02/11/23 09:14 ID:mVxN7mmq
>>1こと子豚よ・・・いい加減にしたらどうだ(WWWW
お前は今までずっとそうやって生きてきたな(WWW自分にとって都合のいい話しか聞かない豚野郎(WW
不快になる、反論される話は全く聞く耳を持たないんだろ(WW豚きわめりだな(WW
なぜ自分の卑小さを省みず、常にそんな傲慢な態度をふるえるんだ(WW
お前のような豚は、常に自分の精神状態を気持ちよくする事しか考えてないからだろ(WW
この世を自分中心…豚中心(WW豚世界(WWお前が人間と会話する時は、論議するとか、
意味のある話をしようとか、そういうのがまったくない。ただアフォ豚が気持ちよくなれればそれでいい
自己豚満足しか頭に無い、典型的オナニー豚(WWW
まさに幼児豚がする会話。幼稚豚の典型(Wお前の話は、ゴミだよ豚ちゃん(WWW
イカレ豚のオナニーその最もたるは、お前が書いてきたレスだよ。そして自演ことバレ豚芝居(WWW
なぜあんなレスをしかできない?あんなサトラレ豚芝居をする?自分ではわからないだろうな(W
それは、ただ自分が気持ち良くなりたいという豚望の結果ですよ(WWW
真正面から否定する文は、オナニー豚には通用しまい(Wお前は誰にも論破できない(WW
論破できないというよりは、議論自体できない訳ですが(WWW
豚は豚を不快にする文を受け入れられるような理論的人間じゃないからだ。
つまりオマエが豚だからだよ豚野郎(WWW話の通じない狂豚。狂気豚見参(WWW
ハナから戯言と決めつけることによって、どんなことをいわれても豚の精神状態を
安定させようとする。豚に都合の悪い事は見えません、豚目、豚耳、豚口(WWW
豚のお前にしてみれば、豚が不快になる文は、「バカじゃん」「ただのキチガイ」「で?」で済まされてしまうだろう(WWWそんな事をしていては、他人と論ずる事などできる訳がない(WWW論ずる事など元からアフォ豚にはできませんが(WWできる事はコピペと豚芝居(WWW
とどのつまり、豚ちゃんはハナから他人と論ずるだけの脳味噌を持っていないってこと。
そして、そのレスはすべて何の価値も持たないゴミだということだ。
オマエには何にもできないよ豚ちゃん。ネタ職人などと都合の良い冠が欲しいのか?(WWW
235名無シネマ@上映中:02/11/23 10:09 ID:XqM6y82X
午前の上映終わる頃には賑わうかしら?今どの辺かな。
リドルと喧嘩してるあたりだろうか・・・彼はかなりはまり役だと思うが
私だけだろうか・・・
236名無シネマ@上映中:02/11/23 10:10 ID:WGWhCA0F
スネイプの英語は少し癖があるね。
わざとかもしれないけど。。
237名無シネマ@上映中:02/11/23 10:42 ID:8vN2ix9a
英語に癖があるかどうかは知らんが
話し方に癖があるのは事実だ(w
238名無シネマ@上映中:02/11/23 10:54 ID:noO1U01y
英語力を自慢するスレッドになったらしい。
239名無シネマ@上映中:02/11/23 12:06 ID:EQbNmtvp
池袋行っちゃいそうな気分・・
グリーンとグレイの毛糸球買いに23区一でっかい手芸専門店へ・・・!

でも赤黄もいいなあ。巻いてる人代々木で見たけど(予備校生か?大丈夫か・・?)
すさまじく目立って格好よかったから。スタイルいい大柄な女の子だったからね。
240名無シネマ@上映中:02/11/23 12:10 ID:P3FsIFZj
>>233
こんな気合の入った煽りは初めて見たw
それはそうと、映画を字幕なしで見る・・・夢やね。
241名無シネマ@上映中:02/11/23 13:20 ID:+IK76VNB
たしかにイギリス英語のほうが聞き取り易い罠。
賢者の石のDVDでもクリス・コロンバスのインタビューよりも
他の人たちの方が全然聞き取れた。
242名無シネマ@上映中:02/11/23 13:34 ID:UPLNVv6S
英語力を自慢してる人たちはきっと寂しいんだね
243名無シネマ@上映中:02/11/23 13:37 ID:8bb7tPv/
>>242
まあ、大目に見てやろうよ。
ハリポタはそもそも子供向け映画なんだしさ。
244名無シネマ@上映中:02/11/23 15:45 ID:ISKRX91g
>>242
自慢だったのか…
綺麗なフィルムや早く手に入るDVDを見るためには当然の努力だと思うが
245大好き:02/11/23 15:48 ID:UKdFTw7e
ハリー・ポッター蜘蛛と蛇
246名無シネマ@上映中:02/11/23 15:58 ID:O9mJNl0O
英語力云々に関して言わせてもらえば、
字幕派の人もいれば吹き替え派の人もいるだろうけど、
どっちも一長一短で、オリジナル音声で字幕なしってのが
やっぱり一番なわけで、ハリポタは入門編としては最適なのは
確かだと思います。
247名無シネマ@上映中:02/11/23 16:57 ID:ZjhQMGZn
おいおい、8割じゃ意味ね〜んだって。2割わかんないのがあれば、
原作読んでなけりゃつらいよ。だから、高校卒業程度で十分というのは
間違い。
248名無シネマ@上映中:02/11/23 17:00 ID:OCEdXR8A
はいはい、もう英語力ネタはもういいよ。
理解できる人はできる。できない人はできない。
それでいいじゃない。
249名無シネマ@上映中:02/11/23 17:04 ID:ds58jCtB
>>248
高校のレベルが云々とか言い出した香具師がまずかったな。
あすこで学歴ネタに切り替わった。
250名無シネマ@上映中:02/11/23 17:09 ID:ZjhQMGZn
まぁ、理解できてたとしても、わざわざ人に自慢できるようなネタじゃ〜ね〜わな。
251名無シネマ@上映中:02/11/23 17:10 ID:IntjAlm4
スリザリンの後継者
結局なんだったのか
252名無シネマ@上映中:02/11/23 17:44 ID:pTmetYG5
今日オープンだった川崎「チッタデッラ」で初日&第一回目(AM9:10〜)を見ますた

だれか、並んでた人居ます?? 30〜40番目に並んでた香具師で
ハリーとハーマイオニーのコスをしてたやつら見た人・・・きっとオレと同じで
ワラタはずですw
253名無シネマ@上映中:02/11/23 17:45 ID:9GB757bg
正直ハーマイオニーの出番が少なくてショボーン。
でも最初から最後までスリリングで中だるみする暇もなかった。
普通に面白かったよ。
ただ前作を知らない人にはスッと物語に入っていけないかも。
254名無シネマ@上映中:02/11/23 17:50 ID:pTmetYG5
石化ハーマイオニーホスィ・・・

あの固まった右手を使って・・・・・(´д`;)ハァハァ
255名無シネマ@上映中:02/11/23 18:05 ID:Ysr3emLC
>254
スレ間違ってない?(w
いや、別にこっちでもいいんだけどね。
256名無シネマ@上映中:02/11/23 18:14 ID:y0vth5Vb
にぎわってないねぇ。
カナスィ
257名無シネマ@上映中:02/11/23 18:16 ID:UC5Wp/Dh
漏れも早くハァハァしてえー
258名無シネマ@上映中:02/11/23 18:22 ID:G/71jVyJ
>>254
正直、僕もそう思いますたが、
ここに書くべき内容か迷い、
結局書けず終いですた。
259名無シネマ@上映中:02/11/23 18:24 ID:6tW6+jC3
今日見てきたけど、賢者の石より面白かった。
260名無シネマ@上映中:02/11/23 18:28 ID:5g9jnTnU
ハーマイオニーたんのパンチラorパンチラに近いシーンってマヂであるのか?
教えてくだちぃ
261名無シネマ@上映中:02/11/23 18:41 ID:y0vth5Vb
少しにぎわってきて
ウレスィ
262名無シネマ@上映中:02/11/23 18:42 ID:y44Gaso1
日本人っていつからこんなにロリコンが多くなっちゃたの?
それとも2chだけロリ人口が異常に高いのか?
263名無シネマ@上映中:02/11/23 18:43 ID:2eOFxia/
めちゃめちゃ混んでますた。
9時に映画館に行ったのに結局見れたのは1時・・・。
ショボーン
264名無シネマ@上映中:02/11/23 18:50 ID:y0vth5Vb
ロリぢゃないけどハーマイオニーの
あの
こなまいきなとこ
けっこうイイです。
265名無シネマ@上映中:02/11/23 18:53 ID:OCEdXR8A
>>262
当然後者です。
266名無シネマ@上映中:02/11/23 18:58 ID:0KBXmuy0
>>262
ロリコン→彼女イナイ→2chで暇潰し

アニオタもおおいよ!(・∀・)
267名無シネマ@上映中:02/11/23 19:18 ID:0wtxL2te
ジニーがパーシーの秘密を知ったのどうの雑誌に書いてたけど
なんもなかったじゃないか。微妙な情報掲載すんじゃね。

原作読んでみようかね。
268名無シネマ@上映中:02/11/23 19:20 ID:ZEk8jrxk
今日見てきますた。すげえ空いてた.....なんで?

まあ、確かにおもしろくは無かったが。
269名無シネマ@上映中:02/11/23 19:26 ID:mN+wdWCl
こっちじゃ土日しか使えない前売り券のせいか異常な混みようだったよ。

終日、映画館の前に行列出来てた。
270名無シネマ@上映中:02/11/23 19:27 ID:0wtxL2te
字幕がガラガラだったけど吹き替えは満席と書いてあった。
6時頃終わったんだけどその時は滅茶苦茶並んでた。
271名無シネマ@上映中:02/11/23 20:06 ID:sL3j47jQ
これから観る人もいるよね。
物語が終わってもすぐに帰っちゃだめだよ。
エンドロールが終わるとロックハート先生のちょっとしたオチが始まるからね。

272名無シネマ@上映中:02/11/23 20:07 ID:4CiyZolK
>>260

イスに座る時のシーンかな?
273名無シネマ@上映中:02/11/23 20:33 ID:D599WU6G
>>271
・・・・・・・・・・マジ?
俺の列の客どもがみんなして俺のほうから出ようとして
ウザいから流れに乗って出ちゃったよ・・・

今日は周りにいる客が最悪だった。
狭いのに何度もいったり来たりするおばはんやら
始まってからきてギャーギャー騒いだり携帯まで鳴らす姉ちゃんやら・・・
274名無シネマ@上映中:02/11/23 20:39 ID:lEiZBj/i
というか校長先生が気になって気になって仕方がなかったのは私だけでつか?
死相漂ってたんだもの、あの人。
つД`)
275名無シネマ@上映中:02/11/23 20:46 ID:D599WU6G
うお・・・このスレ読んでから行くんだったよ・・・
いや普段は映画はちゃんとスタッフロール終わるまで観るんだがね・・・
今日はほんと嫌な客ばっかりでイライラしてた・・・
276名無シネマ@上映中:02/11/23 20:56 ID:pTmetYG5
ガキんちょが多すぎ
開店前の行列でゲームボーイADを持ってるやつがやたら沢山いたな
277名無シネマ@上映中:02/11/23 21:00 ID:y44Gaso1
>>276
そういうガキが見に行くような映画を見に行ってるお前自身がおかしいことに
なぜ気づかない?
278名無シネマ@上映中:02/11/23 21:01 ID:gbzp2qiB
いまTBSでやっとるのう
279名無シネマ@上映中:02/11/23 21:02 ID:gbzp2qiB
ああ、世界不思議発見で張りポッター特集ということです
280名無シネマ@上映中:02/11/23 21:02 ID:oA9HnOji
ただいまハリポタ観て帰ってきました!

で、字幕の翻訳、やばいんじゃないの?
って思ったのが一つ。

蛇語(って訳してたよね?)を話せる能力をparcelmouth(パーセルマウス)と序盤では言っていたのに
後半ではparceltongue(パーセルトング)ってそのまま訳しやがった。
英語ならわかるよ、---mouth(口)と---toungue(舌)だもん、
でもさ、日本語にしたら「---マウス」「---トング」だよ?
関連性があると思えるのかなぁ?

トムリドルのかっこいいせりふ「She is still alive, but only just.」が
「かろうじて生きている」だけになっちゃったのはちょっと・・・
字数制限とかがあるにしても、ひどすぎる。
このせりふのシーンがポスターになったりしてるのにぃ・・・

「Catch me, Potter」が「ここまでおいで」って・・・
「Scared Potter!」「You wish」の訳もなんだかなぁ?

でも、今回の訳はなっちにしては上出来!
意味が反対になったりする訳はなかった(と俺は思った)
ちょっと誉めてあげよう。

俺ってえらそうだなぁ
281名無シネマ@上映中:02/11/23 21:04 ID:sL3j47jQ
いや、たいしたオマケじゃないと思うけど……
ロックハート先生のその後、みたいなカンジで
(゚∀゚)アヒャ!こんなかんじのヤツが映る。そんだけ。
282名無シネマ@上映中:02/11/23 21:04 ID:dTTD1f+R
>>262
不況だから、金のかからない子供に萌え、
景気良いから、金のかかるキャバクラや女子大生に萌える
283名無シネマ@上映中:02/11/23 21:33 ID:1xCaPpJn
あまり気乗りがしなかったのだが、かみさんと。
新宿ピカデリー1の一階字幕版。正午の回、予告編直前で普通に座れた。
靖国通り沿いのグッズ店に行列あり。伊勢丹地階2にもあると思うが。
30分の予告編はきついぞ。携帯は一切鳴らなかったが、赤ちゃん泣いて
いたぞ。やめなさいよ。沖縄戦なら今頃は・・・なあ。
あと、こわいよーと泣いてた子供。

で、感想は トイレの花子さん?
ケネス・プラナーの役は意味ないのでは。原作読んでないので
須磨ソ
284名無シネマ@上映中:02/11/23 21:35 ID:EQbNmtvp
>280
後半、はげどう(蛇語は気付かずスルーしちまった・・)
CATCH ME POTTER!はうまい言葉みつからないけどな。一言で挑発がとれるなら
あれがいいんだろうが、なぁんか違うよね。
でさ・・・YOU WISHってどう訳す??
文法的に何が省略されてこの形なんだかわかんなくてさ・・
本なら「お前のことだろう」だっけ?なんかこれも違うんだよな・・
285280:02/11/23 21:56 ID:38fPR4eV
>>284
You wishは
You wish that I am scared it.
の略だと理解していますが。
つまり、
「脳内妄想逝ってヨシ!」
って意味ですね。

さて、なんて訳そうか・・・
286名無シネマ@上映中:02/11/23 22:13 ID:D599WU6G
勝手にそう思ってりゃいいさ、みたいな感じか。

さて、なんて訳すかだな・・・
287名無シネマ@上映中:02/11/23 22:15 ID:KWCiutX0
さっき見終わって帰宅しますた。
吹き替えにしたけどあまり違和感ありませんでした。
最後の“オマケ”には周りの皆が「なーんだこれだけかよ」って言ってる人が沢山いた。
288名無シネマ@上映中:02/11/23 22:19 ID:XqM6y82X
あー、YOU WISH SOなら一発だったのに。。
「お前のことだろう」訳に自信無くして曲解してますた。危ねえ。
成程じゃあ直訳で「だったらいいと思ってるんだろ?」
意地悪くは「僕に恐がってて欲しいのは君だろ」
乱暴にまとめれば「お生憎!」(映画はこれに近いな)
あのニュアンスを汲めば「てめぇだボケ」
てとこかな。原文はYOUが斜線だから「君」ってはずせないような気がする
289280:02/11/23 22:22 ID:38fPR4eV
そうそう、後一つ気になったこと

Expeliarmus(つづり自信なし)
を漏れは「エクスペリアーマス」と読んでいたのだが、
日本語訳だと「エクスペリアームズ」となっていた。
意味を捉えればたしかにそうなるんだと思うけど、
「armus」は「アームズ」と読めるのか?
どう考えても「アーマス」or「アーミュス」だよねぇ?
で、ラテン語に近い読みをとると、「アーマス」なんだけど・・・
漏れの解釈おかしいのかなぁ?

そういえば「Animagi」なんてものあったな。
これはもう、どうしようも無いので「アニマギ」って読んでるけど・・・
「アニメジ」「アナイマジ」「アナイメイジ」のほうがそれっぽいかもしれないけど、
アニマルからは遠くなっちゃうし・・・
最後がgiで終わる単語なんて英語にあったか?
無いならどんな読みでもいいってことだよね?(表意文字恐るべし)

一応言うけど、英語自慢じゃないからね。
むしろ漏れは英語ができないことを晒してるんだぞ?
290280:02/11/23 22:25 ID:38fPR4eV
>>288
そうそう。soなんですよ。
291名無シネマ@上映中:02/11/23 22:27 ID:2CDTg1M9
>>289
>で、ラテン語に近い読みをとると、「アーマス」なんだけど・・・

ラテン語読みなら「アルムス」じゃないの?
292名無シネマ@上映中:02/11/23 22:27 ID:ooK33udX
どっちも綴りちがうけど >>280
293名無シネマ@上映中:02/11/23 22:27 ID:cOdYGU+s

ウザイ。
294280:02/11/23 22:30 ID:38fPR4eV
>>291
>ラテン語に「近い」読みをとると
日本語の意味お分かり?
295名無シネマ@上映中:02/11/23 22:33 ID:2CDTg1M9
>>294
>「アーマス」or「アーミュス」
でどちらがラテン語読み「アルムス」に近いかと言えば
「アーミュス」だと思うけど・・・

ちなみに聞いとくけど、あなたはラテン語読めるの?
296280:02/11/23 22:35 ID:38fPR4eV
× Expeliarmus
○ Expelliarmus
でしたね
呪文の詠唱のつづりなんて覚えてないよう

どっちもってことは、もう一つあるのですけ?
教えていただけますか?
297280:02/11/23 22:38 ID:38fPR4eV
>ラテン語読めるの
読めません。
ただ、どんな風に発音するのか大体の雰囲気はわかります。
×「なんだけど・・・」
○「なんだろうけど・・・」
文章ミスですねごめんね。

あぁ、連続投稿、荒れる気配・・・
298名無シネマ@上映中:02/11/23 22:41 ID:2CDTg1M9
>>297
「だろうけど」をつけるつけないの問題ではないけどね。
もう一回自分の文章を読み直してみましょう。
どこが間違っているか気づけないのであれば
他人に「日本語の意味お分かり?」と言う資格はないでしょうね。
299名無シネマ@上映中:02/11/23 22:42 ID:LpOda58b
>>101
ウィルスだよ。ニムダだからクリックすんな。
300297:02/11/23 22:48 ID:38fPR4eV
>「だろうけど」をつけるつけないの問題ではないけどね。
>もう一回自分の文章を読み直してみましょう。
>どこが間違っているか気づけないのであれば
>他人に「日本語の意味お分かり?」と言う資格はないでしょうね。
会話においてですら、個人の言い回し、微妙な語彙の違いから
思わぬ誤解を生む可能性が大いにあるので、
書き言葉のbbsでこのような自体は日常茶飯事。

今回はどこが間違っているか気づけないと思い込むことに気づけないわけで、
それを伝えようとしていることも気づけない、伝えられない自体が発生した。
と私は解釈しました。

誤解を与えかねない暴言、ごめんなさい。

私は煽りたいのでも拙い知識を披露したいわけでもなく、
作品を寄り深く探る手がかりを問うたのです。
ご理解いただければ幸いです。
301名無シネマ@上映中:02/11/23 22:51 ID:OCEdXR8A
なんでこのスレはすぐ英語ネタになるかなぁ。
よそでやってくれよ。
302名無シネマ@上映中:02/11/23 22:52 ID:2CDTg1M9
>>300
だからね、表現の形式(言い回し)の問題じゃなくて
意味内容に間違いがあるよ、と指摘してあげてるのに・・・

あなたはずいぶんと興奮しているみたいだから
頭を冷やして考えてみよう。
303名無シネマ@上映中:02/11/23 22:52 ID:Ysr3emLC
>300
謝んなくていい。
ただ、場と空気を読めない自己顕示欲全開なキミは
もう書き込まないでくれ。後生だから。

304名無シネマ@上映中:02/11/23 22:54 ID:igE/BcNh
ハリポタ2見てきますた
印象としてははしょりすぎでは?と思うシーンが多い。。
ノクターン通りのマルフォイ一家のシーンは必要不可欠では??
クィディッチの試合にもいきなり突入するし。。
ハグリッドのエピソード、トムリドルのエピソードも短かすぎ・・。
あれだけの本を3時間ってのは難しいんでしょうね。
炎のゴブレットを映画化するときはどうするんでしょ(w

ハグリッドの拍手のシーンは非常に違和感が強かったが、感動的に
映画を締めるにはああするしかなかったんだろうな、と。
ハーマイオニーがロンに抱きつかなかったのは、ハリーよりも
異性としてみてる部分が大きいんだろうね。
ハリーは自分とは違う特別な存在だと思ってるから男として
見てないと思われ。
ロンには他にも普段から喧嘩ばかりしてるから照れもあるんだろうね。

そうそう、エンドロールの後のシーンってどんなの?
305名無シネマ@上映中:02/11/23 23:00 ID:rYB4p9oW
>>300
言語のことはあまり自信がないようだったら深く突っ込まないほうがいいんでない?

>>287
先行行った時、長ーーいエンドロールを黙って見続けてやっと彼が出てきた時は
子供たちが歓声上げてたな。前作はエンドロール後何もなかったしね。
306名無シネマ@上映中:02/11/23 23:05 ID:Ysr3emLC
>287
あらかじめあると聞かされてたらちょっと期待はずれ。

先行の時はみんなあるとは思っていなかったから
うれしい誤算みたいな感じでウケタ、ってカラクリ
307名無シネマ@上映中:02/11/23 23:12 ID:r/zljbnl
>>304
前スレの685でばらされていますが再度掲示。
(知りたい方はメール欄を参照してください。)
308297:02/11/23 23:12 ID:38fPR4eV
>>302
>表現の形式(言い回し)の問題じゃなくて意味内容に間違いがあるよ、と指摘してあげてるのに
意味内容の記述が難しいと言ったつもりですが←意味内容の記述が←意味内容の記述が
無限ループしますね。私の考えている意味内容は表現の方法如何で他人に伝わるまでに大きく変化します。
と言ったつもり。わざわざ指摘してくれてありがとう。「指摘してあげてる」んだもんねぇ。

>>303
>場と空気を読めない自己顕示欲全開なキミはもう書き込まないでくれ
読めたから謝った。以上。
読めないのは追加攻撃をしたアナタ

>>305
自信が無いからこそ突っ込んだんです
私が求めるのは深く作品を理解することですから
ある程度攻撃されるのは覚悟の上なんです
でも、荒れるのは他人に迷惑がかかるので困りますが

あぁ、結局レスし返してしまった。
ここで宣言しておきます。
追加攻撃したいのならしてください。「場の読める」私は今後一切レスも何もしません。
私は無防備です。攻撃したいのならどうぞ「ご自由に」
309名無シネマ@上映中:02/11/23 23:14 ID:AUn3MJ8z
とまあ、無為にスレが消費されて行くわけだが。
310名無シネマ@上映中:02/11/23 23:16 ID:1buzQwTp
>>308
うわ、空気読めてねぇ・・・。
処置無しだね。
特に最後の3行。
311名無シネマ@上映中:02/11/23 23:16 ID:QcvyDO7F
どっちかというと、吹き替えのほうがいいかな?
312名無シネマ@上映中:02/11/23 23:16 ID:9wy63bG5
誰も読んでない長文を何度も書いて「空気読めた」って……。
313名無シネマ@上映中:02/11/23 23:25 ID:38fPR4eV
 
314名無シネマ@上映中:02/11/23 23:26 ID:KWCiutX0
丸の内夜八時からの部は三割位しか客おらず。 各地人入ってる?
315名無シネマ@上映中:02/11/23 23:27 ID:Az8o0dAE
ファミリー向けなんだから夜は少なかろう。
316名無シネマ@上映中:02/11/23 23:28 ID:OCEdXR8A
317名無シネマ@上映中:02/11/23 23:40 ID:+OCI16zP
マジかよ・・・・エンドロールちゃんと見ておくべきだった。
ツレが急ぐもんだから・・・ちっくそぅ。
もう1回いこうかな・・・。
318名無シネマ@上映中:02/11/23 23:47 ID:pCBB77UK
今香取慎吾の番組でおすぎかなりネタバレしてたけど大丈夫なのか!?
319名無シネマ@上映中:02/11/24 00:04 ID:2piTtQ2l
ネタバレ
シックスセンスはダメでも
ハリポタならいいのよ
byおすぎ
320名無シネマ@上映中:02/11/24 00:08 ID:aKibb7Yn

>『一応英語専攻の大学を卒業した』と自称してる方へ

今日観てきたけど、高校生の俺でも、石にされた猫飼ってた香具師以外は
完璧に聞き取れたよ。
あなたがどこの大学・学部・学科で何を学んだのか、教えて欲しい。
321名無シネマ@上映中:02/11/24 00:12 ID:ZDEpBG5U
つまりロックハート先生は、
小説家としての才能はあったわけか?>ED後のおまけ
322名無シネマ@上映中:02/11/24 00:15 ID:t2Oj8T8H
>320

日付とともにIDが変わった 38fPR4eV の再来
と疑われても仕方がないな。


323名無シネマ@上映中:02/11/24 00:16 ID:2piTtQ2l
いやなのは
わざわざ字幕版に行って
小学生に字幕の漢字、読んでやってる馬鹿親よね。
教育ママの○田万由子じゃあるまいし。
324名無シネマ@上映中:02/11/24 00:20 ID:ZF92izlJ
今日、明日の朝は、7時20分から上映なんだけど〜。
込むのか?
ガラガラなら行きたいな。ちなみに京都のMOVIXだよ。
325320:02/11/24 00:20 ID:aKibb7Yn
>>322
レスの番号教えてよ。
326名無シネマ@上映中:02/11/24 00:21 ID:lle7T8L/
>>321
アイドル本に文才なんか必要ないっしょ
327名無シネマ@上映中:02/11/24 00:23 ID:2piTtQ2l
>324
うちのほうのMOVIX
ハリポタは全席指定でそれなりにうまっとったよ
328名無シネマ@上映中:02/11/24 00:24 ID:792unbK4
しつこいねぇリスニング厨・・・
http://academy.2ch.net/english/
こっちで適当にやっててくれ・・・
329名無シネマ@上映中:02/11/24 00:26 ID:ZF92izlJ
>327
朝でも?
まだ空きはあった?
330名無シネマ@上映中:02/11/24 00:30 ID:792unbK4
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1014106903/
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1017516912/
ああ、ついでに適当なスレ探しておいたよ。
訳・リスニング技能で人を叩きたい奴は↑行け、さっさと。
331320 p299d7c.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp:02/11/24 00:32 ID:aKibb7Yn
自分で調べた。 38fPR4eV = >>280 ね。

残念だけど別人だし、ここにレスつけるの初めてだよ。
変に疑われるの嫌だから、IPも晒しといてあげる。
あなた達ごときにどうこうできるとも思えないしね。
332名無シネマ@上映中:02/11/24 00:37 ID:IyRLZLrL
>>331
別に>>280がIP晒してたわけじゃないから
それで別人だとは証明できないよ。
逆に必死さや厨房性が怪しいね(w
333名無シネマ@上映中:02/11/24 00:40 ID:5CqACqHc
まあ、今日の英語云々の教訓としては

しったかぶりはかっこ悪い

てことでOK?
334名無シネマ@上映中:02/11/24 00:41 ID:gaAQNiJ2
ローブに所属する寮のマークがついているけど、
嘆きのマートルってどこの寮出身か分った人いる?
なんとか読み取ろうと思ったんだけど読み取れなかった。
なんとなくスリザリンの蛇のマークっぽい気はしたんだけど。
335名無シネマ@上映中:02/11/24 00:48 ID:udX0+VhX
うちの地元のシネコン、7館中4館をハリポが占領してた。
それでも全部完売してて、あらためてハリポ上映ってのは一種のイベントなんだな、と。
チケット買うのに並ぶのも、入場するのに並ぶのも、グッズ買うのに並ぶのも、
その行為自体がお祭騒ぎの一部になってた。だからかな、混み合ってたのに
別段殺伐とするわけでもなかった。「なんかTDRみたいだね」という声も何回か聞いた。
私自身、チケット買うのに並び始めてから上映始まるまで、実に上映時間分掛かったんだけど、
特に疲れは感じなかった。

映画の感想は、原作観てないけど普通に楽しめた。個人的に賢者の石よか良いと思った。
前作でハーたん萌えてる香具師キモ、とか思ってたんだけど、今作でどうやら俺も仲間入りしそうだ(藁
でも校長が登場する度に泣きそうになった・・・本当に惜しい人を亡くした・・・
336名無シネマ@上映中:02/11/24 00:50 ID:OKSVNalU
マートル、実はグリフィンドールだったらびっくりだね(笑
生粋のマグルっているのかな、スリザリンは。リドルの例を見るに純潔は絶対条件じゃないとしても・・
337名無シネマ@上映中:02/11/24 00:52 ID:ky6CAGRw
どうなんだろう、この誤字は・・純血ですスマソ
338名無シネマ@上映中:02/11/24 00:53 ID:igt/Nc7p
>329
京都じゃないけど自分もMOVIX
朝いちは予約無しでも大丈夫でした。
自動でで振り分けられ
はじのほうになる可能性はあり。
339320:02/11/24 00:57 ID:C2prVqxV
pingやDOS程度でもいろんなとこから連発されると
さすがにうざいね。
繋ぎ直したからIP変わったかも。
打ってきたとこのIPもわかっちゃったけど、いいの?

英語云々の話で気に障ったのなら謝ります。
俺もどうでもいいです。
アメリとかは字幕じゃなきゃわかんないし、
トレイン・スポッティングも意味がわからなかったし。

で、読んでる人に教えて欲しいんですけど、
原作への忠実度ってのはどんなもんなんですか?
340名無シネマ@上映中:02/11/24 01:00 ID:t2Oj8T8H
>721
捏造zakzakニュースはやめてー

イギリス人男性は紳士なんでつよ。
341名無シネマ@上映中:02/11/24 01:02 ID:FyhFexg4
原作ヲタと言われようが気にしないが、
ダンブルドアってもっとお茶目なほうがいいよね。
映画版はどうも厳格な感じがしてちょっと萎え。
その点、マクゴナガルは優しい感じで萎え。
もっと厳しくなくてわ・・・。
342名無シネマ@上映中:02/11/24 01:03 ID:t2Oj8T8H
誤爆する時はこんなもんだ。

スマン
343名無シネマ@上映中:02/11/24 01:04 ID:nEI4D3dz
前作吹替えで、ハーマイオニーの声が酷かった印象があるんだけど
今回はどうですか? >吹替えで観た方
344名無シネマ@上映中:02/11/24 01:06 ID:njyLMEa+
どうでもいいって割りに最初の煽りに妙な必死さが滲み出てたねぇ。
んでIP云々でギャーギャーわめいてるし・・・典型的厨房だな。
映画の話をしに来たなら最初から余計な書き込みはするな。
345320:02/11/24 01:06 ID:C2prVqxV
>>342=>>340
ハァハァしてたんすか?
346名無シネマ@上映中:02/11/24 01:06 ID:GvP7aenh
グッズ欲しい人って結構いるんだー
夏にイギリス行った時、ハリポタグッズは投売り状態でした。
というか売れのこりのハッフルパフものとかだけど。
日本にはワーナーのキャラクターショップってないの?
347 :02/11/24 01:07 ID:IWb30mZ5
はっきり言って糞映画だろこれ↓
http://ossan.direct.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20021122230130.jpg
348名無シネマ@上映中:02/11/24 01:07 ID:IyRLZLrL
>>346
北海道の小樽になかった?
つぶれたっけ?
349320:02/11/24 01:10 ID:C2prVqxV
>>344
何が気に入らないんですか?
妙な必死さが滲み出てるのは、言い掛かりをつけてくるあなたの方では?
350名無シネマ@上映中:02/11/24 01:16 ID:lgG+lhUe
>>349
君が英語ができるのは分かった。
だから、荒らさないでくれ。
351名無シネマ@上映中:02/11/24 01:18 ID:igt/Nc7p
で、マートルの寮は何処なの?
352名無シネマ@上映中:02/11/24 01:21 ID:lle7T8L/
>>346
ワーナーショップは半年前くらいに全世界閉店したはずだが
353320:02/11/24 01:22 ID:C2prVqxV
>>350
俺自身は荒らしてないんですけど?
>>320のレスが気に障った人には>>339で謝罪もしてますが?
この上何が気に入らないんですか?
354名無シネマ@上映中:02/11/24 01:23 ID:IyRLZLrL
>>353
わかったよ、英語の達人。
すごいや。
みんな尊敬のまなざし。
355名無シネマ@上映中:02/11/24 01:29 ID:Inde75zP
>>353
このスレッドはハリー・ポッターの映画に関するスレッドです。
個人の英語力を自慢するスレッドではありません。

もし話題にするのであれば、台詞や字幕・吹き替え翻訳に関するものにしてください。
356名無シネマ@上映中:02/11/24 01:29 ID:ZDEpBG5U
マートルはグリフィンドールだと思ったけど違うのかな。
357名無シネマ@上映中:02/11/24 01:30 ID:ky6CAGRw
>>353
そういうレスがこのスレッドを汚してるって気付かないのか?
もっと大人になれよ。
358名無シネマ@上映中:02/11/24 01:33 ID:NWQTycI6
359名無シネマ@上映中:02/11/24 01:33 ID:JPNu7lSG
>この上何が気に入らないんですか?

自分が荒らしだと認識できない愚鈍さ
360320:02/11/24 01:35 ID:C2prVqxV
>>354 >>355
英語の話を蒸し返す気は俺の方にはないんですけど・・・

>>357
それは失礼致しました。
361名無シネマ@上映中:02/11/24 01:35 ID:79SChMKC
ニュー速で、似非リーと窓際リーマンが、激しくバトルしています。
窓際リーマンいわく、俺の二番煎じだと…
対する似非リーは、結婚してコテハン引退した奴が、今更出しゃばるなと煽りあっています。
2ちゃんを代表する、新旧コテハン対決祭りが、ニュー速で開催中です。


http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1038063063/




362名無シネマ@上映中:02/11/24 01:36 ID:PPXHTk4I
英語厨はわざと煽ってるんだから放置しる!
363名無シネマ@上映中:02/11/24 01:36 ID:9YlB5VTD
とまあ、スレが無為に消費されてゆくわけだが(呆
364名無シネマ@上映中:02/11/24 01:37 ID:ZDEpBG5U
おーい。
映画公開日なんだからさー。
映画について語ろうよー。・゚・(ノД`)・゚・。
365名無シネマ@上映中:02/11/24 01:41 ID:Inde75zP
映画館に人が文字通り溢れかえっていたな。
ハリーって宣伝の仕方もうまいんだなと思った。
366名無シネマ@上映中:02/11/24 01:41 ID:Q4EhRYYX
最終の回で見て終わったの1時だった(でも満員)
トイレ幽霊そんなに悪くない気がする
かなりの人クレジットロールで帰っちゃってた
367名無シネマ@上映中:02/11/24 01:43 ID:15491Ho3
ハリーの成長物語でもあるのに、役者が大きくなったり声変わりする事に何の問題があるんだろうか?
日本人でも小学生で初潮も珍しくないし、中学生位から背丈が伸び始めるのも普通だと思うのだが?
俺は11才で声変わりしたよ。


368名無シネマ@上映中:02/11/24 01:44 ID:xRZ+fygP
座席指定じゃなかったから、ロール中に突入して座席取って、その後のオチは最初に見ちゃったけどね
最後の方まで意味分からんかったけど
369名無シネマ@上映中:02/11/24 01:46 ID:lle7T8L/
作品も映画も1年サイクルなんで役者が成長していくのは
おかしくないと思うんだが、5作目ぐらいになると雰囲気自体
ガラッと変わっちゃうんだろうな、ビバヒルみたいになったりして。
370名無シネマ@上映中:02/11/24 01:47 ID:6lfwP9gx
今日行った方!
映画館でどのへんに笑い起こってました?
先行では二回通したんですが、どちらもエロールが笑われてました。
窓にぶつかって落ちるシーンと、最後ハグリッドの言ったあの一言の後(ロンの変な顔)。
他はちらほらとウィーズリー家とかドビーとか記憶喪失したギルデロイとか
あ!ハリーの腕のシーンも笑われてた。「柔軟ですよ」はねえべ、ギルデロイ・・・
371名無シネマ@上映中:02/11/24 01:51 ID:t2Oj8T8H
>370
猫ハーマイオニーが振り返った時に
笑いが起きたのは正直心外ですた。
372名無シネマ@上映中:02/11/24 01:53 ID:8Zc3wd8T
ハーマイオニーの性の目覚めのシーンは何作目だろ
373名無シネマ@上映中:02/11/24 01:53 ID:KtgWjx1e
>>367
次は2004年の夏だから一年以上のブランクがあるわけだ。
急成長は困るね。

あと原作設定ではロンはハリーよりかなり背が高いということになっている。
ハリー役が背が伸びすぎるとまずいよ。
今回は撮影中にネビル役の子が激やせしちゃったりしているし。

同じ子役が演じ続ける成長物語の映画やドラマは数多くあれど、
それらのほとんどが「あて書き」。
原作が存在するハリー・ポッターの場合、原作の設定とかけ離れた成長をする可能性があるので、そこら辺が心配。
374名無シネマ@上映中:02/11/24 01:55 ID:6lfwP9gx
そういえば嘆きのマートルの吹き替えの声、ウザかった。耳が痛くなるよ。
もう一回字幕で見よ。
375名無シネマ@上映中:02/11/24 01:56 ID:Q4EhRYYX
猫ハーマイオニー
腕の骨なくなったシーン
あとマルフォイ父がドビーにやられるシーン
で笑いが起きてました
376名無シネマ@上映中:02/11/24 02:06 ID:EHetWunW
ウィーズリー一家ってもうちょっと美男子揃いなんでしょ?
アーサーもうちょっとなんとかならなかったかなあ

マートルはよかったよ。
遠目で見ると割とかわいいけど、アップだとあごが角張ってて
フケたかんじで、いかにも嫌われる女のコの感じ

前作と同じく段取りだけの話だった。
多少アクション凝ってたけど。


377名無シネマ@上映中:02/11/24 02:14 ID:5XVPiPmI
二回目観てきました。今回は吹き替え。
声優さんが前作と同じかどうかは知らないけど、妙に甲高くて萎えますた。
家族にハリーと同い年がいるけど、声変わりしてます。
なのでいかにも「アテレコ」って感じで、現実感なし。
字幕版ではハリーが男の子らしくなってて、かっこよかったのに〜〜

あと、ハーたん、美しかったっす。
でも、トイレで胡坐・・・ばっちくないか?
378名無シネマ@上映中:02/11/24 02:25 ID:hfwAsJlC
秘密の部屋の映画とは関係ないんで、恐縮なんですが...

質問1
1作目の原作の題名がPhilosopher's StoneからSorcerer's Stoneに変更されたのは何故?

質問2
1→2の伏線は蛇、2→3は牢獄、3→4にも何かあるんですか?
379名無シネマ@上映中:02/11/24 02:31 ID:5XVPiPmI
>378

質問1

映画は米製なので、アメリカでの原作が「Sorcerer's Stone」で発売された
(アメリカでは「Philosopher」は「賢者」というより「哲学者」みたいな
硬いイメージの言葉だそうで、受けないと判断した出版社により変わったらしいです。
伝聞なので、詳しい人補強よろしこ。

質問2

・・・さあ?(w
380名無シネマ@上映中:02/11/24 02:32 ID:F/vuXORr
>>378
質問1の答え
UKのタイトルは'Harry Potter and the Philosopher's Stone'で
USのタイトルは'Harry Potter and the Sorcerer's Stone'
アメリカでタイトルが変わったのは、分かりやすさの為らしいが。

質問2の答え
沢山あるので、説明してもねえ…。読んだ方が早いよ。
381名無シネマ@上映中:02/11/24 02:38 ID:qdK0gfsz
>>379
補足。映画は登場人物が'Philosopher's Stone'と喋ったシーン全て北米用に'Sorcerer's Stone'と喋って撮影し直している。
日本ではUK版の'Philosopher's Stone'を上映した。
US版を聞く機会があったら比べてみると面白い。
(台詞を変えたのはこれだけだが)
382378:02/11/24 02:41 ID:hfwAsJlC
>>379 >>380
ありがとうございました。

ちなみに俺は>>320ですが、荒らすつもりなんて全くありませんでした。
不適切なレスをつけていたのでしたら、改めて謝罪致します。
申し訳ございません。
(大の大人が高校生相手に何でそこまでむきになるのか、理解できませんでしたが・・・)
383名無シネマ@上映中:02/11/24 02:45 ID:Z3iGngH8
>>376
>アーサーもうちょっとなんとかならなかったかなあ

 私はERのグリーン先生を思い描いて読んでいただけに…
 ちょっと抵抗ありです。
 
384378:02/11/24 02:47 ID:hfwAsJlC
>>381
ありがとうございます。
385ロングボトム&トップ:02/11/24 03:12 ID:t2Oj8T8H
ネビルたん確かに痩せてたw。折れ、2巻の原作読
んでないんだけど、ジニーたんがハリーに迷惑かけ
ちゃっただけの存在にしか見えなかった...原作じ
ゃ、そこら辺のフォローは万全だよね?て言うか、早
く読んどくべきだったな、どの巻でも。映画観る前に...
386名無シネマ@上映中:02/11/24 03:28 ID:O0o9YYow
粘着がいるね
387秘密の部屋、原作読書中:02/11/24 03:40 ID:3FYX2XSP
ぎゃ〜ハグリッドが〜
388名無シネマ@上映中:02/11/24 03:55 ID:Ga3Qhj+I
既出かもしんないけど、ハーマイオニーが抱きつくシーンは、エマ自身が恥かしがって一人だけに
抱きつくという形になって、かえってその方がいい結果になったって監督
インタビューにあったよーな・・・。
最初は2人ともに抱きつく予定だったとか。
ソースは分かんないけど、今、先月発売されたハリポタ特集の雑誌に
載ってたはず。
389名無シネマ@上映中:02/11/24 04:13 ID:9YlB5VTD
そーいえば、リ・ージョーダンって映画じゃ黒人が当てられてなかった?なんか合わねーと思った記憶が・・・。
390名無シネマ@上映中:02/11/24 06:48 ID:d2er/XgY
前作よりも1本の映画として観れる出来にしたために
伏線もなにも無くなってた。
ただストーリー追うだけで、観客の考える間がない

>>374
字幕版でもたいして変わらないかも?
甲高い声だったよ

>>389
解説のヤシ?
391名無シネマ@上映中:02/11/24 07:08 ID:Ci/+XLjQ
亀レスですが
マートル、4巻のフクロウ通信には
「グリフィンドール寮のトイレにいる」と書かれてあった。
映画はどうでした?
寮じゃなくて学校の中のトイレのような気もするし。
392名無シネマ@上映中:02/11/24 07:35 ID:1rbuuTcv
英語の話題を出すと一気に叩くやつら
コンプレックス丸出しで哀れだな
別に自慢したいわけじゃないだろ
なのに自慢していると勝手に妄想か?
まあ、その程度の香具師は
なっちの珍訳で満足してなさい

ああ、漏れか?
漏れは自慢だがナ(藁
393名無シネマ@上映中:02/11/24 07:42 ID:Ig8jho/I
http://www.boxofficemojo.com/daily/
アメリカでは1作目に比べて興収ガタ落ち…
394名無シネマ@上映中:02/11/24 07:51 ID:O5+oHod2
国民総幼児化してる場合かよ。
395389:02/11/24 08:39 ID:OKSVNalU
>>390
そう、クィディッチで実況してやつ。

>>392
オマエより英語が出来る奴なんざ無数にいるよ。w
もっと謙虚になれや。w
396名無シネマ@上映中:02/11/24 08:51 ID:Aqe9gmlp
>>395
何で漏れの英語力がわかるんだよ。むしろおまえが謙虚になれ。
そもそも、漏れは英語力あるなんていったか?勝手な妄想だな。
見当違いのレスで煽ったつもりになる、ああ哀れだ。
教えてやろう。ある程度英語が理解できるようになると、(初心者が初級者になったあたりだな)
英語ができる香具師がどのくらいすごいのかがわかるんだよ。
漏れはおまえよりも英語ができる香具師がいっぱいいることは理解してる。
どうせおまえは「あの人、英語ペラペラだ」程度しかわかんねえだろ?
漏れはだな「あ、そういう表現もあったんだ。カコイイ」って思うわけ。
わかるかな?この違いが。
わかりやすくたとえるなら囲碁や将棋や絵画だな。

ああ、そうだ。ハリーのカコイイセリフを借りよう。

You wish.
397名無シネマ@上映中:02/11/24 08:54 ID:Ph95WKE3
イギリスじゃ5歳児でも英語しゃべれるらしいぜ
すごいな!
398名無シネマ@上映中:02/11/24 09:09 ID:d2er/XgY
>>389=395
ジョーダンだから黒色人種でいいんでないの
漏れはノリがよさそうだからアイツでいいと思うが

英語ネタ言ってる香具師。
せめてハリポタに関係した話しる!
399名無シネマ@上映中:02/11/24 09:21 ID:NTG0tso/
正直言って前作より面白くなかったでちゅ。
なんか、飽きた。
間を置かずに製作したのでスタッフがダレてしまったんでしょう。
そこかしこから弛緩してる雰囲気が漂ってきました。
日本での興行収入も落ちるものと思われ。
400名無シネマ@上映中:02/11/24 09:34 ID:LzPO+Neb
>>347
(;´Д`) ハァハァ
いただきますた。 ごっそさん。
401名無シネマ@上映中:02/11/24 09:58 ID:3Z2DIpuw
>389
リー・ジョーダンは黒人でいいんだよ。原書の英語だとちゃんとドレッドヘア
とまで書いてあるし。日本語だとナゾの「みつあみを散らした髪形(??)」
だったけど。
それより、ディーン・トーマスとアリシア・スピネットが黒人なのにはビックリ
した。
402名無シネマ@上映中:02/11/24 10:10 ID:S5IBFppe
>>401
まじでそんな訳なんですか!<「みつあみを散らした髪形(??)」
403名無シネマ@上映中:02/11/24 10:13 ID:6lfwP9gx
ディーンなら米版では黒人
アリシアでなくアンジェリーナなら英版から黒人
両方記載は四巻だったかな?
404名無シネマ@上映中:02/11/24 10:14 ID:fL9Jwe6C
その訳が、松岡たんの愛されるところです(w
405名無シネマ@上映中:02/11/24 10:22 ID:xHwzXrZ/
>>378
スキャバーズ。。

ほんとだよ、すごーく重要だよ。。
406名無シネマ@上映中:02/11/24 10:23 ID:fQ+da7hq
今日も混んでるかな?
朝一行った人
まだ見てる途中だね。
407名無シネマ@上映中:02/11/24 10:32 ID:3Z2DIpuw
>403
ああ、ディーンはそうだったね。
アンジェリーナは黒人と知ってたけど、映画だとアリシアも
黒人か混血っぽいよね。
408名無シネマ@上映中:02/11/24 11:04 ID:c5wgQwTz
昨日みますた。
ジョージとフレッドがとても好みだった。
もちろんハーたんも可愛かった。
全体には前作の平板さは乗り越えた感じがする。
ロックハートも要らない感じだけど、はしょるわけにはいかないんだろうねえ。
原作は三巻途中なのですが、これから恋愛要素も入ってくるのかと思うと
とても楽しみです。ハーたんが誰を好きであろうと応援しる!
それで役者は変えないで続けてほしい‥
409名無シネマ@上映中:02/11/24 11:13 ID:Aqe9gmlp
前作のクィディッチはあれだけ事前に
「迫力満点」とか言ってたけど、想像と比べてたいしたこと無かった
今回はさすがにハラハラしたし、ブラッジャーを目立たせる工夫や
観客の視線の動きを意識したカメラワークとか、すごかったね
ブラッジャーの動きがエイリアンやジュラシックパークの恐竜、その他
とかぶってちょっと先が見えてしまったことを除けば

あとは先生たちのハリー贔屓も"微妙に"改善されてたね
微妙に
410名無シネマ@上映中:02/11/24 11:19 ID:0ApK4y50
●音楽映画を無料で手に入れる方法●
http://www.winmx.com/でNEW! Version 3.3 Available Now! を押して、
解凍後起動すれば、ok!!!日本語化はとりあえず
ココでしろ!!http://winmxhelp.hp.infoseek.co.jp/jp.htm
落としたらココで勉強しろ!! http://www.dennoulink.g--z.jp/mx.html
             | ★☆★☆WINMXの基本的な使い方なら★☆★☆
             | http://blue.ribbon.to/~winmx
             | http://ogu2.omosiro.com/
             | http://page.freett.com/kaburana2/
             | ★☆★☆WinMXのよくある質問集★☆★☆
             | http://www.stereoz.net/winmx/qa.htm
             | ★☆★☆WinMX チャットルームで聞く前にここを見ろ!★☆★☆
             | http://winmxhelp.hoops.ne.jp/index.html
WINMXが嫌なら、ちょっと設定が難しいがコレを使え!
Winny β版
公式サイト http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/
Winny Tipsページ http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/
Winnyハイパー初心者講座 http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/
非公式BBS http://jbbs.shitaraba.com/computer/1449/

411名無シネマ@上映中:02/11/24 11:47 ID:9CAHziz3
378の香具師
無駄に荒れるのを嫌うならこれ以降は名無しで参加すればいいよ。
ここはハリポタの話題で頼みたい香具師達が集まるスレだから、ハリポタの事を普通に話せばレスもつくしあんたも楽しいだろう。
そういうことでよろしくb(・∀・)d
412名無シネマ@上映中:02/11/24 12:07 ID:Aqe9gmlp
ジョーダンは黒人じゃ合わないって?
ごジョーダンを
413名無シネマ@上映中:02/11/24 12:13 ID:Aqe9gmlp
ブラッジャーは何で動いてるかって?
あぶらじゃー!
414名無シネマ@上映中:02/11/24 12:23 ID:/yEHUXMv
>>412-413
続きキボン
415名無シネマ@上映中:02/11/24 12:24 ID:VUlE5JN/
既出ならすいません。小説読んでる人に聞きたいんですけど
メール欄がすごく唐突に感じたんですが、
小説では何か伏線があったんでしょうか?

416名無シネマ@上映中:02/11/24 13:49 ID:dXMrfDbn
みてきて、おもしろかったんだが、途中でトイレがしたくなり
集中できなかった・・・・。いつもなら映画にのめりこむはずが、
計算がくるったのでまたみにいきまつ
417名無シネマ@上映中:02/11/24 14:04 ID:yj0EdkSn
マンドレイクの声が観客にとってもうるさいってのは
多分意図してのことだろうけどやりすぎだ
それから、決闘クラブの時にスネイプが杖を構える姿が
妙に不自然に見えた。いい大人のやることじゃねえという感じ
最後の方でマルフォイ(親父)がおあつらえの真っ黒の杖を抜く場面は
世界観の一部が一瞬で伝わってきてよかった
いい身分にいる魔法使いは高価な杖を持つと
418佐々木健介:02/11/24 14:06 ID:aMv1KQDk
>>ハリー・ポッター
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________

http://freeweb2.kakiko.com/mona/
419名無シネマ@上映中:02/11/24 14:10 ID:yj0EdkSn
予告編の方が感動できたな
420名無シネマ@上映中:02/11/24 15:40 ID:fL9Jwe6C
>>415
ダンブルドアの部屋に入って帽子をかぶったり、
不死鳥の生まれかわりを見守るシーンなんかがあったYO
421名無シネマ@上映中:02/11/24 16:06 ID:m6D4FoSa
ロックハート先生は、ミッチーみたいなイッちゃってる人が良かったなー。
ケネスブラナーも悪くなかったけど。
422名無シネマ@上映中:02/11/24 16:52 ID:xqTAnNQr
>>378
質問1
米語では日本語で言う「賢者の石」という一般名詞がsorcerer's stone で通るから

質問2
grim, rat, Fudgeあたりか?

423名無シネマ@上映中:02/11/24 17:19 ID:0kK5Yq7z
ホウキで空飛ぶハーたん希望(;´Д`)
424名無シネマ@上映中:02/11/24 18:32 ID:2NzQNT4h
今日見てきました。
ハーマイオニーが穢れた血っていわれてハグリットの小屋で
涙ぐんじゃうところ、女ながらにかわいいと思っちゃいました。
あと、エンドロールで帰っちゃう人があまりに多くて情報不足だなあと。
あ、質問ですが、最後の宴会でスネイプの隣に座ってた魔女誰だろう?
結構美人じゃなかったです?
425名無シネマ@上映中:02/11/24 18:38 ID:apeKtllT
昨日の初回見てきました。
トイレ行きたくて出ちゃったよ…
おまけって一体何が…
426名無シネマ@上映中:02/11/24 18:48 ID:qvRsA/eR
みんな!映画は幕が閉じるまで観ような!
今日観に行ったが、最後まで残っていた人たちから歓声が上がったぞ。
あわててロビーから戻ってきた人もいたし。
427名無シネマ@上映中:02/11/24 18:54 ID:NOrTvR4j
>426
歓声が上がるほどのモノか??
428名無シネマ@上映中:02/11/24 19:16 ID:+e8ts2Kz
エンディングロール後のおまけ知りたい人は前スレを探せ。
ものすごくもったいぶった事書いてる人が多いが大した事じゃない。
気になるならビデオになってから見たら良いだろう。
429名無シネマ@上映中:02/11/24 19:18 ID:/yEHUXMv
トイレ我慢してまで見るもんじゃないな<おまけ
430名無シネマ@上映中:02/11/24 19:19 ID:+e8ts2Kz
あ、もちろんこれから見る人はちゃんと見た方がいいよ。
見逃した人に対してね、念のため。
電車の時間とか子連れorベビーシッター頼んで見に来てる人等
いろいろ事情のある人もいるんだから早めに出た人を一概に
イクナイというのはどうかと思うぞ。
431名無シネマ@上映中:02/11/24 19:20 ID:RPTIrZbq
スクイブのエピソードをカットしているから、話が分かりにくくないか?
432名無シネマ@上映中:02/11/24 19:25 ID:SitD7Dov
>>431
フィンチは自分の正体バラさないの?じゃあどこでスクイブの説明を・・・。
ま、明日観に行くんでレスは必要ないです。
433名無シネマ@上映中:02/11/24 20:21 ID:0SkFj5HT
スリザンのドラゴは結構いい味の悪顔してんのに
いつも本筋からは蚊帳の外なんだね
434名無シネマ@上映中:02/11/24 20:45 ID:8wapYgRF
公開初日から見た人は、並んだんですね。先行上映、ガラガラでしたよ(w

ハリー役が変わるって本当なのでしょうか?
最初は、満足なご飯も与えられずに、育ったのでガリガリ君だったけど、
学校でご飯をちゃんと与えられるようになって、成長しました。で、良いじゃない。
今更変わっても、もう、イメージが固まってるからなあ〜

個人的には、面白かったです。1作目よりも、面白いと思った。
原作読んでないんで、一体犯人は誰なんだろう。
多分、1作目と同じで、記憶にも残らないような人間だろうと考えながら、
(・∀・)ドキドキ状態で楽しめました。

ネタバレになるので書かないけど、良く見てる人は気付く演出が結構あるみたい。
(私は、気付かなかったけど、一緒に見てる子は気付いてた)
今度は筋が判ってるし、そういう細かい所をチェックする為にもう一回みたいな。
あと、細かい説明は一切無いので、1作目を見た人でないと判らない事が多いかも。

これから見に行こうと思う人、想像力をフル回転させて楽しんでくださいね。
435名無シネマ@上映中:02/11/24 20:49 ID:e7PNp6TJ
人はどう?
意外にすいてない?
436名無シネマ@上映中:02/11/24 20:52 ID:qpC3xtsE
>422
アメリカでも、例のブツは、普通にPhilosopher's Stoneとして
他のファンタジーにでも出てきますが。

逆にSorcerer's Stoneなんて言葉は無かった。

アメリカの編集者が、「Philosopher's Stone」じゃイメージ湧かない
といって変えただけのことよ。
437名無シネマ@上映中:02/11/24 21:05 ID:6riAgE+o
今日 観に行ってきたが、ガキどもがポップコーンの紙袋をガサガサ
うるせぇんだよ!! そんでもって、家族連れ(4人以上)で来てる
小さいほうのガキがまたピィーピィー泣くのよ!! 映画観ても分かん
ねぇような小せぇガキ連れてくんなよ!! 婆さんに預けてこいよ!!
終わってから、出て行くときに他の席の足元見たら、ポップコーン
ばら撒き放題! 映画館のスタッフの方が可哀想になってきたよ、ホンマに!
438名無シネマ@上映中:02/11/24 21:09 ID:24ZN0J/Y
とりあえず、3作めまでは一緒なんでしょ?<主演3人
その後はまだ不明だけど。
彼ら自身がやりたくない、と言ってるとする報道もあるしね。
(確かに3,4年後にはさすがに辛そうだしなー)
439名無シネマ@上映中:02/11/24 21:18 ID:DYOfFtjJ
>437
日曜祝日の映画館に行ったらそれはもう覚悟しないと。
次から平日のレイトショーをオススメする。安いし。
会社がえりのリーマンがほとんどで、マナーも良い。
そもそも子ども入場禁止(都内だけか?)だし。
440名無シネマ@上映中:02/11/24 21:19 ID:9YlB5VTD
↑日本の映画雑誌でしかお目にかかったことないがなー
四作目から降りるって噂全般は。
441名無シネマ@上映中:02/11/24 21:23 ID:mbiAtxwr
学業と変声期が原因らしい
442名無シネマ@上映中:02/11/24 21:29 ID:k3W4CwgG
>>438
ルパート・グリントは「全部自分がやってもいい」と
言ってたらしいぞ(w
年齢的にロンは厳しくても兄ちゃんの役だったらいける?
443名無シネマ@上映中:02/11/24 21:36 ID:6riAgE+o
>>439
いや、俺も1人で観に行くときは平日レイトが基本なんだけどね。
しかし、ポップ足元ばら撒きは さすがにガキといえども 許し難かったね。

444名無シネマ@上映中:02/11/24 21:40 ID:Ovc3NR5N
Hully Harry hurry Hollywoodise holy haricot harling
445名無シネマ@上映中:02/11/24 21:46 ID:IhZ7rmz9
「ハリポタ役者」としてイメージが固まっちゃう→結果として演技の幅が狭くなる、というのが
イヤなのかもね。まあ分からなくもない。
でもファンとしては続編出る→またその役者見れるってのが嬉しいわけで、複雑なところ・・・。
446名無シネマ@上映中:02/11/24 21:50 ID:hfwAsJlC
予告編では You wish で切られてるから、そう思い込んでるみたいだけど、
本編では You wish so. って言ってるような。。。
447名無シネマ@上映中:02/11/24 22:07 ID:jKZcfG7j
ロケ現場だった、ホグワーツの大聖堂

ステンドグラスに石を投げつけて大漁に割られたらしいね
被害総額500万キングゲイナーオーバー

がいしゅつスマソ
448ななし:02/11/24 22:09 ID:8EXARQhP
これまでハリーポッターの知識がないんですけど
いきなりこの映画を見ても楽しめますか?
449名無シネマ@上映中:02/11/24 22:09 ID:L4sVBY3/
いっそ4作目以降は全部CGで
450名無シネマ@上映中:02/11/24 22:11 ID:jKZcfG7j
>>448

イカン!!予備知識は必要!

とりあえず、「女尻シリーズ」の笠木 忍は必見
451名無シネマ@上映中:02/11/24 22:14 ID:MOLUWh3K
試合中、ハリーのホウキがホウキに見えなかったのですが。
穂の部分がカチカチのプラスチックのように見えました…。
あ、映画は面白かったです。
452名無シネマ@上映中:02/11/24 22:16 ID:qG/iDa3X
>>388
抱きつくなら訳隔てなくやって欲しかった。

エマたんが照れただけでなく、監督もそうだったりしないかな?
前作なんか、三人がそれぞれの特技を生かしてクィレルを追い詰めるっていう
原作が、なんか不公平な感じの演出になっていて、そこが一番残念ダターヨ。

って訳で、前作よりずっとマシだと思う人も居る。
453名無シネマ@上映中:02/11/24 22:16 ID:l0R60xFo
明日の昼行くけど混んでるかな…
454名無シネマ@上映中:02/11/24 22:16 ID:hfwAsJlC
nymbus2000
nymbus2001
さて次は?
455452:02/11/24 22:20 ID:qG/iDa3X
連続カキコでスマソ。
>>452
新宿伊勢丹のハリポタ展に逝ったんだが、
ニンバス2001の方だったけれど展示されていた。
柄の部分はガラス越しながら、カッチカチの様だったYO。
456名無シネマ@上映中:02/11/24 22:21 ID:Ovc3NR5N
>>454
綴りはnimbusだと思うよ
457名無シネマ@上映中:02/11/24 22:25 ID:Ovc3NR5N
>>452
あ〜それは伏線なんだな
ハーマイオニーとロンとハリーのそれぞれの気持ちの伏線
458名無シネマ@上映中:02/11/24 22:34 ID:IhZ7rmz9
ていうか前作の時も思ったんだが、ドラコの肌と髪の色が近すぎて、一瞬スキンヘッドの
ように見えるときが・・・。
459劇場員:02/11/24 22:38 ID:PMnadmXn
昨日、今日マジで疲れたよ…。
460名無シネマ@上映中:02/11/24 22:40 ID:/BzhAUIl
>>459
乙。
461名無シネマ@上映中:02/11/24 22:42 ID:JYhDCP2z
>>415
漏れは小説も映画も観たが、確かに急なご都合主義に感じた。

が、今思い返してみると、ダンブルドアが
(とくに連れ去られていくときと、帰ってきてからのハリーとの会話)
ハリーを信頼していると思わすシーンが結構あったと思う。
帽子を持ってきたとき、ハリーが「ダンブルドアが〜」と言わなかったっけ?
互いに信用しているって素晴らしいことだ(・∀・)

さらに、
ハリーとダンブルドアの関係とリドルとダンブルドアの関係を比べてみましょう。
ダンブルドアはずっとリドルのことを信頼しようとしてなかったって言ってたよね。
一方は信頼され、一方は信頼されず っという対比関係になっちょる。

ハリーとリドルは共通点はあるものの、心は正反対というのがミソ。ミソッパ♪ミソ♪ミソ♪
462名無シネマ@上映中:02/11/24 22:44 ID:5BUWp0sP
時間帯(九時〜十二時)が悪かったのかも知れんが、途中で眠気をこらえるのが必死だった。
伏線をいちいち細かく消化してるのは大したもんだと思ったが、
特に子供の客なんか忘れてるんじゃないか?
詰め込みすぎの感ありありです。
目玉のシーンのはずなんだけど、今回のクィデッチいらないんじゃないかとすら思った。
463名無シネマ@上映中:02/11/24 22:58 ID:vs1zF+gl
それはない
464名無シネマ@上映中:02/11/24 23:12 ID:/mb4B+7v
映画とは関係ない話ですけど
どなたかINE−NETさんの
一つ目のパスワード教えてください(泣)
かなり切実です。。
465名無シネマ@上映中:02/11/24 23:17 ID:s8vH65/4
>>464
あなたのような厨房を入れないためのパスワードです。
466名無シネマ@上映中:02/11/24 23:40 ID:MLRTzo/Q
今日、ハリーの絵柄(剣構えてるやつ)の入ったジュース
飲んでた子供を見かけたんだけどさ!
マックなのかな?モスってことないよな。
ジュースの台座も同じ絵柄だった・・・。
チョ、チョト欲すい。
467名無シネマ@上映中:02/11/24 23:47 ID:AVOzsD1X
いやあ、1作目よりもかっこよくなってましたねえ。
3人とも大人っぽくて。お、ドラゴにはちょっとビクリ。
こんなにオットコマエだったか、と。3人とも3作目までは出るんだから
ドラゴにもゼヒ3作目も出て欲すい。ってか、全出演者7作全部出て欲すいのよ。
あてくしのスキなダンブルドア校長はムリだが。。。
校長。。どっかで見てるかな。。
468名無シネマ@上映中:02/11/25 00:00 ID:Mgs7csLa

>3人とも3作目までは出るんだから

まだ決まってません。
469名無シネマ@上映中:02/11/25 00:03 ID:r+YxJgEN
映画じゃハーとロンのカップルを考えてるみたいだね。抱きつかないってこと
はお互い意識してるってシーンなわけでしょ?
でも原作は微妙。ハーとハリーのツーショット多いのは作劇的にヒロインを
ハーにもっていくしかないせいか、くっつけちゃうつもりなのか。
オレ的にハー=ローリング本人、ハリー=ローリングの息子がモデルと
思ってるから近親相姦になってハー×ハリーは生理的にイヤ。
470名無シネマ@上映中:02/11/25 00:15 ID:XnVhgYgT
>>468
え、そうなの?
三作目までは契約済みって聞いたんだけど。

>>467
ドラゴってアナタ・・・(藁
471名無シネマ@上映中:02/11/25 00:20 ID:Dniq6ZVW
>429

そうね。私は電車の時間を気にしてハラハラした。
イラネーヨ
472名無シネマ@上映中:02/11/25 00:26 ID:ZJKXBMV+
>>470
三作目まで映画化決定してるってだけじゃないの?
3人とも2作目で降板でしょ?
473名無シネマ@上映中:02/11/25 00:33 ID:IqPIYzPf
ドラコ役は一作目からかーなり若造りなのですよ。映画とプレミア画像が全然違う。
今回も大きくなったけど、映画じゃまだ幼く見せるシーンもあって驚きだね。子供の発音といい
(素の声もうかなり低いんだよ、細いけど)杖取り出す仕草やら歩き方やら表情やら
うまいわこの子ホント。降ろすのもったいないくらいよ。
474名無シネマ@上映中:02/11/25 00:34 ID:XnVhgYgT
>>472
少なくともダニエルは三作目に出ると
インタビューで公言してますな。
後二人は確認できませんでした。

確実に降りるのはドラコだね。
学業優先てことで。
475名無シネマ@上映中:02/11/25 00:39 ID:/IcQKDLb
>>472
三作目までは3人共出ると思われ
四作目はシラン
476名無シネマ@上映中:02/11/25 00:41 ID:MBOpI9I6
ナッチスレで、こんな疑問が浮上したんだけど
だれかわかる人いる?

>それとポタでもマンドレイク=マンドラゴラを、
>「マントゴーラ」(?)とかってやってるみたいだし‥‥
>今年の正月映画は、果たしてどんな惨状が待っているのだろうか。
477名無シネマ@上映中:02/11/25 00:45 ID:xOOEK9mv
ハリー=主人公=自分

だからハーマイオニータンとロンのカップリングはやめて( ゚д゚)ホスィ
478名無シネマ@上映中:02/11/25 00:46 ID:wAixLfnW
トムのインタビューは「16で俳優活動はやめて、一年は世界を旅して回って
兄さんたちと釣りをする。それから漁業を学ぶために大学へ行くんだ」ですから
学業にいそしむ時期までに余裕はないこともないみたいだが(笑

とりあえず三作目は四人とも出るはずだよ。
エマたんの撮影開始について情報たしかどっかにあったし、トムくん公式サイトも認めてると上の方に。
479名無シネマ@上映中:02/11/25 00:46 ID:C3yIuccU
エマたんきゃわいすぎ!ハァハァ… もうだめぽ…
480名無シネマ@上映中:02/11/25 00:56 ID:LPkePc54
問題はR・ハリス亡き後のダンブルドアか…。次作じゃ目立つはずだしなー。
イアン・マッケランに話が言ってるらしいが、原作ファンとしてはコレどうなの?
(個人的にはやたらと比べられがちなロードの俳優さんは使ってほしくない…。
 マッケラン老は大好きだけど。)
481名無シネマ@上映中:02/11/25 00:57 ID:yK5I7mcR
いやあ主人公ハリーに見合うヒロインっつったらハーちゃんしかいないわけだが
普通にロンとくっついてしまった場合、ハリーさんまさかフリーなままに物語終了でつか??!
そんなわけあるか!主人公だぞ!というわけで
・・・新キャラ待ちだな・・・
482名無シネマ@上映中:02/11/25 01:05 ID:xOOEK9mv
>>481
ジニーたんがいる!!!

でもビジュアル的にハーマイオニータンのほうがいいな・・・グスン
483名無シネマ@上映中:02/11/25 01:07 ID:k9fRhyyk
>480 いかりやチョ−さんでどうよ?



いやマジで。
484名無シネマ@上映中:02/11/25 01:09 ID:TX0icmAw
エンドロール後の映像について、どなたか教えて下さい。(メール欄)
485名無シネマ@上映中:02/11/25 01:15 ID:TNGyxfOX
ダンブルドアが怪しいと思うのは漏れだけですか?
「秘密の部屋」のスリザリンのレリーフカがダンブルドアにソクーリだった…
486名無シネマ@上映中:02/11/25 01:15 ID:iFP2armk
アジア系のチャンに期待するのは‥?
ジニー、目立たないけど、原作を読んでると
親友の妹ってことでありがちじゃない?
ハリー、別格過ぎて恋愛するイメージがないなあ。
ロンとハーたんだったらイメージ浮かぶんだけど。
487名無シネマ@上映中:02/11/25 01:20 ID:T4m+Rc2H
久しぶりにワーナーの公式サイト行こうと思ったら行けない…なんで?
488名無シネマ@上映中:02/11/25 01:29 ID:/XfDRTgb
大きくなればジニー役は、あのスパイダー・マンのヒロインそっくりになりそうな予感。
うーん、ハリー&ジニーの可能性ありか。。
まあ、やっぱ大穴はガブリエルたんだな。(犯罪だ・・!!)
489名無シネマ@上映中:02/11/25 01:35 ID:g8+3Fd4a
>>485
原作マニアの間ではダンブルドアがヴォルデモートではないかと
まことしやかに噂されてるみたいだけど。
490489:02/11/25 01:40 ID:g8+3Fd4a
でも無理がありすぎる気が・・・。
現に、ハリーがリドルの日記に入ったときに、
若き日のダンブルドアとリドルが対面してるしねぇ。
そこらへんは日記だからどうにでもなるのかな?
んー、気になるー!
491名無シネマ@上映中:02/11/25 01:52 ID:xOOEK9mv
まぁどっちにしろ、ロン×ハーマイオニーは確定っぽいね
492名無シネマ@上映中:02/11/25 01:54 ID:7k32zqHb
吹き替えで見たけど面白かった。
前作は余りにもブツ切り過ぎだったけど、これは上手く
ダイジェストにしてたんじゃない?
基本的に原作を読んでる人のための作品なのはかわらな
いけど、160分もあるとは思えなかったよ。
493名無シネマ@上映中:02/11/25 02:02 ID:lmKIc/Oc
エマは、このインタビューの最後で、
「私は来年の2月か3月から次作の撮影に入ります」と言ってるね。
http://www.msnbc.com/m/mw/mw.asp?0mw=xh67&sk=msnbc&id=tdy_couric_watson_021112&subid=&name=cover&pl=&cp1=1
494名無シネマ@上映中:02/11/25 02:32 ID:rXn3HEXM
なんだ?
イッチョ前に膝組んでやがるのか?

エマ、50点減点!
495名無シネマ@上映中:02/11/25 04:15 ID:g8+3Fd4a
>>494
マクゴナガル先生かお前は!w
496名無シネマ@上映中:02/11/25 06:02 ID:sbpBh9kD
>>320の他板での発言

>235 ::02/11/24 02:11
>ハリポタ観た。
>映画板のスレに、
>http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1037540750/320-
>のレスつけたら、タイミングが悪かったらしく、馬鹿どもが大騒ぎし始めた。
497名無シネマ@上映中:02/11/25 06:09 ID:OLnSrr/U
>>496
コピペ元のスレきぼーん
498名無シネマ@上映中:02/11/25 09:15 ID:j19OzHzB
ごめん、みんな気を悪くしたら。でもつまんなかった。途中で寝るとこでした。
いつになったらおもろくなんのかなー、ってまってたら終わっちゃった。
なんでかなー、最初の30分は面白かったのに。本よんでみるかな。
499名無シネマ@上映中:02/11/25 09:19 ID:am0QI3l9
>>498
前作より上?下?
500名無シネマ@上映中:02/11/25 09:50 ID:FEuJW+s/
最後にマルフォイ父がハリーにかけようとして、
ドビーに邪魔された呪文
あれって、アバダ ケタブラっぽかったような。
許されざる呪文を校内で使っちゃうなんて。
501498:02/11/25 10:31 ID:c10U9i8Q
前作のほうがはるかにおもしろかったです。だから今回も見に行ったんですが、
がっくりでした。
502名無シネマ@上映中:02/11/25 10:35 ID:iqHLnltK
>>334
私の記憶が確かなら
映画ではマートルのローブのエンブレムはハッフルパフだったような…
「H」ってなかった?
いやホグワーツの「H」か?
間違ってたらごめん
503名無シネマ@上映中:02/11/25 10:38 ID:tB/Bj4+J
>>498,>>501
まぁ、人それぞれだから君を責める人はいないよ。
でも、スレが荒れるといけないからなるべく否定意見は書かないでね。
504485:02/11/25 10:40 ID:rAhvSs40
>>489さんありがとうございます。
漏れは、ヴォルデモートが最大の敵ではなく
実はダンブルドアが最大の黒幕と睨んでいます・・・
ヴォルデモートが
唯一手をだせない」のではなく、
唯一手を「ださない」人物ではないかと。

映画は、単体としての価値よりも、原作をヴィジュアル化したことを評価したひ。
暴れ柳があんな樹だったとは・・・
505485:02/11/25 10:42 ID:rAhvSs40
チナミに マートルタソ ハァハァです
506名無シネマ@上映中:02/11/25 10:50 ID:Pn7kmPbn
声スゲーかわいいよ、マートルたんは...ハアハア
507 :02/11/25 11:15 ID:OGlvvLpQ
マートルたんの役者は36歳だが---。
508名無シネマ@上映中:02/11/25 11:17 ID:rAhvSs40
36歳 ハァハァ
509名無シネマ@上映中:02/11/25 11:28 ID:mYVOE89v
オイオイどーなってんだよ、ワーナーマイカル板橋!
ったく、東京の子供は勉強しないのか!?
さっき、朝一で観ようと思ったらチケット売場前のフロアが餓鬼の集団でうまっていやがった!
身動きとれネー!
学校休みなんか?テメーラ!勉強しロー!
510489=509:02/11/25 11:38 ID:wAixLfnW
>>504
おっ!なかなかいい点突きますねー!
考え付かなかったや。
そう言えば、原作一巻にもハリーが「全てはダンブルドアの仕組んだことかも」
みたいな発言をしてましたよ!
その可能性、多いにありますな。
にしても、早く「秘密の部屋」観てー!さっきは集団餓鬼フロア観た瞬間逃げてきますた。(´・ω・`)
511名無シネマ@上映中:02/11/25 11:39 ID:fATBF3nQ
>>504
自分は、暴れ柳のイメージがちょっと違ったっす。。。
なんか目立つ場所にぽつんとあったよね?もっと、森の中にほかの木に囲まれて
あるんだと思ってた。3巻ネタばれになるけど、あんな目立つとこにあったら
某氏がコソーリ利用できないのでは。。。
ビジュアルも、もうちっと「柳」っぽいものを想像してたので、ちょっと違った
かなあ。
迫力があったし、文句があるわけではないけどね。
512名無シネマ@上映中:02/11/25 11:51 ID:IqPIYzPf
え・・・すごく柳っぽくない、あれ?
包帯巻かれた暴れ柳見たかったもんだけどさ。
513名無シネマ@上映中:02/11/25 11:53 ID:5K0/qcxZ
上映時間どれくらいですか?
514504:02/11/25 11:55 ID:rAhvSs40
漏れも「シダレ柳」系を想像してたので少しビクーリしたよ
でも「向こうの柳のイメージはあんなのだろう」と妙に納得したりしてw
515名無シネマ@上映中:02/11/25 11:59 ID:SLdwFf9r
暴れ柳のシーンはチョイと長すぎやしないか。
その前の車でのアクションシーンも。
CG作っちゃったから削れなかったのかそれとも意図的なのか。
まぁビジュアル映えするシーンだからそうしたんだろうけど。

逆に前作ではあまり盛り上がらなかったクィディッチのシーンは、
今作ではいい感じにまとまっててアクセントになってた。
516511:02/11/25 12:01 ID:fATBF3nQ
そっかあ。自分も「シダレ柳」系を想像してて、暴れ方(?)も、枝がしなって
ピシピシ打つようなイメージだったので、映画でブットイ枝でブンブン殴ってるのを
見てちと違和感だったわけです。
でも、向こうの柳はあんなのなのかな。
ただ、やっぱ目立つ場所にありすぎと思うのだが。。。
517名無シネマ@上映中:02/11/25 12:04 ID:jrW2CJd7
だって"whomping"willowだよ?
ドシン・ドカン・バシン柳。あのくらい暴れてないと。

518名無シネマ@上映中:02/11/25 12:06 ID:xM8i2Rrs
>>515さん
う〜ん、両シーンとも確かに長かった。
特に柳のシーンに違和感が・・・(ゴメン >all

漏れは、前回のクィディッチの方が良かったかな
迫力は今回に劣るけど、英国のスポーツ観が出てたような気が・・・
519名無シネマ@上映中:02/11/25 12:24 ID:oOIguyXO
>>509
いろいろな学校で土曜日に学芸会や音楽会があってその代休でしょう。
11月は学校の開校記念日もあります。
ちなみに夜、字幕スーパーで見ましたが渋谷はゆったり座れました。
520名無シネマ@上映中:02/11/25 12:45 ID:7lsKHFsj
暴れ柳は第3作めでキーになるので
多少そのシーンが長くてもおかしくないのでは?
ちゃんとした伏線だし。
521名無シネマ@上映中:02/11/25 13:14 ID:cKa5dANf
>>496
イヤな感じだなー。おまい。

だからもてないと思われ
522名無シネマ@上映中:02/11/25 13:38 ID:Hz+TJxWd
>>457とかが抱きつかなかったのは伏線とか言ってるけど
それだと4巻での話がおかしくならないか?
ハーマイオニが意識するのはまだしも
2話の時点でロンはハーを女として見てないハズだが?
523名無シネマ@上映中:02/11/25 13:59 ID:j6c8TAlU
今新宿で見てきたが、も一回見ようとは思わなかったな・・・
524名無シネマ@上映中:02/11/25 14:29 ID:d7d2ZpRb
やっぱり、空飛ぶシーンがすべてショボイと思うんだよね
525名無シネマ@上映中:02/11/25 15:03 ID:Ban+Ok8b
本当は恐ろしいハリーポッターとかいう本を発見。
少し立ち読みしたが糞つまらん。
526名無シネマ@上映中:02/11/25 15:16 ID:/XfDRTgb
>>525
そー言う便乗本にオモシロイ物は一つもないと言う罠
527名無シネマ@上映中:02/11/25 15:25 ID:nwKIkDyH
>>522
ハーマイオニーから抱きつくのをやめたんだぞう。
ロンは驚いた顔してたぞぅ。「え?なんで?」って顔でね。
528名無シネマ@上映中:02/11/25 15:32 ID:tB/Bj4+J
日本のどっかの企業がCMでエマ・ワトソン使わんかな〜。
529名無シネマ@上映中:02/11/25 17:30 ID:AYuBMDg0
原作云々言ってるヤシが多いが

映画を観た後感動して原作読んで面白いと思った事もなく
原作読んだ後感動して映画観て面白いと思った事もない

原作と映画は別物だよ
映画板で原作の講釈は御免だ罠
530名無シネマ@上映中:02/11/25 18:05 ID:eOcNKoxS
>映画板で原作の講釈は御免だ罠

そうすると一気に話すネタが無くなる罠
531名無シネマ@上映中:02/11/25 18:13 ID:IqPIYzPf
>>529
原作と映画は別物なのは同意だけど
真ん中の文章はちと疑問。どちらかが失敗することは多いけど
どちらも面白い時もある。一概に決め付けは良くないと思う。
532名無シネマ@上映中:02/11/25 18:24 ID:JwpslPAt
ハリポタに限っては原作マンセーありよ。
そういう映画やんか。
533名無シネマ@上映中:02/11/25 18:31 ID:j6c8TAlU
つか映画のがつまらん。
というより、映像化したらつまらなくなるのかも。
画像が というのではなく ストーリーが薄っぺらに感じるから。
534名無シネマ@上映中:02/11/25 18:37 ID:tB/Bj4+J
>>533
ローリング女史が、映画化する条件として原作に忠実なこととしたからでしょう。
2時間程度の映画にするには、変えなきゃならん部分もあるだろうに。
535名無シネマ@上映中:02/11/25 18:41 ID:j6c8TAlU
ドキュソ原作者のせいだったのか・・・
536 :02/11/25 18:47 ID:OGlvvLpQ
>>524
禿胴。20年前のSWと変わらない。
SWでの戦闘機のシーンは、革命だと思ったけど。
537名無シネマ@上映中:02/11/25 19:06 ID:kqCZ7mK7
ハーたんが抱きつかなかった事でロンの情けなさを強調したかったんでしょう。

本当にロンは情けないキャラだよ、あの子の演技は抜群。。
538名無シネマ@上映中:02/11/25 19:07 ID:ujACFObP
>>320の他板での発言

>235 ::02/11/24 02:11
>ハリポタ観た。
>映画板のスレに、
>http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1037540750/320-
>のレスつけたら、タイミングが悪かったらしく、馬鹿どもが大騒ぎし始めた。
539名無シネマ@上映中:02/11/25 19:08 ID:cs0OEtFr
>>533
映像化したらつまらなくなるんじゃなく、
説明不足や物語のギャグなどを忠実に再現してないからじゃない?
もっと時間を・・・って話になると、またふりだしになるから言わないけど。
今日はやっと9時から観にいける。楽しみだ〜。
540名無シネマ@上映中:02/11/25 19:20 ID:WyL+38Rh
後半に出てきた鳥を見て、「陰陽師」のカラスを思いだし吹出してしまった。
そしたらその鳥が都合よく出てきて問題をクリアしてしまったのが残念。
蛇の眼からいかに身を守るのかと思ってたのになーー。
541名無シネマ@上映中:02/11/25 19:24 ID:ztlyXwei
>>536
でも、去年のよりは合成、少し上達したかな。。。

前作同様、今回もダメだろうな、と思っていったけども、
おもっていたよりはマシだったので我慢できた。
今回はロンの子役で持ってる映画だなあ。。。
542名無シネマ@上映中:02/11/25 19:43 ID:YrvXXTlh
ダンブルドア校長は次回作ではどうなるんでしょうね?

寅さんの御前様みたいに、台詞でカバーするとか。
「ハリーポッター、出張中の校長先生がこの話を
 聞いてどんなに悲しむか..。」

とか、
「ダンブルドア校長の了解は得ています。」
周りの先生に言わせる。

最後の宴会のシーンは1、2から校長だけ取り出して合成。



543名無シネマ@上映中:02/11/25 20:10 ID:8ClBbg4p
マートルの寮って映画からはわからないよね?
ローブのワッペンはホグワーツの校章だったし。(あの四つあつまってるやつ)
リドルはスリザリンとかわかるのに、原作にマートルが何寮ってかいてないからかね。

んで、スネイプの隣に座ってた煌びやかな先生、あれってトレローニーじゃないかな〜とかオモタ。
544名無シネマ@上映中:02/11/25 20:24 ID:xe7odTCh
原作では暴れ柳は校庭の真ん中にあることになってなかったっけ。
何であんな危険な物が校庭の真ん中に!?っていうやりとりが
あったような気がするよ。今3巻読み返してるけどうろ覚えスマソ。
545名無シネマ@上映中:02/11/25 20:32 ID:k3fF2573
しかし、この映画なんで大人までもが並んでるのかが分からん。
一応原作読んだけど「子供だったらバイブル的な存在になっただろうな、でも
大人になったら普通の物語だな」と思ったんだけど。
546名無シネマ@上映中:02/11/25 20:46 ID:sqnX9HXj
いつまでの少年の心を持ち続けているから。
いい大人だけど漏れの目はキラキラ輝いているさ〜




ならばねーけど
547名無シネマ@上映中:02/11/25 21:03 ID:tB/Bj4+J
>>544
暴れ柳は確か記念植樹でしたよね?
だから見えないところに植えることはないと思うのだけど。
548名無シネマ@上映中:02/11/25 21:03 ID:GEzfQFtu
>>543
マートルの寮はハッフルパフ?理由はトム登場の下からあおったとき、
階段の下にイノシシの彫像があったように思ったです。イノシシはハッフル
パフのマークだったような…。トムが違う寮なのにいたのは、階段を昇りきらない
共有スペースにいたから?かなあ?

スネイプの隣の先生は図書館のマダム・ピンズとか言う人いたよね、確か。
あれ?…う〜ん。
549名無シネマ@上映中:02/11/25 21:21 ID:s0qjb/Bt
たれも触れてないか
はーたそかGOTSUくなたと思ふのは
ほくたけてつか???
550名無シネマ@上映中:02/11/25 21:26 ID:SDQKIj0o
何の記念植樹だったっけ?
ルーピンが自分が入学したから植えられたんだと言ってた気がしたけど。
真ん中だと、人目を引いてしまうな。ネタばれスマソ
551名無シネマ@上映中:02/11/25 21:28 ID:kqCZ7mK7
>>547
違います。
アズカバンの囚人を読むとよーくわかります。
552名無シネマ@上映中:02/11/25 21:30 ID:r2//e2te
ドビーが可愛すぎて我慢できない
553名無シネマ@上映中:02/11/25 21:39 ID:a1K9kOW9
>>522
抜け
554名無シネマ@上映中:02/11/25 21:42 ID:Z+dpGh8U
>>547
ある目的のために植えられた、ってこった
555名無シネマ@上映中:02/11/25 21:45 ID:s0qjb/Bt
>>543 トレローニー(らしき)先生、自分も気が付きました
    自作の公開は2004年とか、先が長いなぁ・・・
556名無シネマ@上映中:02/11/25 21:51 ID:4s9yiW61
>545
ハリポタは海外ではお子様映画、全世代的に受けてるのは日本
くらいだと中国人の友人に言われたよ。
やっぱりそうなのかな?
557名無シネマ@上映中:02/11/25 21:54 ID:7BsWeIXY
今日、川崎のチネチッタで見てきたけど…。
おガキ様で溢れかえってた。マジ凄すぎ。
おまいら学校はどうしたんですか?
開校記念日とか?
見れないかも、と思ったけど、ガキどもはみんな
吹き替えに行ってしまって、字幕は空いてた。

ハーマイオニーたん(;´Д`)ハァハァ
558名無シネマ@上映中:02/11/25 21:56 ID:26XeBF5q
3作目がヒットするかはシリウス役とルーピン役が誰になるかってのが
大きなポイントになってくるんだろうか・・・
まだ決まってない?
559名無シネマ@上映中:02/11/25 22:08 ID:QdyEBN3f
あー。

別に退屈とかいうんじゃないが、まぁ途中から眠くなっちゃって困ったよ。
巨大蜘蛛と出会ったあたりから、目蓋がトローントロンに溶けて重くて重くて・・。

結論としては、あんまり心が汚れてない人orリアル消防厨房なら楽しめるのかと。。
そんな感じだな。嫌いじゃないね。
560名無シネマ@上映中:02/11/25 22:09 ID:mYVOE89v
>558 ルーピン先生はユアン・マクレガーが有力らしいね。
スケジュールは大丈夫なのだろうか?
561547:02/11/25 22:10 ID:tB/Bj4+J
>>554
あ〜、そうでしたそうでした。
もうアズカバン読んでだいぶ経つから脳内変換してました。
562名無シネマ@上映中:02/11/25 22:13 ID:tBfE9996
 ブラックさんは?
563名無シネマ@上映中:02/11/25 22:17 ID:4BN5Eu1A
ハリーに対する性的嫌がらせは何作目に出てきますか?
564名無シネマ@上映中:02/11/25 22:17 ID:fAijXSGk
誰でもいいけどちょ〜オトコマエにやってもらいたいよ!
565名無シネマ@上映中:02/11/25 22:18 ID:tB/Bj4+J
ダンブルドアはイアン・マッケラン、
ヴォルデモートはクリストファー・リーがやってくれたら
面白いんだが。
566名無シネマ@上映中:02/11/25 22:19 ID:bnq/GFpT
>552
ジャージャービンクスと同じくらいウザかったです。
567名無シネマ@上映中:02/11/25 22:24 ID:Psl2uX/d
次作はいよいよ人間関係地獄絵図ですな。
クライマックスのカタルシスは、火サスの犯人タイーホ時に匹敵しる!
監督の人選は合ってる罠・・・
568名無シネマ@上映中:02/11/25 22:33 ID:6l9nUmpA
次回はすねいぷ強化キボンヌ
原作はちと弱すぎた
569名無シネマ@上映中:02/11/25 22:39 ID:6+Z+ycdB
観てきたよ!ロン役のルパート一番光ってたような・・
表情に目が離せなかった。楽しみだね〜彼は・・

シリウスはほんと、めちゃ男前にやって欲しいね〜
スネイプの出番も増やしてほしい・・
570名無シネマ@上映中:02/11/25 22:40 ID:a244ZOg5
>>559

ということは漏れの心は汚れていないんだ。良かった〜
571名無シネマ@上映中:02/11/25 22:42 ID:ArNptGB6
>>563
4巻
572名無シネマ@上映中:02/11/25 22:45 ID:jinINEgy
ハーマイオニ−の画像ちょーだい!
どこかの掲示板でトイレで薬作ってる画像があった。
573名無シネマ@上映中:02/11/25 22:49 ID:6l9nUmpA
574心が汚れていない570:02/11/25 22:51 ID:a244ZOg5
>>573

踏んだ(自爆
575名無シネマ@上映中:02/11/25 22:56 ID:IxExAzNU
>574
ワロタ
576名無シネマ@上映中:02/11/25 23:04 ID:jNXV8z3l
>560
ルーピンは4作目(2005年?)には登場しないから
スターウォーズとは重ならないらしい。
577名無シネマ@上映中:02/11/25 23:04 ID:f1YnJB/g
ガキが多かったのは、振り替え休日の所があったのも一因らしい。
ルパートはうまいよなあ。ダニエルも前回よりいい動きになってたと思う。
578名無シネマ@上映中:02/11/25 23:09 ID:hY5JCd84
かなり古い情報だがシリウス役とルーピン役の噂の俳優が
まとめてあるよ
http://member.nifty.ne.jp/alissa/movie2.htm
579名無シネマ@上映中:02/11/25 23:11 ID:+hIvz6z4
>>560 >>576
本当にユアンがルパートなの?
だったら、楽しみだなあ。

シリウスはジュード・ロウきぼん。
580名無シネマ@上映中:02/11/25 23:17 ID:cs0OEtFr
クラブにのっそり現われたスネイプ、思わず笑った・・あの背景の音楽が!
調子こいて喋りまくるロックハートの背後に無言でじりじりと近付いて行くので
クィレルみたく捕まえて吊し上げるのかと思ってどきどきしてしまった。
やられたのはドラコだったね。あーあ、猫づかみだよかっこ悪〜

ロン役、そんな演技うまかったかなぁ??
なんかまだ駄目でもかなり上手くなったんじゃない?なハリーに目がいってしまった。
「僕たち、帰ります」の発音最高。あ、二人とも声がよかったよ。そういえば。
ハーちゃん涙のシーン、かわいかったね・・!!
581名無シネマ@上映中:02/11/25 23:22 ID:fvGgzplV
>>579
俺はユアンはルパートじゃ無いと思うよ。
582名無シネマ@上映中:02/11/25 23:33 ID:Tjw2EB2U
>576 でもスターウォーズは公開が2005年じゃなかった?
だから撮影はかぶる可能性が高いような・・。でもユアンが(・∀・)イイ!
583名無シネマ@上映中:02/11/25 23:34 ID:bbcUfvNw
エマかわいい!!
584名無シネマ@上映中:02/11/25 23:39 ID:coa9XLQ/
あいかわらず、、ハグリッドの危険認識度は、、
クモのあとを追え! って、、

おぃおぃ、、
585名無シネマ@上映中:02/11/25 23:39 ID:6+Z+ycdB
対決クラブ、同じく笑った。
欲を言えばロックハートのダメダメアドバイスも欲しかったけど・・

ルパートの演技はうまいと思うよ。
表情で演技するって感じかな?
586名無シネマ@上映中:02/11/25 23:38 ID:jtVizwdw
ルーピン先生=オーランド・ブルームってのはどうだ?
587名無シネマ@上映中:02/11/25 23:42 ID:gf7eQ13E
シリウスはジョニー・デップみたいな
薄暗い所が似合う役者が良いなあ。
588名無シネマ@上映中:02/11/25 23:42 ID:IqPIYzPf
>586 それなら山咲トオルでもいいんじゃない?似てない?
589名無シネマ@上映中:02/11/25 23:46 ID:6+Z+ycdB
シリウス=ヴィゴ・モーテンセン?
590名無シネマ@上映中:02/11/25 23:47 ID:N/+hjfOi
シリウスは少し野性的で、アウトローな人物がイイなぁ
1でハグリッドが乗ってきたバイクの持ち主でもあるし。
591_:02/11/25 23:47 ID:w78drz+0
クラムクラムクラムクラムクラムクラムクラムクラムクラムクラムクラム






http://plaza.rakuten.co.jp/a240a/





592名無シネマ@上映中:02/11/25 23:48 ID:mYVOE89v
>589 イイね!
593名無シネマ@上映中:02/11/25 23:52 ID:6cvKjGEy
ウッドが好きです!
今回は出番が少なかった・・・・
594名無シネマ@上映中:02/11/25 23:57 ID:jtVizwdw
>589
私もそれ禿しくキボンヌだが、
ヴィゴってイギリス人だったか?
595名無シネマ@上映中:02/11/25 23:58 ID:gTrIpQjb
>594
7ヶ国語をあやつるアメリカ人。
596名無シネマ@上映中:02/11/25 23:58 ID:peqMDW55
シリウスはロバート・カーライルで、どうでしょう?
597名無シネマ@上映中:02/11/26 00:12 ID:8ktwX1Y5
>>593
ウッドいいね。ちょっとマイケルオーウェン入ってない?
598名無シネマ@上映中:02/11/26 00:16 ID:3ikMLKZR
シリウス、大ムチャ言ってブラピ。
599名無シネマ@上映中:02/11/26 00:25 ID:tuxMGYg3
>597
そういわれりゃ、オーエンちょっと入ってるかも。
600名無シネマ@上映中:02/11/26 00:31 ID:0EfUn5KJ
今現在、写真のなかのあの両親より老けていることが求められる中で
高望みするのもなぁ〜
女性客寄せのために名のある二枚目俳優あつらえておいて
本編中はオヤジメイクだったりしたら泣くなぁ


そもそもだ、なんであんな年くってますかジェームズにリリー・・・
601名無シネマ@上映中:02/11/26 00:39 ID:8dsnQ5OK
>600
あれは無かった事として3作目は製作されます。
当然アルバムも差し替えです。

…というのが大方の女性客の希望なわけだが。
602名無シネマ@上映中:02/11/26 00:50 ID:wrZYKWQ5
>600

だよね〜赤ちゃん産んだばかりの夫婦にしては、老けてるもんなあ、二人とも。
老けてからの子どもなのか、それとも紆余曲折あって結婚したのが卒業後
かなり経ってからなのか?
603名無シネマ@上映中:02/11/26 00:58 ID:gzIpBIc3
スネイプも同学年だったっけ?
う〜む・・・・・・・
604名無シネマ@上映中:02/11/26 01:06 ID:D9EP6HY5
だれも>>100のこと気にならないの?
605名無シネマ@上映中:02/11/26 01:15 ID:aoSN1T3b
誰もパンフを持っていない罠。
606名無シネマ@上映中:02/11/26 01:26 ID:sIixpl/7
さっき見てきたよ!
正直、面白い!
原作を直前に読んで、それを思い出しながらワクワクしながら見ました。
たぶん、ストーリー展開の出来としてはあまり良くないんだろうけど
説明不足なところは自分でフォローしながら
また、自分に足りないアクションイメージはフォローされながら
見ました。もー一回観に行きたいと思ってます。

607名無シネマ@上映中:02/11/26 01:28 ID:U1ZncJae
>>600-602
鏡に映ったジェームズとリリーの老け具合は
生きていたらこれくらいという設定でしょう
20代前半の人と12才の子が一緒にいても
家族の雰囲気が出ない訳だから30代〜40代で作っているはず
608名無シネマ@上映中:02/11/26 01:34 ID:ui/l8dAv
見てきた
なんか思いっきりスタジオで撮影している空間の息苦しさを感じた。
609名無シネマ@上映中:02/11/26 01:41 ID:MnfqC8Ul
見てきましたよ。私は結構楽しめましたね。
質問なんですが4人の魔法使いの名前(寮の名前)はグリフィンドール、
スリザリン、ハッフルパフ、と何でしたっけ?
610名無シネマ@上映中:02/11/26 01:43 ID:q47PaLc5
>609
レイブンクロー
611名無シネマ@上映中:02/11/26 01:48 ID:npNHmWBz
249 :名無シネマ@上映中 :02/11/25 23:27

>>235をわざわざ元スレに貼りにきた(しかも2回も)馬鹿へ
うぜえよ
人並みに女にもてるようになるまで、映画板には近づくなハゲ


( ´,_ゝ`)プッ 頭悪そうだな
612名無シネマ@上映中:02/11/26 01:50 ID:MnfqC8Ul
>610サン
即レスありがとうです。
おかげでスッキリしました。
613名無シネマ@上映中:02/11/26 01:52 ID:sIixpl/7
21歳にもなって、こんな映画を楽しんでる俺は精神年齢が低いのかな。
大人としてダメ?
614名無シネマ@上映中:02/11/26 01:56 ID:K1WolQE3
鏡の姿も写真も殺され床に倒れ込むときも
みな同じ人を使ってたわけだが>>607
615名無シネマ@上映中:02/11/26 01:56 ID:6UM8pTaC
鏡の姿も写真も殺され床に倒れ込むときも
みな同じ人を使ってたわけだが>>607
616名無シネマ@上映中:02/11/26 02:09 ID:CImXn9mN
ドラコパパの役者ってペイトリオッツに出てた悪役かな?
なんか悪役で出てきた記憶があるんだが。。。
617名無シネマ@上映中:02/11/26 02:22 ID:s4ZGeWTs
いやーおもしろかった!
前作よりハラハラドキドキでCGもかなり良くできてるね。
大方のCGってモロCGなのがわかって興ざめ感があるんだけど今回のはすごいわ。
ハリポの独特の世界観をごく自然に、CGをCGと思わせずに表現できてる。と思う。(原作読んでないので)
トビーの質感なんかEP1のCGキャラ(名前忘れた)とは雲低の差ですな。
空飛ぶ車も良くできてたけど少々デロリアンパクってるっぽいか?
でも、空から降りてくる→着地→ハリー達が出てくる、のシーンをワンカットで見せているのがすごい!
あと最後に真犯人がでてきて真相しゃべる所はスクリームちっくでワラタ。
不死鳥のとことかラストも無理矢理っぽいが感動して涙ちょちょぎれたぞ。
2時間40分がすげー早かった!非常に夢のある映画だね。
原作ファンならどう受けとめるかわからんけど、ごく一般の普通に映画好きな人間としてはすごい満足でした。
こういう映画、子供の頃に見たかったなぁ。今の子は幸せ者だ!
指輪第二弾の長編予告も見れてラッキー。
618名無シネマ@上映中:02/11/26 03:06 ID:sIixpl/7
ヴィジュアルエフェクトがILMじゃなかったね。
619名無シネマ@上映中:02/11/26 03:16 ID:bTSNDt1u
>こういう映画、子供の頃に見たかったなぁ。

折れなんかキョンシー。
トシがばれる...
620618:02/11/26 03:18 ID:sIixpl/7
>>617
原作ファソだけど、この映画もファソになったよ!
俺もあんたと同じとこに感動してた!
クモの大群とかも凄かったし、ラストの蛇(名前が出てこない・・・)も
ちょーこえー!wよく出来すぎ。
今回は音響がめちゃくちゃ良かったなぁ。THXで観たからかな。
半端じゃない爆音で、子供が観たら泣きそう。wま、字幕だから子供は居なかったけどね。
友達がハリポが嫌い(観ないで嫌いと決め付けてる)で一人で観たんだけど
今度は友達も連れて観にいこうと思ってるよ。

621617:02/11/26 04:39 ID:s4ZGeWTs
>>618
ラスボス(一応ネタバレなので伏字)の質感、動き、本当に存在する生き物のようだったね。
ジュラシックパークも3まで見たけどやっぱCG臭いんだよね。どうせCGじゃんってゆー先入観があるのかもしれんけど。
スパイダーマンも迫力あったけど、ん〜、やっぱCG臭い。恐竜もラスボスも実際見た事ないけど、このラスボスは本物だよw
それから音響も重低音ばりばりで最高だったね。DVD買った時に部屋でまともに見れん。
あとはこういう派手なシーンの他にも、人物とCGとのカラミの部分ってゆうのかな?
物を奪い合ったり渡したりってゆう、ささいなシーンもすごく自然に再現されてた。
「脅威のCG!」という触込みの映画でもないのにここまでやっちゃうのはすごいよ。
CGを多用してもうほとんどアニメの域になっちゃってる映画が多い昨今、「よく考えたらアレってCGなんだよな(良い意味で)」と思わせるハリポCGスタッフに感謝。
なんだかCGの話ばっかになっちゃって長文スマソたけどそれだけ感動したっつー事でw
目に付いた所はいつもの省略しまくりの戸田訳です。
「〜とでも?」「〜だから、ここへ(←ここへ来た)」みたいな。
>>619
俺もキョンシーかぶってるかも・・・。
あとはスーパーマン3とか。


622名無シネマ@上映中:02/11/26 08:41 ID:yR9Z1oEF
>>548
遅レスでスマンが、イボイノシシの像は
ホグワーツの象徴ですよー。
ハッフルパフはアナグマです。
なので結局マートルたんの寮はわからない罠。
623名無シネマ@上映中:02/11/26 09:29 ID:aoSN1T3b
>>320の他板での発言

>235 ::02/11/24 02:11
>ハリポタ観た。
>映画板のスレに、
>http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1037540750/320-
>のレスつけたら、タイミングが悪かったらしく、馬鹿どもが大騒ぎし始めた。
624618:02/11/26 10:43 ID:IHwcz9G2
>>617
そう、これは絶対映画で観るべき!
やっぱテレビだと音響とか映像の面で、マイナスになる要素が多いからね〜。
この映画は観る体験する映画のような気がする。
最後に・・・クィディッチさいこー!
625>616:02/11/26 10:51 ID:i6kvbSdR
そうです   どこかで見た役者さんと思ったら...
自分は”ブラックホークダウン”と”私が愛したギャングスター”での彼しか
知らなかったのですぐには分からなかったよ
626名無シネマ@上映中:02/11/26 10:58 ID:gzIpBIc3
>613
ハリポタ好き=精神年齢低い、とは思わないよ。
他のたくさんの映画にも、いろいろと感動したりするし
好きな映画もたくさんあるけど、このワクワク感は独特・・・
大人でも充分に楽しめると思う。
俺はまた見に行くよ。娘と。
627名無シネマ@上映中:02/11/26 11:03 ID:UEHTtPTk
みんなゲームはやってないの?
628名無シネマ@上映中:02/11/26 11:19 ID:8drtqcU1
>619
おいらはグーニーズですた

時代は変わるな〜と思いつつ、監督変わらんなあ
と、ちと嬉しかったり。
629名無シネマ@上映中:02/11/26 11:31 ID:+61iJl5h
自分が子供のときに感動した映画はドラえもん、
と言えば年がばれない。
630名無シネマ@上映中:02/11/26 11:41 ID:81tXZWNa
>>621
>目に付いた所はいつもの省略しまくりの戸田訳です
それは字幕の一般的な手法では?
少しでも省いて字幕見る時間を減らさないと
文字しか見れないじゃないですか。
631名無シネマ@上映中:02/11/26 11:49 ID:81tXZWNa
>>580
同感です。
なんだかロンの演技、えらく大げさに感じたんですよね。
彼、ずーっと顔崩してばっかりだったでしょ。
おびえすぎだー。

それとも、原作者&監督&みなさんの中では
ロンはああいうキャラなのかな?
632名無シネマ@上映中:02/11/26 12:02 ID:e/MkiweE
既出だったらすまんが、
杖って一人一本しかもてないって決まってるの?
スターウォーズのライトセーバーでも同様のことがいえるのだが
一個しかない武器を手放す、そしてピンチって展開多すぎ。
もっと念入りに準備しとけよ!
633名無シネマ@上映中:02/11/26 12:05 ID:DsNsS/81
>>632
杖は持ち主を選ぶと言われるように、杖は何でもいいわけではなさそうです。
たぶん、一人一本しか合う杖はないのでは?
634名無シネマ@上映中:02/11/26 12:31 ID:DlOrceQT
いちいち唱えて杖を振るよりサブマシンガンのほうが強そう
635名無シネマ@上映中:02/11/26 12:49 ID:gzIpBIc3
ロンのキャラはばっちりあってると思うよ。
原作でも蜘蛛をすごく怖がってるし、
いまいちかっこ良くなれないキャラだしね。

ハーちゃん可愛かったなぁー
636 :02/11/26 12:53 ID:YUgigD2W
そりゃ、スクウェアとエニックスも合併するよ。
637名無シネマ@上映中:02/11/26 12:54 ID:18zwyfNd
「パニくっていい?」は笑ったな〜。w
638名無シネマ@上映中:02/11/26 13:05 ID:BxPRzd8J
ロンの杖はどうなっちゃうの?
はーちゃん、ハリーの眼鏡なおせるなら、ロンの杖、なおしてやってよ〜
と思いました。
639名無シネマ@上映中:02/11/26 13:08 ID:gzIpBIc3
折れた杖で1年間!
すごいぞロン!
640名無シネマ@上映中:02/11/26 13:41 ID:CVDkyEas
杖については3作目で明らかにナルヨ!
641名無シネマ@上映中:02/11/26 14:04 ID:sXJ/iVkI
吹替版見たんですけど、ラストで瑠氏有珠が爬理ーにかけようとした
魔法って、カナーリまずくないですか? 自分がアボーンされる可能性の
方が高いと思うんですけど… 原作では杖を取り出すだけなので
演出ミスって気がするです。
642名無シネマ@上映中:02/11/26 14:38 ID:I2NpWPSW
子供だまし、でした
643名無シネマ@上映中:02/11/26 15:02 ID:IHwcz9G2
大人だまし、でした
644名無シネマ@上映中:02/11/26 15:20 ID:6JPY9f5v
>641
>氏有珠 爬理ー

801女独特の当て字ですね
645名無シネマ@上映中:02/11/26 15:31 ID:/ylmtwTm
↑ネタバレ防止のためのささやかな思いやりではないでしょうか?
646名無シネマ@上映中:02/11/26 16:47 ID:hBd3K/g/
801キモイ
647名無シネマ@上映中:02/11/26 16:56 ID:AWG1fY63
sage
648聡史:02/11/26 16:59 ID:6M4TpJwa
何が言いたいんだ 
649名無シネマ@上映中:02/11/26 17:03 ID:5cDybaqk
すみません、賢者スレがなかったのでここで質問させてください。
スネイプの初めての授業中、ハリーはノートに何を書いていたのですか?
650名無シネマ@上映中:02/11/26 17:06 ID:f+cNDuIo
>>649
何度も話題になってるけど…
スネイプが話している内容を、一生懸命ノートにメモしています。
なのに、「話を聞いてない」などとイヤミ言われるんだけどね(笑)。
651名無シネマ@上映中:02/11/26 17:30 ID:QY+AKqaF
うちの2歳の娘はハリーポッターを「へりこぷたー」と言います。
652名無シネマ@上映中:02/11/26 17:36 ID:tuxMGYg3
>621
翻訳って難しいですね。
本の翻訳以上に、映画は制約が多いですからね。
セリフの直訳では字数が多くなりすぎて時間が足りないし、
一度にフィルムに入る字数も制限されてるし・・・
日本語にない物やジョーク、微妙な言い回しなどは
日本人に分かりやすいように、「あえて違訳をすることもある」と
戸田さんはおっしゃってたことを思い出しました。
だから、英語のセリフを聞いていて「あれっ?」と思うところは
あっても、ま、それは仕方ないな、と思ってます。

653名無シネマ@上映中:02/11/26 17:36 ID:ipeShGG8
>>651 (・∀・)ナゴンダ
654名無シネマ@上映中:02/11/26 17:37 ID:OyvqD80P
ハーマイオニーだけをひたすら見てて内容覚えてない。
エマ・ワトソンはオレの彼女。
655名無シネマ@上映中:02/11/26 17:39 ID:sfR4LrpG
今、グリフィンドールのマフラーを編んでます。
ワインレッドとカラシ色のボーダーのやつ。
656名無シネマ@上映中:02/11/26 17:39 ID:6UFTcdyM
>>654
こういう盲目的な邪教徒は殺した方が良いと思う
657名無シネマ@上映中:02/11/26 17:39 ID:DsNsS/81
>>655
ロンの栗色のセーターも編んでください。
658名無シネマ@上映中:02/11/26 17:44 ID:hNepNSmh
>>657
あれイイよね。毎年お母さんが手編みのセーターくれるのって。子沢山なのに。
私はウチの息子に、「あんなの編もうか?」って聞いたら「いらない」って
即答されちゃった。
659ハリー侮辱男:02/11/26 17:51 ID:6f4qg9BS
あんな幼稚なせってぃんぐで満足できるか??
文句あるやつかかってこいや!ゴルァ!
660名無シネマ@上映中:02/11/26 17:51 ID:1XfkxzF9
こんつわ。
賢者の石、本で読んで、すっごい期待して観に行って
ガックシきてたので、今回からビデオでいっかーって思って
たんですけど、ここ読んで観に行きたくなりました。
でも子供と行くから吹き替えで観る事になるんだけど、
どうかな〜。
661名無シネマ@上映中:02/11/26 17:53 ID:sIixpl/7
>>659
キモヲタデブメガネ
662ハリー侮辱男:02/11/26 17:55 ID:6f4qg9BS
吹き替えは止めといタホーがイーかな??
やっぱ字幕でしょ。
663名無シネマ@上映中:02/11/26 17:56 ID:aoSN1T3b
ふくろう探しゲームで出演権利をゲットしたあのメガネの男の子、
どの場面に参加したんだろうね。

その時の様子とか、ぜんぜん記事で見ないけど。
664ハリー侮辱男:02/11/26 18:00 ID:6f4qg9BS
そんなんしらんわ
665ハリー侮辱男:02/11/26 18:01 ID:6f4qg9BS
ふぁ
666ハリー侮辱男:02/11/26 18:02 ID:6f4qg9BS
667名無シネマ@上映中:02/11/26 18:06 ID:gJe633E/
マルフォイの背が伸びてて萌え。
スネイプのシーンはいっぱいありますか?
668名無シネマ@上映中:02/11/26 18:26 ID:cjxOm6xf
観てきた。
原作は全く読んでないけど、前作と比べて今回は映画として普通に面白かった。

ラストで鳥が剣持ってくるとこ、展開が誰彼じゃねーか。と一人受けてました(わかるやつだけわかれ)
669名無シネマ@上映中:02/11/26 18:50 ID:Y5NdFqYh
>>658
いいお母さんだなあ
670名無シネマ@上映中:02/11/26 19:04 ID:DsNsS/81
ハリーポッターでは友達同士とかも含めて凄い量のクリスマスプレゼントを
もらいますが、イギリスはそういうもんなんですかねぇ?
671名無シネマ@上映中:02/11/26 19:26 ID:RSM1JQGG
ハーマイオニー ハーマイオニー ハーマイオニー


672名無シネマ@上映中:02/11/26 19:34 ID:jgVLgQc5
ロンのかあちゃんは魔法でセーターを編んでたと思う
モリー大好き。ええ母だなー、
673名無シネマ@上映中:02/11/26 19:36 ID:vjscRkWF
吹き替え観にいったら漏れ一人だった…
まぁ客席50席の所なんだけどね。
674名無シネマ@上映中:02/11/26 19:45 ID:WN1McU+S
前作でハリー贔屓されすぎって意見が多かったけど
二作セットで見るとちょうど良いね。

ラストのハーとロンのシーンは純血の問題でギクシャクしてるのかと思ってた。
675名無シネマ@上映中:02/11/26 19:57 ID:FPTppUIl
>>673
羨ましい・・・私なんて満席ではじにすわった

>>674
あれって両者とも意識してるんだよね?
676名無シネマ@上映中:02/11/26 20:08 ID:dnr6tpY6
>>674
ロンは、ハーマイオニーが「穢れた血」と言われて、
ドラコに向かっていったくらいだから。
普段ハーマイオニーと口ケンカしていても、
ハーマイオニーの立場が悪くなるとかばおうとする。
なんてかわいらしい少年だろう。

677名無シネマ@上映中:02/11/26 21:00 ID:18zwyfNd
>>674
あれは3への伏線らしい。例の「スキャバーズのこと、ほんとにごめんなさい」のシーンね。
あそこで初めて抱きつく、ということにしたかったんでは。
678名無シネマ@上映中:02/11/26 21:02 ID:1n0AwE+b
>670
プレゼントは数が勝負らしい
賢者の石でもダドリーがそうでしたよね
ひとつひとつはつまらんモノが多いらしい
679名無シネマ@上映中:02/11/26 21:05 ID:xSaffRz3
>>670
うちはイタリアですが、子供は凄い量のプレゼント貰います。
当然親はそれ相当のお返し、というか身内の子にあげるので大変です。
680名無シネマ@上映中:02/11/26 21:11 ID:HeJjbigv
ロンいいね
681名無シネマ@上映中:02/11/26 21:16 ID:odsdiVdM
魔法使いって長生きだよなー。
ダンブルドアは一体何歳なんだ?
ハグリッドも60代には見えないなー。

682名無シネマ@上映中:02/11/26 21:20 ID:odsdiVdM
>>674
ハリーに抱きついたところでちょっぴり冷静になり、次にロンを見たら
ローブがお下がりで薄汚れて見えるから躊躇したんだと思ったよ。

683名無シネマ@上映中:02/11/26 21:22 ID:D5QRc+jd
自分はハーとロンがお互い意識してて躊躇したんだと思った
684名無シネマ@上映中:02/11/26 21:24 ID:NVJiS/C1
長い。ガキがイスどこどこ蹴ってうざい。そいつの親が注意しない。まじうざい。
観客がトイレいったり食い物買いにいったり出入りうざすぎ。日本人の低レベル化を
心底感じた。映画は1よりおもしろいと思ったけど、ハリー役のガキに演技力が無さ
すぎるのでちょいいらついた。あと全体的にまどろっこしさがある映画だよね。これ。
685名無シネマ@上映中:02/11/26 21:26 ID:gzIpBIc3
娘の学校ではルパートのファンが多いらしい。
映画観てなるほど・・と思った。

686名無シネマ@上映中:02/11/26 21:28 ID:nwBmJwVt
原作の方ではハーマイオニーとできるのはやっぱハリーなの?2見た限りだと
ロンのほうが怪しくない?ハリーは伏線と演出があまりにも希薄だったが、ジニー
とかじゃないの?
687名無シネマ@上映中:02/11/26 21:30 ID:OQeCViJi
そういえば、二作目になってから
ロンのローブが急に色あせて薄汚れたね

一作目でマルフォイに「お下がりのローブ」って突っ込まれたとき
ロンのローブを見たけど、新品にしか見えなかったのに
688名無シネマ@上映中:02/11/26 21:32 ID:NVJiS/C1
全体的に顔や服装が汚れてた。ハリポタもロンも。あとクモはちょっと酷いだろと。
恩人の友達を新鮮なお肉万歳とは何事だよw
689名無シネマ@上映中:02/11/26 21:34 ID:OQeCViJi
いや、むしろ事件を解決するためとはいえ
そんな蜘蛛に会わせようとしたハグリッド
おまえ、ボルデモートの手下なんじゃないかと
小一時間問い詰めたい
690名無シネマ@上映中:02/11/26 21:36 ID:gzIpBIc3
本物の蜘蛛も撮影に使ったらしいけど、どのシーン?
691名無シネマ@上映中:02/11/26 21:40 ID:BsD7egTF
映像的にはハリーとハ―マイオニ―だよね。ヒーローはハリーだから。
でも4巻に出てきたようにロンはハリーという親友のひきたて役という
立場にやっぱり不満はあるわけで・・・
ハ―マイオニ―はそういうロンの心も理解できてるし。
ロンが好きなハ―マイオニ―がハリーとくっつくようなら
ロンは親友でいつづけられない気がする。(ヴォルデモートの手におちるか?)
あだちみつるのタッチじゃないがこういう3人組の場合
たいてい女は情けない方にいくというのが王道だろう
となるとハリー・ジニ―の組み合わせが妥当では?
ハリーの初恋がなんだかわからん女の先輩(憧れ)というのも実らないのが前提。

マジかきこスマン
692名無シネマ@上映中:02/11/26 21:48 ID:DsNsS/81
>>688
原作の記述によると、恩人の友達だから返してやりたいが、
新鮮な肉を欲する本能には勝てないそうです。
693名無シネマ@上映中:02/11/26 21:53 ID:NVJiS/C1
俺はーまいおにーたんハァハァとかいってるきもいやつらを昨日まで馬鹿にして
いたが、ぶっちゃけ今日ハリポタ2見て考えがかわった。はーまいおにーは
かわいいwはーまいおにーたんハァハァ(*´Д`;)
694名無シネマ@上映中:02/11/26 22:04 ID:edeqPmOU
賢者の最後のほうで校長が百味ビーンズを食べながら
「このタフィー味・・・フム・・・耳クソ味じゃ」って言うんですが
タフィーって何ですか?


695名無シネマ@上映中:02/11/26 22:06 ID:RFVvq5TZ
フーチ先生はどうなったんだ!
696名無シネマ@上映中:02/11/26 22:12 ID:NaVxf+5+
ギャラで揉めて降板しました
697名無シネマ@上映中:02/11/26 22:12 ID:OQeCViJi
タフィーは糖蜜を煮詰めて作ったキャンディーのことだよん

日本語に頑張って訳すなら蜂蜜黒飴かなぁ?
ちょっと違うかもしれないけど、雰囲気はこんなかんじ
698名無シネマ@上映中:02/11/26 22:15 ID:CVDkyEas
フーチ先生好きだったのに…
699名無シネマ@上映中:02/11/26 22:18 ID:13O98ugC
この映画は子供の客が多い…。だから気になる諸氏は目障りな物は
脳内あぼーんで望みなされ。映画に集中しなされ。電車の中で
ゲームボーイでもやってる気になってさ。1800円くらいいいじゃん。
700名無シネマ@上映中:02/11/26 22:39 ID:cjxOm6xf
猫化して何日か入院するような騒ぎになれば規則を50も破ってポリジュース薬作ったのがバレただろうに
ハーマイオニー及びグリフィンドール寮には何のお咎めもなかったんでしょうかね。

あと、いくら使う人がいなくなったからって平気で女子トイレに入っていくハリーとロンは
みんなから変態扱いされたりはしないのですか?
701名無シネマ@上映中:02/11/26 22:41 ID:jh2e20HP
祝!USボックスオフィス1位!「ハリポタ」を抑えたぞ!。
1) Die Another Day- 47 Million
2) Harry Potter- 42.37 Million
3) Friday After Next- 13.06 Million
4) The Santa Clause 2- 10.28 Million
5) 8 Mile- 8.72 Million
6) The Ring- 7.58 Million
7) The Emporer's Club- 4.07 Million
8) My Big Fat...- 3.81 Million
9) Half Past Dead- 3.3 Million
10) Frida- 2.4 Million
702名無シネマ@上映中:02/11/26 22:44 ID:CVDkyEas
〉700
ポンフリーはいろいろ追求しない人なのれす
703名無シネマ@上映中:02/11/26 23:17 ID:OQeCViJi
>>700
原作ではロンはずいぶんと躊躇するんだけどね
映画だと完璧にカットされてたね

ロン:「ああ、入れないよ」
ハリー:「どうして?」
ロン:「女子トイレだよ」
ハーマイオニー:「もう使われてないから大丈夫、早く入って!」
ロン:「でも・・・」
みたいな記述が原作にはあったはず

それと、猫になったのはスリザリンの相続人ののろいだとか
なんとか言ってごまかしたんじゃなかったっけ?
マグルだし
704名無シネマ@上映中:02/11/26 23:33 ID:K1WolQE3
そういや、今回ハーマイオニーが一番可愛かったのは
個人的に最後の、期末試験免除を告げられた時の
「ひどいわ・・!」と落ち込むシーンでした。楽しみなお菓子を取り上げられちゃったような
あのがっかり顔、最高です。
705名無シネマ@上映中:02/11/26 23:40 ID:wrZYKWQ5
漏れはロンが女子トイレの個室の前で腕組みしてるシーンに萌えますた(w

袖まくっててイイ!
706名無シネマ@上映中:02/11/26 23:40 ID:QJjBKqto
最新作の本では、ハーマイとロンが怪しい関係になるし、
それより、ハリーの相手チョーをだれがやるのかが今から
気がかりだ。
707名無シネマ@上映中:02/11/26 23:45 ID:CKz6ODg/
>639だからこそ「こんなもんで試験が受けられると思うか?」が欲しかったな。
>638そのままでは試験が受けられないので勿論・・・。

あの蛇語は「バカみたいに叫ぶ」から止め様としたハリーの気持ちとけしかけてる
様にみえる周りの気持ちに差が出るんじゃないかと思うんだけど・・・。
あれだとどう見てもけしかけてるにしか見えない・・・・・・・。
原作では笑える箇所が自分は多かったんだが、殆どがカットされてた。
(当然だがな)
ロックハートの馬鹿さ加減が好きだー。
708名無シネマ@上映中:02/11/26 23:58 ID:sIixpl/7
>>684
大人のくせに吹き替えなんか観にいくからだよ。
素直に字幕観れば餓鬼なんか人っ子一人いないよ。
709名無シネマ@上映中:02/11/26 23:58 ID:OQeCViJi
>>638
オキュラスレパロは
日本語にしたら
「おめめ直し」
とでも訳せるから
杖は直せないと思われ

しっかしハーマイオニがホグワーツに来る前に独学で出来る程度の
超基礎的な魔法をハリーが覚えてないというのは問題ありだな
710名無シネマ@上映中:02/11/27 00:01 ID:/NyTeNXz
>706
チョーって名前からして東洋人ですか?(まだそこまで本よんでません)
ヨーロッパ人から見た東洋人のカワイイ顔ってどんなんだろうね。
日本人から見てもかわいい子だといいのになぁ。
どうかガッカリさせないで欲しい。
711名無し:02/11/27 00:02 ID:arh+oyFj
チョウ・チャン役、日本の女優ならだれがいい?
712名無シネマ@上映中:02/11/27 00:09 ID:Mi04gBke
>>706
それは あ な た か も し れ ま せ ん
713名無シネマ@上映中:02/11/27 00:12 ID:fGEkiK3J
≫711
ビビアン・ス―・・・年がやば
日本人でお子様といえば・・・??安達ゆみ??大人
714名無シネマ@上映中:02/11/27 00:15 ID:Gs3RI5Ez
>632、>633
遅レスだけど
杖奪って魔法かけ、は割とあるんで
一人一本と定まった感じはしないよね。

予備の杖を持ち歩く者も現れるんでは
715名無シネマ@上映中:02/11/27 00:20 ID:Y+YAzC1d
アホかお前ら。
最後の抱きつくところは
ハー♥ロンの伏線じゃねえつうの。
妄想しすぎ!!
原作にも無い演出を盛り込む必要がある?
コロ監督だって2作目までなんだしさ。
>>388 読め!!
716名無し:02/11/27 00:20 ID:arh+oyFj
やはり鈴木杏ちゃんか?外国人好みなら加藤あいかね。
717竜雲 ◆L1aDZignNE :02/11/27 00:25 ID:4hFc1MdU
うぉううぉうとーーーーー!!!!!!!!

負け犬が吼えてるーーーーーーー!!!!!!!

718名無し:02/11/27 00:33 ID:arh+oyFj
チョウ・チャンは山田麻衣子か高橋マリ子、美波かイム・ウンギョンがいい
719名無シネマ@上映中:02/11/27 00:37 ID:MCUbjelt
>>388の情報のソースと思われる本を読んだが
「そのほうが心情を描写できてより良い」
ということで監督が作者に尋ねてOKもらったんじゃなかったっけ?
だからフクセンだよ

妄想:根拠の無い推論
720名無シネマ@上映中:02/11/27 00:38 ID:Mi04gBke
チョウ・チャン

東洋の魔女

180cmくらいの大女
721名無シネマ@上映中:02/11/27 00:53 ID:LMuv6Etf
ハーマイオニーはハリーの彼女になるよりは、
有能な参謀になってほしい。
722名無シネマ@上映中:02/11/27 00:54 ID:6EPsN1ny
チョウはシーカーなので小柄なはず。
723名無シネマ@上映中:02/11/27 00:54 ID:V6QsrQY3
724名無シネマ@上映中:02/11/27 00:59 ID:XPBZAJCR
年明けにも3作目の撮影スタートだってね。
もうすぐキャストが発表になるのかな?
725名無シネマ@上映中:02/11/27 01:02 ID:XPBZAJCR
726名無シネマ@上映中:02/11/27 01:42 ID:hJiPATre
727名無シネマ@上映中:02/11/27 01:56 ID:DDn4ljIO
ファンレター書くにも一苦労だぜ。
728名無シネマ@上映中:02/11/27 03:26 ID:PIyED5sJ
ハリーはチョウとくっつくんだとばかり思ってたけど、
初恋は実らないほうが典型パターンなのかな。
かといって、ジニーとくっつくほうがありきたりすぎかも?
729名無シネマ@上映中:02/11/27 04:23 ID:iOXzBlKk
はー
730名無シネマ@上映中:02/11/27 04:35 ID:tv0Zky7j
ディメンターの腕の質感は、ハリウッド版リング貞子の
ぬるぬるコワーな感じキボン
731名無シネマ@上映中:02/11/27 10:09 ID:vRbolEbk
チョウ・チャンは中国人が演じる。

アメリカ人はなぜか東洋人をイメージする時、中国人を連想するんだよね。
最近ハリウッド映画に出た日本人は石橋貴明ぐらいだし。
732名無シネマ@上映中:02/11/27 10:27 ID:eK/Bof+C
漏れの脳内では、チョウ・チャンは加護ちゃんです。
733名無シネマ@上映中:02/11/27 10:30 ID:wVc6LwNp
イギリス国籍の中国人かな?
美少女キボン
734名無シネマ@上映中:02/11/27 10:57 ID:SEp+FZIV
原作読んでないけど、ロンとハーがひっつくまでを書くことで
ハリーの父と母の馴れ初めを表現するのだと
勝手に予想している
735名無シネマ@上映中:02/11/27 11:37 ID:B1dt3C02
>>734
ハーマイオニーはクラムと一緒になる方が面白いと思われ。
ロンと一緒になったらありきたりだな。
まあ、ロンは(メール欄)と思われるので、どうなるか。
736ハリーsaikou:02/11/27 12:45 ID:y5ZF0pnl
やっぱりハリーはかわゆい!!
737久美子:02/11/27 12:52 ID:PPRpQB/+
クレジットカ−ドのショッピング枠を換金しませんか?


今月、財布がピンチ!!でも、キャッシング枠がない!!そんな時に
ショッピング枠を換金しませんか?来店不要で全国OK!!金利の安い
リボ・分割がご利用いただけます。誰にも知られず自宅にいながら
換金可能です。即日振り込みサ−ビスご利用ならお申込みから最短で
3日で指定する銀行口座にお振込み可能です。特に希望がなければ、
メ−ルのやり取りだけで、OK!!当社は安心の新聞広告掲載企業です。
特に、女性の方に大好評いただいています。詳しくは、HPかメ−ルで
お問い合わせください。お蔭様で8月からのお申込みが500件を
こえました。ありがとうございます。
http://www.ni.bekkoame.ne.jp/ci3158/
738ハートネット:02/11/27 12:56 ID:y5ZF0pnl
それって何があるの??
きょうみあるかも!
739名無シネマ@上映中:02/11/27 13:26 ID:kayZQ9E9
ハリーとロンがくっつきます。
740ハートネット:02/11/27 13:28 ID:y5ZF0pnl
それもいいかも
741名無シネマ@上映中:02/11/27 14:13 ID:h3UnshGz
ウッドとハリーがくっつきます
742名無シネマ@上映中:02/11/27 14:31 ID:4qUdC+29
>>697
黒いタフィーなんて見たことないでつ。
黒飴と言ってしまうとちょっと違うと思いまつ。
フランス語だとキャラメルだって
イギリス製タフィーのパッケージに書いてあるし。
タフィー=キャラメルではないでつか?
743名無シネマ@上映中:02/11/27 15:04 ID:u/jyiKOV
タフィは、砕いたナッツなんか絡めてあったりするキャンディのようなお菓子。
日本でも売っていると思いますが。

>タフィ(トフィ)とは基本的にはバターと砂糖に重曹などを加えて、
>鍋でとろとろ煮詰めて冷やして固めるキャンディのようなお菓子です。
>ナッツ類を加えることが多いようです。

固めのキャラメルに近いかな?
744名無シネマ@上映中:02/11/27 15:21 ID:aIqbbMZ2
女子トイレに幽霊がいるのはいいとして
原因を作ったやつは何をしていたんだ?
そこで、ずっとこっそり出入りしていたのか?
その時に偶然発見したなら、結構人間臭いなぁ、あいつ
745名無シネマ@上映中:02/11/27 15:36 ID:A9McjSxB
昨日見ました。
前作より面白かったな。
ルシウス マルフォイの片手が金属(なんてゆうの?)
だったのにはちょっと驚いた。原作にそんな事書いてあった?
746名無シネマ@上映中:02/11/27 16:04 ID:eK/Bof+C
>>744
4巻「炎のゴブレット」で明らかになります。
747名無シネマ@上映中:02/11/27 16:20 ID:aIqbbMZ2
いやあ全然わからなかった
スリザリンが生きていて校長先生だったとは
生徒全員後継者候補だったのも
748名無シネマ@上映中:02/11/27 16:31 ID:mkENKJXj
>747
おもしろいからもっと続き書いてみて。
749名無シネマ@上映中:02/11/27 16:31 ID:RAZTMxJx
チョウ・チャンはイギリス人じゃないとダメだから
多分東洋人の血がちょこっとはいったくらいの白人だと思いまふ。
サラ・リーって人が有力っぽかったけどどうやら噂みたいだったね。
どっちにしろ日本の芸能人では絶対無いと思われ
750747:02/11/27 16:40 ID:aIqbbMZ2
では
スリザリンが去って〜というのが嘘で
最終話でドラゴやみんな協力して校長も、真の敵に立ち向かう、ありがちな話。
そのための魔法学校
ぁぁ書いてるだけで憂鬱
751名無シネマ@上映中:02/11/27 16:47 ID:mkENKJXj
ありがと。
憂鬱にしてゴメソ。
またおもしろいの思いついたら来てね。
752名無シネマ@上映中:02/11/27 16:57 ID:IEUhSmww
がいしゅつかもですが

なぜ魔法学校なのにクリスマスを祝うんだ?

はりぽたの世界ではそういうの関係ないのかな。
753名無シネマ@上映中:02/11/27 17:18 ID:jrZX9Bux
チョウ・チャンって映画3作目から登場するんですか?
754名無シネマ@上映中:02/11/27 17:23 ID:0Ooc1bGI
日本でクリスマスを祝う(?)のと同じような気がする
755名無シネマ@上映中:02/11/27 17:26 ID:/NyTeNXz
一応、一年が区切りの物語なので、
ハロウィーン、クリスマス、あたりの恒例の行事で季節感を出さないと
どれくらい時間が進んだのか分からないのではないですか?
イギリスは夏でもスーツ着ていられる国ですから、
半袖になったからもう暖かい春なんだ、とはいかないです。

756ハートネット:02/11/27 17:31 ID:sooIH370
shine
757名無シネマ@上映中:02/11/27 17:41 ID:YtymV1P+
 見ますた。賢者の石よりははるかに映画として面白かったっす。
しかし、魔法学校の先生たちはあまり役にたちませんねえ。
石になったのを戻したのくらいですな。最後の馬事リスクは魔法で
倒すのかと思っていたっす。
 
 次の映画は1年後くらいですかね?
758名無シネマ@上映中:02/11/27 17:56 ID:h3UnshGz
もう一回見に行きたい
759名無シネマ@上映中:02/11/27 18:03 ID:3gMj5ssS
俺ももう一回見に行きたい

賢者の石は、あの石を守るために先生達が総動員して
魔法のトラップを仕掛けたわけだが
ショボすぎるよー!たかだか11歳の子供に簡単に破られてどーすんだよ!w
760名無シネマ@上映中:02/11/27 19:01 ID:lSTnoUji
ちょっと前に、子供と観に行くので吹き替えになるけど、
ど〜かな〜って書いた者です。
私が小学生の頃吹き替えってあんましなかった気がして
字幕を必死で読みながら、ストーリーの展開とかで
観てたんですけど、自分の子、「英語だとわからんからイヤ」と
言い張るので吹き替え行ってきます。
字幕で観たいわぁ・・・。
で、子供の多い映画、確かにムカツキますよね・・。
ヘドゥイックアンドザアングリーインチ観に行った時、
何故か、子供が居て、うるさいのなんのって!!
大きな声で親にアレハナニ?ナニ?ってもー
ちょっと風邪ひいてたのも有って、むちゃくちゃ
ムカツキましたわ。
自分の子はきっちり黙らせて観させないと・・・。
761名無シネマ@上映中:02/11/27 19:16 ID:WnvM6jIO
>757 次は二年後でつ。
762名無シネマ@上映中:02/11/27 19:21 ID:OhuPG6om
>>752
原作でも巧妙に宗教との関わりの色を薄くしてる
マグルの子がどの宗教を信仰してるかとかお話には出てこない
763名無シネマ@上映中:02/11/27 19:25 ID:DP6s4BdC
>>761 マジ?そんな待たなきゃいけないのか
でも3作目が出るのはちょっと恐いかも。
シリウスは格好いい人がいいなぁ・・・
あんま期待しないほうがいいと思うけどもう駄目だ
764名無シネマ@上映中:02/11/27 19:37 ID:3gMj5ssS
>>763
うそ!俺は結構期待してるんだけど。
アズカバンはダーク色が濃いから、どんな感じで映像化されるか楽しみ。
ただ監督がアルフォンソキュアローって人だっけ?
「天国の口、終わりの楽園」観たんだけど、
この人がハリポタ作るとは思えないような内容だったなー。
スンげーエロくて。w
765名無シネマ@上映中:02/11/27 19:40 ID:HYyPyfF8
すんげーエロいハリポタ
766名無シネマ@上映中:02/11/27 19:45 ID:tHIS9JkK
指輪スレでは、ダンブルドア役にマッケランって噂に
非難ごうごうだったけど、ハリポタファンの皆さんはあまり気にされないのでせうか。

あと主要キャストが(成長したから)一新されるかもという話、
指輪のように一気に撮影してしまえば良かったのにと思う。
原作が続刊中だからどちらにしても無理か…。
767名無シネマ@上映中:02/11/27 19:55 ID:B1dt3C02
>>766
一年一年の子供の成長物語だから一気撮影は無理。
それ以前に、英国は子供の就労時間が一日三時間までだから、
なかなか撮影もはかどらない。
(ハリーの撮影期間の長さの理由がまさにそれ。四季おりおりの風景を出したいというのもあるらしいが)

>>763
2004年の夏に公開することは決定した。
768名無シネマ@上映中:02/11/27 20:24 ID:eK/Bof+C
>>766
ダンブルドアはイアン・マッケランだとちょっと怖すぎかもね。
漏れとしてはショーン・コネリーがいいと思う。
きらきらした瞳ができる人なので。
769名無シネマ@上映中:02/11/27 20:49 ID:SUKGkNvR
子供に
「ハリーたちは規則を破ってなんでほめられたの?」
ときかれた。

あなたなら何て答える?
770名無シネマ@上映中:02/11/27 21:01 ID:dETDs+57
映画見てないので知らんけど、規則を破ったこと自体をほめてるのか?
そうじゃないんだろ?

ま、臨機応変とかいうかんじじゃないの。

って、みてないやつが言ってどうする。
771名無シネマ@上映中:02/11/27 21:05 ID:tct+931n
>>769
子供って鋭い。やっぱ子供には勝てません。
772名無シネマ@上映中:02/11/27 21:06 ID:eK/Bof+C
私も4巻まで読んで、ハリーの浅はかさと勝手な行動に腹が立ちました。
スネイプ先生がハリーに厳しくする気持ちがよくわかります。
773名無シネマ@上映中:02/11/27 21:10 ID:ixTxZ1FE
>>767
成長しなくても成長しすぎてもだめなんですね…
774名無シネマ@上映中:02/11/27 21:13 ID:vRbolEbk
>>732
それっ、最高
775名無シネマ@上映中:02/11/27 21:14 ID:wVLNN09T
見ますたよ。

原作の名シーンを丁重に作って、それを
2時間40分ってワクのドンブリにギュウギュウに押し込んで
「どうでぃ!豪華絢爛、ハリポタ丼だ!食ってみやがれ!」とばかりの
勢い、ボリューム、なんかすごくて味がわからなかったが・・・一応
評判どおりに美味しかったかも・・・・。

そんな評判の店(映画)を堪能したようなかんじでした。
なんかスネイプは前映画では不気味さと陰鬱な血色の悪さから
「こいつ悪役だな」って雰囲気にじみ出ていたのに、今回は
妙に血色いいな。  ただの嫌な先生だったが、黒い服がセクシーだったので
良しとする。  なんか原作と比べるのはどーでもよくなった。
怪獣映画みたいだったさ。(w
776名無シネマ@上映中:02/11/27 21:16 ID:vRbolEbk
>>769
規則を破っても大切なことを成し遂げたから。。

救急車は赤信号を無視できるのと同じ。
つーか、そのぐらい大人ならわかるだろ?
777名無シネマ@上映中:02/11/27 21:20 ID:D3RPN995
1作目は途中で眠くなるほどつまらなかったけど今回のは結構面白かったです。
778名無シネマ@上映中:02/11/27 21:30 ID:wVLNN09T
しかし、2作目で「かなりむりやり詰め込んでいる」感が
あったんだが(はみでそうな程に・・)
この先3作、4作とストーリーが長くなるが約3時間ぐらいで
収まるのかいな。
4作目なんか訳3時間で見せるとしたら
早送りになるんじゃないかと・・・・変な心配しちゃうよ。
779名無シネマ@上映中:02/11/27 21:48 ID:LW+yjC9Q
見てきますた
ハリー達がポリジュース飲んで蛇寮に行った
とき、ドラコが小さいプレゼントを『おまえ
らの?』とか言ってポケットに忍ばせたシー
ン。あれはどういうことでつか?
ドラコが勝手にくすねたってこと?
780名無シネマ@上映中:02/11/27 21:49 ID:LEPMFRe8
部屋でのシーンがつまんなかった。「ハリー絶体絶命」感がぜんぜん
ない。フェニックスが助けに来るタイミングとか、剣が出てくるとこ
とか。なんで変えたの? 鳥の登場テーマソングも今後重要だと思う
けど、なぜカット?
781名無シネマ@上映中:02/11/27 22:08 ID:rVYk/e/R
>>779
すでに盗みを働くと言うことになんの罪悪感も持たず
スリザリン王道まっしぐらなヘタレドラコを印象付けるための
シーンだと私は思いました。マグルっぽい悪さだけどね。
782名無シネマ@上映中:02/11/27 22:28 ID:SfeJkU0a
>>780
禿同
帽子捨てて逃げるハリーはひどすぎ
せめてかぶって欲しかった
783名無シネマ@上映中:02/11/27 22:41 ID:eZqQssyS
おい、おまいら!

嘆きのマートルタンに萌えた人はおらんのですか?
784名無シネマ@上映中:02/11/27 22:41 ID:KBDNVj0p
タダ券当たって明日子供達のお供で2回目行くはめになってしまった。
誰か替ってホスイ…
785名無シネマ@上映中:02/11/27 22:52 ID:G/ywjprG
>>776
しかしそれを子供に言うのは危険性を伴う

「自分にとって大切なことを成し遂げるなら規則は破ってかまわない」
という風に誇大解釈されてしまってはまずい
テロ組織・暴走族・やくざ・その他もろもろとかはこのあたりを誤解している模様・・・
オトナですら勘違いする可能性のある理論を子供に教えるのは難しいかと
786名無シネマ@上映中:02/11/27 23:06 ID:RPDcho+M
>>779
ローリングさんが秘密の部屋に重要な状線が2ヶ所あると言っていたような
それじゃないかな?と思ってるんだけど・・
後、書店のシーンでもドラコは??な行動してたとおもいません?
787名無シネマ@上映中:02/11/27 23:21 ID:Xu0/jsLZ
>>786
(メール欄)のことですか?
私も何かあるのかな、と思いました。
不要なシーンは一秒でも削りたいのが制作側の心理でしょうし…
788名無シネマ@上映中:02/11/27 23:27 ID:smg5XNtK
>>783
眼鏡ッ子のツインテール。最強じゃないか。俺は好きだぞ。
吹き替えはチャンク(グーニーズ)だけど。
789名無シネマ@上映中:02/11/27 23:29 ID:7dedAkhu
>>719
だからロンとハーたんがラブラブするフクセンってのが妄想なんだyo!!
どんな心情を描写したのかそこで語られてたのか?ええ?
790名無シネマ@上映中:02/11/27 23:32 ID:Pk1H+uFI
>786
ドラコのワルっぽさを強調したかったんじゃないの?
今回あんまり悪いことしないし(ハーを愚弄したぐらいで
でも書店のアレも談話室のアレも、原作にはないよね。
791名無シネマ@上映中:02/11/27 23:41 ID:RPDcho+M
786です。
そう言えば、本にはなかったね。
だけどあの行動は???と思いかなり頭に引っかかった。
792名無シネマ@上映中:02/11/27 23:49 ID:D74kRMQ6
>>745
>ルシウス マルフォイの片手が金属(なんてゆうの?)
>だったのにはちょっと驚いた。原作にそんな事書いてあった?

それはあのオサーンの杖ですよ。蛇の頭のついた。
793名無シネマ@上映中:02/11/28 00:05 ID:S6UW7iZR
1作目は4〜5回時間を確認するほどダラけてたけど、2作目は余計な説明を
せんでいい分確かに面白かった。ロンのヘタレっぷりと愛らしさも
十分出てたし、ハリーの「行こう!」に男を感じますた

ドラコが小さなプレゼントをくすねたのは、ドラコが「スリザリンの継承者だ」
とハリーとロンに勘違いというか思い込みさせるもの…だったのかと思いましたが。
あんな風にモノくすねるんだから、悪いスリザリンの継承者に間違い無い!って。
あー…違ったのかな?違ってたらスマソ
794名無シネマ@上映中:02/11/28 00:06 ID:ADiRfW/m
ラストの宴会時がいちばんコドモだったな。
ここを最初に撮影したのか。

という意見はガイシュツ?
795名無シネマ@上映中:02/11/28 00:38 ID:3F7cT3Y1
今、レイトショーで見て帰ってきたよ。
原作とか見ていなかったけど、いや〜面白かった。
キャラクターが前作以上にしっかりしてきていると感じた。
説明くどくない辺りが優良な二作目として上手く作られている定石通りの
作品だった。
久しぶりに良い時間が過ごせました。
796名無シネマ@上映中:02/11/28 00:40 ID:i3P80uxo
ハーたんがロンに抱きつかなかったのはいやがってたのかと
思ったら違ったのね。
797名無シネマ@上映中:02/11/28 00:44 ID:Zb/Wu/bY
単なる演出上のメリハリ。
すんなりラストだけじゃつまんないだろ。
小手先の演出だよ。
798名無シネマ@上映中:02/11/28 00:46 ID:8zTvZnRn
>>796
そう取れる感性がおかしい
799名無シネマ@上映中 :02/11/28 00:49 ID:gTH6QzlW
ハリーは最終回でお亡くなりになるので、ハーたんとロンたんを
くっつける事にしたというのはマジですか?
ローリングが「最終回は残酷なので、私自身非難されるかもしれません」と言ってたのはそのせい?
800名無シネマ@上映中:02/11/28 00:50 ID:Zb/Wu/bY
だからさ、今までロンとハーが2人だけで親睦を深めてきたシーンとか
逆にいがみ合って来たシーンとか無かっただろ。
だからイキナリロンにだけは意識しだしたという振舞いには
説得力無いんだよ。

見てないトコであれこれやってんのか?え?
801名無シネマ@上映中:02/11/28 00:59 ID:cz5u42oP
映画じゃ本にあるようなロンとハ-のテンポのあるやり取りが
端折られてるからあそこで表現したんじゃないのかな?
この時点ではまだ意識すらしてないと思われ
802名無シネマ@上映中:02/11/28 01:02 ID:cz5u42oP
>この時点ではまだ意識すらしてないと思われ
気持ちの変化に気付いていないと言いたかった。
803名無シネマ@上映中:02/11/28 01:05 ID:znvjh7Og
2日連続見てきますた
ドラコがもう辞退するって本当なんですか?
かなりのハマリ役だと思うんですけど
804名無シネマ@上映中:02/11/28 01:09 ID:pUJC38eH
実は馬鹿にしていたんだけど、結構楽しめました(原作未読)。
1作目の映画化よりはずっとこなれてよく出来ていたんじゃないかな?

誰も触れないけど、ナメクジきらいなので、あのシーンはちょっとキモかったです。
それも一匹だけじゃないし。
ラストのロックハートもそうなんですが、魔法って失敗すると自分に掛かるという
設定なんでしょうか、あの世界?

も一つ、ケネス・ブラナーがああいう役をやるのが良かったです。上手いよね。

クレジット後のネタバレあり




ラストの自叙伝の写真、拘束着姿でしたね。精神病院にぶち込まれているという
ことなんだろうけど、あれはちとかわいそうでは(笑)。原作もそうなのですか?

というか、「ベビーシッター・アドベンチャー」からの十八番ですな。クレジット後の
ギャグ>クリス・コロンバス
805名無シネマ@上映中:02/11/28 01:11 ID:znvjh7Og
>>804
>魔法って失敗すると自分に掛かるという設定なんでしょうか、あの世界?
ロンの杖が折れていたからだと思います
806名無シネマ@上映中:02/11/28 01:12 ID:8zTvZnRn
>>804
わかるよ。ちみ。あのデッカいナメクジ何匹も口から(オエェ)吐くなんて
信じられん・・・俺ならあんなことあったら10日は飯も食えなくなるね。
まぁダイエットにはいいかも。
807名無シネマ@上映中:02/11/28 01:14 ID:x7/xTKn4
ロンの杖が壊れてたんだよ>ラストのロックハート

1作目は説明につヵう時間が長くて退屈だったよね
808804:02/11/28 01:16 ID:pUJC38eH
>>805
うーん、とするとロックハートの魔法もロンのwandを借りていたってことでしたっけ?
ちゃんと見てなかった・・・。
809804:02/11/28 01:18 ID:pUJC38eH
>>806
確かにでかいですよね。あのナメクジ。それに色も黒くて気持ち悪いし。
でもさっきロン役のインタビュー読んだら、撮影に使ったナメクジはおいしかった
とか。
よかった。
810名無シネマ@上映中:02/11/28 01:20 ID:8zTvZnRn
>>806
そりはよかった・・・あそこは本物使ったんだよHAHAHAとかいわれたら
おれもうハリポタ2見れなくなるとこだった。
811名無シネマ@上映中:02/11/28 01:22 ID:znvjh7Og
>>808
そう
ロックハートが気絶したふりしてロンの杖を奪った
812804:02/11/28 01:22 ID:pUJC38eH
>>810
実はスコットランド産の本物です。>ナメ
現地の人は牡蠣みたいに生で食すそうです。
813804:02/11/28 01:24 ID:pUJC38eH
>>811
なるほど。ありがとうございます。自前の杖かと思ってました。
いんちき魔術師だから失敗したのかなあ、と思って。
でもラストでやっぱロックハートがヒーローで、また自伝でほらを吹いて、
事情を知る3人だけが苦笑する、というのでも面白かったかも。
ちょっと大人むきには。
814名無シネマ@上映中:02/11/28 01:27 ID:znvjh7Og
>>813
そのネタもらい!
815804:02/11/28 01:30 ID:pUJC38eH
>>814
もってけ、ドロボー!
というか、何に使うんですか(笑)。
816名無シネマ@上映中:02/11/28 01:35 ID:jWbmiXbM
さっき観てきました。
ロンのナメクジゲロが何度も繰り返されてキモかった。
今回は皆良い感じに成長してて良かったです。
特にアホマルフォイ。
817名無シネマ@上映中:02/11/28 01:35 ID:znvjh7Og
>>816
アホマルフォイとはなんだ!
818名無シネマ@上映中:02/11/28 01:42 ID:pUJC38eH
あ、そうだ!
冒頭の叔父さんのパーティのシーン、日本人ゴルファーのギャグのパンチラインに
きたとこじゃないか、という台詞がありますが、これってさすがに原作にはないです
よね?

あと英語圏で有名な日本人ゴルファージョークってあるのでしょうか?
819名無シネマ@上映中:02/11/28 02:31 ID:/TGv0WNj
ナメクジはオレンジ味。最高にナイスだったとロン。
よくわからんけどカワイイ

日本人ゴルファーのギャグは日本独特の接待ゴルフに
まつわる話のような気がする。
820名無シネマ@上映中:02/11/28 02:35 ID:poxlNskv
原作そのままである以上しかたがないのでしょうが、一作目と舞台が全然変わらない
のが不満。
目新しいのが地下だけというのが...
でも、前回もやっぱり地下決戦だったよな〜
原作者さんなんとかしてよ。
821名無シネマ@上映中:02/11/28 02:37 ID:bTyVfhyJ
RPGにダンジョンはつきものだからな。
822名無シネマ@上映中:02/11/28 04:54 ID:imWsFKqO
いや、舞台が変わらないのに違ったストーリーを巧く考えるのは凄いと思いましたが。
823名無シネマ@上映中:02/11/28 05:03 ID:gDT20qEp
つーか、ハリーポッターの新刊でたよ↓
http://www.uplink.co.jp/book/barry/index.html
824名無シネマ@上映中:02/11/28 05:29 ID:XpyQ0g/E
>>823
URLがbarryな時点でクリックする気さえ起こらないのだが。
825名無シネマ@上映中:02/11/28 07:51 ID:yoC6SOQn
日本人ゴルファーのギャグは原作にも出てくるよ
826 :02/11/28 08:13 ID:4QuZHozF
>>824
普通にクリックしそうだった…ありあと。
827名無シネマ@上映中:02/11/28 09:20 ID:c2QAXEn1
779>>確かに気になった。原作にはなかったと思う。
日本人ギャグは他の映画にも時々出てくるよん。
828名無シネマ@上映中:02/11/28 09:30 ID:My0KBTne
ロンの変声期特有のかすれ声が耳障りでひたすらイライラしたよ。
声がウザいとあのしつこい泣き顔にまでむかついて見えて来るから不思議。

しかしマジでこの映画の面白さがわからない。前作も今作も。
前作でハーマイオニーに一目惚れし、今回も彼女目当てで観に行ったけど
彼女が出てくるシーン以外はひたすら退屈。ハーマイオニー以外に見る要素あるの?この映画。
お前らにどこが面白いのか教えて欲しいよ。
829名無シネマ@上映中:02/11/28 10:23 ID:aRVjiOdY
>>828
面白さは人に教えてもらうものではないよ。
つまらないと思うならそれでいいんじゃない?
830名無シネマ@上映中:02/11/28 11:26 ID:WgkuOtDs
>>828
ジニーが出るところ
次作はチョウ・チャンがでるところ
831名無シネマ@上映中:02/11/28 11:37 ID:ODehiPpB
ハーとかジニーとか言ってるおまいらダメすぎ。
2はなんといっても熟女萌えに決まってるだろが!
「1、2、3、フェラベルト〜」
ゾクゾクしたね!
あとマダムピンズとポンフリーはまりすぎ!モリー母さんもサイコー!



スマソ冗談でつ。
832名無シネマ@上映中:02/11/28 12:44 ID:HPZwXFgB
>828
漏れは、リチャード・ハリスとアラン・リックマンとケネス・ブラナーとジェイソン・アイザックスのために初日渋谷のパンテオンで2時間並びましたが、何か?
833名無シネマ@上映中:02/11/28 13:03 ID:Iw1EKllx
>>818
Japanese golfer のところは原作まんまですよ。
"You've just ruined the punch line of my Japanese golfer joke ....
One more sound and you'll wish you'd never been born, boy!"
834名無シネマ@上映中:02/11/28 13:41 ID:Tvbbyek8
まさか、ハリーの魔力が消えるとは、マグスの道具で戦うのはつらいね
ロンがグリフィン後継者でドラゴかスリザリンの力受け継ぐとは以外
ハリーは予言の全てを従える魔法使いなんだな
ロン、まぬけ魔法解けるとかっこいいなぁ
835名無シネマ@上映中:02/11/28 14:01 ID:ODehiPpB
>>831
ハゲしくわらた
836名無シネマ@上映中:02/11/28 14:30 ID:fGXNbHoM
原作+映画ではハーマイオニーとロンがくっつくのは必須みたいだけど
ぜひ現実ではハリーとハーマイオニーにくっついて( ゚д゚)ホスィ…
でもこの2人噂あったよね。前作の時
837名無シネマ@上映中:02/11/28 14:31 ID:7zGUKE++
838名無シネマ@上映中:02/11/28 15:04 ID:M8L4zqk6
次作からはこの3人じゃなくなるのか?
839名無し:02/11/28 15:23 ID:hsuAVJ5+
838>次回作はまだこの三人だよ。4以降は解らないけど。
840名無シネマ@上映中:02/11/28 15:24 ID:aRVjiOdY
次回は鬚の剃り跡が青々しいハリーになったりして。
841名無シネマ@上映中:02/11/28 15:27 ID:vmOCDTH+
昨日見てきました







ごめん、マジでつまんなかったよ
ホントごめん
842名無し:02/11/28 15:27 ID:hsuAVJ5+
836>じゃあ、次回作は面白いかもよ。ハーマイオニーメインだから。
843名無シネマ@上映中:02/11/28 15:41 ID:iBNi6y8I
>>841
あやまんな馬鹿タレ
くだらんレスに行数使うな
844名無シネマ@上映中:02/11/28 18:24 ID:/QxacMO9
昨日、去年編んだグリフィンドールのマフラーつけて
見に行ってきました。売店で百味ビーンズ買ったけど
やばそうなのは(色が不気味)全部旦那に食べてもらった。(笑)
いつもエンドロールは最後まで見る主義なのでちょっと得した。
全部で10人くらいしか残ってなかった。
845:02/11/28 19:04 ID:2WsTJRwK
メンズデーで字幕観て来た。一人で観に来たおっちゃんばかりで
映画館内は静かで快適ですた。子供は一人もいなかったかな。
んで映画、前作を観たという情報のみで原作も読まずに観たんで
すけどおもろかったです。ERは見落とした、残念><
分かりにくかったのは生徒が石化するとこ。バジリスクはあんな
デカイ図体で校内を移動して生徒を殺そうとしたんですか?
846名無シネマ@上映中:02/11/28 19:13 ID:eIFovnM3
字幕版じゃなきゃぜったい見たくないという人は多いよね。

ただこの映画は、映像に集中したかったから、字幕版を見た後に
吹き替え版でもよかったなぁと少し思っている。
847名無シネマ@上映中:02/11/28 19:29 ID:viYaNyI+
ハリポタが特集してある雑誌に3作目と4作目を間を置かずに
撮ってしまうという噂があると書いてあったよ。
848名無シネマ@上映中:02/11/28 19:30 ID:IvZ7sxUh
849名無シネマ@上映中:02/11/28 20:23 ID:PJ2yRAni
>>846
吹き替え版を見に行って、大騒ぎする子供の被害に遭いましたが何か?
じっくり見たいならやっぱ字幕でしょ。

ってか、ハーだのジニーだの・・・誰が花子さん(マートル)萌えな勇者はおらんのか(w
850名無シネマ@上映中:02/11/28 20:34 ID:ZqzQVZN0
>>804
>ナメクジきらいなので、あのシーンはちょっとキモかったです。
ナメクジならまだいいっすよ。

自分はクモがダメだから本気でやばかったです。
車にドカン!ってぶつかってくるところなんかもう・・・。
851名無シネマ@上映中:02/11/28 20:39 ID:0R9wUMxK

漏れもダメ。
となりで妻子は平気で見てたけど。
見た夜うなされちった。
852名無シネマ@上映中:02/11/28 20:55 ID:6owaXfbu
『ハリーポッターと炎のゴブレット』
しかしさ〜セドちゃんあっさり死んじゃったね。
あっさりすぎて、なんかひっかかるんですけど。
そんな事を考えているのは私だけでしょうか?
別に伏線でもないのかもしんないけど、伏線かもしんない!
 
853大鵬健太:02/11/28 20:58 ID:k2z0ic4G
あの娘なら大人のティムポでも受け入れられるだろうね。
もう、処女じゃないんだろうな。。。
854名無シネマ@上映中 :02/11/28 21:04 ID:z7fxyvvL
ハーマイオニ〜 (;´Д`)ハァハァ
855名無シネマ@上映中:02/11/28 21:28 ID:gjGYlUA2
>849
女ですがマートルタン萌えです。
ダメでしょうかw
856名無シネマ@上映中:02/11/28 21:46 ID:o8HQ5aiP
トムリドルがかっこよかったんですけど。
857名無シネマ@上映中:02/11/28 21:49 ID:sINzsV3g
「ハリー・ポッター」の一番ダメな所はキャラクター描写の単純さだ
良い者は、ただ単純に良い。悪い者は、ただ単純に悪い。
多面性も深みも変化も成長もない
これは「子供向けの話」だから、ではない。「子供向けの話」でもキャラクターに深みを持たせた作品はたくさんある
アニメ版「アルプスの少女ハイジ」ですらそうだ。ハイジには優しいアルムおんじが、村人の前では偏屈の頑固者だ。
貧しくて善良だが無教養な村人は、アルムおんじを激しく差別する。
ハイジの友達ペーターは、ハイジが車椅子の少女クララにかかりきりになると、
クララに嫉妬して車椅子を谷に落として壊してしまう。
こういう描写が作品に深みを与える。「子供向けの話」だから人間を描かなくていい、というわけではない。
「ハリー・ポッター」には、多面性のあるキャラクターは皆無だ。
それなのに、歴史的な大ヒット。
なぜだ!なぜなんだ!!!


858名無シネマ@上映中:02/11/28 21:52 ID:JLcWQtGn
ハリー・ポッター オナニしてぇ

きみはだれなの?
859名無シネマ@上映中:02/11/28 21:57 ID:Z0keHF6/

>>852
ネタバレ、イクナイ!
>>855
全然おっけい。
つか漏れ的に原作でもあのキャラちょこっと気になってたんだが、映画のマートルはハマリ役だと思ふ。

ちなみに見てない知り合いにハリポタ内容説明するとき、ドラえもんに変換して説明するんだが(w
ハリー→ドラえもんのいないのび太くん、というか、むしろドラえもんなのび太(w
ハーたん→しずかちゃん
ドラゴ→スネオっぽいジャイアン(w
860名無シネマ@上映中:02/11/28 21:56 ID:ZyMpv3W4

>>852
ネタバレ、イクナイ!
>>855
全然おっけい。
つか漏れ的に原作でもあのキャラちょこっと気になってたんだが、映画のマートルはハマリ役だと思ふ。

ちなみに見てない知り合いにハリポタ内容説明するとき、ドラえもんに変換して説明するんだが(w
ハリー→ドラえもんのいないのび太くん、というか、むしろドラえもんなのび太(w
ハーたん→しずかちゃん
ドラゴ→スネオっぽいジャイアン(w
861名無シネマ@上映中:02/11/28 21:59 ID:cF1+YqaX
映画館で売ってるグッズってどんなのあるの?
862名無シネマ@上映中:02/11/28 21:59 ID:Z0keHF6/
わ、なんじゃこりゃ??
二度書きになってる上に時間がさかのぼってる・・・謎だ
863名無シネマ@上映中:02/11/28 22:00 ID:JLcWQtGn
おれの魔術
864名無シネマ@上映中:02/11/28 22:02 ID:ODH1//A1
>>857
ハリウッド映画やディズニー映画の多くがそうですな。
善と悪の完全なる二分化。

でもスネイプなんかは結構微妙で、面白いんじゃないかと思うけど。
865名無シネマ@上映中:02/11/28 22:08 ID:8736oqrv



チョウ役は私に決まりますた


866名無シネマ@上映中:02/11/28 22:25 ID:vhPWfXoG
>>857
スネイプはどうなんだと小一時間
867名無シネマ@上映中:02/11/28 22:35 ID:EQw9zNPj
ロックハートも悪人ではないが、善人でもない。
後で出てくるファッジもバグマンもリータも。

1巻に1人は善でも悪でもない人物が
出てくるのがいいところだと思うが。
868名無シネマ@上映中:02/11/28 22:42 ID:EpXDICHr
>>857
>キャラクター描写の単純さ
>多面性も深みも変化も成長もない
「ハリー・ポッター」はこれから育っていく物語だという事を忘れちゃだめだよ
ハリーの魔法学校での7年間がどのように終わるかを見守るべき。

人物に深みが無いって言うけど・・・
ハリーの叔父一家がどうして、あそこまで魔法とハリーを憎むのか
スネイプ先生がハリーを憎みながら助けるのはナゼ 等々 
単純な悪は無く、まだまだ隠されている事実って物があるのさっ
869名無シネマ@上映中:02/11/28 23:04 ID:cr8eQz7q
今日から高島屋日本橋店でまたハリポタ展始まったね。
会社遅刻して行ってきますた。
ローブ・マフラー・セーター・エンブレム・ネクタイ・箒…など
いつも売り切れるグッズはすぐ売り切れに。
自分はずっと欲しかったネクタイをようやくゲットできてよかった…。

小道具展示では初めてマンドレイクの苗と
グリフィンドールの剣を見ますた。
870名無シネマ@上映中:02/11/28 23:10 ID:BnfYGmAO
ネクタイさあ、すごく質悪くない?
高いのに。
漏れが見たのは賢者の時だったけど
某キャラクターグッズショップに売ってた。
871名無シネマ@上映中:02/11/28 23:37 ID:cr8eQz7q
>870
賢者の時も売ってたんだ?
知らんかった…。
自分が今回買ったのは映画館で売ってる箱入りの4,900円のやつ
(グリフィンドールの紋章がデカイやつ)じゃなくて、
各寮の分も売ってる、6,000円のやつ。
シルク100%で、大人の男性用だから幅が太め。
872名無シネマ@上映中:02/11/28 23:39 ID:upwsWA7H
いい年した大人がハリポタのマフラーとかネクタイとかしてるの見たら
正直苦笑して距離を置く。
873名無シネマ@上映中:02/11/28 23:50 ID:vbEjdGLK
ノクターン横丁でハリーがキモイ手に捕まれた時、
隣りのオッサンがすげーびびってた。
体ガクンってなってた。
ガクンってなってた。
874名無シネマ@上映中:02/11/28 23:52 ID:AjIrbMDr
>>873
二回いうなよ(w
875名無シネマ@上映中:02/11/28 23:58 ID:UpwHLwZk
>>847
らしいよ。誤報じゃなければね。
翌年のサマーシーズン公開予定になってる。
imdbで検索してみ。
876名無シネマ@上映中:02/11/29 00:06 ID:zbnlUOHy
スネイプ先生がハリーを憎みながら助けるのはナゼ 等々 

ハリーママを愛していたのにハリーパパに盗られたから、とか?
ダメな少女まんが読みでスマソ
877名無シネマ@上映中:02/11/29 00:12 ID:FM/sGiDP
今度の映画の日に行く予定。日曜だし多いだろうなぁ。

先行を見に行った友人から「最後まで見るように」と
アドバイスをもらったけど、すでに2chでネタバレずみでした(笑)
878名無シネマ@上映中:02/11/29 00:15 ID:MGM/flrd
ナメクジを喰らえ!
879ロックハート:02/11/29 00:16 ID:MGM/flrd
>>877
オチを忘れるように記憶忘却の魔法をかけました。
880ロークハート:02/11/29 00:17 ID:MGM/flrd
おお、私のID、MGMですよ。
Warnerになるように魔法をかけたはずなのですが・・・。
881名無し:02/11/29 00:19 ID:kkvtl1Z+
837のハーちゃんのパンチラ偶然かな
882名無シネマ@上映中:02/11/29 00:20 ID:UGvpviyE
>876
たしか、スネイプ先生はハリーパパとライバル同士だったけど
命を助けられた事があって、
その恩返しみたいな感じで、ハリーを助けてる。
「賢者」に書いてなかったっけ???
883名無シネマ@上映中:02/11/29 00:20 ID:Hx7dzdUj
吹き替え版が一番





冗談だよ。
884名無シネマ@上映中:02/11/29 00:44 ID:jZuwibGT
ハリポタ展って伊勢丹ってとこでしかやらないの?
885名無シネマ@上映中:02/11/29 00:55 ID:hHGa4f11
今後ワームテールがおもしろい役柄になってくれると期待している
886名無シネマ@上映中:02/11/29 01:39 ID:712hcSO4
 ハリポタ2全然原作とちがうじゃねぇーか!
 それと鑑賞してる時に前で見てる外人はトビーが頭ぶつけてるとことかロンが
吐いてるとこみて狂ったようにいかにもって感じの外人笑いしてるしよぉ〜
こっちはさめるってんだよぉ〜ほんとによそからきた奴はアホばっかでこまるぜ
 ほとんどの奴がスタッフロールが完全にながれる前に帰ってて漏れは優越感に
ひたってたんだがあのオチはなに?最後まで粘った自分が情けなかったT-T

887名無シネマ@上映中:02/11/29 01:44 ID:zkbJ6+Lr
>>882
違う。
アズカバンを読めば分かるんだが。
888名無シネマ@上映中:02/11/29 01:51 ID:H9TUEGZD
>822
恩返しって言うか、命を助けられると
魔法使い同士の不思議な絆ができるんじゃなかったっけ。
ハリーとピーターもそうだよね。
889初心者:02/11/29 01:58 ID:QPV+6KZE
あのドラコ(だっけ?)がナメクジ騒動の前に、ハーマイオニーを侮辱した
言葉は原語ではなんと言っているのですか?
890名無シネマ@上映中:02/11/29 02:34 ID:0xFDKjPk
>>889
fuckin' Hermione
891889:02/11/29 02:40 ID:QPV+6KZE
>>890
いくら初心者でも、そんなこと言ってないのはわかるぞ(w
892名無シネマ@上映中:02/11/29 02:44 ID:0xFDKjPk
>>891
ちなみにハーマイオニーの答え
「ファッキンハーマイオニーくらいわかるよ、ばかやろー」
893名無シネマ@上映中:02/11/29 02:52 ID:Art2qyQD
げ、スタッフロール流れる前に帰っちまった・・・・
何があったか教えてくれ!
894名無シネマ@上映中:02/11/29 02:52 ID:zrE3yRcE
>>899
mankomankomanko
895名無シネマ@上映中:02/11/29 03:03 ID:712hcSO4
>>892ワロータ!それじゃブラザーじゃんw
スタッフロールの後ははあのいかれた先生がほんとにいかれて本書いたんです
タイトルは”私はアホ〜です”
896名無シネマ@上映中:02/11/29 03:06 ID:x4A6CAll
そろそろ次スレだな
897名無シネマ@上映中:02/11/29 03:17 ID:OGCJYdDV
最近テレビでパパイヤ鈴木を見る度にハグリッドの人を思い出して笑ってしまう。
898名無シネマ@上映中:02/11/29 04:03 ID:1f9VrMCw
この映画って予備知識なくても楽しめる?
899名無シネマ@上映中:02/11/29 04:06 ID:zrE3yRcE
楽しめます。
900名無シネマ@上映中:02/11/29 08:19 ID:HRSk3ZD7
映画館で見た人で二回三回見たいと言う人よりDVDで十分と思ってる人多いはず。
多分ヒットしない
901名無シネマ@上映中:02/11/29 08:34 ID:9d9g8dq/
>>857
>ハイジの友達ペーターは、ハイジが車椅子の少女クララにかかりきりになると、
>クララに嫉妬して車椅子を谷に落として壊してしまう。

そんなシーンあったっけ?
902名無シネマ@上映中:02/11/29 08:37 ID:2rKiBw1J
ハリーの吹き替えはハクの声をやった入野自由にしてほしかった。
903名無シネマ@上映中:02/11/29 08:51 ID:8p/zuj+B
>>901
>>857

それはハイジの原作本のエピソードなんですよ。
アニメ版ではカットされてます。
アニメとか映画とか、映像メディアだとどうしても、
人物の悪でも善でもない微妙な心理というものは
表現しにくいところがありますね。
(もちろん努力すれば不可能ではないが)
904名無シネマ@上映中:02/11/29 09:05 ID:1HMgrjEw
>>889
mudblood (汚れた血)
反対は
pureblood(純血)
905名無シネマ@上映中:02/11/29 10:58 ID:yc7WnPbk
私は、あのバジリスクの姿にがっかりした。
いや、自分が勝手にファイナルファンタジーのバジリスクを思い浮かべていたんだけどね。
もっと、コブラっぽい姿を考えていた。
906名無シネマ@上映中:02/11/29 11:14 ID:UGvpviyE
映像化されたものが、自分の想像と違っていた、
なんてことはしょっちゅうあるよね。
ネバーエンディングストーリーのファルコンなんか、
ぬいぐるみみたいでガッカリだった。
いろんな映画に出てくる「ドラゴン」もアジアのドラゴン「竜」とは違うしね。
私も、バシリスクがあんなに大きいとは想像もしてなかった。
鉄格子に追い詰められた場面は、怖くて私は体が固まってしまった。

ただ、文字の世界を映像にするというのは、かなり想像力と創造力が要る
大変な作業だと思った。
907名無シネマ@上映中:02/11/29 11:50 ID:1f9VrMCw
パンフレットっていくら?
908名無シネマ@上映中:02/11/29 12:04 ID:Fqh3L8jM
ハグリッドに拍手が送られた理由を教えてください。
909名無シネマ@上映中:02/11/29 12:19 ID:HAAAH2m7
原作を読んで筋を知っていても、鉄格子のシーンで漏れは

バ ジ リ ス ク を 応 援 し た
910名無シネマ@上映中:02/11/29 12:29 ID:HMU6q1/G
パンフは「賢者の石」とは違う形になって
値段は同じの700円也。
911名無シネマ@上映中:02/11/29 12:33 ID:HMU6q1/G
>906
さらに吹き替えを聴いて
オリジナルの声との落差にどっひゃーとなる。
912名無シネマ@上映中:02/11/29 12:49 ID:P6wEvLoi
賢者の石でハーマイオニーがトロールに襲われたトイレと
秘密の部屋でマートルが住んでるトイレ、かたちが全然
違うのですが、ホグワーツにはいろんなタイプのトイレが
あるんでしょうか?
ちなみに賢者の石のトイレはすごく狭い気がします。
913名無シネマ@上映中:02/11/29 13:11 ID:rN9FAX96
>>905
姿もそうだけど、色が原作と違うよね。

原作では「鮮緑色」ってなってたよ。
914名無シネマ@上映中:02/11/29 13:12 ID:WcQJiAPx
ロンの部屋なんでないのー?
915名無シネマ@上映中:02/11/29 13:28 ID:HRSk3ZD7
>>901
>>903
もアニメ見てない
ちゃんとあるよん
最終2、3話前、で歩けるようになった
物知り顔でハズカシイ
916 :02/11/29 13:37 ID:cMlEOB24
ドビーめとバーンズ社長、似すぎ(w
917名無シネマ@上映中:02/11/29 13:43 ID:t+swu1vF
ドビーのぬいぐるみ、もうちょっと似てればなぁ・・・
918名無シネマ@上映中:02/11/29 14:18 ID:iNOgXDFl
吹き替えのキャストおすぃえて
919名無シネマ@上映中:02/11/29 14:45 ID:KNaYbrMe
>915
車椅子を崖に落とすシーンはアニメには無いよ。
なぜそのシーンをカットしたか、高畑がアニメ―ジュのインタビューで答えていた。
なつアニ板の常連に質問してみろ。
920名無シネマ@上映中:02/11/29 14:47 ID:7JFtAZ3g
はやく、なめくじロン様みたいなあー
「目をさましてねママ、親子ほど年が違うのよ」と
12歳の娘が言うけど
ロン様ー!!
921名無シネマ@上映中:02/11/29 14:49 ID:EsgL0pHP
トムの声が「エヴァの渚カヲル」と同じ
ということしかわからん!
922名無シネマ@上映中:02/11/29 15:05 ID:CcgurWmx
>900
今日2回目見に行きますが何か?
923名無シネマ@上映中:02/11/29 15:19 ID:EsgL0pHP
>900
自分も2回目は字幕版を見に行こうと思ってますが何か?
924名無シネマ@上映中:02/11/29 15:23 ID:HRSk3ZD7
昔はあったのさ
現代になってカットしたのだよ
若者よ
925名無シネマ@上映中:02/11/29 17:01 ID:7cHfUYLn
>>921
まじで!?
楽しみ
926名無シネマ@上映中:02/11/29 17:20 ID:XbyZwPXY
今まで「ハーマオイニー」だと思ってたよ。
「オイニー」ってなんか臭ってきそうで正直いい印象じゃなかった。
927名無シネマ@上映中:02/11/29 17:37 ID:37+fVTB+
ところで
原作第5巻発行延び延びってほんと?
幸せぼけ?
書けないなら書けないで
プロットだけ渡して幽霊に書いてもらえばいいのに。
928名無シネマ@上映中:02/11/29 18:22 ID:7cHfUYLn
なんでさがってんだよ
ぶっ頃すぞおめーら
929名無シネマ@上映中:02/11/29 18:42 ID:1f9VrMCw
おちんちんかゆい
930qs:02/11/29 18:46 ID:M7IBKrY0
931名無シネマ@上映中:02/11/29 18:49 ID:6vsmIhHz
>>924
えっ! ハイジでピーターが車椅子壊してしまうシーン、今はカット
されちゃってるんだ? 
じゃあどうやって話を繋いでるんだ?
932名無シネマ@上映中:02/11/29 19:05 ID:4QqwS344
>>931
アニメのハイジでは
車椅子を壊すのはクララ自身だよ。

クララは、自分から「もう使わない!」と宣言して
車椅子をおじいさんに小屋の奥にしまってもらう。
ところが、歩行訓練の過酷さに弱気になってしまい
自分の体の一部ともいえる車椅子に保護を求めるように一人で近付くが
車椅子は逃げていってしまう・・・
933名無シネマ@上映中:02/11/29 19:06 ID:3REteIQQ
四巻欲しいんだけどあれなんで上下バラで売ってくれないんだ?
たけーよ
934名無シネマ@上映中:02/11/29 19:10 ID:PLfJGXXh
≫920
ドラコが可愛い!!と言ったら母の目と言われた
確かに息子になってほしい感じ
彼がかっこいいとは思えない年になったんだなぁ
935名無シネマ@上映中:02/11/29 19:47 ID:+ly9ymaR
悪いが、しょせん児童向け図書だから、
ひどくつまらん・・・。
映画にするほどでもなかったと思うのだが。
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 20:30 ID:SHhwXd4n
>>935
俺も思ったわ
小学生の頃なら楽しく観れたんだろうなと
937名無シネマ@上映中:02/11/29 20:38 ID:TQWhYONP
穢れた血は穢人のことですか?

938931:02/11/29 20:45 ID:6vsmIhHz
>>932
スレ違いな問にレスども。
自分が小さい時見たアニメではピーターが壊しちゃってたのに
いつの間に変えたんだろ。

>>936
自分も思った。小学生ならかなり面白いんだろうなと。
でも小学生の娘は本のほうがもっと面白いって言ってたな。
939名無シネマ@上映中:02/11/29 20:54 ID:wo3kxCwT
なんでハリーのこと「ハー」って表記するの?ハリーくらいちゃんと書けよ
キモチ悪い。オタクっぽくてw
940名無シネマ@上映中:02/11/29 20:56 ID:uTZcrqzk
で、スネイプたんはどこの寮出身なんですか?
941名無シネマ@上映中:02/11/29 20:58 ID:cJN/f90P
>>939
ハーマイオニーのことでしょ。
942名無シネマ@上映中:02/11/29 21:12 ID:N8c8ttoz
ハリポタ信者がいるからね・・・。
児童向け図書だからストーリーはつまらない。
児童向けにしては、世界観はすごいと思うけど。
映画にするほどのものか・・・。

あと、魔法の進歩具合がまったく見られないね。
怪物は魔法で倒せよ・・・


943名無シネマ@上映中:02/11/29 21:14 ID:G60Jgaqf
>>939
近年稀に見る大誤爆。
944名無シネマ@上映中:02/11/29 21:26 ID:wcCBKfAS
>>942
リフレクかかってんだよ
仕方ねーだろ
945名無シネマ@上映中:02/11/29 21:44 ID:7pyPdZyR
>>942
ハリー達はまだひよっこです
メラでバラモスが倒せますか?
946名無シネマ@上映中:02/11/29 21:50 ID:TPRnnwQp
>>945
バジリスクもドラクエではザコのはず
947名無シネマ@上映中:02/11/29 22:08 ID:Lz9xUGgT
ブリザラ!メガファイア!
948名無シネマ@上映中:02/11/29 22:17 ID:mnTGMqxU
信者ですか?
949名無シネマ@上映中:02/11/29 22:18 ID:TPRnnwQp
ハイジに出てたのはペーターだよ。
950名無シネマ@上映中:02/11/29 22:24 ID:7w26LPMs
ハーマイオニーが握ってたのは日記の一部だっけ?
951名無シネマ@上映中:02/11/29 22:32 ID:P6wEvLoi
>>950
ハリーの

お て ぃ む て ぃ む

です
952 :02/11/29 22:50 ID:cCRYQJRE
>>942
原作は面白かったけど
映画でみるとストーリーつまらなかった。
原作は話しの進み方が巧妙でおもしろかったよ。
953名無シネマ@上映中:02/11/29 22:52 ID:N8c8ttoz
>>945
ゲームヲタクですか?
954名無シネマ@上映中:02/11/29 22:54 ID:WAUjFFSx
>>945
ザラキが効きます。
955名無しシネマ@上映中:02/11/29 23:03 ID:CW7A8+IK
ぼちぼち新スレ立てるか?
956名無シネマ@上映中:02/11/29 23:07 ID:OGCJYdDV
じゃあ漏れが立てない!
957名無シネマ@上映中:02/11/29 23:21 ID:C4WjLLjz
「誰が生き残るか」がローリングの金庫の中に
あるファイルに記述されてるんでつか...

生き残るほうが少ないのかな。
サバイバルみたいな様相を呈してますよねぇ。

958名無シネマ@上映中:02/11/29 23:41 ID:cqF1wZbE
原作読んでないけど、ハリー母ってマグルなの?
前作でおばちゃんが「私のママったら魔法使いが授かったわなんて大喜び」
ッてセリフが在るから純血ではなさそうだし。
959名無シネマ@上映中:02/11/29 23:49 ID:4tRz6SlS
ハリーの母は魔法使い
ハリーの母方のおばあちゃんはマグル

おばちゃんのいう「私のママったら」は
ハリーのおばあちゃんだね

ハリーの母は腐れ血
ハリーは純血(混血?)
960名無シネマ@上映中:02/11/29 23:52 ID:3H26ohjJ
>>958
ハリーの母がマグルっていうかハリーの母の両親がマグル。
ハーマイオニーと同じ状態
961 :02/11/30 00:16 ID:DwAe8sVs

最終回はハリーが死ぬってほんと?
962名無シネマ@上映中:02/11/30 00:44 ID:sB9TDp7w
7巻
ダンブルドア 「今日はみなさんに殺し合いをしてもらいます!」
963名無シネマ@上映中:02/11/30 00:58 ID:0unyU2hs
じゃあロンは2番目に死んじゃうんだな。
964名無シネマ@上映中:02/11/30 01:02 ID:zg5r+NOM
その展開だと「名前を言えないあの人」は
桐山?
ちょっと・・・
965名無シネマ@上映中:02/11/30 01:05 ID:qEqVAU7e
ヴォルデモートだっけ?あの悪い魔法使いがスリザリンなのか?なのか?
966 :02/11/30 01:16 ID:i6RkV0e1
あの日記の男の子、可愛かったね。
967最終回予想。 :02/11/30 01:18 ID:i6RkV0e1
最終回はほとんどが死んでしまう。
でも最後にハリーがけた、命がけの魔法でみんなが生き返る!!

しかしハリーは哀れ力つき、彼だけ死んでしまうのです。
968名無シネマ@上映中:02/11/30 01:22 ID:qEqVAU7e
ハリーはメガザルを唱えた!!

ロンは生き返った!
ハーマイオニーは生き返った!
マルフォイは生き返った!
ハグリッドは生き返った!
スネイブは生き返った!
ロックハートは生き返った!
ハリーは砕け散った!
そして伝説へ・・
969名無シネマ@上映中:02/11/30 01:27 ID:4NHKG/SB
 ほんとに7巻で終わるのか?こんな金ずる逃がさないんじゃねーの?
続・ハリーポッターとか新・ハリーポッターとかさ・・
あるいは最終巻が書けずに投げ出して未完で終わるとかね。
970名無シネマ@上映中:02/11/30 01:36 ID:qEqVAU7e
帰ってきたハリーポッター
971名無シネマ@上映中:02/11/30 01:37 ID:Cwf7yaUf
ハリーポッターとおよげたいやき君
972名無シネマ@上映中:02/11/30 01:38 ID:g4lxgu7H
「ハリー・ポッター エピソード1」でジェームズ・ポッターが
死ぬまでの話を書きます。
973名無シネマ@上映中:02/11/30 01:44 ID:vBTGguvc
ええっ?
ハリーとハータソは双子だったの?
じゃ、ハータソはロン・ソロと・・・
974名無シネマ@上映中:02/11/30 01:56 ID:MKJiN1KC
なんで呪文がチンカラホイじゃねぇんだ!!
CMのハリーはどうみてもチンカラホイとは言っていない
偽魔法使いか?
975名無シネマ@上映中:02/11/30 01:58 ID:H7rcoidh
新スレ立てますよ?
976名無シネマ@上映中:02/11/30 02:10 ID:bGRnCFyz
>962
すまん、むちゃくちゃワロタ・・・
977名無シネマ@上映中:02/11/30 02:15 ID:S66TcIVt
ちちんぷいぷい ちちんぷいぷい あなたはねずみになぁ〜る〜 ☆"どぅるるるるるん♪
978名無シネマ@上映中:02/11/30 02:16 ID:qEqVAU7e
チンカラホイはドラえもんじゃなかった?
979名無シネマ@上映中:02/11/30 02:16 ID:DI1ZO3Is
新スレ起ちました。ハアハア
ハリー・ポッターと秘密の部屋 第三章
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1038589767/
980名無シネマ@上映中:02/11/30 02:16 ID:xkjBRaNZ
じゃあチンプイは?
981名無シネマ@上映中:02/11/30 02:17 ID:AurgTbTZ
>967-968
( ・∀・)イイ!
982名無シネマ@上映中:02/11/30 02:18 ID:e/xkeAQ6
チンプイ!!チンプイ!!チンプイ〜〜〜!!じゃなかった?
983名無シネマ@上映中:02/11/30 02:19 ID:qEqVAU7e
チンぽ!!チンぽ!!チンぽ〜〜〜!!じゃなかった?
984名無シネマ@上映中:02/11/30 02:29 ID:uKRTysXG
エロイムエッサイム、エロイムエッサイム
985名無シネマ@上映中:02/11/30 02:33 ID:vZCAKyxv
エコエコアザラク・エコエコザメラク
986最終回予想。 :02/11/30 04:40 ID:vqdJTNrv
ヴォルデモートは本当はハリーのお父さん。
ヴォルデモートの実体はハリーのお父さん。

実はヴォルデモートはハリーのお父さんに、宿っていただけだったのです!

そして哀れ実父の手にかかってハリーは絶命。
我に返ったお父さんは、神に懺悔しました。
するとなんという事でしょう!ハリーが生き返ったではありませんか!
987名無シネマ@上映中:02/11/30 05:44 ID:FVcb5gRD
マハリクマハリタヤンバラヤン!
988名無シネマ@上映中:02/11/30 06:39 ID:rpbwwKZr
アブドルダムラル オムニスノムニス ベルエスホリマク
われとともにきたり われとともにほろぶべし
989名無シネマ@上映中:02/11/30 13:39 ID:wDidp1BW
>>969
> ほんとに7巻で終わるのか?こんな金ずる逃がさないんじゃねーの?
×金ずる
○金づる
990名無シネマ@上映中:02/11/30 15:26 ID:/DR1/nir
バルス!
991名無シネマ@上映中:02/11/30 16:55 ID:q2dovxD5
最終回で、ハリーは死んじゃうの?
992名無シネマ@上映中:02/11/30 17:07 ID:mj69pa8T
世界中の人が溶けてなくなって
ハリーとハーマイオニーたん2人きりになっちゃうのさ
993名無シネマ@上映中:02/11/30 18:51 ID:iRLzGykS
ホグワーツの次期校長はハリポタ
その次はハリポタJr。

JKローリングは、そのストーリーを書けばいい。
そのコロには、魔法学校も淘汰されて連合校になってるよ。

それでも、エマワトソンは外せないけどな。
994名無シネマ@上映中:02/11/30 20:48 ID:C5SlCtpW
テスト
995名無シネマ@上映中:02/11/30 20:49 ID:C5SlCtpW
1000
996名無シネマ@上映中:02/11/30 20:50 ID:C5SlCtpW
997名無シネマ@上映中:02/11/30 20:51 ID:vK7JMGg8
1000
998名無シネマ@上映中:02/11/30 20:51 ID:sSXp2rBN
ダニエル・ラドクリフって彼女いるのかな?
やったのかな?
999名無シネマ@上映中:02/11/30 20:51 ID:vK7JMGg8
sen
1000名無シネマ@上映中:02/11/30 20:53 ID:vK7JMGg8
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。