飲食店72

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは20歳になってから
2名無しは20歳になってから:2005/08/11(木) 22:11:49
2get
3名無しは20歳になってから:2005/08/11(木) 22:39:19
4様
4名無しは20歳になってから:2005/08/11(木) 22:40:34
3様
5名無しは20歳になってから:2005/08/11(木) 23:30:24
今回は早く立ったな
>>1
6名無しは20歳になってから:2005/08/11(木) 23:33:25
では早速。
飲食店での喫煙はマナー上禁止。
理由 → 誰に対しても受動喫煙させる事になるから。
7名無しは20歳になってから:2005/08/11(木) 23:36:06
だな。
8名無しは20歳になってから:2005/08/11(木) 23:40:06
やっぱ珍煙ボックスだな
9名無しは20歳になってから:2005/08/11(木) 23:46:42
え?今もめし屋で普通に吸ってるんだけど(゚Д゚)y━~プハァ
10名無しは20歳になってから:2005/08/11(木) 23:48:25
>>6
あなたが将来店を構えることになったら
そういう仕様にすればいいんじゃないですか?
まぁ早晩潰れるでしょうが。
11名無しは20歳になってから:2005/08/11(木) 23:54:59
そんなに喫煙者に相手して欲しいのか嫌煙は。ほらよ(゚Д゚)y━~プハァ
12名無しは20歳になってから:2005/08/11(木) 23:55:19
>>6
そうだね。これからの時代はそれでなければやっていけないでしょう。
13名無しは20歳になってから:2005/08/11(木) 23:58:03
禁煙店があるのに。
14名無しは20歳になってから:2005/08/11(木) 23:59:00
これからは嫌煙がおとなしく禁煙店へ行く時代
15名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 00:00:03
馬鹿だから自爆しに来ると予想。
16名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 00:01:42
>>10
>そういう仕様にすればいいんじゃないですか

仕様じゃなくて、一般的なマナーの話。
17名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 00:04:55
飲食店での嫌煙行為ってさぁリアルでは恥ずかしくてできないらしいじゃん
18名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 00:11:04
実際に客として飲食店に入っといて店主に受動喫煙がどうのこうのと
説教するようなおこがましい奴なんかいるのかねぇ?まさかここには
いないよねぇw
19名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 00:16:42
>>16
全然一般的じゃないんですけどw
20名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 00:18:04
>>19
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

http://www.2ch.net/before.html
21名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 00:18:14
吊れないねw
22名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 00:20:51
>>19
一般的でしょ。
食事中の煙は迷惑なモンなんだから、控えるのは当然のマナーになってるじゃん。
23名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 00:21:09
一般的なマナーが嫌煙の望むマナーと異なってるから苦しんでるじゃないのか?
24名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 00:21:35
>>20
ああ、前スレの1000でそれ貼られたのがよほど悔しかったのね。
でも使いどころちょっと間違ってるよw
25名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 00:22:19
>>22
なってないから未だ嫌煙の阿鼻叫喚が絶えないわけだがw
26名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 00:26:35
嫌煙にできる建設的な行動といったら実際の飲食店で客や店主に
意見するか、禁煙店のみ利用するかぐらいだろう。こんなとこで
喫煙者を罵って相手してもらっても何も変えられやしないのに。
まあ喫煙者は飲食店で自由に吸うだけだからここでは嫌煙と遊ん
でやればいいだけなんだけど(゚Д゚)y━~プハァ
27名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 00:31:51
嫌煙は不平不満の当事者のくせして
まるで他人事かのように振る舞うことがあるが
あれは一体なんなんだ?
分裂症患者の言動はつくづく理解に苦しむ。
28名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 00:43:37
結論
・飲食店での喫煙は自由
・このスレは喫煙スレ(゚Д゚)y━~プハァ
29名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 00:45:13
そこらじゅうでコピペ荒らししてる嫌煙が
なんでマナーとか言っちゃってんの?
30名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 00:49:24
おチンチンびろーん
   ∩___∩     
   | ノ      ヽ/⌒) 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /   
  /      /  
 |   _つ  /    
 |  /UJ\ \       
 | /     )  )       
 ∪     (  \    
        \_)
31名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 01:17:00
>結論
>・飲食店での喫煙は自由

そうですね 
32名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 02:11:07
>>23
君の言う「一般的なマナー」ってのと「嫌煙の望むマナー」とは?
33名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 02:43:06
一般的なマナー=可だからある程度認める
嫌煙のマナー=俺様の前では控える
34名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 02:44:17
認める気がないなら禁煙に行けばよい。
35名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 02:56:22
>>33
ぢゃあ、俺たち全員一般的なマナーを要求してるだけぢゃんね
珍煙はそれすらできてないって事だよ、本当馬鹿だね〜

36名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 03:51:27
飲食店では喫煙『自由』
37名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 03:56:31
38名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 04:45:36
珍煙のマナー=飲食店の喫煙は自由
39名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 06:24:14
受動喫煙防止の為、マナー以前の問題として飲食店での喫煙は厳禁であるべき。
40名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 08:22:49
すっげーおいしいヤキソバとかチャーハン食ってる時に
ケムリがくると
すっげーまずくなるんだよ〜
隣で吸ってくれてアリガト〜!
41名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 09:02:42
恵比寿でチェーン店じゃないお勧めの禁煙店ってありますか?
42名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 11:17:30
俺は愛煙家だ。1日1箱くらいやな。だが最低限のマナーは守ってる。
歩きタバコをしないのは当然のこと、建物内では喫煙所や喫煙席以外での
喫煙はしないなど言うまでもない。たとえ喫煙可な場所でも同席している奴が
煙苦手な人間ならタバコひかえたりもする。当たり前のマナーだと思う。
だから俺自身この板の嫌煙家の奴ら見てると、レベルの低いエゴを吐き出してる
だけの奴が多いと思う。別に俺らは違法行為をしているわけではなく、レストランなどで
食事するときも喫煙席や喫煙可な場所で吸ってるだけ。そっからくる煙が嫌なら
あなた方が店を出ればいい話!!そういう店は愛煙家にも禁煙家にもそこで金だして
食事する権利があるんです。ルールにのっとって喫煙しているのに、そのルール自体に
文句あるんでしょ?じゃあ出て行けば??

43名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 11:23:35
昔はよかったよね、喫煙はどこでも自由にできたし。
このスレで飲食店での喫煙は自由だと連呼すればするほど、
実際は自由ではなくなって来てるということかな。
タバコの有害性がここまでみんなに認知されたら、直接文句
言われないまでも白い目で見られているのは確実だし、タバ
コもまずいよね。
俺は気兼ねしながら吸うのは嫌だから外に出てから吸うよ。
みんなはどうかな?
44名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 11:41:13
>>43
外が路上喫煙禁止地域でない田舎者の発言だな
45名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 11:45:52
>たとえ喫煙可な場所でも同席している奴が 煙苦手な人間ならタバコひかえたりもする。
>煙が嫌なら あなた方が店を出ればいい話!!

偽善者乙〜
どこから煙がこようが、来てしまったものは出したものの責任だ。
あまい考え方はやめろ。
46名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 11:50:37
>>42
何だか昔読んだことがあるような気もするが、

ルールが複数存在するのが普通です。店の仕様だけしか考慮できず、そこで
思考停止してしまうのは、かなり頭が悪いと言えるでしょう。
47名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 11:52:57
>>46
店が灰皿を用意して吸っていいよと意思表示している事がその店で
喫煙に関する最大のルール
48名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 11:55:21
>>47
法律の方が当然優先します。マナーが優先される場合もあります。
また、灰皿を過大評価している点も心の病による妄想です。
49名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 12:00:12
>>48
喫煙行為に関する法律には何も触れていませんよ。
50名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 12:04:58
法律>店のルール>>>>マナー ぐらいでしょうね。効力としては。
嫌煙はかねてから縋ってきた「マナー」が訳に立たないとようやく気付き
最近「法律」を持ち出すようになりましたが、持ち出す相手を間違ってるので
マナー以上に訳に立ってませんw
51名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 12:13:23
      /   \
     , -――-┌┐-―-┐
    /ヽ  - , -――-、―-、_
    |  //          ‐- 、
    | / /  ,  ,       ヽ  、ヽ`ゝ
    |/ / 〃 i.  | i.  l i. l',. ヽ ゙i ヽ`ヽ
    ||  |ミ ミ│ ,li'+ メ l | / ';ヾ',  l、 l ヽ   にははっ
    ||   ミミミ│´| レ'  レ  .l' .i | | レ′
    ||   |ミミ ミ|| l r─:、  r '''ヽ.i|ノ|ノレ′
    ||---八(6|   |''''' r---  ゙゙゙ .!i'                       _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニ二つ >>48
    |   │ヾ| . | . ',.  ノ ._, イ |                  _. -‐ '"´  l l    r} } }l
    |   │ |  |ヾー-二rヘi  |   __        . -‐ ' "´        l ヽ  、 ヽ_ノノ
   /   /  /|  |, ミ.T'iノ .||  |-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ーテヽJ
  /   / / .|  |'´~╋~ヽ|  |   /   /                __.. -'-'"
 /   //   ヽ ヽ___ヽ ヽ   l   /            . -‐ '"´
/   /丶      | ノ      | ノ

52名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 12:32:41
>>49
社会生活上、不文律>法律の場合もありますよ。特に日本ではその傾向が
強いですが、工房ですか?
53名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 12:33:43
>>52
自己レス。
>>50でした。
54名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 12:34:32
>>51
珍煙の敗北宣言。今回は早いなw
55名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 12:35:49
>>52
分煙しなくても喫煙可能(不文律)>増進方(法律)
56名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 12:36:51
>>54
自作自演乙w
57名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 12:40:30
>>56
ここはもっとすごい自作自演が見れまつよ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1091187183/l50
58名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 12:40:38
>>55
それは珍煙が言い張って勝手にやっているだけ。
多くの調査で違うという結論が出ているよ。
59名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 12:41:45
>>58
勝手にはできませんよ 店の協力無しにはw
60名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 12:42:26
>>56
俺はAAなんぞ張らないぞ。
貼って喜んでいる奴を馬鹿にして遊ぶことはあっても。
61名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 12:43:53
JT工作員って銘柄覚えてもらうことが使命なんだとよくわかる

>ここはもっとすごい自作自演が見れまつよ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1091187183/l50
62名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 12:44:00
>>60
自演がばれて弁明しても名無しじゃ説得力ないねw
63名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 12:44:28
>>59
ほう。増進法を無視して吸ってよいと店が表明していると。
勝手に珍煙が妄想でそう思い込んでいるだけじゃん。
64名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 12:46:10
>>47
「灰皿置いているだけ」で「どんな喫煙も自由」なんて「ルール」も存在しませんな。

「灰皿置いている=迷惑喫煙を認めている」なんてのは短絡もいいところ。
65名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 12:46:15
>>63
各テーブルに灰皿・・・ 本当に嫌煙は外に出た事ないのか?
66名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 12:46:55
>>62
自演だと思っていたかったら思っていたら。
単に判断力の低い奴であることを晒しているだけだよ。
名無しでもあれ程度のことがわからない奴は馬鹿。
67名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 12:47:24
>>64
普通に吸ってる分にはだれからも文句がきませんよ

迷惑喫煙なんて逝ってるのは基地害嫌煙だけですがw
68名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 12:47:36
珍煙って焦りまくるとつい「せーラムスレ」なんて脊髄反射的にあげるもんだからかわいいな
69名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 12:47:40
>>63
増進法がどうかなんて知りませんが
灰皿が置かれてるということは「吸ってよい」
の表明に他なりません。
70名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 12:48:18
>>65
>>64を100回程読めば、君でも理解できるかもよ。
71名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 12:49:59
>>67
町を闊歩しているチンピラでさえも、文句がないから迷惑などかけていない
なんて馬鹿なことは考えていないであろう。
72名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 12:50:40
>>66
必死だなw
73名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 12:51:30
>>69
君は>>64を1000回くらい読まないと厳しいかもしれないw
74名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 12:52:00
>>71
町を闊歩しているチンピラ程度で必死になりませんが普通w
75名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 12:52:44
>>72
この板でその手のお約束はあまりうけないよ。
76名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 12:52:49
>>73
>>67を一生読み続けてねw
77名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 12:53:54
>>74
それはあなたは彼ら以下でしょうからw
78名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 12:57:58
>>76
>>67は全然だめじゃん。これに自信が持てるというのはちょっと驚いたぞ。

文句をいわれないからって迷惑をかけていないと短絡するようでは、
とても社会人として通用するレベルではない。チンピラでも
そこまで馬鹿ではないものだがw
79名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 12:59:56
>>73
迷惑喫煙なんてしてないんですが?
80名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:02:16
>>78
チンピラはたとえ文句言われなくても存在自体が社会の脅威であり悪でしょ。
認められた場で認められた行為をするのに文句がくるはずない事とは全く違う。
相変わらず拙い喩えを使い回して恥を晒してるようだねw
81名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:03:04
>>79
つまり君は、それが迷惑喫煙ならば灰皿があってもダメだという
常識を認めるでいいね?
82名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:04:49
>>80
本当に社会を知らない馬鹿だな
チンピラ如きが社会の脅威な訳ねーだろ
虐められっこのお前にとっては脅威かもしれんがw
83名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:05:01
>>81
ええ、10本同時に火をつけたり、
人の顔にわざと煙を吹き掛けたり
吸い殻を床に捨てたりするのは
灰皿があってもダメでしょう、そりゃ。
84名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:05:36
>>81
消火専用以外で灰皿がある所で迷惑喫煙などできませんが
85名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:05:47
>>80
チンピラにも生存権はあり、存在が認められている。どこも違わないよ。
まともに反論できずに拙いなどと評価しても、恥を晒しているのは君の方さw
86名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:06:59
>>82
君の虚勢など知ったこっちゃないが
あくまで世間一般でそう見なされてるという話だ。
話を矮小化して誤魔化すなバカ者。
87名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:08:02
>>83
特別悪い例を出したところで、他の悪いことに何の関係もありませんが。
つーか、こんな当たり前のこと何度も書かすなよ。
88名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:08:31
>>85
法的な話ではなく、世間一般での話だよ。
暴力団追放の標語とかポスターとかよく見かけるでしょ。
何も分かっちゃいないね、君はw
89名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:09:35
>>86
君の言う通り、タバコとチンピラって世間一般での見られ方が同じだね。
90名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:10:22
>>88
暴力団がいなくなったら更に治安が悪化する現実・・・・
91名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:10:59
>>87
喫煙店で"しちゃいけない"レベルの迷惑喫煙なんてそのぐらいだよ。
君らが喚いてるようなことは、世間一般では許容範囲だからね。
92名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:11:33
>>88
タバコの副流煙に関する標語とかポスターを最近よく見かけるよねw
93名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:13:13
>>89
もう一回>>80読めノー足りん。
>>90
そんな話は誰もしてないね。
論点ずらし乙w
94名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:13:28
>>91
昭和ならね。今は違うようだよ。ソースも再三このスレに貼られているでしょ。
現実から目を背けるのはやめようよ。
95名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:14:39
>>92
副流煙が有害ですってポスターはたまにあるが
喫煙店で喫煙するな なんてポスターは見かけんなw
96名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:15:49
>>93
>>80に自信を持っていること自体、>>67と同レベル?
97名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:16:31
>>94
別に違わんよ。今も昔も吸っていい場所で吸っていいことは変わらん。
変わったのは、吸っていい場所が減ったことだけだw
98名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:17:31
>>89
普通の世間一般と嫌煙の世間にズレがあるから
8割の店が分煙とか禁煙されていない現実
99名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:18:24
>>95
ほう。飲食店に入れば副流煙は有害でなくなると。
つーか、ここでは喫煙店などないからねの方がいいかなw
100名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:19:32
臭いので近寄らないで下さい
101名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:20:00
>>97
国民の意識の変化を感じないのか?マジで言っているのか?
いくら心の病と言ってもこんなすごい症例は(ry
102名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:20:54
>>100
ヒキコモリに近づく奴なんて・・・
103名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:22:09
>>98
データの古さに関してつっこんで欲しいの?
それとも原因と結果の関係に関する考えの幼稚さ?
104名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:22:18
>>101
あらあら、普段から嫌煙が言われてる心の病をつかっても
心の病=嫌煙とこの板では常識なので笑われますよ プゲラ
105名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:22:54
>>99
同じ有害性でも場所が変わればその正当性も許容度も変わるものだよ。
いつでもどこでも一律同じ概念でしか物事を捉えられないクルクルパーは
嫌煙のような社会不適合者のみだw
106名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:23:36
>>103
じゃあ喫煙できる店が少ないなら問題あるまい
なに必死になってるか説明してほしいね 幼稚じゃない文章でw
107名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:24:11
>>105
嫌煙はカタワだから少量でも体調不良になるんだよ
108名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:24:47
>>102
ひきこもりはあなたでしょ
109名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:24:55
>>104
常識?珍煙が言い張っているだけの内容がか?
医学的には喫煙することが心の病。珍煙の主張は
心の病の転嫁という症状に過ぎない。
110名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:25:38
>>101
嫌煙が思ってるほど実は変化してないからね。
一部先走ったプロ市民どもが世論と錯覚してる愚民には
気付けないかも知れんがw
111名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:26:47
>>105
正当性や許容度が変わっても有害性は変わりませんが?
摩り替えをしているうちに、詭弁でなくてまともなことを
言っているつもりになってしまったようだねw
112名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:31:05
>>110
変化していないのは珍煙の意識と行動がだよ。
JTが必死になっても2%前後の奴しか行動を改めていないらしい。
しかし非喫煙者の喫煙に対する目は明らかに変わっている。
プロ市民によってなどと陰謀説を平気で書き込むのを見ると
笑いしかでないのだが。ヤオイのUFOの話を読んでいるようだよ(笑い)
113名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:33:26
>>111
あれ?理解できなかった?よく排ガスの話題を振られた嫌煙が
「車は店の中に入ってくるわけじゃないしな」とか言ってるでしょ。
嫌煙自身が同じ有害性でも場所の違いによって許容度変えてんじゃん。
タバコに限ってそれができないってのは、ワガママに過ぎんねw
114名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:34:30
>>106
だから俺は現実には困っていないって。
ここでは間違った考え方の人間に道理を説いているだけ。
115名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:35:48
>>113
店の中の方が閉空間だから有害ですが。
もうちょっと考えて反論した方がいいですよw
116名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:36:54
>>112
今も昔も煙の匂いは変わらんし、喫煙率も下がってんだから
煙に遭う頻度やマナーで言えば昔より遥かに向上しているはず。
にもかかわらず、昔より嫌煙意識が高まっているのだとしたら、
それは一部の人間がカタワになっただけだろうねw
117名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:37:24
>>112
なら禁煙や分煙の店舗が増えて喫煙者が困る筈なのだが
現実で泣きを入れてるのは嫌煙ではないか?

なんか逝ってる事と実際の食い違いの原因はなに?
118名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:38:46
>>114
困まらせてもいないのに道理を説くとは・・・

世間一般では「いちゃもん」と呼びますね
119名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:39:20
>>115
つ【換気扇】
120名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:39:33
>>116
有害性の大小で言えば、一過性の副流煙ごとき
密閉空間ですらハナクソ程度のものですよ。なぜ許容できないんです?
カタワだからですか?
121名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:42:03
>>116
確かに普通の喫煙者のマナーは間違いなく向上している。愛煙協会の
提唱するようなスマートな喫煙なら、俺なら許しちゃう。しかし
向上しても追いつかないくらいの原因があるとは考えなかったのかな?

嫌煙意識が進んだのは、医学的に喫煙の害がより明らかになったからだよ。
君は結果から原因を推測する能力にかなりの低下が見られるようだ。
ちょっと重症だね。
122名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:43:30
>>117
ガス室で晒し者になりながら吸っている喫煙者を見て笑っていますが、何か?
123名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:46:27
>>118
目の前に間違ったことを言っている人がいて、実際に被害をうけて
いなければ、その意見を訂正した場合イチャモンになると。
脊髄反射じゃなくて、もう少し考えてから書き込んでくれよ(苦笑
124名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:48:04
>>121
向上しても追い付かないのは一部カタワの許容度だけでしょ。
いかにマナーよく吸っても実質禁煙でない限り認めんからね、君ら。
原因を探るとしたら、いかにしてそのようなカタワが生まれたのか
の方が建設的だし興味深い。

害が明らかになったというが、今言われてるような害が真実かどうかは
怪しいと言わざるを得ないな。明らかに作為的なデータも少なくないし。
125名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:50:51
俺、飲食店従業員
お前らに要望だ!

煙草くさいんだボケェ
他の客に迷惑なんだよ
分煙は個人店では困難
分煙する金くれ(経営者曰く
灰皿出すのメンドイ
灰皿洗うのメンドイ
床に灰落とすな
テーブルクロスに焼き穴空けるな(弁償させるぞゴラァ
コースの途中で吸うな(一分や二分待てないのかwww

ほか
マナーは言うに及ばず最悪。
126名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:52:42
>>124
俺が許すって書いているそばから、認めていないはないだろ(苦笑
なんだか俺を苦笑させるスレになってきたな。

作為的なものの何倍もまともな論文があるから安心してね。ヤオイ君
から君が脱却できること祈っているよw
127名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:55:02
>>125
つ【職業選択の自由】
128名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:56:17
>>126
イラク侵攻と同じで嘘の理由などなんぼあっても不思議じゃないが
129名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:56:18
>>123
その「間違ったこと」とやらが
喫煙店で喫煙することを差してるなら
キチガイのイチャモンだと思うよ。
130名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:56:49
>>107
副流煙が少量でも気持ち悪くなる 本当に不便だ
一種の障害といえると思う。
人と付き合えないな こちらが避けるのが一番手っ取り早いようですね
どこに行くのも いちいち煙の具合が気になってしまう
あまり煙いところへ行ったらアウト 1週間くらい寝込むこともある
131名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:56:58
>>124
まだ煙草やめられないのか?禁煙外来が待ってるぞ。そして真っ当に働け。
132名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 13:59:12
>>130
弱煙の方にはここの喫煙者は優しいですから ハィ
ま、がんがれ
133名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 14:00:03
>>131
禁煙外来は自由診療ですが
病気として厚生労働省が認めてないw
134名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 14:01:07
>>133
禁煙外来は自制心が無い嫌煙みたいな連中が行く場所だからな
135名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 14:04:45
まともな奴はみんな卒煙してしまったぞ。
いつまで吸ってるつもりだ。
子供じゃないんだから早く卒業しろ。
136名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 14:07:01
>子供じゃないんだから早く卒業しろ。

煙草板の珍煙は子供!いやニコチン脳だからこども以下


137名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 14:10:57
私の周囲でも一人また一人と卒煙していきました。
いつまでも白い棒を咥えてる人を見て皆が「お前、根性あるな。さすが愛煙家」と
おだてると本人はまんざらでもない様子でニヤニヤ(ヤニヤニ)します。
しかし心の中では意気地の無い奴とみんなで笑っています。
138名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 14:15:40
また嫌煙は議論放棄して関係ない禁煙話ですか?
気持ち悪いし迷惑なんで他所でやってくださいね。
139名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 14:23:31
ニコチンが子供の知能低下に一役買ってるって記事あったけど?
ニコチンは大人の知能低下も加速させることがここ読むとよくわかるね
140名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 14:24:52
なるほど、喫煙店に来る嫌煙の
知能が低いのはそいうことか。
141名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 14:28:34
>>140
知能低そうだね
142名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 14:30:38
JT社員に今できることはしらばっくれて開き直ることだけ。w
>>140なんて凄く辛そうだね。
143名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 14:33:52
わざわざ煙のある店に来て
低い知能を更に低下させる嫌煙が
ここで発狂するのも頷けますね。
144名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 14:34:46
>>143
とうとうぎぶあっぷ宣言出しちゃったw
145名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 14:35:39
もう論破が100%不可能になった珍煙>>140は近々銘柄スレあげちゃう予感!w
146名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 14:37:37
>>140がバニラの宣伝!大の男がバニラだと!低脳丸出し

キャスターマイルドはさぁ、いっその事・・・
259 :名無しは20歳になってから :2005/08/12(金) 13:43:47
クールバニラまじうまい!!他のがまずく感じる
147名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 15:04:26
>>128
陰謀説特有のお粗末な反論だね。あまりにもお約束すぎ(苦笑
148名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 15:05:29
>>127
君は先ほどからはずしまくりだな(苦笑
149名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 15:08:32
>>129
>>118の誤りは論理的なものなので、間違いとこちらがしている内容がなんであれ、
問題ないよ。
つーか、間違っていることとは、灰皿をみたら思考停止してしまうことだ。
150名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 15:10:04
>>132
>>130を騙りと思えない君の頭の悪さについて(苦笑
151名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 19:20:00
君たちまだ煙草なんか吸ってるのか・・・?w
152名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 19:22:42
153名無しは20歳になってから:2005/08/12(金) 19:51:16
禁煙店に行けば吸ってるヤツはいないよw
154名無しは20歳になってから:2005/08/13(土) 01:04:51
やっぱ禁煙店は店内の空気が違うな。
灰皿置いてある店はすぐ煙草臭くなるからもう行きません。
155名無しは20歳になってから:2005/08/13(土) 02:14:55
ニコチンを補給しなければ気が狂いかねないバカ珍煙に真人間をカタワと呼ぶ資格などない。
156名無しは20歳になってから:2005/08/13(土) 03:24:47
ニコチンを吸わなければ気が狂うような人間はいませんよ。
タバコぐらい買う余裕があるから吸いたい時に吸うだけ。
嫌煙は気が狂ったように言うことが大袈裟。
157名無しは20歳になってから:2005/08/13(土) 04:30:37
俺が良い事教えてやろう。

日本を含め世界中のほとんどの人々は煙草が害であることはわかってんだ。
医学的にも証明されてるしな。
国民に害のあるものを国が公認するはずねぇわな。
けど、煙草を売ってねぇ国ってねぇじゃん。
不思議に思わないか?

それは、JTなどの専売公社が嫌煙でない医者に金掴ませてんだよ。
金掴ませて、煙草には害がない、ってことを「証明」させてるんだな。
一方で害があるって事が証明できても、一方で害がないって事が証明されてれば、議論は平行線辿るわな。

いくら嫌煙どもが騒ぎ立てた所で今日も喫茶店で公道で飲食店でタバコが何本も吸われていく・・・
何の解決策をも見出せない嫌煙は民主党とダブってみえます。
158名無しは20歳になってから:2005/08/13(土) 06:51:32
「加害喫煙を禁止させる会」を作りましょう。
159名無しは20歳になってから:2005/08/13(土) 07:36:16
>>157
害がないことが証明されているってのは見たことないんだけど、
ソースはある?
160名無しは20歳になってから:2005/08/13(土) 09:07:19
>それは、JTなどの専売公社が嫌煙でない医者に金掴ませてんだよ

なんの根拠があって言ってるの?
161名無しは20歳になってから:2005/08/13(土) 10:13:18
>>157
そもそも、煙草には害がない、ってことを「証明」したソースをまず出せ!
話はそれからだ。
162名無しは20歳になってから:2005/08/13(土) 10:24:10
157みたいな脳内ソースはもういいから・・・だから珍煙というレッテルはられんだよ!
163名無しは20歳になってから:2005/08/13(土) 10:32:35
飲食店で働く店員が客の吸うタバコが原因で咽頭ガンになり、銀行の行員が、
銀行内が禁煙でなかったため気管支喘息で死亡し、アメリカの子供は、大人
のタバコのせいで年間340万人が中耳炎になり、180万人が気管支喘息、
4万6千人が低体重出産になりました。
日本の国会では、このような報告書なども検討した結果、受動喫煙を防止
する為の法律が必要と判断され、受動喫煙を防止する為の法律(健康増遣法第25条)
が成立しました。
この法律は、今まで曖昧だった受動喫煙の被害を、タバコを吸う人ではなく
その場所を管理する者としたのです。
従ってこの法律の対象となる飲食店、学校、役所、百貨店、事務所等の多数
の人が集まる場所を管理者は、この法律が施行される平成15年5月1日以降は、
禁煙や煙の漏れない完全な分煙になっていなかった場合、タバコを吸わない
職員や客がDNA鑑定の結果、タバコ由来のガンになったり、その他の健康被害
を受けたりした場合には、被害者や遺族からその責任を追求される恐れがあります。
164名無しは20歳になってから:2005/08/13(土) 21:12:29
>>163はものすごいスレストッパーだね。
165名無しは20歳になってから:2005/08/13(土) 21:22:17
法律とか、データーとか、ややこしいこと考えずに、

「たばこOKの店」はボイコット!

すれば良いだけ。

>>154も書いているが
> 灰皿置いてある店はすぐ煙草臭くなるからもう行きません。

これで良いのでは?
166名無しは20歳になってから:2005/08/13(土) 22:10:08
>165
いいよ。嫌煙は禁煙店。
167名無しは20歳になってから:2005/08/13(土) 23:02:02
>>165
バカだね。

個人の自衛と他人へのマナーは別問題だよ。
168名無しは20歳になってから:2005/08/13(土) 23:08:24
>>167

マナーねえ。
喫煙者にマナーなんて言葉があると思っているのかい?
そんな妄想は今すぐ捨てるべきと思うぞ。

喫煙OKの店は、さっさと潰すに限る。
169名無しは20歳になってから:2005/08/13(土) 23:48:02
店のご意見箱とかアンケート実施してる店には>>163の内容を簡略化したものでもいいから
入れるべきだ。
そういう人が多くなれば店の意識も変わるってもんだろ?
170名無しは20歳になってから:2005/08/14(日) 00:51:13
「喫煙席ですか、禁煙席ですか?」
「えー!? この店はまだ煙草OKなんですか? 遅れてるなー
 煙草なんて吸う分けないでしょう」 と答えるようにするとか。
171名無しは20歳になってから:2005/08/14(日) 01:09:39
>>170
「残念ですが当店には嫌煙席はございませんので、お引き取り願います。」
172名無しは20歳になってから:2005/08/14(日) 01:17:00
これからの飲食店は、嫌煙客追放を前面に押し出していけばよい
173名無しは20歳になってから:2005/08/14(日) 01:20:02
暴力団関係者、泥酔された方、および嫌煙の方は入店をお断わりしています。
174名無しは20歳になってから:2005/08/14(日) 01:24:24
飲食店で嫌煙の人を見つけたら「受動喫煙はいけないよ」とやさしく
注意してあげましょう。
175名無しは20歳になってから:2005/08/14(日) 01:32:17
受動喫煙を防ぐため、喫煙様は飲食店において嫌煙を発見した場合に
ただちに退店させる権利を有する。
176名無しは20歳になってから:2005/08/14(日) 01:35:48
>>175
蝿やゴキブリを退治する権利と同等だわな
177名無しは20歳になってから:2005/08/14(日) 01:45:59
これからの飲食店管理者は煙たそうにしている嫌煙(客)を見つけしだい
店外へ避難させ(追い出さ)ないと受動喫煙防止法違反になるから大変だ
178名無しは20歳になってから:2005/08/14(日) 01:47:17
つまり嫌煙が喫煙店に来るということは
法律違反に加担しているということですな。
179名無しは20歳になってから:2005/08/14(日) 01:51:02
>>178
そういうことですな。
まだまだ一部の嫌煙家の間では受動喫煙防止の趣旨が理解されて
いないようです。
180名無しは20歳になってから:2005/08/14(日) 02:01:16
当店をご利用中に受動喫煙の危険を感じられた方は避難経路に
従ってすみやかにご退店ください。ただしご注文になったお食事代
はお支払い頂きます。
181名無しは20歳になってから:2005/08/14(日) 02:11:58
「受動喫煙だぁ−!逃げろ−!!」とか喚きながら食い逃げする
嫌煙が続出しそうだなw
182名無しは20歳になってから:2005/08/14(日) 02:37:42
既に煙の漂っている飲食店内で嫌煙を発見した場合、
確実に受動喫煙を防止するために喫煙者の側でできる
ことといったら、嫌煙の口を塞ぎ鼻を摘んで、文字通
り店から摘み出すことだな。
183名無しは20歳になってから:2005/08/14(日) 02:53:14
>>171
「残念ですが当店には珍煙席もございませんので、お引き取り願います。」
184名無しは20歳になってから:2005/08/14(日) 02:56:54
当店では喫煙は自由となっております。
185名無しは20歳になってから:2005/08/14(日) 03:01:22
当店における受動喫煙防止はセルフサービスとなっております。
186名無しは20歳になってから:2005/08/14(日) 03:05:15
なんか、ひっしだなぁ
187名無しは20歳になってから:2005/08/14(日) 11:07:15
珍煙の必死さが伝わってくるスレですね
188名無しは20歳になってから:2005/08/14(日) 11:17:29
珍煙の必死さが伝わってくる時間帯ですね


16 :名無しは20歳になってから :2005/06/04(土) 06:18:37
(゚Д゚)y─┛~~ 煙>(゚Д゚ )ウマー
これが真相だw
189名無しは20歳になってから:2005/08/14(日) 14:27:51
>>177
受動喫煙防止法は吸わない人だけでなく 
吸う人に対してでもですよ
受動喫煙の存在自体をなくそうという意図で
受動喫煙が苦手な人がそれを避ければよいという意図ではない
喫煙者も受動喫煙してしまう
私はそう 思います
そして実際は喫煙可の店は多いのも事実ですね
190名無しは20歳になってから:2005/08/14(日) 14:30:23
>>189
横ですが、それでは分煙を認める増進法と矛盾してしまいますよ。
喫煙席がある限りその席にいる者は受動喫煙を強いられるわけですが、
それすらダメだということは増進法に書かれてはおりません。
191名無しは20歳になってから:2005/08/14(日) 14:31:38
192名無しは20歳になってから:2005/08/14(日) 14:32:40
>>184
おっぱい
193名無しは20歳になってから:2005/08/14(日) 14:33:30
>>188>>
194名無しは20歳になってから:2005/08/14(日) 14:52:27
>>190
受動喫煙が【他人】の煙を吸わされることをさしているのだから
一人一人個室での分煙って事だろ、お前が勝手に読み違えてるだけ

195名無しは20歳になってから:2005/08/14(日) 15:01:11
>>194
一人一人個室での分煙?
増進法のどこにそんな事が規定されてるのですか?
あいにく書かれてもいない事は読めませんゆえ。
196名無しは20歳になってから:2005/08/14(日) 15:01:29
なんか凄いこと言い出してる・・・
197名無しは20歳になってから:2005/08/14(日) 15:05:06
ジエンか・・

マッチ・ポンプやめれw
198名無しは20歳になってから:2005/08/14(日) 15:13:34
>>197
どれとどれが自演なの?
199名無しは20歳になってから:2005/08/14(日) 15:44:43
>>190
ただし、きちんと分煙されている店を除くという意味なのではないでしょうか
私はそう思います
200名無しは20歳になってから:2005/08/14(日) 15:49:58
>>199
どんなにきちんと分煙してても
喫煙席がある限りその席にいる者は受動喫煙を強いられるので
>>189で言えばダメという事になるんですが。
201名無しは20歳になってから:2005/08/14(日) 16:30:09
>>200
同時に公布されているものなので
ただしと私は判断します。
あなたの言う通りなら法案自体が矛盾していると思います。
そういう捉え方もあると思いますが
店は受動喫煙のない場所を確保するべき という主旨ではないかと思います
また、喫煙席とは喫煙専門の場所(そこで飲食はしない)でもいいのではないかと思います。
202名無しは20歳になってから:2005/08/14(日) 16:46:30
>>201
一つ確認しますがあなた>>189ですよね?
>>189で「増進法は受動喫煙の存在自体をなくそうという意図」
だと仰ってますよね?
で、>>199では「きちんと分煙されている店を除く」と。

きちんと分煙されていようが、そこが喫煙専門の場所であろうが
受動喫煙は存在するわけで、>>189と矛盾してるんですけど。
203名無しは20歳になってから:2005/08/14(日) 17:50:04
受動喫煙をなくすには、全面禁煙しかない。
喫煙所を設けても、喫煙所内での受動喫煙は発生してしまうからな。
204名無しは20歳になってから:2005/08/14(日) 22:16:43
>>202
そうです 189と202です
「増進法は受動喫煙の存在自体をなくそうという意図」
ただし「きちんと分煙されている店を除く」

喫煙専門に許可を取った場所以外は受動喫煙させてはいけない
その対象は喫煙者も含む

という解釈はどうですか? 苦しいでしょうか?
205名無しは20歳になってから:2005/08/14(日) 22:28:59
>喫煙専門に許可を取った場所

で、その許可はどこでもらえんの?
存在しない許可を勝手に作って話を進めても意味ないだろ。
206名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 00:08:21
>>203
だろうなあ、喫煙者も自分以外の副流煙に対する嫌煙権を持ってるだろうからな。
喫煙者が自分が肺がんになったのは他人の副流煙のせい、とか面倒な話が出てくるかもしれん。
207名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 00:25:54
>>205
>喫煙専門に許可を取った場所
例えば分煙店での喫煙場所は
厚生労働省や保健所の許可が下りないの?
誰が判断するのだろうか?
208名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 00:29:52
なぁにが喫煙者の受動喫煙だ。アホか!?
そもそも喫煙者とは能動的に喫煙する者だろうが。
他人の出した煙が有ろうが無かろうが本人に喫煙行為
もしくは喫煙の意志があれば受動喫煙など該当するか!
嫌煙はせいぜい自分のことだけ心配しとけ!
209名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 00:30:27
というか僕がいいたいのは
健康増進法を守るために受動喫煙を許さない人を店から追い出せ
というのは 
冗談ですよね、それは法を守っていることになってないですよね?
ということでした。
210名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 00:36:19
>>207
残念ながら今現在そのような許可はない。
211名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 00:37:06
>>209
冗談なもんか。自分からのこのこ入店してきた嫌煙に受動喫煙法
がどうのこうのと訴えられたら店側はたまらんだろう?
店側はなにも万人向けの仕様を提供する義務はないのだから。
212名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 00:45:09
>>189
嫌煙の言うことは実にあさましい。
213名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 00:47:41
>>209
うそみたいでしょうが、珍煙って本気でそう思ってるんですよ…
考えられないですよね。
ニコチンでどうかしてるんです。
214名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 00:50:44
とにかくどんどん署名しましょう…珍煙に何か言っても始まりませんから…

http://www.nosmoke-med.org/signature/index.html
215名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 00:52:40
さっさと分煙を徹底した方が、喫煙嫌煙両方にいいと思うがねえ。
お店は費用とかスペースとか大変だろうが。
216名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 00:58:10
嫌煙はキモい
217名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 01:01:24
それを言っちゃあおしめえよ。
禁煙スペースが増えても文句無いが、嫌煙を罵倒したいというのが本音だ
218名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 01:01:46
珍煙の肺の方がよほどキモい…おえっぷ
http://webcontest.cs.it-chiba.ac.jp/~wtmc0405/risuku.htm
219名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 01:03:59
いちいちそんな物を見る方がキモい
220名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 01:04:27
現実をみつめろ、な、
221名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 01:06:39
大作先生みたいな事言う人発見、キモい
222名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 01:08:37
現実を見つめる事を気持ち悪がる香具師ってどうなんだ?
お前は現実逃避壁があるようだなw
223名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 01:09:17
( ゚盆゚) パーン  (っ´盆`)っ キモいっ!
  ⊂彡☆))Д´)

↓(*´・盆・)<お前もくらいたいか!
224名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 01:10:49
( ゚Д゚)y─┛~~
225名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 01:11:33
嫌煙はダサい
226名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 01:14:37
ほらほら、ブラピも禁煙を始めたぞ。
おまいらも遅れをとるなよ。

http://www.walkerplus.com/movie/news/news2018.html
227名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 01:16:00
嫌煙のHPがダサい
228名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 01:18:31
タバコ嫌いなくせに執着してるとこがダサい
229名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 01:19:00
珍煙なんて、張りたくてもひっぱってくるソースが何もない…
究極的に可哀想だなw
230名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 01:21:32
誰も見ないのにソースとか貼って粘着する嫌煙が一番ダサい
231名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 01:22:01
もう珍煙は罵倒するしかないのか・・・
232名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 01:23:53
だってもう結論はでちゃったからw
嫌煙が反論できなくなったから罵倒して遊んでるの
233名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 01:24:11
というか罵倒がしたいんだよ、ちょっと前ぐらい読めよ
234名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 01:25:57
嫌煙の愚かさがにじみ出ているな
235名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 01:29:20
珍煙どものオナニーが始まったな
236名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 01:30:56
プ
237名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 01:36:46
嫌煙の醜さが浮き彫りになってきましたよ
238名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 01:36:55
>232
結論ってなに?はっきり述べろよ。自分でいったんだから。
239名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 01:37:49
嫌煙はダサいというのが最終的な結論です
240名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 01:41:02
>>211
>冗談なもんか。自分からのこのこ入店してきた嫌煙に受動喫煙法
>がどうのこうのと訴えられたら店側はたまらんだろう?
>店側はなにも万人向けの仕様を提供する義務はないのだから。

健康増進法では受動喫煙が起こらないように努力する
義務があるのではないですか?
法律上は努力する義務があると私は判断します。
罰則のない法律ですけど。
241名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 01:42:49
>>240
だから嫌煙を見つけたら追い出す努力をするんだよ。
ちゃんと流れを読め
242名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 01:44:00
努力が不充分かどうかのガイドラインが無い以上
これでも努力してますで終わり
243名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 01:45:37
>>240
嫌煙は禁煙店へ行く努力さえしてくれればいいんだから
244名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 01:49:08
241 242 243
そうですか
245名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 02:02:06
>>242
一応、分煙効果判定基準というものがある。
まあ満たしていないから努力義務を満たしていないと
直ちに言えるものではないけどね。
246名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 02:05:13
嫌なら行くな、行くなら嫌がるな。なんて簡単なことんだ。
247名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 02:14:40
>>245
そのうえ、努力義務違反だとしても何の罰則もないのか。
破ってくれと言わんばかりの法律だな、やる気あんのか。
248名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 02:20:20
>>247
やる気(・∀・)ナイ!!
249名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 02:23:18
あなたは知っていますか?
タバコによる化学物質過敏症の存在を。
何気ない一服。
その煙で命を落としてしまう人達が居ます。
タバコによる化学物質過敏症は命に関わる病気なのです。
http://quc.fc2web.com/t_allergy/
250名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 02:24:08
知ってる
251名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 02:26:06
むしろ懐かしい
252名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 02:34:44
【タバコの販売禁止】
●ブータン(2004年12月17日施行)
【罰則有りの公共建物内禁煙】
●マレーシア(2004年9月27日 政府発表)●タイ国●香港(2005年4月29日 政府の衛生福祉・食物局が喫煙に関する条例改正案を発表、2006年の施行が期待されている)
●ベトナム(2005年4月 政府決定)●ニュージーランド(2004年12月10日施行、禁煙環境改正法)
●オーストラリアの州 
*2003年5月31日から屋内のパブやレストラン内での喫煙を禁止(クイーンズランド州)
*2005年1月から警備員を配備した海水浴場、子どもの遊び場の周辺10メートル、主要スポーツ施設、及び建物の入り口から4メートルで喫煙を禁止。
*2006年7月より、屋内外を問わず全ての飲食店での喫煙が禁止となる
●米国の10州
レストランやバー、公共建物内での喫煙を前面禁止
*カリフォルニア州,*コネティカット州,*デラウェア州,*フロリダ州,*アイダホ州,*メーン州,*マサチューセッツ州
*ニューヨーク州,*ロードアイランド州,*モンタナ州(2005年4月に州議会で法律が可決、全米で10州目の禁煙州となる)
●カナダの州 空港、バスターミナル、飲食店、職場等の公共の建物内はほぼ禁煙になっている。お酒を出す店では「喫煙席」がある(不完全分煙)。
●キューバ(2005年2月7日施行)●アイルランド(2004年3月29日施行)●英国(2008年末までに段階的に実施)
●スコットランド(2006年春までに施行)●ノルウェー(2004年6月1日施行、「レストラン・バー完全禁煙法」)
●スウェーデン(2005年6月1日施行)●ポーランド●イタリア(2005年1月10日施行)
●フランス 2004年12月12日から、フランス版新幹線「TGV(テー・ジェー・ヴェー):Train a Grande Vitesse」が全面禁煙に。
○喫煙シーンの規制○
インド政府は2005年6月から法律で全ての映画とテレビ番組に喫煙シーンを入れる事を禁止。
タイ国も同様。韓国テレビ局は自主規制

これだけ諸外国が変わってきている。日本でもやれば出来る。
署名やアンケートに積極的に参加だ、みんな。
253名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 02:38:00
嫌煙コピペキモ━(゚∀゚)━イ!!
254名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 02:38:20
アメリカは嫌煙大国だそうだが、まだ10州か。
255名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 02:41:17
>>253
キモイのは>243>239>237>234>228>227>225>216
と粘着してる奴。
256名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 02:42:07
嫌煙もここまでくるとオカルト集団だな
257名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 02:43:05
嫌煙の愚かさに拍車がかかってきたな
258名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 02:43:37
食事は五感で楽しむものだから、タバコはその五感の一つを壊すので
本当においしいものを提供したい気持ちがあるなら禁煙は当たり前だと思う

特にすし屋で禁煙じゃないところは自ら
「ウチの店は最初からうまいものを提供する気は無い」
といっているようなもんだ

喫煙者にとっての禁煙という視点より
店側の食にたいする気持ちが深ければ禁煙は自然な流れだろう。


259名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 02:45:53
>>239は俺だが、他のは違う人だよ
何人ぐらいいるんだろ?
260名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 02:47:54
>>258
うるせーよ黙って食え
261名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 02:50:16
>>258
またコピペか、今日は多いね
262名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 02:53:05
>>261
コピペじゃないです
263名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 08:38:52
ウィキペディアの「タバコ」より引用
//
喫煙者の心理と喫煙の正当化
喫煙者はえてしてタバコの害については耳を貸さず、
有用である、あるいは害があるというのは根拠がない等という
自分にとって都合のいい情報ばかり信じようとする傾向がある。
一例として”タバコがボケ防止になる”という説がある。
喫煙擁護派は、喫煙の害についてはやたら、
証明が不十分と重箱の隅をつつくような批判をするのに、
こういう自分たちに都合のいい説には何の検証もせず、
あたかも確定した事実のような取り上げ方をする。
また、無関係な自動車の排気ガスの問題を持ち出してきて、
そちらの方がより危険性が大きいから喫煙は大した問題ではないというような、
問題のすりかえも行われたりする。
//
これを書いた人は頭がおかしいのじゃないか。これでは単なるオナニーではないか。
仮にこのままこの文章を記載した状態で放置するつもりならば、
「嫌煙者の心理と禁煙の正当化」といった項目も作られてしかるべきだ。
副題「喫煙を巡る事情」の項なのだから、喫煙者を貶めるような記述しかないのは納得できない。
しかもこれは中立的立場から書かれたものであるとは到底思えない内容で、
ウィキペディアにおいておよそ無価値かつ無意味な個人的経験談を叙述しているにすぎない。
「喫煙者の心理」と大層な題を持ってきておきながら、
その「心理」自体についてはまったく思考されておらず、また言及されてもいない。
これは明らかに喫煙者を否定したいがために書かれた文章なのであり、
また閲覧者における喫煙者に対する考え方を一方的に嫌煙方向へと誘導せんがための、
すなわちある種洗脳に近い独善的文章だ。こんなものが許される道理はない。
264名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 09:09:47
嫌煙の卑しさが滲み出て参りました
265名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 09:43:33
>>263
嫌煙活動自体オナニーですから
266名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 11:00:06
>>265
喫煙のほうがオナニーに近いけどな
恥を感じなくなったら人間終わりよ
頭かっらぽの餓鬼よ
267名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 11:00:43
>>264
病んでるねぇ〜
268名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 11:03:11
>>263があたかも自分が正常な人間だと思ってるところに問題があることに気が付かない
269名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 11:06:56
>>263
喫煙が依存症って病気である事知ってる?
病人をあいてに中立も糞もないよ

270名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 11:07:32
>>268
国語を学んでから書き込もうな。
271名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 11:14:04
>>263
つれたとか言い出しそう
272名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 11:15:16

     /\___/ヽ 
    /    ::::::::::::::::\ 
    |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| 
   |  .゙  ̄"  |゙ ̄ " :::|   >>263、なんだかよくわからないけど 
    |     ` '    ::|   ここにティッシュ置いときますね。 
    \  ヽニニ='  ::/ 
    /`'ー‐---‐一'´\ 
   /         ::::i  ヽ 
  |   |       :::;;l  | 
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  |\`、: i'、 
  .\\`_',..-i 
   .\|_,..-┘ 
273名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 11:19:22
274名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 11:19:27
>>270
いまさっき学んできました。


>>270はお盆なのに金も彼女も友達もいなくて部屋に籠もってる寂しい奴かな?とおもいました
275名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 11:27:09
どうやらここには可哀相な躁鬱患者がおられるようで
276名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 12:35:38
263だが、どうも話にならんな。

>>268
気がつく気がつかないは置いておくとして、
何をもって正常であるとするかをまず具体的に書いてくれないか。
少なくとも268氏はそれを説明できなければならない。

>>269
逆に訊きたいのだが、喫煙者は病気である前に人間だということを知っているのか?
病人が相手であれば貶めてよいのか。それは日本国憲法に反するぞ。
思うに依存症と病人とについては建前なのであって、
その実は単に喫煙者を見下げたいだけなのだろう。
そうでないのなら謝るが、どちらにしても263氏は鬼だな。
ちなみに人間が人間たるものとして存在する以上、誰もが病気持ちだ。
277名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 12:37:10
>>274
お盆なのに国語の授業受けてきたの?
278名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 13:55:31
>>276
病気を理由にやりたい放題とか、考えたことないの?
279名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 13:58:28
嫌煙の荒らしのことか。納得。
280名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 14:05:09
嫌煙はマナー違反とかやりたい放題とか何してもいいのかとか言ってるけど、
一体、どういう行為がそれにあたるのだ?
喫煙自体を「やりたい放題」と言ってるようにしか見えないが。
281名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 14:07:46
>>276
そうなんですよ、あなたの言うとおり、いくら禁煙が難しくて喫煙が非常に止めずらい病気だとしてもですね
だからといって、有害であると誰もが知ってるものを人前で吸う必要はないわけですよ
人道的な話しをしたいのならですね、まず第一に喫煙者が人前で吸わなければ良いだけの話なんですね
取り締まる法律がないことを良いことに他人に受動喫煙させて健康を害するなんてもってのほかです
282名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 14:14:23
>>276
>自分にとって都合のいい情報ばかり信じようとする傾向がある。 
>一例として”タバコがボケ防止になる”という説がある。 
>喫煙擁護派は、喫煙の害についてはやたら、 
>証明が不十分と重箱の隅をつつくような批判をするのに、 
>こういう自分たちに都合のいい説には何の検証もせず、 
>あたかも確定した事実のような取り上げ方をする。

今この段階?
283名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 14:16:03
>>280
タバコをやめれば分かります
タバコを吸っている限りどこまで迷惑をかけているかなんて喫煙者は分かろうとしないし

他の板も見ればちょっとは分かると思う
284名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 14:17:43
>>263
あなたの思想に惚れ込みました
タバコの奴隷ついでに、私の奴隷犬になってください
285名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 14:18:42
>>283
しむらー、良く嫁、良く嫁
286名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 14:19:23
>>268
オウム信者も自分が正常だと思ってるって事は理解できるか!
同じく
おめーはニコチンにマインドコントーロールされてんだよ、さっさと出直してこい、リストラおやじ!!
287名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 14:25:13
煙草吸わなくても生きられるのにねぇ、どうしたんだろ、ここの人たち
288名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 14:31:16
>>287
君は生きる上で最低限必要なことしかしないのか?
いや、できないのか。乞食だから。
289名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 14:32:22
2chに書き込んでる時点で>>287は自己矛盾の塊
290名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 14:32:37
乞食はタバコ吸ってる人多いよね
291名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 14:35:31
>>290
そうなの?乞食同士はいろいろ知ってるな。
292名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 14:37:20
>>288
北朝鮮の子供達が飢えで死んでいくの見てどう思う
ちゃっかり煙草は吸ってるんだよね

恐ろしいね、ニコチン中毒って
293名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 14:38:08
乞食でも新聞は読めるニダ!
294名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 14:38:28
263・・喫煙
268・・非喫煙
286・・非喫煙のはずだが。
295名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 14:38:35
>>291
同士じゃなくても、端から見ればわかるじゃん

も、も、もしかして、あんた乞食??
296名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 14:39:18
>>294
あんかーつけてよ。
297名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 14:40:54
>>292
鮮やかに>>288を斬り捨てましたなw
298名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 14:42:24
道徳的なこと言い出して自爆する珍煙、超ワロス
299名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 14:42:46
子どもは死んでもタバコはやめないニダ!!
300名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 14:44:10
食後のタバコは実に美味しい。
飲食店での喫煙が何故いけないのか理由が分からない。
301名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 14:48:24
>>300
嫌煙的には「喫煙者だけそんな美味しい思いしてずるいずるい!」
ってことらしいです。乞食らしいですね。
302名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 14:49:41
Q、食後の煙草は何故おいしいの?

A、食事によって咽喉部に付着したニコチンが拭い去られ
常習喫煙者にとって咽喉部が不安定になりますので
食後直ぐに咽喉部にニコチンを塗りたくって落ち着きを取り戻すのです
これが、食後の一服が美味しいと錯覚する要因です。
303名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 14:49:53
>>292
そうなの?さすが自国の状況に詳しいなw
304名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 14:51:45
>>300
305名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 14:53:37
>>303
珍煙、話をそらすな!
306名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 14:53:59
>>302
何が錯覚で何が錯覚でないかなんてどうやって区別する?
五感で感じることなんて所詮は脳が発した電器信号に過ぎんのだよw
307名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 14:54:56
>>300
電車で携帯電話使っちゃいけない理由が分からない。
図書館で大声で話しちゃいけない理由が分からない。
自分は良い匂いだと思うから香水ぷんぷんがいけない理由が分からない。
塀に落書きがいけない理由が分からない。
暴走族は走っちゃいけない理由が分からない。
308名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 14:57:04
珍煙は北朝鮮人と同じような状況に置かれている貧民層だから仕方が無いんだろうね。

NNA『北朝鮮フォーカス』
■〈金剛百景〉相当高い若者の喫煙率
ttp://nna.asia.ne.jp.edgesuite.net/free/mujin/focus/focus48.html
韓国の男子高校生の喫煙率は世界最高水準と言われるが、北朝鮮でも若者の喫煙率は相当高いようだ。
北朝鮮では、高等中学校(中・高等学校)2〜3学年になると、男子生徒のほとんどが1度は喫煙を経験する。
学年が上がるにつれ喫煙率も上昇し、卒業するころになると、
男子学生の半分以上が「ヘビースモーカー」水準になっているという。
さらに、軍に入隊すると、喫煙率は90%程度に達する。
軍では1人当たり毎日たばこ10本が支給されるが、これでも足りないと感じる人が多いとか。
ただ、若者の喫煙率が高い背景には、社会不安があるようだ。
統一研究院の関係者は、「北朝鮮の若者は、大部分が不安定な社会条件のため未来に不安を感じている」と指摘。
                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いつも不安感と焦燥感を感じており、それらから逃れるため、たばこに手を出していると分析している。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
309名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 15:00:26
>>306
だからさ、あんな煙が旨いわけないじゃん、ボケ
310名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 15:02:02
>>308
ナイスコピペ!乙!
311名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 15:02:11
>>309
ニンジンなんて人間の食うもんじゃない!
とか言い張ってるガキみたいだなw
312名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 15:06:54
>>311
ガキに煙草を吸わせて逮捕されないと解らんようだな
313名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 15:07:33
>>308
>若者の喫煙率は相当高いようだ。
>高等中学校(中・高等学校)2〜3学年になると、
>男子生徒のほとんどが1度は喫煙を経験する。

これって、日本と大して変わらないんじゃないか?w
314名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 15:11:20
>>307
ハナから禁止だったり、許可なんかされてないものと
「喫煙店での喫煙」という明確に許可されたものとを
一緒にしてしまえるお前の精神構造が一番分からない。
315名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 15:15:06
307は>>300が言ってることは>>307で言ってることと同じくらい幼稚だと言いたいんじゃないの
316名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 15:15:30
>>311
阿保か、ニンジン身体にいいし、目にもいいって母ちゃん言ってた。
317名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 15:16:39
>>315
だから、全然同じじゃないことを
>>314が説明してるんだが。
318名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 15:16:53
>>314はお馬鹿さんだね
ふつう>>307の言わんとしてる事くらい判るし
319名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 15:17:20
体にも良くない、目にも良くない、周りにも良くない…
た・ば・こ(はぁと)
320名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 15:17:43
>>316
論点ずらすなよ。うまいかどうかの話だろ。
321名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 15:19:00
>>319
おまけに嫌煙の都合にも良くないとくれば、
吸うっきゃないでしょw
322名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 15:20:05
>>321
おまいばかだなぁー本当に。
どう?一本w
323280:2005/08/15(月) 17:32:09
>>283
俺はたばこはもう吸ってないし分かろうともしてるけど、
当の嫌煙がそうやって具体的な回答を避けるから聞いてるんだ。
「うるせーヤメロ」みたいな意見をたまに見かけるくらいで。
324307:2005/08/15(月) 17:33:34
>>314>>315>>318

ハナから禁止だったり、許可なんかされてないものと
「喫煙店での喫煙」という明確に許可されたものとを
一緒にしてしまえるお前の精神構造が一番分からない。 とのことですが

禁煙となっていない店を喫煙店と解釈しているところはまさに珍煙
要は他人に迷惑をかけることを幼稚な理屈で正当化するなということ
すぐ横に赤ちゃんがいようが、「ここは喫煙点だから」「煙が嫌なら出て行け」
と言い、お構いなしに吸うやつは>>307の例と同じなんだよ

× 青信号は進め
○ 青信号は周りを確認して安全なら進んでも良い

こんなたとえも理解できるかな?
325280:2005/08/15(月) 17:45:32
>>324
横だが、それはいつから横に赤ちゃんがいる時の話なのかい?
326307:2005/08/15(月) 17:56:24
いつからといわれても・・
煙草吸うときは周りに気を使ってくださいと言いたいだけなのです
それさえできれば、あとは「体に気をつけて吸ってください」と
思うのみ
327280:2005/08/15(月) 18:29:02
だって「赤ちゃんがそばにいたら控える」程度の気の使い方じゃ満足しないでしょう?
328名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 18:43:04
吉野家の業績不振は禁煙化が原因!
329名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 18:53:18
は?
330名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 19:00:34
で、北朝鮮の子供たちになんかやってる嫌煙はどこ?
331名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 19:15:41
スカイマークの株価が悲惨なことになってんのも機内禁煙が原因!
332名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 19:18:37
香水ぷんぷんぐらいは許してやれ
333名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 19:18:38
>>301のご意見、納得しました。

>>302のご意見、オレ的には難しい事よう分からん。

オレの生活環境では、禁煙と書いてある飲食店は無い、役所だって禁煙と書いて
あるが「はいざら」と言えば職員が持ってくる。一方、小中学生は平気で歩きタ
バコをしているが、さすがのオレもその光景には閉口してしまう。

みんなが、食後のタバコは「美味しい」といっている。

334名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 19:30:16
食後のタバコは、食道の辺りがスッキリする感じでうまいね。
335名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 19:46:35
このスレに認められるような嫌煙の意見なんかどうだっていい。
ルールは守っておるぞ、何が悪いというんだ。JT社員に飯をやっておるぞ、
金も稼げないくだらんガキどもや真性ヒキーはすっこんでろ。
副流煙? このスレにいるような嫌煙がどうなろうが知ったことか。何の興味もないぜ。

わかったらこれでも見てなさいtp://www003.upp.so-net.ne.jp/sonjo/msg.htm
336名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 19:50:34
食後タバコが美味いてのは錯覚、満腹時の深呼吸が気持ちいいだけ
337名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 19:52:34
錯覚でもうまいからいい。
338名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 20:02:19
哀しいな、それ
339名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 20:06:56
人間はみんな哀しいさ
340名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 20:38:14
病的な喫煙者の心の中がよく解るスレですね
341名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 22:21:23
まったくだね、心も体も病気なくせして、人に道を説くな

とりあえず自分の歯茎を鏡でみて反省しろ
342名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 22:44:52
心も体も病気でない人間などいない。
343名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 23:53:18
もっともっと進んで自ら病気を深めようとする事もないだろ
344名無しは20歳になってから:2005/08/15(月) 23:53:40
たばこ板で罵倒を繰り返す嫌煙は、自分が心身ともに健全だとおもっとるようですが。
345名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 00:09:40
そう思える根拠をどうぞ。
もしかして妄想ですか?
346名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 00:18:57
じゃああんたは自分が病気だとおもってんの?
347名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 00:20:48
妄想です。
ニコチンで麻痺してるので。
麻痺してるとストレス解消になるらしい。
BY 珍煙
348名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 00:30:37
なにが言いたいの?嫌煙君
349名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 03:12:42
てぃんえん ヴぁか
350名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 05:57:48
自分とは主義主張も異なるが、あまりにも香ばしいオピニオンの皆さんが集まる
ので、つい立ち読みしてしまう雑誌『週刊金曜日』
 その投書欄に、63歳の御老人が「現在20歳以下の人間は、成人後も喫煙を禁止
するよう、立法化を」という投書が掲載されていた(二週間ほど前)
 そして今週号、30代のルポライターの(笑)女性からは「飲食店に灰皿が置いて
あれば、喫煙者がタバコを吸う」ので「灰皿の撤去を」という投書が。
 簡単に健康増進法の改正や、取り締まりの強化が出来ないものだから、明文化
することなく、飲食店の実質全面禁煙化を狙ったものらしい。ルポライターと名乗
るわりには、冷静に考えもせず、個人の好みで突っ走る方のようだ。
 さらに、この投書で笑えるのは「好きな店なのに喫煙者のせいで足が遠のく」と
いう部分。・・・どうやら禁煙店が近所に無く、あったとしても不味かったらしい。
 それにしても、嫌煙の人達はタバコの匂い(だけ)には極度に敏感で、一度タバコ
の煙を嗅いだら、その他の匂いは全然感じなくなってしまう・・・という実に不思議
な人種だ。この人達には、海・山・テラスやオープンカフェでも、お茶や食事をする
のは、まず無理だろう。
351名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 07:18:39
嫌煙を叩いて喫煙を肯定しようとする馬鹿な珍煙か
他にすることないんですか?
352名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 08:26:49
>>350
文章下手だよ
みんな笑ってるよ
353名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 09:04:32
個人的な好き嫌いを、さも正義と真理の様に振りかざす貴方達とは違う。
喫煙もタバコ叩きも、結局は己のエゴを満足させたいだけだろう。

 私は貴方たち嫌煙者のような「自分の主張を他人に強制」し「異なる意見の人間
を軽蔑・憎悪」する○○主義者が大嫌いなだけだ。

 そもそも、どの嫌煙スレを見ても結局「喫煙マナーとタバコの害」に話が行くの
はどうした事か?問題の出発点だろうが結論だろうが、こんなにスレを使うまでも
ないだろうに。
354名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 09:28:24
正直飲食店とかどうでもいいけど、意地の張り合いをしてるからなあ
355名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 09:42:27
>>353
正義とか真理とか言ってる君はとてもキモイけど、
正義とか真理なんてどうでもいいんだよ。

他人のメシの邪魔すんな。
356名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 10:02:34
>>355
厨房や隣の席から漂う、他人の料理の匂いは何とも無いのか?
激辛料理やエスニック料理は平気なのか?

俺は子供がうるさいファミレスや、ファーストフード店の方が我慢できん。
唯でさえイマイチな料理が、心理的に不味くなる。
 しかし、わざわざ店側や学校に抗議までしよう…とは思わない。自分がそう
いう店に行かなければ済む事だからだ。
 >>355さんのような、正直な人ならばまだ良い。法律だ、世界の流れだ、理想
の社会だ…などと言う建前だけの人間も多いから。
357名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 10:34:13
>>355
タバコの吸える店でタバコを吸った結果、
それが君のメシの邪魔になるなら
君が来る店を間違っただけだと思う。
358名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 10:44:30
>>353
公共の場でのオナニーはよくありませんよ
場をわきまえて下さい
359名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 10:45:48
>>356
得意だねぇ、そうして話を他にそらすの
おまえみたいな喫煙野郎には辟易するぜ
360名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 10:47:41
>>358
そうそう、嫌煙は禁煙店へ。
361名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 10:48:59
>>350
その投書している人の二人の意見に
賛成
362名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 10:49:38
>>357
本当は吸っちゃダメなんだけど、おまえのわがままで吸っていい店って言う事になってるだけなんだぞ
ニコチン中毒って困ったもんだな
363名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 10:50:46
>>360
そうそう、珍煙は珍煙専門店へ。
364名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 10:51:36
飲食店で喫煙するなんて珍しい人たちだなぁ
365名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 10:55:51
まったくどういう神経してるんだろう、たばこの臭いが料理の味や香りを損ねるのに
まったくキチガイとしか言えないよな
366名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 10:59:55
>>362
何言ってんのかよく分からんけど
吸っていい店なら吸っていいじゃん。
367名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 11:00:51
>>363
そんな店行かなくても吸えるんですが?
嫌煙は禁煙店に行かない限り咽せますがねw
368名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 11:01:57
>>365
たばこの臭いが料理の味や香りを損ねるなら
禁煙店に行けばいいと思うよ、うん。
369名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 11:05:51
「禁煙店が増えたらいいのに」「飲食店は禁煙にすべきだ」って話なら分かるんだけども
吸っていい現状で「吸うな」という神経はどうかしてる。
370名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 11:06:37
>>361
その雑誌の読者は「自衛隊とPKOも憲法違反」として解釈改憲にも反対し、
地下鉄サリン事件で、オウム信者への微罪による別件逮捕も不当である、と
考えていた。
 しかしこの人達の問題点は、自分さえよければ憲法・その他の法律や手続き
を無視しても構わない・・・とする〈ダブル・スタンダード〉〈二枚舌〉の
思考様式だ。
 綺麗な建前と汚い本音・・・どこかでレスを送ってそうな人達だ。
371名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 11:07:35
まったく、嫌煙の言うことは当たり屋そのものだな。
あまつさえ他人をキチガイ呼ばわりとは
これじゃゴミみたいな扱いされても文句は言えんな。
372名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 11:20:56
この間メシを食いに行ったらなにやら店の人相手にキレてた
おっさん二人組がいました。
どうやら
1)喫煙席が空いていなくて禁煙席に座らされ、
2)そこでタバコ吸って
3)店員に注意されてキレた
という流れのようでした。

非喫煙者ですが、個人的には灰皿置いてあるテーブルで
タバコを吸う事に関しては吸ってる人にはおとがめナシ、
というスタンスです。
でもアレはさすがにアレはちょっと。。。
「喫煙席が空いてないんだからしょうがないだろう!!」
という理屈はいくらなんでも無理がある、と思う。

最近、ほとんどの喫煙者は端で見ていても気の毒なぐらい
周囲に気をつかいながら喫煙してる、と感じてます。
形見が狭い思いをして吸っている人も多い中、
ああいうオッサン達がますますタバコを吸う人の
居場所をなくしていくのだと思うと。。。

吸わないお前なんかに何が判るんだよっ!!って
また怒られそうだけど。
373名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 11:22:47
長々と妄想乙です
374名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 11:26:18
>>372
「こ」まで読んだ
375名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 11:29:53
>>369
君はすっちゃダメなのに吸ってるんだぞ
要するに、モラトリアムだよ、はやく大人になれ
376名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 11:31:20
・・・・とゴミの燃えかす>>371がおっしゃってますけど、なにか?
377名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 11:32:47
>>374
珍煙には目を背けたい現実だね
378名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 11:33:47
>>375
横ですが、タバコは大人になってから吸うものでは?
普通に人にも分かる内容で喋ってください。
379名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 11:35:06
>>377
「現実」と呼ぶにはあまりに見かけない風景だなw
380名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 11:35:49
嫌煙言い負かすためにPCの前で髪を逆立ててあれこれ文章考えている珍煙が目に浮かぶな〜
どうあがいても喫煙否定の世の中にほ変わりはないのに・・・・
381名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 11:36:38
>>378
横はダメですよ
382名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 11:36:46
>>380
俺のはPCじゃない、Macだ。
383名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 11:37:28
>>379
引き篭もりにはわからんさ
384名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 11:38:35
モラトリアム-にんげん 7 【―人間】

〔モラトリアム(2)の意から〕自己形成の状態にとどまり、
既成の大人社会に同化できないでいる人間。

なんだ、嫌煙の事じゃないかw
385369:2005/08/16(火) 11:38:35
>>375
俺は煙草など吸ってないぞ。これで君が神経どうかしてる人だというのはよく分かったが。
386名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 11:38:56
>>382
Macはパーソナルコンピュータじゃないのですか?
ニコチンで頭逝かれた?????
387名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 11:40:05
>>384
辞書で調べないと意味判らなかったんだね、
学歴低そうだね、
だから珍煙なんだ。ははははははは
388名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 11:40:08
>>383
いや、禁煙店にもしょっちゅう行ってるが
吸わせろなんてゴネてる喫煙者は一度も見たことないな。
君はよほど民度の低い地域に住んでるの?
389名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 11:40:54
>>385
吸えば!
390名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 11:41:42
>>388
なんだ妄想か・・・・
391名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 11:43:13
>>386
PC=PC/AT互換機 とした場合の話だよ。
何ムキになってんだバカw
392名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 11:45:15
嫌煙は「PC」が狭義でWindows互換機のみを示すことすら知らない無教養w
393名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 11:46:01
えーと。米ソ冷戦が終わったのは反核・平和運動のおかげ、と思ってませんか?
現実はどうかといえば…。違いますよね?
 1960年代から高血圧・胃がん防止の為に「食生活の減塩化」が叫ばれましたが
今では減塩の醤油や味噌は、陳列棚の隅っこにあるだけです。
「低糖」の缶コーヒーも、出たり消えたりの繰り返しです。
394名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 11:47:31
>>390
なんだ、やっぱ民度の低い地域の住民か。
395369:2005/08/16(火) 11:47:38
>>389
君、頭おかしいのか?俺は非喫煙者で、どちらかというと禁煙化には賛成派だぞ。
ただ現状無視で「吸うな」ではわがままで頭が悪いと言ってるだけだ。
これだから極端な嫌煙は嫌いなんだ。
396名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 11:51:21
>>395
嫌煙の頭が悪い上におかしいのは
今に始まったことではありません。
397名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 12:40:43
>>391
やっぱり頭逝かれてるぅ
398名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 12:41:45
>>392
ほう、PCはPCだろバッカじゃねー
399名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 12:43:54
>>395
ほう、あたらしい人種ですね
「嫌嫌煙」ってか

きっとあなたは人間嫌いなんだわ
もって生まれた性格、一生直らんわw
400名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 12:45:36
>>396
いつから始まったの?
縄文時代くらいからですか?
401名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 12:48:26
>>399
嫌煙は人間ではないが?
402369:2005/08/16(火) 13:21:27
>>399
いや極端な嫌煙が嫌いなだけだよ。さっきからここの嫌煙はなにを言っているんだ。
403名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 13:30:29
>>402
嫌煙になりすましの珍煙かも知れんぞ、気をつけろぉ!
404名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 13:30:30
なにが極端だよw
要するに耳の痛いこと言われるとなんでもかんでも極端な嫌煙なんだろ
とにかく喫煙者側の言い分は世界的に通じない
あ〜折れは極端な嫌煙じゃないよ珍煙時代の経験から事実を言ってるだけw
405名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 13:31:30
元珍煙の現嫌煙

もっとも最低な部類の人間だなw
406名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 13:33:28
>>404
君の言い分が通じなかったのは君が珍煙だったからだろ?
一緒にすんなよ。
407名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 13:42:21
もう飲食店で位喫煙行為我慢しろよ。
なんで、そうまでして吸いたいんだ?
408名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 13:45:34
>>404
俺は喫煙者だが、正直煙草止められた人は意志が強くて偉いと思う
逆に>>405のような奴は喫煙からみても辟易する。
409名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 13:46:47
いや、別に禁煙店も普通に利用してるし
喫煙店で吸わずに出ることもあるが
物の道理として、嫌煙に「我慢しろ」とか
言われる義理はないんでね。
410名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 13:49:25
>>408
煙草やめるに意思はあんまし関係ない。要はきっかけさえ掴めればOK。
俺は胃で1ヶ月入院してる間に自然とやめられた。
411名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 13:55:28
>>408
たかが禁煙成功したぐらいで、
何か偉業でも成し遂げたみたいに囃し立てる君のような奴が
せっかく珍煙から脱却した>>404を嫌煙のようなガラクタに
貶めることになるんだよ。軽率な発言は慎め。
412369:2005/08/16(火) 14:02:54
>>404
「禁煙店が増えたらいいのに」「飲食店は禁煙にすべきだ」って話なら分かるんだけど
と言ってるのに、頭から否定するのは極端だと思うが。
>>369こそが嫌煙にとって耳の痛いことなのかと思ってしまうよ。
413名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 14:05:10
>>411
いや俺さ禁煙何回も失敗してさ、職場も完全禁煙になって、リストラさ
妻にも逃げられるし最悪なわけ、禁煙できる意志って凄いなって単純に思ったわけだ
別に嫌煙がガラクタだとは思わんけど・・・
414名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 14:06:35
>>412
なんかアンカー変じゃない?
415名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 14:35:17
だれか>>413の人生なんとかしてやれダニ、自業自得とかいうなダニ
416369:2005/08/16(火) 14:46:01
>>414
おかしいか?俺は間違ったつもりはないが。
417名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 14:50:21
>>416
おまえは俺が間違ってるとでも言うのか、失礼だぞ。
418369:2005/08/16(火) 14:58:22
>>417
じゃあもっと詳しく言ってくれ。わからん。
419名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 15:19:30
>>418
俺もわからん
420名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 19:28:16
飲食店では喫煙『自由』
421名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 20:05:48
煙吸う奴はバカ
422名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 20:09:41
>>369

極端な嫌煙ってなんだよ。
一人で自分の部屋で吸ってるのに嫌だっていう他人のことか?
そんな奴いないよな?
極端に人前でタバコを吸われるのを嫌がる奴って言いたいのか?

ここで問題、
人前でウンコされて喜ぶやついます?
そんなのスカトロ大統領くらいだよね。
じゃあどんな場所でも人前で吸うな!!と。(もちお互いが喫煙者でスカトロ大統領同士ならオケ。)
423369:2005/08/16(火) 20:24:06
>>422
>>369から何回か言ってるが、具体的に言うと>>375>>389かな。
別に分かりづらい話でも抽象的な話でも何でもないからもう一度言おうか。
俺は吸える店で「吸うな」って言う人は極端だと思うよ。
嫌がること自体を極端だなんて微塵も思っちゃいないよ。別に普通だ。

ウンコされたら嫌だね。それがこの件に何か関係あるとも思えないが。
424369:2005/08/16(火) 20:35:26
>>422
つーかそれトイレでウンコするなと言ってるようなもん。
自分が極端なんじゃん。会話になんねえからいいよもう。
425名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 20:41:17
>>369
あ、そういうことね。何度もサンクス。
もう、一回口の中入れたものを吐く行為がウンコレベルだ。

別にファミレスのフロアでウンコ禁止してないでしょ?(許可もされてないが。)
そこでしないのは当たり前のこと。
だってみんなに迷惑がかかるからな。
じゃあ許可されてる場所でもそこに居る全員がスカトロ大統領な場合でない限り、
公共の場で吸わないのがマナー!
これ、人としてアタリマエ。

それでも店が灰皿出しよるのは・・・っていう議論はもうされた訳だよな。
426名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 21:21:26
>一回口の中入れたものを吐く行為がウンコレベルだ

呼吸もできなくってきた・・・
427名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 21:35:09
369はいろんな煙草板で理屈こねてる珍嫌煙
428名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 21:40:25
222
あなたこそ現実を見てください。たばこは売られてます、飲食店は禁止してるところの方が少ないです。
この状況では吸ってる人の責任にはできません。
あなた達の言ってる事は車が走るとひかれるかもしれないから、車に乗るなって言ってるようなもの。
429名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 21:49:40
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃                   ┃
┃                   ┃
┃                   ┃
┃                   ┃
┃                   ┃
┃                   ┃
┃┌───────────┐┃
┃│                │┃
┃│   いいたばこケース    │┃
┃│     見つかったかい     │┃
┃│                │┃
┃│                │┃
┃│           by JT  │┃
┃└───────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
430名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 21:52:03
>>427
いろんなたばこ板があるとは初耳だ。
431427:2005/08/16(火) 21:58:31
>>430
こういう時仕損じるとみっともないよね。 いろんなスレでした。ごめん
432名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 22:26:57
揚げ足取っただけなのに、謝られるとは・・・
アンタいい奴だな。
433名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 22:27:36
まあ、連休でいろんなとこへいったが総じて昔より分煙が徹底してきたな。
喫煙所以外で歩き煙草の珍煙も3匹ほど見たが(一人は60代と見られる夫婦連れ
のダンナ!)ひどい煙害には遭わなかった。喫煙所でニコチンを補給する様は
とてもみっともなく、珍縁が言うメリットを享受するなどとは程遠い。
ニコチンの呪縛にとらわれないことに優越感を味あわせてもらったぜ。
煙草がかっこいい時代は終わった。ゾンビが仲間を増やすように他人に煙草を勧める
やつはまだいるのだろう。絶滅には時間がかかるだろうが隔離されれば実害なし
もう煙草にあれこれ言うのもあきました。

実は今日酔っ払いに絡まれていた女の子を助けて連絡先を聞いたのですが
電話したほうがいいでしょうか、みなさん教えてください・・・
434427:2005/08/16(火) 22:30:31
>>432
間違いを訂正しただけなのにほめられるとは。あんたもいい奴だ
435名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 22:31:11
ここまで露骨な釣りも珍しい
436433:2005/08/16(火) 22:37:43
このスレに飽きた証拠。ほっといてくれ
437名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 22:41:59
メンソールってマズイよな 金の無駄
438名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 22:47:09
>>433
まあ何だ、しゃしゃり出てきてほっとけもなかろう。
439名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 22:49:48
>>438
>なかろう。
おまいってドラクエとかに出てくる老人みたいな喋り方だな。
リアルで会ってみたいwwwテラキモスwwwwwwwww
440433:2005/08/16(火) 22:51:54
>>438
「じゃあかまってくれ」と言いたいが、その後の展開が無さそうなので
ほっといてください
441名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 22:59:46
※「フムフム・・・
442名無しは20歳になってから:2005/08/16(火) 23:03:38
72スレも使った飲食店スレもこれまでか
443名無しは20歳になってから:2005/08/17(水) 01:32:27
>>439
こいつは最近2chを知って煽りの楽しさに気づいたお子様でござる。
444名無しは20歳になってから:2005/08/17(水) 01:38:19
>>443
おまいって一休さんとかに出てくるアゴの割れた侍みたいな喋り方だな。
リアルで会ってみたいwwwテラキモスwwwwwwwww
445369:2005/08/17(水) 12:07:19
>>427
違うがな。ここにしか書いてないがな。
446名無しは20歳になってから:2005/08/17(水) 12:08:35
さっさと宿題してろw
447名無しは20歳になってから:2005/08/17(水) 12:42:10
ヤキソバ食っているときに
ケムリが来るこの怒りをどこにぶつけたらいいのだ!
すっげ〜まずくなるんだよ!
いつか誰かが必ず爆発するんじゃねえのか?
448名無しは20歳になってから:2005/08/17(水) 12:57:27
やっちまえ
449名無しは20歳になってから:2005/08/17(水) 13:22:25
そんなところでヤキソバ食ってる自分を恨め
450名無しは20歳になってから:2005/08/17(水) 13:53:53
そう言うイザコザがあちこちでおこると
世の中変わっていくと思うんだけどね。

俺は飲食店では吸わないからどうでも良いけど。
そろそろ煙草止めようかな。すげぇ肩身狭い。
451名無しは20歳になってから:2005/08/17(水) 14:08:17
>>450
嫌煙さんご苦労w
452名無しは20歳になってから:2005/08/17(水) 14:11:03
>>451
これが防衛機制の心理か

3)ニコチン依存症 
禁煙することは容易なことではなく、タバコを吸うことを正当化しよう(合理化)、 
タバコの害を無視しよう・好きで吸っていることにしよう(否認)という防衛機制の心理が働くようになります。 
受動喫煙の害を考えると、喫煙者は加害者のようですが、本当のタバコの被害者は、喫煙者自身です。 
http://www.kouritu-cch.jp/etc/advice/2004/12_01.html
453名無しは20歳になってから:2005/08/17(水) 14:14:18
すげぇな、珍煙はとうとう自分に都合の悪いものを
総称して嫌煙と呼ぶようになったようだ
454名無しは20歳になってから:2005/08/17(水) 14:25:42
「嫌煙」はもはや「バカ」の代名詞だから
455名無しは20歳になってから:2005/08/17(水) 14:27:20
>>453
>そう言うイザコザがあちこちでおこると
>世の中変わっていくと思うんだけどね。

>俺は飲食店では吸わないからどうでも良いけど。
>そろそろ煙草止めようかな。すげぇ肩身狭い。

上下の文章における心境の変化があまりにも違いすぎると判断できるよ
456私は居酒屋のおやじ:2005/08/17(水) 14:39:19
私の店では、愛煙家も非喫煙者も仲良くやってますよ。
今まで、タバコの臭い(けむり)でのトラブルは一度も無かったです。
457名無しは20歳になってから:2005/08/17(水) 14:42:40
嫌煙がいないからでしょうね。
458名無しは20歳になってから:2005/08/17(水) 14:47:25
>456
非喫煙者だって本心は嫌だろう
459名無しは20歳になってから:2005/08/17(水) 14:50:55
>>456
ごく一般的にそうです
460名無しは20歳になってから:2005/08/17(水) 15:42:30
>>456
内心 煙いと 嫌で むかつく に 一票
461名無しは20歳になってから:2005/08/17(水) 16:11:28
>>456
おえー おえー おえー
 気持ちわりー 気持ちわりー 気持ちわりー
462名無しは20歳になってから:2005/08/17(水) 16:20:43
>>458,460
テレパシーで環境は変わらんよ。
463名無しは20歳になってから:2005/08/17(水) 17:36:23
飯食っているときに
ケムリが来ると
アッタマ来ますが、
小心者の私はガマンガマン。
やはりヤっくん系の親分さんがみんな禁煙すれば
皆さん右へ習えで
面白くなるぞ〜ちょっとでも食事中タバコ吸っていると
「あ〜何タバコ吸っているんだ〜!テメ〜!」
とかアチコチで・・・・・
もう店の中での食後の一服はできない世の中になるのだ〜
464名無しは20歳になってから:2005/08/17(水) 17:46:18
俺は庶民だからヤーさんと一緒の飯食ったことない。ヤーさんなんて
安いとこ行くのはちんぴらくらいだろうし、ちょっと儲かってる人は
個室のあるようなとこ行くだろ。
とにかく一般人はそうそう頻繁にヤーさんなど見ないぞ。
465名無しは20歳になってから:2005/08/17(水) 17:48:06
嫌煙はリアルでは無視されネットでは馬鹿にされてるんだよ。
いい加減自覚しろ
466名無しは20歳になってから:2005/08/17(水) 17:53:37
喫煙者はリアルでは隔離され迫害対象となりネットでは嘲笑の的になってるね
馬鹿でも自覚してるでしょw
467名無しは20歳になってから:2005/08/17(水) 17:58:19
ふーん、迫害ねえ・・・

そんなこと言ってるから禁煙化が遅いんじゃないの?
468名無しは20歳になってから:2005/08/17(水) 18:17:40
飲食店で不満だらけの嫌煙の脳内なんかどうでもいいよw
469名無しは20歳になってから:2005/08/17(水) 18:33:31
>>468
テレパジーを感じろ珍煙
470名無しは20歳になってから:2005/08/17(水) 18:40:49
>>469
ありもしない超能力に頼るなよ。
口があるんだから言いたいことは口で言え。
足があるんだから逝きたい禁煙店には歩いていけ。
471名無しは20歳になってから:2005/08/17(水) 18:47:27
>>470
脳があるんだから考えてもうちょっとまともな文章書けよ
三行目の日本語かなり変だぞw
472名無しは20歳になってから:2005/08/17(水) 19:10:58
どんな文章もテレパジーよりはマシ
473名無しは20歳になってから:2005/08/17(水) 19:24:00
>>472
お前らの道理だと、アンケートもテレパシーらしいなw
474名無しは20歳になってから:2005/08/17(水) 19:28:08
>>473
いや?
475名無しは20歳になってから:2005/08/17(水) 21:33:39
ダコタって凄いね
476名無しは20歳になってから:2005/08/17(水) 23:09:49
>>457
お互いに気を使いあってれば、不快感も減る
って事でしょ。

何も言わずに当然のように吸えば、非喫煙者は
心では嫌だろうね。

俺がよく行く居酒屋は、声を掛け合って吸ってる。
477名無しは20歳になってから:2005/08/17(水) 23:49:09
店内禁煙の居酒屋ができたの知ってるよね。
あっというまだよ。ほとんど禁煙になるの。
今のうちに禁煙するしかないんじゃない?
478名無しは20歳になってから:2005/08/17(水) 23:51:10
健康増進法が定められたのに、分煙すらしてない飲食店が多数ある事実
479名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 00:16:58
嫌煙からの不満の声は少なくなったし、喫煙者はもともと不満言ってなかったし、
もはや飲食店での喫煙問題は解決されちまった、て感じだな。
480名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 00:25:03
「ついに健康増進法制定!嫌煙勝利!」
などと言っていたのも、今は昔
481名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 00:30:07
現実だけが正しいんだ・・・
482名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 00:46:52
現実を見ろ、は嫌煙の決り文句だもの
483名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 01:08:33
このスレをどう終焉させるか、これだけが残された課題だ・・・
484名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 10:16:39
>>483
嫌煙が禁煙の店に逝きますで終了
485名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 10:38:15
自分のところでネットしている限りは煙くないぜ フフフ (`ヘ´)
486名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 10:42:30
飲食店もそうだが、温泉の中は禁煙にしてほしい。
気分よく湯につかっていたら隣りから煙が流れてきて咽た。
良く見ると背中がカラフルな3人連れだったのでジワーと
逃げました。
487名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 10:58:21
>>486
ああ、温泉は禁煙にして欲しいね。
確かに風呂上りはきつい。

普段は自分も吸ってるのに、風呂上りは何故かタバコの
煙が不快に感じる。
488名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 11:03:42
>>486
見たことある、あいつらバカだろ
基本的に刺青背負った奴は、温泉禁止だろって感じ
489名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 11:32:24
なんで飲食店のスレで温泉の話なんかしてんだ?
ところで嫌煙って、混浴の温泉で
「きゃー!なんで男がいるのよ!出てって!」
とか言ってる女みたいだなw
490名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 11:34:47
喫煙者は混浴に胸ときめかせながら入ってく妄想人間かよWW
491名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 11:39:22
>>490
なんだその無意味すぎる煽り文句は?ちょっとは考えて言え!
492名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 11:41:18
お前の就職先が見つかったらね
493名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 11:42:03
嫌煙=混浴じゃないのに女湯に侵入しようとする出歯亀
494名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 11:43:39
喫煙者
風呂の中でおしっこしちゃう人
495名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 11:48:34
嫌煙=明らかに乗る必要のない女性専用車両に乗るブス
496名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 11:49:49
タバコってこんなにもおいしくてストレスも発散するのに
否定する人って頭おかしいよね
497名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 11:52:43

【粒子相成分(10.8%) 量(μg)/1本 割合】
ニコチン 2000 7.9%
カテコール 460 1.8%
その他のタバコ・アルカロイド類 200 0.8%
3および4-メチルカテコール類 40 0.2%
ヒ素 25 0.1%
ナフタレン類 10 0.0%
1-メチルインドール類 0.9 0.0%
ニッケル化合物 0.6 0.0%
フッ化アンセン 0.25 0.0%
N'-ニトロソノルニコチン 0.25 0.0%
ピレン 0.2 0.0%
9-メチルカルバゾール類 0.2 0.0%
フェノール 0.2 0.0%
クレゾール類(3種) 0.15 0.0%
ベンツ(a)アントラセン 0.08 0.0%
カドミウム化合物 0.07 0.0%
ベンゾ(g,h,i)ベリレン 0.06 0.0%
ベンゾ(a)ピレン 0.05 0.0%
ベンゾ(j)フッ化アンセン 0.04 0.0%
β-ナフチルアミン 0.025 0.0%
ジベンツ(a,j)アクリジン 0.01 0.0%
5-メチルクリゼン 0.002 0.0%
ジベンゾ(c,g)カルバゾール 0.0007 0.0%
498名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 11:54:03


ま  た  発  狂  か  w
499名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 11:59:58
砒素も入ってんだねえ。 ちゃんと分煙できてないカレー屋はまるで和歌山砒素カレーだねえ。

>>497とかみるとまるで毒物の振りかけみたいなもんだな、飲食店の煙草は。

JTはせめて砒素だけでも煙草から削除できないもんなのか?
500名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 12:01:33
病名:ニコチン依存症

喫煙者は「喫煙がストレスを解消する」「集中力を高める」と感じますが、
ストレスの多くはむしろ喫煙習慣によって生じていたり、ニコチンの離脱症状によって
増幅されていたりするストレスです。喫煙しているうちは「タバコなしでは生きられない」と
思いこみますが、これはニコチン依存症によって起こる錯覚で、禁煙に成功したあとは
ストレスが減り、ニコチンなしでも集中力が持続します。記憶力や反応速度も上昇し、
脳の本来の力を発揮できるようになります。

 ニコチン依存症におちいると、タバコのことに関してだけ正常な思考ができなくなります。
価値観にゆがみが生じて、タバコが何ものにも変えがたい大事なものに思えてきます。
根拠なく受動喫煙の害を否定して、自分の喫煙を正当化しようとする人もいます。
喫煙から脱する第一歩は、「喫煙は考え方をねじまげてしまうニコチン依存症という
病気である」と自覚することにあります。
501名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 12:02:36
502名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 12:06:15
503名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 12:07:47
おじちゃんたちはいつ仕事してるの?
504名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 12:08:21
今だよ。もうメシ食い行くけど。
505名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 12:09:40
>>502

ま た 現 実 か ら 目を そ ら す の か w
506名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 12:11:37
>496 名前:名無しは20歳になってから :2005/08/18(木) 11:49:49
>タバコってこんなにもおいしくてストレスも発散するのに
>否定する人って頭おかしいよね



ストレスの多くはむしろ喫煙習慣によって生じていたり、ニコチンの離脱症状によって
増幅されていたりするストレスです。
〜〜(中略)〜〜
価値観にゆがみが生じて、タバコが何ものにも変えがたい大事なものに思えてきます。

(´∀`)
507名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 12:17:58
>>489
喫煙者って、混浴の温泉で
「混浴なんだから、いいじゃん」
って女にチンポ見せびらかす男みたいだなw
508名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 12:21:48
吸っていい場所では吸っていい。管理者が己の責任の下にそう決めたのだからそれでいい。
509名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 12:27:16
>>508
なんか屁理屈こねる子どもみたいw
吸っていい場所で吸うのは当たり前じゃん。周りに気を使う事ぐらい
覚えろよ。
510名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 12:28:47
元喫煙者から言わせれば>496みたいなのは
完全にニコチンに犯されている状態ですな
たばこは吸わなくても快適に暮らすことができます
ここで珍煙なんてバカにされないしねw
511名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 12:32:52
>>509
じゃあ何を揉めているのだ?顔に吹き掛けられたりしたのか?
512名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 12:44:27
普通気を使うのを強要できるのは立場が上の人だと思うが、嫌煙は何か勘違いしていないかね?
513名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 12:50:35
>>507
また犯罪とそうでないことをごっちゃにする知障がいますね。
514名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 12:56:22
>>512
勘違いしてるのはお前ら珍煙だ。
お前らは毒煙を撒き散らす公害であり、社会の癌な訳だから
当然立場は最低レベルだ。気を使えというのは頼みではなく
立場が上な、非喫煙者や嫌煙からの命令だ。
515名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 12:58:38
>>512
俺のこと呼んだ?(笑い)
516名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 13:00:39
仕事しろ
517名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 13:02:28
>>513
この場合、犯罪かどうかは比喩の成立に影響を与えません。
あなたの学力が低いのはしかたないことですが、自信を持って
間違った主張をするというのは。。。。
518名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 13:02:50
乞食が一般人に「金よこせ」と命令できる立場かw
519名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 13:03:34
>>512
珍煙の分際で随分偉そうだなおまえw
520名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 13:06:13
>>514
例えばお前んちではお前にその命令をする権利がある。それは問題ない。
あと非喫煙者は嫌煙じゃないので混ぜないように。

>>519
みんな対等ですよ。
521名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 13:06:31
>>517
与えます。嫌煙の主張は「迷惑だからやめろ」ですが
犯罪行為は迷惑の有無に関係なくしてはなりません。
>>507の比喩で、たとえそこにいる女性が男性の行為を
迷惑に思わなくても、犯罪行為であるのでダメですが、
喫煙店での喫煙はその真逆に当たります。
522名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 13:09:25
銭湯の話で的を射てるのはやっぱ>>489かな。
嫌煙が猿真似した喩えはどれも的外れな駄作ばかりだ。
523名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 13:13:59
嫌煙=単なるキャバクラで本番を強要するキチガイ
524名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 13:17:44
「嫌煙=場違いな苦情・要求をする人」
これを満たしてればどんな例えでも可能だ。
525名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 13:24:26
嫌煙は受動喫煙の害を被る違法飲食店には行かなければいいんじゃないの。
オレはよほどのことがない限り、喫煙している奴がいる飲食店には行かない。
他人に受動喫煙させて平然としている、社会的水準の低い愚族と一緒に
食事することは身体的だけでなく精神的にも絶えられないからね。
暴力団に迷惑行為はやめろと言うのと同じ。
526名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 13:30:40
喫煙者=口のくさいうちの会社のおっさん
527名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 13:33:09
正確に喩えるとせいぜい「喫煙者=トイレで臭いうんこする人」ぐらいしか言えない嫌煙カワイソス。
528名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 13:33:11
>>521
関係なくしてはなりません ってどういう意味だ?

また君は犯罪が成立する要件に関する知識がないようだね。
あるのでダメ自体が、法学上も国語上も誤り。
529名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 13:35:03
>>527
つまりその喩えに対してはぐうの音も出ないでFA?
530名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 13:37:01
おならを口から出す人ぐらいでいいじゃん
おならは犯罪じゃないし
531名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 13:37:03
>>528
迷惑の有無に関係なく(その行為は)してはなりません
532名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 13:38:03
>>529
え?嫌煙はあんな喩えしかできないでFAなの?
よく読んでごらんよw
533名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 13:38:41
>>522
的外れと言い張るだけか。。。
他の人を見習って、根拠を示して発言するようにしよう。
534名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 13:45:01
>>531
やはり成立する要件に関して知識ゼロみたいだね。
「犯罪」「成立」「要件」でぐぐって勉強してみてね。

それから法律上してはいけないことかどうかによって、道義上
してはいけないかどうかの判断が変化することはないってことも
理解できないといけないよ。こちらは論理上の問題。
535名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 13:47:10
>>532
相手の意見の一部を採用すれば、全部採用しなくてはいけないという
論理はないよね。
536名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 13:49:12
決定!化学の最強講師!
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1118051319/

153: 2005/08/18 07:44:19 b5f9iuvz0
今日中に1000までいったら私のおっぱいうpします!
現役女子高生です!!
みんな頑張って☆

  _   ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
537名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 14:03:34
>>535
一部だけ採用するよーな話か、これ?馬鹿言うなよ。ぐうの音も出ないわけでもないし。
538名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 14:05:33
>>533
根拠もクソも実際に>>527がせいぜいじゃん。
539名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 14:09:11
で実際に嫌煙っているの?
540名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 14:18:09
>>539
いる。煙草だけを理由に交際断る女を知ってる。たぶんこれは嫌煙だろう。
あとやたら禁煙啓蒙する禁煙家ならいる。
541名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 14:24:56
頑張って1000いこう
542名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 15:00:03
>>540
人に有害物質嗅がせて平気な人たちが
ハナの穴広げつつ頭のわるそうな発言しているのはここですか




ニコ中が人間失格であるということが明らかに解るスレですね
543名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 15:05:43
>>542
有害物質と信じてるものが漂う店で涙流して咽ながら飯くってる嫌煙が
発言するスレですよ
544名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 15:09:46
喫煙者でジョギングしたりしている健康オタクって馬鹿だよね
喫煙者である以上健康なんて絶対ありえないのに
545名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 15:10:36
>>542
嗅がせてって言うけど、禁煙場所はお前に追従するわけじゃないんだから
単にお前が喫煙可能な場所に踏み込んだだけだと思うよ。
546名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 15:19:27
嫌煙てなんでそんなに頭が硬くて視野が狭いの?
547名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 15:20:02
いるいる煙草吸ってて健康に気遣う奴、うつの職場にも何人か鋳る、バッカじゃねーのって思うね
はっきりいって、ろくに仕事もできないリストラ組だわ
548名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 15:24:20
>>545
そんなに俺の屁を嗅ぎたいか?なら住所晒せ!宅急便でおくってやるから、プウー
549名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 15:36:47
>>548
何言ってんの?変態なの?
550名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 15:39:42
>>545
おまえキチガイか????????????????????????????????
サリン蒔かれた時、地下鉄に居た人が悪いっていうことになるぞ
大変な事をおまえは言ってるんだぞ、選挙まえだというのにお前責任とれるのか?
一応通報だけしておいた、IPアドレスからお前が特定されても、おまえの自己責任だからな
551名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 15:50:27
>>550
に大賛成だぞー 煙いよー
552名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 15:55:41
>>550,551
地下鉄はサリン撒き可能場所じゃないよ?通報ってあんた、脳味噌あるの?
553名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 15:59:57
550 名前:名無しは20歳になってから 投稿日:2005/08/18(木) 15:39:42
>>545
おまえキチガイか????????????????????????????????
サリン蒔かれた時、地下鉄に居た人が悪いっていうことになるぞ
大変な事をおまえは言ってるんだぞ、選挙まえだというのにお前責任とれるのか?
一応通報だけしておいた、IPアドレスからお前が特定されても、おまえの自己責任だからな


っていうか、恥ずかしくないのかねw
554名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 16:03:17
なんだ、また嫌煙は発狂してるのかw
555名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 16:03:59
>>552
可能と許可は違うのだ、このニコ中!!!
556名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 16:04:44
>>554
自分が発狂しているのに気が付かない人、ハツケーン
557名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 16:05:27
まぁあれだ喫煙所でタバコ吸って来い
558名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 16:06:05
>>553
何回でも書いてやる、

>>545 
おまえキチガイか???????????????????????????????? 
サリン蒔かれた時、地下鉄に居た人が悪いっていうことになるぞ 
大変な事をおまえは言ってるんだぞ、選挙まえだというのにお前責任とれるのか? 
一応通報だけしておいた、IPアドレスからお前が特定されても、おまえの自己責任だからな 
559名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 16:06:51
ほんと珍煙にはあきれるぜ
560名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 16:09:37
>>555
なんでもいいけど、地下鉄サリンと同じと考えてるなら、飲食店で喫煙してる人を通報したら?
そうしたら不謹慎なバカが1人隔離されて、世の中が少し平和になると思うよ。

>>558
痛々しすぎる・・・
561名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 16:10:16
宣伝 123ちゃんねる

http://sisi.jp.land.to/123.html
562名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 16:20:43
いいんじゃない?タバコったって体に悪く、口がくさくなり、周りから良くは見られないってだけで、本人はそのこと承知で吸ってるんだし。
普通は自ら進んでそんな人たちに近づこうとはしないよね。
563名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 16:24:45
>>560
たばこの煙もサリンも有害物質には違いない
その度合いが違うだけで・・・・・

まぁ珍煙には理解できないと言うか、理解する気もないだろうが・・
564名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 16:32:04
>>563
>>545を見て「サリン撒かれた時に地下鉄にいた人が悪い」と言ってるように見える人は
頭おかしいって話なわけだから、いくら恥ずかしくなったからってそこから
話をそらして誤魔化そうとしてはいけないよ。誰も煙草に害がないとは言ってないし。
しかも通報したとか言っちゃってるしw
565名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 16:38:53
>>564
書いた人の気持ちは知らないが、今一度、煙草とサリンがどう違うか、または同じではないか
特に珍煙は今一度考えるべきじゃないのか?
揚げ足だけ取ってりゃ君は幸せなのか?もっと発展的に物事考えたほうがいい
566名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 16:40:27
物事を一点からしか見られない人って喫煙、珍煙に多いよな
567名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 16:45:24
>>566
お前、物事を一点からしか見られない嫌煙だろ
568名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 16:46:01
絵に描いたような駄レスだなwww
569名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 16:50:01
>>567
煙草を自分の思うようにコントロールで着ない奴が、何いっとる。



言ってわるいが、おまえカタワじゃん
570名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 16:52:34
>>565
ただ>>550が馬鹿すぎと思っただけさ。嫌煙の言うように発展的に考えるなら、
喫煙者を蔑むより広く禁煙化させることを考えるべきだろう。
俺はこれ以上の禁煙化は不要だが禁煙化して悪いもんでもないと思ってる。
ただ自分でやる気はない。

>>566
個人的には嫌煙だと思うが。「煙草は害があり悪い。」これしか頭にない。
「喫煙したい人もおり、そのために喫煙可能な場所が残されている」と考えれば
こんなとこにいる必要はない。嫌なら禁煙化させるなりそういう活動すればいい。
自分が被害者としか思ってないから間抜けな嫌煙は不満が溜まるんだよ。
571名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 17:08:34
>>570
> 「煙草は害があり悪い。」これしか頭にない。
これって完全に思い込みだと思うが。

>「喫煙したい人もおり、そのために喫煙可能な場所が残されている」
>と考えればこんなとこにいる必要はない。
可能な場所≠飲食店であることを説いているんだが。
また、現実とここでの書き込みもあまり関係ないが。

>自分が被害者としか思ってないから間抜けな嫌煙は不満が溜まるんだよ。
被害者と思っていることと不満が溜まることに因果関係がない。
572名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 17:18:50
>>570
君は、あれだな、人の上に立つ器ではないことが解った

573名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 17:20:45
人の上に立つような人間がこんな場所でグダグダやってるわけねーよWWW
574名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 17:24:19
>>571
俺は嫌煙の書き込みを見てそう思っただけだから違うんならもっと詳しく頼むよ。
まあ別に君と他の嫌煙が一緒だとも思ってないが。

>可能な場所≠飲食店
俺はこれこそが一点思考だと思うんだが。食後に一服する人がいるから喫煙可能な店と
それが嫌な人がいるから禁煙があるもんだと思ってた。

>被害者と思っていることと不満が溜まることに因果関係がない
自業自得な分を考えてないから、一方的に被害を被ったと感じて不満が溜まるんではないかと思ったから。

>>572
そうだよ。君と一緒だ。

>>573
そうだよ。君と一緒だ。
575名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 17:25:25
>>573
おめーはチンコでも立てておけ

          あばよ
576名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 17:35:30
>>574
おいおい、一服するかどうかの一点で飲食店を完全に二分している考えこそ、
一点思考だよ。もともと喫煙する人もしない人もいる飲食店から、
喫煙の排除という点で特殊化したのが禁煙店だよ。店の選択理由は
多岐にわたって当然であり、通常の店は喫煙させることを店としての
売りになどしていないだろ。

そもそも自業自得ではないし、臭いおもいは覚悟してようがしていまいが、
たいして変わらないだろ。まあ、無煙環境が広がったせいで、余計に
臭く感じているのは確かだと思うが、それを悪いことするのは
誤りだしね。
577名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 17:37:31
臭い思い?なんじゃそりゃ
578名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 17:41:44
>>577
おもい おもひ 2 【思い】

(2)感じること。感じ。経験。
579名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 17:50:42
>>576
そりゃ俺の言ったのはもちろん煙草に関して言った場合のみだよ。
選択理由は多岐に渡るのは当たり前の話で、君が何を言いたいのかさっぱりワカラン。

自業自得と言ったのは、禁煙でなければある程度喫煙されるのは想定内だろという意味。
同じ臭い思いでも、文句言える筋合いがあるかどうか大分違うだろ。
「同じように臭いから」って言っちゃうのがそこで思考停止してるとみえるんだよ。

俺は別に喫煙するべきとも禁煙するべきとも思ってないから、両方あって然るべきとしか思わないな。
それぞれ好きな店に行けばいい。選択の話に戻るけど、「あの店はうまいけど騒がしいから嫌だ」と
「あの店はうまいけど禁煙じゃないから嫌だ」と「あの店はうまいけど今日は和食の気分じゃない」で
それぞれどう違うの?俺はどれも選択の1ファクターとして同じだと思うんだけど
嫌煙は煙草に関してだけ度外視しようとしてるようにしか見えないんだよね。
580名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 17:55:02
「あの店はうまいけど騒がしいから嫌だ」
「あの店はうまいけど禁煙じゃないから嫌だ」
「あの店はうまいけど今日は和食の気分じゃない」

違い教えてやろうか、




違いはな、喫煙は人の生死に係わってるってことだ!
こんなことも解らないお前って相当馬鹿ものだぞ
581名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 18:01:51
>>580
人の生死に係わってるのはカタワだからな
でも嫌煙は人で無しだから人の生死に関わらない鴨
582名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 18:06:34
>>581
なんかいっぱいいっぱいで笑った
さて、飯でも食うか
583名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 18:12:10
絶    凛





妙 
























 
584名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 18:12:48
降伏 













飛騨















585名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 18:13:43
>>579
筋合いの有無で多少感じ方が違うのはもちろんあるだろうけれど、
それって完全に本末転倒だよ。筋合いに関してあるかどうかここで
いろいろ多くの人間が意見を出しているわけで、飲食店での喫煙権と
嫌煙権の強弱に関しては、昭和における統計、平成のものなど出されて
いてそれが変化している事実もあり、この件に関しては喫煙者の方が
旗色が悪い状況。本末転倒の論理でどうかなるものではないよ。

ファクターの強さをあまり考慮せずに同じ1ファクターとするのは
ダメだよ。また、飲食店=選ぶもの、店主と自分だけの関係 そんな
単純な思考が喫煙者に多いけれど、その手の間違いだと思うよ。
586名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 18:31:47
>>580
さっぱりワカラン。なおさら避ける理由として重要じゃないか。
だったらもう禁煙かどうかだけで選んでもいいんじゃないかとも思うぞ。
なんでそれが多岐に渡る理由の一つでしかないんだよ。
喫煙者よりも煙草に対して生命の危機感持ってるくせに、命が惜しくないのか?

>>585
筋合いの有無で感じ方が違うとは言ってないよ。逆、逆。
感じ方によらず筋合いの有無があるって言ったの。
統計やなんかは人々の意識の変化を表してるのであって、場の定義は何も変わってない。
喫煙者が減り、喫煙に対してのイメージが変わったが「喫煙可能」の意味が変わるものではない。
白いキャンバスに黒い絵の具を塗っても、全体がグレーになるわけじゃないんだ。
あくまでも塗ってない場所は白く、塗った場所が黒く別れるだけだよ。

ファクターの強さは人によるから考慮しても意味ないよ。
>飲食店=選ぶもの、店主と自分だけの関係
に関しても、それらや他の客を無視して自分をトップに置く嫌煙も間違いだよ。

久々に会話になる嫌煙に会ったから取繕っておく。
俺はたばこ吸わないし社会の禁煙化自体には大賛成だよ。
587名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 18:35:03
うさんくさいだけで内容はこれといってないですな
588名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 18:35:06
人の嫌がる事は基本的にどこであろうがしない。
喫煙店での喫煙もそこに煙草を嫌がる人のいる可能性があれば喫煙しない。
吸う場所は他にあるのだから。
589名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 18:37:57
>>588
人は嫌なものには近づかない理性がありますね。
590名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 18:44:08
>>588
お前ネットを止めろ。俺が嫌だ。



というのが通らないのと一緒。筋が通っているかとか、言い方にもよるもんだ。
そして嫌煙の来店や嫌煙行為そのものを嫌がる人がいるなら、禁煙店に行く。
禁煙店があるのだから。なくても自宅で食えるのだから。
591名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 18:51:48
息が苦しくなるのに、無理して飲食店に行く必要はありません。
飲食店がこの世にあると思うからダメなんです。ないと思えば
行きようもありません。
592名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 18:53:43
>>590
横だが、人に迷惑が掛かるものだろ
俺のネットが迷惑だと言うなら、ソースもってこいって話になる
593名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 18:58:16
>>590
そういうのを極論と言うのですよ。相手がネットをしているが
あなたもネットをしているわけですから、片一方だけにその行為を
押し付けるのは筋が通らないのでは?
594名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 19:10:12
>>592
嫌煙得意の税金問題やメリットなどの極端な理論の飛躍を用いれば
個人がネットをするのは電力の無駄使いですから、地球環境に悪いです。
595名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 19:15:50
>>593
「俺は車乗らないからお前も乗るな」なら通るとでも言うのか。無茶ばかり言いなさんな。
596名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 19:17:36
まあなんだ、人のやる事にけちをつけるのは簡単だな。
597名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 19:19:25
>>588
その「他」といのが飲食店だったりして。まあ喫煙できるすべての場所に言えることだが。
598名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 19:22:46
問題は「正当な行為をする者に対して不当な要求をする者は正しいかどうか」だ
599名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 19:32:21
今までの所では、喫煙可能であり灰皿も設置されいてる場所で
喫煙をやめさせる権利は無い、だな。
600名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 19:47:44
>>599
それじゃ単なる開き直りだろう。珍走団と大差ないぞw
601名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 19:49:28
>>594
無駄遣いの話しに飛躍 シタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
すげぇな、ニコチン脳はw

('A`) デ、ソースドコ?
602名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 19:52:18
599 :名無しは20歳になってから :2005/08/16(火) 16:58:18
やはりトイレと一緒で家にも珍煙BOXを設置するべきだろう。
珍煙BOXに入ると、まず排気型の空気清浄機が作動する。そこで珍煙は
用を足すように喫煙行為におよぶわけだ。
そして喫煙がすんだら、便を流すようにレバーを入れる。そうすると今度は
珍煙を消臭する。そのまま珍煙BOXを珍煙が出たら臭くて周囲に迷惑をかける
からな。
これから珍煙は「ちょっと珍煙」といって場を離れたりする世の中がくる
わけだ。家庭用珍煙BOXを作るならやはりTOTOだろうか。
TOTOが珍煙BOXを作れば、当然政治家にも働きかけるだろうから
あらゆる場所で珍煙BOX化がすすむ。こうなれば当然INAXも黙っては
いない。さらに快適な珍煙BOXを開発し、競争は激化する。
企業はあらたな珍煙BOX設置場所を求め、日本は先進国で最も珍煙BOX
普及がすすんだ国になるだろう。
603名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 19:53:29
>>600
暴走族は法律違反だけど、どうして一緒になるの?
604名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 20:00:44
所構わず「迷惑だ」という嫌煙は開き直りではないのかなぁ???

>>601
もう二、三度流れを辿って読み返したらいいと思う。
605名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 20:04:50
>>601
    ,-ー──‐‐-、
   ,! ||      |
   !‐---------‐
  .|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i
  |::::i | |\∧/.|..||
  |::::i | |__〔@〕__|.||
  |::::i |.(´・ω・`) ||
  |::::i |  キング  ||
  |::::i | カワイソース.||
  |::::i L___________」|
  |::::i : : : : : : : : : |
  `'''‐ー------ー゙
606名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 20:08:53
>>604
だからね、その迷惑が実は開き直りだってソースを見たいのよ
一般人が思う、喫煙行為が迷惑だってソースならあるよね

君は高校とかちゃんと卒業した?国語は苦手な人なのかな?
最低あと100回くらい訓読したほうが良いと思うよ
607名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 20:10:28
あっ音読と間違えた・・ or2 =3 プッ
608名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 20:14:00
>>603
音も煙もその特質上どちらも迷惑なのは変わりない。
煙をばら撒くことなく吸ってもらえるならいいけど・・・
少なくとも飲食店は公共の場所(大人、子供、女性、非喫煙者、妊婦なども出入りする場所)
609名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 20:16:17
>>606
どう考えても喫煙可能をどうやって禁煙と同じ意味にするかの方が疑問なんだが。
100人中95人が喫煙が迷惑だとしても、喫煙可能な場所で喫煙してはいけない理由に全くなってないんだけど?
その場所を禁煙に変更しようってんなら分かるよ。そしたら管理者が「禁煙だよ」って言うだけで済む。
意味ちゃんと分かってる?ホントに上から読んできたの?
610名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 20:17:13
場の管理者に責任があると何度言われれば分かるのだろう。
611名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 20:18:25
>>608
音に喩えるなら、嫌煙は通常の生活音を騒音だと言ってるようなもんだぞ?
612名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 20:18:56
>音も煙もその特質上どちらも迷惑なのは変わりない。

となると暴走族も普通の車も、音と煙を出すから一緒だな。
こういうのを論理の飛躍と言うのです。
613名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 20:19:54
チン煙はボンボコ音出してる車みたいな人たちか
なるほどわかりやすい
614名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 20:20:26
またしても突っ込みやすい嫌煙登場か・・・
615名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 20:20:54
>>611-612
程度の問題だとおも(ry
616名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 20:21:40
>>613
嫌煙にとってそう感じるというだけの話だけどな。
617名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 20:22:24
程度も何も認められた行為を行うのに、なにか問題が?
618名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 20:23:11
普通の喫煙者=ウォークマン
珍煙=ボンボコ車
619名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 20:23:38
>>617
店主が法律を誤解釈してるかもしんない
620名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 20:25:01
>>619
それは店主と法律の間の問題だ。嫌煙が出る幕はないよ。
621名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 20:27:22
>>620
そこで思考法が珍走団に似ているとい(ry
622名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 20:28:24
>>615
じゃあ徐々に範囲を広げながら議論するというのはどうだ?

1・他の客がいる店で「灰皿ください」と言って灰皿出された人が吸い始めた。
これは正当か、不当か?(とりあえずこの場合、他の要因は考えないものとする)

2・隣に客がいる席で備え付けの灰皿で喫煙し始めた。これは正当か?

3・赤ん坊がいる店内で・・・・

こんな感じで。
623名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 20:28:39
居酒屋で店主が食い物についてタバコ吸いながら薀蓄たれてきた時は
わらったw
624名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 20:29:12
>>621
もう一度スレと健康増進法の条文を読むように。
625名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 20:29:23
>>623
笑えてよかったねw 笑うのはいいことだw
626名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 20:30:27
>>621
嫌煙の思考はカルトそのものだけど
627名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 20:31:35
嫌煙は赤ん坊と同じ扱いを受けないと怒るからな・・・
628名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 20:33:04
>>622
1・他の要因を考えないでか・・・ こんな誘導に嵌るわけにはいか(ry

2・これも場の管理者と法律との兼ね合いで・・・(1も同じ)

3・上に同じ

上記すべてにおいて喫煙行為者のモラルが介入してくると考える
629名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 20:39:02
>>628
何か誤解しているみたいだから・・・
程度の問題と言ったのは暴走族と普通の車との比較においてだから。
630名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 20:45:15
>>628
わがまますぎて話にならんわ。まあ正解を言うと基本は全部正当。
そこにモラルや思いやりによって「自由喫煙」〜「禁煙」までの幅が生じる。
なぜ思いやりかというと、勝手な都合で喫煙可能なその店を選んだアホに対する義理はないからだ。

思いやりを受ける側が上から物を言ってはいけないよ。嫌煙が叩かれてるのはまさにそこだ。
場合によって控える喫煙者は多い。しかしそれを「して当然」と言い放つ嫌煙の傲慢はクソなんだね。
631名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 20:47:49
>>630
どうして?
分煙に不備があれば当然増進法25条に違反でしょ。罰則がないにしても・・・
632名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 21:00:46
>>630
レスが遅そ過ぎてイライラするから代わりに俺が答えてやるよ。
飲食店は増進法で対象となる施設(公共等)に含まれている。
だから当然、受動喫煙防止措置義務がある。
防止措置には全店を禁煙にする方法と喫煙者側から非喫煙者側に煙草の
煙が流れないようにする分煙がある。
ここでのケースはまさにその分煙が満たされているかどうかが争点。
満たされていればオケ、満たされてなければダメ。
次に客についてだが、分煙が出来ていないと認識しながら吸うのはモラル的にダメつうこと。
633名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 21:00:52
>>631
厳密に言うと「店」の不備になっちゃうからな。まあそっから先は個々の判断だけど。
634名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 21:04:33
630だけど、>>632に異論はない。俺の言ってるのも要はそんなことだ。
635名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 21:07:40
>>634
628=629=631=632。 了解だ。議論したいならアンカーつけろや。サイナラ
636名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 21:15:56
>>635
随分アチコチ飛んだ意見する人だな。分裂気味なのかな。
637名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 21:38:19
厚生省の推奨する喫煙マナー
http://www.health-net.or.jp/tobacco/more/mr290600.html
>・灰皿のない所や、換気設備のない室内等での喫煙は慎みましょう。
>・あなたの味覚に影響するだけでなく、非喫煙者も食事中に席を立つ
> ことが出来ないので、食事をする所での喫煙は慎みましょう。
638名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 21:41:27
>>635
ずいぶんとマナーの悪い発言ですね。
639名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 23:26:13
ここの珍煙よく
「禁煙可能な場所」って言葉使うけど
てめーが勝手にそう判断してるだけだろ


公共の空間は全て喫煙不可です。これが正解でありこれが基本

640名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 23:34:03
釣りキチ見参
641名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 01:32:41
>>つ
642名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 01:33:21
643名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 03:42:24
喫煙者は食後に心置きなく一服できる飲食店を選んでるんだ。
嫌煙だって煙草を気にせずに済む店を選べばいいだけだろう。
周りが自分の都合に合わせろというのは一般的に我儘だろう。
644名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 03:50:57
>>643
又又又そこに辿り着いちゃったのかよ、バカ極まりねーな(´ё`)
真性?それとも、本物のメメント?脳に障害負ってるのねぇ、負ってるの?

>>637嫁よ、とりあえず厚生省の意見はお前とは違うようだーよ( ´,_ゝ`) プッ 
645名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 03:59:07
自分の都合に合わせろ?
有毒な煙を拒絶するのは当然のことじゃないか。都合に合わせろじゃなくて、当然のこと。
あくまで喫煙者は非喫煙者に対して当然受動的立場をとるべきなのに、
煙草を吸うことと吸わないことを対等に見るのはおかしなことだと思うけどな
自分としての意見は宴会会場じゃないんだしファミレスやファーストフードで
飯をを食べる時間はせいぜい30分〜1時間程度、
喫煙するのは我慢するべきだと思うんだが
646名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 07:09:26
たかが厚生省ごときの推奨事項など知ったことか。
嫌煙は野菜を一日三〇〇グラム摂れや、厚生省推奨数値だ。
嫌煙はたとえ酔っても絶対に人に酒を無理強いするな、
強いアルコールは薄めろ、夜十二時で呑むのを切り上げろ、厚生省推奨だ。
手を洗うときはたとえ恐ろしく忙しいときでも水で手をぬらし石けんをつけ、指、腕を洗い、
特に指の間と指先をよく洗い(30秒程度)、
そして石けんをよく洗い流したら(20秒程度)
0.2%逆性石けん液又はこれと同等の効果を有するものをつけ手指をよくこすれ、
又は1%逆性石けん液又はこれと同等の効果を有するものに手指を30秒程度つけろ。
そうしたらよく水洗いしてペーパータオル等でふけ。厚生省推奨だ。
時間は三十秒程度、二十秒程度ときっちり計れや、厚生省推奨だ。
厚生省厚生省言う嫌煙は推奨事項に反する行為を絶対にするなカスが。
もっとネタよこせやちきしょう。
647名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 07:51:40
>646
>645
648名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 08:20:40
>>646
ニコチンの病は大変そうだね
649名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 08:33:16
吸う人は吸える場所へ、吸いたくない人は禁煙場所へ。
世の中とっくにこうなってるって言うのに
一部のマヌケな嫌煙だけが分煙社会から取り残され、
自分のいるべき場所すら分からず未だ紫煙に嗚咽する。

心身ともに劣ったカタワは死ぬまで不自由してなさいw
650名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 08:54:49
>>649
世の中とっくに禁煙化社会だよ。
時代錯誤な輩だな。
651名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 10:11:56
>>650
おまえの住むブータンではそうかもしれんが、日本は分煙化社会なんです
652名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 10:20:37
>>645
少なくとも喫煙可能店おいてはおまえの意見こそ我儘極まりないんだぞ。
本気で有害な煙を避ける気があるなら禁煙店へ行け。
それにファミレスやファーストフード店は禁煙席があるとこが
ほとんどだからそこに座れよ。
653名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 10:39:18
嫌煙は店から摘み出してさしあげるしかないようだ。
654名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 10:52:12
>>644
「嫌煙はメメント」発言は俺が最初にしたんだけどな。関係ないけど。
655名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 10:54:08

 >>653
 m9(^Д^)プギャーーーッ
656名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 10:56:19
嫌煙には吉野家があるじゃないか、よかったなぁおい
657名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 10:57:53

 >>656
 m9(^Д^)プギャーーーッ
658名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 11:00:30

 たばこって恐ろしいですね

 迷惑をかけているってことを自覚しながら

 それを正当化しようという池沼を作り出すんですね
659名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 11:01:15
一見>>630(言い方は悪いが)とか>>632あたりで双方共に異論なさそうなんだけど。
文句言ってるのは嫌煙なんだね。
660名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 11:03:39
松屋も禁煙らしいよ、うらやましいなぁ嫌煙は
661名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 11:05:51
>>659
いえ、有害なものを出してる人に正論を言うと
デタラメな文句が帰ってくると言う情況です
状況判断すら糞ですか?
662名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 11:11:06
喫煙可能かどうかが店選びの重要なファクターになるのは嫌煙だものな。
たまにこれを否定する嫌煙いるけど、馬鹿だよな。言ってること滅茶苦茶。
相手方の言ったことを全部否定したいだけなのかね?子供じゃないんだから。
663名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 11:11:37
吉野家で吸ってる奴見つけたら嫌煙は大声で叫んでもいいぞ
664名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 11:12:19
>>661
>>630>>632も言ってることは変わらんよ。馬鹿かお前?
665:2005/08/19(金) 11:13:43
散々考えたレスがこれかよ( ´,_ゝ`)ぷっ
666名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 11:20:03
>>663
「ここは俺たちの店だぁ〜!」ってかw
667名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 11:21:16
お隣の国 韓国でも 今、禁煙運動が盛んみたいだな
テレビのニュースでやっていた
668名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 11:39:29
嫌煙は韓国へw
669名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 11:41:06
ばかだなおまえw
670名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 11:57:26
喫煙問題って、嫌煙以外はとっくに解決してるんだけど、
ここの嫌煙はもしや知らないの?
671名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 11:59:27
>>643
許されているのは「他人に迷惑をかけない範囲」。
店主に聞いてみな。
672名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 12:01:10
>>660
君が松屋に行きつけだからって羨ましがるなよ・・・
あんな店いってるのは君みたいな奴ばかりなんだから。
673名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 12:02:53
>>666
そんなに吉野屋で食いたいのか?w

吉野屋も松屋もべつに喫煙化しても困らないしな、喫煙化運動でもすれば?
協力はしないけど反対もしないぞ。
674名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 12:03:47
>>668
喫煙率から言えば半島は喫煙天国だよ。

韓国がこれから禁煙化するなら君たち喫煙は北朝鮮だなw
675名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 12:04:10
嫌煙の皮肉返しは的外れだなや。
676名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 12:08:22
>>675
半島の喫煙率が高いというのは単なる事実で皮肉でも何でもないよな。

677名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 12:10:39
>>651
バカの一つ覚えじゃあるまいし・・・。
678名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 12:14:41
>>676
いや>>>>672>>673のこと
679名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 12:15:45
ここの喫煙はキチガイだよね
680名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 12:27:55
>>678
きっと皮肉でもなんでも無く松屋で吸いたいんだろw
681名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 12:32:53
そういやマクドナルドの禁煙化が出来てないという話もあったけど今のロッテリアも凄いね。

例えばJR池袋駅構内とかにあるロッテリア。
禁煙マークが至る所にあるから一件禁煙かな?と思わせるだけで
実はマークの下に小さく「朝9時まで」と書いてある。
駅構内と言う場所柄、一日中人も多く混雑している上に
未成年の往来も多い店舗事情でありながら
朝のラッシュも終わらない朝9時で禁煙解除。

・・さすがチョン企業のロッテが母体か。

結論:マクドナルドもロッテリアもいっそ全面喫煙化宣言して喫煙所として開放しましょう。
682名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 12:34:11
嫌煙の愚かさには目を見張りますね
683名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 12:39:17
>>680
きみ読解力足りなくねえ?
684名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 12:40:02
一日中こんなスレに貼り付いて延々「嫌煙の〜」という一行レスをする彼の方が余程目を見張りますよ
685名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 12:46:59
>681
馬鹿だろおまえ?
おまえみたいなモラルのかけらもない馬鹿がいるからいつまでも問題になるんだ
まぁおまえみたいな馬鹿がどんなに馬鹿なことを馬鹿みたいにわめこうが、
おまえみたいな馬鹿な喫煙者の割合はどんどん減ってっている。
当然店側もそのうちおまえみたいな馬鹿がくる馬鹿な喫煙スペース無くすだろうな。
わかったか馬鹿
686名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 12:48:41
喫煙席は完全閉めきり、18歳未満立入禁止、食事を運ぶのはベルトコンベアー。
これくらいはやってほしいよな。実際海外ではこんな店あるし。
687名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 12:49:21
嫌煙の馬鹿さ加減に拍車がかかってきましたね
688名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 12:50:43
>686
追い撃ちをかける馬鹿発見
689名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 12:52:02

 たばこって恐ろしいですね

 迷惑をかけているってことを自覚しながら

 それを正当化しようという池沼を作り出すんですね
690名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 12:54:28
>687
マジレスする。普通に考えてニコチンに侵されているお前たちの頭のほうが馬鹿になっている。

↓はい、ここで正当な理由で返せない喫煙者のヘリクツ!
691名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 12:54:38
>>688
いやいやいや、実際あるのよこんな店。紹介しただけで馬鹿ってか!?
あいたたたたたたた
692名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 12:56:08
なんで嫌煙って場の仕様に対応できないの?
693名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 12:56:39
>691
実在しないなんていってない。
ただ日本では絶対に実現しない。
だから馬鹿っつってんの
694名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 12:56:50
はい、話題すり替えました。ずっとこれm9(^Д^)プギャーーーッ
695名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 12:58:13
実在ちないなっていってまちぇん
ただにほんでは絶対に実現ちまちぇん
だから馬鹿っていってまちゅ

m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ
696名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 12:59:09
誰だみんなのおもちゃ壊したのは!
697名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 12:59:51
>695
うわきもっ((;゚Д゚)
以後スルーで
698名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 13:00:24
>>692
能  無  し  だ  か  ら
699名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 13:01:00
>695
うわきもっ((;゚Д゚)
以後スルーで
700名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 13:01:18
ヒント:夏
701名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 13:01:34
>695
うわきもっ((;゚Д゚)
以後スルーで
702名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 13:04:54
うわきもっ((;゚Д゚)
以後スルーで

これしかいえまちぇん
m9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッ
703名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 13:07:18
>702
うわきもっ((;゚Д゚)
以後スルーで
704名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 13:07:21
たばこ吸ってる俺カッケー


















m9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャーーーッ
705名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 13:08:30
そろそろ煙頭がいっぱいいっぱいになったみたいだな
同じコメントの繰り返しだよ
706名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 13:08:37
こういう奴には嫌煙からも言ってあげなよ。マジで。
707名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 13:08:37
夏だなあ
708名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 13:09:28
709名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 13:09:37
ちょっとワロタ
710名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 13:10:12
>>692
場の仕様=マナーを守った喫煙波OK、迷惑喫煙はNG
711名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 13:10:16
いや俺喫煙者なんだけどおまいらがあまりにも馬鹿だからからかってるだけm9(^Д^)プギャーーーッ
712名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 13:10:54
>>710
勝手に仕様を決めないように
713名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 13:10:58
馬鹿の使用=タバコ吸って俺カッケー
714名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 13:11:26
>>712
迷惑喫煙OKなんて店は極少数ですよ。
ずっと家に引き篭もっていないで店に行って聞いてみなさい。
715名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 13:13:42
嫌煙は究極のワガママ人間
716名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 13:15:29
>>714
そりゃあ、人の顔に吹きかける等はNGだろうね
普通に吸う分にはまったく問題ない

それが現状の喫煙可能飲食店

OK?w
717名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 13:16:15
>>714
迷惑喫煙はダメでしょう、そりゃ。
嫌煙客が食ってる時にタバコ吸うのは
それに当たりませんが。
718711:2005/08/19(金) 13:19:43
おまえら俺様をスルーする気か?m6(^Д^)プギャー
719名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 13:21:06
つーか悪いとわかっている煙草をいつまで吸いつづけるの?
人にも迷惑かかるし早い所やめたほうがいいよ。丁度夏休みで厨にとっては
いい機会じゃん。
720名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 13:29:37
>>719
悪いのは嫌煙の都合だけだろ。
なんでそんなモンのためにやめなきゃならんのだ。
ワケの分からんことを言うな知障。
721名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 13:32:54
ここの喫煙はいろいろとあるんだろ、
喫煙者というだけで虐げられる世の中だかなねぇ〜

722名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 13:39:54
>720
だから煙草を吸うことと吸わないことわ対等にあつかうなよ
毒性のあるニコチン、タール、一酸化炭素が含まれている煙を
拒絶することは都合でもなんでもない、当然の事だろうが
それをさも当然の権利だと振る舞っているから問題になるんだろ?
723名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 13:42:09
>>721
ヒント:2ちゃんバイト
724名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 13:44:24
>722
まさにそのとおりだな
なんで毒ガスをまきちらしてるやつらがこんなに偉そうにして、
なにも悪いことをしていないこっちが非難されるんだ?
725名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 13:46:29
>>724
悪いことしてるからだよ。
726名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 13:46:56
偉そうにできるのはネット内だけどねw
727名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 13:48:46
>>726
それ言ったら両方そうだろ。
728名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 13:50:15
>>722
それを嫌煙が所構わず言うのが問題なんだよ。
729名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 13:51:46
>727
禁煙化が劇的に進んでいますがなにか?
730名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 13:52:27
>>722
>拒絶することは都合でもなんでもない、当然の事だろうが

現に大半の一般人が喫煙店で煙を拒絶することなく食ってる時点で
拒絶するのはカタワの都合でしかないな。一般人に合わせられない劣等種が
不自由を強いられるのは当然だw
731名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 13:53:25
>>728
通常の飲食店なら言って当然。
分煙店の喫煙席で言うのはちょっと問題。
完全な喫煙所内(隔離室内)で言うのは明らかに問題。
732名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 13:54:47
>>730
一般人は嫌がっているのに、カタワだから珍煙が気付いていないだけ。
733名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 13:54:47
>>729
じゃあその禁煙場所だけで偉そうにしてればいいじゃん。
そうじゃない場所で君に喫煙を阻止する権限などないのだから
コソコソ避けるか黙って咽せてろw
734名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 13:56:27

また話そらしてるね、


>>728のような池沼が所構わず喫煙するのが問題なんだよ
735名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 13:56:57
>>733
阻止する権限がないことと、中止を求めて当たり前ということとは
別のことですよ。君って頭悪すぎw
736名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 13:57:47
>>732
たとえ嫌だと思っても、喫煙店でそれが罷り通らないことを
一般人はちゃんと弁えてるから黙って食ってるんだよ。
弁えてないのは嫌煙だけ。少しは恥を知りなさいね、恥を。
737名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 13:58:40
>>712
>>710は常識的な意見
勝手に場の仕様を珍煙好みに変えないように
738名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 13:58:52
>>734
なに話そらしてんの?
739名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 13:59:06
>>735
阻止する権限もなければ中止を求めて当たり前でもないな。
リアルで中止なんか求めてくるバカ一人もいないしなw
740名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 13:59:14
>>730
一般人に合わせられないのはおめーだろ
薬物依存症のくせしやがって
この人生のドーピング野郎、この人殺し!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
WWWWWWWWWWWwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
741名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 14:00:18
>>736
一般人の間でも珍煙がカタワだっていうことは常識だからね。
注意される内がはなって習ったことない?
742名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 14:00:54
>>740
明らかに一般的な精神状態じゃない書き込み
743名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 14:00:58
珍煙の人間的低さが如実に表れているスレッドですね
744名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 14:01:29
>>741
普通はされないし、するやつもいない。
745名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 14:02:22
>>741
自分の願望が常識的に認められないことを、
相手がカタワだからなどと思い込むのは
俗に「酸っぱい葡萄」と呼ばれる心理ですw
746名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 14:02:29
>>739
明らかな違法行為に対しても現実的にはそうそう強制的な行動は
とれないでしょ。中止を求めて当たり前という事実は覆らないよ。
747名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 14:02:28
>>742
もっと冷静になったら、これだから喫煙者は馬鹿にされるんだ、まったく迷惑だなぁ
748名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 14:04:58
>>745
実際カタワに言っても危険なだけと思っている人多いよ。
君子危うきにってやつ。
749名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 14:05:15
>>746
明らかな違法行為?

>>747
もう少しまともな日本語で書け。素で意味がわからん。
750名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 14:06:08
>>746
明らかな違法行為なら私人にも現行犯逮捕できるよ。
つまり強制的な行動は可能だということ。
嫌煙の場合、相手に何の非もないのでそれができないw
751名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 14:06:36
一般的には要望として喫煙を控えて欲しいというのはあるがね、嫌煙がいうよーなことはどれも違う。
752名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 14:07:43
>>748
だからそれ、「酸っぱい葡萄」w
753名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 14:10:34
いや、ほんと喫煙者は馬鹿なやつ多いな
ニコチンで脳みそ腐ってるんだな
754名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 14:11:31
>>753
もう終わりかよ
755名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 14:16:29
>>745
WHOも認める病人が何言ってるの?
たまたま知ってる『酸っぱい葡萄』なんて言葉連呼してると
又ボロが出るぞ病人w
756名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 14:20:46
木の枝の葡萄が高いところにあって
どうしても取ることのできない狐くん。
「どうせあの葡萄は酸っぱいからいらないもん!」

自分の言い分が明らかに誤りなので
どうしてもリアルで主張できない嫌煙くん。
「どうせ喫煙者はカタワだから言っても無駄だもん!」
757:2005/08/19(金) 14:22:07
二コ珍中毒特有の症状がでてますなw
758名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 14:25:34

一般的には要望として喫煙を控えて欲しいというのはあるが、嫌煙がいうよーなことはどれも違う!!
759名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 14:31:31
>>756
「酸っぱい葡萄」いい言葉知ってたから使いたく成っちゃったんだよね、ヨシヨシ
でもね、それ止めても無駄とか正当化する珍煙の心理にこそぴったりの例えだし
それを証明するソースは豊富だから、これ以上使うとマジで自爆すると思うよ

760名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 14:40:33
オイラはイソップ童話なんか覚えちゃいないよ。
761名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 14:44:08
きようの珍煙も全滅だな、
762名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 14:49:31
>>761
たまには間違えずに打てよ貴様。
763名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 14:51:33
国語と道徳はまったく駄目な珍煙
(´・ω・) テラワロス
764名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 14:53:51
>>750
生兵法乙(苦笑
「現実的には」というところで想定済みだって気付かなかったの?
765名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 14:59:05
>>764
つーか、喫煙が「明らかな違法行為ではない」うえ、「中止を求めて当たり前」
でもないと言われてるだけじゃないのかえ?
766名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 15:02:24
>>765
中止を求めて当たり前という件に関して、嫌煙が根拠を並べて証明している
のに対して、珍煙はここでも言い張っているだけ。違法行為になりうる
行為ではあっても基本的に喫煙自体が違法行為でないのは、双方合意の
内容であろう。
767名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 15:04:55
>>741
禁煙は難しいが、喫煙者に成り下がることなんて誰でも出来る
自販機でタバコかって一週間も吸い続ければあっという間に依存症患者の出来上がりだ

珍煙はどう思ってるのか知らんが、非喫煙者から見たらバカでもすえるドブ臭いインチキ商品
そんなもの見て俺も利用したいなんて思うのは、自分を大人に見せたい厨房くらいのものだろ
君たち、気がついたらどっぷりタバコにはまって、抜け出せないと信じ込んでいる頭の固いバカは
まさに葡萄だね、葡萄は葡萄だけどイソップ童話の葡萄とは違って
道に落ちてる腐った葡萄、もしくは事実酸っぱくて捨てられたゴミ箱の中の葡萄w
間違っても、非喫煙者から見て決して手に届かない存在では無い、わかるね
768名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 15:06:35
レス番間違えた・・・・・_| ̄|○

× >>741
○ >>745
769名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 15:07:01
>>766
そんなこと言ったって中止を求めて当たり前の根拠などどこにもないがな。
そうじゃない根拠はまさしく喫煙可能という場の定義だが。
「求める権利がある」って意味ならその通りだけども。
770名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 15:09:07
>>766
>中止を求めて当たり前という件に関して、嫌煙が根拠を並べて証明している

はぁ?どこで?
771名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 15:09:07
>>769
国民の過半数が迷惑に考えている。
反論できますか?
772名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 15:09:54
773名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 15:10:14
>>770
早くも発狂...........ですか?
774名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 15:11:29
>>772
反論になっていません。
それが反論になっていると本当に考えているのなら(ry
775名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 15:12:46
>>773
誤魔化してないでどこで証明されてるのかレス番で答えてみろ、バカ。
776名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 15:14:30
>>774
実際に中止を求めてくる人間が皆無な現実は
中止を求めるのが当たり前でないことの何よりの証明ですが。
もういっぱいいっぱいですか?
777名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 15:15:24
>>771
>>586から引用
統計やなんかは人々の意識の変化を表してるのであって、場の定義は何も変わってない。
喫煙者が減り、喫煙に対してのイメージが変わったが「喫煙可能」の意味が変わるものではない。

これで分かるかな。
778名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 15:16:12
>>776
珍煙がカタワであることが周知の事実となっているという指摘で
論破済みです。
779名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 15:17:27
>>778
それ嫌煙が言ってるだけだし、微妙に論点違うし。
780名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 15:19:47
>>777
人の意識こそ法律以上に優先されるべきものです。
過半数を超えた意見は不文律として有効です。

これで分かるかな。
781名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 15:21:51
>>780
馬鹿じゃねーの?迷惑に思ってことと、そこで中止させて当然と思うかどうかは別問題だぞ?
782名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 15:22:06
>>778
それは酸っぱい葡萄という幼稚な思考に過ぎない上、
中止を求めない人間全てがそう考えている根拠もない上、
仮にそうであっても結局「中止を求めるのが当たり前」
ではないことは変わりません。

あなた、バカなんですか?
783名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 15:23:46
>>780
喫煙店での喫煙はたとえ迷惑に思っても黙認する
という意識は過半数どころではありませんがw
784名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 15:32:14
嫌煙、墓穴掘りっぱなしですね
785名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 15:32:41
嫌煙は毎度毎度、感情が先に立ち過ぎてないかね?

「過半数が迷惑に感じてる」
   ↓
「やめろー!!」

じゃなくてもっとその間を考えろよ。もっといえばその迷惑に感じているのも
「喫煙可能な場所での喫煙の是非」ではなく単に喫煙に関してのイメージ調査だろうに。

だから「飲食店は禁煙にすべきだ・禁煙か分煙店が○割は欲しい」って話ならちゃんと議論にもなる。
今は嫌煙がわがまままき散らしてるだけじゃないか。
786名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 15:32:46
>>779
違います。
言い張っているだけ=珍煙の主張。
多くの根拠で証明=嫌煙の主張。

この事実により、いくら珍煙が嫌煙の言っていることを
「酸っぱい葡萄」などと主張しても、単なる自爆となります。
>>782のバカっぷりはちょっと可哀想ですw
787名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 15:33:49
>>785
調査は飲食店が前提になっていますが。。。。
788名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 15:36:12
>>786
何を誤魔化しているのですか?
中止を求めない人間全てがそう考えている根拠もない上、
仮にそうであっても結局「中止を求めるのが当たり前」
ではないことに変わりはあません。

どこが「多くの根拠で証明」なんです?バカも休み休みお願いします。
789名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 15:36:54
>>787
あ、失礼、そりゃすまなんだ。
790名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 15:37:24
>>783
>>778で論破済みです。
つーか、あなたは脊髄までしか使っていないようですねw
791名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 15:37:39
狼狽する嫌煙カワイソス
792名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 15:38:17
>>784
早くも発狂ですか?
793名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 15:40:02
>>790
それが通るんなら「>>778は馬鹿だから論点を理解していない」と言うだけでも論破したことにできるぞ。
794名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 15:40:34
>>788
珍煙がカタワであるという内容ですよ。
医学文献でも貼りますか?

とか書いていると全角君が貼ってくれそうな気もしますw
795名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 15:40:57
>>792
タイミングを考えないと自爆だぞ、その台詞は。
796名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 15:41:45
>>790
いやだから、それじゃ何の根拠にもならないことを
>>782で指摘しているのですが。ふざけているのですか?
797名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 15:42:29
ニコ中には言われたくないわな
798名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 15:44:01
>>797
もう限界かよ、なめてんのか?
799名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 15:44:04
>>794
? 何を言ってるのかサッパリ分かりませんが
中止を求めない人間全てがそう考えている根拠もない上、
仮にそうであっても結局「中止を求めるのが当たり前」
ではないことに変わりはない。

これに反論はない(できない)ということでよろしいですね。

800名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 15:45:24
ニコチン補給しないと、ろくに生活もできないのか、だらしないな!
社会の屑だよ、おまえらは・・・
801名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 15:46:18
>>800
ははは、発狂してらw
802名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 15:47:15
>>801
歯がみっつ、今日枕濡らすんだろ・・・
803名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 15:48:25
本日の結論:嫌煙の常識は世間の非常識
804名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 15:49:12
嫌煙なんか死ねばいいんだ、

今日飲食店で吸ってたら、おばさんに注意されましたorz
805名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 15:50:42
確かに、喫煙可能な店で
見知らぬ人間に喫煙中止を求めるなんざ
非常識にも程があるな。
実際やったらキチガイと思われるだろ、普通に。
806名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 15:51:30
>>804
そんな注意されるぐれー別にいいべ。ここのアホに比べたら。
807名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 16:02:27
嫌煙は子供みたいに言い張ってばっかで話にならんね。気持ちはわからんでもないが
一般にそれだけでは通用しないということをまるで考えてない。
808名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 16:09:05
>>807
煙草はよくありませんよ、子供じゃあるまいし、気付よ、阿保
おめーのかあちゃんも心配してるぞ
809名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 16:09:09
>>796
>>782の最後の一文は単なる言い張りですね。仮にそうであろうがなかろうが、
中止を求めても当たり前です。
根拠がないからと言ってもどさくさに紛れた決め付けは感心しませんね。
810名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 16:10:03
>>805
喫煙可能な店じゃなかったんだろ
811名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 16:10:53
>>807
言い張っているのは珍煙です。たまには嫌煙のようにソースを出したりしましょう。
812名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 16:14:18
>>805
日本人は教養があるので、君子は危うきに近づきません。
また近づくような人間はバカにされます。
近づくことを肯定する人間もバカにされます。
近づかれないことを正当性の根拠にする人間は最もバカです。
813名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 16:16:42
>>809-812
もう終わったことだ。無理矢理巻き戻して繰り返そうとても意味はない。
814名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 16:17:57
>>808
ウチのあかんはしてねーよ。俺吸ってねーもん。
815名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 16:18:43
あかんて誰だ、おかんのミスだorz
816名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 16:27:31
日本では飲食と喫煙はセットだから仕方ないね。
禁煙店が全体の0.1%という数から増えないのも
それを証明しているね。
 今後も規制されることは絶対ないと断言できる。
817名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 16:31:17
>>816
嘘付くと処刑されるよ
818名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 16:36:28
>>816
心の病乙w
診断基準を満たしているぞ。
819名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 16:44:10
煙草吸ってるやつ見ると口とんがらせてひょっとこみたいで笑える
820名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 16:45:53
>>816
半島人はすぐ日本に罪をなすりつけようとするw
821名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 17:01:58
今日も珍煙負けだな、現実では負け確実なんだから、たかがネットでぐらい勝てや、ばーか
822名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 17:06:44
何の脈絡もなく勝利宣言とはな
823名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 17:17:14
>>822
子供じゃないんだから、きちんと認めましょうね。
824名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 17:21:07
>>823
>>803までの流れをきちんと論破してくれないと、俺の開いた口が塞がりにくい
825名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 17:25:06
>>824
>>813で珍煙が逃げたというのが>>803までの流れ。
826名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 17:27:07
虎の威を借る狐様が沢山いらっしゃるスレはここでございますか?
全部読みましたが、どうも嫌煙者様にそういう人が多いようでございますね。
ネットでくらい自分だけの率直な意見を言ってみてはいかがでしょうか?
わたくしの率直な意見は「喫煙者も嫌煙者も氏ね」でございます。
では失敬。
827名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 17:28:40
>>825
ハァ?負けた議論を繰り返したいの?変態だな。キモくて関わりたくねー。
828名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 17:31:14
>>826の頭の中では、
根拠としてソースを提示する=虎の威を借る
根拠もなく言い張る=自分だけの素直な意見を言う
であるようだなw
829名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 17:33:25
>>827
どこが負けているか具体的にどうぞ。やれやれっていう感じw
830名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 17:36:58
>>829
上の方読んで分からなければいい。説明しても分からないだろうから。
こういう時、馬鹿は無敵にもなりうるから相手したくないし。
831名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 17:38:39
>>830
まともに説明もできないくせにw
832名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 17:41:47
>>831
まいった、お前の勝ちだ。これからも頑張れ少年。
833名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 17:42:17
そうそう喫煙者は無敵なのだ

っていうか誰も相手にしてくれないのだ
口くさいし、ごめんね
834名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 17:42:54
>>832
もうちょっと捻ったことも言えないの?
835名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 17:46:35
さーて暇だから珍煙でも弄るか
836名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 17:47:11
>>828
そのようなことはどこにも書いておりません。
それどころかまったく意図するところが違います。
あなた様は頭が悪いようですね。ご愁傷様です。なんつって
837名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 17:49:30
>>833
喫煙者は別に嫌煙に相手なんかしてもらわなくていいけど、
嫌煙は喫煙者に相手してもらわなきゃ困るんじゃないの?
838名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 17:54:43
ちゃんと人の意見を理解できてない小学生が嫌煙に混じってるのはどういうこと?
839名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 17:56:08
>>836
君が意図していないのは当たり前だろ。無意識にこんなバカなことを
書いているって皮肉っているわけだからね。身の程を知りたまえよw
840名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 17:56:09
>>838
煙が嫌いな小学生じゃないの?
841名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 17:56:09
と今日もバリバリ釣られまくりの顔を真っ赤にした>837が申しております
842名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 17:56:34
やあ(´・ω・`) 君ならきっと更新ボタンを押すと思っていたよ。
うん、「ウソ」なんだ。すまない。珍煙の書き込みでも犬煙の書き込みでもないんだ。
とりあえず君には呪いをかけておいたから、あと3年間はセックスできないよ。
でも呪いを解く方法が一つだけあるんだよ。
このスレに「飲食店でセックスするやつにラー油をぶっかけたい」と書き込むんだ。
健闘を祈るよ。
843名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 17:58:28
>>839はどうやら2ちゃんねるのプロらしいwwwww
844名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:02:07
やれやれ珍煙には困ったもんだミン
845名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:05:04
ここだけの話








このスレの珍煙、軽くやばいらしいよ、
ほんと、ここだけの話だからね・・・
846名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:06:16
>>844
内容はどうあれ、お前のその精一杯さはとてもいいことだ。
847名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:08:25
ここだけの話



このスレの欠煙、軽くやばいらしいよ
ほんと、ここだけの話・・・じゃねえか
848名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:08:31
まあ、とにかく、煙草は有害な物質を発するのは間違いないの
だから、他人に影響が出る可能性がある使用は控えるべきだ。
849名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:08:34
と顔を真っ赤にした>846が申しております
850名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:11:46
>>847
おめーはかなりやばいぞ!気をつけろぉ!
851名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:13:43
>>849
真っ赤になることはけっして悪い事ではない
ぎゃくに、血行がよくなり、健康にもいいんだ

喫煙者くんたちも血行には気をつけのぞみたまえ
852名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:14:03
喫煙者の発言はソースがなくても説得力があるのに
嫌煙の発言はソースがあっても説得力0なのはなぜでつか?
853名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:17:13
>852
むなしいなお前。
ってか自分でソースなしって認めてるよこの人w
854名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:19:33
このスレで馬鹿嫌煙を何回も目の当たりにしてるからだろ。
855名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:19:49
ヘリクツだらけの喫煙者さん。
>852さんがソースないって認めたけどどうですか?
856名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:20:05
>>852
君が心の病だってだけだろ。
857名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:20:55
>>852
Ans.あんたに脳みそがないから
858名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:21:26
それ、珍煙がイヤダイヤダしてるだけだろw
859名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:22:02
キチガイ喫煙キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
860名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:22:49
>>852
脳がタバコの奴隷と化してるからだろ
861名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:22:50
>852
が墓穴掘ったせいで喫煙者の書き込みが止まった件について
862名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:23:10
>>852
嫌煙はソースがあってもその出典や手法が胡散臭かったり、
持ち出す奴の頭が悪かったりするからね。
863名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:24:17
さぁ喫煙者はどんなヘリクツを見せてくれるのか?!
864名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:24:18
>>862
お、未だ居たの?
もういいって、なんか吐き気する

できちゃったかしら・・・・
865852:2005/08/19(金) 18:24:23
率直に思ったことを書いただけなのに、やけに必死でつね。
866名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:25:15
>>863
なんだ、ヘソクリだと思ったYO
867名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:25:32
たとえばこのスレでよく見かけるのが
増進法の条文を持ち出して喫煙者に「タバコ吸うな」とか。
バカでしょ?誰が見ても。
868名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:25:43
>>865
負けたうえに放置されてた直後だからな。
869名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:26:12
>>865
素直にタバコ止めなさい
870名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:27:03
>>867
まったく珍煙バカだよな
871名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:28:32
煙草依存者は煙草が吸えるならなんだって言う。
872名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:28:59
>867
一生懸命考えた理由がそれ?
喫煙者が有利になるソースの一つでも貼ってみればいいのに(笑
873名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:29:50
タバコの害関係の資料って
昔からなんか胡散臭かったよな。
肺の写真にしろ何にしろ。

ネッシーとかツチノコと同じ匂いがする。
874名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:30:49
この流れの詳細

喫煙者「嫌煙さんのストレス発散のために一肌ぬいでやるとするか……」
嫌煙者「馬鹿どもが墓穴掘りやがった! フハハ、今こそ我々の知恵を!」
875名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:31:02
まぁタバコの害を声高に訴えてる奴らなんて
世間的には白装束の団体と同類に見られてるからなw
876名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:31:34
>867
>852にみたいなレスの方が馬鹿だと思うけどな
誰が見ても。
877名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:31:52
>>872
最初から有利な場合は?
878名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:32:39
>>873
なんかの瓶におまえが吸い込んだタバコの煙を何回か吹きかけてみ
茶色い液が溜まりまくるぞ、ソースみたいに・・・・・・・・・・・・・・
879名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:33:56
>873
あれは間違いなく本物ですから
あまり馬鹿なこというとまたつけこまれますよ
現実見ましょうね
880名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:34:17
嫌煙がソースを持ち出すのは
クイズミリオネアのライフラインと一緒。
どうしても自分でどうにもできない時に
藁にも縋る思いで持ち出すお助けアイテム。

ただ、ミリオネアの「テレフォン」のように
大半は何の役にも立っていない。
881名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:34:26
>>878
まさに、ソース、あっぱれ
やっぱ、非喫煙者は人間としてのレベルが上だなぁ
882名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:34:32
>>873
都合の悪い事はそれが真実であっても信じられないのねw
タバコの害はネッシーと同じだとよ!がははははははははボケコラwwww
883名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:35:20
ねぇねぇ珍煙ども、>>873←これが
ソースは無いけど説得力がある!の典型例?
他にあるならレス番よろしくねw
884名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:35:25
>877
その程度のギャグじゃあ今は取り扱ってくれないよ?
885名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:36:22
>>878が珍煙を一刀両断してしまった件について
886名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:36:27
>>884
だって喫煙者は吸える店で吸えればいいだけなんじゃ・・・
887名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:36:58
いや、別にタバコが無害なんて言う気はないけどさ、
嫌煙が喧伝してるような害があるかっていうとね。
「受動喫煙で毎年○千人が死んでいる」とか、
正直、鼻で笑っちゃうでしょ。普通の一般人は。
888名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:37:50
>873氏いわく…













煙草の害=ネッシー!
'`,、( ´∀`) '`,、
889名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:38:17
笑いはしないが一般人は「気にもとめない」だ。
890名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:38:25
>>887
それ、説得力あると思ってるの?
891名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:39:59
>>887
それ、どのソース?
892名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:40:04
>887
ソースがないからって無理矢理自分でつくらないでね
893名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:40:26
喫煙者はたいてい50歳代で死ぬ、とかいうのもあったような・・・
894名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:41:17
>878
神!禿ワロスw
895名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:42:19
>>893
公のソースに大抵とか使わないでしょ普通
又捏造?反論したいならソース出してきなよw
896名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:42:27
>>891-392
「受動喫煙で死亡」でググればいろいろ出て来るよ。
胡散くさ〜いのがw
897名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:42:43
>889
フォローしようとしたお前はほめてやる。
しかし無駄骨だったね
898名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:43:42
>896
ずいぶん沢山の人にレスしたな
899名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:44:27
>>895
公のソース? じゃなくて、この板のどっかで見た嫌煙のレス。
おぼろな記憶だから信じなくてもいいよw
900名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:44:53
>>896
流れから言って、お前が胡散臭いと思うものを上げ
論理的にこのソースは胡散臭いと説明をしたほうがいいと思うよ
だって、出来ないってことは負けだから、あははは
901名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:46:25
>>899
そんなもの出してくるほど切羽詰まってるとw

902名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:47:26
>>899
レス番くらい出せよ、それすら無いってかw
903名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:48:05
流れ
喫煙者の一人が喫煙側にソースはないと言ってしまう
当然の如くたたかれる
そこで喫煙者は嫌煙者のソースを叩く。しかし失敗する。
904名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:48:07
>>901
俺は逆にこんななにげないレスに飛びつく嫌煙に笑ったがw
いや馬鹿にはしてないよw
905名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:49:21
>904
はいはいわかったわかった
906名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:49:46
オレたちはバカ兄弟
907名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:50:35
お前らはホント愉快な仲間達だな
908名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:52:25
>>904
辛かったんだね
下のフラッシュ探して見な、ちょっと癒されるかも知れないからw

J( 'ー`)し
   ( )つ回  デジカメカッタノ・・
  | |
909名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:53:29
で、結局ここの嫌煙もトンデモな有害論は信じてない、でいいのね?
910名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:53:47
>>908
辛かったんだね?意味ワガンネ。
911名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 18:58:05
>>909
ごめん、珍煙の思考回路とかマジで意味不明
まず、どういう敬意でそうなったのか説明もらえるかな?

それから、とんでもな有害論ってどれ?
君らがソース探し出してきて、反論しないと駄目でしょ
出来ないってことは、ソースは正しいって認めてることに成るからね
912名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 19:03:34
>>911
なにごちゃごちゃ言ってるんだか
嫌煙はどんな有害論でも無条件に信じるの?
そんなことはないでしょ、と言ってるんだけど、やっぱ信じるのw
913名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 19:03:34
>>909
なんかの瓶におまえが吸い込んだタバコの煙を何回か吹きかけてみ 
茶色い液が溜まりまくるぞ、ソースみたいに・・・・・・・・・・・・・・ 

このレス強ぇー
 ァ    _, ,_ ァ,、 
 ,、'` ( ゚∀゚) ,、'` 
  '`  ( ⊃⊂)  '` 
914名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 19:04:45
え?嫌煙って本気で「受動喫煙で毎年○千人が死んでる」って思うの?
そこまで狂った?
915名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 19:06:34
>>912
よし一つ良いことを教えよう
世間一般では、今君がごちゃごちゃ言ってる情況

>どんな有害論でも無条件に
そんなこと言ってませんね、嫌煙が出したとする
とんでも有害論を出せば話しが早いと言っているんですよ
無いんですか?
916名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 19:08:08
あなたは受動喫煙で毎年○仙人が死んでると思いますか? Y/N

ゴチャゴチャ言ってないでこれに答えてみなよ嫌煙。
踏み絵みたいなもんだw
917名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 19:08:59
>>916
なんだ仙人ってw
○千人ね。
918名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 19:11:06
酷な質問だな。Yesと答えればキチガイとして爆笑されるし、
Noと答えたら嫌煙ソースの胡散臭さを認めることになる。まさに踏み絵w
919名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 19:15:34
>>914
それ珍煙がほざいた、根もはもない台詞だろ
元のソースどこよ?
920名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 19:16:51
しかし喫煙者は嫌煙をむしろ庇ってるんだな。
嫌煙とはいえ有害論でありさえすればどんなソースでも無条件に信じるなんてことはなく、
一応は自分で考えて正しいと思ったことのみ主張する。それぐらいの理性はあるだろ。
という主旨での発言じゃないか。嫌煙が自分でそれを否定してどうすんだよ。

ま、>>916さんの質問に答えてみ >嫌煙w
921名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 19:16:54
>>916
まず>>919だろ
922名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 19:19:57
流れ

元ソースが有るか無いかもわからない、珍煙が吐いた言葉>>887
を正しいかどうか相手に問い詰める珍煙

正直、正気の沙汰とは思えない


923名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 19:27:39
>>916
A:ソースが無いので良くわかりません

さて質問
タバコの有害性の資料はネッシーやツチノコと同じ類である ( Yes ・ No )

ごちゃごちゃ言ってないでさっさと答えて
笑い話によりいっそう花を咲かせておくれw

924名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 19:38:00
珍煙が有ると言う、伝説のトンデモ有害論は何処だろう?
見たいなぁ(´・ω・`)ショボーン
925名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 19:49:23
嫌煙の間抜けさが浮き彫りだな
926名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 19:50:59
>>919-924
おい、すっとぼけんなバカども。
「受動喫煙で死亡」でググれば腐るほど見つかると言ってるだろ。
(各ソースによって数字がバラバラなのもまた胡散臭いw)

さぁ、さっさと答えてもらおう。
あなたは受動喫煙で毎年○千人が死んでると思いますか? Y/N
927名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 20:00:48
>>926
A:それは物による罠w 全てYesではないが、すべてNoでもない

胡散臭いものは誰も信じないでFAだろ
本当にバカだから一つアドバイスを、これだと思う元ネタがしっかりした
公のソースを一つ上げて論破すれば良いんだよ、出来ないだろうけどね

さて質問だ
タバコの有害性の資料はネッシーやツチノコと同じ類である ( Yes ・ No ) 

いつまでも逃げてないで、さっさと答えて笑い話によりいっそう花を咲かせておくれw 


928名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 20:00:52
3万人くらいかな?
929名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 20:02:20
>>926
要はソースを見る眼力が無いということでつね(´・ω・)カワイソス
930名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 20:03:45
>>927
モノによる?何それ?答えになってないんだが。
受動喫煙で毎年○千人が死んでると思いますか?ってのは
数字がどうであれ、受動喫煙で人が死ぬと思いますか?
って質問と同義だ。それにY/Nで答えろと言ってるんだ。
くだらん言い訳を書く暇があったらさっさと答えろバカ。
931名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 20:04:12
スモーカーの旦那に吸われると、妊婦はいっぱい流産しそうだな。
毎年5000人くらい流れているだろう。
胎児が人間かどうかは詳しいこと知らないけど。
932名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 20:04:14
>>926が自分がバカであることを徐々に話し始めてしまった件について
933名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 20:05:30
タバコの煙吸って死ぬやつがいるんだから、副流煙で人が死んでもおかしくはあるまい。
ゼロとか答えるやつがいたら、そっちのほうがおかしい。
934名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 20:05:43
>>929
そうだね、嫌煙はソースを見る眼力がない。
明らかに不適切な手法で出された結果を
大勢の喫煙者から突っ込まれ、論に窮して
しまいにゃ「ソース元に訊け!」などと
無茶苦茶なことを喚き散らして逃げた嫌煙が
過去何匹もいた。
935名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 20:06:16
つか、喫煙者はタバコ吸って早く死ねよ。
936名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 20:07:52
>>935
おやおや、また発狂ですか?しっかりしてください。
ソースは嫌煙さんの得意分野でしょ。
それすら失ったら残るのは罵倒と愚痴だけでしょ、君たち。
937名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 20:08:09
>>930
数字がどうであれというなら質問内容は「受動喫煙で人が死ぬと思いますか?」だろw
同義、同義ってホント意味解って使ってるのかよ?某アニメ見すぎだろ、気持ち悪ぃ

ささ、質問書き直したまえw

938名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 20:11:38
>>934
また記憶を頼りに不確かな情報ですかぁ?

939名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 20:11:46
>>937
「○千人」と書いてる時点でそのぐらい読み取れたはずだが
人並の読解力は期待できないようだな。

では改めて、
受動喫煙で人が死んでると思いますか? Y/N
940名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 20:12:12
バカが一人騒いでいるようだが、受動喫煙で人は死ぬよ。
受動喫煙により癌になる確率が上昇するからね。

国立がんセンターのソースを読んでみな。

http://www.ncc.go.jp/jp/ncc-cis/pub/about/010107.html
941名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 20:13:20
>バカが一人騒いでいるようだが、受動喫煙で人は死ぬよ。

嫌煙の間抜けさ、極まれリ
942名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 20:15:06
>>940
癌という病はその発症から進行過程に至るまで千差万別であり、
住環境、食生活、ストレス、遺伝等、様々な要因が複雑に絡み合って
発症するものであります。したがって、受動喫煙が癌の一要因である
ということは言えても、「受動喫煙で癌になる」「受動喫煙で死ぬ」
などという表現は明らかに不適切です。
943名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 20:15:46
>>930
君の問いは、不特定多数のソースの全てがYesかNoかと聞いていることに等しい
だから物によると答えたわけだね、きっちり答えてもらいたいなら
いつまでも逃げてないで、自分が胡散臭いと思うソース指定しなさいよ
胡散臭い物は誰が見ても胡散臭い、本物はお前がいくら否定しても本物って
結果が出るだけだがね

で、この質問の答えはまだー? 
タバコの有害性の資料はネッシーやツチノコと同じ類である ( Yes ・ No )  


944名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 20:16:52
945名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 20:20:55
946名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 20:24:18
>>940=ソースを鵜呑みにするしかできない人
>>942=自分の頭でいろいろ考えて発言できる人

これが知性の差です。
947名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 20:24:31
>942
はぁ?じゃあ水俣病も四日市喘息も工場側に責任はいっさいなかったの?
裁判は間違ってたと?長年生きてるんだから必ずしも工場の責任ではなかったと?
馬鹿じゃねえの。自分がやってることの重大さがわからねぇやつはとっととしねよ。他人巻き添えにするな馬鹿
948名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 20:28:32
>>947
責任なんて話は誰もしてないよ。
感極まって論点をずらさないようにネ。
949名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 20:28:47
>940=最先端の科学技術で的確に分析された事実を、
正面から受け止め社会に公開している
>942=事実を否定する、実際あっているとわかってるけど否定する、
馬鹿の典型的かたまり
950名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 20:29:39
>>947
じつは水俣病でも四日市喘息でも、他に原因がうんたらかんたらと加害者側は
述べていた。
ま、よくあるパターンです。

つか、喫煙者側の誰か、「副流煙は無害である」という説のソース出してくれないかな?
951名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 20:30:00
>>946
彼(>>942)がやってるのは言葉尻とらえた遊び、もしくはJTのイメージアップ
多くのサイトが受動喫煙が原因で肺癌、心臓病を起こし死亡するって書いてるね
死因って言うの?実際死ぬ時の病名は受動喫煙じゃないだろうけど
死ぬか死なないかで言ったら答えはYだね
WHOソースが違うというなら、それを証明してみなよw
それともネッシーやツチノコとどうレベル?


952名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 20:31:44
珍煙のバカさが>>942でより一層際立ちましたね
953名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 20:34:17
954名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 20:38:00
>>949
>的確に分析された事実

さて、何を以てそう言えるのか?
なんか国立がんセンターが言ってるから本当っぽい
という漠然とした理由でしかなかろう。
それが思考停止であり、知性の敗北なのだバカめ。
955名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 20:39:08
>>954
嘘だというなら証明、証明
出来なければ都合のいい言い張りだね
956名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 20:40:32
>>951
>受動喫煙が原因で肺癌、心臓病を起こし死亡するって書いてるね

どこがこう書いていようが、不適切なものは不適切だよ。
癌という病が受動喫煙でしか起こり得なければ正しいがね。
957名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 20:41:35
>954
だったらなにか受動喫煙による被害を否定するソースを出してみろよ
あ、>887?こりゃおじさんいっぽんとられたなw
958名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 20:41:48
>>955
ウソかホントか、という二元論でしか考えられないのも
知性のなさを物語ってますねw
959名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 20:45:52
>>957
他の奴(君一人?)もそうだが、
もうちょっと話の流れを把握してもらいたいものだ。
960名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 20:52:33
◎非喫煙者の弁論
国立がんセンターやWHOが科学的に分析された資料を示し、
理論的、かつ適確に、現代における喫煙の問題を指摘している

●喫煙者の弁論
(自称)説得力のある(へ)理屈をもちかける。
ときには(自称)説得力のある(自分達が考えた)ソースを使い、
非喫煙者のソースを否定(ネッシー)する。
961名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 20:54:36
>960
激ワラw
962名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 21:03:32
>>960
印象操作以外の何物でもないな。
議論で不利に立たされた側がよくやる手法だ。
姑息極まりない。
963名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 21:05:40
>962
だったら少しは正統な反論してみたら?
ネッシーは勘弁してくれよ
964名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 21:09:44
>>963
ん?こっちが嫌煙の反論を待ってるところだが。
965名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 21:12:04
>964
どこが印象操作なのか言えっていってんの
全部事実じゃん
966名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 21:15:11
的確な指摘をスルーしようとしたけど捕まった>964
967名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 21:20:32
7.受動喫煙・環境たばこ煙の影響

喫煙は、喫煙者本人だけでなく周囲の非喫煙者にも影響を及ぼします。これを受動喫煙、
あるいは環境たばこ煙といいます。受動喫煙・環境たばこ煙の影響のうち、配偶者が喫煙
する場合では、肺がんリスクが女性では20%、男性では30%程度増加し、職場でのたばこ煙
への曝露については、12〜19%程度増加すると推定されています。

乳がんでは受動喫煙との関連があるとする研究がいくつかあるものの、全体として結果が
一致していないこと、たばこ煙にさらされる程度による影響の強さに傾向が認められないこと、
また、自身の喫煙(能動喫煙)では関連がないのに受動喫煙との関連が説明できる背景が
そろわないこともあって、受動喫煙との関連があると判定されていません。

小児がんでも受動喫煙との関連を報告する研究はありますが、関連があると判定されてい
ません。妊娠期間中の喫煙について、小児がん全体で関連が認められていても個別のがん
では関連が認められないこと、父親の喫煙によるリンパ腫の増加も、偏りや他の要因の影響
を否定できないこと、によるものです。

その他、鼻咽頭がん、鼻腔・副鼻腔がん、子宮頸部がん、胃や腸のがん、また、すべての
がんをまとめた検討がなされていますが、研究が少ない上に結果が一致しないため、判定
はされていません。また同じ部位で、能動喫煙で認められないような関連が、受動喫煙では
認められる背景が説明できないことも、判定できない理由のひとつです。
968名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 21:29:56
まぁこんだけ資料出されて適確に指摘されては
何も言えなくなるわな
969名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 21:35:32
私は日本最後の王族(いわゆるエリート)と呼ばれてるあの!(Jt職員だ。
おまいらニコチン奴隷どもはせいぜい私の豊かで快適なイギリスの貴族のような
優雅な生活のためにせっせと飲食店でも町でも吸えばよいと思うが
健康に悪い(がんになる)ので私の前では吸わないでください(お願い)
970名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 22:39:26
嫌煙の間抜けぶりには目を見張りますね
971名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 22:45:01
喫煙者と一緒に暮らしてても30%しかアップしないのか。
972名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 22:53:50
>すべてのがんをまとめた検討がなされていますが、研究が少ない上に
>結果が一致しないため、判定 はされていません。
(w
973名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 23:00:57
>>970
珍煙がいなくなったら嫌煙もいなくなるさ
974名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 23:02:18
>配偶者が喫煙する場合では、肺がんリスクが女性では20%、男性では30%程度増加し


これでは飲食店の受動喫煙ぐらいどうということは無さそうだな
975名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 23:09:48
>>974
「仕事でアスベスト吸ったぐらいどうということは無さそうだな」と言いそうだな。w
976名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 23:11:47
やだやだじじになったぐらいに
私は政府にだまされたって署名集めるんだから
おめーら自分で好き勝手にタバコ吸ってたくせにな
977名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 23:14:54
やだやだじじになった、ってどういう意味だ?
978名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 23:15:47
めんどくさいから忘れて
979名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 23:15:56
ウェブ


やだやだじじに該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント
- キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
- 違うキーワードを使ってみてください。
- より一般的な言葉を使ってみてください。




--------------------------------------------------------------------------------



©2005 Google
980名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 23:25:34
飲食店スレがこんなに繁盛するのは  ((( ^^)爻(^^ )))
健康増進法がソフトローだからだっちゃ (;^_^A 
あいまいやのー パーンチo(゚◇゚)○
981名無しは20歳になってから:2005/08/20(土) 00:13:35
そう簡単には死にはせん、心配すな、嫌煙
982433:2005/08/20(土) 00:22:03
午後から夕方の喧喧囂囂は目を覆いたくなるね。

皆さん、心配しなくてもすでに「喫煙は馬鹿のやること」「やめたいくせにやめられなくて
かわいそう」
 こんな意見は多数派ですよ。
甲子園ではスタンド内は禁煙ですね。テレビに大きく写ってた。

たとえ灰皿がある飲食店でも煙を撒き散らす奴は、口が臭い奴やワキガのきつい奴と同じで
自分がどう見られてるか気がつかないんだよね 
いやーな視線も解らない鈍感な人間。
このスレ見てる喫煙者も、文句を直接言われなくても「臭いな!」「迷惑がられてるのに
気がつかないのかな」と思われてる事に気づいてよ。
直接は言えないよ。他人に「あんた臭いよ」って普通いえる?言えないでしょ
少なくとも今は違法行為じゃないしね。

もっともっと分煙が進むよ。会社の自分の机で煙草吸えなくなるなんて
五年前ぐらいには考えられなかったでしょ。
もっともっと分煙が進むよ。禁煙居酒屋、歩行喫煙禁止、ビル内喫煙所なし。
喫煙姿はみじめだねー。ヤニ切れて必死の補給、かっこ悪いね。
車で吸ってる人も減ったね。もう喫煙て楽しみと呼べないんじゃないかな

法律で禁止になる前にたくさん吸って税金払って体悪くしてください
おやすみ

983名無しは20歳になってから:2005/08/20(土) 00:49:59
>会社の自分の机で煙草吸えなくなるなんて
>五年前ぐらいには考えられなかったでしょ。


もう10年ぐらい前から職場の分煙は当たり前だったが。
こいつはどんなとこで働いていたのだ?
984名無しは20歳になってから:2005/08/20(土) 01:11:53
>974
は?お前みたいな真性馬鹿の書き込みが1番腹が立つ
自分でなにいってんのかわかんねえの?なにがこの程度?
その数字の高さわかってないの?馬鹿だからわからない?
お前が言ってることはほんと北朝鮮以下だよ?いやむしろ比較する北朝鮮に失礼なぐらい
あぁ世の中ってなんでこんなに矛盾してんだろうなぁ
なんで生きたくても生きられない人が沢山いるのに
こんなやつがのうのうと生きているだ?
NHKで今第二次世界大戦のナチスの特集みたいなのやってたんだけど
こいつ言ってることはなんもかわんねぇな
985名無しは20歳になってから:2005/08/20(土) 01:21:08
>984
言っても無駄だろ。あんな信じられないようなこと言う奴は。
まぁどうせろくな死に方しないさ
986名無しは20歳になってから:2005/08/20(土) 01:22:35
>なんで生きたくても生きられない人が沢山いるのに

そんならお前が一人ぐらい助けてやれ、
ネット代でも募金してな。
まったく何様のつもりなんだ。
987名無しは20歳になってから:2005/08/20(土) 01:24:31
>986
やれやれまたへりくつか…
自分が何様なんだかねぇ
988名無しは20歳になってから:2005/08/20(土) 01:28:45
もうループの繰り返しだな。受動喫煙を否定すると、

「おまえたちは迷惑かけてないの?悪いことしたことないの?そんなこというならもっと…」

完全に喫煙から論点をずらそうとする。まぁずらしえないとなんだろうけど
989名無しは20歳になってから:2005/08/20(土) 02:28:02
>>960
笑い死ぬってw
990名無しは20歳になってから:2005/08/20(土) 02:28:51
>>962
何が?と具体的なことを聞くと
何も答えられない、ちがう?
991名無しは20歳になってから:2005/08/20(土) 03:51:53
ネッシーw
992名無しは20歳になってから:2005/08/20(土) 06:05:12
煙草すったら射殺すればいいのに
993名無しは20歳になってから:2005/08/20(土) 07:55:35
ノマノマイェ、ノマノマイェ♪タバコをノマノマイェ♪
994名無しは20歳になってから:2005/08/20(土) 08:04:06
ノマノマイェ、ノマノマイェ♪タバコをノマノマイェ♪
995名無しは20歳になってから:2005/08/20(土) 08:04:57
飲食店でタバコをノマノマイェ♪73本目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1124492572/
996名無しは20歳になってから:2005/08/20(土) 09:35:31
飲食店でタバコをやだやだじじ
997名無しは20歳になってから:2005/08/20(土) 09:39:33
>>995
次スレの1は頭悪過ぎ
998名無しは20歳になってから:2005/08/20(土) 10:28:28
( ´_ゝ`)フーン
999名無しは20歳になってから:2005/08/20(土) 10:29:33
999
1000名無しは20歳になってから:2005/08/20(土) 10:32:00
1000━━━(`∀´)━( `∀)━(  `)━(  )━(´  )━(∀´ )━( `∀´)━━━GET!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。