各作曲家のナンバー1を決めよう!in合唱板 Part2
1 :
◆Pz.lBBd7vo :
2007/12/12(水) 17:08:20 ID:caJO6Qzc 株主優待 この作曲家ならこの曲! という意見を集計&決定。
◆Pz.lBBd7voが集計人として運営しています。
・2週間ごとに作曲家を替えて投票。
・隔週の日曜日深夜に投票締切。集計。
・合唱が入るものであれば、交響曲や管弦楽曲、オペラの合唱曲でもよし。
・組曲での投票も、組曲からの単品の投票もあり。
・同一の名前で組曲も単品もある場合はどちらか明記しておく。
・一回のテーマにつき一人一票。本人確認は任意ですが不正禁止。
・投票する際は <<作品名>> と表記。例:<<地球へのバラード>>←カッコは半角2個ずつ
・次回以降に取り上げる作曲家も投票で決定。
・次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記。例:【三善晃】
・投票する曲を推す理由など、コメントを付けよう!
今までの結果などは、Depression ◆.vhanw5dCU さん作成の
2ch音楽系掲示板「各作曲家のナンバー1を決めよう!」シリーズ「おまとめ」サイト へ。
http://www.geocities.jp/brass_2ch/ 前スレ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1141226337/
前スレが
>>1000 目前で落ちてしまいました。
こちらの不注意です。申し訳ありません。
>>986 さんのレスまでは確認していますので、
問題がなければ前スレの続きで12/16までモーツァルトの投票を続けます。
それと新スレに入ったので、
前スレで投票済みの作曲家への再投票希望も受け付けます。
クラ板では再々投票は禁じているようですが、
合唱の作曲家は現在進行形で活動している方も多いので、
原則的に1スレ1回の投票にしようかと思います。
スレを消費している2年弱の間に、
知名度の上昇した方や良い作品を世に出した方も少なくないですし。
希望の多かった詩人投票は時期を検討中です。もう少しお待ちください。
3 :
名無し讃頌 :2007/12/13(木) 02:24:19 ID:pr7dbsVG
前スレ 987 名前:名無し讃頌[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 03:50:02 ID:pvGdal3W <<c-moll Messe>>で。 【モンテヴェルディ】
4 :
名無し讃頌 :2007/12/13(木) 02:56:37 ID:9JNQePpM
>>2 前スレ981の人も触れてるけど、2ちゃんねるではレスが980を超えるとスレッドの即死判定が厳しくなる仕様なんだよ。
5 :
名無し讃頌 :2007/12/15(土) 07:26:41 ID:Wl2tSQVP
<<戴冠ミサ>>
6 :
名無し讃頌 :2007/12/15(土) 07:30:37 ID:Wl2tSQVP
連投すまん。作曲家候補を書き忘れてた。 【ジョスカン・デ・プレ】
7 :
名無し讃頌 :2007/12/15(土) 17:29:23 ID:TmbvMaAH
Vesparae solennes de confessoreがいい ヴェスペレのKV339の方 【Gabriel Fauré】
8 :
名無し讃頌 :2007/12/17(月) 00:52:01 ID:PvxnOUDv
すまん忘れてた。<<Requiem>>で頼む。 作品そのものが素晴らしいのは云うまでもないが、 アマチュア合唱団がオケ付きに取り組みたいと思ったときに、 わりと手軽にできる貴重な曲というのが合唱人にとってはうれしい。 【三善晃】希望。
集計結果発表。 総投票数9票。 1位:2票 アヴェ・ヴェルム・コルプス(Ave verum corpus) 2位:1票 ドン・ジョヴァンニ(Don Giovanni) レクイエム(Requiem) 僧侶の合唱〜魔笛(Chor der Priester 〜Die Zauberfl?te) 主の御憐みを(Misericordias Domini) 大ミサ曲(Gro?e Messe in c-Moll) 戴冠ミサ(Kr?nungsmesse "Coronation Mass") 証聖者の盛儀晩課(Vesparae solennes de confessore) 今回の投票の結果、ヴォルフガンク・アマデウス・モーツァルトのナンバー1作品は、 『アヴェ・ヴェルム・コルプス(Ave verum corpus)』に決定したいと思います。
次回作曲家投票。 6票 小林秀雄 5票 ハビエル・ブスト 4票 飯沼信義 フェリックス・メンデルスゾーン 3票 三枝成彰/山本純之介 ヨージェフ・カライ/クヌート・ニーステッド/クラウディオ・モンテヴェルディ 2票 大澤徹訓/小林亜星/小六禮次郎/福島雄次郎/湯浅譲二/横山潤子 ヤン・サンドストレーム/ドミートリイ・ショスタコーヴィチ/ヴェリョ・トルミス ヨハン・ゼバスティアン・バッハ/ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/アルヴォ・ペルト/クシシュトフ・ペンデレツキ 1票 石井歓/一柳慧/北爪道夫/瑞慶覧尚子/野田暉行/萩京子/服部公一 チェン・イ/ラーシュ・エドルンド/ペッカ・コスティアイネン/ゾルターン・コダーイ/ミクローシュ・コチャール ウルマス・シサスク/ハインリヒ・シュッツ/ジョスカン・デ・プレ/ベドルジハ・スメタナ/ ミカロユス・コンスタンチナス・チョルリョーニス/モーリス・デュリュフレ/イルデブランド・ピッツェッティ/*ガブリエル・フォーレ バルトーク・ベーラ/ベンジャミン・ブリテン/エクトル・ベルリオーズ/ジェームズ・マクミラン/エイノユハニ・ラウタヴァーラ (*印は再投票希望) というわけで、次回は小林秀雄。12/30まで。
11 :
名無し讃頌 :2007/12/17(月) 01:05:32 ID:7sdS3byW
えー、まじか? 『アヴェ…』なんて、練習に入る前のウォーミング でしか歌ったことないが。
>>9 おっっ…とすみません。投稿する前にリロード押してなかったです…。
これは集計やり直したほうがいいのかな…。
13 :
名無し讃頌 :2007/12/17(月) 01:07:02 ID:7sdS3byW
集計結果発表。 総投票数10票。 1位:2票 アヴェ・ヴェルム・コルプス(Ave verum corpus) レクイエム(Requiem) 2位:1票 ドン・ジョヴァンニ(Don Giovanni) 僧侶の合唱〜魔笛(Chor der Priester 〜Die Zauberfloete) 主の御憐みを(Misericordias Domini) 大ミサ曲(Grosse Messe in c-Moll) 戴冠ミサ(Kroenungsmesse "Coronation Mass") 証聖者の盛儀晩課(Vesparae solennes de confessore) 今回の投票の結果、ヴォルフガンク・アマデウス・モーツァルトのナンバー1作品は、 『アヴェ・ヴェルム・コルプス(Ave verum corpus)』と『レクイエム(Requiem)』に決定したいと思います。
次回作曲家投票。 6票 小林秀雄 5票 ハビエル・ブスト 4票 飯沼信義 フェリックス・メンデルスゾーン 3票 三枝成彰/山本純之介 ヨージェフ・カライ/クヌート・ニーステッド/クラウディオ・モンテヴェルディ 2票 大澤徹訓/小林亜星/小六禮次郎/福島雄次郎/湯浅譲二/横山潤子 ヤン・サンドストレーム/ドミートリイ・ショスタコーヴィチ/ヴェリョ・トルミス ヨハン・ゼバスティアン・バッハ/ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/アルヴォ・ペルト/クシシュトフ・ペンデレツキ 1票 石井歓/一柳慧/北爪道夫/瑞慶覧尚子/野田暉行/萩京子/服部公一/*三善晃 チェン・イ/ラーシュ・エドルンド/ペッカ・コスティアイネン/ゾルターン・コダーイ/ミクローシュ・コチャール ウルマス・シサスク/ハインリヒ・シュッツ/ジョスカン・デ・プレ/ベドルジハ・スメタナ/ミカロユス・コンスタンチナス・チョルリョーニス モーリス・デュリュフレ/イルデブランド・ピッツェッティ/バルトーク・ベーラ/ベンジャミン・ブリテン/エクトル・ベルリオーズ/ジェームズ・マクミラン エイノユハニ・ラウタヴァーラ/*ガブリエル・フォーレ (*印は再投票希望) というわけで、次回は小林秀雄。12/30まで。
これも私が説明することでもないでしょうがw ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトは1756年誕生。 オーストリアが生んだ大作曲家の一人です。 アヴェ・ヴェルム・コルプス(Ave verum corpus) は、
ごめんなさい途中送信してしまいました(大恥
これも私が説明することでもないでしょうがw
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトは1756年誕生。
オーストリアが生んだ大作曲家の一人です。
アヴェ・ヴェルム・コルプス(Ave verum corpus)K.618 は、
モーツァルトが死ぬ半年ほど前に妻の看病の世話になった指揮者に献呈されたもの。
タイトルを訳すと、「めでたきかな、まことの御身よ」という意味です。
たった46小節の中に、モーツァルトが辿り着いた厳かで静謐な祈りの境地が込められています。
3分ほどの小曲なので演奏会の1ステージとして歌われることは少ないはずです。
むしろオケ付の大曲なんかを聴いたコンサートのアンコールでさらっと聴きたくなる曲。
今流行りの初音ミクが歌っている音源があったのでとりあえずw
http://jp.youtube.com/watch?v=SgrkRsWPa-A レクイエム(Requiem) K.626 はモーツァルトの遺作。通称“モツレク”です。
フォーレ、ヴェルディと共に3大レクイエムとしても知られています。
実際にモーツァルトが書いたのはLacrimosa(涙の日)のスケッチまでで、
残りを弟子の一人が補筆して完成させたジュスマイヤ版がもっとも有名です。
DiesIrae(怒りの日)などのメロディーは、
クラシックに興味がない方でも耳にされたことがあるのではないでしょうか。
18 :
名無し讃頌 :2007/12/17(月) 05:01:50 ID:Y6IlyX8/
今回の投票は途中でスレが落ちてしまったりで、
混乱させてしまって本当に申し訳ないです。
モーツァルトもこのスレでの再投票希望を受け付けますので。
前スレ
>>984 さん
クラシック分野の投票になると出不精な私に代わって、
クラ板まで宣伝コピペを貼りに行って下さってる親切な住人の方もおられるのも、
重々承知の上での発言なんですけれども…。
やっぱり合唱板でやるからにはクラ板さんとかとは違う観点から投票してもらいたいのですね。
クラシック系ではクラ板からの出張住人さんにかなり助けられている部分があるのですが、
オペラや歌劇全体まで投票対象にするとクラ板でやるのとほぼ変わらなくなってしまうと思ってるんですよ。
ミサやカンタータは線引きの上で含まなければならないと考えていますけれど、
オペラ等に関しては出来れば特定の合唱曲での投票、というのがありがたいです。
今回は
>>981 さんのドン・ジョバンニは一応含ませていただきましたが…。
勝手な線引きでルールを作って非常に申し訳ないですが…。
>>4 さん
すみません知らなかったです。
てっきり
>>950 ぐらいから厳しくなると思っていて、
>>980 ぐらいまでは保守もなく持ったのでいけるかと思いまして…。
19 :
名無し讃頌 :2007/12/17(月) 09:27:29 ID:jmOHbvio
落葉松
ベタかもしれんけど好き
>>11 名曲と呼ばれる曲が
必ずしも難しい曲とは限らないと思う。
てか曲の難易度なんかで曲の価値決めないで
次は
【山本純之介】で
20 :
名無し讃頌 :2007/12/17(月) 16:08:22 ID:czuWrfgd
21 :
名無し讃頌 :2007/12/18(火) 10:10:33 ID:1A4JcfMr
ベタでも名曲すよ<<落葉松>> ピアノ・リサイタルになりがちだけどw 【フェリックス・メンデルスゾーン】
22 :
名無し讃頌 :2007/12/18(火) 12:18:57 ID:4nQj6LxE
>>18 ドン・ジョヴァンニの集計でお手間をかけてしまいました。
ローカル・ルールをよく理解せず投票してしまってすみませんでした。
以下、私個人の感じ方の問題なのかもしれませんが、ひとつの考えとしてお読みください。
歌劇の中から合唱作品だけ抜き出さねばならないというのは、難しいものがあると思っていました。
と言いますのも、歌劇の中の合唱の多くは幕中の流れの中に置かれていて
単体で切り離してくるとそれほど魅力的な代物にはなりにくい気がしたためです。
歌劇では独唱や重唱、多重唱、合唱と管弦楽が絡まり合いながら終止せずにひとつの場面をつくっており、
ちょうど第九の第4楽章のようにシームレスにさまざまな形が現れて
総体でドラマを表現しているところに大きな魅力があります。
曲間のインターバルすらない以上、宗教作品などから一楽章を抜き出すよりも不自然ではないかとも思います。
できればゆくゆくは歌劇をマーラーの交響曲やモーツァルトのミサと同様に、
合唱を一場面に含みこむ作品総体として投票するという形をご検討いただければと思います。
ただ、ルールは集計人さんの専権であり、スレッドの共通認識だと思いますので、
今後の投票では
>>1 の字義通りの形式を守って投票したいと思います。
長文失礼いたしました。
「また落葉林で」が好きなので、<<混声合唱組曲『優しき歌』>>を。
【メンデルスゾーン】
23 :
名無し讃頌 :2007/12/18(火) 21:56:59 ID:nfy5xrYt
月の光が零れるように〜♪
24 :
名無し讃頌 :2007/12/18(火) 23:54:23 ID:eIl4porl
月の光の
25 :
名無し讃頌 :2007/12/19(水) 02:08:51 ID:ePwI0LPo
<<飛騨高原の早春>>
【権代敦彦】
>>22 > 歌劇の中から合唱作品だけ抜き出さねばならないというのは、難しいものがあると思っていました。
> と言いますのも、歌劇の中の合唱の多くは幕中の流れの中に置かれていて
> 単体で切り離してくるとそれほど魅力的な代物にはなりにくい気がしたためです。
さまざまな作曲者のオペラからアリアを抜き出して組み合わせてのステージって、独唱のリサイタルで時々あるよ。
合唱でも「ハミングコーラス(蝶々夫人)」「アンビルコーラス(トロバトーレ)」などの曲を
オムニバスに組み合わせて1ステージを構成することがざら。
そういうステージを毎年やってる明治大学混声合唱団というところすら存在する。
大昔「巡礼の合唱(タンホイザー)」が全日本合唱連盟のやってるコンクールの課題曲になったこともあった。
ついでながら、クラシック板から来る人のために、余計なことかもしれないけどあえて付け足しておく。
大半の合唱人にとっては、極端に言うと、ベートーベン「交響曲第9番」やマーラー「復活」のような楽曲は
「合唱付きの交響曲」ではなく「オーケストラ伴奏のある合唱曲(合唱のない楽章は前奏曲・間奏曲)」っぽい感覚なんだよね。
だけど、オペラやオペレッタや歌劇では、合唱が主役もしくは準主役と錯覚するほどの作品は少ない。
「ドン・ジョバンニ」への投票に集計主さんが違和感を覚えた一因は、おそらくそこらへんにあるんだろう(違ったらスマソ)。
26 :
名無し讃頌 :2007/12/23(日) 13:21:07 ID:2v2NZXWS
アヴェ・ベルム・コルプスは、佳作かもしれんが「名曲」というほどの 感慨はないよ。これは、曲の規模や難度の問題ではない。 なんというか、胸の奥深くを揺すぶられるような情感や陰影がないという ことだ。 静謐で清らかな感じは確かにあるが、それでいうと、フォーレ「ラシーヌの 雅歌」の方が、はるかに強く心を揺り動かす。→「名曲」と言いたくなる。 これも、「結局、感じ方や価値観の違いでしょ」か? 亀&テーマ違いスマソねー
27 :
名無し讃頌 :2007/12/23(日) 13:38:55 ID:E0Hm9Xue
いやあ、自分は怖い音楽だなと思ったけどね。まじで。 ただの穏やかな小品とはとても思えなかった。 感じ方や価値観の違いでいいんじゃないか。 なぜ票を投じた人がいたのか思いを馳せればいいじゃん。
28 :
名無し讃頌 :2007/12/25(火) 02:25:01 ID:Yn+UutDi
<<九州民謡によるコンポジション>> 【新実徳英】希望
29 :
名無し讃頌 :2007/12/25(火) 13:28:46 ID:bJG3N8Qk
趣味に走って<<混声合唱組曲『伊勢志摩』>>で 【野田暉行】
集計結果発表。 総投票数6票。 1位:2票 落葉松 2位:1票 伊勢志摩 九州民謡によるコンポジション 飛騨高原の早春 優しき歌 今回の投票の結果、小林秀雄のナンバー1作品は『落葉松』に決定したいと思います。
次回作曲家投票。 6票 フェリックス・メンデルスゾーン 5票 ハビエル・ブスト 4票 飯沼信義/山本純之介 3票 三枝成彰 ヨージェフ・カライ/クヌート・ニーステッド/クラウディオ・モンテヴェルディ 2票 大澤徹訓/小林亜星/小六禮次郎/野田暉行/福島雄次郎/湯浅譲二/横山潤子 ヤン・サンドストレーム/ドミートリイ・ショスタコーヴィチ/ヴェリョ・トルミス ヨハン・ゼバスティアン・バッハ/ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/アルヴォ・ペルト/クシシュトフ・ペンデレツキ 1票 石井歓/一柳慧/北爪道夫/権代敦彦/瑞慶覧尚子/萩京子/服部公一/*新実徳英/*三善晃 チェン・イ/ラーシュ・エドルンド/ペッカ・コスティアイネン/ゾルターン・コダーイ/ミクローシュ・コチャール ウルマス・シサスク/ハインリヒ・シュッツ/ジョスカン・デ・プレ/ベドルジハ・スメタナ/ミカロユス・コンスタンチナス・チョルリョーニス モーリス・デュリュフレ/イルデブランド・ピッツェッティ/バルトーク・ベーラ/ベンジャミン・ブリテン/エクトル・ベルリオーズ/ジェームズ・マクミラン エイノユハニ・ラウタヴァーラ/*ガブリエル・フォーレ (*印は再投票希望) というわけで、次回はフェリックス・メンデルスゾーン 。1/13まで。
1931年、昭和6年生まれで、 現在も作曲活動をお続けになっておられる小林秀雄氏。 ナンバーワン作品は、氏のナンバーワン、というよりも、 邦人作曲家の女声作品でナンバーワン、と言えるほどの名曲です。 というわけで1位は『落葉松』。“からまつ”と読みます。 作家の野上彰が自殺を考えて首を吊る木を探しに入った落葉松の林で、 あまりの情景の美しさに自殺を思いとどまってこの詩を詠んだ、という逸話も聞いたことがあります。 ものすごくシンプルな詩ゆえにその風景も際立ちます。 もとは独唱とピアノのための作品だったものですが、 1976年に女声合唱に編曲され、女声合唱の名曲としてよく歌われている気がします。 その後混声版も作られ、この曲をタイトルにした曲集としても出版されました。 (集計時に迷いましたが、今回は単曲のほうで集計させていただきました…) 全日本合唱協会が発行している機関紙ハーモニーの2007年春号では、 シリーズ「名曲の生まれた場所」で落葉松が取り上げられました。 拙文なんかよりも、作曲者自身が文章をお寄せになっているので詳しく知りたい方はそちらをお勧めします。 Nコン課題曲は全部門一回ずつ。 すなわち、S38高の「白い雲」、S53中の「歌がうまれる」、H2小の「千年の樹」の3つ。 投票で1票入りましたが、混声合唱組曲「伊勢志摩」というのを一度実演で聴いて、 「落葉松」の繊細なイメージを打ち破る力強い大曲で驚いた記憶があります。隠れた名曲。
33 :
名無し讃頌 :2007/12/31(月) 00:32:38 ID:ofR2e0jl
あげます。
とりあえずこれで仕事納め(?)
では皆様良いお年を…
>>25 さん
あぁ…なにか私の言いたいことをすべてうまく代弁されておられる…。
まさにそのとおり。というほかないです。
というわけで
>>22 さんへのレスは
>>25 さんの代弁を持って代えさせていただきますw
名曲論争には加わらないでおきますが…。
どんな小品でも佳作と感じたり駄作と感じたり名作と感じたりする人がいて、
また反対にどんな大曲でもまた然りのことを思う人がいるわけで。
あくまでいろいろな人の意見の多数決を求めるのがこのスレの目的だと思ってます。はい。
34 :
名無し讃頌 :2007/12/31(月) 00:51:07 ID:kCTH3Y2j
『伊勢志摩』は演奏時間が長めなのと、 ご当地ソング度が強いので敬遠されがちなのかな。 自分らで一度歌ったけど、他団体の演奏を聞いたことはないや。 いい曲だよね。
35 :
名無し讃頌 :2008/01/09(水) 00:53:01 ID:mk+uOu94
あけおめ。 <<Elias(オラトリオ「エリヤ」)>>で。 大作だが見事な緊張感がある。合唱も結構活躍するし、もう少し知名度があってもいい作品。 【ベートーヴェン】
36 :
名無し讃頌 :2008/01/09(水) 05:42:22 ID:ePXgmT8U
初カキコ 両オラトリオ、特にパウロがは捨てがたいが、あえてアカペラ合唱曲に的を絞る、 それでもモテット、詩篇、カンタータと選びがたいが、完全に好みで Psalm22 "Mein Gott, Mein Gott, warum hast du mich verlassen?"Op.78-3。
37 :
名無し讃頌 :2008/01/09(水) 10:01:34 ID:+uHR0oiP
男声合唱、チェロ、コントラバスのための<<Vespergesang>>。 チェロとコントラバスはひたすらユニゾン。 一度こういう編成の曲を書いてみたい。
38 :
名無し讃頌 :2008/01/13(日) 11:23:57 ID:0XIBjoz2
<<Elias エリアス>>に1票。
>>37 >チェロとコントラバスはひたすらユニゾン。
なんか妙な物言いだな、あれは単なるバッソ・コンティヌオ。
集計結果発表。 総投票数4票。 1位:2票 エリヤ(Elias) 2位:1票 晩課の歌(Vespergesang) 詩篇第22番「わが神、わが神、なんぞわれを捨てたまいし(Psalm22 "Mein Gott, Mein Gott, warum hast du mich verlassen?") 今回の投票の結果、フェリックス・メンデルスゾーンのナンバー1作品は『エリヤ(Elias)』に決定したいと思います。
次回作曲家投票。 5票 ハビエル・ブスト 4票 飯沼信義/山本純之介 3票 三枝成彰 ヨージェフ・カライ/クヌート・ニーステッド/クラウディオ・モンテヴェルディ 2票 大澤徹訓/小林亜星/小六禮次郎/野田暉行/福島雄次郎/湯浅譲二/横山潤子 ヤン・サンドストレーム/ドミートリイ・ショスタコーヴィチ/ヴェリョ・トルミス ヨハン・ゼバスティアン・バッハ/ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/アルヴォ・ペルト/クシシュトフ・ペンデレツキ 1票 石井歓/一柳慧/北爪道夫/権代敦彦/瑞慶覧尚子/萩京子/服部公一/*新実徳英/*三善晃 チェン・イ/ラーシュ・エドルンド/ペッカ・コスティアイネン/ゾルターン・コダーイ/ミクローシュ・コチャール ウルマス・シサスク/ハインリヒ・シュッツ/ジョスカン・デ・プレ/ベドルジハ・スメタナ/ミカロユス・コンスタンチナス・チョルリョーニス モーリス・デュリュフレ/イルデブランド・ピッツェッティ/バルトーク・ベーラ/ベンジャミン・ブリテン/エクトル・ベルリオーズ/ジェームズ・マクミラン エイノユハニ・ラウタヴァーラ/*ガブリエル・フォーレ (*印は再投票希望) というわけで、次回はハビエル・ブスト。1/27まで。
19世紀前半、ドイツ・ロマン派の作曲家・メンデルスゾーン。 1位の『エリヤ Op.70(Elias)』はメンデルスゾーンの代表作とされる聖譚曲(オラトリオ)。 旧約聖書の登場人物・預言者エリヤを題材にした作品で、 オーケストラに混声合唱とソリストの編成での作品。2部構成・全3時間。 メンデルスゾーンには他にも代表的なオラトリオがあり、 『パウロ』と『キリスト(未完)』があり全3部作の構想であったと伝えられています。 あまり合唱人には馴染みのない作曲家でしたが、 高野辰之作詞の『おお雲雀』という童謡兼愛唱歌のような作品も、 実はメンデルスゾーンの作曲したもの。
42 :
名無し讃頌 :2008/01/17(木) 05:51:55 ID:FSEa3su8
あげ。
43 :
名無し讃頌 :2008/01/17(木) 08:01:20 ID:SZQDFkHw
>あまり合唱人には馴染みのない作曲家でしたが、 は????
44 :
名無し讃頌 :2008/01/17(木) 11:59:56 ID:yYUbFfmw
二重唱曲集とか「Sechs Lieder im Freien zu singen」とか「Beati Mortui」などがランクインしなかったのが意外。
おそらくクラシック板から出張してきた人の投票が多いんではなかろうか。
ちなみに「おお雲雀」は「Sechs Lieder im Freien zu singen」という曲集に収録されているうちの1曲だったりする。
>>43 まとめの人は洋ものに弱いみたいだから、しょうがなかろう。プーランクのときも世俗曲には全く触れてなかったし。
45 :
名無し讃頌 :2008/01/17(木) 18:25:40 ID:Nk6e/NDj
ちなみに名無しの投票結果。 3 3つのモテット 3 Motetten Op.39〜Laudate pueri Op.39-2 2 エリア Elias Op.70〜Siehe, der Hüter Israels 最初の春の日 Der erst Frühlingstag Op.48〜おお雲雀 Lerchengesang Op.48-4 聖なるかな Heilig 1 3つの詩篇 3 Psalmen Op.78〜Warum toben die Heiden Op.78-1 6つの歌 6 Lieder Op.59〜森の別れ Abschied vom Wald Op.59-3 6つの二重唱曲 6 Duettes Op.63〜Herbstlied Op.63-4 エリア Elias Op.70 「エリヤ」は、歌ったことがある人が少なくない気がする。 以前、抜粋バージョンを演奏会で聴いたことがある。
46 :
名無し讃頌 :2008/01/17(木) 20:38:07 ID:vqeBtiS5
>>44 > まとめの人は洋ものに弱いみたいだから、しょうがなかろう。プーランクのときも世俗曲には全く触れてなかったし。
コンクール系しか知らない合唱人が多いからだろう。
それにしても、「おお雲雀」が童謡兼愛唱歌って……。
あれ?そんなもんじゃないですか? 個人的な身の上話をすると、 高校で合唱部に入って大学以降も合唱を続けてるんですが(歌ったのはほぼ邦人曲のみ)、 好みの偏りはあるにせよそこそこ数だけは聴きに行った演奏会で聴いたことのあるメンデルスゾーンというと、 「SechsSpruche」とアンコール的に「狩人の別れ」「おお雲雀」ぐらいのもんですよ。 結構一般的な合唱人ならこんなもんではと思うのですが… でもまぁ確かにオールジャンルをカバーしてなくてはならない集計人としては、 自分にはまだまだクラシックや外国人作曲家の合唱の知識が不足しております。 そのせいで疑問を持たれたり誤解を招く表現があるのは非常に申し訳ないです。
48 :
名無し讃頌 :2008/01/18(金) 02:22:34 ID:iOqqu5CZ
49 :
名無し讃頌 :2008/01/18(金) 08:19:34 ID:CvLfjPYE
世俗合唱曲はもちろん、宗教曲の分野ではメンデルスゾーン先生はドイツロマン派の大家ですよ。 個人的な話したら、俺ほとんど邦人歌う機会ないし。
50 :
名無し讃頌 :2008/01/18(金) 09:36:53 ID:VqqG2VOO
>>48 2006年度F2の作曲者はArnold Mendelssohn。
有名なFelix Mendelssohn Bartholdyの従弟にあたる人だそうな。
51 :
名無し讃頌 :2008/01/18(金) 21:39:13 ID:MIajHC/E
あの課題曲集って実はかなりマニアックだよね
52 :
名無し讃頌 :2008/01/18(金) 23:54:38 ID:Fd7t8s8Z
正直こんな過疎板で集計やってくれるだけでも有り難い話だと思う。 いつもお疲れ。
53 :
名無し讃頌 :2008/01/19(土) 08:01:11 ID:k4ziDa7K
でもまとめ人のコメントほど簡単に荒れる要因はない罠。 ところで誰もブストの投票してないがw 俺は一度練習したことあ程度でまったく記憶にない。
54 :
名無し讃頌 :2008/01/27(日) 17:46:15 ID:Vm2ylopt
55 :
名無し讃頌 :2008/01/29(火) 02:07:38 ID:0tWt1Nox
うむ…どうしましょうか。 集計日一日過ぎても1票も入っていないというのは… 前半がちょっとゴタつかせてしまったので、 今のところもう1週延長などの措置を考えていますがどうでしょう? 作曲家投票で推した人はできるだけ投票をお願いしますね。
酉出し忘れ。
57 :
名無し讃頌 :2008/01/29(火) 05:47:44 ID:lmjlAVSU
延長だね
58 :
名無し讃頌 :2008/01/29(火) 20:32:16 ID:JO+TjDSq
現音板ではアルヴィン・ルシエが0票終了してましたね。 ブストは個人的にあまり好きな作曲家ではない(っていうか、どうして 彼の作品がここまで日本の合唱団に歌われているのか不思議でならない) ので、パスします。ごめんなさい。
59 :
名無し讃頌 :2008/01/29(火) 21:51:39 ID:OwJuNt9q
歌ったことはあるが思い入れはないのでパス 次回希望【クラウディオ・モンテヴェルディ】
60 :
名無し讃頌 :2008/01/30(水) 14:15:13 ID:nLoSks9U
age
1週延長措置の効果も空しく、票がまったく入りませんでした。 これ以上待っても投票がなさそうなので、 ここでブストを打ち切って次の投票にいきたいと思います。 集計結果発表。 総投票数0票。 -位:0票 今回の投票の結果、ハビエル・ブストのナンバー1作品は、 投票不成立により該当作品なしと決定したいと思います。 1949年、スペイン・バスク地方生まれ。 ここ10年ほどの間に日本などで人気が出始め、 2000・2002年には東京カンタートに招聘講師として招かれています。 混声合唱のためのアカペラ小品『AveMaria』 阪神大震災追悼のために書かれたクラリネット付作品『Missa pro defunctis』 松下中央合唱団委嘱の8分ほどのアカペラ作品『Stabat Mater』 などが日本で知名度がある作品ではないでしょうか。 女声合唱では他にも実際に歌われているレパートリーも数多くあります。
次回作曲家投票。 4票 飯沼信義/山本純之介 クラウディオ・モンテヴェルディ 3票 三枝成彰 ヨージェフ・カライ/クヌート・ニーステッド 2票 大澤徹訓/小林亜星/小六禮次郎/野田暉行/福島雄次郎/湯浅譲二/横山潤子 ヤン・サンドストレーム/ドミートリイ・ショスタコーヴィチ/ヴェリョ・トルミス ヨハン・ゼバスティアン・バッハ/ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/アルヴォ・ペルト/クシシュトフ・ペンデレツキ 1票 石井歓/一柳慧/北爪道夫/権代敦彦/瑞慶覧尚子/萩京子/服部公一/*新実徳英/*三善晃 チェン・イ/ラーシュ・エドルンド/ペッカ・コスティアイネン/ゾルターン・コダーイ/ミクローシュ・コチャール ウルマス・シサスク/ハインリヒ・シュッツ/ジョスカン・デ・プレ/ベドルジハ・スメタナ/ミカロユス・コンスタンチナス・チョルリョーニス モーリス・デュリュフレ/イルデブランド・ピッツェッティ/バルトーク・ベーラ/ベンジャミン・ブリテン/エクトル・ベルリオーズ/ジェームズ・マクミラン エイノユハニ・ラウタヴァーラ/*ガブリエル・フォーレ (*印は再投票希望) というわけで、次回は飯沼信義。2/17まで。
63 :
名無し讃頌 :2008/02/04(月) 17:21:39 ID:dhDLBXb+
あげ!(´・ω・`)
64 :
名無し讃頌 :2008/02/13(水) 16:59:25 ID:vggh6tLE
<<名づけられた葉>>に一票。 次回は【長谷部雅彦】
65 :
名無し讃頌 :2008/02/18(月) 07:09:01 ID:di2nhcb2
過疎ってますね。 個人的に思い入れのある先生です。 中学生向けの佳曲「若葉よ来年は海へゆこう」、「名づけられた葉」。 混声3および混声4もある「麦藁帽子」、「法隆寺」、「鼓動」。 組曲「武蔵野」。 けど、ここは<<笛吹き女>>でお願いします。 次回は【野田暉行】
66 :
◆Pz.lBBd7vo :2008/02/19(火) 11:49:39 ID:n0k8HWL4 BE:3305063-2BP(2255)
遅れてすいません。 2回連続…ってのもあれですが さっさと流して次に行きますか! 集計結果発表。 総投票数2票。 -位:1票 笛吹き女 名づけられた葉 今回の投票の結果、飯沼信義のナンバー1作品は、 投票不成立により該当作品なしと決定したいと思います。
次回作曲家投票。 4票 山本純之介 クラウディオ・モンテヴェルディ 3票 三枝成彰/野田暉行 ヨージェフ・カライ/クヌート・ニーステッド 2票 大澤徹訓/小林亜星/小六禮次郎/福島雄次郎/湯浅譲二/横山潤子 ヤン・サンドストレーム/ドミートリイ・ショスタコーヴィチ/ヴェリョ・トルミス ヨハン・ゼバスティアン・バッハ/ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/アルヴォ・ペルト/クシシュトフ・ペンデレツキ 1票 石井歓/一柳慧/北爪道夫/権代敦彦/瑞慶覧尚子/萩京子/長谷部雅彦/服部公一/*新実徳英/*三善晃 チェン・イ/ラーシュ・エドルンド/ペッカ・コスティアイネン/ゾルターン・コダーイ/ミクローシュ・コチャール ウルマス・シサスク/ハインリヒ・シュッツ/ジョスカン・デ・プレ/ベドルジハ・スメタナ/ミカロユス・コンスタンチナス・チョルリョーニス モーリス・デュリュフレ/イルデブランド・ピッツェッティ/バルトーク・ベーラ/ベンジャミン・ブリテン/エクトル・ベルリオーズ/ジェームズ・マクミラン エイノユハニ・ラウタヴァーラ/*ガブリエル・フォーレ (*印は再投票希望) というわけで、次回は山本純之介。3/2まで。
1938年生まれで東京藝大卒。
なかなかのベテランキャリアでありながら作品群には親しみやすいものが多く、
「名づけられた葉」や「若葉よ来年は海へ行こう」といった中学生にも人気が高い作品があります。
その他代表作は
>>65 氏があげていただいてる通りです。
音楽之友社委嘱による近作、混声・同声・児童合唱のための 合唱組曲 アルプス讃歌 われ山に向かいて
NコンH2中課題曲、朝のバスなども挙げられます。
69 :
名無し讃頌 :2008/02/19(火) 19:16:14 ID:GvR64whS
<<万象>> 秩父高校の荒削りだがエネルギーあふれる演奏が良かった。 次回は【イルデブランド・ピッツェッティ】
70 :
名無し讃頌 :2008/02/20(水) 23:05:13 ID:j3BBkAk5
age
71 :
名無し讃頌 :2008/02/21(木) 00:40:59 ID:C8xqUf3m
<<万象>> 終曲が、「まだ行くの?」というように、盛り上がりがひたすら続くのが好きです。 ダイナミックな作品。 次は【ヴェリョ・トルミス 】
72 :
名無し讃頌 :2008/02/21(木) 01:55:19 ID:tUuKgi2n
<<光葬>> 【一柳慧】 ところで、ここんとこ投票不成立が多いけど、何らかの対策を検討したほうがよいかもと思う。 たとえば、次回希望作曲家についての投票。 今は投票対象となるまでずっと獲得票を累積してるけど、 スレッドが変わるごとに全作曲家の得票数をゼロにリセットするのはどうか。 で、同一作曲家に対するナンバー1投票は1スレ1回(もしくは2スレ1回 = 前スレで投票対象になった人は除外)。
73 :
名無し讃頌 :2008/02/21(木) 02:27:13 ID:8EBP1BjH
<<光蔡>> 2億年-と迷ったが、やっぱりこっち。 次回希望 【エリック・ウィテカー】
集計結果発表。 総投票数4票。 1位:2票 光葬 万象 今回の投票の結果、山本純之介のナンバー1作品は『光葬』&『万象』に決定したいと思います。
次回作曲家投票。 4票 クラウディオ・モンテヴェルディ 3票 三枝成彰/野田暉行 ヨージェフ・カライ/ヴェリョ・トルミス/クヌート・ニーステッド 2票 一柳慧/大澤徹訓/小林亜星/小六禮次郎/福島雄次郎/湯浅譲二/横山潤子 ヤン・サンドストレーム/ドミートリイ・ショスタコーヴィチ/ヨハン・ゼバスティアン・バッハ イルデブランド・ピッツェッティ/ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/アルヴォ・ペルト/クシシュトフ・ペンデレツキ 1票 石井歓/北爪道夫/権代敦彦/瑞慶覧尚子/萩京子/長谷部雅彦/服部公一/*新実徳英/*三善晃 チェン・イ/ラーシュ・エドルンド/ペッカ・コスティアイネン/ゾルターン・コダーイ/ミクローシュ・コチャール ウルマス・シサスク/ハインリヒ・シュッツ/ジョスカン・デ・プレ/ベドルジハ・スメタナ/ミカロユス・コンスタンチナス・チョルリョーニス モーリス・デュリュフレ/バルトーク・ベーラ/ベンジャミン・ブリテン/エクトル・ベルリオーズ/ジェームズ・マクミラン エイノユハニ・ラウタヴァーラ/*エリック・ウィテカー/*ガブリエル・フォーレ (*印は再投票希望) というわけで、次回はクラウディオ・モンテヴェルディ。3/16まで。
今さらながら誤字発覚… 正しくは“山本純ノ介”でした。 謹んでお詫びして訂正させて頂きます。 父が一万人の第九の総監督などで有名な指揮者・山本直純氏、 その他かなりの音楽家を要する音楽一家のサラブレッド・山本純ノ介氏。 公式サイトを参照する限り組曲のみだと8つ、 クラス合唱系の単曲を入れてもそれほど作品数は多くないのですが、 その割には合唱人の評価はなかなかに高いように感じます。 ぜひとももっと多くの作品が世に出てほしい方。 『万象』は桜井孝一の詩による彼の合唱処女作。 九州にある玉名平野を流れる菊池川とその周りの人々の生活をテーマにとった作品。 公式サイトの解説によると、 “精神的持続が高揚し音楽的ニューロンの活動電位が発生し終曲を迎える。” とあり、終曲に代表されるようにダイナミックな盛り上がりを見せる組曲。 『光葬』は1998年の作品。宗左近の詩とうまく融合した組曲で、 タイトルの意味は光によって送られるという宗氏特有の造語。 曲の途中でソプラノを客席に移動させたりというシアターピース的要素も含んでいます。 その他の作品には、『心象の海』が最近よく取り上げられるようになっています。 単曲のみクラス合唱に取り入れられたり、組曲からの抜粋演奏もよく聴きますが、 高揚した後の終楽章が演奏されることは少なく、全曲演奏は未だ触れたことはありません。 『二億年ずつ23回』なども最近はNコンで小学生が取り上げているのを耳にします。
77 :
名無し讃頌 :2008/03/08(土) 12:14:32 ID:6SOiiJQT
hage
78 :
名無し讃頌 :2008/03/09(日) 00:33:09 ID:ABzeU4R0
古楽は弱いのでパスー。 次回希望は【ヴェリヨ・トルミス】で!
79 :
名無し讃頌 :2008/03/09(日) 08:59:11 ID:hPXAle5W
<<愛する女の墓に流す恋人の涙>> 次回は【ヴェリヨ・トルミス】
80 :
名無し讃頌 :2008/03/09(日) 10:20:30 ID:bah70m0o
<<アリアンナの嘆き>> 【J.S.Bach】
81 :
名無し讃頌 :2008/03/09(日) 19:31:30 ID:VhnzuriE
<<Lagrime d'amante al sepolcro dell'amata>> 【ラウタヴァーラ】
集計結果発表。 総投票数3票。 1位:2票 愛する女の墓に流す恋人の涙(Lagrime d'amante al sepolcro dell'amata) 2位;1票 アリアンナの嘆き(Lamento d'Arianna) 今回の投票の結果、クラウディオ・モンテヴェルディのナンバー1作品は、 『愛する女の墓に流す恋人の涙(Lagrime d'amante al sepolcro dell'amata)』に決定したいと思います。
次回作曲家投票。 5票 ヴェリョ・トルミス 3票 三枝成彰/野田暉行 ヨージェフ・カライ/クヌート・ニーステッド/ヨハン・ゼバスティアン・バッハ 2票 一柳慧/大澤徹訓/小林亜星/小六禮次郎/福島雄次郎/湯浅譲二/横山潤子 ヤン・サンドストレーム/ドミートリイ・ショスタコーヴィチ/イルデブランド・ピッツェッティ ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/アルヴォ・ペルト/クシシュトフ・ペンデレツキ/エイノユハニ・ラウタヴァーラ 1票 石井歓/北爪道夫/権代敦彦/瑞慶覧尚子/萩京子/長谷部雅彦/服部公一/*新実徳英/*三善晃 チェン・イ/ラーシュ・エドルンド/ペッカ・コスティアイネン/ゾルターン・コダーイ/ミクローシュ・コチャール ウルマス・シサスク/ハインリヒ・シュッツ/ジョスカン・デ・プレ/ベドルジハ・スメタナ/ミカロユス・コンスタンチナス・チョルリョーニス モーリス・デュリュフレ/バルトーク・ベーラ/ベンジャミン・ブリテン/エクトル・ベルリオーズ/ジェームズ・マクミラン *エリック・ウィテカー/*ガブリエル・フォーレ (*印は再投票希望) というわけで、次回はヴェリョ・トルミス。3/30まで。
16〜17世紀のイタリア、ルネサンス期とバロック期にかけて、 ベネチアで76年の生涯に渡って活躍した作曲家、モンテヴェルディ。 1位の『愛する女の墓に流す恋人の涙(Lagrime d'amante al sepolcro dell'amata)』は、 1614年刊のマドリガーレ集第6巻に収められている作品。Scipione Agnelli作詩。 Incenrite spoglie - 灰になった亡骸 Ditelo, o finme evoi - 川よそれを言っておくれ Dara` la notte il sol - たとえ夜太陽が Ma te rassoglie - もしニンフが拾いあげて O chiome d'or - おお金色の髪 Dunque amata reliquie - いとしい亡骸よ、いずこ の六部構成の作品です。 2位の『アリアンナの嘆き(Lamento d'Arianna)』も同じ第6巻からの作品。 大作『オルフェオ(Orpheus)』や、『西風がかえり(Zefiro Torna)』 数年前の全日本課題曲『波はささやき(Ecco mormorar l'onde)』などの作品には票なし。
85 :
名無し讃頌 :2008/03/17(月) 00:42:39 ID:h/g7Gu1y
あげ!
86 :
名無し讃頌 :2008/03/17(月) 11:43:07 ID:O65Wk2w1
<<鉄への呪い>> 最近、男声合唱版もできた。 こっちも良い出来。どこか演奏してくれないかしら。
87 :
名無し讃頌 :2008/03/17(月) 13:56:48 ID:TTrDy5OH
<<大波の魔術>>
>>86 なにわコラリアーズが昨年の朝日コンクール自由曲として取り上げていた。
再来月の定期演奏会でも再演するってさ。
88 :
名無し讃頌 :2008/03/18(火) 11:37:10 ID:reFS53W/
<<大波の魔術>> 数年前の全国大会で男声のほとんどがこれを自由曲に選んでたな。 次回は【野田暉行】
89 :
名無し讃頌 :2008/03/18(火) 22:51:23 ID:Vfo92AC3
<<鉄への呪い>> やはりコレです。 【クヌート・ニーステッド】
90 :
名無し讃頌 :2008/03/18(火) 23:18:54 ID:ba0qaIJ2
<<鉄への呪い>> なにコラよかった。 つぎは【三枝成彰】
91 :
名無し讃頌 :2008/03/19(水) 01:36:27 ID:NxNBuMgI
<<秋の風景>> 【湯浅譲二】
92 :
名無し讃頌 :2008/03/20(木) 18:39:49 ID:d0wcTzek
鉄への呪い歌ったことあるけど、 どこがいいのかわからん。 音も単純だし。
93 :
名無し讃頌 :2008/03/20(木) 21:33:24 ID:voJEdGtQ
<<歌の橋>> 【ヨハン・セバスチャン・バッハ】
94 :
名無し讃頌 :2008/03/21(金) 07:03:06 ID:wAz5APHP
<<太古の海>>
つーかトルミスって以前投票やらなかったっけ?
【ラウタヴァーラ】
>>86 男声版の初演は2001年で、これを期にトルミスは作曲人生を引退した。
よってこれが彼の最後の作品となる。
つーか今手元に初演のCD(非売品)とロックバンドアレンジ版(ライブDVD付き)があるのだが。
95 :
名無し讃頌 :2008/03/21(金) 23:56:20 ID:rSblHT2F
<<不思議の国へ>> 女声合唱曲集「Old and new female Choir」からの一曲。 鉄への呪いも大好きなんだが・・・! 【イマンツ・ラミンシュ】
96 :
名無し讃頌 :2008/03/22(土) 15:04:21 ID:9NJWoMb2
97 :
名無し讃頌 :2008/03/22(土) 15:15:06 ID:y65DlGkf
98 :
名無し讃頌 :2008/03/23(日) 22:00:01 ID:jytfm4Pe
<<秋の風景>> 【ジョスカン・デプレ】
99 :
名無し讃頌 :2008/03/26(水) 11:01:10 ID:29cwaoHd
<<ヴェプシアの冬>> テナーのソロが美しいよ。 【ハインリヒ・シュッツ】
集計結果発表。 総投票数12票。 1位:3票 鉄への呪い(Raua needmine) 2位:2票 秋の風景(Sugismaastikud) 大波の魔術(Incantatio maris aestuosi) 3位:1票 歌の橋(Laulusild) 幼き日の思い出(Helletused) 太古の海(Muistse Mere Laulud) 不思議の国へ(Soit imemaale〜Uut ja vana naiskoorile) ヴェプシアの冬(Vepsa Talv) 今回の投票の結果、ヴェリョ・トルミスのナンバー1作品は『鉄への呪い(Raua needmine)』に決定したいと思います。
次回作曲家投票。 4票 三枝成彰/野田暉行 クヌート・ニーステッド/ヨハン・ゼバスティアン・バッハ 3票 一柳慧/湯浅譲二 ヨージェフ・カライ/エイノユハニ・ラウタヴァーラ 2票 大澤徹訓/小林亜星/小六禮次郎/福島雄次郎/横山潤子 ヤン・サンドストレーム/ハインリヒ・シュッツ/ドミートリイ・ショスタコーヴィチ/ジョスカン・デ・プレ イルデブランド・ピッツェッティ/ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/アルヴォ・ペルト/クシシュトフ・ペンデレツキ 1票 石井歓/北爪道夫/権代敦彦/瑞慶覧尚子/萩京子/長谷部雅彦/服部公一/*新実徳英/*三善晃 チェン・イ/ラーシュ・エドルンド/ペッカ・コスティアイネン/ゾルターン・コダーイ/ミクローシュ・コチャール ウルマス・シサスク/ベドルジハ・スメタナ/ミカロユス・コンスタンチナス・チョルリョーニス/モーリス・デュリュフレ バルトーク・ベーラ/ベンジャミン・ブリテン/エクトル・ベルリオーズ/ジェームズ・マクミラン/イマンツ・ラミンシュ *エリック・ウィテカー/*ガブリエル・フォーレ (*印は再投票希望) というわけで、次回は三枝成彰。4/13まで。
102 :
名無し讃頌 :2008/03/31(月) 02:21:28 ID:3XSj6/iC
1930年、合唱大国エストニア生まれ。
歴史的に不安定な国だからこそ、なのかもしれませんが、
地域に根ざした題材から作品が多いパトリオティズムに満ちた作曲家です。
日本では合唱指揮者・伊東恵司氏が積極的に取り上げるので、
私としてはなにわコラリアーズの演奏が記憶に強いです。
1位の作品、『鉄への呪い』は、
フィンランドの民族叙事詩「カレワラ(Kalevala)」が題材の10分弱の曲。
エストニア語の原題では『Raua needmine』、
英語へのトランスレーションで『Curse Upon Iron』とも言われる作品。
シャーマンドラム奏者を必要とし、ただ歌うだけではなく、
語りや身体的な動きを駆使してシャーマンの儀式のような雰囲気を醸し出す作品。
ようつべにあった演奏をば。
http://jp.youtube.com/watch?v=eHf7t1eqv8o 今年度(去年の秋)の全日本合唱コンクール全国大会で、
やはりなにわコラリアーズが演奏して全国一位を獲得した曲。
2位の『秋の風景(Sugismaastikud)』はViivi Luikの詩による7曲からなる組曲。
『大波の魔術(Incantatio maris aestuosi)』もカレワラに題材を求めた曲。
1994年に起きた「エストニア号沈没事故」の犠牲者を弔う曲にもなっている。
途中で指笛によるホイッスルが嵐の頂点を形作り、その後不気味に静まり返る海へと戻る。
1996年に作られた曲ながらも日本でのコンクール自由曲によく選ばれている。
こちらも今年度(昨年秋)の全日本合唱コンクール大学の部で、
伊東恵司氏&同志社グリークラブがこの曲で全国大会へと駒を進めている。
久々の10票越えながらも、『秋の風景』以外の『自然の歌』シリーズ、
『Kevadkillud (Spring Sketches)』『Suvemotiivid (Summer Motifs)』『Talvemustrid (Winter Patterns)』
(それぞれ、『春の画』『夏の動機』『冬の模様』とでも訳されるのでしょうか…)や、
『エストニアの未来(Nagemus Eestist)』などには人気が集中しなかったです。
103 :
名無し讃頌 :2008/03/31(月) 02:32:44 ID:3XSj6/iC
あげます。
>>72 勝手にレス返した気になってました…orz
お待たせして申し訳ないです。
それをしちゃうと、皆様の投票で前スレで出た作曲家を避けて…みたいな流れがないと、
毎回スレの開始から終盤まで同じような作曲家の顔ぶれになるのではないかと。
できるだけ自由投票で次回作曲家も決めて頂きたいし、
何スレかに跨って累積数が溜まった作曲家が投票できるようにならないと、
あまりスポットの当たらない作曲家への投票回がいつまで経っても廻ってこない気がするので…。
ですので、投票は1人1スレにつき1回・スレが変わっても累積数は継続、でお願いします…。
104 :
名無し讃頌 :2008/03/31(月) 06:36:58 ID:mAgFwtJZ
<<川よ とわに美しく>> 前回トルミスで【太古の海】に投票したけど、【インケリ地方の夕べ】も(・∀・)イイ! 振り付けや演奏中の移動があるのでコンクール向きではないけど、演奏会では非常に映える♪ 今年が生誕100周年なので、エストニアつながりで【グスタフ・エルネサクス】。
105 :
72 :2008/03/31(月) 10:09:01 ID:7zXt5MFE
<<天涯。>>
【権代敦彦】
>>103 作曲家候補投票で累積数が溜まったはずなのに、ナンバー1投票になると不成立という事態が続出するのはなぜかねえ?
いくつか原因は考えられるけど、一つに「何度も同じ作曲家の名前を挙げてる同一投票者がいる」のが大きいんじゃなかろうか。
(故意に多重投票するだけではなく、前に同じ作曲家の名前を挙げていたことを忘れていて再投票しちゃう場合も含めて)
あと、残念ながら2ch合唱板はななしなどに比べて過疎ってるので作曲家候補に投票する人口が少ない。
「投票は1人1スレにつき1回」を厳守すると、ある時点を過ぎたところで作曲家候補の得票数が飽和状態になっちゃう。
そしてこのスレッドでは既に飽和状態を迎えている(同一スレ内での多重投票を公認しない限り票が増えない)ような気がする。
> それをしちゃうと、皆様の投票で前スレで出た作曲家を避けて…みたいな流れがないと、
> 毎回スレの開始から終盤まで同じような作曲家の顔ぶれになるのではないかと。
> あまりスポットの当たらない作曲家への投票回がいつまで経っても廻ってこない気がするので…。
では
・まだナンバー1投票をしていない作曲家については、スレッドが変わるごとに候補者投票の得票数をリセット
・ナンバー1投票の対象になった作曲家については、一巡に近い状態になるまで(2〜4スレ程度が目安か)再投票なし
でどうだい。
投票不成立対策として何らかの手を打つことを、本気で検討すべきだと思う。
106 :
名無し讃頌 :2008/03/31(月) 16:59:01 ID:d5OJ6Z6t
一番いいのは、こんな投票やめることだな。
107 :
名無し讃頌 :2008/03/31(月) 21:02:52 ID:gOL5UHgK
<<川よとわに美しく>> 東芝とビクターでCD化されてるが向谷実のシンセサイザーの音色の安っぽさに 時代を感じる。 次回は【ハインリヒ・シュッツ】
108 :
名無し讃頌 :2008/04/01(火) 14:58:16 ID:35FMvo7N
古楽だけじゃなく日本も弱いのでパス。 ゲーム音楽やってたりした人だよね。その曲しかしらないや。 ロバート・エドラー賞受賞していた 【ステファン・リーク】
集計結果発表。 総投票数3票。 1位:2票 川よ とわに美しく 2位:1票 カンタータ「天涯。」 今回の投票の結果、三枝成彰のナンバー1作品は『川よ とわに美しく』に決定したいと思います。
次回作曲家投票。 4票 野田暉行 クヌート・ニーステッド/ヨハン・ゼバスティアン・バッハ 3票 一柳慧/湯浅譲二 ヨージェフ・カライ/ハインリヒ・シュッツ/エイノユハニ・ラウタヴァーラ 2票 大澤徹訓/小林亜星/小六禮次郎/権代敦彦/福島雄次郎/横山潤子 ヤン・サンドストレーム/ドミートリイ・ショスタコーヴィチ/ジョスカン・デ・プレ/イルデブランド・ピッツェッティ ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/アルヴォ・ペルト/クシシュトフ・ペンデレツキ 1票 石井歓/北爪道夫/瑞慶覧尚子/萩京子/長谷部雅彦/服部公一/*新実徳英/*三善晃 チェン・イ/ラーシュ・エドルンド/グスタフ・エルネサクス/ペッカ・コスティアイネン/ゾルターン・コダーイ/ミクローシュ・コチャール ウルマス・シサスク/ベドルジハ・スメタナ/ミカロユス・コンスタンチナス・チョルリョーニス/モーリス・デュリュフレ バルトーク・ベーラ/ベンジャミン・ブリテン/エクトル・ベルリオーズ/ジェームズ・マクミラン/イマンツ・ラミンシュ/ステファン・リーク *エリック・ウィテカー/*ガブリエル・フォーレ (*印は再投票希望) というわけで、次回は野田暉行。4/27まで。
111 :
名無し讃頌 :2008/04/14(月) 11:24:36 ID:IYZKmnd/
青島広志氏・池辺晋一郎氏に次ぐ、 テレビへの露出が多い作曲家・三枝成彰氏。 去年の11月、笑っていいとも!のテレフォンゲストの回をたまたま見ましたw 1位の「川よ とわに美しく」は1981年の芸術祭優秀賞に輝いた作品。 オリジナルは立教グリー委嘱の男声合唱版ですが、 後に混声合唱版にリダクションしたバージョンも作られています。 合唱にピアノとシンセサイザーが必要な構成。 それに加えて、組曲の最初は男声による語り、 そして終曲の中盤はBまで要求されるテナーソロ。 米田栄作という息子を原爆で失った詩人をテキストに用いています。 後に混声合唱とピアノのために「川よ とわに美しく Part.2」も作られています。 2位のカンタータ「天涯」は非常に大掛かりな作品。 「自由人の祈り」とも副題がつけられたこのカンタータは、 ソニーの創業者・盛田昭夫氏を偲んで島田雅彦氏のリブレットに付曲したもの。 オリジナルはオーケストラに混声合唱にボーイソプラノを要する。 現在はピアノと男声合唱にリダクションされた譜面が市販されています。 他の作品には、日本語訳によるレクイエムや、 1998年Nコン高校課題曲「また、あした」、 難曲として名高い、2003年Nコン高校課題曲「あしたはどこから」など。
112 :
名無し讃頌 :2008/04/14(月) 11:33:31 ID:IYZKmnd/
あげ。
>>105 >>103 のレスの最後は、
次回作曲家投票は1人の方が1スレ中に何度も同じ作曲家にしても問題なし、
各作曲家に対するナンバー1投票は1スレ1回に限るとの意味でした。
わかりにくいレスですいません…。
次回作曲家は多重投票でも構わないんですが、
その分投票回にはきっちり投票して、なおかつ盛り上がる作曲家であって欲しいですね。
うーん、リセットなどは…このスレ終わりまでには考えておきますが……
113 :
名無し讃頌 :2008/04/15(火) 06:03:59 ID:/bfoOgHV
<<青春>> もう一度歌ってみたい。 次回は【ヘンデル】
114 :
名無し讃頌 :2008/04/21(月) 10:47:02 ID:dlr4uAj8
<<空がこんなに青いとは>> 印象的に覚えているのはコレだけかな。 中々人気があるみたい? 【エイユノハニ・ラウタヴァーラ】
115 :
名無し讃頌 :2008/04/25(金) 14:46:04 ID:aaIq7rws
<<青春>>だな。 今聴くと、スタイルが若干古いかな?と感じる箇所もあるんだが、詩と曲の精神性は随一。 3曲目の「亡き友よ」を一度、完璧な演奏で聴いてみたい。 次回【湯浅譲二】希望。
116 :
名無し讃頌 :2008/04/26(土) 02:59:31 ID:wwy05GT1
<<走れメロス>>
117 :
名無し讃頌 :2008/04/26(土) 04:37:54 ID:2YPEDKyJ
<<死者の書>>で。実演も聴いたことがあるが、演奏人数を 守らないとどういうことになるかよくわかる演奏内容だった。
118 :
名無し讃頌 :2008/04/26(土) 13:05:51 ID:t46eXSAR
<<空がこんなに青いとは>>
119 :
名無し讃頌 :2008/04/26(土) 21:35:11 ID:jfpiziZb
<<有明の海>>
>>111 「川よ とわに美しく」はNHK広島の委嘱。
初演はラジオ番組として録音・放送されたもので、広島メンネルコールの歌唱。立教グリーはステージでの初演。
集計結果発表。 総投票数7票。 1位:2票 青春 空がこんなに青いとは 2位:1票 有明の海 死者の書 走れメロス 今回の投票の結果、野田暉行のナンバー1作品は、 『青春』と『空がこんなに青いとは』に決定したいと思います。
次回作曲家投票。 4票 湯浅譲二 クヌート・ニーステッド/ヨハン・ゼバスティアン・バッハ/エイノユハニ・ラウタヴァーラ 3票 一柳慧 ヨージェフ・カライ/ハインリヒ・シュッツ 2票 大澤徹訓/小林亜星/小六禮次郎/権代敦彦/福島雄次郎/横山潤子 ヤン・サンドストレーム/ドミートリイ・ショスタコーヴィチ/ジョスカン・デ・プレ/イルデブランド・ピッツェッティ ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/アルヴォ・ペルト/クシシュトフ・ペンデレツキ 1票 石井歓/北爪道夫/瑞慶覧尚子/萩京子/長谷部雅彦/服部公一/*新実徳英/*三善晃 チェン・イ/ラーシュ・エドルンド/グスタフ・エルネサクス/ペッカ・コスティアイネン/ゾルターン・コダーイ/ミクローシュ・コチャール ウルマス・シサスク/ベドルジハ・スメタナ/ミカロユス・コンスタンチナス・チョルリョーニス/モーリス・デュリュフレ バルトーク・ベーラ/ベンジャミン・ブリテン/エクトル・ベルリオーズ/ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル/ジェームズ・マクミラン/イマンツ・ラミンシュ/ステファン・リーク *エリック・ウィテカー/*ガブリエル・フォーレ (*印は再投票希望) 日本人作曲家が続いてしまったので、 次回はクヌート・ニーステッド。5/11まで。
122 :
名無し讃頌 :2008/04/28(月) 15:57:32 ID:q9ZLl/WK
<<Miserere>> 【ベンジャミン・ブリテン】
123 :
名無し讃頌 :2008/04/29(火) 09:35:32 ID:ON349U2A
やっぱ<<Sing & Rejoice>>でしょ。 【石井歓】
新実徳英、荻久保和明、西村朗などの優秀な弟子を輩出し、 自身もさまざまな功績を残されている作曲家・野田暉行氏。 まず1位の『青春』について。1978年に作曲されたピアノ付混声合唱組曲。 青春の慟哭を詠った蓬莱泰三の詩に付曲されたものです。 若者の躍動感に溢れた2,4曲目と長大な3,5曲目…組曲としての充実度もたっぷりです。 そして『空がこんなに青いとは』。 こちらは1970年度のNコン小学校の部の課題曲です。作詞・岩谷時子。 当時の日本は折りしも高度経済成長期。 公害による環境汚染を小学生向けの合唱にうまく組み込ませたNコン課題曲の名曲です。 これ以外にもNコン課題曲が多く、 S52小「白い花」、S58高「みぞれ」、H3中「地球が私を愛するように」など。
125 :
名無し讃頌 :2008/04/30(水) 11:11:52 ID:L2UQIBLV
あげー。
>>119 調査不足でした・・・ご指摘dです。
126 :
名無し讃頌 :2008/05/01(木) 02:10:13 ID:Wz6aRekw
<<o crux>> モード不協和音のカッコ良さは異常。 【ミクローシュ・コチャール】
127 :
名無し讃頌 :2008/05/09(金) 06:59:45 ID:EZK/1L+0
あげ
128 :
名無し讃頌 :2008/05/09(金) 12:48:12 ID:JLCTP524
O Crux ヨハン・セバスチャン・バッハ
129 :
名無し讃頌 :2008/05/09(金) 17:52:04 ID:B3AWm/1n
<<Cry out and Shout>> かっこいい。なぜこの曲が挙がらなかったのか不思議。
130 :
名無し讃頌 :2008/05/12(月) 20:38:59 ID:h323z4dV
集計結果発表。 総投票数3票。 1位:2票 O Crux 2位:1票 Cry out and Shout 今回の投票の結果、クヌート・ニーステッドのナンバー1作品は『O Crux』に決定したいと思います。
間違えた…よく見てなかったorz 集計結果発表。 総投票数5票。 1位:2票 O Crux 2位:1票 Cry out and Shout Miserere Sing & Rejoice 今回の投票の結果、クヌート・ニーステッドのナンバー1作品は『O Crux』に決定したいと思います。
次回作曲家投票。 5票 ヨハン・ゼバスティアン・バッハ 4票 湯浅譲二 エイノユハニ・ラウタヴァーラ 3票 一柳慧 ヨージェフ・カライ/ハインリヒ・シュッツ 2票 石井歓/大澤徹訓/小林亜星/小六禮次郎/権代敦彦/福島雄次郎/横山潤子 ミクローシュ・コチャール/ヤン・サンドストレーム/ドミートリイ・ショスタコーヴィチ/ジョスカン・デ・プレ/イルデブランド・ピッツェッティ ベンジャミン・ブリテン/ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/アルヴォ・ペルト/クシシュトフ・ペンデレツキ 1票 北爪道夫/瑞慶覧尚子/萩京子/長谷部雅彦/服部公一/*新実徳英/*三善晃 チェン・イ/ラーシュ・エドルンド/グスタフ・エルネサクス/ペッカ・コスティアイネン/ゾルターン・コダーイ ウルマス・シサスク/ベドルジハ・スメタナ/ミカロユス・コンスタンチナス・チョルリョーニス/モーリス・デュリュフレ バルトーク・ベーラ/エクトル・ベルリオーズ/ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル/ジェームズ・マクミラン/イマンツ・ラミンシュ/ステファン・リーク *エリック・ウィテカー/*ガブリエル・フォーレ (*印は再投票希望) 次回はヨハン・ゼバスティアン・バッハ。5/25まで。
1915年ノルウェー生まれの作曲家、クヌート・ニーステッド。
1位の作品『O Crux』はアカペラ混声八部の小品。5,6分ほど。
ウェナンティウス=フォルトゥナトゥスという6世紀の詩人がテキストです。
なんと言っても実演を聞いてもらうのが一番良いでしょう。
ようつべ⇒
http://jp.youtube.com/watch?v=HqsZQQF3tbw 2位の作品以下、コンクール自由曲として取り上げられることも多いですが、
全日本の課題曲枠に入ったことは未だになし。
135 :
名無し讃頌 :2008/05/13(火) 10:49:14 ID:jbafi1Mv
あげます。遅れて申し訳ないっす。あぁ、五月病…
136 :
名無し讃頌 :2008/05/16(金) 04:04:34 ID:AQ7EVcqI
ついにバッハ来ましたか。 <<h-Moll-Messe(ミサ曲ロ短調)>> 受難曲もカンタータも大好きだけど、 合唱人ならやっぱりこれ。 次【権代敦彦】希望。
137 :
名無し讃頌 :2008/05/19(月) 22:29:03 ID:xW/gwcz8
<<Christ lag in Todesbanden(キリストは死の縄目につながれたり)>> それほど詳しいわけではないが、傑作の宝庫であるカンタータの中でも、間違いなく飛びぬけてすばらしい作品のひとつ。 大規模な受難曲やミサと違い、手ごろなサイズなので 合唱団がはじめてバッハを取り上げる場合にも最適な作品だと思う。 【ウィリアム・バード】
138 :
名無し讃頌 :2008/05/21(水) 23:43:41 ID:r62uZMRU
<<マタイ受難曲>> 【ハインリヒ・シュッツ】
139 :
名無し讃頌 :2008/05/23(金) 12:00:17 ID:FyJ9Bt0a
あげ
140 :
名無し讃頌 :2008/05/23(金) 17:48:34 ID:O5Ot76QQ
<<h-Moll-Messe(ミサ曲ロ短調)>> 完璧。人類の宝。 次回は【ウィリアム・バード】で
141 :
名無し讃頌 :2008/05/25(日) 09:06:31 ID:1Sq7fuk5
本日最終あげ
142 :
名無し讃頌 :2008/05/25(日) 16:57:12 ID:eLBY4icK
ロ短調に2票入ってるから、今回は投票成立だな。 と云う訳で安心して、<<Jesu,meine Freude モテット3番>>に1票。 【湯浅譲二】
143 :
名無し讃頌 :2008/05/25(日) 17:35:24 ID:w76veJYh
<<ヨハネ受難曲>> 合唱ならマタイよりこっち。 次回は【ジョン・ポール・ジョーンズ】で
144 :
名無し讃頌 :2008/05/25(日) 18:28:04 ID:eMS9uGGb
俺も 《Christ lag in Todesbanden》 に一票。 ピアノパートも素晴らしいし、メロディーが好き。 次回 【ウィリアム・バード】
145 :
名無し讃頌 :2008/05/25(日) 21:01:37 ID:6vDN8fuB
<<Komm, Jesu Komm>>
146 :
名無し讃頌 :2008/05/25(日) 21:43:22 ID:yj8sj6m3
ピアノパートという響きが新鮮
147 :
名無し讃頌 :2008/05/26(月) 00:22:38 ID:FOsCeQBG
最終日age
集計結果発表。 総投票数8票。 1位:2票 BWV 4 「キリストは死の縄目につながれたり」(Christ lag in Todesbanden ) BWV232 「ミサ ロ短調」(Messe h-Moll) 2位:1票 BWV244 「マタイ受難曲」(Matthäus-Passion) BWV245 「ヨハネ受難曲」(Johannes-Passion) BWV227 「イエスは我が喜び」(Jesu, meine freude) BWV229 「来たれ、イエス、来たれ」(Komm, Jesu, komm) 今回の投票の結果、ヨハン・ゼバスティアン・バッハのナンバー1作品は、 『キリストは死の縄目につながれたり』と『ロ短調ミサ』に決定したいと思います。
次回作曲家投票。 5票 湯浅譲二 4票 エイノユハニ・ラウタヴァーラ/ハインリヒ・シュッツ 3票 一柳慧/権代敦彦 ヨージェフ・カライ/ウィリアム・バード 2票 石井歓/大澤徹訓/小林亜星/小六禮次郎/福島雄次郎/横山潤子 ミクローシュ・コチャール/ヤン・サンドストレーム/ドミートリイ・ショスタコーヴィチ/ジョスカン・デ・プレ/イルデブランド・ピッツェッティ ベンジャミン・ブリテン/ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/アルヴォ・ペルト/クシシュトフ・ペンデレツキ 1票 北爪道夫/瑞慶覧尚子/萩京子/長谷部雅彦/服部公一/*新実徳英/*三善晃 チェン・イ/ラーシュ・エドルンド/グスタフ・エルネサクス/ペッカ・コスティアイネン/ゾルターン・コダーイ ウルマス・シサスク/ベドルジハ・スメタナ/ミカロユス・コンスタンチナス・チョルリョーニス/モーリス・デュリュフレ バルトーク・ベーラ/エクトル・ベルリオーズ/ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル/ジェームズ・マクミラン/イマンツ・ラミンシュ/ステファン・リーク *エリック・ウィテカー/*ガブリエル・フォーレ (*印は再投票希望) 次回は湯浅譲二。6/8まで。
151 :
名無し讃頌 :2008/05/27(火) 00:52:14 ID:XSwZzO2w
あげ。手抜きっぽくなってすいません…
152 :
名無し讃頌 :2008/05/27(火) 23:34:00 ID:l91yai/z
<<問い>> ゴーグル最強 【一柳慧】
153 :
名無し讃頌 :2008/06/03(火) 01:18:07 ID:5yyZ/znA
<<芭蕉の俳句によるプロジェクション>> 自分は東混委嘱作品にみられるような無調の合唱曲があまり好きになれないのだが、 (難解と言うよりも、聴いていてただ単につまらないから) この曲はときどき聴きたくなる、不思議な魅力を秘めているように感じる。 次【グリーグ】希望。
154 :
名無し讃頌 :2008/06/08(日) 13:47:22 ID:3tmq9ofY
あの人は前衛だから“芭蕉”はいかにも生ぬるい。 だからいっそのこと、思い切り甘い<<ふるさと詠唱>>で。 【ハインリヒ・シュッツ】
155 :
名無し讃頌 :2008/06/08(日) 17:40:13 ID:PMla4uXG
<<九位によるコムポジション>> 合唱のサウンドをよく引き出した楽曲だと思う。もっと演奏されていい。
156 :
名無し讃頌 :2008/06/08(日) 23:42:52 ID:SOKr22VR
<<息>> 2004〜2006年にかけて作曲された、谷川俊太郎の詩による3部作「風」「息」「秋」のうちの1曲。 それほどどぎつい音楽でもなく、マイルドな味わいの小品。 知名度はあまり大きくないけど、音楽之友社から出版されています。 次【武満徹】
集計結果発表。 総投票数5票。 -位:1票 息 九位によるコムポジション 問い 芭蕉の俳句によるプロジェクション ふるさと詠唱 今回の投票の結果、湯浅譲二のナンバー1作品は、 全作品1票ずつのため該当作品なしに決定したいと思います。
次回作曲家投票。 5票 ハインリヒ・シュッツ 4票 一柳慧 エイノユハニ・ラウタヴァーラ 3票 権代敦彦 ヨージェフ・カライ/ウィリアム・バード 2票 石井歓/大澤徹訓/小林亜星/小六禮次郎/福島雄次郎/横山潤子 ミクローシュ・コチャール/ヤン・サンドストレーム/ドミートリイ・ショスタコーヴィチ/ジョスカン・デ・プレ/イルデブランド・ピッツェッティ ベンジャミン・ブリテン/ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/アルヴォ・ペルト/クシシュトフ・ペンデレツキ 1票 北爪道夫/瑞慶覧尚子/萩京子/長谷部雅彦/服部公一/*武満徹/*新実徳英/*三善晃 チェン・イ/ラーシュ・エドルンド/グスタフ・エルネサクス/エドヴァルド・グリーグ/ペッカ・コスティアイネン/ゾルターン・コダーイ ウルマス・シサスク/ベドルジハ・スメタナ/ミカロユス・コンスタンチナス・チョルリョーニス/モーリス・デュリュフレ バルトーク・ベーラ/エクトル・ベルリオーズ/ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル/ジェームズ・マクミラン/イマンツ・ラミンシュ/ステファン・リーク *エリック・ウィテカー/*ガブリエル・フォーレ (*印は再投票希望) 次回はハインリヒ・シュッツ。6/22まで。
福島の名門校、安積高校で在学中に合唱部を結成し、
その後慶應大学医学部中退、現在は現代音楽作曲家という異色の経歴、湯浅譲二氏。
一番合唱人に名が知られているのは『芭蕉の俳句によるプロジェクション』でしょうか。
その名の通り、芭蕉の俳句10句から生まれた作品。プロジョクションはサルトルからヒントを得た彼の造語。
Victorの日本合唱曲全集 現代合唱曲選集1に収録されていますが、それでもまだまだマニアックな作品。
『九位によるコムポジション』は世阿弥を題材に男声合唱のために作られた作品。
『問い』と『息』はどちらも谷川俊太郎のテキストからの作品。
『息』については
>>156 氏のレスをご参照のこと。
『ふるさと詠唱』は三谷晃一の詩による女声作品。
詩人も作曲者も育った郡山についての組曲になっている。
安女高校(現安積黎明)のために書かれた作品のため、
作曲者本来の前衛的な手法は敢えて避けて書かれている。
160 :
名無し讃頌 :2008/06/10(火) 15:10:36 ID:m3SIF3Cz
あげ。6月病が(ry
161 :
名無し讃頌 :2008/06/10(火) 18:39:29 ID:6kURRKkp
乙です <<音楽による葬送>>
162 :
名無し讃頌 :2008/06/10(火) 21:32:48 ID:CrXquC2N
「音楽による葬送」 最高! だが敢えて<<マタイ受難曲>> 表現の純粋さと感情の切迫性では大バッハを凌ぐ 終曲は受難曲史上最美
163 :
名無し讃頌 :2008/06/10(火) 22:37:46 ID:ntulnjT+
クラ板シュッツスレから来ました そりゃ、Musikalische Exequien でしょ。 マタイやDie Sieben Worte Jesu Christi am Kreuzも捨てがたいし、 イタリア語のマドリガルも小粒なれど素敵.....なんだけど
164 :
名無し讃頌 :2008/06/11(水) 01:43:57 ID:zEUpcfpy
<<マタイ受難曲>> 受難曲の金字塔だと思う。
165 :
名無し讃頌 :2008/06/11(水) 10:54:16 ID:fXWIqGyL
>>163 投票は<<○○>>でおながい(はぁと)
166 :
名無し讃頌 :2008/06/16(月) 01:36:32 ID:I6D92pIe
<<おお、慈悲深きイエス、乙女マリアの子よ SWV.471>>
167 :
名無し讃頌 :2008/06/19(木) 00:38:58 ID:T6oDq9RD
あげ
168 :
名無し讃頌 :2008/06/23(月) 01:07:42 ID:oyG/ps16
シュッツにも楽しい曲があるぞ!ということで <<クリスマス・ヒストリエ>>を。 【ウィリアム・バード】
集計結果発表。 総投票数6票。 1位:2票 音楽による葬送(Musikalische Exequien)SWV279-281 マタイ受難曲(Matthaus Passion)SWV479 2位:1票 クリスマス・ヒストリエ(Christmas Oratorio)SWV435 おお、慈悲深きイエス、乙女マリアの子よ(O bone Jesu, fili Mariae)SWV471 今回の投票の結果、ハンリッヒ・シュッツのナンバー1作品は、 「音楽による葬送」と「マタイ受難曲」に決定したいと思います。
次回作曲家投票。 4票 一柳慧 エイノユハニ・ラウタヴァーラ/ウィリアム・バード 3票 権代敦彦 ヨージェフ・カライ 2票 石井歓/大澤徹訓/小林亜星/小六禮次郎/福島雄次郎/横山潤子 ミクローシュ・コチャール/ヤン・サンドストレーム/ドミートリイ・ショスタコーヴィチ/ジョスカン・デ・プレ/イルデブランド・ピッツェッティ ベンジャミン・ブリテン/ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/アルヴォ・ペルト/クシシュトフ・ペンデレツキ 1票 北爪道夫/瑞慶覧尚子/萩京子/長谷部雅彦/服部公一/*武満徹/*新実徳英/*三善晃 チェン・イ/ラーシュ・エドルンド/グスタフ・エルネサクス/エドヴァルド・グリーグ/ペッカ・コスティアイネン/ゾルターン・コダーイ ウルマス・シサスク/ベドルジハ・スメタナ/ミカロユス・コンスタンチナス・チョルリョーニス/モーリス・デュリュフレ バルトーク・ベーラ/エクトル・ベルリオーズ/ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル/ジェームズ・マクミラン/イマンツ・ラミンシュ/ステファン・リーク *エリック・ウィテカー/*ガブリエル・フォーレ (*印は再投票希望) 次回は一柳慧。7/6まで。
172 :
名無し讃頌 :2008/06/29(日) 17:40:56 ID:l7rcLneD
数曲しか知らないが、<<子供の十字軍>>が一番よかったかな? 次回【三善晃】で。
173 :
名無し讃頌 :2008/06/29(日) 23:25:35 ID:avlSPWOq
<<鎮魂歌>>
174 :
名無し讃頌 :2008/07/03(木) 00:05:15 ID:PxB3o16r
age
集計結果発表。 総投票数2票。 -位:1票 子供の十字軍 鎮魂歌 今回の投票の結果、一柳慧のナンバー1作品は、 全作品1票ずつのため該当作品なしに決定したいと思います。
次回作曲家投票。 4票 エイノユハニ・ラウタヴァーラ/ウィリアム・バード 3票 権代敦彦 ヨージェフ・カライ 2票 石井歓/大澤徹訓/小林亜星/小六禮次郎/福島雄次郎/横山潤子/*三善晃 ミクローシュ・コチャール/ヤン・サンドストレーム/ドミートリイ・ショスタコーヴィチ/ジョスカン・デ・プレ/イルデブランド・ピッツェッティ ベンジャミン・ブリテン/ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/アルヴォ・ペルト/クシシュトフ・ペンデレツキ 1票 北爪道夫/瑞慶覧尚子/萩京子/長谷部雅彦/服部公一/*武満徹/*新実徳英 チェン・イ/ラーシュ・エドルンド/グスタフ・エルネサクス/エドヴァルド・グリーグ/ペッカ・コスティアイネン/ゾルターン・コダーイ ウルマス・シサスク/ベドルジハ・スメタナ/ミカロユス・コンスタンチナス・チョルリョーニス/モーリス・デュリュフレ バルトーク・ベーラ/エクトル・ベルリオーズ/ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル/ジェームズ・マクミラン/イマンツ・ラミンシュ/ステファン・リーク *エリック・ウィテカー/*ガブリエル・フォーレ (*印は再投票希望) 次回はエイノユハニ・ラウタヴァーラ。7/20まで。
177 :
名無し讃頌 :2008/07/07(月) 15:16:08 ID:gNXOCN0G
「"Suite" de Lorca」しか知らないや 萩京子
高校生時分から“神童”として名を馳せ、 日本のクラシック音楽では功績も大きい大家・一柳慧。 合唱作品は彼の他のジャンルと比べるとそれほど、 前衛的なイメージでは作られていませんが… 「子供の十字軍」はポーランドの作家による有名なテクスト。 同じテクストでは青島広志&新実徳英の共作があります。 日本の合唱作品100選にも選出。 「鎮魂歌(レクイエム)」は法政アリオン委嘱の男声合唱作品。 木原孝一の詩が用いられてて、ワグネルで委嘱年の次の年の演奏を聞けます。 作曲者自身は子供の十字軍からの同系列の作品と述べておられます。 その他、日本の合唱作品100選に選ばれてる児童合唱「ヴォイスフィールド」や、 H15全日本G4の「原っぱ」が収録された「詩の中の風景」など。 大阪大学の混声合唱団が今年度の定演に向けて委嘱しているのが最新作情報です。
179 :
名無し讃頌 :2008/07/08(火) 00:25:26 ID:TPRuiFDS
あげ
180 :
名無し讃頌 :2008/07/10(木) 16:43:53 ID:1nUrfUMj
<<Credo>> プログレみたいな暗い透明感がある気がしてカッコイイ。 ラウタヴァーラの作曲法は北欧の中でもかなり独自性が強い気がする。 もっと日本で演奏すればいいのに。(´・ω・) 北欧つながりで 【ペテルス・ヴァスクス】
181 :
名無し讃頌 :2008/07/14(月) 21:20:42 ID:qgrujS25
あげ
182 :
名無し讃頌 :2008/07/21(月) 09:34:56 ID:9WPJ6StE
age
183 :
名無し讃頌 :2008/07/23(水) 01:18:01 ID:k7A0CMmd
集計人さ〜ん。。。。 また、1週間待とうか。
ちょっと私事も重なりまして…すいません。 待っても票が伸びないと思うので早急に作業しますです。。
185 :
名無し讃頌 :2008/07/23(水) 13:47:33 ID:IaR+hreS
>>184 _∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧_
_,,....,,_ > ゆっくり集計してね ! ! ! <
-''":::::::::::::::`''丶、  ̄V V V V V V V V V V V ̄
ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::,-' ̄ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,,'-´ ̄ ̄`-ゝ、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==‐- -‐==', i
r-'ァ'.,' | /__,.!/ V、!__ハ ,' ,ゝ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
`! !/レi' (ヒ] ヒン レ'i ノ レリY! (ヒ] ヒン ト !ノ i |
,' ノ ! '" 、─ッ "i .レ' L','" 、─ッ "'L」 ノ| .|
,.ヘ,)、ノ )>,、 _ ` ´ ,.ノ! ハ レ|ヽ、_` ´_ ,イレレイレ'
集計結果発表。 総投票数2票。 -位:1票 ガルシア・ロルカの循環詩による組曲("Suite" de Lorca) Credo 今回の投票の結果、エイノユハニ・ラウタヴァーラのナンバー1作品は、 全作品1票ずつのため該当作品なしに決定したいと思います。
次回作曲家投票。 4票 ウィリアム・バード 3票 権代敦彦 ヨージェフ・カライ 2票 石井歓/大澤徹訓/小林亜星/小六禮次郎/萩京子/福島雄次郎/横山潤子/*三善晃 ミクローシュ・コチャール/ヤン・サンドストレーム/ドミートリイ・ショスタコーヴィチ/ジョスカン・デ・プレ/イルデブランド・ピッツェッティ ベンジャミン・ブリテン/ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/アルヴォ・ペルト/クシシュトフ・ペンデレツキ 1票 北爪道夫/瑞慶覧尚子/長谷部雅彦/服部公一/*武満徹/*新実徳英 チェン・イ/ペテルス・ヴァスクス/ラーシュ・エドルンド/グスタフ・エルネサクス/エドヴァルド・グリーグ/ペッカ・コスティアイネン/ゾルターン・コダーイ ウルマス・シサスク/ベドルジハ・スメタナ/ミカロユス・コンスタンチナス・チョルリョーニス/モーリス・デュリュフレ バルトーク・ベーラ/エクトル・ベルリオーズ/ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル/ジェームズ・マクミラン/イマンツ・ラミンシュ/ステファン・リーク *エリック・ウィテカー/*ガブリエル・フォーレ (*印は再投票希望) 次回はウィリアム・バード。8/3まで。
フィンランドの純音楽作曲家・エイノユハニ・ラウタヴァーラ。
合唱以外にも交響曲などでも成功を収めており、同国の国民的作曲家です。
「ガルシア・ロルカの循環詩による組曲("Suite" de Lorca)Op.72 」は、
1976年に作曲された組曲。言語はイタリア語とフィンランド語。
日本では短さもあいまってコンクール自由曲に組曲のほぼすべてを演奏できる人気の曲です。
1.騎手の歌(Canci?n de jinete)2.叫び声(El Grito)3.月が昇る(La luna asoma)4.マラゲーニャ(Malaguena)
この4曲で6分半ぐらい。お得でしょ?YouTubeはこちらから⇒
http://jp.youtube.com/watch?v=PN7t3Ot12PQ Credoは不勉強なものであまり知らないのですが…。
通常の典例文に1991年に作曲されたものです。
こちらもようつべにあったので…⇒
http://jp.youtube.com/watch?v=8yS7k8etdM4
189 :
名無し讃頌 :2008/07/24(木) 12:58:09 ID:PnAleoEd
集計の人乙 4声 新実
190 :
名無し讃頌 :2008/07/24(木) 14:08:05 ID:gOYPS/OE
191 :
名無し讃頌 :2008/07/24(木) 21:23:21 ID:D7YrqZfZ
<<Ave verum corpus>> 【ミクローシュ・コチャール】
192 :
名無し讃頌 :2008/07/24(木) 21:59:49 ID:dimIahJ6
<<4声のミサ>> ミサは全部完璧な音楽だがこれは特に好き。 【イルデブランド・ピッツェッティ】
集計結果発表。 総投票数3票。 1位:2票 4声のミサ(Mass for 4 voices) 2位:1票 Ave verum corpus 今回の投票の結果、ウィリアム・バードのナンバー1作品は『4声のミサ』に決定したいと思います。
次回作曲家投票。 3票 権代敦彦 ヨージェフ・カライ/ミクローシュ・コチャール/イルデブランド・ピッツェッティ 2票 石井歓/大澤徹訓/小林亜星/小六禮次郎/萩京子/福島雄次郎/横山潤子/*三善晃 ヤン・サンドストレーム/ドミートリイ・ショスタコーヴィチ/ジョスカン・デ・プレ ベンジャミン・ブリテン/ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/アルヴォ・ペルト/クシシュトフ・ペンデレツキ 1票 北爪道夫/瑞慶覧尚子/長谷部雅彦/服部公一/*武満徹/*新実徳英 チェン・イ/ペテルス・ヴァスクス/ラーシュ・エドルンド/グスタフ・エルネサクス/エドヴァルド・グリーグ/ペッカ・コスティアイネン/ゾルターン・コダーイ ウルマス・シサスク/ベドルジハ・スメタナ/ミカロユス・コンスタンチナス・チョルリョーニス/モーリス・デュリュフレ バルトーク・ベーラ/エクトル・ベルリオーズ/ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル/ジェームズ・マクミラン/イマンツ・ラミンシュ/ステファン・リーク *エリック・ウィテカー/*ガブリエル・フォーレ (*印は再投票希望) 次回は権代敦彦。8/17まで。
196 :
名無し讃頌 :2008/08/09(土) 13:31:17 ID:4OpJKuRj
あげ
197 :
名無し讃頌 :2008/08/10(日) 08:07:40 ID:23+sBe7x
ここまで投票ゼロか。。。。 俺も作品を知らないので投票できないが、ハーモニーのコンクール評で 「(この団体は)印象に残ってません」を連発してたのには笑えた。
198 :
名無し讃頌 :2008/08/10(日) 19:39:11 ID:zW00I3d4
<<Agnus Dei / Anus Mundi I>>
199 :
名無し讃頌 :2008/08/15(金) 01:45:33 ID:sTSYcN/I
200 :
名無し讃頌 :2008/08/16(土) 00:10:23 ID:4XbD5kX4
<<AXIS MUNDI−TO THE SKY−IN EXCELSIS>> 山口で初演を聴いたことがある。 シアターピース系の作品。かなりよかった。 合唱曲は近年もけっこう書いているようだが、オケつきだったり 外国で初演されたりするのもあって知られていない様子。 それはそうと、名無しの合唱掲示板が先日停止したので、そちらのナンバー1スレにアクセスできなくなった。 キャッシュでは読めるが、1スレ目は途中から読めなくなってた。
集計結果発表。 総投票数3票。 -位:1票 AGNUS DEI/ANUS MUNDI T AXIS MUNDI−TO THE SKY−IN EXCELSIS Hymmnn & Lament 今回の投票の結果、権代敦彦のナンバー1作品は、 全作品1票ずつのため該当作品なしに決定したいと思います。
次回作曲家投票。 3票 ヨージェフ・カライ/ミクローシュ・コチャール/イルデブランド・ピッツェッティ 2票 石井歓/大澤徹訓/小林亜星/小六禮次郎/萩京子/福島雄次郎/横山潤子/*三善晃 ヤン・サンドストレーム/ドミートリイ・ショスタコーヴィチ/ジョスカン・デ・プレ ベンジャミン・ブリテン/ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/アルヴォ・ペルト/クシシュトフ・ペンデレツキ 1票 北爪道夫/瑞慶覧尚子/長谷部雅彦/服部公一/*武満徹/*新実徳英 チェン・イ/ペテルス・ヴァスクス/ラーシュ・エドルンド/グスタフ・エルネサクス/エドヴァルド・グリーグ/ペッカ・コスティアイネン/ゾルターン・コダーイ ウルマス・シサスク/ベドルジハ・スメタナ/ミカロユス・コンスタンチナス・チョルリョーニス/モーリス・デュリュフレ/バルトーク・ベーラ エクトル・ベルリオーズ/ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル/ジェームズ・マクミラン/ジェルジ・リゲティ/イマンツ・ラミンシュ/ステファン・リーク *エリック・ウィテカー/*ガブリエル・フォーレ (*印は再投票希望) 次回はヨージェフ・カライ。8/31まで。
現代音楽作曲家・権代敦彦。
器楽のほうではそれなりに名は売れていますが、合唱人にはやや不人気か。
ハーモニーでの誌上講評が有名なエピソードになっていますw
投票された作品は
>>199 リンク先のデータご参照のこと。
中でも『Hymmnn & Lament』はワグネルで視聴可能ですが、
男声合唱にマイクを持ったスピーカーが加わる珍しい作品。
その他、“Lux aeterna”の語句を重ねて構成される、
『Beyond the Light』なんかもゲソオソ寄りですが美しい作品。
204 :
名無し讃頌 :2008/08/19(火) 00:34:27 ID:HtHzkH1x
カライはわからんのでパス。
【北爪道夫】
>>203 『Hymmnn & Lament』の「Speaker」は「朗誦」「語り」みたいに和訳したほうが、曲を知らない人にはイメージしやすいかも。
ワグ公式サイトに音源がうpされてる法政大学アリオンコールの演奏は、
合唱が少人数なのと、日本語チックすぎる合唱の発音(歌詞は全篇英語)が、ネイティブ英語圏なSpeakerとの対比で哀れを誘う。
205 :
名無し讃頌 :2008/08/20(水) 10:30:33 ID:MchLCoqY
>>204 どうでもいいこと。マニアの自己満足。だから投票が少ない。
206 :
名無し讃頌 :2008/08/26(火) 19:34:13 ID:YfucfFTn
自動投票延長っすか?
207 :
名無し讃頌 :2008/08/27(水) 23:15:29 ID:ctZ7K/1Z
ななしが停止したため、ななし版のナンバー1が見られない状態。
208 :
名無し讃頌 :2008/08/28(木) 09:22:27 ID:jMJ5anLk
<<Viragsirato>> 【アルヴォ・ペルト】
集計結果発表。 総投票数票。 -位:1票 Viragsirato 今回の投票の結果、ヨージェフ・カライのナンバー1作品は、 1作品のみ&全作品1票ずつのため該当作品なしに決定したいと思います。
次回作曲家投票。 3票 ミクローシュ・コチャール/イルデブランド・ピッツェッティ/アルヴォ・ペルト 2票 石井歓/大澤徹訓/北爪道夫/小林亜星/小六禮次郎/萩京子/福島雄次郎/横山潤子/*三善晃 ヤン・サンドストレーム/ドミートリイ・ショスタコーヴィチ/ジョスカン・デ・プレ ベンジャミン・ブリテン/ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/クシシュトフ・ペンデレツキ 1票 瑞慶覧尚子/長谷部雅彦/服部公一/*武満徹/*新実徳英 チェン・イ/ペテルス・ヴァスクス/ラーシュ・エドルンド/グスタフ・エルネサクス/エドヴァルド・グリーグ/ペッカ・コスティアイネン/ゾルターン・コダーイ ウルマス・シサスク/ベドルジハ・スメタナ/ミカロユス・コンスタンチナス・チョルリョーニス/モーリス・デュリュフレ/バルトーク・ベーラ エクトル・ベルリオーズ/ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル/ジェームズ・マクミラン/ジェルジ・リゲティ/イマンツ・ラミンシュ/ステファン・リーク *エリック・ウィテカー/*ガブリエル・フォーレ (*印は再投票希望) 次回はミクローシュ・コチャール。9/14まで。
211 :
◆Pz.lBBd7vo :2008/09/02(火) 13:39:43 ID:wWVdny1Q
■■■重要なお知らせ■■■ このスレを運営して約1年と半年が経過しました。 しかし最近の投票では不成立が相次いだこともあり、 そろそろ一時中断という形で一旦お休みを頂こうかと考えております。 また需要が高まり次第再開をしようと今は思っております。 さて中断の時期ですが、早くても年内いっぱい、 もう少し構わないのであれば75回(カライが64回)が丁度2周年になるので、 それまでお付き合いいただければ幸いかと存じます。 これからの次回作曲家投票もこの点を踏まえてご投票下さい。 またこの件に関してご意見があればお聞かせ願います。
212 :
名無し讃頌 :2008/09/02(火) 16:51:52 ID:KrCAlXRC
集計人さんいつも乙です sage推奨のスレなんで気がつくと希望していた作曲家の投票が終了してることがしばしば。 あとは趣味の違いで、自分は海外の作品が好きなんでよく聞いてるけどスレ的には日本ものが好きな人の方が多いのかな? 海外近現代は興味のない人にとっては聞く機会の少ないものが多いですからね。 age推奨の複数作曲家同時投票とかしてみるともう少し投票数が増えるのではないかと思いますが、 集計が煩雑になりそうですね。 以下投票 女声合唱の多い作曲家ですよね。 普段混声か男声しか聞かないので実はあまり聞いたことがないです。 バンキエリシンガーズの歌う同名のCDに含まれていた <<Liliom-Dal>> に1票。 【ジョスカン・デ・プレ】
213 :
名無し讃頌 :2008/09/02(火) 17:32:17 ID:R+CnKCar
どこぞのサイトで合唱板のレス推移がとりあげられたけど、 書き込みは最盛期の半分以下みたいだね。 ななしの方ではスレ主がレス数の減少対策で詩人編を導入していたし、 「Nコン課題曲」「全日本課題曲」限定でやるとか、「ナンバー1ofナンバー1」を やるとか、投票を促進する策はいくつかあると思うのだけど。
214 :
◆Pz.lBBd7vo :2008/09/03(水) 00:14:11 ID:eP3FtC/F
>>212 sage推奨でもないんですがね。
やはり邦人作曲家のほうが自分も投票もやってて楽しい感触があります。
複数は…やはり難しいのではと思ってしまいます。
>>213 中断前の企画としてその辺をやってみようかと検討します。
215 :
名無し讃頌 :2008/09/08(月) 20:30:53 ID:7UvHVV7Q
あげ
216 :
名無し讃頌 :2008/09/08(月) 20:50:21 ID:neVpHGm1
<<Liliom-Dal>>に入れておくか 【アルヴォ・ペルト】 ベースの音域は日本人には酷だよな
217 :
名無し讃頌 :2008/09/08(月) 21:06:46 ID:bRYJBuM+
<<Salve regina>>ですかね。 定番すぎるかしら。 【福島雄次郎】
集計結果発表。 総投票数3票。 1位:2票 Liliom-Dal(百合のうた) 2位:1票 Salve regina(幸いなるかな女王) 今回の投票の結果、ミクローシュ・コチャールのナンバー1作品は「Liliom-Dal」に決定したいと思います。
次回作曲家投票。 4票 アルヴォ・ペルト 3票 ジョスカン・デ・プレ /イルデブランド・ピッツェッティ 2票 石井歓/大澤徹訓/北爪道夫/小林亜星/小六禮次郎/萩京子/福島雄次郎/横山潤子/*三善晃 ヤン・サンドストレーム/ドミートリイ・ショスタコーヴィチ/ベンジャミン・ブリテン ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/クシシュトフ・ペンデレツキ 1票 瑞慶覧尚子/長谷部雅彦/服部公一/*武満徹/*新実徳英 チェン・イ/ペテルス・ヴァスクス/ラーシュ・エドルンド/グスタフ・エルネサクス/エドヴァルド・グリーグ/ペッカ・コスティアイネン/ゾルターン・コダーイ ウルマス・シサスク/ベドルジハ・スメタナ/ミカロユス・コンスタンチナス・チョルリョーニス/モーリス・デュリュフレ/バルトーク・ベーラ エクトル・ベルリオーズ/ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル/ジェームズ・マクミラン/ジェルジ・リゲティ/イマンツ・ラミンシュ/ステファン・リーク *エリック・ウィテカー/*ガブリエル・フォーレ (*印は再投票希望) 次回はアルヴォ・ペルト。9/28まで。
間違えました。こちらに差し替えます。 次回作曲家投票。 4票 アルヴォ・ペルト 3票 福島雄次郎 ジョスカン・デ・プレ /イルデブランド・ピッツェッティ 2票 石井歓/大澤徹訓/北爪道夫/小林亜星/小六禮次郎/萩京子/横山潤子/*三善晃 ヤン・サンドストレーム/ドミートリイ・ショスタコーヴィチ/ベンジャミン・ブリテン ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/クシシュトフ・ペンデレツキ 1票 瑞慶覧尚子/長谷部雅彦/服部公一/*武満徹/*新実徳英 チェン・イ/ペテルス・ヴァスクス/ラーシュ・エドルンド/グスタフ・エルネサクス/エドヴァルド・グリーグ/ペッカ・コスティアイネン/ゾルターン・コダーイ ウルマス・シサスク/ベドルジハ・スメタナ/ミカロユス・コンスタンチナス・チョルリョーニス/モーリス・デュリュフレ/バルトーク・ベーラ エクトル・ベルリオーズ/ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル/ジェームズ・マクミラン/ジェルジ・リゲティ/イマンツ・ラミンシュ/ステファン・リーク *エリック・ウィテカー/*ガブリエル・フォーレ (*印は再投票希望) 次回はアルヴォ・ペルト。9/28まで。
221 :
◆Pz.lBBd7vo :2008/09/18(木) 01:23:44 ID:v1L35X5L
1933年ハンガリー生まれの作曲家ミクローシュ・コチャール。 本国ハンガリーでは彼の名を関した合唱コンクールなど、 存命の作曲家では欧州を代表する存在になっています。 「Liliom-dal」はコチャールの合唱曲集5に収められている混声合唱曲。 ハンガリー語のアカペラでラスロー・ナギの詩によるもの。 日本ではハルモニア出版から発売されているミクローシュ・コチャール合唱曲集。 現在はシリーズの11、「レクイエム・エテルナム」までが入手可能です。
ラスロー・ナギの綴りを書く前に送信ミス。 (Moholy-Nagy,Laszlo)です。
223 :
名無し讃頌 :2008/09/18(木) 02:04:50 ID:sLGPrCzD
<<De Profundis>> 詩人投票はまだダメだっけ。 ありなら【谷川俊太郎】で。 じゃなかったら【ゾルターン・コダーイ】。
224 :
名無し讃頌 :2008/09/21(日) 23:40:24 ID:UyT8hAaw
あげ
225 :
名無し讃頌 :2008/09/21(日) 23:44:14 ID:4FvZObYr
<<Dopo la vittoria>> の弾むような始まりがいいね 【*エリック・ウィテカー】に再投票
226 :
名無し讃頌 :2008/09/23(火) 12:31:06 ID:Lx4ASfi4
ペルトは<<Berliner Messe>>しか知らん 【ジョスカン・デ・プレ】
227 :
名無し讃頌 :2008/09/24(水) 15:29:00 ID:PmT9fNkH
<<Salve Regina>>【武満徹】
228 :
名無し讃頌 :2008/09/25(木) 13:10:36 ID:q+tOIqjX
ちょっと長めの <<Triodion>> に1票入れる。 【トマス・タリス】
229 :
名無し讃頌 :2008/09/29(月) 02:54:49 ID:L6/E5hZB
集計結果発表。 総投票数5票。 -位:1票 Berliner Messe(ベルリン・ミサ) De Profundis(深き淵より) Dopo la vittoria(勝利のあとに) Salve Regina(幸いなるかな女王) Triodion(三歌斎経) 今回の投票の結果、アルヴォ・ペルトのナンバー1作品は、 全作品1票ずつのため該当作品なしに決定したいと思います。
次回作曲家投票。 4票 ジョスカン・デ・プレ 3票 福島雄次郎 イルデブランド・ピッツェッティ 2票 石井歓/大澤徹訓/北爪道夫/小林亜星/小六禮次郎/萩京子/横山潤子/*武満徹/*三善晃 ゾルターン・コダーイ/ヤン・サンドストレーム/ドミートリイ・ショスタコーヴィチ/ベンジャミン・ブリテン ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/クシシュトフ・ペンデレツキ *エリック・ウィテカー 1票 瑞慶覧尚子/長谷部雅彦/服部公一/*新実徳英 チェン・イ/ペテルス・ヴァスクス/ラーシュ・エドルンド/グスタフ・エルネサクス/エドヴァルド・グリーグ/ペッカ・コスティアイネン ウルマス・シサスク/ベドルジハ・スメタナ/トマス・タリス/ミカロユス・コンスタンチナス・チョルリョーニス/モーリス・デュリュフレ/バルトーク・ベーラ エクトル・ベルリオーズ/ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル/ジェームズ・マクミラン/ジェルジ・リゲティ/イマンツ・ラミンシュ/ステファン・リーク *ガブリエル・フォーレ (*印は再投票希望) 次回はジョスカン・デ・プレ。10/12まで。
アルヴォ・ペルトはソ連影響下のエストニアで生まれた作曲家。
宗教を否定する共産主義の中で“祈り”の音楽観を育み、
現在では吉松隆氏の弁をして「現代最大のAdagio作曲家」と言わせます。
東方正教会の単旋聖歌を聴いて東方正教会に入信し、
宗教曲では珍しい教会スラヴ語の作品なども書き残しています。
(「Triodion(三歌斎経)」は正教会のイヴェント・大斎に関係したもの)
彼の作風は“ティンティナブリ様式”と呼ばれ、
“鈴が鳴る”様を髣髴とさせる簡素で美しい古楽だとのことです。
個人的には日本で生演奏に出会ったことがありません。。
いつものごとくYouTubeには色々あるようです。
http://jp.youtube.com/results?search_query=Arvo+P ?rt
232 :
名無し讃頌 :2008/09/29(月) 03:24:21 ID:L6/E5hZB
■終了時期についてのお知らせ■ 私案として思い浮かんだものですが、年内で通常の次回作曲家投票分を終了とし、 2009年から詩人投票・ナンバーワンオブナンバーワンなどの特別投票を経て、 来年2,3月ごろ、スレの2周年を目処に休止させて頂こうかと考えております。
233 :
名無し讃頌 :2008/09/29(月) 08:04:46 ID:ow7CDik+
<<Missa Pange Lingua>> 【*エリック・ウィテカー】
234 :
名無し讃頌 :2008/10/02(木) 22:42:50 ID:9M5njXWF
<<Absalon, fili mi>> ダビデ王の悲哀を歌ったこの歌 ジョスカンのも素晴らしい 【福島雄次郎】
235 :
名無し讃頌 :2008/10/05(日) 21:43:25 ID:LSTKyQry
<<Missa Pange Lingua>>【トマス・タリス】
集計結果発表。 総投票数3票。 1位:2票 Missa Pange Lingua 2位:1票 Absalon, fili mi(わが子、アブサロン) 今回の投票の結果、ジョスカン・デ・プレのナンバー1作品は「Missa Pange Lingua」に決定したいと思います。
次回作曲家投票。 4票 福島雄次郎 3票 イルデブランド・ピッツェッティ *エリック・ウィテカー 2票 石井歓/大澤徹訓/北爪道夫/小林亜星/小六禮次郎/萩京子/横山潤子/*武満徹/*三善晃 ゾルターン・コダーイ/ヤン・サンドストレーム/ドミートリイ・ショスタコーヴィチ/ベンジャミン・ブリテン トマス・タリス/ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/クシシュトフ・ペンデレツキ 1票 瑞慶覧尚子/長谷部雅彦/服部公一/*新実徳英 チェン・イ/ペテルス・ヴァスクス/ラーシュ・エドルンド/グスタフ・エルネサクス/エドヴァルド・グリーグ/ペッカ・コスティアイネン ウルマス・シサスク/ベドルジハ・スメタナ/ミカロユス・コンスタンチナス・チョルリョーニス/モーリス・デュリュフレ/バルトーク・ベーラ エクトル・ベルリオーズ/ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル/ジェームズ・マクミラン/ジェルジ・リゲティ/イマンツ・ラミンシュ/ステファン・リーク *ガブリエル・フォーレ (*印は再投票希望) 次回は福島雄次郎。10/26まで。
ジョスカン・デ・プレは15,6世紀ルネサンスを代表する作曲家。 同時代の美術家、レオナルド・ダ・ヴィンチの役割を、 ジョスカンは音楽で担ったとも言われます。と言われると名前もどことなく似てるでしょ?(違) 『Missa Pange Lingua(ミサ・パンジェ・リングァ)』は最晩年の作品。 グレオリオ聖歌の「パンジェ・リングァ(舌よ、歌え)」をモティーフに、 各声部にモティーフが模倣されながら登場するジョスカンというよりルネサンス期の代表作。
239 :
名無し讃頌 :2008/10/16(木) 17:24:03 ID:VlVukDK8
240 :
名無し讃頌 :2008/10/21(火) 22:58:58 ID:bFTFV2MF
組曲・単曲いずれも可ということだが、やはりどのように投票したらいいか迷ってしまうな。 <<南島歌遊び その2 伝説>> 次回は【グリーグ】で
241 :
名無し讃頌 :2008/10/21(火) 23:27:05 ID:m78EbZ4e
<<南島歌遊び その2 伝説>> 特に 嗚咽 かな 【ウィテカー】
集計結果発表。 総投票数2票。 1位:2票 南島歌遊び その2 伝説 今回の投票の結果、福島雄次郎のナンバー1作品は「南島歌遊び その2 伝説」に決定したいと思います。
次回作曲家投票。 4票 *エリック・ウィテカー 3票 イルデブランド・ピッツェッティ 2票 石井歓/大澤徹訓/北爪道夫/小林亜星/小六禮次郎/萩京子/横山潤子/*武満徹/*三善晃 エドヴァルド・グリーグ/ゾルターン・コダーイ/ヤン・サンドストレーム/ドミートリイ・ショスタコーヴィチ/ ベンジャミン・ブリテン/トマス・タリス/ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/クシシュトフ・ペンデレツキ 1票 瑞慶覧尚子/長谷部雅彦/服部公一/*新実徳英 チェン・イ/ペテルス・ヴァスクス/ラーシュ・エドルンド/グスタフ・エルネサクス/ペッカ・コスティアイネン ウルマス・シサスク/ベドルジハ・スメタナ/ミカロユス・コンスタンチナス・チョルリョーニス/モーリス・デュリュフレ/バルトーク・ベーラ エクトル・ベルリオーズ/ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル/ジェームズ・マクミラン/ジェルジ・リゲティ/イマンツ・ラミンシュ/ステファン・リーク *ガブリエル・フォーレ (*印は再投票希望) 次回はエリック・ウィテカー。11/9まで。
九州は熊本で生を受け、生まれ育った場にほど近い、
奄美諸島や甑島・沖縄などに素材を求めた福島雄次郎氏。
2005年にこの世を去った後も、コンクールの自由曲などで根強い人気を誇ります。
(参考URL:
http://www.panamusica.co.jp/ja/contest/61/result_jh.html )
なお今年度の全日本合唱コンクール課題曲F4には「道之島唄」から「色白女童」が選ばれています。
1位作品の『南島歌遊び その2 伝説』は、「南島歌遊び(みなみしまうたあそび)」シリーズの2作目。
シリーズの他作品としては「その1 版画」「その3 映像」があり、
「終曲 島唄は神々を招く」を持ってシリーズは完結されています。
鹿児島女子高や現宮崎学園高の宮崎女子高などが一時期頻繁に取り上げていました。
245 :
名無し讃頌 :2008/10/27(月) 21:42:25 ID:bNJcTBfL
あげ。
246 :
名無し讃頌 :2008/10/27(月) 22:14:35 ID:HhYZ4tv5
<<Water Night>> 何といってもこれだろ。 【長谷部雅彦】
247 :
名無し讃頌 :2008/10/29(水) 20:59:40 ID:vyDha3RJ
<<When David heared>> あのソロがいいんだよな。 次回は【ジェームズ・マクミラン】に1票
248 :
名無し讃頌 :2008/10/30(木) 14:02:17 ID:jUz+PRrK
<<Cloudburst>>【新実】
249 :
名無し讃頌 :2008/10/30(木) 18:03:05 ID:Wn/kWaJE
<<Sleep>> 泣ける。 【コダーイ】で
250 :
名無し讃頌 :2008/10/30(木) 20:27:03 ID:Mofij552
<<Leonardo Dreams of his Flying Machine>>が一番だろ 出だしで女声が当てて、逃げてを繰り返すのがイイ 【三善晃】
251 :
名無し讃頌 :2008/11/01(土) 01:06:42 ID:0BTocuHf
<<When David heared>> 中間部〜後半の「my sun」を繰り返してクラスターから広がるところは泣ける 【松下耕】で
252 :
名無し讃頌 :2008/11/04(火) 07:08:04 ID:7I5XK2em
5 Hebrew love songs の中の <<Kala Kalla>>が気に入っている 【コダーイ】
253 :
名無し讃頌 :2008/11/04(火) 10:29:37 ID:RAX/9oxv
<<Animal Crackers>> こういう小品はいろいろな団で取り上げやすいんじゃないか? 【瑞慶覧尚子】
254 :
名無し讃頌 :2008/11/04(火) 10:40:10 ID:KSuES9FS
<<Sleep>> 【佐藤賢太郎】
255 :
名無し讃頌 :2008/11/04(火) 19:04:18 ID:2evFEQHr
<<Cloudburst>>で 【瑞慶覧尚子】 に一票
256 :
名無し讃頌 :2008/11/04(火) 19:07:22 ID:tNUQnZJj
<<sleep>> 次は三善晃で
257 :
名無し讃頌 :2008/11/04(火) 23:39:43 ID:7I5XK2em
<<little tree>>ってマイナー? 何かいい感じだが 次は【J.S.バッハ】
258 :
名無し讃頌 :2008/11/05(水) 04:11:57 ID:chfrVcum
<<Water Night>> じゃあ【佐藤賢太郎】で
259 :
名無し讃頌 :2008/11/05(水) 22:01:40 ID:sntL9Pa1
<<Three Songs of Faith>> 1曲目のi will wade outが特に好き 【タリス】
260 :
名無し讃頌 :2008/11/06(木) 15:51:45 ID:gLhxt5b7
Water night とあるスレで話題の【SEIGI】いってみるか
261 :
名無し讃頌 :2008/11/06(木) 15:55:08 ID:gLhxt5b7
>>260 ミスった
<<Water night>>
【SEIGI】
262 :
名無し讃頌 :2008/11/06(木) 16:26:12 ID:uSYTOPmn
<<Cloudburst>> じゃあDこと【片岡大二郎】にw ってかナンバー1あんのかこいつに
263 :
名無し讃頌 :2008/11/06(木) 17:03:57 ID:urrLUWUl
<<Sleep>> D、SEIGIとかってナンバーワンじゃなくてワーストワンを決めるんだったらいいかも でも、それ審査になるくらい曲数あるの? 【佐藤賢太郎】で
264 :
名無し讃頌 :2008/11/06(木) 23:22:48 ID:bH5ShAB4
<<Water night>> 5年前の全国大会でESTが演奏しているのを聞いて感動した覚えがある そこからWhitacreにははまったな コンクールではESTが全国では初だったけど それ以前にどこか歌ってたところってあるのかな? 次回は【ヤン・サンドストレーム】
265 :
名無し讃頌 :2008/11/07(金) 01:01:09 ID:Ips0PS+C
<<Cloudburst>> 岡混も岡高もこれで1位を獲った縁起のいい(?)曲 演奏効果はかなりのもの。 うちでもやりたいけど… 【シサスク】
266 :
名無し讃頌 :2008/11/07(金) 11:45:15 ID:YVFV+oGY
なんで今回こんなに票が多いんだ? 絶対、重複投票してる奴いるだろw
267 :
名無し讃頌 :2008/11/07(金) 13:32:29 ID:9vxGi/Lx
>>266 ウィテカーはコンクールで人気高いから?
あるいは休止に向けての最後のはなむけ?
<<With a Lily in Your Hand>>
【ナンシー・テルファー】
268 :
名無し讃頌 :2008/11/07(金) 15:26:36 ID:SVSMusYv
<<sleep>> この曲を聞いてからウィテカーにはまった
269 :
268 :2008/11/07(金) 16:34:20 ID:SVSMusYv
次は【松本望】で
270 :
名無し讃頌 :2008/11/07(金) 17:25:14 ID:MqvzySsQ
<<Cloudburst>> 聞く側は圧倒されるよな 【北川昇】
271 :
名無し讃頌 :2008/11/07(金) 18:24:25 ID:Unz6rVu+
要するに、コンクールで演奏される曲しか知らないんだよ。
272 :
名無し讃頌 :2008/11/07(金) 20:15:13 ID:v5utbbHk
>>271 嫌味言ってるよりも
投票でもした方が建設的だと思うがね
<<Leonardo Dreams...>>
水槽の ラスベガスを食い尽くすゴジラ も面白かった
Winterという曲を聞いてみたいのだが、
収録されているCDも見つからないし
楽譜も見つからない
【S.ドブロゴス】
273 :
名無し讃頌 :2008/11/07(金) 20:43:35 ID:PVJEKUTQ
>>272 俺はWhitacreなんて辛うじて名前知ってるだけだが、
過疎ってたスレが動き出したんだからいいんじゃないの。
>要するに、コンクールで演奏される曲しか知らないんだよ。
このスレの本質をズバリ突いてるね。
みんなジョスカンもショウスタコーヴィチも知らないんだろ?
274 :
名無し讃頌 :2008/11/07(金) 21:07:15 ID:v5utbbHk
>>273 ショスターコヴィチじゃなくて?
ジョスカンとかルネサンス音楽は
合唱をやるものには常識だと思うが
そうでもないのかな?
275 :
名無し讃頌 :2008/11/07(金) 21:54:21 ID:zsEFnA6E
課題曲で知る機会が多いかと。
276 :
名無し讃頌 :2008/11/08(土) 10:06:34 ID:F14UFx3B
ウィテカーとか<<Water night>>しか知らない 【長谷部雅彦】
277 :
名無し讃頌 :2008/11/08(土) 12:25:24 ID:HU/diAke
珍しくこの板に勢いがあるので気になってウィテカーのCDを買ってみた クラスターを上手く使っていたり、聞きごたえのある作品が多いから 人気があるのかな? 私の場合は<<When David Heared>>の緊張感が特に気に入った。 次回は【タダタケ】に1票
278 :
名無し讃頌 :2008/11/08(土) 23:54:00 ID:6+XPWXoC
<<Water night>> 【モーリス・デュリュフレ】
279 :
名無し讃頌 :2008/11/09(日) 22:21:54 ID:yY3ecSkc
ギリギリ間に合った? <<hope, faith, life, love>> 【チルコット】
集計結果発表。 総投票数27票。 1位:6票 Water Night 2位:5票 Cloudburst Sleep 3位:3票 When David heared 4位:2票 Leonardo Dreams of his Flying Machine 5位:1票 Animal Crackers hope, faith, life, love〜Three Songs of Faith little tree Kala Kalla〜5 Hebrew love songs Three Songs of Faith With a Lily in Your Hand〜Three Flower Songs 今回の投票の結果、エリック・ウィテカーのナンバー1作品は「Water Night」に決定したいと思います。
次回作曲家投票。(あってるかな。。ドキドキ) 4票 ゾルターン・コダーイ/*三善晃 3票 佐藤賢太郎/瑞慶覧尚子/長谷部雅彦 ヤン・サンドストレーム/トマス・タリス/イルデブランド・ピッツェッティ 2票 石井歓/大澤徹訓/北爪道夫/小林亜星/小六禮次郎/萩京子/横山潤子/*武満徹/*新実徳英 エドヴァルド・グリーグ/ウルマス・シサスク/ドミートリイ・ショスタコーヴィチ/モーリス・デュリュフレ ジェームズ・マクミラン/ベンジャミン・ブリテン/ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/クシシュトフ・ペンデレツキ 1票 片岡大二郎(D)/北川昇/SEIGI/服部公一/松本望/*多田武彦/*松下耕 チェン・イ/ペテルス・ヴァスクス/ラーシュ・エドルンド/グスタフ・エルネサクス/ペッカ・コスティアイネン ベドルジハ・スメタナ/ミカロユス・コンスタンチナス・チョルリョーニス/ボブ・チルコット/ナンシー・テルファー スティーブ・ドブロゴス/バルトーク・ベーラ/エクトル・ベルリオーズ/ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル ジェルジ・リゲティ/イマンツ・ラミンシュ/ステファン・リーク/*ガブリエル・フォーレ/*ヨハン・ゼバスティアン・バッハ (*印は再投票希望) 次回はゾルターン・コダーイ。11/23まで。
282 :
名無し讃頌 :2008/11/10(月) 01:53:17 ID:lqODqB0+
<<Esti dal>> 【トマス・タリス】
エリック・ウィテカーは70年生まれのアメリカ人作曲家。
比較的若いですが、こうして日本で人気を博すほど世界的に取り上げられています。
僅差の1位に輝いた『Water Night』は、
メキシコのノーベル賞作家・オクタビオ・パス(Octavio Paz)のテキストを英訳したもの。
不協和音もいっぱい出てくるアカペラで5分ほどの混声(最大14部)小品ですが、
なんとも心地よいぶつかり方。夜を歌った静謐さに溢れている曲です。
http://jp.youtube.com/watch?v=qbf5lJNelkc 2位の作品ふたつも軽く紹介。
『Sleep』もどちらかというと『Water Night』系統の作品。
瞬間瞬間の和音の響きを聴いていると胸の奥が締め付けられるような作品。
『Cloudburst』は突然の豪雨という意味で、
途中で合唱団から発せられるボディパーカッションは雨の音を模されています。
今年のコンクールで愛知県立岡崎高校が歌い、金賞&文科賞を受賞しております。
こちらの系統では4位の『Leonardo Dreams of his Flying Machine』なども相当劇的で近い系統だと思われます。
大変人気作曲なので、ようつべで曲名検索をかけるとすぐひっかかるので色々聴けます。
ニコニコ動画ではこちらのマイリストなど→
http://www.nicovideo.jp/mylist/5415913 合唱だけでなく吹奏楽でも人気作曲家です。
>>272 氏もおっしゃってますが、『ラスベガスを食い尽くすゴジラ』は一聴の価値あり。
284 :
名無し讃頌 :2008/11/10(月) 02:00:43 ID:22Y2OBG8
初めての再投票で外国人作曲家。票が集まるか不安でしたが、 蓋を開けてみればなんとなんと1回目の三善晃を抜き、最大得票! 前回(第20回・2006年12月)から知名度がグンと来たのでしょうか? ただ前回のナンバーワン曲はあまり来なかったので住民さんも入れ替わってるのかもしれませんねー
285 :
名無し讃頌 :2008/11/11(火) 01:04:41 ID:8X7uLlXr
<<Veni,Veni Emanuel>> 【チェン・イ】
286 :
名無し讃頌 :2008/11/11(火) 07:39:28 ID:ASOqBuax
<<Angyalok es pasztorok>> 【ラヨシュ・バールドシュ】
287 :
名無し讃頌 :2008/11/11(火) 08:22:53 ID:p+XAJ3yz
>>286 それ、コダーイの「天使と羊飼い」じゃないの?同名曲?
288 :
名無し讃頌 :2008/11/11(火) 09:52:46 ID:8X7uLlXr
>>287 今ってコダーイの期間だろ?
同名曲も何も…
289 :
名無し讃頌 :2008/11/12(水) 08:41:15 ID:nBPCR5dq
<<Adventi Enek>> 【佐藤賢太郎】
290 :
名無し讃頌 :2008/11/13(木) 01:56:08 ID:r2op8mxk
<<Turot Eszik A Cigany>> なかなか難しいけどね・・・! 【ペテルス・ヴァスクス】
291 :
名無し讃頌 :2008/11/13(木) 12:27:46 ID:1PgQNsZo
<<Esti dal>> あんまり混声コダーイを聞く機会がないなあ 【G.アレグリ】
292 :
名無し讃頌 :2008/11/13(木) 12:52:46 ID:Tfkwy7Dv
<<Huszt>> 男声合唱。
293 :
名無し讃頌 :2008/11/15(土) 11:03:38 ID:RIVCr5p/
<<Esti dal>> 毎朝なぜかこれをきいて一日が始まるw 【ボブ・チルコット】
294 :
名無し讃頌 :2008/11/16(日) 01:18:17 ID:892Mk+mG
<<Angyalok es pasztorok>> 【ペッカ・コスティアイネン】
295 :
名無し讃頌 :2008/11/17(月) 23:04:26 ID:f6/aFzWh
<<Jezus es a kufarok>> 【メシアン】
296 :
名無し讃頌 :2008/11/19(水) 09:34:35 ID:fIoBy3cy
<<天使と羊飼い>> いつだったか根城の演奏を聴いた 【ジョン・タヴナー】
297 :
名無し讃頌 :2008/11/19(水) 15:59:06 ID:x9lth+1w
<<Esti dal>> 【佐藤賢太郎】
298 :
名無し讃頌 :2008/11/21(金) 00:13:04 ID:8CRGy1e9
<<Este>> 何がいいとは言えないが 何かいい 【チャイコフスキー】
299 :
名無し讃頌 :2008/11/21(金) 08:22:10 ID:EYdFuepI
集計人さん不在?
集計結果発表。 総投票数13票。 1位:4票 Esti dal(夕べの歌) 2位:3票 Angyalok es pasztorok(天使と羊飼い) 3位:1票 Adventi Enek(来たれ、救い主よ) Este(夕べ) Huszt(廃墟) Jezus es a kufarok(イエスと商人たち) Turot Eszik A Cigany(ロマがチーズを食べる) Veni,Veni Emanuel(来たれ、エマヌエル)
次回作曲家投票。 5票 佐藤賢太郎 4票 *三善晃 トマス・タリス 3票 瑞慶覧尚子/長谷部雅彦 ヤン・サンドストレーム/イルデブランド・ピッツェッティ 2票 石井歓/大澤徹訓/北爪道夫/小林亜星/小六禮次郎/萩京子/横山潤子/*武満徹/*新実徳英 チェン・イ/ペテルス・ヴァスクス/エドヴァルド・グリーグ/ペッカ・コスティアイネン/ウルマス・シサスク/ドミートリイ・ショスタコーヴィチ ボブ・チルコット/モーリス・デュリュフレ/ジェームズ・マクミラン/ベンジャミン・ブリテン/ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/クシシュトフ・ペンデレツキ 1票 片岡大二郎(D)/北川昇/SEIGI/服部公一/松本望/*多田武彦/*松下耕 グレゴリオ・アレグリ/ラーシュ・エドルンド/グスタフ・エルネサクス ベドルジハ・スメタナ/ジョン・タヴナー/ピョートル・チャイコフスキー/ミカロユス・コンスタンチナス・チョルリョーニス/ナンシー・テルファー スティーブ・ドブロゴス/ラヨシュ・バールドシュ/バルトーク・ベーラ/エクトル・ベルリオーズ/ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル/オリヴィエ・メシアン ジェルジ・リゲティ/イマンツ・ラミンシュ/ステファン・リーク/*ガブリエル・フォーレ/*ヨハン・ゼバスティアン・バッハ (*印は再投票希望) 次回は佐藤賢太郎。12/7まで。次々回投票で通常作曲家投票を終了する予定です。 なので今回の次回作曲家希望が実質最後なので熟考の上、ご投票お願いいたします 。
今回の投票の結果、ゾルターン・コダーイのナンバー1作品は「Esti dal(夕べの歌)」に決定したいと思います。
ハンガリーの国民的作曲家、コダーイ。
40年前にこの世を去った後もなお、合唱界に強い影響を与え続ける作曲家です。
1位の「Esti dal(夕べの歌)」は国を追われた人々の夕闇の中での祈りの曲。
ハンガリーの公共放送では放送終了時にこの曲を流して終わるそうです。
ヴォカリーズに彩られた静かな作品。
http://jp.youtube.com/watch?v=F2mIUKCaJwI 2位の「Angyalok es pasztorok(天使と羊飼い)」は、
この板の住人なら八戸市立根城中学校の名演が記憶にあるのではないでしょうか。
日本では大熊進子訳詞の演奏がよく知られています。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3807251 その他なら「Matrai kepek(マトラの風景)」なども有名ですね。
303 :
名無し讃頌 :2008/11/25(火) 01:32:35 ID:hcBm4B7t
あげ
304 :
名無し讃頌 :2008/11/25(火) 04:40:12 ID:52UgOKYh
<<Missa pro Pace>> 現代に書かれたアカペラのミサ曲の中で、一番良いと思う。 【メシアン】
305 :
名無し讃頌 :2008/11/25(火) 06:20:45 ID:5qLa0JnH
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ 糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ 死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね その老いたすがた気持ち悪すぎ白髪しわ気持ち悪すぎ その老いたすがた気持ち悪すぎ白髪しわ気持ち悪すぎ その老いたすがた気持ち悪すぎ白髪しわ気持ち悪すぎ その老いたすがた気持ち悪すぎ白髪しわ気持ち悪すぎ そのみにくい姿で世の中に出てくんなよ 死ぬとき このレスの事思い出してくれよ しわしわしわしわしわしわしわしわしわしわしわしわ ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ちょっとは落ち込めよ そのみにくい姿で世の中に出てくんなよ 何回も言わすな死ねよ ボケ
306 :
名無し讃頌 :2008/11/25(火) 07:21:09 ID:v1brksdq
<<Sweet Days>> テナーソロがきれい 【スティーブ・ドブロゴス】
307 :
名無し讃頌 :2008/11/25(火) 07:52:17 ID:s/fCzRMA
<<Sweet Days>> 最初聴いた時、あまりの美しさに泣いた。 【千原英喜】
308 :
名無し讃頌 :2008/11/25(火) 12:54:24 ID:t9md/gpq
≪Love on Fire≫ 軽快で好きだな。 【シサスク】
309 :
名無し讃頌 :2008/11/25(火) 14:09:43 ID:ZghE1Ny+
<<Missa pro Pace>> Gloria , Kyrieの順で好きかな 【テルファー】
310 :
名無し讃頌 :2008/11/25(火) 14:24:06 ID:8mKViZHD
≪交響組曲ピーターパン≫ CDもとりよせてかった。合唱もオケもどんどん書いてほしい。 合唱に限ればHow Do I Love Youかな。 【ドビュッシー】
311 :
名無し讃頌 :2008/11/25(火) 15:47:06 ID:5dgPaTXP
ピーターパンって桶曲じゃないの このスレの投票対象は合唱が入ってる曲だと思うのだが
312 :
名無し讃頌 :2008/11/25(火) 15:55:49 ID:52UgOKYh
あ、すまん。説明しっかり読んでなかった。 <<How Do I Love You>> で
313 :
名無し讃頌 :2008/11/25(火) 16:35:23 ID:Hxi/NmEo
<<Then Christmas Comes>> そろそろそんな時期だし 一回でいいからこれをバリバリのグリー発声で聴いてみたいw 【長谷部雅彦】
314 :
名無し讃頌 :2008/11/26(水) 10:58:11 ID:rKiBlsW7
<<Requiem Pacis>> こんなレクイエムが似合う人生を送ってみたいものだ。 【メシアン】
315 :
名無し讃頌 :2008/11/26(水) 15:12:25 ID:ZUVP4Pni
<<Missa pro Pace>> Kyrieに続いてGloriaも賞を受賞したよね 次はSanctus? 【トマス・タリス】
316 :
名無し讃頌 :2008/11/26(水) 17:43:46 ID:xdC81TP+
<<Little Star of Bethrehem>>がイイ 【スティーブ・ドブロゴス】
317 :
名無し讃頌 :2008/11/26(水) 20:35:50 ID:VqcIPxEp
<<Sweet Days>> やっぱりこれが一番かな 【チルコット】
318 :
名無し讃頌 :2008/11/27(木) 10:23:27 ID:wegkv3xP
<<Ave Maris Stella>> とか綺麗な曲で好き 【グレゴリオ・アレグリ】
319 :
名無し讃頌 :2008/11/27(木) 11:09:19 ID:gZ8yOL6a
そんな邦人作曲家いたのか… 曲はおろか名前すら初めてきいた俺涙目w
320 :
名無し讃頌 :2008/11/27(木) 12:32:33 ID:wegkv3xP
321 :
名無し讃頌 :2008/11/27(木) 12:33:44 ID:oDEeLFza
>>319 海外で活躍してた人だから、知らなくても不思議じゃないよ。若いし。
俺も、団員に紹介されたときは「誰それ?」って思った。
<<Missa pro Pace>>
これかな、やっぱり。俺の宗教曲観を変えてしまった。
スイートデイズも小さな宝石のようでいいね。
322 :
名無し讃頌 :2008/11/27(木) 14:52:33 ID:UobNO2/p
<<Sweet Days>> あの旋律が心を捉えて離さないw 【オリヴィエ・メシアン】
323 :
名無し讃頌 :2008/11/27(木) 20:20:53 ID:KMFwC+1Y
今初めて音源聞いてきた なかなかいい曲書いてるな 特に<<Little Star of Bethrehem>>が気に入ったけど Sweet Daysとかも良かった 最後は【タリス】を所望
324 :
名無し讃頌 :2008/11/27(木) 23:10:58 ID:dWNS0okE
次回希望のみ 【グリーグ】 この投票、来年以降、終了までどうするの?
325 :
名無し讃頌 :2008/11/27(木) 23:59:05 ID:wNsk1psv
<<Little Star of Bethrehem>>はいいよな 【ボブ・チルコット】
326 :
名無し讃頌 :2008/11/28(金) 17:14:14 ID:8YXufCkq
<<Requiem Pacis>> あの、In Paradisumに泣ける。やってみたいよなぁ、この曲。 【ブリテン】で
327 :
名無し讃頌 :2008/11/28(金) 18:49:10 ID:NjtFR3RM
こんな人いたんだね。知らなかった。 <<Ave Regina Caelorum>> 【アレグリ】
328 :
名無し讃頌 :2008/11/28(金) 20:16:17 ID:y4q2FRaF
なに!この人、チョーいっぱいmp3があるじゃん!!!さらにどの曲もいい! 素敵な曲ばかりだけど、私はピアノ弾きなのでピアノ伴奏が入った<<Newborn Joy>> に一票
329 :
名無し讃頌 :2008/11/29(土) 00:11:20 ID:McYIOWrA
チョーいっぱいあるんだチョー
330 :
名無し讃頌 :2008/11/29(土) 10:05:55 ID:7G1GydMX
確かに音源はたくさんあったね 日本語の曲はあまり書いていないようだけど <<春の足音>> 【デュリュフレ】
331 :
名無し讃頌 :2008/11/29(土) 10:14:27 ID:QBR9puhz
332 :
名無し讃頌 :2008/11/29(土) 14:46:21 ID:nmLSO7Km
ほんとに、いっぱいだ、mp3。他の作曲家もみならってほしいね。 <<季節のしおり>> メリハリがあっていいね。 春は王道なかんじ、夏はLove on Fireみたいに流れる、秋はしっとりとした中にクラスターがある、冬は楽しく、ってな感じかな? 他の曲も、言葉がわからなくても伝わってくるのに、安っぽくなくて不思議。 冬の思い出とかもアレンジものも、とても新鮮。 Silent Noonの編曲もとてもよかった。すきなんよ、この原曲。 というわけで、次はその原曲をつくった【ヴォーンウィリアムズ】 で
333 :
名無し讃頌 :2008/11/29(土) 16:19:06 ID:2ET9sUa7
<<夏の絵具>>が4つの中だと割と好きだな 【ペンデレツキ】
334 :
名無し讃頌 :2008/11/30(日) 08:11:57 ID:2eiPjxFd
すまん。俺も今まで知らなかった。 <<Missa pro Pace> オーケストラも合唱も、ポップスもクラシックも、作曲も指揮もやるのか、若いしすごいな。 新しい時代がきたなぁ、と思った。
335 :
名無し讃頌 :2008/11/30(日) 21:13:24 ID:Y/p2Nk2b
<<冬の息吹>> 四季シリーズで冬はしっとりくるかと勝手に思ってたら裏切られた 【T.Tallis】
336 :
名無し讃頌 :2008/12/01(月) 18:24:09 ID:AAwz+zg7
<<秋の影絵>> 【廣瀬量平】先生を偲んで
337 :
名無し讃頌 :2008/12/02(火) 18:17:39 ID:bv3jAxRZ
<<Missa pro Pace>> Agnus Deiが好きです。 【フォーレ】
338 :
名無し讃頌 :2008/12/03(水) 11:45:46 ID:+cT6zp9C
Laetentur Caeliの中の<<Misericordia>> メロディーが泣ける 【チルコット】
339 :
名無し讃頌 :2008/12/04(木) 09:44:11 ID:iF0RTQpG
<<Sewwt Days>> 【バーバー】
340 :
名無し讃頌 :2008/12/04(木) 18:28:42 ID:fzK45b3P
<<Ave Maria>> 混声のやつ 後半。なんか、もうグッとくる。 【バルトーク】
341 :
名無し讃頌 :2008/12/04(木) 22:07:03 ID:WncWXcNv
<<Sweet Days>> なぜかニコニコにも落ちてるw 【廣瀬量平】
342 :
名無し讃頌 :2008/12/05(金) 05:30:36 ID:gHJMY+ui
<<How do I Love You>> 【ブリテン】
343 :
名無し讃頌 :2008/12/05(金) 10:23:17 ID:uVA0YHPS
俺も<<How do I Love You>>かな そしてここは【廣瀬量平】先生を偲ぼうと思う
344 :
名無し讃頌 :2008/12/05(金) 21:36:28 ID:gHJMY+ui
<<Missa pro Pace>> 304に激しく同意 とうとう合唱の世界にも、世界に胸を晴れる日本人作曲家が出た! と一人で感動してる。 【タリス】
345 :
名無し讃頌 :2008/12/06(土) 02:15:38 ID:qC9GPjhb
すまん、確認為だけ。 342は嫁 344はおれ ちなみに、娘は、<<ゆきの思い出>>がすきだと
346 :
名無し讃頌 :2008/12/06(土) 23:44:30 ID:MGtTlg86
Sweet Days 【マリー・シェイファー】
347 :
名無し讃頌 :2008/12/07(日) 01:37:07 ID:se7fI1Np
俺もケンPの存在は二年前2ちゃんで知った。 んで <<Missa pro Pace>> やっぱこれが名作でしょ。KyrieとGloriaは歌って、むずかったけどめっちゃ楽しかった。 次回は 【シサスク】 で
348 :
名無し讃頌 :2008/12/07(日) 03:58:00 ID:0w5TSGC5
350 :
名無し讃頌 :2008/12/07(日) 10:15:01 ID:QSP92X4l
脳内家族
351 :
名無し讃頌 :2008/12/07(日) 15:15:51 ID:Mizvo5b0
<<Tween Dusk and Dreams>> こういう切ない系の曲が好き 歌詞も好き 【バーバー】
352 :
346 :2008/12/07(日) 23:15:23 ID:sUj1aaLr
やっぱ<<Missa pro Pace>> で GloriaがGloriaしすぎ 次回は同じく【マリー・シェイファー】 で
353 :
名無し讃頌 :2008/12/07(日) 23:36:54 ID:kNYk/Yt1
<<Sweet Days>>
>>339 Sewwt Daysになってるw
【チルコット】
354 :
名無し讃頌 :2008/12/08(月) 00:02:02 ID:RXJ0Crqw
<<SWEET DAYS>> 【メシアン】
355 :
名無し讃頌 :2008/12/08(月) 00:28:05 ID:QK39GMUZ
<<Little Star Of Bethrehem>> 【廣瀬量平】
356 :
名無し讃頌 :2008/12/08(月) 00:28:07 ID:Y9mf4PPr
<<Sweet Days>> が好きなんだけど、これは集計には間に合うかな? 間に合ってなければ無視してもらえばいいので 【ドブロゴス】
357 :
名無し讃頌 :2008/12/09(火) 03:23:56 ID:29KIXOYY
お待たせしました。 集計結果発表。 総投票数42票。 1位:9票 Missa pro Pace Sweet Days 2位:4票 How Do I Love You? Little Star of Bethlehem 3位:2票 Requiem Pacis 4位:1票 Ave Maria Ave Maris Stella Ave Regina Caelorum〜Four Marian Antiphons Love on Fire〜Three Love Songs Misericordia〜Laetentur Caeli Newborn Joy Then Christmas Comes 'Tween Dusk and Dreams 季節のしおり 春の足音〜季節のしおり 夏の絵具〜季節のしおり 秋の影絵〜季節のしおり 冬の息吹〜季節のしおり 雪の思い出〜僕の記憶のどこかに 今回の投票の結果、佐藤賢太郎のナンバー1作品は「Missa pro Pace」と「Sweet Days」に決定したいと思います。
次回作曲家投票。 8票 トマス・タリス 6票 ボブ・チルコット 5票 オリヴィエ・メシアン 4票 長谷部雅彦/*三善晃/*廣瀬量平 ウルマス・シサスク/スティーブ・ドブロゴス/ベンジャミン・ブリテン 3票 石井歓/瑞慶覧尚子 グレゴリオ・アレグリ/エドヴァルド・グリーグ/ヤン・サンドストレーム モーリス・デュリュフレ/イルデブランド・ピッツェッティ/クシシュトフ・ペンデレツキ 2票 大澤徹訓/北爪道夫/小林亜星/小六禮次郎/萩京子/横山潤子/*武満徹/*新実徳英 チェン・イ/ペテルス・ヴァスクス/ペッカ・コスティアイネン/ドミートリイ・ショスタコーヴィチ ナンシー・テルファー/ジェームズ・マクミラン/サミュエル・バーバー/バルトーク・ベーラ ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/*ガブリエル・フォーレ 1票 片岡大二郎(D)/北川昇/SEIGI/服部公一/松本望/*多田武彦/*千原英喜/*松下耕 ラーシュ・エドルンド/グスタフ・エルネサクス/マリー・シェイファー/ベドルジハ・スメタナ ジョン・タヴナー/ピョートル・チャイコフスキー/ミカロユス・コンスタンチナス・チョルリョーニス クロード・ドビュッシー/ラヨシュ・バールドシュ/エクトル・ベルリオーズ/ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル ジェルジ・リゲティ/イマンツ・ラミンシュ/ステファン・リーク/*ヨハン・ゼバスティアン・バッハ (*印は再投票希望) 通常投票最終回はトマス・タリス。12/21まで。
359 :
名無し讃頌 :2008/12/09(火) 04:30:02 ID:29KIXOYY
自身が運営するHPでの音源の豊富さも手伝ってか、
最終回を目前にすごい数の投票が集まりました、Ken-P。
日本人でありながらも、海外に身を置き活躍されている世界的若手作曲家です。
私事ですが、自分もKen-Pとの出逢いは2chです。
彼の個人スレ(
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1123109158/ )が立ち、
ホームページの音源で最初に聴いたのが「Sweet Days」だったと記憶しております。
作曲者本人による多重録音を差し引いても、和音の輝きは感動的なものでした。
イギリス詩人、George Herbertによる詩。無粋を承知で一連目を訳させていただきます。
“優しい日々は 落ち着いて 穏かに 輝き
空と大地は結ばれ 露は汝らの落ち逝く夜に泣く”...
死を意識したテキストでありながら、気高く美しい作品です。
「Missa pro Pace」は「平和のためのミサ」と訳される、ミサ典礼文から成る組曲。
初曲「Kyrie」が2005年に初演され、比較的初期から知られております。
その後2007年にワシントンD.C.の教会で全曲初演。
4曲編成と他の作曲家に比べると少し短めですが、
Ken-Pのエッセンスがそこかしこに散りばめられている、最初にオススメできる組曲です。
360 :
名無し讃頌 :2008/12/09(火) 04:30:57 ID:29KIXOYY
あげ
361 :
名無し讃頌 :2008/12/09(火) 06:50:30 ID:U/mda0Zo
359への勝手な補足 Sweet Daysの詩は、作曲者いわく「魂の永遠性」を詠っているものらしいです。 修飾節を省くと、 Sweet days must die. Sweet rose must die. Sweet spring, and all must die. Only sweet and virtuous soul lives. と読めて、最後の魂のパートが来たときに、個人的には泣けます。 無常の中にも、何か残るものがある、それは・・・という曲だと思います。 Missa pro Paceは、2005年に「Kyrie」がアメリカ合唱指揮者協会の作曲大賞を受賞し、 その年の協会の全米コンベンションで1万人を超える合唱指揮者の前で初演されたそうです。 楽章はKyrie, Gloria, Sanctus (Benedictusを含む)、Agnus Deiで、現在カトリック典礼で 歌われない「Credo」(朗読はされます)は含まれていません。Kyrie、そしてミサ曲を書くきっかけ となったエピソードなどは面白く、お会いする機会と時間があれば、伺ってみるとよいと思います。
362 :
名無し讃頌 :2008/12/09(火) 08:37:55 ID:zDozrh0u
<<エレミアの哀歌>> 【ここのリクはどうすればいいの?】
>>362 すいません、言い忘れてました。
第73〜75回を特別投票にしたいので、(タリスが72回)
今回から次回作曲家投票は記載しないでくださいー
特別投票のお題は開始直前の集計時に発表します。
364 :
名無し讃頌 :2008/12/10(水) 22:42:02 ID:G9EaOYx5
<<If ye love me>>
365 :
名無し讃頌 :2008/12/10(水) 23:57:35 ID:fchl4Nyq
<<エレミアの哀歌>> 1は至高の名作。2は普通の名曲。
366 :
名無し讃頌 :2008/12/11(木) 07:40:01 ID:n3VWYk8N
<<エレミアの哀歌>> あれ聴いてると、作曲されたルネサンス期にタイムスリップしたような気分になる。
367 :
名無し讃頌 :2008/12/11(木) 19:51:02 ID:+vTI7GEh
<<エレミアの哀歌>> 昔も今もコンクールにおいても名演を残している
368 :
名無し讃頌 :2008/12/14(日) 20:47:25 ID:4NG4fo6I
<<エレミアの哀歌>> これは名作だと
369 :
名無し讃頌 :2008/12/17(水) 10:52:46 ID:m0VngZk2
<<エレミア>> 圧倒的な予感
370 :
名無し讃頌 :2008/12/17(水) 11:00:19 ID:B7QYXRhH
<<If ye love me>>
371 :
名無し讃頌 :2008/12/17(水) 17:13:27 ID:D6jHOoJY
<<エレミアの哀歌>> エレミアの哀歌の中でもタリスのが最高
372 :
名無し讃頌 :2008/12/17(水) 23:13:13 ID:8kQHGXyr
<<40声のモテット「我、汝の他に望みなし」>>
373 :
名無し讃頌 :2008/12/18(木) 12:16:36 ID:kCaU+bOW
<<If ye love me>>が一番
374 :
名無し讃頌 :2008/12/19(金) 07:36:23 ID:wSxJHLps
<<Spem in alium>>
375 :
名無し讃頌 :2008/12/19(金) 14:58:26 ID:NCwr1MSr
<<Lamentations of Jeremiah>> ルネサンス全体の中でも1、2を争うぐらいの名曲だと思う
376 :
名無し讃頌 :2008/12/21(日) 13:48:54 ID:hQ5WylBz
<<If ye love me>>
集計結果発表。 総投票数14票。 1位:8票 エレミアの哀歌(The Lamentations of Jeremiah) 2位:4票 もし私を愛するならば(If ye love me) 3位:2票 40声のモテット「我、汝の他に望みなし」(Spem in alium) 今回の投票の結果、トマス・タリスのナンバー1作品は「エレミアの哀歌(The Lamentations of Jeremiah)」に決定したいと思います。
通常投票の最終回を飾るのは、イギリスの作曲家・タリス。
16世紀の宗教改革の時代に生き、
作品の数は少数ながらもラテン語と英語で美しい曲を遺しています。
「エレミアの哀歌」は旧約聖書の預言者エレミヤの詩篇がテクスト。
バビロニアによって滅ぼされたエルサレムの荒廃した街を嘆き、
改めて主の教えの道へ回帰することを願った詩です。
1と2に分けられ、演奏時間は20分ほど。
激動の時代を経ながらも落ち着いた音楽の響きを味わえる曲です。
http://jp.youtube.com/watch?v=8KJdtn29_x0
379 :
◆Pz.lBBd7vo :2008/12/22(月) 04:54:24 ID:xgiLmjLh
さてこれからの3回は特別投票とします。 まず特別投票の1回目のお題は…… 【三善晃・編成別投票】です。 このスレの記念すべき第一回目投票は、 常に合唱界をリードし続ける作曲家・三善晃氏でした。 しかしあまりにも広い投票範囲のため混乱を招き、いずれ編成別で再投票を…… と考えていたのですが、再投票希望で票を重ねる前にスレの休止が早く来てしまいました。 休止する前の心残りをなくすため、身勝手ではございますが編成別で三善晃氏のナンバーワン投票にお付き合い下さればと思います。 ルールはNコン課題曲ナンバーワンと同じ。一度の投票で、 混<< >> 男<< >> 女<< >> 童<< >> の四編成についての投票をお願いいたします。 調性や伴奏・無伴奏あるいはオケ付などは考慮しません。 投票対象の曲がどの部門かはタイトルに準じます。 童声合唱とピアノのための組曲「のら犬ドジ」などは、 童声部門には投票できますが、女声部門では無効になります。 以上のルールを確認して頂いた上で、 三善晃・編成別ナンバーワン、投票開始です。 一応、2週間後の1/4までですが延長もあるかもしれません。
380 :
名無し讃頌 :2008/12/22(月) 15:44:16 ID:Ukgw5DGL
では早速 混<<地球へのバラード>> 男<<遊星ひとつ>> 女<<風に、風から>> 童<<オデコのこいつ>> すべて組曲で投票させていただきます。
381 :
名無し讃頌 :2008/12/22(月) 16:59:19 ID:IXnFUuEj
混「地球へのバラード」
382 :
名無し讃頌 :2008/12/22(月) 18:15:29 ID:3/DqoR0o
>>379 女声合唱曲にも児童合唱曲にも分類されている曲とか、
混声と児童が一緒に歌う曲の扱いはどうなるの?
前者には「麦藁帽子」「わらべうた」など、
後者には「日本の四季」「木とともに 人とともに」「交聲詩曲 波」などがあるが。
383 :
名無し讃頌 :2008/12/22(月) 18:27:14 ID:3/DqoR0o
ついでに投票。 混<<五つの童画>> 男<<王孫不帰>> 女<<三つの抒情>> 童<<オデコのこいつ>>
384 :
名無し讃頌 :2008/12/23(火) 00:25:00 ID:Um7ReVBy
混 唱歌の四季 男 遊星ひとつ 女 光のとおりみち 童 あの日から
385 :
◆Pz.lBBd7vo :2008/12/23(火) 01:05:33 ID:kw//zm5+
>>382 なるほど。そういう形態の曲の存在を忘れていました。
どちらのパターンも部門を跨って投票して頂いて構いません。
女&童<<わらべうた>>でも、
混&童<<日本の四季>>でも、
もちろん、童だけその系統にして混女が別などでもOKです。
386 :
名無し讃頌 :2008/12/23(火) 01:16:09 ID:D/3rpC+k
混<<地球へのバラード>> 男<<王孫不帰>> 女<<三つの抒情>> 童<<狐のうた>> こうして見ると今更ながらこの人は別格だよな。
387 :
名無し讃頌 :2008/12/23(火) 01:16:58 ID:GZ8Z2KfN
混<<木とともに 人とともに>> 男<<王孫不帰>> 女<<狐のうた>> 童<<オデコのこいつ>>
388 :
◆Pz.lBBd7vo :2008/12/23(火) 02:30:13 ID:kw//zm5+
>>387 「狐のうた」は、
童声合唱、語り手(バス)、ピアノのための「狐のうた」
なので、女声では無効票になりますー。
389 :
名無し讃頌 :2008/12/23(火) 21:07:43 ID:N4jDkWQ9
混《地球へのバラード》 男《遊星ひとつ》 女《月夜三章》 童《わらべうた》
390 :
名無し讃頌 :2008/12/24(水) 00:11:34 ID:maxO2P3I
age
391 :
名無し讃頌 :2008/12/24(水) 15:20:48 ID:YQ9XtzcK
混 <<クレーの絵本第1集(混3)>> 男 <<三つの叙情>> 女 <<五つのうた>> 童 <<のら犬ドジ>>
392 :
名無し讃頌 :2008/12/25(木) 22:54:59 ID:hpwGekIr
混<<動物詩集>> 男<<遊星ひとつ>> 女<<マザー・グースの三つの歌>> 童<<響紋>>
393 :
名無し讃頌 :2008/12/26(金) 00:34:14 ID:oqiJyG+H
あげ
394 :
名無し讃頌 :2008/12/26(金) 20:16:29 ID:mhozqm/5
混<<レクイエム>> 男<<王孫不帰>> 女<<三つの夜想>> 童<<響紋>>
395 :
名無し讃頌 :2008/12/28(日) 22:19:25 ID:tVdwrPDy
混<<やさしさは愛じゃない>> 男<<路標の歌>> 女<<悲しみは>> 童<<のら犬ドジ>> 女声だけ単曲、残りは組曲
396 :
名無し讃頌 :2008/12/28(日) 23:19:42 ID:ctlDhkcc
混《地球へのバラード》 男《遊星ひとつ》 女《動物詩集》 童《わらべうた》
397 :
名無し讃頌 :2008/12/30(火) 18:18:49 ID:rkzdODzI
age
398 :
名無し讃頌 :2008/12/30(火) 19:34:58 ID:wdlDEhvq
混<<地球へのバラード>> 男<<王孫不帰>> 女<<三つの叙情>> 童<<のら犬ドジ>>
399 :
名無し讃頌 :2008/12/31(水) 12:06:23 ID:skSrlNJr
あげ
400 :
名無し讃頌 :2009/01/02(金) 09:21:10 ID:Lovkdvwk
あげ
401 :
名無し讃頌 :2009/01/03(土) 11:33:36 ID:+KyW56Ez
混<<クレーの絵本 第1集>> 男<<王孫不帰>> 女 選べないから投票なしでお願いします 童<<のら犬ドジ>>
402 :
名無し讃頌 :2009/01/03(土) 13:56:23 ID:nomW3reO
混《蜜蜂と鯨たちに捧げる瓢詩》 男《遊星ひとつ》 女《あげます》 童《のら犬ドジ》
403 :
名無し讃頌 :2009/01/04(日) 18:56:36 ID:bjEOrd+V
あげ
404 :
名無し讃頌 :2009/01/04(日) 23:16:48 ID:EL5r/PN1
混<<交聲詩 海>> 男<<王孫不帰>> 女<<三つの夜想>> 童<<光のとおりみち>>(曲集名) 混声と女声は多すぎて、しかも名作ばかりだから1つだけ選ぶのが難しいな
405 :
◆Pz.lBBd7vo :2009/01/05(月) 03:42:25 ID:XEQVDBWr
せっかくのラスト3回・特別投票なので、 あと2週間分延長しちゃいたいと思います。 引き続き【三善晃・編成別】の投票をどぞ。
406 :
名無し讃頌 :2009/01/05(月) 17:06:27 ID:KswiuFfk
延長しても三回ってのは変更なし?
407 :
名無し讃頌 :2009/01/05(月) 19:28:38 ID:i9xPFYh9
混<<木とともに 人とともに>> 男<<遊星ひとつ>> 女<<虹とリンゴ>> 童<<光のとおりみち>>
408 :
◆Pz.lBBd7vo :2009/01/05(月) 21:43:15 ID:XEQVDBWr
>>406 です。
第一回特別投票【三善晃・編成別】:〜1/18
第二回特別投票【???????】:1/19〜2/15
第三回特別投票【???????】:2/16〜3/8
みたいな感じで。
409 :
名無し讃頌 :2009/01/08(木) 12:28:58 ID:ario4F1s
あげ
410 :
名無し讃頌 :2009/01/08(木) 17:53:05 ID:Iex7O/c0
混「交聲詩 海」 男「遊声ひとつ」 女「三つの夜想」 童「のら犬ドジ」
411 :
sage :2009/01/08(木) 18:41:24 ID:Mf7PHSlA
混<<五つの童画>> 男<<王孫不帰>> 女<<風に、風から>> 童<<狐のうた>>
412 :
名無し讃頌 :2009/01/09(金) 03:27:47 ID:wd1IJQlR
混<<地球へのバラード>> 男<<王孫不帰>> 女<<三つの抒情>> 童<<狐のうた>>
413 :
名無し讃頌 :2009/01/11(日) 06:04:00 ID:o36GiMJU
とても久しぶりに覗いてみたら…まもなく休止ですか。 第一回にも投票した者ですが、集計人さん長い間お疲れ様でした。 さて投票を… 混<<クレーの絵本 第1集>> 男<<路標のうた>> 女<<三つの叙情>> 童声は詳しくないため投票無しで。
414 :
名無し讃頌 :2009/01/11(日) 10:16:14 ID:K3tr+jnY
混<<地球へのバラード>> 男<<遊星ひとつ>> 女<<五つのうた>> 童<<のら犬ドジ>>
415 :
名無し讃頌 :2009/01/14(水) 01:11:53 ID:KiYACAed
age
416 :
名無し讃頌 :2009/01/14(水) 22:36:14 ID:NXNW7Wtm
混「嫁ぐ嫁に」 男「遊声ひとつ」 女「三つの夜想」 童「響紋」
417 :
名無し讃頌 :2009/01/18(日) 11:00:32 ID:ZtGdLAiG
あげ
418 :
名無し讃頌 :2009/01/18(日) 22:10:58 ID:fZFFzd+A
>>395 「遊星ひとつ」も単曲じゃね?
混<<詩の歌>>
男<<遊星ひとつ>>
女<<あげます>>
童<<オデコのこいつ>>
唱歌の四季は夕焼小焼のラストどうにかすればもっと普及してたと思ってるのは俺だけじゃないはず。
あの鬼畜っぷりがたまらないのだけれど、
集計結果発表。 混声・総投票数24票。 1位:8票 地球へのバラード 2位:3票 クレーの絵本 第1集(うちピアノ付の混3版への1票含む) 3位:2票 五つの童画 木とともに 人とともに 交聲詩 海 4位:1票 詩の歌 唱歌の四季 動物詩集 嫁ぐ娘に 蜜蜂と鯨たちに捧げる譚詩 やさしさは愛じゃない レクイエム
男声・総投票数23票。 1位:11票 遊星ひとつ 2位:9票 王孫不帰 3位:2票 路標のうた 4位:三つの叙情(福永陽一郎編曲)
女声・総投票数22票。
1位:5票
三つの叙情
2位:4票
三つの夜想
3位:2票
あげます〜四つの愛のかたち
五つの唄
風に、風から
4位:1票
悲しみは〜木とともに 人とともに
月夜三唱
動物詩集
虹とリンゴ
無効票扱い
>>384 :こどものための合唱曲集「光のとおりみち」
>>387 :童声合唱、語り手(バス)、ピアノのための「狐のうた」
>>392 :少年少女合唱のための「マザー・グースの三つの歌」
童声・総投票数22票。 1位:7票 のら犬ドジ 2位:4票 オデコのこいつ 3位:3票 狐のうた 響紋 4位:2票 光のとおりみち わらべうた 5位:1票 あの日から 今回の投票の結果、三善晃のナンバー1作品・編成別は、 混声:混声合唱のための「地球へのバラード」 男声:男声合唱とピアノ(四手)のための「遊星ひとつ」 女声:女声合唱のための「三つの抒情」 童声:童声合唱とピアノのための組曲「のら犬ドジ」 に決定したいと思います。
>>420 訂正。
男声・総投票数23票。
1位:11票
遊星ひとつ
2位:9票
王孫不帰
3位:2票
路標のうた
4位:1票
三つの叙情(福永陽一郎編曲)
混声はぶっちぎりでした。 通常投票第1回でも1位だった「地球へのバラード」。 1983年に東京大学柏葉会の委嘱で誕生した組曲です。 谷川俊太郎の詩にアカペラ混声合唱が添えられ魅了します。 軽快な歌い出しながらもテーマは重い、「私が歌う理由」、 夏を舞台に少女から乙女への成長を問うた、「沈黙の名」、 生とはなにか、言葉とは何かを考えされられる、「鳥」 夕闇へ落ちる一瞬を切り取ったような、「夕暮」 そして壮大な讃歌として組曲を締めくくる、「地球へのピクニック」。 「人はなぜ歌うのか」の問いは、谷川俊太郎の「私が歌う理由」「鳥」に行き着くそうです。 第1回投票で同率1位だった「レクイエム」「交聲詩 海」は今回人気なし。 男声は曲数が少ないのもあり結構な接戦。「遊星ひとつ」は木島始の詩による組曲。 1曲目「INITIAL CALL」で問いかけられた「友だちおるかい」が拡がり、 終曲「バトンタッチのうた」で連弾のピアノと共に壮大に歌われます。 木島始特有のダイナミックな詩と三善晃の手法と男声合唱がうまく噛み合わさった名曲。 女声は「三つの抒情」。その名の通り立原道造と中原中也の抒情詩がテーマ。 1962年の日本女子大学合唱団による委嘱という三善氏のキャリアでも最初期に属する作品ですが、 この作品が世に出たおかげで日本の合唱界のピアノの立場が「伴奏」から合唱とタイの「ピアノ」になったとさえ言われる作品。 童声は安積女子高校(現・安積黎明高校)の活躍を色濃く反映したランキングとなりました。 今でこそ弟子の鈴木輝昭氏にコンクール自由曲一番人気の座を明け渡した形となっていますが、 90年代中ごろの鈴木氏の出現までは安積女子高校と三善氏の組み合わせから全国的に大流行しておりました。 「のら犬ドジ」はそんな中でよく歌われた曲。作詩は蓬莱泰三。 今年度のNコン全国では安積黎明が久々にこの組曲を取り上げておられました。
425 :
◆Pz.lBBd7vo :2009/01/19(月) 03:21:13 ID:eWZLslAm
さて、特別投票2回目です。 お題は【谷川俊太郎】ナンバー1作品です。 ななしの方でも特別投票として実施されたこともあり、 以前から多くの方にリクエストを頂いていた詩人投票。 普段合唱で曲付けされて接している詩に着目した投票です。 特別投票ということで詩人の方は勝手ながら谷川氏に決めさせて頂きました。 それ以外の詩人でも多くの曲がありますが、 こと戦後詩に関して、また合唱界に関しても谷川氏を抜きには語れない部分があります。 単純に詩として読んだ場合の美しさをとるか、 詩と曲とを合わせた場合の完成度をとるか、 曲のみを聴いた場合の好みをとるか、なんでも結構です。 今までの投票と同じく、投票する方の100%主観でお決めください。 谷川俊太郎作詩・作詞・訳詩・元詩、すべてが投票対象です。 投票のルールと致しましては、 例:<<地球へのピクニック>>(三善晃) という風に、後ろの()内に作曲者を明記するようにお願いします。 ()がない場合の投票は無効とはしませんが、 集計人の判断でその詩で一番有名な曲に勝手に組み入れちゃいますよ。 以上のルールを確認して頂いた上で、 谷川俊太郎ナンバー1、投票開始です。2/15まで。
426 :
名無し讃頌 :2009/01/19(月) 12:51:51 ID:doTiYkt1
<<女に>>(鈴木輝昭) ぶっちぎりでこれ。
427 :
名無し讃頌 :2009/01/21(水) 16:04:50 ID:XCY6XHIJ
<<女に>>(鈴木輝昭)
428 :
名無し讃頌 :2009/01/21(水) 16:36:19 ID:pPVDunYK
地平線のかなたへ
429 :
名無し讃頌 :2009/01/21(水) 17:20:55 ID:kfUr28SC
みみをすます
430 :
名無し讃頌 :2009/01/23(金) 12:40:37 ID:879Ih6ak
<<死んだ男の残したものは>>(武満徹)
431 :
名無し讃頌 :2009/01/23(金) 14:42:35 ID:31b/qpLA
女に(鈴木輝昭)
432 :
名無し讃頌 :2009/01/23(金) 15:25:43 ID:Ek0V2yzU
<<芝生>>(武満徹) 立原道造とか草野心平のほうがずっと好きだけどw
433 :
名無し讃頌 :2009/01/23(金) 21:53:11 ID:UOKUoryb
<<地球へのバラード>>(三善晃) 唯一無二だけど普遍的な合唱曲であると思う。
434 :
名無し讃頌 :2009/01/25(日) 06:48:24 ID:iqHZZkH3
あげ
435 :
名無し讃頌 :2009/01/25(日) 12:53:27 ID:AZbEQJqg
三善晃「その日 - August 6」 「そのひとがうたうとき」(木下さんver/松下さんver)と迷ったけど上ので。 こういうのもいいと思うんだ。
436 :
名無し讃頌 :2009/01/25(日) 21:16:32 ID:mrBxjjZ3
<<死んだ男の残したものは>> (武満徹)
437 :
名無し讃頌 :2009/01/25(日) 21:28:09 ID:nKfIZKDS
<<春に>>(木下牧子) 合唱曲としては賛否両論あるけど、 初めて混声合唱に取り組む中学生達が、 この歌詞とこの旋律で春を歌うことは 彼らのその後にとっても有意義な一歩になると思う
438 :
名無し讃頌 :2009/01/26(月) 07:43:42 ID:GhsMq28b
組曲「風に鳴る笛」 「地平線のかなたへ」と迷ったが、あまり出てきそうにないこっちで。
439 :
名無し讃頌 :2009/01/26(月) 13:14:05 ID:Z338XT+U
<<「この星の上で」から今年>>(松下耕) コンクールでも聴いてみたい
440 :
名無し讃頌 :2009/01/30(金) 08:59:05 ID:6Pk212Ed
<<信じる>>(松下耕) 仕事でどうしようもなく疲れた昨日、 山手線の中で急に湧いてきた 「全てのものが日々新しい そんな世界を私は信じる」 のフレーズに、不意に泣いてしまった。
441 :
名無し讃頌 :2009/02/03(火) 03:24:59 ID:JXUnTxwf
あげ
442 :
名無し讃頌 :2009/02/03(火) 23:37:53 ID:WoqFjEx6
<<女に>>(鈴木輝昭) でも、谷川俊太郎は鈴木輝昭のことあまり好きじゃないらしい。
443 :
名無し讃頌 :2009/02/06(金) 08:28:07 ID:jY4+/xkp
<<いまぼくに>>(信長貴富) いまぼくになすべきことがあるとするなら 他の誰でも、誰のためでもなく、自分らしく生きることが大事だと気付かせてくれた詩
444 :
名無し讃頌 :2009/02/06(金) 23:29:47 ID:WiC3+fSn
<<愛>>(鈴木輝昭) 他にも名作はたくさんあるけれど、敢えてこの曲で投票。 ラストの"その名を呼ぶことでしか/お前はお前を見出せない"のフレーズがグッとくる。
445 :
名無し讃頌 :2009/02/07(土) 00:09:31 ID:o9FxYhNT
<<春に>>(木下牧子) 小学生が歌っても大人が歌っても違和感のない曲はそうはない。 それより何より詩と旋律両方がこの上なく温かい。
446 :
名無し讃頌 :2009/02/10(火) 03:23:56 ID:O16PV//C
あげ
447 :
名無し讃頌 :2009/02/10(火) 14:59:16 ID:SIBa4A/E
<<二十億光年の孤独>>(木下牧子) 谷川俊太郎氏が若いときに書いたというこの詩が未だに教科書に使われていたり、 Nコンや校内合唱コンで歌われているのはすごい事かと思い投票
448 :
名無し讃頌 :2009/02/10(火) 22:39:52 ID:FdGtPXzH
いつの間にかコメント付がデフォルトにw
449 :
名無し讃頌 :2009/02/11(水) 00:15:01 ID:A1YEwD3x
<<女に>>(鈴木輝昭)
450 :
名無し讃頌 :2009/02/11(水) 09:26:40 ID:2dwz3qeh
<<クレーの絵本>>(三善晃)
集計結果発表。 総投票数21票。 1位:5票 女に(鈴木輝昭) 2位:2票 死んだ男の残したものは(武満徹) 春に〜地平線のかなたへ(木下牧子) 3位:1票 愛〜もうひとつのかお(鈴木輝昭) いまぼくに〜いまぼくに(信長貴富) 風に鳴る笛(高嶋みどり) クレーの絵本(三善晃) 今年〜この星の上で(松下耕) 芝生(武満徹) 信じる〜信じる(松下耕) その日─August 6─(三善晃) 地球へのバラード(三善晃) 地平線のかなたへ(木下牧子) 二十億光年の孤独〜地平線のかなたへ(木下牧子) みみをすます(鈴木輝昭) 今回の投票の結果、三善晃のナンバー1作品は「女に(鈴木輝昭)」に決定したいと思います。
谷川俊太郎は1931年に生まれた詩人。 20歳前後の詩作から現在までの詩作まで親しみ易いスタイルで、 戦後の詩壇を代表する詩人であります。 詩集「女に」は1991年にマガジンハウスから上梓されたもの。 男の目線から女を詠んだ36篇の詩と、 それに対応する当時の恋人・佐野洋子の挿絵からなる詩集です。 その中から25篇をセレクトし、1997〜99年にかけて安積女子高校が委嘱したのが、 女声合唱とピアノのための組曲「女に 第1,2集」です。 1集は男女の誕生から出逢いまでの日々、2集は出逢いから死までを中心に構成されています。 現在でもコンクール自由曲などで人気が高い組曲。 「死んだ男の残したものは」は作詞の部類。 ベトナム戦争の反戦歌として作られ、のちに合唱曲にされました。 「春に」は谷川の最初期の詩篇。 「♪この気持ちはなんだろう」が印象的なフレーズとなって繰り返されます。
453 :
◆Pz.lBBd7vo :2009/02/17(火) 13:21:38 ID:8q/mUOiX
ついに最後、特別投票3回目です。
お題は【ナンバー1・オブ・ナンバー1作品】です。
ラストを飾るにはやはりこれかと考えていました。
Depression ◆.vhanw5dCU さん作成のこちら↓のリストから、
http://www.geocities.jp/brass_2ch/chorus_no1.html 特別投票(Nコン各部門、三善晃・編成別・谷川俊太郎)を除いたもの全てが投票対象です。59人・76作品。
以上のルールを確認して頂いた上で、
ナンバー1オブナンバー1、投票開始です。3/15まで。
454 :
名無し讃頌 :2009/02/18(水) 09:17:41 ID:ny7VpITe
<<Esti dal>>(Z.kodaly) 長い間、お疲れ様でした。とても楽しかったです。
455 :
名無し讃頌 :2009/02/18(水) 09:36:05 ID:vISEzEIS
<<エレミアの哀歌>> (T.タリス) 集計人さんお疲れさま!
456 :
名無し讃頌 :2009/02/18(水) 09:48:09 ID:JjJuhyRi
<<地球へのバラード>> 3年間楽しかったぜ!
457 :
名無し讃頌 :2009/02/18(水) 16:37:01 ID:X9MPGXRH
>>456 ルール嫁、三善晃除くと書いてあるだろ。
≪大地讃頌≫
458 :
名無し讃頌 :2009/02/18(水) 19:10:12 ID:Hx7r7kGP
>>457 三善晃はOKだよ。
「特別投票の編成別」は除く
459 :
名無し讃頌 :2009/02/18(水) 19:45:48 ID:VJQzJg0z
>>457 三善が除外されるのは"特別投票"のだけだよ。
君こそちゃんと嫁。
<<おらしょ>>(千原英喜)
460 :
名無し讃頌 :2009/02/19(木) 01:49:04 ID:NiIKJVb8
ならば <<御誦>>(大島ミチル) をあげざるを得ない
461 :
名無し讃頌 :2009/02/19(木) 08:17:46 ID:V/GcLDzu
462 :
名無し讃頌 :2009/02/19(木) 09:31:23 ID:tPGgOt9i
<<一詩人の最後の歌>>(信長貴富)
>>461 お題
>>453 の
> 特別投票(Nコン各部門、三善晃・編成別・谷川俊太郎)を除いたもの全てが投票対象です。59人・76作品。
を読み違えてるのかな?
> 三善晃・編成別・谷川俊太郎
ってのは、現行スレでやった「三善晃・編成別」と「谷川俊太郎」のこと。
「地球へのバラード」は通常投票の第1回で三善全作品(編成不問)を対象にしたときの1位でもある。
だから、これに投票するのはOK。
463 :
名無し讃頌 :2009/02/19(木) 14:56:20 ID:V/GcLDzu
464 :
名無し讃頌 :2009/02/19(木) 21:46:09 ID:pShXIe9U
<<大地讃頌>>(佐藤 眞) やっぱ、ナンバー1にふさわしいと思う名曲
465 :
◆Pz.lBBd7vo :2009/02/19(木) 23:29:35 ID:vMJcx+tE
わかりにくくてすいません。
>>462 さん等の通りです。
466 :
名無し讃頌 :2009/02/20(金) 22:47:54 ID:qn06JXs7
<<Sweet Days>>(佐藤 賢太郎) 一回歌ってみたい曲
467 :
名無し讃頌 :2009/02/21(土) 01:49:43 ID:ua0WjOMM
<<方舟>>木下牧子 この3年間で、信長貴富や千原英喜とかCDだいぶ増えたから きっと結果も変わってくるだろうし、いつかまた投票してみたいものだ。 集計人さん今までお疲れさまでした。
468 :
名無し讃頌 :2009/02/21(土) 06:15:17 ID:feE0MaoU
タリス The Lamentations of Jeremiah これはまじで最高すぎる・・・・
469 :
名無し讃頌 :2009/02/24(火) 23:11:35 ID:QuA35/RP
あげ
470 :
名無し讃頌 :2009/02/25(水) 00:02:53 ID:b4Rae7Ge
ん〜、悩む… 「風に寄せて〜その1〜」 集計人さんお疲れ様です。
471 :
名無し讃頌 :2009/02/26(木) 03:47:31 ID:hof5ILIF
<<ミサ ロ短調>>(バッハ)で。
472 :
名無し讃頌 :2009/02/28(土) 12:13:25 ID:czjmSrJP
あげあげでいこう!
473 :
名無し讃頌 :2009/02/28(土) 14:55:38 ID:WdDM5eME
集計の誤解がとけたところで、やはり <<地球へのバラード>>(三善晃) この曲を二度目に歌った時、詩人本人とお会いできたのは、忘れられない想い出。
474 :
名無し讃頌 :2009/02/28(土) 17:13:23 ID:leJViy6t
三善晃「地球へのバラード」
>>453 のリストの上5つと小さな空の6曲ですごい迷ったけど
これが一番フィナーレに相応しいと思い投票。
集計さん本当にお疲れ様でした。
475 :
名無し讃頌 :2009/03/01(日) 10:17:04 ID:6O7NI6Bl
<<エレミアの哀歌>>(タリス)に1票 集計人さんお疲れ様です
476 :
名無し讃頌 :2009/03/03(火) 23:17:44 ID:rmFCP+Dx
<<木琴>>(岩河三郎) でお願いします
477 :
名無し讃頌 :2009/03/03(火) 23:27:23 ID:x7SscA3G
<<The Lamentations of Jeremiah>> (T.Tallis)
478 :
名無し讃頌 :2009/03/05(木) 18:53:11 ID:k2t/1qSP
<<空がこんなに青いとは>>(野田 暉行) 思い出すな〜、若き日の学内合唱コンクール曲です。
479 :
名無し讃頌 :2009/03/06(金) 23:29:06 ID:t/QxisS2
<<小さな空>>(武満徹)で。 お疲れ様です。
480 :
名無し讃頌 :2009/03/07(土) 13:18:12 ID:TDJcawPR
<<地球へのバラード>>(三善晃)
481 :
名無し讃頌 :2009/03/10(火) 09:03:34 ID:Kgc/mICO
age
482 :
名無し讃頌 :2009/03/10(火) 09:04:05 ID:Kgc/mICO
ageてなかった・・・orz
483 :
名無し讃頌 :2009/03/13(金) 16:40:56 ID:Ks5zIXhc
<<大地讃頌>>で、お願いします。 長い間、ご苦労様でした、集計人様。
484 :
名無し讃頌 :2009/03/13(金) 22:49:31 ID:fa65xPUS
<<小さな空>>(武満徹)
485 :
名無し讃頌 :2009/03/13(金) 23:25:17 ID:npFIQQxm
<<エレミアの哀歌>> (Tallis)
486 :
名無し讃頌 :2009/03/15(日) 01:16:55 ID:frMilb3b
<<地球へのバラード>>(三善晃) 長い間、ありがとう。
集計結果発表。 総投票数25票。 1位:5票 地球へのバラード(三善晃) エレミアの哀歌(T・タリス) 2位:3票 大地讃頌(佐藤眞) 3位:2票 小さな空(武満徹) 4位:1票 方舟(木下牧子) 一詩人の最後の歌〜新しい歌(信長貴富) おらしょ(千原英喜) 木琴(岩河三郎) 風に寄せて その一〜風に寄せて(尾形敏幸) 御誦(大島ミチル) 空がこんなに青いとは(野田暉行) ミサ ロ短調(J・S・バッハ) Esti dal(Z・コダーイ) Sweet Days(佐藤賢太郎) 今回の投票の結果、ナンバー1オブナンバー1作品は、 「地球へのバラード(三善晃)」「エレミアの哀歌(T・タリス)」に決定したいと思います。
488 :
◆Pz.lBBd7vo :2009/03/17(火) 14:22:53 ID:eg9W8RDy
最後の投票となった特別投票で、 通常投票の最初と最後の回から東西の名曲が選ばれました。 さて足かけ2年に渡って続けることができたこのスレも、 一旦ここで休止とさせて頂きたいと思います。 このスレで出逢った数々の名曲もいい思い出です。 苦手だった外国人作曲家では参加者の皆様に名曲をご教授頂き、 当初あった一種のアレルギーもなくなりました。 集計が遅れたり下手な紹介文を書いたり…と、 お詫びをしないといけない事もたくさんございますが、 ここまでスレを続けられる事ができたのはひとえに、 スレを支えて下さった皆様、おまとめ下さったDepression ◆.vhanw5dCU さん達のおかげです。 またちらちらとこのスレは覗くので、 機会があればまた再開もあるかもしれませんが…。 ひとまずは、これまでありがとうございました。 集計人◆Pz.lBBd7vo
489 :
名無し讃頌 :2009/03/17(火) 19:10:52 ID:+Ibwg8b8
お疲れさま。楽しかったよ。 心からありがとう。
490 :
Depression ◆.vhanw5dCU :2009/03/17(火) 20:55:59 ID:BF/FB6+S
集計人様、本当にお疲れ様でした。 わたしも、色々と勉強になりました。 そして、スレを支えてくれた投票者の皆様も 長い間、ありがとうございました。
491 :
名無し讃頌 :2009/03/17(火) 21:26:25 ID:5z09Gpg3
>>488 ,490
こちらこそありがとうございました。
自分も色々な合唱曲が知れて良かったです。
終わっちゃうのか…寂しいな。
本当にお疲れ様でした。
492 :
名無し讃頌 :2009/03/18(水) 17:03:54 ID:edO8or7c
長い間お疲れさん! さあ、みんなで集計人◆Pz.lBBd7voを胴上げだ〜〜
493 :
名無し讃頌 :2009/03/19(木) 02:32:27 ID:T9qr9K2i
胴age
494 :
名無し讃頌 :2009/08/24(月) 21:00:49 ID:8vjewS2E
495 :
名無し讃頌 :2010/02/07(日) 11:04:23 ID:2lFKM5dI
野田暉行:青い狩人 黒沢吉徳:山の輝き 岩河三郎:石仏 中学の時、大好きな曲でした。ええ、アラフォーです。
496 :
名無し讃頌 :2010/02/13(土) 02:41:48 ID:k2ihXFu3
パレストリーナ:Missa Sict Lilium ヴィクトリア:Tenebrae Responsories タリス:エレミア哀歌
Part3はなさそうだな
今北産業