佐藤賢太郎・ケンピーがんばれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
3名無し讃頌
日本語のテキストでは作曲しないんだろか。
4名無し讃頌 :2005/08/04(木) 15:09:58 ID:sEyXNmG+
>>3 他のスレからのコピペだけど・・・
-----------
キリエの楽譜を注文してもらったときに、日本語の曲を書かないんですか?って聞いたらこんな感じの答えが返ってきたよ。

1)前に、米国人の友達に「日本の歌はテレビで放送されるときに、歌詞が下にでるのはなぜ?」っていう質問をされた。
2)理由として「カラオケのため」というのと「そうしないと何を言っているのか分からない」という2つの答えに行き着いた。
3)日本語は音の高低が言葉の中に入り込んでいるから、曲のメロディーとぶつかってしまうことが多い。作曲家は曲のメロディーを優先させてしまうとが多くて、日本語のメロディーをつぶしている。
4)日本と日本語から離れてみて、日本語の合唱曲の歌詞が曲の中で以下にむちゃくちゃに扱われているか気づいてがっかりした。
5)そんなもんだから、音の高低の動きが段落ごとにそろった詩と、それをしっかり支え、なおかつ八分音符の連続にならないメロディー、ってのを書く方法が見つかるまで、自分から書こう!とは思わない。

とのことでした。なるほど、と納得するところがあって、色々考えてしまったよ。
ここの他のスレでも指摘されるまで「ずっと・・・と言ってると思ってた」みたいな感じの答えって結構あるし。

発表するから書いて、って言われれば書くよ。とは言ってたけれどね。

----------------

私がメールしたときは、米の出版社と世界の"Folk Music"のシリーズを出す計画をしてるから、
それの一環としての日本の"Folk Music"をいくつか編曲はするかもとは言ってました。