1 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :
2013/03/01(金) 09:42:39.49 ID:osaIaXqY0● BE:2498967078-PLT(22070)
2 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/01(金) 10:20:26.18 ID:i07dc/jtO
クソ田舎
またこのスレタイで立ったのか
4 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/01(金) 11:46:29.09 ID:VUS+He040
語りまっしでも 語るまっしでも たいしてかわらんだろ。発音的にはどっちの表記でもないんだし
>>4 と、金沢弁を知らない馬鹿が言っておりますw
スレタイの方言が間違えてるのを指摘されて涙目で土下座質問をするマゾコテ
金沢市に行った事も住んだ事も無いのが一目瞭然
このスレを立てたヤツも含めてな
●チョー大都会・金沢を熱く語りまっし9
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1346879195/119-123 119 :Ψ(`∀´ )犬畜生討伐隊 ◆Dog.6X8U/I :2012/10/06(土) 21:20:24.89 ID:a/WmW4N5O
>>118 大変恐縮ではございますが、金沢弁の使用例として「語りまっし」というのは誤りですか?
不躾な質問ではございますが、不勉強な私に是非ご教示ください。
宜しくお願い致します。
120 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 21:29:46.81 ID:iddWD6vrO
>>119 よろしい
基本は「語るまっし」だ
それと声に出すと解るがちょいと長い
こうなると金沢弁は使わず標準語になるパターンが多い
使うとしても語尾に「ね」とかをつける
転勤とかで各地を転々としてると解るが
方言ってのは文法より発音した時の話しやすさで決まる事が多い
スレタイのは明らかに不自然
121 :Ψ(`∀´ )犬畜生討伐隊 ◆Dog.6X8U/I :2012/10/06(土) 21:39:22.50 ID:a/WmW4N5O
>>120 再度、大変恐縮ですが、実際の金沢市の方から「語りまっし」という発言を聞いたのですが?
こんな言い方は大変に失礼かと思いますが、あなたのおっしゃってることは重箱の隅をつつくようなことだと思うんですが?
方言にも地域差、個人差もあることを考慮した発言をされたほうがよろしいかと思います。
123 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 21:50:34.20 ID:iddWD6vrO
>>121 金沢弁を知らないから重箱の隅をつつく様に感じるだけだ
それと、金沢市は面積が狭いので地域差はほぼ無い
世代差による違いはあるので個人差はある
が、基本は「語るまっし」
明らかにこっちの方が多く使われてる
前々スレにて金沢叩きの自演が発覚
まあこんなの見なくても皆だいたい知ってるだろうけど
ちなみにその後、焦った金沢叩きが必死に話題そらしをしつつスレ埋め作業に急いでましたw
●チョー大都会・金沢を熱く語りまっし9
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1346879195/696-697 696 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2012/11/08(木) 22:45:43.89 ID:t7Do1dQI0
金沢人は、自分達で街の話題をまったり語るって事が
不可能らしいからね。
これがすべてを示してる。
697 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2012/11/08(木) 22:47:54.08 ID:t7Do1dQI0
>>696 金沢人はごく少数がこの板に張り付いてる。
でも自分達だけでは話が続かない。
だから、北陸スレを欲しがったり他都市を煽ったり自演したりする。
これがすべて。
というわけで、キム以外は、このスレから撤収。
どんだけ他都市の話題抜きでスレが続くか楽しみだわw
■■金沢叩き■■ ・金沢市に住んだ事も行った事さえありませんが嘘の体験談を語り続けています。もちろんとっくにバレています。 ・日本にさえ住んだ事無い疑いが出てきていますが、単に金沢叩きの知能の低さ故とも言われています。 ・朝鮮事情に詳しい事から朝鮮人かその周辺国の人間ではないかとも見られいます。 ・自己愛性人格障害者で、統合失調症・アスペルガー症候群の疑いもあります。 ・異常に自己愛が強く、自分を批判する書き込みには激しく粘着し金沢人とみなしてその蔑称で連呼してきます。 ・自分を少しでも批判されると、脊髄反射で反応してしまいます。 ・金沢と富山・新潟を対立させる構図を作る為に成りすましをしていますが完全に一人芝居になっています。 ・パソコン・iPhone・携帯で、寝る間も惜しんで石川県・富山県・新潟県関連スレやお国自慢板に貼り付いています。 ・複数の端末・IDを駆使して、同調者が多数いるかのように装います。 ・臆病者なので、自分の書き込みに自分でレスを付けてしまいます。 ・最後にレスを付けないと勝った気がしないので、必死にレスを返してきます。 ・劣勢になると、巧妙に論点をすり替え、スレの流れを変えようとします。 ・話の流れを無視して言葉の揚げ足を取ったり、重箱の隅をつつくようなレスに終始します。 ・追い込まれると、コピペを数百連投してスレを埋めたり、スレ乱立でスレ自体の消滅を狙います。(前スレ参照) ・家庭板で狂ったようにスレ乱立して、携帯と●を焼かれたことがあります。 ・「涙拭けよw」を多用しますが、実は本人が涙を拭いています。
※金沢関連スレに現れるコテハンについて。 Ψ(`∀´ )犬畜生討伐隊 ◆Dog.6X8U/I 通称:マゾコテ ・金沢叩きしているコテハンですがこちらも金沢市についてまともに語る事はできていません。 ・携帯からこのコテを使い金沢スレ全般に現れてはふざけた書き込みをしては、 皆から叩かれるのを喜ぶ様子から皆から「マゾコテ」、あるいは「マゾ」と呼ばれています。 ・基本的に金沢叩きにとって都合の悪い書き込みがあるとそれを隠す為に連投しています。 よって金沢叩きが話題逸らしの為に携帯で演じているか、書き込み業者の仕事ではとの疑いが持たれています。 ・自分の届かぬ場所でのやりとりの成立を許さない為、根拠も無いのに金沢人が一人で自演してるという常軌を逸した発言を繰り返します。 ・また同一の金沢スレを乱立して携帯と●を焼かれた金沢叩きがこのコテハンであり 一時的に姿を消した時期がありましたが当の本人は無かった事にしようとしているようです。 ・コテ名から考えられる事として、日本の有名ゲーム「モンスターハンター」をやり過ぎた為に 頭がおかしくなったのではとも言われていますが関連性は不明です。 ・そのコテハンの特異な精神状態について以下の見解が示されています。 演技性パーソナリティ障害 演技者の演技のような行動をしその結果自分が注目の的とならなければ大きなストレスを受けるため、 自己破壊的な行動や或いは自己破壊的なまでに挑発的な行動を取ったりする精神疾患である。
スレ荒らしに関するテンプレはこれで良いか
12 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/01(金) 18:33:49.80 ID:cWZ7cspe0
キムが必死で笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
14 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/01(金) 19:48:37.64 ID:NInS/rUJO
毎度毎度同じネタの繰り返し つまんないよ
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝)>
●変化を嫌う。
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない。
毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
●独り言を言うことが多い。
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い。
●物まねをしているような不自然な言語表現。
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm Ψ(`∀´ )
クスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクス
この金沢叩きは見てて笑えるよね^^ お国自慢する板のスレで 何必死に場違いな書き込みしてるんだかw
>>18 言いたい放題で誰にも止められないのが2ちゃんねるだぜ?
俺もそいつもな
だから好きにすればいいと言ったんだ
m9(`∀´ )プギャーーーーーッ
>>19-20 誰も書き込みするなとは言ってないぞwww
自分がスレ違いな荒らしだという自覚があるからそんな書き込みしちゃうんだろうな
こういう金沢叩きの馬鹿っぷりは見ててホント笑えるw
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwマゾコテが盛大な自爆してるwww それだけ金沢叩きが追い込まれてるって事なんだろうなあ
しかも好きにすればいいと言ったんだと
>>19 で言ってるが、
このスレでも前スレでもこのコテハンは全くそんな事言ってないんだよね
金沢叩きは捏造が得意なんだな(笑)
24 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/02(土) 20:53:44.39 ID:Sug/3UmR0
>>24 >>9 >・「涙拭けよw」を多用しますが、実は本人が涙を拭いています。
26 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/03(日) 01:28:46.21 ID:IfqijrE40
27 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/03(日) 04:08:09.47 ID:V5u6SaKg0
また金沢に憧れ続ける新潟か・・・・
>>26 よう、朝鮮人w
自己紹介になってるぞwww
29 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/03(日) 17:29:35.40 ID:XbbwGoWk0
>>26 よう、キム鮮人w
自己紹介になってるぞwww
>>19 お前そんなこと言ってなかっただろw
m9(^Д^)プギャー
金沢とか日本海には興味茄子
33 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/05(火) 06:06:47.75 ID:8mdOzR6P0
チョー大都会wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>33 金沢人が立てたスレじゃないからなあ
思いっきり金沢弁間違えてるし
35 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/05(火) 11:42:22.97 ID:fgBrtVtw0
末尾O www
37 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/05(火) 19:37:24.55 ID:GFK/NXAH0
38 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/06(水) 06:47:28.69 ID:ALHIX9SS0
金沢人自慢のスクランブル交差点 初めて見たが笑いが止まらん・・・プッw
>>32 金沢市が気になって気になって仕方ないんだろうなあ・・・プププ
知能の低い金沢叩き(笑)
40 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/07(木) 08:58:59.71 ID:43J7iI7i0
>>39 このスレが気になって仕方ないんだろうなあ・・・プププ
知能の低いキム沢塵(笑)
42 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/07(木) 17:49:46.47 ID:PU9sEHLV0
>>39 新潟スレが気になって仕方ないんだろうな・・・プププ
だから新潟関連のスレで画像を張ってる馬鹿がいるんだろ
田舎者のキム沢人は嫌われ者w
>>42 あれは金沢vs新潟を作ろうとするヨソ者がやってるんだぞ
普通すぐに気づくもんだが
44 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/07(木) 23:13:45.42 ID:PU9sEHLV0
だから福井は糞田舎のくせに金沢人になりたがっている日本一の田舎者だよ
45 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/07(木) 23:47:58.37 ID:PGLQPzeP0
新潟人は金沢に憧れる日本一の田舎者だってかw
46 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/08(金) 23:01:42.41 ID:ZGSwc9YS0
毎度のことだが、以下の序列に変化なし。 上越 > 糸魚川 >> 秘境親不知 >> 富山 > 金沢 >>>>>>> 福井 新幹線における東京からの実キロ(km) 100 200 300 400 500 ←埼玉県→←群馬県―→←―――新潟県――→ 大宮 高崎 越後湯沢 長岡 新潟 30.3 107.6 182.7 245.1 300.8 ←―長野県―→←―新潟県―→←―富山県→←石川県―→←――福井県―→ 上田 長野 上越 糸魚川 富山 金沢 福井 192.7 226.0 285.5 322.5 395.5 454.0 ←―――東京と共通の区割りがある本線部―――→←東京と共通点がない盲腸部→←鳥取の仲間→ 新潟の文化圏・行政圏・経済圏は東日本。 広域関東関連・・・財務省、法務省、厚生労働省、林野庁、陸上自衛隊、裁判所、NTTドコモ、NHK、総務省通信、郵政関連 東日本管轄・・・NEXCO東日本(高速道路)、JR東日本、NTT東日本など 富山以西は、行政、民間企業の管轄、文化圏において東京と共通点がない。
47 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/08(金) 23:12:26.61 ID:ZGSwc9YS0
49 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/10(日) 11:35:41.90 ID:aoGrdIMH0
>>46 チョン潟くん、お前、序列の意味を辞書で調べてから書けよ、低脳男w
東京都からの距離が「序列」? だったら熊谷市が、大阪、神戸より序列は上なんか?w
少しはものを考える力をつけてみれば?低脳百姓w
50 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/10(日) 12:14:54.07 ID:y50a0ut6I
>>46 の低脳男は本庄早稲田や上毛高原のほうが神戸や大阪より都会だと言いたいそうです
51 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/10(日) 12:22:50.63 ID:aoGrdIMH0
>>50 本当に恥ずかしい低脳男だと思うよ。
奴は何千回と金沢に絡んできたが
奴の言葉で今まで納得てきたもの、ただの一回もない。
東京からの距離が序列だとよ、そんなに東京に憧れ崇拝してるなら東京に移住すれば良いのに
実際に新潟人はそうしてるが、この低脳男は東京で生活をする能力も度胸もない
しかし東京には土下座するほど崇拝している、その深層心理をここで暴露しているだけ。
ミエミエでさw
なんていうか、ほんっとーーーに恥ずかしい情けない野郎だよ。このチョン潟低脳男。
52 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/10(日) 19:36:36.63 ID:e74//lEl0
だから昔の日本は国内同士での対立は少なかったが、中国に越されてから日本同士での争いが増えた気がする 日本は経済大国2位から3位に中国に越されっぱなしなんだよ
53 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/10(日) 20:47:32.95 ID:y50a0ut6I
54 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/10(日) 22:14:34.53 ID:nR7QXEyY0
>>46 鳥取馬鹿にしているけど、新潟って昔は鳥取よりも遥かに下の地域だったんだよな。
罪人の島流しに使われていた辺境の地が越後。
55 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/11(月) 12:33:37.72 ID:PpXRGJQD0
金沢の地下鉄って北陸鉄道に委託してるの?
>>52 中国の連中がネット上で地域対立を仕向けてたりしてwww
岡山や広島の奴らが対立を仕掛けてる訳か
対立を仕掛けてるのは、香林坊にある新聞社
対立させようしてるのは外国人だよ 日本に対する常識的な知識が欠けすぎてて見てて笑える(笑)
キム沢、ここ半年の拠点性低下(主な企業) ファミマ → 北陸ディストリクトを東海支社に統合 ノーリツ → 北陸支店を廃止し、新潟に北信越支店新設 住友林業 → 北陸支店傘下の福井営業所が、福井支店に昇格し同格へ 三井住友海上あいおい生命 → 北陸第一支社と第二支社を廃止(いづれも金沢)し富山支社と福井支社を設立 佐川急便 → 北陸支店(金沢)を須坂市に移転
61 :
↑ :2013/03/16(土) 13:38:35.50 ID:Vd3MLn1EO
>>60 と、朝鮮人が言っていますw
(^∀^)ゲラゲラ
俺が朝鮮人であろうとなかろうと
>>60 の事実は変わらないwwww
63 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/16(土) 19:06:08.76 ID:PJbcOGiP0
>>60 主な企業と書いているが、それ以外を挙げてみろよw
たった5社か。
-5と+20くらいが現実だろうなw
おまえらはマイナスのほうしか書かないがな。
>>60 JRの金沢支社が撤退とか言ってヤツだろ?w
>>63 では、金沢に新規に支社支店機能を設置した主要企業を20社書いてくださいw
あっ、ここ半年でねw さぁ行って見よう ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
>>65 つまりそれ以上は書けないんだね朝鮮人さん^^
北陸新幹線開業後、北信越は「Y」のような形の新幹線網になるね 北海道・東北・中国・四国・九州は、各々の中枢拠点都市を中心にした交通体系だが、 北信越だけは、全くバラバラだね。寄せ集めの区割りだから仕方ないが こんな、人を馬鹿にしたような区割りは完全に解体すべきだね
札幌の北海道電力 仙台の東北電力 高松の四国電力 広島の中国電力 福岡の九州電力 なのに北信越電力は存在しない。 電力会社本社もない都市は拠点都市とはいえないよ
北陸電力ならあるか。まあ、北陸という区割りなら解るな 独自の拠点とかも多いし
71 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/16(土) 20:46:53.86 ID:PJbcOGiP0
当然新潟は東北地方だけどな。
>>63 いいから、主な企業でここ半年にキムの支社支店を強化した企業20社あげてみんw
73 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/16(土) 21:08:45.52 ID:dH7gsZjZ0
北陸電力は富山
74 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/16(土) 23:25:21.89 ID:VOhU7/9o0
人口、政治、経済、文化、交通など総合した世界都市ランキング 1 ニューヨーク 2 東京 3 ロンドン 4 パリ 5 香港 6 シンガポール 7 シカゴ 8 ソウル 9 ロサンゼルス 10 上海 日本だけが東京しか上げられていない 日本より下だった中国では経済大国2位になり、上海・香港が世界都市 私にはプレイヤーが変わっただけで大筋の経済の流れは特に大きな変化は無いように思います。 現にアメリカ経済の単独首位の地位は相変わらずです。ウリの故郷の国民も勘違い甚だしいことは認めますが、日本人の器も似たり寄ったり…近親憎悪で互いが憎み合っているとしか思えません。 そんなことをしているからアメリカの背中はどんどん遠くになり追い付くのは不可能。一方で中国には追い付かれ、本当に抜かれるのも時間の問題。 政治の失策も認められますが、企業は元より国民の意識の低さの結果が現在の日本経済低迷を招いているとしか思えないのです。
主要企業でオフィスが進出してたらあの北國が記事にしないわけがない。 撤退してる企業はいくつか挙げられる一方、進出企業が名乗りを上げない現状からして まあ、町中のオフィスの企業数は間違いなく下降傾向でしょう。 郊外の工場やらは増床したり進出したりしてるけど、街中に新たに有名どころの企業が進出した、という話は殆ど聞かない。 せいぜいでコールセンターとか。 金沢の場合空室率がヤバいことになってるが、 市が補助したり、賃料を値下げしたりして既存のオフィスの一部が フロア拡充したりして空室増床の穴埋めしてるってだけ。 あとは、南町やらオフィス(供給)自体をマンションやらホテルやらに転用し始めてるってのもあるけど。
北陸新幹線ルートで日本銀行支店があるのは金沢だけ(豆)
>>63 いいから、主な企業でここ半年にキムの支社支店を強化した企業20社あげてみんw
78 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/17(日) 13:04:19.54 ID:AR3RNGR20
そんなの新潟にもあるし
日本銀行沿革 1909(明治42)年 3月金沢出張所開設 1911(明治44)年 6月京都・福島・広島・函館・金沢の各出張所を支店に昇格 1914(大正 3)年 7月新潟支店、松本支店開設 豆
80 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/17(日) 15:32:12.66 ID:AR3RNGR20
で?
金沢vs新潟を作ろうとするヤツがまだいるなw
82 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/17(日) 18:10:55.74 ID:3wxwFwxxI
もう金沢の一人勝ちなのに勝負する必要がないよな
83 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/17(日) 19:14:45.25 ID:AR3RNGR20
国際コンベンションセンター(朱鷺メッセ)では国内外の大規模イベントが毎週末開催されている。 ビッグスワンやエコスタ等では、地元プロスポーツチームの試合が開催され金を払って見にいき狂喜乱舞している。 地方草競馬ではないJRA新潟競馬場は馬主をはじめ関係者、競馬ファンが全国が押し寄せる。 中央省庁の出先や大手民間資本を県内の行政・財界・ローカルゼネコン等がしっかり押さえて利益を上げている。 伊勢丹・三越、ラフォーレ・アルタをはじめ中心市街地の商業施設には世界的に有名なブランドショップ。 万代等の箱物には国内大手のショップが集結しているし、書店では紀伊国屋にくわえてジュンク堂、 都市型家電量販店ではヨドバシ・ビックカメラのツートップが新潟駅を包囲している。 高速道路は放射線状に延び、市街地近郊の立体交差のバイパスやみなとトンネル。(高架の万代島ルート建設中。) JR東日本の在来線鉄道網はスイカで快適な移動が可能。新潟西港・東港、新潟空港等。 東亜・露の総領事館を有し日本海側の国際都市としての歩みを確実に進めている。 エネルギー開発も上越・佐渡沖の油田・ガス田及びメタンハイドレートが注目されいる 金沢でさえ新潟市に敵視してるのは少ない、それはやはり民放4局見れるしよその県を良く知ってるからでしょう。 おまえらみたいな外様ヘタれ大名が京の猿真似しただけの奴隷文化の観光乞食や原発乞食とはまるで違うんだよ。
85 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/17(日) 19:32:19.13 ID:ewVhd3LK0
昔は新潟市の方が都会的だった。 それが金沢駅前にフォーラスができて駅ビルの中身も充実した。 それで今は金沢市の方が都会だ。 新潟市はシルバーボール跡地の再開発でどれだけランクを上げれるかだ。 てか正直言って富山市や福井市は秋田市レベルの市街地だから比較にならない。 比べるのなら新潟市VS金沢市だろう。
86 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/17(日) 20:24:57.43 ID:3wxwFwxxI
国際コンベンションセンター(朱鷺メッセ)では国内外の大規模イベントが毎週末開催されている。 またまたチョン潟の嘘かwwwもう嘘で自慢するのはやめてくれwww
国内のイベント開催状況を出してから「嘘」と言い放て
88 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/17(日) 21:00:55.99 ID:ECSN1Mjp0
新潟はクオリティが低すぎるだよな。 東北の田舎者を騙せても金沢には通用しない。
89 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/17(日) 23:34:31.45 ID:AR3RNGR20
KARAや少女時代、Perfumeのライブだってやってるし31階の高層ホテルだぜw 関東 > 東北 長野 > 北陸 やはり群馬優先が有利。次が東北と長野。 民放2局開設 3局開設 4局開設 新幹線開通 Jリーグ 軒高100m超ビル 山形 1970年 1988年 1996年 1992年 1999年 1棟 郡山 1969年 1981年 1983年 1982年 ─── 1棟 前橋 1955年 1959年 1959年 1982年 ─── 1棟 長野 1969年 1980年 1991年 1997年 ─── ─── 金沢 1969年 1990年 1991年 2015年 ─── 1棟 富山 1969年 1990年 ─── 2015年 2009年 ─── 福井 1969年 ─── ─── 2025年頃 ─── ─── 自動改札・ICカード・新幹線もTVも民放2局とか半世紀も遅れてるクソ田舎北陸3県とは大違いなんだよ
90 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/17(日) 23:36:00.64 ID:AR3RNGR20
仙台>>新潟>>郡山>>金沢>>盛岡>>富山>>青森>>秋田>>山形>福井 これが現実だろ
91 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/17(日) 23:37:41.99 ID:AR3RNGR20
民放2局開設 3局開設 4局開設 新幹線開通 Jリーグ 軒高100m超ビル 新潟 1968年 1981年 1983年 1982年 1999年 5棟 南東北 宮城 1961年 1970年 1975年 1982年 1999年 12棟 山形 1970年 1988年 1996年 1992年 1999年 1棟 郡山 1969年 1981年 1983年 1982年 ─── 1棟 北陸 金沢 1969年 1990年 1991年 2015年 ─── 1棟 富山 1969年 1990年 ─── 2015年 2009年 ─── 福井 1969年 ─── ─── 2025年頃 ─── ───
93 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/18(月) 00:33:35.22 ID:l8Ka4r6j0
またまたチョン潟が虚しく返り討ちにされサンドバックになってるんだなw
94 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/18(月) 00:42:15.98 ID://p3xzSe0
その昔、大学受験のため、僕は北陸の果てにある県庁所在地、福井まで独り 行ったのだった。関東の田舎町から初めて親不知を抜けた時の感慨は、今も 鮮明に残っている。 福井までは5時間の旅である。当時、受験を終えての日帰りは困難で、帰路の 金沢で一泊したのだった。 金沢で驚いたのは、電車が川を越えても、ビル郡が続いていた事だった。 川の向こうは、田んぼのイメージしか浮かばない関東の田舎町に育った身に とって、これは衝撃であった。政令指定都市以外でこの規模の都市は想定外 であった。 この街の大学で4年間過ごせたら、どんなに素晴らしいだろう。僕の夢想は 広がるばかりであった。 但し、僕の目指す学科が、この街にはないのであった。
95 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/18(月) 00:43:50.61 ID:ABDBKGfA0
ビル群があるのに自動改札もICカードも使えないとかどんだけ不便なんだよw
96 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/18(月) 01:12:38.78 ID:65IFkpc50
まあ引きこもりには辛いかもしれないが
97 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/18(月) 01:16:47.67 ID:l8Ka4r6j0
>>94 それは残念。金沢は大学生人口も多いので金沢に入りたい学科があったら楽しかったのにね。
98 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/18(月) 07:15:01.12 ID:lLPQlZwM0
金沢は時代が時代ならここが幕府首都になってもおかしくなかった都市だからね。 本来は日本海側では別格の存在だよ。
99 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/18(月) 07:44:18.14 ID:xYn56rDBI
金沢は都市化より歴史の保存を選んだから市内にも多くの町家が残っている
今の日本海側には別格と呼べる都市は無いと思うが、 当時の金沢は日本有数の大都市だった訳だからね 都市化より街並み保存は正確だと、余所の人間ながら思う 3大都市+地方中枢4都市なら黙っていてもある程度の流入人口があるが、 それ以外の都市は特段のことがない限り県内限定になってしまう 金沢が全国的に高い人気を保ち観光都市であり続けているのは、 当時の街並みを残しているからにほかならない
101 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/18(月) 08:16:23.84 ID:lLPQlZwM0
本来なら東京、大阪、京都に次ぐ規模の都市なのだから、金沢が「府」になってもおかしくはなかった。 明治政府の日本海側冷遇、特に金沢に対しての地位低下政策はどうしたものかと思うな。 加賀藩が表立って新政府と対立したわけでもあるまいに。
102 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/18(月) 14:01:05.31 ID:ag2JZVpIO
冷遇されたというより、七尾開港を拒んだ加賀藩の自業自得w
103 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/18(月) 16:01:36.13 ID:ABDBKGfA0
国際コンベンションセンター(朱鷺メッセ)では国内外の大規模イベントが毎週末開催されている。 ビッグスワンやエコスタ等では、地元プロスポーツチームの試合が開催され金を払って見にいき狂喜乱舞している。 地方草競馬ではないJRA新潟競馬場は馬主をはじめ関係者、競馬ファンが全国が押し寄せる。 中央省庁の出先や大手民間資本を県内の行政・財界・ローカルゼネコン等がしっかり押さえて利益を上げている。 伊勢丹・三越、ラフォーレ・アルタをはじめ中心市街地の商業施設には世界的に有名なブランドショップ。 万代等の箱物には国内大手のショップが集結しているし、書店では紀伊国屋にくわえてジュンク堂、 都市型家電量販店ではヨドバシ・ビックカメラのツートップが新潟駅を包囲している。 高速道路は放射線状に延び、市街地近郊の立体交差のバイパスやみなとトンネル。(高架の万代島ルート建設中。) JR東日本の在来線鉄道網はスイカで快適な移動が可能。新潟西港・東港、新潟空港等。 東亜・露の総領事館を有し日本海側の国際都市としての歩みを確実に進めている。 エネルギー開発も上越・佐渡沖の油田・ガス田及びメタンハイドレートが注目されいる 金沢でさえ新潟市に敵視してるのは少ない、それはやはり民放4局見れるしよその県を良く知ってるからでしょう。 おまえらみたいな外様ヘタれ大名が京の猿真似しただけの奴隷文化の観光乞食や原発乞食とはまるで違うんだよ。 自動改札もICカードも使えず、政令指定都市にもなれないクソ田舎金沢がなにが都市だよ
104 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/18(月) 16:04:24.37 ID:65IFkpc50
結局それだけが心の支えだもんな 自動改札導入であんなに写真とってきたりまじで笑える状態だったのよく覚えてる
105 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/18(月) 17:10:07.70 ID:ABDBKGfA0
福井人や金沢人はそんなことをしているからアメリカの背中はどんどん遠くになり追い付くのは不可能。 一方で中国には追い付かれ、本当に抜かれるのも時間の問題。 政治の失策も認められますが、企業は元より国民の意識の低さの結果が現在の日本経済低迷を招いているとしか思えないのです。
106 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/18(月) 18:12:03.54 ID:xYn56rDBI
だからさっさと「新潟は田舎です。今まで都会だと嘘ついてすいませんでした。許して下さい」 といえば解決するじゃん
先週末、国際コンベンションセンターで行われたイベント来場者の反応 86 名前:雪ん子 :2013/03/17(日) 20:42:57 ID:BXZaMU2Q 今日、朱鷺メッセ酒イベントだったの? それにしては20代の連中しか見なかった。 道路が違法駐車で殺伐としていた。 87 名前:雪ん子 [sage] :2013/03/17(日) 21:16:33 ID:24TwF4Gg 酒飲み大会行ってきたけど酷かったな 顔真っ赤にして酔いつぶれた親父どもは床に座り込んでるし 20超えてるんだか知らんような若いのも飲んでるし、泥酔して叫んでる女もいたし 一緒に連れてこられた子供達への教育上よくないよアレは あくまで試飲程度なんだからね… あれはやめた方がいいね というか飲んだまま運転して帰ったりしてないよな? 114 名前:雪ん子 [sage] :2013/03/18(月) 12:50:10 ID:fRH89lFQ トイレで酔っ払ったオッさんがズボンを靴まで下ろしてびろーんとかなんだかわけ分からん事言いながら踊ってわ。 アレは完全に引いたしなんか怖かったわ。 で、周りも酔っ払ってるから一緒になって笑ってる感じで誰も注意しない。 あと飲酒運転だけはやめて欲しいね。 飲酒運転だ泥酔して痴漢だのって問題が多くて、アルコールには厳しいこのご時世の真逆を行くイベントだと思うね。
108 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/18(月) 19:09:13.91 ID:lLPQlZwM0
貧民に酒を飲ますとそうなるのだ。
109 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/18(月) 19:11:50.31 ID:3frKcUfP0
田舎の祭りってこんなもんだな。
110 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/18(月) 20:06:53.80 ID:ABDBKGfA0
民放2局開設 3局開設 4局開設 新幹線開通 Jリーグ 軒高100m超ビル 軒高80m超ビル 新潟 1968年 1981年 1983年 1982年 1999年 5棟 7棟 金沢 1969年 1990年 1991年 2015年 ─── 1棟 3棟 富山 1969年 1990年 ─── 2015年 2009年 ─── 2棟 福井 1969年 ─── ─── 2025年頃 ─── ─── ─── 新潟県 民放4局・FM民放2局 ビックカメラ・ヨドバシカメラ・三越伊勢丹・ロフト・ラフォーレ原宿・地下街 アルビレックス新潟J1 上場企業の数 福岡市 53 札幌市 36 広島市 21 新潟市 16 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 仙台市 15 ←w 富山 金沢 福井 新潟 _ _ _ 6 セブン 1 3 1 5 ファミマ 10 5 0 12 ローソン 1 4 1 2 サークルKサンクス _ _ _ 3 ヤマザキデイリー 0 0 0 1 セーブオン _は不明。 3,584億円 新潟市←新潟 2,854億円 熊本市 2,703億円 浜松市 2,701億円 岡山市 2,664億円 静岡市 新潟市は国内で最も先進地域である政令市民様が集い語りあうスレだ。 超後進僻地のゴミは消えたまえ。
111 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/18(月) 20:07:43.25 ID:ABDBKGfA0
ほく○くみたいな日本国の超後進僻地で生まれ生活しているよなゴミに何て言えばわかってもらえるのかな? 240万人の県都である新潟市(政令市)で様々な側面で多くの選択肢と刺激を自都市で謳歌している市民。 それが新潟市民なんだよね。 君たちが必死に泣き叫んでいる首都直結のフル規格整備新幹線なんて僕が生まれた時から普通にあるし、 国際コンベンションセンター(朱鷺メッセ)では国内外の大規模イベントが毎週末開催されている。 ビッグスワンやエコスタ等では、地元プロスポーツチームの試合が開催され金を払って見にいき狂喜乱舞している。 地方草競馬ではないJRA新潟競馬場は馬主をはじめ関係者、競馬ファンが全国が押し寄せる。 中央省庁の出先や大手民間資本を県内の行政・財界・ローカルゼネコン等がしっかり押さえて利益を上げている。 伊勢丹・三越、ラフォーレ・アルタをはじめ中心市街地の商業施設には世界的に有名なブランドショップ。 万代等の箱物には国内大手のショップが集結しているし、書店では紀伊国屋にくわえてジュンク堂、 都市型家電量販店ではヨドバシ・ビックカメラのツートップが新潟駅を包囲している。 高速道路は放射線状に延び、市街地近郊の立体交差のバイパスやみなとトンネル。(高架の万代島ルート建設中。) JR東日本の在来線鉄道網はスイカで快適な移動が可能。新潟西港・東港、新潟空港等。 東亜・露の総領事館を有し日本海側の国際都市としての歩みを確実に進めている。 食は北海道に次いで「うまさぎっしり新潟」のキャッチコピーで大人気。 エネルギー開発も上越・佐渡沖の油田・ガス田及びメタンハイドレートが注目されいる。 おまえらみたいな外様ヘタれ大名が京の猿真似しただけの奴隷文化の観光乞食や原発乞食とはまるで違うんだよ。
112 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/18(月) 20:11:22.60 ID:ABDBKGfA0
◆ MICE対応ホテル/旅館 (各都市の観光コンベンション協会認定)
http://www.stcb.or.jp/inst/data/hotel/ http://www.nvcb.or.jp/ncn/03facilities/index.html 仙台 : 客室 4063室(スイート 87室) 収容人数 11,134名
新潟 : 客室 2355室(スイート 26室) 収容人数 *4,237名
MICE = Meeting, Incentive (Travel), Convention, Exhibition(Event)
http://www.mlit.go.jp/kankocho/shisaku/kokusai/mice.html 【2010年度末現在 客室数合計 (Hホテル+R旅館)】 政令市 & 5千室以上の中核市
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001083541 大阪市 : 57316 (H46573+R10743)
============ 5.0万室の壁 ================
札幌市 : 28495 (H24252+R*4243) ← 札幌
福岡市 : 26569 (H22808+R*3761) ← 福岡
名古屋 : 25675 (H*8768+R16907)
京都市 : 23827 (H17716+R*6111)
============ 2.0万室の壁 ================
横浜市 : 17647 (H15481+R*2166)
仙台市 : 17623 (H14777+R*2846) ← 仙台
神戸市 : 16066 (H12314+R*3752)
============ 1.5万室の壁 ================
広島市 : 13634 (H*9985+R*3649) ← 広島
熊本市 : 10728 (H*3445+R*7283)
鹿児島 : 10350 (H*7711+R*2639)
============ 1.0万室の壁 ================
函館市 : *9712 (H*6359+R*3353)
新潟市 : *9624 (H*7884+R*1740) ← 新潟
岡山市 : *9623 (H*7201+R*2422)
浜松市 : *9521 (H*5561+R*3960)
北九州 : *9396 (H*8002+R*1394)
金沢市 : *9383 (H*8306+R*1077)←キム沢
113 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/18(月) 20:24:34.93 ID:2AdvyZLK0
金沢はホテルの数が広島の次じゃねーか。 近くに温泉地や職人宿があれば旅館数は増えるわな。 金沢が新潟と同じ面積なら13000室はあるな。
114 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/18(月) 21:24:41.15 ID:ZPqDAbQMO
ウチの県都の人間が暴れてスイマセン m(_ _)m
115 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/18(月) 21:43:24.81 ID:xYn56rDBI
今年に香林坊、新幹線開業後に上堤町、片町に計画中で合計600室が開業するね そしたら9983室であれあれ?チョン潟さんは?wwww
116 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/18(月) 22:43:27.94 ID:ag2JZVpIO
117 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/18(月) 22:51:47.49 ID:ABDBKGfA0
民放2局開設 3局開設 4局開設 新幹線開通 Jリーグ 軒高100m超ビル 軒高80m超ビル 新潟 1968年 1981年 1983年 1982年 1999年 5棟 7棟 金沢 1969年 1990年 1991年 2015年 ─── 1棟 3棟 富山 1969年 1990年 ─── 2015年 2009年 ─── 2棟 福井 1969年 ─── ─── 2025年頃 ─── ─── ─── 新潟県 民放4局・FM民放2局 ビックカメラ・ヨドバシカメラ・三越伊勢丹・ロフト・ラフォーレ原宿・地下街 アルビレックス新潟J1 上場企業の数 福岡市 53 札幌市 36 広島市 21 新潟市 16 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 仙台市 15 ←w 富山 金沢 福井 新潟 _ _ _ 6 セブン 1 3 1 5 ファミマ 10 5 0 12 ローソン 1 4 1 2 サークルKサンクス _ _ _ 3 ヤマザキデイリー 0 0 0 1 セーブオン _は不明。 3,584億円 新潟市←新潟 2,854億円 熊本市 2,703億円 浜松市 2,701億円 岡山市 2,664億円 静岡市 新潟市は国内で最も先進地域である政令市民様が集い語りあうスレだ。 超後進僻地のゴミは消えたまえ。 台湾は日本の領土
このスレは統合失調症的な方が多いですね。
119 :
上越人 :2013/03/19(火) 03:27:50.09 ID:grdSk2Na0
東北の新潟市民が暴れてスイマセン コイツら下越人は人格破壊者なんです ヒトでは無く犬や豚と思えばいいです
120 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/19(火) 07:31:38.27 ID:gV5P4y0x0
>>100 まったく同意する。
金沢は、特別であるし特に女性からの人気は絶大。
それも教養や文化性の高い人ほど、金沢を好む。
ただの超劣化版、東京に一歩でも近づきたいと懇願するも、その20分の1でしかなれてない
チープな裏日本の田舎である新潟なんぞに誰が評価しようか・・・・・
しかも田舎の癖に街中に工場の煙突モクモク。
まるで中国w
東京的な価値として、見てほしいなら、最低でも福岡市がエントリーレベルだよ。
121 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/19(火) 08:45:18.04 ID:nX4JUj/L0
南海トラフ地震の想定被害が220兆と弾き出され、国家存亡の危機になることが分かったな。 今すぐにでも日本は東京、大阪に次ぐ第3極を日本海側に建設しないとまずい事になる。 候補は金沢しかないだろう。 一刻も早く新幹線を米原に接続させ、東西両面からアクセスできるようにすべきだな。
122 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/19(火) 12:13:14.52 ID:3qGxO4dk0
南海地震が起きたら死者数最大で25万人だってな。 いままで低く想定していたが東北地震で 変わってきた。 日本の中心に位置し京、関西からも近く多重の道路網がある石川県は かなり優位になるよね。 舞鶴若狭道で関西をスルーできるのもいいな。 東北、関東、中京、関西がダメなら 消去方で北陸しかない。
123 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/19(火) 12:26:36.50 ID:M5tjPe4GO
143 名無しさん@13周年 2013/03/14(木) 21:42:19.15 ID:u4LhJDyAO しかしJR東海管轄の米原以西は車両乗り入れ出来ない。 米原で乗り換えになるだろうな。 今でも米原〜しらさぎの乗り換えの米原ダッシュが酷いから、増して酷いことになりそうだ。 まぁ北陸新幹線に700系が乗り入れ出来れば良いだろうけど・・・ 153 名無しさん@13周年 2013/03/14(木) 22:05:07.04 ID:HMao3S9qP 米原ダッシュはなかなか競争が厳しい。 米原には早急に繋げた方がいいかもな でも結局は米原ダッシュする運命なんだけどな(笑)
>>118 ヨソ者が金沢vs新潟の構図を作ろうと必死だからそう見えるだけだ
125 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/20(水) 11:40:44.81 ID:g72zcV0t0
>>124 推測でもの言ってるお前を
みんな失笑してるぞwww
127 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/20(水) 21:55:00.23 ID:+8VCGXZc0
北陸が拠点だって。 妄想して、精液いっぱいでたかい? 首都圏、中京圏、関西圏から等距離というのは、どこからも遠いってこと。 わかる?
128 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/20(水) 22:15:58.33 ID:amqrcopL0
円安のおかげで外国人観光客が急増してるみたいだな。 小松ー台湾便も春から1日2便になるし街中も活気でそう。
129 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/20(水) 22:56:38.66 ID:amqrcopL0
円安のおかげで外国人観光客が急増してるみたいだな。 小松ー台湾便も春から1日2便になるし街中も活気でそう。
130 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/20(水) 23:44:28.83 ID:6Sb9Lnj4O
>>127 日本地図も見たことないおまえを支那人に認定したるw
少なくとも金沢市に住んだ事ないやつがこのスレで暴れているのは確かだね。
>>133 そんな短い文章でさえ誤字してやんのwww
焦りすぎ
どう見てもヨソ者が地域対立を煽ってるようにしか見えないぞ、とw
推測で語ってると言えば金沢叩きだな 2chには金沢人は一人しかいない思い込んでて 他人とのやり取りの怨念を別スレにあるアチコチの関係無い人間にぶちまけて 恥を晒してる様は見てて笑えるぞw
136 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/21(木) 09:07:10.32 ID:dZrW9RlN0
キム沢、ここ半年の拠点性低下(主な企業) ファミマ → 北陸ディストリクトを東海支社に統合 ノーリツ → 北陸支店を廃止し、新潟に北信越支店新設 住友林業 → 北陸支店傘下の福井営業所が、福井支店に昇格し同格へ 三井住友海上あいおい生命 → 北陸第一支社と第二支社を廃止(いづれも金沢)し富山支社と福井支社を設立 佐川急便 → 北陸支店(金沢)を須坂市に移転
138 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/21(木) 10:39:06.94 ID:8kSF6XWf0
JR西なんて金がないから自動改札すら導入できない田舎の本社大阪だろ
139 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/21(木) 14:56:16.33 ID:56L4wCnr0
ボロ中古新幹線の最終処分地で 支社ビルも古くて臭そうだからって 嫉妬するなよ新潟は。
地価の上昇が見られた個別地点 要因 北陸新幹線開業に向けた地域振興への期待[石川県金沢市] 鑑定評価員のコメント等 平成27年春に予定される北陸新幹線開業(長野駅〜金沢駅)を見据えて需要は堅調。
さんざん自動改札がないとか煽ってたが、地価公示で負けたからなw 新幹線開業前なのに金沢駅前>新潟駅前が決定したんだから 新潟の嫉妬くらい笑って許してやろうぜw
( #`▽´) ∧_∧ / \ ( ) キムチ乙 __| | 金●澤| |_ / ヽ ||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | | ||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./ |||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧. _/ ヽ は?氏ねよ \| ( ´_ゝ`) 何だコイツ? . | ヽ \ / ヽ. . | |ヽ、二⌒) / .| | | . .| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ ./ ヽ、___ ( ) プッ ~\_____ノ| ∧_∧ . _/ ヽ \| (´Д` )きめぇ . | ヽ \ / ヽ、 . | |ヽ、二⌒) / .| | | . .| ヽ \\ (⌒\|__./ ./ . ヽ、____ \\ ~\_____ノ|
143 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/21(木) 18:12:24.22 ID:56L4wCnr0
東京駅で北陸新幹線E7グランクラスの車両の横にきったない新潟行きボロ中古新幹線が♪ 東北新幹線E5のお古がくるまであと10年以上♪
144 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/21(木) 19:19:46.91 ID:8kSF6XWf0
民放2局開設 3局開設 4局開設 新幹線開通 Jリーグ 軒高100m超ビル 軒高80m超ビル 新潟 1968年 1981年 1983年 1982年 1999年 5棟 7棟 金沢 1969年 1990年 1991年 2015年 ─── 1棟 3棟 富山 1969年 1990年 ─── 2015年 2009年 ─── 2棟 福井 1969年 ─── ─── 2025年頃 ─── ─── ─── 新潟県 民放4局・FM民放2局 ビックカメラ・ヨドバシカメラ・三越伊勢丹・ロフト・ラフォーレ原宿・地下街 アルビレックス新潟J1 上場企業の数 福岡市 53 札幌市 36 広島市 21 新潟市 16 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 仙台市 15 ←w 富山 金沢 福井 新潟 _ _ _ 6 セブン 1 3 1 5 ファミマ 10 5 0 12 ローソン 1 4 1 2 サークルKサンクス _ _ _ 3 ヤマザキデイリー 0 0 0 1 セーブオン _は不明。 3,584億円 新潟市←新潟 2,854億円 熊本市 2,703億円 浜松市 2,701億円 岡山市 2,664億円 静岡市 新潟市は国内で最も先進地域である政令市民様が集い語りあうスレだ。 超後進僻地のゴミは消えたまえ。 JR西なんて金がないから自動改札すら導入できない田舎の本社大阪だろ 新幹線なんて東京一極集中や、大阪都高層でキム沢の新幹線はスピードアップでストロー効果となるだ
145 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/21(木) 19:20:45.01 ID:8kSF6XWf0
( #`▽´) ∧_∧ / \ ( ) キムチ乙 __| | 金●澤| |_ / ヽ ||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | | ||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./ |||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧. _/ ヽ は?氏ねよ \| ( ´_ゝ`) 何だコイツ? . | ヽ \ / ヽ. . | |ヽ、二⌒) / .| | | . .| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ ./ ヽ、___ ( ) プッ ~\_____ノ| ∧_∧ . _/ ヽ \| (´Д` )きめぇ . | ヽ \ / ヽ、 . | |ヽ、二⌒) / .| | | . .| ヽ \\ (⌒\|__./ ./ . ヽ、____ \\ ~\_____ノ|
146 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/21(木) 19:28:30.35 ID:yjLpzJkoI
地価でチョン潟最高地点が金沢最高地点に敗北wwwww チョン潟にこれ以上需要ないってわけよ?わかったかカスwwwww
147 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/21(木) 19:36:01.43 ID:DndX2nF90
ワロタw さすがなんちゃって政令指定都市だけあるわ新潟ww
148 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/21(木) 19:40:57.14 ID:UMOvoQpa0
149 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/21(木) 19:48:02.97 ID:fLjZlaIaO
今頃、国交省のページを血眼になって見てるんだろうなw まあ溺れてる野良犬に石投げる必要もないだろ 新潟はほっとけw
150 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/21(木) 19:53:04.90 ID:DndX2nF90
コピペが精一杯の負け惜しみかww もう新潟は完全敗北へまっしぐらwwwww
151 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/21(木) 20:19:04.19 ID:yjLpzJkoI
チョン潟のスレでは地価の話題が全くなくてワロタ
152 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/21(木) 20:55:52.40 ID:fLjZlaIaO
>>151 見てきたが、負け惜しみ全開でワロタw
犬畜生のババアも一緒になってなw
路面店のパチがあるくせにとか吠えてたが、それでも負けていることが
信じられないのか信じたくないのかww
あ、無駄な書き込みはしてない…キチガイ呼ぶ理由もないだろ?
(U^ω^) わんわんお!
154 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/21(木) 21:15:21.10 ID:d3NKCBr90
香林坊は下落か あかんなあ
155 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/21(木) 21:22:39.67 ID:fLjZlaIaO
>>153 おまえ、今ケンミンショーに出てる?
久本とホントに仲いい?
156 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/21(木) 21:22:50.42 ID:UMOvoQpa0
キム必死でワロタ
157 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/21(木) 21:39:11.77 ID:UMOvoQpa0
>>141 えっ?金沢って自動改札もないの?www
158 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/21(木) 21:43:48.17 ID:UMOvoQpa0
>>149 >今頃、国交省のページを血眼になって見てるんだろうなw
普通見ないだろwそんなサイトはwww
お前さんは気になって仕方ないみたいだね(笑)
金沢だけ自動改札つけても意味が無いよな? マジで金沢叩きって外国人じゃないか?
161 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/21(木) 21:46:21.98 ID:fLjZlaIaO
>>157 ないよーwまだ新幹線も開通してないし、
新潟みたいに政令指定都市市でもないんだよーw
…でも評価は上らしいよwなんか…ごwめwんwよw
162 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/21(木) 21:46:55.66 ID:UMOvoQpa0
163 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/21(木) 21:48:53.69 ID:UMOvoQpa0
>>161 わざわざ携帯からご苦労さまです(笑)www
がwんwばwっwてwーwwwwww
164 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/21(木) 21:51:40.08 ID:fLjZlaIaO
>>163 おう、ありがとなー
おまえも気を落とさずがんばれw
165 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/21(木) 21:52:27.89 ID:UMOvoQpa0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
書き込みレス一覧
●チョー大都会・金沢を熱く語りまっし11
141 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/21(木) 18:05:54.68 ID:fLjZlaIaO
さんざん自動改札がないとか煽ってたが、地価公示で負けたからなw
新幹線開業前なのに金沢駅前>新潟駅前が決定したんだから
新潟の嫉妬くらい笑って許してやろうぜw
●チョー大都会・金沢を熱く語りまっし11
149 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2013/03/21(木) 19:48:02.97 ID:fLjZlaIaO
今頃、国交省のページを血眼になって見てるんだろうなw
まあ溺れてる野良犬に石投げる必要もないだろ
新潟はほっとけw
●チョー大都会・金沢を熱く語りまっし11
152 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2013/03/21(木) 20:55:52.40 ID:fLjZlaIaO
>>151 見てきたが、負け惜しみ全開でワロタw
犬畜生のババアも一緒になってなw
路面店のパチがあるくせにとか吠えてたが、それでも負けていることが
信じられないのか信じたくないのかww
あ、無駄な書き込みはしてない…キチガイ呼ぶ理由もないだろ?
●チョー大都会・金沢を熱く語りまっし11
155 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2013/03/21(木) 21:22:39.67 ID:fLjZlaIaO
>>153 おまえ、今ケンミンショーに出てる?
久本とホントに仲いい?
●チョー大都会・金沢を熱く語りまっし11
161 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2013/03/21(木) 21:46:21.98 ID:fLjZlaIaO
>>157 ないよーwまだ新幹線も開通してないし、
新潟みたいに政令指定都市市でもないんだよーw
166 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/21(木) 21:54:18.68 ID:UMOvoQpa0
167 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/21(木) 21:56:24.86 ID:e6O6+HJ00
┏━┓ ┃ω┃ ┃加┃ ┃賀┃ ┃乞┃ ┃食┃ ┣━┛ ┃ ┃
169 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/21(木) 22:09:48.09 ID:fLjZlaIaO
>>165 おおっ!必死にまとめてくれたんwありがとw
友達と飲みながら携帯みてたんだけど、
おまえのレス大人気ww結構楽しめたよー
2次会カラオケなんで、もうレスできん、ごめんよー
170 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/21(木) 22:13:19.96 ID:UMOvoQpa0
>>169 いや、別にまとめじゃないんだけど・・・(笑)
続きは君がPC買ってからね(笑)www
説明するのメンドクセ(笑)www
171 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/21(木) 22:15:17.55 ID:UMOvoQpa0
それにしても・・・友達と飲みながらまで2ちゃん あ り え ん わ w
173 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/21(木) 22:19:23.20 ID:e6O6+HJ00
>>169 これは酷い依存症だね。
飲みながら友達と2ちゃんねるで盛り上がる構図・・・
楽しくなさそう。
日本政策投資銀行は21日、2015年春の北陸新幹線長野−金沢の開業で、 富山、石川両県の経済効果が年間で計約212億円に上るとの試算を公表した。 首都圏との移動時間が短くなり、生産や消費が活発になる。 試算によると、国土交通省が発表した05年度の旅客流動調査に比べ、 首都圏から両県への観光客が計約28万8000人、ビジネス客が約24万4000人それぞれ増加。 富山で約88億円、石川で約124億円の波及効果があるという。 新幹線開通で、東京間の移動が富山で約1時間、金沢で約1時間20分短縮される見通しで、 政投銀は両県の観光資源や経済規模を基に短縮効果を推計した。 政投銀は「試算は時間短縮効果しか考慮しておらず、自治体やJRによる観光PR効果などが 功を奏せば、経済効果はもっと上がるはずだ」と分析している。(共同)
エアカラオケ(笑)
177 :
↑ :2013/03/21(木) 23:41:22.82 ID:mTE72ZGyO
>>176 と、マゾコテが妄想しています(笑)
プププ
178 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/21(木) 23:44:30.30 ID:j6im80Jt0
やはり予想通りバブルが始まったな。 金沢駅前の地価上昇率は東京スカイツリーのある墨田押上並だな。 素晴らしい。 新幹線によって確実に恩恵があると見込まれているのはこの金沢駅前が筆頭だ。 しかもこの先10年後には敦賀延伸でもう一段、そして米原接続で第3弾のバブルまで見込まれる。 富山も地価は堅調ながら駅前が落ち込んでいるのが残念だな。 新幹線が来るというのに駅から遠く離れた僻地の総曲輪にばかり固執しているせいで せっかくの新幹線バブルの恩恵が少なそうだ。 ”県単位では”などという苦しい言い訳に終始しているのはそのせいか。
sageてなくて荒らしちゃったか…ごめんよ
>>174 友達もビッパーのカスが多くてなw女でビッパーとかもいてな、依存はそうかもなw
>>UMOvoQpa0
おまえ一番人気wメスビッパからの伝言w
「小僧かわいいwVIPに来いよ」だとw
>>176 おまえダメwつまらんらしいw
フォローはしたが、ババアのくせにひねりもないとかww
だそうだ…残念です
…眠い、もう消えるわ…おやすみノシ
トイ トイ トイ i三i 〃 ヾ、 〃 ヾ、 〃 ヾ、 〃 ____ ヾ、 チラッ… 〃 / 金●澤\ ヾ、 / ̄ ̄\ || / ⌒ ⌒\ || / _ノ \ || / (● ) (― )\ || | ( ●)(●)l 早く死ねよ ヾ,| ::::⌒(__人__)⌒:::::|// . | (__人__) | (⌒)、_  ̄ _,(⌒) | ` ⌒´ | / i `ー=======一'i ヽ . | } l___ノ,、 ,、ヽ___i . ヽ } l l ヽ ノ / く / ヽ
181 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 00:07:54.73 ID:QqJCou6RO
今回、金沢駅西の広岡は5.2%上昇。金沢駅西は、まだまだ上がるだろうと思う。 駅東の金沢市本町の6.3%上昇は、ちょっと高すぎな気も。 何か背景あるんかね?
182 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 00:46:42.93 ID:XQTLad4NI
>>180 のようなAAでしか対抗できない下劣民族は放っておいて…
金沢駅東は需要あるのに開発する土地が極めて少ないから売り手市場なわけよ。
だから需要が供給を大きく上回っている
183 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 03:21:52.70 ID:uSgYsmTO0
まあどのみち金沢は 駅西はビジネス 駅東-武蔵香林坊片町広坂柿木片町は観光と歓楽 こう棲み分けられていくよ。 昭和ノスタルジー派には寂しいだろが仕方がない時代への呼応だよ。 そうしないと金沢は発展できないのだ あの制限されて中心地でごちゃ混ぜにしたままでは観光地としてもビジネス都市としても中途半端で終わってしまうからね。 駅西は最高の交通アクセスを持ち北陸を管轄するに好都合で、また制限という足かせもない。 武蔵以南は近江町市場から始まって兼六園、金沢城、21美、長町武家屋敷などなど 世界的といっても過言ではない観光資源が集積されている。 ここに第一段階として首都圏との新幹線が結ばれ、且つ各都市沿線と接続される これでけでは終わらない、今度は中日本、西日本とも繋がっていく。 金沢の新幹線バブル効果ってのは、この先数十年と続いていくのだよ。
184 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 03:31:27.89 ID:4sGJjeZT0
大和ー尾山神社あたりはもうビジネス街よりマンションやホテルに立て替えしていってもいいと思う できれば一階が路面店とかになって並んでくれると壮観なんだけどな
185 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 03:37:20.11 ID:uSgYsmTO0
>>184 ホテル、マンションで低層部分が路面店として並んでいく。
これで良いんだよ、これで。
和倉や山代みたいなもので観光都市は皆そうだよ
金沢の武蔵以南は、それの大きいバージョンとして進化していければ良い。
APA片町も温泉井戸を有しているし、また温泉井戸を有しているマンションも現在でもあるが
掘れば温泉も出る。加賀屋や瑠璃光の片町支店が出来たって良いくらい。
186 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 03:49:51.14 ID:uSgYsmTO0
それとBCPに関してもだが、太平洋側のトラフ型大地震の発生確率が極めて高いと科学的見解が 出ている中で、その意味でも金沢は経済界からは少なからず注目を集めている兆しがでているが その金沢においても発生確率は2%程度のものではあるが森本富樫活断層がある。 せっかくBCPとして考えるならば、そこかた離れた駅西が良いではないか。 まあ太平洋側は5年以内の大地震発生確率は極めて高く 100年間隔で襲ってくる海溝型大地震は前回から70年近く経過している もういつきてもおかしくない。
187 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 03:50:43.81 ID:4sGJjeZT0
でもさすがに武蔵から香林坊まで路面店をつなげられるとは思えないし そこまでやると距離がありすぎて人の動線をつくれない
188 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 03:59:49.35 ID:j1FnYshu0
189 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 04:05:58.75 ID:4sGJjeZT0
さすが角栄銅像があるような県民は考え方が違うな
190 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 04:08:50.82 ID:j1FnYshu0
191 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 04:10:54.45 ID:j1FnYshu0
福井人は民放2局しか見れず、この角栄の番組が全国的にも有名で
あの当時は全国から角栄が人気だったことを誰も知らないから
>>189 はそう言ってるだけだ
192 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 04:14:05.84 ID:j1FnYshu0
あの当時は高度経済成長期で、最初に山陽新幹線、次に東北・上越新幹線が開業 それから全国的に新幹線が出てきたという事だな
193 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 04:23:47.73 ID:4sGJjeZT0
いちいち見ないから安心しろ
194 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 08:24:00.76 ID:j1FnYshu0
君達は日本の新幹線技術が中国や金沢にも日本の技術をパクラれ、金沢は知らんぷり まるで金沢人は新潟という地域があってこそ全国新幹線鉄道整備法や日本列島改造論があることを知らないで馬鹿にしている まるでシナが日本やドイツの新幹線技術をパクリ、シナが日本に対し尖閣問題をしかけているのと同じだな
196 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 09:07:15.55 ID:v2BLNwDg0
>>187 案外そうでもないんだよ。
私の見立てでは金沢にとって今回のバブルはただのバブルではない。
金沢が加賀藩の首都として誕生して400年、それ以来今回は第二の興隆期と見ておる。
ここは「表日本」に組み込まれるのだよ。
私は案外真面目にシミュレートしてみた結果、金沢は半世紀後には札幌、福岡に並ぶと見ている。
半世紀というと長く感じるかもしれないが、もっと早く例えば10年後からすでに兆候は現れる。
勢いが加速しあっという間に熊本や静岡を抜き去るだろう。
20年後には(従来型正規の)政令指定都市となり、30年後には広島、仙台を捉え、本邦第4の核に相応しい街並みとなる。
こうなった時初めて駅西のビジネス街がそれらしい規模となり、旧市街は観光と路面店群で賑わうこととなる。
もちろん武蔵から香林坊までびっしりと高級路面店が連続するよ。
今回のバブルは全国でも北陸、こと金沢にとっては特殊なものだ。
400年ぶりの金沢中興の初動となったことを庶民は後で知ることになろう。
197 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 09:24:28.23 ID:HX4ilEZAO
金沢は日本海側で唯一の人口増加発展都市だからね。 新幹線も10年後に敦賀、さらには大阪全通とまだまだ効果が続く。 まあ日本海側では当面は金沢は安泰だわな。
198 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 09:26:36.74 ID:v2BLNwDg0
別スレで書いたが、この北陸地域、小松空港周辺は首都機能移転の最適な候補地となりうる。 そういう動きも私のシミュレーションには含まれている。 私は5年前からそう主張している。 首都機能が小松〜あわら付近に移転すれば、当然金沢や福井に波及効果はある。 新たな60万都市がそこに出現するわけだからね。 地域は防衛産業の一大拠点にもなろう。 すでにコマツもある。 そういう意味でも今後の金沢の発展は国策でもあるのだよ。
199 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 09:35:07.15 ID:HX4ilEZAO
日本有数の超優良企業コマツの石川県への本社機能の復帰はあるかもしれない。 それに北陸新幹線は東海道新幹線のバイパスになるから日本海側にバックアップを確保する企業ま増えそう。 とにかく日本海側の大動脈である北陸新幹線沿線は安泰だね。 とくに金沢は安泰だ。 ただ首都機能は雪が降るから無理だ。 冬は荒れると交通がマヒする。
200 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 09:38:54.36 ID:j1FnYshu0
民放2局開設 3局開設 4局開設 新幹線開通 Jリーグ 軒高100m超ビル 軒高80m超ビル 新潟 1968年 1981年 1983年 1982年 1999年 5棟 7棟 金沢 1969年 1990年 1991年 2015年 ─── 1棟 3棟 富山 1969年 1990年 ─── 2015年 2009年 ─── 2棟 福井 1969年 ─── ─── 2025年頃 ─── ─── ─── 新潟県 民放4局・FM民放2局 ビックカメラ・ヨドバシカメラ・三越伊勢丹・ロフト・ラフォーレ原宿・地下街 アルビレックス新潟J1 上場企業の数 福岡市 53 札幌市 36 広島市 21 新潟市 16 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 仙台市 15 ←w 富山 金沢 福井 新潟 _ _ _ 6 セブン 1 3 1 5 ファミマ 10 5 0 12 ローソン 1 4 1 2 サークルKサンクス _ _ _ 3 ヤマザキデイリー 0 0 0 1 セーブオン _は不明。 3,584億円 新潟市←新潟 2,854億円 熊本市 2,703億円 浜松市 2,701億円 岡山市 2,664億円 静岡市 新潟市は国内で最も先進地域である政令市民様が集い語りあうスレだ。 超後進僻地のゴミは消えたまえ。
201 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 09:58:57.74 ID:4sGJjeZT0
>>199 たんに東京が雪によわすぎなだけ
いつも雪対策してるけど40cmとかいきなり降ったら交通がマヒする
何も雪対策してないから5cmふっただけで交通がマヒする
マヒする頻度でいえばそんなに違いないぞ
202 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 10:02:02.67 ID:j1FnYshu0
240万人の県都である新潟市(政令市)で様々な側面で多くの選択肢と刺激を自都市で謳歌している市民。 それが新潟市民なんだよね。 君たちが必死に泣き叫んでいる首都直結のフル規格整備新幹線なんて僕が生まれた時から普通にあるし、 国際コンベンションセンター(朱鷺メッセ)では国内外の大規模イベントが毎週末開催されている。 ビッグスワンやエコスタ等では、地元プロスポーツチームの試合が開催され金を払って見にいき狂喜乱舞している。 地方草競馬ではないJRA新潟競馬場は馬主をはじめ関係者、競馬ファンが全国が押し寄せる。 中央省庁の出先や大手民間資本を県内の行政・財界・ローカルゼネコン等がしっかり押さえて利益を上げている。 伊勢丹・三越、ラフォーレ・アルタをはじめ中心市街地の商業施設には世界的に有名なブランドショップ。 万代等の箱物には国内大手のショップが集結しているし、書店では紀伊国屋にくわえてジュンク堂、 都市型家電量販店ではヨドバシ・ビックカメラのツートップが新潟駅を包囲している。 高速道路は放射線状に延び、市街地近郊の立体交差のバイパスやみなとトンネル。(高架の万代島ルート建設中。) JR東日本の在来線鉄道網はスイカで快適な移動が可能。新潟西港・東港、新潟空港等。 東亜・露の総領事館を有し日本海側の国際都市としての歩みを確実に進めている。 食は北海道に次いで「うまさぎっしり新潟」のキャッチコピーで大人気。 エネルギー開発も上越・佐渡沖の油田・ガス田及びメタンハイドレートが注目されいる。 おまえらみたいな外様ヘタれ大名が京の猿真似しただけの奴隷文化の観光乞食や原発乞食とはまるで違うんだよ。
203 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 10:07:34.81 ID:4sGJjeZT0
っで現代の東京の猿真似してきた地方都市たちとなにが違うんだい?
公示地価 金沢駅前 伸び顕著 新幹線効果13年ぶり 新潟駅前上回る 2013年3月22日 国土交通省は二十一日、二〇一三年一月一日時点の公示地価を発表した。北陸三県は全地点の平均で石川が3・4%、富山が1・8%、福井が3・9%の下落だったが、 三県とも下落幅は縮小した。石川では金沢駅周辺の商業地が北陸新幹線の延伸を見据えて伸びが著しく、全国的にも高い上昇率を示した。(松本浩司) 石川県内で商業地として最高価格地点だったのは、金沢駅前に位置する金沢市本町二で、一平方メートル当たりの価格は前年比6・3%増の五十九万円。 最高価格地点は富山が四十万七千円、福井が三十三万七千円だった。
北陸新幹線沿線の県庁所在地にある主要駅をみると、富山駅前は三十八万五千円、福井駅前は三十二万六千円。さらに金沢駅前は、
ここ注目なw
↓
5・5%下落して五十六万八千円だった新潟駅前を十三年ぶりに上回り、北信越五県で唯一の「上昇」と、""""一人勝ち""""が明確に表れた。地価公示石川分科会代表幹事の不動産鑑定士、堀江寿郎さん(60)は
「商圏・都市圏の規模が新潟に匹敵し、新幹線の終着駅効果もあって金沢に需要が向いている」とみる。←←←←←←←←
また、金沢市本町二の上昇率6・3%は、都市圏を含めた全国の商業地で十三位。地方圏では九州新幹線全通に絡んだ再開発に沸く福岡市や、復興需要のある宮城県石巻市と仙台市、世界遺産に登録された東京都小笠原村に続く五位だった。
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2013032202100003.html 尿潟は完全に喰われるなこりゃW
地価の発表があるこの時期、いつもキチガイみたいなの湧くねwww そんなにうれしいかねぇ〜バカらしい
207 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 12:40:52.93 ID:v2BLNwDg0
新潟は5.5%(!)もの凄まじい下落か。 本当に素晴らしいな。 完全崩壊した古町ではなく、新潟人の最後の拠り所である駅前が大暴落というのが真に素晴らしい。 今日は甲子園での福井勢の大活躍と共に非常に喜ばしい一日だ。 晴れ渡る空がまさにそれを祝福しているようだな。
208 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 12:57:08.16 ID:j1FnYshu0
民放2局開設 3局開設 4局開設 新幹線開通 Jリーグ 軒高100m超ビル 軒高80m超ビル 新潟 1968年 1981年 1983年 1982年 1999年 5棟 7棟 金沢 1969年 1990年 1991年 2015年 ─── 1棟 3棟 富山 1969年 1990年 ─── 2015年 2009年 ─── 2棟 福井 1969年 ─── ─── 2025年頃 ─── ─── ─── 新潟県 民放4局・FM民放2局 ビックカメラ・ヨドバシカメラ・三越伊勢丹・ロフト・ラフォーレ原宿・地下街 アルビレックス新潟J1 上場企業の数 福岡市 53 札幌市 36 広島市 21 新潟市 16 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 仙台市 15 ←w 富山 金沢 福井 新潟 _ _ _ 6 セブン 1 3 1 5 ファミマ 10 5 0 12 ローソン 1 4 1 2 サークルKサンクス _ _ _ 3 ヤマザキデイリー 0 0 0 1 セーブオン _は不明。 3,584億円 新潟市←新潟 2,854億円 熊本市 2,703億円 浜松市 2,701億円 岡山市 2,664億円 静岡市 新潟市は国内で最も先進地域である政令市民様が集い語りあうスレだ。 超後進僻地のゴミは消えたまえ。 おまえらみたいな外様ヘタれ大名が京の猿真似しただけの奴隷文化の観光乞食や原発乞食とはまるで違うんだよ。 キム沢なんて静岡・浜松・熊本・岡山に追いつけんのか? お前らなんて熊本と同レベルだろ
209 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 12:59:20.30 ID:v2BLNwDg0
泣き叫ぶ新潟猿の姿が本当に素晴らしい。 我々は勝ち馬に乗った皇軍だ。
210 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 13:17:50.70 ID:j1FnYshu0
新潟・静岡・浜松・岡山との仲間になれない糞田舎金沢人がよく言うぜw 新幹線・自動改札が半世紀も遅れてる
211 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 13:21:31.60 ID:v2BLNwDg0
? 現実は新潟だけ日本社会から隔絶されているようだが。 誰からも何処からも仲間だと思われていないのが新潟。
212 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 13:22:46.67 ID:j1FnYshu0
さすが新潟・静岡・浜松・熊本・岡山は政令指定都市・新幹線を経験している都会人だよ それにしても、新幹線が出来て街が発展できると思い込んでいる田舎者のキム沢人は民度が低すぎだぜ キム沢人は民度低すぎ、新潟からパクった全国新幹線鉄道整備法をなんだと思ってるんだ 岡山や橋下知事も角栄のお陰で、全国に新幹線があるということを知ってると言うのに やっぱり田舎者のキム沢人や福井人は新潟市に敵視してる理由が良く分かる さすが田舎者のキム沢人と福井人
213 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 13:25:22.32 ID:v2BLNwDg0
今日も北陸に憧れ、 北陸新幹線に恐れおののく新潟か。 ついに2014年問題が数字という形で表面化してしまったな。 もう止められない止まらない。
214 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 13:26:12.01 ID:j1FnYshu0
上場企業の数 福岡市 53 札幌市 36 広島市 21 新潟市 16 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 仙台市 15 ←w _は不明。 3,584億円 新潟市←新潟 2,854億円 熊本市 2,703億円 浜松市 2,701億円 岡山市 2,664億円 静岡市 新潟市は国内で最も先進地域である政令市民様が集い語りあうスレだ。 超後進僻地のゴミは消えたまえ。 さすが新潟・静岡・浜松・熊本・岡山は政令指定都市・新幹線を経験している都会人だよ それにしても、新幹線が出来て街が発展できると思い込んでいる田舎者のキム沢人は民度が低すぎだぜ キム沢人は民度低すぎ、新潟からパクった全国新幹線鉄道整備法をなんだと思ってるんだ 岡山や橋下知事も角栄のお陰で、全国に新幹線があるということを知ってると言うのに やっぱり田舎者のキム沢人や福井人は新潟市に敵視してる理由が良く分かる さすが田舎者のキム沢人と福井人
215 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 13:27:26.52 ID:j1FnYshu0
240万人の県都である新潟市(政令市)で様々な側面で多くの選択肢と刺激を自都市で謳歌している市民。 それが新潟市民なんだよね。 君たちが必死に泣き叫んでいる首都直結のフル規格整備新幹線なんて僕が生まれた時から普通にあるし、 国際コンベンションセンター(朱鷺メッセ)では国内外の大規模イベントが毎週末開催されている。 ビッグスワンやエコスタ等では、地元プロスポーツチームの試合が開催され金を払って見にいき狂喜乱舞している。 地方草競馬ではないJRA新潟競馬場は馬主をはじめ関係者、競馬ファンが全国が押し寄せる。 中央省庁の出先や大手民間資本を県内の行政・財界・ローカルゼネコン等がしっかり押さえて利益を上げている。 伊勢丹・三越、ラフォーレ・アルタをはじめ中心市街地の商業施設には世界的に有名なブランドショップ。 万代等の箱物には国内大手のショップが集結しているし、書店では紀伊国屋にくわえてジュンク堂、 都市型家電量販店ではヨドバシ・ビックカメラのツートップが新潟駅を包囲している。 高速道路は放射線状に延び、市街地近郊の立体交差のバイパスやみなとトンネル。(高架の万代島ルート建設中。) JR東日本の在来線鉄道網はスイカで快適な移動が可能。新潟西港・東港、新潟空港等。 東亜・露の総領事館を有し日本海側の国際都市としての歩みを確実に進めている。 食は北海道に次いで「うまさぎっしり新潟」のキャッチコピーで大人気。 エネルギー開発も上越・佐渡沖の油田・ガス田及びメタンハイドレートが注目されいる。 おまえらみたいな外様ヘタれ大名が京の猿真似しただけの奴隷文化の観光乞食や原発乞食とはまるで違うんだよ。
216 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 13:42:11.84 ID:ALV9PFVF0
TPPで日本の農業は3兆円の損害受けると 予想されてるけど食料自給率の高い新潟は 失業者が増えそう。 今でもセシウムの影響で新潟産は安いのに。 新潟もうダメかも。
217 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 13:46:20.50 ID:j1FnYshu0
キム沢人は馬鹿すぎるぜ 観光とコシヒカリしか自慢できない福井人w さらに民放2局しか見れずにw TPPに参加と、新幹線もなくなったほうが拠点性が増えるからな 田舎者のキム沢人は考えが違うぜw 福井人はコシヒカリ発祥の地はどうなるんだろうな
218 :
↑ :2013/03/22(金) 14:20:56.83 ID:nLhzaOjWO
219 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 16:17:22.32 ID:HX4ilEZAO
誰か新潟日報の記事うpしてくれよ。 写メででも撮って適当でいいから。
220 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 17:25:00.82 ID:v2BLNwDg0
>>216 これでまた裕福な北陸と貧困新潟の所得格差が広がりそうだな。
221 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 17:37:54.85 ID:v2BLNwDg0
222 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 17:38:30.97 ID:moUYROtD0
これを何とかしてから出直せ。w
第4回(2005年)全国幹線旅客純流動調査 (単位:千人/年)
高速道路
新潟−東京、神奈川、千葉、埼玉 3337
石川−東京、神奈川、千葉、埼玉 193
http://www.mlit.go.jp/seisakutokatsu/jyunryuudou/h17/h17_od_2.xls 【新潟都市圏】 【金沢都市圏】 (2000人以上)
新潟駅_ 37,012人 金沢駅_ 19,898+1,801(北鉄金沢)
白山駅_. 5,275人 松任駅_. 2,938人
亀田駅_. 4,822人 西金沢駅. 2,270+452(北鉄新西金沢)
新津駅_. 4,203人 津幡駅_. 2,206人
新発田駅. 4,089人
豊栄駅_. 3,406人
新潟大前. 2,926人
内野駅_. 2,911人
小針駅_. 2,408人
巻駅__. 2,350人
寺尾駅_. 2,123人
越後石山. 2,066人
223 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 17:44:03.22 ID:v2BLNwDg0
>>222 結果が全て。
金沢駅前 590,000円(+6.3%)
新潟駅前 568,000円(-5.5%)
金沢駅前は、5・5%下落して五十六万八千円だった新潟駅前を十三年ぶりに上回り、
北信越五県で唯一の「上昇」と、一人勝ちが明確に表れた。
地価公示石川分科会代表幹事の不動産鑑定士、堀江寿郎さん(60)は
「商圏・都市圏の規模が新潟に匹敵し、新幹線の終着駅効果もあって金沢に需要が向いている」とみる。
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2013032202100003.html 北信越五県で唯一の「上昇」と、一人勝ちが明確に表れた。
北信越五県で唯一の「上昇」と、一人勝ちが明確に表れた。
北信越五県で唯一の「上昇」と、一人勝ちが明確に表れた。
北信越五県で唯一の「上昇」と、一人勝ちが明確に表れた。
北信越五県で唯一の「上昇」と、一人勝ちが明確に表れた。
以上、結果が全て。
224 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 17:53:37.55 ID:moUYROtD0
>>223 一時的な地価の上がり下がりなど、文字通り一時的なこと。
>>222 を何とかしてから出直せ。w
ついでにショボイJRですら、ほとんど消えてなくなることでも心配していろ。
225 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 17:56:32.01 ID:moUYROtD0
駅乗車人員が重要である一例。 【新潟都市圏】 【金沢都市圏】 (3000人以上) 新潟駅_ 37,012人 金沢駅_ 19,898+1,801(北鉄金沢) 白山駅_. 5,275人 亀田駅_. 4,822人 新津駅_. 4,203人 新発田駅. 4,089人 豊栄駅_. 3,406人 ビックカメラ岡山(5フロア)11000u 駅乗車人員 59,232人 ビックカメラ新潟 (3フロア)10000u 駅乗車人員 36,711人 ビックカメラ浜松 (1フロア)4500u 駅乗車人員 34,934人 ―――――― 駅乗車人員3万人の壁 ―――――― ビックカメラ金沢 (0フロア)0u 駅乗車人員 20,010人
226 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 18:21:23.83 ID:XQTLad4NI
227 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 18:48:46.76 ID:f5sBizyG0
香林坊も2.8%の上昇か。 あと観光客向けの店がオープンしまくってる東茶屋街も2%の上昇。 地価が底を打ちこれから上昇に転じるから一気に開発が進む。 これから10年は続く金沢の新幹線バブルに新潟は耐えられるかな。
228 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 19:15:41.61 ID:j1FnYshu0
地下が上昇したって、お前らなんて熊本すら追いつけない糞田舎だと認めろ!
230 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 19:16:31.44 ID:j1FnYshu0
福岡市 53 札幌市 36 広島市 21 新潟市 16 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 仙台市 15 ←w _は不明。 3,584億円 新潟市←新潟 2,854億円 熊本市 2,703億円 浜松市 2,701億円 岡山市 2,664億円 静岡市 新潟市は国内で最も先進地域である政令市民様が集い語りあうスレだ。 超後進僻地のゴミは消えたまえ。 さすが新潟・静岡・浜松・熊本・岡山は政令指定都市・新幹線を経験している都会人だよ それにしても、新幹線が出来て街が発展できると思い込んでいる田舎者のキム沢人は民度が低すぎだぜ キム沢人は民度低すぎ、新潟からパクった全国新幹線鉄道整備法をなんだと思ってるんだ 岡山や橋下知事も角栄のお陰で、全国に新幹線があるということを知ってると言うのに やっぱり田舎者のキム沢人や福井人は新潟市に敵視してる理由が良く分かる さすが田舎者のキム沢人と福井人
231 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 19:18:18.09 ID:j1FnYshu0
遠方僻地に新幹線が開通しても、既に開通している高速道路と同じ結果になる。
流動量
新潟 >>>>>>>>>>>>>> 富山 >>> 石川
第4回(2005年)全国幹線旅客純流動調査 (単位:千人/年)
高速道路
新潟−東京、神奈川、千葉、埼玉 3337
富山−東京、神奈川、千葉、埼玉 420
石川−東京、神奈川、千葉、埼玉 193
http://www.mlit.go.jp/seisakutokatsu/jyunryuudou/h17/h17_od_2.xls 新幹線における東京からの実キロ(km)
100 200 300 400 500
←埼玉県→←群馬県―→←―――新潟県――→
大宮 高崎 越後湯沢 長岡 新潟
30.3 107.6 182.7 245.1 300.8
【新潟都市圏】 【金沢都市圏】
新潟駅_ 37,012人 越後石山. 2,066人 金沢駅_ 19,898+1,801(北鉄金沢)
白山駅_. 5,275人 荻川駅_. 1,965人 松任駅_. 2,938人
亀田駅_. 4,822人 東新潟駅. 1,927人 西金沢駅. 2,270+452(北鉄新西金沢)
新津駅_. 4,203人 関屋駅_. 1,794人 津幡駅_. 2,206人
新発田駅. 4,089人 新崎駅_. 1,414人 東金沢駅. 1,680人
豊栄駅_. 3,406人 中条駅_. 1,300人 森本駅_. 1,566人
新潟大前. 2,926人 越後曽根. 1,296人 加賀笠間. 1,429人
内野駅_. 2,911人 早通駅_. 1,209人 野々市駅. 1,224人
小針駅_. 2,408人 五泉駅_. 1,157人 宇野気駅. 1,197人
巻駅__. 2,350人 大形駅_. 1,135人
寺尾駅_. 2,123人
232 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 19:20:11.01 ID:v2BLNwDg0
新潟の急激な地価下落は海抜ゼロの危険性があらためて浮き彫りになったことも原因なんだよな。 表立って口に出す人はいないが、みんなが心の中で感じている。 新潟は危険な土地だと。 都市が存在するべき場所ではないと皆が気付いてしまった。 そしてそれは正解だ。
233 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 19:22:18.10 ID:j1FnYshu0
で、だから何だよ! キム沢は高層ビルが規制されて新潟には永遠に追いつけず、観光で終わってしまうゴーストタウンキム沢だ 熊本・静岡・浜松・静岡でさえ新潟市に敵視してる奴なんて居ないけどな まったく、これだから新幹線や政令指定都市を経験してない糞田舎者のキム沢人は民度が低すぎる
234 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 19:23:44.18 ID:v2BLNwDg0
>>229 新潟駅前の大暴落も酷いが、古町の26万円も悲惨だな。
もはや誰もあそこを繁華街とは言わない。
新潟からは完全に繁華街が消え去ったわけだ。
235 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 19:34:17.73 ID:f5sBizyG0
古町って数年前まで50万円あったのにもう半値か。 大和の撤退が決定的だったな。 これ以上下がるとビルの解体すら難しい状態になる。 8階建てのビルで解体費1億簡単に超える。 ボロビルは放置されることに。
236 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 20:22:16.29 ID:QqJCou6RO
本州日本海側一の地価を奪還した金沢の次の課題は、 本州日本海側一の売上をもつ百貨店の奪還だなw これはハードル高い。 全国展開の百貨店を西口暫定駐車場あたりに誘致できれば別だが
237 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 20:35:55.27 ID:z993LKtbO
北海道も東北も中国地方も九州も、中枢都市への一極集中が続いてるが、 北信越5県は今の四国のようになるかもな。 最大都市、松山市・新潟市 拠点都市、高松市・金沢市
>熊本・静岡・浜松・静岡でさえ新潟市 その言い分だと君の思考では 前者3都市は金沢以上、新潟より劣る都市としての位置づけなんだろうが、 そんなこと言ったら前者3都市に鼻で笑われるよ?
240 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 21:15:55.96 ID:moUYROtD0
>>237 二重三重の無意味なことの羅列になっている。
先ず第一に北信越なんて区分はリアルでは実態なし。
経済圏、文化圏、行政権全てにおいて信越側と北陸側では違う。
信越と北陸の間には、本州最大の障壁が存在する。
北信越なんてのは学生のスポーツや選挙の間に合わせの区割りでしか使われていない。
第二に高松の拠点は過去の遺物。
四国に橋がなかった頃は、相応に行政や民間の支店の機能が生きていた。
橋が3本もある現在では、四国の独立性は急激に崩れている。
既に徳島は関西広域連合に加わり、他の地域も広島などの大都市の傘下になりつつある。
なんかごちゃごちゃウゼーよ。 どうせもう衰退ニョイなんかどうにもならねーよ。 どうでもいいから早く新潟日報うpしろよ。
242 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 22:17:19.35 ID:sjKI4dmN0
中央区東大通1 568000←601000(↓) 中央区米山3 281000←286000(↓) 中央区古町通7 260000←278000(↓) 中央区花町 233000←246000(↓) 中央区万代2 224000←227000(↓) 総曲輪3 407000←407000(←) 桜町2 385000←385000(←) 桜町1 309000←318000(↓) 新桜町 224000←231000(↓) 桜木町 210000←214000(↓) 本町2 590000←555000(↑) 香林坊2(新) 545000 片町2-15 462000←478000(↓) 武蔵町 448000←448000(←) 片町2-600 277000←288000(↓) 広岡1 263000←250000(↑)
来年の地価は 金沢市本町(65万)>香林坊2(56万)>新潟中央区東大通1(54万)>金沢市武蔵=金沢市片町(46万)>富山(41万)←富山www
244 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 22:34:44.64 ID:TVfWY5B60
>>229 新聞社が一面を使って
金沢と北陸新幹線の宣伝してるようなもんだな、これw
いよいよ2014年問題がやってくる
地価で大はしゃぎするのはそれはそれでいいんだけど、一方で 例えば長崎市の6割ちょいしか無いことについてはどう考えてんの?
246 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 22:55:58.59 ID:TVfWY5B60
>>236 金沢程度の規模に全国展開の百貨店は不要
それより今回の件でもわかるように新幹線みたいなインフラが重要だ
首都圏〜北陸の新幹線の本数が減ったら意味ないからな
要は米原までさっさと伸ばせって事
247 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 22:57:17.03 ID:moUYROtD0
十数年ぶりにたまたま逆転したのが今後も継続すると思っているとはオメデタイ。
僅かな逆転の期間なので強調したいのだろうが。
高速道路とJRの逆転は永久に来ない。w
しかもJRは三セク化で将来消滅する。
第4回(2005年)全国幹線旅客純流動調査 (単位:千人/年)
高速道路
新潟−東京、神奈川、千葉、埼玉 3337 石川−東京、神奈川、千葉、埼玉 193
http://www.mlit.go.jp/seisakutokatsu/jyunryuudou/h17/h17_od_2.xls 【新潟都市圏】 【金沢都市圏】 (2500人以上)
新潟駅_ 37,012人 金沢駅_ 19,898+1,801(北鉄金沢)
白山駅_. 5,275人 松任駅_. 2,938人
亀田駅_. 4,822人
新津駅_. 4,203人
新発田駅. 4,089人
豊栄駅_. 3,406人
新潟大前. 2,926人
内野駅_. 2,911人
248 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 23:00:53.81 ID:j1FnYshu0
だから、静岡・浜松・熊本なんかの都市は新潟なら余裕で勝てる 金沢なんて熊本とかと同じレベルなんだよ これだから政令市・新幹線、自動改札すら経験してない田舎者の金沢人は困るぜ
249 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 23:01:47.66 ID:j1FnYshu0
駅乗車人員が重要である一例。 【新潟都市圏】 【金沢都市圏】 (3000人以上) 新潟駅_ 37,012人 金沢駅_ 19,898+1,801(北鉄金沢) 白山駅_. 5,275人 亀田駅_. 4,822人 新津駅_. 4,203人 新発田駅. 4,089人 豊栄駅_. 3,406人 ビックカメラ岡山(5フロア)11000u 駅乗車人員 59,232人 ビックカメラ新潟 (3フロア)10000u 駅乗車人員 36,711人 ビックカメラ浜松 (1フロア)4500u 駅乗車人員 34,934人 ―――――― 駅乗車人員3万人の壁 ―――――― ビックカメラ金沢 (0フロア)0u 駅乗車人員 20,010人
250 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 23:02:22.70 ID:j1FnYshu0
上場企業の数 福岡市 53 札幌市 36 広島市 21 新潟市 16 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 仙台市 15 ←w 3,584億円 新潟市←新潟 2,854億円 熊本市 2,703億円 浜松市 2,701億円 岡山市 2,664億円 静岡市
251 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 23:03:20.23 ID:j1FnYshu0
遠方僻地に新幹線が開通しても、既に開通している高速道路と同じ結果になる。
流動量
新潟 >>>>>>>>>>>>>> 富山 >>> 石川
第4回(2005年)全国幹線旅客純流動調査 (単位:千人/年)
高速道路
新潟−東京、神奈川、千葉、埼玉 3337
富山−東京、神奈川、千葉、埼玉 420
石川−東京、神奈川、千葉、埼玉 193
http://www.mlit.go.jp/seisakutokatsu/jyunryuudou/h17/h17_od_2.xls 新幹線における東京からの実キロ(km)
100 200 300 400 500
←埼玉県→←群馬県―→←―――新潟県――→
大宮 高崎 越後湯沢 長岡 新潟
30.3 107.6 182.7 245.1 300.8
【新潟都市圏】 【金沢都市圏】
新潟駅_ 37,012人 越後石山. 2,066人 金沢駅_ 19,898+1,801(北鉄金沢)
白山駅_. 5,275人 荻川駅_. 1,965人 松任駅_. 2,938人
亀田駅_. 4,822人 東新潟駅. 1,927人 西金沢駅. 2,270+452(北鉄新西金沢)
新津駅_. 4,203人 関屋駅_. 1,794人 津幡駅_. 2,206人
新発田駅. 4,089人 新崎駅_. 1,414人 東金沢駅. 1,680人
豊栄駅_. 3,406人 中条駅_. 1,300人 森本駅_. 1,566人
新潟大前. 2,926人 越後曽根. 1,296人 加賀笠間. 1,429人
内野駅_. 2,911人 早通駅_. 1,209人 野々市駅. 1,224人
小針駅_. 2,408人 五泉駅_. 1,157人 宇野気駅. 1,197人
巻駅__. 2,350人 大形駅_. 1,135人
寺尾駅_. 2,123人
252 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 23:05:10.34 ID:C3HKrowy0
価格そのものより上昇することが重要 金沢も勿論富山も来年は上昇に転じるだろ 新潟なんて上がる要素がない せいぜい万代で現状維持か 古町に関してはムリ完全終了 オワコン新潟
253 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 23:07:05.71 ID:j1FnYshu0
↑じゃあ、お前は岡山に勝てる余裕はあんのか? 静岡や浜松の仲間にもなれない糞田舎のキム沢市は高層ビルが規制されてるので永遠に新潟には勝てない GTPも静岡・岡山・浜松・熊本には余裕で勝てる 上場企業の数 福岡市 53 札幌市 36 広島市 21 新潟市 16 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 仙台市 15 ←w 3,584億円 新潟市←新潟 2,854億円 熊本市 2,703億円 浜松市 2,701億円 岡山市 2,664億円 静岡市 駅乗車人員が重要である一例。 【新潟都市圏】 【金沢都市圏】 (3000人以上) 新潟駅_ 37,012人 金沢駅_ 19,898+1,801(北鉄金沢) 白山駅_. 5,275人 亀田駅_. 4,822人 新津駅_. 4,203人 新発田駅. 4,089人 豊栄駅_. 3,406人 ビックカメラ岡山(5フロア)11000u 駅乗車人員 59,232人 ビックカメラ新潟 (3フロア)10000u 駅乗車人員 36,711人 ビックカメラ浜松 (1フロア)4500u 駅乗車人員 34,934人 ―――――― 駅乗車人員3万人の壁 ―――――― ビックカメラ金沢 (0フロア)0u 駅乗車人員 20,010人
>>252 その理屈だと石巻市・仙台市・小笠原村の方が価値があるということかな?
ID:j1FnYshu0 コピペうざい。「うん、それでも金沢駅前の方が高いんだ」
と言われてしまえば終わりじゃねーか。
255 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 23:13:00.70 ID:j1FnYshu0
3,584億円 新潟市←新潟 2,854億円 熊本市 2,703億円 浜松市 2,701億円 岡山市 2,664億円 静岡市 うん、それでも新潟市のGTPは地方都市で最大だ と言えば終わりじゃねーか 高層ビルが規制されてる金沢君
256 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 23:13:34.62 ID:e8t9jEAf0
[新潟] 中央区東大通1 568000←601000(↓) 中央区米山3 281000←286000(↓) 中央区古町通7 260000←278000(↓) 中央区花町 233000←246000(↓) 中央区万代2 224000←227000(↓) [金沢] 金沢駅前本町2 590000←555000(↑) 香林坊2(新) 545000 片町2-15 462000←478000(↓) 武蔵町 448000←448000(←) これみたら完全に金沢の完勝だろw 金沢は駅前から2km離れた片町ですら46万円ある。 新潟の中心部は終了か。
257 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 23:14:16.90 ID:j1FnYshu0
遠方僻地に新幹線が開通しても、既に開通している高速道路と同じ結果になる。
流動量
新潟 >>>>>>>>>>>>>> 富山 >>> 石川
第4回(2005年)全国幹線旅客純流動調査 (単位:千人/年)
高速道路
新潟−東京、神奈川、千葉、埼玉 3337
富山−東京、神奈川、千葉、埼玉 420
石川−東京、神奈川、千葉、埼玉 193
http://www.mlit.go.jp/seisakutokatsu/jyunryuudou/h17/h17_od_2.xls 新幹線における東京からの実キロ(km)
100 200 300 400 500
←埼玉県→←群馬県―→←―――新潟県――→
大宮 高崎 越後湯沢 長岡 新潟
30.3 107.6 182.7 245.1 300.8
【新潟都市圏】 【金沢都市圏】
新潟駅_ 37,012人 越後石山. 2,066人 金沢駅_ 19,898+1,801(北鉄金沢)
白山駅_. 5,275人 荻川駅_. 1,965人 松任駅_. 2,938人
亀田駅_. 4,822人 東新潟駅. 1,927人 西金沢駅. 2,270+452(北鉄新西金沢)
新津駅_. 4,203人 関屋駅_. 1,794人 津幡駅_. 2,206人
新発田駅. 4,089人 新崎駅_. 1,414人 東金沢駅. 1,680人
豊栄駅_. 3,406人 中条駅_. 1,300人 森本駅_. 1,566人
新潟大前. 2,926人 越後曽根. 1,296人 加賀笠間. 1,429人
内野駅_. 2,911人 早通駅_. 1,209人 野々市駅. 1,224人
小針駅_. 2,408人 五泉駅_. 1,157人 宇野気駅. 1,197人
巻駅__. 2,350人 大形駅_. 1,135人
寺尾駅_. 2,123人
258 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 23:15:03.62 ID:j1FnYshu0
GTPも静岡・岡山・浜松・熊本には余裕で勝てる 上場企業の数 福岡市 53 札幌市 36 広島市 21 新潟市 16 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 仙台市 15 ←w 3,584億円 新潟市←新潟 2,854億円 熊本市 2,703億円 浜松市 2,701億円 岡山市 2,664億円 静岡市 駅乗車人員が重要である一例。 【新潟都市圏】 【金沢都市圏】 (3000人以上) 新潟駅_ 37,012人 金沢駅_ 19,898+1,801(北鉄金沢) 白山駅_. 5,275人 亀田駅_. 4,822人 新津駅_. 4,203人 新発田駅. 4,089人 豊栄駅_. 3,406人 ビックカメラ岡山(5フロア)11000u 駅乗車人員 59,232人 ビックカメラ新潟 (3フロア)10000u 駅乗車人員 36,711人 ビックカメラ浜松 (1フロア)4500u 駅乗車人員 34,934人 ―――――― 駅乗車人員3万人の壁 ―――――― ビックカメラ金沢 (0フロア)0u 駅乗車人員 20,010人
259 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 23:16:15.52 ID:TVfWY5B60
>>254 福井・石川・富山・新潟・長野
北陸信越というブロックで見た方がいい
東北は東北で九州は九州で比較するんじゃないか
都合のいい尺度だな。まぁなんかこのスレ新潟君も暴れまわってるしもういいや
261 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 23:20:35.18 ID:TVfWY5B60
262 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 23:20:38.03 ID:uSgYsmTO0
263 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 23:23:59.32 ID:XQTLad4NI
チョン潟「ち…地価がキムに負けたニダー!キ、キムは高層ビル建てられないニダー!」 高層ビルで現実逃避するチョン潟www [新潟] 中央区東大通1 568000←601000(↓) 中央区米山3 281000←286000(↓) 中央区古町通7 260000←278000(↓) 中央区花町 233000←246000(↓) 中央区万代2 224000←227000(↓) [金沢] 金沢駅前本町2 590000←555000(↑) 香林坊2(新) 545000 片町2-15 462000←478000(↓) 武蔵町 448000←448000(←) 高層ビルのメディア湿布ができても現実はこうなるのであったwwww
264 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 23:28:47.62 ID:uSgYsmTO0
265 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 23:29:09.07 ID:e8t9jEAf0
どうでもいいけど 武蔵ケ辻に餃子の王将できるね。すき家とホテルトリニティの間。 コメダもできるし武蔵も住むにはいい感じになってきた。
266 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 23:34:33.72 ID:e8t9jEAf0
金沢は東茶屋街+主計茶屋街も勢いあるからね。 昼はオシャレな土産物と飲食店。夜は飲み屋街。 こんな地域は京都と金沢だけ。知名度は全国区になりつつある。
267 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 23:40:34.87 ID:e8t9jEAf0
KANAZAWA.COMのブログによると金沢駅周辺のオフィス空室率は9%になったらしい。 これで新しいオフィス建設されるね。 都ホテルをホテル+オフィスで15階建てで建て替えしねーかな。
269 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 23:46:37.73 ID:z993LKtbO
新潟市の弱点は交流人口。中枢都市でもなく観光都市でもない 他県民からすると訪れる必然性に欠ける。こればかりはどうしようもない
270 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/22(金) 23:59:04.81 ID:v2BLNwDg0
新潟の地価大暴落は終わりの始まりを予感させるな。 新潟の中心部はすでに金沢の半値でしかない。
271 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 00:08:26.26 ID:ZHZiVoma0
確かに新潟に将来性はなし。 人口も高齢化が全国に先駆けて加速している地域。 もはや県内ストローも底をつきそう。 しかも上越地域からもっとも身近な県庁所在地は長野市であることが更に明白になる。 新潟市も全く県外から行く理由に乏しく、街としての魅力もない。 田舎の癖に工場の煙突丸出しで、田舎ならではの清楚感も清潔感もない。 誰が行きたい?
とうとう地価まで金沢に抜かれた尿潟市W 日本海側最大のコンベンション石川産業展示会1〜4号館&日本海側最大の体育館いしかわ総合スポーツセンターでは国内外の大規模イベントが毎週末開催されている。 県陸上競技場&県立球場等では、地元プロスポーツチームの試合が開催され金を払って見にいき狂喜乱舞している。 日本海側最大の副都心金沢市新都心には中央省庁の出先や大手民間資本を県内の行政・財界・ローカルゼネコン等がしっかり押さえて利益を上げている。 日本海側最大のファッションビル金沢フォーラス、香林坊109、日本海側最大の百貨店香林坊大和、名鉄エムザをはじめ香林坊の路面店には世界的に有名なブランドショップ。 香林坊・片町、駅前等の箱物には国内大手のショップが集結しているし、書店では紀伊国屋に未来屋書店、 それに日本海側最大のファッションストリート竪町に、日本海側最大の魚市場近江町市場に、日本海側最大花街金沢3大茶屋街、日本海側最大の歓楽街片町まである。 高速道路は放射線状に延び、東京、大阪、名古屋、京都にアクセス可能。(高架の金沢外環状道路(全長41km)建設中。) 北陸新幹線の鉄道網では将来、東京ー金沢ー京都ー大阪、+名古屋とつながりどっかの東京しか行けん枝線とは別格(笑) 最近では公示地価で金沢駅前が日本海側最高地点になり第二次新幹線バブルと言える開発ラッシュがスタート、日本海側のバイパス新幹線の中心都市として確実に歩みだしている。 観光開発も日本海側ではぶっちぎりで、ミシュラン3つ星の兼六園を始め、2つ星の21美、武家屋敷、他1つ星の7ヶ所が世界の注目を集めている。 おまえらみたいな地価大暴落に観光、文化なしで人口大激減と枝線新幹線に超危険な海抜0mの超大衰退地域とはまるでちがうんだよ(笑) コピペキチガイ残念WWWWW
273 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 00:22:33.29 ID:2XJMemvF0
ほく○くみたいな日本国の超後進僻地で生まれ生活しているよなゴミに何て言えばわかってもらえるのかな? 240万人の県都である新潟市(政令市)で様々な側面で多くの選択肢と刺激を自都市で謳歌している市民。 それが新潟市民なんだよね。 君たちが必死に泣き叫んでいる首都直結のフル規格整備新幹線なんて僕が生まれた時から普通にあるし、 国際コンベンションセンター(朱鷺メッセ)では国内外の大規模イベントが毎週末開催されている。 ビッグスワンやエコスタ等では、地元プロスポーツチームの試合が開催され金を払って見にいき狂喜乱舞している。 地方草競馬ではないJRA新潟競馬場は馬主をはじめ関係者、競馬ファンが全国が押し寄せる。 中央省庁の出先や大手民間資本を県内の行政・財界・ローカルゼネコン等がしっかり押さえて利益を上げている。 伊勢丹・三越、ラフォーレ・アルタをはじめ中心市街地の商業施設には世界的に有名なブランドショップ。 万代等の箱物には国内大手のショップが集結しているし、書店では紀伊国屋にくわえてジュンク堂、 都市型家電量販店ではヨドバシ・ビックカメラのツートップが新潟駅を包囲している。 高速道路は放射線状に延び、市街地近郊の立体交差のバイパスやみなとトンネル。(高架の万代島ルート建設中。) JR東日本の在来線鉄道網はスイカで快適な移動が可能。新潟西港・東港、新潟空港等。 東亜・露の総領事館を有し日本海側の国際都市としての歩みを確実に進めている。 食は北海道に次いで「うまさぎっしり新潟」のキャッチコピーで大人気。 エネルギー開発も上越・佐渡沖の油田・ガス田及びメタンハイドレートが注目されいる。 おまえらみたいな外様ヘタれ大名が京の猿真似しただけの奴隷文化の観光乞食や原発乞食とはまるで違うんだよ。
274 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 00:24:05.20 ID:QkvOICd+I
>>273 地価が負けたからってムキになるなよ、落ち着け
276 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 00:33:08.61 ID:ZHZiVoma0
277 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 00:35:32.29 ID:+fDm08ej0
新潟市はバイパスと新幹線で発展した。 新潟の冬にしては雪が少なく唯一都会的な雰囲気があるから県内から人も金も吸収。 それも90年代まで。ここ10年は停滞→衰退に。 中心部は古臭く魅力も何もない。 亀田イオンの方が華やかで活気があり実質イオンが繁華街みたいなもの。 これが新潟の現実だな。
278 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 00:54:29.77 ID:+fDm08ej0
そうしてる間に金沢は 人気、知名度、ブランド力、魅力、求心力、商圏、インフラ(道路)を確実に 向上させた。 そして新幹線開通がせまり人も金も金沢に集まりだした。 すでに中心部、郊外は新潟を圧倒してる。
281 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 01:58:31.76 ID:Ya5zwCkyO
現状、大阪2時間40分・名古屋2時間30分だけど開通するとどれだけの短縮が見込めるの?
>>279 能登と富山の観光が佐渡以下ってありえねーだろ
283 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 03:26:36.82 ID:nYUQau2x0
>>273 オイコピペ基地外!!
勝手に上越の名前出してんじゃねーぞタコが!!
カス越と一緒にするな!!
284 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 07:15:01.59 ID:ZHZiVoma0
>>282 首都圏からの動きだと、そんなもんじゃないの?
北陸は、これに加えて関西、中京、中国とある訳なんだからな。
新潟は、ここらからの観光客など殆ど無きに等しいだろう。
285 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 07:18:01.21 ID:ZHZiVoma0
そして、これに北陸新幹線が開通すれば首都圏からの観光流入もどう変化するのか 火を見るよりも明らかである。 あとビジネス客流入もね。
286 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 08:46:59.86 ID:SPWp/lU40
287 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 08:50:12.33 ID:SPWp/lU40
最近10年間(2003〜2013)の60m超のビル建設 新潟 金沢 2003 朱鷺メッセ ―――― 2005 シティタワー西堀 ―――― 2006 ライズ万代タワー ―――― 2008 アーバンプレイス萬代橋 ―――― 2009 アデニウム萬代橋タワー ―――― 2009 グランドメゾン西堀通タワー ―――― 2010 シティタワー新潟 ―――― 2013 新潟日報メディアシップ ――――
288 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 08:57:28.25 ID:jHqNeFLw0
もう何を書いても虚しいな新潟。 中心部地価は金沢の半分しかないw
289 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 09:00:05.50 ID:jHqNeFLw0
金沢駅前 59万円 新潟駅前 56万円 ←暴落w 金沢香林坊 54万円 新潟 古町 27万円 ←半額セールw
290 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 09:03:24.56 ID:srR+luG30
新潟は税金投入し高いビル数棟建てただけの街。 中身が無さすぎ。 今後さらに差がつくぞ。
291 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 09:15:23.29 ID:ZHZiVoma0
こないだも東京からのビジネスマン(女性含む)を連れて金沢片町に食事にいったら 感激されたよ、美味い凄いの連発で、これだと一人2万円はしますよね?ときたんだが 「いや、7千円〜1万円程度だな」と答えたらビックリしていた。 この人たちと別の昔から金沢担当をしているビジネスマン(女性)も ホテルは金沢白鳥路ホテル指定になってる。 まあ会社の経費で、あれの宿泊の許可がでるのは流石、超一流企業だと思ったら 半分、自腹とのこと。 金沢白鳥路ホテルは金沢城の近辺で場所も凄いが、何よりも内装、備品が凄すぎる こういう女性の感性には堪らないホテルなんだろうね。
292 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 09:15:57.31 ID:jHqNeFLw0
>>290 今年と同じ上昇率&下落率だった場合の来年予想。
金沢駅前 63万円
新潟駅前 53万円
何と来年は10万円もの差が開く。
そして10年後には・・・
金沢駅前 100万円
新潟駅前 35万円
こういう差になる。
恐ろしい・・・
293 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 09:18:37.76 ID:ZHZiVoma0
>>292 まだ開通してない新幹線で、この状態。
来年度には開通し、そしてその先は関西、中京へと繋がる新幹線。
金沢の新幹線バブル効果はこの先、数十年と続くことになるし
もう、ここは太平洋ベルトと遜色ない扱いだろう。
南海トラフ型大地震の事もあるからね。
233 名刺は切らしておりまして sage 2013/03/22(金) 22:59:05.40 ID:M2wyTPKx
>>172 関西広域連合の注釈にある通りJR東海の社長のコメントだね。
「中央リニア新幹線が開業すれば、東海道新幹線(のダイヤ) に多少のすき間(
余裕)ができる」
「線路貸しといった形で東海道新幹線に入ってきてもらう仕組みは当然考えられる」
>技術的な話はしてなくて
これもさらっとコメントしていたりする。
「現在の技術からすれば難しいことはない」
このように東海道乗り入れは最短で2045年という事になるが焦らず待つか
その前に米原接続は早急に進めるべきだな繋がる事が最も大事
295 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 09:36:33.37 ID:ZHZiVoma0
>>294 こちらから名古屋、京都、大阪、神戸へ行く場合はもちろん東海道新幹線だから
ホームで待ちぼうけ状態はなく、時間などみなくても立っていれば乗車。
反対に向こうからこっちに来る場合でも
現在の名古屋+大阪方面からの特急は一日片道50本弱あることから考えれば
同じくホームで立っていれば即、乗車という状況になるだろうね。
296 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 09:38:42.45 ID:jHqNeFLw0
>>293 しかし新潟という存在は一体何だったのだろうね。
本来、国家国民のことを考えたらまずは北陸優先で新幹線を引き、日本海側の拠点として
金沢を仙台並みに開発するべきだった。
新潟(出身の馬鹿議員ども)のせいで北陸の発展が阻害され、国家国民の利益が損なわれたといっても過言ではない。
盗っ人、国賊と呼ぶに相応しい奴等だよ。
幸い、現政権においては売国奴新潟の勢力は閣内から一掃されたようだ。
北陸新幹線も今後建設の前倒しがどんどん行われ、予定より早く全線開通されるようだ。
北陸にとっては今からが戦後復興期のようなもの。
件の南海地震のこともあり、これから30年は日本海側の成長が続くだろうね。
297 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 09:44:44.46 ID:ZHZiVoma0
>>296 安倍晋三のブレーンであり、また「国土強靭化」を立案した張本人である
京都大学の藤井教授は、かねてから北陸新幹線の重要性を訴えている。
曰く「金沢といえば過去は日本有数の大都市で今の名古屋と匹敵する位置づけだった、地政学的にも
ここに早く新幹線を東からも西からも通して、災害時の機能移転の1つと見なしていけば良い」
298 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 10:01:03.40 ID:jHqNeFLw0
上越新幹線はインフラが相当老朽化し、さらには中越地震等の影響でかなり痛んでいるようだ。 もともと昭和の突貫工事時代のものでコンクリの質も悪く長持ちするものではない。 そろそろ笹子トンネルコンクリ落下のような事故が頻発するようになるだろう。 では早急に手を打つだろうか。 否。 事故が起きるまで放置だろう。 これから利用客が半減するような路線にこれ以上の予算は割けない。 いずれ事故が起きたときには、それを理由に廃線ということになる。 できたばかりの新しい北陸新幹線があるのに上越新幹線もということには絶対にならない。 30年後には人口が130万人程度にまで落ち込む新潟県に2路線の新幹線という馬鹿げた二重投資などもってのほか。 新潟行きは北陸新幹線の上越駅からが妥当。
299 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 10:02:40.12 ID:ZHZiVoma0
>>296 東北とか新潟って本当に貧しいかったので
日本国の品位を堅持するために国費を投入して高速インフラ整備したんだよ。
貧困で餓死者が出る地域が日本にあっては国柄が疑われることになる。
日本はあるていど、どこで生活しても格差のない国づくりを目指してきたのでね。
中国のように沿岸部と内陸部で、別次元の格差があるような下品な国つくりを目指してない。
だから新潟とか東北をお助けする必要があったのだ。
その点、北陸は、そのような助けをしなくても自力で豊かな生活を営んでいたから
国費投入は後回しになったということ。
ようするに北陸の優秀さが仇になったんだよ。
300 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 10:12:13.44 ID:jHqNeFLw0
>>299 なるほどね。
しかしあの貧民どもの北陸に対する態度。
2ちゃんねる内だけなら許すものの、実社会においてさえ知事をはじめどうしようもない奴らばかり。
外患誘致までする始末。
日本人のおかげで発展したくせに恩を忘れ反日政策をとる半島人と何ら変わらんね奴ら。
お隣の東北の震災瓦礫受け入れは拒否するくせにシナに土地は提供するとか、北陸新幹線の邪魔をするとか。
301 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 10:21:13.47 ID:ZHZiVoma0
>>300 ここの一文には怒りさえ覚える
>お隣の東北の震災瓦礫受け入れは拒否するくせにシナに土地は提供する
全くだな、本当に怒りを感じるよ、新潟人には。
北陸新幹線は国土強靭化の観点からも重要な国策であるものを
チンケな新潟衰退を食い止めたいがための一心で邪魔をする下品知事もそうだ。
こんな日本人と、あいまじえない新潟県とくに新潟市は解体したほうが良いかもな。
同じ日本人とは思えない。とても下品で知性も低い奴等だと思う。
君たちみたいな超後進僻地民には関係無いだろうけど日本国の話題を貼っておきますね。
【社会】そして、いよいよ…全国鉄道をICカード1枚で 10種類、23日相互利用開始
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363999799/ > 24 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/03/23(土) 10:03:39.30 ID:udDeUeH30
> 田舎に住んでるんだけど
> たまに都会に行って切符買ってると周りの馬鹿にするような雰囲気が非常に不愉快
【社会】そして、いよいよ…全国鉄道をICカード1枚で 10種類、23日相互利用開始
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363999799/ > 26 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/03/22(金) 23:27:32.54 ID:jr4W0wXqP
> モバイルスイカは関西私鉄でも使えるの?
> 27 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/03/22(金) 23:31:35.43 ID:Yak0k8Bf0
>
>>26 > 明日から使えるようになる
> モバスイ一本でほぼ日本制覇だな
> ※田舎除く
> ※田舎除く
> ※田舎除く
> ※田舎除く
ちょ wwwwww
303 :
302 :2013/03/23(土) 11:10:00.55 ID:QsoM6pct0
下のリンクにミスがありました。
304 :
302 :2013/03/23(土) 11:11:34.78 ID:QsoM6pct0
305 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 11:21:39.35 ID:1HM89f9B0
ICカードつかえてもどうせお前の田舎には行かないじゃん
306 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 12:08:46.07 ID:SPWp/lU40
この事実がそんなに悔しいか?
第4回(2005年)全国幹線旅客純流動調査 (単位:千人/年)
高速道路
新潟−東京、神奈川、千葉、埼玉 3337
富山−東京、神奈川、千葉、埼玉 420
石川−東京、神奈川、千葉、埼玉 193
鉄道
新潟−東京、神奈川、千葉、埼玉 4124
富山−東京、神奈川、千葉、埼玉 552
石川−東京、神奈川、千葉、埼玉 343
http://www.mlit.go.jp/seisakutokatsu/jyunryuudou/h17/h17_od_2.xls 最近10年間(2003〜2013)の60m超のビル建設
新潟 金沢
2003 朱鷺メッセ ――――
2005 シティタワー西堀 ――――
2006 ライズ万代タワー ――――
2008 アーバンプレイス萬代橋 ――――
2009 アデニウム萬代橋タワー ――――
2009 グランドメゾン西堀通タワー ――――
2010 シティタワー新潟 ――――
2013 新潟日報メディアシップ ――――
307 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 12:11:49.76 ID:1HM89f9B0
んでこの相互利用とそのお前が出したデータの関連性は? お前バカだろ
新潟が一所懸命頑張ったのに、金沢への新幹線期待(まだ開業してない)で引っくり返されてしまった…
309 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 12:15:04.36 ID:bOqselUDO
悔しさ全開で他都市のスレに書き込んでるなw 新潟スレたつまで我慢できんのw 鼻水と涙ふいとけwいつも以上に汚いからw
310 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 12:18:11.70 ID:SPWp/lU40
312 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 12:32:47.56 ID:bOqselUDO
>>310 商業地としての需要はおまえんとこよりあるけどなw
古町って20万代でも一等地なんw?
313 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 12:33:03.38 ID:1HM89f9B0
相互利用できるってことは他地域間からの利便性が向上するってことなのに 同じJR東管轄からこれだけきてる!っていうデータをだしてることがどれだけバカかわかってないんだろうな
314 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 12:38:30.74 ID:1HM89f9B0
第4回(2005年)全国幹線旅客純流動調査 (単位:千人/年) 新潟-全国 5558 つまり>306がだした4124をひくと 1434 結果 ICカードつかえてもどうせお前の田舎には行かないじゃん
相互利用が意味を持つのは、他地域からの直通列車があってこそ。 トワイライトエクスプレスさえ素通りする新潟じゃあ…
316 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 12:43:31.60 ID:MOpxKjWYO
>>300 >>301 そうだよな
新潟の奴ってどんな神経してんのかね?
ある意味凄いな
産経新聞 【国連防災会議に立候補 仙台市、27年開催を誘致】
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130314/myg13031402250001-n1.htm > 仙台市は13日、平成27年に日本での開催が決まっている
> 国連防災世界会議の開催地として、正式に立候補した。
> 外務省に申請書を提出するとともに、
> 宮城、岩手、福島の3県知事の開催要望書も添付し、連携をアピールした。
河北新報 【15年国連防災会議 仙台市が開催地に立候補 新潟と争いに】
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/03/20130314t11004.htm > 仙台市は13日、2015年に国内で開かれる
> 第3回国連防災世界会議の開催地として立候補する意向を外務省に伝えた。
> 新潟市も新潟県、同県長岡市との連名で名乗りを上げた。
> 同省と内閣府による現地調査を経て、5月ごろまでに開催地が決まる見通し。
仙台市 「約2万人の犠牲者を出した震災の教訓を世界中と共有するため立候補します」
静岡市 「東日本大震災の被災地を優先して、今回は立候補を取り止めます」
仙台市 「ありがとう静岡市。被災3県&1政令市共同で世界に日本の復興力をアピールします」
静岡市 「頑張ってね!」
新潟市 「ちょっと待った! 被災地優先なら中越地震の被災地・長岡を入れるので新潟市も立候補!!!」
仙台市 「………」
静岡市 「………」
新潟市 「何か問題でも?」
317 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 12:44:30.98 ID:2XJMemvF0
318 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 12:45:17.06 ID:2XJMemvF0
秘密のケンミンショー(キム沢前編)
http://www.youtube.com/watch?v=G9eg-XIxErM 「金沢の町は少しは見て回ったのかい?」
「富山や福井にも転勤で行きましたけど
北陸の中ではやっぱり金沢の町がチョット大きいですね」
「チョットではないと思うが(怒)」→このセリフが流れた時に出演者一同が爆笑
「比べること自体ちょっと違うかもしれんねぇ」
さすがキム、キム沢人気質がよく表われてる会話w
やっぱり洗脳による勘違い・思い上がりはネタじゃなかったなw
これじゃ格上の政令市新潟に対しても楯突くわなw
こんな部長が上司だったら部下に、
「勘違いするなよ、糞田舎の鎖国僻地民」って言われて、ぶん殴られるぞw
キムは北陸の外の世界を知らないのかよw
富山も福井もキム沢も50歩100歩だろwwwwwwww
640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 08:17:21.34 ID:VQEwWYik
>「チョットではないと思うが(怒)」→このセリフが流れた時に出演者一同が爆笑
そこ明らかに笑い指定だったな
外から見て石川も富山も福井も変わるかっての
上場企業の数
福岡市 53
札幌市 36
広島市 21
新潟市 16
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
仙台市 15 ←w
3,584億円 新潟市←新潟
2,854億円 熊本市
2,703億円 浜松市
2,701億円 岡山市
2,664億円 静岡市
319 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 12:50:50.67 ID:2XJMemvF0
本当に福井人は民放2局しか見れないからよその県も知らない糞田舎者なんだよな 民放2局とか信じられない だから福井人はよその県も知らないで、東北には新幹線・政令指定都市・自動改札・ICカード・民放4局(3局で最低) これがあるのはどの県でも当たり前のこと それにしても北陸3県にはこれらがない糞田舎だと言うのに、新潟や東北を良く馬鹿にできるよな 東北よりも30年も遅れてる新幹線なんて誰も興味ねーし バイパスルートはリニア中央新幹線に奪われる リニア中央が出来たら北陸はストロー効果となり、観光で終わってしまうからゴーストタウンまるで中国だなw あんな上海万博みたな建物まで建ててw 北陸3県人は本当に日本人かよ 東北は君たちが必死にアピールしてる新幹線なんて、30年前からあんのにね 北陸なんて半世紀も遅れてる糞田舎だろ
320 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 12:53:50.48 ID:2XJMemvF0
日本人なら被災地を応援してるのが当たり前だろw 大阪や東京のメディアも応援してるじゃねーか 福井は民放2局しか見れないから、よその県を見たことすらないだろ 日本人とは思えない、反日感情を出してる福井はシナのようなもの 新潟や東北には敵視、東北より半世紀も遅れてる北陸3県 自動改札も民放4局も東北なら全てあるし
321 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 12:56:43.42 ID:bOqselUDO
>>319 でも負けちゃったねw
長文(こぴぺだが)書いても一言でひっくり返されるって
どんな気分?ねえw?
322 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 12:58:02.30 ID:2XJMemvF0
↑誰が負けてんだよ 民放2局しか見れない田舎者の福井人はよその県も知らないで馬鹿にしてんのか? 民度低いシナ人=福井人 新潟のGDPは地方都市なら余裕で勝てるんだが 上場企業の数 福岡市 53 札幌市 36 広島市 21 新潟市 16 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 仙台市 15 ←w 3,584億円 新潟市←新潟 2,854億円 熊本市 2,703億円 浜松市 2,701億円 岡山市 2,664億円 静岡市
324 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 12:59:01.80 ID:2XJMemvF0
福井は民放2局しか見れないから、よその県を見たことすらないだろ 日本人とは思えない、反日感情を出してる福井はシナのようなもの 新潟や東北には敵視、東北より半世紀も遅れてる北陸3県 自動改札も民放4局も東北なら全てあるし
325 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 13:02:31.96 ID:1HM89f9B0
新潟人って本当にバカなんだな だってここ北陸スレでもないんだぜ
326 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 13:03:27.39 ID:bOqselUDO
やたら福井を出してくるなw 涙が滲んでスレタイ見えないw?
327 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 13:04:56.33 ID:2XJMemvF0
石川って第2の都市が無いね。10万以上の市を抽出すると 新潟 : 新潟市\568k 長岡市\297k 上越市\101k 富山 : 富山市\407k 高岡市\119k 石川 : 金沢市\590k 福井 : 福井市\337k 因みに石川は野々市\88、輪島\80.5、白山\71.5、加賀\61、七尾\58、小松\54.5と続く。 福井が敦賀\84.6、越前\69.9、小浜\64.3、鯖江\61.3、大飯\57.9、あわら\54、丹生\52.1。 第1都市の隣接自治体を除くと石川の第2都市群は福井のそれにも負ける
330 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 15:52:50.36 ID:MOpxKjWYO
>>318 君そんな捏造番組よく持ち出せるよな(笑)
331 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 16:29:02.56 ID:eNmjGLfsO
北陸新幹線が敦賀まで開業したら、 新潟は福井と同じレベルになる わかりきった事だろう 残念ながら新潟は衰退の道しかない もうね、笑いが止まらんw
333 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 19:09:33.19 ID:+2TrJT3p0
日本を一枚で! 僻地キムは日本じゃないのかwwwwww
334 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 19:32:07.00 ID:jHqNeFLw0
>>331 いや、マジでそう思うな。
福井なんか今回の新幹線バブルでも一人蚊帳の外だが、それでも新潟の繁華街には勝ってしまった。
新潟ってたしかすでに新幹線があったよな。
ボロボロだがw
福井駅前 33万
新潟古町 27万 ←新潟唯一の繁華街w
福井に新幹線が来る10年後が楽しみだよ。
335 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 19:41:22.23 ID:tHBoxqX60
独特な形態の「鼠多門」を復元すべきだ。 玉泉印丸もついでに復元せよ。
336 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 19:48:25.80 ID:2XJMemvF0
上場企業の数 福岡市 53 札幌市 36 広島市 21 新潟市 16 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 仙台市 15 ←w 3,584億円 新潟市←新潟 2,854億円 熊本市 2,703億円 浜松市 2,701億円 岡山市 2,664億円 静岡市 新潟のDTPは地方都市なら余裕で勝てる都市だ
337 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 19:48:44.37 ID:Ya5zwCkyO
金沢は伸びしろに満ちた大船、既に死に体の新潟に煽られるのはむしろ心地良い 好きなだけ吠えるがよい、許可するぞ
338 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 20:05:23.06 ID:7K7jzwjj0
新潟の駅前ってもう残された土地ないし 建物も古く場末の飲み屋街みたいで マンションさえ需要ない場所だよな。 ファッション関係の店もないし シネコンやカフェすらない。 滞在型の街じゃないのが痛い。
340 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 20:32:42.62 ID:SPWp/lU40
32の女だったのかw
344 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 22:00:03.78 ID:QkvOICd+I
中央区東大通1 568000←601000(↓) 中央区米山3 281000←286000(↓) 中央区古町通7 260000←278000(↓) 中央区花町 233000←246000(↓) 中央区万代2 224000←227000(↓) 総曲輪3 407000←407000(←) 桜町2 385000←385000(←) 桜町1 309000←318000(↓) 新桜町 224000←231000(↓) 桜木町 210000←214000(↓) 本町2 590000←555000(↑) 香林坊2(新) 545000 片町2-15 462000←478000(↓) 武蔵町 448000←448000(←) 片町2-600 277000←288000(↓) 広岡1 263000←250000(↑)
交通系ICカードは都市発展の絶対必要条件ではないってことだね。
346 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 22:23:30.51 ID:jHqNeFLw0
もう誰の目にも新潟の衰退は隠せなくなってきたようだな。 いよいよ始まった2014年問題。
関東からモバスイ1つで佐渡まで行けるのか 今や離島でもSuicaに対応してる時代になったんだな…
新潟って住宅地が凄いよね
349 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 22:30:22.01 ID:QkvOICd+I
新潟道路も悔しがってる
350 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 23:14:24.05 ID:SPWp/lU40
>>350 駅の改札になぜか人がいる?
先進国の日本で21世紀にやっと新幹線が開業するとマンセー。
生まれた時から普通に新幹線がある我々先進地域の新潟人からみたら、
まさに昭和の時代にタイムスリップしたみたいな感覚だ。
超後進僻地の民たちが恥ずかしすぎて可哀そうだから、
もう煽りはそれくらいにしておいてやろうぜ。
352 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 23:35:36.40 ID:2XJMemvF0
熊本も政令市で新幹線もあるが、30年前からある新潟のほうが都会だな 上場企業の数 福岡市 53 札幌市 36 広島市 21 新潟市 16 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 仙台市 15 ←w 3,584億円 新潟市←新潟 2,854億円 熊本市 2,703億円 浜松市 2,701億円 岡山市 2,664億円 静岡市 新幹線しか自慢できない田舎者 札幌では新幹線なんて自慢してる奴はいないのにな これだから政令指定都市も経験してない田舎者のキム沢人は困るぜ 北陸以外の世界を知らなすぎ 熊本なんて新潟に勝てるわけが無い
353 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 23:36:34.14 ID:QkvOICd+I
お前がいうその僻地に地価が負けちゃったクソ僻地があるんだぜ?
354 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 23:43:18.35 ID:2XJMemvF0
マクドナルド地域価格 価格A …東京都、神奈川県、京都府、大阪府 価格B …埼玉県、千葉県、新潟県、静岡県、愛知県、兵庫県、岡山県、広島県 価格C …北海道、秋田県、茨城県、栃木県、群馬県、富山県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、三重県、滋賀県、奈良県、和歌山県、山口県、徳島県、香川県、福岡県、佐賀県、長崎県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 価格D …青森県、岩手県、石川県、愛媛県、高知県、熊本県、大分県 価格E …宮城県、山形県、福島県、鳥取県、島根県 マーケティングのプロの答えがこれ 価格Aは都会でいいんじゃね? 価格D、価格Eは田舎確定だろ
355 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 23:43:51.45 ID:2XJMemvF0
127 : ラグドール(東京都):2013/03/23(土) 22:42:40.94 ID:xTKpQ7380 石川県民的には新潟は気にしたことないな 方向性が違うし でもID真っ赤にしてるとこ見ると、悔しくてしょうがないんだなw
>>353 我が新潟市に最高地価で16年ぶり?に勝って良かったじゃないか。おめでとう。
広大な新潟平野で分散する都市構造とかいろいろと要因はあると思うけど、
僕は何の刺激も選択肢も無い北陸3県に住みたいとは思わないよ。
超後進僻地で生活するなんて人生の罰ゲームでしかない。
357 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 23:46:28.87 ID:2XJMemvF0
自動改札すら使えず、民法3局がやっとの糞田舎
358 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 23:48:22.31 ID:2XJMemvF0
名古屋 町並みなんかは拓けてるけど人が田舎臭い 金沢 山か海しかない隣県を見下しながら自分とこが都会だと思ってる一番痛い田舎者
>>351 北陸が開通して
今度は上越新幹線が枝線化するのを見れますよ
360 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 23:51:17.33 ID:2XJMemvF0
また新幹線自慢かよ 糞田舎者は新幹線しか自慢できない昭和の田舎者だから
361 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 23:52:25.32 ID:jHqNeFLw0
新潟人が本当に悔しそうだなw 新潟の衰退と金沢に対しての決定的敗北が全国民に公表されたわけだからな。
>>359 需要優先というよりも震災後の危機管理のためのインフラだからそれでいいんじゃない。
在来線三セク化で運賃値上げ、未来永劫赤字必至で血税垂流し。
おいしい新幹線はJR西日本が一人占めでJR東日本にも少し吸われる。w
まぁ、せいぜい頑張って京の猿真似奴隷文化で観光乞食やってればいいんじゃね。w
>>362 新潟日報を読んでみて・・・
上越新幹線の利用者の低下による新潟市の価値の劣化
じゃない?
364 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 23:57:01.55 ID:jHqNeFLw0
>>356 たしかに新潟人が北陸3県で暮らすのは罰ゲームかも知れんな。
毎日毎日周りの裕福な人たちを見て劣等感に苛まれるだろうね。
せめて子供は大学まで行かせてやれよ。
365 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/23(土) 23:57:53.17 ID:SPWp/lU40
>>363 新潟日報は某北陸地方の大本営発表の洗脳新聞とは違うからな。
少し自虐的な面もあるが、しっかりと政財官にエールを送り市民に問題意識を喚起している。
最近は中心市街地のBRTが一番の記事になっている。
367 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/24(日) 00:03:44.95 ID:Z2vRmXHb0
次は古町の三越の撤退だな。 80万人政令都市なのに百貨店は ボロくて小さい伊勢丹のみになったら いい笑い者。 三井不動産の開発でボロボロプレイスも危ない。
>>364 Fランで高い金を使って卒業してニートになるよりも、
新潟県の場合は国内でも最大規模の地元NSGをはじめとした就職率100%の専修学校進学率が全国でナンバーワンだからな。
各分野の世界大会でも優勝している学生を多く輩出しているので全国から学生が集まっているよ。
>>367 新潟市の心配しているよりもど田舎資本のヤマトwでお買い物してやれよ。w 今の株価はいくらなんだ?
イオンリテール北陸信越カンパニー(新潟市中央区)の店舗及びグループ店舗でお買い物してる場合じゃないぞ。w
新潟人がキムに対して羨ましいと思うことはひとつだけだ。 それは私立の医科大。 泉田新潟県知事は県立新潟大学に医学部を創設しようとしているが、 医師会の激しい抵抗にあって実現が難しい状況になっている。 ただ、大学院は近いうちに創設するということだ。
>>370 よう、朝鮮人w
新潟人に成り済まして楽しいか?www
>>371 僕は半島人じゃないよ。君は頭がおかしいんじゃないか?
新潟人だから新潟市のことだったら何でも質問してくれ。
373 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/24(日) 00:29:40.51 ID:ClI8OIcB0
374 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/24(日) 00:36:07.34 ID:vKW7CxCw0
上越新幹線の利用者の低下による新潟市の価値の劣化 あーあ これじゃあ、落ちる一方だな
>>373 ヤマトは39.9歳で平均年収が311.9万円ってやばくね。
結婚して家庭を持っていたら生活できないだろ。
ちなみに僕は30歳で年収750万円のゴールドカード所有者のサラリーマンだけどね。
376 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/24(日) 00:49:28.26 ID:36JKPjWGO
高所得者が多い石川県の百貨店の社員が低所得って、どういうこと?
377 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/24(日) 00:59:03.41 ID:kkpdHjNP0
◎富山;現状[完成予定] ▽再開発事業▽ 西町南地区〔9階/図書館やオフィス〕;工事中[2015.8オープン] 総曲輪西地区〔シネコンや和風ホテル温泉付き〕;秋着工予定[2015秋オープン] 西武跡一帯〔20階前後/物販施設と高層マンション〕;準備組合[2016年度] 桜町一丁目〔18階/ホテル建替、マンション、専門学校、商業施設〕;都市計画決定[2015年度] ▽分譲マンション▽ アパ・プレミア駅前-15階;建設中[2014] レーベン駅前タワー-15階;建設中[2014.1]←完売 レーベン白銀U-14階;建設中[2014] 大和ハウス新物件;新年度予定 ▽オフィスなど▽ 日医工新本社;立て替え[2015.9] 朝日印刷・北銀/総曲輪共同オフィス-8〜9階;夏以降着工[2014] 新関電北陸支社ビル-7階.8100u;5月着工[2015.3]←NEW ▽そのほか▽ 新幹線富山駅・高架下商業施設;工事中[2015.3] 西町新電停;工事中[5月完成] 富山駅南広場・富山駅中央新電停[2015.3] 城址公園再整備〔富山のくすり(薬業、薬膳、薬草)展示・販売施設〕[2017?] 駅西エリア整備構想 ライトレール・市内電車南北接続
>>372 じゃあスレタイ読もうか
ここはお国自慢する板の金沢スレだ
頭おかしいのはお前だよ朝鮮人さんw
>>352 新潟が税収多いのは市町村合併で巻き込んだ自治体数が多いから
その名残でしょ。
あと、熊本の繁華街から見れば新潟の繁華街なんてゴミカスにしか見えないレベル
旧制高校のナンバースクールがあった時点で、ポテンシャルの高さが分かります。
382 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/24(日) 05:42:27.60 ID:ihIQscvM0
383 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/24(日) 07:57:36.60 ID:tBAQXy43O
りたけかしなわ うょきっはがかば んぐつえうょじいば
384 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/24(日) 08:17:40.44 ID:slAWpFv/O
新幹線で結ばれてるのが東京だけの新潟は、 北陸新幹線開業後、北関東の外延的要素をさらに強めるような気が
385 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/24(日) 09:15:18.75 ID:NBj/UtmH0
>>368 そうやって貧乏の再生産か。
一生裕福な北陸に嫉妬してろ。
論点先取りで貶すようなとこに嫉妬とか・・・w
387 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/24(日) 10:00:08.05 ID:NBj/UtmH0
今年と同じ上昇率&下落率だった場合の来年予想。 金沢駅前 63万円 新潟駅前 53万円 何と来年は10万円もの差が開く。 そして10年後には・・・ 金沢駅前 100万円 新潟駅前 35万円 こういう差になる。 ちなみに新幹線のあるブロック中枢都市の地価 仙台市青葉区中央1丁目813番 210万円 金沢の地価は長期的にこの水準に向かうと予想している。
388 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/24(日) 10:01:49.28 ID:S0symNRQI
アベノミクスで片町に春 クラブなど売り上げ増 大勢の人でにぎわう片町スクランブル交差点=22日午後9時15分、金沢市片町1丁目 北陸一のネオン街・金沢市片町で、安倍政権の経済政策「アベノミクス」への期待感が 高まっている。 依然、「まだまだ景気のいい話は聞こえてこない」という声が多い中、外 で飲む回数を週1回から週3回にしたサラリーマンや、週末だけではなく平日もにぎわい 始めたバーもある。 夜の片町には少しずつであるが、景気回復の兆しが見え始めているよ うだ。 片町2丁目のバー「ハートカクテル」では今週末、例年より多い数の団体予約が入った 。店主の越村つる子さんは「今年に入り、週末だけではなく、平日も来てくれる若いお客 さんが増えた」と話す。 アベノミクスが客との話題に上ることも多いという。 会社員宮西洋平さん(31)=金沢市野町4丁目=は、以前は週1回に控えていた外で 飲酒する回数を2月から週3回に増やしたとして、「お金を使わんと、節約ばかりしてい ては景気はよくならん」と述べた。 20代の会社員女性も「帰る時はバスに乗ったり、家族に迎えにきてもらっていました が、今年になって、たまにタクシーを使うこともあります」と話している。 客待ちをしているタクシー運転手男性(54)は「これまで週末でも客が乗ってこなか ったが、最近はそんなに待たなくても客をつかまえられる」として、売り上げも昨年より 1、2割増えたという。 片町1丁目にある高級クラブ「クラブ利恵」では1、2月の売り上げが昨年に比べて1 ・5割増しと好調だという。上田利恵オーナーは「アベノミクスや北陸新幹線金沢開業な ど景気回復に向けた材料はそろっている」と期待する。
389 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/24(日) 10:11:42.18 ID:NBj/UtmH0
すでに福井駅前に負けている新潟唯一の繁華街古町。 大和の撤退が決定的だったな。 たったの数年でこの衰退。 福井駅前 33万 新潟古町 27万 ←新潟唯一の繁華街w 一方、順調な金沢の繁華街は・・・・ 金沢香林坊 54万円
390 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/24(日) 10:12:00.02 ID:tviIFkLg0
春らしい天気となってきたから 昨日は卒業旅行や学生の観光客多かったな。 一人旅の女性も多い。 外国人観光客も目立つようになってきた。 東京や大阪経由で来るのか直通航空便がない国の人も 多い。 やっぱ広域集客力は日本海側じゃダントツだ、
391 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/24(日) 10:19:32.00 ID:FILnyabv0
マクドナルド地域価格 価格A …東京都、神奈川県、京都府、大阪府 価格B …埼玉県、千葉県、新潟県、静岡県、愛知県、兵庫県、岡山県、広島県 価格C …北海道、秋田県、茨城県、栃木県、群馬県、富山県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、三重県、滋賀県、奈良県、和歌山県、山口県、徳島県、香川県、福岡県、佐賀県、長崎県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 価格D …青森県、岩手県、石川県、愛媛県、高知県、熊本県、大分県 価格E …宮城県、山形県、福島県、鳥取県、島根県 マーケティングのプロの答えがこれ 価格Aは都会でいいんじゃね? 価格D、価格Eは田舎確定だろ
392 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/24(日) 10:20:43.71 ID:FILnyabv0
熊本も政令市で新幹線もあるが、30年前からある新潟のほうが都会だな 上場企業の数 福岡市 53 札幌市 36 広島市 21 新潟市 16 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 仙台市 15 ←w 3,584億円 新潟市←新潟 2,854億円 熊本市 2,703億円 浜松市 2,701億円 岡山市 2,664億円 静岡市 新幹線しか自慢できない田舎者 札幌では新幹線なんて自慢してる奴はいないのにな これだから政令指定都市も経験してない田舎者のキム沢人は困るぜ 北陸以外の世界を知らなすぎ 熊本なんて新潟に勝てるわけが無い
393 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/24(日) 10:35:58.62 ID:NBj/UtmH0
新潟のライバルは岐阜。 人口も廃れ具合もほぼ拮抗。 新潟駅前 56万円 岐阜駅前 54万円 古町 27万円 柳ヶ瀬 22万円
394 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/24(日) 10:55:36.62 ID:wlLUFx330
金沢ご自慢の大和も、上場企業でありながら低所得なんだね これでは優秀な人が集まらないね
395 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/24(日) 11:43:11.57 ID:/AE3uGIC0
百貨店は正社員を減らし契約社員やパートを雇用してる。 大手でも儲かっていない店舗は契約社員ばかり。 新聞読まない底辺らしいレスだな。
396 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/24(日) 11:51:45.10 ID:Ru4AugXQ0
>>375 こっちのサラリーマンで30歳・年収750万なんか行くかボケ!
どうせ新潟や金沢住みじゃねーんだろ。
事情も知らず都会から高みの見物してんじゃねーよ。
年収300は全然中央値。30歳なら役所や地銀、
地場の中堅メーカー勤務でもせいぜい400くらいだろ。
年収300でも結婚して家庭を持って生活出来ます。
北陸でその発言は敵を作りすぎるぜ。
>>373 従業員の大半が200万円台という事だな
金沢の最低辺のタクシーの運ちゃんに毛が生えた程度か
>>395 そんな事は今時小中学生でも知ってる事だよね
さすがに北國読んでるとドヤ顔レスでもレベルが高くなるよね(笑)
398 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/24(日) 12:07:04.12 ID:ryvRMQ9V0
大手企業の地方勤務者と比較してみると年収の差は歴然。 30歳 1000万 40歳 1200万 45歳 1400万 は普通だが、何か?
399 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/24(日) 12:19:10.58 ID:Ru4AugXQ0
お前にとっちゃ普通かもしれんが、世間で言う普通ではないな。 30歳で1000万目指せるような、大手商社、大手新聞社、都市銀行の支店は、 金沢でも数えるほど、一体何人の社員が常駐していることやら(藁 上場メーカーの転勤族でも30歳で500〜600万くらいと聞くが。
400 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/24(日) 12:21:35.28 ID:wlLUFx330
【県庁所在地別1世帯当りの年間収入ランク】 @ さいたま市・・・・・782万円 A 横浜市・・・・・・・768万円 B 東京都区部・・・761万円 C 金沢市・・・・・・・751万円 D 宇都宮市・・・・・740万円 E 川崎市・・・・・・・738万円 F 富山市・・・・・・・720万円 G 津市・・・・・・・・・710万円 H 大分市・・・・・・・708万円 I 福岡市・・・・・・・700万円 金沢の世帯平均が750万からすると 大和の従業員の大半が200万台というのは、最下層の部類ですね
401 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/24(日) 12:25:48.49 ID:/AE3uGIC0
東京でも30歳で750万はかなり限られた職種か 超ハードな営業職しかない。 せめて600万円台じゃないと嘘がバレバレw
402 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/24(日) 12:38:50.24 ID:36JKPjWGO
金沢は三世代同居とか共働きが多いから、世帯あたり収入が高いってこと?
403 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/24(日) 12:45:08.17 ID:Ru4AugXQ0
>>402 yes
イメージモデル
爺 タクシーや零細商店、農家(年収150)
父 中小企業社員(年収350)
母 大和など小売り(年収250)
これでも750万
別スレに貼ったもののリサイクルだけど
実収入(1世帯当たり1か月間)[勤労者世帯] 2011年度 (単位・千円、カッコ内は全国順位)
新潟市:481.1 (29位)
富山市:579.4 (_4位)
金沢市:551.6 (15位)
福井市:578.9 (_5位)
世帯主収入(1世帯当たり1か月間)[勤労者世帯] 2011年度 (単位・千円、カッコ内は全国順位)
新潟市:360.1 (38位)
富山市:368.2 (36位)
金沢市:393.6 (23位)
福井市:397.0 (20位)
出典 総務省統計局刊行 「統計でみる都道府県のすがた 2013」
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001046068&cycode=0 :L 家計から。
世帯収入から世帯主収入を減ずると
新潟市:121.0 (千円、以下同)
富山市:211.2
金沢市:158.2
福井市:181.9
となる。同居人の世帯収入に対する寄与は富山・福井で高いが、新潟・金沢はパートタイマー+αと見える。
405 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/24(日) 13:19:52.10 ID:wlLUFx330
百貨店の正社員ですら200万台なら、非正規の契約やパートなら 150万〜100万台って事ね(ブランド店は別として) レベルの低いお店ね
406 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/24(日) 13:31:01.79 ID:NBj/UtmH0
北陸3県の公務員給与(全国1000位以内抜粋、単位:円)
金沢市 (石川県)733万
福井市 (福井県)732万
富山市 (富山県)721万
高岡市 (富山県)714万
越前市 (福井県)706万
敦賀市 (福井県)706万
鯖江市 (福井県)692万
氷見市 (富山県)692万
小松市 (石川県)670万
あわら市(福井県)664万
小矢部市(富山県)662万
砺波市 (富山県)647万
野々市町(石川県)642万
坂井市 (福井県)642万
黒部市 (富山県)636万
小浜市 (福井県)634万
加賀市 (石川県)632万
http://wassyoiwassyoi.web.fc2.com/koumuin/nenshuuranking-zenshikucyouson1.htm こうして見ると、おおよそ都市の序列順になるな。
ほぼ格付け通りの結果となる。
ちなみに新潟市は664万円、これは福井県あわら市と同レベル、もちろん政令指定都市で最下位。
407 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/24(日) 14:06:36.41 ID:ihIQscvM0
TPPの話がここでも出ていたが、本当に本当に今の日本の首相が安倍晋三で良かった。 TPPは日本経済にとって百害あって一利なし。 だが、日米首脳会談で本当は何があったか? オバマ:日本が参加しないなら、もう良いよ、アジアは米中でルールを決めて行くから。 オバマ:そうなると沖縄や尖額の防衛もあまり関与できなくなるよ。 安倍:それは大変ですね、じゃ我が国は核武装しましょう。中国との関係も我々でやっていく 安部:中国を囲むように日本の親日国家があるが、それとやっていき中国を囲む オバマ:それは大東亜共栄圏ではないか?! オバマ:わかった、そうであればTPPは例外なき関税撤廃というなは見なしていこうじゃないか 日米首脳会談の記者会見で、オバマは不愉快そうな顔、やられたって感じのね 安倍さんは、やったぜ!って晴れ晴れとした表情してたね。 それは、そういう裏があったんだよ。 今から安倍さんはTPP自体を骨抜きにしていくと思うよ。 本当に我々は最高の首相を手にしたね。
408 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/24(日) 14:16:30.75 ID:ihIQscvM0
これがもし野田豚が首相のままだったら・・・・日本は間違いなく終わってたよ。 今、日本の国家100年これからの100年の歴史の転換期に立っているのだよ。 これを日本最高の政治家、安倍晋三に託せる日本国民はラッキーだった。 そういう意味では、安倍ブームに乗っかっり前回の民主党の時と同じ感覚で自民党を入れたであろう 新潟民にも感謝するよ。 次の参院選でも頼むよ。マジで。
409 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/24(日) 14:47:33.91 ID:tviIFkLg0
来週あたりから花見シーズンだな。 新潟は金沢の圧倒的な集客力を見にこいよ。 夜遅くまで街中は人でごった返してる。
410 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/24(日) 14:56:03.24 ID:7jvEZWCv0
411 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/24(日) 20:13:55.37 ID:Llg4O6qU0
412 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/24(日) 20:22:37.33 ID:ihIQscvM0
>>411 どうして金沢だけ裏路地を出しているの?
歓楽街の賑わいは、太平洋側の歓楽街を知るものも唸らせるほどだよ金沢は。
新潟のも裏通りだろw
414 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/24(日) 21:10:24.59 ID:S0symNRQI
新潟は繁華街のメイン通りが無いんだよ
たしかに新潟はショボい
歩行者通行量比較
新潟市 上位5地点
1 万代シティ第2駐車場 15,082人
2 ラブラ万代前 12,323人
3 東急イン前 12,319人
4 伊勢丹前 12,031人
5 古町バンナイ前 11,238人
金沢市 上位5地点
1 片町ブレーゴ前 24,232人
2 竪町 23,942人
3 金沢フォーラス前 19,995人
4 片町タイトー前 18,166人
5 香林坊109前 16,462人
http://www.city.niigata.lg.jp/chuo/torikumi/jichikyo/kaigi_kaisai/h23/20111125_dai8kai.files/20111125shiryou4-2.pdf http://www4.city.kanazawa.lg.jp/data/open/cnt/3/18228/1/H23hokousya.PDF
416 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/24(日) 21:50:27.60 ID:9RVm+NVh0
もう口だけ番長だな新潟はw
418 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/24(日) 22:26:18.37 ID:FILnyabv0
熊本も政令市で新幹線もあるが、30年前からある新潟のほうが都会だな 上場企業の数 福岡市 53 札幌市 36 広島市 21 新潟市 16 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 仙台市 15 ←w 3,584億円 新潟市←新潟 2,854億円 熊本市 2,703億円 浜松市 2,701億円 岡山市 2,664億円 静岡市 新幹線しか自慢できない田舎者 札幌では新幹線なんて自慢してる奴はいないのにな これだから政令指定都市も経験してない田舎者のキム沢人は困るぜ 北陸以外の世界を知らなすぎ 熊本なんて新潟に勝てるわけが無い
419 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/24(日) 22:27:40.62 ID:FILnyabv0
この事実がそんなに悔しいか?
第4回(2005年)全国幹線旅客純流動調査 (単位:千人/年)
高速道路
新潟−東京、神奈川、千葉、埼玉 3337
富山−東京、神奈川、千葉、埼玉 420
石川−東京、神奈川、千葉、埼玉 193
鉄道
新潟−東京、神奈川、千葉、埼玉 4124
富山−東京、神奈川、千葉、埼玉 552
石川−東京、神奈川、千葉、埼玉 343
http://www.mlit.go.jp/seisakutokatsu/jyunryuudou/h17/h17_od_2.xls 最近10年間(2003〜2013)の60m超のビル建設
新潟 金沢
2003 朱鷺メッセ ――――
2005 シティタワー西堀 ――――
2006 ライズ万代タワー ――――
2008 アーバンプレイス萬代橋 ――――
2009 アデニウム萬代橋タワー ――――
2009 グランドメゾン西堀通タワー ――――
2010 シティタワー新潟 ――――
2013 新潟日報メディアシップ ――――
420 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/24(日) 23:07:58.26 ID:Llg4O6qU0
421 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/24(日) 23:16:28.97 ID:ihIQscvM0
>>420 残念だが、金沢市の中心部は金沢市の地理的な中心に位置しており
市民は電車を使う必要がないんだよ。
反対に中心部へ向かうバス網の充実は凄い。
金沢市民にとっての電車とは遠くに出かける為、あるいは遠くから金沢に来るためのものでしかない。
歩行者通行量比較
新潟市 上位5地点
1 万代シティ第2駐車場 15,082人
2 ラブラ万代前 12,323人
3 東急イン前 12,319人
4 伊勢丹前 12,031人
5 古町バンナイ前 11,238人
金沢市 上位5地点
1 片町ブレーゴ前 24,232人
2 竪町 23,942人
3 金沢フォーラス前 19,995人
4 片町タイトー前 18,166人
5 香林坊109前 16,462人
http://www.city.niigata.lg.jp/chuo/torikumi/jichikyo/kaigi_kaisai/h23/20111125_dai8kai.files/20111125shiryou4-2.pdf http://www4.city.kanazawa.lg.jp/data/open/cnt/3/18228/1/H23hokousya.PDF
大規模イベント開催時に通行量調査やるのか
イベント開催時(笑) 9時間と12時間
424 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/24(日) 23:41:28.34 ID:S0symNRQI
1時間あたりで割っても金沢の方が人多いな
3連休 イベント開催時 さすがキム
426 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/24(日) 23:51:17.09 ID:ihIQscvM0
チョン潟は負け惜しみが激しい こんな時になったら「大規模イベント」だとよw これくらいのこと金沢では卒中やってるよw
はいはい勝利宣言ね
卒中? さすがjaponだな。タイプミスも博がある。
430 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/24(日) 23:59:05.44 ID:ihIQscvM0
悔しい悔しい〜衰退の未来しか待ってないチョン潟くんw
歩行者通行量比較
新潟市 上位5地点
1 万代シティ第2駐車場 15,082人
2 ラブラ万代前 12,323人
3 東急イン前 12,319人
4 伊勢丹前 12,031人
5 古町バンナイ前 11,238人
金沢市 上位5地点
1 片町ブレーゴ前 24,232人
2 竪町 23,942人
3 金沢フォーラス前 19,995人
4 片町タイトー前 18,166人
5 香林坊109前 16,462人
http://www.city.niigata.lg.jp/chuo/torikumi/jichikyo/kaigi_kaisai/h23/20111125_dai8kai.files/20111125shiryou4-2.pdf http://www4.city.kanazawa.lg.jp/data/open/cnt/3/18228/1/H23hokousya.PDF
イベントやってない普通の休日の通行量 竪町 15,654人 フォーラス前 13,599人 片町 12,537人 まあそれでも新潟よりは多いか 新潟は歩行者だけじゃなくチャンリンコの数も含めてるしww
433 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/25(月) 00:33:46.59 ID:ILrIUKuR0
金沢キムチ美味しそうだね。キムキムチ
434 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/25(月) 00:33:56.83 ID:KYJ7oS3n0
あれ?ソースは? また新潟の捏造か?
へぇ、金沢は自転車含めてないんだ。
436 :
除雪マニア :2013/03/25(月) 00:38:52.27 ID:B5sS4rZE0
金沢の人通りは、昔はもっと多かったですよね。 竪町に吉本の劇場があった頃がベストのような感覚があります。
437 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/25(月) 00:56:11.94 ID:7zy9Johx0
もう新潟はライバルではないかな。 あと10年で仙台が見えてくる。
438 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/25(月) 01:11:09.89 ID:c666agG40
この事実がそんなに悔しいか?
第4回(2005年)全国幹線旅客純流動調査 (単位:千人/年)
高速道路
新潟−東京、神奈川、千葉、埼玉 3337
富山−東京、神奈川、千葉、埼玉 420
石川−東京、神奈川、千葉、埼玉 193
鉄道
新潟−東京、神奈川、千葉、埼玉 4124
富山−東京、神奈川、千葉、埼玉 552
石川−東京、神奈川、千葉、埼玉 343
http://www.mlit.go.jp/seisakutokatsu/jyunryuudou/h17/h17_od_2.xls 最近10年間(2003〜2013)の60m超のビル建設
新潟 金沢
2003 朱鷺メッセ ――――
2005 シティタワー西堀 ――――
2006 ライズ万代タワー ――――
2008 アーバンプレイス萬代橋 ――――
2009 アデニウム萬代橋タワー ――――
2009 グランドメゾン西堀通タワー ――――
2010 シティタワー新潟 ――――
2013 新潟日報メディアシップ ――――
439 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/25(月) 01:17:29.31 ID:KYJ7oS3n0
金沢は百番街の改装も効いたな。 あれだけ華やかで活気のある駅ナカは100万都市でも そうないからな。
440 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/25(月) 01:19:35.96 ID:c666agG40
新潟日報には、東京に1日で出張に行けるので首都圏との結びつきが強く 新潟の「拠点性」が新幹線で東京に奪われている状態 新潟の地価上昇には、新潟市の拠点性だ 金沢も新幹線で同じ結果になるだろう、関西・関東といった大都市圏に奪われる可能性と、 金沢は高層ビルの規制が観光で激しくなり都市の機能がなくなってしまうだろうな
イベントがある日に歩行者通行量なんてずるい! 2012 新潟歩行者通行量調査 万代ファミリーフェスタ開催 2万人超えてるといいけどねw
442 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/25(月) 02:06:01.06 ID:l3EcgdQB0
>>440 その筈かしい戯言をここでも書いていたのかよw
大型インフラができて撤退した事業所というのは、もともと規模の小さい支店とは名ばかりの出張所だろ。
逆に大型インフラができて県外資の投資をしやすい環境ができる。
各社が競って投資する、リターンも大きくなり規模がでかくなる。
そのうち出張だけでは対応できなくなり事業所を進出させる。
太平洋ベルトが発展した理由は、まさにインフラだよ。
443 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/25(月) 03:22:06.81 ID:l3EcgdQB0
チョン潟人は真剣に学もないのだが、演繹的な思考が苦手というかね・・・。 インフラができたお陰で衰退? インフラのお陰で発展? 高速ICの近辺と、そこから遠く離れてアクセスの不便な地域とではどっちが有利? 駅前と、そこから徒歩30分以上かかるような場所とでは? ハーイ猿にでも分かりそうな答えだよね。 チョン潟が新幹線開通後に失った拠点というのは何も新幹線のせいじゃなく ただたんにその企業の新潟における商売がショボク競合他社にも勝てる見込みがなくなって ギブアップしただけだろう。 まあ、こんなことはあり得ない話だろうが、もし佐渡を大橋でクルマでいけるようにしてみろ 佐渡への投資は増えるよ。それを発展というのだよ。
444 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/25(月) 07:31:06.09 ID:m0NxK1AaI
445 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/25(月) 09:34:53.99 ID:7zy9Johx0
近い将来、金沢は間違いなく仙台並になる。 これはそう難しいことではない。 東北900万の中枢が仙台なら、北陸信越750万の中枢が金沢だからな。 北陸新幹線を使って戦略的に上越新幹線を廃止に追い込み、新潟全域を北陸新幹線の枝にしてしまおう。 さらに中部縦貫道によって長野中部も取り込もう。 仙台の場合実質的に600万圏の中枢だが、金沢もこれで仙台に匹敵する600万を保有できる。 これからの時代は地盤の安定した日本海側の時代だから案外はやく実現できそうだ。 国策というのは心強いね。
そんな発展する見込みあるなら富山〜金沢の北陸本線が第三セクタ化なんてされずに JR直営のままになると思うんですがね、鹿児島本線ですらJR直営区間残ってるのに
とりあえず北國新聞が提言する500万人経済圏を実現してからの話じゃないか まあ、長野県ですら拒否すると思うけどな やすやすと仙台と同レベルなどと思うなよ
448 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/25(月) 10:22:53.11 ID:c666agG40
240万人の県都である新潟市(政令市)で様々な側面で多くの選択肢と刺激を自都市で謳歌している市民。 それが新潟市民なんだよね。 君たちが必死に泣き叫んでいる首都直結のフル規格整備新幹線なんて僕が生まれた時から普通にあるし、 国際コンベンションセンター(朱鷺メッセ)では国内外の大規模イベントが毎週末開催されている。 ビッグスワンやエコスタ等では、地元プロスポーツチームの試合が開催され金を払って見にいき狂喜乱舞している。 地方草競馬ではないJRA新潟競馬場は馬主をはじめ関係者、競馬ファンが全国が押し寄せる。 中央省庁の出先や大手民間資本を県内の行政・財界・ローカルゼネコン等がしっかり押さえて利益を上げている。 伊勢丹・三越、ラフォーレ・アルタをはじめ中心市街地の商業施設には世界的に有名なブランドショップ。 万代等の箱物には国内大手のショップが集結しているし、書店では紀伊国屋にくわえてジュンク堂、 都市型家電量販店ではヨドバシ・ビックカメラのツートップが新潟駅を包囲している。 高速道路は放射線状に延び、市街地近郊の立体交差のバイパスやみなとトンネル。(高架の万代島ルート建設中。) JR東日本の在来線鉄道網はスイカで快適な移動が可能。新潟西港・東港、新潟空港等。 東亜・露の総領事館を有し日本海側の国際都市としての歩みを確実に進めている。 食は北海道に次いで「うまさぎっしり新潟」のキャッチコピーで大人気。 エネルギー開発も上越・佐渡沖の油田・ガス田及びメタンハイドレートが注目されいる。 おまえらみたいな外様ヘタれ大名が京の猿真似しただけの奴隷文化の観光乞食や原発乞食とはまるで違うんだよ。
449 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/25(月) 10:26:46.51 ID:c666agG40
この事実がそんなに悔しいか?
第4回(2005年)全国幹線旅客純流動調査 (単位:千人/年)
高速道路
新潟−東京、神奈川、千葉、埼玉 3337
富山−東京、神奈川、千葉、埼玉 420
石川−東京、神奈川、千葉、埼玉 193
鉄道
新潟−東京、神奈川、千葉、埼玉 4124
富山−東京、神奈川、千葉、埼玉 552
石川−東京、神奈川、千葉、埼玉 343
http://www.mlit.go.jp/seisakutokatsu/jyunryuudou/h17/h17_od_2.xls 最近10年間(2003〜2013)の60m超のビル建設
新潟 金沢
2003 朱鷺メッセ ――――
2005 シティタワー西堀 ――――
2006 ライズ万代タワー ――――
2008 アーバンプレイス萬代橋 ――――
2009 アデニウム萬代橋タワー ――――
2009 グランドメゾン西堀通タワー ――――
2010 シティタワー新潟 ――――
2013 新潟日報メディアシップ ――――
キム沢なんて高層ビルの規制が観光で激しくなり、地方都市にさえ勝てないキム沢なんて仙台なんか無理なんだよ
自動改札すら使えない糞田舎
450 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/25(月) 10:28:11.19 ID:c666agG40
この事実がそんなに悔しいか?
第4回(2005年)全国幹線旅客純流動調査 (単位:千人/年)
高速道路
新潟−東京、神奈川、千葉、埼玉 3337
富山−東京、神奈川、千葉、埼玉 420
石川−東京、神奈川、千葉、埼玉 193
鉄道
新潟−東京、神奈川、千葉、埼玉 4124
富山−東京、神奈川、千葉、埼玉 552
石川−東京、神奈川、千葉、埼玉 343
http://www.mlit.go.jp/seisakutokatsu/jyunryuudou/h17/h17_od_2.xls 最近10年間(2003〜2013)の60m超のビル建設
新潟 金沢
2003 朱鷺メッセ ――――
2005 シティタワー西堀 ――――
2006 ライズ万代タワー ――――
2008 アーバンプレイス萬代橋 ――――
2009 アデニウム萬代橋タワー ――――
2009 グランドメゾン西堀通タワー ――――
2010 シティタワー新潟 ――――
2013 新潟日報メディアシップ ――――
ビックカメラ岡山(5フロア)11000u 駅乗車人員 59,232人
ビックカメラ新潟 (3フロア)10000u 駅乗車人員 36,711人
ビックカメラ浜松 (1フロア)4500u 駅乗車人員 34,934人
―――――― 駅乗車人員3万人の壁 ――――――
ビックカメラ金沢 (0フロア)0u 駅乗車人員 20,010人
新潟のGDPは地方都市なら余裕で勝てるんだが
上場企業の数
福岡市 53
札幌市 36
広島市 21
新潟市 16
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
仙台市 15 ←w
3,584億円 新潟市←新潟
2,854億円 熊本市
2,703億円 浜松市
2,701億円 岡山市
2,664億円 静岡市
>>428 これ、「ラモーだ効果」の検証でも同じ手法だった。
ラモーダ出来る前の調査はただの雨の日、
ラモーダあとの調査はキタグニのイベントをいくつかやってる晴天の日。
金沢のやることって韓国や中国にそっくり。
生き馬の目を抜く田舎だよ。
調査日なんて前から決めてるのに天気にまでいちゃもんつけだしたよw
必死なんだろうな(笑)
454 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/25(月) 12:17:34.71 ID:dA32E/zv0
もう旬な店は金沢が先にオープンしてる。 新潟はそれだけの商圏しかないってこと。 もう諦めろ。
455 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/25(月) 12:28:52.12 ID:PRRUFGmS0
金沢駅前のapaホテル泊まったんだけどチョー笑ったわwww シンドラーのエレベーターの事故があったらしくて 各エレベーターにガードマンつきそいwwwww マジうぜえーわwww 無駄な人件費かけなくていいからシンドラーのエレベーター早く変えろよ ガードマンがエレベーターにいたって事故が起こるときは怒るしwww
456 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/25(月) 13:17:30.36 ID:m0NxK1AaI
apaは本店機能ある金沢でさえ嫌われているから仕方ない
457 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/25(月) 13:26:34.47 ID:7zy9Johx0
2014年以降、新潟は金沢の後背地となるわけか。 まあ当然だな。
458 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/25(月) 14:19:05.73 ID:c666agG40
ビックカメラ岡山(5フロア)11000u 駅乗車人員 59,232人 ビックカメラ新潟 (3フロア)10000u 駅乗車人員 36,711人 ビックカメラ浜松 (1フロア)4500u 駅乗車人員 34,934人 ―――――― 駅乗車人員3万人の壁 ―――――― ビックカメラ金沢 (0フロア)0u 駅乗車人員 20,010人 新潟のGDPは地方都市なら余裕で勝てるんだが 上場企業の数 福岡市 53 札幌市 36 広島市 21 新潟市 16 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 仙台市 15 ←w 3,584億円 新潟市←新潟 2,854億円 熊本市 2,703億円 浜松市 2,701億円 岡山市 2,664億円 静岡市
459 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/25(月) 14:21:56.39 ID:c666agG40
>>455 お前みたいな頭の悪いのが事故に合わないようにする為じゃね?
461 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/25(月) 16:19:38.20 ID:dA32E/zv0
悔しくなったらコピペ連投w ほんと見苦しいな新潟。
462 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/25(月) 16:25:22.57 ID:m0NxK1AaI
沢山コピペ貼ってもこれが現実 [新潟] 中央区東大通1 568000←601000(↓) 中央区米山3 281000←286000(↓) 中央区古町通7 260000←278000(↓) 中央区花町 233000←246000(↓) 中央区万代2 224000←227000(↓) [金沢] 金沢駅前本町2 590000←555000(↑) 香林坊2(新) 545000 片町2-15 462000←478000(↓) 武蔵町 448000←448000(←) これみたら完全に金沢の完勝だろw 金沢は駅前から2km離れた片町ですら46万円ある。 新潟の中心部は終了か。
463 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/25(月) 17:54:39.24 ID:JQrd5TOI0
歩行者数が地価に表れてるな。
必死にコピペ貼ってもこれが現実。
歩行者通行量比較
新潟市 上位5地点
1 万代シティ第2駐車場 15,082人
2 ラブラ万代前 12,323人
3 東急イン前 12,319人
4 伊勢丹前 12,031人
5 古町バンナイ前 11,238人
金沢市 上位5地点
1 片町ブレーゴ前 24,232人
2 竪町 23,942人
3 金沢フォーラス前 19,995人
4 片町タイトー前 18,166人
5 香林坊109前 16,462人
http://www.city.niigata.lg.jp/chuo/torikumi/jichikyo/kaigi_kaisai/h23/20111125_dai8kai.files/20111125shiryou4-2.pdf http://www4.city.kanazawa.lg.jp/data/open/cnt/3/18228/1/H23hokousya.PDF
464 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/25(月) 17:55:41.59 ID:JQrd5TOI0
新潟完敗wwwww
465 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/25(月) 18:22:43.40 ID:PRRUFGmS0
466 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/25(月) 21:02:44.83 ID:c666agG40
一応警告しておきます。 貴方の書き込みは実企業名を出し、名誉棄損・営業妨害・人種差別禁止法・その他に 触れるおそれがありますので、新潟ご意見窓口メールに送りました。 (御社の誹謗中傷文がネット上に流れています。等々、その他。) 新潟の企業が法的に何処まで追求出来るのか分かりませんが ネット上とは言え、企業が投稿者に本気でその責を負わせたい場合捜査されます。 (2ちゃん創設のひろゆき氏が事情聴取を受けたのは有名) 今後も実企業名が出た場合、その都度その企業窓口へお知らせします。 (警告はもうお知らせしませんのでご注意ください。)
467 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/25(月) 21:08:25.36 ID:JQrd5TOI0
そんなコピペでビビるかよw ほんと新潟って幼稚な奴ばかりだな。
468 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/25(月) 23:06:27.22 ID:m0NxK1AaI
そういうチョン潟も大手家電量販店の名前出したりしてるから馬鹿だよなぁ。
469 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/25(月) 23:38:22.49 ID:7zy9Johx0
金沢人に余裕が漂いはじめたね。 敗北を悟った新潟人はもうコピペしかできない状態。 かつてのキムスレ厨の末路を見ているようだ。
470 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/25(月) 23:44:41.19 ID:8wiAfDrcO
コピペ基地外の尿潟人(笑)
新潟は金沢より田舎。異論なし。
472 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/25(月) 23:58:20.64 ID:7zy9Johx0
市の人口が多いというだけで、内容的には金沢よりも完全に格下田舎だよな。 都市としての風格が全く違う。 勝負にならんレベルで違う。
473 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/26(火) 00:32:54.44 ID:6m8Wr1OQ0
いや普通にみて現時点では新潟のほうが都会だろ 金沢は将来性がありそうなので5年後にはどうなってるがわからないが
474 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/26(火) 01:19:55.28 ID:3vAEJc6Q0
都会かどうかってより、文化的かどうかだろ 人が集まれば都会になる。しかし文化的かどうかは別。
475 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/26(火) 01:21:35.18 ID:3vAEJc6Q0
歴史がある。風格がある。文化がある。メシがうまい。 これが新潟と金沢の決定的な差だよね。新潟の名物料理ってなんだよ?イタリアン?( ´,_ゝ`)プッ
新潟の名物と言えば、白米くらいだろ。 鮭は村上だしな。
477 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/26(火) 01:38:51.94 ID:QUIVDsJz0
>>473 新潟と岡山は意外に街が大きくて最初ビックリするけど、
しばらくすると繁華街のショボさにもう一度ビックリすることになる。
確かに新潟は一見都会に見えるけど、マンションと道の広さでドーピングしてるだけだな。
大きい川も都会ドーピングになってるかもしれない。
再開発で高層マンション建てすぎ。
まるで武蔵浦和や川口だ。
478 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/26(火) 08:14:59.19 ID:ROlnch5Q0
岡山なんて飲み屋街すらないし オフィス街もショボい。 なぜか2ちゃんでは過剰評価されてるよな。
479 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/26(火) 09:13:43.44 ID:FzXbK/Ef0
岡山も元はただの小さな城下町なので、4大都市だった金沢には文化面で全くかなわないよ。 人口やビルだけ増やしてもどうにもならん。 労働者とその住まい、およびその層の買い物場所が増えるだけだからな。 ただ新潟よりマシなのは小さいながらもしっかりした城下町だということかな。 その界隈だけには文化が残っている。
480 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/26(火) 09:31:59.09 ID:7DUOypMD0
4大都市って、何? 金沢でしか聞かないけど、4大都市って概念は金沢が作ったのかな。
ビックカメラ、ヨドバシカメラ、メロンブックス、とらのあな LOFT、SHIPS、三越、伊勢丹 田舎の新潟でも上記のショップはありますけど あれ?金沢には無いんですか?www 腹の足しにもならない文化(笑)だけでは地元民は満足しないよ リトル東京とか揶揄されてる仙台や札幌は魅力ないというのかな? まずは地元民を満足させる街づくりをしてから、伝統とか言うべきであって 金沢は、プライドだけ優先したハリボテの街なんだわな 一歩裏道にそれれば何も無いただの住宅街でそwww 戦時中に核でも落とされてたら発展してたかもねw
4大都市 平壌、ソウル、北京、金沢
483 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/26(火) 12:55:22.93 ID:FzXbK/Ef0
新潟人の煽りが虚しいな・・・ もはや金沢人は新潟をライバルとはみなさなくなったかもな。 そのくらい将来展望に自信を持ってしまった。
金沢のライバルは平壌だろ?
新潟なんて平壌と街がそっくり。
486 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/26(火) 14:46:27.82 ID:Bjnj/tNC0
金沢は売国だろ 上海万博の建物を中国からパクリw 新幹線は日本(新潟出身の角栄が全国新幹線鉄道整備法や日本列島改造論)を揚げたが それを金沢が中国のようにパクル事しか出来ない 東北を馬鹿にして中国の反日デモが日本(新潟)に営業妨害のようなもの 金沢人のやることって中国にそっくり
っという捏造するところが韓国人
488 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/26(火) 18:18:30.92 ID:yjY1Swtk0
もてなしドーム完成2005年 上海万博開催2010年 田中角栄の日本列島改造論は1972年頃 整備新幹線・北陸新幹線(東京都 - 大阪市)も当然これに含まれる 1973年11月13日に整備計画
>>481 >腹の足しにもならない文化(笑)
むしろ藩政期からの文化で国内外から人を呼んで飯を喰ってる面もあるんだよね。
数多の都市が倣う東京も、江戸時代の伝統文化を売り物の一つにしてるけど、知らなかった?
490 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/26(火) 19:18:19.89 ID:nyJ4hrUH0
さすがチョー大都会だw
491 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/26(火) 22:15:30.79 ID:vlaELeEM0
定点調査って意味わかってる? こういう自治体の歩行者調査は自治体毎のルールで統計手法が大分違う。 もともと自治体の中で、 <年毎の流動の違いを調査してるのが目的であって、他都市と比較する前提の目的じゃない。>←ここが重要 例えば >繁華街調査としては7地点で充分 ある500mの商店街の中でカウントするポイントが 商店街の(A)両端だけに配置、(B)100m毎に配置、(C)あるいは横道と交差するところに配置、 と測定ポイントの密度は異なってる。 わかりやすく言えば商店街を南北横断した場合、1人の人間でも通過したポイントは重複するから、 それだけで町中にいる実人口とは相当かけ離れる(5カ所のポイントがあれば歩行者5人としてカウント)。 観測ポイント地点数と観測ポイントの間隔密度、観測時間の違いもちろんだけど、 他にも歩行者カウントが1方向だけ、とかに絞ってカウントするパターンもある。 この手の指標で都市規模やまちの賑わい比較するんなら 国土交通省とか国の統計機関、あるいは第三者的に統計基準を揃えているものでないと話にならん。
492 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/26(火) 22:25:52.59 ID:vlaELeEM0
金沢の場合は、商店街診断と将来の対策が目的ではなくて、 金沢の威信にかけて他都市に負けないデータを出すことが目的化されて、 本来の目的をはき違いてる。 わざわざ三連休の中日の大規模イベント開催日に、 他都市より長時間(新潟9時間、金沢12時間)の流動をデータ化している。 これはもう見栄以外の何者でもない役に立たないドーピングデータだw これなら新潟の古町だって 食の陣や古町ドンドンの開催日にやりゃ十分格好がつくだろう。
493 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/26(火) 22:26:20.67 ID:F9Dp1wGN0
またわからないごまかし始めたな。 実際に新潟の中心部は金沢より 歩行者数が少ない。 一回見に来いってw
494 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/26(火) 22:33:08.35 ID:vlaELeEM0
ところで新潟はなぜ観測地点を変えないのかね? 万代シテイなどの商業集積地から外れた反対側が地価の観測地点となってるが、 本来なら万代シテイ通りとガルベストン通りのスクランブル交差点に面した場所だろ。 これは通行量観測でも言えることだが。 通行量はペデストリアンデッキの上が除外されてるけど、上の方が多いのでは? あと通行量調査についてだけど、自転車通行って金沢も含まれてるんじゃないのかな? 見栄の為に注釈から外して隠してるだけだと思う。
495 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/26(火) 22:36:06.97 ID:vlaELeEM0
>>通行量はペデストリアンデッキの上が除外されてるけど、上の方が多いのでは これは伊勢丹や第二駐車場前のことね。
496 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/26(火) 22:38:30.00 ID:vlaELeEM0
とにかく万代シテイは三井不動産の商業ビルが完成したら、 そこのスクランブル交差点に観測地点を変更するべきだな。
497 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/26(火) 22:53:02.32 ID:Y6Hd9+Zx0
>>492 >>495 >金沢の威信にかけて他都市に負けないデータを出すことが目的化されて
>これはもう見栄以外の何者でもない役に立たないドーピングデータだw
>自転車通行って金沢も含まれてるんじゃないのかな?
>見栄の為に注釈から外して隠してるだけだと思う
↑世間ではこういうのを誹謗中傷といいます。
こっちの言葉で「女の腐った奴」といいます^^
498 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/26(火) 22:56:49.46 ID:Y6Hd9+Zx0
もう諦めなさい、新幹線も30年前に通した、関越道も通した、超特大合併して政令市にもなった。
もう、やれること全て出し尽くし手札がない新潟。
それでまだ新幹線もない、まだ自動改札もない、中核市金沢にこの結果↓
北陸3県の公務員給与(全国1000位以内抜粋、単位:円)
金沢市 (石川県)733万
福井市 (福井県)732万
富山市 (富山県)721万
高岡市 (富山県)714万
越前市 (福井県)706万
敦賀市 (福井県)706万
鯖江市 (福井県)692万
氷見市 (富山県)692万
小松市 (石川県)670万
あわら市(福井県)664万 ★参考 新潟市 664万
小矢部市(富山県)662万
砺波市 (富山県)647万
野々市町(石川県)642万
坂井市 (福井県)642万
黒部市 (富山県)636万
小浜市 (福井県)634万
加賀市 (石川県)632万
http://wassyoiwassyoi.web.fc2.com/koumuin/nenshuuranking-zenshikucyouson1.htm こうして見ると、おおよそ都市の序列順になるな。
ほぼ格付け通りの結果となる。
ちなみに新潟市は664万円、これは福井県あわら市と同レベル、もちろん政令指定都市で最下位。
499 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/26(火) 23:10:55.44 ID:FzXbK/Ef0
>>492 地価は残酷だよな。
定点観測の通行量通りの結果がでているぞw
福井駅前 33万
新潟古町 27万 ←新潟唯一の繁華街w
一方、順調な金沢の繁華街は・・・・
金沢香林坊 54万円
ダブルスコアというのはどういうことなんだ?
500 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/26(火) 23:12:49.83 ID:Bjnj/tNC0
貴方の書き込みは実企業名を出し、名誉棄損・営業妨害・その他に 触れるおそれがありますので、新潟ご意見窓口メールに送りました。 (御社の誹謗中傷文がネット上に流れています。等々、その他。) 新潟の企業が法的に何処まで追求出来るのか分かりませんが ネット上とは言え、企業が投稿者に本気でその責を負わせたい場合捜査されます。 (2ちゃん創設のひろゆき氏が事情聴取を受けたのは有名) 今後も実企業名が出た場合、その都度その企業窓口へお知らせします。 (警告はもうお知らせしませんのでご注意ください。)
501 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/26(火) 23:15:19.54 ID:Bjnj/tNC0
【都道府県別の 企業売上高 ランキング】
(企業活動基本調査 2011年度実績)
《調査対象企業》
規模 : 従業者50人以上かつ資本金(又は出資金)3,000万円以上の会社
業種 : 鉱業、電気・ガス業、製造業、卸売・小売業、クレジットカ−ド業・割賦金融業、飲食サービス業、情報サービス業、物品賃貸業(レンタル業を除く)、学術研究、専門・技術サービス業、生活関連サービス業など
回収率 : 85.8%
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/kikatu/result-2/h24sokuho.html *1位 東京都 : 332兆6768億円
=== 売上高300兆円の壁 ===
*2位 大阪府 : *66兆0685億円
*3位 愛知県 : *52兆4849億円
=== 売上高*50兆円の壁 ===
*4位 神奈川 : *21兆2403億円
*5位 兵庫県 : *15兆3737億円
*6位 福岡県 : *13兆8115億円
*7位 埼玉県 : *11兆2735億円
*8位 静岡県 : *10兆8623億円
*9位 広島県 : *10兆1152億円
10位 千葉県 : *10兆0874億円
=== 売上高*10兆円の壁 ===
11位 北海道 : **8兆8506億円
12位 京都府 : **7兆6506億円
13位 群馬県 : **5兆7778億円
14位 宮城県 : **5兆4577億円
15位 茨城県 : **5兆1964億円
502 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/26(火) 23:17:12.19 ID:Bjnj/tNC0
=== 売上高**5兆円の壁 === 16位 長野県 : **4兆8428億円 17位 新潟県 : **4兆3047億円 ← 新潟 18位 岐阜県 : **3兆8097億円 19位 栃木県 : **3兆4553億円 20位 岡山県 : **3兆2728億円 21位 愛媛県 : **3兆2506億円 22位 富山県 : **3兆2144億円 ← 富山 23位 福島県 : **3兆1452億円 24位 山口県 : **3兆0669億円 25位 三重県 : **2兆6925億円 26位 石川県 : **2兆5908億円 ← 金沢 27位 香川県 : **2兆5860億円 28位 滋賀県 : **2兆3981億円 29位 大分県 : **2兆2774億円 30位 熊本県 : **1兆9241億円 31位 鹿児島 : **1兆8903億円 32位 青森県 : **1兆8706億円 33位 福井県 : **1兆7928億円 ← 福井 34位 山形県 : **1兆7839億円 35位 岩手県 : **1兆6307億円 36位 沖縄県 : **1兆4660億円 37位 和歌山 : **1兆3870億円 38位 長崎県 : **1兆1735億円 39位 佐賀県 : **1兆0026億円 === 売上高**1兆円の壁 === 40位 高知県 : 9910億円 41位 山梨県 : 9691億円 42位 宮崎県 : 9591億円 43位 徳島県 : 8882億円 44位 秋田県 : 8757億円 45位 奈良県 : 7718億円 46位 島根県 : 7459億円 47位 鳥取県 : 6518億円
503 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/26(火) 23:17:19.59 ID:Y6Hd9+Zx0
ミスター我田引水の田中君が、こででもかとあらゆる手を尽くして新潟をドーピングしてきたじゃないか もう、そんだけやっても、そこまでしか大きくなれなかった。 こういうのを素質、素養、地力と言うんじゃないのかな? ビジネスマンが転勤を希望する都市(日経地域情報) 1.札幌 2.福岡 3.仙台 4.静岡 5.広島 6.金沢 7.名古屋 8.大阪 9.神戸 10.岡山 ビジネスマンが転勤して住み良かった都市(日経地域情報) 1.福岡 2.仙台 3.広島 4.札幌 5.静岡 6.松山 7.北九州 8.金沢 9.浜松 10.神戸
504 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/26(火) 23:19:30.14 ID:Bjnj/tNC0
金沢は売国だろ 上海万博の建物を中国からパクリw 新幹線は日本(新潟出身の角栄が全国新幹線鉄道整備法や日本列島改造論)を揚げたが それを金沢が中国のようにパクル事しか出来ない 東北を馬鹿にして中国の反日デモが日本(新潟)に営業妨害のようなもの 金沢人のやることって中国にそっくり
505 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/26(火) 23:21:20.41 ID:Y6Hd9+Zx0
まああれだよIQ80程度のボンクラ(新潟)に家庭教師つけて進学塾に通わせて勉強漬けにさせてはみたが
方や学校の授業程度でしか勉強してないが天才には適わないってこったなw
そして、その天才(金沢)は、これからちょっと本気だして勉強しよっかな←今ココねw
外国人に人気の日本の観光スポット トップ20
1 宮島(厳島神社)/広島
2 広島平和記念資料館(原爆ドーム)/広島
3 松本城/長野
4 東京ディズニーシー/千葉
5 沖縄美ら海水族館/沖縄
6 伏見稲荷大社/京都
7 地獄谷野猿公苑/長野
8 兼六園/石川
9 六本木ヒルズ/東京
10 三十三間堂/京都
11 浅草寺/東京
12 姫路城/兵庫
13 清水寺/京都
14 新宿御苑/東京
15 明治神宮/東京
16 富士山/静岡・山梨
17 東大寺/奈良
18 嵐山モンキーパークいわたやま/京都
19 金閣寺/京都
20 海遊館/大阪
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000046.000001853.html
506 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/26(火) 23:21:32.60 ID:Bjnj/tNC0
もてなしドーム完成2005年 上海万博開催2010年 (テーマソングが岡本さんの「そのままに君でいて」)を中国がパクった金沢人にそっくり ↑日本のユーチューブには中国人が反日的コメントが目立った 田中角栄の日本列島改造論は1972年頃 整備新幹線・北陸新幹線(東京都 - 大阪市)も当然これに含まれる 1973年11月13日に整備計画
507 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/26(火) 23:22:09.19 ID:Bjnj/tNC0
金沢は売国だろ 上海万博の建物を中国からパクリw 新幹線は日本(新潟出身の角栄が全国新幹線鉄道整備法や日本列島改造論)を揚げたが それを金沢が中国のようにパクル事しか出来ない 東北を馬鹿にして中国の反日デモが日本(新潟)に営業妨害のようなもの 金沢人のやることって中国にそっくり
ごめんなさい 美しい駅に世界から評価されてしまって
509 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/26(火) 23:31:07.29 ID:owYX0zFfI
>>507 次は売国だと騒ぎ出したかwwwwww
市内を中国と北朝鮮に汚染されているチョン潟は切り離したいな
新潟はいつもオリジナリティあるよね さすがだと思うよ やることなすこと都会人には考えつかない すごいことやりだすもんね さすがthe田舎者だよ
511 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/26(火) 23:35:23.50 ID:Y6Hd9+Zx0
512 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/26(火) 23:42:01.19 ID:Y6Hd9+Zx0
513 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/26(火) 23:47:27.15 ID:FzXbK/Ef0
>>512 何というダサいバス停なんだw
田舎だなあ。
515 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/27(水) 00:10:07.05 ID:mQqfdP2Q0
社会主義国家のような風景だよなw
今と大差ないが、6年前の画像用いるのは適切ではない。
前の金沢駅と似てるな。
518 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/27(水) 00:15:27.00 ID:mQqfdP2Q0
今はもっと古くなって劣化したということだな。
519 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/27(水) 00:17:38.59 ID:rp10MkwD0
520 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/27(水) 00:23:28.36 ID:mQqfdP2Q0
うーむ、やはり新潟が金沢に憧れや劣等感を持つのは理解できるな。 この雰囲気の違い。 こういう空気というものは例え新潟が100万都市になろうと絶対に金沢に追いつけるものではないと感ずるね。
>>519 そういう写真を出すのは必死と言われる。
古い写真を出さないと虐げられないのか、ってね。
522 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/27(水) 00:28:39.59 ID:rp10MkwD0
524 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/27(水) 00:37:22.52 ID:mQqfdP2Q0
>>523 最後の画像いいな。
金沢は遠景にも大都市としての貫禄が備わっているね。
スカイラインが均整が取れていて美しい。
手前の大規模な貨物駅や交差する高架橋など人口だけ数合わせした
新興政令市には到底真似のできない景観だろう。
まさに日本海側の盟主。
526 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/27(水) 00:48:18.71 ID:rp10MkwD0
>>525 これいつの時代の金沢なんだ?w 新潟のは現在の駅か
それでも、看板が金沢はコカコーラや音響で、新潟は県民共済w
当時の駅でも金沢の勝ちw
527 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/27(水) 01:01:33.68 ID:5fY0hs/V0
>>526 タクシーの感じからして、昭和50年代後半あたりだと思われ。
だいたい25〜30年前ぐらいだな
528 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/27(水) 01:04:44.15 ID:c2tQwfgi0
240万人の県都である新潟市(政令市)で様々な側面で多くの選択肢と刺激を自都市で謳歌している市民。 それが新潟市民なんだよね。 君たちが必死に泣き叫んでいる首都直結のフル規格整備新幹線なんて僕が生まれた時から普通にあるし、 国際コンベンションセンター(朱鷺メッセ)では国内外の大規模イベントが毎週末開催されている。 ビッグスワンやエコスタ等では、地元プロスポーツチームの試合が開催され金を払って見にいき狂喜乱舞している。 地方草競馬ではないJRA新潟競馬場は馬主をはじめ関係者、競馬ファンが全国が押し寄せる。 中央省庁の出先や大手民間資本を県内の行政・財界・ローカルゼネコン等がしっかり押さえて利益を上げている。 伊勢丹・三越、ラフォーレ・アルタをはじめ中心市街地の商業施設には世界的に有名なブランドショップ。 万代等の箱物には国内大手のショップが集結しているし、書店では紀伊国屋にくわえてジュンク堂、 都市型家電量販店ではヨドバシ・ビックカメラのツートップが新潟駅を包囲している。 高速道路は放射線状に延び、市街地近郊の立体交差のバイパスやみなとトンネル。(高架の万代島ルート建設中。) JR東日本の在来線鉄道網はスイカで快適な移動が可能。新潟西港・東港、新潟空港等。 東亜・露の総領事館を有し日本海側の国際都市としての歩みを確実に進めている。 食は北海道に次いで「うまさぎっしり新潟」のキャッチコピーで大人気。 エネルギー開発も上越・佐渡沖の油田・ガス田及びメタンハイドレートが注目されいる。 おまえらみたいな外様ヘタれ大名が京の猿真似しただけの奴隷文化の観光乞食や原発乞食とはまるで違うんだよ。
529 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/27(水) 01:07:38.31 ID:rp10MkwD0
>>528 チョン潟人は、こんなやっすい給料で実に刺激的ですなw
北陸3県の公務員給与(全国1000位以内抜粋、単位:円)
※公務員給料は民間ベースに算出される民間の鏡でもある
金沢市 (石川県)733万
福井市 (福井県)732万
富山市 (富山県)721万
高岡市 (富山県)714万
越前市 (福井県)706万
敦賀市 (福井県)706万
鯖江市 (福井県)692万
氷見市 (富山県)692万
小松市 (石川県)670万
あわら市(福井県)664万 ★参考 新潟市 664万
小矢部市(富山県)662万
砺波市 (富山県)647万
野々市町(石川県)642万
坂井市 (福井県)642万
黒部市 (富山県)636万
小浜市 (福井県)634万
加賀市 (石川県)632万
http://wassyoiwassyoi.web.fc2.com/koumuin/nenshuuranking-zenshikucyouson1.htm こうして見ると、おおよそ都市の序列順になるな。
ほぼ格付け通りの結果となる。
ちなみに新潟市は664万円、これは福井県あわら市と同レベル、もちろん政令指定都市で最下位。
530 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/27(水) 01:08:08.86 ID:mQqfdP2Q0
↑ 百姓の叫びw
531 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/27(水) 01:13:58.18 ID:c2tQwfgi0
【都道府県別の 企業売上高 ランキング】
(企業活動基本調査 2011年度実績)
《調査対象企業》
規模 : 従業者50人以上かつ資本金(又は出資金)3,000万円以上の会社
業種 : 鉱業、電気・ガス業、製造業、卸売・小売業、クレジットカ−ド業・割賦金融業、飲食サービス業、情報サービス業、物品賃貸業(レンタル業を除く)、学術研究、専門・技術サービス業、生活関連サービス業など
回収率 : 85.8%
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/kikatu/result-2/h24sokuho.html *1位 東京都 : 332兆6768億円
=== 売上高300兆円の壁 ===
*2位 大阪府 : *66兆0685億円
*3位 愛知県 : *52兆4849億円
=== 売上高*50兆円の壁 ===
*4位 神奈川 : *21兆2403億円
*5位 兵庫県 : *15兆3737億円
*6位 福岡県 : *13兆8115億円
*7位 埼玉県 : *11兆2735億円
*8位 静岡県 : *10兆8623億円
*9位 広島県 : *10兆1152億円
10位 千葉県 : *10兆0874億円
=== 売上高*10兆円の壁 ===
11位 北海道 : **8兆8506億円
12位 京都府 : **7兆6506億円
13位 群馬県 : **5兆7778億円
14位 宮城県 : **5兆4577億円
15位 茨城県 : **5兆1964億円
532 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/27(水) 01:14:08.16 ID:mQqfdP2Q0
もう新潟なんか完全に小さく見えてきたな。 北陸新幹線沿線以外は国家戦略的に見て捨てられたも同然だな。 まず東京から見て対岸の金沢を国策で拠点都市に成長させ、その上で日本国土軸を 太平洋ベルト一本やりから2本に増やして強化を図るつもりだろうな。 有事の際の東京のバックアップは北陸が最適だろう。
533 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/27(水) 01:14:38.34 ID:c2tQwfgi0
=== 売上高**5兆円の壁 === 16位 長野県 : **4兆8428億円 17位 新潟県 : **4兆3047億円 ← 新潟 18位 岐阜県 : **3兆8097億円 19位 栃木県 : **3兆4553億円 20位 岡山県 : **3兆2728億円 21位 愛媛県 : **3兆2506億円 22位 富山県 : **3兆2144億円 ← 富山 23位 福島県 : **3兆1452億円 24位 山口県 : **3兆0669億円 25位 三重県 : **2兆6925億円 26位 石川県 : **2兆5908億円 ← 金沢 27位 香川県 : **2兆5860億円 28位 滋賀県 : **2兆3981億円 29位 大分県 : **2兆2774億円 30位 熊本県 : **1兆9241億円 31位 鹿児島 : **1兆8903億円 32位 青森県 : **1兆8706億円 33位 福井県 : **1兆7928億円 ← 福井 34位 山形県 : **1兆7839億円 35位 岩手県 : **1兆6307億円 36位 沖縄県 : **1兆4660億円 37位 和歌山 : **1兆3870億円 38位 長崎県 : **1兆1735億円 39位 佐賀県 : **1兆0026億円 === 売上高**1兆円の壁 === 40位 高知県 : 9910億円 41位 山梨県 : 9691億円 42位 宮崎県 : 9591億円 43位 徳島県 : 8882億円 44位 秋田県 : 8757億円 45位 奈良県 : 7718億円 46位 島根県 : 7459億円 47位 鳥取県 : 6518億円
534 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/27(水) 01:15:19.54 ID:c2tQwfgi0
535 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/27(水) 01:19:57.96 ID:mQqfdP2Q0
単調なコピペしかできなくなってきたら敗北フラグ。 かつてのキムスレ厨のようだ。
537 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/27(水) 01:22:10.90 ID:rp10MkwD0
>>532 それが当初からの国土デザインだったんだよ。
だが田中某の我田引水と、日本のお国柄でね「均一発展」でね、なるべく貧しい地域を作らないってことで
東北や新潟を救済して、僻地救済の為に国費を投じたという経緯がある。
北陸は、お助けしてもらわなくても、地力で豊かな経済力を当事から有していたからね
ようするにアレだよ、できる子は手をかけないで、できない子ほど親の手がかかるってこった。
538 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/27(水) 01:29:55.60 ID:c2tQwfgi0
240万人の県都である新潟市(政令市)で様々な側面で多くの選択肢と刺激を自都市で謳歌している市民。 それが新潟市民なんだよね。 君たちが必死に泣き叫んでいる首都直結のフル規格整備新幹線なんて僕が生まれた時から普通にあるし、 国際コンベンションセンター(朱鷺メッセ)では国内外の大規模イベントが毎週末開催されている。 ビッグスワンやエコスタ等では、地元プロスポーツチームの試合が開催され金を払って見にいき狂喜乱舞している。 地方草競馬ではないJRA新潟競馬場は馬主をはじめ関係者、競馬ファンが全国が押し寄せる。 中央省庁の出先や大手民間資本を県内の行政・財界・ローカルゼネコン等がしっかり押さえて利益を上げている。 伊勢丹・三越、ラフォーレ・アルタをはじめ中心市街地の商業施設には世界的に有名なブランドショップ。 万代等の箱物には国内大手のショップが集結しているし、書店では紀伊国屋にくわえてジュンク堂、 都市型家電量販店ではヨドバシ・ビックカメラのツートップが新潟駅を包囲している。 高速道路は放射線状に延び、市街地近郊の立体交差のバイパスやみなとトンネル。(高架の万代島ルート建設中。) JR東日本の在来線鉄道網はスイカで快適な移動が可能。新潟西港・東港、新潟空港等。 東亜・露の総領事館を有し日本海側の国際都市としての歩みを確実に進めている。 食は北海道に次いで「うまさぎっしり新潟」のキャッチコピーで大人気。 エネルギー開発も上越・佐渡沖の油田・ガス田及びメタンハイドレートが注目されいる。 おまえらみたいな外様ヘタれ大名が京の猿真似しただけの奴隷文化の観光乞食や原発乞食とはまるで違うんだよ。
539 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/27(水) 01:30:50.52 ID:c2tQwfgi0
540 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/27(水) 01:31:45.99 ID:c2tQwfgi0
【都道府県別の 企業売上高 ランキング】
(企業活動基本調査 2011年度実績)
《調査対象企業》
規模 : 従業者50人以上かつ資本金(又は出資金)3,000万円以上の会社
業種 : 鉱業、電気・ガス業、製造業、卸売・小売業、クレジットカ−ド業・割賦金融業、飲食サービス業、情報サービス業、物品賃貸業(レンタル業を除く)、学術研究、専門・技術サービス業、生活関連サービス業など
回収率 : 85.8%
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/kikatu/result-2/h24sokuho.html *1位 東京都 : 332兆6768億円
=== 売上高300兆円の壁 ===
*2位 大阪府 : *66兆0685億円
*3位 愛知県 : *52兆4849億円
=== 売上高*50兆円の壁 ===
*4位 神奈川 : *21兆2403億円
*5位 兵庫県 : *15兆3737億円
*6位 福岡県 : *13兆8115億円
*7位 埼玉県 : *11兆2735億円
*8位 静岡県 : *10兆8623億円
*9位 広島県 : *10兆1152億円
10位 千葉県 : *10兆0874億円
=== 売上高*10兆円の壁 ===
11位 北海道 : **8兆8506億円
12位 京都府 : **7兆6506億円
13位 群馬県 : **5兆7778億円
14位 宮城県 : **5兆4577億円
15位 茨城県 : **5兆1964億円
なんだ尿潟? 低所得で高いハンバーガー食ってる自慢はどうしたんだ? コピペ貼らなくていいのか?
542 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/27(水) 01:40:41.63 ID:YbaaTnCy0
北陸も上越新幹線の前で痛い思いしてるから 新潟とかお互い様だろ 都市の規模は金沢より大きいが 地価で逆転されるのは新潟市の将来性がないということ ・金沢に負けた挫折または負のイメージ ・上越新幹線の枝線化 ↓ 新潟市の地位の地盤沈下⇒支店・人口の流出
543 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/27(水) 01:42:21.97 ID:rp10MkwD0
>>541 まあ、ようするにだよ、東京人がビックリする食のレベル。
こんな豪勢な料理が、こんな値段で食べれるの?って言われる金沢にあって
チープなバーガーなんぞ、恐れ多くて高い値段つけれないってことなんだろうな。
北陸3県の公務員給与(全国1000位以内抜粋、単位:円)
※公務員給料は民間ベースに算出される民間の鏡でもある
金沢市 (石川県)733万
福井市 (福井県)732万
富山市 (富山県)721万
高岡市 (富山県)714万
越前市 (福井県)706万
敦賀市 (福井県)706万
鯖江市 (福井県)692万
氷見市 (富山県)692万
小松市 (石川県)670万
あわら市(福井県)664万 ★参考 新潟市 664万
小矢部市(富山県)662万
砺波市 (富山県)647万
野々市町(石川県)642万
坂井市 (福井県)642万
黒部市 (富山県)636万
小浜市 (福井県)634万
加賀市 (石川県)632万
http://wassyoiwassyoi.web.fc2.com/koumuin/nenshuuranking-zenshikucyouson1.htm こうして見ると、おおよそ都市の序列順になるな。
ほぼ格付け通りの結果となる。
ちなみに新潟市は664万円、これは福井県あわら市と同レベル、もちろん政令指定都市で最下位。
都市の規模も別に大きくないだろ。 商圏や経済圏は元から金沢の方に歩がある。 都市圏だけだろ。 それに金沢の方が野々市などに郊外化してるしね。
546 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/27(水) 04:31:34.58 ID:N3FKzkm+0
547 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/27(水) 07:10:10.66 ID:rp10MkwD0
>>546 どうして、そこで富山県と書かないのだ?
恣意的にそうやってるんだろうが、
日本政策銀行が富山県の予測入り込み増加数x客単価=88億円の経済波及効果としてるんだな。
>脳内お花畑の金○人なら真顔で自分の所だけ0を一個足しそうだがな(笑)
日本政策銀行がお前のいうマトモなはずで、これの石川県版もあるのに、それをださない
やることが、狡いな、ここは金沢スレだよ。何故富山県?しかも富山の名前を恣意的に隠してまでw
因みに金沢まで開業した場合の、日本政策銀行の出した石川県の経済波及効果は124億円ね。
http://www.dbj.jp/pdf/investigate/area/hokuriku/pdf_all/hokuriku_1303_01.pdf そして、これは単に入り込み増加数x客単価=経済波及効果としてるだけで
投資増加まで、計算されてない。
これを計算すると、そうだなゼロを一個足す必要が出てくるだろう^^
548 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/27(水) 07:15:44.31 ID:rp10MkwD0
549 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/27(水) 08:10:10.19 ID:rY3UYgoNO
>>519 収容護送車そのものやんwwww
駅もヤバいwwww
550 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/27(水) 08:18:46.51 ID:y8Kq/k9OO
>>546 福井を持ち出して、あたかも北陸全体が民放2局しかないみたいな嘘書いてたのもおまえだろ
今度は富山ということを隠して県内とだけ書くんかw
思考が朝鮮人だなw
「偉大なる角榮将軍マンセー!」とか言ってる馬鹿もいたが…w
>>532 北陸は地震も少ないからな
不謹慎な話にはなるけども、南海トラフ震源の地震でも富山と金沢はMAXで震度4から5が目安
ちなみに、東日本大震災の時に被害を拡大させてしまった前例を踏まえて、
今回の被害予想などの数値はかなり盛ってる傾向がある
そういう有事のときを備えて、関東はもちろん、中京圏や関西圏とも近い北陸は重要な国土軸になるのは必然
552 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/27(水) 11:23:46.67 ID:TTrYnzMn0
553 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/27(水) 11:34:33.28 ID:TTrYnzMn0
>>548 この地価は妙だ。
大型開発を控えてない金沢駅周辺や香林坊が大幅上昇。
同じく新幹線開業効果があり、大型再開発が確定している。
富山駅や西町総曲輪と比べ得ても上昇幅が大き過ぎる。
しかし、金沢の巷で景況感がよくなった。土地の取引が活発だなんて聞いたことがない。
大規模な開発が控えている等、何か水面下で起きていると考えていい。
新潟の下落幅も極端だろう。特に海側の古町が下落が酷い。
雲の記事じゃないが、何か災害リスクが高まっているのかもしれない。
554 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/27(水) 12:55:47.45 ID:c2tQwfgi0
240万人の県都である新潟市(政令市)で様々な側面で多くの選択肢と刺激を自都市で謳歌している市民。 それが新潟市民なんだよね。 君たちが必死に泣き叫んでいる首都直結のフル規格整備新幹線なんて僕が生まれた時から普通にあるし、 国際コンベンションセンター(朱鷺メッセ)では国内外の大規模イベントが毎週末開催されている。 ビッグスワンやエコスタ等では、地元プロスポーツチームの試合が開催され金を払って見にいき狂喜乱舞している。 地方草競馬ではないJRA新潟競馬場は馬主をはじめ関係者、競馬ファンが全国が押し寄せる。 中央省庁の出先や大手民間資本を県内の行政・財界・ローカルゼネコン等がしっかり押さえて利益を上げている。 伊勢丹・三越、ラフォーレ・アルタをはじめ中心市街地の商業施設には世界的に有名なブランドショップ。 万代等の箱物には国内大手のショップが集結しているし、書店では紀伊国屋にくわえてジュンク堂、 都市型家電量販店ではヨドバシ・ビックカメラのツートップが新潟駅を包囲している。 高速道路は放射線状に延び、市街地近郊の立体交差のバイパスやみなとトンネル。(高架の万代島ルート建設中。) JR東日本の在来線鉄道網はスイカで快適な移動が可能。新潟西港・東港、新潟空港等。 東亜・露の総領事館を有し日本海側の国際都市としての歩みを確実に進めている。 食は北海道に次いで「うまさぎっしり新潟」のキャッチコピーで大人気。 エネルギー開発も上越・佐渡沖の油田・ガス田及びメタンハイドレートが注目されいる。 おまえらみたいな外様ヘタれ大名が京の猿真似しただけの奴隷文化の観光乞食や原発乞食とはまるで違うんだよ。
555 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/27(水) 18:43:25.80 ID:mQqfdP2Q0
↑ 貧民の絶叫w
556 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/27(水) 20:32:30.56 ID:y8Kq/k9OO
>>554 >>240 万人の県都である新潟市(政令市)で様々な側面で多くの選択肢と刺激を自都市で謳歌している市民。
…なのに人口流出がとまらないとかw
亡命者が後をたたない北朝鮮も、自分の国は地上の楽園みたいに言うよなw
こいつマジで朝鮮人かも
557 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/27(水) 23:03:05.75 ID:rp10MkwD0
>>554 新潟県は230万人だろ、人口激減大過疎県だよなw 狡い嘘は逆効果だぞw
それに、やっすい給料で高いバーガーを食わされている自慢はどうした?w
北陸3県の公務員給与(全国1000位以内抜粋、単位:円)
※公務員給料は民間ベースに算出される民間の鏡でもある
金沢市 (石川県)733万
福井市 (福井県)732万
富山市 (富山県)721万
高岡市 (富山県)714万
越前市 (福井県)706万
敦賀市 (福井県)706万
鯖江市 (福井県)692万
氷見市 (富山県)692万
小松市 (石川県)670万
あわら市(福井県)664万 ★参考 新潟市 664万
小矢部市(富山県)662万
砺波市 (富山県)647万
野々市町(石川県)642万
坂井市 (福井県)642万
黒部市 (富山県)636万
小浜市 (福井県)634万
加賀市 (石川県)632万
http://wassyoiwassyoi.web.fc2.com/koumuin/nenshuuranking-zenshikucyouson1.htm こうして見ると、おおよそ都市の序列順になるな。
ほぼ格付け通りの結果となる。
ちなみに新潟市は664万円、これは福井県あわら市と同レベル、もちろん政令指定都市で最下位。
558 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/27(水) 23:20:16.85 ID:fz9sVO1PO
昭和50年代前半に大人気だった漫画「がきデカ」作者、山上たつひこ氏 徳島県出身・大阪府育ちの同氏、今は金沢在住なんだってね
559 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/27(水) 23:29:20.38 ID:rp10MkwD0
560 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/27(水) 23:37:27.54 ID:YM7FdlNtO
IRいしかわ鉄道というネーミングは金沢人的にはどうなの?w
563 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/28(木) 00:15:08.61 ID:qW0ZNsY20
政府、3年間で集中調査 日本海のメタンハイドレート埋蔵
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130326/trd13032617050013-n1.htm 次世代資源「メタンハイドレート」開発で、経済産業省が日本海で実施する調査計画が26日分かった。
早ければ今年夏までに新潟県沖と石川県沖で開始、2015年度までの約3年間で集中的に調査し、日本海全体の埋蔵量を把握する。
「燃える氷」と呼ばれるメタンハイドレートは今月12日、愛知県沖でガス産出試験に成功。
日本海でも幅広い海域に存在する可能性が指摘されている。経産省は13年度予算案で10億円の調査費を計上しており、
26日に自民党の資源・エネルギー戦略調査会の小委員会で概要を示した。
計画では、新潟県佐渡市沖と石川県・能登半島沖で約3週間、自動探査機を使って海底を調べる。
今年夏から秋にかけては新潟県上越市沖でも実施。14年度は秋田県・山形県沖と島根県の隠岐島周辺、
15年度は北海道周辺でも調査に乗り出す。データの分析を踏まえて試掘も実施する。
564 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/28(木) 00:19:25.34 ID:qW0ZNsY20
いよいよ石川県の海域でも調査が始まるね。 金沢沖も調査範囲に入ってるので石川県は早くも備蓄基地と港の整備をと息巻いてる。 これ調査結果によっては将来金沢港は一大メタンハイドレート拠点となるかも。
565 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/28(木) 00:31:23.38 ID:qW0ZNsY20
ちなみにメタンハイドレートを調査する独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構の JOGMECは石川県で七尾の国家石油ガス備蓄基地を管理している。 メタンハイドレートが本格的に採掘されれば必然的に金沢に拠点ができる。 雇用、経済効果は大きいな。 近い将来富山港くらい軽く超えるかも。
566 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/28(木) 01:36:31.70 ID:qW0ZNsY20
人口問題研究所『日本の地域別将来推計人口』(平成25年3月推計) 更新されたので2040年の推計分から北信越5県を抽出 総人口 2010年 2040年(減少率) 新潟県:237万4千 → 179万1千 (24.6%) 富山県:109万3千 → _84万1千 (23.1%) 石川県:117万0千 → _97万4千 (16.8%) 福井県:_80万6千 → _63万3千 (21.5%) 長野県:215万2千 → 166万8千 (22.5%) 高齢化率 2010年 2040年 新潟県:26.3% → 38.7% 富山県:26.2% → 38.4% 石川県:23.7% → 36.0% 福井県:25.2% → 37.5% 長野県:26.5% → 38.4%
金沢ってモスバーガーあるの? >マックやモスより旨い マックとモスって並べて語るのは無理があるけど、 このキムチはモスバーガー食べたことあるの?
569 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/28(木) 12:22:53.54 ID:UROfV+3z0
669 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2013/03/23(土) 13:55:02.52 2ちゃんねるが「透明化」へ方針転換、同一IPによる全書き込みを閲覧可能に 2013/2/13 大手匿名掲示板2ちゃんねるは2013年2月13日、同一IPによる全書き込みを 自由に閲覧できるサービスを導入する方針を明らかにした。2013年4月までに、 新機能を試験的に提供し、利用者の要望を聞きながら改善を加える。 新しいサービスは、任意のIPを入力して“検索”すれば、過去に2ちゃんねる において同一IPで行われた書き込みをすべて抽出できるというもの。「透明性 と利用者の利便性を高めるため」と2ちゃんねる側は説明する。一方で、自分 のIPを知る他人でも検索できてしまうことから、プライバシー保護の観点から 問題を指摘する声もある。それに対して2ちゃんねる側は「他人に見られて困 るような書き込み は、そもそもすべきではない」と説明。 新しいサービスの導入は、2013年4月を予定している。
570 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/28(木) 12:36:04.35 ID:HoQ8Z27u0
モスバーガーは1980年代からある。当時は竪町といえばマック、武蔵といえばモスだったな。 今はだいぶ店舗数減ってるよ。金沢人は流行が早いけど飽きやすいのが特徴だ。 ロッテリアやフレッシュネス、佐世保バーガーもとっくに去った。まだ富山にはあるらしいがなw 流行のパンケーキ屋も金沢では飽和状態。富山はやっとガレットとかブームらしいww 間違ってもドーナツプラントとか買い求めにくるなよ、とっくにありませんからwww
>>568 マックとモスの味が同列とは言ってないんじゃね?
Q、さあここで問題です。これからオワコンなのはどっちでしょう?
公示地価最高地点
金沢駅前 590,000円(+6.3%)
新潟駅前 568,000円(-5.5%)
人口
現新潟市 石川中央(金沢、かほく、津幡、内灘、野々市、白山)
05年10月 813,847 709,489
10年10月 812,192 723,223
13年02月 811,082 726,074
─────────────
合計 −2,765 +16,585
補足
新潟県
http://www.pref.niigata.lg.jp/tokei/1356751734312.html ↑
去年はまさかの15,000人減!!!次の国勢調査は約7万人減か??
高速鉄道関連
金沢
2014年 北陸新幹線金沢開業
2024年頃 北陸新幹線敦賀延伸
2024年〜 北陸新幹線全線開業
新潟
2014年 北陸新幹線金沢開業で上越新幹線枝線化、特急北越廃線、特急はくたか廃線(特急はくたか廃線により上越新幹線の越後湯沢ー東京間は乗客大激減は確定)
2024年頃 北陸新幹線敦賀延伸で上越新幹線さらに枝線化
2024年〜 北陸新幹線全線開業で上越新幹線崩壊?
さあどっちでしょう?答えなさい。
573 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/28(木) 21:06:51.61 ID:qW0ZNsY20
日本旅行に満足した「99%」 タイ、シンガポール、マレーシアで調査 リクルートライフスタイルが、2009年12月以降に日本を観光で訪れた 20―59歳のシンガポール人、タイ人、マレーシア人、計2117人を対象に 今年1月に行なった調査で、訪日旅行への評価は「非常に満足」51・9%、 「満足」48・1%だった。「非常に満足」の割合が最も高かった旅行先は「京都」で62%。 次いで「大阪」59%、「横浜」56・6%、「九州・沖縄」54・2%だった。 その他の地域は「名古屋」52・3%、「北海道」51・1%、 「千葉・舞浜」50%、「富士・河口湖」48・7%、「東京」47・9%、「箱根・熱海・伊豆」32・8%。 旅行先で「非常に満足」したことは「花見、紅葉、雪景色など季節の風景を見る」が 68%で1位。次いで「日本式旅館に泊まる」66・7%、「農村風景や田園風景を見る」66・1%だった。 次回行きたい地域はタイ人が1位「山梨県・静岡県/富士山」41・4%、2位「福島県/会津若松城」38・6%、 3位「石川県/兼六園」37・2%。シンガポール人が1位「北海道/雪まつり」と「北海道/富良野」で各40・1%、 3位が「山梨県・静岡県/富士山」38・3%。マレーシア人は1位「北海道/富良野」39・1%、 2位「北海道/雪まつり」35・7%、3位「石川県/兼六園」35・4%だった。
574 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/28(木) 21:11:27.43 ID:qW0ZNsY20
次回行きたい地域はタイ人が 1位「山梨県・静岡県/富士山」41・4%、 2位「福島県/会津若松城」38・6%、 3位「石川県/兼六園」37・2%。 シンガポール人が 1位「北海道/雪まつり」と「北海道/富良野」で各40・1%、 3位が「山梨県・静岡県/富士山」38・3%。 マレーシア人は 1位「北海道/富良野」39・1%、 2位「北海道/雪まつり」35・7%、 3位「石川県/兼六園」35・4%だった。 さすがミシュラン3星の国際観光地だけあるよな。 小松ータイ便も就航されそう。
575 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/28(木) 21:33:44.08 ID:qW0ZNsY20
576 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/28(木) 22:46:08.57 ID:RgTbt7zIO
何故かロッテリアは金沢じゃなく小松にある 富山はマックじゃなくロッテリアがある
577 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/28(木) 23:07:12.59 ID:opnHcDE40
>>576 ロッテリアは昔は今の駅西マックスバリューの全身のジャスコグリーンシティにあったんだよ。
何れにせよ、チープなバーガーなんぞ、食のレベルの高い金沢では敷居が高くて話にならんわけよ。
通用するのは業界NO1のマックくらいだろう。モスもなんとか息をしているけどな。
それと最近人気なのは地場のワンダフルバーガー。
はっきりいって食材レベルが違い過ぎる。こういうのじゃないと金沢では通用しない。
>>577 「敷居が高い」の意味くらい把握しとけよ、チョソ。
(´ΨΨ`)
579 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/28(木) 23:36:15.53 ID:W5JKh6WX0
富山の田舎者にも本物のハンバーガーを食べさせてあげたい。
金沢のバーガーなんて敷居が高すぎて、なん食べれんわいね。 Ψ(≧∀≦*)ギャハハハハハハハハハハ!!!!!
ロッテリアなんかマズいからいらねーけど、せめてモスくらい街中にあってもいいよな。フレッシュネス潰れたのも残念
582 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/29(金) 08:05:45.35 ID:JxqmsPa40
>>574 >次回行きたい地域はタイ人が
>マレーシア人は
フイタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
583 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/29(金) 09:47:05.26 ID:XAXBBoRP0
口コミで選ぶ「外国人に人気の日本の観光スポット」2012
http://japan.internet.com/wmnews/20120519/1.html 1位「広島平和記念資料館」(2)広島県/広島市
2位「箱根彫刻の森美術館」神奈川県/箱根町
3位「伏見稲荷大社」(6)京都府/京都市
4位「宮島(厳島神社)」(1)広島県/廿日市市
5位「地獄谷野猿公苑」(7)長野県/山ノ内町
6位「兼六園」(8)石川県/金沢市 ←交際観光地
7位「ニセコ グランヒラフスキー場」北海道/倶知安町
8位「金閣寺」(19)京都府/京都市
9位「東大寺」(17)奈良県/奈良市
10位「清水寺」(13)京都府/京都市
11位「嵐山」京都府/京都市
12位「白川郷合掌造り集落」岐阜県/白川村
13位「日光東照宮」栃木県/日光市
14位「三鷹の森ジブリ美術館」東京都/三鷹市
15位「東京ディズニーランド&ディズニーシー」(4)千葉県/浦安市
16位「新勝寺(成田山)」千葉県/成田市
17位「沖縄美ら海水族館」沖縄県/本部町
18位「南禅寺」京都府/京都市
584 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/29(金) 11:31:08.50 ID:RL+2fwYq0
金沢周辺に 立山、白川郷、高山があり 外国人に人気の観光地だしな。 新潟とは魅力が違いすぎw
>金沢周辺に >金沢周辺に >金沢周辺に >金沢周辺に >金沢周辺に >金沢周辺に 向こう隣り2軒が資産家なら自分の家も富裕層だと勘違いしちまうタイプっスか?w
586 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/29(金) 19:17:59.50 ID:TwvRmoMk0
香林坊のホテルトラスティ豪華すぎw 景観が激変したな。もうあのあたりは地方都市とは思えない 。 武蔵ケ辻大通り沿いは新しい店いくつもオープン準備してるし。 中心部が3極化してるのに3極とも発展中w
587 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/29(金) 19:23:28.08 ID:j0hg8DKU0
夏ぐらいになったら駅西にいくつかの鉄骨あがると思うと楽しみだわ 本当にパークビル横に30階ぐらいのタワマン欲しくなるな
588 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/29(金) 19:37:03.24 ID:JxqmsPa40
次回行きたい地域は タ イ 人 が 3位「石川県/兼六園」37・2%。 マレーシア人は 3位「石川県/兼六園」35・4%だった。 さすがミシュラン3星の国際観光地だけあるよな。 小松ータイ便も就航されそう。 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
589 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/29(金) 19:50:12.07 ID:G7ba4Hm40
20階、30階のタワマンなんて、今やどこの県庁所在地でもあるし 首都圏なら年間50本で増えてるからねえ、珍しくもない 金沢では高さ規制でムリですね。憧れるのもわかります
591 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/29(金) 19:56:52.66 ID:k6zmGwjU0
タイの重要さがわかってな底辺丸出しの奴がるなw新潟らしいわ。
592 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/29(金) 20:09:01.91 ID:fxCJx3OCO
ヤマサ醤油が金沢営業所を開設したな。 金沢の拠点性が高まってるな
593 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/29(金) 20:24:30.13 ID:JxqmsPa40
>タイの重要さがわかってな底辺丸出しの奴がるなw新潟らしいわ。 ↑ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(#`▽´) 金沢のモンなら大野醤油に決まっとるやろいね
595 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/29(金) 20:27:55.63 ID:JxqmsPa40
>タイの重要さがわかってな 底辺丸出しの奴がるなw新潟らしいわ。 ↑ 金沢弁て難しまっしwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(#`▽´) 誤字脱字も金沢の“粋”やがいね
>>589 2007年ころに景観規制で最高60mまでって規制ができたけど
90年代に再開発で高層ビル作りまくって、
2000年代に入って県庁以外パタリと再開発がなく、
景観規制作ったのは単に、需要がないという事実をオブラートに包む
言い訳のように見えるけどね。
建物のデザインや配色なんかへのこだわりはまだわかるが、
規制せずとも金沢に高層ビルなんて建たねーよwwwっていう
>>598 だってオレ、金沢人じゃないもん。
こんな汚い方言、多少間違えたところでなんの問題もないだろうが(笑)
金沢叩きは金沢市に住んだ事無いのに 嘘の体験談語ってるもんなw そりゃ間違えるわ
>>601 おまえノイローゼなのか?
('゚c_,゚` )ククッ・・・
603 :
↑ :2013/03/29(金) 21:33:22.97 ID:6mTETuHc0
>>602 図星突かれて焦ってるwwwwwwwww
m9(^Д^)プギャー
アスペでノイローゼとか洒落にならんな、おい(笑) 精神障害のデパートかぁ?
>>604 反論できないんだな
金沢叩きは金沢市に住んだ事無いのがバレて焦ってるんだな
体験を通さないと得られない知識があちこち間違えまくってるしねえ
人格非難でごまかしてるけど
本場のキチガイは迫力満点やのぅ。 ( ´_ノ`)y━・~~~
なんかコテハン涙目だな
608 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/29(金) 21:48:06.30 ID:TwvRmoMk0
金沢は街中の回帰が始まったな。 もう日本海側じゃ別格。
端末フル操業でキチガイのハッスルタイム始まる。 Ψ(≧∀≦*)ギャハハハハハハハハハハ!!!!!
>>609 おまえノイローゼなのか?
('゚c_,゚` )ククッ・・・
金 沢 ハ ッ ス ル キ チ ガ イ
やはり金沢叩きは金沢市に住んだ事無いから 隠そうとしてるんだな マゾコテが隠そうとしてるし
614 :
↑ :2013/03/29(金) 22:04:16.07 ID:6mTETuHc0
>>613 マゾコテが画像貼り逃げ(笑)
ププ
まあ北陸にとってこの北陸新幹線は発展する最後のチャンスだからな もと金沢市民だけど、石川県も富山県も頑張って欲しいわ 俺が学生時代にいたときは石川県民も富山県民も一部の年配の人を除いて普通に仲よかったし
616 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/29(金) 23:04:06.05 ID:TwvRmoMk0
金沢は完全に新幹線バブル来たからな。 衰退激しい富山や新潟とか一気に差がつきそう。 2年後に金沢見にこいよ。
617 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/29(金) 23:56:45.34 ID:oL7bvjRa0
交通網が貧弱な都市には中央資本は進出しない。 【新潟都市圏】 【金沢都市圏】 (3000人以上) 新潟駅_ 37,012人 金沢駅_ 19,898+1,801(北鉄金沢) 白山駅_. 5,275人 亀田駅_. 4,822人 新津駅_. 4,203人 新発田駅. 4,089人 豊栄駅_. 3,406人 ビックカメラ岡山(5フロア)11000u 駅乗車人員 59,232人 ビックカメラ新潟 (3フロア)10000u 駅乗車人員 36,711人 ビックカメラ浜松 (1フロア)4500u 駅乗車人員 34,934人 ―――――― 駅乗車人員3万人の壁 ―――――― ビックカメラ金沢 (0フロア)0u 駅乗車人員 20,010人
618 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/30(土) 00:07:20.79 ID:0+8m1I6O0
でた〜wwww 新潟自慢の駅利用者数wwwww 実際の歩行者数と地価は金沢に負けてるのに往生際悪くまたハッタリ か。 負け犬の遠吠えかwwww
619 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/30(土) 01:18:00.30 ID:IP3L5ajv0
ターミナル駅だから乗り換えのために多くなるんだろ
>>619 新潟駅の特急本数が北陸に比べ圧倒的に少ない在来線利用者だけでも5万人超えてるんだが。
金沢の場合在来線利用のうち特急利用者差し引いた利用者数なんて3万人にも満たないレベルだろう。
621 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/30(土) 06:39:12.17 ID:IP3L5ajv0
対面乗り換えの場合カウントしないんだろ? 一端改札でなきゃいけない新幹線乗り換えはカウントされるんだろ?
Q.金沢はなぜ田舎なのか?
623 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/30(土) 09:07:41.46 ID:pGLTjLQ10
624 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/03/30(土) 18:12:24.75 ID:5zi0eV9PO
>>624 必死に覚えた金沢弁なんだろ
間違えてるけど
>>621 新幹線から在来線は改札口じゃなくて乗換口あるのが普通だが?
当然乗換口利用者は駅の乗降客としてカウントされない。乗換客は“降客”じゃないから。
例えば岡山駅の乗降客数は約12万人、うち新幹線による乗降客は約2.2万人。
ただし新幹線利用客(乗換客数込)は約5万人←当然乗換利用客(改札を出ないで直接乗換口利用した客)は乗降客としてカウントせず
627 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/04/01(月) 13:35:47.47 ID:j5lGG5DN0
629 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/04/01(月) 13:58:19.64 ID:j5lGG5DN0
反応早っ(笑)wwwww
630 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/04/01(月) 13:59:52.44 ID:j5lGG5DN0
632 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/04/01(月) 14:13:31.22 ID:j5lGG5DN0
おや、おや(笑)wwwww 再度ケータイからキムヲッツです♪www
633 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/04/01(月) 14:19:43.17 ID:j5lGG5DN0
>>631 朝鮮とかキムとか気になって仕方ないようですね♪
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
金沢スレが気になって仕方ないのが連投してるな
しばらくそっとしといてやれ 頭のおかしいコなんだよ
一般人にとって金沢は津和野や萩と同じ小京都グループだからね 金沢に都会的な雰囲気とか期待してないから
637 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/04/01(月) 19:23:01.68 ID:EW8fL2TC0
日本人は朝鮮人の金をキムと呼びます。
金沢市民は日本人なので
朝鮮の事が普段から気になって仕方ないほど朝鮮が好きだから 金という文字をキムと呼ぶ癖がついてるんだろうね
641 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/04/02(火) 06:59:02.39 ID:LrPOp07C0
642 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/04/02(火) 08:36:05.20 ID:g8ptnPpRO
金沢叩きは馬鹿だから解らないだろ 金沢市についてまともに語れないからな
644 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/04/04(木) 07:19:35.47 ID:3YJE6/eI0
645 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/04/04(木) 13:35:55.86 ID:gL/Pu47B0
金沢はよその県も知らない田舎者で馬鹿で嘘つきでまるで朝鮮人だな
646 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/04/04(木) 13:36:31.07 ID:gL/Pu47B0
北朝鮮軍がアメリカ軍には永遠に勝てないのと一緒
647 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/04/04(木) 13:37:57.16 ID:gL/Pu47B0
金沢民ってピョンヤン市民の生活は良くなったが、GDPや農村の生活はそのままw テレビだけを今風にしてアメリカに演技を見せ付けているようなのと同じ
648 :
↑ :2013/04/04(木) 20:18:11.24 ID:cABZ9mYx0
>>645-647 三連投とはまた必死だなwww
朝鮮と喚くばかりで金沢市については具体的に語れてないから
その批判がそのまま自己紹介に見えるw
649 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/04/04(木) 23:30:07.01 ID:eOPzT+bV0
>>648 朝鮮人だから朝鮮しか引き合いに出せないんだろうな
651 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/04/05(金) 21:07:10.74 ID:LE7iWZJiO
新潟人→ ぐぬぬぬぅぅぅ(プルプル) ((((` ц ′)))
652 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/04/05(金) 23:30:20.70 ID:LCcCDi3P0
>>649 食べログって「やらせ投票」で問題になったよな
またキムが組織票の成果を必死に自慢してるのかw
キムって言うとまたバカが必死に朝鮮人扱いするが、
金沢人=キム公(チョン公)ってのは一般の認識な
>>652 日本人にはそんな認識はありませんよ、朝鮮人さん(笑)
ご自身の出自を隠しくて必死なんでしょうけど
654 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/04/06(土) 08:26:36.78 ID:YPJ6emCFO
>>627 連投じゃねーよ
>>624 は俺だよバーカ(笑)
>>652 悔しくてそう思いたいよな(笑)
プップッ(笑)
( ^▽^)σ)`ц′ )
日本に何にでもいちゃもんつける
どこぞのお国の方々と気質が似てるね君(笑)
あっ因みに
これ連投じゃないからね〜
653とは別人だから(笑)
また連投・自演とバカが発狂するからね(笑)
655 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/04/06(土) 10:32:03.62 ID:i6w4weNS0
>>652 貴方の書き込みは実企業名を出し、名誉棄損・営業妨害・人種差別禁止法・その他に
触れるおそれがありますので、新潟ご意見窓口メールに送りました。
(御社の誹謗中傷文がネット上に流れています。等々、その他。)
おれも新潟ご意見窓口メールに送っとくかw
656 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/04/06(土) 12:46:33.86 ID:W8JjozZ7O
>>655 何度も言われてるが、日本に「人種差別禁止法」なんてものないけどなw
新潟は日本じゃないから受け付けてくれるのかもねw
657 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/04/06(土) 16:17:53.71 ID:/YkhxEglI
チョン潟は新潟県民以外をすぐに差別するからそういう条例でもあるんじゃないの?
ねえよ 差別対象は北東北山陰四国北陸レベルの最下位レベルの田舎のみ
/|:: ┌───────┐ ::| /. |:: |長野 金沢 | ::| |.... |:: | 2 − 1 | ::| |.... |:: | 終了 | ::| |.... |:: └───────┘ ::| \_| ┌─────┐ .| ∧∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( _) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, ) / \ ` | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)  ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ | .( ( | |\ | ) ) ) | | .| |________(__| .\| /― ∧∧ ――-\≒ / ( ) \ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |______________| ∧∧ ( ・ω・) _| ⊃/(___ / └-(____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <⌒/ヽ-、___ /<_/____/
660 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/04/06(土) 17:53:11.92 ID:/YkhxEglI
661 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/04/07(日) 02:26:12.45 ID:c+ho1wGT0
俺が学生の頃、新潟市って人口が50万人位だったのに いつのまにか80万人になっててワロタw 金沢も新潟市の様に合併しまくって政令市になるとかどうかな? 元々の人口はあまり変わらない訳だし・・・
662 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/04/07(日) 02:39:53.57 ID:dxBK7d1PO
10年くらい前に野々市に合併するよう強く迫ったが断られた。 松任も白山ろくも反金沢、県も「わが県に政令指定都市は必要ない」と四面楚歌だったなぁ。
金沢は合併しようがしまいが人口増加発展都市だしどうでもいいだろ。
政令指定都市になって市民が受けるメリットは何か、誰か教えて(3行くらいで)。
金沢市って、たかが一新聞社に牛耳られてるような自治体だぜ? 自浄能力が皆無だから、誰も立ちあがろうともしない。 そんなところと合併して同じ泥舟に乗るのを回避した周辺市町村は評価されるべき。
>>664 県外からの資本投資が活発になる。
市独自で決定できることが増え、市民のニーズが反映しやすくなる。
野々市市民が堂々と金沢市民ですと県外で言える。
そう思ってたのに何も変わらず半泣き状態
668 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/04/08(月) 00:47:53.38 ID:CiIPy1xs0
金沢市湊にある松ア鐡○は入社しない方がいい。 加賀麩不室屋本社工場の目の前にある工場だ。 あそこは零細企業だが、工員の体を大事にしないので体を壊した者が何人もいる。 というか、鉄工所勤めは体を壊すのは当然という意識がある。 もちろん、その体を壊した工員への謝罪の気持ちはない。 しかも、社員への金払いは悪いというオマケつきだ。 もちろん、その体を壊した工員への金払いも悪い。 絶対に行くなとは言えないが、入社前によく考えておいた方がいい。
>>667 まるで金沢叩きの書き込みの事みたいだな
670 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/04/08(月) 09:05:24.94 ID:YCXb37sT0
お前みたいに食いつくと思ってわざと濁したんだけど 思ったより釣り針が悪かったみたいだ
>>669-670 ID:YCXb37sT0(パソコン)
ID:sG5valn3O(携帯)
いい加減、自作自演止めたら?
地域対立を作ろうと必死なんだろうけど、ヨソ者じゃ語れる事は限られてるよ
金沢市全体のGoogle ストリートビューは、いつ頃から見られますか?
一本道は見えるようになった?
一本道って何だ?
678 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/04/09(火) 23:44:20.75 ID:ZO5KLsxi0
兼六園のストリートビューがあるんだな・・・
679 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/04/10(水) 11:37:00.96 ID:aWgznf8M0
ミサイル怖いから富山県側に逃げてきた。 ・・・ここなら田舎だし原発ないから安全だよな?
681 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/04/13(土) 03:17:41.52 ID:11bF33Xc0
3000人のインターネットユーザーを対象に、「自分とは無縁だと思う都道府県はどこ?」
というアンケートを実施!
つまり、「自分とは無縁で、たぶん一生用事がないと思う都道府県、興味のない都道府県、どうでもいい都道府県、気にかけたこともない都道府県」を教えていただきました。
確かに、日常生活をするうえで、あまり注目しなかったり、会話に出てこなかったり、特に気にかけない都道府県ってありますよね。その結果は以下の通りです
(多くの人が気にかけていない都道府県ほど上位になります)。
http://getnews.jp/archives/14435 2位 福井←ギャハハハハ
20位 石川←ヘタレカス
ぶっちゃけ金沢より能登のほうが面白いよな Y三三三三三三三三三三二二二二二二二二二二二二二三三三三三三三三三三Y └┴──┴───┴───┴───┴───┴───┴───┴───┴‐┘ ヘニヘニヘ=ヘ=ヘ-',',‐',',-',',-',',-',',-',',-',',-',;─|─|─|─;,'-,','-,','-,','-,','-/-./-./=/ニ/ニ// ヘミニミ==ヘ=ヘ=',',=',;=',',=',',-',',‐',',=', =;;─|─|─|─;,'=;,'=,','‐,','‐,','‐/‐./‐./=彡ニ彡' \ミミ三二ニ┌‐┐=ニ三.=',',ニ',',=',',=;;=|二|二|=.;;=,','=,','ニ==┌‐┐ニ二三彡/ `<〈ヘ. ',',. .|:::| //<ニニ==-‐‐‐‐ニニ‐‐‐-=>ァヘ |:|____|:/ / 〉イ . ヘ.〉--ニニニニニコ<//〉'''"""´ ̄ ̄ ̄```` <\〉ニ[]ニニニロ><l ロ>ニニニコロ>[]_K 〈|ニニニコ ロ//ニニコ ヘヘヘ.〉 ∨∧.| |/ ヘ「「.i | ∨/l//// ヘヘヘヘ ∨',.',l | ヘ|.| |∨/l//// 〉ヘヘヘ∨', l | || l././////i| ,|.ヘヘヘヘ∨,.', |i i'/i//i//./! .| | ヘヘヘヘ∨', |.////i//i ! | . | |i |ヘヘヘヘヘ | ////i//i,' ,'| | | | i |∧ヘヘヘヘ .;///i/∧//i.| |! /i| |/i | ∧ヘヘヘ ', ///|/∧//∧! |ヘ _/_||_|__i_|∨ヘ..ヘヘ∧ ///|/∧//∧_.|_|∧ [__  ̄ ̄ ̄__] [__ ̄ ̄ ̄ __] .  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
>>681 無縁だし、知りもしなかったけど、
ネットでキムチに絡まれて金沢を知った人もそこそこいるかもね。
684 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/04/14(日) 18:08:21.06 ID:pQ8k88NT0
新潟人は放射能で頭をやられたらしいな そもそも知事がシナチョン大好きだもんなw
685 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/04/14(日) 18:15:16.84 ID:g+Ac2SS00
>>683 金沢に限らずネットで絡むのは大半が地元民の成りすましだがねw
お前みたいな情報弱者には解らないだろうけどな
本人はバレてないつもりですw
688 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/04/16(火) 20:25:35.98 ID:x0ovlWgx0
韓国の評論家 金満哲の言葉
「同胞韓国人は嘘つきばかりである。
私はそのことが恥かしく、情けない。
「韓国は独力で近代化を成し遂げた」だって?
馬鹿を云うな。韓国の近代化は日本の莫大な資本と人材の投与によって成し遂げられたものである。
「韓国は日本の統治に抵抗をもって対抗した」だって。
馬鹿馬鹿しい。同胞韓国人はロバのように日本の統治を甘受したのが実態だ。
ごくごく一部の抵抗はあったが上から下までみんな日本に憧れ、日本人になろうとしたのだ。
「韓国が独立したのは韓国の手によるものだ」にいたっては呆れてものも言えない。
誰も日本からの独立など望んでいなかったのにアメリカに強制的に独立させられたというのが真実だ。
同胞韓国人は嘘つきばかりである 金満哲
http://satehate.exblog.jp/16844910/ 岡山スレで面白い記事見つけたw
キム沢人は嘘つきばかりである(笑)
それに、キム沢が韓国と似ているのは日本愛国心はゼロ
反日、キム、愛国教育w
時代遅れの新幹線教育wwwwwwwww
金沢人はシナとか朝鮮とか言っても反応ゼロだからな
金沢人は日本人じゃないんだって思うわ
689 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/04/18(木) 22:30:31.02 ID:fCf3+V1c0
金沢カレーって、なんかいいよな
690 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/04/19(金) 03:35:22.06 ID:acvhFrxv0
691 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/04/19(金) 03:43:44.18 ID:acvhFrxv0
692 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/04/19(金) 08:08:32.07 ID:UPJ7K79O0
3倍の面積で 2.57倍の観光地点の延べ人数でその程度新潟県 しょぼw
693 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/04/19(金) 08:39:32.20 ID:Bgjjn1M80
スキー客も入れてそれだからな。
>>691 宿泊は越後湯沢のスキー客が貢献してると思う
アウトレットモールが小矢部に進出決定。 金沢的にどうよ?
便利が増える
697 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/01(水) 04:29:16.16 ID:gu7uVvyB0
>>682 このフレーズ口にする奴知ってます(笑)
いろんな所に現れます(笑) カス
金沢の地下道、水族館に 武蔵で今月着工 年内に水族館が整備される地下道「クロスピア」=金沢市武蔵町 金沢市の繁華街にある地下道が水族館に生まれ変わる。 単に通路として利用されるだけ の地下道を観光スポットにするため、県民有志が熱帯魚とデジタル映像を融合させた水槽 の設置を計画した。 国土交通省や同市の許可を得て、5月中にむさし交差点地下の工事に 着手し、香林坊や金沢駅でも順次実施する。 企画したのは「NPO地下道水族館プロジェクト」(金沢市)。熱帯魚リース会社の代 表ら民間企業の経営者らでつくる組織で、北陸新幹線の金沢開業に向けて新たな人気スポ ットの整備を思い立った。 人の往来を増やすことでホームレス対策につなげる狙いもある 。 計画では、金沢駅前、武蔵、香林坊にある主要3地下道の壁面全てに水槽を設置する。 現在のショーウインドー部分を利用して奥行き12センチ、横幅と高さが約1・8メート ルの水槽を並べ、一つの水槽に約100匹の熱帯魚を放す。 グッピーやネオンテトラ、エ ンゼルフィッシュなど小型魚を予定している。 水槽の奥には電子看板を取り付ける。流す映像は、県民から募ったアイデアを元に決定 する。 担当者によると、地元園児の写真や飲食店の紹介などを想定しており、内容は月ご とに入れ替えてマンネリを防ぐ。
水槽の設置費用はNPOが負担し、第1弾となるむさし交差点地下道の工事は年内に完 了する見通し。 完成後の維持管理費は「アイデア水槽」の広告料を充てる。 金沢市によると、これまで市内の繁華街地下道は壁面に企業のポスターを貼ったり、地 元住民の作品発表の場として使われてきた。 水族館のアイデアについて、同市は「まちな かのにぎわいを創出する宣伝媒体の一つとなる」(道路管理課)と期待している。 同NPOの水越利勝代表(43)は「新幹線開業に向け、県民の気持ちを盛り上げたい 。地下道の水族館が名所になり、多くの人が集う場になればうれしい」と話した。 ↑ これは超凄い、武蔵だけでなく香林坊、金沢駅もか! 出来たら女の子連れて絶対行くわw
700 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/01(水) 13:37:33.61 ID:Ar6shN7K0
>>691 悪いけど、新潟少なすぎるわ。
石川の数字ってどこまでの範囲なのかはわからないけど、大抵北陸3県と岐阜県高山連携観光が大半よ。
この場合、金沢か、石川県の温泉地が宿泊地になる場合が多い。
単純に行ったという数字だけでは比較できん。
701 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/02(木) 03:12:48.48 ID:qUG9Rryx0
新潟は道の駅の利用者もカウントしてる。
702 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/02(木) 07:44:46.84 ID:qSkqwco+O
某週刊誌(大衆誌だがw)の記事によると、 政府が今国会への基本法案提出に合意した「道州制」 金沢の地価大幅アップは新幹線開業だけでなく、北陸州州都を見越してのものらしい 州都に近いところは地価の下落が比較的小さいとか 東名阪、札仙広福は地域内で一人勝ち、 新潟は独立州構想、岡山熊本は広島福岡に戦いを挑むとも まあ、この辺はこの板でも散々言われてるのと同じだな
703 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/02(木) 08:44:06.59 ID:C/ShFBnO0
>>702 >政府が今国会への基本法案提出に合意した「道州制」
賛成する県がなければ実現しない。
政府が市町村合併を奨励したが、金沢市はどことも合併できなかった。
北陸州なんて石川しか賛成する見込みがない。
704 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/02(木) 11:23:10.63 ID:rfQyM90V0
週刊ポストの「全国11州都はここ」の記事ヤバイなw 新潟は屈辱的すぎるだろw 全国誌だからなw ここまで新潟人を刺激する記事もないだろw
705 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/02(木) 11:33:52.96 ID:rfQyM90V0
週刊ポストの「全国11州都はここ」の記事ヤバイなw 新潟は屈辱的すぎるだろw 全国誌だからなw ここまで新潟人を刺激する記事もないだろw
706 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/02(木) 11:57:12.44 ID:C/ShFBnO0
京都、滋賀、福井、石川 → 州都:京都 群馬、新潟、長野、富山、石川 → 州都:前橋 これで石川は賛成するか? 北陸州なんてのは、富山と福井にとっては嫌なものでしかない。 客観的な考え方ができないと、道州制なんて発想になる。 お国自慢では道州制なんてことを真に受けて考えている馬鹿が多いが、 リアルでは病的な基地外でもない限り道州制なんて考えていない。
707 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/02(木) 13:24:48.13 ID:iDn7q9ps0
高岡市民だが州都京都は歓迎 しかし金沢州都は規定路線だろ。 国道8号も環状道路も金沢側は走りやすい。 県庁もボロく建替え予定も無い富山県庁と巨大で新しい石川県。 まったく開発の音沙汰がなかった高岡駅前も、 近年は高層の分譲マンションが建ち始めてるよ。 金沢通勤も視野に入ってるだろうな。 これからは金沢に近い呉西の時代、今後が見物だな。
>>707 富山県庁の良さがわからないとか、なんて感性の乏しい人間なんだ?
新しくて立派ならいいという土建脳かw
709 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/02(木) 13:49:06.06 ID:iDn7q9ps0
感性の問題にすり替えるな。事実として 古く手狭な富山県庁と、新しく無駄に大きい石川県庁を比較しただけだ。 富山県庁や電気ビルの意匠は素晴らしいと思うが 同じく戦前の建物だった旧富山大和や高岡の本丸会館を いとも簡単に壊り壊してしまったのはいかがかと思う。
710 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/02(木) 13:54:28.88 ID:C/ShFBnO0
>>707 富山県として賛成するなら問題ない。
道州制でなくとも石川と富山が合併すればいい。
石川県は福井県と合併すればいい。
元の加賀藩でまとまるのが先だな。
>>712 また封建制の区分けに戻すの?
なんのために?
機能分担だろ。
715 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/02(木) 14:34:34.06 ID:iDn7q9ps0
金沢州都、高岡ベットダウン化で呉西大勝利。 高岡市が小矢部、砺波、射水、南砺を吸収し、 県都の座を奪われた富山市を人口で抜く。
716 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/02(木) 16:09:42.94 ID:C/ShFBnO0
>>715 金沢市内ですら空地が多い。
小矢部ですらベッドタウンにはならない。w
偽高岡人か?
717 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/02(木) 17:06:10.57 ID:G4vyOPKg0
>>716 だが、高岡の求心力の下降は凄まじいけどな。
小矢部自体は金沢市と深い繋がりがあるものの、今のところまだ高岡市の方に比重が大きいようだから。
>>705 ゴシップ誌のネタなんかほとんどウソっぱち。
道州制に関して富山県知事は名古屋まで出向くのは大変だとコメント 北陸三県のみの弱者連合だと国から金がまわってこないから ハナから議論にしていない様子 北陸三県だと立地的に中心になるであろう石川の経済力が弱すぎるしな
>>709 本丸会館はともかく旧富山大和は改修して残そうにも
改装困難なレベルにまで老朽化してたから仕方がない。
無理に工事をすれば通常の耐震補強の何倍もの金が必要になったらしい。
富山県庁はあれでいいけどね。
郊外に移して中心部空洞化進めた挙句、
人口115万人県でどう見ても身分不相応な700億円という巨額も投じて
フロアはスッカスカ、貸し会議室は物置扱いな状況になってる事から考えれば
富山県のほうが生産的で利口な判断だわ
全国知事会で富山の石井知事が道州制への反対勢力をつくると息巻いている ジミン案の州都が転勤族抜きじゃ 富山より経済力が小さい石川金沢じゃそうなるわな 新幹線開業後は富山は能登、飛騨、上越と連携を深めるが 石川は勢力拡大というほどの変化もなし
721 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/03(金) 00:55:52.00 ID:+5W95RNU0
もう自分とこの利権だけを考えてればいい時代じゃないぞ。 所詮知事なんて国の財政など気にもしてないよな。
道州制の州都になるところの知事がむしろ導入に熱心なんだが 自分とこの税だけじゃ限界があるんで周辺県の分も欲しいという
大阪名古屋は周辺県から集まってきた年寄りや生活保護の連中の費用を なんで自分等らが負担しないといかんのだという理屈はわからなくもないが 北陸みたいに格差が少なくロクデナシを送り出していない県は不満になるのは当然
724 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/03(金) 05:49:01.89 ID:YMKbu0770
ラブロ跡が5階建ての商業&ブライダル施設になるぞぉ!!!!! 一度ダイエー跡に進出しようとした某業者っぽいな。 ついに来たって感じだな。スピード感ある決断に拍手。 個人的にはプレーゴに似たつくり一体感を出して欲しい
725 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/03(金) 08:33:54.57 ID:+LQsbeGF0
726 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/03(金) 09:28:16.31 ID:sPncRpwK0
延床面積14000uなら実際の商業フロア店舗面積はギリギリ5000uに届かないってとこじゃないの最大で でも金沢の事だからあの手この手で6000u位で公表してくるかもね キーテナントとしてロフトでも引っ張ってこれれば大成功じゃないの
727 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/03(金) 09:40:16.28 ID:p5dhk7l80
隣町との合併ですら頓挫している都市が道州制の州都なんて語っても笑われる。w 全国の県が複数同時に合併する道州制は、隣町との合併より千倍難しい。
728 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/03(金) 09:48:54.63 ID:p5dhk7l80
昔、野々市のホームページに金沢市との合併についての書き込みがあった。 内容のレベルの低さからして、お国自慢の金沢市民による書き込みだった。 金沢市との合併反対者に対して、県都の金沢市に楯突くとは何事だとか書かれていた。 金沢市は北陸州の州都になるなんてことも書いていた。 隣町との合併もできないのに、富山や福井との合併などできるわけがない。 お国自慢の馬鹿に相応しい低レベルの書き込み内容だった。w
729 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/03(金) 09:56:37.82 ID:p5dhk7l80
730 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/03(金) 10:54:43.47 ID:OKhEZ9k+0
731 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/03(金) 17:40:17.24 ID:jo3LILYd0
>>719 よくある富山県人の考え方だな。
凄い守りの姿勢を変える気がない、富山。
衰退するリスクは小さいが、これ以上発展も望まない勤勉な県民性。
732 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/03(金) 22:12:08.52 ID:ptSpqxDE0
すれ違いですが・・・
>>708 富山県庁が美しかったのは、補修のため布で覆われていた時だけでした。
まるでクリストの作品のようでした。
かといって、石川県庁は建築物として論ずるに値しません。郊外へという発想も
金沢を富山並の中心部スカスカ都市にしたいのでしょうね、金沢に対する侮辱で
す。
金沢市出身のメンバーが所属するアイドルグループ 1stインディーズシングルは、オリコンインディーズチャート・ウィークリー1位になりました。 アイドルに興味のないかもしれないけれど、応援してね Juice=Juice 『私が言う前に抱きしめなきゃね』[Hug me before I ask you to] (Dance Shot Ver.) Juice=Juice 『五月雨美女がさ乱れる』[SA-MI-DA-RE girls It's crazy] (MV)
>>726 いちば館から市場部分を引いた二番煎じが出来そうだなw
今のエムザが5年後の香林坊大和 今のラブロが5年後の109
ベースとなる商業施設面積は1〜3階でどの案も一緒なのがポイント ゆえにベース案になったからといって悲観することはない 公共施設の代わりがブライダル施設 仮に市の施設を入れるとなると議会の承認など時間も掛かる マンション販売は好調だから 上部をマンションにするならマンション業者もそう時間を掛けずに見つかるだろうに それをやらなかったのは余程素早く再開発したかったということだろう 完成は早くて新幹線開業の一年後 そこに関係者の危機感が感じ取れる がロフトぐらいは入れてくるであろう
737 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/04(土) 14:31:32.36 ID:wAobXWad0
>>732 金沢市民も別に石川県庁がどうこう思ってないよ。
デザイン的にも鹿児島県庁をまるまるパクッてるしな。
だけど、今も中心部にあったとしても、元々異常な手狭感はあったから、
中心部に建て直したとしても、今度は逆に何故郊外に移転しなかったかって話になってただろ。
全ては結果論であり、意味がない。
738 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/04(土) 14:45:21.83 ID:wAobXWad0
追記。 しかし、ここもかなり過疎ったな。 10年近く前の過熱ぶりはほとんど感じられない。 あまりにも金沢煽りをやり過ぎた結果、金沢人がほとんど消えた。 お前らは、知らないかもしれないが、ここのせいで金沢の料亭が潰れかけたんだぞ! 過疎ったお陰で、名を汚されることが少なくなったのが、ここが閉鎖されない理由だろうな。
2chのせいで潰れかけた料亭とかウケるw
741 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/04(土) 16:00:01.42 ID:wAobXWad0
>>739 マジな話だよ。
2ちゃんが金沢叩きしまくってた10年前。
その書き込みとかで、料亭の料理人は心をいためてたらしい。
当時は2ちゃんが流行っていたからか、不味いとネガキャンされまくったんだとさ。
それで心が折れそうになったけど、なんとか持ち直したらしい。
その料亭は今も営業してる。
>>741 なんでおまえらはいつも被害者目線なの?
743 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/04(土) 16:11:13.74 ID:wAobXWad0
>>742 何故か「ら」とひと括りにしたがる2ちゃんねらー。
744 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/04(土) 16:12:18.57 ID:wAobXWad0
あっ俺もだw前言撤回。
745 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/04(土) 16:42:34.41 ID:rQMsxXTu0
もともとはキムチが他所の都市を見下して煽ってたから、嫌われただけ。 普通の人は金沢が何なのか知らんし、そんなとこに料亭があることも知らない。
746 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/04(土) 17:21:12.00 ID:wAobXWad0
>>745 はぁ……個人攻撃を肯定したらダメですよ!
キムとイ山台は2ちゃん創設のころから他所を見下してたっけな
748 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/05(日) 08:09:25.77 ID:7cAcUk8QO
昨日のテレ朝みてて思ったんだけど まつやのとり野菜味噌ってお土産になるんだな 普通にスーパーに売ってる調味料なのに 富山のます寿司の第4位はさすがだと思った 北陸の食べ物って旨いよな
とり野菜は調味料だしあの包装デザインじゃ 知ってる人はいいが知らない人に土産として持っていったら何の冗談かと思われる
>>747 何故か金沢や仙台と決めたがるんだな、朝鮮人さんw
>>736 ロフトはできるなら駅周辺だと思いますよ。
三井アウトレットもそうですが、
新幹線開業によりますます駅にシフトします。
香林坊片町の商業は、今後厳しい。
752 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/05(日) 09:22:57.84 ID:GPqjic/r0
>>751 確かに駅前にシフトする傾向にあるだろう新幹線の関係で。
しかし金沢が、そこいらの地方都市にない大きなものがある
中心部に分布する三ツ星観光地だよ。なので一概に中心部壊滅!とはならない。
753 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/05(日) 09:52:20.02 ID:7cAcUk8QO
>>749 だよねー
なぜとり野菜味噌が石川代表の土産なのか…
754 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/05(日) 10:24:36.81 ID:imZ5k9Xm0
熊本や盛岡ですら拠点駅から遠い中心部にハンズやロフトがオープンしてるからな 要は受け入れる箱があればなんとでもなるよ 金沢駅前に新たなハコモノができる予定はないからな
755 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/05(日) 11:46:34.08 ID:bcuLOMMvO
金沢は既に駅から遠く離れた中心街タイプの都市ではなくなってるよ もう、熊本や盛岡とは違って分散型になってる
今のエムザが5年後の香林坊大和 今のラブロが5年後の109
757 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/05(日) 14:56:51.66 ID:qLUM91Of0
それが最悪なのだ。富山の二の舞を踏むなんて・・・ 金沢は郊外居住者はインフラの開発税と称して異常に高い税金が課せられるべきなのだ。 金沢の魅力は都心の町家群、都心の商店街、そして兼六園などの格調高い公園群なのだ。
金沢の土地は狭いから富山の真似はできないよ
759 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/05(日) 20:50:33.85 ID:bcuLOMMvO
全国に先駆けて大型店郊外規制をかけたり、再開発したりしてきた金沢だけど、 県庁が郊外移転、南町のオフィス街が空洞化、 金沢市の大型店規制をクリアしたアピタタウン金沢ベイ開業 そして北國銀行本店が駅西へ移転し、小矢部にMOPができる。 今までの努力って一体・・・
>>759 将来的には60万都市になる見積もりで計画したんだっけ
でも片町〜県庁の間の一本道をびっしりビルで(ロードサイド店舗除く)埋め尽くそうと思ったら
少なくとも90万以上の人口抱えてないと無理だぞ
素人でも分かる事だが揃いも揃って阿呆が都市計画立てたんだろうな
>>752 観光地って言っても京都みたいに市内各所に世界級の観光地があるならともかく、
兼六園とせいぜいで21世紀美術館くらいしか有名どころがないの状況では
気休めにしかならん。
観光客は所詮観光要因でしか金を落とさないし、そこを金づるにして
街中の体裁維持できるほど観光都市として逃げるにも容易じゃない
762 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/06(月) 01:05:19.45 ID:3L6Udx6tO
駅西・県庁周辺は、金沢港振興とリンクさせて、 国際交流センターやコンベンション施設を作ればよかったんだよ。 にもかかわらず南町にとって代わるビル街造っちゃったものだから、こんな結果に・・・ 金沢は今まで新幹線一辺倒だったから仕方ないが、 新幹線開業後は金沢港開発に本腰を入れて取り組むべきだ。
4月にヤマサ醤油の金沢営業所なんてできたんだね あたらしく営業所できるのはいいけど大手の攻勢で 地元の醤油が負けないか心配だな 地元に慣れ親しんだ醤油の味はは負けないだろうけど 若い子はあんまりそんなのきにしなさそうだし
765 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/06(月) 11:06:28.99 ID:6ZiMhd720
そういう対策のためにも、もっとふるさと教育を徹底させるべき 他所のものを受け入れてはならない 試すまでもなく金沢が一番!!
766 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/06(月) 12:20:14.71 ID:yWT7kwdX0
県庁の周辺って、もともと金沢港に隣接した工場用地として売ってたんじゃないのか?そうじゃないと3車線の道路は造れないと思うのだが。 工場用地として売れなくて、今のようになったのではないかと。
768 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/06(月) 12:49:13.06 ID:yWT7kwdX0
>767 そりゃ今は都市計画が変更されてるんだろうけど。
>>768 鞍月土地区画整理事業の開始年(平成2年)に地区計画が決定しているから、どうかなあ?
>>762 >新幹線開業後は金沢港開発に本腰を入れて取り組むべきだ。
製造業は富山の方が多いし、敦賀は潜在性がある。
それらに囲まれた金沢港の伸び代は少ないよ。
771 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/06(月) 18:46:39.14 ID:PW8YK39k0
北陸銀行の本店て富山にあるんだな。 初めて知ったよ。
772 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/08(水) 07:17:28.52 ID:rEAr3YjC0
北陸新幹線は北陸長野新幹線になるらしい
773 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/09(木) 04:30:39.33 ID:6NcULNf20
>>738 昔は今以上に馬鹿が多かっただけで、そいつも馬鹿なだけだ
なりすましに簡単に騙されてたからな
今もその残りであるヨソ者が張りついてるみたいだけどな
まず2ちゃんねるの意見≠世間の意見だよ
>>772 北陸新幹線だと長野が困るのはわかる
今の中途半端な信越本線を別名称にして
信越新幹線を名乗るなら誰も文句ない
776 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/09(木) 19:38:38.80 ID:EG4/wfyR0
>>761 金沢単品で観光する人は少ない。
福井石川富山岐阜を通る連携観光が主流。その観光拠点として金沢が利用されてる傾向にある。
単品で集客できる京都と単純比較は意味がない。
>>770 そもそも地形的に難しい。伸びしろはあるが開発可能用地は少ない。
湾状になっていないし、仮に人工島を作るにしても内海ではないから、相当苦労するはず。
大体あの辺は、住宅地なんだから、大掛かりな重工業工場を建てられる訳がない。
結局のところ、50m道路を作る構想があった時より、人口は大幅に伸びてるが、思ったよりも金沢市近郊の自治体に人口が集まってしまった為に、
あんなに空き地だからけになってる。
少なくとも、高さ制限などの規制を撤廃するとまた流れが変わる可能性はあるかも。
777 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/09(木) 19:47:17.73 ID:0/0GfLK80
>>776 金沢単品で集客できない→金沢に殆ど金が落ちない
>単品で集客できる京都と単純比較は意味がない
ではなく
>〜京都と比較するまでもない
が正しい
もう港も徹底的に観光地化してくれ。 あのあたりの海岸線は最高なんだから。
>>774 そういや2ちゃんねるで要望の多い商品が出た時、
売れ行きがいつもより悪かったって話をちょくちょく聞くな
それが原因か知らないがもう何年も前から ネットには真実があるとか誰も言わなくなったんだよな
そもそもこのスレって金沢人のためのスレじゃないんじゃないの? タイトルが明らかに金沢を馬鹿にしてるし 金沢煽りが立てたスレが本スレになってんのか?w
そうだよ
784 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/16(木) 11:21:12.48 ID:ndmFwcOV0
785 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/16(木) 12:35:31.68 ID:+hIn0X830
さすがチョー大都会だwww
何も射殺せんでも寝むらせて山奥に運べば・・・ かなざわぢん、容赦無ぇな。
金沢駅から7kmの地点にクマが出没するとは、さすが大都会金沢
副都心?
さすがに森本は副都心とまでは言えん。
790 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/18(土) 13:14:09.13 ID:HfktmGOk0
森本には北陸自動車道のICがある大都会だ
確かチョー大都会のオアシスとも言える山間に星陵大学などもあったと思うが クマ出没注意の看板を立てただろうか? 2〜3年前にも金大角間キヤンパスと北陵高校内でも暴れまわったクマ。 大都会金沢さすがである。
792 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/18(土) 14:16:51.37 ID:HfktmGOk0
大都会だからいろんなものがあるんだよ。クマとかイノシシとか。 都会が森をのみこんでいるんだな
金沢のゆるキャラ思いついた!! クマモソ ってのはどーだろ?
794 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/18(土) 19:34:55.86 ID:N01kWxhO0
熊本でクマモンは洒落になるが、金沢でクマ**は洒落にならん、リアルに怖い。
>>793 いいね
クマモンが、金箔をイメージした金色の衣装を着れば、県民も喜ぶだろう
>>786 金沢だけの話じゃないけど
猟友会とかが熊退治に来るんだが彼らはボランティアみたいなもんで
退治した熊をお礼にもらって帰るから殺さないと終わらないんだよ
熊は肉を食べたり強壮剤になったりする
>>794 じゃあ正解を教えてやるか
少なくとも江戸時代からって意味だ
だから今なら三代では不足で四代か五代は続けて住んでないと江戸っ子とは言わないんだよ
おかしいだろ
明治や昭和になって田舎から移住してきた江戸とは縁も縁もないどこぞの百姓が江戸っ子って
799 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/21(火) 20:55:49.65 ID:vpEGsHc30
江戸時代から金沢に住んでるのはキムっ子
800 :
↑ :2013/05/21(火) 23:59:44.63 ID:b/bXL9z40
>>797 ファビョりすぎて金沢県とか書いてやんのw
日本の県名も知らない低学歴が立てたスレに見えるな
つーか、それを差し引いてもキチガイが立てたスレだって解るな
負け犬の怨念が感じられるわ
死ねを繰り返すのは流石に病気だわ 富山人死ねコピペをあちこちに貼ってまわってる奴と同一人物だろうな
木を切る切らないとか北國vs北陸中日にのせられた人たち
804 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/29(水) 08:52:20.10 ID:PqMfm3t20
末尾Oの人が必死な件wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
37 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/28(火) 22:50:58.49 ID:7+sNOiTUO
>>34 涙拭きなよ
38 自分:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/05/29(水) 06:47:34.76 ID:5XeHN/tk0
>>37 パソコンくらい買おうな(笑www)
39 返信:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/29(水) 08:46:42.28 ID:yHgSj/1mO
>>38 携帯ぐらい買おうな(爆)
40 自分:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/05/29(水) 08:50:08.78 ID:PqMfm3t20
>>39 涙拭けってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
805 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/29(水) 10:03:20.76 ID:wWvyjKvs0
>>803 中央公園行ったがマジ分からんレベル
この件でも中日は極左、北國の方が全然マトモと思った
朝日、中日より全然マシだわ
てすと
>>804 お前の自演だろ
しかも何、自分がしたレスまでコピペしてるんだよ
もし自演じゃないとするなら必死なのはお前だって事になるぞ
808 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/29(水) 13:00:28.35 ID:VZYqsbZK0
>>807 こういうのって完全に論破された奴が取る手法なんだよね
晴らせない感情を他スレにコピペ貼って発散するというね(笑)
812 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/30(木) 23:04:07.15 ID:iXoMoiD80
北陸スレが閉じてしまった 富山自慢ができない・・・ ↓乳 新北陸関電ビル着工 片山学園初等部建設へ テクノホール移転新築(中心部) 近代美術館移転新築(中心部) ↑ここ4日間の乳酢 Bセク鉄道名前 富山<あいの風とやま鉄道> 長い!これはいかがなものか・・ 呼称:やま電 石川<金沢鉄道> 呼称:きんてつ 北陸新幹線車両愛称 富山案 速達 らいちょう85号 鈍行 つるぎ3号 石川案 速達 まえだ5号 鈍行 きん4号 廃止 あさま
のんびりしたらいちょうに比べ つるぎは格好いいと思うんだけどな やや鋭すぎるか
814 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/31(金) 20:16:10.51 ID:LYz3vsgs0
815 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/05/31(金) 20:55:54.05 ID:JOlsURR0O
えー?、金沢ってICカードや電子マネー使えないの? それでも、21世紀の現代なのかよ
>>815 なぁ〜ん 別にそんなもんいらんげんて
おもてなしの心でいいげん。
818 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/06/01(土) 09:32:09.69 ID:kkOgz7wQ0
サルを完全に破壊する実験って知ってる? まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。 それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。 食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。 腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。 ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。 ところが、ボタンを押して、餌が出たり出なかったりするように設定すると、 サルは一生懸命そのボタンを押すようになる。 餌が出る確率をだんだん落としていく。 ボタンを押し続けるよりも、他の場所に行って餌を探したほうが効率が良いぐらいに、 餌が出る確率を落としても、サルは一生懸命ボタンを押し続けるそうだ。 そして、餌が出る確率を調整することで、 サルに、狂ったように一日中ボタンを押し続けさせることも可能だそうだ。 366 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 14:17:29 ID:IvIAGrrD のちのパチンコである
>>818 金沢叩きがよくやるスレ立てみたいなもんだな
あちこちに違反スレ立ててるからな
田舎板の金沢叩きスレが2ちゃんねる運営によってまとめてスレスト喰らったその直後に 地理人類学板に同じスレタイのを立て直したんだよな なんつーか、金沢叩きが惨めだわ
821 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/06/01(土) 14:08:39.58 ID:9raz7l+o0
823 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/06/01(土) 14:43:43.98 ID:8awIpiEu0
>そんなに携帯ほしいなら買ったら? さすがチョー大都会wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>823 携帯買うのに都会とか田舎とかあんまり関係無いかと
>>824 引きこもりだから携帯電話を買う必要無いんだよ、この金沢叩きはw
日本社会じゃ必需品だってのに
826 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/06/01(土) 21:59:39.75 ID:WHsE2NR20
もしもし君てガラゲー?w
828 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/06/01(土) 23:52:00.82 ID:UM9h5vwI0
百万石まつり、以前は6月中旬じゃなかったか? いつから6月1日に?
829 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/06/02(日) 01:39:34.67 ID:n1CiTpby0
そんなどうでもいい質問はググれば簡単に出てくるだろ低脳。 数年前から梅雨前にやることになった。
というのは建前で、実は富山の山王祭りへの嫌がらせというだけ。
831 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/06/02(日) 02:24:20.39 ID:US078SFY0
あいかわらず卑屈な考えだな 今年はたまたまかぶっただけで いつもはかぶらないだろ
>>831 確かに少し穿ち過ぎだったな。
石川県民しか参加しない歴史の浅い祭りだもんな。
>>833 が働いた事の無い引きこもりなのはわかった
働く上で携帯は必須
835 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/06/02(日) 15:49:37.16 ID:0Bf6HPwd0
>>829 梅雨がいやなら気候の良い5月にやればいい。
富山のは香具師祭りとも言われ、一時は1000軒も香具師が来てた。
最近は明らかに目減りしてる。
836 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/06/03(月) 13:47:36.48 ID:wClYVnRb0
>>834 それ言うならPC必須な
お前どんだけ遅れてるんだ?
838 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/06/03(月) 16:21:48.82 ID:agXiO0VM0
>>837 優先順位では携帯のが上だよ
外でも連絡取れるのは働く上で欠かせない機能
>>838 あの時代に華やかな大名行列で入城なんて大嘘だし、
ディズニーが来たりで、もうなんの祭りか意味不明なんだから、
いつやったところで変わんないよw
>>836 携帯買えよw
それとも引きこもりを続けたいのか?
842 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/06/03(月) 23:48:22.79 ID:ojnHhLun0
>>841 PC買えよw
それとも引きこもりを続けたいのか?
>>842 内容の無いおうむ返しは必死な証拠なんだがねw
844 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/06/04(火) 01:33:27.88 ID:53rKvFi90
845 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/06/04(火) 01:42:58.45 ID:9w5VucqS0
846 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/06/04(火) 06:14:56.41 ID:2ejRvjFO0
>>843 なんでオマエがレスしてるんだよwww
アスペかwww
848 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/06/04(火) 09:59:46.25 ID:nMW3rg/20
でなあ でなあ でなあ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>844 北陸学院大学ww
馬鹿でブスなのによくCMに出る気になるな
高松丸亀町商店街って金沢よりずっと都会っぽいな
>>848 悔しかったのか知らないが
お前もそろそろ金沢市の話題したら?
>>844 今やオワコン気味の金沢を選ぶなんて担当者のセンスがわかるな
それとも北陸新幹線がらみで選んだのか
852 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/06/04(火) 18:53:21.61 ID:cu0Zf4LP0
>>849 その高松の商店街再生にかかわった西郷さんは
京都や金沢の街作りを基礎にしてる人なんだよ
853 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/06/04(火) 22:03:12.40 ID:ly8xvBlO0
854 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/06/05(水) 01:58:48.35 ID:cW34cMBY0
スレ読んだけど ずっと序盤から新潟人が金沢がこれから荒らしにくると言ってるけど まったくなくてわらった なさすぎて新潟人になりすましてるとかいいだしてるし なんとかわざと呼びこむためにここに書き込んだの?w
855 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/06/05(水) 07:14:15.63 ID:PhzIYlF9I
>>853 そのスレにいた新潟人はまるでチョソと同じレベルだわ
856 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/06/05(水) 11:17:23.85 ID:JJXfhtlO0
チョー大都会金沢では今ガラげーが大流行とかwww
ワロタwww 知ったかぶりしかできない金沢叩き(笑)
859 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/06/05(水) 22:41:29.92 ID:698sy6aq0
・異常に郷土愛が強く、金沢を批判する書き込みには激しく粘着します。 ・金沢を少しでも批判されると、脊髄反射で反応してしまいます。 当たってるわ・・・
860 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/06/05(水) 22:43:00.54 ID:698sy6aq0
ガラゲーをバカにされると金沢叩きだと反論します←今ココ
>>859-860 金沢市を知ってるならガラケー流行ってるとは思わないよ、知ったかぶりの嘘つきさん(笑)
連投して必死だな、おいww
862 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/06/06(木) 18:54:01.76 ID:HKMD3IXh0
863 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/06/06(木) 20:53:09.67 ID:wdi+0pLu0
>>861 ガラゲーからヲッツですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>863 そろそろスレタイにある、金沢市の話したらどうかね?
なんかお前の自演くさく見えてきた
865 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/06/07(金) 10:10:06.12 ID:EFqh4q710
スマホくらい買えや乞食ども
867 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/06/08(土) 20:47:47.57 ID:EyQd1PgS0
ガラケーキム沢は放置でw
870 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/06/09(日) 20:50:54.23 ID:qo3Q7UZt0
871 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/06/14(金) 03:03:34.84 ID:HWW3YgoP0
>>871 この板の別スレで金沢叩きしてるコテハンが、またガラケーから連投してるし
ホント当たってるわw
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査224★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1370157360/ 390 Ψ(`∀´ )犬畜生討伐隊 ◆Dog.6X8U/I sage 2013/06/12(水) 00:06:51.23 ID:0Oj/sGwgO
「模擬天守」でも時間が経てばなかなか味わい深いもんだぞ(笑)
http://mup.vip2ch.com/up/vipper41815.jpg 394 Ψ(`∀´ )犬畜生討伐隊 ◆Dog.6X8U/I sage 2013/06/12(水) 00:16:51.82 ID:0Oj/sGwgO
織田信長のかつての居城、清洲城(模擬天守)
清洲会議で有名。
http://mup.vip2ch.com/up/vipper41816.jpg 397 Ψ(`∀´ )犬畜生討伐隊 ◆Dog.6X8U/I sage 2013/06/12(水) 00:25:27.99 ID:0Oj/sGwgO
念の為言っておくが、売薬のルーツは立山の修験者だぞ。
金沢ではどう教えられているのかは知らないが。
すべては金沢起源だという韓国レベルの思考回路か?
399 Ψ(`∀´ )犬畜生討伐隊 ◆Dog.6X8U/I sage 2013/06/12(水) 00:34:31.75 ID:0Oj/sGwgO
(#`▽´)
売薬の起源は金沢ねんて〜
401 Ψ(`∀´ )犬畜生討伐隊 ◆Dog.6X8U/I sage 2013/06/12(水) 00:40:02.63 ID:0Oj/sGwgO
(#`▽´)
富山にだけは負ける訳にはいかんげんて〜
404 Ψ(`∀´ )犬畜生討伐隊 ◆Dog.6X8U/I sage 2013/06/12(水) 00:44:40.73 ID:0Oj/sGwgO
(#`▽´)
アウトレットできたら終了やぞいね
873 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/06/15(土) 16:34:11.02 ID:a9ZFedWI0
北陸って大変ですね 民放2局のド田舎福井でドラえもんの町がある富山県にはテレ朝も無い 報道ステーションすら見れない北陸2県なんてマスゴミの真実を知るわけがない 国民的なアニメが見れない福井なんて映画の入場者数も少ないのは当然かw 新幹線で町が発展すると本気思ってんのかw 青森や鹿児島でも何も変わってないし 新潟は高度経済成長期・バブル・政令指定都市というのがあって発展した都市 ツイッターですら金沢は見捨てられたなw アメリカのTwitter は、「Twitter」で話題になっている単語をリアルタイム抽出して紹介する「トレンド」機能を拡充し、 日本の「新潟」「相模原」「埼玉」「浜松」「岡山」「熊本」6か所を対象地域として追加した。 これにより、各地域に関連するツイートを見つけやすくなるという。 今回の追加により、日本の対象地域は以下の21か所となった。 札幌/仙台/千葉/埼玉/東京/川崎/横浜/相模原/新潟/浜松/名古屋/京都/大阪/神戸/岡山/広島/高松/北九州/福岡/熊本/沖縄 これじゃあ北陸人がマスゴミと民主党の事実を知れるわけが無いw 当然、民放2局の日本一ド田舎は日本のことを知るわけが無い
874 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/06/15(土) 16:37:30.74 ID:a9ZFedWI0
北陸って大変ですね 民放2局のド田舎福井でドラえもんの町がある富山県にはテレ朝も無い 報道ステーションすら見れない北陸2県なんてマスゴミの真実を知るわけがない 国民的なアニメが見れない福井なんて映画の入場者数も少ないのは当然かw 新幹線で町が発展すると本気思ってんのかw 青森や鹿児島でも何も変わってないし 新潟は高度経済成長期・バブル・政令指定都市というのがあって発展した都市 ツイッターですら金沢は見捨てられたなw アメリカのTwitter は、「Twitter」で話題になっている単語をリアルタイム抽出して紹介する「トレンド」機能を拡充し、 日本の「新潟」「相模原」「埼玉」「浜松」「岡山」「熊本」6か所を対象地域として追加した。 これにより、各地域に関連するツイートを見つけやすくなるという。 今回の追加により、日本の対象地域は以下の21か所となった。 札幌/仙台/千葉/埼玉/東京/川崎/横浜/相模原/新潟/浜松/名古屋/京都/大阪/神戸/岡山/広島/高松/北九州/福岡/熊本/沖縄 これじゃあ北陸人がマスゴミと民主党の事実を知れるわけが無いw 当然、民放2局の日本一ド田舎は日本のことを知るわけが無い
875 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/06/15(土) 16:38:16.09 ID:a9ZFedWI0
3局開設 4局開設 5局開設 新幹線開通 Jリーグ 軒高100m超ビル JR 岡山 1968年 1969年 1985年 1972年 2009年 4棟 健在 ICOKAエリア 新潟 1981年 1983年 ─── 1982年 1999年 5棟 健在 Suicaエリア 山形 1988年 1996年 ─── 1992年 1999年 1棟 健在 郡山 1981年 1983年 ─── 1982年 ─── 1棟 健在 前橋 1959年 1959年 1964年 1982年 2005年 1棟 健在 Suicaエリア 長野 1980年 1991年 ─── 1997年 ─── ─── 健在 金沢 1990年 1991年 ─── 2015年 ─── 1棟 将来大部分が撤退 富山 1990年 ─── ─── 2015年 2009年 ─── 将来大部分が撤退 福井 ─── ─── ─── 2025年頃 ─── ─── 将来大部分が撤退 福井 テレ朝系無し TBS系無し 富山 テレ朝系無し 新潟 民放4局+JFN+独立FM局
876 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/06/15(土) 23:39:22.81 ID:AxcJatSp0
>>873 〜875
ID:a9ZFedWI0
何、この必死な池沼w
テレ朝なんか見れなくて結構じゃないか。 左偏向の最たる局。お前らの言うマスゴミな。
その代わり北陸3県には日テレ系が各1局。 ご存知讀賣系。
正力松太郎→ナベツネと続く保守マスコミ。 お前のようなネトウヨ崩れは黙ってろ。
フジ系見れない青森や山梨もかわいそう
山梨は首都圏だから見れるだろ
山梨は日テレとTBSの民放2局しか見れない
山梨の友人は全局はもちろん 東京ローカル局で昔のタイガーマスク見てると言ってたが
山梨県東部の都留市は谷間にあって電波状態が悪かったので、 山の尾根の共同アンテナで都内キー局を受信していた。
882 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/06/16(日) 14:33:14.17 ID:7HwR13S00
プロレスラーの大森さんは金沢の人と結婚したらしいけど今幸せなのかな?
これから富士山が世界遺産になると山梨の富士五湖あたりもさらに賑わうんだろうな。 新宿からたった二時間の距離だし。
884 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/06/16(日) 22:47:11.43 ID:kuh1rnME0
兼六園も世界遺産にならないのかな
鎌倉ですら困難(一時撤退)だったからなぁ
886 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/06/17(月) 18:18:00.97 ID:V0yG5VGi0
日本にとって、首都の過密と地方の過疎は当時よりも一層深刻な問題になっており、少なくとも田中が日本列島改造論を 著したのはこうした状況への問題提起としての意味を持っていたと考えられる。交通網の整備で様々な課題が解決するという発想は、余りに楽観的で「土建業一辺倒だ」という批判もある。 地方から過密地(特に首都・東京)へ向かう交通網の整備は、 逆に東京一極集中と地方過疎化を促進する要因ともなった(ストロー効果)。 地方での道路の整備は地方都市の郊外化を招き、中心市街地を衰退させる結果となった。 現在建設されている新幹線や高速道路などは地方と東京を結ぶ路線がほとんどで、 地方と地方を結ぶ路線の建設は遅々として進まないのも現状である。 こうした背景を受けて、東京へ人口が流入する現象が現れるのは仕方がなく 民放2局で自動改札すら導入されてない朝鮮北陸人って馬鹿じゃないの? 地方と地方を結ぶ新幹線のほうが日本の地方経済は活性化、地方都市なら一極集中も期待できる
887 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/06/18(火) 18:20:27.56 ID:ArgTLsUG0
相変わらず新潟人が絡んでくるねw 新潟とか申し訳ないが放射能でオワコンでしょ・・ それに政令指定都市とか威張ってるけど元々 50万人程度の人口じゃんか・・・ とにかく絡んでくんな!
891 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/06/21(金) 22:50:36.39 ID:CZ6dkaLd0
>>890 富山人が新潟人の振りをして金沢を煽り、富山人が金沢人の振りをして新潟人になするつける
892 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/06/21(金) 23:07:32.67 ID:D3mip+L70
北陸の原宿を自称するタテマチ、また空き店舗が増えてるみたいだね。 150店舗のうち現在30店舗が空室だって。 で、営業中の120店舗のうち50店舗ほどが税金で誘致したファッション店。 小矢部アウトレットが具体的になった今、こういう店は他の動きを敏感に読んで ぱぱっと逃げていきそう。
新潟のふりしていつも画像とかのコピペしてるのは、 「ど田舎富山肉体労働男」なんちゃらのコピペと同じキムチでしょ しつこさと言いつまんなさと言い、一人で延々と同じことを続ける発達臭さと言い
根拠の無い身元特定に必死な金沢叩き(笑)
895 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/06/22(土) 00:11:12.68 ID:fceE73NpI
,-ー──‐‐-、 ,! || | !‐---------‐ .|:::i ./´ ̄ ̄`ヽi ,|:::i | (´∀`) || |::::i | .ウ マ ー || |::::i |中濃.ソース|| |::::i L___________」| |::::i : : : : : : : : : | `'''‐ー------ー゙
897 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/06/22(土) 00:52:24.21 ID:ONNlc05Q0
>>893 富山人が富山人を馬鹿にする単純なコピペを貼り付けそれを金沢人になすりつける。
898 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/06/22(土) 01:26:51.19 ID:Q9WNijdS0
税金税金っていうわりに 小矢部アウトレットがじたいがとんでもない額の税金で誘致なんだけど?それはいいんだ ぱぱっと逃げちゃうんでしょ?w はやくソースだしてくれないかなぁ30店舗が空室で50店舗が税金っていう
小矢部のアウトレットは富山県も補助出すから名前が富山小矢部アウトレットになるという話 小矢部だけでなく富山まで便乗でそんだけの知名度アップになるという算段 インターチェンジつくるくらい金かかるかもしれんがインターチェンジはどこにでもあるしな
小矢部アウトレットは場所が場所だけに石川にあると思われたら困るからな 富山はこういうところは抜け目ないわ
901 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/06/22(土) 01:37:33.09 ID:Tbrk9Lt/0
富山はなぜアウトレットにそこまで固執するのか。 アウトレットに対する期待感が異常としか思えんな。 最近話題がアウトレット一辺倒だぞ。
902 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/06/22(土) 01:40:05.14 ID:Q9WNijdS0
異様なまでに富山市になにもこないからだろう
富山が商業で金沢から集客しそうなのはイオンモール高岡以来の快挙だからな まあそれでも富山は観光は副業、商業は片手間のスタンスは変わらない
904 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/06/22(土) 08:58:22.41 ID:ONNlc05Q0
>>903 沖縄県以外普通はそんな当たり前のことを、何がまぁそれでもだよw
富山人のいう事って感覚がズレてない?
905 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/06/22(土) 10:59:45.01 ID:uMYyUxiI0
コストコは7月に契約だってよ。 海環沿い。 これで海環も一気に開発が進む。
906 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/06/22(土) 12:22:03.04 ID:Tbrk9Lt/0
アウトレットも海環沿いが良かったな。 富山が官民挙げて盗んだせいで福井から行きにくくなったわいw
おやべで良いと思う金沢−高岡間の空白地帯の おやべに こういうものが出来る事は全体を考えると良い
独身無職引きこもりのゴミ屑のくせに 「福井から行きにくくなったわい」だってw ゴミ屑は一生行くことないだろうに。関係ないだろ。
909 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/06/22(土) 22:57:10.95 ID:NmxudMlw0
>>894 >>897 金沢叩きと言うけれど、金沢を貶していた試しがない。
鉄道板の北陸総合スレのスレタイに富山県130年とかの語句が入った途端、
ひとりで、無関係なこと書き込み続けとうとうスレ潰してしまった。
これも金沢人www
910 :
↑ :2013/06/22(土) 23:19:39.05 ID:vrryqw170
>>909 何故か金沢人って事にしたがる低脳w
プププ
鉄道板の荒らしはIPが明らかになってたような
912 :
↑ :2013/06/22(土) 23:47:58.93 ID:vrryqw170
>>911 それならいいのか
つーか、ここの板も書き込みが地域表示されればいいのに
913 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/06/23(日) 00:03:27.67 ID:KvxapLXM0
914 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/06/25(火) 01:37:29.24 ID:+0jRmQDi0
>>909 他スレの話題を持ち出してる時点でアホだと気づこうな?
そもそも金沢市の人口が何人いると思ってるんだかw
916 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/07/06(土) 15:41:46.13 ID:0PfgbCa30
>>913 片山津が最も苦戦してんだよな。
衰退の最大要因は、近代化しすぎて、バフル崩壊後建物の老朽化などで景観は悪くなるばかり。
917 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/07/06(土) 16:11:39.69 ID:eFKCFSzw0
加賀片山津温泉街湯の建物は近代過ぎる。 加賀市の住民の評判は如何なるものか?
918 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/07/07(日) 15:27:42.91 ID:yOTUSez70
あれガラス張りすぎて屋根も高いからクーラーが利かず夏暑すぎなんだよね。 失敗作のお手本みたいな建物。
919 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/07/07(日) 15:32:05.63 ID:yOTUSez70
920 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/07/11(木) 06:10:28.01 ID:07+bezJX0
>>917 どこがじゃ?w
廃業倒産の宿多すぎw
それでも一部湯快リゾートや大江戸に安く買い叩かれ営業してるけどなwww
近代であって現代ではない
923 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/07/17(水) 10:44:56.59 ID:8pAP/jci0
引っ越してきて1年 不満はありませんでしたが、 ネイティブ金沢ンの富山と一緒にするな感がイライラしてきました。
924 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/07/17(水) 20:51:23.59 ID:d719ium80
金沢人にとってはチョー大都会らしい(笑)
スレ立てたヨソ者の煽りだろ
926 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/07/19(金) 19:22:09.42 ID:Rp3mOfFi0
927 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/07/19(金) 22:51:32.16 ID:C7CVac/60
928 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/07/19(金) 23:19:47.63 ID:omWXbmG20
新幹線名「北陸でいい」 長野知事、表示で工夫求める
北陸新幹線の名称に「長野」を残すよう主張していた阿部知事は懇談後、記者団に「路線名は北陸新幹線だ。
愛称も含めて北陸新幹線でいい」と述べ、名称にこだわらない考えを示した。
今後は駅構内の案内板や時刻表などで利用者が混乱を来さないように、JRに表示方法の工夫を求めるとした。
阿部知事は
「北陸の皆さんとはこれから共存共栄でやっていかなければならないということが第一義的にある。われわれとしては石川県と連携していくことが重要だ」と述べ、
「北陸」を既定路線とする北陸各県への配慮をにじませた。
谷本知事は
「(名称問題は)おのずから収れんしていく。そんなことでお互いにこだわってるのではない」と話した。
1997年開業の「長野新幹線」は通称で、全国新幹線鉄道整備法で規定されている正式名称「北陸新幹線」の一部という位置付けとなっている。
長野県では経済団体などが「長野」を残すよう求め、阿部知事も2月、沿線県やJRに存続を求めていくと表明していた。
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20130719102.htm
これって金沢のしいのぎなんとかで会談したときの発言だっけ。
930 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/07/20(土) 07:55:22.47 ID:o9yrGKII0
931 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/07/20(土) 08:00:34.81 ID:t4am2yWeI
信州毎日にはどういう記事が書かれているのかな?
ヤフーのトップニュースにも載ってたね、前の片町のネオンが消えたっていうのも載ってたし。 そんな小さなニュースも載るってことは北國はヤフーに金渡してるのかな?
933 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/07/20(土) 11:57:21.20 ID:06G9B8eM0
934 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/07/20(土) 16:06:03.36 ID:Rasi9i0Q0
これが金沢叩きの外見ならなんかすごく同情しちゃうな 金沢叩きに走るのもうなずけるわ
937 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/07/22(月) 22:17:28.85 ID:ZS4+wJl50
↑ 自演キムヲッツですwww
938 :
↑ :2013/07/22(月) 23:59:25.97 ID:0mm2ssWV0
>>934 みたいな外見じゃ、そりゃ地方叩きもしたくなるわな
>>934 が金沢叩きのイメージにピッタリなんだよな
誰にも愛されない現実を地域のせいにしてるっていう辺りが特に
943 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/07/23(火) 07:41:57.69 ID:3sBoRP0t0
>>934 キム子wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>934 犬蓄さん、もう少し痩せないと健康に良くないぞ
自分がそんなだから人に白豚とか抜かしやがってたんだな
私生活から改善した方が良いな
普段、歩く時も、
ネットやるときも姿勢正して腹筋背筋で姿勢をキープしながらやるとか
心がければ結構違ってくるよ。
スポーツ出来ればもっと良いがな。
945 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/07/23(火) 19:56:10.52 ID:woFxlIof0
946 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/07/23(火) 21:29:55.11 ID:xoWlpxCQ0
947 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/07/24(水) 00:20:53.45 ID:rH3c68Zv0
犬畜生って援交でもしてんのか。 金沢人にブスだデブだ言われたんだろうな。
948 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/07/24(水) 00:25:02.36 ID:rH3c68Zv0
しかし犬畜生も人生終わったな。 富山関連のスレに写真貼られるぞ。
どれほど憎いのか知らんが、やってることが幼稚なんだよ。 オレを煽りたいなら、もう少し知恵を絞れよ。 ( ´゚,_」゚)
ベストを尽くせ、赤デブ。 (´ΨΨ`)
951 :
↑ :2013/07/24(水) 18:09:58.14 ID:HDSgJzIO0
>>949-950 と、金沢叩きしてるコテハンがガラケーから怒りの書き込みw
図星だったんだな
952 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/07/24(水) 18:38:46.48 ID:M2ybEMPdI
おっ、ババアの登場か
ボカ!! ≡ ∧_∧ ∧_∧ ≡( `∀´)⊃ ;;;)▽´) ガッ ≡/Ψ / ⊂ ⊂/
954 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/07/24(水) 22:04:10.51 ID:kDwQyB6z0
>>951 自称チョー大都会人が怒りの書き込み(笑www)
955 :
↑ :2013/07/25(木) 19:53:30.05 ID:HWe70o0o0
956 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/07/25(木) 19:57:23.24 ID:ZmqVVSiN0
sageるなよ(笑) 自称チョー大都会人さん(笑)
957 :
↑ :2013/07/25(木) 20:14:43.52 ID:HWe70o0o0
>>956 おや、気に触れたかな?wwww
プププ
958 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/07/25(木) 21:09:29.89 ID:4TNlGuii0
ちょー大都会なんだからageようよwww
やっと金沢もケータイが使えるようになったかw おめwww
960 :
↑ :2013/07/25(木) 21:35:02.35 ID:HWe70o0o0
>>959 携帯電話も買えない乞食が涙目のご様子(笑)
ククク
>>953 釣り目同士にすれば、日本人同士が争ってるAAのように見えるとでも思っているのかね
>>961 ヨソ者が日本の地域対立を煽ろうとしてるのが見え見えだしな
結局、滑ってるわけだが
>>963 いかにもネットで検索しただけの浅はかな知識でか語ってないしな
ところで面白いIDだね
日本人なら常識として知ってるような事を知らなかったりするしな
朝鮮人テロリストの碑については一言も言及せず、 右翼団体から街宣までかけられるエセ保守新聞。 それが俺達の 北 國 新 聞 社
まあ街自体が エ セ 京 都 みたいなもんだからな(笑)
968 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/07/26(金) 08:56:26.17 ID:mKnkKqaE0
>>960 よっぽど嬉しかったんだねwうんうん♪(笑www)
969 :
↑ :2013/07/26(金) 10:26:13.92 ID:5KXVtZAH0
>>968 携帯ぐらい買えよ乞食
金沢叩きしてるマゾコテでさえガラケー持ってるというのに
970 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/07/26(金) 12:37:49.08 ID:zKIBjn1Q0
>>969 自慢のケータイでの書き込みまだぁ?www
結局 あのグロテスクな体は誰なんだよw
972 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/07/26(金) 21:12:41.01 ID:VNp7Ix1n0
>>970 そんなに携帯電話が珍しいんだ?
金沢叩きしてるコテハンがガラケーから書き込みしてるけどさ
それともコテハンと同一人物だから気になるのかな?wwww
反論できないからガラケー連呼しかできなくなったんだよ、金沢叩きはw 金沢市について語れないくらいに追い込まれてるってわけだが
Ψ(`∀´ )犬畜生討伐青年社 ◆Dog.6X8U/I は女だって? 歳幾つだ? しわくちゃ婆かwww
976 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/07/28(日) 13:22:11.08 ID:85kQfty30
>>974 自慢の携帯からの書き込みキムヲッツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
977 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/07/28(日) 13:45:08.37 ID:85kQfty30
978 :
↑ :2013/07/28(日) 17:19:16.94 ID:TpWBDmrD0
979 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/07/28(日) 19:53:01.67 ID:eL9JJR9S0
じゃ携帯で書けばいいのにね
980 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/07/28(日) 19:54:33.05 ID:eL9JJR9S0
981 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/07/28(日) 20:04:24.66 ID:rbcFFxfP0
いろんなスレで携帯自慢かるキム沢wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
978 返信:↑[sage] 投稿日:2013/07/28(日) 17:19:16.94 ID:TpWBDmrD0
>>976-977 と、携帯電話も買えない朝鮮人が連投していますww
プププ
150 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/28(日) 17:22:21.24 ID:TpWBDmrD0
金沢叩きがガラケー連呼しだしたのは、
>>33 に煽られて以降なんだよねw
発狂スイッチが入りっぱなしなんだろうなあwwww
982 :
↑ :2013/07/28(日) 20:25:17.23 ID:TpWBDmrD0
>>981 よう、朝鮮人w
反論できなくてそんなに悔しかったか?
ククク
983 :
↑ :2013/07/29(月) 07:59:44.50 ID:SoWwOvOL0
>よう、朝鮮人w 自己紹介キムヲッツです〜♪wwwww ゲラゲラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
984 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/07/29(月) 14:26:51.03 ID:j4MqqI5i0
実際のところ、金沢叩きがガラケー連呼してた方が都合がいいんだよね 金沢叩きしてるマゾコテがあまり書き込まなくなったから(笑)
987 :
↑ :2013/07/30(火) 10:33:34.99 ID:BG04aZfX0
我慢できずガラケー登場www
988 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/07/30(火) 10:34:03.83 ID:BG04aZfX0
989 :
↑ :
2013/07/30(火) 13:53:00.65 ID:WF6hwr0H0