【水戸・日立】茨城県総合スレ10【つくば・土浦】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。


茨城県に関する話題・ネタなら何でもおk。

茨城県ホームページ
http://www.pref.ibaraki.jp/

前スレ
【水戸・日立】茨城県総合スレ9【つくば・土浦】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1332768960/
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 02:04:50.49 ID:3kckFgJm0
平成23年人口増減率(平成22年)

 4位、埼玉 0.16 (0.46)
 6位、神奈川0.11 (0.47)
 8位、千葉 ー0.13 (0.59)
20位、栃木 ー0.38 (ー0.16)
20位、群馬 ー0.38 (ー0.28)
24位、茨城 ー0.41 (0.00)
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2011np/index.htm
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 17:31:37.80 ID:Crrl2T7n0
まともな中心市街もない県西にはショッピングセンターも近寄らない。
いったい何が原因なのか?
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:42:30.19 ID:/aUdKiC5O
県西部には商圏の20キロ圏に都市(人口)をたくさん詰め込める場所がない。
県南であればtx沿線と常盤沿線両方を
取り込める場所じゃなければ話にならない。
だから県西には都市が発生しないかぎり永久的に大型商業施設は来ない。
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:17:14.19 ID:gdTp75Ue0
茨城に全国チェーンが進出しないのと同じ理由だろ
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:58:27.41 ID:cOBNb6fS0
ラウンド1すら来ないからな
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:34:25.85 ID:Lkq117LO0
>>3
ショッピングセンターが近寄ることなんて、決して良いことばかりでは無いからなあ。

特にイオンなんて、駅前などの中心市街地を破壊する象徴。かつては商都と呼ばれ、WING(現ペルチ)、ヨーカドー、
丸井、西友、小網屋など多数の商業施設が集積していた土浦駅周辺も、今ではペルチとヨーカドーだけになり、
そのヨーカドーすら撤退だ。

(最も、なら県西の駅前は繁栄を維持しているのかと言えば、そもそも全く繁栄した形跡も無いのだが)
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:41:15.68 ID:3qJ3Lv8MO
繁栄した形跡もないけど
寂れる一方だね。
人口も減ってるし、住む場所としても
まったく選ばれなくなってるから、
ファミリー層も来ないし老齢かも激しく進行
している。
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 02:22:13.72 ID:L/6YPoKx0
下妻に田舎の人が大好きなイオンが有るじゃん
そもそもつくば市だって何も無いぞ
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 03:23:26.37 ID:kQWbi/yM0
【毎日新聞】 「茨城は、交通マナーの悪い車が結構目立つ。我が強く自己主張を曲げない『水戸っぽ』は、正義感の強い運転を」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335371272/
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 08:16:56.98 ID:DXb14fiA0
中心市街とかがまともな地域の住民が
「郊外モールなんて田舎者が行く場所」と言うのは分かるんだけど、
どっちも終わってる地域の人間が言っても僻みにしか聞こえない。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 11:36:35.03 ID:4T8iKoLV0
まあ実際、茨城自体が終わってるから同じ事だよ。
黄金週間とか県内で遊べない現実でしょ?
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 11:54:54.97 ID:v0kgqxHm0
田舎の若者はジャスコが遊び場らしいなwwwwwwwwwwwwww
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 13:29:25.78 ID:DXb14fiA0
下妻の増床しただけのプチイオンは
県西では貴重な映画館があるよね。
県西は映画見るのも一苦労だから大変だよな。
ショッピングモールに対する認識も、
すぐ近くに選ぶほど立地している地域の人間にとっては、
日々の生活の質を底上げしてくれるものであって、決してそれ以上のものじゃなく、
平日も普通に立ち寄ることもあるし、あくまで日常の延長線上。
ショッピングモールに幻想を抱いているのは寧ろ県西地区みたいな何もない田舎から
休日にはるばるやってくる人たちだと思うよ。
きっと彼らにとっては非日常空間なんだろうね。


15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 15:03:06.90 ID:8bYXfVrs0
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 15:10:00.15 ID:2wBkxOWg0
つーか遊園地も動物園も無いような
つくば市に憧れるとか無いわw
ラウンド1も出来ないよいな糞田舎だろ
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 15:34:19.43 ID:Tet2obRY0
茨城に映画館ってあったんだな
別冊付録目的で首都圏版、
東京ウォーカーを買ったんだけど載ってないから無いのかと思ったよ。

 別冊スペシャルふろくは、知れば遠出がずっと楽しくなる!
道の駅&SA・PA完全ガイド!東京、神奈川、千葉、埼玉、山梨

まあこっちも当然、茨城は載ってないけどなw
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 15:41:11.27 ID:DXb14fiA0
県西は東北道からも常磐道からも離れていて高速バスが充実しないんだよな。
高速バスって地元民が使うよりは来客者向けだったりするから、
東京以西の人とか外国人にとっては鹿行地区のほうがまだ訪れやすいみたい。
それも発展しない要因の一つかも。
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 15:45:23.28 ID:DXb14fiA0
あと教育環境だね。
私立中学も高校もないし、4年制大学もないからな。
流入する若者はもちろん、地元の若者も出ていくしかない。
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:29:42.21 ID:Qv1dVuJ50
>>17
つまんね〜書き込みw
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:03:20.32 ID:s9kYHmrD0
>>19
まあ教育環境も茨城は最悪だろう
三大予備校も無いんだからな
浪人して茨城から上京って奴もかなり居る現実だ
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:18:07.96 ID:B5b872Up0
つくばの風車が上手くいってたら早稲田の付属中高ぐらい開校なんてこともあったのでは?
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:27:51.54 ID:Sl/oEzdv0
まあ茨城に開校は無いでしょ
三大予備校にしても需要自体は有るけど
地元で職員を集められないのが問題なんだしな
好き好んで茨城に来たがる人なんて居ないからね
茨城に来たらブランド力が下がるのも大きい
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:40:49.29 ID:Qv1dVuJ50
予備校の話すべってることにいい加減気づけよw
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:47:27.96 ID:iSxx2jDq0
学校にしても予備校にしとも若者を呼び込めない茨城は街として終わってるね
群馬の田舎でも三大予備校が有るしw
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:55:02.85 ID:Qv1dVuJ50
>>25
お前は人生終わってるけどなw
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:09:30.27 ID:esJrG37a0
街Bのつくばスレはコストコの話ばっかだな
良いものと思えないけど
そんなに来て欲しいものなのかね?
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:55:28.08 ID:5WhhgB5Z0
>>12
高校野球ぐらいしかない
明日も試合が有るんだけど
雨でやるか解らない
それで茨城県高野連に問い合わせしたら
茨城放送(ラジオ)で発表するから、それを聞いてくれと
こんな県は茨城だけだろうねw
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 23:21:06.96 ID:Qv1dVuJ50
>>28
自演乙
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 01:13:20.73 ID:u9zgmYth0
茨城県ってGW中は人口増えるのか減るのか
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 07:02:55.70 ID:fAYAUXP20
>>28

相変わらず低レベルな煽りだなw
他県民は地元のテレビ局で放送されるってか
朝からずっとテレビの前にかじりついているのかよ
因みに県高野連のサイトでケータイでも直ぐ分かったわwww
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 09:00:34.97 ID:g5e7R8dt0
朝から必死にパソコンを起動させるとか
後進県だけだろ
普通はテレビ付ければ終わりなんだし
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 09:23:58.13 ID:BWSAXp4b0
 茨城県の橋本昌知事は26日、
環境省の横光克彦副大臣と県庁内で会談し、
県内で発生した高濃度の放射性セシウムを含む
廃棄物の最終処分場について、
県内への建設を受け入れる考えを示した。
同省は県内の国有地で9月までに候補地を選定する方針だ。
 ごみや下水汚泥の焼却灰などセシウムの数値が
1キログラム当たり8000ベクレルを超える廃棄物は、
国が自ら処理する責任を負う。
 各地のごみ焼却施設などではこうした
廃棄物の多くが処理できないまま仮置きされている。
同省は住民への説明会も実施して
設置に理解を求めたい考えだ。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 10:34:57.98 ID:Ye+EyPGp0
>>32
お前毎日このスレ荒らして相手にしてもらおうと必至だよなw
どんだけ世間で相手にされてねーんだよw
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 11:35:52.17 ID:fAYAUXP20
大体、情報源がテレビってモロ昭和じゃんwwwww
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 15:26:16.68 ID:H8422cgs0
>>10
新聞にこんな記事書かれるなんて相当だな。

我が強く自己主張を曲げない、は納得。
周りはどう見てるとかをまったく気にせず自画自賛ばかり。

故郷を大事に思うのはいい事だが勘違いの度がすぎるのはどうかと。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 15:38:25.12 ID:QGmnHtJw0
人生終わってるうんこゆとりのお前がそんなこと考える必要はないよ
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 15:44:13.89 ID:fAYAUXP20
毎日って確か、台風で折れて切り株だけになった土浦市内の桜を
大勢の見物客が観に来てるなんて捏造記事書いて謝罪したとこだからなw
今回の記事は大方その時の腹いせってところwwww
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 16:02:11.29 ID:pFc8row90
変わりゆくひたち野うしくhttp://uproda.2ch-library.com/518602gAf/lib518602.jpg
今度ワングー交差点のところにビジネスホテルが建つようです。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 18:39:24.31 ID:0a5uwD2EO
そういえば鹿行大橋が開通しましたね
筑波山霞ヶ浦北浦鹿島灘を繋ぐ354
ドライブに良さそうです。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 20:51:50.20 ID:5pVVGDx20
>>36
まあ実際そーだからな
つくばあたりの大きめな交差点とか直進車無視して右折優先
こんなの茨城だけだろ
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 21:05:06.65 ID:TN5MvOtf0
>>35
無いものは全否定かよw
朝ぐらいテレビを付けるだろ
だからラウンド1すらも
出来ない昭和な糞田舎茨城って言われてんだよ
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 21:08:13.45 ID:Ye+EyPGp0
>だからラウンド1すらも出来ない

もうかれこれ1ヶ月近く同じこと言ってるw
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 21:18:24.29 ID:QGmnHtJw0
>>42
人生終わってるうんこゆとりのお前がそんなこと考える必要はないよ

まずは自分の哀れな今後をどうにかすることを考えろよごみくずめ

45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 21:40:53.96 ID:fAYAUXP20
相変わらず茨城否定厨は単発IDのオンパレードw
如何にも多数意見の如く見せかけてるけど自演なのがバレバレw
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 07:04:40.19 ID:VHX9aybW0
【国内】茨城空港の韓国お土産ショップには韓流アイドルの写真や手形も… これは果たしてアリなのか電話取材を試みた[04/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1335535510/
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:59:34.25 ID:5fwoTggK0
>>45
正直スレ荒らしすぎて通報レベルだよな(すでに通報されてる可能性もあるけど)2ちゃんといえど公の掲示板
やりすぎるとプロバイダーから直接警告のハガキが来ること知らないのかねw
ここまでコケにされたら自治体も黙ってないでしょ
チェックしてるだろうしね
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:19:03.85 ID:YXyC1E2G0
>>47

ID変えての自演と指摘されると途端に書き込みが無くなるから笑えるw
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:57:16.41 ID:3fAzPyQ40
境町のショッピングセンターが半分廃墟化していて驚いた。
競合店が近くに出来たわけでもないのにああなるのは何故?
茨城の西の方はやはり終わってるな。
現地住民がかわいそう。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 06:58:30.26 ID:Qrt13mMJ0
茨城県西地区に縁がある県外っていうのは
16号以北且つ東北道以東且つ北関東道以南に該当する
栃木群馬埼玉県。
この地域、見事に何もないな。
買い物スポットはインターパークぐらいかな。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 07:24:34.45 ID:r/lVK17N0
>>49

あのSCがオープンした当時は「こんなデカいSCがあるのか」と思えるぐらいだったが…。
当時、近くの街に住んでたんでたまに買い物に行ったけど。確かキーテナントが潰れたんだっけ?
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 21:17:28.12 ID:E0t5ZmsT0
境にキンカ堂ができたときは驚いた。
サティもできて、鉄道が無いのに、何でここに?
関宿や幸手からの来店も多かったのだろうが、県外からの流入の点で茨城では異色。
サティは増床したり店舗名が変わったりと、短い期間にめまぐるしく変わったよね。

境に大型店ができた同時期に下妻ジャスコができて、県西も何も無かったわけじゃない。
まあ、下館と古河の伸び悩みと県内有数の人口減少が県西の地盤沈下の象徴なわけだが。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 04:55:52.67 ID:7MN4sz2A0
佐野とか羽生とか菖蒲とかは
あの地域の主軸(高崎宇都宮沿線)となるところを外したいわゆる谷間地域なのだが、
主軸都市群に対して一矢報いる施設はちゃんと出来ている。
これは間違いなく東北自動車道のおかげ。
県西に同じようなことが起きないのは、やはり高速道路がないからでしょうね。
常磐道は谷間地域を救済するインフラではなく、主軸を補強する役割を果たしている。
だから、複数の主軸を商圏に入れられるという谷間地域唯一の強みが活かせずに、
本来谷間地域の味方となるはずの商圏の広い大型商業施設などにもそっぽ向かれてしまう。
ぎゃくにつくば都市圏などは高速道路も真ん中を貫いているおかげで、
郊外大型SCでさえも都市圏域外に逃がさなかった。
この都市圏にとっては幸運だったと思うが、県西にとってそれは悲劇以外の何物でもない。
隣接地域なのに生活利便性の格差は異常なほど開いており、
県西地域全体のマーケットとしての魅力は低下する一方、
そして、さらなる格差拡大を招くという完全なる悪循環に陥っている。

54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 07:18:52.54 ID:Szd+0k6g0
昨日はスコアボード新装なった土浦市営球場で高校野球観戦
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 16:06:34.58 ID:qrg6JScs0
>>47
ドラッグの取引が堂々と行われてる2ちゃんで、
たかが田舎の悪口にいちいち警告出すプロバイダなんてあるの?w

茨城職員もこんな便所の落書きチェックするほどヒマなのか?
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 18:28:54.44 ID:LOJOBXgf0
可能性はあるでしょうな。
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 20:13:21.04 ID:YfqEzKoP0
>>55
便所の落書きは公の場じゃないし書き込んだ奴の身元の特定は困難
2ちゃんは公の場だし書き込んだ奴の身元の特定は可能
便所の落書きは消せば証拠消せるが2ちゃんの書き込みは永久に残る
2ちゃんを便所の落書きと同列に語るのはやめたほうがいいね
掲示板を荒らす行為はどこだろうと違反
2ちゃんでも荒らしはルールとして禁止されているよ
茨城県の職員が見てる可能性もゼロじゃないし議員だって見てる可能性ある
それは本人じゃなきゃわからないわからないから公の掲示板は怖いんです
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 15:46:10.48 ID:KY9Gz4yx0
>>57
犯行予告でもあったような騒ぎだなw

茨城がバカにされたから県職員や議員が名誉棄損で訴えるとか?ww

そもそも2ちゃんでマトモに意見を交わそうなんてのが無理な話。

それにしてもどこのスレも過疎ってる中で、茨城スレの消化の早さはトップクラスだよな。
10年前のノリが今でも続いてる感じ。

県南VS県北、県西煽り、県北煽り、栃木群馬千葉煽り・・・

”荒らしはルール違反として禁止されているよ”、なんて何を今さらw
















59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 16:10:21.29 ID:i2XUNAHv0
>>58
なにあせってんの?w
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 17:14:22.86 ID:+uQOPjoK0
栃木県が栃木市佐野市足利市と東西方向に展開できているのは、
東京直結の交通軸(高速道路、鉄道)がそれぞれに通っているというのが大きい。
そういうところへ北関東道のような横軸が通ると、分散を促進し、より一層混とんとするだろうね。
一方、多軸分散型が特徴の栃木県に対して茨城県は1軸集中型。
よく言われる広い範囲に満遍なく人がいるというのは間違い。
北関東道や圏央道でさらに1軸集中が加速する。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 08:59:54.85 ID:GpowHjuR0
1軸集中ってどこ?
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 11:34:35.38 ID:gCVwqO5g0
イオンモール水戸内原(茨城) 乃木坂46
日 程 2012.05.02(水)
時 間 イベント開始時間/17:00〜
握手会参加列への整列受付終了時間/18:00(予定)
場 所 1Fメインコート
備 考 <参加メンバー>桜井玲香・橋本奈々未・宮澤成良・大和里菜

【2012年5月9日(水)】 NMB48
○日程 2012年5月9日(水) 茨城県水戸市
イベント開始時間:17:00〜
会場:イオンモール水戸内原
1階メインコート
握手会配布店舗:タワーレコード水戸内原店
参加メンバー:山岸奈津美、山本ひとみ、中川 紘美、久代梨奈、佐々木七海

【2012年5月11日(金)】 NMB48
○日程 2012年5月11日(金) 茨城県土浦市
イベント開始時間:17:00〜
会場:イオンモール土浦 専門店1階花火の広場
握手会配布店舗:ヴィレッジ ヴァンガード イオンモール土浦店
参加メンバー:山岸奈津美、山本ひとみ、中川紘美、久代梨奈、佐々木七海

【茨城会場】SKE48
日程:2012年5月23日(水)
時間:17:00〜19:45(握手会参加列への整列受付は19:15までとさせて頂きます)
会場:イオンモール水戸内原ショッピングセンター 1Fセントラルコート
イベント内容:トークショー/握手会
参加メンバー:加藤るみ、中西優香、阿比留李帆、若林倫香、井口栞里
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 14:52:55.91 ID:4vlt50z90
>>59
どうやったら焦って見えるんだろ?

文章解読力0点。

田舎者は2ちゃんに執着しすぎ。
他に娯楽が無いから。


AKBのメンバー小出しCD即売会で大騒ぎレベルだもんな。
日本中でメンバー散らばってやってるのに。
興奮しすぎw
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:03:06.13 ID:Pfvfy93FO
仲良く行きましょう!
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 06:57:52.55 ID:EcnVPP9D0
この連休中に気付いたことは、
土浦北ICから道路1本で海まで出れるようになったことかな。
昔はもっと複雑だったよね?相変わらずアップダウン激しいけど、
この起伏のおかげで平野にもかかわらずあれだけ緑が豊富なんだろうね。
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 08:35:02.13 ID:S/0jHGAX0
土浦協同病院はおおつ野に移転するけど
土浦北ICに繋がる125号及び354号沿線の住民にとっては
車なら寧ろアクセスしやすくなる。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 09:04:01.69 ID:EcnVPP9D0
そのおおつ野までは4車線計画みたいだけど、
その先はどんな計画なのかな?
できれば海まで4車線にしてもらいたい。
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 11:07:09.50 ID:SOL4YsPF0
県内子ども40万人割れ 人口比13・3%、過去最低を更新

「こどもの日」の5日現在、県内の15歳未満の子どもの数は38万9876人で、国勢調査が始まった1920年以来初めて40万人を割り込んだことが、4日までに県のまとめで分かった。県の総人口に占める割合は13・3%で、人口・割合ともに過去最低を更新した。

県統計課が常住人口調査の結果を基に毎年推計している。

前年同期の県内の子どもの数は40万2479人で、総人口に占める割合は13・6%だった。

男女別では、男の子が19万9933人、女の子が18万9943人で、男子が約1万人多かった。

市町村別の人口に占める子どもの割合(4月1日現在)が高かったのは、(1)東海(16・7%)(2)守谷(16・2%)(3)神栖(15・3%)(4)つくば(15・3%)(5)ひたちなか(15・2%)の順。
逆に低かったのは、大子(9・2%)、利根(9・9%)、河内(10・2%)など。

過去の国勢調査によると、県内の子どもの数は50年の約75万人が最高で、80、85年の約63万人を境に減少傾向が続いている。
人口割合も35年の38・9%をピークに下降線をたどっていて、90年に20%を割った。
69列島縦断名無しさん:2012/05/05(土) 11:29:13.88 ID:lk8H/AlQ0
県西県南でトラクター盗難が激増してるってさ
また外国人の集団による持ち去りで、港から運ばれちゃうんだろ
ちょっと前はトラックが被害拡大した
もう茨城は外国人犯罪の温床だから、親に言っとけよ
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 12:35:25.48 ID:S/0jHGAX0
例えば銀行のATMでお金をおろす為とかコンビニに立ち寄る際に
エンジンかけっぱなし、当然カギもつけっぱなしな奴がいるからな。
またエンジンかけるとバッテリーが、とか単に面倒くさいなんてのが理由なんだろうが
コンビニでちょっとした買い物をする際にもカギをかけ
有料駐車場に駐める場合には駐車券すら車に置いていかない自分には理解し難い行為だわ。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 16:38:02.33 ID:qXe3sSB50
産経新聞5月5日(土)7時55分配信
 3日午後7時10分ごろ、つくば市島名の県道で、
埼玉県川口市新井町、主婦、菊地理子さん(63)が後ろから来た乗用車にはねられ、
頭や首などを強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。
アルコールが検知されたため道交法違反(酒気帯び運転)の現行犯で、車を運転していたつくば市島名、農業、室町吉一容疑者(62)を逮捕。
自動車運転過失致死容疑でも調べている。現場は幅6メートル、片側1車線の直線道路。(つくば中央署調べ)
最終更新:5月5日(土)7時55分

酒気帯び運転の疑い 私立高校教諭を逮捕 茨城・牛久署
産経新聞?5月1日(火)7時55分配信
 牛久署は30日、道路交通法違反(酒気帯び運転)の疑いで、牛久市ひたち野東、私立高教諭、坂田克志容疑者(52)を現行犯逮捕した。逮捕容疑は、同日午前0時10分ごろ、同市下根町の市道で軽自動車を酒気帯び運転した疑い。

 同署によると、パトロール中の同署員が職務質問し、飲酒の検知をしたところ、基準値を超えるアルコールが検出された。調べに対し「焼酎の水割りをコップ3杯くらい飲んだ」と、容疑を認めているという。
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:27:54.29 ID:8VsV3yPY0
このスレの荒らし、誹謗中傷の通報は↓等へ

都道府県警察本部ハイテク犯罪相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
警察総合相談電話番号
http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
 ※携帯電話・PHSからは全国共通 #9110
 ※緊急性を要するものは 110
警視庁匿名通報フォーム
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:35:06.23 ID:7YSbx4atP
>>72
誹謗中傷の書き込みが即捜査対象になるかどうかは別だが、
偏執的な書き込みをする異常者の1人として取り敢えず警察にマークしてもらえばいい。
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:50:30.32 ID:8VsV3yPY0
>>73
確かにそうですね
たとえば前スレから荒らしまくってる執着自演荒らしの
>>63とか>>63とか>>63とか
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 07:05:13.79 ID:I7z4O+fk0
そもそも何を語るスレなんだ?
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 07:08:12.49 ID:PiwM7SoE0
つくばのGSに強盗 現金6万円奪われる 
5月2日(水)7時55分
 1日午前4時ごろ、つくば市大砂のガソリンスタンド(GS)でトイレを借りに来た男が、
男性従業員(66)を羽交い締めにしてひもで手首を縛って脅し、
事務所のレジから現金約6万円を奪って車で逃走した。
男性従業員は左手の指に軽傷を負った。
ほかに客はいなかった。
つくば北署が強盗事件として調べている。

 同署によると、男はトイレから戻ってきた後、
「水があふれている」と男性従業員を事務所から呼び出し、後ろから襲ったという。
男は身長約170〜175センチで、フード付きの上着に白いマスクをしていた。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 07:24:28.04 ID:PT7IPsnm0
>>75
お国自慢をするための板。ここでいう"国"は、アメリカ合衆国,中華人民共和国,インド共和国のようなCountryでなく、
武蔵国,相模国,摂津国のような日本における旧国(Prefecture、現在の都道府県)である。
自分の愛する地域を自慢し合う板、と言うよりも地域の批判や愚痴を書き込む者が多い。
正式名称は「地理・お国自慢@2ch掲示板」。
地理板にやってきたコテハン「千葉長島」を隔離するため、
地理お国自慢板と地理人類学板とに分割される形で新設された。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 16:15:02.72 ID:pF5XhkDs0
>>72,>>73,>>74
自演おつかれさま。

茨城煽りを防ぎたい為に一生懸命考えたのだろうが、
”警察に言いつけるよ!”ではなw

小1レベルww
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 18:11:28.44 ID:AfvzBGlz0
>>35
311の時も思ったがこんな時に地元局が無いのは問題
まあ田舎だからしょうがないけど
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:40:44.01 ID:/YAKwy2A0
どっちみち停電でテレビ視れなかったからラジオの茨城放送が役に立ったけどね
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 21:46:37.83 ID:SP4Sqx+f0
俺もラジオの茨城放送は本当に役に立った。普段は聞かないが、無いとマジで困る。
NHKテレビの県域放送だが、未だに下館、結城、古河、波崎と、
県内で放送エリア外があるのはなんとかすべき。
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 23:27:09.05 ID:bsaTYUvp0
NHKテレビの県域放送なんて
千葉に合わせてるのが多い県南も映らないよ
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 23:35:55.01 ID:fupX0KJF0
>>78
自演とかwww
実は違うんだな〜これがwww
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 00:31:25.02 ID:7MtzIomr0
>>82

土浦市内北部だけどアンテナは南を向いてますがNHK水戸も入りますよ。
別スレで「(中継局のある)筑波山方面を向いてないのによく映るね」なんて言われてますが。
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 00:43:34.06 ID:XqggCB9r0
茨城みたいに魅力のない県1位のところは、今回の竜巻で壊滅すればよかったのに・・・。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 02:12:17.86 ID:sZNHcyk6O
竜巻とかどこの田舎だよw
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 02:23:55.52 ID:fGN8rkcy0
>>85
東海村と大洗町の原子力施設に竜巻カモーンщ(゚Д゚щ)まで読んだ
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 07:48:36.56 ID:4F2ySjGC0
>>84
取手や牛久って入るのかな?
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 08:00:06.41 ID:V4gAsWZF0
ラジオがーって言ってる土人が居るけど
他県はテレビもラジオもやってるんだよw
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 09:49:04.60 ID:a3b02Oca0
>>88
どこかのスレに千葉県東葛や埼玉県で普通に入ったって書いてあったから
アンテナ次第では取手や牛久あたりなら余裕で入るんじゃないか?>NHK水戸(筑波山局)
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 10:42:48.95 ID:qu7/DEU40
>>88
うちは阿見だけど入らんな
千葉テレビは入るんだが
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 11:59:48.59 ID:4QGHMo/qO
「民放テレビなんか不要」は負け惜しみにしか聞こえないな。

高校野球の予選中継とかは有意義だろ、どう考えても。

予選とは言え甲子園に出ない圧倒的多数の子供達にとって晴れ舞台には違い無いんだし、その姿をテレビ映像で残したい親も多いだろ。

「結果はネットでわかる」とかピントがずれてるよ。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 12:55:41.55 ID:/of0eJWc0
まあ高校野球だけの問題じゃないからな
他の部活もテレビでやるし。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:50:05.86 ID:sE5vcG6k0
全くの事実だな。
これに高校野球なんて必要ない云々は非常に頭の悪い解答といえる
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:56:40.57 ID:sE5vcG6k0
でも、煽り交じりの批判もイランな
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 19:23:06.91 ID:0o4IGcR+0
ところで、NHK水戸って何?総合と教育以外になんかあるのか?
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 20:31:58.95 ID:8KoxOTgM0
NHK県域放送が見れると夕方にやってる首都圏ネットワークって
ニュース番組が見れないんだよな
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 20:37:30.24 ID:Ubqsj/nH0
>>78
なにビビッてんの???どした???前スレの勢いなくなってるよ???うん???
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 20:41:13.11 ID:4QGHMo/qO
>>94
「民放が無い」との批判に対する反論は、ほとんどがその「頭の悪い解答」だった訳で。

やみくもに茨城万歳を唱える人間なんてそんらレベルと言う事だな。
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 20:55:46.12 ID:u8g8+i3Q0
>>99
まあ茨城人は世間知らずが多いからしょうがない

例えば震災当日、MXは帰宅困難者の為に
ずっと特別番組を組んで
手書きのボードで解りやすく地区別の避難所とか
交通情報をきめ細かく情報をエンドレスで流してた。
たぶん他県も何かあったらそうやるだろう。
でも茨城人はラジオがーとか
どうせ停電で見れないとか
クルマの中でテレビ見れる時代なのに無いモノは否定だからなw
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 20:58:59.13 ID:WkH9q/+y0
茨城は千代田線が延びてきてるから辛うじて都会だよね?
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 22:49:53.63 ID:7MtzIomr0
それにしても再び「茨城県全否定厨」が帰ってきたようですね。
GW中は茨城よりもド田舎の実家に帰省してたんで2ちゃんどこでは無かったんでしょうけどw
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 23:40:12.84 ID:sE5vcG6k0
否定じゃないけど
なんでもかんでも否定厨だのとレッテルをはって
現実から目をそらすな。いい加減にしろ。屑。

あの店がない。この店がない。こんな話はどうでもいい。
だが、民放があった方が良い この意見に対して
厨をつけて全否定で目を手で覆うだけ。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 23:56:39.08 ID:GeOoxGeo0
>>97
茨城は首都圏じゃないので首都圏ネットワークなんて番組は必要ない

そもそも糞田舎の茨城にテレビ局って必要あるの?
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 00:05:27.87 ID:XajjK9eY0
>>102>>104は同一人物
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 00:05:52.68 ID:X3Rj67EJ0
まず茨城県否定厨は何処の出身で今現在茨城県内の何処に住んでるのか明確にしてからレスしろよ
あまりにも恥ずかしくって明らかに出来ませんってかwww
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 00:15:20.35 ID:MT7JKdfN0
民放が今までなかった事に疑問を持たない県民が何かおかしい。
まあ世間知らずの土人じゃしかたないが

108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 00:20:55.80 ID:I8oJirOC0
>>104
>首都圏ネットワークなんて番組は必要ない
栃木・群馬も4月からNHK県域放送開始で既に片足突っ込んでる件

あと茨城以上の糞田舎の和歌山とか徳島とか山陰とか宮崎にすらあるんだからテレビ局は必要
テレビ局ネタで出てくる高校野球等のスポーツ系・バラエティ・アニメよりも災害情報(特に県北)が必要だし
(NHK水戸の災害情報は糞杉)
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 00:32:26.08 ID:JcAzSQl50
>>106
MXの話題があるから都内の人だろ
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 00:34:49.96 ID:3m2/j+JQ0
>>108
日本で一番糞田舎だからテレビ局が無いんだよ
ラウンドワンも出来ないんだからなw
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 00:44:13.05 ID:XajjK9eY0
>>110
その 
店がない云々のしょうもない煽りと
民放がない云々の話は別

これを切り離して考えることが出来ないという点で
>>104>>110のような煽りと>>102>>106のようなレッテル貼りは同じ土俵にいると言える
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 01:03:25.72 ID:8fHaD0DTO
みんな田舎田舎言うてるけど、国内の4分の3以上は茨城よりも田舎でしょ。
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 01:06:06.74 ID:+WEnS2Vh0
土人とか差別用語使っている者がいるようだが、将来ビッグにはなれんな。
なれる可能性が0だと自分でわかっているからそういう言葉が吐けるわけ。
そういうレベルの人間だよ。
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 01:18:36.40 ID:1xREOnx40
実際、テレビ局が出来てもスポンサーが無くて潰れるだけだと思うけどな
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 01:20:56.20 ID:rpKseNhO0
>>109
MXは県南で受信できるよ。
ケーブル加入世帯とかも。
とくに賃貸アパマンとかは大家負担で加入してるところが殆どじゃないかな?
契約不要料金不要で最初から見れるのが一般的。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 01:22:21.72 ID:gxeswdRG0
>>111
全国のドコにでも有るようなチェーン店が出店しないのは
それだけ田舎って事だよ。
まあ企業が見て魅力が無い土地なのは間違いない
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 01:27:25.80 ID:rpKseNhO0
いい加減「チェーン店で比較」じゃなくて大手百貨店にしてみないか?
まあ、都内以外の百貨店はいずれ全部消えるんだろうけど、
現時点で生き残ってる地域はそれなりの地域だと思う。
ここで煽ってるやつは弱点をさらしちゃってるのが頭悪い。
大手百貨店を持ち出されると不都合だから
チェーン店を持ち出すんだろ?
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 01:30:49.58 ID:XajjK9eY0
>>117
やめようぜ、またその出店比較は。
個人的な話で悪いが、その出店比較勝負に勝とうが負けようがあまり興味がない
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 01:38:23.02 ID:rpKseNhO0
百貨店の存在感は薄れつつあるけど、
地域でそれなりのパイは握ってるのは事実。
そのことでチェーン店などの小規模店舗の進出を
ブロックしている可能性だってあるんだから、
そういうところを見逃してたら公平な比較はできないよね?
実際、チェーン店に蝕まれてる地域より大手百貨店が未だ存続している地域の方が
格上であることは間違いないよ。
大手百貨店がある都市を羅列してみれば分かるんじゃない?
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 01:47:09.57 ID:rpKseNhO0
とりあえず勝ち負け決めたいんなら、
漠然としていて分かりにくい比較が一番良くないよね。
手っ取り早く大手百貨店のある都市を羅列してみれば、無い地域が洗い出されるから、
そこからちょっと追求してみようか?
ここで煽ってるやつがどの地域に属してる奴なのかを。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 02:01:26.32 ID:+WEnS2Vh0
一口に百貨店といってもスーパーと変わらないのもあれば、百貨店同様の品揃えのもあるしな。
高級品や希少品がどれだけ揃っているかが都市としての価値の大きな要素ではある。

それとどれだけ賑わいがあるかだね。交流目的で人が集まらないのは都市とは言えない。
だから、世田谷区のようにどんだけ人口が大きくても都市とは言えないわけ。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 03:06:10.18 ID:XajjK9eY0
そんなに比べたいなら出すが、もう出店比較は止めろよ。終わりが見えないから。
日本百貨店協会加盟店舗
水戸・・・京成
つくば・・西武

他県のは自分で調べて。茨城スレに他県のも載せる必要性は分からないけど。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 06:27:39.86 ID:J+9R/rfY0
>>121
大手百貨店に入ってるチェーン店で比べれば良いんじゃないか?
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 06:47:22.68 ID:X3Rj67EJ0
大体、土人なんて単語使ってるような奴こそ土人だろw
GW期間中は帰省して田植えのお手伝いってかwww
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 06:57:36.48 ID:mge2pBCU0
アフタヌーンティー・ティールーム http://www.afternoon-tea.net/pc/about/history/index.html
北海道 東北
札幌大丸 札幌三越 札幌丸井今井 郡山うすい
仙台藤崎 仙台エスパル 仙台エスパル2

東京 
丸の内新丸ビル 高輪ウィング 上野アトレ
後楽園メトロ・エム 北千住ルミネ 渋谷マークシティ
渋谷東急東横 自由が丘フレル・ウィズ 玉川高島屋S・C

新宿小田急サザンタワー 新宿京王 新宿ルミネ
荻窪ルミネ 池袋東武 吉祥寺東急 立川伊勢丹

関東
千葉そごう 船橋ららぽーとTOKYO-BAY 船橋東武 柏高島屋 宇都宮東武
浦和伊勢丹 大宮ルミネ 春日部ロビンソン 川越丸広

23区外
八王子ナウ 町田東急ツインズ 聖蹟桜ヶ丘京王S・C

神奈川
川崎ラゾーナ 川崎アトレ 横浜相鉄ジョイナス 横浜ルミネ 横浜そごう 横浜ららぽーと
たまプラーザ テラス ゲートプラザ
THE HALL (相模原伊勢丹) 上大岡ウィング
横須賀モアーズシティ 本厚木ミロード 戸塚東急プラザ 都筑阪急

九州沖縄
小倉井筒屋 福岡三越 博多アミュプラザ 長崎アミュプラザ 熊本鶴屋 大分トキハ

中国 四国
岡山天満屋 福山天満屋ポートプラザ 福山天満屋 広島シャレオ 広島福屋駅
高松天満屋 松山三越

関西
四日市近鉄 大津西武 梅田ホワイティ 梅田阪神 京橋京阪モール
心斎橋大丸 大阪高島屋 阿倍野フープ 京都大丸 橿原近鉄
和歌山近鉄 LIVE LAB. WEST 西宮阪神 西宮阪神 西宮ガーデンズ 宝塚阪急

中部 東海
静岡伊勢丹 浜松遠鉄 名古屋名鉄 名古屋松坂屋 名古屋三越 星ヶ丘三越 新潟三越
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 06:59:58.12 ID:mge2pBCU0
正直、茨城は東北以下だよ
もちろん栃木 世田谷以下
比べれば比べる程、何も無いのが茨城
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 07:05:29.20 ID:bx5XZZX40
>>121
世田谷は都市だろ
交通で区内だけでも補完できるし
田畑で分断されてないし
二子玉だけでも茨城の百貨店よりマトモな物を売ってるぞ
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 07:09:32.21 ID:X3Rj67EJ0
東北(笑)
栃木(笑)
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 07:16:25.68 ID:+Y0mpwCW0
>>115
MXで賃貸前提と言うのが残念すぎるだろ
都内の災害情報を見ても茨城で被災してる人間には関係ないし
そんな発言は余計ミジメな気がする。

県内をエリアにしたコミュではない
普通のFM局がスラ無いんだから
田舎の茨城にテレビ局なんか出来るわけないよ。
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 07:34:37.41 ID:XGlCiFgDO
>>129
茨城ってテレビどころかFMすら無いじゃないか…

何故無いんだろ?

県の政策?
経済基盤?
需要が無いから?


茨城の後進性は目を覆うばかりだな。

チェーン店ガーとか百貨店ガーとか以前の問題。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 07:40:52.77 ID:Wz+nxY59O
県南限定だけど賃貸じゃなくて普通に受信できるよ。
送信所がスカイツリーに移ればさらに範囲が拡がる。
もし茨城テレビがあったら都内の電波を
遮断してただろうから、なくて良かったよ。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 07:52:47.07 ID:w2fqUZsU0
>>121
交流目的で人が集まらないのは都市とは言えない。
そう言ってローカルな下高井戸駅程度でも
利用者は茨城のどの駅より多いぞ
それなりに駅前の商店街に人を集めてるし
まあ大学有るからもあるだろうけど

テレビで被災者が親戚の家に行って被害の状況がやっと分かった
と言ってたからテレビは必要だろうね。
映像見ると聴くじゃ全然違うし。
まあ都市がどーこー言ってるこのスレでさえ、イラネとか言ってる人が居るようでは開局は無理だろうけどさ。
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 07:55:34.02 ID:w2fqUZsU0
>>131
だから地元の災害情報が見れなくて困ってる話だろ
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 08:00:41.79 ID:n7w2AvE80
古河市内の24時間営業のファミリーレストラン一覧

ガスト古河店
所在地:茨城県古河市雷電町12-40
デニーズ 古河店
所在地:茨城県古河市下山町1丁目54
ジョイフル 古河坂間店
所在地:茨城県古河市大字坂間字四ツ塚208-4
ジョイフル 総和町店
所在地:茨城県古河市女沼941-1

つくば市内の24時間営業のファミリーレストラン一覧
ガスト筑波学園店
所在地:茨城県つくば市東新井3-1
デニーズ 筑波学園都市店
所在地:茨城県つくば市春日2-7

びっくりドンキー ステーキのどん フライングガーデン ブロンコビリー
トマト&オニオン フォルクス ステーキガスト
あさくま さわやか

和食さと 華屋与兵衛 夢庵 サガミ 木曽路
とんでん 藍屋 ザめしや

ガスト サイゼリヤ ジョイフル ココス デニーズ
バーミヤン ジョナサン ロイヤルホス BigBoy ジョリーパスタ グラッチェガーデンズ
サンマルク 馬車道 フレンドリー 神戸屋レストラン シズラー
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 08:12:25.02 ID:UTPYAVdn0
>>130
時期的に悪名高きエビジョンイルがタイミング悪くNHK会長になったせいじゃないの?
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 08:18:35.14 ID:69djrG2g0
>>108
バラエティーネタも大事だぞ
今まで知らない県内の店が紹介されて良さそうなら客が動くってのは全国一緒だろう。

テレビ局の無い茨城でさえ
他県人が作った番組に教えて貰って混雑なんて例は沢山有る。
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 11:05:14.82 ID:gmwVIr+90
GWに大阪いったけど全然たいしたことなかった
中心市街地が大体上野レベルあれで東京と張り合ってるんだから笑えるw
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 14:24:48.76 ID:/yt9wL7o0
関西のTV局のリポーターがつくば取材してるの観たけど、
茨城を災害の多い県、と表現してた。

過去にも茨城では小規模の竜巻は他地域より多く発生しているようだし、
余震も多発、原発被害もある。

災害多発県のイメージがつくと、
工場進出等にさらに悪影響を与えてしまうかもな。
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 14:44:02.55 ID:eAt5krI80
実際、災害は多いだろ
地震、津波、洪水、落雷、台風も普通に来る
で放射能それに交通事故
人口減少率でもハンパないの関東じゃ茨城だけだぞ
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 14:58:03.26 ID:KWj0DE7B0
>>137
上野って茨城の店を全部合わせても
勝てないレベルだからな
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 15:02:33.03 ID:x+tFoTYZ0
>>135
他県には悪いが茨城に利権誘導した功労者だぞ
おかげで地デジ化も速かったしな。
それに失脚したらNHKは思いっきり左に傾いた。
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 15:31:23.27 ID:VBQim3hK0
つくばのGSに強盗 現金6万円奪われる 茨城

 1日午前4時ごろ、つくば市大砂のガソリンスタンド(GS)でトイレを借りに来た男が、
男性従業員(66)を羽交い締めにしてひもで手首を縛って脅し、
事務所のレジから現金約6万円を奪って車で逃走した。
男性従業員は左手の指に軽傷を負った。ほかに客はいなかった。
つくば北署が強盗事件として調べている。

 同署によると、男はトイレから戻ってきた後、
「水があふれている」と男性従業員を事務所から呼び出し、後ろから襲ったという。
男は身長約170〜175センチで、フード付きの上着に白いマスクをしていた。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 16:20:53.46 ID:gmwVIr+90
>>140
大阪と東京を比較してるのに茨城持ち出すなよw
茨城が大阪や東京の中心市街地と比較対象だと思ってねーよw
大阪の中心市街地は新宿一か所にすら負けてるよw
日本橋もアキバのチンカスだったわ
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 16:30:03.36 ID:axwcPW7aO
>>143
そんなの誰でも知ってるから、わざわざここで宣伝しなくてよろしい。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 17:55:43.70 ID:MHyu0PNM0
茨城県全体でも上野一つに勝てないような田舎か
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 18:00:24.42 ID:AIIxo1HX0
>>127
世田谷どころか
調布市より田舎が茨城の現実だぞ
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 18:13:27.24 ID:xbnEzDHH0
この前つき合いで
常磐線で北上して荒川沖駅で降り
送迎バスで泊まれる健康ランド(ヤマダが隣にあった)に行った
(帰りはつくば駅から帰ってみた)
この地域が噂の県西って地域なのか?
東北みたいな田舎だったけど
常磐線より西が県西でOK?
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 18:18:08.83 ID:xbnEzDHH0
しかし茨城人って自慢するような物が全くないのか?
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 18:19:28.99 ID:xbnEzDHH0
お土産のオススメ有る?
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 19:34:14.65 ID:B/AnK5q60
デリヘル
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 01:53:34.51 ID:ui+18NKA0
そんな糞田舎だと思う県を煽る日々に嫌気はささないのか?
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 02:05:21.73 ID:UfYYx7WuO
>>147
つくばは県南。方言的には、県西の系統だったりするけど。(旧桜村は県南方言圏)

てか噂の県西っちゃなんだ?
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 02:45:32.06 ID:Bqh2fk550
田舎田舎って言うが、全国の大多数が田舎じゃん。
いちいち田舎を馬鹿にしてるやつって都会の刺激的な遊び場に憧れるガキみたいで馬鹿っぽいね。

勿論茨城は田舎だけど、のびのびできていい。そこそこ生活もできる。いなかっぺだが人はいい。
毎日東京都心に行ってるけど、生ごみと排気ガス臭くて思いっきり空気も吸えない。
虫さえゴキブリとセミぐらいしか見ない。
あまりにも人が多すぎる。所によっては洗練された人をたくさん見かけるが、汚い浮浪者もたくさんいる。
まあ、人工物とバーチャルの世界が大好きな人には都会に生きるのがいいのかもね。俺はいやだけど。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 03:02:24.41 ID:ui+18NKA0
>>153
都会の悪口を言うのは止めようぜ
どっちにもいいところがある。それで良いじゃない。

そこで悪口書くから 何か妬んでいるように見える
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 08:27:34.66 ID:lGDV3FVJ0
>>149
茨城ならセブンイレブンのスラーピーを飲む事をお勧めします。

まあ全く何も無い田舎と言っても間違いないじゃないですよ。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 08:40:30.66 ID:7ytWWlTz0
>>153
毎日東京都心に行ってるとか通勤難民か

しかしハリボテタウンつくばとビルの否定まで始まったか
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 08:46:48.76 ID:j0c11BjT0
>>130
議会中継とか県の会見をテレビでやってないのも大きい

その辺を解ってないから茨城人は薄っぺらいし土人とか言われてるんだと思う
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 10:26:17.60 ID:7gi5dvJX0
おや、また土人が暴れとるw
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 10:30:56.83 ID:kJzDxqny0
>>147
高校野球の地区予選は県西地区
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 11:56:54.33 ID:KtOx19ZaO
◎県域民放テレビ・FM局が無いのは県民にとって不利益

◎関東エリアにおける茨城の後進性は明らか

でFA?
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 13:02:42.05 ID:tGGfNcq70
×関東エリアにおける茨城の後進性は明らか

◎全国エリアにおける茨城の後進性は明らか
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 14:07:19.59 ID:ui+18NKA0
ただ貶すだけで終わるのか
浮かび上がった課題を解決しようとするのかでは大きく違う
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 16:45:15.06 ID:uMw+LZXS0
FM日立とかコミュ二ティFMはあるんだけどな〜
なんでちゃんとしたFM局つくらんのかな
県域民放だってつくればいのにアホといいたい
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 16:51:56.63 ID:ssgg0CCA0
>>153
課題はコンプレックスだな。
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 20:58:19.25 ID:Hi7bPZHgO
テスト
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 21:06:35.34 ID:fY+6PgTJ0
>>136
バラエティーでも地元局製作の番組じゃなくて
水曜どうでしょう(テレ朝でも極稀にやってたけど)が見たいとか
キー局NGのたかじん関係の番組が見たいとかだからじゃないの?
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 22:07:27.72 ID:PFJmBnl80
地元のテレビ局があると
おはよう茨城とか
ちい散歩みたいな番組がある
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 01:48:31.86 ID:zKEEulOn0
やはり情報は大事だね。
関東の地方新聞はみんな苦戦している。その中でも特に茨城新聞は厳しい。
郷土愛ランキングと地元情報の不足は相関関係がありそうな気がする。

統計によると、茨城は全国一結婚後も実家からあまり離れないところに住む傾向があるらしい。
家系を重視するのか潜在的に郷土愛があるのか、どこにでも住めるからなのか分からないけど興味深い。
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 04:59:05.52 ID:c1fNl9tH0
茨城で地元のテレビみたいならケーブルテレビに加入すればいい
ケーブルテレビなら日立とかつくばとかの局があるからな
ケーブルテレビでテレ玉とかTVKとか見れるけどあれ本当に地元民見てんの?
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 06:58:44.06 ID:ccBhV4GzO
>>148

やはり土浦全国花火競技大会だろう。
都内に一番近い日本三大花火大会だし一日で70万人のが来場するし。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 07:47:42.14 ID:+N8X4wYp0
また世間知らずが居るな
競技花火なら大曲
スケールなら長岡だろう
他県から呼び寄せた観光収入が全然違うし。
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 07:52:52.18 ID:yXkGUETDO
>>169
ケーブル放送と電波放送とではスポンサー・予算・人員全てが違うだろ。
経営基盤が桁違いで比較対照にならん。


ま、茨城に今後県域放送が生まれる可能性はゼロだろうな。
完全に時期を逸した。
多チャンネル化と多媒体化が進んで在京キー局でさえ媒体枠が埋められない現状ではね…

どんな理由か利権かは知らないが茨城は大失敗をしたよな。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 08:15:22.31 ID:B02ABD5M0
>>141
そんな人を進んで叩いたのが茨城県民だからな

いろんな業界がグレーに染まっている印象が強いな本県は
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 09:30:52.43 ID:dzbcKN4v0
水戸市がつくば市に災害救済物資をおくる
イイハナシダナアー
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 09:35:08.22 ID:+24gAEDk0
大曲と長岡は東京から通すぎる。
唯一、関東開催の土浦花火大会は正直ありがたい。
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 10:11:33.18 ID:8usEeWyt0
都内の人がツアーで行くのが大曲とかだろ。
正直、都内の人は土浦の花火には興味ないよ。
茨城の田舎者と違って
花火は頻繁にやってるんだし。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 10:39:20.26 ID:+24gAEDk0
そうでしょうか?
日帰りで行けるから結構行ってますが。
正直以前はその存在さえ知りませんでしたが
数年前にテレビで放送されてからは毎年のように行ってますけど。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 10:57:47.31 ID:8usEeWyt0
まあ都内の人は殆ど興味無いよ

超オススメな日本一の花火に行きたいから教えて?
と言われて土浦を薦める人なんか極少数だと思うよ。

夜景に合わせて見るなら都会の花火のが良いし、
逆に大曲は後ろが山で他の光に邪魔されないのがポイント。
長岡はとにかくスケールがデカい。
土浦のアドバンテージは時期外れなだけだし。
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 11:27:58.43 ID:uPEUPRtO0
土浦の花火はゴミ問題とトイレ問題が残念すぎる
まあ県民性なんだろうけど
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 13:49:11.23 ID:OQ+KPbn70
11年度県内大型店、出店減続く 市場飽和、震災も影響

大手スーパーなど流通各社が県に届け出た新規出店計画の件数が、2011年度は12件と、前年度に比べ1件減ったことが、
県のまとめで分かった。
新規出店は年々減少しており、大規模小売店舗立地法(大店立地法)に基づく届け出としては、
過去5年間では最も少ない。市場の成熟や景気回復の遅れもあり、出店抑制の傾向が強まっている。

県内の大型店の新規出店は04?08年度は20件台で推移してきたが、10年度は13件、11年度は12件と一気に減った。

業種別では食品スーパーや家電販売店、ホームセンターが多い。
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 13:50:40.15 ID:OQ+KPbn70
減少の主な背景には、各業界ともに競争が激しく
県内の市場が飽和状態になっていることや、
郊外出店を規制する改正まちづくり3法が07年に施行されたことなどがある。

実際に開店するのは届け出から8カ月ほど先になるが、
東日本大震災があった11年度は、大型店も「災害損失を計上するなど新規出店が計画通り行かなかった」(スーパー幹部)と足かせにもなったようだ。

県中小企業課は「規模別では店舗面積7千平方メートル以上の大型店が減っている」と説明。

業界では「小さい既存店を閉めて近隣地に大型店を出す」(家電販売のケーズホールディングス)という新築移転や、
「市場が重なるように集中出店する」(カスミ)というように市場占有を進める企業が目立つ。
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 13:52:25.01 ID:OQ+KPbn70
一方、JR土浦駅前のイトーヨーカドー土浦店が退店表明するなど
流通各社は新規出店の抑制とともに、
不採算店の閉鎖も加速。
並行して多くの地元商店街が衰退しており、
地域によっては高齢者らが
生活必需品を買う店が近くになくなる
「買い物弱者」も増えている。

対策として大型店がネットスーパーや宅配事業を行うほか、
小型店を出店する動きも県内で出ており、
出店動向も変化していきそうだ。
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 14:28:34.50 ID:yXkGUETDO
>>141
利権誘導?
功労者?

例えばどんな??


地デジ化なんてそう遅れずに全国で行われたから功績じゃないよな?
この人県にとってどんな功績が有るの?

民放設立阻害したとしたら、単にNHKの独占を強固にして茨城県内の放送環境を最低水準に固定しただけだよな…

害悪じゃん?
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 14:40:20.41 ID:2Sz+l69n0
海老ちゃんのごり押しは凄かったぞ
茨城を舞台にしたドラマから
天気予報や情報番組は茨城ロケ多発
まあPRするモノが納豆関連とかだから
全く意味が無かったけどw
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 14:57:33.93 ID:w1Hv/+LX0
>>183
> 民放設立阻害したとしたら、単にNHKの独占を強固にして茨城県内の放送環境を最低水準に固定しただけだよな…

妄想ばかりで先見性がない県民なんだよ
平成新局
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%88%90%E6%96%B0%E5%B1%80
設立流れがあって外れたら
もう無理なのは解ってるだろ
だから栃木ごときに開局でも遅れをとるんだよ
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 15:29:26.07 ID:2dKFs8O80
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 15:39:43.95 ID:c1fNl9tH0
日立市消防署の脇に放射能のモニタリングポストがあるんだけど
あれ毎日0.065μシーベルトなんだよな〜
毎日ラジオで同じ数字発表してるんだけど誰もおかしいと思わないのかね?
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 16:47:23.32 ID:yXkGUETDO
>>186
なるほど…このブログは興味深いね。

客観的に茨城の媒体事情が書かれてる。

しかし県民が求めたからと言って放送局が出来るとは思えんがw

茨城と栃木を比較すると県域新聞のシェアがまるで違うんだな…

俺も茨城新聞なんて読んだ事無いわw

脆弱な交通網による地域間移動の劣悪さの影響か?


このスレの茨城万歳な奴らは当然茨城新聞取ってるんだよな?
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 16:56:24.64 ID:yXkGUETDO
>>185
このWikiを見る限り「栃木ごとき」どころか全国の相当数の県から立ち遅れてるじゃねーか…

県域放送で追い付くのは最早不可能だろうけど、今後同様な失敗を繰り返さない為には住民意識的にどうすべきなんだろうね…
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 17:56:40.30 ID:uzcPGlAx0
>>188
茨城新聞の購読の割合が増えなかった理由の一つに
いはらき新聞時代から県南や地元の状況を知りたい人は
大新聞社+常陽新聞
日経と2誌をとる感じだったのも大きいな。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 20:00:52.78 ID:CCh5TBCE0
栃木も群馬も199万人台。
数字的にケタの数が変わると、
今後、茨城とは同列に扱われなくなるだろうな。
テレビ局あるのに何で発展しなかったんだろうね。
他に要因があるってことか?
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 20:25:32.81 ID:3MaNXiXQ0
今の茨城知事は何時代からやってんの?
頭の凝り固まった御仁に新しい風を期待できるの?
次はもっと若い知事を選ぼうよ ねっ
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 20:44:04.58 ID:5xg1MUIjP
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1332768960/

>640 名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 2012/04/15(日) 14:44:13.20 ID:rlBZlT2a0
>「ふるさとをPRだぁ」-。
>かすみがうら市出身でタレントのアントキの猪木さん(38)が12日、
>県の魅力を全国にPRする第151代「いばらき大使」に任命され、
>県から委嘱状が交付された。
>
> アントキの猪木さんは、旧千代田町(現かすみがうら市)福祉課などで勤務した元公務員。
>昨年の東日本大震災直後にかすみがうら市の福祉施設を慰問するなど、
>県内の復興支援イベントなどに積極的に参加している。
>
> 小松原仁理事兼政策審議監から委嘱状を手渡されると、
>「今まで同様に茨城をPRしていきたい。
>ほかの人がやらないような、
>泥くさい大使になりたい」と抱負。
>
>最後は「1、2、300万人!だぁ!」と得意のガッツポーズを決めた。
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 20:44:29.57 ID:5xg1MUIjP
>801 名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 2012/04/18(水) 15:44:31.73 ID:ckjNIvjm0
>>>640
>アントニオ猪木が茨城大使か・・・。
>
>泥臭く今まで以上にPRする、と言っても、今までTVで茨城の事言ってんの観た事ない。
>最近はたまにTVに出てもドッキリに引っかかる程度だし。
>
>猪木はともかく磯山さやかの観光大使はダメだろw
>落ち目しかやらないような相当下品なグラビアやってるし。
>あんなのに依頼なんて常識ではあり得ない。
>
>今度は渡辺直美に依頼すればいい。
>女子肥満度全国第一位茨城県、のイメージにぴったり。


>817 名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 2012/04/19(木) 10:37:59.10 ID:KSYAwfdF0
>茨城大使のアントニオ猪木先生が昨日北朝鮮より帰国。
>
>周囲からあきれられているのに自ら北朝鮮との交流にご熱心。
>
>今朝の新聞記事によると空港出口での荷物検査に激怒し、
>その上経産省ぶっ飛ばす、ブタ箱に入ってもいい、北朝鮮はまたミサイル打ち上げればいい、
>等の暴言。
>
>ワイドショーでのこの件に対するコメンテーターの意見は、
>「この方どうしちゃったんでしょうね?」
>
>どうしちゃったんでしょうね、なんて言われる人間に茨城PRがんばるなんて言われても・・・。
>元からマトモな扱い受けてないし。
>
>有名ならいいと選んじゃう田舎役人の甘さ、センスの悪さ、問題です。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 21:15:19.60 ID:BoRdyTN70
>>191
人口と言ってられる状況じゃないから
出生率や老人比率でも群馬、栃木より良くない訳だし

平成23年人口増減率(平成22年)

 4位、埼玉 0.16 (0.46)
 6位、神奈川0.11 (0.47)
 8位、千葉 ー0.13 (0.59)
20位、栃木 ー0.38 (ー0.16)
20位、群馬 ー0.38 (ー0.28)
24位、茨城 ー0.41 (0.00) http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2011np/index.htm
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 21:17:05.75 ID:Ftw5GDQ90
>>180
茨城終了だなw
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 21:24:39.55 ID:CCh5TBCE0
東北新幹線開通以降
通過県の茨城は40万人増えたが
栃木は20万人しか増えなかった。
この時点で栃木って終わってるよね。
当時の栃木の政治家も「これで茨城に差をつけることができる」と鼻息荒かったみたいだけど、
逆に差をつけられる(しかもダブルスコア)なんて思わなかっただろうね。
やはりそこには伸び悩む理由があるのだろう。
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 21:33:38.96 ID:J+0+SnIR0
>>192
いや県民性の問題だから

U局が無いのが栃木と茨城の状態になって
気付けて滑り込んだ栃木と
ビリになって気付い茨城との差はデカいだろうね。

基本的に世間知らずなんだよ茨城人は
何でも流行ったモノの後追いで
自分から文化を発信する知恵が無いのが痛い

そのくせ地元の文化も経済も大事にしてないからね
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 21:36:15.38 ID:CCh5TBCE0
>差はデカいだろうね

なにがデカイの?
栃木はもう200万人県から陥落して、
関東の県とは言えないような状況になってるんだよ?
現実逃避はよくないんじゃないかな?
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 21:39:43.04 ID:ftBFvGzx0
>>175
ダイバーシティからの中継で
遠い所から来てますね
茨城、栃木からのナンバーも見えます。
とかアナウンサーに言われるくらいだからな。
茨城人にインタビューしたらガンダムと
はなまるうどんを並んで食べたそうだw
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 21:58:42.60 ID:WWExeHpm0
>>188
> 俺も茨城新聞なんて読んだ事無いわw

> 脆弱な交通網による地域間移動の劣悪さの影響か?

記事は共同通信から買ってるからそんなには違わないんだけどね。

まあしいて言えば茨城の文化レベルの低さの影響だろうね。
スポーツとか文化部で
県内のチームや部活の大会結果を読めるのは茨城新聞だけなのに。
まあそーゆうのに全く興味が無いからだろう。
そんなんだから地元U局も出来ない。
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 23:37:39.83 ID:unccoWpl0
栃木貶しやめようや

「茨城の批判は止めろ」「茨城スレで他県民が中傷レスするな」
っていうけどさ、そういう(栃木は100万人台のショボイ県だのなんだの)レスすりゃあ
そりゃ、栃木のやつが来るだろ

対立厨は去れ
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 23:39:45.86 ID:unccoWpl0
http://adv.yomiuri.co.jp/yomiuri/busu/busu09.html
各県の、どの新聞とってるかの割合。
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 00:28:36.62 ID:Vb0MNYXs0
>>200
うどんブームを普及させた
はなまるだけど
茨城に出店は、かなり遅かったよね
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 00:28:53.93 ID:mcT2Rkll0
相も変わらずID変えての必死の茨城否定厨w
で、それに反論されると「自分に無いものは全否定w」と判で押したようなレスのオンパレードw
更には関係者でもあるのか「栃木批判はやめようや」
それにしても茨城否定厨が現れてから「県庁を移せ」なんてレスがすっかり無くなっちゃったねw
散々批判して「だから茨城県民は反省して県庁を移転すべき」なんて展開にはならんよね?
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 00:34:59.89 ID:Nuoq9ZZh0
自分が否定されたくなかったら、他人の否定もしたらアカンのは当たり前だろ。この馬鹿は。
お前はお前で、茨城を否定する人間=TX沿線の人間 としたくて必死なのが丸見えだ。
単芝使ってるあたり中学生だろうな
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 00:42:51.35 ID:mcT2Rkll0
おやおや別にTX沿線なんて書いてないのに自分から居住地ばらしですかw
必死こいてレスしてんなよ、この低レベルなクソガキwww
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 01:07:21.92 ID:Nuoq9ZZh0
お前のレス読めばわかるだろ
何度も何度も似たようなレスしてんの 自分で分かってないのかね

>必死こいてレスしてんなよ
自分が必死だと指摘されたら これだよ。お前はオウムか。
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 01:28:34.53 ID:LmMLnd/H0
>>204
はなまるもスタバも栃木がずっと先だね

茨城はコメダ珈琲も無いんだよな




210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 01:30:50.49 ID:Nuoq9ZZh0
>>209
お前んとこ自慢の コジマがビックに買収されたぞ
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 02:10:24.43 ID:hOn5co4T0
【社会】茨城県つくば市の竜巻被害を見た中国人から祝いのメッセージ…「神よ有難う」「地震に津波に竜巻にいい気味だ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1336557149/
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 03:58:37.06 ID:HUCiyn8a0
何でそんなにチェーン店出店にこだわるのかね。特別茨城進出が遅いわけでもないし。
過剰に一喜一憂してるのって、横並びに必至な典型的なガキと同じ気持ちなんだろうね。
洗練されたオリジナルこそ真の価値と味わいがあるのだから、そこに注目することを勧める。
そういう意味でこのスレ的には茨城のローカル情報をどんどん発信すべき。
213vmh:2012/05/11(金) 03:58:46.59 ID:+Kal16fzO
茨城県には絶対住みたくない
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 06:21:27.81 ID:bgwqvzj60
スタバってそんなに凄いの?

つくば市8店舗
宇都宮市7店舗
高崎前橋合計6店舗
みたいだよ

人口多い割には貴重なのは、既存店の売り上げがショボイから?
スタバってちょっと高めだからブルーカラー都市とは相性悪いのかな?
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 07:57:34.17 ID:Wm3MbLQA0
別にスタバは凄くないよ
ただ一時期、凄く流行ったよ
まあ、はなまるもそうだけど
茨城に来る頃は全国的に流行った後なのが悲しいよね
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 08:06:03.63 ID:XGjum10wO
>>191
群栃の話題ならアチラのスレでドーゾ。

他県の欠点なんかどうでも良いだろ?

そんな事を書き込んでも茨城の現状は何にも好転しない。

そうやって「見えな〜い、聞こえな〜い」してるから駄目なんだよ。
茨城もお前も。

まぁ、お前みたいに「茨城批判は他県」て思考の構造は理解しやすいけどな。
「所属集団の批判を許さない、有り得ない」なんてのは古典的村社会的発想だし、自己批判が出来ないのは精神薄弱な証拠だしさ。

自己批判の出来ない者は成長しない。
集団でも個人でもな。

あ、茨城とお前がそうかw
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 08:11:22.03 ID:mHlqDsuC0
>>212
他県に個人店が存在しないような言い方だな

個人店とチェーン店のせめぎ合いによってサービスの質が向上するんだよ
茨城はサービスレベルが低い理由の一つだ

しかしコメダ珈琲が無いのは茨城だけだな
まあ東北にも無いけど
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 08:24:07.60 ID:/lWyDvRP0
>>214
スタバって安さが売りだよ
そんな事も知らないのか?
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 08:32:07.52 ID:XGjum10wO
>>201
県域新聞のシェアと文化レベルのリンクは無いだろ。
関連してるとすれば県庁所在地の求心力だな。

県域新聞の話題や論調はどうしても本社の在る県庁所在地が中心となる。
茨城はギリギリ通勤圏を有し、そのエリアの人口比率が高い。
そのエリアの住民は水戸に感心がなく、茨城的発想に親近感も無い。
そら茨城新聞なんか読まないよな。

交通網の整備をおろそかにし、人的流動性を阻害して来た行政の結果だろ。

ま、お陰で本県の深部では世間知らずの愚民が出来上がったみたいだから施政者としては成功なんだろうな。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 08:40:01.29 ID:c1YcXVqU0
>>209>>217
関西も今現在何故か兵庫だけ無いんだよなぁ・・・>コメダ珈琲
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 09:00:10.08 ID:wjD1ogSG0
>>219
茨城新聞よんだ事ないだろ
全国記事の他に
県北、県央、県西、県南のページ分けで記事が載ってる。
読売とかの茨城のページのようにな。
県南でも地元の情報が他より載ってるのは茨城新聞

スポーツ欄も県内の話題は充実。
取手リトルシニアが強豪だけど
関連して予選から全国での結果も詳しく載るのも茨城新聞だけ
サッカーも文化部も同様。

結局、地元に興味が無いんだよ
地域の学校のニュースを知りたいとか応援したいって気持ちが無いから。

だからU局も出来ないし利点も気付けなかっただけ。
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 09:06:42.80 ID:5swGEA/00
>>220
まあ関東の順序に変わりはないよ
一番ビリで永遠の糞田舎が茨城。

次に栃木と群馬でブービー争い。
企業の出店の歴史を見れば明らかだろう。
テレビ局も無いだけでも全国最下位レベルに気付けよ。
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 09:46:41.71 ID:f7zw3euf0
>>214
> 人口多い割には貴重なのは、既存店の売り上げがショボイから?
> スタバってちょっと高めだからブルーカラー都市とは相性悪いのかな?

確実にブルーカラーじゃない店>>125は茨城に無い現実を直視しろよ
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 12:10:01.42 ID:R1nQ43CKP
このキチガイ可哀想だから、誰か病院に入れてやってくれよ
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 12:52:21.66 ID:Nuoq9ZZh0
いちいち反応するから煽りも楽しんでるぞ
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 14:48:09.36 ID:tVFUBeSB0
茨 城 新 聞
県内ニュース
2012年5月10日(木)
11年度県内大型店、出店減続く 市場飽和、震災も影響
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13365659436597
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 15:11:41.13 ID:Jr5ZbeQp0
>>219
的外れw

県庁所在地の話題が中心となるなんて、
地方紙を田舎のタウン誌かなんかと混同してる。

茨城新聞どころか新聞自体をわかっていない。

それに遠距離通勤者なんてごく一部で、
大多数は根っからの茨城的発想を持つ地元民。

毎度の県南は県北とは違うアピールも今回は無理があり過ぎる。

2ちゃんばかりでなくたまには新聞も読まないとね。

228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 18:21:57.02 ID:HUCiyn8a0
県内の主要都市が県境に近いことが多いことも、県に関心が少ない要因のひとつだと思う。
県境の住人は茨城人の自覚が少ない人が多いんじゃないかな。
筑西、古河、取手、神栖とか。しかも神栖以外は県外の都市圏の影響が大きいし。
逆にその辺の都市へ他県から流入すれば、茨城の株も上がるかもね。
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 19:33:48.07 ID:Ad9AHHpW0
サザコーヒーを応援してやれよ
貴重な県外進出の店なんだから
http://www.saza.co.jp/
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 19:39:27.42 ID:V7M9lOY/0
>>228
結局、民度が低いんだよ
政治に関心を持てば地元を意識するんだから
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 19:58:31.03 ID:NhFYAp4G0
>>211
被災したつくば市の家族が治安悪いから息子とかに泊まりに来て貰ってると言ってたな
茨城怖すぎる
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 20:44:45.50 ID:bgwqvzj60
http://adv.yomiuri.co.jp/yomiuri/busu/busu09.html

これは面白いね。
思った通り栃木県民とか群馬県民は自県マンセー記事ばっかり読んでるんだね。
他県を知らない人間が多いのってある意味幸せなのかも。
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 21:41:56.82 ID:mcT2Rkll0
>>219

×「水戸に感心がなく」
○「水戸に関心がなく」

漢字はきちんと書きましょう
Fランに言っても仕方ないけどw
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 22:38:35.94 ID:7qftIIWt0
>>200
その後にラウンド1に行ったみたいだよ
茨城には無いからな。
しかしコメダ珈琲も無いとはw
ゴーゴーカレーも茨城が最後になりそうだね
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 22:38:55.11 ID:0mO0S8Pj0
>他の部活もテレビでやるし。
剣道は竹刀を持って防具を身につけているが、
柔道は素手なので、剣道の方が強いと思う。
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 23:15:13.88 ID:4k6hreIs0
>>229
県南をスルーして、品川 二子玉川 大宮か
県民の傾向が出てるな
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 23:21:18.27 ID:Nuoq9ZZh0
どう出店しようが人の自由だろ・・・
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 23:32:05.37 ID:bgwqvzj60
普通に考えてトイザラス日本初出店とか
フォーエバー21出店とかの方がインパクトあるだろ
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 23:44:12.12 ID:027E5VVN0
>>236
何でも逆輸入の形じゃないと認知されないからね。
と言うか認知出来ない
モノを知らない田舎者だからな。
まあ看板に釣られるのが茨城県民であり
看板が来ないのが茨城県
だからよけいに可哀想なんだよなw
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 23:52:53.03 ID:bgwqvzj60
国内初出店の経験がない田舎は終わってる
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:00:48.20 ID:Ch/xEBWd0
ラウンド1、つくば出店中止になったな
さすが糞田舎だけあるw
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:04:26.41 ID:b5I3gaeT0
木曽路がないのは栃木が日本の主軸である太平洋ベルトから外れるからかな?
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:05:05.13 ID:HUCiyn8a0
TXがまだないころ、つくばで研修やった時に、関東、東北、名古屋、九州の人が
いて、遠い遠いと口々に言われた。特に関東(東京近郊)の人はそう言う。
地方の人でも研修等でよく東京に来る名古屋の人もそうだった。

最近転勤してきた近畿含む以西の人は、普通に行ってくる感覚の有様を見ると、
時代が変わったと認識する。

東京生活圏の人は、茨城から通勤してくる人にしばしば出会って、遠くからご苦労様的な場面が多いから、
遠いっていうイメージが強くなっちゃうんだろうね。通勤するには近くないのは事実。
(神奈川や埼玉だって同じように遠くからもっと大勢の人が通勤してるんだけどね。)
だからどうしても遊びでくる人に対してもそういう感覚がついて回るのじゃないかな。
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:09:11.69 ID:b5I3gaeT0
http://suumo.jp/edit/series/magazine/shuto.html

関東でスーモ首都圏に入ってない地域があるね?
やっぱり地方紙購読率が高いところは首都圏との繋がりが弱いよね。
首都圏人は栃木とか群馬の物件なんて誰も興味ないし、当り前か。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:22:33.43 ID:aemC/bV30
>>234
自演がわかりやすくて笑えるw文章の書き方が一緒
あとなんていう番組か書いてないのに続きを書いているw
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:38:36.73 ID:QhyJRSaV0
一方的な茨城貶しレスは物の見事に単発IDが多いな
以前それを指摘して「自演ご苦労様」とレスしたら面白いようにレスが激減したけど
今週になってからまた増えたのは喉元過ぎれば何とやらってところ?
つくづく学習効果の無い奴だことw
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:45:48.35 ID:Ch/xEBWd0
>>243
実際かなり遠いでしょ
千葉でも遠くから来てるなと普通は思うんだし
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:47:46.78 ID:hG6ewM+80
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
東京アメッシュ(東京近辺の雲の動きがわかる)

東京から近ければ、便利なサイトが使える。
遠い県は表示すらされていない
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:51:58.51 ID:Ch/xEBWd0
東京に近いwから電車に乗ってノコノコ、コメダ珈琲に行く訳かw
さすが茨城だな
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:56:21.55 ID:b5I3gaeT0
栃木に一番近いロイヤルホストってどこなの?
行ったら半日じゃ帰れまテンって感じなのかな?w
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:59:51.58 ID:RhT+b7XQP
>>246
こんなキチガイが世の中に3人も4人も居たら大変だ。
本人はばれてないつもりなんだから、憐れだよ。
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 01:03:28.22 ID:p/ubRi+U0
ラウンドワンの出店が中止と聞いて土人が騒ぎだしたなw
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 01:07:36.66 ID:b5I3gaeT0
栃木をターゲットにして試してるんだけど、
茨城も栃木もセットで叩けばいいのにそれをしないのは何故なんだろう?
面倒なら両県ともに関東最底辺とすればいいのに…
やはりここで暴れてるやつは栃木系の人間か?
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 01:12:32.06 ID:QdEVmJmf0
糞田舎の原因を他県のせいにしてるから茨城はダメなんだよ
百姓は早く寝なさい
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 01:31:35.67 ID:b5I3gaeT0
茨城は田舎だが、
関東にはさらに田舎度の高い県があるということ。
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 01:42:12.97 ID:J2fa1Gyl0
どの部分が他県のせいにしてるのか意味不明。
それと田舎が絶対悪のようなコメントってコンプそのもの。
田舎ほどチェーン店を欲しがるのにチェーン店の有無等で田舎とか、
チェーン店出店状況だけで魅力ないとかそんなの言ってる本人の意見であるのに、勝手に事実と混同してるし。
めちゃくちゃ。
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 01:44:58.88 ID:b5I3gaeT0
栃木発祥の企業で一番有名なのは
買収されたコジマだったの?
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 01:51:16.17 ID:J2fa1Gyl0
ラウンド1の異常なこだわりぶりは栃木人っぽいが、何れにしても逆に格下のイメージを連想させるから、まともな栃木人の迷惑だよ。
北関東が実力の割に評価されないのは、過度な情報の東京一極集中で割りを食っているからが大きい。
共に自立のため手を組むすべきだと思うよ。

ちなみに情報の東京一極集中は、東京のせいじゃなくて、国の官僚が中央集権で権力を維持するために
大手放送局新聞や出版業などマスメディアを東京に縛り付けるようにしてるからと見る。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 06:00:24.50 ID:RhT+b7XQP
>>256
ハッキリ言ってやれよ
自分の妄想が現実そのものだと思い込む
統合失調症だと
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 08:18:29.01 ID:Bxc5MnZ20
>>256
他県と相対評価しても茨城が都会に見えないのが解らんらしいなw

@都会と同じ(似たような)環境じゃない事。
(利根川を渡れば全く環境が違う点)
当然、流行りモノや話題になっている店が同時期に来ない。

コメダ珈琲とか同時多発的に増えているのに当然のごとく茨城はスルー
(群馬、栃木でさえあり同時期に出店)
過去の例を上げれば切りがない。

A都会の人が日常的に一目を置く文化が無い事だろ。
今日は横浜でも行ってみようとか
埼玉、千葉でライブが有るから仕事帰りに行こうとか。
都会で生活してる人を引っ張る魅力と理由が全く無い点。

@では首都圏グループから田舎と呼ばれ
Aでは全国の県庁レベルに田舎と呼ばれる

観光でも群馬、栃木、山梨に負けてるんだから
話にならない。
最強の糞田舎茨城の現実。

茨城マンセー人は自己愛性人格障害者だろ病院に行くべき。

それと郷土を勉強して他県人を引っ張るアピールを考えた方が良い
まあ土民の知能じゃ厳しいだろうけどw
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 08:27:53.41 ID:b5I3gaeT0
チェーン店があるかないかより
いち早くできるかどうかが重要なの?
だったら栃木から全国に拡がって定着したチェーン店はないの?

茨城はいっぱいあるよ。
トイザラス1号店とか西友1号店とかココス1号店とか。
悔しかったらこれぐらい揃えてから挑んでほしいな。
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 08:37:39.58 ID:b5I3gaeT0
スタバが非日常の場であるなら安い部類に入るんだろうけど
日常として考えたら高めの価格だと思うよ?
栃木にとってスタバは非日常の域を脱していない。
つまりそれだけ田舎なんだよ。
どうして認めようとしないんだろうか?
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 08:54:41.85 ID:8JnK97i/0
高崎はパスタ屋、宇都宮は餃子。
他県人は茨城で何を食べて帰れば土産話になるんだ?
名物ありますか?
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 09:07:36.79 ID:6UFPUpeAO
とりあえず栃木とか古河周辺とか北埼玉とかの田舎よせあつめ地帯は、
筑波大クラスの人材育成機関をつくったほうが良いと思う。
視野の狭い人間だらけじゃ地域は良くなっていかないよ。
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 09:42:08.50 ID:wmLWHf9H0
>>260
東海原発メルトダウンマダー(AA略)まで読んだ
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 09:43:28.70 ID:8JnK97i/0
>>262
今じゃ珍しくないシアトル系のスタバに拘ってるのか?
何年前に渋谷辺りで流行ったか理解してるのか?

都会じゃ飽きてるからコメダ珈琲が増えてる現状

ちなみに同じシアトル系ショップ
タリーズコーヒー
東京都?143件 茨城県?5件 神奈川県?40件 埼玉県?25件 埼玉県?25件
千葉県?21件  栃木県?11件 群馬県?5件
 
スタバに大行列をつくった青森県民 今度はジュンク堂に大行列
http://matomech.com/article.aspx?aid=4190837&bid=121
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 09:53:49.33 ID:6UFPUpeAO
コメダ珈琲が都会にある?
都内のどこに出店しているか
知ってんの?w
フォーエバー21は都心にあるけど、
コメダは・・・
スタバは流行りが去ったのではなく
定着したんだよ。
数が少ない所は非日常の場としての定着だから田舎なの。
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 10:06:29.13 ID:KPE+LRLq0
筑波大って偏差値は茨城大より上だけど、研究成果とか企業からの評判は茨城大の方が上らしいね
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 10:08:34.02 ID:6UFPUpeAO
スープストックトーキョーや
アーバンリサーチは
高感度だからヒカリエにも開店したよね。
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 10:21:20.63 ID:PLUi7MK00
チェーン系カフェ・喫茶店一覧
ドトール スターバックス コメダ珈琲店
タリーズ 珈琲館 サンマルクカフェ
ベローチェ PRONTO エクセルシオール
カフェ・ド・クリエ ルノアール 上島珈琲店

その他ラグジュアリ系
コロラド 京都系喫茶店 シアトルズベストコーヒー
UCCカフェプラザ LLY Cafecommeca
WIREDCAFE セガフレード・ザネッティ・エスプレッソ
エスプレッソ・アメリカーノ 珈琲哲學 ニューヨーカーズカフェ
グロリア・ジーンズ マウカメドウズ 椿屋珈琲店
Miyama ブレンズコーヒー オリーブの木
コートロザリアン newsDELI カルディーズクラブコーヒー
ル・カフェ・ドトール ゾッカコーヒー ラ・コルテ
カフェアパショナート カフェネスカフェ プレジール
CafeMUJI ダブルトール カフェデュモンド

その他リーズナブル系
ベックス ホリーズカフェ CAFEDIESPRESSO シャノアール
アートコーヒー モリバコーヒー カフェクロワッサン
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 10:22:56.84 ID:PLUi7MK00
つくば市内にはチェーン系カフェ・喫茶店が13店舗あります。
ドトールコーヒーショップ スターバックスコーヒー
タリーズコーヒー カフェ・ベローチェ サンマルクカフェ
珈琲哲學

宇都宮市内にはチェーン系カフェ・喫茶店が23店舗あります。
ドトールコーヒーショップ エクセルシオールカフェ スターバックスコーヒー タリーズコーヒー
珈琲館  サンマルクカフェ ベックスコーヒーショップ
カフェデュモンド WIRED CAFE Cafe comme ca
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 10:25:44.35 ID:PLUi7MK00
つくば市13店舗 水戸市11店舗 土浦市4店舗
守谷市4店舗 取手市3店舗 ひたちなか市2店舗
日立市2店舗 牛久市2店舗 石岡市2店舗
古河市1店舗 下妻市1店舗
稲敷郡阿見町1店舗 稲敷市1店舗
東茨城郡大洗町1店舗
鹿嶋市1店舗

これじゃド田舎と呼ばれてもしかたが無い
田舎街しかないねw
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 10:35:59.35 ID:u3MtS2Ad0
>>264
予備校を作った方が良いと思う
三大予備校も無い糞田舎の茨城だしね。
そーすれば浪人生も困らない。
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 10:40:38.84 ID:aemC/bV30
>>260
埼玉と千葉が都会と思ってる時点でお前は糞田舎土人だなw
正直横浜もネームバリューの割に大したことない神奈川の西側は本当に糞
小田急線快速で新百合通過して町田に入るときに変化が激しすぎる
町田から相模大野も違いすぎる相模大野は最近変化してきたが町田にかなわん
その前に多摩川わたって登戸になった瞬間なにもなくなるし
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 10:46:58.40 ID:aemC/bV30
>>271
宇都宮が糞田舎なのには変わりないw
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 10:51:20.00 ID:aemC/bV30
>>273
優秀な人材が多いから予備校なんて頼らないんだろw
浪人なんてしてる時点で人生終わってるし
正直予備校なんてかよってまで大学受かってなにがいいんだろうな?
頭のいい奴は予備校なんか行かなくても教科書と参考書で一流大合格するわw
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 10:59:02.08 ID:YiRxnl+j0
>>274
とうとう頭が狂って横浜まで叩き始まったかw
横浜市単品でも茨城県は全く歯が立たないのに
土人の嫉妬は恐ろしい
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 11:05:33.88 ID:UhfGWJXD0
>>276
茨城人の東大現役合格率を考えた方が良いかと
少なくとも予備校あった方が良い。
なんせ県外の予備校に来るとか必死すぎる
茨城人は臭いから柏に来ないで欲しいな。
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 11:06:22.97 ID:QhyJRSaV0
茨城否定厨のレスは逆説過ぎるだろw
「茨城マンセーで他県民のレスを全否定するほど自己愛の激しい」という茨城県民が
一方では「茨城県内への関心も帰属意識も薄くそれ故に県域テレビも無く地元紙も読まない」なんて。
まあそれだけ精神分裂気味なレスをする必要があるからスマホでID変えて必死こいてレスしてんだろうけどw
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 11:15:18.21 ID:aemC/bV30
>>277
うん横浜は大したことないw
あと俺が茨城人と思ってる時点でお前は糞
俺の住んでるのは田無ってとこなw
まー田舎だけどお前の住んでるとこよりは都会だな
都内に住んでて横浜に行こうなんてなんねーよw遠すぎるわ
ドライブでいくとかGWとか夏休みに行くとかそんなレベル
新宿や渋谷に行ったほうがマシだしな
つうか東京に住んでても渋谷や新宿なんてほとんどいかねーけど
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 11:22:25.42 ID:/f1pipag0
上京してもカッペの血は変えられないw
おまけに都心3区に住んでるならまだしも田無()とか。
田無だったらつくばの方がよほどいいわ
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 11:25:42.61 ID:aemC/bV30
>>277
あと横浜は大したことないといっただけで横浜は叩いてないぞ
もしかして町田は神奈川県と思ってる糞土人か?w
相模大野が横浜市だと思ったか?w
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 11:29:22.87 ID:aemC/bV30
>>281
いやいや高田馬場まで20分西新宿まで25分だよw
西武新宿線では一番都会なんだけどw
上京wお前文章解釈能力ゼロかw
上京してたら23区に部屋借りるわw
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 11:31:31.96 ID:sCw+TyO+0
>>280
> 都内に住んでて横浜に行こうなんてなんねーよw遠すぎるわ
> ドライブでいくとかGWとか夏休みに行くとかそんなレベル
> 新宿や渋谷に行ったほうがマシだしな
> つうか東京に住んでても渋谷や新宿なんてほとんどいかねーけど

そんなレベルでも何故茨城に行かない事にも気付けないのかw
ライブでも何でもイベントに興味が有れば都内の人も行く
千葉でも埼玉でも川崎でもな。
糞田舎すぎてイベントも出来ない現実を直視しろよ。
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 11:33:06.73 ID:aemC/bV30
>>281
それと田無よりつくばがマシならつくばは結構デカいんじゃねーか?
テレビでこの前の竜巻映像見た感じではそんな印象受けなかったけどなw
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 11:37:50.36 ID:aemC/bV30
>>284
話すり替えてんじゃねーよ低能がw
横浜を行く場合はこういうときだけって言ってんのにライブの話なんてしてるかバーカw
それとこんどは川崎か?糞田舎土人は横浜と川崎にあこがれてんのか?w
にもかかわらず千葉と埼玉は県名なんだなw
そういえば関西人は埼玉とか千葉なんかに憧れないそうだ
埼玉千葉に憧れてるのは大体東北北陸人に多い
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 11:43:36.06 ID:sCw+TyO+0
>>286
> >>284
> 話すり替えてんじゃねーよ低能がw
> 横浜を行く場合はこういうときだけって言ってんのにライブの話なんてしてるかバーカw

>>260
>>A都会の人が日常的に一目を置く文化が無い事だろ。
>>今日は横浜でも行ってみようとか
>>埼玉、千葉でライブが有るから仕事帰りに行こうとか。
>>都会で生活してる人を引っ張る魅力と理由が全く無い点。
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 11:58:19.66 ID:5D1faXAJ0
>>279
> 茨城否定厨のレスは逆説過ぎるだろw
> 「茨城マンセーで他県民のレスを全否定するほど自己愛の激しい」という茨城県民が

> 一方では「茨城県内への関心も帰属意識も薄くそれ故に県域テレビも無く地元紙も読まない」なんて。

屁理屈だな、このスレの住民は茨城が好きなんだろう?
だけどバカだから世間知らず
だから何も解っていない。
ただマンセーだけ
口だけの街宣車に乗ってる右翼団体みたいなもの。
茨城が好きなら
もう少し茨城新聞を読んで
地域で何が起こっているか、
県議会で何を発表したかどうかぐらいは勉強しなさい。

茨城県内への関心も帰属意識も薄く
それ故に県域テレビも無く地元紙も読まないのは
これは現実の話だ。

まあ土人に言っても無駄だろうけどw
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 12:08:09.44 ID:+iI3xOdr0
農家人口、農業就業人口は全国1位、農家戸数は2位は茨城の自慢だっぺ
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 12:16:34.61 ID:aemC/bV30
>>288
お前がどんなにがんばろうとお前は糞田舎の土人に変わりないから諦めろw
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 12:26:21.38 ID:hG6ewM+80
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 12:26:57.80 ID:QhyJRSaV0
>>288

出た、単発IDの茨城県否定厨w
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 12:44:57.05 ID:6UFPUpeAO
全国から若い人材を集め、
そこで様々な活動をする大学の存在よりも
予備校があるほうが重要とか言うのは
理解に苦しむ。
そういう馬鹿なことを言うようなやつがいる地域に未来はないよ。

294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 12:45:56.13 ID:mD+sOuTL0
>>290
結局、理解出来たのは【土人】って言葉のオウム返しだけだねw
もう一度読み返して勉強した方がよいぞ
土人どころか原人レベルの脳みそじゃ無理かもしれんが
>>274
誰も都内隣県が都会とは言っていない。
しいて言えば普通。
茨城は普通以下の糞田舎です。

>>275
他を乏しても茨城が糞田舎なのは変わりませんよ

>>276
土浦一の東大現役合格率を調べたかな?

>>280
必死に上京する茨城人は居るけど
逆に茨城に行かない事は理解できた?

>>283
田無が都会ってwあれは普通です。
茨城は糞田舎だけどな。

>>286
>>288
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 12:53:18.47 ID:QRumiIrs0
>>293
大学は飽和状態だろ
茨城は田舎だから三大予備校が無い

まあ子供の出生率と老人比率が群馬、栃木より酷い茨城だから
老人ホームを沢山作るのがベストかもな
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 12:57:38.02 ID:6UFPUpeAO
大学のレベルはピラミッド構造で
レベルが高い大学ほど希少価値が高く
国内外問わず広範囲から人を集める。
つまり余所の地域から頭脳が毎年流入する
というわけだ。
逆に3流大は日本全国どこにでもあるから
地元率が高まるので人材流入は起こらない。
つまり元からいる地元の若者を3流レベルに
育てるだけなので、この場合存在価値は予備校レベルになるかもね。
そういう大学しか周辺にないのなら、
予備校予備校いってても仕方ないのかも。
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 13:08:34.35 ID:SH4sKH5g0
本場インドカレーの炊き出しで支援 「一日も早く笑顔が戻るよう」 茨城
産経新聞5月12日(土)7時55分配信

つくば市内でレストランや自動車販売業を営む、
インド人のクラール・ラジェシュさん(39)は、東日本大震災で炊き出しに訪れた宮城県で見た光景を思い出した。
「家屋がこういう状態で被災者はとてもつらいと思う。食事だけでもつらくならないように」。
6日にはカレー500食を用意し、その後も連日、つくば青年会議所の炊き出しに参加している。

 クラールさんは約20年前に来日。地元・つくばに対する愛着も深い。
同会議所の木村英博理事長(38)は「郷土愛が強く、人が困っていたら助ける。
日本人より日本人らしい」と話す。

 「一日も早くみんなに笑顔が戻るよう、地元への恩返しだと思って、
やれることはやっていきたい」。クラールさんは炊き出しを続けている。
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 13:10:33.48 ID:QhyJRSaV0
予備校は所詮は受験テクニックを教える場であって学問を極める場ではない。
にも拘らずその予備校が有るか無いかで「俺の県の方が上」とは正に本末転倒。
要するに国立大学の設置数や質では敵わないから予備校なんてものを持ち出すんだろうけど。
それにしても自分の県にあって茨城県に無いものを必死に捜して単発IDで連発否定レスして
さも大勢の他県民がこのスレにいるかの如く偽装しているのが痛々しい限りw
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 13:25:31.56 ID:rQCs31qj0
東大合格者数を卒業生数で除した東大合格者率のランキングを計算してみると、
第1位は開成であり合格率は50.5%(東大合格者202人/卒業生400人)となっている。
第2位は筑波大付駒場、第3位は灘である。

東大合格率の高い高校では、
在学生の半分前後が現役か浪人で東大にはいることになるわけであり、
東大に行って当たり前のような気分があるのではと想像される。

一つ上の学校にチャレンジして落ちるのも全否定とか茨城人は病気だろ。
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 15:55:15.32 ID:MAKW4/Qq0
神栖ヒ素事件、
産経新聞ですら「旧陸軍の毒ガス関与認定」と、
旧陸軍が廃棄したと誤解する記事になってる。
1993年以降に不法投棄されたとはっきりわかる記事は共同通信くらいか?http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13367463695562
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 18:08:47.74 ID:hG6ewM+80
まさか大学より予備校の方が大事だなんて暴論で茨城を否定しに来るとはたまげた。
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 18:32:06.67 ID:b5I3gaeT0
自分が言ってる栃木系の人間とは
栃木に接する茨城県境民も含む。
こいつらは「茨城全県は横並びでどこも等しく全部ダメ」
「希望の光があるのは県境付近のみ」という
地元がダメ過ぎるがために自己防衛手段として、というか
アイデンティティを保つためというか、
地元が一番という結論に達する為の、そこに到達するような思考を
無理やり生み出そうとしているんだよ。
ハッキリ言ってねじ曲げ過ぎて常人にはさっぱり理解できないような思考だよね。
ようするに意地でも自分の地元は優位性があると思い込みたいというわけ。
自慢の仕方が異様に屈折しているのはそのせい。
アピールしたいなら正々堂々自分の地元を明かしたうえでやるべき。
関係ない地域も引っ張り出してきて自分たちの味方につけて
茨城を叩くというような工作も見受けられるし、
フェアじゃなさすぎるよね。
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:47:57.64 ID:lgmDIYuW0
現実問題として
予備校が無くて困ってる人が居るのに全否定とか狂ってるな

U局、無くてもラジオだけで良いとかも同じ理由かな?

だからいつまでたっても田舎者と言われるんだよ
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:48:31.82 ID:QhyJRSaV0
>>299

で、お前はその三つの高校の何れかを卒業しと東大に入ったの?


>>301

きっと、どの大学を出たのかよりもどの予備校を出たのかが重要な奴なんだろw
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:56:44.99 ID:6UFPUpeAO
予備校全否定じゃなくて
予備校自慢するようなやつが
まともな大学が立地していないことを
悲観しないのが不思議なんだよ。
予備校は必要、でも、大学はいらない
っていう思考が理解できない。
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 20:23:39.03 ID:5iszhmfX0
Times Higher Educationでは、2004年から毎年世界大学ランキングを発表しています。
評価軸には「学習環境(Teaching)」「研究成果(Research)」「引用数(Citations)」がそれぞれ30%、
「イノベーション(Industry income)」が2.5%、「国際性(International outlook)」が7.5%相当として採用されています。
上位には、カリフォルニア工科大学やハーバード大学のほか、
スタンフォード大学やケンブリッジ大学、
オックスフォード大学など、英米の大学が入っています。

アジア勢では、前回21位だった香港大学が34位に順位を下げました。
これにより、前回の26位から30位に順位を下げたものの、
東京大学がアジア勢トップとなりました。そのほか、
40位にシンガポール国立大学、49位に北京大学がランキング入りしています。

ベスト5
30東京大学52京都大学108東京工業大学
119大阪大学120東北大学

転落中のオワコン。
251-275筑波大学。
優秀な人材は県内留まらない事を自覚した方が良い。
まあ優秀な日本人も流出してるけどな。
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 20:32:58.00 ID:b5I3gaeT0
そのランキングだと

301-350 慶應義塾大学
351-400 早稲田大学

みたいだね。
優秀な人材もベンチャーを起こして留まるケースや
戻ってくるケースも最近は出てきている。
出て行ってしまうのが多数だが、
頭脳流入流出がサイクルとして毎年ある中で、
少しでも留まる人が出れば、
長期的に頭脳が地域に蓄えられていく。
逆に>>306の地元のように何にもないところは、
奪われる一方で何も残りません。



308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 20:41:13.35 ID:O2+V/K320
筑波大じゃ上には上が居るんだし自慢にならないだろ。
だいたい筑波大が有る事による住民のメリットって何なんだ?
茨城人の受験生、全員近いから筑波大に入るなら解るけど。
学生の動きによる経済効果なら学生がいれば頭のレベルは関係ない。

予備校はマトモな都市ならば普通に有るだけの話。
マトモな予備校が茨城に無くて県外まで通ったり、
予備校の寮に入ったり、近くで下宿する人間も居るのに無視して
現役ガーとか無理して行く必要が無いとか頭が弱すぎるだろ。
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 21:33:52.08 ID:aemC/bV30
>>294
田無も知らな方くせに何ほざいてんだw
そうそうおまえIP丸見えだぞ?2ちゃん初心者か?
お前だけなんで名前欄にfusianasanっていれてねーの?
馬鹿なの?www
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 21:42:48.13 ID:aemC/bV30
ああなんだ
>>294
>>308
だったかw
IPが一緒だからわかりやすいwww
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 21:51:50.17 ID:RhT+b7XQP
ここはキチガイ2人の放牧場になりますた
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 22:18:23.62 ID:1WF91Ctk0
田舎の人には田無が都会に見えるらしいな
物足りなくて吉祥寺までバスで出掛ける人間が多数なのに
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 22:34:17.25 ID:aemC/bV30
吉祥寺までバスwwwアホだなwつうか大体物足りてるけどなw
糞田舎土民は吉祥寺が大都会に見えるらしいw
あそここそまさに都内では普通w東京ウォーカーのランキングでも見て勉強したの?
吉祥寺が都会とかw
そんなのどうどうと言っちゃうなんて糞田舎民丸出しでワロスw
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 22:38:36.11 ID:qmKgWttX0
竜巻報道でつくば=ド田舎のイメージが確定されつつあるね
つくばを知っている俺としては報道の絵よりはマシだと言いたいがまあどうでもいいかと思う

田無とつくば
どっちに住むといわれれば圧倒的に田無
迷う人は勿論、比べる人もいないんじゃないの?
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 22:44:22.94 ID:J2fa1Gyl0
精神科いけ
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 22:44:59.50 ID:aemC/bV30
>>314
田無知らなかったくせになにほざいてんの?w
お前は童貞だから仕方ないかwww
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 23:00:59.53 ID:qmKgWttX0
>>316
俺は都内にいるんだがね
どうやら君は別人に話しているようだな

言葉使いには気を付けた方がいいぞ
育ちが良くわかるよ


318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 23:21:46.40 ID:b5I3gaeT0
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20120314/Narinari_20120314_17553.html
思い出の街に出戻るというパターンがあるらしい。
新設の筑波大でも最近になってようやくそういう話が聞かれるようになった。
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 23:27:09.66 ID:IRIA8GVA0
田無とか普通に調布以下だろ
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 23:29:02.57 ID:J2fa1Gyl0
>>317
お前の陰険さはよくわかった。
何の拠点性も無い弱小ベッドタウンより田舎でもつくばのほうが魅力的。
田舎コンプだったりしてな。何れにしても文が悪意的で根性悪い。
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 23:30:38.58 ID:qmKgWttX0
このレベルはひどい
破綻しているね
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 00:09:06.32 ID:Dpi1R0AzO
>>255
関東甲信越のAKB48メンバー出身都県
11期までの輩出都県…東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、静岡県
茨城県出身メンバーは、やっと12期で初登場。13期でも茨城県出身メンバーだけでなく隣の福島県出身メンバーも登場。

未だに輩出していない県…群馬県、山梨県、長野県、新潟県
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 03:32:46.41 ID:wBGiKx+W0
茨城在住8年です。だいぶ慣れました。
少しは住み心地が良いと思えるようになってきました。
しかしながら、若干治安が良くない印象です。近所で車上荒らしを良く耳にします。
あと、茨城ネーティブの茨城マンセーっぷりが気持ち悪かったです。
そんなに違いないだろう!!47都道府県の中で1番ってアホかと、、
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 07:01:56.98 ID:k4e6YeGl0
>>320
拠点性が全くない糞田舎だから苦労してんだろ
県外までわざわざ予備校に行く奴まで居るんだからw
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 07:40:36.47 ID:GYzxisg80
2011年 予備校別合格者 (単位:人)

理V 1.駿台 46 2.河合 35 3.東進 32 4.代ゼミ 14
国立医 1.駿台 1937 2.河合 1394 3.東進 437 4.代ゼミ 325 5.北九州 267
私立医 1.駿台 2059 2.河合 1523 3.代ゼミ 428 4.北九州 86 5.アップ教育 40
東大 1.駿台 1198 2.河合 1032 3.東進 494 4.代ゼミ 344 5.Z会 285
京大 1.駿台 1241 2.河合 900 3.東進 208 4.代ゼミ 5.アップ教育 119
一橋 1.河合 362 2.駿台 281 3.代ゼミ 129 4.Z会 94 5.東進 77
北海道 1.駿台 549 2.河合 534 3.代ゼミ 358 4.東進 155 5.Z会 27
東北 1.河合 417 2.駿台 370 3.代ゼミ 167 4.東進 132 5.ワオコーポレーション 37
名古屋 1.河合 637 2.駿台 286 3.東進 162 4.代ゼミ 118 5. ティエラコム 39
大阪 1.駿台 1001 2.河合 702 3.東進 282 4.代ゼミ 197 5.アップ教育 124
九州 1.河合 374 2.駿台 255 3.東進 246 4.英進館 245 5.代ゼミ 225
早稲田 1.河合 6336 2.駿台 3.代ゼミ 2259 4.東進 2031 5.Z会 1038
慶應 1.河合 3579 2.駿台 3289 3.代ゼミ 1382 4.東進 1136 5.Z会 795
上智 1.河合 1733 2.駿台 1230 3.東進 646 4.代ゼミ 612 5.Z会 339
東京理科 1.駿台 3844 2.河合 3698 3.代ゼミ 1336 4.東進 1211 5.Z会 317
早慶上理 1.河合 15346 2.駿台 12893 3.代ゼミ 5589 4.東進 5024 5.Z会 2489
GMARCH 1.河合 23391 2.駿台 10795 3.東進 8160 4.代ゼミ 7088 5.栄光ゼミ 1211
関関同立 1.河合 15141 2.駿台 13591 3.東進 6812 4.代ゼミ 3618 5.アップ教育 1997

2012年2月25日付 週刊ダイヤモンド 最強の塾&予備校 より抜粋
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 07:50:16.01 ID:wFEqAjvG0
 河合塾
札幌校 仙台校

本郷校 麹町校 新宿校 池袋校 
秋葉原館 立川校 町田校 大宮校 松戸校 津田沼校 横浜校 

名古屋校 千種キャンパス千種校 豊橋校 岐阜校 浜松校

大阪校上本町校 天王寺校 京都校
広島校 福山校
福岡校 北九州校

 代々木ゼミナール
札幌校 仙台校

高崎校 大宮校 柏校 津田沼校 
本部校 池袋校 立川校 町田校 横浜校 湘南キャンパス校

新潟校 浜松校 名古屋校
京都校 大阪校阪南校 神戸校
岡山校 広島校
小倉校 福岡校 熊本校

 駿台予備学校
札幌校 仙台校

大宮校 千葉校 柏校 津田沼校 あざみ野校 横浜校
お茶の水校 池袋校 町田校 立川校

名古屋校
京都校 京都南校 大阪校、大阪南校、上本町校、神戸校
福岡校

※(現役校舎 現役生教室を除く)

三大予備校とは、
日本国内の大学受験界において駿台予備学校、河合塾、代々木ゼミナールの3つの予備校を指す言葉。
この3校の頭文字を取ってSKYとも表記する。
生徒数や事業展開の規模(模擬試験や受験関連書籍、受験情報提供等)で
他の中小予備校を圧倒している。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 07:50:19.73 ID:GYzxisg80
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 07:52:14.13 ID:wFEqAjvG0
現役専用

河合塾
 東日本地区現役館
南浦和現役館、藤沢現役館、自由が丘現役館、金沢文庫現役館、吉祥寺現役館、千葉現役館、川越現役館、厚木現役館、調布現役館

 中部地区現役館・現役生教室
四日市現役館、津現役館、刈谷現役館、岡崎現役館、豊田現役館、大垣現役館、コミュニティスクール 犬山教室、コミュニティスクール 一宮教室、
 中部地区個別指導教室
星ヶ丘教室、原教室
 近畿地区
大阪校、大阪校医進館、上本町校、京都校、天王寺校、三宮現役館
近畿地区現役生教室
寝屋川教室、豊中教室、堺東教室、岸和田教室、甲子園教室、三田教室、西大寺教室、八木教室、西宮北口教室
 中国地区
広島校、福山校、現役生教室(呉教室、五日市教室、倉敷教室)
 九州地区
福岡校、北九州校、現役生教室(久留米教室、折尾教室)

駿台予備学校
 東日本地区
現役フロンティア自由が丘校、現役フロンティア吉祥寺校、現役フロンティア八王子校、現役フロンティア藤沢校

 関西
京都駅前校、茨木校、豊中校、堺東校、西大寺校、西宮北口校、姫路校
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 08:03:47.80 ID:GYzxisg80
とりあえず群馬栃木は
土浦一に勝てる公立校と
江戸取に勝てる私立校と
筑波に勝てる大学を
それぞれつくらないと

まったく話にならない
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 08:09:29.30 ID:82DKwHB80
高崎に代ゼミがある時点で茨城よりは都市機能は有るな
どっちも田舎だけど
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 08:13:42.32 ID:GYzxisg80
大学機能も都市機能ですが?
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 08:43:19.96 ID:xt4NII6z0
「指標から見た茨城」
飲食店数(千人当たり)4.37店 41位

図書館数(100万人当たり)19.2館42位

水道普及率92.3%43位
生活排水処理普及率77.2%30位
下水道普及率57.2%31位
し尿処理人口比率14.2%29位
都市公園面積(1人当たり)8.6平方m38位

一般病院数(10万人当たり)5.5所32位
一般診療所数(10万人当たり)57.1所46位
医師数(10万人当たり)158.0人46位
看護師・准看護師数(10万人当たり)862.7人42位

火災出火件数(10万人当たり)42.3件8位
公害苦情件数(10万人当たり)113.9件3位
交通事故死者数(10万人当たり)6.9人4位
警察官数(千人当たり)1.76人46位
http://www.pref.ibaraki.jp/tokei/
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 08:45:14.38 ID:GYzxisg80
高崎だと通える範囲の埼玉にもまともな大学がないから
若い頭脳が丸々都内に流出してしまうんだろうな。
↓の円からも外されてるし
http://www.yozemi.ac.jp/les/kosha/index.html
本来なら東京通勤圏外の都市は予備校のように送り出す機能だけでなく
受け皿も用意しておくべきだし、そうならなきゃおかしいんだけどね。
反ってベッドタウンの方が都内に通える分流出を抑えられそう。
つまりベッドタウンより中途半端な存在が関東100キロ圏都市群ということかな。
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 08:56:11.30 ID:AZ2mfbIT0
茨城ってレジャー施設も充実してないあたりが
糞田舎って言われる理由の一つだな。
つくば(笑)の人ってアイススケートとかやる人は居るんだろうか?
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 09:39:00.73 ID:p8x40ivTO
新潟や長野って聞くといい田舎ってイメージだけど茨城って荒いクソ田舎って感じがします。
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 09:48:21.08 ID:IE/UP/UO0
>>333
震災以降、人口減少率が高くなり
栃木、群馬どころか東北レベル
出生率も低いし、子供の数も負けてる
茨城が勝っているのは老人の数だけになってしまった
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 09:54:07.94 ID:GYzxisg80
都道府県別 人口増加(減少)率
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL_KEN/00/FULL_POP_CHG_RATE.html
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 09:56:01.85 ID:GYzxisg80
県西を切り離して、240万レベルに落とせば、
すべての指標が跳ね上がるんだけどね。
特に人口当たりの数字は。
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 10:06:12.57 ID:7mfNj2SnO
>>333
>つまりベッドタウンより中途半端な存在が関東100キロ圏都市群ということかな


まるっきり水戸の自己紹介だなW
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 10:07:22.23 ID:W9uwvqhG0
なぜ茨城嫌いがこのスレにいるのか
自己批判とはとても思えない。単なる中傷。
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 10:10:07.26 ID:1Hrw+GE00
結論は真岡はカワイソス、つくばはざまぁでFA?
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 10:11:48.81 ID:p8x40ivTO
なんで茨城には新潟市みたいな大都会がないの?
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 10:14:23.59 ID:GYzxisg80
ここで茨城否定してるやつの地元の市は
どうせ老人だらけなんだろ?
数値だけで良いから人口当たりの65歳以上の人口だしてみなよ。
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 10:31:35.00 ID:Okzw5/yHO
>>342
魅力のある街が無いからだろ。

排他的かつ閉鎖的で人間性は最悪。
まともな若者は訛りを治して都内に移り住み、
茨城には人生を諦めてる土民が残る。
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 10:32:39.26 ID:p8x40ivTO
どんなに5万都市がいくつあってもなんの自慢にもならんよ。5万都市が10都市あっても、宇都宮みたいに50万都市が1つあった方が都会なんだな。
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 10:36:30.05 ID:GYzxisg80
>>345
都会なら、進学校と受け皿となる進学先があるはずなんだけどね。
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 10:36:34.43 ID:u/WLUvV10
>>337
2010年古すぎだろ
千葉でも減少して大騒ぎしてたのに(特にTX沿線)

平成23年人口増減率(平成22年)
 4位、埼玉 0.16 (0.46)
 6位、神奈川0.11 (0.47)
 8位、千葉 ー0.13 (0.59)
20位、栃木 ー0.38 (ー0.16)
20位、群馬 ー0.38 (ー0.28)
24位、茨城 ー0.41 (0.00) http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2011np/index.htm
>>343
統計局ホームページ/人口推計/人口推計で調べな
65歳以上の人口は栃木、群馬より多い比率
出生率も若者率も茨城は残念な事に
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 10:42:05.30 ID:GYzxisg80
2010年単年じゃなくて5年間のデータには重みがある。
群馬栃木はもう199万県であって格が下がった。
100万人台県の「率」とかどうでもいいよ。
つまりもう茨城の相手ではないのだよ。

349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 10:47:13.89 ID:lFQh5KmS0
>>348
そーゆー馬鹿な事を言ってるから茨城土人はダメなんだよ
まだ脳味噌がバブルなのか?

震災前から下り坂

茨城新聞県内ニュース
2012年5月10日(木)
11年度県内大型店、出店減続く 市場飽和、震災も影響 http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13365659436597
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 10:47:27.34 ID:SKRI03nWP
>>344
>排他的かつ閉鎖的で人間性は最悪

お前の事だな
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 10:47:57.73 ID:p8x40ivTO
茨城の田舎ものが宇都宮や新潟に嫉妬かよ
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 10:56:04.43 ID:ZpMJ6+Qb0
茨城ではありえない都会動画

http://www.youtube.com/watch?v=gVsONp1h4kQ
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 11:01:39.14 ID:SaIqPety0
863 :名無し野電車区:2012/05/01(火) 23:24:13.97 ID:f30A0yee0
埼玉県の高層ビル

1位 川口のマンション 55階建て 185.8m
2位 さいたま新都心のビル 35階建て 168.3m
3位 さいたま新都心の庁舎 31階建て 153.9m

ソニックシティは5位なんですね。
なんか意外。1位くらいかと思っていました。
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 11:01:41.56 ID:ZpMJ6+Qb0
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 11:03:51.24 ID:ZpMJ6+Qb0
茨城より人口少ないのに都会すぎ

http://www.youtube.com/watch?v=riMy2dX0O8g
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 11:03:59.26 ID:vHK5P6Dp0
2012年5月6日(日)
茨城空港来場者200万人 開港2年余、1000人に記念品

茨城空港ターミナルビルの来場者が5日までに、200万人を超えた。
開港1周年に発生した東日本大震災の被害を乗り越え、
2010年3月11日の開港から2年余りでの到達となった。
同ビルを運営する県開発公社は同日、
来場者千人に記念品をプレゼントした。

空港ビル管理事務所によると、
ターミナルビルの来場者は3日夕、200万人に到達した。
開港以来の来場者は1年目が約78万人、2年目が約98万人。
3年目の3月11日以降も神戸、上海便の増便やビル内のコーヒーショップ、
韓国グッズ販売店の開設などに伴い、
順調に来場者数を伸ばしてきた。

県開発公社の坂入健理事長や
小美玉市職員らが5日午前と午後の2回、
200万人到達を祝って来場者に携帯ラジオやヨーグルトをプレゼント。理事長は「震災被害を乗り越え、200万人を達成できてうれしい。
沖縄便就航の決定を追い風に、
さらに魅力ある空港ビルにしていきたい」と話した。

同ターミナルビルはゴールデンウイーク(GW)期間中も連日、
多くの搭乗者や見物客でにぎわい、
4月28日から6日までの来場者は計5万人を超え、
前年のGW期間中(3万7千人)を上回る見通し。
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 11:09:52.67 ID:A/ow5HemO
なんで栃木って民間が高層オフィス建てたり
タワマン建てたりしないんだろうね。
ナメられてるんじゃないの?
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 11:10:08.94 ID:p8x40ivTO
茨城って今だに新幹線がないのW
富山より田舎じゃん
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 11:13:47.67 ID:u8bVtBrJ0
【まちおこし】 「白菜キムチ鍋プロジェクト」、行政も一緒に 生産量日本一を誇る茨城・八千代の白菜を使った白菜キムチ鍋で地域活性化
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336611912/
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 11:17:53.11 ID:KSyT70nq0
>>345
宇都宮は都会じゃないよ?糞田舎だよ?

>>352
>>355
それを都会と思ってるお前は本当の都会を知らない糞田舎土人
氏んだほうがよいw
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 11:19:12.13 ID:KSyT70nq0
>>358
草が全角ってwしかも電話www
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 11:20:00.00 ID:ZpMJ6+Qb0
本当の都会が茨城にあるんですか教えてくださいw
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 11:22:02.65 ID:ZpMJ6+Qb0
茨城には絶対にありえないものwwww

http://www.youtube.com/watch?v=sq0x9Wm9E9I&feature=related
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 11:30:48.41 ID:KSyT70nq0
>>363
新潟土人w北陸とか僻地はどうあがこうが都会になんかなんねーから安心しろw
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 11:56:38.84 ID:zwEV/hAh0
大体、新幹線が通るようになった僻地の土人は
最初に一回乗って東京に行ったらその後は乗らないようになり
理由を聞かれると「だって運賃が高いし」などと答える。
中には「時間的には大して乗ってないんだからもう少し値引きしろ」なんていうバカも。
低所得者の多い僻地に新幹線走らせた結果だから仕方無い話だがw
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 12:30:27.54 ID:7mfNj2SnO
>>343
あ?書き込みの地元を知りたいなら先ずは貴様の地元から曝すのが礼儀だろ。
独善的な馬鹿だなw

だから土民と言われるんだよw
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 13:13:22.73 ID:KSyT70nq0
>>366
とりあえず電話は氏んでみようかw
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 13:16:01.93 ID:zwEV/hAh0
既レスを見ると茨城否定厨は平日日中にも拘らず結構レスしてるようだ。
Fラン大出て就職出来なかった引きこもり辺りが憂さ晴らしにレスしてんだろw
こうレスされて平日日中のレスが激減したらそれはそれで笑えるけどwww
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 13:16:54.74 ID:1Hrw+GE00
>>358
本当に新幹線が無いのは千葉な件については触れないのか・・・
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 13:34:47.20 ID:Okzw5/yHO
茨城県民ってバカだよなぁ。
発展の為には利用しない空港よりも、新幹線の方が先だろ。

ま、百姓に何を行っても無駄か。
午後も泥まみれで農作業頑張れよ(笑)
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 13:35:57.02 ID:KSyT70nq0
>>370
そんなことより早くお前は童貞卒業しろよw
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 13:37:47.57 ID:KhFRrjUR0
【国内】茨城空港の韓国お土産ショップには韓流アイドルの写真や手形も… これは果たしてアリなのか電話取材を試みた[04/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1335535510/
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 13:48:55.07 ID:7mfNj2SnO
>>368
お前さ、こんないい天気に家でPCに張り付いてなんか無いで外に出れば?


そもそも茨城万歳馬鹿はつくばにボランティアに行けよ。
2chに書き込んでる暇なんか無いだろ?


大好きで一分の欠点も無く、愛してやまない茨城が大変な事になってんだぞ?


郷土愛が有るなら当然だよな?
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 13:52:09.17 ID:A/ow5HemO
なんかリアルでは聞かれないような
暴力的な言葉を使う人がいるみたいですが、
少なくともここは茨城スレですので、茨城に対して否定的な意見を書きたいなら、せめて「○○と比較して茨城はこうだ」と言うべきだと思いますね。
争ってる物事ごとに比較相手を変えてくるのは今後無しでおねがいします。
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 13:52:50.54 ID:4mBMjMj60
新幹線よりも地元テレビ局が無い方が問題だな
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 13:53:56.52 ID:KSyT70nq0
>>373
お前が行けよwなんでも人に頼るなよwこれだから電話は困るwww
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 13:54:19.37 ID:wBGiKx+W0
(良い面)
・ちょっと我慢すれば都心にアクセス可能。
ただし、東京ではなく、柏で十分という人多数。
・蚊が少ない
・のどかな雰囲気
・ドラッグストアが充実
・床屋・美容室が充実
・回転寿司が充実。
・隠れ名店が多い。
(ただし、広範囲に散らばっているため、連続して行くのは大変。)

(悪い面)
・観光スポットが少ない。あっても売り方が下手。やる気がない。
・マラソンとサイクリングが趣味の中心。このサイクリングが公道の邪魔になる。
・交通手段のほとんどを自家用車に依存している。
・車の運転が荒い。
・ゴミ回収のおっさんがアウトローっぽい。
・飲み会で代行車が必須。あと、居酒屋がそこそこ高い。物価が高い?
・常用銀行しかない。アクセスJでATM無料の条件設定が高め。
・ソフトバンクの電波が悪い。ドコモ、AuならOK。
・水が豊富なのに水道代が高い。
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 13:55:05.83 ID:Okzw5/yHO
粘着してるカッぺ君、野良仕事やらなくていいの?
額縁のご先祖様が悲しむよ。

土民にキーボードは似合わないから、クワとカマ持って早く畑に逝きなさい。
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 13:56:04.54 ID:zwEV/hAh0
>>373のバカは図星を書かれたんで顔真っ赤にして書き込んでるんだろw
所詮はFラン大出の引きこもりwww‐
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 13:56:23.69 ID:KSyT70nq0
>>378
在チョンくん日本語で頼むw
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 14:07:24.45 ID:zwEV/hAh0
>>378

どうしたの?
今日はID変えないの?
今日はスマホじゃないの?wwwww
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 14:08:58.17 ID:ToqmzqPM0
>>377
> (良い面)
> ・ちょっと我慢すれば都心にアクセス可能。

我慢は人それぞれ、我慢出来ないから
逆に東京人が茨城に行く事がない。
> ただし、東京ではなく、柏で十分という人多数。

柏程度にも負ける都市が無く全国1の田舎
> ・蚊が少ない

薮蚊は多い!
> ・のどかな雰囲気

珍走が走り回り煩い
> ・ドラッグストアが充実

田舎の人には多く見えるらしい

> ・床屋・美容室が充実
原宿、青山あたりの支店は一つも無し
有るのは量販チェーンのみ

> ・回転寿司が充実。
普通の寿司屋が無い

> ・隠れ名店が多い。
> (ただし、広範囲に散らばっているため、連続して行くのは大変。)

他県も隠れた名店は有る
茨城は隠れてない有名店も無い
> (悪い面)
> ・観光スポットが少ない。あっても売り方が下手。やる気がない。
> ・マラソンとサイクリングが趣味の中心。このサイクリングが公道の邪魔になる。
> ・交通手段のほとんどを自家用車に依存している。
> ・車の運転が荒い。
> ・ゴミ回収のおっさんがアウトローっぽい。
> ・飲み会で代行車が必須。あと、居酒屋がそこそこ高い。物価が高い?
> ・常用銀行しかない。アクセスJでATM無料の条件設定が高め。
> ・ソフトバンクの電波が悪い。ドコモ、AuならOK。

WILLCOMも使えません
> ・水が豊富なのに水道代が高い。
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 14:12:18.84 ID:KSyT70nq0
>>382
指摘されたらスマホに変えたのかwさすが童貞デブハゲニートw
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 14:13:55.59 ID:KSyT70nq0
>>382
あと低能過ぎて改行が下手w読みずらいし何言ってんだかわかんないw
さすが中卒w早く日本のために氏ねwww
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 14:20:32.11 ID:Okzw5/yHO
日本語が通じないのか、さすがは僻地だな。

ここにいないで早く野良仕事に行かないと。

くれぐれも汚染された野菜は出荷しないでね。
自分達で食べてね(大爆笑)
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 14:26:01.74 ID:sntoKHgb0
「旧車會」の暴走警戒 県警が態勢強化 茨城
産経新聞5月2日(水)7時55分配信
 年式の古いバイクの愛好家が昼間、国道などを集団で走る「旧車會」と呼ばれるグループが年々増加している。
旧車會の中には暴走族風に改造した旧型のバイクを連ねて集団走行を行っているグループも存在し、
大型連休後半に向け県警は警戒を強めている。

 県警交通指導課によると、旧車會には30〜40代の一般のバイク愛好家がいる一方で、
元暴走族や暴走族が中心となって大規模な集団を形成し、走行するケースも。
走行は日中で、空ぶかしなど爆音を響かせるという。
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 14:26:07.22 ID:A/ow5HemO
勇気があるなら
茨城スレで茨城叩きするのではなく
地元の自慢できるものをアピールしてみなさい。
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 14:29:32.01 ID:2S9L2RLp0
県南は県西はと言う割には
地元の自治体を名乗らないよね土人共はw
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 14:30:20.17 ID:KSyT70nq0
>>385
こいつ童貞確定www
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 14:30:44.64 ID:wiCBwKoP0
農業を馬鹿にするんて最低。
だったら自分で食糧作って自給してみたらどうだ。
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 14:32:36.02 ID:F/y/IIP60
>>390
農家人口、農業就業人口は全国1位、農家戸数は2位は茨城の自慢だっぺ
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 14:40:02.69 ID:A/ow5HemO
茨城を上から目線でとことん叩く割には
反撃を恐れて地元を明かせない。
これはもう潜在的に負けを認めているということだと思うよ。
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 14:54:55.78 ID:zwEV/hAh0
>>392

そりゃあ言える訳無いよ。
「オラが街にはこんなのがあるんだぞ」
なんて下らん自慢話しか出来ないような糞田舎の原住民だし
Fラン大卒で就職も出来ない低脳の引きこもりだものwww
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 14:59:55.14 ID:+jU81dXI0
茨城は他県に自慢できるモノが無いから
認めて貰えないんだろ。
納豆と百姓数、以外の日本一を自慢してみろ
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 15:08:42.24 ID:aSBriMGh0
>>393
> 「オラが街にはこんなのがあるんだぞ」
> なんて下らん自慢話しか出来ないような糞田舎の原住民だし

自慢と思ってるのがコンプレックスだな。
他県では普通に有るから自慢にならない。
無いのは糞田舎だけ
土民には嫉妬の対象かもしれないけど。
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 15:17:35.27 ID:Okzw5/yHO
農業をバカにしてるんじゃなく、カッぺ君をバカにしてるの、分かる?
所詮野菜なんて金出せばいくらでも買えるからさ。

上から目線って、実際にお前らは関東では最下層、つまり格下なんだよ。

>>394
茨城県民の東京に対する劣等感は日本一だよ
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 15:20:02.20 ID:wBGiKx+W0
茨城総幸福度(IHP)
・車を使わずに家からカスミに行ける。
・車を使わずに病院に行ける。

カスミはなんとか自転車で行けるが、病院が厳しい。
関鉄もっと頑張ってくれ!!あとパスモ導入もよろしく!!
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 15:28:07.60 ID:zwEV/hAh0
>>396

たからFラン大卒のお前は何県の原住民なんだよ?
とてもじゃないが恥ずかしくて言えませんってかwwwww
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 15:57:33.59 ID:UGkEx2fg0
>>397
ワングーに行けるも追加してくれ。
あとはド田舎の茨城に望んでも無いからしょうがないw
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 16:07:42.93 ID:pevWRkvc0
【バス/茨城】6月1日より高速バス「笠間−秋葉原線」の運行を開始します
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1336617116/
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 16:15:03.64 ID:W9uwvqhG0
伸びてると思ったら糞田舎が発狂してた。
東京や大阪・名古屋のやつはこのスレなんかに来ない。
茨城貶してる奴は、目の上のたんこぶ茨城が気になってしょうがない、糞田舎民だけ
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 16:54:27.01 ID:wiCBwKoP0
別に都会じゃなくてもいいじん。全国は田舎が大多数なんだし。
田舎コンプなのはガキだからで、田舎の良さが分からない。
ガキだから自分の物差しが事実と思い込んでいる。意見と事実を混同しているわけ。

ここは本来茨城県域のことを語るスレなので、いい加減他県を引きあいに出すことはお引き取り願おう。
誹謗中傷は論外。
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 17:47:21.43 ID:zwEV/hAh0
それにしても茨城県否定厨と一緒に必ずと言っていい程現れる
>>349>>375>>394>>395のような単発IDのオンパレードw
その他にもありそうだけど、また何時もの自演とはつくづく学習効果の無いバカだことw
しょうがないよねえ、糞田舎のFラン大卒引きこもりだものwwwww
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 17:53:04.46 ID:o3FhfI+h0
いやいや想像以上の田舎が茨城だから
何にも無いし。
他も田舎とか暴論だな

少なくとも関東じゃ一番田舎なのは間違いない。
もうすぐアド街で筑波山でるよ。今日、撮影してた。
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 18:01:01.01 ID:U27EJrZ00
>>402
> ガキだから自分の物差しが事実と思い込んでいる。意見と事実を混同しているわけ。

発展している街は全国有名チェーン店も多いことでしょうし
都市の実力を図る上で一番参考になる

物差しが狂ったマンセーで考察しても無意味

特定の県と比べないで他県にあたり前に有るモノで比べた方が客観的だろう。
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 18:26:53.69 ID:Okzw5/yHO
他県と比べられたら確実に劣るし、自分達の歪んだ物差しで物を見続けたいんだろ。

真実を知ったら後悔と劣等感に苛まれ、暴走行為。

そういうのを排他的で閉鎖的・井の中の蛙と言うんだよ、カッぺ君。
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 18:33:52.07 ID:A/ow5HemO
無数にあるチェーン店じゃなくて
手っ取り早く大手百貨店がないところは田舎で終了でいいじゃん。
大手百貨店は都心にもあるし
地方大都市にもあるし立地状況にぶれがない。それを指標として認めようとしないのは、
ここで煽ってるやつの地元に無いからだろ?
他所を叩くならまずは地元のダメさ加減をみつめてからにしてほしい。
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 18:46:40.16 ID:A/ow5HemO
とりあえず茨城スレで茨城が関東一田舎と断言するなら地元の地域が茨城より優れてる理由を書いて欲しいな。
群馬にあるけど茨城にはない。
栃木にあるけど茨城にはない。
利根川以南にあるけど茨城にはない。

これを使い分けるのはおかしい。
関東一○○というからには
左側の部分を茨城否定厨の地元で固定してみろ。

409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 19:49:41.59 ID:hVJtYLfQ0
コメダ珈琲どころか
栃木、群馬でもある
餃子の王将も無い茨城
そーいや、やよい軒も見た事ないぞ
本当に首都圏なの?
410茨城に百貨店あるの?:2012/05/13(日) 19:54:20.19 ID:oejYW2Bo0
アフタヌーンティー・ティールーム http://www.afternoon-tea.net/pc/about/history/index.html
北海道 東北
札幌大丸 札幌三越 札幌丸井今井 郡山うすい
仙台藤崎 仙台エスパル 仙台エスパル2

東京 
丸の内新丸ビル 高輪ウィング 上野アトレ
後楽園メトロ・エム 北千住ルミネ 渋谷マークシティ
渋谷東急東横 自由が丘フレル・ウィズ 玉川高島屋S・C

 新宿小田急サザンタワー 新宿京王 新宿ルミネ
荻窪ルミネ 池袋東武 吉祥寺東急 立川伊勢丹

関東
千葉そごう 船橋ららぽーとTOKYO-BAY 船橋東武 柏高島屋 宇都宮東武
浦和伊勢丹 大宮ルミネ 春日部ロビンソン 川越丸広

23区外
八王子ナウ 町田東急ツインズ 聖蹟桜ヶ丘京王S・C

神奈川
川崎ラゾーナ 川崎アトレ 横浜相鉄ジョイナス 横浜ルミネ 横浜そごう 横浜ららぽーと
たまプラーザ テラス ゲートプラザ
THE HALL (相模原伊勢丹) 上大岡ウィング
横須賀モアーズシティ 本厚木ミロード 戸塚東急プラザ 都筑阪急

九州沖縄
小倉井筒屋 福岡三越 博多アミュプラザ 長崎アミュプラザ 熊本鶴屋 大分トキハ

中国 四国
岡山天満屋 福山天満屋ポートプラザ 福山天満屋 広島シャレオ 広島福屋駅
高松天満屋 松山三越

関西
四日市近鉄 大津西武 梅田ホワイティ 梅田阪神 京橋京阪モール
心斎橋大丸 大阪高島屋 阿倍野フープ 京都大丸 橿原近鉄
和歌山近鉄 LIVE LAB. WEST 西宮阪神 西宮阪神 西宮ガーデンズ 宝塚阪急

中部 東海
静岡伊勢丹 浜松遠鉄 名古屋名鉄 名古屋松坂屋 名古屋三越 星ヶ丘三越 新潟三越
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 19:56:09.89 ID:KSyT70nq0
県内総生産、地方交付税、人口密度、県民所得、県面積比較等の
確かなデータによる都道府県、都会度ランキングの決定版

Saa 東京
Sa 大阪
Aaa 神奈川 愛知
―――――――都会の壁――――――――
Aa- 千葉 埼玉 兵庫 京都 福岡
A-- 宮城 群馬 茨城 栃木 静岡 広島
――――――ここまでが日本――――――
Baa 新潟 長野 福島 岡山 奈良
Ba- 北海道 滋賀 岐阜 三重 富山
―――ここまでが人間が住める場所―――
B-- 岩手 福井 石川 香川 和歌山
Caa 青森 秋田 山口 長崎 熊本
―――――これ以下はウンコ――――――
Ca- 山梨 大分 山形 宮崎 鹿児島
C-- 鳥取 沖縄 徳島
D-- 愛媛 佐賀 島根 高知
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 19:59:09.10 ID:a/QHMEzS0
つくばのタリーズって潰れたよね
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 20:02:18.74 ID:KSyT70nq0
童貞野郎はどこ住んでんだろうな〜
少なくともAaa以上なんだろうな〜www
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 20:03:27.56 ID:KSxyYMra0
ごはん処 やよい軒
栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
静岡県 愛知県 滋賀県 
京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 
岡山県 広島県 
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 
タイ シンガポール
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 20:06:36.60 ID:KSyT70nq0
アフタヌーンティー・ティールームは群馬にもない
つまり自演童貞やろうは群馬ではないしかし栃木にはある
つまり自演童貞デブキモニートのアニヲタは関東最底辺の栃木土人www
氏ねよゴミ屑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 20:12:07.69 ID:KSyT70nq0
>>414
なんで栃木がTOPなの?それはお前がとつぎ原人だからであ〜るwww
キモチワルイわwww
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 20:21:02.47 ID:KSyT70nq0
まーちょっと前に茨城の比較対象に広島や新潟のつべを出してきたチンカスはわりかし間違ってなかったな
ただ同列かそれ未満だったわけだがwww
専門家の統計的指標とゴミ屑の指標じゃそりゃそうなるわなw
新潟が都会とか言っちゃうわけだしねwww
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 20:22:19.46 ID:KSyT70nq0
720 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :11/02/27 00:02
県内総生産、地方交付税、人口密度、県民所得、県面積比較等の
確かなデータによる都道府県、都会度ランキングの決定版
Saa 東京
Sa 大阪
Aaa 神奈川 愛知
―――――――都会の壁――――――――
Aa- 千葉 埼玉 兵庫 京都 福岡
A-- 宮城 群馬 茨城 栃木 静岡 広島
――――――ここまでが日本――――――
Baa 新潟 長野 福島 岡山 奈良
Ba- 北海道 滋賀 岐阜 三重 富山
―――ここまでが人間が住める場所―――
B-- 岩手 福井 石川 香川 和歌山
Caa 青森 秋田 山口 長崎 熊本
―――――これ以下はウンコ――――――
Ca- 山梨 大分 山形 宮崎 鹿児島
C-- 鳥取 沖縄 徳島
D-- 愛媛 佐賀 島根 高知
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 20:30:18.19 ID:WmPd1WLy0
 やよい軒も無いが
茨城は、てんや も無い東北だろw
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 20:31:47.75 ID:KSyT70nq0
ほれwww
とつぎ原人へwww
ウツノミヤって何???

http://www.douyuukai.jp/tochigi_brand/index.html
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 20:38:56.26 ID:KSyT70nq0
てんやね〜市販の天つゆぶっかけてるレベルの糞なんであれやめてもらっていいですかね?
本物の天丼天ぷらを食ったことない貧乏浪人生のためのチェーン店だから仕方ない
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 20:49:39.85 ID:KSyT70nq0
ああwなんで急にやよい軒だしてきたかわかったw今関東ローカル限定ぽいCMやってたわ
だんだん自演厨の本人に近づいてきてるよw関東確定栃木確定告w
これで市の職員とかだったらワロスwツイで拡散するわ
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 21:23:40.15 ID:k4e6YeGl0
>>421
牛丼も否定?
毎日、つな八みたいな店で食べてるの?
てんや が無いからって嫉妬するのも

まあ、茨城は、つな八も無いから知らんわな

群馬、栃木にあるやよい軒が無いとか茨城は関東と違うな
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 21:34:56.63 ID:wiCBwKoP0
> ガキだから自分の物差しが事実と思い込んでいる。意見と事実を混同しているわけ。

>発展している街は全国有名チェーン店も多いことでしょうし
>都市の実力を図る上で一番参考になる

これを意見というの。言ってるそばから意見と事実を混同してるw
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 21:37:33.63 ID:wiCBwKoP0
ここは本来茨城県域のことを語るスレなので、いい加減他県を引きあいに出すことはお引き取り願おう。
誹謗中傷は論外。



426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:14:59.46 ID:KSyT70nq0
>>423
牛丼?はあ?なに牛丼ってwおまえ文字読めてるか?おいwww
天丼だよ?テ・ン・ド・ン???
お前このスレ荒らしすぎてとうとう脳みそ逝っちゃったの?ひゃはははwww
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:27:56.98 ID:lZ/XSyND0
>416
脊髄反射するな?北からなだけ
まあ栃木対する嫉妬かな
>>426
B級フードって意味だろ
ホカ弁クラスの食い物に嫉妬とかいい加減しろよw
まあ茨城は特に田舎だから種類が無いのはしかたないが

三大予備校の無い糞田舎茨城の現実は群馬以下
やよい軒も無いとか、どこの東北だよ
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:36:08.40 ID:HZLVnlMLO
>>419
東北主要都市ランキング

S:仙台
A:宇都宮、水戸
B:高崎、郡山、盛岡
C:前橋、つくば、青森、弘前、秋田、山形、福島
D:日立、土浦、小山、八戸、いわき、会津若松
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:08:56.35 ID:wiCBwKoP0
>まあ茨城は特に田舎だから種類が無いのはしかたないが

>三大予備校の無い糞田舎茨城の現実は群馬以下
>やよい軒も無いとか、どこの東北だよ

全部君の勝手な意見。それにスレ違い。とっと消えなさい。
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:10:26.41 ID:iEwS72xA0
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 00:53:05.91 ID:iTQhe9z7P
>>427の母です。
このたびは息子がこのような発言をしてしまい、誠に申し訳ございません。
不快な思いをさせてしまった事を深くお詫び申し上げます。
息子は生まれつきブサイク、カオにホクロが50個所、目つき悪く、
口臭強烈、この年になるまで恋人はおろか友達さえもいないようで、
話す相手はカブトムシのメスだけというかわいそうな子です。
その容貌のせいか幼少より大変なイジメにあい、鬱憤晴らしにイヌを棒で叩き、
ネコをドブに落としたりと 弱い者にあたる毎日でした。
中学生のころからはイジメもエスカレートし、体中アザだらけで帰宅する有様。
しかし、息子はそのころ茨城のことを知り、生き返りました。
とにかく茨城のことを悪く言うのです。
一度きつくしかったところ、
『ママはぼくの最後の楽しみまで奪うのか』
と泣き続けるのでそのままにしておきました。
2ちゃんねるのみなさんへは大変恐縮ですが、こんな子でも
我が子はかわいいものです。
いままで甘やかし過ぎたのがいけないんでしょうけど
出来ればここに居るみなさんにはかわいがってもらいたいと思っているのです。
今後も更正を図りますのでどうか長い目で見守ってやってくださいまし。
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 02:40:40.71 ID:OnKT8YP50
【マクドナルド】
群馬ー47 栃木ー55 茨城ー87
【モスバーガー】
群馬ー29 栃木ー22 茨城ー27
【ケンタッキー】
群馬ー24 栃木ー24 茨城ー29
【ロッテリア】
群馬ー5 栃木ー6 茨城ー7
【サブウェイ】
群馬ー6 栃木ー5 茨城ー5
【フレッシュネスバーガー】
群馬ー1 栃木ー4 茨城ー1
【ファーストキッチン】
群馬ー0 栃木ー0 茨城ー3
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 02:49:24.16 ID:+Qg1qLXc0
五十歩百歩なんだよなあ・・・
やっぱ同じレベルのもの同士でしか争いは起きないね
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 04:01:04.60 ID:pfv67+XBO
んだ。
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 04:59:28.62 ID:YiTik3uBO
カッぺ君おはよう!

百姓は大変だな、今日も野良仕事頑張れよ。
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 05:14:00.13 ID:dw5T8cod0
>>427
>B級フードって意味だろ

牛丼も天丼もB級フードって言わねーよw
B級フードの定義も知らんのかw
つうかてんやを牛丼屋と勘違いした挙句の言い訳がそれかw
てんやも行ったことない糞田舎土人だったとわwww
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 05:24:35.46 ID:+Qg1qLXc0
朝から元気がいいな
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 06:45:48.36 ID:/QS2Ggaf0
そう言えば「ジョナサンが無いと田舎」なんて話は消えちゃったなw
茨城県には有るけど群馬とか栃木なんてクソ田舎には無いから触れられたくないとかwwwww
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 09:55:05.01 ID:MsoW70F+0
まあまとめると
ジョナサン てんや やよい軒 餃子の王将 日高屋 その他いろいろ

昼に営業で回ってるようなな人が
利根川を渡って
いつものように急いで昼飯と思って出来ないから
茨城に来たら首都圏じゃないと思うのは確かだね。

金があるおばさんも普段、デパートで食べるような店も皆無

若い女性もお茶する店もスタバ(笑)だけ
若者が遊ぶラウンド1も無い

東京圏の人が見ても糞田舎
地方の県庁クラスで遊ぶ人が見ても糞田舎

だから茨城は糞田舎と思ってしまうのは自然こと
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 12:24:14.64 ID:88QDWVtT0
>>439
お前のような底辺糞土人がそんなこと考える必要ないよ。

というか・・現実と一緒でお前のような糞底辺屑は視界に入って欲しくないんだけど・・
周りの迷惑考えろよ。食事とかまずくなるだろ?消えて無くなって。
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 14:16:52.46 ID:IV3jjC2l0
http://www.soup-stock-tokyo.com/index.php?t=type6&l=search_index&r=search_index_gmap_japan&tb=tenpo
スープストックトーキョーって内陸県が嫌いなのかな?
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 14:29:22.71 ID:+Qg1qLXc0
岐阜にあるじゃん
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 14:50:27.14 ID:gD8xRhFd0
突っ込まないであげて。
水戸ご自慢なんだから、スープストックはw
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 14:54:48.97 ID:IV3jjC2l0
和食チェーン

関西でおなじみ和食さとhttp://www.sato-restaurant-systems.co.jp/shop/sato/shop.html
首都圏にはどこにでもある華屋与兵衛http://sp.chizumaru.com/dbh/zenshogroup/top.aspx?account=zenshogroup&accmd=3
栃木だけを避ける木曽路http://www.kisoji.co.jp/kisoji/navi/index_kanto.html
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 16:39:50.82 ID:X6fvulssO
1店舗しかないのも自慢気に語ってもな
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 16:54:56.26 ID:lWC7Gzpb0
つくば市内にはチェーン系カフェ・喫茶店が13店舗あります。
ドトールコーヒーショップ スターバックスコーヒー
カフェ・ベローチェ サンマルクカフェ
珈琲哲學

宇都宮市内にはチェーン系カフェ・喫茶店が23店舗あります。
ドトールコーヒーショップ エクセルシオールカフェ スターバックスコーヒー タリーズコーヒー
珈琲館  サンマルクカフェ ベックスコーヒーショップ
カフェデュモンド WIRED CAFE Cafe comme ca
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 16:55:28.61 ID:lWC7Gzpb0

チェーン系カフェ・喫茶店一覧
ドトール スターバックス コメダ珈琲店
タリーズ 珈琲館 サンマルクカフェ
ベローチェ PRONTO エクセルシオール
カフェ・ド・クリエ ルノアール 上島珈琲店

その他ラグジュアリ系
コロラド 京都系喫茶店 シアトルズベストコーヒー
UCCカフェプラザ LLY Cafecommeca
WIREDCAFE セガフレード・ザネッティ・エスプレッソ
エスプレッソ・アメリカーノ 珈琲哲學 ニューヨーカーズカフェ
グロリア・ジーンズ マウカメドウズ 椿屋珈琲店
Miyama ブレンズコーヒー オリーブの木
コートロザリアン newsDELI カルディーズクラブコーヒー
ル・カフェ・ドトール ゾッカコーヒー ラ・コルテ
カフェアパショナート カフェネスカフェ プレジール
CafeMUJI ダブルトール カフェデュモンド

その他リーズナブル系
ベックス ホリーズカフェ CAFEDIESPRESSO シャノアール
アートコーヒー モリバコーヒー カフェクロワッサン
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 17:25:27.32 ID:YiTik3uBO
カッぺに外食は似合わねーよ。

田んぼの真ん中で握り飯でも喰ってろ。
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 17:29:55.43 ID:IV3jjC2l0
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 17:32:36.88 ID:IV3jjC2l0
ロイヤルホスト
ファーストキッチン
が無い田舎
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 17:56:54.75 ID:dw5T8cod0
低価格を売り物に急成長した外食チェーンの「餃子の王将」と「日高屋」の売り上げ低迷が続いている。
「餃子の王将」を展開する王将フードサービスは、テレビ番組に相次いで取り上げられたことで
既存店売上高が2010年5月月まで34カ月連続で前年同月比プラスを記録したが、
昨年6月を機にマイナスに転じる。
その理由を鈴木和久専務は「ブームが落ち着いただけ」と冷静にみるが、「震災後は節電などで
帰宅時間が早まり、夜9時以後の来店客数が減ったまま戻らない」と嘆く。
一方、「熱烈中華食堂 日高屋」を展開するハイデイ日高も既存店売上高は昨年半ばから下降線だ。
利幅の大きいアルコール類を注文する顧客が減り、客単価も下がった。

王将も日高屋もどっちもオワコンwww
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:02:06.03 ID:W6i19F1z0
まあ茨城が一番田舎で問題ないだろ

確か石井スポーツが無いの茨城だけじゃねw
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:04:21.49 ID:dw5T8cod0
>>445
ウツノミヤとかいう僻地に一店舗しかないチェーン店を自慢げにとつぎ土人は語ってるが?www
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:10:42.97 ID:dw5T8cod0
このスマホ自演野郎埼玉人だわ
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:12:33.88 ID:dw5T8cod0
日高屋群馬栃木にない
東京神奈川人こんなとここない
石井スポーツ千葉にない
ちゅうことは?
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:27:08.47 ID:viewoeJBO
尚且つ百貨店の立地の話題を嫌がる
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:36:24.88 ID:viewoeJBO
埼玉の主要都市なら百貨店の話題も
望むところだろうし、
主要都市じゃないことは明らか。
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:36:40.43 ID:4+fgqVIn0
じゃあ茨城に無い三大予備校の話でもするか。
しかしラウンド1の出店取り消し残念だったねw
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:40:21.51 ID:viewoeJBO
ついでに民間高層オフィスの話も嫌がり、
高層マンションの話題も嫌っていた。
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:05:11.79 ID:dw5T8cod0
百貨店の話嫌ってたのかじゃー埼玉じゃないな
しかしやたら茨城に詳しい
実は茨城に住んでる他県のやつか?
茨城に来たら自分がいってたチェーン店がなくなったから腹いせにここ荒らしてるとか
予備校の話とかもでてくるし日中も書き込める他県から茨城に来た大学生あたりか?
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:13:31.75 ID:+Qg1qLXc0
大学生が大学より予備校の方が重要とは言わんでしょ
462ニセモノ專賣:2012/05/14(月) 19:17:53.16 ID:70A5D8hz0
期待!!
適切に以上はお願いします。
宜しくお願いします

http://tiny.ps/qu43k
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:45:14.20 ID:dw5T8cod0
じゃあ普通に茨城に住んでる他県のなんかの人かw
こいつ間違いなく県南にすんでるわ
だって県境にやたら利根川持ち出すしそれとこの一文

>>404

>少なくとも関東じゃ一番田舎なのは間違いない。
>もうすぐアド街で筑波山でるよ。今日、撮影してた。

なぜ筑波山で撮影してたのわかったの?w
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:21:35.12 ID:qPII+A0n0
犯人探しか
そんなの無意味でしょ?
もっと糞田舎なのを自覚しなければ茨城の発展は無い
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:29:48.59 ID:ApX8z8rS0
>まあ、茨城は、つな八も無いから知らんわな
札幌店と、札幌すすきの店、というのがあり、
茨城空港から毎日2往復、スカイマークの
札幌(新千歳空港)行が設定され、1時間20分なので便利になりました。

466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:19:19.73 ID:/QS2Ggaf0
そう言えば栃木とか群馬とかいう僻地には空港が無かったなw

>>463

実際、茨城県否定厨が現れて以降
茨城県の地元民を散々貶してた某沿線某市民のものと思われるレスが消えたよねw
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:30:15.86 ID:+Qg1qLXc0
そのレス前もみた
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 23:02:09.01 ID:ApX8z8rS0
>>466
研究自体はあるようで、那珂湊とかを視察しているようです。
http://www.trendyhouse.jp/hub-airport/active.html
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 23:51:46.49 ID:dw5T8cod0
空港って飛行機が墜落した場合のこと考えて海沿いにつくるから内陸県は諦めろと言いたい
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 23:59:16.51 ID:s7sekMbB0
トップカルチャーが茨城に大型書店を出店
http://matome.naver.jp/odai/2133542025735260001
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 00:05:56.94 ID:B3zd2jgf0
>>453
いやいや、有るのが自慢じゃなく
無いのが関東の都市として恥ずかしいってだけ
しかしコメダ珈琲なんて
勢いが有るような店に
見向きもされないとか恥ずかしいだろ
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 00:08:33.85 ID:B3zd2jgf0
年間40店ずつ増加、コメダの喫茶店文化は全国へ
http://www.advertimes.com/20120416/article62684/
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 00:16:55.84 ID:5xeL5f2Z0
名古屋出身・名古屋在住だけど、栃木だか群馬だかのやつにコメダをお国自慢の道具にされる意味が分からない。
お前らのものじゃないんだよ
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 05:19:53.31 ID:11hUF/ETO
カッぺ君、雨降ったら野良仕事は休みか?

パチンコで朝鮮人に貢いでなさい。
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 06:46:09.07 ID:15zZccId0
栃木の土人は早起きだなw
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 08:40:24.98 ID:5xeL5f2Z0
朝5時に煽りやってる男の人って・・・
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 10:28:21.17 ID:OT2DlFq80
とつぎ土人かどうかわしらんが県南に住んでんだけどなw

>もうすぐアド街で筑波山でるよ。今日、撮影してた。←www

最近はスマホと電話を使い分けることを覚えたらしいw
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 11:09:32.52 ID:VuWqOh2R0
都合の悪い事は全て妄想で片付けるから
茨城は発展しないんだと思う
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 11:42:59.04 ID:LbsAF+9R0
>>465
天ぷら 新宿 つな八

新宿ルミネエスト7F
新宿メトロビルB1F
京王百貨店8F
東京オペラシティ53F
タカシマヤタイムズスクエア13F
京王百貨店B1F
タカシマヤタイムズスクエアB1F
中野マルイ5F
ルミネ池袋8F
ルミネ荻窪店5F
カレッタ汐留B2F
大丸東京店12F
松屋銀座8F
アトレ亀戸6F
千住ミルディス9F
アトレ亀戸B1F
千住ミルディスB1F
グランデュオ立川7F
伊勢丹府中店9F
京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンターB館8F
町田小田急百貨店9F
アトレ吉祥寺1F

溝口ノクティ2丸井ファミリー 10F
さいたま市伊勢丹7F
志木市丸井ファミリー志木8F
柏高島屋ステーションモール7F

JRセントラルタワーズ13F
丸栄B1F

高島屋京都店7F

富山大和富山店6F
富山 大和富山店B1F

大丸札幌店8F
札幌東急プラザB1F
大丸札幌店B1F

仙台三越B1F
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 11:45:21.80 ID:SujhMilY0
お前のような底辺糞土人がそんなこと考える必要ないよ。

というか・・現実と一緒でお前のような糞底辺屑は視界に入って欲しくないんだけど・・
周りの迷惑考えろよ。食事とかまずくなるだろ?消えて無くなって。
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 12:32:31.58 ID:OT2DlFq80
糞土人は県南に住んでるからたちが悪いw
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 12:41:08.60 ID:kN59EGQ30
>>480
現実と一緒とか完全な2ちゃん脳だな
ネットをやらない方が良いと思う
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 12:57:27.26 ID:SujhMilY0
茨城がどうこうとかお前のような底辺糞土人がそんなこと考える必要ないよ。

というか・・現実と一緒でお前のような糞底辺屑は視界に入って欲しくないんだけど・・

ネットで相手にしてもらえてうれしいんだろうけど・・

周りの迷惑考えろよ。食事とかまずくなるだろ?消えて無くなって。
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:09:55.97 ID:v6GRKq3M0
世間知らずな土人達の考える
現実的なご立派な議論って何のかな?

【政治】橋下大阪市長…「匿名では2ちゃんねると一緒で無責任な議論で終わる」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1335960130/
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 14:31:08.52 ID:8Qxd2STY0
群馬栃木茨城埼玉4県の県境付近は田舎の寄せ集め地区。
この地域の人が自分たちの地域の未熟さを知ろうとせず現実逃避に走った結果、
4県をまたにかける生活が如何に優れているか(実際そんなものはない)ということを
地域の強みとしてアピールし始める。
だから、
ときには群馬にあるものを自慢し、
ときには栃木にあるものを自慢し、
ときには埼玉にあるものを自慢する。

茨城県民に対し、現実の足りない部分を直視しないから発展しない等と偉そうなことを言う割には、
現実を直視することを恐れて地元の地域がどこなのかを明かせない。
これは矛盾以外の何物でもないでしょう?
それとも地元の地域は万能タウンなのでしょうか?

ここで煽っているやつの地元の足りない面を大いに指摘してやるから、
「地元の足りないものを謙虚に受け止める姿勢」の手本を示してもらおうか?

486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 15:01:09.75 ID:15zZccId0
栃木とか群馬とかいう僻地は東北の宮城よりも人口が少ないクソ田舎だからなw
いい加減、関東って名乗らないで貰いたいわwww
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 15:30:32.74 ID:7aUaCUSb0
>>485
なんか全然説得力無いw

この手の顔真っ赤にしてムキになる奴がいるから、
からかわれるんだろう。

スルーが出来ない県民性なんだろうな。
堅物、頑固者多いし。

上司にしたくない、部下にしたくない県民ランクで、
どちらも関東で唯一、茨城県民ランクインしていたしね。

そのランキング東北の県が結構上位だったけど、
どっちかというとそちらよりなんだろうね。


488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 15:48:52.01 ID:7aUaCUSb0
>>486
人口は290万人程あるのに大きな町も知名度も無いのが問題。

県庁所在地でさえ20万ちょっと。
ダラダラと農耕地と小規模な田舎町が点在してるだけ。


茨城って西の方では東北に思われてる現実。
番組で震災の話題で何度も、”東北地方、茨城”と言われ、
訂正もされない。

489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 16:00:29.30 ID:+/fGulEeO
>>485
>現実の足りない部分を直視しないから発展しない

解ってんじゃんw
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 17:16:13.49 ID:6brBHppq0
>>485
> ときには群馬にあるものを自慢し、
> ときには栃木にあるものを自慢し、
> ときには埼玉にあるものを自慢する

ラウンド1も餃子の王将もやよい軒もコメダ珈琲も有るコトが自慢にならないだろ?

むしろ無い方が異常なだけ
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 17:18:16.49 ID:6brBHppq0
まあいつも通り流行りが終わった頃には茨城に来るよ

「モーニング」売りに出店=関東・関西で3倍へ―コメダ

 「モーニングは中部以外の地域でも受け入れられた」―。
愛知、岐阜、三重の東海3県を中心に喫茶店の「コメダ珈琲店」をチェーン展開するコメダ(名古屋市)が、
関東や関西地方への出店を加速させている。
午前11時までの朝食時間帯にコーヒーを頼むと、自動的にトーストや卵などが付く
「モーニング」サービスを売りに、

2014年度には関東、関西の店舗を現在の3倍近くに伸ばす計画だ。

 コーヒー代だけでトーストなどが付くモーニングサービスは、
中部地方の喫茶店ではよく見掛けるが、関東や関西ではあまり多くない。

コメダが横浜市に関東1号店を出店した03年当時は、
コーヒーを注文した客に「トーストとゆで卵も付きます」と伝えると、
追加料金が必要なセットと勘違いされることもあった。
その後、関東でも「モーニング」サービスが知られ出し、それを目当てに来店する客が約2.5倍に増えたという。
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 17:26:06.79 ID:Lyx9s+kY0
茨城が勝ち組が悔しい・・・!
人口も農業も工業も科学技術もトップ10クラス
LABIもビックカメラも地下鉄もあるし嫉妬しないとやってられない・・・・!
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 17:32:58.58 ID:OT2DlFq80
自演厨が県南に住んでるとわかったから煽りもつまらないものに感じる現実
連投しないでもっと勉強してすんでる場所わからないように書き込んでほしいわw

>>404

>少なくとも関東じゃ一番田舎なのは間違いない。

>もうすぐアド街で筑波山でるよ。今日、撮影してた。
>もうすぐアド街で筑波山でるよ。今日、撮影してた。
>もうすぐアド街で筑波山でるよ。今日、撮影してた。
>もうすぐアド街で筑波山でるよ。今日、撮影してた。
>もうすぐアド街で筑波山でるよ。今日、撮影してた。

つくば在住www
4月からこのスマホ自演厨現れたから県南の学生の可能性高いよw
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 17:35:04.99 ID:8Qxd2STY0
地元が万能タウンであれば、
こんなスレ覗かないよね?
茨城に負けていることを潜在的に認めているから
このスレに来て地元を明かさずに茨城を叩くんだよ。
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 17:35:15.10 ID:Lyx9s+kY0
水戸黄門より知名度のある歴史上の人物が一人もいなくて悔しい・・・!
秋葉原や皇居まで乗り換えなしの茨城が羨ましい・・・!
JAXAもある国立科学技術館もある茨城が羨ましい・・・!
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 17:38:39.57 ID:OT2DlFq80
ツイではつくば在住のとつぎ土人でFAってことになってるから問題ないw
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 17:49:33.09 ID:8p5/kY7p0
テレビもFMもない茨城か。
情弱の巣窟だな。
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 18:05:10.29 ID:11hUF/ETO
他人の噂話と監視が趣味のカッぺ君、こんばんは。

臭くて汚いから利根川からこちらには来ないでね。
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 18:41:40.37 ID:y/6+iGwgO
茨城で田舎top5に入る五霞村という自治体は
利根川以南にあるんだけどね。
まっ平で砂漠みたいところ。
茨城でもあんな田舎は珍しい。
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 18:45:03.94 ID:FEcvLL7h0
東海原発と常陽メルトダウンで茨城なんてさっさと無くなれでFA?>茨城叩きしてる奴
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 18:54:35.35 ID:15zZccId0
何だよ、やっぱり栃木出身の現つく馬鹿民がレスしてんのかよw
道理で色々詳しいと思ったわwww
で、今回の展開は「茨城県は他県には当然ある大手チェーンが無い」
→「それは水戸なんかに県庁があるから」
→「だからつくばに県庁を移せ」
なんて話にもって行きたいって辺りが狙い?
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 19:54:01.08 ID:gsYcWg72O
>>488
東北でいいぢゃないか。水戸は仙台に次ぐ東北第二の都市になれるよ。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 21:15:56.67 ID:cvpmpsew0
●面積80%減で全国7位
震災などで大幅減−2011年工場立地

県立地推進室は30日、 2011年 (1〜12月) の県内工場立地動向調査の結果を発表した。
本県への工場立地面積は38fで全国7位、 立地件数が18件で20位となった。
東日本大震災や円高などの影響に加え、 東京電力福島第1原発事故の風評被害もあり、
大型立地が相次いだ前年に比べ大幅な減となった。
 
経済産業省のまとめによると、 本県の立地面積は38fで、 前年比80・0%減。
件数は18件で53・8%減となった。
05年から10年まで1位だった県外企業立地件数は12件で、6位となった。
 
全国の立地面積は1021fで、 前年比4・8%減、 件数では869件で10・6%増だった。
福岡県が立地面積80f、 件数は兵庫県が56件でそれぞれ全国1位となった。
 
地域別の件数では県北5件、 県央1件、 鹿行2件、 県南4件、 県西6件。

同動向調査は、 全国の製造業、 電気業 (水力発電所、 地熱発電所を除く)、ガス業、 熱供給業のための工場または事業所を建設する目的で取得 (借地を含む) された1000平方b以上の用地が対象。
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 02:07:37.91 ID:eCWJ0t2c0
>>500
関東全滅しちゃうお
東北北陸東海も住めなくなるお
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 02:15:03.85 ID:eCWJ0t2c0
風評被害とかホントか
阿見アウトレットやつくばイオンとか出来るのに
風評とかで迷惑してんの北茨城くらいだろ
ひたちなかのおさかな市場とか大洗アウトレットとかGW人すごかったそうだし
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 02:43:41.40 ID:eCWJ0t2c0
>>501
バレたら過疎るっていうねwこの一文が確定的だったなw

>もうすぐアド街で筑波山でるよ。今日、撮影してた。
>もうすぐアド街で筑波山でるよ。今日、撮影してた。
>もうすぐアド街で筑波山でるよ。今日、撮影してた。
>もうすぐアド街で筑波山でるよ。今日、撮影してた。
>もうすぐアド街で筑波山でるよ。今日、撮影してた。

あと
>>498
の改行電話はスマホ自演厨と別人だそうだ
こいつ携帯から書き込んでるからバレないと安心してんのかねw
早朝5時に書き込んで夕方6時に書き込んでこれだけで証拠は十分なのにねw
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 05:06:30.61 ID:BmI+Lu7jO
百姓のカッぺ君おはよう!

握り飯持ったか?
熱中症に気を付けて今日も野良仕事頑張れよ。
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 07:08:32.62 ID:fH1yx+wK0
よっしゃああああああああああああ
大嫌いなつくばを叩けるぜえええええええええええええええええええええ
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 07:30:47.92 ID:AYAqDv7m0
一昨年比9.7%減

県は8日、ゴールデンウイーク期間中の主な県内行楽地の人出をまとめた。

県内観光地や催しなどを訪れた観光客は145万1275人で、
一昨年の同時期に比べ約15万5千人(9・7%)減となった。

ただ、PRの推進や北関東自動車道全線開通の後押しもあり、
各施設からは「風評被害から回復しつつある」との声が聞かれた。

笠間市で開かれた焼き物の祭典「陶炎祭」は前年比で1割減ったものの、
県内最多の34万1千人が来場。。
昨年はツアーのキャンセルが相次いだ
ひたちなか市の国営ひたち海浜公園は約20万6千人が来園。
ルが相次いだひたちなか市の国営ひたち海浜公園は約20万6千人が来園。
一昨年の8割程度にとどまったが、5日は約6万人が訪れ、
有料開園日としては1991年の開園以来、過去最多を記録した。

同公園は「ほぼ例年並みに近づいてきた」
と風評被害からの回復を実感する。

ただ、団体客利用は依然少なく、大型バス台数は一昨年の半数を下回った。

北茨城市大津町の県天心記念五浦美術館には4539人が来館、
例年並みの来館者数となった。

そのほか、アクアワールド県大洗水族館が一昨年比22・6%増の約7万8千人。
茨城空港ターミナルビルは同42・8%減の約5万7千人だった。

昨年の大型連休(4月29日から5月8日)は東日本大震災や原発事故のため、
約126万3千人と一昨年の約160万6千人を大幅に下回っていた。
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 07:52:44.57 ID:AYAqDv7m0
 県は、ゴールデンウイーク期間中の県内観光地の入り込み客数が
前年度比18万8300人増の145万1275人だったと発表した。

2010年度比では90・3%にとどまっているが、
東日本大震災の影響で客足が遠のいた観光地に回復の兆しが見えてきた。

 県観光物産課によると、
県内55か所の観光地で最も来場者が多かったのは陶炎祭(笠間市、34万1000人)。
国営ひたち海浜公園(ひたちなか市、20万6388人)、
アクアワールド県大洗水族館(大洗町、7万8478人)、
茨城空港ターミナルビル(小美玉市、5万7800人)、
道の駅いたこ(潮来市、5万7278人)が続いた。
 昨年5位だった筑波山(つくば市)は、4万3312人(前年度比337人減)にとどまり7位だった。
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 08:01:32.78 ID:9ZNpmWjq0
>>506

要するに「語るに落ちる」ってやつだな。

まあ、でも「茨城県は人口が多い割に大都市が少ないから…」なんてのは
茨城県否定の論理を利用して広域合併でも志向する茨城県民ってところか。
栃木県が宇都宮のお蔭で都会的と思われているとは思えんが。
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 11:26:41.85 ID:NnpAy4w9O
チェーン店の有無なんかどーでも良いよ。

選択肢が少ないのは残念だが、その店の商品なりサービスが欲しければ移動すれば良いだけだから。

TVとFMは残念だけど、時既に遅し。
未来永劫茨城には開局しないでしょう。


茨城は田舎だよ。

俺がここ三年位で知り合った同県人も殆どの人間は認めてる。
まぁ、ある属性の人間は認めずに「田舎じゃない」と言い張るけどね…


これからは閉鎖的で土着な発想を排除していけば良い方向に向かうんじゃないかな?

課題は多いけどね。
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 13:09:15.00 ID:ctFBTuqk0
>>511
宇都宮がどうこうより茨城が全国から見ても遅れている
田舎って話。
何故、特定の地域と比べて言い訳をしてるんだか解らんなぁ。
何故チェーン店も関東の中で毎回、一番遅くやってくるかを考えないようじゃ話にならないね。
コンビニで立ち読みしてて雑誌が店の比較記事を読んで
茨城に無い店(関東の他の地域には当然有る)
が載っていて不思議に思わないのかね。

まあそれに気づかないからテレビ局もFM無い
全国一の糞田舎に到達してしまったのは自業自得かな。
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 13:33:10.05 ID:CVZgDXLy0
住民と一問一答で対話する山本太郎さん=取手市

 昨年4月から脱原発運動に取り組んでいる俳優の山本太郎さん(37)が
15日、取手市内で開かれた地元住民との対話集会に参加した。
集会は、放射線量値が比較的高い県南地区に発足した市民グループ「輪から環(わ)へつなぐ会」の主催。
 山本さんは福島県、東京都、佐賀県など全国各地で脱原発を求める集会やデモに参加している。
 運動を始めたきっかけについて「生きのびるため」と説明。
そのうえで、「原発の利権構造は巨大で根が深く、広い。
スポンサーに不利益な発言は許されない業界だが、声を上げないことは黙認していること。
そんな構造を変えるには、みんなで声を上げるしかない」と呼びかけた。
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 13:34:05.03 ID:0Vi972lT0
号令をかけてすぐに数多くのチェーン店が参入意欲を見せるところは、
ショッピングモールが次々出来るね。
ショッピングモールが出来ない地域(県単位より小さい)は、
呼びかけても反応がない地域。
つまり見捨てられてる地域ということになりますね。
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 13:45:15.49 ID:w2rVNrLj0
 茨城新聞 県内ニュース
2012年5月10日(木)
11年度県内大型店、出店減続く 市場飽和、震災も影響 http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13365659436597

グラフ見ると震災に関係なく完全に急降下
今年の動き方もバブルの名残りだろうね。
また、ろくな店も入らないで終了だな。
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 13:48:32.48 ID:eCWJ0t2c0
>>513
とつぎ土人は何言ってるかわからないわwww
早くつくばになじめよ糞田舎土人がwww
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 13:48:56.86 ID:JKMdbWZg0
>>505
土人が県内をウロウロしてただけの現実だったようだねw
茨城人は何にもわかってないな
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 13:53:09.68 ID:0Vi972lT0
テナント募集の為、いろんな業界へ広く呼び掛ける必要があるショッピングモールが
立地しない地域は、いろんな業界からマーケットとして魅力がないと思われてるってことだね。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 14:03:47.04 ID:9ZNpmWjq0
>>513

だからお前の言う糞田舎の茨城県はどうしろって言うんだよ?
「茨城県は糞田舎」とお前がレスしても逆らうなってかw
まさか、今お前が住んでるつくば市に県庁や土浦の行政機能を移せとは言わんよなwww
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 14:09:23.80 ID:yTKQQbyL0
だから、てんや程度も茨城じゃ出店しないって事か
コストコもラウンド1も無いって企業から見たら
茨城は魅力なさすぎの証拠だろうね
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 14:19:42.77 ID:9ZNpmWjq0
やれやれ、また何時もの単発IDの自演が始まったかw
で、俺の質問に対する答はどうなってんの?
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 14:25:55.66 ID:59oPzvAS0
水戸がショボ過ぎるんだよな。
平成の大合併ブームにも乗り遅れたし。
県外の人が県庁所在地の人口20万ソコソコ、と聞けば、
たいした県じゃないとイメージされる。


水戸の優良企業ケーズもどうなる事やら。
この先家電量販店再編が進んで3〜4社しか残らないって見方もある。

週刊誌にケーズ社長の事が載っていたけど、
行きつけは庶民価格の店で質素な生活、
自社ビルは持たない主義で本社はマンション内、という堅実ぶりを、
ちょっと皮肉る記事だった。

水戸なんて空き地だらけなんだから自社ビルくらい建てて、
地元貢献すればよかったのに。

謙虚に控え目にってとこか。

524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 14:29:06.88 ID:eCWJ0t2c0
とつぎのコジマは吸収されちゃったけどなwww
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 14:29:08.69 ID:gP1dHdu70
ショッピングモール大好き、チェーン店マンセー
なのにチェーン店に見放されてる茨城って可哀想だな。
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 14:31:12.72 ID:eCWJ0t2c0
>>525
たまたまお前の行きつけのチェーン店が出店してないだけなんだよw
とつぎ土人は貧乏だからチェーン店には詳しいんだなwww
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 14:32:01.95 ID:0Vi972lT0
ショッピングモールはいわゆる「○○エリア初出店」の宝庫だよ。
ショッピングモールが出来ないエリアは、
各種業界からマーケットとして魅力がないと思われているということだよ。
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 14:39:48.68 ID:svoK9ahc0
茨城がどうこうとかお前のような底辺糞土人がそんなこと考える必要ないよ。

というか・・現実と一緒でお前のような糞底辺屑は視界に入って欲しくないんだけど・・

ネットで相手にしてもらえてうれしいんだろうけど・・

周りの迷惑考えろよ。食事とかまずくなるだろ?消えて無くなって。

529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 14:43:58.33 ID:0GOSk/+20
>>523
茨城県民を象徴した企業だろ
他もなんやかんやで他県にやられっぱなし
カスミグループもイオンの傘下だし
群馬並みに閉鎖的なのに、地元企業を全く応援しないし
工夫(餃子)で新しい流れを作る事も出来ない。
北関東の閉鎖性が有るのに文化的な物も守らないし
パクリばかりで独自性も全くないんだから(そのパクリもかなり遅れてw)

魅力なさ全国一は伊達じゃない
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 14:53:02.76 ID:eCWJ0t2c0
>>529
なんで自分にレスしてんの?脳みそお花畑なの?w
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 14:53:23.01 ID:0Vi972lT0
>>525
逆でしょう。
数多くのテナント誘致が可能なところにショッピングモールができるわけですから、
ロードサイド等にチェーン店単品がやってくるだけの地域は、
ショッピングモールができる地域には全く及ばない、
つまり、ショッピングモールが出来ない地域はチェーン店が乏しい地域であって
マーケットの魅力が乏しい地域ということになるんだよ。
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 14:53:39.85 ID:NnpAy4w9O
>>526
お前スゲーな、本物だよ。
ナニと戦ってんの?


早く病院行けよw
てか働け。
ムリかww
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 15:04:27.52 ID:eCWJ0t2c0
>>532
言葉が下品なのはとつぎ土人だから仕方ないw
低能丸出しの屑ニートw煽りも下手www
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 15:06:08.91 ID:js1Q6Gyf0
>>529
そうそう。君はそうやって人の言うことを聞いとくべきだよ。
六年生とは思えないほど稚拙な文章だったけど、面白かったよ。
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 15:06:35.82 ID:5iXVEd/Z0
>>531
現実問題 やよい軒もてんやも餃子の王将もない

マグロのセリで話題になった
すしざんまいも出店しない現状でしょ?
県民はロードサイドでやってるような店しか入らないから
県内から逃げて
他県で買い物するのがわかってないようだな。
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 15:09:24.94 ID:0Vi972lT0
>>535
わかってないよだなって言われてもねw
それはショッピングモールの運営側に聞いてみたら?
何故大型ショッピングモール空白地帯はいつまでも空白地帯のままで、
激戦区には過剰なほど次々出店するのか?
そこにヒントがあるんじゃない?
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 15:13:26.94 ID:NnpAy4w9O
>>533
下手な煽りにも関わらず即レスありがとう。

では「茨城は田舎か否か」に関する君の意見を伺おうか。
かねてからのご高説に感銘を受けていたんだ。
豊富な経験と知識に裏打ちされた、語彙溢れる書き込みを頼むよ。
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 15:14:12.30 ID:5iXVEd/Z0
>>536
茨城が激戦区なの?中身が全くないのにw
激戦区なのに質も上がらないのは何故でしょうね。
マジレスすると北関東の田舎じゃ激戦区は無いよ。
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 15:19:52.63 ID:eCWJ0t2c0
>>537
きいてるwきいてるw悔しいのうw悔しいのうw
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 15:20:19.46 ID:0Vi972lT0
ショッピングモールが出来ない地域は、
どこか別の地域の草刈り場となっているのでしょうね。
つまり、負け組ということ。

541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 15:25:49.05 ID:NnpAy4w9O
>>539
期待どうりだ…
流石本物は違う!
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 15:35:41.31 ID:5iXVEd/Z0
>>540
田舎の場合は地元の店が刈られてるだけ。
他県から呼べないんだから。

そしてご近所の店が無くなる

車に乗れない層が増えて買い物難民だらけに。
東京圏でコンビニ型スーパーが流行るのは、そんな背景から。
茨城は都会の失敗まで流行遅れで真似してるあたりが笑えるな。
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 15:39:01.56 ID:cYH46DZyO
なんで栃木には民間高層オフィスや高層マンションや3層建ての大型scみたいに維持コストの高い建物ができないの?
詳しい人教えて
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 15:47:43.57 ID:fH1yx+wK0
栃木やつくばを叩ける最高の流れになった
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 15:49:51.26 ID:3mwE33VL0
2012年5月16日
知事は原電との直接交渉を提案

県央首長懇話会、安全協定見直しなど意見交換

東海第2原発の再稼働について、県央地区の首長で組織する
「県央地域首長懇話会」は15日、橋本昌知事を訪れ、
原子力安全協定の枠組みや協定内容の見直しなどについて意見を交わした。

橋本知事は、日本原子力発電(原電)との協定見直しについて、
懇話会が直接、原電と安全協定を結ぶことなどを提案した上で、
「県としても内容や要求について支援していきたい」との意向を示した。

高橋市長のほか、本間源基ひたちなか市長、海野徹那珂市長、
島田穣一小美玉市長、阿久津藤男城里町長、村上達也東海村長らが出席し意見を述べた。

同会は昨年12月、原子力施設周辺地域の安全確保2項目を県に要求した。
福島第1原発事故で、国の防災対策を重点に行う地域の範囲「EPZ」を上回る半径20`圏内にUPZ(緊急防護措置計画区域)
が設定されたことを受け、
東海第2原発があることから、周辺の一体的な安全確保を求めていた。

橋本知事は再稼働を前提に、安全協定の拡大を結ぶことは早すぎるという姿勢を示したことで、
高橋市長らが再度、要求内容の説明などを行うために会談を設けた。
会談を終えて取材に応じた、高橋市長は「一歩前進した」と感想を述べた上で、
「懇話会開催の7月を待たずに行動するかどうか、
今回出席しなかった他の首長と協議し、進めていきたい」とした。

また、橋本知事も「このような協定は、原電に先にもっていくもの。
福井県でも原電に持っていっている」と話した。

面談後の取材に対し、東海村の村上村長は「知事は東海第2原発の再稼働が
俎上(そじょう)に上がっていないとして先走るこに危惧を示した。
それでも県央地域の住民が再稼働に強い関心を持ち、危機感を持っていることを伝えた。
知事も思いが同じということが分かった」と話した。
今後は、村上村長が座長を務める「原子力所在地域首長懇談会」(6市村で構成)でも
安全協定の見直しの交渉先として原電を優先にしていく方針という。
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 18:14:25.21 ID:LmHctlXZP
ザ・キチガイ、オールキチガイ大行進、キチガイだよ全員集合!
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 18:49:36.99 ID:fH1yx+wK0
つくば氏ねつくば氏ね消えろ茨城の癌
守谷もつくばみらいもTX沿線のつくばの下僕は全部消えろ
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 19:01:19.57 ID:BmI+Lu7jO
カッぺ君、こんばんは。

お前らもカッぺ君に挨拶しろや。
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 20:22:09.26 ID:9ZNpmWjq0
どうでもいいが今現在住んでる茨城県の悪口を朝から晩までレスしてて性格歪まないか?
まるで茨城県民に本人か身内が酷い目に遭わされたかのような憎しみようだな。
まさか「2ちゃんで俺様に反論したから」という低レベルな話なんてことは無いよねw
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 21:28:27.25 ID:eCWJ0t2c0
>>548
すべってることにいつになったら気づいてくれますかね?w
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:44:55.00 ID:HU0dN90H0
>>549
まあ何年もこの生産性のない
この板に居ればオカシクなるわな
【心理】SNSへの投稿、脳には食事やセックスと似た「ご褒美」に/
米ハーバード大http://n2ch.net/r/------------3/scienceplus/1337036505/1?b22=1&guid=ON
フェイスブック(Facebook)などのソーシャルメディアに自分の意見を投稿する行為で、
脳は食事やセックスで得られる満足感と似た「ご褒美」を得られるとの研究論文が、
7日の米科学アカデミー紀要に発表された。
論文を発表したのは米ハーバード大学社会的認知・情動神経科学研究所のジェーソン・ミッチェル氏とダイアナ・タミル氏。
両氏の研究チームによると、自分の感情や考えなどを他者に伝える「自己開示」によって、
脳内では快楽物質ドーパミンに関連する領域が反応を起こすことが分かった。
ドーパミンは報酬への期待や満足感に関係する化学物質だ。
チームによると、人間は通常、発言のうちの30〜40%を
「他者に自分の主観的体験を伝えるため」に費やしているが
ソーシャルメディアへの投稿ではこれが80%近くになるという。
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:45:17.84 ID:HU0dN90H0
■自身の考え伝え満足感を得る
 研究チームは、「他者に自分の考えや感情を伝えるコミュニケーションの機会」が人々の脳に及ぼす反応に注目。
結果は、ヒトも他の霊長類と同様、
脳内で起きる強い反応のために別の報酬をあきらめる傾向があるという説を裏付けるものとなった。
 研究チームが行った実験は、被験者たちに、ある事実について尋ねた質問に回答した場合は少額の現金を与え、
あるテーマについて被験者の考えを尋ねた質問に回答した場合には、
さらに少ない額の現金を報酬として与えるというもの。
結果は、多くの被験者が、もらえる報酬がより少額でも、自分自身について語ることができる質問を選んだ。
この結果について、論文は
「サルがジュースの報酬よりも強い仲間たちを選び、大学生たちが魅力的な異性に会うために出費をいとわないのと同様に、
われわれの研究の参加者たちも、現金の報酬を見送ってでも自分自身について話したがった」とまとめ、
「人間が喜んで自己開示したがる理由は、その行為が食事やセックスといった
一次報酬と同じように内因的価値を持つ事象を象徴するものだからだ」と結論付けている。
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 03:23:14.32 ID:sk4G7e0B0
聞きたいんだけど2000年くらいかな。
俺水城高校に通ってたんだけど
当時電信柱とかに変な映画のポスター貼ってなかった?
失神者続出とか強すぎるとか・・・
名前は肉人形だか肉饅頭だかの
覚えてる人いたら教えてください
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 04:52:50.00 ID:gKyT6SAEO
超巨大な竜巻が茨城を襲いますように。
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 05:19:08.76 ID:tyd6sioL0
人を呪わば穴二つ
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 16:41:33.05 ID:ZdvypQPP0
茨城嫉妬厨はトツグで間違いない。
国内旅行版の那須とか日光とか群馬スレに毎日いて
栃木マンセーしとる。群馬スレを自ら立てて誹謗抽象捏造の毎日。
最近過疎ってきたから矛先が茨城に向いたものと推測。

あれは粘着力が尋常じゃないので完全スルーを推奨します・・・。
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 17:11:17.31 ID:AarD6MH30
また脳内麻薬中毒者w
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 17:14:35.44 ID:gKyT6SAEO
故郷の言葉を捨てるのは良くないな。

都内で茨城弁炸裂させてね。みんな大爆笑してくれるよ。
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:13:55.00 ID:8qBRZUrT0
>>558
学校の修学旅行でマレーシア行ったときに
茨城弁でしゃべってるヤツのマネして
ダベとか使ってしゃべってたマレーシア人思い出したw
ホームステイのファミリーの皆さん申し訳ありません・・・・
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:38:33.45 ID:/a+lrJnKO
チェーン店マンセーの割にショッピングモール否定。
百貨店立地の話題も避けていた。
あと高速道路の存在価値も否定的だったね。
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 19:31:40.27 ID:U30CWMRf0
2012年5月17日
つくば市大砂地区にも竜巻被害

北条地区と比べ、ボランティアも少なく
つくば市北条地区に大きな被害をもたらした竜巻は、南西に約6`離れた大砂地区にも被害をもたらした。

竜巻被害から11日目を迎えた16日、
同地区も北条地区同様、がれきの撤去が進み、屋根瓦のふき替えなどの復旧が進む。

一方住民からは「北条ばかりが報道されているので、
市民の中にも大砂の被害がひどいことを知らない人がいる。
大砂も大変な被害を受けていることを知ってほしい」という声が出ている。

一人暮らしの農業女性(73)は納屋に忘れ物を取りに行ったところで竜巻に遭った。
納屋はつぶれ全壊、女性は柱のすき間に入り込み助かった。
全壊した納屋から自力ではい出したが、胸と右腕、右足を打ち、あざになっている。
「今になって体が痛くなってきた」と女性はいう。

市の調査によると、大砂地区では住めない状況の住宅が4棟、
大きな被害を受けた住宅が21棟、軽微な被害も含めると住宅48棟が被害を受けた。
住宅以外の納屋や倉庫の被害は計51棟で、合わせて99棟が被害を受けた。

北条地区と比べ、駆け付けたボランティアの数も少ない。

14日から22日までの日程で、全国各地から集まった
「天理教災害救援ひのきしん隊」が毎日約60人ずつ交代で、住宅周辺や田畑、農業用水路でがれきを拾ったり、
葉が吹き飛び根っこが持ち上がったナシ畑の樹木を引き抜くなどに汗を流す。

ナシ園を営む農業男性(64)は、だめになった30eのナシの撤去をボランティアに依頼。
「後継者がほとんどいない地区なので、若い人たちが来て手伝ってくれるのはとてもありがたい」と話す。
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 19:34:06.94 ID:F+o4SzGS0
つくばは破壊されとけ
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 19:44:26.68 ID:pTnzIlBZ0
>>554
その竜巻で原子力関連施設が破壊されて東日本全滅ですね。分かります(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 19:56:07.48 ID:P7fZFPSp0
>>559
同レベルの低能の友達ができてよかったねw
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 20:04:01.10 ID:Y4Ki73NL0
>>561
> 14日から22日までの日程で、全国各地から集まった
> 「天理教災害救援ひのきしん隊」が毎日約60人ずつ交代で、住宅周辺や田畑、農業用水路でがれきを拾ったり、
> 葉が吹き飛び根っこが持ち上がったナシ畑の樹木を引き抜くなどに汗を流す。

信者が増えそう。
元々、土人気質で情弱の上に
地元テレビやFMも無い
後進県の茨城は色々と可哀想
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 20:17:48.46 ID:P7fZFPSp0
創価学会じゃなくて安心したw
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:20:24.96 ID:tyd6sioL0
>>553

私が見たのは1995年頃に電柱に貼ってあったポスターですが「ザザンボ」という映画では?
因みに映画そのものは見てません。WikipediaやYahoo知恵袋辺りに一通り説明があるみたいです。
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:18:33.57 ID:qXmfUez60
それにしても単発IDの件が散々指摘されて
自演してるのは栃木出身の現つくば市民と言われたら
一気にレスが減っちゃったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:28:03.38 ID:ZT4J36kU0
また妄想かw

>>523
> 水戸がショボ過ぎるんだよな。
> 平成の大合併ブームにも乗り遅れたし。
> 県外の人が県庁所在地の人口20万ソコソコ、と聞けば、
> たいした県じゃないとイメージされる。
> 水戸の優良企業ケーズもどうなる事やら。
> この先家電量販店再編が進んで3〜4社しか残らないって見方もある。
> 週刊誌にケーズ社長の事が載っていたけど、
> 行きつけは庶民価格の店で質素な生活、
> 自社ビルは持たない主義で本社はマンション内、という堅実ぶりを、
> ちょっと皮肉る記事だった。
> 水戸なんて空き地だらけなんだから自社ビルくらい建てて、
> 地元貢献すればよかったのに。
> 謙虚に控え目にってとこか。

直近の経常利益率
ケーズ 5.57%(4Q) ビック 2.18%(2Q)
上 新 1.82%(4Q) ヤマダ 0.75%(4Q)
エディ △0.11%(4Q) ノジマ △0.13%(4Q)
ベスト △1.39%(4Q) コジマ △1.69%(4Q)

ヤマダは経常利益率が0.75%まで悪化
株価急落中

ヤマダは元々は激戦地を回避してロードサイド店で地方を席巻するやり方で伸びた。
それが一巡してしまったので、00年代からは激戦地に殴り込み掛ける戦略に転換。
それも一巡してきたから、どうしようかという状況。

今までは自転車操業で、新規出店を新規出店で支えてきたけど、それが鈍ると
かなり厳しいことになる。
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:43:34.68 ID:sk4G7e0B0
>>567
どうもです。
う=ん・・・多分違うと思います。
吐く人続出とか最後まで見れるか?とか
ポスターの言い回しは面白かったんですけどねぇ。
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 00:13:04.39 ID:TsdTeXL/0
>>568
やっぱりつくばって茨城の癌だな
徹底的に叩こうぜ
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 00:15:19.28 ID:DGDHBATn0
今現在は茨城県に住んでいながら「茨城県なんて大嫌い」じゃ
日本に住んでいながら日本大嫌いなチョンと同じだなw
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 01:00:18.86 ID:hZMa3EzF0
マンセーがチョンだろ
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 01:05:00.77 ID:hZMa3EzF0
【国内】茨城空港の韓国お土産ショップには韓流アイドルの写真や手形も… これは果たしてアリなのか電話取材を試みた[04/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1335535510/

茨城人は流行ってるんだろ?
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 03:23:42.82 ID:8S+x6RGm0
>>571
つくばごど悪ぐ言ったっけれ、
ぷっくらすと〜!

震災に竜巻に大変なんだから、
あんまりいじめないで・・・

ガンバっぺ、つくば!!
ガンバっぺ、茨城!!
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 04:47:56.26 ID:pO/RGY8vO
田舎者が喉から手が出るほど欲しかった空港だもんな。

誰も利用しない空港で、韓国の宣伝してろや、馬鹿が。
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 08:05:35.95 ID:fSuOmHt60
栃木とか群馬なんて糞田舎には空港なんてできないから安心しろよw
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 08:38:46.22 ID:SBEn/Wxw0
商業激戦区 特集 TBSで映ってた  昨日 研究学園
http://uproda11.2ch-library.com/349371Rx2/11349371.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/349372ppr/11349372.jpg
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 12:47:10.62 ID:YqdP1DiS0
韓流とかテレビでゴリ推しをやってるから
流行ってると思ってしまうんだろうね。
でもテレビCMや企画でやってる店の出店のない茨城は可哀想。
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 15:36:53.21 ID:J9GjBMLn0
>>578
どういうこと?これからできんの?釣り?
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 15:49:20.14 ID:TsdTeXL/0
5,6年前かな
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 15:57:17.35 ID:BsZGXBSs0
絶滅危惧種レブンアツモリソウが開花
県自然博物館、北海道以外で初

ミュージアムパーク県自然博物館(坂東市大崎)で開催中の企画展
「植物たちのSOS―レッドデータブックからの警告」に展示するため、
北海道大学から借りていた絶滅危惧種のレブンアツモリソウが15日開花し、
16日から同館で3鉢が公開されている。

4月末に芽が出る直前の20株を北海道から同館に移し、屋外で栽培してきた。
北海道以外で開花に成功したのは初めて。
花が楽しめるのは1週間程度とみられ、今週末が見頃という。

礼文島だけに自生する野生のランで、淡いクリーム色の花を付けるのが特徴。
開花した花は縦約5a、幅約6aほどの大きさで、袋状の唇弁(しんべん)がある。
開花に成功したのは20株のうち3割ほどしかないという。

同企画展は6月10日まで開催。霞ケ浦沿岸でしか見ることができない
カドハリイなど県内外の絶滅危惧種の押し葉標本108種を展示しているほか、
タチスミレを守るため菅生沼で毎年行われている野焼きなど、
絶滅危惧種を守るための全国各地の取り組みなどを紹介している。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 18:49:05.39 ID:J9GjBMLn0
>>581
じゃあ今どうなってるの?
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:15:34.69 ID:uG1Ypr7u0
実際に茨城嫌いレスを連発してるのは
TX開業後に移住してきた一部の新住民だろ。
一体、何がどう不満なんだか?
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 23:46:33.68 ID:Rih0AnYH0
アド街に出ると書き込んだ都民だけど
何で栃木県民にされているんだ?
付き合いで筑波山を登りに行っただけなのに。
(筑波山の山中でつくば市側じゃない方向に
カメラを向けて登山客を撮影してたぞ)
しかし高尾山と比べるとサービスの質が酷いね。
観光ってものが全然分かってないわ。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 00:30:15.17 ID:ppQzYKEn0
>>585
都民とかいまさら言い訳してんじゃねーよwもうばれてるから諦めろw
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 05:01:03.18 ID:amOE6aR00
2012年5月18日(金)
水戸市がマスコットキャラ募集 着ぐるみなどで使用

イメージアップに力を入れる水戸市は28日から、
水戸の魅力を発信するための
「市マスコットキャラクター」のデザインを募集する。
対象は小学生以上で、プロ、アマは問わない。
最優秀作品は賞状と10万円分の商品券、市の特産品が贈られ、
市の広報やホームページ、各種印刷物、
PRグッズ、着ぐるみなどに使われる。
市観光課は、県内外に広く応募を呼び掛けている。

市は本年度、情報発信力の強化に積極的に取り組んでおり、
幅広い年齢層に親しまれるマスコットキャラクターを作成し、まちの魅力を伝えたい考え。

応募は1人2点以内。新しい水戸の顔として市の魅力をPRできる
▽誰からも親しまれ、愛着が持たれる
▽着ぐるみやホームページなど幅広い用途で活用できる
▽キャラクターは1体で正面(平面)から捉えた全身像
▽応募者本人が創作した未発表作品で、
第三者が著作権を有する著作物を利用していない-の各条件を満たすものに限る。

画材、技法は自由。デザイン画に彩色し、
用紙は所定の応募用紙の裏面もしくは白地のA4サイズを、
縦長で使用する。また、作品の説明も添える。

募集要項と応募用紙は、
市役所臨時庁舎や市民センターなどの公共施設、
市ホームページで入手できる。

郵送のほか、添付ファイル2メガバイト以内でメールによる送付も可。
締め切りは7月11日で、郵送は当日消印有効。

選考は市のマスコットキャラクター選定委員会で行われ、
7月下旬までに最優秀賞1点のほか、優秀賞数点も選ぶ。
市は年度内にマスコットの活用を図る方針。
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 05:56:13.77 ID:4eJhfaHRO
都民とか言ったらダメだよ。

カッぺ君は東京コンプレックスの固まりなんだからさ。
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 07:10:01.37 ID:KzhlzHHK0
トチギーとかグンマーって関東じゃないんだろw
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 07:57:24.27 ID:7UGnVAum0
>>584
だよな
TX沿線は住みずらいんだろ
やはり常磐線沿線には敵わなかったわけで
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 10:09:27.15 ID:ToYNycSb0
醜いスレになったもんだ
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 11:14:01.43 ID:XAir5vkC0
>>587
茨城にもゆるキャラブームが来たようだな
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 17:41:14.97 ID:HDKIuOPA0
そもそもTX開通以前は当該沿線は僻地だった訳で
各種インフラが常磐線沿線にあるのは当然の話
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:08:23.55 ID:ySXGHZX30
中心街の車道照明、LED切り替え 国、県、前橋市連携

国土交通省と県、前橋市は本年度、
前橋中心市街地の道路灯を環境負荷の少ない
発光ダイオード(LED)照明に大幅に切り替える方針を決めた。
国道17号や県庁前通りなど国・県・市道の計約3キロが対象で、
県内ではほとんど普及していない車道用として約100基を設置する。
県都の中心街で省エネやコスト削減を推進することで他地域への波及効果を狙う。
管轄する道路が異なる国と県、市が連携し、
一地域で一体的にLED化に取り組むことは
全国的に珍しくモデルケースとなりそうだ。

 LED照明が設置されるのは国道17号や50号のほか、JR前橋駅北口から延び、市のシンボルである県道のけやき通り、
市道の県庁前通りなど。
7月にLED関連の民間事業者を公募する。
街全体を「ショーケース」と位置付け、設備は民間事業者に提供してもらい、
技術革新が著しい製品のPRに役立てる。

LEDは消費電力が少なく寿命が長いが、
一般的なナトリウム灯と比べると初期費用が高い。
県内では車道用の導入は国道353号など一部道路に限られている。

山本龍市長は取材に「国、県、市の連携を深める一歩になる。
中心市街地でやるインパクトは大きく、
LED化を全国に発表する場所にしたい」と話した。
照明効果による市街地の観光誘客にも期待感を示した。

LEDを製造する神奈川県のメーカーによると、
同社製LEDの道路灯は消費電力が平均122ワットで、ナトリウム灯(180ワット)と比べ37%削減されるという。
寿命は約1・6〜2・5倍の6万時間。
二酸化炭素排出量を年間126キロ削減する効果があるという。

一方、県によると、一般的な設備費用はナトリウム灯の灯具が
1基当たり5〜6万円なのに対し、LEDは12〜18万円かかる。
国、県、市は今後、市民アンケートを行ったり、
費用対効果をみながら、さらなる導入につなげる考えだ。

歩道を照らす街路灯では太田市が管理する1万8千基をLEDに切り替えた。
全国では札幌市や堺市などが車道用のLED導入を積極的に進めている。
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:29:10.70 ID:Vd03AfH80
今度は常磐線スレで貶しレス連発厨が現れた。
しかも上野から始まって都内から千葉・茨城まで沿線を貶しているようで。
でも何故かほぼ同じ沿線を持つ某路線スレには現れず
加えて「宇都宮線・高崎線>常磐線」なんてレスもあった。
このスレで自演を指摘された茨城否定厨の仕業ってところか?
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:08:27.80 ID:bnDE91aw0


水戸市、Jアラート機器移転せず 震災後も本庁舎に残す

東日本大震災で本庁舎が被災し、仮庁舎などで業務を行っている水戸市が、
国からの緊急情報を受信するシステム「Jアラート」の機器を、
担当課が仮庁舎に移転した後も使用していない本庁舎内に設置したままになっていることが、18日までに分かった。
15日に仮庁舎のパソコン端末で受信を確認できるようにしたという。
機器を管理する市地域安全課は「設置場所の課題は認識しているが、
他のシステムと併用しており、運用上問題はなかった」としている。

仮庁舎での「Jアラート」の受信確認は、パソコンを起動しなければならず、
同市は同課職員の携帯電話のメールに配信されるよう検討中という。

市は「Jアラート」のほか、災害や有事などの際の情報システムとして、
国からの情報が受信音とともに配信される「エムネット」と、県の「防災ファクス」を併用。
4月に北朝鮮がミサイルを発射した際は、同課職員が本庁舎で「Jアラート」の情報受信を確認したが、
「エムネットでも配信があった」と説明し、有事の際は同様の機能が得られることを強調した。

市は東日本大震災前日の昨年3月10日に、約200万円かけて「Jアラート」のシステムを導入。
本庁舎4階の同課(当時)に機器を設置した。震災で本庁舎が使用不能となり、同5月以降、
同課の業務は100メートルほど離れたプレハブ仮庁舎に移されたが、機器は移さなかった。

システムを運用する総務省消防庁は「受信をすぐに確認できる場所への設置がベスト」とするが、
設置場所の規定はない。同課は「移設も選択肢の一つとして考えたい」としている。
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:13:37.62 ID:qCk0rI0t0
>>595
>でも何故かほぼ同じ沿線を持つ某路線スレには現れず

間違いない。TX沿線民(つくば市民)に決まってる。
某路線だとか某市民だなんて回りくどいこといわずに、名前を出して徹底的に叩けば良い。
僻地・茨城の癌・民度最低な、つくば・つくばみらい・守谷のTX沿線民は叩かれても文句は言えない。言わせない。
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 05:26:28.29 ID:E6jorQ6GO
内部から逝っちゃってる土民は妄想が激しいな。

利根川からこちらに来ないでね、臭いからさ。
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 05:59:37.11 ID:A/1U10QaO
>>597
僻み根性丸だし
恥ずかしくないのか?
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 07:09:37.83 ID:mSFNSVX70
>>594
つくば市の風車を思い出すなw
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 07:18:11.53 ID:cXFGwods0
あの風車がちゃんと回れば早稲田大学の付属中高がつくば市内に開設されたかもしれないね
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 07:31:46.44 ID:mSFNSVX70
つくば市じゃ早稲田も来ないでしょ
茨城に来たがる教員が居ないんだから
三大予備校が出来ないのも同じ理由だし
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 10:55:45.39 ID:BdAWh/Q3P
>>602の母で御座います。
この度は、またしても息子がこのような発言をしてしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。
不快な思いをさせてしまった事を深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックでか内気で
陰気な子供になってしまいました。
そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたようです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、
話す相手といえばカブトムシだけ。
まだ童貞のようです。
不憫に思いオナニーの仕方だけは教えてあげたのですが、
猿のように毎日毎日行為にふけるありさまです。
将来を大変心配しておりましたが、この2ちゃんねるという
サイトを知って以来、息子も少し明るくなったようです。
夕食の時には「今日○○板でね、ドキュソがさあ…」などと、
とても楽しそうに話してくれるのです。
少しは人間らしさを取り戻したかなと思っていたのですが…
確かに息子はクズで御座います。
幾つになっても分別をわきまえずすべてが幼稚です。
生きていても世の中の役に立つ事がない事も十分承知しております。
でも、決して悪い子じゃないんです。
どうぞ皆様、息子を暖かく見守ってやってくださいまし。
本当は小心な良い子なんです。
どうか温かい目、長い目で見てやってくださいまし。
よろしくお願い申し上げます。
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 11:35:37.74 ID:7zXKqzXB0
首都圏でおなじみの市進は
栃木群馬にはないのか
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 11:50:42.14 ID:5ETJMgh00
付属があれば茨城県から早稲田に進学した教員志望者がUターンの際の受け皿にはなるでしょ。
採用制限とかが無ければ筑波大出身の教員志望者の採用先にもなるし。
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 13:24:55.27 ID:siBgjYB50
つくばに出す意味が無いでしょ
かなり無理して必死に都内まで通う地域なんだし。
早稲田の名前があったとしても
電車が行き止まりで
水戸周辺の学生を引っ張る事も出来ないんだから
新規開拓にならん現実を無視してもな。
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 13:53:06.75 ID:bKhVAcw30
運動会  ピンクパーカー デニムホットパンツ
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 14:02:35.07 ID:nDzU6Nj50
水戸から都内の早稲田大学まで通学してるなんてのもいる。
水戸から常磐線&土浦バス乗換でつくばまで行く高校生なら有り得るのでは?
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 15:29:43.53 ID:glIZYyKo0
>>608
水戸に早稲田付属を作ったとして
つくばから通う高校生なんてレアケースになると思うけど
そこまでして行く学校じゃないでしょ。
私立として東大目指すなら他に行くし、
県立でも早稲田は行けるんだしな
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 17:51:25.65 ID:bb08QbJM0
水戸じゃなくてつくばの話では?
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 18:13:51.60 ID:BdAWh/Q3P
ぼくちゃん。
お母さんも忙しいんだからあんまり手を焼かせないでくれる?
ここのところちっとも学校に行っていないじゃない。
さっきも学校の先生が心配して来てくれたのよ。
ぼくちゃんが引き籠もりじゃないかって。
もう、どれだけの人に迷惑をかければ気が済むの?
我が侭ばっかり言っててしょうがない子ね。もういいわ。
お母さんが代わりに謝っておきますから、後でちゃんと謝りなさい。

2ちゃんねるのみなさんへは大変恐縮ですが、こんな子でも我が子はかわいいものです。
いままで甘やかし過ぎたのがいけないんでしょうけど
何分友達と呼べるものがカブトムシのメスしかいないものですから、
出来ればここに居るみなさんにはかわいがってもらいたいと思っているのです。
申し訳ございませんがもうしばらくうちのぼくちゃんの面倒を見てやって下さい。

>>609の母より
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 19:49:10.12 ID:P301NrOh0
>>604

それはひどいwwwwwwwwwwwwwwwwww
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 20:15:06.64 ID:E6jorQ6GO
茨城は賃貸住宅空室率4位か。

そりゃ住みたくないわな、あんな僻地。
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 20:56:31.19 ID:7zXKqzXB0
北関東は単身世帯比率が低いからな。
つくば市だけは突出して高いけど。
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:15:26.20 ID:OmEIMUBV0
つくばの場合は学生もいるからだろ。
それにTX開通で単身赴任に切り替えた連中もいるんだろうし。
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:21:35.08 ID:7zXKqzXB0
都心通勤圏になったことで
卒業後もつくばに残る筑波大生が増えているんだってさ。
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 23:19:48.94 ID:+GyjUpeG0
都心回帰で通勤圏は縮小してるのに何を言ってんだか
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 23:46:02.23 ID:qCk0rI0t0
校歌にもある通り
都心から北西方向にキャンパスを拓いていった早稲田が
北東方向の茨城にキャンパスを作るなんてことは無いね。妄想だけ。
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 23:48:32.51 ID:7zXKqzXB0
本庄早稲田駅前はベイシアモールができるんだって。
これって地元民は喜んでるのかな?
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 00:29:47.83 ID:jcbPNZzxO
秘密のケンミンshow に出てくる東京一郎、はるみ夫妻もつくばに転勤になっても実家がある都内から通勤できるね。
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 00:33:50.73 ID:a1o6an5Y0
>>619
新幹線駅とICの利便性から本社機能を誘致、カインズは手始め
→雇用と税収増加
→コバンザメ商店と人口の増加
→新幹線乗降客が増える
→本庄早稲田駅の停車本数が増える
→めでたしめでたしww

埼玉は震災が追い風になってるから
人口減少の茨城と違って
成功しそうだ
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 00:39:28.30 ID:YVBpszFv0
そうじゃなくて
ベイシアモールのような低レベルな商業施設に
駅前の広大な土地が占拠されることをどう思っているのかなと思って
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 00:41:45.65 ID:2D1a9qJY0
MITOコン 過去最多3788人参加 出会い求め食べ歩き

水戸市の中心街を食べ歩きながら男女の出会いの場を演出する街コン「MITOコン」が19日、
水戸市のJR水戸駅前から同市大工町の59軒の飲食店を会場に行われ、
3回目の今回は男女計3788人と今年2月開催の1・6倍以上が参加し、
過去最高の人出だった。主催は「いばらきKIZUNAプロジェクトMITOコン実行委員会」。

MITOコンは2011年12月、栃木県宇都宮市で発祥したという通称「街コン(宮コン)」を参考に始まった。

その後、全国に広まり、「街コン」の名が定着した。今回は飲食店約70店が参加した。
30歳代を中心に20?40歳代の独身の男女を対象に年4回開催を計画している。

中心街のレストランや居酒屋など参加の飲食店を会場に、
最初は指定の店に行って飲食し、2軒目からは参加店の中から自由に店を選んで食べ歩けるシステム。
中心街の活性化イベントの一つとしても取り組まれている。
同実行委によると、第1回は約1200人、2回は約2300人が参加している。

同市南町の「南町自由広場」では午後4時過ぎから長い列ができ、
参加者各自がリストバンドと参加店の地図を受け取った後、
水戸市長の音頭で乾杯。
それぞれの店を目指した。木下代表は「出会いと同時に水戸市の活性化に貢献できれば」と話していた。
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 00:43:37.15 ID:+mLThztt0
ベイシア、本庄早稲田駅前に大型商業施設 上越新幹線沿線

総合スーパーのベイシアは2013年夏、上越新幹線の本庄早稲田駅前に大型商業施設を開業する。
敷地面積は7万6000平方メートルと埼玉県の同社施設では最大級。

駅前店舗は初めてで、新しい立地での出店ノウハウを蓄積するとともに、埼玉全域の攻略へ向け足がかりを築く。

同駅周辺の開発にも弾みが付きそうだ。
施設名は「本庄早稲田モール」(仮称)で、今秋に着工し、早ければ来年6月に開業する。同駅北口前の空き地を確保。
ベイシアが通常の大型店とスポーツ専門店を出し、ホームセンターのカインズ(群馬県高崎市)、家電量販のベイシア電器(前橋市)、車用品のオートアールズ(群馬県伊勢崎市)のグループ3社も独立型の店を構える。

このほか書籍・CD・DVDの大型店や飲食店、ガソリンスタンドが入居する計画。
飲食店などを駅寄りに置き、「新幹線利用者も取り込む」(ベイシア)。

売り場面積の合計は2万2000平方メートルで、初年度は70億円の売り上げを目指す。

本庄早稲田駅をはさんだ向かい側では、今年10月ごろにカインズ新本社ビルが稼働する予定。
カインズにとっては「本社で企画した売り場作りをすぐに試せる」(首脳)というメリットがある。

郊外店は飽和しつつあり、出店規制の強化で店舗用地も限られる。
ベイシアは駅前という新たな立地のノウハウを蓄積する。
すでに本庄市より南側の深谷市や熊谷市でも大型店の出店を検討中。
埼玉攻略の足がかりにする狙いだ。

カインズの本社移転に続き大型商業施設の開業が決まったことで、本庄早稲田駅周辺の開発にも弾みが付く。
駅の乗降客が増えれば、新幹線の停車本数も増加が期待できる。
利便性が向上すれば、企業の誘致や住宅建設の後押しになる。
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 00:48:11.38 ID:YVBpszFv0
茨城では行方市というとんでもない過疎地に
ベイシアモールがあるよ
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 01:00:16.34 ID:MUtOGjiy0
>>621
つくば在住のとつぎ土人は埼玉なんかに憧れてんのかw
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 01:05:07.93 ID:q/CH1UII0
198+2 :エリート街道さん [] :2012/05/20(日) 23:36:36.29 ID:Qs9v4gXM (4/6)
後、ifの話になるが
仮に筑波大学が「茨城大学」という名称だったら
実態は何も変わっていないにも拘らず
確実に横国>>千葉>>>茨城になっていただろう。
筑波大学は茨城県という圧倒的に不利な立地にあるにも拘らず
(茨城のイメージは千葉よりもさらにダサい)
名称戦略で何となくイメージのよさげな
「筑波」という名称にした事で株を上げる事ができた。
結果的に学園都市としてのつくばのイメージの良さから
人気度に資することとなっている。
仮にそこまで国から保護されて期待されていても
もし「茨城国立大学」という名称だと
今度はマートンの「予言の自己破壊」が起こって・・・


学歴板でさえ茨城はダサい、筑波(つくば)のイメージは良いとか唱えるつくば市民
仮にこいつがつくば市民でないとしてもつくば市民はだいたいこう思ってんだろ?さすが茨城の癌。
早稲田が土浦に移転して、筑波とつくばを撃退しねーかなー
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 01:30:45.82 ID:rtBlGR3m0
2012/03/08
UR都市機構による整備が進む本庄早稲田駅北口に入る商業施設が、ベイシアに決定しました。

日本経済新聞の報道によると、ベイシアやカインズ、ベイシア電器、大型書店などが入る「本庄早稲田モール」
同駅南口には、カインズの本社の建設が進んでいますが、
駅を挟んで反対側に、埼玉県で最大級のベイシアが誕生することになります。
美里町民が本庄早稲田駅前の開発の恩恵を受けるためには、
美里町北部から本庄早稲田駅南口へのアクセス道路の整備が急務となります。
本庄地方拠点都市地域の計画では、
美里町北部地域は、本庄新都心に隣接する地区として、
住宅供給地として計画的な整備を行うことがうたわれていますが、
それを実現するためには、アクセス道路の整備は不可欠かつ急務だと考えられます。
本庄新都心は、人口2,200人が計画される大きなニュータウンとなります。
このニュータウンの住民と美里のひと・文化・自然との交流を図るためにも、町民の利益のためにも、さらには町内への企業誘致のためにも、急いで整備を行ってほしいものです。
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 01:39:40.43 ID:MUtOGjiy0
ここ過疎らせようぜw茨城否定厨が誰にも相手にされず楽しみがなくなって発狂して氏ぬかもしれないしw
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 01:53:13.76 ID:q/CH1UII0
じゃあ俺たちはどこ行くんだよ
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 12:19:07.25 ID:Qlt8zjOoO
茨城万歳房は他県スレに移動し、存分に主張を展開すれば良いんじゃない?
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 12:32:16.27 ID:dS0j63v+0
ひたち海浜公園エリア31ヘクタール拡大
サイクリングコース 散策路

ひたち海浜公園の開園エリアが拡大され、新しいサイクリングコースと散策路が20日、オープンした。
自然を生かした木立の中を進むコースは、ゆったりとした森林浴の雰囲気が味わえる。
四季折々の花々が楽しめる同公園に新たに誕生した
「癒やしの空間」として、来園者の人気を集めそうだ。

新たな開園エリアは、これまでの公園の北側から東側にかけての約31・5ヘクタール。
開園面積は191・9ヘクタールと、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーを合わせた面積の約2倍となった。
震災の影響などで、昨秋の公開予定が遅れていた。

新サイクリングコースは、ネモフィラなどの花が咲く丘の東側から北側を通って、
丘の隣の古民家西側を結ぶ、約1キロの区間。
行き止まりだった旧コースと結ばれ、1周約11キロメートルの周回コースとなった。

散策路は丘の北西にあり、1周約750メートル。
木々の間から差し込む日の光と、時折聞こえる野鳥の声が心を癒やし潤す。
同公園によると、春はヤマザクラやヤマツツジの花が咲き、
秋はウルシの紅葉が楽しめる。
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 19:54:29.51 ID:wl5lTEuT0
早稲田と筑波では、所在地の土地柄が違い、学生の層、大学の文化もだいぶ違うと思う。
早稲田というと私立文系として有名であるが、筑波は国立理系として有名のような気がする。
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 19:59:04.59 ID:qiE/hzvv0
三大予備校が茨城に来ない時点で論外だから
何事もハイレベルを求めれば
茨城を脱出が常識です。
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:21:14.18 ID:EDOc+T/uO
そして茨城に残るのは性格の曲がり切った百姓
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:28:25.27 ID:YVBpszFv0
つくばの新築マンションの売れ行きが好調なのって
国際戦略総合特区に指定されたからかな?
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:46:22.23 ID:jcbPNZzxO
早稲田大学医学部と附属病院が大水戸に来ますように。
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:59:39.39 ID:QV3Lnehd0
相も変わらぬ単発IDの茨城否定自演レスのオンパレードでわろたw
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:18:47.45 ID:rwuPwf/a0
>>623
栃木のパクリだな
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:23:01.33 ID:28GxYPCQ0
4月の首都圏マンション市場  81.7%の大幅増/不動産経済研究所

不動産経済研究所は、4月の首都圏の分譲マンションと分譲住宅の販売状況を次の通り発表した。
分譲マンションは、
(1) 4月の発売は4,211戸、前年同月(2,318戸)比81.7%増、前月(3,462戸)比21.6%増。

(2) 契約率81.8%、前年同月比5.7ポイントアップ、前月比では2.6ポイントアップ。
 ’12年3月79.2%、2月75.3%、1月71.1%、’11年12月78.9%、11月79.6%、10月70.6%、9月77.7%、8月69.9%、7月76.2%、6月79.2%、5月79.2%、4月76.1%。

(3) 1戸当り価格は4,414万円、1m2当り単価は62.0万円。
 前年同月比で戸当り249万円(5.3%)のダウン、m2単価は5.4万円(8.0%)ダウンしている。

(4) 販売在庫数は5,089戸、前月末比36戸の減少(’12年3月末5,125戸、’11年4月末4,528戸)。

(5) 即日完売物件(19物件1,059戸)
〔1〕 プラウドシティ船堀1期(江戸川区、155戸、平均5,132万円、平均1.15倍、最高3倍)
〔2〕 プラウド府中天神町ブライトレジデンス、エアリーレジデンス1期(府中市、152戸、平均4,067万円、平均1.3倍、最高4倍)
〔3〕 Brillia多摩ニュータウン1期1・2次(多摩市、300戸、平均3,709万円、平均1.198倍、最高10倍)
〔4〕 カワサキアイランドスイート1期1・2次(川崎区、107戸、平均2,939万円、平均1倍、最高4倍)
〔5〕 プラウドシティ浦和1期(浦和区、220戸、平均4,245万円、平均1.12倍、最高3倍)
(6) 4月の超高層物件(20階以上)は20物件458戸(340.4%増)、契約率73.4%(前年同月9物件104戸、契約率92.3%)である。
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:25:20.07 ID:28GxYPCQ0
1.4月の地域別平均価格、1m2当り分譲単価は以下のとおり。
 東京都区部5,085万円、75.0万円(4.8%ダウン、7.6%ダウン)、
都下3,919万円、50.8万円(19.8%ダウン、10.4%ダウン)、
神奈川県4,177万円、59.5万円(1.4%アップ、1.2%アップ)、
埼玉県3,842万円、51.4万円(5.7%アップ、2.0%アップ)、
千葉県3,419万円、45.3万円(10.6%アップ、17.1%アップ)。
1.即日完売は1,059戸(全体の25.1%)で、フラット35登録物件戸数は3,269戸(同77.6%)であった。

1.4月末現在の翌月繰越販売在庫数は5,089戸で、
2012年3月末現在の5,125戸に比べて36戸の減少。2011年4月末残戸数は4,528戸。
1.なお、2012年5月の発売戸数は5,000戸の見込みである(’11年5月3,914戸、’10年5月3,779戸、’09年5月3,528戸、’08年5月4,389戸)。
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 00:03:47.58 ID:otdRk/yg0
>>636

公務員社宅から移り住むつくば市民が多いからでは?
国としても国有財産である公務員社宅の売却とか進めているんだろうし。


>>637

水戸は無理だよ。
尤もつくばだって風車問題で裁判沙汰まで行っちゃったから来ないだろうけど。
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 00:44:36.63 ID:Eeh01SBU0
そこで土浦ですよ
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 01:11:47.42 ID:Idgv2zoY0
しかし無いモノを数えるのが好きだなw
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 02:51:33.62 ID:xnrD53Cm0
地震の震源という立派なものが茨城にあるじゃないかw
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 05:12:06.51 ID:gUKX/c3BO
地震まんじゅうとか放○能サブレとか名物になりそうだな
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 07:41:34.75 ID:wAYL/4RfO
茨城ために意見しているのに聞く耳を持たないだから茨城はダメなんだと主張しておいて、結局こういうレスするんだよな。
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 13:59:08.97 ID:IeqxtUOl0
洋上風力発電 鹿島港沖に建設用区域
県が港湾計画一部変更案

洋上風力発電の大規模施設導入を目指し、
県は21日、鹿島港の沖合に風車建設用の区域を設ける
港湾計画の一部変更案を県地方港湾審議会に示し、了承された。
今後、事業予定者の選定など導入に向けた動きを本格化させる。
神栖市の太平洋沿岸は風力発電の適地とされ、
同港でも護岸沿いの洋上に風車7基が設置され、8基が建設中。
既に民間事業者が同港沖合への風車増設計画を掲げており、
導入促進を図る県が後追いする形となった
港湾への風車建設用の区域設定は、
再生可能エネルギーの導入を進める国の方針に沿った対応で、
全国の港湾の中でも先進的な取り組みという。
鹿島港港湾計画の一部変更案では、
風力発電施設の導入促進を目的に、
南海浜地区と南海浜沖地区にかかる
沖合1?2キロ付近に再生可能エネルギー源を利活用する
「エネルギー関連ゾーン」を設定。
同ゾーンは海岸線と平行に7キロ、
沖合方向に1キロの広さで面積は約700ヘクタール。
船舶の航行に支障はないという。
既存計画の区域分けで、両地区は
「将来の多様な要請に対応する留保ゾーン」とされ、
具体的な用途が決まっていなかった。

水戸市笠原町の県開発公社ビルで同日開かれた同審議会で、
小野寺誠一県土木部長は「再生可能エネルギーへの関心が高まる中、
風力発電の円滑な導入を目指し、
社会的ニーズに応えていく」と説明。

変更案をめぐり、
「安全面や環境影響についての検討を十分行ってほしい」(神栖市長)、
「鳥獣保護や電波障害、事業者の経営状況など
を前段で議論すべき」(西條昌良県議)との意見が出たが、
基本方針への異論はなかった。
県は7月上旬に予定される国交省の港湾分科会に変更した
港湾計画を諮り、概要を告示する方針。
併せて事業者選定などの準備作業に着手する。
設置の目標時期や施設の規模などは未定という。

本県の風力発電の設備容量は約8万7千キロワットで全国8位。
中でも神栖市は33基の風車が設置され、
国内有数のクリーンエネルギーの生産拠点となっている。
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:06:27.02 ID:KM1teZ5V0
>>647

就職も出来ないFラン大卒の引きこもりに期待するのがそもそも無理な話w
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:55:13.04 ID:FCn6L+XK0
ラウンドワンも餃子の王将もある山口県の県庁の駅
さすがチェーン店が充実してるから大都会www

山口駅
http://image01.wiki.livedoor.jp/e/i/ekiwiki/d1c5429c776f1bc8.jpg
http://www.yamaguti.biz/img/2-2.jpg
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:28:00.02 ID:8nlOci/W0
東海村も電気使用量の3割を太陽光で賄うように、公的建物上にソーラーを設置
することを決めたよね
まさか数年前までは、考えられなかったこと
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:49:58.07 ID:Ut4H8nwN0
>>626

栃木土人にとって週末は大宮でお買い物ってのが憧れみたいなもんだからなw
悲しいことに茨城県古河市民にも当て嵌まることだが…。
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:00:21.07 ID:vO0Zm37E0
>>650
ラウンド1も餃子の王将はあたり前に有るだけの事だよ。
無いのが異常なだけでさw
そんな特別なモノじゃない。
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:04:30.58 ID:d957AgdO0
>>653
どうでもいいチェーン店があっても県庁所在地の駅は塵以下ってことがいいたかったんだろw
わかれよつくば在住のとつぎ土人www文章理解能力ゼロかw
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:16:34.35 ID:iN/7JHUe0

黄門さま茨城PR行脚 水戸市の愛好会、観光客取り戻しに奮闘

 黄門さま一行が世直しならぬ観光PRの旅――。
水戸市の市民団体「水戸黄門愛好会」のメンバーが扮装する旅姿の一行が、
東日本大震災の影響で激減した茨城県への観光客を取り戻そうと奮闘している。
震災後は県の依頼で首都圏などへの遠征も増加。地元の盛り上げに一役買っている。
 イベント会場に一行が登場すると、一緒に写真を撮ろうとたちまち観光客の列ができる。
1日500組以上と写真を撮ることもあるという。
 愛好会は水戸商工会議所青年部OBの高島繁正会長(69)らが設立。
14年前から県内を中心に活動してきた。今のメンバーは20〜70代の66人。
活動はボランティアで、会社員や公務員、主婦など職業はさまざま。
 イベントは主に週末で、その日に参加できるメンバーから黄門さまや助さん、格さんを1人ずつ決め、着付けや化粧もメンバーがやる。
 黄門さまを演じて7年目の自営業小林優さん(67)は
「体力勝負なので大変だが、黄門さまになることは、もう生活の一部だ」とひげをなでた。
 テレビ番組の「水戸黄門」は昨年で終了したが、
高島会長は「黄門さま一行は水戸で生き続けている。
漫遊を続けて地元を盛り上げていきたい」と意気込んでいる。〔共同〕
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:21:19.00 ID:mGzpMDzt0
ラウンド1も地元テレビ局もFM局も無い事が
不思議に思わない茨城土人に何を言っても無駄だろ
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:23:15.48 ID:d957AgdO0
>>650
県庁所在地の駅の後ろに森が見えるなんてw
そりゃ土人相手のラウンドワンも進出したくなるわw
チンカス脳人は簡単に騙せるからなwww
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:25:20.94 ID:Su2Dy/rl0
ムキになって再び栃木土人の単発ID自演が始まりましたwwwwwwwwwwwwwwww
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:25:52.46 ID:d957AgdO0
>>656
おいwいきなりどうした?ゴミ屑糞ニートw
早く氏ねwほら氏ねよwああそんな勇気ないかwww
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:30:06.79 ID:Su2Dy/rl0
関東で一番人口が少ないどころか東北の宮城にも負けてる栃木県wwwwwwwwwww
唯一の取り柄であるチェーン店で都会人気取りとは笑わせるwwwwwwwwwwwww
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:35:29.09 ID:d957AgdO0
>>660
とつぎ土人が泣いちゃうだろwww
つうかもう悔しくて悔しくて顔真っ赤でブルブル震えてると思われwww
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:37:14.70 ID:Su2Dy/rl0
スマホのIDが変わるまで待機中ってところかwwwwwwwwwwwwwwww
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:55:07.70 ID:8LJ2ZZu40
またチェーン店に嫉妬か
南下して利根川を渡れば
チェーン店なんて、ごく普通に店が存在するだけの事なのに
まあ地方の県庁所在地クラスに行っても有るけどなw
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 01:02:46.24 ID:G+RuZVs80
【社会】 ニセの「1万円硬貨」使った男、逮捕。「昭和65年」と書かれていて発覚…つくば市

★「昭和65年製」の硬貨使う 模造1万円で詐欺容疑 茨城県・つくば市

・茨城県警つくば中央署は22日、コンビニで1万円記念硬貨の模造品を使ったとして、
 詐欺の疑いで、同県つくば市高野、建築作業員、長谷川三郎容疑者(47)を逮捕した。
 表面に「昭和65年」と記されていたことから、売上金を確認した男性店長(60)が
 不審に思い、発覚した。

 逮捕容疑は21日午前11時40分ごろ、つくば市内のコンビニで、1万円記念硬貨の
 模造品を使って清涼飲料水(147円)を購入し、お釣りをだまし取った疑い。
 同署によると、長谷川容疑者は「(硬貨を)使えると思った」と容疑を否認している。

 硬貨には年号のほかに、上部に穴が開いているなど不自然な点が多くあった。
 防犯ビデオの映像から長谷川容疑者が浮上した。造幣局(大阪市)によると、
 記念硬貨は1964年の東京五輪から製造され、額面は最高10万円。
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 06:12:57.69 ID:zQP02X4IO
カッぺ君、おはよう!

今日も一家で野良仕事頑張れよ!
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 06:30:16.89 ID:8xURHIIn0
カッぺ糞虫、早く死ね!

今日も一匹自演糞虫w!
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 06:39:41.11 ID:mPdm+8P+0
またFラン大卒の栃木土人の嫉妬レスかwww
さっさと栃木に帰ればいいのにwwwwwww
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 06:42:56.42 ID:LE17Y2Kl0
栃木とつくばが同時に叩ける。
こんな都合の良い存在がどこにいようか、いやいない
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 12:06:51.23 ID:g/u6eJvk0
大手系オタショップがほとんど無いのには手付けないんだなぁ
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 14:14:15.27 ID:xwa8Betq0
>>620
ケンミンショーで取り上げられたつくばネタ。

ごはんにアンコをのせて食べる。
インタビューに答えた爺さん、”こんなウメ〜もん他にねえっぺ”との事。

一軒家の敷地面積が日本一。
平野が広がり昔ながらの農家の旧家のような広い庭のある家が多い、と
田舎ならではのエピソード。

お前の脳内ケンミンショーと現実の差の大きさ激しすぎw
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 14:27:57.59 ID:xwa8Betq0
>>623
去年全国的に広まった町コンも既にあちこちで飽きられ始めている。
イベントの無い水戸ではまだ参加者は多いようだが、
店には大して利益も無く、翌日からはいつもの閑古鳥の鳴く寂れた風景に戻ってしまう。

まぁお祭りとしてやっているんだろうけど。

それにしても市長までが参加して乾杯の音頭とる所なんて無い。
どんだけ切羽つまってんだ水戸w


672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 14:41:07.44 ID:Gxn82QLb0
宇都宮とかいう僻地でも餃子やジャズで必死こいて街起こししてるそうだがアホ臭い話だわwww
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 15:20:51.36 ID:dswdv+ZX0
>>671
> 去年全国的に広まった町コンも既にあちこちで飽きられ始めている。
> イベントの無い水戸ではまだ参加者は多いようだが、
> 店には大して利益も無く、翌日からはいつもの閑古鳥の鳴く寂れた風景に戻ってしまう。
> まぁお祭りとしてやっているんだろうけど。

第1回 江戸コンin渋谷 - 出会いのお祭りとされる街コンが渋谷で開催☆恋の生まれる街、渋谷をたっぷりとご堪能下さい。

街コン&オフ会情報サイト「オフ会ネット」
http://www.ofukainet.com/

http://ameblo.jp/ofukai/

ツイッター「異業種交流パーティー」
http://twitter.com/#!/eventparty4

今話題の街コン!その中でもいま一番元気なのがこの江戸コン!日本で最もパワフルな街、渋谷を舞台に300人の男女が楽しむ地域活性化イベントです♪

江戸コンin渋谷は、300人の男女が原宿や青山にも近いおしゃれな街、渋谷駅近辺のお店をはしごして、はじめて男女が顔をあわせるドキドキ企画です。

パーティーや異業種交流会よりも気軽に参加できて、内気な方にも優しいイベントです。

食べ飲み放題でたくさんの人と出会えて話せる!グルメを楽しむもよし!出会いを楽しむもよし!両方楽しむもよし!地域経済にもも貢献できる!日本を元気にするソーシャルなイベントです。まずは渋谷から!気になってる方はぜひ一度ご参加ください!!

開催日 2012年6月30日(土)
時間 14:00 〜 18:00
参加人数 300人(男性150人、女性150人)
※定員に達し次第受付を終了させていただきます。
参加費 男性:6,300円(募集中)
女性:3,800円(募集中)
参加条件 20歳以上の方
 
開催場所 東京都渋谷区渋谷駅周辺
当日受付 受付場所:渋谷 ダイニングバー カナリア 東京都渋谷区道玄坂1-19-12 道玄坂今井ビル1・2F 12時〜

お申し込みはこちらから☆渋谷コン公式サイト
http://edoshibuya.machicom.jp

街コン&オフ会情報サイト「オフ会ネット」
http://www.ofukainet.com/
ツイッター「異業種交流パーティー」
http://twitter.com/#!/eventparty4

東京埼玉神奈川千葉の友達作る会
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3992857
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 15:43:21.33 ID:xwa8Betq0
渋谷も若者離れが進んでいるからな。

てゆうか水戸コン開催関係者?
必死すぎw
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 15:46:22.68 ID:xwa8Betq0
 土浦署は22日、パトロール中の警察官2人が乗車したパトカーに生卵を投げ付けたなどとして、
土浦市に住む高校生ら15〜16歳の少年9人を公務執行妨害と器物損壊容疑で逮捕したと発表した。

 逮捕容疑は、少年たちは4月28日午後10時25分ごろ、同市永国の路上で数台の原付きバイクに乗車し、
赤信号で停止中の警察官2人が乗ったパトカーに生卵約5個を投げ付け、職務を妨害。
さらに近くのコンビニエンスストア駐車場に逃げ込み、バイク数台でパトカーを取り囲み旋回して走った上で、
棒のようなものでパトカーをたたき、足蹴りにするなどして車体をへこませて壊したとしている。

 同署によると少年は遊び仲間。「お巡りさんをからかう『マッポおに』遊びをした」と容疑を認めているという。
さらに少年1人が関わったとみて捜査している
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 15:50:08.70 ID:Q1AR+zf50
地元のテレビ局が無い影響が大きいな。
街コンなんて地方ならマスコミが取材に必ず来てる。
それで水戸コンは地元記事になったんだろ。
他県は当然テレビでニュースになってるけど。
東京も例外じゃなく、五時に夢中って番組でもやってたし。
その使い回しでMXニュースにも使ってたな。
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:01:51.00 ID:d957AgdO0
都道府県別平均年収ランキング
http://nensyu-labo.com/2nd_ken_ranking.htm

1位東京
2位神奈川
3位愛知
4位大阪
5位茨城

茨城は金持ちがいっぱいいるからショッピングモールがいっぱい進出してくるんだろうな〜
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:06:37.68 ID:5bCpTFc5O
ガキと世間知らずと病人と「w」ばかりか…

この流れ、いつまで続くんだ?
それともお国板ってこれが普通なのか?
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:07:59.36 ID:7FYJ+s9W0

2012年5月22日(火)
県南など12校で基準超 県立校の線量測定結果
県教委は22日、県立学校121校で4月から5月上旬にかけて実施した放射線量測定結果をホームページ上で公表した。
高校(地上1メートル)と特別支援学校(同50センチ)の校庭の測定値は、
毎時0・325?0・057マイクロシーベルトで、
県南地域などの12校で年間1ミリシーベルト相当の毎時0・23マイクロシーベルトを超えた。
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:10:51.85 ID:RIsbIFdY0
>>678
【心理】脳には食事やセックスと似た「ご褒美」に/米ハーバード大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1337036505/
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 19:26:58.15 ID:EKie+Xki0
佐野とか羽生とか菖蒲とかは
あの地域の主軸(高崎宇都宮沿線)となるところを外したいわゆる谷間地域なのだが、
主軸都市群に対して一矢報いる施設はちゃんと出来ている。
これは間違いなく東北自動車道のおかげ。
県西に同じようなことが起きないのは、やはり高速道路がないからでしょうね。
常磐道は谷間地域を救済するインフラではなく、主軸を補強する役割を果たしている。
だから、複数の主軸を商圏に入れられるという谷間地域唯一の強みが活かせずに、
本来谷間地域の味方となるはずの商圏の広い大型商業施設などにもそっぽ向かれてしまう。
ぎゃくにつくば都市圏などは高速道路も真ん中を貫いているおかげで、
郊外大型ニコ生よっさん森義之176cm90kg1982年5月15日29歳茨城県常総市篠山351−15SCでさえも都市圏域外に逃がさなかった。
この都市圏にとっては幸運だったと思うが、県西にとってそれは悲劇以外の何物でもない。
隣接地域なのに生活利便性の格差は異常なほど開いており、
県西地域全体のマーケットとしての魅力は低下する一方、
そして、さらなる格差拡大を招くという完全なる悪循環に陥っている。
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 20:54:42.41 ID:xwa8Betq0
>>677
20年のランクだな。
今は下がってる。

田舎だからSCのみで百貨店がまったく進出してこなかったのが茨城らしいよな。
田舎者は収入あってもSCしか行かない。
つくば西武は過疎ってるし水戸に唯一あるのも京成。
京成なんて他地域じゃスーパーのみ、百貨店としてなんて水戸にしか出してない。

ショッピングモールなんて自慢するゆとりカッぺ。
やっぱり茨城土民w

683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:29:26.62 ID:ZKIIGJED0
昔は東京都内にも京成百貨店があった件
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:33:40.47 ID:+jZLW/gu0
ショッピングモールを自慢してるわけじゃなくて、
出店しないところより出店するところの方が、
テナント、つまり、チェーン店が集まりやすいということを意味しているんだよ。
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:37:14.30 ID:pgWshsl00
流行ってるチェーン店が入って来ないも茨城の特長だな
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:42:09.11 ID:+jZLW/gu0
今のつくばだったら、
工事中のイオンモールつくばが、流行りのチェーン店を呼び集めている状況なので、
ショッピングモールが出来ない地域みたいに単体店舗がちょこちょこ進出というわけにはいかないね。
でも、モールの場合はその集客力に便乗して希少価値のある店舗を連れてくるのが良いね。
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:44:51.39 ID:mhm2rGcS0
>>683
それって恥の上塗りするだけじゃ
何十年遅れなんだよってなるぞw
どう考えてもマイナーな百貨店なんだし
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:56:16.73 ID:3uyZWeNk0
>>687
飲食系は残念だけど
入ってるブランドは変わらんよ
http://www.mitokeisei.co.jp/
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:59:50.27 ID:JJKJH8FR0
>>686
希少価値の有る店が来ないから
県外までノコノコ買い物に行く現状を無視すんなよ(笑)
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:06:55.88 ID:EkVneIYc0
2012年5月23日(水)
スカイツリー 日帰りバスツアー人気 茨城交通
好評で次を企画中
茨城交通では7、8月、東京スカイツリーを目的地に含む
高速バスの日帰りツアー商品を打ち出している。
折り込みチラシを入れて1?2日後には定員40?80人が満席となる人気ぶりで、
現在も20人以上のキャンセル待ちが続いているという。

ツアーは常陸太田市内を出発してひたちなか、水戸市を経由、
東京スカイツリーのほか東京ゲートブリッジや東京タワーなどを周遊する。
新旧タワーを1日で満喫できるのが特長だ。

第2弾として8月23、28日にもツアー日程を追加したが、「先行販売はすでに売り切れ状態」という。

同社旅行課は「話題となっていることもあり大好評。
今後も団体枠のチケットが取れ次第、第3、第4弾とツアー商品を提供していきたい」としている。
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:31:10.01 ID:+jZLW/gu0
百貨店とショッピングモール
どちらも立地してない都市には今後住まないのが賢明かもね。
そういうところは衰退の一途をたどるのは間違いないからね。
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:31:29.50 ID:jIUYjBLP0
>>669
まんだらけ
○北海道地区
○札幌店
■関東地区
○中野店
○コンプレックス
○渋谷店
○池袋店
○宇都宮店
■東海地区
○名古屋店
■関西地区
○うめだ店
○グランドカオス
■九州地区
○福岡店
○小倉店
http://mobile.mandarake.co.jp/shop/
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:33:46.48 ID:+jZLW/gu0
ショッピングモールは、
賃料上がるのを恐れているような構造のやつは減点。
2層のやつとか。
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:45:00.74 ID:5bCpTFc5O
森君、少し太り過ぎw
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:47:03.82 ID:d957AgdO0
>>692
これでこいつが栃木土人であることが確定したなまんだらけ宇都宮店を自慢したいわけだw
宇都宮店行ったことあるけど糞杉テワロタわ
中野ブロードウェーに色々まんだらけの店舗があるんだけどその1店舗とデカさが変わらんかった
つまり中野の売れ残りが置かれてる状況だったわw
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:48:33.48 ID:d957AgdO0
>>682
>20年のランクだな。
>今は下がってる。

じゃあ今何位?
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:56:25.20 ID:0UMaWeY6O
でも水戸は那覇と比べると収入に占める家賃の割合がかなり低くて住みやすい街だね。
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:21:29.80 ID:LE17Y2Kl0
宇都宮だけ浮きすぎワロタwwwwwwww
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:26:47.78 ID:Ow7iVz9R0
いばらき統計情報ネットワーク>指標から見た茨城
 経済
県内総生産10,312,413百万円12位

県民所得(1人当たり)2,653千円16位

経済成長率[実質]▲10.9%47位

従業者数[全産業](1事業所当たり)10.5人7位
農業産出額4,306億円2位

製造品出荷額等[4人以上の事業所]108,458億円8位

特許等出願件数(100事業所当たり)18.6%15位
商品販売額68,698億円15位

小売事業所売り場面積3,862,743平方m11位

飲食店数(千人当たり)4.37店41位

サービス業年間生産額2,052,736百万円12位
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:29:30.50 ID:2aeVoc5z0
天丼チェーンの「てんや」は4月27日から、東京スカイツリー開業を記念した
店舗限定メニューとして、そびえ立つツリーをイメージした「えびツリー天丼」を発売する。
6月30日までの期間限定で、価格は単品(みそ汁付き)880円(税込み)。

「えびツリー天丼」は、
5月22日の東京スカイツリー開業を記念して販売する特別なメニュー。
れんこん、いも、かぼちゃのほか、そびえ立つツリーをイメージし、
えび4本を盛り付けている。

茨城土人は釣られて食べそうだなw
首都圏なのにてんやが無いから
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:32:09.96 ID:fTM72ZpI0
>>677
> 都道府県別平均年収ランキング
> http://nensyu-labo.com/2nd_ken_ranking.htm
>
> 1位東京
> 2位神奈川
> 3位愛知
> 4位大阪
> 5位茨城
>
> 茨城は金持ちがいっぱいいるからショッピングモールがいっぱい進出してくるんだろうな〜

ID:d957AgdO0は情弱すぎるだろ(笑)
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 04:46:55.08 ID:1mFk/7vU0
バスで水戸のトイザらスに行きたいのですが、
水戸駅から何番のバスに乗ってどこで降りればいいんですか?
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 04:57:01.29 ID:eWJFF2RQO
吊れば?
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 06:52:11.22 ID:u7dq051Q0
餃子の街宇都宮(笑)
ジャズの街宇都宮(笑)
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 07:41:45.34 ID:zXM15toRO
時たま「つくばは…」的につくば礼讚のレスがあるのが笑えるw
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 13:38:27.79 ID:LA4XbDxTO
>>705
「つくばは〜」「つくばに〜」は特に他県と比較対抗する時に多いよなw
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 13:52:12.62 ID:814MuYd40
茨城県民がつくばを礼賛することなんかないってことを
県外出身のつくば市民は分かっていないからな
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 15:19:59.73 ID:OTKqNLUI0
「江戸崎かぼちゃ」初出荷―JA稲敷

昨年並の仕上がりに
ブランドカボチャとして知られる
稲敷市の特産物「江戸崎かぼちゃ」が23日、
同市羽賀のJA稲敷中央集荷所で今年初出荷された。

本来の香りと味を引き出す「完熟収穫、スピード出荷」が特徴。
出荷組織の江戸崎南瓜部会の生産者30戸が約30fで栽培する。
初出荷は、日照不足の影響で昨年より5日遅れ。
作柄は例年並みの仕上がりだという。

この日の初出荷は、1箱10`の計約20箱を送り出した。
「毎年毎年のことだが、娘を嫁がせるような気持ち」と笑顔を見せた。

出荷期間は6月下旬頃をピークに8月上旬まで続くそう。
期間中は計約6万箱の出荷が見込まれる。
出荷先は首都圏市場など。
市内JA稲敷新利根直売所でも販売予定。
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 16:11:21.26 ID:eniZ6Atr0
>>706
つくばには〜、と他と比較する書き込みは確かに多い。
そしてどれもが、だから何?と突っ込みたくなる物ばかり。

住人が自己満足するのはいいが、外から見ればただの勘違いしてる人にしか見えない。


残念ながら他県ではつくばの認知度ってほんと低い。
学園都市を知らないなんてレベルの低い〜、とかの返しが出そうだが事実。

周りからは何とも思われていないって事に気づかないとな。
自意識過剰なブスと変わらない。


710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 17:38:06.56 ID:OTMlRqIL0
はいはい。ここ数十年脚光の当たっていない常磐線民の嫉妬コメで、スレッドを消費するのはやめましょうね。
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:32:54.66 ID:REV4VnDz0
脚光に当たってると勘違いしてる土人が居るなw
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:38:15.67 ID:JmUWqFhW0
>>709
でも日本なんて一発で破壊できるような核兵器とか爆弾とか化学兵器とか
そういうの作れる科学者が大量にいるのがつくばなんだよな〜
つくばはアメリカのNASAだよ?日本なんて破壊すること簡単な天才の集まり
とつぎなんてピンポイントで廃墟にできるんだよなw
とつぎもいいかげん日本に貢献しろwww
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:46:04.55 ID:JmUWqFhW0
石原都知事も北の都市機能はつくばまで伸ばした
つくばの科学技術は日本の財産って言ってたからな
ちなみにとつぎは観光でも行ったことないwって言ってたくらいだからなw
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:49:12.58 ID:1IO6padO0
核兵器を持ってないから日本はナメられてる現実なのに
しかし茨城土人は無いモノを数えるのが好きだな
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 19:14:17.33 ID:M2UEaVr40
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 19:23:50.75 ID:JmUWqFhW0
>>714
>核兵器を持ってないから日本はナメられてる現実なのに

おいおいwMOX燃料の原発抱えてしかも爆発させてる日本にこれはないだろw
おまえ無知杉w人類最恐プルトニウム爆弾発射してる日本がなめられてるとかw
世界にとって今や日本は脅威だよwつくばには日本をいざとなったら破壊できる科学者が集結している
とりあえずとつぎなんて5秒で荒野にできるよw
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 19:36:56.49 ID:eWJFF2RQO
カッぺ君、今日は野良仕事はかどったか?
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 19:37:55.52 ID:JmUWqFhW0
とつぎ人はつくば人に破壊される前にラウンドワンで遊んで餃子の王将で食事してまんだらけでなんか買っとけww
そうなった時の原因はこのスレを荒らしてたつくば在住のとつぎ土人が責任を負うそうですw
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 19:44:12.36 ID:JmUWqFhW0
>>717
お前は通報済みだからwツイ見てる?しつこすぎすぐやめればよかったのにね侮辱罪な
侮辱に対する団体とかいるのしらねーのかwまー俗世間から消えたいんだからそんな話は無意味か
不法行為から3年間は時効にならないからとりあえず3年以内にお前の前に警察が現れないことを祈るw
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:14:27.60 ID:l+VR/Crn0
>>713
福島並みに感謝してるよな。
まあ都会人の生活に要らない施設を田舎の人は引き取ってくれたわけだし。
南東北にはマジで感謝だわ。
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:16:16.67 ID:3cxToffp0
>>709

例えば>>691なんてのは百貨店もSCも揃っているつくばを間接的に礼讚してるんだよな。
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:20:40.76 ID:bRXF7HGp0
丸善
札幌店
旭川店【文具専門】札幌北一条店 札幌アリオ店
弘前中三店【文具専門】
仙台アエル店 仙台イービーンズ店【文具専門】
郡山店【文具専門】

水戸エクセル店【文具専門】 水戸京成店

渋谷店 丸の内本店 日本橋店 お茶の水店 アークヒルズ店 後楽園店 有明ワンザ店
アトレ大森店【文具専門】 新宿京王店【文具専門】 アトレ吉祥寺店【文具専門】 府中伊勢丹店【文具専門】 パピエ田無店【文具専門】 立川伊勢丹店【文具専門】 多摩センター店 町田モディ店

そごう川口店 プレス・アミ ワカバウォーク店【文具専門】 川越丸広店【文具専門】

津田沼店 舞浜イクスピアリ店
ラゾーナ川崎店 横浜ポルタ店

新静岡店
松本店
新潟店【文具専門】
岡島甲府店【文具専門】
名古屋栄店 名古屋セントラルパーク店 名古屋松坂屋店

梅田店
京都四条烏丸店【文具専門】
関西国際空港店
八尾アリオ店
岡山シンフォニービル店
広島店

博多店 福岡店【文具専門】
天文館店
http://www.junkudo.co.jp/tenpo/
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:54:33.58 ID:gg5v1N1K0
Fラン大卒の引きこもりと揶揄されたら日中は書きこまないようになってわろたwwwwwwwwwwwwww
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:25:42.03 ID:814MuYd40
つくば総叩きの流れでワロタ


いいぞ、もっとやれwwwwww
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:34:38.61 ID:j5a+Oc+h0
でも、どうなんだろうな?
最初は茨城嫉妬厨のつくば在住栃木土人が暴れて
それに共感するやはり茨城憎しのつくば移住民も応援。
ところが指摘を受けてつくばも含めて批判レスをするようになると
流石に同調していたつくば移住民も鼻白んだってとこで。
それでも共闘したい一部のつくば移住民が
「いや、茨城県の他市町村とは違うんです」ってことで
「つくばは…」ってレスしてるような感じ。
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:44:40.12 ID:814MuYd40
要はつくばが屑って言いたいんだろ?
回りくどく言うなよ。直接、つくばが嫌いです。ゴミだと思っています。そういった方が良い。
あいつらはアホだから直接言ってあげないと分からない
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 01:15:40.98 ID:ElAsqcUy0
茨城意外とやるじゃん
1: [代行] 05/23(水)15:53 ID:tnN9xeRe0(1)AAS
都道府県別平均年収ランキング
外部リンク[htm]:nensyu-labo.com

1位東京
2位神奈川
3位愛知
4位大阪
5位茨城☆

ちなみに千葉は9位、埼玉は15位wwww
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1337756038/

現実は>>699 
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 02:08:35.63 ID:L1R/c9ZdO
つくばごど相当しどぐ書いでる野郎らいっけんと、どーたつもりで書いでんで?
いー気分しねーの分がんねのげ?あーよ?
つくばごど馬鹿にすっと、おっとばしてやっかんな!きしょ!

てなわけで、あんまりつくばを総攻撃しないで下さい…
つくば擁護の変なレスは無視して下さい…
けっこう気分悪くなるんで。涙
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 08:11:09.34 ID:cF35bbj/O
>>681が個人情報丸晒しな件。
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 08:11:36.56 ID:Vi0q8IStO
TX開通後につくば市民になった奴の一部が茨城県に批判的なんだよね。
それ以前は少なくとも県庁移転とか土浦の公的機関移転云々なんてレスは無かった。
自分が不満なら何でも寄越せなんてワガママな住民が増えたのかな?
それとも実は以前から不満があって単に自制していただけとか?
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 08:18:38.06 ID:4yBW4hTc0
つくば市は土浦市の管轄下にある。そう認めればいい。簡単な話だ。
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 08:53:07.24 ID:xrqrt+pn0
>>727
茨城人は埼玉 千葉も気にしてんだな
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 09:08:24.12 ID:M3sFNPBV0
“龍ケ崎のスカイツリー”が話題 茨城

 東京スカイツリーが22日に開業したが、
龍ケ崎で同じ日にスカイツリーの形に似たコンニャクの花が咲き、
“龍ケ崎市スカイツリー”と話題になっている。

 コンニャクの花を咲かせたのは同市大徳町の主婦、糸賀悦子さん(65)。
糸賀さんは毎年、コンニャクイモを食用にしているが、
今年は「芽が出たので」と、コンニャクイモ3個を鉢に植えた。

 芽が成長したため1鉢は隣家にあげて、2鉢を玄関先に置いたところ、
22日になり最も大きい高さ111センチのコンニャクに花が咲き、
23日には3鉢とも花が咲いた。

 糸賀さんは「東京スカイツリーの開業をテレビで見ていたのでうれしくなった」と話している。
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 17:43:23.51 ID:QAvzUzGN0
何か矢鱈と高速道路とSCの関連性を強調するレスがあるんだけど
わざわざ高速料金払ってまで「買い物」に行くような奇特な奴が多数いるとは思えない。
鉄道が開業して沿線住民がそれまで行かなかった地域まで買い物に行くのはTXで証明済みだけど。
TXの延伸はNGだけど高速で県央方面から買い物客を誘致したい一部のつくば市民辺りのレスってところか。
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 18:33:54.30 ID:Pa+1TFAc0
新湊大橋が開通―水戸
60年ぶりに架け替え

国道245号の那珂川に架かる新「湊大橋」が完成。
24日、水戸市小泉の橋梁脇で開通式が行われ、同日午後3時から一般供用を開始した。

同橋の架け替え開通は実に60年ぶりで、
幼稚園児からお年寄りまで大勢の地元住民が開通を祝った。

開通式は午前10時30分から開かれ、橋本昌知事、
高橋靖水戸市長、池田豊人・関東地方整備局道路部長、久保田一・常陸河川国道事務所長、
磯崎喜久雄県議会議長、関係地権者など約200人が出席。
橋本知事は、東日本大震災で旧橋が約1カ月半、通行止めになったことをわび、
「新橋の完成で、安全で快適な交通の利便性が図られることを期待している」とあいさつ。

磯崎県議会議長は「新湊大橋の完成は地元の念願だった。
4車線化の橋梁実現に向け、地元ともども、努力していきたい」と祝辞を述べた。

この後、橋本知事、磯崎議長、那珂湊中3年の青山優希さん、岡崎佳奈子さんらがテープカット。
地元の八朔まつりの六丁目のささらと
元町みろくに守られて渡り初めを行い、開通を祝った。

新「湊大橋」は、水戸市小泉町とひたちなか市関戸を結び、
総延長は900b。うち、橋梁部(橋長)は401bで、幅員11bの暫定2車線で供用を開始した。
歩道、自転車共用道も整備されている。

今後は、旧橋を撤去。同じ場所に、2車線分の橋梁を架け替え、
4車線化工事に入ることになる。
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:15:23.62 ID:z/dQVCOx0
つくばに住んでます
リア充すぎて申し訳ない
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:34:33.54 ID:cqJdQSre0
圏央道で埼玉千葉間に割って入る茨城県南地区は
首都圏との結びつきが加速度的に強まると思う。
一方で、北関東という意識が薄れ、栃木群馬との
繋がりは弱まっていくだろう。
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:38:16.76 ID:iFKT7jRB0
圏央道あっても他県は茨城に用は無いから
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:49:04.73 ID:cqJdQSre0
http://www.chibabank.co.jp/news/company/2012/0525_01/

ちばぎんは研究学園に興味津津
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:51:51.84 ID:kP56YCDk0
三菱東京UFJ銀行じゃないんだな
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:13:26.57 ID:NIFwiedB0
常陽銀行だって
千葉県、埼玉県、栃木県、福島県のほか東京都、大阪府、宮城県にも支店が有るけどな
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:40:04.50 ID:LkTOx8dV0
常陽銀行純利益 38億円の増加
2012年05月16日
 常陽銀行は10日、2012年3月期の決算を発表した。
貸出金利が低迷するなか、東日本大震災からの復興を支援する融資に積極的に取り組んだことや、
信用コストの改善などで銀行単体の純利益は10年度に比べて38億円増の167億円となった。
 過去10年間では、リーマン・ショックが起きた08年度に50億円まで減少したが、09、10年度は129億円に回復。
11年度はさらに増益となった。
 要因の信用コストの改善は、
震災による企業の業績悪化に備えた貸し倒れ引当金の繰入額の減少などによるもので、
10年度より108億円少ない99億円に削減。
事業主や個人向けに昨年7月から始めた震災復興支援融資「絆」が好調で、融資額は計660億円になった。
県などの制度融資や一般融資を含め、復興支援の融資総額は2613億円にのぼる。
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 00:02:45.48 ID:03I/wY2c0
>>737
昭和何年かの意識調査があったけど、
筑波町以外は北関東意識が極めて低かったみたい。
とりわけ谷田部町で低かった。
その感覚は今でも受け継がれてる気がする。
ところが茨城意識は地域関係なく強くあったみたい。
ちなみに栃木はまだしも、群馬とのつながりなんて
ほとんどないから。これは昔も今も変わらない。
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 00:05:42.14 ID:drYFyEsA0
現実的には常磐線沿線の新住民だって北関東意識なんてこれっぽっちも無い奴もいるけどな
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 00:44:46.27 ID:03I/wY2c0
>>744
新住民の方が、北関東意識ある気がするんだよな。
つくばは北関東?の質問にYESというのは新住民の方が明らかに多い。
地元人の多くは「い〜や、つくばは北関東だあんめえ」って感じ。
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 01:28:09.07 ID:+VhdM5k/0
まあ南から北に行き利根川を渡ると
北関東クオリティに気づくからな。
無い地域から有る地域に行くより
当たり前に有るものが無い田舎に行った方が解りやすいからね
停電になって電気の大切さに気づく感じだな。
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 01:28:59.16 ID:APZ7DYUB0
>>734
可処分所得が低いのかな?

高速代くらい、便利さと天秤を掛ければ便利さをとるので普通に使うけど?

高速インター近い所は便利だよ?
銀座まで一時間も掛からないし、
阿見アウトレットは15分、
新三郷ららぽーと&コストコは40分、
越谷レイクタウンは50分。

圏央道の開通後は、成田まで30分。
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 01:56:33.08 ID:sP65SLtT0
ショッピングモール目当てじゃないインター利用者が
ついでに立ち寄ることだってある。
インター利用者は遠方から来た人の割合も高い
つまり、そういう人たちを取り込むということは、
商圏を拡げるのと一緒なんだよ。
それに、ショッピングモールを、たくさんの商品をそろえ続ける倉庫みたなものと考えれば、
物流面での効率性の追求はランニングコストを抑えるのに極めて有効。
モノを揃え続けるということはモノを運び続けるということだから、
ショッピングモールに入る店側にとっても、
コストを抑えられる立地の方が魅力に感じることでしょうね。
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 05:05:27.05 ID:wmntlYj50
立地に魅力が無いからロクな店も入らんし
都内や柏でも行って下さいと言うスタンスなんだろ。
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 06:11:46.32 ID:mPQqGA3SO
涙目必死のカッぺ君おはよう。

今日も野良仕事頑張れよ。
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 07:19:11.66 ID:VhQ0a84A0
要するに今度は石岡や阿見方面から土浦イオンに流れている客を
高速経由でつくばイオンに取り込みたいってことが言いたいんだろ
つくば市内への買い物客を奪った土浦イオンこそが目の上のタンコブだから
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:36:47.71 ID:UYy3vboAO
>>736
俺はどうかなぁ…

具体的に言うとリア充ってどんな状態?
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:46:24.21 ID:UYy3vboAO
>>747
銀座まで一時間?
爆早だな。インター何処?
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 13:17:19.55 ID:p1LI3geB0
>>インター利用者がついで

土日でつくば辺りのインター利用者なんて地元の人だけだろ
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:03:56.21 ID:DtG+yP6W0
>>753
つくば牛久インターだよ。
特別急ぐわけでもなく、周りの車のスピードに合わせて、法定速度+10キロ位の速度で走行。

ちなみに上で書いた時間は、日曜の昼過ぎの所要時間で、いつもほぼ渋滞は無し。
箱崎辺りでたくさんの車が詰まっていても、大体60キロ位で流れてる。
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:57:42.06 ID:UYy3vboAO
>>755
週末の話ね。
それなら解るわ。

勤務地が銀座なんで何度か車で出勤したけど、到底一時間じゃ無理だったので。
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:18:11.90 ID:yWa1EQUx0
そろそろ来いよチカラめし
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:53:14.16 ID:k27hYLtg0
いばらきフィルムコミッション
「私立バカレア高校」の追加撮影でエキストラ募集中

http://bit.ly/Llpn8F

出演 AKB48、ジャニーズJr 
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:58:52.59 ID:nur4Zjm7O
栃木土人は職に就いてることでも捏造したいのか
日中にはレスしなくなったけど土曜日の今日も同じパターンとはw
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:31:28.22 ID:hq9UJpuO0
>>757
あの会社は利根川を渡らないよ
東京圏でしか開店してないし
田舎じゃ無理だもの
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:46:06.55 ID:sP65SLtT0
常磐道は銀座まで近くていいね。
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:52:09.17 ID:6PRadect0
都内にお出掛けの際は便利なTXをご利用ください
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:28:47.46 ID:k27hYLtg0
つくば人です
土浦でAKBとジャニがドラマ撮影毎日してて悔しいです
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:01:19.34 ID:k27hYLtg0
【どっちが】栃木茨城と鳥取島根【田舎?】
につくば在住のとつぎ人進出してます
はっきり言って私のようにリア充してるつくば人にとって迷惑です
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:05:02.12 ID:siIIb8WL0
石井スポーツ
伏古店 札幌店

盛岡大通店
秋田店
仙台店

宇都宮店
高崎店
大宮店 川越店 越谷レイクタウン店

神田コンペ館神田本館 登山本店 原宿店 新宿西口店 立川店

甲府店 
新潟店 
長野店 松本店
名古屋店 

大阪本店 
神戸三宮店 

岡山店 
福岡店
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:12:50.53 ID:nCxFLhrh0
>>761
近かったら茨城方面に人が流れるだろ
つまり遠いから来ないって事だ。
まあ何も無い糞田舎だから来ないが正解だけど。
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:13:07.93 ID:k27hYLtg0
>>765
SO WHAT?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:17:36.08 ID:PTabmAMB0
○○というレスが見かけられるけど
○○と主張したい某沿線の市民かな?

2日ぶり145度目の定型文
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:43:07.08 ID:/eZLpkql0
>>765
ジョギングブームや登山ブームで原宿にまで出店してのに
当然のごとく茨城はスルーw
千葉はオシュマンズが有るから良いけど。
まあ茨城はアウトドアブランドも売れない僻地だからしょうがないか。
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:49:59.63 ID:PPCzzjqE0
また単発ID自演が始まりつつあるなwwwwwwwwwwwwww
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:00:08.30 ID:0JmzsBlM0
自分も単発じゃん
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:14:26.08 ID:UF8vpK4n0
茨城県出身唯一の正規メンバーである高橋朱里ちゃんに投票を!
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:36:59.19 ID:eH00jCKS0
以前は国際会議場を中心につくばでのロケの方が盛んだったけど
最近は旧土浦中学校本館を中心に伝統ある古い建造物のある土浦でのロケも盛んになってるね
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:42:12.47 ID:0JmzsBlM0
R50通ってきたが相変わらず混んでたな
下館あたり
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:45:41.02 ID:i/8znzD20
>>116
東京駅八重洲口「大丸東京」、今秋増床へ?東急ハンズなど出店概要発表 - 日本橋経済新聞

東京駅八重洲口「大丸東京」、今秋増床へ-東急ハンズなど出店概要発表
今秋、増床オープンする東京駅八重洲口「大丸東京店」(千代田区丸の内1)の新規出店概要が5月8日、明らかになった。

2007年11月、「TOKYO・オトナ・ライフスタイル百貨店」をストアコンセプトに掲げ、
「グラントウキョウノースタワー」内に第1期オープンした同店。
今秋には第2期オープンを予定し、
4割増床の4万6000平方メートルまで売り場を拡大する。
食品フロアやコスメフロアの拡充、24時まで営業する店舗を備えた飲食店フロアの強化を図った第1期に対し、

第2期では食品やファッションのほか、専門店フロアを充実させる。
8・9・10階には、全国26店目、山手線沿線で5店目の「東急ハンズ」が出店。
売り場面積は2500平方メートル。

11階には、「ICI石井スポーツ」が運営する登山・アウトドア用品専門店がオープンする。
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 01:04:31.34 ID:vZGLu6BD0
>>773
まあロケセットに使われてるだけだから余り意味がないな。
設定でロケ地なら観光客を呼べるんだろうけど
まあ弁当屋が儲かるだけでも無いよりはマシか。
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 01:11:45.81 ID:0JmzsBlM0
このスレでは、つくば批判は構わないが土浦批判は厳禁だから
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 07:35:37.52 ID:U6q0CPO30

128: 05/27(日)05:53 ID:jRSmiLym
都内に気軽に行ける距離というのは大事。
なお且つ、土地がない東京が苦手としている分野、
大型scや超大型ホームセンターやアウトレットモールなどが地元にあり、
さらにそれらの施設にアクセスする道路網(高速道路も含める)がしっかりしているところ。
こういうところがこれからは一番いいと思う。
2000年代以降に各地に増殖した広大な土地を活かすような施設ができたことで、
東京にも近く、なお且つ、大型施設が次々にでき、道路環境が優れているエリア、
特にいままで中途半端な存在だった首都圏外縁部あたりはもの凄く住みやすくなった。
スポットライトを浴びるエリアが出現する一方、隣接エリアである北関東の県庁所在都市等は存在価値が著しく低下した。
そこに住んでいる人は気を悪くするかもしれないが、このエリア、2000年代以降は存在感を示せなくなっているのは確実。
今後も低迷が続くと予想。
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 07:55:56.56 ID:K4JSolYTO
要するに水戸が駄目でつくばの研究学園駅周辺が最高って言いたいんですね、分かりますw
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 09:18:30.74 ID:acZIFPx+0
茨城土人は車社会も終わりそうな事も気づけないのか?
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 09:30:15.62 ID:M+tGrd3F0
車社会が終わるとは思えませんが、
たとえそうなったとしても道路というインフラは形を変えて
ヒトやモノの移動に関する別の使われかたで残るでしょう。
モビリティロボットにも期待ですね。
モビリティロボットを受け入れるキャパがなく
目一杯昔の価値観で詰め込んだゆとりのない都市開発をしてしまったところは、
これから厳しい時代になっていくことでしょう。
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 09:45:07.53 ID:K4JSolYTO
正に研究学園駅周辺礼賛でわろたwww
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:43:14.25 ID:9auVw/uY0
橋本知事による茨城都構想マダー?
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:51:25.07 ID:mY74ZI7wO
ガタガタ言ってないで、午後の野良仕事の準備しろ!
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:52:35.13 ID:RvZKLJK/0
新川北岸、土浦税務署向かいのケーズ電器予定地随分広いな。
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 13:18:30.92 ID:9auVw/uY0
それなりに小麦の生産量高いわりには、名物うどんがない気がする。
知らないだけかもしれないので、知ってたら教えてください。
茨城の小麦粉がふつうの袋ゆでうどんになってしまうだけだと悲しすぎる。
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 14:30:13.00 ID:0JmzsBlM0
常磐沿線のみ礼讃することを許可する
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 15:55:27.02 ID:udnzCr/k0
テルマエ・ロマエは水戸でもロケやったんだな
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:07:52.71 ID:sxSZbi/F0
私の部屋
キーショップ 自由が丘店
北海道
札幌店
東北
花巻店 北見店 仙台店
関東
水戸京成店 前橋店 高崎店 大宮店 柏店 池袋店
東京ソラマチ店 小手指店 銀座店 丸の内店 吉祥寺店 横浜店 町田店

甲信越
長野店 松本店 伊那店 甲府店 新潟店

東海
静岡店 名古屋店 豊田店 安城店 西尾店

北陸
富山店 伊賀上野店

大阪
大阪店

中国
天満屋広島アルパーク店 広島三越店

沖縄
沖縄店 徳山店
http://www.watashinoheya.co.jp/01_tenpo/index.html
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:44:49.21 ID:kE55E79R0
2012年5月27日(日)
立地企業補助、国の1次公募採択18件 県「つなぎ留め」に期待

東日本大震災復興と産業空洞化対策として、国が企業の新たな設備投資を対象に設けた補助金制度で、
本県の立地企業の第1次公募への採択が18件となり、全国で愛知県に次いで2番目となったことが26日までに分かった。
震災では被災で供給が寸断されるなど県内工場の役割の重要性が浮き彫りとなった。

半面、工場の海外移転増加や新規誘致の減少が課題となっており、
県も「県内につなぎ留めるきっかけになれば」(立地推進室)と期待を込める。 国内立地推…記事全文 >>>
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13380417811283
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 18:50:02.93 ID:FHk1UAf0i
>>760
適当なこと書くな
来月に高崎店オープン予定だぞ
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:04:37.92 ID:Zq9ZJi0h0
つくばに住んでます
お店をゴミ土人どもに少し分けてあげたいです
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:44:25.12 ID:rQdTi59sO
>>787
取手より北の常磐を誉めろとは難問だな…w
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 21:27:53.19 ID:7KKMHPBw0
>>791
利根川を渡らない(利根川右岸)
→東京都、横浜市、高崎市、五霞町、取手市小堀
利根川を渡る(利根川左岸)
→茨城県(上記を除く)、前橋市中心部、野田市の一部
じゃなかったかな。
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:41:48.52 ID:O5ovn5ku0
>>793

守谷以北のTX沿線なら褒められるんですね、分かりますwwwwwwwwwwwwww
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:21:29.57 ID:3joBpr2f0
>>791
東京ちからめし
居酒屋270 金の蔵Jr.
楽麺製麺所
東方見聞録
月の雫
黄金の蔵(きんのくら)
金の蔵Jr.
吉今(きっこん)
かくれ伽(かくれが)
立ち呑み 電撃酒場
カヴェノアーナ
東京スパゲッチ
パスタmama
ごはんや三光亭
▼新宿エリア
▼池袋エリア
▼渋谷・表参道エリア
▼銀座・有楽町エリア
▼青山・恵比寿・目黒・下北沢・自由が丘エリア
▼大手町・赤坂エリア
▼浜松町・品川・田町・五反田・
大井町・蒲田エリア
▼秋葉原・神田・お茶の水・
飯田橋・信濃町エリア
▼大久保・高田馬場・日暮里・上野・北区エリア
▼JR総武線・臨海エリア
▼JR中央線沿線・武蔵野・多摩エリア
▼神奈川エリア
▼千葉エリア
▼埼玉エリア
▼中部エリア
▼関西・北陸エリア
▼中国・山陰・四国・九州エリア
http://www.sankofoods.com/shop/areatop.htm
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:27:17.39 ID:Zq9ZJi0h0
>>796
SO WHAT???
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:30:39.14 ID:3joBpr2f0
>>797
土人には見た事ない店ばかりって事かな
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:36:31.29 ID:Zq9ZJi0h0
>>798
いやいや
こういうの貼ってるやつってガチでキモチワルイと思いまして
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:37:50.72 ID:3joBpr2f0
>>799
また嫉妬ですね
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:40:48.43 ID:Zq9ZJi0h0
>>800
つくば在住なんでお店には困ってないもので
嫉妬とお思いならそれで結構なんで
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:44:01.50 ID:Q34NYLbR0
>>790
まあこれからはコノ辺しか伸びないだろ。

県内の採択地域や業種は、素材産業が集積する鹿島臨海工業地帯や、
機械産業のある日立・ひたちなか地区が多い。

JX日鉱日石金属磯原工場(北茨城市)は次世代蓄電池やレアアースを製造。
日野自動車古河工場(古河市)は大規模工場を建設し雇用を生み出す。
省エネや機能性素材といった成長分野に投資する姿勢がみられる。

建設機械製造の日立建機は、ひたちなか市の工業団地に工場を増設。
補助金を使って主要部品の製造ラインを築く。
同社幹部は「海外向け需要に間に合わせる増設だが、補助金は国内工場の底上げにはなる」と評価する。

■国内立地推進補助金
国が企業の国内工場の増強費用を補助する制度。
2?3年内に設置する機械など生産ライン費用の3分の1(中小企業2分の1、中小企業グループ3分の2)以内を補助し、
上限は150億円。海外流出を防ぎ、
国内の雇用維持、成長産業や高度な部品・素材技術の向上を図る狙い。
補助により関連投資で1兆2600億円、裾野産業全体で4・9兆円の経済効果、
20万人の雇用効果があると試算している。
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 00:04:46.90 ID:2izVk5w70
ひたちなかの海浜公園周りって急にお店出来まくってるな
勝田駅から海浜公園までの道路沿いにもいろんなお店出来まくってるし
大戸屋とかあの道路沿いにいつの間にできてたんだよw
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 00:17:01.99 ID:R3U50Jfv0
>>803
>ひたちなかの海浜公園周りって急にお店出来まくってるな

だから、前レスに↓こう書いてある。
>>802
>■国内立地推進補助金
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 00:31:34.31 ID:LQR5HbtA0
>>801
この辺のブランド品は、つくばみたいな田舎のショッピングモールじゃ買えないもんな
http://www.watashinoheya.co.jp/02_syohin/basic/kitchen/index.html
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 02:30:58.91 ID:pvWAB5EC0
名古屋にいたけど
そんなマイナーブランド知らんなあ
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 02:31:44.92 ID:pvWAB5EC0
てか水戸京成にあるみたいじゃん
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 02:43:06.44 ID:tCNn3/hP0
>>806
柳宗理ていどは知っておいた方が良い

茨城県
水戸市 水戸京成百貨店
栃木県
宇都宮市 東武宇都宮百貨店 福田屋百貨店宇都宮店
群馬県
高崎市 高島屋高崎店
埼玉県
さいたま市 伊勢丹浦和店 大宮ロフト
熊谷市 八木橋百貨店
千葉県
千葉市 千葉ロフト
松戸市 伊勢丹松戸店
柏市 そごう柏店
船橋市 東武百貨店船橋店

東京都
23区
日本橋三越本店 銀座三越 
松屋銀座店 松坂屋銀座店 ボザール銀座店 アフタヌーンティー・リビング銀座 大丸東京店 イルムス日本橋店
伊勢丹新宿店 高島屋新宿店 京王百貨店新宿店 小田急百貨店新宿店 東急ハンズ新宿店 新宿ロフト
東武百貨店池袋店 池袋三越 池袋ロフト
東急百貨店渋谷本店 東急百貨店東横店 東急ハンズ渋谷店 渋谷ロフト
SAYA東京ミッドタウン店 リビング・モティーフ 高島屋玉川店 リヴァンス玉川店 天童木工PLY

武蔵野市
東急百貨店吉祥寺店 リヴァンス東急吉祥寺店 ダブルデイ吉祥寺店
三鷹市 デイリーズ本店
立川市 伊勢丹立川店
府中市 伊勢丹府中店
多摩市 京王アートマン聖蹟桜ヶ丘店
町田市 小田急百貨店町田店

神奈川県
横浜市 
高島屋横浜店 高島屋港南台店 京急百貨店 東急百貨店たまプラーザ店 そごう横浜店 イルムス横浜店 イルムス東戸塚店 横浜ロフト 東急ハンズ横浜店 リヴァンスたまプラーザ店
相模原市 伊勢丹相模原店
川崎市 さいか屋川崎店 川崎ロフト
藤沢市 さいか屋藤沢店
小田原市 ロビンソン百貨店小田原店

名古屋市
三越名古屋栄店
松坂屋名古屋店
ジェイアール名古屋高島屋
東急ハンズ 古屋店
東急ハンズ ANNEX店
home’s 鳴海店
home’s インテリア藤が丘店
http://www.yanagi-support.jp/store/index.html
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 03:49:02.52 ID:dVsrqXa7O
>808
おまえ心底キモいわ。
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 06:12:49.65 ID:2izVk5w70
>>809
やることないからお店を探して貼ることが生きがいなんだろw
その労力を日本のために役立てればいいのにねw
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 08:22:13.98 ID:L08dPiMb0
全く無意味なスレで何を言ってんだか(笑)
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 10:19:10.30 ID:UDnM8kjpO
常磐沿線ってだけで終わってるだろw

縦貫開通したら青電は取手折り返しだろ。
ガラパゴス化決定だな。
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 10:36:45.26 ID:0O/f4LlGO
流石はつくバカ土人だけあって常磐沿線批判に変わったかwww
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 11:49:45.95 ID:2izVk5w70
つくば在住栃木土人出張中www
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1336409247/101-200
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 14:59:42.26 ID:Vk8ldJ2J0
コエーヨー
竜巻クンナヨー
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:13:01.83 ID:FMSNdeV6O
汚物は消毒だな。

巨大な竜巻が茨城を襲いますように。
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 02:47:33.40 ID:/rfIo5Oz0
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 07:39:00.02 ID:hU2cH0PD0
関鉄グリーンバスでは、茨城県広域バス路線活性化モデル事業として、6月1日(金)から霞ケ浦広域バス
(土浦駅西口〜あじさい館〜田伏〜玉造駅間、毎日5往復)を新規運行いたします。
●運行時刻 片道所要時間60分
 玉造駅発 6:40  9:15 11:45 15:15 17:40
 土浦駅発 7:55 10:25 12:55 16:25 18:50
●運賃(申請中) 160円〜700円


http://kantetsu.co.jp/green-bus/

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1337850857/1
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 11:46:04.86 ID:1vJ4H9VrO
つくばは何時土浦に吸収合併するんだ
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 12:56:16.96 ID:9OhEGFjv0
つくばに久々いったわ
タワレコできてたわ
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 14:20:03.21 ID:OG/fsfChO
つくばのイオンモールっちゃいづオープンで?イーアスとどっちがいががへ?楽しみでしゃーねや。
新しいイオンは、おらぢがら歩って5分だがんなや。今はイーアスまで車で15分近ぐかがっから、ずえぶん便利んなっとやぁ…
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 15:46:09.39 ID:K9g89LF90
最近イオンモールとイオンリテールの違いを知った
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 16:51:18.22 ID:a6W54P5I0
>>821
来年の春オープン予定
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 17:13:35.14 ID:9OhEGFjv0
イーアースの近くに恵比寿タウンとかできるからな〜イオンとか糞だし
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 17:17:09.80 ID:K9g89LF90
一理ある
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 17:18:40.93 ID:K9g89LF90
つか商圏被らないでしょう
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 17:27:56.82 ID:WDi4VAdy0
>>824
これか?
http://www.m-land-design.jp/archives/2327
まあイオンもウンコだが、こっち酷いだろ
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 18:09:03.10 ID:9OhEGFjv0
>>827
店が集まってることに意義があるんだよ。イーアース以外にもお店があることに
イオンはイオンだけで目玉になるようなもの周りに何もないだろ?
イオンに行きたいっていうメリットがない。結局なじみのある既存ショップが入るんだろうし
日高屋とかやよい軒とか餃子の王将ができたとしてイオンつくばに毎週行こうってならないし
TX周辺で全部済ませられるしわざわざ行く必要もない
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 18:18:19.34 ID:0rHmLUTfO
野良仕事終わったか?

明日に備えてクワとカマの手入れ忘れるなよ
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 18:38:28.09 ID:Rud5ONiy0
>>828
すき家に家族で行くような茨城なんだから
日高屋とかやよい軒とか餃子の王将の方が集客できるよ
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 18:40:50.64 ID:ybySAbkhO
いずれにせよ、つくば関連以外は茨城に成長の可能性は無いって事だよ。
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:00:33.78 ID:B4JrHlrW0
はいはい、毎度お馴染みのつくば礼讚レスwwwww
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:00:40.67 ID:0emMflMv0
2012年5月29日(火)
牛久のNPO、過疎地有償運送開始1年 利用者伸びず苦戦
市外運行を模索

開始して1年がたつ過疎地有償運送事業。
交通弱者対策として、牛久市のNPO法人「サンライズ」が始めた移送サービス、
過疎地有償運送事業の利用者数が伸び悩んでいる。
利用対象の奥野地区(小坂団地は除く)は市中心部から離れ、
住民の多くは市外に生活圏を置く。
だが、同事業の移動範囲は市内に限定されており、ニーズに応えられていない。
市は市外まで運行が拡大できないか検討している。

■会員31人
同地区は路線バスが廃止されてタクシー事業所もない「交通空白地帯」だ。
高齢化が進み、車を持たないお年寄りが増えて交通弱者対策が課題だった。
同法人は昨年4月、茨城運輸支局の認可を得て、同事業をスタートさせた。
会員宅と市内の目的地を指定車で送迎するシステム。
市内に過疎地域がない中、同地区を過疎に準ずる地域として認める異例の措置だった。

開始から1年を経過するが、同法人理事長は
「客足はいまひとつ」と首をかしげる。
運転免許を持たないお年寄りの人数を踏まえて、初年度の会員数の目標を200人に掲げた。
しかし、今月22日現在で31人にとどまっている。

■外出先は隣接市町
低迷の要因について、住民の生活圏が隣接自治体に依存することが挙げられる。
同地区は龍ケ崎、稲敷両市と阿見町に接する。牛久市中心部まで約8キロ。
龍ケ崎市と稲敷市の市街地までは約4キロで、住民は通院や買い物先に両市を選ぶことが多いという。

市は昨年8月、同地区で運転免許を持たない全住民を対象とした
移動手段に関するアンケートを実施した(回答は346人、複数回答)。
主な外出先の項目では市内が272人。これに対して龍ケ崎206人、稲敷76人、阿見77人。
隣接自治体で合計359人となり、市内を上回る結果となった。

実際、同法人にも隣接自治体までの乗車が可能か住民からの問い合わせがあるという。
利用者の女性(81)は「龍ケ崎市に行けたらもっと便利なんだが」と漏らす。
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:03:20.64 ID:rXYerx/P0
>>831
802(1): 05/27(日)23:44 ID:Q34NYLbR0(1)AAS
>>790
まあこれからはコノ辺しか伸びないだろ。

県内の採択地域や業種は、素材産業が集積する鹿島臨海工業地帯や、
機械産業のある日立・ひたちなか地区が多い。

JX日鉱日石金属磯原工場(北茨城市)は次世代蓄電池やレアアースを製造。
日野自動車古河工場(古河市)は大規模工場を建設し雇用を生み出す。
省エネや機能性素材といった成長分野に投資する姿勢がみられる。

建設機械製造の日立建機は、ひたちなか市の工業団地に工場を増設。
補助金を使って主要部品の製造ラインを築く。
同社幹部は「海外向け需要に間に合わせる増設だが、補助金は国内工場の底上げにはなる」と評価する。

■国内立地推進補助金
国が企業の国内工場の増強費用を補助する制度。
2?3年内に設置する機械など生産ライン費用の3分の1(中小企業2分の1、中小企業グループ3分の2)以内を補助し、
上限は150億円。海外流出を防ぎ、
国内の雇用維持、成長産業や高度な部品・素材技術の向上を図る狙い。
補助により関連投資で1兆2600億円、裾野産業全体で4・9兆円の経済効果、
20万人の雇用効果があると試算している。
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:04:05.25 ID:9OhEGFjv0
牛久は大仏しかない僻地だからな
阿見町と合併して阿見市になればいい
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:19:04.09 ID:ybySAbkhO
>>834
鹿島?日立?

へー、ま頑張ってよ。
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:29:30.86 ID:9OhEGFjv0
鹿島と日立って名前だけは全国区だよなw
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:22:24.87 ID:II6A+wpb0
>>834
まあ茨城で伸びそうなのは港関連しかないからな
つくば市は伸びしろが無いオワコンだな
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:26:46.87 ID:79frJsP90
>>833
先の駅が無い終点のつくばだと高齢化でもっと悲惨な事になるな
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:47:57.86 ID:vGeUzkPo0
>>827
>現時点で出店が決定しているお店のメンツも超豪華です
沖縄料理の我那覇さん ペコちゃんでおなじみ不二家さん
イタリアンのTAKEOさん ラーメンの喜元門さん
熊本うどん清正公さん 牛タン食堂さん
野菜直売所CAFE:(店名未定)さん
飲食店以外には・・・
美容室のステラさんと   カラオケ:(未決定)さん
>皆さん、力のある“その道のプロ”です[きらきら]
このモールを・・・それから、研究学園という街を、盛り上げていってくれること間違いなしです!!
>ちなみに、実はまだ募集している業態があります。
焼肉屋、居酒屋、カラオケ、エステなど

これが茨城レベルで超豪華なの?
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:09:52.46 ID:PkvVEnxo0
>>840
つくばにしては超豪華
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 02:37:43.89 ID:pfKFfwQI0
またつくば礼讃〜

とか言ってる奴ってつくばが叩かれるとニヤニヤして加勢してるのに
つくば市が少しでも良いように扱われると脊髄反射で叩き出すよな
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 04:34:57.60 ID:6TJ/u2dD0
>>840
イーアースにないお店だからな
結局イーアースのお店と被らないようにしてるんだろ
TXつくばから研究学園周辺は本当に飲食も娯楽もなにもかも困らない地域になってくな
県庁所在地は水戸なんだっけ?
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 04:40:04.04 ID:pfKFfwQI0
イーアースってなんだよ
お前本当につくば市民かよ
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 04:47:27.57 ID:IeEa/VKsO
カッぺ君おはよう!

頭にタオル巻いて今日も野良仕事頑張れよ!
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 05:10:25.54 ID:6TJ/u2dD0
>>843
なんで俺がつくば市民って思ったの?柏市民で茨城にはちょくちょく行く人だけど?
県外人の意見なんだから参考になるだろ?つうかイーアースじゃないのかよwじゃあ何ていうんだよ
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 05:42:03.96 ID:L6JsmnOy0
「県庁所在地は水戸なんだっけ?」なんて小学生みたいな愚問をしてるとこがわざとらしいんだよw
それともFラン大卒はその程度が普通なのか?
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 06:13:52.76 ID:PwvbS1mT0
ドミノピザ
栃木・埼玉・千葉・東京・神奈川・長野・愛知・京都・大阪・兵庫・香川・福岡

まんが喫茶ゲラゲラ
東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県 栃木県 沖縄県
http://www.geragera.co.jp/store/
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:23:00.30 ID:pfKFfwQI0
>>846
へー柏から北に来る人がいるのか
イーアースじゃなくてイーアス

意見を言うのは良いが、そのレス内容だとまたすぐに面倒くさいゴミが
「つくば礼讃でつくば市民は水戸から県庁所在地を移転しようとしてる〜」とか唐突に定型レスしかねんからな。
注意して欲しい。
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:12:17.47 ID:X81Odk5h0
>>848
東北文化圏の茨城には無いわな
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:04:07.35 ID:fPMZZ/zJ0
群馬「・・・・・・」
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 05:26:41.06 ID:+qIUsK5GO
土民の存在は日本の恥だな。
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 05:52:29.04 ID:KeZheRr20
>>852

お前の存在がなwwwww
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 07:54:59.75 ID:cHzlvZC80
>>765
田舎度は茨城>群馬だな
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 08:23:09.43 ID:+qIUsK5GO
どんなに着飾ってもカッぺはカッぺ。
都会人から相手にされないから諦めろ。
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 09:17:59.88 ID:uOaAeDhC0
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 09:32:47.86 ID:+qIUsK5GO
根拠はお前の面だ。
顔に土民って書いてあるだろ(笑)

さっさと野良仕事逝ってこいや!
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 10:29:09.75 ID:UxqS4UMe0
茨城空港の要、スカイマークがこんな事を!!


スカイマークは経費削減によるサービスの低下を乗客に了承させる、と強気な姿勢。

乗員は客室乗務員ではなく保安要員としての役割を徹底。

客に敬語は使わず時には命令口調で、荷物の手助けはしない、
客の間でのトラブルには関わらないなど。

また乗務員の茶髪、ピアス、私語も認める。

乗客が直接乗務員にクレームを言うのも禁止。
クレームは後日コールセンターへ。
嫌なら機内から退出勧告・・・。

どうなってんだこの航空会社。
安けりゃいいだろ、って感じなんだろうが、
客を完全に荷物と一緒にしてる。

こんな会社にも茨城県は多額の補助金出してんだろ?
田舎ムダ空港は路線確保の為には仕方無いにしても、
ここは酷過ぎる。

スカイマークなんて補助金出しても搭乗率下がればすぐに撤退する。
それを恐れて誘致しない地方空港は多い。
湯水のごとく補助金出し続けるのもどうかと。

でもスカイマークしか来てくれないんだよな・・・。
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 12:28:54.29 ID:+qIUsK5GO
カッぺ君、野良仕事は進んだか?
百姓らしく握り飯かじって、午後も泥まみれで頑張れよ!
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 12:41:39.80 ID:vuscQDFKO
>>859
田舎だからこそ美味い飯が食えるんじゃね?
俺は、農家は有り難いと思ってるけど。
ソニプラとか丸井とかルイヴィトンとかその辺の話出てこないね。
ほんと>>859みたいな農家は有り難いよ。
これからも日本においしい米頼むな!
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 13:36:00.28 ID:JkPu1K6F0
しょうもないレスばかりだな
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 13:53:13.78 ID:EtkjGw690
自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 13:59:55.58 ID:RRmV/IS+0
犬のふん放置にイエローカード―つくば

マナー向上へ作戦開始
つくば市は1日から、犬のふん放置対策事業として、自治会などの団体とともにふんの持ち帰りを呼び掛けるイエローカード作戦を開始する。

地域ぐるみの取り組みを飼い主に認識してもらい、マナー向上を働き掛ける。県内では初めての取り組みとなる。

作戦に賛同する団体には、「犬のふんは持ち帰りましょう。監視しています」と書かれたイエローカードを配布。道路や公園などで犬のふんを発見したら、ふんの横にカードを置く。

その後、定期的に地域を巡回し、新たなふんを発見したら再度カードを置き、約1カ月後にカードとふんを回収。これらを繰り返し、3カ月程度実施する。

市環境保全課によると、市内では犬のふん放置に関する苦情が住宅地を中心に年間20件程度ある。これまで犬を散歩させる際には、ふんを入れる持ち帰り袋の持参を呼び掛けてきた。

犬のふん放置に対するイエローカード作戦は、数年前から県外では兵庫県高砂市、尼崎市、大阪府高槻市などで実施。取り組み開始前に比べ、ふんの放置は7割程度減少するなど一定の効果が上がっているという。
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 14:29:13.59 ID:+qIUsK5GO
畑へ戻れ。

都民が頭脳なら、お前らは手足。

都民の為にクソまみれになって野良仕事頑張れよ。
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 14:46:18.92 ID:JkPu1K6F0
もしもし必死だな
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 15:14:33.21 ID:ytwpw9Tz0
http://www.tsukubaexpress-ibaraki.jp/?p=2798
研究学園イーアス近くの約5万7000uの土地に商業施設が出来るようですが、
何ができるのでしょうね?
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 15:44:15.15 ID:m3DZteHr0
>>851
【 アニエスb(べー)店舗一覧 】
[北海道]・丸井今井札幌 ・西武百貨店札幌店
[宮城県]・仙台藤崎店・さくら野仙台店

[東京都] ・阪急百貨店有楽町店・ラ・フルール南青山
・VOYAGE 表参道・渋谷西武店・そごう八王子店・有楽町西武・松屋銀座・小田急百貨店新宿店・伊勢丹新宿店
・玉川高島屋ショッピングセンター・東武百貨店池袋店・池袋西武店・町田東急ツインズ・丸井シティ上野店・丸井錦糸町店・伊勢丹立川・グランデュオ立川店・丸井吉祥寺店・伊勢丹府中店
[神奈川県]・ららぽーと横浜・相鉄ジョイナス店・クイーンズスクエア横浜・横浜そごう店・伊勢丹相模原店
[埼玉県]・丸広百貨店川越店 ・伊勢丹浦和店
[千葉県]・千葉そごう ・プラザ柏高島屋ステーションモール・ガーデンウォーク幕張・伊勢丹松戸店
[茨城県]・丸井水戸店
[栃木県]・福田屋百貨店宇都宮

[新潟県]・新潟伊勢丹
[長野県]・軽井沢アウトレット店
[石川県]・香林坊109
[愛知県]・名古屋栄三越
[静岡県]・静岡伊勢丹
[三重県]・ジャズドリーム長島ガーデン

[大阪府]・なんばパークス店 ・阪急百貨店うめだ本店 ・阪神百貨店・大丸梅田店・そごう心斎橋本店・心斎橋大丸・高島屋大阪店・近鉄百貨店阿倍野本店
[兵庫県]・大丸神戸店・クリエイト神戸
[京都府]・JR京都伊勢丹店・大丸京都店
[和歌山県]・和歌山近鉄百貨店

[岡山県]・天満屋岡山店
[広島県]・天満屋福山店・紙屋町シャレオ・そごう広島店
[香川県]・高松天満屋
[愛媛県]・三越松山店

[福岡県]・マリノアシティ福岡アウトレット ・コレット井筒屋・博多大丸店
[熊本県]・鶴屋百貨店
[大分県]・トキハ本店
[鹿児島県]・山形屋店
http://caasidy.net/2008/11/b.html
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:02:09.49 ID:kpg6qNVH0
>>866
コストコが有力らしいけどIKEAという話もある
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:51:17.26 ID:8BA6vi3r0
2011/05/17(火) 15:41: @IKEA_jp_Anna Annaさん初めまして!
先日Twitterで「茨城県のつくば研究学園都市にIKEAがOpenする」とついーとがあったのですが真偽はどうなんですか??

Hej!こんにちは!イケア・ジャパンのカスタマーサポートセンターで働いているAnnaです。
イケア・ジャパンの公式な最新情報をお届けしています。
ご質問には積極的にお答えしますので、お気軽に話しかけてくださいね!

残念ながら現時点では茨城県への出店予定はありません。出店についての最新情報はこちらにアップされますのでご覧下さい。
http://www.ikea.com/jp/ja/about_ikea/newsroom
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 00:39:11.50 ID:4D1VyOuK0
戦前教育後進国だった茨城から
先駆的な教育者が生まれたのはなぜだろうか
渡邉嘉重(常総市出身)日本初の子守学校創設者
豊田芙雄(水戸市出身)日本初の保母さん
黒澤止幾(城里町出身)日本初の女性教師
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 05:35:46.74 ID:3WZEJRl40
周りの子供たちを見て、見るに見兼ねて
何とかしなければいけないと思ったから。
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 07:01:06.37 ID:t9y7135P0
見るに見兼ねるなら>>863犬の糞を何とかしろ
しかしつくば人は民度が低いな
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 08:29:04.47 ID:cTQzBUrD0
研究学園の目玉区画の24haを囲むようにして、
イーアスコストコヤマダが配置されるんだね。
まるで超大型モールでもやってくることが決まってるかのような動きだ。
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 09:18:43.71 ID:fv9L9cc60
いわゆるパワーセンターだな
これでイオン土浦やイオンつくばから客を奪うことが出来るかどうか
尤もつくば駅周辺にとっても大いなる脅威だけど
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 09:55:20.81 ID:VvWuDZgv0
【2012年】新店・改装・大店立地届出・出店計画情報一覧
茨城
<2/3予定>ホーマックつくば梅園店(つくば市)
<3/16予定>サンキ石下店(常総市)
3/28 西友つくば竹園店(つくば市)
<3/30予定>八軒台モール(石岡市)
4/4メガセンタートライアル筑西店(筑西市)
<5/22予定>ケーズデンキ鉾田店(鉾田市)
・6/8
<6/15予定>コメリ笠間店(笠間市)
<9/21予定>(仮称)ヨークベニマルひたちなか東大島店
<9/27予定>ケーズデンキ那珂東店(水戸市)
<10/10予定>(仮称)カワチ薬品鉾田店(鉾田市)
<10/29予定>(仮称)蔦屋書店ひたちなか店
<10/30>ジョイフル山新 龍ケ崎店(水戸市)
<11/19増床>イオンモール水戸内原店(水戸市)
2012年予定イオンモール水戸内原店(水戸市)
<2013/1/9予定>ドラッグストアクラモチ下妻店(下妻市)
<2013/1/11予定>ケーズデンキ土浦真鍋店
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:17:41.67 ID:3c66InV1O
郊外型SCがそんなに有り難いのか?
さすがはカッペだなw
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:32:59.77 ID:eGTOPWlv0
お前らがボコボコにしたから栃木の自演人がこんな過疎スレで暴れてるだろwww
もっと優しくしてやれよwww
【どっちが】栃木茨城と鳥取島根【田舎?】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1336409247/l50
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:34:20.61 ID:eGTOPWlv0
>>876
ありがたいんじゃなくてあるのが当たり前
栃木みたいな僻地にはないから仕方ない
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:41:13.32 ID:3WZEJRl40
>>847
>「県庁所在地は水戸なんだっけ?」なんて小学生みたいな愚問
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/sonota/syozaiti.htm
愚問などとんでもなく、結構難問だと思いますが。
真面目に議論しても良いし、議論になってしまっている所もあります。
都道府県庁の位置は、条例でこれを定めるよう、地方自治法で定められている。
ということですが、847を書いた人は、地方自治法と県条例を
きちんと調べた上で書いているのか、たいへん気になります。
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 12:08:41.05 ID:3c66InV1O
都内では標準語を使うのか?
堂々とカッペ弁で話そうな。
日本人に成りすますチョンみたいな真似はやめてねw
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 12:30:39.63 ID:eGTOPWlv0
>>880
通報した
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 13:44:01.46 ID:ekbF4ryN0
>>878
中身が全然ないけどなw
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 14:03:02.67 ID:eSEu80Lw0
すしざんまい
〔築地・月島エリア〕
■本 店■別 館■廻るすしざんまい築地店
■廻るすしざんまい築地2号店■本 陣■奥の院
■新 館■本願寺横店■まぐろざんまい
■魚がし さくら鮨(月島店)■築地駅前店■匠 *改装準備中
〔銀座・有楽町エリア〕
■銀座7丁目店■匠 銀座6丁目店■銀座八官店■有楽町店
〔渋谷・新宿エリア〕
■渋谷東口店■渋谷東急本店前店■東新宿店
〔六本木・新橋エリア〕
■六本木俳優座前店■六本木ロアビル前店■新橋店
〔秋葉原エリア〕
■AKIBA店■廻るすしざんまいAKIBA店
〔墨田・江東エリア〕
■亀戸店■錦糸町店■門前仲町店■深川店■廻るすしざんまい木場店■東陽町店■富岡店
〔台東・文京・豊島区エリア〕
■浅草店■浅草雷門店■上野店■湯島店■池袋東口店■巣鴨店
〔目黒区エリア〕
■自由が丘店
〔杉並区エリア〕
■高円寺店

〔神奈川/横浜・川崎〕
■横浜中華街東門店■川崎店
〔福岡〕
■天神店■福岡中洲店■福岡千早店
〔北海道〕
■小樽店■すすきの店
〔栃木県〕
■宇都宮駅店
〔すしざんまい得得〕
■赤羽店
http://www.kiyomura.co.jp/m/s_list.htm
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 15:31:27.00 ID:j/NkOOix0
とりあえず携帯はレスすんな
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 17:19:15.01 ID:3c66InV1O
よっぽど悔しかったんだねぇ、カッぺ君

現実から目を背けないで、どこに行ってもカッペ弁を貫き通せよ

話し方が面白いってお笑い芸人になれるかもよw
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 17:27:32.56 ID:0kYlW5yx0
ところで、東京周辺の新興地域というのは、東京の縮小コピーではなく、在来の市街の難点を克服しようという試みが入っている気がするのです。
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 17:52:35.32 ID:U/jqw3X80
今日桜川土手(土浦橋〜銭亀橋)でロケやってた、女子高生一人と男子高校生だったが遠くて誰だかわからなかった。何のロケで誰が来てたか分かる方います?
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 18:39:37.99 ID:eGTOPWlv0
>>887
バカレアのロケだよ
AKBとジャニーズ
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 18:56:58.76 ID:eGTOPWlv0
>>885
だなだからお笑い芸人人気ナンバーワン抱かれたい芸人ナンバーワンがピースの綾部になるんだな
抱きたい女芸人ナンバー2が渡辺直美になるわけだ
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 19:21:09.43 ID:eGTOPWlv0
8月3日(金)
G: ????????? / KREVA / ストレイテナー / きゃりーぱみゅぱみゅ / マキシマム ザ ホルモン / プリンセス プリンセス / 10-FEET / YUKI /
L: RHYMESTER / the band apart / 藤巻亮太 / AA= / Chara / NICO Touches the Walls / スガシカオ / dustbox /
F: TOTALFAT / avengers in sci-fi / OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND / capsule / 髭 / ROTTENGRAFFTY / GOOD4NOTHING / UNISON SQUARE GARDEN /
W: 黒猫チェルシー /Hemenway / plenty / THEラブ人間 / 小林太郎 / MERRY / 鶴 / coldrain /
S: WEAVER / 秦基博 / SCOOBIE DO / UL / オレスカバンド / back number / Applicat Spectra /

8月4日(土)
G: THE BAWDIES / チャットモンチー / Perfume / エレファントカシマシ / 9mm Parabellum Bullet / 木村カエラ / the HIATUS / くるり /
L: 筋肉少女帯の大予言(RIJF限定特別改名)/ 阿部真央 / スネオヘアー / ムック / BIGMAMA / フジファブリック / TRICERATOPS / ORANGE RANGE /
F: モーモールルギャバン / MONOBRIGHT / PENPALS / 安藤裕子 / J / 電大 / ZAZEN BOYS / androp /
W: GLORY HILL / Plastic Tree / The SALOVERS / mudy on the 昨晩 / cinema staff / killing Boy / 赤い公園 / OKAMOTO'S /
S: miwa / 宇宙まお / ヒルクライム / 中田裕二 / HALCALI / フラワーカンパニーズ / MO'SOME TONEBENDER /

8月5日(日)
G: the telephones / 奥田民生 / FUNKY MONKEY BABYS / サンボマスター / ケツメイシ / ONE OK ROCK / ACIDMAN / スピッツ /
L: POLYSICS / LOW IQ 01 & MASTER LOW / ヒダカトオルとフェッドミュージック / Base Ball Bear / SHAKALABBITS / トータス松本 / 難波章浩 -AKIHIRO NAMBA- / MAN WITH A MISSION /
F: [Champagne] / COMEBACK MY DAUGHTERS / ASPARAGUS / DOES / LAST ALLIANCE / 雅-MIYAVI- / Northern19 / YOUR SONG IS GOOD /
W: クリープハイプ / 家入レオ / Pay money To my Pain / knotlamp / Hello Sleepwalkers / FLiP / ねごと / WHITE ASH /
S: FoZZtone / 磯部正文&平林一哉 / 在日ファンク / 溝渕文 / 真空ホロウ / 高橋優 / 真心ブラザーズ /

プリプリとか胸熱
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:53:10.62 ID:eGTOPWlv0
一度も訪れたことのない都道府県ランキング2012

1位高知
2位以下
秋田
佐賀
島根
愛媛
徳島
山形
宮崎
岩手
鳥取
栃木
鹿児島
青森
富山
福井
大分
香川
山口
和歌山
宮城
石川

とちぎドンマイw
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:42:49.64 ID:86Fdz5qG0
>>886
茨城は東京周辺じゃないけどな
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:21:09.07 ID:fv9L9cc60
茨城県は県南の一部が首都圏に入ってるけど栃木県とか群馬県は全く入ってないけどなw
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:30:45.49 ID:gbDMGTgW0
弥生軒 日高屋 てんやも無いのに茨城が東京圏に入るってのは無理があるな
オリジン弁当も無いし
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:04:12.47 ID:ghlaJgoM0
個展:俳優・榎木孝明さん、水戸・京成百貨店で 水彩で描く風景80点 /茨城

 ◇大鹿児島展も同時開催
 水彩画家としても活躍する俳優の榎木孝明さん(56)の個展
「榎木孝明絵画展〜水彩で描く水戸と鹿児島」が31日、
水戸市泉町の京成百貨店で始まった。
榎木さんが、映画の撮影の合間などに描いた偕楽園や千波湖の風景を含む約80点を展示している。
 榎木さんは鹿児島県伊佐市出身。筑西市出身の陶芸家・板谷波山を描いた映画「HAZAN」で波山を、
10年に全国公開された映画「桜田門外ノ変」で水戸藩士を演じるなど、本県ともゆかりが深い。
榎木さんは30日、県庁を訪れ、絵画展をPR。
「水戸は緑が多く、絵になる場所が多い都市。
一人でも多くの人に来てもらえれば」と話した。
 同店では6月5日までの期間中、鹿児島県の物産品を集めた「大鹿児島展」を同時開催。
名産品のさつま揚げや黒豚、焼酎などを扱う地元の名店が50店集まり、
初日から大勢の来場者でにぎわった。
 同県特産品協会の津田知久さん(42)は「鹿児島でしか味わえない本物の味を楽しんで」とPR。
さつま揚げを購入した鹿嶋市の主婦、清水晴子さん(73)は「試食したらすごくおいしかった。
帰って食べるのが楽しみ」と笑顔だった。
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:38:46.39 ID:j/NkOOix0
無くても入ってるんだから仕方がない
あっても入れないような場所はもう未来が全くないがな。どうあがこうとも入れない。
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:28:01.45 ID:DoFsTtjk0
東京圏のカテゴリーに茨城は入ってないから
東京+三県に出店をメインにしてる企業が来ない現実だからな。
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 05:49:23.12 ID:mp5dYyTu0
熊谷から北は関東じゃないみたいhttp://www.global-sports.co.jp/brand/temomin.html
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 05:50:01.62 ID:Hla80w3zO
カッぺ君おはよう!
今日は雨だから野良仕事休みか?
野菜売って稼いだ小銭をパチンコで使い切り、朝鮮人に貢ぎ続けろよ
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 07:16:31.82 ID:SsXMRIFN0
北米コンテナ航路が再開 茨城・常陸那珂港区

 茨城港常陸那珂港区で休止していた北米定期コンテナ航路が再開し、
28日の入港に合わせて同港振興協会による歓迎セレモニーで花束などが
米国のコンテナ船関係者に贈られ、半年ぶりの運航再開を祝った。

 東日本大震災以降、コンテナ移動専用のガントリークレーンが復旧したことに伴うもの。
同港からの定期コンテナ航路はすでに再開されている京浜港との内航フィーダー航路、
韓国・中国定期コンテナ航路と合わせ震災前の3航路に戻った。

 昨年12月14日以来の定期便として入港したのは米船籍のウエストウッド・ビクトリア号(4万5千トン、20フィートコンテナ2048本積載)。
カナダ・バンクーバーからポートランドなどを経て同日午後、常陸那珂港区の北埠頭に着岸した。
牛乳パックの原料のミルクカートンやジュースパックとなるウッドパルプなどが入ったコンテナを降ろした後、
同日夕に出港。横浜港や名古屋港など国内5港に入港した後、バンクーバーに帰港する。
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 07:21:04.84 ID:dpFpYkAM0
空には筑波 白い雲
野にはみどりをうつす水
この美しい大地にうまれ
明るく生きるよろこびが
あすの希望をまねくのだ
いばらき いばらき
われらの茨城

ゆたかなみのり 海の幸
梅のほまれにかおるくに
このかぎりない恵みをうけて
おおしく励むいとなみが
あすの郷土をつくるのだ
いばらき いばらき
われらの茨城

世紀をひらく 原子の火
寄せる新潮(ニイジオ) 鹿島灘
このあたらしい光をかかげ
みんなで進む足なみが
あすの文化をきずくのだ
いばらき いばらき
われらの茨城
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:11:36.76 ID:7tmQCeBD0
>>869
本当にしろ嘘にしろ公式発表する前に答えると思うウマシカがいるなんて
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:52:08.38 ID:DTZ3Zsuf0
>>898
ワロタ
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:24:00.39 ID:azJG53ae0
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:27:50.87 ID:Wm2aBAi60
新たな都市拠点づくりへ―龍ケ崎
竜ケ崎駅北地区、3社が大型店出店に意欲

龍ケ崎市が、同市馴柴地区の関東鉄道竜ケ崎駅北地区約22fを新たな都市拠点にしようと、調査を開始した。

8年前に大手流通業者2社が大型商業施設出店の意向を示したが、
地元の反対などで、市が、出店の条件となる都市計画の変更などの手続きを進めなかった場所だ。

市によると現在、3社が出店の意向を見せており、
市は今回、方針を変更し、受け入れる方向で条件整備を進める。

一方、同地区は市街化調整区域で農地であることから、市街化区域編入に向けた手続きや農地転用が必要になる。
市は「状況は8年前と異なり、ハードルは高く、まだ未知数」だとしている。

■8年前も2社が意向
同地区は、市役所西側の市中央に位置し、県道土浦竜ケ崎線と竜ケ崎潮来線、
さらに佐貫停車場線が交差するなど主要道路網が交差する場所にある。

民有地で、現在は県道沿いに店舗が立地しているほかは、ほとんどが水田として利用されている。

2004年ごろ、大手流通業者のイオン(本社千葉市)と、
ホームセンター業界大手のカインズ(本社群馬県高崎市)の2社が大型商業施設を出店する意向を示し、
それぞれ地権者の同意を取り付けた。

しかし地元商工団体や既存の大型店などが出店に反対し、
市は「立地に必要な条件整備を行うことは難しい」と、いったん断わった経緯がある。
一方、当時、流通業者に対して市は「将来的に全く立地できないということではなく、
出店に必要な条件整備はすぐにはできないということ」と合わせて伝えている。

その後、議会などの動きを受けて市は08年、「出店の打診があった場合、受け入れの可能性だけは残しておく必要があり、
土地利用の位置付けを整理していくべき」だとして、市内部にワーキングチームを設置した。
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:28:12.74 ID:Wm2aBAi60
■総合計画で位置付け
昨年12月に市総合計画「ふるさと龍ケ崎戦略プラン」を策定し、
同地区を「商業・サービス機能や交流機能などを誘致し、新たな都市拠点としての土地利用を図る」地区と位置付け、
大型商業施設の立地を受け入れる方針に転換した。

総合計画で位置付けられたのを受けて、今年4月、同地区の開発に関する課題の整理や
土地利用計画の策定、提案などを行っていく「新都市拠点開発促進会議」(委員長・長岡一美副市長)と、
職員9人による「新都市拠点開発プロジェクト」を市内部に設置し、受け入れのための条件整備に着手した。

現在、近隣地域を商圏としたネイバーフッド型ショッピングセンターを運営する大手流通企業グループのデベロッパーと、
大手ホームセンター2社の計3社が進出意欲を示している。
市は5月25日、3社を招いて事業計画についてヒアリングを実施した。

■改正農地法後前例なく
同地区に大型商業施設を立地するためには、市街化区域に編入するという担保となる土地利用計画の策定や
農地転用、開発行為の許可などの手続きが必要で、県と国と同意のほか、
商業施設が及ぼす影響について牛久市や利根町など近隣との調整も必要になる。

特に農地転用については、09年に農地法が改正され、転用手続きがさらに厳しくなった。
農地法改正後の大型商業施設立地は、県内にまだ前例がないという。

受け入れに向けて市は、今年度中に交通量調査と、土地利用計画の策定を実施する方針だ。
順調に行けば13年度から県や国と協議を開始し、14年度までに条件整備を終えたい考え。
着工は早くても3年先の15年度になるという。

合わせて、どの事業者に立地してもらうかにについても「地権者と一緒に協議したい」とし、
市が中心になって事業者を公募し選定することもあり得るとした。
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:37:12.24 ID:9xZ+o1q90
龍ヶ崎駅にJRが通っていれば とよく考える
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:45:58.11 ID:9xZ+o1q90
イオンモール水戸内原
イオン石岡 イオン笠間
イオン鹿嶋 イオン古河
イオン下市 イオン下妻
イオン高萩 イオンつくば
イオン土浦 イオン東海
イオン取手 イオン那珂町
イオン常陸大宮

多すぎ
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:46:27.93 ID:ptiTdEPl0
県南は、つくばに行く必要性が全くないな
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:56:23.93 ID:RbOur18t0
2社で分け合うはずだった土地を
3社で分けるのだからやはりイオンは抜けたのだろうね
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 01:04:35.52 ID:RbOur18t0
>現在、近隣地域を商圏としたネイバーフッド型ショッピングセンターを運営する大手流通企業グループのデベロッパーと、
>大手ホームセンター2社

よくみたら書いてあったw
ネイバーフッド型というのは
要するに食品スーパーとドラッグストアと100円ショップを合わせたような施設ということだね

912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 01:18:22.89 ID:BIVVzdGY0
高速バス5年ぶり復活 笠間、秋葉原行き運行開始

笠間市とJR秋葉原駅を結ぶ高速バスの運行が1日始まり、
同市赤坂の笠間ショッピングセンターポレポレシティで同日、開業を祝う記念式典が開かれた。

同市発着の高速バスは、1999年から2007年まで運行していた「笠間JR東京駅線」以来、5年ぶりの復活となる。
東日本大震災後の昨年3月20日から約1カ月間、笠間〜秋葉原駅間の緊急支援バスが運行された。
市民から利用再開を望む声が上がり、定期便として開業した。

式典ではテープカットや出発式が行われ、
バスを運行する茨城交通の社長は
「多くの方に利用していただき、東京から笠間への観光客が増えるような便を作っていきたい」とあいさつ。
市長は「高速バスを利用して観光客誘致に力を入れていきたい」と述べた。

1日往復4便の同区間高速バスは今月30日まで、特別運賃として大人片道1000円(通常1800円)、小学生までの子ども500円(同900円)で販売している。
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 01:20:28.83 ID:BIVVzdGY0
ドクターヘリ:経費、2病院に各100万円 常陽銀行が寄付 /茨城

 ドクターヘリの運航経費に役立ててもらおうと、
常陽銀行は31日、ドクターヘリの基地病院に指定されている2病院に対し、各100万円を寄付した。
ヘルメットなどのヘリの装備品や、消耗品にかかる費用に充てられる。
 ドクターヘリは、水戸済生会総合病院(水戸市)と水戸医療センター(茨城町)で10年7月、運航を開始。
県医療対策課によると、5月30日までの運航回数は985回に上った。
 水戸済生会総合病院で行われた贈呈式で、同行の寺門一義頭取は「地域医療の充実に向け、お役に立てれば幸いです」とあいさつ。
同病院の院長は「良い備品をそろえることで、県民に還元したい」と話していた。
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 06:52:21.09 ID:J6djffOg0
東京圏で未開の地かつ発展余地ありは茨城の県南だからな
土地が有り余ってるし今後バンバン店やマンション立つんじゃねーか?
県庁もつくばに移転したほうがいいな
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 07:01:24.61 ID:FXUEuDaB0
>>914
茨城は東京圏じゃないよ。
千葉の東葛地域でも新住民が増えない現実です。
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 07:04:55.30 ID:J6djffOg0
つくばから電車で45分で東京圏じゃないってじゃあどこが東京圏になんだよw
それなら横浜もさいたまも船橋も東京圏じゃなくなるわw
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 07:08:20.14 ID:J6djffOg0
茨城は県名を変えたほうがいいな
つくば県とかにしたほうがいい
もしくは常陸県に戻したほうがいい
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 08:06:09.93 ID:4+1Mf6m+0
>>916
東京圏のカテゴリーに茨城は入ってないから
東京+三県出店をメインにしてる企業が来ない現実。
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 08:46:55.92 ID:XqL84C3K0
スーパーなどの生鮮食品店が自宅から遠く、徒歩での買い物に不便を感じる
「買い物弱者」が全国で910万人に上るとみられることが3日、農林水産省の
調べで分かった。
最寄りの店まで直線で500メートル以上離れ、自動車を
持たない人が対象で、北海道と長崎県では人口の約1割に達している。

自動車の有無を問わず、店までの距離が500メートル以上の人に対象を広げると
4400万人と推計する。農水省の「農林水産政策研究所」は、こうした人の分布を
都道府県ごとに示した「食料品アクセスマップ」を作成し、ホームページで公開。(共同)

●セブン―イレブンが買い物弱者対策として茨城県城里町で始めた
 軽トラックによる移動販売
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2012060301000602.jpg
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012060301000529.html
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 08:53:05.72 ID:9xZ+o1q90
月曜の朝からみえみえの釣りが現る
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 09:37:43.73 ID:/DA4JLZP0
平仮名の自治体名ってそれだけでDQNっぽいなwww
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 11:41:57.21 ID:J6djffOg0
栃木ってガチでなにもないな
嫉妬すらされてない現実
茨城は糞田舎県に嫉妬されまくってるな
それだけ発展して一歩抜け出してるってこと
悔しいんだよ
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 11:45:56.81 ID:z/Hf119e0
2012年6月4日(月)
若い担い手育成に軸足 商店街活性化支援で県
情報発信のサイト充実

5月に水戸市で行われた「まちコン」。商店街の盛り上げに一役買っている=

県内商店街の活性化へ向け、県や商工団体は、後継者の若者の育成を軸に、
応援チームの派遣やネット情報の発信といった支援に力を入れる。
商店街の経営が厳しい現状に置かれる中、最近は若手を軸に独自の催しで盛り上げにつなげている商店街も目立ち、
元気な若者層を底上げする支援を幅広く行う。

県は2012年度の取り組みとして、商店街総合サイトの内容を手厚くする。
サイトは昨年開き150〜200件の空き店舗情報を載せ、月4千件の閲覧がある。
今年は催しやブログを核に情報発信力を高め、閲覧を増やす。
県中小企業課は「若者が強いネット情報の収集や発信に使えるように充実させたい」と見据える。

商店街応援チームも4人置き、要望のあった商店街に送り込み、
人手や企画作りの手伝いをする。
4月には土浦市で街中の男女出会いイベント「まちコン」に派遣した。

各商店街では、若手商店主らが企画する「まちコン」や、
飲食店の「飲み歩き」、商店街で連続講座を開く「まちゼミ」が盛んになりつつある。
ユニークな企画が盛り上げに一役買っている。

空き店舗対策でも独立する若手起業家の仲立ちに取り組む。
キーワードは若者のネットワーク。
商店街からも「元気でやる気のある後継者にまちづくりを任せる転換が大切」という声が根強く、県商工団体も若手中心の商店街活性化コンペ事業などで支える構えだ。 
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 11:49:05.64 ID:J6djffOg0
都道府県別都会度ランキング2012

S  東京
A+ 大阪
A  神奈川
A- 愛知
B+ 埼玉、兵庫、福岡
B 千葉、京都、広島
B- 静岡、宮城、茨城
C+ 栃木、群馬、奈良
C  石川、沖縄、新潟
C- 滋賀、岐阜、石川
D+ 三重、長野、岡山
D  長崎、山口、愛媛
D- 鹿児島、香川、熊本
E+ 富山、福島、北海道
E  高知、大分、福井
E- 青森、山梨、徳島
F  その他
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 12:11:51.29 ID:92wcLEj9O
カッぺ君昼飯喰ったか?

午後も汗だくで地面ほじくり返して、野良仕事頑張れよ!
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 12:39:33.55 ID:/DA4JLZP0
トチギーとかグンマーって宮城県よりも人口の少ない土人の生息地なんだろw
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 13:40:48.22 ID:J6djffOg0
栃木県の人口
平成24年5月1日現在における本県の総人口は1,994,265人

200万人切っちゃいましたw
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 14:51:17.16 ID:3bs6C44a0
8月3日(金)
G: ????????? / KREVA / ストレイテナー / きゃりーぱみゅぱみゅ / マキシマム ザ ホルモン / プリンセス プリンセス / 10-FEET / YUKI /
L: RHYMESTER / the band apart / 藤巻亮太 / AA= / Chara / NICO Touches the Walls / スガシカオ / dustbox /
F: TOTALFAT / avengers in sci-fi / OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND / capsule / 髭 / ROTTENGRAFFTY / GOOD4NOTHING / UNISON SQUARE GARDEN /
W: 黒猫チェルシー /Hemenway / plenty / THEラブ人間 / 小林太郎 / MERRY / 鶴 / coldrain /
S: WEAVER / 秦基博 / SCOOBIE DO / UL / オレスカバンド / back number / Applicat Spectra /

8月4日(土)
G: THE BAWDIES / チャットモンチー / Perfume / エレファントカシマシ / 9mm Parabellum Bullet / 木村カエラ / the HIATUS / くるり /
L: 筋肉少女帯の大予言(RIJF限定特別改名)/ 阿部真央 / スネオヘアー / ムック / BIGMAMA / フジファブリック / TRICERATOPS / ORANGE RANGE /
F: モーモールルギャバン / MONOBRIGHT / PENPALS / 安藤裕子 / J / 電大 / ZAZEN BOYS / androp /
W: GLORY HILL / Plastic Tree / The SALOVERS / mudy on the 昨晩 / cinema staff / killing Boy / 赤い公園 / OKAMOTO'S /
S: miwa / 宇宙まお / ヒルクライム / 中田裕二 / HALCALI / フラワーカンパニーズ / MO'SOME TONEBENDER /

8月5日(日)
G: the telephones / 奥田民生 / FUNKY MONKEY BABYS / サンボマスター / ケツメイシ / ONE OK ROCK / ACIDMAN / スピッツ /
L: POLYSICS / LOW IQ 01 & MASTER LOW / ヒダカトオルとフェッドミュージック / Base Ball Bear / SHAKALABBITS / トータス松本 / 難波章浩 -AKIHIRO NAMBA- / MAN WITH A MISSION /
F: [Champagne] / COMEBACK MY DAUGHTERS / ASPARAGUS / DOES / LAST ALLIANCE / 雅-MIYAVI- / Northern19 / YOUR SONG IS GOOD /
W: クリープハイプ / 家入レオ / Pay money To my Pain / knotlamp / Hello Sleepwalkers / FLiP / ねごと / WHITE ASH /
S: FoZZtone / 磯部正文&平林一哉 / 在日ファンク / 溝渕文 / 真空ホロウ / 高橋優 / 真心ブラザーズ /


日本三大ロックフェスだけあるな
すげー豪華
つーかサマソニ超えてるわ
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:43:37.07 ID:J6djffOg0
栃木人はパフュームとかきゃりぱみゅ見るためにわざわざひたちなかまで来るんだな〜
栃木みたいな糞田舎では見れないから仕方ない
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:40:03.88 ID:xvTiDbWCi
どこの高校?
>>341
>今、前の高校生にムカついてる。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYt8zLBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzZjMBgw.jpg
>横に立ってるひといるんだけどね。(´・_・`)
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:41:26.74 ID:9xZ+o1q90
なにも生産していないゴミが野良仕事を馬鹿にしているという構図
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:41:18.95 ID:92wcLEj9O
カッぺ君にとって都民は永久に越えられない壁だから諦めろ。

土民はせいぜいここで吠えてろやw
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:42:15.64 ID:J6djffOg0
>>931
野良仕事の重要性をわかってないんだろ
ゴミだからねつうか働いたことないから働くことの大変さを知らないんだよ
年老いた両親の年金に頼って生き延びてる真正の屑なんだからね
野良仕事をする農民がいなくなったら米はどうする?野菜はどうする?
醤油や味噌だって野良仕事する農民がいなきゃできないんだよ
そういうことをわかってないゴミは本当に糞すぎるな
まんでも湧いて出てくると思ってるからバカつうか呆れるというかキモいというか氏ねばいいのにw
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:47:18.66 ID:J6djffOg0
東京都民の1千300万人のうち
7割が地方出身者
1割が外人および在日
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:55:52.37 ID:J6djffOg0
栃木がチェーン店に頼る理由がここにありましたw
http://www.douyuukai.jp/tochigi_brand/index.html
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:32:03.04 ID:6NH7D3Ya0
>>914
東海原発爆発しろまで読んだ
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:45:54.63 ID:J6djffOg0
チェーン店自慢の栃木人は消えたなw結局論破されて氏んだんだなw
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:27:23.35 ID:jrKenwNi0
>>930
これTXの中だね。常総生か。
てか顔撮るのはまずいな・・・
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:42:22.71 ID:vA15Z0hFO
常総ジャマイカ?
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 03:56:18.51 ID:lJvewNjW0
トータルテンボスの大村さんという吉本でお笑いやってる方がツイッターでおっしゃってたのですが、
茨城県内でのライブ後、観客に「茨城ならではのお薦めのお店とか無いですか?」と聞いたら、
1人の客から帰ってきた答えが「すき家!」だったそうです。
…他の県でこんな答え出るとはとても思えません。

県外に住んでいた私の身内では、県内に遊びに来た時に同じように「この辺でお薦めのお店とか無いですか?」
と聞いたら「ない。」とだけ言われてしまい、二度と来るもんかという気になったとか…。
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 06:51:12.06 ID:PlAO/LYc0
ナマポ不正受給企業の無名芸人なんぞのツイッターで
さも鬼の首でも獲ったような糞レスとは何時もながらレベル低過ぎだことw
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 07:17:20.81 ID:uxDt4SAG0
芸人以下が茨城人だな
すき家がオススメとか土人まるだし
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 07:35:46.89 ID:PlAO/LYc0
トチギーとかグンマーよりはマシだろw
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 08:34:12.75 ID:WjZFyjskO
カッペ土民のうち、
7割が永久に百姓
1割が外人および在日
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 09:35:56.39 ID:PlAO/LYc0
やれやれ、喉元過ぎれば何とやらで再びID変えて必死こいて自演とはwwwww
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 09:48:15.11 ID:vQcmMmbc0
宮町のオールドなんとかっていう服屋って、いつも店の前に違法駐車して渋滞つくってるよな。
18時辺りがピーク。
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 10:51:11.46 ID:X0YzMe130
>>935
>>日経リサーチ調べでは、栃木県の地域ブランドは、47位と最下位です。

@>「地域ブランド」の真の実力が問われる時代に

>下位には北関東(茨城県、栃木県、群馬県)や山陰(鳥取県、島根県)、「福井県」、「佐賀県」などが並びました。
>しかし、その中で2006年に最下位だった「栃木県」が、今回41位まで順位を上げた点が注目されます。
>ご当地料理として評価が高い「宇都宮餃子」や、お笑い芸人の「U字工事」の活躍をはじめ、
>「栃木」を知ってもらおうという努力が、着実に成果を出した結果と考えられます。
http://www.nikkei-r.co.jp/knowledge/hits/2011/02/post-39.html

A茨城県の「魅力度」が3年連続最下位...47都道府県の「地域ブランド力」
2011年 09月 12日
 民間シンクタンク「ブランド総研」(東京都港区)は7日、各都道府県の「地域ブランド力」を
ランキング化した今年のインターネット調査の結果を発表した。
茨城県の「魅力度」は、調査を始めた09年以来3年連続で全国最下位だった。
ただ、消費者がニュースなどを通して県の情報にどの程度触れたかを示す
「情報接触度」は昨年の31位から14位と急上昇。
県は「広報戦略が功を奏した。来年こそは最下位脱出」と自信を深めている。

08年の記事だろ
@日経リサーチ調べAブランド総研で調べても北関東底辺の茨城を直視しろよ。

何故ブーメランみたいな記事を持ち出して騒ぎだすんだか。
毎年北関東は下位に居るのに。
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 11:01:13.86 ID:Aqdu/ujg0
栃木が糞なのには変わりないがなw
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 11:24:30.82 ID:Aqdu/ujg0
>県は「広報戦略が功を奏した。来年こそは最下位脱出」と自信を深めている。

こういうの見るとやっぱ茨城も糞なんだなって思うわ上の奴が頭おかしいんだな
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 11:40:23.14 ID:vVnS/Jt10
>>940
メロンとか栗のような国内生産高第1位のものがあっても、ブランドにしてない。
結局無能なんだよね。
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 12:45:50.98 ID:PlAO/LYc0
自演単発ID多過ぎわろたw
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 18:49:16.72 ID:WjZFyjskO
レスが付かなかったようだな。

俺様が相手してやろうか?バーーーカ!
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:01:38.31 ID:PlAO/LYc0
これだからFラン大卒はw
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:33:11.20 ID:nGDtMwaP0
 県産納豆の売り上げを回復しようとメーカーなどでつくる県納豆商工業協同組合は本年度から「いばらき
納豆大使」を創設した。初代大使で、ひたちなか市出身の小田倉雪絵さん(36)が二十九日、県庁を訪れた。

 本県は納豆の生産量が全国一位を誇るが、昨年度は原発事故の影響で、わら納豆など土産物の売り上げが約四割減った。
本年度は県から助成金四百万円を受け、栃木など県外にも出かけて魅力をアピールし、巻き返しを図るという。

 小田倉さんは「昔ながらの製法にこだわった県産納豆はじっくり時間をかけてふかすため、ふっくらしている。手作業で包むわら納豆は、
ぬくもりがある。栄養もたっぷりです」とPRした。

ソース(東京新聞) http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20120530/CK2012053002000132.html
写真 http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20120530/images/PK2012053002100047_size0.jpg
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 04:51:51.83 ID:aoh7qQHzO
着飾っても土民は土民、都民から相手にされないから諦めろ。
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 06:32:53.19 ID:axwjyHlk0
お前のことだなw
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 08:14:19.26 ID:0IeDuJMx0
◎所定内給与額(月・男女計・単位千円)
◆安い順ワースト10
1位青森  222.2 2位沖縄  223.1 3位山形  232.7 4位宮崎  233.8 5位秋田  233.9
6位岩手  234.6 7位長崎  237.8 8位鹿児島 240.4 9位佐賀  241.2 10位鳥取  244.1

◆高い順ベスト10
1位東京  372.9 2位神奈川 329.8 3位大阪  315.6 4位愛知  308.9 5位京都  308.3
6位兵庫  299.5 7位千葉  299.0 8位奈良  298.3 9位滋賀  296.5 10位茨城  294.4


茨城より下の貧乏県の土人がいるようだw
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 11:23:45.57 ID:/NXiW8hU0
>>957
奈良とか滋賀より茨城の方が下なんだな・・・
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 11:46:42.83 ID:RIzQOR7j0
奈良府民や滋賀府民がいるんだろ
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 15:31:14.13 ID:epVs9RSeO
>>959
その理屈が通るなら茨城の所得を押し上げてるのは「茨城都民」となるが?
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 15:48:26.20 ID:x+ASCMI30
奈良の田舎にも負けるんだな
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 16:07:31.12 ID:RIzQOR7j0
奈良の田舎よりも
茨城の田舎よりも負けてる県民は黙っていよう!
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 16:57:42.05 ID:epVs9RSeO
>>962
ならば茨城県民の俺は発言できるなw


「奈良府民」を持ち出すなら、茨城の所得を押し上げてるのは「茨城都民」と言えるが?
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 19:47:19.31 ID:/ssFu/eO0
>>963
奈良や滋賀とは状況が違うでしょ
上位1〜4位はランク維持。
奈良と滋賀は前年のベスト10圏外からランクイン。

ベスト10内で茨城だけ賃金ダウンの影響でランクダウン(前年茨城は5位)
(千葉も一つランクが下がってるが賃金アップしているので誤差の範囲)

通勤圏で茨城都民が増えてるなら収入も増えるはず。
都心回帰の影響がかなり出ている。
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:18:58.63 ID:nVJVI+4l0
関西が躍進しているのは震災の影響じゃないかな。
このデータ2011年度じゃなくて2011年のデータでしょ?
2011年は計画停電とか節電ダイヤとか長期間いろいろあったよ。
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:05:47.58 ID:aoh7qQHzO
茨城都民か、良い夢を見れて良かったな。

現実は関東の癌、チョソ並みに忌み嫌われてることに気付こうな、カッぺ君。
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:08:30.81 ID:axwjyHlk0
トチギーやグンマーよりは断然マシだがなw
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:16:55.88 ID:sHAiav8b0
>>966
キミの発言すごいな
そうやって周りのみんなに忌み嫌われていじめられてたろ?
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:20:02.53 ID:aoh7qQHzO
北関東の迷惑さは似たようなもんだろ。

女や在日みたいなもの。

分かりやすく言えば日本の寄生虫だ、分かったか!
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:23:06.24 ID:aoh7qQHzO
ま、とりわけカッぺの民度の低さが目立ってるわけだが。

自浄能力の無い愚土民には何を言っても無駄と言うことだ。
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:23:48.07 ID:axwjyHlk0
まあつくバカ民がどうレスしようが説得力ゼロだけどなw
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:29:45.91 ID:2S3FYp8k0
まあ中華圏思想に似てるかもしれん。
中国が長男、朝鮮が次男、日本が三男だから日本は格下と
チョンは本気で思ってるからな。
東京マンセーは中国マンセーに似てるしな。
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:02:02.28 ID:Tn3bRnnkO
水戸は是非とも東北第二の都市になってほしい。
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 01:07:45.94 ID:0+EmAuLPi
ちょっw
茨城ってインターパークもねえのかよw
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 01:23:19.79 ID:KhcXjLqd0
>>974
たまーに宇都宮に遊びに行くつくば人だけど、
インターパークっちゃ別に何ちゃねえ感じ。
個人的に水戸駅ビルの方が評価高い。
まあ、宇都宮とか水戸行くなら東京行っちゃうけんと・・・
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 02:14:01.89 ID:H475yDfq0
また新しいわけ分からんのだしてきたぞ
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 03:52:50.46 ID:mRsNVHJX0
有る人には分かる無い人には分からんだけかと
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 05:12:36.14 ID:3EDVtGu5O
カッぺ君おはよう。

握り飯と麦茶持ったか?
今日も東京を意識しながら野良仕事頑張れよ!
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 06:53:32.25 ID:+xapQi7y0
ゆとりでFラン大卒のつくバカ民さん、毎朝ご苦労様ですw
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 10:46:42.94 ID:H475yDfq0
つくばも敵扱いか
もう自分以外全部敵だな
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:08:59.76 ID:3EDVtGu5O
カッぺ君昼飯喰ったか?

午後も汗だくで都民のために野良仕事頑張れよ!
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:13:00.62 ID:+xapQi7y0
Fラン君は気楽でええのうwww
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:24:08.55 ID:CIcYb3dY0
このスレ3人くらいで2か月くらいやりあってるよな
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:33:44.26 ID:3EDVtGu5O
腐っても鯛は都会人用の言葉

お前らはカッペは一生カッペ、諦めろ
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:29:07.25 ID:xS3RYJzqO
>>983
そう。
餓鬼と世間知らずとキチガイの巣。
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:54:10.98 ID:+xapQi7y0
餃子の街一位は浜松市
宇都宮市は二位陥落だそうでおめでとうございますw
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:31:10.25 ID:q8HOcLCS0
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:04:15.71 ID:AvdpEDQlO
水戸・日立連合都市と浜松ではどっちが都会?
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:27:14.65 ID:MWJUypXj0
勝負にならんだろ
浜松には200m級の超高層ビルもあるのに
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:44:41.59 ID:CIcYb3dY0
浜松は駅前に無駄に高いビルが建ってる
駅周辺は北口は普通の地方都市南口は過疎
駅ビルは静岡第2の都市だけあって結構デカい
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:01:44.81 ID:zqIPyCVv0
まあ両方行けば子供でも分かるだろ
都市の格が違う
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:02:09.72 ID:zqIPyCVv0
大体静岡といえば洗練されたイメージだが
茨城なんて全国どこ行っても肥え溜め臭いと馬鹿にされる
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:51:08.67 ID:tZ3DGrEi0
肥え溜めとか言ってる時点で結構なおっさんか結構なおばさんということが判明されたな
40以上は確定
若いやつは肥え溜めとか知らないしそういう発想にならない
初老もしくは老人のくせに糞ガキみたいな書き込みしかできないなんて哀れ
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:00:51.32 ID:gWdpzopk0
>>988
何を言っているの・・・メインストリートの時点で水戸完敗
北口廃れすぎ 結構昔は大工町まで商店街が賑わってたはずだが今は泣かず飛ばす
日立なんて駅舎からして終わってる・・・なんだあのダサい駅舎は・・・
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:47:40.64 ID:tZ3DGrEi0
>>994
ずいぶん詳しいんだなおっさん
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 02:35:15.82 ID:gWdpzopk0
おっさんは各都市住んできてんだよ 帰ってきたら不便で仕方ねえや
やけにピリピリしてるおっさん多いし、人口少ないから待つとかいう堪え性がない すぐ文句言う

おそらく農家や自営なんかで茨城県外から出たこと無いやつは自覚すらしていない
スーパーひたちで東京行って「東京近いからね☆(ゝω・)vキャピ」みたいな勘違いしてる
下町の美味いメシ屋とか行かず(知らずに)にテレビで特集組まれりゃそこ行くだけ 商店街の風情とか知らないでトンボ帰り
「ハンズなくてもジョイホンあるし」とか言う そもそも品揃えのコンセプトが違う(多少かぶってるけど)

「なんでもあるよ」とか言うけど大概チェーン店 これ地方都市の特色(イオン系含む)
50号線沿いに聞いたことのある全国チェーンがズラリ というかそこしかない
夜に車で走るとそこしか明かりがないからよくわかる

ぶっちゃけ帰ってくるんじゃなかったよ・・・orz 
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 03:30:09.57 ID:3L94hBQ90
>>994
水戸・日立なんてそのうち東海原発ポポポポ〜ンで本当に終わるんじゃね?
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 06:08:35.03 ID:4gCsjrVZP
>>996
やけにピリピリしてるおっさんって、お前のことじゃねえかw
しかも書いてること殆ど全てがお前の思い込みとか妄想だろ。
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 06:15:42.13 ID:4gCsjrVZP
>>996
前にも書かれてたが、お前は「事実」と
「こうであったら良いなというお前の願望、或いはこうで有るはずだという
お前の思い込み」をきちんと区別できる様になった方が良いぞ。
お前があたかも事実のようにツラツラと書いていることは、
まともな人間から見ると全て後者。それがきちんと区別できない人は
「キチガイ」と言われてしまう。
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 07:45:34.08 ID:K0VjgaMPO
まぁ「茨城は田舎じゃない」なんて信じてるのは999みたいな世間知らずの餓鬼だけでしょ。

大人でそんな意識ならかなりの重症だね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。