【風は】 鹿児島市・都市圏総合スレ84 【南から】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。


九州新幹線全線開業以降、鹿児島市は我が国最南端のターミナルとして発展を続けています。
山陽新幹線直通「みずほ」「さくら」により、新大阪駅まで最短3時間44分で結ばれ、3月17日の
ダイヤ改正では山陽直通便が大幅に増便されることとなり、近畿・中国エリアとの交流が更に
活発となることが期待されています。
一方、鹿児島空港においても3月25日に中華航空の台北線、4月1日にピーチアビエーションの
関空線が就航するほか、5月には全日空の羽田線にB-787が投入されるなど、空の玄関として
拠点性、利便性が一層増すこととなります。
さらに、ビジネス・商業・観光面でも、4月に鹿児島中央ターミナルビルと屋台村、5月に天文館
シネコンが開業し、年末には駅ビルアミュプラザの増床が着工予定であるなど、活気に満ちて
います。
そんな鹿児島市・都市圏に縁のある方、関心をお持ちの方、大いに語りましょう。

※sage推奨でお願いします。
※荒らし・粘着行為を繰り返す方は、冷静に本文を読み返して下さい。
※住民の方も、荒らし・粘着行為はスルーし、アク禁申請など冷静に対応願います。

前スレ
【風は】鹿児島市・都市圏総合スレ83 【南から】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1322900131/l50
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:24:37.09 ID:6Rc4uMa60
 、        ヽ
 |ヽ ト、  ト、 ト、 、.`、
/|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l
/' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |
-‐7" ヾー---┐|_.j
 ̄   ./゙ニ,ニF、'' l _ヽ
::   ,.,. |ヽ 」9L.` K }.|
    l'  """  l ) /
  h、,.ヘ.      レ'/
          レ′
 r.二二.)     /  
  ≡≡    ,イ
.       / !
\   /  ├、
::::::` ̄´   /  !ハ.
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:27:09.26 ID:FtLzrbLr0
>>1
乙であります。

今後の鹿児島の動き(判明分)

3/9 山形屋リニューアルオープン(ティファニー拡張移転など)
3/16 ドン・キホーテ鹿児島宇宿店オープン
3/17 JR九州ダイヤ改正(新大阪直通みずほ・さくらが上下29本→45本に大幅増便)
3/25 中華航空 鹿児島・台北線就航(週3往復)
4/1 ピーチアビエーション 鹿児島・関空線就航(1日2往復)
4月 鹿児島中央ターミナルビル開業
4月 中央駅屋台村オープン
5月 天文館シネマパラダイスオープン(7スクリーン820席)
5月 全日空 羽田・鹿児島線にB-787就航
年末 アミュプラザ鹿児島増床着工
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:06:43.28 ID:DEnbT8dF0
>>1
5都之城 ◆IfHrU8dbws :2012/01/21(土) 18:04:21.65 ID:U9/nTJ+KO
姶良市民として思うことがあるんだが、
桜島SAにスマートICを併設すべきでは。一応姶良の中心部の帖佐にすんでいるんだが、
鹿児島市内へ高速で行く時に加治木ICも姶良ICも不便なんだわ。
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 18:32:14.57 ID:TwABt4tk0
>>5
姶良ICから約2kmしか離れてないし、姶良市の費用負担も出てくるし、難しそうだな。
もし姶良ICが無ければ、桜島SAにスマートICまたは追加IC(SA併設IC)が出来てたかもな。
7都之城 ◆IfHrU8dbws :2012/01/21(土) 19:07:37.06 ID:U9/nTJ+KO
だよなぁ。
ベッドタウン謳ってる割には微妙なんだよな。
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 21:27:39.82 ID:6DLEQKib0
10号磯地区の改良ができたらねえ・・・
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 23:06:06.17 ID:XllexcS80
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 03:06:49.40 ID:iAWChOPy0
>>9
これ早く着工してほしいわ。
磯近辺と三船病院辺りの片側1車線の区間は早朝と夜以外いつも渋滞してる。
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 07:00:52.50 ID:tq+e+9M/O
指宿枕崎線電化
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 08:07:53.02 ID:hIg5Mcdl0
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 10:59:14.14 ID:7/L39RkN0
国道10号鹿児島北バイパス整備
指宿枕崎線電化


構想から40年数年、何年経ってもカゴンマのビックプロジェクトは
どれもこれも実現しないwwwwwwwwwwww
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 12:15:07.15 ID:nJXZD7JT0
3/9 山形屋リニューアルオープン(ティファニー拡張移転など) →山形屋縮小
3/16 ドン・キホーテ鹿児島宇宿店オープン → まずは田舎から 都心に魅力なし
3/17 JR九州ダイヤ改正(新大阪直通みずほ・さくらが上下29本→45本に大幅増便) →別に鹿児島だけじゃなし。
3/25 中華航空 鹿児島・台北線就航(週3往復) → 補助金投入、税金無駄遣い
4/1 ピーチアビエーション 鹿児島・関空線就航(1日2往復) → 同上
4月 鹿児島中央ターミナルビル開業 → やっと駅前にまともなビル、新幹線開通して年々経ってる?
4月 中央駅屋台村オープン → チープで不潔な屋台村
5月 天文館シネマパラダイスオープン(7スクリーン820席) → 平日誰が来るの?
5月 全日空 羽田・鹿児島線にB-787就航 → 熊本より1ヶ月遅れ・・・哀れ
年末 アミュプラザ鹿児島増床着工 → ますます天文館衰退。どんどん駅ビルのみ発展。つまらん街
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 13:16:15.79 ID:7/L39RkN0
熊本市は九州の顔。熊本市が風邪とらすごたっ九州全体の経済が麻痺とっばってん。
鹿児島ん貴様んは最近ライバルて思とらすごたっ。こっちゃレベルん違うて思とっばってん。
http://bit.ly/wNXPBf
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 13:26:50.18 ID:hIg5Mcdl0
>>15
荒らしたいの?

17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 13:56:23.59 ID:p3x8fOmw0
>>14
くやしいのう
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 14:47:18.06 ID:A9FQLLmUO
>>14
鹿児島嫉妬にも程があるぞ!
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 15:15:09.12 ID:7/L39RkN0
鹿児島が嫉妬されるって プ。。。。
冗談もやすみやすみ言えよ。。。
桜島が大爆発する罠
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 16:13:56.05 ID:hIg5Mcdl0
熊本スレ消滅で変なのが流入してね?
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 16:37:22.90 ID:nJXZD7JT0
ここは政令市になるまで頑張れ。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 16:39:03.49 ID:fsn1Q7daO
>>16
反応しないで言わせておけよ。

これだけ煽っておきながら、当の本人は鹿児島に住んでいるんだぜ。イヤイヤ鹿児島に住んでいるんだから煽らずにはいられないんだろ。
嫌なら出ていけばいいのにそれが出来ない哀れな奴だと思うようにしてる。

さてと、オイラは今から品川にでも出かけてくるべ…
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 16:40:32.68 ID:nJXZD7JT0
>>22
イモの臭いをさせないようにな・・・
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 16:44:05.37 ID:A9FQLLmUO
鹿児島嫉妬の荒らしが心地よかったりするw
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 16:45:31.56 ID:7/L39RkN0
>さてと、オイラは今から品川にでも出かけてくるべ…

お言葉ですが、品川あたりは何もないべwwww

26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 17:06:27.34 ID:iAWChOPy0
品川ってマックとロイホとデニーズしかないよね。
どうやって遊ぶんだろうか。
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 17:11:38.80 ID:7/L39RkN0
大崎ニューシティ&ゲートシティーで暇つぶしwww

マジで下通り以下…
28苅田人:2012/01/22(日) 17:16:12.97 ID:/JNu9N7d0
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 17:16:55.14 ID:oEYHxdLA0
産業道路入り口から南署谷山駅辺りまでの渋滞を何とかしてくれ
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 17:19:42.16 ID:fsn1Q7daO
品川駅で待ち合わせするだけさ。
そこからまた別の場所に移動する。

最近の新南国ビルを撮った人がいたらUPしてくださいな。
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 17:20:49.58 ID:oEYHxdLA0
とりあえず吉野の人間は花棚のサンキュー
伊敷の人間は花野ダイエーで買い物しろ
わざわざオプシアやイオンまでくんな
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 17:23:30.52 ID:oEYHxdLA0
品川とかモノレール乗って覚えたてなんだろ?
鹿児島と関係ないこと書くな!!
俺はクソ渋滞でイライラしてんだ
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 17:47:24.43 ID:fsn1Q7daO
鹿児島出身東京在住。

品川駅は週2〜3回利用してる。


アミュの増床、大階段部分にアミュ増床ビル建てたら、せっかく黒く塗った現駅舎が見えなくなるよね…
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:09:52.34 ID:A9FQLLmUO
しかし電車通りからは目立つね。
テナントが今から楽しみ。
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:19:54.04 ID:hIg5Mcdl0
中央駅は赤い方が良かった…

黒は葬儀屋みたい…
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:29:36.23 ID:A9FQLLmUO
鹿児島は黒ブランドで全国的に有名だからな。
アミュプラザ増床で見えなくなっちゃうけどさ。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:35:04.50 ID:hIg5Mcdl0
個人的には、最南端の新幹線駅が「黒」はどうも…
加えて、「いぶたま」が白黒って…


明るい色の方がいいべ。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:38:07.44 ID:hIg5Mcdl0
はやとの風も「黒」だし…

何でよ?
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:05:24.65 ID:B0FX2y3O0
3/9 山形屋リニューアルオープン(ティファニー拡張移転など) →山形屋のブランド力向上
3/16 ドン・キホーテ鹿児島宇宿店オープン → 天文館出店予定あり
3/17 JR九州ダイヤ改正(新大阪直通みずほ・さくらが上下29本→45本に大幅増便) →春の臨時列車含め全て鹿児島中央発着
3/25 中華航空 鹿児島・台北線就航(週3往復) → 路線への税金投入なし。国際線利用者への補助なら他空港でも実施
4/1 ピーチアビエーション 鹿児島・関空線就航(1日2往復) → 路線への税金投入なし
4月 鹿児島中央ターミナルビル開業 → 大型オフィスビルとしては南国センタービルに続く。バスターミナル併設
4月 中央駅屋台村オープン → 観光客へ鹿児島の食をアピールする拠点に
5月 天文館シネマパラダイスオープン(7スクリーン820席) → 都心繁華街の集客施設に
5月 全日空 羽田・鹿児島線にB-787就航 → 九州では福岡とともに一番乗り
年末 アミュプラザ鹿児島増床着工 → 天文館と合わせた都心部の魅力が更に向上
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:23:37.75 ID:hIg5Mcdl0
ん?
41 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/22(日) 21:44:25.86 ID:i9LzKd6nO
指宿枕崎線は複線と車両の更新が先
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:02:58.65 ID:GxfmGpGZ0
>>14の鹿児島嫉妬厨は退散かw
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:03:20.14 ID:MeNJkcaS0
ちょ、忍法帖【Lv=2,xxxP】 まで使って書きたいかw
ドコモか。カワイイ
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:00:22.51 ID:Ji1zfvnN0
○九州新幹線〜さくら73本増発へ・・大阪中心に

JR九州が春季期間(3月1日〜6月30日)のダイヤ発表し
鹿児島中央駅発着の『さくら』新幹線を計73本増発する。
なかでも大阪など山陽新幹線との直通は54本で
昨年の4本から大幅に増える模様で
「ダイヤ改正でも乗車率の高い直通新幹線を増やし
多客期の利便性も高めたい」と同社はしている。
また昨年の臨時増発便30本が今年は73本になり
直通新幹線54本のうち52本は大阪間を運行し
九州新幹線全線開業後初となる広島直通新幹線は2本誕生する。

好調の観光特急「指宿のたまて箱」は利用客が増える傾向にあり
3月17日のダイヤ改正をめどに2両編成から3両編成に増やす
また神話の里としても知られる霧島をレトロチックな雰囲気で味わう
観光特急「はやとの風」と「いさぶろう&しんぺい号」は1日2往復する予定だ。



45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:46:10.90 ID:nJXZD7JT0
バージョンアップ版
3/9 山形屋リニューアルオープン(ティファニー拡張移転など) →たったひとつの百貨店山形屋縮小
3/16 ドン・キホーテ鹿児島宇宿店オープン → まずは田舎から 都心に魅力なし 撤退歴あり
3/17 JR九州ダイヤ改正(新大阪直通みずほ・さくらが上下29本→45本に大幅増便) →別に鹿児島だけじゃなし。むなしい自慢
3/25 中華航空 鹿児島・台北線就航(週3往復) → 補助金投入、税金無駄遣い、撤退の歴史を繰り返す
4/1 ピーチアビエーション 鹿児島・関空線就航(1日2往復) → 同上
4月 鹿児島中央ターミナルビル開業 → やっと駅前にまともなビル、今年新幹線開通の熊本は高層ビルがすでに2棟。
4月 中央駅屋台村オープン → チープで不潔な屋台村、悲しい駅に屋台。自慢市内方がいい。恥。
5月 天文館シネマパラダイスオープン(7スクリーン820席) → 平日誰が来るの?それともまだ飽和してないほど田舎?
5月 全日空 羽田・鹿児島線にB-787就航 → 熊本より1ヶ月遅れ・・・哀れ。熊本4月。カゴンマ5月。
年末 アミュプラザ鹿児島増床着工 → ますます天文館衰退。どんどんJR福岡資本駅ビルのみ発展。つまらん街に成り下がる。

46 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/22(日) 23:58:19.97 ID:i9LzKd6nO
屋台村の隣のビルがきったねーからな
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:29:43.64 ID:h/QzaCz40
つまんねーなあ
ログ見ると、2009年のころの荒らしはイキイキしてるぞw
今は荒らせる材料がほとんどなくなったせいか、キレがない
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:38:58.81 ID:hLQQ1xjr0
>>47

61万とか?w
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 02:14:50.26 ID:FxmF3r3V0
京都大学の予想

   ●10年後の人口

   熊本市…741000人
   鹿児島市…577000人
   大分市…529000人

   <越えられない壁>

   長崎市…389000人
   宮崎市…370000人
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 07:51:55.52 ID:J7djr1UVO
>>45
鹿児島への嫉妬で頭が一杯です、まで読んだw
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 09:27:09.71 ID:Y2MybkSA0
>>50
2Chの掟。
反論できない場合、嫉妬で言い返す。

52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 09:29:05.07 ID:Y2MybkSA0
1年間かと思ったら、1ヶ月だった。

「原発並 ほんとに怖い 桜島」

桜島、今年142回目の爆発…月間最多更新
読売新聞 1月23日(月)8時10分配信

鹿児島市の桜島で22日午後8時44分、今年142回目の爆発的噴火が発生し、昨年9月に観測した爆発の月間最多記録を更新した。

53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 10:05:17.39 ID:XCe6dLxY0
今後の鹿児島の動き(判明分)

3/9 山形屋リニューアルオープン(ティファニー拡張移転など)
     ⇒実はティファニーの九州初出店は鹿児島。百貨店山形屋のスーパーブランドが充実
3/16 ドン・キホーテ鹿児島宇宿店オープン
     ⇒天文館など市内に2店舗計画中
3/17 JR九州ダイヤ改正(新大阪直通みずほ・さくらが上下29本→45本に大幅増便)
     ⇒山陽直通便は例外1本以外全て鹿児島中央駅発着。終着駅効果
3/25 中華航空 鹿児島・台北線就航(週3往復)
     ⇒路線への補助金ゼロ。国際線3路線は九州第2位
4/1 ピーチアビエーション 鹿児島・関空線就航(1日2往復)
     ⇒民間企業の経営判断で就航決定
4月 鹿児島中央ターミナルビル開業
     ⇒中央駅周辺の大型オフィスビルとして2009年の南国センタービルに続く開業
4月 中央駅屋台村オープン
     ⇒観光都市鹿児島に新たなスポット誕生。食をアピールできる街だからこそ可能に
5月 天文館シネマパラダイスオープン(7スクリーン820席)
     ⇒都心繁華街にシネコンがあるのは、九州では福岡と鹿児島のみ
5月 全日空 羽田・鹿児島線にB-787就航
     ⇒九州初は鹿児島と福岡。http://www.ana.co.jp/pr/12-0103/11a-153.html
年末 アミュプラザ鹿児島(駅ビル)増床着工
     ⇒JR九州は鹿児島重視。ビックカメラに続く大型テナント誘致なるか
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:18:17.36 ID:Fah30Ufw0


55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:24:17.00 ID:6YXpLdMJ0
6月  天文館エリアにドーミーイン鹿児島オープン!
秋予定 宇宿エリアにハンズマン誕生!

☆進行中のプロジェクト

○アミューズメント化進行中の新平川動物公園 !

○ホスピタリティーに溢れた上荒田町の新鹿児島市立病院建設へ





56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:34:01.09 ID:J7djr1UVO
ドーミーインって高見馬場に建ててるやつだっけ?
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:38:32.04 ID:6YXpLdMJ0
うむ
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:59:19.34 ID:Y2MybkSA0
バージョンアップ版
3/9 山形屋リニューアルオープン(ティファニー拡張移転など) →たったひとつの百貨店山形屋縮小継続。アミュマンマンセー派は大事にせいよ。
3/16 ドン・キホーテ鹿児島宇宿店オープン → まずは田舎から 都心に魅力なし 撤退歴あり。日本最後の未開の地に進出
3/17 JR九州ダイヤ改正(新大阪直通みずほ・さくらが上下29本→45本に大幅増便) →別に鹿児島だけじゃなし。むなしい自慢としかいいようがない。
3/25 中華航空 鹿児島・台北線就航(週3往復) → 補助金投入、税金無駄遣い、撤退の歴史を繰り返す。断言するが1年後撤退。
4/1 ピーチアビエーション 鹿児島・関空線就航(1日2往復) → 同上
4月 鹿児島中央ターミナルビル開業 → やっと駅前にまともなビル、今年新幹線開通の熊本は高層ビルがすでに2棟。次の計画も有り。
4月 中央駅屋台村オープン → チープで不潔な屋台村、悲しい駅に屋台。自慢しない方がいい。恥。
5月 天文館シネマパラダイスオープン(7スクリーン820席) → 平日誰が来るの?それともまだ飽和してないほど田舎?しかも東宝系。シネプレでももってこいや。
5月 全日空 羽田・鹿児島線にB-787就航 → 熊本より1ヶ月遅れ・・・哀れ。熊本4月。カゴンマ5月。さすが未開の地。
年末 アミュプラザ鹿児島増床着工 → ますます天文館衰退。どんどんJR福岡資本駅ビルのみ発展。駅ビルだけが繁栄するつまらん郊外都市に成り下がる。
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:01:18.20 ID:Y2MybkSA0
>>56
まだ出来てなかってのか?ドーミーイン(笑)。さすが未開土人の地。
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:02:16.68 ID:Y2MybkSA0
>>55
あんまりどうでもいいことばかり書くなよ。
くだらねえ。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:03:27.68 ID:Y2MybkSA0
そこで一句・・・

鹿児島に 生まれりゃ生涯 降灰処理
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:14:21.12 ID:nnvxECag0
今後の鹿児島の動き(判明分)

3/9 山形屋リニューアルオープン(ティファニー拡張移転など)
     ⇒実はティファニーの九州初出店は鹿児島。百貨店山形屋のスーパーブランドが充実
3/16 ドン・キホーテ鹿児島宇宿店オープン
     ⇒天文館など市内に2店舗計画中
3/17 JR九州ダイヤ改正(新大阪直通みずほ・さくらが上下29本→45本に大幅増便)
     ⇒山陽直通便は例外1本以外全て鹿児島中央駅発着。終着駅効果
3/25 中華航空 鹿児島・台北線就航(週3往復)
     ⇒路線への補助金ゼロ。国際線3路線は九州第2位
4/1 ピーチアビエーション 鹿児島・関空線就航(1日2往復)
     ⇒民間企業の経営判断で就航決定
4月 鹿児島中央ターミナルビル開業
     ⇒中央駅周辺の大型オフィスビルとして2009年の南国センタービルに続く開業
4月 中央駅屋台村オープン
     ⇒観光都市鹿児島に新たなスポット誕生。食をアピールできる街だからこそ可能に
5月 天文館シネマパラダイスオープン(7スクリーン820席)
     ⇒都心繁華街にシネコンがあるのは、九州では福岡と鹿児島のみ
5月 全日空 羽田・鹿児島線にB-787就航
     ⇒九州初は鹿児島と福岡。http://www.ana.co.jp/pr/12-0103/11a-153.html
年末 アミュプラザ鹿児島(駅ビル)増床着工
     ⇒JR九州は鹿児島重視。ビックカメラに続く大型テナント誘致なるか
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:20:43.97 ID:nnvxECag0
1/22 ID:nJXZD7JT0
http://hissi.org/read.php/chiri/20120122/bkpYWkQ3SlQw.html

1/23 ID:Y2MybkSA0
http://hissi.org/read.php/chiri/20120123/WTJNeWJrU0Ew.html

誹謗中傷に捏造のオンパレード。誰が見てるか分からんのにw
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 00:36:08.75 ID:BjEIvYbU0
都市の規模では確実に熊本が優ってんのに全国的に注目されないからイラついてんだろうな〜
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 00:50:20.88 ID:inyab75xO
>>64
そんなにイラつくな。
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 00:55:02.03 ID:T/mUXojA0
それだけ鹿児島が注目されてる訳だし、妬ましいと思う奴もいるだろうな
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 01:10:06.64 ID:pc1+LFKQ0
熊本スレが荒らせなくてイラついているのかな?
そろそろ限界?
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 01:12:03.05 ID:T/mUXojA0
鹿児島スレを荒らしても無駄。巣に帰りな
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 14:00:22.25 ID:qF++UDYWO
業者が刑務所内を撮影してYouTubeにアップww
カゴンマの民度(笑)
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 15:38:33.31 ID:azPZzqdN0
>>55>>62
まさに目白押しだな。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:57:32.72 ID:5UO/U+/Z0
ww
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:20:23.76 ID:lq7Bw72U0
ダメだ、誰かクマンコスレ立ててくれ。
いつものように荒らしてないと、精神の平静が保てない。
やっぱ、新興政令市スレじゃ思いっきり暴れられない‥
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:28:15.19 ID:cZ7VD9fj0
おまえが依頼しろよ
馬鹿じゃないの?

まあ荒らし目的で立ててくれるわけないけど
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:40:01.75 ID:cVxby5T90
>>72
クマンコなりすまし乙
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:46:37.93 ID:5UO/U+/Z0
ww
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:24:56.34 ID:vJHgZus10
>>74
本音だろw
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:32:53.60 ID:cVxby5T90
鹿児島には無関係。巣に帰れw
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:52:51.19 ID:SeUjm2PJ0
凄い。都会ってステキ。
品川の大崎ニューシティ&ゲートシティーの高層ビル群の上のほう
雪雲で隠れてる。
こんな光景、鹿児島じゃ見れない。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:35:53.87 ID:yKWH6Q2g0
鹿児島に 生まれりゃ生涯 降灰処理

原発より もっと怖いよ 桜島

政令市 なりたいなれない 悔し泣き

カゴンマは イモと焼酎 臭い好き 
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:37:47.45 ID:rkurXoIZ0
今後の鹿児島の動き(判明分)

3/9 山形屋リニューアルオープン(ティファニー拡張移転など)
     ⇒実はティファニーの九州初出店は鹿児島。百貨店山形屋のスーパーブランドが充実
3/16 ドン・キホーテ鹿児島宇宿店オープン
     ⇒天文館など市内に2店舗計画中
3/17 JR九州ダイヤ改正(新大阪直通みずほ・さくらが上下29本→45本に大幅増便)
     ⇒山陽直通便は例外1本以外全て鹿児島中央駅発着。終着駅効果
3/25 中華航空 鹿児島・台北線就航(週3往復)
     ⇒路線への補助金ゼロ。国際線3路線は九州第2位
4/1 ピーチアビエーション 鹿児島・関空線就航(1日2往復)
     ⇒民間企業の経営判断で就航決定
4月 鹿児島中央ターミナルビル開業
     ⇒中央駅周辺の大型オフィスビルとして2009年の南国センタービルに続く開業
4月 中央駅屋台村オープン
     ⇒観光都市鹿児島に新たなスポット誕生。食をアピールできる街だからこそ可能に
5月 天文館シネマパラダイスオープン(7スクリーン820席)
     ⇒都心繁華街にシネコンがあるのは、九州では福岡と鹿児島のみ
5月 全日空 羽田・鹿児島線にB-787就航
     ⇒九州初は鹿児島と福岡。http://www.ana.co.jp/pr/12-0103/11a-153.html
年末 アミュプラザ鹿児島(駅ビル)増床着工
     ⇒JR九州は鹿児島重視。ビックカメラに続く大型テナント誘致なるか

81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:42:05.57 ID:yKWH6Q2g0
バージョンアップ版 2
3/9 山形屋リニューアルオープン(ティファニー拡張移転など) →鹿児島のたったひとつの百貨店山形屋が縮小継続。アミュマンマンセーのつけ。
3/16 ドン・キホーテ鹿児島宇宿店オープン → まずは田舎から 都心に魅力なし 撤退歴あり。日本最後の出店を恥じと知るなら、自慢できないが・・・
3/17 JR九州ダイヤ改正(新大阪直通みずほ・さくらが上下29本→45本に大幅増便) →別に鹿児島だけじゃなし。むなしい自慢としかいいようがない。
3/25 中華航空 鹿児島・台北線就航(週3往復) → 補助金投入、税金無駄遣い、これまでも数々の鹿児島撤退の歴史を繰り返す。断言するが1年後撤退。
4/1 ピーチアビエーション 鹿児島・関空線就航(1日2往復) → 同上
4月 鹿児島中央ターミナルビル開業 → やっと駅前にまともなビル、今年新幹線開通の熊本は高層ビルがすでに2棟。次の計画も有り。
4月 中央駅屋台村オープン → チープで不潔な屋台村、悲しい駅に屋台。自慢しない方がいい。恥。
5月 天文館シネマパラダイスオープン(7スクリーン820席) → 平日誰が来るの?それともまだ飽和してないほど田舎?しかも東宝系。シネプレでももってこいや。
5月 全日空 羽田・鹿児島線にB-787就航 → 熊本より1ヶ月遅れ・・・哀れ。熊本4月。カゴンマ5月。さすが未開の地。しかも熊本ー大阪はJAL増便
年末 アミュプラザ鹿児島増床着工 → ますます天文館衰退。どんどんJR福岡資本駅ビルのみ発展。駅ビルだけが繁栄するつまらん郊外型都市に成り下がる。

しかもこのしょぼく、やせたシラス台地の土地に、すでに今年150回も噴火した桜島の降灰が襲いかかっている・・・人の住むところではない。
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:46:47.66 ID:yKWH6Q2g0

鹿児島に 生まれりゃ生涯 降灰処理

原発より もっと怖いよ 桜島

政令市 なりたいなれない 悔し泣き

カゴンマは イモと焼酎 臭い好き 

政令市 熊本だけは 許せない

 
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:47:19.21 ID:rkurXoIZ0
1/22 ID:nJXZD7JT0
http://hissi.org/read.php/chiri/20120122/bkpYWkQ3SlQw.html

1/23 ID:Y2MybkSA0
http://hissi.org/read.php/chiri/20120123/WTJNeWJrU0Ew.html

1/25I D:yKWH6Q2g0
http://hissi.org/read.php/chiri/20120125/eUtXSDZRMmcw.html

誹謗中傷に捏造はまずいだろwメールしてやろうか?w
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:49:55.13 ID:yKWH6Q2g0
九州新幹線でカゴンマに帰るときの一句

 熊本で ほとんど降りる さみしさよ

85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:50:18.82 ID:rkurXoIZ0
そういえば鹿児島嫉妬のあまり部落差別書き込みもあったな〜。
あの馬鹿の書き込みのログも残ってるしな〜w
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:51:56.33 ID:rkurXoIZ0
投稿日: 2012/01/18(水) 16:46:58.67 ID:EyQfJh/H0
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:54:48.80 ID:yKWH6Q2g0
博多往復が18,000円もかかるカゴンマ哀れ・・・

熊本なら、高速バスで3,200円
ビックリつばめなら、新幹線でも4,000円

交通弱者、遠隔地の悲劇・・・カゴンマ
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:56:07.69 ID:yKWH6Q2g0
悔しか〜、政令市になりたか〜。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:56:13.28 ID:rkurXoIZ0
やはり部落差別は良くない。
明朝通報することにした。

745 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/01/18(水) 16:46:58.67 ID:EyQfJh/H0

首を洗って待っとけ
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 01:05:44.20 ID:yKWH6Q2g0
悔しか〜〜

住所ば書くとき、○○区て入れたか〜〜

悔しか〜〜

91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 01:09:58.64 ID:Zl65BcI0O
>>89
絶対頼むぞ!
荒らしが一匹駆除できるだけでなく、他の荒らしにも抑止効果が期待出来る。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 02:36:11.76 ID:+atBpKaUO
なぜ鹿児島はそんなに
政令市になりたいの?
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 02:43:44.21 ID:o9Mh94dcO
>>82>>84>>87>>90

お前は匂いが臭いからもう来るな!
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 07:59:02.97 ID:HPqrn96l0
なんで鹿児島スレと熊本スレはいきなり幼稚になったの?
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 08:28:23.81 ID:dabewmej0
>>94
熊本スレは、余りの幼稚な荒らしに嫌気がさして誰も次スレを立てようとせず、休止中。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 08:42:19.46 ID:Zl65BcI0O
ドンキ鹿児島宇宿店の営業時間は10:00〜03:00みたいだね。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 09:02:27.54 ID:FStWw1Nk0
JR九州全面禁煙
福岡県のほぼ全駅、佐賀県の一部、大分県の一部の駅、133駅で全面禁煙へ。
小倉と博多駅では禁煙ルームでは喫煙出来るらしい。

これってsugocaと一致していてワロタ
鹿児島のIC化はいつになるんだろう。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 09:02:53.66 ID:rDY5oqPjO
熊本と違って、鹿児島はほとんど部落だったからいまだに部落問題があるんだよな
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 09:08:19.60 ID:Zl65BcI0O
>>97
早くて来年度じゃなかった?
ラピカとも連携して欲しいけど。
>>98
お前もチャレンジャーだな。
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 09:25:45.59 ID:FStWw1Nk0
>>99
お互いに互換性を持たせて相互利用にしないと意味がない。
でも便利だよなラピカ一枚で全国の主要な地域の公共交通に乗れるようになると。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 10:02:37.51 ID:lYVeRMkA0
利便性を考えたら、少なくともSUGOCAとは連携すべきだろうね。
アミュをはじめSUGOCAが使える店舗はどんどん増えてるし。
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 10:19:05.49 ID:FStWw1Nk0
あれ私鉄もOKだっけ?
たとえば福岡の西鉄とか地下鉄とか。
逆に西鉄のnimocaで鹿児島の市電に乗れるとか。
JRのICは各地の私鉄や地下鉄と相互利用になってるからOKのような気がするが。
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 10:25:32.94 ID:lYVeRMkA0
SUGOCAとnimoca(西鉄)、はやかけん(福岡市交通局)は相互利用できるようだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:ICCard_Connection.svg

ラピカも相互利用の枠内に入れて欲しいな。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 14:01:59.89 ID:bopOiWv+0
>>99 >>100 >>103
前に聞いたことがあるんだけど以下鹿児島市交通局からの回答
技術的にむりぽ

鹿児島共通IC乗車券(ラピカ及びいわさきICカード)は、鹿児島県内のバス事業者5社局の間で相互利用できるよう、
乗車券機能に特化して共同で導入したシステムです。
導入にあたって、他都市との相互利用については想定しておりませんので、現在のシステムでは技術的に対応できない
状況にあります。
他都市のシステムと相互利用するためには、他の事業者との協議と現行のシステムの再構築が必要となり、相当な
費用が見込まれることから、現在考えていないところです。
鹿児島市交通局
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 14:13:40.10 ID:bopOiWv+0
wikiによるとラピカはフェリカでサイバネ規格準拠とあるから、対応してないのはカードじゃなくて、市電の機械とか管理しているシステムの方かもね。
頑張ればできなくはないけど、まだ機械が壊れないうちはわざわざお金をかけてまでやるメリットがないというのが本音だろう。
あれでチャージしたお金は市が運用できるわけだから、キャッシュフローの巡りがよくなる。
他のシステムに合流すれば、それがなくなるわけで。わりと早いうちにICカードを導入した鹿児島市にとっては既に予算にもラピカの運用益は織り込み済みで手放したくないんじゃないのかな。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 14:18:55.56 ID:yFNPpe9d0
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E3%82%82%E3%81%97%E3%81%82%E3%81%AE%E8%B7%AF%E9%9D%A2%E9%9B%BB%E8%BB%8A%E3%81%8C%E5%BB%83%E6%AD%A2%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%89
もしあの路面電車が廃止されていたら

熊本市電
5路線2系統が存在する熊本市電ですが、昭和50年代には全廃計画もありました。もし計画通りに廃止されていたら…

04.熊本市は現実よりも衰退し、政令指定都市に移行することはできなかった。
都市規模の点では鹿児島市や長崎市に大きく水をあけられていた。
おそらく「明らかに鹿児島より小さく長崎と同じくらい」といったところに落ち着いていた。
その分鹿児島の地位が発展し新幹線開業と共に政令指定都市に移行。
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 14:51:53.73 ID:lYVeRMkA0
>>104
>>105
とりあえずは域内のICカードの利便性を上げて利用者を増やすのが先決かな。
SUGOCAも2012年度「以降」となってるけど、今度のダイヤ改正に合わせてリリース来るかな?
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 14:57:52.05 ID:bopOiWv+0
>>106
市内交通がなくなれば自動車依存型になるだけで、市域が拡散します。
熊本駅あたりは今より発展してて、通町周辺は郊外型ショッピングセンターで衰退というのは十分考えられます。
ただ街全体の経済力や人口で見れば、現在でも熊本がやや優勢だったのではないでしょうか。
熊本はまだ都市圏全域が熊本市になっていません。
鹿児島の政令市移行は周辺人口が小さくベッドタウンは伊集院方面の一部を除いて鹿児島市内にほぼ内包してるので、増えても65万程度でちょっと難しいかと思います。
ただビジネス街含め、中心部の集積が今後熊本以上に進む可能性は極めて高いでしょう。

ちなみに105ですが発行枚数10万枚平均2000円+デポジット500円で計算すると国債利回り1%10年で年平均250万円の利益になります。
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:42:27.94 ID:IU6RReGs0
>>108
熊本よりも地位が高くなって政令市になりたいという鹿児島の根底的願望をネタにしてんだよ。
>>90>>92あたりとリンクしてるというべきか。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:12:35.70 ID:BELacmwy0
鹿児島は山陽・九州直通新幹線にとっては南のターミナル。
観光客も随分増えたし、駅ビル中心にショップも増えてきたし、
それで十分じゃね?
政令市になって今の10倍発展できるのなら、浜松静岡クラスの
市域規模にしてでも目指したんじゃないかな?
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:28:14.07 ID:0P7VcvGF0
新幹線開業前の数々の知事発言しかり、熊本より立場が上でありたいというのはあると思う。
実際に県人口では福岡についで2番目だった時代もあるわけだし。

もし熊本が早々と政令市昇格を決めていたら鹿児島も後追いで合併前の姶良3町や川辺、
垂水あたりを吸収して70万政令市を目指していたかもしれない。
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:32:33.73 ID:BELacmwy0
今更たらればを言っても仕方ないでしょ。
政令市でなければ発展できないというものでもないし、
鹿児島は鹿児島なりに発展していけばいいと思うよ。
知事の発言には正直閉口するものがあるけど、一応は
都市間競争みたいなものを意識してるんでしょうな。
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:14:35.44 ID:yLWMdSWD0
まあレスを読む限りでは
4月1日の熊本市が政令指定都市へ移行したら嫌熊志向の
鹿児島都市圏の商工経済界から昇格運動がぶち上げられような
空気なああwwwwwwwwww。

都市圏=市ってのは特例扱いの札幌とか仙台以外では厳しいじゃ
ねーのwwww
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:21:33.94 ID:BELacmwy0
格安航空会社ピーチ、関空まで片道最低4280円
http://www.flypeach.com/Portals/1/PressReleases/2012/20120125-Press-Release-J.pdf
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:16:01.97 ID:nFu3ecJYO
もはや熊本は福北大都市圏の一部だね。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:28:25.24 ID:BELacmwy0
関空まで4000円台で飛べるとは、いい時代になったもんだ。
ダイヤもまずまず。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:13:36.28 ID:4wEYML1b0
熊本スレないと、鹿児島スレ進行早過ぎワロタ。





118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:14:14.06 ID:UYIPTBcf0
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:18:21.66 ID:TdItXOGx0
>>117
熊本スレのきちがいじみた伸びを支えていた奴らが戻ってきてるからな。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:26:10.77 ID:Zl65BcI0O
フクオカンもクマンコも立ち入り禁止!
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:39:46.94 ID:4wEYML1b0
熊本スレなくなってなだれ込んでくる連中。

結局、どこ人なん???


122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:09:56.56 ID:Q9/P5H0P0
「ストレス溜まっていて荒らしちゃいました」
の福岡人が居たよな。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:19:07.73 ID:4wEYML1b0
何で他を荒らすの?


頭悪すぎ
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:57:55.19 ID:QC77N58A0
すると鹿児島の携帯電話には、FeliCaチップやポートついてないの?
交通系やEdy等の設定アプリはついてないの?
そんな事は無いと思うが。それとも宝の持ち腐れ状態なの。
単に、利用する場所が無いだけか。
自動改札もまだなんだよね?タッチでゴーがまだって、首都圏じゃ
オートチャージ始まってるのに。。。
携帯にクレジット機能入れとけば、自動改札でチャージしてくれるという。
どんだけ後れちゃったんだよ。
電車、バス、市電、ビルの入館、パソコン買い物の決済、全部携帯一台で出来る。
セルフガソリンスタンドは東京でも駄目がほとんど。
理由は携帯の静電気がガソリンに引火する危険があると、店員から聞いたけど。
この分野、早いよ。どんどん進化していくから。
すでに首都圏から十二年遅れてるよ。自動改札に至っては、何年遅れか俺にもわからない。
マジ応援してるぜ。鹿児島
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:01:42.97 ID:IQ0Thgsp0
特急「指宿のたまて箱」に3両目が登場します!
http://www13.jrkyushu.co.jp/newsreleaseweb.nsf/GeneralFrameset?OpenFrameSet
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:53:26.82 ID:bopOiWv+0
>>124
105を嫁。
鹿児島はね、市内は市電かバスで郊外からの通勤者は定期利用がほとんど、
鹿児島中央駅がハブにしてるが、出発点から中央駅を乗り越えて到着点へって利用がほとんどないんだよ。
だから煩雑な運賃計算がない。それと市内に住んでる人は指宿枕崎線の駅周辺の人を除いてほとんどJRを利用しない。
年に2、3回も乗らない人の方が多いかも。だからJRとの相互利用の需要が実は少ないってのがある。
共通化を訴えてるのは姶良、伊集院方面の学生と県外のICカード利用者がメインだと思うよ。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:03:12.92 ID:ZlQgzPxf0
>>107
SUGOKAは導入は遅れると思う。
中央駅と鹿児島本線(川内線)が最初だろうね。2013年
あと次に国分までの区間が2013年
指宿枕崎線は五位野までもしくは喜入までが2015年
それ以外の区間はやらないんじゃないか。
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:19:57.34 ID:1FoAOti90
SUGOCAの鹿児島地区利用可能エリアは決定しているね。
http://www.jrkyushu.co.jp/sugoca/pressrelease/pdf/20100623.pdf

鹿児島本線・日豊本線(川内〜鹿児島中央〜国分)
指宿枕崎線(鹿児島中央〜喜入)
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:21:17.06 ID:2yxCFUjw0
鹿児島に 生まれりゃ生涯 降灰処理

原発より もっと怖いよ 桜島

政令市 なりたいなれない 悔し泣き

カゴンマは イモと焼酎 臭い好き 

政令市 熊本だけは 許せない
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:21:43.28 ID:2yxCFUjw0
九州新幹線でカゴンマに帰るときの一句

 熊本で ほとんど降りる さみしさよ
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:28:45.26 ID:1FoAOti90
区間利用者数を考えたら、SUGOCAの優先順位は三つ巴かな。

鹿児島本線は川内、伊集院
日豊本線は国分、隼人、加治木
指宿枕崎線は谷山、坂之上
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:35:10.81 ID:ZlQgzPxf0
>>128
予想通り過ぎてワロタ。資料ありがとう。
全く勘で区間は考えたわけだけど、まあ実際それしか考え付かないよな。

最近負の話題を提供してない岩崎がそろそろ何かやらかしそうな嫌ァ〜な予感がするけど、絶対外れてほしいと願ってる。

>>129
最近の鹿児島は熊本粘着卒業したよ。
政令市移行は完全に諦めてると思う。
それにほっといても勝手に鹿児島に県外資本が進出、市内商業の郊外分散への危機感、攻防戦で熊本市との都市間競争のことなどすっぽり抜け落ちているよ。
たぶん熊本県民じゃない煽り厨のお前に言っても仕方ないんだけど、面倒見てもらえるのはいまや2ちゃんねるだけだよ。

熊本スレ誰か立ててやって。
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:43:52.86 ID:1FoAOti90
さすがの岩崎も種子屋久航路で市丸と共同運航会社を設立したし、
現実路線を歩み始めたと思いたい。
市バスへの一方的な怨恨はさて置き。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:44:57.68 ID:egIRAGao0
>政令市移行は完全に諦めてると思う。

諦めるもなにも
最初からその方向に進んだことすらねーんだがな
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:48:28.75 ID:ZlQgzPxf0
>>131
仮にラピカとJR系カードが相互利用できれば優先順位は変わるよね。
市内の指宿線利用者ってバス乗換で伊敷方面とか市電で天街方面に行くでしょ。
指宿枕崎線五位野までが一番かな。次に加治木までと伊集院まで。あとは随時延長。

でも相互利用がない現状ではセオリー通り鹿児島線日豊線指宿線になると思う。
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:49:50.03 ID:1FoAOti90
>>134
それは確かに事実なんだが、負け惜しみ云々と煽られるわけだよな。
正直人口は足りなかったし、政令市のメリットも見出せなかったんだろう。
5町合併で市域が倍になり、これ以上市域が広がるのもしんどいわな。
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 01:02:35.56 ID:egIRAGao0
負け惜しみってw
惜しむこと自体やってないからw
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 01:10:47.98 ID:ZlQgzPxf0
>>136
県庁所在地で県内プライメイトシティでかつ県と市がわりと仲がいいんじゃないのか?
っていうか投資するところが鹿児島市以外にない。
だからあんまり二重行政のデメリットとかもないし、
仮に区制するにしても合併した部分があまりに田舎過ぎて、DIDは地方の中では密度高い効率よい街。
新たな行政単位構成するのはコスト増以外の何物でもない。そう考えるとかえって弊害が大きいかも。
第一桜島とかどうしようもないだろ。中央区だろうけどさ。
2ちゃんねるでこれが鹿児島市中央区ですとか言って猛烈な農村の絵が添付されそうだなwww
政令市の必要ないよ。
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 01:31:39.08 ID:1FoAOti90
鹿児島市はかねがね地方への権限移譲を求めていたしな。
ここに来て大阪、名古屋など大都市の枠組みも大きく変わりそうだ。
身の丈に合った行政システムが必要だな。
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 02:01:41.96 ID:MeqT4DjR0
>>132
残念ながら
知事みたいに露骨に熊本をライバルとする人間がいるのも事実
何かあるとすぐに南九州最大の〜 南九州唯一の〜 と自慢げに語るのも事実
天文館を南九州最大のショッピングゾーンだと地元で持ち上げてるのも事実
某ブログで鹿児島の出店建設情報を嬉々としてアップしてるのも事実
やたら鹿児島に詳しいやつがお国自慢板だけでなく鉄道板、ビジネス板、その他のサイトで熊本叩いているのも事実
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 02:12:02.77 ID:1FoAOti90
お前の色眼鏡も大概だな。夜中に熱くなってどうするよw
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 02:23:20.46 ID:ZlQgzPxf0
>>140
知事はあれは仕事だから隣県に負けられないと言うのはしょうがない。
社交辞令。
本当に思ってたら馬鹿だけどな。
2ちゃんねらーの煽り厨じゃないんだから、さすがに実はどうでもいい事だって分かってるだろう。
それに別に宣伝くらい嘘書いてないんだったら額面どおりの意味でふーんそうなんだって思ってればいいんじゃね?

143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 02:36:23.82 ID:MeqT4DjR0
>>141
色眼鏡ではない。事実そのままだから。

>>142
どこの県の知事が新幹線を全部鹿児島行きにしろとJRQに押しかけたり
あの列車の名前は隣の県を連想させるから嫌だと記者会見で発表したり
マスコミに他県との競争をけしかけたりしてるんだ?
社交辞令の割にはかなり必死に、何度もライバル発言を繰り返しているが。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 02:41:03.65 ID:MeqT4DjR0
>それに別に宣伝くらい嘘書いてないんだったら額面どおりの意味でふーんそうなんだって思ってればいいんじゃね

熊本や沖縄を含めて南九州一と勘違いさせる嘘・大げさ・紛らわしい誇大表現
それがわかっているくせ言い続けるのはね。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 02:48:29.35 ID:ZlQgzPxf0
>>144
熊本は南九州じゃない。中九州か北部九州だ。
沖縄はそもそも九州ですらない。
鹿児島人の言う南九州は鹿児島県と宮崎県だけを指す。
いい加減理解しろ。
JRに陳情しなくとも元々鹿児島発着は既定路線。
みずほは確かに熊本どまりだから鹿児島にはなじみがない。至極真っ当だろ。
熊本行が「瀬戸」だったら嫌だろう。
ちょっと大人になれよ。絡まなくていいじゃない?
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 03:35:22.09 ID:MeqT4DjR0
>>145
財務局国税局など官公庁の管轄も南九州に熊本や大分が含まれている。
コカコーラ・ペプシコーラ・サンクス・マツダなど複数の会社が南九州を名乗り熊本も管轄に入っている。
全国高校生選手権も今実施中のJRQの南九州キャンペーンも熊本宮崎鹿児島だ。どれだけ例外があるのか。賢明な君なら知っているだろう。
むしろ宮崎を踏み台にたった2県でお山の大将を気取るのもどうかと思う。
熊本や大分、長崎などがいちいち中九州一東九州一西九州一というものか。

鹿児島発着が規定路線ならばなぜ知事は熊本の名前を出してまで対決姿勢を煽ったのか。しかも何回も。
どこの知事が県名名指しで露骨なライバル発言をしているか?

熊本行きが「瀬戸」ならおかしい。瀬戸内海ではないから。
だけど「みずほ」は熊本をイメージする名称ではない。過去その名前の熊本行きの列車が走っていただけだ。
だとしたらなぜ長崎行きの夜行列車の名前だった「さくら」なら問題ないのか。はなはだ疑問だ。

最初の新幹線名アンケートで「さつま」「はやと」と鹿児島がらみの名称が上位を独占したのを知っている。
熊本人や福岡人はそんな名前を選ぶわけないから鹿児島人が必死に鹿児島だけのための名称を送ったのだろう。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 08:19:30.39 ID:ePXqIcLkO
深夜に荒らしてんじゃねーよクマw

鹿児島がそんなに気になるか?

福岡と鹿児島に挟まれてお山の大将を気取れないストレスか?
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 09:24:37.31 ID:tKH6ZVdlO
鹿児島wのような辺境の田舎に住んだら、このスレのかごんまみたいなマジキチになりそうw
ほんっと政令指定都市熊本区民で良かったわぁw
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 09:24:42.22 ID:GDRCD+UU0
ほんとここにくる熊本人はチョンそっくり
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 09:37:50.71 ID:ePXqIcLkO
鹿児島は都市制度に関係なく知名度があって、新幹線のターミナルとして存在感が増してるからな。

それに引き換え・・・w
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 09:41:38.09 ID:n/KyEWru0
カゴシマはくまもつに絶対ぃ負ける木がしぇん(爆wwwwwwwwwwwwwwww
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 09:45:33.78 ID:n/KyEWru0
207 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:29:58.04 ID:hk5A15Rj0
盛岡にもロフト出店です。
http://www.iwate-np.co.jp/economy/y2012/m01/e1201211.html

153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 09:47:06.14 ID:ePXqIcLkO
アミュの増床に期待w
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 11:20:30.46 ID:l7Rf4s5m0
>>126
交通系のICカードはいろんなものが搭載できるのでこれはやっぱり発達していた
ほうが便利だと思う。
鉄道会社相互利用、クレジット機能、電車バス定期券、学生証、身分証など
自分に合った利用ができる。
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 12:45:39.07 ID:W/tO/VNtO
鹿児島ってICカード使えないの?
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 13:11:55.74 ID:l7Rf4s5m0
ラピカ
市交通局、南国、いわさき、JR九州バスで使えます。
他では今のところまだ使えません。
それから定期券は搭載できます。
JR九州と相互利用できるようになれば特に頻繁によその町に行く人なんかは
便利になります。
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 14:21:51.29 ID:Mm0My9ES0
知らんで書き込むバカばっかりやな
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 14:25:30.56 ID:n/KyEWru0
カゴンマに文明の光があるとは誰も思ってヘンからwwwwwwwwww
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 14:45:35.44 ID:ePXqIcLkO
鹿児島にも交通系ICカードくらい6〜7年前からあるわ。

そのうちSUGOCAも使えるようになる。アミュとかでは既に使えるけどな。
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 15:24:39.47 ID:l7Rf4s5m0
>>159
だからラピカがある。と書いているでしょ。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 15:28:28.56 ID:elLlyUyq0
おそらく>>158のアホに言ってるんジャマイカ?
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 20:27:40.16 ID:PU7C1z500
SUGOCAのエリア狭すぎ

163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:03:34.36 ID:R4bkXBTqP
荒田で爆発らしいけどどこか分かる?
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:02:09.70 ID:l7Rf4s5m0
>>162
sugoca自体は
JR東、東海、西のエリアとJR各社と相互利用できる私鉄、地下鉄、バスと
利用可能範囲は広いがJR九州での普及範囲がほとんど福岡県だけというのは
やっぱり狭いですね。いろいろと理由はあるんでしょうけど・・
でも、まぁ、鹿児島も間もなくでしょう。
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:30:30.12 ID:n/KyEWru0
>>164
sugocaは一部、佐賀県・熊本県(荒尾)を含むwwww
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:33:35.89 ID:n/KyEWru0
各都市策定の中心市街地活性化基本計画の区域面積

金沢市:860ha
松山市:450ha
鹿児島:368ha←この中では一番、人口が多いはずなんだがwww
宇都宮:320ha
高松市:250ha

167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:38:10.37 ID:l7Rf4s5m0
>>165
わかってますよ。だから「ほとんど福岡県」と書いています。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:38:19.73 ID:c8hwuMpE0
で?
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:39:50.62 ID:2yxCFUjw0
>>153
天文館の衰退に期待
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:41:08.60 ID:l7Rf4s5m0
>>165
大分県の一部もですね。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:41:28.77 ID:2yxCFUjw0
>>最初の新幹線名アンケートで「さつま」「はやと」と鹿児島がらみの名称が上位を独占したのを知っている。
熊本人や福岡人はそんな名前を選ぶわけないから鹿児島人が必死に鹿児島だけのための名称を送ったのだろう。

鹿児島の人間がいかに自己中かよくわかります。
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:43:32.88 ID:ePXqIcLkO
鹿児島は知名度が高いから、いろんなところからお客さんが来る。

このスレをドヤ顔で荒らしてるアホも鹿児島が好きで好きでたまらないわけだし。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:48:26.95 ID:SlsXEOJLO
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:49:13.54 ID:l7Rf4s5m0
>>172
いろんなとこからお客さんは来てませんよ。
クマンコさんが一匹来ているだけです。
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:51:10.43 ID:l7Rf4s5m0
あっ二匹目
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:53:45.57 ID:hzQOBrON0
結局熊本敵視なのね
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:55:37.25 ID:yOYhanus0
○J1ヴィッセル神戸神戸 2月2日から鹿児島キャンプ入り

サッカーJリーグ1部(J1)神戸の潟山敬隆チーフマネジャーが25日、
鹿児島市役所を訪れ、2月2日から同市で行うトレーニングCPへの協力を要請した。
鹿児島キャンプは昨年に続き2回目となり
5日まではふれあいスポーツランド、6〜14日は健康の森公園で行う。
副主将で昨季リーグ戦フル出場をしたGK徳重健太(武中出身、国見高卒)や、
MF田中英雄(鹿屋体大卒)ら主力選手とスタッフら総勢約40人が参加
トレーニングや練習試合を行ない来季に備える。

ジュビロ磐田や清水エスパルスはじめ、これからぞくぞくJチームがやって来るな
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:56:43.98 ID:ePXqIcLkO
鹿児島スレを荒らすなと言ってるだろがクマ
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 00:16:31.69 ID:kQ7dWblQ0
    |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

                        /
                 ぷちっ   /
         ∩___∩  .   从 /
         | ノ       ヽ      /
        /  ●   ● |  (=)ヽし
        |    ( _●_)  ミ/ ` ノ
       彡、   |∪|  ノ   /
         /   ヽノ     /  ノノ
         /         /
        /        /

           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 00:18:02.76 ID:kQ7dWblQ0
 ,r''.:´.:;;;;;;;;;;;;:;:;:.:.::`ヽ
          /.:.:;;;;;:;:;:;;;;;;;;;;;:;:;;;:;:;:;:;;;:゙、
            ,'.:;;,:r''"´  ̄ `""゙´ ´¨ヾ;;!
         |;;;:.:{   -ー -、 , -‐.::.;l;!
         |;;::.:ヽ    _ _,,)j   _,,.;i!
 .          i;;;;.:ji! ,r''ニニニ二ン r''二ニュ
         /^ヾ!   ,,,zf_で;ソ´ ヾでソ;;{
         レハj!    ''' "´   j;:.~'' ´ !
           Yヽ!     , ィ ,_ _,,ハ   |
            し'i.      ,′  j !;::.',  |  <クマンコは滅亡人種でごわんど。
           , イハ      { ,,r====ュ;:,  ,!_
   ,,、、-‐''"´.:/.:j! ',     ´二三`  /:.::``¨''ー- 、、、
 "´.:.::::::::::::::::::/:::::| ` ヽ、、,, _ ___ ,,,.、ィ/:::::::::::::::::::::::::::::.:.:
.:.:.::::::::::::::::::::::/::::::::|i    、_ ,, __ //::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.
.:.:::::::::::::::::::::/::::::::::| |      . ,, _ _//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::/:::::::::::::| |         .:::://:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::/:::::::::::::::| .|     .:.:.:::://::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::/:::::::::::::::::| |       .:.:://:::::::::::::::::::::((Yj)::::::::::::::::::::

181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 01:05:54.16 ID:Z9p6FfoI0
中華航空鹿児島・台北線開設のプレスリリースきたね。
http://www.china-airlines.co.jp/news/1201/120125.html
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 01:08:52.25 ID:Z9p6FfoI0
鹿児島-台北(桃園)
737-800(ビジネスクラス8席、エコノミークラス150席)

CI119 13:00 14:10 火・木
     13:40 14:50 日


台北(桃園)-鹿児島
737-800(ビジネスクラス8席、エコノミークラス150席)

CI118 08:45 12:00 火・木
     09:25 12:40 日
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 01:22:32.78 ID:R6uiDzqXP
radiko、熊本と長崎で始まるみたいだけど、どっちもAM+FMの2局なのに
何でミューFMは参加しないんだ。
だったら九州で聴けるようにしてくれ
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 01:53:02.31 ID:8s/AykI5O
台北線、いよいよだな。
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 14:25:46.63 ID:kQ7dWblQ0
4 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2012/01/27(金) 14:06:34.92 ID:rPQYuaPk0
wikipediaより各区分け

中央区 熊本城 交通センター
水道町 通町筋 上通・下通 シャワー通 サンロード新市街 辛島町 南熊本 大江 帯山  子飼
浄行寺 藤崎宮 坪井 黒髪 平成 出水 水前寺

東区 江津湖 熊本インター
健軍 桜木 沼山津 秋津 東町 錦ヶ丘 託麻 長嶺 月出 戸島 小山 御領 上南部 下南部 新南部

西区 熊本駅 熊本港 金峰山
春日 上熊本 池田 花園 田崎 城山 小島 松尾 塩屋 河内

北区 立田山 武蔵塚 田原坂 
八景水谷 楠団地 武蔵ヶ丘 高平 清水 龍田 北部 植木

南区 熊本総合車両基地
川尻 大慈寺 富合 城南 流通団地 田迎 御幸 日吉 天明 飽田   


186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 15:15:38.06 ID:yUSfu2r80
1月だけで 200も爆発 桜島

原発より もっと怖いよ 桜島

鹿児島に 生まれりゃ一生 降灰処理

政令市 なりたいなれない 悔し泣き

政令市 熊本だけは 許せない

カゴンマは イモと焼酎 臭い好き 

税金で 飛ばす鹿児島 国際線 


<九州新幹線でカゴンマに帰るときの一句>

 熊本で ほとんど降りる さみしさよ
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 15:19:18.65 ID:yUSfu2r80
:熊本市宛ての郵便に、区名を入れて一句

○○区 鹿児島生まれは 縁がない

:せめていわせてくれよ・・・ カゴンマの叫び

慰めに いわせてくれよ 中核市筆頭
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 15:42:02.19 ID:Rck657Sj0
鹿児島が好きなのは分かったって、クマ
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 16:33:09.11 ID:kQ7dWblQ0
           ∩___∩ ☆それはクマさん
             | ノ  ::::::::::: ヽ     が悪いんじゃ…
            /  △ u  | クマ──!!
            |  :::::::( _●_):::: ミ
           彡、:::::::: |∪|:::::::、`\
    ( . .:.::;;;._,,'/ __:::::ヽノ::::/´>  )
     ).:.:;;.;;;.:.)(___):::::::::::/ (_/  ズシーン
    ノ. ..:;;.;.ノ  | ::::::::::::::::::: /
   ( ,.‐''~ ワー  | ::::/\::::\
(..::;ノ )ノ__.  _  | ::/  _ ):::: )_  キャー .__      
 )ノ__ '|ロロ|/  \∪.___.|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
      λ.....              λ......          
  λ......           λ...........          λ....
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 16:35:29.93 ID:j9LzZfYMO
284:01/27(金) 16:09 Rck657Sj0
>中核市、と名乗るならせめて百貨店が2店以上はないとな。

この意味が分からない。
百貨店を名乗ってても、地域2番店だと、駅ビルやファッションビルに
テナントも売上も劣ってるところがザラでは?
ちなみにアミュ鹿児島(駅ビル)の昨年度の年間売上高は216億円ね。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:07:45.13 ID:Rck657Sj0
マルチ乙。実際その通りだしw
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 18:04:29.34 ID:yUSfu2r80
>>190
三越撤退させてそれくらいかよ。
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 18:11:18.32 ID:Rck657Sj0
撤退直前の三越は年間売上高が100億円を割ってたからな。
後継店舗のマルヤガーデンズは初年度目標に届かなかったようだが、
それでも50〜60億円はあるだろう。
まあ、中心部大型店の売上減少傾向は地方共通の課題だな。
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 18:34:44.56 ID:ng1cEtXr0
>>192
アミュひとつで撤退に追い込めるわけないじゃないかw
アミュ(216億)+イオン(250億前後)+御三家SC(オプシア、フレスポ、スクエア、計150億前後)=三越撤退 だよ
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 19:01:34.75 ID:8s/AykI5O
三越がマルヤガーデンズに変わったおかげで、ジュンク堂の大型店や、
B&Yユナイテッドアローズなんかが出店したんだよな。
名を捨てて実を取った感じ。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 20:18:51.28 ID:yUSfu2r80
>>194
アホ。
そんな言訳が通用するなら、熊本のSC数はカゴンマより多いが、百貨店は2軒をどう説明する。
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 20:19:39.27 ID:yUSfu2r80
>>195
カゴンマ以外、誰も知らない田舎の店を自慢されても・・(笑)
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 20:20:12.88 ID:yUSfu2r80
○やって・・(笑)
田舎仕様
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 20:32:59.39 ID:Wqq4MBKS0
>>196
あのさあ…バカでしょ?
鹿児島における三越が撤退した理由を述べてるのであって、
熊本がどうだこうだとかそういうのはかなり的外れだぞ
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:12:57.22 ID:8s/AykI5O
鹿児島に粘着することだけが人生じゃないぞw
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:18:28.64 ID:kQ7dWblQ0
鹿児島どんのくまもつシンドロームは重症だ罠wwwwwwwwww
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:20:51.93 ID:Wqq4MBKS0
あ、つまんない罠君だw
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:04:18.51 ID:6q1DnBzm0
さすが朝鮮飴が名物だけあるな
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:08:21.40 ID:6q1DnBzm0
それをパクったボンタンアメとかなしな
ボンタンアメは日本中で認知されてる日本の名菓
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:51:00.25 ID:yUSfu2r80
>>199
郊外SCの影響
鹿児島=三越撤退
熊本=百貨店2のまま・・・さあ、この差を考えないと成長しないぞ・・ぼく。
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:52:14.66 ID:yUSfu2r80
百貨店 たった一つの 鹿児島市

1月だけで 200も爆発 桜島

原発より もっと怖いよ 桜島

鹿児島に 生まれりゃ一生 降灰処理

政令市 なりたいなれない 悔し泣き

政令市 熊本だけは 許せない

カゴンマは イモと焼酎 臭い好き 

税金で 飛ばす鹿児島 国際線 


<九州新幹線でカゴンマに帰るときの一句>

 熊本で ほとんど降りる さみしさよ
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:55:22.57 ID:V5Ljw9GWO
宇宿のドン・キの店内は時間消費型の
高級感を持たせるアミューズメント店になるらしい
ドンキの九州統括プマネージャーが
「想像以上に競争が激しく、かえって闘士が湧いた。
勝算がなければ出店しない。期待してください!」とのこと

208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:23:04.87 ID:+KAuquAb0
天文館、えらく空き店舗が増えてたけど大丈夫か?
にぎわい通りには集中して何件もシャッターだったし、
肝心要の本通やG3にもあって驚いたぞ。
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 01:48:22.08 ID:d4b7rSdw0
いまさら感たっぷりな話題だなあ…
G3なんてパチンコ通りだぜw
中心の通りををああいう構成にするなんて、天文館の連中は頭おかしいんじゃね?
ってのはもはや聞き飽きたセリフ
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 11:37:55.28 ID:e0Hy7sLE0
熊本もあれだな政令市とえらそうにいっているけど
いまだに交通系のICカードすらないんだからな〜
なんにもない政令市、こんなとこある?もう笑われもんでしょう。
ボロ駅にボロ港・・笑うしかない。
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 12:03:24.11 ID:vhuGO/H+0
鹿児島市は新幹線開業のメリットを2度受けてるからね。
これからも新幹線の終着都市として発展を目指せばいい。
政令市になっただけで発展できるなら苦労しないって。
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 12:05:27.31 ID:KqFdYcDN0
>>211
と政令指定都市の話すらない灰神楽のボンベイ田舎民が申しています^^
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 12:06:24.04 ID:EMnpQxvO0
相変わらず後ろが気になる政令市だねえw
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 12:07:52.32 ID:vhuGO/H+0
政令市になっただけで発展できるなら苦労しないよねえw
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 12:09:40.37 ID:vhuGO/H+0
>>212
鹿児島にすらある交通系ICカードが無い田舎にお住まいなのねw
敢えてクマとは名指ししないけどw
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 12:28:58.71 ID:KqFdYcDN0
>>214
せめて内定したから思い切り威張って凄んでね。灰神楽どんwwww
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 12:31:18.00 ID:EMnpQxvO0
後ろが気になって仕方がないのは
精神的な問題だねえw
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 12:38:15.48 ID:vhuGO/H+0
鹿児島にこれだけ粘着するということは、政令市が内定しても町が発展しない現実にようやく気付いたのかなw
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:08:06.61 ID:FNdEMDfcO
匂い臭い粘着してるのは
巧妙にクマと見せかけて
実は童話の宝庫の苅●人だよ
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:41:40.67 ID:h2+biu410
みんな分かってるから。
いつもやってるのは同じ面子でしょ?
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:42:01.74 ID:UDq11dlu0
>>213
福岡北九州も下位の熊本をたたいてるし構造は一緒w
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:45:35.27 ID:KtOIvrj40
そろそろ鹿児島の話に戻ろうか。
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:59:14.34 ID:EDSAGXE/0
天文館も全国同様シャッター通りになる傾向か。
空き店舗率・空き地率もかなり上昇してんだろな。
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 14:16:15.03 ID:KqFdYcDN0
          |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|    天文館から客足が消えましたした・・・
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|       アーケードでどんどん閉店、ついにデパートも一つに成り下がりました・・・
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧       嗚呼、ご臨終なのでしょうか?・・・
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /        [   _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ          三___|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l        (/~ ∪    [   _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三

225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 14:20:41.68 ID:e2+nrrw90
天文館でシャッターを下ろしてるのは殆ど個人商店じゃない?
有名ショップが続々と撤退し出したらヤバいだろうけどな。
鹿児島同様、繁華街が比較的元気な熊本、長崎あたりも状況は同じでしょ。
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 14:31:44.08 ID:dEJtxY250
マツモトキヨシ跡地とか天文館跡の石碑が建っているあたりとか目立つよな。
丸善から入ったあたりとかもごっそりシャッターで痛い。

空室率過去最高の8.6%だとかいっていた時期より状況は悪化してる。
一度持ち直したはずなのに。
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 15:24:34.67 ID:EMnpQxvO0
友人に天文館で店開いてるやつがいるけど
常に「自分で営業するより貸したほうがずっと楽だよ。」と言ってるな。
巴里屋ビルのサンドラック、あそこの賃料300万前後するんだとよw
そりゃ貸したほうがずっと楽だわw300万とか
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 15:41:17.15 ID:dEJtxY250
>>227
それで店を閉じて借り手があればいいが、高い家賃がネックで
テナントが入らずにそのままシャッターが降りたままという感じなのかな。
天文館に限らず熊本や小倉や大分みたいに人通りが多い商店街はこのパターンも多そう。
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 16:20:42.98 ID:ztCVRwby0
>>228
天文館程じゃないよ
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 16:30:09.45 ID:msJN9IQp0
クマちゃんはプロントも撤退だそうですね
紀伊国屋、タワーレコード…絶賛郊外化中ですね

天文館は衰退と言われつつも
ユナイテッドアローズ、タリーズなんかが新しく店舗を出してますね
今度はシネコンもできますね
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 16:56:56.54 ID:65wNg3FI0
アディダスショップも拡大移転したよな。
シネコンが出来れば、丸善の周辺も人通りが戻ると思うけど。
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 20:41:21.27 ID:KqFdYcDN0
>>230
31 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:13:12.15 ID:ulZ2XzpD0
プロントではより尖った感のある個性的な店にはかなわんだろうな・・・
珈琲、紅茶って趣味性が強いからね。

お勧め店

コッツウォルズティールーム
ルピシア
サロンド・ワーズ・ワース
FEAL

カフェレガル
珈琲アロー
タイムレス
岡田珈琲・・・

233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 21:00:27.28 ID:NyiMWahV0
PRONTOか。鹿児島には天文館マルヤガーデンズと中央駅JR九州ホテルの2店舗ある。
来鹿した際に利用すればよい。
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 21:07:02.77 ID:KqFdYcDN0
たかがPRONTOの有り無しだけで大げさに凄む情けない田舎民wwww
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 21:22:43.10 ID:lv0YCuyE0
PRONTO鹿児島都心部2店舗に激しく嫉妬する田舎クマw
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 21:44:53.14 ID:rs7C7wsB0
>>234
つい最近までドンキがどうのセブンがどうの言ってたじゃねーかwww

政令市スレでテレ東映らないくせwwwwwて言われてこいよ
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 22:19:04.58 ID:dEJtxY250
もはや鹿児島のほうが店舗やテナントは充実しているんじゃないかな。
熊本はJRQから見捨てられてるのとよその地域からは福岡にストローされていると思われてることが大きいかと。
あと、鹿児島は前は地元FCの存在が足かせになっていたけど最近はいい感じに作用してる。
熊本はFC弱いんだよね。地元で独自の店舗作るけど田舎くさいだけだし。
ただね、それと天文館のシャッター増加問題は別ものだと思う。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 22:24:54.51 ID:u6DQCxAHO
>>237
悪いことは言わないから、少し鹿児島を出た方がいい。
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 22:29:03.75 ID:dEJtxY250
>>238
熊本はタワレコもヴィドフランスもアディダスショップも撤退したけど鹿児島はずっと存続してるし。

熊本はとりあえず家賃下げと都会アピールでもしたら?
はっきりいって損してるよ。
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 22:29:35.35 ID:lv0YCuyE0
PRONTO

【鹿児島】
鹿児島マルヤガーデンズ店
鹿児島中央駅西口店

【クマ田舎】
唯一の店舗が明日(1/29)完全撤退w

>>238
お前こそクマ田舎を一度出てみたほうがいいぞw
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 22:34:37.73 ID:dEJtxY250
悪い意味で負け惜しみが激しいよね、熊本。
福岡だけ見るのではなく、鹿児島や大分、長崎などを見回したほうがいい。
熊本にだけない店舗やテナントかなり増えてるから。
前は本当に地元店と県外からの店舗が充実してて魅力的だったけど今は落ちぶれてるよ。
ただ天文館も多少その気があるから反面教師にならないと。
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 22:38:10.50 ID:lv0YCuyE0
>>239
タワレコは天文館からイオンに出戻りだけどな。
アミュのHMVも閉店は残念だったが、紀伊國屋書店もあるし。
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 22:42:52.81 ID:g4BZZ8ty0
>>236
>政令市スレでテレ東映らないくせwwwwwて言われてこいよ
なんで鹿児島が政令市スレに行かないといけないんだww
怒り狂いすぎて物事の判別もできなくなったかww
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 22:47:41.00 ID:lv0YCuyE0
>>237>>241
中央駅周辺の発展は何と言ってもJR九州のおかげだ。
アミュは今後増床を控えてるし、テナントが楽しみ。

天文館も大型店は悪くないんだが、アーケードの個人商店が厳しい。
繁華街も生き物だから新陳代謝はある程度必要なんだろうけどな。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 22:51:28.18 ID:u6DQCxAHO
>>243
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 22:56:59.54 ID:lv0YCuyE0
5月に開業する鹿児島中央ターミナルビルのテナントにも期待だな。
さすがにPRONTOは入らないだろうがw
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 23:16:22.12 ID:rs7C7wsB0
>>243
おちつけ
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 23:54:14.70 ID:yi3XckWc0
たまには熊本の話題抜きで行こうや。
年中目を皿のようにしてよその閉店情報を待ち続け、
一つでも発表があれば鬼の首でも取ったようにあちこちのスレに同時に書き込んで‥
こんな事やっていたら、いつまでもコンプレックスから脱却できないよ。
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 23:56:26.91 ID:lv0YCuyE0
鹿児島スレに乱入しといてドヤ顔されてもなw
鹿児島へのコンプからいい加減脱却しろよ、クマw
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:01:07.78 ID:zLCQNJWc0
熊本に対して激しい対抗心があるのは本当だろうが
熊本に政令市以外まともな話題がないのも事実なんだよな。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:02:02.37 ID:jMWG+R2j0
巣に帰れw
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:39:51.41 ID:+Zxd8VKIO
>>241
実例をよろしく。
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:14:48.02 ID:AJ1o06Ks0
カゴンマの得意技。
個別店舗で勝負・

しかしてその実態は・・・・都市人口でも都市圏人口でも政令市でも熊本市に完敗。
哀れ。


254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:16:12.60 ID:AJ1o06Ks0
カゴンマの 自慢だ丸や 恥さらす

百貨店 たった一つの 鹿児島市

1月だけで 200も爆発 桜島

原発より もっと怖いよ 桜島

鹿児島に 生まれりゃ一生 降灰処理

政令市 なりたいなれない 悔し泣き

政令市 熊本だけは 許せない

カゴンマは イモと焼酎 臭い好き 

税金で 飛ばす鹿児島 国際線 


<九州新幹線でカゴンマに帰るときの一句>

 熊本で ほとんど降りる さみしさよ
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:18:20.83 ID:xtz3wDzRO
鹿児島スレを荒らす田舎クマを上手に飼い慣らしてる感じw
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:19:11.45 ID:AJ1o06Ks0
桜島関連

1月だけで 200も爆発 桜島

原発より もっと怖いよ 桜島

鹿児島に 生まれりゃ一生 降灰処理
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:20:06.90 ID:AJ1o06Ks0
政令市関連

政令市 なりたいなれない 悔し泣き

政令市 熊本だけは 許せない

宛名書き 区名を入れて 悲しけり
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:20:49.07 ID:UeolYr910
2ちゃんねるだと鹿児島=熊本コンプっていう図式をよくあてはめられるが、
実際鹿児島で熊本の話題が触れられることは極めて少ない。
0とは言いきれんが熊本コンプの奴はごくごく限られると思うな。
どっちかっていうとまだ福岡の話題の方が出るかな。

だから熊本は来なくていいよ。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:21:47.41 ID:xtz3wDzRO
鹿児島に 毎日嫉妬の 田舎クマ

クマモッコリ 心の川柳w
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:22:43.82 ID:AJ1o06Ks0
アミュプラザ 福岡資本を マンセーし
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:24:06.60 ID:AJ1o06Ks0
降灰で おしゃれも出来ない 鹿児島市

262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:24:15.42 ID:xtz3wDzRO
>>258
福岡との交流は年々深まってるからな。
福岡資本も鹿児島には好意的。
JR九州しかり、西鉄しかり。
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:24:27.18 ID:jUcW+CoN0
強迫性障害は、不合理な観念と、理性的な思考との間で、思い悩み苦しむ不安障害です。
自分でもばかばかしいと思いながら「鹿児島が気になって仕方がない」、「鹿児島スレを荒らさないと気がすまない」
という考えや衝動が頭の中を占領し(強迫観念)、それに従う行動を何度も繰り返すこと(強迫行為)に、
多くの時間を浪費します。重症例では、1日の大半を強迫行為に費やすことも見られます。
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:25:18.98 ID:UeolYr910
>>259 260
薩摩狂句でもやってろwww
昔は新聞に投稿欄があったとか
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:26:35.56 ID:AJ1o06Ks0
イモ臭い そこのけ、そこのけ カゴンマ人
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:27:39.27 ID:AJ1o06Ks0
福岡に ついにひれ伏す イナカゴンマ
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:28:56.51 ID:AJ1o06Ks0
都市人口でも都市圏人口でも政令市でも熊本市に完敗。

そこを認めることでカゴンマは次のステップにいける。
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:29:58.12 ID:xtz3wDzRO
しかし、鹿児島に対する田舎クマのコンプは凄まじいものがあるな。

駄川柳を書き散らしても解消できまいw
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:30:27.86 ID:AJ1o06Ks0
よし、今日の一番はこれで決定

福岡に ついにひれ伏す イナカゴンマ
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:33:02.21 ID:xtz3wDzRO
福岡と 相思相愛 鹿児島市

福岡に 相手にされない クマ田舎w
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:35:43.99 ID:UeolYr910
>>267
数字を見れば数字上で負けてるのは厳然たる事実。
ただ熊本はここ数年街が停滞してるのに対して、鹿児島は街全体が更新されてるな。
熊本も最近駅前にちょっとビルが立ちだしたけど、鹿児島の方が断然勢いあると思うよ。
10年くらいたったら、結果は出るだろうよ。そのときお前らが飽きずにここにいればいいけどな。
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:50:13.70 ID:AJ1o06Ks0
>>271
カゴンマ君がんばれ。
カゴンマの発展は、南九州統括行政機関の多い熊本市にとって決して悪いことではない。

273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:51:35.01 ID:AJ1o06Ks0
プライドを 捨てたカゴンマ 福岡ラブ
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:51:54.32 ID:jUcW+CoN0
いいことでもないよなw
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:57:27.73 ID:KB3qgk3f0
熊本コンプ持ちは知事筆頭にいるし、事あるごとに南九州一とか冠言葉つけて
鹿児島の地位を上げたがるのは行政民間含め間違いなくいる。
でも都市の勢いがあるのは鹿児島なのは間違いない。
都市の規模の割りに冷遇されていた今までの反動かもしれんが。

しかしなんで熊本は出店関連で停滞失速してるのかわからん。
上に上がってる理由の複合要因だろけど、かわいそうなくらい何もないね。

>>272
今のままではその熊本の持っている南九州統括拠点を失いかねないってことだろ。
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:02:34.14 ID:KB3qgk3f0
>>267
人口や政令市で完敗なのは否定せんが、それならなんで東京大阪福岡の企業は
熊本を相手にせず鹿児島に進出したがるのかということになる。
それを認めないと熊本も次のステップに進めないよw
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:09:42.88 ID:AJ1o06Ks0
>>275
可哀想なくらい何もないなんてことはない。
そもそも中央チェーンばかりをありがたがってる時点で負け組。

まあ、チェーン店でいうなら
カゴンマにルピシアはあるかね?
ソニープラザはあるかね?
デオデオはあるかね?
エノチカはあるかね?
松屋はあるかね?
かっぱ寿司はあるかね?
蔵寿司はあるかね?
チャンピオンカレーはあるかね?
ウィーンの森はあるかね?
カフェプラザはあるかね?
カフェメルカードはあるかね?
カフェラはあるかね?

278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:10:22.39 ID:AJ1o06Ks0
>>276
まあ、チェーン店でいうなら
カゴンマにルピシアはあるかね?
ソニープラザはあるかね?
デオデオはあるかね?
エノチカはあるかね?
松屋はあるかね?
かっぱ寿司はあるかね?
蔵寿司はあるかね?
チャンピオンカレーはあるかね?
ウィーンの森はあるかね?
カフェプラザはあるかね?
カフェメルカードはあるかね?
カフェラはあるかね?



279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:14:31.34 ID:+Orcft7M0
そういや、鹿児島スレでかっぱ寿司を自慢して、散々馬鹿にされてたアホがいたな。
どこのクマとは言わないがw
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:15:17.31 ID:AJ1o06Ks0
>>279
店がないといい攻撃し、店がなくても攻撃する・・・
カゴンマはほんとに恥知らずだな。
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:19:39.25 ID:+Orcft7M0
お前、自分の書き込みを数えてみたか?
鹿児島にコンプを抱き攻撃してるのはどこのクマだよw
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:19:46.62 ID:AJ1o06Ks0
熊本にあってカゴンマにないもの
実は、ちっこいチェーンなんかより、こっちの方が100倍、意味がある。

九州財務局(管轄エリア:熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県)
熊本国税局(管轄エリア:熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県)
九州総合通信局(管轄エリア:九州全域)
九州農政局(管轄エリア:九州全域)
九州森林管理局(管轄エリア:九州全域、沖縄県)
九州地方環境事務所(管轄エリア:九州全域、沖縄県)
陸上自衛隊西部方面総監部(管轄エリア:九州全域、沖縄県)
日本郵政九州支社(管轄エリア:九州全域)
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:20:03.51 ID:KB3qgk3f0
ルピシアはあるぞ。それに他のもなんとなく鹿児島に出店してきそうな気がする。
撤退したデオデオなどは別としてな。

と、いうかそんなのよりタワレコやビックやプロントなどのほうが効果的なんだよ。
駅前を放棄してる熊本にビックは来ないし、一度撤退した店が復活するのは確率が低い。
熊本は撤退だらけだろ。
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:20:22.58 ID:AJ1o06Ks0
>>281
悔しいと、すぐ話を変えるバカゴンマ
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:21:15.99 ID:AJ1o06Ks0
>>283
三越の撤退一つでカゴンマは個別店舗の百倍アボーン
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:21:39.46 ID:+Orcft7M0
鹿児島コンプのクマは知らないだろうけど、地方支分部局を自慢したいなら地方整備局を出せよ。
予算規模の小さい田舎役所を並べられても、ピンとこないんでねw
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:21:53.05 ID:AJ1o06Ks0
>>283
それだったら熊本に紀伊國屋は二店舗あるが・・・
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:22:41.51 ID:AJ1o06Ks0
>>286
アホ。ミニ行政に話をすり変えるな。
こっちは統括機関をだしてるんだ。
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:23:04.71 ID:+Orcft7M0
鹿児島にコンプを抱くあまりとはいえ、クマが金沢のカレー屋を自慢するとは思わなかったw
鹿児島にはクマ田舎の何年も前から進出済みなんだがw
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:25:38.01 ID:AJ1o06Ks0
>>289
なに地元のニセチャンピオンを自慢してんだ。
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:26:37.85 ID:+Orcft7M0
>>287
鹿児島の紀伊國屋は都心ターミナル立地。
クマの紀伊國屋は商店街を見捨てて田舎立地。おまけに1軒は隣町w
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:27:02.24 ID:KB3qgk3f0
>>285
三越の代わりのマルヤガーデンには鹿児島初出店の店多数で熊本に並んだり熊本になかった店ができたりしたがな。
三越に居座ってもらうよりある意味よかった。
熊本だって県民百貨店の代わりに109やロフトやハンズなどが出店してもらったほうがよくなかったか?
小倉も伊勢丹よりI'mのほうがテナント構成はよくなってる。

お前も破れかぶれ妄想まみれの反撃レスするだけでなく、熊本が都市間競争で終わりかけてるという
現実を見つめないと後々つらくなるぞ。政令市だけしかとりえがないわけだし。
州都は夢物語、出先機関もなくなりそうだって話なのに。
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:27:26.77 ID:AJ1o06Ks0
カゴンマに 無い店たくさん 妄想終了
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:28:14.50 ID:AJ1o06Ks0
>>292
ぷぷぷ、だから実際に、都市人口、都市圏人口、政令市になってから妄想しろよ。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:28:51.54 ID:AJ1o06Ks0
>>291
熊本2店舗
カゴンマ1店舗 可哀想
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:29:45.40 ID:AJ1o06Ks0
かごんまは政治的に熊本に支配されてることに気づけよ。

熊本にあってカゴンマにないもの
実は、ちっこいチェーンなんかより、こっちの方が100倍、意味がある。

九州財務局(管轄エリア:熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県)
熊本国税局(管轄エリア:熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県)
九州総合通信局(管轄エリア:九州全域)
九州農政局(管轄エリア:九州全域)
九州森林管理局(管轄エリア:九州全域、沖縄県)
九州地方環境事務所(管轄エリア:九州全域、沖縄県)
陸上自衛隊西部方面総監部(管轄エリア:九州全域、沖縄県)
日本郵政九州支社(管轄エリア:九州全域)
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:30:26.43 ID:+Orcft7M0
>>290
金沢カレーブームの火付け役!ゴーゴーカレー
メジャーリーガー松井も大ファン
http://www.gogocurry.com/shop.html

中四国九州で唯一、鹿児島に出店。


クマ田舎は知らないだろうけどw
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:32:06.59 ID:KB3qgk3f0
>>294
鹿児島も人口と政令市で負けている。熊本コンプがいる、都会コンプも多いというのは認めてるんだから
熊本もしっかり現実を見据えないと。これはあおりではなくアドバイスだよ。

なんで熊本の出店状況が壊滅的なのか一度熊本の奴らと話し合ったほうがいいぞ。
ここで開き直っても状況は悪化するだけだ。
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:33:07.06 ID:+Orcft7M0
さっきから使えない田舎出先を並べて何がしたいんだろう?
国家公務員総人件費2割削減でダメージ大きいだろうにw

鹿児島にコンプを抱いてばかりいないで、地元の商店街の衰退を心配したほうがいいぞ。
クマw
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:33:49.28 ID:AJ1o06Ks0
今日は有意義だった。
カゴンマに無い店がたくさんあることがわかったし、政治的に熊本が支配してるし、人口も都市圏人口も政令市も熊本が勝ってるし、
相手してもらうだけありがたいと思わんとな・・・

せいぜい悪口書いて、対抗したつもりになってくれたまえ。
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:34:49.35 ID:+Orcft7M0
鹿児島も罪な街だ。
田舎クマをここまで追い詰めていたなんて。
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:37:46.48 ID:+Zxd8VKIO
鹿児島人は煽り耐性をもうちょっとつけたほうがいい。
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:40:01.06 ID:+Orcft7M0
鹿児島人は田舎クマを手懐けてるからご心配なく。
それより、尋常ではない田舎クマの強迫観念を何とかしてあげてくれw
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:40:23.47 ID:KB3qgk3f0
>>300
どう見ても負け惜しみにしか見えない。
政令市と人口と出先の自慢の繰り返しだし、熊本にない店が昨日今日だけでどれだけ晒されたか。

自分で攻撃する内容が狭まっていることに気づかないか?
ちょっと前までセブンイレブンやドンキホーテで煽っていたけどそのカードもなくなったし。

現実逃避しかできず衰退している現実を感じ取れないお前みたいな奴ばかりの熊本は再生しないな。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:50:29.13 ID:C475CHGJ0
現在の開発のペースでは鹿児島がややリードしてるが
熊本は桜町と花畑の中心市街地開発と在来線高架完成後の
熊本駅開発を控えている。政令市になり州都になれば熊本
の方が断然熊本だろう。
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:52:20.37 ID:+Orcft7M0
>熊本の方が断然熊本だろう。

なんで鹿児島コンプのクマってアホばっかなの?w
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:57:20.83 ID:KB3qgk3f0
>>305
やや、ってここ数年こっちがうらやむような店は何もできてないじゃない。完全に鹿児島がリードしてるよ。
鹿児島はその間にビックなりソフマップなりいろいろできたし、セブンやドンキなど熊本に追いついたもの多数。

その桜町やお花畑の話は何年前からやってるの? 3、4年前から進展なさそうだけど。
いつまでたっても具体的な計画でてこないじゃない。
それに熊本お得意のマンションと病院併設型のつまらない再開発でしょ。

鹿児島や長崎、今度の大分と違って在来線高架後にJRQが何か商業施設作るなんて一言もないでしょう。
マンションと一戸建てばかりじゃない。そんな「住宅地w」に場違いな巨大商業施設作るなんて思わないし。
JRQに嫌われているんだから期待するなよ。
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 03:00:52.26 ID:+Orcft7M0
九州新幹線部分開業以降、着実に発展してきた鹿児島と異なり、
停滞、衰退のクマは妄想を餌に痩せ我慢の毎日なんだな。

少し同情しちゃったぜw
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 03:10:21.08 ID:KB3qgk3f0
政令市はともかく州都にかけてるようじゃ熊本はずるずる衰退するだろね。
足元がぜんぜん見えてないんだもん。

JRQというか福岡の企業も熊本がでしゃばるのが気に食わないからぜんぜん投資しないしな。
それでもって全国的には田舎扱いだから出店してこない、地元の連中も個人の店wばかり温存して
駅前や大規模商業施設は開発したがらないから輪をかけて熊本に寄り付かない。
自業自得なんだと思うよ。
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 03:29:47.39 ID:+Zxd8VKIO
+Orcft7M0とKB3qgk3f0って同一人物?
人格を使い分けてまで大変だね。
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 03:38:55.96 ID:znx8Y6mV0
でも人口は熊本は上昇してるし停滞してるのは鹿児島の方

ビックやソフマップができたから発展というのもどうか
鹿児島は新幹線開業は2回あり、その効果がいつまでも続くというのは
大間違いだよ
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 04:00:41.03 ID:B40RvHq0P
騎射場のタイヨーとニシムタがシャッターが降りてたんだけど
何かあったの?
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 04:06:29.27 ID:CEGhKKfg0
鹿児島スレが伸びてると思ったら、案の定クマ荒らしが乱入してたのか。
冬眠してろよアホ
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 04:27:34.45 ID:UeolYr910
>>312
マジで?
ニシムタはともかくタイヨーはちょっと気になるな。
297に脈絡なくキムが沸いてるけど、あいつら九州まで出張ってくるのかよwww
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 04:46:54.66 ID:VwodIkLaO
鹿児島は熊本より夜の街と飯屋がショボイからツマンネ
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 04:51:26.51 ID:UeolYr910
>>315
生が基本の地雷地帯には敵いません。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 05:38:39.69 ID:zA1Is5lcO
鹿児島の勘違いと金沢の勘違い似てない?
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 07:12:00.33 ID:u2wszu8y0
>>300
すごいな 言ってる事もIDもKSOだww
お前みたいなのがパワハラで部下から飯たかったり
教え子泥酔させレイプしたりと
健全な隈本県民を過ごしやすくしてんだなwww


319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 08:04:00.14 ID:k3QJVOa10
熊本の出店が停滞してるのは、桜町や花畑町の再開発計画や駅前の商業施設がどうなるか
はっきりしないのが原因だ、少なくとも中心市街地に出店を考えるなら桜町の概要が見えて
こなければ動けない、早く固めないといけない。
熊本の市場性で出店してないわけではないと思う。
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 10:16:04.26 ID:xtz3wDzRO
巣を間違えてるぞ、クマ
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 10:37:01.27 ID:8YAiIrv80
市内総生産

大分>熊本>鹿児島

人口が多いだけが取り柄の貧乏スラム都市が政令市だの副首都だの叫ぶ滑稽さw
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 11:09:41.33 ID:xtz3wDzRO
さて、久々に天文館のマルヤガーデンズに行ってくるか。

PRONTOでコーヒー飲んで、ジュンク堂でブラブラ。

B&Yユナイテッドアローズにも寄ってみよう。
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 11:26:55.58 ID:AfLuu+6J0
o  〇 。 o  +   〇 。 +
      ∩∩   我 ら 九 州 共 栄 経 済 圏       V∩
       (7ヌ)        待 っ て る よ !      (/ /
      / /                 ∧_∧            || 。+ +。。。。
     / /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||  o  〇 。 o 
     \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
 +。。   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、長崎 /~⌒    ⌒ /
        |      |ー、      / ̄|    //`i 佐賀   /
o  〇 。 o|福岡  | | 熊本 / (ミ   ミ)  |    |     +。。
        |    | |     | /      \ |    |   o + 。 〇_〇o
        |    |  )    /   /\   \|  o  〇 。 o 
。o + 。 〇  
  〇 ++ o  〇 。 o  +   〇 。 +。。。。。
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 11:36:19.77 ID:AfLuu+6J0
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;        ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|  
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"        |┌───────┐ J |||  
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i          | |     熊本    | ◎ |||  
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"        .| | に負け続けている|   ..|||  
::::::: |.    i'"   ";|              .| |    鹿児島市w   | ||||||| |||  
::::::: |;    `-、.,;''" |             |└───────┘||||||| ||  
::::::::  i;     `'-----j             | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 11:42:07.34 ID:xtz3wDzRO
天文館、結構人が多いな。
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 12:04:59.54 ID:zA1Is5lcO
>>325
うぷ
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 12:08:22.95 ID:xtz3wDzRO
街に出てこいよ
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 12:11:40.77 ID:AfLuu+6J0
524 : ハマナス(コネチカット州)[sage]:2009/04/05(日) 17:38:10.10 ID:gKs5ABAY
漫画家の井上雄彦は実質的には鹿児島出身だが
熊本の方に愛着があるので熊本で個展を開くという話です
つまり熊本の方がより魅力的な街という事実の現れでしょうね
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 12:25:15.01 ID:wPJxhASt0
例えば、鹿児島市の通勤圏内日豊線帖佐、姶良辺りで、たまの日曜日だ市内
にでも行くかと思っても
11時31分乗れなかった。えーええええ、次は12時39分なのおおおお。
まだ1時間以上あるううう。寒いよ。帰りたいよー。
ううう、市内はあきらめ。重富まで歩き。ナンだかお腹の調子悪いな。駅のトイレ行こう。
ええ、トイレットペーパー無いぞ。くそコンビニで買おうにもコンビニ無いぞ。
なんだか自分が惨めになってきた。なんでこんな田舎にひっこんだ俺。

去年の俺の携帯のメモ
11時
00快急03準急05各駅09急行12各18準20各27各30特急33準35各39急
42各48準50各  以後終電までこんな感じ

あー東京に帰りたいよー。こんなんでIC乗車券もくそもないだろが。
これが県外人の本音だろうね。
結論。鹿児島生活は自力で車かバイク。市内を楽しむにも一ヶ月で飽きる。
自宅に引きこもりのほうが楽しかったよ。今は東京に戻っています。
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 12:40:51.51 ID:FWoRAhoU0
真昼間にJR九州を使うとかアホの極みだろw
福岡ですら2両とかの時間帯だぞw
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 12:57:27.20 ID:xtz3wDzRO
鹿児島が気になって仕方ない上京くん

たまには街に出てごらん。
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 13:44:11.32 ID:wPJxhASt0
>>330
だって10号線とバスしか無いんだよー。バスも似たようなもん
福岡は博多しかしらない
>>331
街に出るも何も新宿の住宅街に住んでるから、街に出る必要無いのさ。
今日は風が強いけど夕方から新大久保にチゲ鍋食べに行く約束してるので。
後、チジミと韓国海苔とイイダコの刺身とJINRO焼酎の韓国三昧の予定。
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 15:27:55.64 ID:amkz4UWNO
>>212
熊本では濁点と半濁点の区別もつけないんだな
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 15:47:59.49 ID:xtz3wDzRO
天文館はかなりの賑わい。
まあ日曜日だし、当たり前か。
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:34:33.56 ID:AJ1o06Ks0
イナカゴンマの妄想楽観論をみてると、どう考えても都市人口も都市圏人口も政令市も鹿児島が熊本に
勝たなきゃ嘘なのに実際は、カゴンマの完敗・・・・
事実は残酷だね(笑)
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:35:26.05 ID:AJ1o06Ks0
まあ、チェーン店でいうなら
カゴンマにルピシアはあるかね?
ソニープラザはあるかね?
デオデオはあるかね?
エノチカはあるかね?
松屋はあるかね?
かっぱ寿司はあるかね?
蔵寿司はあるかね?
チャンピオンカレーはあるかね?
ウィーンの森はあるかね?
カフェプラザはあるかね?
カフェメルカードはあるかね?
カフェラはあるかね?

337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:35:38.47 ID:AJ1o06Ks0
熊本にあってカゴンマにないもの
実は、ちっこいチェーンなんかより、こっちの方が100倍、意味がある。

九州財務局(管轄エリア:熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県)
熊本国税局(管轄エリア:熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県)
九州総合通信局(管轄エリア:九州全域)
九州農政局(管轄エリア:九州全域)
九州森林管理局(管轄エリア:九州全域、沖縄県)
九州地方環境事務所(管轄エリア:九州全域、沖縄県)
陸上自衛隊西部方面総監部(管轄エリア:九州全域、沖縄県)
日本郵政九州支社(管轄エリア:九州全域)
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:39:33.15 ID:xtz3wDzRO
ただいま。
やっぱ街歩きは楽しいな。人通りを見て、天文館もまだまだ活気があると感じたよ。
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:42:53.16 ID:AJ1o06Ks0
>>322
B&Yユナイテッドアローズは熊本にもあるが何か?
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:44:58.71 ID:xQ91C8OT0
ID:AJ1o06Ks0
今日30レス目
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:53:47.76 ID:AJ1o06Ks0
まあ、チェーン店でいうなら

カゴンマにGUはあるかね?
ハーゲンダッツはあるかね?
サブウェイはあるかね?
パルコはあるかね?
リブロはあるかね?
喜久屋書店はあるかね?
カプリチョーザはあるかね?
AUNEはあるかね?

またzozotown登録店舗数
熊本 129
イナカゴンマ 74

さよならイナカゴンマ

342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:59:01.24 ID:xtz3wDzRO
鹿児島は、JR九州のおかげで、有名テナントが増えたよなあ。

新幹線開業効果とアミュプラザ、フレスタ。
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 18:00:54.41 ID:AJ1o06Ks0
まあ、チェーン店でいうなら

餃子の王将はカゴンマにあるかね?
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 18:03:09.80 ID:xtz3wDzRO
秋にはアミュプラザ鹿児島の増床が明らかになるんだっけ?

JR九州がどんなテナントを引っ張ってくるか楽しみ。
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 18:04:30.65 ID:AJ1o06Ks0
カンペール陶器日本事務局はカゴンマにあるかね?
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 18:07:00.25 ID:AJ1o06Ks0
セブンイレブンは熊本県内は223店舗だがカゴンマは31店舗というのはほんとかね?
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 18:07:26.39 ID:Q2FQPWJ60
>>344
楽しみやねー
一番街も今月中に組合立ち上げるって言ってたけどどうなってるのやら
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 18:08:57.77 ID:AJ1o06Ks0
ドンキホーテがまだオープンしてないのは九州でカゴンマだけというのは本当かね?
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 18:09:24.95 ID:AJ1o06Ks0
イナカゴンマの妄想楽観論をみてると、どう考えても都市人口も都市圏人口も政令市も鹿児島が熊本に
勝たなきゃ嘘なのに実際は、カゴンマの完敗・・・・
事実は残酷だね(笑)
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 18:12:09.24 ID:P9kgOzSS0
>>346
熊本のセブンイレブンの充実度はほんと助かるよ、お金おろすときも便利
セブン銀行なら手数料タダだし。
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 18:12:19.51 ID:xtz3wDzRO
>>347
中央駅東口の景観がこの5年とかでまた大きく変わりそうだね。

アミュプラザ鹿児島増床
鹿児島中央ターミナルビル開業
中央駅19、20番街区再開発
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 18:29:48.17 ID:mrId+GBL0
><九州新幹線でカゴンマに帰るときの一句>

> 熊本で ほとんど降りる さみしさよ

これよく言ってるのいるけどさ、熊本始発のさくらとつばめがあまりにも空気輸送すぎて、
各駅停車のつばめはともかく熊本始発さくらは存廃の危機くらいの現状だってことわかってて言ってるのかな。
熊本始発は1両に2、3人くらいしか乗ってないこともザラで「さみしさよ」どころか「孤独感」さえ感じるよ。
一句なんて呑気なこと言ってないで熊本人はちゃんと乗らないとマジで廃止になってさくらは全部鹿児島中央発着になるぞ。

まあ始発便ないほうがJR九州が熊本に力を入れてる福岡へのストロー戦略が軽減されるからいいってならいいんだろうけど。

> 熊本で ほとんど降りる さみしさよ

JR九州の発表したデータだと鹿児島中央行きの列車の乗客は3分の2が鹿児島方面まで行く乗客なんだけどね。
実際自分の乗ってる車両だけでも熊本駅で降りる人数と鹿児島中央駅で降りる人数を数えてみればよくわかるよ。
てかそれ以前に新幹線の乗降客数の平均も熊本駅13500人、鹿児島中央駅14300人と1000人近く鹿児島の方が多いんだけどね。
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 18:34:00.36 ID:u2wszu8y0
x
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 18:41:21.03 ID:xtz3wDzRO
九州新幹線の全線開業で利用者数は大幅に増えたけど、4月にはLCCのピーチが関空線を就航させるし、

今後は利便性や料金面での対策が必要だろう。現状、新規開業区間は既にダンピング状態だし。
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 18:42:31.83 ID:u2wszu8y0
KSOが夕方に書き込んでてびっくりした
熊本スレ出来てるから帰りなよ
もう熊本のあるないクイズはいいよww
どうせFCかなんかだろ
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 18:43:10.66 ID:AfLuu+6J0
>>341
カゴンマから撤退www

恥ずかしい履歴

ハーゲンダッツ 2005?
サブウェイ 1996?(三ケ月で閉店www)
カプリチョーザ 2007?
大阪王将2008?(10ヶ月で閉店www)
フレッシュネスバーガー2003〜2006wwww
わしたショップ2004(4ヶ月で閉鎖www)
ワングループ2009(一年で閉店wwww)
ドミノピザ2007(七ヶ月で撤退wwww)
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:04:20.65 ID:P9kgOzSS0
>>352
新幹線乗降客数は7年も先行して部分開業してた鹿児島中央が川内・出水の利用者を
取り込んでるから多いのは当然だし、むしろ差がないと思うよ、これぐらいなら
今年は楽に逆転するだろうね。
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:07:56.26 ID:xtz3wDzRO
鹿児島スレに出張してまで妄想するのはやめようね。クマさん
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:08:19.48 ID:ZpHMfDV90
>>357
毎時本数2本という超ハンデの駅に
やっとこさ逆転…ねえ

墓穴を掘ってるというか情けねー
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:20:07.20 ID:P9kgOzSS0
数字は事実かどうかだけの問題だからね、妄想云々は関係ないよ。
>>359
毎時2本の需要しかないということだ、墓穴はオマエだろう。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:20:48.04 ID:xtz3wDzRO
新幹線利用者数こそ接近してきたけど、扱いは雲泥の差だよな。

アミュプラザ開業、フレスタ増床(ビックカメラ出店)ときて、アミュプラザ増床がますます楽しみ。
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:22:18.90 ID:P9kgOzSS0
>>361
言い方を変えればQにカモにされてるわけだろう?売ってるものが違うの?
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:23:12.77 ID:ZpHMfDV90
>>360
毎時2本程度しか需要がないらしい鹿児島と

同レベルの毎時4本需要の熊本wwww

墓穴掘りまくりワロタw
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:25:49.10 ID:xtz3wDzRO
>>362
JR九州から優遇される鹿児島に比べて・・・

クマくやしいのうw
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:30:10.95 ID:P9kgOzSS0
>>364
駅ビルが自慢なのか?笑われるぞマジで、田舎丸出しだろうが
鉄道会社の商売のやり方だよ、それだけ買物する場所がないんだね・・
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:30:38.90 ID:ZIBQQx3d0
陣太鼓、朝鮮飴、サラダ竹輪、日奈久竹輪、からし蓮根、高菜めし、
金山うどん、柱花ラーメン
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:33:36.48 ID:xtz3wDzRO
>>365
鹿児島の巨大駅ビルに嫉妬してるわけね。

クマ田舎じゃ、どだい無理だもんなw
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:38:26.39 ID:P9kgOzSS0
>>367
売ってる物が何か違うの?って聞いてる、巨大駅ビルって?大阪か名古屋に行ってきなよ
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:40:33.33 ID:an1QYYuxO
>>356
鹿児島の排他的な土地柄を如実に表してますな。
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:41:31.09 ID:xtz3wDzRO
鹿児島みたいに巨大駅ビルができればいいのにね。

井の中のクマがかわいそうw
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:42:58.70 ID:ZpHMfDV90
P9kgOzSS0の趣味、墓穴を掘ること
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:44:00.00 ID:xtz3wDzRO
クマだけに、穴を掘るのは得意ってかw
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:49:00.55 ID:P9kgOzSS0
出張でよく鹿児島は行く、熊本駅より全然よくなったけど(西駅の時代から知ってる)
別に巨大駅ビルという感じはしない、駅裏の方がかなり開けた印象だ、駅舎自体は立派な方がいいけど
商業施設はうらやましいと思わない、ビックカメラと他の量販店と売ってるものが違うわけでもないだろうし
むしろ家電は車で行ける郊外型が利用しやすい。
ちなみに行った時はざぼんラーメンをよく食いますよ。
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:54:37.34 ID:xtz3wDzRO
都会の家電量販店は駅直結というところが多いぞ。

ビックにヨドバシ、LABIなんかがそう。

自分の価値観や生活環境を振りかざしても意味は無いw
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:27:29.79 ID:xQ91C8OT0
鹿児島…
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:30:55.40 ID:xtz3wDzRO
ビックカメラ鹿児島中央駅店

どうぞお越しくださいw
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:55:36.38 ID:7tbwc6j/0
なりすましご苦労で
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:58:36.99 ID:AJ1o06Ks0
イナカゴンマにらしんばんはあるかね?熊本はあるが・・
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:58:57.19 ID:AJ1o06Ks0
イナカゴンマにメロンブックスはあるかね?熊本はあるが・・
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:00:37.15 ID:AJ1o06Ks0
イナカゴンマにフレッシュネスバーガーはあるかね?熊本はあるが・・
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:02:20.66 ID:AJ1o06Ks0
イナカゴンマにシネプレックスはあるかね?熊本はあるが・・
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:03:16.23 ID:AJ1o06Ks0
イナカゴンマにワーナーマイカルはあるかね?熊本はあるが・・
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:03:34.91 ID:mrId+GBL0
>>360
というか熊本駅は毎時4本の需要もないけどね。
6両390席で平均乗車率15%にも達していないという全国の新幹線で最低レベルの惨状の熊本始発列車を見ると。
ていうか鹿児島中央駅は熊本駅にはある「下り」列車がないからね。
逆転どころか接近すらしていない。熊本駅は下りに鹿児島中央という駅がなければ時間によっちゃ2本もいらないくらいのレベル。

春のダイヤ改正から鹿児島中央駅発着の6両編成の大半が最新型の8両編成に増強される一方、
熊本始発はその8両の列車の大半が6両になるのもそういうこと。

そして臨時列車ですら頑なに熊本始発新大阪駅直通列車を出さないのはJR九州の戦略で、
本州のお客に終着駅鹿児島を意識させて終点まで乗せた方がJR九州も儲かるから。鹿児島はその観光客で恩恵を受ける。
JR九州にとっての熊本の位置づけは所詮博多にストローして自社の駅ビルに金を吸収するための肥やし。
同じ九州新幹線主要駅の鹿児島中央駅との扱いの差を見れば一目瞭然。

あまりに熊本始発の乗車率が低くて走らせない方が得策なのに、
そのガラガラ列車専用のバカ安切符にアミュ博多の商品券つけて出してきたのがその裏付け。
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:04:04.57 ID:AJ1o06Ks0
イナカゴンマに私鉄はあるかね?熊本はあるが・・
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:05:10.93 ID:AJ1o06Ks0
>>383
熊本は博多まで1,600円でいける強力なライバルがあるのを知ってるのかね。
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:08:49.36 ID:AJ1o06Ks0
>>385
しかも、その博多まで1,600円の高速バスは、新幹線開通後も増便こそすれ減便されないのを知ってるのかね?
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:09:32.90 ID:mrId+GBL0
>>385
108往復の高速バスね。
そこに負けないようにするためにはバカ安切符を出してくるよね。
つまり数を稼がないと儲けられないJRにとっちゃ面倒くさいところなんだよ。
必要としている客に高額な運賃と引き換えに時間を提供してる鹿児島とは位置づけが全く異なる。

熊本は運賃だけじゃ稼げないからアミュ博多で消費させなきゃどうしようもないからね。
こうやってストローされていくんだよね。
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:10:30.38 ID:AJ1o06Ks0
イナカゴンマにマルショクはあるかね?熊本はあるが・・
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:11:16.86 ID:AJ1o06Ks0
>>387
ストローされてるのは、所得の低い鹿児島県民の所得だろ?
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:12:21.48 ID:AJ1o06Ks0
どこのど田舎だ?
博多にいくのに1万も払うのは?
悲惨な遠隔地、イナカゴンマ
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:14:14.07 ID:mrId+GBL0
>>389
主要交通機関のJR九州がストローが無理だから駅ビルの強化に乗り出してるのに、
ストローされようがないよね。
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:14:41.00 ID:WKBCzcSE0
山陽こだまも熊本さくらより大概あいてるけどね。
鹿児島発着がほとんど新大阪直通になるんだから6両の奴では乗り入れできない。だから8両タイプに。

博多へストローさせたい、アミュ博多で消費させたいという思惑が失敗してるから馬鹿安切符だして必死になってる。
だけど今でもガラガラだし、熊本は新幹線によるストローはされていないという調査がでてる。
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:16:13.03 ID:kzFIsu3U0
福岡にはほとんど行かんよw高いもんw
前行ったのは、俺は7年前だな。むしろ関西や東京に行く回数のほうが圧倒的に多い

もともと深い交流があったわけじゃないのに
それが新幹線ぐらいで爆発的に増加するわけでもない
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:16:30.37 ID:mrId+GBL0
>>390
こういうのは大都市から遠い方がいいんだよ。
近いと熊本駅みたいにストロー戦略に持ち込まれて何にもしてくれなくなるからね。
岐阜みたいに人口が多くても近くに大都市があると街は悲惨だぞ。
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:19:37.83 ID:AJ1o06Ks0
>>394
いいんだよ・・・(笑)
マイナスはなんでもいいんだよ・・・・

鹿児島仕様
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:20:38.80 ID:P9kgOzSS0
>>383
新幹線と駅ビルでは負けたくないのはよくわかるけどね、
あと5年もすれば熊本駅周辺は見違えるようになるよ、鹿児島は所詮Qの収益減として利用されてる
本当に重要なのは熊本〜博多なんだよ、企画きっぷも観光列車も熊本中心だ、ストローしたいQの戦略が
逆に熊本に恩恵をもたらしてる、びっくりも博多→熊本が多いらしいよ、観光面も相当増えてる、鹿児島は
降灰の影響でとてもリピートは見込めないだろう、熊本は政令市に移行して拠点性は確実に高まるよ。
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:21:05.57 ID:AJ1o06Ks0
>>394
ばかだね。
熊本駅は在来線高架後に、計画があるとJR九州社長が明言してるんだよ。

イナカゴンマじゃあ報道されないだろうが。
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:22:04.01 ID:kzFIsu3U0
>熊本駅は在来線高架後に、計画があるとJR九州社長が明言してるんだよ。
計画がある=建設されるじゃないおww
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:22:37.31 ID:AJ1o06Ks0
人口1万人あたり大学入学者

熊本市 82.3人
イナカゴシマ 49.5人

知力、大学、若者・・・全て不足。イナカゴシマ
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:22:54.99 ID:AJ1o06Ks0
>>398
意味不明
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:24:21.73 ID:AJ1o06Ks0
現在、観光特急が一番多いのは熊本駅なのだが・・・何か?
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:24:27.17 ID:kzFIsu3U0
>>400
かわいそうな脳みそw
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:25:16.55 ID:kzFIsu3U0
>>401
週末限定とかそんなのばっかりだけどなw
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:28:15.81 ID:mrId+GBL0
>>396
利用されてるも何も鹿児島は元々出不精な地域だからね。
新幹線ができたが高いから結局今まで通り外に出ないだけで。
それでも乗る人がいるのはそれだけ鹿児島に来ようとしてる人と、ビジネスでの往来が昔と比べて活発になったから。
鹿児島の新幹線の利用者は降灰で減るどころか年々増加し続けてるんだよね。

観光列車に関しては休日にしか運行しない熊本の列車は中心でもなんでもない。
しかも肝心のSLは春まで運休という。
鹿児島の観光列車は全て毎日運行している、しかもその中のいぶたまはJR九州の観光列車では乗車率86%でぶっちぎりのトップ。
平日でも予約が取れないって言われてるしね。
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:30:21.11 ID:mrId+GBL0
>>397
知ってるよ。
フレスタ熊本の増床でしょ?
お土産屋が増えてよかったじゃん。観光客も喜ぶよ。
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:34:04.25 ID:WKBCzcSE0
>>405
熊本駅の南側の駐車場敷地などを転用して駅ビル建てようかって話になってる。
商業施設の有無を含めて具体的な内容は未定だけど。
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:36:39.66 ID:mrId+GBL0
>>406
なるほど。
まだ構想段階ってことね。
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:36:48.00 ID:P9kgOzSS0
>>404
新幹線の拠点駅で観光列車が3本も発着する駅は全国を探しても熊本しかないだろう
在来線高架後は高架ホームからSLが新幹線と並走する光景もあるだろう、どちらにしろ
熊本は中間駅だから鹿児島が増えれば熊本にも恩恵はあるし、博多から増えても同じだ
Qも都市圏人口と地理的条件から熊本を中心に考えざるを得ないんだよね。
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:43:23.38 ID:kWQZCDh70
おい、田舎もっこすオヤジども、クマ田舎スレに戻るぞ!w
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:44:40.17 ID:mrId+GBL0
>>408
>新幹線の拠点駅で観光列車が3本も発着する駅は全国を探しても熊本しかないだろう

まあ本当に1日3往復(3列車が1往復ずつ)しか発着しないけどね。
SLは限られた日しか運行しないからA列車とあそで2往復。
土日で4往復か。

いぶたまが毎日3往復週21往復、はやとの風が毎日2往復週14往復、
1週間で計35往復してることを考えると週多くて6往復はあまりにも規模が小さいね。
種別が多いだけで。

>熊本は中間駅だから鹿児島が増えれば熊本にも恩恵はあるし、博多から増えても同じだ
>Qも都市圏人口と地理的条件から熊本を中心に考えざるを得ないんだよね。

詳しく説明してくれ
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:55:36.04 ID:xQ91C8OT0
「A列車」と「あそぼーい」は各2往復じゃね?
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 22:16:35.85 ID:mrId+GBL0
>>411
間違えた。
2往復ずつでした。
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 22:22:35.72 ID:P9kgOzSS0
>>410
簡単だろう、鹿児島中央から新幹線に乗れば熊本方面に行くしかないだろう(方向的に)
博多は山陽はあるが九州新幹線の起点だから下りは熊本方面だよ、上りと下りがちょうど真ん中で交わるのが熊本だ
さらに都市圏人口は107万程ある、熊本を起点に考えると博多方面も鹿児島方面も需要が見込める、どちらも1時間以内で
通勤・通学圏内でもある唯一の駅だ、これは中間駅だからこそ。また熊本以北と以南で輸送量に差があるからダイヤの本数も違う
鉄道会社は人の流動で儲ける商売だからね、真ん中に大きな人口圏があるからそこを無視できないよ。
要は今は先行開業した鹿児島中央が多いが、熊本の利用者数が鹿児島並みに増えてきた場合、上り下りの利用が見込める中間駅が多くなるのは必然
ただ博多と鹿児島では流動に差があるから倍にはならないが、熊本以北と以南の輸送量の割合からすると
熊本駅が鹿児島中央の1.5倍くらいの利用者数にはなるだろうね(同じレベルで乗った場合)
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 22:23:36.36 ID:xQ91C8OT0
>>391
考えてみると、アミュプラザ経由でストローされてるのか…
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 22:24:49.11 ID:xtz3wDzRO
いぶたまは3月から土日祝日、GW期間中などに3両に増結されるんだよな。

JR九州にとっては嬉しい誤算だったみたいだな。
当初は希少性確保のため増結に否定的だったらしいし。
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 22:26:19.60 ID:xQ91C8OT0
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 22:28:32.19 ID:xtz3wDzRO
>>414
いい加減、鹿児島の巨大駅ビルへの嫉妬、負け惜しみはやめろよクマw

お前んとこじゃ、県外のショップが出来る度に「●●にストローされる」とか思ってるわけ?w
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 22:30:38.29 ID:u2wszu8y0
熊本はJRをそもそもあまり利用しないとか
いつかはアミュ作ってくれるもん!とか
高速バスあるから新幹線いらねとか
観光列車人のってないけど走ってるもん!とか

いったいどっちなんだよwww
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 22:30:56.62 ID:kzFIsu3U0
>>415
そのために、はやとの風の予備車を改造して使うわけだが
ただでさえケチってやりくり大変なのに予備車使うなよw
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 22:42:01.47 ID:u2wszu8y0
>>378>>379のアニオタ

そんな店いらないよ
一体いくつまでキモいマンガを読み続けるつもりなんだ?
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 04:36:27.28 ID:2tAxsCn8O
筆がノってきたところで痛恨のミス>mrId+GBL0

思い込みって怖いわ〜w
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 08:31:26.67 ID:kAwbIErA0
283 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:49:55.61 ID:sEKmW79f0
新幹線開業前は熊本は福岡にストローされるっていろいろな方面から話が出ていたけど蓋を開けてみれば開業半年足らずでテコ入れしないといけない状況になった・・・
大体福岡も通過点になるのにそれを見越していなかったというのが?だけど・・・

今の状況なら福岡を一足飛びにして神戸や大阪に行ける環境が整っている。しかも日帰り圏内。大阪に夜8時までいられるなら十分と思わないか?八代までなら深夜12台に帰れるようになった。
あと、JR西日本は鹿児島より熊本を前面に押し出して山陽・九州直通をアピールしている。京橋駅のみどりの窓口に所用があって行ったけどクマモンのイラストと熊本まで3時間と宣伝していた。
熊本がJR西日本と提携しキャンペーンを早い時期に行った成果が出てきている。終着駅として「鹿児島中央」が駅の電光掲示板に出ると言っているけどそれ以外の場所では「熊本」が表になっている。

熊本は相当努力をしてきたからストローも最低限度で押さえられている。以前撤退したところも戻る可能性がゼロではない。紀伊国屋も戻れる場所があったら戻ると言って実際言葉通り戻ってきた。
東京資本に大きな期待をしてはいけない。関西資本が動いてくれることを望む方が今の熊本にとって大きなプラスになると思う。


423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 09:19:49.49 ID:lptI8hpM0
新大阪始発の山陽・九州直通新幹線は「鹿児島中央行き」が強調されてるよね。
目的地、終着駅だから当然だけど、構内放送や行先表示のPR効果は大きいと思う。

(例)
=======================
みずほ601  6:00  鹿児島中央  自由席1-3号車
  途中の停車駅は、新神戸、岡山、広島、小倉、博多、
=======================
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 17:44:11.78 ID:VULAKUu70
ここですか、博多に行くのに1万円もかかる田舎は
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 17:48:46.75 ID:VULAKUu70
>>404
それでも乗る人がいるのは、それしか選択肢がない田舎だから・・・
熊本から博多に行く場合、その内容に応じて、新幹線(時間優先)、高速バス(経費優先)、車(グループ行動)・・・どれを
利用するかは、常に三択。

僻地は大変だな・・・・
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 17:51:44.87 ID:VULAKUu70
>>423
終着駅だから表示されるのが当然なのに喜んでる(笑)
ほんと、駄プラス思考だな・・・
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 17:52:44.15 ID:GaBrMSO2O
名古屋にいたけど、CMでは博多まで○時間〜♪
と宣伝していたよ
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 17:54:51.22 ID:N33d+WVc0
名古屋駅新幹線ホームには、東京〜鹿児島中央の時刻表が掲示されてるよな。
リニアが開業すれば、みずほ・さくらが乗り入れる可能性が出てくる。
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 17:57:18.83 ID:VULAKUu70
博多行き 1万出すのは 僻地ゆえ

熊本で どばっとおりて さみしけり

朝起きて 桜島から 灰来たる

気管支の 病増えたる 桜島




 
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 17:59:10.46 ID:N33d+WVc0
鹿児島の強みは、これに尽きるなw

(例)
=======================
みずほ601  6:00  鹿児島中央  自由席1-3号車
  途中の停車駅は、新神戸、岡山、広島、小倉、博多、
=======================
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 18:00:40.39 ID:VULAKUu70
政令市 なれない理由は 成長不足

カゴンマの シラス台地の 細大根

カゴンマは 宅地不足で 山宅地
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 18:01:27.09 ID:VULAKUu70
カゴンマは 所得不足に 宅地不足
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 18:02:24.88 ID:VULAKUu70
カゴンマの 水は汚れた シラス水
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 18:03:14.56 ID:N33d+WVc0
鹿児島への嫉妬の深さを田舎クマは駄川柳で表わしてるの?

だとしたら、1日100首は書き込め。これは命令だw
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 18:04:00.37 ID:VULAKUu70
駄プラス思考 カゴンマなんでも 自慢する

436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 18:04:42.48 ID:VULAKUu70
カゴンマと 言えば侵略 血の臭い
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 18:05:02.17 ID:VULAKUu70
沖縄は 決してカゴンマ 許さない
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 18:05:32.03 ID:VULAKUu70
カゴンマの 超有名な ○肉食
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 18:05:39.11 ID:N33d+WVc0
≪田舎クマの鹿児島嫉妬指数=10%≫
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 18:06:24.49 ID:VULAKUu70
カゴンマは 龍馬裏切り 暗殺し
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 18:06:43.43 ID:OzQgzwDKO
貧乏●落町からまた辟みの遠征かな〜^ ^
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 18:08:06.58 ID:N33d+WVc0
≪田舎クマの鹿児島嫉妬指数=12%≫
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 18:34:43.57 ID:bmA87i730
ID:VULAKUu70

IDが部落wwwwwwwwwwww
熊本は部落wwwwwwwwwwwwwwwwww
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 18:42:14.76 ID:N33d+WVc0
≪田舎クマの鹿児島嫉妬指数(1レス=1%換算)≫
 
通報する時も一目で分かるから便利w
(過去スレもあるがここでは省略w)

1/30 12% http://hissi.org/read.php/chiri/20120130/VlVMQUtVdTcw.html(現時点で第3位w)
1/29 52% http://hissi.org/read.php/chiri/20120129/QUoxbzA2S3Mw.html(堂々の日間第1位w)
1/28  5% http://hissi.org/read.php/chiri/20120128/S3FGZFljRE4w.html
1/27  8% http://hissi.org/read.php/chiri/20120127/eVVTZnUycjgw.html
1/26  4% http://hissi.org/read.php/chiri/20120126/Mnl4Q0ZVancw.html
1/25  7% http://hissi.org/read.php/chiri/20120125/eUtXSDZRMmcw.html
1/24 お休み?w
1/23  6% http://hissi.org/read.php/chiri/20120123/WTJNeWJrU0Ew.html
1/22  4% http://hissi.org/read.php/chiri/20120122/bkpYWkQ3SlQw.html

1月最終週になって、彼に何が起こった?w
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 18:56:33.43 ID:mL8tW8wO0
工場の派遣を解雇されたんだろ
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 19:21:13.01 ID:92PoEdFi0
>>443
差別イクナイ
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 19:35:19.76 ID:bmA87i730
>>446
誤爆してますよ
熊本市およびその都市圏を語るスレ130
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1327626442/
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:00:16.75 ID:VULAKUu70
カゴンマにルピシアはあるかね?
ソニープラザはあるかね?
デオデオはあるかね?
エノチカはあるかね?
松屋はあるかね?
かっぱ寿司はあるかね?
蔵寿司はあるかね?
チャンピオンカレーはあるかね?
ウィーンの森はあるかね?
カフェプラザはあるかね?
カフェメルカードはあるかね?
カフェラはあるかね?
カゴンマにルピシアはあるかね?
ソニープラザはあるかね?
デオデオはあるかね?
エノチカはあるかね?
松屋はあるかね?
かっぱ寿司はあるかね?
蔵寿司はあるかね?
チャンピオンカレーはあるかね?
ウィーンの森はあるかね?
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:02:08.22 ID:VULAKUu70
イナカゴンマにカフェプラザはあるかね?熊本にはあるが・・・
カフェメルカードはあるかね?
カフェラはあるかね?
カゴンマにGUはあるかね?
ハーゲンダッツはあるかね?
サブウェイはあるかね?
パルコはあるかね?
リブロはあるかね?
喜久屋書店はあるかね?
カプリチョーザはあるかね?
AUNEはあるかね?
餃子の王将はカゴンマにあるかね?
イナカゴンマにマルショクはあるかね?熊本はあるが・・
イナカゴンマにらしんばんはあるかね?熊本はあるが・・
カンペール陶器日本事務局はカゴンマにあるかね?
イナカゴンマにメロンブックスはあるかね?熊本はあるが・・
イナカゴンマにフレッシュネスバーガーはあるかね?熊本はあるが・・
イナカゴンマにフレッシュネスバーガーはあるかね?熊本はあるが・・
イナカゴンマにワーナーマイカルはあるかね?熊本はあるが・・
イナカゴンマに私鉄はあるかね?熊本はあるが・・

セブンイレブンは熊本県内は223店舗だがカゴンマは31店舗というのはほんとかね?
またzozotown登録店舗数
熊本 129
イナカゴンマ 74

さよならイナカゴンマ

450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:02:43.68 ID:VULAKUu70
熊本にある統括行政機関

九州財務局(管轄エリア:熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県)
熊本国税局(管轄エリア:熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県)
九州総合通信局(管轄エリア:九州全域)
九州農政局(管轄エリア:九州全域)
九州森林管理局(管轄エリア:九州全域、沖縄県)
九州地方環境事務所(管轄エリア:九州全域、沖縄県)
陸上自衛隊西部方面総監部(管轄エリア:九州全域、沖縄県)

イナカゴンマにあるかね
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:08:05.23 ID:8cHbIyjc0
=======================
みずほ601  6:00  鹿児島中央  自由席1-3号車
  途中の停車駅は、新神戸、岡山、広島、小倉、博多、
=======================

これいいねw
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:08:09.33 ID:mL8tW8wO0
おうむかおまえは
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:13:55.19 ID:m8B6s5OB0
熊本>>>>>>>鹿児島 認めろよ
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:20:08.61 ID:9GiNezNI0
確かに新大阪、東京で鹿児島中央の名前見るようになったな。
霧島の温泉で関西弁とか桜島で韓国人の集団とか、お金落としてくれてるな。
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:30:58.62 ID:uMVykZ310
郷土偏愛も度が過ぎると周囲のスレに大迷惑wwww

カゴンマの偏愛自惚れぶりは新興宗教の盲目な信者のようだなwwww
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:38:13.33 ID:nf+NYpnH0
3月のダイヤ改正で新大阪直通列車が大幅に増えるからな。
山陽直通列車は臨時便も含めて全て鹿児島中央発着という。
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:51:12.35 ID:ete5GBPU0
■偽装発覚!箱根は水道水を温泉と偽ってた■
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1092961279/


白骨の方がマシ
白骨は本物の温泉に色をつけた偽装だったが、
箱根は水道水に湯ノ花と鉱石を入れただけで温泉と騙っていた。
とんんでもねえ箱根。



↓↓↓ <温泉偽装>神奈川・箱根でもうそ表示6軒
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040819-00000134-mai-soci

神奈川県箱根町と箱根温泉旅館協同組合(松坂宣彦理事長)は19日、
温泉表示の調査結果を公表、
「温泉、鉱泉」を使っていないのにもかかわらず、
「温泉」「湯の花」とうその表示をしていたホテル、
民宿などが計6軒あったことが分かった。
また、同町が温泉を使用せず入湯税が不要なホテル、
旅館の一部から「協力金」名目で入湯税と同額の金を徴収していたことも明らかになった。
徴収額は約4600万円にも上り、
同町では入湯税として会計処理していた。

同町などが組合非加盟の施設も含め260施設を調査した。
28施設が温泉を使っておらず、
ペンションの1軒は、水道水を利用、
ホームページには「弱アルカリ天然温泉」と説明、表示していた。
この施設は水道水を鉱石に通して沸かしているという。
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:15:36.92 ID:mL8tW8wO0
熊本>>>>>>鹿児島認めますよ

風俗店の多さ
朝鮮人の多さ
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:26:15.06 ID:fPC/A1/s0
>>430 >>451
途中停車駅でわざと熊本の文字を出してないのが笑えるw

以前の鹿児島市のウィキペディアで「福岡市、北九州市などに次ぐ九州第4位の都市」と書かれていたのを思い出した。
そこまで熊本の文字を入れたくないのかとw
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:35:42.47 ID:uMVykZ310
>>459
そういえば 熊本なんか アウト オブ 眼中って
はしのえみが全国ネットのTVで言ってたな。

バラエティー番組でマジモードで出演者が全員ドン引きwwww

この女も度が付くほどカゴンマLOVEらしいなぁwwwwwwww
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:52:32.24 ID:mL8tW8wO0
当たり前だろ鹿児島出身なんだから
長渕も国生も柏木もきちんとPRしてくれてる
おまえ等も熊本が産んだ有名人いるだろ 麻原しょーこーさんが PRしてもらえよ
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:56:14.53 ID:mL8tW8wO0
伊作峠入り口のラークス解体始まったね
慈眼寺駅前から中山交番あたりまでの
新しい道出来るらしいよ
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:15:56.75 ID:rTpqikV30
>>461
お国自慢が度が過ぎた中傷になっていて八代亜紀がマジで不機嫌になって
藤井隆、土田晃之がなだめていた。

はしのの馬鹿は当然のような態度で 異様な雰囲気だったなぁ。

まさにカゴンマ人間の性悪ぶりの典型だな。
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:25:49.73 ID:vVWKI/EO0
イナカゴンマがどんなに言い張っても、
熊本に都市人口で負け、都市圏人口で負け、政令市で負けてるのは事実そのもの(笑)

ここで一句
妄想世界だけ 言って強がる サツマイモ
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:28:19.08 ID:vVWKI/EO0
今日のNHKで桜島大根農家が、懸命に降灰と戦っていたな

その姿にリスペクトして一句

降灰と シラス台地が 我らの誇り
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:28:36.13 ID:4bKZaZ6IO
ケンミンSHOWなんか真に受けるなよ
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:31:32.82 ID:vVWKI/EO0
イナカゴンマの土地不足に一句

カゴンマの 住宅団地は 山に張り付き
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:33:18.55 ID:DwRzhrlS0
≪田舎クマの鹿児島嫉妬指数(1レス=1%換算)≫
 
通報する時も一目で分かるから便利w
(過去スレもあるがここでは省略w)

1/31  3% ID:vVWKI/EO0
1/30 15% http://hissi.org/read.php/chiri/20120130/VlVMQUtVdTcw.html(日間第3位w)
1/29 52% http://hissi.org/read.php/chiri/20120129/QUoxbzA2S3Mw.html(堂々の日間第1位w)
1/28  5% http://hissi.org/read.php/chiri/20120128/S3FGZFljRE4w.html
1/27  8% http://hissi.org/read.php/chiri/20120127/eVVTZnUycjgw.html
1/26  4% http://hissi.org/read.php/chiri/20120126/Mnl4Q0ZVancw.html
1/25  7% http://hissi.org/read.php/chiri/20120125/eUtXSDZRMmcw.html
1/24 お休み?w
1/23  6% http://hissi.org/read.php/chiri/20120123/WTJNeWJrU0Ew.html
1/22  4% http://hissi.org/read.php/chiri/20120122/bkpYWkQ3SlQw.html

1月最終週になって、彼に何が起こった?w
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:33:35.83 ID:vVWKI/EO0
アミュプラザ 天文館つぶしの 張本人
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:34:26.47 ID:vVWKI/EO0
どんどんと 老朽すすむ 天文館
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:35:25.68 ID:vVWKI/EO0
○肉を 食べるカゴンマ 野獣人
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:35:59.78 ID:DwRzhrlS0
≪田舎クマの鹿児島嫉妬指数(1レス=1%換算)≫
 
通報する時も一目で分かるから便利w
(過去スレもあるがここでは省略w)

1/31  6% ID:vVWKI/EO0
1/30 15% http://hissi.org/read.php/chiri/20120130/VlVMQUtVdTcw.html(日間第3位w)
1/29 52% http://hissi.org/read.php/chiri/20120129/QUoxbzA2S3Mw.html(堂々の日間第1位w)
1/28  5% http://hissi.org/read.php/chiri/20120128/S3FGZFljRE4w.html
1/27  8% http://hissi.org/read.php/chiri/20120127/eVVTZnUycjgw.html
1/26  4% http://hissi.org/read.php/chiri/20120126/Mnl4Q0ZVancw.html
1/25  7% http://hissi.org/read.php/chiri/20120125/eUtXSDZRMmcw.html
1/24 お休み?w
1/23  6% http://hissi.org/read.php/chiri/20120123/WTJNeWJrU0Ew.html
1/22  4% http://hissi.org/read.php/chiri/20120122/bkpYWkQ3SlQw.html

1月最終週になって、彼に何が起こった?w
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:36:06.78 ID:vVWKI/EO0
カゴンマを 恨む会津に 沖縄人
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:36:45.81 ID:vVWKI/EO0
博多行き 1万出すのは 僻地ゆえ

熊本で どばっとおりて さみしけり

朝起きて 桜島から 灰来たる

気管支の 病増えたる 桜島
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:38:02.13 ID:vVWKI/EO0
鹿児島に 生まれりゃ生涯 降灰処理

原発より もっと怖いよ 桜島

政令市 なりたいなれない 悔し泣き

カゴンマは イモと焼酎 臭い好き
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:39:17.59 ID:vVWKI/EO0
博多往復が18,000円もかかるカゴンマ哀れ・・・

熊本なら、高速バスで3,200円
ビックリつばめなら、新幹線でも4,000円

交通弱者、遠隔地の悲劇・・・カゴンマ
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:39:31.85 ID:DwRzhrlS0
この書き込みの主をどうしてくれようか。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

745 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/01/18(水) 16:46:58.67 ID:EyQfJh/H0
鹿児島土人は熊本人に苛められて半島に追いやられw
その半島でも雑魚島津程度に徹底的に差別、搾取されて人口の99%がエタヒニンの土人部落w
毎日火山灰を吐くキモイ糞山を崇拝してるから知恵遅ればっかw
火山灰のせいで服のセンスもなく飯も糞だから、犬食、食人の風習が驚異的に発達w
熊本から完全に見下されシカトされてもストーカーする根っからの粘着気質w
しかし雑魚だから毎回熊本にボコられて半島に引きこもってトンズラw
熊本は政令指定都市になるのに、半島はただ衰退して行くだけの土人部落w
武士道を勘違いしていて異性との恋愛は御法度としていたから同性愛がハッテンwwwwww
マジキメェから半島土人は死ねよw
このスレのレスを見たら半島土人がいまだに引きこもりで粘着気質のキメェ糞ってのが良く分かるwww
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:43:16.90 ID:vVWKI/EO0
西郷どん 従うもの皆 滅亡し

龍馬すら 利用し暗殺 さつま人

会津にて ○肉食べる さつま人

沖縄を カゴンマ攻めて いじめ抜く
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:44:50.15 ID:DwRzhrlS0
この手の差別書き込みは、まず解同に知らせたほうがいいんだろうな。
どうにかしてくれるだろう。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓

745 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/01/18(水) 16:46:58.67 ID:EyQfJh/H0
鹿児島土人は熊本人に苛められて半島に追いやられw
その半島でも雑魚島津程度に徹底的に差別、搾取されて人口の99%がエタヒニンの土人部落w
毎日火山灰を吐くキモイ糞山を崇拝してるから知恵遅ればっかw
火山灰のせいで服のセンスもなく飯も糞だから、犬食、食人の風習が驚異的に発達w
熊本から完全に見下されシカトされてもストーカーする根っからの粘着気質w
しかし雑魚だから毎回熊本にボコられて半島に引きこもってトンズラw
熊本は政令指定都市になるのに、半島はただ衰退して行くだけの土人部落w
武士道を勘違いしていて異性との恋愛は御法度としていたから同性愛がハッテンwwwwww
マジキメェから半島土人は死ねよw
このスレのレスを見たら半島土人がいまだに引きこもりで粘着気質のキメェ糞ってのが良く分かるwww
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:50:40.68 ID:vVWKI/EO0
博多往復が18,000円もかかるカゴンマ哀れ・・・
熊本なら、高速バスで3,200円
ビックリつばめなら、新幹線でも4,000円

そこで一句

14,000円も 取られ半泣き イナカゴンマ

恨むなら 僻地を恨め イナカゴンマ
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:52:59.15 ID:vVWKI/EO0
降灰が 性格ゆがませ イナカゴンマ
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:53:49.92 ID:DwRzhrlS0
反省の色なしか。
下の差別書き込みをはじめ、まず解同と県に知らせてみようか。
さすがに放置はできないだろうからな。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓

745 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/01/18(水) 16:46:58.67 ID:EyQfJh/H0
鹿児島土人は熊本人に苛められて半島に追いやられw
その半島でも雑魚島津程度に徹底的に差別、搾取されて人口の99%がエタヒニンの土人部落w
毎日火山灰を吐くキモイ糞山を崇拝してるから知恵遅ればっかw
火山灰のせいで服のセンスもなく飯も糞だから、犬食、食人の風習が驚異的に発達w
熊本から完全に見下されシカトされてもストーカーする根っからの粘着気質w
しかし雑魚だから毎回熊本にボコられて半島に引きこもってトンズラw
熊本は政令指定都市になるのに、半島はただ衰退して行くだけの土人部落w
武士道を勘違いしていて異性との恋愛は御法度としていたから同性愛がハッテンwwwwww
マジキメェから半島土人は死ねよw
このスレのレスを見たら半島土人がいまだに引きこもりで粘着気質のキメェ糞ってのが良く分かるwww
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:10:44.75 ID:AcLxBAmtO
鹿児島は性格もオカマみたいにネチネチしてて気持ち悪いから
早くこの田舎閉鎖的な鹿児島から脱出して
開放的な熊本都市圏に移住したい…
熊本に対する劣等感がハンパないから何かにつけて
熊本熊本と熊本に対抗…熊本は福岡には向くけど
鹿児島なんて見向きもしてないのに…
西郷さんの頃から熊本に対する執着がハンパないから
熊本に対して何か劣等感を感じてるんだと思うけど
それが今の変質者的なネチネチに繋がってて改善する気配がないから
早くこの田舎から出たい
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:18:37.40 ID:DwRzhrlS0
携帯で書き込んだら、これまでの所業が無罪放免になるとでも思ってんのか?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

745 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/01/18(水) 16:46:58.67 ID:EyQfJh/H0
鹿児島土人は熊本人に苛められて半島に追いやられw
その半島でも雑魚島津程度に徹底的に差別、搾取されて人口の99%がエタヒニンの土人部落w
毎日火山灰を吐くキモイ糞山を崇拝してるから知恵遅ればっかw
火山灰のせいで服のセンスもなく飯も糞だから、犬食、食人の風習が驚異的に発達w
熊本から完全に見下されシカトされてもストーカーする根っからの粘着気質w
しかし雑魚だから毎回熊本にボコられて半島に引きこもってトンズラw
熊本は政令指定都市になるのに、半島はただ衰退して行くだけの土人部落w
武士道を勘違いしていて異性との恋愛は御法度としていたから同性愛がハッテンwwwwww
マジキメェから半島土人は死ねよw
このスレのレスを見たら半島土人がいまだに引きこもりで粘着気質のキメェ糞ってのが良く分かるwww
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:18:50.78 ID:vVWKI/EO0
やることがほんとに汚いカゴンマ

降灰が 性格ゆがませ イナカゴンマ
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:19:27.04 ID:DwRzhrlS0
部落解放同盟鹿児島県連合会
〒890-0064 鹿児島県鹿児島市鴨池新町5-7 労働者福祉会館2階
TEL 099-206-0402
FAX 099-206-0403

人権相談窓口
http://www.pref.kagoshima.jp/ab16/kurashi-kankyo/jinken/sodan/madoguti.html
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:19:30.59 ID:vVWKI/EO0
龍馬すら 利用し暗殺 さつま人

会津にて ○肉食べる さつま人

沖縄を カゴンマ攻めて いじめ抜く
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:20:17.92 ID:vVWKI/EO0
カゴンマと 言えば侵略 血の臭い
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:20:43.84 ID:DwRzhrlS0
さて寝るとするか。
解同と県の対応に期待しておこう。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

745 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/01/18(水) 16:46:58.67 ID:EyQfJh/H0
鹿児島土人は熊本人に苛められて半島に追いやられw
その半島でも雑魚島津程度に徹底的に差別、搾取されて人口の99%がエタヒニンの土人部落w
毎日火山灰を吐くキモイ糞山を崇拝してるから知恵遅ればっかw
火山灰のせいで服のセンスもなく飯も糞だから、犬食、食人の風習が驚異的に発達w
熊本から完全に見下されシカトされてもストーカーする根っからの粘着気質w
しかし雑魚だから毎回熊本にボコられて半島に引きこもってトンズラw
熊本は政令指定都市になるのに、半島はただ衰退して行くだけの土人部落w
武士道を勘違いしていて異性との恋愛は御法度としていたから同性愛がハッテンwwwwww
マジキメェから半島土人は死ねよw
このスレのレスを見たら半島土人がいまだに引きこもりで粘着気質のキメェ糞ってのが良く分かるwww
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:21:12.82 ID:vVWKI/EO0
カゴンマの 水は汚れた シラス水
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:21:31.49 ID:vVWKI/EO0
政令市 なれない理由は 成長不足

カゴンマの シラス台地の 細大根

カゴンマは 宅地不足で 山宅地
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:21:45.44 ID:vVWKI/EO0
博多行き 1万出すのは 僻地ゆえ

熊本で どばっとおりて さみしけり

朝起きて 桜島から 灰来たる

気管支の 病増えたる 桜島
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:23:05.57 ID:vVWKI/EO0
百貨店 たった一つの 鹿児島市

1月だけで 200も爆発 桜島

原発より もっと怖いよ 桜島

鹿児島に 生まれりゃ一生 降灰処理

政令市 なりたいなれない 悔し泣き

政令市 熊本だけは 許せない

カゴンマは イモと焼酎 臭い好き 

税金で 飛ばす鹿児島 国際線 


<九州新幹線でカゴンマに帰るときの一句>

 熊本で ほとんど降りる さみしさよ

494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:36:11.82 ID:kDGOwKzA0
>>423
JR西日本のホームページからeきっぷの紹介ページを見てみな。
ttp://www.jr-odekake.net/goyoyaku/e5489/ticket/ekippu/
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:47:36.83 ID:DENuPOJiO
JR西日本管内でのアピール度は・・・

ホームはじめ駅構内での「鹿児島中央」表示、アナウンス>>>>>>>HPの一コンテンツでの「熊本」表記
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 02:06:26.27 ID:z0T5Gdlu0
>>483
> 西郷さんの頃から熊本に対する執着がハンパないから

少なくとも江戸時代末期から明治時代初期にかけて、
九州最大の人口を誇っていたのは鹿児島。
熊本は九州最大都市になったことはない。
執着する理由がどこにあるの?
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 02:15:39.66 ID:bU91GjSSO
>>473
福島県郡山市に行ったら、薩摩マークの入った民芸品屋があった
郡山市は友好的やね
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 08:42:06.67 ID:Or3j55tY0
俺は八代亜紀と麻原しょーこーさんが幼なじみって事の方が引くけどね

499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 09:26:18.42 ID:DENuPOJiO
鹿児島と会津は草の根交流が着実に広がってる。

東日本大震災関係でも寄付や支援を行ってるし。

分断厨はスルーで。
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 12:52:21.11 ID:C8riCvo/0
496
明治初期〜中期にかけて九州最大だったことがある。
鉄道唱歌九州編にも
51. 眠る間もなく熊本の 町に着きたり我汽車は
九州一の大都会 人口五万四千あり
と名残がある。

鹿児島の人口は現在の鹿児島市市域で見ると8万人超だったが、今の市街地を見ても分かる通り、鹿児島はDID面積が少ない。
この8万人は鹿児島郡等の農村部を入れての人口
明治6年で鹿児島城下は27,240人 伊敷、荒田方面を含めても、一時期熊本が九州一だった瞬間はあると思われるが、どうだろうか?
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 12:58:04.78 ID:7WVD25Gm0
>>499
まったくその通りだな。
今の世代が過去を乗り越えて、交流を更に促進していく努力が必要だと思う。
朝鮮人気質とは言わないけど、(自分が見た訳でもない)過去をネチネチと
掘り返すアホは無視でオーケー。
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 13:28:17.38 ID:QzK51LUA0
>>496
自分とこが瞬間的にでも九州一の大都市だと自惚れていたら、
熊本に官公庁は集中するわ、人口であっという間に追いぬかれるわで、それが我慢できずに100年以上粘着しているんだろ。
県人口だと昭和30年代まで200万超えていて九州二位だったのにこれも追い抜かれて久しいし。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 14:05:44.03 ID:54d2+bLNO
>>498
鹿児島土人のなりふり構わない個人攻撃(卑劣)
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 14:18:00.58 ID:7WVD25Gm0
過去の話は正直どうでもいい。
それより、現在や未来の話をしたほうがいいよ。
新幹線開業以降、状況が大きく変化しているからね。
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:16:05.26 ID:PXGx32Ch0
高見馬場の肥後銀行ビルが覆われてるけど、建て替え?それとも塗り直し?
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:53:05.62 ID:8JOozf2O0
>>500
鉄道唱歌山陽・九州編が発表されたのは1900年。
その直前1898年の九州各都市の人口は以下の通り。

 @長崎市  107,422人
 A福岡市   66,190人
 B熊本市   61,463人
 C鹿児島市 53,481人
 D佐世保市 37,485人

熊本市の人口が約5万4千人だったのは1890年ごろ。

 @長崎市   58,142人
 A鹿児島市 56,643人
 B熊本市   54,357人
 C福岡市   53,792人
 D佐賀市   26,758人

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%8B%A2%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E4%BB%A5%E5%89%8D%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E7%B5%B1%E8%A8%88
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:01:13.34 ID:7WVD25Gm0
>>505
建て替えらしいね。
http://www.higobank.co.jp/home/news/11101402.html
非常にオンボロ(失礼)だったから、他のテナントを入れないのであれば
宮銀鹿児島営業部クラスを期待しとくか。
http://bunkakougeisya.jp/case/assets_c/2011/07/DSCF0948-thumb-640xauto-61285.jpg
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:32:56.64 ID:PXGx32Ch0
>>507
thx
あまりにも古い建物で、廃病院みたいな状態だったからな。
いずれ建て替えるとは思ってたけど。
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 17:00:03.08 ID:C8riCvo/0
>>506
DIDだとどのくらい?
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 17:04:15.73 ID:PXGx32Ch0
昔の人口とかどうでもいいわ
市域が10平方キロぐらいしかなかった時代と
数百平方キロある今を比べて何がしたいのw
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 17:09:55.80 ID:7WVD25Gm0
>>508
さすがに恥ずかしい、じゃないけど業務に支障が出てきたんだろう。
宮銀には負けない、という意気込みで建て替えしてもらいたいな。
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 17:20:30.37 ID:C8riCvo/0
それもそうね。
ところで市立病院と交通局の跡地ってどうなるの?
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:52:01.88 ID:YKDsaBu90
す、すごい・・
これだけひいても一軒家が見当たらない・・
中高層ビルだらけだ・・・
http://www.city.fukuoka.lg.jp/showcase/photo/5_1_13.jpg
http://www.city.fukuoka.lg.jp/showcase/photo/5_1_18.jpg
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/0592.jpg
http://www.flickr.com/photos/55205162@N02/5127895407/

やっぱこういうのが本物の都会だな。


514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:29:13.42 ID:VV3r9FFi0
>>513
熊本にも乙
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:32:34.49 ID:4xxqSn2o0
>>513

ジャカルタとかバンコクのような、
東南アジアのスラムを連想させる、
汚い町並みだな‥
どこ?
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:03:36.64 ID:VFhKfFkAO
>>483
済々黌卒の上司の話
西南戦争のとき薩軍に共鳴した旧時習館?の連中が熊本隊を組織し、薩軍と一緒に政府軍(熊本城に篭城してた)と戦ったそうな
そのとき捕虜となった隊士が釈放後創立したのが今の済々黌らしい
創立の経緯知ってるから薩軍とか叩く気にもならんと言ってたが

てか西郷ネタで叩くヤツは熊高&済々黌でないことは確かだな
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:06:21.53 ID:pdQU/aE40
>>516
現代人がそんなことを配慮すると本当に思ってるのか?
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:12:59.39 ID:VFhKfFkAO
>>517
そだな
今更西郷ネタで叩けるとか思ってるヤツはもはや現代人とはいえんな
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:18:05.81 ID:C8riCvo/0
>>516
理解できんからもっとはっきりボンクラ低学歴って言ってやれよ。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:25:12.96 ID:VFhKfFkAO
熊高&済々黌を憎悪するくまんこって…
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:51:49.06 ID:pdQU/aE40
>>518
おまえが旧原人なのが良くわかった。
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:48:52.27 ID:XzsEjFGr0
>>506
明治期は長崎市、鹿児島市、熊本市、福岡市の順位が
激しく入れ替わりますからね。
頴娃村、伊作村、谷山村が上位に入るものもある。

 ここ百年で長崎が寂れて福岡が大きくなったという結論になりますかね。
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 01:05:48.94 ID:B5X4e+OA0
うんうん 長崎の衰退振りは目を覆うものがある。
いつの間に、あっと云う間の転落だ。
何か手立ては無かったのかな?これが統計上の人口の減少だけで終って
繁華街の賑わいや市民の皆さんの意気が、変わらず元気であって欲しい!
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 01:20:59.90 ID:Eg7RPHZ10
>>523
単純に産業構造の変化じゃないかなあ。
明治期は港町や重工業都市が伸張してる。

長崎の繁華街は元気だと思いますよ。
ランタンフェスティバル期間中に行ったからかもしれんがw
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 09:23:55.32 ID:S3KaHh3i0
明治以降の急激な人口増加は出稼ぎ朝鮮人の流入
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 09:47:36.19 ID:bXAT/yss0
>>507
肥後銀のカゴンマ支店は、本来なら出張で済むようなレベルの仕事量www。
長崎の十六銀行のように十年前に撤退しても良かったんだがwww

実は鹿児島の顧客と預金融資が多いのは、出水らしい(水俣支店)
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:08:15.56 ID:xLhDjpiL0
鹿児島人が熊本スレでこんなことしてますよ。

ID:eHdkIEk00

いまどきビックカメラもないど田舎くまんこw

上下通りには短足で毛深いくまんこ原人が歩き

過疎化が止まらない熊本市w

くまんこみたいな何にもない超絶ど田舎に生まれて本当に可哀相だわw

もし俺が熊本出身だったら自殺してるわw

日本全国から馬鹿にされるど田舎くまんこw

ビックカメラも未だに来ない未開の僻地

528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:26:58.34 ID:daOEO2qrO
山形屋は、ティファニーブティックの拡張移転とロクシタンの新規出店は確定か。

今のティファニーブティックの後には何が入るのかな?
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:41:44.68 ID:xLhDjpiL0
鹿児島人には困ったものです・・・


くまっんこは救いようのないど田舎やんw

先ずビックカメラが出来てから意見しようなw

佐賀と九州最下位争いでも演じてろw

我々キモい熊本人は九州最下位でも懸命に生きてますってかw

ビックビックカメラもないど田舎 く ま ん こ(笑)

530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:45:41.32 ID:juxj1eQo0
ステップスポーツ鹿児島店が天文館ぴらもーるに3月末オープン。
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:48:12.32 ID:xLhDjpiL0
鹿児島は文章が下手ですね・・・

そもそも福岡と張り合おうとするのが間違い
くまんこと福岡だったら天と地の差があるでしょw

一般的なイメージ

福岡=洗礼されてお洒落な街

くまんこ=気持ち悪いくまんこ原人がかっぺ丸出しで歩き、当たり一面農村のようなゴミだめ
あまりにど田舎過ぎて観光客も来ない南の孤島w日本全国から馬鹿にされ田舎=熊本と思われてるw
あまりにど田舎過ぎるため新幹線ではストローされまくりで魅力ゼロの農村w

おい!くまんこ原人!先ず宮崎に勝ってから意見したほうがいいぞw

くまんこは宮崎と最下位争いしてるのがお似合いw

くまんこ=ど田舎と認めたくないのか各板で工作しまくってる最悪な人種

一般的にはくまんこの魅力はゼロで青森以上に田舎臭いのが定説

532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:49:02.62 ID:xLhDjpiL0
鹿児島人が熊本スレでこんなことしてますよ。

ID:eHdkIEk00

いまどきビックカメラもないど田舎くまんこw

上下通りには短足で毛深いくまんこ原人が歩き

過疎化が止まらない熊本市w

くまんこみたいな何にもない超絶ど田舎に生まれて本当に可哀相だわw

もし俺が熊本出身だったら自殺してるわw

日本全国から馬鹿にされるど田舎くまんこw

ビックカメラも未だに来ない未開の僻地
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:49:55.01 ID:xLhDjpiL0
これが鹿児島人のレベルですか?

そもそも福岡と張り合おうとするのが間違い
くまんこと福岡だったら天と地の差があるでしょw

一般的なイメージ

福岡=洗礼されてお洒落な街

くまんこ=気持ち悪いくまんこ原人がかっぺ丸出しで歩き、当たり一面農村のようなゴミだめ
あまりにど田舎過ぎて観光客も来ない南の孤島w日本全国から馬鹿にされ田舎=熊本と思われてるw
あまりにど田舎過ぎるため新幹線ではストローされまくりで魅力ゼロの農村w

おい!くまんこ原人!先ず宮崎に勝ってから意見したほうがいいぞw

くまんこは宮崎と最下位争いしてるのがお似合いw

くまんこ=ど田舎と認めたくないのか各板で工作しまくってる最悪な人種

一般的にはくまんこの魅力はゼロで青森以上に田舎臭いのが定説
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:53:10.19 ID:juxj1eQo0
お前も一緒になって荒らしてんじゃないよ。
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:04:48.89 ID:bXAT/yss0
鹿児島と熊本の泥沼の抗争は果てしないwwww
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:06:21.39 ID:ItFZx+wL0
西郷はじめ鹿児島は、西南戦争のことを、熊本に謝罪しろ。
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:06:35.99 ID:S3KaHh3i0
嘘は書いてないからいいじゃないか
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:07:56.98 ID:bXAT/yss0
いまのカゴンマのポディションって ちょっと前のバブリー評価を
受けてた頃の大分程度www
逆立ちしても熊本にすら及ばないwwww
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:09:59.77 ID:bXAT/yss0
>>536
西郷ど〜んの呪い未だありwwwwwwwwwwwwww
http://n-seikei.jp/2010/09/post-4402.html
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:10:21.80 ID:juxj1eQo0
そういえば、中央駅の南国殖産の新ビルのテナントは決まったのかな?
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:11:00.38 ID:xLhDjpiL0
uxj1eQo0

お前も一緒になって荒らしてんじゃないよ。
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:11:26.92 ID:xLhDjpiL0
鹿児島人が熊本スレでこんなことしてますよ。

ID:eHdkIEk00

いまどきビックカメラもないど田舎くまんこw

上下通りには短足で毛深いくまんこ原人が歩き

過疎化が止まらない熊本市w

くまんこみたいな何にもない超絶ど田舎に生まれて本当に可哀相だわw

もし俺が熊本出身だったら自殺してるわw

日本全国から馬鹿にされるど田舎くまんこw

ビックカメラも未だに来ない未開の僻地
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:12:23.08 ID:ItFZx+wL0
西郷はじめ鹿児島は、西南戦争で熊本城の一部を焼失させたことを、熊本に謝罪しろ。
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:13:22.57 ID:juxj1eQo0
アミュの増床ともども期待してるんだがなあ。
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:14:30.55 ID:xLhDjpiL0
>>544
天文館の衰退も期待してるの?
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:14:47.38 ID:xLhDjpiL0
uxj1eQo0

お前も一緒になって荒らしてんじゃないよ。
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:15:53.67 ID:xLhDjpiL0
uxj1eQo0

お前も一緒になって荒らしてんじゃないよ。
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:16:28.30 ID:juxj1eQo0
>>545
中央駅の発展が天文館の衰退に直接結びつくものでもない。
都心部は市電やバスがひっきりなしに運行されてるしな。
問題は、郊外の大型商業施設。
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:18:48.52 ID:xLhDjpiL0
>>548
おいおい、妄想が始まったぞ・・・
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:19:38.07 ID:xLhDjpiL0
uxj1eQo0
に救急車!!
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:19:59.12 ID:juxj1eQo0
で、お前は何がしたいの?
妄想といえばおたくらの専売特許じゃないの?w
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:26:25.06 ID:S3KaHh3i0
熊本城作ったのは名古屋のおっさんと朝鮮人だぞ
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:27:43.26 ID:juxj1eQo0
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:29:14.40 ID:S3KaHh3i0
もう一回書いとくな
熊本城作ったのは名古屋のおっさんと朝鮮人だぞ

隈本の城は千葉城ってゴミみたいな城
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:30:51.07 ID:xLhDjpiL0
>>554
さつま焼きは朝鮮のおっさんな・・・
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:30:56.35 ID:juxj1eQo0
それにしても、JR九州さまさまだよなあ。
巨大駅ビルアミュプラザに、フレスタ増床ビックカメラ、ソフマップ誘致に、
山陽直通新幹線も1本除き全て鹿児島中央発着。
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:31:47.24 ID:xLhDjpiL0
>>551
だって、鹿児島は熊本に政令市で負けてるもの。
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:32:15.75 ID:xLhDjpiL0
>>556
がんばれ、次はJRに政令市にしてもらえ。
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:32:58.85 ID:xLhDjpiL0
>>556
天文館はますます衰退だな。おい。
JRさまさまだ。
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:33:06.60 ID:juxj1eQo0
政令市か否かで勝ち負けが決まるなら苦労しないよねw
ホント、JR九州さまさまだわ。
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:33:56.30 ID:S3KaHh3i0
>>555知ってるよ九州の焼き物はだいたいが朝鮮から連れて来られた陶工
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:35:23.48 ID:xLhDjpiL0
>>560
というか都市の格が県並みになるかどうかだから、それが勝負だろ?
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:37:45.06 ID:S3KaHh3i0
>>562
お前は何と戦ってるんだ?
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:44:59.90 ID:xLhDjpiL0
>>563
鹿児島ラブ
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:46:06.53 ID:xLhDjpiL0
熊本スレを荒らす、ひねくれた鹿児島ラブによる熊本コンプが相手。
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:48:03.95 ID:daOEO2qrO
鹿児島コンプ持ちが言うなよ。

お前さん鹿児島スレを毎日荒らしてるだろうが。
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:48:27.30 ID:S3KaHh3i0
>>564>>565
日本語でたのむよ
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:50:29.60 ID:xLhDjpiL0
>>566
熊本スレを荒らす張本人がそう申してます。
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:51:33.39 ID:S3KaHh3i0
>>564>>565
かんじがよめないかもしれないからひらがなでかきます
にほんごでたのむ
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:51:46.55 ID:xLhDjpiL0
>>567
何だ、つまらん突っ込みだなあ・・・
君には失望したよ。
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:52:26.79 ID:xLhDjpiL0
>>569
意味不明なやつだな・・さすが鹿児島
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:54:29.61 ID:daOEO2qrO
鹿児島スレに迷い込んだ「かまってクマ」だから、餌をあげないように。
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:55:52.49 ID:S3KaHh3i0
>>568
どっちのスレも荒らしてるのはお前じゃん
パソコン二台持ってますとか同人誌大好きですとか
都会に就職したけど水が合わなくてUターンしましたとか
変な自己紹介要らないんだよ
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:58:34.83 ID:S3KaHh3i0
>>572
おっさんが顔真っ赤にして書いてると思ったら面白いじゃん
見ててこのおっさん二時前に眠くなるから
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:59:58.89 ID:36rF87N9O
>>554
つか鹿児島って全員朝鮮人だぞ?
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:02:55.50 ID:BVFnMojg0
>>575
違うよ 高校で習ったろ?お前中卒か?
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:07:24.60 ID:UhCfcI6G0
>>573
度を超した名推理に笑った・・
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:12:13.08 ID:UhCfcI6G0
朝までやる気満々。
病院行け。
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:12:35.63 ID:BVFnMojg0
>>577
お前同人誌売ってる店が熊本の自慢だって書いてたじゃん
顔真っ赤にして書き込むから自分の発言忘れるんだよ
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:13:45.02 ID:BVFnMojg0
つーかおっさんてとこは否定しないんだなw
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:19:55.76 ID:BVFnMojg0
涙ふけよおっさん
いくら熊本市が政令市に移行しても
おっさんの現状は何も変わらないんだからさ
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:26:23.18 ID:UhCfcI6G0
>>579
鹿児島LOVE人たちが名推理してます(笑)
がんばれ〜〜〜
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:27:37.61 ID:UhCfcI6G0
>>581
なんだ、おいも好きなお芋ちゃん。
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:28:11.04 ID:UhCfcI6G0
>>581
出た、政令市コンプ丸出しのおいもちゃん。
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:28:25.44 ID:UhCfcI6G0
コンプは隠さないと・・・
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:34:08.10 ID:BVFnMojg0
おっさん熊本スレでも嫌われてるよな
熊本も政令市移行のために頑張ってんだから邪魔すんなよ
過去レス読んだらわかるだろ?
熊本をたたてんじゃなくて
おっさんがたたかれてるんだ
いい大人が親の死に目でもないのにそんなに目はらすなよ
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:35:44.09 ID:UhCfcI6G0
>>586
鹿児島LOVEの珍推理、炸裂中。
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:37:08.32 ID:BVFnMojg0
おいも コンプ

同人誌じゃそれだけしか言葉覚えられないのか?
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:40:33.56 ID:UhCfcI6G0
>>588
オタは同人誌という言葉に過敏に反応するなあ〜〜〜
おいもオタ?
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:43:32.68 ID:UhCfcI6G0
鹿児島LOVEくんは、同人誌好きのオタと判明。
毎日、午前3時過ぎまで、ネット中毒も判明。
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:44:07.16 ID:BVFnMojg0
>>589
発言したのが俺で反応したのはお前w
ほんと頭大丈夫か?
何もかもがダメだなw
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:45:51.67 ID:UhCfcI6G0
>>591
鹿児島LOVEくんは、同人誌好きのオタと判明。
毎日、午前3時過ぎまで、ネット中毒も判明。
必死な否定ぶりから、ほぼ確定。
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:48:25.65 ID:BVFnMojg0
ちょwww
おっさんのことまとめサイトにあげてくるww
なにこれ?実在するの?この生き物www
明日が楽しみwww
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:49:31.73 ID:UhCfcI6G0
>>593
鹿児島LOVE君の同人誌ネタは

・鹿児島市の発展
・鹿児島市への愛
・鹿児島市がいかにして政令市になるか

あたりかな?
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:50:49.99 ID:BVFnMojg0
あ おっさん
寝ていいよちょっとまとめて来るから
やる気まんまんなのにごめんね
つかおっさんのやる気まんまんて言葉も凄いなwww
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:54:01.74 ID:UhCfcI6G0
>>595
同人誌オタが判明してから、急に態度がばたばたし出したな・・・
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 01:09:19.07 ID:m9XSVgA/0
泥沼化 鹿VS熊のデスマッチwwwwwwwww
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 08:46:50.45 ID:eBtJVNc20
だから、クマに餌をやるなって
鹿児島スレを荒らすしか能が無いアホなんだから
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 11:34:01.22 ID:BVFnMojg0
しかたない ここはもうクマ牧場だものw
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:44:45.65 ID:XsvQOhLV0
600
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:36:01.78 ID:2o6b3XjPO
今ダウンタウンDXみてるけどさ〜
この中だけでも鹿児島にゆかりのある芸能人が4人いるんだよな
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 23:23:14.91 ID:MA+WzI6W0
Qummancoって呼び名が
もうすっかり定着したねえ
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 10:29:42.60 ID:tu0tzaDoO
>>601
よかったね(笑)
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 12:07:13.78 ID:2ncq3hjQ0
国内都市別国際会議参加者総数(外国人参加者総数) 2009年
ttp://mice.jnto.go.jp/data/stats/pdf/cv_tokei_2009_shiryohen1.pdf
横浜市 : 327513人(*9846人)

東京23 : 152193人(23218人)
福岡市 : 114103人(*5626人)  ← 福岡
京都市 : 107347人(12941人)

大阪市 : *82300人(*5421人)
名古屋 : *69416人(12090人)
神戸市 : *55092人(*5859人)

札幌市 : *49958人(*3971人)  ← 札幌

仙台市 : *32136人(*2734人)  ← 仙台
北九州 : *31242人(*3001人)

千葉市 : *28018人(*1389人)

つ_く_ば : *18095人(*4288人)
広島市 : *14759人(*1870人)  
吹田市 : *13524人(*1558人)
岡山市 : *11097人(**305人)
静岡市 : *11090人(**352人)

新潟市 : **9723人(**960人)
長野市 : **9137人(*1030人)

奈良市 : **8729人(**673人)
金沢市 : **8689人(**813人)
熊本市 : **8528人(**443人)
船橋市 : **8400人(**270人)
川崎市 : **8100人(**144人)

鹿児島 : **7842人(**342人)

東広島 : **6055人(**238人)

浜松市 : **4955人(**218人)
浦安市 : **4176人(**214人)
松本市 : **4032人(***60人)
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 23:53:29.64 ID:+fNtDFDgO
鹿児島市の都心部でもマンション建設が活発化してきてる感じ。

新幹線効果なのか、景気が回復傾向にあるからなのか。
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 00:30:29.51 ID:UvFOkKLbO
2010年国際会議の開催件数、経済波及効果額(九州)
開催件数
福岡県:267(269)
佐賀県:_0(1)
長崎県:_8
大分県:_5(6)
熊本県:_0(2)
宮崎県:_6(7)
鹿児島県:4

経済波及効果額(単位:100万円)
福岡県:28637
佐賀県:****0
長崎県:*2160
大分県:**212
熊本県:****0
宮崎県:**213
鹿児島県:976

ttp://mice.jnto.go.jp/news/2011/bfp6ab0000000fd0-att/bfp6ab0000000fda.pdf
福岡もさることながら長崎もがんばってるね
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 00:48:25.95 ID:jx68oVlN0
熊本市内に遊びに行きました。
鹿児島市内にはない店が多くてビックリしました。
これはもう熊本市の勝ちです。
今までいじわる書いてすみませんでした。
鹿児島市民を代表して謝罪させていただきます
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 00:58:00.85 ID:eRVy56qs0
>>605
去年の供給数が600戸超で
おととしと比べてもかなり増加傾向にあるそうだ

609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 01:21:02.37 ID:7Dy0+4Ts0
>>607
ニコニコ堂 寿屋 

おっさんもっと笑わせてくれよ
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 07:24:37.34 ID:DF0ZO8AH0
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 07:28:54.88 ID:CYMOPZv4O
降灰注意
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 08:14:09.00 ID:UvFOkKLbO
>>610
三大名園にエントリーしてるだけでもうらやましいわ
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 10:59:15.92 ID:Q9c1PEd5O
鹿児島スレを荒らしてないで巣に籠ってなさいよクマ
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 11:39:36.79 ID:CYMOPZv4O
荒らす理由不明
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 11:47:20.14 ID:XEzv0BQh0
図星かよw
鹿児島にどんだけ執着してんのクマはw

http://hissi.org/read.php/chiri/20120205/Q1lNT1BadjRP.html
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 11:59:14.95 ID:7Dy0+4Ts0
>>611>>614
おっさん夕べ鹿児島市民のふりしたから
今日は携帯からしか書き込めないな
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 13:05:36.95 ID:Q9c1PEd5O
天文館は人が多いな。

景気が徐々に良くなってるのかな。観光客らしき集団もよく見かける。
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:48:38.97 ID:+lMc/WAR0
私は関東出身だからわかる。鹿児島は遊ぶとこ無いよな。
街がショボいのはわかりきってる、そんなのはどうでもイイヨ^_^;
でも温泉はあっても温泉街は無い。熱海のような楽しみもなければ、箱根や強羅ともタイプ違う。
草津もあるし結局地理が悪いんだよ。
冬場は練馬から関越乗れば40分でスキー場見えて来るし。
雪山登山、雪山キャンプ場、スキー場、スノボー、家族でバンガロー泊まったり、彼女とペンションとか、何にも遊べないよね!
山肌は似たり寄ったりで、紅葉や落葉樹も少なく、雑木林で森林浴なんて発想無い。無い。
夏は夏で海ばかりなのに、海水浴場は少ない。江の島、湘南のような海の家で若者見ないし、外房のようなサーファーも見ない。
サーフィンなら宮崎の方が全然イイヨ(^-^)v
釣りも海釣りしかできない。海、川、湖、池とバリエーションないし。
甲突川の鮎は俺は食べらんねえ。池はカルデラで魚に適さなそう。
桜島あっても富士山や富士五湖の楽しみには勝てないし。
何が悪いんでもないけど、結局地理なんだよな。

ごめんね。正直書いて。まあ嫌いじゃないけど。鹿児島。
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:58:58.65 ID:gAOLwMiY0
何で鹿児島に居るの
関東て人が多く疲れるでしょ。
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:59:29.60 ID:yiIkJgmS0
んなぁんにも 取り柄がない 否か カゴン間
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:03:31.38 ID:gAOLwMiY0
関東:
見栄っ張りが多い。スポーツでもいかにも巧そうなことを言うが実際
させてみたら超下手。何処に行っても人だらけ。車渋滞あたりまえ。
物価は安いが一軒家は超高い。ローン大変。人情なくうわべだけ。
まあ、以上のことに慣れれば関東は楽に過ごせる
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:08:13.69 ID:+lMc/WAR0
>>619
仕事関係。
関東は人多すぎ。3000万人も要らないな。
街に出ても相手が日本人とは限らないし。
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:46:04.58 ID:Lbl2gHav0
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:45:55.63 ID:Q9c1PEd5O
鹿児島スレをわざわざ関東人が荒らすなんてw

実際は上京して間もない田舎もんか、ただの成り済ましだから無視無視
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:10:51.15 ID:yiIkJgmS0
人口当たりパチンコ台数トップ20

1 宮崎県 43,183台 3,778.04台 76.08
2 鹿児島県 63,080台 3,646.24台 73.50

3 福井県 25,410台 3,113.97台 63.06
4 熊本県 55,616台 3,042.45台 61.66
5 大分県 35,758台 2,972.40台 60.29
6 高知県 23,016台 2,943.22台 59.72
7 佐賀県 25,267台 2,941.44台 59.68
8 長崎県 42,210台 2,905.02台 58.97
9 和歌山県 28,526台 2,799.41台 56.90
10 栃木県 56,363台 2,798.56台 56.88
11 群馬県 56,273台 2,791.32台 56.74
12 大阪府 245,938台 2,790.94台 56.73
13 岐阜県 58,615台 2,785.88台 56.63
14 青森県 38,245台 2,718.20台 55.30
15 北海道 150,038台 2,693.68台 54.82
16 岩手県 35,697台 2,617.08台 53.32
17 茨城県 77,084台 2,596.30台 52.91
18 石川県 30,255台 2,585.90台 52.71
19 富山県 28,512台 2,577.94台 52.55
20 長野県 55,612台 2,551.01台 52.03

http://todo-ran.com/t/kiji/12010?guid=ON

626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:51:54.51 ID:+lMc/WAR0
>>622
違うよ。
>>621
スポーツに関しては、例えば野球なんかでも一高校の勝ち負けをマスコミが報道しないから。
西東京の都立高が甲子園出れるなんて思ってもいないわけで。
西で頭の良い人が東の名門校受験するとは限らないの。
それなら神奈川受験も検討するよね。
鹿児島のような同じ価値観で人が動かない。
だから下手だよ。野球。一発かましてやれば、すぐ大人しくなるよw
鹿児島が関東相手だと勝手にビビリまくりなだけじゃん。
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:50:12.35 ID:Wdpx3Rng0
鹿児島中央駅にビックカメラが進出してはや2年か。
加治屋町のベスト電器も潰れそうで潰れない。
それぞれの強みを生かして棲み分けができてるのだろうね。
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:53:47.03 ID:7Dy0+4Ts0
MXで甲子園代表の報道はするだろ
お前が書いてる温泉だ釣りだは全部るるぶに書いてある程度じゃないか
就職で何年関東に居たか知らないが田舎もんは一生田舎もんなんだ 背伸びすんな
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 20:20:15.39 ID:XezWITSx0
都心型の家電量販店はビックカメラ鹿児島中央駅店とベスト電器鹿児島本店くらいか。
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 20:24:00.36 ID:gsOcY9Xj0
おまえら5時に夢中みろお
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 20:26:39.91 ID:7Dy0+4Ts0
>>630
月曜のは見てるよ
マツコデラックスがイキイキしてる
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 20:39:18.81 ID:XezWITSx0
MBCの「5時からテレビ」なら覚えてる。
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:10:29.90 ID:HJRIL/mhP
パッソのCMで「デン デラ リュウの〜」って歌ってるやつ有るでしょ。
あれって鹿児島の茶碗蒸しの歌と曲調が似てる気がする(盗作とか言う意味じゃなくて)
けど、ああ言うのは全国に有るもんなのかねえ。パッソのCMの曲は
長崎の歌らしいんだけど九州にもまだ他に有るのかね?
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 00:20:52.16 ID:pBwy0QWrO
>>633
茶碗蒸しの歌ってあるんだ
童謡?
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 00:43:54.21 ID:708O6KjU0
え?
鹿児島でやってた地デジの歌の元ネタのやつでしょ?
これ知らんって鹿児島人じゃないでしょ
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 10:34:59.52 ID:48etQ4LE0
鹿児島中央ターミナルビルのテナントって決まったのかな?
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 11:12:18.95 ID:voPeVZPWO
オフィスはほぼ埋まってるらしいよね。
ショップはどうなんだろう?
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 12:23:50.53 ID:1VnNAtb20
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 12:24:23.73 ID:1VnNAtb20
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 13:01:32.66 ID:ahmhEkZ0O
ソラリア西鉄ホテル鹿児島?
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 13:17:18.95 ID:voPeVZPWO
そうだね。ライトアップはいい感じ。
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 13:20:43.55 ID:ahmhEkZ0O
福岡のソラリアホテルよりカッコいいかも
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 13:37:30.58 ID:voPeVZPWO
新幹線ホームから見て、桜島とのバランスが取れてるね。
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 13:44:15.10 ID:BFEE5PQFO
小倉駅みたいなホテルだ。
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 17:08:27.09 ID:f9hTUXEN0
>>633
「でんでらりゅうば」は中国音楽との関連性が指摘されてる。
「茶わん蒸し」はYankee Doodleあるいはアルプス一万尺の一部パクリだろ。
茶わん蒸しは鹿県の音楽の副読本に収録され、学校で教えられるようになってから急速に広まってるから、お年寄りより案外若い世代の方が知ってるかも。

>>644
下層階の黒い部分は新幹線ホーム16両対応のときの為の準備工事だ。
将来はあそこに新幹線ホームが突っ込むことになってる。


646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 17:29:28.78 ID:voPeVZPWO
ほう。新幹線が東口交差点を突っ切るとは初耳だな。

その珍説をもう少し詳しく頼む。
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 18:10:08.45 ID:+l+B8lqM0
これはカッコイイね。新潟人だけど。
背は高くないけど、延床はかなりありそう
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 18:20:48.59 ID:qIeOUOpY0
>>647
新潟も駅南は近年開発されてきてるよね。
自分が知ってる頃より背の高いビルもずいぶん増えた。
瀕死だったプラーカも元気になったのかな?
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 18:23:20.26 ID:f9hTUXEN0
>>646
東口前の大階段にできるアミュプラザ別館4階〜5階部分を貫通させタクシープール上を高架で渡す
市電軌道敷〜交差点端部分は架橋してその上にホームを作って新南国ビルのところで終端。
将来は霧島、宮崎方面への延伸を考えているとかw
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 18:26:41.35 ID:qIeOUOpY0
>>649
それってマジ?
東口はどうしてペデストリアンデッキにしないのかな、と思ってたんだけど、関係あり?
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 18:35:30.99 ID:f9hTUXEN0
>>650
嘘に決まってます。

>>644のコメントから、小倉駅みたいに南国ビルにつっこみそうな列車と言えば…新幹線がちょうど対面側に用意されてたので思いつきで。
おもしろそうだったけど、本当に信じる方が出たらいけないので止めます。
もうちょっと引っ張ってもよかったかなぁ…
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 18:39:25.61 ID:qIeOUOpY0
>>651
分かってたけどねw
だいたい、あと8両分伸ばすのに、南国ターミナルビルまで必要無いし。
もう少し突飛な自説を展開して欲しかった。
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 18:49:54.93 ID:f9hTUXEN0
>>651
ここで空想はスレちな希ガス。

空想と言えば営業してるかどうかわからない空想部落って花屋(高見馬場あたり?にあった)
かなり不思議なネーミング。
鹿児島で鉄道関係で実現してほしいものと言えば山之口電停だな。
アイムビルあたりに欲しい。
市に要望書を出してみようか…
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 19:00:50.99 ID:qIeOUOpY0
電停を新設するより、終電を遅くして欲しいけどな。
JRより1時間以上早いってどういうこと?
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 19:05:38.48 ID:f9hTUXEN0
低価格の深夜バスを増やせば問題ない。
市電と全く同じ運行路の

電車は線路の整備があるからな
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:29:42.34 ID:gxMYFmFQ0
市電は公務員やっでな
あんまい遅ずいやっと給料もたこちっと
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:56:22.26 ID:8LHVQglJ0
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 22:09:02.85 ID:vKx/uDEa0
クマンコうざい。ここは鹿児島スレ。
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 22:30:11.32 ID:QKbWr1HSP
>>645
多分、そう言う事を言いたかった。
曲調が覚え易く、歌詞が方言で、かつ、意味が無い(ここ重要)。
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 22:49:21.48 ID:8LHVQglJ0
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 22:54:04.89 ID:uL9pFBJx0
>>638
>>639
外観がなかなか良いな。
地方都市によくありがちなマンションでないのもイイ。
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:00:23.70 ID:ripcoWLY0
>>657>>660
お前以上にうざい奴はいないよw
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:01:50.06 ID:uL9pFBJx0
ところで、南国新ビルのテナントはまだ分からないのかな?
5月オープンなら、もうそろそろ決まっても良い頃。
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:15:41.41 ID:oMCc6p1f0
中央駅屋台村のテナントも決定したんだな。
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=38220
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:40:44.32 ID:sjgiGpLQ0
>>664
西屋とか大野屋とかなくて安心した
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:58:07.31 ID:Cew7DlEFO
鹿児島の観光スポットがまた一つ誕生か。

24時間営業を検討しているテナントもあるらしいし、盛り上がるといいな。
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 01:50:17.92 ID:Tl3ygW93O
パクリは鹿児島の得意技。
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 08:51:14.63 ID:Cew7DlEFO
九州の屋台と言えば鹿児島、と言われるくらいになればいいな。
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 09:42:39.57 ID:VGOazAVr0
>>664
屋台村の完成イメージイラストだかは無いの?

台北のスーリン夜市をモデルにしてんのかな?
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 09:52:52.39 ID:Cew7DlEFO
鹿児島の屋台村は、路上や自然発生的な屋台ではないからな。

南国やNPOが取り仕切っているのも安心感につながる。
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 19:04:19.78 ID:erws0aVC0
>>664
開業までに焼酎の知識や鹿児島弁などの研修を受け、オープンに備える。
ってところがウケた。鹿児島弁って研修で身につくもの?

672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 19:27:43.84 ID:gTVFnDyH0
基本、普段どおり標準語対応で問題ないでしょ。
ただし、鹿児島の言葉や風土の話題になった時に、最低限の知識は無いと。
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 21:18:45.47 ID:ibqyH1s40
やれやれ、また鹿児島のアラシが熊本スレに登場か・・・

0Qh+wMHm0
鹿児島は中心市街地(天文館)に加えて、駅前も栄えてますがw 
(アミュプラザ鹿児島、ビックカメラ)

熊本が鹿児島以下だとばれちゃったなwww

はっきり言えよ「アミュプラザが欲しか〜」「ビックカメラが欲しか〜」
「鹿児島がうらやましか〜」ってw

9h+pGEr0 [2/4]
鹿児島は駅前は小倉駅みたいに近代化しましたね。
熊本はレトロでも目指してるかのような街でつ。
まあ、長崎の二番、三番煎じでおっつ♪
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 21:23:38.71 ID:ibqyH1s40
0Qh+wMHm0 [3/3]
アミュプラザ博多
アミュプラザ小倉
アミュプラザ長崎
アミュプラザ鹿児島
アミュプラザ大分(開業決定)

熊本・・・・・・予定なし
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 21:58:03.25 ID:kd6660KU0
鹿児島スレにクマンコ荒らしが登場か・・・氏ね
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:01:12.36 ID:kd6660KU0
鹿児島は凄いよね。駅ビルアミュプラザにビックカメラまで。

政令市になるというのに衰退閑古鳥の田舎とは違いますね。
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:05:36.69 ID:VI2LyXaP0
680 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 18:50:34.82 ID:XhBU5duYO
>>678
だって天文館界隈は目に見えて衰退してるもん。上下通界隈のがずっとマシ
熊本が駅前開発加速させたら鹿児島と同じ道を辿るかもしれんってことじゃん


681 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 19:17:16.06 ID:P+y8bvx+0
>>678
鹿児島が東京のような大都市だったとしても、火山灰に悩まされる生活はイヤ。
ゆえにまったくうらやましくない。

678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:10:51.49 ID:kd6660KU0
鹿児島を煽ることで精神の安定を保つのがクマンクオリティ

実際はアミュプラザとビックカメラに嫉妬全開w
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:17:45.25 ID:rgJ9n4+s0
>>678
アミュとビックカメラしか自慢するものが無いように聞こえるんだけど・・・
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:19:36.39 ID:kd6660KU0
ほら、鹿児島嫉妬のクマん子ちゃんが早速w

7分もよく我慢したと言うべきかw
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:21:57.67 ID:/zsrBLHIO
>>679
鹿児島水族館と平川動物公園
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:22:41.01 ID:kd6660KU0
クマん子ホイホイw

    アミュ ビックカメラ
福岡  ○    ○
北九  ○    ○
鹿児  ○    ○
長崎  ○    ×
大分  ○    ×

クマ   ×    ×
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:27:01.64 ID:rgJ9n4+s0
>>681
水族館は2回行った、平川動物公園はコアラ来た時から何回行ったかわからない。
鹿児島には縁があってね・・・
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:31:52.85 ID:kd6660KU0
鹿児島は観光資源が豊富だからな。
それを目当てに海外からも観光客がやってくる。
3月には国際線3路線目の台北線も就航する。
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:43:33.67 ID:ibqyH1s40
piMq8r1E0
>>705
鹿児島はもっと栄えるけど。
だって九州の勢力範囲がこうなってるんだもの。

           山口
           ↓
長崎・佐賀→<福岡>←大分
           ↑
          熊本

         <鹿児島>←宮崎

九州をカバーしたいなら、福岡と鹿児島に店を持つことが重要です。
熊本は飛ばしてかまいません。
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:48:20.09 ID:kd6660KU0
中国LCCの春秋航空も南九州へ就航したがっているらしいな。
中国東方航空の上海線と合わせて、デイリー運行が実現するかも知れん。
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:55:35.09 ID:GLMacGCz0
最近の発見。鹿児島にもホームドアあったんだ。
東京でも一部でしか導入してないのに。新幹線効果ですね。
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:25:58.66 ID:H0he3AQF0
ホームドアも自動改札機もあるよ。
唯一
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:37:18.30 ID:2PGkRQSEO
福岡市の地下鉄は全駅に設置されてますね
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:37:20.70 ID:biWum2dv0
そりゃ、新幹線駅としての鹿児島中央は新設駅だから、ホームドアは標準装備。
新大阪や名古屋あたりも対応できてないんだっけ。
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:38:38.61 ID:biWum2dv0
それにしても、中国や台湾、韓国のキャリアは元気だな。
鹿児島にどんどん就航してくれ。
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:42:48.74 ID:2PGkRQSEO
博多駅もありませんよ
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:46:04.29 ID:/zsrBLHIO
鹿児島駅にも付けて。
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:47:37.82 ID:biWum2dv0
新幹線で全ての駅にホームドアが設置されてるのは九州新幹線だけなんだな。
今後建設される長崎ルートの全ての駅にも設置されるらしい。
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:49:40.60 ID:biWum2dv0
>>693
現状、利用客数は谷山や坂之上よりも少ない。
上町地区の没落と県庁移転が響いてるな。
696687:2012/02/07(火) 23:53:38.16 ID:GLMacGCz0
>>693
笑った。いらんだろ・・
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:56:21.23 ID:biWum2dv0
確かに。JR在来線でホームドアが設置されている駅なんてあるのかな?
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:59:40.55 ID:erws0aVC0
>>697
首都圏とかにはあるけど、地方はそんなコストかけることもないよね。
お互いが気を付ければいいことだし、ホームが人であふれかえって危険ということがない。
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 00:02:16.99 ID:XJfg+ua20
>>698
調べたら、山手線の恵比寿駅・目黒駅、東西線の北新地駅のみらしい。
まあ、お互いに気を付ければいいことだよね。
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 00:02:40.65 ID:XJfg+ua20
ついでに700!
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 09:37:48.05 ID:Y8BBWzrWO
JR九州がこれだけ中央駅に投資してくれてるんだから、
天文館は山形屋、マルヤはじめ地元勢が盛り上げないと。
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 11:27:49.14 ID:pltEDghhO
がんばれ岩崎
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 16:29:19.48 ID:m1eNF9E30
岩崎はほどほどになwww
岩崎が動くと問題が起こるは平成のジンクスで定着済だから。
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 21:29:54.50 ID:7nhiQ/Fn0
・テンパーク通りの緑化事業
・ぴらもーるアーケード改修工事

いずれも今春完成
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 21:40:15.26 ID:UmSL27z50
ラーフル、ジャッドン、ンダモシタン、チェスト、ビンタ、
アイガトモシャゲモシタ、アマン、オカベ、イットッ、ウッカタ、
ウッゼラシカ、ウンマカ、オジ、オヤットサァ、カイモ、ガッツイ、
ガラッパ、ギ、クセラシカ、ゲンネ、スッパイ、ダイヤメ、チョッシモタ、
チンガラッ、ヒッタマガッ、ビビンコ、ブニセ、ボッケモン、
ミンチャバ、ムジ、ヤッセン、ヨカニセ、ワッコ、ナイゴテ
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 22:55:45.32 ID:F8mFrSn70
ヘゴ:出水
ボンタン:阿久根
ガラッパ:川内
チケアゲ:串木野
マンジュウ:伊集院
チャ:知覧
デコン:桜島

707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 23:35:45.77 ID:CONbZA/50
来月、鹿児島に帰るが、駅前のホテルに泊まりたかった・・
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:04:11.01 ID:m1eNF9E30
>>705
県外人だが、
黒板消し、しかし、あーあ、えいっ、頭、
ありがとうございました、奄美?ゴキブリ?、豆腐、一時?、奥さん
うっとおしい、美味しい、おじさん?わからない、おつかれさま、唐芋、しっかり
河童、言い訳、臭いらしい?、恥ずかしい、酸っぱい?、晩酌、しまった
木端微塵、びっくりした、肩車?、ブサメン、大物
?、かわいい?、臆病者、イケメン、?、どうして

分からない単語がまだまだ多い。
でもかごっま弁のお年寄りとでも9割方は会話成り立つよ。
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:17:36.08 ID:tQKC0ZcN0
>>707
何か泊れない理由でも。
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:21:48.68 ID:u3Qhqz9Y0
 
テレビ放送を使って鹿児島の「褒め殺し」

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0203/34/228.html

最近注意深くテレビを見るようになると、露骨な褒め殺しが行われていることが痛切に分かってきた。
しかも、NHKから民放・CS放送まで終始一貫している。
最初に気付いたのは、20年ほど前の歌謡番組の再放送だった。
=================
司会役の榊原郁恵は、歌手の高田みづえを紹介する時、次のように言った。

「みづえちゃんは、辛子明太子が大好きで、九州に帰るときは、いつもこれを食べるそうです。」
=================
耳を疑った。「辛子明太子」は福岡の産物だ。しかも、高田みづえは、鹿児島の頴娃町(現南九州市)の出身だ。鹿児島では辛子明太子は売られていない。
ここには、複数のトリックがある。まず、食品を「福岡県」を使う。鹿児島を使わず、「九州」と言う。
特に、「鹿児島」という言葉は、マスコミでタブーのようだ。天気予報でも「鹿児島」という言葉は滅多に聞かない。
そして、鹿児島が取り上げられるときは、奄美大島などの離島が多く、そこでは、「鹿児島」という言葉が繰り返される。まるで、鹿児島は、離島だけの県のようだ。
たかが、これだけのことだが、毎日毎日繰り返されると、損害は莫大だ。ネガティブ・コマーシャルとすれば、その広告代金は総額で年間数千億円には達するだろう。
東京政府・天皇一族の嫌がらせは本当に陰険だ。これも氷山の一角に過ぎない。
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:22:22.37 ID:QW+w92P20
>>709
西鉄ホテルが5月に開業だからまだ泊まれないってことだろ。
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:28:54.51 ID:QW+w92P20
>>710
明太子は博多土産としてあのころには定着してたから、鹿児島でも、知人の博多土産に明太子が手に入ることがあった。
明太子好きな鹿児島の友達俺知ってるよ。明太子スパが好物だったし。

さつまいもが好きな福岡人がいてもいいのと一緒。
臍で茶が沸くトンデモ理論だなwww
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 01:01:16.41 ID:OeSlOVqa0
>>709

五月開業だから、ホテルは白水館にしたわ・・・・

714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 03:49:16.35 ID:+cQnsC2M0
>>710
なんだそれ何処の病人だ。
東シナ海もどんどんシケて来る。早目に治療させろw
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 07:41:58.77 ID:zL7+MUkNO
鹿児島は知名度が高いから、福岡を多少持ち上げるくらいの余裕はある。

知名度が低いと、ギスギスするんだろうな。
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 09:17:05.84 ID:jxvshUeM0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  お断りします | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|りします  |
    ∧|  お断りします |____|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. ||    |  お断りします |
  / づΦ. ∧∧ || ( ゚ω゚ )||    |_______|ぞろぞろ・・・・・
.       ( ゚ω゚ )|| / づΦ     ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・・.( ゚ω゚ )||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
り | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          / づΦ.       |  お断りします |
_|  お断りします |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      |_______|
  |_______|     |  お断りします |       ∧∧ ||
.    ∧∧ ||         |_______|.     ( ゚ω゚ )||
.   ( ゚ω゚ )||      .       ∧∧ ||             / づΦ
   / づΦ           ( ゚ω゚ )||
         ぞろぞろ・・・・・  / づΦ

質疑応答要旨:熊本市の政令指定都市決定について
http://www.city.kagoshima.lg.jp/_1010/shimin/7siseijouhou/7-16-1a/_36188/_40031/_41030.html
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 11:35:51.91 ID:nXq+LkVcO
〉鹿児島では辛子明太子は売られていない
↑鹿児島人て頭悪いの?
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 12:38:32.44 ID:BzgFcbyd0
基地外のブログであーだこーだ言うなw
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 15:44:53.33 ID:nXq+LkVcO
>>712
サツマイモは名称にサツマが付いてるだけで
鹿児島の原産ではないよ。
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 17:10:24.53 ID:ft50tv6A0
国勢調査以降の鹿児島都市圏の人口の動向
    22年国勢 24年1月 増減数
鹿児島 605846  607309  1463
姶良市 74809   75039  230
日置市 50822   50447  -375
南薩摩 38704   37942  -762
全体  770181  770737  556

鹿児島都市圏全体での人口増キープできてますね。

大分都市圏 
    22年国勢 24年1月 増減数
大分市 473955  476098  2143
別府市 125407  124105  -1302
臼杵市 41480   41003  -477
津久見 19919   19486  -433
豊大野 39456   38876  -583
由布市 34708   34426  -282
日出町 28217   28241  24
全体  763145   762235 -910

大分市の活躍が光りますが、大分都市圏全体ではマイナスですね。 
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 17:29:32.60 ID:9OgEtEn10
大分はどうでもいいからw
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 18:48:52.89 ID:S9i/Gp5e0
大分の話題を出すのは「鹿児島は大分とでも争っておけ」という
熊本人の陰謀
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:15:54.95 ID:+jil2O9n0
ラーフル(黒板消し)、ジャッドン(だけれども)、
ンダモシタン(あらまあ)、チェスト(掛け声)、
ビンタ(頭)、
アイガトモシャゲモシタ(ありがとうございます)、アマン(酢)、
オカベ(豆腐)、イットッ(ちょっと)、ウッカタ(女房)、
ウッゼラシカ(うるさい)、ウンマカ(うまい)、オジ(こわい)、
オヤットサァ(おつかれさま)、カイモ(薩摩芋)、ガッツイ(丁度)、
ガラッパ(河童)、ギ(文句)、クセラシカ(生意気)、
ゲンネ(恥ずかしい)、スッパイ(全部)、ダイヤメ(晩酌)、
チョッシモタ(しまった)、チンガラッ(全滅)、
ヒッタマガッ(びっくりした)、ビビンコ(肩車)、ブニセ(ぶさいくな男)、
ボッケモン(大胆な人)、ミンチャバ(耳たぶ)、ムジ(可愛い)、
ヤッセン(駄目)、ヨカニセ(美男子)、
ワッコ(あなた)、ナイゴテ (なんで)

724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:30:10.60 ID:zL7+MUkNO
鹿児島は知名度が高いから、いろんなとこからゲストがやってくる。

いいことじゃないか?荒らしならスルーすればいいわけだし。
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 21:18:31.24 ID:ttd0GP120
>>721
金持ちエリート産業県おおいたにとっても
貧乏DQN県馬鹿児島なんてどうでもいいから
大いに無視してくれ
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 21:26:09.03 ID:JVy1obg20
リアル貧民トキワ厨の亡霊w
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:23:34.48 ID:SvNTjOBK0
オリックス2軍誘致へ署名提出 鹿児島市のNPO法人
(2012 02/09 22:00)

プロ野球・オリックス2軍の本拠地誘致を目指すNPO法人「ゆくさB’s」は9日、鹿児島市のオリックス鹿児島支店で
球団の湊通夫企画事業部長らと面会し、昨年5月から集めている約1万7000人分の署名を提出した。

オリックス球団は湊部長のほか、事業本部の三上尚弘部長が大阪から来鹿。署名を受け取った湊部長は「感謝の
気持ちでいっぱい。招致活動について本社ではまだ白紙だが、署名の数を重く受けとめる。ファーム戦の実施など、
一緒にやっていけることを探っていきたい」と話した。

「ゆくさB’s」は有志を中心に、昨年5月から県内各地で署名活動を展開している。田中好史理事長は「鹿児島に
来ることだけを考えてほしい。障害は何もない」と力を込めた。田中理事長によると、未集計分を含めてこれまで
約2万3000人分の署名を集めたという。
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:47:13.89 ID:tQKC0ZcN0
709だけど、なるほど、そうゆうことだね。
みんな西鉄のホテルに期待してるようだ。
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:14:55.78 ID:IeZTyq5nO
鹿児島中央駅界隈は発展してきているが、天文館も負けてない。

アーケードに巣食うヤル気のない個人商店は駆逐して新陳代謝を高めるべき。
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:29:11.05 ID:RgFxvBzX0
大階段なくなるのは悲しいなーー
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 01:35:03.26 ID:2od9yJOP0
>>719
712だけど
言われなくても知ってるよw
中国からわたってきたから、鹿児島ではからいもって言うんだろ。
それを言うなら野菜の多くはインドや南米地方が原産だよ。

ちなみに辛子明太子の日本における原産地は山口県下関市だよ。大元は朝鮮だけど。
どちらにしろ九州ではない。
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 02:19:51.69 ID:AAxuRykR0
>>731
つーか明太じたいがロシア語
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:42:55.40 ID:22f8tUn60

996 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2012/02/10(金) 03:31:35 ID:HIoRYXfQ IP: 175-28-189-43.ppp.bbiq.jp

イタリアンレストランのチェーン店(Salvatore Cuomo)が3月下旬に下通にオープン。九州初出店。
http://atsumaru.jp/part/searchDetail.php?shn=015&kno=A985486&vol=00535

九州産交ランドマークがフランチャイズ契約を結んで出店。


734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:48:39.05 ID:BaElOK5a0
ああん?
身内のイタリアンレストランのほうがウメーよw
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 22:04:54.57 ID:22f8tUn60

負け惜しみ 乙!
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 22:10:22.21 ID:U4a/fvJr0
プロントで気軽にパスタもいいよね。

福岡市   11店舗

鹿児島市  2店舗

北九州市  1店舗

http://www.pronto.co.jp/shop/list.php?areaid=28
http://www.pronto.co.jp/shop/list.php?areaid=30


クマ市    0店舗←1/29をもって完全撤退w
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:02:47.73 ID:22f8tUn60
プロントみたいな中途半端な店は熊本ではうけない。
弱肉強食で‥
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:05:45.68 ID:U4a/fvJr0

負け惜しみ 乙!
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:28:33.02 ID:TzoHSdYI0
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:30:46.05 ID:U4a/fvJr0
プロントで気軽にパスタもいいよね。

福岡市   11店舗

鹿児島市  2店舗

北九州市  1店舗

http://www.pronto.co.jp/shop/list.php?areaid=28
http://www.pronto.co.jp/shop/list.php?areaid=30


クマ市    0店舗←1/29をもって完全撤退w
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:55:36.14 ID:kO/a/Q6yO
U4a/fvJr0はプロントの前でオ○ニーしちゃダメだよ。
逮捕されるからね。
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 00:00:20.37 ID:LXlkaqQk0
プロントで気軽にパスタもいいよね。

福岡市   11店舗

鹿児島市  2店舗

北九州市  1店舗

http://www.pronto.co.jp/shop/list.php?areaid=28
http://www.pronto.co.jp/shop/list.php?areaid=30


クマ市    0店舗←1/29をもって完全撤退w くやしいのうw

743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 00:08:11.26 ID:DEPmlZjg0
プロントはもはや時代遅れで流行らないってことだと思う、
熊本人の感性は意外と最先端をいってるからね、次の店がオープンするだろう。
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 00:15:14.42 ID:LXlkaqQk0
需要が無いから撤退しただけ。田舎の負け惜しみは惨めだなw
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 00:17:51.38 ID:DEPmlZjg0
>>744
需要がない=飽きられたってことだろ?・・・飲食店だぜ
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 00:18:30.24 ID:LXlkaqQk0
プロントから三行半w
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 00:28:42.58 ID:DEPmlZjg0
熊本はラーメンを筆頭に飲食店の競争はけっこう激しいものがある、
並みの店では続かない、ゆえに新規オープンも多いってこと、最近は大手の回転寿司が一気に
出店してきた、短期間に。
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 00:55:46.44 ID:5fAwuHOx0
3/25の中華航空鹿児島・台北線就航に伴って、中華航空鹿児島営業所が開設されるようだね。
大韓航空鹿児島支店、中国東方航空鹿児島支店に続いて、海外キャリアの3拠点目。
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 01:31:23.75 ID:MX0RC67w0
まあ、このスレの上の方にある、熊本市にあって鹿児島市にないショップ一覧でも見れば・・・
鹿児島はやよい軒もない・・・とか別スレで書かれてたけど追加だな。
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 01:34:12.37 ID:MX0RC67w0
>>748
たかだか1名の中国人とバイト1人の雇用に大喜び・・・
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 01:57:51.34 ID:5fAwuHOx0
鹿児島空港の国際線は上海、台北、ソウルの3路線になるからな。

ID:MX0RC67w0の地元は・・・敢えて書かないが。
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 02:01:08.21 ID:5fAwuHOx0
ID:MX0RC67w0の地元では福岡空港を利用させてもらってるみたいだ。
鹿児島と条件が違いすぎる。
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 02:11:44.50 ID:FBiqPMnL0

金曜の夜、歓楽街に繰りだす時間に
何やってんだお前ら…


754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 02:25:29.48 ID:5fAwuHOx0
鹿児島空港
・上海線  週4往復
・台北線  週3往復
・ソウル線 週3往復
合計 3路線 週10往復

ID:MX0RC67w0の地元空港
・ソウル線 週3往復のみ
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 04:22:44.14 ID:C0ydfHf/O
那覇空港の国際線見てごらん。
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 04:32:00.91 ID:5fAwuHOx0
鹿児島中央駅の新幹線を見てごらん。

離島じゃ鉄板で妄想するのが関の山だろうけどさ。
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 04:33:51.87 ID:5fAwuHOx0
コレ↓恥ずかしくないのかな

【初夢の夜に】沖縄新幹線【鹿児島中央−那覇】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1325430858/l50
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 04:41:35.92 ID:C0ydfHf/O
ネタスレに恥ずかしいも何もw
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 04:45:02.72 ID:5fAwuHOx0
ネタスレにしては、沖縄人が熱く語ってるようだけどw
未来永劫新幹線なんてやって来ないのに、無意味な妄想をして恥ずかしくないのかな?
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 04:47:14.17 ID:5fAwuHOx0
まあ、本物の新幹線が見たくなったら、鹿児島に来ればいいよ。
もっとも、飛行機か船しか交通手段が無いなんて不便だよね。
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 04:52:10.85 ID:C0ydfHf/O
ごめんね。
本物の新幹線が見たくなったら、東海道山陽新幹線のエリアに行くわ。
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 04:55:13.26 ID:5fAwuHOx0
わざわざ新幹線を見に飛行機で?それとも船?w
本土に住んでると、新幹線は全然珍しい乗り物じゃないんだけど。
隔離されてる離島の人には近未来の乗り物にでも映るんだろうな。
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 04:59:09.76 ID:C0ydfHf/O
>>762
見たくなったらって書いてるでしょ?
っていうか今福岡に住んでるのでけっこう本物の新幹線は身近なのw
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 07:03:40.37 ID:F+ttXwEfO
>>762
県内の離島をバカにしてる?
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 07:38:45.96 ID:lykf5uLj0
沖縄にも昔は新幹線あったんだよ。
http://homepage3.nifty.com/sakapoyosu/techozon/22-73.htm
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 08:09:23.11 ID:U67zBkLgO
鹿児島人は奄美や徳之島とかの離島や沖縄の差別が今でも酷いらしいけど、普通の事だと思ってそう
陰湿な性格が染み付いてしまって隣県の熊本や宮崎、沖縄から嫌われて可哀想な鹿児島人
沖縄好きな人は一杯いるけど、鹿児島人好きな人って誰もいないよね
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 10:09:12.93 ID:sjHkOjh2O
いろんなスレで沖縄を侮辱してるよな
鹿児島人は。
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 10:10:08.24 ID:dU3NeMNfO
クマくせー工作員だなおい
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 10:22:07.16 ID:dU3NeMNfO
鹿児島人を装ってうちなんちゅを煽るクマの例↓

http://www.machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1156650561/
18 名前: ちゅらさん 投稿日: 2006/08/27(日) 20:23:14 ID:fSn7zG/M [ wbcc10s05.ezweb.ne.jp ]
しゃからしかぁ!馬鹿ちんどもがぁ!山形屋は沖縄の歴史に名を刻んだ名デパートたい!薩摩っ子のおいどんの機嫌を害わないようにカキコするばってん!
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 11:06:06.40 ID:+bfVAorsO
鹿児島と沖縄の仲は決して悪いとは思わないけど。

何事も前向きに未来思考でいきたいね。
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 12:53:54.99 ID:U5dCJnp00

36 :苅田人:2012/01/21(土) 22:38:27.27 ID:8QK+xR1U0
福岡の天神は地下街とデパートの街なので、商店街は無いに等しい。デパートが
集客の柱に成ってます。
逆に長崎は大丸が閉店して、寂れてる印象があるが、商店街にはたくさんの人
が歩いてます。商店街だけで、集客してるのは凄い事だと思う。商店街の集客力では長崎
がトップだと思う。

デパートと商店街で集客してるの熊本。人口の規模に割には商店街の規模
は大きい。特に熊本の商店街の規模は凄く、規模は日本一じゃない。全国の人
は上下通りの商店街が日本一の規模なんて知らないと思う?
岡山は人口に割には街がショボイ。駅に利用者は小倉駅よりも多いのに駅前の
高島屋とビブレは店舗が狭く、レストラン街が無い。表町も天満屋付近は人通り
が多いが、そこから遠ざかるに従い人が少なくなり、空き店舗が多く成る。
駅前と市街地の足の引っ張り合いをやってるような感じ。

同じような構造を持つのが鹿児島。中央駅ビルと市街地と二極構造に成ってる。
山形屋付近は人が多いが、電車通りの反対側の書店街は歩いてる人は少ない。


772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 12:54:23.90 ID:U5dCJnp00
870 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 02:07:59.96 ID:5NqyOl/K0
鹿児島は毎日火山灰だからなあw
一番住みやすいのは熊本だな

とでも言うと思ったかあ?

どう考えても福岡だよ 福岡は日本一転勤族の人気が高い
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 13:56:59.82 ID:Aw0mHKKZ0
鹿児島市推計人口(H24.2.1現在)

607,257

 前年同月比 +1,284
 前月比      -52
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 14:20:34.20 ID:fCkPi9nh0
なんで火山嫌いな熊本さんがナポリ料理店を自慢しに来てんだ?w
しかもただのフランチャイズじゃないか
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 16:12:43.04 ID:MMPfjAuF0
転勤族の人気が高いから住みたいのとは意味が違う、
転勤で行くのは帰ることを前提にしてる、言い換えれば住みたくはないってことだ、
転勤で数年なら一番行ってみたいが、住むのはイヤ・・・わかる気がする
福岡はそういう都市だ(笑)・・・
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 17:10:33.61 ID:lykf5uLj0
>>775
転勤族の俺が言うと、今までで住みやすかった街最上位群に福岡は入ってる。
九州だと福岡、北九州が抜きんでて住みやすい。
故郷や他の地に既に根を下ろしてなければ、移り住みたい街だよ。

福岡のゴミ回収が夜なのは本当に助かる。
生活が便利なのは言うまでもなく九州最強です。
西新とかの郊外商店街でもなんでも揃ってしまう。
気候も過ごしやすい。

北九州は生活はかなり便利。特に交通面は一番かも。あと食べ物が全体的に美味い。
文化施設は揃うが、ソフト面がいまいち。図書館は本少ない。
治安は心配してたけど、全く悪くない。むしろ安全で快適。

鹿児島は物価が高いけど生活はかなり便利。
特に文化施設の充実がいい。買い物も普段のものとハレの買い物楽しめる雰囲気。
灰は意外と気にならなくなります。洗濯を乾燥か室内干にすれば万事OK。
梅雨の時期のジメジメは異常。疲れる。

長崎は坂が多い点を除けば概ね良好だけど、熊本大分以下。
通常の生活は熊本とかよりはよほど便利。
あと交通標識や道路が謎だから、初心者だと事故るな。


熊本は中心部ならそこそこ便利だけど、郊外は交通が不便。あと道が異常に分かりづらいから迷い込んだら最期。
住むのに慣れと苦労が要る。
あと夏は湿度、温度共に高いからけっこうつらい。

大分は全体的に納得できるレベルだけど、便利かっていうと今一つ。

宮崎、久留米、佐賀は不便です。
あとは住んだことないからわかんない。
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 17:32:17.94 ID:C0ydfHf/O
>>774
君は先日某バラエティ番組を見て新しく知識を得たようだねw
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 18:23:49.10 ID:U5dCJnp00
ゴミ回収が夜にあるのは福岡・熊本などの大都市だけ
カゴンマもやって欲しいとTVで投書した馬鹿が逝たが
市当局は当然の如く拒絶(爆wwwww

そんぐらい田舎根性が強い
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 18:25:06.19 ID:HXMs6+1+O
ケンミンなんとか真に受けるなんて
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 20:14:02.54 ID:KGEQeHR10
キムカツ-kimukatsu- 恵比寿本店行列のできるとんかつ屋!!
http://www.kimukatsu.com/shop/

関東 恵比寿本店、赤坂店
    「ゲンカツ」銀座店、「ゲンカツ」吉祥寺店、「ゲンカツ」横浜モアーズ店、
    「ゲンカツ」ららぽーとTOKYO-BAY店、「ゲンカツ」ららぽーと新三郷店

東北 仙台店

近畿 大阪LABI千里店、京都店、大阪松竹座店

九州 鹿児島店
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 20:30:02.95 ID:U5dCJnp00
キムカツなんて天神で2年で潰れた東京でミーハー請けしてた
馬鹿チェーンだろwwww
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 20:31:39.57 ID:tLdCd6L90
誰が見てるか分からんのに、チャレンジャーだなお前
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 20:55:10.28 ID:U5dCJnp00
http://oh-gojo.com/?p=52843

キムカツ如きでファジョってるイナカゴンマの馬鹿オンナwwww
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 21:00:10.70 ID:s0UI0WJ/0
お前だって、亭主から相手にされない憂さ晴らしに、何年も鹿児島スレに粘着して草を生やしてるババアだろうがw
どこの田舎もんか知らんが、スレ保守乙w
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 21:02:50.06 ID:ABNLbNhp0
ホンとチャレンジャーですね。。
780の言ってるとんかつ屋さんはたぶん四丁目の方かと思いますよ。
俺は恵比寿三丁目に住んでましたから。
鹿児島に住んでたら、こんなスレ見ませんよ。
ちなみに鹿児島出の大物タレントさんも昔この辺りで夜ジョギングしてるの
見たけど、今は見ませんね。
ネットは怖いよ。
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:16:46.09 ID:U5dCJnp00

偽装東京塵wwwwwwwwww
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:17:21.51 ID:fCkPi9nh0
>>777
774だけどどゆ意味?
ナポリに火山があるのとFCが名前だけで中身が地元企業なのは誰でも知ってる事だよw
お前が大好きなテレビから知識を得るほど幼稚じゃないんだw
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:21:51.84 ID:fCkPi9nh0
>>783
なんでこんな気持ち悪いサイト見てるの?
もしかしたらお前も大好きなテレビから知識を得るタイプのバカ?
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:23:21.04 ID:2ToomKbB0
ババアに餌をやるなよ。
鹿児島(人)に構ってもらうことだけが生き甲斐なんだから。
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:24:56.89 ID:fCkPi9nh0
面白いからいいじゃん
つかおっさんと思ってたのにはばあなんだな
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:31:02.40 ID:2ToomKbB0
亭主の異動で鹿児島にやって来たはずだが、当の亭主は鹿児島に永住する気なんじゃ?
そんなに嫌ならババアだけでも出てけってのw
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:37:40.06 ID:fCkPi9nh0
ファジヨるって何だ?とおもてくぐったら
鹿児島スレと熊本スレたくさん出てきて笑った
このはばあの造語か何かなんだなww
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:48:46.34 ID:C0ydfHf/O
>>787
君の書き込み方からすれば他人を幼稚扱いできるのかとw
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:06:17.74 ID:fCkPi9nh0
>>793
お前は何でいつも質問に答えないで返答を?で終わらすんだ
熊本県民テレビで得た新しい知識なのか?
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:09:19.88 ID:fCkPi9nh0
つーか真面目な話俺テレビ見ないからわかんないんだ
何て番組で何を言っててそれが俺のレスとどいいう関係があるんだ?それを語れ
796785:2012/02/11(土) 23:24:58.83 ID:ABNLbNhp0
>>786
ムフフ。おやすみなさい。恵比寿ナウ
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:39:43.28 ID:U5dCJnp00
恵比寿じゃなくて樋之口町だろーが
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:46:06.93 ID:ABNLbNhp0
なんだったら明日恵比寿四丁目の写真アップするか?
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 01:13:50.14 ID:iB/VMFNJ0
天気予報で、桜島の風向き予報をしてたのが衝撃的だった

福岡のテレビ局の天気予報で福岡・佐賀の天気の左上に釜山とソウルの天気が表示されてたのも衝撃的だったがw
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 06:22:45.85 ID:4EdqCnYa0
MBCの天気予報でも全国の天気でソウルが表示されるよな。
どうせなら上海と台北も表示したらいいのに。
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 08:22:22.63 ID:kAl3I7IW0
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 08:28:08.40 ID:IscJJKqd0
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 11:22:41.75 ID:TSaNOYZe0
鹿児島〜上海(虹橋)、鹿児島〜台湾(桃園)、鹿児島〜ソウル(仁川)の
搭乗率はいま如何? 1カ月ほど前、伊藤知事さんが搭乗率50%を怒ってあ
った新聞記事を呼んだことがあるけど。1
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 11:46:26.30 ID:kAl3I7IW0
>>803
落ち着けww

805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 12:29:39.55 ID:yYR/HsYs0
貧民の巣窟かごんまから誰が海外旅行へでるんだwwwwwwwww。
来年休止は確実wwwwwwwwwww
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 13:05:43.29 ID:3Nm9u4Xv0
>>805
海外から観光客が来るんだよ
台湾で鹿児島舞台のドラマあったのとか知らないでしょ
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 17:41:24.97 ID:2g8kVsrA0
808785:2012/02/12(日) 18:37:44.70 ID:EFEz0R8L0
>>781
おーい、恵比寿でとんかつ食って来たぞ。
http://j.pic.to/73u08
自宅の白金台から恵比寿三丁目まで寒い中歩いたわい。
店の写真もあるけどどうするかなー
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:22:17.43 ID:kAl3I7IW0
>>808
で?
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:38:36.07 ID:kAl3I7IW0
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 20:00:06.54 ID:jnfC4ztkO
ワロタ
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 20:49:30.17 ID:192LW/tu0
新武岡トンネル(鹿児島東西幹線道路)は開通まであと2年か。
813785:2012/02/12(日) 21:47:52.81 ID:EFEz0R8L0
幼少の頃、武岡あたりで遊んでた俺が、今恵比寿でとんかつを食い、白金台で
食後のジョギング。
成り上がり・・・
都会への憧れは実現したのです。夢は叶った。
http://a.pic.to/8i46o
日東坂セレブの町でジョギング。
カメラアングルが悪いのは、周りの建築に配慮した。
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 01:22:24.96 ID:3+0RepxT0
武岡も恵比寿もぱっと見たところそれほど換わらないのでは?

杉並に住んでいたけど、家の周辺は
荒田、西田と大して変わらなかった。
日本中が均質化している。

 知覧の武家屋敷あたりに住んでいれば鹿児島らしいのでしょうが。
815813:2012/02/13(月) 01:54:10.40 ID:i0fIbC0q0
>>814
それは君が高額な家賃を払えるようになればわかる。
白金台は住宅街だし。とんかつは別の店で食べたし。
781も安心しろ。半分ギャグだから。ジョギングするわけないし。
おやすみ。白金台なう
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 08:41:47.54 ID:Rs2Jl2DR0
鹿児島のカレーって、豚肉なんだ。九州では珍しい、やっぱり変な県なんだ!?
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 08:46:15.14 ID:gktDFB24O
朝からカレーの話で鹿児島スレを汚すお前が変態なだけ。
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 11:14:17.08 ID:QTVmea1i0
ビーフカレー、ポークカレー、チキンカレー…
牛でも豚でも鶏でもカレーは作れますが
バカなのでしょう
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 11:40:55.30 ID:gvK1QglD0
カレーくらい好きな具で食わせてくれよ
つーかお前ら肉入れるの絶対みたいだなw
肉ばっか食ってるから攻撃的なんだよ
野菜食えそしたら強姦もパワハラもなくなる
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 12:17:40.42 ID:ZEqJqljA0
カレーや都市開発とかもいいが、観光地としての鹿児島県作りにもっと力を入れるべき。

鹿児島が持ってる観光地としてのポテンシャルは全国でも五指に入るくらい高いものがある。
鹿児島は地形上閉鎖的な土地柄だから気付いてない地元民も多いが、他のとこに住んだらよくわかる。

砂蒸しの指宿温泉、風光明媚な霧島温泉、鹿児島市内の銭湯は殆ど温泉、
歴史、グルメ、宇宙センター、離島、世界遺産、都市の目の前にある活火山、大河ドラマのロケ地などなど。
他にもまだまだ沢山あるが観光地としてこれだけ多くの素材を持ってるところは全国でも稀。
少なくとも九州では鹿児島だけ。

いままで遠いと敬遠されてきた節もあるが、新幹線の開業で大阪や岡山広島山口県など関西以西からの所要時間も短くなって訪れやすくなった。
他と同じような平凡な観光地ではなく、鹿児島にしかないような個性をもっと出して九州の一大観光県としての地位を確立していければ
鹿児島ももっと華やかになっていくのではないかと思う。
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 13:11:04.87 ID:6YI59uSR0
都市開発の話とアホ粘着のカレー話が同列か?w
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 19:17:35.97 ID:Rz26cnw90
>>810
5つ目で撃沈
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:17:43.90 ID:Rz26cnw90
ハヤシライスとカレーライスどっちが好き?
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:44:37.60 ID:gktDFB24O
ゴーゴーカレー
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:51:40.71 ID:Rz26cnw90
カレーチャンピオン
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:53:11.93 ID:0o6CnuN70
書店はジュンク堂か丸善
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 23:13:08.56 ID:KE/A/wS0O
えのころカレー
ひえもんカレー
おっとい嫁じょ見物ツアー
強制労働黒砂糖
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 23:40:49.69 ID:lWG2Qy4i0
チャンピオンカレー
安くてボリューム満点。
小さく切った豚カツ、キャベツが乗っておりフォークで食べる。
金沢名物
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 01:00:45.19 ID:KJmEyhejO
>>827
これはアウトだろ
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 01:49:39.92 ID:0IWCoivr0
お前ら、熊本や沖縄を煽ってる場合じゃないぞ‥

これは何の予兆なのか 琵琶湖・富士山・桜島に 不気味な異変が起きている
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/31725
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 05:33:33.61 ID:qOVUz68vO
鹿児島ではカレーに
サツマイモが入ってるって
本当なの?
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 06:05:11.49 ID:3G0MIZrA0
>>831
別に鹿児島に限らずあるよ
ググってみなよ沢山出てくるから
煽ったつもりかも知れないけど
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 08:23:25.95 ID:rhCBkIoEO
ドーミーイン横の茶色の4階建てビル、建て替えるなり外壁塗り直すなりしないのかな。

お世辞にも綺麗と言えない外観がドーミーインが完成することで余計に目立ってしまいそう。
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 11:57:28.35 ID:qOVUz68vO
>>832
ジャガイモがほとんどだと思うけど
鹿児島でもジャガイモ採れるよね
でもなぜサツマイモなのかなと。
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 13:59:50.56 ID:3G0MIZrA0
>>834
別に鹿児島ではジャガイモのかわりにサツマイモ入れるって言ってんじゃないよ
サツマイモ入れる時もあればカボチャ入れる時もある
ジャガイモ人参タマネギ牛肉て先入観ある人て大概料理しない人だろ
自分が正常でそれ以外は異質って考えが閉鎖的だと思うよ

サツマイモはたまたま唐から鹿児島に伝わっただけで今でも常食にしてるわけじゃない
寧ろ川越市の方がサツマイモアピールしてると思う

サツマイモって字面だけで煽るな
熊本じゃ毎晩肥後ずいき使うて言われるようなもんだぞ
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 16:01:30.45 ID:qOVUz68vO
唐から??
そりゃ鹿児島ではカライモというと聞いたが
唐からではないでしょ
琉球でさえ明から導入したのだから。
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 17:02:15.90 ID:sLtGnj3c0
>>835
結局は、何でも熊本を絡めるコンプちゃん。
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 17:14:56.06 ID:8k0DrEH70
鹿児島スレにクマは不要。
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 18:33:05.55 ID:3G0MIZrA0
>>836
唐ってのは当時の中国の名前じゃなくて外国て意味な
唐人町とか唐辛子の時と同じ意味合いね
ごめんなサツマイモの話だったから カラからって言えば良かったのかな
>>837
お前はわくな
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 18:59:21.70 ID:klJfT6wVO
鹿児島って犬を良く食べてたんだけど、カレーにも入れるの?
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 19:12:22.94 ID:3G0MIZrA0
>>840
いれないよ 

もうそんな事でしか煽れないんだな
なんでそんなに余裕がないんだ?政令市さん
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 19:25:00.30 ID:CbZpvBBm0
>>841
いちいち熊本を意識しすぎだろ‥
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 19:38:30.91 ID:9MK5SHB70
てか、何で熊本人?
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 20:06:11.94 ID:3G0MIZrA0
>>842
だっておもしろいんだもん

年功序列で上司になってしまったうだつの上がらないおっさん見てるみたいで
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 20:58:06.98 ID:Tp0Iw3NA0
鹿児島は熊本の呪縛から逃れる事は出来ないwwwwwww
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 21:12:07.52 ID:3G0MIZrA0
↑ほら おもしろいだろw呪縛だってさ
呪縛って事はなにかしら鹿児島に対してまじないをかけてるんだよ
もうまじないにでも頼らないとやっていけないんだよw
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 21:14:50.18 ID:KJmEyhejO
>>827
これは業界諸団体にメールしていいレベル
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 21:15:10.44 ID:iIsaK5SzO
鹿児島は知名度が高いから、色んなところに粘着されちゃうよね
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 21:17:36.87 ID:klJfT6wVO
>>841
は?ただ気になるから質問しただけなのに、何煽りとか言っちゃてんのこの馬鹿?
しかも政令市さんがどうたらとか意味不明な事言ってるし
頭おかしいなお前
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 21:19:15.05 ID:iIsaK5SzO
とりあえず、鹿児島に粘着するクマンコがいるなら、氏ねよ。
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 21:34:54.66 ID:3G0MIZrA0
>>849
犬肉入れるわけないだろ
100年前なら犬食あったかもしれないけど
今は2012年ですよ 犬カレーで検索すればすぐわかる事
わざわざ箇々で聞くのはそういう事だろ

少なくとも俺は香川の人に三食うどんですか?
なんてバカな質問はしない
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 21:38:04.22 ID:3G0MIZrA0
犬カレーで検索したら変なアニメーターのユニットが出てきた!
これが同人系書店を自慢する県の呪縛??ww
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 22:26:21.68 ID:TO/UMqX20
おー劇団イヌカレー
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 09:02:11.20 ID:BHMd08/R0
http://kagoshima-gogo.blogspot.com/
61万県都鹿児島市民は、最近はカゴンマにいないようだなwww
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 11:16:39.89 ID:gx8wTjqIO
サツマイモは沖縄から鹿児島に伝わったんだよ
蒸留酒の製法も沖縄から鹿児島に伝わった
豚肉料理も沖縄から鹿児島に伝わった。
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 12:46:55.90 ID:nfiWP2PG0
>>854
亭主に相手にされない粘着ババアは寂しくてしょうがないのかw
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 16:44:10.97 ID:76mAMfi30
昨日、中央駅構内で「一文なし」「誰か泊めて」と
そのまんま乞食が居た
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 21:06:01.63 ID:qxlJAfIA0
本坊グループ(鹿児島市)
・本坊商店(鹿児島市)
・本坊酒造(鹿児島市)
・薩摩酒造(鹿児島市)
・南九州コカ・コーラボトリング(熊本市)
・南九州ファミリーマート(鹿児島市)
・クリーン・アクア・ビバレッジ(小林市)
・日本澱粉工業(鹿児島市)
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 21:14:39.53 ID:I7XH1IBY0
なんだか、各県のITリテラシーの度合いを反映しているな
http://tomoshibi.mozilla.jp/
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 22:05:32.03 ID:82Pw7Sen0
【サッカー】「鹿児島にJリーグを創る鹿児島市議会議員有志の会」が発足!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1329289103/
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 22:26:42.13 ID:Rd4TiE4a0
>>836
唐(から)の語は、日本では唐の滅亡後も中国、さらには外国全般を漠然と指す語として用いられた。
ここから唐芋ときているみたいだな
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 22:29:32.06 ID:OpbO+wrTO
日本の粒子線がん治療施設(2011年7月時点)
南東北がん陽子線治療センター (福島県郡山市)…陽子線
筑波大学陽子線医学利用研究センター (茨城県つくば市)…陽子線
国立がんセンター東病院 (千葉県柏市)…陽子線
重粒子医科学センター病院 (千葉県千葉市)…重粒子線
群馬大学重粒子線医学研究センター (群馬県前橋市)…重粒子線
静岡県立がんセンター(静岡県駿東郡)…陽子線
兵庫県立粒子線医療センター (兵庫県たつの市)…重粒子線・陽子線
若狭湾エネルギー研究センター (福井県敦賀市)…陽子線
福井県陽子線がん治療センター (福井県福井市)…陽子線
メディポリスがん粒子線治療研究センター (鹿児島県指宿市)…陽子線
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 07:08:09.65 ID:hrc5c0g/O
鹿児島市電が本港区ウォーターフロント地区への延伸を検討だって。
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 07:27:18.72 ID:2O4J++Vi0
県庁方面に延伸よりも現実味があるな
水族館口あたりから東に分岐するのかね
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 09:37:18.63 ID:2fwkFanQO
あくまで琉球伝来という表現を避ける
鹿児島人が笑える(笑)
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 10:37:06.95 ID:MLtRmIi6O
んじゃこれからは琉球イモと呼ぶことにしよう
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 11:39:17.96 ID:k2yTA5nR0
>>864
いづろのマイアミ通りからドル珍ポートあたりまでwww
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 12:44:20.80 ID:NJMMEgjF0
>>864
いづろから分岐するほうが、高速船ターミナル、ドルフィンポート、
桜島フェリーターミナルなどの拠点を効率よく結べる。
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 15:03:26.64 ID:2fwkFanQO
琉球伝来という言葉と文字に
コンプレックスを抱えている
鹿児島人が笑える(笑)
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 15:16:04.48 ID:hrc5c0g/O
琉球の芋土人はスレチ
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 15:23:57.63 ID:MLtRmIi6O
>>869君の指摘どおり、
これからは甘薯=琉球イモと呼ぼう
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 15:24:47.59 ID:hrc5c0g/O
琉球芋土人くんさよなら。
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 16:44:26.15 ID:NJMMEgjF0
天文館本通りにお好み焼き千房ができるって本当?
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 16:47:34.26 ID:rB2u2z9P0
前のアディダスがあったビルの横あたりの空き地に
なんかビル作るみたいだけど、そこにはいるんじゃねーの?
なんか飲食店が入る予定のはずだけど
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:12:28.69 ID:/RI017Fd0
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:24:22.24 ID:IZ91t4yN0
>>875
ん?
ただの駅じゃん
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:53:41.40 ID:NJMMEgjF0
>>874
あそこか。サンクス。
千房は与次郎にあるけど天文館にもできれば行きやすいわ。
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 20:24:30.50 ID:n7pRgUd+0
>>875
「JR大分シティ」だってさ。
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 21:02:06.83 ID:hrc5c0g/O
鹿児島は新幹線も巨大駅ビルも7年以上前からあるしw
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 21:04:57.52 ID:hrc5c0g/O
てか、なぜ鹿児島スレに熊んコ?w
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 21:05:23.80 ID:c4r6c7+W0
>>879
貧乏DQNが乗る改造ヴェルファイヤみたいな存在>鹿児島新幹線・駅ビル
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 21:41:29.96 ID:voFrm7fj0
代表的な鹿児島粘着厨の1人であるトキワ厨は、値引き210円弁当に群がるリアル田舎貧民w
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 23:09:58.78 ID:fTYRhgc80
>>881
トヨタのヴェルファイアの事?
もーカライモとか言ってないでカタカナのアとヤの違いを勉強しなさい
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 23:14:23.20 ID:k2yTA5nR0
642 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 02:33:55.64 ID:kbUhIFs80
鹿児島は人口だけは上位中核市かもしれないが
経済力を考えると下等中核市といえる。

885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 23:23:03.07 ID:QxjpZhPM0
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 23:55:15.46 ID:3iECEm260
○本港区エリアにLRT〜鹿児島市が新軌道を検討へ

鹿児島市が鹿児島本港区への市電路線新設について、
本格的な検討に着手することが15日、明らかになった。
ウオーターフロント地区向け観光路線との位置づけで、
市は2012年度当初予算案に調査検討費用として511万円を計上。
関係機関で構成する検討委員会を発足させ交通問題の処理なども含めて
実現の可能性の高いLRTルートを新たに絞り込む本格作業に入る予定だ。

http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1329403820677.jpg
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1329403837046.jpg
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1329403889526.jpg
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1329403926974.jpg

本港区エリア・マップ♪

http://www.minato-oasis.jp/honkouku/index.html
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 01:07:16.19 ID:XxuDXGoL0
福岡熊本鹿児島vs北九州大分宮崎
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 11:25:27.79 ID:NKI4PAzG0
九州各県の2009年度一人当たり県民所得のデータが出揃ったな。
鹿児島は順位を上げそうだ。(過去最高は全国42位)

福岡県 2,626

大分県 2,290
佐賀県 2,272
鹿児島 2,207

熊本県 2,183
長崎県 2,155

宮崎県 2,068

単位は千円
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 15:50:30.98 ID:5taR2BJ70
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 16:59:28.06 ID:NKI4PAzG0
↑鹿児島の話をしてるときは艶々してんのかな?オババw
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:09:48.34 ID:C8fnO3sA0
天文館の映画館 失敗丸出しだが税金投入で懐は痛まないプロジェクト
屋台村 若い頃ヤクザかチンピラ崩れが飲食店を開く都会人は驚いて
二度と来ない鹿児島終了のお知らせだな
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:17:38.54 ID:cc7EmzSZ0
鹿児島の所得が熊本より上がったのはいいことだが、
新幹線のない大分に依然負けているのはどうかと思うなあ。
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:52:53.47 ID:IfaVe9gG0
◎繁華街中枢に誕生する天文館シネコン〜5月開業!

○概観(若干変更あり)
http://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1329489716104.jpg
○テナントフロア
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1329489375570.jpg
○コリドー
http://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1329489623226.jpg
○コンセッション&チケットカウンター
http://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1329489573046.jpg





894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 09:30:52.77 ID:BGj9PFQxO
>>872
ここのスレッドでは言葉すくないな
琉球シュードラ土人とか言わないの?
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 10:20:34.15 ID:ys2VR6960
>>891
心配するな鹿児島なんてとうの昔に終了している。今度は破たんなwwww
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 11:17:40.43 ID:dOM1l7/M0
>>895 
土曜の朝から悪口ご苦労様です

ホワイトタイガーの赤ちゃんかわいいから見てきなよ
そしたら悪口書いてる自分が馬鹿らしくなるよ
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 11:29:28.35 ID:ys2VR6960
白虎の赤ん坊如きに狂喜乱舞している鹿児島さん乙www

熊本城マラソン
http://kumamotojyo-marathon.jp/

ひとよし春風マラソン
http://www.city.hitoyoshi.lg.jp/harukaze/

898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 11:30:19.01 ID:qBX6SIR4O
鹿児島に粘着することでしか自己表現できない更年期ババアはスルー
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 11:51:14.10 ID:ivi7nsMY0
政府に物申すとか言って第一関門の熊本城を落とせなく
政府軍の援軍が続々現れ鹿児島を包囲されて慌てて逃亡
する偉大な軍略家を多数お持ちの薩摩民族だから現状を
把握している下々の方はあまりおられないのでしょう
だって駅に観覧車があるんだよ梅田駅のパクリ劣化バージョン?
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 12:33:38.93 ID:MRvQEBqB0
都心部に観覧車、いいじゃん。
>>899の田舎じゃ、まず無理。
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 12:54:38.10 ID:a98+qnn7O
>>899
熊本城にいたのは谷干城(土佐)・児玉源太郎(長州)・樺山資紀(薩摩)・川上操六(薩摩)等の指揮する新政府軍
援軍を指揮してたのは黒田清隆(薩摩)

一方、廃刀令や薩長土肥の藩閥政治に反対してた熊本の不平氏族(学校党&勤皇党&民権党)は薩軍と一緒に政府軍と戦い、敗北(実学党は静観)
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 13:50:51.77 ID:PcUa+DkZO
>>901
熊本城の様な日本最強の軍事要塞があれば指揮系統は誰でもいい、
兵糧と兵士の士気さえあれば、馬鹿が大将でも一年は余裕で守れる。
大体薩摩は島津の頃から攻城戦や籠城戦が下手糞で、釣り野伏せとか
捨てがまりみたいな一発勝負的な戦法が特徴
示現流にしてもそう
この辺に長期展望が出来ない鹿児島人の馬鹿な県民性が現れてるな
悪知恵が働いて、熊本城の西出丸の石垣や五階櫓を破却して熊本城の防衛力を弱体化させたつもりが
全く意味無かったんだから頭が残念過ぎる
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 13:57:43.85 ID:MRvQEBqB0
鹿児島に粘着するしか能がない馬鹿頭が残念過ぎる
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 14:01:07.39 ID:PcUa+DkZO
そもそも、完璧な状態の熊本城を見たら攻める気すら起きないだろう
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 14:06:46.04 ID:Z97pYwCG0
う〜ん、一方を持ち上げてるだけの残念な思想だなあ
そんな一方的な考えで歴史を語るのはダメだねえ
多角的に見ないといけないものなのに
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 14:23:27.62 ID:a98+qnn7O
ちなみに熊本では>>901の前に神風連の乱てのもあってだな

勝:政府軍(熊本鎮台…熊本城)
   児玉源太郎(長州)・与倉知実(薩摩)等
負:敬神党(熊本不平士族)
   太田黒伴雄(肥後)・加屋霽堅(肥後)等
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 14:26:07.93 ID:uMnYp5TK0
H21年度一人あたり県民所得 九州ランキング
1位 福岡県 2,626千円
2位 大分県 2,290千円
3位 佐賀県 2,272千円
4位 鹿児島県 2,207千円
5位 熊本県 2,183千円
6位 長崎県 2,155千円
7位 宮崎県 2,068千円
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 16:19:59.28 ID:ys2VR6960
>>鹿児島に粘着するしか能がない馬鹿頭が残念過ぎる

爆笑""

909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:18:07.22 ID:3H1mZVpy0
天文館に続いて、宇宿にも天下一品ができるらしいね。
天文館のは夜3時まで開いてるから飲んだ後にも使える。
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 19:13:19.63 ID:ivi7nsMY0
島津の馬鹿殿が秀吉公に勝てると踏んで九州統一を目指すが岩屋城で
高橋紹運に抵抗され足止めw秀吉公の馬鹿仙石には勝つが本隊が来たら
総崩れwwwバカ殿スキンヘッドで降伏する奇跡の成功
薩摩大隅誰も欲しくないので馬鹿島津に預けるダチョウ倶楽部の上島でも
薩摩欲しい人のフリで挙手しないだろうなあとさ、ご当地アイドルのサザンクロス?
不細工にも程があるぞw
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 19:19:38.24 ID:ivi7nsMY0
一番笑ったのが薩摩は侵略される事は無いから領土に城を築かないとか言って
鶴丸城は天下無敵素敵やん→謎の失火で全焼→農民共年貢率90%じゃ
→再建→明治4年またまた謎の失火wwwwwwwwwww
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 19:40:41.65 ID:wnj15SF00
2012年度
熊本市   一般会計予算 2,759億円
鹿児島市  一般会計予算 2,234億円   
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 19:56:43.42 ID:DKrxlZDR0
鹿児島市は堅実財政だからね。
市債も減少。
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 20:46:39.74 ID:K8c8L52w0
南港の旧木材港もとうとう埋め立てて再開発するみたいだね
宇宿にあれだけ大規模商業施設の集積が進むと遅かったぐらいかも
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 21:12:42.67 ID:ys2VR6960
何でも自画自賛wwwwwwww
かごんまクオリティー
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 21:55:26.36 ID:fCsgHc6p0
>>914
これ以上宇宿・南港に大規模商業施設はいらない
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 23:27:48.50 ID:dOM1l7/M0
>>897
ホワイトタイガーが嫌いなのは承知した
その後のマラソンの告知は何?
草ばかり生やさないできちんと説明すればいいのに
コミュカがないの?それともなに?参加者少ないから参加要請?

後昔話ばかりしてる人達

何で年とると昔話ばっかになるんだろうね
死期が刻々と迫るのが怖くて未来を見れないのかな?
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 23:33:09.03 ID:ys2VR6960
そう香具師は熊本市の政令指定都市への昇格あと一ヶ月後へ刻々と迫るのが怖くて
未来を見れないのかな? wwwwwwwwwwwwwwww

919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 23:39:21.82 ID:dOM1l7/M0
>>916
ホントだよね 週末の渋滞をなんとかするまで
これ以上箱増やさないでほしい
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 23:40:15.44 ID:1pZVO9xC0
むしろあと一か月なんだw
どうでもいいから言われないと知らなんだ
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 23:59:27.60 ID:dOM1l7/M0
>>918
何でそれが怖いの?
九州に政令市が増えるなんて誇らしい事じゃない 何をそんなに焦ってるの?
大好きなアニメイトがあるビルが火事になったから?
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:31:54.87 ID:ebM1THY80
>>921
おまえたちが俺たちに対して政令指定都市昇進嫉妬攻撃するのは確実だから
ただでさえ福岡対策でせい一杯なのに
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:39:09.88 ID:ebM1THY80
14 :おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 15:05:12 ID:7vh9/Mya
コピペ。

150:日本@名無史さん[]
2009/11/05(木) 08:12:23
ラサールって県外からの生徒が多いんじゃないの?
軍隊式の詰め込み教育ってどんなんだろうね?
麻布なんかはのびのびしながら東大行く人多いけど。

最近の鹿児島出身者の大物っていったら長渕剛かw
麻薬で捕まったとき、親父が鹿児島で警察官だったおかげで、
起訴猶予で許してもらった卑劣漢w
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:41:17.75 ID:tgxXb4UE0
上級都市:大分・・・所得も有効求人倍率も高く商業施設もそれなりに揃っていてかなり住みやすい

中級都市:鹿児島・・・所得は低いし雇用は少ないが結構発展していてそこそこ住みやすい。

下級都市:熊本・・・所得も雇用も大した事無いのに政令市だ州都だ何だの叫んでは九州中に迷惑をかける基地外

劣等都市:長崎・・・所得や高揚は最悪なのに地価が高く住みにくさは日本有数
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:46:31.60 ID:iecVNwJN0
>>922
お前は何と戦ってるんだw

コピペをコピペw しかも三年前の日付
何でそんなに必死なんだ?
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 07:49:11.01 ID:xNVcJNtWO
>>924
せめて新聞くらい読もうね。
雇用について誤認があるよ。
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 08:30:07.42 ID:1BXNO5ut0

>>924
何で山陰の大分が九州と比較してんの
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 09:17:03.01 ID:jHnSWuW00
アミュが増床したら「JR鹿児島中央シティ」とかに改称するのかな。
32400平米→37000平米で博多に次ぐ規模は変わらないし。
まあ、今のままでいいけどな。
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 10:30:35.78 ID:ebM1THY80
JR鹿児島中央シティ ぷー
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:27:22.70 ID:3OUUYyhpO
まあ博多が別格だから、他はアミュプラザでいいんじゃ?

名前なんかより、増床で入るテナントが気になる。
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:46:24.45 ID:jFuxos8o0
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 17:13:33.71 ID:NziEtOiQ0
>>891 国勢調査のおさらい

増加率 都道 2010/10/1 2005-2010平均
順位  府県 推計人口  増加数  増加率

01 東京都. 13,159,388..↑116,555 ↑ 0.93
02 神奈川  9,048,331. ↑51,349 ↑ 0.58
03 千葉県  6,216,289. ↑31,965 ↑ 0.53
04 沖縄県  1,392,818  ↑6,245 ↑ 0.46
05 滋賀県  1,410,777  ↑6,083 ↑ 0.44
06 愛知県  7,410,719. ↑31,203 ↑ 0.43
07 埼玉県  7,194,556. ↑28,035 ↑ 0.40
08 大阪府  8,865,245  ↑9,616 ↑ 0.11
09 福岡県  5,071,968  ↑4,412 ↑ 0.09
★ 全国  128,057,352. ↑57,872 ↑ 0.05
10 兵庫県  5,588,133   ↓494 ↓ 0.01
11 茨城県  2,969,770  ↓1,079 ↓ 0.04
12 石川県  1,169,788   ↓848 ↓ 0.07
13 京都府  2,636,092  ↓2,314 ↓ 0.09
14 栃木県  2,007,683  ↓1,790 ↓ 0.09
15 宮城県  2,348,165  ↓2,411 ↓ 0.10
16 広島県  2,860,750  ↓3,178 ↓ 0.11
17 岡山県  1,945,276  ↓2,398 ↓ 0.12
18 三重県  1,854,724  ↓2,448 ↓ 0.13
19 静岡県  3,765,007  ↓5,474 ↓ 0.14
20 群馬県  2,008,068  ↓3,186 ↓ 0.16
21 大分県  1,196,529  ↓2,608 ↓ 0.22
22 岐阜県  2,080,773  ↓5,291 ↓ 0.25
23 熊本県  1,817,426  ↓4,961 ↓ 0.27
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 17:15:08.44 ID:NziEtOiQ0
増加率 都道 2010/10/1 2005-2010平均
順位  府県 推計人口  増加数  増加率

24 奈良県  1,400,728  ↓4,116 ↓ 0.29
25 宮崎県  1,135,233  ↓3,562 ↓ 0.31
26 香川県   995,842  ↓3,312 ↓ 0.33
27 富山県  1,093,247  ↓3,696 ↓ 0.33
28 福井県   806,314  ↓3,056 ↓ 0.37
29 佐賀県   849,788  ↓3,316 ↓ 0.38
30 長野県  2,152,449  ↓8,733 ↓ 0.40
31 北海道  5,506,419. ↓24,264 ↓ 0.43
32 新潟県  2,374,450. ↓11,402 ↓ 0.47
33 山梨県   863,075  ↓4,288 ↓ 0.48
34 愛媛県  1,431,493  ↓7,264 ↓ 0.49
35 鹿児島  1,706,242  ↓9,387 ↓ 0.54
36 山口県  1,451,338  ↓8,254 ↓ 0.55
37 福島県  2,029,064. ↓12,451 ↓ 0.60
38 徳島県   785,491  ↓4,892 ↓ 0.60
39 鳥取県   588,667  ↓3,669 ↓ 0.60
40 和歌山  1,002,198  ↓6,754 ↓ 0.65
41 島根県   717,397  ↓4,965 ↓ 0.67
42 長崎県  1,426,779. ↓10,371 ↓ 0.70
43 山形県  1,168,924  ↓9,451 ↓ 0.78
44 岩手県  1,330,147. ↓10,979 ↓ 0.79
45 高知県   764,456  ↓6,367 ↓ 0.80
46 青森県  1,373,339. ↓12,664 ↓ 0.88
47 秋田県  1,085,997. ↓11,901 ↓ 1.04
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 17:23:44.33 ID:+F1Ts9mL0
絶賛衰退中の県の中で何とか生き残ってる鹿児島市のスレだぜw
スレタイも読めんのか
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 17:25:21.47 ID:ebM1THY80
鹿児島市だけの死に体 鹿児島wwww
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 18:36:37.48 ID:upbO6oD40
鹿児島は中国と仲良くしなさい。
地理を利用しなさい。上海浦東まで1時間50分380マイルで行けるのですよ。
わざわざ、東京羽田帰路2時間980キロなんて遠くを選ぶ必要ないです。
ジェット気流を考えなさいw
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 18:54:29.25 ID:ebM1THY80
日本じゃない鹿児島人の自画自賛ぶりwww

704 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 04:10:58.01 ID:yTskZsIh0
鹿児島は超高層ビルや箱物こそ少ないものの、すごく密度が濃いんだね。都市景観はすごく豪華で見栄えいい。うちの地元(新潟)より活気があった。

観光面でも、桜島をはじめ、町の歴史や風格など十分楽しめた。金沢や長崎と並び、地方都市のトップ集団かも。
桜島と鹿児島市街地の動画
http://www.youtube.com/watch?v=3bf8QO7eHVc

938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 21:21:23.00 ID:jFuxos8o0
工業製品出荷額
1位 鹿児島市
2位 霧島市
3位 志布志市
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 22:43:09.08 ID:ebM1THY80
井の中蛙wwww
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 00:59:10.78 ID:0WzQVnkn0
政令市準備中の熊本 テレビ東京を知らず
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 07:19:12.56 ID:RSJFR2fW0
鹿児島市は市民マラソンやらんの?
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 08:55:47.66 ID:0WzQVnkn0
熊本市民マラソンなのに男女共に優勝が熊本市民じゃない件

鹿児島市ではやらないんじゃないかな
平坦な道が極端に少ないし指宿の菜の花マラソンあるし
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 09:21:13.25 ID:efibUHn40
マラソンなんてそんなのやってどうすんの?
2万人以上が参加する指宿なのはなマラソンがあるし別にいらねー
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 09:57:50.51 ID:GUTmpeut0
なのはなマラソンは市民マラソンとして全国区だからな。
今更マラソンでアピールする必要が皆無。
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 13:21:02.60 ID:TXxxK3V20
市民マラソンとシティマラソンは違うので、よろしく・・・
都心部(人口集積地)を走ることに意味が、あるのがシティマラソン。
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 14:26:45.76 ID:GUTmpeut0
>>945の意味が、分からん
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 16:17:05.12 ID:TXxxK3V20
>>945
都心部を走ることで、普段は市民が走れない、繁華街のコースを走ることができる。
これがランナーにとっては、非常に爽快なことなのである。
今回の熊本城マラソンもスタートの通町は鶴屋前の電車通り、さらに4kコースは3つのアーケードが
コースとなっている。

そして、人口集積地である都心部を走ることで、自分たちのすぐそばがコースとなる市民がただのマラソンより
非常に多くなり、応援の数はもとより、地域をあげて応援することになり、その人の多さがランナーの励みにもなる。

シティマラソンの良さとは、ランナーにとっても住民にとっても数々のメリットのある地域あげてのイベントなのだ。

948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 16:20:11.75 ID:GUTmpeut0
自分にレスしてる意味が、分からん
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 16:26:30.98 ID:TXxxK3V20
市民マラソンとシティマラソンは違い、それぞれに良さがある。
同列に語るのは、理解不足の証拠。
都心部(人口集積地)を走ることに意味が、あるのがシティマラソン。

都心部を走ることで、普段は市民が走れない、繁華街のコースを走ることができる。
これがランナーにとっては、非常に爽快なことなのである。
今回の熊本城マラソンもスタートの通町は鶴屋前の電車通り、さらに4kコースは3つのアーケードが
コースとなっている。

そして、人口集積地である都心部を走ることで、自分たちのすぐそばがコースとなる市民がただのマラソンより
非常に多くなり、応援の数はもとより、地域をあげて応援することになり、その人の多さがランナーの励みにもなる。

シティマラソンの良さとは、ランナーにとっても住民にとっても数々のメリットのある地域あげてのイベントなのだ。


950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 16:33:47.81 ID:GUTmpeut0
地方の1マラソンでそこの商店街を走っただけの人間に何を求めてるんだ?w
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 16:44:14.94 ID:nsossaoM0
鹿児島はモノクルで世界の注目する5都市に選ばれた。
因みに住みやすい世界ランクでは
 4位 :東京
14位: 福岡
23位: 京都
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 17:55:53.39 ID:5t7IijiS0
>>950
まあ、走りもしない、見もしてない人間にはわからんだろう。
ましてや否定する気しか無い人間にはなにを言っても無駄だな。

ただ、記録マラソン → 市民マラソン → シティマラソン という進化形は知識として覚えといた方が良いよ。
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:16:18.49 ID:GUTmpeut0
まあ、鹿児島スレでスレチなPRをせにゃならん程度のマラソンだったようでw
なのはなマラソンはランナーと地域の触れ合いが好評で参加者が増えてるが、
お隣は商店街アピールしたかったらしいw
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:51:50.54 ID:DaN8eQR1O
>>871
でも芋焼酎は琉球焼酎というつもりは
ないんだろ?(笑)
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 19:55:05.33 ID:s+VEtknE0
薩摩おごじょが優勝
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 20:01:17.91 ID:GUTmpeut0
>>955
スレチ。
迷惑
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 20:03:44.03 ID:s+VEtknE0
?
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 20:09:17.61 ID:GUTmpeut0
3/25の鹿児島・台北線就航に先立ち、台湾から修学旅行生が来鹿。
国際交流の促進は大切だね。ローカルマラソンでの町おこしより。
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 20:47:28.67 ID:aRrb4C200
正気の沙汰か?現状を考えてみろよwwwwwwwwwwww
やっぱカゴンマ

【サッカー】「鹿児島にJリーグを創る鹿児島市議会議員有志の会」が発足!
http://7ch.viewerd.com/m/mnewsplus/1329289103/1/
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 21:02:55.04 ID:GUTmpeut0
お前みたいな奴が注目するから記事になるんじゃないのか?w
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 21:07:55.39 ID:o6URCelk0
>>959
隣の芝生は何とやら‥
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 21:47:15.28 ID:w8O9EMqSO
オリックス二軍の誘致活動もあるよな。
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:04:44.63 ID:aRrb4C200

無理!!
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:12:15.93 ID:w8O9EMqSO
mont-bellが天文館シネコンのテナントとして出店。
南九州初出店だって。
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:44:37.33 ID:aRrb4C200
mont-bellなんて高知・徳島、東北各県にあるわ
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:51:16.83 ID:Fj9roUSn0
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:51:38.62 ID:AoqMWhad0
ノースフェイスの直営店もほすぃ‥
http://www.catalog-life.com/the_north_face_shop.html
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:57:11.27 ID:aRrb4C200
何でも欲しがるカゴンマ人
◆ザ・ノースフェイス aune熊本店◆



熊本県熊本市上通町1-26

aune KUMAMOTO 3F


969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 23:15:21.85 ID:KUVSMx1B0
>>965
それが九州では福岡にあり、鹿児島にもできる。それだけのことだw
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 01:11:05.38 ID:s6yLeYYH0
>>967
大分にも長崎にもあるのか
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 05:18:11.36 ID:RhK4l5fU0
ロケ蜜見たけど、鹿児島ってエスカレーター左よりなの?大阪からの観光客多い?のに喧嘩にならないの?
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 05:55:01.90 ID:+Dy2Y+Y/O
鹿児島人笑える(笑)
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 07:28:26.97 ID:Arg3kwfmO
鹿児島市内は普通に左じゃね?
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 08:36:42.11 ID:QkrGHWIJ0
モンベルだとか
Jリーグを創る有志の会だとか
情報古すぎて呆れるわ

ネットばかりにのめり込んで、リアルの情報に大分疎いみたいだな
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 08:53:02.27 ID:Arg3kwfmO
では最新情報とやらを披露してもらおうか。
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 08:54:22.64 ID:QkrGHWIJ0
以前は、かっぱ寿司で荒らしにきたんだっけ?
で、今度はマラソン?

なんつーか、政令市とは思えん行動ばかりとるのなw
すごい幼稚というか、しょうもなさ過ぎて微笑ましい
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 09:25:11.59 ID:s6yLeYYH0
>>976
お互い様だな。荒らしに国境なし。
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 09:33:35.98 ID:QkrGHWIJ0
一緒にしないでください
下ばっかり見てる政令市に興味はありません
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 10:09:55.48 ID:iaOmlr9hO
何で関係ない熊本が格下の鹿児島を嵐てんの?
そんなに鹿児島が憎いの?
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 11:06:09.22 ID:RN7vDstW0
鹿児島と違って、「政令市(民)」になることでしか自我を保てないんじゃない?
現実の生活は、そんなのお構いなしで進行していくけどな。
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 11:17:30.31 ID:X73momYe0
政令指定都市になる見込みすらない敗者の惨めな負け惜しみ 乙wwww
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 11:24:19.74 ID:RN7vDstW0
図星だったみたい。
自分の町が政令市になるかどうかだけが拠り所の人生w
983名無しの歩き方@お腹いっぱい:2012/02/21(火) 11:32:40.87 ID:st2pWMpe0
ですと
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 17:29:37.41 ID:Up5BdOZoO
関心が無いなら熊本関係の書き込みには反応しないこと。
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 17:54:11.43 ID:CkkKVHcn0
馬鹿な事する鹿児島民…嫌いじゃないw
http://blog.livedoor.jp/bakusoku/archives/3144921.html
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:50:08.35 ID:ikJltgaN0
鹿児島市周辺で安めで5日くらい駐車できる所ないかな?
ガッツリ観光しようと思うんだけども
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:53:05.29 ID:RN7vDstW0
去年4月から12月までの九州新幹線各駅の利用状況
(1日平均)

鹿児島中央駅 1万4150人(九州新幹線最多)

川内駅        2900人
出水駅        2100人
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:38:37.48 ID:+wJzDfaQ0



大分は各家庭に肥溜めが必ずあるのはまぎれもない事実。
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:33:55.21 ID:TJvarPy10
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:12:53.53 ID:/G54hK9P0
新たに市が検討してきたLRT新軌道が

ドルフィンポートはじめ5ルート絞られてた模様

あらゆる面でどんどん引き離してしまうな
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:37:05.56 ID:TjXygmAH0
>>987
鹿児島中央駅の乗降客数4万人突破は時間の問題だな。
JR九州の駅では他に博多駅しかない取扱収入100億円突破も目前。

駅ビルの増床もあり、新幹線の一大ターミナルとなり、JR九州トップ格の駅となり
名実ともに博多小倉に次ぐ九州の3大拠点駅となる日も近い。
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 08:26:36.28 ID:YiE6TXbG0

自画自賛 乙wwwwwwwwwwwwwwww
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 09:26:18.38 ID:rAeWF+P00
実際そうだし。
994名無しの歩き方@お腹いっぱい:2012/02/22(水) 14:14:48.05 ID:IQpEgLkN0
しかしながらJR九州の本業である鉄道事業は福岡北九州都市圏以外は
すべて赤字なんだが・・
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 14:22:48.92 ID:YiE6TXbG0
鹿児島人が井の中の蛙というのは常識中の常識
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 14:28:46.29 ID:d1QXLcjH0
JR九州の本業は不動産業だぜ?w
実際わりとマジで
997名無しの歩き方@お腹いっぱい:2012/02/22(水) 14:57:38.50 ID:IQpEgLkN0
>>996
あんたがいうように本業が不動産でもいいが(この場合は社名を変えた方がいい)
肝心から目の鉄道事業が九州北部以外は赤字という事実は変えられない。
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 15:00:12.10 ID:d1QXLcjH0
>>997
そらあ鹿児島以上の足手まといがたくさんいるからなw
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 15:01:08.67 ID:d1QXLcjH0
うめ
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 15:01:27.01 ID:d1QXLcjH0
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。