新潟市 都市開発スレ58

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。

日本海、信濃川・阿賀野川の両大河、福島潟・鳥屋野潟・佐潟など、
多くの水辺空間と自然に恵まれる『政令指定都市 新潟市』、
将来の発展を願い都市開発(再開発・交通・観光等)についてまったりと語りましょう。

[前スレ]
新潟市 都市開発スレ 57
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1300886804/
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:14:41.71 ID:vHOfkY2q0
新潟県を越えて管轄する行政機関

北陸地方整備局、北陸信越運輸局、第9管区海上保安本部、新潟地方気象台
新潟漁業調整事務所、水産総合研究センター、新潟検疫所、動物検疫所、北日本機動班
自動車事故対策機構、自動車検査独立行政法人、新潟アルコール事務所
中国総領事館、ロシア総領事館、韓国総領事館、モンゴル名誉領事館
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:54:25.40 ID:48HhGXIr0
可住地面積ランキング

1 北海道 別海町 71,476u
2 新潟県 新潟市 66,977u
3 静岡県 浜松市 48,578u
     ・
     ・
     ・
13 岡山県 岡山市 39,269
26 静岡県 静岡市 31,931
22 宮城県 仙台市 33,867
27 兵庫県 神戸市 31,893
30 愛知県 名古屋市 31,433
45 広島県 広島市 28,309
72 福岡県 福岡市 22,718
78 大阪府 大阪市 22,211
90 京都府 京都市 21,657
     ・
     ・
122 石川県 金沢市 19,069u


新潟市は政令指定都市ではダントツの広さ
http://www10.atwiki.jp/etcranking/pages/81.html


なんちゃって大都市w
必死になって合併しちゃいましたwwww

4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:09:59.66 ID:SY1tZGHd0
西日本や太平洋側、大都市圏では土地がない土地がないと言われている
そんな中これだけ開いている土地がある上位都市は将来発展する見込みがある
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 01:44:37.76 ID:6MLTy/0yO
新潟市スレより

>”文化”なんて苦し紛れな言葉を出すようになったら末期症状。
>あそこの住人が”文化”なんてことをよく書いているが、抽象的で全く根拠がない。
>あそこの住人と同じで、とうとう”文化”なんて苦し紛れな台詞まで書くようになったか。w

こんな感覚のくせに平気で北陸や、その他の都市を
馬鹿に出来る神経が信じられない
そんな市民レベルの今の新潟市の姿がこれ

・山や森のような癒やされる自然がまったく無く
・中心部であろうとも建物を駐車場の奥に建てる店や会社ばかりで
とても街とは呼べない殺風景な郊外のような景観
 (具体的にいうところの新潟駅南口から弁天線
紫鳥線沿いや上所から美咲町あたり)
・古くから根付いた伝統や文化や情緒ある市街地の衰退をなんとも思わず
郊外の大型SCをひたすら礼讃してる民度の低い住民
ただひたすら郊外型社会の発展を礼讃してる人間に郷土を愛する資格は絶対に無い!
郊外ロードサイドやテナントビルの集合体の万代からは文化は生まれない
文化が成熟してるかどうかが、その街の価値を決める
古町が衰退したのは、その街の文化を軽視し街を
いや地元を愛してない住民の文化レベルの無さ
まったくよくそんなんで他の都市を馬鹿に出来るよなあ
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 01:46:40.00 ID:6MLTy/0yO
郊外型社会、郊外型大型SC擁護派、古町否定派の人に質問
『郷土愛ってあるの?』
もし、あるっていう人に質問
『情緒や文化のかけらも無い郊外型社会
どうやって愛せっていうの?』

エリートを生み出しやすい条件:
1. 両親の優秀なDNA
=休日、旦那は朝からパチンコ、妻は郊外SC
2. 富裕・文教地域に住む
=車社会どっぷりに浸かっているため
もちろん住む場所を決める際の#判断基準は車での利便性のみ
3. 両親共に高学歴
今の団塊Jr以上の世代の新潟人といえば
大学進学率ぶっちぎりの最下位またはブービー
その頃からの新潟人の決めゼリフ
『学歴よりも手に職だね』
4. 十分な教育費を捻出できる経済力
=知性の無さをそんな(4の『』内のような)言い訳でごまかし
普通に専門学校に進学
そのまま低収入の仕事につくことに

こんな新潟人のままじゃ意欲的な若者は都会に出ていきたくなるわ!
逆にいろんな事情で都会に出たくても出られないで
田舎らしい自然も情緒も無く殺風景な風景しかない
新潟市および郊外で生活しなきゃいけない若者って正直、可哀想だよな
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 01:53:09.02 ID:VwP/v0I70
>>3
お前アルビのスレにもそれ貼ってたな
新潟市より人口密度低いのにそんなん貼るのは逆に恥さらしてるて言われてるぞw
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 02:05:21.45 ID:wk8immAK0
ID:6MLTy/0yO
こんなスレに書かないで街BBSに貼ってはどうか。
こんなスレはどこの馬の骨が書いているか分らない。
街BBSならプロバイダが表示される。
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 02:09:09.89 ID:wk8immAK0
ID:6MLTy/0yOよ、それを街BBSに貼ったら多数の新潟市民から袋叩きにされる。w
だから街BBSには貼らないで、こんなスレに貼っているんだろうが。www
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 06:56:30.00 ID:6MLTy/0yO
言い訳、負け惜しみ、揚げ足取りでなく
まともな反論をききたいものだなあ(笑)
11(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2011/04/20(水) 09:39:58.42 ID:4NxJesnR0 BE:115262126-PLT(14000)

古町は、巣鴨みたいにしたらいいス(゚ω ゚)
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 10:05:01.03 ID:eASNb/Wz0
とうとう”時代遅れ”を”伝統文化”と言い張る馬鹿が現れた。 → ID:6MLTy/0yO

伝統文化なら多くの人から認められる。
水戸の偕楽園には多くの人が訪れている。
古町は単なる時代遅れ。
人が認めないので衰退し続けている。w
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 11:05:32.28 ID:JE4Y67lE0
古町は古町でいいだろ別に
目の敵にしてる理由がわからん
旧市域の人間ならそんな考えには至らないと思うんだが
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 11:53:23.89 ID:QKu4N3Jv0
古町は利用しない人にとっては無関係な場所なんだからほっとけばよいじゃないか。
周辺人口がもともと多いとこなんだから、なるようになるだろ。
他の地域の人が気にする必要なんて全くない。
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 12:42:37.38 ID:6MLTy/0yO
だからね、古町そして新潟島を失うっていうことは
つまり新潟のアイデンティティを失うってこと
駅南や万代がアイデンティティ的な存在になったら
今まで以上に新潟はどうしょうもなく顔の無い安っぽい町になる
まあこんなこと言ったところでヨソから新潟に来た人を案内する場所として
平気でショッピングモールに連れて行くような
民度の低い郊外バカには何を言ってもムダか(笑)
自分の町に何も誇りるものが無いからって
あんな駅南や万代や亀田や小新や松崎みたいなところを持ち上げて
本当、恥ずかしくないのw?
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 12:54:50.08 ID:eASNb/Wz0
>>15
お前が勝手にそう思い込んでいるだけ。

古町=時代遅れの衰退地区で新潟島以外の人にとってはどうでもいい存在
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 12:56:33.77 ID:eASNb/Wz0
古町は今後も次々と空き店舗が増え続ける。www
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 12:59:44.99 ID:DxR5m3Fh0
その”どうでも良い”
という存在に対してなんでそんなに粘着してるの?
19(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2011/04/20(水) 13:02:16.26 ID:4NxJesnR0 BE:144076853-PLT(14000)

詳しくはわからんが、古町は車が無くても生活できるところが利点なのでは(゚ω ゚)
よって、お年寄りが住むには、良いところ(゚ω ゚)買い物も歩いて行ける

若い人は、車で移動できるから、駐車場がある郊外を好むと思うス(゚ω ゚)
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 13:09:16.02 ID:aLRU9ZLO0
だからね・・・・・・
篠田が市民税使って古町を再生する意味って何なの?
あいつは官民一体の改革なんて頭にない
ただ税金で仕事することしか能がない

別にいいじゃん、いざとなったら市役所も県庁も亀田に引っ越して
副都心構想にしても
人の集まるところに金が動くのは当たり前
そうなっても新潟島の住人なんて俺を含めて何も困らない
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 14:12:18.15 ID:jm679nr30
古町の商店街がどうなろうともどうでもいい
ただ古町の三越とラフォーレが撤退することは絶対に避けてほしい
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 14:21:54.35 ID:JE4Y67lE0
休日のイオンにいくくらいなら万代や古町に行くけど
混みすぎでしょ
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 14:24:32.25 ID:GSRk3ktk0
震災で暫定税率のトリガー条項も廃止。このまま中東情勢が悪化し続ければ
今年中にガソリン1リットル200円突破は確実。車がなければ生活できない
なんて都市は破滅する。
24(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2011/04/20(水) 14:28:25.36 ID:4NxJesnR0 BE:307364148-PLT(14000)

>>22
確かに、休日は近寄らないほうがいいと言われてるス(゚ω ゚)

>>23
ナルホド(゚ω ゚)
そうなると、駅周辺かなぁ(゚ω ゚)
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 15:21:06.23 ID:DxR5m3Fh0
答えられないとすぐIDチェンジ
結局いつもの奴だろ
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 16:21:17.64 ID:qvfp8knY0
俺は古町好きだし今でも普通に遊びに行くけど多くの市民にとって万代や駅周辺の方が魅力的なのは事実だと思う
5年くらい前までは何としても古町を発展させてほしいと願ってたけど
今は適正な規模のちょっとした繁華街+ビジネス街+住宅街っていうのが理にかなってると思うようになった

新交通についても必要ないと思う
せめてあと10年早かったらこんな状況にはならなかったと思うけど
ここまで来てしまった以上新潟駅周辺の整備事業費に充てた方が賢明
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 17:27:36.37 ID:eASNb/Wz0
>>21
三越は撤退しないが、ラフォーレは数年後にはなくるか万代方面に移転していると思われる。
来年末辺りには万代に商業テナントや飲食テナントが入るメディアシップがオープンします。
http://img864.imageshack.us/img864/8443/img257846331470181fb.jpg
古町→万代の流れは確実に進んでいます。

>>24
>駅周辺かなぁ

新潟に限らず郊外にもスーパーはあるので、お年寄りでも車なしで問題なく生活できます。
古町より新潟駅周辺が便利なことは確かだが。
ガソリンが1L300円になっても車の方が便利で安上がり。
ガソリンが値上がりしたら公共交通も値上がりするし、ハイブリッド車などの普及で確実に低燃費化が進んでいます。

>>26
>万代や駅周辺の方が魅力的なのは事実

全くの正論です。
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 17:30:42.34 ID:DxR5m3Fh0
ラフォーレと三越
どっちが早く駅周辺に移動するかだな
三越は伊勢丹との競合は避けたいから駅南かな?
駅前にもでかい百貨店きてほしいが
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 17:34:26.09 ID:DxR5m3Fh0
>>27
ホント良いデザインだな
この時代にマジで日報GJだわ
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 19:28:24.19 ID:I+4QjvCp0
移転なんてありえん。

そのままあるか、撤退。


大和が古町から移転したか?
かに道楽は古町から移転したか?
実際には撤退だ。
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 21:18:56.73 ID:eASNb/Wz0
ラブラ万代にローサからかなりの店舗が移転したと聞いたが。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 21:50:13.99 ID:d68LI8Zv0
可住地面積ランキング

1 北海道 別海町 71,476u
2 新潟県 新潟市 66,977u
3 静岡県 浜松市 48,578u
     ・
     ・
     ・
13 岡山県 岡山市 39,269
26 静岡県 静岡市 31,931
22 宮城県 仙台市 33,867
27 兵庫県 神戸市 31,893
30 愛知県 名古屋市 31,433
45 広島県 広島市 28,309
72 福岡県 福岡市 22,718
78 大阪府 大阪市 22,211
90 京都府 京都市 21,657
     ・
     ・
122 石川県 金沢市 19,069u


新潟市は政令指定都市ではダントツの広さ
http://www10.atwiki.jp/etcranking/pages/81.html


なんちゃって大都市w
必死になって合併しちゃいましたwwww

33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 22:13:09.73 ID:xJE6idf4O
BRTが完成すれば古町は良い方向に向かうよ
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 22:34:25.04 ID:QKu4N3Jv0
なんとなく古町と新潟駅は行政の力が及ぶ地帯。
一方で、万代やイオンの辺りは民間が中心。というイメージがある。
となれば、市が古町を擁護するのもわからなくもない。
それに市や医師会とかのお膝元だし無視するわけにもいかないのだろう。
市役所周辺のバス拠点化や、新大病院の新外来棟建設にともなう周辺再整備の中で、
古町に倒れてもらったら困るだろ。
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 23:54:22.92 ID:YHhQzTge0
>>31
ラブラじゃなくてアルタじゃね?
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 00:26:38.82 ID:veUBA9BW0
古町関連でこんなの見つけた
ttp://www.youtube.com/watch?v=dB9vQi9HDyA

本当の新潟市民だったら
古町を簡単に捨てるなんて言わないと思うけどな
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 00:38:14.80 ID:8hb2X2NP0
>>33
BRTにしたところで何の変化もないと思う。

古町で買い物など新潟島以外の人にとっては、現状のバスであろうとBRT(LRT)であろうと罰ゲームでしかない。
仮に秋葉区(西区・江南区・北区など)からJRとバスを乗り継いで行かなければならない。
往復の所要時間が1時間以上で料金は500円以上になり、4家族なら2000円以上になる。
それに加えて駐輪場のような雰囲気悪い場所を歩かなければならない。
帰りは両手に荷物状態になる。

マイカーで近くのSCなら所要時間が往復で30分以下、家族4人でガソリン代が200円以下になる。
SCの通路には自転車など駐輪していないし全天候型で快適。
買い物を済ませた後は、トランクに荷物を入れてブラブラあるける。

(BRT開通後は、車線が減る(萬代橋−古町は事実上片側1車線)ので車では古町に行けなくなる。)
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 00:43:29.45 ID:csTOeKDb0
>>37さんは古町にこなけりゃそれでいいんじゃないのかな。
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 00:43:54.73 ID:8hb2X2NP0
>>33
BRTが開通すると、萬代橋−古町は片側1車線なので一般車の通行規制が必要になる。
マイカー派は完全に古町界隈を避けるようになると思うよ。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 00:44:25.68 ID:8hb2X2NP0
>>38
全く行かない。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 00:46:55.56 ID:csTOeKDb0
>>40
これで解決だね。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 00:47:39.99 ID:veUBA9BW0
帰りは両手に荷物って
どんな店に行くことを想定してるんだ?
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 00:48:49.82 ID:8hb2X2NP0
>>36
街BBSにそれを貼れば答えは分かる。
新潟のプロバイダから書き込んでいる人から袋叩きにあうことになると思う。

>>41
罰ゲームは嫌なので。
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 00:50:43.04 ID:8hb2X2NP0
>>42
休日なのだから、様々な商品をまとめ買いするのが普通だと思う。
食品・雑貨など複数の店をまわることになる。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 00:53:32.95 ID:8hb2X2NP0
古町では、ムサシやコメリに相当するホームセンターがないし、
ジュンク堂や紀伊国屋に相当する書店もない。
DVDを借りることもできないし、街としての機能が欠場している。
行きにくいし、行っても用が足りないのが古町の実態。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 00:59:53.30 ID:V48Qh4y10
金沢市は身の丈に合った可住地面積が充分に確保されている。
土地はまだまだ余っている。
たとえ金沢市が新潟市と同じ可住地面積があったとしても、
新潟市よりも大きな都市には絶対になれないし全く変わらない。

新潟市が金沢市の可住地面積より小さく削って、
中央区・東区・西区のみで金沢市と比較しても、
人口も商業も工業も、新潟市>>金沢市 これが現実である。

要するに中心街の規模の方が重要なんだよな。
中心街の規模
新潟>>>>>>キムwwwwwwwwwwwwwwww

尚、
新潟市の可住地面積の殆どが0m低湿地で宅地コストがかかり、
実質的には宅地化に不向きな面積が大部分を占めてる。
平野部=可住地面積を前提で出したデータは実情と合ってない。
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 01:01:50.71 ID:veUBA9BW0
>>44
なんで秋葉区や南区民が
食品雑貨を大量買いするために古町に行くんだよw
普通そういうものは近くのスーパーor郊外の店で買うだろw

食品を買いに古町行ったことなんてないわ
買うのは古町周辺の人くらいだろ
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 01:06:52.78 ID:V48Qh4y10
新潟・北陸関連スレ

日本の10大拠点都市について語ろう
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1295709262/l50
【宇都宮金沢松山高松鹿児島那覇】上位中核市スレ4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1299508867/l50
金沢市都市開発スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1294758205/l50
地方新興政令市スレ30
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1303125486/l50

また迷惑なスレが建てられてしまった。
金沢人や静岡人など成済ましも含め、これ以外にも要警戒。
http://hissi.org/
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 01:08:09.09 ID:8hb2X2NP0
>>47
>秋葉区や南区民が食品雑貨を大量買いするために

亀田インター辺りなら、SC・ホームセンター・電器店・書店などが揃っているので全て用が足りる。
大規模書店・大規模電器店・大規模ホームセンターがない古町に行く必要ない。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 01:11:32.82 ID:veUBA9BW0
だからね
お前は極論をわざと言って
反対意見を募りたいだけだろ?

古町で買い物する人も時には郊外で買い物するし
郊外で買い物する人も時には古町で買い物する
なんで週に一回家のものを全部一気に買うことだけを想定してんだよ

普段郊外で買う人も週末だけは古町のどこどこの店で買い物してどこどこで食べてって考えたりする
古町周辺の人も普段古町で買い物して
時には郊外のホームセンターで買ったりもする
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 01:14:38.04 ID:TUiVDgvj0
最近ほとんどのSCで節電どうのでATMが休止してる。
不便極まりない状態。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 01:22:47.61 ID:EgmXw2Q2O
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 01:24:24.27 ID:CnSQjKqa0
>>51
コンビニにないの?
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 01:32:24.71 ID:8hb2X2NP0
>>50
お前の場合は、稀にしかないようなことを普通のことのように考えようとしている。
週末のまとめ買いは大多数の人の常識。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 01:39:52.51 ID:8Jps6wy90
相変わらず金沢人は、朝鮮人だな
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 01:43:02.98 ID:JY4VkdFi0
>>32
今日のバカキム
http://hissi.org/read.php/chiri/20110420/ZDY4TEk4WnYw.html
前日も
http://hissi.org/read.php/chiri/20110419/d2c2VmpGd2Yw.html

このキム病んでるな。
キム否定説があったが、こいつがキムであることは間違いないぞ。
中核市スレを見るとすぐに分かるぞ。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1299508867/l50

こいつはサッカースレで粘着してるキム沢スカトロ厨だ。
「松井秀樹の金沢、低脳玉蹴りのニョイ」「糞尿潟wwwwwwww」が口癖で、
色んなスレで毎日マルチコピベをしている。

金沢人って性格が悪い奴が多いな。郷土愛性人格障害だな。
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 01:52:00.00 ID:veUBA9BW0
またいつもの癖が出たな
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 01:54:54.75 ID:csTOeKDb0
個人的に思ったが、週末のまとめ買いは郊外に住んでる人の常識であって、
中心部に住んでるひとは、通勤や通学の寄り道程度でその場でぱっと店に
寄れるからまとめ買いするまでない気が…。
郊外の人、つまり車使わないといろんなとこに行けない人の気持ちはよくわからんな。
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 01:57:16.36 ID:veUBA9BW0
郊外の店は買い物目的じゃなければその周辺に行かない
古町の場合、会社、学校、イベントその他いろんな用事で行くわけだよな
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 02:16:28.48 ID:qwrZv6l10
キム沢人て新潟関係のスレ荒らしてるのが逆効果だと理解してないのかな
荒らすことで自分とこが新潟以下だと認めてるもんだろw
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 09:33:09.91 ID:wTwrQwSS0
新潟港の貨物が急増して、
既にコンテナターミナルはパンクしてるみたいだな。

火力発電が、フル稼働するから、
LNG船が次々入港してくるらしい。
東北電力は東新潟火力で持ってるようなものだから。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 09:39:52.69 ID:i1q+4IA00
郊外の常識を押付けられてもなあ
イオンやムサシが大好きみたいだけど、なんであんな混んでるとこに行くの?
あっ、買いだめするからかw気付かなくてゴメンねw
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 10:23:58.92 ID:L+j3B6StO
>>60
金沢スレでもいってるヤツがいたけど
可住地が少ないのは周りの市町村から嫌われて合併できないからだしな
逆に新潟は合併して政令指定都市になって一体開発できる
経費削減と予算優遇
これだけで数十億違う
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 11:22:17.25 ID:i1q+4IA00
田んぼを可住地扱いしている時点で変な統計だなと思う
65名無しの電車区間:2011/04/21(木) 12:24:12.07 ID:dctgzrXK0
卸売販売額ランク
_________|人口.   |卸売販売額|
01【東京都】特別区部|8,802,067|161,215,209|
02【大阪都】特別区部|2,661,700|*42,752,623|
03【中京都】??? |2,257,888|*27,065,625|
04【福岡県】福岡市_|1,450,838|*12,005,359|
05【宮城県】仙台市_|1,033,515|**6,923,012|
06【北海道】札幌市_|1,904,278|**6,666,363|
07【広島県】広島市_|1,170,642|**6,343,512|
08【神奈川】横浜市_|3,671,776|**6,068,839|
09【兵庫県】神戸市_|1,536,685|**4,065,394|
10【京都府】京都市_|1,465,816|**3,555,281|
11【埼玉県】さいたま. |1,212,281|**3,473,202|
12【新潟州】特別区部|*,812,223|**2,631,003| ←全然キム沢とレベルが違う
13【千葉県】千葉市_|*,955,279|**2,600,386|
14【静岡県】静岡市_|*,717,198|**2,535,218|
15【神奈川】川崎市_|1,409,558|**2,474,770|
16【香川県】高松市_|*,418,749|**2,271,158|
17【石川県】金沢市_|*,457,273|**2,180,953| ←何で政令指定都市じゃないのに?
18【栃木県】宇都宮市|*,510,068|**2,168,469|
19【岡山県】岡山市_|*,704,189|**1,979,491|
20【福岡県】北九州市|*,982,805|**1,978,663|
21【静岡県】浜松市_|*,811,397|**1,966,792|

政令指定都市になってない金沢は新潟になにもしてくんな!
邪魔だ!都市型のデパートも都市型の家電量販店もない。
こんなの相手にしねえよ!

66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 12:32:04.94 ID:veUBA9BW0
バレバレすぎる
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 15:00:49.59 ID:B0jfO+LCO
また新潟ロケ
wwwz.fujitv.co.jp

金沢にはないか(笑)
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 17:12:13.70 ID:Sp4RK29p0
新潟の印象・・ブログ
 
大阪在住人 新潟ここは都会
http://ameblo.jp/carbonara-blog/entry-10467591892.html

宇都宮在住人 新潟、以外と都会だよな
http://jisinmanman11.doorblog.jp/archives/65638610.html

富山在住人 新潟はやっぱ都会ですね。
http://blog.livedoor.jp/erba2007/archives/2772491.html
http://www.m-reform.net/wordpress/?p=126

群馬在住人 新潟市は都会だった
http://daradara-diary.way-nifty.com/blog/2010/08/post-26d3.html

東京在住、、、しかし新潟は都会 新潟は、都会ですね〜。
http://mizunohiromi.blogfit.jp/2011/archives/3563
http://blog.goo.ne.jp/9016dgmg/e/dbd16d45bda88893d2aa2c11513a16aa

福島在住人 新潟市は埼玉東京とかわらない大都会なのでした 
http://kitakatanikitakata.blog.ocn.ne.jp/blog/2008/03/post_d861.html

埼玉深谷在住人  新潟は都会でした  
http://f-shatyo.jugem.jp/?eid=1038

秋田在住人 まじヤバかった普通に都会…
http://ameblo.jp/gangsta474/entry-10849459075.html

金沢在住人 久しぶりの都会ー♪
http://carameltrip.blog27.fc2.com/blog-entry-342.html

69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 17:20:32.35 ID:wTwrQwSS0
BRT
はとにかくかっこよくてインパクトのある車両を導入して欲しい。
それによって、そうとう変わる。ここは金をけちらないで欲しい。
70(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2011/04/21(木) 17:47:57.42 ID:w1QmsTCL0 BE:57631223-PLT(14000)

テラジュンク堂行ったが、駐車料金が痛いス(゚ω ゚)ゆっくり本選べないス
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 18:31:01.39 ID:i1q+4IA00
電車つかえよ
飲みに行く前に寄るといいよ
家に帰るとだいたい買った本はなくなってるけど
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 19:38:09.11 ID:7pQSsm1j0
また郷土愛性人格障害者のキムが暴れてるな

http://hissi.org/read.php/chiri/20110421/NStjQWM2OGow.html
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 19:38:12.64 ID:KhrwiteT0
駐車料金のかからない原付おすすめ
車ならドンキホーテに駐車してそこで何か買って2時間無料にする
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 19:43:12.89 ID:pEhPIh/q0
新潟島に住んでるっとよ、な〜んもいらね
高台なんて冬が不便なだけでマンション生活しなくても街が見渡せるし
海が近いし、サイクリングロードの散歩にはボケ防止、運動不足にはいいし
原油が高くても有意義な生活ができる
夏は窓から新潟花火が見れるし

ただ最近、病院が少なくてなあ
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 20:15:25.08 ID:YdAXt3HM0
駅前の篠田旅館と万代のネッツトヨタ新潟万代店の解体が終了し更地になったけど、
跡地利用のアナウンスがまったく無いな。

万代のネッツトヨタ新潟万代店の土地は目測で5,000u前後はあるから大規模開発も期待される。
少し推測してみよう。
別に閉店を急ぐ必要の無い販売店とレンタカー店を閉店してまとまった土地を更地にした。
大手開発デぺの需要により金銭面で折り合いが付き等○力氏が売却を決断したのか?
それともコズミックみたいな複合ビルの自社開発を考えているのかまったくわからないな。

はたまた中国総領事館に民間の土地を売却するのか?



いずれにしても成長著しい万代地区のまとまった土地の跡地利用の発表が楽しみである。
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 20:20:50.76 ID:xUHPZ7oi0
まぁあれくらいの土地面積なら売っても問題ないだろうけど、
それでもおそらく市民の反発強くて企業イメージ墜落するから、それはしないと思う。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 20:37:55.55 ID:YdAXt3HM0
>>76
某氏の新潟における企業イメージなどグローバル化が進んでいる現在では眼中にないと思うよ。

中国総領事館利用で土地を売却し中国本土で絶対的な販売網を確立することも可能な現状です。
騒いでいるのは国内の極右でしかないから新潟県・市内の政財界は利益優先で賛成するだろう。
かなり「どや顔」で今まで以上に某本社を含めて国内外でかなりブイブイいわせることも可能だからね。

僕個人としては5,000uくらいだったら中国総領事館に土地を売却してもまったく問題ないと思っている。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 20:42:59.72 ID:wTwrQwSS0
私も5,000くらいならまぁ問題ないと思います。
できれば3,000くらいがいいとは思いますが。

で、現実的に中国領事館凍結前にトヨタは閉店解体に着手してるから、
既に解体後のプランは領事館ではにのができてると思う。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 20:43:58.63 ID:wTwrQwSS0
誤字。
中国総領事館じゃないプランで、解体着手したと思う。

ってことで。
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:00:09.30 ID:YdAXt3HM0
>>78
騒いでいるのは国内の極右であって、 それらがビラ攻勢等で周辺住人に圧力をかけ公共の土地売却に圧力をかけているだけです。

結局は大和魂を失ったヘタれな団体がリスクのみを声高に訴えるだけで、
大国である発展途上国の市場進出を風説の流布をタレがしているだけで新潟県・市のグローバル化の発展を阻害しいてるだけなんだよ。
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:01:42.60 ID:YdAXt3HM0
>>78 (長文規制でレスを二回に分けました。)
裏を返せば新潟県・市の政官財はヘタれな極右が言っているような状況を生み出す脆弱な新潟県なのか?
と言いたい。最大限のリスクだけを声高に訴えるだけで目の前にあるグローバル社会の12億人市場の可能性にはまったく言及していない。

逆に中国総領事館の万代小学校跡地土地売却問題で日本国自体を甘く見て愚弄しているのは、
「中国怖いよ〜。」「日本国は中国に占領されてしまう。」などと大和魂を失ったヘタれな極右のおまえたちだろ。恥を知れ!と言いたい。
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:06:46.76 ID:TXRYuoOYO
新潟の中心市見附について話しましょう!!!
これから発展必須です。
工業団地には多数の企業が並び、広大なプラント5、アウトレットも誘致予定!!!廃れた長岡よりは、より新潟市に近い見附は期待出来ます
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:10:12.07 ID:YdAXt3HM0
>>79
王総領事は中国総領事館のプランは十分に業務ができるスペースに加えて、
職員が居住する施設の必要性。
中国の文化を発信するような建物で新潟県・市民の人たちとも交流したい。
またコンベンションを開けるような独自の宴会場も必要だとしている。
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:13:49.77 ID:YdAXt3HM0
>>82
プラント5って福井資本?だろ。
アウトレットって本来なら処分するしかない売れ残った品物のバーゲンセール会場だろ。

いずれにしてもスレチだからご退場願いたい。
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:20:04.33 ID:wTwrQwSS0
>>81
悪いが、俺は極右でもなんでもないが、中心部の1.5haもの土地を
他国へ売却するのは反対だよ。
5,000くらいならまぁなんとかOKというところ。

>>83
のようなことがやりたいなら、
何も治外法権の領事館でやる必要はない。
というか領事館内でやるようなことではない。
全世界どこでもそう。なにか別な意図があると思って当然ですよ。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:20:40.50 ID:wusaLp8U0
中国総領事は旧市民病院跡地を狙ってるよ。

万代トヨタ跡地は○○○○○になるよ、。
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:22:21.24 ID:wusaLp8U0
ついでにヤマハビル解体後には○○ぽ○○になるから。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:23:26.61 ID:pEhPIh/q0
>>82
見附は美少女図鑑から出たモデル今井美穂さんいるじゃん
BSNでも出たけど、かわいいよね
あれnegiccoと一緒に紹介されて、けっこう反響あったみたい
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:25:58.18 ID:pEhPIh/q0
>>86
急患診療センターどうなんのよ?
できたばっかだろう
いくら何でもそれはない
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:26:47.16 ID:wTwrQwSS0
>>89
全部じゃないでしょ。
今更地の部分じゃないの?
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:29:36.85 ID:wusaLp8U0
その急患センターの隣だよ。虎視眈々と攻めてるが。あの辺には反対住民居ないだろうな。
大体住民居ないし。

この話はもはやかなり有名だが。県議に市議に聞いてみな。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:29:37.66 ID:0sbiIupLO
>>85
何をそんなに恐れているんだ。
「中国が怖い!」
大和魂を失ったへたれ日本人はそう言えばいいんだよ。

おまえのことだよ。情けない。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:33:46.74 ID:wTwrQwSS0
>>92
おまえみたいなのを思考停止 って言うんだよ。
論理的に考えることできないの?
中国に限らず、他国に領事業務で広大な土地を取得する必然性はないわけ。わかる?
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:40:16.48 ID:wTwrQwSS0
まぁ中国は置いておこう。
>>86>>87
が気になるな。
87はららぽーとなんだろうけどw
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:41:16.45 ID:0sbiIupLO
>>86
わからんから伏せ字の一文字だけでも晒してくれ。

>>87
「ららぽーと」かよ。
上にマンションかホテルは乗るの?
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:49:54.46 ID:pEhPIh/q0
>>90-91
えっ、あそこの更地ってそんな広かったっけ?
何回か診療センター行ったことあるけど
あの駐車場つぶすとなると、混む時にどすんだろ?

まあ確かに道路からわかりにくいし、バイパス下なんてそんなに景色がいいもんじゃないしな
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:51:45.70 ID:0sbiIupLO
>>86
「森トラスト」でラフォーレ移転かバルコで超高層複合ビルか?
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:07:06.42 ID:wusaLp8U0
語れない事実を理解してくれ。そのうち解る。
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:07:52.04 ID:wTwrQwSS0
正直、トヨタの所はそこまで広くないし、
場所もそう良くないんだよね。
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:11:07.07 ID:csTOeKDb0
急患診療センターもあの場所に移転してから不評だから、
ひょっとしたらそう遠くないうちにに移転もありえなくもないかな。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:30:58.15 ID:sS0OPGgc0
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:46:14.04 ID:3wcMvOrE0
86 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:20:40.50 ID:wusaLp8U0
中国総領事は旧市民病院跡地を狙ってるよ。

万代トヨタ跡地はマンションになるよ、。


87 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:22:21.24 ID:wusaLp8U0
ついでにヤマハビル解体後にはららぽーとになるから。



こんなところか。
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:14:33.84 ID:/3mk8Z7q0
>>94
「○○ぽ○○」 は、
「ぽぽぽぽん」 だろ?

一回はボケとこーや。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 01:19:09.13 ID:aMdsHPSj0
ららぽーとと言ってる段階でガセだな。

ネット規制強化中にようやるわ
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 02:17:30.76 ID:ZWTbAdxi0
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 04:27:18.40 ID:YbKD+iLU0
ラブラがららぽーと系ってわかってるのか?
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 11:13:11.65 ID:MjNAc0vq0
万代開発はラブラが大当たりで気を良くしてのヤマハのビルの再開発を決定した。
隣にららぽーとが増設されてもなんの不思議もないが。

万代開発=三井不動産=清水建設 常にこんな感じなのよ。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 12:48:29.07 ID:qrqnPEW5O
新潟市の新交通ってバスになったの!
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 14:40:04.45 ID:nS+7vN7cO
日報タワーに隣接する高層老人ホームも
計画中らしいよな
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 14:47:06.42 ID:BNhJ2xZv0
>>109
マジっすか?
あとは万代2丁目と万代5丁目のアパがいつ動くかですね。

シルバーボウルビルと万代第一駐車場跡地の開発が三○不動産で安心した。
駅南の再開発レク○ンみたいになってほしくない。
111(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2011/04/22(金) 15:03:00.22 ID:FBGT6bW70 BE:115262126-PLT(14000)

>>71
>>73
テラ健康のため、歩いたほうがいいのだろうけど(゚ω ゚)電車乗ったり

>>109
老人ホームいっぱい出来てるね(゚ω ゚)
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:30:09.40 ID:Owq1ictcO
>>111
最近よく見るけど、










気持ち悪い。





113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:42:43.47 ID:OfSTyU090
>>83
>職員が居住する施設の必要性。
>中国の文化を発信するような建物で新潟県・市民の人たちとも交流したい。
>またコンベンションを開けるような独自の宴会場も必要だとしている。

他国の例を見れば特に必要性のないものばかり
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:53:07.29 ID:OfSTyU090
>>80
>結局は大和魂を失ったヘタれな団体がリスクのみを声高に訴えるだけで、

精神論で玉砕するのは御免こうむる


115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 22:08:46.11 ID:OfSTyU090
>>83
>職員が居住する施設の必要性。

治外法権に住居を構える必要性とはなんだろうな?
これだけ見てもそら恐ろしい。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 10:44:53.95 ID:WeHbQOlR0
ここで中国総領事館が頓挫してしまっては、せっかく開港五港に選ばれたのに国際化の波に乗れなかった時のように、百年の悔いを残すよ。
117(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2011/04/23(土) 10:54:45.12 ID:tmVBaAQB0 BE:537886087-PLT(14000)

中国との交流とか、お断りするス(゚ω ゚)テラ治安悪くナルス
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 11:18:48.51 ID:WIaRSXrlO
東京人だけど、中国の沿岸部の富裕層はまじやばいよ。
自分の息子のために都内五千万のマンション買い与えるくらいだからね。中国もいまやピンキリよ。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 11:29:25.28 ID:WeHbQOlR0
これから大中国経済圏に巻き込まれることは確実なんだよ。だったら先んじて取り込んで、良い位地を確保したほうが良いと思うよ。拒んだって、例えば沖縄とか、他から入り込んでくるから。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 11:37:01.57 ID:WeHbQOlR0
つまり、中国が入り込んでくる地域(新潟)が、その後背地(金沢等日本海諸地域、仙台等東北諸地域)を従えることになる。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 13:00:29.41 ID:qL7KtvCV0
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/04/23/kiji/K20110423000682910.html

日本有数の陰湿な性格の新潟人なら、こういう事件を起こしても何ら不思議ではないですね。
新潟人という人種はとにかく陰湿で、田舎者らしく排他的。チョンみたいな性格の奴が多い。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 13:19:52.41 ID:iLtjJard0
ID:WeHbQOlR0

↑香ばしいなw
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 15:32:32.93 ID:qL7KtvCV0
24 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 15:25:46.73 ID:n0kuJXv7O
新潟にいた時いじわるな人のせいで村八分にされたことは忘れない


25 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/23(土) 15:26:19.46 ID:+lwb9tAn0
新潟のかっぺひでえなあ

29 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/23(土) 15:27:51.67 ID:T3cCYdTp0
東北は陰湿やな・・・


30 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/23(土) 15:28:23.10 ID:+lwb9tAn0
下越中越あたりは文化的にマットなんだろうなあ

39 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/23(土) 15:30:38.98 ID:4MolvHGk0
これだから田舎は
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 15:38:49.38 ID:qL7KtvCV0
49 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 15:33:52.23 ID:8bPfb+hA0
トンキン土人に次いで、新潟土人誕生の瞬間だな。
記念真紀子。


50 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 15:34:40.33 ID:7WgeHcRl0
長岡って陰湿な土地柄なのか


51 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 15:35:00.84 ID:F8dik/Iv0
田舎とかじゃなくて新潟は自殺率高い。いじめが好きな奴が多いということか。


52 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/23(土) 15:35:09.36 ID:yzo3FdDT0
新潟土人が


53 :名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/23(土) 15:35:17.36 ID:f9OSVYbf0
新潟なんかに行くからだろ
佐賀に来ればみんな温かく迎えたのに

125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 16:14:52.15 ID:GlnCGeT10
>>122
こっちの方が悪質だぞ、いつもの郷土愛性人格障害者のキムだがw

ID:qL7KtvCV0
http://hissi.org/read.php/chiri/20110423/cUw3S3R2Q1Yw.html
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 16:18:24.51 ID:GlnCGeT10
>>121>>123>>124
色んなスレに貼りまくってるお前が一番陰湿だぞw
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 17:16:54.07 ID:RTECgik+0
新潟人の馬鹿さ加減も、ここに極まりwww
三重県の県庁所在地津市スレに貼って、三重人に白い眼で見られてるwww

56 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 03:15:18.94 ID:eO8XSjPX0
終電が夜10時で自動改札がない、
金沢駅北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg

参考
新潟駅から3km進んだ地点まで林立するビル群
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-haru-15rr.jpg

ちなみに新潟駅は2013年に全面高架駅に生まれ変わる。
在来線も新幹線と同じ3階ホームになり、
3階は鉄道、2階は人(ペデストリアンデッキ網が張巡らされる)、
1階は車(巨大バスターミナル内包)に分離され導線が改善される。
また、高架下は広大な駅中商業スペースに生まれ変わる。

暫定整備中の新潟駅南口
http://livedoor.2.blogimg.jp/c3poniigata/imgs/8/e/8e320007.JPG
http://art41.photozou.jp/pub/461/1461/photo/44234839.jpg


57 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 07:13:51.23 ID:01JKWlm20
何の目的で貼ってるのか知らんが、地方都市同士が張り合うような時代じゃないと思うぞ
まぁ津市は確かにたいした事ない都市だけど、別に問題は都市の規模だけじゃないしな

128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 17:27:49.99 ID:GlnCGeT10
>>127
また金沢擁護・新潟叩き専門のお前かw

それって先に仕掛けてきた金沢人の方が嫌われてるぞ。
サッカースレでもな。
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 17:34:05.82 ID:veMH06s20
数年前までは、郊外厨や下越厨が何と煽ろうと「何だかんだ古町は
新潟にとっては大切な存在で絶対に切り捨ててはならない」がこの
スレの基軸的意見だったはずだけど、今では最早少数意見。

古町がその存在意義を無くしていって「いらない子」に徐々に変わ
っていくように、都市としての新潟市も似たような感じでこれから
どうでもいい存在になっていくんだと思う。

部分的には北陸・上越新幹線2014年問題に由来する面もある
だろうけど、実際は日本経済の衰退が引き金になるだろうね。
経済大国で無くなった国の第八地方都市とか第十地方都市とか
有っても無くてもどうでもいい存在だろ。

規模が日本の半分のイギリスやフランスだと、首都のロンドンや
パリがとにかく重要で、マンチェスターとかリヨンとか第二第三
都市くらいまでが日本で言う札幌福岡みたいな感じなんだろ。

反論あったらどうぞ。
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 19:46:04.70 ID:Ac8yF/sfO
【いじめ】避難児童、転入先の小学校で同級生に蹴られ、入院(新潟県長岡市)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1303526737/

さすが民度の低い新潟(笑)
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:30:19.58 ID:ADP/K+nVP
たしかに長岡ナンバーは民度が低い
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:33:25.58 ID:qL7KtvCV0
スーパーの駐車場に止めてあった福島ナンバーに原発と落書きする長野人

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/04/23/kiji/K20110423000682910.html
↑こんな陰湿なことする新潟人

長野人と新潟人は陰湿すぎる
日本中から嫌われ続ける新潟人と長野人
原発無いだけまだ長野のほうがマシ
柏崎で事故起したのに、まだこりない新潟土人
陰湿で粗暴なうえに頭まで悪いから救いようがない
マキコ・森・菊田みたいなの当選させるだけあるわ
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:42:36.73 ID:jbYTHWaK0
>>132
中越地方の長岡市関連スレにでも文句言えよ。
ここは「新潟市スレ」なんだよ。

新潟市民も長岡ナンバーの糞運転にはうんざりしてるんだよ。
だいたい相手の運転にイラッときてナンバー見ると長岡だもんな。


ということでスレチってわかったなかな? ボク。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:44:09.72 ID:GlnCGeT10
石川県の森はどうなんだよw

イット産業とか言ってるサメの脳の持ち主w
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:50:18.79 ID:HAciOEZpO
あちこちで「いじめ」を『利用』している方も愚行だと思うがね。
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 22:40:10.43 ID:6FIoNAup0
さてさて、明日からりゅーとの利用が開始になりますね。
まあ、このスレの住民にはさほど興味なさそうだが。
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 22:52:48.20 ID:tGpouuaX0
>>116
中国の何に夢をいだいているのか知らないが、12億人が裕福になるほど地球の資源は豊かではない。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:01:54.63 ID:tGpouuaX0
>ID:WeHbQOlR0

工作員か?
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:04:53.77 ID:HfVGwEwz0
長岡っていうと、米百俵で有名な所だよね?
その精神は今も息づいているのでしょうか。
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:08:58.61 ID:jbYTHWaK0
結局、こいつらの書き込みって何の説得力も無いんだよな。

日本に原爆を落とした米国は善という植民地精神。中国は悪という根拠の無いスピーカーでしかない。
1億2千万人と12億人の富裕層も市場規模の差も10倍だよ。
なぜ? 中国をそんなに恐れるんだ。 そんなに日本の政官財はお人好しで無能なヘタれなのか?

小さな島国の内需で日本経済はやっていけると思っているのか?


どんなことでもそうだけど新しいことをはじめようとすればリスクはともなう。
リスクを恐れて何もはじめなければ何も変わらない。ビジネス界の常識だけど現状維持は衰退を意味する。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:20:52.54 ID:jbYTHWaK0
>ID:tGpouuaX0

じゃあ君に聞こう。
君は大陸中国に訪れたことがあるのか?
新潟県内で活躍している中国人と交流したことがあるのか?

まさか百聞で低脳な反中カキコをしているんじゃないだろうな。
実際の中国を見て実感し中国人と触れあった君の感想を率直に聞かせてくれ。
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:53:13.08 ID:yPsIM7Ks0
二位型とキム沢の煽りあい
今日は反中と親中の煽りあい

いつでもここは低レベルだのう

一つだけいうけどリスクと言っても必要悪とは違う
どんなことがあってもギャンブルであってはならない
それは結果が出なければ責任を取る
それが大人社会だろ?

やるだけやって失敗しても責任取らないというのは未成年にとっても恥ずべきことだぞ
違うか?

だから俺はあるスレで未成年にも発言権を法的に認めたらどうだといったんだ
今の政治家や子どもに対するわいせつ行為を見て、昔のように大人を悪く言うなといえるか?
何があっても結果がすべて、民意だって聞かなければお子様ランチでも食ってろ
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:04:47.92 ID:kNZ+CibK0
スレチだけど新潟ナンバーって田舎臭いよね

県外に行くと長岡の方が印象いいよ。

144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:16:46.44 ID:4IDBj6k10
>>142
失敗という結果が100%という前提でしか物事を考えられない典型的な負け犬。
ネガティブ要素だけを書き連ねて逃げ道をしっかりと準備しておく。
君はリスクの無い平凡な一回しかない人生をつまらなく過ごして死んでいく人種だな。
失敗も挫折も感動もほんとうの喜びも皆無のつまらない人生・・・・・。
いいんじゃないかそれでそれが君の生き方なんだから否定はしないよ。

汗水垂らしてコツコツと貯めた金と少しの年金で楽隠居できるといいな。w
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:23:12.96 ID:opm6GCPz0
人口減少社会に突入した新潟は呑気に開発してる場合じゃないでしょ
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:24:44.97 ID:sj7zUgPsO
民度の低い新潟

【いじめ】避難児童、転入先の小学校で同級生に蹴られ、入院(新潟県長岡市)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1303526737/
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 01:42:55.41 ID:inHVeegg0
トヤ魔の特徴
・最下位国立大学しかない馬鹿な街
・100m超の高層ビルがない開発僻地(90mのビルにアンテナを付けて120mにしている)
・駅前に百貨店もSCもないゴーストタウン
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1292253751154.jpg
http://www.oregayuku.com/pjrtoyamastfsyomenhiru360e.html
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/03/d070b2be5848e2c241566ec847780a48.jpg
・路面電車で車線を潰して、片側1車線しかない街
http://static.panoramio.com/photos/original/13924583.jpg

全国屈指の田舎県庁所在地=トヤ魔www
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 02:36:37.25 ID:vBCLqSQN0
>>146
こんな事で煽るとかお前最高にアホだなw
じゃあお前の住んでる県では殺人事件はおろかイジメも1件も無いんだな
軽々しく民度とか言ってんじゃねーよw馬鹿w
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 02:54:41.71 ID:/DcDU5s30
村八分やっているような地域の人がなにいってるのやら
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 07:54:57.09 ID:sj7zUgPsO
新潟の教育は糞だからな。
北陸三県の素晴らしい教育を見習えや!

地理的には近いのに、なんでこうも北陸三県とこんなにも差が出るんだろうねwww
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 07:58:57.54 ID:hHaouj3C0
金沢の教育w
http://www.youtube.com/watch?v=jZXo4uOKCsQ

ID:sj7zUgPsOも踊ったのか?w
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 08:00:55.59 ID:JiVbRAhq0
>>150
いや断る!
無差別テロのコピベ攻撃をするキムを見習うと、
陰湿な郷土愛性人格障害者になってしまうから。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 09:15:18.93 ID:o8vGjl+u0
http://todo-ran.com/t/kiji/13118



これ見たらしょせん新潟は日本の主力地域ではないことがわかるだろ?
裕福で学力も高く生活レベルも文化レベルも日本でトップ水準の
金沢に憧れる気持ちはわかるが
君らは東北なんだから金沢に近いてくんなよ貧乏人。




154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 09:24:25.35 ID:hHaouj3C0
>>君らは東北なんだから金沢に近いてくんなよ貧乏人。

さすがわ金沢w民度の低さが表れる問題発言だな。日本中が「東北大復興中」の最中での信じられない民度の低さ露出だなwww

もう一度道徳勉強しなwそしていまの日本の常識を理解出来きる様に「民度」を鍛えなwww
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 09:33:47.20 ID:hHaouj3C0
まぁ昔から金沢人の東北軽視は異常だからそういう教育を受けてるのだろうな。
歴史に文化なんかなんぞ東北には金沢ごときなんぞ敵わないのも理解出来ないんだろうなwww

金沢人よ。東北全県には新幹線開業してるぞw自動改札機もな。セブンも金沢よりも何十年前から存在してるしなwww
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 11:00:22.46 ID:WpSyuH3p0
この発言はマジで引くは。
しかし、これが金沢人の本音というやつか。
観光都市とか言っときながら、
よそものあっちいけ、近づくなとか普段から思ってるんだな。
デリカシーのかけらもない。
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 11:24:11.56 ID:/DcDU5s30
下越が東北みたいな変な位置にあるせいで新潟県全体が東北と思われてしまってるよね。
だから、新潟県も観光などは風評被害で悩まされる。
いい迷惑だわ。
158オランダ人:2011/04/24(日) 11:24:49.43 ID:KdG+Y7qT0
東北>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>北陸三県


これはガチ
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 11:27:49.07 ID:/DcDU5s30
>>155
そんなに東北が大好きなら下越だけ東北に行ってしまったらどう?
今回の震災で福島との深い関係がより際立ったじゃん。下越だけは。
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 11:29:58.20 ID:/DcDU5s30
>>158
いや、東北は太平洋側はまあ、なかなか凄いけど
新潟市から先の村上ー庄内ー秋田ー青森のいわゆる日本海東北ラインは日本で一番田舎なエリアだと思うよ
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 11:32:22.37 ID:sj7zUgPsO
北陸三県>>>>>>>>東北>>>>>>>>>>>新潟

これはガチ

豊かさが違う
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 12:01:12.70 ID:G76HatecP
新潟市以外の新潟県の地域なんてどうでもいいよ
お好きにぼろ糞言っていただいて結構
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 12:41:06.37 ID:3CaOeRzs0
こんな発言をしている新潟人をどう思うのかね?

774 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/04/24(日) 08:18:34.05 ID:JiVbRAhq0 [3/7]
自殺が多いキムでは自殺が隠蔽され、
全て心不全による死亡として扱われる

ーウィキ・リークスよりー
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 12:43:07.63 ID:3CaOeRzs0
共働き率
http://todo-ran.com/t/kiji/11891
共働き全国偏差値
石川県:63.82
新潟県:63.15

http://todo-ran.com/t/kiji/11895
核家族率
1位、東京都
34位、石川県
44位、新潟県

【県庁所在地別1世帯当りの年間収入ランク】
@ さいたま市・・・・・782万円
A 横浜市・・・・・・・768万円
B 東京都区部・・・761万円
C 金沢市・・・・・・・751万円
D 宇都宮市・・・・・740万円
E 川崎市・・・・・・・738万円
F 富山市・・・・・・・720万円
G 津市・・・・・・・・・710万円
H 大分市・・・・・・・708万円
I 福岡市・・・・・・・700万円
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 12:46:40.82 ID:3CaOeRzs0
共働き率
http://todo-ran.com/t/kiji/11891
共働き率全国偏差値
石川県:63.82
新潟県:63.15

http://todo-ran.com/t/kiji/11895
核家族率
1位、東京都
34位、石川県
44位、新潟県

http://todo-ran.com/t/kiji/11650
小学校児童数
15位、石川県
38位、新潟県

http://todo-ran.com/t/kiji/12053
高齢者数
14位、新潟県
31位、石川県

【県庁所在地別1世帯当りの年間収入ランク】
@ さいたま市・・・・・782万円
A 横浜市・・・・・・・768万円
B 東京都区部・・・761万円
C 金沢市・・・・・・・751万円
D 宇都宮市・・・・・740万円
E 川崎市・・・・・・・738万円
F 富山市・・・・・・・720万円
G 津市・・・・・・・・・710万円
H 大分市・・・・・・・708万円
I 福岡市・・・・・・・700万円
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 12:53:21.94 ID:3CaOeRzs0
774 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/04/24(日) 08:18:34.05 ID:JiVbRAhq0 [3/7]
自殺が多いキムでは自殺が隠蔽され、
全て心不全による死亡として扱われる

ーウィキ・リークスよりー

776 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/04/24(日) 08:28:35.32 ID:W/OQdlFVO [1/5]
>>774
お前、教養や常識が無いのは新潟人だから仕方ないが、

金沢市ぐるみで死亡診断書や検死結果を捏造していると言ってるんだな

金沢医師会、ならびに石川警察、ならびに金沢地方検察庁に連絡しても宜しいか?

覚悟できてるか?おい?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

上記のやりとりからビビッて尻尾巻いて捨て台詞吐いて背走したショボイ新潟人↓

784 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/04/24(日) 08:59:12.50 ID:JiVbRAhq0 [6/7]
キムをからかうと本気で食い付くから面白いなw






もう少し教育に力いれるべきだと思うわないか?
倫理、道徳、一般常識、これは新潟では社会人も対象にするべきでは?
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 13:09:16.16 ID:3CaOeRzs0
嘘ついてまで他都市を貶す民度の低さが新潟人
また、その内容手口共に実にジメジメして陰湿、そして執拗。

本当に気持ち悪いです。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 13:18:47.48 ID:l5ne97LJ0
>>144
あのさあ・・・・・
修羅場や失敗なんてギャンブルや金使わなくてもできるよ
つうか何してきたの?
失敗しない人生なんてありえないよ、ガキですか?

まあ大いにギャンブルして老後は苦しみたまえ
それも自由
しかし行政はそれは許されない
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:14:49.21 ID:/DcDU5s30
新潟市ー新発田ー村上ー庄内ー秋田ー青森の日本海東北ラインの田舎度合いにかなう所って他にないと思うね。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:19:05.61 ID:/DcDU5s30
>>162
俺も正直新潟市含む下越地域は東北みたいなヘンテコな場所にあるからあの辺は東北にごっそり編入してもらいたいなぁって思ってる。

道路走っていても新潟市内に入ると道路看板で会津若松何キロ、鶴岡何キロ、日本海東北道やら磐越道とかみると東北オーラバリバリでなんか切なくなるよ。
凄く寂しい雰囲気があるよね新潟市って。
物悲しい東北の入り口って感じで、今の日本人であれば皆新潟市に行くと悲しい気分になるよ。

171新潟国万主義:2011/04/24(日) 15:22:09.63 ID:ntpzJByn0
お前、5年ぐらい前から下越を東北とか言ってるだろ!

ふざけんな!!!!!!!!

もうお前は同じ新潟県なんだから同じ県内を馬鹿にしてんじゃねえよ!ごら!
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:26:18.98 ID:mvC5Kh1K0
大体、新潟⇔東北は電車や高速バスの本数がかなり少ない
近県から仙台や金沢に流入するのはかなり多いんだけど
173新潟国万主義:2011/04/24(日) 15:27:18.67 ID:ntpzJByn0
都会度

下越>>>中越>>>上越w


テレビで写るときは下越は普通の新発田駅など新発田の町並みなど普通にドラマのロケ地に金髪先生移ったしねぇ〜



でも、中越や上越は何?ww

マリと子犬の物語ではあんなド田舎しか写らなかったw

しかも雪国とか米どころ=田んぼ=田舎

ホント下越の大都会新潟市にとって新潟県のイメージを悪くさせて迷惑だよね?
174新潟国万主義:2011/04/24(日) 15:29:51.36 ID:ntpzJByn0
下越は地震で被害も起きてないし

雪は少ないし

都会の新潟市があるのに中越や上越のせいで「米でも食ってろ!」とか馬鹿にされてホントにいい迷惑

そのくせに良く同じ新潟県を仲間外れにできるよな?

何度も何度も同じ県内を馬鹿にしてんな!お前らは5年ぐらい前から下越を馬鹿にしてるようだな?

下越にとって迷惑だ
何もそんなこと思ってないのに
175新潟国万主義:2011/04/24(日) 15:33:01.54 ID:ntpzJByn0
都会度

東北>>>>>>>関東>>>>北陸3県
176新潟国万主義:2011/04/24(日) 15:40:40.62 ID:ntpzJByn0
他県民がイメージする新潟県は上越地方や中越地方だろ

下越地方は雪が少なく都会の新潟市がある。

ド田舎イメージ中越上越wwwwwwww
177新潟国万主義:2011/04/24(日) 15:42:36.08 ID:ntpzJByn0
他県民がイメージする新潟県は上越地方や中越地方だろ

下越地方は雪が少なく都会の新潟市がある

上越や中越は魚沼産コシヒカリで1!

下越は岩船産コシヒカリで2位なんだよ!

ド田舎イメージにされてる上越中越wwww

魚沼産コシヒカリ=田んぼしかなさそう
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:46:03.94 ID:/DcDU5s30
下越ってなんか暗いんだよね

色々と原因を考えたんだけど大きな要因はこんな感じかな?

東北に近い
日本海がある
横田さん問題
万景峰号
震災の避難所
東京から遠く不便である
田園地帯
暴風雪
大停電
日本海東北道
磐越道
磐越西線
国道7 49 113号
米坂線

こんな感じかな?
179新潟国万主義:2011/04/24(日) 15:46:16.47 ID:ntpzJByn0
お前らの上越のせいで新潟市にプロ野球だって来なかったじゃないか!

お前ら上越の日本一大雪

そのせいで横浜の人は「こんないい球状はありますが新潟は雪が大変そうですね」

新潟市なんて雪はほとんど降らないのにその上越のイメージのせいで新潟市が都会のイメージになれなかったじゃないか!!
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:48:06.53 ID:inHVeegg0
トヤ魔の特徴
・最下位国立大学しかない馬鹿な街
・100m超の高層ビルがない開発僻地(90mのビルにアンテナを付けて120mにしている)
・駅前に百貨店もSCもないゴーストタウン
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1292253751154.jpg
http://www.oregayuku.com/pjrtoyamastfsyomenhiru360e.html
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/03/d070b2be5848e2c241566ec847780a48.jpg
・路面電車で車線を潰して、片側1車線しかない街
http://static.panoramio.com/photos/original/13924583.jpg

全国屈指の田舎県庁所在地=トヤ魔www
181新潟国万主義:2011/04/24(日) 15:50:32.09 ID:ntpzJByn0
東北人

「新潟の上越って雪国で大変そうだね」
上越人

「仙台は?」

東北人

仙台は降らないよ

上越人

いいなー

仙台人

地下鉄乗ったことあるの?

上越人

地下鉄も知らないの?w

新潟県の上越ってよっぽど田舎なのねw

大都会東北仙台市
http://www.youtube.com/watch?v=kZDiB76hxZQ


仙台市営地下鉄

http://www.youtube.com/watch?v=k1NSOYsX5Ec
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:50:54.45 ID:69jJWac50
183新潟国万主義:2011/04/24(日) 15:52:46.55 ID:ntpzJByn0
  .\          動かさないのが          / また運休か 今日も遅れか また車両故障か
         \                          /  Λ_Λ    Λ_Λ      ∧_∧
雪が降ってないのに         ∧_∧ ∩究極の安全 /  ( ・∀・)   ( ´Д`)    (´Д` )
  雪害だって…  \       ( ・∀・)ノ______  /  ⊂   ⊂ )   ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
          ∧ ∧ \     (入   ⌒\つ  /|. /     〉 〉\\  〉 〉 く く   //( (
         (゚Д゚ )__ \     ヾヽ  /\⌒)/  |/    (__) (_) (__)(_.)  (_) (__)
     / ̄ ̄∪ ∪ /|  .\   || ⌒|指令卓|   /         『JR東日本新潟支社』
   /∧_∧ またですか・・・.\     ∧∧∧∧ /
  / (;´∀` )_/        \   < 新     >豪雪の教訓は一切生かされず、まともに列車が動かない。
 || ̄(     つ ||/          \ < 潟  ま >車両・設備とも老朽化し、それらが次々故障する。
 || (_○___)  ||下越積雪0cm     < 支    >数々の不祥事を発生させてきたが、とうとう一般人を死に至らしめる。
―――――――――――――――― < 社  た >――――――――――――――――――――――――――
                        < か     >
                        < ! !     >     
                          ∨∨∨∨
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:53:02.03 ID:/DcDU5s30
>>179
なんか勘違いしてるようだけど
新潟市ー村上のラインより
柏崎ー糸魚川のラインの方が全然雪降らないよ?
気温も全然あったかいし。
新潟市の方って北の方にあるから気温凄い低いよね。

185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:54:13.74 ID:/DcDU5s30
下越の方ってなんか位よね。

あの暗さが苦手。

186新潟国万主義:2011/04/24(日) 15:55:47.29 ID:ntpzJByn0
  .\          動かさないのが          / また運休か 今日も遅れか また車両故障か
         \                          /  Λ_Λ    Λ_Λ      ∧_∧
雪が降ってないのに         ∧_∧ ∩究極の安全 /  ( ・∀・)   ( ´Д`)    (´Д` )
  雪害だって…  \       ( ・∀・)ノ______  /  ⊂   ⊂ )   ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
          ∧ ∧ \     (入   ⌒\つ  /|. /     〉 〉\\  〉 〉 く く   //( (
         (゚Д゚ )__ \     ヾヽ  /\⌒)/  |/    (__) (_) (__)(_.)  (_) (__)
     / ̄ ̄∪ ∪ /|  .\   || ⌒|指令卓|   /         『JR東日本新潟支社』
   /∧_∧ またですか・・・.\     ∧∧∧∧ /
  / (;´∀` )_/        \   < 新     >豪雪の教訓は一切生かされず、まともに列車が動かない。
 || ̄(     つ ||/          \ < 潟  ま >車両・設備とも老朽化し、それらが次々故障する。
 || (_○___)  ||下越積雪0cm     < 支    >数々の不祥事を発生させてきたが、とうとう一般人を死に至らしめる。
―――――――――――――――― < 社  た >――――――――――――――――――――――――――
 ド田舎、上越・中越の田んぼしかない
あの暗さ新潟県のイメージを悪くさせた
被災者がいるって言うのにまだここにも虫がいたか                       < か     >
                        < ! !     >     
                          ∨∨∨∨

187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 16:10:56.72 ID:1xolA4HH0
終電が夜10時の金沢駅から北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田w
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg

金沢市自慢の石川県庁大展望台から大都会 金沢の大画像w
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080112173059.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080112173005.jpg

キム最大の繁華街w
http://www.geocities.jp/washi84jp/pkanazawamusashicrhiru360e.html
http://www2s.biglobe.ne.jp/~west_v/shintate-01.jpg 
http://farm4.static.flickr.com/3167/2678061295_fc8c469071.jpg 
http://www.hyakumangoku.net/bus/t-flatkikugawa/g090906/fkiku-shintatemachi-bDSCF9790.JPG

         _____
          /ノ      ヽ \      
      / /・\  /・\ \   
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |   
      |    (_人_)、     |    
      |     \   |     |  キム沢wwwwwwwwwwwwwwww
        \     \_|    /
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 16:14:10.60 ID:69jJWac50
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000581005070001
新潟ご自慢の地下街「西堀ローサ」は、
"2年ぶりに" 空き区画が全部埋まり、
2010年4月23日に一斉オープン。

http://www.nishibori-rosa.co.jp/?page_id=8
しかし、1年も経たないうちに
空き区画が大量出現w

まぁ、ローサがどう、って言う前に、
古町の衰退っぷりがハンパねぇけどなw
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 16:29:08.87 ID:OHleH5qi0
金沢駅北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg

 金沢も駅から繁華街の方向に進めば3キロ先もビルニダ!
 金沢を田舎だと言うなら香林坊や片町を見てから言えニダ!
\________________________/
         ∨
金沢駅から2.5km香林坊・片町方向から見た金沢市中心街の全景
典型的なハリボテのショボイ1本道ビル街w
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/hokuriku/kanazawa/images/location_07.jpg

参考
新潟駅から3km進んだ地点まで林立するビル群
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-haru-15rr.jpg
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 16:42:09.65 ID:35goRy0BO
いいよ、いいよ。面白い。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 18:57:46.35 ID:/DcDU5s30
下越の暗さの原因ってやっぱり東北オーラだとおもうね。
上越の方はなんか雰囲気が長野っぽいし、中越は関越、17号、上越線などなど関東っぽいオーラが漂ってるよね。
観光地も多いから首都圏ナンバーだらけだし。
なんか、明るいんだよね。首都圏っぽくて。

逆に下越って観光地も全然いなくてたまにみる県外ナンバーも福島だとか庄内だとか山形だとか暗いんだよね。
もう、オーラが完全にとーほぐなんだよなぁ〜

今回の震災でもやたら下越と福島の関係がテレビにでてくるし

新潟県イコール東北みたいな感じに思われるのがほんとうに嫌だね。

うちは、湯沢だけど毎日新幹線で都内まで通勤してるよ。始発のたにがわ。所要時間一時間。
高崎までたったの25分。

下越の人はやっぱり職場が会津若松とか鶴岡なんでしょ?近いから。
大変だね。被災地が職場だなんて。

192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 19:03:51.41 ID:/DcDU5s30
あと下越の人って訛りが完全に東北だよね。
あれも、東北オーラ拍車をかけてると思うんだよね。

本当下越って暗いよね。なんか色で表すと帰ってねって灰色なんだよね。
中越は首都圏に近いから関東っぽい青。上越は長野に近いから自然と海色で水色って感じ。

下越って灰色なんだよね。凄く暗いんだよね。
津川とか酷いよ雪はめちゃめちゃ降るのにスキー場や温泉すらないから冬場は暗いのったりゃありゃしない。
湯沢みたいに首都圏ナンバーなんて全然いなくて、凄く重苦しく暗い雰囲気なんだよね。

あの辺一体何があんの?
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 19:06:42.01 ID:/DcDU5s30
俺は毎日越後湯沢から新宿まで新幹線通勤してるんだけど、津川とかの人ってやっぱり磐越西線で会津若松とかに通勤?(笑)

同じ新潟県でも凄い格差だよね。

住民の職場が方や日本の首都東京とど田舎会津地方。村上あたりの人は山形の庄内あたりかな?

なんか、凄い格差。
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 19:13:35.22 ID:5YRPAUey0
848 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/21(木) 20:27:46.35 ID:YdAXt3HM0
北陸地方とかいう中核市の45万田舎者は池沼ですので華麗にスルーでお願いします。
80万人以上の政令市民にとって情弱後進僻地から得るものは何もありません。

超後進僻地民を相手に顔を真っ赤にして迎撃するような愚行はくれぐれも控えて下さい。

新幹線も自動改札も大手百貨店や大手書店、都市型家電量販店やプロスポーツチームもない、
我々政令市民からは想像もできない環境の中で生活している可哀そうな超後進僻地民、
相手にすることすら馬鹿馬鹿しい外様支配の奴隷愚民子孫であることをしっかりと理解しましょう。

> 顔を真っ赤にして迎撃するような愚行はくれぐれも控えて下さい
> 顔を真っ赤にして迎撃するような愚行はくれぐれも控えて下さい
> 顔を真っ赤にして迎撃するような愚行はくれぐれも控えて下さい
> 顔を真っ赤にして迎撃するような愚行はくれぐれも控えて下さい
> 顔を真っ赤にして迎撃するような愚行はくれぐれも控えて下さい

>>187 >>189
これってお前に限定して向けたメッセージ。
でもお前をそれを無視して、
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1294488554/849
真っ赤な顔でコピペを貼ったと。
そろそろ空気が読めなくて浮いてて軽蔑されて嫌われてるって自覚持った方がいいぞ、お前。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 19:15:26.85 ID:G76HatecP
>>170
おれも田んぼと小都市しかない中越や上越に行くと悲しくなるよ
一番大きい都市が人口19万人の長岡って酷過ぎるね
どこの山陰?
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 19:17:47.61 ID:/DcDU5s30
新潟駅ってなんか凄い雰囲気暗いよね。
堀川のかまぼことか新潟鉄工の看板とかあったよね。
なんか、凄くくらーい。

駅前のお化け屋敷みたいなマルタケビルとか凄く暗くて怖い。そういえば、何年か前まで街頭テレビみたいなのあったよね。
でも、新潟駅前ってぜんぜん人がいないから、あれ、見てる人全然いなかったよね。
そのせいか、二年位で廃止になったよね(笑)
あと、バス停もなんだか凄いよね、バス乗り場にホームレスみたいなおっさんが笛でピーピー、とバスを誘導してやんの。
何あれ?ダサい。昭和っぽいよね。でもってたまにそのホームレスみたいな人が笛を三三七拍子でやったりしてやんの。センスがなんか東北。
だから、暗いんじゃないの?下越って?

方や湯沢民は新幹線やら地下鉄で大都会日本の首都都心に通勤(都会人)方や薄暗い新潟駅前に通勤。

凄い格差だよね。
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 19:22:08.22 ID:/DcDU5s30
>>195
多分田んぼがおおいのは圧倒的に下越だと思います。
北陸道を東北方面にむけると、三条燕から新潟市までの30キロもの間周りをどこ見ても田んぼしかないよね。
地平線の彼方まで田んぼ田んぼ田んぼ。
始めてあれみたときかなりビックリしたよ。日本にもこんな凄い田園地帯があったのか!って。
上越も中越も田んぼはあるけど、さすがにあそこまで規格外の田園地帯はどこさがしてもないよ。本当凄いよね。下越の田園地帯。

Googleearthで見てみると面白いよ。燕三条ー新潟市
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 19:29:30.58 ID:FfKtU6//0
http://www.news-postseven.com/archives/20100929_2062.html



【カップ麺都市別購入金額ランキング BEST5】
県庁所在市で世帯当たりの年間購入額。なぜか東北地方の人が多く買っている。
最も少ないのは宮崎市で2274円(出典:総務省家計調査 2006年−2008年平均)。

1位:青森市(4534円)

2位:秋田市(4135円)

3位:仙台市(4040円)

4位:新潟市(3933円)

5位:富山市(3694円)



ワロタw貧乏とケチな都市ばかりw
貧乏人はカップ麵食べて飢えをしのぐのが立証されたな。

199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 19:54:45.49 ID:G76HatecP
>>197
新潟平野はどこ行っても田んぼしかないわな
頚城平野も同様

新潟都市圏とそれ以外の大きな違いは大きな都市がないことだよな
だって一番大きい都市が約20万人の長岡でそれに次ぐのがたった人口約14万人の上越だもん(笑)
中越の頭の長岡なんか所詮八戸より小さい都市だぜ?
お前の出身の魚沼地域の最大都市ってどこ?もしかして十日町?ちなみに合併前の人口何人?
所詮は新潟都市圏の新津より小さい都市だよな
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 19:59:55.97 ID:G76HatecP
お前がよくダシに使う北蒲原郡、東蒲原郡、岩船郡はどうでもいいからどうぞお好きなだけ馬鹿にしてください
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 20:01:26.96 ID:35goRy0BO
>>199-200
相手するなよ、新人か?
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 20:04:37.79 ID:iim0mniZ0
>>192
>あと下越の人って訛りが完全に東北だよね。

下越地方は言葉もアクセントも標準語に近いよ。
中越地方みたいに「そいが〜」とか変な言葉使わないしね。
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 20:20:15.73 ID:/DcDU5s30
高速を東北の新潟市に向けて走る時いつも
思うんだよね。

あの地平線まで続く田んぼのど真ん中にぽつんと取り残されたら一体どーなってしまうんだろうって…

味方や月潟あたりかな、高速から見えるあの辺強烈だよね。本当田んぼしかなくて、民間すらない。

あのスケールはマジで凄いよ。
自分は海外によく行くんだけどあれ、グランドキャニオンに匹敵するくらいのスケールだよ。
いや、グランドキャニオンは起伏がある分奥行き感がそんなになかったけど
あの下越の田園地帯って地平線まで田んぼなんだもん。

新潟県イコール田園地帯のイメージ作り出してる悪の元凶って下越だよね。
だから、新潟県って田んぼしかないって思われるんだよ。

まあ、あの風景を突きつけられたら仕方ないともおもうね。
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 20:25:28.61 ID:iim0mniZ0
>>203
グランドキャニオンはセスナだった?ヘリだった?
やっぱり耳は痛くなったの?
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 20:31:50.30 ID:/DcDU5s30
BSNで前『今すぐ使える新潟弁講座』とかいう変な番組やってたよね。今もラジオでやってるやつ。
あの番組冒頭にこんな前置きが必ず入るんだよね。
『この番組講座で出てくる新潟弁は新潟市を中心とした地域で使われている方言を元に構成されています』ってね。
だよね。あんな酷い訛り上越や中越では考えられないもん。

番組内容はまあ、酷いもんで日本語もとは思えない猛烈な訛りで講座が展開するんだよね。

因みにあの講座で例文を考えているのが生まれも育ちも下越新潟市古町出身の近藤アナが自身の子供の頃から使っていることばを元に例文を考えているそうです。
そして、暗唱する農家の山本さんは生まれも育ちもこれまた下越新潟市沼垂出身!

このゴールデン下越コンビがあの講座を作ってるんだよね。

っていうかあの講座さぁ下越みたいな訛りバリバリの下越人にとっては見ていて『あーこれ、おわちもつこうてば!、ばーかぁおもしぇーてば』
みたいに共感できるんだろうけど、われわれ標準語圏の上越中越人からしたら『は?なにしゃべってんの?こいつら』
って感じで呆れるっていか、全然共感できないんだよね。何なの下越の訛り?(笑)

この猛烈な訛りはYouTubeで今すぐ使える新潟弁講座って検索すれば山ほどでてくるよ!
みっともないとーほぐ下越のことばを聞いて笑ってやってください。
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 20:32:31.24 ID:G76HatecP
味方とか月潟って人口何人いるのか初めて知った時本当驚いた
5000人程度ってどんな田舎だよ
山の中の下田でさえ1万人以上人いるのにさ

長岡東バイパスからも見事な田園風景が見えますが?w
町田交差点あたりなんか特に
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 20:44:29.19 ID:/DcDU5s30
あと、あのみっとない言葉(下越弁)のCDまで出て新潟県各地で販売されたんだよね。

そして、ラジオのスナッピーのコーナーで新潟県各地の書店を回って売行きを調べるコーナーがあったんだよね。
結果は新潟市周辺の書店ではバカ売れだったんだけど、上越中越では売り上げが全然だったんだよね。
中継で上越市の書店でレポーターが売行きどうですか?って店長に聞いたら言葉に詰まってた。空気が一瞬凍ったねあの時(笑)

そりゃそうだよね、あんなヘンテコリンな猛烈な訛り聞いたって上越中越の人が聞いても面白くも何ともないよね。

それはさておいて、新潟弁講座のスペシャルがラジオであった時に新潟弁の研究家がこんなこと言ってた。

『新潟県の方言は北に行くほど強くでて、上越中越下越で1番方言が強いのが下越です。
上京などして、標準語への矯正が一番難しいのも下越です。』
なんて言ってたよ。
その先生上越と中越南部か は新潟県で1番標準語に近い地域だといってたよ。
中越南部は群馬県と言葉を共通とする点も多く見られるんだとさ。(ちなみに、その新潟弁研究家は群馬出身)

下越が一番訛ってるんだってさ!どうする?
くやしい?ムカツく?(笑)

でも、私に文句言わないでね。文句があるならそのみっとない新潟弁を公共の電波に乗せて楽しんでるBSNとその新潟弁研究家に言ってくださいねm(_ _)m
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 20:48:29.89 ID:4i48XA/gO
下越の訛りはガチで酷いよなw
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 20:53:45.36 ID:G76HatecP
あのCDの新潟弁は実は西蒲原郡、見附・中之島以外の南蒲原郡の方言とさほど変わらない
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 20:55:08.26 ID:/DcDU5s30
新潟県外の皆さん

このやりとり見ても分かるでしょ?

新潟県は北と南で仲が非常に悪いんです。

理由は下越の人が東北人だから。

東北人の関東人では気質が違うんです。

千葉の方で福島からの転校生へのいじめがあったそうですよね。
同じく関東川崎市では福島からのゴミをもってくるなと抗議殺到。
同じく関東長岡市も福島の転校生に対しての差別事件がありました。
多くの避難民がいる下越の自治体からはそんな報告はありません。何故なら彼らは同じ人種(東北人)だから。仲間意識があるんでしょう。

関東人(千葉、川崎、長岡)と東北人(福島、山形、下越)とでは人種が違うんですよね。
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 20:57:14.03 ID:xB95qcT3i
CD出しちゃうくらい下越って訛ってんのかぁ
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 21:08:50.43 ID:/DcDU5s30
首都圏の通勤圏の中越湯沢町VS会津若松通勤圏の下越津川


中越湯沢町 関越道、新幹線、国道17号、上越線

下越津川町 磐越道(対面通行)磐越西線(断然、非電化)国道49号

どうしてここまで格差がついてしまったのか!
上越には新幹線までできてしまう!

どうする下越!
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 21:16:07.59 ID:G76HatecP
俺は中越の松之山と津南行ったことあるけど津川を大きく凌ぐ陸の孤島の田舎だったよ
十日町ってあんな陸の孤島なのによく市になれたよね、奇跡だわ
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 21:18:05.03 ID:qFdsnqWX0
全力で東北方言蔑視や東北人差別をする新潟人w

差別の理由も、上京したての田舎モンが
必至で都会人ぶる時に言う内容と全く同じw

差別をするのが今も普通な人たちが暮らす
前近代的な集落で育ったのだろうw

田舎には、現代の教育が行き届いていないんだなw
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 21:24:27.69 ID:inHVeegg0
トヤ魔の特徴
・最下位国立大学しかない馬鹿な街
・100m超の高層ビルがない開発僻地(90mのビルにアンテナを付けて120mにしている)
・駅前に百貨店もSCもないゴーストタウン
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1292253751154.jpg
http://www.oregayuku.com/pjrtoyamastfsyomenhiru360e.html
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/03/d070b2be5848e2c241566ec847780a48.jpg
・路面電車で車線を潰して、片側1車線しかない街
http://static.panoramio.com/photos/original/13924583.jpg

全国屈指の田舎県庁所在地=トヤ魔www
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 21:49:32.26 ID:V24jVunl0
>>192
>あと下越の人って訛りが完全に東北だよね。
あれも、東北オーラ拍車をかけてると思うんだよね。

お前ら尿潟県全体が東北地方南西部なんだぜ。南東部は福島県。
だって同緯度だろ。 そんなこともわからんのかw
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 21:52:21.45 ID:RW8+WruV0
>>141
チミの偏狭な体験よりこっちの方が信頼できると思うけど。

http://blog.livedoor.jp/video_news/archives/1666526.html
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 21:54:33.82 ID:PFtAKgBV0
北陸か東北か。
選べるなら東北だろ普通に。
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 21:58:55.58 ID:pQU5kBVA0
これから日本で何が金になるかっつたら東北の復興事業以外無いからな。
関東は核汚染と電力の慢性不足でもうだめだ。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 22:27:14.10 ID:sj7zUgPsO
上越は北陸と仲良くやってける
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 22:32:48.20 ID:Dn2IoM+T0
北陸といえばもんじゅだよな。
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 22:49:41.28 ID:KuDCb3AT0
北陸地方の別称 → 分裂地方

富山県の生みの親
http://www.t-hito.or.jp/kids/yumeoi/zoom/5-1.pdf
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 22:53:54.62 ID:l5ne97LJ0
どうでもいいが、この新潟国万主義、何とかならんか
何で同じ県内なのに下越と上中越を争いたがる?

たまにアルビスレでもあるが、そんなに嫌ならバチカン市国やシンガポールみたいな
都市国家でもせいや

けど市民である俺は反対
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 22:58:28.82 ID:iim0mniZ0
>>168
>いいんじゃないかそれでそれが君の生き方なんだから否定はしないよ。
>汗水垂らしてコツコツと貯めた金と少しの年金で楽隠居できるといいな。w

>>217
>まさか百聞で低脳な反中カキコをしているんじゃないだろうな。
>実際の中国を見て実感し中国人と触れあった君の感想を率直に聞かせてくれ。
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 23:01:53.99 ID:AohXDPer0
>>223
おまえ初心者か?
下越と中越上越を対立させようとして、金沢とか富山が騙って自作自演してるのは、みんな知ってることなんだよw
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 23:07:33.99 ID:iim0mniZ0
そんなことより福の神であるムーミン谷の住人をもっと丁重におもてなししろ!
適当にかまってどんどんカキコさせとけばいいんだよ。
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 23:12:16.41 ID:3CaOeRzs0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1294758205/

774 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/04/24(日) 08:18:34.05 ID:JiVbRAhq0 [3/7]
自殺が多いキムでは自殺が隠蔽され、
全て心不全による死亡として扱われる

ーウィキ・リークスよりー

776 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/04/24(日) 08:28:35.32 ID:W/OQdlFVO [1/5]
>>774
お前、教養や常識が無いのは新潟人だから仕方ないが、

金沢市ぐるみで死亡診断書や検死結果を捏造していると言ってるんだな

金沢医師会、ならびに石川警察、ならびに金沢地方検察庁に連絡しても宜しいか?

覚悟できてるか?おい?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

上記のやりとりから軽率に脳内妄想発露しておいてビビッて尻尾巻いて捨て台詞吐いて背走したショボイ新潟人↓

784 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/04/24(日) 08:59:12.50 ID:JiVbRAhq0 [6/7]
キムをからかうと本気で食い付くから面白いなw
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 23:13:19.34 ID:V24jVunl0
>>225
富山、金沢だけじゃない。
新潟人の中に下越を軽蔑する奴がいる。東北アレルギーというか」。
まあ、東京弁真似てしゃべってるのに、ズーズー弁は目障りなんだろうね。
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 23:16:56.00 ID:me5Zn7Ae0
また下越廚?
全く手口が共産主義国家そのものだな┐(´ー`)┌w
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 23:39:37.26 ID:o8vGjl+u0
下越人は訛りすごいのがコンプレックスなのか
新潟市は東京と変わらない標準語を話すとか
平気で嘘つくよな。
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 00:02:39.26 ID:WpSyuH3p0
変なのいるから、しばらく当分離れるわ ノシ
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 00:09:27.01 ID:LATKYezFP
>>230
金沢語よりは限りなく日本語に近いよ
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 00:30:09.04 ID:z0dmGiOR0
標準語との違いの大きさ
金沢弁 > 富山弁 >>>>> 山形弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京

山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 00:31:16.09 ID:Kycuaz/oO
日本語の本流は京都の言葉
金沢弁は京言葉の流れを汲んだ、奥ゆかしい言葉
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 00:35:30.36 ID:JeIcfXfl0
金沢弁は尾張弁の流れだろ
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 02:52:27.50 ID:DC8THPNT0
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 04:03:49.18 ID:ASfInd8x0
>>140

>日本に原爆を落とした米国は善という植民地精神。中国は悪という根拠の無いスピーカーでしかない。
>1億2千万人と12億人の富裕層も市場規模の差も10倍だよ。

根拠の無いデマで中国にしがみつこうとする工作員だったか。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 04:06:39.10 ID:P7Fwiokg0
>>234
違うな、
金沢弁は尾張弁(土着キム人は別に下層階級奴隷語を強要された)と、
朝鮮渡来人の言葉がミックスされたディープ北陸独特の田舎言葉だよ。
発音・イントネーション全てが日本語とは異質だ。
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 04:14:57.68 ID:ASfInd8x0
>>140
チミに
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」という言葉を送ろう。
と言っても寓者には理解できないか。



240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 05:23:18.33 ID:mLkqf6Ab0
相変わらず、何度同じやり取りしたら気が済むんだお前ら・・・
下越煽りとかわざわざレス保存してるのかと思うくらい毎度同じような内容だなw
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 07:12:04.83 ID:ASfInd8x0
>>140

>1億2千万人と12億人の富裕層も市場規模の差も10倍だよ。

とんでもない誤りだが、知ってて書いているのならただのペテン師だし、知らないで書いていたなら無知にもほどがある。
242新潟国万主義:2011/04/25(月) 07:14:02.72 ID:5z3NqET90
>>210
お前が下越を仲間外れにするから中が悪くなるんだろうが!ボゲ!
北陸とかいうド田舎と仲良くやっていきたいのか上越はw

後、中越だって福島が隣だから東北と同じ扱いだよ!ボゲ!
「下越だけは東北」って簡単に自スパット決めようとしてんじゃねえよ!バーカ!
新潟県全体のことも考えろや!ボゲ!
243新潟国万主義:2011/04/25(月) 07:18:25.55 ID:5z3NqET90
お前、今年になってから何度も何度も「下越は東北」って言うなって言ってんだろ!

方言なんてどうでもいいんだよ!バーカ!
中越上越のやつらは地震で被害を受けても東北の人から助けてもらえないな
地方を差別するんでしょ?馬鹿じゃねーの?

下越の人は何も思っていないのに勝手に「下越は東北」とか簡単にスパット決めようとしてんじゃねえよ!バーカ!

何度も何度も言わせんな!
244新潟国万主義:2011/04/25(月) 07:22:14.78 ID:5z3NqET90
札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297349643698.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298131228356.jpg  大都会に見える新潟市の夜景
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=215.11491&pos=0&sz=0
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=338.11491&pos=0&sz=0

下越は都会が良くテレビに映るけど上越中越って田んぼしか移らないんでしょ?
大都会新潟市のイメージを悪くさせたいい迷惑だよね?
245新潟国万主義:2011/04/25(月) 07:27:19.17 ID:5z3NqET90
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 07:33:20.31 ID:ASfInd8x0
国がちがえば言語も違う、地方がちがえば方言も変わってくるだろうに
何でそんな情熱的に方言について語っているのだね?
247新潟国万主義:2011/04/25(月) 07:34:18.30 ID:5z3NqET90
金髪先生には新発田市の町並みや火力発電所、普通の新発田駅がドラマのロケ地に移るけど

中越上越ってマリと子犬の物語でも田んぼ、地震だったよね?
暗いことばっかりだねw
下越は普通のドラマのロケ地に使われるんだよw


248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 09:43:08.66 ID:VPU+8yxR0
わかってないな
自分の街の言葉に誇りをもてないほうがどれだけ田舎者かってことか

はずかしいから標準語しゃべりますってw
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 10:45:59.51 ID:z0dmGiOR0
標準語との違いの大きさ
金沢弁 > 富山弁 >>>>> 山形弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京

山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png

250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 12:06:37.99 ID:yzWFGSsJ0
新潟は標準語
http://blog.livedoor.jp/toiu1genre/archives/50679237.html

東北も子供たちはかなり標準語になってるよ。震災被災者の子供達のTVインタビュー見てみな。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 15:04:12.23 ID:yuSBL+mU0
郊外虫の一匹見っけw

795 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 []: 2011/04/24(日) 17:31:29.82 ID:o8vGjl+u0 (6)
新潟って悔しくなるとすぐコピペ貼って流そうとするよね。



815 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 []: 2011/04/24(日) 23:19:38.75 ID:o8vGjl+u0 (6)
ちょっと前までコンパクトシティとか
地方の自治体の施策で流行ったけど
多くの都市が失敗してるよな。
郊外の大型店の進出を阻止しても中心部が発展することはない。
中心部もダメで郊外も魅力のない中途半端な都市になってしまう。
長野市とかまさにそうだよな。
ショボい百貨店や商店街あるくらいなら
大型のイオンがあったほうがはるかにマシだ。
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 15:54:55.28 ID:z0dmGiOR0
>ショボい百貨店や商店街あるくらいなら
>大型のイオンがあったほうがはるかにマシだ。

新潟市の場合は正論になる。
駐輪場のような古町よりは、イオン新潟南・ムサシ・ケーズの方が遥かにマシだ。
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 15:57:33.67 ID:yuSBL+mU0
ショボイ百貨店や商店街ってどれ?

そこに問い合わせるから列挙しな
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 16:25:11.50 ID:3ljYm1220
渋滞するSCよりも、自転車でいける横七のがべんり
255新潟国万主義:2011/04/25(月) 18:24:40.19 ID:5z3NqET90
新潟に到着です。そして、新潟駅周辺の人々が話している人たち言葉を聞き、ビックリ仰天しました。
256新潟国万主義:2011/04/25(月) 18:26:33.79 ID:5z3NqET90
小職は、コシヒカリで代表される農業、日本海、甲信越の山々などのイメージが浮かびます。
     ↑これもお前らの魚沼産コシヒカリのせいだ!新潟県全員が農民だと思われてるし新潟市まで田舎だと思われて迷惑なんだよ!
257新潟国万主義:2011/04/25(月) 18:27:18.57 ID:5z3NqET90
新潟市の人口は80万人。本州日本海側唯一の政令指定都市として最近区政になりました。そんな発展している新潟市を1度見てみたかったんですよ。

258新潟国万主義:2011/04/25(月) 18:28:07.16 ID:5z3NqET90
栃木を筆頭に北関東でさえ、なまっています。これだけ離れていれば、当然なまりも凄いだろうと思うのは当然です。ちなみに、小職、東北人のなまりが意味不明です。
259新潟国万主義:2011/04/25(月) 18:29:27.28 ID:5z3NqET90
若者たちの会話は、完全に標準語!!!! 本当に嘘偽りなくアクセントが標準語なんです。東京人として、全然違和感なし。つーか、ここはいったいどこだ? 東京かと? ディジャブ。東京の多摩地区より、ひょっとして標準語かも知れません。

260新潟国万主義:2011/04/25(月) 18:29:58.73 ID:5z3NqET90
これは奇跡です。ミッシングリンクっす。まさか新潟の人たちが標準語を話しているとは・・・。

261新潟国万主義:2011/04/25(月) 18:31:23.51 ID:5z3NqET90
南関東から新潟まで一直線。日本を横断するように標準語を話すエリアが存在するんでしょう。そして都市によっては、札幌のように、標準語エリアがところどころ点在する。

262新潟国万主義:2011/04/25(月) 18:35:46.65 ID:5z3NqET90
関東といっても埼玉北部、群馬、栃木、茨城はなまっています。北関東人は自分たちは標準語を話していると、かたくなに否定するでしょうが、彼らのアクセントは、明らかに標準語とは違います。なんか、引っかかる感じです。
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 18:58:50.96 ID:z0dmGiOR0
標準語との違いの大きさ
金沢弁 > 富山弁 >>>>> 山形弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京

山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 19:34:31.23 ID:aSNyj8HN0
新潟弁
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E5%BC%81

ワカラネ ガンガ アッタラ キキニ キナセ。(分からないことがあったら聞きに来なさい)

コノ ガン オモッシェナー。(これ面白いなあ)

コレ オメノ ガンラカ。(これ、おまえのものか)

オメサンガ センセーラカネ。(あなたが先生ですか)

アンタガ ワーリンダテ。(あんたが悪いんだよ)

ンナ ナニ シテアンダ。(おまえ何しているんだ)

ジブンワ ドーナン。(あんたはどうなの)

ハヨ キナセテ(早く来なさいよ)

コレ クンナセヤ。(これくださいよ)
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 19:35:13.05 ID:aSNyj8HN0
たのしい新潟弁


いててば!=痛いじゃないか!

おもしぇ=おもしろい

くっせ=臭い

あっちぇ=暑い

しんきゃねぇ=しなくちゃいけない

だっけ=だから

〜ねっか=〜したじゃないですか
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 19:47:09.06 ID:aSNyj8HN0
叔母「こんげの たがいてな いがんね!」
自分「こっつばか、重っとな ねえろが」
叔母「そういんでねで、みばわろで...」
自分「誰も馬鹿になしねて」
叔母「んだども、しょうしで」
トゥルルルルル
自分「もしもし」
近所「おめさん どういの! いってか来ねねっか!」
自分「あ、今叔母に換わります」
自分「ほれ、電話で呼ばってたよ。はよ行かねすけ ごっしゃげてた...」
叔母「おらおっかので言わんね。代わりに謝ってくんねろっか」
自分「自分で謝らねばねこっさ! 大体あのしょ おらをば知ってんかね?して!」
叔母「おらが謝て許してなくれろばさ!あんしょな根性わーりてのに」

翻訳

叔母「こんなの持ってなんて行けない!」
自分「このくらい、重たくなんてないでしょ?」
叔母「そうじゃなくて、みっともなくて...」
自分「誰も馬鹿にはしないよ」
叔母「そうだけど、恥ずかしくて」
トゥルルルルル
自分「もしもし」
近所「お前さん どういうことなの!?なかなか来ないじゃないか!」
自分「あ、今叔母に換わります」
自分「ほら、叔母さんに電話だよ。早く行かないから怒ってる...」
叔母「私怖くて言えない。代わりに謝ってくれない?」
自分「自分で謝らなきゃダメでしょ! 大体あの人 俺を知ってるのかよ!?」
叔母「私が謝って許してなんてくれる訳ないじゃない!あの人は正確悪いっていうのに」

267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 19:47:50.69 ID:aSNyj8HN0
単語

【こんげの/あんげの/そんげの】 こんなもの/あんなもの/そんなもの。

【たがく】  持つ。

【こっつばか/あっつばか/そっつばか】  たったこれだけ/たったあれだけ/たったそれだけ。

【いってか】  なかなか(時間)。いつまで経っても。

【呼ばってた】 呼んでる(現在進行形)。過去形は「呼ばってたった」。「呼ばっであっだ」と発音。
 例:「先生によばってたよ。」⇒「先生が呼んでるよ」

【はよ/はいぇ】はやく/はやい。
 例:「はよせでやれ!」⇒「早くしろ、おい!」
 例:「足はーいぇね」⇒「足速いね」

【すけ/すっけ/っけ】〜から。
 例:「金やるすけ、アイスこーできて」⇒「お金あげるからアイス買ってきて」
 例:「きんなな、みんながして休みだったっけに、おっそまで飲んでたった」⇒「昨日はみんな休みだった から、遅くまで飲んでた」

【ごっしゃげる】 頭にくる。怒る。
 例:「きんな、おらごのおんちゃ、ひってごっしゃげったった」⇒「昨日うちの弟、ひどく怒ってた」

【しょ】ひと。
 例:「おなごしょがた」⇒「女性たち」
 例:「にーがたんしょ」⇒「新潟の人」

【〜?して!】〜なのか?じゃあ!
 ※相手を疑うときに使う。アクセント次第で相手に強い不快感を与えることができる。

【〜ばさ】〜するわけない
 こようばさ⇒来るわけない。やろうばさ⇒やるわけない。
 いこうばさ⇒行くわけない。あろうばさ⇒あるわけない。
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 19:58:47.26 ID:z0dmGiOR0
標準語との違いの大きさ
金沢弁 > 富山弁 >>>>> 山形弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京

山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 20:09:54.94 ID:z0dmGiOR0
標準語との違いの大きさ
金沢弁 > 富山弁 >>>>> 山形弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png
270sage:2011/04/25(月) 20:11:55.62 ID:KeyuExEL0
下越厨VS村上君 リアルキチガイ
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 20:14:32.88 ID:P0l0M5ba0
下越人って訛り凄いよね

今すぐ使える新潟弁口座みてて思った

新潟市古町出身の近藤アナの訛り凄いね

例文とかあの新潟市古町出身のアナウンサーが考えてるんだって

幼い頃からの経験をもとに例文作ってるんだってさ。

あの訛り凄すぎ!上越人の自分から考えたら凄い訛りだよ。

いいなぁ
方言って
田舎っぽくてのんびりしていて

下越って東北にも近いし訛りも新潟弁口座みたいに強烈で羨ましい。

東北とか訛りとかそういう田舎なものに憧れる♪
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 20:18:06.93 ID:P0l0M5ba0
下越人の有り得ない猛烈な訛りを聞いてると、楽しいんだけど

『やっぱりこっち(上越)とは違うな』

という疎外感も感じるんだよね

同じ県だけど下越は訛りも酷いし位置も東北だし

やっぱり異質なんだよね。
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 20:20:42.31 ID:P0l0M5ba0
BSNWEB特集「今すぐ使える新潟弁」
http://www.ohbsn.com/websp/
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 20:41:55.52 ID:z0dmGiOR0
標準語との違いの大きさ
金沢弁 > 富山弁 >>>>> 山形弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:32:54.38 ID:bVJC9Szh0
やいーやお国言葉に誇りを持てないしょばっかでたまげたて。
おめさんがたみてーなあっぱこきに郷土を語る資格ねえすけ、さっさと荷物まとめて新潟からでてけいや。
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:28:44.87 ID:z0dmGiOR0
標準語との違いの大きさ
金沢弁 > 富山弁 >>>>> 山形弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:35:27.92 ID:Kycuaz/oO
金沢弁は関西弁の特徴有りまくりだろ
断定は「や」
動態「さけ、さかい」
ウ音便「こーた」「ゆーた」等
京阪式アクセントに準じたアクセント
「ねん」を使う。

278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:35:43.35 ID:s+65mZdS0
>>276
おめさん、さっきからなんべんおんなじがんコピペしてけつかる?
ひゃーつけっぞ
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:44:28.90 ID:z0dmGiOR0
標準語との違いの大きさ
金沢弁 > 富山弁 >>>>> 山形弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:49:17.30 ID:z0dmGiOR0
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京

東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:58:33.09 ID:yuSBL+mU0
福島県や山形県の小学校の就学旅行先に新潟市が相次いで選ばれてるらしいな。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:08:38.33 ID:y2ZkCHNJ0
小さくてボロい伊勢丹と
ダイエー跡の安物くさいラブラが一番のファッションビルとか
ギャグみたいな政令指定都市だな。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:11:52.72 ID:nGcfoXx50
まあ、事実上、政令指定都市だし。
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:18:20.38 ID:WRtzNAfx0
イベントの規模は桁違い。

東北電力ビッグスワンスタジアム
日付  対戦相手       入場者数    日付  対戦相手       入場者数    日付  対戦相手       入場者数
03/13 ジュビロ磐田      28,423     04/03 大宮アルディージャ  24,529     04/10 浦和レッズ       32,485
04/24 サンフレッチェ広島  24,146     05/05 横浜F・マリノス     41,002     05/15 モンテディオ山形   35,858
07/17 セレッソ大阪      34,206     07/31 FC東京         36,910     08/17 清水エスパルス    30,076
08/21 川崎フロンターレ    36,553    09/11 ガンバ大阪       30,832     09/19 京都サンガF.C.     29,848
10/17 名古屋グランパス   32,754     10/31 鹿島アントラーズ    30,130    11/14 ヴィッセル神戸     19,152
11/23 ベガルタ仙台      24,928     12/04 湘南ベルマーレ    27,389
平均 29,091

石川県西部緑地公園陸上競技場 津幡運動公園陸上競技場 松任総合運動公園陸上競技場 七尾市城山陸上競技場
日付  対戦相手       入場者数    日付  対戦相手       入場者数    日付  対戦相手       入場者数
03/21 SAGAWA SHIGGA FC  680     04/11 松本山雅FC       1,596     04/25 流通経済大学FC    3,124
05/02 ホンダロック       1,466     05/16 MIOびわこ草津      940     05/30 ブラウブリッツ秋田   1,577
06/12 Honda FC        1,019     06/26 ソニー仙台FC      476      07/04 アルテ高崎         507
07/17 ジェフリザーブズ     869      07/31 V・ファーレン長崎     670     09/11 佐川印刷SC       6,894
10/03 栃木ウーヴァFC      824     10/17 町田ゼルビア      1,370     10/31 ガイナーレ鳥取      1,429
11/14 FC琉球          1,392     11/23 横河武蔵野FC      1,481
平均 1,548人
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:26:14.04 ID:jf8+atXW0
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京

東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:47:31.84 ID:jf8+atXW0
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京

東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 01:57:25.01 ID:WRtzNAfx0
6月にビッグスワンで日本対ペルー
U−22の日本対オーストラリア戦も
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/sports/22275.html
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 01:57:56.05 ID:jf8+atXW0
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京

東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 03:00:20.56 ID:lW1KK32iO
なんか新潟人って東京に対する憧れ強くない?あと、すぐ調子に乗って蔑もうとする性格悪い奴が結構、知り合いの新潟人に多いんだけど…
したっけ、とか東京住んでて言うなよって感じなんだけど
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 06:53:13.00 ID:slmhd+DU0
新潟の方言は西関東に近い
方言地図の群馬、長野との境が細いことからもわかる
291新潟国万主義:2011/04/26(火) 07:18:51.94 ID:7+A2Ho3k0
>>271
お前何度言わせる気だ!
中越だって東北と同じ位置だろうが!ボゲ!

>>270
いつまでも同じ新潟県を馬鹿にしてんじゃねえよ!バーカ!
下越に厨つけんじゃねえって何度も言ってんだろ!!!!!!!!!!
NHK首都圏
http://www.nhk.or.jp/shutoken/kyoku/index.html

関東管区警察局
http://www.kanto.npa.go.jp/

関東信越国税局
http://www.nta.go.jp/kantoshinetsu/guide/zeimusho/index.htm

関東信越厚生局
http://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kantoshinetsu/about/index.html#shozaichi

東京入国管理局
http://www.immi-moj.go.jp/soshiki/kikou/tokyo.html


広域関東圏
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%9F%9F%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%9C%8F

北陸地方
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E9%99%B8%E5%9C%B0%E6%96%B9

中部地方
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E9%83%A8%E5%9C%B0%E6%96%B9

甲信越地方
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B2%E4%BF%A1%E8%B6%8A%E5%9C%B0%E6%96%B9

新潟県
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C

中部地方、北陸地方
甲信越地方






いつまでも同じ県内を馬鹿にするのやめろ!!!!!!!!
292新潟国万主義:2011/04/26(火) 07:21:43.85 ID:7+A2Ho3k0



位置とかどうでもいいんだよ!バーカ!
293新潟国万主義:2011/04/26(火) 07:22:26.28 ID:7+A2Ho3k0


県境は山で囲まれてるんだから位置が東北であっても平野が広がってるから新潟県は新潟県なんだよ!ボゲ!

294新潟国万主義:2011/04/26(火) 07:39:36.80 ID:7+A2Ho3k0


福島から新潟・長岡へ転校した児童 いじめられケガ 病院へ入院 うわあ新潟見損なったわ死ねよ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303539637/


福島から新潟・長岡へ転校した児童 いじめられケガ 病院へ入院 うわあ新潟見損なったわ死ねよ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303539637/

福島から新潟・長岡へ転校した児童 いじめられケガ 病院へ入院 うわあ新潟見損なったわ死ねよ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303539637/

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:46:10.51 ID:BbqzCtRr
皆さん新潟県に旅行に行くのは止めましょう。

新潟県民は他県に住んだことのない井の中の蛙の田舎者のクセに長野県や群馬県民を山猿と呼んだり他県民を蔑視する排他的な民族です。

いじめられた福島の子が悪いんじゃないか?と書いてある時点で新潟県民の人間性の低さと低知能が皆さん分かると思います。

新潟県は大学進学率も日本最下位の低知能民族です。しかし井の中の蛙ゆえにプライドは高い排他的民族です。

だから旅館やホテルもおもてなしはしません。泊めてやってると思っています。だから福島から困って来た人間を鬼畜のようにいじめたりするのです。

イヤな思いをしますから新潟県に旅行するのは絶対止めましょう

お前の中越人のせいで新潟県のイメージが悪くなったんだぞ!
お前ら上越中越人は反省しろ!

いつもいつも「魚沼産コシヒカリ」とか「2メートルも積もる大雪」とかそういう田舎のことしか自慢できないのか?あ?
上越中越のせいで新潟市が田舎だと思われて迷惑なんだよ!バーカ!そのくせに良く人を馬鹿にできるよな?
新潟県のイメージを悪くさせたのは上越中越のせいだ!
魚沼産コシヒカリとか大雪しか自慢できない上越中越の田舎者は大都会新潟市にどれだけ迷惑をかけてるのか
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 08:41:42.97 ID:xiTesrq5O
下越や新潟市の人間は「東北はイヤだ、関東がいい」ってよく言うが
逆に関東の側の立場に立って考えてもらいたい
今まで首都圏は150キロ圏内という枠の中で
ひとつの県のような感覚でいたわけだがそんな中、ある日突然
「オラ関東がいい、ほれオラを見てみなせ、どう見ても関東にしか見えねえろ
だっけ仲間にいれてくんなせや〜」
なんて言って割り込んできた場合
どう考えてもたんなる失笑の対象にしかならないと思うのだが
しかも長野県がもし関東でなく中部に入った場合、それでも関東に入りたいのだろうか?
もし、そうなった上で関東一円での何らかの集まりがあった場合
平気で新潟代表として違和感を感じずに、居心地に悪さを感じずに
その集まりの中に入れるとでも思っているのだろうか?
つまりもし道州制になった場合
150km圏内でまとまっている関東地方を今後どうしていくかという話になった場合
はたして300kmも離れた新潟、特に下越って関東に必要な存在だと思う?
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 10:51:55.79 ID:WRtzNAfx0
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京

東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 10:56:03.63 ID:WRtzNAfx0
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京

東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 10:59:36.53 ID:WRtzNAfx0
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京

東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 11:05:52.52 ID:WRtzNAfx0
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京

東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 11:27:08.28 ID:WRtzNAfx0
>>295
新潟が嫌なのは東北ではなくて”富山”。
301(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2011/04/26(火) 11:57:50.41 ID:59z4Qgjn0 BE:403414867-PLT(14000)

紀伊国屋・ジュンク堂くらいの書店って、郊外にあるス?(゚ω ゚)ちょっと規模が落ちて戸田書店くらい?
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 11:59:11.08 ID:dWR5u08o0
俺ら東北扱いされても致し方ないやな
ただな、湯沢が関東ヅラすんのは笑い話にもならんな
新幹線通勤できる?アホかw
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 12:30:28.68 ID:Qz7V8Qdu0
>>302
俺毎日湯沢から品川まで新幹線通勤してるよ。
うちの会社全額支給。
マジで快適だよん。土日は地元で釣り三昧。
同期も羨ましがってるわ。
ちなみに出身は横浜。
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 12:38:36.35 ID:Qz7V8Qdu0
>>213
あんな山奥なのにほくほく線で首都圏直結ってのが凄いよな。
松之山温泉あたりなら余裕で都内に通勤できるよ。
上越中越の凄いところはどこに住んでも東京直結っていう点だね。
今度は北陸新幹線でしょ?上越も東京通勤圏になるじゃん。

その点新潟県北部下越だっけ?あの辺は新幹線は当然ないけど高速も対面通行だったり、鉄道は単線だったりとまぁ酷いもんだよね。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 12:45:58.30 ID:ouLWS0Ig0
>>303
ほお、ってことはこいつは今会社から書き込みしてるわけか。
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 12:49:05.54 ID:PzEZAO52O
まあ確かに津川と松代は同じ山奥だけど田舎の質が違うな。
松代辺りならほくほく線もあるし関東の奥田舎って感じの洒落になる田舎だが
津川ともなると本気で洒落にならん田舎だわな。

307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:03:20.77 ID:Qz7V8Qdu0
>>306
田舎暮らしに憧れていたから湯沢に結局決めたんだけど、候補として他に上げたのがあと水上町と軽井沢だったよ。
条件はいずれも都内に通勤でき、いざという時さらっと戻れるような場所を考えた。
いくら田舎暮らしとはいえ関東から完全に断然するのは不安だし、自分の場合職場が都内だったからそれ以外は不可だった。

新潟県の奥地の津川町あたりだと都内に通勤はまず無理だし関東からあまりに離れすぎていて暮らすのは無理。
あの辺に住むのは相当な覚悟と勇気がいると思うよ。冬場に楽しめるレジャーもないし、つまらなそうな田舎だよね。

さて仕事するか。
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:06:50.74 ID:UTb3CdVZ0
>>301
書店規模
新潟駅周辺>郊外>古町

電機店規模
郊外>新潟駅周辺>>>>古町

ホームセンター
郊外>>>>>>>新潟駅周辺・古町

レンタルDVD
郊外>新潟駅周辺>>>∞>>>古町
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:09:33.15 ID:UTb3CdVZ0
>>307
埼玉でも十分田舎な地域がある。
神奈川の小田原辺りは、海もあるし山もあり雪も降らない。
何で態々山越えしなければならない遠方にしたのか?
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:11:02.10 ID:Q0OypFMEO
東京から近い田舎とそうでない田舎この差って果てしなくでかいと思う。
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:12:19.42 ID:Qz7V8Qdu0
>>309
スキーや釣りができるから。
物件が安いから。
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:15:00.70 ID:Qz7V8Qdu0
>>309
雪が降らなきゃ湯沢になんか住む意味ないよ。
それと渓流釣り。
関東の汚い川じゃいい鮎かからないんだよ。
分かるよね?
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:16:11.84 ID:ouLWS0Ig0
下越厨と郊外厨のマッチアップw

下越厨ID:Qz7V8Qdu0
郊外厨ID:UTb3CdVZ0
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:17:43.26 ID:UTb3CdVZ0
>>312
新潟県人として、そのような考え方の人がいるとは有り難いことだと思う。
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:18:06.31 ID:ouLWS0Ig0
ID:UTb3CdVZ0昼休みまだやってんの?ww
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:18:54.33 ID:ouLWS0Ig0
>>252
ショボイ百貨店や商店街ってどれ?

そこに問い合わせるから列挙しな
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:21:35.56 ID:Qz7V8Qdu0
それとこれからの季節は山菜だね。
今年は雪解けが遅いならまだ先になるけど、雪の下の山菜ってもうたまらんわ。
不思議なことにこの山群馬側に行くと殆ど山菜が採れない。気候の違いなんだか知らんが。
もう時期すると群馬側から山菜採りにどっと押し寄せて組んだよね。正直ウザい。
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:26:28.39 ID:UTb3CdVZ0
埼玉の本庄早稲田とか熊谷辺りに住んで、休日に新幹線で湯沢に出かければ良さそうなものだが。
私ならそうする。
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:32:05.44 ID:Qz7V8Qdu0
>>318
そこに住むくらいなら実家に住んでますわ。

本庄に住む意味がわからない。
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:39:08.06 ID:PzEZAO52O
本県から首都圏へ通勤することを快く思ってない一部の人間がいるようだ。
むしろ、気に入って本県に住んでくれてるんだから喜ぶべきことだと思うが。
納得いかない者がいるんだな。
県外人か?首都圏通勤圏外人の本県に対する嫉みか嫉妬か?
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:40:07.77 ID:ouLWS0Ig0
Qz7V8Qdu0いいかげん仕事にもどろうぜw


スレタイ見て行動しろ
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:42:37.87 ID:UTb3CdVZ0
>>319
湯沢−都内 通勤者はそれでも10人位はいるのかな?
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:45:11.94 ID:ouLWS0Ig0
>>320
>本県から首都圏へ通勤することを快く思ってない一部の人間がいるようだ。

そんなやつコノスレにいないだろ。
下越を侮辱してる奴ならいるけどw
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:49:23.07 ID:Qz7V8Qdu0
>>322
いや、その30倍位は余裕でいると思うよ。
始発に湯沢町
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:52:31.76 ID:dWR5u08o0
>>319
コイツどう考えても駅から駅への移動しか考えてないな
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:52:52.20 ID:Qz7V8Qdu0
すまん途中で切れた。
始発に湯沢町民だけが乗ってるんだかは知らんが、数百人規模で確実にいるよ。
学生と思しき人間が結構いるね。
行き先は東京では無く高崎かも知らんけど。

っていうか思ったけど新潟県民的に首都圏への通勤者ってなんかムカツく存在みたいな感じなの?
ここの人の意見聞いてると少しそんな感じがしたね。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:54:25.87 ID:UTb3CdVZ0
>>324
そうすると12両だとして、1両辺り30人近く並ぶのだから相当なものだな。
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:55:09.50 ID:Q0OypFMEO
首都圏通勤できない地域の人のヤッカミでしょ!

富山とか下越とか!

そりゃ新幹線通勤みたいなリッチっぽいことしたら嫉まれるよ!
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:56:10.44 ID:UTb3CdVZ0
>>326
なるほど高崎なら話が分かる。
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 14:01:19.26 ID:UTb3CdVZ0
>>326
湯沢の人口が8000人なので、東京や高崎の1.5%通勤通学圏には確実に含まれているというわけだ。
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 14:05:18.13 ID:Qz7V8Qdu0
何?この流れw

何?新潟県民的には首都圏通勤気に入らんの?
新潟県に部外者入るなって感じ?
でも仕方ないんじゃね?六日町だの浦佐の人達だって職場が関東ならこうするしかないと思うけど。
普段の生活の話じゃん。

富山なや高岡市から富山に通勤して何か悪いの?
別に普通じゃん。

新潟県から首都圏に通勤通学するのは普通ではないのかな?
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 14:08:51.78 ID:dWR5u08o0
横浜出身
新潟の辺境に住んでいる
職場は品川らしいw

スレチすぎて天晴だな
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 14:10:23.86 ID:UTb3CdVZ0
>>331
新潟県でも湯沢のように、首都圏通勤者が4%もいる街があるのは嬉しい。
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 14:10:52.36 ID:Q0OypFMEO
下越人としては腹が立つんです!
同じ県民なのに新潟市に来てくれないで、下越人憧れの地東京に通勤してるのが腹立たしいんです
湯沢なんて田舎のくせに東京に毎日通って新潟市民より都会人顔してるのが許せないんです。
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 14:11:08.50 ID:dWR5u08o0
>>331
ひらたく言うとそーゆーヤツはバカだな
俺らもそう思うし、体面上羨ましがってる同期もそう思ってるよ
336(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2011/04/26(火) 14:21:18.23 ID:59z4Qgjn0 BE:537886087-PLT(14000)

>>308
サンクス(゚ω ゚)
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 14:21:50.83 ID:Q0OypFMEO
湯沢から高崎(25分)に毎日通勤してる人は馬鹿です
長岡から新潟(25分)毎日通勤してる人は馬鹿ではありません
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 14:23:55.09 ID:Q0OypFMEO
ということは湯沢から毎日新潟(60分)通っている人は大馬鹿ということですね。
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 14:35:46.72 ID:PzEZAO52O
新潟県は広いんだよ
山形福島県境民もいれば関東県境民も当然いる。
各地域それぞれにそれぞれの生活がある。
新潟県でも首都圏通勤圏外の人間からしたら首都圏へ通勤はおかしいと思ってもその地域ではそれが日常ってこともある。
もっと視野を広く持とう。
同じ新潟県なんだから。
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 14:39:16.70 ID:Q0OypFMEO
>>332
湯沢を辺境と言ったらそこからさらに北へ150キロ奥地にある新潟市の立場がないと思います。
新潟市を馬鹿にしたいんですか?
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 14:51:47.33 ID:Q0OypFMEO
湯沢から首都圏通勤やってる人がいれば、そんなやつはいない!そんなやつは馬鹿だ!
と新潟市民は言いますが
同じ新潟県民なのに対立みたいな関係がやっぱりあるんですか?
なんか、上越中越と下越人って見えない心の壁があるというか、人種が違うよね。

仲が悪いんだから分裂しちゃえば?
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 15:23:40.95 ID:Q0OypFMEO
広い県って仲が悪いって言うよね

特に下越人は上越中越が嫌いなんだよね

逆に上越中越の人は下越に無関心というかどうでもいいって感じだよね

新潟?下越?よく分からないなぁ行ったことないなぁ
長野や関東方面なら知ってるけど

みたいな感じだよね
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 15:31:22.59 ID:Q0OypFMEO
下越って全国から人を呼び込めるような観光地もこれと言ってないし
その先に東京や大阪があるわけでもないから通ることもないし
福島や山形はこんな状況だから永久に行くことはないだろし
上越中越民はおろか殆どの日本人が下越に足を踏み入れる事なく一生を終えると思うよ


悔しいと思うけどこの事実ばかりは下越の人も否定しようがないと自覚してるはずだよね
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 15:34:32.98 ID:jErAOr1XO
今回の避難民転入生をいじめで暴行し入院させた長岡人のせいで、
新潟県民すべてが民度の低い鬼畜だと思われるのは嫌だな。
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 15:39:33.98 ID:PzEZAO52O
有名どころで千葉や川崎でもあったからね。
かといって千葉県民=悪みたいな感覚は起きないし。
気にしすぎだよ。

でも確か下越の方が圧倒的に福島からの避難民いるだろうから、そういう点で考えたらやっぱり下越は福島と仲がいいんだなって思うわ。
子供ってほんと残酷だわ
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 15:40:38.37 ID:jErAOr1XO
>>343
下越は観光地佐渡の玄関口のひとつでもあるし県外からも集客できる大規模イベントも多いですよ。
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 15:46:55.37 ID:Q0OypFMEO
>>344
異質なものを排除しようとするのが人間の本能だからね、ましてや子供ならなおさら

下越の人が新幹線通勤の湯沢民を毛嫌いするのと本質は同じだよ

でもやっぱり下越の人は福島人となかがいいんだね

互いに同じ臭いがするから仲良くしようとするんだろうね
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 15:47:41.22 ID:i2YYoopg0
>>346
そのイベントに都民の何パーセントが参加しますか?
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 15:50:41.99 ID:JVkXljJUi
佐渡にいったいなにがあんのかな?

佐渡にフジロックみたいな10万人以上人を集めるイベントあるの?

苗場スキー場みたいに正月の人でランキングでランクインするようなバキュームあるのかな?
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 15:50:55.35 ID:jErAOr1XO
上越の海岸が重油流失で汚染された時は長野の皆さんがボランティアで一緒に除去してくれた。
新潟市のマリンピアで魚が大量に殺された時は福島の水族館がたくさん魚をもらった。

有事のときは隣県の繋がりが大切ですね。
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 15:55:51.92 ID:jErAOr1XO
>>349
JRAの新潟開催なんかは市街地のホテルや周辺の温泉地も一杯になるからね。
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 16:13:44.72 ID:HRG8VzJhO
湯沢は北陸方面からの人ものる駅だけど、湯沢に住んでる新幹線通勤者も多いのだろう。
ちなみに越後湯沢駅まで何で通っているの?
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 16:15:44.44 ID:PzEZAO52O
>>350
なるほどそんなことがあったんですか。上越で何かあったら長野
東北の福島で何かあったら下越

密接な関係ですね。

今回の震災では下越が避難民相談所を構えたり、水族館の魚引き受けたり
物資輸送の拠点になったりと大活躍ですよね下越

下越には東北の窓口として活躍してもらいたいです
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 16:25:49.12 ID:JVkXljJUi
>>353
でも、報道見てても下越って避難民相談所とか物資輸送とかちょっと福島との繋がりを強調しすぎているよね。

なんか、新潟県までもが福島と一緒みたい思われるの凄く嫌なんだけど。
新潟県の観光地もボロボロらしいじゃん。震災後。

下越が福島と関わることで新潟県全体のイメージが悪くなるんだけどな。
正直下越迷惑だわ。

上越や中越の立場からみたら東北地方なんてはるか遠い場所なのにさぁ。
下越すげー迷惑。
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 16:33:47.86 ID:JVkXljJUi
新幹線通勤で思い出したけど昔バカヤローっていう映画あったよね。
オムニバスストーリーの。
その中の話で主人公が越後湯沢から都内に通勤してる話があったよね。主演は沢田研二だったなぁ。
おもろかったわ、あれ。
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 16:44:52.73 ID:jErAOr1XO
>>354
たしかに下越の新潟市は陸海空で国内外の拠点になっているから支援物質の供給拠点のひとつになりましたね。
福島県等の避難民受け入れについては被災経験をいかして中越のほうが積極的に取り組んでいるように思いますよ。

ただイジメ暴行入院事件については非常に残念です。
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 16:49:22.03 ID:jErAOr1XO
>>349
佐渡は金山や朱鷺、トライアスロンなんか有名じゃないかな。
国際トライアスロンには安田美沙子さんも参加すると言ってます。
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 17:04:07.13 ID:JVkXljJUi
あーあ下越が福島と関わるから新潟県まで周りから同類って思われるようになったよね。

下越があんなヘンテコリンな場所にあるせいで本当にめいわくだよね。
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 17:11:46.31 ID:JVkXljJUi
長野や群馬とかあと富山ってそんなにイメージ悪くないんだけど、福島や山形って聞くと
ザッ東北地方って感じがして凄く暗いよね。
ただでさえ暗かったのに、今回の地震でイメージどん底。

そこにきて下越がそのイメージ最悪な福島と仲良しこよしだもんね。

これ、下越以外の地域にとってはある意味人災に近いよね。下越が福島と、関わるせいで新潟県のイメージ最悪だわ。
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 17:14:16.47 ID:JVkXljJUi
>>357
佐渡の金山なんて今時の小学校ですらいかないんじゃないの?

下越の方だと修学旅行といえば佐渡らしいよね。

何にもないのにいったい全体なにしに行くのかな?

トライアスロン?
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 17:14:43.80 ID:jErAOr1XO
>>358
もしかして下越が東北地方にくい込んでいるアノ角度を気にしているんですか?
地図上で見ると確かに鋭角にくい込んでいますが地上で生活しているので気になりませんよ。
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 17:21:14.99 ID:PzEZAO52O
下越の方に行くと東北に近いせいか何か暗いよね。

あの暗さが苦手だわ。
でここにきて福島でしょ?もう、絶望的じゃん。
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 17:21:54.54 ID:y/fe8CtoO
三条見附長岡あたりが被災地支援で動いているよね。
でも長岡の傷害事件が何だか水をさしてしまった感じ。



せっかくの下越からの支援のパイプを無駄にして欲しくないな。
日本はもとより下越からも長岡の教育モラルを糾弾するべきだ。
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 17:24:45.74 ID:JVkXljJUi
>>362
新潟県がよく東北地方と間違えられる原因を作ってるのは間違いなく下越だわ。

下越人の話してる新潟弁講座とかあの辺な訛り上越ではありえないわ。

365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 17:33:35.89 ID:JVkXljJUi
>>363
一刻も早く福島人を新潟県から追っ払うためにも、俺も息子に福島人には近寄るな。
いじめても問題ないって子どもに教育してるよ。

下越が福島と慣れ親しくするから福島人はちょっと調子に乗ってるね。

全国皆さん見てる?
俺は中越人だけど福島人は大嫌いだよ。
これが中越人の総意と思ってもらっても大丈夫。
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 17:34:57.26 ID:y/fe8CtoO
>>359
いくら下越が山形や福島にグイッと入り込んでいかにも東北みたいな状態でも
震災の被害がある福島には罪はないんだから愚弄するような言い方は良くないよ。

下越が東北チックなのは新潟にマイナスかもしれないけど、福島は福島だよ。
教育モラルを疑われちゃうよ!
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 17:41:03.57 ID:PzEZAO52O
福島とかかわることで新潟県のイメージを著しく低下させた罪は重いよ
長岡の子供もこんな流れに一喝したとてもいい行動だと思うよ。

何で罪のない新潟県の下越以外の地域までもが震災の影響受けなきゃならないんだ?

下越が磐越自動車道、49号、磐越西線 停止すりゃいいのにね。汚らわしい下越だわ。ほんと。
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 17:50:58.49 ID:JVkXljJUi
っていうか、新潟市といわきを結ぶ磐越道も49号も今って震災の瓦礫撤去や家畜の搬出の輸送ぐらいにしか使われてないわけでしょ?

今後人が住めるかどうかも怪しいしんだし、ある程度したら磐越道廃止していいと思うね。
観光も含めもうあっちに行く人なんていないでしょ。全国民的に。

下越だとか生活圏が会津と被ってるあたりは知らんけど。
少なくとも上越中越人にとって磐越道なんてもう一生乗ることはないと思うわ。
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 17:57:40.73 ID:BysEaPZ+P
北蒲原、東蒲原、岩船しか馬鹿にしないのね
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:02:09.29 ID:mqlHM8Q00
>>365 >>367
そんな酷いこと言ってると将来必ず自分に返ってくるよ。

今回、長岡市でおきたイジメ暴行入院事件については真相と原因、
それとこんな事件が二度と起きないような対策をしっかりと県民に示してほしいね。
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:12:03.96 ID:JVkXljJUi
>>370
真相なんて調べるまでもないじゃん。

千葉のいじめも川崎のゴミ拒否も、長岡の事件も答えは簡単だよ

福島が怖いから。ウザいから。


下越ならそんなことなかったのに。同じ東北気質の下越ではなく中越にやってきたのが不幸だったってこと。

下越なら良かったのにね。
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:13:58.53 ID:ZqYZP1qAO
>>359
バカですか?
長野県だって最近までリニアで揉めてたの知ってますか?ど田舎者さん(笑)

それともお前の住んでる場所って電波が入るの?

それともう一つ教えてやるが、新潟県は新潟市のおかげで
そんなにバカにされないが
新潟市が無かったら島根や鳥取と同じ扱いだよ。
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:14:59.94 ID:40h0+kvXO
成り済ましのマジキチども、いい加減にしろよ。
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:18:02.72 ID:ZqYZP1qAO
>>371
そうそうホスラブでは、そうとう新潟県が長岡の件で叩かれてたよ。

まあホスラブは新潟県民はそんなにいないから知らないと思うがな。

ちやみに俺は東京多摩地区在住
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:24:34.19 ID:mqlHM8Q00
>>371
それは国の情報開示や説明不足、メディアのミスリードによって風評被害が今なお進行中なんだよね。

国会でも議論されていたが原発事故問題が終息したら国の重要な機関の多くが福島県に移転することになる。
大きな国際会議やイベントなども福島県が優先的に開催される方向になっていくそうだよ。
376新潟国万主義:2011/04/26(火) 18:26:49.07 ID:7+A2Ho3k0
>>367
お前!今、差別されてる福島とか国がなんとかしようとしてるのにお前らはいつまでも馬鹿にしてんじゃねえよ!バーカ!
なんなんだ!てめえ!!!!!!
いつまでもいつまでも同じ新潟県を馬鹿にしてんじゃねえよ!馬鹿!


何で同じ県内なのに馬鹿にしてるんだよ!バーカ!
新潟県の中心地は新潟市なのに何で同じ県内同士で仲良くしねんだよ!バーカ!
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:29:59.49 ID:mon1s2JG0
>>372

いや、新潟県から下越を取った新潟県って美味しい物も豊富だし、観光地も沢山あるし、首都圏からも近いし
かなりイメージ違ったと思うよ。ほかの県で言えば長野県みたいなイメージに近かったと思うね。
海のある長野県みたいなイメージだったと思うよ。

特に、東北に近いイメージが物凄くマイナスになってると思う。
東北って聞くだけで日本人は後進地域みたいなイメージ持ってるからね。

田舎度合いなら福島と同等の長野なんかそんなイメージぜんぜん無いじゃん。
長野といえば自然、リゾート、スキー、観光地みたいな感じで鈍臭いイメージが全然ない。
軽井沢とか垢抜けた印象さえするし。

下越といえば、北朝鮮とか東北っぽいとか、横田さんとか、佐渡があるから日本海の重く暗いイメージも強いし、東京からも遠くて僻地っぽいし、観光地もろくにないし

新潟県から上越中越を取ったら逆になにも残らなくなるよね。

県外人にとっての新潟県に行くって=湯沢、妙高、柏崎、上越に行くってことだしね。

新潟県のイメージから上越中越をとった新潟県のイメージって

日本海側東北、ロシア、極東、北朝鮮、横田さん、日本海、吹雪。

こんなもんしか残らないだろうね。
378新潟国万主義:2011/04/26(火) 18:33:33.75 ID:7+A2Ho3k0
じゃあ上越中越のイメージを言ってやろうか

大雪
魚沼産コシヒカリ=田んぼ=田舎
そのせいで大都会の新潟市が田舎のイメージにされて悪いよな?

最近は村上まで高速道路が開通したしね
村上も観光は首都圏からいっぱい着てるから

鮭の街 酒の街 

新発田市は新発田城

新潟市では大宮ナンバーが村上方面から新潟市の新潟中央インターに降りて言ったよ
やっぱり村上に観光にきて新潟市も都会だから行こうかなって思ったんだろ


都会=いいところだから人が来る
田舎=悪いところだから人が来ない
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:34:20.36 ID:mqlHM8Q00
結局、将来に向けて福島第一・第二原子力発電所は廃炉になり、
原発事故の甚大な損害を受けた福島県に対しての賠償補償はあたりまえで、
終息後は国策でかなり優遇されることは間違いない。

現在でも国が安全と言うんだったら国内外向けに福島県で国会を開けと言っている。
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:37:20.35 ID:cNWiuE3b0
相変わらず下越厨は何と戦ってるのか?
381新潟国万主義:2011/04/26(火) 18:38:21.44 ID:7+A2Ho3k0
じゃあお前はなんで下越に厨をつけてんの?

いつも思うけどー


気持悪い
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:39:14.96 ID:mon1s2JG0
>>376
別に新潟市が嫌いってわけじゃないんだよ。

ただ単に遠いってだけ。

俺は湯沢民だけど前橋まで50キロ車で40分程度、新幹線で高崎まで25分。
新潟市まで車で145キロ、新幹線で1時間弱。

こっちからみたら大宮に行くのと同じくらいの遥か遠くの新潟市及び下越を身近に感じろってのが無理があるんだよね。

べつに嫌ってるわけではない。遠すぎて関心がないってこと。
上越の人も同じ感覚だと思うわ。

新潟市を好意的に思ってるというか、身近に感じてる地域って下越と長岡までくらいなんじゃないの?
柏崎でさえ、新潟市を生活圏と捉えてる意識の人少ないし。

新潟市の人は同じ県民が新潟市に振り向いてくれないでよその県に関心持ったりすることや、漠然と新潟市のあたりは地図みても東北に近い場所に有るんだなぁって口にするだけで、ヒステリーみたいになるんだよね。

なにが気に入らないんだろ。こんなこというと、上越民も長野になんかいかずに新潟市まで来るだとかわけの分からん想像、妄想をするんだろうけどw

別に嫌ってないよ、遠いし、人間的にも向こうは東北に近いかなって思っている程度。
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:40:09.89 ID:BysEaPZ+P
美味しいもの豊富→例えば?特に思い浮かばない、他県とあまり変わらないね
観光地→湯沢しか東日本でメジャーな観光地ないね
首都圏から近い→魚沼地域しか近くない
長野県なんか長野と松本以外まさに山の田舎って感じ、飛騨に近いイメージ
中越のイメージは裏日本、蓮池さん、原発、吹雪、豪雪、地震、全然いいイメージちゃうやん
384新潟国万主義:2011/04/26(火) 18:42:51.62 ID:7+A2Ho3k0
越後湯沢駅?ショボw

首都圏の田舎者が言ってたよ

「新潟って越後湯沢あたりのイメージだったけど」

「新潟市って都会なんですね」

「新潟なめてた ごめんなさい」
って言われたマジで迷惑

あんな近くにスキー場とかいらねえだろw
首都圏の観光からは田舎だねーって馬鹿にされて・・・・
385新潟国万主義:2011/04/26(火) 18:44:18.43 ID:7+A2Ho3k0
お前らは同じ新潟県だし裏日本なんだから

裏日本って馬鹿にされないように日本海側を発展するように日本海側全体のことを考えろよ
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:48:55.94 ID:hX3T7nW40
下越の笹川ながれなんか県外車だらけで大人気なんだがw
夏の朝8時過ぎたら駐車ほとんど出来ないな。

それと福島と新潟は大昔からつながりはかなり強いんだがな。それを知らないで語っている馬鹿が居るなここにはw
もっとお勉強して書き込みしなwww

昔は下越よりも中越、上越地域の方が福島とはつながりが強かったんだぜwそれも同じ思想を抱いて居てな。

津川は江戸時代は会津領。戊辰戦争で新発田藩に吸収された。明治政府は会津と長岡藩を当初徹底的にいじめていた事実。
出身地すら語れない時期があったんだよ。

それを上手くかくまい手助けしたのが新発田藩に村上藩。津川の当時の住民は新発田に編入されてから屈辱を逃れたんだよ。

姿三四郎がいい例。もっとお勉強しなw中越、上越のと福島の歴史と現状をよく理解しなw
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:49:01.96 ID:mon1s2JG0
>>378
村上地域をアピールしたいっていう気持ちは分かるんだけど。実際湯沢や妙高の比じゃぜんぜんないよね。
しかも、せっかくの無料化もこの震災で終わっちゃうらしいし、1000円も終わるらしいね。
練馬から村上って正規料金1万位だよねたしか。
湯沢なら4000円で練馬までいけちゃう。

下越って一台県外ナンバー見ただけで大騒ぎしてる様な住民だもん。

あんたが湯沢や妙高にきたら腰ぬかしてぶっ倒れるんじゃねw
首都圏ナンバーだらけで。苗場にでもいってみろよ!長岡ナンバー探すのが難しいくらいだわ。

夏場に上越から柏崎まで海岸走ってご覧。
ここは長野県か!ここは群馬県か!って思うからw

やっぱり視野は広く持ちたいもんだよね。

388新潟国万主義:2011/04/26(火) 18:50:29.83 ID:7+A2Ho3k0
長野とかどこの田舎だよw

群馬とかどこの田舎だよw


高崎とかどこの田舎だよw

新潟市より超クソ田舎なのにねw

389新潟国万主義:2011/04/26(火) 18:51:41.96 ID:7+A2Ho3k0
新潟県は長野の次に広い県だけど?

長野県は別に同じ県内を馬鹿にしたりしてないから
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:52:14.64 ID:gN3KEuq30
>>389
村上って何歳?
391新潟国万主義:2011/04/26(火) 18:53:00.98 ID:7+A2Ho3k0
越後湯沢駅?ショボw

首都圏の田舎者が言ってたよ

「新潟って越後湯沢あたりのイメージだったけど」

「新潟市って都会なんですね」

「新潟なめてた ごめんなさい」
って言われたマジで迷惑

あんな近くにスキー場とかいらねえだろw
首都圏の観光からは田舎だねーって馬鹿にされて・・・・


湯沢って何歳?
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:53:44.19 ID:mon1s2JG0
>>383

はい、東京から近いです。
メジャーなスキー場もあります。
コメは日本一です。
東京通勤圏です。
そんな我が湯沢町を褒めてくれてありがとうございます。


あと、言っとくけど、中越って言っても仲間意識あんのってせいぜい大和あたりまでで小出まで行くともう別世界だわ。
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:55:25.85 ID:ZqYZP1qAO
>>384
あなたが言った事は、全ての県外から来た人の言葉だと思うよ。

ちなみに俺の妻(東京生まれ東京育ち)は、レインボータワーで
写真を撮ってたよ。

新潟って田舎だと思ってたけど、新潟市って立川・八王子・吉祥寺を足した街みたいで
街がデカくて都会だねって言ってたよ。
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:56:15.13 ID:gN3KEuq30
>>391
村上ってどこの高校出?
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:57:09.01 ID:vIAPYrzl0
http://himado.in/46781

↑アニメ 花咲くいろは 4話

東京人が石川県の高校に転校してくるシーン 5分〜


石川県民都会コンプレックスすぎwwwww
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:00:47.39 ID:mon1s2JG0
>>391
この前BSNラジオで新潟市長が出てたんだけどその番組の中で新潟市のこれからをかんがえるみたいなコーナーがあったんだ。

その中で篠田さんが某大物政治家にこんなことを言われたと嘆いていたよ。

『私は湯沢にはよく行くんだけど雪凄いよね、新潟市はそれよりずっと北にあるからもっと雪凄いんでしょ?大変でしょー』って
その政治家は本気で言ってたみたい。
県外人の新潟市のイメージなんて残念ながらそんなもんだよ。多くの日本人がそう思ってる。

篠田さんは続けて県外の人は新潟県といえば湯沢や妙高にしか来てくれない、海も上越や柏崎がメインだ。
新潟市にも観光客を呼び込みたいんだと、でそこで日本三台ガッカリ観光地の話しを初めて、万代橋のことをそれにあわせて言い出したね。

万代橋をガッカリとは言ってなかったけど、そう思われない様に何か万代橋にも工夫をしないとだとか言ってたわ


これ全部実話だから。
文句あるならBSNもしくは篠田さんに言ってね♪

397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:01:15.78 ID:BysEaPZ+P
>>392
新潟県湯沢町より秋田県湯沢市の方が栄えてるよね
小千谷まで一応魚沼郡だぞ、かわいそうだから仲間意識持ってやれよ
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:04:22.62 ID:ZqYZP1qAO
>>392
そうだポチたまで、だいすけ君が湯沢に行ってたよね。

ドッグランがある家には、びっくりしたよ。
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:05:42.90 ID:mon1s2JG0
>>397
へー秋田に湯沢市ってのがあるんだー知らなかったわ。

秋田って下越のもうちょう上の方でしょ?
多分一生涯行くことはないと思うし、同じく大多数の日本人が足を一歩も踏み入れることなく一生を終えるでしょう。

あなたは秋田にいったことある?あなた下越の人?、やっぱり下越は秋田に近いから、俺らが群馬に行く感覚で遊びに行ったりするのかな?

400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:12:43.08 ID:ZqYZP1qAO
>>399
ねぇねぇ群馬って遊ぶ所あるの?

あんな田舎行かねぇから知らないんだな。
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:15:12.72 ID:mon1s2JG0
そーいやこの前アメトークのど田舎芸人でハイキングウォーキングのQ太郎でてたよね。
彼は塩澤出身なんだってね。

番組冒頭でGoogleアースで六本木から出演芸人の田舎まで空撮みたいな感じで追っかけるコーナーあったけど、
なんか塩澤まであっという間で歓声があまり起きなかったよね。北海道のひとには皆オーッって言ってたけど

東京から近すぎたから逆にああいう場では白けるよね。

>>398
南魚沼ってほんとーにロケが多いんだよね〜
つい最近でもめちゃいけと鉄腕ダッシュのロケの放送やってたね。
今田耕司の変な番組にも湯沢の牛乳屋がでてたなぁ。
めちゃいけは昔岡村のスノボロケでも出てたし、まあ、スキー場のロケと言えば苗場だ上国だそんなんばっかだよね。
あげたらキリがないよ。本当に。
いい旅夢気分だとか旅番組にいったいどんだけでんだよ!wって感じだわ。
住民もロケがあったくらいでいちいち騒がないし。
まあ、東京から近い手頃な撮影スポットだよね。すぐ来れるし、帰れるし。

402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:15:26.78 ID:3MdRtZI40
群馬産の野菜は毎日放射能汚染の報告入ってるけど大丈夫なんですか?
南魚沼までかなり汚染されてるみたいだけど。
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:22:24.96 ID:mon1s2JG0
>>400
遊ぶ場所って何?どんな感じの?


群馬かぁ
近いからしょっちゅう行くわ。
俺は主に伊香保だね、四万温泉にも行くわ。
伊香保も凄いよなー、あそこも県外ナンバーのメッカだわ。
主に首都圏だね。
あとは何だ?定番のサファリか?群馬スネークセンターか?草津か?観音様か?赤城、妙義、榛名か?

俺はそんなとこにいかない。
よくいくところは御巣鷹山だわ。
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:26:30.48 ID:mon1s2JG0
俺がふらっと群馬にドライブ行く感覚で下越の人達って庄内だとか会津とか行くんでしょ?
山北あたりの人が新潟市に観光に行く感覚って、
湯沢民が大宮の鉄道博物館に行く距離感覚と一緒なんだろうね。

俺は東北地方に憧れていたけど今回の地震で怖くていけなくなったわ。

下越の人も怖くていけなくなったでしょ?身近な東北に。可哀想。

405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:33:52.35 ID:dWR5u08o0
スキー産業が下火で東京に近いことだけが心の支えなんだから許してやろーよ
乗車時間がさも移動時間であるかのようにうそぶく必死さがカワイイよw
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:34:38.85 ID:3MdRtZI40
毎日余震と放射能にうなされてついに発狂したんですか
可哀想な下越厨ですね
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:43:49.72 ID:Q0OypFMEO
新潟市民て新潟県は関東だ東北なんかじゃねーよ北陸も眼中になしとか言う割に
湯沢等の話が出て関東との緊密さの話になると決まって湯沢はたいしたことないだの関東じゃないだのスイッチ入るよね

寧ろ同じ県に関東と繋がりが深い地域があることを誇りにしてもいいくらいなのに
一生懸命否定しようとするよね。決まり文句の新潟県は東北なんかじゃないといえるのも中越や上越のお陰なのにね

新潟県から上越と中越が抜けたら誰がどう観ても東北なのにね。
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:51:37.38 ID:mon1s2JG0
>>407
確かに新潟県から上越中越が抜けたら残りは文句なしで東北地方だよね。

湯沢が嫌いなら東北に行けばいいのに。北陸連中とやりあってる時は新潟県は東北地方じゃない!威勢よく、管轄地域のコピペだして関東だのなんだって見栄張るのにね。

なんか、不思議だよね。

なんか、散々湯沢が嫌いみたいだけど帰れるし人が大好きな東京に行く時には必ず通過しなきゃならないってのが凄く笑える。

逆に俺らとしては別に新潟に行かなくてもいいってのがなんかシュールだよね。
東北にももう行けないし、完全に新潟市は洋梨になりましたわ。
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:02:41.90 ID:wpidQjfsi
俺定期的にこの話振って新潟市民を毎度からかってるんだけどこれ、本当にストレス発散になるね。愉快。

必ず決まった反応がくるんだもんw
北陸人に荒らされてる時は決まって新潟県は中が良いだとか、県内対立なんてないとアピールしてるくせに
こんな風に東北人の本性むき出しになっちゃって中が良いんだというアピールを忘れて湯沢を毛嫌いしてるんだもんw
こういう光景を見て北陸人が鼻で笑ってそう。
それをまた想像するのが楽しい。

俺は湯沢民だけど正直下越って暗いし東京から遠い僻地だしなんにも取り柄のない野糞みたいな存在に見てるよ下越を。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:05:40.95 ID:3MdRtZI40
かわいそうにねえ
放射能でストレスがたまってるんだねえ
一番ショックだもんねえ
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:11:13.90 ID:cNWiuE3b0
>>409
あんまりからかいすぎると変なのが居着くから勘弁してくれ。
俺はそんな対立どうでもいいんだ。
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:12:51.31 ID:SjaUQ7L70
>>407


新潟県から上越と中越が抜けたら誰がどう観ても東北なのにね。



これには俺も同意。
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:15:42.23 ID:m5xC6kUZ0
>396
それって「財界にいがた」のインタビュー記事にも載っていたな。
つまり越後湯沢の豪雪地があるせいで誤解を生んでいると言うことだな。
下越厨は横浜出身で新潟に住み着いた奴なんだな。
BMWやウオロクのレシートをupしたり、女池や亀田の画像を貼ったり、
県内をくまなく荒捜しの取材をして煽り材料収集に余念がないなw
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:18:22.46 ID:UTb3CdVZ0
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京

東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:23:15.24 ID:SjaUQ7L70
お決まりのコピペで下越叩きのこの流れをリセットしようという展開ですね。
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:26:03.79 ID:qioKrSP80
>>413
政令市スレで基地外認定されたのに
しれっとした顔でよく登場できるなw
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:27:18.13 ID:SjaUQ7L70
今すぐ使える新潟弁講座って本当に新潟市民にとっての汚点だよね。
番組冒頭に
この講座で取り上げる方言は新潟市とその周辺で使われている方言云々と念を押されちゃってるからなぁ。

YouTubeにも大量に残っちゃってるし。
本当に汚点だよね。
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:28:49.52 ID:3MdRtZI40
地震と原発事故以降の下越厨がどういう状況なのかよくわかる荒れ狂いっぷりですなあw
現実逃避したくてしょうがないのでしょう
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:39:43.16 ID:3vg7nQwe0
>>413
ショックだったんだろうね。篠田さん。

でも実際日本人のイメージってそんなもんだと思うよ。

420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:51:50.63 ID:SjaUQ7L70
こういうと何だかあれだけど篠田さんて痴呆になりそうな顔立ちしてるよね。
年々顎が落ちて来たというか老化が著しいよね。
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:53:56.09 ID:qqRSC7GWO
全国に新潟市をアピール出来ない無能市長なんだろ
馬鹿だから「田んぼを世界遺産に」とか言い出すんだよwwwww
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:57:26.13 ID:wAqLJcRC0
湯沢は妙高と並んで新潟県民の誇り。
日本人にとっての富士山のようなところ。
下越がなぜ嫌いなのか分からないけど、
東北地方の人が不愉快になる発言はよしてくれ。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:59:06.34 ID:SjaUQ7L70
でも、北陸道から眺められる燕ー新潟西の約30キロ区間に渡って永遠と広がるあの果てなくつづく田園はまさに天然記念物だと私は思います。
新潟市のというか新潟県の象徴的な風景だと思います。
篠田さんの主張は正しいと思いますよ。

田んぼがそんなに恥ずかしいんですか?
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:06:19.69 ID:UTb3CdVZ0
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京

東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:41:51.48 ID:UTb3CdVZ0
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京

東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:02:44.04 ID:qqRSC7GWO
整備されまくった田んぼが何で天然記念物なんだよ…
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:30:27.53 ID:s/nLzOTX0
新潟市の奴らって一言でいえば「必死」なんだよw
力みすぎて余裕がないなぁ〜っていつも思うw
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:33:36.78 ID:s/nLzOTX0
それに新潟市程度で都会アピールとかマジで痛すぎてね
余計、田舎もん丸出しになるんだわ
そんなもんアピールしても誰も新潟市なんかに興味湧かないと思うよ
だったら何なんだ?くらいにし思わないだろw
新潟市って本当に僻地でさ、そこに良く距離、労力を使えば新潟市よか何十倍の大都市に行ける奴が
殆どでしょ?鼻で笑っちゃうんだよ、いっつもw
429柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2011/04/26(火) 22:40:06.38 ID:vC990GVkO
連投していて必死とか(笑)
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:46:25.61 ID:wAqLJcRC0
なるほどね北陸の猿だったのか。
鼻で笑えるわ。
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:47:05.69 ID:cNWiuE3b0
>>429
とりあえずあぼーんの数を見るに相当必死な方いるよなw誰とは言わんが
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:51:17.08 ID:uZRHVrxMQ
新潟は親東北。
勝手に東北嫌いにしないで欲しい。
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:03:55.54 ID:SjaUQ7L70
今すぐ使える新潟弁講座


BGMが流れる

近藤アナ(新潟市古町出身)
「では、ここからは今すぐ使える新潟弁の講座で勉強していただきましょう」

地図を指しながら

近藤アナ(新潟市古町出身)
「まずこちらをご覧ください。新潟県はとても広いんですけど
この講座ではこの辺り新潟市とその周辺の言葉を中心に講座をお送りいたします」

http://www.youtube.com/watch?v=_CEDSbZgmK8
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:06:01.16 ID:UTb3CdVZ0
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京

東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:07:01.58 ID:SjaUQ7L70
新潟市の人は阿賀北が訛っていると言ってるけど
この講座の方言の区分を見ると岩船の山形県境まで新潟市と同じ方言区分なんだね。
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:11:23.41 ID:oMmWm3N20
誰?この必死なキチガイは?  新潟? 金沢?

標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京

東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png

437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:14:48.50 ID:SjaUQ7L70
山本さんは19xx年3月3日、新潟市沼垂(ぬったり、現同市中央区および東区
)の生まれで、新潟弁(特に沼垂弁)のネイティブスピーカーである。料理
が趣味で、郷土料理ののっぺや鮭料理を得意とする。人情の厚さが伝わる情
緒的な口調は、典型的な新潟の「かあちゃん」を想起させる。


山本さん「「アレが俺らねっかね! アレが俺らてば!」
(アレ=人形が私じゃないですか! アレが私ですってば!)」



これは日本語でしょうか?
下越の人って訛ってるんですね。

俺「オレ」」を「オラ」と言うあたりがいかにも東北ですね



438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:18:23.72 ID:SjaUQ7L70
まず、研修生を褒める言い方です。

「んん、結構いいよ」と言ってあげる際は、

新潟弁ですと「んん、しかもかいいわ」という言い方をします。

「よし、すごくいい」と褒めてあげる場合は、

新潟弁ですと「よし、ばかい」という言い方をします。

逆に、叱る言い方です。

研修生がなかなか仕事を覚えられない時、

教官が「だから、違うだろ、そうじゃないだろ」と言う場合がありますが、

これを新潟弁で言うと、「だすけ、ちごて、そうでねろがね」という言い方になります。

(近藤アナより注意)

尚、このコーナーで紹介している言葉は、

主に新潟市とその周辺で使われている方言です。





「んん、しかもかいいわ」


意味わかんね―下越
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:21:06.30 ID:UTb3CdVZ0
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京

東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:51:24.96 ID:SjaUQ7L70
新潟市民

『近藤アナが憎い、新潟市に恥かかせやがって!
訛ってないってことにしておきたかったのによ!』
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:55:12.79 ID:UTb3CdVZ0
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京

東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:41:27.88 ID:eNJGqloF0
新潟市民『BSN』が憎い!

恥かかせやがって!新潟市は訛ってないって事にしておきたかったのによ〜_| ̄|○

嘘がばれちゃったじゃねーかよ!
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:46:17.63 ID:ceqvjxwh0
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京

東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 03:01:09.21 ID:2l1GYHuaO
新潟は自分たちよりも人口が少ない割に何もかも優れている福井に嫉妬しているようです(笑)

馬鹿(学力低い)で貧乏(所得低い)で低俗(娯楽は風俗)で素行が悪い(犯罪発生率高い)から仕方ないのでしょうが。

445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 04:34:32.90 ID:uxH+/ht80
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 05:04:14.04 ID:J+kkkgEM0
終電が夜10時で自動改札がない、
金沢駅北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg

参考
新潟駅から3km進んだ地点まで林立するビル群
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-haru-15rr.jpg

ちなみに新潟駅は2013年に全面高架駅に生まれ変わる。
在来線も新幹線と同じ3階ホームになり、
3階は鉄道、2階は人(ペデストリアンデッキ網が張巡らされる)、
1階は車(巨大バスターミナル内包)に分離され導線が改善される。
また、高架下は広大な駅中商業・業務スペースに生まれ変わる。

暫定整備中の新潟駅南口
http://livedoor.2.blogimg.jp/c3poniigata/imgs/8/e/8e320007.JPG
http://art41.photozou.jp/pub/461/1461/photo/44234839.jpg
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 06:42:50.70 ID:oM+4HRg90
う〜ん 2013年はさすがに無理だね
よくて2017年ってところか

南口のペデストリアンデッキの計画も消えちゃったし
徐々にトーンダウンしている感じ

もともと必要ない事業だから震災の影響で中止もあり得る
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 07:27:39.25 ID:ceqvjxwh0
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京

東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png
449新潟国万主義:2011/04/27(水) 07:32:42.96 ID:0VkYMjst0
>>408
お前の湯沢なんて嫌いじゃねーし
後、お前東京に通勤できるとかうぜえんだよ!バーカ!
東北では震災で苦しんでる人がいるって言うのになんで東北を馬鹿にしてんだよ!アホ!
福島県のいわき市だって東京に通勤してるらしいけど?
後、茨城や栃木も関西辺りから見れば東北だから

「湯沢が嫌いなら」って何度もいってんじゃねえーよ!バーカ!
お前が同じ県内なのに仲良くしないから嫌いなんだよ!
上越人って下越の人は何も思ってないのに下越を馬鹿にするんだよ?
迷惑だよね?
仙台なんて湯沢より雪は降らないし、大都会だからな
それなのになんで東北を馬鹿にするの?マジでうぜえんだけけど
福島県のいわき市でも東京に通勤してるけど

後、湯沢のイメージなんて馬鹿にされてるんだよ!アホ!
田んぼとか大雪すぎて大変そうだねって言われて湯沢より北にあるから新潟市も大雪のイメージにされて迷惑なんだよ!バーカ!
そのくせに何度も同じ県内を馬鹿にしてんじゃねえよ!ごら!
あんな湯沢人! 下越の人は下越は東北とか言われて迷惑なんだよ!アホ!同じ県内だからそんなのを仲間外れにしたりしねえよ!
450新潟国万主義:2011/04/27(水) 07:38:16.37 ID:0VkYMjst0
新潟の印象・・ブログ
 
大阪在住人 新潟ここは都会
http://ameblo.jp/carbonara-blog/entry-10467591892.html

宇都宮在住人 新潟、以外と都会だよな
http://jisinmanman11.doorblog.jp/archives/65638610.html

富山在住人 新潟はやっぱ都会ですね。
http://blog.livedoor.jp/erba2007/archives/2772491.html
http://www.m-reform.net/wordpress/?p=126

群馬在住人 新潟市は都会だった
http://daradara-diary.way-nifty.com/blog/2010/08/post-26d3.html
私は越後湯沢辺りのイメージだったけど新潟市って都会なんですね

東京在住、、、しかし新潟は都会 新潟は、都会ですね〜。
http://mizunohiromi.blogfit.jp/2011/archives/3563
http://blog.goo.ne.jp/9016dgmg/e/dbd16d45bda88893d2aa2c11513a16aa

福島在住人 新潟市は埼玉東京とかわらない大都会なのでした 
http://kitakatanikitakata.blog.ocn.ne.jp/blog/2008/03/post_d861.html

埼玉深谷在住人  新潟は都会でした  
http://f-shatyo.jugem.jp/?eid=1038

秋田在住人 まじヤバかった普通に都会…
http://ameblo.jp/gangsta474/entry-10849459075.html

金沢在住人 久しぶりの都会ー♪    ←www
http://carameltrip.blog27.fc2.com/blog-entry-342.html


451新潟国万主義:2011/04/27(水) 07:41:33.98 ID:0VkYMjst0

埼玉深谷在住人  新潟は都会でした  
http://f-shatyo.jugem.jp/?eid=1038

新潟の観光には来ても、新潟の市内はあまり入ってきたことがなかったので、
新潟も凄いビルがあるのに先ずびっくりしました。
新潟
馬鹿にしていたけど、結構都会でした。
我が深谷市より余程都会です。
考え直さないといけません。

お前らなんて馬鹿にされてんだよ!アホ上越の観光なんて馬鹿にされてるし

452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 07:52:42.11 ID:YKnR4zWK0
まだやってたの?この話題w
ほんとっコンプレックスなんだな
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 08:08:42.11 ID:ceqvjxwh0
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京

東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png
454富山人:2011/04/27(水) 09:14:57.22 ID:MOP6DH03i
下越の人って訛ってますよね。

やっぱり東北に近い影響?
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 09:29:44.47 ID:2fdoLtmY0
>>452
まあまともな市民なんかこんなスレ来ないよ
456富山人:2011/04/27(水) 10:01:04.22 ID:MOP6DH03i
下越って東北にちかいせいか何か独特の暗さがあるよね。
新潟市内も何か暗いんだよね。
万代橋とかすごく暗い感じがするよ。
なんていうか、うら寂しい感じっていうか。
あ〜、こんな遠くまで来てしまったっていうか。

港って普通は街にとって明るくて街にとってはいいもなんだろうけど、新潟市の場合、横田さんの北朝鮮拉致問題とか、あと日本海の寂しい荒波って感じで何か暗いんだよね。

市民も口にはしないけど内心そう思ってると思う。

下越って何か暗い。
457富山人:2011/04/27(水) 10:07:04.09 ID:MOP6DH03i
まあ、東北があんな状況だからね。
ただてさえうら寂しい感じがする街だけど今回の震災で益々暗く感じるようになったよ。

先日新潟市内に自殺した友人の葬儀で行ったんだけど、市内で結構福島やいわきナンバーみたなぁ。
なんか、ああいうの凄く痛々しい感じがしてもう、福島ナンバーみていられなくなったよ。

下越って福島と緊密だからまあ、仕方ないとは思うけどね。
458金沢っこ:2011/04/27(水) 11:38:18.43 ID:0uWgWoSk0
新潟市が上越市辺りにあればまたあの暗さもなかったんだろうけど、やっぱり東北に近い影響でイメージ的に悪いよね。

459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 11:52:00.41 ID:ceqvjxwh0
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京

東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png
460富山人:2011/04/27(水) 11:57:07.07 ID:nZ5CJCP30
東北と言えばサントリー熊襲発言じゃないけど
東北ってイメージ的に後進地域でどことなく垢抜けない田舎っぺのイメージだからね。
下越は東北と同じ場所にあるせいでそういうふうに思われてるのね。
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 11:58:52.00 ID:ceqvjxwh0
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京

東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 12:08:39.87 ID:ceqvjxwh0
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁・宮城弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京

東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
宮城の方言 http://www.youtube.com/watch?v=ERUaAcAuPQg&feature=related
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png
463(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2011/04/27(水) 12:08:44.28 ID:r2LRMNYa0 BE:403414676-PLT(14000)

どこに行っても、玉入れ屋ばっかりス(゚ω ゚)
464富山人:2011/04/27(水) 12:19:12.12 ID:nZ5CJCP30
新潟県もイメージ的に下越があるせいで凄く損してると思う。
上越と中越だっけ?下越以外の場所。
地図みてもあの辺りなんかは群馬や長野の延長みたいな感だけど、下越だけは明らかに東北に思い切りめり込んじゃってるからな〜

あのめり込み部分に新潟市があるせいで新潟県全体が東北みたいに思われちゃってるよね。
さらに今回の震災で東北=終了みたいに思われてるからなぁ

上越中越の、ためにも下越は早急に新潟県から脱退して福島か山形に吸収されるべきでしょう。
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 12:19:49.76 ID:ceqvjxwh0
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁・宮城弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京

東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
宮城の方言 http://www.youtube.com/watch?v=ERUaAcAuPQg&feature=related
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 12:27:19.69 ID:jy3pOKft0
確かに新潟港てなんか寂しいイメージあるね
北朝鮮帰国事業の船や万景峰号の映像を連想する日本人が殆どじゃないかな。

少なくても横浜港、神戸港、函館港、長崎港の洒落たイメージは皆無。
確かに上越、中越の人まで、こんなイメージで見られて可哀想な気はする。

467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 12:33:06.36 ID:fB34Xc6q0
BP2にある「Under Water Bar Praha」が5月に16年の歴史に幕だってよ。
プラハはいいクラブだったのに寂しいな。

次のテナントは何が入るんだろう。
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 12:36:15.97 ID:fB34Xc6q0
Under Water Bar Praha
http://www.peacemaker-inc.com/praha/

469富山人:2011/04/27(水) 12:36:36.80 ID:nZ5CJCP30
新潟港ってなんか北朝鮮のイメージも凄いけどあとなんか、ロシアの中古車船だの何か犯罪臭いイメージもあるね。
入港する船が三流国会の船っていうか怪しげな印象だね。
何年か前には港のコンテナからロシア人だかなんだかの腐乱死体も確か見つかったよね。
あと、新潟県初の裁判員裁判にもなったロシアの麻薬密輸入だとか、そういうダーティなイメージしかないなぁ

横浜だの神戸の様な西洋の異国情緒溢れるオシャレなイメージとは全然違うんだよなぁ
むしろ、港がマイナスイメージになってるよね。
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 12:44:34.92 ID:jy3pOKft0
>>469
そうなんだよね、横浜、神戸港とか音楽をバックに流すとすれば、サックスの綺麗な音色の効いた
USAジャスって感じなんだが
新潟港は、超ド演歌な感じだよね。

上越は長野県に編入したほうが得かもね。
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 12:50:24.56 ID:ceqvjxwh0
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁・宮城弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京

東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
宮城の方言 http://www.youtube.com/watch?v=ERUaAcAuPQg&feature=related
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png
472富山人:2011/04/27(水) 13:08:32.24 ID:nZ5CJCP30
横田さんが以前日本テレビのニュースで新潟に拉致問題の講演かなんかで新潟駅に降り立った時のインタビュー思い出した。
確かこんな事いってたね。

『新潟のこの気味が悪い黒い空、重たい空気、冷たい風、思い出すんです。
凄く息苦しくて、嫌な気分になるんです』

確か拉致されたのって新潟のまさに暗い季節だったよね。どんよりとした暗い空、吹き付ける強風。

県外の人にとっての新潟ってやっぱりそういう印象なんだろうね。
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 13:24:20.99 ID:ceqvjxwh0
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁・宮城弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京

東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
宮城の方言 http://www.youtube.com/watch?v=ERUaAcAuPQg&feature=related
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png
474富山人:2011/04/27(水) 13:29:32.16 ID:nZ5CJCP30
太平洋側なんかの砂浜だと夕暮れ時に彼女といちゃいちゃするにはいい雰囲気だけど

新潟市の砂浜でそんなことしてたら、なんか拉致されそうで怖いよね。

突然、工作員が現れて船に乗せられたり
怪しげなロシア人にレイプされそうで。
日本人も新潟市辺りだと日照不足で心が病んでる若者あたりがレイプしてきそうだよね。

何年か前にあったよね。新大だかの学生が女性宅に忍び込んで強姦したって話。
そういう土地柄なのかな?下越って。
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 13:32:25.37 ID:ceqvjxwh0
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁・宮城弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京

東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
宮城の方言 http://www.youtube.com/watch?v=ERUaAcAuPQg&feature=related
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 13:33:38.78 ID:fxMmAKVL0
新潟ってイメージで損してるな。



金沢や山形、それに、熊本や鹿児島みたいなクソ田舎からも馬鹿にされてるからな・・・・・・
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 13:36:18.97 ID:jy3pOKft0
>>474
富山とか北陸はお金持ちのイメージあるからいいよな
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 13:38:17.75 ID:jy3pOKft0
>>476
角栄にしろマイナスな印象が多過ぎるからね。
馬鹿にされるも何も田舎の代名詞みたいなトコあるんじゃない?
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 13:45:53.00 ID:JcmPxLQmO
たよね新潟って言葉が既に蔑称に近い感じだしね
長野は随分イメージ違うなお洒落なリゾートって感じするし軽井沢とか垢抜けてる。
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 14:10:11.16 ID:sbJ4wcgWO
いいかんじで順調に進んでいますね。その調子で頑張って下さい。w

あっ、そういえば新潟スレの皆さんは新興政令市スレに移動してワイワイやっていますよ。
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 14:33:18.85 ID:bABEU7CA0
下越さえいなければ上越中越も長野のっぽいクリーンなイメージで行けたのに残念だね。
海があるから長野よりもしかしたら印象良かったかもしれないね。

全てを台無しにしてるのが下越だよね。
あんな東北みたいな場所にあるせいで、上越中越可哀想。
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 15:13:21.73 ID:sbJ4wcgWO
新潟市内で方言や若干の訛りがあるのは年配の人だけで、
若い人はアクセントも言葉も東京と変わりませんよ。新潟市内にきて若い人の会話を聞くか話してみればわかるよ。
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 15:16:07.11 ID:JcmPxLQmO
下越は福島県に編入して
中越は群馬県
上越は長野県に編入すると一番しっくりくるのかもな。
京都府や兵庫県の日本海側だけ切り取ってくっつけて
ナニナニ県てやってる感じが今の新潟県だよな。

そうなれば福島県は太平洋側も日本海側も持つ県だったのにな。

もちろん中越上越も新潟のイメージが無くて幸せ。
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 15:23:36.19 ID:9Qs2L5h70
菅政権は長く問題点が議論されてきたコンピュータ監視法案を、震災のドサクサの中で閣議決定した。 これは捜査当局が裁判所の捜査令状なしでインターネットのプロバイダに特定利用者の通信記録保全を要請できるようにするものだ。

指宿信・成城大学法学部教授はこう指摘する。

「当局が通信傍受を行なう場合は組織犯罪に限るなど厳しい制限があり、国会報告も義務付けられている。しかし、この法案はやろうと思えば誰のネット通信記録でも安易に取得されてしまう危険性がある」

この法案の閣議決定と歩調を合わせるように、警察庁はネット上の「デマの規制強化」に乗りだし、名誉毀損などで摘発も検討する方針を打ち出した。

http://www.news-postseven.com/archives/20110411_17219.html
485富山人:2011/04/27(水) 15:30:08.64 ID:NVTu7zdoi
>>479
確かに新潟ってダサい名前だよね。

なんで新『しん』なのに『にい』なんて読むんだろうw
しかも『潟』ってのもあまりいい意味で使われないでしょ。軟弱な地盤を象徴してる言葉だし。

これが上越県とか長岡県ならまだイメージ良かったのに新潟だもんね。

『新潟県新潟市』とか究極の田舎臭さだよね。

余談だけど、新潟ナンバーなら断然長岡ナンバーの方が垢抜けしてるよね。
県外に出ても新潟県から来てるってことをカモフラージュできるし、字面もすっきりしていていい感じだしね。
知り合いの関東人が言ってたけど私が長岡ナンバーのレンタカーで埼玉行ったら長岡って群馬だよね?なんて言われたし(実話)
結構新潟県てこと知られてないみたいだよ。

新潟の『潟』とか大体書けないわw
ちょっとあのナンバーで県外行くのは恥ずかしいなあ〜
なんか、いかにも『田舎から出て来ました!』って感じがするわ
486新潟国万主義:2011/04/27(水) 15:33:01.97 ID:0VkYMjst0
潟の印象・・ブログ
 
大阪在住人 新潟ここは都会
http://ameblo.jp/carbonara-blog/entry-10467591892.html

宇都宮在住人 新潟、以外と都会だよな
http://jisinmanman11.doorblog.jp/archives/65638610.html

富山在住人 新潟はやっぱ都会ですね。
http://blog.livedoor.jp/erba2007/archives/2772491.html
http://www.m-reform.net/wordpress/?p=126

群馬在住人 新潟市は都会だった
http://daradara-diary.way-nifty.com/blog/2010/08/post-26d3.html
私は越後湯沢辺りのイメージだったけど新潟市って都会なんですね

東京在住、、、しかし新潟は都会 新潟は、都会ですね〜。
http://mizunohiromi.blogfit.jp/2011/archives/3563
http://blog.goo.ne.jp/9016dgmg/e/dbd16d45bda88893d2aa2c11513a16aa

福島在住人 新潟市は埼玉東京とかわらない大都会なのでした 
http://kitakatanikitakata.blog.ocn.ne.jp/blog/2008/03/post_d861.html

埼玉深谷在住人  新潟は都会でした  
http://f-shatyo.jugem.jp/?eid=1038

秋田在住人 まじヤバかった普通に都会…
http://ameblo.jp/gangsta474/entry-10849459075.html

金沢在住人 久しぶりの都会ー♪    ←www
http://carameltrip.blog27.fc2.com/blog-entry-342.html

新潟市のどこが田舎なんだよ!バーカ!
お前らの2メートルの大雪とか魚沼産コシヒカリしかアピールできないほうがよっぽど田舎臭いし!
いい加減に同じ県内なのに馬鹿にするのやめろ!!!!!!!!
487新潟国万主義:2011/04/27(水) 15:35:42.77 ID:0VkYMjst0
新潟の印象・・ブログ
 
大阪在住人 新潟ここは都会
http://ameblo.jp/carbonara-blog/entry-10467591892.html

宇都宮在住人 新潟、以外と都会だよな
http://jisinmanman11.doorblog.jp/archives/65638610.html

富山在住人 新潟はやっぱ都会ですね。  クソ田舎富山がなまえき言うな!
http://blog.livedoor.jp/erba2007/archives/2772491.html
http://www.m-reform.net/wordpress/?p=126

群馬在住人 新潟市は都会だった
http://daradara-diary.way-nifty.com/blog/2010/08/post-26d3.html
私は越後湯沢辺りのイメージだったけど新潟市って都会なんですね
魚沼産コシヒカリと2メートルも雪が積もる大雪のクソ田舎上越がなまえ気いうな!

東京在住、、、しかし新潟は都会 新潟は、都会ですね〜。
http://mizunohiromi.blogfit.jp/2011/archives/3563
http://blog.goo.ne.jp/9016dgmg/e/dbd16d45bda88893d2aa2c11513a16aa

福島在住人 新潟市は埼玉東京とかわらない大都会なのでした 
http://kitakatanikitakata.blog.ocn.ne.jp/blog/2008/03/post_d861.html

埼玉深谷在住人  新潟は都会でした  
http://f-shatyo.jugem.jp/?eid=1038

秋田在住人 まじヤバかった普通に都会…
http://ameblo.jp/gangsta474/entry-10849459075.html

金沢在住人 久しぶりの都会ー♪    ←www
http://carameltrip.blog27.fc2.com/blog-entry-342.html

488山形県民:2011/04/27(水) 15:39:45.39 ID:0VkYMjst0
え?

長岡って中越地震とか大雪とかそんな田舎で暗いイメージしかないけど?

中越って隣は福島だよね
489富山人:2011/04/27(水) 15:43:21.41 ID:NVTu7zdoi
以前知り合いの長岡人は長岡ナンバー乗ったら静岡からきたと間違えられたといってたわ。

伊豆長岡だっけ?

あと京都と言われたこともあるって。

相手がどこから来たか迷うみたいだよね。長岡ナンバーって。

新潟だとそのまま新潟だもんね。
田舎の象徴みたいな地名だもんなぁ。
490山形県民:2011/04/27(水) 15:44:35.27 ID:0VkYMjst0
新潟ってイメージで損してるな。



金沢や山形、それに、熊本や鹿児島みたいなクソ田舎からも馬鹿にされてるからな・・・・・・
↑これも全て魚沼産コシヒカリをアピールしたせいで田舎のイメージになっていい迷惑だよね?
越後湯沢や長岡なんて山形や福島、鹿児島、群馬、その辺りからは田舎だと思われて馬鹿にされてるよ?
逆に下越の新潟市のほうが都会で明るいよね。夜景はきれいだし
上越なんかいなければ下越は馬鹿にされることもないし2メートルも積もるんだろって思われずにすむけどな
491新潟国万主義:2011/04/27(水) 15:48:21.37 ID:0VkYMjst0



長岡ってどこの田舎?
長岡って地震と田んぼとかで暗いイメージしかないけど?
新潟市なんていい場所
492新潟国万主義:2011/04/27(水) 15:50:31.59 ID:0VkYMjst0
長岡ナンバーの車ってクソ田舎の県外?w
493富山人:2011/04/27(水) 15:53:33.97 ID:NVTu7zdoi
今回の震災でニュースになってるけど福島ナンバーお断りみたいなガソリンスタンドがあるらしいよね。
最近では福島ナンバーのみならず岩手や宮城もそんな経験をしたって話が新聞に乗ってたよ。
ガソリンスタンドのみならず、ホテルとかもあるらしいね、そういう差別。

新潟も今回の震災で下越の福島との緊密な関係がクローズアッされちゃってるから、この先新潟ナンバーも福島と同一視され、断られるケースも出て来るだろうね。

その点長岡だといいよね。今回の震災のイメージ全然ないから。
494新潟国万主義:2011/04/27(水) 15:54:22.28 ID:0VkYMjst0
新潟の印象・・ブログ
 
大阪在住人 新潟ここは都会
http://ameblo.jp/carbonara-blog/entry-10467591892.html

宇都宮在住人 新潟、以外と都会だよな
http://jisinmanman11.doorblog.jp/archives/65638610.html

富山在住人 新潟はやっぱ都会ですね。  クソ田舎富山がなまえき言うな!
http://blog.livedoor.jp/erba2007/archives/2772491.html
http://www.m-reform.net/wordpress/?p=126

群馬在住人 新潟市は都会だった
http://daradara-diary.way-nifty.com/blog/2010/08/post-26d3.html
私は越後湯沢辺りのイメージだったけど新潟市って都会なんですね
魚沼産コシヒカリと2メートルも雪が積もる大雪のクソ田舎上越がなまえ気いうな!

東京在住、、、しかし新潟は都会 新潟は、都会ですね〜。
http://mizunohiromi.blogfit.jp/2011/archives/3563
http://blog.goo.ne.jp/9016dgmg/e/dbd16d45bda88893d2aa2c11513a16aa

福島在住人 新潟市は埼玉東京とかわらない大都会なのでした 
http://kitakatanikitakata.blog.ocn.ne.jp/blog/2008/03/post_d861.html

埼玉深谷在住人  新潟は都会でした  
http://f-shatyo.jugem.jp/?eid=1038

秋田在住人 まじヤバかった普通に都会…
http://ameblo.jp/gangsta474/entry-10849459075.html

金沢在住人 久しぶりの都会ー♪    ←www
http://carameltrip.blog27.fc2.com/blog-entry-342.html

495新潟国万主義:2011/04/27(水) 15:56:04.51 ID:0VkYMjst0
クソ田舎上越がなまえ気言うな!
クソ田舎上越がなまえ気言うな!
クソ田舎上越がなまえ気言うな!
クソ田舎上越がなまえ気言うな!
クソ田舎上越がなまえ気言うな!

2メートルも雪が積もって魚沼産コシヒカリとかいうクソ田舎のことしか自慢できないクソ田舎上越がなまえ気言うな!
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 15:57:31.18 ID:VRk65eh2O
この新潟帝国なんたらって奴は長岡や上越が嫌いなの?

新潟県って広井だけあって県内仲悪いんだな。

497新潟国万主義:2011/04/27(水) 15:58:28.98 ID:0VkYMjst0
>>493
で?
新潟県の中心地は下越の新潟市だし、新潟日報の本社は新潟市であるのにね
後、東北電力だって東北からもらってるありがたさをしらないで良く馬鹿にできるよな?
498新潟国万主義:2011/04/27(水) 16:01:17.14 ID:0VkYMjst0
この新潟帝国なんたらって奴は長岡や上越が嫌いなの?

新潟県って広井だけあって県内仲悪いんだな。

↑それはこっちのセリフだろバーカ!

同じ県内なのに何で下越を馬鹿にするの?下越が嫌いなの?
 
こっちだろうが!ボゲ!
新潟県の広さは北海道、長野県、新潟県ってなってるけど長野県でも中がいいんだぞ?
お前ら上越中越人が中が悪くしてるんだろうが!バーカ!
お前が下越を仲間外れにするのが悪いって何度も何度も言ったはずだ!
いい加減に仲良くしろ!
499富山人:2011/04/27(水) 16:02:23.11 ID:NVTu7zdoi
>>496
新潟県は県内仲めちゃめちゃ悪いよ。

まあ、悪いっていうか、上越中越は下越に無関心だけど下越が一方的に敵対心抱いてる感じだよね。

この新潟なんたらって人みたいに。
彼は新潟市民の象徴みたいなタイプだよ。
研究対象になるから観察してみな。
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 16:06:47.72 ID:VRk65eh2O
なるほど,この人しかも下越のことをちらっと書いただけで上越中越人だと思い込む被害妄想ぶりも凄いよねW

文体見てもわかるけど完全にノイローゼ状態だよねW
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 16:13:22.92 ID:JcmPxLQmO
確かに長岡ナンバーは新潟県から来たってことをカモフラージュできる効果はあります。
長岡ナンバーで東京に行っても北関東から来たみたいなイメージになるからね。
これが大阪京都方面ならさらに効果でますね。

下越はダメだよ新潟もダサい代表者だし
昔、甲子園の新潟県代表で常連だった
新潟の新発田農業高校
これも最高だよね。

なんで、しばたは柴田、もしくは芝田じゃなく
新発田なんだよ!
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 16:25:08.91 ID:MEkZeDWYO
病人どもが本気を出すと、さすがに笑えなくなってくるな。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 16:51:46.76 ID:JK3Z4uXi0
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 17:32:20.35 ID:fB34Xc6q0
かなりカオスな状況になってまいりました。w
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 18:20:24.74 ID:Mdx7B1mlO
>>485
群馬も普通にダサいよ

長岡も北関東のナンバーに間違えられた時点で田舎ナンバー決定
だな(笑)
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 18:33:13.69 ID:9Qs2L5h70
まとめて通報だなw
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 18:34:42.56 ID:9Qs2L5h70
警察庁はネット上の「デマの規制強化」に乗りだし、名誉毀損などで摘発も検討する方針を打ち出した。
                              ^^^^^^^^
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 18:35:28.65 ID:9Qs2L5h70
震災にからみデタラメな地域差別デマ野郎はみんな捕まれ。
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 18:41:12.06 ID:HEbHxjrJ0
日本ケミコン(6997) 新潟工場で代替生産。(東海東京調査センター)
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 18:51:06.08 ID:3MHveuIu0
可住地面積ランキング

1 北海道 別海町 71,476u
2 新潟県 新潟市 66,977u
3 静岡県 浜松市 48,578u
     ・
     ・
     ・
13 岡山県 岡山市 39,269
26 静岡県 静岡市 31,931
22 宮城県 仙台市 33,867
27 兵庫県 神戸市 31,893
30 愛知県 名古屋市 31,433
45 広島県 広島市 28,309
72 福岡県 福岡市 22,718
78 大阪府 大阪市 22,211
90 京都府 京都市 21,657
     ・
     ・
122 石川県 金沢市 19,069u


新潟市は政令指定都市ではダントツの広さ
http://www10.atwiki.jp/etcranking/pages/81.html


なんちゃって大都市w
必死になって合併しちゃいましたwwww

511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 18:51:46.52 ID:nIoHzQTa0
もうイメージとか印象しか武器が残ってないのか
ガンバレよw
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 18:58:12.82 ID:eNJGqloF0
>>503
また馬鹿越人がやってくれたねー

軽トラに乗って田んぼに落ちて転落死っていかにも下越っぽい田舎臭い死に方で笑えるね

笑えるけどまたこれで新潟県のイメージが田んぼになっちゃうなぁ〜

今回の震災もそうだけど、下越って本当に新潟県にとって迷惑な存在だよね。
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:02:01.48 ID:eNJGqloF0
>>505
群馬もダサいと思うよ。

でも、一応関東だからなぁ〜

そんな、日本の中心の関東のナンバーと間違えられるんだからまだいいわ!

新潟だとそのままズバリ!新潟だからね。
福島とか山形とかその辺と同じ仲間に思われるより、100倍マシだよね。
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:04:45.41 ID:eNJGqloF0
1 名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/04/27(水) 02:34:35.98 ID:y343X2jb0●
少年6人乗りトラック、田んぼに転落…高1死亡

25日午後10時半頃、新潟市江南区小杉で、少年6人が乗ったトラックが農道脇の田んぼに転落、
同区天野、高校1年馬場貴大さん(15)が搬送先の病院で死亡が確認された。

5人も顔や腹を強く打つなどして重軽傷を負った。
江南署の発表などによると、馬場さんほか5人はいずれも市内に住む15〜18歳の専門学校生や土木作業員などで、
何人かはトラックの荷台に乗っていたとみられる。
トラックは少年の家族の名義だった。同署が誰が運転していたのかを含め当時の詳しい状況を調べている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110426-00000258-yom-soci

馬場貴大くんのプロフのキャッシュ
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:gFNyi8bxHjoJ:pr.cgiboy.com/16623882 cgiboy 16623882
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:06:28.09 ID:Mdx7B1mlO
>>513
じゃ俺の車は多摩ナンバーなんだが憧れるか?(笑)
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:09:01.78 ID:ceqvjxwh0
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁・宮城弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京

東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
宮城の方言 http://www.youtube.com/watch?v=ERUaAcAuPQg&feature=related
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:10:55.69 ID:eNJGqloF0
>>515
多摩って東京でしょ?
憧れるわマジで!
新潟ナンバーとか福島ナンバーとか庄内ナンバーみたいな恥ずかしさは全然ないね。

そんな多摩ナンバーと同じ括りで見られる長岡ナンバーってイイよねやっぱり!

新潟ナンバーだとどんなにカモフラージュしようとしてもそのままズバリ!新潟だからカモフラージュできないよね。

福島ナンバーとか山形ナンバーの仲間♪
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:12:27.19 ID:ceqvjxwh0
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁・宮城弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京

東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
宮城の方言 http://www.youtube.com/watch?v=ERUaAcAuPQg&feature=related
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:17:19.17 ID:NVTu7zdoi
車って車種によって似合うナンバーがあるよね。
例えば

大型トラックなら青森ナンバー
BMWなら千葉ナンバー
ベンツならなにわナンバー
二トントラックなら足立ナンバー
政治家御用達のレクサスなら品川ナンバー
レンジローバーなら長野ナンバー

そして、軽トラックならぶっちぎりで新潟ナンバーだよね(笑)
新潟市ナンバーの横に出るものはない。

冬の新潟市内に行くと分かるけど、毎朝必ずと言っていいほど田んぼに車が落ちるんだよね。
凍結してスリップしちゃって

そういう印象があるからやっぱり田んぼと言えば新潟ナンバーだよね。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:20:27.46 ID:eNJGqloF0
知り合いの三条人は車を購入する時新潟ナンバーだと恥ずかしくて県外に出れないという理由でわざわざ見附にアパート借りて住民票移して登録してたよ。

これ実話。

そんなに新潟ナンバーがコンプレックスなのかってポカーンってなったけど。
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:28:31.22 ID:eNJGqloF0
新潟ナンバーのケットラ最強!
新潟ナンバーのケットラに乗って田んぼに転落死ってギャク漫画に出てきそうな展開だよね

新潟市って田んぼだらけだからこれまでも多くの新潟市民が田んぼで命を失ってると思うよ。

新潟市民が田んぼを忌み嫌う理由って田んぼを見ると死を連想して恐怖心を抱くからなんじゃないかな?
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:31:04.85 ID:Tzvqw0m2i
新潟ナンバーって見るだけで田舎丸出しで笑えるから今度新潟ナンバーの『新潟』の文字を写真に撮ってアップしようと思う。
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:42:10.93 ID:eNJGqloF0

道路距離

愛知県豊川市〜東京都千代田区 291キロ 
宮城県白石市〜東京都千代田区 300キロ
岐阜県中津川市〜東京都千代田区 310キロ
山形県米沢市〜東京都千代田区 310キロ
石川県金沢市〜東京都千代田区 395キロ

下越山北町〜東京都千代田区 410キロ

下越って東京から遠くてかっこいいね。
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:48:42.68 ID:aHSlsm+i0
三条に住んでて新潟ナンバーだけど、万代・古町に行くときは
長岡ナンバーじゃなくて良かったと思う。
関東に遊びに行くと新潟ナンバーより長岡ナンバーの方が多くて
馴染んでる感じがするから、長岡の方が良いかな。

525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:03:11.26 ID:eNJGqloF0
俺がつけたいナンバーは成田だね。


成田747とか付けたいわ!
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:12:03.49 ID:JRLH+y9X0
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:18:46.57 ID:xNXiMIV20
944 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/04/27(水) 16:48:28.77 ID:ayd8FUcq0
終電が夜10時で自動改札がない
金沢駅から北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田w
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg

金沢市自慢の石川県庁大展望台から大都会 金沢の大画像w
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080112173059.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080112173005.jpg

キム最大の繁華街w
http://www.geocities.jp/washi84jp/pkanazawamusashicrhiru360e.html
http://tokai-base.up.seesaa.net/image/SBSH0197.JPG
http://tokai-base.up.seesaa.net/js/SBSH0198.JPG
http://www2s.biglobe.ne.jp/~west_v/shintate-01.jpg 
http://farm4.static.flickr.com/3167/2678061295_fc8c469071.jpg 
http://www.hyakumangoku.net/bus/t-flatkikugawa/g090906/fkiku-shintatemachi-bDSCF9790.JPG

         _____
          /ノ      ヽ \      
      / /・\  /・\ \   
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |   
      |    (_人_)、     |    
      |     \   |     |  キム沢wwwwwwwwwwwwwwww
        \     \_|    /

945 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/04/27(水) 17:54:01.05 ID:NlYl/xYyO (1/2)
なんだなんだ?
金沢と新潟って仲が悪いのか
ドングリの背比べだな(笑)
まあ都民の俺からみたら金沢の方が多少マシにみえるかな
歴史とか観光とかの面でさ
新潟は田んぼで臭そうなイメージ
八王子も臭せーけど(笑)
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:21:06.61 ID:8uxC2TyL0
大和新潟店跡再開発 清水建設など参加
2011年04月27日

 百貨店の大和(本社・金沢市)の新潟店跡(新潟市中央区)再開発で、大和が地権者らと5月末にも発足させる協議会に、
大手ゼネコンの清水建設(東京都)など建設・不動産会社3社が加わることが分かった。現時点では未定だが、清水建設が開発の中心になる可能性もある。
 協議会に参加するのは清水建設のほかに、大和との取引がある野村不動産ホールディングスの子会社で不動産仲介業の野村不動産アーバンネット(UN、東京都)と日生不動産(新潟市中央区)。
3月に開かれた協議会の説明会で、地権者に各担当者があいさつしたという。
 清水建設は1986年に大和本店(金沢市)、94年に高岡店(富山県高岡市)建設にかかわり、2007年には富山店(富山市)の移転先での再開発で建設を担当した実績がある。
 旧富山店の跡地再開発では施設に地銀本店や市立図書館が入館する予定。2014年度の完成を目指し、地元の「西町南地区市街地再開発準備組合」が施設の設計や事業計画の策定などを進めている。
清水建設は「事業協力者」という立場で同組合に再開発のノウハウや資金を提供し、社員を派遣している。建設段階での参加については未定だという。
 新潟店跡の再開発で、清水建設などがこうした「事業協力者」の位置づけになるか、建設など再開発にもかかわるかは決まっていない。
 清水建設は「大和との関係は深かったが、今回どのような立場になるかは決まっていない」と話す。
 野村不動産UNは「大和再開発では事務局の立場になるが、地権者の意向が見えない段階ではコメントを控えたい」。日生不動産は「テナント誘致などで何か出来たらと思うが、まだ何をやるかは決ま
っていない」としている。大和は「まずは知恵を借りる。3社には建設などでも協力頂きたいとは思っているが、契約しておらず、まだ役割は明確でない」としている。
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:30:56.88 ID:zW0JmPIe0
マンションとの複合施設だな。
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:57:02.56 ID:l42P1Adc0
NEXT21の軒にあわせて100m

4〜28階 マンション
地下1〜3階 商業等

こんな感じだろ。
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:07:41.86 ID:zW0JmPIe0
グランドメゾンも売れ残ってる状況で、
古町で超高層マンションは難しいでしょう。中層マンション+商業程度か。

ただ日生不動産がテナント誘致するなら期待できない。
野村不動産が総合的な再開発を手がけてくれるなら別だが・・

万代のシルバーボウル跡は
三井不動産が商業施設をやるとか?でも超高層ではないらしい。
万代すらマンションは難しいご時世だ。
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:24:52.54 ID:l42P1Adc0
■建設中
・新潟日報メディアシップ 105m20F http://img864.imageshack.us/img864/8443/img257846331470181fb.jpg

■計画中
・シルバーボウル再開発
・(トヨタ)

■構想中
・古町7番町再開発(大和)
・APA万代5丁目 http://nikki-ao.way-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/10/p.jpg
             http://nikki-ao.way-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/20/s.jpg
・JRタワー駅南 http://homepage3.nifty.com/apl-ud/c/images2/au/nga08.jpg

■有望土地
・万代国土交通省庁舎(今年度移転)
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:53:33.88 ID:w+PjK3Pa0
万代のシルバーボウル跡はららぽーとが進出する。上層部にはホテルは入らない。

ららぽーとのみの施設になる。1Fは総て路面店でもちろんマックにケンタにミスドーも入居する。

その他大勢の新規店が入居。あの広大な土地の再開発は万代を更なるスケールアップにする。


534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:55:39.99 ID:HEbHxjrJ0
第一駐車場ビルはどうなるんだ?
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:02:54.65 ID:zW0JmPIe0
シルバーボウル跡は、マンションと複合ビルにすれば超高層が期待できたが、

マンション進出はネッツトヨタ跡だろうな。

ただそこも超高層は無理だろう。
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:09:22.08 ID:MEkZeDWYO
野村の参画は喜ばしいな。

中央資本は地方を滅ぼす見方もあるけど
地方が動けない好立地を中央資本が乗っかってくれるのは結果良しとなりそう。

グランドメゾンの積水では期待以下だったが、野村の動きは期待だな。
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:10:22.76 ID:HEbHxjrJ0
というか、全国どこもそうだけど、
リーマンショック前のプチバブルの在庫が腐るほどあるから、
どこがどうやっても、いまは売れない。在庫がはけないとね。
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:12:35.46 ID:YJ1Xt2JXP
本当に>>533のようになるならローサとラフォーレは死亡だろうな
新潟の商業が全体的にプラスなるように店舗面積は1万平米以上にしてもらいたい
そして深刻的な駐車場不足になる予感
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:22:37.31 ID:72MoZO4A0
ららぽーと横浜 店舗面積 約93,000 m² 中核店舗 大丸、東急ハンズ、イトーヨーカドー  
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:LaLa-port_Yokohama.JPG

ららぽーと甲子園 店舗面積 46,300 m²  店舗数 170店
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:LaLaport_Koshien.jpg

アルパーク  店舗面積 約90,200 m²  店舗数 158店 109シネマズなど
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF01.jpg
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:28:17.70 ID:HEbHxjrJ0
店舗面積は
ラブラと同じで2万uが限度かな。
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:30:51.57 ID:2fdoLtmY0
で、あちこち作りすぎて、夏に瞬間停電が起きるか
まさにわが国ってどこまで逝かれてしまったのか
原発問題や災害対策もあやふやなまま
無駄な議論も多い

本当に日本沈没か戦争でもおきない限り、この国の将来は
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:31:33.55 ID:+D2JFf6x0
新潟の売れ残りマンションはこの夏までにはほぼ完売する予定。

その後に高層マンションの建設計画は昨年の冬からもはややっている事実。

デベに場所はまだ秘密。
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:42:14.29 ID:YKnR4zWK0
そして全ては先月、白紙へ
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:11:25.89 ID:g+uKcORF0
>>539
ららぽーと横浜は、間に亀田インターがあるがイオン新潟南+アークプラザと同規模程度に思える。
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:11:59.27 ID:zhgOtoup0
TVで今回の震災で果たされ確認された新潟の重要な役割を
寺島実郎とか使って盛んに喧伝してたが、本当に大丈夫かね
国の福島に対する負い目、福島県民の怒り具合みると福島遷都も絵空事じゃなさそう
遷都は大げさでも相当やらないと県民納得しない、汚染が酷い場所は別にしてもね
他の被災地も復興特需がある、国は今までの災害とは力の入れ方が桁違い、阪神の震災との不公平さも聞くくらい
で、新潟はどうなる?東北復興への中継基地として今のところは利用するが
復興が叶ったらお払い箱だったら怖い、14年問題も含め完全に見放され埋没するんじゃないか?
しかし新潟凄いぜ東北助けたぜ的ホルホル報道はみっともない、避難民の気持ち逆撫で
少なくとも危機感が足りない気がする
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:15:57.47 ID:lDpCXdTl0
福島遷都とかネゴと言ってる奴にマジレスしたくない。
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:16:46.71 ID:CswhRfhS0
>>545
放射能の土壌汚染問題があるから福島はもうダメでしょう。
津波の問題も根本的に解決することはまず不可能だろうし、福島の人には悪いけどもう福島はもう終わりだと思う。

物資輸送特需も太平洋側のインフラ復活してきたしもうピークは過ぎたね。
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:21:32.32 ID:lDpCXdTl0
それぞれどう思ってるかは色々だろうけど、

かつての金があったころの日本とは違う。
復興特需なんて期待している奴がいるとはオメデタイにもほどがある。

大企業はもうあらかた普及に目途はついてるし、あと残ってるのは個人宅や過疎地や農業漁業の復旧ぐらいだろ。
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:24:37.94 ID:FrgBdMmQ0
遷都? 福島県民が本気で考えてるとでも?
頭おかしいのかね?
それこそ被災者を冒涜するような発言

どうしてここのスレはどいつもこいつもこんなばっかなんだ?
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:28:21.73 ID:xfF5O2N60
今回思い知らされt太平洋メガクエイクのリスクを日本海側に分散できるかどうかだね
そんな余力があるかどうか知らないけど
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:46:00.27 ID:g+uKcORF0
>>547
非難区域の人口は、20万人程度で福島全体の1割程度。
終わりではないと思う。
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:48:10.48 ID:lDpCXdTl0
ららぽーとという割には敷地面積狭いよな

まあラブラのテナントの内容をみるにらラガーデンクラスだから、
新しい方がららぽーとになるんだろうけど、やはりららぽーとというには規模が小さすぎる。
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:49:56.70 ID:lDpCXdTl0
津波対策で中心部に高層マンション増やせばいいのにな。
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:51:44.64 ID:i9qk0B2e0
まだ先だろうが旧ダイエービルも建て替えられるから、
その時にやっと規模も「ららぽーと」クラスになるんでないかい。
(2棟あわせて)

>>553
篠田くんなら施策としてやりかねない。
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 01:17:22.43 ID:ZHQxT9FO0
>>553
新潟は地盤が弱いから液状化でマンションが傾くよ、最悪倒壊。
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 01:18:12.12 ID:ZHQxT9FO0
地盤が弱いのに何で新潟県で一番都会になったかというと雪を逃れて人が集まった。
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 01:44:09.75 ID:g+uKcORF0
>>553
津波対策なら河口付近に開閉式の波除を付ければいい。
全長の合計が5km程度で足りる。
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 01:47:07.78 ID:lDpCXdTl0
>>555
素人がwデマはやめようぜw

地盤が弱いならそもそも東京の埋め立て地にあれだけマンションはできないよw
新潟の地盤でもちょっと掘ればN地30以上の支持地盤がある。だから信濃川沿いでも高層ビルが建つんだよ。
周りの土地が液状化しても支持地盤まで杭打ってれば傾くこともましてや倒壊なんてありえないな。
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 02:02:32.38 ID:xfF5O2N60
今回関東で液状化が起きたのは昭和40年代以降に埋め立てられた土地だけだそうだ。
埋立地でもある程度時間がたつと落ち着くらしい。
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 02:02:40.15 ID:g+uKcORF0
>>558
新潟のビルが液状化対策されていると再三書き込まれている。
今時、>>555のような書き込みは誰も相手にしていない。
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 02:51:09.93 ID:A7ZML+WI0
浦安の資産価値がひどいありさまになってるな
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 04:05:19.45 ID:lDpCXdTl0
そういりゃ、ディズニーランドのモノレールは液状化には影響されてないのな。
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 06:37:24.18 ID:lUH8stfW0
新潟B級グルメ大集合・・・が
ふるさと村でやるんだね。やはり新潟の玄関口は新潟西ICなんだね。
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 07:11:53.91 ID:51N0gdkR0
>>553
篠田がこの間会見で
津波対策として周辺マンションと連携してやっていくって言ってたよ
堤防なんか作っても大きな津波が来ればほとんど意味がない
命を助けるのは近くにある上りやすいビルだよね
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 07:59:26.94 ID:FrgBdMmQ0
津波対策でマンション増やすって??
本当、あいつの頭は精神病か晩年の秀吉だなw

原発があんな状態でまた過剰な電気に頼るとどうなるか
命をつなぐ装置をつけてる家や自家発電つけてない病院がまっさきに犠牲になるぞ

まあ津波対策なんて口実だろう
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 09:15:07.33 ID:dxc7qlC80
>>560
日本中の建築物がだろ・・・
新潟だけが特別な設計しているような書き込みはいくないぞ
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 10:18:22.92 ID:g+uKcORF0
>>566
>日本中の建築物

木造家屋も液状化対策されているのか。
それともビルだけのつもりで書いたのだろうか。
そうだとしたら全ての建築物が対策されているような書き方はいくない

>新潟だけが特別な設計しているような

新潟は新潟地震で液状化現象による被害があったので、他の地域より対策が進んでいるのではないのか?
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 10:43:45.62 ID:dxc7qlC80
>>567
すまんね、キミと一緒で舌足らずだ
木造建(3階建て未満の木造建は除いてくれ

建築の耐震基準では新潟が特別だなんてことはなくて、簡便法では一律いくつっていう設計震度で計算してる
基準によっては地域によって補正している基準もあるけど、その場合新潟は太平洋側より低い震度で計算する
特別じゃなくて残念だったな
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 12:01:56.52 ID:tyBZ3rd30
>>545
福島県民だけど、新潟には今回は本当に助けられたよ。
別にホルホルしていいよ。
ありがとう新潟県民。いつか恩返しするからね。
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 12:29:25.07 ID:9cM1IKjz0
福島のせいで新潟のイメージ悪くなったよな
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 12:35:46.66 ID:IOj2YhVk0
>>570
新潟人じゃないのバレバレw
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 12:43:56.52 ID:kDKwG+iw0
>>基準によっては地域によって補正している基準もあるけど、その場合新潟は太平洋側より低い震度で計算する
>>特別じゃなくて残念だったな

新潟の建造物の構造設計は関東だの雪の降らない地域とはまるで違うがw
耐雪設定されてるから鉄骨でも木軸でもコンクリートでも違う。
強固に設計されるから他地域よりも1割〜2割の割高になる。

全体重量が増すから地盤改良から仕様が違い杭打ちすらも変ってくる。そして検査もうるさい。

設計士に聞いてみな。
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 14:14:37.92 ID:dxc7qlC80
>>572
支持ではなく液状化の話をしていたんですけど・・・
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 14:15:29.79 ID:dxc7qlC80
つーか設計士てwなんだそれw
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 15:35:00.57 ID:sB9Ak5KjO
>>542
再開発の目玉だったマンションが売れ残り。
ここ数ヶ月ほぼ売れてないのに、あと三〜四カ月で売り切れるとは到底思えない。

グランドメゾン西堀通タワー
販売戸数43戸
シティタワー新潟
販売戸数41戸
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 15:54:41.09 ID:mocCtn/gi
>>571
いや、新潟なんだけど。
今テニーで避難訓練やってるよ、津波の。
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 15:57:05.35 ID:mocCtn/gi
福島人の嫌いなところは厚かましいってことだわ。
知り合いが燕の避難所で炊き出しやったとき、福島人に思いっきりマズイって怒鳴られたんだよ。
何様あいつら?
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 16:07:22.48 ID:pkwsGxN20
次から次へと手を変え品を変え
新潟の印象を落とそうと必死な奴が沸いてくるな
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 16:29:28.79 ID:mocCtn/gi
>>578
今テニーは料理やってるよ!
豚キムチエッグパン!
次のコーナーは頑張る新潟人。
新任の校長だそうです。

根っからの新潟県民ですが?
何か不満でも?
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 16:37:45.42 ID:kDKwG+iw0
新潟の地盤改良は勿論の事液状化対策の地盤改良で施工している。
建設前に地盤調査をし必要に応じて基準を設定しクリアしなければ建築認可は下りない。
その地域の地盤により設定がされていて沈下の場所には建築許可は下りない。

また軟弱地盤に適切なる地盤改良を施工しなかった場合も建築許可は下りない。そして検査は厳しい。
液状化対策の地盤改良の施工方法は多種多彩に存在している。

構造体も耐積構造で積雪が2Mまでは耐えられる様に新潟は設計しなければならない。それに伴い基礎工事も強固になる。
地盤改良に基礎工事に構造体は雪の降らない地域と新潟では建設費は割高になる。

581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 16:40:02.51 ID:tEnTH5xiO
>>577
避難所で出される食事がマズいから外食とパチンコ通いしてるのもいるよ。
避難してても、東電だか国だかからカネがいつでももらえるから、って態度がデカいのいるよ。
被災者だから安くしろってコンビニ
で言う輩もいるそうだよ。被災者当人か便乗なのか知らないけど@新潟市
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 16:43:43.14 ID:pkwsGxN20
他所から流入して来たアンチ新潟の某氏などによって荒らされてることは
みんな承知している
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 16:50:17.02 ID:kDKwG+iw0
新潟市民病院の場所は新潟でももっとも地盤が悪い場所に建設された。
市民病院の構造体には最先端の免震工法が採用された。

中越沖地震の時には新潟市内もかなりの震度を記録しそしてかなり揺れた。
しかしながら新潟市民病院の病院スタッフに患者さえも地震に気付かなかったらしい。

地盤改良工事の施工とそれを支える基礎にその上に設置した免震工法があの巨大な市民病院すらも揺らさない事実がある。

そして新潟市内の信濃川沿いの高層マンションも強固な地盤改良施工工事が行なわれている。
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 17:08:12.25 ID:kDKwG+iw0
新潟の某大手建設会社の施工管理者の実話。

基礎工事が終り構造体の施工前に「もうこの建物も終わった様なものですね」と

いかに地盤改良工事と基礎工事に手間暇がかかっているかが解る。
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 17:43:40.91 ID:mocCtn/gi
うちのオヤジは低い土地と地盤の悪い土地にだけには絶対に住むなって言ってるよ。

だから、自宅は新津に建てたよ。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 17:47:17.72 ID:IOj2YhVk0
と、エセ新潟人w
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 17:50:54.62 ID:mocCtn/gi
新潟市も市街地は津波がきたら一発だろうね。

おー怖っ!
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 17:51:51.48 ID:mocCtn/gi
>>586
今NSTに加藤浩次と金髪の香取慎吾がでてるよ!今歌が流れてきた!
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 17:53:49.30 ID:dxc7qlC80
>>584
なんかキミ中途半端だねえ
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 17:56:05.81 ID:zEWx5rGrO
新潟に大手ゼネコンは無い。
支社ならあるかもしれんが
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 17:58:41.66 ID:wUA5LlHMO
犯人は自分が犯人ではないことをアピールするために、余計なことをついつい話してしまうらしい。
592新潟国万主義:2011/04/28(木) 18:12:57.09 ID:HQmPjBVg0
>>521

魚沼産コシヒカリしか自慢できない田んぼしかないイメージだと思われてるクソ田舎上越人がなまえ気言うな

新潟市のどこが田舎なんだよ

お前らのコシヒカリしか自慢できないほうがよっぽど田舎県ナンバーの長岡だわw
マリと子犬の物語でも

長岡といえば田んぼで地震で暗いイメージ


593新潟国万主義:2011/04/28(木) 18:19:08.86 ID:HQmPjBVg0
>>521

田んぼと2メートルも積もってるクソ田舎しかテレビに写らない上越人がなまえ気言うな
新潟市のどこが田舎なんだよバーカ
新潟県の中心地は下越だよ


新潟市の中心部に新交通システムの導入を目指す市の検討委員会(委員長・中村文彦横浜国立大大学院教授)の最終会合が開かれ、専用道に低床バスを走らせる「BRT(バス・ラピッド・トランジット)」の採用を提言する方向で一致した。5月中旬にも篠田昭市長に報告する。

 BRTは専用道を走るため、鉄道と同レベルの定時制が確保できる。市中心部を走る柾谷小路は片側3車線で、最も右側の「第3レーン」を専用道とすることを想定している。

 優先導入区間は市役所や市民病院などを結ぶ白山駅−古町地区−JR新潟駅−鳥屋野潟南部の約10キロに設定。初期投資は70億円で、1日約5000人の利用があれば、採算がとれると見込む。特に市役所−古町−新潟駅の区間を最優先に整備すべきだとした。

 専用道に軽量鉄道を敷けば、次世代型路面電車「LRT(ライト・レール・トランジット)」への転換も可能なため、需要の拡大などを踏まえ、将来的なLRTへの移行も視野に検討すべきだとしている。【黒田阿紗子】

http://mainichi.jp/area/niigata/news/20110419ddlk15010092000c

594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:22:44.07 ID:mocCtn/gi
田園風景に新潟ナンバーの軽トラックは最高に似合うね。

長岡ナンバーだと北関東っぽくって何か景色と溶け込まないよね。

ニュースで見たけど昨日新潟市の田んぼに落ちて死んだ若者も新潟ナンバーの軽トラックだったね。

すごくいい感じの映像だった。
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:27:35.91 ID:zsLpsQqj0
>>594
あんたが新潟人らしいのは分かったけどわざわざここにいる理由がわからんw
新潟県民のアンチ新潟市ってところか・・・まあ色々と屈折してるんだろうな。
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:27:56.85 ID:mocCtn/gi
このNSTの右側のアナウンサー
こいつかなり昔からずっといるよね。
93年位に夕方から観月ありさの放課後ってドラマやってたんだけど、ドラマ終わって直後のニュースにこのおばさん出てる
希望があれば写メでとってアップしようか?

むかし、NSTに松村邦洋に似たアナウンサーいたよね?長谷川だっけ?
車のアラシの自動車テレホンショッピングのお抱えアナウンサーだったよね。
あの人どこいったのかな?
車のアラシといえばオースマンサンコンさんだよね。

俺は新潟市民だけど、福島県人大嫌いだよ。
597群馬県民:2011/04/28(木) 18:28:20.28 ID:HQmPjBVg0
えー
私の住んでる群馬って農民しかいなそうな上越からこうなふうに思われていたの?嫌だなー

新潟市は都会だからいけど上越中越ってテレビにも田んぼしか移らないし全員が農民だと思われてるから嫌だね

群馬の北部に行くと湯沢何kとか暗い標識しかでてこない来ないから嫌だわ
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:30:07.03 ID:zsLpsQqj0
もうなんかこのスレ色々な「意図」が交錯しすぎてわけわからんな・・・
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:31:29.11 ID:mocCtn/gi
>>597
詐称群馬人さん。

群馬北部に行っても湯沢何キロの看板ないよ!残念だったね。
南魚沼何キロの看板だよ?
渋川の鯉川バイパスの分岐あたりから出て来るよね、南魚沼何キロ。

なんか、嘘ばっかりだよね。群馬人を詐称してるバレバレな新潟市民。
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:32:12.57 ID:FrgBdMmQ0
新潟市が北陸ではもっとも大きい都市であることはお国自慢に興味がない俺も認める
と同時に東北電力管内では仙台に続き消費電力も大きいことは言うまでもない
昨日の節電実験は一回目と違って、知らなかった忘れてた人も多かったらしいが
無理にする必要がないと、実験取り組みの意義に不満を持ってしなかった人もいたみたいだ
その結果がわずか5%だった

これも行政やマスコミの不徹底さもあるが、無計画に近い都市開発に対する不満もあらわになった
そもそもあんなのを市長にすること自体が間違いの元

どうするよ、夏
やっぱ昭和の知恵を生かすしか道はないな
これでは節電じゃない
第一、一般市民が震災後、計画停電に向けて努力してるというのに
何してんのよ
601柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2011/04/28(木) 18:33:04.93 ID:kkiQa6DPO
ヒント iPhone
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:34:38.35 ID:mocCtn/gi
一ノ瀬ひとみ出てきたけどこの人変な顔だよね。

603柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2011/04/28(木) 18:35:20.68 ID:kkiQa6DPO
○○厨が村上君に釣られていてクソワロタ(笑)
604群馬県民:2011/04/28(木) 18:35:34.97 ID:HQmPjBVg0
599

あ、そうそう魚沼産コシヒカリって田んぼしかないイメージ

あんな暗いのが群馬県北部に行くと魚沼何キロって標識に書いてあってマジ嫌だ
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:37:00.78 ID:FrgBdMmQ0
ちなみにうちは昨年から節約節電に心がけてる
だから昨日も前回と変わったことしてないし、特別なことはする必要はない

しかも充電式のノートPCに切り替えたから、多少は減っている
もち、懐中電灯もないという阿呆なことはかつてない
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:40:39.61 ID:C4TcUL4K0
今一ノ瀬ひとみ変な色の服きてるね、変なマイクが横から出てるね。

おれ、新潟市民だから新潟市のことならなんでも分かる。

なんでも質問してもらってもいいよ!

福島は大嫌いだよ。

俺実は群馬が実家なんだよね。だから、群馬のことに着いて何でも質問してもらってもオッケーだよ!
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:43:08.01 ID:42aan8oHO
相変わらず新潟市民と下越厨やりあってるなw

同じ県同士仲良くしろよ!
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:48:28.78 ID:C4TcUL4K0
>>607
俺は新潟市民だけど、山形や福島より遠い湯沢何かに全然親近感抱かないよ。
だってここから湯沢まで150キロもあるんだぜ?
クルマで二時間以上。
福島なんて30キロはしらせりゃついちゃうのによ!
あの辺なんて殆ど関東群馬みたいなもんだろ。
同じ新潟県っていう括りにするってのが無理があるんだわ。
言葉もあっちは訛ってないし、俺ら下越人とは明らかに人種が違うね。

609sage:2011/04/28(木) 18:49:18.72 ID:hldiqMxd0
なんで村上君が群馬人になってんだ?
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:49:53.00 ID:kWYdHlQEP
>>606
毎週土曜午前恒例の関越道下りの渋滞は首都圏から群馬県のどこの観光地に向かってるんだ?
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:58:27.19 ID:C4TcUL4K0
>>610
普通に草津伊香保です。
登り16時頃からの赤城ー駒寄の渋滞もお決まりです。
冬季は月夜野ー駒寄の渋滞も名物です。吉岡から旧17号を下りますと、右手にまるでナイヤガラの滝のような上り高速渋滞がみえます。

612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 19:15:08.29 ID:dYA8MICB0
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京

東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 19:16:03.77 ID:kWYdHlQEP
>>611
草津温泉や伊香保温泉にあれだけの大量の車を収容する巨大な駐車場はあるの?
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 19:26:51.60 ID:CswhRfhS0
>>613
あるから、行くんじゃないの?

草津伊香保って大雑把に言ったけど中之条、四万、水上、月夜野、もしかしたら、苗場を超えて湯沢に行く人もきるかもね。
伊香保から藤岡の方に抜けて軽井沢行くかもしれないしなぁ
まあ、あの先にとにかくいっぱいあるからね。

赤城ー駒寄の渋滞は湯沢水上あたりの観光客が明らかに絡んでるだろうね。

冬の50キロ大渋滞は言うまでもないよね。

ゆ ざ わ ♪
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 19:27:58.67 ID:CswhRfhS0
ずっと黙ってたけど実は俺癌になったんだよね。

もう、先は長くないわ。

616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 19:38:09.48 ID:CswhRfhS0
パパは本当に残念だ。きっと助かるまい。
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 19:44:56.31 ID:CswhRfhS0
もうどうせ先は長くないから俺のレクサスハイブリッド買う人いる?

これ安かったんだ。740万したんだけど今なら600万で売ってあげる。

登録は去年の三月、走行距離一万!

もう、どうせクルマに乗れないから必要なくなったぜ!
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 20:05:58.93 ID:7r+piQmL0
可住地面積ランキング

1 北海道 別海町 71,476u
2 新潟県 新潟市 66,977u
3 静岡県 浜松市 48,578u
     ・
     ・
     ・
13 岡山県 岡山市 39,269
26 静岡県 静岡市 31,931
22 宮城県 仙台市 33,867
27 兵庫県 神戸市 31,893
30 愛知県 名古屋市 31,433
45 広島県 広島市 28,309
72 福岡県 福岡市 22,718
78 大阪府 大阪市 22,211
90 京都府 京都市 21,657
     ・
     ・
122 石川県 金沢市 19,069u


新潟市は政令指定都市ではダントツの広さ
http://www10.atwiki.jp/etcranking/pages/81.html


なんちゃって大都市w
必死になって合併しちゃいましたwwww

619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 20:19:58.91 ID:yFQlfwnm0
大型店の新規出店計画は6件
県内10年度、不況で減少率最大

店舗面積1千平方メートル超の新規出店について届け出を義務付けた大規模小売店舗立地法が施行された00年以降では最大の減少率。
1万平方メートル以上の超大型店の届け出はなく、出店抑制の傾向が強まっている。

新潟日報2011年4月20日
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 20:21:01.12 ID:yFQlfwnm0
西堀ローサ4店閉店へ


ボロボロじゃん ララポートとか妄想いってる場合じゃないぞ
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 20:31:28.60 ID:IOj2YhVk0
>>620
今年の夏に解体がはじまりますよw
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:21:46.04 ID:ayb9nmwi0
新潟終ってるな。
金沢はこの不景気でも店バンバン
できてて一極集中がすごい勢いで
進んでる。
人口激増してるから当たり前だけど。

623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:21:46.55 ID:dYA8MICB0
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京

東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:26:19.15 ID:lRSkSHSsO
>>622

石川県から金沢に移動してるだけだろ
県人口減っるじゃーねぇか鎖国民(笑)
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:31:08.25 ID:x9ggrNvk0
>>618
熊や猪が徘徊する都市の全景
http://1.bp.blogspot.com/_hkzjR8tf1Po/TF-Scw28TtI/AAAAAAAAAZ4/lyvr4muv24o/s1600/CIMG3152.JPG

熊や猪が徘徊することを裏付けた駅周辺の衛星写真と新聞記事
左より金沢 新潟 富山 駅周辺の衛星写真  http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1299681399096.jpg
                        (広域) http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1301311814038.jpg

金沢市の住宅地でクマが出没     http://www.news24.jp/articles/2010/09/15/07166785.html
金沢市公園で男性がクマに襲われた http://www.47news.jp/news/2010/10/post_20101003112931.html
金沢市の住宅街にクマ 住民ら騒然 http://www.47news.jp/news/2010/09/post_20100929171511.html
金沢のクマ被害、住宅街で出没    http://mytown.asahi.com/areanews/ishikawa/OSK201010020127.html
金沢でイノシシ暴れ警官6発撃つ   http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010011101000312.html

>必死になって合併

必死になって合併したかったが失敗したとさ。w
http://blog.goo.ne.jp/yamano4455/e/b5f2eae436e75b1be8475217b60a7ebc
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:31:20.43 ID:kDKwG+iw0
>>金沢はこの不景気でも店バンバン
>>できてて一極集中がすごい勢いで
>>進んでる。

賃貸保障70%金沢市政負担が進んでるのか?w 入店保証金300万いっぱいはらってるのか?W
南町は空室率は36%は改善されたのか?w

頑張れ金沢w一極衰退w
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:32:49.55 ID:x9ggrNvk0
>>618
>可住地面積

熊や猪が徘徊する山林に囲まれているので平地が少ないのは当然のこと。w

熊や猪が徘徊する都市の全景
http://1.bp.blogspot.com/_hkzjR8tf1Po/TF-Scw28TtI/AAAAAAAAAZ4/lyvr4muv24o/s1600/CIMG3152.JPG

熊や猪が徘徊することを裏付けた駅周辺の衛星写真と新聞記事
左より金沢 新潟 富山 駅周辺の衛星写真  http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1299681399096.jpg
                        (広域) http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1301311814038.jpg

金沢市の住宅地でクマが出没     http://www.news24.jp/articles/2010/09/15/07166785.html
金沢市公園で男性がクマに襲われた http://www.47news.jp/news/2010/10/post_20101003112931.html
金沢市の住宅街にクマ 住民ら騒然 http://www.47news.jp/news/2010/09/post_20100929171511.html
金沢のクマ被害、住宅街で出没    http://mytown.asahi.com/areanews/ishikawa/OSK201010020127.html
金沢でイノシシ暴れ警官6発撃つ   http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010011101000312.html

>必死になって合併

必死になって合併したかったが失敗したとさ。w
http://blog.goo.ne.jp/yamano4455/e/b5f2eae436e75b1be8475217b60a7ebc
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:45:19.25 ID:ZjxMw67P0
金沢市は身の丈に合った可住地面積が充分に確保されている。
土地はまだまだ余っている。
たとえ金沢市が新潟市と同じ可住地面積があったとしても、
新潟市よりも大きな都市には絶対になれないし全く変わらない。

新潟市が金沢市の可住地面積より小さく削って、
中央区・東区・西区のみで金沢市と比較しても、
人口も商業も工業も、新潟市>>金沢市 これが現実である。

要するに中心街の規模の方が重要なんだよな。
中心街の規模
新潟>>>>>>キムwwwwwwwwwwwwwwww

尚、
新潟市の可住地面積の殆どが0m低湿地で宅地コストがかかり、
実質的には宅地化に不向きな面積が大部分を占めてる。
平野部=可住地面積を前提で出したデータは実情と合ってない。
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:48:21.77 ID:ayb9nmwi0
ごめんごめん。
そんな必死になるとは思わなかったよ。
これからも日本海側は金沢の1人勝ちだな。
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:06:48.54 ID:kDKwG+iw0
必死なのはおまえだろうwww嘘までついてなw

頑張れ。ブリーフドーム金沢w
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:23:31.97 ID:jsdlTu7O0
ていうかお前らは>>618に突っ込まないのかよw
単位間違えてるとかいうレベルじゃないぞw
リンク先の単位はヘクタールなのに、なぜか平米に変える意味不明っぷり
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:25:58.41 ID:IOj2YhVk0
北陸スレが死んでるから、
居場所を失ったキムが流入中w
633金沢人:2011/04/28(木) 22:44:39.73 ID:/0Fdx77X0
下越って、なんか暗いよね。
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:53:32.02 ID:XpELqohu0
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京

東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:18:40.98 ID:RpSvy6LgO
日本海から新潟市街の街並みを眺めた時に、シアトルみたいな超高層ビル群が存在したらさぞかし良いだろう。
新潟港に入港するのはロシアや韓国か北朝鮮からだろうが、船上から新潟を見た彼らが
「日本国は流石に発展しているな」
と見せ付けるくらいの街並みであって欲しい。
636金沢人:2011/04/28(木) 23:36:12.12 ID:CswhRfhS0
下越って東京から遠くて東北に近いせいかなんか、どんよりしていて暗いよね。
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:49:30.25 ID:XpELqohu0
本州日本海側で客船の定期航路がある主な港湾
秋田県
 秋田港 新日本海フェリー 苫小牧東港 - 秋田港 - 新潟港 - 敦賀港
山形県
 酒田港 ニューとびしま 酒田−飛島
新潟県
 岩船港 粟島汽船 岩船−粟島
 新潟港 佐渡汽船 新潟−両津
      新日本海フェリー 苫小牧東港 - 秋田港 - 新潟港 - 敦賀港  新潟−小樽
 直江津港  佐渡汽船 直江津−両津
福井県
 敦賀港 新日本海フェリー 苫小牧東港 - 秋田港 - 新潟港 - 敦賀港  苫小牧東港 - 敦賀港
京都府
 舞鶴港 新日本海フェリー 舞鶴−小樽
島根県
 境港 境汽船 境−壱岐
     DBSクルーズフェリー 境−東海−ウラジオストク
山口県
 萩港 萩海運 萩−本村 萩−宇津 萩−相島 萩−大島 萩−相島

※富山県と石川県には、客船の定期航路がある港湾はありません。
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 01:37:10.98 ID:HbtMjWjC0
金沢は客への対応が悪い
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 03:57:59.70 ID:wi7iX57k0
>>629
まぁ見てろ、今後は万代シルバーボウルビルは立替拡張に向け、
入居テナント立退き交渉が和解して、今年の夏に解体が始まる。
さらに新潟駅高架化事業で高架下商業施設の拡張再編成が進む。
新潟市中心街が本格的に動き出すのはこれからだ。
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 06:25:04.88 ID:elio9Sff0
まだやってるのか
とくに>>635なんだこの巨大妄想は
いかに政治無関心な幼稚園スレかわかるな

本当「江」での大阪城ではないが、気持ち悪すぎる
そんなにこいつらは篠田太閤殿下の機嫌を取りたいのか?
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 06:41:00.40 ID:I/aidDCR0
いよいよ我々新潟県民も対岸の火事ではすまされなくなってきたな。

県内産農産物から放射性物質初検出
国の暫定基準値下回る
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/22422.html
>国の暫定基準値(放射性ヨウ素は同2千ベクレル)を大きく下回っており、
>県は「(回収など)特別な対応は考えていない」としている。


微量とはいえ乳幼児の母親なんかは心配になるだろう。
正確な情報を発信しても「放射性物質」というだけで風評被害も否定できない。
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 06:59:40.98 ID:I/aidDCR0
新潟日報社新社屋「メディア・シップ」が予定どおり着工しました。
(某ブログに建設中の最新画像がうpされています。)

地上20階・地下1階・棟屋2階/105.1m
http://img801.imageshack.us/img801/8332/img20100909200809.jpg
http://img864.imageshack.us/img864/8443/img257846331470181fb.jpg

643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 07:08:00.09 ID:I/aidDCR0
すでに解体をおえて更地になっているネッツトヨタ新潟万代店跡地が、
某情報通からマンション開発というリークがされました。

ほぼ正方形の土地で5,000uはあると思われる。
グランドメゾン西堀通タワー・シティタワー新潟を超える規模になるでしょう。
個人的な推測では130b・300戸前後のタワマンなるだろうな。

最上階はPHですでに購入者が決定しているとまで断言できます。
デぺがどこになっているのか。それだけが大変気になりますが中央大手資本でしょうね。
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 07:21:07.90 ID:I/aidDCR0
シルバーボウルビル跡地の開発が商業施設「ららぽーと」単体の開発になるだろう。
という開発情報がリークされましたがこれにはがっかりです。

上にオフィス(某バス本社業務床移転)やホテル(某シ○バーホテル)の移転も無いようです。
新潟○通の万○開発ではこれが限界なのでしょうか。
隣接する万代第一駐車場も解体し同時に開発されるようですが、
古町の大和跡地の再開発同様はっきりいってもうどうでもいいレベルです。


美咲町合同庁舎2号館竣工後の本丸中の本丸である国交省跡地に期待するしかない状況になりましたね。
三○不動産(新潟ミッドタウン)の万代開発はしがらみが多すぎてもう無理だろうから、
森○ル(新潟ヒルズ)か○菱地所あたりに超大規模開発を頑張ってもらいたいと考えます。
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 07:35:18.22 ID:I/aidDCR0
今朝の日報朝刊にパストラルハイムの折込チラシがはいってきました。
高さ制限のある土地で15階・240戸というマンションです。

清水建設と三井不動産レジデンシャルのコラボですがあまり売れていないようで(ry・・・・・。
財○にい○たの三流誌でも政令市マンション事情が特集されていましたが、
個人的には買う価値の無いいつものように某不動産関係者とやらがコメントするという寒い内容です。
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 07:42:50.22 ID:I/aidDCR0
申し遅れましたが私はJ2の「ジェフユナイテッド○原・千○の坂○です。」
座右の銘はもちろん「リスク」です。
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 07:50:28.83 ID:fnlloc5m0
【直ちに】 新潟の農産物から放射性物質キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304017707/
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 08:20:04.54 ID:cT6vJ2Ld0
なに?下越の野菜から放射能?
ありゃりゃりゃ〜
もう、下越終わりだね。
また下越がやっちゃってくれたんだね。
下越って確か新潟市あたりは水道水に放射能物質が入ってたよね?
阿賀野川とかいう福島方面からきてる川の水らしいよね。
やっぱり福島から近い影響でちゃってるよね!

649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 08:38:04.34 ID:cT6vJ2Ld0
この野菜って市場におろされたやつからの検出なんでしょ?
市場に出ない道端で売ってる下越農家の野菜も検査しないとだよね。

下越の人は汚染された野菜ばかり食べてるから何年後かに下越で癌が大量発生するかもな。
ただでさえ、下越地区は昔からガンが多くて有名なのにね。

あーあ
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 08:41:40.01 ID:70jnaqPp0
>>643
俺の情報だと○○○マンションでタワマンじゃないよ。
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 08:47:41.21 ID:A6uhIXzl0
>>648
このスレ見ると亀田の煎餅も買わないとか言ってるやついるな。
下越地区は水源が福島だからなぁ、いつかこうなるとは思っていたがついにきたね。
もう出てしまったものは仕方ないんだから、知事は新潟県の農産物で危ないのは福島を水源としている一部地域だけですみたいなアナウンスするべきだよね。
このままだと、新潟県の農産物イコール放射能汚染になるぞ!

どう舵を取る泉田。
農業県である我が県にとっては死活問題だぞ!
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 09:16:23.30 ID:A6uhIXzl0
この下越地区の放射能汚染野菜の影響は当然県内他地域の農産物の評判にも影響するだろうな。
新潟県の農産物イコール放射能みたいな。

考えてみれば魚沼産こひしかりで有名な湯沢から今回の放射能が出た村上って道路距離で200キロ以上も離れてるんだよな。
この距離って埼玉県〜静岡県になんと匹敵する距離なんだよね。埼玉、東京、神奈川、静岡の四県がはいる。
仮に埼玉からの農産物から放射能が出てもイメージとしてイコール静岡県も汚染野菜ってイメージにはならないからね。
たまたま同じ県という括りで同一視されると思うと不憫でならないなぁ。
湯沢からみたら村上なんて東京よりはるか遠くの異国みたいな無縁な場所なのにね。
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 09:34:13.04 ID:qnxvotkxO
最近下越厨の活動がやけに活発になったから何かあるのかと思ったら案の定。
新潟市民が軽トラックでたんぼに落ちて死ぬわ、下越の野菜が放射線汚染されるわ
下越にとってろくなことが起きないなw
確か以前下越厨が暴れた直後に新潟市で89センチの大雪がきたんだよな。
新潟大停電の時もそうだったな
ほんとヤツがくるとろくなことがないな
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 09:46:43.00 ID:irfmtnFy0
本州日本海側で客船の定期航路がある主な港湾
秋田県
 秋田港 新日本海フェリー 苫小牧東港 - 秋田港 - 新潟港 - 敦賀港
山形県
 酒田港 ニューとびしま 酒田−飛島
新潟県
 岩船港 粟島汽船 岩船−粟島
 新潟港 佐渡汽船 新潟−両津
      新日本海フェリー 苫小牧東港 - 秋田港 - 新潟港 - 敦賀港  新潟−小樽
 直江津港  佐渡汽船 直江津−両津
福井県
 敦賀港 新日本海フェリー 苫小牧東港 - 秋田港 - 新潟港 - 敦賀港  苫小牧東港 - 敦賀港
京都府
 舞鶴港 新日本海フェリー 舞鶴−小樽
島根県
 境港 境汽船 境−壱岐
     DBSクルーズフェリー 境−東海−ウラジオストク
山口県
 萩港 萩海運 萩−本村 萩−宇津 萩−相島 萩−大島 萩−相島

※富山県と石川県には、客船の定期航路がある港湾はありません。
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 09:47:55.60 ID:irfmtnFy0
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁・宮城弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京

東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
宮城の方言 http://www.youtube.com/watch?v=ERUaAcAuPQg&feature=related
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 09:49:08.59 ID:elio9Sff0
だからさあ、いっそ6年前以上に大停電が夏に頻発すればいいんだよ
病院や介護してる人たちは困るけど
あの市長の目を覚ますにはそれしかねえんだわ
どれだけおろかなことしてるかわからないんだから
しかも問題の多かった水と土の芸術祭をまたやる上に
館長を解任されたはずの北川フラムを呼ぶらしいし
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:25:58.28 ID:9Tzs4dLH0
>>642
某ブログってどこ?
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:43:47.68 ID:NFbm+9bG0
>>645
おれもこのあたりマンションは考えたけど、
新潟市は中心部でも、公共交通機関オンリーで生活できない。
しかし、こういった中心部のマンションでは、駐車場代の負担が重すぎる。
共働きで子供もできたら、2台分必要になる可能性もある。

だから郊外の駐車場無料の中層マンションか、一戸建てしか住めないんだよ。

そうすっと、ショッピングも郊外ショッピングセンターになり、
通勤の利便性とかで、会社もどんどん郊外に。

俺はもう諦めたがw、今後の若者が中心部に住めるように、
公共交通機関を整備してくれ、、、
バスじゃどうしようもねえ、、、


659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:53:30.48 ID:I/aidDCR0
>>650
まさか15階のマンションなのか?

>>657
ttp://blogs.yahoo.co.jp/niigatabuildings

>>658
それぞれの生活スタイルがあるからね。
選択肢が多いことはいいことだよ。
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 14:14:03.56 ID:+YBqBAB40
>>658
今時、車を持ちたがらない若者なんているのか?

私の知人で車を持たない人がいたが、かなりの変人で友達なんてまともにいなかった。

>>659
その人は、リンクを張る場合は必ず許可を取るように書いてなかったか?
661群馬県民:2011/04/29(金) 14:44:45.15 ID:K/7zinzD0

それともお前の住んでる場所って電波が入るの?

それともう一つ教えてやるが、新潟県は新潟市のおかげで
そんなにバカにされないが
新潟市が無かったら島根や鳥取と同じ扱いだよ。

新潟県全部が田舎だったら馬鹿にされてるから

だいたい東北行けばいいじゃんって言ってるやつ馬鹿だろ

どう見ても遠すぎだしロクな店がない東北なんて行きたくねえし

新潟県の中心地は下越の新潟市だっつーのに何で同じ県内なのに仲間外れにするの?

東北なんてどうみても遠いしロクな店ないから行く気しないから

村上→山形・鶴岡 1時間以上 高速道路もない 国道もぐちゃぐちゃ
新潟市→合図若松 高速道路は通っているがロクな店がない田舎だから行く気がない「

新潟県の中心地は下越の新潟市なのに東北行けばいいとか言ってんじゃねえよ!バーカ!どう見ても遠いんだよ!
新潟市が中心地なのに馬鹿にしてんな!
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 14:48:30.33 ID:I/aidDCR0
>>660
俺もそう思ったけどやっちゃった。
逝ってくる。。。
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 14:58:13.99 ID:A6uhIXzl0
新潟県と島根と鳥取ならむしろ後者の方が田舎臭くないような気がします。

青森と聞けば誰もが田舎を連想しますよね。
秋田と聞いても同じ。
山形も同じ。
そして、新潟と聞いても田舎を連想するのが普通です。

例えば、山梨や富山や石川や長野や福井と聞いても田舎な景色ってあまり連想しないんだよね。
イメージはよく分からないって感じがして。
島根も鳥取も同じく。

やっぱり新潟だとそのままズバリ新潟(田舎)を連想しちゃうんだよね。

つまり日本人の根幹に東北イコールど田舎というステレオタイプが出来てしまってる。

観光地や美味しいものが豊富な上越中越も下越が無ければイメージ的に長野や群馬のそれち近かったであろうことは容易に想像ができる。
中越には寺泊といういわばブランド漁港も存在しますしね。

上越中越にとっては下越と同じ県であったことは本当に残念で不幸としかいいようがありません。
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 15:04:05.04 ID:A6uhIXzl0
>>661
いや、新潟市(下越)のせいで新潟県は県外人からは東北(日本の田舎の象徴)だと馬鹿にされています。


665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 15:16:07.61 ID:A6uhIXzl0
新潟市の人は上越中越が嫌いなんでしょ?
逆に上越中越の人は別に下越に行く用事もないから別になくなってもいいかなって思ってる。
下越の先に東京や大阪名古屋みたいな大都市があるわけでもないから、別に行くこともないし。
日本海東北側にに新幹線が欲しいとも思わない。
その先にはなーんにもないかは。
だから、別になくても何ら生活変わらないんだわ。

お互いが冷めた関係なんだから上越中越は下越と一緒の新潟県から切り離して欲しいね。
そうなった方が下越の人も嬉しんでしょ?
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 15:18:00.61 ID:2yHjP95OO
>>663

長文うざぃから消えろ自宅警備員
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 15:30:01.47 ID:GQX56+M80
北陸新幹線開業で上越市にストローされる新潟市w
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 15:37:22.46 ID:A6uhIXzl0
新潟市の先に東京があり名古屋や大阪があるのであれば上越中越にとっては下越が発展し新幹線、高速道路といった交通網ができることを熱望するんだが
下越の先には何にもないからね、交通網が整備されようが、行く用事がないから意味がないんだよね。別にどーでもいい地域、なくてもなにも困らない。

でも、下越の人の視点からみたら上越中越の先には東京があり名古屋があり大阪があるんだよね。
上越中越の交通網が整備されることは自分達にとっても大きな利益になるんだよね。
でも、逆はどーでもいいんだわ、ハッキリ言って。

下越の高速道路は対面式だったり、ぶつ切りだったり、新幹線は当然ないし。
これって用は必要がないから整備されないんだよね。

対照的に上越中越は新幹線、高速道路、全て完璧に整備されてるよね。
今度は北陸新幹線でしょ?
上越中越に住んでればどこの市町村長に住んでも東京直結ってのがすごいよね。

まあ、長くなったけど国にとっても上越中越は必要な地域だけど、下越は必要ないから交通網が整備されないってこと。つまり日本にとってどーでもいい場所なんだわ、下越って。
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 15:43:16.92 ID:4aDC0KnT0
100m以上のポイントランキング
01 東京区60917 449 135.67
02 大阪市19743 148 133.40
03 横浜市 5758 *46 125.19
04 神戸市 5624 *46 122.28
05 名古屋 3066 *22 139.41
06 川崎市 2966 *22 134.86
07 千葉市 2255 *18 125.32
08 埼玉市 2132 *18 118.50
09 札幌市 1735 *15 115.73
10 仙台市 1625 *13 125.03
11 福岡市 1343 *11 122.11
12 川口市 1051 **9 116.85
13 広島市 *967 **8 120.94
14 相模原 *645 **6 107.51
15 北九州 *609 **5 121.87
16 新潟市 *600 **5 120.05
17 市川市 *556 **4 139.05
18 所沢市 *549 **5 109.99
19 静岡市 *549 **5 109.90
20 守口市 *503 **4 125.95
21 占冠村 *467 **4 116.75
22 浜松市 *447 **3 149.09
23 湯沢町 *433 **4 108.47
24 岡山市 *418 **4 104.50
25 _堺市 *394 **3 131.57
26 高槻市 *346 **3 115.54
27 宝塚市 *335 **3 111.72
28 _柏市 *330 **3 110.23
29 尼崎市 *327 **3 109.01
30 佐倉市 *319 **3 106.65
31 西宮市 *316 **3 105.33
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 15:51:46.47 ID:A6uhIXzl0
今度は上越地域を北陸新幹線が通りますね。
北陸方面の皆さんが上越地域を通るんです。
言い換えれば北陸方面の人にとっても上越地域というのは意味を持つ場所であるんですよね。
現在の高速道路も北陸方面から首都圏に出るには上信越や最短です。
北陸の皆さんが上越中越を通って行くんです。

逆に下越って誰か通るんですか?下越の先にはなにが有るんですか?
何も無いから別にどーでもいい地域なんです。北陸の人にとっても。
あ、どーでもよくない地域ありましたね。
日本海東北エリア、でもあの辺なんて殆ど人住んでませんよね。
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:03:43.14 ID:A6uhIXzl0
私の意見に腹が立つ下越人の皆さん嫌なら、上越中越から独立して山形なり福島なりとくっついて頑張ってください。

私も新潟県の分割には大賛成ですので、そういった運動を起こすのであれば協力いたします。

不仲な新潟県を分割しよう!!
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:18:59.31 ID:A6uhIXzl0
一連の海外でのデモ活動もネットでの呼び掛けからその輪が広がったんだよね。
新潟県の分割問題はこのスレでもずっと議論されている。
恐らくここをみての影響だろうが、新潟県の市議会レベルでも新潟県の分割の話が出るようになってきた(糸魚川→白馬や上越→長野)
詳しくは過去の新聞記事を見ればわかるだろう。

私の周りでもここ数年で上越中越が嫌いという、仲間も増えてきた。これも、ここでの書き込みが影響してると思われる。

もう、新潟県の分割の話は公然化してきているのだ。

下越人が望む新潟県の分割をいち早く実現させよう!
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 18:00:08.64 ID:yox+yliv0
>>659
お前の情報は正しいのか?怪しいな。風説の流布で通報しとくから
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 18:07:55.62 ID:8jaCXIVO0
下越は中越上越軽視だからね。
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 18:23:25.05 ID:cT6vJ2Ld0
羽越新幹線って実現するのかな?
上越新幹線、北陸新幹線はできたのに何で下越だけ国は見捨ててるんだ?
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 18:36:35.06 ID:+YBqBAB40
分裂地域の自宅警備員が張り付いている。w

富山県の生みの親 http://www.t-hito.or.jp/kids/yumeoi/zoom/5-1.pdf
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 18:38:11.88 ID:+YBqBAB40
分裂地域の自宅警備員からすると、一体性のある新潟が気に食わないのだろう。w

福井− 分裂の障壁 − 石川 − 分裂の障壁 − 富山
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 18:40:31.17 ID:cT6vJ2Ld0
>>672
俺も新潟県は二つに分割賛成だな。
新潟市は将来的に東北地方と一緒になってリーダーシップを取るべきだろ。
仙台がこんな状態だから尚更新潟市にとっては追い風。
そうすれば国も羽越新幹線を含めあらゆる投資を新潟市にしてくると思う。
今回の震災でさらに新潟市の重要性が増したはずだ。
新潟市は日本海東北道、磐越道、その他東北直結インフラの始点であるという点も大きい。
東北地方にとっても極めて重要なポジションだ。

逆に上越は長野や群馬と合併することで港を抱える上越の立ち場も今より全然良くなる。
中越は関東との繋がりを考えた場合やはり、下越と一緒でいるより、群馬などと一緒になった方が良い。

両者の発展を考えた場合やはり、新潟県は分割にはされるのが一番良い選択肢だ。
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 19:00:22.76 ID:+YBqBAB40
>>678
お前の頭より新潟県内の各市町村議会の方が100倍まともに考えている。
分割した方が良いなら、とっくの昔に分割している。
残念だが新潟県は、分裂地域と違って分裂しない。

富山県の生みの親 http://www.t-hito.or.jp/kids/yumeoi/zoom/5-1.pdf

福井− 分裂の障壁 − 石川 − 分裂の障壁 − 富山 ← www
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 19:02:26.83 ID:cT6vJ2Ld0
でも、下越の人は上越中越が大嫌いみたいだよ?

逆に上越中越の人は嫌いではないけど、下越はどうでもいい地域と思ってるし。

互いに嫌いなんだから分割した方がいいと思うね。
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 19:07:54.00 ID:+YBqBAB40
>「今すぐ、しっかりした堤防を作らなくてはならない」
>「何を言うか。越中はだまっとれ」
>議会では、治水工事が必要だと叫ぶ越中側の議員と、
>道路整備せいびが先だという加賀かが・能登のと側がわ議員の意見が対立していたのでした。
>越中の代表の数は、加賀・能登の半分以下いかです。
>これでは、多数決で負けてしまい、いつまでたっても治水工事は後回しになってしまいます。

新潟県ならそれぞれの地域を尊重する。
どこかの地域が他の地域に、自分の地域のやり方を押し付けるなんてことはない。
分裂地域と”和の気質”がある新潟県の決定的な違いはここにある。

富山県の生みの親 http://www.t-hito.or.jp/kids/yumeoi/zoom/5-1.pdf

福井− 分裂の障壁 − 石川 − 分裂の障壁 − 富山 ← www
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 19:20:49.43 ID:Pnp1Ped20
俺長岡出身の人間だけど、長岡は新潟とくっついていた方がいいと思う。
実際新潟長岡を行き来している人間はものすごくいっぱいいると思う。
新潟に移り住んでからも、長岡出身者もしくは在住者と会わない日はまずないし、
高速使えば3、40分で行けるし、車無くても、高速バス、在来線、新幹線と交通手段も多いしな。
新潟は他の地域の差別は無いんじゃないかな。
長岡出身っていうことで差別受けたりしたことなんか一度も無いし。
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 19:30:30.13 ID:wi7iX57k0
新潟県って新潟市と長岡市が分かれたら地域力が著しく低下するぞ。
こんなことを望んでる奴はいない。

分裂争いをけしかけてて煽る奴は、
たとえ新潟に在住してるとしても県外出身のアンチだけだろ。
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 19:33:42.03 ID:S6ALswziO
甲子園がいい例だよね
新潟だろうが長岡だろうが新潟県代表をみんなが応援するし
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 19:38:46.58 ID:I/aidDCR0
シルバーボウルビル跡地の都市型商業施設はこんなかんじかな?
http://mi-mo.jp/pc/floorguide/store/g0005.php
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 19:50:51.59 ID:oZbWuycR0
>>682>>683
アレが一人で自演してるだけだから
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 19:57:03.79 ID:g8cJkeqM0
>>682
俺は下越出身だけど長岡とか歴史のある街の人と接すると結構差別っていうか、見下されたような扱いされた経験はあるね。
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 20:04:42.57 ID:+YBqBAB40
>「今すぐ、しっかりした堤防を作らなくてはならない」
>「何を言うか。越中はだまっとれ」
>議会では、治水工事が必要だと叫ぶ越中側の議員と、
>道路整備せいびが先だという加賀かが・能登のと側がわ議員の意見が対立していたのでした。
>越中の代表の数は、加賀・能登の半分以下いかです。
>これでは、多数決で負けてしまい、いつまでたっても治水工事は後回しになってしまいます。

新潟県ならそれぞれの地域を尊重する。
どこかの地域が他の地域に、自分の地域のやり方を押し付けるなんてことはない。
分裂地域と”和の気質”がある新潟県の決定的な違いはここにある。

富山県の生みの親 http://www.t-hito.or.jp/kids/yumeoi/zoom/5-1.pdf

福井− 分裂の障壁 − 石川 − 分裂の障壁 − 富山 ← www
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 20:34:48.69 ID:zuLVh3820
>>684
下越民だが糸魚川商工とか高田工が甲子園出たときもテレビに貼り付いて応援してた
今年の選抜でも佐渡・文理の両校を応援してた人は結構いるはずだし

>>687
上越や長岡は下越地方よりも歴史が古い分、プライドがあるんだろうね
歴史の浅い新潟市周辺よりはちょっと閉鎖的な部分があると思う
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 20:44:36.67 ID:cT6vJ2Ld0
下越の人って上越中越や県外の人と違って隣接県に通勤とかそういう概念がないから割と人間的に開けてないっていうか閉鎖的な人多いよね。
他人を警戒するっていうか、線引きするよね。
あちさんなんていう方言があるくらいだからなぁ。
観光地とかも少ないから県外人慣れしてないせいもあるかもしれないね。
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 20:45:38.99 ID:+YBqBAB40
>「今すぐ、しっかりした堤防を作らなくてはならない」
>「何を言うか。越中はだまっとれ」
>議会では、治水工事が必要だと叫ぶ越中側の議員と、
>道路整備せいびが先だという加賀かが・能登のと側がわ議員の意見が対立していたのでした。
>越中の代表の数は、加賀・能登の半分以下いかです。
>これでは、多数決で負けてしまい、いつまでたっても治水工事は後回しになってしまいます。

新潟県ならそれぞれの地域を尊重する。
どこかの地域が他の地域に、自分の地域のやり方を押し付けるなんてことはない。
分裂地域と”和の気質”がある新潟県の決定的な違いはここにある。

富山県の生みの親 http://www.t-hito.or.jp/kids/yumeoi/zoom/5-1.pdf

福井− 分裂の障壁 − 石川 − 分裂の障壁 − 富山 ← www
692新潟国万主義:2011/04/29(金) 20:58:00.56 ID:K/7zinzD0
それともお前の住んでる場所って電波が入るの?

それともう一つ教えてやるが、新潟県は新潟市のおかげで
そんなにバカにされないが
新潟市が無かったら島根や鳥取と同じ扱いだよ。

新潟県全部が田舎だったら馬鹿にされてるから

だいたい東北行けばいいじゃんって言ってるやつ馬鹿だろ

どう見ても遠すぎだしロクな店がない東北なんて行きたくねえし

新潟県の中心地は下越の新潟市だっつーのに何で同じ県内なのに仲間外れにするの?

東北なんてどうみても遠いしロクな店ないから行く気しないから

村上→山形・鶴岡 1時間以上 高速道路もない 国道もぐちゃぐちゃ
新潟市→合図若松 高速道路は通っているがロクな店がない田舎だから行く気がない「

新潟県の中心地は下越の新潟市なのに東北行けばいいとか言ってんじゃねえよ!バーカ!どう見ても遠いんだよ!
新潟市が中心地なのに馬鹿にしてんな!

お前らが中が悪くしてるんだろうが!バーカ!

お前ら上越人が魚沼産コシヒカリが日本一で田んぼしかアピールできないし、と2メートルも積もる大雪が降るせいで新潟県全体が田舎で不便だと思われてるのに同じ県内の下越を良く馬鹿にできるよな?

俺はド田舎山形なんて嫌いなんだよ!バーカ!
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:00:55.54 ID:OwCQNvAuO
下越は内外に敵ばかり作る野蛮なゴブリン
下越はコンクリートを主食とする土建ゴブリン
694新潟国万主義:2011/04/29(金) 21:03:50.31 ID:K/7zinzD0
お前ら上越人が魚沼産コシヒカリが日本一で田んぼしかアピールできないし、と2メートルも積もる大雪が降るせいで新潟県全体が田舎で不便だと思われてるのに同じ県内の下越を良く馬鹿にできるよな?

新潟市まで田舎だと思われて、2メートルも雪が積もると思われて大変そうだねって言われるし迷惑なんだよ!

そのくせに同じ県内を馬鹿にしてんじゃねえよ!バーカ

村上や新発田、新潟市にも観光客は着てるから

上越の観光なんて田舎だから馬鹿にされてるって何度も言ってるだろ!
新潟県のイメージを悪くさせたのは上越人のせいなんだぞ!

そのくせに同じ県内を馬鹿にしてんじゃねーよ!バーカ!
695新潟国万主義:2011/04/29(金) 21:05:53.70 ID:K/7zinzD0
>「今すぐ、しっかりした堤防を作らなくてはならない」
>「何を言うか。越中はだまっとれ」
>議会では、治水工事が必要だと叫ぶ越中側の議員と、
>道路整備せいびが先だという加賀かが・能登のと側がわ議員の意見が対立していたのでした。
>越中の代表の数は、加賀・能登の半分以下いかです。
>これでは、多数決で負けてしまい、いつまでたっても治水工事は後回しになってしまいます。

新潟県ならそれぞれの地域を尊重する。
どこかの地域が他の地域に、自分の地域のやり方を押し付けるなんてことはない。
分裂地域と”和の気質”がある新潟県の決定的な違いはここにある。

富山県の生みの親 http://www.t-hito.or.jp/kids/yumeoi/zoom/5-1.pdf

福井− 分裂の障壁 − 石川 − 分裂の障壁 − 富山 ← www
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:11:59.85 ID:cT6vJ2Ld0
この人放射能に汚染された下越のツボミナ食べて頭がおかしくなったのかな?
697新潟国万主義:2011/04/29(金) 21:14:19.90 ID:K/7zinzD0
お前らが下越を馬鹿にするから悪いって言ってんだろバーか!

クソ田舎上越人がなまえ気言ってんじゃねえ!

会津若松でも放射能なんてきてねんだよばーか!
698新潟国万主義:2011/04/29(金) 21:15:35.96 ID:K/7zinzD0



後、お前福島の原発は東京電力だからな
699新潟国万主義:2011/04/29(金) 21:17:48.60 ID:K/7zinzD0



NHKの天気予報でも福島県は関東甲信越と静岡・福島ですって言ってるから


表日本と裏日本がどっちが都会かっていったら太平洋側の東北だろ

湯沢なんて2メートルも雪が積もるからすぐに交通の機能なんて整ってないんじゃない?
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:18:25.14 ID:PUer6W26O
>>673
相変わらずデベをデペと書いてしまう時点で信憑性は低いでしょうね。
これはタイプミスの次元でなく言葉の意味や本質すら分かっていないのでしょうから。

ついでに貴方がどこに何の理由で通報したのか、これも気になります。


>>643

> すでに解体をおえて更地になっているネッツトヨタ新潟万代店跡地が、
> 某情報通からマンション開発というリークがされました。

> ほぼ正方形の土地で5,000uはあると思われる。
> グランドメゾン西堀通タワー・シティタワー新潟を超える規模になるでしょう。
> 個人的な推測では130b・300戸前後のタワマンなるだろうな。

> 最上階はPHですでに購入者が決定しているとまで断言できます。
> デぺがどこになっているのか。それだけが大変気になりますが中央大手資本でしょうね。
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:24:43.35 ID:cT6vJ2Ld0
確か下越って水道水も福島から流れてくる阿賀野川を水源としてるから放射能物質がでたんだよね。

阿賀野川といえば水俣病もあったよね?

下越の人って色々と大変だよね。

ここにきて農作物からも放射能だもんなぁ
702新潟国万主義:2011/04/29(金) 21:25:39.39 ID:K/7zinzD0



同じ県内なのに馬鹿にするのやめろって言ってんだろ!
703新潟国万主義:2011/04/29(金) 21:26:06.47 ID:K/7zinzD0
お前ら上越人が魚沼産コシヒカリが日本一で田んぼしかアピールできないし、と2メートルも積もる大雪が降るせいで新潟県全体が田舎で不便だと思われてるのに同じ県内の下越を良く馬鹿にできるよな?

新潟市まで田舎だと思われて、2メートルも雪が積もると思われて大変そうだねって言われるし迷惑なんだよ!

そのくせに同じ県内を馬鹿にしてんじゃねえよ!バーカ

村上や新発田、新潟市にも観光客は着てるから

上越の観光なんて田舎だから馬鹿にされてるって何度も言ってるだろ!
新潟県のイメージを悪くさせたのは上越人のせいなんだぞ!

そのくせに同じ県内を馬鹿にしてんじゃねーよ!バーカ!

704新潟国万主義:2011/04/29(金) 21:27:51.85 ID:K/7zinzD0



へー上越中越って冬は2メートルも雪が積もるから2階から外にでるんでしょ?

どうやってんの?大変そうだね

上越なんて雪おろしで命がげでやってるんでしょ

ま、新潟市はビルがあるし雪はあまり降らないからそんなことしなくていいけど
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:29:58.23 ID:cT6vJ2Ld0
下越って東北に近くて羨ましいなぁ
かの有名な東北の山形と福島にグイッとめり込んじゃってるあたりが凄く羨ましいな

湯沢なんて関東の近くなんだけどさ、週末は首都圏ナンバーだらけでうざいったりゃありゃしないんだよ。

こっにちにくんなって感じだわ。

でも、以前ここから約300キロも離れた下越の山北町に行ったんだけどあっちはいいね。
首都圏ナンバーなんて全然いないし、関東臭くなくて東北ムードがたっぷりでのんびりほのぼのしてていいね。
方言も東北訛りでなんか凄く癒されるんだ。
こっちは標準語だから味気なくてね。

下越って本当に羨ましい
憧れる
いつかまたいってみたいけど
今は地震の影響でちょっと怖くていけないや下越
706新潟国万主義:2011/04/29(金) 21:30:16.84 ID:K/7zinzD0
基幹バス(きかんバス)とは、日本において概ね鉄道・地下鉄に並みの基幹交通として都市部で構想・整備された路線バスの運行システムを指す呼称(名古屋市、新潟市等)である。バス・ラピッド・トランジット(BRT)に近いシステムを志向しているとも考えられる。

707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:33:05.33 ID:ovz6TaMbi
>>704
そんなに上越中越が嫌いなら山形なり福島なり好き方へ合併してもらったらどうですか?
下越なら地理的に見ても違和感なくあちらの仲間に入れると思います。
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:34:01.62 ID:X9RE095K0
マンションやビル建つだけで大騒ぎの新潟市民が羨ましいな
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:37:20.90 ID:cT6vJ2Ld0
>>707
私も下越は東北に行った方がいいと思いますね。
関東がお隣の中越や長野がお隣の地震になんかかかわらない方がいいと思います。
東北のお友達山形福島さんと仲良くやればいいとおもいます。

下越は日本海東北道、羽越線、磐越道、磐越西線、米坂線、国道7号、国道49号、国道113号等東北と生活ラインをともにしてますからね。

私たち中越はそんな仲間に入ることができず悔しいです。
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:39:48.58 ID:I/aidDCR0
>>700
またいつもの携帯君か。なんか君って陰湿だよね。
リアルでも無駄にプライドが高くていつもビリビリしてそうだ。

>>673
>某情報通からマンション開発というリークがされました。
俺が実際に聞いたという意味じゃなくて当スレの過去レスにあったいう意味だよ。
あとは俺個人の推測と妄想だけどな。通報とか頭大丈夫か?

しかし、新潟人て糞真面目というかユーモアが無いというかネチネチと陰湿な人が多いよな。
そんなんで日常生活していて楽しいの?
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:40:59.89 ID:cT6vJ2Ld0
>>702
私は東北に近い下越が羨ましいなって褒めてるつもりなんですが、馬鹿にしてるように聞こえるんですか?

何故でしょうか、下越が東北と同一視されることが何故馬鹿にしてることになるのでしょうか?

とても不思議に思います。
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:50:38.06 ID:PUer6W26O
またいつもの誤字ひらがな打ち君のミスを矯正してあけだだけなんだけど、何か怒らせたなら謝るよ。


でも気付いた度に教えていたら陰湿なんだね。
教えても治らないのに、こう言われるのは残念だよ。
他から「デペって何だよ妄想バカ新潟人」って言われないように気を付けてね。
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:01:22.36 ID:I/aidDCR0
>>712
ためしに携帯から見てみたけど「デぺ」と「デベ」の違いがよくわかるな。
PCからだと専用ブラウザ使ってる人がほとんどだからマジでどうでもいいことなんだけど・・・・・

でも教えてくれてありがとな。また間違ってらたのむよ。
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:08:49.35 ID:Q97v/zaZ0
>>643
>最上階はPHですでに購入者が決定しているとまで断言できます。

これ何? >ID:I/aidDCR0
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:10:22.50 ID:OwCQNvAuO
魚沼のお米は全国の消費者に幸せを運ぶからね

一方で新潟市は下越人の為のオナニータウンだから県外の人は興味ないし、得るモノも何も無いのだよ

つまり世間では新潟市に米や雪ほどの価値は無いって事なのよ

ひょっとしたら佐渡以下かもね
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:10:34.38 ID:PUer6W26O
おう、気を付けれや!
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:15:43.91 ID:TDS5VxWQ0
>「今すぐ、しっかりした堤防を作らなくてはならない」
>「何を言うか。越中はだまっとれ」
>議会では、治水工事が必要だと叫ぶ越中側の議員と、
>道路整備せいびが先だという加賀かが・能登のと側がわ議員の意見が対立していたのでした。
>越中の代表の数は、加賀・能登の半分以下いかです。
>これでは、多数決で負けてしまい、いつまでたっても治水工事は後回しになってしまいます。

新潟県ならそれぞれの地域を尊重する。
どこかの地域が他の地域に、自分の地域のやり方を押し付けるなんてことはない。
分裂地域と”和の気質”がある新潟県の決定的な違いはここにある。

富山県の生みの親 http://www.t-hito.or.jp/kids/yumeoi/zoom/5-1.pdf

福井− 分裂の障壁 − 石川 − 分裂の障壁 − 富山 ← www
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:18:24.18 ID:6LDPuLYAP
市もない魚沼の糞田舎野郎が何か言ってるけど耳が悪くてよく聞こえない
え?なんだって?
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:19:23.30 ID:elio9Sff0
どうでもいいが、福井を冒涜するの辞めてくんない?
何度言わせるんだ、地村さんの明治気骨精神の持ち主がいると

それともおまえたちは拉致問題を冒涜したいのか?
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:21:00.28 ID:4aDC0KnT0
このスレ自体ネタスレだからな
みんな本気で受け取るな
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:22:35.65 ID:4aDC0KnT0
新潟県分裂を願って、分裂しろしろ言う人に
じゃあ県境をどこにするの?って聞いても
良い答えはかえって来ない
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:22:51.82 ID:sM8kCCWuO
PHってエレベーター機械室や空調機械室なんかが入っている
屋上塔屋のことなんだが、そんなんどうやって購入するんだ?

もしかしてPH=住居形態としてのペントハウスと間違えてないかw
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:23:17.96 ID:elio9Sff0
>>708
うらやましい? マジ迷惑だわ
こういうネット通をうまく利用するような行政の非国民さが我慢ならん
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:24:49.43 ID:TDS5VxWQ0
>「今すぐ、しっかりした堤防を作らなくてはならない」
>「何を言うか。越中はだまっとれ」
>議会では、治水工事が必要だと叫ぶ越中側の議員と、
>道路整備せいびが先だという加賀かが・能登のと側がわ議員の意見が対立していたのでした。
>越中の代表の数は、加賀・能登の半分以下いかです。
>これでは、多数決で負けてしまい、いつまでたっても治水工事は後回しになってしまいます。

新潟県ならそれぞれの地域を尊重する。
どこかの地域が他の地域に、自分の地域のやり方を押し付けるなんてことはない。
分裂地域と”和の気質”がある新潟県の決定的な違いはここにある。

富山県の生みの親 http://www.t-hito.or.jp/kids/yumeoi/zoom/5-1.pdf

福井− 分裂の障壁 − 石川 − 分裂の障壁 − 富山 ← www
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:24:59.41 ID:I/aidDCR0
次から次へとうるさいなぁ〜。

>>714
だから推測といってるだろ。
断言といえる裏付けはさすがにここでは言えないわ。w

>>716
急にキャラかえるなやボケ!
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:29:27.88 ID:I/aidDCR0
>>722
次の携帯君はPHへのツッコミかよ。マジでこのスレはどうなってるんだ。
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:29:52.88 ID:Q97v/zaZ0
断言できるって推測する ???

ニホンゴワカリマスカ?
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:35:12.99 ID:PUer6W26O
ユーモアが伝わらない面白くない人だこと・・・
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 02:42:16.82 ID:iTT3+03o0
【静岡】海抜5メートル以下に60万人居住 県内総人口の16% 名大調査
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304083280


津波対策の高台移転、費用が壁

津波の猛威を見せつけられた東日本大震災。最大の安全確保は内陸に住むことだとして、
被災地では沿岸部住民の高台移転を自治体が促す動きがある。東海・東南海・南海地震の3連動
想定被害地域を対象とした名古屋大の調査によると、静岡県内は海抜5メートル以下の地域に
60万人が住む。専門家は「できれば移転が望ましい」とするが、私有地の使い方を制限する
ことになる上、多額の移転費用も伴い、容易ではない。

「津波危険地域にお住まいの方へ」。浜松市の沿岸部にある住宅街で大震災後、周辺の民家に
こんなチラシが入った。輸入住宅を手掛ける県内業者のものだ。「今のお住まいを貸して安全な
地域にお家を建てませんか。借り主は当社がご用意」の誘い文句が踊る。

地元男性(72)は、住んで35年。チラシの文句には疑問を感じたが「当時、東海地震が
予想されてたら、ここに住んだかどうか」と率直な思いを話す。

スマトラ沖地震(2004年)の後、息子が家を建てるのにあわせ内陸へ移った知り合いもいた。
「私の家は3年前、建て替えたばかり。(移転するほどの)余裕はない」

05年の国勢調査を元にした名古屋大の推計では、静岡県は総人口の16%、約60万3800人が
海抜5メートル以下に住む。総面積に占める割合は5%の409平方キロメートルだ。海抜10メー
トル以下では31%の約116万7000人、同20メートル以下では48%の約183万5000人
にも上る。同大減災連携研究センターの福和伸夫教授は、標高の低い地域は「基本的には移住が望ま
しい」と話す。ただ標高が低くても一概に危険度が高いとは言い切れない。「伊勢湾、三河湾のよう
な内海は外洋に面した所より危険度は低い」とみる。

※続きます。

中日新聞 2011年4月29日

http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20110429/CK2011042902000014.html

▽地図

http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20110429/images/PK2011042902100001_size0.gif
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 02:43:48.57 ID:iTT3+03o0
【静岡】海抜5メートル以下に60万人居住 県内総人口の16% 名大調査
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304083280


海より下に住むなんて考えられん
素直に海にして
日本地図を書き換えるべき
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 05:48:35.33 ID:kor55uBg0
いつの間にかまた100円バス再開してたのね。
あれやると、時間帯によってはカオス化するからな…。
しかも使用路線増えてるし。
まあ、西循環線なら遠距離乗る人も多くないし、問題ないか。
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 08:40:46.02 ID:7aDi1u1+0
早くモノレールできないかな
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:16:20.51 ID:RRK+bfUM0
今日もあれ欲しいこれ欲しいで自立できない童貞が騒いでます
734新潟国万主義:2011/04/30(土) 09:31:37.13 ID:WU1HcJ0s0
それともお前の住んでる場所って電波が入るの?

それともう一つ教えてやるが、新潟県は新潟市のおかげで
そんなにバカにされないが
新潟市が無かったら島根や鳥取と同じ扱いだよ。

新潟県全部が田舎だったら馬鹿にされてるから

だいたい東北行けばいいじゃんって言ってるやつ馬鹿だろ

どう見ても遠すぎだしロクな店がない東北なんて行きたくねえし

新潟県の中心地は下越の新潟市だっつーのに何で同じ県内なのに仲間外れにするの?

東北なんてどうみても遠いしロクな店ないから行く気しないから

村上→山形・鶴岡 1時間以上 高速道路もない 国道もぐちゃぐちゃ
新潟市→合図若松 高速道路は通っているがロクな店がない田舎だから行く気がない「

新潟県の中心地は下越の新潟市なのに東北行けばいいとか言ってんじゃねえよ!バーカ!どう見ても遠いんだよ!
新潟市が中心地なのに馬鹿にしてんな!

お前らが中が悪くしてるんだろうが!バーカ!

お前ら上越人が魚沼産コシヒカリが日本一で田んぼしかアピールできないし、と2メートルも積もる大雪が降るせいで新潟県全体が田舎で不便だと思われてるのに同じ県内の下越を良く馬鹿にできるよな?

俺はド田舎山形なんて嫌いなんだよ!バーカ!

下越は田舎で羨ましいね 
↑田舎者丸出しって言われるのが嫌なだけでしょ

バーカ お前らが新潟県を田舎のイメージにされたのになまえ気いってんじゃねえ!
735新潟国万主義:2011/04/30(土) 09:42:38.49 ID:WU1HcJ0s0
下越は日本海東北道、羽越線、磐越道、磐越西線、米坂線、国道7号、国道49号、国道113号等東北と生活ラインをともにしてますからね。

私たち中越はそんな仲間に入ることができず悔しいです。

ただ東北の関係してるからってなんなんだよ!バーカ!
上越だって北陸新幹線、北陸自動車道

↑これと同じ感覚だろうが!バーカ!

東京だって東北自動車道とか普通に書いてあるから

分かりやすいようにしてるだけだろうが!
お前ら上越人は「鶴岡何キロ」とか標識にでてきたぐらいで下越は東北に近いとか馬鹿なこといってんじゃねえよ!

どう見ても遠いんだよ!

同じ新潟市なんて下越は1時間半でいけるんだからどうみても同じ県内だろうが!

新潟県の中心地は新潟市なんだぞ!それなのに下越は東北いけばいいじゃんっていってんじゃねえよ!

自分たちの上越、中越が良ければいいって者じゃない

新潟県全体のことも考えろ!
736新潟国万主義:2011/04/30(土) 09:43:47.94 ID:WU1HcJ0s0
じゃあ、東京人がら見れば

関越自動車道とか上越新幹線って田んぼしかなさそうな上越の仲間にされるなんて嫌だなーなんて思われてるかもよ
737新潟国万主義:2011/04/30(土) 09:48:01.78 ID:WU1HcJ0s0
私は東北に近い下越が羨ましいなって褒めてるつもりなんですが、馬鹿にしてるように聞こえるんですか?

何故でしょうか、下越が東北と同一視されることが何故馬鹿にしてることになるのでしょうか?

とても不思議に思います。

下越が羨ましいな

↑田舎者丸出しって言われるのが嫌なだけ

本当は確実に馬鹿にしている
738新潟国万主義:2011/04/30(土) 09:49:18.56 ID:WU1HcJ0s0




バーカ お前ら上越人が米どころのせいで新潟県を田舎のイメージにされたのになまえ気いってんじゃねえ!


739新潟国万主義:2011/04/30(土) 09:51:15.02 ID:WU1HcJ0s0
内田潤:もう新潟に引っ越してきて10日以上経ちました。住む環境が変わることは、ちょっと
心配だったので、来る前に幸聖(中村)や大谷(昌司=現JAPANサッカーカレッジ)に電話で
聞いたりもしました。
「結構、都会だよ」だとか、「伊勢丹があるよ」だとか。今では家の周辺の地理は頭のなかに入っています。

――新潟のサポーターの前でプレーすることを楽しみにしているようですが?
内田潤:04年に一度だけビッグスワンで先発(2ndステージ第9節)しているんです。
僕が交代してから点を取られてしまった試合(新潟1−0)です。あの雰囲気はすごい。
その一言しかなかった。日本で「アウェイ」という感覚を味わえるスタジアムは、そんなにない。
新潟とレッズ(浦和)ぐらいじゃないですか。「すっげえな」と思いました。もし、自分の名前がコールされたら、
鳥肌が立ちますよ、それは。ぜひ、コールしてもらえるような選手になりたいと思っています。
740新潟国万主義:2011/04/30(土) 09:52:11.44 ID:WU1HcJ0s0
で?

長岡ナンバーがアルビレックスのときにビックスワンで試合見てるんだろ

頭悪いなー
741新潟国万主義:2011/04/30(土) 09:53:12.12 ID:WU1HcJ0s0




バーカ お前ら上越人が米どころのせいで新潟県を田舎のイメージにされたのになまえ気いってんじゃねえ!
742新潟国万主義:2011/04/30(土) 10:10:26.38 ID:WU1HcJ0s0
新潟市:BRT導入を提言へ−−新交通検討委 /新潟
 新潟市の中心部に新交通システムの導入を目指す市の検討委員会(委員長・中村文彦横浜国立大大学院教授)の最終会合が開かれ、専用道に低床バスを走らせる「BRT(バス・ラピッド・トランジット)」の採用を提言する方向で一致した。5月中旬にも篠田昭市長に報告する。

 BRTは専用道を走るため、鉄道と同レベルの定時制が確保できる。市中心部を走る柾谷小路は片側3車線で、最も右側の「第3レーン」を専用道とすることを想定している。

 優先導入区間は市役所や市民病院などを結ぶ白山駅−古町地区−JR新潟駅−鳥屋野潟南部の約10キロに設定。初期投資は70億円で、1日約5000人の利用があれば、採算がとれると見込む。特に市役所−古町−新潟駅の区間を最優先に整備すべきだとした。

 専用道に軽量鉄道を敷けば、次世代型路面電車「LRT(ライト・レール・トランジット)」への転換も可能なため、需要の拡大などを踏まえ、将来的なLRTへの移行も視野に検討すべきだとしている。【

http://mainichi.jp/area/niigata/news/20110419ddlk15010092000c.html
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 10:16:05.55 ID:iTT3+03o0
いいよなぁ下越って
東京から遠くて東北に近くて
会津若松とか新潟市から高速で一時間もかからないんじゃないの?
おれ、歴史好きだから会津若松とか凄く憧れてる。
そんな東北地方に磐越道や磐越西線で簡単に手軽に行ける下越がめちゃくちゃ羨ましいわ
昨日もUXのニュースでSL磐越物語とかいう特集やってたけど、下越って未だにSLが走ってるんですね。いいなぁー
しかも、憧れの東北会津若松まで行けちゃうんだから、凄く下越が羨ましいわ。
ここは中越で東京まで約一時間、高崎まで25分
前橋まで車で30分もあればついちゃんだけどさ
関東に近いより、下越みたいに東北に近い方が絶対うらやましいわ。
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 10:25:37.96 ID:iTT3+03o0
BSNテレビで今すぐ使える新潟弁講座とかもやってたけど、新潟市って訛り凄いんだね!
おれ、方言とか大好きで聞くと凄く癒されるんだよね。
新潟市の人って らっけさぁとか寒いをさーめとか伸ばすじゃん。あれがいいんだよね。
新潟弁だとあれがいいんらこってやぁ〜とかいうみたいだね。
なんか凄く癒される。
この辺は湯沢だから方言なんか全然ないから下越のああいう訛りって新鮮でなんか、癒されるだよね。
下越って東北に近くて羨ましいし、訛りも新潟弁講座見てても凄いし、凄くいい場所だなぁって憧れてる。
でも、今回の震災で色々と大変みたいだよね。
野菜から放射能がでたり、水道水からも放射能がでちゃったりとか。
同じ新潟県なのに大変な場所があるんだなぁって心を痛めてるよ。
かんばれ東北!がんばって下越!
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 10:40:37.23 ID:iTT3+03o0
日本海東北道なんて究極のネーミングセンスだと思うね。

なんてったって

日本海と東北だもん!
ダブルパンチ!!
完全にこのネーミングにはノックアウトです。

日本海の荒波まさに演歌!それに東北、東北といえば吉幾三だよ!千昌夫だよね!

新潟市に行くとそういう演歌っぽい雰囲気も感じられていいわぁー
やっぱり下越って新潟県にとっての誇りだね!
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 10:43:30.39 ID:iTT3+03o0
日本海東北道とか最高にいいよね。
国道7号とかも最高にカッコいい♪───O(≧∇≦)O────♪

こっちは逆に関越自動車道とか国道17号だとか関東ではごくありふれた光景だから全然味がないんだよね。つまんないのよぜんぜん。

やっぱり下越の日本海東北道や磐越道や羽越線とかには全然かないません。
いいよなぁ下越って東北丸出しでマジで憧れる。
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 10:55:49.61 ID:iTT3+03o0
日本海東北道ファミリー♪

新潟市ー村上市ー酒田市ー鶴岡市ー秋田市ー青森市


うおーーーっ!
マジでこのグループに湯沢も入りたいなぁ〜
超憧れる!

748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 11:11:00.82 ID:8xK4GZ4o0
>「今すぐ、しっかりした堤防を作らなくてはならない」
>「何を言うか。越中はだまっとれ」
>議会では、治水工事が必要だと叫ぶ越中側の議員と、
>道路整備せいびが先だという加賀かが・能登のと側がわ議員の意見が対立していたのでした。
>越中の代表の数は、加賀・能登の半分以下いかです。
>これでは、多数決で負けてしまい、いつまでたっても治水工事は後回しになってしまいます。

新潟県ならそれぞれの地域を尊重する。
どこかの地域が他の地域に、自分の地域のやり方を押し付けるなんてことはない。
分裂地域と”和の気質”がある新潟県の決定的な違いはここにある。

富山県の生みの親 http://www.t-hito.or.jp/kids/yumeoi/zoom/5-1.pdf

福井− 分裂の障壁 − 石川 − 分裂の障壁 − 富山 ← www
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 11:20:20.17 ID:RRK+bfUM0
篠田が市長になって市民に失望感を与え続けて
無駄であきれた計画を職員が持ち出すわ
必要のないとこばっかり税金放出のギャンブル行政
おまけに老人性痴呆症多発に病人が増えるわ、精神病も増えるわ

織田家のためとの名目で天下取った秀吉そっくりだわ
しかも天下人の器がないから豊臣家が徳川に滅ぼされる

そんなに新潟を気持ち悪い黄金の大阪城のようにしたいのか?
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 11:26:41.21 ID:8xK4GZ4o0
富山県の生みの親 http://www.t-hito.or.jp/kids/yumeoi/zoom/5-1.pdf

>「今すぐ、しっかりした堤防を作らなくてはならない」
>「何を言うか。越中はだまっとれ」
>議会では、治水工事が必要だと叫ぶ越中側の議員と、
>道路整備が先だという加賀・能登側がわ議員の意見が対立していたのでした。
>越中の代表の数は、加賀・能登の半分以下です。
>これでは、多数決で負けてしまい、いつまでたっても治水工事は後回しになってしまいます。

新潟県ならそれぞれの地域を尊重する。
どこかの地域が他の地域に、自分の地域のやり方を押し付けるなんてことはない。
分裂地域と”和の気質”がある新潟県の決定的な違いはここにある。

福井− 分裂の障壁 − 石川 − 分裂の障壁 − 富山 ← www
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 11:54:01.55 ID:r05lhou/O
>>747

湯沢の段階で負組なんですが(笑)

まして買い物は長岡まで2時間かけて行くんだろ(笑)
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 12:10:19.03 ID:YY4tabVWO
もう5月になるっていうのに、下越(新潟市)の空は相変わらず鉛色ですね。
いつになったら太陽が見れるのかな〜
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 12:13:42.37 ID:8xK4GZ4o0
富山県の生みの親 http://www.t-hito.or.jp/kids/yumeoi/zoom/5-1.pdf

>「今すぐ、しっかりした堤防を作らなくてはならない」
>「何を言うか。越中はだまっとれ」
>議会では、治水工事が必要だと叫ぶ越中側の議員と、
>道路整備が先だという加賀・能登側がわ議員の意見が対立していたのでした。
>越中の代表の数は、加賀・能登の半分以下です。
>これでは、多数決で負けてしまい、いつまでたっても治水工事は後回しになってしまいます。

新潟県ならそれぞれの地域を尊重する。
どこかの地域が他の地域に、自分の地域のやり方を押し付けるなんてことはない。
分裂地域と”和の気質”がある新潟県の決定的な違いはここにある。

福井− 分裂の障壁 − 石川 − 分裂の障壁 − 富山 ← www
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 12:14:57.72 ID:8xK4GZ4o0
富山県の生みの親 http://www.t-hito.or.jp/kids/yumeoi/zoom/5-1.pdf

>「今すぐ、しっかりした堤防を作らなくてはならない」
>「何を言うか。越中はだまっとれ」
>議会では、治水工事が必要だと叫ぶ越中側の議員と、
>道路整備が先だという加賀・能登側議員の意見が対立していたのでした。
>越中の代表の数は、加賀・能登の半分以下です。
>これでは、多数決で負けてしまい、いつまでたっても治水工事は後回しになってしまいます。

新潟県ならそれぞれの地域を尊重する。
どこかの地域が他の地域に、自分の地域のやり方を押し付けるなんてことはない。
分裂地域と”和の気質”がある新潟県の決定的な違いはここにある。

福井− 分裂の障壁 − 石川 − 分裂の障壁 − 富山 ← www
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 12:26:31.48 ID:872GWSuiO
みんな下越に憧れるんだな。
下越厨も自分が住んでいる所を誇りに思ってください。中越も中々だと思いますよ。
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 12:36:12.30 ID:7aDi1u1+0
早くBRT走らないかな
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 13:33:30.11 ID:iTT3+03o0
>>751
高崎まで25分です。
車だと40分です。

東京も一時間位です。
月潟辺りの人が新潟市内に行くのと同じ位の時間でしょうね。

本当は三時間位かけてドライブ気分で行きたいんですけどあっという間なんですよ、つまんないです。

首都圏は本当に退屈です。
下越みたいな東北にちかいのんびりした場所に住みたいですね。
味方とか月潟とかいい味出してますよね〜
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 13:39:08.01 ID:iTT3+03o0
>>755
いや、マジで憧てます。
福島とか山形とかすぐ近くだし、SLとか走ってるし、首都圏に遠いから首都圏ナンバーとかみなくてウザくなくていいですよ〜
本当に憧れます。

湯沢なんて、東京に近いから全然つまんないですよ。何かあったら東京に行けばなんでも揃いますが、なんか味気ないですよね。
下越の方だとお店とかも少なくて物が希少的で店に行って探していた物があった時の興奮が半端ないですよね。
東京が近いとそういうささやかな楽しみもありません。
下越の方は首都圏ナンバーをあまりみないようなんで、見ただけで話題になるらしいですよね。
私たちにとってはありふれた光景でも下越に住んでれば新鮮に感じるんだから毎日が本当に楽しそうですよね。
本当に地元には誇りを持てないんです。

いいよなぁ〜
下越の人みたいに自分の故郷を持ちたいですよ。
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 13:43:18.89 ID:iTT3+03o0
磐越自動車道ファミリー♪

新潟市ー津川ー会津ー福島ー郡山ーいわき


うおーーーっ!
スゲー!!
ゴールデンコンビ!!
凄いメンバーだ!マージで憧れるわ!

我らが関越自動車道ファミリーとしては嫉妬しますよ!

関越自動車道ファミリー♪

長岡ー六日町ー湯沢ー前橋ー高崎ー本庄ー東松山ー花園ー所沢ー練馬
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 13:44:56.93 ID:872GWSuiO
中越は自然がたくさんあって羨ましいです。
劣等感を持つことなく、是非堂々と生きてほしいと思います。
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 13:44:58.79 ID:r05lhou/O
>>757

新幹線で移動とは(笑)
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 13:47:21.58 ID:r05lhou/O
群馬にでも住めばいいだろ
湯沢の山猿がうざったいね
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 13:48:16.67 ID:iTT3+03o0
新潟市内で見る国道49号とか国道7号の看板もいい味だしてるよねー!
いかにも『東 北』!
って感じがしてなんかワクワクするよ!

こちら湯沢だと国道17号の看板だからね、首都圏臭くて味気ないったらありゃしない。
国道17号看板って東京ドームの前とか東大の前とか新大宮バイパスにもあるけどありきたり過ぎて全然つまんないんだよね。
全然誇りがもてない。

国道49号の看板だと会津だとか福島の被災地あたりでバッチリみれるじゃん!
いいよなぁそういうのって。被災地と一体感もてるじゃん!

マーージで下越羨ましいわぁ!
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 13:57:16.31 ID:iTT3+03o0
>>760
そんな大自然もスキー場やら首都圏人がどっと押し寄せてきて味も何もないですよ。
冬はスキー客がウザいし夏はフジロックだのもう、うざいったりゃありゃしないんだよね!
群馬、埼玉あたりの人間は不法に山菜とったり
柏崎辺りだと夏場は群馬人が押し寄せるからね

下越の大自然みたいにスキー場もなくてフジロックとかそういうイベントとなくて、地元の農家の年寄り夫婦とかしかいない津川とかの大自然に、マジで憧れますよ。
村八分みたいなこともあるんでしょ?
いいよねーそういう伝統って!
湯沢だと首都圏からリタイアした年寄り夫婦がマンションで暮らして自然を満喫してるけど、
あんなのダメだよね。
本格的な田舎暮らしを求めるなら下越の関川村辺りに住んでリアルな村社会というものを経験しないとだよね。
湯沢辺りだと首都圏から近いから週末だけ自然を満喫してなんてふざけたことやってるからね。

下越辺りだとそう簡単に首都圏に戻れないから本当の田舎暮らしを体験できるからいいよなあ

とにかく首都圏から遠くて東北らしい生活をおくれるからいいよね!
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 14:02:07.46 ID:8xK4GZ4o0
富山県の生みの親 http://www.t-hito.or.jp/kids/yumeoi/zoom/5-1.pdf

>「今すぐ、しっかりした堤防を作らなくてはならない」
>「何を言うか。越中はだまっとれ」
>議会では、治水工事が必要だと叫ぶ越中側の議員と、
>道路整備が先だという加賀・能登側議員の意見が対立していたのでした。
>越中の代表の数は、加賀・能登の半分以下です。
>これでは、多数決で負けてしまい、いつまでたっても治水工事は後回しになってしまいます。

新潟県ならそれぞれの地域を尊重する。
どこかの地域が他の地域に、自分の地域のやり方を押し付けるなんてことはない。
分裂地域と”和の気質”がある新潟県の決定的な違いはここにある。

福井− 分裂の障壁 − 石川 − 分裂の障壁 − 富山 ← www
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 14:04:37.52 ID:JUYZ0snM0
新潟市月潟、味方の人が新潟市中心部に出る時間と長岡市川西エリアの人が新潟市中心部に出る時間て多分の長岡の方が早いと思う。
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 14:07:59.61 ID:r57QDjsT0
ここを見てると下越の人は自分の住んでる場所が東北に近いってことにコンプレックスを持ってることがよくわかるね。
768(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2011/04/30(土) 14:10:30.78 ID:ouTkuSI60 BE:76841142-PLT(14000)

新潟が東北だと、イカンのかス?(゚ω ゚)
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 14:14:35.24 ID:KW1TMfLM0
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁・宮城弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京

東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
宮城の方言 http://www.youtube.com/watch?v=ERUaAcAuPQg&feature=related
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 14:15:44.30 ID:KW1TMfLM0
富山県の生みの親 http://www.t-hito.or.jp/kids/yumeoi/zoom/5-1.pdf

>「今すぐ、しっかりした堤防を作らなくてはならない」
>「何を言うか。越中はだまっとれ」
>議会では、治水工事が必要だと叫ぶ越中側の議員と、
>道路整備が先だという加賀・能登側議員の意見が対立していたのでした。
>越中の代表の数は、加賀・能登の半分以下です。
>これでは、多数決で負けてしまい、いつまでたっても治水工事は後回しになってしまいます。

新潟県ならそれぞれの地域を尊重する。
どこかの地域が他の地域に、自分の地域のやり方を押し付けるなんてことはない。
分裂地域と”和の気質”がある新潟県の決定的な違いはここにある。

福井− 分裂の障壁 − 石川 − 分裂の障壁 − 富山 ← www
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 14:38:49.52 ID:RM1Ygauy0
>>766
うん
スワンまで高速で30分ちょっとで行くよ
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 14:46:59.54 ID:m8/INrIB0
関西や名古屋の人は富山よらは北は東北だと思ってる人が多い。
実際に行っても東北みたいな雰囲気なんだとか。
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 15:49:17.29 ID:RM1Ygauy0
新潟は豊かな自然と先進的で都会的な面とのバランスがほどよくて、クリエーティブなもの作りには理想的な環境
食べ物もおいしく人々もおおらかで優しい
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 15:58:21.84 ID:I3oOsJdoO
そろそろコピペ厨は通報してアク禁にしようぜ。
775新潟国万主義:2011/04/30(土) 17:08:21.93 ID:WU1HcJ0s0
お前ら上越人が新潟県を田舎のイメージにされて馬鹿にされてるのに

なんで湯沢はそこまで田舎をアピールしたがるの?

田舎者丸出しじゃん

田舎だと思われて馬鹿にされてるから新潟市は都会アピールしてるのに

田舎アピールしかできない湯沢人が田舎者だろ

新潟市は都会があるから都会アピールしてんだよ!バーカ!

お前らが新潟県を田舎のイメージにされて馬鹿にされてるっていうのに同じ県内を馬鹿にしてんじゃねーよ
776新潟国万主義:2011/04/30(土) 17:11:03.89 ID:WU1HcJ0s0
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297349643698.jpg 信濃川夜景
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=215.11491&pos=0&sz=0
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=338.11491&pos=0&sz=0

777新潟国万主義:2011/04/30(土) 17:14:43.49 ID:WU1HcJ0s0
これは奇跡です。ミッシングリンクっす。まさか新潟の人たちが標準語を話しているとは・・・。

馬鹿か?

田舎者丸出しって言われるのが嫌いで「田舎で羨ましいなー」って言ってるだけでしょ

馬鹿にしてるのバレバレ
778新潟国万主義:2011/04/30(土) 17:17:29.57 ID:WU1HcJ0s0
内田潤:もう新潟市に引っ越してきて10日以上経ちました。住む環境が変わることは、ちょっと
心配だったので、来る前に幸聖(中村)や大谷(昌司=現JAPANサッカーカレッジ)に電話で
聞いたりもしました。
「結構、都会だよ」だとか、「伊勢丹があるよ」だとか。今では家の周辺の地理は頭のなかに入っています。

――新潟のサポーターの前でプレーすることを楽しみにしているようですが?
内田潤:04年に一度だけビッグスワンで先発(2ndステージ第9節)しているんです。
僕が交代してから点を取られてしまった試合(新潟1−0)です。あの雰囲気はすごい。
その一言しかなかった。日本で「アウェイ」という感覚を味わえるスタジアムは、そんなにない。
新潟とレッズ(浦和)ぐらいじゃないですか。「すっげえな」と思いました。もし、自分の名前がコールされたら、
鳥肌が立ちますよ、それは。ぜひ、コールしてもらえるような選手になりたいと思っています。

779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 18:09:46.30 ID:iTT3+03o0
さっきNSTのニュースで旧大和前で福島産の野菜の直売販売をやっていたよ!
いいよなぁ〜そういうのって。
憧れの東北と緊密な関係にあるからこそこういうイベントがあるんだよね。
これで、ますます下越と福島の緊密な関係が県内外にアピールされて、下越イコール東北というイメージが深まるよね。
共に復興をがんばってるって感じがしていいわ。

福島と下越のSLといい、福島の避難民受け入れといい、福島の野菜直売といい下越と福島の超緊密な関係に正直嫉妬します。
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 18:17:02.62 ID:iTT3+03o0
今は地図で調べたら下越の津川から福島の西会津って隣町なんだね。
いいよなぁ、こういう緊密な関係!お隣さんじゃん!
徒歩で行き来できる関係だよね。
本当に下越って羨ましいわ。福島だけじゃなく村上あたりは山形とも隣接してるんだよね。
いいよなぁ山形!って
ダニエルカールとか田中義剛も山形だよね?
新沼賢治とか演歌歌手もいたね!

あの山形弁訛りのダニエルとか凄い大好き!
下越もあの辺の言葉の影響受けてるから訛っていて、なんだか純朴な感じがするよね。
下越の人に悪い人はいなさそう。

781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 18:25:40.55 ID:iTT3+03o0
くるまに乗って
そろそろ
いなかに
なんだか
かえりたくな
ってきた
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 18:28:08.52 ID:iTT3+03o0
ふと思ったんだけど湯沢ってテレ東とか関東のテレビが少し映るんだけどやっぱり下越って山形や福島の隣だから向こうのテレビ映るのかな?
山形さくらんぼテレビとかすげー憧れる!
783(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2011/04/30(土) 18:32:41.26 ID:ouTkuSI60 BE:38420922-PLT(14000)

ちょっと県庁近くに出かけた帰り、ジュンク堂行って本買ったけど、駐車料金200円掛かったス(゚ω ゚)ナンダカナー
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 19:02:42.21 ID:r05lhou/O
>>782

大自然の中で仕事あるのか?
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:09:28.14 ID:fn0IjtnvO
新、新潟駅が3面5線とか県庁所在地有数の田舎駅w
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:26:05.36 ID:iTT3+03o0
そういえばこの前下越の野菜から放射能が検出されたそうだけど、大和前でやってた福島産の野菜の方は放射能汚染大丈夫だったのかな?

同じ東北の下越と福島だから野菜の成分とか似てそうだよね。多少の放射能は人体に影響ないようだから、やっぱりそのまま販売されたのかな?

その辺福島と緊密な関係にある下越の人どうなってるか事情知ってますか?

いいよなぁ、下越っていつも福島と緊密な関係にあって!マジで憧れるわ。
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:33:35.71 ID:iTT3+03o0
例えばと富山県と聞いて東北というイメージは決して沸かない。
同じく長野県と聞いても東北というイメージは沸かない。
同じく上越地方と聞いても東北のイメージは沸かない。
同じく中越地方と聞いても東北のイメージは沸かない。
でも、新潟県と聞くと東北のイメージが沸く。

こうみると、ある地域が新潟県が東北だと思われる原因を作っていることがよくわかるよね。

そのある地域のおかげで新潟県が大好きな東北のイメージを持たれてるって嬉しいよ!
ある地域に感謝感激!

通りすがりの上越人でした(^^)/~~~
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:37:11.52 ID:C1P1AZQq0
早くLRT走らんかな
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:39:51.77 ID:1r9jyTaj0
BRTだろwwwwダサっwwwwwwwwww
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:44:01.25 ID:w06ejCSfP
>>787
湯沢は上越じゃなくて中越だろうが
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:44:29.22 ID:C1P1AZQq0
栗の木道路早く完成しないかな
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:47:42.74 ID:IOjQOLJUO
最近下越地方に憧れるレスが多いな
嬉しいかぎりだが、上越や中越もなかなかだと思う
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:53:50.96 ID:r05lhou/O
>>787

おまえ湯沢を上越地方だと思ってたのか?

いつもの群馬から湯沢にでかせしてる奴か
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:03:21.59 ID:eA8B4FTrO
今日の下越厨はID変えないね。別人の自演なのかもしれないね。
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:04:15.32 ID:iTT3+03o0
俺上越に住んでるけど下越の新潟市まで道路距離で約150キロ、長野市まで60キロなんだよね。
下越の山北町なんか200キロ以上も離れている。

いいよなぁ下越ってなんかめちゃくちゃ遠くて!
長野なんて車で一時間もかからないもん。
でもって長野新幹線ができたら20分でついちゃうんだよね。
60キロって新潟市と長岡市くらいの距離なんだね。このスレの書き込みでもあったけど長岡市の新潟市って通勤とかで人の往来があるらしいけど、上越と長野ってまあ、そういう関係なんだよね。

でも、長野みたいなちょっぴり関東クサイ所と近くたってなんにもいいことないよ!
関東っぽいから首都圏ナンバーめちゃくちゃいるし
下越みたいに、首都圏ナンバー殆どみない状況じゃないからのんびりしてないんだよね。

福島や山形ナンバーで溢れかえる下越が本当に羨ましいわ!
やっぱり東北に近いっていいよね。
あー下越が羨ましいー!
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:17:01.22 ID:iTT3+03o0
下越って東京から遠いからそう簡単に関東に遊びに行けないよね。
東北は近いから通勤してる人とかも沢山いるらしいね
新潟県で唯一東北への通勤が可能な下越羨ましいなぁ〜
東北に通勤なんて夢のようだよ!
福島の会津とかいい味出してていいよね!

こちらは、湯沢で毎日六本木まで通勤してるんだけど、まあ、味気ないもんだよ。
新幹線で朝のコーヒー飲んだうとうとしてるともう東京。
でもって東京から地下鉄乗り継いで六本木。
あの、東京の人混みが大嫌い!独特の地下鉄とかの匂いも嫌だね。
とにかく人が大杉だわ、東京って。
うちのオフィスは六本木の某有名ビルの32階なんだけど、夜景とか見てると鬱になるね。

下越っていいよね。福島に通勤してる人は毎日あののんびりした、スキー場すらない山々を通過してくんでしょ?
マジで癒されそうだよね。
人々も東北人だから優しそうだし、訛りとかも酷そう!いいよねーそういうの。

あー毎日六本木やだなぁ。
たまに、土日は定期で都内で買い物するけど、下越ならカンタンに福島とか山形行けて地元の農産物とか買えるから羨ましいよ。

マジで下越に憧れるわ!
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:20:44.56 ID:3G/VyuWQ0
>>795
君は新潟市にこなくていいよ。^^
誰も困らないから近い長野市や関東にいけばいい。
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:37:14.78 ID:iTT3+03o0
>>797
新潟市にもいってみたいんですよね!
いつも、太平洋側の街ばかりだから日本海側の演歌っぽい港町も見てみたいんだす。
しかも、新潟市って例の横田さんが北朝鮮に拉致れた海岸があるらしいですよね?
いってみたいなぁー、歴史が動いた場所ですからね!みてみたいです!
あと、万景峰号がやってくる港とかみてみたいなあー
下越だから日本海東北道の看板とか見れるんだよね?福島や山形ナンバーも見れそうで羨ましいなぁー

いってみたいんだけどね、でもね、遠いんですよね。
ここから新潟市まで150キロも離れてるんです。
高崎往復してお釣りがきてしまう距離です。
東京あたりまで行けちゃう距離です。

遠いんだよなあー

でも。遠いからこそ東北っぽい雰囲気を感じられていいんですけどね。
なかなか、遠過ぎていけません。下越。
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:51:03.07 ID:3G/VyuWQ0
>>798
だから君は新潟市にこなくていいよ。^^
新潟市は遠いんだから無理しないで群馬wを往復したほうがいい。
君がこなくても新潟市民や下越地方の人たちは誰も困らないからね。w


しかし、この人って過去に下越地方でトラウマになるような酷いめにあったんだろうな。
心に深い傷をおってもう一生逃れられないんだろう。

可哀そうに・・・・・ (´・ω・`)
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:53:37.31 ID:ur4LmNtU0
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁・宮城弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京
東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
宮城の方言 http://www.youtube.com/watch?v=ERUaAcAuPQg&feature=related
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png


富山県の生みの親 http://www.t-hito.or.jp/kids/yumeoi/zoom/5-1.pdf

>「今すぐ、しっかりした堤防を作らなくてはならない」
>「何を言うか。越中はだまっとれ」
>議会では、治水工事が必要だと叫ぶ越中側の議員と、
>道路整備が先だという加賀・能登側議員の意見が対立していたのでした。
>越中の代表の数は、加賀・能登の半分以下です。
>これでは、多数決で負けてしまい、いつまでたっても治水工事は後回しになってしまいます。

新潟県ならそれぞれの地域を尊重する。
どこかの地域が他の地域に、自分の地域のやり方を押し付けるなんてことはない。
分裂地域と”和の気質”がある新潟県の決定的な違いはここにある。

福井− 分裂の障壁 − 石川 − 分裂の障壁 − 富山 ← www
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:09:24.21 ID:iTT3+03o0
>>799
いや、新潟市にそんなにきて欲しくないなら行かないけど、大好きな福島とか山形に行くには日本海東北道とか磐越道の起点になってる新潟市に行かないと行けないんです。

迷惑かもしれないけど許してね♪
でも、行くからにはやはり新潟県民として、北朝鮮の横田さんが拉致された寄居浜とかいう場所はみに行きます!
北朝鮮の貨客船万景峰号がやってくる新潟の港にも行きます!

宜しくお願いしますm(._.)m
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:15:53.44 ID:iTT3+03o0
新潟市の人って上越中越のことが嫌いなのかな?なんか、ここの人の意見見てるとそうっぽいね。
俺は東北っぽい下越は超大好きなんだけど。
なんか、対象的だよね。

でも、下越の人って東京とか行くときに嫌でも中越や上越をとおらないと行けないけど、やっぱり嫌いだから、新幹線とか乗らずに仲がイイ東北経由で行くのかな?



803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:29:48.11 ID:3G/VyuWQ0
>>801
こなくていいよ。^^ 通過するだけなら許してあ・げ・る。

>>802
新潟市民だけど中越・上越・佐渡地方は同じ新潟県だからもちろん好きですよ。
上越新幹線で東京に行くときは中越地方はトンネルしかないからある意味新鮮だけど退屈だよね。
もっとも関東平野にでるまで群馬wも含めて山(明)→トンネル(暗)→山(明)→トンネル(暗)のループだけどね。





しかし、この人って過去に下越地方でトラウマになるような酷いめにあったんだろうな。
心に深い傷をおってもう一生逃れられないんだろう。

可哀そうに・・・・・ (´・ω・`)
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:41:23.74 ID:RRK+bfUM0
と、基地外どもの煽り合いは
太要じゃないが、オールナイトで続きそうだ
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:52:49.45 ID:iTT3+03o0
>>803
いや、歴史的な横田さんの拉致現場はこの目でみておこうと思うので絶対に行きます。

テレビでは映像として何度か見てますが、あの海岸もの凄く物寂しい感じがしていい味出してますよね!

横田さん夫妻も新潟市にきた時にインタビューでこんなこといってましたよね

『この、どんよりとした不気味な黒い空、空気、雰囲気、怖いんです、思い出すんです』

なんて言ってましたから実家にその暗さを体験してみたいんです。

だから、絶対に新潟市に行きます。
そこで新潟駅の時刻表を調べてみましたが新幹線の本数が越後湯沢の半分くらいなんですね。
その本数の少なさがいかにも東北っぽくて癒されます!

東京までも二位時間以上かかるみたいですね。
いいなぁー
越後湯沢からだと東京まで一時間なんだもん。
二時あればお酒飲んだり弁当食べたり旅行気分でたのしめそうですよね!
そういうの憧れます。
だから、新潟市の拉致現場を見た帰りは通しで東京まで新幹線乗ってみようと思います。
そして、駅弁食べたりお酒を飲んだり旅行気分味わいたいです。

いいよなぁー下越って東京から遠いから電車が楽しそうで!
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:57:55.93 ID:iTT3+03o0
いつも私は越後湯沢の始発たにがわに
乗るんです、その理由は新潟方面からやってくる新幹線の車内がちょっと沢庵臭いからです

やはり下越からだと東京が遠いから車内でピクニック気分でお弁当食べたりするんでしょうね。
だから、沢庵臭いんだと思いますが、私はあの東北っぽい田舎な香りが大好きなんです。
あれに乗るとお腹が減ってしまうんです。
だから、私はたにがわに乗って通勤しています。
飲み食いはコーヒー程度ですね。
東京まであっという間なんで下越の人みたいにお弁当たべられないんですよ(>_<)

あーあ
下越の人とかみたいに車内でお弁当食べて沢庵の匂いとか発生させたいなあ〜
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:04:33.10 ID:3G/VyuWQ0
>>805
あの海岸は少し整備されはじめたから当時の雰囲気はあじわえないと思うよ。
護国神社の前には情報を求める看板が立ってるけどね。

君、リアルで万景峰号を見たことないの?
当時は右翼君たちが対岸から大音響のスピーカーで抗議したり、
中央埠頭や山の下埠頭入口の道路はバリケードで完全封鎖されて機動隊がかまえている。
周辺道路は右翼君たちと在日朝○人の人たちで一触即発状態になるから厳戒態勢になってたな。

でも、君はこなくていいよ。^^  群馬wの往復より遠いから無理しなくていいよ。




しかし、この人って過去に下越地方でトラウマになるような酷いめにあったんだろうな。
心に深い傷をおってもう一生逃れられないんだろう。

可哀そうに・・・・・ (´・ω・`)
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:09:58.55 ID:3G/VyuWQ0
>>806
上越新幹線で新潟駅から東京駅へ行くときは必ずおいしそうな駅弁とおつまみとビールを買うよ。

だいたい速達便を利用するからゆっくりできるし、
ビールを飲みながら一息ついてお弁当を食べてからひと眠りするともう東京駅だよ。
完全禁煙になってからはあまり利用していなけどね。w




しかし、この人って過去に下越地方でトラウマになるような酷いめにあったんだろうな。
心に深い傷をおってもう一生逃れられないんだろう。

可哀そうに・・・・・ (´・ω・`)
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:10:31.20 ID:iTT3+03o0
>>807
すごーい!
下越って朝鮮人と右翼の人が戦ったりするんですね!
なんか、北朝鮮にいるみたいな感覚になりそうですね!

私は北朝鮮にも強く憧れているんで北朝鮮とつながりが強い下越に凄く憧れています。
いいなぁ、下越って。
東北に近いだけではなく北朝鮮とも関わりが深いんですね。
まさに、私にとっては天国のような場所ですね、!

日本人の憧れ東北と北朝鮮の空気が一度に味わえるんですから。
日本にこんな、パラダイスが存在したんですね!
下越ってほんとに素晴らしいー
私も下越の帰りには新幹線に乗って沢庵の臭い発生させて越後湯沢からのる首都圏人たちにその良さを伝えようと思います。
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:11:58.46 ID:ur4LmNtU0
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁・宮城弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京
東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
宮城の方言 http://www.youtube.com/watch?v=ERUaAcAuPQg&feature=related
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png


富山県の生みの親 http://www.t-hito.or.jp/kids/yumeoi/zoom/5-1.pdf

>「今すぐ、しっかりした堤防を作らなくてはならない」
>「何を言うか。越中はだまっとれ」
>議会では、治水工事が必要だと叫ぶ越中側の議員と、
>道路整備が先だという加賀・能登側議員の意見が対立していたのでした。
>越中の代表の数は、加賀・能登の半分以下です。
>これでは、多数決で負けてしまい、いつまでたっても治水工事は後回しになってしまいます。

新潟県ならそれぞれの地域を尊重する。
どこかの地域が他の地域に、自分の地域のやり方を押し付けるなんてことはない。
分裂地域と”和の気質”がある新潟県の決定的な違いはここにある。

福井− 分裂の障壁 − 石川 − 分裂の障壁 − 富山 ← www
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:15:43.35 ID:wcVAPU3Q0
>>808
速達便とかいうからどんなに早いんだろうって調べてみたら一時間50分位かかるんですね。

それが下越の人にとっては速達なんですか?
しかも、一日一本しか出てないようで、他はみな、二時間以上かかるようですね。
かなり不便だと思いますが、その不便さがまたいいですよねー、東北っぽくて。

でも、下越の人にとっては二時間でもあっという間なんですね。
人間楽しい時間ってあっという間に感じるじゃないですか
だから、下越の人にとっての二時間って楽しいからあっという間に感じるんでしょう。
東京行くのがルンルンなのかな?

わたしにとっては東京に行くことは苦痛以外の何者でもありません。
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:18:47.46 ID:ur4LmNtU0
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁・宮城弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京
東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
宮城の方言 http://www.youtube.com/watch?v=ERUaAcAuPQg&feature=related
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png


富山県の生みの親 http://www.t-hito.or.jp/kids/yumeoi/zoom/5-1.pdf

>「今すぐ、しっかりした堤防を作らなくてはならない」
>「何を言うか。越中はだまっとれ」
>議会では、治水工事が必要だと叫ぶ越中側の議員と、
>道路整備が先だという加賀・能登側議員の意見が対立していたのでした。
>越中の代表の数は、加賀・能登の半分以下です。
>これでは、多数決で負けてしまい、いつまでたっても治水工事は後回しになってしまいます。

新潟県ならそれぞれの地域を尊重する。
どこかの地域が他の地域に、自分の地域のやり方を押し付けるなんてことはない。
分裂地域と”和の気質”がある新潟県の決定的な違いはここにある。

福井− 分裂の障壁 − 石川 − 分裂の障壁 − 富山 ← www
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:24:35.29 ID:wcVAPU3Q0
>>808
この人も言ってますけどやっぱり下越の人って東北人特有ののんびりした気質だから、新幹線に乗るとピクニック気分でお弁当食べたビール飲んだりするんですね!
典型的な下越人って感じですね。

でも、ふと思ったんですが、ビール飲むって…
仕事とかしないんでしょうか?
私なんかは東京は仕事の場なんでビールなんて当然飲んでる場合じゃないんですけど
下越の人ってやっぱり東京が遠すぎるから仕事の場としてではなく観光の一つとして行くんでしょうね。

そうじゃなければ普通ビールなんて、飲めませんよね。
越後湯沢からもビールなんか飲む人いないし、当然高崎あたりから乗るサラリーマンなんか酒なんか飲まずにすぐ寝てますよね。

っていうか、これだけは一つ言わせてもらいたいんですが、
下越方面から乗ってくる人って窓のブランドっていうんですか?下に降ろすあれ
あれを開けっ放しにしてますが、あれ正直眩しいんですよね。
あまり、東京に行く機会がないから景色を漫喫したいと思うがために、ああやってると思うんですが、あれはちょっとルール違反ですよ。首都圏では。

でも、そういうルールに疎い所がまた東北人って感じがして憎めないんですよねー
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:27:03.92 ID:3G/VyuWQ0
>>809
日本全国から右翼君たちが新潟市に結集した時はマジで凄かったよ。
県庁を出発した右翼君たちの濃草色にペイントされ日章旗や日の丸を掲げて、
例えば長崎支部などと主張し独特なバス群たちは何キロにもわたって数珠つなぎに道路を埋め尽くしてデモ行進したからね。

東港線は封鎖状態で赤道を通過してきた右翼君たちは高架道路から右折して中央埠頭へ入ろうとして、
警官隊と小競り合いしていたからね。マジで凄かったよ。

なんで君は見にこなかったの? 一生に一度見れるか見れないかの凄い出来事だったよ。





しかし、この人って過去に下越地方でトラウマになるような酷いめにあったんだろうな。
心に深い傷をおってもう一生逃れられないんだろう。

可哀そうに・・・・・ (´・ω・`)
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:28:44.51 ID:ur4LmNtU0
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁・宮城弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京
東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
宮城の方言 http://www.youtube.com/watch?v=ERUaAcAuPQg&feature=related
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png


富山県の生みの親 http://www.t-hito.or.jp/kids/yumeoi/zoom/5-1.pdf

>「今すぐ、しっかりした堤防を作らなくてはならない」
>「何を言うか。越中はだまっとれ」
>議会では、治水工事が必要だと叫ぶ越中側の議員と、
>道路整備が先だという加賀・能登側議員の意見が対立していたのでした。
>越中の代表の数は、加賀・能登の半分以下です。
>これでは、多数決で負けてしまい、いつまでたっても治水工事は後回しになってしまいます。

新潟県ならそれぞれの地域を尊重する。
どこかの地域が他の地域に、自分の地域のやり方を押し付けるなんてことはない。
分裂地域と”和の気質”がある新潟県の決定的な違いはここにある。

福井− 分裂の障壁 − 石川 − 分裂の障壁 − 富山 ← www
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:39:09.64 ID:wcVAPU3Q0
>>814
いやぁ
行きたかったですね〜、

なんで来なかったかって?
答えは簡単です。下越って湯沢から北に150キロも離れた遥か遠くて行けないからです。

150キロって凄いですよ!
東京から静岡市の距離に匹敵します。
東京、神奈川、静岡、三県またぐ距離ですからね
なかなか行きたくても行けません。
だから、私は東北の下越に対する思いが募る一方です。

正直告白しますが、私は長岡以北には生まれてから一度も言ったことがないんです。
基本的にわたしに仕事が忙しいもんで(>_<)
下越の方って東北観光とかそういった北朝鮮関連の仕事に携わってる人しか行かない場所じゃないですか。
だから、下越に行く!っていう絶対的な目的がない限り行く用事がないんですよ。
大阪なら帰りに名古屋に寄ったり、翌日休みなら熱海に行ったり色々できるんですけどね

下越って目的がないと行かない場所ですよね。
通過することさえないんですよ。
わたしだけではなく多くの日本人がそうだと思いますよ!
新潟市に行く人といえば

1、東北人が規制する時
2、北朝鮮関連の人(右翼とか、朝鮮人)

という人しか行かない場所じゃないですか。
行きたいんだけど、行く用事がなかなかないんですよねー
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:40:25.06 ID:3G/VyuWQ0
>>813
あれ? 君、ID変わってるけど連投規制に引っかかったのかな?
一度回線を切ってまで書き込むなんて必死すぎますよ。w

やっぱりそこまで必死になるのは「↓」が悔しかったのかな? ぷっ!w



しかし、この人って過去に下越地方でトラウマになるような酷いめにあったんだろうな。
心に深い傷をおってもう一生逃れられないんだろう。

可哀そうに・・・・・ (´・ω・`)
可哀そうに・・・・・ (´・ω・`)
可哀そうに・・・・・ (´・ω・`)
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:42:33.96 ID:3G/VyuWQ0
>>816
だから君は新潟市にこなくていいよ。^^

新潟市は遠いんだから無理しないで群馬wを往復したほうがいい。
君がこなくても新潟市民や下越地方の人たちは誰も困らないからね。 ぷっ!w
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:46:35.48 ID:wcVAPU3Q0
>>817
さっきからいってますけど、私は下越地方に憧れているんです。
下越人大好きです!

なんでトラウマとかになるんですか?
下越がトラウマな人は横田さんとかその辺しかいないと思います。
多くの日本人は東北の玄関口である下越を羨ましく思っています。
私は本当に下越が大好きです!
こんなに、下越が大好きなのに私の気持ちを分かってもらえない下越の人がいるなんて残念です。

あ、でも、そのように排他的なところがまた、村社会っぽい感じがして東北っぽくていいんですよねぇー
たしか下越では関川村という場所で村八分事件があったんですよね。
そういう排他的でシャイなところがいかにも東北人って感じがして大好きなんです。

820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:52:17.36 ID:wcVAPU3Q0
>>818
いや、いつか絶対に下越に行きます!
これは私の夢です。
この掲示板で噂になってる燕三条から北側の30キロに渡って続く広大な田園風景や、横田さんが、拉致された現場や
万景峰号がやってくる港が見てみたいんです!
あなたはシャイな人なんでほんとは来て欲しいと思っているのに、照れ隠しで『こなくていいよ!』なんて言ってるのはよく分かりますよ、

下越にトラウマがある人なんて横田さんか北朝鮮がキライな日本人位でしょ!

その他の北朝鮮が好きな日本人は絶対に下越に行きたいと思って来ます。
そしてここにきて、東北大震災です!
福島へつながる唯一のインフラは下越なんです!
だから私は東北と緊密な下越に行きたいんです!
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:54:45.07 ID:3G/VyuWQ0
>>819
関川村というよりも県北の村○市は城下町だけあって、
変なプライドがあって勘違いしているところがあるみたいですよ。

こんなこと言ったらまた朝一で村○君が反応しちゃうかな?w
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:57:07.59 ID:wcVAPU3Q0
下越の人って東京に行く時ビール飲んだり弁当食べたりするんですね。

やっぱりあの沢庵臭い原因は下越の人だったんですね。

でも、気にしないでください。いいんですよ。
思う存分新幹線を楽しんで。
下越の人にとっては東京はめったに行くことがない遥か遠くの地なんでしょうから、浮かれる気分も理解できます。

下越の人はそのままでいてください。
変わらないでください。
その東北っぽい無邪気さがいいんですから。

私はあの臭いを嗅ぐとお腹が減るので越後湯沢始発の首都圏便新幹線で都内に通勤しますので気にしないでください。
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 00:00:00.92 ID:jVSUR5SZ0
>>822
君は新潟駅発の上越新幹線に乗らなくていいよ。^^
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 00:02:47.00 ID:B0U61dT20
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁・宮城弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京
東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
宮城の方言 http://www.youtube.com/watch?v=ERUaAcAuPQg&feature=related
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png


富山県の生みの親 http://www.t-hito.or.jp/kids/yumeoi/zoom/5-1.pdf

>「今すぐ、しっかりした堤防を作らなくてはならない」
>「何を言うか。越中はだまっとれ」
>議会では、治水工事が必要だと叫ぶ越中側の議員と、
>道路整備が先だという加賀・能登側議員の意見が対立していたのでした。
>越中の代表の数は、加賀・能登の半分以下です。
>これでは、多数決で負けてしまい、いつまでたっても治水工事は後回しになってしまいます。

新潟県ならそれぞれの地域を尊重する。
どこかの地域が他の地域に、自分の地域のやり方を押し付けるなんてことはない。
分裂地域と”和の気質”がある新潟県の決定的な違いはここにある。

福井− 分裂の障壁 − 石川 − 分裂の障壁 − 富山 ← www
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 00:05:51.50 ID:erPVAqeW0
>>823
言われなくても乗りません。
あの沢庵の臭いは空腹にはたまんないんです。
乗ってるひともみなピクニック気分でルンルンしてるんで、スーツを着たビジネスマンがあの場に入ると空気を乱してしまい、もう分けないです。

だから、私は越後湯沢始発の首都圏便たにがわで都内に通勤します。
私の知り会いの高崎人も言ってます。
『ときには乗りたくないよな、なんか和気あいあいとしているあの空気に仕事の雰囲気入れたら可哀想だよ』って

その知り合いはやむ終えない事情でときに乗るときはデッキにある補助椅子に腰掛け眠っています。
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 00:09:29.97 ID:B0U61dT20
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁・宮城弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京
東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
宮城の方言 http://www.youtube.com/watch?v=ERUaAcAuPQg&feature=related
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png


富山県の生みの親 http://www.t-hito.or.jp/kids/yumeoi/zoom/5-1.pdf

>「今すぐ、しっかりした堤防を作らなくてはならない」
>「何を言うか。越中はだまっとれ」
>議会では、治水工事が必要だと叫ぶ越中側の議員と、
>道路整備が先だという加賀・能登側議員の意見が対立していたのでした。
>越中の代表の数は、加賀・能登の半分以下です。
>これでは、多数決で負けてしまい、いつまでたっても治水工事は後回しになってしまいます。

新潟県ならそれぞれの地域を尊重する。
どこかの地域が他の地域に、自分の地域のやり方を押し付けるなんてことはない。
分裂地域と”和の気質”がある新潟県の決定的な違いはここにある。

福井− 分裂の障壁 − 石川 − 分裂の障壁 − 富山 ← www
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 00:20:14.44 ID:erPVAqeW0
帰りも当然22時24分東京発のたにがわ越後湯沢行きに乗ります。

東京で夢と希望を感じ思いで一杯な下越人が乗る残念21時台の最終新潟行きには絶対に乗りたくないです。
彼らの旅気分にビジネススーツきて疲れた顔した自分を見せ上京した気分を壊したくないです!
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 00:33:48.26 ID:B0U61dT20
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁・宮城弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京
東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
宮城の方言 http://www.youtube.com/watch?v=ERUaAcAuPQg&feature=related
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png


富山県の生みの親 http://www.t-hito.or.jp/kids/yumeoi/zoom/5-1.pdf

>「今すぐ、しっかりした堤防を作らなくてはならない」
>「何を言うか。越中はだまっとれ」
>議会では、治水工事が必要だと叫ぶ越中側の議員と、
>道路整備が先だという加賀・能登側議員の意見が対立していたのでした。
>越中の代表の数は、加賀・能登の半分以下です。
>これでは、多数決で負けてしまい、いつまでたっても治水工事は後回しになってしまいます。

新潟県ならそれぞれの地域を尊重する。
どこかの地域が他の地域に、自分の地域のやり方を押し付けるなんてことはない。
分裂地域と”和の気質”がある新潟県の決定的な違いはここにある。

福井− 分裂の障壁 − 石川 − 分裂の障壁 − 富山 ← www
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 02:19:02.03 ID:TDsNmAQJ0
復活♪♪♪

●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 189★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1304167272/l50
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 04:14:30.21 ID:C9EtLkCa0
新潟市の印象って一言で言えば

   不 気 味

なんだよなw本当不気味w

鉛色の重たい空、北朝鮮、極東ロシア、東北日本海側・・・・
この世の果てって感じがして本当に不気味。

怒涛のド演歌が似合う都市といえば、青森、秋田、新潟、山形の四天王でしょうなw
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 04:30:16.94 ID:UnfpCdbxO
上越から高速つかえば軽井沢アウトレットなんてすぐ着くからね。
上越は妙高や白馬などイメージ的にも長野県だよな。
お洒落なリゾート。

対して新潟市は汚い重化学工場の汚い景色
田舎のくせに公害。
このあたりが旧ソ連や北朝鮮と被るよね。

832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 04:51:55.28 ID:1rgXOMdg0
北越製紙 新潟工場
http://img.pics.livedoor.com/008/e/8/e87ee55c992d7bf79ab7-LL.JPG
もっくもく
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 05:19:01.75 ID:m7/znRCbO
>>830


おまえが不気味なんだよ消えて無くなれ…

人生の敗北者
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 06:42:18.43 ID:tAW0a4a/0
NTTドコモ、Xi(クロッシィ)の対応エリアを東名阪に続き全国主要六都市に拡大

主要六都市  札幌、仙台、金沢、高松、広島、福岡

http://www.gapsis.jp/2011/04/nttxiltewi-fi.html



おや?自称日本海側最大都市さんの姿が無いんだが
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 07:34:36.84 ID:eQsNChbQ0
朝からひどい荒れだなあ

せっかくのゴールデンウイークは2ちゃん三昧かい
引きこもり精神病もここまで来ると重症だなあ

そろそろ精神病院に言って、救急車手配してもらおうかのう
どうしたもんか
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 09:42:20.33 ID:HGw6crG1O
お前ら見てるとつくづく新潟県に生まれなくてよかったと思うわ。
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 10:55:44.10 ID:3gKdijIJ0
>>836
2chだけの情報でそんな事言っちゃうところがw
838新潟国万主義:2011/05/01(日) 11:05:19.05 ID:EpWMZ5L00
お前ら上越人が新潟県を田舎のイメージにされて馬鹿にされてるのに

なんで湯沢はそこまで田舎をアピールしたがるの?

田舎者丸出しじゃん

田舎だと思われて馬鹿にされてるから新潟市は都会アピールしてるのに

田舎アピールしかできない湯沢人が田舎者だろ

新潟市は都会があるから都会アピールしてんだよ!バーカ!

お前らが新潟県を田舎のイメージにされて馬鹿にされてるっていうのに同じ県内を馬鹿にしてんじゃねーよ

「下越は田舎で羨ましいなー」
馬鹿にしてるのバレバレなんだよ!バーカ!

お前ら上越中越人のせいで「新潟に生まれなくてよかった」って思う人がいるじゃねーか!

迷惑なんだよ!下越の人は何も思ってないのに!

後、お前らのテレビ見れるのだって下越の新潟市のおかげだろうが!

NST、UX、teny、NHK,NHK教育、FMポート、FM新潟

↑これ全部、下越の新潟市だろうが!そのくせに同じ県内を馬鹿にしてんじゃねーよ!

さんざん馬鹿にしておきながら「田舎で羨ましいなー」馬鹿にしてるのバレバレなんだよ!

何度も何度も馬鹿にしてんじゃねーよ!上越中越人はあきないのか!?バーカ!

下越の人は何も思ってないのに馬鹿にされて迷惑なんだよ!
839新潟国万主義:2011/05/01(日) 11:08:02.19 ID:EpWMZ5L00
何度も馬鹿にするのやめろって言ってんだろ!
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 11:10:29.11 ID:DFXQoQw+0
GW中だというのにまた引きこもって自作自演してんのか。やれやれ。
841新潟国万主義:2011/05/01(日) 11:12:52.10 ID:EpWMZ5L00
群馬なんて新潟よりクソ田舎じゃねーか!


札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297349643698.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298131228356.jpg  大都会に見える新潟市の夜景
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=215.11491&pos=0&sz=0
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=338.11491&pos=0&sz=0
842新潟国万主義:2011/05/01(日) 11:16:12.18 ID:EpWMZ5L00


東北の仙台は関東のさいたま市や千葉市より先に政令指定都市になってる。人口の条件がおおむね100万人だった時代。

都会度

仙台市>>>>さいたま市>>>>>千葉市>>新潟市>>浜松市>>静岡市>>熊本市>>岡山市


843都民:2011/05/01(日) 11:25:09.23 ID:k7TL/91r0
下越好きだよ

あの東北っぽさと、独特の暗さがいい。
844新潟国万主義:2011/05/01(日) 11:26:17.53 ID:EpWMZ5L00
てめえ!何が暗さだと!

お前ら上越の魚沼産コシヒカリしか自慢できないほうが暗いんだよ!バーか!

都会の新潟市がある下越のほうが明るいだろうが!バーか!
845新潟国万主義:2011/05/01(日) 11:26:49.02 ID:EpWMZ5L00
お前ら上越人が新潟県を田舎のイメージにされて馬鹿にされてるのに

なんで湯沢はそこまで田舎をアピールしたがるの?

田舎者丸出しじゃん

田舎だと思われて馬鹿にされてるから新潟市は都会アピールしてるのに

田舎アピールしかできない湯沢人が田舎者だろ

新潟市は都会があるから都会アピールしてんだよ!バーカ!

お前らが新潟県を田舎のイメージにされて馬鹿にされてるっていうのに同じ県内を馬鹿にしてんじゃねーよ

「下越は田舎で羨ましいなー」
馬鹿にしてるのバレバレなんだよ!バーカ!

お前ら上越中越人のせいで「新潟に生まれなくてよかった」って思う人がいるじゃねーか!

迷惑なんだよ!下越の人は何も思ってないのに!

後、お前らのテレビ見れるのだって下越の新潟市のおかげだろうが!

NST、UX、teny、NHK,NHK教育、FMポート、FM新潟

↑これ全部、下越の新潟市だろうが!そのくせに同じ県内を馬鹿にしてんじゃねーよ!

さんざん馬鹿にしておきながら「田舎で羨ましいなー」馬鹿にしてるのバレバレなんだよ!

何度も何度も馬鹿にしてんじゃねーよ!上越中越人はあきないのか!?バーカ!

下越の人は何も思ってないのに馬鹿にされて迷惑なんだよ!
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 11:27:49.39 ID:kmerp8hF0
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁・宮城弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京
東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
宮城の方言 http://www.youtube.com/watch?v=ERUaAcAuPQg&feature=related
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png


富山県の生みの親 http://www.t-hito.or.jp/kids/yumeoi/zoom/5-1.pdf

>「今すぐ、しっかりした堤防を作らなくてはならない」
>「何を言うか。越中はだまっとれ」
>議会では、治水工事が必要だと叫ぶ越中側の議員と、
>道路整備が先だという加賀・能登側議員の意見が対立していたのでした。
>越中の代表の数は、加賀・能登の半分以下です。
>これでは、多数決で負けてしまい、いつまでたっても治水工事は後回しになってしまいます。

新潟県ならそれぞれの地域を尊重する。
どこかの地域が他の地域に、自分の地域のやり方を押し付けるなんてことはない。
分裂地域と”和の気質”がある新潟県の決定的な違いはここにある。

福井− 分裂の障壁 − 石川 − 分裂の障壁 − 富山 ← www
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 11:37:11.43 ID:YeuuSAC/0
早くJR高架完成しないかな
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 11:40:09.07 ID:C9EtLkCa0
92 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 03:25:26.66 ID:BEaSLs1a0
神奈川出身だけど視野の狭い僻地者が毎年上京してくるから正直迷惑
新潟みたいな僻地出身や僻地住まいが井の中の蛙なんて失笑レベル
僻地出身者がオッサンになってからどこの都市訪れようが、
物心付く前から色々な都市に訪れてる相手にそんな言葉は恥ずかしいだけ
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 11:41:30.56 ID:C9EtLkCa0
都道府県別住宅地及び商業地の価格最高位標準地
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2011/63.html

東京2760
大阪756
名古660
福岡578
横浜533
京都321
神戸300
札幌250
仙台230
大宮212
広島200
千葉175
熊本148
静岡145
岡山103
鹿児103
長崎102
松山78
那覇71
新潟62

商業地価順に並べたら見事に都会順に並びましたw

850都民:2011/05/01(日) 11:48:48.69 ID:k7TL/91r0
下越好きだよ。福島や山形にもすぐ行けるし、方言とかいい味だしてるよね。

それと、あの独特の暗さがやっぱりいいね。
下越の方に行く時鬱な気分になれて精神的に落ち着くね。
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 11:56:30.18 ID:4t0PxZzD0
新潟市が都会?笑わせるなw
人口の7割が太平洋側に住んでるし東北の仙台にすら足元に及ばない規模じゃんww
アーケード街がガラガラで都会とかwww
852都民:2011/05/01(日) 12:00:59.01 ID:k7TL/91r0
日本海側ってのは野球で言えば二軍みたいなもんなんだよね。
日本人の七割が太平洋側に住んでてそれ以下ってことなんだよね。

日本海側人は日本人としては劣るんだよ。
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 12:03:47.91 ID:C9EtLkCa0
http://hissi.org/read.php/develop/20101204/K2wxb3IvaGk.html

精神異常者でお馴染みの新潟人は、新潟を田舎だとバカにされていないか
寝ている時間以外いろんなスレに出向いては監視し
唾を撒き散らしては他都市を貶すのが何よりの生き甲斐。

確かにこの人は精神異常者レベルだが、これがカエツ人の基本精神構造なんだと思うよ。
一言で言えば 無様
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 12:03:55.60 ID:kmerp8hF0
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁・宮城弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京
東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
宮城の方言 http://www.youtube.com/watch?v=ERUaAcAuPQg&feature=related
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png


富山県の生みの親 http://www.t-hito.or.jp/kids/yumeoi/zoom/5-1.pdf

>「今すぐ、しっかりした堤防を作らなくてはならない」
>「何を言うか。越中はだまっとれ」
>議会では、治水工事が必要だと叫ぶ越中側の議員と、
>道路整備が先だという加賀・能登側議員の意見が対立していたのでした。
>越中の代表の数は、加賀・能登の半分以下です。
>これでは、多数決で負けてしまい、いつまでたっても治水工事は後回しになってしまいます。

新潟県ならそれぞれの地域を尊重する。
どこかの地域が他の地域に、自分の地域のやり方を押し付けるなんてことはない。
分裂地域と”和の気質”がある新潟県の決定的な違いはここにある。

福井− 分裂の障壁 − 石川 − 分裂の障壁 − 富山 ← www
855都民:2011/05/01(日) 12:06:46.16 ID:k7TL/91r0
新潟市って何で暗いんですか?
やはり横田さんや東北が原因ですか?
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 12:07:35.37 ID:kmerp8hF0
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁・宮城弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京
東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
宮城の方言 http://www.youtube.com/watch?v=ERUaAcAuPQg&feature=related
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png


富山県の生みの親 http://www.t-hito.or.jp/kids/yumeoi/zoom/5-1.pdf

>「今すぐ、しっかりした堤防を作らなくてはならない」
>「何を言うか。越中はだまっとれ」
>議会では、治水工事が必要だと叫ぶ越中側の議員と、
>道路整備が先だという加賀・能登側議員の意見が対立していたのでした。
>越中の代表の数は、加賀・能登の半分以下です。
>これでは、多数決で負けてしまい、いつまでたっても治水工事は後回しになってしまいます。

新潟県ならそれぞれの地域を尊重する。
どこかの地域が他の地域に、自分の地域のやり方を押し付けるなんてことはない。
分裂地域と”和の気質”がある新潟県の決定的な違いはここにある。

福井− 分裂の障壁 − 石川 − 分裂の障壁 − 富山 ← www
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 12:07:50.38 ID:C9EtLkCa0
カエツ人の所為で、こんな印象を持たれている、湯沢のある中越や妙高のある上越は
他県からの旅行者慣れしているのに・・・・本当にいい迷惑!!!!!!!!

116 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 08:52:53.29 ID:EKlPEaoqi
>>97
皆さん新潟県に旅行に行くのは止めましょう。
新潟県民は他県に住んだことのない井の中の蛙の田舎者のクセに長野県や群馬県民を山猿と呼んだり他県民を蔑視する排他的な民族です。
いじめられた福島の子が悪いんじゃないか?と書いてある時点で新潟県民の人間性の低さと低知能が皆さん分かると思います。
新潟県は大学進学率も日本最下位の低知能民族です。しかし井の中の蛙ゆえにプライドは高い排他的民族です。
だから旅館やホテルもおもてなしはしません。泊めてやってると思っています。だから福島から困って来た人間を鬼畜のようにいじめたりするのです。
イヤな思いをしますから新潟県に旅行するのは絶対止めましょう
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 12:09:40.71 ID:kmerp8hF0
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁・宮城弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京
東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
宮城の方言 http://www.youtube.com/watch?v=ERUaAcAuPQg&feature=related
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png


富山県の生みの親 http://www.t-hito.or.jp/kids/yumeoi/zoom/5-1.pdf

>「今すぐ、しっかりした堤防を作らなくてはならない」
>「何を言うか。越中はだまっとれ」
>議会では、治水工事が必要だと叫ぶ越中側の議員と、
>道路整備が先だという加賀・能登側議員の意見が対立していたのでした。
>越中の代表の数は、加賀・能登の半分以下です。
>これでは、多数決で負けてしまい、いつまでたっても治水工事は後回しになってしまいます。

新潟県ならそれぞれの地域を尊重する。
どこかの地域が他の地域に、自分の地域のやり方を押し付けるなんてことはない。
分裂地域と”和の気質”がある新潟県の決定的な違いはここにある。

福井− 分裂の障壁 − 石川 − 分裂の障壁 − 富山 ← www
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 12:10:33.43 ID:jVSUR5SZ0
>>825
総武線快速グリーン車で東京駅の大丸デパ地下でお弁当を買って食べましたが駄目ですか?
アル関(アルビサポ関東組)は横浜駅か横須賀駅発の路線で電車ジャックをして、
電車内を占領し地べたにあぐらをかいて試合会場の最寄り駅まで酒盛りしましたがこれも駄目ですか?
ttp://blog.grayash.com/archives/444
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 12:13:28.72 ID:kmerp8hF0
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁・宮城弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京
東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
宮城の方言 http://www.youtube.com/watch?v=ERUaAcAuPQg&feature=related
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png


富山県の生みの親 http://www.t-hito.or.jp/kids/yumeoi/zoom/5-1.pdf

「治水のためには、まず越中が石川県から独立する運動をおこさなければならない」
紋三郎さんは分県運動を進めようと決心すると、自由に活動するために、
せっかくなった石川県の議会の議員をやめてしまいました。

新潟県ならそれぞれの地域を尊重する。
どこかの地域が他の地域に、自分の地域のやり方を押し付けるなんてことはない。
分裂地域と”和の気質”がある新潟県の決定的な違いはここにある。

福井− 分裂の障壁 − 石川 − 分裂の障壁 − 富山 ← www
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 12:20:09.58 ID:C9EtLkCa0
JR金沢駅 発車メロディ
http://www.youtube.com/watch?v=YMauBXXN5nY

JR軽井沢駅 発車メロディ
http://www.youtube.com/watch?v=RneA_rKqwWw

JR新潟駅
 な し

キムや山猿といった、ぼくのかんがえた蔑称を使用しているが、新潟は実に華がない。
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 12:26:10.16 ID:kmerp8hF0
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁・宮城弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京
東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
宮城の方言 http://www.youtube.com/watch?v=ERUaAcAuPQg&feature=related
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png


富山県の生みの親 http://www.t-hito.or.jp/kids/yumeoi/zoom/5-1.pdf

「治水のためには、まず越中が石川県から独立する運動をおこさなければならない」
紋三郎さんは分県運動を進めようと決心すると、自由に活動するために、
せっかくなった石川県の議会の議員をやめてしまいました。

新潟県ならそれぞれの地域を尊重する。
どこかの地域が他の地域に、自分の地域のやり方を押し付けるなんてことはない。
分裂地域と”和の気質”がある新潟県の決定的な違いはここにある。

福井− 分裂の障壁 − 石川 − 分裂の障壁 − 富山 ← www
863都民:2011/05/01(日) 12:36:45.08 ID:k7TL/91r0
新潟弁講座を聞きました。

下越の人はなぜあんなに訛っているのでしょうか?

遺伝ですか?
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 12:40:13.33 ID:kmerp8hF0
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁・宮城弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京
東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
宮城の方言 http://www.youtube.com/watch?v=ERUaAcAuPQg&feature=related
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png


富山県の生みの親 http://www.t-hito.or.jp/kids/yumeoi/zoom/5-1.pdf

「治水のためには、まず越中が石川県から独立する運動をおこさなければならない」
紋三郎さんは分県運動を進めようと決心すると、自由に活動するために、
せっかくなった石川県の議会の議員をやめてしまいました。

新潟県ならそれぞれの地域を尊重する。
どこかの地域が他の地域に、自分の地域のやり方を押し付けるなんてことはない。
分裂地域と”和の気質”がある新潟県の決定的な違いはここにある。

福井− 分裂の障壁 − 石川 − 分裂の障壁 − 富山 ← www
865都民:2011/05/01(日) 12:59:03.55 ID:k7TL/91r0
やはり、下越特有の遺伝のようですね。
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 13:04:20.95 ID:kmerp8hF0
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁・宮城弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京
東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
宮城の方言 http://www.youtube.com/watch?v=ERUaAcAuPQg&feature=related
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png


富山県の生みの親 http://www.t-hito.or.jp/kids/yumeoi/zoom/5-1.pdf

「治水のためには、まず越中が石川県から独立する運動をおこさなければならない」
紋三郎さんは分県運動を進めようと決心すると、自由に活動するために、
せっかくなった石川県の議会の議員をやめてしまいました。

新潟県ならそれぞれの地域を尊重する。
どこかの地域が他の地域に、自分の地域のやり方を押し付けるなんてことはない。
分裂地域と”和の気質”がある新潟県の決定的な違いはここにある。

福井− 分裂の障壁 − 石川 − 分裂の障壁 − 富山 ← www
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 13:06:30.70 ID:C9EtLkCa0
889 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/23(土) 15:23:39.15 ID:jbYTHWaK0 [1/2]
>>887
昨日のNHKラジオでいってたけど長野県ではもっと凄いらしいぞ。
福島・いわきナンバーはガソリンスタンドで入店を断れるし、
スーパーの駐車場ではまわりから白い目で見られ車に落書きをされるそうだ。
長野県の親族をたよって避難してきたがいわきに戻るしかないといっていた。

新潟県の県北地域でも福島ナンバーの車に原発と落書きされたといっていた。

なんだカエツ人も福島嫌いなの?
車に原発って落書きするな!
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 13:10:23.87 ID:jVSUR5SZ0
現在の新潟市では先日オープンした丸源ラーメン紫竹山店の肉そばが話題になってるよ。
ttp://www.syodai-marugen.jp/

あれ? 店舗一覧みたけどまたあそこの僻地だけ無い。w
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 13:24:52.22 ID:eQsNChbQ0
買い物から帰ってきたら急に荒れだしたか

今日で1000消費してまた次スレ立てそうだなw

>>868んっ!その情報だけは興味深々
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 13:34:12.43 ID:DFXQoQw+0
今日夜暇だから行ってみようかな。
夜1時までやってるみたいだし。
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 13:42:22.18 ID:yiYiHe0xi
http://www.ohsho.co.jp/shop/index.php

あれ?店舗一覧見たけどまたあそこの僻地だけない。w

変なラーメン屋よりこっちの方が断然メジャーだけどおかしいなぁ。w

変なラーメン屋はなくてもどーでもいいけどこれがないってのはちょっとなぁ〜。w
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 13:50:16.80 ID:d/dXtPazO
偽物の方ならあるよw
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 13:50:27.45 ID:kmerp8hF0
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁・宮城弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京
東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
宮城の方言 http://www.youtube.com/watch?v=ERUaAcAuPQg&feature=related
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png


富山県の生みの親 http://www.t-hito.or.jp/kids/yumeoi/zoom/5-1.pdf

「治水のためには、まず越中が石川県から独立する運動をおこさなければならない」
紋三郎さんは分県運動を進めようと決心すると、自由に活動するために、
せっかくなった石川県の議会の議員をやめてしまいました。

新潟県ならそれぞれの地域を尊重する。
どこかの地域が他の地域に、自分の地域のやり方を押し付けるなんてことはない。
分裂地域と”和の気質”がある新潟県の決定的な違いはここにある。

福井− 分裂の障壁 − 石川 − 分裂の障壁 − 富山 ← www
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 13:51:54.32 ID:jVSUR5SZ0
>>871
新潟市の場合はちゃんぽんのリンガーハットに続いて丸源ラーメンがオープンだからね。

でも新潟市内に無い餃子の王将と8番ラーメンの唐揚げセットは好きだよ。
875都民:2011/05/01(日) 13:53:48.00 ID:k7TL/91r0
新潟には餃子の王将がないんですか?
あれって全国どこにでもあると思ってました。

偽物って何ですか?
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 13:55:27.30 ID:d/dXtPazO
偽物ならあるよ!
偽物だけあって胡散臭いけどw
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 13:57:07.28 ID:jVSUR5SZ0
>>871
あれ? 君たちの僻地にはリンガーハットも無いの?w
http://www.ringerhut.jp/
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 13:58:24.85 ID:+RRFhZHD0
わけ分からんラーメン屋なんかよりやっぱり本物が欲しいよね。
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:00:02.57 ID:+RRFhZHD0
王将芸人は聞いたことあるけどリンガーハット芸人なんて聞いたことないな。

なんだよそれ!
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:00:57.79 ID:jVSUR5SZ0
あれ? 北陸の某僻地市は大阪王将も無いみたいです。w
http://www.osaka-ohsho.com/
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:01:47.63 ID:d/dXtPazO
偽物キターw
882都民:2011/05/01(日) 14:04:00.77 ID:k7TL/91r0
大阪王将って餃子の王将の偽物?
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:05:22.10 ID:pfPGhEGUO
偽物ならいらんわ

ある方が恥ずかしい
884都民:2011/05/01(日) 14:06:35.50 ID:k7TL/91r0
新潟市には偽物しかないってこと?
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:09:21.37 ID:kmerp8hF0
大阪王将 >>> 餃子の王将

大阪王将  http://www.osaka-ohsho.com/tenpo/
餃子の王将 http://www.ohsho.co.jp/shop/index.php
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:10:01.07 ID:d/dXtPazO
偽物って朝鮮人がCMキャラだよね?
887都民:2011/05/01(日) 14:11:34.01 ID:k7TL/91r0
>>885
偽物持ち上げるのはちょっと恥ずかしくない?

テレビに出てくる王将と言えば餃子の王将だよね。

恥ずかしくないなら別にいいけど。

見てるこっちが恥ずかしい。
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:14:31.46 ID:bgo2yIjx0
餃子の王将の看板を見るとなんかホッとするんだよね

またアメトークで王将芸人やらないかな
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:20:40.41 ID:bgo2yIjx0
>>885

調べたら

餃子の王将 資本金 83億

大阪王将 資本金 1億



全然会社の規模が違うんだね。
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:24:48.96 ID:kzP8WSme0
全政令指定都市に店舗があり、全国展開している”大阪王将”が本物に決まっている。
”餃子の王将”なんて190万都市札幌にも進出していない地域展開飲食店でしかない。
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:25:41.38 ID:d/dXtPazO
テレビでよく見る王将じゃないことに気付いてない新潟市民多そうだよねw
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:27:27.59 ID:kzP8WSme0
大阪王将 >>>>>>>>>> 餃子の王将

大阪王将 北海道から沖縄まで全政令指定都市に進出している全国展開飲食店
http://www.osaka-ohsho.com/tenpo/

餃子の王将 京都中心に展開している地域展開飲食店
http://www.ohsho.co.jp/shop/index.php
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:27:55.12 ID:bgo2yIjx0
>>890
なんか中国人みたいな事言うね君w
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:31:02.00 ID:kzP8WSme0
地域展開しかしていない飲食店と全国展開している飲食店では比較にならない。w
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:31:14.38 ID:pfPGhEGUO
新潟は偽物でいいじゃん
食ってる本人が気付いてなけりゃw
896売り上げ:2011/05/01(日) 14:36:21.03 ID:mNAU0z29i
餃子の王将 850億

大阪王将 100億

差は歴然だな
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:38:25.03 ID:d/dXtPazO
全国展開してる割にもう一つの方は売り上げ少ないなw
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:40:27.69 ID:m7/znRCbO
>>881

兄弟で分裂しただけの話し
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:40:43.19 ID:jVSUR5SZ0
新潟は五大ラーメンを主に国内でも有名なラーメン激戦区だけど、
全国展開してるのはこれくらいかな。

無尽蔵
http://www.kitakata.co.jp/mujin/
三宝亭
http://www.sanpou-g.co.jp/sanpoutei/sanpoutei_index.html
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:43:00.33 ID:d1CoOPlG0
今まで王将ってことであのテレビの王将かと
思って喜んで食べてたけど、偽物だったんすか_| ̄|○
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:44:10.96 ID:d/dXtPazO
偽物ならいらないね
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:47:36.90 ID:Kv9FRKR30
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁・宮城弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京
東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
宮城の方言 http://www.youtube.com/watch?v=ERUaAcAuPQg&feature=related
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png


富山県の生みの親 http://www.t-hito.or.jp/kids/yumeoi/zoom/5-1.pdf

「治水のためには、まず越中が石川県から独立する運動をおこさなければならない」
紋三郎さんは分県運動を進めようと決心すると、自由に活動するために、
せっかくなった石川県の議会の議員をやめてしまいました。

新潟県ならそれぞれの地域を尊重する。
どこかの地域が他の地域に、自分の地域のやり方を押し付けるなんてことはない。
分裂地域と”和の気質”がある新潟県の決定的な違いはここにある。

福井− 分裂の障壁 − 石川 − 分裂の障壁 − 富山 ← www
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 15:14:16.39 ID:d1CoOPlG0
偽物偽物って皆馬鹿にするけど偽物も結構旨いよ!

いいね!北陸にはホンモノがあって!
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 15:19:39.14 ID:jVSUR5SZ0
下越厨がまったく話題についていけない件についてwwwww
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 15:25:49.43 ID:jVSUR5SZ0
下越厨は「王将」「リンガーハット」「丸源」というキーワードに ( ゚д゚)ポカーン 状態。w
まったくスレの流れに乗れなくて参加できずに寂しい思いをしている。wwwww
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 15:27:24.49 ID:pfPGhEGUO
>>903
新潟には偽物しかないの?
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 15:30:05.38 ID:eQsNChbQ0
>>899
これだけマジレス
三宝亭なら一番のおすすめ
万人家は人気あるが、あそこのチャーシューメンとラーメンは飽きた
よく東横や吉相が好きな人いるが、あそこはしょっぱ系で俺はダメだ
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 15:30:41.22 ID:d1CoOPlG0
>>906
あなたがいう偽物が大阪王将を指すのであればその通りです。
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 15:32:15.60 ID:d/dXtPazO
偽物の味ってどうなの?
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 15:36:38.78 ID:d1CoOPlG0
>>909
本家を食べたことがないので良く分かりませんが私は美味しいと思って食べてました。

でも、それが偽物だったとは_| ̄|○
県外の知人にも新潟にも王将ができたんだぜって自慢してたのですが
その友人を王将に連れて行ったら何か言いたそうにしてにやけていたのでおかしいなと思っていたらこういうのとだったんだと、今になって顔が真っ赤な思いですトホホ…
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 15:51:02.83 ID:d1CoOPlG0
ぶっちゃけ店の前で記念撮影までしたんですよ。
新潟市内になかったからわざわざその時は長岡まで出かけて満足してたのに。
新潟市内にもできてくれて毎週の様に食べにいってたのに偽物だっとは_| ̄|○

王将を名乗るな!って本家から裁判まで起こされていたんですね…

あー今考えるとすげー恥ずかしいよー
記念撮影までしたゃったよ…
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 15:51:17.93 ID:Kv9FRKR30
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁・宮城弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京
東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
宮城の方言 http://www.youtube.com/watch?v=ERUaAcAuPQg&feature=related
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png


富山県の生みの親 http://www.t-hito.or.jp/kids/yumeoi/zoom/5-1.pdf

「治水のためには、まず越中が石川県から独立する運動をおこさなければならない」
紋三郎さんは分県運動を進めようと決心すると、自由に活動するために、
せっかくなった石川県の議会の議員をやめてしまいました。

新潟県ならそれぞれの地域を尊重する。
どこかの地域が他の地域に、自分の地域のやり方を押し付けるなんてことはない。
分裂地域と”和の気質”がある新潟県の決定的な違いはここにある。

福井− 分裂の障壁 − 石川 − 分裂の障壁 − 富山 ← www
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 16:00:53.78 ID:XqXEtWUE0
最近このスレ
さーっと流し読みするだけだわ

結局同じことの繰り返しでしょ
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 16:17:34.94 ID:1M0fBG+zO
新潟市だけは訛ってない!(涙)←大爆笑w
915都民:2011/05/01(日) 16:24:30.07 ID:k7TL/91r0
今すぐ使える新潟弁講座の冒頭の注意文っていわば

『新潟市とその周辺は訛ってます』


という説明とも言えるよね。


YouTubeで見れるから見てみてね!
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 17:52:52.78 ID:pcST6foc0
東新潟火力に
さらに30万KWのガスタービン発電所を設置だとな。
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 17:57:07.56 ID:HGw6crG1O
毎日がGWな奴らって多いんだな。

このスレ見るとよくわかるわ。
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 18:41:35.40 ID:DFXQoQw+0
むしろGWなのに、他にすることない
非リア充、ぼっち、引きこもりばかりだな。
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 19:27:14.30 ID:TrUiz4u70
元祖下越厨の他にもう一匹下越厨2号がいるな。
あっ村上君じゃないよ。
神奈川県出身とか言って富山か金沢かも煽っていた奴。
新潟市叩き下越厨のコンセプトと一致しているので、
便乗しているね。
王将ネタになってから金沢人も参加してるけどw
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:24:49.95 ID:Kv9FRKR30
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁・宮城弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京
東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
宮城の方言 http://www.youtube.com/watch?v=ERUaAcAuPQg&feature=related
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png


富山県の生みの親 http://www.t-hito.or.jp/kids/yumeoi/zoom/5-1.pdf

「治水のためには、まず越中が石川県から独立する運動をおこさなければならない」
紋三郎さんは分県運動を進めようと決心すると、自由に活動するために、
せっかくなった石川県の議会の議員をやめてしまいました。

新潟県ならそれぞれの地域を尊重する。
どこかの地域が他の地域に、自分の地域のやり方を押し付けるなんてことはない。
分裂地域と”和の気質”がある新潟県の決定的な違いはここにある。

福井− 分裂の障壁 − 石川 − 分裂の障壁 − 富山 ← www
921新潟国万主義:2011/05/01(日) 20:33:18.10 ID:EpWMZ5L00
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297349643698.jpg 信濃川夜景
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=215.11491&pos=0&sz=0
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=338.11491&pos=0&sz=0


922新潟国万主義:2011/05/01(日) 20:36:16.35 ID:EpWMZ5L00
これが今の新潟県の状態

上越、中越人のせいで新潟県が田舎のイメージにされて馬鹿にされてるって言うのに
下越を馬鹿にする。

逆に、政令指定都市のある下越の新潟市のほうが都会である。上越に比べれば雪は少ない

それなのに上越人は同じ新潟県なのに下越を馬鹿にする

今の上越の観光だなんて田舎で雪がいっぱい降って田舎だから馬鹿にされている。

魚沼産コシヒカリしか自慢できない上越人のせいで新潟市が田舎のイメージにされて馬鹿にされている。

それなのに下越を上越の人は馬鹿にする。

923新潟国万主義:2011/05/01(日) 20:37:32.84 ID:EpWMZ5L00


さんざん、上越は魚沼産コシヒカリ=田んぼ=田舎を自慢しておきながら東北を馬鹿にする。

マジで上越、中越人は意味不明。

924新潟国万主義:2011/05/01(日) 20:42:30.66 ID:EpWMZ5L00
新潟の印象・・ブログ
 
大阪在住人 新潟ここは都会
http://ameblo.jp/carbonara-blog/entry-10467591892.html

宇都宮在住人 新潟、以外と都会だよな
http://jisinmanman11.doorblog.jp/archives/65638610.html

富山在住人 新潟はやっぱ都会ですね。
http://blog.livedoor.jp/erba2007/archives/2772491.html
http://www.m-reform.net/wordpress/?p=126

群馬在住人 新潟市は都会だった
http://daradara-diary.way-nifty.com/blog/2010/08/post-26d3.html

東京在住、、、しかし新潟は都会 新潟は、都会ですね〜。
http://mizunohiromi.blogfit.jp/2011/archives/3563
http://blog.goo.ne.jp/9016dgmg/e/dbd16d45bda88893d2aa2c11513a16aa

福島在住人 新潟市は埼玉東京とかわらない大都会なのでした 
http://kitakatanikitakata.blog.ocn.ne.jp/blog/2008/03/post_d861.html

埼玉深谷在住人  新潟は都会でした  
http://f-shatyo.jugem.jp/?eid=1038

秋田在住人 まじヤバかった普通に都会…
http://ameblo.jp/gangsta474/entry-10849459075.html

金沢在住人 久しぶりの都会ー♪
http://carameltrip.blog27.fc2.com/blog-entry-342.html
925新潟国万主義:2011/05/01(日) 20:44:15.08 ID:EpWMZ5L00



どこの県からも都会って言ってくれるのは都会です。

なので魚沼産コシヒカリしか自慢できない上越人は田舎者です。
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:53:36.26 ID:zYlX25xsO
病んでる人が本気を出すとやっぱり凄いわ。
レベルの違いを実感する。常人が真似しようとしてもボロが出るだけ。

例え自身が病んでないと思ってるとしても、これを見れば分かりやすい位病んでる。

躁鬱状態ってあるけど、症状が分かりやすくて見ていて飽きないよ。
ありがとう。
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:05:04.23 ID:jVSUR5SZ0
>>907
昨日は万人家のチャーシューメンと餃子を食べた。
うまかった。
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:11:35.75 ID:eQsNChbQ0
まさに今日の「江」じゃないが
関白取りに必死な基地外猿が士農田に似ておる

あ〜あ、新潟残酷物語
しかし今日のTBSは完全に相撲を愚弄しておる
相撲協会にも問題は多いが、曙に相撲の言葉を語る資格なし
929都民:2011/05/01(日) 21:36:29.60 ID:k7TL/91r0
下越はあの暗さがいいんじゃん!
930都民:2011/05/01(日) 21:41:28.42 ID:k7TL/91r0
東北に近いから下越は独特の暗さがあるよね。

訛りもなかなかのもの。
931新潟国万主義:2011/05/01(日) 21:50:29.94 ID:EpWMZ5L00
てめえ!馬鹿にしてんのバレバレなんだよ!バーカ!

どう考えても遠いって言ってんだろ!
932新潟国万主義:2011/05/01(日) 21:50:56.54 ID:EpWMZ5L00
これが今の新潟県の状態

上越、中越人のせいで新潟県が田舎のイメージにされて馬鹿にされてるって言うのに
下越を馬鹿にする。

逆に、政令指定都市のある下越の新潟市のほうが都会である。上越に比べれば雪は少ない

それなのに上越人は同じ新潟県なのに下越を馬鹿にする

今の上越の観光だなんて田舎で雪がいっぱい降って田舎だから馬鹿にされている。

魚沼産コシヒカリしか自慢できない上越人のせいで新潟市が田舎のイメージにされて馬鹿にされている。

それなのに下越を上越の人は馬鹿にする。

933新潟国万主義:2011/05/01(日) 21:52:49.80 ID:EpWMZ5L00



どこの県からも都会って言ってくれるのは都会です。

なので魚沼産コシヒカリしか自慢できない上越人は田舎者です。


魚沼産コシヒカリしか自慢できないのは暗いです。

都会自慢できるのは明るいです。

それは?下越は大都会新潟市の夜景がきれいだから。

魚沼産コシヒカリなんて田んぼしかない夜はずーーっと東北以下だよ

上越、中越の暗さなんて
934新潟国万主義:2011/05/01(日) 21:54:59.50 ID:EpWMZ5L00



魚沼産コシヒカリしか自慢できないド田舎上越、中越w
935新潟国万主義:2011/05/01(日) 21:55:37.96 ID:EpWMZ5L00



2メートルも雪が積もるド田舎上越、中越wwwww
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:57:49.40 ID:DFXQoQw+0
わざわざ設定まで説明し始めなくても、わかったら。
せいぜいお遊戯を続けなはれw

937都民:2011/05/01(日) 22:06:30.19 ID:k7TL/91r0
下越のあの暗さがあるから俺は下越のファンなんだよね。
938都民:2011/05/01(日) 22:11:22.24 ID:k7TL/91r0
下越って関東から遠いから何かほのぼのしてて昭和って感じがする場所だよね。

でも、東北に近いせいと北朝鮮関連のイメージがあるから何か暗いんだよね。

あの暗さがでもいいんだよなぁ〜
939都民:2011/05/01(日) 22:21:52.00 ID:k7TL/91r0
下越の人ってなんで訛ってんの?

やっぱり東北から近い影響?
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:39:50.77 ID:Kv9FRKR30
標準語との違いの大きさ
金沢弁・富山弁 >>>>> 山形弁・宮城弁 > 新潟阿賀野川以北 >> 新潟阿賀野川以南 > 東京
東北弁の方が富山弁より標準語に近い。

新潟の方言 http://www.youtube.com/watch?v=rFcF2GEBkKg
山形の方言 http://www.youtube.com/watch?v=SSh9SJs0plk
宮城の方言 http://www.youtube.com/watch?v=ERUaAcAuPQg&feature=related
富山の方言 http://www.youtube.com/watch?v=bX3VYMpQ1tU
金沢の方言 http://www.youtube.com/watch?v=QEhYNqI1Hi0

方言地図 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png


富山県の生みの親 http://www.t-hito.or.jp/kids/yumeoi/zoom/5-1.pdf

「治水のためには、まず越中が石川県から独立する運動をおこさなければならない」
紋三郎さんは分県運動を進めようと決心すると、自由に活動するために、
せっかくなった石川県の議会の議員をやめてしまいました。

新潟県ならそれぞれの地域を尊重する。
どこかの地域が他の地域に、自分の地域のやり方を押し付けるなんてことはない。
分裂地域と”和の気質”がある新潟県の決定的な違いはここにある。

福井− 分裂の障壁 − 石川 − 分裂の障壁 − 富山 ← www
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:02:55.94 ID:Kv9FRKR30
新潟県が分裂しているかのように書き込んでも、富山・石川・福井のように諍いを起こして分裂などしない。w

新潟県北が訛っているように書いたところで、富山弁より遥かに標準語に近い。w
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:07:12.04 ID:C9EtLkCa0
            田舎もんビ〜ム!
      ∧_∧____________________
     _(  Д ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_ 
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:14:51.47 ID:POakuLcz0
:名無し野電車区:2011/04/22(金) 15:00:15.99 ID:LxD3JARm0
新潟は今更新規事業者無理だよなあ
新潟交通も川を渡れなかった時点で既に命運が尽きていたようなものだし

新潟駅と繋がっていたらTLRみたいな進化があったかも…、


358 :名無し野電車区:2011/04/23(土) 23:35:56.08 ID:bOZwzG7L0
新潟交通廃止せず古町まで延伸、LRT化してれば、今頃新潟駅までのアクセスも話題になってたかもね。
当時は高性能LRT技術が未熟だったのもバス化に拍車かけた要因だと思う。
当時新潟トランシスでポートラム生産してれば必然的にLRT化されてたかもね。
兎も角新潟交通廃止は残念でならない。


359 :名無し野電車区:2011/04/24(日) 19:16:25.68 ID:axMo/dfWO
万代橋は重い電車も通れる設計だったのにね・・・

944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:50:30.68 ID:EMyrjdyr0
356 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2011/04/21(木) 21:50:33.59 ID:Uh/3C3Br0
>>355
新潟交通本社がある万代シティBTはもはや、ボロバスの留置場と化している
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:59:04.35 ID:jVSUR5SZ0
交通オタはキモいから巣から出てくるなカス!
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:22:17.44 ID:hyf8zHUx0
>>945
943のコピペは、まともなこと言ってるがな。
都市交通政策的に。 キモいだのカスだの言う君のほうが、カスっぽい。
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:25:41.26 ID:Ml3u5jcO0
>古町まで延伸、LRT化

古町なんてどうでもいい。
今後の新潟市は新潟駅中心の都市を目指すべき。
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:27:35.00 ID:Ml3u5jcO0
こっちが静かになったら北陸スレが賑やかになった。w
北陸スレに移動したようだ。www
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:28:14.18 ID:jBol5bBp0
次スレ早く立たないかな
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:35:28.02 ID:WAjXn28Z0
新潟駅を中心にしたかったら、なおさら新潟駅を中心とした交通網を作る必要があるんだから、
背景人口の多い古町と新潟駅を結ぶのは、まんざら間違ってもいない気がする。
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:36:44.30 ID:6MRx2Y4NO
まあ地上系の新交通が走れそうなルートは新潟駅ー古町ー市役所だけでしょ。
いい加減観念しな
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:40:05.47 ID:6MRx2Y4NO
いいこというね。
新交通は古町のためとか言う人がいるけどそれは勘違い。
駅によりおおくの機能を持って来るためのストロー装置だよ。新幹線の地方と東京の関係に近い。
駅中心論者ならむしろほくそ笑むのが本当の駅中心論者
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 01:39:53.95 ID:Ml3u5jcO0
新潟島全体でも6万人しかいない。
新潟駅ー古町ー市役所ルートなんて3万もいるかどうか。
重要なのはそれ以外の地域。
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 01:55:56.24 ID:1i2IisfG0
古町~市役所は就業場所、金融機関、公共ホール、新大病院など重要施設が密集してるからね。
新潟島の人口どうのとか言ってる奴は頭が弱いんだと思う。
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 02:38:10.90 ID:Ml3u5jcO0
市役所は就業場所、金融機関、公共ホール、新大病院

これらは駅から乗り換えて行くよりもバス直通の方が便利な場合が多い。
それ以前に、それらに駅から乗り換えて行く人数などたかが知れている。
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 02:44:02.50 ID:Ml3u5jcO0
利用者多いならモノレールでも地下鉄でも採算が合う。
BRTですら不採算なほど利用者少ない。www

全くの問題外。wwwwwwwwww
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 02:51:54.13 ID:1i2IisfG0
そんな短絡的で矮小な視点では公共交通なんて成り立たないわな
こんな低レベルな人間が行政には少ないのが救いだけど
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 02:56:23.98 ID:Ml3u5jcO0
要は古町は今後も衰退し続ける。
これが結論。
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 07:44:06.73 ID:TEHRfK6y0
日曜でも古町ガラガラだもんな。
それに比べ駅前は活気あるよ。
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 07:58:58.95 ID:bY4EQDMM0
ここで糞みたいにひっついて、オールナイトやってる馬鹿どもは
まずお国自慢の頭をからっぽにして
第二次世界大戦のフランスから学ぶべきだね
うまり政治と経済はきってもきれない関係だということ

篠田の低脳ぶりは政令市長の中でも郡をぬいてるようだ
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 08:10:57.31 ID:AJ6nJns70
下越って何で暗いの?
東京か遠くて福島や山形に近い影響?
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 08:54:27.22 ID:9rGKdMCEO
>>961
おはよう。
あと40レスくらいでお務め終わるから頑張って!
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 09:23:07.79 ID:/9EBkabvO

古町を新町に帰ればおK!!!!
964新潟国万主義:2011/05/02(月) 10:29:20.00 ID:eWacxp9T0
これが今の新潟県の状態

上越、中越人のせいで新潟県が田舎のイメージにされて馬鹿にされてるって言うのに
下越を馬鹿にする。

逆に、政令指定都市のある下越の新潟市のほうが都会である。上越に比べれば雪は少ない

それなのに上越人は同じ新潟県なのに下越を馬鹿にする

今の上越の観光だなんて田舎で雪がいっぱい降って田舎だから馬鹿にされている。

魚沼産コシヒカリしか自慢できない上越人のせいで新潟市が田舎のイメージにされて馬鹿にされている。

それなのに下越を上越の人は馬鹿にする。


今は上越人が米なんてアピールしたせいで新潟市が田舎のイメージにされて良くチャットなどで会話をすると

「米でも食ってろ!」とか「米でも作ってりゃいいんだよ」って馬鹿にされている。

上越人のせいで新潟県民は全員馬鹿にされてるんだぞ!

お前ら上越人は何で同じ県内なのに人の話を聞かないで馬鹿にするんだよ!バーカ!

人の話無視しながら下越を馬鹿にするのやめろ!お前らのせいで新潟県のイメージを悪くさせたっていうのに馬鹿にしてんじゃねえよ!ごら!

人の話無視すんな!
965新潟国万主義:2011/05/02(月) 10:31:24.17 ID:eWacxp9T0

言わんでおこうが少しつづイメージは変わってくるだろう

いつまでも新潟県や日本海側、東北地方を田舎のイメージにしてるのは地理とかの学力が不足している馬鹿だよ

東北地方の仙台市は地下鉄も100万人都市であるのに

魚沼産コシヒカリしか自慢できない上越、中越よりはずーっと明るい東北だから
966新潟国万主義:2011/05/02(月) 10:37:01.49 ID:eWacxp9T0


ま、上越、中越なんて魚沼産コシヒカリしか自慢できないから県外から見れば暗いよ

下越の新潟市は都会だから県外から見れば明るい

上越人は下越を馬鹿にしてるけど下越が都会の新潟市があって悔しいの?w
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 10:46:50.74 ID:JiLE5s9c0
トヤ魔の特徴
・最下位国立大学しかない馬鹿な街
・100m超の高層ビルがない開発僻地(90mのビルにアンテナを付けて120mにしている)
・駅前に百貨店もSCもないゴーストタウン
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1292253751154.jpg
http://www.oregayuku.com/pjrtoyamastfsyomenhiru360e.html
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/03/d070b2be5848e2c241566ec847780a48.jpg
・路面電車で車線を潰して、片側1車線しかない街
http://static.panoramio.com/photos/original/13924583.jpg

全国屈指の田舎県庁所在地=トヤ魔www
968新潟国万主義:2011/05/02(月) 10:47:50.50 ID:eWacxp9T0


ま、下越を馬鹿にするのはここの2ちゃんねるにいる引きこもりのやつだけだろ

新潟市には長岡ナンバーだって都会に買い物着てる人がいるのに

下越を馬鹿にするやつはここの2ちゃんねるをやっている引きこもりのオタクだろうね
969新潟国万主義:2011/05/02(月) 11:09:02.86 ID:eWacxp9T0


↓新潟バイパスって都市高速並みだよな


http://www.youtube.com/watch?v=gVsONp1h4kQ&feature=fvsr
970新潟国万主義:2011/05/02(月) 11:10:01.33 ID:eWacxp9T0
馬鹿だねー

下越の新潟市が東京・名古屋・大阪ぐらいの都会になったら上越人は新潟市に来るだろうに
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 11:22:40.45 ID:YUlahra1O
北陸の猿
972新潟国万主義:2011/05/02(月) 11:29:56.56 ID:eWacxp9T0
名所・観光地 [編集]
国の重要文化財に指定されている「萬代橋」萬代橋
信濃川やすらぎ堤 - 桜や夜景の美しい親水空間
信濃川ウォーターシャトル(水上バス)
新潟市歴史博物館(みなとぴあ)― 敷地内には旧新潟税関(国の重要文化財)も
白山公園 - 日本初の都市公園の一つであり、かつてここに新潟城があったと比定されている。
新潟みなとトンネル(川底トンネル)、みなとタワー
NEXT21、朱鷺メッセ展望室 ― 佐渡島や日本海に沈む夕日が一望できる
新潟県政記念館(新潟県議会旧議事堂)
新津記念館
新潟市水族館 マリンピア日本海
新潟県立植物園
日本海タワー
オギノ通り(オギノ式を開発した荻野久作医師に因む)
日本中央競馬会新潟競馬場
福島潟自然公園
岩室温泉
北方文化博物館 - 豪農・伊藤家の巨大な館、庭園、美術品等を収蔵、展示
新津フラワーランド
旧月潟駅舎周辺公園(新潟交通電車線旧月潟駅と保存車両3両)
菱風荘
旧笹川家住宅 - 国の重要文化財
石油の里公園(新津油田跡地)
行形亭 - 登録有形文化財に登録されている料亭
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 16:33:47.86 ID:AJ6nJns70
下越の人って何で訛ってんの?

下越弁講座CDとか出されて恥ずかしいんだけど。

訛り治そうとは思わないの?恥ずかしくない?
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 16:43:53.01 ID:AJ6nJns70
下越って東北に近くて東京からはかなり遠いけど、住んでいてなんとなく、寂しいと言うか
不安な気分になったりしませんか?

福島から近いから何かイメージどん底なんだけど下越。
975新潟国万主義:2011/05/02(月) 17:12:32.52 ID:eWacxp9T0
首都圏の皆さん
上越なんて地方を差別するから観光するのはやめましょう
群馬県や長野県からしか観光客を呼ばないので上越なんて旅行に行くのはやめましょう

首都圏の皆さん。長岡市で福島から転校してきた人をいじめたりするのです。
首都圏の田舎者も馬鹿にされるかもしれません。上越に旅行するのはやめましょう
上越人は田舎者のくせに同じ県内を馬鹿にするのです
新潟市に来たほうがいい
976新潟国万主義:2011/05/02(月) 17:16:03.41 ID:eWacxp9T0

上越の観光はスルーでお願いします。

上越、新潟市に出張に行くときに通りすぎるだけ

上越 田舎だった 

下越 新潟市って都会でビックリした

中越 福島から来た人をいじめたりするんだって

首都圏 中越に観光するのはやめようか

首都圏 私、田舎者だからいじめられそう

下越  首都圏の皆さん!新潟市は都会なので皆他人の降りができます!安心です!

中越に観光に行くのはやめましょう
977新潟国万主義:2011/05/02(月) 17:20:41.67 ID:eWacxp9T0


中越の「ソオイガー」なんて言葉使って恥ずかしいと思わないの?

上越は魚沼産コシヒカリしか自慢できないでいつまでも田舎だと思われて馬鹿にされているのに恥ずかしいと思わないの?
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 18:23:32.18 ID:YUlahra1O
北陸のさる
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 18:35:23.19 ID:kInC9UlW0
>>975
群馬だけど柏崎には毎年行ってるからこれからも行くよ。

新潟市の方は行かないから安心していいよ。
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 18:41:52.01 ID:bY4EQDMM0
こんなコピペや同じことの繰り返し、誰に聞かせてるの?
一般市民は誰も興味ないんだけど
どこも行かず、ずっとネット煽り?
むなしいいい〜〜〜〜〜

今日も遠出したし明日も遠出するぜい
童貞はいいなあ、気楽なネット三昧で
まちBBSもあの通りだし
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 18:46:56.53 ID:CkTHs1u50
>>972
新潟県の北の方にも面白そうな場所沢山あるんですね。
是非是非行ってみたいんですがやはり距離がネックですよね。
日帰りとなるとちょっと厳しいです。
新潟県で北の方で行った事ある場所は長岡です。
1000円高速も廃止だし、中々行けそうにないですね。
苗場には毎年行ってるのでそちらでお金を落とすから許してください。
982新潟国万主義:2011/05/02(月) 19:03:53.56 ID:eWacxp9T0
  新潟市の名所・観光地 [編集]

国の重要文化財に指定されている「萬代橋」萬代橋
信濃川やすらぎ堤 - 桜や夜景の美しい親水空間
信濃川ウォーターシャトル(水上バス)
新潟市歴史博物館(みなとぴあ)― 敷地内には旧新潟税関(国の重要文化財)も
白山公園 - 日本初の都市公園の一つであり、かつてここに新潟城があったと比定されている。
新潟みなとトンネル(川底トンネル)、みなとタワー
NEXT21、朱鷺メッセ展望室 ― 佐渡島や日本海に沈む夕日が一望できる
新潟県政記念館(新潟県議会旧議事堂)
新津記念館
新潟市水族館 マリンピア日本海
新潟県立植物園
日本海タワー
オギノ通り(オギノ式を開発した荻野久作医師に因む)
日本中央競馬会新潟競馬場
福島潟自然公園
岩室温泉
北方文化博物館 - 豪農・伊藤家の巨大な館、庭園、美術品等を収蔵、展示
新津フラワーランド
旧月潟駅舎周辺公園(新潟交通電車線旧月潟駅と保存車両3両)
菱風荘
旧笹川家住宅 - 国の重要文化財
石油の里公園(新津油田跡地)
行形亭 - 登録有形文化財に登録されている料亭


湯沢 ド田舎でショボイ田んぼしか見られないド田舎リゾートw 売り上げ赤字w
983新潟国万主義:2011/05/02(月) 19:05:24.55 ID:eWacxp9T0


十日町市は中越地震で人が皆都会に出て行きましたw

年寄りしかいなくなったので田舎者を呼んでも田舎者は馬鹿にするので都会との交流しかできませんw

そのくせに中越人は同じ県内を馬鹿にしていますw
984新潟国万主義:2011/05/02(月) 19:07:46.12 ID:eWacxp9T0


苗場なんて山奥にあるし誰も人いないド田舎だから皆来なくていいよ

あんなところ赤字になってつぶれてしまえばいいのにw

そうすればビックスワンとか朱鷺メッセとかに来るからいいけど

ETC1000円で車で新潟県の下越地方にはたったの5時間半でつきます。
985新潟国万主義:2011/05/02(月) 19:08:49.46 ID:eWacxp9T0


別に上越が嫌いなわけではありません!勘違いしないでください!
986新潟国万主義:2011/05/02(月) 19:12:34.14 ID:eWacxp9T0



ああ・・・苗場がつぶれてしまったらどうなっちゃうんだろうねえ・・・・


987新潟国万主義:2011/05/02(月) 19:17:07.57 ID:eWacxp9T0

朝の5時に出て朝の10時頃に東京につきます。

夕方の6時に東京から新潟市まで5時間半ぐらいで着くと思います。
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 19:30:26.16 ID:YUlahra1O
北陸のサル
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 19:49:12.91 ID:kInC9UlW0
>>987
五時間もかかるんですか…
湯沢だと車でも一時間半程度なんですけどね。
遠いところなんですね。
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 19:50:58.68 ID:kInC9UlW0
>>982
色々あるんですね。
でも、その中の一つもいった事ないです。

下越地方はちょっと遠いですよね。
991962:2011/05/02(月) 19:51:34.41 ID:9rGKdMCEO
おいおい、まだ終わってないのかよ。
遅すぎ。チンタラやってるんじゃないよ!


成り済まし下越村上の大将は頑張ってるな。
もっと病的にうわべだけの知識を書きなぐって下さい。
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:33:13.94 ID:kInC9UlW0
>>982
聞いた事のない観光地?ばかりですけど
それでは、全国から人を呼び込めないんじゃないですか?
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:39:53.40 ID:WAjXn28Z0
>>992
それを目的に来る人はいないだろ。
ライブとか、イベントで新潟に来た人の暇つぶし向け。
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:55:29.03 ID:kInC9UlW0
>>991
下越村
上の大将って誰?
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:05:11.26 ID:kInC9UlW0
下越村って何か面白いものがあるの?
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:18:48.21 ID:kInC9UlW0
下越ってなんで暗さがあるの?
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:19:22.10 ID:kInC9UlW0
下越の人って方言の矯正が難しいらしいよね
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:19:51.39 ID:YUlahra1O
北陸のサル芝居
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:20:35.11 ID:d+aBqIFri
下越ってなんて読むの?げえつ
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:20:55.77 ID:WAjXn28Z0
それ、あと一つ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。