☆ 広島メトロポリタンジャーニー73 ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
ひきつづき広島の魅力について語りましょう。
そろそろ荒らしの通報も検討しましょう。

前スレ
☆ 広島メトロポリタンジャーニー72 ☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1263678450/l50
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 08:55:58 ID:I8jogRzh0
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1144555746/-100
良識板の方もドゾー(最初はROM推奨)
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 18:28:51 ID:5iwK/8jB0
さっき(午後6時すぎ)西広島バイパス観音高架上をパトカーのお守りつきで自転車で東へ移動して
いる外人さんらしい人(イスラム系?)を見た・・・
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:28:15 ID:5SH7FmKd0
>>3
年に数回そういう光景を目にするなw

俺が見た中でいちばん衝撃的だったのは自転車の後にいっぱいダンボールを
積んだオッサンが古江のバス停を過ぎたあたりをフラフラと走ってた姿www
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:57:02 ID:ILRZRQYt0
J-sportsとカープ坊やのコラボシリーズ、あいかわらずw
http://shop.jsports.co.jp/top/search/asp/list.asp
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:46:15 ID:a8u7fWd70
>>5
カープとフィギュアスケートってぜんぜん関係ないやんwww
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:42:17 ID:/8Ws5MTQ0
もう、桜さいてね?
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 06:24:21 ID:F4ln3zbF0
次のスレッド立ち上げましたので、移動とブックマークを宜しく
「中四国強制ノルマ百貨店【 天満屋事情8 】隆太独裁」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1268772203/l50
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:27:45 ID:vMLqMnWb0


世界一住みやすい国は? 米誌ランキング発表


ロンドン(CNN) 米旅行情報誌が毎年実施している「住みやすい国ランキング」の2010年版が
発表され、5年連続でフランスがトップに選ばれた。

このランキングは、月刊誌インターナショナル・リビングがまとめたもので、政府や国際機関の統計などを
もとに、世界194カ国について生活費、経済、インフラ、治安などのインデックスを作成して生活の質を比較した。

フランスは、医療制度の充実ぶりや休暇の取りやすさなどが評価されて首位をキープ。

次いでオーストラリア、スイス、ドイツ、ニュージーランド、ルクセンブルク、米国、ベルギー、カナダ、イタリアが
上位10カ国に入った。

米国の読者主体の情報誌ということもあり、ランキング上位はほとんど欧米諸国が独占。

日本は、「生活費」「経済」などの項目で評価が低く、36位どまりだった。

米国は、金融危機の影響で昨年の3位から7位に、英国は20位から25位にそれぞれ後退している。

ソース:CNN
http://www.cnn.co.jp/business/CNN201002120003.html
【調査】世界一住みやすい国は? 米誌ランキング発表[10/02/12]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1265948381/

10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:28:37 ID:vMLqMnWb0


住みやすい街 Top20

2004年3月に発表された最新のランキング
http://allabout.co.jp/study/homestay/closeup/CU20040404B/index.htm
2004年2月に発表された最新の調査結果
http://allabout.co.jp/study/homestay/closeup/CU20040404C/index.htm
世界で一番住みやすい街は?2006ランキング TOP20
http://allabout.co.jp/study/homestay/closeup/CU20060626A/index2.htm
「世界住みやすい街」ランキング2009 ベスト20!
http://allabout.co.jp/study/homestay/closeup/CU20090605A/index2.htm
2005−2008の住みやすさランキング
http://aussie.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2008/07/18/lanking.jpg
世界一住みやすい都市ランキング(2009年)
http://memorva.jp/ranking/world/eiu_liveability_2009.php
世界で住みやすい街はどこ? TOP20
http://allabout.co.jp/study/homestay/closeup/CU20060626A/index2.htm

11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:29:22 ID:vMLqMnWb0

世界一住みやすい都市ランキング(2009年)採点される指標は以下の通り。
Stability(政治・経済の安定性)
Healthcare(健康管理)
Culture and Environment(文化・環境)
Education(教育)
Infrastructure(インフラ)
これらの指標から、各都市の総合評価(100点満点)を決めている。
世界一住みやすい都市は、2010年冬季オリンピック開催地のバンクーバーとなっている。
EIUのこのランキングは、カナダ、オーストラリアの都市が毎年上位を占める。
http://memorva.jp/ranking/world/eiu_liveability_2009.php
http://research.goo.ne.jp/database/data/000632/



評価項目
・政治・社会的環境(政局安定、犯罪、法的取り締まりなど)
・経済環境(為替規制、銀行サービスなど)
・社会文化環境(検閲、個人的自由の制限など)
・健康・衛生環境
(医療品、医療サービス、伝染病、下水、ゴミ処理、大気汚染など)
・学校・教育環境(国際的な学校などの規格と有用性)
・社会奉仕と輸送環境(電気、水、交通機関、交通渋滞など)
・レクリエーション環境(レストラン、劇場、シネマ、スポーツ、レジャーなど)
・消費財調達環境(食品、日用品、車の調達環境)
・住宅環境(住宅供給、家庭用具、家具、保守サービスなど)
・ 自然環境(気候、天災の状況)

12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:30:37 ID:vMLqMnWb0

世界で一番住みやすい都市はバンクーバー、日本では大阪がランクイン      英国誌


世界で最も暮らしやすい都市はカナダのバンクーバー(Vancouver)で、最悪な都市は
アフリカ・ジンバブエの首都ハラレ(Harare)――英誌「エコノミスト(Economist)」の調査部門
が実施した調査で8日、こうした結果が発表された。

EIUは、世界各都市の暮らしやすさを医療サービス、治安、文化・環境、教育、インフラ整備の
5項目について調査し、0%(耐え難い)から100%(理想的)で表し、ランク付けした。

 その結果、トップ10のうち6都市をカナダとオーストラリアの都市が独占。
1位のバンクーバーは、「カナダの高度なインフラによる恩恵は大きい」との評価を得て98%を獲得した。
一方、最下位のハラレは、「混乱が続くジンバブエ情勢」が災いして37.5%だった。

 2位はオーストリアのウィーン(Vienna)だが、3位はメルボルン(Melbourne、豪)、
4位がトロント(Toronto、加)、5位にパース(Perth、豪)、6位カルガリー(Calgary、加)と、オーストラリア
とカナダの都市が続く。7位はフィンランドのヘルシンキ(Helsinki)、8位がスイスのジュネーブ(Geneva)で、
9位は同点でシドニー(Sydney)とスイスのチューリヒ(Zurich)が並んだ。

 日本からは大阪が13位にランクイン。東京は独フランクフルト(Frankfurt)と並んで19位だった。
 
 比較的、住みやすい国との印象が高い欧州からは上記のほかに、スウェーデンの
ストックホルム(Stockholm)、独ハンブルク(Hamburg)が共に14位。仏パリ(Paris)は17位、
デンマークのコペンハーゲン(Copenhagen)が21位、独ベルリン(Berlin)が22位だった。

 一方、ワシントンD.C.(Washington D.C.)が35位、ロサンゼルス(Los Angeles)が48位など30位から
50位の間には米国の都市が並ぶ。
 (一部略)
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2609639/4246439

13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 05:41:34 ID:e8u/K9p50



“上質な時間”を過ごす
ヨーロピアンデリバリープログラム(EDP)は、既に合衆国やヨーロッパ向けに
30年の歴史を誇り、およそ年間6000人のオーナーがこのEDPを利用しています。
人生の大切なパートナーとしてのメルセデス・ベンツと“上質な時間”を
過ごしていただくEDPが日本でもスタートします。



このプログラムは、日本で特別発注したメルセデス・ベンツを本国ドイツで一度お受け取りいただき、
メルセデス・ベンツの様々なサポートのもと、オーナー自らの運転でドイツをドライブ旅行します。
帰国後に日本のご自宅に納品されるという企画です


旅行企画会社(株)グローバルユースビューロ主催の
『ルフトハンザドイツ航空ビジネスクラスで行くドイツ黒い森とアウトバーン 
メルセデス特別プログラムツアー8日間』
の旅です。

このプログラムは、日本でベンツを発注した人がドイツ本国でマイカーの納車式を行い、ベンツミュージアム見学や
アウトバーン走行、さらにはF1ドイツGが開催されるホッケンハイムリンクの貸切走行まで体験できるというもの。

リッチなプランはクルマだけにとどまらず、宿泊施設も温泉保有地も、そのすべてが5ッ星プラン。
ライン湖畔の5ッ星古城ホテルなど心躍る内容。
http://www.mercedes-benz.co.jp/brand/edp/index.html

14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 05:42:18 ID:e8u/K9p50

工場で受け取ったベンツの新車でそのまま欧州ドライブ旅行へ


日本で注文したベンツの新車を、ドイツの工場で受け取ってそのままドライブ旅行へ。
日本に帰国後は、ドライブを楽しんだその愛車が納車される。そんな優雅な企画をメルセデスベンツ日本が始めた。
「ヨーロピアンデリバリープログラム」と呼ばれるこの企画、米国や欧州で毎年6000人以上が利用する
人気企画だそうだが、日本での取り扱いは初めて。

モデルプランでは、飛行機で成田からミュンヘンを経由してシュツットガルトに渡り、ジンデルフィンゲン工場へ。
新車の受け取りでは、納車式が催される。同地では製造ラインの見学やメルセデス・ベンツ・ミュージアムの見学なども
可能だ。そのまま自分の運転でドライブ旅行に出発。アウトバーンでの走行や、ホッケンハイムリンクでのサーキット
走行などを現地係員の先導やナビゲーションを受けて体験できる。

宿泊は中世の町並みを満喫できるシュツットガルトでの1泊がプレゼントされ、その後は自由。
ほど近い欧州屈指の保養地であるバーデンバーデンに行くのも良いし、冒険してドイツ国外へと足をのばすことも可能だ。
帰国後は、現地でドライブを楽しんだその愛車が納車される。納車には約二ヶ月かかり、並行登録となるが、サポート、
メンテナンスは国内登録同等のサービスが適用される。

ヨーロピアンデリバリープログラムの対象となるのは新型EクラスとCクラスで、オーナーには東京とドイツの
往復航空券相当分の旅行券と現地シュツットガルトでの宿泊1泊、専用グッズなどがプレゼントされる。
メルセデスベンツ日本では、Cクラスの購入価格とドイツ旅行を500万円以内で体験できるプランから用意しており、
その第一弾として、9月10日出発のツアーを予定しているという。

海外ドライブを楽しんだクルマなら、より愛着も湧きそう。ヨーロピアンデリバリープログラムの詳細については、
メルセデスベンツ日本のホームページを参照。

参考2009年プログラム
http://d14qvnu3qu7cjv.cloudfront.net/media/edgenews/fumika24.jpg

15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 05:45:00 ID:e8u/K9p50


日独仏連合の誕生か!

日産など3社 包括提携へ交渉
http://www.nhk.or.jp/news/k10013263491000.html






日産・ルノーとダイムラー、包括提携向け交渉
 日産自動車・仏ルノー連合と独ダイムラーが、資本提携を含めた包括的な提携交渉に入ったことが17日、分かった。

 資本提携が実現すれば、独フォルクスワーゲンとスズキの連合、トヨタ自動車に次ぐ世界第3位の
自動車グループに発展する可能性もある。

 日産・ルノーとダイムラーは、小型車の車台や次世代車の本命とされる電気自動車(EV)分野で提携する方向で
協議を進めている。EVの技術開発では今秋「リーフ」を販売予定の日産が先行しており、基幹技術を共有する
ことで開発コストを引き下げ販売網を一挙に拡大したい考えだ。

 こうした技術面での提携に合わせ、ルノーとダイムラーは、資本提携の可能性についても協議を始めた。
英紙フィナンシャル・タイムズによると、ルノーとダイムラーは互いに10%未満の株を持ち合う方向で調整しているという。

 日産とルノー双方の最高経営責任者(CEO)であるカルロス・ゴーン氏は以前から「他社との提携については幅広く
検討する」と公言。一方のダイムラーも資本提携をした三菱自動車やクライスラーといずれも提携解消しており、
新たな提携先を探していた。

(2010年3月17日 読売新聞)
http://mainichi.jp/select/world/news/20100317dde001020049000c.html
16前スレ177:2010/03/18(木) 21:16:22 ID:hU8lqJI6i
今、福山SAです。
例によって尾道ラーメンを今から食べますか(w
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:05:22 ID:e8u/K9p50



ドイツビアホール
ツム ビアホフ Zum BIERHOF 新宿

ヨーデル北川桜★ツム ビアホフ 初ライブ8  ドイツヨーデル
http://www.youtube.com/watch?v=Dcc0CA5MSq4&NR=1
ヨーデル北川桜★ツム ビアホフ 初ライブ1 乾杯の歌 (その1)
http://www.youtube.com/watch?v=L_uKioqvZ8c&NR=1
ヨーデル北川桜★ツム ビアホフ 初ライブ2 乾杯の歌(その2)
http://www.youtube.com/watch?v=7Q-Zm2KNCQg
ヨーデル北川桜★ツム ビアホフ 初ライブ3 乾杯の歌(その3)
http://www.youtube.com/watch?v=yAVzgLEMOV8&NR=1

ツムビアホフ』は、本場ドイツ、ミュンヘンにある世界最大のビアホール、
「ホフブロイハウス」そっくりの正にドイツの正統派ビアホールです。直輸入の王室限定ビール、
ホフブロイを初めとするレアビールの数々!!ドイツ直輸入のソーセージとご一緒にご堪能ください!!
http://r.gnavi.co.jp/a033608/menu1.htm


18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:10:23 ID:e8u/K9p50

日比谷オクトーバーフェスト 2010 -- 東京都


本場ミュンヘンは200周年!!
本場ドイツの「オクトーバーフェスト」は、ミュンヘンで毎年秋に開催される世界最大のビールの祭典。
その熱気を日比谷公園でもと、ビールの祭典が開催。
今年で5回目と節目の年となる「日比谷オクトーバーフェスト」。本場ドイツミュンヘンも200周年と節目の年。
新緑の日比谷公園で飲むドイツビールは格別。
もうかなりの方々にその気持ち良さが浸透し、ついつい友達も誘いたくなりそう。
何回でも来たくなるそんなお祭りだ。


開催期間::2010年5月21日〜2010年5月30日
開催時間::12:00〜21:00

19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:12:45 ID:e8u/K9p50



新宿東口B11出口から徒歩2分!
ドイツ・ミュンヘンのビアホール『ホフブロイ ハウス』を忠実に再現しました。

もう、そこはまさにドイツ!!
最高の空間で最高のビールを!

ドイツを感じよう!
世界一有名なビアホール・ホフブロイハウス認定『ツムビアホフ新宿』そこはまさにドイツ!
最高の空間で最高のビールを!ヨーデルの第一人者、北川桜が本場ミュンヘンのオクトーバーフェストで流れる
ドイツのヨーデルを、現地の『なまり』までそのままに、生演奏で体感しよう!

最高の雰囲気の中でプローストっ(乾杯)!
予約制 112席
http://r.gnavi.co.jp/a033608/menu3.htm
http://local.yahoo.co.jp/detail/event/p10024059/
http://r.gnavi.co.jp/a033608/menu2.htm

20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:14:35 ID:e8u/K9p50





季節は、待ちに待った春
今年もまたビールの本格シーズン到来!!


ヨーデル歌のおねえさん北川桜のオクトーバーフェストin Zum BIERHOF.

世界一有名なビアホール・ホフブロイハウス認定『ツムビアホフ新宿』そこはまさにドイツ! 
最高の空間で最高のビールを!
ヨーデルの第一人者、北川桜が本場ミュンヘンのオクトーバーフェストで流れるドイツの
ヨーデルを現地の『なまり』までそのままに生演奏で体感しよう! 

最高の雰囲気の中でプローストっ(乾杯)! 
予約制 112席
http://r.gnavi.co.jp/a033608/
http://local.yahoo.co.jp/detail/event/p10024059/
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:39:39 ID:+DS+DfWO0
>>16
お気をつけて(^O^)/
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:05:50 ID:e8u/K9p50

2010年3月24日(日)
【赤坂 アイヒェンプラッツ 開店5周年記念イベント 第1弾】 http://www.eichenplatz.com/drinkmenu.html
★★★3月24日(水) ドイツ、スイスヨーデル歌手 北川桜コンサート★★★
*料金…お一人様5000円
(お食事付、ドリンク2杯付、ミュージックチャージ込み)
 ※ドリンク、お料理に追加があった場合には上記料金にプラスされます。
*内容:お食事は ワンプレートでご用意致します。
   ドリンク2杯付(ビールの場合はSサイズ 2杯、または Mサイズ 1杯です)
*完全予約制
2時間入れ替え制
*第1回目 18:00〜20:00
  【演奏時間】 18:30〜19:00  19:30〜20:00
*第2回目 20:30〜22:30
  【演奏時間】 21:00〜21:30  22:00〜22:30
おしゃれで家庭的なアイヒェンプラッツ♪美味しいドイツ料理に30種類のビールが飲めます。
限定30人が2回というイベントですので、ご希望の方は早めにご予約お願いします。(ご予約は直接お店にお願します)
ビアホール大盛り上がり系ではなく、イメージはディナーコンサート。
アルプスのお話しをしながら、ドイツヨーデル・スイスヨーデル・オーストリアヨーデルと歌い分けます。
ほのぼの系でしょうか。
とても素敵な所です♪
お待ちしています。カウベル演奏も付きます。

23えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/03/18(木) 23:25:17 ID:hNqY3x0/0
>>1 毎度乙です。

>>16
道中どうぞお気をつけて。この3連休は残念ながら雨模様の天気が多そうですorz

さて公示地価が発表されてますが、最高地点が八丁堀(三菱UFJ信託前)、2番目が金座街のアクアガール前になってますね。
三菱UFJ信託前は今回から新しく基準値に選定されたということですが、
裏を返せば市内の地価は紙屋町地区より八丁堀近辺のほうが優位に立ったとも考えられると思うんですが・・・
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:27:57 ID:e8u/K9p50


皆様のおかげで開店してまる5年を迎えるアイヒェンプラッツでは、今年はイベント年とし、
その第1弾としてドイツヨーデルライヴを行います。

★北川桜さん ドイツヨーデルライヴ 3月24日(水)決定★
ドイツアルプスを思わせるヨーデルの歌声やカウベル・アコーデオンの生演奏を聞きながらドイツビールと
料理を楽しむ当店5周年記念の特別なイベントです。
日本に居ながら南ドイツの雰囲気の中で都会の喧騒を忘れるひとときをどうぞ!!

●ドイツヨーデルとは…ドイツミュンヘンのビアホールやビール祭りのオクトバーフェスト
などで行われている陽気で楽しい音楽のこと。
また北川桜さんはオペラ二期会ヨーデル歌手でありながら、日本でただ一人のドイツヨーデルの歌手なのです。
しかも彼女の手にかかればどなたでも楽しい気分になれるエンターテイナーで2万ステージを超える
ほどの経験を持つ盛り上げの達人!!

http://r.gnavi.co.jp/a487500/menu6.htm
http://www.h6.dion.ne.jp/~edlweiss/cd/cd.html


25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:29:31 ID:e8u/K9p50
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 01:37:44 ID:vKzTReux0


※ヨーデル歌手 北川桜プロフィール

和光学園中学・高等学校卒業。国立音楽大学声楽科卒業。二期会オペラ会員在籍。
数多くのオペラ・オペレッタ・ミュージカルに出演をしながら、ヨーデルを中心としたドイツ、スイス、
オーストリアの民族音楽を勉強するために現地へ留学。

ホールでのヨーデルコンサートやイベント等で活躍し、「ポンキッキーズ」など子供番組にもヨーデル演奏で多数出演。
TV番組「ルックルックこんにちは」や、NHK海外放送(ドイツ語版)、又ドイツ国営放送ZDFにも
ヨーデル演奏で度々、取り上げられる。

ドイツ・オーストリア・スイスとアルプスのヨーデルを全てこなす日本のプロ、女性アルプスヨーデル第一人者である。
http://www.h6.dion.ne.jp/~edlweiss/sakura/2009news/20090629.html

27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 01:39:05 ID:vKzTReux0


推薦のお言葉

北川桜さんと出会ったのは1997年3月。
驚きました。
ビアホールらしい楽しい音楽が流れ、お客様と一緒に乾杯をする。
ドイツのビアホールでもよくある光景でした。しかし、次の瞬間目を疑いました。
何とお客様と一緒に店内を踊り歩き、座ったままの人が殆んどいない。
恥ずかしがり屋の日本人が酒の勢いを借りてかも知れませんが全員が踊りだすなんて考えられませんでした。
1日3回・5日連続公演すべてが同じ。
派手なパフォーマンスをする訳でも無く、ただ桜ワールドに引き込まれていく。

私自身、北川桜さんの歌唱力とパフォーマンスに惹かれ、ヨーデルとアルプスの音楽に魅せられた一人です。
そんな北川桜さんのCDが発売になるなんて嬉しい限りです。

28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 01:41:18 ID:vKzTReux0


季節は、待ちに待った春
今年もまたビールの本格シーズン到来!!


ヨーデル歌のおねえさん北川桜のオクトーバーフェストin Zum BIERHOF.

世界一有名なビアホール・ホフブロイハウス認定『ツムビアホフ新宿』そこはまさにドイツ! 
最高の空間で最高のビールを!
ヨーデルの第一人者、北川桜が本場ミュンヘンのオクトーバーフェストで流れるドイツの
ヨーデルを現地の『なまり』までそのままに生演奏で体感しよう! 

最高の雰囲気の中でプローストっ(乾杯)! 
予約制 112席
http://r.gnavi.co.jp/a033608/
http://local.yahoo.co.jp/detail/event/p10024059/
http://www.eyema-ent.co.jp/shop/shop01.html

29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 01:42:56 ID:vKzTReux0

ドイツビアホール
ツム ビアホフ Zum BIERHOF 新宿

ヨーデル北川桜★ツム ビアホフ 初ライブ8  ドイツヨーデル
http://www.youtube.com/watch?v=Dcc0CA5MSq4&NR=1
ヨーデル北川桜★ツム ビアホフ 初ライブ1 乾杯の歌 (その1)
http://www.youtube.com/watch?v=L_uKioqvZ8c&NR=1
ヨーデル北川桜★ツム ビアホフ 初ライブ2 乾杯の歌(その2)
http://www.youtube.com/watch?v=7Q-Zm2KNCQg
ヨーデル北川桜★ツム ビアホフ 初ライブ3 乾杯の歌(その3)
http://www.youtube.com/watch?v=yAVzgLEMOV8&NR=1

ツムビアホフ』は、本場ドイツ、ミュンヘンにある世界最大のビアホール、
「ホフブロイハウス」そっくりの正にドイツの正統派ビアホールです。直輸入の王室限定ビール、
ホフブロイを初めとするレアビールの数々!!ドイツ直輸入のソーセージとご一緒にご堪能ください!!
http://r.gnavi.co.jp/a033608/menu1.htm

30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 07:12:50 ID:vKzTReux0




NHK
鑑賞マニュアル
      美の壺 「昭和レトロの家」

茶の間を中心とする和風の空間に、明るい広縁があり、玄関脇には洋風の応接間…。
昭和初期に広まり、長らく日本の住宅の典型となった家を「昭和の家」と呼ぶ。
当時、建築家たちは初めて「日本人の住まい」というテーマに真剣に取り組んでいた。
家族の暮らしを大切にする新しい価値観が自然と調和した快適な間取りに表される。
個性的な装飾を施したミニ洋館や、驚くほどモダンな実験住宅など「昭和の家」の
多彩な魅力を再発見。

チャンネル :NHK教育/デジタル教育1
放送日 :2010年 3月19日(金)
放送時間 :午後10:00〜午後10:25(25分)
ジャンル :趣味/教育>音楽・美術・工芸
ドキュメンタリー/教養>歴史・紀行

【司会】草刈 正雄,【語り】古野 晶子
http://www.nhk.or.jp/tsubo/
http://www.nhk.or.jp/tsubo/program.html

31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 07:13:37 ID:vKzTReux0


N響アワー: ラインアップ

教育テレビ  毎週 日曜 午後9時〜10時

心に残るコンサート   ソリスト編
2010年 4月
4月 4日:   若者よ コンサートへいこう!  
4月11日:   〈生誕150年・マーラーの世界〉 第一弾  交響曲第5番
4月18日:   風変わりなピアノ・コンチェルト
4月25日:   ふたりのリヒャルト 〜 愛と官能のドイツオペラ 〜
http://www.nhk.or.jp/nkyouhour/prg/lineup.html#201003



32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 07:14:32 ID:vKzTReux0

N響  SPRING SEASON 定期公演
http://www.nhkso.or.jp/top.html

コンサート情報
4月10日 | 土 | 開演 6:00 PM NHKホール
第1670回定期公演 Aプログラム
マーラー / 交響曲 第9番 ニ長調
指揮|ヘルベルト・ブロムシュテット

4月11日 | 日 | 開演 3:00 PM NHKホール
第1670回定期公演 Aプログラム
マーラー / 交響曲 第9番 ニ長調
指揮|ヘルベルト・ブロムシュテット

4月16日 | 金 | 開演 7:00 PM NHKホール
第1671回定期公演 Cプログラム
ベートーヴェン / ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73「皇帝」
ベートーヴェン / 交響曲 第3番 変ホ長調 作品55「英雄」
指揮|ヘルベルト・ブロムシュテット
ピアノ|ルドルフ・ブフビンダー

4月17日 | 土 | 開演 3:00 PM NHKホール
第1671回定期公演 Cプログラム
ベートーヴェン / ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73「皇帝」
ベートーヴェン / 交響曲 第3番 変ホ長調 作品55「英雄」
指揮|ヘルベルト・ブロムシュテット
ピアノ|ルドルフ・ブフビンダー

聴きどころ
http://www.nhkso.or.jp/topics/information44.html
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 07:15:49 ID:vKzTReux0


EURO24プロジェクト展開!


ヨーロッパ4言語講座  
2010.3月29日 深夜(30日0時30分)イタリア語からレッスンスタート!

2010.3.18  EURO24特設ページをオープンする運びとなりました。
出演者紹介:萬田久子 原沙知絵 知花くらら 片瀬那奈
http://www.nhk.or.jp/gogaku/euro24/program/index.html#hara
番組のオープニング曲について
メロディは同じでも歌詞が曜日ごとに違うことにお気づきでしょうか?
曲のアレンジや歌詞は、放送に合わせた各国言語になっています。
歌詞を覚えて一緒に歌ってみてくださいね!

番組コンセプト:
2010年度の欧州4言語(イタリア語、ドイツ語、フランス語、スペイン語)では「ユーロ24」プロジェクトを展開します。
短期滞在に役立つ「24時間使える24の基本フレーズ」を、毎週各言語が共通で紹介。

通り一遍の旅では味わえない深いヨーロッパ体験を可能にするツールを提供します。
4か国の番組を通して見れば、各国の文化の違いも楽しめます。
http://www.nhk.or.jp/gogaku/euro24/index.html
http://www.nhk.or.jp/gogaku/euro24/program/index.html
http://gogakuru.com/special/euro24/

視聴者の皆さんから募集した、欧州4か国での短期滞在時の体験談をご紹介します!
言語以外の生活習慣やローカルルールなど、WEBサイトでも4か国の違いを楽しんで下さい!
みんなの体験談から;
http://www.nhk.or.jp/gogaku/euro24/experience/index.html?cnt=2&page=1
さぁ、あなたのヨーロッパ滞在体験についても、どうぞお聞かせください!
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:05:44 ID:VUQtDH980

広島県内は軒並み地価が下がってるな。
下記は各地域で一番高かった地区。単位は千円

■ 広島市
 中区 八丁堀15-8     2130.0
 東区 光町2-8-30      326.0 ▼2.1
 南区 大須賀町13-10    690.0 ▼6.8
 西区 横川町2-6-3     472.0 ▼3.9
 安佐南区 西原5-13-1    166.0 ▼2.4
 安佐北区 可部4-4-28    132.0 ▼1.5
 安芸区 矢野西1-31-8    160.0 ▼3.0
 佐伯区 楽々園2-1-32    222.0 ▼3.5

■ 呉市 中通3-4-16     290.0 ▼8.8 
■ 竹原市 中央1-2-4    89.0 ▼8.2 
■ 三原市 城町1-8-2    228.0 ▼5.0 
■ 尾道市 土堂1-8-20   250.0 ▼5.7
■ 福山市 伏見町4-38    678.0 ▼3.1
■ 府中市 永井25-3     78.8 ▼5.1 
■ 三次市 十日市南1-4-8  117.0 ▼6.4
■ 庄原市 西本町2-16-17   81.5 ▼1.8
■ 大竹市 新町1-8-14    115.0 ▼6.5
■ 東広島市 西条本町11-27 295.0 ▼4.5 
■ 廿日市市 宮島町中ノ町520-1 178.0 ▼5.3
■ 安芸高田市 吉田町吉田大賀屋 42.5 ▼5.6
■ 江田島市 中央1-3-1   113.0 ▼10.3
 
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:00:53 ID:9nK7aKhn0
このキチガイコピペ君こいつ何なの、いつも思うが
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:02:16 ID:Z6jv8nU40
気違いに触れるべからず
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 15:07:16 ID:KtliN/8f0





    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ    < 取り扱いビールはまもなく公開!!
    |┃=___    |∪|   \   
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \


お知らせ
春の仙台ジャーマンフェスト、開催決定!!

秋の仙台オクトーバーフェストまで待てないという方に朗報です。
昨年に引き続き、春も開催して欲しいという大勢の方からの声を受け
仙台ジャーマンフェストの開催が決定しました。
http://oktober-fest.jp/enjoy.html


春 仙台ジャーマンフェスト  →2010年6月11日(金)〜6月20日(日)
秋 仙台オクトーバーフェスト →2010年9月17日(金)〜9月26日(日)


38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 15:08:16 ID:KtliN/8f0



ベンツは全てが高級で世界最高レベルです。いつかはベンツを運転して下さい。
私が言っている意味が分かります。人生が変わりますよ。





メルセデス車をドイツで受け取る

 納車が待ち遠しい。多くの輸入車オーナーが新車購入時に感じる幸福ないら立ちだ。
だが、もし本国まで受け取りに行ければ、その焦燥はやわらぎそうだ。

 メルセデス・ベンツ日本が始めた「ヨーロピアン デリバリー プログラム」では、出来たての新車でドイツ国内を
ドライブ旅行できる上、希望者はメルセデス・ベンツミュージアムの見学やホッケンハイム・サーキットでの
体験走行も用意されている。

 合衆国や欧州では広く浸透しているが、日本ではまだなじみのない新システム。
それだけに早い時期に体験すれば、自慢の種になること請け合いだ。

 新車オーナーは日本でメルセデス・ベンツ車をオーダーし、その後にドイツのジンデルフィンゲンにある
工場まで受け取りに向かう。現地で出来たての新車を引き渡してもらい、真新しい愛車を駆ってドイツ国内をドライブ。
帰国後に再び日本で車を受け取る。納車は帰国の約2カ月後だ。





39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 15:09:10 ID:KtliN/8f0



 自分が注文した愛車が生まれた工場で、製造ラインの特別見学ができる。
カスタマーセンターの納車ホールから、自らステアリングを握ってのヨーロッパの旅が始まる。
車両受け取りの際には、「納車式」も執り行われる。オーナーになる実感が湧く瞬間だ。

 メルセデスオーナーなら一度はアクセルを踏み込んでみたい「アウトバーン」の走行は、この旅のクライマックスだろう。
欧州屈指の保養地として知られる温泉の街、バーデンバーデンも訪れてみたい。
どこへ行くにも、愛車メルセデス・ベンツがお供してくれる。

 モデルプランでは、ドイツが誇る世界屈指の温泉保養地バーデンバーデンのほか、シュヴァルツヴァルト
(黒い森)でのワイン醸造所見学とワインテイスティングも盛り込まれている。

往復はルフトハンザ ドイツ航空のビジネスクラスになる予定だ。

 希望者は近隣のメルセデス・ベンツミュージアムの見学や、F1開催で名高い国際級サーキット「ホッケンハイム」での
体験走行も手配してもらえる。

このミュージアムは現在に至る約120年間のメルセデスの歴史を紹介する世界で唯一の博物館。
メルセデス・ベンツ車がテーマ別に展示されており、愛車と「二人三脚」ならぬ「二脚四輪」での訪問はメルセデスベンツの
オーナー冥利に尽きる。




40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 15:11:38 ID:KtliN/8f0



ドイツ車の3博物館をめぐる至福

 細部に至る精緻な作り込みにマイスター魂が宿るドイツ車。
「メルセデス・ベンツ」「ポルシェ」「BMW」の3ブランドはその代名詞的存在だ。クルマ好き、特にドイツ車好きには
その製造プロセスやヒストリーまでも知り尽くしたくなる。

 この3ブランドの本拠地に飛んで、各ミュージアムをめぐるという体験はオーナー冥利に尽きる。
シュトゥットガルト(メルセデスとポルシェ博物館)とミュンヘン(BMW博物館)に分かれていて、一度に訪ねにくかった
この3館を日本語ガイド付きで回る6日間ツアーは「知のアウトバーン」を駆け抜けるような体験となるはずだ。

 最初に訪れるシュトゥットガルトはメルセデス・ベンツ、ポルシェの歴史を刻んできた自動車都市。
2006年に新博物館としてオープンした「メルセデス・ベンツミュージアム」は、自動車の発明から今に至る
約120年にわたるメルセデス・ベンツの歴史を俯瞰できる世界で唯一の博物館だ。
その轍をなぞる見学体験は自動車史をたどる旅にも似ている。

 歴代の車両160台を含む1500点以上の収蔵品を9フロアに分けて展示している。見学者はエレベーターで最上階に
上がり、順路に沿って下りながら鑑賞していく。二重螺旋状の順路はメルセデス・ベンツの、そして自動車の
遺伝子を象徴しているかのようだ。

 「コレクションエリア」には昭和天皇の御料車やローマ法王ヨハネ・パウロ2世の特別車など、歴史の1ページとなった
メルセデス・ベンツ車を集めた。

英国のダイアナ妃が乗った「500SL」のような有名人やヒーローが乗った車には、ついつい足が止まってしまう。


41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:07:43 ID:KtliN/8f0




ワンダー×ワンダー「グレートサミッツ ヨーロッパアルプス」


あこがれのヨーロッパアルプス、山ろくを歩けばハイジの世界に迷い込む。
最高峰モンブランの氷河の不思議なメカニズム、マッターホルンに挑んだ男達の栄光と悲劇を伝える。
--------------------------------------------------------------------------------
あこがれのヨーロッパアルプス、山ろくを歩けば“ハイジの世界”に迷い込む。
アルプス最高峰モンブラン、世界最古の山岳リゾート・シャモニーを拠点に富士山より高い
展望台までロープウエーに乗って氷河歩きを堪能(たんのう)する。
氷河の真下に潜入し、巨大な氷塊が動く決定的映像を紹介するほか天を突くマッターホルン、
その頂きを目指した男たちの栄光と悲劇のドラマをお送りする。
--------------------------------------------------------------------------------
チャンネル :NHK総合/デジタル総合
放送日 :2010年 3月20日(土)
放送時間 :午後8:00〜午後8:45(45分)
ジャンル :ドキュメンタリー/教養>その他
番組HP: http://www.nhk.or.jp/wonder/
--------------------------------------------------------------------------------

ワンダー×ワンダー「ヨーロッパアルプス」★1
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1269080780/

42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:35:08 ID:tt6bxJGN0
三触れ大勝利
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:00:34 ID:KtliN/8f0


ドイツオペラ公演案内
2010年5/20(木)〜6/1(火)

「影のない女」
リヒャルト・シュトラウス/全3幕
【ドイツ語上演/字幕付】

リヒャルト・シュトラウスの傑作が新国立劇場に登場。
演出は、イタリアとドイツを中心に活躍しているドニ・クリエフが新国立劇場初登場。
歌手陣はドイツオペラのスペシャリストが集結。

日本で本演目が本格的に公演されるのは、1992年以来18年ぶりとなる。



44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:01:32 ID:KtliN/8f0



オペラトーク「影のない女」(2010/5/8(土)11:30〜)開催決定!

R.シュトラウスと台本作家ホフマンスタールの黄金コンビによる美しく濃厚な
音楽にあふれた壮大なファンタジー・オペラ「影のない女」。

モーツァルトの『フィガロの結婚』をモデルに『ばらの騎士』を書いた二人が、『魔笛』を意識して
創り上げた作品と言われている。

『軍人たち』『ムツェンスク郡のマクベス夫人』『ヴォツェック』といった
20世紀オペラの最大傑作に名を連ねる作品として故・若杉弘芸術監督が選定した今作は
多くの謎、モチーフを孕んでおり、また優れた歌手が多く必要なため上演困難といわれ、
日本では今回が18年ぶりの上演となる。



ばらの騎士、トリスタンとイゾルデ・・・
http://www.nntt.jac.go.jp/opera/


45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:03:44 ID:KtliN/8f0

日比谷オクトーバーフェスト 2010 -- 東京都


本場ミュンヘンは200周年!!
本場ドイツの「オクトーバーフェスト」は、ミュンヘンで毎年秋に
開催される世界最大のビールの祭典。
その熱気を日比谷公園でもと、ビールの祭典が開催。
今年で5回目と節目の年となる「日比谷オクトーバーフェスト」。
新緑の日比谷公園で飲むドイツビールは格別。
もうかなりの方々にその気持ち良さが浸透し、ついつい友達も誘いたくなりそう。
何回でも来たくなるそんなお祭りだ。

料金 ;入場は無料 ただし、飲食は有料
問い合わせ先: 日比谷オクトーバーフェスト実行委員会
開催地: 日比谷公園 噴水広場
住所: 千代田区日比谷公園1-6
アクセス: 公共: 地下鉄丸ノ内線・千代田線「霞ヶ関」地下鉄日比谷線「日比谷」徒歩2分
駐車場: :なし

開催期間::2010年5月21日〜2010年5月30日
開催時間::12:00〜21:00



本場ドイツ・ミュンヘンで行われる
オクトーバーフェストの開催期間は、2010年9月18日〜10月3日
また、今年は祭りが始まってから200年目となる記念の年。
http://www.daswiesnzelt.de/

46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:28:46 ID:KtliN/8f0


ドイツワイン試飲会
2010年 春のHAUSMESSE〜ドイツワイン試飲会〜

◎ 大 阪 会 場
■日 程 : 3月20日(土)・21日(日)・22日(月・祝)

■時 間  : 3日とも10時〜17時(16時受付終了)
■会 場 : ヘレンベルガー・ホーフ(株) 併設のワイン倉庫
■参加費 : ¥1,000/お一人様 (一部有料試飲もございます) 


ミヒャエル・ブシャー氏来日!

DornRoeschen〜眠り姫〜シリーズや、甘口ワインで大人気のジャン・ブッシャー醸造所
当主がハウスメッセに 合わせて来日します!
当日はジャン・ブッシャー醸造所の 特設コーナーを設置、直接ワインの解説をしていただく予定です。

21日(日)は満員になりました。
20日(土)、22日(月)は幾分余裕がございます。




47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:29:31 ID:KtliN/8f0



ドイツワイン試飲会
2010年 春のHAUSMESSE〜ドイツワイン試飲会〜
◎ 東京会場
■日程 : 2010年4月10日(土)
■時間 : 第1部 14:00〜16:30
第2部 17:30〜20:00
■会場 : 銀座 「文祥堂 イベントホール」
東京都中央区銀座3-4-12 銀座文祥堂ビル2階
(詳しい場所は文祥堂さまのHPをご覧ください)
■参加費 : ¥1,000/お一人様 (一部有料試飲もございます) 
当日は約40種類ものワインがご試飲いただけます!
ベッカーJr.氏来日!
ワインガイド「ゴーミヨ」で7年連続最優秀赤ワイン賞受賞の
ベッカー醸造所より、フリードリッヒ・ベッカーJr.が東京のメッセにわせて来日予定! 
当日はベッカー氏のエレガントな ワインがずらりと並び、貴重なお話を
聞かせていただく 予定です。
http://www.tia-net.com/h-hof/event/f_index.htm




48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:17:16 ID:RBGGnWVZ0
>>42
序盤はどうなるかと思ったけどねー
カープも大勝したらしいし、いい感じいい感じ
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 08:54:05 ID:1d7fPLIa0


<人事>最高裁判事に慶応大学院・岡部教授
3月19日10時59分配信 毎日新聞

 政府は19日の閣議で、4月5日に定年退官する藤田宙靖(ときやす)・最高裁判事(69)の
後任に慶応大法科大学院の岡部喜代子教授(60)を任命することを決めた。同12日付で発令される。
最高裁判事への女性登用は現職の桜井龍子(りゅうこ)氏(63)に続き4人目。
最高裁の15裁判官のうち女性が複数になるのは初めて。

 岡部氏は民法専攻。藤田氏が学者出身のため後任も学者から選ばれた。
岡部氏は東京弁護士会所属の弁護士としても活動し、相続など家事事件を手がけている。
【銭場裕司】

 ▽岡部喜代子(おかべ・きよこ)氏 74年慶応大院修了。
76年判事補。東京家裁判事などを務め93年に退官し弁護士登録。
東洋大法学部教授などを経て07年から慶応大法科大学院教授。東京都出身。
最終更新:3月19日10時59分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100319-00000024-mai-peo

50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 08:54:50 ID:1d7fPLIa0


2009年新司法試験法科大学院別合格者数


新司法試験:合格率、また最悪 初の2割台、国の目安に届かず (毎日新聞)
*****************************
 法務省司法試験委員会は10日、法科大学院修了者を対象とした4回目の新司法試験の合格者を発表した。
合格者数は2043人(男性1503人、女性540人)で昨年を下回り、委員会が今年の目安とした2500〜2900人に
届かなかった。合格率は3回連続低下して27・6%と初の2割台になり、過去最悪を更新した。

 社会人経験者など法学部以外の学部出身者が多い未修者(3年)コースの合格率は18・9%で、法学部出身者向けの
既修者(2年)コースの合格率(38・7%)を大きく下回った。
新試験で3回の受験資格を使い切って不合格になった受験者も493人に上った。

 今回は法科大学院全74校から過去最多の7392人が受験。合格者の最高年齢は55歳で平均年齢は28・8歳だった。
合格者の出身法科大学院別では東京大が216人でトップ。▽中央大162人▽慶応大147人▽京都大145人
▽早稲田大124人−−が続いた。合格率トップは一橋大(62・9%)だった。

 合格者数については、10年に3000人に増員する政府方針に基づき、毎年の目安が示されている。
だが、2年連続で届かず、政府方針達成は難しくなった。
【石川淳一】

51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 08:56:21 ID:1d7fPLIa0


 ◇法科大学院、総定員見直し加速
 新司法試験の合格率が低迷する背景には、全国74校で総定員約5800人まで膨れ上がった法科大学院の乱立がある。
過剰な定員が教育の質の低下を招いたとの指摘もあり、過去最悪の合格率を受けて総定員見直しはさらに加速しそうだ。

 「合格率7割を維持するなら、定員は3000人くらいに減らすべきだ。ある程度選択と集中が必要」。
5年の銀行員経験を経て今回合格した早大法科大学院修了の男性(30)は、発表会場の法務省前でこう語った。
受験者の間でも、受験には「リスク感」が漂う。

 政府の司法制度改革審議会は法科大学院の創設にあたり、新司法試験の合格率を「7〜8割」と例示。
法学部以外の卒業生や社会人経験者など多様な法曹像を求めた。
だが、今回の未修者合格率は2割弱。社会人からの法科大学院入学者は減少傾向にある。

 合格率は上位校と下位校の格差が大きく、50人以上の合格者を出した11校で合格者の6割を占める。
今後は学生数の絞り込みと同時に、教育内容の充実も求められそうだ。
【石川淳一、伊藤直孝】
==============
 ■ことば

 ◇新司法試験
 裁判官、検察官、弁護士の法曹人口拡大を目指して06年から始まった。
法科大学院修了者が5年間に3回まで受験できる。
合格率が2〜3%で受験技術偏重と批判のあった旧試験を改め、合格率を引き上げる狙いがある。
==============
http://houkadaigakuin.kenkyukai.net/2009/09/2009.html

52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:06:00 ID:07qE60ol0
そんなに広島が羨ましいのか〜。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:59:12 ID:1d7fPLIa0



日本勢メダルラッシュ、報奨金足りない!
 【バンクーバー=山口博康】メダルラッシュが続く日本勢の活躍に、
日本障害者スポーツ協会が「うれしい悲鳴」を上げている。

 日本勢はすでに、金2個を含む9個のメダル獲得が決まっており、報奨金は少なくとも総額1570万円が必要。
これに対し、大会開幕までに集まったのは約300万円で、同協会では募金集めに奔走している。
報奨金は、金は100万円、銀70万円、銅50万円をそれぞれ支給している。

 今大会の日本勢は、スキー競技のほか、選手15人を抱えるアイススレッジホッケーの「銀」以上が確定。
「金」が決まれば、総額は2000万円を超す。

 募金は同協会ホームページ(http://jsad.or.jp)で受け付けている。

(2010年3月20日14時36分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2010/news/paralympics/news/20100320-OYT1T00496.htm


54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 12:01:57 ID:1d7fPLIa0




ホッケー、日本は米に敗れ銀
(時事通信) 3/21 10:20

パラリンピックのアイススレッジホッケー決勝戦で米国に敗れたものの銀メダルを獲得した
日本チーム。過去3大会連続5位から飛躍し、初のメダルを獲得した(20日、バンクーバー)
(時事通信社)

(時事通信) 最終更新:3/21 10:20
http://vancouver.yahoo.co.jp/para/photos/detail/20100321-00000000-jij_vanp-spo.view-000




55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 12:03:35 ID:1d7fPLIa0



日本、歴史的快挙! アイススレッジホッケーで銀メダル=パラリンピック
(スポーツナビ) 3/21 9:49

 バンクーバー冬季パラリンピック第9日の20日(日本時間21日)、カナダ・バンクーバーの
UBCアリーナで、アイススレッジホッケーの決勝が行われ、日本は米国に0−2で敗れて銀メダル獲得となった。
これで日本勢のメダル獲得は、金2、銀2、銅5の計9個となった。

 日本は、18日に準決勝で地元カナダと対戦。3−1で逆転勝利を収め、すでに銀メダル以上が確定していた。
金メダル獲得を目指し勢いに乗る日本だったが、第1ピリオドに米国に先制点を許し、さらに第3ピリオドで追加点を奪われ
ゲームセットとなった。
 
 エースの遠藤隆行(川越市役所)は、「今、われわれは誇りと感動でいっぱい。
よく戦った。米国が少しだけ実力が上回ったが、私たちは(この銀メダル獲得を)本当に誇りに思う。
この試合は(アイススレッジホッケーにとって)大きなターニングポイントとなった。私たちのスポーツを見てもらって
国民を奮い立たせることができた」と喜びのコメント。初出場した1998年長野大会から前回トリノ大会まで総て5位に
終わった日本チーム。遠藤の言葉からも分かるように銀メダル獲得は12年越しの努力が実を結んだ歴史的な快挙となった。
http://vancouver.yahoo.co.jp/para/news/ndetail/20100321-00000000-spnavi-spo



56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 12:05:45 ID:1d7fPLIa0

ホッケー、日本は米に敗れ銀=メダル数、前回に並ぶ〔パラリンピック〕
(時事通信) 3/21 7:42

 【バンクーバー時事】バンクーバー冬季パラリンピック第9日は20日、当地などで行われ、アイススレッジホッケー決勝で
日本は米国に0−2で敗れ、銀メダルだった。金メダルは逃したが、この競技では過去3大会連続5位から飛躍し、初のメダル
を獲得した。

 第1ピリオドに先制された日本は、反撃のチャンスをつくったが、得点に結び付かず、第3ピリオドに追加点を奪われた。
 日本のメダル数は9(金2、銀2、銅5)となり、前回トリノ大会(金2、銀5、銅2)に並んだ。

 アルペンスキーで新種目のスーパー複合(スーパー大回転、回転)では男子座位の森井大輝(富士通)が4位、鈴木猛史
(駿河台大)が5位に入った。狩野亮(マルハン)はスーパー大回転で途中棄権。

男子立位では三沢拓(順大)が6位、小池岳太(セントラルスポーツ)は13位だった。

 ノルディックスキー距離男子14キロリレーの日本(久保、佐藤、新田)、女子7.5キロリレーの日本(出来島、太田、鹿沼)は
ともに5位だった。 (了)森井大輝、鈴木猛史、狩野亮、三沢拓、小池岳太、新田、出来島、鹿沼

(時事通信) 最終更新:3/21 9:03
http://vancouver.yahoo.co.jp/para/news/ndetail/20100321-00000000-jij_van-spo




★2010バンクーバーパラリンピック★
各国メダル獲得数
http://vancouver.yahoo.co.jp/para/medal/

57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:11:26 ID:aifURmRm0
旧市民球場残せって言って今日デモってたけど、
なんだかなぁって思うな・・・
残せっていうのはかまわないんだけど、球場として利用するのか?
残したら残した分、維持費がかかるんだぜ?

それこそ、残した市民球場をどうしたいのかが見えてこないと、
ただのクレーマーにしか見えんぞ。

広島の復興の象徴というのは分からんでもないが、
対した施設でもないのに、いつまでも過去にすがりつくのもどうかと思うがな。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:17:30 ID:BHxC9l0t0
そうそう、いつまでも過去にすがりつくのもどうかと思う。

だから、絶対に折鶴施設は嫌だ。断固反対!!
 
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:59:27 ID:Vj38YHwW0
ほんと、いつまでも悲劇のヒロインぶっててもうウンザリ。
過ぎ去った過去にいつまでも縛られたくない。
悲しかった過去はもう忘れて、明るい未来を描いてみたい。
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:00:36 ID:m0+GmEq1P
98 :名無しさん@恐縮です:2010/03/22(月) 21:08:45 ID:3xHHKAW9P
ここは国有地。
広島市に貸す条件が「都市公園として利用(整備)する事」なの。

だから「更地にしておく」って選択肢は無い。
球場壊したら、それは「緑地公園」にする「金がかかる」って事を意味する。

そして緑地公園も当然「維持費」がかかる。
すぐ横の中央公園も年間約1億の維持費がかかってる。

それを知らずに「ぶち壊せ」とか言ってる馬鹿は救いようが無いよね。




芸スポでもこのネタ盛り上がってたがなんで解体反対なのか
このレスが一番わかりやすかった。

とりあえず急いで壊す必要ないんだし、無理に壊すことないんじゃね?
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 02:42:57 ID:FsR3Ak+80
解体しても解体しなくても金はかかる
解体した後どうしたいのかが見えてこない
明るい未来以前に未来を描けるのか不安

とそんな感じか
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 12:30:01 ID:xUSpwxl+0
【社会】 「広島の歴史が詰まっている!」 旧広島市民球場の解体反対で、市民らデモ…広島
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269308936/
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:50:47 ID:hQQ96QoI0
デモに参加したサンフレサポは専スタが欲しいだけだろw
つーか、仮に五輪招致に成功すればBAは使えなくなるから
どっちにしても専スタが必要となる。
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:03:32 ID:q8GXjA0s0
球場跡地は公園前提ってのは都市公園法?のせいかな。
それなら近隣の同規模の代替地を公園としてを出せばいいのだから
球場跡地は50階建ての県庁(将来の州都庁舎)を建てよう。
現在の県庁を公園にするべし。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:18:23 ID:Wj4v2ab+0
広島に「一風堂」出店!
広島は都会!
66前スレ177:2010/03/24(水) 21:03:20 ID:LR3bz9G+0
無事帰名
広島だけじゃなく、博多、しまなみ街道にも足をのばしてきました。


つうか、サンフレッチェ何やってるんだ・・・みっともない・・・
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:16:13 ID:0wvlSonl0
直径20センチの「坊やパン」−カープ、マツダスタジアム開幕3連戦で
http://hiroshima.keizai.biz/headline/811/
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:20:18 ID:EM9Tg7l10
>>66
怪我人ばっかりで、退場者も出して・・・、それでも一度は逆転したんだ。
むしろ、よく頑張った方だろ。
『みっともない』のは広島より低い順位の14クラブだろ・・・・

だいたい、予算がJ1の平均以下なのにACLに出てる方が良い意味で異常。
しんどい時期だろうが、ここから立て直してJ1残留、そして国内三大タイトルを手中にして欲しい。
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:29:23 ID:AR/U2lRd0
AFHとかいうプロ市民の旧市民解体の反対デモは無駄に終わりそうだね。
あの老朽化した箱を改修してサカスタにしようなんてサンフレすら言ってないわw
もう少し冷静になって考えてほしいな。
70えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/03/24(水) 22:27:13 ID:NxE/uvKv0
>サンフレ
う〜ん、なかなか上手くはいきませんね・・・
公式戦で外国チーム相手に対戦することが滅多になかったんですから、まだまだ発展途上だとは思いますが。
ともかくも、日程がかなりハードですし、けが人も多いですから、何とか乗り切って欲しいと思います。
まだまだシーズンは長いですし、まずはリーグ戦勝利が前提ですね。

>旧市民球場解体ネタ
結局決定的な代替案がないのが現実でしょうね。
このデモに反市長派の市議が飛び入り参加したそうですが、どーかと思いますよ。
時が経つにつれてこの議論が感情論になりつつあるのを危惧しています。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:52:00 ID:EM9Tg7l10
>>69
もう少し冷静になるべきはキミだろ。
本店を目の前に構える親会社が“心情的に”反対できるわけがないだろ?
これは高度な政治的問題でもある。
現に、折り鶴賛成派勢力も巻き込んで他の土地にサッカー専用スタジアムを造る会合が公式に“再開”した。
そういう、公式が賛成出来ない背景を知った上で、あの人らは騒いでるんだよ。
騒いだ上で支持を集めて、クラブではなく民衆の数の力で行政を動かそうとしている。
かなり難しいだろうけどね。

個人的には、あのまま公園になるくらいなら現状維持やサッカーへの改修の方がいいと思う。
菓子博とやらの後の明るい未来が見えない。
スポーツ施設として継続的に続ければ、
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:23:38 ID:A9b7I9n80
公園でいいよ
73えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/03/24(水) 23:26:09 ID:NxE/uvKv0
さっきNEWS23でベイスターズ内川のニュースを見ましたが・・・

カープファンの嫁をもらうのも大変ですなぁw
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:26:52 ID:yOZDg2Qb0
>公園でいいよ

なにこの後ろ向きな意思表明こんなのがこの街をダメにする気がする
コイツ>>70とか
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:53:13 ID:dnIef2lT0
早いとこ親水緑地公園に整備してくれ
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:56:35 ID:fcuTywPd0
公園がいいよ
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:16:16 ID:OhhLVl5s0
バスセンターがいいよ
広島のもう一つの玄関をよくしよう
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 07:04:30 ID:Tq5+cQqh0
公園でなく集客能力(賑わい)があるものなら何でもいい。
もっと言えばタワーがよかった。サカスタについては公園になるよりはマシという
だけでサカスタが欲しいとは思わない。つかBAで十分だろと思う。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 12:26:23 ID:fcuTywPd0
俺もそう思うね。集客力の高い施設を作らないと。あそこは都心なんやし。
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:25:06 ID:oaKnoHXX0
>>75
親水緑地公園って、それこそ中央公園や広島城だよな。
おかげで中央公園はかなり維持費が高いみたいだが。

ビッグアーチじゃ、サッカーをするだけなら問題ないが、興行を続ける分には大問題だ。
それこそ旧球場と真逆で、プレーヤーにとっての施設はいいが、客にとってアクセスが糞過ぎるという・・・・

旧球場は、サッカー改修や現状維持じゃないとダメってわけではないと思う。
ただ、公演や小劇場だけではもったいない。
個人的には、公営となったALSOK並の音響と厚生年金並の客席なホールが欲しかった。
建設費は両館の現在地を売り払う事で捻出すれば良い。

県庁建て替えに関しては、ポシャってしまった合同庁舎の基礎をそのまま使ってしまえないだろうか?
容積が足りんかな?
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 15:15:21 ID:LgLBNyP2P
跡地は都市公園。
都市公園内に設置できる集客施設なんて
サッカー場以外「無い」。

集客施設は欲しいが、サッカー場はいや、って意見の人間から
サッカー場以外で都市公園に設置できる施設って何か?とマジで聞きたい。
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 15:18:56 ID:OjwjXIAq0
とりあえず財政関係も何も見据えていない
秋葉の絵に描いた妄想五輪がおジャンになって良かった。
自分の理想で市民を振り回すのもいい加減にしてほしいわ。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 15:28:58 ID:Tq5+cQqh0
だったら屋根つきサッカー場にしてライブイベントとかにも使える・・・なんてのは?
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 16:20:52 ID:oaKnoHXX0
>>83
そうできれば素晴らしいね。
問題は、それによってどれだけ芝が傷むか・・・
芝の保養期間との兼ね合いも含めて。よくよく研究しないといけない。
ライブで使える期間・回数ははかなり限られそうだけど。
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:06:47 ID:a33RWKlL0
サッカー場もええけど毎日サッカーしてくれる訳ではないしファンも限られてる。
つうか広島のサッカーファンは少ないと思う。

都市公園として利用するなら、動物園 and 植物園 and 水族館はどうよ?
8階くらいの立体的な建物で全フロアに太陽光を取り入れるシステム。
料金は大人千円くらい。市が運営するなら大人500円でもええ。営利団体じゃない。
市民から観光客が紙屋町の一等地で虎やライオン、ペンギン、カツオの群れを見て楽しむ。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:19:18 ID:Tq5+cQqh0
>>84
なるほどね。まあ個人的に屋根があってほしいのは新球場の方なんだよね。

>>85
ライオンが逃げ出したりしたらえらい事になりそうだな。

観覧車とかコースター系も一緒にあれば嬉しいけど欲張りすぎか。
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:27:03 ID:a33RWKlL0
建物的には福岡のキャナルシティーみたいで
一階の広場エリアが動物、他は下関の水族館みたいな施設。空いた場所が植物ゾーン。
遊園地みたいなゾーンもあったほうが楽しいな。

つうか、魚を見に浜田や下関、宮島に行くのは面倒くさい。
そんで安佐動物園や五日市の植物園は歩くのが面倒くさい。
街中に持ってきて欲しい。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:12:48 ID:Z/rB1XSa0
サンシャインシティみたいなものですか?
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:35:05 ID:2oINtDNh0
HAVきょう債権者集会 ゴルフ場会員ら不信感

「実質経営者は県」と反発
 民事再生手続き中の県出資第3セクター「広島エアポートビレッジ開発」(HAV、三原市)の再生計画案を審議する
債権者集会が25日、尾道市で開かれる。同社が経営するゴルフ場会員の一部でつくる「有志の会」は「経営責任のある
県と会員を同列に扱うのはおかしい」などと案に反対する。否決されれば、弁済不可能とされた約17億円以上に県の
損失が膨らむ可能性もあり、行方が注目される。(平井宏一郎)

 「県とHAVは一体で実質的な経営者は県。失敗のつけを会員に押しつけるのはおかしい」。会員で弁護士の
緒方俊平さん(63)は今月4日、県の債権を認めないよう、地裁尾道支部へ提訴した後、記者会見でアピールした。

 HAVは現在、県のOBが社長、副知事が会長を務めている。緒方さんは「県職員の勧誘でゴルフ場会員になった人も
多い」と指摘。有志の会は県やHAVに預託金の全額保障やゴルフ場利用権を認めるよう求めている。
 会員で福山市のプリント基板製造機メーカー「石井表記」会長の石井峯夫さん(65)は「県が事業を推進していると聞き、
地域貢献のために購入した。突然、プレー権も認めないと言われ、納得いかない」と話す。

 県議会の審議の中で、HAVはすべての会員に預託金返還の猶予を申し出たとしながら、大手ゼネコンや県議などの
返還請求に応じていたことが明らかになり、会員らの不信感が高まった。

 一方の県は「HAVは取締役会などで経営判断をしており、県とは別法人」(地域政策課)とし、県と会員への弁済率
を一律27・58%とした計画案の妥当性を強調。一部の会員に預託金が返還されたことについては「やむを得ない
理由があった」などと説明する。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:36:06 ID:2oINtDNh0
 HAVの債権者は、県と223人のゴルフ場会員。計画案可決には出席者の過半数の賛成と、その債権の合計が総債権
額の過半数を占める必要がある。否決だと計画案の修正か破産処理に進む。県によると破産になった場合、弁済率は
7・61%にとどまるといい、HAVの亀頭睦訓社長は「現案が弁済率が最も高い」と理解を求める。

 岡山県などの3セクが運営し、08年に閉園した「倉敷チボリ公園」の閉園までの経緯を検証する委員会で委員長を務めた
中村良平・岡山大大学院教授は「検証には多大な時間や労力が必要だが、税金をつぎ込んだ以上、教訓を埋没させない
ためにも何らかの検証が必要」と指摘している。

<クリップ>
広島エアポートビレッジ開発(HAV) 1990年、広島空港周辺の開発のため、県などが設立、ゴルフ場は97年にオープン。
ゴルフ場建設費約60億円のうち、約33億円を一口1200万円の預託金で充てた。県は96年に30億円を無利子融資
するなどして支援したが、ゴルフ場の利用は低迷、預託金の返還請求に対応できず、経営破綻した。HAVの再生債権は
約51億円。うち県の債権が約23億円、残りはゴルフ場会員の預託金。
(2010年3月25日 読売新聞)
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:39:01 ID:2oINtDNh0

25日にHAV債権者説明会 '10/3/24
--------------------------------------------------------------------------------
 広島県出資の第三セクター「広島エアポートビレッジ開発」(HAV)の民事再生手続きで再生計画案を
議決する債権者集会が25日、尾道市内で開かれる。一部のゴルフ場会員が反発を強め可否の行方は不透明になっている。
手続きがヤマ場を迎えるのを前に、双方の主張や想定される道筋をまとめた。

 一部会員でつくる「有志の会」が異論を唱えているのが弁済額だ。HAVの再生計画案は弁済率を一律27・58%に設定する。
1口1200万円を預けた会員は330万9600円に減額。
県は無利子融資の残高23億7千万円のうち、6億5300万円の回収にとどまる。

 HAVは再生計画案が否決され、破産になった場合、7・61%の配当しかないと試算。県とともに「法の枠組みの中、
公金である県の債権回収と会員への弁済額をより多くする観点から最善の策」と理解を求める。
一方、有志の会は「筆頭株主で経営責任がある県と会員を同列に扱うのはおかしい」と全額保証を求める。

 主張が平行線をたどる背景には、経営破綻(はたん)前の2007、08年度に預託金を返還したHAVの姿勢に対する有志の
会の不信感がある。返還した計46口に株主企業や大手ゼネコン、県議が含まれていたことが判明。経営難の企業や
重度障害になった個人を優先し返還するとした基準の「あいまいさ」が露呈したのだ。

 さらに有志の会は、ゴルフ場開業に前後して、県職員が会員集めに関与していたことも問題視する。
これに対し、HAVと県は「返還に恣意(しい)的対応はなかった」「具体的な勧誘行為はなかった」と繰り返す。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:41:34 ID:2oINtDNh0


 債権者集会での再生計画案の可否は―。

 議決権を持つ債権者は、会員205人(法人158、個人47)と県の計206人。
可決には、集会出席者の過半数かつ、届け出債権総額の2分の1以上の同意が必要となる。

 HAVは可決を、有志の会は否決を目指し、会員に最後の働き掛けを進める。双方とも「ぎりぎりまで分からない」とみる。

 可決された場合、広島地裁尾道支部が再生計画を認可し、HAVは再建に向けて計画を実行する。

 一方、否決された場合は破産手続きに移る。HAVの財産を競売などでお金に換え、債権者に配当する。
ただ、否決された場合でも、尾道支部が双方に歩み寄れる余地があると判断すれば、計画案を修正させたうえで
再度、債権者集会を開くことができる。

 その際の修正点は、弁済率を引き上げることができるかが焦点。HAVは現計画案の大幅修正を迫られることになる。
また、有志の会は新たなスポンサー企業によるゴルフ場の再建も模索。同会には複数の企業から問い合わせがあるという。


93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:09:08 ID:3eKcrdoT0
広島 めっさ 都会^^
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:27:21 ID:xvMaDv3S0
広島は田舎です。
でもあまり言うと広島より田舎の人に失礼。
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:45:11 ID:a33RWKlL0
>>88
元西池袋住民の広島人だけどサンシャインはオフィスメインでしょ。
広島は都市公園縛りがあるので超高層は無理。
子供から大人まで老若男女、外国人観光客が楽しめる施設は動物園か水族館、植物園よね。
上野動物園も天王寺動物園も都心に立地する。全く問題なし。

>>93 めっさと書かれると関西の田舎モノを想像する。
ま、広島の方が関西より田舎なんだけどねぇw
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:38:33 ID:Tq5+cQqh0
サンシャインは2回しか行ったことがないけど池袋にしては人少なく感じたな。
いや、それなりに人はいたけど池袋内の他のエリアに比べては、て意味で。
人の流れからギリギリ外れたあたりにあるからだろうか、その点で考えたら
球場跡地も賑わいエリア外れギリギリに立地してるな。別に超高層にする必要は
ないけど、ちゃんと人を呼べる物にしないと、中途半端なモノ作っても閑散しそうな気がする。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:51:49 ID:a33RWKlL0
要は気合入れて観光資源を造る気があるなら施設は成功すると思うのさ。
世界的に有名なシンガポールの都市型動物園でも年140万人しか訪れてない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%8B%95%E7%89%A9%E5%9C%92

それでもサンフレより集客してるし世界的な評価もある。
 
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:18:38 ID:uOKlR5ZT0
>>85
それでもBAはそこそこ入ってるよ。
まぁ浦和とかと比べたら少ないとは思うけど
中四国九州じゃ断トツでしょ。

旧市民は半地下の多目的ドームがいいかな。
屋根に芝を植えて公園にしたらいいよ。
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:12:17 ID:Tq5+cQqh0
的場の広い駐車場の空き地があるけど、位置的には球場跡地よりもこっちに
集客施設があった方がいいと思う。広電移設とあわせて紙八丁堀と広島駅周辺エリアが
一体化していけばいいな。
それなら平和公園から広島城周辺が公園メインでも、まあ悪くはないんだが・・・
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:22:45 ID:uOKlR5ZT0
旧市民跡地は結局は市に金がない事に変わりないのだから公園しか出来ないとは思うのだけどね。
>>98で妄想言ってて何だが多目的ドーム造りましょう劇場造りましょうと言ったところで
はぁ?そんなもんいらんから市民税安くしろ!って感じでしょ。だいたい広島に限らず今の経済状態じゃ需要なんてない。
ぶっちゃけ市民は現状で充足してて、今以上巨額の税金投入して新しいハコは要らないという意見が多いと思う。
当然折り鶴ホールも要らない。だだ広い野原でいいでしょ。
商工会議所もPLもあのままでいいよ。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:02:53 ID:IsLtfB2k0
>>98
中四国九州はプロサッカー文化が弱すぎる。
アマでユース以下なら強いけど・・・・
そんな地域でダントツとか話にならない。
昨年度はクラブ史上二位の大動員だったが、
それでも全国平均にやっと手が届く程度だぞ・・・

中途半端な多目的ドームなんていらない。
岡山ドームの悲惨さを見ればいい。
グリーンアリーナで十分だ。
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:06:02 ID:IsLtfB2k0
>>100
問題なのはその公園案でさえ三十億円以上も費やすという愚かさ。
しかも、この三十億円には例の「劇団四季にさえ見放されつつある小劇場」の建築費が含まれていない。
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:12:59 ID:eacHx/bK0
287 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/24(水) 15:08:23 ID:Phn3pA050
本気で旧市民球場を残したいと思ってる広島市民なんて極少だろ?
作られた経緯は知ってるし大事な場所だってことは分かるが、しかし
あのオンボロを残して何かゼニになるんか?
都市公園法で商業施設を建てられないという異常な制約がある中、
あそこは一等地なわけで、更に平和公園からの流れで修学旅行生やら欧米人が
大量に徘徊する場所なわけ
現在の市のプランも広大な記念公園にするみたいだし、もうアホかと
相撲場所やら歌舞伎座やらは相手があることだから誘致失敗するかもしれんが、
それでも相撲記念館やら清水劇場を移転するとか日本刀やらを展示するとか、
欧米人が喜ぶこと考えれよ
劇団四季の専用劇場を誘致するとかアンパンマンミュージアムを誘致するとか
誘致出来なくても誘致活動くらいせーよ、アホ広島市
集客出来なきゃ益々シャレオやら商店街が寂れるだけだろうが
しかもよ、あそこがだだっ広い公演になってみ?十日市から紙屋町を移動すると
ほんとみすぼらしいで?
もっと考えんかい
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:20:40 ID:MWhaOwt60
>>100
アレコレ検討した結果の最善の案が野っ原であるとか
金が無いからとりあえず野っ原でって話ならわかる

秋葉のは検討するフリだけしてまず野っ原ありきだからね
しかも景気のよかった頃にも関わらず
それに折り鶴がプラスだから最悪なんだよね
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:26:49 ID:4HqjOEX/0
先日広島から余所に引っ越した知り合いに市案を話したら
広場なんて作ったらホームレスのたまり場になるだけじゃないかと言ってたなぁ
広島は少ない方だと思うけど、十分可能性はあると思った

>>64>>78
目の前に何があるか考えてみようか
あの土地は縛りが多すぎるんだよ。すごく難しい
にもかかわらず、行政の仕事のレベルがアマチュアだから非難される

>>70
>時が経つにつれてこの議論が感情論になりつつあるのを危惧しています。
2年前からずっと感情論になってる気がするんだけど
で、どういう形なら満足?
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 02:00:27 ID:IRiDMFTB0
福岡タワーに乾杯!
ゴールデンウィークは福岡タワーのもと、本場ドイツビールと福岡、九州の食文化を満喫!

福岡のシンボル・福岡タワーをはじめ、美しいビーチが広がる「ももち浜エリア」。
5月1日〜5月10日まで『ザ・ゴールデン☆ももちドイツビールとRKBラジオカーニバル〜』が開催されます。

毎年8万人を集める「RKBラジオまつり」の春版、「RKBラジオカーニバル」と、
昨年からはじまったドイツの伝統的なビール祭り「福岡ジャーマンフェスト」、
そして、5月3日(日)、4日(月・祝)に開催される
福岡の代表的なお祭り「博多どんたく港祭り」の“早良区百道浜どんたく演舞台”の
3つを楽しめるスペシャルなイベントです!

歴史のあるドイツのビールまつりと福岡、九州の食文化をおいしく満喫できる10日間。
気持ちのいい潮風と、おいしいドイツビールで乾杯です★

ご来場には、シティループバス「ぐりーん」が便利です!
博多駅交通センターや、天神はもちろん、イベント会場の「福岡タワー」など、
福岡の主要観光名所付近の14ヵ所のバス停が乗り降り自由です。

1日フリー乗車券(大人700円・小人券350円)の提示で、
バス停付近の加盟ショップや公共施設で、さまざまな特典を受けられます!
なお、御来場は公共の交通機関をご利用ください。

場所 百道緑道・福岡タワー前広場
◆福岡タワー:福岡市早良区百道浜2-3-26
交通 シティループバス「ぐりーん」福岡タワー南口バス停からすぐ
◆福岡空港から・・・地下鉄「福岡空港」駅から空港線を利用。地下鉄「西新駅」下車。
徒歩15分。

参加無料

107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 02:03:04 ID:IRiDMFTB0


福岡で本場ドイツのビール祭りが楽しめる?!
ドイツのビール、美味しいんですよね〜
このGW期間中、百道で『ザ・ゴールデン☆ももちドイツビールとRKBラジオカーニバル〜』が開催中です
眩しい太陽と心地よい天気に誘われて、真昼間からドイツビールを堪能してきました
昼から飲むってサイコウ♪
ドイツビールにソーセージにジャーマンポテトの組み合わせは至福のコンビネーションです
GW後半、晴天がまだまだ続きそうですね
海辺はすっかり夏模様
のんびり過ごすには最高ですよ^^



    i
    ‖
    曲
    |x|
   .|X|
  冊冊冊
   |.X.|
   /.X∧
 //冂ヽ\
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
全国展望台セレクションというテーマの観光ガイド。
旅行にも役立つ情報が満載です。

展望地ランキング情報。
日本国内の人気展望台ランキングです。
http://www.mapple.net/guide/C00000000741.htm
http://www.pocketmate.net/leisure_guide/tenboudai.htm
http://www.higashiyamaskytower.jp/towersuki/zenkoku.htm
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 02:07:49 ID:IRiDMFTB0



アサヒビール博多工場「桜ツアー」 開催!


概要
工場見学後に、観音山ゲストハウスにて
桜の鑑賞をしながらアサヒスーパードライの試飲を楽しめる特別ツアー。
工場できたてのアサヒスーパードライを味わいながら、ゆっくりと桜を鑑賞することができます。
所要時間:約90分(工場見学・約60分、試飲・約30分)

・開 催 日 : 2010年03月22日(月)〜04月05日(月)
・開催時間 : 平日 11:30〜/13:30〜 土日祝日10:30〜/11:30〜/13:30〜/14:30〜
・会  場 : アサヒビール博多工場
・料  金 : 無料
・見  学 : 無料
・申込方法 : 電話・インターネット予約
・申込期間 : 2010年02月17日(水)〜04月05日(月)
http://img.asahibeer.co.jp/factory/brewery/hakata/index.html



109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 02:09:26 ID:IRiDMFTB0
サクラを見ながらできたてのアサヒビールを飲もう!


サクラを見ながらカンパーイ!

JR竹下駅そばにあるアサヒビール博多工場(福岡市・竹下)で
毎年恒例の人気イベント「桜ツアー」を3/26(木)〜4/6(月)に実施する。

ツアーは、まずビール工場を見学し、そのあと敷地内にある
観音山ゲストハウスでビールの試飲をするというもの。

うれしいことに参加費は無料だ。

観音山ゲストハウスの庭にはサクラの木が
植えられており、開花時期に合わせて試飲会場として特別に使用している。

庭一面に咲くサクラを観賞しながら、工場できたての
アサヒスーパードライが楽しめる素敵なチャンス。試飲は20分間で1人3杯まで。

平日は11:30〜、13:30〜の2回、土日は11:30〜、
12:30〜、13:30〜、14:30〜の4回あり、1回につき120名が参加できる。
完全予約制で現在、電話で受付中だ。

隣接するレストラン「アサヒビール園 博多店」でも出来立ての
ビールが400円から楽しめるので、3杯じゃ飲み足りないという方はツアーのあとに
立ち寄ってみるのもいいかも。

駅から歩いて約3分という好アクセスの「アサヒビール博多工場」。
ことしは、ビール片手にほろ酔い気分でサクラ観賞しませんか。

https://www.asahibeer.co.jp/factory/brewery/index.html
https://www.asahibeer.co.jp/factory/brewery/letter/index.html
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 06:27:08 ID:IRiDMFTB0

福岡タワー
全長234m。海浜タワーとしては日本一の高さを誇る。
福岡市西副都心のシンボル的存在であり、 8000枚ものハーフミラーで覆われた正三角形の
シャープな外観は 「ミラーセイル」の愛称で親しまれている。
地上123mの5階展望室から見る福岡のパノラマ景色は圧巻モノ!
最新式のテレビ望遠鏡も設置されている。 また、七夕やクリスマスの季節には
ハーフミラーに夜間イルミネーションを施し、さらに印象的な夜景を演出。

さらに、福岡タワーは「恋人の聖地」としても認定されている。 地上116mの3階展望室には「恋人の聖地」の
認定を記念して キュートでロマンチックな「福岡タワーオリジナルオブジェ」 もある。

クリスマスやバレンタインデーなどに、福岡タワーで点灯しているイルミネーションが、
オブジェでも一緒に点灯される他、カップルで楽しめる仕掛けなどあり、デートスポットとしてもオススメ。

1階には、博多銘菓や明太子等を取り揃えたお土産コーナー、 ベーカリー&カフェ、欧風レストランなどもある。

所在地 福岡市早良区百道浜2-3-26
アクセス シティループバス「ぐりーん」福岡タワー南口すぐ
西鉄バス(14・15・24・204・151番)「福岡タワー南口」下車・徒歩2分
駐車場:タワー展望または店舗で1000円以上購入すれば2時間まで無料 88台

TEL 092-823-0234
詳細はこちら http://www.fukuokatower.co.jp/index.php
料金 大人:800円  小・中学生:500円 幼児:200円  
高齢者(65歳以上):500円 ※団体等割引あり

休業日 6月最終週の月曜日と火曜日(いずれかの日が7月にまたがる場合は、その前週の月曜日と火曜日)
営業時間 4月〜9月/9:30〜22:00 10月〜3月/9:30〜21:00  ※連休等変更あり
http://www.youtube.com/watch?v=WlXDwYCmWpw&feature=player_embedded

111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 17:43:27 ID:p66d1sW70
>>87
昔宇品に水族館と動物園を足したような施設があったぞ。
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:36:39 ID:9jd676JO0
4月から、J-waveが広島でも聴けるようになるぞ。
J-waveのネットラジオBrandnew-Jが、本放送のサイマル放送ばかりになってる。
http://www.j-wave.co.jp/bnj/newtimetable.pdf
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:21:10 ID:1OxvxOC70
>>111
それ大昔だろ
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:22:11 ID:9jd676JO0
>>111
あったねぇw元宇品ねw
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:02:22 ID:9jd676JO0
FMちゅーぴーは大丈夫なのかなぁ?
J-waveの再配信してるのに、横からネットサイマル放送で
聴取者奪われることになるんだけどなぁ。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 08:28:24 ID:H42lpb8V0
カープ勝った!今日も勝って欲しい。
先発は篠P?マエケンが頑張ったから気合入ってるだろーね。
昨日の打線が本物なら今日も行ける。あとは篠Pの肩壊さない様に継投で逃げるのかな?
9回の永川劇場も健在しててヒヤヒヤ。。まぁ勝ったからいいけど。


117えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/03/27(土) 11:06:04 ID:jKyzWEsQ0
おはようございます。今朝は寒くなりましたが、天気に恵まれた週末になりそうですね。

>旧市民球場
ハコモノを作っても莫大な費用がかかりますし、公園にしても維持費がかかる・・・まぁ何にしても金はかかってしまうわけで。
この場所で大多数の賛成が得られるような施設を作るのは極めて難しいとは思いますが、
何とか落としどころを見出して、着実に進歩して欲しいと思います。

>>112>>115
J-WAVEにこんなのがあったんですねぇ。
これは平日オンリーですから、ちゅーぴーにとってはそれほど影響はないのでは?
(ちゅーぴーの土日はほとんどJ-WAVEのネットですよね)

>>116
昨日はマエケン冥利に尽きましたね。
大竹がいないので先発の頭数が少ない感じですが、齋藤や篠田もどんどん活躍して欲しいと思います。
それにしても、開幕戦はいつもナゴヤドームや東京ドームのような気もしますが・・・w


118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:08:31 ID:JgImOd/l0
ttp://ohara-now.blog.ocn.ne.jp/diary/

>昨夕のブログ更新のあと、急きょ、記者会見が行われ、市長は、31日に臨時議会を招集、予算の修正を「再議」にかけることになりました。
>伝家の宝刀を抜いた訳です。
>ただ釈然としないのは、これで今回の予算修正は、ほぼ撤回されることになりますが、原案が通る見通しもなく、
>もし、原案も否決されるようなら、広島市は当分「無予算」事態となる危険性もあります。
>万一そうなれば、当分、市長の専決による予算執行が続き、市民生活にも重大な影響が出ることが予想されます


いよいよ本格的に独裁政治が始まるのか…
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:15:12 ID:DA6dFswR0
>>117
ハコモノの使い方が間違ってる
行政が整備する公共施設のうち
ソフトが不在の状況でハードを作ることをハコモノというんだ

一般的には建造物に対して言われることが多いけど
今回広島市が提案している公園だって施設なのだから
これこそがハコモノというべきなんだよ

>>116
昨日見れなかったけど今年も9回のひやひやは続くのか・・・
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:57:38 ID:H42lpb8V0
>>118
まぁ市議で色々あるのだろうけど秋葉批判にサンフレ、カープを利用して
当初目的からかけ離れた議論がされるのって傍から見てて捻じれてるし言い方変えれば卑怯な感じするけどなぁ。
今回の件も五輪招致検討批判なのか五輪招致批判なのかというよりも単に秋葉批判にしか見えない。
結局、それも市民不在じゃないか・・・。

まぁ早い話・・・うんざりって事ですよ。

カープが勝てばそれでいいや。
121えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/03/27(土) 12:06:00 ID:jKyzWEsQ0
>>118
再議に付すと、修正案を通すには2/3以上の賛成が必要なんですってね。
昨日の本会議ではギリギリ過半数で修正案が可決されてますからどうなることやら・・・

にしても大原さん、相変わらずですねw

>>119
肝心なのは、いかにしてソフトを創出させるかなんですよね。
そのところを抜きにしてハードを整備しても意味がありませんし。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:48:17 ID:RpZ9xHwE0
代々木公園みたいなイベント広場なら、そんなに悪くないと思うんだが。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:55:27 ID:DA6dFswR0
ソフトの数が違うと思うけどねぇ
たとえばそれは何故北側の広場で出来ないのか、とか
イベントをするにしてどういうイベントをするのか
イベントといっても様々あるのだから整備の仕方だって違うだろうし

その辺を考えてないからまともな仕事と言えないわけで
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:24:09 ID:RpZ9xHwE0
紙屋町エリアの振興が目的だから、北の広場はちと遠すぎるとおもう。
あと、イベント広場って、そんなにバリエーションのあるもんでもなかろう。
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:13:37 ID:XVszWuGA0
ハコモノはいらんから、早く公園を整備してくれよ
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:56:13 ID:H42lpb8V0
どうせあの場所は公共施設しか造れない制約があるし
ソフトがないなら公園にせざるえないと思う。

と、言うか折り鶴施設はどうかと思うけど公園整備という基本案は特に反対はないのでは?
マツダスタジアムがある以上、市民球場を残すというのも重複投資になるし取り壊すとなると
残された用途は公園しかないでしょ。
公園以外の用途を探ろうにもソフトがない訳だし・・・これ以上議論しても仕方ないような・・・。

まぁ早い話、秋葉批判がしたいだけのような・・・うんざりだ・・・。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:14:17 ID:cjpWbpVH0


お花見シーズン到来!

桜の開花目前!!
「日本さくらの会」が選定した全国100ヵ所の桜の名所を一挙ご紹介!
http://hanami.walkerplus.com/meisho.html







《花紀行》
 日本 桜の名所百選
                             《財団法人 日本さくらの会選定》


(東日本編 北海道〜岐阜県)
http://itotai.cool.ne.jp/hana/sakura/sakurahp01.html  
(西日本編・静岡県〜沖縄県はこちら)
http://itotai.cool.ne.jp/hana/sakura/sakurahp02.html

128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:15:16 ID:cjpWbpVH0



ゴールデンウィーク間近か!  
本格的な春の旅行シーズン到来!!


春ヨーロッパ
成田発、関空発、名古屋発、福岡発

大人気のヨーロッパ 
ドイツ、フランス、オーストリー、ベルギー、オランダ、イタリア


ヨーロッパは長い歴史、多様な文化など、
もう見どころがいっぱい! 有名な観光地巡りに飽き足らなくなったら、
「ユニークに愉しむちょっと凝ったヨーロッパ」の旅を。

7つのテーマ、9つのコース。
http://www.jtb.co.jp/lookjtb/special/2010/unique/list.asp#theme


129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:20:11 ID:cjpWbpVH0



ゴールデンウィーク間近か!  
心はずむ春は、もうすぐそこまで!!


延々と続く寒くて厳しい冬が終わりを告げ
心も弾む待ちに待った春の到来。

ヨーロッパの人々にとって春を待つ願望には
なにか特別なものが感じられますね。

東京発
大好きヨーロッパ
http://www.nta.co.jp/kaigai/daisuki/
大阪発
夢ヨーロッパ
http://www.nta.co.jp/kansai/kaigai/yume_europe/

東京発
遥かなるヨーロッパ
http://www.nta.co.jp/kaigai/haruka/
大阪発
感動の宝石箱 ヨーロッパ
http://world.nta.co.jp/nta_world/?PANF_CODE=6164-10-006&SortOrder=Asc&Direction=eur


130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:30:52 ID:cjpWbpVH0




ゴールデンウィークは、あこがれのヨーロッパへ!!

春ヨーロッパ
永遠のあこがれ
麗しのドイツ・フランス・イタリア・ロシア
http://www.jtb.co.jp/lookjtb/special/2008/10_eur/index.asp

2010年と言えば、ドイツにとって様々な記念の年にあたります。
ロマンチック街道が誕生して60周年、
ミュンヘンのオクトーバーフェストが始まって200周年、
マイセン磁器誕生300周年



と、どれも楽しみでワクワクしますね。
あと、2010年のクラッシック界でいえば、
ピアノの詩人、ショパンとシューマンの生誕200周年(1810年生誕)。
そして私の最も好きな作曲家、マーラーの生誕150周年(1860年生誕)のメモリアルイヤー。
その他、2010年には第41回目のキリスト受難劇が開催されている。人生に多くて7回か8回しかチャンスが
ない希少価値の高いイベントへ一度は行ってみたいもの。

2010年 メモリアルイヤーのロマンチックドイツへ!
http://www.jtb.co.jp/lookjtb/special/2010/german/


131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:33:14 ID:XjQYyw++0
>>126
公園とか広場にもいろいろあるからねえ
秋葉やおまえらが欲しがってるのは普天間でやってるようなドームの真ん前で反核平和集会のバカ騒ぎできる場所だろ
紙屋町に市民の近寄らないそんなモンは要らないんだよね
広島の街が死ぬわ
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:49:40 ID:H42lpb8V0
公園とか広場と言ったら中央公園とか平和公園みたな緑地帯しか想像付かんけどなw
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:55:32 ID:cjpWbpVH0




「アルプスの少女ハイジ」の舞台を訪ねて
ハイジとクララのフランクフルト


ゲーテハウス、すごく素敵でしたよ!
豪邸・・という程立派では無かったですが、ゼーゼマン邸の雰囲気を肌で感じる事ができました。

うっわぁぁぁぁ〜〜〜〜
ゲーテハウスって、もっすごいゴージャス(@o@;;)
ご立派な書斎はありました。

いやぁ〜教会、ドイツらしいですね〜。 
ステンドグラスも美しい。。。

幼い私にヨーロッパを魅せつけたのは
こういう完成度の高いアニメではないかといつも思う。

フランクフルト
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/cb/Panorama_Frankfurt_vom_Maintower.jpg



134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:56:46 ID:cjpWbpVH0
フランクフルトって聞くと、
まず一番にアルプスの少女ハイジのクララを思い出します。
ロッテンマイヤーさんも!!

ベルリン滞在中のある日、ホテルで朝ご飯から部屋に戻ってきて
天気予報を見ようとTVをつけると、なんと「アルプスの少女ハイジ」やってました。
驚きよりも 偶然見ることができた嬉しさの方が大きかった!

現地ドイツ語での発音は「ハイジ」ではなく「ハイディ」でした。
随分小さな頃から「フランクフルト」というドイツの都市の名前を聞くと
「クララのおうち」とインプットされていた私の脳みそ。

自宅に入るゼーゼマンさん(クララのお父さん)とお出迎えのセバスチャン。
「フランクフルト=クララ」という幼いだけの記憶だと思っていたけど
このTVアニメの制作には史上初と言われる約一ヶ月の海外視察が行われ
実際にクララの家はフランクフルトの「ゲーテハウス」
(あの、ゲーテです!)がモデルになったらしい。

幼い私にヨーロッパを魅せつけたのは、
こういう完成度の高いアニメではないかといつも思う。
ハイジがゼーゼマンさんの為に訪れる水場も
このゲーテハウスの付近に実在しているそうです。

どれだけこのハイジに夢中だったんだろう。
私世代の女のコならみんな ハイジと一緒に泣き、笑い、小高い丘を走って
あのワラのベットが置かれた丸窓のある屋根裏部屋を夢みたはず!
そして おいしそうなとろけるチーズを夢みたはず!

ハイジ大すき~わたしは子どもの頃、ハイジに出てくる白パンがおいしそうでいつも夢みてました。
でも、ムーミンもかわいいけど。。。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:59:18 ID:cjpWbpVH0
プチヨーロッパ旅行を兼ねて訪れたいこんなイベントをご紹介しよう。
長崎 佐世保ハウステンボスリゾート チューリップ祭


現在、長崎県のハウステンボスでは「チューリップ祭」を開催中。
ヨーロッパの街並みを再現した場内には、風車の前にチューリップ畑が広がる「キンダルダイク」、
花広場「アートガーデン」、アラベスク調の刺しゅう花壇が施された「チューリップの宮殿」といったチューリップスポットがあり、
絵本のような景色を見せてくれる。

各飲食店では、春の味覚を詰め込んだテイクアウトメニューを用意。
うららかな春の日差しの中で食事ができるのも楽しい。

そして、「佐世保・ハウステンボス龍馬伝館」では大河ドラマ『龍馬伝』で使用した衣装やロケ地情報が公開されているほか、
龍馬とゆかりのある帆船「観光丸」の歴史や復元された観光丸の現在の活躍についても写真や資料で詳しく紹介されている。
実際にクルーズへの参加もできて、海の上で龍馬気分に浸れること請け合いだ。

まるでヨーロッパへやってきたような、異国情緒が溢れる空間で春を先取り。


開催期間/2010年2月27日(土)〜4月11日(日)
休演日/無
営業時間/9:00〜21:30(最終入場は20:00まで。※ただし季節により異なる)
場所/ハウステンボス
料金/入場チケット:大人3200円、パスポート:大人5600円、ムーンライト入場チケット:大人2000円

壮麗なヨーロッパの町並みと満開のチューリップが楽しめる贅沢な空間
http://www.huistenbosch.co.jp/event/tulip/cm/index.html
ハウステンボス チューリップ祭り
http://www.huistenbosch.co.jp/event/tulip/
http://www.huistenbosch.co.jp/hotel/
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:01:09 ID:cjpWbpVH0


日本にいながらにして、春のヨーロッパ旅行気分味わってみる?

長崎 佐世保ハウステンボスリゾート

龍馬伝館〜海がつないだ龍馬伝説〜
「海と龍馬」をテーマにした大河ドラマの展示館がハウステンボスにオープン。
坂本龍馬と帆船「観光丸」のつながりや歴史、大河ドラマの世界を堪能。


ハウステンボスで竜馬グルメを喰らう 
竜馬にちなんだ料理や酒を心ゆくまで〜

日本と西洋の文化が調和した和魂洋才コース
http://ryomadenkan.huistenbosch.co.jp/special/gourmet/index.html
http://www.huistenbosch.co.jp/restaurant/

鎖国の時代にありながら、常に海の向こう世界を見据え、激動の時代を駆け抜けた坂本龍馬。
龍馬にとって海とは夢と志をつなぐ存在であり、龍馬の伝説は海なくしては語れない。
はたして龍馬が海に託した思いとは何だったのか?
その答えを求め、長崎・佐世保へ。そこは龍馬が夢を託した海と異国を体験できる場所。
幕末の波音、数奇なる運命、破天荒な情熱。
海と龍馬をめぐる伝説は閉塞した時代に生きる現代日本人の心を大きく揺さぶるに違いない。
「歴史に学べ!」なんて小賢しいことはいらない。
ただ龍馬と海を感じればいい。
さあ、今こそ伝説を体感せよ。
http://ryomadenkan.huistenbosch.co.jp/

137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:30:20 ID:cjpWbpVH0


「世界ふれあい街歩き」


パリ・オペラ座界わい
〜フランス〜
2010年4月9日(金) 午後10時00分〜


                ;;-、
                /ヽ;;)            
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩( ・∀・))     | i \ \   
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l     
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|

セーヌ川右岸のルーブル美術館からオペラ座にかけての一帯はパリを代表する繁華街のひとつ。
ここに“19世紀へのタイムトンネル”といわれるパリ独特のアーケード街「パサージュ」が沢山残っています。
中に軒を連ねるのは古書店、ステッキ売り、古道具屋など19世紀の気配を感じさせる店から、最新のファッション、
グルメな店まで実にさまざま。個性的なパサージュを発見しながら、パリの神髄に触れる街歩きです。

語り:中嶋朋子
http://www.nhk.or.jp/sekaimachi/gtv/yotei.html
4月から放送時間が変わります
【BS-hi】毎週日曜 午後10:00〜 〈再放送〉火曜(月曜 深夜)午前0:00〜
【総合】毎週金曜 午後10:00〜 〈再放送〉翌週金曜 午後4:05〜
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:37:04 ID:XjQYyw++0
>>132
ああそれは失礼、想像力の貧困な人よ
あそこが公園でいいと思える人間には中央公園が市民で溢れる素敵な緑地帯に見えるんだな

そしてその結果どうなるのかも想像できないときたもんだ
この程度なのか公園でいいとかもっともらしく書き込んでるやつの思考力は
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:52:22 ID:H42lpb8V0
>>138
そりゃ単にお前が無知なだけだろw
都市公園法って知ってるか?以前このスレでもあんだけ議論しても分からんとはどんだけ学習能力がないんだよ。
まぁ、それを踏まえて経済効果を生み出せる用途があるなら是非披露してくれよ。
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:04:30 ID:cjpWbpVH0

自動車大国ドイツを旅しよう!
http://www.euronavi.net/wm2006/g08.htm
http://www.euro-tour.co.jp/thema-museum/auto.html

ドイツ・シュトゥットガルト  ポルシェ博物館
http://www.geocities.jp/fairladyz230z/ppp2.htm
ドイツのポルシェ本社Stuttgart(シュトゥットガルト)に行きました!!
http://www.geocities.jp/fairladyz230z/PorscheMuseum.htm

フォルクスワーゲン博物館
http://automuseum.volkswagen.de/

ドイツでは、ヒトラーの掲げた「国民車構想」をもとに国をあげて自動車の大衆化が行なわれた。
国民車=VW、すなわちフォルクス・ワーゲンが誕生したのである。
設計はいうまでもなくフェルディナント・ポルシェが担当。
頑丈なプラットフォームシャシー、4輪独立懸架、空冷水平対向4気筒エンジン、
そしてRR駆動の公式がこの時できあがったのである。


Audi A8 vs Mercedes S-Klasse & BMW 7er
http://www.youtube.com/watch?v=vCeA3zSxy6I&feature=channel
100 Jahre Audi Teil 1 / 14
http://www.youtube.com/watch?v=Kaox-I6TP5A&feature=channel
BMW 5 er - Der erste Fahrbericht
http://www.youtube.com/watch?v=NzUia2HsAqw&feature=channel
60 Jahre VW DVD - Teil 3 / 12
http://www.youtube.com/watch?v=fSkBPBRvfxw&feature=channel

141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:05:39 ID:cjpWbpVH0


 ポルシェ博物館  Porsche Museum

所在地
Porscheplatz 1
D – 70435 Stuttgart-Zuffenhausen, Germany

開館時間
火〜日
9:00〜18:00(入館受付は17:00まで)
月曜休館

特別開館日
2010年4月5日(月)イースター月曜日
2010年5月24日(月)聖霊降臨節の月曜日

特別休館日
2010年12月24日(金)から2010年12月26日(日)まで
2010年12月31日(金)
2011年1月1日(土)

入館料
大人:8ユーロ
割引料金:4ユーロ
14才未満のお子様は、大人同伴であれば無料で入館できます。



142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:13:31 ID:cjpWbpVH0



ドイツ ミュンヘン / 「BMWミュージアム」

ドイツ車ファンの皆様、お待たせいたしました。
ミュンヘンの「BMWミュージアム」が、大改修工事を終え、リニューアルオープンいたしました。

1973年にウィーンの建築家 カール・シュヴァンツアーによって手がけられたユニークな形の建築物で
通称「ミュージアム・ボウル」は従来の5倍にあたる5,000平方メートルの展示スペースに拡張されて生まれ変わります。

リニューアルしたミュージアムは、企業力と革新力の歴史的な発展や、モータースポーツ界での功績の紹介、
また、「R32」、「507」、往年の名車「BMW2002」、コンセプト・カー、レーシング・モデル市販車等、120以上もの
車が展示されています。 

BMWミュージアムは、ミュンヘンのドイツ本社に隣接し、BMWワールド、工場見学とともにドイツが誇るカーブランドを丸ごと
体験出来るスポットです。

※BMWミュージアムの詳細はこちら
URL http://www.bmw-welt.com/web/portal/de/index_highend.html (ドイツ語、英語)
http://4travel.jp/traveler/judy/pict/14575751/src.html
http://4travel.jp/traveler/judy/album/10274351/


143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:24:19 ID:gARAuXZq0
秋葉マンセー
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:26:27 ID:cjpWbpVH0


メルセデスベンツ博物館(Mercedes-Benz Museum)

世界最古と言われる自動車から、F1レースカー、最新のエコ・カーまで、120年におよぶベンツの歴代の名車が
合わせて175台(乗用車95台、商用車40台、レーシングカー40台)が展示されている。
ベンツの歴史から自動車の歴史を紹介しており、自動車の博物館としては世界最大だそうだ。
シュトゥットガルトの観光名所のひとつになっている。

「メルセデスベンツ博物館」(シュトゥットガルト)
http://www.mercedes-benz.co.jp/brand/museum/index.html
http://www.mercedes-benz.co.jp/brand/museum/introduction.html
http://mercedes-amg.jp/c63amg_special/index.html



オーダーメイドしたベンツをドイツで受け取ってみては・・・

愛車受け取り
ドイツ到着後、ジンデルフィンゲンのカスタマーセンターにて、愛車メルセデス・ベンツお受取りとなります。
ドライブ旅行
愛車のハンドルをご自身で握り、特別プログラムをご堪能いただきながら、ドイツでの走行を存分にお楽しみ下さい。
※国際運転免許証が必要となります。納車
ドイツにて愛車をお預けいただきご帰国となります。約2ヶ月後、愛車が納車されます。
※車両は並行登録となりますが メルセデス・ケア同等のサービス が適用されます。
http://www.mercedes-benz.co.jp/brand/edp/index.html




145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:40:07 ID:cjpWbpVH0


ドイツ車を購入した後になってから、大きな買い物をしてしまったなどと
決して後悔してはならない。 せっかく夢を手に入れたんだから。

もしも、あの時を逃してしまったら、もう手に入れることはできなかっただろう。
果たして夢の先にあったものは…?  

それは、満たされた気持だった。
きょうもオープンにして空を仰ぐたびに満たされる。。。
オープンにして走るとき、いつも満たされた気持を感じることができるだろう。。。

だからこそ、長く付き合っていきたいと思う。夢の愛車BMW 3シリーズカブリオレと。
http://autoc-one.jp/bmw/3_series_cabriolet/report-25904/photo/0002.html

BMW 3シリーズ・コンバーティブル
http://www.youtube.com/watch?v=e8L6alB31dQ
フォルクスワーゲン EOS
http://www.youtube.com/watch?v=B5NXVHbwRw0&feature=channel
メルセデスベンツSL350
http://movie.autoc-one.jp/mercedes-benz-sl-class-159652/
Audi A5 カブリオレ
http://www.youtube.com/watch?v=j-aPScpv7TY

146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:40:58 ID:G+CgwjEeP
跡地に関して「公園か、そうじゃないか?」なんて論点は全くないでしょ。
「どんな公園にするのか?」が問題になってるわけで。

「公園でいいんじゃない?」って言ってる人間は、会社の会議で
「事業起こせばいいんじゃない?」てな意味不明な事を言ってるようなもんでしょ。

「いや、だからどんな事業にしようかと話てるわけで…」
って周りから突っ込まれて
「だからwなんかビジネスやりゃいいじゃん」
ってとんちんかんな事をしたり顔で言ってるようなもんでしょ。

なんか日本人って「公園」って言葉に全然思考しないよね。
公園と言ったって日比谷公園、海の中道海浜公園、備北丘陵公園じゃ全然違うでしょ。

そこの中身をもっと考えろ、という話なのに、やれ議論が感情的だの
もう嫌だの、民主主義の国で市民が負ってる「責任をもって考える」義務を破棄するやつ。
こういう人間は選挙権を奪うべきでしょ。
とことん考えるのが義務であり、権利でしょ。

都市評論家はいらんのだよ。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:41:34 ID:XjQYyw++0
>>139
>都市公園法
誰も否定などした覚えは無いが想像力の貧困なおまえには都合よくそう見えるのか?

都市公園法があるから緑地帯しかできませんてのが本物の無知ってヤツだろ違うのか
このスレににさんざん書き込まれてたことを思い出すのはお前の方だな
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:48:06 ID:cjpWbpVH0


ベンツは全てが高級で世界最高レベルです。いつかはベンツを運転して下さい。
私が言っている意味が分かります。人生が変わりますよ。





メルセデス車をドイツで受け取る

 納車が待ち遠しい。多くの輸入車オーナーが新車購入時に感じる幸福ないら立ちだ。
だが、もし本国まで受け取りに行ければ、その焦燥はやわらぎそうだ。

 メルセデス・ベンツ日本が始めた「ヨーロピアン デリバリー プログラム」では、出来たての新車でドイツ国内を
ドライブ旅行できる上、希望者はメルセデス・ベンツミュージアムの見学やホッケンハイム・サーキットでの
体験走行も用意されている。

 合衆国や欧州では広く浸透しているが、日本ではまだなじみのない新システム。
それだけに早い時期に体験すれば、自慢の種になること請け合いだ。

 新車オーナーは日本でメルセデス・ベンツ車をオーダーし、その後にドイツのジンデルフィンゲンにある
工場まで受け取りに向かう。現地で出来たての新車を引き渡してもらい、真新しい愛車を駆ってドイツ国内をドライブ。
帰国後に再び日本で車を受け取る。納車は帰国の約2カ月後だ。





149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:48:46 ID:cjpWbpVH0


 自分が注文した愛車が生まれた工場で、製造ラインの特別見学ができる。
カスタマーセンターの納車ホールから、自らステアリングを握ってのヨーロッパの旅が始まる。
車両受け取りの際には、「納車式」も執り行われる。オーナーになる実感が湧く瞬間だ。

 メルセデスオーナーなら一度はアクセルを踏み込んでみたい「アウトバーン」の走行は、この旅のクライマックスだろう。
欧州屈指の保養地として知られる温泉の街、バーデンバーデンも訪れてみたい。
どこへ行くにも、愛車メルセデス・ベンツがお供してくれる。

 モデルプランでは、ドイツが誇る世界屈指の温泉保養地バーデンバーデンのほか、シュヴァルツヴァルト
(黒い森)でのワイン醸造所見学とワインテイスティングも盛り込まれている。

往復はルフトハンザ ドイツ航空のビジネスクラスになる予定だ。

 希望者は近隣のメルセデス・ベンツミュージアムの見学や、F1開催で名高い国際級サーキット「ホッケンハイム」での
体験走行も手配してもらえる。

このミュージアムは現在に至る約120年間のメルセデスの歴史を紹介する世界で唯一の博物館。
メルセデス・ベンツ車がテーマ別に展示されており、愛車と「二人三脚」ならぬ「二脚四輪」での訪問はメルセデスベンツの
オーナー冥利に尽きる。


150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:04:03 ID:DA6dFswR0
>>124
別に北側広場でやれって意味じゃないよ
>>126の言う重複投資になりうる問題だと思うんだがきちんと検討してるのかっていう話
勿論あの辺りの活性化を狙う意味では筋は通ってそうだけど
費用対効果は本当にそれが一番いいのか、例えば北側広場でやれないのか
新たに整備するのとどっちが効果的なのか・・・などなどいくらでも議論できるよね

イベントといっても例えばグリーンフェアのようにテントだけでいいものや
フードフェスタ等のように調理に対応するもの、コンサートのように音響に対応するもの
すべてに対応するようなものにしたいのか、何かに特化したいのか

もっと言うと、イベントはついでで遊具設備を整えるとか、休憩施設を用意したいのかとか
アバウトでも何かしら考えたっていいんじゃないかな
一体どういう公園にしたいのかが伝わらないようじゃ仕事がお粗末と言われても仕方ない

>>146
すごく言いたいことが書いてある
要するにみんな思考が止まってるんだよな
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:19:15 ID:cjpWbpVH0






    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ    < 取り扱いビールの銘柄は決定次第、公開!!
    |┃=___    |∪|   \   
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \


通達
春の仙台ジャーマンフェスト、開催決定!!

秋の仙台オクトーバーフェストまで待てないという方に朗報です。
昨年に引き続き、春も開催して欲しいという大勢の方からの声を受け
仙台ジャーマンフェストの開催が決定しました。
http://oktober-fest.jp/enjoy.html


春 仙台ジャーマンフェスト  →2010年6月11日(金)〜6月20日(日)
秋 仙台オクトーバーフェスト →2010年9月17日(金)〜9月26日(日)





152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:20:34 ID:cjpWbpVH0

日比谷オクトーバーフェスト 2010 -- 東京都


本場ミュンヘンは200周年!!
本場ドイツの「オクトーバーフェスト」は、ミュンヘンで毎年秋に
開催される世界最大のビールの祭典。
その熱気を日比谷公園でもと、ビールの祭典が開催。
今年で5回目と節目の年となる「日比谷オクトーバーフェスト」。
新緑の日比谷公園で飲むドイツビールは格別。
もうかなりの方々にその気持ち良さが浸透し、ついつい友達も誘いたくなりそう。
何回でも来たくなるそんなお祭りだ。

料金 ;入場は無料 ただし、飲食は有料
問い合わせ先: 日比谷オクトーバーフェスト実行委員会
開催地: 日比谷公園 噴水広場
住所: 千代田区日比谷公園1-6
アクセス: 公共: 地下鉄丸ノ内線・千代田線「霞ヶ関」地下鉄日比谷線「日比谷」徒歩2分
駐車場: :なし

開催期間::2010年5月21日〜2010年5月30日
開催時間::12:00〜21:00



本場ドイツ・ミュンヘンで行われる
オクトーバーフェストの開催期間は、2010年9月18日〜10月3日
また、今年は祭りが始まってから200年目となる記念の年。
http://www.daswiesnzelt.de/

153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:21:29 ID:cjpWbpVH0



ドイツワイン試飲会
2010年 春のHAUSMESSE〜ドイツワイン試飲会〜
◎ 東京会場
■日程 : 2010年4月10日(土)
■時間 : 第1部 14:00〜16:30
第2部 17:30〜20:00
■会場 : 銀座 「文祥堂 イベントホール」
東京都中央区銀座3-4-12 銀座文祥堂ビル2階
(詳しい場所は文祥堂さまのHPをご覧ください)
■参加費 : ¥1,000/お一人様 (一部有料試飲もございます) 
当日は約40種類ものワインがご試飲いただけます!
ベッカーJr.氏来日!
ワインガイド「ゴーミヨ」で7年連続最優秀赤ワイン賞受賞の
ベッカー醸造所より、フリードリッヒ・ベッカーJr.が東京のメッセにわせて来日予定! 
当日はベッカー氏のエレガントな ワインがずらりと並び、貴重なお話を
聞かせていただく 予定です。
http://www.tia-net.com/h-hof/event/f_index.htm




154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:26:09 ID:cjpWbpVH0


新宿東口B11出口から徒歩2分!
ドイツ・ミュンヘンのビアホール『ホフブロイ ハウス』を忠実に再現しました。

もう、そこはまさにドイツ!!
最高の空間で最高のビールを!

ドイツを感じよう!
世界一有名なビアホール・ホフブロイハウス認定『ツムビアホフ新宿』そこはまさにドイツ!
最高の空間で最高のビールを!ヨーデルの第一人者、北川桜が本場ミュンヘンのオクトーバーフェストで流れる
ドイツのヨーデルを、現地の『なまり』までそのままに生演奏で体感しよう!

最高の雰囲気の中でプローストっ(乾杯)!
予約制 112席
http://r.gnavi.co.jp/a033608/menu3.htm
http://local.yahoo.co.jp/detail/event/p10024059/
http://r.gnavi.co.jp/a033608/menu2.htm



155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:28:09 ID:jz/Tj7Oi0
287 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/24(水) 15:08:23 ID:Phn3pA050
本気で旧市民球場を残したいと思ってる広島市民なんて極少だろ?
作られた経緯は知ってるし大事な場所だってことは分かるが、しかし
あのオンボロを残して何かゼニになるんか?
都市公園法で商業施設を建てられないという異常な制約がある中、
あそこは一等地なわけで、更に平和公園からの流れで修学旅行生やら欧米人が
大量に徘徊する場所なわけ
現在の市のプランも広大な記念公園にするみたいだし、もうアホかと
相撲場所やら歌舞伎座やらは相手があることだから誘致失敗するかもしれんが、
それでも相撲記念館やら清水劇場を移転するとか日本刀やらを展示するとか、
欧米人が喜ぶこと考えれよ
劇団四季の専用劇場を誘致するとかアンパンマンミュージアムを誘致するとか
誘致出来なくても誘致活動くらいせーよ、アホ広島市
集客出来なきゃ益々シャレオやら商店街が寂れるだけだろうが
しかもよ、あそこがだだっ広い公演になってみ?十日市から紙屋町を移動すると
ほんとみすぼらしいで?
もっと考えんかい
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:36:45 ID:cjpWbpVH0



ドイツビアホール
ツム ビアホフ Zum BIERHOF 新宿

ヨーデル北川桜★ツム ビアホフ 初ライブ8  ドイツヨーデル
http://www.youtube.com/watch?v=Dcc0CA5MSq4&NR=1
ヨーデル北川桜★ツム ビアホフ 初ライブ1 乾杯の歌 (その1)
http://www.youtube.com/watch?v=L_uKioqvZ8c&NR=1
ヨーデル北川桜★ツム ビアホフ 初ライブ2 乾杯の歌(その2)
http://www.youtube.com/watch?v=7Q-Zm2KNCQg
ヨーデル北川桜★ツム ビアホフ 初ライブ3 乾杯の歌(その3)
http://www.youtube.com/watch?v=yAVzgLEMOV8&NR=1

ツムビアホフ』は、本場ドイツ、ミュンヘンにある世界最大のビアホール、
「ホフブロイハウス」そっくりの正にドイツの正統派ビアホールです。直輸入の王室限定ビール、
ホフブロイを初めとするレアビールの数々!!ドイツ直輸入のソーセージとご一緒にご堪能ください!!
http://r.gnavi.co.jp/a033608/menu1.htm


157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:37:58 ID:cjpWbpVH0

“上質な時間”を過ごす

ヨーロピアンデリバリープログラム(EDP)は、既に合衆国やヨーロッパ向けに30年の歴史を誇り、
およそ年間6000人のオーナーがこのEDPを利用しています。
人生の大切なパートナーとしてのメルセデス・ベンツと“上質な時間”を過ごしていただくEDPが日本でもスタートします。


このプログラムは日本で特別発注したメルセデス・ベンツを本国ドイツで一度お受け取りいただき、メルセデス・ベンツの
様々なサポートのもと、オーナー自らの運転でドイツをドライブ旅行します。
帰国後に日本のご自宅に納品されるという企画です。


旅行企画会社(株)グローバルユースビューロ主催の『ルフトハンザドイツ航空ビジネスクラスで行く
ドイツ黒い森とアウトバーン・メルセデス特別プログラムツアー8日間』の旅です。

このプログラムは、日本でベンツを発注した人がドイツ本国でマイカーの納車式を行い、ベンツミュージアム見学や
アウトバーン走行、さらにはF1ドイツGが開催されるホッケンハイムリンクの貸切走行まで体験できるというもの。

リッチなプランはクルマだけにとどまらず、宿泊施設も温泉保有地も、そのすべてが5ッ星プラン。
ライン湖畔の5ッ星古城ホテルなど心躍る内容。
http://www.mercedes-benz.co.jp/brand/edp/index.html





158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:41:27 ID:cjpWbpVH0




第37回ニュルブルクリンク24時間耐久レースは去年、2009年5月21日(木)から24日(日)まで
ドイツ・ニュルブルクリンクサーキット(ラインラント・プファルツ州)で開催された。


 このレースは、もともとはADAC(ドイツの自動車クラブ)主催の地元向けの耐久レースという位置づけだが、現在では
世界各国から参戦し、観客もドイツ人だけでなく西ヨーロッパ全域、東ヨーロッパ、ロシアからも観客が押し寄せてくる。
観客数もF1ドイツグランプリより多いと思う。

2010年「第38回ニュルブルクリンク24時間レースは5月13日〜16日に開催される。
http://photoshocks.blog50.fc2.com/blog-entry-348.html

http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/88/90/yasugon_blog/folder/185848/img_185848_6493725_0?20050721210112
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/88/90/yasugon_blog/folder/185848/img_185848_6493725_1?20050721210112
ニュルブルクリンク(独:Nürburgring)サーキット
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/38/Circuit_N%C3%BCrburgring.png
世界一過酷な北コース
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/31/Circuit_N%C3%BCrburgring-Nordschleife.png



159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:50:42 ID:IwkaUQIN0
 ヨーロッパの公園は美しい。花や木、芝生、噴水などが調和を持って構成され、周囲の建物とともに一つの
都市美を作り上げている。しかし更に、その上に公園の美しさを引き立たせるものは、そこにたむろする人間である。
ベンチにすわって何をするともなく周囲を見渡す者、読書や編み物をする者、世間話に耽る者など、そうした人間の
くつろいだ姿や活動する姿を抜きにして公園や都市の本当の美しさを考えることはできない。その意味でヨーロッパの
公園にしろ、都市にしろ本当の美しさを持っていると言えるだろう。

 ヨーロッパの都市の市民が、このように公園を自分たちの生活の場の一つとしてたむろするような習慣の一つには
彼らの住居の建築様式によるものではないだろうか。いかに自然と調和するかを考え、木や紙などで作られた日本の
住居とは異なり、ヨーロッパの住居は冷たい石やレンガで外部の自然を全く拒絶した形で作られている。

こうした戸内の生活条件に対し、戸外の生活においては十分に自然に親しもうというのが彼らの考え方ではなかろうか。
それが都市計画や彼らの公園などでたむろする習慣となって現れているのではないかとも考えることができる。

 美しく有名な公園や広場はその町のシンボルとして、住民の誇りとして地域住民を結ぶ一つの役割を果たしていることも
忘れてはならないと思う。

 人間疎外、断絶などと言われる今日、我が国においても公園や広場の重要性は増すばかりであり、自然の中に
くつろげる場所、人間相互のコミュニケーションの場、地域社会を結ぶ媒体として、十分な機能を持った公園や広場が
求められている。私たちはこれらを参考にし、日本の特質にあった公園、広場を考え出さなければならないだろう。

 今、我が国が西欧諸国から学ぶとすれば精神的なゆとりであろう。そうした意味で公園、広場や文化施設の整備が
強く望まれるのだが・・・・。
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:52:14 ID:IwkaUQIN0
海外旅行@ドイツの街並みが美しい理由    私の旅の思い出です\(⌒∇⌒)/

ドイツの郊外のホテルと言っても、大きな民家のような感じで2階建ての綺麗な民宿って感じでした。
が、なんと、地下に15mくらいのプールがあったのには驚きました!!

どうみても、そんなモノがあるようには見えないのですが… 
さっそく、大きな風呂みたいな感じでスッポンポンで泳ぎましたよ〜!!
ちょうど他の客はいなかったし、地下にあるため外からは見えないしで、おおはしゃぎした思い出があります。
ホテルの考え方が日本と海外では根本的に違うような感じがしました(o^ ^o)

その時は、ドイツ語、英語、日本語が大丈夫な超バイリンガルと一緒だったので地元の人に色々
聞けたのがよかったですね〜。 ホント、うらやましい限りです(^_^;

ホテルの周りは住宅地でドイツ風の民家が綺麗に立ち並んでいたのも印象的でしたね。
そんな街並みに、日本では当たり前のように干されている洗濯物が全く見えないことに気づいたのです。
早速、連れに聞いてもらったら、道路から見える所に洗濯物を干してはいけないということでした。
それも、部屋の中でも見えてはいけないということには驚きましたね〜。
その上、ドイツ風の住宅を建てれば援助が受けられるらしく、街並みを乱すような家は一軒もなかったのです。

住宅街の一角には、とっても広い公園というか森林というか、散歩ができる場所があってリスが目の前を
走って次の木を登っていく姿が普通に見ることができるのです。とにかく、見るもの何もかもが美しい街でしたね。

日本文化とは異なるメルヘンの世界のようでした。
ドイツ、フランス、ベルギー、ハンガリー、イギリス、オランダと回りましたが、アメリカには絶対に真似できない
歴史が醸し出す素晴らしさがヨーロッパにはあると感じました。

もし、文化を味わいたいなら、ヨーロッパのちょっと外れた町に行ってみることをお勧めしたですね。
日本で、少し離れた場所に日本の歴史が漂う街があるのと同じですね(o^ ^o
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 01:02:09 ID:IwkaUQIN0




▼ヨーロッパは日本人の近代化に非常に大きな影響を与えた故郷です。
是非とも早いうちに訪問して滞在することをお勧めします。
Frankfurt Travel
http://www.youtube.com/watch?v=qDtVdBSid44&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=jJs7LxcPk3M&feature=related





162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 01:04:06 ID:IwkaUQIN0

EURO24プロジェクト展開!


ヨーロッパ4言語講座  
2010.3月29日 深夜(30日0時30分)イタリア語からレッスンスタート!

2010.3.18  EURO24特設ページをオープンする運びとなりました。
出演者紹介:萬田久子 原沙知絵 知花くらら 片瀬那奈
http://www.nhk.or.jp/gogaku/euro24/program/index.html#hara
番組のオープニング曲について
メロディは同じでも歌詞が曜日ごとに違うことにお気づきでしょうか?
曲のアレンジや歌詞は、放送に合わせた各国言語になっています。
歌詞を覚えて一緒に歌ってみてくださいね!

番組コンセプト:
2010年度の欧州4言語(イタリア語、ドイツ語、フランス語、スペイン語)では「ユーロ24」プロジェクトを展開します。
短期滞在に役立つ「24時間使える24の基本フレーズ」を、毎週各言語が共通で紹介。

通り一遍の旅では味わえない深いヨーロッパ体験を可能にするツールを提供します。
4か国の番組を通して見れば、各国の文化の違いも楽しめます。
http://www.nhk.or.jp/gogaku/euro24/index.html
http://www.nhk.or.jp/gogaku/euro24/program/index.html
http://gogakuru.com/special/euro24/

視聴者の皆さんから募集した、欧州4か国での短期滞在時の体験談をご紹介します!
言語以外の生活習慣やローカルルールなど、WEBサイトでも4か国の違いを楽しんで下さい!
みんなの体験談から;
http://www.nhk.or.jp/gogaku/euro24/experience/index.html?cnt=2&page=1
さぁ、あなたのヨーロッパ滞在体験についても、どうぞお聞かせください!
163鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2010/03/28(日) 01:04:47 ID:+IbCOCQdO
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど今じゃモロ感じまくってます。
なので痛いのを我慢して1さんも、回数こなしてみて下さい
その日の体調、相手が自分のタイプかタチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類などでも左右されると思いますが頑張って下さい
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 01:05:00 ID:+IbCOCQdO
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 02:09:27 ID:IwkaUQIN0


2010年 募集型企画旅行(成田発.) 
ドイツ自慢の自動車博物館を訪ねる6日間  

メルセデスベンツ・ポルシェ・BMWが勢ぞろい!
ドイツ 自慢の自動車博物館を訪ねる 6日間.。募集型企画旅行. 成田発.

※地方発着は別途お見積もり致します。  滞在都市 シュツットガルト/ミュンヘン. 延泊・アレンジ等可能 ...

信頼性と高級感で非常に根強い人気を誇るドイツ車。
◆ドイツの人気ブランド車がズラリと並ぶ自動車の博物館を訪れます!
◆人間と自動車との関係に文化を創造してきた奥深いドイツ車の真髄を御納得いくまでトコトン追求して下さい…

2010年 募集型企画旅行(成田発.) ドイツ自慢の自動車博物館を訪ねる6日間 
http://www.purposejapan.com/contents/germany/tours/PTC-10168.html
2009年 募集型企画旅行(成田発.) ドイツ自慢の自動車博物館を訪ねる6日間 
http://www.purposejapan.com/contents/germany/tours/PTC-10131.html 


166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 02:10:15 ID:IwkaUQIN0

世界最大のビール祭り 
ドイツ本国
ミュンヘン オクトーバーフェスト


スケジュール決定!
2010年9月18日〜10月3日
http://www.oktoberfest.de/

ことし2010年には200周年記念祭が待ち受けています。
http://www.muenchen.de/int/ja/Info/oktoberfest/250/index.html

オクトーバーフェスト世界最大の見本市と1つの最高のお祭りのドイツでは600万人以上の
世界のミュンヘンに来て、すべての上で、ビールを飲んでソーセージを食べると一緒に歌で参加します。
また感心する伝統的な衣装のほか、心のこもった料理なども楽しめます。
http://euro.justblog.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2009/06/08/octoberfest_2.jpg

オクトーバーフェストの日程と開館時間
2010年9月18日〜10月3日
月曜日〜金曜日:10:00−23:30
土曜日:10:00−24:00
日曜日、祝祭日:10:00−23:30

167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 02:14:53 ID:IwkaUQIN0


横浜オクトーバーフェスト 2010   
スケジュール決定!


開催期間:2010年10月10日(日)〜10月17日(日)
場所・住所:神奈川県 横浜市中区 新港2−9
開催時間
●土日祝 → 11:00〜21:00
●平  日 → 12:00〜21:00
※荒天・強風時は休業する場合があります。

Webサイト
http://cotosaga.com/event/549535/
http://www.yokohama-akarenga.jp/access/

尚、入場料200円(但し中学生以下は無料)です。
※未成年者は保護者の同伴が必要です。

168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 02:17:35 ID:IwkaUQIN0



                r_y'ニユ __
       ,. -- 、   f>:´_:_:_/´、 ―-、`丶、    o 。゚。
.     /    \f/:/´      \::.. \  ヽ-、 ,. -‐==、、
   /       f/:/ / /_/\ 、  ヽ::::.. l  .l  i       :::ト、
  /    /  .::::::ヽ!::l_ | .! ,|≧、ヽl\:lzヾ::i /   l       :::ト、ヽ   ビ〜ルでかんぱーい!
  !   i  :::::::::r=/_}}. |、|/k::::l   'k:::l:::ノ |   l      :::|ソ.ゝ
  |   |   :::::::::ゞイ|!|ヾゝ 弋zリ   , ヒ ソ:::ノ   |  __ ..... _::::|}ノ
  |   |   ::::::::::::::|j|j:: |     ,.-―ォ   |:::`、  l '´    `)'
  |    j  ::::::::::::::::||::: !、   {   リ  ,ハ:::: \  `'::┬‐--<ヽ
  /   /   :::::|:::::::::||::: ヘ!` 、` ー' .イ: ',: :  | ,. --、 \ f′ヽ、
/   /   ::::_|:_:_:_:|ヽ::::.. ヽー-、_T´  !:::. ヘ.⌒/   `TY´    冫
.    /     /    ̄ハ::::!、 |、:_:_n:_}<ヽ::::.. ヽ      /|〈    , '´
   /  _/-―      〉l/ | |  ノHヽ、L_ヽ:|ヽ|        | j ,. '´
.  /  f´           〉 _」ノ≦、  __≧=r‐-、 /     | }'´
 /   ノ⌒ヽ      l  f´      `ヾ !  ` ̄ ヽ. __ノ
./|  {`丶、__   \ |/_j::::....:::::::::::::::.......',:.   ......... ',::\
 l /`ヽ.__丶._    j'´::',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}:: :l
ヽ!/    >、}--‐ 'ヽ.__ヽ、::::::::::::::::::,__、:::::::::::::::::::,.イ:: /
. /   /   r‐- 、  ヽ::::::l` ー一'´|  l`ーr一'´//
〈    ヽ.    !:::::::::::\__|:::::!: : : : Oヽ,.イO::!‐┐
 ヽ.   ヽ  /::::::::::\::ノ::::::l : : : Oィ´ヽO/::::/
http://www.welcome.city.sapporo.jp/feature/beer_index.html
http://www.welcome.city.sapporo.jp/event/07.html#akarenga
http://www.zato.co.jp/

169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 07:25:24 ID:RTr8I88F0
>>146
あの場所を公園にするなら適当に樹木を配置してステージや中央芝生広場などで屋外イベントにも対応するぐらいのものしか出来ないでしょ。
それと日比谷公園、海の中道海浜公園、備北丘陵公園って・・・どれも大規模過ぎて旧市民跡地単体の敷地じゃどれも無理。
平和公園〜旧市民球場〜中央公園〜広島城を足してやっとそれらと比べられる規模になると思う。


>>147
だからさ・・・何か集客効果や経済効果が見込める案があるなら披露してくれと言ってるだろ。
俺の凝り固まった頭じゃ公園以外は特にないから逆に聞いてるんだがw
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 07:43:16 ID:APeXgbgR0
それでぱっと思いつくなら市役所の職員は首でしょ
本当に仕方なく公園なのか?公園以外の選択肢は本当にないのか?
と横から言うのもなんだな自重する
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 09:14:35 ID:RTr8I88F0
いや公共施設なら何でもいいと思うよ。
誰もが公園で集客できるとは思ってないけど巨費叩いて公共の箱もの造っても結果は同じだと考えてる。
だから費用対効果で最もイニシャルが低く抑えられるの公園って事なんじゃないの?
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 10:21:42 ID:7fEQ7uOmP
「おれは公園でいい」
「公共施設ならなんでもいい」

こんな「俺が俺が」的な発想が都市開発で一番最悪な発想ですよね。
現に今の跡地利用のコンペは日本建築史に輝く「失敗コンペ」でしょう。

新球場の時のような公開プレゼンも無い。
新球場コンペのときには最優秀案に対して「これなら」という市民の満足感と期待感が出来上がった
実によいコンペだった。

それに対して今回の跡地利用のコンペの酷さと言ったら、まじで無い。
まず全然コンセプトをしぼらないで「全部おまかせ」なんてトンでも条件で公募。
そして審議過程で大規模公開プレゼンは無し。
そして「最優秀案無し」という驚愕の結果に。
そして最悪をさらに最悪にした「優秀2案の折衷」てな、ほんと酷い解決法。

正当な手順を行った、だの、コンペは一度おこなわれた、だの
ほざくのもいい加減にしてもらいたい。
実際、新球場ではコンペやり直ししてるでしょう。
あの竹中案で突き進んでたら、と考えると空恐ろしい思いがしますわ。

ここで「で、どんな案があるの?具体的に言ってみ」とか何いってるのか、と。
素人が出して納得できるならこんな悩まんだろ。
今一番求めるべきはコンペのやり直しと、世界に誇れるプランがでるような
条件をいかにつくるか、その一点のみ。

このままだらしない広島市の公園計画で進んで、いいことなんて一つもないのは確実。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 10:31:12 ID:APeXgbgR0
>>171
気になるのは
>だから費用対効果で最もイニシャルが低く抑えられるの公園って事なんじゃないの?
この根拠なんだよね

別に噛みついてるつもりはないのだけど、これって本当にそうなの?
そもそもそういう議論の仕方をしているの?
申し訳ないがそういう話は一度も聞いたことがないので
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 10:34:56 ID:pBbCM5YC0
やっぱ折鶴で勝負しようや。それもでっかい折鶴タワー。
高さ500mの折鶴タワーを建設。最上部には金色の折鶴を設置。
これで平和公園から原爆ドーム、そして折鶴タワーへと一直線に平和都市の景観が成立する。
折鶴タワーの地下には全国から寄せられた折鶴を五年間保管。折鶴は五年を持って供養して焼却。
折鶴タワー低層階には水族館を設置。中層には商工会議所などのオフィスを入れる。
そして地上450m部分に市内を見回す展望台をつくる。
建物は基本的に公園の設備だから都市公園法も問題なし。

1000億はかからないと思うが・・・・予算は無いなwww
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 10:55:13 ID:eYCLp57W0
>>172
ちょっと違うな。

秋葉市政になってからのコンペは、基本的には市がトップダウンで決めた
ことに、一応の民主的っぽいお墨付きを与えるための単なるセレモニー。

3回やった新球場のコンペは、いずれもカープが基本コンセプトに深く
絡んだ大本命があって、ただそれを市の独断で採用したら批判も大きく
なるんで、一応コンペやりました、つーシナリオ。2回目のコンペは談合
がらみで想定外の結果になって、それだからコンペをやり直したわけで。

今回も、たぶん「西を緑地、東を広場、あと財界の要望を一部受け入れて
ホール作る」ってのはコンペ前に決まってて、それに合わせて優秀案が
選ばれたってだけ。実際動いている跡地案ってコンペの優秀案の原型
とどめてないでしょ。

「イベント広場」を全面にだした案があればたぶんそれが最優秀案に
なってたんじゃないかな。(つまり、跡地のコンペには「仕込み」は
なかったということになるわけだが)

176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 13:13:48 ID:k+C8J8z60
広島市案反対派からはたいした案も無いみたいだし、公園でいいだろうな
ハコモノ不要ということで意見は一致してるみたいだし
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:10:45 ID:RTr8I88F0
>>173
広く一般からも公募して商業施設から遊園地まで色んな意見が出たけど
都市公園法やらで規制上無理そうなのは篩にかけられ弾かれてるからね。
残された案は規制内で可能な公共施設だったのだろうけど
選考委によって公園案だけが残ったという流れ。費用対効果やイニシャル・ランニングコストなどは当然考慮されたと思うよ。

>>175
まるで新球場コンペに仕込みがあった風に言ってるが
あれはカープ球団の意見を尊重した結果だしなぁ。
コンペ選考委は何人かいたが指定管理者の球団の意向=最優秀案という暗黙の了解があったから上手く行った。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 17:01:59 ID:IwkaUQIN0
「世界で一番住みやすい都市はバンクーバー、日本では大阪 英誌」

世界各都市の暮らしやすさを医療サービス、治安、文化・環境、教育、インフラ整備の5項目について調査し、ランク付けした結果、
日本からは大阪が13位にランクイン。東京は独フランクフルト(Frankfurt)と並んで19位。

http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2609639/4246439

流石は天下の台所大阪ですよね!難波宮から続く長い歴史のある都市大阪と、最近できた新興都市の東京じゃね^^まぁ、みっともないので自慢したりしませんがね。

179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 17:12:33 ID:APeXgbgR0
>>177
いや、コンペの際に検討されたのは知ってるよ
二つの案を合わせて商議所を移転させる原案でそれが検討されてるかという話
コンペの優秀案とは似ても似つかないのだから当時の検討で十分とは言えないでしょう
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 18:02:09 ID:RTr8I88F0
例えば異なる用途案を合体させるのなら別モノと言えるけど2案は同じ公園だったしね。
自分としては何度やっても公園にしかならんと思ったから特に違和感はなかったけど
例えばこれが新球場のコンペ2案を合体させたとなるとカープは黙っちゃいなかっただろうね。
確か記憶では商工会移転はコンペ後に出た提案だったし、検討したなど詳細の報道もされなかったような・・・。

181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:54:00 ID:ORl9n+iY0
ひどい話だなぁ。

[そごう呉店社員]認知症の疑いある女性に7千万円分販売
http://news.livedoor.com/article/detail/4685190/
2010年03月28日19時33分 / 提供:毎日新聞

認知症の疑いがある広島県内の女性(87)に対し、大手百貨店そごう呉店(同県呉市)の外商担当
の50代男性社員が過去2年間で食料品や服、インテリア、宝飾品、美術品など計約7000万円の
商品を売っていたことが分かった。判断能力の衰えにつけ込み不要なものを買わせた疑いもあり、
09年末に女性が認知症と診断されたことを知った同店は、女性の成年後見人予定者と、代金の返
還を含め話し合いを続けているという。
同店によると女性は1人暮らしで、代金支払いの際、男性社員が銀行に同行して入金したこともあっ
たという。男性社員は「不便だろうと善意でやった。ただし一般的には誤解を受けかねなかった」と話
しているという。
同店は「社内ルールとしてお年寄りと単独の商談は控えることになっている。今後は誠心誠意対応
させていただく」と話した。【矢追健介】
182えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/03/28(日) 21:28:20 ID:Gv0u/BIN0
今日の平和公園の桜はまだ3分咲きといったところでしょうか。
さすがに花見客はそんなにいないだろうと思っていましたが、待ちきれない人たちがチラホラいましたねw
この週末の市内は給料日後+春休みの影響か、かなり混雑していました。

しかしまぁ、今日のカープは相変わらずでしたねorz 進化してないというか、何と言うか・・・
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:51:59 ID:IwkaUQIN0

“基礎英語”わたしの徹底活用法




 ┏━━━━━━━━━┓
 ┃┌──────┐□┃
 ┃│=-_~-=-__=~ 2 | ◎┃
 ┃│~~_-==~-==~_ | ○┃
 ┃│_~_=~_=--~_=~__ |   ┃
 ┃└──────┘■┃
 ┗━━━━━━━━━┛
    //    \\
   //      \\
  //        \\
   ̄            ̄
    ∧ ∧
    (   )  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /   |   (     ) < 頑張らねば・・・
  〜(___ノ  (____)   \_________

チャンネル :教育/デジタル教育1
放送日 :2010年 3月28日(日)
放送時間 :午後10:55〜午後11:00(5分)
ジャンル :情報/ワイドショー>番組紹介・お知らせ

184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:54:15 ID:IwkaUQIN0
女たちの、じぶん開国〜ヨーロッパで人生プチ・リセット〜



 ┏━━━━━━━━━┓
 ┃┌──────┐□┃
 ┃│=-_~-=-__=~ 2 | ◎┃
 ┃│~~_-==~-==~_ | ○┃
 ┃│_~_=~_=--~_=~__ |   ┃
 ┃└──────┘■┃
 ┗━━━━━━━━━┛
    //    \\
   //      \\
  //        \\
   ̄            ̄
    ∧ ∧
    (   )  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /   |   (     ) <  頑張らねば・・・
  〜(___ノ  (____)   \_________
--------------------------------------------------------------------------------
今、ヨーロッパに女性たちが再注目。イタリア・ドイツ・フランス・スペイン4カ国の新年度語学番組に
出演する4人の美女たちが集い、「ヨーロッパ」をテーマに熱くトーク。
--------------------------------------------------------------------------------
萬田 久子, 原 沙知絵, 片瀬 那奈, 知花くらら, 【司会】青井  実, 山田 賢治, 【語り】玉木  宏
--------------------------------------------------------------------------------
チャンネル :教育/デジタル教育1
放送日 :2010年 3月28日(日)
放送時間 :午後11:00〜午後11:25(25分)
ジャンル :趣味/教育>会話・語学
情報/ワイドショー>番組紹介・お知らせ
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:37:37 ID:asnSry1c0
旧広島市民球場で最後の球音
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201003290007.html

プロ野球や高校野球の会場として親しまれ、3月末に閉鎖予定の旧広島市民球場(広島市中区)で28日、最後の公式戦があった。
1957年7月のオープンから数々のドラマの舞台となった広島野球界の聖地が、半世紀を超す歴史に幕を下ろした。

ラストゲームは高校野球の春季広島県大会広島東地区リーグ戦。
海田が加計に23―0で五回コールド勝ちした。
午後2時13分に試合終了。惜別のサイレンが鳴った。
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:32:14 ID:pIbzaWk00
>>180
なんだよねー
その辺りをきちっとやってればここまでたたかれることはなかったと思う
それこそ、折鶴がど真ん中にあろうとなかろうと
請求にやることばかり意識しすぎたせいで踏むべき過程を無視しちゃってるような印象だ
もう一回1から考え直した方がいいと思う
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:20:57 ID:xLhvm4uo0
広島人としては複雑だけど、早く独自のシリーズハイブリッドを完成させて欲しいな。

【速報】マツダにハイブリッド技術供与 トヨタと合意  '10/3/29
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201003290228.html

マツダは29日、トヨタ自動車からハイブリッド車(HV)の技術ライセンスの供与を受けることで
同社と合意したと発表した。供給を受けるHVの基幹部品を、開発中の次世代エンジンに組み
合わせて2013年までに国内でHVを生産、販売する。

188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:18:02 ID:Mxlolb0i0
広島の老舗中華料理店がリニューアル−給食弁当会社が経営引き継ぐ
http://hiroshima.keizai.biz/headline/812/
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:55:55 ID:9HJPcWeN0
今日新球場行ったらユニコーンの看板無くなってた
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:13:44 ID:6hZeXDWN0
アジアチャンピオンズリーグで
やっと1勝目だ
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:39:30 ID:n/KpKM+K0
今日はよかったよ。サッカー見てきた。
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 11:36:03 ID:AI3MeZv20
>>188
リニューアル後も、チャーハンにサービスライスつくの?
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 15:20:40 ID:5Gtn1caT0
広大跡地の新しい土地利用計画が決まったらしい。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201003310180.html
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20100331018001.jpg

センター所有地と市有地の敷地を交換して旧理学部1号館を
東千田公園の一部にするらしい。
区画が整形されるから、民間事業者が参画しやすくなったはず。

広島大学本部跡地の有効活用の促進について
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1206593050299/index.html
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:30:46 ID:XDrgPEqr0
>>193
またホモの発展場作るのか
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 18:20:10 ID:/k07OT0O0
>>194
あそこは発展場になってねーよ
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:08:59 ID:pu8kf4CX0
民主党は黙ってみてると、今以上に湯水のごとく税金を海外に流しそうでマジでコワイんだよ・・・
そのくせ事業仕分けやダム事業のように、国内への投資は積極的に削る。クソ政権だろ

自民党時代はまだ表向きは国内に税金を使ってくれただけマシだったと思うよ
197桃太郎魂:2010/04/01(木) 21:42:50 ID:9aeyeYcp0


おい、狭島の一年坊主どもっっっつつつ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

今年の岡山は怖ええぞっっっつつつ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1


198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 21:24:32 ID:FYO8bw9z0



大変、お待たせしました!!

「春の仙台ジャーマンフェスト」における
取り扱いビールの銘柄が決定しましたので早速お知らせ致します !!


良質ホップのシャープでスパイシーな味わい。ヴァイスビールの王様ミュンヘン1。  ・・・ミュンヘナー ヴァイスビール

飲むほどに可憐な花の香りを長く余韻として残す。  ・・・ホフブロイ オリジナルラガー

その独自の味わいは「チョコレートのように」感じられるとか。  ・・・エルディンガー ヴァイスビア デュンケル

口当たりまろやかで味の切れが良く、ほのかなキャラメル香り。  ・・・ホフブロイ デュンケル

香り豊かな風味が特徴で心地よいアロマとフレーバー。  ・・・エルディンガー ヴァイスビア

フルーティで華やかな苦味でカラメルの風味があるのも特徴。  ・・・オクトーバーフェストメルツェン(限定ビール)

苦味が少なく、洋ナシやジャスミンの様なさわやかな香り。  ・・・シュパーテン ミュンヘナーヘル

蜂蜜やプルーンのような風味を持った濃厚なビール。  ・・・シュパーテン オプティメーター

独特のフルーティー感、バナナのようなフレーヴァーが特徴的。  ・・・フランツィスカーナ へーフェ ヴァイスビア ゴールド

尚、2010年のイベント開催期間につきましては6/11〜6/20となっております。
http://oktober-fest.jp/beerlist.html

199えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/04/02(金) 21:26:28 ID:Ksbz5XC50
毎晩毎晩イライラさせてくれますなぁ・・・

しかし、今夜はキムタク(もちろんジャニーズの方ではない)の無事を祈るのみです・・・
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 21:48:52 ID:FYO8bw9z0



心ときめくヨーロッパ旅行
ゴールデンウィークは迷わず、これで決まり!
http://tour.travel.jp.msn.com/overseas/european/


特選!
とっておきの西ヨーロッパ ツアー情報
http://holiday.knt.co.jp/a/105/

名古屋発  ドイツ 中欧 フランス
http://d-stand.jtb.co.jp/fdata/book10807/index.html
名古屋発  イタリア フランス
http://d-stand.jtb.co.jp/fdata/book10808/index.html


201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 22:16:57 ID:FYO8bw9z0




Bizスポ、金曜日は「ワイド」版です。
初回のテーマは、ズバリ「日本経済の再生」。 
約2時間に拡大してお伝えします。

春よ来い日本経済! スペシャル
2010年04月02日(金)放送 22時〜
http://www.nhk.or.jp/bizspo/

景気回復の実態は・・・ 企業の景気は上向いていると言われていますが、その実態は・・。
さまざまなメーカーを取材し、事業の見直しや設備投資の実態など企業の実情をリポートします。
2010年04月01日(木)放送 23時25分〜
http://www.nhk.or.jp/bizspo/schedule/index.html?n=4#n4





202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 23:50:33 ID:FYO8bw9z0



観光庁「休暇の分散化」の社会実験、福岡市など9つの自治体で!!



観光庁は、家族で旅行しやすい環境をつくるため、小中学校の夏休みの一部を春や秋に
ずらして地域独自の連休を設ける「休暇の分散化」の社会実験を、ことし、福岡市など全国の9つの
自治体で初めて実施する方針を固めました。
 政府は、大型連休に観光地に集中する旅行客を分散させ、家族で旅行しやすい環境をつくろうと
全国を5つの地域に分けて、時期をずらして5日間の連休を設定する「休暇の分散化」の案をまとめ、再来年
平成24年以降の導入を目指しています。    

 これを前に、観光庁は、分散化による効果を検証する必要があるとして、全国の9つの自治体で
小中学校の夏休みを春や秋にずらして、地域独自の連休を設ける社会実験を、ことし初めて実施する
方針を固めました。
 対象となるのは、福岡市と静岡県島田市、それに東京23区の一部など、あわせて9つの自治体で
主に小中学校の夏休みのうち数日間を9月以降にずらし、4日間から1週間程度の連休を設ける方向で
自治体や教育委員会と調整しています。

 観光庁は、子どもの連休にあわせて、働く親が有給休暇を取得できるよう企業などにも協力を求め、
家族で旅行する需要がどの程度増やせるのか調べることにしています。

NHKニュースより
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013549971000.html
http://www.nhk.or.jp/news/k10013549971000.html

203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 05:25:25 ID:a1qxc/Ui0




法科大学院24校「不適合」、教育内容に問題あり
法科大学院14校、中教審が「問題あり」   


 全国74の法科大学院のうち14校について、文部科学相の諮問機関「中央教育審議会」の
法科大学院特別委員会ワーキンググループは22日、教育の内容などに問題があるとする調査結果をまとめた。
 調査結果は同日午後の特別委で報告され、特別委は、これらの大学院に補助金削減も視野に改善を求めていく。

 同グループは、法科大学院74校が教育内容などの改善に取り組んでいるかを確認するための調査を実施。
新司法試験の合格者数が著しく少ない学校など40校を選んで聞き取り調査を行い、うち26校については
実地調査も行った。

 その結果、14校について入試の競争倍率が低いのに競争性を高める意識が足りないことや、授業内容の質向上に
向けた取り組みが不十分な点などを指摘した。問題点を指摘される14校は次の通り。

 静岡大、香川大、鹿児島大、東北学院大、大東文化大、東海大、東洋大、日本大、愛知学院大、京都産業大、
大阪学院大、神戸学院大、姫路独協大、久留米大。

読売新聞



204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 05:26:11 ID:a1qxc/Ui0

法科大学院14校に大幅改善求める    
 朝日新聞 

 法科大学院のあり方について議論している中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)法科大学院特別委員会が
全74校のうち、14校について、教育内容や学生の質の確保などで問題があり、大幅な改善が必要な「重点校」とする
調査結果をまとめたことが分かった。その他の12校も、継続的に改善の努力が必要な「継続校」とした。

 文科省は、名指しされた大学院に対し、強く改善を求めるとともに、今後その達成度によって補助金に差をつける
などし、大学院の再編・統合を促していく方針だ。 調査結果は22日の特別委で報告される。調査は特別委の委員による
作業グループが昨春から開始。74校のうち、入試や成績評価など学生の質の確保で課題がある40校に聞き取りを
行い、更にうち26校には授業見学などの実地調査もした。

 第三者機関による認証評価も行われているが、今回の調査は法科大学院の「通信簿」とも言える内容で
司法試験の合否状況や教育の質に絞って、「下位校」に危機感を持つよう促した。
 事実上の「イエローカード」を受けた形の「重点校」への委員の所見には「学生を自ら責任を持って教育する意識が
希薄」「入学者選抜が機能していない」など厳しい言葉が並んだ。いずれも、今年度入試の倍率は2倍以下、
昨年の司法試験合格率も10%程度の大学院だった。

 重点校と評価された大学院について、文科省幹部は「社会から求められる法科大学院の役割を果たしていないところが
少なからずある。そういうところには決断していただくのも仕方ない」として、統合などを促す指導を強める考えを示した。
 法科大学院は、乱立による過剰な定員が質の低下を招いたと指摘されている。

 修了者の司法試験合格率は初年の2006年の48.3%から年々下がり、昨年は27.6%にとどまった。
特別委は昨春、入試倍率が低く、司法試験の結果が低迷する大学院に定員削減や「抜本的見直し」を求める
提言をまとめている。調査はその提言を受けて行われた。

205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 05:26:59 ID:a1qxc/Ui0


法科大学院14校は改善重点校 12校も努力必要と中教審
共同通信


 法科大学院の在り方を検討している中央教育審議会の法科大学院特別委員会が全74校のうち
14校について、教育内容や学生の質の確保などの面で問題があり、重点的な改善が必要とする調査結果を
まとめたことが22日、分かった。そのほかの12校についても継続的な改善を求めた。

 文部科学省は、これらの大学院の改善状況や、今後の司法試験合格率などを基に「下位校」は補助金の
支給額を減額することなども検討し、大学院の再編・統合も促したい考えだ。

 調査は、特別委作業グループが実施。74校のうち入試の競争倍率が低いなど
今後、学生の質の確保がさらに困難になると懸念される40校を対象にヒアリングを行い、うち26校に
直接出向いて実地調査した。

 法科大学院は乱立による過剰な定員が問題視されてきた。
今回の「重点校」はいずれも本年度入試の倍率は2倍以下で、昨年の司法試験合格率も10%程度と低迷。
委員の所見には「責任を持って学生を教育しようという意識が希薄」(愛知学院大)、「入学者選抜が
実質的に機能しておらず質が十分確保されていない」(姫路独協大)などの厳しい声が相次いだ。

【大幅な改善が必要な大学院(14校)】
静岡大、香川大、鹿児島大、東北学院大、大東文化大、東海大、東洋大、日本大、愛知学院大、京都産業大、
大阪学院大、神戸学院大、姫路独協大、久留米大

【改善努力の継続が必要な大学院(12校)】
信州大、島根大、琉球大、白鴎大、独協大、駿河台大、国学院大、神奈川大、関東学院大、桐蔭横浜大、龍谷大、近畿大

206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 12:29:37 ID:a1qxc/Ui0



ゴールデンウィーク到来間近!


ヨーロッパ選りすぐりのコースをお届けします!  成田発・関空発
http://www.lookjtb.com/lookjtb/special/2007/09_kokoro/index.asp
こだわりの春ヨーロッパ
成田発  関空発  名古屋発  福岡発
http://www.lookjtb.com/lookjtb/special/2008/10_eur/index.asp?Dept=TYO
くつろぎの旅
ワインとグルメに酔う美味しい旅路ほか
http://d-stand.jtb.co.jp/fdata/book8520/index.html
ヨーロッパ旅行  国で選ぶ
こちらは「ヨーロッパ旅行 国で選ぶ」のページです。
地球の歩き方が提供するヨーロッパ旅行専門サイト「旅プラザ」へようこそ。
さまざまなプランを自由に組み合わせることであなただけのヨーロッパ旅行をご提案いたします。
http://tabiplaza.arukikata.com/countrytrip/


207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 22:52:27 ID:tY9xPI580
カープ、ダメだなぁ…。
せっかく3万人近い人が応援に駆け付けているのに…
このままだと本当に見放されますよ。

ノムケンの采配もたいがいですが、やっぱりもう監督のレベル云々では
どうにもできないところまできてるのは明白でしょう。
昨年のカープの売上は117億円でじつに46億円の売上増加。純利益は4億円を超えました。
この4億を使って凄い選手を採ってこようとか、そういう気概は無いのでしょうか?
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 00:56:15 ID:7sjjwnIa0




日本大学校歌
作詞 相馬御風
作曲 山田耕筰

日に日に新たに 文化の華の
栄ゆく世界の 曠野(こうや)の上に
朝日と輝く 国の名負(お)いて
巍然(ぎぜん)と立ちたる 大学日本
正義と自由の 旗標(きひょう)のもとに
集まる学徒の 使命は重し
いざ讃えん 大学日本
いざ歌わん われらが理想

四海に先(さき)んじ 日いづる国に
富嶽とゆるがぬ 建学の基礎(もと)
栄ある歴史の 道一すじに
向上息(や)まざる 大学日本
治世(ちせい)の一念 炎と燃ゆる
われらが行く手の 光を見よや
いざ讃えん 大学日本
いざ歌わん われらが理想
http://www.youtube.com/watch?v=y46DERJllMM&feature=channel


209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 00:57:18 ID:7sjjwnIa0
210えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/04/05(月) 21:58:43 ID:zcuAeSJJ0
第一生命のCM「幸せの道 新米課長」篇 で広島市内が登場してますよ♪
http://event.dai-ichi-life.co.jp/company/public/tv_cm/index.html
今日HPにうpされてますので、まさに今日からオンエアされてるのでしょうかね?

ちなみに別バージョン「幸せの道 おとうと」篇は尾道かも?
211前スレ177:2010/04/06(火) 00:02:58 ID:UYDBEPMc0
>>210
おとうと篇は尾道ですね。

そう言えば、CMの小学生は制服着てなかったw
広島の小学生って制服着てるイメージがあるからなぁ
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 06:48:36 ID:C8OUZWIW0


連日の株高、1万2千円予想広がる リーマン・ショック前回復なるか 
4月5日10時19分配信 産経新聞

 東京株式市場で、「月内にも1万2000円台を回復する」との強気予想が広がっている。
1万2000円は2008年9月のリーマン・ショック前の水準。新興国や欧米市場に比べ回復が遅れていた
日本株もようやく本格的な上昇局面に入るのか。

 週明け5日の東京株式市場は、大幅続伸で取引が始まり、一時1万1400円台を回復。
前週まら3営業日連続で年初来高値を更新する水準で取引された。

 連日の株高は、米国景気の回復が主因。各種の米経済指標から着実な回復が裏付けられ、
その結果、株高とドル高が同時進行。円相場は1ドル=94円台まで円安が進み、「主力の輸出関連株の
業績を押し上げる」(アナリスト)との期待から、日本の株価も上昇する構図になっている。

 日本株はリーマン・ショックの08年9月に1万2000円台を割り込み、坂道を転がるように急落。
09年3月にはバブル崩壊後の最安値である7054円98銭を記録した。その後、緩やかな回復を続け、
10年3月末に前年度より約3000円上昇し1万1000円台に乗せた。


213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 06:59:29 ID:C8OUZWIW0


下町にわいた平成“高度成長”
 4月 5日(月)

──東京タワーを抜いて、日本一になった東京スカイツリー。
希望あふれる平成の“高度経済成長”を探して地元の墨田区を歩いた。──

「タワーが完成したら押上はシャンゼリゼ。早くもシャネルが土地を物色してるらしいよ」
 新しい東京の電波塔「東京スカイツリー」の建設が決定した4年前、
この明らかなウソ情報で、墨田区押上に生まれ育った友達をからかったことを思い出す。
 ここは東京の東に位置する下町エリア。といっても谷根千(谷中、根津、千駄木)あたりの小洒落た
下町とはワケが違う。古い家々が寄っかかるように立ち並ぶ路地を歩くと、どっかの家から
おじいちゃんのデカいくしゃみが聞こえる。そんな生活臭たっぷりのリアル下町だ。
 だいたいこれから経済が先細りしていくっていうのに世界一だか日本一だかのタワーっていうのもピンと来ないし。
押上だし……とまあ、簡単に言うと、ちょっとバカにしていた。

 ところがある日、今回の撮影もしたカメラマンの鈴木愛子(足立区在住)が、やたらと熱くスカイツリーを語るのだ。
「東京の西に住んだこともあったけど、これを見ると、戻ってきてよかったなって。下町の誇りですよ」
 東京タワー完成を待ち望む「ALWAYS 三丁目の夕日」の現代版か。
以下略
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100412-00000002-aera-soci


214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 07:00:21 ID:C8OUZWIW0

<資本提携>日産・ルノーとダイムラー合意 7日発表
4月6日0時53分配信 毎日新聞

 日産自動車と仏ルノーは5日、独ダイムラーと資本・業務提携することで合意した。
7日にブリュッセルで日産のゴーン社長とダイムラー首脳が記者会見し発表する。日仏独新連合の09年の
世界販売台数は計768万台となり、独フォルクスワーゲン(VW)・スズキ連合(859万台)、トヨタ自動車(781万台)に
次ぐ世界3位の規模になる。

 日産・ルノー連合はダイムラーと約3%の株式を持ち合う。日産・ルノーは、ダイムラーから大型エンジンや
環境技術に優れたディーゼルエンジンを調達。一方ダイムラーは小型車に強みを持つ日産・ルノーと部品を共有化する
ほか、電気自動車(EV)の調達を視野に入れている。

 ルノーとダイムラーが欧州での事業強化を目的に昨年末から資本・業務提携交渉を行う中、3月に入って日産も参加し、
3社での交渉に発展した。

 日産・ルノー連合は、ルノーが日産に44.3%、日産がルノーに15%出資している。自動車業界では、
昨年末にスズキとVWが資本提携を発表するなど新興国戦略や環境技術を柱にした世界規模の再編が加速している。
【宮崎泰宏】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100406-00000000-mai-bus_all


メルセデス・ベンツF800スタイル【ジュネーブショー2010】
http://www.youtube.com/watch?v=Sf_n8KxyPrI
【ディテール満載】ポルシェ918スパイダー【ジュネーブショー2010】
http://www.youtube.com/watch?v=2atb2LaA_UA&feature=channel
All new Porsche 918 Spyder Concept and Cayenne S Hybrid 2011
http://www.youtube.com/watch?v=0_KemHBQ88c&NR=1
【世界経済】今後は「英米vs独仏日」連合の戦い
http://www.youtube.com/watch?v=InNHnCd6qsg

215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 07:09:06 ID:C8OUZWIW0
【8750】第一生命保険株式の当面の見通しについて

投信買い、外人買い、日本株のコア銘柄へと成長の兆し。
昨日の押し目は天与の仕込み場、割り当てされた持ち株の売りではなく、
是非とも、ここは過去のドコモ相場の経験則も生かして積極買いで対処されたい!

今朝の寄り付きは文句無しの買い!!  そして利食いの暁には憧れのヨーロッパ旅行へ!!


野村では、株式会社化により「持続的成長」を図ると紹介。
10年3月期は好調な銀行窓販が寄与して保険料等収入は前期比12%の増収を予想。

この先の第一生命株の動向に関しても、当面は底堅く推移するとみる関係者が多い。
市場では「自己資金を払い込むIPOと異なり、あわてて売るタイプの銘柄ではない」(SBI証券・投資調査部長の
鈴木英之氏)との声が出ているほか、「インデックス連動型パッシブファンドの需要が今後発生することが予想される」
(明和証券の矢野氏)ためだ。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-14628320100401

 第一生命株の1日時点の時価総額は1兆6千億円。国内の生命・損害保険会社では
東京海上ホールディングス(2兆1070億円)、三井住友海上火災保険などを傘下に
持つMS&ADインシュアランスグループホールディングス(1兆6339億円)に次いで3位。

 ただ、世界の生損保の中では20位台とみられる。ドイツのアリアンツや米メットライフなど合併・買収を繰り返し
成長した海外勢と比べ1兆円以上の差があるという。
http://www.sakigake.jp/p/news/seikei.jsp?nid=2010040101000726

これまでの大型新規上場
http://www.iza.ne.jp/news/newsphoto/slideshow/all/all/date/282443/
当面の見方
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20100401-00935003-fisf-stocks
216えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/04/07(水) 02:43:21 ID:dT+ahtBb0
えらく夜更かししてしまった・・・ともあれ、カープやっと勝ちましたね・・・

>>211
確かに広島市内でも制服がある小学校は結構ありますね。しかし呉の方はそうでもなかったような。
217えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/04/07(水) 21:17:35 ID:dT+ahtBb0
18時間ぶりの連投ですが・・・

木村拓也コーチが今朝お亡くなりになりましたね。あまりにも若すぎますよね・・・
去年の緒方引退試合の時のエピソードは忘れることができません。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 21:20:08 ID:Xzxr9RllP
本当ショック
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 06:30:04 ID:2n7SR1rL0


日産自動車、ルノーとダイムラーAGは、提携合意で小型車戦略を強化する。

具体的には2人乗りの現行スマート『フォーツー』、スマート4人乗り仕様の後継モデルと
次世代ルノー『トゥインゴ』は、異なるデザインで、共同開発できる設計思想に基づく車体構造を採用する。
この設計思想はスマートの後輪駆動方式をベースにする。

また、共同開発モデルを2013年以降に投入する予定。現在スマートを生産しているフランスのハンバッハ工場で
2人乗りを生産し、ルノーのスロベニアのノボ・メスト工場で4人乗りを生産する。共同開発モデルは、
電動モデルも同時期に設定する。

今後、自動車市場の成長が見込まれる新興市場の攻略には小型車がカギを握るため両グループは開発・生産で
協力、競争力のある小型車を市場投入していく。
http://response.jp/article/img/2010/04/07/138856/257438.html


日産自動車、ルノーとダイムラーAGは、資本提携の締結で合意するとともにエンジンの共同開発や
商用車分野での協業で合意したが、さらに将来的な協業の可能性を検討する。

両グループは合意予定の共同プロジェクトの実行に続いて今後も更に協業する分野を拡大するため、
あらゆる可能性を検討すると、している。

具体的には、インフィニティとメルセデスベンツの共通モジュールや構成部品、米国・中国・欧州でのニッサン、
インフィニティ、ダイムラーの協業など。

さらに今回のプロジェクトに盛り込まれなかった電気自動車とバッテリー技術の共同開発の可能性も
今後3社間で模索していく。
http://response.jp/article/img/2010/04/07/138871/257506.html

220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 06:31:12 ID:2n7SR1rL0



日産・ルノー・ダイムラー提携、世界3位規模に


日産自動車・仏ルノー連合と独ダイムラーは7日、包括的な資本・業務提携で合意したと正式発表した。
競争が激化する小型車や環境技術を共同開発し、相互に3・1%の株式を持ち合う。

独フォルクスワーゲン(VW)・スズキ連合、トヨタ自動車に次ぐ世界第3位の自動車グループが誕生することになり、
今後、世界規模の連携が一段と加速することも予想される。ルノー会長を兼務する日産のカルロス・ゴーン社長とダイムラー
のディーター・ツェッチェ会長がブリュッセルで共同記者会見した後、合意書に調印した。ゴーン社長は記者会見の中で、
「株式の持ち合いは長期的な協力への強い意志を示すものだ。
コスト削減などで今後5年で20億ユーロ(約2500億円)以上の相乗効果を見込んでいる」と述べた。

ただ、「合併の意図はない」と明言し、出資比率を引き上げる考えもないとした。

一方、ツェッチェ会長は「自社ですべてのエンジンを開発することは効率的ではない。提携で開発コストを抑えれば、
商品を早く市場投入できる」と語った。合意によると、ダイムラーが日産とルノーにそれぞれ3・1%、日産とルノーは1・55%
ずつダイムラーに出資する。ルノーの日産への出資比率は、現行の44・33%から43・2%に低下する。

業務面ではダイムラーの小型車「スマート」の新モデルとルノーの小型車「トゥインゴ」の車台や部品を共通化する。

高級車「メルセデス・ベンツ」で知られるダイムラーは需要拡大が見込める小型車部門で不振が続いており、てこ入れを
図る狙いだ。

 ダイムラーは、日産の高級車「インフィニティ」向けにガソリンエンジンとディーゼルエンジンを供給する。巨額の資金がかかる
電気自動車(EV)の電池の共同開発も検討する。〈会見要旨9面、関連記事2・9面〉
【ブリュッセル=是枝智、尾関航也】 (2010年4月8日01時35分 読売新聞)
http://www.jiji.com/jc/p?id=20100407200958-9186938
http://www.jiji.com/jc/p?id=20100407192832-9187027
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 06:53:11 ID:2n7SR1rL0
「ビールは醸造所の煙突で見える範囲で飲め!」

ビール王国ドイツで言われている諺を忠実に守るが如くドイツ各地の醸造所。
現在、ドイツには約1300軒の醸造所があり、巨大なビール工場から家族経営の小さな醸造所まで
実に多種多彩なビールを生産しています。

そんな醸造所には敷地内にビールを楽しませてくれる店が併設されており、ここではフレッシュなビールを楽しめます。
小さな醸造所の中には敷地内だけでしかビールを販売をしていない所もあります。
そんなビールを飲みたい!  ならば、これらのビールを飲むための唯一無二の方法が「実際に足を運ぶ」ことです。

直営店での樽出しビールのみ。瓶売りは一切無し。 そんな「究極の地ビール」を探して私は、また旅に出ます。


ゴールデンウィーク到来間近!

心ゆく旅  ヨーロッパ選りすぐりのコースをお届けします!  
成田発 関空発・伊丹発
http://d-stand.jtb.co.jp/fdata/book9358/index.html
http://www.lookjtb.com/lookjtb/special/2007/09_kokoro/index.asp
http://d-stand.jtb.co.jp/fdata/book8520/index.html
関空から出発するヨーロッパ  関空発
http://d-stand.jtb.co.jp/fdata/book9354/index.html
ユニークに愉しむ ちょっと凝ったヨーロッパ 成田・関空発
http://d-stand.jtb.co.jp/fdata/book9436/index.html 
素敵にヨーロッパ 関空発
http://d-stand.jtb.co.jp/fdata/book9843/index.html
個人旅行ヨーロッパ 4月〜6月版 成田・関空・名古屋発
http://d-stand.jtb.co.jp/fdata/book9424/index.html
こだわりの春ヨーロッパ
くつろぎの旅 ワインとグルメに酔う美味しい旅路ほか
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 06:55:37 ID:2n7SR1rL0
             あ な た と と も に 公 共 放 送

      ,.r'''" ̄ ̄`'ヽ、       ,,...---、、、,,                 _,,.-'''" ̄ ̄`ヽ,
   ./           \  ./       `'''ー、        ,.r'"           ',
  ,r'               .∨               `ヽ、    /           i
 ./   ./"`、  /"`,   i       /"`,  ./"`i  \  ,r'    /"`! ,,.-''"`!    .|
 !   ./   \/ ./   .|,      /  'ー‐'  /    '、/   ./  .'" ,,.-'"     |
. i   /  /'、    /   .,' ',.   /  r─ァ  /     .i!   /  .r、 \      .,'
. |.   i, ./ .\ /   ./  '、.   i  /   ! ./       |   i, ./ .\ .)    .,'
 !   `"    .`"  ./   `、  `"    `"       . 人   `"    `"   ./
 ',         ,,.r'      \          / `、          /
  \     _,,.-''"         `-、,,     _,,.-'"    `ヽ、      ,,.r'
   `'''''''""                   `'''''''''''"         ``''''''''''""
サラリーマンNEO <新>「シーズン5 VOL.1」

サラリーマンやOLをモチーフにしたコント番組。「シーズン5」の初回を飾るのは「セクスィー部長」
「サラリーマン体操」などのおなじみのシリーズと「気になる会社」「会議最前線」などの意欲的な新作コントの数々。
「セクスィー部長」はセクスィー部長(沢村一樹)の補佐役を選ぶオーディション会場が舞台。
適当な人材が見当たらず、補佐役をあきらめかけたそのとき、小柄で純朴そうなナカムラ(中村靖日)がやってくる。
http://www.nhk.or.jp/neo/contents/pickup/movie/pu_mv_next.html
http://www.nhk.or.jp/neo/contents/pickup/index.html
チャンネル :NHK総合/デジタル総合
放送日 :2010年 4月 8日(木)
放送時間 :午後10:55〜午後11:25(30分)
ジャンル :バラエティ>お笑い・コメディ
                                               制作・著作 NHK
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 07:07:04 ID:hUK0ohkj0



にっぽん釣りの旅「海面勝負 玄界灘のヒラマサ〜辻口博啓・福岡県宗像沖〜」


ヒラマサの魚影の濃さでは日本屈指といわれる玄界灘。
ヒラマサを海面近くでルアーにくいつかせて釣りあげる豪快な釣りに日本を代表する
パティシエ辻口博啓さんが挑戦する。
--------------------------------------------------------------------------------
ヒラマサの魚影の濃さでは日本屈指といわれる玄界灘でパティシエの辻口博啓さんがヒラマサに挑む。
えさの小魚と見間違えて海面に浮かぶルアー(擬似餌)にくいつかせる釣り方だが、これまで海底にいるとされていた
ヒラマサが海面でも釣れるとわかったのは、ごく最近のこと。
ヒラマサがどう猛にルアーにくいつく瞬間が見えるのが、この釣りのだいご味。
しかし、釣り初日は季節はずれの大雪。
無事、ヒラマサと出会えるだろうか。
--------------------------------------------------------------------------------
チャンネル :NHK BS2
放送日 :2010年 4月10日(土)
放送時間 :午前8:00〜午前8:25(25分)
ジャンル :趣味/教育>旅・釣り・アウトドア
ドキュメンタリー/教養>歴史・紀行
ドキュメンタリー/教養>自然・動物・環境
番組HP: http://www.nhk.or.jp/tsuri/
--------------------------------------------------------------------------------
DUEL MOVIE for 青物遊戯~玄界灘ヒラマサトップゲーム~実釣編4 松岡豪之
http://www.youtube.com/watch?v=RMx9uYI3O6A

224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 07:10:56 ID:hUK0ohkj0



週末、金曜にはワイド版で!!
--------------------------------------------------------------------------------

▽高速道路・新料金制度 馬淵副大臣に直撃! 
▽復活へ!日立・新社長の覚悟とは【ゲスト】国土交通副大臣…馬淵澄夫,日立製作所社長…中西宏明ほか

--------------------------------------------------------------------------------

【コメンテーター】ネットイヤーグループ社長…石黒不二代,A.T.カーニープリンシパル…吉川尚宏,
【キャスター】野田稔,堀潤,飯田香織,【スポーツキャスター】與芝由三栄

Bizスポ・ワイド
チャンネル :NHK総合/デジタル総合
放送日 :2010年 4月 9日(金)
放送時間 :午後10:55〜午後11:50(55分)
ジャンル :ニュース/報道>経済・市況
ニュース/報道>定時・総合
スポーツ>スポーツニュース
番組HP: http://www.nhk.or.jp/bizspo


225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 07:12:14 ID:hUK0ohkj0




ふるさと発スペシャル あいたい
「人生は“お好み”だ! 〜島田洋七 広島へ〜」

中国地方には個性豊かな地域の「宝」があふれています。
その宝になみなみならぬ関心を抱く文化人・タレントが一人旅をするのが「あいたい」です。
今回はタレント・島田洋七が出身地の広島に里帰り。
お好み焼きの原点を探し求めます。

広島は店舗数が人口あたり日本一の「お好み王国」で広島の人々にとっては
「苦楽を共にする人生の味」です。幼いころからお好み焼きと共に育ってきた島田さんが
最も興味を持っているのは、その「魂」の原点。
いったいなぜお好み焼きはそんな魂を持ったのか・・・?
“七転び八起き”の人生を送る島田さんの旅が始まります。

【本放送】平成22年4月9日(金) 午後8:00〜8:43<中国地方向け>
【再放送】平成22年4月10日(土) 午前10:30〜11:13<中国地方向け>

制作:NHK広島放送局
http://www.nhk.or.jp/hiroshima/furusato/



226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 07:13:11 ID:hUK0ohkj0


「世界ふれあい街歩き」


パリ・オペラ座界わい
〜フランス〜
2010年4月9日(金) 午後10時00分〜


                ;;-、
                /ヽ;;)            
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩( ・∀・))     | i \ \   
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l     
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|

セーヌ川右岸のルーブル美術館からオペラ座にかけての一帯はパリを代表する繁華街のひとつ。
ここに“19世紀へのタイムトンネル”といわれるパリ独特のアーケード街「パサージュ」が沢山残っています。
中に軒を連ねるのは古書店、ステッキ売り、古道具屋など19世紀の気配を感じさせる店から、最新のファッション、
グルメな店まで実にさまざま。個性的なパサージュを発見しながら、パリの神髄に触れる街歩きです。

語り:中嶋朋子
http://www.nhk.or.jp/sekaimachi/gtv/yotei.html
4月から放送時間が変わります
【BS-hi】毎週日曜 午後10:00〜 〈再放送〉火曜(月曜 深夜)午前0:00〜
【総合】毎週金曜 午後10:00〜 〈再放送〉翌週金曜 午後4:05〜

227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 19:44:38 ID:GJBT5FTX0
ジオ全然ダメだな
228えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/04/09(金) 20:37:53 ID:9xMvc/030
ていうか、先制点の取られ方がつまらんですよ。
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:09:15 ID:GJBT5FTX0
栗原も全然ダメだな
230えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/04/09(金) 21:14:41 ID:9xMvc/030
そういえば、今夜は故・木村拓也コーチの通夜が観音の斎場で営まれたんですよね・・・
231桃太郎魂:2010/04/09(金) 21:35:48 ID:mCHZo/+y0
( ´,_ゝ`)プッ 児島競艇に丸亀競艇にも徳山競艇にさえ負ける狭島のあの競艇場( ´,_ゝ`)プッ

( ´,_ゝ`)プッ 開幕以来負け続けて、次いつ勝かわからない狭島のあのチーム( ´,_ゝ`)プッ






232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:59:40 ID:hUK0ohkj0




相場観投票
予想する3ヵ月先の日経平均株価は?

15,000円以上        3%
14,000円〜14,999円    4%
13,000円〜13,999円    22%
12,000円〜12,999円    41%
11,000円〜11,999円    21%
10,000円〜10,999円    5%
9,000円〜9,999円      1%
8,000円〜8,999円      1%
8,000円未満         2%

あなたも3ヵ月後の日経平均株価を予想してみませんか?



233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:11:51 ID:hUK0ohkj0


第一生命の株価が今の水準より倍になるのはいつ頃か!?
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=8750

日立製作所の行方は?!
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6501


234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:38:29 ID:2J5J1AqBO
ブラウン時代の方がまだ良かったな。
あの戦力でもまだ試合になっていた。
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 07:09:53 ID:FgLwkQXW0
一方で球炎は野村擁護
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 09:46:57 ID:ZK5bAc/20
カープの株式を上場すればいいのに。
237えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/04/10(土) 09:59:04 ID:0m5ECQes0
おはようございます。雲が多いものの、暖かい朝となりました。

>>234-235
何と言うか・・・今シーズンの球炎で采配に文句をつけたことはないですよね。今年も謎采配は結構あると思いますけど・・

今朝は、普段は見ないズムサタをずっと見てました。宮本のやるせなさが伝わってきましたね。
しかし、放送後広島に来れるんでしょうか?・・・
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:00:45 ID:rpmgpaXz0
>>236
野球協約で非上場が義務付けられてるよ
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:06:56 ID:WWpeIyc40
>>237
飛行機使えばこれるんじゃね?

日テレは品川だから羽田も近いし、
広島空港からタクシーなら時間ロスも少ない

山口県東部で広島空港タクシー見たことあるし。
240中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj :2010/04/10(土) 12:35:08 ID:1dkq2ZdN0
開幕戦で今年のカープは結構やるのかと思ってたが、どうなってんだ?
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:49:49 ID:2efgXhOwO
>>239
巨人関係者ならチャーター便で西飛行場までとかしそうw
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 17:46:02 ID:NHw9ZRZb0
マスコミやファンが球団・監督・オーナーをマンセーしているうちは進歩なし。
新球場で誤魔化されてる。プロは勝ってナンボ。

あきらめろ
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:16:56 ID:/yoPIx0A0
2010年4月12日(月)午前0:10〜0:30放送
「飲み屋街のガールズトーク☆☆ 東京新宿 思い出横丁」


「オヤジの聖地」と言われる東京新宿思い出横町。
ここに最近、若い女子が次々とやってくる。
彼女たちが密かに抱える不安や寂しさに同世代の女性PDが迫った衝撃作。
新宿駅西口を出て徒歩3分。
見上げれば高層ビルが林立する一角に80軒近くの居酒屋などがひしめく「思い出横丁」。
戦後の「闇市」の雰囲気を色濃く残しながらも労働者と中年サラリーマンが立ち寄る「聖地」であった
この場所に最近これまでになかった層の客が増えている。

「ちょい飲み」に来る20代カップル。「がぶ飲み」にくる30代女性グループ。
さらには、平日午前11時に1人酒をあおるスーツ姿を決めた若手サラリーマン。
聞けば金融系のサラリーマンで夜間は、ずっと外国市場で取引をしているため「仕事帰り」なのだという。
この他にも目をひくのが左手にガイドブック右手に熱燗の外国人、ロマンスグレーの上品な老夫婦など。

ひと昔前には、この場所であまり見かけなかったお客さんたちが、なぜこの場に引き寄せられるのか。
番組では、これまでこの「聖地」に足を踏み込んだことがない若手女性ディレクターが密着。
おしゃべりをしながら、この横丁に行きかう人々が抱える事情を聞き出していく。

--------------------------------------------------------------------------------
ドキュメント20min.「飲み屋街のガールズトーク〜東京新宿・思い出横町〜」
チャンネル :NHK総合/デジタル総合
放送日 :2010年 4月12日(月)
放送時間 :午前0:10〜午前0:30(20分)
ジャンル :ドキュメンタリー/教養>ドキュメンタリー全般
番組HP: http://www.nhk.or.jp/20min/index.html
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:57:54 ID:/yoPIx0A0



NHK交響楽団の定期公演や特別公演の演奏をもとに
クラシックのオーケストラ作品を親しみやすい解説とともに紹介する番組です
教育テレビ  毎週 日曜 午後9時 〜 10時

4月 25日 : ふたりのリヒャルト
  〜 愛と官能のドイツオペラ 〜

ふたりのリヒャルト 〜 愛と官能のドイツオペラ 〜
ドイツ・ロマン派の頂点を極めた、ふたりの“リヒャルト”。
リヒャルト・ワーグナー(1813−1883) とリヒャルト・シュトラウス(1864−1949) は
愛と官能に満ちた濃密なオペラ作品をのこしました。
ワーグナーの楽劇「トリスタンとイゾルデ」は、「愛と死」に焦点を当てた作品。
愛と苦悩と死への憧れを描いた濃密な音楽です。
一方のリヒャルト・シュトラウスの歌劇「ばらの騎士」は公爵夫人と
若い青年伯爵との恋と別れを描いた「大人の愛」のオペラ。
ふたりのリヒャルトによる愛と官能のドイツオペラから,聴きどころを凝縮した演奏会組曲をお送りします。

楽劇「トリスタンとイゾルデ」 から
   「前奏曲と愛の死」   ( ワーグナー作曲 )
指揮: セミョーン・ビシュコフ
[ 収録: 2010年2月12日, NHKホール ]
 
歌劇「ばらの騎士」 組曲   ( リヒャルト・シュトラウス作曲 )
指揮: 尾高 忠明
[ 収録: 2010年1月9日, NHKホール ]
管弦楽 : NHK交響楽団
http://www.nhk.or.jp/nkyouhour/prg/2010-04-25.html

245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:58:56 ID:/yoPIx0A0



ビアフェス東京2010へ行こう!
    恵比寿ガーデンホール(東京)

ビールイベントの覚書です。
行こうと思ってる方は気軽に参加ボタンを押してください。
特に何もおきませんがw
日付
6月5日(土)
午後2時〜午後6時30分(ラストオーダー午後6時15分)
6月6日(日)
午前11時30分〜午後4時(ラストオーダー午後3時45分)
お金
当日券 4,800円/1枚
前売券 4,300円/1枚
会場 / PLACE :恵比寿ガーデンプレイス ザ・ガーデンホール
 (東京都目黒区三田1−13−2)
URL / URL :http://www.beertaster.org/
http://www.google.co.jp/maps?q=35.6416661,139.7138225(%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%9B%AE%E9%BB%92%E5%8C%BA%E4%B8%89%E7%94%B01-13-2)&z=17
これがビアフェスだ! Say 'I love beerfes!'
http://www.beertaster.org/gjbf/date.htm
ビアフェスを楽しむ10のコツとは。。
http://mt.mizba.net/archives/001516.php
グラン ビエール2010六本木   2010年4月23日〜25日
ビアフェス2010東京 2010年6月5日〜6日
ビアフェス2010大阪 2010年7月17日〜19日
ビアフェス2010横浜 2010年9月18日〜20日
http://www.beertaster.org/gbindex/

246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 01:00:42 ID:/yoPIx0A0




世界ふれあい街歩き

みなさまのアンコール放送希望をお寄せ下さいアンコール放送の参考にさせていただきます。
※必ずご要望にお答えできるものではありません。


          /
______ http://www.nhk.or.jp/sekaimachi/sp/
||─────| | \       
||≡≡≡≡≡| |    ∧_∧えっ? (⌒ー⌒) ゥ,、
||___| ̄||___| |   (・ω・`)     ((^ω^`))ゥ,、 〜
゙. _ |_||_      (o旦o)      (つ と)    
| ̄ ̄ (  ̄| ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|  し─J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.nhk.or.jp/sekaimachi/gtv/detail/machiaruki/ea.html


247中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj :2010/04/11(日) 06:47:36 ID:5Xqv8LDG0
普通に野球(カープ)の話題が出るスレだなw
熱くて結構。
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 08:46:37 ID:7ZWtLxDY0
>>240
去年よりは強いはずなんだが・・・打線沈黙w

まぁ交流戦までには火が噴くだろう!
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:31:31 ID:K7F3HtnK0
「世界遺産への招待状」
「イタリア 親愛なるジュリエット様〜ベローナ市街〜」

第36回は恋愛"アモーレ"の国イタリア。
その中でも、最も恋や愛に熱心な街といえるのが今回ご紹介する世界遺産「ベローナ市街」です。
北イタリアのベローナ。ここは世界に冠たる"LOVEの街"です。
なぜなら、ベローナは、あの「ロミオとジュリエット」の舞台となった場所だから。
バレンタインデーのある2月、街には巨大なハートが出現し、続々と恋人たちが集まってきます。
「1分間キス」「ピンクハート探し」などなど、恥ずかしくも楽しいイベントが盛りだくさん!
また、恋愛熱心で有名なイタリア人男性がどのように女性に求婚するのか貴重な映像もお楽しみいただけます。
このベローナでは不思議な現象が起きています。物語上の人物ジュリエットあてに世界中から
年間5千通もの手紙が届くのです。ファンレターではありません。ほとんどすべてが自分の恋愛の悩みを相談するもの。
いったいどういう悩みなのでしょうか、なぜジュリエットに相談するのでしょうか。
ベローナはフランス方面とベネチアを結ぶ東西の街道と、ドイツとローマを結ぶ南北の街道が交わる
場所に位置し、昔から、交通の要衝として発展してきました。
街には古代ローマ時代の円形闘技場をはじめ、中世、近世の文化遺産が積み重なるように残されています。
しかし、実はこのことが「ロミオとジュリエット」という悲劇の恋人を生み出しました。
二人の悲恋は中世イタリアの歴史を形作った"ある事情"と深く結びついていたのです。
今回は、番組の最後の最後の映像までご覧ください。驚くべき事実をご紹介します!
次回訪れる世界遺産ベローナ市街
--------------------------------------------------------------------------------
チャンネル :NHK総合/デジタル総合
放送日 :2010年 4月17日(土)
放送時間 :午前9:25〜午前9:55(30分)
ジャンル :ドキュメンタリー/教養>歴史・紀行
番組HP: http://www.nhk.or.jp/sekaiisan/invitation/
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:32:11 ID:K7F3HtnK0




----------------
鶴瓶の家族に乾杯
----------------
「上野樹里 福岡県大川市」(前編)


今回から2回にわたるゲストは、女優の上野樹里。
ドラマや映画で演じた当たり役「のだめ」こと野田恵の出身地・福岡県大川市を旅する。
漁港で出会った2人は建具屋さん、のり漁師さん、魚屋さんと次々に遭遇。
のり工場で作業の手伝いをしたり、建具屋さんの自宅で地元食材を使った手料理をふるまわれたりする。
1人旅となった上野は大川名産である家具屋さんを探し、名物社長と出会うことに…。
ぶっつけ本番ふたり旅の行方は?

--------------------------------------------------------------------------------
【ゲスト】上野樹里, 【司会】笑福亭鶴瓶, 小野文恵, 【語り】久米明
--------------------------------------------------------------------------------
チャンネル :NHK総合/デジタル総合
放送日 :2010年 4月12日(月)
放送時間 :午後8:00〜午後8:43(43分)
ジャンル :バラエティ>旅バラエティ
番組HP: http://www.nhk.or.jp/program/kanpai/      



251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:35:44 ID:K7F3HtnK0


近年の円高では海外からの旅行客には大変でしょう。 
まず理由の一つは、この円高にあると思います。それでなくても、ただでさえ日本は物価が高く、
今のレートでそれぞれの国の通貨に換算したら… そうそう来られないですよね。 
ショッピングの楽しみもありません。 

あとは受け入れ態勢が、まだまだ充分であるのも大きいでしょう。
特に外国語での対応が可能な施設があまりにも少ないと思います。
これも外国から来る観光客にとってはハードルの高い問題でしょう。

ちなみに、日本人が世界で一番多く海外旅行をしているのかといえば、そうではなく第1位はドイツ、日本は第7位です。
また、海外からの観光客が最も多い国の第1位はフランス、日本は第28位(2008年)でした。



下記など参考にされてみて下さい。

日本政府・観光局(JNTO) 『国際観光白書』
http://www.jnto.go.jp/jpn/downloads/091007_pr_hakusyo2009.pdf
海外旅行、行き先の候補は (2007/03)
http://www.geocities.jp/yukyunoyakata/ryokou/kaigai-ryokousaki-1.htm

http://www.okb-kri.jp/press/20070112.pdf
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:36:45 ID:K7F3HtnK0



お知らせ

第一生命保険(8750)配当金基準日について

第一生命保険(8750)より第1回株主総会および配当金を受取ることができる
株主を確定するための基準日を平成22年4月16日とする旨の発表がありました。

基準日:平成22年4月16日(金)
権利付最終日:平成22年4月13日(火)
権利落ち日:平成22年4月14日(水)
第一生命保険 基準日設定公告(PDF)
http://www.dai-ichi-life.co.jp/investor/share/electric/pdf/20100401_03.pdf


253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:26:29 ID:TeO/SJLuO
カープ劇的に弱いな。
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:33:06 ID:qsynZZBlO
今のカープには何の魅力もない恥ずかしいチーム。
首脳陣は経験不足で素人並みの采配をするし、フロントは経営の黒字にしか興味がなく、
チームを強くする気持ちなど微塵もない。
こんなチームならいっそ潰れてくれて構わない。
県民が本当に誇りを持てる球団を一から作るか、誘致でもした方がまだいい。
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:44:28 ID:SEm44P3e0
エリックスタルツに期待だな
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:03:08 ID:K7F3HtnK0

----------------
鶴瓶の家族に乾杯
----------------
「上野樹里 福岡県大川市」(前編)


今回から2回にわたるゲストは、女優の上野樹里。
ドラマや映画で演じた当たり役「のだめ」こと野田恵の出身地・福岡県大川市を旅する。
漁港で出会った2人は建具屋さん、のり漁師さん、魚屋さんと次々に遭遇。
のり工場で作業の手伝いをしたり、建具屋さんの自宅で地元食材を使った手料理をふるまわれたりする。
1人旅となった上野は大川名産である家具屋さんを探し、名物社長と出会うことに…。
ぶっつけ本番ふたり旅の行方は?

--------------------------------------------------------------------------------
【ゲスト】上野樹里, 【司会】笑福亭鶴瓶, 小野文恵, 【語り】久米明
--------------------------------------------------------------------------------
チャンネル :NHK総合/デジタル総合
放送日 :2010年 4月12日(月)
放送時間 :午後8:00〜午後8:43(43分)
ジャンル :バラエティ>旅バラエティ
番組HP: http://www.nhk.or.jp/program/kanpai/      

257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:45:45 ID:TeO/SJLuO
堂林に期待。
258えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/04/12(月) 21:24:21 ID:C0u+oVBF0
ジメジメしますねぇ。
昨日は所用で大崎上島へ出かけてきましたが、夜になって霧のためフェリーが欠航してしまい予定が大幅に遅れてしまいました・・・
こういう時には費用対効果を無視してまでも「橋が架かってればいいのに」・・・と思ってしまうんですよね。

>>253
あくまでも私の憶測ですが、去年よりベンチの雰囲気が悪そうな気が・・・

>>255
大当たりだと期待しましょう。

>>257
ファームで高打率をマークしていますね。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:24:26 ID:pQbOACGA0


ゴールデンウィークに、親子でビール工場見学イベントに参加しよう!
アサヒビール(株)9工場で『親子探検ツアー』を開催
〜ビールのつくり方が楽しく学べる“ツアーマップ”を持って、ビール工場を探検〜


アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 泉谷直木)は春の大型連休“ゴールデンウィーク”の
期間中、4月23日(金)から5月9日(日)にかけて、お子様とそのご家族を対象とした工場見学イベント『親子探検ツアー』を
全国のビール9工場(北海道・福島・茨城・神奈川・名古屋・吹田・西宮・四国・博多工場)で実施します。


 『親子探検ツアー』は、ゴールデンウィークの期間中、ご家族で工場見学に来場されるお客様を対象に実施する
特別工場見学イベントです。ビール工場見学を通して、親子で楽しみながら、ビールの製造工程や環境問題を学べる
プログラムとなっています。

 最初にビール製造工程と環境への取り組みをわかりやすく紹介した、お子様向けの映画を鑑賞していただきます。
工場見学では、お子様には“ツアーマップ”を配布し、お子様自らツアーマップに書き込みをしながら工場を探検しているような
気分で見学してもらうことで、よりビールづくりについての理解を深めていただく構成としています。
 通常の工場見学と同様、工場見学後には、保護者の皆さんには工場できたてのビール、お子様には
清涼飲料水をお楽しみいただけます。

 『親子探検ツアー』は無料で予約制となっています。本資料に関するお客様からのお問い合わせは、別紙記載の
各工場・ご案内係にて対応しています。また、ご予約は各工場のご案内係までお電話でお申込みいただく他、
アサヒビールの工場見学ホームページからも申し込めます。
http://www.asahibeer.co.jp/news/2010/image/0402la.jpg

■『「親子探検ツアー」各工場実施概要』はこちらからhttp://www.asahibeer.co.jp/news/2010/0402_shiryou.html

260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:29:32 ID:pQbOACGA0




世界ふれあい街歩き  スペシャル

あなたの好きな○○な道  大募集中!  
BS−hi 2010年4月29日(木) 夜7時00分〜10時00分

スペシャル版特設ページがオープン。 
リクエストを大募集中! 詳しくはこちらへ
https://www.nhk.or.jp/sekaimachi/sp/form/form.html
http://www.nhk.or.jp/sekaimachi/sp/
アンコール募集!
みなさまのアンコール放送希望をお寄せ下さい
https://www.nhk.or.jp/sekaimachi/encore.html

261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 07:30:45 ID:1NfQ8a8B0
とある学校に行っていた時の話。その学校に広島出身の奴がいた。
そいつと話をすると
「東京から見れば大阪も広島も同じ」ってな内容のことを
それはそれは必死に語っていた。

どこの誰もそんなこと聞いてもいないのに、てか考えてもいないのに・・・

俺は呆れて黙って、そいつが喋るさまをずっと見ていた。
その空気を読んだのか、そいつは話すのをやめた。

だが、そいつはうちのクラスの岡山出身の奴のことを
「○○(その岡山人の名)ん家は、キビ植えよるんよ〜」とかさんざん言って馬鹿にしてウサを晴らしていた。
その岡山人と周りにいた俺らは「こいつ一体何やねん?ウゼえ」ってな感じで放置し、以降クラスでも一人浮いた感じになっていた。
するとそいつはある日急に
「岡山、良いとこじゃね〜」とか言い出してキモかった。

劣等感丸出しチョン根性がそうさせるのか?いかにも朝鮮男的なウンコみたいなプライドは捨てろ。
カッペくん/ちゃんは、もっと「精神修練」してから来なさい。 by大阪人
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 07:37:49 ID:Ic8C7eVkO
オチがないな
最後まで読んで損した
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 07:48:58 ID:1NfQ8a8B0
ん?オチ?面白い話じゃないよ、これ。
てか広島、山口県民が読んで
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 08:07:47 ID:poPB72MgO
子供の作文か?
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 08:25:04 ID:fQVecNx1O
>>261の作文が大阪人の平均点を下げてることは間違いないわw
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 08:50:53 ID:1NfQ8a8B0
そいつは大丈夫。チョンがいるせいで元から平均点は高くない。たいして下がらないよ。
それより広島人は俺の子供の作文を読んでリアルで気をつけることだね。
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 09:25:09 ID:Ic8C7eVkO
 広島訪問中のローマのアレマノ市長は12日付のイタリア紙コリエレ・デラ・セラに対し、
広島市が検討する2020年夏季五輪招致について、ローマと競合しないよう、広島市に招致の
年を24年に変更するよう求める考えをあらためて示した。

 市長は「広島がローマの20年招致を支援してくれれば、われわれも広島の24年招致を
支援する」と語った。市長は主張の根拠として、過去の夏季五輪開催年についてイタリアが
1960年(ローマ)、日本が1964年(東京)と、イタリアの方が早かったことなどを挙げた。

 ローマはイタリア国内では北部ベネチアと五輪招致を競っており、5月に招致都市が決まる
予定。市長は歴史教育の一環として市内の高校生らと共に広島を訪問した。

ttp://www.sponichi.co.jp/olympic/flash/KFullFlash20100412124.html


さて、どうなることやら・・・
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 15:45:44 ID:gtd+qMgXO
ローマ五輪招致にとって、広島は驚異ということ?
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 17:36:38 ID:WKwrOzMd0
広島に五輪誘致ねぇ・・・日本の恥にならなきゃいいけど。田舎臭いゲスな性格の奴が多いからねぇ

友人宅に行って机の上にある日記を勝手に堂々と読む。友人に咎められると

「別にええじゃろがぁ〜〜い!」

大昔から関西人に『山猿』と評される最大の理由
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 18:55:21 ID:pQbOACGA0

「世界ふれあい街歩き」

コッツウォルズI  〜イギリス〜
スペシャルシリーズ・イギリス南西部
小さな街を巡る

2010年4月16日(金)
午後10時00分〜

                ;;-、
                /ヽ;;)            
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩( ・∀・))     | i \ \   
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l     
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|

「イギリスで最も美しい」と称されるコッツウォルズ地方を小さな街を前後編2回に渡って巡る。
コッツウォルズはロンドンの西、羊が草を食むイングランド中央部の丘陵地帯。
かつては羊毛の集積地として栄えた街々には、ライムストーンと呼ばれる蜂蜜色の石で作られた住宅が並ぶ。
前編の今回はコッツウォルズの南の玄関口・マルムスベリーから美しい小川と芝生沿いに街が広がる
ボートンオンザウォーターまでを旅する。

語り:矢崎 滋
http://www.nhk.or.jp/sekaimachi/gtv/yotei.html
【BS-hi】毎週日曜 午後10:00〜 〈再放送〉火曜(月曜 深夜)午前0:00〜
【総合】毎週金曜 午後10:00〜 〈再放送〉翌週金曜 午後4:05〜
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 18:56:16 ID:pQbOACGA0




「世界ふれあい街歩き」
コッツウォルズII 〜イギリス〜

スペシャルシリーズ・イギリス南西部
小さな街を巡る

2010年4月23日(金)
午後10時00分〜



                ;;-、
                /ヽ;;)            
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩( ・∀・))     | i \ \   
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l     
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|


語り:矢崎 滋
http://www.nhk.or.jp/sekaimachi/gtv/yotei.html
【BS-hi】毎週日曜 午後10:00〜 〈再放送〉火曜(月曜 深夜)午前0:00〜
【総合】毎週金曜 午後10:00〜 〈再放送〉翌週金曜 午後4:05〜

272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 18:58:31 ID:pQbOACGA0



私の仙台散歩

錦町公園という仙台駅にほど近い公園があり、そこでは毎年「オクトーバーフェスト」というビールの祭りが開かれている。
ドイツミュンヘンで行われる世界最大のビールの祭典を同様に仙台でもということらしい。
ドイツの民族衣装を着た人たちの野外演奏など聴きながら10種類はあるドイツビールが飲める。

グラスも陶器のものだとか、ガラスの靴の形をしたものだとか、なかなか本格的。ソーセージなどの屋台なども
たくさん出てビール好きにはたまらない行事となっている(ちなみに本場ミュンヘンにはない銀河高原ビールとか牛タンの
串焼きとかも楽しめます)。

秋といえば仙台はもうかなり寒く、私が行ったときも何回かは小雨の降る底冷えのする夜だった。それでも野外でビール。
ここに集う人たちが仙台のビール文化(?)を支えているのかもしれない。





仙台オクトーバーフェスト2010

今年は,春秋とも,10日間の開催の模様。


仙台ジャーマンフェスト2010
 2010年6月11日(金)から6月20日(日)まで

仙台オクトーバーフェスト2010
 2010年9月17日(金)から9月26日(日)まで

273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:33:13 ID:pQbOACGA0







            ,.r,ニニ-、.    ,.r,ニニ-、.    ,.r,ニニ-、
           //    ヽヽ //    ヽヽ //    ヽヽ
           { {     ,.r} }ニ.-、    ,.r} }ニ-、       } }
            ぃ _   //_ノノ ぃヽヽ. //_ノノ ぃヽヽ   _ノノ
            `ーニ{ {‐".   `ーニ.{ {‐".   `ーニニ-"
              ぃ _    _ノノ ぃ _    _ノノ
               `ーニニ-"   `ーニニ‐"

                 
   1936 Berlin Nazi Olympics Opening Ceremonies Original Music Hitler
   http://www.youtube.com/watch?v=1dyns367ExE
   1936年 ベルリン・オリンピック大会
   http://www.youtube.com/watch?v=lg-NMcmBM7A
   1936 Nazi Color Film-Berlin in the Year of the Olympic Games
   http://www.youtube.com/watch?v=vwO30VlJscY&feature=related




274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:21:19 ID:KpXzXFxA0
>>267
未だ日本もイタリアも代表候補も決まって無いのに気の早い話だね・・・。>ローマ市長
まるで日本は広島、イタリアはローマで内定貰ってるぐらいの気の早さ。
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 01:42:58 ID:ykdU1T/80
【日本の議論】弁護士は多すぎる?少なすぎる? 日弁連新会長誕生で再燃
2010.4.11 07:00


日弁連などが入る弁護士会館=東京・霞が関 弁護士の数を増やすべきか、減らすべきか、
法曹界で議論が再燃している。政府は「法的紛争の増加が予想される」として裁判官、検察官も含めた
「法曹人口」全体を拡大すべき−という立場で司法試験合格者を現状の年2千人程度から3千人程度に増やす
ことを閣議決定している。これに対して、弁護士側から「これ以上、弁護士が増えると困る」と反発が強まり、
「日本弁護士連合会」(日弁連)に合格者1500人論を掲げる新会長が誕生した。「なんでも裁判にするギスギスした
『訴訟社会』になる」という反対論も根強い。果たして適正な弁護士の数とはどれくらいなのか。

「1500人に削減を」新日弁連会長が誕生

 「弁護士の就職難が深刻化している。立ち止まって検証すべきだ」

 今年3月10日、日弁連の会長選で当選した宇都宮健児弁護士(63)=東京弁護士会所属=は東京・霞が関の
弁護士会館で記者会見し、改めて、こう強調した。

 東京や大阪の弁護士会主流派が推す元日弁連副会長の山本剛嗣(たけじ)弁護士(66)=同=との一騎打ちで
異例の再投票の末に勝利を収めた宇都宮弁護士。「弁護士人口が急増し、就職難となっている」と訴えて、
司法試験合格者を現状の年間約2千人から1500人程度に削減することを提唱した。
それが大きな勝因となったのは明らかだった。

 年間1000人程度だった司法試験合格者を平成22年をめどに3千人程度とすることを、法曹界での議論の末、
政府が閣議決定したのは14年。「3千人」はまだ実現していないが、2千人程度まで増やされた結果、
弁護士から「このままでは、やっていけない」と悲鳴に近い声が上がるようになった。
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 01:43:53 ID:ykdU1T/80
【日本の議論】弁護士は多すぎる?少なすぎる? 日弁連新会長誕生で再燃
2010.4.11 07:00


日弁連などが入る弁護士会館=東京・霞が関 司法試験合格者の8〜9割が弁護士になるため20年前に
約1万4千人だった弁護士の数は約2万9千人に急増。 その結果、相対的に1人当たりの依頼者も減り、経済的に
“困窮”する弁護士が増えたのだ。そうした弁護士の不満を吸収したのが宇都宮弁護士だった。

 政府は30年に弁護士、裁判官、検察官の法曹人口を5万人とする計画で、そうすると弁護士は4万人を超える
ことになる。弁護士の危機感は大きい。

「イソ弁」はまだいい方 給料ゼロの「ノキ弁」

 「このままでは大変なことになる。ただでさえ一生懸命、勉強して弁護士になっても法律事務所にも入れず
困っている仲間が多い」

 ある若手弁護士はこうぼやいてみせた。
司法試験に合格し、司法修習を終えた新人弁護士は顧客もいなければ経験もないため普通はまず先輩弁護士の
法律事務所に入り、給料を得ながらキャリアを積む。

こうした弁護士を「居候(いそうろう)弁護士」、略して「イソ弁」と呼ぶが、最近は新人弁護士が増えすぎて、
イソ弁を受け入れる事務所が足りない。

 「給料なしで、事務所の机だけ借りて、自分で“営業”している若手弁護士も多い。軒(のき)の下を借りている
ようなものだから、『ノキ弁』と呼ばれている。仕事がなかなかなく、収入は大変厳しい」

 若手弁護士はこう話す。勉強を重ね、司法試験という難関を突破しても、最近の若手弁護士は
平均年収300〜400万円ともいわれる。
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 01:44:58 ID:ykdU1T/80
日弁連などが入る弁護士会館=東京・霞が関 「このままでは志がある優秀な若者が弁護士にならなくなる」

 弁護士増員について詳しく書いた「こんな日弁連に誰がした?」の著者、小林正啓弁護士はこう危機感を募らせる。
「国民の権利を守る法律家に、優秀な人材が集まらなくなれば、困るのは国民。弁護士業界だけの問題ではない。
弁護士の数を減らしても、本質的な解決にはならないが、当面はやむをえないのではないか」

 すでに、利益ばかり重視するあまり、安易に訴訟を起こそうとするなど、「正義より利益優先」の弁護士も増え始め
ているという。
高利の金融業者から「過払い」金利を回収するように依頼した多重債務者が、取り戻した過払い金のほとんどを
弁護士に報酬として支払わされ、トラブルになるケースも目立つようになっている。

人を助ける余裕を失った弁護士、訴訟社会の危機…

 「困った人を助けるのが弁護士だ。しかし、ボランティアで困っている人を助けるためには自分に余裕がなければ無理。
『貧すれば鈍する』だ」

 ある弁護士はこう、本音を打ち明けた。

 東京や大阪など大都市は、それでも企業や団体が多く法的トラブルや犯罪も多いため、弁護士の仕事もある。
しかし、地方はもっと深刻だ。

 「地方では、事務所を維持できなくなる弁護士も出ている」

 ある弁護士はこう話す。宇都宮弁護士を日弁連の会長選に勝利させたのも、地方の弁護士の支持だった。
宇都宮弁護士は東京では得票数で対立候補に敗れたが、地方では逆転。その結果が当選につながっている。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 01:48:01 ID:ykdU1T/80


【日本の議論】弁護士は多すぎる?少なすぎる? 日弁連新会長誕生で再燃
2010.4.11 07:00


日弁連などが入る弁護士会館=東京・霞が関 確かに日本はほかの先進国に比べると弁護士ら法律専門家が少ない。

1997年で米国で国民約290人に1人、英国で約710人に1人、ドイツが約740人に1人、フランスでも約1640人に1人の
法律専門家がいるのに対し、日本は約6300人に1人だった。

現在では日本の弁護士らは増えているが、それでもフランスの水準にも及ばない。

 「米国ほど弁護士を増やさなくても、ヨーロッパレベルまで増やせばいい。

『濫訴社会になる』という指摘はあるが、それは自分の利益ばかりを主張するいまの日本の風潮が問題で正当な権利を
尊重することとは別問題だ」。平野教授はこう主張する。

 また、「困っている」といいながら、高所得を得ている弁護士が多いことも、「弁護士が多すぎる」という意見の
説得力をそいでいる。脱税で摘発される弁護士も後を絶たない。

今年3月にも8億円超を脱税したとして東京弁護士会所属の弁護士が所得税法違反罪で起訴されたばかりだ。

国民のための司法とは?

 そもそもいまの法曹人口拡大策は、日弁連も合意したうえで閣議決定されたことだった。
経済の国際化や社会問題の複雑化などで法的トラブルの増加が予想されることなどを理由に司法制度改革の一環として
決められたことで基礎となる議論を行った政府の「司法制度改革審議会」には、法学者や裁判官、検察官だけではなく、
弁護士の代表も加えられていた。

 「今ごろになって、『弁護士が多すぎる』なんて言い始めるのはおかしい」。ある法務省関係者は、こう眉(まゆ)をひそめる。
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 15:36:10 ID:x0EwL4xO0
【社会】マンション9階から3歳児転落死 - 広島
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271076633/
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:17:23 ID:NAFdN5iJO
【コラム】高校生が憂える現状…就職難、高い教育費に「このままでは日本はダメになる」 [04/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271230777/
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:30:36 ID:ykdU1T/80
第一生命の株式を受け取る方で、
上場後すぐに売却せずにそのまま長期間保有する方もいらっしゃると思います。

そこで、恐らく気になっている方が多いであろう、
上場後の配当金の予想を現時点でしてみましょう。

株主への配当は上場後、取締役会を開催し、
配当に関する決議が可決されて初めて可能となります。

また、配当金額の承認は株主総会を経る必要があります。
国内最大の150万人以上の株主誕生と言われている、
安定株主の少ない第一生命に関しては、
株主総会次第で配当金額の変化は無いとは言い切れません。

一応そういった不確定要素の高い前提条件の元、
あくまで予想と言う観点から配当金の額を考えた場合である事は、
ご承知置き下さい。

配当金の額を考える場合、
類似上場企業との比較で算出して見ましょう。
これは、同じ業界ならこの程度出していないとおかしいのでは?
という上場企業同士の心理的バイアスに則った考え方です。
(配当金額に関する決議は株主総会を経る決議事項である事も影響しています)

では、具体的に何を基準に想定するのか。
この場合、最近では各社公表に力を入れている、
配当性向と呼ばれる、当期利益のうち何パーセントを
配当に回したかを測る指標を基準にする事になります。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:32:38 ID:ykdU1T/80
・上場大手生損保の配当性向

T&Dホールディングス 08年3月期 配当性向43.6%
東京海上HD 08年3月期 35.9%
損保ジャパン 07年3月期 44.09%

何故07年や08年かと言うと、09年をベースにした資料では、
各社リーマンショックによる赤字転落の影響で
正確な配当性向が算出できないためです。

一応最も景気が良かった時の数字ですから、
現状では配当性向30〜35%前後を考えておくのが宜しいかと思います。

仮に08年と09年ベースでみた場合、第一生命の各年の税引後当期純利益額から
配当性向30〜35%と仮定し、試算すると、

・下限30%の配当性向だった場合

08年1312億円 予想配当金総額394億円
09年868億円 予想配当金260億円となります。
当然これでは配当金の額はわかりません。

第一生命の上場の発行済み株式総数は1000万株を予定しています。
この場合、
08年 394億円÷1000万株=3940円
09年 260億円÷1000万株=2600円となります。

仮に、以前の上場時予想株価15万円をベースに考えた場合、
配当利回りは、
08年 3940円÷15万円=2,63%
09年 2600円÷15万円=1.73%
※各年税引前となります。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:36:28 ID:ykdU1T/80


第一生命の株価と配当金で資産運用
祝!無料で第一生命の株をもらった人のページ
http://www.stock-twitter.com/
野村證券 第一生命株式特設センター
http://nomura-daiichilife.jp/?banner_id=k200908180002






284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:02:20 ID:ojtl0FHh0




イギリスとドイツの自動車博物館を巡る旅

自動車は革新の時期になっている。自動車先進の二つの国で発達の歴史を学ぶ




メルセデスベンツ博物館についてですが

 中央駅からS1に乗ってゴットリープダイムラー駅で降りて少し歩くと着きます。
この博物館に行ったらF1シュミレーターを体験しましょう!
ものすごいスピード感でF1のすごさを体感できます。私が行ったときは4ユーロで体験できました。
【住所】 Mercedesstr. 100., Stuttgart

 ダイムラーの世界第1号車からヒトラーが昭和天皇に贈った菊の紋章入りの車、ローマ法王の特別仕様車、
そして最新のF1モデルまで、歴代の名車が一堂に並ぶ博物館。
2006年5月20日には新博物館がオープンした。ショップやレストランも充実していました。


285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:04:30 ID:ojtl0FHh0





ベンツの本社があるドイツ・シュツットガルトにあるメルセデス・ベンツ・ミュージアムです。
ベンツの初期の車から最新の車までベンツだらけです。

開館時間:9〜18時
月曜日休みhttp://www.museum-mercedes-benz.com



European Delivery Program
このプログラムでメルセデス・ベンツをご購入いただいた方には旅行券(東京-ドイツ往復航空券相当分)、
... メルセデス・ベンツの様々なサポートのもと、オーナー自らの運転でヨーロッパをドライブ旅行し、
帰国後日本で納車されるプログラムです。 ...
http://www.mercedes-benz.co.jp/brand/edp/index.html




286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 05:36:11 ID:ojtl0FHh0



大人気! 麗しのヨーロッパ 

行き先別海外旅行説明会を開催します。

ルックJTBのご旅行をお申し込みいただいた方、これから海外旅行をご計画されている方、
ヨーロッパを始め世界各地の歴史・文化・大自然・グルメに興味をお持ちの方はふるってご参加ください。
各方面の現地事情はもちろん、さまざまな見どころをご説明いたします。

  北海道地区  東京地区  大阪地区
http://www.jtb.co.jp/lookjtb/local/tokyo/tour/charter/poland.asp
http://www.jtb.co.jp/lookjtb/local/tokyo/tour/charter/tyuo.asp
http://www.jtb.co.jp/lookjtb/local/tokyo/tour/charter/index.asp
http://www.jtb.co.jp/lookjtb/local/tokyo/tour/charter/gre.asp


287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 05:37:15 ID:ojtl0FHh0



春ヨーロッパ  
成田発  関空発  名古屋発   福岡発 

イチオシツアー |  ドイツ | オランダ・ベルギー・フランス |  イタリア・ギリシャ |  スペイン・ポルトガル
イギリス・アイルランド |  スイス・北欧・ロシア・アイスランド |  都市周遊 |  中欧・東欧
クロアチア・スロベニア |  デジタルパンフレット
http://www.jtb.co.jp/lookjtb/special/2008/10_eur/index.asp?Dept=TYO

成田発  
http://d-stand.jtb.co.jp/fdata/book9543/index.html
関空発
http://d-stand.jtb.co.jp/fdata/book9582/index.html
名古屋発   
http://d-stand.jtb.co.jp/fdata/book9656/index.html
福岡発 九州からGo ! ゆったり しあわせヨーロッパ
http://d-stand.jtb.co.jp/fdata/book9539/index.html?page=17


288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 05:39:11 ID:ojtl0FHh0


暖かくなってきたヨーロッパはオススメ!
花も咲き乱れ、まさにベストシーズン。
長い休みが取れるなら周遊ツアーも検討してみては。。。

2010年はショパン・イヤー! 〜ショパン生誕200周年〜
http://d-stand.jtb.co.jp/fdata/book11269/index.html


イタリア旅行特集
http://www.nta.co.jp/kaigai/italy/index.htm
ドイツ・ロマンティック街道特集
http://www.nta.co.jp/kaigai/germany/index.htm
フランス特集
http://www.nta.co.jp/kaigai/france/index.htm
オーストリア・チェコ・ハンガリー・スロバキア特集
http://www.nta.co.jp/kaigai/austria/index.htm


ベストBUYヨーロッパ
http://www.nta.co.jp/kaigai/best_buy/index.htm
6日間で行く!! 今度の週末はヨーロッパ
http://d-stand.jtb.co.jp/fdata/book11137/index.html

289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 05:55:18 ID:ojtl0FHh0



ユーロ24プロジェクトが今月からスタートしましたが、ヨーロッパ言語も実践編へと様変わりしましたね@@
今までは各講座で違う内容だったテキストに同じ切り口のスキットを作りました♪

4月の第一週目は「アパートを探す」だそうで、月曜日のイタリア語から始まってドイツ語、フランス語、
そして金曜日のスペイン語までアパート探しを通じて単なる会話レッスンに留まらず、各国の文化の違いなども
垣間見ることができる仕組みですね^^

ヨーロッパとひと括りに言っても、地理や歴史などの違いから住宅事情も違うはず。
そんな違いを発見できるのが楽しみですね^・^

さらにユーロ24と銘打って、毎週登場するフレーズを覚えればヨーロッパ短期滞在も可能な語学力が身につく
という嬉しいオマケ付きで、頼もしいのが、どの言語も実践に使える言葉を目指しているところ。

今から語学のプロを目指すわけじゃないし、難しい文法はちょっと、、と言う方にもテレビの特性を充分に活かしながら
楽しめる内容になっていると思います^^

さて、この春みなさんはどの講座を始めますか?
http://www.nhk.or.jp/gogaku/euro24/phrase/index.html

290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:13:52 ID:5qFruy030
広島「駅ナカ」拡張 JR西、新幹線口・橋上を整備
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201004160071.html

 ▽来年度着工、商業地1・6倍に

 JR西日本(大阪市)が、広島駅新幹線口の駅舎を増築するなどして構内の商業施設を大幅に拡充することが15日、分かった。商業用スペースを最大で現在の1・6倍に広げる方向で検討している。駅南北をつなぐ自由通路の整備に合わせ、2016年度末の完成を目指す。

 駅舎の大規模改修は1975年の山陽新幹線の開通以来初めてで、広島駅地区の拠点性がさらに高まりそうだ。

 計画では、新幹線口の2階建て駅舎を増築し商業スペースを拡大する。さらに線路をまたぐ橋上の自由通路整備に合わせ、通路東側に約4千平方メートルの商業スペースを新設する。

 商業スペースの拡大は、合わせて最大で約1万平方メートルとなる見通し。衣料品や飲食などの専門店を誘致する。JRが整備し、子会社が運営する方針。

 自由通路は、広島市とJR西日本が16年度の完成を目指し整備を予定している。同時に改札口などの駅機能を自由通路西側の橋上に移す。切符を持たなくても駅構内を南北に渡れるようになり、JRは人通りの増加を見通して商業機能を強化する。

 今秋から設計し11年度に着工する予定。工事は列車を運行しながら進める。

 構内の主な商業施設は現在、南口の駅ビルの専門店街「広島アッセ」と、新幹線口の駅舎内の「新幹線名店街」などがあり、合わせて約1万7千平方メートルに上る。

 駅の北口では再開発が進み、若草町地区はマンションやホテルが建設中。二葉の里地区も高度医療施設の建設構想がある。市などは駅と両地区を結ぶデッキの建設も計画している。

 JRは、少子化や高速道路との競合などにより、鉄道事業の収益が減少傾向にある。乗降客の多い駅で、商業施設運営などの「駅ナカ」ビジネスに力を入れる。
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:20:23 ID:f49fz0YuO
>>290
改札の外に商業施設をつくるわけじゃないから、厳密には駅「ナカ」ではないな。
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:21:32 ID:f49fz0YuO
×じゃないから
〇だから
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:16:59 ID:CG3gDqSd0

                r_y'ニユ __
       ,. -- 、   f>:´_:_:_/´、 ―-、`丶、    o 。゚。
.     /    \f/:/´      \::.. \  ヽ-、 ,. -‐==、、
   /       f/:/ / /_/\ 、  ヽ::::.. l  .l  i       :::ト、
  /    /  .::::::ヽ!::l_ | .! ,|≧、ヽl\:lzヾ::i /   l       :::ト、ヽ   生ビ〜ルでかんぱーい!
  !   i  :::::::::r=/_}}. |、|/k::::l   'k:::l:::ノ |   l      :::|ソ.ゝ   
  |   |   :::::::::ゞイ|!|ヾゝ 弋zリ   , ヒ ソ:::ノ   |  __ ..... _::::|}ノ
  |   |   ::::::::::::::|j|j:: |     ,.-―ォ   |:::`、  l '´    `)'
  |    j  ::::::::::::::::||::: !、   {   リ  ,ハ:::: \  `'::┬‐--<ヽ
  /   /   :::::|:::::::::||::: ヘ!` 、` ー' .イ: ',: :  | ,. --、 \ f′ヽ、
/   /   ::::_|:_:_:_:|ヽ::::.. ヽー-、_T´  !:::. ヘ.⌒/   `TY´    冫
.    /     /    ̄ハ::::!、 |、:_:_n:_}<ヽ::::.. ヽ      /|〈    , '´
   /  _/-―      〉l/ | |  ノHヽ、L_ヽ:|ヽ|        | j ,. '´
.  /  f´           〉 _」ノ≦、  __≧=r‐-、 /     | }'´
 /   ノ⌒ヽ      l  f´      `ヾ !  ` ̄ ヽ. __ノ
./|  {`丶、__   \ |/_j::::....:::::::::::::::.......',:.   ......... ',::\
 l /`ヽ.__丶._    j'´::',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}:: :l
ヽ!/    >、}--‐ 'ヽ.__ヽ、::::::::::::::::::,__、:::::::::::::::::::,.イ:: /
. /   /   r‐- 、  ヽ::::::l` ー一'´|  l`ーr一'´//
■みんなでワイワイ楽しめる特別コース 
“期間限定”お花見コース 120分飲み放題付き 3500円 
住所:〒981−1231 宮城県名取市手倉田字八幡310-1 サッポロビール仙台工場
アクセス:JR東北本線名取駅 徒歩1分  JR常磐線名取駅 徒歩1分  仙台空港鉄道仙台空港線名取駅 徒歩1分 
http://r.gnavi.co.jp/t003300/
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:21:11 ID:CG3gDqSd0


「世界ふれあい街歩き」 スペシャルシリーズ

コッツウォルズ PARTT   〜イギリス南西部 〜
小さな街を巡る

2010年4月16日(金)
午後10時00分〜

                ;;-、
                /ヽ;;)            
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩( ・∀・))     | i \ \   
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l     
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|

「イギリスで最も美しい」と称されるコッツウォルズ地方を小さな街を前後編2回に渡って巡る。
コッツウォルズはロンドンの西、羊が草を食むイングランド中央部の丘陵地帯。
かつては羊毛の集積地として栄えた街々には、ライムストーンと呼ばれる蜂蜜色の石で作られた住宅が並ぶ。
前編の今回はコッツウォルズの南の玄関口・マルムスベリーから美しい小川と芝生沿いに街が広がる
ボートンオンザウォーターまでを旅する。
語り:矢崎 滋
http://www.nhk.or.jp/sekaimachi/gtv/yotei.html
【BS−hi】毎週日曜 午後10:00〜 <再放送>火曜(月曜 深夜)午前0:00〜
【総合】毎週金曜 午後10:00〜 〈再放送〉翌週金曜 午後4:05〜

295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:22:04 ID:CG3gDqSd0





Bizスポ・ワイド
週末、金曜日はワイド版で!!


▽セブン&アイ鈴木会長直撃!デフレ・消費不況どう挑む 
▽人気!誰でも生中継

--------------------------------------------------------------------------------
【ゲスト】セブン&アイ・ホールディングス会長…鈴木敏文, 丸亀町商店街振興組合理事長…古川康造,
【コメンテーター】東京大学大学院教授…松原隆一郎, シンクタンク・ソフィアバンク副代表…藤沢久美,
【キャスター】野田稔, 堀潤, 飯田香織,
【スポーツキャスター】與芝由三栄,
【リポーター】鹿沼健介,
【ナレーター】梅津秀行
--------------------------------------------------------------------------------
Bizスポ・ワイド
チャンネル :NHK総合/デジタル総合
放送日 :2010年 4月16日(金)
放送時間 :午後10:55〜午後11:50(55分)
ジャンル :ニュース/報道>経済・市況
ニュース/報道>定時・総合
スポーツ>スポーツニュース
番組HP: http://www.nhk.or.jp/bizspo


296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:23:50 ID:CG3gDqSd0






世界ふれあい街歩き  スペシャル

あなたの好きな○○な道  大募集中!  
BS-hi 2010年4月29日(木) 夜7時00分〜10時00分



                ;;-、
                /ヽ;;)            
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩( ・∀・))     | i \ \   
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l     
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|

スペシャル版特設ページがオープン。  リクエストを大募集中! 
詳しくはこちらへ
https://www.nhk.or.jp/sekaimachi/sp/form/form.html
http://www.nhk.or.jp/sekaimachi/sp/
アンコール募集!
みなさまのアンコール放送希望をお寄せ下さい
https://www.nhk.or.jp/sekaimachi/encore.html

297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:15:33 ID:/mLlUH910
広島駅橋上化ktkr
298えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/04/16(金) 21:53:53 ID:5uKOvDLO0
前田キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! 今日観に行った人がうらやましい。

>>290
JRからの公式発表はまだないようですが、いよいよ広島駅が大きく変貌する日も近いようです。
岡山駅を一回り大きくしたような感じになりそうですが、南口と新幹線口の移動がスムーズになるのは大歓迎です。
また利便性確保のため、橋上からの改札口の他にも、京都駅のように現在の南口改札も残して欲しいと思います。

にしても、「駅ナカ」という言葉ももはや死語となりつつあるのでは?w
299桃太郎魂:2010/04/16(金) 23:03:55 ID:a7t8WVth0

岡山駅は格好いいな(*´●▽●)(●▽●`*)ナー
今後の発展が楽しみだ(*´●▽●)(●▽●`*)ナー
なんせJR西日本最大の乗り入れ路線数だもんな(*´●▽●)(●▽●`*)ナー
これで岡山もリーチ一発跳満ドラ九索だな(*´●▽●)(●▽●`*)ナー
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 03:43:02 ID:nNSb1nv30
>>290
橋上化というより、ホーム上に100m x 100m くらいの巨大な人口地盤を作る感じだね。
できれば、その人口地盤上の駅・商業施設に低い屋根を付けるんじゃなく
オープンにして、ドームで覆ってほしいなあ。
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 05:11:35 ID:uENO822b0


米SEC、ゴールドマン提訴=サブプライム詐欺で巨利の疑い−投資家、数千億円損失
4月17日0時53分配信 時事通信

【ニューヨーク時事】
米証券取引委員会(SEC)は16日、米金融大手ゴールドマン・サックスが低所得者向け高金利型(サブプライム)
住宅ローンの焦げ付き問題に絡み値下がりの予想されていた商品を投資家に売り付けることで巨額の利益を得ていた
として、証券詐欺の疑いでニューヨーク連邦地裁に提訴したと発表した。

米メディアによると投資家の損失は数十億ドル(数千億円)に上るという。

 歴代の財務長官を輩出するなど政界とのつながりが深い同社に対する提訴は抜本的な金融改革に対する米政権の
決意の表れと言えそうだ。

金融危機からの再起を目指すウォール街(米金融街)にとって、規制強化は業績の足かせ要因となるのは必至だ。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100417-00000007-jij-int

302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 05:12:45 ID:uENO822b0


N響アワー − 風変わりなコンチェルト −


珍しい楽器配置で演奏されたベートーベンのピアノ協奏曲第4番そのほかをきく。
ピアノはクリスティアン・ベザイディンオート、指揮はクリストファー・ホグウッド。
--------------------------------------------------------------------------------
ベートーベンの「傑作の森」と呼ばれる中期作品群の中から一風変わった形で演奏されたピアノ・コンチェルトを送りする。
はじめにピアノをオーケストラの中央に置き、クリスティアン・ベザイディンオートをソリストとした「第4番ト長調」。
続いて、有名なバイオリン協奏曲を作曲者自身がピアノ用に編曲した作品の一部を、オッリ・ムストネンの弾き振りで。
ソリストとオーケストラの距離を意識した、興味深い演奏を紹介する。

ピアノ…クリスティアン・ベザイディンオート, 指揮…クリストファー・ホグウッド, 指揮とピアノ…オッリ・ムストネン,
管弦楽…NHK交響楽団, 【司会】西村朗, 岩槻里子

【 2010年4月の放送 】
4月 4日 : 若者よ コンサートへいこう!
4月 11日 : 〈生誕150年 マーラー交響曲シリーズ〉
  第一夜 交響曲第5番
4月 18日 : 風変わりなコンチェルト
4月 25日 : ふたりのリヒャルト
  〜 愛と官能のドイツオペラ 〜

チャンネル :NHK教育/デジタル教育1
放送日 :2010年 4月18日(日)
放送時間 :午後9:00〜午後10:00(60分)
ジャンル:音楽 クラシック・オペラ
http://www.nhk.or.jp/nkyouhour/

303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 05:13:27 ID:uENO822b0





NHK海外ネットワーク 
4月17日の放送

特集
▽世界のヒバクシャは今 核実験被害 進まぬ補償



核兵器の無い世界を目指すというオバマ大統領のプラハ演説で核廃絶に向けた機運が
世界的に高まる中、冷戦時代の核実験で被爆した人たちの存在が改めてクローズアップされている。
NHKでは、フランスが1960年代に核実験を行っていたサハラ砂漠の実験場跡地を初めて取材。
いまも残る放射能汚染と健康被害の実態が明らかになった。
--------------------------------------------------------------------------------
チャンネル :NHK総合/デジタル総合
放送日 :2010年 4月17日(土)
放送時間 :午後6:10〜午後6:42(32分)
ジャンル :ニュース/報道>定時・総合
ニュース/報道>海外・国際
番組HP: http://www.nhk.or.jp/worldnet/     
--------------------------------------------------------------------------------
【ゲスト】相沢紗世
【キャスター】二村伸,小林千恵


304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 05:34:56 ID:uENO822b0
ゴールデンウィーク到来、間近!!

ヨーロッパ周遊旅行(ツアー)(東京発)
   近畿日本ツーリストの海外ツアーへようこそ!

人類の歴史の中で稀に見る数の文化が交錯するヨーロッパ。
旅をするのにこれほど見所が多い地域は、どこを探しても他にないでしょう。
イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン……
ヨーロッパには、ひとつを観光するだけでも十分に満足できる国が溢れています。
国ひとつひとつに独自の文化と歴史があるわけです。そんなヨーロッパですが近年EUを母体として
ひとつながりになろうとしています。通貨の面や交通の面、様々なところで近隣諸国同士の交流が活発化しています。
たくさんの文化を容易に味わうことのできる欲張りな周遊が魅力の土地です。

春爛漫!! H.I.S. おすすめドイツ・オランダ・ベルギー・スイス・中欧・北欧・ギリシャツアー
http://www.his-j.com/tyo/tour/europe.htm
ドイツ・ロマンチック街道
http://shop.knt.co.jp/holiday/contents/include/h1311/index.html
春爛漫!! H.I.S. おすすめイタリアツアー
http://www.his-j.com/tyo/tour/italy.htm
オランダ・ベルギー
http://shop.knt.co.jp/holiday/contents/include/eur_flower/index.html
西ヨーロッパ旅行(ツアー)
ここでは西ヨーロッパ旅行(パッケージツアー)が検索・予約できます。
http://holiday.knt.co.jp/a/105/
福岡発
ドイツ/フランス
ロマンティック街道&モン・サン・ミッシェル&パリ 8日間
http://e.his-j.com/shop/tour/voyage/05A_40/TI-KMP0002-FUK
イタリア/フランス
イタリア周遊&モン・サン・ミッシェル&パリ 10日間
http://e.his-j.com/shop/tour/voyage/05A_40/TI-KRI0080-FUK
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 07:14:17 ID:uENO822b0
旅はBS 世界ふれあい街歩き  スペシャル

あなたの好きな○○な道  大募集中!  
NHK BS-hi 2010年4月29日(木) 夜7時00分〜10時00分

                ;;-、
                /ヽ;;)   
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ
  | つ ∩( ・∀・)
 と_)_)( つ|三|O
       と_) ̄)
           ̄

          /
______ みなさまのアンコール放送希望をお寄せ下さい! アンコール放送の参考にさせていただきます。
||─────| | \       
||≡≡≡≡≡| |    ∧_∧えっ? (⌒ー⌒) ゥ,、
||___| ̄||___| |   (・ω・`)     ((^ω^`))ゥ,、 〜
゙. _ |_||_      (o旦o)      (つ と)    
| ̄ ̄ (  ̄| ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|  し─J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
スペシャル版特設ページがオープン。  リクエストを大募集中! 
詳しくはこちらへ
http://www.nhk.or.jp/sekaimachi/sp/
https://www.nhk.or.jp/sekaimachi/sp/form/form.html
アンコール募集!
みなさまのアンコール放送希望をお寄せ下さい
https://www.nhk.or.jp/sekaimachi/encore.html
http://www.nhk.or.jp/sekaimachi/gtv/detail/machiaruki/ea.html
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 08:07:14 ID:S5wR17C00
広島駅、思ったより大きな規模の改修になったな。あれに加えて二葉の里の開発、デッキで接続して、
南口はCブロックにデッキが接続して市電も駅前大橋経由になり橋上駅となる。それとBブロック。
球場周辺の商業施設も完成するころには、相当いい感じになるね。
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 08:36:18 ID:+zs/YlG20
ほんと橋上駅の話は前からあったけど、正直ここまで規模が大きいとは思わんかった。
これが出来れば広島駅ビルが不要となるから、いよいよASSEもデパート、オフィス、ホテルなどの商業ビルへ建替えかな?
308えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/04/17(土) 08:56:10 ID:gm0In41F0
ともかくも、公共交通の拠点としてJR・市電・バスとの乗り継ぎをスムースに行える構造にすることが最低限の条件ですね。
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 11:06:25 ID:rGrOH5S30
アストラムは市役所前まで延伸できないものか?

本通り〜広島市役所あたりまでの、朝のバス渋滞はひどすぎる。
本通り〜広島市役所をバスで行く人いるし・・・
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 11:34:52 ID:/JUmdIgV0
>本通り〜広島市役所をバスで行く人いるし・・・
そんな人、数は限られてしなぁ・・・。
問題は広島駅などから本通、市役所方面などに向かうバスが多いってことだと思う。
バスの方が早いのでそれを知ってる人はバスに乗る。
あの朝の路面電車ラッシュの惨状を見るとムリに路面電車に押し込めるのも悪い気がする。
もうちょっと行きやすい交通体系を整備しないと、みんな路面電車に乗ってくれないよ。

その他郊外から中心部に向かうバスも多数あるが、
これらを現在使ってる人にバス以外の公共交通を使えと言うのは不可能だな。
だって乗り換えなし、ノンストップで中心部にいけるんだもん。
使うなって方がムリw
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 12:00:11 ID:uENO822b0





世界一住みやすい都市ランキング

「世界一住みやすい都市」というのは、何を基準に選ばれているのだろうか

世界のさまざまな機関が都市のランキングをつけているが、その中でも有名なのが
エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU) とマーサー・ヒューマン・リソース・コンサルティング
(Mercer)によるものだ。
人口に対する病院・福祉施設や公共施設、リクリエーション施設などの数と利用頻度、交通機関や
ライフラインの整備状況、物価、人口の増減等々を、総合的に判断して結果をまとめている。
客観的かつ定量的な調査のもとに発表されたランキングは企業が海外にスタッフを赴任させる
際の参考データとして広く使われている。各々の評価項目とランキングトップ20は下図のとおり。
順位の差はあるが、共通して、バンクーバー、ジュネーブ、ウィーンがトップ3にランクインしている。
気になる日本であるが、東京が16位(EIU)と35位(Mercer)につけている。

2005年及び2007年ランキング
http://research.goo.ne.jp/database/data/000632/

312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 12:04:55 ID:uENO822b0
世界で一番住みやすい都市はバンクーバー、日本では大阪がランクイン      英国誌


世界で最も暮らしやすい都市はカナダのバンクーバー(Vancouver)で、最悪な都市は
アフリカ・ジンバブエの首都ハラレ(Harare)――英誌「エコノミスト(Economist)」の調査部門
が実施した調査で8日、こうした結果が発表された。

EIUは、世界各都市の暮らしやすさを医療サービス、治安、文化・環境、教育、インフラ整備の
5項目について調査し、0%(耐え難い)から100%(理想的)で表し、ランク付けした。

 その結果、トップ10のうち6都市をカナダとオーストラリアの都市が独占。
1位のバンクーバーは、「カナダの高度なインフラによる恩恵は大きい」との評価を得て98%を獲得した。
一方、最下位のハラレは、「混乱が続くジンバブエ情勢」が災いして37.5%だった。

 2位はオーストリアのウィーン(Vienna)だが、3位はメルボルン(Melbourne、豪)、
4位がトロント(Toronto、加)、5位にパース(Perth、豪)、6位カルガリー(Calgary、加)と、オーストラリア
とカナダの都市が続く。7位はフィンランドのヘルシンキ(Helsinki)、8位がスイスのジュネーブ(Geneva)で、
9位は同点でシドニー(Sydney)とスイスのチューリヒ(Zurich)が並んだ。

 日本からは大阪が13位にランクイン。東京は独フランクフルト(Frankfurt)と並んで19位だった。
 
 比較的、住みやすい国との印象が高い欧州からは上記のほかに、スウェーデンの
ストックホルム(Stockholm)、独ハンブルク(Hamburg)が共に14位。仏パリ(Paris)は17位、
デンマークのコペンハーゲン(Copenhagen)が21位、独ベルリン(Berlin)が22位だった。

 一方、ワシントンD.C.(Washington D.C.)が35位、ロサンゼルス(Los Angeles)が48位など30位から
50位の間には米国の都市が並ぶ。
 (一部略)
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2609639/4246439
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 12:13:51 ID:uENO822b0






世界で世界で最も暮らしやすい都市はカナダのバンクーバー、日本では大阪
最悪な都市はアフリカ・ジンバブエの首都ハラレ
【AFP2009年06月09日】
 英誌「エコノミスト(Economist)」の調査部門「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット
(Economist IntelligenceUnit、EIU)」が実施した調査で、こうした結果が発表された。
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2609639/4246439

314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 12:32:17 ID:uENO822b0


自分の車でアウトバーンを走る!
ベンツがヨーロピアンデリバリープログラム開始!

「ヨーロピアン・デリバリー・プログラム」とは…?

 VividCar読者ならばご存知の方もいると思われるが、このヨーロピアン・デリバリー・プログラム(以下EDP)は、
元々主にヨーロッパとアメリカ在住の自動車購入者に対して欧州メーカーが行っているヨーロッパ旅行と新車販売を
組み合わせたもの。

メルセデス・ベンツ、BMW、ポルシェ、ボルボ、サーブは長年に渡りこのサービスを行っている。

 まず、購入者は自国でクルマをオーダー。当然、現地へ発注するのだから、かなりのカスタムメイドが可能。
さてその後、購入者は現地の工場で新車を受け取るべく、ヨーロッパへ渡る。

 大抵の場合は、空港までハイヤーが出迎えホテルまで送迎してくれる。さらに、ホテルの宿泊や工場見学ツアー
などのVIPサービスが受けられたりもするのがEDPの魅力のひとつ。

 さて工場へ着くと、さっそく納車センターで完成ほやほやの愛車に対面。引き渡しを受けると、その足でヨーロッパ
各地へのグランツーリスモを楽しむことができる。

 ヨーロッパのドライブ旅行を存分に楽しんだら最後に指定の降車地で愛車を預けて帰国し、数週間後には自宅に
新車が届けられる。

生涯心に残る経験と最高のカスタムメイドの愛車が手に入る満足感は、なかなか得がたいものだろう。

315前スレ177:2010/04/17(土) 12:50:45 ID:QaCbjNZ2i
>>290
これはエクスプレスカードでの新幹線口からの移動が楽になるったことかな?
あの地下通路を通らなくて良くなるだけでありがたい…

30日のマツダスタジアムのチケットを取りました。(一塁側S席)
オクだと1枚分の値段以下で買えたわ
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY1dZmDA.jpg

316前スレ177:2010/04/17(土) 12:51:28 ID:QaCbjNZ2i
失礼…
リンクは気にしないで…
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 13:39:41 ID:uENO822b0


メルセデス・ベンツが日本在住者に対してEDPサービスを開始!


 さてメルセデス・ベンツ日本は日本在住者に向けたヨーロピアン・デリバリー・プログラム」を開始。
もちろん、このプログラムでしか経験できない様々な特典を用意している。

 まず、東京ードイツの往復は、ルフトハンザのビジネスクラスで。
さらにシュツットガルトでのホテルで一泊。これらはメルセデスから「プレゼント」される。
その他、メルセデス・ミュージアムの入場券と、専用フロアマットとキーホルダーも貰えてしまう。

 翌日は、いよいよ愛車生誕の地へ向かう。ジンデルフィンゲン工場で製造ラインを特別見学し、カスタマー
センターでオーダーした愛車を受取ったら、もうそこからはあなたがオーナー。

自らの運転でヨーロッパ各地への旅に出発する。

 夢のアウトバーン走行や、メルセデス・ミュージアムの見学、F1も開催されるホッケンハイムリンクでの
サーキット走行、ヨーロッパ屈指の保養地と知られるバーデンバーデンを訪れる…EDPでしか体験し得ない愛車での
ドライブ旅行を満喫しよう。

 すでに欧米向けに30年もの歴史を誇るこのプログラムは、年間約6000人に利用されているという。

現地での旅行は、メルセデス・ベンツがサポート。車両は並行登録扱いとなるが、もちろんメルセデス・ケア同等の
サービスが適用される。ただし、EDPの対象とならない車種もあるので注意したい。

 せっかくクルマを買うのなら、そのクルマの性能と楽しみ方までを体験させてくれるこのプログラムで購入したい。

318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:20:16 ID:+zs/YlG20
今日も勝ったね。
テレビ中継は梵が出たところまでだったけど。

あと神宮で東京―巨人やってるけど
バクネットにフジの看板があるんだな・・・。
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:12:37 ID:udaQ+Q7o0
>>318
神宮じゃなくて松山
320中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj :2010/04/18(日) 01:03:46 ID:tT/jUANO0
二日連続サヨナラ勝ちしとるというのに。
俺に遠慮せんでもいい。
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 08:34:56 ID:GBY0OGW50
>>320
野村カープは出だしでつまづいたから、これから普通に戻って欲しいな。
ファン大半は野村の言う「優勝」なんて殆ど考えちゃいない。
気負わずAクラス入り目標でのびのびやれば昨日みたいな6点差をもひっくり返すなんて事も出来る実力を持ったチームなんだよな。

あとマツダスタジアムはデイゲームがよく似合う。
テレビ中継じゃ分かんないだろうけどな。
知人の広島在住の阪神ファンもマツダスタジアム最高やわ!と大絶賛。
カープファンでも無いのにふらっと野球観に行くと聞く。
鮮やかな天然芝のフィールド。多様でゆったりとした観客席。
長くて広いコンコースと豊富なグルメ。
美味しそうな匂いが風に乗って食欲誘ったり、BGMなど音の演出と相成ってスタジアム内は非日常空間そのもの。
テレビ中継が伝わってこない面白さが沢山詰まった球場なんだよ。
三井のボールパークタウンが出来たらそこらのMLB球場より数倍楽しい場所になるよ。
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 08:53:56 ID:URmADxXA0
テレビでもデイゲームの方が映えるね
いっそのこと平日デイも試したらどうかと思う
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 08:59:03 ID:GBY0OGW50
>>322
いくらなんでもガラガラになる。
中継も視聴率とれないだろうね。
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 09:21:10 ID:URmADxXA0
>>323
広島にいないから分からないんだけど、寒いからなのか弱いからなのか
なかなか客足が伸びないようだし、1、2試合なら試す価値あるのでは?
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 09:42:17 ID:7PBCKrNdO
今時期、客入り悪いのは寒いからだろね。


仮に平日デイゲームを試すなら4月しかない。
326えかろ〜て ◆32uxc7TWWU :2010/04/18(日) 13:57:57 ID:bWlcFKi9O
実際、去年一番観客が少なかったのは、4月の平日ナイターでした。
そりゃあ、今週は寒かったですもん・・・
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 17:50:39 ID:GBY0OGW50
予想通り3タテw
328えかろ〜て ◆32uxc7TWWU :2010/04/18(日) 18:04:22 ID:bWlcFKi9O
まさかこうなるとは思わんかった・・・
にしても、梵が危険球食らったらしいですが、大丈夫でしょうか?

サンフレは鹿島相手にアウェーで引き分け。
負けなかっただけよしとしましょう・・・
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 18:08:49 ID:sKBEzYc80
中国から帰って直後に鹿島でアウェー
引分けは100点満点で70点くらいの評価
330前スレ177:2010/04/18(日) 18:10:13 ID:A71nTTG10
>>328-329
水曜日はお手柔らかに・・・
首位がかかってるんでw

あ・・・来週はカープ応援しますよw
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 18:11:50 ID:GBY0OGW50
地上波でカープ観つつCM時はBSに変えてサンフレをチェックw
それにしても鹿島スタジアムはすげーな。ド迫力だわ・・・。

>>328
梵は心配ですね。
攻撃の口火切る役割を見事に果たしてたから成しえた3タテ。
東出、梵、末永は置いといて栗原ってのは結構、投手に取っちゃ怖い打線になってきたと思う。
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 18:26:38 ID:8PT4kYKe0
まずは最下位脱出。よかったよかった。
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 19:09:18 ID:GBY0OGW50
末永も打ってるよw
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 21:12:46 ID:UJPrCqHh0





NHKスペシャル プロジェクトJAPAN シリーズ日本と朝鮮半島 第1回


韓国併合から100年。日露戦争後の世界で日本は朝鮮半島をどのように植民地化したのか。
伊藤博文と独立運動家アン・ジュングン(安重根)を軸に国際的な視点で見つめる。
--------------------------------------------------------------------------------
1910年の韓国併合から100年。日露戦争後、日本は朝鮮半島をどのように植民地化していったのか。
日韓はもとよりアメリカ、ロシアなど各国の新史料を取材。大韓帝国保護国化の舞台裏で繰り広げられた西洋列強と
日本、皇帝コジョン(高宗)のしれつな外交戦を明らかにする。さらに、初代統監となった伊藤博文が直面した
問題を独立運動家アン・ジュングン(安重根)との対比で描き暗殺という悲劇にいたるふたりの軌跡を追う。
--------------------------------------------------------------------------------
チャンネル :総合/デジタル総合
放送日 :2010年 4月18日(日)
放送時間 :午後9:00〜午後10:15(75分)
ジャンル :ドキュメンタリー/教養>社会・時事
ドキュメンタリー/教養>ドキュメンタリー全般
ニュース/報道>報道特番
番組HP: http://www.nhk.or.jp/special/
--------------------------------------------------------------------------------
【マターリ】プロジェクトJAPAN 日本と朝鮮半島★1
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1271591292/


335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 01:01:20 ID:Je12epNK0




           \
            \
          ∧ニユ/ ̄ヽ
\        ( ´∀/)    i
\.\    _(」つ/とl) .  | \
;::;::\i\  匚レ| .〈/ )    |  \
 。::;;:'\.\   (_,)ー'    |_,, -'''"!
^人;:'::;゚:;.\l\     _,,, -''"|_,, -''"|
 ^^从::;;:。':\.\_,, -''"|_,, -''"|   . :|
 へ ^へ;;::';;:'\l_,, -''" .   | 从^    〜
 ^ ^ヘ^人从::;;;:|    ,ィ人^. |  ^ ^へ^^
  〜 ^.へ' ^':レ^从 へ'  | 〜   ^
 へ ^^ へ 〜人^ ^  へ〜  〜

■釣堀料金 (完全予約制)
乗り合い料金
・大人男性 10.000円
・女性/中学生 7.000円
・子供(小学生まで) 5.000円 保護者同伴お願い致します。
*1匹も釣れなかった方には 鯛 (約1s30cm前後) 1匹 プレゼント!!

貸切料金
大筏(平日) 10万円から
http://tairyoumaru.blog2.fc2.com/blog-category-9.html
http://fishing-forum.org/zukan/trhtml/024004.htm


336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 01:04:35 ID:Je12epNK0
広島県初っ!!
瀬戸内海上釣堀 大漁丸 2010年5月15日(土) O P E N 決定!!

   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、

*1匹も釣れなかった方には 鯛 (約1s30cm前後) 1匹 プレゼント!!
予約開始 4月19日 AM9時より

ご予約は、電話予約のみとなっております。
■大漁丸 定休日
・火曜日 祝日は営業
■ご予約/問い合わせ
・受付日時: 月曜日〜金曜日 午前9時〜午後5時
・電話番号: 090-5265-0101
 (土.日.祝日は受付しておりません。)
・メールアドレス: [email protected]
 (メールでのご予約は受付しておりません。)
http://tairyoumaru.blog2.fc2.com/blog-category-10.html
http://fishing-forum.org/zukan/trhtml/024004.htm
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 01:14:05 ID:Je12epNK0





読者の予想する3ヵ月先の日経平均株価

15,000円以上 3%
14,000円〜14,999円 2%
13,000円〜13,999円 17%
12,000円〜12,999円 40%
11,000円〜11,999円 29%
10,000円〜10,999円 7%
9,000円〜9,999円 1%
8,000円〜8,999円 0%
8,000円未満 1%

あなたも3ヵ月後の日経平均株価を予想してみませんか?




338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 01:17:53 ID:Je12epNK0



<火山噴火>KLMなど運航再開模索 試験飛行を実施
4月18日21時30分配信 毎日新聞

 【ロンドン会川晴之】ドイツやオランダでは、航空機の試験飛行を実施して火山灰による
運航の影響を調べるなど運航再開を模索する動きも出始めている。

 オランダのKLMは17日に試験飛行を実施、18日も乗客を乗せずにドイツのデュッセルドルフから
アムステルダムまで7機を試験飛行させる計画だ。ドイツのルフトハンザ航空も、ドイツ国内で通常より
低い高度で有視界飛行による試験飛行を実施した。

 試験飛行に同乗したKLMのハートマン最高経営責任者(CEO)は17日夜の声明で、「飛行中も飛行後の
検査でも特に問題はなかった」と述べた上で、「(航空当局から)可能な限り早期の運航再開許可を
得たい」と運航再開に強い意欲を示した。エールフランスも18日、フランス南部で試験飛行を実施する。

 だが、オランダ運輸省は、試験飛行は許可するものの、飛行禁止を継続する。各国の航空当局が
慎重な対応をとっているのは、火山灰の影響を受けて過去に旅客機エンジンが停止したことがあるためだ。
89年には、アラスカでKLMのボーイング747旅客機の四つのエンジンがすべて停止して急降下、
低空でエンジンが再起動して難を逃れたものの、エンジンや機体に大きな損傷が出た。
82年にもインドネシアで英国航空、シンガポール航空の747旅客機のエンジンすべてが停止した経緯などがある。

 日本でも00年に三宅島の雄山が噴火した際、火山灰や火山ガスのため、エンジンや機体に損傷が
出るとして航空会社は運航を停止している。


デンマーク国立環境研究所の噴煙飛散予想(19日まで)
http://www2.dmu.dk/atmosphericenvironment/Vulkansky/dreameu_ani.gif

339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 16:17:52 ID:5EZE7tR9P
旧市民球場の保存に賛成の市民が多数とは思わんが
積極的に解体に賛成の市民が「多数」とも思わん。
そして市の案もいまだにどんな案かもわからんのに
なんで見切り発車で取り壊しを急ぐのか?

長蛇の列が出来るほど需要あるなら、壊すよりそのまま使えばいいじゃん。
75倍も需要がある施設を取り壊す意味がわからん。
今こそネーミングライツやりゃいいじゃん。

取り壊しを急いだら、跡地利用でいい案がでるわけでもないし。
なんで広島ってこんなに再開発が下手なの?
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:37:49 ID:Je12epNK0



「世界に良い影響」日本2位…BBC・読売調査
4月19日7時2分配信


 読売新聞社と英BBC放送が共同実施した33か国対象の世論調査によると「日本は世界に良い影響を
与えている」という評価は53%で、「悪い影響を与えている」の21%を上回った。

 国際社会に影響を及ぼす17か国・国際機関についての評価を聞き、「良い影響」は、ドイツの59%が最も高く
日本は欧州連合(EU)と並んで2番目だった。

 日本は約1年前の前回調査ではドイツ、英国、カナダに続く4番目の56%で、引き続き高く評価された。

 「悪い影響」はイラン56%、パキスタン51%、イスラエル50%――などの順だった。北朝鮮は「悪い影響」48%が
「良い影響」17%を大きく上回った。

 米国の評価は「良い影響46%―悪い影響34%」だった。「良い影響」はブッシュ前政権からオバマ政権への
移行期に当たった前回の40%から改善され、初めて「悪い影響」を上回った。

中国は「良い影響」41%と「悪い影響」38%が拮抗した。

 調査は昨年11月から今年2月にかけて、面接または電話方式で実施し、2万9977人から回答を得た。
読売新聞社は日本国内分を担当した。

最終更新:4月19日7時2分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100418-00000861-yom-int

341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:39:06 ID:Je12epNK0





世界の住みやすい都市
http://www.abysse.co.jp/world/flag/lank_city.htm
FIFA サッカー 世界ランキング ベスト50
≪2010年3月31日付≫
http://www.asahi-net.or.jp/~YQ3T-HRUC/soccer.html
世界の国旗のデザインランキング
http://labaq.com/archives/50895552.html



342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:40:47 ID:Je12epNK0



GW到来間近!!

日本人が海外旅行したい国のランキングとしては上位順にオーストラリア、イタリア、スイス、合衆国、フランス、カナダ、
イギリス、ニュージーランド、ドイツ、スペイン、オーストリア、オランダ、韓国、ギリシャ、スウェーデン、シンガポール、タヒチ、
中国、台湾、エジプトとなっています。

オーストラリアは旅行先としては減少傾向ですが赴任、留学等での在留邦人は増加している事で1位になっているようです。
合衆国は男性には人気があるのですが、女性には人気が無く、スイスは高齢者ほど人気があり、男性の場合、若年8位、
中年4位、高年3位となっており、女性は若年6位、中年3位、高年1位となっています。


343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:41:41 ID:Je12epNK0





今週のフレーズ:決める

共通例文: 〜にします。
英語: I'll take〜


≪部屋を借りよう≫.

イタリア語: Prendo questo appartamento.
(この部屋にします。)
ドイツ語: Ich nehme dieses Zimmer.
(この部屋にします。)
フランス語:Je prends ce studio.
(このワンルームにします。)
スペイン語:Me quedo con este piso.
(このマンションにします。)
http://www.nhk.or.jp/gogaku/euro24/phrase/index.html


344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:26:12 ID:xPxy2L0W0
 「大きな家か小さな家かどちらに住みたいですか」と聞かれるとたいていの人は「大きな家」と答えるでしょう。
では、「大きな世界か小さな世界かどちらに住みたいですか」と聞かれるとどうでしょうか。やはり大きな世界に住みたい
のではないでしょうか。どのくらい広い世界に住むかを決める一つの要因は言葉の能力です。

大きな家を建てること、つまり、言語を学ぶことは簡単なことではありませんが、それゆえなおさら若い時にしっかりした
基礎を作って欲しいと思います。

 話は変わりますが、今ヨーロッパでは国家という枠組みを超えるEUヨーロッパ連合という統合の試みが進行しています。
その中で人や教育の交流が飛躍的に進んでいます。

1987年にエラスムス計画として始まった学生や教育者の交流も、その後、ソクラテス計画として規模が拡大し
2002年10月には、この制度を利用して留学した人が100万人を超えました。

ヨーロッパは個々の言語文化の固有性と統一を両立させるために交流を盛んにし、多言語話者の層を広げるという方向を
目指しています。

 言語を学ぶということは個人のレベルでは、より良いキャリアを持つことにつながる。外国で働いたり勉強したり、そして
もっとヴァカンスを楽しめるようにもなるだろう。

企業にとっても多言語を話す人材は貴重である。ところが、もっと本質的な問題として言語は話す人のアイデンティティーの
一部であり文化である。

従って他人の考えを理解しようとすることでもあり、人種差別、外国人嫌い、不寛容に対抗することになるのである。

 一挙に高い語学力が手に入るわけではありませんが様々な言語文化に触れ、自分の言葉の世界を豊かにしましょう。
語学の天才のような人もいますが私は言葉に強くなるには、大きな才能よりも小さな努力を絶え間なく持続することが一番
大切だと思っています。
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:27:42 ID:xPxy2L0W0

                r_y'ニユ __
       ,. -- 、   f>:´_:_:_/´、 ―-、`丶、    o 。゚。
.     /    \f/:/´      \::.. \  ヽ-、 ,. -‐==、、
   /       f/:/ / /_/\ 、  ヽ::::.. l  .l  i       :::ト、
  /    /  .::::::ヽ!::l_ | .! ,|≧、ヽl\:lzヾ::i /   l       :::ト、ヽ     生ビ〜ルでかんぱーい!
  !   i  :::::::::r=/_}}. |、|/k::::l   'k:::l:::ノ |   l      :::|ソ.ゝ   
  |   |   :::::::::ゞイ|!|ヾゝ 弋zリ   , ヒ ソ:::ノ   |  __ ..... _::::|}ノ
  |   |   ::::::::::::::|j|j:: |     ,.-―ォ   |:::`、  l '´    `)'
  |    j  ::::::::::::::::||::: !、   {   リ  ,ハ:::: \  `'::┬‐--<ヽ
  /   /   :::::|:::::::::||::: ヘ!` 、` ー' .イ: ',: :  | ,. --、 \ f′ヽ、
/   /   ::::_|:_:_:_:|ヽ::::.. ヽー-、_T´  !:::. ヘ.⌒/   `TY´    冫
.    /     /    ̄ハ::::!、 |、:_:_n:_}<ヽ::::.. ヽ      /|〈    , '´
   /  _/-―      〉l/ | |  ノHヽ、L_ヽ:|ヽ|        | j ,. '´
.  /  f´           〉 _」ノ≦、  __≧=r‐-、 /     | }'´
 /   ノ⌒ヽ      l  f´      `ヾ !  ` ̄ ヽ. __ノ
./|  {`丶、__   \ |/_j::::....:::::::::::::::.......',:.   ......... ',::\
 l /`ヽ.__丶._    j'´::',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}:: :l
ヽ!/    >、}--‐ 'ヽ.__ヽ、::::::::::::::::::,__、:::::::::::::::::::,.イ:: /
. /   /   r‐- 、  ヽ::::::l` ー一'´|  l`ーr一'´//

昨年、日本版オクトーバーフェスト各会場で発売された「オクトーバーフェストメモリアルブック2009」を
久しぶりに手にとり見てみた。昨年の各会場での様々なシーンが生き生きと蘇り、俄かに気合が入ってきた。

今年もいよいよ始まる。まもなく始まる。


Octoberfest Memorial Book 2009 was sold in last year's
each Japanese Octoberfest place.

This year's event will begin soon !!
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 10:06:37 ID:yogQTIhW0
コピペが人生はまだコピペ張り続けてるのか。もう何年になるのか。
お前の人生それで終わりなんだな。
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 22:05:49 ID:yZRXtUMG0
誰かが通報すれば解決する話なんだけどなw
通報のやり方がよくわからんくて途中で失敗したまんまだw
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 22:07:29 ID:xPxy2L0W0



嬉野温泉に「シーボルトの湯」オープン 
大浴場に貸切湯も


 佐賀県嬉野市が嬉野町下宿に再建した公衆浴場「シーボルトの湯」が1日、オープンした。
男女の大浴場と貸切湯5室を備え、「美肌の湯」を気軽に楽しめる施設としてアピールする。
初年度の利用者は11万人を見込んでいる。
総工費は3億円。

 施設は大正時代に建築された「トンガリ屋根」のゴシック調建築をそのまま再現。
木造2階建てで総床面積は750平方メートルで、全館バリアフリー対応している。
1階に大浴場(男湯・女湯)、1、2階に貸切湯5室を備える。
2階には休憩室や展示ギャラリーなどのくつろげるスペースもあり、近隣の飲食店から食事も出前できる。

 公衆浴場はかつて「古湯」の名で市民や観光客に親しまれた温泉街のシンボル的存在。
1996年に利用者減や老朽化などで閉鎖されたが、市民の要望もあって市が再建に乗り出した。
「シーボルトの湯」の愛称については、かつて嬉野温泉の泉質の調査のためここを訪れた記録がある
ドイツ人医師・シーボルトにちなんで公募で決めた。


 大浴場の入場料は中学生以上400円、小学生は200円。
貸切湯(5人まで)は50分2千円など。
営業時間は午前6時〜午後11時。休館日は毎月第3水曜日。
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1591885.article.html
http://dojo-uploader.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/dojo5387.jpg

349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 22:12:30 ID:xPxy2L0W0

   転勤は各地を放浪する言わば流浪の民とでも言いましょうか・・・
   今となってみれば、とても考えこんでしまうのですが独身時代は何度引越ししたでしょうか・・
   冷蔵庫や洗濯機など家電製品も動かせば動かすほど性能も落ちる一方で、各地の因習に振り回される有様で
   縁もゆかりも無い通りすがりの町でその土地に住む人間の欠点を垣間見ただけのように思われます。

   しかし、正直なところ昔は転勤族に憧れもありました。
   でも、実際にはとても精神力も然る事ながら、体力的、経済的にも非常にエネルギーのいることで大変です。

   栄転、昇進したうえで住居を伴う転勤・移動・引越しならまだしも、左遷とは言わずとも
   昇級なしで単なる横滑りのときは非常に辛いものがありました。

   まぁ〜所詮、月給取りなんてものは、いくら自己の赴任地であっても自分の意思決定で行う
   わけではなく、ごく当たり前のように奴隷の精神、服従の精神のもと会社に委ねられているわけで、
   言うなれば一種の流れ者みたいなものとでも言いましょうか。
   まるで、海面をフワフワと漂うクラゲに酷似しています。
   すべては日々の潮流次第であり、あっちにフワフワ、こっちにフワフワ・・・

   でも、ひとところに定住すると直ぐに飽きがくる性分で知らない場所に引っ越せば
   何か新しい発見があるんじゃないかとワクワクしてたのも事実です。
   若かりし頃は「誰も私のことを知らない所に行きたい」と思ったものです。
   ああ、あの頃は若かった!!
   
   なので、私は地に足が着いていない自分のことを
   日常的に、自称『シンティ・ロマ人ことジプシー民族』などと自らを揶揄しておりました。^^;))

   とはいっても、いくらなんでもガス室行きだけは勘弁してもらいたいものですwww
   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%9E



350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 22:14:38 ID:xPxy2L0W0


ドイツ館 - Das Deutsche Haus Naruto

ドイツワイン祭り  2010-05-03(月)、04 (火) 

ドイツワイン100種類を試飲・販売します。
Bremmの希少なワインを初入荷。
ワインの他にもドイツビールやソーセージ、パンやチーズなども販売しています。

と き 10:00〜16:00
場 所 鳴門市ドイツ館1階ホール
入場料 無料

 ■ワインセミナー【先着20名様】
  13:00〜
  参加費 1,000円

 ■クラシックコンサート
  11:00〜 14:00〜(1日2回)
  入場料 無料

ヴァイオリンと箏の調べ
西洋の代表的な弦楽器であるヴァイオリンと日本の代表的な弦楽器である箏による演奏

と き 開場 13:30〜 開演 14:00〜
会 場 鳴門市ドイツ館1階大ホール
入場料 2,000円
http://www.doitsukan.com/index.html


351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 22:15:27 ID:xPxy2L0W0










ゲェェェ 〜
     γ゚ ⌒ ミ
    (ill ´Д`)   ゲェェェ 〜
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃

(´ρ`)<ヨーロッパ文化の場合=すべての道はローマに通じる。
(´ρ`)<広島の文化の場合=すべての道は原爆に通じる。







352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 22:37:15 ID:+QDWgGYK0
三次へ行く県道の途中,安佐北区三田にある「ふくらし」が気になります。
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 15:08:24 ID:i9aolpHh0
>>352
もうやってませんが?
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:18:47 ID:oExR217Y0
カープもサンフレもおめ☆ミ
355えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/04/21(水) 21:30:27 ID:6m7b5yFx0
>>354
久々の揃い踏みですね♪
相変わらずマエケンは打線の援護がない・・・と思ってたらまさかの逆転。
サンフレは後半終了間際で寿人が決めてくれました。

今日夕方の各局ローカル枠では、ファームで今村登板、初勝利のニュースを伝えていました。
すぐに1軍というわけにはいかないでしょうが、今後の活躍に期待したいところです。
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:15:47 ID:6wBOfhR10
マエケンは本当にすばらしい
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:21:12 ID:o2ax+xPx0
今年のカープは何回
5割の壁と貯金の壁を
越えてくるのかな?
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:54:01 ID:QSVDAlh10
熊はケネディ不在で助かったな
ACL絡みの鬼日程での今の成績は上々だわ


マツダの欧州統括会社、マツダモーターヨーロッパは20日、3月の欧州での新車販売結果をまとめた。
総販売台数は2万8060台で、前年同月比は7.9%増となった。
好調の原動力となったのが、英国。3月は1万0200台を販売し、前年同月比は20%増と大きく伸びた。
3月としては、過去2番目の好成績だ。これは3月末まで実施されていた、スクラップインセンティブの効果である。

このほか、オーストリアでは前年同月比6%増の1900台をセールス。スペインもスクラップインセン
ティブの効果で、35%増の1300台と売れている。スイスは40%増の970台、オランダは112%増の
950台となるなど、欧州14か国で前年実績を上回った。
マツダは欧州市場において、燃費性能に優れる『マツダ2』(日本名:『デミオ』)や
『マツダ3』(日本名:『アクセラ』)を軸に、さらなる拡販を狙う。

http://response.jp/article/2010/04/21/139466.html
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 04:14:08 ID:Zk5O79PG0
マエケンが頑張ってんだからいい加減打線も奮起しろと
中二日で勝利出来たサンフレは素晴らしい
ただ、日程が厳しいのでここが正念場だな
360前スレ177:2010/04/22(木) 23:25:25 ID:s/hbBjUz0
昨日はひどい試合だった・・・

来週の28日にそちらに向かいます。
最近、野菜・・・特にキャベツがものすごい値上がりしてるけど、
お好み焼きには影響してない?
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:28:02 ID:4i4spyFQ0
前スレ177の体力に脱帽w

会社の近所にめちゃくちゃ美味しいお好み焼き屋見つけたわ
ただ駐車場が狭い・・・
362前スレ177:2010/04/22(木) 23:59:20 ID:s/hbBjUz0
>>361
良かったらどの辺りかだけでも・・・

次のお店で広島県内40件目のお店(徳川を除く)になるので、
そこでもいいかも・・・
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:12:53 ID:9T8WvK210
4位になったけど、次は巨人戦か。
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 10:01:35 ID:AETS0pFn0
福山市に5年住んで今月広島市に引っ越してきたんだけど広島市のほうがちょっと寒い感じがする
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 20:35:42 ID:cnIxc/zB0




「黒い雨」研究報告 原医研がワークショップ
(09年3月30日)

■記者 森田裕美

 原爆が投下された直後の広島に降った「黒い雨」に関する研究ワークショップが27日、広島市南区の
広島大原爆医科学放射線研究所(原医研)であった。国内外の専門家約20人が出席し放射性降下物の測定結果など
を報告した。原医研の星正治教授(放射線生物・物理学)たちの研究グループは爆心地から約30キロの安佐南区
上安地区などで1976年に採取された土壌を調査。

通常は自然界に存在せず核爆発で生じるセシウム137やウラン236を検出したことを明らかにした。

 採取地点を含むこの地域は「小雨地域」とされる。住民は、被爆者援護法で被爆者に準じた扱いを受けられる黒い雨の
指定地域(大雨地域)を拡大するよう求めている。
星教授たちは検出された降下物が原爆によるのか、戦後の中国などの核実験によるのか区別するには
さらに解析が必要としている。

(2009年3月28日朝刊掲載)
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/mediacenter/article.php?story=20090330105143145_ja




366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 20:36:49 ID:cnIxc/zB0




「黒い雨」降雨域拡大を報告

--------------------------------------------------------------------------------

 広島市は、広島県や研究者らとつくる原子爆弾被爆実態調査研究会を市役所で開き、原爆投下直後に降った
「黒い雨」エリアと、体験者の心理的影響について最終調査結果をまとめた。実際に降ったエリアは国が示す降雨域より広く、
体験者は今なお健康不安を抱えている―が骨子。
市などはこれを基に黒い雨の「大雨地域」として国が定める健康診断特例区域を拡大するよう国に要望する。

 市などは2008年、市内と周辺の3万6614人を対象に、黒い雨体験や心理的影響について郵送でアンケート。
2万7147人の有効回答を基に専門家が分析した。

 この日の研究会で広島大原爆放射線医科学研究所(原医研)の大滝慈教授は、黒い雨が降った範囲は国による
降雨域(「小雨地域」も含む)の約3倍になると報告した。東京都精神医学総合研究所の飛鳥井望所長代行は黒い雨の実態や
影響が完全に解明されていない中で、体験者は健康不安を募らせていることを専門的な指標を用いて説明した。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201003300015.html



367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 20:37:58 ID:cnIxc/zB0
「黒い雨」降雨域の時間変化を推計 原医研教授ら 

 原爆投下後の「黒い雨」に関する広島県と広島市の調査で解析を担当した広島大原爆放射線医科学研究所の
大滝慈教授のグループが、時間経過に応じた降雨エリアの最終推計結果をまとめた。投下45分後の1945年8月6日
午前9時ごろ市西部で降り始め、10時ごろ最も広範囲となり午後3時ごろにやんだ―と結論付けた。

 県と市は2008年、被爆者、黒い雨の体験者を中心にした市内と周辺の3万6614人に調査用紙を郵送。
回答者2万7147人のうち、場所が特定できる体験者は1844人だった。

 大滝教授たちは市内と周辺を94地区に分割し、1844人を体験場所ごとにグループ化。10人以上に達した地区を
「降雨エリア」と認め、降り始めの時刻や降雨時間、雨の強さの記述を精査した。
 その結果、黒い雨は(1)午前9時ごろ旧古田町(西区高須)を中心に降り始めた(2)10時ごろ最も拡大(3)降雨域は
北西方向へ移りながら次第に縮小(4)午後3時ごろ旧加計町(安芸太田町)付近で雨が上がった―と判断した。

 今年1月25日、大滝教授は市原子爆弾被爆実態調査研究会で解析経過を報告。その後、60年以上前の記憶を
基にした調査であることを踏まえ、降雨エリアの認定を「5人以上」から「10人以上」に改め、最終推計した。
 大滝教授は「降雨エリアの時間経過に応じた解析がまとまったのは初めて。健康診断特例区域の指定拡大に向け
根拠となるデータ」としている。

黒い雨
 原爆投下直後に降った放射性降下物を含むとされる雨。国は1976年、爆心地から北西方向に広がる
楕円形のエリア(南北約19キロ、東西約11キロ)を大雨地域とし、健康診断特例区域に指定。爆心地から北西方向の
南北約29キロ東西約15キロで大雨地域を除く一帯は小雨地域とし、特例区域に入れなかった。
これに対し2008年の広島県と広島市の調査を基にした広島大原爆放射線医科学研究所の大滝慈教授たちの解析では、
大雨地域はやや北西にずれ、降雨範囲は6倍程度に及ぶ。

(2010年2月24日朝刊掲載)
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/mediacenter/article.php?story=20100126144046986_ja
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 20:38:53 ID:cnIxc/zB0



「黒い雨」領域など国内外の研究報告 原医研


■記者 明知隼二

 広島大原爆放射線医科学研究所(原医研)は3日、広島の原爆投下直後の「黒い雨」に
関する研究報告会を広島市南区の同大霞キャンパスで開いた。4日まで、国内外の研究者たちが
降雨域や放射線量などについて13の研究成果を発表する。

 ロシアのブルナシヤン連邦医学物理センター(モスクワ)のエフゲニヤ・グラノフスカヤ研究員は1950年代の
旧ソ連の核実験で、核分裂生成物のうち0.8%が地上に降下したというデータを基に広島では8月6日から1年間の
累積線量が最大46ミリグレイだったと推定した。

 京都大原子炉実験所(大阪府)の今中哲二助教の研究グループが2月末、広島市内の土壌を解析して
黒い雨による放射線量を「(国が定める通常の年間被曝線量限度の約50倍に相当する)最大50ミリグレイ」と
推計しており、原医研の星正治教授は「今中氏のデータを裏付ける一つの要素になる」と評価した。

 この日はほかに、広島上空に発生したきのこ雲の高さを推計したり、降雨エリアの時間変化を推定したりする
調査について報告があった。

朝刊掲載
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/mediacenter/article.php?story=20100224132641535_ja


369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 21:18:17 ID:cnIxc/zB0


黒い雨指定地域の拡大で住民組織が広島市に要請

Click to enlarge.
■記者 森田裕美

 広島市が2カ年計画で実施中の「原爆体験者等健康意識調査」について住民組織の県「黒い雨」原爆被害者の
会連絡協議会の高野正明会長らは25日、原爆投下直後に降った黒い雨の指定地域の拡大にもその結果を活用するよう
求める要請書を市に提出した。

 要請書では、原告側勝訴が続く原爆症認定集団訴訟で内部被曝(ひばく)に注目が集まっていることを指摘。
小雨地域への「健康診断特例区域」の拡大や正確な降雨図の作成という従来の要請に加え、市の調査を指定地域の
拡大に役立てるよう求めた。

 市の調査では、約3万5000人に郵送形式で調査後、抽出した約1000人の個別面談調査を進めている。
黒い雨の体験者も対象に含めており、心理的影響を中心に調査している。

 要請書を受け取った市原爆被害対策部の福岡美鈴調査課長は「調査の中で黒い雨の降雨状況や身体の症状についても
聞いており、影響が明らかになれば、指定拡大の根拠にしたい」と説明した。


10代がつくる平和新聞
https://www.chugoku-np.co.jp/hiroshima-koku/special/index.html


370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 21:25:38 ID:cnIxc/zB0


広島市立大の馬場雅志講師は、黒い雨を降らせたきのこ雲の高さを、従来を上回る約16キロと発表。
降雨地域が今後、広がる可能性が大きくなっている。

 大滝教授によると、広島市などが実施した当時の住民ら約3万7000人を対象とした調査で約1800人が黒い雨に
遭った場所や時間を特定できた。このうち「1時間以上、黒い雨が降った」とされる地域は国が援護の対象としている地域より
も東西にそれぞれ約10キロ北に約15キロ広かった。

 研究結果では、黒い雨は原爆投下45分後の1945年8月6日午前9時頃、現在の広島市西区で降り始め、午前10時頃に
最大範囲となり、午後3時頃に現在の安芸太田町で降りやんだと推定。
大滝教授は「今後、黒い雨を含む放射性降下物全体の量などが明らかになれば、国が指定する降雨地域を見直す必要性が
出てくるのでは」としている。

 馬場講師の発表では、米軍偵察機が撮影したきのこ雲の写真から、海岸線と雲の高さを比較し、きのこ雲の高さを約16キロ
と推定した。きのこ雲は従来「8キロ」「12キロ」などとされていたが、きのこ雲がより上昇していれば黒い雨などの放射性
降下物が従来の想定より広く降った可能性が強まるという。

 「ブルナシヤンロシア医学物理センター」(モスクワ)の研究員は旧ソ連の核実験場で用いられた計算式を基に、原爆で
生じた放射性物質の0・8%が黒い雨などで降ったと仮定すると大雨が降ったとされる地域での被曝線量は原爆投下から1年
間で46ミリ・グレイになると発表。これは、国が定める放射線業務従事者の年間に浴びる放射線量の限度に匹敵するという。

 国は、広島での黒い雨の降雨地域を、爆心地から北西に長さ29キロ、幅15キロの楕円(だえん)形状と指定し、このうち長さ
19キロ、幅11キロを大雨地域とした。大雨地域にいた人が、がんなどになれば、被爆者と認定される。

読売新聞

371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 21:27:45 ID:cnIxc/zB0


ゲェェェ 〜
     γ゚ ⌒ ミ
    (ill ´Д`)   ゲェェェ 〜
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃

(´ρ`)<ヨーロッパ文化の場合=すべての道はローマに通じる。
(´ρ`)<広島の文化の場合=すべての道は原爆に通じる。







ゲェェェ 〜
     γ゚ ⌒ ミ
    (ill ´Д`)   ゲェェェ 〜
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃

(´ρ`)<ヨーロッパ文化の場合=すべての道はローマに通じる。
(´ρ`)<広島の文化の場合=すべての道は原爆に通じる。


372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 21:28:52 ID:cnIxc/zB0
ゲェェェ 〜
     γ゚ ⌒ ミ
    (ill ´Д`)   ゲェェェ 〜
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃

(´ρ`)<ヨーロッパ文化の場合=すべての道はローマに通じる。
(´ρ`)<広島の文化の場合=すべての道は原爆に通じる。

ゲェェェ 〜
     γ゚ ⌒ ミ
    (ill ´Д`)   ゲェェェ 〜
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃

(´ρ`)<ヨーロッパ文化の場合=すべての道はローマに通じる。
(´ρ`)<広島の文化の場合=すべての道は原爆に通じる。

ゲェェェ 〜
     γ゚ ⌒ ミ
    (ill ´Д`)   ゲェェェ 〜
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃

(´ρ`)<ヨーロッパ文化の場合=すべての道はローマに通じる。
(´ρ`)<広島の文化の場合=すべての道は原爆に通じる。
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:43:51 ID:xL2WAiW90
>>362
でも西条だよ?w
捨てアド晒してくれたらいつでも書くよん
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:58:27 ID:cnIxc/zB0

______    
||─────| |           
||≡≡≡≡≡| | (⌒ー⌒)  ∧_∧ ゥ,、  週末金曜日はワイド版で!!
||___| ̄||___| | ((・ω・`)) (^ω^`)
゙. _ |_||_    ( o旦o )  (つ と)   
| ̄ ̄ (  ̄| ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
--------------------------------------------------------------------------------
▽北京モーターショー・爆走する中国経済の行方は? 
▽外国語を学ぶ無料サイト
【ゲスト】NPO法人チャリティー・プラットフォーム代表理事…佐藤大吾ほか
--------------------------------------------------------------------------------
【ゲスト】NPO法人チャリティー・プラットフォーム…佐藤大吾,
【コメンテーター】青山学院大学教授…榊原英資, タレント…麻木久仁子, 日本精工特別顧問…町田尚,
【キャスター】野田稔, 堀潤, 飯田香織,
【スポーツキャスター】與芝由三栄,
【リポーター】鹿沼健介
--------------------------------------------------------------------------------
Bizスポ・ワイド
チャンネル :総合/デジタル総合
放送日 :2010年 4月23日(金)
放送時間 :午後10:55〜午後11:50(55分)
ジャンル :ニュース/報道>経済・市況
ニュース/報道>定時・総合
スポーツ>スポーツニュース
番組HP: http://www.nhk.or.jp/bizspo

Bizスポ★ワイド ★1
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1272029306/

375えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/04/23(金) 23:02:02 ID:Fkreb04E0
野球の速報見ましたが、接戦から一転ぶち壊しモードですね、こりゃ・・・orz

かつて、西飛行場からコミューターを運航していたJ-AIRが名古屋に拠点を移してかなり経ちますが、
JALグループ再生の煽りを受けて名古屋からの撤退を検討している・・・と今朝の新聞にありました。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/local_airport/?1271990860
西飛行場に限らず、各地で波紋を広げてますね・・・

>>360
どうぞお気をつけていらしてください。このまま野菜高騰が続けば、値上げなどの影響が出てくるかもしれません。

>>373
かつて、広大近くの某お好み焼き屋に行ってたことがありましたが、今はもうなくなってました・・・
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:52:31 ID:xL2WAiW90
>>375
多分そこだw

家の裏に移転したんだよ
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:00:47 ID:tzjTDfFH0
広島高速に傷、というニュース。大丈夫なんでしょうか?
378えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/04/24(土) 00:37:13 ID:5lvV5t8e0
>>376
ありゃあ移転したんですか?
最近よくTVに登場するギャル男モデルと同じ名前の店でしたが。

>>377
大丈夫でしょうけど、経緯はハッキリさせる必要があるでしょうね。


もう一つネタを。新球場スレで発見しましたが、「プロ野球のファンサービスの満足度調査」という研究発表がありまして↓
http://www.ae.keio.ac.jp/~hsuzuki/baseball0901/index.html
カープは成績以外は概ね評価が高いですね。
「ファンサービス」についてはセリーグトップ。 球場のハード面に関してはダントツトップです。
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:48:38 ID:6tDRdKnd0
また、前田のサヨナラ記念Tシャツとか出してたねw
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:04:23 ID:HMCQ4O4L0
>>378
球場は高い満足度を保てるよう、毎年何かしら変わっていってほしいですね
金をかけないでできそうなもの…でかい鯉のぼりとかw
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:08:38 ID:zJv4BfdU0


مَا اسْمُكَ ؟
 اِسْمِي يَامَادَا.
 مِنْ أَيْنَ أَنْتَ ؟
 أَنَا مِنَ الْيَابَانِ.
 أَنَا يَابَانِيٌّ. أَنْت أَنْتِ    
هُوَ هِيَ أَنَا طَالِبٌ.
أَنَا طَالِبَةٌ. أَنْتِ طَالِبَةٌ.
هُوَ طَالِبٌ. هِيَ طَالِبَةٌ.


382前スレ177:2010/04/24(土) 01:10:47 ID:WrMd+Lbj0
>>373
もしかしてアルファベット3文字?
西条だと”くいしん坊”に行っただけかな・・・

>>375
県営名古屋空港は大人しく、自衛隊の基地として専念させてもいいとは思うんだけどね・・・
まあ、場所的になかなか難しいけど・・・
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:18:16 ID:DnEqDtu00
>>378
>>382
ゴメン
勝手に同じ店かと思ってたけど、どうやら違う店みたい
漢字二文字だよ
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:40:19 ID:FHjPG4Dw0
最新版10大都市圏人口(2005国勢調査)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E9%9B%87%E7%94%A8%E5%9C%8F#.E4.B8.8A.E4.BD.8D.E9.83.BD.E5.B8.82.E5.9C.8F.E3.81.AE.E6.99.82.E7.B3.BB.E5.88.97

1 東京都市圏  33,340,947人
2 大阪都市圏  12,146,918人
3 名古屋都市圏 5,234,770人
4 京都都市圏   2,560,850人
5 福岡都市圏   2,409,904人
6 札幌都市圏   2,325,653人
7 神戸都市圏   2,318,909人
8 仙台都市圏   1,570,190人
9 岡山都市圏   1,503,556人
10 広島都市圏w   1,423,865人

大岡山>>>>>ヒロシマw
ヒロシマン涙目www
385えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/04/24(土) 01:42:42 ID:5lvV5t8e0
>>379
またですかw しかも既に完売しているようで。
ちなみにカープのHP(トップページ)開いたら、グロ画像かと一瞬思いましたよw

>>380
今シーズンから桟敷を設けるなどしていますし、これからも楽しませてほしいですね。
グッズ製作のセンスはもはや神の領域ですけどw

>>382
セントレアまではやはり遠いと感じるのでしょうか?小牧へは行ったことがないのでよく分からないのですが・・・

>>383
う〜ん、私も分からないですね・・・漢字二文字なら西条プラザの徳川しか思いつきませんw

では。今夜はこの辺で。オヤスミナサイ・・・
386クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/04/24(土) 01:45:05 ID:cBjRyYby0
>>385
こんばんは、お久しぶりです♪
お元気ですか?

えかろ〜てさんが飲んでる最近おすすめなお酒を教えてください。
地場モノであれば、それは嬉しいですが・・・

こないだ、広島に見事にやられましたねーwww(^^ゞ
ま、でもそのあと、ヤクルトでなんとか挽回できたかなw

野球っていいですね★
387えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/04/24(土) 02:21:34 ID:5lvV5t8e0
>>386
寝ようと思ったら半田さんからレスがw どうもお久しぶりです。

お酒に関しては、最近発泡酒ばかりでシマリスさんの薀蓄に到底敵わないのですが・・・
毎年知り合いの酒屋で注文しているのが、千福の新酒の大吟醸ですね↓
http://www.sempuku.co.jp/what/new_goods.htm
(期間限定のため、今年はもう終了してますけど)
あとは竹原の誠鏡とか三原の酔心などもたまに飲みます。

 先週はどうもでしたw あの時は本調子ではなかったように見受けられましたが・・・
とにかく、ウチとしては和田にやられんようにせんといけませんね。彼の対カープ戦の打率は異常に高いですから。
 今日(土曜日)の巨人戦は故・木村拓也コーチの追悼試合なんです。
カープで11年やってきた選手ですし、いつまでも忘れるわけにはいきません。

また広島の画像をお待ちしています。
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 07:43:05 ID:VPR0hjUi0
昨日は、あそこで天谷が打ってくれてさえいれば勝ててたのに・・・。

と考えてしまう幼稚な俺w
389前スレ177:2010/04/24(土) 19:04:39 ID:WrMd+Lbj0
>>384
人口的には五十歩百歩じゃんw

つうか、あそこって同じ政令指定都市ってのが信じられん
何度か行ってるけど、中心市街地?ってどこなんだっけ?


>>385
電車でなら名駅から30分ぐらいだから、まあそれ程でも・・・
車でも高速使えば30分ぐらいかな・・・

>>386
こっちのほうだと有名どころのお酒はやっぱり”ねのひ”なのかな?
ミツカンの本家もあるか・・・
この前、蓬莱泉 空をもらったけど、なかなか飲めないでいるw
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 19:56:52 ID:zJv4BfdU0

栃木・日光市の東武ワールドスクウェアで「東京スカイツリー」の模型が公開されました。

栃木・日光市の東武ワールドスクウェアで「東京スカイツリー」の巨大な模型が一般に公開されました。
この模型は東京・墨田区で2012年春の開業を目指して建設が進んでいる世界最大の電波塔「東京スカイツリー」を
25分の1のサイズで再現したもので「本家」スカイツリーより早いお披露目となりました。
25分の1の模型とはいえ台座からの高さはおよそ26メートルで三脚構造から上に行くに従い丸い断面に変化していく
微妙な曲線美も忠実に再現されています。24日午前11時に栃木県知事や墨田区長などが出席してテープカットが行われると
開園記念日で無料開放されていることもあり大勢の来園者たちが大きさに圧倒されるように見上げていました。
最終更新:4月24日16時12分
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20100424/20100424-00000108-fnn-loc_all.html

全日本タワー協議会
http://www.japantowers.jp/home/index.html
全国タワーマップ
http://www.fukuokatower.co.jp/tower_map/index.html
展望台シリーズ
http://www.pocketmate.net/leisure_guide/tenboudai.htm
全日本タワー協議会加盟タワー
http://www45.tok2.com/home/todo94/tower.html
全国のタワーリンク集 (全日本タワー協議会加盟の19タワーです。)
http://www.goryokaku-tower.co.jp/html/related/links1.html
日本全国展望タワーめぐり
http://www7.plala.or.jp/tower/meguri.html




ゴールデンウィーク特集2010
全国のタワー、水族館etc
http://gw.yahoo.co.jp/goout/tower/index.html
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:35:00 ID:zJv4BfdU0


ドバイショックの次は、南ヨーロッパを中心としたPIGS問題がEUを襲う。。。


PIGSとは、ポルトガル(Portugal)・イタリア(Italy)・ギリシア(Greece)・スペイン(Spain)
の頭文字を取った呼び名です。

経済面で優秀なドイツとフランスを除いたユーロ圏内における出来の悪い子達をちょっとバカにした呼び方です。
たまにイタリアの代わりにアイルランド(Ireland)が入ったり、両方入ることもありますね。


今週の為替相場でも、反発した通貨が多い中、ユーロは低調でした。
こうなってくるといつまでユーロの下落が続くかです。
ヨーロッパ旅行に都合が良いかどうかは、いま別問題として。

そもそもユーロの下落は本物か?ということです。

ギリシャの財政赤字が問題視されていますが、
GDPに対する割合は合衆国とそれほど変わりません。
ポルトガルやスペインは合衆国以下です。

その割には売られすぎな気がしますね。

売られすぎだとすると、必ず反発します。
それも一つの買い材料をきっかけに反発することもあります。
なので、希望的観測でそれを待ちたいと思いますw

392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:37:25 ID:NmROLpDi0
今日東京ドームシティを通ったんですが、
キムタクの献花のために大行列ができてましたよ。
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:46:14 ID:zJv4BfdU0
2010年は南欧の没落のはじまり

PIGSとは、もともとポルトガル、イタリア、ギリシャ、スペインなどの南ヨーロッパ4ヶ国語の
頭文字をつないだ造語です(豚じゃないですよ)。アイルランドを加えて「PIIGS」と呼ばれることもあります。

ちなみにこの4国は全てユーロに属しているので、当然通貨はユーロです。
最近、ユーロの対ドル相場が下落(ドル高ユーロ安)しています。

これは財政赤字に加え、通貨下落などの経済混乱に見舞われた中東欧向けの融資が
多いヨーロッパの金融機関の経営不振もユーロ売りの材料となっています。

それに加え、先日のドバイショックでドバイに一番融資をしていたのはイギリスを初めとする
ユーロ圏ということで今後の取り付け騒ぎになる可能性もあり、ユーロの下落に拍車がかかっています。

特に深刻なのが、上記のPIGSで、発端はギリシャです。

ギリシャは10月に発足した中道左派政権(国家共同体による富の再分配や
福祉・社会保障を積極肯定する勢力が前政権より引継ぎをした際、財政赤字を情報修正したため
一部格付け会社がギリシャ国債を格下げしました。

*国債の格下げ→国の信用力の低下
実はギリシャの国債の格付けは、もう一段階下げるとデフォルト(債務不履行)のランクとなります。

その後不動産バブルが崩壊し、失業率が20%に迫るスペインも国債格下げが取りざたされました。

これらPIGS諸国は、慢性的な経済低成長のため現在のGDPはマイナス2〜8%と相当な落ち込みとなっています
(参考までに日本は▲3.2%、合衆国は2.3%)

ヨーロッパの不死鳥といわれ経済の優等生であるドイツ、フランスを除いたイタリア、ポルトガル、アイルランドなども
ギリシャ同様に失業率も高く財政赤字が多いため、いま危ない国として取り上げられています。
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:51:39 ID:VPR0hjUi0
ドームに行ったカープファンには気の毒な試合だったね。
昨日、今日と先発が頑張って終盤中次崩壊で試合をぶち壊すのがパターン化して来たのがダメージでかい。
唯一、ペローンに負けが付かなくて良かったかな。

そう言えば今日、マツダスタジアム行ったら少年野球の試合やってた。
ひろしまY vs 岡山M だっけか?
スコアボードにスピード表示も出てて小学生レベルで90km台って速いののかな。
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:53:48 ID:zJv4BfdU0


お待たせしました!!<グランビエール2010>


4月23日「地ビールの日」に合わせて行われる地ビールの祭典「グランビエール」
東京ミッドタウンで4月24日、25日の土日に行われるイベント「グランビエール2010」。
これは60種類以上の「本格的な香りと高い品質のビール」60種類以上を50mlずつ
何回でも試飲できるという“世界初のセレブなビールのエキジビション”なのです。

この「グランビエール」、正式名称は「キュジーヌ・デュ・グランビエール」。
ビールの味は勿論、独特の“香り”を楽しむイベントなのです。
試飲に使う専用グラス(来場者入場時にプレゼント)はビールの香りが強く立つよう作られた
オリジナルの特別製グラス。 これだけで、もうオトク感いっぱい!

またビールと料理のハーモニーが楽しめる“キュイジーヌ・デュ・グランビエール”も開催されます。
フードと一緒にビールを楽しめ普段の楽しみ方よりも、ちょっとオトナな雰囲気で地ビールを堪能できる
テイスティングイベントです!

開催期間:2010年4月24日(土) 午後1時〜午後5時  25日(日) 午前11時30分〜午後3時30分
開催場所:東京ミッドタウン ミッドタウンホール。 東京都港区赤坂9-7-1
入場券:当日4,500円、前売4,100円
http://www.beertaster.org/gbindex/
 

■4月23日は地ビールの日
地ビールの日は、日本地ビール協会を中心とする「地ビールの日選考委員会」によって
1999年に定められた記念日です。1516年4月23日にバイエルン国王ウィルヘルム4世が
発布した「ビール純粋令」によりビールの原料が水、ホップ、大麦・小麦の麦芽、酵母と
定められ“ビールとは何か”が世界で初めて明確に定義されたことに由来します。

396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:54:19 ID:6sDzwSC80
サンフレはなんとか引き分けれてよかった
カープは負けたか・・・
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:56:17 ID:SlBcBIDY0
選手の質・量で差を見せつけられた試合だ
やはり竹槍でB29は落とせない
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:01:22 ID:VPR0hjUi0
目標はAクラスではなく優勝なんて大口叩いたから
巨人にも勝たなくちゃいけないのだろうけど、いかんせん選手層が違いすぎるからね。
あの戦力で原の采配じゃカープの戦力と野村の采配で勝てるはずがないんだよな〜。
それでも中日、阪神ぐらいには勝てるから優勝は巨人に譲ってAクラス目指して
クライマックスで火事場の糞力で何とか勝って欲しいわ。
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:18:24 ID:zJv4BfdU0
                r_y'ニユ __
       ,. -- 、   f>:´_:_:_/´、 ―-、`丶、    o 。゚。     入場無料!!
.     /    \f/:/´      \::.. \  ヽ-、 ,. -‐==、、
   /       f/:/ / /_/\ 、  ヽ::::.. l  .l  i       :::ト、
  /    /  .::::::ヽ!::l_ | .! ,|≧、ヽl\:lzヾ::i /   l       :::ト、ヽ      生ビ〜ルでかんぱーい!
  !   i  :::::::::r=/_}}. |、|/k::::l   'k:::l:::ノ |   l      :::|ソ.ゝ   
  |   |   :::::::::ゞイ|!|ヾゝ 弋zリ   , ヒ ソ:::ノ   |  __ ..... _::::|}ノ    http://oktober-fest.jp/hibiya/index.html
  |   |   ::::::::::::::|j|j:: |     ,.-―ォ   |:::`、  l '´    `)'
  |    j  ::::::::::::::::||::: !、   {   リ  ,ハ:::: \  `'::┬‐--<ヽ
  /   /   :::::|:::::::::||::: ヘ!` 、` ー' .イ: ',: :  | ,. --、 \ f′ヽ、
/   /   ::::_|:_:_:_:|ヽ::::.. ヽー-、_T´  !:::. ヘ.⌒/   `TY´    冫
.    /     /    ̄ハ::::!、 |、:_:_n:_}<ヽ::::.. ヽ      /|〈    , '´
   /  _/-―      〉l/ | |  ノHヽ、L_ヽ:|ヽ|        | j ,. '´
.  /  f´           〉 _」ノ≦、  __≧=r‐-、 /     | }'´
 /   ノ⌒ヽ      l  f´      `ヾ !  ` ̄ ヽ. __ノ
./|  {`丶、__   \ |/_j::::....:::::::::::::::.......',:.   ......... ',::\
 l /`ヽ.__丶._    j'´::',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}:: :l
ヽ!/    >、}--‐ 'ヽ.__ヽ、::::::::::::::::::,__、:::::::::::::::::::,.イ:: /
.開催期間中は日比谷がドイツになる! 「日比谷オクトーバーフェスト 2010」
今年で早や5回目の開催となる日比谷オクトーバーフェスト。
年を追うごとに年々規模を拡大しています。 今年は3種類のビールが日比谷初登場!! 
「Prost!!」の大勢の声が日比谷公園に響き渡る事間違いなし。
さぁ〜 食べて、飲んで、踊って、歌って10日間、精一杯盛り上がろう!!
今年もいよいよ始まる。まもなく始まる。
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:33:51 ID:zJv4BfdU0
                r_y'ニユ __
       ,. -- 、   f>:´_:_:_/´、 ―-、`丶、    o 。゚。     入場無料!!
.     /    \f/:/´      \::.. \  ヽ-、 ,. -‐==、、
   /       f/:/ / /_/\ 、  ヽ::::.. l  .l  i       :::ト、
  /    /  .::::::ヽ!::l_ | .! ,|≧、ヽl\:lzヾ::i /   l       :::ト、ヽ      生ビ〜ルでかんぱーい!
  !   i  :::::::::r=/_}}. |、|/k::::l   'k:::l:::ノ |   l      :::|ソ.ゝ   
  |   |   :::::::::ゞイ|!|ヾゝ 弋zリ   , ヒ ソ:::ノ   |  __ ..... _::::|}ノ   
  |   |   ::::::::::::::|j|j:: |     ,.-―ォ   |:::`、  l '´    `)'
  |    j  ::::::::::::::::||::: !、   {   リ  ,ハ:::: \  `'::┬‐--<ヽ
  /   /   :::::|:::::::::||::: ヘ!` 、` ー' .イ: ',: :  | ,. --、 \ f′ヽ、
/   /   ::::_|:_:_:_:|ヽ::::.. ヽー-、_T´  !:::. ヘ.⌒/   `TY´    冫
.    /     /    ̄ハ::::!、 |、:_:_n:_}<ヽ::::.. ヽ      /|〈    , '´
   /  _/-―      〉l/ | |  ノHヽ、L_ヽ:|ヽ|        | j ,. '´
.  /  f´           〉 _」ノ≦、  __≧=r‐-、 /     | }'´
 /   ノ⌒ヽ      l  f´      `ヾ !  ` ̄ ヽ. __ノ
./|  {`丶、__   \ |/_j::::....:::::::::::::::.......',:.   ......... ',::\
 l /`ヽ.__丶._    j'´::',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}:: :l
ヽ!/    >、}--‐ 'ヽ.__ヽ、::::::::::::::::::,__、:::::::::::::::::::,.イ:: /

.開催期間中、杜の都はドイツになる! 
春の仙台ジャーマンフェスト、開催決定!!

年を追うごとに年々規模を拡大しています。 
「Prost!!」の大勢の声が響き渡る事間違いなし。

「仙台ジャーマンフェスト 2010」での取り扱いビールも決定!!
http://oktober-fest.jp/beerlist.html
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:53:22 ID:huWSdWAV0


「ヴルストマルクト」が、2010年GWに日本にやってくる!!
<「ヴルストマルクト」〜世界最大のワイン祭り〜 2010年日本で開催決定!!>
 

そんな、お酒好きにはたまらないお祭り「ヴルストマルクト」が、遂に日本上陸します!
ドイツビールとワインの輸入卸事業の「ザート商会」がこのイベント実現に向けて構想を、ひそかに温存していたそう。
そして遂に今年実現しました!

今里尚史社長は、ヴルストマルクトは非常におおらかな祭り。
酒を通してその文化を伝え、ワインのハードルを下げて普及させたい。と意気込み十分。
日本で初めて開催される大規模なワインの祭典です。

GWに楽しめる「大人のイベント」として、もう今から気合十分。
もう、いまから楽しみで仕方ありませんね!


まるで絵のように美しいドイツ地方の風景を、きりとったような音楽で場を盛り上げます。
ワインのお供にドイツ直輸入本場のソーセージや、珍しいドイツスタイルの様々なパン等、本場の味をご用意。
広々とした会場は昼と夜でムードが様変わり!家族連れでも楽しめるドイツのフェスティバルそのままで、
ワインに興味がある方も、何気なく会場を訪れた方も、きっと本場のドイツを感じることでしょう。

開催日: 2010年4月28日(水)から 5月9日(日)
場所: 東京ミッドタウン ミッドタウン・ガーデン 芝生広場
時間: 平日 16:00 - 22:00(LO 21:30) / 土・日・祝 12:00 - 22:00(LO 21:30)
六本木の緑豊かな空の下でワイングラスを傾けながらジャーマンフードを満喫する夜をお楽しみください。
http://www.zato.co.jp/event/wurstmarkt/index.html
http://www.zato.co.jp/event/wurstmarkt/about.html


402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 01:08:39 ID:huWSdWAV0


【日本初!】 
約600年の歴史を誇る世界最大級のワイン祭『ヴルストマルクト』が、GWに遂に日本初上陸!
ドイツ直輸入のソーセージや、ドイツスタイルのパン等 本場の味もご用意。

この度、世界最大のワイン祭り、”バート・デュルクハイム・ヴルストマルクト”を
本国バート・デュルクハイム市長公認のもと、六本木でゴールデンウィークに開催する運びとなりました。

■世界最大のワイン祭り『ヴルストマルクト』(Wurstmarkt・ソーセージ市)とは??
本国ドイツで今年594回目を迎えるこのワイン祭り、ワインが主役であるのになぜ『ヴルストマルクト』とよばれるのか。
それは各地を回る巡礼者のために600年ほど前、巡礼教会がソーセージとワインの市を立てたのが始まりです。
州立浴場で開催されるこのマルクト(市)は昔、「聖ミヒャエル市」という名称でありましたが、とてつもなく莫大な量の
ソーセージが消費されることから『ヴルストマルクト』と改名され、今もその名が残されています。

■世界最大のワイン祭り『ヴルストマルクト』について
ドイツワイン街道の歴史ある小さな街バート・デュルクハイム(Bad Durkheim)で行われる『ヴルストマルクト』は
今年で594回目。世界最大のワイン祭りと謳われ、『ヴルストマルクト』の期間に街を訪れる人数はおよそ60万人と推定され
ており一大観光イベントとなっております。36の歴史的なワインスタンド(各約120人収容可)、趣向を凝らしたワイン村が
つくられ、ワイン醸造者による各テントやワインホール&ビアホール等では、ライブ音楽も行われます。

■『ヴルストマルクト』in 東京ミッドタウンの目玉
東京ミッドタウンのミッドタウン・ガーデン芝生広場は、都心にいながら自然を満喫できる緑豊かな空間。初夏の風を
感じながらのんびりワインの飲み比べをしたり、夕方から日没までの悠然とした時の流れや、日没後の都会ならではの
雄大な夜景を眺めながらゆるりと喉を潤す贅沢なひと時を過ごすことができます。

日が落ちてから流れてくるヨーロッパの雰囲気満点の音楽が、さらに気分を盛り上げてくれます。

ワインに興味がある方も何気なく会場を訪れた方も六本木の緑豊かな空の下でワイングラスを傾けながらジャーマンフード
を満喫する夜をお楽しみください。

403クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/04/25(日) 01:10:43 ID:ZdDya0IZ0
>>387
こんばんは。
ま、私も概ね発泡酒ですよw
ま、最近も発泡酒も技術革新がすさまじいですからねー。

今日、巨人戦少しだけみました。(アンチ巨人なので広島がかってくれたほうが良かったな・・・w)
しかし、同期の谷がやってくれたようですね。
キムタクさんの息子さんにも歩みよったシーンが印象に残っています。

中日の和田はすごいですね。彼もともと岐阜出身で中日にくるのほんとに本望だったみたいなんで、
こうして活躍してくれると気持ちよいです。

写真もまたちょくちょく貼らせていただきます。
アップローダの有効期限もきれているので、違うのに変更してみてみようかな・・・

>>389
私は、ねのひよりも国盛ですね。半田名産、中埜です。
昔好きなチューハイがあったのですが、廃版になったようです・・・残念です・・・

空あけちゃえばいいのにw

>>400
いつも乾杯しているよなw
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 01:14:00 ID:huWSdWAV0


36の歴史的なワインスタンド(各約120人収容可)、趣向を凝らしたワイン村がつくられ、
ワイン醸造者による各テントやワインホール&ビアホール等では、ライブ音楽も行われます。

■『ヴルストマルクト』in 東京ミッドタウン
会場となる東京ミッドタウンのミッドタウン・ガーデン芝生広場は、都心にいながら自然を満喫できる緑豊かな空間。
初夏の風を感じながらのんびりワインの飲み比べをしたり、夕方から日没までの悠然とした時の流れや、日没後の都会
ならではの雄大な夜景を眺めながらゆるりと喉を潤す贅沢なひと時を過ごすことができます。
音楽は、ドイツ地方の風景をきりとったような音楽で場を盛り上げます。
ワインのお供にドイツ直輸入本場のソーセージや、珍しいドイツスタイルの様々なパン等、本場の味をご用意。
広々とした会場は昼と夜でムードが様変わり!家族連れでも楽しめるドイツのフェスティバルそのままで、
ワインに興味がある方も、何気なく会場を訪れた方も、きっと本場のドイツを感じることでしょう。

開催日: 2010年4月28日(水)から 5月9日(日)
場所: 東京ミッドタウン ミッドタウン・ガーデン 芝生広場
時間: 平日 16:00 - 22:00(LO 21:30) / 土・日・祝 12:00 - 22:00(LO 21:30)
六本木の緑豊かな空の下でワイングラスを傾けながらジャーマンフードを満喫する夜をお楽しみください。




ドイツワインについても調べておこう。

寒冷地ではブドウの酸が強くなり過ぎるため、およそ北緯50度がブドウ栽培の北限の地と言われ
ているが、ドイツのワインはその北緯50度前後を中心に生産されている。バート・デュルクハイムは北緯約49.5度、
フランクフルトとストラスブールのちょうど中間辺りに位置し、南北に85kmのワイン街道が走るファルツ地方に属している。
ドイツのブドウ栽培地の中でファルツ地方は比較的気候が温暖でリースリングの辛口をはじめ白赤ともバラエティ
豊かな高品質なワインが造られているようだ。

405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 01:18:46 ID:huWSdWAV0

2009年 − 2010年 ミスドイツワインクイーン来日決定!!


2010年 4/28(水曜日)・29(木曜日)に登場!

ソーニャ(ソニア)・クリストさんは、1984年10月01日 生まれでドイツ モーゼルの出身。
彼女は父がワイン醸造者で料理家、また母がぶどう園経営者という実にワインに縁のある環境から選ばれました。

ミス ドイツワイン クイーンによる『ドイツワイン初級講座〜ドイツワインの楽しみ方〜』
本国ドイツからやってきたワインクイーンからドイツワイン・ドイツ地域などの特徴やワインの楽しみ方などを
フランクに講義していただきます。

●ソニア・クリストさん - Sonja Christ
生年月日:1984年10月01日 - 01. Oktober 1984
出身:ドイツ モーゼル - Oberfell /Mosel

「私にとってワインとは、それぞれの生産地の生活や伝統を知るための
最良の入り口であり、生きる喜びそのものを表す言葉です。」
Wein ist für mich … Ausdruck von Lebensfreude und der beste
Zugang zu den Eigenheiten, Traditionen und der Lebensart
der jeweiligen Region.
http://www.zato.co.jp/event/wurstmarkt/queen.html

■参加ワイナリー
ファルツ地方からは、本国のヴルストマルクトにも出展している『フィアヤーレスツァイテン』ワイナリーが参加。
バーデン地方からは、『ザルヴァイ』ワイナリー。
ヴュルテンベルグ地方からは、『ダウテル』ワイナリー。
モーゼル地方からは、『ゲブリューダー』ワイナリー
ラインガウ地方からは、『バルタザール・レス』ワイナリー。
フランケン地方からは、『シュテアライン』ワイナリー。
406クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/04/25(日) 01:23:44 ID:ZdDya0IZ0
広島市

●マツダスタジアム 全面赤一色完全アウェイww
http://2ch-dc.mine.nu/src/1272125649731.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1272125727136.jpg
●和田さんの後姿
http://2ch-dc.mine.nu/src/1272125761396.jpg

隣に座っていた、広島出身と思われるお兄さんとそのツレの彼女さんがいたんだが、
話しかけたんだけど、おもしろかったなー。
後半中日が調子がよくなってきたら、機嫌悪くなってきたが、
彼女さんは野球に興味があんまりないようだった・・・w

ニコニコ動画で昔、広島のマツダスタジアムの様子をとってくれた方におかげで
マツダスタジアムに対する興味が湧きましたよ。
いい動画だった・・・
また機会がありましたら広島の動画とか作ってください♪
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 02:08:29 ID:huWSdWAV0
N響アワー 

NHK交響楽団の定期公演や特別公演の演奏をもとにクラシックの
オーケストラ作品を親しみやすい解説とともに紹介する番組です。

放送時間 :毎週 日曜 午後9:00〜午後10:00(60分) 教育テレビ 
4月 25日 : ふたりのリヒャルト  〜 愛と官能のドイツオペラ 〜

ドイツ・ロマン派の頂点を極めた、ふたりの“リヒャルト”。
リヒャルト・ワーグナー(1813−1883) とリヒャルト・シュトラウス(1864−1949) は
愛と官能に満ちた濃密なオペラ作品をのこしました。 ワーグナーの楽劇「トリスタンとイゾルデ」は
「愛と死」に焦点を当てた作品。 愛と苦悩と死への憧れを描いた濃密な音楽です。
一方のリヒャルト・シュトラウスの歌劇「ばらの騎士」は公爵夫人と若い青年伯爵との恋と別れ
を描いた「大人の愛」のオペラ。 ふたりのリヒャルトによる愛と官能のドイツオペラから
聴きどころを凝縮した演奏会組曲をお送りします。

楽劇「トリスタンとイゾルデ」 から 「前奏曲と愛の死」 ( ワーグナー作曲 )
指揮: セミョーン・ビシュコフ
収録: 2010年2月12日  NHKホール

歌劇「ばらの騎士」 組曲 ( リヒャルト・シュトラウス作曲 )
指揮: 尾高 忠明
収録: 2010年1月 9日  NHKホール
管弦楽: NHK交響楽団
http://www.nhk.or.jp/nkyouhour/prg/2010-04-25.html

R.シュトラウス:楽劇「ばらの騎士」全3幕
http://www.youtube.com/watch?v=1_Nh7vlhVgs
Richard Strauss-Der Rosenkavalier
http://www.youtube.com/watch?v=PzLsZ5AMQfU
Birgit Nilsson - Liebestod
http://www.youtube.com/watch?v=_mOA8pZ_I4M
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 11:45:19 ID:c98oHtGn0
>>406
マエケンが新球場初完封した開幕2戦目のことかな?
その動画作った者だけどマツダスタジアムの魅力が伝われば狙い通り。
更にカープファンになれば完璧だったんだけどなぁw

野球板でもマツダスタジアムの評価はすこぶるイイよね。
あとはカープが強くなってくれれば・・・。
409中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj :2010/04/25(日) 19:50:39 ID:n8/kD+b+0
頼むわ広島・・・

読売の番犬の座をヤクルトから奪うつもりか。
あそこみたいにビーンボールやってこんだけマシかもしれんが。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:01:09 ID:ADQAq0c+0
もう戦術云々のレベルじゃない。補強しなければ勝てない。
もちろんカープが潰れたら本末転倒なのでできる範囲で。
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:10:07 ID:4LMzmPb7O
年間で見ると巨人とはいい勝負
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:11:23 ID:4LMzmPb7O
な年が多いんだが今年は・・・だな
てか球場付近の予定って決まってんの?
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:25:36 ID:EZZSrJRhO
カープなんてやる気ないんだからさっさと潰せよ。
広島の恥でしかない。
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:34:10 ID:c98oHtGn0
>>412
シーズン明けに着工すると思うけど
その後、特に動きなし。
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:54:24 ID:ADQAq0c+0
>>412
確かに基本的には拮抗する傾向だけど、去年・今年は負けすぎ…
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:57:45 ID:huWSdWAV0



鶴瓶の家族に乾杯「小池栄子 広島県呉市上蒲刈島・下蒲刈島」(前編)

                ;;-、
                /ヽ;;)            
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩( ・∀・))     | i \ \   
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l     
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|
--------------------------------------------------------------------------------
今回から2回にわたるゲストは小池栄子。広島県呉市上蒲刈島・下蒲刈島を旅する。
下蒲刈島で出会ったふたりは駐在所で塩作り工場があると教わる。
塩が大好きという小池は大喜び。早速、塩作りを見学し、塩むすびを味わう。
1人旅となった小池は上蒲刈島に渡り、見つけた中学校を訪ねると…。
一方の鶴瓶は、塩工場の主人の父親がしつけに厳しい人と聞き、孫を連れて訪ねてみると娘も現れて…。
ぶっつけ本番ふたり旅の行方は?
【ゲスト】小池栄子,【司会】笑福亭鶴瓶,小野文恵,【語り】久米明
--------------------------------------------------------------------------------
チャンネル :NHK総合/デジタル総合
放送日 :2010年 4月26日(月)
放送時間 :午後8:00〜午後8:43(43分)
ジャンル :バラエティ>旅バラエティ
番組HP: http://www.nhk.or.jp/program/kanpai/


417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:58:42 ID:huWSdWAV0

世界ふれあい街歩きセレクション「ウィーン〜ドナウ川をゆく」
オーストリアの首都で、音楽の都とうたわれるウィーン。
一味違ったウィーンの街歩きです。



                ;;-、
                /ヽ;;)            
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩( ・∀・))     | i \ \   
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l     
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|

--------------------------------------------------------------------------------
オーストリアの首都で、音楽の都とうたわれるウィーン。
「リンク」という環状道路に囲まれた旧市街は、ハプスブルク家の繁栄を感じさせる建物がひしめく。
でも、街歩きで出会ったのは“カニおじさん”“グルグル迷宮”“煙突男”…。
「ここって本当にウィーンなの?」と思わず言いたくなることも。
もちろん、住宅街やカフェでは、下町かたぎでゆったりくつろぐウィーンっ子と出会える。
--------------------------------------------------------------------------------
チャンネル :NHK総合/デジタル総合
放送日 :2010年 4月26日(月)
放送時間 :午前1:46〜午前2:31(45分)
ジャンル :趣味/教育>旅・釣り・アウトドア
ドキュメンタリー/教養>歴史・紀行
番組HP: http://www.nhk.or.jp/sekaimachi/
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:59:39 ID:huWSdWAV0
世界ふれあい街歩きセレクション「ブリュッセル」



                ;;-、
                /ヽ;;)            
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩( ・∀・))     | i \ \   
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l     
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|


〜ベルギーの首都ブリュッセル 大広場を中心に花が咲き乱れる街歩き〜
--------------------------------------------------------------------------------
ブリュッセルは、人口100万を数えるベルギーの首都。
モダンな駅から出ると、この街発祥といわれるアール・ヌーヴォーの建築群と花、
そして“最長老市民?”の小便小僧が出迎えてくれる。世界一美しい広場といわれる「グラン・プラス」を
中心に放射状に広がるのは石畳の路地。店から住宅までが軒を連ね、ワッフルやチョコレート、
スープなどを売る店がひしめく街歩き。
--------------------------------------------------------------------------------
世界ふれあい街歩きセレクション「ブリュッセル」
チャンネル :NHK総合/デジタル総合
放送日 :2010年 4月26日(月)
放送時間 :午前3:17〜午前4:04(47分)
ジャンル :趣味/教育>旅・釣り・アウトドア
ドキュメンタリー/教養>歴史・紀行
番組HP: http://www.nhk.or.jp/sekaimachi/
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:00:11 ID:huWSdWAV0





N響アワー 
− ふたりのリヒャルト〜愛と官能のドイツオペラ〜 −





ドイツ・ロマン派の頂点を極めた
リヒャルト・ワーグナーと、リヒャルト・シュトラウスが描いた
愛と官能に満ちたオペラ作品を紹介する。
--------------------------------------------------------------------------------
ドイツ・ロマン派の頂点を極めたリヒャルト・ワーグナーとリヒャルト・シュトラウスが描いた
愛と官能に満ちたオペラ作品を紹介する。
ワーグナーの作品は、愛の苦悩と死へのあこがれを濃密な音楽で描いた「トリスタンとイゾルデ」。
シュトラウスの作品は青年と人妻の不倫の恋と別れを、軽やかで繊細な音楽でつづった「ばらの騎士」。
オペラ史にさん然と輝く2つの名曲をお送りする。
--------------------------------------------------------------------------------
チャンネル :教育/デジタル教育1
放送日 :2010年 4月25日(日)
放送時間 :午後9:00〜午後10:00(60分)
ジャンル :音楽>クラシック・オペラ
番組HP: http://www.nhk.or.jp/nkyouhour/


420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:06:08 ID:huWSdWAV0


世界遺産への招待状
5月 8日(土) 総合 午前9時25分
Travel38 フランス



                ;;-、
                /ヽ;;)            
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩( ・∀・))     | i \ \   
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l     
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|


「世界遺産への招待状」
第38回はフランス・コルシカ島のポルト湾。
フランスでも屈指のリゾート、“麗しの島”と呼ばれるコルシカ島が舞台です。
地中海に浮かぶこの島は、ナポレオンの生地として有名ですが、美しく雄大な自然景観でも知られています。
2500メートル級の山々がそびえ、冬から春にかけて島は高山の頂が雪を冠し一際美しくなります。
なかでも北西部にある「ポルト湾」が1983年、自然遺産に登録されました。

世界遺産ライブラリー
http://www.nhk.or.jp/sekaiisan/library/area_map_europe.html

421えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/04/25(日) 22:35:06 ID:V1ok3ks10
>巨人3連戦
なんじゃこりゃ・・・それだけですorz

>昨日のサンフレ
土壇場で追いついて何とか引き分けに持ち込みましたね。今度こそ勝ち点3をゲットして欲しいものです。

>>389
それくらいならまぁいいですよね。広島空港はJRが非協力的なのが痛い・・・

>>403>>406
巨人戦、実はあれからTV見てないんですよ。 個人的にはもう触れたくない話題ですw

画像の次回作を楽しみにしています。
明日、都市高速が延伸開業しますし、広島駅新幹線口再開発も大詰段階です。
変化している広島を実感していただければ幸いです。

>>408
今シーズンもよろしくお願いします♪




422桃太郎魂:2010/04/25(日) 22:42:51 ID:kVlA7Vh50

俺の名前はモモタロー。

漢の五月は風光る。

自転車を観る度思い出すがいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


あーーーーーーーーーーーーーーーーはっはっはっは!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
423えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/04/25(日) 22:50:08 ID:V1ok3ks10
連投スミマセン。

さっきも少し触れましたが、いよいよ明日高速2号開通+3号吉島延伸ですね。
呉方面や海田大橋と山陽道が直結されるメリットはとても大きいものと思います。

しかし、今日の新聞広告を見てビックリしたんですが・・・仁保の出入口がすべて仁保ランプへ移動するんですね↓
http://www.h-exp.or.jp/condition/pdfword/100409-2.pdf
仁保で降りる広島呉道路と海田大橋の車がすべて集中するわけでしょう?
今でも朝ラッシュ時には渋滞するのに、1〜2車線程度のランプで捌き切れるのか甚だ疑問です。
仁保付近に見づらい立て看板はありましたが、マスコミによる告知はほとんどありませんでしたしね。
しかも上に貼った高速道路公社のリンクも、4〜5日前に見た時にはうpされてませんでした。
こりゃ明日の朝は混乱必至になると思いますよ。公社には事前告知の重要性をもっと認識して欲しいと思います。
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:58:41 ID:lAdnpVKM0
大都会岡山さんへコピペから外すようにねwww
四国工場(愛媛県西条市)など全国9つある工場のショップで販売し、
環境保全活動を広くPRします。
... 広島・山口県を統括する中国統括支社と岡山・島根・鳥取県を
エリアとする東中国統括支社を統合しました。
... また、アサヒビールグループは、昨年12月長期ビジョンを発表し、
実現するために、アサヒビールグループ共通のコーポレート ...
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 23:27:22 ID:ZMSKRSf40
さっき明日開通予定の広島高速側道を通ってみたら、最終検査だと
思われるけど、ライトが灯ってオレンジのラインが新たに出現して、
今までに見たことの無い夜景だったよ。特に仁保JCT辺りは
高架道路が複雑に入り乱れて凄い迫力。いかにも都市高速って感じ。
各ランプに誘導する一般道路の標識も一気に今日外されてた。
3号線も広島市内の夜景が一望出来そうだから彼女との湾岸ドライブ
にいいかも。明日通ってみよう。
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 23:48:30 ID:Qnt6SwiS0
>>1 メトロポリタン(笑)
 捏造するな地方通過都市の分際で
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 23:58:44 ID:huWSdWAV0




  http://www.visit-germany.jp/JPN/culture_and_events/german_wine_country_hessische_bergstrasse.htm
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ,.  - - ‐- .
           /         ヽ
         / '            ,
.        / ,'   /     j. i   ', ,                      か ん ぱ ー い ♪
        , i  i1 ,ハ i i. ハハ:l   i i
        i |  |'V ̄ヘ从リ ハ「` | |     o     ○o.
.      | |  |z==、   r=ト |i i       ○ 
      ,. 〈l  |    i.    |. |ヘ.    \_____/
      / ./:| i|   ___   j、「´ヽ ,   \ 0 o /
    i ハ jノ`ヽ.  ` = ′ ,.イハ{  i| } .n:.:.  \。/
    V{       ト __ /|_   ハノj/  ! }:.:.:.  と,二.}  
   ヽNヽト、ムf三三三Y\ノ'    ___ヾ:.:.    └i j‖i j
  __,.イ __i三三三:|`! | ̄ ̄/ __ハ|____,|,ハ    ‖
 / |    く_く. |.|      |.|___〉 '/  / | ',/-=ニ⊥ニ=-
  i l      /` |.|ーr:t‐ァーl.|    i  / ∧ ',  /   i、
  | |     \  ヽニ,ニ,ニ.ノ   |   / ハ 'ー   ,ハ
  |  ,     \. |/ | |/    ヽV' /  { ヽ _ / /
  |  |       \レ| |         ヽ /`ヽ\__ /
 . ,.r一''´  八__「| ̄,二, ̄「b ',  // 1 ハ  ノ〉〉.|
  ,.r一''´  八__「| ̄,二, ̄「b ',  // 1 ハ  ノ〉〉.|




428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 23:59:57 ID:huWSdWAV0




  _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
'":::::::::::::`''>  美味しいワインたくさん飲んでね  ゆっくりしてってね!!!<
::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ ^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ   
|::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__   
,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7  
rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7
'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ                 __   _____   ______
´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ                 ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
 !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ                 'r ´          ヽ、ン、
ノ   !'"    ,___,  "' i .レ' __                ,'==─-      -─==', i
  ,ハ    ヽ _ン   人!   | .|    /          i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
、  )>,、 _____, ,.イ  ハ. | .|   /   .          レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
  |  |\ ノ    ヽ  丿 丶/      .        /'!Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
  \  l  \__|__┌|wein|            /  ,トL.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
   |\|          ヽ---   ├┤      /  / | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
   |  ヽーーーーー-、_____彡  ││    /   /  レ ル` ー--─ ´ルレ レ´ ヽ
            ./  .|   |.  └┘   /   ./  Y L  |,) ー'↑  ,> ィ   |
.          /     ̄ ̄      /.  /    |ヽ  |,バ  |  7 /  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             /   ./     .イ| |  |rA,| /  / /   

429クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/04/26(月) 00:01:15 ID:ZdDya0IZ0
>>421
あーすいませんでした。
私もキムタク=広島っていうイメージで
正直巨人なんぞにいってほしくなかったです。

アクティブインターシティは、私がいったときはまだ建設中だったので、
またちょっとみてみたい気持ちですね。

今度は、八昌のリベンジを果たしたいと思います。
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:02:01 ID:lAdnpVKM0
岡山人のコピ分かりやすいなw
431クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/04/26(月) 00:07:11 ID:yIjQxuYt0
>>408
あ、たぶんそうかもです。
えーと、駅から広島スタジアムまでの様子まで映っていた動画です。

駅からスタジアムまでの途中、木下さん?!(もしくは、浮浪者?!)wが柵に腰をおろしていて、
撮影するのに若干手間取ったとか・・・w
昔、そんな話を交わした覚えがありますw

BGMは、ELTのキラメキアワーだったかな・・・
もしくは、ELTのなんかの曲・・・

いやー、映像とBGMの整合性がよくて気持ち良い動画だった。

今検索してみたのですが、もうないみたいで残念です・・・
432えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/04/26(月) 00:41:19 ID:nMF4Whzf0
>>425
ちょうど今の時間は、道路や標識の切り替えが一気に行われている頃ですよね。
広島高速全線(4号も含めて)や広島呉道路・海田大橋も、今通行止めになっているはずです。
 景色は宇品を過ぎたあたり(元安川の橋を渡る場所)あたりが一番綺麗かもしれません。
ともかくも、今まで慣れてきた通行方法が一晩で一気に変わります。
私も早速通ってみたいところですが、29日までは広島市内にいないので、もどかしいところですw

>>429
別に故・木村コーチに関しては話題にしていただいて結構ですよ。
ただ言い方が変ですが、娘が嫁いだ後の父親のような・・・そんな切ない気分になるんです・・・

新幹線口はホテル棟もほぼ建ちあがりました。後は秋の竣工を待つばかりです。
広島駅の大規模改造も先日報道されました。
八昌は根気よく並ばないと・・・しかも店に入って注文とりますからね。

では明日に備えて寝ます。オヤスミナサイ・・・


433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:51:51 ID:8ujZktTa0



\____/
  \   /   http://www.visit-germany.jp/JPN/culture_and_events/german_wine_country_saxony.htm
   \/   
    ‖
    ‖
    ‖
 -=ニ⊥ニ=-

       \______________/
.           \         0     /
              \   0    o   /  
              \  o      /   http://www.visit-germany.jp/JPN/culture_and_events/german_wine_country_franconia.htm
              \ 。 ./  
                    \/
                    ||
                    ||
                    ||
                    ||
                    ||
                   !!
.              -=ニ二⊥二ニ=-


http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/08/Chardonnay-UVa.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/76/Riesling_grapes_leaves.jpg


434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:54:22 ID:8ujZktTa0

  _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
'":::::::::::::`''>  美味しいワインたくさん飲んでね  ゆっくりしてってね!!!<
::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ ^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ   
|::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__   
,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7  
rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7
'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ                 __   _____   ______
´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ                 ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
 !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ                 'r ´          ヽ、ン、
ノ   !'"    ,___,  "' i .レ' __                ,'==─-      -─==', i
  ,ハ    ヽ _ン   人!   | .|    /          i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
、  )>,、 _____, ,.イ  ハ. | .|   /   .          レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
  |  |\ ノ    ヽ  丿 丶/      .        /'!Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
  \  l  \__|__┌|wein|            /  ,トL.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
   |\|          ヽ---   ├┤      /  / | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
   |  ヽーーーーー-、_____彡  ││    /   /  レ ル` ー--─ ´ルレ レ´ ヽ
            ./  .|   |.  └┘   /   ./  Y L  |,) ー'↑  ,> ィ   |
.          /     ̄ ̄      /.  /    |ヽ  |,バ  |  7 /  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             /   ./     .イ| |  |rA,| /  / /   



\____/
  \   /
   \/
    ‖    GWは、是非とも崇高なワイン文化に触れようではありませんか!
    ‖
    ‖
 -=ニ⊥ニ=-
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 01:00:13 ID:8ujZktTa0
|       /  
   /   / ,へ      _                       
\   /   Υ  -─  ̄                         
  ヽ    -‐  ̄                      
.  |   ── ───       
  /    へ、                 
/   ゝ   ヽ    ヘ      
  *\  \    ヾ       
  ヾ *    \    




          ,.  - - ‐- .
           /         ヽ
         / '            ,
.        / ,'   /     j. i   ', ,                      か ん ぱ ー い ♪
        , i  i1 ,ハ i i. ハハ:l   i i
        i |  |'V ̄ヘ从リ ハ「` | |     o     ○o.
.      | |  |z==、   r=ト |i i       ○ 
      ,. 〈l  |    i.    |. |ヘ.    \_____/
      / ./:| i|   ___   j、「´ヽ ,   \ 0 o /
    i ハ jノ`ヽ.  ` = ′ ,.イハ{  i| } .n:.:.  \。/
    V{       ト __ /|_   ハノj/  ! }:.:.:.  と,二.}  
   ヽNヽト、ムf三三三Y\ノ'    ___ヾ:.:.    └i j‖i j
  __,.イ __i三三三:|`! | ̄ ̄/ __ハ|____,|,ハ    ‖
 / |    く_く. |.|      |.|___〉 '/  / | ',/-=ニ⊥ニ=-
  i l      /` |.|ーr:t‐ァーl.|    i  / ∧ ',  /   i、
  | |     \  ヽニ,ニ,ニ.ノ   |   / ハ 'ー   ,ハ
  |  ,     \. |/ | |/    ヽV' /  { ヽ _ / /
  |  |       \レ| |         ヽ /`ヽ\__ /
 . ,.r一''´  八__「| ̄,二, ̄「b ',  // 1 ハ  ノ〉〉.|
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 18:13:59 ID:u6E8Nw5U0
高速開通記念
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 19:36:24 ID:ZbBB18ru0
お好み屋ネタだけど紙屋町交差点の「よっちゃん」に先日行ったけど安いしナカナカイイね。
知る人ぞ知るみたいな感じで地下なのにぞくぞくと客がやって来る。
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:02:54 ID:ZbBB18ru0
今日の「家族に乾杯」は広島県呉市上蒲刈島・下蒲刈島
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:46:00 ID:ilk9CV/20
【方言がカッコイイと感じる人の出身県ランキング】

1位 大阪(関西芸人のおかげ)
2位 東京(標準語や江戸弁)
3位 福岡(女子の方言No1)
4位 広島←←←←←←←←←←【堂々の4位】(仁義なき戦いや広島弁芸能人)
5位 神奈川(憧れの横浜弁)
6位 京都(京言葉)
7位 沖縄(めんそーれ)
8位 鹿児島(西郷どんや篤姫など)
9位 兵庫(関西芸人のおかげ)
10位 高知(坂本竜馬など)

〜超えられない壁〜

21位 宮城(東北弁丸出し全開で可哀想w)←www
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:42:57 ID:8ujZktTa0



広島高速開通を前に渋滞

 広島市の新たな交通網、広島高速2号線の全線と3号線の一部区間がきょう午後3時に開通します。

仁保インターチェンジの位置が変更になったことなどが原因で、けさの通勤時間帯には渋滞が発生しました。

 広島高速道路公社によりますとけさ午前7時ごろから3時間にわたって、高速2号線の仁保インターチェンジを
先頭に海田大橋と呉道路でそれぞれ最大2キロから3キロの渋滞が発生したということです。

 渋滞の原因としては、海田大橋と呉道路では、これまではそれぞれ別の出口から一般道に出ていましたが、
仁保ジャンクションで合流するように変更になったこと。午後3時の開通までは高速2号線方面に向かう
すべての車が仁保インターチェンジで降りなければならなかったことなどが考えられています。

 広島高速2号線と3号線の宇品から吉島までの区間はきょう午後3時に開通します。
(4/26 12:24)


441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:45:37 ID:8ujZktTa0







▽相手の興味がわかる!?新技術
【キャスター】堀潤,飯田香織,【スポーツキャスター】與芝由三栄
--------------------------------------------------------------------------------
Bizスポ
チャンネル :NHK総合/デジタル総合
放送日 :2010年 4月26日(月)
放送時間 :午後11:25〜午後11:50(25分)
ジャンル :ニュース/報道>経済・市況
ニュース/報道>定時・総合
スポーツ>スポーツニュース
番組HP: http://www.nhk.or.jp/bizspo
--------------------------------------------------------------------------------
【キャスター】堀潤, 飯田香織,
【スポーツキャスター】與芝由三栄
http://www.nhk.or.jp/bizspo/




442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:47:37 ID:8ujZktTa0
世界ふれあい街歩きスペシャル 「旅はBS」大募集!

あなたの街歩きスペシャル
4月29日(木) 午後7:00〜10:00 

「旅はBS」キャンペーンの開幕大特集。
放送開始5周年を迎えた「世界ふれあい街歩き」。

5年の豊富な映像から選りすぐった「迷路編」「水辺編」など「気分別街歩き」を特集する。

スタジオに桂文珍さんらナレーターと特別ゲストを招き自分の
大好きな「気分」=『○○な気分を味わえる街歩き』を挙げてもらう。

さらに各人の「お好みの気分」に答えた新撮映像も登場!
http://www.nhk.or.jp/sekaimachi/sp/


  (⌒)   
/ ̄ ̄|          ∧_∧
| ||.  |          (・ω・` )  !
\__|       ======⊂  .\
 |   |      /※※※※ゞノ,_)


  (⌒)   ピピピピピピピピピピピピピピピピピピ
/ ̄ ̄|   ━⊂=⊂≡∧_∧∩
| ||.  |   ━⊂=⊂≡(・ω・` )彡 おもろそう!!
\__|       ======⊂彡\
 |   |      /※※※※ゞノ,_)
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:48:49 ID:8ujZktTa0
「旅はBS」魅力アピール NHKキャンペーン
視聴者要望に沿ったロケも
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/soukyoku/2010/03/007.pdf



来年のBS再編を前に、NHKは今月から「旅はBS」と題した年間キャンペーンを始めた。
BSで人気の旅番組に焦点を合わせ、視聴者のリクエストに応じた番組作りを行うなど実験的な取り組みに挑戦。
BSの魅力をアピールする。(川辺隆司)

 NHKのBSは、アナログ、デジタル合わせて5チャンネルあるが地上デジタル放送(地デジ)への
移行に合わせアナログ2チャンネルの放送が終了、3チャンネルあるデジタル放送も2チャンネルに再編される。

 一方、地デジ移行に伴う機器の買い替えで、地上波、BS、CSの3波を受信できる視聴者が増えている。
このため、「このままではBSが埋没しかねない」(山崎秋一郎エグゼクティブ・プロデューサー)ことから、BSの魅力を訴える
キャンペーンが企画された。

 第1弾は、今月29日に放送される「世界ふれあい街歩きスペシャル」(ハイビジョンは午後7〜10時、
衛星第1は同7時〜8時50分=ニュース中断あり)。常連ナレーターの桂文珍や矢崎滋、ゲストの千原ジュニアら
7人に、「どんな道を歩いてみたいか」と尋ね、これまで取材した映像と新たに撮影した映像を合わせ、
リクエストに沿った旅を演出する。


 また、「にっぽん釣りの旅」「にっぽん巡礼〜あなたの心に響く場所〜」「こんなステキなにっぽんが」など、
他の定時番組についても、視聴者のリクエストを反映させる方法を考え、キャンペーンに連動させていくという。


444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:58:10 ID:DqC2Oksq0
岡山スレ死んでいるなwwwwww
暇人大都会岡山広島スレでコピ貼り専念かwwwwww
落ちぶれたものよのうwwww
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 01:48:29 ID:ZQ4Y0X0L0

【日本初!】
約600年の歴史を誇る世界最大級のワイン祭『ヴルストマルクト』
遂にGWに遂に日本上陸!  


この度、世界最大のワイン祭り、”バート・デュルクハイム・ヴルストマルクト”を
ドイツ本国バート・デュルクハイム市長の公認のもと、六本木でゴールデンウィークに
開催する運びとなりました。

毎年一回、ドイツで行われている世界最大のワイン祭り、ドイツビールやワインなど
外国のお酒が大好きな大人の方であれば、ヴルストマルクト」聞いて即ピン!とくるのではないでしょうか? 
それもそのはず、「ヴルストマルクト」は世界最大のワインの祭典なのです。

ドイツのワイン街道小さな町バート・デュルクハイムで毎年9月に行われています。

この祭典、今年なんと!594回目を数えます。
もう、594年も前から今日までドイツでずっと開催され続けている伝統的なお祭りです。
その会場では歴史ある数多くのワインスタンド、ワイン村、ビアホールなどが開かれ、各種ワインの
試飲はもちろんソーセージ市、ライブ演奏、アトラクションなども登場するとっても大きなお祭りなんです。

開催期間中、ワインのお供にドイツ直輸入の本場ハム、ソーセージや、珍しいドイツスタイルの
様々なパン、スイーツなど本場の味も、たくさんご用意しております。

【会場】
六本木ミッドタウン・ガーデン 芝生広場
【開催日時】
2010年4月28日(水)〜5月9日(日)
(平日)16:00〜22:00 ※L.O. 21:30
(土・日・祝)12:00〜22:00 ※L.O. 21:30
http://www.zato.co.jp/event/wurstmarkt/index.html
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 01:52:44 ID:ZQ4Y0X0L0

■本国ドイツで今年594回目を迎えるこのワイン祭りは、ワインが主役であるのに、
では一体どうしてソーセージ祭り(『ヴルストマルクト』)と呼ばれるのか。

ドイツでは、中世の時代から修道士たちの重要な栄養源として修道院でソーセージをつくっていました。
また、各地を回る巡礼者のために600年ほど前、巡礼教会がソーセージとワインの市を立てたのが始まりです。
州立浴場で開催されるこのマルクト(市)は昔、「聖ミヒャエル市」という名称でありましたが、とてつもなく莫大な量の
ソーセージが消費されることから『ヴルストマルクト』と改名され、今もその名が残されています。

ソーセージやハムは、どれもワインをおいしく飲むための脇役でしかなく、あくまでもワインが主役なのですが、
しかし、この脇役がいないことには主役であるワインの味も引き立たず、何も始まりませんん。 
ちなみにドイツのハム、ベーコン、ソーセージなどの種類は優に300種を超え膨大です。

さて、世界最大のワイン祭りと謳われる『ヴルストマルクト』は、訪れる人たちに大変親しまれており一大観光イベントと
なっております。36の歴史的なワインスタンド(各約120人収容可)、趣向を凝らしたワイン村がつくられ、ワイン醸造者による
各テントやワインホール&ビアホール等では、ライブ音楽も行われます。


■『ヴルストマルクト』in 東京ミッドタウンの目玉

東京ミッドタウンのミッドタウン・ガーデン芝生広場は、都心にいながら自然を満喫できる緑豊かな空間。初夏の風を
感じながらのんびりワインの飲み比べをしたり、夕方から日没までの悠然とした時の流れや、日没後の都会ならではの
雄大な夜景を眺めながらゆるりと喉を潤す贅沢なひと時を過ごすことができます。

日が落ちてから流れてくるヨーロッパの雰囲気満点の音楽が、さらに気分を盛り上げてくれます。

ワインに興味がある方も何気なく会場を訪れた方も六本木の緑豊かな空の下でワイングラスを傾けながら
ジャーマンフードを満喫する夜をお楽しみください。

開催期間中、ワインのお供にドイツ直輸入の本場ハム、ソーセージや、珍しいドイツスタイルの
様々なパン、スイーツなど本場の味も、たくさんご用意しております。
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 02:05:08 ID:ZQ4Y0X0L0

「ヴルストマルクト」が、2010年GWに日本にやってくる!!
<「ヴルストマルクト」〜世界最大のワイン祭り〜 2010年日本で開催決定!!>
 

そんな、お酒好きにはたまらないお祭り「ヴルストマルクト」が、遂に日本上陸します!
ドイツビールとワインの輸入卸事業の「ザート商会」がこのイベント実現に向けて構想を、ひそかに温存していたそう。
そして遂に今年実現しました!

今里尚史社長は、ヴルストマルクトは非常におおらかな祭り。
酒を通してその文化を伝え、ワインのハードルを下げて普及させたいと意気込み十分。
日本で初めて開催される大規模なワインの祭典です。

GWに楽しめる「大人のイベント」として、もう今から気合十分。
もう、いまから楽しみで仕方ありませんね!

■『ヴルストマルクト』in 東京ミッドタウン
まるで絵のように美しいドイツ地方の風景を、きりとったような音楽で場を盛り上げます。
ワインのお供にドイツ直輸入本場のソーセージや、珍しいドイツスタイルの様々なパン等、本場の味をご用意。
広々とした会場は昼と夜でムードが様変わり!家族連れでも楽しめるドイツのフェスティバルそのままで、
ワインに興味がある方も、何気なく会場を訪れた方も、きっと本場のドイツを感じることでしょう。


開催日: 2010年4月28日(水)から 5月9日(日)
場所: 東京ミッドタウン ミッドタウン・ガーデン 芝生広場
時間: 平日 16:00 - 22:00(LO 21:30) / 土・日・祝 12:00 - 22:00(LO 21:30)
六本木の緑豊かな空の下でワイングラスを傾けながらジャーマンフードを満喫する夜をお楽しみください。
http://www.zato.co.jp/event/wurstmarkt/index.html
http://www.zato.co.jp/event/wurstmarkt/about.html
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 02:07:49 ID:ZQ4Y0X0L0

2009年 − 2010年 ミスドイツワインクイーン来日決定!!
2010年 4/28(水曜日)・29(木曜日)に登場!

ソーニャ(ソニア)・クリストさんは、1984年10月01日 生まれでドイツ モーゼルの出身。
彼女は父がワイン醸造者で料理家、また母がぶどう園経営者という実にワインに縁のある環境から選ばれました。

ミス ドイツワイン クイーンによる『ドイツワイン初級講座〜ドイツワインの楽しみ方〜』
本国ドイツからやってきたワインクイーンからドイツワイン・ドイツ地域などの特徴やワインの楽しみ方などを
フランクに講義していただきます。
http://www.zato.co.jp/event/wurstmarkt/index.html
http://www.zato.co.jp/event/wurstmarkt/about.html

●ソニア・クリストさん - Sonja Christ
生年月日:1984年10月01日 - 01. Oktober 1984
出身:ドイツ モーゼル - Oberfell /Mosel

「私にとってワインとは、それぞれの生産地の生活や伝統を知るための
最良の入り口であり、生きる喜びそのものを表す言葉です。」
Wein ist für mich … Ausdruck von Lebensfreude und der beste
Zugang zu den Eigenheiten, Traditionen und der Lebensart
der jeweiligen Region.
http://www.zato.co.jp/event/wurstmarkt/queen.html

会場となる東京ミッドタウンのミッドタウン・ガーデン芝生広場は、都心にいながら自然を満喫できる緑豊かな空間。
初夏の風を感じながらのんびりワインの飲み比べをしたり、夕方から日没までの悠然とした時の流れや、日没後の都会
ならではの雄大な夜景を眺めながらゆるりと喉を潤す贅沢なひと時を過ごすことができます。
音楽は、ドイツ地方の風景をきりとったような音楽で場を盛り上げます。
ワインのお供にドイツ直輸入本場のソーセージや、珍しいドイツスタイルの様々なパン等、本場の味をご用意。
広々とした会場は昼と夜でムードが様変わり!家族連れでも楽しめるドイツのフェスティバルそのままで、
ワインに興味がある方も、何気なく会場を訪れた方も、きっと本場のドイツを感じることでしょう。
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 07:31:57 ID:ehBhOg/Y0
今朝も仁保IC渋滞してるな〜

開通2日目とは言え、構造上問題あるんじゃね?
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 12:15:03 ID:NAoZzLm60
昨夜吉島ランプから間所ランプまで走った感想(箇条書き)

・3号線の夜景が素晴らしい、高さがある為広島の主要な高層ビルが見渡せる。
・全て高架道路になり都市高速らしくなった
・暫定2車線区間は意外と走りやすい
・仁保JCTの迫力が凄い
・広島市街は改めてデカイと思った。100万都市だけある
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:31:02 ID:sMkcozmuP
>>449
そりゃまあDQNが入り乱れる場所だからねえ
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:54:24 ID:rx38FmCv0
よし勝ったな!

風呂に入るか・・・。
453えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/04/27(火) 22:58:03 ID:wBtT0saK0
>>449
>>423
県病院方面は、従来の出入口を残して利用すべきです。

>>450
遮音壁がありますので、市街地が見渡せる場所は限られると思いますが、とても良い景色が楽しめることと思います。

>>452
マエケン安定感がありますねぇ。もっと早く打線が援護してやらんにゃあ・・・

サンフレもACL最終戦何とか勝利ですね。結構ヒヤヒヤもんでしたが・・・
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:04:10 ID:0rhJVMxH0
アベック勝利はやっぱりいいもんだ
455前スレ177:2010/04/27(火) 23:36:49 ID:nYy/MunU0
いよいよ明日広島に向かいます。
どこか新規のお好み焼き屋さん探さないと・・・
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 00:06:55 ID:t0gIlxwv0


■『ヴルストマルクト』in 東京ミッドタウン
 会場となる東京ミッドタウンのミッドタウン・ガーデン芝生広場は、都心にいながら自然を満喫できる緑豊かな空間。
初夏の風を感じながらのんびりワインの飲み比べをしたり、夕方から日没までの悠然とした時の流れや、日没後の都会
ならではの雄大な夜景を眺めながらゆるりと喉を潤す贅沢なひと時を過ごすことができます。
音楽は、ドイツ地方の風景をきりとったような音楽で場を盛り上げます。
ワインのお供にドイツ直輸入本場のソーセージや、珍しいドイツスタイルの様々なパン等、本場の味をご用意。
広々とした会場は昼と夜でムードが様変わり!家族連れでも楽しめるドイツのフェスティバルそのままで、
ワインに興味がある方も、何気なく会場を訪れた方も、きっと本場のドイツを感じることでしょう。

■ドイツワインについても調べておこう。
 寒冷地ではブドウの酸が強くなり過ぎるため、およそ北緯50度がブドウ栽培の北限の地と言われ
ているが、ドイツのワインはその北緯50度前後を中心に生産されている。バート・デュルクハイムは北緯約49.5度、
フランクフルトとストラスブールのちょうど中間辺りに位置し、南北に85kmのワイン街道が走るファルツ地方に属している。
ドイツのブドウ栽培地の中でファルツ地方は比較的気候が温暖でリースリングの辛口をはじめ白赤ともバラエティ
豊かな高品質なワインが造られているようだ。
http://www.geocities.jp/himmelswein/
http://www.dwgjp.com/


■参加ワイナリー
ファルツ地方からは、本国のヴルストマルクトにも出展している『フィアヤーレスツァイテン』ワイナリーが参加。
バーデン地方からは、『ザルヴァイ』ワイナリー。
ヴュルテンベルグ地方からは、『ダウテル』ワイナリー。
モーゼル地方からは、『ゲブリューダー』ワイナリー
ラインガウ地方からは、『バルタザール・レス』ワイナリー。
フランケン地方からは、『シュテアライン』ワイナリー。
http://www.visit-germany.jp/JPN/culture_and_events/german_wine_country_hessische_bergstrasse.htm

457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 00:07:37 ID:t0gIlxwv0

ドイツのワインについて紹介します。
ドイツワインの種類

ドイツは寒冷地なので、ワインの糖分と品質を高くするためには、
摘み取り方や収穫時期を工夫し なければなりませんでした。
その結果、ワインの品質による格付けができました。

一般的に飲まれているのはテーブルワイン(Tafelwein)と
クヴァリテートワイン(Qualitaetwein)と呼ばれているものです。

さらに上の品質としては、6種類の上級ワインがあります。
これらをまとめてクヴァリテートワイ ン・ミット・プレディカート(Qualitaetwein mit Praedikat)と言われています。
では、ここでその6種類の上級ワインを覚えておきましょう。

ドイツ上級ワイン6種類

1. カビネット kabinett
  ぶどうが充分に熟するのは、10月頃。この時期に収穫されたぶどうより作られた上品な味わいのワイン。

2. シュペートレーゼ Spaetlese
  一般的な収穫時より遅い時期に摘み取られたぶどうから作られたワイン。
  熟成度が高いため味わいはフルーティー。通常飲むのにはこのクラスで充分。

3. アウスレーゼ Auslese
  これも遅い収穫時期のぶどうから作られたワインだが、ぶどうの房を一つずつ選りすぐった後に作られたもの。
  糖度が高く、ふくよかな香りがする。これは高級ワインとしておみやげに最適。

458 :2010/04/28(水) 00:08:20 ID:t0gIlxwv0
4. ベーレンアウスレーゼ Beerenauslese
  完熟ぶどうの粒を一つずつ選りすぐり、その粒のみから作られたワイン。フルーティーで香りも非常に良い。
  これも高級ワインとしておみやげに最適。

5. トロッケンベーレン・アウスレーゼ Trockenbeeren Auslese
  遅い収穫時期のぶどうは、干しぶどうのようになっているが、そのぶどうの粒を一つずつ
  選りすぐった上で作られたワイン。最高級のワインとも言われている。甘口ではあるが円熟味、
  果実味、芳香性が非常に高い。

6. アイスワイン Eiswein
  霜が降りてくる12月まで待ち、良い感じで霜の降りた日に粒を選りすぐり、その粒から作られた
  かなり甘口のワイン。糖度が非常に高く香りも強い。

 ちなみに、ドイツでは白ワインが主流です。そして、ドイツワインを大まかに分けると
 ラインワ イン、モーゼルワイン、フランケンワイン、バーデンワインの4つに分けられます。
 そして、この中で最大の生産地は、ライン川の流域です。
 このラインワインはさらに細かく分類さ れ、代表的なものがラインガウ、ラインヘッセン、そしてラインプファルツです。

 モーゼルワインは、細めの緑色のビンが特徴で、日本でもよく見かけられます。
 バーデンワインは、種類が非常に多く、コクと芳香性も、ものによって様々に異なっています。
 で すから、このバーデンワインを真剣に選ぶとなると、ちょっと大変かもしれませんね。

 そして、フランケンワインは、丸いビンに入っているのが特徴です。
 このビンはボックスボイテ ルと呼ばれ、スペインワインでもこの形が採用されたものがありますが元々はドイツが最初です。
 コクが強く、ぶどうの風味をしっかりと感じることができ私の一番のお薦めワインでもあります。
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 00:09:35 ID:t0gIlxwv0


Premium - “上質な時間”を過ごす
ヨーロピアンデリバリープログラム(EDP)は既にアメリカやヨーロッパ向けに
30年の歴史を誇り、およそ年間6000人のオーナーがこのEDPを利用しています。
人生の大切なパートナーとしてのメルセデス・ベンツと“上質な時間”を
過ごしていただくEDPが日本でもスタートします。

Excitement - 歓びと感動の“特別な体験”
愛車生誕の地、ジンデルフィンゲン工場で製造ラインの特別見学の後、
オーダーした愛車をカスタマーセンターで受取ります。
納車ホールから、自らの運転でヨーロッパ各地への出発です。
夢の“アウトバーン”の走行、一度は訪れてみたい“メルセデス・ミュージアム”の
見学、F1も開催される“ホッケンハイムリンク”でのサーキット走行、ヨーロッパ屈指の
保養地として知られている“バーデンバーデン”を訪れるなどEDPでしか
体験し得ない愛車メルセデス・ベンツでのドイツの旅です。
http://www.mercedes-benz.co.jp/brand/edp/index.html

http://special.mercedes-benz.co.jp/E-Class/main.html#/coupe
http://special.mercedes-benz.co.jp/E-Class/main.html#/cabriolet

メルセデス・ベンツ・ミュージアム
休館日 : 月曜日
開館時間 : 午前9時から午後6時
入館料 : 大人8ユーロ、学生(15歳以上)4ユーロ、小人(15歳未満)無料
住所 : Mercedes-Benz Museum GmbH
Mercedesstresse 100,70372 Stuttgart
http://www.mercedes-benz.com/museum
http://www.mercedes-benz-classic.com/content/classic/mpc/mpc_classic_website/en/mpc_home/mbc/home/museum/overview_museum.html
http://www.mercedes-benz.co.jp/brand/museum/virtual.html
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 01:31:48 ID:XnqR3pgsP
広島市が旧市民球場に予定してる劇場が経済界からの要望をうけて
四季誘致前提の規模になっているそうだ。

で、四季は福岡から撤退。

ばか赤字施設とアホな公園つくって、広島大丈夫なのか?
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 01:45:24 ID:s4D0Tbfh0
>>460
それは初耳
四季誘致前提の規模とは嬉しいね
ソースがあれば教えてください
あそこら一体は平和公園からの外国人やら修学旅行生も流れこれる範囲
ゆえに平和公園でさんざん見飽きた似たような公園にするのだけは大反対
もっと外国人が喜ぶような施設を誘致するべき
例えば、絶対無理だけど相撲場所や歌舞伎座や日本伝統工芸(例えば日本刀)などを見せる施設とか
あそこら辺には外国人が喜ぶオタク街もある(ただし規模は小さい)
オタク街と相撲場所や歌舞伎座、原爆ドーム、平和公園が一体になれば外国人は有意義に滞在してくれるはず
ちなみに自分的にはサッカースタジアムは反対
どうも旧市民球場を再利用しての中途半端なスタジアム建設はよくないと思う
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 01:49:55 ID:s4D0Tbfh0
まんが図書館移転というのも外国人に受けるかも知れない
ただし規模は今の2倍はしないと駄目だろうし、英語バージョンやフランス語バージョンのアニメもストックしておく必要がある
これなら商業施設でも無く外国人集客に一役買うような気がする
更にこの真下にあるシャレオ西通り
ここをアニメ・オタク施設優先でテナントを格安で提供
どうせ現状でも非常にヤバイ場所であるからテナント料をうんと下げて提供すればシャレオの集客も上がる、ような気がする
とにかく、大手町通り(オタク街)と平和公園(原爆ドーム)と旧市民球場跡地とシャレオ西通りを一体的に再整備したほうがいい
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 05:18:35 ID:t0gIlxwv0




ゴールデンウィーク初日をドイツ気分で楽しみましょう!

レーベンブロイが飲み放題!

■アインプロジット大阪オフ会 in 天王寺 開催!
  「Ein Prosit,Osaka」Off Meeting in Tenoji

●ドイツ風ビアホールの雰囲気を楽しむ会

  1杯¥700のレーベンブロイが飲み放題!とは言え、ビアケラーアベノではビアソングの
 演奏はありません。そこで、メニューだけでもドイツの雰囲気に近づけたいと思い、ビアケラーアベノの
 店長さんの協力のもと、お店の「わいわいパック」の飲み放題メニューにドイツのビールの代表的なブランドの
 一つ、レーベンブロイの飲み放題も追加できるようにしてもらいました。
 (このお店では陶器製ジョッキ1杯で通常価格¥700)

 ※必ず2人以上でご注文ください。注文には合い言葉が必要です。
■日時:2010年4月29日(木・祝) 16時以降の注文より
  http://foodpia.geocities.jp/einprosit_osaka/index.html
  http://foodpia.geocities.jp/einprosit_osaka/off_a.html


464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 05:21:19 ID:t0gIlxwv0



Oktoberfest in Osaka, 2010

  ドイツで毎年行われる、世界最大のビール祭り「オクトーバーフェスト」。
 そのオクトーバーフェストにちなんだイベントが、日本でも各地で行われています。

 "ドイツ式の乾杯"の歌「アイン プロジット」でみんなで盛り上がりましょう!

■ 2010年に大阪で開催されるオクトーバーフェスト イベント情報紹介
■ 2010年に関西で開催されるビアソング系 イベント情報紹介
  http://foodpia.geocities.jp/einprosit_osaka/oct.html
  
● オクトーバーフェストin大阪 / Oktoberfest in Osaka
   アインプロジット!出来るイベント
  関西で”ドイツ式の乾杯”の歌「アイン プロジット」やビアソングが楽しめる
  イベントを紹介します。みんなでジョッキを合わせて「プロースト!」
 http://foodpia.geocities.jp/einprosit_osaka/event.html

● オクトーバーフェスト2010日比谷
  場所:日比谷公園
  日時:2010年5月21日(金)〜30日(日)
  料金:入場無料(飲食代は別途かかります)

  ドイツのビアポルカの演奏にのって"ドイツ式の乾杯"の歌「アイン プロジット」で乾杯!

   ドイツビール&食材輸入会社が主導して毎年開催しているオクトーバーフェストの日比谷会場版。
  直輸入されたドイツビールが楽しめる他、ドイツの演奏チームが会場を盛り上げます。

465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 05:24:28 ID:t0gIlxwv0






     ●仙台ジャーマンフェスト2010 ≪春≫
      日時:2010年6月11日(金)〜20日(日)

      ドイツのビアポルカの演奏にのって"ドイツ式の乾杯"の歌「アイン プロジット」で乾杯!

      ドイツビール&食材輸入会社が主導して毎年開催しているオクトーバーフェストの仙台会場版。
      直輸入されたドイツビールが楽しめる他、ドイツの演奏チームが会場を盛り上げます。



     ●仙台オクトーバーフェスト2010 ≪秋≫
      日時:2010年9月17日(金)〜26日(日)

      ドイツのビアポルカの演奏にのって"ドイツ式の乾杯"の歌「アイン プロジット」で乾杯!

      ドイツビール&食材輸入会社が主導して毎年開催しているオクトーバーフェストの仙台会場版。
      直輸入されたドイツビールが楽しめる他、ドイツの演奏チームが会場を盛り上げます。
      http://foodpia.geocities.jp/einprosit_osaka/index_j.html



466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 05:41:13 ID:t0gIlxwv0
暖かくなってきたヨーロッパはオススメ!  花も咲き乱れ、まさにベストシーズン。
長い休みが取れるなら周遊ツアーも検討してみては。。。
こだわりの春ヨーロッパ
 成田発  関空発  名古屋発  福岡発
http://www.lookjtb.com/lookjtb/special/2008/10_eur/index.asp?Dept=TYO
ヨーロッパ選りすぐりのコースをお届けします!  
 成田発 関空発
http://www.lookjtb.com/lookjtb/special/2007/09_kokoro/index.asp
ドイツ・ロマンティック街道特集
http://www.nta.co.jp/kaigai/germany/index.htm
オーストリア・チェコ・ハンガリー・スロバキア特集
http://www.nta.co.jp/kaigai/austria/index.htm
ドイツ物語
http://www.eurasia.co.jp/nittei/w_europe/wg15/index.html
フランス物語
http://www.eurasia.co.jp/nittei/w_europe/wf15/index.html
華麗なるドイツ紀行
http://www.eurasia.co.jp/nittei/w_europe/wgh0/index.html
華麗なるフランス紀行 〜美しき世界遺産の町と建築美を訪ねて〜
http://www.eurasia.co.jp/nittei/w_europe/wfh0/index.html
春爛漫!!  H.I.S. おすすめ ドイツ・オランダ・ベルギー・スイス・中欧・北欧・ギリシャツアー
http://www.his-j.com/tyo/tour/europe.htm
ドイツ・ロマンチック街道
http://shop.knt.co.jp/holiday/contents/include/h1311/index.html
福岡発   ドイツ/フランス
ロマンティック街道&モン・サン・ミッシェル&パリ 8日間
http://e.his-j.com/shop/tour/voyage/05A_40/TI-KMP0002-FUK
大阪発   夢ヨーロッパ
http://www.nta.co.jp/kansai/kaigai/yume_europe/
大阪発   感動の宝石箱 ヨーロッパ
http://world.nta.co.jp/nta_world/?PANF_CODE=6164-10-006&SortOrder=Asc&Direction=eur
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 10:33:09 ID:XnqR3pgsP
>>461
旧広島市民球場の跡地利用問題で、広島市が計画している球場右翼席の保存位置を、当初予定していた一塁側から、
バックスクリーン横に変更していたことが22日、同市への取材で分かった。
隣接地に配置を計画している劇場が、当初の想定より規模が大きくなる可能性が高まり、右翼席の保存部分をずらすことにしたという。

市が09年1月に発表した計画では、球場の保存を求める市民らの要望を受けて右翼席一塁側を残す案だった。
隣接地には2000平方メートル規模の劇場・文化施設を置くことになっていた。

地元経済界などは市に対し、「劇団四季」の公演を誘致するよう要望。
市が検討した結果、同劇団の公演には3000平方メートル規模が必要と判断し、
右翼席保存位置を西側にずらした。変更後の案に従って昨年末、耐震診断の入札公告をした。
杉山朗・旧球場跡地担当課長は「現在は想定段階なので保存する位置は確定していない。
最低これだけの規模が必要という想定を反映し、球場跡地のイメージ図を5月末をめどに作る」と説明している。

保存位置の変更に対し、市民団体「広島市民球場跡地利用市民研究会」(古池周文代表)は22日、市に対して「球場をどう残すかは民意をくんで検討してほしい」と要望した。
同研究会は、「市民の判断材料のため」として、左翼席を除く球場全体の耐震診断と、球場の保存活用を考える研究会の設置を求めたが、市側は「応じられない」とした。

毎日新聞
ttp://mainichi.jp/area/hiroshima/archive/news/2010/04/23/20100423ddlk34010628000c.html


俺はサッカー場でいいと思うけどね。
中途半端と決め付けてる理由が分からないし、全国色々見てきたがビッグアーチは余りに
「遠すぎ、でか過ぎ」

広島の魅力上げる為にも、街中でカープもサンフレも両方応援できる街になってほしい。
四季が福岡ですら常設諦めたのに、誘致も出来てない段階で専用劇場とか造って
赤字でも出されたら、四季ファンとしても迷惑。

前はカープの試合をふらりと外国人旅行客が見てたもんだ。
そんな景色をもう一度みたい。
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 10:38:21 ID:Xsa9h6910
サッカーだろうが広場だろうがなんでもいいが
まず作ってから何に使うか考えるというハコモノの姿勢に反対
まず何に使うか、どういうものにしたいかが先だろう

劇団四季の劇場を作りたいのは結構だが
周辺施設との関係や、どういう規模にするか導線はどうするのか
そう行ったことを考えてからだろうと

そんなことだからビッグアーチやアストラムや広島空港や
そういう作って失敗でしたごめんなさい(てへっ みたいな施設が出来るんだよ
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 11:54:54 ID:MI4gcI/TO
成功したいなら失敗の研究からはじめるべきだね
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 12:26:20 ID:t0s3g7Us0
詭弁ばかり弄するいつもの人が来たか
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 15:30:57 ID:hYmbcp6l0
「広島市民球場」の跡地だから「広島市民劇場」みたいなコンセプトで行けば成功するんじゃないかとは思う
「市民球場」ってのは、プロ野球から高校野球とかアマチュアまで「市民みんなの球場」だったから愛されたわけで
「市民劇場」も、プロから地元のアマチュアまで、地域の芸術振興に主眼を置いた「育てる劇場」であってほしい
「四季誘致」「四季誘致」そんで撤退されたら即終了、みたいな場所にはなってほしくない。

ところで、マエケンの新しいブログのタイトル・・・吹いたwww
http://ameblo.jp/maeken-18/
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 19:55:54 ID:XnqR3pgsP
いやいやw
署名活動までして残した郵便貯金ホールとか
いまだに活用策が曖昧な厚生年金会館あるのに
四季の誘致も正式決定してない段階で
「市民劇場なら成功するんじゃないか」とか暢気な事いってる場合じゃないでしょw
規模でかくなってるんだからw
もう赤字施設いらんて。


コンペやり直ししようよ。
商工会議所移転こみこみの条件で。

それが一番でしょ。
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 21:05:24 ID:jW/F29if0


そこで「神楽殿」ですよ!

伝統と斬新の日本芸能、『神楽』。

観子神楽とかやれば萌え外国人もがっちりゲット!
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 21:30:53 ID:jW/F29if0

江戸の歌舞伎、上方の文楽、徳島の浄瑠璃みたく広島の『神楽』を名物にしよう!
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 21:39:35 ID:bwZqQasi0
神楽の何が面白いのかが分からん・・・・。
神楽は県北に任して広島は都会の遊びに特化すべき。
特に中四国じゃ広島しか都会がないのだし頑張らねば。。
まぁ四季劇場は福岡はガラガラらしいけど広島はどうなんだろね。
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 21:54:32 ID:bwZqQasi0
野村「目標をAクラスに変更」
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 21:58:59 ID:t0gIlxwv0


日航、国内外の45路線から撤退発表
4月28日17時33分配信 産経新聞


会社更生手続き中の日本航空と同社を支援する企業再生支援機構は28日、11月以降、国際線15、国内線30の
計45路線から撤退する方針を発表した。路線規模は平成20年度に比べ国際線は約4割、国内線では約3割縮小する。

1月の会社更生法の申請時点では計31路線の撤退を想定していたが、不採算路線を中心にさらに上積みし早期の
黒字化を目指す。

 国際線では日航で最長路線となる成田−サンパウロ(ブラジル)線など8路線から撤退。その他、関西国際空港で
5路線、中部国際空港で2路線から撤退する。

国内線では名古屋(小牧)、広島西など8空港から撤退する計画だ。

 同日会見した大西賢社長は「今回の計画が再生のためには不可欠だ」と説明。リストラ案の一環として今年度中に
グループの約3割にあたる約1万6千人の人員削減を計画しているが「さらに深掘りする」(大西社長)とし、削減の
上積みも示唆した。

 ただ、債権放棄を余儀なくされる銀行団がリストラの強化を求める一方、路線撤退には地方自治体が強く反発している。
裁判所に更生計画案を提出する時期は当初の6月末から「若干遅れる」(瀬戸英雄・企業再生支援委員長)見通しで、
利害関係者との調整に、なお時間がかかりそうだ。

478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:10:33 ID:t0gIlxwv0


ゴールデンウィーク到来間近!

関空から出発するヨーロッパ  関空発
http://d-stand.jtb.co.jp/fdata/book9354/index.html
ユニークに愉しむ ちょっと凝ったヨーロッパ 成田・関空発
http://d-stand.jtb.co.jp/fdata/book9436/index.html  
名古屋から出発するヨーロッパ  名古屋発
http://d-stand.jtb.co.jp/fdata/book9343/index.html
ヨーロッパ フランス・ドイツ・イギリス・北欧・中欧 成田発
http://d-stand.jtb.co.jp/fdata/book9292/index.html
素敵にヨーロッパ 関空発
http://d-stand.jtb.co.jp/fdata/book9843/index.html
ヨーロッパイタリア・スペイン・ポルトガル 成田発
http://d-stand.jtb.co.jp/fdata/book9290/index.html
個人旅行ヨーロッパ 4月〜6月版 成田・関空・名古屋発
http://d-stand.jtb.co.jp/fdata/book9424/index.html
春ヨーロッパ 成田・関空・名古屋発
http://d-stand.jtb.co.jp/fdata/book9543/index.html




479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:19:13 ID:t0gIlxwv0

暖かくなってきたヨーロッパはオススメ!
2010年はショパン・イヤー! 〜ショパン生誕200周年〜
http://d-stand.jtb.co.jp/fdata/book11269/index.html
イタリア旅行特集
http://www.nta.co.jp/kaigai/italy/index.htm
ドイツ・ロマンティック街道特集
http://www.nta.co.jp/kaigai/germany/index.htm
フランス特集
http://www.nta.co.jp/kaigai/france/index.htm
オーストリア・チェコ・ハンガリー・スロバキア特集
http://www.nta.co.jp/kaigai/austria/index.htm
ベストBUYヨーロッパ
http://www.nta.co.jp/kaigai/best_buy/index.htm
6日間で行く!! 今度の週末はヨーロッパ
http://d-stand.jtb.co.jp/fdata/book11137/index.html
パリ(エッフェル塔〜ノートルダム寺院〜ルーブル美術館〜凱旋門)2009/6/26
http://www.youtube.com/watch?v=BHKmZpOiujo&NR=1
Paris France - Paris Francia
http://www.youtube.com/watch?v=wPjkqISJXXg&feature=related
フランス パリ
http://www.youtube.com/watch?v=vRxdf5YhD1Q&NR=1
マルシェでフランス語
http://www.youtube.com/watch?v=d8bMwLH9OUk&feature=related
Paris, France - la ville de mes rêves
http://www.youtube.com/watch?v=Nh4ZRg-VEAE&feature=related

480前スレ177:2010/04/28(水) 22:20:29 ID:XoHfAbzai
福山SAで尾道ラーメン中です

>>475
劇団四季は団員があっち系の人ばかりになってからおかしくなった…
あまり期待しない方がいい気がする…
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:32:44 ID:t0gIlxwv0


ゴールデンウィーク到来間近!

心ゆく旅  ヨーロッパ選りすぐりのコースをお届けします!  
成田発 関空発・伊丹発
http://d-stand.jtb.co.jp/fdata/book9358/index.html
http://www.lookjtb.com/lookjtb/special/2007/09_kokoro/index.asp
http://d-stand.jtb.co.jp/fdata/book8520/index.html
関空から出発するヨーロッパ  関空発
http://d-stand.jtb.co.jp/fdata/book9354/index.html
ユニークに愉しむ ちょっと凝ったヨーロッパ 成田・関空発
http://d-stand.jtb.co.jp/fdata/book9436/index.html 
素敵にヨーロッパ 関空発
http://d-stand.jtb.co.jp/fdata/book9843/index.html
個人旅行ヨーロッパ 4月〜6月版 成田・関空・名古屋発
http://d-stand.jtb.co.jp/fdata/book9424/index.html
こだわりの春ヨーロッパ
くつろぎの旅 ワインとグルメに酔う美味しい旅路ほか


482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:58:33 ID:UZXQR5rz0
護国神社を跡地に遷し広島城の復元を進めよう
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 23:38:21 ID:euxmmBsk0
>>480
オーソドックスなお好み焼き、ネギ好きなら庚午のさっちゃんとかどう?
槙野のサインもあったよ
484クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/04/28(水) 23:43:44 ID:h5bwF47i0
広島は、川が良いアクセントになっているよね。
自分が撮った写真をみながら、懐かしんでいるわ。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1272463375166.jpg
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 03:01:18 ID:t05P7hpi0
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 03:33:05 ID:s0zPKgh+0
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 05:02:56 ID:e3+Lk2Ao0
>>467
ひどいな
結局市がイメージしてるものと地方経済界が求めてるものは違うってわけだ
何もかも適当な仕事だな老い
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 09:53:50 ID:dtyPHw330
>486
工場萌え な連中の琴線にも触れそうな光景だぬ。
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 11:02:41 ID:q/hpstrr0
旧市民は取り壊しでいいでしょうな。
それで跡地は公園で妥当だと思うよ。
あれを改修してサカスタとか熱心に言ってる人も中にはいるけど余りにも非現実的過ぎるね。
極端な話するとあれを改修するぐらいなら一度更地にして新築した方が全然イイということだよ。
しかし、そんな事には絶対ならないしね・・・つまり公園案が妥当って事だよ。
四季専用劇場はどうか分からないけど四季の広島公演は毎回客が入ってるし集客装置として試す価値はあるかもね。
そう言えばマンマミーアは行ってきます。
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 11:25:06 ID:srrDMzcd0
論理が通ってないぞ
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 11:29:58 ID:O+bcBY6o0
公園が妥当?
積極的にに公園が欲しい理由が言えないなら現市長案を賛成する気にはなれないな
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 11:32:32 ID:q/hpstrr0
>>490
旧市民を利用したサカスタ建設や折り鶴施設反対論など
そもそも市の出す公演案以外の再利用案が捻じれてるからな。
あそこにサカスタが欲しいなら新設で要望書を出すべきだと俺は思ったまで。
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 11:40:56 ID:srrDMzcd0
>余りにも非現実的過ぎるね。
>極端な話するとあれを改修するぐらいなら一度更地にして新築した方が全然イイということだよ。
>しかし、そんな事には絶対ならないしね・・・つまり公園案が妥当って事だよ。

論理が通ってないぞ
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 12:51:27 ID:2vyTyLzM0
>>489
私も>>493のように思う。
キミが何をいいたのかよくわからない。

要するに、
「旧市民球場を球技場として再利用することが、建築技術の問題として、不可能だ」と言いたいのか?
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 12:57:01 ID:2vyTyLzM0
>>489

>四季専用劇場はどうか分からないけど四季の広島公演は毎回客が入ってるし集客装置として試す価値はあるかもね。
>そう言えばマンマミーアは行ってきます。

試す価値とかいうけど、
「かなりの大博打をしよう!」と自身が言ってるのに気づいてる?
福岡でさえ養えきれなかったものを広島でなんて無理だろ。
今の広島での四季の客入りだって『期間限定』だからこそ“少々無理してでも”行こうって人が多い。
また、四季からお金をもらって来たALSOKホールの食い扶持がなくなるという問題もある。
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 12:59:06 ID:xI3HTregP
3000平方メートル規模の劇場って…
まじ四季常設でもならんと、毎年億円規模のあ赤字施設になるぞ…

取り壊しも金かかるし、今のまま使い続ければいいでしょ。
話がまとまるまで。

なんでそんな取り壊しを急ぐ訳?
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 13:06:11 ID:2vyTyLzM0
>>496
どうにも目先のことしか見てないように思えるんだよな。
菓子博会場とか、数少ない人々しか儲からないようなその他イベント広場とか・・・
具体的には、地元マスコミが広告費欲しさにイベント用地として使いたがっとるようにしか思えない。

これだけ反対意見が多いんだから、せめて市長・議会の選挙まで大人しく使っていればいいのに。
来年春だっけ?
それまでゆっくりあんを練り直せばいい。
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 16:26:47 ID:auRwPxLH0
金銭的な面でいろいろ難しい所もあるんだろうが、一概にサカスタを排除するのも如何なものか

サカスタなら地元ファンに加えて全国各地から対戦相手のファンも集まって来る
ズンスタの一回り縮小版が紙屋町にも出来るとすれば二つの集客施設がスポーツを通して生まれる事になるんじゃあるまいか

スポーツ王国
全国各地からの集客

これは紙屋町のみならず、広島市の理念にとっても合致してると思うんだけどな
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 17:05:27 ID:2vyTyLzM0
新設となると、安く見積もっても100億円単位でお金がかかるからなぁ・・・・
そういう意味では、ALLForHiroshimaの唱える、多目的球技場改修案は興味深い。
本当に20億円で出来るのか?

気合を入れて新設するなら、中央公園を潰した方がいいだろうな。
将来の拡張・縮小やその他出店等のイベントスペースを考えても。
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 17:18:36 ID:kPc+3P4F0
そもそも、跡地は旧市民を改修してサカスタを、と言ってる人達はなんであの場所にこだわってるんだろうか。
跡地利用案に関して広島市を翻意させるのは難しいだろうし、サカスタを建設するなら改修よりも新築のほうがいいに決まってる。
なにより広島市は「サッカー専用スタジアムは他の地で実現したい」と言ってるわけだしね。

だったら、跡地での実現は諦めるから代わりに二葉の里に建設してくれ、と交換条件を出すとかさ。
しっかり言質は取れたんだから訴える方法は他にもあると思うんだがな。
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 17:29:41 ID:Tn9dI3ou0
心情的には近い将来どこかに専用スタジアムができたらいいと思う。
しかし市にもクラブにもお金がない現状で、アクセス・天然芝・観戦のしやすさ
全てを求めるのはちとおかしいと感じる。
カープのように使用料や設備投資の実績がないわけで。
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 17:49:39 ID:2vyTyLzM0
>>500
とりあえず、あの人らはサッカー専用スタジアムが欲しいとはどこにも書いてないのでは?

球技場が欲しくても、作れないだろ。
カネないんだし。
それに、二葉の里にしてもどうやって約束させるんだ。
他に選択肢がないから、固執してるんじゃない?

個人的には、あそこにはALSOK並の音響を重視した大型ホールが欲しいけど、
それが無理なら市の案より彼らの方がマシな気がする。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 17:50:47 ID:2vyTyLzM0
>>501
サンフレッチェもビッグアーチ(市)に使用料を払ってるんだろ。
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 17:58:20 ID:RqBFaZO8P
>>500
>サカスタを建設するなら改修よりも新築のほうがいいに決まってる。
何故?それは1%の確率で100得られるものと、30%の確率で80得られるもののように
期待値で考えたら大きな隔たりがあると思うよ

>なにより広島市は「サッカー専用スタジアムは他の地で実現したい」と言ってるわけだしね。
「したい」と「する」は大きく違うよ
それに聞きたいのだけど、跡地の案が本当にいいものになると思える?
行かないから興味ないとか、公園だったら維持費がかからないとか
良く知らないとか、そういった思考の逃避をすることなく見て欲しいのだけれど

>>501
>カープのように使用料や設備投資の実績がないわけで。
気持ちは分かるけど、あの場所でどう実績を作るのかという話だね
観音で興行をしていたカープに実績があったと言えるのかどうか
カープは市民球場というハードを手に入れることでソフトを育んだと言える。
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 18:00:40 ID:Tn9dI3ou0
>>503
(多くの広告を集め、施設に収益をもたらすほどの)使用料を長年払った実績ってことね
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 18:03:30 ID:Tn9dI3ou0
>>504
そもそも市民球場を財界に建ててもらったこと自体が実績の一つだと思うけど
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 18:03:51 ID:2vyTyLzM0
>>505
もう少し()の中身を詳しく教えて

特に“施設に収益をもたらすほどの”のあたりを詳しく。

それとビッグアーチと旧市民球場は単純比較するのは横暴だぜ。
全国有数の山中スタジアムと、全国有数の都市型スタジアムんんだから。
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 18:06:09 ID:2vyTyLzM0
>>506
Jリーグが無い時代の話で単純比較するのも無理でしょ。
反対意見にしては弱いよ。
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 18:53:18 ID:auRwPxLH0
そもそもの主目的(球場移転・撤退条件)が「集客」なんだから、サカスタよりも恒常的に集客力のあるモノじゃないと駄目な訳で
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 19:11:07 ID:kPc+3P4F0
>>502>>504
君達って広島市案に反対したいだけでしょ。
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 19:20:23 ID:kPc+3P4F0
>>502
>それに、二葉の里にしてもどうやって約束させるんだ。
>他に選択肢がないから、固執してるんじゃない?
個人的には広島市案に賛成なんだけど、跡地がどうなればいいと思うの?
代替案を教えてよ。
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 19:24:16 ID:kPc+3P4F0
>>511訂正 御免なさい
>それに、二葉の里にしてもどうやって約束させるんだ。
>他に選択肢がないから、固執してるんじゃない?

跡地問題もどうやって約束させるの?

個人的には広島市案に賛成なんだけど、跡地がどうなればいいと思うの?
代替案を教えてよ。
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 19:39:28 ID:2vyTyLzM0
>>511
個人的な理想は、ALSOK並の大型音楽ホール。
音響とキャパしてシティでアステールプラザとの住み見分けを図る。
建設費は国から集りつつ、ALSOKと厚生年金会館を土地ごと売却。

それがダメなら多目的球技場か現状維持か、駐車場の方がマシだなw

広島市の案の良さがわからない。
そもそも、菓子博以降で、また年間通して継続的に、集客出来るのか?
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 20:01:05 ID:q/hpstrr0
>>493-494
外出してたんでレスが遅れたが、どうも言葉足らずだった様ですまんね。

「旧市民を改修するぐらいなら新築する方がいい」と書いたのは耐震工事は技術的にはおそらく可能だが工費は新築とそう大差ないレベルだと思ったから。
老朽化した区役所や学校、身近では新幹線の高架橋も耐震補強しているが旧市民内野席全体にあれと同じ工事を施さないといけない、そう考えると改修=安あがりとは考えにくく
それならいっその事、更地に戻して一から専用スタを新築した方が断然イイものが出来ると言う事になる。
だが更地にしてサカスタ建設を訴えてもサンフレの集客力じゃ頑張っても年間20〜30万ぐらいだろ。
だから、そんな事には絶対ならないから公園案が妥当と言ったんだよ。
まぁサカスタ改修案を唱えてる人達もそれは重々分かってるからサカスタ建設という本来の目的に旧市民保存(再利用)で市民感情に訴えたのだろうけど。
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 20:18:11 ID:2vyTyLzM0
>>514
あんな好立地をサンフレッチェの公式戦だけに使わせるなんてもったいない。
芝の限界に挑みながらガンガン使おう。
親善試合を組むも良し。
ユースやプリンスに使わせるも良し。
天皇杯予選や高校選手権予選でも使える。
野球文化の継続として、少年野球やソフトボールの新たな生地にも成り得る!

芝を痛める球技以外でもいろいろ使える。
今はどうか知らんが、去年まで旧市民球場でも折り鶴を飾ってたんだから続ければイイ。
ハノーバー庭園や現PLのスペースでフリーマーケットをやるのも良いだろう。
晴れが続く夏の日なんかは、映画の鑑賞会も出来るよ。去年も旧市民球場でやってた。
夏休みには子どもたちと毎日ラジオ体操をするのもいいね。
ちなみに、ラジオ体操ってのは広島市の案でもあるw

516桃太郎魂:2010/04/29(木) 20:23:41 ID:okTMTU0l0

ふっふっふっふっふ・・・・・。

狭島のあの赤いバッティングセンター・・・・。

ふっふっふっふっふ・・・・。
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 20:26:54 ID:2vyTyLzM0
>>489
仮に劇場を作ったところで四季が常時使い続けてくれるのだろうか?
一時は、二言目には四季を挙げた地元紙が最近は四季の名を出さなくなったね。
福岡の件もあるし、四季からやんわり断られてるんじゃない?
そんな、福岡でさえ養えきれなかった劇場が、どれだけ人を集められると?
また、これまで使い続けてたALSOKホールや厚生年金会館等の既存ホールへの配慮は無し?
これ以上ホールを作って広島にとってプラスとなりうるのか?
既に2団体が大型ホールを投げ出してる、この広島という市場において。
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 20:32:19 ID:q/hpstrr0
>>515
それでも大した集客にならんでしょ。
サンフレ久保会長も言ってるけど商業施設併設で構想中なんでしょ。
規制のある旧市民跡地じゃない方がサンフレにとってもイイと思うが。
自分は公園案が妥当というか・・・消去法で他に適当な案が見当たらないんだよね。



栗原・梵
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100429190153.jpg
栗原・梵・フィオ
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100429190210.jpg
内川
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100429200615.jpg


とりあえず今日のズムスタ。
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 20:45:33 ID:q/hpstrr0
>>517
四季が来てくれるなら有難いけどね。
無理そうなら小規模劇場でいいのでは?
確かに札仙広福レベルじゃ四季専用劇場は維持出来ないかもね。
自分も有名作品が来たら1〜2回ぐらい行く程度で演目によっちゃスル―だしね。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 20:46:38 ID:2vyTyLzM0
>>518

>サンフレ久保会長も言ってるけど商業施設併設で構想中なんでしょ。

どこで見た?中国新聞・元旦の記事?


本気で集客とか、商売のことを考えるなら、公園やスタジアムよりも駐車場でしょう。
ただ、私は四季やオペラも開催可能な大型音楽ホールが一押し。
ALSOKや厚生年金会館からも開放される。
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 20:49:08 ID:q/hpstrr0
>>520
確か元旦の記事だったかな?
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 20:54:03 ID:2vyTyLzM0
>>519
「二位じゃだめなんですか?」じゃないけどさ。
小規模ってどれくらい?
アステールプラザやフェニックスホールで十分じゃない?

それと、四季の常設さえ叶わない劇場なら
私一押しの音楽ホールや多目的球技場と集客大して変わらなくなる。
>>462も良い事言ってると思う。

あそこを「ただ広場にするだけなんて勿体無い。
劇場建設費を覗いて30億円もかけて広場を作るなんて馬鹿げてる。
災害時の避難場所なら平和公園・中央公園・広島城で十分だし。
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 21:30:10 ID:t05P7hpi0
ゴールデンウィーク初日をドイツ気分で楽しみましょう!

  レーベンブロイが飲み放題!
  "ドイツ式の乾杯"の歌「アイン プロジット」で、みんなで盛り上がりましょう!

アインプロジット!出来るイベント
  関西で”ドイツ式の乾杯”の歌「アイン プロジット」やビアソングが楽しめるイベントを紹介します。
 みんなでジョッキを合わせて「プロースト!」
 ■アインプロジット大阪オフ会 in 天王寺 開催!
  「Ein Prosit,Osaka」Off Meeting in Tenoji
 ドイツ風ビアホールの雰囲気を楽しむ会
  1杯¥700のレーベンブロイが飲み放題!ビアケラーアベノの店長さんの協力のもと、
 お店の「わいわいパック」の飲み放題メニューにドイツビールの代表的ブランドの一つである
 レーベンブロイの飲み放題も追加できるようにしてもらいました。
 ※必ず2人以上でご注文ください。注文には合い言葉が必要です。
 日時:2010年4月29日(木・祝) 16時以降の注文より
  http://foodpia.geocities.jp/einprosit_osaka/index.html
  http://foodpia.geocities.jp/einprosit_osaka/off_a.html


ドイツで毎年行われる、世界最大のビール祭り「オクトーバーフェスト」。

  そのオクトーバーフェストにちなんだイベントが、日本でも各地で行われています。
 みんなでジョッキを合わせて「プロースト!」

 ■ドイツのビアポルカの演奏にのって"ドイツ式の乾杯"の歌「アイン プロジット」で乾杯!
  オクトーバーフェスト2010日比谷
  場所:日比谷公園
  日時:2010年5月21日(金)〜30日(日)
  料金:入場無料(飲食代は別途かかります)
   ドイツビール&食材輸入会社が主導して毎年開催しているオクトーバーフェストの日比谷会場版。
  直輸入されたドイツビールが楽しめる他、ドイツの演奏チームが会場を盛り上げます。
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 21:31:58 ID:t05P7hpi0

東京ミッドタウン ワイン祭り

ドイツが600年の歴史を誇る伝統的な世界最大級のワイン祭り『ヴルクトマルクト』 が日本初上陸。
生産地域6州からセレクトしたカジュアルなワインからゴーミョ4つ房級のワインまでをオープンな雰囲気で
味わうことができ家族連れでも楽しめる、おおらかなお祭りです。ワインやドイツ直輸入本場のハム、
ソーセージ、珍しいドイツスタイルの様々なパンなど本場の味と昼も夜も
ドイツの雰囲気そのものを楽しめるとか。プチ海外旅行気分で出かけてみませんか。

(ゲブリューダー ルートヴィッヒ醸造所)
スッキリ感の中に、しっかりとした果実味と爽やかなミントハーブの香り
(バルタザール レス醸造所)
宝石のような輝きと銘醸畑から産み出された1つの芸術的ワイン
(ダウテル醸造所)
ザクロの様な果実味にシャープな酸味、しっかりとした味わい
(ザルヴァイ醸造所)
深い味わいの中に鮮明な木樽の香り
(シュテアライン醸造所)
口当たりがよく、ミネラル感のしっかりとしたバランスの良い味わい
(フィアヤーレスツァイテン醸造所)
ワインと炭酸をハーフ&ハーフにした、ヴルストマルクト現地でも名物的な飲み物

■ 期間4月28日(水)〜5月9日(日)
■ 時間平日16:00〜22:00 ※L.O.21:30 / 土・日・祝12:00〜22:00 ※L.O.21:30
■ 場所東京ミッドタウン・ガーデン 芝生広場
■ 主催株式会社ザート商会
■ 後援ドイツ大使館、ドイツ観光局
http://www.tokyo-midtown.com/jp/event/feature2010/openthepark/wurstmarkt/index.html
http://www.zato.co.jp/event/wurstmarkt/index.html
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 21:34:38 ID:t05P7hpi0


北京モーターショー10】メルセデスベンツ Eクラス にロングボディ


ダイムラーは23日、北京モーターショーにおいて、メルセデスベンツ『Eクラスセダン』のロングホイールベース仕様、
「EクラスL」を発表した。ボディを140mmストレッチした中国専用車である。

中国ではもともと、役人の公用車として、ミドルクラスセダンのロングホイールベース車の需要が高かった。

最近では、富裕層の間でもこの傾向が強まり、アウディは『A6L』『A4L』、ボルボは『S80L』を中国専用に開発し、投入。
また、今回の北京モーターショーでは、BMWが『5シリーズ』セダンに中国専用のロング版を設定している。

メルセデスベンツも、この流れに従い中国での主力車種、EクラスセダンにロングボディのEクラスLを追加。
全長は5012mm、ホイールベースは3014mmと、それぞれ140mm伸ばされており、この部分は後席足元のスペースに
振り向けられた。
http://www.carview.co.jp/news/5/126776/4/

526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 21:36:03 ID:t05P7hpi0




BMWは23日、北京モーターショーにおいて、『コンセプト グランクーペ』を公開した。

『5シリーズ』をベースに開発された、4ドアクーペのコンセプトカーだ。

全長はほぼ5000mmで、5シリーズセダンよりも100mm長い大柄ボディだが全高は1400mm以下と
5シリーズよりも100mm低い。この低さが、コンセプトグランクーペの個性を際立たせる要因だ。
最新のLED技術がヘッドライト&テールランプだけでなく、リアガラスに第3のストップランプとして応用されている。

BMWはこのコンセプト グランクーペを次期『6シリーズ』の派生車種として年内に正式発表するとの噂。
仮にそうなれば、メルセデスベンツ『CLS』と直接競合するモデルになる。

北京モーターショー10  BMWコンセプトグランクーペ
http://response.jp/article/img/2010/04/26/139658/260366.html


BMW『5シリーズ』セダンに中国富裕層向けロング仕様車を設定。
The New BMW 5 Series. Highlights.
http://www.youtube.com/watch?v=TUUxKZffoxM&NR=1
The New BMW 5 Series. Exterior.
http://www.youtube.com/watch?v=Occvkfc_w7g&NR=1


527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:22:52 ID:iHe3LWym0
その後、仁保インタ−出口の渋滞は解消されたの?
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:51:32 ID:t05P7hpi0


ポルシェ、北京モーターショーで'918スパイダー'スポーツカー公開
2010年4月28日
http://jp.aving.net/news/view.php?articleId=154828


ポルシェ 918スパイダー、市販へ
2010年4月27日
                     
ポルシェが3月のジュネーブモーターショーで披露したハイブリッドスポーツスタディ、『918スパイダーコンセプト』。
ポルシェの重役は米メディアの取材に対して、「市販する方向で固まりつつある」と明かした。

918スパイダーコンセプトは、2シーターオープンボディに、プラグインハイブリッドシステムを搭載したスーパーカー。
ミッドに置かれるエンジンは、レーシングカーの『RSスパイダー』をルーツとする3.4リットルV型8気筒ガソリンで最大出力は
500ps以上。前後アクスルに置かれるモーターは最大出力218psを発生しトータル718ps以上という圧倒的パワーを獲得する。

トランスミッションは7速2ペダルMTのPDK。エンジンが後輪、モーターが前後輪を駆動する4WDだ。
CFP(カーボンファイバー強化プラスチック)製のモノコックボディシェルやマグネシウム、アルミなどの軽量素材によって、
車両重量は1490kgに抑えられ918スパイダーは0 - 100km/h加速3.2秒、最高速320km/hという圧倒的パフォーマンスを
実現する。ポルシェによると、ドイツ・ニュルブルクリンクでのラップタイムは、『カレラGT』の7分30秒よりも速いという。
http://autos.yahoo.co.jp/news/photo/139728/1/
http://www.youtube.com/watch?v=Nsbp2ibiQqY


529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 07:15:47 ID:Fll+TKs40
相変わらず秋葉市長案に賛成してる少数のヤツらはサカスタが目の仇なんだな
大部分の市民は紙屋町近辺にこれ以上ムダな公園やら広場はいらんって言ってるのに
よっぽどアピールできない公園になるってことだな
コンペやり直しでいいよ
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 10:21:20 ID:f5/TJ8Mr0
ACL予選突破はならなかったみたいだけど、期待以上に頑張ってる分
地元としても応援したいところなんだよね

「伝説のPK」
「素手でのナイフの切り合い」
http://blog.livedoor.jp/saf2010/archives/379369.html


AFCチャンピオンズリーグ2010  広島v韓国・浦項(ACL覇者)
http://www.youtube.com/watch?v=0sj3-sWko5M

AFCチャンピオンズリーグ サンフレッチェ広島 トリックPK
http://www.youtube.com/watch?v=QtGoMi7ZOfw&feature=player_embedded
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 10:38:30 ID:b5lJYfOZP
広島市の公園はおそらく「そんなに悪いもの」にはならないだろう。

ただ、別にここにあるべき公園、にもならない。
今の広島市の案は、折衷案の極みみたいなもので
コンセプトも何にもないものだから、段原に続く「失敗公共事業」
の二の舞になるのは確実。

でも、そんなに悪くない公園、になるだろうか
たいした批判も起きずに広島市はゆっくりと魅力のない街になっていくんじゃない?

新球場のような熱い議論もなく、だらしない公園ができるわけだが
だったら市民球場としてアマ利用してコンペのやり直しをした方が遥かにマシだと思うが
サッカー場に反対が取り壊しでいいんじゃないか、とか変なセンスの人に代表されるような
「別にいいんじゃない」的な人が市役所や商工会議所に多いみたいだから
このまま取り壊しでいくんじゃないかな?

イベント広場でそんなに賑わうとは思えないんだけどね。
数字だけ「トータル100万人利用」とか毎年発表されて
紙屋町はスカスカな街になるでしょ。
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 10:52:02 ID:WwSj57Yq0
多分100万人利用といって実態は90万人の通行者と10万人の利用とか
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 11:44:06 ID:b5lJYfOZP
一番不思議なのは、普段「広島はコンパクトシティを目指すべき」
とか言ってる人が、サッカー場になると一転「跡地にはいらない」とか言い出すところ。

現実、都市の魅力を向上させるコンテンツなんて、この世の中そんなに無い。
大学、美術館、プロ球団、プロサッカークラブ、専用劇場くらいなのが現実。

そのうちプロ球団、プロサッカークラブを持ってる街は本当にレア。
広島は大学を街から追い出してるんだから、チャンスがあれば
街中に呼び戻さなきゃならない。

「新規で専用スタジアム作った方が断然イイものができる」とかアホか、と言いたくなる。
そちゃ新築で作ればものはイイに決まってる。
じゃあ、その為の敷地はどうするの?
アクセスの為の道路整備をわざわざやるのか?
それこそ市民から「サッカー場に100億も税金投入できるか!」って話になるのは目に見えてる。

久保会長が複合施設とか言うのは、それが郊外に作ったりする時に
平時に利用が低下したりする事への対策。
跡地にサッカー場を作る場合は「紙屋町が複合施設」になるんだよ。
それが街が魅力的になる、って話だ。

緑地公園も否定は出来ない魅力的なもの。でも、あの球場をわざわざ壊してまで作るべきか?
って話。
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 13:11:32 ID:7+XBX79+0
461 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/04/28(水) 01:45:24 ID:s4D0Tbfh0 [1/2]
>>460
それは初耳
四季誘致前提の規模とは嬉しいね
ソースがあれば教えてください
あそこら一体は平和公園からの外国人やら修学旅行生も流れこれる範囲
ゆえに平和公園でさんざん見飽きた似たような公園にするのだけは大反対
もっと外国人が喜ぶような施設を誘致するべき
例えば、絶対無理だけど相撲場所や歌舞伎座や日本伝統工芸(例えば日本刀)などを見せる施設とか
あそこら辺には外国人が喜ぶオタク街もある(ただし規模は小さい)
オタク街と相撲場所や歌舞伎座、原爆ドーム、平和公園が一体になれば外国人は有意義に滞在してくれるはず
ちなみに自分的にはサッカースタジアムは反対
どうも旧市民球場を再利用しての中途半端なスタジアム建設はよくないと思う

462 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/04/28(水) 01:49:55 ID:s4D0Tbfh0 [2/2]
まんが図書館移転というのも外国人に受けるかも知れない
ただし規模は今の2倍はしないと駄目だろうし、英語バージョンやフランス語バージョンのアニメもストックしておく必要がある
これなら商業施設でも無く外国人集客に一役買うような気がする
更にこの真下にあるシャレオ西通り
ここをアニメ・オタク施設優先でテナントを格安で提供
どうせ現状でも非常にヤバイ場所であるからテナント料をうんと下げて提供すればシャレオの集客も上がる、ような気がする
とにかく、大手町通り(オタク街)と平和公園(原爆ドーム)と旧市民球場跡地とシャレオ西通りを一体的に再整備したほうがいい
535前スレ177:2010/04/30(金) 17:32:30 ID:/zdkNs2Wi
536クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/04/30(金) 19:07:57 ID:mOqH56Po0
>>535
なんで?一塁側・・・w
537前スレ177:2010/04/30(金) 19:28:10 ID:/bI0bi/li
>>536
中日はどうでもいし、一応隣には猛烈なカープファンの連れがいるので(w

しかし、ホームラン出まくりやね
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:11:38 ID:7h003Psz0


北京モーターショー10】メルセデスベンツ Eクラス にロングボディ


ダイムラーは23日、北京モーターショーにおいて、メルセデスベンツ『Eクラスセダン』のロングホイールベース仕様、
「EクラスL」を発表した。ボディを140mmストレッチした中国専用車である。

中国ではもともと、役人の公用車として、ミドルクラスセダンのロングホイールベース車の需要が高かった。

最近では、富裕層の間でもこの傾向が強まり、アウディは『A6L』『A4L』、ボルボは『S80L』を中国専用に開発し、投入。
また、今回の北京モーターショーでは、BMWが『5シリーズ』セダンに中国専用のロング版を設定している。

メルセデスベンツも、この流れに従い中国での主力車種、EクラスセダンにロングボディのEクラスLを追加。
全長は5012mm、ホイールベースは3014mmと、それぞれ140mm伸ばされており、この部分は後席足元のスペースに
振り向けられた。
http://www.carview.co.jp/news/5/126776/4/




539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:13:02 ID:7h003Psz0




BMWは23日、北京モーターショーにおいて、『コンセプト グランクーペ』を公開した。

『5シリーズ』をベースに開発された、4ドアクーペのコンセプトカーだ。

全長はほぼ5000mmで、5シリーズセダンよりも100mm長い大柄ボディだが全高は1400mm以下と
5シリーズよりも100mm低い。この低さが、コンセプトグランクーペの個性を際立たせる要因だ。
最新のLED技術がヘッドライト&テールランプだけでなく、リアガラスに第3のストップランプとして応用されている。

BMWはこのコンセプト グランクーペを次期『6シリーズ』の派生車種として年内に正式発表するとの噂。
仮にそうなれば、メルセデスベンツ『CLS』と直接競合するモデルになる。

北京モーターショー10  BMWコンセプトグランクーペ
http://response.jp/article/img/2010/04/26/139658/260366.html


BMW『5シリーズ』セダンに中国富裕層向けロング仕様車を設定。
The New BMW 5 Series. Highlights.
http://www.youtube.com/watch?v=TUUxKZffoxM&NR=1
The New BMW 5 Series. Exterior.
http://www.youtube.com/watch?v=Occvkfc_w7g&NR=1



540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:14:12 ID:7h003Psz0



ポルシェ、北京モーターショーで'918スパイダー'スポーツカー公開
2010年4月28日
http://jp.aving.net/news/view.php?articleId=154828


ポルシェ 918スパイダー、市販へ
2010年4月27日
                     
ポルシェが3月のジュネーブモーターショーで披露したハイブリッドスポーツスタディ、『918スパイダーコンセプト』。
ポルシェの重役は米メディアの取材に対して、「市販する方向で固まりつつある」と明かした。

918スパイダーコンセプトは、2シーターオープンボディに、プラグインハイブリッドシステムを搭載したスーパーカー。
ミッドに置かれるエンジンは、レーシングカーの『RSスパイダー』をルーツとする3.4リットルV型8気筒ガソリンで最大出力は
500ps以上。前後アクスルに置かれるモーターは最大出力218psを発生しトータル718ps以上という圧倒的パワーを獲得する。

トランスミッションは7速2ペダルMTのPDK。エンジンが後輪、モーターが前後輪を駆動する4WDだ。
CFP(カーボンファイバー強化プラスチック)製のモノコックボディシェルやマグネシウム、アルミなどの軽量素材によって、
車両重量は1490kgに抑えられ918スパイダーは0 - 100km/h加速3.2秒、最高速320km/hという圧倒的パフォーマンスを
実現する。ポルシェによると、ドイツ・ニュルブルクリンクでのラップタイムは、『カレラGT』の7分30秒よりも速いという。
http://autos.yahoo.co.jp/news/photo/139728/1/
http://www.youtube.com/watch?v=Nsbp2ibiQqY





541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:14:56 ID:7h003Psz0






アウディもロング版を用意

中国でのアウディは政府関係者の公用車、企業経営者の社用車として購入されるケースが多い。
そこでアウディは2000年、『A6』にロングボディの「A6L」を設定し、好評を博してきた。
A4にロング版が用意されるのは今回が初。
アウディは「アッパーミッドサイズクラスで最初のロングホイールベース車」と、他社にはない優位性を強調している。

A4Lはベース車のA4セダンに対して、ホイールベースを2.36インチ(約60mm)延長。後席足元のゆとりを拡大する
とともに乗降性も引き上げている。足回りも専用チューンされ、快適性を重視した設定に変更された。
アウディは「大型サルーン並みの快適性を、中型ボディで実現した」と自信を見せる。

エンジンは2種類。最大出力180psの2.0リットル直4TFSI、最大出力265psの3.2リットルV6FSIが用意される。

--------------------------------------------------------------------------------
http://response.jp/article/img/2008/11/18/116623/170164.html
http://response.jp/article/img/2010/02/03/135826/244406.html
http://response.jp/article/img/2009/12/22/134127/235630.html




542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:07:16 ID:7h003Psz0


BMWの新型EV、2013年に発売
【北京モーターショー10】


BMWグループは22日、北京モーターショー開幕前夜のプレスイベントを開催。
BMWグループのノルベルト・ライトホーファー会長は、「新型EVを2013年に発売する」と宣言した。

このEVは、『メガシティビークル』(プロジェクトネーム)と呼ばれる小型EV。
すでにドイツ・ライプツィヒ工場で生産されることが決定ずみだ。

コンセプトアクティブEは、最大出力170ps、最大トルク25.5kgmを発生するモーターを、リアアクスルに搭載。
2次電池はBMWと協力関係にあるSB Liモーティブ社製のリチウムイオンバッテリーでンボンネットと燃料タンク部分に
レイアウトした。前後重量配分は、ほぼ50対50という理想的なバランスを実現する。

リチウムイオンバッテリー搭載により、車両重量は1800kgへ増加。それでも、0 - 100km/h加速は9秒以下、
最高速は145km/h(リミッター作動)の動力性能だ。
充電は欧州規格の230V/240V、50Aソケットで約3時間、米国規格の32Aソケットで約4.5時間。
最大航続距離は、約160kmである。

BMWは、このコンセプトアクティブEを使用して、EVの大規模実証実験を行う計画。
そのノウハウが、市販EVのメガシティビークルに応用される。

またBMWは、SGLカーボン社、SGLオートモーティブファイバー社と合弁会社を立ち上げ、低コストのカーボンファイバー
など次世代軽量素材の開発に着手。メガシティビークルには、その成果が反映され軽量車体に仕上げられるという。

BMWグループのノルベルト・ライトホーファー会長は、「我々のEVは既存の車よりも軽く、
新しい小型車の基準を打ち立てる1台」と、自信をのぞかせている。
http://response.jp/article/img/2010/04/23/139571/259936.html

543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:12:20 ID:7h003Psz0



マイバッハ、さらなるラグジュアリーの極みへ
【北京モーターショー10】


ダイムラーは22日、北京モーターショー開幕前のプレスイベントにおいて、『マイバッハ』のマイナーチェンジモデルを披露した。
新しいフロントマスクや高級感を増したインテリアが特徴だ。

マイバッハ社は1909年、ドイツで設立されたエンジンメーカー。
同社を代表する高級車が1920 - 1930年代に生産された『ツェッペリンDS8』だった。
マイバッハ社は1966年にダイムラーの傘下に入り、その社名は消滅するが2002年にメルセデスベンツの更に上に
位置する高級車ブランドとして復活。現在、マイバッハには、標準ボディの「57」「57S」、ロングボディの「62」「62S」の4タイプ
が用意されている。

インテリアは、基本的にフルオーダーとなるが、ロングボディの62シリーズは後席用モニターを9.5インチから19インチへ大型化。
「WLAN」と呼ばれる無線インターネット接続システムも用意された。
2009年に投入した限定車、「ツェッペリン」に導入された世界初の香水スプレー機能も選択できる。

エンジンは引き続き、6.0リットルV型12気筒ツインターボだが、57Sと62S用は最大出力が18psアップして630psへ強化。
それでいて、欧州複合モード燃費は6.33km/リットル、CO2排出量は368g/kmと、4 - 6%改善した。
57と62はエンジンスペックに変更はないが、欧州複合モード燃費は6.67km/リットル、CO2排出量は350g/kmと、
6 - 10%の向上を果たしている。
http://response.jp/article/img/2010/04/23/139572/259920.html


544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:13:27 ID:7h003Psz0




[動画]マイバッハ…中国の富裕層を意識
北京モーターショーにおいて、『マイバッハ』のマイナーチェンジモデルを公開した。


エンジンは引き続き、6.0リットルV型12気筒ツインターボだが、57Sと62S用は最大出力が18psアップして630psへ。
それでいて、欧州複合モード燃費は6.33km/リットル、CO2排出量は368g/kmと、4 - 6%の改善を果たした。

インテリアは、従来どおり基本的にフルオーダー。
ロングボディの62シリーズは、後席用モニターを9.5インチから19インチへ大型化。
「WLAN」と呼ばれる無線インターネット接続システムも用意された。
2009年の限定車、「ツェッペリン」に導入された世界初の香水スプレー機能も選択できる。

さらなるラグジュアリー性が追求されたマイバッハ。

中国の富裕層を意識したPR映像を動画共有サイトで見ることができる。
http://www.youtube.com/watch?v=NKdETAfvS9k&feature=player_embedded


545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:14:57 ID:7h003Psz0
VW フェートン、大規模なマイナーチェンジ
【北京モーターショー10】

フォルクスワーゲンは23日に開幕する北京モーターショーで、『フェートン』のマイナーチェンジモデルを公開する。
フロントマスクを一新するなど、大幅な改良が加えられた。
フォルクスワーゲンは2011年モデルのフェートンに、大幅なマイナーチェンジを実施。
フロントマスクにはVWの最新デザインDNAが反映され、イメージを大きく変えた。
バンパー、グリル、ボンネットなど、フロントセクションは、ほぼすべてのパーツを一新する力の入れようだ。
ヘッドライトはバイキセノンで、ウインカーとコーナリングライトは流行のLED化。
テールランプにもLEDが組み込まれ、丸型のレンズ形状も見直された。エレガントさと力強さの表現が
重視されたエクステリアである。

標準ボディは全長5060mm、ロングボディは全長5180mm。後席はベンチシートが標準で、2名掛けのセパレートはオプションだ。
マルチファンクションタイプのステアリングホイールは新デザインで、レザーまたはレザー+ウッドが選択可能。
各部の仕上げには、レザー、アルカンターラ、ウッドなど、最上の素材が使われた。
後席用のエンターテイメントシステムなど、オプションも豊富だ。
エンジンはガソリン3、ディーゼル1の合計4ユニット。駆動方式は、すべてフルタイム4WDの「4モーション」だ。
エアサスペンションも、全グレードに標準装備する。

ガソリンエンジンは下から、3.6リットルV6「FSI」(280ps)、4.2リットルV8(335ps)、6.0リットルW12(450ps)。
ディーゼルは3.0リットルV6ターボ「TDI」(240ps)で、0-100km/h加速8.6秒、最高速237km/h、
欧州複合モード燃費11.76km/リットル、CO2排出量224g/kmの実力だ。
安全面では、世界初のフロントカメラシステムをオプション設定。
前方の標識をカメラが読み取り、速度制限を超えるとドライバーに警告で安全運転を促す。
追い越し禁止など、さまざまな標識を読み取るという。

大幅なマイナーチェンジを受けたフェートンは、中国がワールドプレミアの舞台に選ばれた。
フォルクスワーゲンは中国の富裕層を、同車の最大のターゲットに絞り込んだようだ。
http://response.jp/article/img/2010/04/22/139526/259778.html
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:18:33 ID:b32Dc4NW0
>>534
四季でもマンガ図書館でも作ればいいと思うよ
ちょうど誰にも使われてない広い土地が近くにあるじゃん
ハノーバー庭園とかいう名前の公園が
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 04:06:59 ID:zhndbnOs0
建物建てるんなら、ハノーバー含めた敷地一杯に建ててほしい
その中に劇場 図書館 商業施設を入れる
かっこばっかりのポーチやエントランスや吹き抜け 中庭とか無しで
外観に金などかけない
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 07:01:57 ID:PgQmHUJE0
旧市民改修は無いな。
耐震化だけで10億〜20億は掛りそうだし
その他設備の改修費足したら新築出来そうな額になっちゃった・・・という事になりそうw

四季専用劇場が出来るのなら半分以上公園でも近隣の商店街からも理解得やすいと思う。
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 07:09:51 ID:PgQmHUJE0
>>535
イイ席ですなw
昨日は自分も行きました。
スタンドからは「石原なんか最初からいらんかったんやー!」という何処かで目にした様な意見もw
ちなみに明日も行く予定です。
550えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/05/01(土) 07:52:40 ID:1bXjHSrz0
>>536-538>>549
観戦乙です。
しかしまぁ、カープも不思議なチームでございますなぁ・・・w
私も観に行きたいんですけど、日程の都合がつかない・・・orz

さて、いよいよ本格的にGWスタートですが、高速と国道2号線はなるべく避けて移動せんといけんですね。

551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 08:59:40 ID:b32Dc4NW0
>>548-549
だからあそこに公園を作る必要性をアピールしてくださいな
あなた今現在のハノーバー庭園がどんな惨状かわかってますか?

四季が年間契約してくれるわけが無いでしょ
せいぜい今までどおり忘れた頃に東名阪の使い古しが来るくらい
維持費で新たな大赤字が発生することは明らかじゃん
アルソックに数十億使いムダな新築劇場にまた何十億突っ込むアンタの論理は矛盾してる
移転で得する商議所が手持ちの四季を持ち出したところで一般市民が全く盛り上がらん理由を少しは考えたら?
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 09:00:19 ID:AuTZ45hl0
>>548
全部憶測なんですね。
わかりますw
一級建築士の構想よりあなたの憶測を優先すべきですよねw
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 09:39:51 ID:PG1N+FDLP
博多で6年間で赤字が3億6000万いったんだろ、四季。
広島には…
常設は確実にいやがるでしょ。

やるとしたら毎年広島市が補助を7、8千万払うって方法だが
そうんると劇場の運営は確実に毎年億円単位の赤字施設になるってわけで。

近隣商店街から理解されようが、市民が納得しないでしょ。
今でも十分四季の公演できてるわけだから。
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 10:25:52 ID:AuTZ45hl0
>>553
それだけじゃない。
今、四季が使ってくれてる某県営ホールも、大口利用者であろう四季が使ってくれないと・・・・
市税・県税で二重の大赤字・・・
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 10:27:41 ID:EOT9sarZ0
なるほど
確かにサッカーは明らかに現在地が遠すぎる
素直に考えて動員が増えることは間違いないだろう

では四季劇場の場合はどうか
現状から移動することでどれだけプラスになるのか
そういう考え方もできるね
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 10:28:03 ID:FNIrbyr00
BMWの新型EV、2013年に発売
【北京モーターショー10】

三菱レイヨン、独SGLと合弁会社 BMW用 炭素繊維原料を生産
三菱レイヨンの大竹事業所(広島県大竹市)で
炭素繊維原料のアクリル繊維「プレカーサー」を来年4月から製造。
3年以内に能力を年7000トンまで高める。
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 10:29:06 ID:PG1N+FDLP
人それぞれで何を支持するかは違うから、
せめて運営費とか出させて、参考でもいいから市民投票とかしてほしい。

いくら税金投入するとか。

それもせずに取り壊しとかだけ先にやるから反感かうんでしょ。
もう結論ありきなのが最悪。
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 10:31:06 ID:+9Wkup2I0
Mozart de koningin van de nacht uit the magic flute amadeus
http://www.youtube.com/watch?v=Rnqa1yVGsLg&feature=related
Diana Damrau as Queen of the Night II [HQ]
http://www.youtube.com/watch?v=UXOYcd6KZ0E&feature=related
Diana Damrau as Queen of the Night II
http://www.youtube.com/watch?v=DvuKxL4LOqc&feature=related
Diana Damrau as Queen of the Night I
http://www.youtube.com/watch?v=7EUOmdxo2jE&feature=related
Diana Damrau as Queen of the Night III (extended)
http://www.youtube.com/watch?v=wMWRCMBf5QQ&feature=related
Magic Flute (Queen of Night Aria)
http://www.youtube.com/watch?v=C2ODfuMMyss&feature=related
June Anderson, Queen of the Night in AMADEUS
http://www.youtube.com/watch?v=P3JHcZsiM1g&feature=related
Amadeus Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=Du-rD2QL1Pc&feature=related
Amadeus
http://www.youtube.com/watch?v=EZdnPEAWl2c&feature=related
Wolfgang Amadeus Mozart's Turkish Finale
http://www.youtube.com/watch?v=1uaLaFNzwgc&feature=related
Movie Amadeus Scene Die Enfuhrung Aus Dem Serail
http://www.youtube.com/watch?v=HOuKo-v3tno&feature=related
MOZART - ABDUCTION FROM THE SERAGLIO (die entführung serail)
http://www.youtube.com/watch?v=OPrcZjrgcgs&feature=related
Wolfgang Amadeus Mozart's Turkish Finale
http://www.youtube.com/watch?v=1uaLaFNzwgc&feature=fvw
Amadeus - Funny Parts
http://www.youtube.com/watch?v=9A0a7QCLTcE&feature=related



559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 10:32:17 ID:+9Wkup2I0
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 10:34:17 ID:+9Wkup2I0
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 10:50:37 ID:PgQmHUJE0
四季が地方都市で維持出来るかどうかは知らんけど来てくれるのなら大歓迎だろ。
福岡ではダメだったが札幌には出来るし地域差があるのかもしれない。
あと、サカスタはサンフレが負担するのなら旧市民改修でも新設でも別に文句ないよ。
ただカープの新球場建設とは経緯が違うからサカスタを市、県で大部分を負担するというのは話の筋からして違うと思うから却下。
それにサンフレも旧市民跡地利用で案を募集した際にもこれといって動いてないし今のところはBAで十分だと認識してるのだろ。
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 11:01:12 ID:b32Dc4NW0
>>561
今でも来てるじゃん四季
サンフレがどうのと言うのなら専用劇場作れって四季が言ってんのか?って話だな
アルソックで十分って認識だろ
来るかどうかもいつ撤退するかもわからんモノに新たに市や県で大部分を負担するとかアホか
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 11:11:45 ID:BMABtPRiP
そもそも誤解が多いけどカープが移転した理由って
老朽というのは厳密に言うと正確ではないんだよなー

老朽化が移転する原因の一つだったことは間違いないけど
じゃあ移転しないとどうしようもないほど老朽化していたかというと違う
現在の箱が興行にとってマイナスな面が多いから移転しただけ

今にも崩れそうだとか、プロ野球の規格に沿ってなくて会場として利用不可になったとか
そういう、どうしようもないような事情で移転したわけでは決してない

椅子が狭いとか、トイレが汚いとか、排水管が古いとか
それも、ある意味ビッグアーチが遠いだのでか過ぎるだの陸上競技場だの
そういう不満と何か大差があるわけではない。どこに不満を持つかは人によって違う
観戦客にとって不適だという意味では同じような理由

ALSOKは古い方だし、アクセスはよくないし、四季にとってベストな箱ではない
だから移転したいというのだってこれも同じような理由
カープだけが特別というのは筋違いだなと感じる
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 11:12:31 ID:AuTZ45hl0
>>555
そういう意味では、多目的球技場案は優れている。
これまで紙屋町に寄らなかった何十万人のスポーツファンが、
新たな顧客としてやって来るからね。

公園案は、平和公園の訪問者がスライドするだけで、新規の顧客とはならない・・・
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 11:17:00 ID:AuTZ45hl0
>>561

>今のところはBAで十分だと認識してるのだろ。

そんなわけないだろ。
アクセス問題を中心にBAは問題だらけだぞ。
「土地さえくれれば球技場を造る!」とどれだけ久保会長が叫び続けているか知らんの?
政治力・資金力の問題で、口を出したくても出せないんだろうが。
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 11:19:34 ID:AuTZ45hl0
>>562
ALSOKホールは古いけど質は良い。
あれほどのホール、広島には無いよ。
他のホールは音楽に特化されてないから、音響が悪すぎる。
だからこそ、ALSOKが朽ち果てる前に音響がまともな大規模ホールが欲しい。
出来れば、旧市民球場跡地に。
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 12:09:42 ID:+0TSPpvD0
サカスタ

全国から人が集まる
試合前後に街にもお金を落としてくれる
確実に経済効果を挙げる役目を果たす

公園

公園のために全国からわざわざ来る物好きはそうそう居ない
仮に来たとしても、そんな人は金を落とすタイプとは思えない
公園で経済効果は期待出来ない


四季に関しては、確固としたデータが無いとなんとも言えない


568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 13:12:18 ID:PG1N+FDLP
>>561
> 四季が地方都市で維持出来るかどうかは知らんけど来てくれるのなら大歓迎だろ。
「維持できるかどうかは知らんけど」って言ってる時点で
四季の事すら考えてないってのが…

> 福岡ではダメだったが札幌には出来るし地域差があるのかもしれない。
札幌は既に90年代に一回常設やって、撤退。
だから四季の常設って、そんなにパーマネントな施設じゃない。
超金のかかる仮設、って感じです。

という意味で
>>566さんの求めるALSOK並みの音響がまともな大規模ホールとなると
四季の求める経済性の高いホールとは真逆になります。
そしてALSOKホールは私の記憶では使われてる天然木などが「新たに建てられない」もので
これが音響効果が抜群という理由の一つになっていたはず。
であれば、あのホールを徹底して愛でることが真の音楽愛好家では?

そもそも対立心を煽ってまで、跡地に求めるのも広島にとっていい事かどうか…
お互い幸せになりましょうよ。

あと、サンフレッチェの立場ですが、
サッカー場改修案を推しているAFHという団体の事務局の住所は、
サンフレッチェが設置した「スタジアム推進プロジェクト」の事務局と同じ住所です。
それが何を意味しているかは…
わかりますでしょう?

> ただカープの新球場建設とは経緯が違うからサカスタを市、県で大部分を負担するというのは話の筋からして違うと思うから却下。
それは改修が決定してから、事業主体の話になってから言えばいい話じゃないですか?
現状なんにも決まって無い話にツッコミを入れても…ね?
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 13:57:19 ID:VmsCvDzu0
旧市民跡地なんかどうでもいいから
早く三井のボールパークタウンとB、Cブロックが動いて欲しいわ。
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 14:58:48 ID:AuTZ45hl0
>>568

>そしてALSOKホールは私の記憶では使われてる天然木などが「新たに建てられない」もので
>これが音響効果が抜群という理由の一つになっていたはず。
>であれば、あのホールを徹底して愛でることが真の音楽愛好家では?

ALSOKもとい郵貯ホールにはいくつかの公演を見てるし何度か舞台に立った思い出の地だ。
だけど、キャパシティが、クソ田舎とはいえ100万都市の広島には、小さすぎる。
だから、ALSOKと厚生年金会館の両館潰した上で、まともな大型ホールを造って欲しい。
毎年垂れ流すであろう両ホールの赤字を考えれば安いものだ。
これまで以上に観客が都心部を回遊しやすいしね。
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 15:11:07 ID:PG1N+FDLP
>>570
>だけど、キャパシティが、クソ田舎とはいえ100万都市の広島には、小さすぎる。
>だから、ALSOKと厚生年金会館の両館潰した上で、まともな大型ホールを造って欲しい。
> 毎年垂れ流すであろう両ホールの赤字を考えれば安いものだ。
あー、そういう包括的な考え、いいですね。
なるほど〜

自分はホールには詳しくないんですが、どのくらいのキャパが理想なんでしょうか?
広島市が想定しているのは1000席くらいのものみたいですし
ALSOKが1730席。
厚生年金は2001席。
アステールが1204席。
国際会議場が1500席。

2500席程度の本格的な音楽ホール、という感じですかね?
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 15:43:00 ID:O9yMikpU0
461 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/04/28(水) 01:45:24 ID:s4D0Tbfh0 [1/2]
>>460
それは初耳
四季誘致前提の規模とは嬉しいね
ソースがあれば教えてください
あそこら一体は平和公園からの外国人やら修学旅行生も流れこれる範囲
ゆえに平和公園でさんざん見飽きた似たような公園にするのだけは大反対
もっと外国人が喜ぶような施設を誘致するべき
例えば、絶対無理だけど相撲場所や歌舞伎座や日本伝統工芸(例えば日本刀)などを見せる施設とか
あそこら辺には外国人が喜ぶオタク街もある(ただし規模は小さい)
オタク街と相撲場所や歌舞伎座、原爆ドーム、平和公園が一体になれば外国人は有意義に滞在してくれるはず
ちなみに自分的にはサッカースタジアムは反対
どうも旧市民球場を再利用しての中途半端なスタジアム建設はよくないと思う

462 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/04/28(水) 01:49:55 ID:s4D0Tbfh0 [2/2]
まんが図書館移転というのも外国人に受けるかも知れない
ただし規模は今の2倍はしないと駄目だろうし、英語バージョンやフランス語バージョンのアニメもストックしておく必要がある
これなら商業施設でも無く外国人集客に一役買うような気がする
更にこの真下にあるシャレオ西通り
ここをアニメ・オタク施設優先でテナントを格安で提供
どうせ現状でも非常にヤバイ場所であるからテナント料をうんと下げて提供すればシャレオの集客も上がる、ような気がする
とにかく、大手町通り(オタク街)と平和公園(原爆ドーム)と旧市民球場跡地とシャレオ西通りを一体的に再整備したほうがいい
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 20:57:51 ID:YceooLuS0
               ┏/ >>>>ゝヽ'人∧━∧从〈〈〈〈 ヽ.━┓。
  ┏┓  ┏━━┓  < ゝ{  ⊂>’ 、  ' 〃Ν ; 〈⊃   }..ゝ '┃.     ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃   ∇ |   |  ∩___∩  |   | .〆 ,┃   /  ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ ┠|   | . | ノ      ヽ.!   !'´;  ┨゚━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃。冫▽ヽ   \/  ●   ● |   /  ▽┃< ゚ ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ ┃  \   |     ( _●_)  ミ/  て く、 ━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃    ┠─ムヽ 彡、    |∪|  / .┼ ァ Ζ┨ ミo'’` ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛  。、゚`。、   iヽ     ヽノ / 、'’ × 个o     ┗┛┗┛┗┛
            ○  .┃   `、,~´+√ ▽   ',!ヽ.◇   ; o┃
            .   ┗〆━┷ Z,.' /┷━.''o ヾo┷+\━┛,゛;
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 21:00:36 ID:/wC90gcA0
今日、初めて高速2号線利用したけど、周辺の交通環境整備しないと
利用者は増えないねあれ。
広島東インターから乗って府中インターで降りたんだけど、正に最悪。
出口の先にある交差点が全くインターからの利用者を考慮してなくて大渋滞。
手前の間所出口で出たほうがよっぽど早かったw

それと、帰りに吉島から全線走ってみて、またもがっかり。

何あの馬鹿高いフェンスw

全く景色が見えないじゃん

せっかく広島の町並みを見れると期待してたのに・・・
見れるのはほんのわずかの透明フェンス部分だけ。それもほんの一瞬。

福岡なんてほとんどが景色堪能できるのに。

こんなんじゃ本当に急いでいる人以外には乗る人居ないね。

恋人と市内の夜景を観にデートとか全くないねこれは。

誰がこんなつまらない高速にしたんだ!
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 21:53:40 ID:+9Wkup2I0




オペラを楽しむ

音楽が大好き、映画も芝居もミュージカルも歌舞伎も大好きというあなた。
でも、オペラは少々、敷居が高いかも知れませんね。何しろチケットが高価です。
おまけに上演時間が長いし。。。。

日本の大相撲場所や歌舞伎、お芝居なら観ながら寿司を食べたり、
食堂で予約済みのお弁当も食べられますが、オペラではその習慣はありません。
新国立劇場では休憩時間や公演の前後にレストランの予約ができます。

海外では夜8時から開演したりと時刻が夜遅いので、しっかり食べてから観ることが多いようですね。
或いは休憩時間を長くとりワインを傾けながら食事するとか。かつてオペラは長い時間、劇場にいて観るものだったのです。

例えば、オペラ史上最大の作品といわれる「ニーベルングの指輪」。
上演は1日1話。
実に4日にわたり、しかも序夜以外は1回の上演時間は4時間以上です。

台本・作曲:リヒャルト・ワーグナー
種   類:序夜つき3部作の楽劇 ドイツ語
上演時間:序夜『ラインの黄金』全1幕 約2時間30分
 第1日『ワルキューレ』3幕 約4時間
 第2日『ジークフリート』3幕 約4時間
 第3日『神々の黄昏』3幕 約4時間30分
 トータル15時間
http://www.nntt.jac.go.jp/bravo_opera/enjoying/enjoying_qa01.html

576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 21:55:45 ID:+9Wkup2I0


歌舞伎、文楽、落語に能、クラシックコンサートなどと言われると、なんだか敷居が高い
と思っていらっしゃる方もいるでしょう。 でも、歌舞伎にしても文楽にしても昔は庶民の娯楽でした。
芸が芸能になり芸術になってしまうと、もはや文化の領域で自分とは関係のない世界のもの
だと思ってしまったら人生の楽しみは半減します。 オペラと言う言葉を聴いて音楽好き・大オペラファンが
思い浮かべるオペラは何でしょう。当然の事ながら人に依って区々な訳ですが、大きく分けると
二つに分類されそうです。片やイタリア・オペラ、もう片方がドイツ・オペラとなります。

私はモーツアルトからワーグナーそしてR・シュトラウスと続くドイツ・オペラの系列を
中心に観て回っていたのです。そして気が付くとドイツ・オペラのファンになって居ました。
私の先輩は同じく映画が切っ掛けでオペラへ傾倒して行った様ですが出発点の映画が
少し違ったのです。八千草薫主演の「蝶々夫人(‘55年)」だったのですね(この映画で吹き
替えで影で歌っているのが、確か20歳になったばかりのミレッラ・フレーニだった筈です)。
プッチーニのイタリア・オペラな訳で、ですから彼はイタリア物を中心に歌劇場巡りを
していたらしく、つまり私とは中々、会わなかったのです。

 この様に、ファンも二分されて居るのです。オペラに通い始めて40年を超えますので
私も大概のイタリア・オペラの実演には接して居ります。でも同じ演目を何回も観に行くかと
言えば、そうでは無いのです。例外的に三・四回観ているのが「ボエーム」と「トスカ」「カルメン
(これはフランス物)」位で、後は一・二回なのです。これに比して、モーツアルトの三大オペラや
「ばらの騎士」は多分、夫々10回位は観ています。(歌舞伎で一番観たのが勧進帳で
都合12人の弁慶を見ています)。スカパーのクラシック音楽のチャンネルでのオペラの放映に
関しても傾向は全く同じで、気が付くとドイツ・オペラを長時間掛けて観ています。


577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 21:56:51 ID:+9Wkup2I0


イタリア物は見てもサワリのアリアを聴くと他のチャンネルを探したりしてしまいかちなのです。
「何故ドイツ・オペラがお好きなのですか」と真正面から聞かれると困ります。何故でしょうね。
何か論理的な説明をしようと口を開くと忽ち思っている事と違う事を言い出しそうです。
これは、先の先輩の様にイタリア・オペラ万歳の方々に聞いても事情は同じなのではない
かと思います(中にはオペラであれば何でも良いと言う大変な方も居られますが)。
 どうもこれは、例えば猫好きと犬好きとか、海の人と山の人等、好みで人を分ける時に感じるのと
同じなのかも知れません。どうしてだか合理的な説明は自分自身でも出来ないが、誰が何と言っても
俺は海の人である、そんな感じなのでしょう。

 と言う事は、オペラに行き始めますとさして時間を置かずに各々お気が付かれる点では
無いかと思います。ご自分はどちらかと言えば、イタリア・オペラの方が楽しめる、そんな印象です。
最初に申しました、良く鍛錬された肉声の持つ表現力を楽しむのであれば、イタリア物かなと思います。
何しろ歌の国イタリアですから。勿論ドイツ・オペラも歌を楽しみに行きますし、人声の持つ迫力豊かな
表現力に圧倒されに行くのに変わりは在りませんが、イタリア物ほど野放図に歌を極限迄楽しむ
というのとは若干違うかなと思います。つまりは趣味の差見たいなものなのでしょう。

 この他、ロシアにも立派なオペラの歴史がありますし、旧の東欧諸国にも、それぞれ民族オペラ的な
作品に事欠きません。これらの作品の特徴は、実に豊かなメロディーに溢れて居る事でしょうか、
そのメロディーが民族的な香りのするものとなっているのです。 ドヴォルザークの「ルサルカ」等はプッチーニ
真っ青の素敵な旋律に満ちています。話の題材が民族的である事も多いのですが、それらの作品が
民族や国を超えて我が国でも度々、上演されるのは嬉しい限りです。



578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 22:05:10 ID:+9Wkup2I0
さて、お分かり頂いたでしょうか。オペラは実に豊穣な世界なのです。暫くしたら個別の
演目に付いてのご案内を致そうかと考えて居ます(オペラに限らず器楽曲も或いは文楽・歌舞伎の
演目に付いても同様の事を考えて居ます)。でも、同じジャンルの中で真に驚くべき多様性を持っていて、
どんなにへそ曲がりな方にもご満足頂ける作品がどこかにあり、その作品の展開する世界が
待っているのがオペラかも知れません。幸運にして始めて見たオペラがドンぴしゃり、ご自身のお好みの
世界かも知れませんし、そうで無いかも知れません。気になるオペラ公演に行って見ようと思われたら、
そのオペラのハイライト盤のCDを購入されて先ずは如何なる歌が歌われるかの予習をなさるのも良い方法
だと思います。そしてどっぷりと、歌の世界、肉声の迫力に浸って見て下さい。
音楽に対する感じが若しかすると一変するかも知れないのです。
Mozart Le Nozze di Figaro Act 4 Finale Part 1
http://www.youtube.com/watch?v=WjBHRv8wEd0
Act 3 -1 Le nozze di Figaro (Met'99) Vedro metr'io
http://www.youtube.com/watch?v=SCvY79SQln4&feature=related
Act 3 -2 Le nozze di Figaro (Met'99): Dove sono
http://www.youtube.com/watch?v=XAE9379CGIM&feature=related
Act 2 - 1: Le nozze di Figaro (Met'99)
http://www.youtube.com/watch?v=7iYZUta85IU&feature=related
Act 2 -2 Le nozze di Figaro (Met'99) Voi che sapete
http://www.youtube.com/watch?v=4kSO6_h49M8&feature=related
Act 2 -3 Le nozze di Figaro (Met'99) Susanna's 1st aria
http://www.youtube.com/watch?v=eyYFrEOFm0E&feature=related
Act 2 -4 Le nozze di Figaro (Met'99) Escape of Cherubino
http://www.youtube.com/watch?v=rfdJjhykoLU&feature=related
Act 2 -5 Le nozze di Figaro (Met'99) starts Act II finale
http://www.youtube.com/watch?v=gijCJuDKvSY&feature=related
Act 2 -6 Le nozze di Figaro (Met'99) Act II finale
http://www.youtube.com/watch?v=Rh64ZgdHLTs&feature=related
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 23:11:24 ID:YceooLuS0
ドイツやスペインやメキシコでヤフーのトップになったりして、ついに80万ビュー到達www

AFCチャンピオンズリーグ サンフレッチェ広島 トリックPK
http://www.youtube.com/watch?v=QtGoMi7ZOfw
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 23:18:49 ID:AuTZ45hl0
ビッグアーチからただいま帰って参りました。
「遠い、たいぎい」と連れは喚いていたが、それでも楽しんでくれたようで何より。


>>571
そうですね。
2000では足りないけど3000では大きすぎるので、やはり2500前後ですかね。
その後、広島という市場を見直しながら、席を増やしたり減らしたり、新しいホールを造ったり出来ればいいですね。
他にも、まんが図書館の移設やアニメーションの博物館などが出来たら嬉しいですね。
交通博物館やマツダミュージアムも移設出来ればもっと面白いのでしょうが、流石に無理だろうな。

あれやこれやといっぺんに造るのは無理だから、まずは音楽ホールから手を出して欲しいですね。
目下のところ、厚生年金会館が非常に邪魔くさい。
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:08:14 ID:U4Tss3ID0


   ∧戦∧                          ピュー
  ( ・∀・)   バシッ !
 と⌒     て)  /                         
   (  ____三つ Σ ≡  ≡   ≡     ≡      ≡ ○
    )  )    \
   レ '

http://www.youtube.com/user/Ferschumi

   ∧戦∧                          ピュー
  ( ・∀・)   バシッ !
 と⌒     て)  /                         
   (  ____三つ Σ ≡  ≡   ≡     ≡      ≡ ○
    )  )    \
   レ '

http://www.youtube.com/watch?v=LqgtKMTxsno&feature=fvw

   ∧戦∧                          ピュー
  ( ・∀・)   バシッ!
 と⌒     て)  /                         
   (  ____三つ Σ ≡  ≡   ≡     ≡      ≡ ○
    )  )    \
   レ '

http://www.youtube.com/watch?v=6K8KM3Xu11w&feature=related


582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 06:46:07 ID:5Kf/jwQm0
昨日のカープは解説の小早川が試合前に小松に調子を聞いた際に「あまり良くない」と答えたそうだが
「良くないなら良くないなりの投球がある」と小早川は言ってたが良くないと分かってる奴を先発に使わざるえない投手陣の層の薄さを痛感するなぁ。
バルデスも調子悪そうだっただけに梅津への交代を見誤り大量失点で逆転・・・勿体ない試合落とした。
中日にとっては野村の采配の下手さに救われたゲームだったね。
あと栗原に「良く無いなら良くないなりの打撃がある」と言ってやって欲しいw
誰が見ても左足が突っ張ってるよねw

それより昨日は山陽道が大渋滞でリムジンバスも動かなかったらしいね。
ニュースで広島空港で足止め喰らった新潟から来てた観光客家族にインタビューしてて、なんか気の毒だったよ。
その人は仕方ないみたいな諦め顔だったけどね。


さぁ今日は我が家も観戦に行くぞ。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 11:30:37 ID:Qu2ImFZL0
99 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2010/05/02(日) 11:14:10 ID:gbmVym9QP
友人説得して、車2台計8人で観戦に連れ出す事に成功。
試合も勝利で「サッカー楽しい!」といけたが
試合終了後から駐車場でるまでに1時間半。
駐車場から出れたのが10時過ぎだ、10時過ぎw

「あれじゃねー」って言われて返す言葉なかった。
ビールも飲めないし、とか延々愚痴られるしw
ズムスタと比較されたら何にも言い返せんw

新規サポに成功したのか?
それとも失敗したのかw?


103 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2010/05/02(日) 11:22:08 ID:gbmVym9QP
>>100
試合終了後劇場見ないで出た方だけど

臨時駐車場への待機列で40分。
臨時駐車場まで10分。
駐車場の中で大渋滞で、出るのに30分。

そんな感じ。
また夜の寒さが…
あれで負け試合だったらアンチサッカーを増やしてたかもしらんw
584前スレ177:2010/05/02(日) 15:09:52 ID:aY8Uw1VYi
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 17:37:26 ID:08DzCsk20
満員の試合で勝ったのは大きいね
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 18:06:52 ID:5Kf/jwQm0
今帰宅!!!!!

勝ったで〜wwww

超嬉しいわwwwww
587中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj :2010/05/02(日) 23:02:05 ID:XnSN/V5l0
その勢いで巨人にも勝てや。
マジ昨年のヤクルトだぞ?
588えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/05/03(月) 01:04:00 ID:oIzSEsql0
いやぁ、今日(本当はもう昨日)の試合見に行きたかったですね・・・まぁ心臓に悪いとは思いますがw
 
 この土日は、ほぼ満員の観衆だったこともあり、試合前後の広島駅周辺はとても賑わっておりました。
特に試合終了後、市電に乗ろうとする人の行列が、一瞬ではありますが比治山線のりば付近まで延びてましたね。
行列の中には一般の観光客たちも多くおり、改めて広島のパワーを感じた一日でありました。
 サンフレも動員が凄かったようですね。昨日はFC東京のユニ着たサポーターも結構見かけました。
昨日のカープを除いて、良い観戦日和だったと思います。

閑話休題。以前このスレでも話題になりましたが、今日本通のゆめぷらざで三原の八天堂のクリームパンを買ってきました。
シュークリームがパンになったような感じでしたが、もっちりした生地とクリームがマッチして美味しかったですねぇ。
このスレで月に1回程度販売していると教えて下さいましたが、やっとめぐり合えましたw

さて、明日からはいよいよFFですね。連れは4日にベッキーを見に行きたいと言っておりますが、どうなることやら・・・
私は明日はのんびり海沿いをドライブしようかな・・・と思っております。
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 02:24:05 ID:EFwwQMni0
>>588
FFか・・・
久々に行ってみようかな。
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 05:38:15 ID:R5rFQfjR0


What's New in 上海

上海万博、5月1日の人気トップの外国パビリオンはスイス館
〔2010年05月02日掲載〕


 5月1日からスタートした上海万博だが、アメリカ館では一時4時間、イギリス館でも3時間待ちになるなど
大変な混雑になったところもあった。ロシア館、イタリア館でも2時間待ちだった。

 当局の発表では、最も人気のあったパビリオンはスイス館で、続いてフランス館、ドイツ館、ベルギー館となり、
日本館も5位に食い込んだ。こうしたパビリオンでは、予約券がないので、並ぶしか仕方がない。

 浦西エリアでは、日本産業館が2〜3時間の行列になったが、そのほか航空館も2時間程度の待ち時間になっていた。
ただ、都市実践エリアは台北館ですこし行列があっ程度で、基本的には並ばなくても入館できる。

 問題の中国館だが、予約券が10分でなくなってしまったところもあり、相変わらず入館が難しいようだ。
http://www2.explore.ne.jp/news/articles/14363.html?r=sh


591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 05:40:56 ID:R5rFQfjR0




大阪万博  Osaka Expo'70
http://www.youtube.com/watch?v=P_sGVS_3QFU
エジソン社の『パリ万博』(1900)
http://www.youtube.com/watch?v=iOGckPGyeEo


592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 07:26:35 ID:R5rFQfjR0

福岡タワーが、「日本夜景遺産」に紹介されました。
日本各地の「美しい夜景」を日本人はもとより海外からの観光客にアピールし、
更には、夜景の観光資源化をめざすのが「日本夜景遺産プロジェクト」です。

夜景検定の御案内
http://www.yakeikentei.jp/



東山スカイタワー
http://www.higashiyamaskytower.jp/
函館 五稜郭タワー
http://www.goryokaku-tower.co.jp/html/info/view1.html
ゴールドタワー
http://www.goldtower.co.jp/
大阪ワールドトレードセンター WTCコスモタワー
http://www.wtc-cosmotower.com/skyview/index.html
東京 WTC世界貿易センター
http://www.wtcbldg.co.jp/floorguide/index.html
大阪 スカイビル空中庭園展望台
http://www.kuchu-teien.com/observatory/
東京スカイツリー
http://www.tokyo-skytree.jp/
福岡タワー
http://www.fukuokatower.co.jp/index.php
博多ポートタワー
http://www.port-of-hakata.or.jp/healing_leisure/porttower.html
下関 海峡ゆめタワー
http://www.yumetower.jp/
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 07:27:33 ID:R5rFQfjR0


■ 札幌テレビ塔 http://www.tv-tower.co.jp/
■ 五稜郭タワー http://www.goryokaku-tower.co.jp/
■ 銚子ポートタワー http://www.choshikanko.com/extra/porttower/
■ 千葉ポートタワー http://www.chibacity-ta.or.jp/port-tower/
■ 名古屋テレビ塔 http://www.nagoya-tv-tower.co.jp/
■ クロスランドタワー http://www.city.oyabe.toyama.jp/~cross/top.html
■ 東尋坊タワー http://www.tojinbo.net/
■ 東山スカイタワー http://www.higashiyamaskytower.jp/
■ ツインアーチ138 http://www.kisosansenkoen.go.jp/~tower138/m138twinarch.html
■ 京都タワー http://kyoto-tower.co.jp/
■ 通天閣 http://www.tsutenkaku.co.jp/
■ 空中庭園展望台 http://www.skybldg.co.jp/
■ 神戸ポートタワー http://www.kobe-meriken.or.jp/port-tower/
■ 夢みなとタワー http://www.yumeminatotower.gr.jp/
■ 海峡ゆめタワー http://www.kaikyomesse.jp/
■ ゴールドタワー http://www.goldtower.co.jp/
■ 東京タワー http://www.tokyotower.co.jp/
■ 別府タワー http://www.bepputower.co.jp/

全国のタワーリンク集
http://www.goldtower.co.jp/tower.html
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 12:41:46 ID:7jnS6iIU0
ここ数日で
山陽道の入野トンネルは何回事故が発生してんだ?
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 15:23:13 ID:Dw45c30m0
気が付けばカープ4位。

野村<「目標は優勝」キリッ

・・・も、まんざらじゃ無くなってきたw
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 16:40:03 ID:EFwwQMni0
>>595
そのためには、今日みたいに下位のチームにキッチり勝っておきたいね。
目下のライバルだし。
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 17:52:35 ID:Dw45c30m0
今見たら負けとるわw
今季も横浜との相性悪いな〜。
途中まで勝てそうで結局負ける試合が多いんだよな。
こうなったら交流戦で5割に戻すしかない。
(金)楽天戦が楽しみ。
598桃太郎魂:2010/05/04(火) 22:35:27 ID:TEffkW230

返せっっっつつつ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

福山を岡山に返せっっっつつつ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:04:58 ID:hT/qB60k0
>>598
別にいいよ
俺は"県"っていう単位では見てないから福山市がどうだろうとそれには全く興味が無い
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:07:32 ID:R5rFQfjR0




上海万博外国パビリオン行列者、日本は初日5位

上海万博の公式サイトによると、 1日の開幕日の外国パビリオン行列者数は屋上庭園を楽しめる
スイス館が7600人でトップだった。

フランス、ドイツ、ベルギー館がそれに次ぎ、 日本館は4100人でスペイン館と並ぶ5位だった。

(2010年5月2日18時26分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100502-OYT1T00484.htm






601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:09:00 ID:R5rFQfjR0



中国株式が年初来安値更新

4日の上海株式市場は、主要指数の上海総合指数が
前営業日比1.2%安の2835.277で取引を終え、4月29日に付けた年初来安値を更新。
昨年9月末以来の安値水準になった。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE2E6E2E0908DE2E6E2E7E0E2E3E29494E0E2E2E2


602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:09:11 ID:jg2il7Va0
ふざけるな。福山出身として許せねぇ。
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:09:48 ID:R5rFQfjR0




5月3日の上海万博入場者は約13万人予想を下回る
〔2010年05月04日掲載〕


 5月3日で上海万博が開園して3日目になるが、5月3日の入場者数は約13万人でOPEN3日間で最も少ない1日となった。

 5月3日の地点で、168カ所のパビリオンがOPENしたが、入場者が少なかったこともあり、行列は幾分ましだったようだ。
それでも、人気のあるアウジアラビア館と日本館では平均2000人以上が行列を作った。

平均で1000人以上の行列ができたパビリオンは、そのほかにドイツ館・フランス館・スペイン館など。
イギリス館・アメリカ館でも1000人近い行列となった。

 中国館は相変わらず予約券無しでは入場できないが、それでも1日ではこれまでで最高の4.5万人分の予約券が配られた。
http://www2.explore.ne.jp/news/articles/14366.html?r=sh







604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:18:33 ID:R5rFQfjR0



さて、今後の上海万博…
人気パビリオンにおける“行列者数ランク”の行方や、如何に…




605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:33:38 ID:eJSZgkn/0


中村美律子、大阪代表として上海万博に参加
2010.5.2 05:01


演歌歌手、中村美律子(59)が1日、横浜市中区の中華街で会見、
同日開幕の上海万博に大阪代表として参加することを発表した。

 「10年ぶり2度目」というチャイナドレス姿で登場した中村は、
上海料理店「三和楼」のフカヒレ姿煮をPRしながら、「大阪のパワーを世界に発信して万博を盛り上げます」と宣言。
“ナニワの日”にあたる7月28日に、同万博の「浪花の華・大阪盆踊りパレード」に参加する。

「大阪の文化、河内音頭を踊ります。上海には1度、5年ほど前に行きました。
あのときからどう違っているのか、ワクワクしますね」と期待していた。
http://www.sanspo.com/geino/news/100502/gnj1005020506012-n1.htm

OSAKA PAVILION
http://expo2010-osaka.jp/

606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 00:05:30 ID:bjfrmODy0



NYダウ、大幅反落=欧州諸国の財政不安などで〔米株式〕(4日)
5月5日5時30分配信 時事通信
【ニューヨーク時事】

 4日のニューヨーク株式相場は、欧州諸国の財政不安を背景に欧州株が軒並み下げたことなどを嫌気して大幅反落、
優良株で構成するダウ工業株30種平均は前営業日終値比225.06ドル安の1万0926.77ドルで終わった。1万1000ドル割れは
5営業日ぶりで、下げ幅は今年2番目の大きさ。

 ハイテク株中心のナスダック総合指数は同74.49ポイント安の2424.25で終了した。
ニューヨーク証券取引所の出来高は前営業日比3億4266万株増の15億2037万株。

 先週末にユーロ圏と国際通貨基金(IMF)による総額1100億ユーロのギリシャ支援策がまとまったものの、同国の財政再建に
対する先行き懸念に加え、他の欧州諸国にも財政問題が波及するのではないかとの不安から、連休明けの欧州株は総じて下落。
これを受けて、ダウも寄り付きから下げ足を速め、一時280ドル超安の下げを演じた。

 また、外国為替市場ではユーロが対ドルで急落。ドルが一段高となったことも米株式相場にとっては押し下げ材料となった。
このほか、中国人民銀行が2日に預金準備率の引き上げを発表したことで休場明けの中国株が下落したことも圧迫材料。

 一方、3月の製造業受注や中古住宅販売仮契約指数など、この日発表された「経済指標の内容は、まずまず良好だったものの、
逆に景気回復が裏付けられて利上げの時期が早まるのではないかとの観測も株価にとっては重しとなった」(中堅証券)もようだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100505-00000012-jij-brf



ナスダックとNYダウの株価速報
http://nasdaq.blog66.fc2.com/

607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 00:06:44 ID:bjfrmODy0








<上海万博>人気パビリオンは長蛇の列!4時間待ちも…でも不人気館は…
=当局は「これは正常」と強気―上海市


一部の人気パビリオンが長蛇の列を作っているのとは対照的に、人気のないパビリオンの
集客状況は、かんばしくなく会場全体のバランスに欠いているという。

現場責任者は一様に、「客が一部のパビリオンに集中するのは正常なこと。時間の経過とともに
客流は分散されていく」と楽観的だ。

最高で4時間待ちとなった日、米、仏、独などの人気パビリオンでは、「他の展示館を見に行って下さい」との
アナウンスも流れ、混雑は緩和された。長蛇の列を見ただけであきらめ、立ち去る来場者も続出。

午後になり気温が25度に上がると、ベンチや木陰で睡眠をとる人たちも増えた。

当初、リハーサル時の様子
http://yousworld.com/expo/cat90/



608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 00:08:37 ID:bjfrmODy0



上海万博で日本のビールメーカー最多となる、「スーパードライ」の取扱店が決定!

〜約20店舗の日本系飲食店のうち、16店舗での取り扱いが決定!〜
企業名を打ち出したビアレストラン『アサヒビール美食館』も出店!
上海万博を通じ中国における「スーパードライ」のプレゼンス拡大を目指す

食事については、日本のメーカーから安全・安心な食材を調達し、
「ビールに合うメニュー」を提供します。
ウィンナー、フライドチキン、とんかつ、もつ串焼きなどのビールに合うおつまみを中心に、
ビールとのセットメニュー、プレートランチなども用意しています。
http://www.asahibeer.co.jp/news/2010/0423_2.html




〜 アサヒビールが出店する『アサヒビール美食館』〜

○ 2005年に愛知で開催された愛知万博の経験と社内の連携
・ アサヒビールは愛知万博において、約50店舗の飲食店のうち他社を上回る
 約30店舗で「スーパードライ」を販売しました。
・ 愛知万博で「スーパードライ」をお取り扱いいただいた飲食店が、上海万博にも出店する
 ケースもあり、愛知万博時に築いた人脈を日本の営業セクションと上海販社で共有することで、
 上海万博においてもお取り扱いいただくケースもありました。

http://www.expo2005.or.jp/jp/E0/E7/grm_042347.html
http://www.expo2005.or.jp/jp/E0/E7/grm_042542.html
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 00:11:32 ID:bjfrmODy0



2010年5月1日〜10月31日まで半年間に亘り開催される
上海万博に向けた、これまでの大阪府の取り組み


 万博は、世界中の国や国際機関が参加し、文明のために人類が利用することのできる
手段や、人類が達成した進歩、将来の展望を示すものを展示します。

日本での万博開催は1970年に大阪で、2005年に愛知で開催されましたが、
展示物としては、大阪万博の「月の石」や愛・地球博の「マンモス」などが有名です。

このたび、大阪府は万博において初めて都市として出展するのが特色ですが、
日本からは大阪だけで、いうなれば日本の都市の代表と言えます。


さて、今回のテーマは「Better City, Better Life」(より良い都市、より良い生活)です。
このテーマは調和の取れた都市、つまり様々な文化が共存し、経済がほどよく発達し、コミュニティが
うまくいき、都会と地方がお互いに助け合うようなまちづくりを目指すものです。


会場内に「ベストシティ実践区」というゾーンが設けられます。
「ベストシティ実践区」では、世界の代表的な都市が先進的な取組みを紹介する展示を行います。
http://www.pref.osaka.jp/kokusai/shanghai-banpaku/index.html

610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 06:00:28 ID:bjfrmODy0


●Schweine Haxe(シュバイネ ハクセ) 
万博会場を訪れて、ハタから見ると酔狂としか思えない(・・・まぁ自分でも自覚はしていましたが) 
各国のレストランめぐりをするきっかけとなったのが この料理との出会いでした。
目の前に、お皿が運ばれた時の衝撃は今も鮮明に覚えています。

皿から溢れんばかりの骨付き肉のボリューム感と豪快さに 思わず目を奪われました。
お肉とはドーンと大きくて分厚いもの・・・だったんですね(しみじみ) 

実は骨もかなりの太さなので見た目程のボリューム感はないのですけれど 
骨周りの肉はやっぱり美味しいですね。色良く焼き上げられた皮はカリッと香ばしく 
お肉はナイフをちょっといれるだけでほろほろと切り分けられる程に柔らかくてジューシー。
それでいて適度な噛み応えもあって肉の旨味を存分に味わえました。

●Sauerbraten(ザウアーブラーテン)
私の万博の締め括りとなったのは ビネガーと赤ワインに漬け込んだ牛肉をじっくりと
煮込んだSauerbratenでした。塩気と脂っ気でインパクトのあるドイツ館の料理の中では塩気も
穏やかで噛み締める毎にじわじわっと美味しさが後から染みてくる穏やかな味わいでした。

●ソーセージの盛り合せ 
皿からはみでんばかりのジャンボソーセージには カキーンと酸味が効いたザワークラフトが添えてありました。
塩と脂がしっかりしているので、豚肉好きの私でも口休めに酸味が効いているものを口にするか、
Bierをガンガン飲まないと、とてもじゃないけど食べ切れませんでした。

外国館のレストランの中には 日本人の嗜好に合わせて 食べやすいようにアレンジをしているところが多々ある中 
独自のスタイルを最後まで貫いていた点には拍手を送ります。
http://www.expo2005.or.jp/jp/E0/E7/E7.1/asx/gourme080809m015ger-schweine.asx
各国ビール
http://www.expo2005.or.jp/jp/E0/E7/E7.1/E7_wg_04.html
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 06:01:13 ID:bjfrmODy0



「ドイツを中心にヨーロッパの料理をリーズナブルな価格で提供します」という
触れ込みでリニューアルオープンしたあさくま藤が丘

万博のドイツ館レストランにあった椅子や机、カウンター?などをこちらに丸ごと移した感じで
店舗エントランスもこれに合わせて少しかわっていました

支配人ぽい人に聞いたら、壁にある絵画みたいなものもドイツ館にあったものだそう。

ここには平日の昼間に行きましたが年配のお客さんが多かったみたいで
万博を懐かしんで来たのかなって感じでした。

ほかにドイツビールなども味わえますが、ドイツに限らず様々な
国の料理(日本食も)も食べられるようになっています

ランチは880円〜で手ごろですね
http://gourmet.walkerplus.com/151461002309/



612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 06:16:00 ID:bjfrmODy0

世界最大のワイン祭り『ヴルストマルクト』in 東京ミッドタウン
本場ドイツのバード・デュルクハイムのヴルストマルクト!

「ヴルストマルクト」というドイツで行われる世界最大級のワイン祭りが日本に初上陸し、
東京ミッドタウンで開催されているという情報を聞きつけ、さっそく行ってきました。

ドイツワインといえば甘口で、どちらかというと苦手な部類ですが、
ワインカクテルとかドイツビールなんかもあるというし、写真を見るとフランクとかおいしそうだし、
芝生の上に寝転んでお酒!なんて楽しそうだし・・・と、行くことに決めました。

お店では、もちろんおつまみも売っています。
トマトとブラックオリーブのフォカッチャは、適度な塩加減とトマトの酸味、オリーブの風味が絶妙で、
かつ、フォカッチャ生地も柔らかくておいしかった! 15cmくらいのサイズですが、ぺろりですよ、ぺろり。

おいしかった! そして、ドイツと言えばフランク。 いろんなソーセージも売っていましたが、
大きいのが好きなの...あはん。。 ということで、特大フランクを買いました。

 日本のフランクより、ドイツのは太くて熱くて、お口には入らない...あはん。。だって特大♪
ということで、切り刻みました。

え?なに?なんだろー、変なこと想像しちゃいけません。
とにかく。おいしくいただきました。 そして、ヒットだったのが、ドイツのビールカクテル。

バカ騒ぎしたりする人もなく、本当に穏やかな午後を過ごせました。
真っ青に晴れ渡る空の下、かなーり、リラックスモード全開でした。 くははははははは(酔っぱらい)

■『ミス・ドイツワイン』
http://release.vfactory.jp/file/37738.jpg
http://www.zato.co.jp/event/wurstmarkt/index.html

613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 06:36:03 ID:bjfrmODy0







また、また、続落の展開・・・
連休明けは、いよいよクサレ相場の幕開けなのか?・・・
http://www.pwalker.jp/kabu1.htm





614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 11:38:32 ID:JhYoySBQP
跡地に建つ新商工会議所は地下3階、地上5階程度だそうだ。
地下は大規模駐車場。
そこに四季誘致する為の劇場。
中央図書館のメディアライブラリも移転とか。

噂で聞いた範囲だが、凄い規模になってきたな。
これなら少しは賑わい施設としては十分じゃないか?
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 14:21:42 ID:20RrEZMp0
いや、大きければにぎわうという話じゃないだろ
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:19:49 ID:QoKTkgzW0
メディアライブラリーって何ぞや?と思ってググったら案外面白そうだね。
http://www.cf.city.hiroshima.jp/eizou/
俺はもう公園でいいよ派だから賛同するよ。
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:37:47 ID:QoKTkgzW0
野球板で天谷のブログの件で色々書かれてたからじゃないけど
天谷の同級生で大のカープファンの伽奈のブログを久しぶりにみたら
広島ゆめてらすの宣伝・・・カープファンというより広島マンセーで笑った。
天谷と同郷だから福井出身だっけ?有難い話です。
618前スレ177:2010/05/06(木) 23:39:46 ID:LvFDTB/q0
>>617
ゆめてらす無くなっちゃうんだな・・・
隣の宮崎のほうは生き残るんだろうか?
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 00:03:07 ID:K53nzZ4e0
bjfrmODy0
  ↑
どうしてこんな荒らしがアク禁にならないの?
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 06:03:09 ID:FCZ6P5ha0


上海万博が紹介…イラン、北朝鮮、アンゴラ「不人気館」の見所
【社会ニュース】 2010/05/06(木) 17:23


  開幕6日目を迎えた上海万博では、行列ができるほど盛況なパビリオンがある一方、入場者数が伸び悩む
パビリオンも存在する。中国新聞社は6日、「不人気パビリオン」に焦点を当て、“隠された魅力”に迫った。

  「不人気パビリオン」には、イラン館、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)館、アンゴラ館が挙げられた。
イラン館、北朝鮮館Aゾーンの同じブロックにとなり合わせており、アンゴラ館は会場の西に位置するCゾーンに属し、
いずれも「行列することなくすぐに入館できる」として来場を呼びかける。

  3館の見どころのうち、イラン館では、イスラムの伝統建築や、民族音楽、シルクロードの巨大地図を楽しめるほか、
ペルシャじゅうたんの織りを体験できるとアピール。館内スタッフによる「いいじゅうたんは黄金よりも貴重」との言葉に基づき、
すべて手作業で行われる制作する過程を見聞する価値は十分にあると強調した。

  万博史上、初の出展となった朝鮮館については、「繁栄する平壌――大同江文化の基礎に」、「人民の楽園」など
をテーマに公園の中の都市として機能する首都・平壌の歴史や現代建築、民族文化などを、彫刻や模型、写真や映像などで
表現していると紹介。また、4.5メートルにもなる主体(チュチェ)思想の模型を、同館の「目玉」と位置づけ、
多くの人が「塔」の前で記念写真を撮る様子を伝えた。

  このほか、アンゴラ館については、アンゴラを代表するウェルウィッチア(通称:キソウテンガイ)の花をモチーフとした
外観や岩画、農産物、歴史解説のパネル展示、アンゴラ料理などが楽しめると紹介したほか、ダイヤモンドの展示や販売に
ついても言及し、来場者の多数入館を仰いだ。

  来場を呼びかけたのがいずれも、核開発問題や内戦など、問題を多く抱え、情勢が不安定視されている国の
パビリオンばかりなのが気になるが、中国にとっては大切な「友好国」だ。“友人”の不人気ぶりに、一肌脱いだといったところか。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0506&f=national_0506_048.shtml

621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 06:08:16 ID:FCZ6P5ha0







上海万博
大阪パビリオン


ベストシティ実践区 大阪ケース

•ベストシティ実践区は浦西のEゾーンにあり、博覧会史上、初めて設ける世界の代表都市が都市として万博に
参加して先進的都市事例を展示する地区のことです。

•単独館(新規建設、1都市あたり約2,000m2)と共同館(既存施設利用、1都市あたり約400〜800m2)があります。
•大阪は南エリアの共同館(案例連合館4-1)に、パリ(フランス)、ジュネーブ・チューリッヒ・バーゼル(スイス)、
 ビルバオ(スペイン)、マルメ(スウェーデン)、プラハ(チェコ)とともに出展します。

テーマ:「環境先進都市・水都大阪の挑戦」
ハイライト: 経済成長とともに環境対策に取り組み、水を活かした持続発展可能な都市づくりを行ってきた
      大阪の官民の環境技術、先進的取り組みを紹介する。
位置: Eゾーン  パビリオンの面積: 646平方b
http://expo2010-osaka.jp/pavilion/symbol.html



622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 06:11:36 ID:FCZ6P5ha0


ギリシャ支援失敗なら欧州の未来が脅かされる恐れ=独首相
2010年 05月 6日 5月6日2時38分配信 [ベルリン 5日 ロイター] 

 ドイツのメルケル首相は5日、ギリシャ支援を成功させる必要があると強調し、失敗すれば他の国もギリシャと
同じ運命をたどる可能性があり、欧州の未来が脅かされる恐れがあると警告した。
 メルケル首相は連邦議会(下院)で演説し、ギリシャ救済の必要性をはっきりと認識しているとし、ギリシャ政府が広範な
財政健全化措置を実施することを確信していると述べた。

 「われわれは分岐点に差し掛かっている。これは欧州の未来にかかわるもの、そして欧州におけるドイツの未来に
かかわるものにほかならない」とし「ユーロ圏の金融安定を維持するためにはギリシャ支援以外に選択肢はない」と訴えた。
 その上で「欧州と世界の金融システムに連鎖反応を起こしてはならない。他のユーロ加盟国にリスクが波及することを
回避しなければならない」と強調した。

 「欧州はいまドイツを頼りにしている。ドイツを抜きにして、あるいはドイツの意に反して経済的に持続可能な決定は行われず、
行うこともできない」と語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100506-00000350-reu-bus_all



ユーロ圏の安定守る決意、経済監視を強化する必要=仏独首脳
2010年 05月 6日 21:44 JST [パリ 6日 ロイター] 

フランスのサルコジ大統領とドイツのメルケル首相は、ファンロンパイ欧州連合(EU)大統領に共同で書簡を出し、
ギリシャ債務危機に直面しているユーロ圏を守る決意を示すとともに、ユーロ相場を安定させるため域内の経済監視を
強化すべきだとの考えを示した。6日付の仏ルモンド紙が伝えた。

 両首脳は「われわれはユーロ圏の堅実性や安定性、および統一を守ることに全面的にコミットしている」としたうえで、
ユーロ圏の経済監視を強化することが必要だと訴えた。
http://jp.reuters.com/news/pictures/articleslideshow?articleId=JPJAPAN-15155120100506&channelName=topNews#a=1
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 06:26:28 ID:FCZ6P5ha0








合衆国のNYマーケットとナスダック指数また大幅続落、悪夢の週末。
いや現実なので、もう今日は地獄の週末。


相当、根が深そう。

ユーロ圏諸国において、底力のある経済の優等生はドイツとフランスだけ。
あとはスペインも劣等生、ポルトガルも三流国。

とにもかくにも悲劇の始まり

ナスダックとNYダウの株価マーケット速報
http://www.pwalker.jp/kabu1.htm







624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 06:33:02 ID:A1ik7oE10
通報自体はしてたような気がするけれど
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 20:20:05 ID:FCZ6P5ha0

今般のギリシャやポルトガルなどの財政問題の危機に関して言えば結果的には、それら問題諸国とは対極にある
ドイツ経済の強さと底力を浮き彫りにさせる機会になりました。

ドイツでは危機後も失業率はほとんど増加せず、財政も悪化したとはいえ米英やPIIGS諸国などと比べれば
遥かに健全な水準を保っています。

 そのドイツ経済を支えているのが貿易で、昨年12月には長年保っていた輸出額世界一の座を中国に譲ったものの、
輸出額はまだ日本の2倍近い規模です。

 ドイツの輸出依存度(GDPに対する輸出額の比率)は40%近い水準でこれは日本の輸出比率16%の3倍以上です。
 最近の英エコノミスト誌の記事では、危機後にドイツ産業界が示した驚異的な柔軟性と競争力の理由を2つあげ、
一つは過去10年間の規制緩和に伴う厳しい労働コストカット、もうひとつは通貨統合の恩恵であると言います。

 近隣諸国は、ドイツの輸出競争力に対抗するユーロ導入前には可能だった「通貨切り下げ」という
手段が出来なくなったからです。
 確かにドイツの貿易の中身をよく見ると、その相手はユーロ圏内の貿易が約半分であることが分かります。
輸出相手のシェアをみると1位がオランダで約9%、2位がフランス、3位にようやく中国が入り、5位はイタリアです。

 危機後の急速な円高に苦しんだ日本に比べれば、通貨ユーロは大きなメリットになったことは間違いなさそうです。
 英FT紙はドイツの構造的な経常黒字体質は、一部近隣諸国の恒常的な経常赤字体質と表裏一体であると指摘しています。

 仮にドイツがPIIGS諸国にドイツのような黒字体質になれと求める一方で自身の黒字体質を維持するとすれば、
さらにどこか別の近隣に経常赤字を引き受けてくれる先を見つけなければならず、そのやり方は矛盾があるというのです。

貿易赤字国側の負け犬の遠吠え的な部分もありそうですが、久しぶりに世界経済の優等生に戻ったドイツに新たな悩みが
発生していることは間違いなさそうです。

 さて、最近のドイツ経済の成功、特に製造業の競争力を維持する姿は今後の日本経済の一つの見本になるようにも
見えますが、別の意味の教訓も与えてくれているのかも知れません。
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 20:21:18 ID:FCZ6P5ha0

Bizスポ・ワイド

▽ギリシャ発の信用不安 日本の財政は大丈夫? 
▽英総選挙 ▽40億人市場を狙え!
-------------------------------------------------------------------
ニッセイ基礎研究所主任研究員…伊藤さゆり,
経営コンサルタント…川嵜昌子,野村総合研究所副主任コンサルタント…平本督太郎,
【コメンテーター】早稲田大学大学院教授…野口悠紀雄ほか
【キャスター】野田稔,堀潤,飯田香織,
【スポーツキャスター】與芝由三栄,
【リポーター】鹿沼健介
-------------------------------------------------------------------
チャンネル :NHK総合/デジタル総合
放送日 :2010年 5月 7日(金)
放送時間 :午後10:55〜午後11:50≪55分≫
ジャンル :ニュース/報道>経済・市況
ニュース/報道>定時・総合
スポーツ>スポーツニュース
番組HP: http://www.nhk.or.jp/bizspo

       ノ´⌒`ヽ
   γ⌒´      \
  .// ""´ ⌒\  )
  .i /  \  /  i )
  i   ( ・)` ´( ・) i,/        \  | ̄i\
  l  u  (__人_).  |       ─   |  | =|
  \    `ー'   / ピッ      /  |_| =|
    ( ⊃  ⊃━             | ̄ ̄|
     と_)_)'               |    |

627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 20:22:22 ID:FCZ6P5ha0


さあ〜 隣の人とも乾杯!!
そして、みんな笑顔がこぼれるすてきな掛け声です。

「einアイン zwei ツヴァイ drei ドライ g‘suffa ! ズッファ!!Prost プロースト!!」
(1.2.3 飲み干せ!! 乾杯!!)


ドイツのミュンヘンで毎年のように開催される
ビールの祭典「オクトーバーフェスト」の季節が、また今年も日比谷にやってきました!

飲んで、食べて、歌って、踊って♪

ビルの屋上とかで行う「ビアガーデン」とは、ひと味もふた味も違います!

アジアのヨーロッパ「日比谷公園」で雰囲気を楽しみながら
キンキンに冷えたビールを飲むおいしさ。

心地よい青空の下、澄んだ空気とキラキラ太陽と、
そして黄金に輝くビールを楽しむ嬉しさ。

まるでドイツにいるかのような気持ちにさせてくれますよ。
さあ〜 アジアのヨーロッパ「日比谷公園」へGO!

開催期間:2010年5月21日〜2010年5月30日
開催地:日比谷公園 噴水広場 住所:千代田区日比谷公園1-6
公式サイト:http://oktober-fest.jp/hibiya/index.html

628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 20:23:47 ID:FCZ6P5ha0




母の日レポート:母親になるのにベストな国ランキング (2010.05.06)
1位はノルウェー、日本は32位。
http://www.savechildren.or.jp/news/press/_20100506.html

子ども支援の国際NGOセーブ・ザ・チルドレンは、母の日を機に母親に注目することで子どもについて考えるきっかけを作るため
毎年、母親になるのにベストな国ランキング「母親指標」を含む「State of the World's Mothers」を発表しています。
11回目となる今年は、160カ国を対象に母親と子どもの状態を分析しました。
http://www.savechildren.or.jp/news/press/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0.JPG

日本は2006年の12位以来、年々順位を落としていましたが、今年は32位となり、昨年の34位からわずかながら順位が上がりました。
これは5歳未満の死亡率や子どもの就学に関する数値が相対的に良かったことと、女性の国政レベルでの政治への参加率が
若干ですがアップしたことが寄与したと考えられます。しかしながら、女性議員の割合は、ルワンダ56%、スウェーデン46%、
ノルウェー40%に対し、日本は11%にとどまります。

今年、総合ランキングで1位となったノルウェーは、政治への男女参加比率を一定の割合に定める「クオータ制」発祥国であり、
上場企業役員の40%を女性にする「女性役員割当制度」の法制化や男女の賃金格差の幅が狭いといった特徴があります。
ランキング上位国の多くでは女性の社会参加と子どもの健康と教育は将来的に国や経済成長に貢献するものと期待され、
国家レベルで守られています。

2010年4月27日に内閣府が発表した国民生活選好度調査によると、「自分が感じている幸福度」を10点満点とすると
デンマークが8.4点、日本は6.5点と発表されました。なお、調査結果には、国民の幸福感を高めるために政府に求めること
として、「安心して子どもを産み育てることのできる社会の実現」(64.9%)があげられています。

今後、日本でも国や自治体レベルでの子育て環境の改善が期待されます。
http://www.savechildren.or.jp/news/press/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%EF%BC%92.JPG

629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 21:18:00 ID:FCZ6P5ha0

「フランス人は文句が多い」、9割が自ら同意=調査
5月7日13時45分配信  [パリ 6日 ロイター] 

 フランス人は、短気なウエーターや政府が何か新しいことをするたびに街頭で始まる
デモなどから、不平不満が多いというイメージを持たれがちだが、フランス人自身もそう思っていることが最新の調査で分かった。
この調査は保険会社Maafが市場調査会社オピニオンウエーに委託し、18歳以上のフランス人1000人超を対象に実施。
それによると、「フランス人はよく文句を言う」と思っている人が93%に上った。ただ、自分自身がそうだと認める人は37%にとどまった。

 文句を言う主な理由については約6人に1人が、「そうしなければ踏みにじられる」からだと回答。
また、4人に1人が文句を言うことはリラックスするための一方法だと答えた。

        |
        | ブラーン
        |
       ,,r''゙~~~`ヽ.
      i'  ・  ・  l
      't   д   ,! ぐぇ〜  http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/france/?1273230615
       冫ー==='"
      / / |  i,
    / / ,i |  ゙i,
   く  / i' .|  ゙:,
    ゙'''''ー‐'--゙'ー‐'''゙
◇文句が多い?
・ 文句はフランス人の国技
・ フランス人が文句が多いことについて ーフランス革命との因果関係(嘘)
・ 日本人が3年連続「ベストツーリスト」、ワースト1はフランス人

◇フランス人の国民性
・ フランス人のイメージ
・ フランスの国民性
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 23:09:52 ID:FCZ6P5ha0



最近ではアニメの影響がかなり強いですね。
日本に行ったことのないアニメ狂フランス人の中には、日本をアニメのような世界だと思い込んでしまっている人がいます。
テレビで見たレポートの中では、テレビアニメのコスチュームを着てパリの中を歩き回る女性だとかが目撃されています。
そういう人たちは日本と同様、とにかく非現実的でフランスでもオタクが広まりつつあります。
「漫画が好きだから日本語を勉強したい」くらいならまだいいのですが、「アニメの世界で暮らすために日本人と結婚したい」と
言っていたフランス人女性には驚きました。中にはそれを社会に適応できない幼稚な習性だと感じる外国人も多いようです。
もっと他にもたくさん日本の良い文化を伝えていきたいものです。
http://www.nippon.fr/culture_jp/french_image.html


631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 00:03:54 ID:FCZ6P5ha0


独メルケル首相、ギリシャを救い、EUを救う (・ω・)/

現在55歳のメルケル首相は、子供さんはいないそうだけど、
彼女の周りの人々からは、”Mom (お母さん)”と呼ばれているとのことです。

物理学博士号取って、とっても頭が良い方のようだけど、普通の一般市民として
のイメージを大事にしたいらしく国の経済政策も一般家庭の家計を握るお母さんのように
ただ収支のバランスを取りたいだけ、と言っているようです。(*^o^*)


そして、ギリシャ危機。
救えるのは、メルケル首相以外にいないという人もいるとのことですが。。

メルケル首相は救済するのも、ずっと放漫国家できたギリシャ自身が、
はっきりとした復活の根拠をみせないと難しいと言っているらしいのですが、

ギリシャを救うのは、EU圏を救うこと、
結局はドイツのビジネスを救うことになるらしいです。

ギリシャのことが心配で、ギリシャ危機を憂いているというよりも、
皆ユーロのことが心配で、今回のことを心配している、というのは、
メルケル首相の経済カウンセルのKurt Lauk氏の弁です。


ギリシャ危機に関する市場の不安を収めるためには、
EUが4000億ドル以上の援助しなければいけないだろうと、
BNP パリバのレポートでは言っているらしいです。
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 00:05:44 ID:FCZ6P5ha0


第二次対戦以降、ドイツは高付加価値製品を世に出してきました。
ダイムラーベンツや、アウディ、BMW、ボッシュ、シーメンス、SAPなどなど。。。

(ドイツはEU圏の一番の経済大国だから)

ギリシャに貸付をして、援助して、
同時にギリシャのモノを買うってことにしないといけないだろう。
そして、その国が経済的に健康な状態になるのを助けるってことが解決策と言われているらしい。

やはり、ドイツ国民を説得して、納得させることがメルケル首相にはできるか?

きっとできるだろう、という期待があるようです。o(^-^)o

(なんか好きです。メルケル首相。(*^o^*)

つなみに、イギリスの元首相のサッチャーさんも好きな人でしたけど。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/31/218037c12fab47556839f43c6180e371.jpg
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
http://www.afpbb.com/article/entertainment/news-entertainment/2378679/2833765

633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 00:07:25 ID:ABKpwyGZ0




*独世論調査:80%が首相続投希望

ドイツでは、メルケル首相率いるキリスト教民主・社会同盟以外のライバル党からも首相としての
人気があり、与野党でも広く浸透している。また、首相の続投を望む有権者が80%以上に達している
というのは事情のわからない外国人からすると“驚異的”です。

メルケル首相は05年11月の就任以来、年金改革法、養育施設拡充法、健康保険改革法など
憲政史上、最多と言われる489件の政府提出法案を成立させており、その実績に関しても
国民から高く評価されている。

米合衆国の経済誌フォーブス電子版が発表した「世界で最も影響力のある女性100人」でも、
メルケル独首相は4年連続でトップに選ばれています。

巨大なドイツ市場を率いる、たぐいまれな指導力と絶大なる人気の高さが評価されたとか。

メルケル首相の個人的人気は相当なものがあるように報じられています。
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2632227/4474135


634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 00:09:25 ID:ABKpwyGZ0



<フランス>大統領の政策「評価せず」7割 
5月7日20時41分配信 毎日新聞
【パリ】

フランスのサルコジ大統領について、約7割の国民がその業績を評価しておらず、
3分の2が次期大統領選(12年)への出馬を望んでいないことが、6日までの仏の世論調査で分かった。
6日で4年目を迎えた大統領にとって、不況に加え、自らのスキャンダルなどが災いした形だ。

 仏の世論調査機関BVAが4、5日に約1050人に聞いた結果では、大統領の政策を33%が「非常に悪い」、
36%が「悪い」と回答。

特に10%を超えた失業率のほか、購買力低下、財政赤字などの対策では、8割以上が不満を示した。
また同機関の4月中旬の調査では、国民の65%が次期大統領選への出馬を望まなかった。

 大統領は昨年、まだ23歳の次男が、パリ・ビジネス誘致地区の監督庁の長官候補となるのを応援、「身内びいき」と批判された。
また、最近では自身と夫人のダブル不倫のうわさに関し、その発信源の捜査が行われたことも発覚、失望を買った。
仏の世論調査の専門家は「歴代大統領に比べ、国民の失望度はかなり大きい」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100507-00000077-mai-int

635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 03:22:37 ID:fgSFp/oe0
だめだこりゃ
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 09:52:22 ID:xfHkZiqD0
嫉妬は見苦しいねw
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 10:18:27 ID:GjdyM9BZ0
嫉妬とかそういう次元じゃないだろ・・・
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 10:28:23 ID:xfHkZiqD0
嫉妬を卒業して次のステージに逝っちゃってるんだろねw
まぁ理解不能だわw
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 13:09:40 ID:Fjgv5Hy30
朝日会館から朝日新聞の看板がなくなってるね
今年から取り壊しらしいけど、
ここは、建て替えになるん?

国際学院大はどこに移転するんだろ?
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 13:27:57 ID:y+qiIL5M0
高層立たないかな
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 20:23:39 ID:0cNodMSe0
都道府県別 観光入り込み客数
    入込み客数(人日)

北海道  148,428,100                     
青森県  48,412,000            
岩手県  37,960,960            
宮城県  55,758,377          
秋田県  45,952,313       
山形県  40,534,900
福島県  56,231,000
茨城県  40,930,100
群馬県  62,155,000
埼玉県  110,190,000
千葉県  127,971,364
東京都  489,276,000
神奈川  165,086,000
新潟県  72,058,930
富山県  26,811,000
石川県  20,798,000
福井県  23,593,000
山梨県  62,102,172
長野県  87,555,000
岐阜県  74,324,161
愛知県  143,638,535
三重県  55,426,000
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 20:25:47 ID:0cNodMSe0
滋賀県  46,502,600
京都府  72,602,883
大阪府  143,100,000
兵庫県  133,276,000
奈良県  35,001,900
和歌山  30,642,811
鳥取県  9,196,000
島根県  26,584,344
岡山県  24,579,000
広島県  57,994,000
山口県  23,849,973
徳島県  12,973,000
香川県  7,989,246
愛媛県  23,489,000
高知県  3,220,197
福岡県  97,030,000
佐賀県  29,646,100
長崎県  28,906,475
熊本県  62,129,400
大分県  54,753,003
宮崎県  22,777,547
鹿児島  6,253,500
沖縄県  47,819,000
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 12:55:07 ID:2Q37ATVo0
昨日、初めて新しく出来た高速道路に乗ってみました。
陸軍の吉島飛行場の時代を知る私には、広島が未来都市になった気分でございます。
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 19:23:38 ID:S2sTjNqn0
>>643
毎日乗ってるけど、サンリブ・ソレイユ・マツダ・プリンスホテルが凄く目立つね
西条から宇品まで30分とか夢のようw
645えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/05/10(月) 23:18:32 ID:ltEv93mt0
サッカーW杯、サンフレから誰も選ばれてない・・・せめて西川は出ると思ってましたが。
何か急に気が抜けた気分ですわ・・・
一方、プロ野球のフレッシュオールスターはカープから4人候補に選ばれてますね。

>>617-618
レスが遅くなってスミマセン。
ゆめてらす閉店は広島県が行った「事業仕分け」の影響です。県が本気で観光振興に取り組む気があるのか私は疑問に感じました。
民間スーパーなみの販売手法で売り上げは堅調に推移してたはずです。
しかし費用(特に家賃)の負担もかなりあり、何とか利益を確保してたようで、そこが問題点として指摘されました。
運営コスト削減の目処がつけば、早急に再出店してほしいと思います。

>>643-644
広島港付近は、港のビルの風景と中心部のビル街がよく見えますね。
西条〜呉は、国道375号よりも早くなる場合があるので違和感がありますw
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 00:44:44 ID:IulIVC7+0
何故、日本に米軍が駐留してるのか考えれば?

親善デーなんてのは、リオのカーニバルのように、
一定の時間にかぎって鎮圧された悪の復活を認めようとする
社会の上機嫌な傲慢さにすぎないんだよ。

国際社会のしきたりに背いた日帝の悪を鎮圧したことを
公然と宣告する勝利宣言なんだよ。
親善デーの裏には様々な悪が封印されてるんだよ。
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 06:24:53 ID:63pac8Ub0
日比谷オクトーバーフェスト 2010 
Oktoberfest


概要 :
本場ドイツの「オクトーバーフェスト」は、ミュンヘンで毎年秋に盛大に
開催される世界最大のビールの祭典。その熱気を日比谷公園でもと、ビールの祭典が開催。
今年で5回目と節目の年となる「日比谷オクトーバーフェスト」。
本場ドイツミュンヘンも200周年と節目の年。新緑の日比谷公園で飲むドイツビールは格別。
もうかなりの方々にその気持ち良さが浸透し、ついつい友達も誘いたくなりそう。
何回も来たくなるそんなお祭りだ。

開催期間: 2010年5月21日〜2010年5月30日
開催時間: 12:00〜21:00
開催地 :日比谷公園 噴水広場
料金:入場は無料 ただし、飲食は有料
アクセス: 地下鉄丸ノ内線・千代田線「霞ヶ関」地下鉄日比谷線「日比谷」徒歩2分

公式ページ:日比谷オクトーバーフェスト 2010 
http://oktober-fest.jp/hibiya/index.html
http://www.oktoberfest.jp/
日比谷オクトーバーフェスト2009のようす 
http://4travel.jp/traveler/hhhira/pict/16155330/src.html
http://4travel.jp/traveler/hhhira/pict/16157963/src.html
http://www.youtube.com/watch?v=i7EyDP5VCkA&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Yx_P4lKYjD4&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=xIkEIazUfDg&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=ws4VFO6Zw7A&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=O8sWf0okUlI&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=dcTp0-19z0E&feature=related
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 06:26:00 ID:63pac8Ub0

横浜、秋の風物詩 ドイツビール祭り
 〜横浜オクトーバーフェスト 2010〜

「横浜オクトーバーフェスト」というと、ついこの間終わったばかりのような
気がするが、今年の日程が既に決まっている模様だ。

 開催期間:2010年10月10日≪日≫〜10月17日≪日≫の8日間。
Yokohama Octoberfest's schedule has been already decided. 
It will be held on October 10th.

わー .横浜では、こんなイベントがあったのですか? えー!行きたい^^

外で飲むビールは最高です。でも、、ちょっとお高めですね^^;
ま、イベントだからね、いいか!(^^;

大勢とワイワイガヤガヤの雰囲気の中で飲むビール大好きです!
お祭り気分で飲むビールは最高にウマいですね(≧∇≦*)

赤レンガ倉庫でやっている「横浜オクトーバーフェスト」。
ドイツ・ミュンヘンで毎年行われている
世界最大のビールの祭典の日本版ということで、ビール好きには
もう、たまらないイベントですね。
http://nokias60.up.seesaa.net/image/yokohama2009.jpg
http://www.skyseeker.net/modules/wordpress/attach/IMG_1780.JPG
http://www.youtube.com/watch?v=6VUqJchxrs4&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=rPcnZ3qNsYE&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=tZVnvOSJrPc&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=YXe8h6wVXzI&feature=related
http://www.yokohama-akarenga.jp/oktoberfest2009/index.html

649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 06:27:15 ID:63pac8Ub0




ユーロ24
シチュエーション 2  街に出よう
フレーズ6: 値段を聞く

共通例文: (これは)いくらですか?
英語: How much is this?



≪伊≫Quanto costa?
  (いくらですか?)

≪独≫Wie viel kostet der Stuhl?
  (その椅子はいくらですか?)

≪仏≫Ça coûte combien ?
  (これはいくらですか?)

≪西≫¿Cuánto cuesta?
  (いくらですか?)

http://www.nhk.or.jp/gogaku/euro24/phrase/index.html


650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 06:32:46 ID:63pac8Ub0
                   /::::::::::: i::::::::: |:::::::: ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ 
                   イ:::::i:::::::ハ::::::::: ヾ:::: |:::\:::ハ::::| :::::::::::::::::::::::\ 
                   |::|::::l:::!:::/ \:::::: ヾ:::|::::::::| ::i::::1::リ:::: |: i:::::::::::::ゝ
 __                |::|::::|:::l::ハ|_ ヾ ::::::| ヽィ::::j/=、|::::::|::::7: /:::i::::| ____
     \ :'´⌒ヽ         |::ハ:::V:::| イ⌒゙`\:i リ \|ノ 弋_フノ /:::/: /
      |i   " )_,,, _     l:ゝ::.\::i〃⌒゙ヽ  〃⌒゙ヾ //::) | 'ハ::::: |
 と よ  |i         ヽ   | ト/人7} 〃〃    〃〃´ ∠イr 'ちノ::::: |  楽 今 
 り か  |i      / ・ i     イ:リ::::|    '、        |:::::rイ:::::::: |  し 日
 あ っ  |i          t    / i:::::ハ    r‐--ー、     /ハi!:::::::::::::::: |  み は
 え た  |i         〃 ●   ハ::::::: \   .イ_ _,,ツ  イ/'/:::::::::::::. <  よ
 ず ね |i   r一 ヽ      )  /i::ハi::::i:::::>,, ___ _,, ´ /,,ハ/|/:::ii:::::::: |  !!
 騰   |i   |   i   ∀"    "  ̄ ̄     ト、  //ヽ  ̄" ̄  |
 が    |i   |    i   ノi            ノ:r j       :ア` …‐: |
 る    |i ニ|   |二二◎        __,..'| /        /   :::: |
 ね   |i  i    i   ヽ      __,,:'´   t/       /    :: |
 !!     li           }    ,_:'´     {    ,,___ /     ,,/i \____
       |i           |  /j\    _:ヘ:ニヽ,,,/_,,    , /:::j      j
  __ /          / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ `   ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ    〃
      ,ノ フr フ   メ   / ノ  ゝ:::::: ゝ- 、 ヽ     |::::::::::::::::::::ソ /     ./


http://nasdaq.blog66.fc2.com/
651えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/05/11(火) 22:45:46 ID:Wxf9H9Ac0
さっき地震がありましたね・・・
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 00:25:33 ID:AkUeL4nw0



広島空港アクセス対策を検討


 広島県は2010年度、広島都市圏と広島空港(三原市)のアクセス改善を官民で協議する組織を発足させる。
高速道路料金の大幅割引で山陽自動車道が渋滞し、主要アクセス手段のリムジンバスの欠便が急増したことが理由。
6月に導入される高速道路の上限料金制の影響を見定め、当面の対策や将来の整備構想をまとめる。

 組織は県や経済団体などでつくる県空港振興協議会(会長・大田哲哉県商工会議所連合会会頭)の内部にワーキング
部会として設ける。

 県、中国運輸局のほか、JR西日本や県バス協会、県内5商工会議所の担当者たちで構成。
12月末までに4回程度会合を開く。リムジンバス欠便時の代替手段の確保策や、将来の整備の方向性などを議論する
方針でいる。

 山陽道は09年度、土日祝日の大幅割引の影響でゴールデンウイークなどに大渋滞。リムジンバスを運行する広島電鉄
(広島市中区)によると、運休は537便に上った。08年度は18便だった。

 代替ルートは現在、山陽線で白市駅(東広島市)に向かい、空港連絡バスに乗り換えるしかない。
県は06年、白市駅―空港間の鉄道整備構想を見送っている。県空港振興課は「定時性が損なわれているのが最大の
課題。総合的に検討したい」としている。



653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 00:26:51 ID:AkUeL4nw0



空港アクセスの定時性確保へ


広島県の湯崎知事は、11日の記者会見で、高速道路の渋滞の影響により、広島空港のリムジンバスの
欠便が相次いでいる状況を受け、5月中にバスやJRなどとともに対策会議を立ち上げて、定時性を確保するための
対応を検討していく考えを明らかにしました。

広島市の中心部と広島空港を結ぶリムジンバスは、高速道路の料金値下げを受けた渋滞の影響により、欠便や到着の
遅れが相次いでいて、4月29日から5月5日までの大型連休中の欠便は、170便に上りました。

こうした状況を受けて湯崎知事は11日の記者会見で、5月中にバス会社やJRなどとともに対策会議を立ち上げ、
定時性を確保するための対応を検討していく考えを明らかにしました。

湯崎知事は「これまでに大きな混乱は起きていないということだが、航空機が1便遅れると困るという人はいる
ので、この状況を改善する必要がある」と述べました。

また湯崎知事は、リムジンバスが通行する山陽自動車道の渋滞を分散化させるため、中国自動車道の無料化のほか、
安芸バイパスや広島高速5号線の整備を促進したいという考えを示しました。


05月11日 12時38分


654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 00:27:59 ID:AkUeL4nw0



広島電鉄 2年連続で減収減益


広島電鉄のことし3月期のグループ全体の決算は、景気の低迷でバスや路面電車の利用客が減った
影響で売り上げが落ち込み、2年連続で減収減益となりました。

広島電鉄のことし3月期の決算によりますと、グループ全体の売り上げは365億100万円と、前の年度に比べ6.1%減り
7年連続の減少となりました。

これは、景気の低迷や高速道路の割引の影響で、バスや路面電車の利用客が前の年度に比べて約500万人減った
ことなどによるものです。

また去年10月からすべての契約社員を正社員にし、賃金を一本化したことで人件費が前の年度に比べ2億5000万円増えたほか、
広島市中区に所有していたオフィスビルを建て替えのため取り壊す費用で、5億4400万円の特別損失を計上しています。

このため、グループ全体の最終的な利益は、1億7900万円と、前の年度に比べて、67.7%減って2年連続の減益となりました。

来年3月期の決算の見通しは、売り上げは減少するものの、目立った特別損失はなく最終的な利益は3年ぶりの
増益になるとしています。

広島電鉄の大田哲哉社長は「景気の低迷という想定外の事態があり、近年では最も悪い数字になったが正社員化の推進など
将来に向けた取り組みはしっかり進められた」と話しています。

05月11日 18時57分
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 00:30:02 ID:AkUeL4nw0

                   /::::::::::: i::::::::: |:::::::: ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ 
                   イ:::::i:::::::ハ::::::::: ヾ:::: |:::\:::ハ::::| :::::::::::::::::::::::\ 
                   |::|::::l:::!:::/ \:::::: ヾ:::|::::::::| ::i::::1::リ:::: |: i:::::::::::::ゝ
 __                |::|::::|:::l::ハ|_ ヾ ::::::| ヽィ::::j/=、|::::::|::::7: /:::i::::| ____
     \ :'´⌒ヽ         |::ハ:::V:::| イ⌒゙`\:i リ \|ノ 弋_フノ /:::/: /
 な    |i   " )_,,, _     l:ゝ::.\::i〃⌒゙ヽ  〃⌒゙ヾ //::) | 'ハ::::: |
 ん 基 |i         ヽ   | ト/人7} 〃〃    〃〃´ ∠イr 'ちノ::::: |  ダ ま 
 も 本  |i      / ・ i     イ:リ::::|    '、        |:::::rイ:::::::: |  メ た
 変 的  |i          t    / i:::::ハ    r‐--ー、     /ハi!:::::::::::::::: |  や  
  っ に |i         〃 ●   ハ::::::: \   .イ_ _,,ツ  イ/'/:::::::::::::. <  ね
 て は |i   r一 ヽ      )  /i::ハi::::i:::::>,, ___ _,, ´ /,,ハ/|/:::ii:::::::: |  !!
 へ   |i   |   i   ∀"    "  ̄ ̄     ト、  //ヽ  ̄" ̄  |
 ん    |i   |    i   ノi            ノ:r j       :ア` …‐: |
 わ    |i ニ|   |二二◎        __,..'| /        /   :::: |
 ね   |i  i    i   ヽ      __,,:'´   t/       /    :: |
 !!     li           }    ,_:'´     {    ,,___ /     ,,/i \____
       |i           |  /j\    _:ヘ:ニヽ,,,/_,,    , /:::j      j
  __ /          / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ `   ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ    〃
      ,ノ フr フ   メ   / ノ  ゝ:::::: ゝ- 、 ヽ     |::::::::::::::::::::ソ /     ./

http://nasdaq.blog66.fc2.com/
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 01:42:27 ID:AkUeL4nw0






「ヴィニェット」という仕組み

日本のドライバーの間では、民主党のマニフェストに盛り込まれた「高速道路の段階的無料化」の行方が注目されている。
連立を組むことになった社民党が「無料化はCO2排出量の増加につながる」として反対しているためだ。
それとは別に、「無料化されれば要らなくなる?」ということで、ETC車載器の買い控え現象も起きているという。

そこでヨーロッパ主要国の高速道路を見てみると、乗用車の通行が原則無料なのはドイツやイギリス(一部の有料道路を除く)。
一方、フランスやイタリアなどは料金所ゲートによる有料制である。

それらとは異なる第3の方式を採用しているのがスイスやオーストリアだ。
「ヴィニェット」といわれる通行証ステッカー方式を採っている。スイスでアウトバーンのヴィニェットは40フラン(約3500円)で
1年間有効だ。記載年の前年12月1日から記載年の翌年1月末まで有効となる。キャンピングカーなどは別途通行料が必要だ。

オーストリアでは、1997年からアウトバーンや自動車専用道路を通行する乗用車にヴィニェット制度が導入された。
10日券が7.7ユーロ(約1000円)、2カ月券が22.2ユーロ(約3000円)、1年有効券が73.8ユーロ(約1万円)である。
(料金はいずれの国も2009年の料金)


657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 01:43:57 ID:AkUeL4nw0



ドイツのアウトバーンは無料でしょ! 
あと、合衆国のフリーウエイだって無料ですよ!

今は得した感覚だから混んでるけど、無料になればそんなに混むとは思えませんね!

そもそも償還が遅れた原因は、公団や財団を創り天下りポストを確保したい霞ヶ関の所為です。

昔から街道を整備するのは為政者の務め!
古代の道路は広かったのに戦国時代に防備のため狭くした日本の道路を古代みたいに
思い切って4〜8車線道路にしなかった官僚の手落ち!


ドイツのアウトバーンもバカンス時期は大渋滞になります。
だから有料にしろなんて国民は叫ばないよね!


なにせ、無料なのにアウトバーンの最高速度は自主規制で250km!
バスは確か120km、トラックは80kmだったけど、大概みんなプロ・ドライバーだから、
日本のように大中型トラックやバスで追い越し車線を走るようなアホはいない!


大体評論家なんて井戸の中の蛙!本来インフラ整備は国家的事業なのに天下り先を確保する
ため擬似民営化してるの知ってるくせに御用発言している輩が多すぎる!



ドイツを見習って日本も、日本版アウトバーン構想を唱えなさいよ!

658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 02:02:02 ID:AkUeL4nw0





   ∧戦∧                          ピュー
  ( ・∀・)   バシッ !
 と⌒     て)  /                         
   (  ____三つ Σ ≡  ≡   ≡     ≡      ≡ ○
    )  )    \
   レ '


http://www.youtube.com/watch?v=fAdGQJoYHFo&NR=1&feature=fvwp



659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 19:19:30 ID:zRLUFQcD0
>>657
アウトバーンはトラック類は有料
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:38:09 ID:AkUeL4nw0



                 /   //     /      }\. │ヘ
                /    /   //         `│ ∧
               /     /  //   /     /   ヽ|  :∧
               ノl       f' ///   /   /_厶  \|   ',
             イ|     |//, / // //'´ ̄|lヽ \|    }
               {{ |       |//// // /   jハ \j   │
              ノ '|.     |  / __/ハ     __    \ |    |
                / /ハ     | _x==ミ      ィ= =x._ イ   ∧
           / 〃ハ    | `´            `刈    ハ \  
            { /'/ ハ.    |       j     f^1 / |‖  ハ \ノ   あなたは、どっち派かしら♪ 
           ∨// 小.    |        `    j | j |‖  | }  ヽ    
           /'´ /ノ ,l    l \    ー _一ノ ノ'´/ノ|   ド、__ _ノ                ふふふ♪♪♪
            〈_,斗-‐'´|   ∨ |丶、/´ ̄ ̄   //ノ|  │  `ヽ、
              /,>=-、  |    | {. /       _ イ |│  |  /⌒\
          /厶   \∧   | \l    r< ̄/ __|│  |-‐' / ̄`|
           |  \   | ヽ  !/}│    {_ `7  {_ |│  | /     |
           |    \ │    |_ノ |    い/   /│|   j'´      │
           |     \{    |\ |    ∨   /ヘ.|/  /         !
          }       \、   :|   |      V ̄ ̄ \/  /     __/

Eクラス
http://www.mercedes-benz.co.jp/passenger/car_lineup/e-class/index.html#/Impression/
Cクラス
http://www.mercedes-benz.co.jp/passenger/car_lineup/c-class/index.html#/Impression/


661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:42:07 ID:AkUeL4nw0




       , -,:'   / ̄) i{'r‐-、 `ヽ、
.    _...,,o‐y    ,:'- '⌒   ⌒ヽ. `ヽ' ,
    (o(  ,'    / /     、 `ヾ.   ヾ,
  ,:'´//7,'  ,' .,' ,:'   !  } i  !', ':,  ':,    ゙:,
  ,' / ,' {l.  ! {/   ,イ / }|  !|', !.  ',  ', ゙,
 ハ〃 ! !|  | |  ∠/ ,:'-ノ} /リ l ,ム.  !  } |!
  ハヽ、ゝ!|  l | ,:',;='ィ'、'´ ,'.ノ ノ.,;lノ=、l .,' ,' ,' ノ
    {   l l ', |'ヲi(_ノ.}  ´    i(ノ.}゙!ノ,:',:''´
     ',  h. ', ',゙、 ':゙゙_.ノ.     ':゙_ノ〃ン
     ':, { ',', ':,':,         丶   ,' l .}
      ヾ ':,':, ':ヾ、._    「´/    ,' | .,'  <お目当ては、本場トスカーナ産の赤ぶどう酒。。。
        `ヾ-、`ヽ_    `´ _,.ィリ.ノ ,'    
         リ';',ヾ|  ` ‐┬ ´ _ノノ,'/
          ヾ,、-- 、 _ |     ´ノ'
          f ヾ、..___ ヽ、 ー‐''
         /_......_     \

  http://www.mitsukoshi.co.jp/store/italianfair/


662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:45:30 ID:AkUeL4nw0




広島そごう 
ワイン&チーズフェスタ
 

約500種類のワイン、約100種類のチーズが一堂に集まる初企画。
ワイン好きの方、初めての方も楽しめる多彩な味わいをご紹介いたします。
ぜひ会場にてお楽しみください。

■5月13日(木)〜5月19日(水)
(最終日は午後4時閉場)
■本館9階 催事場
http://www2.sogo-gogo.com/wsc/514/N000032428/0/info_d

◎協力:(社)日本ソムリエ協会/
フランス食品振興会/NPOチーズプロフェッショナル協会
◎後援:イタリア貿易振興会


663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:46:52 ID:AkUeL4nw0




各種イベントのご案内


リーデルグラスによるワインの飲みくらべテイスティング&セミナー
●5月15日(土)午後1時〜

●講師:白水健
●ワイングラス・エデュケーター
●日本ソムリエ協会認定ワインアドバイザー


イタリアワインの魅力について
●5月16日(日)午後1時〜

●講師:マウリツィオ・ベルタッキーニ
●イタリア大手ワイナリーグループ GIV 日本駐在員




664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 22:30:36 ID:AkUeL4nw0








               , -─ - 、
           , - '       _ヽ- 、
         /          _ ,,ハ、\ ヽ、
        , '       _/ 〃  \、ヽ 、
         /  _    /_ /'    ,-- 、l l
       l -=‘ー`r っ'/-─`     ̄`ヾ| ll
       lミヽ| l l | し'  _..ニ、     ,ニ-、 |リ
       lミヽヽ l |/  __/ス._)i゙    ト-ヘ'y′
        l\\ヽ{  ‐ハ_。rj    ヽ_゚ノ {)   今度の週末、 ワインセミナーに行ってみようかしら。。。
      l   l /⌒ヾ   ,--     ゝ ̄` }  
      ,′ |ハ (` ヾ            /   
     ,′  | l ゝ--' 、        0  /
     ,′  | l  | l ヽ、    ┌、f⌒丶、
    ,′  ||  | l  | ` − ゝr‐''_..   }
    ,′    l l  | lyヘ     h l(´ _..  l
   ,′   , --┴‐:┤ l|  `丶、 ハ、K´ 、  |
   ,′  /::::ヽ:::::::::::ハ ||─-- 、/\_y_>!   ト、
   l   /::::::::::::ヽ::::::ハ|    Y⌒!  人  V!




665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 22:35:41 ID:AkUeL4nw0
〜ドイツケーキ〜

広島そごう 
Königs Krone 「勝利の王冠」
http://konigs-krone.co.jp/shop/sogo_hiroshima.html



広島そごう

「ユーハイム・ディー・マイスター」から
<イチオシスイーツ> ドイツのこどもの歌

ペーター・シュミットとのコラボレーションケーキをご紹介!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
2010 Juchheim & Peter Schmidt
コラボレーションケーキ#21
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
http://www.juchheim.co.jp/die-meister/colabo/index.html

 日本のこどもたちが慣れ親しんでいる歌には、ドイツのものが数多くあります。
今回のコラボレーションケーキでは、ドイツの童謡に登場するアイテムを5種類のケーキにしてお届けします!

 ミツバチぶんぶん
 あの小人はだれ?
 こぎつねコンコン
 ブッツェマンのくれたリンゴ
 ネコの長靴

■5月31日(月)まで
■本館地下1階 ユーハイム・ディー・マイスター
http://www2.sogo-gogo.com/wsc/514/N000031033/0/info_d
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 22:39:53 ID:AkUeL4nw0





               , -─ - 、
           , - '       _ヽ- 、
         /          _ ,,ハ、\ ヽ、
        , '       _/ 〃  \、ヽ 、
         /  _    /_ /'    ,-- 、l l
       l -=‘ー`r っ'/-─`     ̄`ヾ| ll
       lミヽ| l l | し'  _..ニ、     ,ニ-、 |リ
       lミヽヽ l |/  __/ス._)i゙    ト-ヘ'y′
        l\\ヽ{  ‐ハ_。rj    ヽ_゚ノ {)  ぁあああ ワインにチーズにケーキに…  それから。。。
      l   l /⌒ヾ   ,--     ゝ ̄` }   
      ,′ |ハ (` ヾ            /    
     ,′  | l ゝ--' 、        0  /
     ,′  | l  | l ヽ、    ┌、f⌒丶、
    ,′  ||  | l  | ` − ゝr‐''_..   }
    ,′    l l  | lyヘ     h l(´ _..  l
   ,′   , --┴‐:┤ l|  `丶、 ハ、K´ 、  |
   ,′  /::::ヽ:::::::::::ハ ||─-- 、/\_y_>!   ト、
   l   /::::::::::::ヽ::::::ハ|    Y⌒!  人  V!



667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 05:48:49 ID:05+oqrIm0







2010年5月28日〜30日

そごう広島店 9階催事場で、「広島ケーキショー」が開催されます。
広島のパティスリーがそごうに集結!

たくさんの種類のお菓子を、お買い求め頂けます^^
そして、パティシエたちの技術コンテストの作品展示もあるほか、デモンストレーションなど行われ、
とっても内容の濃い催事となっております♪
http://bayern.cside.com/diary/diary.cgi?mode=image&upfile=313-1.jpg

なお、「西洋菓子処バイエルン」のみなさんも、当日は販売にお立ちになられるようです^^

是非、皆様も足を運んでみてくださいね♪
http://bayern.cside.com/diary/diary.cgi?mode=image&upfile=300-1.jpg




668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 05:49:30 ID:05+oqrIm0





☆きょうは、バイエルンのセレクトショップ、
「バイエルンワンダバール店」のご紹介をさせて頂きます。


中区立町、金座街に位置するワンダバール店。

「ワンダバール」とは、ドイツ語でwunderbar=すばらしい、みごとなという意味があり、
英語のwonderful=ワンダフルに相当する形容詞です。

バイエルンが自信を持っておススメする商品を揃え、小さいながらも凝縮したお店にしたい、
そんな想いから付けられた名前だそうです*^〜^*

http://bayern.cside.com/diary/diary.cgi?mode=image&upfile=202-3.jpg




669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 05:50:41 ID:05+oqrIm0









サラリーマンNEO「シーズン5 VOL.6」

チャンネル :NHK総合/デジタル総合
放送日 :2010年 5月13日(木)
放送時間 :午後10:55〜午後11:25≪30分≫
ジャンル :バラエティ>お笑い・コメディ
http://www.nhk.or.jp/neo/contents/pickup/movie/pu_mv_next_1.html
http://www.nhk.or.jp/neo/contents/pickup/movie/pu_mv_next_3.html
http://www.nhk.or.jp/neo/contents/catalogue/movie/ct_mv_002.html
http://www.nhk.or.jp/neo/contents/pickup/movie/pu_mv_next_1.html
http://www.nhk.or.jp/neo/contents/catalogue/movie/ct_mv_003.html
http://www.nhk.or.jp/neo/contents/pickup/movie/pu_mv_next.html



670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 05:51:52 ID:05+oqrIm0




Bizスポ


5月12日 自動車 3月期決算は・・・
国内の自動車8社 すべて営業黒字確保
http://cgi4.nhk.or.jp/bizspo/index.cgi

株価動向
ギリシャ財政危機
企業決算続々
http://cgi4.nhk.or.jp/bizspo/tagcloud.cgi?keyword=%E4%BC%81%E6%A5%AD%E6%B1%BA%E7%AE%97%E7%B6%9A%E3%80%85
--------------------------------------------------------------------------------
チャンネル :NHK総合/デジタル総合
放送日 :2010年 5月13日(木)
放送時間 :午後11:25〜午後11:50≪25分≫
ジャンル :ニュース/報道>経済・市況
ニュース/報道>定時・総合
スポーツ>スポーツニュース
--------------------------------------------------------------------------------
▽つぶやき活用で売り上げアップ【キャスター】堀潤,飯田香織,【スポーツキャスター】與芝由三栄




671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 06:53:22 ID:8NsBzwZD0
☆ 広島メトロポリタンジャーニー74 ☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1273701176/l50
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:02:24 ID:05+oqrIm0
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:04:05 ID:05+oqrIm0






           /◆、
          /◆◆◆、
        /  `◆◆◆
      (゚」゚)ノ     `◆'
    ノ|  |
     」 L
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ┌─┐
         │卍│
         └─┤ 
        ∧_∧ │      日本にも、アウトバーンが欲しいものです
       (・∀・ )二二二/
  ____  /⌒O__ ヽ-==||_
 (;;;((=二==(;;;◎)--(;;;◎)

http://www.youtube.com/watch?v=FdA99nHZ6Ds



674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 16:51:48 ID:I/BuUyod0
500KB
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 21:34:59 ID:rTemlm2f0
福岡タワーが、「日本夜景遺産」に紹介されました。

 ハーフミラーで覆われた近代的な造りの福岡タワーは、ライトアップされた姿を見ているだけでも心惹かれます。
展望台は3階建て構造になっていて、エレベータで昇ったところが5階展望室になります。
 4階は展望喫茶なっており、窓側にカウンター席が用意され、夜景を楽しみながら飲食できます。 
雰囲気も良く、値段もリーズナブルです。3階は5階と同じく展望室ですが、真紅の絨毯が敷かれ、ペア用シートが設けられています。
 静かで落ち着いた空間で、穴場的なスペースとなっています。

東山スカイタワー
http://www.higashiyamaskytower.jp/
函館 五稜郭タワー
http://www.goryokaku-tower.co.jp/html/info/view1.html
ゴールドタワー
http://www.goldtower.co.jp/
大阪ワールドトレードセンター WTCコスモタワー
http://www.wtc-cosmotower.com/skyview/index.html
東京 WTC世界貿易センター
http://www.wtcbldg.co.jp/floorguide/index.html
大阪 スカイビル空中庭園展望台
http://www.kuchu-teien.com/observatory/
東京スカイツリー
http://www.tokyo-skytree.jp/
福岡タワー
http://www.fukuokatower.co.jp/index.php
博多ポートタワー
http://www.port-of-hakata.or.jp/healing_leisure/porttower.html
下関 海峡ゆめタワー
http://www.yumetower.jp/

夜景検定の御案内
http://www.yakeikentei.jp/
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。


スカイツリーが5月17日(月)に世界ベスト10入りへ!
5月14日(金) 15時 6分配信 【東京ウォーカー】

“日本一”から“世界のスカイツリー”へ。
2012年春開業予定で、建設中の東京スカイツリー(R)の高さが、5月17日(月)の発表でウズベキスタンの
タシケントタワーの375mを抜き、タワーランキング世界トップ10の仲間入りを果たすことがわかった。

【資料】世界の塔“高さ”ランキングBest10はコチラ http://www.news-gate.jp/2010/0514/12/photo01.html

日本が誇る東京タワーは世界ランキング21位と、いままで日本は“トップ10圏外”だったが、日本の鉄塔が
ついに念願の世界ランキングベスト10入りを果たす。現在、世界一のタワーは中国・広州市にある広州テレビ観光塔の610m。
完成すれば高さ634mで自立式電波塔としては世界一となる東京スカイツリーは、各国のタワーを順次追い抜いて高さを
伸ばしていく格好となる。

東京スカイツリーの高さは土曜に計測した数値を、翌週月曜に東武タワー スカイツリー(株)の公式Webとツリーに
つけられている看板で毎週発表されており、5月10日の発表では368mとすでに“日本一”の高さとなっている。
「これまで月30mのペースで高さを伸ばしてきているので、工事が順調にいけば、5月15日(土)の計測で379mを超える
高さになったことを、5月17日(月)に発表できると思います。
6月末には390mほどになり、現在工事中の第一展望台の大体の形も見えてくるはずです。高さだけでいえば、
2011年春には634mに到達すると思われます」(東武タワー スカイツリー(株)営業計画部)。

このままいけば年内に500m超えは確実で、ベスト5入りとなる435m(イラン/ボルジェ・ミーラード)超えは夏〜秋ごろ、
ベスト3入りとなる537m(ロシア/オスタンキノ・タワー)超えは2010年内〜2011年初旬となる見込みだ。

週末には建設中の東京スカイツリーを見ようと“竹下通り状態”の業平橋・押上地区。ビュースポットである京成橋と、
東武橋は撮影の順番待ちがでるほどのお祭り騒ぎだけに、世界のベスト10入りを果たすであろう5月17日(月)発表以降は、
更なる盛り上がりをみせそうだ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100514-00000012-tkwalk-ent