■札幌、仙台、広島、福岡■VOL290〜普天間基地〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。

日本の三大都市圏以外の百万都市であり、各ブロックの中枢都市でもある
札幌・仙台・広島・福岡。 略して略して札仙広福と呼ばれる。
煽りは詐称住民に任せて、真の住民はまったりと。
「都市」という枠に括りきれない、都市及び都市圏の限りない魅力を語り尽くしましょう。

なお、ここは札幌・仙台・広島・福岡の各「市」または「都市圏」のスレです。
名古屋、大阪など、他都市の参戦はご遠慮ください。

前スレ
■札幌、仙台、広島、福岡■ VOL289〜国債発行〜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1260541660/
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 09:08:46 ID:K7WVb5bn0
乙です!
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 09:31:27 ID:UCzTjpf40
検索を!
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 10:23:58 ID:bis1ej8D0
【地下鉄】2008年度1日平均乗車人員×2  20駅まで拡大!
       札幌       ×       福岡
1、さっぽろ     175,212人   天神+天神南    164,998人
2、大通       151,538人   博多         109,884人
3、麻生       44,060人    姪浜         82,549人(直通人員含む)
4、新さっぽろ   38,624人    西新         40,936人
5、すすきの    34,538人    福岡空港      39,710人
6、真駒内     30,674人    中洲川端      26,234人
7、福住       30,604人    赤坂         25,338人
8、西11丁目    28,444人    藤崎         20,770人
9、北24条     28,034人    唐人町       17,784人
10、西18丁目   26,406人    東比恵       15,258人
11、大谷地    25,630人    大濠公園      15,116人
12、琴似      24,694人    室見         14,722人
13、宮の沢    23,216人    薬院         14,126人
14、白石      23,116人    祇園         11,222人
15、円山公園   22,508人    福大前       10,794人
16、澄川      20,932人    馬出九大病院前  8,114人
17、南郷18丁目 19,480人    貝塚         7,960人
18、中島公園   18,466人    別府         7,598人
19、南郷7丁目  18,464人    六本松       7,484人
20、菊水      18,072人    箱崎九大前     6,546人
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 10:44:59 ID:bis1ej8D0
【JR近郊】2008年度1日平均乗車人員×2  強引に20駅まで拡大!
       札幌      ×      福岡北九州
1、札幌      176,280人    博多     196,706人
2、手稲      28,340人     小倉     74,934人
3、新札幌    27,480人     折尾     32,968人
4、新千歳空港 23,580人     黒崎     31,526人
5、琴似      22,060人     香椎     23,206人
6、桑園      17,380人     福工大前  22,274人
7、小樽      17,380人     戸畑     20,582人
8、北広島    16,480人     吉塚     19,600人
9、大麻      15,760人     赤間     18,720人
10、千歳      15,540人    南福岡    16,682人
11、野幌(2008年度未算出)   筑前前原  14,890人
12、白石     13,158人    八幡     14,236人  
13、星置     13,094人    千早     14,158人
14、恵庭(2008年度未算出)   行橋     13,614人
15、稲積公園  9,614人     鳥栖     13,582人
16、岩見沢(2008年度未算出)  二日市   13,466人
17、恵み野(2008年度未算出)  福間     13,048人
18、森林公園  7,760人     大野城    12,622人
19、発寒     7,440人     門司     12,614人
20、発寒中央  7,226人     下曽根   12,594人
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 10:52:02 ID:XK9FO0YX0
ストリートビューで確認しビルが続く範囲をキョリ測で調べると

名古屋が東西7km、南北5km
福岡が東西5km、南北3km
札幌は南北2km、東西2km

やはり札幌は街が小さい
7【地下鉄】2008年度1日平均乗車人員×2:2009/12/15(火) 14:00:03 ID:0BJwGAlS0
   札幌                      福岡
1、さっぽろ  175,212人(JR併用駅)     天神     164,998人(七隈&私鉄併用駅)
2、大通    151,538人(路電併用駅)    博多      109,884人(JR併用駅)
3、麻生     44,060人(JR併用駅)      西新       40,936人
4、新さっぽろ 38,624人(JR併用駅)      福岡空港    39,710人
5、すすきの  34,538人(東豊&路電併用駅) 姪浜       36,920人(JR併用駅) 
6、真駒内   30,674人              赤坂       25,338人
7、福住     30,604人              中洲川端    23,498人(箱崎併用駅)
8、西11丁目  28,444人(路電併用駅)     藤崎       20,770人
9、北24条   28,034人             唐人町     17,784人
10、西18丁目 26,406人            東比恵      15,258人
11、大谷地   25,630人             大濠公園    15,116人
12、琴似    24,694人             室見       14,722人
13、宮の沢   23,216人             薬院       14,126人(私鉄併用駅)
14、白石    23,116人             祇園       11,222人
15、円山公園 22,508人             福大前     10,794人
☆北9西3〜大通〜ススキノ〜中島公園━約2.8km(南北)
  創生通〜西18丁目通---------------約2.4km(東西)
  手稲〜新札幌---------------------約22km
  札幌市地下街延床面積-------------約99,674u
◇榴ヶ岡〜西公園------------------ 約2.4km(東西)
  五橋〜北4番町------------------ 約2.4km(南北)
  長町〜泉中央---------------------約11km
△愛宕町〜十日市町-----------------約2.7km(東西)
  広島市役所〜白島ガード------------約2.4km(南北)
  井口〜可部-----------------------約12km
  シャレオ地下街延床面積------------約24,930u 
□比恵大橋〜中洲〜天神〜舞鶴公園---約3.4km(東西)
  薬院〜呉服町---------------------約1,6km(南北)
  姪浜〜香椎-----------------------約 13km
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 14:39:13 ID:SuHiTKVg0
前スレ終了あげ

福岡は田舎 に一致する日本語のページ 約 3,690,000 件中 1 - 10 件目 (0.28 秒)
広島は田舎 に一致する日本語のページ 約 3,290,000 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒)
札幌は田舎 に一致する日本語のページ 約 1,730,000 件中 1 - 10 件目 (0.25 秒)
仙台は田舎 に一致する日本語のページ 約 1,330,000 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)





名古屋は田舎 に一致する日本語のページ 約 1,280,000 件中 1 - 10 件目 (0.27 秒)



名古屋はもはや普通の都会に成り下がった!!
これからは我々福岡を偉大なる田舎と呼びたまえ!!
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 15:21:27 ID:K7WVb5bn0
>>8
しかしこの中で一番田舎である仙台が少ないのは驚きだ。
いや、田舎であることをみんな知ってるからなのかもしれない。
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 15:34:28 ID:K7WVb5bn0
仙台都市開発議論の愉快な仲間たち プロファイリングその1

御譜代町若旦那@仙台【ごふだいまちわかだんな-あっと-せんだい】(仙台コテ)

主に仙台都市スレ、札仙広福スレに常駐するコテ。
仙台市およびその周辺に関する話題に強く、仙台画像やリアルタイムな話題を
提供しているところから仙台市およびその周辺の在住と思われる。
仙台都市スレでの基本的なスタンスは仙台マンセー、他都市容認であり、開発や
歴史の話題や過去の仙台の話題等が多い。荒らし行為や晒し行為は行わないようだが
世界のシマリス(後述)や荒らしに対する個人攻撃は行う。シマリスとは犬猿の仲。
一時期お国自慢板から引退するも、いつの間にか復活。引退間際に晒した経歴では
仙台市出身で仙台市在住、学歴は仙台二高→東京工業大学→東北大学大学院と
なっているが真偽の程は不明。ただ、データを示した上での書き込みやシマリスや
その他の荒らしを手玉に取る話術などから一定のインテリジェンスは持ち合わせて
いる模様。
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 15:34:30 ID:Gi3WrYf9O
ドラマの-JIN-みてると日本生命のCM流れるけど、あれは全国一緒なんですかね? 仙台の街並みが出てくるけど、きれいな街なんですね☆
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 15:35:47 ID:K7WVb5bn0
世界のシマリス【せかい-の-しまりす】(広島コテ)

主に仙台都市スレ、札仙広福スレ、郡山都市すれに常駐するコテ。
過去に確認されている使用コテはカワイイシマリス、ティンカーベル、バファリス、
tamias等、多岐にわたる。御譜代町若旦那@仙台とは犬猿の仲。
仙台都市スレでの基本的なスタンスは広島マンセー、仙台非容認であり、お国
自慢板的な地理・歴史的な話題のほかにグルメ、性風俗、鉄道と話題の内容は
多岐にわたるがデータを示した上での書き込みはほとんど見受けられない。
日本全国の都市に関する話題を提供するも、独善的な思考と広島絶対主義とも
いえる広島マンセー論理でお国自慢板内では一般的に荒らしと認識される面が多い。
また、鉄道総合板のキセルスレにおいてスーパーキセルンルンのコテを使用してキセル
行為の実行や推奨を行っていることが発覚し、このことでも批判される場合が多い。
自ら晒した経歴は広島市出身で東京在住、学歴は広大付属高→東京大学で現在某社部長
取締役兼営業職となっているが真偽の程は不明。嘘と受け取ることのできる書き込みや
想像の範囲の書き込みが多いものの、一定の知識量は持ち合わせている模様。
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 15:37:05 ID:K7WVb5bn0
クラシティ半田【くらしてぃはんだ】(愛知コテ)

名無しコテ茶スレ、札仙広福スレ、仙台都市スレ他、多数のスレに常駐するコテ。
愛知県在住と思われるが、関西在住もしくは関西出身の噂あり。
日本全国を旅し、そこで撮影した画像を基に話題を提供するのがお国自慢板での彼の
基本スタンスであるが、仙台都市スレにおいては既出の話題についてのコメントや
特定のコテとのなれ合いに終始する傾向がある。
基本的に八方美人的な書き込みが多いが、特定のコテに対しては個人攻撃する場合が
ある。御譜代町若旦那@仙台と世界のシマリスに対しては中立の立場をとる場合が
多く、特にシマリスに対して敬意を抱いている数少ない存在である。
一部からクラシティ半田=もつ鍋=瑞穂の国(後述)の噂もあるが真偽の程は不明。
実際に各地を訪れ、見聞していると思われるため、各地方、都市に関する一定の知識量は
持ち合わせている模様。
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 15:54:33 ID:aZyI2Bnm0

いい加減あきらめろ福岡。
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?meshcode=64414255
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?meshcode=50303300

札幌>>福岡の決定的証拠。上記は国土地理院2・5万分の1地図。
濃いグレーが高層ビル街。
福岡人は緯度の高い札幌の縮尺が縮まっていると言いたいだろうが
それを考慮に入れても札幌が圧倒的に高層ビル街が大きい。 ←ポイント。
今夜の福岡人はお通夜ですね。  笑

15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 16:00:36 ID:L1EFAPlSO


>>8-9
検索っていうのは完全一致以外も拾うから県名と市名が同じだとたくさんヒットするよ。
仙台だと宮城が除外されるし、
名古屋だと愛知が除外される。

また、『僕は広島が田舎です』なんてのも拾えば人口が多いほうが数が増える。
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 16:05:22 ID:P4kFOgZv0
>>8
広島福岡は県も含む。
名古屋札幌仙台は市単体。
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 16:12:23 ID:P4kFOgZv0
ウリ信用金庫って、ウリって私たちってこと?
そんな銀行あるんだ。なんか新鮮。
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 16:18:07 ID:r8U8zq670
福岡市は田舎 に一致する日本語のページ 約 9,080,000 件中 1 - 10 件目 (0.60 秒)
広島市は田舎 に一致する日本語のページ 約 1,180,000 件中 1 - 10 件目 (0.35 秒)
名古屋市は田舎 に一致する日本語のページ 約 1,170,000 件中 1 - 10 件目 (0.50 秒)
札幌市は田舎 に一致する日本語のページ 約 680,000 件中 1 - 10 件目 (0.42 秒)
仙台市は田舎 に一致する日本語のページ 約 560,000 件中 1 - 10 件目 (0.73 秒)





福岡県は田舎 に一致する日本語のページ 約 2,280,000 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒)
福岡は田舎 に一致する日本語のページ 約 3,690,000 件中 1 - 10 件目 (0.28 秒)

>>15>>16
下調べしてから言いなさい!!
むしろ福岡県の足を引っ張る存在だ!!



これからは我々福岡市を偉大なる田舎と呼びたまえ!!
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 16:56:06 ID:L1EFAPlSO
>>18
検索に引っ掛かった文章をよく見た?
『田舎は涼しかったが名古屋はとっても暑かった』なんてのもヒットしてるんだよ。

ヒット数が少ないのは話題に登った数が少ないだけだよ。
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 16:57:49 ID:40wzYLSiO
スレタイおかしくね?

なんで四字熟語じゃないんだ?
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:13:19 ID:bnEvuTSR0
>>1 大阪、名古屋が
  こんな格下のスレを荒らすとは思われないんだが・・・
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:18:36 ID:FGo01cj7O
>>979
本社が大阪なら札幌より第一属国の福岡に置かれるのが普通だわなw
妄想四大都市圏は前政権が麻生内閣という無理矢理別の勢力圏の北九州を圏として誇大宣伝…w
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:44:41 ID:5Vxt8MYCO
>>6
ビルの続く範囲w

土地が無くて狭いだけだろタコ。
まったくバカチョンは学習しない連中だよw
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:45:33 ID:zChkOD9k0
wiki
札仙広福の変化 [編集]
「札仙広福」は、4市あるいは4経済地域の頭文字を北から順に列挙して命名されているが、
中枢管理機能の集積度で比べると順序は異なってくる[2]。
支所数で見ると、1970年(昭和45年)には通勤圏(都市圏)人口に等しい「福札広仙」であったが、
現在では福岡市がその他の3市から抜きん出た存在になりつつある。
また、長らく4市中最下位だった仙台市が、1989年(平成元年)の政令指定都市化に伴って1990年(平成2年)以降4市中第2位の位置に定着している。
他方、札幌市が1990年(平成2年)以降最下位に転落し、2005年(平成17年)には広島市が入れ替わりで最下位になったものの、
2006年(平成18年)の調査では、福岡市(1,075所)、仙台市(871所)、広島市(773所)、札幌市(704所)の順に戻った[2][11]。
すなわち、1990年(平成2年)以降の経済的中枢管理機能は概ね「福・仙広札」とも表現でき、
既に「札仙広福」という横並び構造は存在していないとの指摘もある[2][11]。
支所数の「福仙広札」という順は、九州7県、東北6県、中国5県、北海道1道という背後ブロック圏の人口や経済規模の順と同じである[11]。
これは、支所の管轄エリアが、地方中枢都市の通勤圏(都市圏)から、背後ブロック圏(経済圏)へと拡大したためと見られている[11]。
なお、広島の経済的中枢管理機能の相対的低下は、中国地方が大阪と福岡により分割して管轄される例が出てきたこと[12][2]、
あるいは、1988年(昭和63年)の瀬戸大橋や接続高速道路等の供用開始で東瀬戸経済圏が興隆したことを原因と見る向きがある。
1990年代初めには、21世紀の国土のグランドデザイン(五全総)の策定を前に「札仙広福」が共同で提言活動を開始した[13]。

25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:48:40 ID:eDh85PC+O
>>19
ちゃんとしたのもあるよ。

http://www.asahi-net.or.jp/~ms9t-ytgw/hitorigoto4.html
名古屋帰省
久しぶりの帰省である。横浜に3年前に転勤してからは数えるほどしか帰っていない。
我が家は自分で言うのも変だが田舎だと思う。名鉄尾西線という単線に近い線路の脇にある。
尾西線は常時2両編成の電車で赤い色をした車両は横浜で言うと京急みたいな感じだ。
家を購入した当初は30分に1本しか電車が走っていなかったが、現在は15分に1本走っている。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:02:16 ID:FGo01cj7O
>>24
70年なんかは福岡は北九州以下
仙台広島は合併前

福岡は博多、福岡合併の核二つ、交通網のあっち向いてホイに輪をかけ支店産業
天神は繁華街で支店は抑えたいが、博多の方が他所には便利だしな

広島は地場が優秀だから地場で抱えているだろうな。支店なんて問題じゃないわな
広島のように地場を育てられるのが望ましい
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:03:57 ID:X1ZObHIfO
>>23
携帯とパソコン使って大忙しですね(笑)
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:06:17 ID:r8U8zq670
>>22
誤爆?
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:19:15 ID:P4kFOgZv0
>>18
田舎批判より田舎暮らしの不動産情報の方が多い。
札幌みたいな田舎には田舎暮らし情報は要らないだろう。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:20:41 ID:Gi3WrYf9O
>>26 現福岡は合併とはいえ、凄いかも!大きな街が元から隣合わせに2つあったってことなんですね☆ 北海道は今も昔も都市間の距離が遠すぎなので(>_<)
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:26:49 ID:zChkOD9k0
1969年(昭和44年)策定の新全国総合開発計画(新全総)では、
札幌都市圏、仙台都市圏、広島都市圏、福岡・北九州都市圏(福岡都市圏および北九州都市圏)の4つの都市圏が、
三大都市圏に次ぐ「地方中枢都市圏[3]」とされており、これら4都市圏を指して札仙広福とする場合もある
六大都市(旧東京市・横浜市・名古屋市・京都市・大阪市・神戸市)が、
工業および中枢管理機能の両者を充実して高度経済成長し、三大都市圏へと成長する一方、
工業にあまり依存せずに中枢管理機能の充実により高次都市機能を得たのが、札仙広福であった[10]。
札仙広福は、明治以来の政治的中枢管理機能の集積、各地方に詳しい地元流通業者の存在、
そして、その地理上の位置が各企業に注目されて、販売およびアフターサービスのための拠点的支所(支店)が置かれ、
本社機能があまりない経済的中枢管理機能の集積が進んだ[2]。このため支店経済都市とも呼ばれる[10]。
この傾向により、三大都市(三大都市圏の中心都市。すなわち、東京都区部・名古屋市・大阪市)、札仙広福、その他の都市という3階層性が、
1970年(昭和45年)に行った統計を分析することで明確となり[2]、1970年代後半以降に「札仙広福」という用語が広く使用されるようになった[2]。

wiki
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:30:39 ID:zChkOD9k0
>>26
そういう定義らしいので
wikiの人に言ってくれ


※北九州都市圏(きたきゅうしゅうとしけん)とは、北九州市を中心とする都市圏のこと。非県都の都市圏としては日本最大規模である。
北九州市は関門海峡を挟んで相対する下関市とともにひとつの都市圏や経済圏をも形成する。
33おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2009/12/15(火) 18:32:15 ID:S7frTQU2O
>>29
福岡市は田舎ですよ。良くも悪くも。
都会に見せたがってる人もいるようですが電車で婆ちゃんからみかん貰える都会はありません。多分w

都会になって欲しくないし都会だと言うのも分から〜ん。

>>30
昔からの港町(商業の町)博多と江戸時代の城下町福岡がありました。
でも鎖国の影響もあって江戸末期には鹿児島の方が大きかったような…
多分二つあわせて一つの町の規模だったのではないかと思います。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:35:56 ID:zChkOD9k0
>>30
明治時代には博多・福岡をまとめて1つの市、福岡市として市制施行されて現在に至り、博多の地名は博多区として残る。
福岡市とは別に博多市(はかたし)があるとか、
静岡県静岡市や清水市のようにもともと博多市があって福岡市に吸収合併されたというような誤解もあるが、
市町村制度下において博多市という都市が存在したことは過去において全くない。
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:48:18 ID:dODQLa43O
>>23
君は頭悪い部類だな。もう少し進化しないとな。
36おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2009/12/15(火) 18:50:46 ID:S7frTQU2O
>>30
ちなみに福岡県庁は博多区、福岡市役所は福岡(中央区)にあります。
年に一回県知事率いる博多と市長率いる福岡が境の川で綱引き大会しますw

博多が勝った年は博多市にすれば面白いのに…
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:58:30 ID:DtRthxXDO
福岡と札幌

永遠のライバルでしょうね
ここで激しくやってはいますが 皆さん本気でやってはいないと思いますよ

五分五分です
仲良くしましょう札幌さん




いや 福岡が少し上かな…。

38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:03:01 ID:Gi3WrYf9O
おきゅうとさん 住所や住民票がその都度変わるんでしょうか(>_<) 福岡側と博多側とで敵対心とかってあるんですか?
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:10:01 ID:jgSRYXguO

札幌が田舎なら福岡はど田舎になるという結論になります。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:11:11 ID:40wzYLSiO
博多商人が城下町の中央区を一方的に見下してる


「娘は門と玄関のある家(武家)に嫁ぎましたけん、(仕送りで)貧乏しとりますたい!」
41カワイイシマリス(広島) ◆syYIG0WjlQ :2009/12/15(火) 19:12:49 ID:kkhYQY7HO
>>33
鎖国は関係が無い。
福岡藩は水不足で開発が進まずに人口が少なかったのが原因。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:14:18 ID:GwseGXzk0
札幌市中心部の百貨店次々と閉店
http://pucchi.net/hokkaido/economic/departmentstore.php

2009年1月29日 札幌丸井今井経営破綻
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000901300007

2009年9月30日 札幌西武百貨店 閉店
http://blogs.yahoo.co.jp/yu20000101/51038618.html

2010年1月18日 札幌・ロビンソン百貨店、34年間の歴史に幕
http://sapporo.keizai.biz/headline/213/

丸井今井 再就職探し 厳しい冬
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000911240001
2009年、ススキノの顔ともいえる百貨店「ロビンソン」が閉店、丸井さんと呼ばれ親しまれてきた「丸井今井」が経営破綻、西武の撤退方針
閉店し過ぎワロタwww
2006年8月20日 丸井今井釧路店が閉店
http://www.hidetoshi.info/946/marusan/marusan.html
2009年7月20日 丸井今井旭川店が閉店 112年の歴史に幕
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009072001000467.html
札幌はまずは背景人口の減少を何とかしないと

人口推移
     2005/10/01  2009/09/01(北海道のみ9/30)
北海道  5,627,424   5,543,961   -1.48%
宮城県  2,359,991   2,340,184   -0.84%
広島県  2,876,642   2,867,169   -0.33%
福岡県  5,049,126   5,066,364   +0.34%
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:14:28 ID:aZyI2Bnm0
いい加減あきらめろ福岡。
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?meshcode=64414255
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?meshcode=50303300

札幌>>福岡の決定的証拠。上記は国土地理院2・5万分の1地図。
濃いグレーが高層ビル街。
福岡人は緯度の高い札幌の縮尺が縮まっていると言いたいだろうが
それを考慮に入れても札幌が圧倒的に高層ビル街が大きい。 ←ポイント。
今夜の福岡人はお通夜ですね。  笑


44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:22:01 ID:0BJwGAlS0
>>18
www
>>37
ヒント:10年街に変化なし。ごぼうぬき


四大単体都市 = 東京・大阪・名古屋・横浜
四大都市圏   = 東京・大阪・名古屋・福岡
四大地下街   = 東京・大阪・名古屋・札幌
四大地下鉄   = 東京・大阪・名古屋・札幌
四大総領事館 = 東京・大阪・名古屋・札幌
四大ブランド  = 札幌・横浜・神戸・京都

45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:23:07 ID:P4kFOgZv0
自治都市=戦国時代から江戸時代にかけて、都市民(町人)の自治による都市が存在した。博多、堺、今井町など。
46苅田人:2009/12/15(火) 19:26:33 ID:/PROTd3B0
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:27:13 ID:P4kFOgZv0
>>44
四大ではこれしかヒットしない。札幌人、かわいそう。

四大都市圏[1]
首都圏、近畿圏(京阪神圏の場合もある)、中京圏、福岡・北九州圏〜都市圏の場合には政府統計ではこの4つとしている
四大工業地帯
京浜工業地帯、中京工業地帯、阪神工業地帯、北九州工業地帯
(現在では、北九州工業地帯を除く三大工業地帯と言われることも多い。)
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:27:44 ID:GwseGXzk0
>>43
ハコモノと公共事業で成り立ってる見た目だけの都市だからね。
韓国人の整形と同じ。
見た目だけで中身が無い。


札幌て経済状態はあまりよくないんだね。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20091119c3c1901d19.html

都市属性別に見た住みよさランキング
政令指定都市最下位は札幌…
その他の部門においても北海道地方の市町村が軒並み最下位
http://www.toyokeizai.net/business/regional_economy/detail/AC/5fc0b0a54283f0d6a9276c7f43fdc7b9/

就活に不満、学生がデモ 札幌中心部で
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/201677.html
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:30:37 ID:GwseGXzk0
三井物産が博多港の港湾地区(福岡市東区)に建設していた物流倉庫「香椎浜物流センター」が完成し、13日竣工式が行われた。
同社にとっては九州で初めて(福岡以外では東京と横浜にだけ設置)の自社の物流拠点で、
中国を中心としたアジア全域との物流を視野に入れ、
将来的には中国、ロシアを経てヨーロッパとも結ぶ物流網の拠点としてきたい考え。(2009/11/13-18:05)
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2009111300867
http://www.japancorp.net/Japan/Article.Asp?Art_ID=50377
http://www.butsuryu-fudosan.com/2009/06/2300010.html

どうやら中国韓国だけでなくロシア(ヨーロッパ)との物流拠点も福岡になりそうだな。

良かれ悪かれ、2020年には中国がアメリカ抜いてGDP世界一になる。

その経済の中心地上海と東京のど真ん中にある福岡が発展するのは自明の理ですしね。
50おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2009/12/15(火) 19:34:56 ID:S7frTQU2O
>>38
あ。確かに面倒くさいですねorz
昔ながらの博多の人や福岡の人はかなり少ないですから敵対心はあまりないと思います。

>>41
江戸末期には博多の港がかなり荒廃していたという記録があります。
大陸との交易なしでは通常の城下町以上の港を維持するのは難しいですからね。
その一方で新田開発はそこそこ成果は出ています。農業技術の改善もありました。
だからそれほど大きく凋落せずに済んだのではないかと考えます。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:39:02 ID:40wzYLSiO
長崎が海外との唯一の玄関口だったからね
52カワイイシマリス(広島) ◆syYIG0WjlQ :2009/12/15(火) 19:43:02 ID:kkhYQY7HO
>>50
福岡藩の人口は江戸末期で僅か32万人。薩摩や熊本の3分の1に過ぎない。
53カワイイシマリス(広島) ◆syYIG0WjlQ :2009/12/15(火) 19:49:58 ID:kkhYQY7HO
>>50>>51
海外云々は関係が無い。
江戸時代の物流は海運頼みな訳だから、その藩が豊かで積み出す品なりが豊富ならば発展して然るべきなのだ。
広島や石巻・酒田を見れば明らかだが、豊な藩にある港町は、鎖国云々一切関係が無く発展している訳だ。
江戸時代福岡がしょぼかったのは、福岡の自力がショボかったからに他ならない。
土地が貧しくとも、鹿児島のように産業を起こせば発展出来たはずなのだが、それもなかったからな。
支店ばかりなルーツは江戸時代からってことだなww
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:50:32 ID:GwseGXzk0
>>52
まあ、2000年間で見ると九州で圧倒的に人口多いのは福岡ですからw

板付遺跡(日本最古の稲作跡)博多区
聖福寺(日本最初の禅寺)博多区
住吉神社(日本で最も古い住吉神社)博多区
東長寺(空海が建てた一番古い霊場で黒田家の菩提寺)博多区
香椎宮(伊勢神宮、気比神宮、石清水八幡宮と共に「本朝四所」)東区
志賀海神社(全国の綿津見神社の総本宮)東区
鴻臚館跡(日本で発見された唯一の鴻臚館)中央区
小戸大神宮(イザナギノミコトの禊の地)西区
大濠公園(福岡城外堀跡、日本最大の堀跡)中央区
筥崎宮(大分県宇佐市の宇佐神宮、京都府八幡市の石清水八幡宮とともに日本三大八幡宮の一つ)東区

※宗像大社(宗像三女神を祀る日本各地にある七千余の宗像神社[広島の厳島神社も含まれる]の総本社)宗像市
※沖ノ島(通称海の正倉院、8万点の国宝が見つかっている島)宗像市
※太宰府天満宮(全国の天満宮の起源)太宰府市
※観世音寺(斉明天皇の御冥福を祈るため創建、日本最古の梵鐘がある)太宰府市

広島(笑)鹿児島(笑)クマンコ(笑)
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:56:05 ID:r8U8zq670
>>44
分からん人だなぁww
札幌は四大ってほどじゃあないって。

<総領事館>
札幌(5)
 米国、大韓民国、ロシア連邦、中華人民共和国、台北
福岡(4)
 大韓民国総、中華人民共和国、オーストラリア、台北
<領事館>
札幌(1)
 オーストラリア
福岡(2)
 アメリカ合衆国、ベトナム(2009年4月開設)
 ※カナダは2007年に閉鎖
<名誉(総)領事館>
札幌市(17)
 インドネシア共和国、オーストリア共和国、カナダ、カンボジア王国、スペイン国、チリ共和国、
 デンマーク王国、ドイツ連邦共和国、ニュージーランド、ノルウェー王国、フィリピン共和国、
 フィンランド共和国、フランス共和国、ベルギー王国、メキシコ合衆国、モンゴル国、リトアニア共和国
福岡市(17)
 インドネシア共和国、ガーナ共和国、カンボジア王国、コロンビア共和国、スペイン国、
 デンマーク王国、ドイツ連邦共和国、トルコ共和国、ニュージーランド、ネパール、ノルウェー王国、
 フランス共和国、ブルガリア共和国、ベルギー王国、マレイシア、メキシコ合衆国、モンゴル国

http://www.city.sapporo.jp/kokusai/consulate1.html
http://www.city.fukuoka.lg.jp/industry/shoukai/01.html
http://www.city.sapporo.jp/kokusai/consulate2.html
http://www.fukunet.or.jp/international/ryojikan.html#meiyo
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:57:29 ID:z45GJag4O
広島なんて軍司拠点だっただけだろ
地場企業マンセーしたところで 衰退が止まる訳もなかろーに

福岡との都市間競争にも敗れたのにさ
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:59:21 ID:40wzYLSiO
因みにシマリスの大好きな艶街は、
九州帝国大学誘致を機に、大濱町→柳町→現在の南新地&新橋 と移転してきた経緯があるのだよ
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:00:03 ID:r8U8zq670
>>44
ちなみに…

福岡市は都会 に一致する日本語のページ 約 561,000 件中 1 - 10 件目 (0.30 秒)

広島市は都会 に一致する日本語のページ 約 490,000 件中 1 - 10 件目 (0.35 秒)
札幌市は都会 に一致する日本語のページ 約 306,000 件中 1 - 10 件目 (0.33 秒)
仙台市は都会 に一致する日本語のページ 約 221,000 件中 1 - 10 件目 (0.28 秒)
59カワイイシマリス(広島) ◆syYIG0WjlQ :2009/12/15(火) 20:06:06 ID:kkhYQY7HO
>>56
軍都になるためのインフラが広島にはあったということだ。
大城郭・大港湾・都市機能を維持する為のあらゆる産業が江戸時代からの蓄積で存在していたという訳だ。
つうか広島は別に衰退していないぞww
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:09:09 ID:40wzYLSiO
シマリスの好きな大遊廓はなかったのかね?
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:12:29 ID:Gi3WrYf9O
かわいいシマリスさん 生まれも育ちも広島市ですか?
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:13:35 ID:z45GJag4O
先祖代々だろうよ
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:14:22 ID:GwseGXzk0
>>59
今は地下鉄も都市高速も無いインフラ後進県だけどな。

明治の中期〜敗戦までしか自慢できない広島市乙。

広島は既に人口減少始まってるから気を付けなよw
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:16:19 ID:40wzYLSiO
シマリスよ! もっと古い時代(平安・鎌倉)の広島・福岡比較してみようか?
65おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2009/12/15(火) 20:17:00 ID:S7frTQU2O
>>52>>53
藩の面積が違うから一概には言えませんが…

福岡の場合、藩主導の改革は普通だったと思います。
民間レベルでは農業技術研究などで見るべき物もあるのですが。

それと港の荒廃というのは以前貿易に使われてた部分のことです。
色々な記録を読むと普通に港はあったようですね(当たり前か?)

熊本は商品作物の奨励などでかなり農民が豊かになったとあります。
寺子屋の数では全国一だったという記録もありますしね。

鹿児島は明らかに農民への大きな負担と密貿易のおかげです。おかげで明治維新ができたのですが…
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:17:39 ID:ONM/QcHd0
★札幌駅前のシンボルが建て替えられ、新しいビルが誕生する。
 
三菱地所は15日、札幌駅前にある「札幌ビル」と隣接するホテル「ロイヤルパークイン札幌」の一体的な建て替え計画を発表した。
札幌ビルは築47年で、設備の老朽化が進んでおり、ビルとしての競争力を高めるためにも、建て替えが必要と判断したという。
新しいビルは、地下4階、地上38階で、オフィスや商業施設が入る計画。2012年度に着工し、2015年度の完成を目指したいとしている。

http://www.ctv.co.jp/newsrealtime/index.html?id=49136
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:18:37 ID:X1ZObHIfO
>>63
地下鉄の代わりに路面電車があるやん
あと都市高もあったよね?
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:21:51 ID:7FLrrTaEO
佐賀藩 科学
で調べてみたらいいと思うよ
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:22:38 ID:GwseGXzk0
>>66

ハコモノと公共事業で成り立ってる見た目だけの都市だからね。
韓国人の整形と同じ。
見た目だけで中身が無い。
それが札幌。
70カワイイシマリス(広島) ◆syYIG0WjlQ :2009/12/15(火) 20:23:09 ID:kkhYQY7HO
>>67
新交通システムもあるよな。
>>64
文句あんなら世界遺産に日本三景を手にしてから言えよ。
所詮は流刑に過ぎないのだからさww
>>63
だからどこが人口減ってんだってww
>>62
当たり。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:24:16 ID:GwseGXzk0
>>70

人口推移
     2005/10/01  2009/09/01(北海道のみ9/30)
北海道  5,627,424   5,543,961   -1.48%
宮城県  2,359,991   2,340,184   -0.84%
広島県  2,876,642   2,867,169   -0.33%
福岡県  5,049,126   5,066,364   +0.34%
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:26:19 ID:40wzYLSiO
広島市の世界遺産はチェルノブイリみたいなモンで、他所が羨むモンじゃなかろう?
73苅田人:2009/12/15(火) 20:26:44 ID:/PROTd3B0
不思議の思うのですが、博多はなぜ産業が根付かないのか?
博多商人て言うのは、実にしたたかな面を、持ってるのでないか?
平安時代は、当時経済大国の宋と取引をして莫大な利益を上げる。
室町時代には、将軍義光に近づき、明との貿易を手に入れる。
時代は進み、戦国時代になると、東南アジアから鉄砲や銅、火薬などを輸入し
国内に売るさばき、海外に硫黄なんかを売りさばいていた。
当時の戦国大名は、こういった物を欲しがったので大もうけしたんじゃない?

江戸時代は鎖国にも関わらず、黒田藩に近づき、朝鮮経由で密貿易して儲けたりしてる。
明治に成ると筑豊の石炭王と組んで、石炭を売りさばく。

石炭がダメに成ると、国の出先を持ってる来る。これがもはや限界と感じると
ダイエーに近づき、ホークスタウンを造って貰う始末。博多座や劇団四季に
ついても、同じ事が言えます。

上手い事権力者に近づき、利用し?地域を活性化させる。
正に「越後屋!お前も悪よの〜。」の精神が生きていると、思います。
博多が独自の文化を無いのは、こんな所にあるかもしれません。
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:28:53 ID:40wzYLSiO
>>73 官営八幡製鐵も然り
75カワイイシマリス(広島) ◆syYIG0WjlQ :2009/12/15(火) 20:30:11 ID:kkhYQY7HO
>>73
戦国時代博多最大の輸出品は「奴隷」
まともな商品なんざ扱っちゃいないww
九州は明治になっても「奴隷」を輸出していたような野蛮な土地だからな。
76おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2009/12/15(火) 20:31:27 ID:S7frTQU2O
>>68
反射炉のモニュメント見ましたよw
佐賀と言えば九州の和菓子って確か佐賀発祥のものが多いんですよね?
江戸時代はかなり栄えてたと聞きました。

>>63
路線の多い路面電車と路線の少ない地下鉄なら前者が便利だと思いますよ。
福岡は渋滞問題があったから仕方ないと思いますが…

>>67
そうだそうだ。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:33:38 ID:JJW6bSWS0
>>76
シマリスってもしかして、河合塾の東大京大コースの世界史日本史のいづれかの講師さん?
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:33:39 ID:40wzYLSiO
広島自慢のマツダの親分筋は世界遺産絡みの怨敵だよな?
確かフォードとかいったっけな
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:34:34 ID:JJW6bSWS0
レスアンカーミス

>>75
シマリスってもしかして、河合塾の東大京大受験コースの世界史日本史のいづれかの講師さん?
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:35:44 ID:F2ERRmtm0
>>73
水がなかったからだよ
今でも水不足だが
たまに言われるが普通都市が発展する為には水が必要で過去どの大都市も大河があったりするのだが福岡は世界でも珍しく大河すらないのに人口が増えて珍しいと言われてる。
逆にそれはよほど住み良いからではとも言われてる。
大河がなく水不足になりやすいが昔からそれなりの人口があったわけで。
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:40:25 ID:X1ZObHIfO
>>80
水問題も名称あってるかわからないけど、まみずぴあで少しは良くなったからね!
水問題で悩んでる国の人が視察にけっこう来てる
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:42:51 ID:z45GJag4O
1121
83おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2009/12/15(火) 20:43:58 ID:S7frTQU2O
>>73
工業に限りますが水と土地の面が大きいようですね。
明治以降福岡市内に起こった地場の工業は多くが福岡市外に移転しています。
郊外にある工場に行くと実は昔は福岡市内に工場があったという会社が結構あります。

まあ私が見た限りですからよく分かりませんがw
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:44:01 ID:GwseGXzk0
>>73
>博多はなぜ産業が根付かないのか?
何を持って?
>博多商人
具体的にこの代名詞ができたのは室町時代
>室町時代には、将軍義光
足利義満のこと?博多商人は結びついた大内氏との関係の方が深い
>戦国時代になると、東南アジアから鉄砲や銅、火薬などを輸入し
それって大友宗麟の事?鉄砲など南蛮貿易は別府で硫黄が獲れた府内の話
その後筑前肥前肥後北部も大友氏の支配下に成ってからは博多港は硝石輸入などで栄えたが。
>江戸時代は鎖国にも関わらず、黒田藩に近づき、朝鮮経由で密貿易
朝鮮と密貿易?イミフ。対馬→赤間関(今の下関)→瀬戸内海ルートですが。
黒田藩は佐賀の鍋島藩と1年交代で長崎警備させられていたから南蛮の目新しい文物などは入ってきていた記録はあるが。
>明治に成ると筑豊の石炭王と組んで、石炭を売りさばく。
意味不明。筑豊炭鉱は八幡製鉄などがある小倉方面の経済界と結びついてたろ。
福岡は三池だろ。
>ダイエーに近づき、ホークスタウンを造って貰う始末。博多座や劇団四季に ついても、同じ事が言えます。
ダイエーや博多座や劇団四季で経済が回ると考えてる頭の悪さに驚くわw

もう少し勉強して来い。

85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:45:36 ID:EWROQEEx0
苅田人フルボッコ中ww
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:47:21 ID:cKdFxAW30
>>84
全国に誇れる地場産業が今現在あるのか?
広島辺りと比較しても福岡は地場産業もなし、地場のデカイ企業もなし。
公益企業なんて自慢なんないから。
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:48:56 ID:cKdFxAW30
48 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/12/15(火) 19:27:44 ID:GwseGXzk0
>>43
ハコモノと公共事業で成り立ってる見た目だけの都市だからね。
韓国人の整形と同じ。
見た目だけで中身が無い。


馬鹿につける薬無しw  これはそのまんま福岡の自己紹介だろw
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:50:15 ID:L1EFAPlSO
駅ビルの高さ
飲み屋の数
地下街の面積

札幌が自慢しているものって住民の満足よりも観光客受けを狙ったものが多いよね。
地下鉄も大通の6方向を自慢しても全ての路線が市内行き止まりだし。

札幌は観光で行くと立派な街だが住んでみるとあまり便利じゃないと言ってた人がいたが、まさにその通りの街づくり。
デザインは良いが使ってみると使いづらいアイテムみたいだね。
89苅田人:2009/12/15(火) 20:50:33 ID:/PROTd3B0
西鉄がかつて路面電車王国だったて事ご存じ?
福岡市内線、北九州線、筑豊電鉄と80kぐらいの路線を持ってた。
路面電車は軌道の維持に金が掛かるので、どんどんバスに転換していった。
その流れを受けてか、西鉄は路線バス王国に成ってます。

戦後小倉〜博多間に鉄道を造らず、バスにしたのはこれからは自動車の時代
鉄道なんか造っても、赤字に成ると違いないと判断したのでしょう。
戦前には、何度も北九州〜宮地岳線(現、一部廃止貝塚線)を繋ぐ計画。筑豊電鉄を博多
〜飯塚〜直方と造る計画だった。これは、実現しなかった。
もし、実現したらどんな電車が走っていたのだろうか?
維持費のかかる鉄道をやめて、車両だけですむ都市間バスを走らせた。

その流れで、西鉄は天神を拠点として高速バスを日本一走らせています。
やはり、先見の目が合ったと言えます。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:51:07 ID:GwseGXzk0
>>75
今の長崎の有馬氏や大村氏です。
お前嘘と妄想だらけだな。
広島人が他の板でピカ厨と言われてることに納得したわ。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:52:04 ID:z45GJag4O
支店経済都市の成功例が福岡や札幌。
広島が格下なのは事実
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:52:05 ID:cKdFxAW30
>>88
福岡の自慢の都市高速だの、新幹線だのは日本で誰も自慢するネタではないと思。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:54:13 ID:cKdFxAW30
>>91
マツダ、ゆめタウンだけでも福岡なんて足元にもすがれないないよw
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:55:23 ID:jbIv0cC/O
ヒロシマはいまも残留放射能がありそうで気味が悪い( ̄○ ̄;)
95おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2009/12/15(火) 20:57:29 ID:S7frTQU2O
>>84
安川は元福岡藩士ですけどねw八幡製鉄所も旧福岡藩領w

>>86
ごめんよロイヤルホスト位しか有名じゃなくて…
でもね。日本初の冷蔵トラックは(当時)福岡市の会社が開発したんだよ…

>>89
北九州と福岡をつなぐ西鉄系の路線が最終的に中止されたのは筑豊の地盤沈下とトンネル工事が原因ですよ。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:59:16 ID:GwseGXzk0
>>87
ほんと馬鹿につける薬無いわw
ビルの高さ自慢、地下鉄の方向数、人口(人口比はスルーw)コレだけが自慢の札幌だろ。
見た目だけじゃん。
でも現実は札幌て経済状態はあまりよくないんだね。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20091119c3c1901d19.html
都市属性別に見た住みよさランキング
政令指定都市最下位は札幌…
その他の部門においても北海道地方の市町村が軒並み最下位
http://www.toyokeizai.net/business/regional_economy/detail/AC/5fc0b0a54283f0d6a9276c7f43fdc7b9/
就活に不満、学生がデモ 札幌中心部で
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/201677.html
札幌市中心部の百貨店次々と閉店
http://pucchi.net/hokkaido/economic/departmentstore.php
2009年1月29日 札幌丸井今井経営破綻
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000901300007
2009年9月30日 札幌西武百貨店 閉店
http://blogs.yahoo.co.jp/yu20000101/51038618.html
2010年1月18日 札幌・ロビンソン百貨店、34年間の歴史に幕
http://sapporo.keizai.biz/headline/213/
丸井今井 再就職探し 厳しい冬
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000911240001
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:02:28 ID:cKdFxAW30
>>96  
馬鹿につける薬を探したが無かったワ

近年の福岡市

サニックス(白アリ詐欺で業務停止命令)
フタタ(コナカに買収された)
プレナス(ほか弁が分裂→ほも弁)
岩田屋(経営破綻→伊勢丹の連結子会社)
三洋信販(業務停止命令→プロミスに買収された)
ベスト電器(ヤマダ電気にイビられたあげく、ビックカメラにガブ飲みされる)

公益企業以外は全滅しそうな勢いだ
次はロイヤルあたりが消えそうですね
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:02:46 ID:lXfilCCz0
インフラ・環境・拠点性全てで大きなアドバンテージを持ってても札幌といい勝負にしかなっていないのが情けない福岡
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:03:57 ID:cKdFxAW30
◆福岡の真の姿がこれ↓↓↓

402 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2008/12/04(木) 13:04:56 ID:93jzJ5CY IP: E210196119075.ec-userreverse.dion.ne.jp

大名地区のビル空き率ちょっと痛すぎだよね

405 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2008/12/04(木) 21:37:15 ID:WE6PHGl. IP: 120.239.12.221.megaegg.ne.jp

>>402
県外のモノだが、よく大名にショッピングに行くけど、確かに空き店舗が多い感じがする。
オシャレなビルがよく建設されてるけど、全くテナントが埋まらない始末。一番ひどかったのは、
とあるビル内の奥にビ○ァレッジガレージという雑貨&本の店があり、そこまでいく途中に空き店舗を
貫通してる通路は痛いと思ったわ。ほかのビルのテナントもけっこう入れ替わったりしてるらしいけど、
それってやっぱり服屋激戦区だから?それとも採算が取れなかったから?

773 名前: ノーブランドさん 投稿日: 2009/02/12(木) 02:02:55 0
大名の歯が抜けたような空き店舗の多さは悲惨
シャッター商店街の大規模版になりつつあるよな
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:05:27 ID:z45GJag4O
93


支店経済都市として見放されつつあるのも今のイマイチのびきれない広島現状でしょう?

101苅田人:2009/12/15(火) 21:06:20 ID:/PROTd3B0
84以外、こういったイベント的な物を馬鹿にしてはいけません。
東京がなぜ繁栄してるか?考えた事ありますか?東京はイベント都市として
全国から人を集めています。けして、ビジネスで成り立ってる都市ではありま
せん。まあ、マスコミは絶対認めないが?

歌舞伎、演劇、オーケストラ。東京に行くと一流の物に触れる事ができるからです。
人が動くと、ホテルや飲食店などの宿泊施設などが潤う。こういった現実にも
目を向けないといけません。けして、工業だけで地域を再生させる事はでき
ない。これからは、都市運営の時代。知恵が世の中をリードする知価社会。

こういった所にも、博多商人のしたたかさが、あらわれています。
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:08:17 ID:GwseGXzk0
>>99
大名なんて元々個人経営の古着屋雑貨屋とかの街だからね。
札幌の中心地のススキノ付近の百貨店が潰れるのとはレベルが違うw
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:11:27 ID:au20YWx60
【大名古屋ビル、190mの超高層ビルに建て替え】

JR名古屋駅前を象徴するオフィスビル「大名古屋ビル」が、
設備の老朽化などのため取り壊され、 6年後にも新しい高層ビルに生まれ変わることになりました。
これは「大名古屋ビル」を所有する 大手不動産会社の「三菱地所」が、明らかにしたものです。
それによりますと大名古屋ビルは、 昭和37年の竣工から47年がたって
設備の老朽化が進み、防災設備などの更新も必要なことから、
不動産会社では建て替えを決めました。

計画では、隣接するホテル「ロイヤルパークイン名古屋」のビルも取り壊し、
2つのビルの敷地に、 地上38階、高さ 190mのオフィスビルを建設します。
新しいビルの着工は、平成24年度で、 完成は6年後の平成27年度の予定です。

http://www.nhk.or.jp/nagoya/lnews/01.html

三菱地所 プレスリリース
http://www.mec.co.jp/j/news/pdf/mec091215.pdf

http://pds.exblog.jp/pds/1/200812/24/90/d0042090_030203.jpg
104おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2009/12/15(火) 21:12:26 ID:S7frTQU2O
>>102
元々地価の安さで面白い店ができてた場所ですしね。
これでテナント料が下がってくれればいいんですが…
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:12:51 ID:cKdFxAW30
数年前は大名大名w  福岡の自慢は大名と パラマウント だったっけw

大名 → 壊滅
パラマウント → わけわからんうちに消滅w

臆するな。   福岡よ      胸を張れッ!!
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:14:45 ID:GwseGXzk0
>>105
お前クマンコか
臭いから巣に帰れ
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:15:43 ID:cKdFxAW30
>>106
反論できなくなるといつものこのパターンw

福岡よ。 泣くな。 凛としろ! 胸を張れ!
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:16:44 ID:Wd3D16S30
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:16:59 ID:L1EFAPlSO
>>92

えっ?

普通に考えてビルの高さや地下街の広さよりも交通インフラの発達のほうが便利だと思いますが。

ビルが高いと言っても170m台しかなく、いつも馬鹿にしている低層都市とは30m も差がないし、地下街も雪避け通路が主な目的の安っぽい内装だし、飲み屋は観光客向けには受けがよいが北海道は所得が低いので地元民はそんなに飲んでられない。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:19:09 ID:GwseGXzk0
>>107
広島や札幌人が大名なんてマイナーな地名知ってるわけ無いだろw
逆に知ってたらキモいよ。
クマンコのライバルは新潟と岡山だおw
スレチ消えろ。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:21:21 ID:cKdFxAW30
>>109
東京から博多までの間の都市で新幹線を自慢する都市の民を見た事は無いというのだよ。
明智君。
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:22:06 ID:40wzYLSiO
よく伸びるよなwこのスレ
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:23:55 ID:Wd3D16S30
>>110
そういゃ、不幸化って、格下のはずの新興政令市と並んで、最近、ようやくストリートビュー見れるようになったんだっけ?w
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:24:56 ID:cKdFxAW30
>>110
熊本の上下通と天神じゃ広がりが上下通の方が大きい。
そういう意味じゃ天神崇拝者にとって辛い現実だわ名。

自慢の大ミョーも廃れてシャッター街となりつつあるw
シャワーや並木坂のほうがもともと洒落たところではあったが
これで繁華街の勝負ありだな。

メイン通りから派生する路地にも洒落たショップがたくさんある
のは明らかに熊本。

ぁぁ福岡よ、 下を向くな! 胸を張れ! 
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:25:22 ID:prquA24a0
【2008年度百貨店売上ランキング】

福岡市・・・・・百貨店協会加盟店3店 総売上額:2007億円
・岩田屋(天神本店)    843億円
・博多大丸(天神本店)   735億円
・三越(福岡店)       429億円

札幌市・・・・・百貨店協会加盟店5店 総売上額:1812億円
・丸井今井(札幌本店)   519億円
・大丸(札幌店)       505億円
・三越(札幌店)       374億円
・東急百貨店(札幌店)   288億円
 西武百貨店(札幌店)   126億円※2009年9月に閉店
 ロビンソン百貨店(札幌店)   -億円※2009年1月に閉店
・丸ヨ池内             -億円※すでに中身がまるっきり百貨店では無くなり自らファッションビルと称している

広島市・・・・・百貨店協会加盟店8店 総売上額:1593億円
・福屋(加盟店3店)     593億円
・そごう(広島店)       478億円
・天満屋(加盟店3店)   351億円
・三越(広島店)       171億円

仙台市・・・・・百貨店協会加盟店3店 総売上額: 985億円
・藤崎             475億円
・三越(仙台店)       376億円
・さくら野百貨店        134億円


日本百貨店協会 http://www.depart.or.jp/
百貨店WORLD  http://www.departinfo.com/
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:26:11 ID:GwseGXzk0

ID:cKdFxAW30←やっぱりクマンコか

スレチだから消えてくれよw
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:26:21 ID:prquA24a0
【歓楽街の店の数】(高級クラブ、キャバクラ、風俗、飲食店などの総数)
すすきの(札幌市)→4350軒
中洲(福岡市)→→3500軒
流川(広島市)→→3400軒
国分町(仙台市)→3000軒

【歓楽街の範囲】
すすきの(札幌市)→(南4条西2〜南4条西6・南5条西2〜南5条西6・南6条西2〜南6条西6)
中洲(福岡市)→→(中洲1丁目・中洲2丁目・中洲3丁目・中洲4丁目・中洲5丁目・西中洲)
流川(広島市)→→(流川町・薬研堀町・胡町・堀川町・銀山町・弥生町・田中町・西平塚町)
国分町(仙台市)→(国分町2丁・一番町4)

【各4都市の夜のネオン街】
すすきのhttp://www.youtube.com/watch?v=0VdJd6VV3y0(言わずと知れた巨大歓楽街「すすきの」)
中州http://www.youtube.com/watch?v=1OVzutH09ws&feature=related(日本三大歓楽街の一つと言われる「中洲」)
流川http://www.youtube.com/watch?v=fa8ltQy4lbo(中四国最大級の歓楽街「流川」)
国分町http://www.youtube.com/watch?v=2izgYMZE9j0(東北最大の歓楽街「国分町」)
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:27:54 ID:prquA24a0
【郊外対決】※起点か終点が必ず主要IC付近であること

札幌
(札幌IC付近 → 中央区南10西11)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・札幌市内を走行
http://www.youtube.com/watch?v=6rGvni3LCMY
福岡
(福岡IC → 多の津交差点)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・首都高速は使わず多の津までの道
http://www.youtube.com/watch?v=M-wRt4GAU8M
広島
(広島IC → 紙屋町)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・アストラムライン高架下を走り中心部へ
http://www.youtube.com/watch?v=PdCeLJleA5I&feature=related
仙台
(西公園前 → 仙台宮城IC)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・他の都市と向きが逆だがほとんどトンネル
http://www.youtube.com/watch?v=GIe2XcaPFPc

【総括】
各4都市の主要IC付近からの車載動画だが、どこもほとんど差は無いように思う
やはり中心部の規模や広さが都市の違いであることは間違い無い
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:30:30 ID:prquA24a0
【札幌市と福岡市】

新幹線   札幌△ 福岡○ ※札幌(JR北海道:北海道新幹線2019年供用開始予定)※1 福岡(JR九:九州新幹線)
地下鉄   札幌○ 福岡○ ※札幌(総路線距離48km:全線ゴムタイヤ式) 福岡(総路線距離29.8km:全線フル規格)
空港鉄道  札幌○ 福岡○ ※札幌(JR北海道千歳線) 福岡(福岡市営地下鉄空港線)
環状高速  札幌× 福岡△ ※福岡(2012年供用予定)※2
都市高速  札幌× 福岡○ ※福岡(福岡高速道路)
地下街   札幌○ 福岡○ ※札幌(ポールタウン・オーロラタウン・パセオ・アピア・ステラプレイス) 福岡(天神地下街・博多駅地下街)
新交通   札幌× 福岡× 
LRT     札幌△ 福岡× ※札幌(札幌市電:路線距離8.41km)
私鉄     札幌× 福岡○ ※福岡(西鉄:路線距離106.1km)
180mビル 札幌× 福岡× ※札幌(JRタワー173m) 福岡(アイランドタワースカイクラブ145m)
臨海都市  札幌× 福岡○ ※福岡(海の中道地区 百道浜地区 地行浜地区 愛宕浜地区)
ニュータウン 札幌○ 福岡× ※札幌(北海道ニュータウン 計画人口3.2万人)
副都心   札幌○ 福岡○ ※札幌(新札幌・手稲・麻生・新琴似・北24条・白石)福岡(ももち・西新・藤崎・大橋・香椎・千早)

人口        札幌市189万人 福岡市145万人
10%都市圏   札幌市222万人 福岡市233万人
 5%都市圏   札幌市231万人 福岡市326万人
1.5%都市圏   札幌市251万人  福岡市542万人※3(北九州圏も入ってしまう為)
DID面積(km2)  札幌市227.50ku 福岡市150.38ku
DID人口密度   札幌市7,966.4人/ku 福岡市8,936.7人/ku
区数        札幌10区 福岡7区
プロ野球      札幌○ 福岡○
プロサッカー     札幌○ 福岡○
車メーカー      札幌× 福岡×
巨大家電量販店 札幌× 福岡○

※1 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A
※2 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E9%AB%98%E9%80%9F5%E5%8F%B7%E7%B7%9A
※3 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F_%28%E7%B7%8F%E5%8B%99%E7%9C%81%29
120苅田人:2009/12/15(火) 21:31:44 ID:/PROTd3B0
大名がおしゃれタウンに復活する事は無いんじゃない?先に上げた博多商人の
気質からして。親不孝通りと同じ運命をたどると思うよ。
良く言えば、柔軟性があり商売上手。悪く言えば世渡り上手の罰あたり。
まあ、4〜5年後、又別の場所に何か面白い物ができるよ♪

ご存じのように、博多商人はブームが過ぎると、さっさと撤退します。又、苦労
して復興なんて事はしません。文化を根付かせるとか、遺産を残すとかそんな
事もしません。すっと儲けてさっと引く。博多商人のスタイルです。文化人的
気質は持ってません。

博多の街を見たらわかるでしょう?何一つ歴史的遺産が無い事が?これだけ、
歴史がある街なのに?
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:32:26 ID:L1EFAPlSO
都市高速
大手私鉄
などに乗って大相撲や歌舞伎劇場に行けたり、
全国紙の夕刊が配達される地域は色が違います

同じ色の仲間と遊ぼうね

http://www.chizuyainoue.jp/j_population/pop_density.html
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:38:42 ID:jl/1Vo0Q0
>>113

ストリートビューで見るなら、この辺りがオススメ。
Googleマップに以下の地名を入力して、レッツ・検索♪

福岡県福岡市博多区千代
福岡県福岡市東区馬出
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:39:43 ID:GwseGXzk0
>>120
苅田ってどこだよってググってみたけど、なんだ北Qかよwww民度低いわけだわ。

で、苅田には何があるの?w

聖福寺(日本で最初の禅寺)博多区
住吉神社(日本で最も古い住吉神社)博多区
東長寺(空海が建てた一番古い霊場で黒田家の菩提寺)博多区
香椎宮(伊勢神宮、気比神宮、石清水八幡宮と共に「本朝四所」)東区
志賀海神社(全国の綿津見神社の総本宮)東区
鴻臚館跡(日本で発見された唯一の鴻臚館)中央区
小戸大神宮(イザナギノミコトの禊の地)西区
赤煉瓦文化館(福岡大空襲でも生き残った数少ない明治の煉瓦建築)中央区
大濠公園(福岡城外堀跡、日本最大の堀跡)中央区
筥崎宮(大分県宇佐市の宇佐神宮、京都府八幡市の石清水八幡宮とともに日本三大八幡宮の一つ)東区

苅田にこれ以上のものあるの?
朝鮮、モンゴル、島津、鍋島、大友、毛利、アメリカに攻められなければもっと残ってただろうねw
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:40:21 ID:cKdFxAW30
>>116
企業で広島に負け、ブランドと都市規模で札幌に負け、何か知らんが緑の多さで仙台に負けた福岡。
このまま支店経済の植民地としてひたすら東京に尻尾をフリフリしながらも、九州他県を見下し続ける
のか? 

胸を腫れッ!  福岡よw
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:42:10 ID:40wzYLSiO
熊本なんて滅び往くだけだろーがw
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:44:15 ID:GwseGXzk0
>>124
>熊本の上下通と天神じゃ広がりが上下通の方が大きい。

まずは眼科に行こう、いや脳神経外科に行けw
127カワイイシマリス(広島) ◆syYIG0WjlQ :2009/12/15(火) 21:45:16 ID:kkhYQY7HO
>>90
バーカww奴等に奴隷を集める力なんかねーだろうがww
誰が奴隷を集める力を有する大名を通して奴隷を集めていたのか・・・
その答えが博多商人なんだっつうのww
博多商人のパトロンだった大内が広島人に滅ぼされて、中国地方からの銀やら鉄器の産物が途絶えた為に、
大々的に奴隷貿易に手を染めたって、他力本願丸出しがほざくなってww
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:45:50 ID:X1ZObHIfO
福岡は大企業がないのがホントに残念‥
自分はキャナル、リバーウォーク、マリノア作った福岡地所が好きかなー

マリノアは三井、チェルシーに比べて遜色ないし
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:47:59 ID:40wzYLSiO
いやいや >>124はアンチ熊本が福岡煽る為に書いたのだろうw
いくら世間知らずな熊本でもねぇw

さすがに判ってんだろw
130苅田人:2009/12/15(火) 21:48:21 ID:/PROTd3B0
123別に私は、博多商人のしたたかさ。人を使う上手さを言ったんであって、別に
博多を馬鹿にしていないよ。人の金で地域活性化する上手さを言っただけで。

上に上げた物を支店的な物が多いな?
昔から、博多人はこういった物を誘致してきたのか?
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:49:31 ID:prquA24a0
【仙台市と広島市】

新幹線   仙台○ 広島○ ※仙台(JR東:東北新幹線) 広島(JR西:山陽新幹線)
地下鉄   仙台○ 広島△ ※仙台(路線距離28.7km+仙石トンネル) 広島(地下鉄協会加盟:路線距離1.9km:3駅)※1
空港鉄道  仙台○ 広島× ※仙台(仙台空港鉄道)
環状高速  仙台○ 広島△ ※仙台(仙台環状高速) 広島(南道路未完成)
都市高速  仙台× 広島○ ※広島(広島高速道路)※2
地下街   仙台× 広島○ ※広島(シャレオ)※3
新交通   仙台× 広島○ ※広島(アストラム:路線距離18.4km)※4
LRT     仙台× 広島○ ※広島(広電:路線距離35.1km)
私鉄     仙台× 広島○ ※広島(広電:路線距離35.1km)
180mビル 仙台○ 広島× ※仙台(トラストタワー180m) 広島(アーバンタワー166m・「190mビル予定」)
臨海都市  仙台○ 広島○ ※仙台(ゆめタウン地区) 広島(商工センター地区 宇品海岸地区)
ニュータウン 仙台○ 広島○ ※仙台(泉パークタウン 計画人口5万人) 広島(西風新都 計画人口10万人)
副都心   仙台○ 広島○ ※仙台(泉中央・長町・流通団地)広島(商工センター・宇品・緑井・五日市)

人口        仙台市103万人 広島市117万人
10%都市圏   仙台市156万人 広島市158万人
 5%都市圏   仙台市182万人 広島市185万人
1.5%都市圏   仙台市219万人 広島市204万人
DID面積(km2)  仙台市130.20ku 広島市135.07ku
DID人口密度   仙台市6,951.9人/ku 広島市7,436.9人/ku
区数        仙台5区 広島8区
プロ野球      仙台○ 広島○
プロサッカー     仙台○ 広島○
車メーカー      仙台× 広島○
巨大家電量販店 仙台× 広島○

※1 アストラム地下鉄駅 http://ku-gyou.net/shitetsu/ast-kenchoumae.html
※2 「写真で見る広島高速道路」をクリックhttp://www.h-exp.or.jp/
※3 シャレオ:http://www.mapple.net/byarea/0602070101/photos_official_7.htm
※4 アストラムの高架状況 http://www.youtube.com/watch?v=PdCeLJleA5I&feature=related
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:50:25 ID:cKdFxAW30
>>126
認めたくない現実を前にすると人は二択の行動をとる。

1)辛いが素直に認めてその後の人生の励みとして頑張る。

2)負けを認めるのがいや感情が臨界点に達すると脳が負け惜しみを言え と指令を出す。
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:50:49 ID:prquA24a0
【仙台市内にある百貨店協会加盟店(3店)】※全高級ブランドは百貨店にあり

・さくら野百貨店仙台店・・・・・・・・・・・・・エリア(青葉区)
・藤崎 本館・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・エリア(青葉区)
     大町館・・・・・・・・・・・・・・・・・・・エリア(青葉区)
     一番町館・・・・・・・・・・・・・・・・・エリア(青葉区)
     ファーストタワー館・・・・・・・・・・・・エリア(青葉区)
・三越 仙台店・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・エリア(青葉区)
     定禅寺通り館・・・・・・・・・・・・・・エリア(青葉区)

【ファッションビルなど(12店)】※駅ビル・アウトレット・地下街・イオン系・スーパー系・ディスカウント系・アミューズメント系・雑居ビル系・は含まず

・アエル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・エリア(青葉区)(丸善仙台アエル店)
・ロフト仙台店・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・エリア(青葉区)(HMV仙台ロフト店)
・パルコ仙台店・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・エリア(青葉区)
・クラックス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・エリア(青葉区)
・一番町ステア・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・エリア(青葉区)
・ララガーデン長町店・・・・・・・・・・・・・・・・・・エリア(太白区)
・セルバ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・エリア(泉区)
・ソララプラザ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・エリア(青葉区)(大塚家具仙台店)
・タピオ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・エリア(泉区)
・東一センタービル(仮称)・・・・・・・・・・・・・・エリア(青葉区)
・仙台フォーラス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・エリア(青葉区)(イオン系)
・イービーンズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・エリア(青葉区)(スーパー系)

※三菱地所の複合商業施設(タピオ+ロイヤルパークホテル+泉アウトレットパーク+泉スポーツガーデン)
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:51:39 ID:prquA24a0
【広島市内にある百貨店協会加盟店(8店)】※全高級ブランドは百貨店にあり

・そごう 広島店本館・・・・・・・・・・・・・・・・・(中区) 
     広島店新館・・・・・・・・・・・・・・・・・(中区)(ロフト広島店)
・三越 広島店・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(中区)
・福屋 八丁堀店・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(中区)
     南館・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(中区)(オペーク広島店)(叙々苑広島店)
・福屋 広島駅前店(エールエールA館)・・(南区)
・福屋 五日市店・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(佐伯区)
・天満屋 広島八丁堀店・・・・・・・・・・・・・(中区)
・天満屋 広島緑井店・・・・・・・・・・・・・・・(安佐南区)
・天満屋 アルパーク西棟店・・・・・・・・・・・(西区)

【ファッションビルなど(10店)】※駅ビル・アウトレット・地下街・イオン系・スーパー系・ディスカウント系・アミューズメント系・雑居ビル系・は含まず

・アクセHIROSHIMA・・・・・・・・・・・・・・・・(中区)(サマコレを主催)
・本通サザン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(中区)(ビームス広島店)
・東急ハンズ広島店・・・・・・・・・・・・・・・・(中区)
・パルコ広島店本館・・・・・・・・・・・・・・・・(中区)(クラブクアトロ広島店)
         新館・・・・・・・・・・・・・・・・(中区)
・パセーラ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(中区)
・サンモール・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(中区)
・アクア広島センター街・・・・・・・・・・・・・・・(中区)
・広島クリスタルプラザ・・・・・・・・・・・・・・・・(中区)
・本通ヒルズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(中区)
・アルパーク東棟(ららぽーと)・・・・・・・・・・・(西区)
       北棟・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(西区)
       新館・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(西区)

※基町クレド(そごう新館+パセーラ+リーガロイヤルホテル)+そごう本館+アクア広島センター街+メルパルクは全て接続しています
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:51:49 ID:GwseGXzk0
>>127
馬鹿はお前。
戦国時代末期の博多は島津、鍋島、大友、毛利の争いで焼かれて焼け野原だよ。
その頃の南蛮貿易のメッカは長崎の平戸と松浦だ。
九州征伐で秀吉が筥崎に滞在中の1587年7月24日に伴天連追放令出したんだよ。
想像で書くのやめれ。
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:52:48 ID:prquA24a0
【広島市のご紹介VTR】
広島市中心部流し撮り (夜)←シックなジャズの曲が良い味を出していて中盤から後半にかけて現れるネオンの嵐が凄まじいですね
http://www.youtube.com/watch?v=PZ5J95CqoGk&feature=related
【実写合成お祭りに行ってきた〜広島ふれあい街歩き3D】←3:38からの通りが秋葉原みたいで「飛行石」までCGで出てきますね
http://www.youtube.com/watch?v=z1ELlz6HYz4&feature=related
HD Timelapse High Speed Tram in Hiroshima 720p←ヨーロッパの都市みたいに、路面電車の「LRT化」が凄まじいですね 
http://www.youtube.com/watch?v=EMqX-9a73T8&feature=related
マツダスタジアム-コンコース一周←まさにメジャーの球場みたいですね 
http://www.youtube.com/watch?v=eJNUHWhf2Dc&feature=related
広島の紹介←最後まで見るとさすが国際都市というくらい都会的な都市形成というのが分かりますね
http://www.youtube.com/watch?v=tpVRGfO-fqk&feature=related
アストラムライン←アストラムラインの地下鉄走行シーン
http://www.youtube.com/watch?v=JjwHRIeZ9Ts&feature=channel
アストラムライン60系←アストラムラインの地下鉄走行シーン2
http://www.youtube.com/watch?v=d7whil0JdP4&feature=related
アストラムライン60系前面展望←地下走行区分は「地下鉄」、地上に出れば”ゆりかもめ”と同じ「新交通システム」
http://www.youtube.com/watch?v=DipfADAjtJE
平和大通り←0:17〜0:45くらいにアメリカの都市を思わせるような平和大通りの都会的光景が見れますね
http://www.youtube.com/watch?v=9MZUTM_KsYA
広島IC〜紙屋町 R54号←仙台宮城IC周辺はここまで都会的では無いし延々と中心部まで続くアストラムラインの高架が素晴らしい
http://www.youtube.com/watch?v=PdCeLJleA5I&feature=related
広島呉道路(仁保?呉)×2倍速←この0:35付近の都市高速JCTは仙台でもこんな海上JCTは絶対見れない代物ですね
http://www.youtube.com/watch?v=4NSz86ifbik&feature=related
スカイレールみどり坂線←本当に遊園地のような場所です
http://www.youtube.com/watch?v=GLfRx23pq4s
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:54:58 ID:eZwTrVWt0
世界基準の国際都市

札幌
新潟
東京
大阪
福岡

領事館とは領事の活動の拠点として設置される在外公館である。
大使館が通常接受国の首都におかれるのに対し、在外邦人の保護や外交事務、
情報収集や国際交流・広報などの拠点として首都とは別の主要都市に設置される。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:58:11 ID:HGTH9roj0
ロシアも韓国も中国の要人も認めた新潟市の国際力

新潟市は日本のどの都市よりも長期的に有利な立場で競争できると思いますし
新潟市がどちらの方向を目指すかによって、この21世紀半ばごろには
代表的な国際都市として発展する可能性が非常に高いのです。
その為には新潟市民は高いレベルの国際意識を持たなければいけない。
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:00:17 ID:aZyI2Bnm0
【札幌市と福岡市】

新幹線   札幌△ 福岡○ ※札幌(JR北海道:北海道新幹線2019年供用開始予定)※1 福岡(JR九:九州新幹線)
地下鉄   札幌○ 福岡△ ※札幌(総路線距離48km:全線ゴムタイヤ式) 福岡(総路線距離29.8km:全線フル規格)
空港鉄道  札幌○ 福岡○ ※札幌(JR北海道千歳線) 福岡(福岡市営地下鉄空港線)
都市高速  札幌× 福岡○ ※福岡(福岡高速道路)
一般道路 札幌○ 福岡× (幅員、歩道等)
地下街   札幌○ 福岡△ ※札幌(ポールタウン・オーロラタウン・パセオ・アピア・ステラプレイス) 福岡(天神地下街・博多駅地下街)
大型スーパー 札幌○ 福岡× (札幌99軒、福岡33軒)
新交通   札幌× 福岡× 
LRT     札幌△ 福岡× ※札幌(札幌市電:路線距離8.41km)
私鉄     札幌× 福岡○ ※福岡(西鉄:路線距離106.1km)
超高層ビル 札幌○ 福岡× ※札幌(JRタワー173m) 福岡(都心部0)
臨海都市  札幌× 福岡○ ※福岡(海の中道地区 百道浜地区 地行浜地区 愛宕浜地区)
ニュータウン 札幌○ 福岡× ※札幌(北海道ニュータウン 計画人口3.2万人)
副都心   札幌○ 福岡△ ※札幌(新札幌・琴似/鉄道2路線)福岡(ももち・西新/鉄道1路線またはバス)
住宅水準  札幌○ 福岡△ (一人当たり居住面積、築年数他)
人口        札幌市189万人 福岡市145万人
10%都市圏   札幌市222万人 福岡市233万人
 5%都市圏   札幌市231万人 福岡市326万人
1.5%都市圏   札幌市251万人  福岡市542万人※3(北九州圏も入ってしまう為)
DID面積(km2)  札幌市227.50ku 福岡市150.38ku
DID人口密度   札幌市7,966.4人/ku 福岡市8,936.7人/ku
区数        札幌10区 福岡7区
プロ野球      札幌○ 福岡○
プロサッカー     札幌○ 福岡○

140カワイイシマリス(広島) ◆syYIG0WjlQ :2009/12/15(火) 22:07:19 ID:kkhYQY7HO
>>135
うわぁ〜い馬鹿がやってくれました。
その秀吉が見たバテレン船に奴隷を売ったのが博多商人なんだっつうのww
町は焼けたからって人間はさっさとトンズラしているから大半は無事だっつうのww
自前で売るものが確保出来ない僻地だからって、人間まで売ることはねぇだろww
同じ戦国時代、百万一心の石碑が立つ広島、奴隷貿易で秀吉にすら禁忌される博多ww
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:21:52 ID:UCzTjpf40
事例研究「不動産投資」|賃貸事務所・賃貸オフィス・貸事務所のオフィス ... その経済や商業の中心である福岡都市圏は、国内四大都市圏の中で人口成長率が最も高い活気溢れる街であり、
しかも位置的には東京と上海のほぼ中間に位置するアジアのゲートウェイたるに相応しい地理的特性を持っています。 ...
www.oj-net.co.jp/report/archives/2005/11/post_81.html


142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:24:20 ID:3PYJUIGx0
>>123
頭が高い!!

苅田町は普通地方交付税の不交付団体様であらせられるぞ!!
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:27:23 ID:12FAmhfJ0
>>122
>ストリートビューで見るなら、この辺りがオススメ。
>Googleマップに以下の地名を入力して、レッツ・検索♪
>
>福岡県福岡市博多区千代
>福岡県福岡市東区馬出

うぉおぉ〜〜〜、こりゃスゲェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!

流石は「世界基準の国際都市」フクオカンコックw
ここって、何か特別な地域なの?

これが福岡県庁や九州大学の近所の光景だとは、俄に信じられん・・・
昭和の街並みどころか、戦後復興も高度経済成長もすっ飛ばして、
街並みも建物も人も、ただ流れる月日の中で朽ち果てて行ってる感じだな・・・

オリンピックの夢を絶たれ、ベイサイドプレイスは閉鎖され、第二キャナルへの
ディズニー誘致構想も泡と消えた今、九州電力をはじめとする福岡経済界は、
金を出してでも、この貴重な景観を保存し、次の世代へと残すべきではないのか?
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:29:30 ID:prquA24a0
【広島のご紹介VTRU】
「とうかさん」Hiroshima 2009←3:00からの映像が東京の「秋葉原」で夏の祭りを大規模にやっているような感じですね
http://www.youtube.com/watch?v=eFmbM5cFgUU&feature=related
Ukata Festival Hiroshima 2008←広島の「とうかさん」という祭りに「欧米人」観光客が沢山参加していますね
http://www.youtube.com/watch?v=D0tCIlEiUqA&feature=related
【広島】本通りに感激←youtubeで有名なあの「モーリー」が平日の「本通り」を見て感動している動画!仙台との対比が面白い!
http://www.youtube.com/watch?v=WcFc5tkutbQ&feature=related
相生通 Aioi Dori←広島のメインストリートのひとつである相生通りの立町周辺ですね 幅員が広いです
http://www.youtube.com/watch?v=_9_UyXM9RnI&feature=related
JR広島駅から八丁堀の会社まで、マイストリートビュー。←広い地下街「シャレオ」があるのに、駅前の地下道も異常に広いですね
http://www.youtube.com/watch?v=SbT_CY3wnUo&feature=related
Hiroshima City!←外国人が撮る巨大な「基町クレド」という複合商業施設
http://www.youtube.com/watch?v=ShE6J4L84pg&feature=related
Fe, Kao e TT no Hondori!←外国人が歩く広島のパルコ周辺や本通り「ゴスロリ」集団もいますね
http://www.youtube.com/watch?v=6jg3hgQIw70&feature=related
Oki e Onuki (no Hondori)←いかに広島に外国人観光客(欧米人)が沢山いるかというのがよく分かる動画ですね
http://www.youtube.com/watch?v=WXRB5gm2G5g&feature=related
Japan Trip '09 - Hiroshima←やはり平和公園に流れる川は良いですね
http://www.youtube.com/watch?v=YsVmOhfqZOs&feature=related
お好み焼きの名店in広島←雨上がり決死隊と山田花子が広島のお好み焼きを食べまくる
http://www.youtube.com/watch?v=uGbV_KViD54&feature=related
Saxophone Girl, Japan, Hiroshima←本通りでサックスを吹く女性を撮影する外国人 広島は60年代からストリートミュージシャンが沢山いた
http://www.youtube.com/watch?v=pne20gW35tA&feature=related
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:30:17 ID:prquA24a0
【ニコニコ動画】!!凄まじく高画質です!!【ニコニコ動画】
「夜の広島高速3号線」←0:35からが仙台の人が見たかった最近開発が進んでる臨海都市の宇品地区でその後一部供用の高速3号線に乗ります
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8393176
「夜の広島をドライブ 国道2号線(観音→宮島口)」←これが「田舎」へ向かう「西広島バイパス」の全容です 仙台にはこんな高架バイパスありますか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8571546
「アストラムラインの前展望(本通り駅〜西原駅」←これがアストラムラインだ!地下走行区間は「地下鉄」、地上に出れば”ゆりかもめ”と同じ「新交通システム」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8271809
「夜間ドライブ 広島・駅前通りを走ってみた」←1:20付近・仙台にもこんな都心部の地下を潜るトンネルがありましたよね?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8228163
「夜の広島をドライブ -ひろしまドリミネーション2009-」←仙台の光のページェントはこれより壮大ですか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8981812
「早朝の広島をドライブ -中心部をぐるっと-」←0:30〜1:25みたいなこんな長いビル街は仙台にありますか?なんとオタク街まであります
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8962503
「昼の広島高速4号線」←これが「西風新都」の一部分の風景です 高速4号線に乗りワープします
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7938762
「広島市内 ぐるぐるドライブ 東広島バイパス」←これが建設途中の「東広島バイパス」でそこから「新広島バイパス」を通ります
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7937807
「電車でGO! 広島電鉄編 OP」←ヨーロッパの都市みたいに、システムを含めた路面電車の「LRT化」が凄まじいですね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6464618
「夜の広島高速1号線」←終点の間所出入り口は、2010年春に竣工の高速2号線と広島駅に直結する高速5号線とのJCTになります
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8434695
146苅田人:2009/12/15(火) 22:33:38 ID:/PROTd3B0
135人間を売ったどうかは、定かでないけど、他人の褌で相撲を取るのは得意
なの。トヨタ、日産の大工場。八幡製鉄、ホークスタウンなど、枚挙にいとまが
ありません。

広島も見習えば?
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:34:53 ID:prquA24a0
【四都市のトップ地方銀行】※2009年3月31日時点

「北洋銀行」(札幌市)
・店舗数・・・・・・・・・・・・206店
・資本金・・・・・・・・・・・・1211億円
・総資産・・・・・・・・・・・・7兆2108億83百万円(連結)
・貸出金残高・・・・・・・・4兆9947億81百万円(連結)
・預金残高・・・・・・・・・・6兆4497億61百万円(連結)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%B4%8B%E9%8A%80%E8%A1%8C(北洋銀行)
「福岡銀行」(福岡市)
・店舗数・・・・・・・・・・・・167店(国内店舗のみの数)
・資本金・・・・・・・・・・・・823億円
・総資産・・・・・・・・・・・・8兆5642億56百万円
・貸出金残高・・・・・・・・6兆2115億67百万円
・預金残高・・・・・・・・・・7兆0250億47百万円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E9%8A%80%E8%A1%8C(福岡銀行)
「広島銀行」(広島市)
・店舗数・・・・・・・・・・・・167店
・資本金・・・・・・・・・・・・545億7,300万円
・総資産・・・・・・・・・・・・6兆2282億06百万円(連結)
・貸出金残高・・・・・・・・4兆4273億円
・預金残高・・・・・・・・・・5兆2636億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E9%8A%80%E8%A1%8C(広島銀行)
「七十七銀行」(仙台市)
・店舗数・・・・・・・・・・・・142店
・資本金・・・・・・・・・・・・246億5,800万円
・総資産・・・・・・・・・・・・5兆6,442億5,300万円(連結)
・貸出金残高・・・・・・・・4兆8,635億6,200万円
・預金残高・・・・・・・・・・3兆3,957億7,200万円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E5%8D%81%E4%B8%83%E9%8A%80%E8%A1%8C(七十七銀行)

※福岡には「福岡シティ銀行」というもう一つの巨大銀行があり、札幌にも「北海道銀行」、広島にも「もみじ銀行」、仙台にも「仙台銀行」がある
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:36:08 ID:TsOELG8dO
開港120周年北九州港!平成20年度 主要港海上貨物取扱量   単位:トン

名古屋 218,130,496

千葉  165,142,564

横浜  141,764,431

北九州 109,367,359

神戸  95,163,171

大阪  92,976,112

川崎  92,739,933

東京  81,356,537

http://www.kitaqport.or.jp/jap/data/download/2008y6.pdf
149苅田人:2009/12/15(火) 22:37:57 ID:/PROTd3B0
又、北九州の若松、門司港なんかもそう?残ってる建物は中央財閥ばかり?
門司港はそういった建物も利用して、門司港レトロとして整備してます。
広島も見習えば?
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:41:05 ID:prquA24a0
【仙台市と広島市】

新幹線   仙台○ 広島○ ※仙台(JR東:東北新幹線) 広島(JR西:山陽新幹線)
地下鉄   仙台○ 広島△ ※仙台(路線距離28.7km+仙石トンネル) 広島(地下鉄協会加盟:路線距離1.9km:3駅)※1
空港鉄道  仙台○ 広島× ※仙台(仙台空港鉄道)
環状高速  仙台○ 広島△ ※仙台(仙台環状高速) 広島(南道路未完成)
都市高速  仙台× 広島○ ※広島(広島高速道路)※2
地下街   仙台× 広島○ ※広島(シャレオ)※3
新交通   仙台× 広島○ ※広島(アストラム:路線距離18.4km)※4
LRT     仙台× 広島○ ※広島(広電:路線距離35.1km)
私鉄     仙台× 広島○ ※広島(広電:路線距離35.1km)
180mビル 仙台○ 広島× ※仙台(トラストタワー180m) 広島(アーバンタワー166m・「190mビル予定」)
臨海都市  仙台○ 広島○ ※仙台(ゆめタウン地区) 広島(商工センター地区 宇品海岸地区)
ニュータウン 仙台○ 広島○ ※仙台(泉パークタウン 計画人口5万人) 広島(西風新都 計画人口10万人)
副都心   仙台○ 広島○ ※仙台(泉中央・長町・流通団地)広島(商工センター・宇品・緑井・五日市)

人口        仙台市103万人 広島市117万人
10%都市圏   仙台市156万人 広島市158万人
 5%都市圏   仙台市182万人 広島市185万人
1.5%都市圏   仙台市219万人 広島市204万人
DID面積(km2)  仙台市130.20ku 広島市135.07ku
DID人口密度   仙台市6,951.9人/ku 広島市7,436.9人/ku
区数        仙台5区 広島8区
プロ野球      仙台○ 広島○
プロサッカー     仙台○ 広島○
車メーカー      仙台× 広島○
巨大家電量販店 仙台× 広島○

※1 アストラム地下鉄駅 http://ku-gyou.net/shitetsu/ast-kenchoumae.html
※2 「写真で見る広島高速道路」をクリックhttp://www.h-exp.or.jp/
※3 シャレオ:http://www.mapple.net/byarea/0602070101/photos_official_7.htm
※4 アストラムの高架状況 http://www.youtube.com/watch?v=PdCeLJleA5I&feature=related
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:43:03 ID:TsOELG8dO
全国第2位 !!!

流石世界のTOTOですね^^

http://japanbrand.jp/ranking/cc-ranking/cc2009-1.html

152おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2009/12/15(火) 22:55:42 ID:S7frTQU2O
>>140
よく知ってるね。今日はちょっと攻撃的やけどw

当時博多は焦土だったが博多商人が周囲に避難してたというのは太閤町割り後帰ってきたことから明らか。
ただ豊臣秀吉が忌避したって史実はないと思うが…

残念ながら戦国時代は奴隷売買がかなり行われていたようですね。博多商人がやっていたかは知りませんがやった可能性はあると思います。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:04:14 ID:bis1ej8D0
>>139
北海道ニュータウンってどこすか?

俺の把握している市内のニュータウンと言えば・・・
・札幌ニュータウンあいの里・南あいの里(北区)
・明日風のまち(手稲区)
これぐらいだった気がする。
154─☆─ 北九州市民ケーン Part.2 ◆M/9x9wMp.c :2009/12/15(火) 23:07:21 ID:C4rreLLg0
…国家元首(天皇陛下)が外国の2番目以降の要人と会談の席を設けると言うのは、一般に侮辱行為とみなされる。

これが前もってメディアや国民に広く周知され、世論の支持を得た上での行動規範であれば特例と言うコトもありうるが、
今回の場合は事前の情報公開がなく、小沢一郎お得意の秘密主義であり、独裁主義そのものである。

これでは民主政権は国民の支持は得られない。
155カワイイシマリス(広島) ◆syYIG0WjlQ :2009/12/15(火) 23:07:31 ID:kkhYQY7HO
>>152
大部隊が集結するのに不向きな唐津に拠点を秀吉が定めたのは、
バテレン人と引き合わせてバテレン追放令を出させるきっかけを作った博多商人を禁忌したからだよ。

ところでマジレスなんだが、マイブラザー(超イケメン)は福岡の会社で働かされているのだが、
月にサービス残業が130時間とかなんだよな。
福岡人て何を考えてやがんだ?
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:17:01 ID:BZWXkzTp0
元々博多商人は海賊みたいな存在だったらしいね
沿岸部は売春宿や倭寇、半島人入り乱れた土地だったらしいね

157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:18:51 ID:Ac2EXX8A0
お前らも天皇家を排出した福岡に頭を下げれ
もっと勉強しろ、2ちゃんの馬鹿ども
158苅田人:2009/12/15(火) 23:22:08 ID:/PROTd3B0
海賊ていうイメージがついたのは、権力者に上手い事取り言って、自分
の利益を上げたり、地域を活性化させたりしたけじゃない?
そのあつかましさが、他地区の商人の妬みを買い、海賊や奴隷売買と
言われたんだと、思います。
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:23:52 ID:prquA24a0
【市内総生産GDP】(生産側:名目)
札幌市・・・・・・・・6兆8693億5900万円
福岡市・・・・・・・・7兆1545億7500万円
広島市・・・・・・・・5兆 112億1500万円
仙台市・・・・・・・・4兆3294億5900万円

【常用労働者の1人「平均」月間の現金給与総額】(事業所規模5人以上)
北海道・・・・・・・・27万7207円
福岡・・・・・・・・・・30万6530円
広島・・・・・・・・・・33万2765円
宮城・・・・・・・・・・27万9016円

【年間商品販売額】
札幌市・・・・・・・・586億 500万円
福岡市・・・・・・・・535億2900万円
広島市・・・・・・・・432億9300万円
仙台市・・・・・・・・389億3000万円

【一般会計歳入額】(平成20年度当初予算額)
札幌市・・・・・・・・7762億      円
福岡市・・・・・・・・6637億8700万円
広島市・・・・・・・・5501億8686万円
仙台市・・・・・・・・4087億3300万円

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/#VI
160おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2009/12/15(火) 23:23:55 ID:S7frTQU2O
>>155
名護屋城には神屋宗湛なんかが絡んでたと思ったが…

シマリスさんは物知りだが印象派なのが玉に瑕やね。
161おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2009/12/15(火) 23:26:55 ID:S7frTQU2O
>>155
あ。俺のサービス残業はそんなもんじゃないよww

福岡にはサービス業しかないから勤労者もサービスせんといかんのよww
162訂正:2009/12/15(火) 23:34:53 ID:prquA24a0
【市内総生産GDP】(生産側:名目)
札幌市・・・・・・・・6兆8693億5900万円
福岡市・・・・・・・・7兆1545億7500万円
広島市・・・・・・・・5兆 112億1500万円
仙台市・・・・・・・・4兆3294億5900万円

【常用労働者の1人「平均」月間の現金給与総額】(事業所規模5人以上)
北海道・・・・・・・・27万7207円
福岡・・・・・・・・・・30万6530円
広島・・・・・・・・・・33万2765円
宮城・・・・・・・・・・27万9016円

【年間商品販売額】
札幌市・・・・・・・・ 8兆7998億7100万円
福岡市・・・・・・・・13兆9125億4800万円
広島市・・・・・・・・ 7兆6966億8000万円
仙台市・・・・・・・・ 8兆1911億6500億円

【一般会計歳入額】(平成20年度当初予算額)
札幌市・・・・・・・・7762億      円
福岡市・・・・・・・・6637億8700万円
広島市・・・・・・・・5501億8686万円
仙台市・・・・・・・・4087億3300万円

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/#VI
163訂正:2009/12/15(火) 23:35:52 ID:prquA24a0
【四都市のトップ地方銀行】※2009年3月31日時点

「北洋銀行」(札幌市)
・店舗数・・・・・・・・・・・・206店
・資本金・・・・・・・・・・・・1211億円
・総資産・・・・・・・・・・・・7兆2108億83百万円(連結)
・貸出金残高・・・・・・・・4兆9947億81百万円(連結)
・預金残高・・・・・・・・・・6兆4497億61百万円(連結)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%B4%8B%E9%8A%80%E8%A1%8C(北洋銀行)
「福岡銀行」(福岡市)
・店舗数・・・・・・・・・・・・167店(国内店舗のみの数)
・資本金・・・・・・・・・・・・823億円
・総資産・・・・・・・・・・・・8兆5642億56百万円
・貸出金残高・・・・・・・・6兆2115億67百万円
・預金残高・・・・・・・・・・7兆0250億47百万円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E9%8A%80%E8%A1%8C(福岡銀行)
「広島銀行」(広島市)
・店舗数・・・・・・・・・・・・167店
・資本金・・・・・・・・・・・・545億7,300万円
・総資産・・・・・・・・・・・・6兆2282億06百万円(連結)
・貸出金残高・・・・・・・・4兆4273億円
・預金残高・・・・・・・・・・5兆2636億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E9%8A%80%E8%A1%8C(広島銀行)
「七十七銀行」(仙台市)
・店舗数・・・・・・・・・・・・142店
・資本金・・・・・・・・・・・・246億5,800万円
・総資産・・・・・・・・・・・・5兆6,442億5,300万円(連結)
・貸出金残高・・・・・・・・4兆8,635億6,200万円
・預金残高・・・・・・・・・・3兆3,957億7,200万円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E5%8D%81%E4%B8%83%E9%8A%80%E8%A1%8C(七十七銀行)

※福岡には「西日本シティ銀行」というもう一つの巨大銀行があり、札幌にも「北海道銀行」、広島にも「もみじ銀行」、仙台にも「仙台銀行」がある
164カワイイシマリス(広島) ◆syYIG0WjlQ :2009/12/15(火) 23:42:01 ID:kkhYQY7HO
>>161
福岡の会社はブラックが多そうだね。物凄く怖いよ。
中洲には未だにボッタクリが沢山いるし、本当に福岡は怖い。
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:49:18 ID:Wp1NrG0U0
県庁のすぐ近くで、一本路地に入るとコリアンタウンがあったり・・・
166おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2009/12/15(火) 23:50:39 ID:S7frTQU2O
>>164
じゃあ少しは福岡を畏怖して書き込んで下さいよww
あまり変なこと書くと青汁飲ますよww

俺は中洲でぼったくられたことはないけどね…
167カワイイシマリス(広島) ◆syYIG0WjlQ :2009/12/15(火) 23:56:44 ID:kkhYQY7HO
>>166
中洲は本当にボッタクリが多いよ。タケノコ剥ぎが多数報告されています。
部下も案内所経由でやられたりしています。本当に怖いところです。
札幌のは馬鹿な客引きばかりなんだが、中洲のはなかなか手口が巧妙だそうです。
168クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/12/15(火) 23:59:03 ID:JnwRizB30
シマリスって人の話に同調したり、話に耳を傾けたりしないんだな。
ネガティブ→ポジティブな方向に話をもっていけばまだしも
ネガティブ→ネガティブでネガティブスパイラルだな。
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:02:15 ID:WjhPCE8v0

セミナーは東京へ飛行機で行きます
http://www.o-hara.ac.jp/jinzai/mendan/

やっぱり飛行機で東京へ行きます
http://www.unisys.co.jp/es/semi_tvir/

結局飛行機で東京へ行きます
http://www.pethaku.com/

頑張って東京へ行きます
http://www.news2u.net/releases/37858

とにかく東京へ行きます
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_ncxj/whf/fukuoka.html

毎回東京へ行きます
http://www.shokusan.or.jp/index.php?mo=topics&ac=TopicsDetail&topics_id=447

いやでも東京へ行きます
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/bladesystem/seminars/20061227hajimete.html

170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:05:48 ID:L1EFAPlSO
>>169

そんなもの自慢になるか!
173m駅ビル
地下鉄6方向
巨大地下街

以上3アイテムだけで福岡を瞬殺www
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:05:52 ID:40wzYLSiO
確かにボッタクリ多いけど、素直にボラれる奴も馬鹿
話が違うな・おかしい と思えば

思いっきり汚れ・暴れりゃいいだけ!
ビビって金返しよるよw
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:07:21 ID:Vk12KV3k0


>>170

結局いつもそれだけかよ
他には何も無いのか?


173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:07:36 ID:9U7fOvfT0
>>158
西日本銀行の談話に載ってたから間違いないよ

何も知らないんだなぁ・・・
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:09:33 ID:0A2jPtvNO
元気ですか〜








最高〜で〜す

新札幌最高
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:11:35 ID:0A2jPtvNO
中洲にいくなら 案内所を通したがいいよ

176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:11:46 ID:zDyREzxw0





あれ?  福岡ではやらないんですか?
http://contents.innolife.net/culture/cu_event.php?cs_id=6&cu_id=2098



177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:12:59 ID:0A2jPtvNO
>>170
今日も敗北ですね
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:13:01 ID:8ss1j/Zu0
副都心西新最高
イェイ

香椎は雑魚
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:13:47 ID:8ss1j/Zu0
副都心西新最高
イェイ

香椎は雑魚
大橋も雑魚

観覧車解体されるところは終わった街
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:13:56 ID:0A2jPtvNO
市電 最高
もう なにもいらない
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:21:02 ID:XEaUv7rX0




シルク・ドゥ・ソレイユの日本でのツアーショー

「KIRIN ファシナシオン」(1992年5月 - 8月 札幌市、仙台市、東京都、横浜市、大阪市、名古屋市、札幌市、広島市、北九州市で118回上演)
「NISSAN サルティンバンコ」(1994年3月 - 9月 東京都で248回上演)
「NISSAN アレグリア」(1996年3月 - 10月 東京都、福岡市で260回上演)
「デイリーヤマザキ サルティンバンコ2000」(2000年10月 - 2001年11月 東京都、横浜市、稲沢市(愛知県)、大阪市、福岡市で530回上演。
「カーコンビニ倶楽部 キダム」(2003年2月 - 2004年4月 東京都、稲沢市、大阪市、福岡市で516回上演。東京では凱旋公演もあった)
「KDDI アレグリア2」(2004年10月 - 2005年11月 東京都、稲沢市、大阪市、福岡市で466回上演)
「ダイハツ ドラリオン」(2007年2月 - 2008年6月 仙台市、東京都、名古屋市、大阪市、福岡市で569回上演。
「ダイハツ コルテオ」(2009年2月4日 - 2010年6月6日 東京都、名古屋市、大阪市、福岡市、仙台市で566回上演予定。

近年では北海道における公演は行われていない。
仙台にも劣る集客力の無さと、チケットが高額であるため低所得地域には不向きである。




182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:21:27 ID:9U7fOvfT0
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:26:40 ID:9U7fOvfT0
西新って、ドンキとかリアカー部隊やら生臭い商店街やら並んだ「副都心」のことか?
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:37:13 ID:TVOUclltO



最近の福岡人は、サーカス、相撲、博覧会、セミナー、コンサート、など無形のイベントの自慢ばかり。
それで何が都会なの?

普通に考えて都会にあるものといったら超高層ビル、地下街、地下鉄、歓楽街じゃないの?

万人が認める指標で同じ土俵で戦いましょうよ。
福岡じゃひとつも勝てないだろうけど、それが都市の実力でしょ。
185カワイイシマリス(広島) ◆syYIG0WjlQ :2009/12/16(水) 00:45:42 ID:b7yRFOWfO
>>175
俺は行きつけがあるから案内所要らず。MYFwwww
>>171
普通のリーマンが暴れるのは無理だろww
>>168
本物?
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:47:09 ID:LG/ADd7VO
>>184
私鉄、都市高も追加でお願いします。
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:50:46 ID:8ss1j/Zu0
>>186
ニューヨーク
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:02:41 ID:8ss1j/Zu0
>>184
トラム
高速道路
縦型信号機
競馬場
24時間運用可空港
芝生公園
石造・レンガ造建築群
白樺・ポプラ・ハルニレ
グリーンベルト
サイクリングロード
デモ行進
北緯34度以北

 も追加でお願いします。 世界標準装備でいきましょう。
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:04:16 ID:GOTC0HmpO
>>181みたいなデイリーヤマザキ入れてるくらいじゃダメ造だな

細々と生き残り、札幌では日糧勢力になかなか対抗できなかった
コンビニでもダメダメ、パンでもダメダメ

むしろデイリーヤマザキが手を入れられる地は…

東京、大阪←お約束
名古屋←天敵セブンは勢力弱
福岡←IYすらない後進地域。地場コンビニ無し大手パンも無し。デイリーヤマザキが羽を伸ばせる土地w
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:07:39 ID:a8VqoVMQ0
>>140
おい、ソース貼れよシマリスさんw

全て脳内妄想だなお前のレスって
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:11:22 ID:a8VqoVMQ0
2008年(去年)度路線価
http://www.stepon-contents.jp/contents/column/archives/2008/09/2008_1.html
路線価が最も高かったのは、東京・銀座5丁目の鳩居堂前を含む銀座中央通りで、
1u当たり前年比+27.6%上昇の3,184万円。

1 東京 中央区銀座5丁目 銀座中央通り   31840 (千円)
2 大阪 北区角田町 御堂筋          9500
3 名古屋 中村区名駅1丁目 名駅通り     7500 
4 横浜 西区南幸1丁目 横浜駅西口      7280
5 福岡 中央区天神2丁目 渡辺通り      6290←ココ
6 京都 下京区四条通2丁目 四条通      3100
7 札幌 中央区北5条西3丁目 停車場     2940←ココ
8 神戸 中央区三宮町1町目 センター街    2830
9 さいたま 大宮区桜木町2丁目 大宮駅西口  2590 
10 仙台 青葉区中央1丁目 青葉通り     2500←ココ

11 広島 ←TOP10にも入れないド田舎
12 千葉
13 熊本 手取本町 下通り          1540
14 静岡
15 岡山

2009年路線価
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20090701p8002p8
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:12:19 ID:a8VqoVMQ0
主な海外アーティストの日本公演(1990年〜)

東大名福 札広仙 横埼千神京
京阪古岡 幌島台 浜玉葉戸都
○××○ ××× ××××× マイケル・ジャクソン
○○○○ ○×× ○○××× ローリング・ストーンズ
○○×○ ××× ××××× ポール・マッカートニー
○○○○ ××○ ○○××× スティービー・ワンダー
○○×○ ××× ○×○×× マドンナ
○○○○ ○×○ ○×××× プリンス
○○○○ ○○○ ○○××× エリック・クラプトン
○○○○ ×○× ○×××× ジョージ・ハリスン
○○○○ ○×× ○×××× ビリー・ジョエル
○○○○ ××× ××××× エルトン・ジョン
○○○○ ○×× ××××× サイモン&ガーファンクル
○○○○ ○×× ○×××× イーグルス
○○○○ ○○× ○××○× ボン・ジョヴィ
○○○○ ○○× ○×××× エアロスミス
××○○ ××× ○○××× クイーン
○○○○ ×○× ○×××× ヴァン・ヘイレン
○○○× ××× ××○×× ガンズ・アンド・ローゼズ
○○×× ××× ○○××× U2
○○○○ ××× ○○○×× レッド・ホット・チリ・ペッパーズ
○○○× ××× ○×××× ジャネット・ジャクソン
○○○○ ○○○ ○×××× ホイットニー・ヒューストン
○○○○ ×○× ○×××× セリーヌ・ディオン
○○○○ ×○× ×○××× マライア・キャリー

収益が上がらないド田舎ではコンサートするわけ無いw
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:14:22 ID:a8VqoVMQ0
三井物産が博多港の港湾地区(福岡市東区)に建設していた物流倉庫「香椎浜物流センター」が完成し、13日竣工式が行われた。
同社にとっては九州で初めて(福岡以外では東京と横浜にだけ設置)の自社の物流拠点で、
中国を中心としたアジア全域との物流を視野に入れ、
将来的には中国、ロシアを経てヨーロッパとも結ぶ物流網の拠点としてきたい考え。(2009/11/13-18:05)
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2009111300867
http://www.japancorp.net/Japan/Article.Asp?Art_ID=50377
http://www.butsuryu-fudosan.com/2009/06/2300010.html

どうやら中国韓国だけでなくロシア(ヨーロッパ)との物流拠点も福岡になりそうですね。

良かれ悪かれ、2020年には中国がアメリカ抜いてGDP世界一になります。

その経済の中心地上海と東京のど真ん中にある福岡が発展するのは自明の理ですしね。
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:17:50 ID:RQfhvBKo0
◎全国の有名繁華街の地価(2008年) 今がわかる時代がわかる日本地図2009年度版

すすきの(札幌市中央区南6条西4丁目)      96.0万円
中洲(福岡市博多区中州5丁目)          62.0万円 
195御譜代町若旦那@仙台 ◆WipZxkOZfB2c :2009/12/16(水) 01:24:04 ID:vJTqq/Ph0
>>192
そういや昔、仙台駅前でプリンスが歩いてるの見たことある。
目ん玉ギラギラだけどすごくちっちゃかったなぁw

でも、何であんな所歩いてたんだろ?
196カワイイシマリス(広島) ◆syYIG0WjlQ :2009/12/16(水) 01:25:45 ID:b7yRFOWfO
>>190
百万一心くらいググれやww
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:32:41 ID:Vc0H2R+YO
突っ込んでるのは、奴隷を売った云々だろ。
論点ずらすなよ。
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:36:00 ID:8ss1j/Zu0
北海   ライジングサン
広島   セットストック
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:39:32 ID:RQfhvBKo0
従業地・通学地による利用交通手段のうち鉄道・電車を利用する割合。(2000年国勢調査)

特別区部  72.56%
大阪市   64.60%

横浜市   49.08%
神戸市   49.00%
川崎市   47.34%
名古屋市  41.55%
千葉市   36.66%
京都市   35.03%
札幌市   30.43%

福岡市   29.76%

仙台市   23.63%
広島市   19.16%
200おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2009/12/16(水) 01:44:18 ID:TDhsUJ5S0
朝鮮出兵の際豊臣秀吉が博多商人を避けたとの説は明確に否定できます。

問題は奴隷売買の件ですね。
戦国時代は奴隷売買が横行していたようです。
シマリス氏の言うように伴天連追放令は南蛮船による奴隷売買を見たことが動機の一つとされてます。

今ぐぐりましたがやはり博多にも中世末期から奴隷市場があったとされているようです。

http://www.ncbank.co.jp/chiiki_shakaikoken/furusato_rekishi/hakata/055/06.html
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:53:50 ID:9U7fOvfT0
>>200
そそ
そのサイト見て思ったが、
現在の福岡の沿岸部のガラの悪さは歴史的なものだと思えたよ
あまりここでは深く語れないがね
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 02:06:51 ID:a8VqoVMQ0
>>196
ググりました。
で?
博多のどの商人が奴隷貿易してたか詳しいソース貼れ。
脳内妄想キチガイシマリス
ピカ厨ってこんなのしかいないの?
岡山人が嫌うのも分かるわ。

>>200
ソースになってねーよおきゅうと
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 02:07:39 ID:w9a7q1hXO
http://o.pic.to/xuxba
現在の広島駅
アクティブインター竣工は来年夏頃です
そして来年から広島駅の南北を繋ぐ立体自由通路着工
新幹線口のアクティブインターやグランヴィア、南口の駅前福屋をジョイントします
カープの試合があった日は普段より平均7000以上増加したそうです
これは妄想ですが駅ビルの増築なんかも有り得るかも

広島都市高速2号と3号の一部を来春開通
広島東インターから一号、二号、仁保JCTで
高速三号、広島呉道路(クレアライン)、海田大橋がジョイントされます
三号は2013年頃全線開通され中区の吉島までノンストップで行けるようになります
204カワイイシマリス(広島) ◆syYIG0WjlQ :2009/12/16(水) 02:07:50 ID:b7yRFOWfO
>>200
ちっ、、、バレたかww
秀吉が博多商人大嫌いだったら、筑前を小早川隆景(広島人ww)の領地にはしないわなww
>>201
まっ今は沿岸部よりも、明らかに筑豊の方があれだww
困った時は下見て責任を転化して逃れようww
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 02:08:47 ID:9U7fOvfT0
>博多のどの商人が奴隷貿易してたか詳しいソース貼れ
ものすごいイチャモンキターwwwwwwww
博多に精通している人間が中世から奴隷商人がいたって書いてるのに、
聞く耳持たないキチガ●w
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 02:10:00 ID:a8VqoVMQ0
>>205
で、>>200のどこに書いてあるの基地外さん?
ファビョるなよ。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 02:10:06 ID:9U7fOvfT0
>>204
筑豊の場合炭鉱スラムですが、
福岡の場合、都市スラムなんですよね・・・
田んぼの横にバラックがあるのと、ドブ川や港湾コンクリート上にバラックがあるのとでは、
インパクトが違いますw
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 02:11:19 ID:a8VqoVMQ0
ID:9U7fOvfT0はシマリスの自演臭いな
209おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2009/12/16(水) 02:16:10 ID:TDhsUJ5S0
>>201
まず全員が全員倭寇であったわけではありませんよ。
現在のソマリアと一緒です。

それにずいぶんと昔の話です。
八丈島に行って犯罪に遭わないかビクビクしてるようなものですよ。

>>183
西新商店街をバカにしなさんな。八百屋の多さと安さは特筆もん。

>>202
ただ、博多商人だけが悪辣だったとか博多商人すべてが奴隷売買を生業にしていたと言うのは不自然です。

>古くは卑弥呼が中国に生口を献じた記録があるが、博多は中世の末期から奴隷市場売買が行われていた。
>女よりも男が主で、武力や労働力を買われたらしい。戦国時代には多くの男女がポルトガル商船などに買われ、
>海外へ奴隷として連れ去られた。

>>204
小早川はちょっと離れた名島城に入っていますけどね。

>>205
ソースでは奴隷商人ではなく奴隷市場が有ったと言う表現ですね。
ただ、奴隷売買自体はそれほど珍しいものではなかったと付記しておきます。
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 02:22:03 ID:a8VqoVMQ0
>>209
コレがソースとか
※って勝手な補足だろ。
どの文献に書いてあるの?
どの辺りにあったの?
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 02:43:47 ID:pMDAgzY6O
シマリスよ! MYFの何処の店や? ボディトリ? バブル? 艷桜?


女医グルはやめたのか?
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 03:03:19 ID:z6n2JtaI0
ID:9U7fOvfT0

シマリス
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 03:05:01 ID:z6n2JtaI0
185 :カワイイシマリス(広島) ◆syYIG0WjlQ :2009/12/16(水) 00:45:42 ID:b7yRFOWfO
>>175
俺は行きつけがあるから案内所要らず。MYFwwww
>>171
普通のリーマンが暴れるのは無理だろww
>>168
本物?









ねーねー、携帯でよく出来るね こんな事
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 03:06:17 ID:w9a7q1hXO
http://s.pic.to/11roht
広電路線図と車輌
運営距離35km

アストラムライン
運営距離18km
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 03:07:29 ID:z6n2JtaI0
185 :カワイイシマリス(仙台最高) ◆syYIG0WjlQ :2009/12/16(水) 00:45:42 ID:b7yRFOWfO
>>175
俺は行きつけがあるから案内所要らず。MYFwwww
>>171
普通のリーマンが暴れるのは無理だろww
>>168
本物?









ねーねー、携帯でよく出来るね こんな事
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 03:08:51 ID:p0eiMpRCO

っつ 福岡の低層街見たってつまんねーだろがっ。
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 03:23:49 ID:pMDAgzY6O
ボッタクリが一番恐れる事は警察沙汰である。それはさて置き

カモろうと目論んだ客が、どーやらヤヤコシイ玄人っぽい奴だった

ボッタクリ業者はどうするとおもう?

いちいちケツモチ呼ぶと思うかい?
(相手が大組織幹部で座布団↑だったらどーなる?→ケツモチに恥かかせる事になる)
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 03:28:06 ID:9U7fOvfT0
反論できない事実を突っ込まれると、自演だのいいだすカッペは頭が悪いんだろうな
奴隷並みの民度だなw
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 03:50:49 ID:66G2QHptO
>>123
福岡になりすましてるのかな?
苅田町は北九州じゃないぞ
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 05:12:42 ID:EDCFYfSqO
>>123
低脳ばか野郎め
そんな民度が低いはずの
北九州にはイメージ抜群の全国第2位 !!!

世界のTOTOがなるのだ

http://japanbrand.jp/ranking/cc-ranking/cc2009-1.html


221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 06:05:59 ID:TVOUclltO
>>169

東京会場と福岡会場では中身のレベルが違うし、参加者のレベルも違う。
福岡の会場は公民館のことが多い。
背景人口が少し多いために仕方なく開催しているだけ。
低層街で飛行機の騒音を聞きながら行われるものなど中身なし。
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 06:07:27 ID:TVOUclltO
>>169

東京会場と福岡会場では中身のレベルが違うし、参加者のレベルも違う。
福岡の会場は公民館のことが多い。
背景人口が少し多いために仕方なく開催しているだけ。
低層街で飛行機の騒音を聞きながら行われるものなど中身なし。
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 06:17:52 ID:5DsNKbuwO
大相撲にしろモーターショーやコンベンションにしろ背景人口のおかげだと揶揄されようが
その分福岡にお金が落ちるからな。大都市圏万歳だよ。
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 06:57:32 ID:1A22IGfi0
【札幌市と福岡市】

新幹線   札幌△ 福岡○ ※札幌(JR北海道:北海道新幹線2019年供用開始予定)※1 福岡(JR九:九州新幹線)
地下鉄   札幌○ 福岡△ ※札幌(総路線距離48km:全線ゴムタイヤ式) 福岡(総路線距離29.8km:全線フル規格)
空港鉄道  札幌○ 福岡○ ※札幌(JR北海道千歳線) 福岡(福岡市営地下鉄空港線)
都市高速  札幌× 福岡○ ※福岡(福岡高速道路)
一般道路 札幌○ 福岡× (幅員、歩道等)
地下街   札幌○ 福岡△ ※札幌(ポールタウン・オーロラタウン・パセオ・アピア・ステラプレイス) 福岡(天神地下街・博多駅地下街)
大型スーパー 札幌○ 福岡× (札幌99軒、福岡33軒)
歓楽街 札幌○ 福岡△ (すすきの4300軒 中洲2500軒)
新交通   札幌× 福岡× 
LRT     札幌△ 福岡× ※札幌(札幌市電:路線距離8.41km)
私鉄     札幌× 福岡○ ※福岡(西鉄:路線距離106.1km)
超高層ビル 札幌○ 福岡× ※札幌(JRタワー173m) 福岡(都心部0)
臨海都市  札幌× 福岡○ ※福岡(海の中道地区 百道浜地区 地行浜地区 愛宕浜地区)
ニュータウン 札幌○ 福岡× ※札幌(北海道ニュータウン 計画人口3.2万人)
副都心   札幌○ 福岡△ ※札幌(新札幌・琴似/鉄道2路線)福岡(ももち・西新/鉄道1路線またはバス)
住宅水準  札幌○ 福岡△ (一人当たり居住面積、築年数他)
人口        札幌市189万人 福岡市145万人
10%都市圏   札幌市222万人 福岡市233万人
 5%都市圏   札幌市231万人 福岡市326万人
1.5%都市圏   札幌市251万人  福岡市542万人※3(北九州圏も入ってしまう為)
DID面積(km2)  札幌市227.50ku 福岡市150.38ku
DID人口密度   札幌市7,966.4人/ku 福岡市8,936.7人/ku
区数        札幌10区 福岡7区
プロ野球      札幌○ 福岡○
プロサッカー     札幌○ 福岡○

225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 07:02:52 ID:1A22IGfi0

〜中心駅前比較〜

札仙広博  
幌台島多
 
●○〇×  百貨店(3軒● 1軒○ なし×)
◎××△  地下街 (△はほぼゼロ)
◎◎〇×  駅前大規模商店街,大規模商業ビル(×はほぼゼロ)
◎◎◎×  駅前超高層 (×はゼロ)
◎◎×○  地下鉄(◎2路線(含工事中)○1路線)
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 07:17:44 ID:1A22IGfi0
札幌48.3% 福岡38.4%.........持ち家率
札幌4.06室 福岡3.68室.........1住宅当り居住室数
札幌30.46畳 福岡24.83畳.........1住宅当り居住室の畳数
札幌82.20平米 福岡67.03平米.........1住宅当り延べ面積
札幌13.03畳 福岡11.33畳.........1人当り居住室の畳数
札幌0.58人 福岡0.61人.........1室当り人員
札幌8.65% 福岡9.92%.........可住地における耕地の割合
札幌8.44% 福岡5.43%.........改良済み幅員13.0m以上道路の割合
札幌1.6% 福岡21.3%.........未改良3.5m未満道路の割合
札幌11.22m 福岡7.41m.........道路の平均幅員(交差点部分考慮せず)
札幌84.4% 福岡41.9%.........広幅員歩道整備済み比率
札幌73.8% 福岡38.1%.........DID内道路緑化率
札幌10.75平米 福岡8.69平米.........1人当り都市公園面積
札幌23.8件 福岡41.2件.........人口1,000人当りの刑法犯認知件数
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 07:18:26 ID:6A+VEtlj0
>>175
中洲は案内所通さないほうがいいぞ。
ぼったくりは中洲1丁目(風俗街)は少ない。
1丁目は店の前にたってる客引きは信用していいが店から離れてるキャッチは100%ぼったくりだから絶対付いていってはいけない。
2丁目〜はランパブの一部にぼったくりがある。
有名なのは渋谷108とかいくつか報告されてる。
キャバ系はほとんどないはず。
2丁目〜は店から離れた所にもキャッチは多数いるがほとんどはまともで直接店に行くよりもキャッチを通した方が正規料金よりも値引きしてくれるから安上がり。
でも一部いるぼったくりと区別する為には中洲常連客と一緒のほうがいい。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 07:19:03 ID:1A22IGfi0
住宅水準 その2   (住宅統計 2005年)
 <札幌> 
                         平均面積      
持家戸数  一戸建て   239030     129.1m2  
        共同住宅   114320      78.4m2
賃貸     一戸建て     21200      98.5m2
        共同住宅   343160      42.6m2

 <福岡>  

持家戸数  一戸建て   128150     122.99m2
        共同住宅    99120      75.05m2
賃貸     一戸建て     17710      76.73m2
        共同住宅    339400      40.13m2  
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 07:24:58 ID:erXJPxRZ0
「福岡行けば服を買う」 熊本・大分・鹿児島の女性 民間調べ

 電通九州(福岡市)が熊本、大分、鹿児島3県の20〜50歳代の女性300人を対象に
実施したアンケート調査で、8割の人が福岡を訪れた際にファッション関連の買い物を
することが分かった。土日祝日の「1000円高速道路」などにより福岡を訪れる機会が
増えた人は3割、今後増えると考える人も半数近くに上った。

 来福の目的では「ファッション関連の買い物」が22%と最も多く、主目的は違うが
「ついでにファッション関連の買い物をする」と答えた人が60.4%だった。買い物の
理由(複数回答可)としては「お店、商品の数が多い」(72.7%)、「いつもと違う気分が
味わえる」(61.3%)などが多かった。

 2011年3月には九州新幹線鹿児島ルートの全線開通も予定されているため、電通
九州は「交通環境の変化で、九州の女性が福岡をファッション目的で訪れる傾向は
今後も高まりそう」と分析している。

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20091215c6c1502m15.html
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 07:27:22 ID:9U7fOvfT0
そんな「九州内部」の記事をはりつけんなカッペw
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 08:19:24 ID:Sd88EVZb0
やっぱ福岡の求心力は凄いな。
あらゆる面で広島も福岡の影響圏下になってる現実もうなずける。
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 08:30:05 ID:TVOUclltO
>>231

来年の新幹線開通で広島も福岡も大阪の影響圏下になるだろう。

北海道新幹線が開通すれば仙台は完全に札幌の影響圏下になってしまう。
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 08:33:35 ID:8MtgDWwL0
福岡がファッションw
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 08:37:05 ID:FjzM6sgQ0
最大編成と時間当たりの最大本数

新幹線
福岡 16両編成 8本
仙台 16両編成 5本
広島 16両編成 5本
札幌 無し

JR在来線
福岡 12両編成 15本
仙台 8両編成 10本
広島 8両編成 8本
札幌 6両編成 6本

私鉄
福岡 8両編成 17本
広島 5両編成 10本
仙台 無し
札幌 無し

地下鉄
福岡 6両編成 20本
札幌 6両編成 15本
仙台 4両編成 18本
広島 無し
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 08:42:27 ID:erXJPxRZ0
>>232
九州新幹線(新八代〜博多間)は2011年にも開通しますが、
北海道新幹線(函館〜札幌間)はいつ開通するのですか?

最近の話では、新規着工区間について、国土交通省は
事業費として民間資金(JR及び地元自治体が調達)の
活用を求めていく方針だそうです。また、JRについては、
並行在来線への支援を担保する必要性があるようです。

JR北海道及び、道内市町村に余裕はあるのでしょうか?
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 08:47:25 ID:TVOUclltO
福岡の求心力なんて背景人口頼りにすぎない。
所詮、興行、セミナー、展示会などに交通の便利がよい開催地でしかない。
都市の真のポテンシャルは高層ビル、地下街、歓楽街など目に見えるかたちであらわれる。
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 08:58:35 ID:TVOUclltO
>>234

札幌市交通局3000形

8両編成で3メートルのワイドボディですが何か?

http://www.weblio.jp/content/%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%B8%82%E4%BA%A4%E9%80%9A%E5%B1%803000%E5%BD%A2%E9%9B%BB%E8%BB%8A
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 09:08:50 ID:TVOUclltO
福岡の地下鉄は6両なの?
短いね。

http://www.weblio.jp/content/2000%E7%B3%BB?dictCode=FKOKK
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 09:34:36 ID:erXJPxRZ0
札幌市交通局3000系の方が、福岡市交通局2000系より短いよ

おバ〜カさん♪
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 09:42:30 ID:bsNdbsUe0
>>225
天神〜中洲を中心とみなすなら、3路線通ってる。
空港線を軸に、中洲で箱崎線、天神南の七隈線。

>>237-239
南北線のインチキ8両を抜いて考えても、
東西線8000形は全車7両だろ。
241おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2009/12/16(水) 09:47:08 ID:UG/RVwUlO
>>210
当時は戦場で奴隷狩りが横行してたようです。豊臣秀吉が博多に来た際もあったそうです。
そんな中博多商人だけが奴隷売買してたとか博多商人だけがしてなかったとは考えにくいと思います。
売るか売られるか。殺すか殺されるかですからね…状況証拠ですが…

>>227
私、某市でぼったくられて以来店から離れてる方は信用してませんw
でも貧乏臭い服装してると親切にしてくれたりするんですよね…

>>232
どこかで聞いたようなww
242おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2009/12/16(水) 09:57:20 ID:UG/RVwUlO
あ、売るか売られるか。殺すか殺されるかの他に逃げるがありますね。
多くは逃げたのでしょうけどね。

>>240
福岡市中心部は一方が海なのですから中心部乗り入れの路線数を比べる人がおかしいですよ。
札幌の地下鉄は車両が幅広く短かいのでこれも比べる人がおかしいと思います。
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 09:59:40 ID:p0eiMpRCO

ファッション関係の事を言わせてもらえば九州では福岡よりも熊本の方がお洒落な人間が多いのは業界では常識です。札幌の秋冬は毎年必ず全国に流行させます。ひと昔前だとルーズソックスは仙台の男子が発信です!
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 10:43:11 ID:Or4ownBj0
>>238>>239>>240

地下鉄車両比較(改訂版)
札幌
東西線 長さ18.00m×幅3.080m×07両編成=388.080m2 編成定員910人
南北線 長さ18.40m×幅3.080m×06両編成=340.032m2 編成定員828人
南北線 長さ13.50m×幅3.080m×08両編成=332.640m2 編成定員740人
東豊線 長さ18.00m×幅3.080m×04両編成=221.760m2 編成定員516人

仙台
南北線 長さ20.00m×幅2.880m×04両編成=230.400m2 編成定員576人
東西線 長さ16.50m×幅2.490m×04両編成=164.340m2 編成定員388人

福岡
空港線 長さ20.00m×幅2.800m×06両編成=336.000m2 編成定員854人
七隈線 長さ16.00m×幅2.400m×04両編成=153.600m2 編成定員378人

仙台は南北線6両編成化、東西線5両編成化予定
札幌東豊線、福岡七隈線は6両編成対応可能
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 10:44:33 ID:S2GFe2UwO
政令市代表駅の行き先方向数が多い駅なら
大宮、横浜、名古屋、大阪が断トツだろ!

次の駅(各駅停車)が多い駅なら横浜、名古屋、大阪が断トツ。
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 10:45:40 ID:8sI4aJ8tO
>>242
博多っぺは何でも本州基準でしか比較できないバカが多い。
地下鉄もゴムタイヤくらいの違いとしか思ってないんだろ。
札幌の地下鉄は全幅が新幹線並に広いということも知らんようだ。
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 10:48:12 ID:NU/PGPlC0
札幌の嫉妬だけでよくもつな。
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 10:49:21 ID:Mzn5otH60
最大編成と時間当たりの最大本数

新幹線
名古屋 16両編成 12本
福岡 16両編成 8本
仙台 16両編成 5本
広島 16両編成 5本
札幌 無し

JR在来線
福岡 12両編成 15本
名古屋 10両編成 20本
仙台 8両編成 10本
広島 8両編成 8本
札幌 6両編成 6本

私鉄
名古屋 8両編成 39本
福岡 8両編成 17本
広島 5両編成 10本
仙台 無し
札幌 無し

地下鉄
名古屋 6両編成 30本
福岡 6両編成 20本
札幌 6両編成 15本
仙台 4両編成 18本
広島 無し
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 10:55:16 ID:Or4ownBj0
>>246
本州基準って問題じゃないだろそれw
それに札幌の独自性だけ主張してよそを否定するみたいでおかしいよ。
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 10:55:39 ID:S2GFe2UwO
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 10:58:03 ID:bsNdbsUe0
>>248
札幌の地下鉄の最大両数は、3000形を除いても7両だと何度言えばわかるんだよ

あとどう考えても札幌のJR在来線の時間当たりの最大本数が6本なわけないだろ。
最大本数は白石・桑園→札幌で13本(8時台)だ。
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 11:07:05 ID:wWGdE9W70
>>251
あくまでも1路線の話、札幌の主張は函館本線と千歳線の合算でしょ?
それなら、広島なら山陽本線と呉線とかでもっと増えるし、福岡にしても仙台にしても、もっと増えるよ
最大編成と時間当たりの最大本数

新幹線
名古屋 16両編成 12本
福岡 16両編成 8本
仙台 16両編成 5本
広島 16両編成 5本
札幌 無し

JR在来線
福岡 12両編成 15本
名古屋 10両編成 20本
仙台 8両編成 10本
広島 8両編成 8本
札幌 6両編成 6本

私鉄
名古屋 8両編成 39本
福岡 8両編成 17本
広島 5両編成 10本
仙台 無し
札幌 無し

地下鉄
名古屋 6両編成 30本
福岡 6両編成 20本
札幌 6両編成 15本
仙台 4両編成 18本
広島 無し
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 11:08:58 ID:NU/PGPlC0
>>155
広島で超イケメンでも福岡では普通。
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 11:09:28 ID:bsNdbsUe0
>>252
複々線がインチキというのであれば、
最大本数は手稲→札幌の9本(8時台)だ。
地下鉄も訂正しろ。
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 11:10:15 ID:S2GFe2UwO
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 11:14:23 ID:gi8tzONo0
最大編成と時間当たりの最大本数

新幹線
名古屋 16両編成 12本 1路線
福岡 16両編成 8本 1路線
仙台 16両編成 5本 1路線
広島 16両編成 5本
札幌 無し

JR在来線
福岡 12両編成 15本 4路線
名古屋 10両編成 20本 3路線
仙台 8両編成 10本 4路線
広島 8両編成 8本 4路線
札幌 6両編成 6本 3路線

私鉄
名古屋 8両編成 39本 6路線
福岡 8両編成 17本 2路線
広島 5両編成 10本 1路線
仙台 無し
札幌 無し

地下鉄
名古屋 6両編成 30本 6路線
福岡 6両編成 20本 3路線
札幌 6両編成 15本 3路線
仙台 4両編成 18本 1路線
広島 無し
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 11:17:07 ID:S2GFe2UwO
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 11:18:44 ID:8sI4aJ8tO
>>249
だから前から言ってるだろ。
街がスカスカに感じるのも過密都市に住んでる感覚の裏返しだって。
札幌人にはそれがスタンダードなんだよ。
独自性が強いから同じ基準で比較できないのは当たり前。
車両の容積が大きければ数だって変わるだろうよ。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 11:23:32 ID:izzsEWgG0
最大編成数と時間当たりの最大本数と路線数
やはり札幌はショボいね

新幹線
名古屋 16両編成 12本 1路線
福岡 16両編成 8本 1路線
仙台 16両編成 5本 1路線
広島 16両編成 5本 1路線
札幌 無し

JR在来線
福岡 12両編成 15本 4路線
名古屋 10両編成 20本 3路線
仙台 8両編成 10本 4路線
広島 8両編成 8本 4路線
札幌 6両編成 6本 3路線

私鉄
名古屋 8両編成 39本 6路線
福岡 8両編成 17本 2路線
広島 5両編成 10本 1路線
仙台 無し
札幌 無し

地下鉄
名古屋 6両編成 30本 6路線
福岡 6両編成 20本 3路線
札幌 6両編成 15本 3路線
仙台 4両編成 18本 1路線
広島 無し
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 11:28:57 ID:TVOUclltO


札幌地下鉄→全線国内最大のワイドボディ
福岡地下鉄→普通サイズ&ミニサイズ

街のレベルの差がこんなところにも垣間見ることができます
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 11:34:25 ID:NqPMwOLc0
>>232
ほのぼの南国乙w
札幌人にとっても迷惑ですので巣にお帰りくださいw

北海道新幹線で大阪は活性化するか?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1204183149/
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 11:42:08 ID:pMDAgzY6O
中洲南新地の案内所でも信用できる所は、楽園ビル1Fのマンゾクステーション(情報誌系)だけ


H●T案内所は某メンズスパ直営の私設だから、ド●ルばかり紹介しようとするんだよなぁ
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 11:44:49 ID:S2GFe2UwO
ゴールは近い!大都市の超大編成の優美。
http://202.222.18.167/imglog/jnr/img-box/img20060203233336.jpg
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 11:56:11 ID:S2GFe2UwO
265歓楽街命:2009/12/16(水) 12:00:08 ID:pMDAgzY6O
>>227
【キャッチを通した方が安くなる】 中洲に限らず100%有り得ない。
直接店乗り込んで値引き交渉した方が安く遊べる。
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:14:47 ID:4X3Wl4Lf0
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:15:28 ID:4X3Wl4Lf0
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:16:22 ID:4X3Wl4Lf0
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:17:08 ID:4X3Wl4Lf0
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:19:53 ID:Z5r7jdKn0
ほの南の言うことはいつも的外れだな
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:26:56 ID:1te3qcrC0
最大編成数と時間当たりの最大本数と路線数
やはり札幌はショボいね

新幹線
名古屋 16両編成 12本 1路線
福岡 16両編成 8本 1路線
仙台 16両編成 5本 1路線
広島 16両編成 5本 1路線
札幌 無し

JR在来線
福岡 12両編成 15本 4路線
名古屋 10両編成 20本 3路線
仙台 8両編成 10本 4路線
広島 8両編成 8本 4路線
札幌 6両編成 6本 3路線

私鉄
名古屋 8両編成 39本 6路線
福岡 8両編成 17本 2路線
広島 5両編成 10本 1路線
仙台 無し
札幌 無し

地下鉄
名古屋 6両編成 30本 6路線
福岡 6両編成 20本 3路線
札幌 6両編成 15本 3路線
仙台 4両編成 18本 1路線
広島 無し
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:44:15 ID:X3fYo8RN0
大名古屋ビル小さいな
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:54:37 ID:QVLlgied0
約7年ぶりに生まれ故郷久留米のアーケード街に行きましたが
人通りは少なく開いてる店も少ない。
シャッター街になっていて活気は全くない。雰囲気は暗い。
憂鬱になりながら福岡市内中心部へ。
そして大通りに出ましたが15年前とは比べものにはならない人の少なさと活気のなさ。
水炊きを食べてバーで少しお酒を飲み帰りにラーメンを食べて実家へ。
次の日の夕刻に東京に帰りました。
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:54:52 ID:c9xGLBqi0
【最大編成数と時間当たりの最大本数と路線数】改訂版

「新幹線」
名古屋 16両編成 12本 1路線
福岡   16両編成 8本 1路線
仙台  16両編成 5本 1路線
広島  16両編成 5本 1路線
札幌  無し

「JR在来線」
福岡  12両編成 15本 4路線
名古屋 10両編成 20本 3路線
仙台  8両編成  10本 4路線
広島  8両編成   8本  4路線
札幌  6両編成  6本  3路線

「私鉄」
名古屋 8両編成 39本 6路線
福岡  8両編成 17本 2路線
広島  5両編成 10本 9路線
仙台 無し
札幌 無し

「地下鉄」
名古屋 6両編成 30本 6路線
福岡  6両編成 20本 3路線
札幌  6両編成 15本 3路線
仙台  4両編成 18本 1路線
広島  6両編成 15本 1路線
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:59:01 ID:0A2jPtvNO
南新地は ぼったは ないですね

危険なのは2丁目(ジョイ〇〇山〇ビル周辺にいる男や女は無視すること)
ランパブはぼったくりが多いのでなるべく避けたほうが良い
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 13:00:27 ID:w9a7q1hXO
http://s.pic.to/11roht
広電路線図と車輌
運営距離35km

アストラムライン
運営距離18km


http://o.pic.to/xuxba
現在の広島駅
アクティブインター竣工は来年夏頃です
そして来年から広島駅の南北を繋ぐ立体自由通路着工
新幹線口のアクティブインターやグランヴィア、南口の駅前福屋をジョイントします
カープの試合があった日は広島駅の利用者が普段より平均7000以上増加したそうです
これは妄想ですが駅ビルの増築なんかも有り得るかも

広島都市高速2号と3号の一部を来春開通
広島東インターから一号、二号、仁保JCTで
高速三号、広島呉道路(クレアライン)、海田大橋がジョイントされます
三号は2013年頃全線開通され中区の吉島までノンストップで行けるようになります

そして高速五号は広島駅新幹線口と温品JCTにより一号、二号にジョイントされます
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 13:00:38 ID:6A+VEtlj0
>>265
いや安くなるってw
何度も利用してるから。
無料案内所じゃないぞ。
道に立ってるキャッチの事。
よく行く店の系列があるが指名嬢がいる場合は安くならないがフリーだとたとえば遅い時間高くなるはずが安いままでいいとかフリードリンクとして料金取られる店が無料になるとかで1000円〜最大で4000円ほどは安くなる。
だいたい2000円くらいは安くなるわ。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 13:03:56 ID:c9xGLBqi0
【最大編成数と時間当たりの最大本数と路線数】改訂版2

「新幹線」
福岡  16両編成 8本 1路線
仙台  16両編成 5本 1路線
広島  16両編成 5本 1路線
札幌  無し

「JR在来線」
福岡  12両編成 15本 4路線
仙台  8両編成  10本 4路線
広島  8両編成   8本  4路線
札幌  6両編成  6本  3路線

「私鉄」
福岡  8両編成 17本 2路線
広島  5両編成 10本 9路線
仙台 無し
札幌 無し

「地下鉄」
福岡  6両編成 20本 3路線
札幌  6両編成 15本 3路線
仙台  4両編成 18本 1路線
広島  6両編成 15本 1路線

「新交通システム」
広島  6両編成 15本 1路線
福岡 無し
札幌 無し
仙台 無し
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 13:06:32 ID:6A+VEtlj0
>>275
ジョイフル山本ビルにあるランパブは全て?まともだぞw
2階のクチュール(元クレドール)が中洲最大店で別にぼったではないし1回にある2軒もぼったではないぞ。
1階の1軒はサブリナとかキャバを経営してる系列で2階のクチュールは今人やらメゾンカレとかのキャバを経営してる系列。
でキャッチは女が多い。
向かいのポールスタービルにあるグレはクチュールの系列で六本木は風俗店が多いが3階のキャバ?のR Promotionの系列でもある。
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 13:13:03 ID:19lr92J70
>>272
な、名古屋様になんて失礼なことをっ!
各都市の三菱地所の一番でかいビルを比べてみなさい。

■大名古屋ビルヂング
   地上12階・地下4階・塔屋3階・最高軒高41.0m・最高部53.0m・延床面積75,955.28u

■北海道ビル
   地上9階・地下2階・塔屋3階・最高軒高31.0m・最高部43.0m・延床面積25,951.21u

■花京院スクエア
   地上23階・地下2階・塔屋1階・最高軒高95.4m・最高部106.3m・延床面積40,711.59u

■NHK広島放送センタービル
   地上21階・地下2階・塔屋2階・最高軒高88.8m・最高部101.3m・延床面積36,135.71u

■イムズ(天神MMビル)
   地上14階・地下4階・塔屋1階・最高軒高60.4m・最高部66.2m・延床面積44,863.24u
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 13:18:02 ID:RQfhvBKo0
新規の超高層計画が全くない福岡

福岡・国内最大の観覧車、9月いっぱいで営業終了・解体
http://www.asahi.com/national/update/0902/SEB200909020002.html
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 13:22:01 ID:RQfhvBKo0
札幌のことを一日中意識している奴がいるね

283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 13:24:56 ID:+MVGwYkE0
>>282
そいつもお前にだけは言われたくないと思うぞ。
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 13:25:39 ID:ymm21Ye30
オフィス空室率 11月(単位:%)

札 幌  10.96

仙 台  18.64

横 浜  11.80

名古屋  12.34

大 阪  10.09

福 岡  15.29

285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 13:26:57 ID:0A2jPtvNO
>>279
それは失礼


松島ビルの横のコインパ−にいる男が怪しいかなと思ったので(だって おっぱいどう?おっぱいどう?て近寄ってくるんですよw)


出会い橋渡れば〜


には昔やられました。





あと 岡〇ビル2号館はなんで あんなに怖い団が多いんですかね?
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 13:32:12 ID:b6RAU/ge0
ストリートビューで確認しビルが続く範囲をキョリ測で調べると

名古屋が東西7km、南北5km
福岡が東西5km、南北3km
札幌は南北2km、東西2km

やはり札幌は街が小さい
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 13:34:02 ID:8ss1j/Zu0
>>281
解体キターーー


★旧札幌第一ホテル跡地に大京が分譲マンション 2009年12月16日 08時26分

 札幌市中央区大通西10にある旧札幌第一ホテル跡地で分譲マンションの新築を計画している。2010年5月中旬の着工予定だ。
 物件の工事名は仮称・大通公園新築。規模はRC一部S造、地下1地上30階、延べ1万2573m2で構想し、住戸は101戸配置する予定。
 建設地は札幌市中央区大通西10の4の7ほかで、敷地面積は1490m2。設計は佐藤工業が担当している。
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 13:36:42 ID:Nu8+7CKc0
九州ではクラブ財政の厳しさや選手の解雇などを伝える記事が多い

2カ月前、転勤に伴う引っ越しの荷の中から1枚のチケットが出てきた。
1993年5月15日に国立競技場であったサッカー・Jリーグの開幕戦で
報道関係に配られたチケットだった。

 東京支社運動部にいた当時、「地域密着」を掲げたJリーグが発足し、
野球中心だったスポーツ界に新風を巻き起こした。人気だけでなく、
日本サッカーのレベルも一気にアップ。南アフリカ大会も含めワールドカップ(W杯)に
4大会連続で出場するほどの力をつけた。

 再び運動部勤務となった。海外移籍組やJリーガーたちの華々しいニュースが
飛び込んでくる。一方、九州ではJ1チームがなくなり、J2の5チームとなった。
残念ながら、クラブ財政の厳しさや選手の解雇などを伝える記事が多い。
九州に再びJ1の灯をともすために、チームをどう盛り上げていくか。
不況で資金がない今、地域の知恵を結集するしかない。 (大近)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/140968
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 13:43:08 ID:6A+VEtlj0
>>285
山本ビルとポールスターの前だけに立ってるキャッチはまともなはずだよ。
そこから動かないから。
松嶋ビルでランパブのキャッチはかなり怪しいなw
その辺にはランパブはないはずだから。
キスミーとかある通り(ロマン通り?)にぼったくりが集中してるとか言われてる。
キスミーや温泉、遊遊はまともな店。
後キャッチから聞いた話では交番より地下鉄側のキャッチは危ないとか聞いた。
向こう側はランパブ系は少ないので特にエッチ系は危険。
抜きとか言われたら100%ぼったくり。
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 13:45:36 ID:Ai+L+12a0
名駅凄すぎ

名駅
260m 247m 245m 226m 210m 190m 180m 170m 170m 170m 150m

浜松駅
213m

札駅
173m

岐阜駅
162m
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 13:45:48 ID:6A+VEtlj0
つーか山本ビルとポールスタービルの前に立ってるキャッチはほぼ100%クチュールとグレと他のランパブだよ。
一部そのビルにあるエネミー系列のキャバのキャッチが周辺でうろうろしてる事が多い。
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 13:54:44 ID:8ss1j/Zu0
名駅凄すぎ

名駅
260m 247m 245m 226m 210m 190m 180m 170m 170m 170m 150m

浜松駅
192m

広駅
190m

札駅
185m 173m 170m 150m

岐駅
162m

博駅
0m
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 14:02:57 ID:8ss1j/Zu0
名駅凄すぎ

名駅
(260m) 247m 234m 214m (210m) (190m) 174m 170m (170m) (170m) (150m)

浜松駅
192m

広駅
(190m)

札駅
(185m) 173m (170m) (150m)

岐駅
162m

博駅
0m
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 14:06:39 ID:erXJPxRZ0
広島の200mマンションはどうなったんかいのぅ。
今や、札幌三井以上に空気的存在になってる。

札幌三井も札幌三井で、後発の事業にどんどこ
追い抜かれてく。しかも公式発表はないときてる。

唯一、形になってるトラストタワーの出来る仙台は
オフィス市場が壊滅的な状況になってるし。
どこもかしこも、なんだかんだで大変だぁねぇ〜。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 14:14:32 ID:m2p/nnaRQ
おっと地震だ
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 14:24:42 ID:Fbmo7TiU0
札幌三井ビルの完成予想図
工事は確実に着々と進んでいる

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8f/114894818580fe8bc286c9b9e21ce665.jpg
297歓楽街命:2009/12/16(水) 14:36:27 ID:pMDAgzY6O
はっきり教えよう
バード観光とブレーン観光はボッタクリ!

ブレーンはまともな飲み屋もある様だが

あと新中洲Bのアラミスもボッタクリ!

あと、春吉橋近辺の屋台もボッタクリ(一竜から四件は良心的)多いな。

博多の観光名所なのに嘆かわしいことだ…
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 14:45:08 ID:0A2jPtvNO
冬〇観光も。


もうないですが
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 15:05:27 ID:pMDAgzY6O
話変わるけど、昼間デリヘルでバイトしてるお水の姉さん全国的に多いねw

お水の世界も不況の煽りをモロに被ってるねw
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 15:13:57 ID:m2p/nnaRO
まあ観光地ってのはぼったくるもんでしょ
広島のお好み村もそうだよ
平均的な店と比べても大してうまいとも思えないけど、値段はちょっと高い
301もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/12/16(水) 15:32:15 ID:8e/NErkwO
>>297 詳しいな    昔、オムってあったがあっこ完全なぼったくりだったな 10分500円とか言ってた
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 16:17:28 ID:S2GFe2UwO
>>280
三菱地所の全国CMに使われるといいね名古屋W


でも名古屋が使われるにはランドマークタワー抜かないとねWWW
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 16:42:56 ID:5VhGS4YH0
名駅凄すぎ

名駅
260m 247m 245m 226m 210m 190m 180m 170m 170m 170m 150m

浜松駅
213m

札駅
173m

岐阜駅
162m
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 16:59:29 ID:hsnX5aKC0
具体的に計画が挙がってる150m以上の超高層を含むと

名古屋
260m 247m 245m 226m 210m 195m 190m 180m 180m 175m 170m 170m 170m 161m 160m 150m

仙台
190m 180m 170m 150m 150m

札幌
173m ← これ以外具体的な数字が挙がってる超高層は無いw

札幌は取り残され、どんどん差がつくよ
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 17:09:46 ID:8ss1j/Zu0
具体的に計画が挙がってる150m以上の超高層を含むと (捏造やアンテナや隠れ身の術等は含まない>>304)

名駅
(260m) 247m 234m 214m (210m) (190m) 174m 170m (170m) (170m) (150m)

浜松駅
192m

広駅
(190m)

仙台市
(190m) 180m

札駅
(190m) (185m) 173m (170m) (150m)

岐阜
162m

福岡 ← 隠れ身の術解除
0m
306カワイイシマリス(広島) ◆syYIG0WjlQ :2009/12/16(水) 17:15:07 ID:b7yRFOWfO
>>300
流川はボッタクリは聞かないぞ。
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 17:15:40 ID:UTlmafgS0
名駅凄すぎ

名駅
260m 247m 245m 226m 210m 190m 180m 170m 170m 170m 150m

浜松駅
213m

札駅
173m

岐阜駅
162m
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 17:19:36 ID:9U7fOvfT0
福岡人って、本州にあるもの勝負ばっかりだね
たまには独自性だしたら?
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 17:21:03 ID:6ecQzPb90
>>305
捏造だね
札幌に190m計画なんてありません
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 17:23:07 ID:8ss1j/Zu0
具体的に計画が挙がってる150m以上の超高層を含むと (捏造やアンテナや隠れ身の術等は含まない)

名駅
(260m?) 247m 234m 214m (210m?) (190m) 174m 170m (170m?) (170m?) (150m?)

浜松駅
192m

広駅
(190m)

仙台市
(190m?) 180m

札駅
(190m?) (185m) 173m (170m) (150m)

岐阜
162m

宮崎市
150m

福岡県  ←  隠れ身の術解除 観覧車も解体
0m

>>309
捏造だね
仙台に190m計画なんて発表ありません
札幌は階数も発表されてます
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 17:31:23 ID:NU/PGPlC0
経済が衰退してる札幌にはこれ以上ビルは要らないだろう。
札幌タワーもガラガラだし。
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 17:32:41 ID:S2GFe2UwO
★90m〜(世界基準)の高層2009(アンテナ&鉄塔&尖塔&看板は除く。合体連結等は1棟)
東 京 248 243 239 238 232 234 225 223 220 215 215 210 209 205 205 203 200 198 ・・584棟前後
大 阪 256 209 200 200 195 181 ・・162棟前後
横 浜 296 171 153 152 150 150 ・・65棟前後
神 戸 195 170 158 151 150 142 ・・54棟前後
名古屋247 245 226 180 170 161 160 134 118 115 110 109 108 106 106 103 102 102 101 101 99 ・・28棟
札 幌 173 143 136 135 130 116 108 107 106 104 102 102 101 101 100 100 100 99 99 98 96 96 95 ・・28棟
-----------6大都市の壁・TOP6の壁------------------------------------------------------
川 崎 197 161 161 160 160 155 140 135 134 134 130 128 124 120 117 116 105 105 100 99 99 97 94 94 92
千 葉 180 157 157 151 139 125 123 122 116 115 112 108 106 106 106 101 100 97 96 95 94 94
仙 台 180 145 143 125 113 109 108 108 106 106 103 100 100 100 100 99 99 97 97 94 92 90
埼 玉 168 153 139 137 131 129 110 108 107 107 107 105 100 100 99 99 98 98 97 94 93
-----------20棟の壁-------------------------------------------------------
福 岡 145 143 115 113 100 100 99 98 98 97 96 92 91 91 90
広 島 166 150 115 109 100 100 100 96 91 91 91 91 90
北 九 132 112 103 100 97 94
 堺   145 142 109 100 94
静 岡 125 110 110 104 94
新 潟 140 128 120 111
岡 山 108 101 100 96
浜 松 197 116 90
京 都 100 94
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 17:34:06 ID:5vMbs4ct0
札幌に190mの計画なんてありませんw

具体的に計画が挙がってる150m以上の超高層を含むと

名古屋
260m 247m 245m 226m 210m 195m 190m 180m 180m 175m 170m 170m 170m 161m 160m 150m

仙台
190m 180m 170m 150m 150m

札幌
173m ← これ以外具体的な数字が挙がってる超高層は無いw

札幌は取り残され、どんどん差がつくよ
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 17:36:20 ID:8ss1j/Zu0
経済が衰退してる福岡にはこれ以上ビルは要らないだろう。
福岡タワーも解体されてる観覧車もガラガラやし。

札幌>福岡
http://www.nikkei.co.jp/needs/analysis/07/a070221.html
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/zaturank-seirei-keizai.htm

具体的に計画が挙がってる150m以上の超高層を含むと (捏造やアンテナや隠れ身の術等は含まない)

名駅
(260m?) 247m 234m 214m (210m?) (190m) 174m 170m (170m?) (170m?) (150m?)

浜松駅
192m

広駅
(190m)

仙台市
(190m?) 180m

札駅
(190m?) (185m) 173m (170m) (150m)

宮崎市
150m

福岡県  ←  隠れ身の術解除 観覧車も解体
0m

  福岡だけ仲間はずれ・・・ ごぼうぬき・・・
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 17:39:08 ID:5Pqj2vtN0
何で、ここの道民って捏造するの?
アクトタワーは213mなのに192mと捏造するし
名古屋のルーセントタワーは180mなのに174と捏造するし
札幌に190mの計画なんて無いです。

札幌人として恥ずかしいです。
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 17:43:08 ID:NU/PGPlC0
>>314
京都福岡の歴史のある都市は金持ちが多いんだね。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 17:48:26 ID:+Q2Vnz030
具体的に札幌の190メートルは何の計画?
ソースを提示して
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 17:59:49 ID:0A2jPtvNO
札幌から190人 ひまわり号が初来町【増毛】|北海道ニュースリンク
2009年8月31日 … ひまわり号を走らせる札幌実行委員会(岩本萬委員長)主催のひまわり号が、30日午前 10時35分に190 …
www.hokkaido-nl.jp/detail.cgi





これでしょう
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:01:11 ID:8ss1j/Zu0
なんでここのフクオカン人はIDチェンジ&捏造するの?
アクトタワーもルーセントタワーもアンテナみたいなのついてるの知らないの?

名古屋の未着工のやつは全部高さ発表されたの?
仙台の190bは具体的に何の計画?
ソースを提示して
ちなみに仙台JRタワーもヨドバシタワーもまだだよ

札幌の第二Jrタワーとかは駐車場にできるとpdfで発表されてる

320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:01:24 ID:TVOUclltO
>>169

興行自慢、セミナー自慢、博覧会自慢。
福岡の自慢はかたちが無いものばかり。


都心部超高層
地下鉄6方向
巨大地下街
たった3アイテムで札幌から瞬殺されましたwww
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:05:02 ID:taITh4Ip0
>>319
見栄っ張り、妄想乙
第二JRタワー190mのソースは?
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:10:15 ID:S2GFe2UwO
>>315
よく浜松まで確認したね(笑)

それにしても浜松詳しいね〜 反応も早いし(笑)
名古屋浜松に詳しいなんて、まるで反べだな(笑)
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:10:46 ID:8ss1j/Zu0
>>321
妄想乙
仙台の190mのソースは?
名古屋のソースは?

福岡は0棟だよ?
福岡人は名古屋と仙台の下僕に成り下がったの?w
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:13:36 ID:NU/PGPlC0
札幌の自慢はかたちがあってもショボイものばかり。


ランドマークなのに墓型ビル
昭和の名残の地下鉄6方向
巨大地下1階街
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:17:58 ID:WsKH66F00
>>319
名古屋の260m、210m、170m・・等々は発表されてるよ
今回の大名古屋は38階のオフィスビルと言うことで190m、つまり190m以上だね
札幌の第二JRタワーは計画でなくて構想であって、何年も前に話があって未だに何の動きも無い
高さも190mなんて数字は全く出てない
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:21:16 ID:TVOUclltO
>>181


>>189さんが言う通りだよ。
北海道では日糧パンに敵わなかったヤマザキグループのデイリーヤマザキがスポンサーになった時点で北海道からは門前払い。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:25:24 ID:8ss1j/Zu0
>>325
ソースは?
38階て190mが限界じゃないの?以上にはならんでしょ。
仙台のソースは?

福岡は0棟
福岡は仙台より格下であることを認めたようだなww
仙台歓喜
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:25:50 ID:PO2Ef7nV0
大名古屋は高さ190メートルと、さっき名古屋のローカルニュース(東海テレビ)でやってたよ
8年以内に、260メートル、210メートル、190メートルが駅前に立ち並ぶんだと
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:27:29 ID:NU/PGPlC0
都心部超高層←ビル前に立ったらおっと思うが、それだけ。入ってみようとも思わない。これが札幌のすべてと思い札幌の期待を削ぐ。
地下鉄6方向←全体的に古臭い。入り口が怖い。洞窟内にいるような感じが却っておもしろい。
巨大地下街←地下道に露店が入ってる感じ。つまらないからすぐ地上に出た。
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:29:15 ID:9Tp41M710
>>327
結局、札幌190mは捏造なんだねw
見栄っ張りは恥ずかしいわwww

名駅
260m 247m 245m 226m 210m 190m 180m 170m 170m 170m 150m

浜松駅
213m

札駅
173m

岐阜駅
162m
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:33:51 ID:NU/PGPlC0
駅ビルを高層にするのは中京地方独特だね。
駅ビル高層順位
1.名古屋駅
2.浜松駅
3.岐阜駅、札幌駅
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:39:13 ID:y1PXCqvy0
>>331
札幌が名古屋の真似をしただけ
それにしても札幌のはデザインがダサいし、高さも中途半端j
福岡を見習って欲しい
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:51:04 ID:8ss1j/Zu0

福岡のJRタワー駅ビルは何mだっけ??

札幌のJRタワーは夕日に当たってるときは日本一カッコ良いビルになってた!それも計算されてたんだね。

札幌は京都とNYを真似したからね。
名古屋は札幌を真似したんだっけ?

名古屋の大通公園みたいなとこは札幌の劣化版だった。
なんか久屋はカーブしてるしさらには芝生じゃなくてコンクリートなのはいかにも日本らしいなぁとおもって爆笑した笑。


福岡のJRタワーは何mだっけ!?
駅舎はジャスコ風で55mと既にある札幌のより低層なんだって?
作ってる人も低層ってわかってるから悲しいだろうね。
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:55:41 ID:MChBQL0m0
>>332
駅ビルだけでなく
札幌は地下街もテレビ塔も名古屋の真似してるし
なにもかも小さくてダサい、札幌は名古屋の劣化縮小版だね
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:58:15 ID:LG/ADd7VO
>>308
さっぽろも高層ビル、地下鉄、地下街しか自慢してないじゃん(笑)

そっくりそのまま返すよ
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:02:04 ID:8ss1j/Zu0
札幌はNYや京都の真似してるからな!

>>335
福岡はほんと東京や大阪や神戸や名古屋の猿真似だからねwwww
福岡は地下街も都市高速も私鉄も東京大阪神戸を参考にしてるし
高層のなさも京都の真似だしww
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:02:20 ID:bsNdbsUe0
>>330-331
何故また名古屋が出てくるんだ?
ここはお前の居場所ではない。帰れ。
関係のない話題は他所でやれ。
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:02:55 ID:vBUcq5H70
結局、札幌190mは捏造なんだねw
札幌なんて浜松以下、岐阜レベルw
見栄っ張りは恥ずかしいわwww

それにしても名駅は凄い

名駅
260m 247m 245m 226m 210m 190m 180m 170m 170m 170m 150m

浜松駅
213m

札駅
173m

岐阜駅
162m
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:05:51 ID:9U7fOvfT0
福岡ほどマイナスの独自性しかない地方都市はないな・・・
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:08:26 ID:6A+VEtlj0
京都の駅ビルは京都タワーとあわせて外国人に物凄く評判が悪いよ。
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:08:49 ID:8ss1j/Zu0
結局、仙台190mは捏造なんだねw
福岡なんて浜松以下、宮崎以下レベル、宇都宮レベルw
見栄っ張りは恥ずかしいわwww

福岡はほんと東京や大阪や神戸や名古屋の猿真似だからねwwww
福岡は地下街も都市高速も私鉄も東京大阪神戸を参考にしてるし
高層のなさも京都の真似だしww
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:08:52 ID:Ya9ms9hH0
>>333み・・・・・醜い

醜態を演ずる、とは正にこれだね。
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:11:25 ID:oWu6oeRn0
結局、札幌190mは捏造なんだねw
札幌なんて浜松以下、岐阜レベルw
見栄っ張りは恥ずかしいわwww

それにしても名駅は凄い

名駅
260m 247m 245m 226m 210m 190m 180m 170m 170m 170m 150m

浜松駅
213m

札駅
173m

岐阜駅
162m
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:12:33 ID:TVOUclltO
>>329
大都会の圧倒的貫禄に馴染めないみたいですね。
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:22:40 ID:LG/ADd7VO
>>336
さっぽろもものまね都市じゃん(笑)
NY真似してるからすごい!とか思ってるの?
なかなか痛い人だね(笑)
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:23:11 ID:TVOUclltO
都会的な生活に欠かせないものを重要に並べたら、

超高層ビル
地下街
地下鉄
歓楽街
副都心

これくらいだろう

交通インフラの種類、興行、イベント、セミナーなどは重要度が低い。
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:27:42 ID:6A+VEtlj0
>>346
バカw
仕事、教育、娯楽だろ
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:29:28 ID:LG/ADd7VO
>>340
本当ですか??
安藤さん設計ですよね

独特なデザイン過ぎたかな?
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:29:47 ID:1b6xGTQM0
■北米超高層ビルサイトSkyscraperpage.comより、アジア地域における超高層ビル都市ランキング
 http://skyscraperpage.com/cities/?10=5

1位  東京
20位 大阪
38位 名古屋
44位 横浜
48位 神戸

残念ながら札幌は.....
350苅田人:2009/12/16(水) 19:31:11 ID:F0xygEMP0
習近平副主席が北九州訪問!!!
就任後初めて、日本を公式訪問している中国の習近平副主席が、きょう福岡を
訪れています。習近平副主席を乗せた特別機は、きょう午後1時過ぎに、福岡空港
に着陸しました。多くの人たちが日本と中国の国旗を振って出迎える中、タラップを
下りた習副主席は、握手をするなどして歓迎に応えました。習副主席は、中国共産
党のナンバー2で、胡錦濤国家主席の有力な後継者とされています。きのうは皇居
で、天皇陛下にも面会しましたが、この面会をめぐって、1か月前までの申請という
ルールを破る形で特例的に認めるよう、民主党と官邸側が宮内庁に働き掛けて
いたことがわかり、波紋が広がっています。このため福岡でも、空港や中国総領事
館の周辺で厳重な警戒態勢が敷かれるなど、緊張感が高まっています。就任後初
めての今回の公式訪問で、地方を訪れるのは福岡だけで、北九州市でロボット
工場などを視察するほか、福岡市で地元の政財界の代表と意見交換するなど
して、次の訪問国へ向かう予定です。
http://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/014201.html
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:31:38 ID:6A+VEtlj0
>>348
全員じゃないだろうがフランス人か誰かのブログ(サーチナ)で見た。
古都の雰囲気に合わないんだろう。
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:36:02 ID:8ss1j/Zu0
四大ブランド  = 札幌・横浜・京都・神戸
四大高層街   = 東京・大阪・横浜・神戸
四大地下街   = 東京・大阪・名古屋・札幌
四大地下鉄   = 東京・大阪・名古屋・札幌
四大歓楽街   = 東京・大阪・札幌・名古屋
四大総領事館 = 東京・大阪・名古屋・札幌
四大単体都市 = 東京・大阪・名古屋・横浜
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:45:59 ID:IMNAfk6I0
最大編成数と時間当たりの最大本数と路線数
やはり札幌はショボいね

新幹線
名古屋 16両編成 12本 1路線
福岡 16両編成 8本 1路線
仙台 16両編成 5本 1路線
広島 16両編成 5本 1路線
札幌 無し

JR在来線
福岡 12両編成 15本 4路線
名古屋 10両編成 20本 3路線
仙台 8両編成 10本 4路線
広島 8両編成 8本 4路線
札幌 6両編成 6本 3路線

私鉄
名古屋 8両編成 39本 6路線
福岡 8両編成 17本 2路線
広島 5両編成 10本 1路線
仙台 無し
札幌 無し

地下鉄
名古屋 6両編成 30本 6路線
福岡 6両編成 20本 3路線
札幌 6両編成 15本 3路線
仙台 4両編成 18本 1路線
広島 無し
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:49:52 ID:1A22IGfi0
郊外から都心へ向かう平日1日あたりの普通、快速列車本数と最多駅
札幌
◆地下鉄(大通駅へ)
南北線真駒内駅     173本(8.8キロ)
南北線麻生駅      173本(5.5キロ)
東西線新札幌駅     169本(11.6キロ)
東西線宮の沢駅     169本(8.5キロ)
東豊線栄町駅      159本(7.3キロ)
東豊線福住駅      159本(6.3キロ)
◆JR(札幌駅へ)
手稲駅           135本(10.6キロ)
千歳駅           116本(41キロ)
江別駅            84本(21キロ)
あいの里教育大駅     49本(15.2キロ)
合計          1,386本
福岡
◆私鉄・地下鉄(天神へ)
西鉄二日市駅      237本(15.2キロ)
空港線西新駅      225本(3.9キロ)
空港線福岡空港駅   156本(5.8キロ)
七隈線橋本駅      153本(12キロ)
箱崎線貝塚駅      129本(5.5キロ)
◆JR(博多へ)
香椎駅           126本(8.4キロ)
大野城駅         117本(9.2キロ)
篠栗駅            79本(12.1キロ)
博多南駅          26本(8.5キロ)
合計          1,248本
福岡は鉄道がしょぼいね。たいした集客もないんだろう。
まともに鉄道を利用できる都心から数キロ程度。

355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:50:49 ID:1A22IGfi0
福岡人、あきらめろ。・・・笑
〜都心部交通の恥ずかしい格差〜
天神はたった3方向にしか路線がない。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ポイント。
札幌・大通駅
 地下鉄南北線  南方向   北方向
 地下鉄東西線  西方向   東方向
 地下鉄東豊線  北東方向  南東方向
           合計 6方向 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ポイント。
 さらに市電   南西方向 (これは含めない)
福岡・天神駅
 地下鉄空港線  東方向   西方向
 西鉄       南東方向のみ
合計 3方向 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ポイント。
※追伸:これって地下鉄?  笑
     福岡・箱崎線の朝7〜8時台の時刻表
  <呉服町駅>
07時台 10 23 31 38 47 55 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ポイント。
08時台 03 13 22 27 34 42 49 57 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ポイント。
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:51:39 ID:1A22IGfi0
ダッサーイ福岡都心交通網・・頼みの西鉄を入れてもこのありさま。
<都心部交通網充実度>

@福岡天神   地下鉄1路線+西鉄+・・遥か彼方/天神南にミニ地下鉄1路線
  札幌大通   地下鉄3路線+市電(車両幅〜七隈線並み)
A中洲      地下鉄1.5路線(うち0.5の貝塚線は本数激少) 
  すすきの   地下鉄2路線+市電
B博多駅    地下鉄 1路線      
  札幌駅    地下鉄 2路線
(参考)
  仙台駅    地下鉄 2路線(うち1路線は建設中)

※福岡人は西鉄、西鉄と必死に訴えるが中心部交通網はご覧の通り
 札幌よりしょぼく、特に博多駅前は景観同様、仙台より劣る。
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:52:19 ID:1A22IGfi0
何故福岡の都心交通はこんなに遅れているのか・・・
〜都心部交通の衝撃的格差〜
天神はミニ地下鉄七隈線「天神南駅」を入れても
たった4方向にしか路線がない。 ←ポイント。

大通駅
 地下鉄南北線  南方向  北方向
 地下鉄東西線  西方向  東方向
 地下鉄東豊線  北東方向  南東方向
           合計 6方向←ポイント。
 さらに市電  南西方向 (これは含めない)
天神駅
 地下鉄空港線  東方向  西方向
 西鉄      南東方向のみ
天神南駅
 ミニ地下鉄七隈線 南西方向のみ
 七隈線を入れてようやく合計 4方向 ←ポイント。
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:02:27 ID:8XVMvf6a0
アバクロの日本2号店は福岡・西通りに出店決定との事。

>シナ・チョン観光客にもアピール高い福岡の地の利・キャラ
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:09:10 ID:LG/ADd7VO
アバクロの良さがいまいちわからない‥
アメリカンアパレルの方が好きかな
H&Mがほしいね!
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:20:46 ID:bsNdbsUe0
>>356
こうしろ

博多駅・・・JR4路線+地下鉄1路線
8方向の内訳↓
 鹿児島本線        折尾方面   鳥栖方面
 篠栗線(福北ゆたか線) 長者原方面
 新幹線           小倉方面   熊本方面
 博多南線          博多南方面
 地下鉄空港線       天神方面   福岡空港方面
札幌駅・・・JR3路線+地下鉄2路線
8方向の内訳↓
 函館本線          手稲方面    江別方面
 千歳線           新札幌方面
 学園都市線        新琴似方面
 地下鉄南北線       北24条方面   大通方面
 地下鉄東豊線       環状通東方面  大通方面
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:22:35 ID:1xtCXkfjO
2、3年前ならともかくアバクロって…今さら…。30代以上のゲイしか着ないでしょ、その間でさえ既に廃れ気味。
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:22:50 ID:0A2jPtvNO
寒いよ〜
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:30:16 ID:x0CWi/J/0
テレビ塔三セクまた着服 経理担当の男性社員2人、計3080万円
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/205773.html

こんな腐った企業が、金集めてタワー建てようとしてたんだぜ。
大規模な私的流用をされる前に計画凍結して、正解だったな。
364カワイイシマリス(広島) ◆syYIG0WjlQ :2009/12/16(水) 20:42:44 ID:b7yRFOWfO
京都駅ビルは景観破壊の極みを行く存在だろwwまさに、殺人悪魔組織糞アール西日本の歪さを象徴する穢らわしい施設と断言する。
>>363
すすきので使ったのかな?
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:43:31 ID:NvfeVQzT0
>>363
これが札幌気質か・・・
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:50:23 ID:c9xGLBqi0
【最大編成数と時間当たりの最大本数と路線数】改訂版2

「新幹線」
福岡  16両編成 8本 1路線
仙台  16両編成 5本 1路線
広島  16両編成 5本 1路線
札幌  無し

「JR在来線」
福岡  12両編成 15本 4路線
仙台  8両編成  10本 4路線
広島  8両編成   8本  4路線
札幌  6両編成  6本  3路線

「私鉄」
福岡  8両編成 17本 2路線
広島  5両編成 10本 9路線
仙台 無し
札幌 無し

「地下鉄」
福岡  6両編成 20本 3路線
札幌  6両編成 15本 3路線
仙台  4両編成 18本 1路線
広島  6両編成 15本 1路線

「新交通システム」
広島  6両編成 15本 1路線
福岡 無し
札幌 無し
仙台 無し
367苅田人:2009/12/16(水) 20:51:02 ID:F0xygEMP0
363でも駅ビルがショボイ広島よりはマシかと。電車はボロばかりだし。
http://www.amuplaza.jp/
http://www.e-paseode.com/
http://www.sapporo-esta.jp/index.html
http://www.jrkyushu.co.jp/hakata2011/

たったこれだけの規模
http://www.asse.co.jp/
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:58:03 ID:TVOUclltO
大都会の物差し

都心部超高層
地下街面積
歓楽街規模
地下鉄方向数
超巨大副都心

交通インフラや興行、イベント、セミナーなどは全く都会度とは関係ない。

街に降り立ったときの景観のインパクトに勝る指標はない。
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:58:31 ID:1A22IGfi0

これって地下鉄?  笑
     福岡・箱崎線の朝7〜8時台の時刻表
  <呉服町駅>
07時台 10 23 31 38 47 55 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ポイント。
08時台 03 13 22 27 34 42 49 57 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ポイント。


370─☆─ 北九州市民ケーン Part.2 ◆M/9x9wMp.c :2009/12/16(水) 21:01:15 ID:2cjb8LHg0
[NHK北九州] 習近平副主席が北九州市訪問(2009年12月16日 19時36分更新)
http://www.nhk.or.jp/kitakyushu/lnews/01.html

14日から日本を訪れている中国の習近平国家副主席は、16日午後、北九州市を訪れ、公害を克服した北九州市の経験をも
とに、今後、環境や経済などさまざまな分野での協力を発展させていく考えを示しました。

中国の習近平国家副主席は16日午後、北九州市内のホテルで北橋市長らの出迎えを受けました。
北橋市長は、中国で深刻化している環境問題について、北九州市のこれまでの取り組みを説明しました。

この中で北橋市長は、産業の発展と同時に公害を克服するために、市民と行政、企業が一体となって取り組んだ経緯を紹介
しました。その上で現在は国の「環境モデル都市」として中国に積極的に環境技術を輸出し、支援していることを説明しました。

これに対し、習副主席は、「北九州市の経験が大いに参考になった。今後、環境や経済などさまざまな分野での協力が大い
に発展していくと確信している」と述べたということです。

続いて習副主席は、北九州市の産業機械メーカー安川電機を訪れました。

習副主席は、中国の自動車工場などにも輸出されている産業用ロボットの生産工程などを視察し、担当者の説明を聞きなが
ら、ユニークな形をしたロボットなどを興味深そうに眺めていました。

中国の次の世代のリーダーとして有力視されている習国家副主席が、今回の日本訪問で視察に訪れた地方都市は北九州市
だけです。

北九州市の北橋市長は、「訪問自体、たいへん嬉しいことです。世界の環境首都を目指す市の取り組みに大きな励みとなりま
す。これを契機にいっそう磨きをかけていきたい」と述べました。
- - - - - - - - - - - - - - - - -
…習近平国家副主席の経歴をざっとみると、軍歴あり、文革においては下放された経歴もあり。

国家の最高指導者としての資格はじゅうぶんにあると言えるが、上海閥の支持が取り付けられるかどうかがキーポイントになる。

しばらく様子見。
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:03:29 ID:pMDAgzY6O
>>368
そんなこと言ってるから札幌市民は貧乏なんだよ
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:05:15 ID:1A22IGfi0
【札幌市と福岡市】

新幹線   札幌△ 福岡○ ※札幌(JR北海道:北海道新幹線2019年供用開始予定)※1 福岡(JR九:九州新幹線)
地下鉄   札幌○ 福岡△ ※札幌(総路線距離48km:全線ゴムタイヤ式) 福岡(総路線距離29.8km:全線フル規格)
空港鉄道  札幌○ 福岡○ ※札幌(JR北海道千歳線) 福岡(福岡市営地下鉄空港線)
都市高速  札幌× 福岡○ ※福岡(福岡高速道路)
一般道路 札幌○ 福岡× (幅員、歩道等)
地下街   札幌○ 福岡△ ※札幌(ポールタウン・オーロラタウン・パセオ・アピア・ステラプレイス) 福岡(天神地下街・博多駅地下街)
大型スーパー 札幌○ 福岡× (札幌99軒、福岡33軒)
歓楽街  札幌○ 福岡△ (すすきの4300軒 中洲2500軒)
新交通   札幌× 福岡× 
LRT     札幌△ 福岡× ※札幌(札幌市電:路線距離8.41km)
私鉄     札幌× 福岡○ ※福岡(西鉄:路線距離106.1km)
超高層ビル 札幌○ 福岡× ※札幌(JRタワー173m) 福岡(都心部0)
臨海都市  札幌× 福岡○ ※福岡(海の中道地区 百道浜地区 地行浜地区 愛宕浜地区)
ニュータウン 札幌○ 福岡× ※札幌(北海道ニュータウン 計画人口3.2万人)
副都心   札幌○ 福岡△ ※札幌(新札幌・琴似/鉄道2路線)福岡(ももち・西新/鉄道1路線またはバス)
住宅水準  札幌○ 福岡△ (一人当たり居住面積、築年数他)
人口        札幌市189万人 福岡市145万人
10%都市圏   札幌市222万人 福岡市233万人
 5%都市圏   札幌市231万人 福岡市326万人
1.5%都市圏   札幌市251万人  福岡市542万人※3(北九州圏も入ってしまう為)
DID面積(km2)  札幌市227.50ku 福岡市150.38ku
DID人口密度   札幌市7,966.4人/ku 福岡市8,936.7人/ku
区数        札幌10区 福岡7区
プロ野球      札幌○ 福岡○
プロサッカー     札幌○ 福岡○
373苅田人:2009/12/16(水) 21:06:49 ID:F0xygEMP0
福岡に服を買いに行く人が増えてるらしい。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20091215c6c1502m15.html
374カワイイシマリス(広島)◇syYIGOWjlQ:2009/12/16(水) 21:08:03 ID:S7fatWRqO
正直仙台は大都会だよ。俺って結構仙台にコンプあるから今までほざいてただけだよ。
はやくそのことに気づいてくれよな。苅田人さんゴメンナサイ。悔しいです。
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:44:34 ID:piD7Kyok0
札幌の再開発ラッシュはキリがないな

旧札幌第一ホテル跡地に大京が分譲マンション

http://e-kensin.net/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=5261

大京北海道支店(札幌市中央区北1西4の2の2、和才徹男支店長)は、札幌市中央区大通西10にある
旧札幌第一ホテル跡地で分譲マンションの新築を計画している。2010年5月中旬の着工予定だ。

物件の工事名は仮称・大通公園新築。規模はRC一部S造、地下1地上30階、延べ1万2573m²で構想し、
住戸は101戸配置する予定。
建設地は札幌市中央区大通西10の4の7ほかで、敷地面積は1490m²。設計は佐藤工業が担当している。
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:55:17 ID:x0CWi/J/0
都心近くのホテル跡地に100m未満のタワマン
建つのが再開発とか、悲しくならないのかな。
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:23:28 ID:Sd88EVZb0
周近平が福岡で地元財界人と会合したり、やっぱこの中じゃ福岡が断トツで都会だし重要な都市なんだな。
ますます昔は一緒のカテゴリーだった札幌仙台広島との差が開いていくんだろうな・・・
札幌仙台広島じゃ絶対に福岡には勝てないしもう追いつけないな・・・
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:26:38 ID:x0CWi/J/0
トヨタ、マツダとHV提携 年度内に正式契約 基幹装置を供給
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20091216-OYO1T00866.htm?from=newslist

【自動車】トヨタ、マツダとハイブリッド車技術で提携へ[09/12/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260947133/
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:28:28 ID:Sd88EVZb0
大手貿易商も次々と福岡に拠点を作っていくし、
札幌仙台広島じゃ福岡の相手するには役不足になったな。
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:29:29 ID:piD7Kyok0
再開発の話題がゼロの福岡www
嫉妬丸出しで恥ずかしい
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:31:53 ID:NU/PGPlC0
>>379
それをいうなら力不足。
福岡が札幌の相手をするのに役不足。
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:37:13 ID:5DsNKbuwO
マツダは自前でエコカーつくらんの?
将来は豊田の子会社かな?
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:39:44 ID:Sd88EVZb0
普通にもし福岡がこの中で何処かとライバル関係になるなら仙台だろ。
札幌はなに調子こいてんの?
札幌は貧乏のくせに調子にのるなよ。
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:47:38 ID:bsNdbsUe0
>>366
東 西 線 の 7 両 は 無 視 で す か ?

>>372
もう一度聞きます。
北海道ニュータウンとは何ですか?

>>380
どうでもいい質問かもしれないが、再開発とは何だ?
マンション1棟建てるのが再開発なのか?
区画全体で行うのが再開発なのではないのか?
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:23:45 ID:RQfhvBKo0
>>366

最大編成数なので8ですな
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:26:34 ID:S2GFe2UwO
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:31:37 ID:c9xGLBqi0
>>384>>385
訂正したいなら>>366の雛形に自分で数字直してくれ
北海道はあまり知らんから
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:47:29 ID:bsNdbsUe0
【最大編成数と時間当たりの最大本数と路線数】改訂版3

「新幹線」
福岡  16両編成 8本 1路線
仙台  16両編成 5本 1路線
広島  16両編成 5本 1路線
札幌  無し

「JR在来線」
福岡  12両編成 15本 4路線
仙台  8両編成  10本 4路線
広島  8両編成   8本  4路線
札幌  6両編成  9本  3路線

「私鉄」
福岡  8両編成 17本 2路線
広島  5両編成 10本 9路線
仙台 無し
札幌 無し

「地下鉄」
札幌  8両編成 15本 3路線
福岡  6両編成 20本 3路線
仙台  4両編成 18本 1路線
広島  6両編成 15本 1路線

「新交通システム」
広島  6両編成 15本 1路線
福岡 無し
札幌 無し
仙台 無し
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:48:20 ID:n0Iw+bmz0
8両といっても1両の長さが極端に短いことを絶対に正直に申告しないのが札幌人だから、そのつもりで。
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:50:35 ID:bsNdbsUe0
一応括弧付けで車体長が短いことを記述しようとは思ったが・・・
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:57:10 ID:XEaUv7rX0
札幌市民は東京へ行く機会が多いので垢抜けています。

セミナーは東京へ飛行機で行きます
http://www.o-hara.ac.jp/jinzai/mendan/

やっぱり飛行機で東京へ行きます
http://www.unisys.co.jp/es/semi_tvir/

結局飛行機で東京へ行きます
http://www.pethaku.com/

頑張って東京へ行きます
http://www.news2u.net/releases/37858

とにかく東京へ行きます
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_ncxj/whf/fukuoka.html

毎回東京へ行きます
http://www.shokusan.or.jp/index.php?mo=topics&ac=TopicsDetail&topics_id=447

いやでも東京へ行きます
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/bladesystem/seminars/20061227hajimete.html

392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:57:48 ID:RQfhvBKo0
東西線の7両より短いけれど
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:58:22 ID:XEaUv7rX0


シルク・ドゥ・ソレイユの日本でのツアーショー

「KIRIN ファシナシオン」(1992年5月 - 8月 札幌市、仙台市、東京都、横浜市、大阪市、名古屋市、札幌市、広島市、北九州市で118回上演)
「NISSAN サルティンバンコ」(1994年3月 - 9月 東京都で248回上演)
「NISSAN アレグリア」(1996年3月 - 10月 東京都、福岡市で260回上演)
「デイリーヤマザキ サルティンバンコ2000」(2000年10月 - 2001年11月 東京都、横浜市、稲沢市(愛知県)、大阪市、福岡市で530回上演。
「カーコンビニ倶楽部 キダム」(2003年2月 - 2004年4月 東京都、稲沢市、大阪市、福岡市で516回上演。東京では凱旋公演もあった)
「KDDI アレグリア2」(2004年10月 - 2005年11月 東京都、稲沢市、大阪市、福岡市で466回上演)
「ダイハツ ドラリオン」(2007年2月 - 2008年6月 仙台市、東京都、名古屋市、大阪市、福岡市で569回上演。
「ダイハツ コルテオ」(2009年2月4日 - 2010年6月6日 東京都、名古屋市、大阪市、福岡市、仙台市で566回上演予定。

初回以外には北海道における公演は行われていない。
仙台にも劣る集客力の無さと、チケットが高額であるため低所得地域には不向きである。




394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:02:30 ID:XEaUv7rX0





都市高速
大手私鉄
などに乗って大相撲や歌舞伎劇場に行けたり、
全国紙の夕刊が配達される地域は色が違います

同じ色の仲間と遊ぼうね

http://www.chizuyainoue.jp/j_population/pop_density.html






395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:36:41 ID:ennOD76EO
>>386
鳥取か?
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 01:00:20 ID:chbR6C9VO
北海道、本州、四国←グリコの本体のお菓子
九州←グリコのおまけ


∴福岡=グリコのおまけ
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 01:01:57 ID:chbR6C9VO
敗者 福岡
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 01:05:39 ID:540cgB63O
>>384
〉北海道ニュータウン→×
札幌ニュータウン→○
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 01:10:17 ID:chbR6C9VO
フクオカビール
フクオカポテト
九州チーズ
九州シチュー
九州バター
九州牛乳
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 02:01:16 ID:EQk5JRFOO
↑札幌で生産されてる物なんて知れてるけどな
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 02:01:37 ID:R7qCUKA30
>>386
後方のビル群とのコントラストがいいねえ。名古屋かな?
402クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/12/17(木) 02:06:51 ID:ciGnfUbw0
>>401
左側からルーセントタワー@180m、JRセントラルタワーズ@245m&226m、MLS@247m
の配置構成から、三重側から名古屋駅方面を望んだ写真だね。(西→東)
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 02:08:42 ID:R7qCUKA30
さすがお詳しいですな
404クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/12/17(木) 02:09:18 ID:ciGnfUbw0
よくみたら、その写真、ルーセントタワー建設中だなw
だとすると、おそらく3年前くらいの写真だね〜。
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 02:10:18 ID:K5+taElRO
1509年6月23日に402なのに『403get』と書いてしまい、

『500年ROMってろ!!』

と言われた者です。
あれから500年、ひたすらROMに徹してきました。
来る日も、来る日も。

そして今、

やっと念願叶って書き込みをしようとした矢先に、
403をget出来るだなんて………

感動で……胸が一杯です。

人間、辛抱すれば良いことって有るんですね!

こんな僕ですが、

僭越ながらとらせて貰います…!

403get!
406カワイイシマリス(広島) ◆syYIG0WjlQ :2009/12/17(木) 02:23:46 ID:0bHJIRoNO
>>388
広島は新幹線、臨時入れなくても一時間に7本あるぞ。ちゃんと数えろバカ野郎ww
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 02:35:18 ID:ZaUEnBCJO
>>382
マツダにそんな余裕はないよね

ボロ車ばっか作るから 売れないんで
修理で金取らないと 成り立たない訳で

408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 02:41:49 ID:YTF+pyKr0
>>407
そういう能書きは自動車メーカー持ってから言おうな
てか、国内主要自動車メーカー中、マツダは5位だよ
職人メーカーのマツダが5位とか、あとのメーカーは何やってんだよ(笑)
ロードスターは「世界で一番売れたオープンカー」としてギネスにずっと登録されてるしよ
89年にマツダがロードスター発売してからそれを見てメルセデスやBMやフィアットやトヨタがオープンカー作り出したとかね
アメリカじゃいまさら「イニシャルD」が流行って今さら日本から中古のRX7を輸入しまくってるとかさ(笑)
欧州ではなんでか知らんけど好評されて売れてるしよ
そうそう、マツダに一番偏見もってるのが当の広島人とかね(笑)
マツダに偏見持たずに一番買ってくれてるのが関東圏の人たちとか(笑)
マツダみたいな商業系巨漢メーカーじゃない、分かる奴だけに分かってくれればいい的なエンスーメーカーは
日本とイギリスぐらいしかないとかね
韓国じゃ一生、こういうエンスーメーカーは出てこないわな
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 02:52:30 ID:iQmyqgKY0
なあなあ、都市の中心部の人口を表す指針って何だっけ?
札幌が160万、福岡が130万くらいのやつ
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 03:00:27 ID:61fXwaot0
DID人口 2005年度

DID人口 比率
札幌市 1,812,362 96.4

福岡市 1,343,902 95.9

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E9%9B%86%E4%B8%AD%E5%9C%B0%E5%8C%BA
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 03:08:39 ID:iQmyqgKY0
>>410
まさかこんな深夜に返事来るとはw
ありがとう
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 07:14:31 ID:pqt0YCYz0
【札幌市と福岡市】

新幹線    札幌△ 福岡○ ※札幌(JR北海道:北海道新幹線2019年供用開始予定)※1 福岡(JR九:九州新幹線)
地下鉄    札幌○ 福岡△ ※札幌(総路線距離48km:全線ゴムタイヤ式) 福岡(総路線距離29.8km:全線フル規格)
空港鉄道  札幌○ 福岡○ ※札幌(JR北海道千歳線) 福岡(福岡市営地下鉄空港線)
都市高速  札幌× 福岡○ ※福岡(福岡高速道路)
一般道路  札幌○ 福岡× (幅員、歩道等)
地下街    札幌○ 福岡△ ※札幌(ポールタウン・オーロラタウン・パセオ・アピア・ステラプレイス) 福岡(天神地下街・博多駅地下街)
大型スーパー 札幌○ 福岡× (札幌99軒、福岡33軒)
歓楽街   札幌○ 福岡△ (すすきの4300軒 中洲2500軒)
新交通    札幌× 福岡× 
LRT    札幌△ 福岡× ※札幌(札幌市電:路線距離8.41km)
私鉄     札幌× 福岡○ ※福岡(西鉄:路線距離106.1km)
超高層ビル  札幌○ 福岡× ※札幌(JRタワー173m) 福岡(都心部0)
臨海都市  札幌× 福岡○ ※福岡(海の中道地区 百道浜地区 地行浜地区 愛宕浜地区)
ニュータウン 札幌○ 福岡× ※札幌(北海道ニュータウン 計画人口3.2万人)
副都心    札幌○ 福岡△ ※札幌(新札幌・琴似/鉄道2路線)福岡(ももち・西新/鉄道1路線またはバス)
住宅水準   札幌○ 福岡△ (一人当たり居住面積、築年数他)
人口        札幌市189万人 福岡市145万人
10%都市圏   札幌市222万人 福岡市233万人
 5%都市圏   札幌市231万人 福岡市326万人
1.5%都市圏   札幌市251万人  福岡市542万人※3(北九州圏も入ってしまう為)
DID面積(km2)  札幌市227.50ku 福岡市150.38ku
DID人口密度   札幌市7,966.4人/ku 福岡市8,936.7人/ku
区数        札幌10区 福岡7区
プロ野球      札幌○ 福岡○
プロサッカー     札幌○ 福岡○

413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 07:54:14 ID:a5+N3v/DO
札幌市の人口と世帯(09年11月1日現在)
190万4821人
89万337世帯
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 07:58:50 ID:N+s7UTmw0
【福岡と三大都市圏の違い】

・都市高速:福岡では一般道がロクに整備されておらず、その上、福岡の支配構図上
 西鉄バスがひっきりなしに狭い道路を通っており、都市高速は一般道代わりになっている
 だけである
 車を走らせても福岡より都会に出るには旅行レベルのキョリを走破しないといけない
 周囲の田舎に繋がっているだけの名ばかり都市高速である

・新幹線:この有無を誇ろうとするのは福岡だけであろう
 最近まで終点駅というのは僻地の証明である
 唯一海底トンネルを渡らなくてはならない田舎都市
 札幌の場合、天候や核拠点都市からの距離を考えると空港があれば事足り、
 かつ、リゾート的側面を持つ都市には不要であることなどの、常識的判断が
 福岡人にはなしえず、とにかく「有無」だけで判断する
 結局、新幹線というテーマからみると、拠点都市中、従来まで福岡だけが「九州」という、
 恥ずかしい田舎ぶりが浮き彫りにされるだけである

・デパート、商業施設:福岡に対しては、各支店は「金を回収できれば良い」としか考えておら
 ず、客層や礼儀作法、常識などは求められていないのが大きな違いである
 福岡人だけを対象にしているのではなく、全九州を視野にいれているため、福岡人独自が
 自慢できるものではない
 三大都市圏各地にある商業施設は地域密着や歴史を重んじるが、福岡人に対しては
 福岡という土地を利用しているにもかかわらず、福岡人を「ヨソの客」としか思っていない
 面が大きい

・イベント:これも商業施設と同じく、全九州を対象としており、福岡人を対象にしているわけで はない
 
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 08:10:09 ID:a5+N3v/DO
>>325
札幌の第2JRタワー

来年基本計画策定だよ
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 08:36:26 ID:+NPEbhVv0
札幌の第二JRタワーは計画でなくて構想であって、何年も前に話があって未だに何の動きも無い
高さも190mなんて数字は出てない
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 08:38:12 ID:BoXMPvHX0
結局、札幌190mは捏造なんだねw
札幌なんて浜松以下、岐阜レベルw
見栄っ張りは恥ずかしいわwww

それにしても名駅は凄い

名駅
260m 247m 245m 226m 210m 190m 180m 170m 170m 170m 150m

浜松駅
213m

札駅
173m

岐阜駅
162m
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 08:45:12 ID:a5+N3v/DO
札幌に続々とデビューする超高層ビル

096m 北洋大通センター
185m 札幌三井ビルディング
170m 北8西1再開発
180m以上 北5西1再開発
150m前後 北1西1再開発
125m 南2西3再開発
130m 琴似4・2地区再開発
100m 南3西3再開発
100m 狸小路2丁目再開発
100m 大通西10丁目再開発

合計1336m!

既存の超高層を除いても・・・
某南の亜細亜亜流都市最近10年分の超高層をたったの3年で軽く凌駕する札幌市でした
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 08:48:53 ID:TArTip+n0
イメージがいいのは北海道で、札幌はそれに乗っかってるだけ
実は何も無い
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 08:50:35 ID:TArTip+n0
強いてあげれば雪祭りとラーメンぐらい
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 09:04:49 ID:SR747Tv60
北5西1の190mは確かにいいすぎだが
都心のど真ん中で敷地も広いからかなりの超高層が建つだろうね
札幌一の高さのビルになる可能性は十分にある
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 09:21:41 ID:WtpFUAOz0
>>414
うん東京と全く同じだなw
東京の高速が整備されたのも一般道が整備されてなくて渋滞がひどいからオリンピックに合わせて高速作ったんだよw
新幹線は東京駅も終点だよなw
福岡と同じだw
それに少なくともパルコの有無を数年間自慢し続ける道民よりましだと思うぞw
東京の百貨店も関東を対象にしてるのであって東京人だけを対象にしてるわけではないしなw
イベントも関東という人口を対象にしてるのであって東京人を対象にしてるわけではないしなw
むしろ東京で行われるイベントのほうが東京以外の人間をあてにしてるぞw
423:2009/12/17(木) 09:31:24 ID:N+s7UTmw0
ここまで必死なレスは久々に見た
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 09:35:29 ID:5V6PbH10O
>>419
おんしは何を言うとるがじゃ。
その北海道の物産が集まり、住環境のいい大都市で堪能できることこそ、
札幌の最大の利点じゃろ。もっとよう考えて喋らんといかんぜよ!
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 09:35:43 ID:WtpFUAOz0
>>423
だって俺が言ってる事が正論でお前が言ってる事はただのこじつけだしw
頭悪すぎるってw
だいたい新幹線や高速の有無とかの話は札幌と比較した場合にいつも出る話しであるんだよw
札幌がパルコがあるから都会だとかの話しをしてくるから福岡が新幹線や高速の話しをしてくるんだろw
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 09:43:01 ID:5V6PbH10O
>>425
都市高速なんか土地が狭いから言うて何度も出てるじゃろ!
ほんに学習せんやつじゃ。パルコはあるなしの話じゃき、
高速とは前提が違うぜよ。広い札幌に都市高速は要らんのじゃ。

東京と同じとか言うて嬉々としとるんが、いかにもかっぺじゃのぅ!博多もん!
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 09:47:20 ID:TArTip+n0
>>424
北海道の物産は北海道じゃなくても買えます
無理してそんな寒いところに住む必要はない
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 09:49:28 ID:WtpFUAOz0
>>426
東京と同じだから正しいって言ってるのではなく高速が作られた理由やイベントが札幌より多い理由などが東京と同じだと言ってるだけだろw
だいたい集客できる地域でイベント等が多くなるのは当たり前の事なのにそれを福岡だけは違うみたいな事を必死で言う神戸君?がおかしいわけでw
大阪で行われるイベントも関西からの集客をあてにしてるだろう。
福岡市で行われるイベントも九州からの集客をあてにしている。
でもなぜか九州からの集客をあてにしてるとダメらしいけどなw
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 09:50:14 ID:TArTip+n0
パルコなんか無くても札幌のパルコに入っているブランドぐらい福岡にはすでにある
ファッションに関しては福岡>札幌は明白
悔しくもなんともないよ
パルコも出来るし
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 09:55:39 ID:5V6PbH10O
>>427
値段も違うし、少し足を伸ばせば現地で安く新鮮な物が食える。
札幌は北海道を満喫するための基地じゃ!
寒い寒い言うて、本州の薄壁の家屋がよほど寒い。札幌人は誰も無理なんかしておらん。

雪の北海道も理解できん奴が札幌を語ったらいかんぜよ!
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 09:59:03 ID:N+s7UTmw0
>札幌がパルコがあるから都会だとかの話しをしてくるから福岡が新幹線や高速の話しをしてくるんだろ

アホだコイツ
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 10:02:30 ID:4gQIUemj0
必死に東京と同列にもっていこうとする福岡w
カッペが必死w
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 10:03:26 ID:N+s7UTmw0
>必死で言う神戸君?がおかしいわけでw

キチガいだコイツ
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 10:05:47 ID:aXsSBGdD0
これでマツダはトヨタの被支配会社だな
トヨタ、マツダとハイブリッド車技術で提携へ
トヨタ自動車とマツダがハイブリッド車(HV)技術で提携することが16日、
明らかになった。
 マツダが2013年に発売するHV向けに、トヨタがモーターや制御
システムなど基幹装置を供給する方向で大筋合意した。現在は価格を
詰めており、年度内に正式契約する見通しだ。
 トヨタが供給するのはHV「プリウス」の基幹装置で、年間数万台分と
なる見通し。充電池はトヨタとパナソニックの合弁会社から供給し、マツダ
の「アクセラ」に搭載する案が有力だ。
 各国政府が地球温暖化対策と景気対策を兼ねてエコカー購入支援を行
っている中で、自動車メーカーにとっては、HVなどエコカーの品ぞろえ
強化が急務となっている。しかし、マツダにはHVや電気自動車(EV)の
車種がなく、経営が悪化した筆頭株主の米フォード・モーターからの技術
支援も期待しにくい。
 10年3月期の研究開発費が920億円とトヨタ(8000億円)の8分の1
に満たないマツダは、HVの単独開発は困難と判断。今年5月、トヨタに
基幹装置の供給を要請していた。
最終更新:12月16日15時24分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091216-00000732-yom-bus_all
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 10:06:40 ID:WtpFUAOz0
>>433
まともな反論ができなくなってあせる神戸君w
だいたいここは札幌、仙台、広島、福岡のスレなのになぜ突然「3大都市圏」の話しをしてくるの?w
いつも3大都市圏と福岡の比較ばかりしてくるがw
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 10:08:18 ID:TArTip+n0
>>430
少し足を伸ばせば??
道民とは時間感覚と距離感覚が違う

鉄道の場合
博多から広島までは65分
札幌から函館までは3時間15分

全然近くないよ
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 10:12:27 ID:JVpa+VUaO

福岡っぺキッチーだな W爆
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 10:21:55 ID:JVpa+VUaO

福岡10a雪積もるってよ。関東じゃ考えられねーな。 街の風景もさみーのにさらに人まばらになるな W

俺は横浜人だけど札幌派 w
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 10:24:06 ID:4gQIUemj0
フクオカの仮想敵国神戸w
どこまでコンプ全開なのw
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 10:26:26 ID:ennOD76EO
>>438
俺は札幌出身世田谷区民横浜勤務。
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 10:34:30 ID:TArTip+n0
道民は元々入植者で土着志向が低いから
すぐ関東方面に出て行くんだね
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 10:40:28 ID:TArTip+n0
福岡の場合→地元で一旗揚げて東京進出
札幌の場合→地元を捨てて上京
443─☆─ 北九州市民ケーン Part.2 ◆M/9x9wMp.c :2009/12/17(木) 10:46:08 ID:ebOeaO660
福岡の場合→地元で借金こさえて東京逃亡
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 10:51:14 ID:JGDmo13k0
最大編成と時間当たりの最大本数

新幹線
名古屋 16両編成 12本 1路線
福岡 16両編成 8本 1路線
仙台 16両編成 5本 1路線
広島 16両編成 5本
札幌 無し

JR在来線
福岡 12両編成 15本 4路線
名古屋 10両編成 20本 3路線
仙台 8両編成 10本 4路線
広島 8両編成 8本 4路線
札幌 6両編成 6本 3路線

私鉄
名古屋 8両編成 39本 6路線
福岡 8両編成 17本 2路線
広島 5両編成 10本 1路線
仙台 無し
札幌 無し

地下鉄
名古屋 6両編成 30本 6路線
福岡 6両編成 20本 3路線
札幌 6両編成 15本 3路線
仙台 4両編成 18本 1路線
広島 無し
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 11:03:42 ID:PUKoJQWb0
札幌〜函館の距離は
名古屋〜東京
福岡〜岡山
広島〜大阪
仙台〜東京くらいあります
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 11:06:18 ID:8FHpd4oAO
平成21年12月1日現在(広島市は11月末)対前年同月比人口増加数および増加率

札幌市 *5937人 0.313%
仙台市 *2696人 0.261%
広島市 *3769人 0.322%
福岡市 12526人 0.869%
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 11:16:08 ID:4xvV7Wwm0
北海道沖縄開発費、ナニこの美味しい金
こういう施しを食って太ってきたのが札幌
もらった金でハコモノ作っては東京になりすまし
無知な道民の憧れを集め
結果、北海道各地をますます過疎らせただけ

もう限界がきたな




448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 12:32:00 ID:2EB+mIhcO

福岡が自慢するものは大相撲、セミナー、コンサート、歌舞伎劇場、展示会、博覧会、国際会議みたいな他県他市などの周辺人口に依存するものばかり。
昼間流入人口の多さを自慢しているが自力が無いために他力に頼っていることを公言しているようなもの。
港湾、空港、私鉄、都市高速なども、自力で何もできないために広範囲からの他力を招き入れるための手段にすぎない。

超高層、地下街、歓楽街、地下鉄など自力の底力に比例する構築物ではひとつも札幌に勝てない。
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 12:36:48 ID:OEN3mFWRO
>>447
一都市への集中がその地方全体の過疎化とつながってるのは福岡にも言えるわけで…
福岡も成長ではなく質的向上や安定を目指していくべきだと思います。
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 12:45:55 ID:TArTip+n0
>>448
また札幌の過疎自慢か
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 12:50:54 ID:WtpFUAOz0
>>448
超高層
航空法の制限があるから。
逆に都心からはずれれば福岡のほうが高層多い。
地下街
じゃあ大阪のほうが東京より都会なんですねw
地下街にたよる開発はマイナス効果だよ。
歓楽街
札幌は一極集中してるだけ。
地下鉄
札幌に私鉄がないでしょ。
トータルでの鉄道考えたら差はない。
むしろ市外へ直接乗り入れられるほうが便利。
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 12:57:34 ID:N+s7UTmw0
>航空法の制限があるから
なんで中心部を犠牲にするような空港立地なのかよく考えろキチガイw
私鉄?バス会社か?
バス会社自慢する人間って、そうそう多くないけどな(謎)
453おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2009/12/17(木) 13:03:26 ID:OEN3mFWRO
>>452
軍人さんがここが良いと言って進駐軍がここを使うと言ったから。
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:03:28 ID:4gQIUemj0
>>451
>じゃあ大阪のほうが東京より都会なんですねw

でたあーーw いつもパターンの屁理屈w負け惜しみw
空港が近いおかげで支店が進出したのにその空港を邪魔者扱いするのが福岡。
もし、福岡空港が都心から遠ければ高層ビルは林立していたという福岡の妄想は
よく見かけるが、それは成り立たない。

ただでさえ、高層ビル建てるような地元企業も無いのにどこが建てるの?
空港が遠ければ、支店も現在より少なかっただろうし、都市として相当、規模が
小さくなっていただろう。
どっちにしろ福岡に高層ビルは無縁なのだよ。
仙台を見てみるがいい。福岡なんて都心景観でゴボー抜きされてるwwwww
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:04:51 ID:WtpFUAOz0
>>452
米軍と自衛隊に文句言ってくれw
456おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2009/12/17(木) 13:06:39 ID:OEN3mFWRO
>>454
それはその通り。林立するくらい需要あるなら博多駅周辺にマンションは建たないはず。
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:11:07 ID:WtpFUAOz0
>>454
前にも言っただろw
建築主が航空法しらないで高層立てる計画は今までいくつもあったが航空法の制限知って断念したのがいくつもあるって。
日航ホテルでさえ最初は20数階建て建てようとしてたのに。
航空会社なのに博多駅周辺が航空法にひっかかると知らなかったんだからな。
でその分横幅を太くする事で客室数を稼いだ。
天神地区にも20年前から30数階建てのオフィスビルの計画が発表されたがこれも航空法で無理iだとわかり断念。
だいた札幌、仙台より高層の主な建築主である上場会社ははるかに多く従業員も多いのだから航空法の制限がなければその需要は多い、つまり札幌以上の高層があって当たり前だと考えるほうが普通だろ。
お前の考え方のほうが100%間違ってるよwww
そういうのが結構あるんだよw
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:11:37 ID:2EB+mIhcO
とにかく都市の繁栄や市民の利便性、活発な経済活動に欠かすことができないものは超高層、地下街、歓楽街、地下鉄だということは明白。
イベントや交通インフラなどはよそから来た人が一瞬都会感を感じるだけで中身がない。
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:13:32 ID:4xvV7Wwm0
自力の低力とはド厚かましい
クレクレの成果だろうが
国民から暖房費たかってはムダに着飾って悦に入る
いくらくれてやってもドレスばかり買いこむナマポ婆が札幌
そしてまたピーピー泣くんだな寒いよ〜クレクレw
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:19:13 ID:N+s7UTmw0
ロクな都市開発もできない福岡市w
再開発に手がつけられない福岡市w
三大都市圏の奴隷植民地福岡市w
神戸コンプの福岡市w
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:19:37 ID:TArTip+n0
>>460
それ以下の札幌市
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:21:10 ID:2EB+mIhcO
法律があろうがなかろうがビルは高く、地下街は広く、飲み屋は多く、地下鉄は多方向なほうが立派に見える。
都市の実力は見た目で計ることが一番妥当だと思いますが。
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:22:45 ID:TArTip+n0
>>462
飲み屋が多いという嘘を混ぜるとは姑息ですね
464おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2009/12/17(木) 13:23:57 ID:OEN3mFWRO
>>462
そうそう福岡は見た目にしょぼい都市。
だから放っておいてちょうだいね。
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:26:20 ID:WtpFUAOz0
>>462
生活してより広い範囲で都市を見ると差がわかるだろうな。
これも前に言ったが札幌でタクシーのうんちゃんやってた人が福岡に流れてきてそのタクシーに乗った。
でその人が言うには福岡のほうが都会だと。
街をすみずみまで見てるタクシーのうんちゃんがそう言うのだから高層だけで都会に見えるかというとそうでもないんだろう。
見方は人それぞれだろうがな。
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:29:02 ID:N+s7UTmw0
福岡っていう時点で評価がさがるのは仕方がない
筑豊みたいなもんw
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:31:40 ID:5V+P4Rbb0
最大編成と時間当たりの最大本数

新幹線
名古屋 16両編成 12本 1路線
福岡 16両編成 8本 1路線
仙台 16両編成 5本 1路線
広島 16両編成 5本
札幌 無し

JR在来線
福岡 12両編成 15本 4路線
名古屋 10両編成 20本 3路線
仙台 8両編成 10本 4路線
広島 8両編成 8本 4路線
札幌 6両編成 6本 3路線

私鉄
名古屋 8両編成 39本 6路線
福岡 8両編成 17本 2路線
広島 5両編成 10本 1路線
仙台 無し
札幌 無し

地下鉄
名古屋 6両編成 30本 6路線
福岡 6両編成 20本 3路線
札幌 6両編成 15本 3路線
仙台 4両編成 18本 1路線
広島 無し
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:35:03 ID:N+s7UTmw0
都市高速やらより、中心地に高層がない都市ってほとんどきかないな・・・
米軍の命令にしろ、周辺がド田舎だったから今の位置に空港が出来たんだろ?w
しかし、空港まで国に与えられていたとは・・・・カスもここまでくると立派だわw
469カワイイシマリス(広島) ◆syYIG0WjlQ :2009/12/17(木) 13:36:44 ID:0bHJIRoNO
>>467
だからさ、広島は新幹線時間5本じゃねーつってんだろがボケ!
一桁の数もまともに数えられないコピペ池沼は消えろってボケが。
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:40:16 ID:4xvV7Wwm0
よそから来た人が一瞬都会感を感じるだけで中身がない。

そう、それが札幌なんだよスッカスカ
中身は後からついてくる方式でなんとかやってきた
少子化、不景気でそれももう終わったんだよ
なによりも北海道そのものが過疎化加速中
さんざんやりつくして呼び寄せる人口はなくなった


471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:41:33 ID:JLQ9cMPh0
>>371
そんなこと言ってるから福岡人は貧乏なんだよ
>>373
予想通りだな
熊本大分鹿児島の力で売上高を伸ばしてたことが発覚したなw
>>376
悔しい脳ww
>>377
ヒント:景観ごぼうぬき
>>379
目に見えるものでお願いします!
目に見えない自慢はもう懲り懲りです!w
>>383
貧乏は福岡。政令市自己破産1位。最低賃金沖縄の次に低い島所属
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:49:41 ID:JLQ9cMPh0
福岡で大雪ww
福岡の雑魚ドモが雪ごときでハシャイでるw

札幌ヤバい、雪1cmしか積もってない。
山だけだ積もってるのは。
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:51:00 ID:61fXwaot0
札幌_975,586_1,168,804・・・・@
福岡_774,692__884,867・・・・A
___200,894__283,937・・・・@−A=B 
静岡_187,835__164,088・・・・C
___*13,059__119,849・・・・D

札幌ー福岡=静岡+130億
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 14:00:22 ID:WtpFUAOz0
それとさここにいる奴らは都会=高層だと思ってる奴が多いんだろうがここにこないような一般人は高層ビルには興味ないよw
特に女は。
だから高層があるから都会だという認識はここに来る奴らにしか通用しない。
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 14:07:32 ID:R7qCUKA30
>>474
でも高層ビルがあるほうが都会に見えるのはみんな一緒だと思うよ
データなんか興味ないよw
特に女は。
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 14:09:21 ID:LYeJG3CgO
>>457
言い訳はそれだけ?

苦しくともあきらめるなフクオカ(無理だけど)
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 14:12:53 ID:4xvV7Wwm0
>>468
無知アホ世間知らずな寒村住民に何を言っても・・・なんだろうが
新千歳も国管理空港な
ああ、これは札幌市じゃなかったかw
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 14:16:50 ID:WtpFUAOz0
>>475
これも前に言った事なんだが中洲のキャバ嬢が名古屋に遊びに行った。
で「どうだった?」と聞いた。
すると「福岡のほうが都会だった」と言われた。
俺は「名古屋のほうが駅前に高層ビルとかあるから都会じゃないの?」と聞き返した。
でもその子は「うん。でも福岡より都会って感じはしなかった」という返事。
もちろん俺は名古屋のほうが全然都会だと思うぞw
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 14:19:08 ID:WtpFUAOz0
もう一つ。
地下鉄乗ってると関西出身の2人組みが話してた。
1人は福岡勤務の前は名古屋に住んでたとかいう話をしてた。
で1人が名古屋より福岡のほうが都会に感じるとか話し出した。
その時俺はキャバ嬢の話しを思い出したよ。
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 14:20:17 ID:4xvV7Wwm0
>>478
思い込みの話なら色々ヴァージョン作れて面白いけど
ちょっと違うだろう
タクシー運ちゃんってのがミソだから
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 14:24:53 ID:JLQ9cMPh0
478 作り話かしらんがどっちにしろ福岡人は負けを認めないからな
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 14:28:44 ID:zKJ44Jg+O
むしろ高層ビルや鉄道や都市高速に興味ある女ってどうよ…って思うが。
その中で最も興味ないのは道路と鉄道なのは間違いないと思う。
ましてや、鉄道がJRか私鉄かなんて更に興味ないと思うよ。
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 14:32:43 ID:WtpFUAOz0
負けとか勝ちの話しじゃなくてここにこない連中は高層ビルとかに興味がないって話しw
普通に親や友達と話ししてて東京に高層ビルを見に行こうとかないだろw
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 14:47:53 ID:rdndJX5q0
来年アバクロ日本第2号店が福岡に出来るね
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 14:49:04 ID:LYeJG3CgO
福岡は何番目の都会ですか?
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 14:54:04 ID:N+s7UTmw0
474 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 New! 2009/12/17(木) 14:00:22 ID:WtpFUAOz0
それとさここにいる奴らは都会=高層だと思ってる奴が多いんだろうがここにこないような一般人は高層ビルには興味ないよw
特に女は。

「女」とか神戸とか、コンプ満載だなぁ
ここまでわかりやすい福岡人サンプルも珍しいな
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 14:57:23 ID:4xvV7Wwm0
いや普通に田舎モンなら高層ビル好きだろう
地下鉄に地下街、クレクレ成果のこけおどしだとしても
他に競うよう都市もなく孤立した田舎モン札幌が
自慢したくなるのはムリもない
上に延ばせば奥行きのない街になるが
一日旅行者くらいは騙せるしな
福岡も郊外高層ビル群作るか空港移転再燃させてもいいかな
人口増の余地があるから札幌と違って縦横いける
ただし需要は後からついてくる方式も終わったがね
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 14:58:44 ID:N+s7UTmw0
新幹線自慢の方が恥ずかしいわ・・・
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:02:38 ID:WtpFUAOz0
>>487
俺の周りの女で神戸に遊びに行く奴って皆無だわw
大阪や京都には行っても神戸に行ったって奴は1人もおらんw
490─☆─ 北九州市民ケーン Part.2 ◆M/9x9wMp.c :2009/12/17(木) 15:29:50 ID:ebOeaO660
…と、言うコトで先日の話の続き。

中国の次の最高指導者と見込まれているのは習近平国家副主席のほかに、李克強国務院常務副総理がいるが、党の
序例が違うと言うコトもあり、表面的には目立った動きはない。

おおまかに、中国には沿岸1億人の経済成長区域と、内陸12億人の後進区域があるが、これらの格差が潜在化している
背景を見ておく必要もある。

江沢民元総書記の路線軸に近い習近平国家副主席が最高指導者となれば、現行の控えめな胡錦濤体制から路線軸を
修正して西側世界寄りの政策路線を表に出してくる可能性もあるが、習氏自身は下放の経歴もあるので長刀を振り回す
ようなコトはないとみる。

一方、李克強国務院常務副総理が最高指導者となれば、胡錦濤体制から一歩踏み込んで共産党体制の強化を図る可
能性もある。

これは外国に対する覇権・大国意識の拡大とは性格が異なり、中国国内の格差是正に向けた動きを活発にする可能性
があると言う意味である。

社会主義国家の中国は西側世界とは考え方が異なるので、西側世界が脅威に感じているコトや、関心を持っているコト
とは別の方向に舵取りを迫られている。

習氏はケ小平理論(改革開放路線)の継続、李氏はケ小平理論から本来の共産主義への回帰・修正と言ったところか。

背景の支持勢力にしても、習氏は上海、李氏は北京と分かれている。

西側世界にとってどちらがいいのかどうかは判断が付けられないが、習氏は先日来日し、北九州にも来た。

それが、” 何らかのメッセージ ” を意味するのかもしれない。
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:30:13 ID:bkDBPfmDO
>>425
新参か?
札幌が持ち出すパルコなんて
都市高やらチェーン店持ち出す東京と同じじゃなきゃヤダ指向の福岡に対する皮肉から来たもんだろw
以前の第三者の、かっぱ寿司マンセーには笑えたが
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:36:59 ID:7rFP/GMo0
>>421
北5西1もそうだが、それより北4東6はどうなるんだ?
あの巨大な敷地に何が建つんだ?

>>436
札幌から函館は鉄道ではなく、やっぱり安い高速バスに尽きる。

これが道民の感覚です。
新幹線新函館開通で函館方面はどうなるかも分からんが、
札幌⇔旭川以外において、道内地方でJRを使うのは愚の骨頂のようなもんです。
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:38:47 ID:iLlbGG4uO
>491
携帯からだがここの最初のほうからかいるわW
少なくとも6,7年前からは。
お前のほうが昔を知らないだろW
何かと言うと札幌の自慢はPARCOとロフトだったぞW
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:40:22 ID:zKJ44Jg+O
>>489 神戸って女のコに結構人気あるんだよ!
夜景とスウィーツを甘くみちゃいけない!
どっちも女のコは好きなんだよ〜
パルコ
ハンズ
ロフトがないと散々 言ってましたね
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:42:00 ID:4gQIUemj0
で、結局、福岡は九州人口をバックにしたものしか自慢は無いということかな。
残念ながら、ヒジョーに情けない他力本願の奴隷といわざるを得ない。
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:43:14 ID:iLlbGG4uO
それに東京と同じでなきゃ嫌というのは札幌のほうがより強いだろ。
福岡より地元資本が弱いのだから。
以前も商業施設の比較で札幌人がもちだしてたのは中央資本の商業施設のみでの比較。
498おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2009/12/17(木) 15:43:26 ID:OEN3mFWRO
>>468
それと海風の影響が少ないからでしょうね。
先代の空港はそれで破棄されたので。

国が空港造ったら恥ずかしいって…
中部の方ですか?

>>472
中央区は小雨です。

>>489
ごめんよ俺は神戸好きだ。
499もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/12/17(木) 15:44:05 ID:8XXfRUzKO
>>469 それがどうかは知らんが 京都から自由席に乗ったら岡山まで立ちだし広島でごっそり減るな  後はシートをひっくり返し足伸ばして楽チンだよ  指定席も関係なし(笑)
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:45:54 ID:4gQIUemj0
>>497
福岡の地元資本って何があるの?奴隷植民地が地元資本とはこれいかにw

サニックス(白アリ詐欺で業務停止命令)
フタタ(コナカに買収された)
プレナス(ほか弁が分裂→ほも弁)
岩田屋(経営破綻→伊勢丹の連結子会社)
三洋信販(業務停止命令→プロミスに買収された)
ベスト電器(ヤマダ電気にイビられたあげく、ビックカメラにガブ飲みされる)

ひょっとしてインキューブっすかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:48:19 ID:bkDBPfmDO
福岡の航空法って単に福岡空港放置し続けた弊害なだけだろう
頭打ちということだ。

移転はデータ底上げたいがために福岡市内じゃなきゃダメなのか?w
とっとと移転すりゃ良いのにw
福北圏でっちあげてるなら北九州空港なんて造らんで中間点に福岡空港移転だろw
だから福北圏なんて妄想は笑われる。
福岡市は札幌仙台広島よりずっと市内完結都市だからな
福岡が日本一の膨大な赤字空港になってまで市内にこだわるより移転したほうが効率的だったろう
結果福岡、北九州両市で赤字空港と付き合い続けるハメに…
しっかし 今日は寒い
山のほうは チェーン規制も多いようだね。


札幌はもっと寒いんだろう…
究極そう…。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:49:20 ID:UW1kICFy0
仙台都市開発議論の愉快な仲間たち プロファイリングその5

苅田人【かんだじん】(福岡コテ)

主に、札仙広福スレ、仙台スレ、熊本スレ、四国スレに常駐するコテ。
自身で苅田町出身と宣言していることから苅田町出身、および北九州市周辺の在住と思われる。
基本的なスタンスは北九州マンセーであり、とりわけリバーウォークマンセー、キャナルシティマンセーと連呼していることから、
かなりのウォーターフロントマニアだと思われる。
また、鉄道スレにも姿を見せていることから前述した広島コテの世界のシマリスと同様、鉄道マニアであると思われる。
最近では、自分で実際にいってきた土地、おもに、四国、岡山、京阪神地区の写真を提供している。
また、東京一極集中否定派であり、ストロー論で福岡市や広島市を煽る傾向あり。
とりわけ、馬鹿た発言が多く、福岡市をかなり毛嫌いしていると思われる。
普段は、自分の意見にレスにつけられても終始無視をする癖があるが、もつ鍋には、すすんで頻繁にレスを交わすこと
から、もつ鍋をライバル視していると思われる。
苅田町出身、セメント事業従事者であることから現在は、三菱マテリアル勤務であるとも囁かれている。
PC苅田人を演じることもあれば、携帯苅田で天神、博多を煽ることもあるが真偽の程は不明。
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:50:06 ID:UW1kICFy0
仙台都市開発議論の愉快な仲間たち プロファイリングその6

もつ鍋【もつなべ】(福岡コテ)

主に、札仙広福スレに常駐するコテ。
自身で福岡市東区界隈出身と宣言していることから福岡市東区出身、およびその周辺の在住と思われる。
基本的なスタンスは、携帯で撮影した福岡市内の写真を提供する。
また、同じ福岡コテのウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件にも似たようなスタンスがみられる。
また北9という造語で北九州煽りに徹することもしばしば。
また馴れ合いコテの一人でもあり、前述した世界のシマリス、クラシティ半田、また、旅日記、ウェブ四大都市圏、おきゅうとなどのコテハンと
、馴れ合いに終始する一面ももっている。
また、前述した苅田人に触発され、最近では、車において久しぶりの広島遠征も達成し、広島の歓楽街の大きさに驚愕するものの
「アクロス福岡からガラリと変わる都会感が広島にはない」と指摘をしており福岡市には何かしらの誇りを持っていると思われる。
古くからの中洲の飲み屋事情に精通している面も見られることから福岡市内の古今東西の福岡の顔も知り得ていると思われる。
また、大のお酒好きであり、パプやクラブに通いつめ、女を口説くというナンパ的な性格も持ち合わせる。
出没時間が深夜帯が多いということもあり、不規則な生活サイクルを送っていると思われる。
最近では、苅田人vsもつ鍋闘争が甚だしいが、「セックスとは違うが まぁ色々と不安定なのは確か」
という意味深な名言を残し、お国板から少し離れることにすると言い残したままである。
クラシティ半田=もつ鍋と度々煽られているが、本人は真っ向から否定しているが、真偽の程は不明。
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:50:59 ID:UW1kICFy0
仙台都市開発議論の愉快な仲間たち プロファイリングその7

ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件【うぇぶ-よんだいとしけんのけんさくけっか-やく-にじゅうしちまんろくせんけん】(福岡コテ)

主に、福岡都市スレ、札仙広福スレに常駐するコテ。
福岡市の日常生活の話題を多くすることから福岡市出身、およびその周辺の在住と思われる。
基本的なスタンスは、馴れ合いである。
福岡都市スレでは、彼と鶏卵素麺☆将軍とのチャット状態に嫌気がさした板住民からクレームが
つけられるが、現在もおかまいなくチャットを楽しんでいるようである。
また、福岡市内の様子を携帯で撮影し写真を提供するスタンスもとっている。(もつ鍋と同様)
また大のうどん愛好家であり、ウエストうどん、 牧のうどん などこよなく愛する。
あまりに好きなのか、過去、ウエストのうどんの歌を口ずさみ、板の住人に馬鹿にされたが、
これに激しく反論、ウエストへの思いは一潮だと思われる。
ウエストが普及していない他県民にウエストうどんの存在感をしらしめた功労者は彼以外にいないと思われる。
また、「うーむ、しかし、でかい、1121、華麗に」という独特なワードを多用することが彼の特徴でもある。
普段は、馴れ合うことに終始することが多いが、自分の納得がいかないことに対しては、激しく反論することから
かなりの負けず嫌いの一面も有していると思われる。
また、「うちのチビちゃんが〜」などと発言していることから一児のパパであるとも思われる。
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:51:28 ID:A6yh9pwq0
すげぇ〜!!

このスレって札幌の福岡に対する僻みだけで成り立ってるじゃん!
札幌ってこんな女々しい馬鹿ばかりなの?
507もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/12/17(木) 15:51:32 ID:8XXfRUzKO
>>479 そんな話しは若い奴からちょくちょく聞く まぁ普通に名駅の周りくらいしか見てないんだろうし栄 錦 今池やらは見てないんだろう それと名古屋は店が閉まる早いし 夜が弱いからな
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:51:57 ID:UW1kICFy0
仙台都市開発議論の愉快な仲間たち プロファイリングその8

わたしの旅日記2009・冬〜{初恋}〜【わたしのたびにっき・ふゆ〜{はつこい}〜】(広島コテ)

主に、札仙広福、銘菓コテ茶スレ、大東横神スレ他、及び多数のスレに常駐するコテ。
広島市の話題を多くすることから広島市出身、およびその周辺の在住と思われる。
基本的なスタンスは、自分が撮影した街並写真、拾い写真、気に入った音楽の動画のリンク付けである。
また、京阪神エリアをこよなく愛し、札仙広福スレにおいて自分が探訪してきたできた旅日記として写真を提供し、
スレ違いとは知りつつも独自路線を歩むの特徴。
大阪行脚の際は、呑み屋においては、深い人情を感じ、号泣したのは、あまり知られていない事実。
基本的には、毒舌、攻撃的な性格ではあるが、敬愛しているコテ、特に、クラシティ半田、就活指導さんこと札幌携帯、京橋野郎、もつ鍋らのコテに対しては
比較的、柔和な態度で接するのが定石なようである。
また、銘菓コテ茶スレでは、多数のハンドルネームにおいて、過去の鶏卵素麺と銘菓コテとのやりとりを
過去ログから抜きだし、それをコピペとして提供し、晒しあげたのは最近の出来事である。
実生活では、就職活動をしつつ傍ら片手間で音楽のダウンロード、写真閲覧をしているようであるため現れる時間帯はとりわけ定まっていない。
また、関東地方にも詳しく東京、横浜等の大都市部の鉄道網に関しても把握しているのも特徴
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:53:52 ID:N+s7UTmw0
489 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 New! 2009/12/17(木) 15:02:38 ID:WtpFUAOz0
>>487
俺の周りの女で神戸に遊びに行く奴って皆無だわw

お前、女どころか、男友達もいないんじゃないか?
考えが確実に狭いから、リアルでも何らかの症状でてると思うぞ?
それに、わざわざ福岡から大阪に行って神戸によらないともったいないと考えるのが
普通だよ
スェジュールが取れなかったら別だがw
それにな、神戸なんかだーれも触れてないぞ?お前以外w
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:54:09 ID:bkDBPfmDO
>>493
6、7年前とて同じ事


単純にそういうネタがあるということはやりとりあったと頭が働くだろう

6、7年前って…
そろそろ既にWindowsXP出る頃なんだが…
パルコはもっと前からw
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:01:19 ID:7rFP/GMo0
>>506
そうです。
馬鹿ばかりだけど、福岡なんぞに興味はない。
別にどうだっていいのだ。

それどころか、道民は内地民とめったに接触しようとしない。
徹底的に避ける傾向にある。
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:08:04 ID:A6yh9pwq0
関西行くなら京都大阪でしょ!

わざわざ京都や大阪はずして神戸とかレアでしょ♪
時間がないから神戸とか行かないよ
神戸行く為に日程増やすなら普通奈良にいくでしょ♪

神戸や札幌人て福岡意識しすぎじゃね?
女々しいね神戸人札幌人は
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:12:09 ID:4gQIUemj0
ブランドである札幌や神戸のよっぽどコンプレックスがあるんだな。
512を読むと福岡の心の叫びに聞こえたよ。
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:14:43 ID:N+s7UTmw0
>>513
そうそう
わざわざ神戸を外してるところが、コンプまるだしで笑えるよねw
♪が痛々しくてw

まー、福岡にはなんもないからな
「四大都市圏」が「関西圏」の神戸にケンカ売るという矛盾に満ちた構図w
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:16:49 ID:A6yh9pwq0
>>513
お前馬鹿じゃね?

福岡に嫉妬すんなよ、キモイんだよ神戸か札幌人さん♪
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:20:47 ID:iLlbGG4uO
>500
PARCOとか商業施設の話しがでてきたから商業施設の地元資本の話しをしてるんだろW
天神見ればわかるが西鉄関連が多いだろ
>501
空港は新宮沖は海風の影響で現空港より安全性で劣るので話しは上がるが消えるんだよ
>509
神戸は女に人気があるど誰かが言ってきたから神戸の話ししたんだろ
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:21:08 ID:N+s7UTmw0
>>515
まぁ、一般の福岡人はジュンクを利用したり、デパ地下で神戸企業のモノ買ってるから
お前は福岡の中でも「異端」なんだんろうな(笑)

ダイエーが幅利かしてたところで育って大変だったね・・・
妬みを持つ前に、福岡独自のモノをつくりだす尖兵にでもなったら?
新しいもの生み出すしかないんだからw
近代的な歴史的意義って側面で見ると、福岡なんて鹿児島以下なんだからさw
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:21:35 ID:praGpPN30
神戸も微妙な位置にいるから札幌なんかとつるむと斜陽都市のイメージが濃くなる。
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:24:23 ID:CuXwiU8SO
みんな釣られてるんじゃないw?
う−む…
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:27:35 ID:iLlbGG4uO
ここの神戸君は関西が相対的に地盤沈下してるのであくまで神戸は3大都市圏!東京の仲間!という事に固執してるんだよW
だから必ず関西単独,あるいは神戸単独の話しはしないで3大都市圏に含まれる関西,あるいは神戸という事でしか話ししないからW
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:28:44 ID:praGpPN30
>>519
札幌の人が福岡に嫉妬して神戸の人になりすましてるということはわかってる。
そのほか、名古屋の人、横浜の人、東京の人、ニューヨーカーにもなりすます。
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:29:19 ID:A6yh9pwq0
>>514
ミシュランガイドは神戸コンプなのか?
わざわざ神戸だけ外されて♪

神戸って所詮そんなもんさ
関西行っても京都大阪にいっても神戸なんて時間無いからいかねーよ
あんま福岡に嫉妬すんなよ
はたから見て恥ずかしいぜ神戸人 

それじゃ〜な 俺は外れるぜ
あんま嫉妬ばかりすんなよ、神戸人札幌人 女々しいぜ
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:30:38 ID:praGpPN30
4大都市圏のワードが出てくると、3大都市圏の端くれの神戸に成りすますことが多いよ。
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:30:51 ID:N+s7UTmw0
だれが「東京の仲間」なんていってるんだろうか?
うれしそうに札幌に対して「四大都市圏」とか自慢してるんだからさ、
「関西圏」には負けちゃうことは素直に認めないとw
それこそ、「エラハリ」と呼ばれちゃうよ?

それに、私鉄数や富裕層の数だけでなく質も違うし、
九州の一都市がここ10年で開発されてきた事実だけでケンカうっちゃだめだよw
それこそ恥だよw
そんなに福岡がすごい都市なら神戸にも福岡企業があふれてるはずだけど・・・
逆じゃんwww
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:31:00 ID:4gQIUemj0
>>518
ワロタw ID変えてまで必死な福岡w

札幌神戸の両ブランド都市に適わないからって嫉妬するな♪
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:32:29 ID:4gQIUemj0

福岡に嫉妬する都市なんてあるのか?

誰か教えてくれw

札幌、神戸に嫉妬する都市はいくらでもあるが。

528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:33:38 ID:zKJ44Jg+O
え、普通に大阪行くなら神戸も寄るでしょ。

京都は京都奈良として行きたい!

九州なら福岡、長崎、鹿児島行きたい!

って思う俺は札幌人です。
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:34:48 ID:praGpPN30
>>527
札幌。
朝から晩まで福岡に嫉妬してるよ。
寝てても目を覚まし嫉妬書き込みしてるよ。
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:35:29 ID:N+s7UTmw0
>>523
極論で逃げるところもニダの国の人との共通点ですね
福岡って、犯罪とかB級グルメしかないし、あとは何がある?
福岡人は食い詰めて関西に流れることが多かったみたいだけど、
福岡が優れてたら流出は起こらなかったんじゃないか?
まー、小倉や門司、筑豊にまで人とられてた時代もあったようで・・・

よほどダイエーにドームつくってもらって、埋立てが出来てきたのが売れしいんだろうなぁ
「村で一番のデカい屋敷じゃ、こんな屋敷はどこにもあるまい」って言ってるオッサンが
都市部に出て仰天するのと同じことだよw
ま、福岡人はその都市部に出ても「福岡の方がすごいバイ」と、変な宗教にはいってるかのように、都合の悪いところは見ないようにするけどねw

531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:37:47 ID:JLQ9cMPh0
パルコが2館ある大きな都市は札幌、東京、名古屋、大阪、広島だけ

福岡は札幌より地元資本が弱い

しかし福岡は寒いな−1度だって。寒いほど菌がいなくなるからいいこと。

福岡は名古屋や東京大阪神戸京都の猿真似都市だからな
仙台にも逆転されたことを認めてたし
福岡人が札幌仙台川崎の街を見て失禁してた
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:39:46 ID:4gQIUemj0
>>530
そうそう福岡は極論で逃げるのが大の得意w
高層ビルで攻められると東京ですら世界的にはショボイ、上海に負けるとかw
わけのわからない世界的レベルの話を持ち出して逃げようとするwwwwwwwww


         さ・す・が・世・界・の・フ・ク・オ・カ


533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:41:57 ID:4xvV7Wwm0
札幌ナンバー最高よね♪な道民に出会ったことがある
本気で全国区と思いこんでいる無邪気さに何も言えなかったなw

道民共通幻想の勘違い、幸せだよね
こんな板に来なければずっと幸せでいられたのにw
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:48:35 ID:SDn2BQzl0
札幌なんて浜松以下、岐阜レベルw
見栄っ張りは恥ずかしいわwww

それにしても名駅は凄い

名駅
260m 247m 245m 226m 210m 190m 180m 170m 170m 170m 150m

浜松駅
213m

札駅
173m

岐阜駅
162m
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:53:57 ID:JLQ9cMPh0
>>533
 全国区?
フクオカビール
フクオカポテト
フクオカ一番
フクオカタイヤ
フクオカうまいったい
福岡ゴム
福岡製鋼
  wwww

名駅
 (260m) 247m 234m 214m (210m) (190m) 174m 170m (170m) (170m) (150m)
浜松駅
 192m
広駅
 (190m)
札駅
 (1??m) (185m) 173m (170m) (150m)
仙台市
 (1??m) 180m
宮崎
 150m

福岡 ← 隠れ身の術解除  
 0m  ← 永遠の高層童貞
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:57:33 ID:CuXwiU8SO
みんな今日はイライラしてんなw
寒いからね
福岡も寒すぎ・・・。
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:57:53 ID:2/ioy2Wy0
札幌なんて浜松以下、岐阜レベルw
見栄っ張りは恥ずかしいわwww

それにしても名駅は凄い

名駅
260m 247m 245m 226m 210m 190m 180m 170m 170m 170m 150m

浜松駅
213m

札駅
173m

岐阜駅
162m
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 17:03:13 ID:U92J6RDo0
最大編成と時間当たりの最大本数

新幹線
名古屋 16両編成 12本 1路線
福岡 16両編成 8本 1路線
仙台 16両編成 5本 1路線
広島 16両編成 5本
札幌 無し

JR在来線
福岡 12両編成 15本 4路線
名古屋 10両編成 20本 3路線
仙台 8両編成 10本 4路線
広島 8両編成 8本 4路線
札幌 6両編成 6本 3路線

私鉄
名古屋 8両編成 39本 6路線
福岡 8両編成 17本 2路線
広島 5両編成 10本 1路線
仙台 無し
札幌 無し

地下鉄
名古屋 6両編成 30本 6路線
福岡 6両編成 20本 3路線
札幌 6両編成 15本 3路線
仙台 4両編成 18本 1路線
広島 無し
539おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2009/12/17(木) 17:03:50 ID:OEN3mFWRO
>>536
確かに寒い…
さっきは雪とみぞれの中間みたいなのが降ってた。
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 17:10:07 ID:zKJ44Jg+O
おきゅうとさん 福岡は雪のイメージないですが、結構降ったりするんですか?
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 17:18:03 ID:pqt0YCYz0
郊外から都心へ向かう平日1日あたりの普通、快速列車本数と最多駅
札幌
◆地下鉄(大通駅へ)
南北線真駒内駅     173本(8.8キロ)
南北線麻生駅      173本(5.5キロ)
東西線新札幌駅     169本(11.6キロ)
東西線宮の沢駅     169本(8.5キロ)
東豊線栄町駅      159本(7.3キロ)
東豊線福住駅      159本(6.3キロ)
◆JR(札幌駅へ)
手稲駅           135本(10.6キロ)
千歳駅           116本(41キロ)
江別駅            84本(21キロ)
あいの里教育大駅     49本(15.2キロ)
合計          1,386本
福岡
◆私鉄・地下鉄(天神へ)
西鉄二日市駅      237本(15.2キロ)
空港線西新駅      225本(3.9キロ)
空港線福岡空港駅   156本(5.8キロ)
七隈線橋本駅      153本(12キロ)
箱崎線貝塚駅      129本(5.5キロ)
◆JR(博多へ)
香椎駅           126本(8.4キロ)
大野城駅         117本(9.2キロ)
篠栗駅            79本(12.1キロ)
博多南駅          26本(8.5キロ)
合計          1,248本
福岡は鉄道がしょぼいね。たいした集客もないんだろう。
まともに鉄道を利用できる都心から数キロ程度。

542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 17:18:18 ID:OSVPJKIz0
東京 333m ←日本一

横浜 296m
大阪 252m 
名古屋 247m
福岡 234m

浜松 212m
さいたま 200m

仙台 180m
札幌173m ← 超低層wwwwwww
543おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2009/12/17(木) 17:21:16 ID:OEN3mFWRO
>>540
基本的に日本海側なのでイメージよりは降ります。山間部では積雪もあります。

沿岸部でも年によっては数回積雪することもあります。沿岸部の積雪は5cmがいいところですね。昼には溶けますw
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 17:22:13 ID:a50NoMRe0
札幌なんて浜松以下、岐阜レベルw
見栄っ張りは恥ずかしいわwww

それにしても名駅は凄い

名駅
260m 247m 245m 226m 210m 190m 180m 170m 170m 170m 150m

浜松駅
213m

札駅
173m

岐阜駅
162m
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 17:34:00 ID:nFw5Drh80
雪国だから地下鉄があるだけ。
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 17:35:07 ID:zKJ44Jg+O
おきゅうとさん 来年行こうかと思ってるんですが、気候的に一番オススメの時期ってありますか?
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 17:35:28 ID:YlWjcSXZ0
最大編成と時間当たりの最大本数

新幹線
名古屋 16両編成 12本 1路線
福岡 16両編成 8本 1路線
仙台 16両編成 5本 1路線
広島 16両編成 5本
札幌 無し

JR在来線
福岡 12両編成 15本 4路線
名古屋 10両編成 20本 3路線
仙台 8両編成 10本 4路線
広島 8両編成 8本 4路線
札幌 6両編成 6本 3路線

私鉄
名古屋 8両編成 39本 6路線
福岡 8両編成 17本 2路線
広島 5両編成 10本 1路線
仙台 無し
札幌 無し

地下鉄
名古屋 6両編成 30本 6路線
福岡 6両編成 20本 3路線
札幌 6両編成 15本 3路線
仙台 4両編成 18本 1路線
広島 無し
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 17:38:49 ID:pqt0YCYz0
郊外から都心へ向かう平日1日あたりの普通、快速列車本数と最多駅
札幌
◆地下鉄(大通駅へ)
南北線真駒内駅     173本(8.8キロ)
南北線麻生駅      173本(5.5キロ)
東西線新札幌駅     169本(11.6キロ)
東西線宮の沢駅     169本(8.5キロ)
東豊線栄町駅      159本(7.3キロ)
東豊線福住駅      159本(6.3キロ)
◆JR(札幌駅へ)
手稲駅           135本(10.6キロ)
千歳駅           116本(41キロ)
江別駅            84本(21キロ)
あいの里教育大駅     49本(15.2キロ)
合計          1,386本
福岡
◆私鉄・地下鉄(天神へ)
西鉄二日市駅      237本(15.2キロ)
空港線西新駅      225本(3.9キロ)
空港線福岡空港駅   156本(5.8キロ)
七隈線橋本駅      153本(12キロ)
箱崎線貝塚駅      129本(5.5キロ)
◆JR(博多へ)
香椎駅           126本(8.4キロ)
大野城駅         117本(9.2キロ)
篠栗駅            79本(12.1キロ)
博多南駅          26本(8.5キロ)
合計          1,248本
福岡は鉄道がしょぼいね。たいした集客もないんだろう。
まともに鉄道を利用できる都心から数キロ程度。
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 17:40:05 ID:pqt0YCYz0
〜都心部交通の恥ずかしい格差〜
天神はたった3方向にしか路線がない。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ポイント。
札幌・大通駅
 地下鉄南北線  南方向   北方向
 地下鉄東西線  西方向   東方向
 地下鉄東豊線  北東方向  南東方向
           合計 6方向 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ポイント。
 さらに市電   南西方向 (これは含めない)
福岡・天神駅
 地下鉄空港線  東方向   西方向
 西鉄       南東方向のみ
合計 3方向 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ポイント。
※追伸:これって地下鉄?  笑
     福岡・箱崎線の朝7〜8時台の時刻表
  <呉服町駅>
07時台 10 23 31 38 47 55 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ポイント。
08時台 03 13 22 27 34 42 49 57 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ポイント。
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 17:42:42 ID:pqt0YCYz0
<都心部交通網充実度>

@福岡天神   地下鉄1路線+西鉄+・・遥か彼方/天神南にミニ地下鉄1路線
  札幌大通   地下鉄3路線+市電(車両幅〜七隈線並み)
A中洲      地下鉄1.5路線(うち0.5の箱崎線は本数激少) 
  すすきの   地下鉄2路線+市電
B博多駅    地下鉄 1路線      
  札幌駅    地下鉄 2路線
(参考)
  仙台駅    地下鉄 2路線(うち1路線は建設中)
551おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2009/12/17(木) 17:51:18 ID:OEN3mFWRO
>>546
う。住んでるとなかなかそういうのはw

やはり夏は避けた方がいいです。市内は暑いので…
ただ、郊外なら若干涼しいです。海も綺麗だし。北海道に比べれば地獄でしょうけどw

意外性を感じたいなら冬でしょう。思ったより寒いと笑えますw
観光客の食べ物が多いのも冬だと思いますし…

みんなどうなんでしょ?
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 17:58:56 ID:6XtmOoCb0
>>551
冬でいいんでないの。
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:08:06 ID:ZaUEnBCJO
冬が良いでしょうね

数年前に仙台のほうから お客さんがましたが 9月でしたが もう 暑い暑いい言われてましたよ
暑さは我慢出来ないようでした

554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:11:25 ID:CuXwiU8SO
>>546
春か秋においでよ

北海道って冬は室内暖かくしてるんでしょ?
逆にこっちに来ると寒く感じるかもね?w
夏は暑すぎてバテるだろうし
555もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/12/17(木) 18:12:29 ID:8XXfRUzKO
以外性なら久留米だよ  あっこは脊振が近いせいか小郡から久留米はアイスバーンになるからな    夏が暑いから雪が積もるんだろか…        福岡もたまに積もるときがある まぁそん時は交通マヒだけど
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:13:41 ID:CuXwiU8SO
>>551
そっか
鍋物食べるなら冬がいいかもねw
557もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/12/17(木) 18:15:55 ID:8XXfRUzKO
以外性 意外性 しれっと字間違えた 失礼
558おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2009/12/17(木) 18:23:21 ID:OEN3mFWRO
>>556
でも寒いというのはあるかも…
じゃあ梅の花が咲くあたりとかw

>>555
それは俺も意外ですよww
あのあたりから暖かくなるかと思ってましたw
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:25:00 ID:JoS3hox00
久留米が背振に近いなんて初めて聞いたw
560苅田人:2009/12/17(木) 18:33:29 ID:tAu7MS3s0
基本的には福岡市には高層ビルのオフィスは建ちません。
何故か言うと、博多には地場の大企業が無く、支店ばかりだからです。支店は
本社に比べて、オフィス面積を必要としないからです。これは、地場企業が
多い名古屋を見ればわかると思う。

ただ、空港が遠ければ、大濠公園あたりに高層マンションはできていたかも
しれません。天神には小倉にあるリーガーロイヤルのような高層ホテルは
できていたと思います。天神の街並みも変わっていたかもしれません。

ただ、福岡市が小倉や熊本から支店や国の出先を奪い取る事ができたのは、
福岡空港の存在が大きいと思います。もし、空港が無かったら現在のように
発展できたどうか?疑問符がつきます。
561おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2009/12/17(木) 18:34:18 ID:OEN3mFWRO
>>559
あの間の道のことじゃないですか?三号線とか。
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 19:20:39 ID:JLQ9cMPh0
/ ̄\  / ̄\  / ̄\  / ̄\  / ̄\
| ^o^ | | ^o^ |  | ^o^ |  | ^o^ |  | ^o^ | おー 高層ーー
\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ 高層 こお高層ー こお高層ー
   | ^o^ | | ^o^ | | ^o^ | | ^o^ |    こうッ こうこう高層
/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\
| ^o^ | | ^o^ |  | ^o^ |  | ^o^ |  | ^o^ |  おー高層ーー
\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/  高層 こお高層ー こお高層ー
   | ^o^ | | ^o^ | | ^o^ | | ^o^ |    こうッ こうこう高層
/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\
| ^o^ | | ^o^ |  | ^o^ |  | ^o^ |  | ^o^ |  おーにぃっぽー
\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/  にいっぽ にいっぽ にいっぽー
   | ^o^ | | ^o^ | | ^o^ | | ^o^ |    おいッ おいおいおいおい



563もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/12/17(木) 19:21:54 ID:8XXfRUzKO
>>559 561 脊振に近いというか 脊振山地の影響をうけやすいってことだよ 面白いのは35県道を宇美から太宰府に走ったら  一面冬景色に変わってることがよくあるから
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 19:28:18 ID:2EB+mIhcO
都心部交通網比較

ラッシュ時1時間あたりの地下鉄発車本数

大通・・・・・・90本
天神+天神南・・55本

2駅合計でも1駅に歯が立ちませんwww
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 19:40:43 ID:K5+taElRO
苅田人ってホモっぽくない?
566おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2009/12/17(木) 19:45:07 ID:OEN3mFWRO
>>563
山あいは雪が積もりやすいですからね〜。
かと言って海沿いは風で止まるしw
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 19:45:13 ID:bkDBPfmDO
>>560
福岡は高層より倉庫みたいな横の広さが大事だな>卸偏重が福岡の全て
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 19:50:23 ID:YTF+pyKr0
【最大編成数と時間当たりの最大本数と路線数】改訂版3

「新幹線」
福岡  16両編成 8本 1路線
仙台  16両編成 5本 1路線
広島  16両編成 7本 1路線
札幌  無し

「JR在来線」
福岡  12両編成 15本 4路線
仙台  8両編成  10本 4路線
広島  8両編成  8本  4路線
札幌  6両編成  9本  3路線

「私鉄」
福岡  8両編成 17本 2路線
広島  5両編成 30本 8路線
仙台 無し
札幌 無し

「地下鉄」
札幌  8両編成 15本 3路線
福岡  6両編成 20本 3路線
仙台  4両編成 18本 1路線
広島  6両編成 15本 1路線

「新交通システム」
広島  6両編成 15本 1路線
福岡 無し
札幌 無し
仙台 無し
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 19:53:47 ID:pqt0YCYz0
郊外から都心へ向かう平日1日あたりの普通、快速列車本数と最多駅
札幌
◆地下鉄(大通駅へ)
南北線真駒内駅     173本(8.8キロ)
南北線麻生駅      173本(5.5キロ)
東西線新札幌駅     169本(11.6キロ)
東西線宮の沢駅     169本(8.5キロ)
東豊線栄町駅      159本(7.3キロ)
東豊線福住駅      159本(6.3キロ)
◆JR(札幌駅へ)
手稲駅           135本(10.6キロ)
千歳駅           116本(41キロ)
江別駅            84本(21キロ)
あいの里教育大駅     49本(15.2キロ)
合計          1,386本
福岡
◆私鉄・地下鉄(天神へ)
西鉄二日市駅      237本(15.2キロ)
空港線西新駅      225本(3.9キロ)
空港線福岡空港駅   156本(5.8キロ)
七隈線橋本駅      153本(12キロ)
箱崎線貝塚駅      129本(5.5キロ)
◆JR(博多へ)
香椎駅           126本(8.4キロ)
大野城駅         117本(9.2キロ)
篠栗駅            79本(12.1キロ)
博多南駅          26本(8.5キロ)
合計          1,248本
福岡は鉄道がしょぼいね。たいした集客もないんだろう。
まともに鉄道を利用できる都心から数キロ程度。
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 19:55:49 ID:2EB+mIhcO

超高層→飛車
地下街→角
地下鉄→金
地下街→銀

イベント興行→桂馬
大手私鉄→香車
都市高速→歩

大都会のステータスは何かがよくわかりますね
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 19:56:45 ID:pqt0YCYz0
〜都心部交通の恥ずかしい格差〜
札幌・大通駅
 地下鉄南北線  南方向   北方向
 地下鉄東西線  西方向   東方向
 地下鉄東豊線  北東方向  南東方向
           合計 6方向 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ポイント。
 さらに市電   南西方向 (これは含めない)
福岡・天神駅
 地下鉄空港線  東方向   西方向
 西鉄       南東方向のみ
合計 3方向 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ポイント。
※追伸:これって地下鉄?  笑
     福岡・箱崎線の朝7〜8時台の時刻表
  <呉服町駅>
07時台 10 23 31 38 47 55 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ポイント。
08時台 03 13 22 27 34 42 49 57 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ポイント。
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 19:58:22 ID:pqt0YCYz0
大通駅交通ご案内
  @地下鉄南北線麻生方向
  A地下鉄南北線真駒内方向
  B地下鉄東西線宮の沢方向
  C地下鉄東西線新札幌方向
  D地下鉄東豊線栄町方向
  E地下鉄東豊線福住方向
  F市電西線方向

天神駅交通ご案内
  @地下鉄空港線空港方向
  A地下鉄空港線姪浜方向
  B西鉄大牟田方向
あれ?天神ってこれだけ!?  笑
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 19:59:23 ID:2EB+mIhcO
福岡ってJRの便所付き電車が地下鉄を走ってるんだって。
なんかいやだな。
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 19:59:34 ID:ZaUEnBCJO
>>570
下手くそな奴ほど 飛車、角つかうんだよ
そして 取られる
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 20:00:31 ID:K5+taElRO
苅田人ってhomosexualっぽくない?
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 20:05:03 ID:TArTip+n0
名産品ブランド力ランキング

1 讃岐うどん
2 山形さくらんぼ
3 紀州南高梅
4 夕張メロン
5 博多辛子明太子
6 白い恋人
7 魚沼米
8 愛媛みかん
9 鳥取21世紀梨
10 大間マグロ
11 松坂牛
12 博多ラーメン
13 京都八橋
14 丹波黒大豆
15 日高昆布
16 伊予柑
17 伊勢海老
18 うなぎパイ
19 ひつまぶし
20 利尻昆布
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 20:06:00 ID:K5+taElRO
ウェブもhomosexualっぽいよね
578おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2009/12/17(木) 20:07:29 ID:OEN3mFWRO
>>573
そういやあれ、便所付いてるんですよね。
地下鉄線内でも使えるの?使ったことないから分からない。

便所の有無よりやたらうるさい古い電車がやですよ俺は。
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 20:44:10 ID:N+s7UTmw0
>>577
それはありえるね
鶏卵への媚びっぷりは異常
自演の可能性もあるけどね
580苅田人:2009/12/17(木) 20:53:57 ID:tAu7MS3s0
地下鉄の路線が多いとか、高層オフィスが多いとか、国の出先が多いとかそん
なのあまり自慢に成らないんじゃない?高層オフィスに遊びに行く訳ではあり
ませんし、鉄道路線が多いて言っても、鉄道オタ以外は喜びません。(私は
鉄道ファンなんで、路線が多い都市の方が好きだが)

要は観光する場所、市民が楽しめる場所がたくさんあるか?て事。
観光の場合は、札幌がダントツ。これを抜ける都市は、京都、沖縄、東京ぐら
しかない。ここで順位を付けると札幌>北九州(門司港、唐戸)>広島(宮島)
>仙台(松島)>福岡(太宰府)て成ります。

しかし、都市の楽しさエンターメントと成ると又、違う形に成るます。
福岡(ドーム、キャナル、マリノア、博多座)>北九州(リバー、スペア、門司港
対岸の唐戸ウォターフロント)>札幌(ドーム、グリーンランド、小樽水族館)
仙台(松島の水族館、遊園地、アウトレット)>広島(カープのみ、遊園地すら
無し。アウトレットはボロ)て成ります。

人間いつもいつも、働く訳にはいきませんので、息抜きも必要。そういった
面では福岡は優れてます。特に働く女性、子育て真っ最中の女性には受けが
いいと思います。特にリバーウォーク内をベビーカーを押して歩いてる若夫婦
を見るとつくずくそう思います。

まあ、男(野郎連中)はソープ、キャバクラ、パチンコ、スナックさせあれば
満足するが女性は満足しない。これからは、福岡のような地元民が遊べる
エンターメントが充実してる所が伸びてくるでしょう。
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:13:58 ID:4gQIUemj0
良識版より。
笑い所は   東京に次ぐ大名・・   辺りでしょうかww

15 名前:名無し@良識派さん 投稿日: 2009/12/17(木) 21:00:54
アバクロ出来るなんて正直ビックリです!!福岡のファッション界をリードすることになるでしょう。これを期に東京に次ぐ大名、西通りのストリートブランド街が再生出来れば良いですけどね。
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:20:28 ID:sRE0LksC0
札幌はドームの隣に何も無いね。ちょっと離れたところに小さなヨーカドーがあるだけかw
福岡や名古屋はドームの隣に超大型商業施設が隣接してて
大きな建築物が並んでいる風景が大都会的だな。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:22:55 ID:8Do+nUTP0
毎年この季節になると日本各地の大都市では
華やかなイルミネーションが点灯されます

全国のイルミネーション
http://www.rurubu.com/season/winter/illumination/

六本木ヒルズ
神戸ルミナリエ
2009SENDAI
さっぽろホワイトイルミネーション
OSAKA 光のルネッサンス

あれっ?福岡は?
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:28:10 ID:pqt0YCYz0

福岡は屋台の灯りがまばゆいのでイルミネーションは不要。

585おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2009/12/17(木) 21:29:14 ID:OEN3mFWRO
>>582
ホークスタウンは超大型とは言えないと思うけど…

>>581
東京以上とかも言ってませんでしたか?
思ったならその場で言ってやって下さいよ。八つ当たりは良くないw

俺は最近ちょっと微笑ましく感じるようになりました…
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:36:14 ID:4gQIUemj0
>>585
おおw  福岡の人間ですら良識版の福岡スレは異常だと感じていたのかwww
そりゃそうだ罠。普通は引くは。というか、あそこの住みついてる連中って
気持ち悪意を通り越して、鑑賞するに値すると思うよw

前にも誰か、このスレのまともな福岡人が、あそこでまともなこと言ったら荒し認定されて
削除以来されたと言っていたな。。

良識版の福岡スレ・・・・・
そこは決して意見してやろうと思ってはいけない。ただただ失笑いや、鑑賞だけの
とどめましょう。
587苅田人:2009/12/17(木) 21:36:26 ID:tAu7MS3s0
583天神イルミネーション
http://tenjinsite.jp/xmas/
小倉イルミネーション
http://blogs.yahoo.co.jp/tommy_poppo/30659357.html
門司港イルミネーション
http://www.tomaton.com/illumination/fukuoka-ken/mojikou.html
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:42:03 ID:R7qCUKA30
またあんたか・・
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:42:15 ID:N+s7UTmw0
>>586
馴れ合いがひどいんだよね
お互いマンセーできたらいいよねっていう暗黙の了解がある、オナニースレだからw
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:46:41 ID:sRE0LksC0
東京ドームも隣に遊園地と商業施設がある。
甲子園球場も隣にららぽーとやキッザニアなどがある。
千葉マリンでも周辺に幕張メッセなどいろいろある。
札幌はドーム周辺に何も無い。
591おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2009/12/17(木) 21:49:07 ID:OEN3mFWRO
>>586
意見したひとりは俺です。もつ鍋さんもだったはず。
あそこはどの町も大なり小なり似た傾向だと思います。見比べてそれが分かったから気が楽になりました。
あそこにスレがない広島はエライ!
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:55:27 ID:2uDwfMEOO
>>580
広島嫌いなのは知ってるけど観光で北九州>広島はないよ
宮島は日本中からくるけど、門司は九州がほとんどでしょ
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:59:45 ID:2uDwfMEOO
>>586
>>589

また来たの?
一人でおつかれさまです
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:02:13 ID:TArTip+n0
広島って原爆ドーム見てお好み焼き食う以外何があるの?
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:08:08 ID:2uDwfMEOO
>>594
宮島じゃない?
自分が広島行ったときは原爆ドーム、宮島、お好み焼きだった
596苅田人:2009/12/17(木) 22:26:04 ID:tAu7MS3s0
595でも宮島はリピーターは期待できないと思うよ♪神殿なんて一回見たら終わり
だし。原爆ドームや資料館についてはさらにそう。平和を訴える事は大事です
が、普通の人は2度と行かないじゃない?

宮島にしても、行った事はありますが、何か食の名物とかあれば違うのでは
無いかと思います。何か、駅前食堂みたいのしかないような気がしたのは
私だけ?

そうゆう意味で門司港、唐戸を上位に持ってきた訳です。門司港の魅力はレトロ
な建物だけではありません。海岸沿いのウォターフロントレストランやカフェ
、雑貨店にあると思います。だから、地元民がデートや行楽、記念日に行く
スポットと成ってる。地元民が頻繁に行って事は、観光客にも受けがいいはず。
リピターも多いと思います。

唐戸については、唐戸市場の寿司屋台がすべて。さまざまな屋台が工夫を凝らして
観光客の食欲を誘ってます。人間の食べられ量は限らてるので、又、来ようて
成るわけです。ツーリズムでは関門地区の方が上と思います。
597苅田人:2009/12/17(木) 22:33:33 ID:tAu7MS3s0
こういった店を増やしていく事が重要
http://inthemood.way-nifty.com/mojiko/
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:35:08 ID:JMwX3c+XO
>>590商業施設施設なら今建築中だけど? おまえみたいなやつはクラーク博士とアナルセクースしてればいいんだわ。きもちわりーなお前。他都市のこといちいち気にすんなよ… さすがここはヌチャンだな… ヌチャンキモイヲタクの集まり。なんか文句あっか?
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:47:43 ID:8Do+nUTP0
毎年この季節になると日本各地の大都市では
華やかなイルミネーションが点灯されます

全国のイルミネーション
http://www.rurubu.com/season/winter/illumination/

六本木ヒルズ
神戸ルミナリエ
2009SENDAI
さっぽろホワイトイルミネーション
OSAKA 光のルネッサンス

あれっ?福岡は?
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:52:24 ID:TArTip+n0
関門は新鮮な海の幸のほかに、レトロ巡りやトロッコ列車もあります
先帝祭や海峡花火等の大きなイベントがあるのでリピーターは多いでしょうね
今の時期はイルミネーションがきれいですし
海峡を行き交う船を見ているだけでも楽しめますね

原爆ドームや宮島はいつ見ても同じなのでリピーターは少ないでしょうね
ただ外国人観光客は広島のほうが確実に多いですね
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:55:41 ID:TArTip+n0
広島は市内からは遠いですが世羅高原農場のチューリップが良かったですよ
http://www.sera.ne.jp/sera/tulip.htm
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:58:45 ID:ZgFajk8AO
厳島神社及び宮島は、

・世界遺産
・日本三景
・国宝(6棟、11品)、重要文化財(11棟、44品)
・特別史跡特別名勝
・天然記念物
・ミシュラン三ツ星

の超一級観光名所です。
世の頂点を極めた人間が死ぬほど金を突っ込まないと
このような名所は生まれないのです。


603おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2009/12/17(木) 23:00:30 ID:OEN3mFWRO
宮島はまた行きたいけどな…行ったのずいぶん昔だし。
そうそう牡蛎もうまかった。

宮島や原爆ドームは世界的に観光客を呼べるのが大きいですね。
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:09:58 ID:WtpFUAOz0
>>525
高額納税者数は福岡>神戸だよなw
というと高額納税者まではいかない中間レベルの富裕者が多いと言い出すんだろうけどw
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:11:37 ID:TArTip+n0
門司港レトロ・イルミネーション
http://www.youtube.com/watch?v=3gyPkkDcJow
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:12:57 ID:2uDwfMEOO
>>604
兵庫は芦屋に関西の富豪が集結しているからね〜

607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:13:12 ID:lLuSryBM0
JR西が在来線の本数減へ '09/12/17

 JR西日本は、来年3月のダイヤ改正で、広島支社管内の山陽線や呉線など
在来線で列車の運転本数を削減する。基幹の山陽線で列車の大幅な削減を
実施するのは、1987年のJR発足以来初めて。昨年秋のリーマン・ショック後の
景気悪化で、収益の柱である山陽新幹線を中心に利用客が激減したのが影響
したとみられる。

 削減の対象路線は、山陽、呉、芸備、山口、山陰線など。利用客への影響を
最小限にするため、主に早朝・夜間、土曜・休日に実施する予定だ。

 山陽線では、広島発着の土曜・休日を中心に10本程度減らす。呉線でも同じく
10本前後削減するほか、他の路線でも合わせて計10数本の運転をやめる方向だ。

 削減の一方で、朝夕の通勤時間帯などで快速列車の停車駅を増やし、利便性の
向上も図る。

 来春のダイヤ改正は、経営の柱でもある山陽新幹線の厳しい現状が影を落とす。
広島支社では今年4月以降、新幹線を含む中長距離券の売り上げは毎月、対前年を
10%前後減少。11月までの今年度の売上累計は前年同期より60億円のマイナスと
なっている。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200912170079.html

>JR本社を持たない地域の悲しさ。またシマリスが発狂して、キセルしそうだなw
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:14:03 ID:TArTip+n0
神戸は一見華やかに見えるが実は貧富の差が激しい
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:29:12 ID:WtpFUAOz0
俺の周りの女どもは神戸行かないと言った者だが関西に旅行に行く奴は2泊3日くらいの短期で行く奴は大阪2泊、京都2泊、もしくは大阪と京都で1泊づつだよ。
3泊以上なら神戸の選択肢もあるのだろうが。
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:31:12 ID:CfXNgtJs0





福岡が自慢するものは大相撲、セミナー、コンサート、歌舞伎劇場、展示会、博覧会、国際会議みたいな他県他市などの周辺人口に依存するものばかり。
昼間流入人口の多さを自慢しているが自力が無いために他力に頼っていることを公言しているようなもの。
港湾、空港、私鉄、都市高速なども、自力で何もできないために広範囲からの他力を招き入れるための手段にすぎない。

超高層、地下街、歓楽街、地下鉄など自力の底力に比例する構築物ではひとつも札幌に勝てない。





611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:32:13 ID:TArTip+n0
>>610
出た!札幌の過疎自慢
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:32:59 ID:TArTip+n0
高額納税者数

札幌市  961人
仙台市  615人
神戸市 1,019人
広島市  780人
福岡市 1,079人


銀行預金残高

札幌市 69,598億円
仙台市 45,078億円
神戸市 67,193億円
広島市 46,643億円
福岡市 71,292億円


札幌は人口の割に少ないね
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:34:14 ID:CfXNgtJs0




都心部交通網比較

ラッシュ時1時間あたりの地下鉄発車本数

大通・・・・・・90本
天神+天神南・・55本

2駅合計でも1駅に歯が立ちませんwww








福岡が自慢するものは大相撲、セミナー、コンサート、歌舞伎劇場、展示会、博覧会、国際会議みたいな他県他市などの周辺人口に依存するものばかり。
昼間流入人口の多さを自慢しているが自力が無いために他力に頼っていることを公言しているようなもの。
港湾、空港、私鉄、都市高速なども、自力で何もできないために広範囲からの他力を招き入れるための手段にすぎない。

超高層、地下街、歓楽街、地下鉄など自力の底力に比例する構築物ではひとつも札幌に勝てない。





614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:36:19 ID:TArTip+n0
人の集まらない街、札幌

昼夜人口比率 100.9%

人はそれを自己完結都市と呼ぶ
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:38:31 ID:CfXNgtJs0
大都会の物差し

都心部超高層
地下街面積
歓楽街規模
地下鉄方向数
超巨大副都心

交通インフラや興行、イベント、セミナーなどは全く都会度とは関係ない。

街に降り立ったときの景観のインパクトに勝る指標はない。
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:41:12 ID:2EB+mIhcO

>>613


6方向で90本
3方向で55本

福岡人のなりすましカキコ?
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:42:53 ID:TArTip+n0
札幌で食べた「すみれ」のラーメン美味かったよ
油が熱くてスープが全然冷めないんだよね
体が温まる北国ならではのラーメンでした
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:48:13 ID:+jZ9AOMj0
札幌人の書き込みをよく見ていると
結局は、超高層、地下街、歓楽街、地下鉄、の連呼ばかりだな。
他にアイテムが無くて、同じものを何度も自慢している。

たしかにいずれも地方都市としては規模は大きいかもしれないが
全然珍しいものではない。






619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:48:13 ID:61fXwaot0
市街地の面積TOP20(隣接DID) 2000年国勢調査より
3位  3,059,864人/ 467.77km2 名古屋・春日井・瀬戸・小牧・東海
4位  1,849,504人/ 246.00km2 札幌・江別・大曲(北広島市)
5位  1,741,735人/ 219.43km2 福岡・春日・大野城・太宰府・筑紫野・古賀・志免・那賀川・粕屋・福間
6位  1,848,209人/ 194.86km2 京都・宇治・長岡京・城陽・向日・島本・大山崎・久御山・上牧(高槻市)・追分(大津市)

7位   895,281人/ 151.47km2 北九州・中間・水巻
8位  1,075,873人/ 148.54km2 広島・府中・廿日市・海田
9位   960,061人/ 145.03km2 仙台・塩竈・多賀城・松ヶ浜(七ヶ浜町)・東向陽台(富谷町)

DID人口 2005年度

DID人口 比率
札幌市 1,812,362 96.4%

福岡市 1,343,902 95.9%
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E9%9B%86%E4%B8%AD%E5%9C%B0%E5%8C%BA


620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:52:45 ID:fcJRYa/b0








福岡が自慢するものは大相撲、セミナー、コンサート、歌舞伎劇場、展示会、博覧会、国際会議みたいな他県他市などの周辺人口に依存するものばかり。
昼間流入人口の多さを自慢しているが自力が無いために他力に頼っていることを公言しているようなもの。
港湾、空港、私鉄、都市高速なども、自力で何もできないために広範囲からの他力を招き入れるための手段にすぎない。

超高層、地下街、歓楽街、地下鉄など自力の底力に比例する構築物ではひとつも札幌に勝てない。






621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:53:53 ID:TArTip+n0
>>619
5位と7位にダブルランクイン
さすが四大都市圏ですね
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:55:15 ID:WtpFUAOz0
>>615
高層なんて最初だけだってw
俺は東京に住んでて一番に福岡と違いを感じたのは情報の格差。
俺はエンターテインメントが大好きでコンサートはクラシックからジャズ、アイドル、ファンク、ロック、ヘビメタ、ポップスなんでも聴く。
主にクラシックと洋楽が中心だが。
バレエやミュージカルも好き。
映画も好きだしアニメも好き。
アニメはいわゆるアニヲタが好みそうなのじゃなくて海外のアニメが。
そういう福岡ではかなりマイナーであり俺以外にはたして何人の人間が福岡で知ってる奴がいるのか?という事を東京では俺と同じくらいの知識を持った奴が大勢いるんだよな。
それには驚いた。
福岡やあるいは札幌では存在すら知られてない事の多くが東京では日常的に存在する。
それが都会というものなんだよw
で札幌と福岡ではやはり福岡に分があると思うぞw
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:57:16 ID:WtpFUAOz0
>>617
すみれは福岡にもあるよ。
天神の凸版印刷の斜めむかいあたりに。
ビックカメラの高架下店の近くにな。
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:57:27 ID:AkT7E0qJ0



>>620

君はバカなのかな?

他市他県から人が集まるところを都会というのだよ。

都心部の超高層ビルなんて田舎の県庁舎とかいっぱいあるだろ?



625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:59:19 ID:TArTip+n0
>>619
北九州は海を挟んで下関とも隣接してるから実はもっと広い
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:00:30 ID:TArTip+n0
>>620
過疎地の大将乙wwww
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:03:46 ID:VnlkTOC10
政令市のインターナショナルスクール生徒数(2005年5月)

  横浜市:2,614人
  神戸市:2,541人
  大阪市:1,511人
 名古屋市:719人
  京都市:700人
  広島市:447人
 北九州市:384人
  札幌市:315人
さいたま市:249人
  仙台市:147人
  川崎市:118人
  千葉市:64人
  福岡市:58人
  静岡市:48人

http://www3.boj.or.jp/kobe/omiyage1708.pdf
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:07:40 ID:VnlkTOC10
■飲食店 駅から500mの範囲

2S■すすきの 1890■  
S三宮 1515

A梅田 1404
B銀座 1290 新橋 1149

C栄 929

D■天神 847■
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:12:31 ID:0Xi3gp5TO
>>628
なんでいっつも駅から500m以内限定なの?
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:13:13 ID:VnlkTOC10
■札幌・福岡の男性平均寿命を区ごとに比較

1位 札幌 厚別区 79.4 ↓79歳以上

2位 札幌 手稲区 78.8 ↓78歳以上
3位 札幌 南区◆ 78.6
4位 札幌 清田区 78.5
5位 札幌 中央区 78.5
6位 札幌 北区◆ 78.5
7位 札幌 西区◆ 78.3
8位 札幌 東区◆ 78.3
9位 札幌 豊平区 78.0
10位 福岡 西区◆ 78.0

11位 福岡 城南区 77.9 ↓77歳以上
12位 福岡 中央区 77.9
13位 福岡 南区◆ 77.8
14位 札幌 白石区 77.6
15位 福岡 早良区 77.6
16位 福岡 東区◆ 77.5
17位 福岡 博多区 77.2

統計表 市区町村別平均寿命
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/ckts00/6.html
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:14:08 ID:VnlkTOC10
■札幌・福岡の女性平均寿命を区ごとに比較

1位 札幌 手稲区 86.7 ↓86歳以上
2位 札幌 厚別区 86.0
3位 札幌 中央区 86.0

4位 札幌 南区◆ 85.9 ↓85歳以上
5位 札幌 西区◆ 85.5
6位 札幌 豊平区 85.4
7位 札幌 清田区 85.4
8位 福岡 西区◆ 85.4
9位 札幌 東区◆ 85.2
10位 札幌 北区◆ 85.1
11位 福岡 東区◆ 85.0

12位 福岡 南区◆ 84.8 ↓84歳以上
13位 福岡 博多区 84.7
14位 福岡 城南区 84.7
15位 福岡 早良区 84.7
16位 札幌 白石区 84.6
17位 福岡 中央区 84.3

統計表 市区町村別平均寿命
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/ckts00/6.html
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:30:26 ID:XPD7Gxlc0
>>628
天神南 966

栄より上だな
633クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/12/18(金) 00:32:40 ID:yLZ7ddSD0
表現の問題なんだけど、
駅から500m以内ってのは、(駅を中心点とみたてそれから500m以内)半径500m以内ってことなのかな?
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:33:43 ID:VnlkTOC10
すまんね
■飲食店 駅から500mの範囲

2S■すすきの 1890■  
S三宮 1515

A梅田 1404
B銀座 1290 新橋 1149

C天神南 966 栄 929
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:34:17 ID:XPD7Gxlc0
>>629
1kmだと負けちゃうからだよ

すすきの 2403
天神南 2496
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:34:38 ID:Sx6utHMC0

福岡の1番手観覧車解体かー・・・
札幌仙台さいたま東京名古屋大阪岡山の観覧車に抜かれた・・・
ビルでも観覧車でも高さで福岡はゴボウヌキされた・・・
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:37:23 ID:XPD7Gxlc0
3kmだとその差は歴然

すすきの 3787
天神南 4578
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:40:45 ID:XPD7Gxlc0
5Km

すすきの 4899
天神南 5751

(´・ω・`)
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:41:49 ID:VnlkTOC10
大通  2539
天神南 2496
640クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/12/18(金) 00:43:42 ID:yLZ7ddSD0
それ、なんだかんだでいい勝負だなw

日本は弓なりの列島で点対象として都市を各々をみたときにバランスが非常にいいよな。

札幌ー福岡
仙台ー広島
東京ー大阪
名古屋
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:48:17 ID:M5NA+bRVO
福岡の観覧車やっぱり海側にあるんですかね?
札幌もガラガラで乗ってる人少ないですよ〜、ビルの屋上にあるから解体はないのかな…。
ずっとバカにしてたけど、乗ってみたら案外良かったです。デート中にオススメ。
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:49:00 ID:XPD7Gxlc0
駅から3km飲食店

銀座 7135
梅田 6438
天神南 4578
栄 4175
大通 3808
三宮 3237

これぐらいが一番実勢にあってる気がする
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:51:54 ID:Sx6utHMC0
駅から半径500mで
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:53:39 ID:VnlkTOC10
さっぽろ 3901
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:54:15 ID:XPD7Gxlc0
駅から3kmなら天神南より薬院のほうが多いな

薬院 4740
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:54:32 ID:3a4qLe1e0
観覧車なんて女とちちくりあう為だけに存在するものだろw
647クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/12/18(金) 00:56:34 ID:PitUK/MC0
1121、うーむ、でかい、華麗に、

とはいいつつ、いつも1000ゲットできない君がすてき だと思う。

あなたって、ピュアだね〜〜。そうだと思うよ。

福岡ゆかりのスーパーバンド 事変
http://www.youtube.com/watch?v=Qf7tZ2ak3WQ

リンゴちゃん艶素敵♪
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 01:04:15 ID:VnlkTOC10
駅から500mの範囲なら日本一
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 01:09:35 ID:qhR/q4RmO
福岡はやっぱり韓国なんだなあw
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 01:18:03 ID:M5NA+bRVO
>>646 そんなんじゃモテないですよ〜 笑
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 01:22:24 ID:VnlkTOC10
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 01:45:38 ID:XPD7Gxlc0
>>651
結局1121で勝負ですかw
10万人当たり飲食店数というところを見ましょうね
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 01:48:07 ID:/9Pwaczs0
〜飲食店数 総務省統計〜
札幌はすすきのだけで4300軒ある。

札幌市  12365
仙台市   6170
横浜市  16615
川崎市   6781
名古屋市24541
京都市  13971
大阪市  39315
神戸市  13402
広島市   8270
北九州市 7411
福岡市  11373
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 01:50:29 ID:/9Pwaczs0


中洲×2≒すすきの

すすきの 4300軒
中洲   2500軒
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 01:52:05 ID:/9Pwaczs0

百貨店+スーパーの統計 (2007年)

札幌市 106軒 70.0万平米 5195億円
福岡市  36軒 34.0万平米 3085億円
仙台市  54軒 26.7万平米 2343億円
広島市  36軒 40.6万平米 2713億円

656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 01:54:18 ID:/9Pwaczs0
(衣・食)のインフラ
札幌 約20万平米  福岡 約14万平米・・・・・・百貨店売場面積
札幌 6軒  福岡 3軒・・・・・・・百貨店店舗数
札幌 約10万平米 福岡 約6万平米・・・・・・・・・地下街
札幌 99軒 福岡 33軒・・・・・・・大型スーパー(1500m2以上)
札幌 12365軒 福岡 11373軒・・・・・・・・飲食店数
(住)のインフラ
札幌48.3% 福岡38.4%.........持ち家率
札幌4.06室 福岡3.68室.........1住宅当り居住室数
札幌30.46畳 福岡24.83畳.........1住宅当り居住室の畳数
札幌82.20平米 福岡67.03平米.........1住宅当り延べ面積
札幌13.03畳 福岡11.33畳.........1人当り居住室の畳数
札幌0.58人 福岡0.61人.........1室当り人員
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 02:12:06 ID:hHv56AlaO
【サッカー】大分の日本代表GK西川周作(23)が広島移籍へ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1261015629/
658─☆─ 北九州市民ケーン Part.2 ◆M/9x9wMp.c :2009/12/18(金) 03:06:14 ID:xdjPImiN0
民主党政策の矛盾 - 幸福実現党
http://www.youtube.com/watch?v=Wgk2stdp37Y
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 05:58:06 ID:rS4klIzN0
雪国って最悪じゃのう。
660カワイイシマリス(広島) ◆syYIG0WjlQ :2009/12/18(金) 06:04:18 ID:fGD3mVLkO
>>657
カープもこれくらい補強に真剣ならば、
チャンコロ禿げ野郎球団や、
ショボ球場寄せ集め球団や、
訳の解らん肉屋球団、
に負けるはずは無いのだが・・・悔しい><
661─☆─ 北九州市民ケーン Part.2 ◆M/9x9wMp.c :2009/12/18(金) 06:08:37 ID:xdjPImiN0
…昨日の話の続き。

今回は国際情勢の観点から見渡してみよう。

共産党体制崩壊から多くの年月が流れたロシアでは、ロシア正教を母体とする統一ロシアが政権与党となり、
リベラル派のメドベージェフ氏が大統領、後見人としてプーチン氏(前大統領)が首相を務める。
ロシアはEUと米国が共同で進めるMD(ミサイル防衛システム)配備計画に反対を唱え、その一方で、グルジア
侵攻と言った矛盾を抱える。

フランスのサルコジ大統領にしても、米国との違いを見せるために伝統の独自路線を貫く姿勢は相変わらずだ。
先日のロシアへの小型空母の売却には北欧諸国が一気に警戒心を高めた。

イギリスでは10年間の労働党政権から解放される期待感と、その一方で不安定な米国とどう付き合っていくか
が悩みの種と聞く。

中国では経済発展に伴う社会風紀の乱れを改善する動き、格差拡大に伴う潜在化した不満の解消に向けての
動きがある。

米国では理想主義に花を咲かせるオバマ大統領に、議会も社会もそっぽを向いたまま。
巻き返しに必死な共和党員とジョン・マケインに続く英雄がいない状態。

我が国では勢いに乗って政権獲得を果たした民主党が国家間の取り決めルールすら知らないと言う恥に苛まれ
ている事態が続く。

「 それが望んだ結果なんだろ 」

ちゃぶ台をひっくり返すところまでは誰でもできる。
そのアトの後始末…つまりは責任を背負えるかどうかと言うところが、子供と大人の主な違いとみる。

” 自由と民主主義を守る ”

我が国は西側世界の一員であると言う自覚を再認識して、もう一度出直すしかなさそうだ。
662カワイイシマリス(広島) ◆VVbOxJXfxY :2009/12/18(金) 06:23:24 ID:fGD3mVLkO
>>661
ワレェ、国際情勢のこの字もわかっとらんじゃろうが。
なんでロシアがグルジアに「進攻」したか知りもせん癖に。
グルジア側から先制攻撃があっての、ロシア兵が2000人も一方的に殺戮されたけぇ、やらざる得んかったんじゃ。
いかにもロシアを悪ぅ言おうとする論調に乗りやがってボケんのも大概にしときんさいよ。
シバクぞ
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 06:33:50 ID:ilGMcM/10
札幌なんて浜松以下、岐阜レベルw
見栄っ張りは恥ずかしいわwww

それにしても名駅は凄い

名駅
260m 247m 245m 226m 210m 190m 180m 170m 170m 170m 150m

浜松駅
213m

札駅
173m

岐阜駅
162m
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 07:26:43 ID:8Rhw+xAW0
札幌、仙台、福岡はパリーグか。
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 07:32:26 ID:yKuO8wxa0
つ神戸
つよかとぴあ(笑)
つコンテナ人工島に「高級」トリプルマンション(施工は三流会社w)
つ経済地区どころかマンション地区へ、百道
つ周回遅れ
つ地場産業、本社無し
つ名物はBグルのみ
つ全九州の8割といっても過言ではない商業売り上げのわりに小さい
つ新幹線ない札幌、大雪のある札幌と同レベル
つ人口では札幌に50万差w
つ西鉄wの地元ホテルが最高点
つ地力で行くと西鉄関連のソラリアとコアしか残らない天神wwwww
つ都市銀行なし
つ道路狭い、歩道狭い
つ一般道代わりの都市高速、向かうは田舎のみ
つおよそ現代人がまともに住めない空港立地
つ犯罪の中でも、悪質交通事犯、強姦ひったくりなどがトップw
つ指定暴力団数日本一
つ「博多地区」にはヨドバシのみwwwwww
つキャナルみたいな、地方郊外型商業施設となんら変わらない施設が名所w
つ屋台臭w三越前で屋台臭w
つ中心地低層のみの稀有な地方都市ww
つアジアの玄関口=古代から福岡人自体「特定アジア」人との混血事情
 在が少ないことへの不自然さはスルー



つライバルの面積が広いことを妬み
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 07:45:45 ID:VjCCF4Nz0
■飲食店 駅から500mの範囲

2S■すすきの 1890■  
S三宮 1515
A梅田 1404
B銀座 1290 新橋 1149
C栄 929

D■天神 847■  ← びりwwwwwww



〜飲食店数 総務省統計〜
札幌はすすきのだけで4300軒ある。
京都市  13971
神戸市  13402
札幌市  12365

福岡市  11373 ← びりwwwwww


  市内最大繁華街ので負けて、市内の飲食店数で負けてww
 
  フクオかwwwwwwwww
667─☆─ 北九州市民ケーン Part.2 ◆M/9x9wMp.c :2009/12/18(金) 08:02:12 ID:xdjPImiN0
…そして俺の結論。

今回の中国の次の最高指導者を巡る合意点としては、習近平国家副主席と李克強国務院常務副総理との二人三脚
体制が最も好ましいと言う結論に達した。

習氏に経済方面のポスト、李氏に軍事方面のポストを与えて中国13億の人民に安定感をもたらす。

これまで続いてきたケ小平理論(改革開放路線)に台頭する形で毛沢東主義(本来の共産主義への回帰)への支持が
広がっている背景を考えると、これらの両方を取り入れて柔軟に対応していく必要があると言うコトである。

社会風紀の改善、経済発展の継続、格差是正の履行。

西側世界との橋渡し、経済発展のためには習氏の存在が必要不可欠であり、内政面、社会風紀の改善や格差是正の
履行には李氏の存在が必要不可欠。

江沢民元総書記時代から続いてきた全権委任方式を改め、ポストの分散による二人三脚体制における安定した国家
建設の必要性を記しておく。

これが中国のみならず、西側世界、国際社会における安定性をもたらすものとして期待しておきたい。
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 08:10:06 ID:VjCCF4Nz0
↓↓ 半径3キロw 何の意味があるんだw それなら市内の数にしろw



642 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/12/18(金) 00:49:00 ID:XPD7Gxlc0
駅から3km飲食店

銀座 7135
梅田 6438
天神南 4578
栄 4175
大通 3808
三宮 3237

これぐらいが一番実勢にあってる気がする
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 08:11:48 ID:yKuO8wxa0
実勢(笑)
なんで天神「南」wwwww
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 08:16:54 ID:VjCCF4Nz0
↓↓いつもの言い訳w

得意の都市圏はどうしたのw  都市圏人口を自慢する割にはこういうときは無視かw



652 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/12/18(金) 01:45:38 ID:XPD7Gxlc0
>>651
結局1121で勝負ですかw
10万人当たり飲食店数というところを見ましょうね
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 08:17:50 ID:VjCCF4Nz0
■100万都市の飲食店の実勢

京都>神戸>札幌>>>フクオカwwwwww


これが真実ですねw
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 08:20:50 ID:yKuO8wxa0
実勢(笑)
なんで天神「南」wwwww

673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 08:23:11 ID:n0e1WMHn0
トライアル、カウボーイを吸収合併 経営体制を効率化

 九州地盤の低価格スーパー、トライアルカンパニー(福岡市)は17日、
来年1月21日付で子会社のカウボーイ(札幌市)を吸収合併すると発表
した。カウボーイは解散する。徹底した安売り路線で一時は道内有数の
食品スーパーに成長したが、創業から約40年の歴史に幕を閉じる。

 カウボーイは事業の多角化につまずき、経営不振に陥っていた昨年8月に
トライアルと資本・業務提携。トライアルが店舗を引き継ぎ、カウボーイは
テナントとして生鮮品を販売していた。今年6月にはトライアルがカウボーイを
子会社化し、事実上傘下に収めていた。吸収合併で経営体制を一本化して効率化を図る。

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20091217c3c1700m17.html

674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 08:28:49 ID:yKuO8wxa0
生理的に受け付けない福岡にしつこく言い寄られる
→他都市人「あんたなんか嫌いなの!寄ってこないでよ!」
→福岡人「ツンデレニダ・・・ハァハァ」
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 08:38:44 ID:AbJpY/m/0
東京 333m ←日本一

横浜 296m
大阪 252m 
名古屋 247m
福岡 234m

浜松 212m
さいたま 200m

仙台 180m
札幌173m ← 超低層wwwwwww
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 09:01:47 ID:XPD7Gxlc0
>>668
くやしいのか?
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 09:08:36 ID:XPD7Gxlc0
>>672
天神 4563
中洲川端 4542

別にどれでもいいよ
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 09:14:04 ID:VjCCF4Nz0
>>676
悔しいのかw

■飲食店 駅から500mの範囲

2S■すすきの 1890■  
S三宮 1515
A梅田 1404
B銀座 1290 新橋 1149
C栄 929

D■天神 847■  ← びりwwwwwww



〜飲食店数 総務省統計〜
札幌はすすきのだけで4300軒ある。
京都市  13971
神戸市  13402
札幌市  12365

福岡市  11373 ← びりwwwwww

679おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2009/12/18(金) 09:18:26 ID:Q/cE7GWuO
どうでも良いけど飲食店数に屋台は含まれてるの?
含まれてたら福岡ドーピング並みに有利やん。
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 09:23:17 ID:XPD7Gxlc0
>>679
屋台に電話付いてるのか?
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 09:27:19 ID:bHXw0BPs0
福岡の234mとやらの高層ビルの画像を貼ってくれ
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 09:30:56 ID:VjCCF4Nz0


    半 径 3 キ ロ  w



半径500mで繁華街の規模で負けた
  ↓
半径3キロにするw 果たしてどのような意味があるのだろうw

おいおいww それなら市内の数にしないといけないよwwwwwww

  ↓

〜飲食店数 総務省統計〜
札幌はすすきのだけで4300軒ある。
京都市  13971
神戸市  13402
札幌市  12365

福岡市  11373 ← びりwwwwww


683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 09:33:34 ID:yKuO8wxa0
実勢(笑)

実質的って意味だと、カス飲食店ばかりの福岡w
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 09:41:33 ID:OPdSDf3EO
>>679
カウボーイ消滅したら上越で780円バイキング楽しめないじゃないか!
ったく…
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 09:44:07 ID:XPD7Gxlc0
>>682
人口考えろw
その四都市の中に紛れてて恥ずかしくないのか?w
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 09:45:26 ID:yKuO8wxa0
数から「割合」にもってきたよw

エラハリの詭弁はもう飽きたわ

687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 09:50:24 ID:VjCCF4Nz0
>>685
おいおいwww
得意の都市圏人口はどうなの?
いつも都市圏人口都市圏人口言うじゃんかw

都市圏人口と都市人口を都合よく使い分けるフクオカwww
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 09:50:34 ID:OPdSDf3EO
>>682
札幌の日本最大規模のキャバレーより
福岡の外れにあるオバチャン経営のスナックで数を稼ぎたいのであろう
689おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2009/12/18(金) 10:03:59 ID:Q/cE7GWuO
>>680
あ。電話帳で調べたんだっけwごめんw

じゃあ札幌は駅から500m以内に集中してて福岡は分散してるってことでいいやん。
札幌は寒くて駅から歩きたくなくて、福岡は高いビルがないからなの?

それと数なんてどうでもいいやん。自分の気に入った店があれば…
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 10:05:11 ID:yKuO8wxa0
>>687
都市圏だしたら、姫路にも勝てなくなるから最近福岡人は言い控えてるのよ(笑)
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 10:05:12 ID:XPD7Gxlc0
駅からの飲食店の数

 すすきの       天神         銀座

200m  864     200m  253     200m  237
500m 1890     500m  847     500m. 1178
1km  2327     1km  2286     1km  2458
3km  3787     3km  4563     3km  7340

札幌は繁華街が狭いね
692おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2009/12/18(金) 10:06:37 ID:Q/cE7GWuO
>>688
日本最大のキャバレーって札幌にあるんだ。すごいね。
福岡にキャバレーってあるんかな?最近全然飲みに行けないから分からないw
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 10:08:14 ID:XPD7Gxlc0
>>687
じゃあ都市圏の飲食店数も入れていいのか?
オツム大丈夫?
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 10:12:09 ID:qaMQUIG90
>>682
見事に人口に比例。
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 10:14:22 ID:VjCCF4Nz0
>>693
都市圏人口を自慢→周囲の人間が集まってくる

当然、店も多くなる

現実は辛いwwwwww

  おつむダイジョーブ?
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 10:17:24 ID:qaMQUIG90
高額納税者数

札幌市  961人
仙台市  615人
神戸市 1,019人
広島市  780人
福岡市 1,079人


銀行預金残高

札幌市 69,598億円
仙台市 45,078億円
神戸市 67,193億円
広島市 46,643億円
福岡市 71,292億円


見事に人口に比例。
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 10:29:43 ID:XPD7Gxlc0
>>695
あんまり頭の悪い奴と話はしたくない
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 10:31:37 ID:yKuO8wxa0
銀行預金残高てアンタ・・・
神戸と福岡じゃ資産価値も違うんだからさ、
預金だけで判断するなよカッペw
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 10:35:28 ID:VjCCF4Nz0
>>696
ワロタww  フクオカのカッペが得意になってる様を思い浮かべるとwwwwwwww
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 10:35:30 ID:qaMQUIG90
>>698
福岡で100万貯金おろして、100万持って神戸に旅行したら、
100万円が100万円でないの?
新しい経済理論?
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 10:36:30 ID:VjCCF4Nz0
    半 径 3 キ ロ  w



半径500mで繁華街の規模で負けた
  ↓
半径3キロにするw 果たしてどのような意味があるのだろうw

おいおいww それなら市内の数にしないといけないよwwwwwww

  ↓

〜飲食店数 総務省統計〜
札幌はすすきのだけで4300軒ある。
京都市  13971
神戸市  13402
札幌市  12365

福岡市  11373 ← びりwwwwww
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 10:41:03 ID:qaMQUIG90
>>701
見事に人口に比例。
神様って平等だね。
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 10:41:20 ID:+0GpmhLK0
>>695
範囲を広くとれば当然店も多くなる
それをいつもやってるのが札幌
現実はつらい?そりゃつらかろうw

福岡808.3
札幌640.8
10万人当たり飲食店数

629 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:12:31 ID:0Xi3gp5TO
>>628
なんでいっつも駅から500m以内限定なの?
635 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:34:17 ID:XPD7Gxlc0
>>629
1kmだと負けちゃうからだよ

おつむダイジョーブ?
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 11:05:52 ID:uCBXbrGBO
札幌の場合は神戸、京都、福岡などの140〜150万人レベルの中都市とはカテゴリーが違うと思うよ。
都市の格としては大阪、名古屋の大都市グループに近いものがある。
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 11:08:47 ID:8oPu4mpZ0
札幌の飲食店数は名古屋の半分以下だよ
人口比にすると政令都市最下位クラス

まあ、札幌なんて見た目、浜松以下、岐阜レベルw
見栄っ張りは恥ずかしいわwww

それにしても名駅は凄い

名駅
260m 247m 245m 226m 210m 190m 180m 170m 170m 170m 150m

浜松駅
213m

北海道w
173m

岐阜駅
162m
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 11:13:29 ID:yKuO8wxa0
>>700
預金だけ指標にしても仕方がないってことだよ
お前の財産は預金だけか?
よほど貧乏なんだな(笑)
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 11:16:15 ID:qaMQUIG90
俺の場合、預金と土地100坪。
地価も見事に人口に比例。
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 11:17:20 ID:VjCCF4Nz0
結局、全てにおいて福岡はショボイということだなw
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 11:18:55 ID:2drp53dM0
産業別常用労働者の1人平均月間の現金給与額

愛知県 359,049 ← 凄い!
神奈川県 365,046
大阪府 355,529
広島県 332,765
福岡県 306,530
埼玉県 293,267 ←
宮城県 279,016
北海道 277,207 ←w
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 11:22:25 ID:yKuO8wxa0
福岡の地価の安さワロタ
外資によるバブル商業地区の最高路線価だけもってくる福岡人の背伸びっぷりもワロタ
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 11:23:32 ID:2drp53dM0
_2009年10月ビジネス地区のオフィス面積_

名古屋 1,402,850

福岡市 983,482
横浜市 853,695

札幌市 706,920 ←
仙台市 649,101

_最新平均賃料(円/坪)_

名古屋 11,269
福岡市 9,752
仙台市 9,221

札幌市 8,572 ←
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 11:26:43 ID:yKuO8wxa0
倉庫置き場の福岡市がエラく張り切ってるな〜
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 11:26:48 ID:VjCCF4Nz0
>>711
植民地自慢はヤメトケw  ヤメトケwwwwwwww
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 11:27:05 ID:uCBXbrGBO
名古屋はある意味福岡のように周辺人口に助けられているのも事実。

都市単体のレベルの割に過大に評価されているし、東京や大阪の恩恵を受けている部分も多い。

他県や他市からの流入人口に助けられているのも事実。

他力に頼らない都市単体の実力としては札幌と名古屋は大差ない。
都市単体のポテンシャルとしては人口比例くらいだろう。
名古屋、札幌、福岡は
10対9対6
くらいが妥当なところ
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 11:45:33 ID:RbFhR5dCO
http://taska4580.blog32.fc2.com/blog-entry-386.html
2009都市別オフィス坪単価(各都市の最高地点平均)
単位:円
札  幌 :12,000〜15,000
仙  台 :13,000〜15,000
さいたま :16,000〜20,000
横  浜 :15,000〜24,000
名 古屋 :14,000〜17,000
大  阪 :12,500〜26,000
神  戸 :10,000〜18,000
広  島 :10,000〜13,000
福  岡 :12,000〜16,000

坪単価2万以上は、大阪、横浜、さいさまのみで、最高単価の大阪2.6万と
最低単価の広島1.3万を50坪借りた場合の月額賃料差は65万円、年だと780万円。
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 11:55:47 ID:qT5uap6HO
ほんっとにお前ら札福が大好きだな
いつ見てもこのスレあがってるww
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 11:56:27 ID:RbFhR5dCO
■2011年オフィス総床(着工済を含む)
@2009〜11年までの供給面積ーA取壊面積+B2008年での面積=C2011年オ
フィス面積(本社ビルは含まない)
http://www.reinet.or.jp/docs/outline/1_officebld090804.pdf
東 京@390ーA121+B4895=C5164万u
大 阪 84ー 30+1297=1351万u
名古屋 33ー 12+ 506= 527万u
横 浜 92ー 1+ 419= 510万u
福 岡 12ー 3+ 339= 348万u
札 幌 8ー 10+ 242= 240万u
仙 台 27ー 6+ 206= 227万u
千 葉 4ー 0+ 194= 198万u
神 戸 1ー 0+ 182= 183万u
広 島 12ー 1+ 166= 177万u
京 都 4ー 2+ 108= 110万u
さいた 2ー 0+ 101= 103万u
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:01:58 ID:+0GpmhLK0
>>710
札幌の間違い?ただの無知?
もっと笑わせてあげる、大爆笑ドーゾw

札幌市の中では中央区の平均地価相場が最も高く、坪単価で285590円となっています。
この中央区の相場だけが圧倒的に高く、他の区は10万円未満の相場へ下がってしまうことになります。
札幌市の中で平均地価相場が7万円〜9万円の範囲にあるエリアが豊平区・西区・北区・白石区・東区になります。
そして地価相場が4万円〜5万円の範囲にあるエリアが清田区・南区・手稲区となっています。

福岡市中央区の平均地価:¥645510 円.
福岡市博多区の平均地価:¥325,795 円
>>716
現在 福岡が289連勝中です
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:14:56 ID:u25p+AtSO
ホモ登場w
うどん啜りながら鶏卵に掘られてろ
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:19:08 ID:+KQWH2Zv0
駅数を単純に比較
札幌・東西線 19駅
仙台・南北線 17駅
札幌・南北線 16駅
福岡・七隈線 16駅
札幌・東豊線 14駅
福岡・空港線 13駅
福岡・箱崎線 7駅

箱崎線は、空港線の支線というには長すぎるが、
地下鉄の1路線というには短すぎる。
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:19:39 ID:VjCCF4Nz0
>>714
するどい。俺もそう思う。
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:21:48 ID:Sx6utHMC0
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:28:59 ID:uCBXbrGBO
本州や九州の都市は周辺人口による他力に助けられているので実際の実力は3分の2くらいだろう。

例えば市境にベルリンの壁のようなものが出来たとしよう、周辺からの流入人口をあてにしている都市は一気に衰退するだろう。
都市高速は市内で行止まりで役に立たず、市外へ通じる自慢の地下鉄や私鉄も意味が無くなる。新幹線は走行不能。

その点、周辺人口に頼らない札幌は、普段から自力運営されているので全く影響無し。

周りに助けられて都会になったつもりでいる都市とは同列には語れない。
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:32:37 ID:VvGZK6+y0
>>724
そういうのは都市と呼ばないのでは?
人や物や情報が行き交うから都市。そういうイメージなんだが。

それに札幌も観光客が多いし単独では成り立たないと思うよ。
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:37:15 ID:8Rhw+xAW0
ソフトバンク、楽天、日ハムはいつ球団身売りするんだ?
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:37:49 ID:bHXw0BPs0
2ch以外のリアル福岡人の意見によると札幌>>>福岡のようです

http://plaza.rakuten.co.jp/monami0818/diary/200812050000/
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:51:29 ID:n0e1WMHn0
トヨタ北海道、ホイール生産撤退へ 高級車需要低迷で
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20091217c3c1700k17.html
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 13:02:07 ID:dUYXdenPO
>714
これが釣りじゃなくてマジでそう言ってるなら痛すぎるぞ。
名古屋:札幌:福岡は10:4:5くらいが妥当な所。
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 13:07:57 ID:Sx6utHMC0
>>727
ほんとだ


札幌 : 観光、IT、バイオ、AIR DO、セイコーマート、ツルハ、ニトリ、ホーマック、ホクレン、ラルズ、ハドソン
仙台 : 観光、カメイ、バイタルネット、ユアテック
広島 : 観光、マツダ、ダイソー、イズミ
福岡 : ロイヤル、九電工(九州電力の奴隷)、三洋信販(プロミスが買収)、プレナス(分裂)、ベスト電器(ビックカメラ下)

札幌≧広島>>>仙台>福岡
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 13:10:47 ID:RbFhR5dCO
>>729
そのての比較ならこれが目安。

http://www.geocities.jp/toolbiru/jj8k/zaturank-seirei-keizai.htm

政令都市 経済力指数 市内総生産 比率 製造出荷額 比率
小売販売額 比率
預金総額 比率

順位
(経済力順)
1 大阪 100.0
2 横浜 70.6  
3 名古屋 65.7

4 神戸 37.2
5 京都 36.2
6 川崎 35.6
7 札幌 30.3
8 福岡 27.3
9 広島 26.8
10 北九州 22.6
11 仙台 20.5
12 さいたま 19.4
13 千葉 19.2


         (経済力指数は、市内総生産・製品出荷額・小売業販売額・市内銀行預金額の平均より算出)
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 13:18:38 ID:+0GpmhLK0
>>724
めいっぱいの道民かき集めたのが札幌
だから過疎地北海道の過疎化は更にすすみ札幌は既に衰退期

めいっぱいの周辺人口を取り込み済みなのが大きな面積の札幌
もう頼れる周辺人口がない札幌は
少子化によりこの先衰退のみちしか残されていない


「都会になったつもりで見渡せば周りにはなにもない
みせかけ膨らませた都市を他の都市と同列には語れない。」
うん分かるよ
材料のない孤立都市だものねw
>>720
いや、お前を掘る
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 13:33:25 ID:jX1IVcJT0
札幌の飲食店数は名古屋の半分以下だよ
人口比にすると政令都市最下位クラス

まあ、札幌なんて見た目、浜松以下、岐阜レベルw
見栄っ張りは恥ずかしいわwww

それにしても名駅は凄い

名駅
260m 247m 245m 226m 210m 190m 180m 170m 170m 170m 150m

浜松駅
213m

北海道w
173m

岐阜駅
162m
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:03:09 ID:Sx6utHMC0
★90m〜(世界基準)の高層2009(塔屋&尖塔含むがアンテナ&鉄塔&看板は除く。ヘリポート柱は10mまで。合体連結等は1棟)

東 京 248 243 239 238 232 234 225 223 220 215 215 210 209 205 205 203 200 198 ・・584棟前後
大 阪 256 209 200 200 195 181 ・・162棟前後
横 浜 296 171 153 152 150 150 ・・65棟前後
神 戸 195 170 158 151 150 142 ・・54棟前後
名古屋247 242 224 180 170 161 160 134 118 115 110 109 108 106 106 103 102 102 101 101 99 ・・28棟
札 幌 173 143 136 135 130 116 108 107 106 104 102 102 101 101 100 100 100 99 99 98 96 96 95 ・・28棟
-----------6大都市の壁・TOP6の壁------------------------------------------------------
川 崎 197 161 161 160 160 155 140 135 134 134 130 128 124 120 117 116 105 105 100 99 99 97 94 94 92
千 葉 180 157 157 151 139 125 123 122 116 115 112 108 106 106 106 101 100 97 96 95 94 94
仙 台 180 145 143 125 113 109 108 108 106 103 100 99 99 99 99 99 97 96 95 94 92 90
埼 玉 168 153 139 137 131 129 110 108 107 107 107 105 100 100 99 99 98 98 97 94 93
-----------20棟の壁-------------------------------------------------------
福 岡 145 143 115 111 111 100 100 99 98 98 97 96 92 91 91 90
広 島 166 150 115 109 100 100 100 96 91 91 91 91 90
北九州132 117 103 100 97 94
 堺   145 142 109 100 94
静 岡 125 110 110 104 94
新 潟 140 128 120 111
岡 山 108 101 100 96
浜 松 202 116
京 都 100 94
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:09:58 ID:Sx6utHMC0
★90m〜(世界基準)の高層2009(尖塔含むがアンテナ&鉄塔&塔屋&看板は除く。ヘリポート柱は10mまで。合体連結は1棟)
東 京 248 243 239 238 232 234 225 223 220 215 215 210 209 205 205 203 200 198 ・・584棟前後
大 阪 256 209 200 200 195 181 ・・162棟前後
横 浜 296 171 153 152 150 150 ・・65棟前後
神 戸 195 170 158 151 150 142 ・・54棟前後
名古屋247 242 224 180 170 161 160 134 118 115 110 109 108 106 106 103 102 102 101 101 99 ・・28棟
札 幌 173 143 136 135 130 116 108 107 106 104 102 102 101 101 100 100 100 99 99 98 96 96 95 ・・28棟
-----------6大都市の壁・TOP6の壁------------------------------------------------------
川 崎 197 161 161 160 160 155 140 135 134 134 130 128 124 120 117 116 105 105 100 99 99 97 94 94 92
千 葉 180 157 157 151 139 125 123 122 116 115 112 108 106 106 106 101 100 97 96 95 94 94
仙 台 180 145 143 125 113 109 108 108 106 103 100 99 99 99 99 99 97 96 95 94 92 90
埼 玉 168 153 139 137 131 129 110 108 107 107 107 105 100 100 99 99 98 98 97 94 93
-----------20棟の壁-------------------------------------------------------
福 岡 145 143 115 100 100 99 98 98 97 96 92 91 91 90
広 島 166 150 115 109 100 100 100 96 91 91 91 91 90
北九州132 117 103 100 97 94
 堺   145 142 109 100 94
静 岡 125 110 110 104 94
新 潟 140 128 120 111
岡 山 108 101 100 96
浜 松 202 116
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:21:45 ID:+0GpmhLK0
福岡市中央区の平均地価:¥645,510
福岡市博多区の平均地価:¥325,795
札幌市中央区の平均地価:¥285,590 ☆札幌最高
福岡市早良区の平均地価:¥152,524
福岡市南区の平均地価 :¥140,075
福岡市城南区の平均地価:¥116,800
福岡市西区の平均地価 :¥111,472
福岡市東区の平均地価 :¥97,966 ★福岡最低

  ↓ wwwww
札幌市豊平区の平均地価:¥96,753
札幌市西区の平均地価 :¥84,233
札幌市北区の平均地価 :¥83,726
札幌市白石区の平均地価:¥78,287
札幌市東区の平均地価 :¥76,137
札幌市厚別区の平均地価:¥74,976
札幌市清田区の平均地価:¥52,790
札幌市南区の平均地価 :¥51,801
札幌市手稲区の平均地価:¥47,960

ttp://www.chikajp.com/
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:23:05 ID:+0GpmhLK0
>>731

その資料は2002
ちと古いね
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:33:25 ID:Sx6utHMC0
☆☆☆海外有名チェーンホテル☆☆☆

札幌圏 7軒:ヒルトン〔ヒルトンホテル&ニセコビレッジ〕
        マリオット〔ルネッサンス&〕
        スターウッド〔シェラトン〕
        アコーホテルズ〔ノボテル&メルキュール〕

仙台圏 1軒:スターウッド〔ウェスティン〕

広島圏 1軒:スターウッド〔シェラトン〕

福岡圏 2軒:ハイアット〔グランドハイアット&ハイアットリージェンシー〕
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:50:21 ID:hHv56AlaO
>>735
アーバンビュー166
リーガロイヤル150
ドコモ中国大手町ビル115
ザ・広島タワー109
NHK広島101
ガーデンガーデン100
ACITY 100
      100 二棟
シェラトン 96
電気ビル 94
渚ガーデン 92
グランドプリンス 91
オリエンタル 91
スカイステージ 91
ビジネスタワー 90

166 150 115 109 101 100 100 100 96 94 92 91 91 91 90

一応訂正、札仙福で最下位だけどねw
せめて福岡を抜くべ
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 15:36:03 ID:u31nL3sN0
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 15:43:53 ID:Sx6utHMC0
緑井スカイステージとNHK広島センタービルと平和大通電気ビルは、塔屋やアンテナや鉄骨で90m台に乗せてるね
電気ビルはあの鉄骨がヘリポート専用じゃないのなら高層に入れれない
NHK広島はアンテナだからダメだね
スカイステージは判断が難しい

シェラトンホテル棟はまだシティホテルとしか書いてなくシェラトンがくるとはまだ正式に決まっていないのかな
シェラトン系のHPでは、2011年の沖縄のホテルの計画は記載されてるのに、2010年の広島は書いてないんですよね・・・うーん
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 15:53:21 ID:Sx6utHMC0
最初はベストウェスタンプレミアが来る予定でしたが
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 17:29:16 ID:R9QM17oJ0
札幌の飲食店数は名古屋の半分以下だよ
人口比にすると政令都市最下位クラス

まあ、札幌なんて見た目、浜松以下、岐阜レベルw
見栄っ張りは恥ずかしいわwww

それにしても名駅は凄い

名駅エリア
260m 247m 245m 226m 210m 190m 180m 170m 170m 170m 150m

浜松エリア
213m

北海道総てのエリアw
173m

岐阜駅エリア
162m
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 17:36:16 ID:8Rhw+xAW0
ソフトバンク、楽天、日ハムの次の移転先はどこだろ?
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 17:37:46 ID:3ejpoVsw0
札幌の飲食店数は名古屋の半分以下だよ
人口比にすると政令都市最下位クラス

まあ、札幌なんて見た目、浜松以下、岐阜レベルw
見栄っ張りは恥ずかしいわwww

それにしても名駅は凄い

名駅エリア
260m 247m 245m 226m 210m 190m 180m 170m 170m 170m 150m

浜松エリア
213m 116m 113m

北海道総てのエリアw
173m

岐阜駅エリア
162m
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 17:38:35 ID:QLUEGhi50
札幌の飲食店数は名古屋の半分以下だよ
人口比にすると政令都市最下位クラス

まあ、札幌なんて見た目、浜松以下、岐阜レベルw
見栄っ張りは恥ずかしいわwww

それにしても名駅は凄い

名駅エリア
260m 247m 245m 226m 210m 190m 180m 170m 170m 170m 150m

浜松エリア
213m 116m 113m

北海道総てのエリアw
173m

岐阜駅エリア
162m
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 17:39:20 ID:AEHC/foT0
札幌の飲食店数は名古屋の半分以下だよ
人口比にすると政令都市最下位クラス

まあ、札幌なんて見た目、浜松以下、岐阜レベルw
見栄っ張りは恥ずかしいわwww

それにしても名駅は凄い

名駅エリア
260m 247m 245m 226m 210m 190m 180m 170m 170m 170m 150m

浜松エリア
213m 116m 113m

北海道総てのエリアw
173m

岐阜駅エリア
162m
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 17:40:09 ID:rDbAk+PW0
札幌の飲食店数は名古屋の半分以下だよ
人口比にすると政令都市最下位クラス

まあ、札幌なんて見た目、浜松以下、岐阜レベルw
見栄っ張りは恥ずかしいわwww

それにしても名駅は凄い

名駅エリア
260m 247m 245m 226m 210m 190m 180m 170m 170m 170m 150m

浜松エリア
213m 116m 113m

北海道総てのエリアw
173m

岐阜駅エリア
162m
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 17:41:21 ID:8Rhw+xAW0
ソフトバンク、楽天、日ハムの次の移転先はどこだろ?
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 17:44:27 ID:qROctodZ0
>>714
寝言?

産業構造自体が札幌は自力無しの他力本願なんだろ。
支店、子会社頼りがまさに他力本願。
北海道も札幌も補助金ばかり

情けない。

因みに上場企業本社数 (2009年1月末現在)

名古屋 103
横浜 70
福岡 43
札幌 30

※東証ほか:東証1・2部、大証、札証、名証、福証

歳入における地方交付税(補助金)の割合

札幌 13%
広島 7%
仙台 6%
福岡 5%
名古屋 0.005% 
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 17:51:43 ID:uSkYiQbN0
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 17:54:06 ID:8oKQNCmu0
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 17:54:17 ID:kx8cl/wg0
札幌の飲食店数は名古屋の半分以下だよ
人口比にすると政令都市最下位クラス

まあ、札幌なんて見た目、浜松以下、岐阜レベルw
見栄っ張りは恥ずかしいわwww

それにしても名駅は凄い

名駅エリア
260m 247m 245m 226m 210m 190m 180m 170m 170m 170m 150m

浜松エリア
213m 116m 113m

北海道総てのエリアw
173m

岐阜駅エリア
162m
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 17:55:36 ID:cvBG49Xe0
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 17:57:03 ID:OAmfM8yP0
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 17:57:48 ID:KVIoVXCr0
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 17:59:22 ID:KVIoVXCr0
ビルにうめつくされる桜通

http://blog.sai-chan.net/
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 17:59:36 ID:uSkYiQbN0
なごやってなんでこのサイトに無視されてんの〜〜

なごや飛ばし???wwwwwww

http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:00:57 ID:wqx2gXVe0
【ちょっと休憩】

Guitars SUCK @ RMA(後にガンズアンドローゼスに加入する世界を驚かせた天才ギタリスト・ロンサールの超絶タッピング)
http://www.youtube.com/watch?v=hrMJqk_dMqA
Joy To The World - Steve Morse(あのスティーヴモースが超絶テクを駆使して”もろびとこぞりて”を奏でる その盛り上がりは後半に来る)
http://www.youtube.com/watch?v=HDmw1CCia6A&feature=related
Paul Gilbert(日本でも発売されたポールギルバートの教則ビデオの一幕 正確無比でクラシックの曲を披露 小指が異常に長いのが分かる)
http://www.youtube.com/watch?v=o7ZnOZ5QNR4&feature=related
Steve Vai- Jibboom(スティーヴィーレイボーンの曲からインスピレーションを受けたスティーヴヴァイらしい完璧な超絶テクニック)
http://www.youtube.com/watch?v=m6qf9RQhjqs&feature=related
Adam Fulara-BWV_848(キモチ悪い表情をしながらツインギターを両手タッピングしながらクラシックを奏でる変態アダムフララ)
http://www.youtube.com/watch?v=c46fr2EZOhQ
Stanley Jordan plays "Autumn Leaves"(ジャズの超名曲”枯葉”を2本のギターを使いながらジャズを弾くスタンリージョーダン)
http://www.youtube.com/watch?v=baDM3_6w8-E
Christophe Godin - Guitar Slap Lesson(ギターでスラップするフランスの変態ギタリスト・クリストファーゴーディン)
http://www.youtube.com/watch?v=iz9XVnF1BsQ
Victor Wooten - Amazing Grace Bass Solo(フュージョン界の天才ベーシスト・両手タッピングから超絶スラップまで使いこなす男)
http://www.youtube.com/watch?v=mx2vuK5pGTg&feature=related
Jaco Pastorius "Come On, Come Over"(ジャズ界フュージョン界でこの男の名前を知らない者はいない・ジャコパストリアスのベース)
http://www.youtube.com/watch?v=lWh8HzCxtOg
J.Smith / Slow Down Sagg( Unedited Perform ) 1972(ジャズオルガンの天才ジミースミス ソウルファンキーな一曲)
http://www.youtube.com/watch?v=Zz7snhgXTog&feature=related
Young, Gifted, and Black(Live)- Donny Hathaway(ニューソウルの神様・ダニーハサウェイ 聞くしかない 聞け)
http://www.youtube.com/watch?v=QaMzGFVccSQ&feature=related
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:01:29 ID:Sx6utHMC0
札幌vs名古屋になってるところを見ると、どうやら札幌は昇格したみたいだね

次スレ
■仙台、京都、広島、福岡■
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:01:31 ID:RqiZS3zE0
まばゆいばかりの光につつまれる
メガロポリス名古屋+産業の集積エリア知多半島を望む(名古屋市南西部と知多半島北部)

http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/490/13484/1280-1024.jpg
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:03:35 ID:VnlkTOC10
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:03:42 ID:1OcNZnf10
札幌の飲食店数は名古屋の半分以下だよ
人口比にすると政令都市最下位クラス

まあ、札幌なんて見た目、浜松以下、岐阜レベルw
見栄っ張りは恥ずかしいわwww

それにしても名駅は凄い

名駅エリア
260m 247m 245m 226m 210m 190m 180m 170m 170m 170m 150m

浜松エリア
213m 116m 113m

仙台エリア
180m 150m

北海道総てのエリアw
173m

岐阜駅エリア
162m
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:03:46 ID:RgThCIpo0
まばゆいばかりの光につつまれる
メガロポリス名古屋+産業の集積エリア知多半島を望む(名古屋市南西部と知多半島北部)
知多半島でとりわけ明るくひかっているところは、東海市巨大コンビナート、知多市コンビナート
常滑市沖きセントレア、碧南、半田市臨海工業エリア

http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/490/13484/1280-1024.jpg
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:05:27 ID:RqiZS3zE0
名古屋をださずとも、知多半島の産業のみで札幌瞬殺

価値
知多半島60万>>>>札幌190万
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:05:42 ID:VnlkTOC10
【国際スポーツイベントの開催実績】

●札幌市
1959年 : 1959年男子スピードスケート世界選手権札幌大会
1972年 : 第11回オリンピック冬季競技大会
1980年 : 第2回NHK杯国際フィギュアスケート競技大会
1984年 : 第9回世界ジュニアフィギュアスケート選手権
1986年 : 第1回アジア冬季競技大会
1990年 : 第2回アジア冬季競技大会
1991年 : 第15回ユニバーシアード冬季競技大会
1998年 : 第20回NHK杯国際フィギュアスケート競技大会
2002年 : 2002年FIFAワールドカップ
2006年 : 2006年バスケットボール世界選手権予選リーグ
2007年 : 2007年ノルディックスキー世界選手権札幌大会
2008年 : 2008年世界ラリー選手権・ラリージャパン
(以下は毎年開催するもの)
札幌国際スキーマラソン
宮様スキー大会
札幌国際ハーフマラソン(7月)
南部忠平記念陸上競技大会
北海道マラソン
ツール・ド・北海道
札幌マラソン

●名古屋市
名古屋国際女子マラソン
名古屋ハーフマラソン・名古屋シティマラソン
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:06:08 ID:Sx6utHMC0
札幌vs名古屋になってるところを見ると、どうやら札幌は昇格したみたいだね!

次スレ
■仙台、京都、広島、福岡■vol
次スレ
■仙台、川崎、広島、福岡■vol
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:06:47 ID:DtqDQyQP0
まばゆいばかりの光につつまれる
メガロポリス名古屋+産業の集積エリア知多半島を望む(名古屋市南西部と知多半島北部)
知多半島でとりわけ明るくひかっているところは、東海市巨大コンビナート、知多市コンビナート
常滑市沖きセントレア、碧南、半田市臨海工業エリア

http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/490/13484/1280-1024.jpg
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:07:38 ID:VnlkTOC10
 ☆☆☆海外有名チェーンホテル☆☆☆

札幌圏 7軒:ヒルトン〔ヒルトンホテル&ニセコビレッジ〕
        マリオット〔ルネッサンス&〕
        スターウッド〔シェラトン〕
        アコーホテルズ〔ノボテル&メルキュール〕

仙台圏 1軒:スターウッド〔ウェスティン〕

広島圏 1軒:スターウッド〔シェラトン〕

福岡圏 2軒:ハイアット〔グランドハイアット&ハイアットリージェンシー〕

名古屋圏は?
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:09:51 ID:RqiZS3zE0
働く場所たくさんある知多半島
土地もやすい、空港近い、海の幸うまい
くらすにはもってこい


@ 株式会社 豊田自動織機 (大府工場@大府市)
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090319000342.jpg
A 愛知製鋼株式会社 (東海工場@東海市)
http://web.nce.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20090302223157.jpg
B 新日本製鐵株式会社 (名古屋製鐵所@東海市)
http://web.nce.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20090215233231.jpg
C 三洋化成工業株式会社 (名古屋工場@東海市)
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090315162508.jpg
D アロン化成株式会社 (名古屋工場@東海市)
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090315195830.jpg
E 株式会社デンソー (阿久比製作所@知多郡阿久比町)
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090321163458.jpg
F 日本ガイシ株式会社 (知多事業所@半田市)
http://web.nce.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20090216211532.jpg
G JFEスチール 株式会社 (知多製造所@半田市)
http://web.nce.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20090218204635.jpg
H 富士重工業株式会社 航空宇宙カンパニー (半田工場@半田市)
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090315154449.jpg
I 富士重工業株式会社 (半田西工場@半田市)
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090319000848.jpg
J 株式会社 豊田自動織機(東知多工場@半田市)
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090315154538.jpg
K アイシン精機株式会社 (半田工場&半田電子工場@半田市)
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090315162203.jpg
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:10:33 ID:RqiZS3zE0
L 株式会社 ミツカン (半田工場@半田市)
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090315202544.jpg
M ダウ・ケミカル日本株式会社 (衣浦工場@半田市)
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090315172000.jpg
N 旭硝子株式会社 (愛知工場@武豊町)
http://web.nce.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20090218204117.jpg
O 東海カーボン株式会社 (知多事業所@武豊町)
http://web.nce.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20090216200059.jpg
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:11:35 ID:RbFhR5dCO
>>759
くだらんこと聞くな!





田舎低層だからにきまってんだろ!
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:13:45 ID:qaMQUIG90
>>770
ハイアット系と他じゃ格が違う。
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:14:35 ID:VnlkTOC10
都市雇用圏増減数及び増減率
都市圏人口 増減  前回比 
札幌  108,491 104.9
福岡  80,883 103.5 
大阪   40,378 100.3
神戸   22,641 101.0
仙台   14,499 100.9

名古屋 ▼89,565 98.3

深夜(0時以降)酒類提供飲食店
2006 2007 増減
札幌市  7,539→ 7,661 122
大阪市  7,530→ 7,630 100
横浜市  7,073→ 7,109 36
福岡市  5,917→ 6,023 106 

仙台市  2,697→ 2,747 50
名古屋  2,524→ 2,531 7   

776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:26:15 ID:j8Ddf0de0
刈谷市1都市に負ける札幌
札幌にない世界的有名企業
刈谷市の有名企業
デンソー、豊田自動織機、豊田車体、アイシン精機
知多半島の有名企業
愛知製鋼(トヨタ系鉄鋼メーカー)、ミツカン、イナックス
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:30:33 ID:j8Ddf0de0
北海道で体験できない知多半島の夏の海水浴場の刺激的イベント
内海サマーストーリー2009の様子
http://www.samasuto.com/
2009愛知レゲエブレース2009 
http://www.reggaebreeze.com/
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:32:26 ID:uCBXbrGBO
周辺人口に頼らなくても、普通に駅ってこんなもんでしょ

http://www.jguide.net/resort/sapporo/photo/480t_P1020655~WM.jpg
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:33:28 ID:Ke6Rvcc50
あの浅尾美和も知多市新舞子にてビーチバレーにくるよ〜

http://sankei.jp.msn.com/photos/entertainments/entertainers/090503/tnr0905031027008-p19.htm
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:35:00 ID:jTBSpSub0
氷上の女神、ミキティ、浅田真央も名古屋のリンクですべってるよ〜
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:35:58 ID:iXLuqZ1/0
>>778
墓石ビルきた〜〜〜〜〜
そのビルをみながら南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏ってとなえるんだよね^^
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:37:47 ID:uCBXbrGBO
これからできる新しい駅ビルがこれなんだって
低くてダサーい

http://www.jrkyushu.co.jp/hakata2011/
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:39:22 ID:VmlNnejh0
スキマスイッチのボーカル大橋も知多半島の東海市出身

スキマスイッチ / 奏(かなで)
http://www.youtube.com/watch?v=J5Z7tIq7bco
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:41:31 ID:VnlkTOC10
☆人気IT都市 札幌
・2chレンタルサーバー
・初音ミクを開発
・softbankのCMに北海道犬
・次世代携帯電話の実験の地
・ワンセグ実験の地
・ビジネスホテルチェーン数日本一
・クライトン選手 「名古屋を去るときは思わなかったが、札幌にはまた戻ってきたいです」
・ウィル選手の娘 「札幌離れたくなぁーい(泣」
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:41:55 ID:uCBXbrGBO
建物より道路のほうが背が高いのが自慢だって。
なんか薄暗い道路だね。
治安が悪いから心配だよ。

http://www.gurubara.sakura.ne.jp/toll/urban_fukuoka/urban_fukuoka1.html
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:42:12 ID:OSC5malY0
「極道の妻たち」をてがけたのあの家田 荘子は知多半島武豊町出身
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:52:23 ID:+0GpmhLK0
>>731
古すぎな2002年資料 
2009年度もうその順位はあてにならない
 

※経済指標
(経済力指数は、市内総生産・製品出荷額・小売業販売額・市内銀行預金額の平均より算出)
 
製品出荷額と預金総額は資料2002時点で既に福岡の方が勝っている
市内総生産は3年後の2005には早くも札幌を逆転している
経済指数4のうち3項目で札幌は劣っている

小売販売でのみ2007資料で札幌優位ながら僅差であり縮小している
商品販売額・小売2007
    前回比         前回(2004)
札幌市 *91.92% *2,134,962 (*2,322,604)
福岡市 104.75% *1,906,708 (*1,820,212)

もっとも商品販売総額ではこの通り
    ↓
福岡市 102.85% *13,909,654 
札幌市 *87.06% **8,729,233 
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:56:20 ID:uCBXbrGBO
21世紀の世の中で都心の新築ビルがたった10階建てだなんて・・・

http://www.jrkyushu.co.jp/hakata2011/kouji/5year.html
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:58:17 ID:+0GpmhLK0
ID:yKuO8wxa0は酷い

預金だけ指標にしても仕方がないってことだよ
お前の財産は預金だけか?
よほど貧乏なんだな(笑)
福岡の地価の安さワロタ
外資によるバブル商業地区の最高路線価だけもってくる福岡人の背伸びっぷりもワロタ


福岡市博多区の平均地価:¥325,795 ☆福岡市のNO2!
福岡市東区の平均地価 :¥97,966 ★福岡市の最低
札幌市豊平区の平均地価:¥96,753 ☆札幌市NO2!

札幌市手稲区の平均地価:¥47,960★札幌市の最低


札幌さんが可哀相じゃないかw
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 19:02:40 ID:Sx6utHMC0
>>781
おまえはLA,NY、仙台をも敵にまわした
アメリカは3段墓石ビルだぞ
福岡は敵しかいないなw

>>782
ジャスコ!?
いや、違うね。
ジャスコ関係者を敵にまわすところだった ジャスコより酷いモンね あぶね フー
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 19:15:42 ID:0Xi3gp5TO
さっぽろは高いビルが好きだね〜
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 19:30:44 ID:yKuO8wxa0
高いビルが好き:札幌
高いビルが嫌い:福岡 (理由)妬み
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 19:38:54 ID:pbj3GzVuO
都市観覧車の設置場所
札幌、仙台、東京、横浜、大阪、神戸、福岡だけか、あとオマケで岡山ね

794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 19:45:09 ID:Sx6utHMC0
さいたまもあったかな
その中で福岡のが一番低い観覧車だけどね
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 19:49:09 ID:yKuO8wxa0
福岡の「都市観覧車」ってどこにある?
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 19:54:34 ID:0Xi3gp5TO
さっぽろは意地でも高さで福岡に勝ちたいみたいだね
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 20:01:16 ID:0Xi3gp5TO
>>795
マリノアシティにあるかな
798苅田人:2009/12/18(金) 20:03:04 ID:8wtWE3cm0
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 20:05:00 ID:yKuO8wxa0
>>797
すまんが、マリノアの観覧車は「解体」されるんですよ・・・
福岡っていつも意外性があって笑えるw
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 20:08:49 ID:0Xi3gp5TO
>>799
マリノアは観覧車2つあるんですよ。
残る観覧車はかなりかわいいサイズですけど
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 20:23:10 ID:pbj3GzVuO
名古屋・ロナウド
横浜・アドリアーノ

大阪・ロナウジーニョ
札幌・エメルソン
神戸・カカ
仙台・ジュニーニョ
東京・ロベカル

福岡・カフー
京都・ルシオ
広島・ジュアン

さいたま・ジーダ
winning eleven9より
古いとか言うなよ。
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:09:47 ID:WZFOH/AJO
>>791お前の発言おかしい。よく考えてみ?高層が大好きな人?そんなやつここにくるやつしか普通高層なんてどうでもいいわな。福岡を馬鹿にするやつ…もここのにくるやつしかいないわな?
要するに馬鹿の集まり同士言い合ってるんだわな。わかりまっか?
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:14:21 ID:uCBXbrGBO
超高層
巨大地下街
巨大歓楽街
巨大副都心
巨大地下鉄網
ヒルトン
パルコ

大都会のバロメーター
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:26:36 ID:u25p+AtSO
地下街とパルコがその中で違和感ある
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:36:34 ID:8Rhw+xAW0
ちばけとったら球団身売りするど!ウチはセントラルリーグで60年親子3代やっとりますけえ。お前らプロ野球歴5年か?
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:40:23 ID:u25p+AtSO
やきう(笑)
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:46:28 ID:uCBXbrGBO

大都会の副都心はこれくらいの規模が当たり前だよね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%89%AF%E9%83%BD%E5%BF%83
808苅田人:2009/12/18(金) 21:52:28 ID:8wtWE3cm0
セリーグは巨人のテレビ放映権に、たかって黒字出してた球団は何処?
セリーグのお荷物球団で呼ばれたのには何処?
所詮、巨人から飯を食わして貰った球団は何処?
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:52:42 ID:u25p+AtSO
810苅田人:2009/12/18(金) 22:02:52 ID:8wtWE3cm0
809最初方は東京タワー(テレビドラマ)のロケになった場所。
旦過市場も題名は忘れたが、映画のロケに成ってるぞ。
小倉の街の魅力は、古さ(旦過市場)と新しさ(小倉駅ビル)。汚さ、猥雑さ
(809の写真)とおしゃれさ(リバーウォーク周辺)にある。
だから、映画やドラマのロケ地に選ばれる事も多いのでは?
http://www.kitakyu-fc.com/location_search/
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:11:00 ID:u25p+AtSO
人口も市民の収入も、製造品出荷額に比例して、右肩上がりで伸び続けます^^



●● 生活保護世帯「失業・減収」急増 1.42倍(全国平均
9月前年月比   北九州市は*2倍超 (2.13倍)


今年9月に生活保護を受給した世帯のうち、失業や収入減をとのかかわり
が深い、「その他の世帯」が、1年前に較べ1.42倍に急増した事が8日
厚生労働省集計で分かった。
ー厚生労働省は生活保護世帯を「高齢者」「傷病者」「障害者」「母子」
に分類。「その他の世帯」は働く能力があるのに失業したり、十分な収入
が得られない層が多い。8日発表された集計では、9月の受給世帯は126万
7261世帯で、昨年9月に較べ1.11倍だった。うち「その他の世帯」は16万
9106世帯で、昨年9月の11万8821世帯の1.42倍となっている。


西日本新聞 2009年 12月9日 水曜日 朝刊記事より
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:12:35 ID:Y+6Cat89O
■勤労者世帯年平均1か月間の収入(世帯主・総額)

大都市比較統計年表
ttp://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h100400.html

さいたま市  50万7847円
千葉市    48万7525円
横浜市    48万3925円
川崎市    46万6563円
東京23区   45万9595円
広島市    45万5968円
神戸市    42万6583円
京都市    41万6156円
福岡市    41万5592円
仙台市    39万6210円
名古屋市   38万5266円
札幌市    38万1181円
大阪市    37万4453円
北九州市   34万9784円
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:15:47 ID:u25p+AtSO
北九州はやっぱり日本一だね^^
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:35:45 ID:vBNnaK1UO
札幌の地下街は狭いよ?
全国地下街ベスト10にすら入ってないし
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:53:32 ID:XPD7Gxlc0
>>775
札幌都市圏→札幌・小樽都市圏になって範囲が変わっただけ
名古屋都市圏の人口が増えたのは半田都市圏が新設され名古屋都市圏から分離したため

捏造まがいのデーター乙
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:54:18 ID:XPD7Gxlc0
>>815
"名古屋都市圏の人口が減ったのは"の間違いでした
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:00:17 ID:XPD7Gxlc0
人口増加数上位5都市圏(千人)

1 東京都市圏   1,094
2 名古屋都市圏  120
3 福岡都市圏    92
4 大阪都市圏    57
5 札幌都市圏    53

平成17年設定結果を用いて、平成12年人口を再計算
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g81225c07j.pdf
(4ページ)

真のデータはこちらです
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:04:54 ID:CZB8MerWO
体力合計点の平均(2009年度)

【都道府県(公立校)】小5男子 順位 小5女子 順位
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_soc_kyoiku-tairyoku091217j-02-w400a
北海道┃52.1┃46(45)┃52.4┃46(39)┃
宮城 ┃53.8┃30(36)┃54.5┃25(31)┃
広島 ┃55.1┃14(18)┃55.8┃16(24)┃
福岡 ┃53.7┃32(38)┃53.0┃40(41)┃
小5男女共通…広島・広島>宮城・仙台>福岡・福岡>北海道・札幌

【都道府県(公立校)】中2男子 順位 中2女子 順位
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_soc_kyoiku-tairyoku091217j-02-w400b    北海道┃38.7┃44(43)┃43.0┃47(47)┃
宮城 ┃41.9┃18(22)┃47.9┃24(24)┃
広島 ┃41.6┃23(30)┃47.6┃27(30)┃
福岡 ┃39.7┃39(40)┃45.3┃42(41)┃
中2男女共通…宮城・仙台>広島・広島>福岡・福岡>北海道・札幌
中2女子の北海道(札幌市中央区)は全国最下位。

※記事などの内容は2009年12月17日掲載時のものです
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:11:58 ID:8Rhw+xAW0
カープは黒字。パリーグの為に交流戦とクライマックスやらされて迷惑しとります。福岡はそこそこだが北海道と仙台の北日本の野球ファンは素人だろ?パリーグ(笑)
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:13:08 ID:pmqYknpD0
やきうとか興味ねーからどうでもいいわ
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:20:48 ID:8Rhw+xAW0
日ハムファンって野球詳しいの??楽天って福岡の会社なのになぜ仙台?カープファンは日本一アツいの何で?ズムスタは日本一の球場?
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:21:48 ID:rvdKG6Ul0

福岡が自慢するものは大相撲、セミナー、コンサート、歌舞伎劇場、展示会、博覧会、国際会議みたいな他県他市などの周辺人口に依存するものばかり。
昼間流入人口の多さを自慢しているが自力が無いために他力に頼っていることを公言しているようなもの。
港湾、空港、私鉄、都市高速なども、自力で何もできないために広範囲からの他力を招き入れるための手段にすぎない。

超高層、地下街、歓楽街、地下鉄など自力の底力に比例する構築物ではひとつも札幌に勝てない。


823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:22:17 ID:pmqYknpD0
なんか馬鹿っぽい質問だなぁ
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:22:44 ID:VnlkTOC10
>>815
名古屋・小牧都市圏ですね
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:23:34 ID:8Rhw+xAW0
>>820出た!野球興味ない(笑)福岡の人何か言ってあげてよ。
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:23:56 ID:rvdKG6Ul0
大都会の物差し

都心部超高層
地下街面積
歓楽街規模
地下鉄方向数
超巨大副都心

交通インフラや興行、イベント、セミナーなどは全く都会度とは関係ない。

街に降り立ったときの景観のインパクトに勝る指標はない。



827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:25:42 ID:rvdKG6Ul0



札幌の場合は神戸、京都、福岡などの140〜150万人レベルの中都市とはカテゴリーが違うと思うよ。
都市の格としては大阪、名古屋の大都市グループに近いものがある。







828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:27:14 ID:vBNnaK1UO
札幌の大規模地下街って何処だ? 調べてみるから?
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:27:31 ID:u25p+AtSO
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:27:59 ID:8MZNFc0f0
名古屋はある意味福岡のように周辺人口に助けられているのも事実。

都市単体のレベルの割に過大に評価されているし、東京や大阪の恩恵を受けている部分も多い。



他県や他市からの流入人口に助けられているのも事実。

他力に頼らない都市単体の実力としては札幌と名古屋は大差ない。
都市単体のポテンシャルとしては人口比例くらいだろう。
名古屋、札幌、福岡は
10対9対6
くらいが妥当なところ


831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:29:29 ID:8MZNFc0f0


本州や九州の都市は周辺人口による他力に助けられているので実際の実力は3分の2くらいだろう。

例えば市境にベルリンの壁のようなものが出来たとしよう、周辺からの流入人口をあてにしている都市は一気に衰退するだろう。
都市高速は市内で行止まりで役に立たず、市外へ通じる自慢の地下鉄や私鉄も意味が無くなる。新幹線は走行不能。

その点、周辺人口に頼らない札幌は、普段から自力運営されているので全く影響無し。

周りに助けられて都会になったつもりでいる都市とは同列には語れない。


832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:31:41 ID:jZ+Vrm+Y0
寝言?

産業構造自体が札幌は自力無しの他力本願なんだろ。
支店、子会社頼りがまさに他力本願。
北海道も札幌も補助金ばかり

情けない。

因みに上場企業本社数 (2009年1月末現在)

名古屋 103
横浜 70
福岡 43
札幌 30

※東証ほか:東証1・2部、大証、札証、名証、福証

歳入における地方交付税(補助金)の割合

札幌 13%
広島 7%
仙台 6%
福岡 5%
名古屋 0.005% 
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:33:01 ID:qmMwmK0O0




超高層

地下街

地下鉄

歓楽街




この4アイテムだけで毎日毎日ご苦労さん
そんなに凄いの?





834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:35:45 ID:u25p+AtSO
北九州はやっぱり日本一だね^^


■勤労者世帯年平均1か月間の収入(世帯主・総額)

大都市比較統計年表
ttp://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h100400.html

さいたま市  50万7847円
千葉市    48万7525円
横浜市    48万3925円
川崎市    46万6563円
東京23区   45万9595円
広島市    45万5968円
神戸市    42万6583円
京都市    41万6156円
福岡市    41万5592円
仙台市    39万6210円
名古屋市   38万5266円
札幌市    38万1181円
大阪市    37万4453円
北九州市   34万9784円
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:38:13 ID:BDoZBENZ0
札幌
JR 地下鉄
神戸
JR 地下鉄 北神急行 ポートライナー 六甲ライナー 
阪急 阪神 神戸電鉄 山陽
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:39:39 ID:vBNnaK1UO
>>831 北海道に北九州・熊本・鹿児島・長崎・大分等あれば、札幌一極集中しないだろうな
札幌の実力は実質半分程度、平成新興政令市だろ
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:40:57 ID:rIS4hCX40
>>830-831
仕事、買物、興行、イベント、セミナーなどで
周辺都市から人が集まってくるのが都会だと思いますが?

自力とか他力とか必死で言ってるようですが、
東京や大阪は他力本願で松戸、所沢、尼崎、吹田は自力都市ですか?



838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:42:03 ID:XPD7Gxlc0
クラブ・キャバクラ・キャバレー・ホストクラブ・居酒屋・スナック等の数
(風営法2条1項1号・2号・3号の許可数+深夜酒類提供飲食店数)
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h151700.html

福岡市 8182
札幌市 8067(北広島市,石狩市,当別町も含む)
839産業構造自体が札幌は自力無しの他:2009/12/18(金) 23:42:48 ID:e5luQkJt0
産業構造自体が札幌は自力無しの他力本願なんだろ。
支店、子会社頼りがまさに他力本願。
北海道も札幌も補助金ばかり

情けない。

因みに上場企業本社数 (2009年1月末現在)

名古屋 103
横浜 70
福岡 43
札幌 30

※東証ほか:東証1・2部、大証、札証、名証、福証

歳入における地方交付税(補助金)の割合

札幌 13%
広島 7%
仙台 6%
福岡 5%
名古屋 0.005% 
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:47:11 ID:u25p+AtSO
841苅田人:2009/12/18(金) 23:47:55 ID:8wtWE3cm0
こいつがこのスレで暴れるね♪
:カワイイシマリス(広島) ◆syYIG0WjlQ :2009/12/18(金) 23:12:04 ID:fGD3mVLkO
>>813
風俗遊びをすることを恥ずかしいと思ったことは一度もありませんが?
社長から部下、クライアントの皆様にまで、歓楽街のことはシマリス一人でオッケー牧場として重宝されております(^o^)/


842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:47:57 ID:n1EMEf/Z0
2009年11月期百貨店売上高

札幌 132億円
仙台 *71億円
広島 126億円
福岡 142億円

2009年通年(1〜11月)百貨店売上高

札幌 1513億円
仙台 *775億円
広島 1340億円
福岡 1556億円

http://www.depart.or.jp/common_department_store_sale/list

とうとう、広島に追われるようになった札幌。
来年は通年で西武抜き、既存縮小の状態。
果たして、何年広島を凌ぐことができる?!
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:50:38 ID:C2/tOEJr0








札幌に人が集まってくるわけないよ。

相撲や歌舞伎はやってない
コンサートやサーカスなども少ない
屋形船やディナークルーズがあるわけでもない
セミナーや講習会もロクにやってない
外国行きの船が出港するわけでもない


一番近い開催地が東京の場合がほとんどだから
みんな札幌じゃなくて千歳に行くんだよ。



844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:53:29 ID:u25p+AtSO
>>839
その点北九州は地場産業がしっかり頑張って、地元経済に貢献しているね^^
人口も市民の収入も、製造品出荷額に比例して、右肩上がりで伸び続けます^^

●● 生活保護世帯「失業・減収」急増 1.42倍(全国平均
9月前年月比   北九州市は*2倍超 (2.13倍)


今年9月に生活保護を受給した世帯のうち、失業や収入減をとのかかわり
が深い、「その他の世帯」が、1年前に較べ1.42倍に急増した事が8日
厚生労働省集計で分かった。
ー厚生労働省は生活保護世帯を「高齢者」「傷病者」「障害者」「母子」
に分類。「その他の世帯」は働く能力があるのに失業したり、十分な収入
が得られない層が多い。8日発表された集計では、9月の受給世帯は126万
7261世帯で、昨年9月に較べ1.11倍だった。うち「その他の世帯」は16万
9106世帯で、昨年9月の11万8821世帯の1.42倍となっている。


西日本新聞 2009年 12月9日 水曜日 朝刊記事より
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:53:49 ID:C2/tOEJr0

みんな千歳に集合して東京へGO!
札幌に行っても何もやってないよ

セミナーは東京へ飛行機で行きます
http://www.o-hara.ac.jp/jinzai/mendan/

やっぱり飛行機で東京へ行きます
http://www.unisys.co.jp/es/semi_tvir/

結局飛行機で東京へ行きます
http://www.pethaku.com/

頑張って東京へ行きます
http://www.news2u.net/releases/37858

とにかく東京へ行きます
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_ncxj/whf/fukuoka.html

毎回東京へ行きます
http://www.shokusan.or.jp/index.php?mo=topics&ac=TopicsDetail&topics_id=447

いやでも東京へ行きます
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/bladesystem/seminars/20061227hajimete.html


846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:54:40 ID:TgqSSvaR0
ミニ名古屋

名古屋駅 18面29線(JR8面16線、近鉄4面5線、名鉄3面2線、地下鉄2面4線、あおなみ線1面2線)
仙台駅  8面16線(JR7面14線、地下鉄1面2線)
豊橋駅 8面13線(JR・名鉄7面11線、豊鉄1面2線)
札幌駅 7面14線(JR5面10線、地下鉄2面4線)

高層ビル
名駅  260m 247m 245m 226m 210m 190m 180m 170m 170m 170m 150m
札駅  173m

乗降客数
名古屋駅 1,128,008
札幌駅 349,562
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:56:02 ID:C2/tOEJr0



超高層

地下街

地下鉄

歓楽街




この4アイテムだけで毎日毎日ご苦労さん
そんなに凄いの?




848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:56:20 ID:BDoZBENZ0
関西から来たと解ると恥ずかしがって可愛い人達ですよ
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:58:40 ID:yKuO8wxa0
今日も神戸の方を向いて拝んでから寝ます

一福岡人より
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:02:54 ID:9j+JxTza0
1人当たりの市民所得(千円)

*1 東京都区部 4,813
*2 名古屋市   3,592
*3 川崎市    3,458
*4 大阪市    3,443
*5 福岡市    3,244
*6 千葉市    3,214
*7 横浜市    3,185
*8 広島市    3,161
*9 京都市    3,036
10 神戸市    2,932
11 仙台市    2,871
12 北九州市   2,670
13 札幌市    2,645
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:11:53 ID:uDJi+dtoO
>>847
すごいよ!!^^百聞は一見に如かず^^
大都会の物差し

都心部超高層
地下街面積
歓楽街規模
地下鉄方向数
超巨大副都心

街に降り立ったときの景観のインパクトに勝る指標はない。

ハッテンする近未来日本一都市 北九州市超巨大都心小倉の風景 ^^  
http://pds.exblog.jp/pds/1/200503/05/86/c0061686_15253328.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200503/05/86/c0061686_15315540.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200503/05/86/c0061686_15344611.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200503/05/86/c0061686_15272357.jpg
http://rail.hobidas.com/photo/nisitetu600.jpg
★小倉(大都心)旦過市場
http://askayama.net/machicard/fukuoka/kitakyushu/tangaichiba.html
http://pds.exblog.jp/pds/1/200905/01/20/c0184620_10375641.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/a/archigram_lab/20071219/20071219021320.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/sa-50/20081120/20081120200029.jpg
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:27:25 ID:9j+JxTza0
延床面積100坪以上の主要貸事務所ビル
(2009年11月末時点)

札幌 409棟(新築ビル0棟、既存ビル409棟)
福岡 585棟(新築ビル13棟、既存ビル572棟)

http://www.e-miki.com/data/index.html
オフィスデータ月次
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:31:15 ID:9j+JxTza0
延床面積100坪以上の主要貸事務所ビル
(2009年11月末時点)

札幌 409棟(新築ビル0棟、既存ビル409棟)
    延床面積 706,920坪

福岡 585棟(新築ビル13棟、既存ビル572棟)
    延床面積 983,482坪

http://www.e-miki.com/data/index.html
オフィスデータ月次
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:35:59 ID:xAcj5Nd90
オフィス空室率 11月(単位:%)
仙 台  18.64
福 岡  15.29 ←永遠のツートップ

名古屋  12.34  
横 浜  11.80

札 幌  10.96 ←
大 阪  10.09
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:40:55 ID:9j+JxTza0
札幌 新築ビル0棟←
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:45:32 ID:uktmCaT+0
札幌に人が集まるじゃと?何言いよんならコラ!誰が好き好んでそがあな雪国行くんなら!
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:47:18 ID:UfC3AZbWO
自社ビル無しの福岡は賃貸倉庫自慢w
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:54:05 ID:2MoUmx5P0
ここ3年の札幌ビジネス地区貸室面積推移

2007年12月末 494,366坪
2008年12月末 493,487坪
2009年11月末 493,487坪

http://www.e-miki.com/data/index.html

まるで成長していない・・・
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:59:17 ID:xAcj5Nd90
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:22:22 ID:2MoUmx5P0
ちなみに、札幌ビジネス地区にとって久々の
新規供給となる >>859 の複合ビルですが、
貸室面積で言えば3,000坪程度の予定です。

その後も大きな新規供給は予定されていない
ことから、来年末でも貸室面積は49万坪台に
止まると予想されます。
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:24:58 ID:xAcj5Nd90
大リーグの野球イベント 札幌で全国大会 来年から (12/18 10:33)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sports/206059.html

米大リーグ機構(MLB)は17日、子供向け野球体験イベントの全国大会を2010年から毎年、
札幌ドーム(札幌市豊平区)で開催する計画を明らかにした。優勝者にはMLB観戦ツアーに
招待するイベントで、将来的には、韓国や中国などの代表も参加するアジア大会に育てる構想だ。

 このイベントは、「MLBピッチ・ヒット・アンド・ラン」。7〜14歳を年齢別の4クラスに分け、打撃
の飛距離、投球の正確さ、走塁タイムの合計点を競う。野球ファン拡大の一環で、1997年に米
国で始めた。国内3回目の今年は5月、道内で初めて札幌ドームで開き、約800人が参加した。

 年明けから東京、大阪など国内4カ所で予選会を開催。上位入賞者を来年5月か6月に札幌
ドームで開く全国大会に招待し、道内の子供たちと優勝を争う。また、来年からは韓国、中国、
台湾でも同様のイベントを開催する計画で、11年以降に、各国代表と競うアジア大会として開
催したい考えだ。

 MLB日本事務所のマネージングディレクター、ジム・スモール氏が17日、札幌市役所に上田
文雄市長を訪問し計画を報告。スモール氏は開催理由として札幌ドームが受け入れに積極的な
点を挙げ、「北海道日本ハムの存在が北海道全体の野球熱を盛り上げている。ぜひ札幌で開き
たい」と語った。
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:26:36 ID:2MoUmx5P0
貸室面積推移

___|
大_阪
名古屋
横_浜
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:34:03 ID:uL3JTyG80
150m(約500フィート)以上の超高層ビル

名駅エリア
260m 247m 245m 226m 210m 190m 180m 170m 170m 170m 150m

浜松エリア
213m

仙台エリア
180m 150m

北海道総てのエリア
173m

岐阜駅エリア
162m
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:37:12 ID:L9DZJ9F40
>>860
福岡じゃそんなの建てられないよorz
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:38:18 ID:2MoUmx5P0
貸室面積推移

___|!__2007年|!__2008年|!__2009年|直近空室率|
大_阪|2,003,859|2,000,876|2,099,169|!.  10.09%|
名古屋| 866,267| 905,233| 936,745|!.  12.34%|
横_浜| 538,080| 563,308| 581,031|!.  11.80%|
札_幌| 494,366| 493,487| 493,487|!.  10.96%|

成長していないのに、空室率は一人前。それが札幌。

*調査対象 
大阪:延床1000坪以上
名古屋・横浜:延床500坪以上
札幌:延床100坪以上
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:44:16 ID:hOfbChFF0
増えて無いのもあるけど
激安なのに空室が埋まらないのが札幌なんだよな

_平均賃料(円/坪)_

名古屋 11,269
福岡市 9,752
仙台市 9,221

札幌市 8,572 ←
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:52:37 ID:2MoUmx5P0

成_長|!__2007年|!__2008年|!__2009年|直近空室率|
大_阪|2,003,859|2,000,876|2,099,169|!.  10.09%|
名古屋| 866,267| 905,233| 936,745|!.  12.34%|
横_浜| 538,080| 563,308| 581,031|!.  11.80%|
___|!_____|!_____|!_____|_____|
停_滞|!__2007年|!__2008年|!__2009年|直近空室率|
札_幌| 494,366| 493,487| 493,487|!.  10.96%|
___|!_____|!_____|!_____|_____|
無_謀|!__2007年|!__2008年|!__2009年|直近空室率|
仙_台| 417,134| 436,893| 449,716|!.  18.64%|
___|!_____|!_____|!_____|_____|
投機的|!__2007年|!__2008年|!__2009年|直近空室率|
福_岡| 635,633| 666,006| 687,306|!.  15.29%|

*調査対象 
大阪:延床1000坪以上
名古屋・横浜:延床500坪以上
仙台:延床300坪以上
札幌・福岡:延床100坪以上
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 09:13:08 ID:9j+JxTza0
井筒屋は元日初売りみたいだね
2日は天神に行く人が多いから仕方ないね
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 09:19:10 ID:9j+JxTza0
女優藤原紀香が主演するミュージカル「キャバレー」の公開けいこが18日、東京都内のスタジオで行われた。
藤原はセクシーな黒いランジェリー姿を披露した。
http://douga.nikkansports.com/entertainment/entry/89682.html

東京公演 2010年1月7〜29日 日生劇場
大阪公演 2月5〜7日 梅田芸術劇場メインホール
名古屋公演 2月12〜14日 愛知勤労会館
北九州公演 2月20〜21日 北九州芸術劇場
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 09:30:46 ID:LNyZDXpHO
■2011年オフィス総床(着工済を含む)

@2009〜11年までの供給面積ーA取壊面積+B2008年総床面積=C2011年オ
フィス面積

http://www.reinet.or.jp/docs/outline/1_officebld090804.pdf
東 京 @390ーA121+B4895=C5164万u
大 阪 @84ー A30+ B1297=C1351万u
名古屋 @33ー A12+ B506= C527万u
横 浜 @92ー A1+ B419= C510万u
福 岡 @12ー A3+ B339= C348万u
札 幌 @8ー A10+ B242= C240万u
仙 台 @27ー A6+ B206= C227万u
千 葉 @4ー A0+ B194= C198万u
神 戸 @1ー A0+ B182= C183万u
広 島 @12ー A1+ B166= C177万u
京 都 @4ー A2+ B108= C110万u
さいた @2ー A0+ B101= C103万u
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:08:29 ID:9j+JxTza0
シーサイドももち地区を含めたら
福岡の総床面積はもっと広くなるね
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:18:21 ID:j71g94LgO
福岡の自慢は本当にくだらない。


いかにたいした都市じゃないのかよくわかる。
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:21:10 ID:9j+JxTza0
全国5大都市を巡る、夢のスーパーサーカス
シルク・ドゥ・ソレイユ「コルテオ」
http://corteo.yahoo.co.jp/

東京最終・福岡・仙台公演のチケット絶賛発売中です
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:26:18 ID:nZ48zp8vO
>>872

その通り!
超高層、地下街、地下鉄、歓楽街以外は自慢しても仕方ないのにね。

何があるから大都会だと万人に認められているのかを全く理解していないよねwww
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:27:14 ID:B8AzB5+YO

九州全域の客を取り込む為だけに福岡で公演してるだけなのにね W
九州頼みの福岡 W w爆
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:32:56 ID:B8AzB5+YO

極小福岡市
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:33:59 ID:9j+JxTza0
コルテオ公式サイト
http://www.fujitv.co.jp/events/corteo/index.html
あの人もコルテオを観た
http://www.fujitv.co.jp/events/corteo/special/comment.html


四大都市圏に生まれてよかったーーーーーー!!!!!

878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:34:01 ID:SVLkdpPo0
雪かきご苦労だったね
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:34:17 ID:B8AzB5+YO

人の少ない福岡市
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:35:51 ID:B8AzB5+YO

福岡で生まれなくて良かったーーー!!
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:53:23 ID:zAxAWScD0
>>878
雪かきをなめるでねーべ。
朝5時からはじめて夕方6時くらいにやっと人が通れるようになるべ。
で、次の朝には元通りでまた昨日の繰り返し。
そうやって5月を迎えるべ。
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:54:25 ID:9j+JxTza0
札幌に住んでいる人は人生を損してると思う
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:58:49 ID:zAxAWScD0
>>882
そったらことねえっぺ。
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 11:03:04 ID:9j+JxTza0
札幌には雪祭りがあるから大丈夫!



来年の「さっぽろ雪まつり」 不況で雪氷像減242基に
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/206243.html

 来年2月5〜11日に札幌・大通公園などで開かれる「第61回さっぽろ雪まつり」の雪氷像の数が今年より44基少ない242基で、3会場体制となった第34回(1983年)以降で最少となることが18日、分かった。
 長引く不況で雪氷像のスポンサーが減少したことが背景とみられる。
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 11:04:54 ID:Bbkz2jQa0
>>863
名古屋、お前の居場所はここではない
さっさと帰れ。

それに仙台の180mはまだ竣工してないんだろ?
完成後にしろ。
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 11:26:07 ID:eWMqBDpv0
>>874
自慢は朝5時台の便が全くない地下鉄。
自慢は元旦には平気で運休する地下鉄。
自慢は切符を表向きにしか投入できないユニバーサルデザインの考えを無視した改札機を揃えた地下鉄。

887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 11:45:56 ID:Bbkz2jQa0
>>886
運休ではなく減便の間違いだろ?
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:09:22 ID:2JNEyXUg0
>>842
そっから、佐賀、山口、大分、熊本、鹿児島人の買い物客の売上を減らさないと
福岡は周辺に力を借りてるんだからさ
熊本・大分・鹿児島の女性の80%「福岡行ったときに服とか買う」 電通調べ

福岡 雪かきご苦労
札幌はパウダースノー2,3cmしかない
福岡寒暖化
札幌温暖化


福岡を追い抜いた都市達 ゴボウヌキ
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/09/18/kobekobe08091.jpg
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/09/18/kobekobe08093.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20091012150728.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/2/a/2aa8cbbb.JPG
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/11/19/kawasakikawasaki08111.jpg
http://photozou.jp/photo/photo_only/255009/28460741?size=1024
http://photozou.jp/photo/photo_only/255009/28460721?size=1024
http://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/2/5/256e6e58.JPG
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:13:38 ID:LNyZDXpHO
http://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/travel/5980/1213470939/

札幌に嫉妬してる、このスレに常駐してる馬鹿味噌が、良識名古屋スレでも名古屋人から駄目出し喰らってるなWWW


名古屋駅と比較出来るのは日本で新宿のみだとか、500フィート以上がどうだとか・・・

田舎名古屋の分際で!


コイツ能足らずか、激オタか、童貞キモ男だなWWW


思考回路がズレてる。
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:16:02 ID:75XDsUV10
150m(約500フィート)以上の超高層ビル

名駅エリア
260m 247m 245m 226m 210m 190m 180m 170m 170m 170m 150m

浜松エリア
213m

仙台エリア
180m 150m

北海道総てのエリア
173m

岐阜駅エリア
162m
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:26:15 ID:iHksS01+0
高齢の独居、夫婦のみ世帯 九州4県 2030年に30% 人口問題研推計
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/141645

全国の高齢世帯数が05年比40・5%増と大幅に増え、
九州は特に同居家族が高齢者を支えられない深刻な状況に陥る見通しだ。
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:40:20 ID:xAcj5Nd90
政令指定都市の全事業所における支店(本社県外)の占める割合(2006年事業所・企業統計調査より)

1. 仙台市 37.4%
2. 千葉市 33.2%
3. 福岡市 32.1%
4. さいたま市31.4%

5. 川崎市 25.4%
6. 広島市 24.3%
7. 神戸市 23.8%
8. 横浜市 23.0%
9. 名古屋市22.1%
10. 静岡市 21.9%
11. 札幌市 20.0%
12. 大阪市 19.3%
13. 京都市18.8%
14. 北九州市 17.3%


893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:42:08 ID:9j+JxTza0
>>891
2030年推計
http://www.ipss.go.jp/pp-pjsetai/j/hpjp2009/t-page.asp

福岡県 26.5%
北海道 30.0%

福岡県より北海道のほうがさらに深刻だね
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:42:59 ID:Bbkz2jQa0
>>890
名古屋は引っ込め!
仙台の180mはまだ竣工してないだろ!
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:52:37 ID:2JNEyXUg0
☆90m〜(世界基準)の高層2009(尖塔含むがアンテナ&鉄塔&塔屋&看板は除く。ヘリポート柱は10mまで。合体連結は1棟)
東 京 248 243 239 238 232 234 225 223 220 215 215 210 209 205 205 203 200 198 ・・584棟前後
大 阪 250 207 200 188 186 185 177 174 169 169 168 167 167 167 161 150 ・・162棟前後
横 浜 296 171 153 152 151 150 149 147 140 140 140 137 132 130 123 120 ・・65棟前後
神 戸 195 158 155 151 150 142 140 135 132 131 125 123 123 122 120 117 ・・54棟前後
名古屋247 242 224 180 170 161 160 134 118 115 110 109 108 106 106 103 102 102 101 101 99 ・・28棟
札 幌 173 143 136 135 130 116 108 107 106 104 102 102 101 101 100 100 100 99 99 98 96 96 95 ・・28棟
-----------6大都市の壁・TOP6の壁------------------------------------------------------
川 崎 197 161 161 160 160 155 140 135 134 134 130 128 124 120 117 116 105 105 100 99 99 97 94 94 92
千 葉 180 157 157 151 139 125 123 122 116 115 112 108 106 106 106 101 100 97 96 95 94 94
仙 台 180 145 143 125 113 109 108 108 106 103 100 99 99 99 99 99 97 96 95 94 92 90
埼 玉 168 153 139 137 131 129 110 108 107 107 107 105 100 100 99 99 98 98 97 94 93
-----------20棟の壁-------------------------------------------------------
福 岡 145 143 115 ??? ??? 100 100 99 98 98 97 96 92 91 91 90
広 島 166 150 115 109 100 100 100 96 91 91 91 91 90
北九州132 117 103 100 97 94
 堺   145 142 109 100 94
静 岡 125 110 110 104 94
新 潟 140 128 120 111
岡 山 108 101 100 96
浜 松 202 116
京 都 100 94
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:57:26 ID:mfARazur0
ドコモサービスセンター閉鎖とか野村アセットと日本アジア投資閉鎖とか
仙台も中央資本から見放されてると思うがなぁ〜。

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090619c3b1905819.html
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:00:08 ID:9j+JxTza0
>>892
札幌の割合が低いのは企業本社が多いからではない
支店を設けない企業が多いこと
公共工事目当ての小さな土建業者が多いことがその背景にある
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:04:02 ID:VE+bdRW70
産業構造自体が札幌は自力無しの他力本願なんだろ。
支店、子会社頼りがまさに他力本願。
北海道も札幌も補助金ばかり

情けない。

因みに上場企業本社数 (2009年1月末現在)

名古屋 103
横浜 70
福岡 43
札幌 30

※東証ほか:東証1・2部、大証、札証、名証、福証

歳入における地方交付税(補助金)の割合

札幌 13%
広島 7%
仙台 6%
福岡 5%
名古屋 0.005% 
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:18:02 ID:xAcj5Nd90

札幌 : 観光、IT、バイオ、AIR DO、セイコーマート、ツルハ、ニトリ、ホーマック、ホクレン、ラルズ、ハドソン
仙台 : 観光、カメイ、バイタルネット、ユアテック
広島 : 観光、マツダ、ダイソー、イズミ
福岡 : ロイヤル、九電工(九州電力の奴隷)、三洋信販(プロミスが買収)、プレナス(分裂)、ベスト電器(ビックカメラ下)

札幌≧広島>>>仙台>福岡
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:19:10 ID:LNyZDXpHO
田舎味噌、ちょっと指摘したらムキになってんのWWW


今度は名古屋>大阪だってよWW

http://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/travel/5980/1213470939/

札幌に嫉妬してる、このスレに常駐してる馬鹿味噌が、良識名古屋スレでも名古屋人から駄目出し喰らってるなWWW


名古屋駅と比較出来るのは日本で新宿のみだとか、500フィート以上がどうだとか・・・

田舎名古屋の分際で!


コイツ能足らずか、激オタか、童貞キモ男だなWWW


思考回路がズレてる。
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:25:32 ID:xAcj5Nd90
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:53:50 ID:dxAP6B7j0
福岡と東京両方に住んだことがあるんだけど(今は埼玉)、
まず印象として福岡人は自意識過剰というか、九州という井戸の中の
蛙のような気が。

田舎地域九州の中で自分たちだけは違うって意識が見える。
(でもそういう態度はが九州他県人にはちょっと鼻につくかも。)
そして福岡の中心部をもってすれば東京にも負けてないって
本気で思ってる人がいる。

でも実際は、全然違うよね。
繁華街の人口密度からして違ったよ。
新宿や渋谷、池袋の人ゴミを福岡で見ようとしたら祭りの日ぐらいしか
ない。
実際普通の土曜に福岡から来た友達を新宿東口のアルタ前あたりに連れ
てったら、「今日はなんかの祭りの日?」って真顔で聞かれたし。

新宿駅西部の高層ビル群や六本木ヒルズ、池袋のサンシャインシティ一帯
に匹敵するビルは福岡では福岡タワーのみくらい?

あと、福岡では博多から電車で15分くらいすぎたあたり(香椎駅の先の
あたりから)どっと田舎になる。
この辺からは九州他県とあまり変わらん(おれは元東区住民なので
痛いほど分かる)。
つまり都会の範囲も狭いんだよね。

博多駅は関東で言うと大宮駅くらいの規模かな。
でも大宮の方がきれいで充実してた。
今やっと博多駅建て替えてるけどね、やっと。

あと東京に比べて人が歩く速度も遅い気がする。

でも福岡は田舎過ぎず都会すぎない雰囲気がわりと心地良い時があるな。
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:03:12 ID:2cnzufzGO
四大都市圏に生まれて良かった−−



新札幌最高
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:04:52 ID:80yqS3dYO
>>902
君福岡人なのか?
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:14:32 ID:uL3JTyG80
150m(約500フィート)以上の超高層ビル

名駅エリア
260m 247m 245m 226m 210m 190m 180m 170m 170m 170m 150m

浜松エリア
213m

仙台エリア
180m 150m

北海道総てのエリア
173m

岐阜駅エリア
162m
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:22:28 ID:8xFdplTQO
>>904
いいえ! 南隣の県民だけん!
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:22:49 ID:xAcj5Nd90
札幌vs福岡
☆駅ビル:札幌市 2003年 札幌JRタワー 173m 乗降客数 349,562人 福岡市 2010年 新博多駅 55m 乗降客数 340,022人
☆地下街延面積:札幌市 97,674u+地下歩行空間建設中  福岡市 58,329u
☆連続DID地区面積・人口(周辺都市を含む):札幌圏 246ku 1,849,504人 福岡圏 219ku 1,741,735人
☆地下鉄 
札幌市 1971年 3路線48.0km〔46駅〕1日平均輸送人員 570 車両数 396 編成両数4〜8
福岡市 1981年 3路線29.8km〔34駅〕1日平均輸送人員 313 車両数 212 編成両数4,6
☆私鉄、JR,地下鉄乗車人員 札幌市 279,487,578 福岡市 250,396,915
☆平日1日あたりの普通、快速列車本数(郊外→都心)札幌市 1386本 福岡市 1248本
☆オフィス・企業数:
札幌市 オフィス店舗ビル総床面積 4,004,088坪 企業数 72,900社 大企業数 179社
福岡市 オフィス店舗ビル総床面積 3,665,984坪 企業数 69,165社 大企業数 169社
☆歓楽街:札幌市 ススキノ 4350軒  福岡市 中洲 3500軒
☆深夜酒類提供飲食店:札幌市 7,661 福岡市 6,023
☆飲食店数 札幌市 12,365 福岡市 11,373
☆金融機関数 札幌市 309 福岡市 293
☆繁華街・商店街小売総売上高・売場延面積   
札幌市 売上高 9756億円 面積1,168,804u    
福岡市 売上高 7747億円 面積 884,867u
☆歳入規模:札幌市 7710億円 福岡市 6759億円
☆ホテル客室数:札幌市 21,475 福岡市 18,863
☆病院:札幌市 病院数 191 病床数 20,835 福岡市 病院数 105 病床数 12,360
☆図書館:札幌市 図書館数 35 蔵書数2,378,936 福岡市 図書館数 13 蔵書数1,789,827
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:23:46 ID:dxAP6B7j0
902

>>904

福岡人では無いです。
ただ6年程住んでました。
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:25:11 ID:dxAP6B7j0
902

>>906

なりすまし良くないよ
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:11:43 ID:Ss5//N5v0
【札幌市と福岡市】

新幹線    札幌△ 福岡○ ※札幌(JR北海道:北海道新幹線2019年供用開始予定)※1 福岡(JR九:九州新幹線)
地下鉄    札幌○ 福岡△ ※札幌(総路線距離48km:全線ゴムタイヤ式) 福岡(総路線距離29.8km:全線フル規格)
空港鉄道  札幌○ 福岡○ ※札幌(JR北海道千歳線) 福岡(福岡市営地下鉄空港線)
都市高速  札幌× 福岡○ ※福岡(福岡高速道路)
一般道路  札幌○ 福岡× (幅員、歩道等)
地下街    札幌○ 福岡△ ※札幌(ポールタウン・オーロラタウン・パセオ・アピア) 福岡(天神地下街・博多駅地下街)
大型スーパー 札幌○ 福岡× (札幌99軒、福岡33軒)
新交通    札幌× 福岡× 
LRT    札幌△ 福岡× ※札幌(札幌市電:路線距離8.41km)
私鉄     札幌× 福岡○ ※福岡(西鉄:路線距離106.1km)
超高層ビル  札幌○ 福岡× ※札幌(JRタワー173m) 福岡(都心部0)
臨海都市  札幌× 福岡○ ※福岡(海の中道地区 百道浜地区 地行浜地区 愛宕浜地区)
歓楽街    札幌○ 福岡△ すすきの4300軒 中洲2500軒
副都心    札幌○ 福岡△ ※札幌(新札幌・琴似/鉄道2路線)福岡(ももち・西新/鉄道1路線またはバス)
住宅水準   札幌○ 福岡△ (一人当たり居住面積、築年数他)
人口        札幌市189万人 福岡市145万人
10%都市圏   札幌市222万人 福岡市233万人
 5%都市圏   札幌市231万人 福岡市326万人
1.5%都市圏   札幌市251万人  福岡市542万人※3(北九州圏も入ってしまう為)
DID面積(km2)  札幌市227.50ku 福岡市150.38ku
DID人口密度   札幌市7,966.4人/ku 福岡市8,936.7人/ku
区数        札幌10区 福岡7区
プロ野球      札幌○ 福岡○
プロサッカー     札幌○ 福岡○
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:42:55 ID:m0pKhV2H0
北九州はやっぱり日本一だね^^


■勤労者世帯年平均1か月間の収入(世帯主・総額)

大都市比較統計年表
ttp://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h100400.html

さいたま市  50万7847円
千葉市    48万7525円
横浜市    48万3925円
川崎市    46万6563円
東京23区   45万9595円
広島市    45万5968円
神戸市    42万6583円
京都市    41万6156円
福岡市    41万5592円
仙台市    39万6210円
名古屋市   38万5266円
札幌市    38万1181円
大阪市    37万4453円
北九州市   34万9784円
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:43:23 ID:m0pKhV2H0
人口も市民の収入も、製造品出荷額に比例して、右肩上がりで伸び続けます^^



●● 生活保護世帯「失業・減収」急増 1.42倍(全国平均
9月前年月比   北九州市は*2倍超 (2.13倍)


今年9月に生活保護を受給した世帯のうち、失業や収入減をとのかかわり
が深い、「その他の世帯」が、1年前に較べ1.42倍に急増した事が8日
厚生労働省集計で分かった。
ー厚生労働省は生活保護世帯を「高齢者」「傷病者」「障害者」「母子」
に分類。「その他の世帯」は働く能力があるのに失業したり、十分な収入
が得られない層が多い。8日発表された集計では、9月の受給世帯は126万
7261世帯で、昨年9月に較べ1.11倍だった。うち「その他の世帯」は16万
9106世帯で、昨年9月の11万8821世帯の1.42倍となっている。


西日本新聞 2009年 12月9日 水曜日 朝刊記事より
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:44:30 ID:m0pKhV2H0
914カワイイシマリス(広島) ◆syYIG0WjlQ :2009/12/19(土) 16:00:26 ID:Bt7Bwg5tO
>>899
広島>>>札幌>福岡>>>仙台だろww
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:00:30 ID:xtIAZYu60
【九州】熊本・大分・鹿児島の女性の80%「福岡行ったときに服を買う」 電通調べ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260921233/
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:08:07 ID:Bbkz2jQa0
>>910
地下鉄の福岡が何故△?

>>911
人口減ってるくせにw
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:58:23 ID:j71g94LgO
札幌の仲のいい都市
東京 横浜 京都 大阪 神戸 広島

福岡は?
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:08:17 ID:su71MZ1T0
仲のいい都市ってあ〜た・・・
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:22:33 ID:8xFdplTQO
地味でつまんない奴がよくやる勘違い

札幌「久し振り!東京君・大阪君!」

東京・大阪 「誰だっけ……こんな奴いたか?」
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:28:08 ID:ojMaAirG0
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:29:46 ID:ZVjSu5VY0
>>917
■札幌を大切にしてくれる街

道内各都市、仙台、東京、静岡、名古屋、大阪、神戸、福岡、福島、新潟、松本、富山、小松、金沢など

http://web.city.sapporo.jp/feature/toshikankoryu/index.html
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:39:21 ID:aZCyV+VXO
例の勘違いサイト。
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:46:43 ID:ZVjSu5VY0
>>922
嫉妬しなさんなw
俺は札幌じゃないけど素直にその通りだと思う。

>実は、札幌、政令指定都市のなかでも、東京、横浜、大阪、名古屋に次ぐ大都市。
>道央圏300万人の消費力を目指して、全国の都市から営業先として大事にされて
>います。もちろん、観光地としても全国の方々から愛されていて、各都市から札幌
>へいらっしゃる人は結構います。大変ありがたいことです。

http://web.city.sapporo.jp/feature/toshikankoryu/index.html
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:51:27 ID:80yqS3dYO
>>917
特別にないが、じゃあ福岡と名付けてくれた岡山で
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:54:37 ID:mfARazur0
>>924
それは辞めた方が無難

926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:00:30 ID:aZCyV+VXO
>>923
自画自賛だから勘違いサイトと言っているだけだよ。大韓航空の客室乗務員アンケート、この冬にお勧めの観光地世界一は札幌らしいよ。こっちのほうが客観的でいいんじゃないか。
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:06:44 ID:ZVjSu5VY0
>>926
これだな。

1位 札幌 342人 「ウインタースポーツや雪祭りなどが楽しめて、冬を満喫できる」

2位 スイス・チューリヒ 214人
3位 ハワイ 210人

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/141653
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:14:02 ID:J4aDm4zB0
>>927
湯布院のおかげで4位如きになった程度で喜んですまんのう。
でも嬉しかとよ〜。

客室乗務員「福岡」お勧め 大韓航空アンケ 旅行地4位 食べ物おいしい 温泉近い
2009年12月19日 00:11 カテゴリー:経済 九州 > 福岡

 韓国最大の航空会社、大韓航空(KAL)の客室乗務員が今冬、勧める旅行地に福岡が4位に選ばれた。
同社が客室乗務員を対象に、旅客便を運航している35カ国104カ所の就航地から選択する方式でアン
ケートを実施。福岡は、多くの温泉地を控え、韓国から近くて、手ごろ感のある値段で行ける外国として、
人気があるようだ。1位は札幌だった。

 調査は11月23日から今月7日まで実施し、2010人が回答。札幌は342人が挙げ、「ウインタースポ
ーツや雪祭りなどが楽しめて、冬を満喫できる」と評価された。

 これに、2位スイス・チューリヒ(214人)▽3位ハワイ(210人)▽4位福岡(134人)▽5位秋田(94人)
と続いた。秋田は、人気俳優イ・ビョンホンさんが主演し、17日まで韓国で放映されたドラマ「アイリス」の
ロケ地で、最近、韓国人観光客が急増している。

 福岡は「冬季最高の温泉地である湯布院を楽しむことができる」などと北部九州の玄関口として評価。
同社福岡支店は「おいしい食べ物や東京に比べての物価の安さ、足を延ばせば温泉地もあるので支持
されたのではないか」とみている。

=2009/12/19付 西日本新聞朝刊=

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/141653
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:16:23 ID:J4aDm4zB0
韓国での人気都市ってことで札幌、福岡、秋田で仲良くして行こうね
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:19:40 ID:9XJTO54sO
>>929
秋田??
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:34:47 ID:SqsZUDkdO
博多学を書いた人が札幌学を書いたね。新潮文庫で出てる。
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:01:19 ID:B8AzB5+YO


札幌の少女にカツアゲされた福岡の成人 W w
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:04:28 ID:2JNEyXUg0
福岡の敵
NY、LA、大阪、神戸、札幌、京都、仙台、広島、川崎、千葉、北九州、熊本
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:12:27 ID:anh5QB7tO
いくらネガキャンされても
人口が増え続ける福岡って
きっといいとこなんだろな
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:19:25 ID:2JNEyXUg0
凶悪犯罪が増えてるし、仕事もないし、福岡としては九州内からのチューチュー人口増は良いことだね
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:36:31 ID:2JNEyXUg0
暴走族や暴力団加入のため福岡へ移住
韓国ハローワークやパンダマークもじょじょに増え外人移住も増える福岡

パラダイスだね
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:03:27 ID:fLCa43zNO
福岡と札幌。南と北。この都市は首都の東京よりいいし実際住みやすい。なぜ言い合う?俺的には福岡も札幌も好きだけどなぁ〜
博多のモツ鍋最高だな。札幌はスープカレーは旨い。あと味噌ラー麺
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:17:35 ID:aZP82Y/90
そうですね 新札幌 最高!
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:19:42 ID:SVLkdpPo0
このスレは雪かき札幌の四大都市圏コンプでできています
940♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2009/12/19(土) 20:20:33 ID:sQZqr+XH0 BE:2057386695-PLT(16601)

遂に、あの謎の天才名無し様が登場されたようですネ♪♪♪^^

338 :名無し@良識派さん:2009/12/19(土) 19:57:56
■2009年12月19日速報^^■
ル○ルン様の公式公認ブログで、謎の四枚の画像の2枚目が判明したようですネ^^
NY州NY市キングス群ブルックリン区が、NJ州ハドソン群ジャージーシティに続き満を期して登場のようですヨ。
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/58119537.html

日本では馴染みのない、あまり知られていないブルックリン区ですが、
その実力は、日本の都市で参考の為に比較してみると名古屋市を超えてるのが現実・真実のようですネ。

★NY州NYC・ブルックリン区のデータ★
面積 182.9km2  人口 256万人  人口密度 13481人(東京23区に人口密度と、ほぼ同じ!?)

★愛知県名古屋市のデータ★
面積 326.4km2  人口 225万人  人口密度  6920人

世界首都NYというのは、日本に住む日本人は、マンハッタン区だけに超高層ビルがあるとか勘違いしているようですが、
実は、周辺のマンハッタン区から600mのジャージーシティやブルックリン区にも超高層ビルが林立しているのです。
ジャージーシティは、1990年まで1棟の超高層ビルしかありませんでしたが、今や240m級を含み30棟も建ち、
ブルックリン区も21世紀まで5棟程度だったのが、今や30棟近くの大ビル群になっています。
しかもブルックリン区は、2012年までにさらに超高層ビルが倍増し、
さらに、それとは別に北ヤードのようなアトランティックヤード再開発控えていますのヨ^^
最初の計画では、およそ8ヘクタールに16棟の超高層ビルを建設する予定でしたが、
歌手のジェイ・Zなどが絡み自身のバスケチーム移転の第二のマディソンスクエアガーデンなど二点三点し、
建設主のバークレー銀行が奴隷貿易をしていた問題による黒人の反感で、訴訟問題など大論争に発展しているのヨ^^
どんなものになるかは、まだ不明だけど、もう取り壊しは始まり今最も注目されるブルックリン区をお楽しみくださいネ^^
画像はまだまだ出てきます。梅田の某ビルにそっくりのやつも出てくるそうですヨ^^
941♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2009/12/19(土) 20:21:40 ID:sQZqr+XH0 BE:1234431893-PLT(16601)

それにしても、東京は繁華街が多いとかいうけど、上野や浅草、代官山、新橋などまで繁華街計算しているようですネ?
にもかかわらず、ブルックリン区などを無視し、NYには五番街しかないと勘違いしているのは、あまりに無知すぎます。
それに、超高層ビルでも、NYマンハッタン区だけでなく、NYは怒涛の再開発です。
世界一にもかかわらず、まだまだ、とどまる所を知らない勢いで増え続けていますの^^
5年に1棟、超高層ビルが建つので喜んでてはいけませんわ^^
世界はもっと驚異的なスピードで進化していますし、その流れに乗り遅れれば世界都市にはなれません。
大阪のように、既存の超高層ビルが250m長久を含む150棟もの超高層ビルを抱えているにもかかわらず、
毎年大量の新規が着工し、尚且つ300m超級に、200mツインなど、
世界レベルの超高層ビルを含んでる都市でないと世界では太刀打ちできませんわ^^
世界の現実・事実を知ることは非常に重要ですの。世界のトップのレベルを知ることも大事ですわネ^^
日本では、このような真実を教えていないようですし、非常に貴重なブログですネ。
ジャージーシティやブルックリン区に視点をあてたのも世界初で、画像は日本発公開のものが大量に出てきていますので、
今後の展開がさらに楽しみですネ^^

もう5年に1棟新規がきて、駅前だけ栄えて喜ぶ時代は、とっくに終わったのです。
上野や代官山を繁華街計算してるのに、ダウンタウン・ブルックリンなどを日本に伝えない、
住宅街と嘘の報道をする東京のマスコミに騙されないでネ^^
ちなみにブルックリン区にも東京都心にあるような平屋住宅はほとんどないのわ。一見住宅に見える建物は、ほとんどが4階建てくらいのマンションよん^^
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:38:42 ID:gsV+BpZS0
>>937
ここに書き込んでいるほとんどが札幌、福岡の人じゃないからですよ!
943苅田人:2009/12/19(土) 20:45:57 ID:BsT6fTh+0
944苅田人:2009/12/19(土) 20:47:00 ID:BsT6fTh+0
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:12:12 ID:WFA0qjOWO
ハローズ本部が広島県福山市から岡山県早島町に移転。瀬戸大橋が安くなるとどんどん岡山が強くなる。
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:13:18 ID:oKUnG3vjO
県に二つの政令指定都市

そら、札幌はキツイよな
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:17:14 ID:9j+JxTza0
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:19:07 ID:oKUnG3vjO
広島の寿工業も北九州にお引っ越しだ
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:19:38 ID:9j+JxTza0
コルテオ公式サイト
http://www.fujitv.co.jp/events/corteo/index.html
あの人もコルテオを観た
http://www.fujitv.co.jp/events/corteo/special/comment.html


四大都市圏に生まれてよかったーーーーーー!!!!!

950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:39:09 ID:9j+JxTza0
アニうたKITAKYUSHU2010開催決定!
今年も全国からアニソンファンが集まりそうです
http://www.aniuta.net/2010/index.html

四大都市圏に生まれてよかったーーーーーー!!!!!

951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:50:21 ID:9j+JxTza0
FACo=FUKUOKA ASIA COLLECTION
http://www.fukuoka-asia-collection.com/index.html

日本を代表するゲストモデルが会場を華やかに演出します
http://www.fukuoka-asia-collection.com/guest.html


四大都市圏に生まれてよかったーーーーーー!!!!!

952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:50:57 ID:eFGX4uyB0

札幌人がほしがっっている新幹線

http://www.youtube.com/watch?v=XzFiDkmHq4Y
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:55:39 ID:kmapHgwH0
産業構造自体が札幌は自力無しの他力本願なんだろ。
支店、子会社頼りがまさに他力本願。
北海道も札幌も補助金ばかり

情けない。

因みに上場企業本社数 (2009年1月末現在)

名古屋 103
横浜 70
福岡 43
札幌 30

※東証ほか:東証1・2部、大証、札証、名証、福証

歳入における地方交付税(補助金)の割合

札幌 13%
広島 7%
仙台 6%
福岡 5%
名古屋 0.005% 
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:55:56 ID:9j+JxTza0
女優藤原紀香が主演するミュージカル「キャバレー」の公開けいこが18日、東京都内のスタジオで行われた。
藤原はセクシーな黒いランジェリー姿を披露した。
http://douga.nikkansports.com/entertainment/entry/89682.html

東京公演 2010年1月7〜29日 日生劇場
大阪公演 2月5〜7日 梅田芸術劇場メインホール
名古屋公演 2月12〜14日 愛知勤労会館
北九州公演 2月20〜21日 北九州芸術劇場


四大都市圏に生まれてよかったーーーーーー!!!!!

955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:56:28 ID:GEzrImX80
福岡の馬鹿発言。



134 :名無し@良識派さん:2009/12/19(土) 12:50:18
たられば、はナンセンスだと承知してますが、それでも言わせてもらえば
神戸くらいの規模、本数の超高層は、出来てたはずです。
博多駅は名駅の1本バージョンのような形になっていたと思われ。




956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:04:40 ID:HwCHld400


シルク・ドゥ・ソレイユの日本でのツアーショー

「KIRIN ファシナシオン」(1992年5月 - 8月 札幌市、仙台市、東京都、横浜市、大阪市、名古屋市、札幌市、広島市、北九州市で118回上演)
「NISSAN サルティンバンコ」(1994年3月 - 9月 東京都で248回上演)
「NISSAN アレグリア」(1996年3月 - 10月 東京都、福岡市で260回上演)
「デイリーヤマザキ サルティンバンコ2000」(2000年10月 - 2001年11月 東京都、横浜市、稲沢市(愛知県)、大阪市、福岡市で530回上演。
「カーコンビニ倶楽部 キダム」(2003年2月 - 2004年4月 東京都、稲沢市、大阪市、福岡市で516回上演。東京では凱旋公演もあった)
「KDDI アレグリア2」(2004年10月 - 2005年11月 東京都、稲沢市、大阪市、福岡市で466回上演)
「ダイハツ ドラリオン」(2007年2月 - 2008年6月 仙台市、東京都、名古屋市、大阪市、福岡市で569回上演。
「ダイハツ コルテオ」(2009年2月4日 - 2010年6月6日 東京都、名古屋市、大阪市、福岡市、仙台市で566回上演予定。

初回以外には北海道における公演は行われていない。
仙台にも劣る集客力の無さと、チケットが高額であるため低所得地域には不向きである。




957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:08:15 ID:JvugrCg90

福岡が自慢するものは大相撲、セミナー、コンサート、歌舞伎劇場、展示会、博覧会、国際会議みたいな他県他市などの周辺人口に依存するものばかり。
昼間流入人口の多さを自慢しているが自力が無いために他力に頼っていることを公言しているようなもの。
港湾、空港、私鉄、都市高速なども、自力で何もできないために広範囲からの他力を招き入れるための手段にすぎない。

超高層、地下街、歓楽街、地下鉄など自力の底力に比例する構築物ではひとつも札幌に勝てない。


958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:09:35 ID:JvugrCg90
大都会の物差し

都心部超高層
地下街面積
歓楽街規模
地下鉄方向数
超巨大副都心

交通インフラや興行、イベント、セミナーなどは全く都会度とは関係ない。

街に降り立ったときの景観のインパクトに勝る指標はない。


札幌の場合は神戸、京都、福岡などの140〜150万人レベルの中都市とはカテゴリーが違うと思うよ。
都市の格としては大阪、名古屋の大都市グループに近いものがある。


959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:11:36 ID:rqkHQeGL0
名古屋はある意味福岡のように周辺人口に助けられているのも事実。

都市単体のレベルの割に過大に評価されているし、東京や大阪の恩恵を受けている部分も多い。



他県や他市からの流入人口に助けられているのも事実。

他力に頼らない都市単体の実力としては札幌と名古屋は大差ない。
都市単体のポテンシャルとしては人口比例くらいだろう。
名古屋、札幌、福岡は
10対9対6
くらいが妥当なところ


960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:12:22 ID:rqkHQeGL0


本州や九州の都市は周辺人口による他力に助けられているので実際の実力は3分の2くらいだろう。

例えば市境にベルリンの壁のようなものが出来たとしよう、周辺からの流入人口をあてにしている都市は一気に衰退するだろう。
都市高速は市内で行止まりで役に立たず、市外へ通じる自慢の地下鉄や私鉄も意味が無くなる。新幹線は走行不能。

その点、周辺人口に頼らない札幌は、普段から自力運営されているので全く影響無し。

周りに助けられて都会になったつもりでいる都市とは同列には語れない。



961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:14:20 ID:2Vc9TCWu0




超高層

地下街

地下鉄

歓楽街




この4アイテムだけで毎日毎日ご苦労さん
そんなに凄いの?





962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:15:16 ID:2Vc9TCWu0






札幌に人が集まってくるわけないよ。

相撲や歌舞伎はやってない
コンサートやサーカスなども少ない
屋形船やディナークルーズがあるわけでもない
セミナーや講習会もロクにやってない
外国行きの船が出港するわけでもない


一番近い開催地が東京の場合がほとんどだから
みんな札幌じゃなくて千歳に行くんだよ。




963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:16:08 ID:2Vc9TCWu0



みんな千歳に集合して東京へGO!
札幌に行っても何もやってないよ

セミナーは東京へ飛行機で行きます
http://www.o-hara.ac.jp/jinzai/mendan/

やっぱり飛行機で東京へ行きます
http://www.unisys.co.jp/es/semi_tvir/

結局飛行機で東京へ行きます
http://www.pethaku.com/

頑張って東京へ行きます
http://www.news2u.net/releases/37858

とにかく東京へ行きます
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_ncxj/whf/fukuoka.html

毎回東京へ行きます
http://www.shokusan.or.jp/index.php?mo=topics&ac=TopicsDetail&topics_id=447

いやでも東京へ行きます
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/bladesystem/seminars/20061227hajimete.html





964苅田人:2009/12/19(土) 22:17:57 ID:BsT6fTh+0
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:19:48 ID:eFGX4uyB0
市内総生産(実質)と人口


名古屋 13兆1238億円 (225.3万人)

札幌市  7兆4633億円 (188.8万人)

豊田市  3兆9959億円 ( 42.1万人)
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:24:08 ID:wgJjnh6V0
産業構造自体が札幌は自力無しの他力本願なんだろ。
支店、子会社頼りがまさに他力本願。
北海道も札幌も補助金ばかり

情けない。

因みに上場企業本社数 (2009年1月末現在)

名古屋 103
横浜 70
福岡 43
札幌 30

※東証ほか:東証1・2部、大証、札証、名証、福証

歳入における地方交付税(補助金)の割合

札幌 13%
広島 7%
仙台 6%
福岡 5%
名古屋 0.005% 
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:28:41 ID:c/gd3lnJ0
なんか見てたら同じレスの無限ループですな。
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:32:01 ID:uDJi+dtoO
>>966
その点、北九州は地場産業がしっかりしてるから、それが市民の豊さに反映されてますね^^




■勤労者世帯年平均1か月間の収入(世帯主・総額)

大都市比較統計年表
ttp://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h100400.html

さいたま市  50万7847円
千葉市    48万7525円
横浜市    48万3925円
川崎市    46万6563円
東京23区   45万9595円
広島市    45万5968円
神戸市    42万6583円
京都市    41万6156円
福岡市    41万5592円
仙台市    39万6210円
名古屋市   38万5266円
札幌市    38万1181円
大阪市    37万4453円
北九州市   34万9784円
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:32:15 ID:aZCyV+VXO
>>960
頭の悪い典型だな。
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:34:10 ID:9j+JxTza0
>>969
釣りだろw
971瑞穂の国 ◆YdS0nxhpUo :2009/12/19(土) 22:35:28 ID:yoxi8T/jO
>>967
あなたは本質を見抜いている
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:35:38 ID:aZCyV+VXO
了解。
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:38:57 ID:bc6dovmm0
>>969
真実を突かれてファビョルナよw 植民地奴隷が。
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:40:17 ID:uDJi+dtoO
大都会の物差し

都心部超高層
地下街面積
歓楽街規模
地下鉄方向数
超巨大副都心

交通インフラや興行、イベント、セミナーなどは全く都会度とは関係ない。

街に降り立ったときの景観のインパクトに勝る指標はない。


北九州の場合は神戸、京都、福岡などの140〜150万人レベルの中都市とはカテゴリーが違うと思うよ。
都市の格としては大阪、名古屋の大都市グループに近いものがある。


北九州はやっぱり世界一だね^^

ハッテンする近未来都市北九州市都心小倉の風景
http://pds.exblog.jp/pds/1/200503/05/86/c0061686_15253328.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200503/05/86/c0061686_15315540.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200503/05/86/c0061686_15344611.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200503/05/86/c0061686_15272357.jpg
http://rail.hobidas.com/photo/nisitetu600.jpg
★小倉(大都心)旦過市場
http://pds.exblog.jp/pds/1/200905/01/20/c0184620_10375641.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/a/archigram_lab/20071219/20071219021320.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/sa-50/20081120/20081120200029.jpg
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:43:51 ID:9j+JxTza0
四大都市圏の必須条件

Jチームが複数あること
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:45:00 ID:uDJi+dtoO
人口も市民の収入も、製造品出荷額に比例して、右肩上がりで伸び続けます^^


●● 生活保護世帯「失業・減収」急増 1.42倍(全国平均
9月前年月比   北九州市は*2倍超 (2.13倍)

今年9月に生活保護を受給した世帯のうち、失業や収入減をとのかかわり
が深い、「その他の世帯」が、1年前に較べ1.42倍に急増した事が8日
厚生労働省集計で分かった。
ー厚生労働省は生活保護世帯を「高齢者」「傷病者」「障害者」「母子」
に分類。「その他の世帯」は働く能力があるのに失業したり、十分な収入
が得られない層が多い。8日発表された集計では、9月の受給世帯は126万
7261世帯で、昨年9月に較べ1.11倍だった。うち「その他の世帯」は16万
9106世帯で、昨年9月の11万8821世帯の1.42倍となっている。


西日本新聞 2009年 12月9日 水曜日 朝刊記事より


四大都市圏に生まれて良かったーーーーーーーーーーーー♪
^^
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:45:46 ID:aZCyV+VXO
低脳は相手にしたくもないな。
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:07:55 ID:9j+JxTza0
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:10:42 ID:9j+JxTza0
四大都市圏の台所(柳橋連合市場)
http://www.youtube.com/watch?v=2sMwQC3mdck
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:32:35 ID:SqsZUDkdO
>>939
雪かきで思ったが、福岡が降雪をネタに馬鹿にする意味がわからん。
北欧やカナダなど降雪地域には素敵な土地が多いのにな。

福岡人にとって雪とはネガティブな認識しかないんだろうが、
降雪が良くて住んでいるという意味を理解できるようにならんと、札幌の良さはわからんぞ。
福岡の住み心地などは東京の劣化縮小版という意味で誰でも理解できるが。
毎度、降雪をネタに馬鹿にしても的外れにしか思えない。
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:35:34 ID:8xFdplTQO
雪国出身関東在住の人々は雪を嫌悪してるが?ww
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:49:46 ID:1AfTFNXnO
札幌住んで15年以上なるけど、雪かきなんて一度もしたことないですよ。
マンション前はロードヒーティングだし。
雪かきするのなんて、一軒家か郊外とかの家賃安いアパート位じゃない?
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:59:16 ID:sofKp6Eg0



雪かきをネガティブに考えるのは田舎者。
欧米の名だたる大都市はほとんどが降雪地帯だぞ。
亜熱帯地域なんて発展途上国ばかり。

http://web.city.sapporo.jp/feature/sole/sole.html

http://www.fujifilm.co.jp/sapporo/snowfes53/fuyumichi.html

http://web.city.sapporo.jp/feature/photo/04_01_14.html




984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:06:39 ID:Ss5//N5v0

灼熱 洪水 渇水 台風 病害虫 ゴキブリ 不衛生 屋台


985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:21:06 ID:/Tahvmhk0


超高層
地下街
地下鉄
歓楽街

これらが立派なのが大都会
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:37:11 ID:9aieSxFaO
また今日も負けてしまった福岡w
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:50:20 ID:6NmWfile0
新幹線    札幌△ 福岡○ ※札幌(JR北海道:北海道新幹線2019年供用開始予定)※1 福岡(JR九:九州新幹線)
地下鉄    札幌○ 福岡△ ※札幌(総路線距離48km:全線ゴムタイヤ式) 福岡(総路線距離29.8km:全線フル規格)
空港鉄道   札幌○ 福岡○ ※札幌(JR北海道千歳線) 福岡(福岡市営地下鉄空港線)
都市高速   札幌× 福岡○ ※福岡(福岡高速道路)
一般道路   札幌○ 福岡× (幅員、歩道等)
地下街     札幌○ 福岡△ ※札幌(ポールタウン・オーロラタウン・パセオ・アピア) 福岡(天神地下街・博多駅地下街)
大型スーパー 札幌○ 福岡× (札幌99軒、福岡33軒)
新交通     札幌× 福岡× 
LRT    札幌△ 福岡× ※札幌(札幌市電:路線距離8.41km)
私鉄     札幌× 福岡○ ※福岡(西鉄:路線距離106.1km)
超高層ビル  札幌○ 福岡× ※札幌(JRタワー173m) 福岡(都心部0)
臨海都市  札幌× 福岡○ ※福岡(海の中道地区 百道浜地区 地行浜地区 愛宕浜地区)
歓楽街    札幌○ 福岡△ すすきの4300軒 中洲2500軒
副都心     札幌○ 福岡△ ※札幌(新札幌・琴似/鉄道2路線)福岡(ももち・西新/鉄道1路線またはバス)
住宅水準   札幌○ 福岡△ (一人当たり居住面積、築年数他)
人口        札幌市189万人 福岡市145万人
10%都市圏   札幌市222万人 福岡市233万人
 5%都市圏   札幌市231万人 福岡市326万人
1.5%都市圏   札幌市251万人  福岡市542万人※3(北九州圏も入ってしまう為)
DID面積(km2)  札幌市227.50ku 福岡市150.38ku
DID人口密度   札幌市7,966.4人/ku 福岡市8,936.7人/ku
区数        札幌10区 福岡7区
プロ野球      札幌○ 福岡○
プロサッカー     札幌○ 福岡○
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:00:13 ID:2Rhc0dFy0

田舎仙台には地下街ねぇじゃんwwww
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:16:32 ID:M0GkZgIr0
劇団四季が札幌に劇場 来春着工、冬にも初演  (12/13 06:36)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/culture/205195.html

日本を代表するミュージカル劇団「劇団四季」(浅利慶太代表)の専用劇場を札幌市中央区内に
建設する構想が浮上していることが12日、分かった。札幌市などと調整を進めており、早ければ
来冬の公演開始が予定されている。劇団四季は1993年から6年間、JR札幌駅構内の劇場「JR
シアター」でロングラン公演し、約126万人を動員した実績がある。

 札幌市などによると、新劇場の客席はJRシアターと同程度の約千席で、数年間の公演を想定。
来年春にも着工し、半年余りで完成させてクリスマスシーズンの公演に間に合わせることも視野
に入れている。<北海道新聞12月13日朝刊掲載>
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:36:40 ID:cL+A+go2O
↑えっ? 今更劇団四季常設劇場の構想?
プロ野球といいJリーグといい、札幌は常に先進地域だよね(激爆)
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:52:18 ID:M0GkZgIr0
>>990
場所は恐らく北5西1。
数年間の公演とあるが、その後に恒久劇場となる可能性もある。
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:54:21 ID:M0GkZgIr0
あと、札幌ICから都心への都市高速を建設する計画も浮上してるみたいだ。
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:56:54 ID:6NmWfile0
新幹線    札幌△ 福岡○ ※札幌(JR北海道:北海道新幹線2019年供用開始予定)※1 福岡(JR九:九州新幹線)
地下鉄    札幌○ 福岡△ ※札幌(総路線距離48km) 福岡(総路線距離29.8km 一部路線ミニ規格)
空港鉄道  札幌○ 福岡○ ※札幌(JR北海道千歳線) 福岡(福岡市営地下鉄空港線)
都市高速   札幌× 福岡○ ※福岡(福岡高速道路)
一般道路   札幌○ 福岡× (幅員、歩道等)
地下街     札幌○ 福岡△ ※札幌(ポールタウン・オーロラタウン・パセオ・アピア) 福岡(天神地下街・博多駅地下街)
大型スーパー 札幌○ 福岡× (札幌99軒、福岡33軒)
新交通     札幌× 福岡× 
LRT     札幌△ 福岡× ※札幌(札幌市電:路線距離8.41km)
私鉄     札幌× 福岡○ ※福岡(西鉄:路線距離106.1km)
超高層ビル  札幌○ 福岡× ※札幌(JRタワー173m他) 福岡(都心部0)
臨海都市  札幌× 福岡○ ※福岡(海の中道地区 百道浜地区 地行浜地区 愛宕浜地区)
歓楽街    札幌○ 福岡△ すすきの4300軒 中洲2500軒
副都心     札幌○ 福岡△ ※札幌(新札幌・琴似/鉄道2路線)福岡(ももち・西新/鉄道1路線またはバス)
住宅水準   札幌○ 福岡△ (一人当たり居住面積、築年数他)
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:58:40 ID:Q8M2Cco90
>>991
仙台にも作るらしいね
劇団四季建設ラッシュだな
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 02:29:33 ID:ndvW/5TcO

福岡大慌てだな w
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 02:44:38 ID:ROpqqRZGO
650メートルタワーの構想もあるし、札幌の5年後が楽しみ。
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 03:08:53 ID:cg6b5TXqO
さすがに650メーターのタワーだけは無いと思うが…あそこに650とか逆に格好悪い気がするしね。
ただ新しく建設するなら、それなりには高くなりそうだけど。
札幌って都市高速は必要なのかな?
せっかく創成川アンダーパス伸ばしたのに、その上に作るってこと!?
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 03:33:48 ID:M0GkZgIr0
650メートルタワーは頓挫したよ
加齢に私が
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 03:35:01 ID:PAcdar0VO
低層札幌w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。