京阪神繁華街格付けスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
京都市・大阪市・神戸市の都心部に存在する繁華街の格付けやります

関連スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1254321920/301-400
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:40:45 ID:lkkEkjxUO
>>1
乙!そしてありがとうございます
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:49:19 ID:QnARDCdeO
田舎地方アーケード型商店ずらり、地下街なし、ブランド街なし、学生と観光客しかいないショボイ四条河原町寺町木屋町

京都=学生街 観光名所
夜は学生しかいない
学生街低層スラム地帯の京都

三宮とは比較にならない
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:51:26 ID:cyl7Cvuh0
おや、早くも工作員が湧いているな。
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:55:51 ID:lkkEkjxUO
個人的なランク
S 梅田 難波
AAA 三ノ宮 心斎橋 四条河原町
AA 元町 京橋 烏丸
A ハーバーランド 天王寺
B 新開地
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:03:38 ID:cyl7Cvuh0
難波と心斎橋はくっ付いてるから分けなくて良いと思う。ミナミと一括りでよろし。
同じく三宮と元町、それに河原町と烏丸もくっ付いてるから。
あと京橋は元町、烏丸に並ぶほどデカくない。京阪モールとボロいダイエーとグランシャトーくらいしか無いし。
つまり、

S 梅田 ミナミ
A 三宮・元町 四条河原町
B なし
C 天王寺

個人的にはこう思います。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:12:33 ID:QnARDCdeO
A 三宮元町
B 八王子 立川
C 小田原熱海
D 四条河原町=学生街
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:15:58 ID:cyl7Cvuh0
たてかわ とか こだはら とか あつみ とか知らないや
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:19:38 ID:lkkEkjxUO
>>6
じゃあこうかい?
S 梅田 ミナミ
A 三宮・元町 四条河原町
B ハーバーランド
C 天王寺 新開地 烏丸
D 京橋
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:20:02 ID:QnARDCdeO
井の中の蛙 京都マンセーへ

四条河原町は鎌倉アーケード型商店街
歩道がかなり狭く、歩きづらい
学生街で夜はど田舎出身の学生ばかり

何より低層学生スラム地帯、田舎地方アーケード型商店ずらり

京都はすべてショボイ
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:20:37 ID:lkkEkjxUO
間違えた。
上の烏丸は無視してくれ
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:22:08 ID:lkkEkjxUO
>>7
関東のが入ってる意味が分からね〜
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:23:15 ID:ynzYAf1t0
格付けも難しいな。
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:24:50 ID:QnARDCdeO
A三宮元町
B千葉、大宮
C立川、八王子
D小田原、熱海
E四条河原町寺町木屋町三条=学生街 観光名所

鎌倉
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:24:56 ID:cyl7Cvuh0
ハーバーランドは繁華街とは言えないんじゃないかな。
ただのショッピングモールって感じ。
簡単な話、デカくしたジャスコとか繁華街って呼べないでしょ。
伊丹のダイヤモンドシティとか西宮ガーデンズとか繁華街じゃないでしょ。
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:25:47 ID:cyl7Cvuh0
>>14
せんば とか だいみや とか美味しそうだね。
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:26:53 ID:9X3qXjEL0
>>6
京都だけれど繁華街の範囲がよくわからない。
四条通りの祇園から大宮までの2.5Kmを繁華街とも言えるし、
烏丸通りの御池から高辻までを繁華街とも言える。
もちろん河原町の御池から四条までは繁華街だけれど、
だれもすべてが四条河原町とは思っていない。
祇園花見小路は料亭・飲み屋街だけれど、繁華街とは言わない。
先斗町も同じだけれど、河原町に近いので繁華街かも知れない。
だけど御池の地下街のあるところは誰も繁華街とは思っていない。
最近の傾向として河原町から烏丸に大人の繁華街の比重が移って
きている感じはある。大丸に近いほうが高級ショップが多い。
四条烏丸に商業ビルが新しく建設されるし、南の京都駅前にヨドバシ
ができると、烏丸の南北の線がかなり面白くなる。
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:30:09 ID:9B1EJSkkO
四条河原町vs三宮元町とか全然成立しねえわ。
犬vs猫とかラーメンvsカレーみたいなもん。
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:31:49 ID:ynzYAf1t0
規模なら

梅田>ミナミ>三宮>四条

だけど、格となると梅田=ミナミかな。
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:33:07 ID:cyl7Cvuh0
じゃぁ、
S 梅田 ミナミ
A 三宮・元町 四条烏丸・河原町・祇園

他該当なし

4つのみで終了だな
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:34:29 ID:QnARDCdeO
観光名所 学生街の京都が頑張っても絶対に
三宮元町には追い付かない。

京都は規制がかかっている。

京都の繁華街は 田舎地方でよく見られる田舎アーケード型商店ずらり
歩道狭い 学生 観光客しかいない
低層スラム雑居地帯
ブランド街なし
地下街なし
人少ない
夜は学生しかいない
住むには不便
都会的要素0
学生スラム街
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:36:13 ID:ynzYAf1t0
 売上げ
梅田>ミナミ>三宮>四条

 広がり
ミナミ>三宮>四条>梅田

 小売店・飲食店など
ミナミ>梅田>三宮>四条

 

 
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:38:49 ID:lkkEkjxUO
祇園とか含めるならこうじゃない?
S 梅田 ミナミ
A 三宮・元町 四条河原町・祇園
B 
C 天王寺 新開地 十三 京都駅周辺(地名失念)鶴橋
D 京橋 上本町 天満橋
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:39:52 ID:QnARDCdeO
京都の商業地帯 烏丸もショボイ

神戸を知らない京都マンセー 哀れ

A 三宮元町、栄
B 千葉 大宮、名駅
C 立川 八王子
D 京都全体=学生スラム街 河原町 祇園 烏丸 四条 木屋町 …

京都=学生街 観光名所
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:41:04 ID:cyl7Cvuh0
SとAは固定でCランクから格付けしていこうか。
26決定版:2009/10/22(木) 21:42:15 ID:QnARDCdeO
S 栄
A 三宮元町
B 千葉 大宮 名駅
C 立川 八王子
D 小田原 熱海
E 鎌倉 京都市全体
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:45:08 ID:EbvX9CHP0
梅田は地下街なくして、アーケード撤廃し地上だけを発展させたら見た目的に新宿レベルなれたと思うんだけどなぁ
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:47:29 ID:lkkEkjxUO
やっぱり
C 京橋 新開地 十三 京都駅周辺(地名失念)
D 天王寺 上本町 天満橋 鶴橋

でもDランに大阪市内のが固まるのがへん
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:47:39 ID:QnARDCdeO
京都は名古屋の片腕として頑張ってくれ

外国人も関空から京都よりも
セントレアから京都への流れが強い
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:48:13 ID:ynzYAf1t0
>>28
上本町って近鉄以外に何があるん?
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:48:34 ID:cyl7Cvuh0
阪急資本が大きな一等地を牛耳ってるから雑居ビルで汚い新宿みたいになるのは無理。
阪急はお上品だから、新宿みたいにしません。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:53:16 ID:Yz/McKSp0
最近、良識派の「近畿の掲示板」同じ奴が伊丹空港廃止、大阪府庁WTC
に引越し、400m、500mの高層ビルを建てるとか同じ話題
ばかり繰り返してひどくなってる。
1人か2人が自作自演してるね。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:53:42 ID:lkkEkjxUO
>>30
ハイハイタウンとか都ホテルとか
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:56:03 ID:ynzYAf1t0
>>33
都ホテルの道路挟んで前にある昭和の香り漂うパチンコの複合施設みたいなのあるやん?
あれ見るのすきやわw  
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:56:20 ID:EbvX9CHP0
大阪市内しか俺はわからんから
S キタ ミナミ
A 
B 天王寺・阿倍野 京橋 天満・天神橋筋
C 十三 上本町・鶴橋
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:01:50 ID:9B1EJSkkO
三市内の2軍級のランクが気になる。
十三vs新開地とか山科vs六甲道とか板宿vs野田阪神とか。
両方を知る人間が殆どいなそうだ
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:04:18 ID:ynzYAf1t0
>>36
新開地入れるなら、福原ももれなく一緒にしてくれ。

十三 vs 京橋 vs 新開地・福原

後は六甲道、水道筋、湊川、新長田、板宿が神戸正規軍
六甲道は阪急六甲〜JR六甲道〜阪神新在家のエリア一帯かな。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:05:19 ID:lkkEkjxUO
>>34
あまり上本町行かないから都ホテル周辺よく分からない。スマン
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:05:42 ID:QnARDCdeO
◎阪急電鉄、河原町駅にて◎

皆さま 1番線に参ります電車は 特急、大阪梅田行きです。

停車駅は 烏丸 桂 長岡天神 高槻市 茨木市 淡路 十三 梅田です。

まもなく 特急 大阪梅田行きが参ります。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:05:48 ID:ynzYAf1t0
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:08:32 ID:QnARDCdeO
◎近鉄電車、奈良駅にて◎まもなく1番線に大阪難波行き 快速急行が10両編成で参ります。

停車駅は 新大宮 西大寺 学園前 生駒 鶴橋 上本町 日本橋 難波です。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:12:25 ID:QnARDCdeO
◎お京阪、出町柳駅にて◎
まもなく中之島行き 快速急行が参ります

停車駅は
三条 祇園四条 清水五条 七条 丹波橋
中書島 樟葉 枚方市 香里園 寝屋川市
守口市 京橋 天満橋
浪速橋 大江橋 渡辺橋 中之島です
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:17:06 ID:cyl7Cvuh0
鉄道マニアのキモさは異常
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:19:04 ID:QnARDCdeO
◎JR宝塚駅にて◎
まもなく1番線に東西線経由 快速 同志社前行きが参ります。

停車駅は
中山寺 伊丹 尼崎
御幣島 海老名 新福島 北新地
大阪天満宮 大阪城北詰 京橋
放出 住道 四条畷 星田 河内磐船
長尾 松井山手 大住 京田辺 同志社前です
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:19:18 ID:lkkEkjxUO
>>36
十三vs新開地ならば新開地のほうが上じゃないか?
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:24:10 ID:QnARDCdeO
◎南海電車、和歌山駅にて◎
まもなく 大阪難波行きの急行が参ります。

停車駅は
みさき公園、尾崎、
泉佐野、貝塚、岸和田、
泉大津、羽衣、堺、
天下茶屋、新今宮、難波です

まもなく 大阪難波行き急行が参ります
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:26:00 ID:ynzYAf1t0
なんか鉄ちゃんが1人でがんばってるなw
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:29:12 ID:QnARDCdeO
◎JR加茂駅にて◎

まもなく1番線に環状線経由、大和路快速 大阪、京橋行きが参ります

停車駅は 木津 平城山 奈良 郡山 大和小泉 法隆寺 王寺 天王寺 新今宮 弁天町 西九条 大阪 京橋です
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:31:03 ID:lkkEkjxUO
その以前にこの鉄が書き込んでる放送みたいなの聞いた事ないんだが
すげー間違いまくってると思うよ
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:36:42 ID:QnARDCdeO
紀州路快速→大阪 京橋行き

大和路快速→大阪行きだわ

◎阪神電車、三宮駅にて◎
この電車は大阪梅田行きの特急です。

停車駅は 御影 魚崎 芦屋
西宮 今津 甲子園 尼崎 梅田です。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:39:48 ID:cyl7Cvuh0
そーゆー放送口にする奴って、リアルな車掌か電車好きの池沼くらいしかしないよね。
この時間の書き込みから前者はあり得ない。
ID:QnARDCdeO は池沼なんだな。うすうす気づいてたけど。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:42:27 ID:9B1EJSkkO
S 略
A 略
B 天王寺、京橋OBP、新大阪南方、京都駅、神戸駅HL
C 福島、天満天六、上本町鶴橋、十三、新開地福原湊川、垂水、西神中央、住吉、六甲道、・・・
D 山科、桂、北大路、野田阪神、上新庄、板宿、・・・
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:42:41 ID:QnARDCdeO
◎阪急、宝塚駅にて◎
1番線 到着の電車は大阪梅田行きの急行です。

停車駅は、
清荒神 売布神社 中山
山本 川西能勢口
石橋 豊中 十三 梅田です。
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:48:22 ID:QnARDCdeO
◎三重県、近鉄電車、鳥羽駅にて◎
まもなく 大阪上本町行き区間快速急行が10両編成で参ります。
危険ですから 白線の内側へおさがりください。

この電車は途中、
宇治山田 伊勢市 松坂
伊勢中川 榊原温泉口から室生口大野までの各駅
と榛原 桜井 大和八木
大和高田 五位堂 鶴橋
上本町にとまります。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:58:08 ID:lkkEkjxUO
>>52
桂はDランに入るか?
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:08:58 ID:9B1EJSkkO
>>55
正直CとDはかなりいい加減
桂ってもしかして何もないのか?
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:17:19 ID:lkkEkjxUO
>>56
確か駅ナカのショッピングセンターがあって駅前は住宅街だったと思うんだが
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:26:09 ID:9B1EJSkkO
山科はC、桂はEだな。

上新庄をランク外へ
Eに淡路と千林
Dに阪神御影
Cに弁天町と新神戸
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:42:06 ID:lkkEkjxUO
>>58
新神戸は繁華街って感じではないと思う
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:44:33 ID:VbuigOhiO
>>7
> A 三宮元町
> B 八王子 立川
> C 小田原熱海
> D 四条河原町=学生街

これは分かりやすい工作員ww
関東人はお呼びじゃないよ
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:45:47 ID:ZfqHw69L0
いちいち相手にすんなや・・・
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 09:32:40 ID:CRMvlAml0
Yahooグルメ
http://gourmet.yahoo.co.jp/restaurant/area/td26/
●河原町、木屋町、先斗町  441件
●祇園              518件

http://gourmet.yahoo.co.jp/restaurant/area/td27/
●梅田、中津           2259件
●北新地、堂島          1015件

●心斎橋             1795件
●長堀、堀江            407件
●難波、日本橋         1688件

http://gourmet.yahoo.co.jp/restaurant/area/td28/
●三宮、北野、新神戸      2191件
●元町、居留地           630件


●●合計 
梅田3274  ミナミ3890  三宮元町2821  河原町959

他の街もこのような統計、もしくはタウンページの半径500m飲食店とかの数でだいたいの規模がわかる。

 
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:54:14 ID:OfzH079N0
常識派掲示板「近畿、大阪の高層ビル掲示板」で1〜2人が自作自演で
伊丹廃港(黒字空港だから廃止は無理)、WTC周辺に500mのビル、
伊丹空港赤字だとかでたらめなことを毎日書いてる奴をアク禁に!
迷惑。
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 12:12:58 ID:RXQc4sD40
>63
良識板のそこと明るい話題専用スレは
お国板より程度が低い
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 12:18:48 ID:U3ppc3GR0
日本人の顔は江戸時代まで、西日本より東日本の人の方がのっぺり顔だった
http://www.asahi.com/national/update/1018/TKY200910180239.html

秋田美人はなんだったの?
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 16:28:53 ID:EbEEe8Zy0
項目追加した叩き台

S   梅田(・北新地) ミナミ
AA  三宮(・元町・北野) 河原町(・祇園・烏丸)
A   天王寺 京都駅
BB  神戸駅HL 京橋OBP
B   新大阪・南方 上本町・鶴橋
CC  天神橋 十三 西神中央 
C   九条 山科 伏見 名谷 六甲道 新長田
DD  駒川 今里 四条大宮  阪神御影 住吉 王子公園 板宿
D   野田阪神 千林 淡路 弁天町 山科 垂水 春日野道
EE  平野 南田辺 北大路 北山 嵐山 岡本 兵庫
E   住道 塚本 長居 二条 桂 新神戸 高速長田
   
GOD  新今宮・新世界 新開地・福原 (格付け不能)
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 16:34:34 ID:EbEEe8Zy0
表記を修正

SS  梅田(・北新地) ミナミ
S   三宮(・元町・北野) 河原町(・祇園・烏丸)
AA  ―
A   天王寺 京都駅
BB  神戸駅HL 京橋OBP
B   新大阪・南方 上本町・鶴橋
CC  天神橋 十三 西神中央 
C   九条 山科 伏見 名谷 六甲道 新長田
DD  駒川 今里 四条大宮  阪神御影 住吉 王子公園 板宿
D   野田阪神 千林 淡路 弁天町 山科 垂水 春日野道
EE  平野 南田辺 北大路 北山 嵐山 岡本 兵庫
E   住道 塚本 長居 二条 桂 新神戸 高速長田
   
GOD 新今宮・新世界 新開地・福原 (格付け不能)
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 16:41:50 ID:EbEEe8Zy0
他スレより

神戸市内 (1億円以下四捨五入、50億円以上)

三宮・元町:3967億円

(副都心A:大規模百貨店を擁するグループ)
神戸駅:490億円 / 名谷:366億円 / 西神中央:355億円 (西神そごう含まず)

(副都心B:商店街を中心とするグループ)
垂水:405億円(マリンピア除き267億円)
新開地:299億円 / 六甲道:258億円
新長田:251億円 / 住吉:235億円

(比較的大規模な地域中心)
鈴蘭台:180億円 / 王子公園:147億円
六甲アイランド:132億円 / 板宿:127億円
岡場:114億円 / 岡本:95億円
阪神御影:60億円(※クラッセ含まず、売上予想110億円、計170億円)

(標準的な駅前商店街)
春日野道:77億円 / 兵庫駅:68億円
長田:66億円 / 妙法寺:59億円
※新神戸:31億円→誤差程度の売上・近距離なので三宮に計上
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:00:15 ID:i8chIKYXO
>>65
西日本のほうが彫りの深い人が多いのは事実
平井堅とか見たらよく分かる

スレ違いスマソ
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:35:34 ID:iUMWUqPYO
どうせなら鈴蘭台、学園都市、妙法寺、六甲アイランドも入れような
Fくらいでいいから。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:09:01 ID:EbEEe8Zy0
>>70を追加し、神戸市内を修正

SS  梅田(・北新地) ミナミ
S   三宮(・元町・北野) 河原町(・祇園・烏丸)
AA  ―
A   天王寺 京都駅
BB  神戸駅HL 京橋OBP
B   新大阪・南方 上本町・鶴橋
CC  天神橋 十三 西神中央 
C   九条 山科 伏見 名谷 六甲道 新長田
DD  駒川 今里 四条大宮  阪神御影 住吉 王子公園 板宿
D   野田阪神 千林 淡路 弁天町 山科 垂水  鈴蘭台 六甲isl
EE  平野 南田辺 北大路 北山 嵐山 岡本  春日野道
E   住道 塚本 長居 二条 桂 新神戸 高速長田 兵庫
FF  妙法寺 阪急六甲
F   学園都市  西神南 舞子 月見山(京都・大阪市内、要追加)
   
GOD 新今宮・新世界 新開地・福原 (格付け不能)
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:14:55 ID:i8chIKYXO
>>71
なんか住宅街も混ざってないか?
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:21:23 ID:AXgWPf7u0
別格 銀座・有楽町
SSS 新宿 
SS ミナミ 渋谷・原宿・表参道 池袋 キタ
S  横浜駅 栄 天神 三宮・元町  
AA 四条・河原町 大通
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:24:44 ID:iUMWUqPYO
Fランはもはや住宅街やなw
まあ俺が入れろ言うたんやけどw
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:51:42 ID:5GOpCU4iO
あびこも入れようぜ
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:24:10 ID:qulYDs7qO
三宮と河原町は規模が違うからな。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:29:28 ID:T+/iT22GO
三宮は栄レベル

河原町は大通レベル
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:32:21 ID:iUMWUqPYO
その仕事、時給いくら?
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:45:46 ID:qulYDs7qO
三宮>>河原町は確定。規模が違いすぎる。
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:23:36 ID:qulYDs7qO
前スレの河原町コジキにはビビった。
売上、小売の店の多さはまったく無視w


四条が三宮に挑むよw
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:20:08 ID:EbEEe8Zy0
あびこ 119億円
(地下鉄あびこ駅前商店街、我孫子商店会、あびこ道商店会及び清水丘商店会
、地下鉄あびこ中央商店街、遠里小野商店会)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/e/e1/地下鉄あびこ中央商店街.jpg
売上げ、乗降客数、ストリートビュー等にてD相当と判断。


SS  梅田(・北新地) ミナミ
S   三宮(・元町・北野) 河原町(・祇園・烏丸)
AA  ―
A   天王寺 京都駅
BB  神戸駅HL 京橋OBP
B   新大阪・南方 上本町・鶴橋
CC  天神橋 十三 西神中央 
C   九条 山科 伏見 名谷 六甲道 新長田
DD  駒川 今里 四条大宮  阪神御影 住吉 王子公園 板宿
D   野田阪神 千林 淡路 弁天町 あびこ 山科 垂水  鈴蘭台 六甲isl
EE  平野 南田辺 北大路 北山 嵐山 岡本  春日野道
E   住道 塚本 長居 二条 桂 新神戸 高速長田 兵庫
FF  妙法寺 阪急六甲
F   学園都市  西神南 舞子 月見山(京都・大阪市内、要追加)
   
GOD 新今宮・新世界 新開地・福原 (格付け不能)
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:37:38 ID:EbEEe8Zy0
H19 商業統計表(飲食・サービス業は含まず)

新大阪・南方 304億円(南方駅北地区、メディオ新大阪、新大阪駅構内)
十三 117億円
(十三元今里商店街振興組合、十三本町商店街振興組合、十三西栄町商店会
十三サカエマチ商店街振興組合、十三フレンドリー商店街振興組合及び十三栄小町商店会
十三本一商店会、十三東駅前商店街振興組合、十三東三仲町通商店会、十三駅前通商店街振興組合
木川本町商店街及び周辺地区、十三東本通商店会、十三東二仲町商店街振興組合)
三国 31億円
塚本 20億円
東淀川 26億円

塚本:E→FF、三国:→E 東淀川:→FF へ変更検討
十三は飲食・サービスが多いので現状維持が妥当か
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:46:28 ID:EbEEe8Zy0
学園都市 78億円
西神南 55億円

阪急六甲 32億円
山陽須磨 23億円
月見山 26億円(月見山南、若宮)
舞子 30億円

30億円ってほんと「何も無い」レベルだなw
Fは消して、まとめて「その他の駅前」でいいかもしれん。
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:05:54 ID:Wqn9HZbh0
梅田やミナミって今の時間帯(12時前後)の人通りってどんな感じ?
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:24:54 ID:uO4mP96sO
スレ違いで申し訳ないんやけど、今東京に来てて新宿歌舞伎町あたりうろついてたけど、凄まじい人出やで。いくら金曜でもここまで多いとびっくりやわ。
ミナミの道頓堀・戎橋界隈も今の時間凄いと思うけど、どんな感じ?
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:27:39 ID:4QhwkK4c0
新世界は観光地化されてから終わってる。昔のカオスな雰囲気が無くなった。
87ファソラシドレミファソ ◆FE6ba.Kntc :2009/10/24(土) 00:45:21 ID:Avx3k6tC0
おお、予想外にマトモな流れで進んでるw
京都・大阪市内の商業統計もうちょっとちゃんと見てみますわ。


>>85
渋谷・新宿は不夜城ですよね。
三宮だとだいたい今の時間は東門街周辺に人が集中してますが、
さすがに東京ほどの人ではありません。ミナミは分かりません。

>>86
その昔の雰囲気、ちょっと見てみたかったです。
新開地もだんだん危険さが下がってきてるような気が。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:58:14 ID:yfdMdHlCO
>>84->>85
だいたい1時〜1時半位までは梅田の阪急東通りやら難波界隈の人出は結構あるよ
主に20代の若者メインに多い
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:00:58 ID:yfdMdHlCO
>>87
サンキタ界隈は全体的に今の時間でも賑わってるね。
阪急とこのデコボコした広場ではやっぱり若者がけっこうたまってる
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:05:45 ID:Wqn9HZbh0
そっかぁ
前に飲み会終わった後(12時前)に心斎橋のラウンドワンに行くのに心斎橋筋商店街歩いたけど、意外と閑散としてて少し気になって
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:11:01 ID:yfdMdHlCO
>>90
心斎橋は完全に昼間がメインでないかい?

92ファソラシドレミファソ ◆FE6ba.Kntc :2009/10/24(土) 01:13:18 ID:Avx3k6tC0
>>90
心斎橋筋って基本的に昼の街じゃないですか?
ブティックとかしか無くてカラオケ屋とか飲み屋とかあんまり無かったような。
もっと戎橋の東の方に夜は人がいそうなイメージ。
ミナミは全然詳しくないんであくまでイメージですけど。

>>87
デコボコ広場、なんで演奏禁止とか言ってるんですかね。
まあ、ウルサいっちゃウルサいけど、あれはあれで文化の底辺を支えてるような気が。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:18:51 ID:4QhwkK4c0
心斎橋はショッピングの街。アメ村なんか7時くらいになるとガラガラ。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:20:11 ID:Wqn9HZbh0
確かにそうですね
夕方の人ごみのイメージが強すぎてあれだったけど、ショッピングメインだからですね
それにミナミは歓楽街が結構分散してるってのもあるのか
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:21:37 ID:yfdMdHlCO
>>92
俺もあそこ演奏禁止の理由は知らない
でもあの辺は演奏目的の人とかたまに居るわけの分からないオジサンとかなんか絵みたいなやつ売ってる人よく見る


夜でも人が多いと言う事だけで言えば
S 梅田 難波
A 三ノ宮 河原町
以下はなし
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:25:40 ID:yfdMdHlCO
>>94
あの辺りの夜の歓楽街は宗衛門町(漢字あってるか分からん)とか道頓堀界隈だっけ?
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:49:10 ID:uO4mP96sO
あんまミナミの夜歩く人はこのスレにはおらんみたいやな。
道頓堀・宗右衛門町界隈の深夜にかけての人出は日本じゃ歌舞伎町の次に多いんちゃうかな。
宗右衛門町界隈はホストやヤクザ、チンピラばっかやけど
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:51:36 ID:5kkuxOEL0
無料案内所
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:55:22 ID:uO4mP96sO
夜、宗右衛門町の端から端まで歩くの意外とオモロイで。
まさしくミナミの中心やで
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 02:02:48 ID:5kkuxOEL0
あの橋の上観光客ばかり。グリコの看板を撮ってる。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 02:10:27 ID:uO4mP96sO
ミナミは観光客頼みなとこもあるからな
観光客は貴重な存在やで
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 02:12:38 ID:5kkuxOEL0
ボランティアかな?掃除してるおじさんたちが居るね
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 02:18:45 ID:5kkuxOEL0
タバコ屋の前には必ず灰皿置いてるね
三宮でも駅前周辺には必ず設置してる
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 02:19:06 ID:uO4mP96sO
>>87
ファソさんともあろう人がミナミ分からんはないやろ。しかも関西の繁華街を語る上でミナミ知らんはないで。
ミナミの夜が東京にも負けんって事をアピールしてくれんと困るで
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 05:12:18 ID:z8XJrAlAO
三宮と河原町が同じって…ニートだろ
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 06:17:54 ID:wk9UlRl60
>>90-97
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20091024060614.jpg

週末の夜9時半頃の心斎橋筋商店街の様子だけど結構多くない?
昼も多いけど夜も多いと思った。
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 06:21:31 ID:z8XJrAlAO
まあ画像とか出してニートかよ

実際 見に行けば 三宮と河原町には大きな差がある

ニートが語っても…
お洒落して見に行けばニート
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 06:38:16 ID:z8XJrAlAO
A三宮
B河原町
が事実

土曜日 ニートはお出かけするの?笑
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:54:06 ID:FKmwVtib0
自己紹介が好きな奴が1人いるな。
壁と会話するのが好きそうな奴だね。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:58:11 ID:z8XJrAlAO
ひきこもり ニートが画像みて街を格付けしあういと哀れ

A 三宮
B クソ田舎 河原町
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:15:13 ID:MageyFJLO
S梅田、天神〜中洲
Aミナミ
B三宮
C河原町、小倉駅前
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:32:27 ID:yfdMdHlCO
>>106
かなり多いな。
戎橋あたりとかならなおさら多いんじゃないか?

今日は梅田・難波・三宮・四条河原町界隈はかなりの人混みであるがそれ以外はどうなんだろうか
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:35:55 ID:z8XJrAlAO
河原町にいるが 三宮と比べてかなりショボイな

学生と観光客しかいない


まだ寺町の方が多く感じる
画像ばかり見てないで外でろよ
ヒキオタブサメンニートたち
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:21:57 ID:1dA14dPY0
河原町・四条・三条・烏丸・祇園は、三ノ宮よりだいぶ広いけどな。
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:22:55 ID:uO4mP96sO
>>112
週末の21時くらいなんか人多いの当たり前やろ。
平日の夜遅くに人多いとここそ実力ある繁華街って言えるんちゃうか
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:23:25 ID:GqLQ10CbO
それはない。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:30:58 ID:GqLQ10CbO
116は 114へ
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:54:16 ID:Wqn9HZbh0
>>106
確かに多いときってそんな感じになるね
歩きが失せるんだけどw
阪急東通商店街ってそんな人ごみになる?
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:58:06 ID:z8XJrAlAO
観光名所 京都が三宮に勝てるはずがない

A 三宮
B 立川 八王子
C 河原町てか京都全て
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:05:57 ID:FKmwVtib0
>>118
夜は常にババ混み
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:03:47 ID:m3TqbDY/0
>>113
河原町通りより四条通りのほうが繁華街としては
格上だということをわかっているか。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:20:05 ID:z8XJrAlAO
マジで京都人なんだが三ノ宮の方が上、恥ずかしいからやめてくれ

京都人が嘘と言うなら なんでも京都の事 答えてやる
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:22:50 ID:z8XJrAlAO
河原町通りも四条通りも
亀岡の田舎者のアホ改造車のたまり場と
かしている

警察も週末に限らず 毎日 ポールおいとけ
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:42:01 ID:HXJ/1gt0O
出町の和菓子といえば?
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:53:12 ID:z8XJrAlAO
ふたば
簡単すぎるし 京都人じゃなくても答えられる
くだらない質問
ハイ 次〜
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:58:46 ID:1dA14dPY0
正解は、金平糖でした〜☆
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:59:45 ID:FKmwVtib0
おや、今日も朝から一日中張り付いているのか。
ご苦労なこった。
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:00:39 ID:yfdMdHlCO
>>122
新京極にあるグルメシティの斜め前方あたりにある書店の名前は?
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:00:52 ID:uO4mP96sO
昔、日本狂走連盟に属してた京都最大の暴走族連合といえば?
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:04:07 ID:x6wUSpwU0
三宮と河原町は確かに規模は差がある。
でも河原町界隈は、祇園や先斗町、鴨川の納涼床とかの風情MAX

131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:04:25 ID:z8XJrAlAO
じゃあ 京都人の俺から簡単な質問

1 河原町で1年以内にオープンしたファッションビルの名称は?

2 五条通りは山科で通称 何と呼ぶ?

3 烏丸から六角に入った有名なハンバーグ屋の名称は?
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:06:52 ID:uO4mP96sO
簡単な質問。
京都最大勢力の暴力団といえば?
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:08:59 ID:FKmwVtib0
今必死でググったはんねんから、待ったりーや。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:09:17 ID:1dA14dPY0
五条楽園組
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:10:10 ID:z8XJrAlAO
>>131の質問は、地元人じゃないとわからない簡単な質問

ネットでググっても出てこない簡単な質問 どうぞ〜
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:11:46 ID:1dA14dPY0
1 ユニクロがはいってるやつ
2 山科五条
3 桜田
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:11:48 ID:yfdMdHlCO
>>135
俺神戸人だけど1と3は分かるぞw
1はミーナ河原町
3はボンジュールだろ?
138京都市民 ◆pOcAV7UFlg :2009/10/24(土) 22:12:56 ID:z8XJrAlAO
コテつけたわ

自称 京都人さんへ
地元民しかわからない>>131の質問にお答えあれ
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:14:07 ID:FKmwVtib0
よし、スルーしよう
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:16:09 ID:yfdMdHlCO
なんか繁華街格付けからだいぶん逸れ出した
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:16:35 ID:1dA14dPY0
>>137

1 旧居留地に新しく開店するデパートは?
2 東灘区の旧称は?
3 兵庫県立美術館を作ったのはだれ?
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:20:54 ID:yfdMdHlCO
>>141
そんなもん地元の人間でもググらないと分からんだろw
143京都市民 ◆pOcAV7UFlg :2009/10/24(土) 22:21:53 ID:z8XJrAlAO
1 Mina河原町


2 ヒント 五条通り 1号線 三条通り 旧1号線

3 ヒント 六角堂 FamilyMart
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:23:10 ID:uO4mP96sO
>>137
山口組の総本部があるのは何区?
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:23:32 ID:yfdMdHlCO
今思い出した。
新しく出来るのはバニーズだ。
旧居留地の日本銀行神戸支店の近所だ。
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:29:18 ID:1dA14dPY0
>>145

それだけしかわからないの?
君は、本当は明石出身なんじゃないか?
神戸人と騙ったことを反省したまえ。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:37:44 ID:x6wUSpwU0
>>145
バニーズwwwwwww 

バーーーニーーーズな。バーーーーニーーーーーーズ。
148蜜柑 ◆jPpg5.obl6 :2009/10/24(土) 22:39:24 ID:SMjIIQac0
名古屋人はケツがかなり汚い

ヒント 味噌
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:49:21 ID:yfdMdHlCO
バニーズだろうがバーニーズだろうがなんでも良い。
繁華街の話しろや。糞が。
ちなみに俺はリアルで神戸住んでますから
新長田のピフレ地下のダイソーとか行ったりジョイプラザ2階の喫茶店で休みの日はコーヒー飲んでるし
須磨学園の前に水道局のばかでかいタンクがある事も知ってる神戸市須磨区民だ
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:55:29 ID:x6wUSpwU0
>>149
おい糞よw

じゃ、聞くが、新長田駅からアグロガーデンまで地下だけで行けるか? 行けないか?
151蜜柑 ◆jPpg5.obl6 :2009/10/24(土) 22:58:46 ID:SMjIIQac0
名古屋人は糞 おケツが味噌まみれ
152反べ ◆jPpg5.obl6 :2009/10/24(土) 23:00:36 ID:SMjIIQac0
もう俺が誰だかわかったろ あまり名古屋をいじめるなよ
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:05:30 ID:yfdMdHlCO
>>150
行けるはずだ
サイゼリアのあるビルの地下が新長田駅との間に通路がある。
アスタの地下は市場やらグルメシティ・食の棚フーケットなどがあって地下街になっている。
その地下街を進んで行けば海岸線駒ヶ林駅に入れる。
駒ヶ林駅の一番南はしの出口から地上に上がればアグロガーデンの目の前だ
154反べ ◆jPpg5.obl6 :2009/10/24(土) 23:08:18 ID:SMjIIQac0
京都人は中だしが好きどすぇ
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:14:11 ID:yfdMdHlCO
>>150
おい!糞荒らしのボケナスよw
正解すぎて慌ててんのか?w
分かったらさっさと失せろ。
ここは繁華街格付けスレなんだよ!ボケ!!
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:15:46 ID:x6wUSpwU0
>>153
ほうwwで・・

・ジョイプラザから地下を通ってJR新長田駅方面でもっとも北側はどこにでる?
・西代のライフの上にある家電量販店は?
・板宿の駅前の通りの三井住友とみなと銀行。どっちが北にある?

 ま、知ってたら簡単な質問だ。
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:17:22 ID:x6wUSpwU0
>>155
荒し? なんで俺が荒しや? ボケナスはお前やろw

人を荒し扱いするとは己がされボケ
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:23:34 ID:yfdMdHlCO
>>156
ジョイプラザから地下を通ってJR新長田駅方面でもっとも北側はどこにでる? →地下鉄ビルのあるレンガ造りのビルだわ
・西代のライフの上にある家電量販店は?→ミドリだしw
・板宿の駅前の通りの三井住友とみなと銀行。どっちが北にある? →三井住友が道を挟んだ北側ですがw三井住友の隣りは郵便局w
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:25:07 ID:yfdMdHlCO
>>157
え?お前荒らしじゃなかったらなんなの?w
人にいきなり言い掛かりつけてくるし繁華街と関係ない事ばっかほざいてるがw
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:29:14 ID:x6wUSpwU0
>>159
は?  俺は>>130でまともな意見を述べたが?
お前がバーニーズをバニーズと繁華街スレにいる人間とは思えん馬鹿発言をしたんだろ。
で、お前が火傷したと。 違うのか? 

三宮と四条で言い合いになってるみたいだから、俺が
三宮>河原町は規模ではどうあがいても確定だと一応言ったまで。

なんで嵐になる。>>130をよく読め。馬鹿。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:33:31 ID:yfdMdHlCO
>>160
>>130でまともな意見を言おうがそれ以降はイミフな事ばっかほざいてるだろうが!
俺がいちいちテストされる意味が分からNEEEEEEE
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:39:39 ID:x6wUSpwU0
>>161
>意味が分からNEEEEEEE

w なかなかオモロイw 

ま、新長田近辺に住んでるというのは嘘では無いようだから水に流してジャーでもいいぞw
ちなみに俺は三宮元町、ハーバー+新開地以外なら、

A 新長田 阪急六甲〜六甲道〜阪神新在家
B 湊川
C 水道筋、板宿

163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:43:08 ID:RH6VFwq/O
神戸駅周辺ってハーバーを除いた路面では
新開地湊川より遥かにショボいね。
というか何もない。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:44:30 ID:yfdMdHlCO
>>162
すまなった。
俺も非神戸人に対してするテストみたいなのがされる事が不愉快だったもんで
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:49:08 ID:yfdMdHlCO
>>163
地下のデュオ神戸からメトロこうべにかけて店が集まってるからなぁ
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:53:03 ID:x6wUSpwU0
>>164
100万都市クラスで、中心部以外に新長田の駅北側〜アグロぐらい地下で繋がってるのは俺の記憶でない。
新長田は地震前のほうが活気があったけど、最近は鉄人28号ができてビックリ!するぐらい人が増えてるよな。

先週も日曜にココは三宮か?いうぐらいに全国の車のナンバーを見た。
瀕死の新長田がココまで人がくるようになったのか・・・素直にうれしかったよ。規模で見ても相当だと思うが

対抗できるのが東神戸の六甲道界隈。アーケードこそ長くないけど、阪急六甲から阪神新在家までいろんな店が揃ってる。
湊川はミナエンタウンやら香ばしいw昭和の香り漂う面白い所。パークタウンなんて最高w
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:00:13 ID:VlR7F6HIO
>>166
新長田界隈は確かに鉄人とか三国志関連のが出来てから見物しにくる人のおかげで人の量が増えて来た
ただ個人的には新長田には何かが足りない感がある。
人は増えたが若者層を新長田に呼び込む要素が足りないというか

六甲道界隈……西側に住んでるから行った事ない…
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:10:33 ID:Hz32Q59/0
>>167
確かに新長田には若年層を呼び込みエニシングが必要だ。新長田近辺では↓の
ようなものもある。
http://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/0002441318.shtml
長田区のコミュニティ放送局に拠点開設 関学生 

新開地がアートビレッジとか作って人を呼び込むように新長田も三国志、鉄人の
次につながるようなモノが必要ですな。

六甲道は1回ぶらっと散策してみなよ。阪急六甲〜JR六甲道〜阪神新在家〜R43以南
また空気、雰囲気もぜんぜん違う。
次にお勧めが水道筋。阪急王子公園からのアーケード。六甲道からでも歩いて20分ほど。

このあたりが東神戸の大きな街。岡本、御影なんてのはすごいセレブで雰囲気最高だけど
規模では劣る。
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:11:35 ID:nMCuqFyL0
>167
まあ、元々が下町の市場と商店街だからね
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:17:37 ID:FpP5jQS5O
西神中央、新長田、六甲道、垂水、板宿、住吉、新神戸、アイランドセンター、阪神御影
といった神戸東西の中堅を序列付けるとどうなるのだろう。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:23:25 ID:Hz32Q59/0
たたき台

A 新長田 六甲道
B 水道筋 板宿 新神戸 西神中央 湊川
C 垂水 
D 阪神御影 岡本 
E 春日野道

アイランドセンターはあまりよく知らないから未記入。
湊川は新開地と分けていれてみた。

昔からの商店街、ニュータウンの商業施設、新神戸のようなでかいハコ
比較が難しいわw

ライオンとサメ、どっちが強い?に近いようなw
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:23:49 ID:VlR7F6HIO
>>168
学生がコミュニティ放送局を開設してたのは知らなかった。
明日暇だしそのルートで一回散策してみる

>>169
俺が餓鬼の頃はあの辺りはこれぞ下町と言う感じの場所だったからなぁ。
神戸デパートと言う庶民的なデパートもあったほどだから
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:28:54 ID:Hz32Q59/0
>>172
扇港湯は元気かなw  また久しぶりに行きたいもんだ。

では、また。
174ファソラシドレミファソ ◆FE6ba.Kntc :2009/10/25(日) 00:43:50 ID:658weZhb0
水道筋いいですよね。かつての区の中心だけあってメガバンクの支店も2つある。
昔、西灘シネマだっけ?映画館もあったな。
西神中央はあれだけ売上高が大きいともう一段上げざるを得ないような気がします。
西神そごうは結構立派だし。
あと、住吉〜甲南本通にかけてダラダラ続く街も結構大きい。
シーアにはジュンク堂もあるし。
阪神御影と住吉は切れてしまってるのが残念。
新神戸はもっと下でいいw
実家が新神戸だが、旧OPA以外何も無いよ。北野はむしろ新神戸より三宮と繋がってるし。
思い入れは深い街だけど。


A 新長田 六甲道  西神中央
B 水道筋 板宿 湊川  名谷
C 垂水  住吉 六アイ
D 阪神御影 岡本 新神戸
E 春日野道  阪急六甲 高速長田 HAT

鈴蘭台は西口〜西鈴蘭台全部併せてDくらいかな。
>>81と大して変わらないな。あくまで主観。
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:51:35 ID:VlR7F6HIO
>>170
A=西神中央、新長田、六甲道、垂水
B=板宿・阪神御影・住吉
C=アイランドセンター・新神戸
じゃないか?
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:56:11 ID:FpP5jQS5O
阪神御影は特急が止まったりハコが2つほどあったりと
非沿線民からは想像できないくらい拠点性があるようだ。
東側から見ると垂水とか名谷がどのくらいの存在なのかわからない。

神戸市内でこれだから、京阪神三市の四大繁華街以下を
互いに比較するのは至難だろうな。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:56:29 ID:nMCuqFyL0
>175
西神と板宿なら板宿の方が上じゃないか?
飲み屋系も充実してるし
178ファソラシドレミファソ ◆FE6ba.Kntc :2009/10/25(日) 01:04:58 ID:658weZhb0
まさに「ライオンとサメどっちがつおい?」だなw

別に俺へのレスではないんだけど。

うちの祖父母は板宿→震災で焼け出され西神南、で、
いま西神中央に買い物に行くことは多くても板宿に買い物に行くことは殆どないみたい。
ショッピングの充実度が比較的高い西神中央と、市場の活気が凄い板宿、
まったく違う街だからなんとも。
でも今の板宿は子供の頃みてたほどの凄まじい活気は薄れているような気がする。
で、東西+ニュータウンから一つずつ、新長田・六甲道・西神中央をAにしてみた。
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:22:12 ID:VlR7F6HIO
>>177
A=板宿、新長田、六甲道、垂水
B=西神中央・阪神御影・住吉
C=アイランドセンター・新神戸
こうかい?
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:25:19 ID:VlR7F6HIO
>>178
個人的には高速長田と新神戸は逆だと思うよ
181ファソラシドレミファソ ◆FE6ba.Kntc :2009/10/25(日) 01:34:48 ID:658weZhb0
新神戸なら、どんだけ下がろうが構わんw
地元民の自分が下げる分には問題なかろう。

>>179と少なくとも逆転はしないようにすると、こうかな
A 新長田 板宿 六甲道
B 西神中央 水道筋 垂水 湊川
C 名谷  住吉 阪神御影
D 六アイ 岡本 高速長田
E 春日野道  阪急六甲 新神戸 HAT

垂水は六甲道と雰囲気は似てるけど、ジェームス山とか他に流れる分が多いし
商店街が少し寂しげだから、板宿・六甲道よりは1ランク下な気がする。
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:48:43 ID:De/vBqQBO
>>174
新神戸が実家なんや?
東京から帰ってくる時、便利でええな。
ファソさんの事やから新大阪で降りて、阪神間の繁華街寄りながら実家帰るんやけど。

新神戸といえば、12年前ホテルで山口組の宅見若頭が射殺された事件凄なかった?
183ファソラシドレミファソ ◆FE6ba.Kntc :2009/10/25(日) 01:54:17 ID:658weZhb0
あの日はヘリがバタバタ飛んでて「なんやろ?」って思いましたね。
実家の向かいが、当時の渡○組長の奥さんが経営してるブティックとかいう噂で、
よく家のまわりをコワい人がうろうろしてましたw

>新大阪で降りて
これは何度かあるけどwぷらっとこだま使って。でもあまりしません。
けど最近はもっぱらANAです。マイル貯めたいから。
学生時代はひたすら18切符でしたね。草津とか高槻とか途中で降りてウロウロしながら。

まあ、今日は寝ます。ではまた。
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:41:55 ID:Q6J7R+210
良識派「近畿の明るい掲示板」で1〜2人が自作自演。
WTCに400、500mの高層ビル、大阪都心部は西に移動??
僻地に大阪湾岸が発展するわけがないでしょう1
デタラメな情報ばかり自作自演。
湾岸に需用にない高層ビルは建たない。
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:55:42 ID:az5bvHHA0
あんたも毎回ここで愚痴らないで欲しい
関係ないから
186京橋野郎 ◆ozOtJW9BFA :2009/10/25(日) 21:14:10 ID:bQd6fFRZ0
高さ制限が250〜260m程度やったような…
まー湾岸は非常に残念ながら東京より遥かに高さ制限が緩いので未来はあるがw
チビデブビル群で大喜びの都ンキーざまあw←こんなノリでええねんってw

187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:15:55 ID:drAW1CA30
九条に住んでるが、九条は弁天町より下だな。
やっぱ環状線とかJR駅周辺は賑やかだわ。雑然としてて汚いとも言えるけど。
九条は案外綺麗で住みやすいと思うけどね。
ということで野田阪神と弁天町と大正をCに持ってきてみた。

SS  梅田(・北新地) ミナミ
S   三宮(・元町・北野) 河原町(・祇園・烏丸)
AA  ―
A   天王寺 京都駅
BB  神戸駅HL 京橋OBP
B   新大阪・南方 上本町・鶴橋
CC  天神橋 十三 西神中央 
C   弁天町 野田阪神 大正 山科 伏見 名谷 六甲道 新長田
DD  駒川 今里 四条大宮  阪神御影 住吉 王子公園 板宿
D   千林 淡路 九条 あびこ 山科 垂水  鈴蘭台 六甲isl
EE  平野 南田辺 北大路 北山 嵐山 岡本  春日野道
E   住道 塚本 長居 二条 桂 新神戸 高速長田 兵庫
FF  妙法寺 阪急六甲
F   学園都市  西神南 舞子 月見山(京都・大阪市内、要追加)
   
GOD 新今宮・新世界 新開地・福原 (格付け不能)
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:18:02 ID:drAW1CA30
あーいやまあ大正はDかDDかな。野田阪神がCなら。
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:01:34 ID:FpP5jQS5O
環状線
大阪 SS
福島 B 天満 B
野田 F 桜宮 F
西九 F 京橋 BB
弁天 C 城公 F
大正 C 森宮 F
芦原 G 玉造 F
今宮 G 鶴橋 B
新今 G 桃谷 F
天王 A 寺田 F
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:22:04 ID:q/cXwbkO0
よし、ずーべの人間が>>187を若干訂正。

SS  梅田(・北新地) ミナミ
S   三宮(・元町) 河原町(・祇園・烏丸)
AA  ―
A   天王寺 京都駅
BB  京橋 神戸・新開地・湊川
B   新大阪・南方 上本町・鶴橋
CC  天神橋 十三 
C   弁天町 野田阪神 山科 伏見 六甲道 新長田
DD  大正 駒川 今里 四条大宮  阪神御影 住吉 板宿 垂水
D   千林 淡路 九条 あびこ 山科 鈴蘭台 岡本 高速長田
EE  平野 南田辺 北大路 北山 嵐山 兵庫
E   住道 塚本 長居 二条 桂 新神戸
FF  妙法寺 阪急六甲
F   学園都市  西神南 舞子(京都・大阪市内、要追加)


東灘はちょっと分からんので間違いまくってると思います。
でも無いことも無いと思います。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:40:30 ID:7FjzdPweO
六甲道は住吉に勝ってるか。両方知ってるが微妙。
名谷には行ったことはないが、
ここには大丸があるようだがランク外か。
湊川のダイエーからモザイクまでひとつの街か??
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:47:49 ID:U0TIJIgGO
一番は、はっきり決めた方がいいんちゃうか?
繁華街となれば、ミナミやろ。東の新宿とも張り合える。
二番は三宮・元町やと思う。
梅田は三番やな。
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:50:29 ID:7FjzdPweO
上位4組はもういいよ。
全国大会で頑張って。
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:54:00 ID:sRrMueLn0
電車の中から一瞬見えたけど背中だった。
でも、物凄い。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 01:00:05 ID:U0TIJIgGO
>>194
どこを見たん?
山手線で歌舞伎町でも見たんか
あれには俺も衝撃的やった。
関西は電車で凄い繁華街がなかなか見れん。
強いて言うなら、東海道線の元町-三宮間か
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 01:01:24 ID:sRrMueLn0
鉄人
197ファソラシドレミファソ ◆FE6ba.Kntc :2009/10/26(月) 01:09:17 ID:Dh8iAay80
>>191
以前、僕が集計したデータが>>68に貼ってあるようなのでご参照下さい。
百貨店を擁する西神中央・名谷の売上高の大きさは無視できないけど、
どちらかというと商店街・路面店の充実度が重視されているようなので
>>181のようなランク付けにしてみました。
あくまで僕個人の意見なんでどうぞ修正しまくってください。

住吉は甲南本通まで含めると凄く大きいしシーアも充実したますが、
六甲道の桜口みたいな繁華街っぽい景観はなく、また街が途切れ途切れなのでランクを低くしました。
(自分の思い入れの強い街ほど低くつける僕の癖もありますがw)
湊川・新開地と神戸駅HLは確かに地下で繋がっていますが・・・。
新今宮と一緒に格付けGODのままでいいような気がするw

閑話休題
大丸もあり、新長田と同じポジションにあると思われる山科の売上高を集計してみた。
データはいつもの。
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchidata.html

山科 241億8千万円
(山科商栄会/山科音羽商業振興会/山科三条商店会
四ノ宮音羽商店繁栄会/山科銀座商店会)

やはり新長田(251億)と同規模のようです。
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 01:35:16 ID:7FjzdPweO
>>197
これはすごい。ちゃんとした数字があるんだな。
あとは繁華街の範囲の定義だけだな。
全国比較も容易だ。
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 01:35:36 ID:sRrMueLn0
諸々の事情が重なって今日の晩飯は浪花スペシャルのみじゃ。
200ファソラシドレミファソ ◆FE6ba.Kntc :2009/10/26(月) 01:41:09 ID:Dh8iAay80
>>181>>190を融合。

SS  梅田(・北新地) ミナミ
S   三宮(・元町) 河原町(・祇園・烏丸)
AA  ―
A   天王寺 京都駅
BB  京橋 神戸駅
B   新大阪・南方 上本町・鶴橋
CC  天神橋 十三  (?) (?)
C   弁天町 野田阪神 伏見 山科 六甲道 新長田 板宿 西神中央
DD  大正 駒川 今里 四条大宮  王子公園 垂水 名谷
D   千林 淡路 九条 あびこ 住吉  阪神御影
EE  平野 南田辺 北大路 北山 嵐山 岡本 高速長田 六甲isl
E   住道 塚本 長居 二条 桂 兵庫  鈴蘭台
FF  妙法寺 阪急六甲  新神戸
F   学園都市  西神南 舞子(京都・大阪市内、要追加)
GOD 新今宮 新開地 (格付け不能)

>>181のうち、西神と名谷をやっぱり1段上げてみた。(新大阪を上回る売上は無視できないかと)
京都・神戸市内のCのうち、どれかをCCにランクアップさせる必要があると思う。
たぶん、山科・新長田をどこに置くかが鍵になりそう。

>>198
かなり集計難しいですよw
あと、飲食・サービス業が含まれない小売りだけの数字なので、
十三みたいなのは過小評価、西神みたいなのは過大評価になるから注意して扱ってください。

僕は事情により1ヶ月ほど留守にします。みなさん後はよろしく。
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 01:47:27 ID:sRrMueLn0
今日鶴橋駅ホームのイスでハトに向かって喋り掛けてる人が居た
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 06:53:43 ID:XqU1JWuc0
>>184
WTCエリアは過疎化してるから高層ビルの需用はないだろうな。
大阪府庁が移転しても民間は移転しないからね、高層ビルは建たないね。
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:34:37 ID:j03vj9v50
>>195
確かに山手線から見た夜の歌舞伎町はかなりの衝撃だった
関西だと大阪駅に到着する前に見えるHEP周辺とダイヤモンド地区のオフィス街の明かりは都会を感じさせる
ミナミは環状線から見えないからなぁ〜
204京橋野郎 ◆ozOtJW9BFA :2009/10/26(月) 22:31:43 ID:3fXfIu6U0
まー電車しか乗らん大阪の連中は哀れw
JR環状線の景色で頑張ってアレやからなwww
阪神高速環状の景色や湾岸の景色知ったら笑うぞw
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:27:22 ID:U0TIJIgGO
>>203
でもあれはちょっとせこいわな。
ミナミの御堂筋を電車で走ってるようなもんやしな。
大阪駅のHEPあたりの電車から見える景色は対した事ないやろ。
やっぱ三宮-元町間やろ
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:51:06 ID:ON9GeLkYO
薬院から天神もなかなかすごいよな。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:54:25 ID:U0TIJIgGO
天神は繁華街として見た目だけやったら、ミナミや梅田より上っていうけど、実際どう?
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:57:04 ID:j03vj9v50
大通りに箱物がずらっと並んでたな
でも御堂筋の方が凄いな
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:59:20 ID:6Zm09cUc0
>>207
綺麗
210京橋野郎 ◆ozOtJW9BFA :2009/10/27(火) 00:25:33 ID:ZkIKoWAv0
三宮〜元町間は山側が凄いな。
でもそれより神戸都心の阪神高速がもっと凄い!
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:29:07 ID:xS/MInsu0
元西神中央住民で今年就職で岡山に追いやられた俺が通りますよ。
俺の感覚だと西神中央がCってのに若干違和感が・・・。
名谷と同じ位やないか?飲み屋はプレンティにある白木屋とか養老之瀧くらいしかあらへんし。
ひょっとしてそごう分+になっとお?

しっかし岡山なんもあらへんわ・・・。
お陰で週末はしょっちゅう神戸に帰っとぉわ。
高速千円様々やで。
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:34:12 ID:/45oGHgp0
岡山は大都会っていう書き込みをよく見るがw
213京橋野郎 ◆ozOtJW9BFA :2009/10/27(火) 00:39:06 ID:ZkIKoWAv0
岡●は大都会ですが何か?
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:45:05 ID:xS/MInsu0
そう言えば岡山は大都会だったなw
きっと俺の知らない岡山のどこかに大都会があるはずだww
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:52:35 ID:/45oGHgp0
まぁでも実際岡山駅周辺は発展してるような感じがしたが
そりゃ京阪神と比べりゃ劣ると思うけど、まぁ住めば都って言うし
216京橋野郎 ◆ozOtJW9BFA :2009/10/27(火) 00:54:10 ID:ZkIKoWAv0
>>214
そう、君の知らない岡●に大都会があるんだよ!あるんだよ大都会が!(あるんだよ)
君の知らない大●会岡山に…
それは決して形なるものではないかもしれない… でもそこには隠された何かがある。そう隠された大都会があるんだよ。
それを知っているのは君の中でのもう一人の君 もしくは君の上司の弟。
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 02:27:42 ID:nVoaIYU7O
環状線って住宅街か工業地帯ばかり通ってて惜しいよなぁ。ほとんど繁華街を通らない。
弁天町とか森ノ宮、特に西九条はもっと発展できるはずだが・・・。
西九条ってマジで再開発の計画無いの?
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 02:38:59 ID:eqnn70QeO
新世界はミナミですか?
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 04:26:51 ID:2eb+cqfs0
ミナミは中央区の道頓堀〜宗右衛門街の事。新世界はむしろ天王寺。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 09:30:33 ID:DuSDOK6mO
岡山より高松の方が街は充実してるな。神戸ほどじゃないが。
岡山はあまりにも大都会すぎて普通の日本人ではついていけないだけとも言えるが。
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:04:38 ID:FcNqvs4l0
ぶっちゃけ岡山のレベル付けは不可
神の領域と考えた方がよさげ
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:59:29 ID:N5pSUscSO
>>217
京阪の中之島線が将来西九条を通って北港まで伸びるらしいからそれまでに再開発も有り得るんじゃないか?
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:15:36 ID:ZYdg0C8M0
ミナミといっても、心斎橋、難波、日本橋、堀江、アメ村ぐらいは分けたほうが面白くない?
あと船場とか本町とかもほしいな。
梅田も堂島、北新地とかは分けたほうがいいかと。中崎町とかも。
繁華街じゃなくなるかな?駅前調査スレになるけど。
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:17:42 ID:/45oGHgp0
今日、あべのルシアスに行ってきたけど、大阪の街が見渡せて結構お勧め
それにしても弁天町の高層ビルは迫力あるね
後1、2棟200m級欲しい
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:32:47 ID:/45oGHgp0
湊町・南堀江はミナミとは分けるべきかも
ただ難波・道頓堀・心斎橋・アメ村は繁華街として繋がってるから分けるのは難しい
梅田と北新地も隣接してるからなぁ〜
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:45:04 ID:xS/MInsu0
>>215
駅前はまぁそこそこ栄えてる様に見えるんよ、駅前は・・・。
新幹線のホームからの眺めで「お、岡山てどんな田舎かと思ったら結構栄えとぉやん。」と
思うがふと歩いている人が少ない事に気づき、不思議に思う。そして駅前から少し離れると「・・・」となるw
まぁスーパーとかはそれなりに充実してるから生活するには困らんが、
気軽に行ける娯楽がパチンコ屋しかないのと(それもおそらくボッタ店ばっか)
神戸の基準からすると公共交通機関が使えんので中心地に出るのが非常に面倒臭い事
そして苦労して辿り着いた所でやっぱり何も無いのが・・・。正直退屈なんだわ。
なもんで土日が休みの週末は仕事終わったらさっさと神戸に引き上げてます。
三宮はええわぁ〜。

>>216
大都会岡山、一体どこにあるというのか・・・。ひょっとして県北の方か?
ああ一度でいいから見てみたい、華の大都会OKAYAMA
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:56:17 ID:/45oGHgp0
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:24:10 ID:bUrHXdTG0
岡山は駅前の地下街とその周辺、表町周辺とに分かれてる。
県庁通という名の道でつながって入るが、現実はまったくただの道。何も無い。

で、表町に行ったところで何も無い。

・・・・しょうがないよ。
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:27:15 ID:aPVVPHQeO
>>222
なんか実現されなさそうな路線だよな。実現させたところであまりメリットは無いけど。
キタやミナミだけでなく天王寺も開発してるし、京橋も動き出すかもだから西九条までには手が回らないのかな?
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:28:35 ID:sn4IbYeR0
大阪の規模だったらキタとミナミの巨大繁華街2つで十分
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:38:00 ID:xfm7y+d50
>>228
なので岡山は仕事して、メシ食って、寝る所。
プライベートは神戸と割切る事にしてから幾分気が楽にはなった。たまに神戸戻りたい病の発作は起きるがw
静かだからぐっすり寝られるのと安売りのスーパーが多いから食費を安くあげれるのは
いい点ではある罠>岡山
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:44:28 ID:sn4IbYeR0
>>231
俺は大学を東京で過ごして関西に戻ってきたが、やはり物足りなく感じる時がある
岡山は行ったこと無いんでわからんが、あなたの気持ちがわかる
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:45:03 ID:bUrHXdTG0
>>231
俺も神戸の人間だけど、岡山はよく仕事で行ったw
臨海鉄道で、某役所に行ったんだけどね。

ま、繁華街どうでもいいんだけど、俺がはぁあああw と思ったのは倉敷で二泊することに
なったときにJR倉敷界隈でビールやらアテを買って、大スポを買おうと思ったらななななんんとwww

岡山駅は当日の大スポだけど、JRで5駅程度、西の倉敷では当日の大スポではなしに一日遅れ・・
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 15:16:55 ID:WXgRuOpI0
岡山駅前はそこそこの繁華街じゃないの?
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 15:20:22 ID:JVQw4q7mO
GOD 新今宮新世界 新開地福原 大都会岡山 (格付け不可能)
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 16:59:20 ID:IaSqhO0fO
大阪駅から高速バスで岡山行った事あるが
梅田やら三ノ宮やら難波へ日常的に行ってる人間からしたら「へっ?これが岡山の中心?」って思うぞ
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:04:00 ID:FHqliPDK0
>>236
嫉妬乙
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:07:48 ID:rRaceJ49O
三ノ宮が関西の渋谷にワロタわ
河原町も学生街でワロタ

一度 洗練された大都会、栄にくる事をすすめる。
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:08:27 ID:IaSqhO0fO
>>237
言っちまったら悪いが岡山に嫉妬する要素はないし岡山はスレチなんだが。
ここは京阪神のスレです。
関西の郊外の話題ならまだいいが中国地方の岡山が出て来る意味がワカラネ
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:09:25 ID:FHqliPDK0
岡山は関西 の検索結果 約 29,900 件中 1 - 10 件目 (0.49 秒)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E3%81%AF%E9%96%A2%E8%A5%BF&lr=&aq=f&oq=
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:11:14 ID:IaSqhO0fO
>>238
名古屋はスレチ
ただ名古屋の道は京都やら札幌みたいに区画整理で碁盤の目に近いから道が分かりやすい
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:15:16 ID:IaSqhO0fO
>>240
岡山が関西と思ってる人がいようがここは関西のさらに京阪神と絞られたエリアのスレなのだから関西を名乗ろうがスレチに変わらん
名古屋・岡山はスレチなんでよろしく
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:32:49 ID:rRaceJ49O
240m以上の高層ビルが連続して複数林立しているのは
東京と名古屋だけだね
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:37:41 ID:rRaceJ49O
京都も神戸も名古屋のところにおいでよ。
片腕として 頑張ってくれよ。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:43:18 ID:ZJDihVlwO
ワロタ名古屋w

京都神戸に食われるぞw

図体がでかいだけ名古屋W
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:47:25 ID:ZJDihVlwO
都市規模以外は有名企業も都市ブランド、
魅力も京都神戸の圧勝だろ。
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:57:37 ID:rRaceJ49O
日本三大都市 東京大阪名古屋

東名阪

リニアスルー神戸京都の格下相手とは戦いたくないんだ。わかるだろ?
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:02:45 ID:rRaceJ49O
滋賀県は岐阜県と仲がいい。
滋賀県米原市や彦根市 長浜市は完全な名古屋圏

滋賀は中部地方
ネクスコ中日本は滋賀県を管轄

滋賀の土山の人は週末、新名神を使ってよく名古屋に遊びにくる。

名古屋市内やセントレアでも関西ナンバーをよく見る。
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:04:46 ID:ZJDihVlwO
名古屋  京都  神戸。

どこに行きたい?  2択だろw
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:08:30 ID:rRaceJ49O
京都で学び、大都会の名古屋で働き、神戸に住む。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:43:26 ID:rRaceJ49O
大都会 名古屋

週末 夕方の名古屋駅構内
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20091028183457.jpg
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:45:36 ID:JVQw4q7mO
日本三大都市といったら
糸魚川・防府・大都会岡山
だろ。
僅差の4位が名古屋。

京都神戸ごときが何を嫉妬してんだかw
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:56:09 ID:IaSqhO0fO
ID:rRaceJ49
こいつリニアリニア騒いでる馬鹿じゃん
以後スルー検定だな
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:00:14 ID:rRaceJ49O
京都神戸も大阪より名古屋が好き

名古屋市内でも関西ナンバーを非常によく見る。
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:03:49 ID:rRaceJ49O
日本三京都市
京都―中京―東京

神戸>>>>横浜


京都も神戸も名古屋の片腕として活躍中
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:13:31 ID:bUrHXdTG0
京都も神戸も名古屋に興味なんて無いだろ。
逆は多いが。
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:33:42 ID:rRaceJ49O
まあ君たち関西人=土着民にはわかるまいな。
さすが井の中の蛙関西。

三ノ宮も河原町も大須レベル

早く 名古屋圏においで。名古屋の片腕として大活躍できるぞとマジレス。
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:40:20 ID:r7UpYW/uO
>>252
それは夜の早い四大都市だろ?

名古屋の夜の早さだけは異常。福岡、仙台にも完全に負けてる。
市街地の規模だけはデカいが、田舎だよ。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:47:24 ID:sn4IbYeR0
大都会名古屋、大都会岡山・・・どこにあるのかわからないが一度行ってみたいなw
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:50:00 ID:rRaceJ49O
名古屋が田舎なら、京都神戸はどうなるのかな?
さすが井の中の蛙 関西人。

セントレアから名古屋へ、そして神戸、京都へ。
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:50:56 ID:sn4IbYeR0
井の中の蛙は君だよ
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:54:52 ID:rRaceJ49O
君たち、学校の先生やお父さんに日本三大都市はどこか聞いてみろよ。


恥ずかしい関西人w
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:57:02 ID:rRaceJ49O
名古屋に遊びにくる東京や神戸の人も
名駅の高層ビル群に圧倒されるみたいだね。
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:58:16 ID:bUrHXdTG0
>>260
名古屋より神戸のほうが都会と思うぞ。
名古屋って全国的に大いなる田舎で通ってるからなw

都会      神戸>名古屋
都市規模    名古屋>神戸

こうだな。京都は都会うんぬんとジャンルが違う都市である意味、
名古屋なんかより別格だ。

265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:59:04 ID:bUrHXdTG0
◆神戸・京都の旅
http://fonda127.exblog.jp/11793604/

8月22、23日と、夫婦で旅行いってました。
場所は神戸・京都です。
私はついこのあいだオフ会で神戸へ行ったのですが、また行ってしまいました・・・。
名古屋から神戸へは名神高速でおよそ3時間くらい。
土日は1000円だしね。ほくほく。

神戸・・・おそるべし神戸。
名古屋よりもずっとずっと都会に感じました。
今回は車でグルグルしていたのですが、道路交通の難易度の高さときたら!
辿りつきたい場所に辿りつけません!
迷宮です。
夜のハーバーランドは素晴らしかった。
美しい・・・。
名古屋港、完全に負けてます。
イタリア村がなくなったのもうなづけます。
ハーバーランドはまさしく観光地として力が入ってます。
そして三宮の繁華街のなんともいえないデンジャーな空気・・・。
名古屋の栄・矢場町がお子ちゃまランドに感じました。都会です・・・神戸。
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:05:35 ID:rRaceJ49O
個人のブログがソース 爆笑 さすが関西人。

札幌人もよくブログだしてたな。井の中の蛙同士、札幌と関西は気が合うのかも知れない。


ハイハイ神戸は都会、所詮、神戸はミニ横浜。
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:07:30 ID:sn4IbYeR0
名古屋はミニ札幌
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:08:11 ID:bUrHXdTG0
>>266
個人のブログに火傷起こしてるのw

プw  はいはい名古屋は第三の田舎、じゃなかったトシw
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:09:07 ID:bUrHXdTG0


名古屋は駅前はかなりすごいビルが多いですが、【神戸がすごかっただけに】そこまでの衝撃はなかった感じです★
http://blogs.yahoo.co.jp/fd3s_7_hide/11749072.html
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:15:03 ID:rRaceJ49O
田舎神戸って自称、神戸初が多いな。
昔にこだわる、おちぶれた老人みたい。

神戸は山と海が近くて漁村の香りが強いし。
関西って 土地狭いよな。井の中の蛙 関西人にも頷ける。


横浜とはスケールが違うよ。横浜>>>>>神戸=ミニ横浜
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:38:29 ID:lgj7qNO80
ID : rRaceJ49O
なんか知らんが、頑張れ
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:46:42 ID:bUrHXdTG0
ID : rRaceJ49O

俺も応援するぞw 頑張れ。とにかくベストを尽くせ!
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:53:21 ID:SYLylnXoO
低層でも福岡は大都会 名古屋は田舎
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:09:56 ID:rRaceJ49O
大都会への嫉妬すごいな。さすがイナ関西w

神戸はまず横浜に勝ってから 名古屋に挑むように。

神戸=ミニ横浜
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:12:35 ID:lgj7qNO80
ID : rRaceJ49O
なんか知らんが、頑張れ
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:12:55 ID:SYLylnXoO
ナゴヤ人(笑)は低層仲間の京都福岡にフルボッコw 弱ぇ
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:15:24 ID:rRaceJ49O
福岡京都神戸も雑魚だよ。名古屋と同じ土俵にたとうと無理しなくていい。
まずは横浜から。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:18:26 ID:bUrHXdTG0
ID : rRaceJ49O

俺も応援するぞw 頑張れ。とにかくベストを尽くせ!
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:19:24 ID:rRaceJ49O
リニア 東京―名古屋 先行 開通。イナ関西はw
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:21:31 ID:PEq4xMpb0
ID : rRaceJ49O

俺も応援するぞw 頑張れ。とにかくベストを尽くせ!
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:22:32 ID:SYLylnXoO
ナゴヤ人(笑)は屁を出す時についでにウンコも一緒に出す
くっさ〜いw
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:25:32 ID:rRaceJ49O
しょうがない。名古屋 京都 神戸

名古屋の右腕 京都
名古屋の左腕 ミニ横浜の頼りない神戸

名古屋 京都 神戸の三都市で東京いや世界都市に立ち向かっていこう。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:31:45 ID:SYLylnXoO
ナゴヤ人(笑)はケチだからケツを拭かない ケツが味噌まみれw
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:34:33 ID:rRaceJ49O
超高層ビルが集積する名駅
新JRターミナルビ 260m

トヨタ毎日ビル 247m

セントラルタワーズ 245m 226m

JPビル 210m
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:40:18 ID:SYLylnXoO
ここでも捏造wタワーズは一棟だよ
ナ駅自慢はもういいよ
富山の方が都会
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:15:47 ID:bUrHXdTG0
田舎モン名古屋はスレ違いですので帰りなさい。
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:31:27 ID:UndxirmdO
滋賀県民だが完全に京都大阪方面に向いてるぞ。そもそも人口の重心が
京都方面に集中してるし、現在人口が増えてるのも全て京都方面。
滋賀は名古屋方面に行けば行くほど田舎になっていく。そもそも彦根すら
京都に奪われてるのに中京志向ってアホか。




とレスすると何故か毎回のように滋賀をコケにする自称京都or大阪人が現れる。
どの地域の人間かが実に分かりやすい。
288南草津在住:2009/10/28(水) 22:42:33 ID:rRaceJ49O
米原市旧山東地区や藤川は完全な中部志向だよ。


滋賀県内でも湖岸は名古屋や尾張小牧ナンバーをよく見る。

京都駅あるいは梅田に行くなら、名古屋に出かけるな。

道も大きいし、広々とした都会情緒を楽しめる。
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:44:00 ID:nuIpwGU5O
心斎橋筋商店街

夜(週末21時半頃)
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20091024060614.jpg

昼(週末15時頃)
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20091028223318.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20091028223106.jpg



昼夜を問わず大勢の人で賑わっている心斎橋筋商店街は関西屈指の歩行者通行量。
梅田地下街といい勝負かな?
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:47:05 ID:ZJDihVlwO
都会情緒w

291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:47:41 ID:sn4IbYeR0
梅田の地下街はラッシュ時だけじゃない?
千日前の商店街も夜はかなりの賑わい
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:57:36 ID:rRaceJ49O
名古屋駅構内とたいして変わらない混雑だよ。


東京 大阪 名古屋 おまけ横浜

美しい
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:04:07 ID:ZJDihVlwO
名古屋はよってないから。なんで関係無いスレに張りつくのかな。
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:12:18 ID:rRaceJ49O
ここは土着民の田舎者が語るスレでしたな。

あまり名古屋を田舎と思わない方がいいぞ。
名駅高層ビル群や人の多さに腰をぬかすぞ。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:16:08 ID:UndxirmdO
>>288あぁ、お前いつも滋賀スレ荒らしてる山東味噌君やろ。キーワードは
「土山」「山東」「藤川」「尾張小牧」やし一発で分かったわ。
俺が指摘したから京都人になりすますのは止めたんか。残念やなぁ。
いつも通り京都や大阪の人間になって、滋賀は京都の奴隷だのなんだの
と貫き通そうや。指摘されたら止めるような中途半端なキチガイぷりは正直残念やわ。
第2パターンの滋賀県民バージョンとか意外過ぎるぞ。
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:10:54 ID:Y1/C9o1ZO
せっかくまったりしたスレだったのにオカヤマンとダガヤ味噌作のせいで糞スレになっちまったな。

オカヤマンとダガヤ味噌作はスレチだから巣に帰れ
お国板で関係ないのに土足でヅカヅカ上がってくるのはいつも味噌作だなw
名古屋人のあつかましさを象徴しているよ
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:19:33 ID:Y1/C9o1ZO
>>294
これだけは言わせてくれ


セントレアみたいな赤字空港から京都神戸へ?
ないないwww京都神戸に来る人間は伊丹使いますから。
それに名古屋って都市圏とか名乗ってるくせに周りに100万都市ないよね。ってか政令市自体がないかw静岡は東海と名乗ってるのに名古屋はアウトオブ眼中だからな。
まぁせいぜい中京には数少ない中核市の岐阜市と岡崎市とでも仲良くしててよ。
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 01:14:39 ID:LeYXtKeOO
滋賀の彦根に住んでたけどよく四条には遊びに行ったな。
名古屋は都会だけれど京都が魅力あるね。楽しいし

大阪は田舎もんの俺からすりゃ別世界だよ。名古屋とか比べもんになっかよ
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 09:26:09 ID:Fu90vuhlO
リニアって糸魚川新幹線みたいなものですよね?


俺も世界都市ニャゴヤに一度でいいから行ってみたい。
超高層が林立し夥しい人波の絶えない国際的な大都会。
憧れの、夢の街。
一体どうやって行けばいいのだろう・・・。
京阪神スレで名前が挙がるのだから、きっと京都市内・大阪市内・神戸市内のどこかにあるのでしょう。
知ってる人がいたら誰か教えてください。
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 10:52:26 ID:dbSjTTxkO
>>297
海外からの流れで
関空から京都より セントレアから京都の流れがありますが
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 11:01:16 ID:myi+7a5FO
四条河原町って岡山の表町くらいじゃん
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 11:04:48 ID:dbSjTTxkO
彦根の大藪町に住んでるんだけど、普段は草津 河原町に遊びに行く。

大阪に行くなら名古屋に行くよ。近いし。
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 11:07:29 ID:dbSjTTxkO
中部地方の滋賀県は 週末の湖岸は名古屋や尾張小牧、岐阜ナンバーをよく見かける。
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 12:04:57 ID:Y1/C9o1ZO
>>300
悪いが京都観光に来る海外の人間は成田空港か関西空港使ってるんだけど。
新幹線に乗ったらよく分かるが京都から乗った海外の人はこぞって東京で降りて総武線ホームに移動していきますから。
名古屋とか田舎っぽい日本人しか降りないんだけど
ホント糞味噌はしつこいなw
名古屋の民度が疑われるw
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 12:17:35 ID:dbSjTTxkO
1日の新幹線乗降客数
名古屋 13万人
京都 4万人
神戸 4万人

無理して同じ土俵にたたなくていいから。
イナ関西には土着民の臭いが漂う。総武線とか言っても全然、似合ってないw
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 13:04:57 ID:Y1/C9o1ZO
>>305
うざいなぁ。
電車も土日は6両しか走らずJRの地下線に乗れない味噌はスレチなんだよw
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 13:24:23 ID:Fu90vuhlO
そもそもセントレアに就航してる国際線って何便?うち、日系・韓国系以外は?
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 14:12:08 ID:Y1/C9o1ZO
何便か数えるのめんどくさかったから就航会社の数を調べたら
関西空港=61社
中部空港=27社
だった。
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 14:13:42 ID:DL9gvRlDO
大阪(京阪神)大都市圏と名古屋(中京)大都市圏


大阪市(266万人) VS 名古屋市(225万人)
神戸市(153万人) VS 豊田市(41万人)
京都市(147万人) VS 岐阜市(41万人)
堺市(83万人) VS 豊橋市(38万人)
姫路市(54万人)VS 一宮市(38万人)
東大阪市(51万人) VS 岡崎市(37万人)
西宮市(48万人) VS 四日市市(31万人)
尼崎市(46万人) VS 春日井市(30万人)
枚方市(41万人) VS 津市(29万人)
豊中市(39万人) VS 鈴鹿市(20万人)
和歌山市(37万人) VS 安城市(18万人)
奈良市(37万人) VS 松坂市(17万人)
吹田市(35万人) VS 大垣市(16万人)
高槻市(35万人) VS 豊川市(16万人)
大津市(33万人) VS 刈谷市(15万人)
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 14:27:05 ID:7h4/TUZE0
a
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 14:28:58 ID:dbSjTTxkO
広大な濃尾平野を有する名古屋は国内で唯一、東京になれる可能性がある。
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 14:31:37 ID:dbSjTTxkO
先日 栄でユニクロが出来たんだが、ものすごい人だったわ。東京銀座店以上の混み具合だな。
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 14:41:51 ID:dbSjTTxkO
田舎を走る『関西』線は 2両しかない。関西をつなぐ線だからな。

名古屋ー東京 16両

リニア開通で名駅に200m級の高層ビルが次々に建つ。
新宿になれるのは名駅のみ。イナ関西
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 14:45:59 ID:Fu90vuhlO
関東鉄道や東海交通事業線はどうすんだよ?
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 14:49:59 ID:7h4/TUZE0
なんでスレと関係のない名古屋が出てきてるわけ?
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 15:07:56 ID:dbSjTTxkO
日本三大都市だから。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 15:23:36 ID:Y1/C9o1ZO
>>313
馬鹿か?w
天下の東海道線が名古屋では6両とかワロタわw
在来線で10両以上走るのは首都圏と京阪神のみ
テレビ局は東京はキー局で大阪は準キー局。名古屋は地方局w
東京にあるのは大使館。大阪にあるのは大使館に次に重要な総領事館。名古屋にあるのはただの領事館
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 15:25:11 ID:Y1/C9o1ZO
>>315
味噌はあつかましい常識しらずなチョンだからのこのこ来るんじゃね?
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 16:14:06 ID:dbSjTTxkO
神戸や京都は埼玉や横浜みたいで見苦しい。
なんで大阪が出てくるのかな?

そうだ、名古屋は大阪と釣り合うのか。埼玉横浜は首都圏と同じ負け犬の遠吠えだな。

日本三大都市と支店都市を比べるのは、象と蟻ぐらい違うからな。

名駅高層ビル群
新JR 260
トヨタ毎日 247
セントラルタワーズ 245 226
JPビル 210

圧倒的な高層ビル群があるのは東京と名古屋だけだね。
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 16:21:04 ID:dbSjTTxkO
>>318
鶴橋周辺にワロタ。ボロい駅だし、夕方からは焼肉の匂い充満。
周辺はゴチャゴチャした区画のベニヤ板の民家ばかりw
どちらがあつかましいか?
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 16:34:20 ID:7h4/TUZE0
スレタイ1万回読み直せ
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 16:45:51 ID:Y1/C9o1ZO
これが名古屋の列車w
http://imepita.jp/20091029/559470
1両のディーゼルカーがトコトコ走るのが名古屋市ですw
さすが名古屋!首都圏や京阪神ではこんな列車w見れないよw

>>721
常識しらずに世の中の仕組みを教えてるだけだよ
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 16:51:58 ID:Y1/C9o1ZO
>>313
お前都市開発板でもリニアとかほざいて暴れてたし超高層スレでもフルボッコにされてた奴だなw
お国板で味噌が馬鹿にされまくり嫌われまくってる事実にショックを受けて頭が狂ってんじゃねーのwww
日本三大都市は東京大阪横浜
日本五大都市は東京大阪横浜神戸福岡
六大都市は東京大阪横浜神戸福岡札幌
味噌は入ってないから安心してよw
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 16:55:38 ID:dbSjTTxkO
ミニ横浜やミニ埼玉が日本三大都市にたてつくのは100万年早い。
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 16:57:11 ID:OFAMoQMPO
おいおい、
京都市民だが買い物するなら大阪か東京行くで。
名古屋は全然眼中にないわw
高層ビルの数や高さより魅力のある街かってことや。
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 17:03:03 ID:dbSjTTxkO
201m以上の高層ビルが複数 林立しているのは、東京と名古屋のみである。

名駅 200m以上高層ビル群
新JRターミナルビル 260m
ミッドランドスクエア 247m
セントラルタワーズ 245m 226m
JP 210m

大阪は?京都は?神戸は?www
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 17:05:21 ID:dbSjTTxkO
リニア 東京―名古屋間が開通したら、
関西圏の人・物・金が名古屋に集まる。
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 17:08:23 ID:7h4/TUZE0
京都・・・千年の都
大阪・・・水の都、食い倒れ
神戸・・・港町、異国情緒



名古屋・・・糞まみれ味噌まみれ
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 17:20:13 ID:Y1/C9o1ZO
>>327
お前それ言って他の名古屋人から馬鹿にされてたなw
名古屋が東京にストローされるだけだってw
それに関西に家電量販店の本社を持って行かれたのはどこでしたっけ?
リニア開通後はトヨタも東京移転するよw
ミツカンもブラザーもポッカもトートーも東京移転で名古屋オワタ\(^∀^)/
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 17:29:42 ID:Y1/C9o1ZO
味噌はこう言う10両以上の電車が日中走れる様になってからかかってこいよw
http://imepita.jp/20091029/628870
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 17:35:57 ID:dbSjTTxkO
リニアの先行開通に激しい嫉妬w

大都会 名古屋 栄
http://www.youtube.com/watch?v=RcYITh6UlGE
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 17:41:58 ID:LeYXtKeOO
宮崎出身の俺からすれば名古屋は都会と思ったけど
福岡で見慣れてるせいか何とも感じなかった。
関東や関西に初めて行った時は衝撃はしったですよ。
しばらくは彦根に住んでたけど近江八幡あたりから徐々に都会らしく車窓が楽しかったよ
やっぱり首都圏や京阪神は別世界と思ったよ 今は西都市内住みだけどね。
宮崎もよかとこやっけん是非おこしくださいな。
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 17:47:04 ID:Y1/C9o1ZO
>>331
ショボ!!www
元町以下じゃねーのwwwwww
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 17:49:55 ID:dbSjTTxkO
圧倒的な高層ビル群
名駅高層ビル群
http://www.youtube.com/watch?v=aS4wZygOTwc

イナ関西には圧倒的な高層ビル群はない。
東京 名古屋のみ
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 18:03:41 ID:7h4/TUZE0
弁天町で見れる
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 18:06:23 ID:Y1/C9o1ZO
>>334
ショボw
毛が三本wwwwww
京橋・弁天町以下でワラタよwwwwww
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 18:13:04 ID:dbSjTTxkO
京橋?弁天町?ってどこ?マイナーな地名でついていけないな イナ関西人。

実は名古屋の圧倒的な高層ビル群に驚きや動揺を隠せないイナ関西人。
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 18:16:13 ID:dbSjTTxkO
200m以上 名駅高層ビル群
新JR 260
ミッドランドスクエアー 247
セントラルタワーズ 245 226
JP 210
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 18:22:36 ID:7h4/TUZE0
名駅、栄とかローカルな地名出されてもなぁ〜
これだからカッペの名古屋人は困る
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 18:26:33 ID:dbSjTTxkO
イナ関西に時価でタワーズを越える高層ビルはあるのかい?
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 18:46:03 ID:dbSjTTxkO
名駅の高層ビル群に圧倒されて勢いがなくなるイナ関西人。わかりやすいw
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 19:21:56 ID:Y1/C9o1ZO
>>337
は?お前がさっきからほざいてる栄っつうとこのほうがマイナーなんだけどwwwwww
ホント味噌って関西にコンプレックス抱きすぎwwwwww
私鉄も一社しかないしヨドバシには無視られるしミシュランもないw
IKEAもないしマルイもないw
ジョークタウン 名古屋w
名古屋飛ばしw
ミソランガイドはまだでつか?wwwwww
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 19:29:47 ID:Y1/C9o1ZO
>>338
毛が三本乙wwwwwwhttp://imepita.jp/20091029/699580
これ以上の出したら名古屋が可哀相だなw
名古屋の都心部とかOBP以下じゃんwww
http://imepita.jp/20091029/701200
神戸のキャナルタウン以下の名古屋w
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 19:29:54 ID:EBlc11oJO
成り済まし名古屋人に釣られ過ぎワロタ。
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 19:42:17 ID:dbSjTTxkO
>>343
キャロル キャナル何その変な名前?そんな超ローカルな名前だされても困る。
神戸はミニ横浜だよ。
関西がリニアスルーで気が狂ったかい?


山と海が近くい三ノ宮 神戸 激しく漁村くさいよ。
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 19:51:15 ID:dbSjTTxkO
ミニ横浜の神戸が名古屋にたてつくのは100万年はやいwとマジレス

まず、横浜にチャレンジしてから名古屋に背伸びしてくれ。
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 19:54:30 ID:EBlc11oJO
>>346
おい!!偽名古屋人消えろ!!

by本物の名古屋人
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 19:54:36 ID:Y1/C9o1ZO
>>345
ぱぁ?リニアみたいな東京一極集中のための交通機関なんざいりませんw
味噌って電車の本数も少ないんだなw
どんなけド田舎なんだよw
金山 12時 名古屋方面 東海道線
6分・10分・21分・25分・36分・40分・51分・55分

三ノ宮 12時 大阪方面 東海道線
1分・7分・8分・12分・16分・22分・23分・27分・31分・37分・38分・42分・46分・52分・53分・57分

12時の1時間あたりの本数
名古屋市の金山駅=8本www
神戸市の三ノ宮駅=16本

1時間に8本とか各駅停車しか停まらない駅レベルじゃんwこれで全種別停車の金山駅www
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 19:55:48 ID:EBlc11oJO
>>348
だから釣られんなっつの!!相手にすんなクソ!!
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 19:57:54 ID:Y1/C9o1ZO
>>345
しかもキャナルの意味も分からないパッパラパ〜かよw
キャナルってどういう意味か答えてみなよwww
ヒントは川みたいな場所だけど川じゃない船を通らせるための場所の名前でちゅよw
キチガイ味噌作の僕ちゃんwww
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 20:03:44 ID:dbSjTTxkO
>>350
お父さんや学校の先生に日本三大都市はどこですか?と聞いてこいよミニ横浜人w


山と海が近くて激しく漁村くさい。洗練された高層ビル群もないし、区画がバラバラ イナ関西人、ミニ横浜人w
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 20:11:07 ID:dbSjTTxkO
>>348
また出た^ ^イナ関西人の自虐的お笑いw
大阪にストローされている神戸w
本日のイナ関西人の自虐的お笑いでました^ ^

早くもっと楽しませてください漁村 ミニ横浜人 イナ関西人^ ^
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 20:22:01 ID:UBh47ko6O
三大都市圏はあるが三大都市は初耳だな
名古屋人の造語か?
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 20:32:57 ID:EBlc11oJO
だから成り済ましに釣られ過ぎだっつの。
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 20:35:51 ID:dbSjTTxkO
今日も元気に栄高層化(´・`)
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 20:36:35 ID:Y1/C9o1ZO
>>351
それより早くキャナルの意味答えろよw
アホがwwwwww
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 20:38:47 ID:EBlc11oJO
自演・・・っぽいな。
とりあえず成り済まし消えろ
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 20:41:12 ID:dbSjTTxkO
>>356
イナ関西人みたいに無理して西洋かぶれな言葉を使いたくはないなw
また無理してチャイナドレスもきたくないなw
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 20:48:19 ID:dbSjTTxkO
リニアスルーでイナ関西人が発狂中www
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 20:51:36 ID:dbSjTTxkO
頑張ろう関西
ガンバ関西w

※ガンバ大阪からとってみた。
お笑いのセンスあるかなwww
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 21:31:53 ID:dbSjTTxkO
神戸…漁村、ミニ横浜、ストロー、ベッドタウン


大阪…リニア


京都…ミニ埼玉
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 21:45:50 ID:7h4/TUZE0
ガンバ大阪のガンバの意味がわかってないアホなんやろなw
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:42:29 ID:Y1/C9o1ZO
日本の頭脳 東大・京大
東西日本名門大学 早慶上智・MARCH・関関同立・産近甲龍

名古屋にはなにもなしwwwwww
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:53:50 ID:EBlc11oJO
>>363
だからさぁ・・・
成り済まし相手にムキになるなって(´・ω・`)
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:56:17 ID:dbSjTTxkO
神戸単体では相手にならないからって…
合体連結かよ、見苦しい。

今日も元気に栄 高層化(´・`)
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:58:48 ID:dbSjTTxkO
>>364
お前もしゃりしゃり出てくるな。
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:00:03 ID:p2Q/DKPN0
>>325
京都市民は買い物するのに大阪まで行きませんよ
ほとんど街で自己完結します

大阪で働いてる 大阪通勤通学組は大阪で買い物するけどな 俺もそうだけど
よほど大きなものか特殊なものでない限り自分の町に大概あるで
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:02:59 ID:dbSjTTxkO
ミニ横浜人に続き 京カッペさんが出てきましたよ^ ^
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:03:58 ID:UgnXm0740
河原町ってどんな街なの?
ハコモノが充実してるん?
京都はあんまり行く機会がないんで良くわからんので
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:04:10 ID:ML1R/CMfO
>>364
別にムキにはなってないが。
世間知らずに世の中の仕組みを教えてるだけだよ。
>>365
は?お前さっきから京阪神に対してグダグタ言ってるじゃんwwwwww
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:08:04 ID:xGo8EEloO
>>370
<グダグタ

これもイナ関西で使われる用語みたいです^ ^お笑いの勉強になります^ ^
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:08:48 ID:gIIw6rKz0
>>369
箱物は大してないな その辺は大阪に充実してる
学生が大量にいるから それに見合ったブティック系やファション系商店
あと高島屋大丸などの百貨店があるな

まあこじんまりしてるから 行きやすいで 結構何でもそろうし
373オナゴヤ人:2009/10/30(金) 00:10:05 ID:nFgEXpGWO
名古屋は日本の肥溜めだぎゃw
ヒント 味噌
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:14:00 ID:nFgEXpGWO
マジレスすると名古屋は札幌の半分規模しかない
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:14:49 ID:UgnXm0740
>>372
なるほどね
学生とか観光客が多いと活気があっていいな
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:17:13 ID:nFgEXpGWO
今日も敗北 東朝鮮ナゴヤ ヒント 独裁主義
377中野区民:2009/10/30(金) 00:50:12 ID:xGo8EEloO
札幌?名古屋の人はそんな辺境を相手にしませんよ^ ^さあ自虐的文化(他人に笑われることを得意とする文化)見せてください^ ^
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 03:50:45 ID:xGo8EEloO
イナ関西人といると楽しい^ ^
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 14:12:55 ID:k3CBighpO
どったの、こんなに過疎化しちゃって。
一人の自演くんが規制でも食らったの?
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 09:16:52 ID:eWh0nGv5O
正直難波とか梅田は金土日と人が多すぎて行く気失せる。
頼むから学生は平日に遊んでくれ。土日にわざわざ人混みに
入っていくとか俺からすれば正気の沙汰じゃない。
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 19:16:06 ID:5eLhdjsFO
梅田ってあまり大都会だけど繁華街ってイメージないな。
駅周辺に大きなデパートあって、アーケード商店街が何本かあって、それでオシマイって感じ。
地下街が大きい分地上部に関しては「えっ?これだけ?」って思った。
難波の方が繁華街的
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:56:21 ID:gVkyHe/60
大阪市内在住だが、梅田で地上を歩く事ってほとんどないから
梅田が関西随一の繁華街と言われてもピンとこないな。
梅田はヨドバシか大阪駅前ビル1〜4地下しかほとんど行かないな。
繁華街をぶらっと歩きたいときはミナミに行くわ。
本町駅から心斎橋筋を難波まで歩き、オタロードに行くのが俺の休日の定番コース。
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:08:23 ID:33CLPNrY0
実際、買い物や飲み屋とかはかなり充実してるから梅田に行けば用は足せるが
街歩きの楽しみはないわな
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:44:58 ID:MFsrqPJSO
っヒント:梅田=新宿
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:51:39 ID:gVkyHe/60
新宿は街歩きが楽しいが、梅田は楽しくない。
梅田は阪神デパート行くとか、ヨドバシ行くとか、大阪駅前ビル地下街のチケット銀座にチケット買いに行くとか
目的があって行くならまあいいけど、目的なしではつまらんよ。
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:30:06 ID:2M5f/wpDO
100m以上高層ビル数
梅田52棟>>>>新宿49棟
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:37:46 ID:gfX5QVpF0
梅田はどこに行くにも、エスカレーターや階段の上下運動が伴うので
子供が出来てから全く行かなくなったな
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 01:02:28 ID:j5vLIngTO
そうそう
梅田は地下街移動中心だわ。
歩道橋はバス乗り場に行くのに歩くぐらい。
庶民だから西梅田とか新地はまず縁がない。
梅田て一番なんだけど、梅田ってなんだ?
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 01:33:02 ID:R6JTUD/Z0
馬鹿は地下街を広げれば自慢のタネになるから、もっと地下街を広げろというんだけど、もう
うんざりなんだよ。モグラじゃないんだから、いい加減地上を歩ける街を作れって。

アホ
↓↓
>>386
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 07:49:51 ID:jrBOq2nmO
かといって梅田は高層ビルやJR、阪急の高架がひしめき合い、
地上は昼でも薄暗いし 
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 11:38:10 ID:NqeNX/hkO
楽しいのは天王寺/阿倍野界隈だね!
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 19:54:35 ID:D5YHXbQnO
売上は日本で第二位かもしれんが、肌で感じる賑わいでは
難波>三宮>河原町祇園>梅田って感じ。絶対俺と同じように思ってる奴いるはずだ。
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:36:51 ID:281h53cl0
梅田とミナミで街の特徴が差別化されてて良いかなぁっと思う一方で梅田にも地上の賑わいが欲しいなぁとは思う
HEP界隈や茶屋町があるけど、範囲が狭いな
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:28:54 ID:6D/akVx40
今日、仕事で阪神高速神戸線で大阪〜神戸市垂水区・西区まで往復したんだが
神戸市はずっとビル街が続いてるんやね、すごいわー と思った。
神戸市の都市規模はハンパネーよ。
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 00:37:20 ID:HGjgwLbyO
リニア
東京〜名古屋

日本三大都市
東京名古屋大阪

名古屋はますます発展するよ。名駅=新宿
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 00:42:37 ID:HGjgwLbyO
漁村 神戸には興味ない

山と海が近すぎてワロタ

漁民 兵庫県民
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 13:09:20 ID:2ph18RvlO
梅田が路面発展してない理由はアーケードがあるからやろ。
東通りから堂山、曽根崎とホンマは路面がかなり発達してるが、アーケードがあるせいで路面が目立たない。ミナミもアーケードがなったら新宿・渋谷・池袋みたいな街並が延々と続いてて、路面街としてかなりの規模と評価されてたやろな。
関東はアーケードがないから路面が発達してるように見える。だから難波が関東郊外繁華街レベルに見えるんやろ。
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:00:13 ID:eRUqN5/A0
マジレスすると
中心部は名古屋>>>>神戸
郊外は神戸>>>>>>>>名古屋
名古屋って郊外は飲食店などの商店街や下町がない
神戸はそれらが充実してる
鉄道網や高級住宅地も断然に神戸
名古屋はただ中心部に寄せ集めただけのデカイ村
に過ぎない
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 03:48:34 ID:ESWxDKSrO
神戸と横浜はベッドタウン
名古屋と比べるのは100年早い。

横浜より神戸の高層ビル群 ショボイ

名古屋>>>横浜>>>漁村 神戸が正解
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 03:49:53 ID:ESWxDKSrO
ベッドタウンの横浜神戸や衛生都市 埼玉なんか眼中にない
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 07:51:09 ID:6ZG/XgSdO
なんか知らないが、死ぬ気で頑張れよ、味噌 
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 13:17:33 ID:98TTSXUGO
相手にすんな
スルーしとけば勝手に消えるから
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 17:46:00 ID:ESWxDKSrO
ベッドタウン 神戸横浜

衛生都市 埼玉
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:10:33 ID:gBqPEghT0
我が街、京橋はなかなか発展せんのう。
昔とほとんど変わってないよ。
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:41:23 ID:wcpzI/pW0
ぷらら規制解除されたかな?
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:17:30 ID:aUweKg1u0
恐怖の心霊レス。
それは、何の変哲もないスレ進行に入り込んでいた。

377 :中野区民:2009/10/30(金) 00:50:12 ID:xGo8EEloO
札幌?名古屋の人はそんな辺境を相手にしませんよ^ ^さあ自虐的文化(他人に笑われることを得意とする文化)見せてください^ ^
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 13:46:36 ID:d/qP1r8+O
過疎スレage
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 01:55:56 ID:D2r12gml0
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 20:58:37 ID:Ry/qh7GN0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Keihanshin.PNG
神戸は昼夜人口比が1超えてるからベッドタウンとは呼べない。
ちなみに横浜は1を割っている。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:11:21 ID:APflddfL0
>>409
大阪が東京程の都市規模なら神戸なんかとっくに飲み込まれてる
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:22:11 ID:blOSReQ50
意味不明
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:54:44 ID:3sJcYYaZ0
関西の繁華街は、大阪に二つ、神戸、京都に各一つづつあるに過ぎないが、
繁華街の多い関東に比べ、個性があってとても楽しい。
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:54:59 ID:n8snx5Mx0
天王寺、京都駅前、神戸元町、神戸ハーバーランドなんかも繁華街ちゃうのん?
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 12:27:22 ID:ozIcv9x/0
そらそうや。
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 12:58:39 ID:jah5kXBv0
繁華街と商店街の違いをご教示下さいませんか?
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 19:23:42 ID:zosmwh+50
☆〓〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓★彡 七夕★〓〓〓〓〓☆
@ 【 東京&大阪  主な繁華街小売販売額・賃料平均坪単価 】

       (調査面積)      (売上高)       (一坪の平均賃料)        (平成19年度小売業の区別売上高:百万円) 
●新_宿   0.64km2     9540億9200万円  ●東京  新宿  〜200,000円 A   ●東京都新宿区   1,349,297      
■心斎橋   0.80km2     3344億8021万円  ■大阪心斎橋  〜120,000円     ■大阪市中央区   1,007,265   
●銀_座   0.87km2     5297億3200万円  ●東京  銀座  〜220,000円 @   ●東京都中央区   1,475,317       
■梅_田   1.52km2     6829億5109万円  ■大阪  梅田  〜100,000円      ■大阪市北区     1,065,331   

☆〓〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓〓☆
A 【 路線価   平成22年(2010)7月1日現在 】

●日本1位 東京都中央区銀座5丁目鳩居堂前1u = 2,320万円
■日本2位 大阪市北区角田町御堂筋    1u =  724万円

以下、3位横浜、4位名古屋・・・と続く
☆〓〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓〓☆
B 【 東京&大阪 100m超高層ビル棟数     ※ 建設中は含みません 】     

● 千代田・中央・港・江東・品川の5区 = 282棟     ● 東京23区 = 382棟      ■ 大阪市全域 = 120棟


C 【 東京&大阪 100m超高層ビルフロア面積合計    ※ 建設中は含みません 】   

● 大手町丸の内〜六本木・新橋汐留築地〜大川端・豊洲〜海岸・品川天王洲(  切れ目ない日本最大の高層ビル群  )165棟 = 22586.3ポイント ● 西新宿・代々木42棟 = 6532.2ポイント ■ 梅田26棟+中之島20棟 = 6261ポイント

☆〓〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓★彡 七夕★〓〓〓〓〓☆
417☆彡  ☆彡  ☆彡  ☆彡  ☆彡
★〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓★
 
【1】 東京大阪 主な繁華街の 売上高 一坪あたりの平均賃料調査   ※上から調査面積が狭い順に並んでます ★彡          


       (調査面積)      (売上高)       (一坪の平均賃料)        (平成19年度小売業の区別売上高:百万円) 
♡ 池_袋   0.62km2     5057億1000万円  ♡ 東京  池袋  〜120,000円
♡ 新_宿   0.64km2     9540億9200万円  ♡ 東京  新宿  〜200,000円 A   ♡ 東京都新宿区   1,349,297      
♡ 渋_谷   0.68km2     3407億4100万円  ♡ 東京  渋谷  〜140,000円
■心斎橋   0.80km2     3344億8021万円  ■大阪心斎橋  〜120,000円     ■大阪市中央区   1,007,265   
♡ 銀_座   0.87km2     5297億3200万円  ♡ 東京  銀座  〜220,000円 @   ♡ 東京都中央区   1,475,317       
■梅_田   1.52km2     6829億5109万円  ■大阪  梅田  〜100,000円      ■大阪市北区     1,065,331   
♡ 表参道   1.53km2     1904億1100万円  ♡ 東京表参道  〜200,000円 A

★〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓★

【2】大阪市は東京23区の1/4の売上げ ★彡   ↓ ↓  


平成19年商業統計 年間商業販売額(特別区政令市)   www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2.html

♡1東京区 173,227,567   

■2大阪市 *45,790,663   


★〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓★