九州の州都「熊本」ばってんVOL2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
九州の州都は熊本市ですたい。

前スレ
九州の州都「熊本」ばってん
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1181291844/l50
2有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/07/27(日) 17:28:24 ID:aFnnm+vX0
とりあえず2か3。。。。
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 17:29:59 ID:BdVa/8A9O
おてもやん田舎スレ立て乙
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 19:52:51 ID:5Ism1OOhO
ばってん?
ケラケラ
州都?
プッ
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 18:07:07 ID:KGFx2r+p0
カラシ  マチョウ
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:49:07 ID:jgWJDv4S0
こうゆう30年になりそうな予感。

2008年 熊本市が富合町を吸収。国内最大級の新幹線車両基地が「熊本市の新幹線車両基地」となる。
2010年 熊本市が城南町、植木町、益城町を吸収。総務省に対し政令市移行への申請を実施。
2011年 都市圏人口140万の政令指定都市「くまもと市」が誕生。名実ともに北九州市を抜き去り、福岡市と肩を並べる。
2012年 九州新幹線全線開通特需で「くまもと市」の観光収入が前年比500%に大幅増益。対して福岡、鹿児島の勢いが細まる。
2013年 福岡空港の混雑緩和対策問題において、くまもと市に近接する海上に「くまもと九州国際空港」の建設が決定。
2014年 道州制「九州府モデル」の市長会議において福岡市、北九州市を除く圧倒的多数決により府都が「くまもと市」に決定。
2015年 九州電力本社、九電工本社、JR九州本社、NHK福岡、NTTドコモ九州の5社がくまもと市移転を表明。
2016年 九州大学、九州国立博物館、その他、領事館などがくまもと市に移転。
2017年 道州制の魁として2018年4月より「九州府」の開府が正式決定。府都「くまもと市」、副府都「八代市」となる。
2018年 府が管轄し民間が運営する「(株)帝都鉄道」が開業。同時に府都の交通網として次世代モノレールの導入が正式決定。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:50:55 ID:jgWJDv4S0
2019年 九州大学、府内の私大、県立大を傘下に置くエリート養成機関「九州府立くまもと帝都大学」が開校。
2020年 くまもと帝都大学の付属小・中・高校が開校。国内外から優秀な頭脳を持った学生たちが府都くまもと市へ集結。
2021年 国内大手の支社が続々と府都へ移転。オフィス需要の急速な高まりから中心街における超高層ビルの建設ラッシュが始まる。
2022年 北九州市の人口が50万を割り49万人に。同年第3四半期には久留米の人口が10万を割り9万人に。
2023年 府都の人口が180万人を突破。副府都の人口が30万人を突破。
2024年 55階建て2棟の「九州府庁舎」「九州府議会議事堂」がくまもと駅西口側に竣工。
2025年 45階建て2棟の「九州経団連ビル」「九州商工会議所ビル」がくまもと駅東口側に竣工。
2027年 福岡市の人口が60万人を割り59万人に。北九州市、久留米市など北部主要都市の人口減がさらに加速する。
2028年 50階建ての「府都くまもと駅ビル」が竣工。次世代地デジ電波発信塔「くまもとタワー(450m)」が竣工。
2029年 府都を中心とした環状線都市高速「帝都高速道1号線」、中心街を基軸に縦断する「帝都高速道2号線」が同時開通。
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:53:42 ID:jgWJDv4S0
2030年 収益悪化により福岡・北九州都市高速道路が廃業。
2031年 くまもと九州国際空港が開港、帝都鉄道モノレールの空港延線、帝都高速道3号線(通称:空港線)の開通。
2032年 府都の人口が300万人を突破。副府都の人口が50万人を突破。
2033年 50階建ての帝国ホテルくまもと、60階建てのグランドハイアットくまもと、55階建てのヒルトンくまもとがオープン。
2034年 収益悪化により福岡空港、北九州空港、長崎空港、佐賀空港が閉港。利用客はくまもと国際空港に集約される。
2035年 鶴屋が前面リニューアル。分散していた新館や分館を統合、65階建て新ビルでリニューアル開業。
2036年 旧シャワー通り再開発による高層商業ビル複数棟建設に関し、高島屋、伊勢丹の進出が決定。
2037年 夏季くまもとオリンピック開催。府都の人口が500万人を突破。
2038年 九州の地理的中心に位置した大都市という帝都のポジショニングが確立。メガロポリスくまもとの愛称を受ける。

九州における福岡の一極集中という弊害が取り除かれ、くまもとを中心とした格差のない府政が展開される運びとなった...。
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 21:19:06 ID:JAnGDWOm0
アホクサ
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 21:37:35 ID:OMSBqV1hO
センタープラザw
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 04:47:12 ID:7FzquWno0
いかにも熊本人が考えそうなこつたい。別に一番にならんでもよかろもん。w
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 10:03:42 ID:Q5VqAKNY0
政令市昇格がほぼ当確した熊本市だけど、九州経済界的にも州都「熊本市」が
既定路線なんだから福岡市が涙目大嫉妬するのも分らないでもない。
ここ10年くらいで九州の勢力図は北の端っこから中央に動くのが間違いないし。
九州における熊本市の重要拠点性は鉄道唱歌にも謳われている。九州在住者な
ら誰でも知ってること。
13小学校卒業するまで熊本県在住人:2008/08/01(金) 10:30:32 ID:7FzquWno0
どぎゃん唄?ほんなこて知らんけん 教えちくれんね。
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 13:38:38 ID:Q5VqAKNY0
>>13
九州に住む者として明らかに勉強不足。
ググればすぐ分る。何でも人に聞くのはよくない。
まず自分で調べる。
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 15:26:20 ID:7hXXZzbu0
>>6-8
つか、半分以上当たりそうなとこがコワイ。
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:21:53 ID:TsOV0/+I0
さらにこのように続いてゆくだろう・・・

2039年 府内のJリーグチームが統合、ロアッソ九州となりJに再登録し承認される。フランチャイズは府都の帝都スタジアム。
2040年 藤崎台球場跡地に開閉式の世界最大級スタジアム「くまもとドーム」が竣工。帝都鉄道のドーム線(延線)が同時開通。
2041年 ソフトバンクホークスが帝都にフランチャイズ移転。府都がチーム名のネーミングライツ権を購入「くまもとホークス」と改名。
2042年 シカゴ、ロンドン、上海、ムンバイの4都市にくまもと帝都大の海外分校を開校。ワールドワイドな頭脳集団を養成。
2043年 帝都鉄道「大分線」「宮崎線」が開通。各地域〜帝都間を最短40分で結ぶ高速軌道網が開通。
2044年 西日本リニアの建設が決定。府内では唯一、帝都くまもと駅が停車駅となり、事実上の西日本リニア「終着駅」となる。
2045年 福岡市の人口が30万人を割り29万人に。ビック、ヨドバシ、ソラリア、岩田屋、三越、大丸、ロフト、阪急、ハンズが福岡から撤退。
2046年 キャナルシティ、第2キャナルが業績悪化により閉鎖。府都くまもと市にに大規模商業施設建設の方向で事業転換。
2047年 九州ディズニーランドが副府都郊外に開業。アジア近隣国をはじめ、多くの観光客がくまもとへ訪れるようになる。
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:23:28 ID:TsOV0/+I0
2048年 府都くまもと市の人口が800万人を突破。
2049年 世界が選ぶ最も格式ある超高層街に府都くまもと市が選ばれる。同時にTIMESの表紙を飾る。
2050年 沖縄州を吸収。中国州から離脱を表明した下関を吸収。JR小倉駅、JR博多駅、JR久留米駅が需要低迷により廃駅。
2051年 熊本城、阿蘇中岳、阿蘇草千里、通潤橋が世界遺産に登録される。
2052年 フォックス、パラマウントが府都くまもと郊外に映画撮影における大規模施設を建設。くまもとハリウッド誕生。
2053年 ユニバーサルスタジオがくまもとハリウッドに参入。世界映画の拠点がカリフォルニアから府都くまもとへ。
2054年 第2回夏季くまもとオリンピック開催。2037年大会を大きく上回る規模で府都くまもとの都市インフラ整備がさらに高次元化する。
2055年 府都くまもと=4、長崎=1、佐賀=0.5、福岡=0.5、大分=1、宮崎=0.5、鹿児島=1、沖縄=1、下関=0.5、という都市バランスが確立。

九州の地理的中心に府都を置いた偉業が高次元でバランスのとれた府行政・府経済をを可能にした。
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 05:49:47 ID:Ftr+VAZN0
熊本 THEマスターベーションスレッド
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 08:11:51 ID:OoU0//liO
熊本はこういうところ
http://www.seiseiko-dosokai.gr.jp/shop/
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 14:15:58 ID:PPFMBNLt0
九電が後押ししてるし九州の州都は熊本市で決まり。
問題は副州都を熊本市〜宮崎 or 鹿児島の間のどこにするかだが・・・。
やっぱり州都と連携をとりやすい八代が有力だろうな。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:23:59 ID:0Ux7SAQb0
レスの内容が面白い♪
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 08:30:12 ID:rTfcOUXm0
山口県の大部分が九州側に加わるなら、
州都は福岡、副州都は鹿児島
体制で行くだろう。

山口県が加わらなければ、州都は熊本。

但しこの場合、
山口県西部・福岡県東部・大分県東部で関門州独立結成
の可能性あり。
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 14:36:11 ID:YoaVyRSa0
熊本は日本人の多くが熊本に抱く「田舎臭い」イメージより実際は大きな街。

しかし地元住民は「田舎臭い」イメージを抱いているのがどうしても我慢できない。

このコンプレックスが顕著に出ているスレッドがここだわな。

24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 17:37:06 ID:F5wHtx9I0
州都候補は政令市、中核市、各県の県庁所在地都市を「除く」どこかの自治体とすればよい。

・州都は大都市でなければならない⇒州都が大都市である必要はない
・交通の便がよくなければならない⇒広大な職員専用駐車場+最寄の駅までの公共交通網があればよい
・地理的な中心でなければならない⇒州都の行き来は圧倒的多数が職員、一般住民が足を運ぶことはめったにない
・空港、新幹線駅へのアクセスがよい⇒近いにこしたことはないが、公僕の通勤や出張の利便性に一般住民がそこまで気遣わなくてよい
・州都(庁舎)周辺には事務機メーカーや飲食店等の小売が集結するだろうが、商業・経済・観光地ではなく大都市にはならない
・一般住民は従来通り、近隣の支所(旧市役所・市役所支所・町役場など)ですべての行政サービスを受ける事ができる

北部九州(長崎・佐賀・福岡・大分・熊本)に商業、経済、工業が集中していることから南部九州地域のどこかが望ましい。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 17:48:40 ID:SBnL3bU40
>>24
基本は地方行政府である州都の許認可の取得の利便性を考慮しなければならない。
やはり商業・工業の集積している福岡が最適であろう。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 18:10:54 ID:R1V+G2x90
日本経団連会長のキャノン御手洗氏は州都は大分といっているがね。

その傘下の団体の九電の会長が州都は熊本といっている。

両市とも出身地元びいきだから、この際大分〜北九州でいいんじゃないかとおもう。

でも、九州府は日本から独立するわけじゃないんだから大分の中津あたりにして日本経団連の顔を立てといたほうがいいかもね。

さからって日本国からはぶられてもしょうがないし。

そうなって、半島やシナからしか相手にされないんじゃ悲しすぎる。
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 18:29:44 ID:MMrFrff5O
国土形成計画において国が期待してる事は対アジアのゲートウェイであり貿易・観光等による九州ブロック経済向上である事を考慮すれば福岡で決まりでしょ。
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:33:46 ID:R1V+G2x90
>>国

経団連の言いなり。
おとなしくトヨタのある北九州周辺か経団連会長が言う大分に決定だろうな。
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:39:25 ID:MMrFrff5O
甘いなあ
国土形成計画は先日政府により閣議決定され、九州ブロック計画作成段階。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:02:09 ID:R1V+G2x90
昨日土曜の九州経済NOWで経団連の御手洗キャノン会長が大分と言い放ったんだけどな。
キャノンやトヨタが工場海外に移すっていったら閣僚なぞご機嫌とっていいなりになるさ。
兆越えの企業のキャノンやトヨタの顔立てて北九州周辺か大分だろうね。
経団連企業で本社があるのは九州じゃTOTOぐらいだからな。
その他の企業が引き上げるって脅せば、誰だって言いなりになる。
熊本だって日産も新日鉄もフジフイルムもトヨタもキャノンもNECも本田もなくなった土地の長になんかなりたくないしね。
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:06:19 ID:R1V+G2x90
後、政治力でいってもASO幹事長グループは福岡の主に北九州・飯塚と大分よりがお膝元だしな。
ASO幹事長は北九州を流れる遠賀川周辺から飯塚の豪族の家柄だし。
全国知事会会長のASO福岡県知事は北九州市戸畑出身。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:11:20 ID:MMrFrff5O
お前何回言ったら理解できるの?
九州ブロックは対アジアの貿易最前線すなわちマザー工場になり貿易拡大し九州経済拡大する事で決定済み。
そもそも日本企業が重要なノウハウを外国に渡すはずなかろ
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:45:01 ID:R1V+G2x90
>>32
別に海外じゃなくても工場の立地を瀬戸内や東北に持っていかれるかもね。
狭い視野だね。君。
今日銀短観で北九州がトップなのは政財界の後押しがあってなんだけどね。
とくにトヨタのね。
その財界トップが今度は大分だってよ。

ちなみに空港と港湾については関空と羽田。名古屋港、横浜、神戸のハブから代表的なものを選び
釜山、シンガポール、タイに対抗するだと。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:48:30 ID:R1V+G2x90
無論えらそうに語ってるからには先週九電は赤字を出してることぐらい知って意見してるんだよね。
トヨタ九州は1兆円こえてもう九州の雄、九電なんか抜き去ったわけよ。
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:54:41 ID:R1V+G2x90
>>国土形成計画は先日政府により閣議決定され、九州ブロック計画作成段階

ここで州都は熊本なんて出てきたのか?
州都は福岡、北九州、大分しか政財界からは出てこなかっただろ?
九電も会社は福岡押してるからな。

36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:54:55 ID:MMrFrff5O
クマモトは自分とこは国の出先に頼るだけのくせして何が言いたいのか?
国際港もなくたいした企業もなく国土形成計画の貿易のゲートウェイでもないくせ州都?

少しは条件満たす都市に近づいてから言えよ。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:06:06 ID:R1V+G2x90
なんだ?
政界に有力者もなく
財界は九州の田舎のちっちゃな赤字の九電の個人が押してるだけ。
もっと、後押しに力強い見方はいないのかね?
熊本君。

経団連会長、キャノン→大分
時期総理候補大物政治家、とよた、→北九州
全国知事会会長→福岡

赤字田舎企業会長→熊本

じゃさびしいぞ。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:09:47 ID:R1V+G2x90
すまん訂正
日本経団連の下部組織「九経連会長」で地場赤字電力企業相談役→熊本だった。

会長と相談役間違えてえらい格の違いだったね。ごめんね。
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:13:03 ID:MMrFrff5O
そもそもこれまでの第5次国土総合開発計画で九州ブロックの交通インフラにしろスーパー中枢港湾などのインフラをなぜ福岡にしたと思っての?

これまでの国土計画から読めよ。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:55:12 ID:R1V+G2x90
この程度では熊本は九州一の農村都市がせいいっぱいみたいだな。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 10:17:18 ID:jInSCfTp0
熊本県、地域ブランド確立へ塾開講 企業など対象

熊本県は1日、地域ブランド確立のため、県内企業関係者などを対象にした講座
「くまもとブランド塾」を開講すると発表した。阿蘇や自然、水に代表される
県内共有の強みを色や商品特性に生かすための手引書を作成しており、実際の
商品やパッケージなどに反映させる。九州新幹線鹿児島ルートの全線開業を前に
同県の認知度向上に役立てる考えだ。9月中旬に基礎編、10月初旬には具体的な
商品化に踏み込んだ実践編を開講する。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080801c6c0102v01.html
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 02:16:07 ID:Ty0OGaSn0
減産で派遣800人契約解除 トヨタ九州、北米不振で
2008.8.5 11:54

 トヨタ自動車九州(福岡県宮若市)は5日までに、主力の北米市場での販売不振に伴う減産を理由に、
 派遣社員計約800人の契約を解除した。
 同社としては初の大規模なリストラとなる。トヨタ自動車グループは、グループ全体の2008年の世界
 販売計画に掲げていた985万台を950万台に下方修正。トヨタ九州もその影響を受けた。
 トヨタ九州の全従業員約8200人のうち、派遣社員は約1950人で2割強を占める。
 派遣元は日総工産(横浜市)など3社で、6月と8月の2回に分けて契約を解除した。
 トヨタ九州は高級車レクサスを生産、主に米国に輸出している。
 08年3月期の生産台数は44万台、売上高は初めて1兆円を超えた。
 しかしサブプライム住宅ローン問題による米景気の減速やガソリン価格の高騰で販売が振るわず、
 09年3月期の生産台数は前年度の1割減となる見通し。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080805/biz0808051154007-n1.htm
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 11:11:00 ID:FHyoob4n0
クマンコ田舎は工場の進出さえなし。
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 11:43:32 ID:FHyoob4n0
くまんこ田舎は九州の農都
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 15:24:03 ID:t4/tE90T0
>>36

35件の高水準を記録、大規模投資も
 07年度県企業立地件数 自動車関連が半導体上回る
http://www.kumamoto-keizai.co.jp/content/asp/week/week.asp?PageID=3&Kkiji=10149&tpg=1&Knum=30&pp=top&CntFlg=false

2007年度の県内の企業立地件数は3月末までに35件となり、県が企業誘致に
ついて統計をとり始めた1965年度以降最多だった昨年度(40件)に迫る高水準
となった。このうち新設は14件、増設は21件で、数十〜数百億円規模の大規模
投資も相次いでいる。
業種別では自動車関連が13件、次いで半導体が11件、バイオ・食品が2件、
そのほか9件となっており、今回初めて自動車関連がこれまでトップだった半導
体の立地件数を上回った。
年間150万台に迫る北部九州の自動車生産拠点化を受けて、自動車関連メー
カーの県内への立地・進出が相次いでいる。自動車部品製造のアイシン九州
(下益城郡城南町)がトヨタ自動車九州などからの受注拡大に対応し、エンジン用
アルミダイキャスト製品の生産子会社・アイシン九州キャスティング鰍設立。
総投資額約100億円で新工場を建設しており、今年9月からの稼働を目指して
いる。さらに同系列のアイシン高丘梶i愛知県豊田市)は玉名郡南関町に生産子
会社エイティー九州鰍設立、自動車鋳造部品の工場を約50億円投資して整備
している。
半導体関連では、ソニーセミコンダクタ九州褐F本TEC(菊池郡菊陽町)が600
円を追加投資してデジタルカメラや携帯電話に使われる画像センサーのCMOS
の生産設備を増強する。
日本合成化学工業梶i大阪市北区)は、生産技術本部熊本工場(宇土市築籠町)
の液晶ディスプレー用部品素材工場を約35億円かけ増設。さらに、富士電機シス
テムズ鰍煖ハ名郡南関町の太陽電池工場に約70億円を追加投資し、生産ライン
の増強を図る計画だ。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:19:09 ID:7w3ECW0u0
大学・短大現役進学率 平成19年度 調査:文部科学省

01 京都府  63.0%       25 香川県  50.2%
02 東京都  61.4%       26 茨城県  49.3%
03 広島県  59.3%       27 長野県  49.2%
04 兵庫県  58.0%       28 和歌山  49.0%
05 愛知県  57.7%       29 新潟県  47.2%
06 神奈川  57.2%       30 大分県  45.9%
07 山梨県  56.3%       31 島根県  45.5%
08 奈良県  55.9%       32 山形県  44.1%
09 大阪府  55.6%       33 島根県  43.9%
10 福井県  55.5%       34 山口県  42.7%
10 滋賀県  55.5%       35 宮城県  42.6%
12 石川県  54.6%       36 佐賀県  42.1%
13 富山県  53.6%       37 秋田県  41.7%
14 岐阜県  53.5%       37 高知県  41.7%
15 埼玉県  52.7%       39 福島県  41.2%
16 静岡県  52.1%       40 宮崎県  40.6%
17 愛媛県  51.5%       41 長崎県  40.1%
18 千葉県  51.2%       42 青森県  39.9%
19 三重県  51.1%       43 鹿児島  39.2%
20 岡山県  51.0%       44 熊本県  38.9%
21 徳島県  50.9%       45 北海道  38.4%
22 栃木県  50.6%       46 岩手県  37.5%
22 群馬県  50.6%       47 沖縄県  33.5%
24 福岡県  50.5%  
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 13:44:25 ID:SrrKFQ3r0
半導体製造大手(大日本スクリーン製造)、益城町に進出へ
http://kumanichi.com/news/local/main/20080809003.shtml

大手半導体・液晶製造装置メーカーの大日本スクリーン製造(京都市、橋本正博
社長)が益城町に進出することが八日、分かった。月内に県や同町と立地協定を
結ぶ方向で最終調整している。開発規模は二十ヘクタール超。生産体制の拡充
に伴って最終的な雇用は千人近くになるとみられ、ハイテク産業の集積や地場
経済への波及効果が期待される。
48済々在校生:2008/08/09(土) 14:28:07 ID:JDw9CYk8O
壺渓塾>代ゼミ熊本>代ゼミ本校
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 10:50:36 ID:lYZHXjLJ0
【事件】「水着の締め付け感が嫌だから」中2女子3人、全裸で市民プールで泳ぎ、補導される ★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1218120978/l50
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 11:34:40 ID:z+iPSSEm0

           福岡市   熊本市
上場企業数
   本社        37      7
   支店        714     102
卸売業数         7,956    2,417
小売業数        13,987    3,726
オフィスビル数      265     43
オフィス収益力     3,973   1,869
市民所得
(1人あたり)       336     293
シティホテル数      13      4
駅利用客     99,000(博多)  10,500(熊本)
空港発着数
(年間  )    14万回     3万回以下
都市高速       有     無
地下鉄        有     無
大手私鉄       有     無
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 12:14:10 ID:uGFNX+0R0
もっと圧倒的に福岡が凄いと思ってたが、案外手の届く範囲なんだな。
そりゃ福岡も熊本の必死になる罠w
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:42:10 ID:ErYyj5YO0
いや、どう見ても手が届かないと思うが
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 18:05:00 ID:SkUlOLfc0
熊本がどうしたら福岡を抜けるんだろうか
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 18:11:27 ID:KTyXFocXO
熊本も田舎らしさでは圧倒的に勝ってるんだけどね。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:11:47 ID:Z9QMtXXV0
何度も同じコピペを見るけど、不幸化人って何でこんなに必死なの?w
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:19:11 ID:CLo7jZ1xO
熊本みたいな田舎に文明の利器は必要ない
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:21:21 ID:rhd8nxLX0
九州企業の売上高上位50位

福岡市:21社
熊本市: 1社(富田薬品)

58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:26:33 ID:CLo7jZ1xO
福岡市の約5%もあるのか。
貧乏な田舎にしては大健闘。
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:54:06 ID:Z9QMtXXV0
>>52
福岡のようになりたいと願う熊本人は少数派と思われ。

九州をカリフォルニア州に例えるなら、都会度もそのトレードオフとしての
犯罪率も含め、福岡=ロスといった感じか。(ビルは低層だけどね)

熊本は、サクラメントのような位置付けこそ相応しい。
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 02:02:44 ID:Z9QMtXXV0
シスコ=鹿児島or長崎、
ヨセミテ=阿蘇久住国立公園、
カーメル=牛深、
シリコンヴァレー=菊陽・大津or国東半島
・・・てか?
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 02:29:52 ID:rhd8nxLX0
>>59
熊本ほど、「農村からの脱皮→県庁所在地の更なる都会化」を望んでいる地方もないと思うが。
しかし国の出先はそれなりに在るワナ。

熊本市:財務局・国税局・総務省通信・農水省

福岡市:人事院・法務局・高等検察庁・国税局・総務省行政評価
    経産省・国交省・運輸局・厚生省・警察庁・高等裁判所
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 03:03:35 ID:CLo7jZ1xO
田舎がビミョーな出先を並べたところで、田舎からの脱皮はムリ
国交省地方整備局が置かれている都市はインフラ整備が速いわな
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 03:20:33 ID:NGIBN4sD0
>>59
久留米に例えられる都市は、カリフォルニアには無さそうだなw
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 09:15:20 ID:8dxzyWH9O
>>53 ライバル視する事自体クルってるw 
辛子蓮根の食い過ぎw
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 10:41:19 ID:bs1t2fFsO
>>64
>>53は不幸化人の自演だよ。
福岡のようなレイパー率ワーストワンの犯罪スラム都市には、誰も憧れない。
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 12:00:16 ID:rhd8nxLX0
>>62

国税庁や農水省は過去の栄華を残す、熊本最後の自慢。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 12:16:35 ID:CLo7jZ1xO
熊本は田舎を恥と思ったらいかん
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 22:21:59 ID:Jc9zvLwI0
>>67
涙を拭いてさっさと自宅にもどれよ厨房

誰も待ってはいないだろうけど(同情
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:11:11 ID:xChZWZMN0
「熊本の夏は暑いよ」
2008年8月7日 02:08 カテゴリー:コラム > デスク日記

「熊本の夏は暑いよ」。多くの知人にこう言われ、1日付で熊本総局に着任したが、
確かに暑い。コンクリートジャングルの都心で生活していることもあるのか、エアコンなしでは
眠れない日々が続いている。
ただ、新聞を見ても、熊本の気温が九州の他都市と比べて特に高いわけでもない。
内陸部にあり「火の国」という異名が「暑さの厳しいまち」というイメージを生み出しているのだろうか。

「政令指定都市の実現を!」熊本市役所にこんな横断幕が掲げてある。
同市は福岡、北九州に次ぐ九州3番目の政令市を目指す運動を展開中。職場近くのビルの屋上にも
「政令市から州都へ」という威勢のよいキャッチフレーズが見える。気温と同様、まちづくりの議論も
ヒートアップしているようだ。未来の九州の拠点を目指す「火の国」。その熱い思いと動きを紙面でお伝えしたい。

=2008/08/07付 西日本新聞朝刊=
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/39576
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 01:03:57 ID:AjGCy9Ec0
>>69
色んなとこにコピペご苦労様♪
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 01:08:07 ID:iArox/OoO
田舎が無駄に熱くなっても。。。
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 01:52:45 ID:423krtVf0
久留米井筒屋閉店へ 郊外店と競合「回復は困難」 来年2月末
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/40842?c=210

 井筒屋(北九州市)は12日、子会社の久留米井筒屋(福岡県久留米市)を
来年2月末で閉店すると発表した。久留米市で会見した井筒屋の中村真人
会長は「郊外型ショッピングセンターとの競合などで業績低迷が続いている。
店舗も老朽化しており、大規模改装しても消費低迷で業績回復の見通しが
立たない」と理由を説明した。
 久留米井筒屋は、久留米市の中心市街地活性化基本計画の認定地域に
あり、商業地再生の核の一つだった。中村会長は、井筒屋が所有する久留
米井筒屋の土地建物について「閉店までに跡地利用を検討する」と表明。
「現在のような百貨店業態ではなくても、久留米に井筒屋の旗を残したい思
いはある。地元と協議していく」と述べた。福岡県筑後市と同県大牟田市に
ある久留米井筒屋の2つの衛星店は継続する。
 衛星店以外の久留米井筒屋の従業員129人は、グループ各社で雇用を
継続する方針。
 久留米井筒屋は1936年に「旭屋」として創業。62年に井筒屋が株式譲渡
を受けた。
 地上7階建て。売り場面積は約1万6000平方メートル。売上高は、82年
2月期の243億円がピーク。最近は5年連続で減収が続いており、2008年
2月期決算は、売上高72億7800万円、経常損失は6200万円で、2年ぶり
の経常赤字に転落。同期で63億円の債務超過に陥っていた。
 井筒屋は、久留米井筒屋閉店に伴い、店舗の減損損失を計上するとして8
月中間連結決算の業績予想の修正を発表。純損益を1億5000万円の赤字
から7億5000万円の赤字に修正。09年2月期の連結業績予想も、純損益
を6億円の黒字からゼロ円に修正した。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 07:48:47 ID:bPIcflqC0
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_08/t2008081206.html
お盆で帰省すると殺されるくまんこ愚民の奇習


74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 19:38:32 ID:ZoZjDu3GO
アーバンコーポが民事再生法適用
辛島町のビル完成後でよかったな
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:06:14 ID:suKSX4er0
今回はこのスレを本スレ代行で使うのか? 

ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/40833
益城町長 法定協設置案提案へ 熊本市との合併 9月議会に

熊本市と益城町は12日、同市役所で合併任意協議会を開き、すべての協議を終えた。
住永幸三郎町長は、正式な合併プロセスとなる法定合併協議会への移行に関して
「新合併特例法の期限切れ(2010年3月)から逆算すると、悠長に構えている
時間はない」と述べ、9月定例町議会に法定協設置議案を提案する意向を表明した。

任意協では前回までに財政や環境保全、経済振興など計64項目を議論。住永町長は
「これだけの案件を詳細に話し合ってきた。法定協でつめをしたい」と強調。
幸山政史市長も「一つ一つ段階を踏んできている」として、益城町と歩調を合わせ、
今秋をめどに法定協に移行する手続きを進める。
この日は、町の都市基盤整備や産業振興などの主要な政策課題について議論。
政令市に移行した場合、県からどこまで権限移譲が進むかなどを確認した。

今後、益城町は18日から、熊本市は25日から任意協の報告を行う住民説明会を始める。
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 23:20:53 ID:wsL0yr+X0
どうやら、久留米は終了フラグが立ったようです。

【社会】九州:百貨店の井筒屋、09年2月に久留米店を閉鎖
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218546048/

16 2008/08/12(火) 22:39:03 ID:+QXba9i40 名無しさん@九周年
まぁ、生き残りのためには仕方ないな
岩田屋みたいに潰れたらおしまいだしw

20 2008/08/12(火) 22:44:52 ID:3kgtVWG30 名無しさん@九周年
えーーー岩田屋つぶれたのか?

33 2008/08/12(火) 23:03:09 ID:+QXba9i40 名無しさん@九周年(sage)
>>20
>>23
法的整理ではなく私的整理という形で実質的には潰れました。
今は伊勢丹福岡店が地元に配慮して
「岩田屋」という名前で営業しているだけです。
http://www.nishinippon.co.jp/news/f-kyushu/06kinyuu/07.html

43 2008/08/12(火) 23:33:57 ID:vSueVO8O0 名無しさん@九周年
井筒屋が撤退したら、マジであの周辺ゴーストタウン化するぞ・・・。
確か近くにも撤退したデパートがあって、現在のところテナント未入居状態だった。

68 2008/08/13(水) 01:13:32 ID:PBDqbFle0 名無しさん@九周年(sage)
あー、やっぱりだめか
六ツ門地域全滅やな
というか久留米自体がだめか
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 23:25:14 ID:suKSX4er0
>>76
日経の記事見ると久留米中心部の空き店舗率は21%らしいしw
ttp://www.nikkei.co.jp/kyushu/news/200808130000001254.html
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 23:45:07 ID:iArox/OoO
くまもとは田舎ばってん
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 23:48:13 ID:suKSX4er0
熊本の心配する前に久留米の心配しろよw
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 00:27:04 ID:kGHBRwcK0
久留米完全終了か・・・
24時間、熊本スレ荒らしてるドコモ携帯の基地外が買い物に行かなかったせいだねw
自業自得というには辛すぎる結果だが。
81鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2008/08/14(木) 00:33:37 ID:9ds0sekE0
お盆だし、熊本人難民にお供え・・・。

熊本市およびその都市圏を語るスレ84
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1218640972/l50
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 09:59:17 ID:9An1qoS6O
田舎者に優しい福岡
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 10:19:40 ID:/H3jy9BN0
九州新幹線全線開通を「知らなかった」は大阪で4割、広島で3割
ttp://www.dik.or.jp/pdf/press_0708_kaitsu.pdf
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 15:42:23 ID:FUYItNwe0
現在熊本市の都市圏人口は約140万人で、142万人の福岡市とほぼ拮抗して
います。さらに国の出先機関の多くが熊本市に集中しており、行政と経済の熊本市、
商業の福岡市というツートップの棲み分けができているのが九州の特徴です。

また、熊本市の中心街はファッション先端地として雑誌などでもよく紹介されて
おり、週末は福岡市をはじめ九州各県から多くの若者たちが買い物に訪れます。

現在、熊本市は「政令市から州都へ」という崇高な目的を官民一体となって目指
しています。九州が一つになる時、その中枢となるべき都市は地理的中心にある
のが最も肝要であり自明です。その流れの中で、九州経済界でも州都に熊本市を
押す識者が圧倒的多く存在するのは当然のことです。

日本三大名城たる熊本城も築城400年を迎え、大規模な増改築が施されたことで、
城下町としての街力に磨きがかかり、大いに深みと成熟さを増しました。
熊本駅前のビル高層化、そして中心街の再開発(高層化)ラッシュと、政令市昇格を
見据えた国内外からの大規模投資が続きます。
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 15:45:43 ID:FUYItNwe0
山陽新幹線の終着駅が博多駅であったせいで、熊本市のポテンシャルが十分に発揮
できずにいたことは周知の事実です。しかし約3年後の九州新幹線の全線開通を機に、
新大阪〜熊本間が直通で結ばれ、これまで博多の町にそれていたシャワー効果が一気
に熊本市の中心街に降り注ぎます。

10年後、九州の州都が熊本市となった際、その後の10年で福岡市はそうとう街力
が弱体化すると予想されます。しかし歴史の動く時というのは往々にしてそうゆう
ものでしょう。

道州制とは1世紀に1度あるかないかの大きなチャンスであり、拠点都市の移転を
可能にする大きな国家的プロジェクトです。現在の福岡市のように北部の端っこに
町があっても来たるべき州間競争に備えることは到底できません。

地理的中心の地に九州内の密度の濃い様々な要素を集中させることで九州を1つに
まとめ、他州との競争にも一丸となって(良い意味での)競い合いができるのです。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 15:57:35 ID:juZW5HcZO
日本一オシャレな街なんだろ熊本。クス。
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:05:24 ID:FUYItNwe0
これから小規模自治体は急速な高齢化に伴い、財政負担、人材流出が続きます。
熊本市が政令市になれば、県と同レベルの権限で繁華街を中心に多角的な発展が可能
です。したがって、さらなる合併誘発も十分予想され、熊本市を中心とした超広域の
合併も視野に入ってくるでしょう。

熊本市の人口が100万、200万と増えてゆくことで様々な分野での需要が生まれ、
市電のLRT化はもちろんのこと、新たな鉄道網の整備も実現できますし、道路インフラ
に限っては環状の都市高速建設も本格的に現実味を帯びてきます。

宮崎方面への九州横断自動車道延岡線が完成すれば、熊本の嘉島JCTが九州内で最も
各地に対する利便性にすぐれた最重要ポイントとなるため、運送関連の大手企業から
特にフォーカスされる大規模物流拠点になることは間違いありません。

洗練された都市、もとい州都を構築してゆくにはやはり地の利が一番です。端にある
町より中央の街、不便な町より便利な街、治安の悪い町より品格と風情を備えた城下街、
一極集中を危惧されている町より九州全ての自治体に優しい街。

とてもセオリーで、そしてスタンダードな考え方ですね。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:07:21 ID:FUYItNwe0
>>86 ←薄学で無知な方は考え方も短気で粗野。やれやれ...可哀想なことですね。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:28:34 ID:DPWZ5EERO
何を目当てに熊本に人が押し寄せるの? バカじゃね
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:36:31 ID:FUYItNwe0
>>89 ←バカは君ですよ、短気クン。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 18:23:59 ID:pjx+hnYz0
こうゆう30年になりそうな予感。

2008年: 熊本市が富合町を吸収。国内最大級の新幹線車両基地が熊本市の管轄となる。
2009年: 熊本市が城南町、益城町を吸収。郡部に展開する大規模企業設備が熊本市の管轄となる。
2010年: 熊本市が植木町を吸収。政令指定都市としての要件を全てクリア。熊本駅南側に国内最大級の合同庁舎が竣工。
2011年: 77万人の政令指定都市「くまもと市」が誕生する。同年、九州新幹線が全線開通。
2012年: 大規模駅周辺再開発(親水公園、図書情報センター、商業施設を含めた超高層ビル(35F)ビル)が完遂。
2013年: 九州市長会における道州制九州モデルの議論において、州都を「くまもと市」とすることで見解一致。
2014年: 桜町一帯大規模再開発により旧熊本交通センター跡に大規模高層複合ビルが竣工。名実ともに国内最大ターミナルとなる。
2015年: 政令指定都市⇒州都の道筋が立ったことで、国内外からの投資が活発化、都心部の地価が前年比250%高となる。
2016年: 熊本駅南側に超高層のシティホテル3棟(30F,33F,35F)の建設が決定。JRが熊本駅を超高層の駅ビル化とすることで合意。
2017年: くまもと市の人口が85万人を突破、逆に九州北部方面(北九州・福岡・久留米)の人口減少が顕著化する。
2018年: 駅ビル(65F)が竣工。合わせて駅名称を熊本駅から「くまもと駅」へ変更。85万政令市の玄関口となる。
2019年: 府都を「くまもと市」とし九州府が開府、合わせて副府都が「八代市」に決定。
2020年: 新福岡空港建設計画が頓挫、代わって海上24時間運行の「くまもと九州国際空港」建設が正式決定。
2021年: 九州北部方面(北九州・福岡・久留米)の人口減少が加速、北九州市が政令市から中核市へ降市、久留米は人口10万人を切る。
2022年: 府都の人口が120万人突破、新市街再開発計画により地デジ放送塔「くまもとタワー(450m)」の建設が決定。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 18:24:28 ID:pjx+hnYz0
2023年: くまもと駅南側に「府都庁舎(75F)」「府都議事堂タワー(55F)」が竣工、上場民間企業の多くが周辺に支社進出。
2024年: 福岡市の人口が80万人を切り政令市から中核市へ降市、財政悪化の煽りで市営地下鉄、都市高速が廃止。
2025年: 著しい需要低下により福岡空港、博多港の廃港が決定、鳥栖の物流形態は全て府都IC(旧熊本IC)に移転・集約される。
2026年: 国内外からの大幅な観光客増から、久住、九重などの観光地域を全て「阿蘇くまもと」に名称統合
2027年: 海上空港と府都駅、府都中心街を結ぶ次世代モノレール「府都鉄道 空港線」が開通。
2028年: 府都外円+府都IC・益城ICとを結ぶ「府都高速」が開通。同年冬期、中心部を縦断する「府都高速2号線」が開通。
2029年: 著しい需要低下により博多駅ビルの撤去が決定、ヨドバシ、ビック、ロフト、三越、大丸の福岡撤退が決定。
2030年: くまもと駅西口にヨドバシ、ビック、ヤマダの巨艦店・旗艦店が開店、駅地下街の増床が決定、天神地下街の15倍の規模へ。
2031年: 府都の人口が250万人を突破、副府都の人口も50万人を突破、対して福岡市の人口が30万人に減少。
2032年: 鶴屋が全面改修、超高層化(55F)され名実ともに日本最大の百貨店へ。新市街、下通り、上通りアーケード全面改修。
2033年: 中心街を基軸に東西、南北に延びる「府都鉄道 東西線・南北線」の2路線が開通。
2034年: 帝国ホテルくまもと(50F)、グランドハイアットくまもと(60F)、ヒルトンくまもと(55F)が都心部に相次いでオープン。
2035年: 府都駅東口に高島屋が進出、都心部に伊勢丹が進出、
2036年: 2044年夏季オリンピック開催国が「くまもと市」に決定、都市整備、新規大型建築物の建設等が加速する。
2038年: 九州府内に本社を置く主だった企業の97%が府都に本社を移転。府外に本社をもつ企業のうち99%が府都に支社を設置。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:54:00 ID:B2wEmSlT0
熊人は日本中から実際の田舎度合い以上に「田舎臭い町」と思われてるのがどうしても納得できない。

この「都会コンプレックス」の顕著な例が>>91 >>92 
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 02:00:49 ID:gJfhorwKO
では 都会を感じさせる物があるか? 
という質問には>>90みたいに答えようとせずに(できずに)不貞腐れるだけ 

熊本市民は間違いなく丼百姓のカッペw
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 09:34:02 ID:eBrotiD90
>>94

毎日にことだけど、熊本嫉妬筋はレベルが低い。相手にするだけ時間の無駄。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 09:37:17 ID:arQSImtkO

日本語が苦手なくまもとの田舎淫乱女つるまんこ
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:12:58 ID:I/IR9o6li
どうも最近、香ばしいザコ福岡人が寄生してるみたいでつね。
熊本市に嫉妬しすぎwww
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:15:38 ID:gJfhorwKO
熊本が大嫌いなだけだよw 
福岡人でもねーしw
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:18:27 ID:arQSImtkO
くまもとは、コケにされやすいダメ田舎
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:20:17 ID:72aqv6BBO
実際の有力説は新幹線の全線開通により福岡と鹿児島にストローされるんだろ
九州は州都、福岡と福州都、鹿児島のバランスの取れた州作りが理想とされる
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:23:00 ID:2XU7rFlc0
>>93

激しく同意。  都会へのコンプレックスは凄まじい。

102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 22:16:12 ID:H2qzWtd7i
自作自演の福岡人はオオカミ爺さん。
香ばしく連続で自作自演wwww
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 22:18:14 ID:arQSImtkO
くまもとが取り柄のないヘボ田舎なのは皆知ってるから、もういいよ
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 23:37:25 ID:2XU7rFlc0

ハーイ・ハーイ・ハイセンス♪つ・る・や♪

は業績もハイセンスに下降中♪

    02年    05年   07年
売上 800億 → 720億 → 650億
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 00:44:38 ID:kP8T+OsTO
不況だけど、売上激減の田舎デパートにも頑張ってほしい
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 01:46:41 ID:TDSc7A3gO
なんで熊本って蛇蝎の如く嫌われてるの? 僕も熊本人タヒねばいいと思うけど?
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 01:51:55 ID:FDBKJ1DE0
ttp://www.nikkei.co.jp/kyushu/news/200808130000001254.html
久留米井筒屋、来年2月閉鎖 集客に苦戦(08/08/13)

井筒屋は12日、子会社を通じて運営する久留米井筒屋(福岡県久留米市)を2009年2月末に閉鎖すると発表した。
福岡市内の百貨店や郊外型ショッピングセンターなどとの競争激化で集客に苦戦、営業継続を断念した。
今後、地元自治体などと跡地利用について協議する。同日、久留米市内で会見した井筒屋の中村真人会長は
「博多井筒屋に続く債務超過店の閉鎖で、黒字店への集中投資を加速する」とした。

久留米井筒屋は1936年、旭屋デパートとして発足。62年、井筒屋の傘下に入り現店名に変更した。08年2月期の
売上高は約63億円でピーク時の4割の水準。運営子会社「久留米井筒屋」の08年2月期は約6200万円の経常赤字、
同期末で約63億円の債務超過に陥っている。久留米井筒屋の土地・建物は井筒屋が所有している。

久留米井筒屋が立地する西鉄久留米駅近くの繁華街、六ツ門地区の公示地価は02年から毎年15%近く低下。
中心市街地の空き店舗率は上昇を続け、07年度は21.3%となっている。井筒屋の中村会長は「久留米商圏の
地盤沈下が激しく改装を行っても投資を回収するのは困難。現在の井筒屋の経営状況では赤字の垂れ流しを
続けることはできない」と閉鎖の経緯を説明した。

今後は建物を取り壊したうえで、再開発計画を練る。詳細は未定だが、久留米市などが出資する第三セクター、
ハイマート久留米(久留米市)などと協議し、08年度中に大枠を固めるとしている。百貨店業態の維持は困難で
駐車場併設型のショッピングセンターなどを検討中だ。
ただ、井筒屋は「自己資金で再開発を行う余裕はなく、中心市街地活性化基本計画などの助成制度に期待している」
としており、再開発に向けた資金確保がままならなければ、土地・建物を売却したうえで久留米から完全撤退する可能性もある。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 01:57:37 ID:FDBKJ1DE0
久留米井筒屋:来年2月閉店 商都に驚きと不安、中心地活性化に影響 /福岡
ttp://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20080813ddlk40020431000c.html

「街の灯消える」市民驚き 久留米井筒屋 来年2月末閉店へ 中心部「また寂れる」
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/40851

久留米井筒屋閉店へ 郊外店と競合「回復は困難」 来年2月末
ttp://qkeizai.nishinippon.co.jp/news/item/25018/catid/1
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 06:31:53 ID:kP8T+OsTO
くまもと市が嫌われるのは、生理的に受け付けない田舎だから。
ハエやゴキブリを嫌うのと同じ理由。

※くまもと市を除く熊本県は、そこまで嫌われてない。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 10:54:42 ID:6tA52o5V0
マラソンの解説に、何故に郷土の誇り・松野明美が呼ばれんのだ・・・?
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:25:45 ID:1sVLZmpU0




政令市を目指すのに「久留米よりはマシ」なのが取り柄の熊本市。




112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:32:14 ID:kP8T+OsTO
くまもと市が取り柄を一つでも持てるように、田舎の魅力を高めてもらいたい
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:22:58 ID:wZ1+4/4Oi
州都争いに惨敗したカッペ福岡人が涙目で連続自演笑えるw
先細りの村は大変だ〜wwww
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:39:34 ID:kP8T+OsTO
くまもと市は、これからも田舎の代名詞として頑張ってもらいたい。
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:56:50 ID:ZoFeQ+c2O
これからも肉便器養成所としてクマンコには頑張ってもらいたいw
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:57:07 ID:q93emtea0
田舎の代名詞
東の横綱→山形

西の横綱→熊本
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:31:09 ID:dDRqPlSQ0
956 2008/08/17(日) 13:35:37 ID:2vgdLJFc0
ニャンコスキー仙台◆dqVzDvT5pM

俺の知人に長年ニートをやっている人がいるが、
月日が経つごとに、彼の性格が悪くなっていくのを感じる。
荒し行為もニート暮らしも、長く続けるべきじゃない。
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 12:48:07 ID:8f3k6EWU0
メメジョ
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 12:53:47 ID:x//Ccy7B0
>>118
それって州都誘致が絶望的な福岡で一番使われてる言葉でつね♪
意味不明だけど。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 14:16:14 ID:mNjGc+fOO
くまもと市には、中出しソープしか取り柄のない淫乱なダメ田舎を脱却してもらいたい。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 14:43:59 ID:x//Ccy7B0
州都になれる確率が2%しかない福岡人が大必死涙目で熊本に嫉妬の嵐♪
分る、分るよ、悔しいのォw
州都になれなくて悔しいのォ〜ww
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 14:52:14 ID:mNjGc+fOO
くまもと市は蒸し暑い田舎だから、熱中症で一層お馬鹿になってる田舎者が多そう。
僻地貧乏田舎に引きこもってる弊害が如実に出てる。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 14:55:13 ID:mNjGc+fOO
くまもと市に期待したいのは、九州はもとより全国的な田舎の代名詞としての知名度と機能。
都会の人たちが、田舎を体感できる、田舎テーマパークを目指したら面白い。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 18:29:13 ID:ECev+3wj0
>>122 ←熱中症で一層お馬鹿になってる田舎者w
>>123が暮らしてる村は"都会の人たちが、田舎を体感できる、田舎テーマパークを目指したら面白い"ww
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 19:24:02 ID:mNjGc+fOO
くまもと市は、田舎を恥じたり、惨めに思う必要はない。
田舎の中の田舎を目指して頑張ってもらいたい。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:35:04 ID:gDtKKxcD0
ID:mNjGc+fOOの必死さは金メダル級ですね
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:18:11 ID:Qc3AWRbu0

まだ新幹線開通前なのに「嫌な兆し」

           02年    06年
大企業支店数     116  →  102
オフィス空室率    12%  →  16%
下通り通行人増減   100  →  87
鶴屋年商       790  →  710
小売数       3,815 →  3,691

128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:33:04 ID:6PF8ej6AO
九州新幹線「つばめ」の歌
http://jp.youtube.com/watch?v=1_c9OpPmDb0
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:15:49 ID:q0Msm8MbO
福岡は州都じゃなく、北九州&下関みたいに特別市になればいいと思う。
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 02:16:13 ID:mNr5NlKA0
>>129

「三国人居留 特別区」w
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 02:17:00 ID:mNr5NlKA0
訂正

三国人+B+893 居留
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 08:03:25 ID:t9og21Q2O
くまもと市は、これからも田舎の代名詞として、正々堂々村興しに努めてもらいたい。
そのためには、都会の人たちが抱いている、くまもと市=不便で貧乏なダメ田舎というイメージを払拭する努力が欠かせない。
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:36:18 ID:eo79NUpR0
最近、州都最有力候補たる熊本市に大嫉妬する福岡人が大杉w
九電が味方してくれなかったのがそんなに悔しくて悔しくて仕方ないのかなァ・・・。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:40:26 ID:esTfTbUFO

相変わらず勘違い甚だしい
クマちゃん
かわいい
www
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:53:59 ID:V4xLqkO30
福岡と北九州と大分と下関で福北州作るからいいよ。
大牟田はくまんこを含む九州府に割譲。

農業大州九州府州都宮崎おめでとう。
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:06:27 ID:eo79NUpR0
>>134
↑↑↑
九電に見放されて毎日が涙目大嫉妬のカッペ福岡人乙♪
さらば北端の村、福岡よ・・・さらば先細り村直行の福岡よ・・・ww

さ ら ば ァ 〜 www
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:36:44 ID:esTfTbUFO
↑本当の
カッペのクマちゃんに言われても説得力ないなあ

www
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:53:04 ID:t9og21Q2O
くまもと市は、田舎の代名詞として、田舎の魅力を磨いていくべき。
都会の人たちと喧嘩して火病ってる場合ではない。田舎ブランドの確立が急務。
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 18:25:55 ID:QWh+O6TdO
九州の州都が熊本? 
基地外だなw こいつらw
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 18:49:47 ID:esTfTbUFO
ばってん=×点州の州都なら認めてやる
www
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 18:58:18 ID:t9og21Q2O
くまもと市は、「ばってん田舎」として都会に売り込むのも面白い。
間違っても、「ダメ田舎」ぶりを都会に晒せ、ということではない。
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:38:01 ID:OKd15k8P0

どうしても田舎の代名詞を脱却したいクマ。


143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:20:00 ID:VzbsAyzti
関東人なんで九州はよく知らないが、こっちの知名度的には福岡より熊本市の方が上かな。
熊本城とか阿蘇とか教科書レベルで習うからさ、しょがねぇだろ。
それに熊本市は九州の真ん中だから場所が分りやすいけど、福岡はそもそもどこにあるの
かすら知らないヤツが多いからな。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:31:00 ID:t9og21Q2O
くまもと市民のやるべきことは、関東人に成り済まして都会の福岡を叩くことではなく、田舎の魅力を高めることだ。
佐賀に劣る田舎であろうが、町村に劣る田舎であろうが、田舎の代名詞として知名度向上に取り組んでもらいたい。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:43:11 ID:tzBybXe40
「九州の州都は熊本が望ましい・・」

九州電力の松尾新吾会長はこのほど、熊本市で開かれたKKTフォーラムで「道州制が導入
されれば、九州の州都は熊本が望ましい」などと語った。これはKKTフォーラムのパネリスト
の一人として発言したもの。2年前のふくおか経済レセプションで「九州の州都は熊本が望ま
しい」と挨拶して以来、「熊本州都論」は松尾会長の持論。松尾会長は「九州の一体的な発展
のためにはどうすべきか。道州制になることで何が良くなるのか、行政はどう変わるべきか。
そこをまとめると、九州の州都は熊本が一番良いということになる。明治時代から熊本には九州
を統括する国の出先機関が多く置かれた。

ttp://www.kumamoto-keizai.co.jp/content/asp/dejikame/dejikame_detail.asp?PageID=19&Knum=10059&PageType=list
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:45:51 ID:tzBybXe40
九州の中心都市”熊本”

1900(明治33)年に成立した「鉄道唱歌」の中で、当時「九州一の大都会」と歌われた熊本市。
九州の中心として各種の国家機関が置かれ、行政・軍事・学問の都として栄えた。当時の繁栄を
物語るように同唱歌では4番を割いて歌われている。道州制や州都問題で、再び九州の中心地が議論
される現在、温故知新の精神で明治の熊本に学ぶところは多いのではないだろうか。

ttp://www.kumamoto-keizai.co.jp/content/asp/kouhou/kouhou_detail.asp?PageID=2&Knum=8383&PageType=top
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:47:56 ID:t9og21Q2O
くまもと市のやるべきことは、リップサービスで手淫することではなく、田舎ならではのホスピタリティを充実させることだ。
オナニーのしすぎで、精根尽き果てたショボ田舎に成り下がってはいけない。
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:51:33 ID:QWh+O6TdO
クマンコは東京の名を借りて福岡貶すしか能がないw 
そろそろ芸風変えろよw 
ツマンね〜よ百姓どもw
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:52:02 ID:t9og21Q2O
くまもと市が、佐賀に劣る田舎であろうが、町村に劣る田舎であろうが、恥じたり、惨めに思うことなく、田舎道を突き進んでもらいたい。
田舎自慢でオナニーしたり、都会嫉妬で火病ったりしている余裕が無い僻地貧乏田舎ということを忘れてはいけない。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:00:29 ID:tzBybXe40
福岡村の将来は............暗いw
というか新幹線の全線開通を機に垂直急降下で村化してゆきますw
毎年数万人規模で人口減ってくだろうなぁ.....

こわいねぇ.....村はさみしいねぇ.....村は大変だねぇ....過疎化の村ふぁいとー!
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:06:45 ID:qEndBnXli
最高レベルの田舎モンといえば、やっぱり福岡市かな。
関東からみても飛び抜けて田舎モンだしね。間違いなく。
田舎すぎるから、みんな所在地すら知らない。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:16:18 ID:t9og21Q2O
くまもと市民のすべきことは、都会の福岡を貶すのではなく、自分たちの田舎を精一杯アピールすること。
これまで以上に、くまもと市といえば田舎、田舎といえばくまもと市、という一般的イメージを更に強固にしたい。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:47:29 ID:MhurJI7Ai
福岡と聞いて思いつくものがなにもない。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:54:49 ID:QWh+O6TdO
明日も百姓クマンコ娘中央街で稼いだバイト代貯めて憧れの福岡で都会を満喫w 
あまり大声ではしゃぐなよw クマンコ達だきゃw
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:13:02 ID:nB371ErY0
都会は満喫したいが、福岡は都会というより畑。都会というにはチョット...w
辺り一面が畑のところを都会とは言わないし、そもそも熊本市より遥かに格下の畑村に何しにいく?
畑耕すのは福岡人の仕事だろww
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:22:00 ID:QWh+O6TdO
↑泣かなくてもい〜だろw
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:24:33 ID:t9og21Q2O
くまもと市は、福岡をはじめとした都会からお客様をお迎えしなければならない僻地で貧乏な田舎だ。
くまもと市民は、田舎に籠もって都会に嫉妬するだけでは生きていけないことを肝に銘じるべき。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:37:01 ID:esTfTbUFO
クマちゃん

×点州の州都
認定され大満足だろwww
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:40:48 ID:nB371ErY0
↑鼻水まで垂れ流して泣きじゃくらなくてもい〜だろォォォォォwwww
そもそもが畑専のカッペ福岡村人なんだから。

低 層 カ ッ ペ 福 岡 畑 村 人 ♪ ww
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:45:37 ID:t9og21Q2O
くまもと市民は、都会の人たちにすぐ火病を起こすのが欠点だな。
くまもと市は、都会の人たちを敵に回しては生きていけない僻地貧乏田舎ということを肝に銘じるべき。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:52:27 ID:nB371ErY0
畑村人が自分のことを妄想で「都会」と言ってますな♪
昔から福岡は「都会」に対する憧れが九州一だから、いつのまにか自分たち畑村人が
「都会(実際は畑村人)」であると妄想を含めた思い込みを始めたようだ。

低 層 カ ッ ペ 福 岡 畑 村 人 欠 点 だ ら け 〜 ♪ ww
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:55:36 ID:t9og21Q2O
くまもと市民が、都会の福岡に嫉妬し敵視したところで、僻地貧乏田舎のままだ。
くまもと市は、都会の人たちを味方につけ、田舎の代名詞として存在感を高めるべきだ。
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:02:06 ID:MWsLPiSV0
>>161
低層低層と煽ってるのは札幌人ではなく、やはり熊本人か・・・。
語るに落ちたな。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:04:13 ID:XfKIe3Xa0
>>162-163
↑↑↑
エサ無しでもすぐ釣れた♪釣れた♪釣れた♪www
畑村人だからすぐ釣れた♪釣れた♪釣れた♪www
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:04:47 ID:f3kj77SuO
なるほどね
クマちゃん
成りすまし
得意中の得意だったよな
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:07:40 ID:vgYGE4cai
福岡って、畑村だったのか
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:08:50 ID:XfKIe3Xa0
>>166
いいえ、畑村じゃありません。「畑カッペ田舎村」でつ♪
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:11:31 ID:oWxjQkPFO
くまもと市は、カッペ田舎を目指すのではなく、都会の人たちを癒すホスピタリティ田舎を目指してもらいたい。
佐賀に劣る田舎であろうが、町村に劣る田舎であろうが、恥じたり、惨めに思う必要はない。
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:13:22 ID:IFR+JQZMO
福岡にいじめられたよ〜

親分の東京も糞臭い熊本なんか係わりたくないぞww
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:24:02 ID:XfKIe3Xa0
>>168-169
↑↑↑
エサ無しでもすぐ釣れた♪釣れた♪釣れた♪www
畑村人だからすぐ釣れた♪釣れた♪釣れた♪www

さらに自演(なりすまし)の福岡泥畑キング・オブ・カッペ人も釣れちゃったぁ♪
↓↓↓
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:26:36 ID:IFR+JQZMO
↑君は頭良さそうだねw
じつに熊本人らしいw
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:33:41 ID:oWxjQkPFO
くまもと市民は、頭が悪くて屁たれな田舎者ばかりでもあるまい。
くまもと市は、これからも「田舎の中の田舎」として、知名度向上に取り組んでもらいたい。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:38:39 ID:IFR+JQZMO
また誇らし気に東京自慢してくれよーww
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:06:43 ID:kP9Aqc/c0
【2008年6月 日銀支店発表の業況判断指数―全産業】

業況判断...各地の支店
+9〜±0......北九州 +8、前橋 +3、横浜 +3、水戸 +1、神戸 ±0
-1〜-10......近畿(大阪) -3、熊本 -3、名古屋 -4、香川(高松) -5、岡山 -7、
...........................松山 -7、九州(福岡) -8、静岡 -9、大分 -9、広島 -10
-11〜-20...下関 -12、中国(広島) -13、那覇 -13、函館 -14、長崎 -15、
...........................鹿児島・宮崎(鹿児島) -16、新潟 -16、青森 -16、北陸 -18、
...........................京都 -20
-20〜-30...北海道(札幌) -21、後志(札幌) -22、松本 -22、東北(仙台) -24、
...........................徳島(高松) -27、山陰(松江) -27、山形 -27、甲府 -28、釧路 -28、
...........................高知 -29、秋田 -29
-31〜-40 福島 -31、盛岡 -36、旭川 -38
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:16:07 ID:LWQixhFj0



日銀短観の意味もわからずコピペ乱用する田舎の熊さん。






176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:29:46 ID:JYkHlXFc0
?
>>174
は、州都を北九州にしてくざさいっていってるの?
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:29:48 ID:oWxjQkPFO
くまもと市は、都会や周辺町に寄生するだけのショボ田舎を一日も早く脱却すべき。
そのためには、田舎ならではの魅力を高めて、福岡をはじめ都会の人たちを引き付ける必要がある。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:31:18 ID:a9Vy6em60
熊本市の観光客数は約2100万人(熊本市430万人・阿蘇1670万人)、一方、福岡市は約1600万人、
人口一人あたりの観光客は熊本市は31人、福岡市は11人。阿蘇に行った人の半分が熊本市に立ち
寄るとしても福岡市より多い。

熊本市は城下町から明治以降の軍・行政等による政治都市として発展してきました。
人と風土を愛し、次の世代に伝えて行くという信念と無償の気質、変えてはいけないものを見抜く
気質など、城下町・軍都政治都市として長年培ってきた素晴らしい気質があります。

福岡にはまるで見出せない熊本ならではの高貴な気質・・・
九州の雄として州行政、州経済を牽引する気質に富んだ熊本市、逆に凶悪犯罪や飲酒運転などの
低レベル民度性しか話題にならない福岡市。

どちらが州都に相応しいか、とてもシンプルな考察ですね。
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:58:52 ID:+4020a+Li
>>173
福岡では東京自慢が流行ってんのか?
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 12:57:48 ID:a9Vy6em60
>>179 福岡は東京に憧れすぎなとこありますからね。
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 12:58:11 ID:OfnslV+D0
>>178
つまり阿蘇山に支えられてるということですね。
阿蘇がなけりゃカスじゃねーか
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 14:33:03 ID:a9Vy6em60
>>181
阿蘇がなければ....という妄想仮定は有り得ません。
現実的に阿蘇はありますし、「なければ」という非現実的な妄想仮定は成り立ちません。

暑さで脳をやられちゃいました?
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 14:59:14 ID:OfnslV+D0
>>178 >>182
熊本市の観光客数なら阿蘇を抜かすべきだといいたい
そもそも中心地の観光客数が430万人は少なすぎだろ
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:08:57 ID:RtdVZ+gC0
>>183
まぁまぁ、負けたからといってそうムキになるなw
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 16:16:50 ID:IFR+JQZMO
>>178 
取るに足りん事を得意気にw だから卑語もっこりは日本中で笑われるんだ禿げ
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 16:25:09 ID:RtdVZ+gC0
最近、1日中、熊本のことばかり考えて癇癪おこしてる低脳の福岡人が多いな。
周りから笑われてるのに気付いてない。カワイソウ・・・。
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 16:33:42 ID:IFR+JQZMO
このスレでさえ熊本嫌われてんなw 若干名除いてw
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 18:28:49 ID:oWxjQkPFO
くまもと市民は、福岡をはじめとした都会を敵視しても一円の得にもならない。
これまで以上に、田舎の代名詞として、マイナーな僻地貧乏田舎を改善してもらいたい。
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 18:44:02 ID:a9Vy6em60
「凶悪犯罪や飲酒運転」を>>185は"取るに足りん事"と切り捨てるわけですから
福岡人の民度が知れるというものです。九州の雄が務まるはずがありませんね。
とてもシンプルな帰結点と言えるでしょう。福岡人は言葉も汚いですし。
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 18:46:47 ID:IFR+JQZMO
↑いいから涙と鼻水拭けw
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 18:57:53 ID:oWxjQkPFO
くまもと市は、淫乱で下品な負け犬田舎を脱却してもらいたい。
福岡をはじめとした都会から学ぶことも多い。田舎を恥じたり、惨めに思う必要はない。
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 19:33:04 ID:a9Vy6em60
「凶悪犯罪や飲酒運転」を>>185>>190は"取るに足りん事"と切り捨てるわけですから
福岡人の民度が知れるというものです。九州の雄が務まるはずがありませんね。
とてもシンプルな帰結点と言えるでしょう。福岡人は言葉も発想も汚いですし。
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 21:04:08 ID:oKmzGiAO0
北九州へ転勤した妻の友人が色々言ってたらしい。
学校も近所も在日や部落の人間のトラブルが多いと。
熊本にいる時はこんなこと無かったので早く帰りたいとさ。
いつまでも帰れないなら旦那の単身赴任を考えるとも。
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 21:07:34 ID:oWxjQkPFO
くまもと市は田舎だから、この手のトラブルは確かに都会より少ないだろう。
くまもと市は素朴な田舎をアピールして、都会から人を呼び込む必要がある。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 21:40:17 ID:FXn408tTi
福岡に州都の資格なし!
九州の州都は熊本市で決まり。

終 了 で す
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 21:42:57 ID:G0t+zwPv0
そういうトラブルに巻き込まれるくらいなら田舎と言われようがこっちがいい。
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:02:32 ID:oWxjQkPFO
くまもと市は、田舎である以上、都会より治安が良いことをアピールすべき。
しかし、これだけでは田舎に都会の人たちを呼び込むのは難しい。田舎の魅力を掘り起こす努力が欠かせない。
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:18:35 ID:oWxjQkPFO
くまもと市の外側では景気の良いニュースが続く。
他力本願の屁たれ田舎を脱却しなければ、いつまで経っても馬鹿にされ嘲笑され続けることになる。
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:23:45 ID:M2rmRFvn0
>>197-198
田舎に関する考察は熊本市だけでは無理がある。
やはり熊本市を上回る僻地(福岡市)に助言を受けるのが望ましい。
僻地(福岡市)から見れば田舎は大都会だが、たまには僻地(福岡市)の話も聞いた
ほうがいいと思う。>>197-198(僻地在住者)からも同様。
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:30:31 ID:4khW3Dbg0
>>184 >>185
オレは京都府民だバカヤロウ
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 01:31:41 ID:WyBrn93DO
東京都民の次は京都府民かw 成り済ましも大変だw
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 01:54:07 ID:Pxl57APQO
実際にストローされるのはどっちなんだろね?
具体的に数字で現れるから楽しみだね
http://jp.youtube.com/watch?v=1_c9OpPmDb0
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 02:29:51 ID:WyBrn93DO
熊本市民の存在価値が皆無なのは日本人の常識だが、
熊本市内の新卒女子校生の大半を占める、貧乏&バカな層の受け入れ先が、中央街しかないのは由々しき問題であろう。 

斯様な有様で州都に立候補したところで、九州府の将来を担えるのか?
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 02:38:17 ID:wt481vpS0
福岡は、ただただキムチ臭い。
週末になると半島人男性が日本女を買い求めにやってくる街。福岡。
住民気質もキムチばかり食ってるせいかファビョりやすく下品で粘着質。

熊本、九州を離れ、本土から九州の地図を眺めてみれば
熊本こそ九州の中心で州都にふさわしいのだと改めて確信する。
韓国の植民地みたいな福岡を州都にすれば、九州、いや日本国の大きな損失となるのは間違いない。
心ある九州人、良識ある日本人は九州の州都は熊本がふさわしいと声を大にして訴えるべきである。

205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 02:44:46 ID:WyBrn93DO
↑怒るなよw 君の母親も中央街の元トルコ嬢なんだろうけどw
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 02:49:14 ID:wt481vpS0
>>205
下品な和製キムチ野郎乙。
 
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 07:51:34 ID:OhUiNz01O
くまもと市民は、田舎者の悲しい性で、都会を目にすると火病ってしまう癖がある。
くまもと市は、田舎臭いというイメージを更に強固にして、都会との差異を際立たせたい。
田舎を満喫したければくまもと市へ、というムーブメントが起きるかも知れない。
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 09:12:14 ID:8/SPZXEVO

あなたの考え天才!!
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 10:46:00 ID:xnZM953x0
一般的に熊本市というと、城下街、行政の街、商業経済の街、若者たちの街等々の印象
があります。対して福岡市はというと、飲酒運転に代表される凶悪犯罪の巣窟、それに
暴行などの劣悪非道な性犯罪の苗床、支店経済で成り立つ他力本願の田舎村という印象
が拭えません。どちらが州都に相応しいか...シリアスに考えずとも答えは簡単ですね。
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 10:55:34 ID:OhUiNz01O
くまもと市は、オウム真理教や馬喰いやボシタ祭りたど、野蛮な田舎というイメージが浸透してしまっている。
田舎は田舎なりの生き方があると思うが、反日親韓の淫乱田舎をまずは改善してもらいたい。
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 11:15:38 ID:a7co/8NsO
熊本に生を受けたってだけで人生にハンデを負う現実に、同情せずにはいられません。
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 12:20:49 ID:/blHDPLFO
>>211
精神障害、粘着気質、無学、無趣味、引きこもり、無職、未婚・彼女無し、もてない、童貞、ファッションセンスなし…

どうひいき目にみても、誰一人として、お前の背負っているハンデには及ばないと思われ。
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 12:23:45 ID:JOamV+UQ0
確かに
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 12:58:51 ID:a7co/8NsO
>>212 真っ赤になって反論WWWWW ワロタ
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 13:27:05 ID:4khW3Dbg0
>>212
もはやただの妄想野郎だな
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 13:41:11 ID:xnZM953x0
やはり圧倒的に問題なのは水ですね。人にとって水は大切不可欠なもの。熊本市
は住民が使用する水を全て地下水でまかなっています。異臭水の福岡とはかなり
違いますね。古き城下街、水の都、おおらかで高潔な民度、どれをとっても福岡
が優位性を出せるところがありません。
どちらが州都に最も相応しいか....もう考察するまでもありませんね。
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 14:49:14 ID:OhUiNz01O
くまもと市の田舎自慢といえば、オウム真理教や馬喰いやボシタ祭りといった野蛮なものばかりだ。
そこへもってきて反日親韓の売国田舎ときてる。日本の都会から好意を持たれる田舎への脱皮はまだまだ先か。
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 15:21:23 ID:GRRXRJma0
日本国内において低俗民といえば福岡人。幼稚園児でも知っていること。
低俗かつ暴力的で性犯罪にも関わりが深く、公僕が平気で飲酒運転を繰り返している。
場所柄が僻地ということもあるが、もう少し福岡人は正常な思考状態にならなければ
日本国の一自治体として認めてもらうのにもあと3世紀ほど必要となるだろう。

そうしているうちにも・・・
キチガイのように顔を赤くし、涙目で鼻水を拭きながらレスする福岡人が登場だ。
↓↓↓↓
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 15:33:57 ID:OhUiNz01O
くまもと市民は、福岡をはじめとした都会を敵視する一方、反日親韓を是とする売国田舎者のメッカといえる。
こんなことだから、周辺町から馬鹿にされコケにされ続けるヘボ田舎であるのだということに早く気付いてもらいたい。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 15:42:30 ID:OhUiNz01O
くまもと市は、何故城南町から舐められ馬鹿にされる田舎に成り下がったのかを真剣に考える必要がある。
くまもと市民となることで、恥ずかしい屁たれ田舎の住民となることへの嫌悪感があることは間違いない。
くまもと市は、こうした声を謙虚に受け止め、田舎の代名詞として村興しに取り組んでもらいたい。
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 15:59:47 ID:GRRXRJma0
↑↑↑↑
キチガイのように顔を赤くし、涙目で鼻水を拭きながらレスする福岡人が登場だ。
そしてさらにキチガイ福岡人のレスが続く・・・
↓↓↓↓
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 16:17:46 ID:OhUiNz01O
くまもと市民は、田舎者の悲しい性で、福岡をはじめとした都会に火病を起こしがちである。
都会を敵視したところで、佐賀や周辺町にも劣る僻地貧乏田舎が改善されないことを肝に銘じてもらいたい。
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 16:26:03 ID:WyBrn93DO
城南町は良い判断をした
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 16:47:26 ID:GRRXRJma0
↑↑↑↑
キチガイのように顔を赤くし、涙目で鼻水を拭きながらレスする福岡人が連続登場だ。
そしてさらにキチガイ福岡人のレスが早朝から深夜まで続く・・・
↓↓↓↓
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 16:53:02 ID:WyBrn93DO
↑熊本はこんな人多いの? 
フラレた腹いせに関係ない自治体貶して 

城南に嫌われるハズだよ
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 16:54:00 ID:OhUiNz01O
くまもと市民=卑怯で屁たれな田舎者というイメージが強すぎるのは問題だ。
城南町民から、ゴキブリや蛆虫を見るような目で嘲笑され馬鹿にされるのも仕方ない。
くまもと市は、嫌われないまっとうな田舎に脱皮できるよう、地道な田舎興しが必要だ。
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:01:13 ID:wzUgBENs0
↑↑↑↑
キチガイのように顔を赤くし、涙目で鼻水を拭きながらレスする熊本人が連続登場だ。
そしてさらにキチガイ熊本人のレスが早朝から深夜まで続く・・・
↓↓↓↓
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:15:21 ID:cc/F/fL70
↑福岡はこんな人多いの? 
九州中から総スカン喰らってる腹いせに関係ない自治体貶して 

九州全体から嫌われるハズだよ
229城南町民:2008/08/21(木) 19:21:27 ID:WyBrn93DO
イヤイヤw クマンコには負けるよw
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:37:36 ID:cc/F/fL70
早速、城南を何も知らない中卒ニート福岡村人が現れたなww
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:38:01 ID:YrP2msETO
クマちゃんへの提言

八代市に吸収合併され新八代市になること。
これしかなかろwwwww
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:46:48 ID:cc/F/fL70
>>231
熊本市と八代市の地理関係すらまるで理解できてない中卒ニート福岡村人が現れたなww
福岡村も大牟田村と合併したらwww
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:51:15 ID:YrP2msETO

新八代市の方が現実的よ
wwwwww
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 20:24:24 ID:OhUiNz01O
八代市くまもと区として出直す手もあり得る。
くまもと市民念願の政令市となるし、くまもとという負け犬田舎臭漂う地名を消去できる。
まさに一石二鳥だ。
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 20:41:15 ID:OhUiNz01O
植木市くまもと区
または
益城市くまもと区
となる覚悟がくまもと市にあるかどうかが問われている。
恥ずかしい屁たれ田舎の称号を返上する好機でもある。
田舎なりに百年の計で真剣に考えてもらいたい。
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 20:42:13 ID:cc/F/fL70


         *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    
      + (´・ω・`) *。+゚  カッペ福岡村民はもっと顔真っ赤になーれ♪
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・

237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 20:51:20 ID:YrP2msETO
ついでにクマの田吾作のイメージを払拭する為既に九州新幹線の駅もあり街のイメージがあり、八代県の方が良いかもよ
www
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 20:56:33 ID:OhUiNz01O
くまもと市民は、どうしても政令市民になりたいのなら、以下の中から好きなものを選べばよい。
八代市くまもと区
植木市くまもと区
益城市くまもと区
田舎の独り善がりなワガママは許されない。
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 20:59:52 ID:bTFz6CQE0
福岡市久留米区
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 21:08:32 ID:YrP2msETO
良いんでないの
八代県八代市番外地クマモト(笑い)
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 21:47:57 ID:Pxl57APQO
熊本て名前がいただけない。
熊だよ熊…くまにしてもクマにしても間抜けだし
小学生の時に熊本を知った時には熊が沢山住んでると素にそう思った
森高千里が出身と聞いた時は熊本をチョット好きになった
でも初めて熊本に観光に行ったら熊牧場があってやっぱり熊が沢山いた
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 21:53:30 ID:WyBrn93DO
だね 何といっても熊だからね
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:19:50 ID:mlyPHG6N0
農業県
今日も僕んちの畳のためにイグサいっぱい生産してくれてありがと!
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:45:37 ID:Mm6tPbvl0
・周囲の自治体に総スカン食らってる市
・道州制すら決まってないのに州都になったと先走る市
・60万以上人がいるのにこれと言った娯楽といえばパチくらいの市
・60万以上人がいるのにこれと言った企業がなく土曜出勤低賃金暮らしの市
・駅前がショボイと言うと「下通りは都会」と定番の返答が来る市
・東京から出張で来た人に「東京をおんなじくらい都会でっしょ」と平気で言ってしまう市
・逆に東京大阪に住んでいる出身者は口が裂けても地元が都会とは言わない市
・スイカみかんメロンと言った屈指の自慢物を絶対自慢しない謙虚な市
・日本で5本の指に入る「大学に行かない」勤勉な市
・高島屋三越よりも地場百貨店が素晴らしいと思っている市
・朝日や読売よりも地場新聞社が素晴らしいと思っている市
・メガバンクよりも地場地銀 が素晴らしいと思っている市
・一生を外に出ることなく過ごしてしまう人が大半を占める市
・明治時代は都会だった口癖の市
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:52:54 ID:02vj+kIHO
くまもと市も今では全国随一の田舎臭い町として知名度が上がりつつある。
田舎ならではの魅力を高めて、都会とは一味違う「田舎の中の田舎」を売り出してもらいたい。
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 02:15:09 ID:B7V0x9Do0
  ___◎_r‐ロユ
 └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
     /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
    </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
                         _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
                       ,r'"           `ヽ.
                   __,,::r'7" ::.              ヽ_
               _____ ゙l  |  :: _ノ      ヘ_     ゙) 7
                /`ー---‐^ヽヽ`l :: __       ____   /ノ )
             l:::      lヾミ,l _;;r';; ;;ヽ      ん';; ヽ ヒ-彡|
        _  ,--、l::::.      ノ〉"l,_l "|!!;; O;;!〉;.:)  f'<!;O; ;;;!|= ゙レr-{
    ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l| ヽ"::::''`ー-‐'´.::;i,  i `''-‐'    r';' }
   ,/   :::         i ̄ ̄  | ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ|
  /:::::::.        l:::    l:::::::   l. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"
 l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l .| ::゙l ::´ヽ---‐-‐-‐---/` ,il"..|'". .
 |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l .{  ::| 、 ::\二二二二/, il   |  久留米は終了!
 |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l/ト、 :|. ゙l;:  ::=====: ,i' ,l' ノト、
 ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
  \::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/'  |    `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 02:56:23 ID:Lc62q0w8O
分相応な器 ってもんがあるんだよ? 
クマンコには難しいかなw 
高望みしなけりゃ、悔しい思いも同県人に邪険にされる事もないんだが・・   
馬鹿だから解らんか
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 05:11:24 ID:iGfyO6a/O
昔、熊本ナンバーって『熊54』とかだったらしいね!
『本』が付いて良かったね。おめでとう!!
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:05:44 ID:ZOCD9SoCO
この久留米人の基地外は、下手に更生しようと説得したり、
運営にアク禁訴えて排除しようとするよりも、
荒らし・粘着行為を放置or促進して、
自ら精神崩壊するのを待った方が手っ取り早いな。

既に、かつての宮崎の某コテと似た状態と思われるので、
あと半年〜1年、といったところか。
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:12:33 ID:02vj+kIHO
くまもと市の田舎工作員はコソコソ独り言を書くのが趣味なのか?
城南町からコケにされたくらいで精神が崩壊してどうする。
たまには負け犬貧乏田舎を脱出して、福岡あたりの都会で羽根を伸ばしてみたらいい。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:31:59 ID:qxyD5XLw0
大日本スクリーン、熊本新工場に100億円投資

大日本スクリーン製造は19日、熊本県益城町の工場用地取得で県、町と立地協定を
結んだ。まず約100億円を投資し、2012年4月までに新工場を稼働。その後も段階的
に増設する計画で、最終的な投資は計500億円程度を見込む。次世代の半導体製造装置
のほか、有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)パネルや太陽電池の製造装置など
の生産も視野に入れる。 新工場「熊本事業所(仮称)」は同社にとって九州初の製造拠点。
熊本県が造成する工業団地「くまもと臨空テクノパーク」(約24万平方メートル)の用
地全体を来年2月に購入して建設する。

10年1月にも第1期として建築面積2万平方メートル程度の工場棟を着工し、12年春の
操業開始を予定する。13年以降も段階的に投資し、最終的に同計7万平方メートル程度
まで拡張する方針。 新工場では熊本県内を中心に第1期分で協力企業を含め約300人を
雇用する計画。最終的な雇用は1500人程度まで増える見込み。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080819c6c1901519.html
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:37:39 ID:qxyD5XLw0
JR熊本新駅舎 設計は安藤忠雄氏 県など合意 建設費20億円

熊本県は6日、2011年春の九州新幹線の全線開通に伴い、建て替えるJR熊本駅(熊本市)の
在来線駅舎の設計者に日本を代表する建築家の安藤忠雄氏を選び、事業を進める方向で正式に合意
したと発表した。蒲島郁夫知事がこの日、記者会見で明らかにした。

ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/39540
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:41:52 ID:qxyD5XLw0
熊本県が携帯ナビ全国初導入へ

県は、携帯電話をパネルにかざすと、目的地までの交通手段や観光地情報などが電話の画面に
表示される自動案内システム「くまもと安心移動ナビ(仮称)」を全国で初めて導入する。
九州新幹線鹿児島ルートの全線開業をにらみ、熊本市内の主要な交通・観光拠点に設置して、
県内を訪れる観光客らの利便性を高め経済活性化につなげる狙いだ。国の地域ICT利活用
モデル構築事業の一環で、国から約1億円の補助を受け整備する。携帯電話の「Felica(フェリカ)」
という自動通信機能を活用しているのが特徴。この機能は現在、携帯電話の7割に内蔵されて
おり、2、3年後には9割に達すると見込まれている。

ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/local/kumamoto/20080809-OYS1T00202.htm
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:43:14 ID:02vj+kIHO
くまもと市民は、周辺町の発展を指くわえて見てる負け犬田舎者のままでいいのか?
ここは、益城市くまもと区として出直すくらいの覚悟がこの屁たれ田舎にあるかどうか、注目したい。
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:48:02 ID:02vj+kIHO
くまもと市は、負け犬屁たれ田舎を脱出するため、政令市昇格を目指すべき。
くまもと市民はどれがいいのかな?

八代市くまもと区
益城市くまもと区
植木市くまもと区
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:48:04 ID:qxyD5XLw0
2010年に熊本でNIE全国大会

新聞を教材として教育に生かす「NIE」(教育に新聞を)活動を進める県NIE推進協議会
の2008年度総会が26日、熊本市の熊本日日新聞社で開かれ、活動計画や新役員を決めた。
10年7月に熊本市で第15回NIE全国大会が開催されることになっており、準備を
スタートさせる。全国大会は毎年、各地の小、中学、高校、大学の教師、教育委員会、新聞社
関係者ら800人から1000人が参加し、記念講演やパネル討論、公開授業、分科会などが
行われる。

ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/local/kumamoto/20080627-OYS1T00203.htm
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 12:33:20 ID:ZOCD9SoCO
>>ID:02vj+kIHO
いいぞ、その調子で頑張れ!
強い憎悪を抱いて、汚い言葉でののしる度に、お前の精神は加速度的に壊れていく。
時々、鏡に映った自分の顔を観察してみることだ。きっと、テレビで観たことのある、逮捕前の容疑者なんかに特有の形相になっているよ。
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 12:36:11 ID:02vj+kIHO
くまもと市は、負け犬屁たれ田舎を脱出するため、政令市昇格を目指すべき。
くまもと市民はどれがいいのかな?

八代市くまもと区
益城市くまもと区
植木市くまもと区
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 12:55:30 ID:4Avw8Ad40
>>258
http://hissi.org/read.php/chiri/20080823/Wk1GbVFqKzRP.html
いいぞ、その調子で頑張れ!
強い憎悪を抱いて、汚い言葉でののしる度に、お前の精神は加速度的に壊れていく。
時々、鏡に映った自分の顔を観察してみることだ。きっと、テレビで観たことのある、
逮捕前の容疑者なんかに特有の形相になっているよ。

825 2008/07/03(木) 12:45:41 ID:Tu4DKfK1O 名無しの歩き方@お腹いっぱい。
駆け出しの臨床心理師です。
某所で法務関係を担当している学生時代の友人に、ここに居着いていつも同じ言葉
で熊本を貶める化書き込みをしている方について、精神的な疾患によるものかどう
か見極めるよう、依頼を受けました。
企業や団体等に対する風説の流布、下品な言葉の使用に対する迷惑防止条例の
適用等の法的な措置を検討しているそうです。
で、もしも本人の精神的な疾患によるものであれば、法による制裁よりも治療を優先
すべき、との観点から、私に前述の依頼が来たわけです。
「法的な措置を検討」など、手の内を明かしたのは、こちらとしては既に精神疾患に
よるものと結論が出た為です。
>>ここで「くまんこ」を連発されている方
悩むことはありません。火急的速やかに、最寄の心療内科をお尋ねください。
直ぐに完治するのは困難ですが、適切な投薬や生活習慣の改善により、わりと簡単
に、日常生活に支障ない程度の正常に近い状態には戻れますよ。
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 13:22:24 ID:ZMFmQj+4O
くまもと市(愛称・くまんこ)の田舎工作員は、すぐに火病るのが弱点。
火病ってる暇があったら、負け犬屁たれ田舎脱却に向けて行動してもらいたい。
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 16:13:33 ID:T/Z6+UoA0
>>260

8/18:書き込み数12・06位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080818/bU5qR2MrZk9P.html
8/19:書き込み数17・08位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080819/dDlvZzIxUTJP.html
8/21:書き込み数36・01位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080821/T2hVaU56MDFP.html
8/22:書き込み数24・04位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080822/MDJ2aitrSUhP.html
8/22:書き込み数19・10位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080823/Wk1GbVFqKzRP.html
8/23:書き込み数19・10位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080823/Wk1GbVFqKzRP.html
今ココ:書き込み数08・08位 http://hissi.org/read.php/chiri/20080824/ZWhteXNKTndP.html

いいぞ、その調子で頑張れ!
強い憎悪を抱いて、汚い言葉でののしる度に、お前の精神は加速度的に壊れていく。
時々、鏡に映った自分の顔を観察してみることだ。きっと、テレビで観たことのある、
逮捕前の容疑者なんかに特有の形相になっているよ。

825 2008/07/03(木) 12:45:41 ID:Tu4DKfK1O 名無しの歩き方@お腹いっぱい。
駆け出しの臨床心理師です。
某所で法務関係を担当している学生時代の友人に、ここに居着いていつも同じ言葉
で熊本を貶める化書き込みをしている方について、精神的な疾患によるものかどう
か見極めるよう、依頼を受けました。
企業や団体等に対する風説の流布、下品な言葉の使用に対する迷惑防止条例の
適用等の法的な措置を検討しているそうです。
で、もしも本人の精神的な疾患によるものであれば、法による制裁よりも治療を優先
すべき、との観点から、私に前述の依頼が来たわけです。
「法的な措置を検討」など、手の内を明かしたのは、こちらとしては既に精神疾患に
よるものと結論が出た為です。
>>ここで「くまんこ」を連発されている方
悩むことはありません。火急的速やかに、最寄の心療内科をお尋ねください。
直ぐに完治するのは困難ですが、適切な投薬や生活習慣の改善により、わりと簡単
に、日常生活に支障ない程度の正常に近い状態には戻れますよ。
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:27:23 ID:ehmysJNwO
くまもと市(愛称・くまんこ)の田舎工作員(愛称・田舎さん)のストーカー癖恐るべし。
久留米岩田屋くまもと支店撤退や、周辺町からの合併拒否連発など、負け犬田舎、屁たれ田舎ぶりを露呈している焦りがそうさせるのか。
火病っても仕方ないし、都会や周辺町から馬鹿にされようが、地道に田舎の模範となる村興しに取り組んでもらいたい。
263イケメン:2008/08/27(水) 01:56:14 ID:8oty/l8hO
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:56:45 ID:53Xdlg+50
九州の1人当りGDPが山陰(鳥取&島根)以下でワロタw

↓計算しながら笑ったわwどんな生活してるの?マジでw

山陰 333万 (山陽は396万)
九州 326万

鳥取(笑)島根(笑)ごときにw
四国にも負けるレベルwアホだなこいつらw
こうなる要因ってなんだろう?シナ人みたいに低賃金で奴隷扱いされてる?

関東 408万
中部 401万
関西 372万
中国 371万
北海道 350万
東北 337万
四国 329万
九州 326万
沖縄 264万

関東>中部>関西>中国>北海道>東北>四国>九州(笑)

まぁこういう細かいデータより

「九州は鳥取島根以下」でお腹いっぱい

以上です^^
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:06:33 ID:G/Vr/3LSO
九州生まれって罰ゲームw
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 02:04:38 ID:GhroOdlJ0
このスレワロタw
>>262
の粘着気質も笑えるw語尾が「もらいたい」風で終わってるのが特徴的ww
久留米岩田屋くまもと支店撤退は熊本県民のせいじゃないだろww
なくもても困らないと思うがw
と、九州生まれの罰ゲーム喰らった福岡県民のピザヲタデブの俺が言ってみる

267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 08:52:28 ID:UPOlxwdjO
くまもと市(くまんこ)の田舎者が福岡人を騙っても無駄無駄。
久留米岩田屋くまもと支店が撤退した負け犬屁たれ田舎は、ショボい工作で隠せない。
つまらない工作に使うエネルギーを、ヘボ田舎の改善に向けてもらいたい。
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:37:29 ID:pD/TVU5QO
九州では「福岡は都会、それ以外は田舎」っていう認識が普通だろうよ
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 10:53:59 ID:54s4Cplb0
失礼な!我が大分県にも、都会はあるけんな!!・・・と言っても、大分市・別府市ぐらいで、福岡には負けますがw
ちなみに、私は旧久住町(現竹田市)在住で、田舎者ですw
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 14:29:00 ID:hj7FTKLz0
観光客が過去最多の6265万人(熊本)

二〇〇七年に熊本を訪れた観光客の総数が六千二百六十五万人となり、調査を
始めた一九五五年以降、過去最高を記録したことが九日、県が発表した観光統計
で分かった。熊本城築城四百年祭の盛況と、韓国をはじめとする外国人観光客の
増加が主な要因。観光客総数は対前年比0・9%(五十九万人)の増。宿泊客数が
3・9%増の六百九十一万人と大幅に伸びたことで押し上げた。特に外国人観光客
が増加した阿蘇地域やビジネスホテルの新規開業が相次いだ熊本市、菊池地域で
7・5〜3・6%増の高い伸び率を示しており、三地域の合計宿泊者数は全体の
69・0%に達した。

また、日帰り客数は0・6%増の五千五百七十四万人。熊本城の入場者が十一年ぶり
に百万人台に増えたことが大きく、県内全体の宿泊客増にもつながったとみられる。

 一方、外国人観光客の総数は49・9%増の百六十万人となり、過去最高を更新。
韓国人の温泉・ゴルフ旅行の増加が続いていることが要因だが、今年は韓国ウォン
が経済の先行き懸念で急落しており、「今後は厳しい」(県観光物産総室)という。
この結果、旅行者の観光消費額は4・1%増の二千七百四十五億円となり、県はこれ
を基に経済波及効果を四千四百億円と試算。前年より約百五十億円増えた。

同課は「観光が県経済に占める割合は大きい。関西地方や韓国への売り込みを重点的に
実施し、消費額を伸ばしたい」としている。
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 20:35:40 ID:6rzXW05u0
九州内の自治体長に対する道州制アンケートで、
熊本州都支持が福岡・久留米鳥栖を抑えて一番高かった模様
しかも福岡至上主義まるだしの西日本新聞の調査なのにw

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/47305
九州の市町村長 九大・本紙調査 道州制 75%が賛成

47都道府県を十前後の「道」や「州」に再編する道州制について、九州の市町村長の4人に3人が
賛成であることが12日、九州大学の分権型社会論ゼミと西日本新聞社の共同アンケートで分かった。
北部3県が特に高い割合を示したほか、人口規模が小さい自治体ほど反対の割合が増える傾向もみられた。

アンケートは本格的な地方分権を前に、市町村長が自治体の現状や将来像をどうとらえている
かを把握するのが目的。6月下旬に九州7県の全251市町村に郵送、203人の市町村長から
回答を得た。回答率は80.9%。

道州制への賛否は、賛成74.9%、反対17.2%、無回答7.9%。
賛成の割合を県別にみると、長崎の94.1%が最も高く、次いで佐賀の88.9%。
以下、 福岡、大分、熊本、宮崎、鹿児島の順で、南九州に比べ北部九州が高い。

市町村の規模別に分析すると、人口5万人以上は反対がわずか2%だったが、
1万人未満では30%近くになり、道州制に対する都市と小規模町村の温度差が表れた。

道州制に期待する効果は「国の出先機関と県の二重行政の解消」「九州全体でバランスの
とれたインフラ整備」「九州の地域特性に応じた産業、人材の育成」が上位。
懸念材料は「人、モノ、情報が州都一極に集中する」が半数を占めた。

九州7県が1つの州になる想定で「州都」にふさわしい都市・地域を聞いたところ、
熊本市(36.9%)と福岡市(35.0%)が肩を並べた。
2年前に州都誘致を表明した福岡県久留米市・佐賀県鳥栖市一帯は13.3%だった。
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:07:29 ID:KjPW+j1p0
>>271
久留米・鳥栖は問題外として、やはり九州では熊本市州都待望論が根強いという
ことでしょうか。数字的にも潜在部分の掘り下げができそうですし、恐らく実質
のパーセンテージは7割程度かそれよりやや多めくらいが熊本市州都を押す声で
あると推測されます。
商業・経済・行政が州都に集中してしまうのであれば、やはり地の利を生かした
地理的中心に州都をおくべきです。明治時代から熊本市はその任を完遂してきた
度量、器量がありますからね。
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:28:17 ID:eM+86bq2O
あまり詳しい事言えないけど、経済界の裏を少しでも覗いたことがある人は知ってると思うが、
福岡経済の多くは外を向いていて、道州制後も内を向かないだろうと言われている。
自治体の長は耳にしたことがあると思うので、それが結果に現れたのでは?
実際九州の内部へ持っていって内を向かせようという声もある。
その地がたまたま熊本ということ。
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:13:30 ID:/5uXOqJV0
>>273
熊本市が州都になるというのは財界だけでなく中央省庁レベルから見ても既定路線であるといわれている。
ファーストステップとして2年以内に政令市へ移行してゆくが、それに合わせて鉄道や電気、それに通信
に関する企業の本社組織を熊本市へ移転すべきだと思う。
九電・九電工・JR九州・ドコモといった内部向けの企業は九州の中心に本社を置くべき。
大阪と熊本は直通で繋がる時代がくるわけで、いつまでも福岡あたりに置いておく必要はないと思うが・・。
あとこれは九州レベルで期待されてることだが、熊本〜延岡の縦断自動車道の建設も急いで欲しいよ。
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:36:18 ID:PtusAsc60
でも熊本って位置的には中心だけど地理的には久留米鳥栖が中心でしょ?鉄道
道路共に。莫大なお金かけて整備する余裕なんてないだろうしムダだから、
福岡か久留米鳥栖がいいよ。まぁ九州が本当に一体化できるんだったら熊本
がいいんだろうね。かな〜りの金がかかるけど。
276有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/17(水) 21:38:12 ID:MeP71r2T0
福岡はともかくとして、
久留米鳥栖なんかそれこそ「莫大なお金かけて整備する余裕がない」という意味では却下だろ。

それに、位置的に熊本が中心で地理的に久留米鳥栖が中心という意味がわからない。
交通の中心というなら分かるが。
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:48:06 ID:u7/yHUht0
>>274
益城町が法定協設置を可決して、人口要件もクリアすることになったので
政令市に関しては現実味が増したよね。

久留米鳥栖に関してはその立地条件を踏まえても熊本や福岡のほうがいいと
大方の九州内市町村長が判断したわけだから、なにか魅力が欠けるのだろうね。
交通の中心というだけでは駄目だということなんだろう。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:41:51 ID:incTQBb20
熊本市じゃなくて大津町付近に州都を。
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:52:58 ID:PtusAsc60
初歩的な質問で恐縮なんですが、なぜ道州制を導入する必要があるの?
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:55:37 ID:aavAFuGtO
>>279
熊本の村おこし
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:58:31 ID:n6Wpf+VIO
>>274

>中央省庁レベルから見ても既定路線であるといわれている。

この背景には明治時代から続いてる、ある力が影響している。
このことは殆ど知られることはなく、また知ろうとすると覚悟がいる。
でもどこかの熊本スレに知ってる者がいたが、あれにはビックリした。
これ以上はヤバイが、熊本出身の国会議員が他県の議員よりも議員年数そこそこで重要ポストに着くことを考えれば、だいだい察しが着くだろう。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 02:18:10 ID:nlmvJLE50
村おこしもなにも、
九州の自治体長が福岡よりも熊本のほうが州都に適してると言っているわけで。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 04:15:12 ID:rrEiV+rE0
>>279
第一に、今の都道府県って枠組みは江戸時代の藩を引きずってるんだ。時代は変わったのにね。
そして当時の藩ってのは、日本を分割統治する際に、それなりに有能な武将なら統治出来るかな?
って範囲に国を分けた物。当時の交通手段は最速でも馬、基本徒歩だから、辺境じゃ悪代官も居た訳だw
当時のムラも同じく、=集落だったんだね。ところが明治に入るとやれ近代化が始まる。
道路は整備され、鉄道も出来た。ムラを超えて売りに行くし買い物にも行く。→これが明治の大合併。
交通手段の発達により、ムラとムラの境界が無意味になった。
交通手段が発達して、人の行き来の範囲が広まれば、広まった枠組みでの行政が必要になってくる。

もともと市町村の区切りってのは、住民が日常その区切りから出ない範囲だったのが、交通の発達で
日常的に越境するのが当然の状態。薩摩藩から筑前藩まで高速鉄道で、かつての農民が2時間でいける時代。
流石に江戸時代の枠組みを引きずる必要があるのか?って話。


第二に、これ以上地方としても国全体としても、地方公務員とか地方の首長や議員に高給や年金を出す余裕はない。
合併して人員整理すればこのコストが浮く。これが馬鹿にならない金額。もう土建屋の窓口として議員やってる奴とか
クビにした方がいいと思う。九州独特だが、隣国の臭いのする奴に対して折れるとか最悪。
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 07:13:35 ID:ji0AB8eY0
>>281

電・・・?
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 07:39:04 ID:99v35ibDO
>>282
糞田舎に下れるか
アフォ
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 08:57:34 ID:rrEiV+rE0
九州の市町村長アンケートの結果に対する意見が
「熊本の村おこし」とか「糞田舎に下れるか アフォ」とか恥ずかしくないのか?
それとも論理的な反論を求める方が無理な程の基地害なのかな?
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 09:33:04 ID:nlmvJLE50
アフォもなにも州都は熊本がいいと言った市町村長が一番多かったのは事実なわけで。
これを覆したかったら福岡、久留米鳥栖がもっと頑張ればいいだけの話。

どうせ今まで散々「熊本の州都誘致は村おこしだ」「熊本人以外熊本州都なんて支持しない」といい続けてきた奴なんだろうが
自分の考えと大きく違った結果になったことで怒りの矛先をどこにぶつけていいか見失っているようだな。
(しかも熊本の報道機関の調査ならまだ叩きようがあるが、福岡中華主義の西日本新聞の調査だから叩きようがない)
あんまり追求するとアンケート自体熊本人の陰謀だとか訳わからんこと言い出しそうで怖いw
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 10:53:45 ID:UNaxuFKIO
熊本がいいってより、福岡を州都にすると北高南低な九州の傾きがさらに強くなるからあれなんじゃね
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 11:09:20 ID:nlmvJLE50
パワーバランスや福岡一極集中を懸念している人たちは一定数いるからね。
それを踏まえて、地理や国の出先機関の有無(行政都市としての実績)、
都市規模などいろいろな面を考慮して熊本を選んでくれたんだと思うが。
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 11:26:48 ID:EIWTGrlw0
久留米鳥栖を州都にしたら、新しく整備するものだらけで九州終わるぞ

普通に考えれば、福岡市、熊本市以外は、費用効果的に考えて無理だと思う
291有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/18(木) 11:27:05 ID:0cZ+YS7J0
>>280
村おこしレベルにしか考えていないのはむしろ鳥栖・久留米な訳だが。
今回のアンケートで福岡・熊本両市にトリプルスコア近い差をつけられたのは当然の結果。

結局、政経合一なら福岡市、政経分離なら熊本市、この2択しかないってことだな。
あとはどっちを目指すかによる。
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 11:55:14 ID:38N+EErX0
そもそも年が分散して国際競争力がないから、一括しようってのが道州制。よにゆう一極集中型を目指している。
限界集落の維持が出来ないのがエアかってるからね。
だから、福岡というより国が四大都市圏に定めた福岡北九州間、で空港が出来る福岡都市圏の新宮沖が有力。
ただ、日本経団連会長が九州経済NOWで州都は大分といったから大分も侮れん。
熊本は日本経団連の下部組織の会長が押してるが九電自体が赤字の今は厳しいだろう。
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:02:54 ID:nlmvJLE50
エアかってるってちょっと面白いw
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:36:58 ID:xEHc+4550
州都=九州の大都市に発展・・・という妄想がいけないのではないかな。
勘違いがあるから無用の"オラが街"争いがでるんだよ。
最初から県庁所在地都市、政令指定都市、中核市を除く九州南部の都市
にすればいいわけで(ちなみに熊本市も北部九州なので熊本〜北九州の縦断
ラインは外すのがバランス的に妥当)。

まぁ宮崎方面か、仮に北部にしても大分方面あたりがベストだろうな。
熊本だ鳥栖だ福岡だと言っても結局はそうゆう我の強い自治体に州都は
まかせられない。ようするに九州で大きな顔をしたいがために(道州制が
決まってもないのに)公式に誘致宣言するくらいだからな。

州都に交通の便や地理的中心とか関係ないんだよね。そもそも公務員の通勤や
出張にそこまで市民が気を使うこともないだろう。
大手企業の認可系事務処理ならともかく、一般市民が州都に出向かなきゃ
解決しないような事務処理はない。すべて最寄の支所で事足りるヨ。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:46:34 ID:PniDtQwjO
鶏卵素麺が熊本に粘着していた頃に皮肉って立てたスレが、何だかマジになりそうな流れにワロタ
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:44:54 ID:8+4pzQ4e0
熊本が州都になればいいじゃん。
大分と北九州は九州州から出て行きますから。
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:13:18 ID:99v35ibDO
ばってんは
ひっこんでろ
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:32:20 ID:5kiayqECO
熊本では州都ネタが熱いんだね。田舎の人ってわからない。
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:49:30 ID:nlmvJLE50
熱いも何も西日本新聞でそういう記事になっていただけ。
なんかさ、アンケート調査結果が自分の思い通りにならなかったからって
知性のない回答したり、感情的な熊本叩きしたりするのはあまりに惨めすぎる。
現段階では九州内の自治体長の共通心理として熊本州都を欲している人が一番多かった、それだけのこと。

大分にせよ福岡北九州の間のどこかにせよ州都になりたかったら
とっとと州都誘致に名乗り出て他地域にアピールすればいいだけの話。
あとは、他地域長・住民にどこまでアピールできるかに尽きる。

まぁ、北九州・福岡・大分・鳥栖久留米・宗像福津あたりで分立誘致しても
今福岡支持・久留米鳥栖支持している人たちが割れるだけっぽいが。
300有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/18(木) 18:58:27 ID:0cZ+YS7J0
ほか3つはともかく、大分が手を挙げたら熊本支持者がそっちに流れる可能性もあるような希ガス。
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:01:36 ID:8+4pzQ4e0
福岡市は好かん!でも熊本市も好かん!
東九州への冷遇にはこれ以上我慢ならん!
何と言っても大分市よりも人口の少ない長崎市に新幹線が通ることが何より
気に入らん!
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:04:51 ID:99v35ibDO
くまんこに
お伺い?
おっ
寒っ
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:21:42 ID:nlmvJLE50
>>300
熊本から大分に流れるってせいぜい延岡とか竹田あたりだけの気がするけど。
それより南側なら交通の便もいまいちだし、そこまで影響しないと思うがな。
基本的に大分県内の大半は福岡か鳥栖支持だろうし。
福岡県内で熊本支持するのは大牟田くらいだろ。
304有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/18(木) 19:24:23 ID:0cZ+YS7J0
>>303
>基本的に大分県内の大半は福岡か鳥栖支持

福岡はともかく鳥栖はそこまで支持してるか?>大分県内の各自治体
しているとしても日田くらいだろ。

じゃなかったら>>271の記事にある通りたった13.3%という数値にはならないと思われ。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:33:50 ID:nlmvJLE50
かといって大分県内で熊本を積極的に支持している自治体というのも思い浮かばない。
せいぜい竹田と豊後大野程度だと思うけど。

しかるに、熊本は南九州方面からの支持が多いと思うんだな。宮崎、鹿児島とか。
福岡は北部九州で稼いでいると思うが、ここで候補分立して大きく割れるのなら影響大きいと思う。
で、鳥栖久留米はそれこそ筑後佐賀の一部だけってことか。筑紫野あたりも福岡支持なんだろうな。
306有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/18(木) 19:41:27 ID:0cZ+YS7J0
まあ、その3都市以外にも支持している都市があるかも知れませんがね。。。。>大分県内各自治体
というか、>>271の熊本市・福岡市・鳥栖久留米の3候補地のポイントを合計しても80%程度にしかならないから。
307有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/18(木) 19:43:08 ID:0cZ+YS7J0
いや,85%くらいか。

まあいずれにせよ15%くらいの自治体はそれ以外を推しているか,
もしくは推している自治体が特にない,ということになる。
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:12:09 ID:5kiayqECO
熊本人って田舎者の自覚ないよね。
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:16:59 ID:99v35ibDO
そのくせ
でしゃばりで
横柄
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:26:38 ID:vLpEKFpH0
>>308-309
福岡人か久留米人か知らんが、いい加減にその馬鹿みたいな書き込みやめたら?
論理的に反論するとか、自分の押したい所をアピールする方が格段に説得力あるよ。
今の君の書き込みじゃ、大嫌いな熊本を応援してるようなもんだ。
「熊本州都に反対してるのは>>308-309みたいな書き込みしか出来ない奴です。」って。
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:58:06 ID:+O0AyMPN0
要するに何を優先するか?ってことですね。だったら最低予算で済みそうな
福岡がいいんじゃない?誰かが言ってる‘中央省庁レベルで熊本が既定路線’
って言われてても他の都市を推す自治体が約半数あるんだったら、福岡か熊本
だと福岡に分がありそう。
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:25:01 ID:0xQnFqOzO
西日本新聞が自治体に送ったアンケートの文面に興味があるなぁ。
福岡州都へ誘導するような文面だったと予想。
何せ、熊本を訪れた観光客が過去最高だった事に対する記事のタイトルが「韓国人は熊本がお好き?」だからな。
きっとえげつないバイアスがかかっているだろう。
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:41:55 ID:DDXTjQvgO
>>312
熊本に観光にくる韓国人は平均月に2万人ですよ
今や熊本の観光産業は韓国人によってなりたってるからね
熊本城や阿蘇は韓国人ばかりなのは行けばわかる
けど最近のウォン安で韓国人旅行者も減ってきてるからこれからは厳しいってワールドビジネスサテライトで言ってたよ
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 04:09:13 ID:KTcaKKudi
素朴な疑問なんだけど、州都って誰らが最終決定するの?
県民が多数決で選んだ知事の投票?
それとも有識者会議か何かかな?
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 04:28:00 ID:Ko2zVFbDO
阿蘇は田舎くまもとの象徴。韓国原住民が好む訳だ
www
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 04:41:15 ID:zJ9DQD36O
ぶざまな政令市昇格の不手際、政治力の無さを全国にみせつけてんのに州都?  
九州府を滅ぼしたいのか?
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 08:09:47 ID:/1KksKBZO
じゃあどこならいいの?
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 08:19:55 ID:Ko2zVFbDO
国が認めている九州地域中枢都市
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 10:31:35 ID:iDB9RR9X0
大分人は大分支持、それがだめなら北九州か福岡支持がほとんどだよ。
大分に住んでると熊本、鹿児島なんて関西以上に経済的つながりもないし、
そもそも経済発展に力を注いだ大分県、福岡県の富を奪おうとしてるようにしか感じない。
大分と福岡は共同して自動車、鉄鋼経済圏を作り、福北大経済圏とか北大経済圏といわれるくらい福岡とのつながりが強いんだけど。
熊本なんて経済発展失敗して福岡、北九州、経済規模では大分にも負けるようなとこ応援してません。
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 12:33:23 ID:e5FL/azd0
>>319

>そもそも経済発展に力を注いだ大分県、福岡県の富を奪おうとしてるようにしか感じない。

その必要は無さそうだけど

http://www.pref.kumamoto.jp/enterprise/office/contents03/contents03_03.html
http://www.kumamoto-keizai.co.jp/content/asp/week/week.asp?PageID=3&Kkiji=10149&tpg=1&Knum=30&pp=top&CntFlg=false
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 12:47:18 ID:+AOZHtu10
>>319

熊本もこんな所と比べられたくないんじゃ?w

トヨタ工場に爆発物、小倉北区で発砲 相次ぐ暴力、怒りと不安
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/48182?c=210
322有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/19(金) 13:29:43 ID:gjozLSi70
>>319
大分県と熊本県の繋がりがそれほど深くないのは同意だが、
大分県と福岡県の繋がりよりは熊本県と福岡県の繋がりの方がより深い。
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 13:42:48 ID:zJ2LSrmyO
そうだ済々高校と灘のようにな
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 14:14:58 ID:AH+Liy1CO
真和高校と灘だな

県内2位でさらに上昇中の真和と横綱灘の関係だ
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 14:18:37 ID:iDB9RR9X0
>>322
じゃあそれいうんなら、熊本と大分両方とつながりが深い福岡州都でいいよ。

ただ、共同で企業誘致してるほど福岡と仲良くやってるのは大分で、ライバル心があるのが熊本だろ?

326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 14:23:49 ID:iDB9RR9X0
>>320
大分市だけで2兆5000億の中津が8000億工業出荷力があるし
福岡県北九州が2兆、苅田町が1兆五千億。
苅田町=熊本都市圏=1兆5000億

熊本市なんて福岡の一つの町と同等レベルの経済なんだからやばい。
九州を沈没させるの?

大分は九州第一の工業都市大分市を抱えてるんだからその富だけ奪われたくないね。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 14:25:27 ID:QQ0DKuui0
>>320
笑い
製造業出荷額 北九州都市圏>>>熊本都市圏?
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:23:05 ID:TP1SgfVFO
熊本都市圏の製造品出荷額は2兆超えるよ
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:37:46 ID:QQ0DKuui0
平成18年 製造業出荷額
北九州市 1兆9350億円>>>>>>>熊本市 2930億円
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:41:08 ID:cT1MU9qt0
つーか、工業出荷額と州都と何の関係があるのかわからんのだが
工業が発展してればそれだけでいいのかよ
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:43:50 ID:QQ0DKuui0
発展してないとこの開きなおり?
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:50:34 ID:cT1MU9qt0
いや、普通に何の関係があるのかわからんけど
行政中枢と工業出荷と何の繋がりがあるのさ
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:52:30 ID:QQ0DKuui0
ならば九州の中枢拠点都市でもない熊本と州都も関係ない。
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:55:39 ID:UXUrDtup0
素朴な疑問なんだけど、州都って誰らが最終決定するの?
県民が多数決で選んだ知事の投票?
それとも有識者会議か何かかな?
335有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/19(金) 15:56:55 ID:gjozLSi70
>>325
いや、別に福岡じゃダメだとは誰も言ってないし。。。。

一つだけ言えるのは、鳥栖・久留米は論外ってことだけ。
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:07:54 ID:yLD+ydy00
>>326

・工業製品出荷額が経済指標の全てなのか?なぜ州都が工業都市でなければならないのか?
・同じ州になるのに、熊本が州都の場合だけ、大分の富を奪う?意味不明・・・

突っ込み所満載だなw

まぁ、実際、熊本都市圏北東部の工場進出はすごぶる好調なわけだが。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:13:27 ID:cT1MU9qt0
>>333
地理的中心な上に行政中枢拠点としての機能も一応あるから他県からも推しがあるんだろ。
例えば大分だって熊本にある九州農政局、九州財務局、熊本国税局その他の管轄にあるわけだし。

それと何度も挙がっているけど
九州全県の自治体長アンケートの結果が熊本州都支持が1位だったのは事実なわけで
それの結果について自分の納得がいかないからと、あとからグダグダ噛み付かれても困るのだが。
文句あるのなら大分が州都候補に立候補するなり、他県に何かアピールしたりして熊本を出し抜けばいいだけの話。
大分は工業出荷額が大きいから云々とか、話がかみ合わないこと言われてもな。

>>334
いつも思うけど、道州制導入議論ばっかり盛り上がってるが
州都位置争いとかそういう面倒な議論は完全に後回しにされているよな。
338有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/19(金) 16:14:15 ID:gjozLSi70
>>334
各県県議会議員などで構成される委員会で決まるんじゃない?
市町村合併の時もだいたいそうだし。
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:17:37 ID:QQ0DKuui0
>>336
見苦しいよ。肝心な熊本市は2900億円じゃあね
経済指標は大事だ。
国力を計るのも国民総生産だし、ものづくり日本においては
製造業出荷額は重要である。
現実にトヨタは日本の株式時価総額の4%を占め、利益においては
10%を超える。
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:28:11 ID:cT1MU9qt0
で、経済指標と出荷額と行政中枢では何の関係があるのさ?
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:30:50 ID:QQ0DKuui0
国の国土計画を見れば国の考えがわかる
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:31:39 ID:iDB9RR9X0
企業誘致も政治、行政の重要な能力と気づかないの?
熊本村は?
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:33:55 ID:cT1MU9qt0
企業誘致自体は熊本市周辺で活発なんだがな。
菊陽、大津、益城、合志とかその辺。

で、67万都市熊本が村なら46万都市大分は限界集落か?
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:37:20 ID:iDB9RR9X0
ついでにさ福岡はゆうまでもなく
商業額 北九州市3兆>>>>>熊本市2.5兆>>大分市2.3兆

工業額 大分市2.5兆>>北九市2兆=苅田町>>>>>>>>>鳥栖市>熊本都市圏1.5兆
(熊本だけは都市圏であるのにこの惨敗ぶり。
    
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:37:43 ID:QQ0DKuui0
何度も言うが
熊本は見苦しいゾ
現実に市内総生産も大分市に負けているし
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:40:36 ID:iDB9RR9X0
企業誘致自体は熊本市周辺で活発??

大分はもっと活発だし、利益がない企業がきてうれしい?

活発なら工業出荷額で追い上げてきなさいよ。

347有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/19(金) 16:41:18 ID:gjozLSi70
ん?鳥栖市の製造品出荷額は兆なんて程遠いけど?
http://www.tdb.maff.go.jp/machimura/map2/41/203/economy.html
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:42:07 ID:cT1MU9qt0
見苦しいも何も熊本州都支持1位というニュースソース出てるだろ。
工業馬鹿は現実すら直視できないのか?
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:42:57 ID:iDB9RR9X0
>>67万都市熊本が村なら46万都市大分は限界集落か?

大分が限界集落なら限界集落よりも生産高が少ない熊本は働かない生活保護者の集団ですか?(プッ
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:44:21 ID:QQ0DKuui0
熊本よ
支持?熊本の支持の投票権は誰が持ってるの?
351有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/19(金) 16:45:59 ID:gjozLSi70
もう1回原点=>>271に立ち返りましょう。
その上で「大分は熊本を支持していない」という結論に達すればそれはそれで桶。
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:51:13 ID:AH+Liy1CO
>>350
九州の各市町村の首長相手のアンケート
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:54:44 ID:iDB9RR9X0
はい、大分県民は指示してないよ。
宮崎県民も指示してないよ。

なぜなら現社会で、東九州のは関西への野菜の出荷と瀬戸内海からの工業製品の東側に目がいってるから。
本当ならどこの自治体も自分のところに誘致したいのが本音。
でも東九州は自分のところでなければ、もともと瀬戸内文化の北九州おすし、北九州が立たないんなら福岡おす。
なぜなら、今までの企業誘致の連帯があるからね。
熊本とはないし、関西との取引に目を向けているからわざわざ西に一回遠回りなんかしたくないのは当たり前だろ?
大陸にも近いなんていうが、農作物に関して安い大陸ものは競合相手。
その背景を分かってから物言えよ。
有明の月は文化圏みたいなことを言うから東九州は東九州で仲がいいことぐらいわかってるとおもったがな?
結局大牟田荒尾文化圏意外はどうなってもいいって自己中な考えだったんだね?
354有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/19(金) 16:58:31 ID:+YGDTp1g0
連投規制に引っ掛かった。

>>353
>有明の月は文化圏みたいなことを言うから東九州は東九州で仲がいいことぐらいわかってるとおもったがな?

漏れが>>300で言ったのはまさしくそこなんだが。
熊本は勿論、福岡も鳥栖・久留米も東九州じゃない。
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:01:18 ID:iDB9RR9X0
道州制への賛否は、賛成74.9%、反対17.2%、無回答7.9%。
賛成の割合を県別にみると、長崎の94.1%が最も高く、次いで佐賀の88.9%。
以下、 福岡、大分、熊本、宮崎、鹿児島の順で、南九州に比べ北部九州が高い。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この記事読んだら
道州制に熊本って積極的じゃないほうじゃない?それなのに州都はよこせかwwww
道州制に積極的な度合い
長崎>>佐賀>>福岡>>大分(道州制偏差値50)>>熊本おらが州都村>>宮崎>>鹿児島
こうだろ?
だから熊本っていやらしさがあるんだよ。
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:04:20 ID:iDB9RR9X0
まあ、有明は自己主張がつよいがお前の文化生活圏見たいに市域が決まれば幸せだろうな。

大分と北九州のラインが一緒になれば再び大工業地帯に戻れるんだけどね。
357有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/19(金) 17:04:55 ID:+YGDTp1g0
まあ要するに何が言いたかったのかというとだ。

現状で>>271の36%という数字は熊本県内の自治体がすべて熊本市に投票したとしても出る数字じゃない。
大牟田をはじめ熊本県外の各市町村が支持してはじめてその数字になる。
ということは,その中には宮崎県内の市町村だって含まれている可能性もあるわけだ。
しかし,大分が正式名乗りをあげれば,宮崎県内の市町村が大分支持に回ることも当然考えられる。

ただし,大分と北九州が両方州都に名乗りを挙げればそれこそ票が割れるだけだから,
それこそどっちかに決めた方がいいと思う。
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:07:29 ID:cT1MU9qt0
結局、工業馬鹿のID:iDB9RR9X0とID:QQ0DKuui0が自分の期待していた結果内容
(福岡>鳥栖久留米>>>>>>>>>>>>>>>>>熊本)とは
とは程遠いどころか、熊本支持1位という到底受け入れがたい事実を突きつけられたので
難癖つけて熊本を叩かないと精神的に落ち着かないってとこだろ
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:08:07 ID:yLD+ydy00
>>339
工業【だけ】が経済指標じゃないって言ってるのに・・・
分からない人だなぁ〜
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:09:23 ID:QQ0DKuui0
>>352
人口も違う市町村が同じ1票じゃあ
意味無いね
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:10:27 ID:iDB9RR9X0
いっそのこと県都は除外で北九州でいいよ。
それで、北九州空港って格安で拡張できるみたいだから西日本国際空港みたいに広げて
山口と列車でつないで、山口まで州としてではなく経済圏として取り込むのがいいね。
大分としては新幹線をくれとはいわないが東九州道つないでくれれば州都にそこまで粘着はしない気質が多い。
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:12:22 ID:QQ0DKuui0
開きなおりはみっともない
ならばこんな糞スレたてるなよ。
363有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/19(金) 17:12:29 ID:+YGDTp1g0
州都北九州はまあ悪くはないと思う。
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:13:43 ID:iDB9RR9X0
>>359
得意な商業で工業都市北九州に負け、大分よりちょっと上の熊本はどうなんだろう?
経済指標総合で大分に劣っている熊本はどうなの?
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:19:22 ID:iDB9RR9X0
それより一番大切なのは
州都のために無駄金使って箱物や都市高作るのは無駄だと認識することだよね。

結局どうほえても福岡で、次点北九州、三着熊本、大穴鹿児島、大分か。。。
客観的に見て大分州都になれるとは俺もおもってないんだけどな。
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:25:03 ID:QQ0DKuui0
一番大切なのは
都市間競争に負けないため、産業道路などの必要不可欠なインフラ
は造らざるを得ないけどね。
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:31:29 ID:bBBGqxhK0
>>364

>経済指標総合で大分に劣っている熊本はどうなの?

具体的な数値を並べて出してみてよ。出典付きで。
州都には関係ないけどw

・・・まぁ、なんだ。
西日本新聞の調査結果が気に食わないなら、正直にそう言えばいいし、
工業出荷額自慢や州都北九州を主張したいなら、適切なスレで語れば良いさ。
無きゃ、作れ。

あと、既出だが、2007年度の県内の企業立地件数は35件と絶好調だった。
http://www.kumamoto-keizai.co.jp/content/asp/week/week.asp?PageID=3&Kkiji=10149&tpg=1&Knum=30&pp=top&CntFlg=false
州都には関係ないけどw

新規に造成中の臨空テクノパーク(益城と合併すれば熊本市)は、一括買い上げ
で早くも埋まってしまった。
http://www.kumamoto-keizai.co.jp/content/asp/dejikame/dejikame_detail.asp?PageID=20&Knum=10288&PageType=top1
州都には関係ないけどw
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:31:39 ID:iDB9RR9X0
それよりもっと大切なことは
民主主義の原点として住民一人一票の選挙で決めることだな。
これが平等だろ。福岡に今はいても実家は熊本なんてのも大分なんてのもいるから。
それで、福岡や熊本が選ばれたんなら俺は文句は言わない。
結局、都市圏人口、住みよさ、他周辺都市との連携、行政の活動が総合されて決まる
最大多数の最大幸福にのっとってほしい。
首長による選挙じゃなく、州民投票でね。
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:33:24 ID:iDB9RR9X0
>>企業立地件数は35件と絶好調

すくないよ。
それより倒産した企業数の方が多いだろw。
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:36:53 ID:eR4US3WpO
しかし熊本のイメージって今だに全国的には左門豊作だしな〜〜〜〜www
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:37:48 ID:iDB9RR9X0
>>367
それ全て合わせても、北九州のデンソーが西日本統括として拡大した規模より小さいw。
大分中津工場にダイハツが拡張投資したのよりも小さい。
新日鉄大分が鉄鋼需要におされ増強投資した分よりも小さい。
大分『市』の三分の一ぐらいだな。熊本『県』が。
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:38:38 ID:bBBGqxhK0
>>369
同年度の比較だと

福岡県>熊本県>>大分県だった。
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:42:19 ID:MAHyIriA0
>>365
>それより一番大切なのは
>州都のために無駄金使って箱物や都市高作るのは無駄だと認識することだよね。

モッテコイの箱物を建設中です。

http://www.kumamoto-keizai.co.jp/content/asp/dejikame/dejikame_detail.asp?PageID=20&SP=16&wd=%8D%87%93%AF%92%A1%8E%C9&pg=2&Knum=10218&PageType=search
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:42:57 ID:iDB9RR9X0
>>372
だから企業数っていってもさ
大企業の豊田九州の小倉工場一個の方が、いつ倒産するかもわからんのが35個来るよりもよくないか?
大分も弱小企業が繰るよりもダイハツの工場が一つ増えるほうがうれしいんだけど。
そもそも、大分や北九州だと1000億以上で雇用数百人以上の投資規模の進出じゃないと、ニュースにもならんが。
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:44:59 ID:UmAFFQVN0
おまいら何度も言わせるなっての。

州都=九州の大都市に発展・・・という妄想がいけないのではないかな。
勘違いがあるから無用の"オラが街"争いがでるんだよ。
最初から県庁所在地都市、政令指定都市、中核市を除く九州南部の都市
にすればいいわけで(ちなみに熊本市も北部九州なので熊本〜北九州の縦断
ラインは外すのがバランス的に妥当)。

まぁ宮崎方面か、仮に北部にしても大分方面あたりがベストだろうな。
熊本だ鳥栖だ福岡だと言っても結局はそうゆう我の強い自治体に州都は
まかせられない。ようするに九州で大きな顔をしたいがために(道州制が
決まってもないのに)公式に誘致宣言するくらいだからな。

州都に交通の便や地理的中心とか関係ないんだよね。そもそも公務員の通勤や
出張にそこまで市民が気を使うこともないだろう。
大手企業の認可系事務処理ならともかく、一般市民が州都に出向かなきゃ
解決しないような事務処理はない。すべて最寄の支所で事足りるヨ。
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:45:36 ID:UmAFFQVN0
あと道州制については、九州市長会が机上で議論しているようにスンナリと
移行(施行)するとは思えない。1市1町の合併でさえ右往左往に悶着ありの
シコリ残りの問題山積であって、九州を1つと捉えた場合、行政、教育、福祉
医療など様々な分野で大なり小なりの違いがある。この板の住人でなくとも
みんなが知ってることだがな。が、それらの多分野のルールを1本化すること
でスリム化(公務員削減)するのも九州モデルの拠って立つところだろう。
地域というのはアッチを立てればコッチが立たずが当たり前。都市高や新たな
交通軌道網などまるで必要とされないような「州都」に対して過熱した誘致合戦
をやろうとする意図に違和感を覚える。

そもそも福岡や北九州といった政令市、また熊本、鹿児島、大分などの県都に
しても商業・経済はそれぞれがそれぞれの特色でもって立派。ショボくない。
であれば政経分離の観点からそういった拠点性のある経済都市は少なくとも
外すべきだろう、ということ。むろん中核市なりたての久留米も同様だ。
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:45:59 ID:MAHyIriA0
>>ID:iDB9RR9X0

「経済指標総合で大分に劣っている熊本」のソースまだぁ?
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:46:21 ID:cT1MU9qt0
>・・・まぁ、なんだ。
>西日本新聞の調査結果が気に食わないなら、正直にそう言えばいいし、
>工業出荷額自慢や州都北九州を主張したいなら、適切なスレで語れば良いさ。
>無きゃ、作れ。

そうそう。
大分や北九からの熊本州都への同意はいらんが、
文句あるなら大分州都・北九州州都自慰スレを造ってそっちでやれよ。
ニュースソースを理解できずに現実直視できない2人が
場違いのこのスレで暴れれば暴れるほど必死さが露呈されて痛々しい。
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:47:24 ID:iDB9RR9X0
>>大手企業の認可系事務処理

ここが行きやすいことが一番重要だろ?
他のとこから資本呼び込んでなんぼ。

あんたは鎖国でもして生きるのか?
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:50:08 ID:UmAFFQVN0
>>379
九州内で普通に人が住んでいて、普通に生活している地域であれば普通に交通手段
があるんじゃないか?お前さんの住んでる地域は「鎖国」に値するくらい閉鎖され
交通の便が著しく低下しているのか?

例えがまるで意味不明だが・・・??
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:55:22 ID:cT1MU9qt0
>>368
この意見自体には賛成なんだけどな。
ただ、福岡県内で何箇所も州都候補が現われると
500万県民の意見がバラバラになって言うほど福岡は票取れないと思うよ。
他県だけでなく福岡県内でも反福岡市の意識も根強いから(北九州とか)。
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:58:59 ID:5sZc2+V80
西日本新聞とか地方紙よんでるのw。

読売、朝日、毎日、日経ぐらいにして。

地方紙なら大分の新聞でも、嫌というほど州都は大分。
キャノン兼日本経団連会長推薦なんてのが出てくるがね。

熊本本社の会社が出してる福岡経済って雑誌にも州都は熊本なんて工作してるのもあったな。

宮崎の方でも、日南かなんかが東子配ると九電の現社長かなんかが話して州都はコンパクトシティの延岡だとか勝手に言ってたような。
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:00:53 ID:5sZc2+V80
あとフジサンケイの信憑性があるなら産経も加えてもいいか。
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:03:39 ID:cT1MU9qt0
>>382
福岡都市圏至上主義の西日本新聞の調査で
「州都熊本1位」だと出たから盛り上がっているわけで
385有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/19(金) 18:08:01 ID:+YGDTp1g0
>>381
福岡・北九州以外の福岡県内各市町村が州都になる可能性はほぼゼロに等しい。
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:08:34 ID:InUIaTxF0
>>381
福岡が割れてもいいんじゃないの?大分の人がいってるんだから。
福岡都市圏や北九州都市圏って200万越えで熊本県人口より多いんだから。
上手く支持をひきつければ福岡北九州だけじゃなく熊本にも、大分にも、鹿児島にもチャンス来る。
しかしそうなるとマジ豊前の国が団結したら州都持っていかれそうだな。大分か北九州に。
熊本と福岡は協力なんてでったいしないだろうから。
387有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/19(金) 18:10:31 ID:+YGDTp1g0
>>386
福岡都市圏はともかく北九州都市圏は200万もいないだろ。
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:13:07 ID:cT1MU9qt0
例えばコカコーラウエストみたいな範囲で道州制をやるのなら
北九州なんか州都に最適なんだろうけどな。
九州全体で見ると位置的に微妙なんじゃないの。喜ぶのは北九州〜大分程度だろ。

そもそも北九州は「関門特別市」として独自路線を歩んでいくのではなかったっけ?
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:19:45 ID:InUIaTxF0
>>387
北九州の広域都市圏はまだ230万ぐらいいるでしょ。
そのうち30万は下関だっけ?
なんだかんだいって5%通勤都市圏でも150万ぐらいだろ?
熊本が5%通勤都市圏で100万だからな。
大きな敵であることには変わりない。
それに福岡から150万表がなくなるのは熊本にとっておいしい。
気をつけないといけないのはやはり、
大分県(170万)+北九州都市圏(150万)になることだな。
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:23:31 ID:InUIaTxF0
>>関門特別市」として独自路線

はっきしいって、これだけはやめてほしい。
北九州〜大分ラインがなくなると九州のGDPは半分になる。
工業に関してはほぼゼロになるし。
関門海峡は交通の要所であること。九州の首根っこだとおもう。
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:27:01 ID:cT1MU9qt0
>>387
大分県の人口は120万しかいないわけだが。

しかも大分県民総出が北九州を応援するわけでもないし。
日田とか竹田は福岡熊本向いているし、
それこそ大分自体が州都に名乗り上げたらごっそり減る。
確実に北九州を応援するのは中津宇佐、せいぜい豊後高田までだろ。
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:35:25 ID:ebkCKd9H0
>>391
熊本もたかだか180万県で大分県とさほど変わらない。
とにかく北九州は熊本よるは大分だね。
393有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/19(金) 18:36:36 ID:+YGDTp1g0
>>388
>例えばコカコーラウエストみたいな範囲で道州制をやるのなら

やるんだったらペプシコーラでお願いします。

つーか、コカコーラウエストだったら大分も熊本と一緒に南に残る訳だが。。。。
394有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/19(金) 18:39:19 ID:+YGDTp1g0
>>389
>>386の「都市圏」っててっきり5%通勤圏のことを言っているのかと思った。
しかし、広域圏ならそれこそ福岡都市圏とダブルカウントしている部分もあるんじゃないの?
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:52:55 ID:cT1MU9qt0
>>389
北九州広域圏は下関だけなく山陽小野田や宇部、山口市あたりまで含んでいそうな気が。
それに筑豊とか遠賀宗像方面も入っていて福岡支持と被りそう。

>>392
それでも大分県の5割増しだから馬鹿には出来ないよw
ていうか福岡県も北九州、福岡、久留米鳥栖と立候補するなら500万県民の意見も分裂する。

>>393
ペプシは大牟田も南九州に入るんだっけな。
大分は四国コカコーラにでもやればいいんじゃないのw
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:59:19 ID:zJ2LSrmyO
>>324
あっ!?済々は日本一の名門だぞ!
くりいむしちゅーをしらんとや!
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:01:05 ID:ebkCKd9H0
もちろん俺個人の意見だけど
北九州は福岡が州都で良いと思っている。
もし福岡以外なら大分で良し。
398有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/19(金) 19:09:29 ID:+YGDTp1g0
南九州ペプシコーラ 〜会社案内〜
http://www.mkpcs.sgn.ne.jp/company/index.html

大牟田営業所があるのは大牟田市でも比較的北寄りの手鎌。
ま,それはあんまり関係ないけど。
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:13:12 ID:cT1MU9qt0
ちゃんと「俺個人の意見だけど」と前置きする謙虚さはいいね。

北九州とか大分に州都を置きたいっていうけど、そんなところに持ってこられても
長崎とか南九州からは遠くて使い物にならないわけだが。
九州地方が福岡佐賀大分エリアだけで回っているのならその辺でもいいけど。
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:15:26 ID:ebkCKd9H0
>>399
南九州の熊本や鹿児島ではこちら側すれば機能しない。
同じことが言える
401有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/19(金) 19:17:13 ID:+YGDTp1g0
つーか、北九州や大分は大牟田からでも十分遠い。

ただ、一般人が州都に出向く用事なんてそんなにないような気がしないでもない。
州庁舎とか州議会とかは置かれるだろうから、州都自体にはそれなりのハコは必要だと思うが。

漏れが「鳥栖・久留米はあり得ない」と言っているのはその理由が一番大きい。
402有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/19(金) 19:19:49 ID:+YGDTp1g0
熊本(と大牟田)は中九州です。。。。
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:22:07 ID:ebkCKd9H0
>>401
大事な企業誘致、インフラなどの重要案件は州都が遠いのでは
遅れを生じるよ。
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:23:52 ID:cT1MU9qt0
>>403
熊本でもか?新幹線開通後なら小倉から1時間前後だぞ。
ちなみに鹿児島からでも45分になるし。

鳥栖久留米が脱落した今、結局福岡か熊本のどちらかの争いになるんだよ。
北九は下関と一緒に特別市になって山陽方面と付き合えばいい。
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:27:37 ID:cT1MU9qt0
>>404は、>>403ではなく>>400に対してのレスだな。
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:27:50 ID:ebkCKd9H0
>>404
何度も言う
それを言うなら熊本からも同じ。
それから特別市は法令の問題があり実現は難しいから
考えなくて良い。
407有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/19(金) 19:28:08 ID:+YGDTp1g0
>>403
九州内だったら企業誘致などの陳情に一日がかりってこともないんじゃない?
いずれにしても、州都をどこに置くかで極端な所要時間の差は発生しないと思われる。
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:30:37 ID:CcOwR3xl0
>>403

地域の活性化に企業誘致が有効なのは分かるが、州都に必要か?
409有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/19(金) 19:32:56 ID:NtgM2FN10
>>408
>>403が言っているのは,「州都が遠いと企業誘致に不利に働く」ということではないかと思われ。
いまの大牟田の立場がそれに近いから,その辺の感情はだいたい分かる。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:33:58 ID:ebkCKd9H0
>>407
だから熊本が福岡にくればよいと初めから言っている。
北九州からすれば福岡があるのにわざわざ熊本という
選択はない。
411有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/19(金) 19:35:03 ID:NtgM2FN10
いや,別に福岡が州都でもいいんだけどね,漏れ的には。
412有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/19(金) 19:37:34 ID:NtgM2FN10
ただし,福岡市が「政令市」を返上すれば,の話だが。
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:39:17 ID:EI1N/Ph6O
熊本市の絶望的なインフラ整備状況、政令市失敗などを見ているととてもじゃないが州都は任せられないな。
もちろん分かるよ、何故上手く行かないのか。

えげつないやり方でも不可能を可能にできるのが福岡大分などの北部九州人。熊本人は温すぎる。
414有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/19(金) 19:43:52 ID:i2vcyDlR0
大牟田は中九州。。。。
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:04:24 ID:hOVFdv4Y0
>>413

>熊本市の絶望的なインフラ整備状況、政令市失敗などを見ているととてもじゃないが州都は任せられないな。

政令市秒読み段階なのだが・・・

>えげつないやり方でも不可能を可能にできるのが福岡大分などの北部九州人。熊本人は温すぎる。

これについては、ほぼ同意。
(但し、熊本が北部九州に入らないのなら大分も入らないし、大分人はえげつなく
はないだろう。プライドを捨ててでも実利をとる感じか)

帝大を持って行かれ、新幹線を寸止めされ、NHK九州キー局を奪われ・・・
余りに遅すぎたが、熊本の人も最近ようやくそれに気付き、態度を改め始めたようだ。
政令市昇格に必死なのも、州都誘致に名乗りをあげたのも、その一環だろう。
今まではのほほんとして余りに温すぎたが、現市長+知事のコンビは熊本にとっては
救世主、福岡にとっては油断できない存在となるかもしれん。
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:07:22 ID:cT1MU9qt0
>>406
熊本からは同じでも鹿児島や宮崎からはどうかな?
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:10:36 ID:hOVFdv4Y0
>>413

そもそも「まかせられん」って何?
どこが州都になろうが、そんな横暴は許されるはずがないだろう?
それとも>>413の地元が州都になった場合、全九州の他都市の上に君臨しようとするの?
怖いな。
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:12:28 ID:InUIaTxF0
>>州都が遠いと企業誘致に不利に働く」ということではないかと思われ。

このニート君は嫌いだけど同意するは。
企業の誘致ってほとんど自然の地形と地の利によるとこが多いだろ?
北九州や大分方面が成功してるのは深水度が深く、瀬戸内海という内海かつ関東関西に近い地の利だ。
ついでに、北九州は本州と九州の接点でトラックはいやでも通る。日本海側にも瀬戸内にも回れるし、東九州にも西九州にも回れる。
熊本は残念ながら有明海は島が多く、遠浅で船が通りにくいのはどうしようもない。
その代わり海苔の養殖にはむいている。
福岡を見て福岡県庁所在地の福岡市より遠くても北九州周辺のほうが企業誘致に成功してるからな。
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:17:24 ID:cT1MU9qt0
結局、ここで北部九州好き・熊本嫌いの連中がわいわい騒ぎまくっても
現実的に熊本≧福岡>>>鳥栖久留米>>>北九大分などその他、という
アンケート結果がでているのだからそれをちゃんと認めたうえで、
もし2度目のアンケート調査があるのなら他県・他都市圏民にどのように
アピールしていくかを話し合えばいいのではないか。
ここでやってることは調査結果の不満からきている感情的な熊本叩きにすぎない。
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:20:49 ID:InUIaTxF0
しかし、福岡と大分がないんなら道州制なんてほんとする意味無いんだけどな。
結局どうあがいても福岡県に九州の半分はいるんだしね。
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:22:19 ID:ebkCKd9H0
>>419
お前も粘着だよね。
市町村アンケートは大都市も村も1票だから
意味ないよ。
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:32:59 ID:InUIaTxF0
トヨタ九州と日産とTOTOと安川電機と三井ハイテックとゼンリンと新日鉄と九電工と旭化成と岩田屋、井筒屋、鶴屋、トキワ
福岡フィナンシャルと西日本シティとキャノンがなければ州都なんかになっても無意味なきがす。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:33:48 ID:Q1UZMFn90
>>418

・散々既出だが、近年、熊本都市圏北東部へのハイテク企業進出ラッシュは凄い。
・重厚長大型産業・物流に港湾施設が重要な事は、もちろんその通り。
・しかし、進出企業の人が監督官庁へ許認可の為に詣でるのに海路を使うなんて
 悠長な事をするはずはなく・・・
・なんで国交省・九州地方整備局は、新幹線熊本駅の真横に九州最大規模の合同庁舎を建設中なのだろう。
 しかもA棟と同規模のはずのB棟建設敷地をみると、謎の広大な余白スペースが
 残っていたり。
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:34:06 ID:InUIaTxF0
大塚製薬とブリジストンとデンソーも追加。
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:38:09 ID:ebkCKd9H0
>>423
道州制は国の出先機関を省くための制度。
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:39:22 ID:InUIaTxF0
第一交通産業と九電と三菱重工長崎も追加。

この企業君たちが話し合ってきめてくれればいいよ。
この1000億越え規模の企業が雇用支えてくれてるんだし。

鶴屋、トキハはそうなると却下かな。1000億きってたよね。

427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:42:17 ID:InUIaTxF0
あ、西鉄とホンダ、岩崎産業 サッポロビール忘れてた。

この方たちが一番税金払ってるんだからお任せします。
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:45:44 ID:hCSS+PzA0
そもそも皆、各県から州都へのアクセスを気にするが州都には何しに行きたいの?
州議会の傍聴とか?それとも州都庁とかの観光?
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:46:48 ID:InUIaTxF0
なんていっても民主党が政権とったら全国200市町村になるんだよな。
ここの熊本人にとって民主党は敵だな。
ここの熊本人は自民党支持が多いんだな。
がんばって福岡の麻生さん応援しなきゃね。
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:48:37 ID:ebkCKd9H0
九州地方行政の許認可権を持つのは州都だよ。
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:51:29 ID:cT1MU9qt0
>>421
言うに事欠いて粘着とは呆れるな。
そんなに西日本新聞のデータが信用にならないというならそれを覆すデータ持って来いよ。
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:53:57 ID:ebkCKd9H0
>>431
だから信用ならないとかじゃなくて
大都市も村も同じ1票だから意味がない。
と言っているだけ
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:58:19 ID:cT1MU9qt0
>>432
一緒だろ。
それなら意味のあるデータとやらを持って来いよw
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:00:48 ID:ebkCKd9H0
>>432
100万人と100人の自治体の長が同じか
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:02:44 ID:InUIaTxF0
ここの『州都は熊本』工作員ががんばっても民主党が政権取ったら全国200市町村なんだけどな。
道州制自体なくなるんだけどな。
自民党勝てるかな?
熊本農村は自民党王国だから大丈夫か。
がんばらなきゃならないのは、有明の月が推してるまこっちゃンと鶏卵推薦の飲尿変態福岡議員だったな。
あと、レイプ推奨の福岡の大臣。
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:06:58 ID:cT1MU9qt0
全国200市町村になったからといって福岡や北九州が有利になるか?
基本的なあまり方向性は変わらないと思うが。

まぁ、道州制自体なくなったら意味のない話にはなるが。
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:12:08 ID:InUIaTxF0
>>436
州都で爆発的な村おこしは出来なくなり、今の県庁所在地、中核市レベルは逆に安泰だとおもうな。
俺は今度は民主党に入れてやろっかな。

で、大借金王国大牟田を引き取るのは久留米?荒尾?
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:14:39 ID:0xQnFqOzO
>>430
許認可を州都が?
例えれば、都庁が官公庁の代わりをするって事たぜ?
んなバカな…
どんな名称になるかはしらんが、州政府とか州役所的な所の仕事だろ。
で、その実態は、地域を統括する官公庁の出先に勤務する国家公務員+一部各県庁職員の移籍or出向で構成されるのではないだろうか?
(そこで合同庁舎が…)
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:18:09 ID:ebkCKd9H0
>>438
はあ
そしたらなぜ地方に財源以上するのかよ
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:20:13 ID:ebkCKd9H0
>>439
間違い
財源委譲○
財源以上×
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:21:40 ID:cT1MU9qt0
>>437
ならいいじゃん。県庁所在地+北九州レベルは安泰なら。

結局、北九州+福岡にとっては熊本がでしゃばるのが嫌なだけでしょ。
熊本は法定協議会が2つの町と設置されて73万政令市に王手状態で、ほっとしても勢力が増すし。
地元福岡の新聞の記事ですら意味がないとか、なりふり構わない熊本叩きは見苦しい。
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:27:14 ID:InUIaTxF0
>>441
政令市になって勢い増すの?
北九州は人口減ってるし、静岡なんか70万きってお里帰りしそうだが。
民主党案なら強制的に熊本は80万レベルまで合併させられるんだけど。そっちの方がよくないか?
周辺弱小市町村が嫌といっても10万以下の市は認めないみたいだから。
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:29:33 ID:InUIaTxF0
>>441
ついでに
県庁所在地+北九州市レベル+中核市レベルは安泰にしといて。
基本は中核市を核とした市を作るのが民主党案。
中核市周辺の弱小市は有無なく合併させられる。
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:38:33 ID:cT1MU9qt0
強制的に80万になれるならそっちのほうがいいかもなw
ただ、九州は道州制導入のモデルケースとして、えらく行政や民間企業がはりきっているからな。
このあたりの流れがどうなるか。

熊本はあと1つ合併相手先があって、この町と合併できれば76万人。
一応これが現時点で到達できる最終目標。
ただ、熊本都市圏には他にも非合併自治体がいっぱいあるから
今後新たに合併を申請する自治体も現われるかも知れない。

ちなみに、静岡は今年の秋にもう1つ別の町と合併して70万ラインは維持するみたいやね。
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:44:49 ID:InUIaTxF0
>>444
民主党案なら一つの県が3〜5の市になるからな。
で県はなくなる。
どうだい?民主党を応援してみるのも考えられては?
ただ民主党のウラには開放同盟がついてるのが気に食わんが、一度政権交代で膿を出させたい。
それと200市町村はいいあんだとおもうが。
ちょうど生活圏がレベルの大きさで分割されるぐらいになるし。
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:46:53 ID:InUIaTxF0
>>静岡は今年の秋にもう1つ別の町と合併して70万ラインは維持するみたいやね。

やっぱり70万切ると降格なのか?
もともと合併で70万で将来80万が目指せるとこだもんな。
447有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/19(金) 21:51:35 ID:i2vcyDlR0
>>420
>結局どうあがいても福岡県に九州の半分はいるんだしね。

半分どころか4割もいないが。。。。

>>429
200はさすがに少な過ぎだろ。
民主党案では300〜400ということになってる。
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:55:09 ID:InUIaTxF0
>>447
小沢さんはベストは200だがまずは3〜400といって多様な気がする。
小沢一郎に一度総理をやらせてみたい。麻生にもやらせてあけたい。
お前の地元のまこっちゃンは議員にもしたくない。あと飲尿議員も落ちろよ!!
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:55:13 ID:0xQnFqOzO
>>439
今の日本国⇔首都(東京都)の関係に例えて、よ〜く考えてみ?
日本国政府の中枢(内閣、国会、各省庁の本庁など)の所在地は首都・東京に違いないが、日本国を統治する権限が東京都にある訳じゃないだろ?
首都としての存在が東京都にもたらすメリットは計り知れないが。
道州制に於ける州内の統治権限と州都の関係も同じ。
実際に国から委譲される権限がどの程度かは分からないが、州内の一都市としての州都にその権限が与えられるはずがない。
勿論、州行政の中枢が置かれる事による経済的効果としての富の一極集中は、極力排除すべきだろう。
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:57:54 ID:InUIaTxF0
>>447
おい大牟田人。
大牟田の人間に聞きたい。
市長の古賀道雄 
この人は、まこっちゃンの親戚かなんか?
451有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/19(金) 21:58:03 ID:i2vcyDlR0
まあ何にせよ、漏れ個人の意見では都道府県枠を堅持した上での300市編成には反対だな。
やっぱり大牟田荒尾南関長洲で合併するのが一番自然だ。

南関や長洲を含めることについては意見の分かれるところだが,
大多数の大牟田人は合併するなら荒尾という意見に異論はないと思う。
(あくまで合併を前提とした話なので悪しからず。)
452有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/19(金) 22:00:43 ID:i2vcyDlR0
>>450
苗字は同じだが,親類関係でも何でもない。

ちなみに道雄氏自体は柳川市大和町の生まれだが,
道雄氏の父親だか祖父だかが旧銀水村(現在の大牟田市のうち甘木・橘中学校区の全域及び
田隈・白光中学校区の一部)の村長さんを務めていた。
453有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/19(金) 22:02:08 ID:i2vcyDlR0
>>448
だ〜か〜ら〜,大牟田をまこっちゃんの地元とか言うな。

たとえていうなら,新庄を八女市出身といっているようなもの。
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:03:33 ID:InUIaTxF0
>>451
出来るんじゃないのそれ?
先ず400へするとき派遣の枠があるかもしれんが、400→200にするときにはもうけんはないんだからね。
すきに合併できる。

で、
今の大牟田市長はまことちゃんの親戚?地元民なら分かるだろ?
俺この市長にはうらみ無いんだけど、まことの新幹線駅にはうらみおおいぞ。
大牟田駅が悪いんじゃなくて船小屋駅いらね。
455有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/19(金) 22:04:50 ID:iXTywknB0
>>454
>今の大牟田市長はまことちゃんの親戚?地元民なら分かるだろ?

お前は>>452も読めんのか。。。。w
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:05:25 ID:InUIaTxF0
>>452
さんきゅう。
有明の月には期待してるよ。真琴以外に入れてくれることを。
457有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/19(金) 22:06:48 ID:iXTywknB0
つーか,マコトには入れたことねーし。。。。
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:07:00 ID:InUIaTxF0
>>455
リロードが遅れただけだよ。
すまん。
そうカリカリしなさんな。
459有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/19(金) 22:11:16 ID:iXTywknB0
>>437
久留米と大牟田の合併はあり得ない。
たとえていうなら,イスラエルとガザ地区が合併するようなもの。
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:19:24 ID:InUIaTxF0
福岡分割案は
福岡、北九州、久留米、飯塚、田川、豊前、大牟田でいいんじゃないの?
飯塚+田川、久留米+大牟田はお好きなようにすればいいししなくてもいい。
または、現車のナンバーによる分割。
461有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/19(金) 22:27:28 ID:iXTywknB0
車のナンバーだとそれこそ福岡・長崎以外は1県1市になるわけだが。

漏れ的にはやっぱり大小の都市圏中心に構成した方がいいと思うがな。
無理に規模を均整にする必要はない。
それじゃ不平等だっていうんなら,そこに現在の政令市や中核市みたいな特定の格を与えればいいのであって。
462有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/19(金) 22:28:43 ID:iXTywknB0
ただし,州都(州庁所在地)はそれだけで特別な格を与えられている訳だから,
それ以上の格は与えない。
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:45:43 ID:hCSS+PzA0
最も波風が立たない案として、

「九州府構想などスパッと忘れて今まで通りでゆく」・・・こと。
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:59:39 ID:dCC50CjB0
とは言っても行政の効率化というか、要は地方議員や地方公務員の数を減らさないと国が潰れる。
一方で地方への権限委譲が求められているが、数千人程度の自治体に権限委譲と言ってもな・・・
カルトや危険な集団に乗っ取られかねない。
それら諸問題を考えると、結局は道州制になる訳で、しかも九州は「とりあえず試してみよう」の格好な標的。
政権すらどうなるかわからない時代だけど、話だけは進めておいた方が良いと思う。
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:41:17 ID:Ds5rdbbu0
道州制の九州モデルについて進めてゆくのはいいが、様々な諸問題を
1本化して九州が1つにまとまるまであと何十年かかるやら・・・。
まさにゴールの見えないマラソンだな。
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:37:52 ID:h4I+uV310
なんせ九州は一つ(一つ)だからな。ところが中央から見れば試すには丁度良い島。
最悪九州で道州制を試験導入して、ダメ出しして本導入、九州はそのまま放置ってのもありうる。

州都問題は別として、むしろそれ以外の問題を語るのが良いんじゃないか?
権限や予算の範囲とかさ。
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:50:57 ID:XFzwsF+E0
>>466
北海道はもともと3県で道にして見事札幌一極集中を作り出して大失敗。
破綻の市がでてくるくらいにw。
せめて500万ずつぐらいに合併が世界的に見ても限度だろ?
アメリカだって一つの州は300万〜800万。
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 12:56:30 ID:UG8zTHlb0
行政、医療、教育、福祉といったマクロな部分の共通化も大変な議論と実務的な努力が必要。
とほうもない時間がかかるだろうな。あと廃県しした場合の調整とか。生活目線で見れば、
ゴミ出し一つとっても有料のところもあればそうでないところもあるし、昼間ゴミ回収する地域
もあれば夜間回収する所もある。10年程度でスタートするわけがないよな。
州都にしてもどこがなってもどこからか文句タラタラ。別に州都が大都市に発展するワケが
ないのにな。
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:10:26 ID:FCzYcwWT0
昨日の熊日経済面の九州新幹線特集「新幹線バブル崩壊?」

博多駅周辺のオフィスビル空室率12%台(去年より3%悪化)
さらに新築物件に限ると90%以上が空室と事態はかなり深刻
地場不動産の常務曰く「新幹線への期待の大きさが過剰投資を招いた」と分析。
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:14:36 ID:6gX7Dznq0
韓国人は熊本好き? 外国人宿泊客 8年連続首位 7.7万人増 26万8000人

県がまとめた2007年観光統計によると、昨年1年間、県内に宿泊した外国人観光客は韓国人が
8年連続でトップだったことが分かった。同国からの宿泊客は約26万8000人で、前年から
約7万7000人増。県は「ウォン高を背景に、築城400年の熊本城や阿蘇の大自然などの魅力が
集客につながった」と分析している。同統計によると、外国人の宿泊客は約39万8000人で、
約67%を韓国人が占めた。台湾が約5万9000人で続き、香港が3番目の約2万7000人。
この3カ国・地域で全体の約9割を占めた。
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/46801?c=240

今は博多より熊本の方が元気がいいみたい。
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:41:55 ID:giBzTSrm0
>>469 日経にも出てたね、その話題↓↓

「新幹線」効果も減速 九州・沖縄の基準地価]
2008年の九州・沖縄の基準地価(7月1日時点)は、全8県で住宅地、商業地とも
に平均で前年比マイナスとなった。福岡市では住宅地が2年連続、商業地が
3年連続で上昇したものの伸びは大きく鈍化。3年連続で上昇した福岡市の商業地
も4.5%のプラスにとどまり、前年から伸びを縮めた。今後も地価の下落傾向は
強まるとみられる。 昨年横ばいになった熊本市の商業地が再びマイナスに落ち
込んだほか、上昇を維持した那覇市の商業地も上昇幅が前年の3%から1.9%に
縮小した。九州新幹線の全線開通を控えた鹿児島市の鹿児島中央駅周辺も上昇幅
を若干縮小。JR博多駅周辺など九州新幹線の新駅周辺などで開発機運は残るものの、
「景気減速による企業の投資抑制の影響が大きい」とみられている。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080918c6c1802718.html
472有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/20(土) 19:48:46 ID:9n3OAdd/0
>>467
>アメリカだって一つの州は300万〜800万。

カリフォルニア州は3000万人超えてるし,テキサス州も2000万人超えてる。
面積だって九州どころか日本全土よりでかい。

>>468
>ゴミ出し一つとっても有料のところもあればそうでないところもあるし、
>昼間ゴミ回収する地域もあれば夜間回収する所もある。

それは道州制とは関係ないような。
現状でも市町村で違うだろ。
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:06:19 ID:+dclrnQY0
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/47305
>九州7県が1つの州になる想定で「州都」にふさわしい都市・地域を聞いたところ、熊本市(36.9%)と福岡市(35.0%)が肩を並べた。
>2年前に州都誘致を表明した福岡県久留米市・佐賀県鳥栖市一帯は13.3%だった。


州都熊本って半分ネタかと思ってましたが
熊本が本命候補地なんだな。
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:15:02 ID:as4T+dYqO
無知がもたらす思い込みだな

熊本に国内最大級のデパートがあるわけない
熊本が政令指定都市になるわけない
熊本が州都になるわけない
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:19:28 ID:IRVIJtZCO
>>473
九電のトップからして熊本州都支持だからな
九州最大の企業が熊本派だから周りは無視出来ないさ
福岡は大慌てだよ
ただでさえ中央省庁の九州出先機関のいくつかは熊本に握られていて、完全に九州を掌握出来てないのに
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:19:49 ID:w66X2oAa0
財界としては北九州90万福岡140万熊本80万くらいの規模のミニ
京阪神を目指しているんだろう。これ以上福岡のインフラを整備するより
(空港は別)3都市の中で極端にインフラ整備が遅れている熊本を整備す
る方が対費用効果が高いのだと思われる。
その時に何で熊本に金を使うのかという大義名分が必要なので熊本を州都
に推しているのでは?
まあ州都になったとしても新幹線駅から中心地までのアクセス改善くらい
じゃないか変わるのは。
役割は違うけど京阪神の中の神戸的なベッドタウンになって緩やかに発展
していくものと思われる。
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:24:29 ID:FCzYcwWT0
このスレを覗いている奴の大半は福岡県民だからな。
後は熊本人がちょっとと工業生産が全ての大分人が1,2人いるくらい。

彼らは当たり前のように福岡市(もしくは福岡県内のどこか)が州都になって
永遠に九州を掌握してストローできると思い込んでいたのに
事もあろうか格下扱いの熊本が政令市になるどころか州都の座を狙っていることに
あからさまな不快感と抵抗感を抱いているからね。
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:32:29 ID:OIs71K/40
>>476
興味深い説だね。

熊本は神戸というより京都的だと思うけど。
地勢的にも,歴史文化的にも,気質的にもw

北九州は・・・関西で一番の工業都市って何処だっけ?尼崎?
479有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/20(土) 21:48:04 ID:9n3OAdd/0
>彼らは当たり前のように福岡市(もしくは福岡県内のどこか)が州都になって
>永遠に九州を掌握してストローできると思い込んでいた

福岡県内には福岡市以外で州都になり得る都市はないと思う。
まあ北九州はアリかな・・・・と思わないでもないけど、それ以外は論外だろ。
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:00:55 ID:w66X2oAa0
>>478
意外と大阪市神戸市が出荷額では2トップだったりする。
昔はどうなんか知らんけど今は尼より姫路の方が上なんじゃないかな。
規模はだらだらーっと工業地帯が続くからどこまでが何市か分からんな。
因みに尼崎は兵庫県ね。甲子園も兵庫県ね。

熊本人は京都的なんや。
熊本人の知り合いがいるけど露骨に福岡が嫌いとか言ってたし神戸的なんか
と思ってた。むしろ大分人の底が知れん。
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:11:53 ID:giBzTSrm0
>>472
ゴミ収集のルールが現状違うのは当たり前じゃないかな。
お前さんの町と隣の町は"ぜんぜん別の町"なんだから。
ただ九州が1つになった時、そうゆうのもルール化して当然コスト減を計るだろう。
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:14:40 ID:qRbgfTgL0
>>477
そうだね。
例えて言えば八代あたりが熊本一極集中反対、県都の八代移転を主張していると
想像してごらん。
熊本市民だったら不快だろ?そういう事。
483有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/20(土) 23:21:02 ID:9n3OAdd/0
なんかその喩えはあまりうまくない。
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:23:43 ID:OIs71K/40
>>482
県経済浮揚の為にも、八代にはもっと頑張ってほしいねw
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:31:10 ID:5z4QBMqT0
八代は規模は兎も角、大水深の港がある。工業を支える大量の水も広大な平野もある。
高速と港の連携も可能。中国にも近い。なのにどうして発展しないのか不思議で仕方が無い。
位置的には州都は熊本か八代が良いと思うんだがな。
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:36:02 ID:XJ9BYfDpO
田舎だから発展しないのは当たり前。
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:39:21 ID:OIs71K/40
>>480
関西都市間相関図が頭に入っていないんだけど、神戸と大阪って仲悪いんだ?
たとえば、神戸人の前でボケて見せたら、「大阪人とは違うんです!」とか言われるのかな?

福岡が商人+○○民(自粛)の街であるのに対して、
熊本は城下(都市部)に住む少数の武士と郊外部に住む多くの農耕民って感じ。
南の某都市は、黒潮に乗って北上してきた先頭部族といった感じか。
お国板の熊本スレだけでなく、WikiPedia等思わぬ所でまで常に侵略を受けてますw
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:40:52 ID:FCzYcwWT0
福岡県民が不快に感じるのは熊本州都の可能性が「想像以上に」高いからだろ。

福岡県民・福岡系企業の想定では、北九や熊本の一部を除くとみんな福岡に憧れを持っていて、
九州中諸手を挙げて福岡州都を支持してくれると思っていたら
思いのほか福岡に反感を持っている人がいたり、州都アンケートでも熊本支持票が
福岡支持を上回っている事実を突きつけられて精神的ショックを受けている状態なんじゃないの?
そのショックを和らげるために無差別に熊本を叩いたり、
熊本州都なんて絶対にありえないと思い込むことで心情安定させてる。
489有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/20(土) 23:43:39 ID:9n3OAdd/0
福岡県民を十把一絡げにするな。

福岡市民はアンケート一つで精神的ショックを受けるほどヤワじゃないし,
大牟田市民は州都は福岡市でも熊本市でもどっちでもいいと思っていたからどうでもいい。

ま,一番焦ってるのは久留米だろうな。
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:46:25 ID:OIs71K/40
ちと訂正。

神戸人の前でボケるってのは、大阪人のようにツッコミで返してくるのを期待して、
って事ね。

あと、×:先頭民族 → ○戦闘民族 ね。
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:48:28 ID:r+4mB+HvO
つーか必死な熊本市民と違って福岡市民のほとんどがアンケートどころか州都がどうとか興味ないんじゃないの
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:52:44 ID:FCzYcwWT0
>>488
福岡市民は精神的ショック受けてると思うぞ。
北九州から中枢機能を奪って九州のトップを自負しているだろうから。

大牟田は・・・熊本よりだから理解力あるかw
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:56:12 ID:r+4mB+HvO
そう思い込みたいのは熊本市民だけだろw
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:56:32 ID:giBzTSrm0
市長が公式に州都誘致をメディアに公表したのは熊本市だけだよね。
で、久留米・鳥栖は、久留米と鳥栖の連合というより、鳥栖のJCかそれに類する団体が
州都誘致に熱いんじゃなかったっけ?久留米が鳥栖と組んでるって話はいつ頃から出て
るんだろ?久留米市長とか久留米のJCあたりが公式にメディアに対して動いてるのかな?

まぁ九州府構想そのものが机上での願望の域で、何一つ正式な決定事項が無い状態なん
だから、20年先になるのか・・もっと先か・・見通しは暗いよな。九州の人口もこれか
ら眼に見えて減ってくるわけだしサ。
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:56:56 ID:FCzYcwWT0
>>491
州都に興味がないというより、
最初から九州No.1の福岡が州都になれるだろうと思い込んでいるから
州都誘致する必要性も薄ければ、興味もないのではないかな。
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:59:11 ID:5z4QBMqT0
>>491
君は興味深々みたいだが、何処の人かな?
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:00:47 ID:FCzYcwWT0
道州制積極支持な福岡企業で州都が熊本に来るなんて考えているのは
九電会長くらいだろw
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:04:19 ID:r4WybMmEi
>>492
大牟田が熊本よりなんじゃなく、有明が勝手に大牟田市民の総意みたくフイてるだけ。
そういえば、有明も相変わらずID変わるタイミングで上手いこと自演するもんだなw
499有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/21(日) 00:10:34 ID:rmdNrafu0
>>498
・・・・と思い込んでいる久留米人が登場しました。
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:12:31 ID:+i/pi2B9O
>>496
興味津々ではないが熊本市出身の福岡市民だよ
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:17:03 ID:0F7t8gZU0
>>491

× 必死な熊本市民と、興味のない福岡市民
○ 必死な熊本市民と、熊本煽りの為に立てられたスレまで来て必死な福岡市民
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:17:10 ID:+i/pi2B9O
熊本市水前寺産まれで大学まで熊本、その後福岡で就職した俺には熊本市民と福岡市民の意識の違いはよくわかる
良くも悪くも悲しいかな福岡市民にとって熊本市は眼中に無いんだよね
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:19:43 ID:Iwnl5bF70
>>502
眼中にないような街に州都の座を取られるから問題なんだろ。
一言で言うと福岡市民の大多数が州都を失うかもしれないという危機感がないだけ。
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:22:16 ID:+i/pi2B9O
福岡市民は近場で九州第二の都市北九州すらまったく興味ないからね
熊本市と違って出身地すら聞いてくる人少ない
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:22:27 ID:iUIS/QfS0
福岡県民が不快に感じてるのはアンケート結果ではなく、熊本の福岡に対する
あからさまな嫉妬的な敵対心。これまでの道州制議論の流れからして熊本がベター
とは感じてるよ。だからそういう結果がでたんだろうし、むしろ熊本支持が
少なく感じたくらい。この数字だと、福岡との一騎打ちになれば断然福岡優勢
に思える。九州をひとつと考えたらやはり一極集中になりそうな福岡は避けて
経済の中心と政治の中心をわけて、熊本に州都をおくべきとは思う。新幹線が
全通すれば少なくとも熊本の都心部は影響うけるだろうし、都市間の格差が生
まれないためにも。鹿児島は更に新幹線効果がうまれるだろうから、やっぱり
熊本かな。有明の月って人も熊本の福岡にもつ敵対心が久留米に対してあるみ
たいだね。
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:24:00 ID:+i/pi2B9O
州都に固執する人は熊本と違って少ないと思うよ
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:26:42 ID:Luxj3yhh0
福岡と違って出身地を聞くのは熊本じゃタブーじゃないから。
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:29:20 ID:mcE+YfZB0
普通にあり得ないだろう(99%)
他地域から見ると熊本が九州の洲都だと
??????って感じ

せめて最低北九州ぐらいの規模があれば別だけど
地理以外のメリットが見当たらない

鶴の一声次第????(1%)
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:31:10 ID:+i/pi2B9O
熊本ではなぜか大学でなく出身高校を聞いてくるよね
あれはなんだったんだろうな?
まあ熊本で大学といったら一つしかないわけだけど
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:37:40 ID:Iwnl5bF70
>>505
別に熊本だけではないぞ。北九州なんかも反発心大きいし。
佐賀とか完全に福岡べったりしている地域を除くと多かれ少なかれ反発心を持ってる。
どこの都市も規模や繁華街はそれなりに大きいし、都市圏として独立しているからな。

>>506
>>495参照
あと、福岡人が固執してなかったらこのスレはこんなに賑わうわけないじゃんw

>>508
ここの福岡人は君のように思っていたわけだよ。で、データ的に見事に裏切られたと。
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:39:33 ID:Iwnl5bF70
>>509
ひとつ?
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:47:11 ID:vQxp4UsU0
州都に固執する人は熊本と違って少ないと思うニダ
州都に固執する人は熊本と違って少ないと思うニダ
 :
州都に固執する人は熊本と違って少ないと思うニダ
 :

何度も強調するほど、必死に見えてくるぞw
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:59:08 ID:+i/pi2B9O
>>511
熊本で大学と呼べるのは熊本大学だけだって意味ね
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:59:29 ID:WA7HZxMM0
ただ北九州も南九州市と連携するとか言いだして、九州サイド重視か
山口サイド重視かで結構ブレもあるんだよな。
結局山口を重視したところで、東半分は広島の影響下なわけだし、
それだったら九州2位の立場を利用してアレコレやった方がいいと考えたのだろうか。
それでも熊本市との関係を深めることは無いだろうけど。
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:06:31 ID:Iwnl5bF70
>>513
それを言うなら福岡だって九大以外で他地域まで影響力ある大学あるか?
学歴オタならともかく。
福岡にいる分には西南や福大でも通用するが。
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:17:18 ID:+i/pi2B9O
他地域にまで影響力ある大学なんて東京以外はどこの地方でも1つか2つだけだろ
熊本の大学は熊本大学だけ、他はカスなのは熊本市民なら誰でもそういう意識だと思うけどな
ちなみに高校は熊高のみな
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:21:43 ID:Iwnl5bF70
えらい高いところで線引きしてるな・・・で、君は熊高熊大卒なのかい?

もしそうだとしたら、なんでこんなところで粘着してるの?と思うし、
頭良くてもなんとなく性格悪い感じが見え隠れするんだがw
学歴ネタは板違いなのでここまでにするが。
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:37:19 ID:+i/pi2B9O
もちろん俺は君らと違って熊高―熊大のエリートコース勝ち組だよ
学歴ないからって嫉妬はよくないね
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:46:43 ID:Iwnl5bF70
はいはい、頭いいね。お仕事も頑張ってね。(棒読み)
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:01:22 ID:Luxj3yhh0
ID:+i/pi2B9O
水前寺生まれの熊高―熊大のエリートコースで携帯からの書き込みかよw
勝ち組も案外題した事ねーなwwwwww

ところで水前寺の何処生まれで小学校は何処よ?絶対答えられないだろうなw
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:05:20 ID:Luxj3yhh0
福岡人はこういう判りやすい割りに、酷くつまらない工作や自演をするからな。
そういうセコい体質がアンケートでも嫌われる原因になったんじゃないの?
あと治安とか。州都で何年も日常的にドンパチや殺人は洒落にならんよ。
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:13:09 ID:Kzhbo2u+0
>>499
日付変わってIDも変わってから堂々の再登場かいw
そして、すかさず自作自演(>>492)やっちまった事に対する涙目弁明乙!!
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:19:59 ID:uHhNpbin0
ID:+i/pi2B9O=昨日のID:r+4mB+HvO 以下の書き込みで証明済み。

>491 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/20(土) 23:48:28 ID:r+4mB+HvO
>つーか必死な熊本市民と違って福岡市民のほとんどがアンケートどころか州都がどうとか興味ないんじゃないの

>496 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/20(土) 23:59:11 ID:5z4QBMqT0
>>491
>君は興味深々みたいだが、何処の人かな?

>500 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/21(日) 00:12:31 ID:+i/pi2B9O
>>496
>興味津々ではないが熊本市出身の福岡市民だよ

激ワロモノです。ID:+i/pi2B9O=昨日のID:r+4mB+HvOの正体はこちら↓
http://hissi.org/read.php/chiri/20080920/cis0bUIrSHZP.html
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:22:29 ID:uHhNpbin0
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL235〜安寧秩序〜
613 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2008/09/20(土) 10:48:36 ID:r+4mB+HvO
札幌のカッペに都市高とか新幹線とか言っても見たことないんだから理解できないんじゃないの

■札幌、仙台、広島、福岡■VOL235〜安寧秩序〜
639 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2008/09/20(土) 14:08:09 ID:r+4mB+HvO
札幌って地下鉄しか移動手段ないのか?
しかも札幌地下鉄の改札ってキップ裏返しに入れると通れないので有名な欠陥田舎地下鉄だよな

■札幌、仙台、広島、福岡■VOL235〜安寧秩序〜
703 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2008/09/20(土) 17:01:06 ID:r+4mB+HvO
EASTEND×YURIの「DA・YO・NE」に対抗してつくられた札幌ラップ「DA・BE・SA」w

♪だべさ〜だべさ〜
札幌ではJRの事を汽車と呼ぶだべさ〜ww
♪だべさ〜だべさ〜
札幌では唐揚げの事をザンギって呼ぶ田舎だべさ〜www

■札幌、仙台、広島、福岡■VOL235〜安寧秩序〜
726 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2008/09/20(土) 19:07:27 ID:r+4mB+HvO
♪だべさ〜だべさ〜
新幹線見たこと無いだべさ〜
♪だべさ〜だべさ〜
都市高ってなんだべさ〜
♪だべさ〜だべさ〜
大相撲エゾ場所が欲しいだべさ〜
♪だべさ〜だべさ〜
有効求人倍率最悪で仕事がパチンコ屋しか無いだべさ〜


携帯しか買えない自称{勝ち組エリート}の悲しさ・・・w
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:26:14 ID:uiXPyPXx0
熊高―熊大って、どっちかというとアホじゃね?
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:28:12 ID:uHhNpbin0
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL235〜安寧秩序〜
756 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2008/09/20(土) 22:27:58 ID:r+4mB+HvO
札幌の電車は最高6連結の田舎電車w
福岡の半分でワロタ〜www

■札幌、仙台、広島、福岡■VOL235〜安寧秩序〜
760 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2008/09/20(土) 22:38:23 ID:r+4mB+HvO
>>758
地下鉄しか無い札幌カッペの必死さにワロタw
しかもキップ裏返しだと改札通れない欠陥田舎地下鉄w

■札幌、仙台、広島、福岡■VOL235〜安寧秩序〜
765 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2008/09/20(土) 23:04:59 ID:r+4mB+HvO
哀れなのは仕事も無いしパチンコしか娯楽の無い札幌…

■札幌、仙台、広島、福岡■VOL235〜安寧秩序〜
767 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2008/09/20(土) 23:18:22 ID:r+4mB+HvO
生後二ヶ月の赤ちゃんをレイプした鬼蓄札幌人…

九州の州都「熊本」ばってんVOL2
491 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2008/09/20(土) 23:48:28 ID:r+4mB+HvO
つーか必死な熊本市民と違って福岡市民のほとんどがアンケートどころか州都がどうとか興味ないんじゃないの


勝ち組凄い凄いwww
流石だねwとっても敵わないやwww
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:29:53 ID:+i/pi2B9O
つーか前に言ったとおり今は福岡に住んでるけど水前寺産まれなんだけどなw
水前寺競技場近くのケーキ屋知ってる?あそこら辺が産まれた家だし、今は本庄に実家移ったけどね
このスレには熊本市民ですらないカッペしかいないのか?
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:31:32 ID:+i/pi2B9O
>>525
それより上のコースが熊本にあるんなら教えて欲しいねw
君は学園大あたりのアホですか?
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:33:38 ID:uiXPyPXx0
鶏卵が暴れてたという熊スレを覗いてみた福岡人だよ(笑)
熊本なんかに関連ないよ

つーかさ、菊池高校からでも普通に九大来てるぞ?
お前アホだろ?(笑)
福岡市のどの辺に住んでるのよ
あんまり田舎者がこっちくんな
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:34:42 ID:uHhNpbin0
>>527
本当に「自称」勝ち組なら札幌煽りとかやめたら?
水前寺競技場付近にケーキ屋はいっぱいあるし、本庄なんて地名ねーしw
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:35:53 ID:uiXPyPXx0
だいたい、熊本人が福岡人になったつもりで札幌なんぞ攻撃すんなよ
地元民としてのプライドも0なのかよ(笑)

532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:38:37 ID:+i/pi2B9O
熊本限定の話してるのに読解力のないアホだったか…
ちなみに熊大一本しか受けてないし、九大レベルなら余裕の偏差値でしたね
まあ偏差値的にはマーチより上のレベルだったと言っておきますか
家は大濠公園の近くだよ
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:41:16 ID:uHhNpbin0
>>531
ちょっとスレを読めば。福岡人が熊本人になりすまして札幌を煽ってるってまるわかりだろ?
それともまたお得意の自演工作?あるいは郷土愛かな?見苦しいよ。
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:42:46 ID:uiXPyPXx0
九大来れてたら九大一本にするわな
貧しくて来れなかったの?w
熊本限定の話は別として、お前はアホだよな?
クマタカ入って熊大って・・・
仕事はちゃっかり「福岡」選んでるくせに(プ

大濠の近くでテント張ってるの?
大濠ってさ、昔から武家の末裔だとか福岡企業の偉いさんが住んでる土地なんだからさ、
出自のよくないカッペのお前が流れてくると迷惑すんのよ
ま、あの近辺だったら港・長浜あたりにしとけ
お前にはお似合い(笑)
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:43:27 ID:+i/pi2B9O
>>530
本庄知らない?市外のカッペかよw
街からチャリ10分圏内なんだけどな、橋渡ったとこの釣り具屋のとこだ
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:46:08 ID:Iwnl5bF70
「本荘」の字、間違えてますよw 熊大医学部の場所だったから地名を聞いたことだけはあったのかなw

自称勝ち組エリートコースの割には知性のかけらもないな。
まぁ、熊本のことを多少聞当にきかじって適当に話作っているのはミエミエだべさw
福岡人も暇なもんだよ。州都を意識している奴なんていない割にはw
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:48:24 ID:uHhNpbin0
>>530
本荘は知ってるが、本庄なんて知らねw
おまけに山釣の場所を説明するのに本荘なんていう熊本市民は「一人も居ねえ!」。

完全に化けの皮が剥がれたなw
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:50:47 ID:uiXPyPXx0
しかし、今時「EASTEND×YURI」って・・・
なりすましにしてもちょっとネタが古いぞ、エリート君w
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:55:38 ID:JGQU93hRO
規制かかっちゃったからこっちの携帯でレスするな

よくみたら本荘間違ってたねwまあ実家引越したの俺が家出てからだから許せ
つーか学歴コンプレックスの集まりかここは
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:56:49 ID:Iwnl5bF70
多少聞当にきかじって→多少聞きかじって、に訂正 >>536

変に熊本人の振りするもんだから熊本から叩かれ福岡からも叩かれてアホみたいwww
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:57:49 ID:uHhNpbin0
携帯は何台も持ってるのに、固定回線は引けない自称勝ち組エリートw
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:58:02 ID:uiXPyPXx0
>>530
ゴメンゴメン
「熊高―熊大のエリートコース」ってとこに突っ込みたかっただけだからw
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:59:21 ID:+i/pi2B9O
まあ本荘の家は言っても数回しか帰ってないからな
水前寺競技場には朝早く入ってよく走ってよ
あそこ簡単に乗り越え可能だったからな
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:59:41 ID:in+x2p5y0
ここの熊本人って、まだ決まってもいない、決まるかさえわからない
道州制の、しかもその州都に決まっているかのような書き込みって何なの?
なぜ自信満々なのかさっぱり理解できません。
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:01:53 ID:uHhNpbin0
>>542
いやいや、こちらこそ荒げてゴメンね。
こいつ熊本市民でも福岡市民でもない、多分いつもの奴だよ。
熊本と鹿児島を争わせようとしたり、年中無休の携帯おじさんw
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:01:55 ID:+i/pi2B9O
>>541
いまどきそんな奴いるかよw
これだからアホの相手は疲れるなw
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:02:53 ID:uiXPyPXx0
>>544
お国自慢なんだからいいんじゃないの?
九州で考えたら、州都が熊本にあれば便利なのも事実だし
むしろ、下層福岡人の「空港さえなければ福岡は香港並だっただろう・・・」みたいな
妄想よりはるかにマシだよ
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:03:43 ID:+i/pi2B9O
>>545
熊本市産まれの福岡市民だって何回も言ってるのに
ほんと読解力のないアホばっかだなw
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:06:23 ID:uHhNpbin0
>546 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/21(日) 03:01:55 ID:+i/pi2B9O
>>541
>いまどきそんな奴いるかよw

お前だよ、お前w
ところで、どうして札幌を煽るの?
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:08:40 ID:uiXPyPXx0
>>545
2chで謝り返してくれる人、珍しいね
自分は福岡人で2ch歴浅いんだけど、福岡VS札幌の流れでね、
鶏卵っていうのが中立装って福岡擁護して札幌差別はスルーしてたからさ、
やり口が汚い旨伝えたら・・・・
既婚女性版の女認定されたり、神戸人扱いされたり、クマンコ乙?とかレッテルいろいろ
貼られて、いろいろブログだの過去スレ調べてたのさ
「鶏卵素麺☆ 2ch」で調べたら熊本関連出るわ出るわで・・・

いきさつは良く分からないけど、鶏卵を含め、福岡人って変な人多いね
福岡のマイナス面を客観的に自省含めて語るだけで粘着してくるからなぁ・・・
スレタイとはかなりずれたけど、ごめんね
しかし、なんで2chの福岡人は札幌を敵視してるんだろw

551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:10:47 ID:Iwnl5bF70
福岡人からも熊本人からもレッドカード出されてますので自称勝ち組エリートさんは退場願いますw

>>544
道州制自体は熊本よりも福岡系企業のほうが圧倒的に推し進めているわけだが。
むろん、福岡州都前提でw
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:12:02 ID:JGQU93hRO
札幌煽ると札幌人の必死こいた反応が面白いw
まあ俺は頭はいいけど性格が悪いのは自覚してるからw
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:16:56 ID:uHhNpbin0
>>550
いえいえ、こちらこそ。
この板自体が煽り、工作、なりすまといった人間の負の面の塊だからね。
仕方が無いよ。熊本スレなんて、ほぼ耐性付いちゃったしw
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:17:34 ID:uiXPyPXx0
>♪だべさ〜だべさ〜
>札幌ではJRの事を汽車と呼ぶだべさ〜ww
>♪だべさ〜だべさ〜
>札幌では唐揚げの事をザンギって呼ぶ田舎だべさ〜www


これが大卒↑のエリートが考え付くレスなのか?
お前、ホントに大濠で青テント張ってね?w
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:18:56 ID:JGQU93hRO
州都は鹿児島でもいいかもな
北経済に南政治でちょうどいいだろ
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:19:41 ID:Iwnl5bF70
>>550
福岡は人口が多い分、そんな人も多いのでしょうな。
福岡→札幌は、鹿児島→熊本の関係に近いような。
自分の所のほうが格上だと思っているのに人口その他で負けていて認めきれないような。

>>552
なんだか、遠まわしに「熊本人は性悪」だとイメージ付けさせたいだけのように見えてきた。
札幌煽っているのも熊本人なんですよ〜、熊本人って腐ってるでしょう〜w  みたいな。
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:20:36 ID:+i/pi2B9O
>>554
それは傑作だったなw
自分で笑ったよw
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:28:30 ID:uiXPyPXx0
>>556
福岡は札幌よりは経済も都会性も上でしょう。
勿論、熊本よりも。
しかし、福岡には恥ずべき問題が多いですよね。
札幌や熊本の民度には遠く及ばないと思います。

強姦事件日本一だとか、未だに発砲事件だとか、スラムの広さとか、凶悪交通犯罪だとかw
空港と住宅街が接地って、どんなスラムなんでしょうねw
近代化を急ぎすぎて、民度が付いていってないって感じだし
こんな調子でハイアットだのデパート支店だので喜んでても、
従業員のガラは悪いわ、礼儀は知らないわで、三大都市圏にいいように使われてるだけ
なんですよねぇ・・・
加えて韓国人と中国人にいいように街を荒らされてる
雑多な街が更に雑多になって、それでも喜んでるのが多すぎです、福岡人にはw
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:29:52 ID:uHhNpbin0
これだけ熱心に2chにカキコする割りに、固定回線を持てないのは
住所不定か、クレジットカードの契約が出来ない奴。他に理由が思いつかない。

自称勝ち組エリートさんの生活も大変だねぇw
「EASTEND×YURI」ネタとか30代半ばだろうに・・・
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:35:43 ID:+i/pi2B9O
>>559
やっぱスレもまともに嫁ない読解力0のアホか…
いまどき固定回線ってw
自分用のpcめんどくさいから会社に置いてきたって言っただろ負け犬w
そんなにバカにされたのが悔しかったか?www
eastなんとかってのはコピペしただけだハゲw
お前こそよく知ってるな負け犬のおっさんwww
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:37:38 ID:uiXPyPXx0
なんで「自分用のpc」を会社に持っていくの?w
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:38:09 ID:+i/pi2B9O
さぁアホからかってスッキリしたし寝よっとw
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:40:58 ID:+i/pi2B9O
>>561
しつけーw
色々事情もあるだろ!めんどくさい奴だなw
pc会社に置いてきたらだめなのか?w

564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:43:03 ID:uHhNpbin0
馬鹿が言い訳に必死で笑えるw
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:48:20 ID:uHhNpbin0
ID:+i/pi2B9O=「だべさ」は勝利宣言して逃げましたw
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:48:53 ID:Iwnl5bF70
その、

>福岡は札幌よりは経済も都会性も上でしょう

という思考が膨張して行き着いた結果が自称エリートのような言動・行動になるわけ。

「なんで経済も都会性も上な福岡が、人口多いだけでぱっとしない札幌に
纏わりつかれないといけないんだ、ウザイからいっちょ札幌を煽って黙らせてやるか」ってな感じ。
で、向こうも向こうで
「経済も何も、なんで日本で五本の指に入る190万都市札幌が、50万も人口が少ない福岡に
纏わり付かれないといけないんだ。ウザイから福岡をからかって遊んでやるか」と煽り返してしまうので
ますます泥沼にはまってしまう。どちらも相手を認めようとしないからね。
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:48:58 ID:uiXPyPXx0
>>563
まぁ、次回はポパイかサイバックあたりから「自宅だが?」というレスを期待するよ(笑)


家に帰ったらPC使うような作業もないんだ?すごいエリートだね
仕事の合間に一日中、携帯から札幌煽りできるエリートって想像つかんがw
ま、福岡市内ぐるぐる営業してんだろ?
事故らないようになw
おやすみ、エリート君w
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:56:20 ID:JGQU93hRO
有給週末連休も知らないアホは大変だなw
たかがpc一つで必死すぎだろ負け犬さんはw
月曜になったら満喫でレスしてやるから待ってろw
これでいいだろ低学歴どもよ
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 08:21:49 ID:aaBb/h0KO
田舎は駅弁卒でもエリート扱いだから、安上がりなインテリごっこにうってつけ
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 09:32:48 ID:P9nK6+2dO
まさに済々
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:18:12 ID:QSbCmhps0
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/47305
>九州7県が1つの州になる想定で「州都」にふさわしい都市・地域を聞いたところ、熊本市(36.9%)と福岡市(35.0%)が肩を並べた。
>2年前に州都誘致を表明した福岡県久留米市・佐賀県鳥栖市一帯は13.3%だった。


州都の要件としては人口規模より地勢条件の方が重要ということだろう。
岡山県が州都誘致の目的で中四国州構想を打ち立てたことも
なるべく州の中心に近づけたかったからだろう。
北海道における札幌、東北における仙台、中国における広島、そして九州でいう熊本の条件に。
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:58:28 ID:8MJz6n6qO
↑中卒は地図見た事ないようだなw
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:41:31 ID:jeYVn9D/i
九電が押してる以上、州都は熊本市で決まり。どう足掻いてもこれは覆らない。
ここで議論すべきは副州都を都城と八代のどちらにするかだよ。
福岡市、久留米市、鳥栖市、大牟田市はトットと逝ってくれ!!
いるだけで荒れるから。
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:45:23 ID:1+Gt9pWyO
副州都なんてない
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:48:24 ID:BxpUW8rJO
福州都なんてバカ丸出しだなw
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:00:29 ID:ROdUdeUp0
>>575

【福州都】って、何か縁起が良さそうだなw
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:04:54 ID:hb7My4x+0
現在熊本市の都市圏人口は約140万人で、142万人の福岡市と拮抗しています。
さらに国の出先機関が熊本市に集中しており、行政・経済・商業の熊本市、物売り
と支店経済の福岡市というツートップの棲み分けができているのが九州の特徴です。

また、熊本市の中心街はファッション先端地として有名雑誌などでもよく紹介されて
おり、週末は福岡市をはじめ九州各県から多くの若者たちが大勢買い物に訪れます。

現在、熊本市は「政令市から州都へ」という崇高な目的を官民一体となって目指して
います。九州が一つになる時、その中枢となるべき都市は地理的中心にあるのが最も
肝要であり自明の理です。その流れの中で、九州経済界でも州都に熊本市を押す識者が
圧倒的多く存在するのは至極当然のことです。

日本三大名城たる熊本城も築城400年を迎え、大規模な増改築が施されたことで、
城下町としての街力に磨きがかかり、大いに深みと成熟さを増しました。
熊本駅前のビル超高層化、そして中心街の再開発(高層化)ラッシュと、政令市昇格を
見据えた国内外からの大規模投資が続きます。

山陽新幹線の終着駅が博多駅であったせいで、熊本市のポテンシャルが十分に発揮でき
ずにいたことは周知の事実です。しかし約3年後の九州新幹線の全線開通を機に、
新大阪〜熊本間が直通で結ばれ、これまで博多の町にそれていたシャワー効果が一気
に熊本市の中心街に降り注ぎます。

10年後、九州の州都が熊本市となった際、その後の10年で福岡市はそうとう街力
が弱体化すると予想されます。しかし歴史の動く時というのは往々にしてそうゆう
ものでしょう。
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:05:38 ID:hb7My4x+0
道州制とは1世紀に1度あるかないかの大きなチャンスであり、拠点都市の移転を可能に
する大きな国家的プロジェクトです。現在の福岡市のように北部の端っこに町があって
も来たるべき州間競争に備えることは到底できません。

地理的中心の地に九州内の密度の濃い様々な要素を集中させることで九州を1つに
まとめ、他州との競争にも一丸となって(良い意味での)競い合いができるのです。

これから小規模自治体は急速な高齢化に伴い、財政負担、人材流出が続きます。
熊本市が政令市になれば、県と同レベルの権限で繁華街を中心に多角的な発展が可能
です。したがって、さらなる合併誘発も十分予想され、熊本市を中心とした超広域の
合併も視野に入ってくるでしょう。

熊本市の人口が150万、200万と増えてゆくことで様々な分野での需要が生まれ、
市電のLRT化はもちろんのこと、新たな鉄道網の整備も実現できますし、道路インフラ
に限っては環状の都市高速建設も本格的に現実味を帯びてきます。

宮崎方面への九州横断自動車道延岡線が完成すれば、熊本の嘉島JCTが九州内で最も
各地に対する利便性にすぐれた最重要ポイントとなるため、運送関連の大手企業から
特にフォーカスされる大規模物流拠点になることは間違いありません。

洗練された都市、もとい州都を構築してゆくにはやはり地の利が一番です。端にある
町より中央の街、不便な町より便利な街、治安の悪い町より品格と風情を備えた城下街、
一極集中を危惧されている町より九州全ての自治体に優しい街。

とてもセオリーで、そしてスタンダードな考え方ですね。
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:09:34 ID:hb7My4x+0
一般的に熊本市というと、城下街、行政の街、商業経済の街、若者たちの街等々の印象
があります。対して福岡市はというと、飲酒運転に代表される凶悪犯罪の巣窟、それに
暴行などの劣悪非道な性犯罪の苗床、支店経済で成り立つ他力本願の村、オリンピック
招致で東京に完敗大敗惨敗し、九州のイメージを著しく低下させた諸悪の根源という印象
が(全国的に)どうしても拭えません。聡明な熊本市と真逆の福岡市、どちらが州都に
相応しいか...

シリアスに考えずとも答えは簡単ですね。
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:21:35 ID:BxpUW8rJO
>>577
福岡都市圏なら250万人になるぞ
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:32:43 ID:hb7My4x+0
明治の時代から熊本市は広域行政に対して高度に係わり合いが深く、その力量を持って
います。全国的に有名な鉄道唱歌にも見て取れることですが、九州という広域を行政と
いう観点で統治してゆくにあたり、それを任される器量と能力を有するのは熊本市をお
いて他にありません。先日の州都に関するアンケートにおいて熊本州都待望に1票を
投じた長は先見の目があり大変な識者であります。またその長を選んだ住民も優秀。
国内での激しい州間競争に勝ち抜く為にどこを基軸とし、どこに密度の濃い部分を集中
させなければならないかをキチンと理解なさっておいでです。

実際の道州制はまだまだ先の話でしょう。
ただ、備えるということは何に対しても重要なことです。熊本市は2年後に政令市へ
移行してゆきます。福岡市と拮抗しつつも、心無き人々から"人口的に2番目"と強引に
位置づけられてしまいがちですが、土台となるポテンシャルは勝るとも劣らず。

政令市昇格を機に、県の枠を超えた加速度的な都市発展を実施し、来るべき正式な州都
要請の時期に備えることがこれからの熊本市にとって重要であると思います。
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:01:24 ID:3B0fxYeB0
>>九電が押してる以上、州都は熊本市で決まり。

断念ですが九電が推してるんじゃなくて前社長が個人的に推してるんです。
しかも九電ビルの新築を福岡にするので、会社としては福岡おしてます。
九州電力は福岡に資産を持ってるため福岡を州都にし不動産価値を高め、企業価値を高めることを推進しています。
現資産価値を落とすようなことは、株主代表訴訟をおこされるので福岡を推すしかないのです。
取引先が福岡フィナンシャルグループ、西日本シティグループ、みずほグループであることからも福岡に気を使ってしか動けません。
前社長の時代は終わりました。会長や相談役は飾りなんです。権限はありません。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:08:35 ID:3B0fxYeB0
>>支店経済で成り立つ他力本願の村

これは熊本市にも言えることです。
はっきしいって九州で本社経済といえるのは旭化成の延岡と、そこそこの大企業群の本社がある北九州市だけです。


ついでに熊本にイメージは泡風呂というのが全国的に有名で特に女性からのイメージは悪いです。
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:09:47 ID:1+Gt9pWyO
断念ですが、笑
現在の九電社長も熊本州都を推しています
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:11:12 ID:3B0fxYeB0
>>現在熊本市の都市圏人口は約140万人

せいぜい100万が熊本都市圏の人口です。
熊本県全体で180万しかいません。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:12:23 ID:1+Gt9pWyO
はっきしいって、笑
ソープ事情なんて全国の女性達は知らないし、興味もありません
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:19:30 ID:3B0fxYeB0
>>548
おしてません。
なぜなら今期赤字に陥り、九州一の企業の座をトヨタ九州に明け渡し九経連代表もトヨタ九州に明け渡しをします。
熊本が州都になるという考えなら、福岡にこれから本社ビル建てる意味は何でしょうか?
本気でやるなら熊本に立てるでしょう。
企業ビルは一度たてるとほぼ50年は動きません。
地理的要因を考えても経済活動は福岡、北九州のラインで九州GDPの半数が稼げるので、そこからはずれるラインはいりません。



588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:23:09 ID:SMyY7u7QO
政府が推し進めている道州制は国家公務員を三分の一に減らすのが狙いなのに国の出先機関を頼ってるようじゃあダメだ
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:26:50 ID:3B0fxYeB0
あと、熊本は九州の中心といいますが、西側には小さな半島しかありません。
大きな産業地域もありません。
日本経団連兼キャノン会長が大分をおしてますが、九州最大のトヨタ自動車九州と協力して何とか福岡にとどまらせようとしています。
あと、九電の大口顧客は大工場なのでそれらの意向も無視できません。
九電工、TOTO、安川、キャノン、新日鉄、三菱化学、3000億規模の大口様もほぼ福岡、北九州、いくつかは大分にあります。
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:28:12 ID:1+Gt9pWyO
馬鹿ですか?

九電の会長ならびに社長などは
熊本州都を推していますが
別に九電本社を熊本に移転とは考えていませんが。。。

九電本社の建て替えと州都が熊本になることは関係ない
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:30:16 ID:3B0fxYeB0
>>588
そうです。
民間主導で動かないといけません。
なんだかんだいって、トヨタとキャノン、新日鉄、TOTOこのあたりできめるでしょう。
NTT、電力会社、報道関係、郵政公社など国に保護される産業は一歩ひいた視点でおくのが健全な経済です。
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:31:36 ID:1+Gt9pWyO
ついでに教えてあげると、、、

九電工は九電の大口顧客ではありませんね。
関係会社で子会社的要素が高い会社です。
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:33:17 ID:3B0fxYeB0
>>590
社長が押してるソースは?
まあ、赤字を出してる今そんなことに金使う権限もないんだけどね。


594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:37:53 ID:poMRkI6+0
>>592
もう子会社からはずれて10年以上たちます。
いまは関連会社でもありません。
最近は、モールや戸建住宅の方の事業に進んでいますしシステムキッチンなんかでTOTO、松下電工との競合が多いです。
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:39:09 ID:VoQlO7rJ0
>>594
それはただの形式論w
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:39:09 ID:1+Gt9pWyO
http://www.fukuoka-keizai.co.jp/content/asp/dejikame/dejikame_detail.asp?PageID=19&Knum=1325&PageType=list

なんだかかわいそうな人ですね
中学生くらいですか?
597有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/21(日) 15:39:10 ID:rmdNrafu0
>>573
大牟田は別にいいだろ。
久留米・鳥栖と違って熊本市とは対立関係にないんだから。
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:40:14 ID:VoQlO7rJ0
>>597
お前が問題なんだよ、精神病w
599有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/21(日) 15:43:21 ID:rmdNrafu0
つーか、熊本が州都なら副州都?は大分か宮崎だろ。常考。

まあ、副州都なんて置かなくても
支庁(アメリカでいうところの郡=county)を都市圏ごとに置けばいいと思うが。
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:46:13 ID:poMRkI6+0
>>596
その記事よーく読んでみなさい。
いったのはやっぱり会長だけみたいだよ。
捏造はよくないよ。
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:46:14 ID:1+Gt9pWyO
アメリカみたいに広大でもないので
カウンティをつくる必要がない

国ー州ー市町村
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:55:47 ID:1+Gt9pWyO
熊本支店長→社長になった人だぞ、、、?
松尾会長の右腕
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:00:50 ID:poMRkI6+0
松尾って人そんなに偉いの?
それの片腕ってw。プーチン下請けの露大統領みたいなやつの劣化版か?

福岡の麻生のほうがよっぽどちからもってそうだなww
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:02:33 ID:1+Gt9pWyO
605有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/21(日) 16:07:41 ID:rmdNrafu0
>>601
九州7県より狭いロードアイランド州やデラウェア州でも郡制度はあるので無問題。

でもないならないでいいかも知れない。
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:09:25 ID:poMRkI6+0
ってよりさ。
熊本県の知事も推薦して福岡県の麻生知事を全国知事会代表に選んでるのになw。
所詮九州2番目に転落し今期赤字の企業の役員と、総理や全国知事会会長になろうという人物を同等れべるとおもって評価するような低脳はいらないな。
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:10:58 ID:1+Gt9pWyO
まぁ麻生と同席しても
熊本州都を推しているからな

http://www.fukuoka-keizai.co.jp/content/asp/dejikame/dejikame_detail.asp?PageID=19&Knum=1980&PageType=list
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:12:05 ID:poMRkI6+0
>>604
でどこにも州都は熊本といったなんてその記事に無いぞ。
熊本の発展のため動きたいとかいてはいるけど。

地元の発展のために尽くすって。別にお偉い人じゃなくてもそうするだろ?wwwww
609有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/21(日) 16:12:39 ID:rmdNrafu0
>>603
つーか、福岡の麻生ってどっちの麻生のこと言ってんの?
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:12:45 ID:+Qx3hvKki
大牟田•久留米•鳥栖は自分らの巣にもどれ!
611有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/21(日) 16:13:31 ID:rmdNrafu0
>>610
大牟田を勝手に久留米・鳥栖の一味にするな。
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:13:33 ID:yVnTWuTR0
>>588

>政府が推し進めている道州制は国家公務員を三分の一に減らすのが狙いなのに国の出先機関を頼ってるようじゃあダメだ

理想論はともかく、「九州最大規模の合同庁舎」を中の人毎ごっそり州の役所に移せば、
国家公務員の人員削減という命題を満たしつつ、各省庁は道州制移行後も影響力
を温存出来るな。
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:14:22 ID:poMRkI6+0
>>、「熊本州都論」は松尾会長の持論

あんたの記事よく読んでみ?
九電がじゃなくて
松お氏の持論って書いてあるじゃないかwwwwww
ハイ捏造君か?それとも日本語読めないの?
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:17:10 ID:hb7My4x+0
>>611
熊本市は将来を睨んで早々と州都に名乗りを上げました。
鳥栖と久留米、あるいは鳥栖・久留米連合とやらはいつ州都に名乗りを上げたのですか?
もしかしてこの板ならではの風聞でしょうか?
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:18:40 ID:1+Gt9pWyO
九電が熊本州都を推す

ってどういうことだ?

九電って会社じゃないのか?
それとも意志をもっているのか?

中学生にきいてみたいぞ
616有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/21(日) 16:21:04 ID:rmdNrafu0
>>614
広報くるめ 2007年12月1日号
http://www3.city.kurume.fukuoka.jp/shisei/07_12_1/topix/03.htm

ソースはこれ以外にもよりどりみどり。
西日本新聞筑後版あたりにも特集記事が組まれたことがある。

州都誘致に熱心な鳥栖・久留米と、
それをはるかかなたから冷ややかな目で見ている大牟田の構図。
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:21:27 ID:1+Gt9pWyO
去年あたりに鳥栖・久留米も州都に名乗りをあげたみたいだが
自治体が別なうえ大した好材料もないため
活動は下火なようだな
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:22:32 ID:poMRkI6+0
>>614
多分道州制が決まってから全ての県庁所在地は立つだろうな。
熊本はあせってるから。


>>615
>>>>九電が押してる以上、州都は熊本市で決まり。

これかいたのは俺じゃないぞ?
おまえか熊本州都論の誰かだろwwwwwww
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:23:32 ID:poMRkI6+0
>>615
中学生にでもきいいて俺に教えてくれやww
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:24:44 ID:ekjuJcNgO
>>612
熊本にある国の出先も要らないということだな
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:25:35 ID:1+Gt9pWyO
きいいてみたいが答えてくれないみたいだな
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:27:50 ID:poMRkI6+0
>>621

>>九電が押してる以上、州都は熊本市で決まり。
しかし、お前と一緒で熊本州都という思考回路持ってる誰かみたいだぞw。
おまえが同じような脳みそ持ってるんだから代弁してもいいぞ!!
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:33:58 ID:poMRkI6+0
>>621
バカは答えれないのかよ。
ようがないな。

九電が推すということは取締役会で3分の2以上賛成多数で会社としての決定事項としての意見として推薦するということだ。

松尾会長が推して持論ということは、九電は関係なく松雄さんの個人の考えということだ。


ゆとりはこんなのも分からんのか。それとも中卒だった?wID:1+Gt9pWyO きみwww
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:37:07 ID:1+Gt9pWyO
ようがないのかー

勉強になるな〜(笑)

熊本州都って九電の株主総会が決まるのか

勉強になるな〜(笑)
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:37:11 ID:gD4U4sw+0
ぎゃーははははは。州都になれば熊本は福岡に大差をつけて勝利だな。ワシントンDCがニューヨークを逆転したように。
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:40:22 ID:poMRkI6+0
は?
お前本物のアホだろ?
株主総会と取締役会の区別もつかんとは・・・・

ついでに
>>オーストラリアのキャンベラとシドニー市
前の記事からこの松尾って人は両都市を目指すんなら州都は30万ぐらいの都市だよな。
佐賀、久留米、宮崎ぐらいだが。
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:41:40 ID:8MJz6n6qO
熊本いきゃ
こんなバカどもがリアルに生息してるからなw 

熊本が人気都市!?
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:41:43 ID:ekjuJcNgO
やはり
熊〇人はアフォだった
629有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/21(日) 16:44:08 ID:rmdNrafu0
福岡をシドニー、熊本をメルボルンに喩えると、キャンベラは大牟田・荒尾。。。。
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:45:59 ID:poMRkI6+0
ほんとこんなアホがいるとはおもわんかった。
熊本は中卒があふれてるのかな?
しょうがない。勉強しなくてもソープの呼び込みの仕事が腐るほどあるんだろうしなw。
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:46:52 ID:1+Gt9pWyO
断念ながら、笑

レスなんて真面目に読んでねーからな笑

最後に真面目に言うと

九州の州都は熊本になる

ってこと。
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:48:03 ID:poMRkI6+0
福岡がシドニー、メルボルンが北九州で、キャンベラは飯塚になりそうだ。。。

一国の総理ならどっかの地方会社の会長より、決定権ありそうだしなww
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:50:13 ID:poMRkI6+0
>>真面目に読んでねーからな

よめなかった。
大目に見ても素直に読み間違えたといえばいいのにね。
馬食人の熊襲君。
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:50:46 ID:VoQlO7rJ0
エリート君、今日も携帯ピコピコいじって2chかな?
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:03:11 ID:Ngnk0ON40
>>629
>>632
熊本市が名乗りを上げ、九州財界や市町村長の多くが熊本を推している以上、
大牟田・荒尾とか飯塚みたいなワケ分んない地域は候補として論外でつ。
これ以上、空想でかき回すなw
636有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/21(日) 17:05:52 ID:rmdNrafu0
>>635
別に州都として大牟田・荒尾を推している訳ではないのだが。
普通に福岡市か熊本市でいいと思う。
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:15:20 ID:Ngnk0ON40
だから荒尾と大牟田はもういいって。
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:16:53 ID:VoQlO7rJ0
大牟田みたいなところには九州中の産廃やゴミ集積所をおけば産業振興でいいと思う
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:24:54 ID:8MJz6n6qO
衰退が約束された土地だからな 
焦って州都獲りに躍起になってんだろ
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:54:54 ID:poMRkI6+0

福岡州都で鹿児島福州都でいいじゃん。他州との州交北九州。監査役大分。

熊本馬食ソープ人種は阿蘇山のカルデラに隔離。
641有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/21(日) 17:54:54 ID:rmdNrafu0
>>639
鳥栖・久留米のことですかそうですか。
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:05:31 ID:poMRkI6+0
>>641
大牟田のほうが衰退ってイメージがあるが実際どうなんでしょうか?
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:07:30 ID:B46fwUlj0
屠殺場から持ち帰った生ゴミの臓物を喰らうよりは、きれいな桜肉食ってる方が良いな♪

「州の許認可権限は州都にある」とかぬかしてたアホウは、今日も居るのかな?
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:17:43 ID:poMRkI6+0
>>643
俺別に福岡の人間じゃないしそんなこといっても第三者の福岡人にけんか売るだけよんwwww

ちなみに馬食は欧米からみると野蛮の象徴www
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:22:04 ID:poMRkI6+0
それにさ、桜肉とか上手くないじゃん。
石垣牛とか佐賀牛の方がよっぽど上手い。
虚業熊本人はソープで働くでもしない限りブランド牛なんてかえないから馬食で我慢かよw。
さすがは、熊襲。
日本書紀で大和たける野蛮民としてに成敗される土地だもんな。
古代の火の国とか阿蘇山が噴火してるだけだったんだよな。
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:25:12 ID:8MJz6n6qO
見境なく福岡県民に噛み付く馬食いどもw 
コンプの塊だなw
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:30:07 ID:poMRkI6+0
>>646
同意。
福岡人無職コテ集団に定期的に荒らされてるわけね。
ニートコテどもより熊本系スレ住人に非があるわけかw

反熊本=8割福岡2割鹿児島とかんがえる単細胞。
648有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/21(日) 18:38:40 ID:rmdNrafu0
>>642
少なくとも大牟田は鳥栖・久留米のように州都獲りに躍起になってはいないよ。
というか、名乗りも挙げてはいない。
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:40:18 ID:jltVmd1i0
熊本は少しは自分の身の丈考えろよwww
650有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/21(日) 18:41:02 ID:rmdNrafu0
>>646
>>643の言ってるのは「福岡市」と「熊本市」のことであって、「福岡県」と「熊本県」のことではない。

もつ鍋なんて食べたことない。つーか、大牟田市民にとっては普通に馬刺しの方が身近だし。
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:28:32 ID:NKsBPQgb0
>>645

お前、頭悪過ぎ。(前にも3回以上、熊スレで馬鹿って言われた奴だろ?)

「日本武尊」・「ヤマトタケル」なら分かるけど・・・「大和たける」って誰だよ?
どこぞの芸人か?w

熊襲の居住地については諸説あるが、狭い範囲の説で現在の鹿児島県曽於郡、
広い範囲でもそれに加えて熊本県球磨郡辺りまでと言われている。
また、ヤマト王権への臣従後は隼人となった、というのが現在の通説。
つまり、どう考えても熊本市と熊襲は関係ないw

それなりの品質の馬刺しは決して安くないし、牛刺しなんかより美味だ。
牛肉食えなくて代りに食うもんなんかじゃないし。
それに、現在県内で流通している馬刺しの多くは、『欧米』カナダ産だぞw


652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:34:53 ID:ekjuJcNgO
とただのパーが吠えてますw
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:35:32 ID:a2sEima+0


                      ''';;';';;'';;;,.,    ザッザッザ・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vy;vy;v:yy;vy;v;yv;yv、
うんこで臓物肉貰えると聞いて  λVv vλ v;y v Vv vλv;y λv、
140万人で参りました   λ Λ __ λ_ Λ _ヘ λ λ ヘ__ λ_ヘ λ λ
                 人 人 λ 人  人 人 __λ人  人  人
               人   人 人  人  人  人   人 人  人
            人(__人(_人 ) 人 (人.人__).人___) 人( 人
           (__)__(__)_(__)(__)(__)__) (__)__(__)(__)
           (__)(__(__)___(__)__)(__)(__)__)
          ( ・∀・ ( ・∀( ・∀・ )∀( ・∀・ )・( ・∀・ ) ・∀・ )∀・ )
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:39:08 ID:TFtwW7iG0
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/47305
>九州7県が1つの州になる想定で「州都」にふさわしい都市・地域を聞いたところ、熊本市(36.9%)と福岡市(35.0%)が肩を並べた。
>2年前に州都誘致を表明した福岡県久留米市・佐賀県鳥栖市一帯は13.3%だった。


福岡は州都を熊本に取られて政治機能は熊本へ移転、福岡は商業都市へ特化。
しかし、ただでさえ官主導型の九州経済、商業集積もジリジリと熊本へ吸われ
九州の中心地は道州制移行から10年で完全に熊本へと移るだろう。
福岡涙目w
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:47:25 ID:51YKH59L0
大和たける て・・・・アイタタタ

盲腸手術したばかりなのに、暇つぶしで病室からここを見た俺が馬鹿だったorz
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:53:25 ID:8MJz6n6qO
馬なんて食うから脳に蟯虫湧くんだよw
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:59:41 ID:ekjuJcNgO
こんな糞スレ
…w
658大和たける:2008/09/21(日) 20:02:08 ID:q2kzDe7k0
そう言えば、今夜は奇しくも・・・www

2100-2324 日曜洋画劇場 特別企画「男たちの大和/YAMATO」

05年”男たちの大和/YAMATO”製作委員会。反町隆史。辺見じゅんの小説を
基に映画化。世界最大規模の戦艦として建造されながら、特攻の末に沈没した
「大和」の乗組員たちの戦いを描く。佐藤純弥監督。
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:08:08 ID:lyZsc2iS0
荒尾・玉名でいいよ。荒尾・玉名で
660有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/21(日) 20:12:17 ID:rmdNrafu0
大牟田荒尾玉名玉東南関長洲和水で「中九州市」
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:14:21 ID:lyZsc2iS0
荒尾玉名玉東南関長洲和水で「中九州市」 だろ
662有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/21(日) 20:17:07 ID:rmdNrafu0
大牟田なくして荒尾玉名の合併は無理。
南関長洲は微妙だが。
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:24:24 ID:lyZsc2iS0
じゃ、合併しなくていいや。
664有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/21(日) 20:27:27 ID:rmdNrafu0
とりあえず玉名は玉東と合併を目指した方がいいのでは。。。。
長洲は微妙。和水はちょっと無理か。南関はあげない。
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:50:04 ID:VhRO8MJp0
南関と長洲は荒尾と合併しない。
玉名は荒尾と合併しない。
大牟田が荒尾と合併してもその構図は一切変わらない。
大牟田の財政状況、ならびに今後の状況を鑑みるに、ますます遠のくのは必至。

誰が意図しない合併までして、あまつさえ借金まで均等割付しなきゃならないんだ?
合併したら合併先の相手の借金を背負うんだぜ。
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:12:46 ID:poMRkI6+0
鶏卵が立てたクソスレだったんだ。ココ。
667有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/21(日) 22:11:04 ID:rmdNrafu0
長洲は玉名と合併してもしなくても、大牟田にはそれほど影響はしない。
南関は玉名と合併しなければ(=単独町制を貫けば)、それはそれで構わない。
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:12:30 ID:aaBb/h0KO
借金まみれの炭坑田舎はスレ違い
669有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/21(日) 22:12:48 ID:rmdNrafu0
今後の状況といっても、あと2〜3年の辛抱なんだがな。
ネイブル借金を返済すれば、多少はラクになる。
670有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/21(日) 22:16:00 ID:rmdNrafu0
ま、州都スレだから大牟田荒尾の話題は確かにスレ違いだ。
では続きどぞ。。。。
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:27:33 ID:aaBb/h0KO
借金まみれの大牟炭坑田舎はスレ違い
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:47:14 ID:hv/iqbEl0
あと2〜3年で人口10万きっちゃうかもね
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:58:56 ID:KZUTwJbU0
「熊本が州都になるなんてありえない」と思い込み
熊本人叩き、馬肉食い叩き

結局、福岡人は正攻法では勝てないから知性も品位もない粘着書き込みで
スレを埋めまくるのであった。痛々しくて涙が出そう。
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:38:49 ID:Kd9qX4VT0
こうゆう30年になりそうな予感。

2008年 熊本市が富合町を吸収。国内最大級の新幹線車両基地が「熊本市の新幹線車両基地」となる。
2010年 熊本市が城南町、植木町、益城町を吸収。総務省に対し政令市移行への申請を実施。
2011年 都市圏人口140万の政令指定都市「くまもと市」が誕生。名実ともに北九州市を抜き去り、福岡市と肩を並べる。
2012年 九州新幹線全線開通特需で「くまもと市」の観光収入が前年比500%に大幅増益。対して福岡、鹿児島の勢いが細まる。
2013年 福岡空港の混雑緩和対策問題において、くまもと市に近接する海上に「くまもと九州国際空港」の建設が決定。
2014年 道州制「九州府モデル」の市長会議において福岡市、北九州市を除く圧倒的多数決により府都が「くまもと市」に決定。
2015年 九州電力本社、九電工本社、JR九州本社、NHK福岡、NTTドコモ九州の5社がくまもと市移転を表明。
2016年 九州大学、九州国立博物館、その他、領事館などがくまもと市に移転。
2017年 道州制の魁として2018年4月より「九州府」の開府が正式決定。府都「くまもと市」、副府都「八代市」となる。
2018年 府が管轄し民間が運営する「(株)帝都鉄道」が開業。同時に府都の交通網として次世代モノレールの導入が正式決定。
2019年 九州大学、府内の私大、県立大を傘下に置くエリート養成機関「九州府立くまもと帝都大学」が開校。
2020年 くまもと帝都大学の付属小・中・高校が開校。国内外から優秀な頭脳を持った学生たちが府都くまもと市へ集結。
2021年 国内大手の支社が続々と府都へ移転。オフィス需要の急速な高まりから中心街における超高層ビルの建設ラッシュが始まる。
2022年 北九州市の人口が50万を割り49万人に。同年第3四半期には久留米の人口が10万を割り9万人に。
2023年 府都の人口が180万人を突破。副府都の人口が30万人を突破。
2024年 55階建て2棟の「九州府庁舎」「九州府議会議事堂」がくまもと駅西口側に竣工。
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:40:36 ID:Kd9qX4VT0
2025年 45階建て2棟の「九州経団連ビル」「九州商工会議所ビル」がくまもと駅東口側に竣工。
2027年 福岡市の人口が60万人を割り59万人に。北九州市、久留米市など北部主要都市の人口減がさらに加速する。
2028年 50階建ての「府都くまもと駅ビル」が竣工。次世代地デジ電波発信塔「くまもとタワー(450m)」が竣工。
2029年 府都を中心とした環状線都市高速「帝都高速道1号線」、中心街を基軸に縦断する「帝都高速道2号線」が同時開通。
2030年 収益悪化により福岡・北九州都市高速道路が廃業。
2031年 くまもと九州国際空港が開港、帝都鉄道モノレールの空港延線、帝都高速道3号線(通称:空港線)の開通。
2032年 府都の人口が300万人を突破。副府都の人口が50万人を突破。
2033年 50階建ての帝国ホテルくまもと、60階建てのグランドハイアットくまもと、55階建てのヒルトンくまもとがオープン。
2034年 収益悪化により福岡空港、北九州空港、長崎空港、佐賀空港が閉港。利用客はくまもと国際空港に集約される。
2035年 鶴屋が前面リニューアル。分散していた新館や分館を統合、65階建て新ビルでリニューアル開業。
2036年 旧シャワー通り再開発による高層商業ビル複数棟建設に関し、高島屋、伊勢丹の進出が決定。
2037年 夏季くまもとオリンピック開催。府都の人口が500万人を突破。
2038年 九州の地理的中心に位置した大都市という帝都のポジショニングが確立。メガロポリスくまもとの愛称を受ける。

九州における福岡の一極集中という弊害が取り除かれ、くまもとを中心とした格差のない府政が展開される運びとなった...。
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:42:44 ID:XXWWVyUKO
熊本が州都になるメリットって特に無いよね
既存の交通の便なら鳥栖や太宰府あたりが空港でも道路でも最適なんだろうけど
沖縄は単独でやりたがってるみたいだけど、それがとおるなら九州も二分割なり三分割なり単独なりがとおるんじゃないの
まあ州都はどこかで何処の自治体も揉めるのは当たり前だから実現は厳しいかもね
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:46:55 ID:XXWWVyUKO
>>674ー675
それは凄い(笑)
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:48:57 ID:Kd9qX4VT0
>>676
明治の時代から行政=熊本市。
国の出先機関の多くが現在も熊本市。かつ九州最大の合同庁舎も竣工する。
日本三大名城たる熊本城を擁し、世界的に有名な阿蘇も控える。
九州の地理的中心に位置しており、九州内の政財界、地方自治体の長、そして中央官庁
からの熊本州都を推する意見も多々ある。その数、福岡市を遥かに圧倒。

>>677
このように記述した方がいい(笑)
↓↓
>>674-675
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:50:27 ID:q6zTL77q0
九州2位北九州と比べても一部“点”では肩を並べても全体の“面”では圧倒的な規模の差がある。

企業数、商業施設の箱物数、ビル数、街の広がり、超高層ビル数。

差がありすぎる。

そこを超えて福岡市に噛み付かないとね。
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:57:03 ID:KUymlV3u0
>>674ー675

熊本人の「都会への憧れ」は凄まじい(笑)。
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:00:48 ID:XXWWVyUKO
>>678
明治の時代は国の出先機関は多かったのかもしれないけど、今は福岡にほとんどとられちゃったんでしょ?
阿蘇とか熊本城とか韓国では有名かもしれないけど別に世界的に有名ではないし、そんなもので州都は決まらないと思うよ(笑)
九州の中心と言うなら九州外や九州内の交通の便で一番最適なのは鳥栖あたりになっちゃうね
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:05:09 ID:JNaxk+hk0
新幹線が開通したら熊本は単なる通過都市だから。車で阿蘇には行っても市内には
行かない。おかしな年表たててるけど、そんな計画を希望する時点で州都は
ムリ。そんな視点で州都をみてるんだったら鳥栖にしたが九州全体のために
よっぽど良い。
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:07:30 ID:XXWWVyUKO
俺的には沖縄、九州でひとつの州になった方が先のいろんな不安はないかな
そうなると都市規模的にも沖縄州都が有力だろうね
九州沖縄で都市規模ランキングつけるとすると
1位福岡
2位北九州
3位那覇
4位鹿児島
5位熊本
6位長崎
7位大分
8位宮崎
9位佐賀
10位久留米
かな
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:33:58 ID:eWzS+rLw0
1位福岡
2位北九州
3位那覇
4位熊本
5位鹿児島
6位長崎
7位大分
8位宮崎
9位佐賀
10位久留米
だろ。那覇に負けてるのは認めるがかごんまには負けてない。
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:40:26 ID:XXWWVyUKO
>>684
熊本と鹿児島の見た目都会値
駅前+繁華街比べると今のところ、どうみても鹿児島の方が勝ってると思うんだけど
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:41:21 ID:jhKLyrgQ0
また自称エリート君が火病起こしてるのかw
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:42:21 ID:M/Hi7wHpO
おまえら馬鹿ばっかだな

九州の州都は熊本で決定している
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:59:11 ID:5QvyPkCYO
私は大分人ですが、州都熊本になる位なら州都大分のほうが数倍マシだと。 

熊本人の我田引水ぶりはこの度の政令市昇格騒動で、九州一円の方の顰蹙をかってる事は疑い様がない。  
熊本県民以外にはきっとご賛同戴けるかと?
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:29:16 ID:baGJ7DCtO
熊本の勘違いは甚だしい。
道州制は国家公務員を減らし小さな政府が基本。
それなのに国の出先機関の合同庁舎が
デカクなる事を自慢するようではダメ。
経団連など経済界が
道州制推進している事から
して九州カーアイランドの中心福岡でよかろ。
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 03:09:12 ID:Kd9qX4VT0
州公務員を上手にハンドリングできるのは明治より行政の街として栄えてきた熊本市が
最も得意とする分野。精鋭な職員を州都に集め、最小限の体勢で九州を統括してゆく。
合同庁舎が福岡を遥かに引き離して九州最大である理由は簡単、国が九州内で最も行政
に期待しているのが熊本市だから。今現在大勢の国家公務員が熊本市に集結しているが
ゆえにハコも大きくなっている。そこが福岡と違うところ。
州行政となればこれまでの史流から熊本市を中心に行政をリストラクチャしてゆけば自然
とスリムかつコンパクトな州都が完成する。九州財界、九州市町村長が待望しているわけ
で、州都は熊本市で事実上決定している。
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 03:44:41 ID:5QvyPkCYO
世界最強のクマンコ脳w
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 07:10:41 ID:OcwYdxh40
通称「くまんこ厨」が入り込んできたからだろうが
昨日あたりから福岡人の煽りレベルも大幅に低下してるな。
理論詰めではなく、無差別な煽り叩きだから言葉のキャッチボールになってないw

しかし、病的なほど必死な福岡人(+工業馬鹿の大分人)が多いよな。
ここでずっと煽っているのは前々から粘着している奴らがほとんどだろ。
福岡の新聞会社の意識調査なりデータなりが出てても、それを認めることは出来ずに
(賛同いただいているから州都熊本支持1位なんだろう >>688
呪文か念仏のように異常な熊本蔑視論や汚い言葉をまくし立てて否定しまくる。
あくまで熊本側は新聞でのデータなり州都誘致している事実なりをベースに話を進めても
それすら完全否定なんだもんな。
で、ちょっと追求したり込み入った話になると病的に熊本を叩いて話から逃げる。

叩いている奴ももはや理論も理念もないんだよ。
ただ、でしゃばる熊本が嫌いで熊本が州都なんて認められない、ただそれだけ。
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 07:19:28 ID:VEjSS2XXO
そう言ってる
お前のどこが理論的なんだ(笑い)
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 07:28:32 ID:OcwYdxh40
熊本州都論はあくまで新聞の情報ベースだから。

福岡人は州都が欲しいというよりも
単なる私怨で熊本を叩くことが主目的だろ。
州都誘致には興味がないといっている割には粘着度合が半端ないし。
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 10:28:46 ID:d74869yl0
ここにいる熊本人が描いてる州都像の考えみたら、たたかれても仕方ない。
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 10:48:48 ID:u8ni1oWe0
大分県としては中九州横断道路が全通すれば熊本でもいいよ。
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:01:32 ID:OcwYdxh40
福岡人が描いている州都像とは?
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:39:14 ID:Kd9qX4VT0
>>697
候補とならない町に州都像を聞いても何もでてこないでしょう。
福岡を除く九州全体が福岡・北九州・鳥栖・久留米は州都に相応しくないと評価しています。
このスレでは"州都 熊本市"について語っていきましょう。
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:14:47 ID:MsXTsvbL0
熊本が衰退したのは
民間主導の時代に官中心から脱却できずに失敗したのにまた国の出先を引き入れて同じ繰り返しをしようとしているのか(笑)
別に、行政力や市民の意識が高ければ県都でなくても北九州のように民間進出に成功している例はあるし。
福岡は商業流通、大分は工業でもそれに特化して発展を選んだ都市を工業バカといってる熊本は今何があるの?
福岡と同産業で争っても九州に二つもおんなじような都市の需要はないよ。
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:29:29 ID:4W3jy8tT0
熊本=詐欺師
例えば、K・N氏とかはその一番ひどい奴だな。
だから州都却下!
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:33:11 ID:OcwYdxh40
>>699
相対的には衰退しているのかもしれないが、都市としてはずーっと九州2、3位あたりを維持できているんだがな。
なんだかんだいって70万弱、政令市目前のレベルはあるんだから。
これは良くも悪くも国の出先があったから安定した成長が遂げられたわけだが。

北九州や大牟田、長崎、延岡みたいに特定の民間産業に依存しているほうが影響をもろに受けてる。
大分も仮に今後数十年後、新日鉄が撤退縮小することでもあったら大打撃受けるわけだし、
それこそ道州制で県庁所在地としての地位も失っていたりすると目も当てられない。

>>700
なんか、もうちょっと納得のいく理由をくれよ。
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:40:24 ID:OcwYdxh40
マジレスすると
反熊本厨は>>271に代わる福岡優位なニュースソースを持って来るか、
新たな州都情報でも出ない限り何言っても負け犬の遠吠えにしか聞こえないのだが。

個人的な熊本に対する恨みつらみ妬み蔑視を書き綴られてもどうしようもない。
それで数分間だけ現実から目を背けることが出来ても、何の解決策にもならないよw
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:55:48 ID:3cHkeF1p0
>>701
北九州のどこが特定の企業に頼ってるんだか?
鉄鋼業・・・・新日鉄、住金、戸畑金物
出版・・・・・ゼンリン、朝日新聞西部本社、毎日新聞西部本社
機械・・・安川、三井ハイテック
住宅・・・・TOTO
化学・・・・三菱化学、黒崎窯業
流通・・・・大和ハウス工業九州ベース、佐川急便ギャラクシエキスプレス空輸ベース、ヤマト運輸広域ベース、ブリジストン海外輸出ベース
通信・・・・ソフトバンク総合通信ベース
自動車・・・・トヨタ九州小倉、デンソー西日本統括本部
商業・・・・井筒屋
不動産・・・・第一交通産業

これくらいか?一部上場企業でどこがどう特定の民間企業なの??
ちなみに日産自動車とかは隣の苅田町だからあえて入れてはないけどね。
熊本は九州ベース以上クラス、一部上場本社クラスでなんかあったっけ?
それに鉄資源なんか需要がこれらもアジア中心に上がるのに縮小とか見る目ないね。
大分が羨ましいからといってねたむなよ。
あと新聞読めよ。
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:08:29 ID:OcwYdxh40
>>703
そうね、だったら北九州は人口も減ることもなく大発展してるよねw

がんばってね
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:12:10 ID:pL6145lD0
>>703
>>703
続き
東芝北九州工場(開発センター含む)
旭硝子北九州工場
大日本印刷(黒崎・戸畑)
東邦チタニウム(黒崎・若松)
新日鉄化学(黒崎)
ブリヂストン(若松建設中)
小野建(登記上は大分市)
etc

706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:14:41 ID:AL1QtM6nO
くまんこは農業と田舎役所と風俗産業頼みだからな・・・
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:18:25 ID:VEjSS2XXO
相変わらす
くまんこはいい加減な事いうし、嘘がばれると話をはぐらかす。ほんと低レベルだな
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:19:16 ID:OcwYdxh40
なんか北九州も必死だな
一生懸命泡吹いて調べまくって羅列ネタ探してるんだろうなw
で、人口も拠点機能も吸われまくりで衰退だらけの現実は無視かいw
そういえば筑豊電鉄がまた減便らしいぞww

ちなみにNECセミコン九州山口の本社が熊本市内に移ってきたし
東京エレクトロン九州が鳥栖から熊本都市圏の合志に本社を移すらしい。
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:19:43 ID:VEERX5Q80
マジレスすると熊本は九州新幹線開通であせってるんだよ。

 昭和初期まで

熊本 もと軍都
北九州 八幡製鉄
福岡  商人の町
長崎  貿易
鹿児島 九州の最南端
宮崎  南国リゾート
大分  田舎  
佐賀  官軍であったため優秀な人材が関東へ

現在
福岡 九州の商都、
北九州 鉄から多角産業(九州では最も行政ががんばってる。)
熊本 衰退。官公庁の分地元企業群寿屋倒産。九州の中心が何の意味もないことが分かった。新幹線の終着駅効果で福岡、鹿児島にストローされる可能性あり。
大分 大躍進。日本経団連会長にすりよりキャノン、新日鉄、NEC、ダイハツの誘致。立命館分校誘致にも成功。
鹿児島 変化なし。
佐賀 福岡のベットタウンとしての道を選ぶ。
宮崎 衰退。沖縄にリゾートもって行かれる。

ようするに、地理的中心って言っても何の意味がもたないから州都誘致で付加価値を増やそうとしてる。
これも努力だと分かってほしい。
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:22:41 ID:fxvT5cwb0
>>704
熊本も単体で増やせないから合併していんちき政令市になろうとしてるの直視したら?
北九州と一緒で単体なら現熊本市も人口減ってるんじゃないの?
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:25:20 ID:AMG4rx360
NECセミコン九州山口
東京エレクトロン九州

これだけ?
しかも、名前の冠はいいが上場でもない子会社じゃね?
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:28:32 ID:pL6145lD0
>>708

てめーのとこの熊本電鉄、熊本ファミリー銀行はどうなんだ。
筑豊電鉄は北九州じゃないぞ。
熊本も人口に関しては大きなこと言えるか。県自体が衰退していることの方が大問題だろ。
自分のこと棚にあげるな。
それから半導体は肝心な頭脳研究部分が無いからそれこそどうなることやら
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:32:05 ID:AMG4rx360
>>熊本都市圏の合志に本社を移すらしい

北九州人があえて都市圏じゃなくて市内だけで勝負したのに対し

熊本人は熊本都市圏で対立か?

そんなことしたら、日産系や、下関系が北九州都市圏が含まれるからおおごとだな。

実際政令市、中核市とは税金が高いから企業誘致にはふりで北九州であっても近隣の町に集積している。

熊本だって税金が高いから合志や菊陽に企業ができてるように。

食って掛かるのはいいが、熊本人はフェアに熊本市で戦えよ。

まだ合併してないんだからな。
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:37:35 ID:mJ229I1T0
くまもと>>>>>>>>北九州

























ソープの賑わい。
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:39:29 ID:OcwYdxh40
さ〜て、また馬鹿福岡人集団の熊本叩きショーの始まりかw
俺以外みんな福岡県民っぽいしw よっぽど熊本が怖いのかいな
明らかにスレ違いの場所で毎日毎日泡吹きながら妬み蔑視を書き綴る労力と負け犬根性には恐れ入るねw

こういう風に煽り続けて熊本のイメージが下がるとでも思ってんのかね
君たちが必死になって煽り続ける方がかえって福岡県全体のイメージが悪くなりそうw
こんな馬鹿作業よりも福岡州都優位のデータでも探して貼り付けたほうがより効果的だと思うんだが。

>>710
県人口は減っているけど、熊本市人口は横ばい〜微減くらいかな。67万を挟んでるあたりで変化なし。
北九州みたいな構造的人口減ではないのと、県下一極集中の影響がある。

>>711
そうな、都市圏全体でみれば大型工場は多いんだが(ソニーとか富士通、アイシンその他諸々)
北九州みたいに生命線と言うわけでもないので詳しくないんだわww
ま、日本の四大工業地帯の一角が必死にアピールする姿の痛々しさには涙するがw
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:41:56 ID:WobrKYcE0
長崎人だけど、州都は熊本市の方がいいように思う。
長崎は北部のくくりで福岡に近いように見えるけど実際はフェリーですぐ熊本に着く。
長崎・佐賀から見てもどちらかというと熊本市へ行く方が便利がいいし。
逆に福岡市へ便利がいいのは北九州くらいじゃないの?
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:41:56 ID:6a6U+Kbt0
>>713
いえ。多分生産能力は熊本県=北九州市なのはわかっているんですが、
面積を合わせるために都市圏で勝負に出ただけだとおもう。
実際熊本が北九州市と同じ面積だったら、周辺市町村をその分足すと78万人ぐらいにはなりますよ。
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:42:07 ID:OcwYdxh40
ああ、日本の「元」四大工業地帯ね。今は全国からも無視された寂れた工業エリアねw
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:42:14 ID:pL6145lD0
>>715
なぜ州都にこだわらない北九州が必死な訳?????
言葉遊びはやめてね。
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:44:58 ID:fZkVhRhM0
>>712
>筑豊電鉄は北九州じゃないぞ。

筑豊電鉄が北九州じゃないなら熊本電鉄だって熊本じゃないぞ。
終点は。
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:45:51 ID:n+ZiQ3R70
>>716
あのー、あなた熊本の工作員でしょ?
佐賀はさ。。。
佐賀市と福岡市ってお隣同士なんだけど。
しかも西九州道路で直通30分。
嘘はやめなさい。
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:47:35 ID:Xv2wfJvCi
漏れは佐賀だけど>>716の言ってることは当たってるかな。
やっぱり九州で便利がいいのは熊本市だと思う。
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:47:42 ID:OcwYdxh40
>>716
気持ちはありがたいが、今そういうこと書き込むと
福岡北九の馬鹿たちが君のことを熊本人認定して攻撃してくるよ。
彼らは熊本州都が一番人気だってことを死んでも認めたくないようなくらい
熊本を敵視しているからね。

>>719
必死じゃなければこういうスレに粘着しないよなw ここは熊本州都スレだぜww

>>720
だな、それ言い出すなら鹿児島線も日豊線も筑豊線もみんな北九州ではなくなるなw
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:48:13 ID:pL6145lD0
>>720
企業は本社だ。
それから最初に北九州に関係ない筑豊電鉄を出したのは熊本。
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:50:16 ID:OcwYdxh40
ほらねw >>721
絵に描いたような反応するなよ、福岡人w
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:51:05 ID:fZkVhRhM0
>>724
指宿枕崎線や日南線が減便したら福岡市の責任か。
そりゃすごいな。
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:51:17 ID:pL6145lD0
>>723
あほか
熊本州都などという糞スレはいやでも目にはいるし
おかしいことばかりの内容では言わんとわからんだろ。
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:51:23 ID:n+ZiQ3R70
>>722
佐賀ばかにしてんのか?
西九州道路から福岡都市高直結で30分で天神なのに?
熊本は一時間はかかるよ。
佐賀市でも福岡よりだったら20分で天神着くだろ?
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:53:27 ID:fZkVhRhM0
>佐賀市と福岡市ってお隣同士なんだけど。
>しかも西九州道路で直通30分。

西九州道路は佐賀市通ってたっけ?
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:55:44 ID:n+ZiQ3R70
この争いは熊本人がおかしい。
北九州人は確かに地域本社、本社で話してるが。

熊本人の理論なら
九州新幹線も、鹿児島本線も熊本にはないってことじゃない?
日豊本線が北九州じゃないと仮定するなら。
両方とも本社は福岡市なんだから。
熊本人。何人にも言われてるようだけど同条件で言い合おうな?
さっきは市と都市圏で勝負してたし。
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:22:36 ID:OcwYdxh40
>>724
煽り抜きに、おまえの言ってることはわからん。
黒崎も熊西も木屋瀬も北九州市に関係ないのかいな、馬鹿じゃね?
そもそも筑豊電鉄の本社は八幡西区楠橋だし。
「企業は本社」とか訳判らんこと言うなよw
西武鉄道本社は埼玉県所沢にあるが、だからといって「東京の私鉄」ではないとでもww

で、>>730よ。
筑鉄が北九州には関係ないといっているのは>>712なのだが、どうみても熊本人ではないぞ。
熊本人は熊本電鉄も熊本に関係しているといっているではないか。
読みが浅く、理論破綻させている上に、間違いまで熊本人に擦り付ける気かな。

ていうかさ、おまえら筑豊電鉄を直方〜田川〜行橋を結んでいる3セク鉄道(平成筑豊鉄道)と間違えてない?
もしくは黒崎駅前から通谷、中間、木屋瀬を通って直方まで走っている電車の会社名を知らないとか・・・?
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:29:38 ID:5QvyPkCYO
低能まるだしのクマンコ成りすましだなw
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:31:13 ID:HzVrA8XZ0
>>699
色々な人に何度も指摘されていると思うが、言っている事が滅茶滅茶だぞ。

熊本が、市単体で見た場合に官需依存が大きい都市であるのは否定しないが、
都市圏で見た場合は近年の相次ぐ工場進出等により、もはや熊本は官需依存
の街とは言えなくなっている。
また、好景気時に大きな発展が望めないというデメリットがある一方で、不況時
にも大きく衰退しにくい安定性や、公害のないクリーンな環境、良好な文教レベル
等のメリットがある。

「また国の出先を引き入れて」というが、基本的には現在数カ所に分散し老朽化
している国の出先が入居する建物を一カ所にまとめて新築、新幹線で管轄する
九州管内各所とスムーズに行き来出来る熊本駅に移転するだけで、これを執り
行うのは在福の国交省・九州地方整備局・営繕部だ。熊本県・市ではない。

「九州に二つもおんなじような都市の需要はない」のなら、大分と北九州の一方
は不要だ。

熊本市の状況に"停滞"はあったが"衰退"無かった。(九州内で衰退した都市は
他にあるが、荒れるので書かない)
個人的には、全国の最高路線価格ランキングに於けるポジションの変化辺りが
熊本市の状況をうまく表していると思う。

停滞の原因はバブル崩壊や壽屋・ニコニコドー等の地場大手企業破綻、前市長・
知事時代の行政上の失策等、色々あるだろう。
しかし、一番の問題は、交通インフラの整備と経済活動の活発化に伴う実質的な
熊本都市圏の拡大に対して、周辺市町村との合併が進まなかった事だろう。
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:31:47 ID:HzVrA8XZ0
細川県政時代に打ち立てられた「熊本テクノポリス構想」以降、熊本都市圏東北
部へ半導体関連などハイテク企業の工場進出が相次ぎ、それに伴って周辺の
人口が増加、更にこれらをあてにして大型SCの進出が相次ぎ、熊本都市圏とし
ての経済規模は順調に拡大を続けている。
しかし、これらの地域の自治体との合併が一向に進まなかった為に、行政区域
としての市域と実際の経済圏が大きく乖離してしまい、都市単位でのベンチマーク
をすると、同レベルの都市よりも人口・商業・工業等の指標で数字的に劣って見
える状況となっている。
前に誰かが言っていたが、今の熊本市の状態を例えると、小さい皿にどんどん
料理を盛っていって乗り切らなくなり、皿の外まではみ出している状態だ。(現在
の熊本市の面積は、鹿児島市の半分しかない)
この事は、短期的に見ればあくまで見かけ上の問題であって実態は好調なので
問題は少ないと言えるが、長期的に見ると全国展開する企業が進出先を検討
する場合等に不利に作用してしまうし、市民の自信や活力にも良い影響を与え
ない。
だからこそ、政令市昇格の為だけでなく、熊本市域を実態に即した範囲に拡大
して様々な歪みを取り去る為にも、周辺市町村との速やかな合併が望まれる
のだ。
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:44:09 ID:OcwYdxh40
図星だったかな>筑豊電鉄と平成筑豊鉄道を勘違い

いくらなんでも黒崎に乗り入れている電車を北九州とは関係ないと言い切るのは自爆行為だと思うんだよねw
直方田川行橋を走っている鉄道と勘違いしているのなら
必死に北九州の会社ではないと否定するのもわかるしなw

しかし、なぜか一気に福岡人の煽りがなくなる不思議w
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:11:55 ID:UishxcZX0
>>728
佐賀の若者は天神とか行きませんけど。
服とか買うなら天神より断然熊本ですよ。雑誌とかの露出そのものが熊本市>>天神だし。
どうせお金払うならセンスがいい熊本のお店ですよ、みんな。
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:21:32 ID:cy1tVpg90
福岡って、九州で唯一エラ張ってる半島系が多く住んでるし、
北九州・田川・飯塚・中間・水巻・行橋・苅田・福岡市・久留米・糟屋・大牟田・・・・
なんでこんなスラム・○落・DQN都市ばかりなの?
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:23:51 ID:pL6145lD0
>>735
筑豊電鉄は本社中間市よく調べれよ。
屁理屈言うな本社が熊本にある熊本電鉄と一緒にすること
自体意味無いこと。
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:25:56 ID:P+vWQktP0
>>731
企業は本社じないと事業税はいってこないっす。固定資産税はやすすぎっす。

>>736
ショッピングネタは見苦しいからやめよう。
熊本からでも天神に行きますよ。
サマンサタバサのバックとかかえないし。
露店で古着買うような原宿系だけが若者のファッションじゃないし、DQNがそんなファッション好むから。
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:26:31 ID:cy1tVpg90
サマンサタバサ(プ
DQN丸出しですな・・・
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:27:52 ID:8ZNm2fbG0
>>737
それで朝鮮人が最も愛してるのが熊本だったよなw

風土が朝鮮っぽいからか?
風俗産業の割合が高い文化が似てるからか?
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:30:01 ID:pL6145lD0
しかしここの熊本人も民度低いな。
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:31:07 ID:8ZNm2fbG0
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:31:43 ID:cy1tVpg90
福岡って変な田舎だから、19歳辺りから勘違いしだすよね
流行に右往左往しながら警固の古着屋あたりで買い物してデビューする
親も自分も金が無いから、ほとんど古着か安物でごまかす
で、天神=都会とか勘違いしてるから性格も悪くなる

高校卒業までダサダサで、トミーヒルフィガーのバッグ下げてるようなヤツばっかりなのにね
でも、皆金ないし、人の真似しかしないから、30代↑になるとお洒落な人がほとんどいなくなるのが福岡w
まー、お洒落する場もないからなぁ
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:34:02 ID:8ZNm2fbG0
熊本なんか
わかいのはジャージの古着着てるのしかみないからな。
あとは、九州一の農作業王国だけあってつなぎかもんぺぐらいしか。
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:35:42 ID:8ZNm2fbG0
>>天神より断然熊本ですよ。雑誌とかの露出そのものが熊本市>>天神だし。

http://img411.imageshack.us/img411/492/gm1231my2.jpg
http://img413.imageshack.us/img413/6592/gm1477ng4.jpg
http://img411.imageshack.us/img411/5687/gm1478es1.jpg
http://img511.imageshack.us/img511/2778/gm1479pa1.jpg

露出ってこれか?
熊本ではこんな雑誌がよくうれるんだねw。
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:36:59 ID:OcwYdxh40
中間だったか、そりゃ失礼w 車庫の場所と間違えたよ。
どちらにせよ、君の屁理屈の意味もわからんし。、何に拘っているのかよくわからん品。
税金とかの話ではなく、北九州市内の住宅地を走る路線が人が乗らずに減便だらけと
いうことを突っ込みたかったんだがw もともと衰退話してたんだしw
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:37:34 ID:cy1tVpg90
福岡ってトラッド系少ないよね
金が無い・センスがない・環境も無いじゃ、仕方ないか
高級店も福岡じゃ赤字になるしな
140万もいて、リバレイン・ヴィヴィが失敗するって、どんだけ皆貧乏なんだろうね
そういや、ヴィオロも予想をはるかに下回る売上げみたいだね

結局大行列作ってるのは、バーゲン時のコア・ビブレくらいだもんな
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:37:41 ID:VEjSS2XXO
熊本県内火山と田畑ばかりだから勘違いしてるんだろう
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:41:19 ID:pL6145lD0
>>747
西鉄のおかげで熊本電鉄潰れんで良かったね。
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:41:25 ID:y7b7LYGb0
>>トラッド系少ないよね

お前頭悪いだろ?
熊本の恥だから消えてくれないか?
おまえがDQN決定。
熊本も福岡もリトル池袋と呼ばれるぐらい池袋まねてるんだからトラッド系なんてDQNすくねーの当たり前だ。
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:43:21 ID:HzVrA8XZ0
>>741

●外国人人口[韓国・朝鮮](人口10万人当たり)●
http://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51421.asp?KOMOKU_ID=%23A0160101

10位 福岡県 363.9
44位 熊本県 049.7
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:43:21 ID:y7b7LYGb0
>>746
そいつは、福岡コテの鶏卵素麺ってやつだろ?
福岡市の平尾を裸で散歩するのが趣味の変態だ。
熊本人じゃねぇ。
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:46:52 ID:OcwYdxh40
しかし本当に福岡人って必死だよな。
本当に自信があるのなら熊本から突っつかれても腰の据えた対応をとるだろうに
やってることは妬み貶し誹謗中傷のオンパレードで、傍から見てて哀れ。
よほど熊本の政令市移行や熊本州都の予想以上の人気っぷりが気に食わないとみえる。

こうやって福岡のあわれっぷりが露呈されて、第三者から見るとさぞかし失笑もんだろうな。
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:48:50 ID:5QvyPkCYO
>>748 
クマンコ必死すぎw 街で遊ぶ目的は服買うだけか? 
熊本のシケた繁華街は物販・飲食以外に何の娯楽がある? 
中出し射精産業ぐれ〜だろ
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:51:58 ID:OcwYdxh40
>>755
君の書き込みのほうが遥かに必死だよ。
そういう汚い言葉を使わないと言い返せないのかい。
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:52:08 ID:cy1tVpg90
>>751
トラッドがDQN?
で、池袋がどう関係すんの?
貧民カッペ乙w

>>752
福岡の場合、在・外人以前に、福岡人自体の遺伝子が半島系と同じです
エラハリ・女の色白が多いことをみれば一目瞭然w
みやげの代表格が「ミョンタイ子」ですしw

>>755
俺は福岡人だよ
ただ、服の話をしてるだけなんだけど?
で、「街で遊ぶ」って、お前天神でなにすんの?
カラオケか?w
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:57:52 ID:k93I1VRG0
熊本人だが

ファッションとかいってるのは熊本人であろうと福岡人であろうとDQNだろ。
なかみないやつにかぎって、着飾るんだよな。
しかもそんなやつに限ってワンルーム住まい。

金持ちに限ってジーンズにポロシャツとかだけど広い一戸建てで庭手入れしてるのが一般的だわ。
仕事や、中身で肩書きがあれば一般常識で失礼じゃない清潔な格好なら誰も軽く見たりしないし。
農家だって畑じゃもんぺでも数千万かせいでるのいくらでもいるしね。
ここでファッションで何系は貧乏だからきれないといってる
お前がサイフも貧乏で、心も貧乏。
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:58:53 ID:mueEgPGC0
福岡の人は、>>755 みたいな低脳な煽りしかできんのかね・・・

それと、福岡人が余所を煽るのに朝鮮人ネタを使っているのをよく見かけるが、
見ていて非常に滑稽だな。「お前が言うな」って感じ。

いま、観光で九州を訪れる外国人に韓国・中国人が一番多いのはどの県も
同じだよ。
福岡の場合は「アジアの玄関口」を標榜して早くから観光客を集めていて既に
飽きられたことと、元々観光資源が少ないだけ。
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:00:42 ID:cy1tVpg90
>熊本も福岡もリトル池袋と呼ばれるぐらい池袋まねてるんだから

プライド0の、東京のケツを舐めるだけのアホでしたか・・・
だから支店経済奴隷っていわれるんだよww
池袋を真似る=お洒落、ってどんな短絡思考だよ(笑)
東京にもトラッド系はワンサカいるぞ?
で、トミーヒルフィガーが池袋系なのか?(笑)

>>758
>なかみないやつにかぎって、着飾るんだよな。

そうそう、福岡人の特徴そのまま言い表してるよ
でも、「場」があればきちんとした格好をするのも礼儀だよな?

>金持ちに限ってジーンズにポロシャツとかだけど広い一戸建てで庭手入れして

君、金持ちに偏見持ちすぎだよ
わからない会話には参加しなくていいんだよ?


761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:04:05 ID:k93I1VRG0
>>ID:cy1tVpg90

757 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:52:08 ID:cy1tVpg90

>>755
俺は福岡人だよ
ただ、服の話をしてるだけなんだけど?
で、「街で遊ぶ」って、お前天神でなにすんの?
カラオケか?w

760 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:00:42 ID:cy1tVpg90
>熊本も福岡もリトル池袋と呼ばれるぐらい池袋まねてるんだから

プライド0の、東京のケツを舐めるだけのアホでしたか・・・
だから支店経済奴隷っていわれるんだよww
池袋を真似る=お洒落、ってどんな短絡思考だよ(笑)
東京にもトラッド系はワンサカいるぞ?
で、トミーヒルフィガーが池袋系なのか?(笑)

>>758
>なかみないやつにかぎって、着飾るんだよな。

そうそう、福岡人の特徴そのまま言い表してるよ
でも、「場」があればきちんとした格好をするのも礼儀だよな?


お前一番痛いぞwww
かいてる意味わかってますか?
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:06:07 ID:5QvyPkCYO
俺が福岡人かいw 
まったく馬喰い人は能天気だなw
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:07:24 ID:cy1tVpg90
>>761
だから、わからない世界のことはかかなくていいって(笑)

>農家だって畑じゃもんぺでも数千万かせいでるのいくらでもいるしね
>ここでファッションで何系は貧乏だからきれないといってる
>金持ちに限ってジーンズにポロシャツとかだけど広い一戸建てで庭手入れしてる

こういう偏見はどうでもいいよw
何で金持ちがジーンズ限定なんだ?
一度、岩田屋地下にでも来てごらん?
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:07:31 ID:k93I1VRG0
熊本人の俺からお願いする。
>>ID:cy1tVpg90
おめーさぁ。福岡人になりきるんならばれんようにやれよ。
また、熊本は低脳といってクマンコ厨の標的になるだろ?
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:08:15 ID:mueEgPGC0
マジな話になるけど、

同じ「ジーンズにポロシャツ」でも、その人のセンス次第でえらく印象に違いが出るのが、
ファッションの楽しさであり、怖さでもある・・・
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:09:57 ID:k93I1VRG0
>>765
そうだな。センスとともに振る舞いで紳士になることもDQNになることもできるしな。
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:10:55 ID:cy1tVpg90
センス・振る舞いとも福岡人は悪いけどね(笑)

>>766
モンペ乙
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:18:06 ID:/FsrLjid0
ID:cy1tVpg90

kumannkocyuu=kurumejin
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:25:48 ID:mueEgPGC0
どうでも良いことだが、度々話題に出るので。

馬肉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%AC%E8%82%89

馬肉食を容認する国
日本以外で馬肉食が一般的な国はフランスである。フランスでは、「仔牛のステー
キ」が馬肉であることもある。他に、オーストリア、イタリア、スイス、ベルギー、ルー
マニア、アイスランド、カザフスタン、マルタ、モンゴル、オランダ、ノルウェー、スロベ
ニア、スウェーデン、カナダのケベック州などがある。こららの国や地域では、食用
の馬肉が生産され、ソーセージなどに加工するなどして消費されている。世界の馬肉産業に強いのはベルギー系である。

馬肉食に否定的な国
アメリカでは馬肉食は忌避されている。第二次世界大戦中に、牛肉価格の高騰の
ためニュージャージー州で食用馬肉の販売を一時的に合法化したが、戦後禁止さ
れた。

栄養
馬肉には、栄養価が高く食べても太りにくいことと低アレルギー食品であることから
、食肉のチャンピオンとでも言える部分がある。
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:32:17 ID:y7FP3Naf0

街も人も田舎臭いんだよな、、熊本って。

771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:34:52 ID:cy1tVpg90
いやいや、俺は福岡人で、福岡のマイナス面を客観的に判断したいだけ
中身の無いヤツが多いし、きちんとした格好も出来ないのに「都会人」とか自称する側の
福岡人が嫌いだし
ま、昔から福岡人は流行好きで中身が無いのが特徴だけどね
警固辺りの店が1年持たずに入れ替わる構図をみてもすぐわかる
最近はそれすらなくなって、シャッター続出なんだけどね

福岡が強姦日本一になった
俺はこういう事実を素直に受け止めて、治安をよくしなければなと思うし、
九州各県に比べて福岡って何故半島系の事件も多いのか、嘆かわしいだけだよ
福岡人が熊本スレで暴れてるのを見て、福岡もそんな大したもんじゃないといいたい
むしろ、熊本よりひどい部分が大きいだろうね、福岡はw

ただ、都会都会と言うわりに福岡はダサいといいたかったw
その一つの指標としてファッションを挙げた
服の話になると過剰反応する熊本人がいるようなのでやめておこうかな?

>>768
久留米?
俺が嫌いな都市の一つだよ(笑)
久留米ナンバーを百道辺りで見かけると、場違い観にじみ出て笑うことしばしばw

>>769
「もつ」も話題によく出るけど、あれは東京でブレイクして福岡にも逆輸入されたものだよ
まぁ、確かにもつ鍋を名物として売ってる「側」の福岡人には閉口するが・・・・
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:48:48 ID:UishxcZX0
ちと州都とは外れるけど、モツ鍋はもともとが博多の郷土料理ですな。
東京でブレイクとかする遥か以前からごくごく一般的に家庭で食べる料理で
水炊きの延長にあるもの。
東京の馬場あたりで"だご汁"を1杯1800円とかで売ってて意外と繁盛してる店
がテレビで出てたけど、熊本在住者からすると「だご汁に1800円?何で?」
・・・と思う。あと2000円の太平燕とか。
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:57:40 ID:3vzT7dvLi
>>771
↑↑
もつ鍋をまるで理解してない頓珍漢なニセ福岡人発見!!!!
いや〜今年になって一番笑えた。ありがとう☆☆
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:02:15 ID:cy1tVpg90
>>773
まぁ、そう興奮するなよ
福岡の一般家庭で普通にもつ鍋が食べられてるわけじゃないぞ?
東京でブレイクしてからだいぶ福岡でも広がっただけだよ
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:08:52 ID:cy1tVpg90
>>772
「博多」というが、もつが盛んに売買されているのは千代のせんしょうだの春吉の
フクショクあたりだよ
どちらも博多部ではない
博多部には昔からのもつ鍋屋なんてほとんどないよ?

中洲や天神で新しい店としてやってるところは多いがw
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:09:59 ID:pL6145lD0
このレス読めば読むほど
熊本人の民度の低さ感じる
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:13:33 ID:cy1tVpg90
>>772
もつ鍋が「水炊きの延長にあるもの」?
お前どんな家庭環境で育ったんだ?
鶏と牛、ダシ、具、全く違うんだが・・・
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:26:45 ID:dU0zSuTG0
お前らもつなべなんてちょっと年がいった人なら今でもたべないぞ。違う世界の人間が食べてただとか。。。

なんか、一部の人の専売的食べ物だったとかで。

最近のブーム後でも良識のある高学歴者は小腸についてはBSEとかクリアーじゃないとこがあるといって人気下火になっただろ?

博多のせいとうな鍋料理は水炊きだと俺もおもう。
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:34:24 ID:cy1tVpg90
もつ鍋が「水炊きの延長にあるもの」なんていってたら、長野も新三浦も行けんわな
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:41:19 ID:dU0zSuTG0
ここの熊本人はもつなべなんて下品なのを博多の郷土料理にして

上品な鶏を豆腐と煮込む水炊きを博多の料理として認めたくないやからだろうからな。

もつなべなんて、一般福岡人が食べ始めたのもここ15年ぐらい。

しかも、いまだに嫌う人も多い料理なのに。

くささのない水炊きと違って、腸の独特の消化物のにおいが混じるもつは一部の人が好んで食べていたのが一時的ブームに乗っただけ。

最近はだいぶ少なくなったよ。
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:46:10 ID:dU0zSuTG0
そういえば、上のほう読んだら熊本人の臓物ぐらいとして福岡をあおってる発言が多いな。

臓物は博多人みんなが食べてるわけじゃありません。

逆に熊本でも臓物食べてる人は少なからずいるんじゃないの?

福岡の伝統的鍋は水炊きです。
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:53:31 ID:dU0zSuTG0
>>「九州に二つもおんなじような都市の需要はない」のなら、大分と北九州の一方
は不要だ。


これはさ。福岡と熊本のように国の出先で成り立ってる都市は乱立しても公務員が増えて困るけど

北九州と大分のように民間がどんどん進出してきてるのは乱立しても好ましいことじゃないのかね?

それに、鉄鋼業は北九州から既に大分に流れてるし。

鉄鋼、化学の大分。自動車、機械の北九州で同じような産業行動とも思えない。
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:58:06 ID:ABInGGmC0
>>739
        サマンサタバサwwwww
w                          w
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:05:03 ID:cy1tVpg90
福岡人、熊本人に関わらず、サマンサタバサって、DQN向きだよね
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:06:24 ID:dU0zSuTG0
熊本人は自分の都市の視点からしか物事が語れないというか理解しようとしないんだね。

ここの過去レス読んだら明らかに熊本は熊本はという意見が多すぎ。

俺は福岡だけど、北九州や大分や長崎県のやつがいってることはわかるよ。

特に、大分のやつがいってることはかなり正論であるとおもう。自分が自分が出なく北九州や熊本、福岡を州都に推薦してるし。

幅の広い観点もってるなと感じるよ。

熊本が産業立地としては良好な海岸線に恵まれない事情もわかる。

九州の地理的中心というのだってわかる。ただ地理的中心は近代前からだけどそれで発展しないんなら何のメリットもないアピールであろう。

だからといって躍起になって工業都市アピールを工業バカとかいう必要はないだろうね。
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:20:18 ID:Vl2nypwY0
>>785
ただ熊本はくやしいだけなんですよ。
人口はさておき大分にはGDP抜かれてしまいましたし。
商業はガリバー福岡にはどうあがいても勝てない。
農業は一位なんですけどこれをアピールしようとしない。
結局
地道な物より派手を好む。町興しも官に頼って州都誘致しか策がない。
怠けて発展しようという官依存体質から抜け出れないんでしょうね。
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:24:04 ID:Vl2nypwY0
ほんとは、細川氏は武家でも質実剛健の家系で
細川氏の元の国の小倉(北九州)の人と近い手に職を持つ気質だったんですが。。。
軍の司令部があったという傲慢さ(官だより)とそれにものを運ぶだけの商業を覚えてから
怠惰な県民に成り下がったんでしょうね。
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:25:18 ID:K/MeQeDsi
>>774-775
>>777
インチキなんちゃって福岡人が涙目で大必死だなぁ〜w
食いつき良すぎてマジ大漁〜♪♪
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:27:43 ID:cy1tVpg90
>>788
レス返しただけで「釣り」ってのはやめようよ(笑)
煽りしか出来ないなら来なきゃいいのに

やっぱり、服とか貧富の話になると過敏に反応する人はいるんだねw
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:35:51 ID:Vl2nypwY0
今熊本は完璧な商業都市なんですが
商業って言うのはサービス業。俺が俺がって言う考えじゃやはり成功しないんですよ。
相手を思いやる相手を立てないとですね。これが基本。
州都州都いってるのはやはり官体質なんですよね熊本は今でも。
ここが福岡に抜かれてその数倍差をつけられたゆえんでしょう。

北九州も大分に工業でも抜かれ新日鉄を持っていかれたが鉄の都のプライドを捨て他産業誘致に頭を下げてまわった。
そして現在は日本の中でも景気は前橋、横浜についでよい経済指数。

同じ宗主がいた町で住民の意識でここまで差がつくとは。。

無論九州一の熊本は、高度成長期に北九州に抜き去られた現実も忘れてはならない。
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:37:56 ID:M/Hi7wHpO
北九州にぬかれたなどと思ってないだろ

九州第二の都市は熊本市
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:48:30 ID:kn0RCnQ50
それは政令市<<中核市といってるのと同じですが頭大丈夫。
その格下の政令市に躍起になってなろうとしてる熊本市民はマゾ?

ってより、江戸時代は小倉が九州のトップだっただろ。
九州目付けで譜代大名の国だったんだから。

そっかだから熊本は抜かれたとおもってないんだ。
譜代の北九州>>外様の熊本
こういうわけか。

793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:50:02 ID:IrAad03gQ
>>790
直近の日銀短観だと、
北九州>熊本>福岡>大分
だっけ?福岡と大分は逆にだったかな?
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:00:22 ID:VEjSS2XXO

違うよ
北九州>>>>>熊本
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:00:49 ID:OcwYdxh40
>>776
ふーん、どうみても汚い言葉でののし立てているのは福岡人じゃねw
熊本人より福岡人のほうが多いし。

>>781
馬食いだと延々煽っている福岡人は脳内スルーですかw

>>790
抜き去られたというより、5市合併で100万都市になっただけだしな。
今でも小倉単体、八幡単体なら熊本どころか長崎大分レベルだろ。
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:07:10 ID:baGJ7DCtO
>>795
5市合併し100万都市になれば
あっ!まわりは田舎しかないから無理だね
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:16:23 ID:OcwYdxh40
>>785
大分は州都に名乗り上げてないから、よその都市を選ぶしかないじゃんw
言い方は悪いが、いまのところ自都市に州都を持ってこようとは思ってないだけ。
それ言い出すなら宮崎や鹿児島だって偉いことになるわな。

>>796
熊本の場合、周辺自治体をちょっと集めれば100万近くにはなるが、さすがに難しいな。
まぁ、北九州が勝手に転落してきそうな勢いだしw

ところで、アンケート結果が熊本1位福岡2位なわけで、これは覆しようのない事実。
おまいらの福岡州都論自体は少数派とは言わないが、
かといって決して熊本州都を望んでいる層が少数派でもないことに気付いたほうがいいんじゃないの。
お前ら福岡人はこの視点が抜け落ちてるよな。

アンケートを打ち消す材料でもあればいいのだろうが、その材料が何もないのが痛いなww
となると、熊本を叩く、新聞記事を叩くしか抵抗する方法がない。惨めすぎてかわいそうだな。
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:20:47 ID:VEjSS2XXO

北九州の転落より熊本県の転落の方がずっと心配だね
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:32:16 ID:OcwYdxh40
ふーんw 北九州も頑張ってね。
100万都市への復帰を祈っててあげるからw

まぁ、こんな調子だから人気ないんだろうな。
北九州州都なんて鳥栖久留米以下の得票しかはいってないようだし。
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:35:18 ID:VEjSS2XXO

あははは
北九州は州都に拘らないよ
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:42:03 ID:kn0RCnQ50
北九州や久留米、鳥栖って州都にならなくても今と何も変わらないんじゃないの?
今でも県都じゃないんだから。

他の県都は州都のがすと間違いなく今よりは衰退免れないでしょうけど。
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:44:28 ID:OcwYdxh40
拘ってないくせにこの粘着っぷり。さすが衰退都市の住民は気持ち悪いねww
北九もここで熊本叩いたところで街が発展するわけでもないのに必死だね。
特に>>793-794の必死っぷりには笑ってしまうw

一番悔しがっているのはどうみても北九っぽいなw
九州一の北九州は、80年代に福岡に抜き去られた現実も忘れてはならないw
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:45:08 ID:VEjSS2XXO

でしょ
だから県都の福岡を推す訳。
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:47:08 ID:kn0RCnQ50
>>5市合併で100万都市になっただけだしな。

熊本は4つか5つ周辺合併して70万目指してるんだっけ?
批判できるようなことじゃないんじゃないかな。

昔、仙台市が北九州みたいに面積広くすればどこでも100万都市だといいはなって
いざ、じぶんが100万集めようとしたら北九州市の倍の面積になって謝罪した事件があったなw
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:47:21 ID:5QvyPkCYO
>>799 新幹線未踏の蛮地がぬかしやがるw 
そんな根性だから
近隣自治体に嫌われ政令市昇格逃すんだw タヒねよ
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:54:13 ID:nDkpqm2H0
九州の市町村長 九大・本紙調査 道州制 75%が賛成
2008年9月13日 09:33 カテゴリー:政治
47都道府県を十前後の「道」や「州」に再編する道州制について、九州の市町村長の4人に3人が賛成であることが12日、九州大学の分権型社会論ゼミと西日本新聞社の共同アンケートで分かった。
北部3県が特に高い割合を示したほか、人口規模が小さい自治体ほど反対の割合が増える傾向もみられた。
アンケートは本格的な地方分権を前に、市町村長が自治体の現状や将来像をどうとらえているかを把握するのが目的。
6月下旬に九州7県の全251市町村に郵送、203人の市町村長から回答を得た。回答率は80.9%。
道州制への賛否は、賛成74.9%、反対17.2%、無回答7.9%。
賛成の割合を県別にみると、長崎の94.1%が最も高く、次いで佐賀の88.9%。以下、福岡、大分、熊本、宮崎、鹿児島の順で、南九州に比べ北部九州が高い。
市町村の規模別に分析すると、人口5万人以上は反対がわずか2%だったが、1万人未満では30%近くになり、道州制に対する都市と小規模町村の温度差が表れた。
道州制に期待する効果は「国の出先機関と県の二重行政の解消」「九州全体でバランスのとれたインフラ整備」「九州の地域特性に応じた産業、人材の育成」が上位。懸念材料は「人、モノ、情報が州都一極に集中する」が半数を占めた。
九州7県が1つの州になる想定で「州都」にふさわしい都市・地域を聞いたところ、熊本市(36.9%)と福岡市(35.0%)が肩を並べた。2年前に州都誘致を表明した福岡県久留米市・佐賀県鳥栖市一帯は13.3%だった。
=2008/09/13付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/47305

州都は国が都道府県の意向を参考に正式決定するんだよな。(各自治体は市町村の意向を参考に提案書を作成)
九州の場合は熊本市が州都候補地の本命ということで間違いないだろう。
ただ対抗馬となる福岡市との差はわずか、熊本は政令市昇格で確固たる優位性を確立しておくべきだろう。
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:56:51 ID:OcwYdxh40
>>805
新幹線近々来るしな〜w
政令市も法定協議会までもって来てるから王手状態なんだけどなw
煽る前にもっと勉強しましょうね。

>>804
ちなみに76万人ね。全部合併しても北九州よりまだ面積狭いけど。
まぁ熊本は中心都市を軸に周辺部を集める形だけど、
北九州は5都市並立型で、市名も新たに付けられたわけだからちょっとタイプが違う。
小倉が膨張してできたわけではないからね、さいたま市と同じ。
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:57:04 ID:kn0RCnQ50
>>賛成の割合を県別にみると、長崎の94.1%が最も高く、次いで佐賀の88.9%。以下、福岡、大分、熊本、宮崎、鹿児島の順で、南九州に比べ北部九州が高い。


州都はほしいみたいですが、道州制への積極性は九州内で低いんですね。
さすが、よこせよこせもっこす君
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:59:47 ID:kn0RCnQ50
>>807
で?
さいたまや北九州よりしょぼい市にはかわりないだろ?
全部合併すると人口密度さいたまは言わずや北九州より低くなるみたいですよ。www
その合併もうまくいくかわからないかww
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:02:36 ID:3LEWwASl0
どさくさに紛れてさいたまが何でここに出てくるんだよ
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:03:11 ID:nDkpqm2H0
>6月下旬に九州7県の全251市町村に郵送、203人の市町村長から回答を得た。回答率は80.9%。


アンケート調査が各市町村だからな。
国は県から要望を参考にすると聞いているから微妙な誤差は出るかもしれない。
しかし各県がそれぞれの県庁所在地を州都候補に提案することも考えられるし
国は県ではなく市町村レベルからの要望を参考にすべきなのかもしれないな。
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:05:41 ID:OcwYdxh40
本当に煽り罵倒しかできない福岡(というより北九)民多いな。余裕がないのはわかるけどさ。
あまり熊本のこと意識しすぎると血管が切れますよw

もしかしたらえんえんと煽り続けているのは福岡ではなく北九州だったか?
考えてみたら一番影響が大きいのは北九州かもしれないもんな。
ご自慢の政令市ブランドを熊本に渡すのは嫌だろうし、
州都が遠くはなれると北九なんてますます相手にされないかもしれないしw
相対的な地位低下は避けられないもんな。
福岡はもはや安定した位置にいるから本当に州都には拘ってないかもなw
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:07:35 ID:VEjSS2XXO
ついに熊本人
発狂したね。
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:13:00 ID:OcwYdxh40
ん、どの辺が?

州都熊本スレに異常レベルで粘着している福岡人のほうがそれこそ発(ry
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:14:00 ID:XXWWVyUKO
被害妄想が激しくて疑心案技になっちゃってるね
今までのレスをまとめると
熊本人「お前は福岡か北九州か鹿児島か大分か久留米か大牟田だろ?」だって(笑)
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:16:09 ID:nDkpqm2H0
経団連 道州制 九州に先行導入 来秋にも提言 「議論活発、規模適当」
http://qkeizai.nishinippon.co.jp/news/item/4882/catid/1

かなり以前の記事だけど、九州は全国に先駆けて(北海道に次いで)道州制の先行導入を検討してるんだよな。
上記の「来秋にも」ってのは1〜2ヶ月後の事だから、だいぶん煮詰まっているんじゃないかな。
今回のは、それを踏まえたうえでの道州制アンケート調査だったのだろう。
結構リアルだと思う。
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:16:24 ID:3LEWwASl0
疑心暗鬼を「ぎしんあんぎ」と読むのは恥ずかしい
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:21:10 ID:WobrKYcE0
どうやら厨房でニセ福岡人のID:cy1tVpg90クンはサッサと逃げたみたいでつね。
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:22:46 ID:XXWWVyUKO
>>814
は?ここは2ちゃんですよ?
ネタにマジレスかっこわる(笑)
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:23:10 ID:kn0RCnQ50
>>810
熊本さんが福岡や北九州あおるためにひきあいに出してきたから。
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:23:17 ID:OcwYdxh40
疑心暗鬼だろw

もうなんて言いますかね、福岡県民が悔しいのはわかるけど見ててもう辛いんですな。
ああ、あの自称都会人たちはやっぱり田舎の粘着性質だったのかってw
もう理論もデータも現実も何もない、打倒熊本の一心だけ。
理性も知性のかけらもないような支離滅裂な暴言だけで、しかも自分たちのやってることが
第三者にはどう映っているかなんて頭が回らない状態。失笑を通り越して痛々しいよ。
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:23:34 ID:XXWWVyUKO
ごめん>>817だった(笑)
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:24:48 ID:3LEWwASl0
本気で間違ってたやつに限ってネタとか言い訳するよなw
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:26:58 ID:XXWWVyUKO
ここは初心者ばかりか?(笑)
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:30:17 ID:mcMLEieMi
>>818
>>771のレス見ただけで福岡の知識ゼロだって分かるだろーに。
基地外は相手にするなw
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:30:53 ID:nDkpqm2H0
道州制は将来で導入は避けられない様相なのだが県の枠組みが無くなるリスクから中々踏み込めないでいる。
政府も今は地方への補助金を減らしたり何とかやりくりしているが、増税は已む無しの方針、もしくは現状維持では数年も持ちそうにない状態で、なるべく早い時期の道州制導入を図りたい考えだ。
しかし上記理由で中々前進しない北海道の道州制特区なるものもあるが中身は県と国の関係のそれと大差なく参考にならない。
どこか試験的に先行導入させ様子を見たい、本州や四国は枠組み問題でそれどころでなく沖縄は北海道の二の舞に終わることは目に見えて明らか。
そこで九州に白羽の矢が立つ。九州は近い将来に大きく変わる。
県という枠組みが無くなり県庁所在地も無くなり、あるのは権限を委譲された市町村と国並みの権限を持つ州都のみ。
その州都の大本命こそ熊本市なのだ。
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:39:15 ID:mGL5z5mV0
>>794

2008年3月 日銀支店発表の業況判断指数―全産業

北九 +09 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
熊本 -02 ■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□
福岡 -05 ■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□
大分 -06 ■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□
長崎 -12 ■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
鹿児 -15 ■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

大分は決して熊本を馬鹿に出来ないな・・・
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:41:41 ID:OcwYdxh40
大分が馬鹿にしているのではなく
福岡が大分をネタに出しているだけのようなw
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:41:41 ID:kn0RCnQ50
はっきしいって2chの九州系スレは福岡〜鹿児島ラインしか人いないよ。
北九州や大分、宮崎人っておとなしすぎる。
おしなべて工業都市系の人間っておとなしい。
浜松も川崎も北九州も倉敷もたいていその近辺の静岡とか岡山とかにやられっぱなしだしね。
川崎、浜松、堺、北九州スレなんて該当人口はそうとういるはずなのに伸びてないし。

830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:45:23 ID:nDkpqm2H0
九州は今までが福岡へ一極集中が顕著で人口の比重が北へ偏り過ぎていた。
それが反面教師にあるのか、経済は福岡へ政治は熊本へ〜の様な風潮が
南九州だけで北部でもあるように思える。
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:49:25 ID:5eNvGrj50
>>829
まあ、九州系スレは
福岡の鶏卵率いる基地外コテ集団とそれに対抗する熊本2ch工作員+かごまん
で8割占めているのは事実かもしれん。
大分スレや宮崎スレってほのぼの系で煽りなんかしそうではないね。
福岡人が北九州や筑豊をだしに使うところはよく見る。
(普段は筑豊は治安が悪いとか言いながら、総裁が出ると福岡だ。福岡は支店とあおられるとTOTOをもちだす。)
これは同じ県内だから常套手段かもしれんが出しにされる方はいい迷惑だろう。
最近は大分まで出しに使い出したのか。
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:53:12 ID:5eNvGrj50
お国板九州スレは
福岡vs熊本
熊本vs鹿児島
熊本vs久留米
久留米vs大牟田
でなりたっている。
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:53:59 ID:cy1tVpg90
福岡って、九州で唯一エラ張ってる半島系が多く住んでるし、
北九州・田川・飯塚・中間・水巻・行橋・苅田・福岡市・久留米・糟屋・大牟田・・・・
なんでこんなスラム・○落・DQN都市ばかりなの?
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:54:04 ID:nDkpqm2H0
>>831
州都スレは州都誘致の成功率だけ語ればいいのでは?
少なし熊本市は本命という確固たるソースもあるのだし
今まで何となく思い描いていただけなら、よそにも煽られて
単なる妄想と疑われても言い返せしようがなく荒れても仕方なかったが。
今はアンケート調査で確固たるソースがあるのだし、煽りは放置すればいいだけ。
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:58:32 ID:5eNvGrj50
>>834
そもそもここは福岡の鶏卵が熊本煽りをするためにたてたスレだから本来はなくす方がいいと思う。
今日の大分、北九州を名乗る煽りに鶏卵がいたような気がする。
彼は今日他の板を荒らしてないしね。名無しで潜伏してそう。
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:59:43 ID:cy1tVpg90
鶏卵が熊本なんかを荒らすときは、銘菓スレに一切レスしないね
ID考えてのことだろうな
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:01:22 ID:OcwYdxh40
>>834
いいたいこと全部言ってくれてありがとう

妄想レベルだと思っていたのに蓋を開けてみたら実は本命でした、という
現実を受け入れられない福岡人の多いこと多いこと。

>>832
熊本って目の上のタンコブなんでしょうなw
福岡北九からすると格下の分際で政令市だの州都だの生意気だって感じだろうし
鹿児島からすると熊本さえいなければもっと発展できるのに、みたいな。
久留米は・・・1人だけ張り切っているよなw
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:11:59 ID:mGL5z5mV0
迷いつつも燃料投下w
http://www.joint-group.co.jp/news/data/272-auneKUMAMOTO080916.pdf


株式会社ジョイント・コーポレーション(本社:東京都目黒区、代表取締役:東海林 義信)
は、九州第二の都市・熊本市の中心商業エリアである上通町(熊本市上通町1-26)に、熊本初
上陸ブランドをはじめ、話題のファッション、ビューティーサロンなどが一堂に集結した新・
トレンドスポット『aune KUMAMOTO』(あうね熊本)を、10月25日(土)にグランドオープンい
たします。
熊本市は、2010 年度末に九州新幹線の開通が予定されていることから、熊本駅や周辺エリ
アは、現在、大規模な開発が進行中です。当施設は、官公庁や大型商業施設、西日本を代表す
るアーケードのある市内繁華街の中心に位置し、周辺地域とのシナジー効果を図って、エリア
の活性化が期待されます。
『aune KUMAMOTO』は、分譲マンションや商業施設などの開発を手がける不動産デベロッパ
ーであるジョイント・コーポレーションが展開する商業施設の新ブランド「aune」(あうね)
の第3 弾です。今春、相次いでオープンした、千葉・幕張の『aune MAKUHARI』(あうね幕張)、
神奈川・横浜の『aune KOHOKU』(あうね港北)同様、「aune」ブランドのコンセプトに基づい
た施設開発とサービス提供により、不動産価値向上と地域活性化を図ります。
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:14:29 ID:OcwYdxh40
一箇所、決定的に北九州に対して喧嘩を売っているフレーズがあるわなw
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:14:35 ID:lm1XD3WI0
迷いつつも燃料投下w
http://www.joint-group.co.jp/news/data/272-auneKUMAMOTO080916.pdf


株式会社ジョイント・コーポレーション(本社:東京都目黒区、代表取締役:東海林 義信)
は、九州第二の都市・熊本市の中心商業エリアである上通町(熊本市上通町1-26)に、熊本初
上陸ブランドをはじめ、話題のファッション、ビューティーサロンなどが一堂に集結した新・
トレンドスポット『aune KUMAMOTO』(あうね熊本)を、10月25日(土)にグランドオープンい
たします。
熊本市は、2010 年度末に九州新幹線の開通が予定されていることから、熊本駅や周辺エリ
アは、現在、大規模な開発が進行中です。当施設は、官公庁や大型商業施設、西日本を代表す
るアーケードのある市内繁華街の中心に位置し、周辺地域とのシナジー効果を図って、エリア
の活性化が期待されます。
『aune KUMAMOTO』は、分譲マンションや商業施設などの開発を手がける不動産デベロッパ
ーであるジョイント・コーポレーションが展開する商業施設の新ブランド「aune」(あうね)
の第3 弾です。今春、相次いでオープンした、千葉・幕張の『aune MAKUHARI』(あうね幕張)、
神奈川・横浜の『aune KOHOKU』(あうね港北)同様、「aune」ブランドのコンセプトに基づい
た施設開発とサービス提供により、不動産価値向上と地域活性化を図ります。
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:16:22 ID:A2VZCg2gO
どうせ実際には人口に応じた票数が割り当てられる。
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:18:09 ID:5eNvGrj50
>>836
まさにそれ。
ほんとはこのスレなくすべきだけど、鶏卵がまた立てるだろうな?

>>837
たぶん北九は関係ないよ。鶏卵がやってるだけ。
今日ここでのやり取りを同じようなの見たことがある。
もともと熊本と北九は結構2chじゃ仲がいい。
道州制スレで熊本の馬肉を馬食といってたのも鶏卵
そのときは細川関係で小倉人と意気投合して礼儀作法の小笠原流をほめてたら鶏卵が乱入。
そして、熊本、北九両方からもつなべ=臓物ぐらいと反撃。
で、鶏卵がもつ鍋の歴史を捏造しだした過去があったな。

今日のスレの流れそっくり。
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:23:14 ID:5eNvGrj50
九州スレで仲がいい
熊本と大牟田
熊本と北九州
熊本と宮崎(高千穂)
大牟田と荒尾
北九州と下関
北九州と飯塚
北九州と大分別府
福岡と佐賀

844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:25:04 ID:OcwYdxh40
なんでIDが変わるのさ >>838 >>840
どこかで偽装工作しようとしてないかw

>>842
仮にそうだったとしたら北九民に悪いことしたなw
ただ、北九から煽りは複数人いたと思うんだが。。。
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:30:31 ID:5eNvGrj50
>>840
このじょいんとっで大丈夫?
急降下してるけど
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=8874.t&d=c&k=c3&z=m&h=on

>>844
鶏卵+それに乗せられたのが一人くらいいたかもね?
しかし、北九民ってケーンという固定以外100万人もいるのに2ch人口低いんだよね。
まえ、2ch人口で町が出来るシムシティみたいなのがあったが熊本の100分の一ぐらいだったような。
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:44:22 ID:5eNvGrj50
アー●ンコーポレーションの父さん前に限りなく近い株価・・・・
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:48:20 ID:5eNvGrj50
やはり、ここの煽りが少なくなった20時半ごろに鶏卵が他スレに復活してやがる。
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:18:11 ID:cy1tVpg90
ま、博多の人間からも疎まれてる廃人だからな
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:21:36 ID:AdQWO7p/0
でも熊本が平気で北九州を煽ると言う事は、北九州と熊本は
トータルで見た場合、そんなに差が無いってことなのか?
北九州は主要路線(国道3号・10号・鹿児島線・日豊線)から外れると
本当田舎だからなあ。
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:41:11 ID:LtAc9bC50
>>843
オイオイ、飯塚・荒尾・大牟田クラスが何で出てくるんだ?
この小規模クラスが出るなら他にも出せよ。知識も見識も偏ってんなぁ有明は。
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 09:49:55 ID:ICOrY3ib0
>>849
一番都心のモノレール沿いをはずしてるのは意図的か?
三号線の回りこそ高架道路で何にもないがwww

熊本は県都ブランドで県都でない都市しかあおれないんだろ?
ここで北九州を晒すより鹿児島と争えば?
へっ?鶏卵様アンド61万連合が怖くて出来ない?
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:53:37 ID:u5Y4roqkO
北部九州と南部九州とで九州を2つに割る道州制案もでてるね
そうなると九州のお荷物熊本をどっち側が引き取るかでまた揉めるんだろうな
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:59:39 ID:sGHPYG7DO
>>852
北部九州は
ゴミはいらない
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:00:23 ID:iZl7g/WU0
確かに熊本が市街地のコンパクトなコンセプトの都市だが、北九州は市街地の広がりほこる都市だからな。
都会さから言えばまだ北九州と熊本の間には差があるだろう。
その差が現在の政令市と政令市昇格前の都市なんだろうけど。
ただ北九州って山ばっかりで山の上の法まで無理やり家建ててる記憶があるけど。。。
熊本はコンパクトシティを目指したいが、合併市町村からの反発おさえるために周辺にイオンかゆめタウンか何個か作らないと意見だろうな。
自民党が強い熊本は比較的公害型モールの被害は少ないが、民主党が強い地域は駅前衰退決定だもんな。
何しろ民主党幹部の岡田こそイオンの家系ですし。
そういえば駅前空洞化の北九州は民主党系市長でしたなw
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:03:16 ID:u5Y4roqkO
>>853
南部九州も不良債権なんていらない
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:06:58 ID:iZl7g/WU0
わかりました。
熊本と天草で九州府します。




















福岡は朝鮮に割譲
南九州は中国に割譲で。
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:10:43 ID:gj5TVXazO
くまんこは割譲する相手すらいない田舎だからな。
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:16:26 ID:ZB4LJkEtO
おまえら西日本新聞の記事に反応しすぎだぞ

熊本が州都になることは最初からわかってたことだろ?
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:19:38 ID:iZl7g/WU0
だから九州府は熊本だけ参加州都熊本でいいよ。

そのかわり、てめーら二度と九州をなのるなよ!!
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:31:47 ID:KAjqSfdD0
九州の動脈、JR鹿児島本線の旅ぃ〜

熊本駅周辺
http://tamagazou.machinami.net/kumamotoekishuhen.htm
熊本駅から7.8km
http://www7b.biglobe.ne.jp/~ekisya/nishisatost.htm

小倉駅周辺
http://tamagazou.machinami.net/kokura.htm
小倉駅から13.9km
http://tamagazou.machinami.net/kurosaki.htm


熊本駅周辺=門司駅周辺
http://tamagazou.machinami.net/moji.htm
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:35:56 ID:gj5TVXazO
くまんこの田舎駅前と比べたら門司に失礼
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:40:35 ID:KAjqSfdD0
戸畑区と若松区をつなぐ若戸大橋(動画)
http://gazone.morrie.biz/tosi/kitakyuusyuu_sinai/wakamatu.html
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:47:27 ID:iZl7g/WU0
>>860、861
だから北九州の市街地の広がりは熊本よりすごい格上だと認めてるだろ?
日本語は大丈夫?
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:14:19 ID:gj5TVXazO
くまんこ田舎の公害型モールって何?
日本語は大丈夫?
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:11:59 ID:iZl7g/WU0
700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:21:13 ID:HiPIXAzW
道州制移行に関しては、大牟田と荒尾のことを第一に考えなければならい。


701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:25:11 ID:CcE3H6yv
なぜ?
みなさんに納得のいく説明をしてくれないか。


702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:28:58 ID:n8XtS6e4
>>701
そもそも九州をわざわざ分割する必要はないから。


703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:37:57 ID:HiPIXAzW
大牟田市 127,743人、荒尾市 55,532人、合計約18万人で日本の全人口の0.15%を占めている。
人口比からして、この2都市に関した書き込みは0.15%になるべきである。
ところが人口比の数十倍の割合で大牟田と荒尾に関した書き込みがある。
その事実が、この2都市が日本にとって非常に重要であることを証明している。
おそらく大牟田と荒尾が消滅したら日本全体がその影響で消滅するだろう。

今後も大牟田と荒尾を中心に日本は動き続けることになりそうだ。

大牟田と荒尾に栄光あれ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
非常に興味深い意見があった。他スレでも工作員がいるようだな。
熊本人じゃないぞ。
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:18:32 ID:gj5TVXazO
工作はくまんこ田舎の専売特許だからな。
不自由な日本語での田舎PRは一目瞭然。
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:33:13 ID:UW699LCF0
州都の特産品が肥後ずいきとは恥ずかしい。
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:37:02 ID:gj5TVXazO
×州都
○臭都

くまんこは中出し産業のメッカ。ただの田舎ではない。
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:38:13 ID:ngN+mdto0
それにしても、政経分離型の州都となると九州はどこになるんだろう?
九州で大きな都市といえば、福岡・北九州・熊本・鹿児島だよな。それらを
外すとなると...まぁ県都の市は色々文句もでるだろうから、どの自治体が
いいんだろうなぁ。やっぱ疎外感の強い宮崎あたりか?
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:41:20 ID:iZl7g/WU0
>>867
たらこの朝鮮風味付けのメンタイコと臓物喰らいにはいわれたくないなw

荒尾もいっしょに福岡にくれてやるよ。
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:46:28 ID:gj5TVXazO
くまんこは、お馬さんを食する馬喰い文化が今日もしっかり根付いている。

それから、忘れてはならないのがボシタ祭り。

都会から野蛮田舎と馬鹿にされても守り続けてもらいたい。
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:57:29 ID:ngN+mdto0
道州制ってミクロの部分は言うに及ばず、マクロのレベルでも色々と大変。
特に州都問題はどこも大変のようで・・・関西も京都が黙ってないし中国も
岡山が黙っていない。やはりそれぞれの域のNo1〜No3くらいまでは州都候補
から外した方が無難ですな。
今どき交通の便なんてほとんどの地域で「すごく便利」「便利」「不自由しない」
の3つくらいしかないんだし。
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:18:55 ID:iZl7g/WU0
別に熊本だって日田みたいなとこでいいとおもってる。
別府でもいいし、インフラを今から整備しないでいいのを考えれば福岡でも北九州でもいいよ。
熊本民だって我田引水論者だけじゃない。
九州を東西に分けるのもよし。南北に分けるのもよし。
山口沖縄まで含めるもよし。
結局住民投票で福岡なんだろうから、2chで夢ぐらいみさしてもらいたいが福岡人の人間の小ささはどうしようもないな。
そりゃ、鶏卵みたいな廃人が住み着いてるわけだ。
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:40:33 ID:ZAP5/Q590
相変わらず一部の福岡人が必死ですな。
特に休みになるとくまんこ厨も沸いてくるからいっそう低レベル化に拍車が掛かる。

>>873
もっと自信もって熊本州都を叫んでもいいと思うよ。
熊本本命というデータがある以上、そこまで卑屈になる必要もない。
福岡人が現実を認めきれずに粘着するから少し程度を下げて
熊本が一歩引いておかないと収拾付かない面はあるけどw

個人的には住民投票したほうが、逆に熊本支持数は高くなると思ったり。
南九州方面からの支持や福岡一極集中懸念している人は決して少数ではないから。
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:44:38 ID:ngN+mdto0
こうゆう不毛な州都争いがあるからこそ、シコリを残さないためにも州都候補
に福岡市と熊本市は絶対外すべきだね。そうすれば溜飲も下がるだろうし。
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:54:17 ID:A/xYklCcO
>>852
大分人は福岡市と熊本市が大嫌いなので東西に分けてほしいと思っている。
東は宮崎というお荷物。西は熊本というお荷物をかかえればいいんじゃない?
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:55:47 ID:gj5TVXazO
くまんこ田舎はお荷物だわな。
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:56:19 ID:ZAP5/Q590
>>849
良くも悪くも北九州は旧5市で分立しているからね。
98万都市というより、40万都市+30万都市+10万都市+10万都市+8万都市みたいな感じで。
北九州としては負けるかもしれないが、個々の区(小倉)となら勝っている部分もある。
あと、北九州は人口減ったりデパートが撤退したりスペワの人員削減などあまりいいニュースないけど
熊本は政令市になったり新幹線が新たにやってきたりといいニュースも多く、勢いの差がある。

市街地の広さは確かに凄いけど、鹿児島と一緒で山と海が迫っているから細長く続いているだけだしな。
高速道路(九州道)を走っていても北九州市内のエリアはほとんど山かトンネルだらけだし、
門司港〜田野浦〜白野江〜喜多久〜新門司あたりは相当鄙びているし。
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:01:49 ID:ngN+mdto0
では、福岡市、北九州市、熊本市を州都候補から外すことで不毛な争いは多少
和らぎそうだね。
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:02:07 ID:ZAP5/Q590
熊本をお荷物・・・っていってしまうと
福岡大分以外はほとんどお荷物なんじゃないかいなw

いつも出てくるな、自分の意見が大分を代表していると思っている工業命な大分人w
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:06:24 ID:gj5TVXazO
風俗命なくまんこ田舎
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:07:34 ID:ngN+mdto0
では、福岡市、北九州市、大分市、熊本市を州都候補から外すことで不毛な
争いは多少和らぎそうだね。


883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:13:51 ID:RjZMVpZC0
>>878
そうか?
北九州っていっぱい企業が進出してるイメージで、熊本の無能議員たちに見習ってほしいとおもうが。
熊本市も単体じゃ人口微減だし。寿屋、ニコニコドーの倒産もあったしな。
産業構造も違うし、批判するだけの材料は今の熊本にない気もするけど。
熊本に新幹線が通る代わりに東九州自動車道が通るんだろうからかわらないとおもうよ。
それと鹿児島と同じというのはさすがに失礼だろw。原爆投下したいの?
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:20:50 ID:vNc/ENNh0
それにしてもフクオカッペがうぜーな。
将来の明るい熊本に嫉妬する気持ちは分かるが、カッペは図々しくてかなわん。
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:26:17 ID:RjZMVpZC0
827 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/09/22(月) 20:39:15 ID:mGL5z5mV0
>>794

2008年3月 日銀支店発表の業況判断指数―全産業

北九 +09 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
熊本 -02 ■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□
福岡 -05 ■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□
大分 -06 ■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□
長崎 -12 ■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
鹿児 -15 ■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

まさにこれが現実なんだからさ。上のほう同士で仲良くやって行こう!!
886有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/23(火) 18:05:42 ID:P4jUNxt90
>>852
九州の南北分割はないな。

>>875
かわりに太宰府市と合志市が州都争いしたら無意味。福岡市と熊本市に州都を置く以上に金がかかるし。
やるんだったら両都市圏ごと外すべき。
887有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/23(火) 18:06:48 ID:P4jUNxt90
>>870
荒尾はもちろん大牟田も明太子やもつ鍋文化はありません。
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:12:28 ID:amp9y0yL0
炭坑文化で十分マイナスだと思うがw
889有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/23(火) 18:13:13 ID:P4jUNxt90
プラスかマイナスかの話ではないのだが。
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:22:00 ID:FmSz/3sA0
もう州都は熊本になったも同然。
はやく道州制になってくれないか〜。
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:25:24 ID:lAt/5O3UO
済々高校なめんなよ!
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:31:22 ID:FmSz/3sA0
道州制になれば各県の県庁の機能がすべて熊本へ集まる。
福岡も県都としての役目を終え北九州みたくなっていくだろう。
そして九州に出先を置く支店支社も徐々に福岡から熊本へ移転する。
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:32:44 ID:gj5TVXazO
くまんこ田舎の妄想作文は幼稚園レベル
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:40:20 ID:9+KLsJuF0
しかし、熊本を含め今の県庁所在地は州都になれなかったあと何を目指すか考えとかないとな。
北九州みたいに発展できればいいけど。
仮に熊本が州都にならなかったとして
熊本は豊富な水でIC産業であとは観光という道でそこそこやっていけそう。
大分も工業がある。
鹿児島とかが一番危なそうだなw。
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:41:10 ID:FmSz/3sA0
福岡みたいな将来も暗く先の暗い衰退都市なんか早く捨てて
将来が約束された州都熊本へ早く引越なよw
福岡という地名を目にするだけで気の毒に思えてくるw
たぶん佐賀も長崎も宮崎も大分も福岡ざまぁ〜みろって思ってるよ。
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:42:35 ID:ZOFs0b8N0
熊本は新幹線全通後が悲惨なことになる。
ストロー効果とかじゃなくて残された借金が・・・
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:45:00 ID:FmSz/3sA0
道州制になれば新幹線が福岡から人、金、物を州都熊本へ運んでくれる。
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:50:19 ID:/iy2K9Lb0
しかし今日も衰退田舎の福岡人の嫉妬がうぜーな。
福岡なんか予想だにしない卑劣な犯罪でしか注目されてないし
そういう方面だけで世間をお騒がせしすぎなんだよ。
マジで死ねよ、ただでさえ豚骨臭がきつすぎて何処かの衰退国みたいな雰囲気なんだからこれ以上、恥を晒すなw
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:55:22 ID:ZAP5/Q590
>>878
鹿児島と同じというのは市街地が細く長く続いている地形や街のつくりが・・・ってことだが
都市のレベルが一緒だなんて言ってないのにな。考えすぎなんじゃないかw

熊本も将来的には九州横断道関係とかできるし。道路に関してはあまり変わらん。
あと、人口に関しては減少率で考えてみ? 熊本はまだ横ばいだぜ。
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:01:03 ID:gj5TVXazO
くまんこ田舎にとっては、州都になることで都会の福岡に少しでも近づきたい、ということ。
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:09:23 ID:/iy2K9Lb0
しかし福岡なんか全く眼中ないし相手にすらしてないのに
連日、嫉妬されまくりで・・・なんつーかこれも勝ち組都市の宿命ということですかね?w
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:12:53 ID:QoTI7rgB0
>>854

「ガイアの夜明け」でも取り上げられる程の郊外SC激戦区の訳だが・・・
それに、日本新党からの流れもあるし、松野頼三の2世は民主。自民王国とは言えない。
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:13:15 ID:ZAP5/Q590
寿屋、ニコニコドーの倒産ってもう何年前の話だかw
ラフォーレ小倉店撤退、小倉伊勢丹撤退、COM-CITY運営3セク破産よりも前の話だぜ。
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:19:44 ID:5PzTyWdn0
そう言えば九州小売でいう熊本の都心部は天神なんかよりは遥かに将来性が高いと
都内で小売サービス専門に研究している識者が言ってたな。
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:21:26 ID:gj5TVXazO
くまんこ田舎を捨てた上京民だべ?
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:30:14 ID:5PzTyWdn0
現時点では九州ブロックの政治機能は7:3で福岡に分があるが
熊本が計画通り州都になれば同等どころか逆転も時間の問題だろうな。
九州はよくも悪くもこれといった産業もなく公共工事など官主導型で経済が動いている。
つまり政治中枢が変われば金の流れも変わって当然。
次の時代は熊本中心で九州経済を牽引、先導するのだと予想するのが一般的だろう。
かつて福岡が小倉や熊本から都市機能を奪い成長していったように、今度は逆に都市機能を奪い返すということか。
九州の中心は時代ごとに変化してきたが、道州制移行後は熊本の時代が長く続きそうだ。
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:45:31 ID:UMx1SXU2O
熊本が州都でも構わないけど名前が田舎臭いから名前変えてねw
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:46:06 ID:XrhtAPtkO
>>895 典型的熊本人w  一人で争えんへタレ
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:49:36 ID:5HV8C/cF0
自分は熊本県民でも福岡県民でもないのでどっちが州都でもいいけど、何となく熊本かなって思ってたよ。
理由1 熊本県熊本市が九州各県の真ん中に位置している感じだから
理由2 明治から昭和初期までは熊本が九州の大都会だった。
理由3 土地がある。環境がいい。都市計画が容易い。
理由4 福岡一極集中の抑制効果(地方分散が道州制の意図)

こんな感じです。
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:52:32 ID:gj5TVXazO
くまんこ田舎民の本音:

福岡北九州久留米みたいな都会が羨ましかばい
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:57:15 ID:ZAP5/Q590
>>909
正当に熊本支持してくれてありがたいけど、
また、福岡粘着から熊本人扱いされる恐れがあるのでご注意を。
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:58:03 ID:5HV8C/cF0
http://www.pref.nagasaki.jp/koho/governor/kaiken/20080508/20080508.html


長崎県知事へのインタビューだけど福岡だけは一極集中が理由で反対の構え。>>909でいう理由4だね。
福岡が除外となれば熊本が有利になるのは当然の流れだと思う。
佐賀でも鳥栖でもいいのだけど、やはり熊本が最有力に違いないと思うよ。
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:59:32 ID:sGHPYG7DO
熊本は必要ないよ
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:59:33 ID:6syO9Zke0
熊本は州都論を掲げて自民王国じゃないことはないとおもう。

福岡、北九州はそもそも民主支持で市長も民主党。
300市町村案支持なんで道州制なんか望んでない。というか、あるとおもっていないんだろう。

どっちにしろ、全ての県庁所在地は道州制が決定したら立候補するとおもうけど。
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:03:32 ID:UMx1SXU2O
>>909
>>理由2 明治から昭和初期までは熊本が九州の大都会だった。

明治以前から大正の途中までは長崎が九州1の大都市だよ
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:06:28 ID:6syO9Zke0
>>912
その記事より
>>例えば、教育庁というのは、必ずしも福岡県ではなくて長崎県にあってもいいわけです。そういった分散型の行政組織ができるかどうかを今後検討していかなければいけないと思っております。

これってさ、長崎によこせっていってるだけにしか思えん。
どう考えたら熊本支持というふうにかいしゃくできるんだろうか。。。
しかも、本部(州都)は福岡でいいから下部組織を長崎にしろと解釈するのが普通じゃないか?
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:08:22 ID:YGvcd7sH0
>>理由1 熊本県熊本市が九州各県の真ん中に位置している感じだから

日本が出来た時から九州の中心だったんだろうが
いまだにダメってことは、欠陥ありまくりといいたいのか?w
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:14:47 ID:5HV8C/cF0
>>916
知事も州都が長崎になるなんて微塵も考えてないからな。
行政機能を分散させて少しでも利益誘導を図りたいのだろう。
ただ実際は行政を分散させるなど考えられない。行政のスリム化こそ道州制の意図なのだからな。
行政機能は州都にすべて持っていくのが一般的なものの見方だろう。
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:15:33 ID:UMx1SXU2O
熊本は名前がね・・・
子供の頃は熊が沢山住んでるのかと思ってた。
森高千里が熊本出身と知り熊本を見直し初めて観光に行った。
そしたら熊牧場があり熊が沢山いた。
熊本はやはり熊が沢山住んでるのか?
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:18:43 ID:NJB9H4SE0
昨日ここでトラッド系は金持ち。
ジーンズにポロシャツを貧乏人とあざ笑ってたのがいたが

セレブはやはり

ttp://ca.c.yimg.jp/news/20080923160544/img.news.yahoo.co.jp/images/20080923/jijp/20080923-00000006-jijp-pol-view-000.jpg

こんな感じらしい。
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:21:07 ID:NJB9H4SE0
ID:5HV8C/cF0
そりゃお前の考えで長崎知事はそうおもってないみたいだけど。
お前記事持ち出すのはいいけどさ。勝手に脳内変換しすぎ。
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:21:29 ID:5HV8C/cF0
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/z01/teirei-kisyakaiken20080519.html


福岡県知事も九州7県の枠組みには踏み込んでも州都問題については明言を避けてるからな。
やはり州都誘致は半ば熊本へ譲る考えなのだろう。
長崎にしても言えるが端に州都は無理だ。としたら熊本か佐賀しかない。
佐賀と熊本だったら熊本が断然有利と言える。
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:24:58 ID:amp9y0yL0
>>920
普段麻生さんが着てるスーツって、貧乏人でも買えるの?
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:25:40 ID:KAoWaahr0
>>920
実際の金持ちやできる男や名家のやつってスーツと紋付を儀礼仕事用で
あとはカジュアルでも十分だもんな。
麻生がジーパンで歩いてるからといって貧乏人とかいうやつはさすがにいない
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:26:40 ID:amp9y0yL0
>>924
麻生さんは金持ち+そういう格好もする
福岡人の大半は、貧乏+そういう格好しか出来ない

つーか、写真のような格好で天神歩いてる人、そうはいないぞ?
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:27:03 ID:KAoWaahr0
>>923
15〜30万のオーダーメイドらしいよ。スーツ。
買えないこともなくね?
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:27:12 ID:Lbqu3tVT0
いい加減さ〜福岡人も負けて悔しいのは分かるけどしつこいね。
何回、論破されたら福岡じゃ州都は無理って気がつくんだろなw
マジで頭足りないんじゃないのか?誰から見ても勝負は付いてるんだけどなw
将棋で言えば積んでるのに守らずにあ〜でもないこ〜でもないと攻めようとしてるのが今の福岡。
痛いよな〜w
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:27:47 ID:KAoWaahr0
>>925
天神どころか東京の渋谷らしいがw
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:28:10 ID:amp9y0yL0
なんか、オフ用の服は節約しないと金持ちじゃない、みたいな傾いた考えを
持ってる人がいますね
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:31:22 ID:KAoWaahr0
>>929
あのTシャツ、ジーパンが高いか安いかはわからんがなw
お前らが知らんで聞いたことないでも高いかもしれん。安いかもしれん。
ただあの格好でだらしないとはおもわんな。
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:32:10 ID:amp9y0yL0
それも、ウォーキングや家でくつろぐ格好の写真を載せてセレブとはこうだ!みたいな、
貧乏人のひがみも入ってるなぁ・・・

麻生さんが漫画を読む。自分も漫画を読む。だから俺も一緒、なんて考えてるのか?
トラッド=金持ちなんてだれも言ってないけどな。
ま、サマンサタバサ好きな層に何を言っても無駄っぽいけど(笑)
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:33:54 ID:KAoWaahr0
>>931
おまえがトラッド着ても麻生のウォーキング以下としかおもわんから心配すんなw。
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:35:59 ID:VSITSaQ40
フクオカッペはいい加減スレチな話題は
福岡の田舎スレでやってくれないか?
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:39:38 ID:KAoWaahr0
>>931
どう見てもお前みていなくそがき
ウォーキング麻生>>>>>>>>>>>>>>>>>>>作業着白衣の医者の俺>>トラッドのお前
には代わりないからww。
それにサマンサタバサなんて俺はいってねえよ。


935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:43:06 ID:amp9y0yL0
カッペは服のことになると火病起こすなぁ・・・
だれが「仕事着」の話してるんだろうな

俺は元々福岡がダサいと言ってるだけ
都会度を示す指標として、訪れる人間の質も評価に入るだろ?
福岡はだらしないダサい格好が多いし、トラッド系統で小奇麗な格好してる人人間も少ない
そういう土壌でもないし、付け焼刃の近代化で文化自体が付いていけてないからな

で、何故「仕事着限定」「俺とお前では俺が上」「俺が医者」が関係してるの?w
医者でもダサいのもいるし、洒落てるのもいるだろ?
なんか、服コンプだけじゃなくて、学歴コンプもあるのか?
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:45:40 ID:DVmVBRKU0
http://www.pref.nagasaki.jp/chijikai/chiho/doshu2.html#3

これ見ればわかるけど、7県知事全員が州都は福岡に置くべきでないと考えている。
そういう方向へ話を進めて中央集権→× 一極集中→× 地方分権→◎みたいな空気を作り出してるし熊本の作戦勝ちだな。
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:47:12 ID:amp9y0yL0
>>933
ごめんね
以下自粛
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:55:59 ID:KAoWaahr0
>>935
昨日のスレ見てたらお前が農家さんのもんぺ馬鹿にしてただろ?w
でおまえ、普段京産大の鶏卵バカにしてる学歴コンプはお前だろww
俺は学歴コンプねえよ。自分より上にあうことなんて少ないから。
だだ、年功序列は厳しいがね。
お前のように鶏卵馬鹿にするだけで夏休み過ごしたアホいじりたいだけ。
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:58:19 ID:KAoWaahr0
もんぺで一生懸命働く農家さん=白衣作業着で働く俺>>>>>2ch粘着鶏卵たたき大好きのトラッドできめたお前w

世間の評価はこんなもんだろ。
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:00:15 ID:KAoWaahr0
【銘菓百撰】九州・山口・沖縄チラシの裏68【コテ茶】
781 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2008/09/23(火) 15:39:32 ID:amp9y0yL0
>>776
この人は調子にのって自分語りをして恥をかいた好例だよ
自分の趣味すらどうどうと語れない、ウソツキゴマカシのおっさんだからw

【銘菓百撰】九州・山口・沖縄チラシの裏68【コテ茶】
783 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2008/09/23(火) 16:03:23 ID:amp9y0yL0
コイツの書いてることは妄想も入ってそうだから、あまり信じない方がいいよ
不倫=過去の栄光、とかの世界観だからw


ほんとしょうもねえやつだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:00:59 ID:6YoZRUPu0
>>938
鶏卵擁護、私怨粘着は銘菓スレでやってくれ
お前は誰が見ても狂ってるよ
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:02:15 ID:ZAP5/Q590
熊本叩きが難しくなってきたら今度は内部抗争ですか?
福岡人も暇ですね。
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:04:00 ID:tOm3EYag0
衰退フクオカッペいい加減しろ!
とっとと福岡の田舎スレに帰れ!
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:05:33 ID:6YoZRUPu0
福岡や熊本の話をしてるのに「俺」のことしか話さない池沼はどっかにいってほしい
ひょっとして鶏卵の成りすましか?
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:06:14 ID:70OOMZOJ0
もうやめようぜ。。
本当しょうもない
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:08:40 ID:KAoWaahr0
>>941
いや、ID:amp9y0yL0 がここにいたからここにきただけ。
しかも昨日のスレ見てあきらかに農家さんばかにしてたし、鶏卵だって嫌いだけど
こいつみたいなのがいるから火種になるし。
何かと熊本人や福岡人に貧乏貧乏いってくるし。
むかつくほど他人をバカにしてるから説教がわりにしただけ。
ガキは野放しにするだけじゃなく指導もしないといけないだろ?
でかい口叩かなくなったら俺も来ないよ。
俺のアニキはイグサ作っておしゃれじゃないけど、こんなトラッド系がどうのとか言う働いてもないガキに作業着、モンペとか笑われたらきれるわ。
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:08:51 ID:6YoZRUPu0
ところどころ日本語も変だし、福岡の海岸沿い在住のアッチの人なんじゃないの?
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:09:46 ID:6YoZRUPu0
>>946
それを「私怨」と言います
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:12:57 ID:KAoWaahr0
>>948
恨みを生むような発言はスルーか?

ここ読み返すと馬食発言はスルーか?臓物発言はスルーか?で延々ループしてるみたいだけどな。

もんぺwとかいたのはID:amp9y0yL0 が先だし、学歴コンプと書いたのもID:amp9y0yL0 が先だからな。
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:16:33 ID:KAoWaahr0
>>948
お前も俺個人の攻撃やめるまでは「私怨」の塊だよ。

もうやめようぜ。

俺も着てるもので人間判断するがきが出てこない限りカキコなんてそもそもしないからさ。

日本語おかしいとかあっちの人間といったお前のことも水に流すし。
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:20:16 ID:D7yxJFa+0
モンペカッペ(韻踏んでみたw)は放置して、お前ら州都論語れww
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:23:21 ID:KAoWaahr0
ID変えてでて君なよ。

トラッドバカ大学生が。
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:24:38 ID:85dRnSuV0
最大都市以外に州都置く場合、最大都市と反対側の方が良いとされる。
州都を鹿児島にしたら新幹線東ルートができる可能性あるが熊本だと(ry

基本的に最大都市圏人口が700万以下なら最大都市を州都にしたほうがいいと思う。
つまり九州は福岡市でOK。無理なら鹿児島。

>経済協力開発機構(OECD)は世界の主な都市圏に関するリポートをまとめた。購買力
>平価で測った1人当たり国内総生産(GDP)の首位はサンフランシスコ(6万2300ドル)で、
>ワシントン、ボストンなど上位は米国の都市圏が占めた。ニューヨークは六位、ロンドンは
>13位、パリは18位だった。

> OECDは人口150万人以上の都市圏の所得や就労比率を集計。東京は78都市圏中、
>48位にとどまった。日本の他の都市圏は名古屋など愛知が51位、大阪56位、福岡63位
>だった。

> OECDは東京やソウル、イスタンブールなどを例に「700万人以上のメガ都市圏では
>人口が増えすぎて『規模の経済』が働かなくなる」と分析した。
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:27:49 ID:ZAP5/Q590
新幹線東九州ルートなんて夢物語をかたるのも程ほどにw
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:29:14 ID:KAoWaahr0
>>953
その記事は勉強になるが。

ここでも脳内の東九州の新幹線が余計だ。
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:35:51 ID:sGHPYG7DO
あほか?
東九州新幹線の整備計画は長崎ルートより早く昭和48年なんだよ
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:39:10 ID:+vGWZLLXO
出来ればいいんだけどねぇ
そんなもんつくるななんてどこの県の人間も思っちゃいないんだけど…
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:41:08 ID:KAoWaahr0
はっきしいって特急が合ったほうが便利。
九州新幹線でも特急が減便でそのうちなくなるのは痛いよ。
長崎ルートだって佐賀の自治体は反対してるとこも多いし。
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:42:30 ID:sGHPYG7DO
20分短縮のためだけに長崎ルート造ってるだろ
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:44:42 ID:eccamR090
九州新幹線全線開通を「知らなかった」は大阪で4割、広島で3割
ttp://www.dik.or.jp/pdf/press_0708_kaitsu.pdf
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:47:47 ID:KAoWaahr0
>>959
長崎市民はいいけどほんとその途中の人間はどうなるんだろうね。
九州新幹線も県庁所在地以外古賀マコトの影響力のある地域以外は不便になるよね。
かわいそ。
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:48:09 ID:ZAP5/Q590
>>956
で、いつ開通する見込みなんですかw

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B4%E5%82%99%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A
ttp://comet.endless.ne.jp/users/kusama/sinkansen01.htm
だいたい昭和48年の整備計画は博多〜鹿児島+長崎ルートのことで、
東九州新幹線はそれこそ大分〜熊本の九州横断新幹線と同じ基本計画線にすぎないわけだが。
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:49:11 ID:KAoWaahr0
古賀マコト新幹線とキュウマ新幹線だっけ?
東九州は江頭新幹線が出来る予定だったけどなくなられたからな。。。
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:03:05 ID:zbrSnQtq0
>>963
そうなんだよね
政治家の力によって決まっちゃうんだよね。

965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:06:59 ID:KAoWaahr0
>>964
県都間移動は便利になるんだろうけど
平行する在来線赤字で廃止とかなったら地方の疲弊どころじゃないな。。。
そもそも、大牟田、船小屋なんて田舎に新幹線いるの?
西鉄電車で十分。
あの悪人顔落ちないかな。。。
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:09:28 ID:zbrSnQtq0
うん
新幹線の基本は広域高速鉄道だから
不必要だよ。
967有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/23(火) 22:12:19 ID:P4jUNxt90
>>965
大牟田と船小屋を同列に語るな。

>西鉄電車で十分。

貧乏人乙。
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:13:29 ID:KAoWaahr0
>>967
利権顔支持者乙
969有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/23(火) 22:13:37 ID:P4jUNxt90
まあ、大牟田も新幹線が開業することによって逆に不便になるが。
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:15:04 ID:D7yxJFa+0
利権顔支持者>>>>もんぺかっぺ>>>>>>偽医者>>>>>>いぐさかっぺ
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:15:28 ID:KAoWaahr0
古賀選挙対策委員長が落選したら面白いな。
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:16:23 ID:zbrSnQtq0
少なくとも船小屋はまったく要らない
973有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/23(火) 22:16:37 ID:P4jUNxt90
>>968
残念ながら、漏れはマコトには1回も入れたことがない。
つーか、大牟田市民でマコトに投票するのは土建屋と農家と老人だけ。

そらそうと、民主党は次期衆院選で現八女市長を候補に擁立するんだってさ。
八女市長といえば、船小屋問題で筑後市に反発した自治体。

船小屋問題に関しては大牟田にとっても利害関係は大きい。
八女と大牟田で挟み撃ちにしたら結構面白いことになりそう。
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:17:26 ID:KAoWaahr0
>>970
ウォーキング、モンペ、作業着>>>>>>>>>>>>>>トラッドできめた鶏卵煽りの三流大学生なw。
975有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/23(火) 22:17:32 ID:P4jUNxt90
×八女市長といえば、船小屋問題で筑後市に反発した自治体。
           ↓
○八女市長といえば、船小屋問題で筑後市に反発した人物。
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:18:06 ID:D7yxJFa+0
ウォーキング、モンペ、作業着>>>>>>>>>>>>>>トラッドできめた鶏卵煽りの三流大学生>>>>>>>>>>>>いぐさカッペ
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:19:05 ID:KAoWaahr0
>>973
ぜひ、あなたいつも暇そうだから前八女市長の応援にでも行ってくざさい。
利権顔落ちろ。
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:19:55 ID:D7yxJFa+0
>>977
お前、えびすやか?
「くざさい」の誤字はあいつしかしないぞ?w
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:20:33 ID:KAoWaahr0
断念ながら
2chの廃人鶏卵に粘着してるトラッド=金持ちの思考の三流大学生より下は無いよ。
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:22:37 ID:KAoWaahr0
>>978
なにいってるの?それ?

981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:24:16 ID:D7yxJFa+0
>心配すんなw。←「w。」
>お前みていなくそがき←「みていな」
>でおまえ、普段京産大の鶏卵バカにしてる学歴コンプはお前だろww ←「お前」2回
>ID変えてでて君なよ。←「君なよ」

おまえ、えびすや確定だなw
「w。」これはお前しかいないよさすがにwwwwwww
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:28:03 ID:ZAP5/Q590
さてさて、
結局は福岡県民の絶望・煽り・焦燥感・熊本に対する恨み妬みぼやき裏工作、
そして内部抗争でこのスレの幕が閉じるのかw
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:28:16 ID:KAoWaahr0
は?なに?それ人の名前だったの?
トラッドとかモンペとかしかいわんから、ジーンズの名前かとおもってたが・・・・・
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:28:37 ID:D7yxJFa+0
810 :えびすや ◆WWEbisuLXU :2008/08/02(土) 10:00:39 ID:BOyRvSDy0
福岡川崎京都のスレで熊本のことなんかスレ違いな話題を取り上げたら
「スレ違い」とののしりに来るやつ(有明の月)が熊本人とおもわれる荒らしには来ないね。

前後の文脈おってくれれば十分理解可能だろ?ここまでくどく書かなくてもw。


240 :えびすや ◆WWEbisuLXU :2008/08/21(木) 22:05:54 ID:EENzda7/0
>>238
>>239
お久しぶりです。

>>鶏卵さんは何してるんでしょうかね?
さあ。でも自分の看板で稼いでるのはすごいですね。
私が聞いても教えてくれないでしょうから、代わりに聞いてくざさい。
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:31:24 ID:D7yxJFa+0
>>983
お前、頭悪いんだよw
名無しで癖まるだしじゃねぇかwwwww

お願いですからでていってくざさいw。
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:32:23 ID:KAoWaahr0
福岡か京都か川崎の人なの?
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:34:51 ID:D7yxJFa+0
鶏卵煽りの名無しすら詳しく知ってるほど粘着してるのに、
福岡関連スレに出入りする「えびすや」を知らないだって?

ご都合脳もいい加減にしろ
もうくんなよ?
お前、鶏卵にも嫌われて彼のメール欄に「w。」って書かれてるほど煽られてるんだし、
擁護しても見返り無いぞ?wwww
988有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/23(火) 22:36:18 ID:Da9OdpF60
>>982
とりあえず「福岡県民」を十把一絡げに語らないでいただきたい。
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:37:26 ID:X/FAsZot0
>>986
川崎が福岡の人口を抜くスレにいるよ。

>>987
ありえんだろ。
鶏卵を恵比寿屋がほめることは。
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:38:08 ID:D7yxJFa+0
えびすやって、もうちっとマトモだと思ってたけどなぁ
まさか、ここまで狂ってるとは思わなかったよw

くざさい、w。って、お前の専売特許だもんなw
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:39:54 ID:KAoWaahr0
>>987
俺は2chなんか当直の暇つぶしでしかせんがね。
鶏卵ってのは随分前からいるの知ってるし、エロ小説のリンク張ってたお前はインパクトあるから知ってるが。

>>989
そうなんだ。
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:41:28 ID:KAoWaahr0
426 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/09/23(火) 16:50:41 ID:vRk+/USN0
584 :有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/07/27(日) 11:06:31 ID:jIcnCvy+0
>>576
最初に立てたのは恵比須屋じゃない(スレ立てたのはいかなごってヤツ)。

いかなごさんが立てたっていうのは、福岡の有明さんの説だった。


427 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/09/23(火) 17:43:43 ID:jfQG1ZOv0
あれ?
ここって基地外鶏卵の立てた他都市煽りスレじゃないの?
鶏卵がアゴってのに責任押し付けて実は鶏卵自体がスレ立てしたじゃないのか?


428 :えびすや ◆WWEbisuLXU :2008/09/23(火) 22:26:45 ID:1nKygVM60
王監督お疲れ様です。

福岡の皆さんホークスによき指導者が来られるといいですね。


>>989>>990
この人?
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:41:43 ID:axk9EnH70
こんなスレいらないのに、誰だ次のスレ立てた奴は
熊本スレはもう一杯あるんでいらんよ
地元ネタにも限りがあるわ
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:42:15 ID:X/FAsZot0
ビンゴ
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:42:28 ID:D7yxJFa+0
>>989
>>946見ればわかる
「俺だって鶏卵嫌い」とハッキリ書いてある
結局、自分の気に入らないヤツは、医者に成りすましてでも叩くキチガイ

>>991
俺と誰かを勘違いするなw
で、どうやって名無しの人間を「エロ小説のリンク張ってた」やつと同一と思えるんだ?
頭湧いてね?w
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:45:23 ID:KAoWaahr0
>>995
エロ小説リンクはお前じゃないのか?過去の栄光とか宣伝してたのは。
それにえびすやさんがほかのスレにいるとき俺ここでお前(トラッド貧乏学生)とやりあってるんだけどなwww
997有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/23(火) 22:47:29 ID:Da9OdpF60
「福岡の有明さん」なんて言われるようでは、私もまだまだ修行が足りないな。。。。
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:47:48 ID:zbrSnQtq0
もうすぐ終わり
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:47:58 ID:D7yxJFa+0
>>992
ね、珍しく銘菓スレにえびすやが来てるwww
それも今日www
かなりレアだよ
今日銘菓スレのぞいて、きにいらなかったIDがこのスレにもいたから叩いてるんでしょw

>>991
えびすやさん、君の頭おかしいのはわかったから、いぐさでもかじって、
お医者さんごっこでもしててくざさいw。
あのなぁ、えびすやが銘菓になって、普段かかねぇんだよwww
PC2台乙wwwwwwwwww
1000有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/09/23(火) 22:48:04 ID:Da9OdpF60
中 部 有 明 圏 は ネ 申 で す 。 。 。 。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。