■高層ビル・広島圏(画像・データベース他)■PART5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
前スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1163890462/l50#tag993

(国内重要関連サイト)
『おっさんのビル情報』・・・新規情報は掲示板へ
http://members.tripod.co.jp/marihide/biru.htm

(海外重要関連サイト)
『Emporis』・・・国際的な超高層のデータベース
http://www.emporis.com/en/
『SkyscraperPage.com』・・・ユーザー参加型の国際的超高層のデータベース
http://skyscraperpage.com/
『SkyscraperCity』・・・各国の都市開発情報サイト
http://www.skyscrapercity.info/index.php

(画像Upload掲示板)
『日本全国街並風景サイト集』
http://niigata.xrea.jp/alljapan/

(建築用語集)・・・超高層ビル情報より
http://www.asahi-net.or.jp/%7Enm6f-nkmc/ken-yogo-index1.htm
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 06:02:40 ID:ra26HjY30
>>1乙です。
B、Cブロック期待上げ!!
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 16:45:16 ID:ekKfVkiPO
>>1
同じく期待あげ
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 18:57:15 ID:JlRAFICv0
デオデオ本店横のサエダが、9月20日で閉店です。
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 02:39:02 ID:9SUODMcF0
>>4
例のデオデオの新築予定地ですね。
結局いつごろできるんですかね?
これでサエダも含め全ての地権者からは許可をとれたんかな?
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:15:27 ID:ZogM9zQw0
☆広島駅周辺

グランヴィア 85m
エールエールA館 66m
マンション 60m
マンション 60m
若草長マンション 109m
若草長オフィス 60m
シェラトンホテル 100m
Cブロックマンション 167m
Cブロックホテル 93m
Bブロック西 187m





7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:25:05 ID:ZogM9zQw0
広島の4〜5年後

1、Bブロック  187m
2、Cブロック  167m
3、アーバン   166m
4、リーガ    150m
5、ドコモ    139m

今後、超高層になる可能性が非常に高い
二葉の里、広大跡地、宇品アーバンetc・・・。

末恐ろしい広島。
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:58:50 ID:AC3CKKLAO
広島都心の超高層化も打ち止めか…。
180〜200m級が2本、150m級が4本は新たに必要だな。
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:04:36 ID:OBslkzHQ0
>>7
http://www.mof-chugoku.go.jp/kokuyu/kansou/yushikisya/itensaihaichishiryo.pdf
4〜5年後の公務員宿舎移転が決まってて、
ほとんどが牛田のビッグウェーブ前に集まる。
その戸数、なんと1500戸!
超高層宿舎の誕生は来年から始まるぞ。
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:29:08 ID:OBslkzHQ0
>>8
繁華街の近辺は100m以下でいいよ。
副都心の広島駅周辺や平和大通りや官庁街を超高層化して欲しいね。
二葉の里は黙ってても200m前後数本建つだろうし、
JR西日本の建替え、新球場周辺、東郵便局、合同庁舎5号館、
究極は県庁跡地とまだまだ事欠かないな。
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:56:21 ID:OBslkzHQ0
 工事中含んだ5年後の広島
 ▲来年以降着工 △発表前
200 △二葉の里
200 △二葉の里
186 ▲Bブロック
167 ▲Cブロック
166 アーバングランド
150 ▲アーバン広大跡
150 リーガ

139 ドコモ
120 △二葉の里
105 若草町
101 NHK
100 △牛田宿舎
100 △牛田宿舎
100 AシティE
100 AシティW
100 ガーデンガーデン
100 シェラトン
100 △広電紙屋町

 95 ▲Cブロック
 95 電気ビル
 91 オリエンタル
 91 アーバン渚
 91 緑井スカイ
 91 プリンス
 90 ▲アーバン広大跡
 90 ▲アーバン広大跡
 90 △アーバン宇品
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:23:57 ID:MTek+Gn90
若草町、的場町、三川町、オリコ、日本生命、
三菱東京UFJ、その横、大手町2丁目広電
これだけオフィスビルが工事中、着工間近なのはここ10年なかったこと。
読売新聞、大成建設、広電紙屋町と大型がさらに続くし、
都心の建替えも加速するだろうね。
大成建設の落札額は50億、かなりのウワモノが期待できるね。
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 05:55:15 ID:UKtlqEfR0
>>12
無知な私に読売新聞の物件に関して詳細を教えてください。
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 09:29:53 ID:dmrUy0Sn0
>>12
大成建設って平和大通の?
あれ建てかえるのか?
>>13
以前日動火災があった土地。
読売新聞が買い取ったからだろ。
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 09:33:56 ID:dP2rQk520
200 △二葉の里
200 △二葉の里

これ、まじ?
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 10:04:48 ID:QT98nhMS0
読売新聞大阪本社広島ビルは着々と周辺のビルを吸収中です。
大成建設のビルは八丁堀にある太田川事務所の跡地のことでしょう。
二葉の里の200は妄想でしょうが現実味はありそうです。
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 10:26:10 ID:y39t/pOZ0
双葉の里200米とか。広電100米、若草100米とかって妄想気味の期待値でしょ?
Cブロックとかは進んでんだかハッキリしないし。
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 12:03:31 ID:QT98nhMS0
>>17 若草町はもうすぐ工事に入りますよ。
正確に言うとシェラトンホテルが99.8m、マンションが109.75mとなります。
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1174616175785/index.html
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:12:22 ID:dsJ3ruAsO
大成建設のは土地取得して半年ぐらいたってないか
広大のアーバンにしても今年中に土地取得するらしいがマンションが建つのはいつかな
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:09:34 ID:WgalNaMR0
今の所今年のオフィスで思いつくのはこれぐらい?

竣工済
エイトバレー大手町 2007/01竣工 9F 3,861u
エイトバレー八丁堀 2007/06竣工 12F 2,502u

着工済
袋町広電ビル 2007/10竣工 11F 2,400u
ニッセイ広島ビル 2007/11竣工 地下1F,10F 10,314u
三川町パーキング跡地 2008/05竣工 13F 9,600u(9F以上がオフィス)
アロー広島(大成石油SS跡地) 9F 4,316u
オリコ広島ビル 12F 5,404u

未着工(敷地面積)
若草町再開発 14F(外資系ファンドが購入)(?u)
三菱東京UFJ 14F(約1,000u)
読売新聞日動火災跡地付近 周辺ビル買収中(約1,000u)
大成建設太田川河川事務所跡地(約3,700u)
広電紙屋町(約1,000u)

>>19
入札結果発表は3/1だな。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 14:34:03 ID:3MC7B2ZQ0
的場町のびっくりラーメンが入ってたビル
おもいっきり壊してるなw
あんな壊しかたありか?
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:10:06 ID:pAODINn90
へー、壊してるんだ。
的場はこれから再開発が続くかもね。

ベストの横も、謎な駐車場があるし
これからホテルが新築されたら、駅前大橋の向いのホテルとか
古いホテルは建て替わるか、オフィスにでもなるのかなあ
と思ってる。
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:57:37 ID:d2l/sSqc0
ガーデンガーデンは
だいぶん立ち上がってきたな
いまで10階ぐらいか?
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 18:28:20 ID:RrtQBifz0
16階ぐらいです。

比治山本町の「ひろしま社会保険センター」解体してました。
何が出来るんでしょうか?
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:07:43 ID:sm/NFFXz0
UFJ跡地のビルは取り壊しに入るね。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:57:22 ID:ro6AMKqA0
具体的に動いてるほとんどが20階以下のものだろ。
双葉の里なんて希望と言うか、妄想の域をでないし、
B・Cブロックもその後どうなってんの?着工はいつ?
希望や妄想抜きでの、実際のところってどんな感じなのかな?
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:15:09 ID:JLhqeoWZ0
Bブロックは2009年着工、2012年完成で確定。
現在は広島市主催の環境影響調査委員会が定期的に開かれている。

Cブロックは2007年度末着工、2009年部分開業、2011年完成予定と発表されているが、上記環境影響調査委員会でも
何も決まっていないと答弁されており、かなり先走った印象あり。実現度は低いと思う。

二葉の里は来年度のコンペに向けて着々と進んでいる。
現実的には都市高速5号線の開通に合わせて、第二バスセンターにオフィス、マンション数棟といったところか。
広島市も経済界も最も重要な開発と認識していて、議論が長引く可能性はある。
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:17:39 ID:HUNE32xk0
>>26
おもしろいほど焦ってるね
なにが君をそんなに必死にさせるの?
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:21:22 ID:VID2YSEJ0
>>27
やっぱりCが一番不安だよね・・・・
あそこは新球場を意識すれば飲み屋街にでもすれば面白いだろうが、
高級マンションや高級ホテルを造る気ならそうもいかんよね・・・
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:12:17 ID:ro6AMKqA0
>>28
逆だろw
期待値振り切るぐらいにお前(ら)が必死だから、本当のところを聞いてみただけだ。
>>27
丁寧にありがとうございました。
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:16:19 ID:hi5v6MeO0

その書き込み方が焦っているんだよな・・・・・・。




       汗山・・・・^^)
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:29:19 ID:EIbODfbi0
>>21
的場町といえば広銀の支店跡はまだ放置?

>>24
調べたところ、どこかの法人が10億3千万で買収したらしい。

>>28,31
こういう奴を相手にするだけムダ。

それより、法務庁舎に続き、広島合同5号館設計の公告
8月21日まで参加表明書を受け付け11月上旬には設計者を特定する。
工事費は約85億円を見込む。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:41:40 ID:2hVMh82LO
八丁堀交差点の角のところも取り壊してるね。
敷地面積からして大したのは建たないだろうが。
しかし市内のいたるところでスクラップ&ビルドが進んでるな。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:13:50 ID:5397IRX20
太田川工事事務所跡地、ポーリング調査してるよ。
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:15:32 ID:MR4L4eGJ0
>>32
失敬、2ちゃん脳の馬鹿は相手にしないのが一番でしたね。
私は東京の広島愛人間なんですが、ここでの噂の割りに、毎回帰省しても何も変わってない。
そんな繰り返しだったのですけど、小さいながらも色々綺麗になるのは良い事。
そのうち劇的に変わるんでしょうが、そろそろ大物も動き始めて欲しいものです。
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 07:23:17 ID:jcFFA//i0
韓国総領事館跡は13階建てのビジネスホテル。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 15:48:28 ID:h9Zy/QXsO
銀山町電停前、チサンホテル横が工事中だけど何が出来るの?
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:10:31 ID:Xwf6Nl3c0
>>33
UFJのビルと伊藤久芳堂のビルは同時に取り壊すようだが、
いっその事共同ビルにしたらどうかね。
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 19:02:44 ID:8m89eVfq0
>>32
85億円だと、どれくらいの物が建てれるんだろうか
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 19:07:20 ID:AgJxuz1m0

ふっふっふっふっふっ・・・・
アー−−ーーーーーはっはっはっは!!!!!!!!!!!!!!


見ましたよっっっつつつ!!!!!!
日経新聞の記事っっっつつつ!!!!!!!!!!!

ナンでも狭島唯一の自慢企業の「魔っ駄」が大赤字ですってねっっっつつつ!!!!!

いや〜〜〜〜〜めでたい!!!!!!!!
円高はまことに良い事だ〜〜〜〜!!!!!!!!


41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 19:30:12 ID:Xwf6Nl3c0
お前は今週号の週刊ダイヤモンドのランキングでも見てろよ。
岡山なんか大笑いだぜ。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:39:03 ID:KVOUn98v0
>>35
傍から見るとあなたが一番2ちゃん脳に見えますよ
>>38
すでに別々に動いてるんで残念だけどもう無理です
>>39
太けりゃ15階細ければ25階はいくでしょうが
あそこは土地が広いんで太い気がしますね
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:05:22 ID:aKYRk7+j0
>>42
>>28の指摘は2ちゃん脳とは無関係で普通に妥当と思うが…。

44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:41:37 ID:MR4L4eGJ0
どうでもいい事で粘着して引っぱるのが2ちゃん脳。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:53:12 ID:pkIbj/ypO
引き際が肝心
分かる奴には分かるから…
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:54:25 ID:UqqqXfpE0
>>36
もしかして東横イン?

>>37
前にも書いたがこれ。
オリコ広島ビル 12F 5,404u
とチサンホテルの増築。

>>39
この建物の規模的には15Fまで行かないが
機能を集約させ、跡地を売却することに意味がある。

新ネタとしてはエイトバレー大手町隣の健康薬品会社があった
土地建物が10億近くで売りに出ている。
敷地は700u近くしかないが建て変わるか?
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:57:08 ID:Xwf6Nl3c0
>>46
いや、東横ではなかった。
仮)鉄砲町ホテル。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:58:32 ID:Xwf6Nl3c0
ちなみにUFJと伊藤は同じ業者が一度に取り壊す模様。
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 02:08:18 ID:531yAFk40
って事は>>44自身も(俺も)2ちゃん脳w
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 02:11:28 ID:isIRo/9x0
それにしても最近のカープは元気ないな
珍に3タテ喰らうし、味噌にも3タテ喰いそう
ブラウン早く辞めてくれ
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 02:23:51 ID:vtXdd5eP0
野球豚もここに来るの止めたら?
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 08:14:39 ID:mB9/FvFo0
カープ自体消滅だからw
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 08:51:33 ID:/Zmx8cadO
>>52
カープよりお前が消滅する方が先だからw
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 10:09:52 ID:u1HWkfwN0
>>46
跡地の売却なんかないよ どこかと勘違いしてんじゃないの?
>>39
参考までに今年11月着工の法務合同庁舎が12階建て3.8万平米で約50億
あのクソデカイ広島地方合同庁舎4号館が16階建て75mで3.4万平米
約90億なら5万平米ちかくで30階建て120mも可能だが、
このテのって耐震に金かけるんで高くするほど無駄金になる。
よくみても25階建て100m前後が妥当だろう。

高松サンポート合同庁舎は3万平米で約90億かかってる。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 10:36:33 ID:3We+mxEV0
>>54
知り合いの不動産屋にいい物件があると言われたんだが。
広島市中区大手町3丁目8-4 って潰れた健康食品会社の所とちゃうんかな?
エイトバレー大手町とマインドの間の
ちなみに値段は94500万

>>54
そうなると、4号館以上のものが期待できるのか。
楽しみにしておこう。
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 11:13:52 ID:atZzp3HtO
平和大通りのクリスタルプラザ向かいのビルを取り壊してます。
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:10:12 ID:u1HWkfwN0
>>55
85億だから>39=>32=合同庁舎5号館の話じゃないの?
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:42:36 ID:3We+mxEV0
>>57
なるほど。勘違いしてた合同庁舎の話ね。
分散している機能を集約して、跡地を売却するのは
最近の国有資産の流れになっているが・・・
牛田に公務員の高層宿舎を立てて集約するように。

そういえば今回の5号館は今年はじめに中国新聞に出ていた
新規合同庁舎を建てると書いてあったあれのこと?
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:54:58 ID:3We+mxEV0
調べてみた所、広島地方合同庁舎5号館は
今年はじめに中国新聞に載っていた所だな。
敷地面積  5,955.44uのうち
五号館   2,630.16u
駐車場   3,325.28u
ということで、高層も期待できる。
そのうえ、機能を集約させ
余った国有地を売却して建設資金をまかなうらしい。
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 15:35:02 ID:atZzp3HtO
合同庁舎は中建日報に12階建てを予定とあったよ。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 16:51:18 ID:u1HWkfwN0
>>60
それは法務合同庁舎。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 20:19:22 ID:12/pgMBC0

真面目に言っておこう。
広島市にプロ野球球団がある必要性に、懐疑的になります。
ならざるをえません。なんですか、この成績は????
なんですか、あのお客さんの入りは?????

もし、自分がオーナーだったら、すぐに売却します。
存在が無意味です。

忠告しておきます。球団関係者の中にもきっと自分と同じ考えの人間がいるはずです。


63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 20:31:11 ID:LQPQGMxw0
広島が羨ましくて嫉妬してます。
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:21:43 ID:1GFTPLBz0
合同庁舎5号館といい、法務合同庁舎といい
道州制見越しての建て替えなのかな?
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:00:55 ID:nAJxniYp0
いいなぁ大阪
66 ◆BaaaaaaaaQ :2007/08/08(水) 23:40:48 ID:opWigTdy0
【建設】 地上59階、高さ300m・・近鉄、日本一の超高層ビルを建設へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186583675/

これは既出?
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:41:54 ID:1GFTPLBz0
だから何?
68 ◆BaaaaaaaaQ :2007/08/08(水) 23:44:42 ID:opWigTdy0
ぬお、広島圏か。。
失礼をば
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:45:58 ID:V+cdAAxD0
新宿の高層ビル群とかみても
単発でスカスカ超高層建っても、あんまりよくないね。

ランドマークもそう。
安藤忠雄か、磯崎新か、どっちかだったと思うけど
「設計図でえいやと2倍の空間と思って線を引くと、空間が8倍になって、スカスカになる」
みたいなこと言ってて、バブル期の巨大建築って、全部そうだと思った。

みなとみらいも、ビルとビルの間がやたら広いくせに
風ばかり強くていかんわ、ああいうの。

広島は、広電の紙屋町の再開発ビルクラスで
中高層が密に林立する町になってほしい。
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:01:56 ID:Yd5/G6u00

それだけ需要があればいいね。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:38:11 ID:6WxsWpEo0
今は2.3年前と違うんだよw
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:42:31 ID:nKU3S49n0

おおおおっっっつつつ!!!!!!!!!!
岡山っっっつつつ!!!!!!!!!!  
見よ、この鉄道網の充実ぶりっっっつつつ!!!!!!


マリンライナーの223系
http://members14.tsukaeru.net/me262a/img/498.jpg
アーバン新快速の223系とほとんど同じ

広くなった岡山駅東口正面
http://members14.tsukaeru.net/me262a/img/562.jpg

新たに駅ナカにオープンしたサンフェスタ
http://members14.tsukaeru.net/me262a/img/563.jpg

23日にオープンするセレクトショップ中心のサンステ北館
http://members14.tsukaeru.net/me262a/img/566.jpg


いや〜〜〜〜〜岡山っっっつつつ!!!!!!!!!
ますます発展しているね〜〜〜〜。
JR西日本も岡山と広島だったら、岡山に重点的に開発して行く方針というのが、
これではっきりしたねっっっつつつ!!!!!!!
岡山の交通拠点性が裏付けられたわけだっっっつつつ!!!!!!!

岡山の広大な平地はまっさらなキャンバスッッッツツツ!!!!!!!!!!!
いろんな夢が描けるねっっっつつつ!!!!!!!!!



73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:44:21 ID:K6JpKyBx0
っっっつつつ!!!!!!
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:29:18 ID:/F1Ys8TH0
あ〜言いづらそう。

広島平野は確かに狭い。それは認めよう。
あと10数年もすれば広島駅【周辺】はキレイになりそうなんだけどねぇ。
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 10:44:52 ID:OOJdzQCJ0
>>72
いつもいつも御苦労様でつっっっつつつ!!!!!!
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 12:07:40 ID:yX6CFydI0
でもその分衛星都市がツワモノ揃い

東名阪などの大都市圏並では?
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 16:35:07 ID:Xirg3lfC0
広島これやばくね。

広島のマンション需要に陰り  日経8/2
広島市の地価反転の要因であるマンション開発に先行き不透明感が出てきた。
中心部への人口回帰を追い風に、マンション供給戸数は拡大を続けてきたが、
過剰感から売れ残る物件が増えている。
完成在庫がさらに積み上がれば不動産各社の収益を圧迫する懸念もある。
「金利上昇局面を控えて、駆け込み需要がもっと増えると思ったが…」
ある中堅マンション分譲会社は最近モデルルームへの来客数が伸び悩んでいると明かす。
広島の新設住宅着工戸数は4−5月で前年同期比三割近く減少した。
日銀では「在庫が増えて着工がずれるケースもあり、注視する必要がある」と指摘する。
市内中心部では開発用地の取得費が一段と上昇し、さらに鋼材や人件費の上昇を受けて、
建設費も急上昇しているという。
マンション開発会社にとって費用増と在庫増のダブルパンチを受ける格好だ。
建設ラッシュとなっているオフィスビルも先行きは不透明。
景気回復で空室率の低下は続くが、ビルに投資する不動産ファンドは「建設費の上昇で
利回りは確保しにくい」と語る。
これまで不動産ファンドの資金流入が地価上昇を牽引したが、金利上昇でファンドの収益が
悪化すればマネーの逆流を招く可能性もある。

サブプライム問題でで世界的に金の流れが大きく変わり、多くのファンドが
投資資金を引き上げていて、さらに円高でマツダの輸出差益も激減、収益悪化
さらに原油高騰で需要低下で生産が低下すれば、地場の広島経済は深刻な状態になりかねない。
数年先の再開発も先行きは不透明になったといわざるを得ないだろう。
ましてやマンション主体の高層ビルは金利高で需要が減り、地価や建築費の高騰で採算が取れなくなり
中止や頓挫が増えそう。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 17:34:45 ID:QuqszJJi0
オフィスビル建て替えラッシュに嫉妬ですか?
あんたの街よりましだよw
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 18:55:32 ID:tlnwJmH60
>>76
そう言えば呉や東広島のまともなスレが無いな…

>>78
本スレにもマルチしてるしスルーで
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 03:29:27 ID:na0jv+tW0
>>6
>>11
>>18
と複数の人が若草町のホテルをシェラトンと言っているけど、
ベストウエスタンじゃないんかね?

>>29
でもCブロックのホテルは、何とかOHG(オフィシャルホテルガイド)
の最高格付けが欲しい。

>>36
>>46
>>47
ビジネスホテルといえば、若草町再開発の目と鼻の先(若草第一公園のあたり)
と西平塚町でも建設中。東横インは広島市にあと2棟建設予定らしいけど、
HPには地鎮祭情報とかはのっとらんかった。実際のところはどうなんじゃろうか。

ホテル関連ばかりで申し訳ない...。
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 06:43:38 ID:9/qfeD1g0
若草の再開発、ホテルはシェラトンに変更になったんですよ。

鉄砲町のホテルは東横とは別。
広島の業者ですよ。
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 14:19:44 ID:iFejjkpU0
複数の人がシェラトンと書いた時点で
一回自分で調べろよ
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 17:49:50 ID:E+LD36fj0
今後、20階以上の高層ビルやマンションは何本建つの?
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 17:52:18 ID:QdXgeEl80
広大跡地だけで5棟。
広島駅周辺だけで6棟。
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:03:45 ID:E+LD36fj0
>>84以外は立つ計画があるの?
舟入のマンションや若草町ツインタワーマンション以外に。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:12:32 ID:Qrxxwk8p0
アーバン宇品が22階建てでつよ。
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:07:22 ID:2OXP8GdE0
アーバン渚ガーデンの7番館って結局どうなったの?
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 01:04:36 ID:oT5gNzIjO
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200708130008.html
これってどんだけの規模になるんだ?
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 01:20:06 ID:FANPKCXT0
>>88
本紙には書いてあったけど、忘れてしまったw
とりあえず20階オーバーでは無かったように思う。
佐伯区ではアーバンも渚で苦労してるし、何故住友が目を付けたのか私には理解できない。
おとなしくデルタ内でタワーマンションを建てたほうがより「自慢のブランド力(?)」を誇示できると思うんだがな・・・・
やっぱり章栄らが齧りまくってもう土地がないんかな・・・・・
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 08:59:58 ID:2bmXtuuN0
ペンタゴンみたいなのがよい。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 10:13:34 ID:BIXgSaoXO
コネタだけど
中央通りの天満屋立駐付近に13階建ビルが建つみたい。
看板が立ってた。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 10:21:38 ID:erv+bpVi0
>>91
マジで!
白島線の白島通りじゃなくて中央通の方!?
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 14:13:40 ID:BIXgSaoXO
白島通りでした。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 17:25:09 ID:DU2zs5mS0
それはホテルじゃないの?
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:48:06 ID:IRJilIzN0
合同庁舎5号館
期待むなしく法務合同庁舎建て替えと同じ高さの12階が有力とのこと

まー利点といえば合同庁舎5号館に国の出先が集まって
新たに国有地の売却が進んでくことかな
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 09:49:59 ID:oSq8xvQ20
>>94
今はこの規模のホテルが建設ラッシュですね。

>>95
そーですか。。
まぁあの辺はそれでも集積が進みますね。
官庁街北端で低層でしたから。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:33:07 ID:lCJo+xaeO
こんな感じじゃろう
■南区松原町・52階187m
■南区猿猴橋町(2棟)
45階167m・22階90m
■中区東千田町(5棟)
44階135m・32階100m・27階85m
32階101m・24階75m
■東区若草町(2棟)
30階109m・22階99m
■南区宇品・22階66m

☆S階☆
東区若草町(2棟)
中区鶴見町
中区舟入

■広島都市高速1〜5号線
■広島新球場
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:24:58 ID:LM5SAbvVO
Cブロックの2棟は全くの未定だろ
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:47:38 ID:VvSS+1C20
アーバンの7番館はどうなった?
建設は進んでるのか?
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 00:17:54 ID:STDlUrv80
高層ビルでは、ないけど、デオデオパソコン館の向いのビルの規模知らない?現在7階ぐらいまで建っているけど。
あと、あそこは、商業ビルらしいけど、何ができるのだろう。アーバンのホームページみても、詳しく書いていません。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 10:42:13 ID:ms/L+P350
Cブロックだけは本当に心配だ・・・。
大丈夫だろうか・・・。
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:03:40 ID:UT0oQmGY0
>>100
ファミレスとコンビニと駐車場を取り壊していた区画ですね。
今日見てきましたが、紙屋町テナントビル(仮称)となっていました。
鉄骨は9階部分まで組み上がっていましたよ。7階から上は駐車場かな?
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:57:33 ID:V8tp5ZlB0
>>97
若草町は再開発の一部として「60mほどのオフィスが一棟できる」と聞いたけど白紙になったん?
それとも60m」のオフィスなんてショボイからこのスレではスルーしてるだけ?

>>101
そうだよなぁ・・・
特にホテルのテナント・・・・
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:22:26 ID:AiQAvdO50
>>103
白紙になっていませんよ。
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1174616175785/index.html
にあるように、一体化?している為、ここには載ってはないです。
それに、現在解体している三菱地所のオフィスも14Fですし。

>>102
一番最初にローソンの所にあった建築計画のお知らせだと
7F、約40mだったけど計画が変わった?
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 06:55:48 ID:rEMiSqrlO
>>102
サンモールのはす向かいのフォルクス?
あのレストラン都心にある割りにけっこうな床面積あったから立派なビルになりそう。
裏の駐車場と隣りのローソン(たしか中国本部か広島本部だったよね?)も壊したの?

広島は中心部の大通り沿いに4棟オフィスビルを建設中(もう出来た?)なんでしょ?
今広島はオフィスビル、テナントビルの建設ラッシュみたいですね。

広島駅前再開発計画に負けじと開発が進んでる広島都心部の勢いが凄いですね。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 08:58:15 ID:czmycEaq0
鯉城通りのニッセイ広島ビルはほぼ完成
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 10:54:36 ID:j8KUt5JA0
>>99 いま見た目16階くらいまで積みあがってる
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 14:28:51 ID:MUJq7Yqd0
http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/41824.html

JR西の大阪駅の建て替え記事だけど最後の

「広島や姫路など沿線の中規模都市の駅には潜在力がある」(幹部)としており、本丸の大阪駅以降も沿線駅の開発は続きそうだ。

くるか!!これ!!
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:11:01 ID:IyBAel5v0
JR西のことだから、たぶん伊勢丹でも読んでくるんじゃね?
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:47:23 ID:OneHA/2A0
改装したとは言え間も無く見れなくなる博多駅とほぼ年齢は同じなんだよな
博多駅や札幌駅みたいにやたらに大きくするのは非現実的だが
周辺が激変するんだし合わせてコンパクトでも一新して綺麗にして欲しい

>>109
でも百貨店は現状で大杉だからな・・・
売り上げや店舗自体がアレな天○○に消えて貰って(ry
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 16:05:27 ID:ySYYhyUiO
俺は駅舎建て替えなら伊勢丹進出は十分あると思う
伊勢丹が来れば
三越→三越資本のファッションビル(アルタやラシックみたいなやつ)or天満屋拡張になると思うから
既存のデパートも意外と大丈夫な予感がする
まぁ実際は駅ビルでは高島屋が最も実績あるんだが
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 17:16:49 ID:1ZwS2s/3O
これ以上百貨店なんか来る訳がないだろw
現時点でも博多よりも多いのに…
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 17:56:45 ID:7MhY/NAf0
>>112
数の問題ではない、それだけ広島の商圏やJRの輸送力には潜在能力がある。
ただしそれでも、広島駅周辺が繁華街でないため百貨店やファッションビルが来るというのは考えにくいな・・・

何かするとしてもASSEの拡大ぐらいじゃない?
それも現状のように高級品やファッションビル化から距離を置きつつ、
土産・エステ・就学・軽食・クリニックに重きを置こうとするのでは?

敢えて私もポジティブに妄想するとしても、西だって商売に関しては愚かではないだろうから百貨店やファッションビルは絶対にありえない。
広島駅の場合、百貨店を造るぐらいなら劇場でも造ったほうがまだ儲かるだろう。
劇場ならばアステールプラザ・厚生年金・ALSOKなど繁華街から距離を置いた場所ばかりという前例もあるし、広島駅ならそのどれよりもアクセスが良いから儲けられる素地はある。

ただし、ひたすら現実的に考えるなら若草町にシェラトンができると決まった(?)以上は、グランヴィアもさらなる改装をしたいだろうしなぁ・・・・
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:10:52 ID:4MVLsujm0
>>108
駅ビルに百貨店か。。
出来てもおかしくないだろな。
八丁堀は大打撃だろうが、客は規模の大きな店を好む。
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:20:16 ID:7MhY/NAf0
>>114
名古屋クラスならまだしも、広島市じゃ商業で二拠点性にするのは無理だって・・・・
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:24:24 ID:nTJJeO6l0
岡山のような駅前だけの街になったらおしまい。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:40:18 ID:7MhY/NAf0
>>116
駅前だけにでもなれればまだマシ。
今その状態で岡山や新潟がどれだけ面倒な事になっているか・・・・
核のシフトのダメージは都市規模に比例する。
広島でそんな事したら岡山や新潟の痛みとは比べ物にならなくなる・・・・
しかも広島駅周辺は各地で再開発も決まり始めてもうまとまった土地が無い・・・・
下手に駅前の商業地の強化に走れば現存する八丁堀以西の繁華街と共倒れしかねない・・・・
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:45:07 ID:sRN8ViVF0
心配しなくても伊勢丹とか間違っても来ないから。
妄想で楽しむだけじゃなく、妄想で心配までするなんて、想像力が豊かだね。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:50:10 ID:SwEv5MT+0
妄想膨らみすぎワロタw
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:51:30 ID:lxCfWLxk0
岡山出身者が暗躍しているなw
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:52:57 ID:UfooKdJX0
>>118-119
広島は原爆投下されてるから・・・w
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:18:11 ID:7MhY/NAf0
>>118
そうだよな、ここでくらい妄想を楽しもうかw

流石に百貨店は来ないよな、つーか来ないほうが良い。
けど駅の乗降りが増える(新球場によって)という事だけであの腐れ西が駅舎を建て直すとも思えないしなぁ。
自らも主体となって儲けながらさらに乗降りを増やして儲けるって感じじゃないとなぁ。
マジで劇場造ってくれんかな・・・・、そしてそれによる客をさばく為に駅舎立替って事になれば最高なんだが。
あの潰れた映画館だってもっと大きなものに改築すれば客だって確実に増えただろうに・・・・
けど今はもう東広島と府中、緑井にそれぞれシネコンができたから映画館じゃ客を呼べない・・・・
やっぱりALSOK並みの音響で3000人くらい入る劇場が欲しい。
これで厚生年金とALSOKを潰して県と市がそれぞれ西に補助金を出せば!
場所は・・・東郵便局と事務所になってる駅舎西側とそれら目の前の駐車場を削られれば面白いな!!
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:43:57 ID:cqPevHnv0
西は今、ほとんどの主要駅の建て替えを行っているよ
124中野区民:2007/08/28(火) 23:54:17 ID:fTiFSxiR0
田舎の西に期待するなよw
東がからんでなくてご愁傷様ww
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:16:47 ID:DMaSVgiK0
>>120
118だけど俺は広島人だし、そういうレスは恥ずかしいからいい加減止めたら?
明らかに度を越した妄想こそ、2年位前の岡山人顔負けじゃないか。
あくまでも現実に沿った、または現実味のある話題じゃないと意味なくね?
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 09:57:40 ID:tqU6FJ0J0
おまえら妄想はこんな板に出すんじゃなくてアタマの中でやれよ
良識板の仙台スレ見てみろよ
キモすぎて変人しか寄り付かなくなってる

あんな末期になっちゃおしまいだ
その点広島人はまだまともだな
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 12:20:15 ID:gG/349F50
中国地方の7月の百貨店売上高
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200708240125.html
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:52:05 ID:Qi2beNjY0
>>125
俺も119で広島人だが何かあるとすぐに「岡山人が〜」と出るのは耐性なさ杉w
サラっと受け流せばよいのに。

>>126
あそこはずいぶんと鼻息あらいね。
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:29:34 ID:+UktZT2dO
合同庁舎五号館には東税務署や総合通信局なんかも移転するんだね
移転完了後は跡地何ヶ所かは民間に売却するって中国新聞には出てるな
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 17:01:12 ID:8Wzcyvaz0
Bブロック高さ約190mの全貌が明らかに?
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1188535356975/index.html
9/12だれかレポよろ
ていうかこれ見るかぎりじゃ塔屋足すと200mいくんじゃないかと期待する
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/1177330631410/files/suride1.pdf

で ちょっと古いけど審査委員会の会長がCブロックのことも触れてる記事あるけど
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1177330631410/index.html
このなかでBよりCが高い可能性があることをにおわせてる
まーそんなことよりCが進んでないことのほうが問題だけどw
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:25:38 ID:TGe5NIdu0
>>130
パチはしばらく営業で後に商業施設の場所に移転かよ終わってる・・・
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:58:18 ID:7x/r3NQO0
まあまあ、いま朝鮮玉入れが潰れたら事業が進まんからしょうがない。
できた後に潰して、スポーツクラブにでもすりゃええんじゃ。
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 14:56:36 ID:8oj5+5gA0
Bブロックって今は人が寄らせないオーラ全開だよね。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 17:37:30 ID:tK5zwRc20
>>130
Bブロック190mか。。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 17:41:42 ID:onbShPqr0
塔屋込みだとほぼ200だな…
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:25:41 ID:Prc4AA7i0
まあ十分だよ。190mで。
まずは早く更地にしようぜ。汚いし。
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:38:43 ID:dCPIFlvy0
Bブロックより早く着工する若草町はいつ頃更地になるのかな?
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 20:37:25 ID:dEELM14Q0
秋ね。
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:29:32 ID:Prc4AA7i0
しかし「北口の工事開始は秋から」っていう記事を見て、
「あ〜秋からかよ、まだまだ遠いな」って思ったけど、
もう9月になった。今年もあと4ヶ月で終わりなんだな。
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:09:26 ID:lBvrs+Nf0
球場着工も来月だろ、
都市高速も少しずつ進んでる、2号できるだけでも大分変わるし2年後が楽しみだ
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:09:07 ID:4iYl+OG80
前田…
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:17:45 ID:T9D35fvB0
何かネタないですかね。
cはマジで頓挫したかなと思っていたところで記事が出たので少し安心w
こんな事を言ってったら
『着工もしてないものを語るなんて、妄想もたいがいにしろ!』
とか言い出す人が湧いてくるかな。

着工といえば、若草町の公営アパート跡地の隣でようやくツインタワーマンションが着工しました。
春の掲示と比べると一ヶ月遅れですが、まぁなんとかなるでしょう。
アパート跡地も無事着工して欲しい・・・・
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:45:29 ID:6LNvjmccO
Cブロックの新情報を一日千秋の思いで待っています
当初の予定では来年3月着工予定ですが、もうそれまでには明らかにムリそうですが、出来るだけ早く着工して欲しいです。

てゆーかちょっと前のことになるけど、再開発も間近に控えているというのにCブロックのパチンコ屋が改装してたし。

ふざけてんの?朝鮮玉入れ屋はさっさと潰れろ!!
ついでに朝鮮玉入れ屋に行くような基地外も瓦礫に押し潰されてさっさと氏ね
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:51:24 ID:T9D35fvB0
>>143

改装って・・・、マジかよil||li _| ̄|○ il||li

あ〜うん、言いたい事は痛いほど良く理解できるが、最後の二行は心だけに留めておいたほうが良い・・・
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:10:51 ID:qlgwMjPe0
Bブロックの工程表みたけど、すごいね。
東棟と西棟の間に、パチ屋だけ残して、東西をまず完成させる。
で、完成した西棟にパチ屋が移転して、のこった部分を建設。

ま、再開発だからしょうがないかな。
同規模のスペース確保できないだろうし、廃業するつもりなかったら
ああいう工程になるしかないかも。

事故が起きなければいいけど。
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:23:17 ID:E/+PAi/+0
>>145
チラとでも「建材が落ちれば良いのに・・・」と思ってしまったので少し頭を冷やしてくる・・・・
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:28:43 ID:qlgwMjPe0
>>146
それおきるとプロジェクト自体やばくなるしw
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 11:28:07 ID:ec6uQVqx0
若草町再開発は12月着工だが、建築計画のお知らせがなかなかでないな。
店舗とかで使っているやつがいない市営住宅跡地を早めに解体すればいいのに。

あと広大跡地は、9月にアーバンと正式契約で来年3月に土地取得らしいな。

>>143
本組合設立申請+認可が8月中予定で出てないとなると
半年ぐらいは遅れそうだなぁ。
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:55:43 ID:TLBei1mL0
綺麗にナショナル会館だけ残して計画進めるんだな。
解体工事が終った直後Bブロックにぽつんと残るナショナル会館・・・何か怖い。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:04:00 ID:TLBei1mL0
>>145
廃業するつもりゼロだろう。
あそこ多分今市内で一番儲かってる。
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:27:48 ID:08MdOsfo0
まじでBブロックできたら広島の見た目都会度200%アップだわな
加えて新球場・Cブロック・東郵便局+新広島駅ビル
若草町に二葉の里ができるころにゃ駅まわりは都会度500%アップ
都心に向けては広電の駅前大橋移設
相生や鯉城通りの古いのや小さいのはあと10年ぐらい建替えラッシュ
いまのオリコ・チサン・UFJ・広電紙屋町・デオデオ新ビル・読売新聞・・・・・
は序章に過ぎないし州都決まって県庁跡地の活用なんてやってるころにゃ

都会度1000%アップ!!!
152↑の書き込みで:2007/09/04(火) 17:40:01 ID:OqSpBDGYO
>>151の田舎者っぷりが10000%アップ!!
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:02:03 ID:z2zmemh80
>>151
駅前のパチ屋が存続する時点で大幅ダウンだろ
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:03:29 ID:E/+PAi/+0
>>151

>>新球場・Cブロック・東郵便局+新広島駅ビル

新球場を加えたら反って見た目は悪くなる。
c〜新球場がボロイ・・・・
あのあたりもマンションやオフィスに建替えられたら面白いんだが・・・・


>>152
その気持ちは私も理解できる、>>151はもう少し自重すべきだ。
それでも嫉妬は見苦しいよ・・・・
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 18:10:17 ID:E/+PAi/+0
>>153
地下に隠れるから“見た目だけ”ならおk。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:30:40 ID:qlgwMjPe0
ジュンク堂のカフェ
展望もいいし好きなんだが、Bブロック完成したら
目の前マンションで、なんか問題ないんだろうか
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:11:48 ID:dFSI5TYn0
調子に乗った白人vsおっさん
http://www.nicovideo.jp/watch/sm585946

コメしてる奴に右翼が多すぎて気持ち悪い
オーストラリア人、アメリカ人、韓国人の一部だけを見て悪口を言う、それが馬鹿右翼。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:59:56 ID:/0/me1eO0
Bブロックこの調子ならすんなり進みそうな気もするが
今まで散々期待を裏切ってきたからな・・・。

あそこには某事務所があるんだが
素直に立ち退いてくれるんだろうか・・・。
パチ屋に関しては合意済みだと思うが。
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:53:46 ID:nB6579Jr0
>>157
低脳なブサヨ工作乙、必要とされてないから日本から出て行ってね
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:54:19 ID:qlgwMjPe0
いまは、逆に下手にごねれないんじゃないか?
あれだけはっきり看板出してると。

161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:58:30 ID:N1tWcP8F0
>>157
朝鮮人の場合はスタンダードでアレだからしゃーない罠
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:48:23 ID:D4oj+Y9H0
広島駅周辺は別にBCブロックだけが問題じゃないからな。
駅西側とか全く注目されてないが、
一歩裏に入るとそりゃまあBCブロックに匹敵するほど酷いもんでな・・・
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:51:11 ID:6S13DJJM0
あの一帯か。ありゃどうにもならんじゃろうのう。
でも東京でも大阪でも似たようなもんよ、虎ノ門辺りから一歩入れば思い切り昭和じゃったりするし。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:13:21 ID:2ZXUxBxi0
個人的には駅西側はあのままがいいな。
ちょっと廃れた場末感がすごくいいと思うのだが

165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:19:25 ID:k6SQNkJK0
・・・あれ昭和とか場末という問題じゃなくて廃墟だろ
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:25:22 ID:YW9ZoqPw0
ニュータヒチ、ってないっけ?
「ただいまの料金5000円」
って看板がいつも気になる。

入った瞬間に変わるんじゃないか、と
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:38:53 ID:4L0PYQkZ0
そのまま残しておいてその一角を「広島レトロ」として残せばいいんでない?
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:49:08 ID:p3T/gSdF0
>>166
地下道の向こうのとこだな・・・
確かに少し気になってた・・・・

>>167
レトロは横川に譲ってあげた方が良いと思う。
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:36:41 ID:k1p+2ituO
広テレに女性高層マニアが出てるぞw
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:10:17 ID:EnoMkHrX0
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:30:22 ID:k1p+2ituO
おいおい2chのしかもこんなキチガイばっかの板でブログ晒すなよお前・・・
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:42:17 ID:Mt0pgv2q0
どうでもいいが、広島はまず川崎に追いつくことを目標にした方がいいと思う。
人口的にも都市レベル的にも・・・。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:02:24 ID:Bq39iN9Q0
ほんと、どうでもいいな
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:03:51 ID:EycvMPSA0
>>172
中核都市の広島と衛星都市の川崎、比較する自体ナンセンス!

175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 14:35:43 ID:vrOzwHjf0
>>172
代わりに相手紹介するんで引き取ってやってください

つ犬都会○山
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:21:38 ID:kjQbfC4a0
>>172
どうでもいいなら書くなよw
これだから日本のユダヤ人は困る
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:44:26 ID:aWKBgnke0
このスレが沈みっぱなしなのが非常に気味が悪いのでとりあえずage
ここの方々は失望してるのか?
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:22:35 ID:CNVXIUZh0
紙屋町再開発ビルの概要判明 '07/9/9
--------------------------------------------------------------------------------
広島市中区の紙屋町交差点に面した場所に、広島電鉄(中区)が8日、分かった。
既存のオフィスビル3棟を一体的に建て替える再開発ビルは、現在のほぼ2倍の高さになる地上14階、地下2階で商業施設とオフィスが入り、2011年春の完成を目指す。
約2800平方メートルの敷地に建設し、延べ床面積は約2万9000平方メートル。
商業施設は1―3階と地下2階に入り、地下街シャレオとも接続する。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200709090100.html


益々広島一極集中ですね。
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:16:06 ID:7cu9F9Vx0
>>紙屋町交差点に面した場所に、広島電鉄(中区)が8日、分かった。
中國新聞w
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:31:41 ID:GaKx/1Bp0
14階ってショボすぎるだろw
期待してた広電ビルもこの程度じゃねwwww
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:07:54 ID:mUaWYUqh0
ヒント:延べ床面積が約2万9000平方メートル
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:30:58 ID:LQIiXeci0
まあこんなビルすら碌に建たない中都市よりはマシと考えよう
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:08:46 ID:7PAyl/q+0
>>181わりと太いな。普通の高層ビルと違って敷地いっぱいだから、かなり威圧感がありそうだ。
かなり期待できそう。日立のほうも建て変わればいいな。
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:13:11 ID:GaKx/1Bp0
100m以上だ20階以上だと騒いといて蓋を開ければ100m以下で14階w
しかもこれで十分だの威圧感あるだの擁護論ばかり、規模縮小は十八番ですねw
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:33:42 ID:l2WyEysp0
初めから15階程度で現在の2倍の高さって言われてただろ。
同時にホテル込みの20階案も検討するとの話だったが、当初案に落ち着いただけ。

ホテル建設ラッシュの今の広島の状況を考えると、ホテル入居は厳しいとの判断だったんだろうな。
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:45:26 ID:CHkPbMFO0
それに新広電は紙屋町交差点の建替えだから注目されてるだけなんだけどね。
あの一帯の再開発は市民球場跡は水族園に落ち着きそうだし大きいのは県庁建替えぐらいか。。
まだまだ先の話だな。

紙屋町は集積が進んでるだけあって再開発も難しい。
比較すると八丁堀・広島駅の方が激変する可能性は高い。
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:52:48 ID:Gh5XaaiS0
デオデオウォッチ館建替えがあるお。
地下でシャレオと繋がるかもね。
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:58:31 ID:HTFeVuTM0
>>185
涙目ww
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:13:32 ID:+Li415sk0
お前がなwww
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:26:15 ID:Y/3dTKpy0
やるやる詐欺の ザ ハ ヤ シ バ ラ シ テ ィ はどうなったの?
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:50:55 ID:mUaWYUqh0
そもそも100m以上だ20階以上だと騒いだ覚えが無いから、悔しいとかガッカリだの無いんだけど
誰かがそう思ってたんなら、それはそれで自由なんだけどね

ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20070909063537.jpg

福岡の重厚なビルに憧れてたから、これを見た時は思わず顔がほころんだくらいだよw
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:51:52 ID:HTFeVuTM0
14階ってマンションかよww
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:53:00 ID:HTFeVuTM0
頓挫しないといいねw
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:53:37 ID:7PAyl/q+0
>>191この写真だと窓枠の関係でちっさく見えるが、実際にできたらかなり巨大だぞこりゃ。
>>192マンションの14階=42m、このビル=70m以上。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:08:39 ID:ircY/5CR0
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20070909220752.jpg
でも、画像みると100m超えてない?
看板入れたら。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:13:40 ID:S+eGu5dZ0
>>192
>>193
それはそうとフタバ図書青江店はどう?60万冊規模らしいじゃない。
ちょうど広島のMEGA中筋店並だね。
これでまた岡山は中心部に行かなきゃならない必然性が一つ減っちゃったね。
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:17:28 ID:Vf+w2zmS0
電車通りの魅力はビルの高さがそろっているところだと思うから、広電の決断を私は称賛する
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:38:15 ID:7PAyl/q+0
>>195
変な合成するなって。しかも14階じゃないやん…
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:39:59 ID:ircY/5CR0
つまんねーやつ・・・
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:42:19 ID:aWKBgnke0
>>198
たぶん>>191の写真における、上層の白い部分も併せようとした結果14階でなくなったんじゃない?
まぁ、「見てて気持ち悪い合成写真」という意味では大いに同意。
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:43:04 ID:7PAyl/q+0
そりゃそうと、去年ぐらい、広電ビルで150mの想定画像かなんか載せてるヤツいなかったっけ?
あれおもしろかったな、またアップしてくれないかな?
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:48:40 ID:bWm0PBCJ0
ガラス張りの太いビルだし、風格がでてくるよ。
クレドが角地にあったらもっとよかったのになー
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:50:54 ID:ircY/5CR0
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:10:45 ID:7PAyl/q+0
おお、これこれw
現地を頭に入れて考えると、もしこんなの建ったらキモイだけだな〜
やっぱ、70mぐらいでちょうどいいよな!
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:31:25 ID:mUaWYUqh0
>>203
上手に作ってあるね
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 08:54:26 ID:ffqAZE2l0
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 09:35:26 ID:DZv5q0+w0
>>203
久しぶりに見てワロタ
こんなの建ったら交差点付近を歩きたく無くなるなwキモ杉w
いつ自分の方に倒れてくるやらw
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 15:09:31 ID:rKmqqol/O
白島通りに建設中ビジホの真向い
エイトバレー隣にもビル建設の看板が。。
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:20:18 ID:7hfZ8aBC0
6階建てだ。無視していい。
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:56:44 ID:fltWeBU7O
↑ワロタw
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 15:43:30 ID:8YMdL4+e0
地下街と接続するのか。
あのしょぼい地下街と接続してどうすんの?
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 15:48:02 ID:2jr5At900
>>211
あの立地で横断歩道が無いという現状、つなげなきゃアクセスも糞もないよ。

これが刺激になってシャレオも少しは活発になるんかな・・・
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:14:31 ID:IAwde02l0
>>211
接続して当たり前だろw
さらに本通りに接続して当たり前ぐらいだw
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:40:12 ID:5zkdcmmo0
ただの煽りだろ。
ミシュランあたりから流れてきたのか?
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:47:12 ID:A5n03On50
HOMEのニュースだと
広電紙屋町ビルの高さは67mとのこと
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:01:27 ID:a560oyg40
>>215
ん〜、これですな・・・・
http://www.home-tv.co.jp/news/local.php?news_id=2007-09-119
銀行が入るという事はあまり商業施設には期待できないかな。
密かに、109が遂に来るかなとか妄想してたけど・・・・

高さに関しても・・・、「軒高の間違いですよね?」と聞きなおしたくなるなぁ・・・・
その辺りの表現が明確でないから、まだ結論を急ぐべきではないだろうが・・・・
「おっさんの〜基準」で考えて、最高位はもう10mくらい足されると思ってたけど・・
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:19:29 ID:WDajttf70
>>216
そんなもんじゃないですかね?
鯉城通りの明治生命ビルとかも13階ぐらいでそんな感じだし。

あそこは道のそばにいきなりビルだから、
遊びがない分でかいのが立ったら威圧感が出てしまうかも。
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:23:11 ID:A5n03On50
>>216
109系はこの交差点の超一等地にはふさわしくないでしょ
サンモール内に誘致でじゅうぶんだ
広電紙屋町ビルはワンフロアあたりの面積が広島最大級
一流企業に的を絞ってるし
テナントは六本木のミッドタウンの実績を買って
三井不動産に頼んだんだから
それ系の広島初ショップが目白押しになるとおもうよ
シャレオやそごうとは一線を画すはず

高さも67mあればじゅうぶん
通りをはさんで第一生命ビルも60mで建て替えられりゃ
紙屋町交差点は渡辺通り並みにスゴイ迫力になるよ

>>217
明治安田生命広島ビルは15階
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:24:31 ID:a560oyg40
>>217
個人的には塔屋や看板で80mくらいになるのが丁度良いと考えていた。
もしそれら込みで67mというのであれば寂しいな・・・・
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:26:02 ID:WDajttf70
>>218
>明治安田生命広島ビルは15階
あそこは結構あるんですね。
したから適当に目測しかやったことなかったから、ありがとうございます。

上のほうにあるけど、規模は違えど
確かに外観は東京丸の内の新丸ビルに似ていますね。

あとはグレード感ですかね。
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:30:08 ID:a560oyg40
>>218
そごうはまだしもシャレオと一線を画すようでは流石にまずくない?
回遊性という点で・・・・
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:32:26 ID:A5n03On50
>>219
1〜3階 5m×3=15m
  +
4〜14階 4m×11=44m
  +
塔屋 8m

計67mが妥当なところ 

>>220
明治安田生命広島ビルは軒高では隣りのシシンヨービルより低いが
塔屋でかなり稼いでる
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:34:34 ID:A5n03On50
>>221
なにがまずいのかわからない
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 10:22:58 ID:WpSFOBXaO
紙屋町が目指すべきは渡辺通りではなく、東京の丸の内あたりだろな。
車道幅、歩道幅、区画面積、密度などよく似ている。
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:54:11 ID:d3jtY/wb0
早く、岡山の市役所筋に追いつけるといいね。
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 15:08:17 ID:nl1b+FdTO
これで天神、渡辺通りに勝てるね。西日本一の大都会
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 15:56:20 ID:yivuGP+f0
>>225 >>226
あ、いやいや。
この財政難の折、広島は他都市に”追いつける”とか”勝てる”とか関係無く
市の予算外の範囲で地道に進化していくと思いますので
どうぞお先に超大都市に発展していって下さいませ。

広島を大都市だと思ってる広島人は希少ですのでご遠慮なくどうぞ。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 16:25:17 ID:a560oyg40
>>227
そうそう、身の丈にあった質実剛健、それが広島クオリティ。
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:19:22 ID:Lt9yGTIE0
平和大通りが渡辺通りをでっかくした感じっぽいね。
紙屋町は銀座っぽい。
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:30:12 ID:RWXpR1EQ0
渡辺通りって、どこの街の通り?
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:42:26 ID:Lt9yGTIE0
福岡の中心部のメイン通りだよ。
天神=渡辺通りみたいなものだからね。
南北に短いけど幅は結構広くて
大きいビルが大丸とか三越とかある。
ビルの高さは道の長さ、広さは平和大通りのほうが上だけどね。
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:44:35 ID:J2OK5OuPO
>>230
東京の読売新聞社前の通りのこと
ちなみに東京ドーム前には恒雄通りがある
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:46:34 ID:RWXpR1EQ0
なるほど。
昔福岡から来た人が、広島は全体的に建物が高いですね〜
って言ってて、「そうっすか!?」って顔してたら
「板付があるんで」
って言ってたなあ。

適度な制限はボリュームに反映されて
いいのかもしれませんね。
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:47:27 ID:RWXpR1EQ0
>>232
なるほど。
日本共産党員と、軍隊関係者は通れない通りですね。
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:55:43 ID:MD/zntVK0
アホが一人いるw
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:04:41 ID:6nnw/RtK0
銀座とか丸の内とか、冗談でも恥ずかしいからやめてくれ。
そういう阿呆な事を書き込むから広島がまた笑われるんだよ。
現状だと、まぁ、良く言って・・・・新橋だな。
福岡とか岡山とか、知らん。
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:41:41 ID:/3YbgXpf0
岡山の表町の旧地名は紙屋町、そして、その近辺の学校の名は丸の内
なんか自慢している奴がいたな〜 
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:51:51 ID:QzSviNcH0
つか、上京してはじめて銀座の三越前に逝ったとき、
妙に懐かしい気分になったのは俺だけ?
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:59:50 ID:6nnw/RtK0
お前だけ。
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:07:14 ID:+WJSy3R40
鯉城通りビル一覧。さぁ次はどこが立て替わるか!?
広島興銀ビル(11F)    ||広電ビル(8F→14Fに建替)
ウエストプラザ(5F)      ||広銀本店(7F)
紙屋町ビル(9F)      ||銀泉広島ビル(11F)
信和広島ビル(8F)     ||明治安田生命広島本通ビル(9F)
=========本通り=========||===========本通り=============
商工中金日生ビル(9F)   ||広島ダイヤモンドビル(9F)
日生広島本通ビル(9F)   ||シシンヨービル(13F)
大手町高橋ビル(9F)    ||明治安田生命広島ビル(15F)
石崎本店(11F)      ||広島フコク生命ビル(9F)
小松ビル(9F)       ||和光広島ビル(8F)
広島三井ビル(16F)    ||広島袋町ビル(13F)
広電袋町ビル(11F建設中) ||三栄ビル(9F)
パークサイドビル(10F)    ||
野村不動産大手町ビル(11F)||三栄第二ビル(9F)
グランドビル大手町(12F)  ||ニッセイ広島ビル(10F建築中)
NHK広島放送センタービル(21F) ||白神社
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:09:49 ID:+WJSy3R40
========================平和大通り=======================
東亜地所(3F)      ||マスダビル(8F)
IT大手町ビル(10F)    ||アルデプロ広島小町ビル(旧大和生命)(9F)
            ||コンフォートホテル広島(10F)
ユナイテッドMKビル(10F)    ||中電本館(16F)
共立ビル(10F)      ||
アイオイ損保広島ビル(9F)   ||
旧トミタビル(6F)      ||
広島パークビル(12F)    ||中電三号館(8F)
コンフォート広島大手町(14F)  ||読売新聞大阪本社買収土地
大手町中央ビル(12F)   ||広島中央郵便局(7F)
エイトバレー大手町(9F)    ||
マインド美容(10F)     ||中区役所(7F)
大手町平和ビル(11F)   ||広島市役所(16F)
NTTドコモ中国ビル(21F)   ||
=========================国道2号=========================
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:10:50 ID:WszpS9wa0
>>238
ライオンの前で待ち合わせしてた時は、ちょっと思い出したりもしてたよw
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:22:02 ID:/3YbgXpf0
俺はおきゃー〜ま人だ!
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:03:28 ID:4sjktHGJ0
平和大通り交差点の東亜地所(3F)は10階ぐらいにしないのかな。
立地条件が良いだけにもったいない気もします。敷地狭いかもしれないけど。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 10:34:58 ID:+uJtJwhWO
昨日のBブロックの説明会に行った人っていませんか?
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:14:41 ID:a/K3Z7QO0
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 09:49:59 ID:8nGydS4B0
Bブロック52階のこれで軒高約190mだろ?(実際は186.8m?)
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20070915094350.jpg

塔屋積んで200m近いくらいは予想されてたんだから
今日の発表の52階−→54階で200m越えは現実味あるだろ
ていうか200m越え意識したとしか思えん
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 10:05:20 ID:8nGydS4B0
今日と新聞だと
年度末までにこの超高層ビルのために都市計画変更を終えるとのこと
いよいよ来るとこまで来たって感じだな

となりのCブロックも容積率の大幅な緩和あるだろうから
200mツインタワーの可能性も無くは無いぞ
久米設計が章栄と組んで60階200mのツインを広大跡に提案したように
Cに絡んでる久米が章栄と組んで200m超リベンジはフツーに考えられるからな

249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 10:18:08 ID:59xz4XjG0
マンションばかりで飽和する
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 10:43:20 ID:8nGydS4B0
おっさんのとこの掲示板に広島ネタがやたら増えてうれしいんだけど
こんな嘘を書いちゃいかんだろ

 宇品地区 投稿者:広島市  投稿日: 9月10日(月)11時53分2秒 adsl-west-6836.enjoy.ne.jp
未着工リストの広島市の宇品地区のマンション4棟の計画地は、
大手スーパーゆめタウンや専門学校が建設する予定なので、削除してください。
宇品の40階級マンションは夢で終わりました。
このあたりの高層マンションは、建設中のアーバンビュー宇品の17階と22階のみです。


40階級の建つ可能性はないけど
ゆめタウンや専門学校が予定されるのは旧学校用地でアーバンのとなりの別の場所
アーバンは第1と第4区画にはまだ手をつけていないし未発表
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 17:52:13 ID:e7YiLiNx0
おっさんと言えばポイント比較で福岡に微妙に負けちゃってるね。
実際は勝ってるけど何故か負けてるのはICタワー3棟で勘定してるからだけど、こりゃ数字のマジックですね。
まぁ抜くのも時間の問題だけどねぇ。
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:46:57 ID:QqOLqE2Y0
まあいいよ、ポイントで福岡に負けようが。
低層なのは誰もが知ってる、福岡の街並み。
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:25:49 ID:DMGDXzdK0
広大跡地、Bブロック、広電ビル。
今までが嘘みたいにネタ連発だな。
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:40:31 ID:TwNdS9H40
広島にもとうとう200mオーバーが建つ時代がきたのですね。
私の若かった頃の古き良き広島の面影が少しづつなくなっていくのは
ちょっぴり寂しい気もします。
平和大通りの全日空ができた頃は毎日のように
見上げていたことを昨日のことのように思います。
それにしても200mですかぁ〜、
私が生きてるうちはまず無理だろうと思っていましたよ、今14だけど。
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:48:04 ID:RVvOSFUa0
広島百貨がなつかしい
その横にあったエロ本屋がなつかしい

27です
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:21:27 ID:Lv+mVVFi0
広島全日航ホテルは今「開業24周年フェア」をしている訳だが
…っと一応突っ込んでみるw
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:24:42 ID:Lv+mVVFi0
ありゃ全日航になってるw
全日空…失礼w
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:27:28 ID:ghgPtng/O
>>254は2月29日生まれ
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:30:11 ID:ghgPtng/O
>>254は2月29日生まれ
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:36:54 ID:DMGDXzdK0
馬鹿が連投w
悔し涙で枕をぬらすなよww
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 08:21:07 ID:OosCMmNiO
広島にもついに200m級かぁ
あと六階足したら、あのサンシャインと同レベルだもんなぁ
考えられへん!w
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:29:23 ID:kCvRP18l0
200m確定なソース、どこにもないんだが?
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:59:24 ID:xH3vjIYb0
>>262
ソースはまだ出てないがほぼ決まりっぽい。
さすがに計画上方修正して199mや198mはないでしょw
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:21:28 ID:kCvRP18l0
そうなんですか。
ソースソース、失礼しました。
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:24:05 ID:nbEYUMg5O
180mでも200mでも見た目はほとんど変わらねーよ
そんなことに必死になるな
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:33:20 ID:SU0Xe/ZL0
180mだとアーバンの166mと大差ない気もするが
200mはそこらのビルとは一線を画す高さだと思うけど。
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:40:47 ID:U5Rv65FC0
195mだろうががっかりする理由はどこにもないよな。
今までのBブロックが悲惨だっただけに。
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:06:14 ID:37gePrkV0
ちなみに参考までに
CRC200 200m(高い方)
http://osakanight.xrea.jp/skyscrapers/photo/bayarea_c.jpg
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:26:32 ID:MqIB0wJO0
+2階だと建物高さは193〜195mといったところ。
塔屋込みで200m超え狙うんだろうな。
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:22:22 ID:tvWYfV540
太さ的にはどれくらい?
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 07:17:07 ID:Fz+HLhdo0
>>270
修正前187m。
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/1177330631410/files/suride1.pdf
まぁこんな感じです。
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 18:38:50 ID:9KpXTatU0
広島の4〜5年後

1、Bブロック  200m以上
2、Cブロック  167m
3、アーバン   166m
4、リーガ    150m
5、ドコモ    139m

今後、超高層になる可能性が非常に高い
二葉の里、広大跡地、宇品アーバンetc・・・。
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 18:45:54 ID:T86kiL7E0
着工してから騒ごうぜw妄想だけなら岡山と変わらんよ
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:46:31 ID:eGi46cTE0
築53年の京橋会館建て替えへ 3月末まで施工予定者を決める
着工は最短で2年後 広島駅周辺にまた新たな高層ビル!

敷地面積2700uに若草町再開発と同様の個人再開発方式導入
一部に市営住宅を入居させる為に大半がマンションとしての提案が予想される
イズミ本社やその周辺もこれを機に触発されるだろう
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:53:48 ID:uadIEOeOO
ソース貼れや
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 21:23:05 ID:eGi46cTE0
ミスった
×個人再開発方式導入
○個人施工方式導入

話変わって
http://h-gardengarden.jp/
あらためてトップページのフラッシュ見てると
gardengardenと同じ敷地に知の拠点の44階ほかの3棟加えるとかなりの景観になるね
トータテもいまgardengardenのパビリオンに使ってるデカイ敷地の活用をまだ発表してないし
R2バイパス延伸の起点終点の高架道路との組み合わせで景観がとても楽しみ
ちなみにいま観音の高架をおりるときにgardengardenが目に飛び込んでくる
宇品橋からもかなり目立ってかっこいい
ドコモ周辺を足すと広島駅周辺に負けない景観になりそう
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 00:24:11 ID:2Ck5kU1j0
44階ってアーバンより階数多いけど純マンションだから150メートルぐらいですかね?
高層階は広島湾望めて景色よさそうですね。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 09:31:09 ID:ssAMoqoi0
>>277
純粋なマンションではないですよ。下2Fか3Fまでは商業施設です。
まぁ今回はUVGTとは違い搭屋が高そうではないので150mを超えればいい方でしょう。

>>274
ソースは広島経済レポートですね。
まぁあそこは明らかに低層で老朽化した建物が多いので
周りを巻き込んで再開発してもらいたいですね。
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 15:25:17 ID:W+uAS2dk0
ここか
親父の墓から歩いて行ける距離だな
ttp://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E132.28.28.4N34.23.30.3&ZM=12
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:21:12 ID:NrGKR+a40
京橋会館建て替えってどのくらいの規模ですか?
100mクラス?
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:31:02 ID:i23BgLZHO
駅前が大きいと都市自体が大きく見えるから
広島の拠点性も飛躍するんじゃなかろうか。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 17:05:45 ID:ssAMoqoi0
>>280
まだ何も決まってないので・・・
年内には募集を開始して3月末まで施工予定者を決めるんで。
あの立地だと100m超えもしくは近くなればいい方でしょう。
内容は、間違いなくマンションでしょうけど・・・
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 17:10:33 ID:NrGKR+a40
>>282
d。マンションか・・。orz
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 17:12:53 ID:+eMGAZXN0
ウチの墓は専立寺だ。
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:47:54 ID:W+uAS2dk0
>>284
マジかw

うちは源光院だよ
ご近所さんだなw

ちなみにそこには○○会の元組長のお墓もあって、たまに墓参がかち合ったりすると丁重に挨拶しあうよ
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:35:08 ID:gru1Umv60
京橋会館は2,700uらしいから、超高層は厳しいかもね。
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 01:54:24 ID:irjADWuT0
私以外に『京橋会館』の存在を初めて知った人は何人いるだろうか?


あの立地で改めて妄想するなら、やっぱり100m以上は欲しいかな。
ある程度の高さがないと同じく裏通りの県庁東館みたいに埋没しそう・・・
県庁東館、地方都市広島では立派と言える80mもの超高層建築なのに存在感無さ杉・・・
裏通り故の、あの存在感の無さは残念でしかたがない・・・・


と、まぁここまでは“単なる見栄”のお話。
現実的な問題として、あの立地で「日当たり」は大丈夫なんだろうか・・・
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 03:06:36 ID:J7kVom320
>>251
福岡は10月に32階98mが1棟、11月には31階111mが2棟が予定されているので
アイランドタワーを差し引いてもポイントでは福岡に勝てません
数字のマジックなどと言わずに事実を受け入れてください。
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 05:27:34 ID:tnJLCXtcO
札幌 三井ビル建て替え185m
仙台 森トラストオフィス180m
広島 Bブロック複合190m




で、福岡の180m級のビルの計画は?
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 05:35:06 ID:tnJLCXtcO
アイランドタワー(145m)って3棟合わせても
アーバンビューグランドタワー(166m)1棟と同じくらいの延床面積なんだろ?
ペンシルビルにも程があるわw
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 06:00:44 ID:F64DWjkJ0
福岡は格下だな。
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 06:02:36 ID:Y81IVoLQO
↑ポイントで勝てないんだろ? 放射能で脳やられたのか?
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 07:26:45 ID:M++8qJRf0
>>287
立て替えても15階建てマンション、とかそんなんじゃないの?
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 08:06:12 ID:8sxF01zU0
都市を作るのは建物じゃないよ、人だよ人
どれだけ人がうじゃうじゃいるか
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 10:02:53 ID:0/ZwlcNR0
>>289
札幌 三井ビル建て替え185m
仙台 森トラストオフィス180m
広島 Bブロック複合52階190m→54階200m

福岡??まぁ頑張って下さい。







296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 10:38:51 ID:tnJLCXtcO
>>292
その発言、原爆で日本を馬鹿にするチョンそのものだな
さすがフクオカンコク
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:08:10 ID:mOITLsno0
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:32:07 ID:fBzB61sY0
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:39:04 ID:rOyrjUMl0
チョwwwwこれ明らかに奥行きが書いてなくておかしいだろwww
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:41:09 ID:fBzB61sY0

  祝 Bブロック200m決定断面図
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20070920123942.jpg
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:46:08 ID:0/ZwlcNR0
札仙広福では200m1番乗り決定!!!
やったぜ広島!!よく頑張ったBブロック!!!

Cブロックも負けじと167mと言わず180mくらいに上方修正してくれ!!
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:56:31 ID:p4z6671L0
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 17:19:18 ID:p4z6671L0
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20070920171734.jpg

実際はこんな感じなんだろうか?
スクエアの建物だと、公式のパースみたいに
辺でシャープに切れるものもあるし
あっちの方が正解なのかも。

圧迫感を与えないように、公式のパースになった気がする。
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 17:43:58 ID:rOyrjUMl0
いや、たぶん>>303ほどは太くないはず。
奥行き方向も手前平面になった結果が>>302だと思う。意味わかるかな〜?
ほかのパースと見比べたらわかると思う。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:05:42 ID:M++8qJRf0
1階から10階まではナショナル会館が占めます。
1階は全台玉ちゃんファイトです。
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:09:17 ID:6OAyRKdi0
エールエール小っせえw
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:22:01 ID:p4z6671L0
>>304
だろうね。
そういう方向で取ったと思う。
一番カコイイし。

まあ、画像があると何かをせずにはいられない癖があるもんで。
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:24:47 ID:rOyrjUMl0
にしても腕がいいなww
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:53:12 ID:p4z6671L0
超高級画像処理ソフト「ペイント」でもここまでできるから
良い時代ですw
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:20:18 ID:RqmXM97oO
>>307
これからもお願いします
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:36:51 ID:vEBPXaxq0
>>306
あちこちから見える何気に巨大なビルの筈なのに縮こまって見えるし
当たり前だが出来たらBは物凄く目立ちそうだなw
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:42:20 ID:J7kVom320
札仙広福初の200m超え?
福岡タワー234mをお忘れですか?
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:48:35 ID:0/ZwlcNR0
>>312
あなたにはあれが高層ビルにみえますか?
極端なことを言えば北九州の煙突も(200m超)入れなくてはいけ(ry
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:12:56 ID:1ILrnJAl0
福岡タワーw
だから札幌から馬鹿にされ・・・
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:15:55 ID:p4z6671L0
しかし、パースのだからわからんけど
東京の佃なんかにあるような、「ものすごい高いマンション」
てな感じでなく、オフィスビル的な雰囲気のデザインになったね。

直線で仕上げてるから、そんな感じを受けるんだろうか
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:04:14 ID:HkhWAoGd0
中四国九州1に君臨してたUGTがあっけなく抜かされてしまうんだな。。
アーバン宇品の最終工区は、たぶん100mぐらいになるんじゃないかな
あの場所でUGTを上回る高さの高級マンション造ってもリスクが高過ぎる気がする。
となると広大跡地の知の拠点でBブロックを抜き返しに来るかな?
場所としては申し分ない立地だし、抜くにはここしかない・・・とアーバン社長も考えてるはずw
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:05:23 ID:vEBPXaxq0
駅前だしいかにもマンションな外観は正直アレだから
オフィス的なふいんき(ryは歓迎
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:09:18 ID:p4z6671L0
ガキの頃に、大川端リバーシティ21が東京にできて
なんつーマンションwとか思っていたけど
広島にもできるんだなあ。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c7/Sumida_river05s3200.jpg
これの一番でかいので180メートル。
これを越えてくるんだから、びびるわ。
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:09:35 ID:kRkXWbsy0
アーバンはデザインがなー
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:19:59 ID:f31XJHo+0
>>301
Cブロックの167mが計画されたのは、UVGTの166mが広島最高層だった時だからね。
(Bブロックの高さが発表されたのはその後)
明らかに広島最高層を意識したと思われる。

今回の200m発表がCブロックの計画に影響を及ぼすのは間違いないと思うよ。
ただ、正直Cの実現性はかなり怪しいけどw
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:44:01 ID:InVlUUNL0
Cはああいう場所ですからねぇ。。。
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:50:55 ID:0/ZwlcNR0
今日は軽い祭りだね!!
200m超え記念に今日はパァ〜っとおごるわ〜!!!!!
みんなジャンジャン飲んでくれよ〜〜!!!みずだけど!!
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:08:37 ID:6OAyRKdi0
エールエールのちょうど3倍くらいだね
66.3m×3=198.9m
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:14:01 ID:s6x3qcNP0
Bが上方修正したのはCを意識してのことかな?
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:19:12 ID:s6x3qcNP0
ここで一曲w

ここは〜♪みんなの〜♪
憩い〜の場所〜♪
ここは〜♪ひろしま〜♪
え♪き♪び〜♪る〜♪

次は駅ビルが超高層になんないかな〜。
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:20:44 ID:nEqlwcWHO
よく考えると紙屋町の新広電ビルはエールエール以上位になるんだよな?
完成したらすげぇ存在感だろうな
広電ビルといいBブロックといいめでたい(^O^)
あとはCブロックや二葉の里に期待だな
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:28:33 ID:InVlUUNL0
広電ビルは、横50m×縦30m×高さ14階(60m弱)程度だろうから、エールエールほどの存在感はでないだろうね
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:29:42 ID:OTRTgdlP0
アッセと東郵便局が建て変われば紙屋町・八丁堀と真っ向勝負出切るぐらいの大都会になるね。
今の流れ見ていたら、まんざらでもない気がしてくる。
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:31:05 ID:rCqJpqx90
http://www.panoramio.com/photo/4132782

こうみるとやっぱ駅前ビル高いね
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:31:28 ID:goslbAJ/0
>>327
下の数フロアは5〜6m、塔屋もあるから70mはある。4*14ではない。
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:38:02 ID:nEqlwcWHO
>>328
郵便局はわからんけど駅は近い将来建て替えがあるだろうな
個人的には代ゼミの裏のバラックをぶっ壊してヨドバシをry


無理かw
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:43:28 ID:Ka2l0NpG0
200mっていうのは、知ってる限り
東京・横浜・名古屋・大阪・泉佐野(りんくうゲートタワー)・浜松
にしかなかったんだね。実は。

こりゃ凄いわ。
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:43:59 ID:kpsQJy300
大阪より。200mおめでとう。
九州から瀬戸内をめぐって関西まで、
古来から重要であった西日本のポテンシャルを生かして、
これからもますます発展していきたいものですね。

ところで全く関係ないが、広島市電内で流れるメロディいいよな。
旅行を終えた今も、あのメロディはなぜか思い出せます…。
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:49:46 ID:AVOwJtVH0
>>333
ノシ

また遊びに来てください
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:59:41 ID:1ILrnJAl0
さすがに今日は岡○人も○岡人も静かだなw
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:28:33 ID:8AmgY+sM0
最近明らかになった 現在計画が進行中

札幌 三井ビル建て替え185m
仙台 森トラストオフィス180m
広島 Bブロック複合52階190m→54階200m

かなり前からの妄想が明らかになり 現在沈黙
岡山駅前180mビル
337元へこき:2007/09/20(木) 23:34:44 ID:asm6SYsf0
広島駅前は超高層計画がすべて建ち並んだら、さぞ壮観でしょうな。
駅に降り立った時の広島のイメージは超高層の洗練されたイメージに
塗り替えられますな。
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:41:10 ID:Y81IVoLQO
なんか仙台人みたいなハシャギ振りだね。
339hiroshiman:2007/09/20(木) 23:45:53 ID:DzSXwfeB0
でも、素直に嬉しいよんね。

なんだかんだ言っても200メートル越えはすごい!
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:54:09 ID:1ILrnJAl0
ハヤシバラの構想(妄想)が発表された時の岡山人はこんな気分だったのかも
は! 縁起でもないことを・・・。
341hiroshiman:2007/09/20(木) 23:59:33 ID:DzSXwfeB0
まあ、ハヤシバラのときは本当に構想だけで具体的なテナントは何も決まってなかったし・・・・。

決まってたのは博物館だけ?

それに比べれば殆ど決まって動いている広島はハヤシバラとは違うんじゃない?
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:01:35 ID:afv3d2a+0
まあ、福岡は高さでは広島に負けるが、超高層の数ならもう福岡は広島に負けない
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:02:58 ID:J7kVom320
>>332
川崎にもあります
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:04:31 ID:dJmUFNCJ0
福岡からも嫉妬かあ。
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:11:55 ID:4J/o3Mdf0
沢尻「何コイツ、足で踏ん付けられて勃ってるよwwwwwwwキモwwwww」
長澤「大丈夫?痛くない?よしよし、良い子だね」
沢尻「なにこいつ、ビンビンじゃんW」
長澤「しょうがないよ、気持ちいんだもんね」
沢尻「足でコイたら喜んでるしwwwwwマジきめぇwwwww」
新垣「お、おっぱい触りたいって?・・・ちょっとだけだよ」
相武「あたしだって、はるかちゃんやまさみちゃんに負けないぐらい、大っきいんだからね!」
沢尻「おまえ、あたしが許可するまでイクなよ」
長澤「いいよ、イキたくなったら私に言ってね」
沢尻「ちょ、何勝手にイってんの?」
新垣「すごい・・・セーシってこんなふうにして出るんだね・・・」
長澤「気持ち良かった?拭き取るね^^」
相武「・・・私がお口でキレイにしてあげよっか?」

栗山「俗物どもが」
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:13:00 ID:hD3+T4dq0
>>327
エールエールは馬鹿デカイが離れてみるから圧迫感が少ないが
広電紙屋町はけっこう至近距離なんで存在感はこっちが上だろうね
>>328
今日の議会で八丁堀紙屋町と広島駅周辺を更に都会にするって市長が言ってたな
>>332Cブロックか二葉の里で200m超がくれば
200m複数は東名阪と広島だけになるね
>>341
Bブロックも東棟の商業は地権者に決まってるが
西棟の商業はまだ発表されてない
いずれ発表されるだろうけど「丸井」の可能性が高いとおもうと妄想
>>342
ごくろうさん
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:14:02 ID:A+99NqQi0
>>341
その様な進み具合だけで言えば、Cブロックがハヤシバラと同レベル・・・・
不安ではあるが、先月だったか今月だったかの中国新聞でも組合の方のインタビューを信じたい。
348hiroshiman:2007/09/21(金) 00:22:08 ID:VhFRVrl90
Cブロックかあ・・・。

理事長は気合入れて経済史のインタビューなんかでもBより早く・・・。
なんて言ってたけど、
せっかく作ったホームページも全く更新されず・・・。

どこかのメルマガみたい・・・・。
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:29:02 ID:FGU/5SwF0
立地からいって、いずれ開発はするだろう。
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:31:35 ID:A+99NqQi0
>>346
丸井ってファッションビルの?
広島駅前にファッションビルはありえないよ。
まだ新広電ビルに入居すると言う方がそれなりに信頼できる。
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:34:44 ID:yuNy62Rr0
Cブロックは、Bブロックより敷地が広いので
1棟なら同規模以上も期待できるが、前の2棟構想だと無理だろうね。
まぁそれでもいいさ。順調に進んでくれれば。
二葉の里も200m級が余裕で可能だし、郵政公社の9,000uも来年3月までに
売却されることが決まっているし、さらに高層ビル建設は続くでしょう。

そういえば大成建設オフィスの情報がまったくないな・・・
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:59:28 ID:hD3+T4dq0
>>350
ファッションビルって何?
SCだよ
丸井は西進してる
ミナミクラスはとても無理だけど
テナントとして三宮クラスならありえるよ
Bは核テナント引っ張る計画だけど
広電紙屋町は核テナントを誘致するわけじゃないから無理
三井不動産が西日本初なんていうテナントをリーシングしてくるよ
>>351
大成は60m級を期待したいけど
それやっちゃうとせっかく新築した南側の太田川事務所の鉄塔さえぎるから
12階くらいになりそうな気がする
京橋会館も容積率からよくいっても緑井スカイステージどまり
中心部はどこも土地狭いから地主が共同ビル建てる方向にいかないと
高くて大きいのは期待できないな
超々高層は二葉の里か県庁跡地しかもうないだろうね
353hiroshiman:2007/09/21(金) 01:05:57 ID:VhFRVrl90
郵政公社の売却先は目途はあるのかな?

あの立地なら超高層じゃないと採算取れないだろうね。

マンションじゃなくて超高層オフィスが出来ればいいね。

景気のいいマツダが一気に購入して本社ビル移転なんてないかなあと・・・。


妄想してみる・・・・。
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:54:33 ID:kJuLyDWA0
二葉の里って前々から土地の高度利用が期待されているみたいだけど、
実際のところの現実味としてはどうなんでしょうかね?
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:55:29 ID:FGU/5SwF0
プロ市民がごねるに1000ミズホ
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 05:13:52 ID:0ZGWuDIV0
プロ市民がごねても、昔ほどの力はありませんから、
早晩、二葉の里にもマンションが林立することになると思いますね。
地区の景観などの観点からすればあまり望ましいものではないかもしれませんけど。
しかし、この流れは止められないでしょうね。
10年以内に100メートル級マンションが2棟くらい建つと予想します。
357hiroshiman:2007/09/21(金) 07:13:12 ID:VhFRVrl90
岐阜の駅前タワービルは最上階がスカイラウンジになってる!

Bブロックもこうして欲しいな。

じゃないと折角広島に来た人もただ眺めるだけではビルに親しめない。
おのぼりさんを喜ばせることも必要。

それが広島の中枢性向上にもなるのにな。
358hiroshiman:2007/09/21(金) 07:14:00 ID:VhFRVrl90

ごめん、張り忘れた・・・。


これね、http://www.gifucity-tower43.jp/index.html
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 13:06:27 ID:oAr9YD4F0
pdf内の断面図みたが200mじゃなくて190mじゃないのか?
ビル最高高が190m。この内、PHが10m。違うか?
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 13:10:24 ID:FGU/5SwF0
そういう書き方、する?
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 13:23:58 ID:sVyXVVrvO
どう見ても普通に200mだね
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 13:59:19 ID:faqbImpd0
>>359
よく見てレスしろや。
では地下も190mにふくまれてんのか?
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 14:05:54 ID:Yc0Orlcx0
塔屋は除くという意見もあるが、これはふつうに200m認定でいいんじゃない?
企業もそのつもりであえて200mにこだわったんだろ。
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 14:29:06 ID:a8QLr8f60
ここで言う高さって言うのは塔屋込みの高さ。
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 19:08:14 ID:My4qiYyO0
大成は遺跡調査中です。
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 19:34:08 ID:YXslrrE40
>>357
同意見。
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 19:49:05 ID:a8QLr8f60
ORC200みたいに、ビル名に200を入れて欲しい!!
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 19:51:24 ID:FGU/5SwF0
20住友アーバンタワー広島0

みたいな感じ?
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 19:57:07 ID:a8QLr8f60
H(Hiroshima)G(Gateway)C(complex)T(Tower)

でHGCT200とか・・ かこよくない??
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:06:38 ID:FGU/5SwF0
塩基配列みたいだね
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:08:07 ID:DMCdCIms0
エールエールB200じゃないかと・・・
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:09:33 ID:b7jmE1eT0

頓挫するってだから。

373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:10:40 ID:j6ngHbXo0
ハヤシバラみたいにw
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:25:57 ID:Yc0Orlcx0
チョwwwwww>>372基地外杉だろwwwww
球場ならまだしも、Bが頓挫ってwww
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:55:11 ID:sVyXVVrvO
>>372
ご愁傷様です
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:05:08 ID:j6ngHbXo0
>>374
奴は悔しかったんだよw
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:12:06 ID:/aHaK8TF0
え〜何が頓挫

岡山
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:26:58 ID:/aHaK8TF0
広島は200m級で1〜2年後には着工か!
1年程前に発表された仙台の森トラストは180mで年内にも着工らしい

で、何年も前に発表され、お祭り騒ぎだった中核市岡山の180mの恐竜ビルは音沙汰なし

毎度のことだが、誰も呆れることもなく平穏な生活を送っている
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:53:36 ID:j6ngHbXo0
広大跡地、知の拠点が忘れられてる。
アーバン、がんばれよ、
こうなったら210m目指せ!
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 02:22:22 ID:dhn8PUNZ0
まああれだ。
無駄な煽りはやるまい。coolにいこうぜ
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 08:53:08 ID:ypyqK0xq0
中四国一円から関西九州から新球場が出来るだけで年間観光客数は跳ね上がると思う。
その周辺が超高層ビルとか出来て街並みが洗練されることは広島での印象を好感触に
また来たいと思わせる(リピーター)に繋がってくるのだと思う。(島根山口岡山からの買い物客がリピートするのとは別に。)
野球観戦で3日広島駅周辺に泊まったけど、綺麗で便利な街だったな。次は中心部に宿を取ってみるか。。など街の魅力の厚みが増すのだと。。
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 09:07:15 ID:ksfRu+Z60
ホテル川島もいよいよ終わりだな
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 09:55:19 ID:IQyiMUJK0
あれ?
ホテル川島がBに入るんじゃないのか?
てっきりそう思っていたんだが…。
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 18:32:03 ID:1j0cGHBD0
秋葉さんGJ!
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 18:53:00 ID:Ewnd2Th70
おい!へこき

プッ
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:03:48 ID:vbl78kSo0
新宿の三井ビルが225mで
名古屋のミッドランドタワーが247m
ついでに、セントラルタワーズが245m、226mだけど
俺には、なぜか新宿の三井ビルの方が高く見える。
高いというか、威容を受ける。

なんでかなーと思ってたんが、やっぱ、材料が軽く、シャープなものが
増えたからかなあ、と思う。
カーテンウォールとか、ほんと、ビルの雰囲気が軽く軽くなってきてるね。
幟町のアーバンも、シャープなデザインで、やっぱり軽やかな感じ。
Bブロックも、そんなシャープなビルになるんだろうなあ・・・・


でも個人的には、新宿三井みたいな重厚な雰囲気が好きなんです!
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:27:23 ID:wQosc2ts0
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:46:28 ID:6LheUcaT0
広島の4〜5年後

1、Bブロック  200m
2、Cブロック  167m
3、アーバン   166m
4、リーガ    150m
5、ドコモ    139m

今後、超高層になる可能性が非常に高い
二葉の里、広大跡地(アーバンが45階なのでベスト5に入ってきそう)、宇品アーバンetc・・・。

もはや中四国九州敵なし状態。
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:50:19 ID:mM55oEp30
>>383
あ、そうなんだw
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:54:23 ID:vnlw2Qpu0
>>388
中四国九州相手にしてるようじゃ広島はまだまだ駄目だな!
大阪、名古屋を的にしろ。
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:59:44 ID:nW3+Wvq1O
中四国九州とは共存
名古屋は目標

でいいと思う
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:33:32 ID:6LheUcaT0
>>390
現実的に見て今現在名古屋や大阪と同じ土俵に立てると思ってんの?
いつも勝算のない戦いを挑む岡山と一緒にしないでくれww。
>>391さんの言うとおりあくまで目標。
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:46:44 ID:zeURp5q90
BかCにマツダ本社移して星い。
府中町真っ青w
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:08:25 ID:Tr5S1DFYO
>>393
それいいねぇ〜w
395 ◆iFNZlc1izc :2007/09/24(月) 04:16:46 ID:qZ/BV/530
移すならBだろうな。
広島駅前に巨大な燦然と輝くカモメ・マーク。
いいじゃないか。
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 09:17:21 ID:qSEwc2iA0
大阪と同じ土俵な訳ないが名古屋は射程内。
産業としてはトヨタのある名古屋は別格
だがマツダの躍進や新球場建設で再開発に沸く広島の街は全国屈指の成長路線。
今からメディアが挙って広島経済を記事に書くから資金も集まってくると思う。
むしろ観光都市としての魅力は軽く名古屋を凌駕している。
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 10:25:20 ID:chCn822Y0
そうだよな。名古屋に「観光」しに行かないよな。
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 11:18:08 ID:Y29dxCln0
東京大阪も仕事の街であって観光都市とは言いがたいが。
名古屋はものつくりは凄いがそれだけで良く悪くも仕事の街なんだよな。
その点広島はバランス取れていると思う。川が流れ木々が生い茂り自然豊かな観光都市として
新球場中心に駅前に活気が戻れば集客力は飛躍するだろう。
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 12:27:41 ID:LHcVN20B0
中国四国九州を全部まとめてっていうパターンが最近増えているような気がする
支店は福岡か広島に置かれ、福岡に置かれた場合は岡山は大阪の管轄になることが多いようだ
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:11:13 ID:TZ4UrAWM0
>>393
いくら何でもマツダを馬鹿にし過ぎ・・・・
未定だらけのCはまだしもBでは狭すぎ・・・・

どうせ来るなら二b(ry


まぁ、マジレスすると広島市に移転する事で納税額アップ→株主ブチキレ→株価ダウンになりかねない・・・・
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:14:13 ID:/aW+hVcI0
広島には自意識過剰なバカな奴等が多いな
有力企業の無い観光都市に過ぎないから東京大阪名古屋にはるかに劣るということに
気がつかないのか?
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:53:33 ID:YGqoZXJe0
普通、そういう事を考えない
403hiroshiman:2007/09/24(月) 22:53:04 ID:LAFItRyi0
>>401

>有力企業の無い観光都市に過ぎない

広島に全く無知って事がよく分かるねこの人。
東京ー広島間の飛行機に乗ってみなよ、殆どビジネス客だよw観光客なんてごく一部。

それが証拠に土曜とか日曜は空気運んでるよw
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:59:33 ID:chCn822Y0
>>401
明日はハローワークに行くんだぞ。ママンも心配してる。
いつかは新幹線や飛行機に乗ることもあるだろう。がんがれ。
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:59:58 ID:zlUgGFeiO
>>396
名古屋にトヨタは無いですよ
国内外の営業部門って一部ならありますけど

現にトヨタ自動車HPには本社は豊田市と東京本社って位しか本社名目は無いですよW
406hiroshiman:2007/09/24(月) 23:04:33 ID:LAFItRyi0
>>400

マンション部分をオフィスにすれば充分でしょ、なんせ54階なんだからね。
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:07:52 ID:J2FzZb04O
アホかよ
マツダくらいの会社なら自社ビルじゃないとカッコつかんだろ
408hiroshiman:2007/09/24(月) 23:10:06 ID:LAFItRyi0
別に誰も賃貸なんて言ってない、オフィス部分を買い取ればいいだけの話。

大森のスズキ自動車の本社ビルは他社も入ったテナントビル。
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:14:14 ID:kozCGizH0
>>403
新幹線もな。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:19:22 ID:zB1MHyq90
>>401
あらら・・・やっちゃいましたねw
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:31:03 ID:TZ4UrAWM0
>>406
レスを返すならもう少し落ち着いてレスをちゃんと読んでよ・・・

>>未定だらけのCはまだしも

このくだりで、現状の計画通りならってとこまで十分読んでもらえると思った私の方が馬鹿ですか?
無論、マンションの部分がオフィスなら良いな〜とは私も思うけどね。
そうすればオフィス街もより集約され余地でより都心回帰も進んで万々歳なんだがなぁ。
412hiroshiman:2007/09/24(月) 23:39:25 ID:LAFItRyi0


普通に393さんも今の計画のBには入れるとは思ってないでしょ。


413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:01:50 ID:LFqvwoQb0
クロノスタワーかっけぇええええ

1 ランドマークタワー 横浜 神奈川 296 70 事務所・ホテル・店舗  
2 大阪ワールドトレードセンター 大阪 大阪 256 55 事務所・店舗  
3 りんくうゲートタワー 泉佐野 大阪 256 56 ホテル・事務所・店舗  
4 ミッドランド スクエア 名古屋 愛知 247 47 店舗・事務所・シネコン
5 東京都第一本庁舎 東京 東京 243 48 庁舎  
6 フォレストタワー 仙台 宮城 222 47 事務所・ホテル・店舗・シネコン
7 アクトタワー 浜松 静岡 212 45 事務所・ホテル  
8 パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー 203 59 住宅
9 クロノスタワー 広島 広島 200 事務所・店舗・住宅 
10 エルザタワー55 川口 埼玉 185 55 住宅
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:07:10 ID:fAHWGPzH0
仙台も凄いと思ったが広島もすげぇーな。追いついたと思うと、追い抜かれるからな

仙台の再開発ビルの予定位置(100M以上のマンションとビル・ホテルを除く)
http://vista.undo.jp/img/vi9063131611.jpg
@第五合同庁舎(東北整備局・いわゆる東北州庁舎・先週の河北新報で発表済) 28階 推定120M(河北新報調べ)
A仙台市庁舎 170M
B仙台駅前再開発ビル 222M
C森トラストタワーオフィス棟 180M
D一番丁再開発ビル(一昨日発表28階建て複合施設 推定130M)

また市役所の北側の鹿島一帯の再開発、今まで発表になってる広瀬通りの再開発などは
ガイシュツなので省略してみた。アパマンション・ホテル群、ライオンズタワー群なのも省略
本町の再開発ビルは市庁舎の影になるが、都市再生法第二段の計画としてサンシティーが再開発をする
ここの詳細は不明。環境アセスを受けるようなので100Mは軽く超える
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:09:14 ID:+yRq+tO30
>>413-414
222Mって半端ねーなw
仙台やるじゃん
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:14:47 ID:EsqgQk5T0
東北大学病院、もう半分も完成したんだね。
さすが旧国立大学の中で、一番でかい病棟だけの迫力がある。
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:32:24 ID:fAHWGPzH0
>>415
縮小になる可能性もあるので、初めの頃は煙突含めて250Mと騒ぎになったんで
素直に喜べません
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:45:31 ID:T6zt085v0
>>414
凄いなぁ・・・
てっきりウチが札仙広福初の200m大台突破だと思ってたのに・・・

しかしビルの計画以上に何が凄いって仙台関連スレの静けさ。
何コレ、もっと喜んでよ・・・。
これでは200mじゃもちろん新広電ビルで喜んだ私が馬鹿みたいじゃないか・・・
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:50:18 ID:VKcFw8Ab0
>>418
今頃お気づきですか???
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 02:01:57 ID:dB19n8rGO
仙台なかなかやるな
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 03:09:00 ID:VKcFw8Ab0
というか広島涙目じゃないか?
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 05:28:05 ID:PiRVcVst0
涙目というよりあっけにとられましたww
仙台再開発凄すぎ・・・
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 06:45:32 ID:DBrJ+xhCO
ぐぐったけど、仙台駅前再開発222mっておっさんのとこの未着工リストにすら掲載できないレベルの構想というか妄想じゃね?
普通にいけば200m突破一号はBブロックでは?
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 10:02:39 ID:Xieki5ZB0
>>413-423
ていうかみんな馬鹿w

仙台のって広島の二葉の里に300m級が3本建つのと同レベルだろ
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 11:20:26 ID:Ga+z09BLO
>>424
???
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 12:06:32 ID:1J3xwaoY0
>>414
すげぇwwwwww
>>421
涙目と言うか驚いて言葉が出ないっす^^;;;
涙目になれるまでがんばるよ。

広島も早く高層化を早めてほしい。特に低層マンションばかり建てる某企業は早く気づいてほしい。
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 13:36:22 ID:ypfmTJgs0
なんでそんな高層ビルが好きなんだい?
俺は間口の広い中層ビルが並んでる方がカッコイイと思うけど。
だから広電ビルが楽しみ。
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 14:52:40 ID:EsqgQk5T0
426みたいな書き込みは、気持ち悪い
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 15:06:23 ID:wfFByyOn0
仙台、広島の動き見てるだろ
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 15:57:56 ID:Ga+z09BLO
このスレは高層スレなんだから高層ビルを賛美するのは正しい
それが気に入らないんなら中・低層スレでも作って書けや
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 16:57:04 ID:1J3xwaoY0
>>428
>>430

>>427
高層ビルが立ち並んでたほうが他のところから見て印象がいいじゃないか(*´∀`*)
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:46:39 ID:hVkEK4on0
仙台のは妄想
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:48:11 ID:hVkEK4on0
仙台ではっきりしてるのは森の180mだけ
あとはハヤシバラレベル
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:49:45 ID:+yRq+tO30
>>432
妄想ならハヤシバラ様にお任せだろーがよ
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:38:59 ID:ypfmTJgs0
>>430
まあ、その通りなんだけどね。
なんか高さ比較の数字遊びしてるようにも見えるから、そもそも何で高層ビルを賛美するのかなって思っただけだよ。
431はえらい無邪気な理由で高層化を望んでるんだね。
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:43:38 ID:1J3xwaoY0
無邪気ではないと思うが高層は大体の人が喜ぶだろう・・・。
437hiroshiman:2007/09/25(火) 23:44:29 ID:f6cC+aUB0


無邪気な理由が案外一番人の心を動かすんだよ。
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:47:52 ID:5ATmAtX90
ソースも確かめずに、涙目だの、驚いただの書いてるのは
無邪気を通り越して、馬鹿。
439hiroshiman:2007/09/25(火) 23:48:07 ID:f6cC+aUB0

今日から東京出張なんですが、今回は新幹線で来ました。
八重洲のツインタワーは既に組みあがってその威容を現してる。
これとほぼ同じ高さがのビルが広島駅前にも聳え立つと思うと感慨深いなあ。
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:01:18 ID:wfFByyOn0
クロノスタワーっていうの?クロノトリガーみたい
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:30:54 ID:ol7qiwWE0
まあ高層ビルも良いんだろうけど・・・
空が狭く感じるから正直俺は微妙かも。
B、Cブロに期待するのは新しくなって綺麗になることだな。
デザイン的にいい物にして欲しい。
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 02:41:25 ID:sTQuF++v0
冷静に考えたら仙台のは妄想だよな・・
あれだけの再開発で仙台人がおとなしいはずがない。

何はともわれよかったよかったw改めて200m一番乗りオメ!
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 10:46:03 ID:TPOX7ZId0
東京駅の高層ビル乱立だけは真似してはいけない(ま、できないけどw)
あれは東京を愛していない企業が周りとの調和を一切考えずに建てたという悪例
西新宿と同じ過ちを繰り返そうとしている>東京都
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 12:04:55 ID:h4WqfLWb0
高層ビル少ないところってダサいよね。
東京でも世界からなめられてるんだし。
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 13:38:34 ID:cnZKVyk60
Cブロックは今どの程度進んでるの!?正式発表はされてないんでしょ!?
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 13:54:06 ID:dixIMITBO
>>44
そうか 京都ってダサいんだ 世界遺産が東京にあったかな
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 15:56:15 ID:HW+c0coe0
全国各地でJR駅ビル改築立替、札幌・名古屋・京都・大阪・岡山(改築)
博多
各、デパート及び専門店+スーパーを誘致
早く広島駅も建て替えて三越あたりに入店して貰えば良いのに・・。
JR西に期待しても無理か。駅裏のミスボラシイく恥ずかしい支社、これ
戦前の建物だよな?
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:09:06 ID:h4WqfLWb0
何をやっちゃいけないかってそれはJR西日本に期待すること。正解。
自分たちで全部負担しないと。
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:16:23 ID:X02TvM6v0
まあ広島駅周辺の再開発が本格的に動き出したらJR西日本も少しは考え直す
だろ。今までは景観にマッチしてたのが自分達だけ完全に取り残されてしまう
わけだからwww
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:04:29 ID:7bB6B2FQ0
NHKのニュースでいま国有地の売却特集やってたな
広大跡地や二葉の里や牛田の書面なんか映してたけど
大成が買った太田川事務所跡地
映像で出たんだけど遺跡の発掘やってたな
どうりで計画がなかなか出ないはずだ
ここ50億で購入したから
少なくとも100m超でオフィスつくらないと採算取れなさそう
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:58:05 ID:6EiMbqwI0
別に高層ビルでなくてもいいから、駅ビルは
京都駅のちっやい版のようなのが出来ればと思うねぇ
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:25:00 ID:ZcUxrN+I0
京都駅のなにがいいのか?
あんなグロテスクな建築より
東京駅の八重洲口の、新しい低層の駅舎のほうがいい。
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 01:50:43 ID:AB1Eghaz0
>>451
京都駅の小さいのって基町高校のことかw
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 02:02:15 ID:zXZHW1m30
見ようによってはそう見えんこともないな
455hiroshiman:2007/09/27(木) 07:42:59 ID:yi2P2PDi0
なんだかんだ言っても京都駅ビルみたいなのが広島に出来ればみんな喜ぶわけだが・・・。

今のくそショボさに比べれば良いに決まっている。
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 09:35:59 ID:kNceDLAJ0
JR関西に何を期待してんだか・・・
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 12:50:09 ID:ZcUxrN+I0
京都駅ビルの「外装」がいいのか
京都駅ビルの「構造」がいいのか
京都駅ビルの「コンセプト」がいいのか
京都駅ビルの「すべて」がいいのか
あの建築は巨大すぎて、「京都駅ビルみたいなの」では、よくわからん。

俺は、あの外装はどぎつくて嫌いだし、
京都の軸線の強引な解釈も嫌いだが
自由通路が、構内通路と並行している所や
新幹線ホームの外壁を透明な素材でまとめている所はいいと思う。
ああいう巨大建築だと、壁みたいになるから
低層でいいから、すっきりとまとめて欲しいね。
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 17:56:55 ID:3ejU8VMX0
>>449
君は純粋ですね^^
JR西日本にプライドなんてありません。他がどうだろうとしったこっちゃないですから。
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 18:19:25 ID:cX8Ef5bt0
広島も200できるのか
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 18:37:19 ID:3ejU8VMX0
そうですよー、仙台もがんばれ。
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 20:00:43 ID:6lGLH6mn0
【怒涛の広島駅前再開発】
★Bブロック 広島駅前に54階200m級ビル着工へ
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/1110524692019/files/Bblockkeikaku.pdf
★Cブロック 22階建てのホテル、45階建てのマンションの計画案
http://www.c-block.info/index.html
★若草町再開発 ホテル(シェラトン)、業務ビル、分譲・賃貸住宅、商業施設
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1174616175785/index.html
★貨物ヤード跡地 新市民球場
http://www.city.hiroshima.jp/kikaku/yard3/index.html
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/1116823311281/files/jigyoukeikaku.pdf
★二葉の里 高速5号線インターチェンジ
http://www.h-exp.or.jp/about/keikaku/express_05.html
★二葉の里 国有地再開発 経済界から第2バスセンターを提言
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200706270217.html
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200705080029.html
★南北自由通路とぺデストリアンデッキも整備
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1183435889322/index.html

★JR西に、広島駅再開発の意図有り
http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/41824.html
>「広島や姫路など沿線の中規模都市の駅には潜在力がある」(幹部)としており、
>本丸の大阪駅以降も沿線駅の開発は続きそうだ。
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 20:12:21 ID:3ejU8VMX0
アンチ西の俺だが最近は広島にも心を開いてくれて嬉しい。
こんなこと言ったら馬鹿にされるかもしれないが今後のJR西にも期待。
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:08:48 ID:CjUYc/z60
期待する方がバカみるだけで、
JR西が広島支社に今まで何をした?
投資?絶対に無い!
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:19:54 ID:1LLHc/ZU0
ところで℃ブロックは何か動きあった?心配です・・・。
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:06:54 ID:4A1/R/nH0
やべぇ、200mになったからどうせなら260mにしろって欲望が(ry
これで西日本No1

60mうpで10億くらい値が上がるだろうな。基地外の願望です。
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 01:46:10 ID:pv0gGCUf0
阿倍野に300超え建つから意味無いよ。
60m分をCブロックに付けてあげて。
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 06:59:49 ID:gBtjqeFS0
個人的には260が1本よりは130が2本
または90弱が3本の方が良いな
あくまで例えだが
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 08:29:01 ID:dZX/VgWe0
>>467
おれは話題性で
260m>>>>>>>>>>130m×2>>90m×3かな。
260mだったら観光もありうるが90m×3とかだと平和大通りにすでに(ry
でも実用性は真逆だね。
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 10:38:45 ID:Revyj8liO
>>465
まぁ、そうハヤシバるなw
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 12:47:43 ID:J6Ef3oeG0
広島駅Bブロックの200mっていつ新聞やテレビで報道されるの?
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 15:07:32 ID:4A1/R/nH0
>>467
130mは分かるけど90mはあまりにも低すぎる希ガス。
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 16:22:54 ID:exaBf8e40
>>470
しばらく報道されないかもね。
普通の人は厳密な高さまで関心が向かないだろうから。
Bが更に高くすると発表した時も広電ビルの概要発表時も、中国新聞は具体的な高さをmで表さなかったな。

着工する時に思い出したようにチラッと触れるんじゃない?


着工といえば新球場、
ここで語られる一連の再開発の呼び水となった新球場がいよいよ可決され来月着工ですよ!
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:45:48 ID:EPz47kjf0
球場よりデカいビルかマンションができた方がいいのにな
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 02:07:54 ID:TvDXI5140
この新球場GOは何気に大きい。 新球場自体ではなくてその波及効果。

広島駅周辺再開発もこれを待っていただろう。 特にCブロックにとっては大きいね
475hiroshiman:2007/09/29(土) 02:13:02 ID:5IGD3UQ20
そうなることに期待!

これでC周辺から球場までのバラックが一掃されることを期待しよう!
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 04:47:01 ID:zuTkxwLj0
新球場のヤード跡地建設は良い判断だったと思う。
紙屋町付近の狭い一帯より、駅前全体の発展の方が望まれるし。
ただ、広島駅→新球場の道だけじゃなく、天神川駅→新球場への道もきちんと整備してほしいな。
今後、広島駅の乗降者が今以上に増えたら地元民にとってきついから、天神川駅で乗降りしても楽にいけるようにしてほしい。
新駅設置が一番だけど、その辺は進んでないのかな!?
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 05:30:54 ID:W2gBRv3TO
JR新駅は必要ないかと。作るにしてもどうせ費用は地元負担だろうし。
そもそも広島⇔新球場間の距離、関内⇔ハマスタとか阪急⇔甲子園よりは遠いんかも知れんが海浜幕張⇔千葉マリンとか中庄⇔マスカットくらいの距離で、余裕で徒歩圏内。
さらに天神川ソレイユと違い、需要はほぼ試合開催日のみ。あまりにも広島駅から近すぎて地元住民の利用も期待薄。
従って、広島駅の自由通路設置にあわせ東口改札を開設。これで十分。
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 05:32:33 ID:W2gBRv3TO
あっ、読み返したらJR新駅なんて誰も書いてねーじゃん


穴があったらはいりたい・・・
479 ◆iFNZlc1izc :2007/09/29(土) 06:16:07 ID:XnA/8PXr0
>>471
でも90×3ってのは結構いい眺めだと思うけどね
もちろん120×2だったらそっちの方がよい
若草町のところに100メートル級×2だから
それらと併せてよい景観になってくれればなと期待
高ければいいとはおもわないです
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 08:26:53 ID:bb2ogXFF0
府中のほうも開発しろよ東部はきたないよ
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 08:40:38 ID:EvP7pCt0O
馬鹿いうなよ。合併拒否してるんだから自前でやれ。時期は過ぎたよ。
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 09:42:39 ID:RD6Ui1Mv0
むしろ府中は大きく変わってる。
ソレイユ、天神川、都市高速、マンション、道路・・・
問題は府中周辺の広島市だ。
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 10:22:10 ID:jy+N7QO70
>>482
天神川は広島市だよ
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 11:18:43 ID:cxhSg3++0
>>482
問題は府中大川より東側だw
府中はマジで終わってんなあ・・・
ソレイユなんて広島市東区で通用するんじゃないの?
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:37:34 ID:UKUfOr3B0
府中にはマツダあるからなかなか合併しないよな・・・
でマツダ自身の移転もないだろうし。
マツダが府中にある限り広島市との合併はない。
そこで考えてみた。
広島市が府中町に吸収合併されればいいんじゃないか?w
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:55:39 ID:HpsmeINk0
税制改革次第で、移転もあるかもな
とか思っている。
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 15:43:49 ID:gN058pRo0
広島ガーデンガーデン今何階まで建ってる?
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 16:25:30 ID:cxhSg3++0
10Fくらいじゃないかな・・・
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:10:17 ID:i4Dz5dpO0
>>485
>広島市が府中町に吸収合併されればいいんじゃないか?w

斬新なアイデアだなw

安芸区はホントなんとかせんとあかんわ。
あのクソ狭い道路だけでも改良できんもんじゃろうか。
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:42:04 ID:SFwh34Jj0
>>487
たしかガーデン×2弟は17〜8階くらいで
兄は6〜7階くらいだったと思う。
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 01:31:19 ID:zvTZ8ukt0
>>489
安芸区だけ府中町にあげるわけにはいかんかねw
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:49:40 ID:EuNNuEnr0
しかし80m台(全日空H)が広島一高かった1980年代とは隔世の感があるな。
そのころ高校・大学時代を広島で過ごし、今も住んでるオヤジとしては。
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:00:51 ID:vkcygN5A0
>>491
府中は東区で海田が開安芸区になるんじゃかったっけ?


>>492
アレが、西飛行場がまだ空港と名乗っていた当時の高さ規制でほぼ限界だったんだっけ?
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 12:42:23 ID:X596p4EN0
>>493
うん。だから府中も海田も広島市にはいらないし。
ついでに安芸区あげて今まで以上に頑張ってねって意味でw
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 14:28:49 ID:p/4a0xRa0
新球場は来月着工、若草町再開発も間もなく着工
広島始まったな
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 18:39:29 ID:FbZmM/o90
着工するまで安心できないね
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:11:02 ID:Wty87xge0
出ましたトントン。
今日はどんな妄想を語ってくれるのかなあ。
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 10:42:28 ID:OX/TVN7S0
いまのところ札仙広福のなかで50階以上のビルを建てる
計画があるのは広島だけ?

Cは200mいくのかな?どうせなら45階以上のオフィス、
30階以上のほてるなどが出てきて欲しいが、
Cは200m超える可能性あるの?
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 13:35:13 ID:RLYxgCQmO
どーかなー?
たぶんCじゃ無理じゃね?

つーか広島すげー。札仙福が何とか現状維持で踏張ってるのに
独り孤高にどんどん強くなってる感じだ。
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 15:12:19 ID:zURaAPCA0
Cには1階〜5階フタバ図書GIGA新館(現フタバは破壊)
6階〜12階飲食店や風俗店等を核としたにぎやかな商業ビルを
建ててほしい
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 15:23:50 ID:QPdfoaXp0
                _,,..  -―――-  、、
               ,. ‐'"´             `丶 、
               /                    `丶、
             /      ノ    '⌒i               丶  _     __,,...._
          /             ‐く               \   ̄ ̄     ゙i
         j           、__,ノ                         _,,.. -''′
           l       ノ
            |                          ,r''"´ ̄``丶 、  __,. -- .、
            |                ̄ ̄`ヽ                          i
           |                 ___,ノ                       ノ
         !                                        ,/
           ゙ 、                                   ,. - '
            \                             ,..  -‐'"
             丶、                   _,,,. -‐ '"
                `` ''''ー‐-------―‐ ''''""´
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 16:27:58 ID:ebGx23l00
>>499
今までずっと貯めてたからな。爆発したものが一気に出たって感じ?wwww
仙台も札幌も特に福岡はがんばれ。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 18:28:38 ID:BKMe4ZsA0
福岡は別格だろ広島と埋められない差が出来てる。
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 21:35:19 ID:6U+g1aRI0
前々から話が出ていた三菱地所のオフィスの概要が決定。
http://www.mec.co.jp/j/news/pdf/mec071004.pdf

14F,地下1F(59.15m 最高高さ64.43m)
延べ床面積 9979.91u
2008年1月15日着工予定
2009年4月30日竣工予定
設計・施工 清水建設

最高高さは建築計画のお知らせより
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 22:14:31 ID:S0YjsGwH0
広島の中心部は30m街から60m街に変わりつつあるな。
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 22:21:21 ID:bP+RsGqx0
仙台だったら100m超えてるわ
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 22:28:55 ID:2gSPcMgf0
ドバイなら500m超えてくるわ
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 22:40:12 ID:EZ3nVbr/0
◆◆◆◆◆◆◆ 大都会!富山の真の実力!! ◆◆◆◆◆◆◆◆◆

クソ田舎のくせして、お前ら何ほざいてんだ?
この大都会!富山様の真の実力を、その目に焼き付けるがよい!  

■西町スクランブル交差点■
渋谷スクランブル交差点をもはるかに凌ぐ規模。その賑わいは日本一。
http://www1.tcnet.ne.jp/uri/toyama/s0301-g14.gif

■総曲輪通り■
日本中から人が集まる総曲輪通りは、言わずと知れた日本を代表する通りである。
http://tamagazou.machinami.net/imege/toyama/toyama39.jpg

■桜木町■
近年、新宿歌舞伎町を抜き、名実ともにアジア一の歓楽街となった。
http://tamagazou.machinami.net/imege/toyama/toyama61.jpg

■桜橋電車通り■
日本最大のオフィス街。NYのマンハッタンを彷彿とさせる。
http://tamagazou.machinami.net/imege/toyama/toyama27.jpg

■富山駅■
北陸の玄関口、富山駅。その近代的な佇まいは、京都駅をも圧巻する。
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/shachicoco/20050717/20050717091738.jpg

■富山県庁舎■
日本の中枢を担う富山県庁。北陸では、富山ヒルズの愛称で親しまれている。
http://www1.tcnet.ne.jp/uri/toyama/s0301-g17.gif

■路面電車■
路面電車先進国と名高い富山。その名に相応しい最新鋭の車両を導入。
http://ja.wikipedia.org/upload/1/1b/Toyamashinaikidosen.jpg
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 22:57:53 ID:hYhxeaHY0
>>506-507
まぁ、そうハヤシバるなよw
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:03:30 ID:ebGx23l00
高さ1000mのブルジュ・広島まだー?
(頂上にアンテナ付けたらほとんどの地域が地デジ快適に見れるなwwww)
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:17:01 ID:Ds3KftazO
>>503
確かに福岡には産業がないから広島には追い付けないだろうね。
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 18:03:02 ID:aVP1jSRu0
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20071005180339.jpg

中国新聞、朝刊より
上にあった三菱の完成予想パース。

ま、、普通のビル。
この高さで揃うと、いいんだけどね。
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 08:21:56 ID:QblaWVyH0
これはおっさんとこにある三菱東京UFJ14階とは別物?
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 10:31:33 ID:82buhFRt0
>>512
交差点角地の雑居ビルも買収しちゃえばよかったのにねぇ。
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 13:41:48 ID:qM9raw6z0
稲荷町電停北東角のガソリンスタンド跡に
いつのまにか10階くらい?のオフィスビルが建ってるね。知らんかった。
そんなにたいしたものではないが。

まあ、広島駅〜八丁堀・紙屋町間の低利用地が着々と埋まって
就業人口が増えるのはいいことですな。
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 16:39:55 ID:7f4MUpRr0
広島の平地の狭さをなんとかしたい。
一極集中で高層ビル建てるより、中層ビルでも街並みが広がってる方が都会っぽく見えるけどなぁ。
無駄な山とか削れんのかねぇ。
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 16:40:52 ID:qjxRF0950
都会っぽく見えるから山削るなんてどんだけ〜
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 18:24:14 ID:VTqxQEXqO
516から見れば、香港・神戸・サンフランシスコ・リオは田舎に見えるらしい。
サンフランシスコで同じ事言ってみろ。
間違いなく馬鹿にされるから。
馬鹿は広島から出ていけ!
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 18:37:53 ID:82buhFRt0
海岸沿いに超高層ビルを建てまくったら都会っぽくなるよ。
ニューヨークとかサンフランシスコとか香港とか日本じゃ横浜や神戸とかもなんちゃって都会に見える。
都心に海が無いのはダサい。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 18:47:32 ID:bqN3ykfJ0
山削ろうが削るまいが中層ビルが増えるかどうかはぜんぜんカンケーない
と馬鹿にマジレスする必要もないな

>>519
マンハッタンは海というよりは川だけどね
上海ほどの川幅はないけど広島も川辺に高層ビルが増えればいい
水辺の摩天楼は絵になるからな
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 18:49:43 ID:VTqxQEXqO
519から見れば、町自体は海に面しているけど都心は内陸にある
メルボルンは田舎に見えるということだな。
同じ事をメルボルンで言ってみろ。間違いなく馬鹿にされるから。

つまるところ、516や519は、難癖をつけて広島をけなしたいだけだろ。
つまり岡山塵て事だ。
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 18:56:40 ID:3vvG9dTV0
携帯厨は広島から出ていけ
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 19:01:15 ID:t9UKK5cC0
俺は川沿いのマンションに住みたかった
実際は街のど真ん中で殺風景そのものだがorz
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 19:17:54 ID:RinGYdZJ0
岡山市民だけど広島は川沿いにマンションがバンバン建っててスゲー都会に見えた。
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 20:27:16 ID:6DrL5Ox80
あの・・・呉までの海沿いを少し埋めたてて、マンション群とか・・・
神戸っぽくなりはしないかと・・・・言ってみただけです・・・・。
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 20:30:24 ID:1JTcXCWw0
神戸も超高層に関しては
実績はあるけど将来的には終わっとる
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 23:32:16 ID:7f4MUpRr0
書き方が悪かった。
要するに山が邪魔して都心に隣接する街が広がらないのが惜しいということだ。
大阪とか名古屋みたいにベッドタウンがもっと発展すれば広島は4番目の都市になるな。
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 01:23:46 ID:rHraktfA0
建設中
渚ガーデン 20階
ルミナス舟入 20階 
若草マンション1 20階 
若草マンション2 20階 
アーバン宇品 17階
アーバン宇品 22階
ガーデンガーデン1 24階
ガーデンガーデン2 33階

今月着工
新球場
若草複合マンション 33階
シェラトンホテル  21階

建設予定
広島駅前Bブロック 54階
広島駅前Cブロック 53階

その他
広電紙屋町ビル、デオデオ新館、アーバン本通ビル、紙屋町〜八丁堀相生通り
オフィスビル建て替えラッシュなどなど




やばいね、この勢い
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 02:10:09 ID:Bgyfu3W/0
>527
実際高須台とか西風新都とかがりがり削ってると思うけどね。
べつに平面でなくっても立体的な面に発達した町ってのも面白いじゃん。

歩行者とチャリンカーにはきついが…
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 02:42:52 ID:O3qhXfbE0
Cブロックの53階のソースは?
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 02:58:25 ID:ZRtQepG00
>>516
平野は羨ましいが、それが理由で田舎に見えるってことはまずないwwww
むしろ広島がここまで発展したのは山ばかりの地形だからだとどこかのサイトで見たことがある。
(居住可能面積が狭いから人口密度が上がってなんとかなんとか・・・)
>>528
上のほうの17階とか20階とか死ねばいいと思ったが確かにこれはヤバイ。
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 16:50:29 ID:yWxIWwGU0
>>528
すごいって言ってもマンション中心だからね
一般的な適正空室率が5%と言われているオフィス重要だが
広島市はなんと10%もあり、これ以上のオフィス供給は必要ないだろ
広島で大型オフィスに投資すること自体が無謀だし、
せいぜい三菱地所クラスの低層オフィスがいいところ
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:40:30 ID:J/NsSN4K0
>>532
どんどん古いの壊してるんだからどんどん建てて供給しないと間に合わないぞ
しかも古いのに入ってる会社は新しいところへ移りたがってるし
移ったら今より広いところをさがしてる会社も多い
ようするにオフィス供給は永久に続くんだよ

534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:51:46 ID:jHd57bqC0
ニッセイ袋町ビルのテナントも既に決まってるしね。
広島のオフィス需要は鰻上りで上昇中ですよ。
中四国各県に置かれてる営業所を広島に一まとめで管理したいって要望が色んな所から聞こえるとのこと。
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:59:35 ID:sygpArD40
10-20年後を見据えた話をすると・・・
インターネット等通信手段の発達で、
どこの会社もわざわざ狭い日本国内に
いくつも拠点を置くようなことはしたくなくなると思う。
即ち支店経済の崩壊。
支店経済に頼りきった都市は、衰退を回避することはできない。

となると、都市の発展のためには本社、本拠地、研究所レベルの機関を
誘致することを考えていかないといけない。
更に、新規企業の育成。

要は、ビジネスがやりやすく、新規の事業もやりやすい町づくりを
広島は狙っていかなければならない。
そのためには、気をつけねばならないことが以下のポイント。


1. 快適で、本社機能が置ける程度の広いオフィスの充実
・・・現在の広島は支店をターゲットとしたオフィスが多いため、個々の規模が小さい。

2. 交通・通信インフラの整備
・・・東京とのアクセスよりも、世界・アジアの主要ハブ空港とのアクセスのほうが
20年後には重要になっていると思う。香港・シンガポールは必須。

3. 快適な住環境・美しい都市
・・・本社、本拠地、研究所のような機関は、優秀な人材を多く必要とする。
そのためには、快適な環境が重要。臭くて醜い都市にエリートは住みたがらない。
人材の取り合いが世界規模で起こる。

4. 新規ビジネスをやりやすい環境を作る
・・・国がダメなら地方でやるしかない。↓レベルの環境を早期に構築するべき。
http://www.kiaora.jp/archives/000194.php
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 19:37:26 ID:XfsY6bsT0
一等地である中区の銀山町から八丁堀までのビル見ても
結構な割合で空きテナントあるぞ。
地所が建てるビルは恐らく三菱系の企業も入るだろうが。

それ以前にビル建設の許可下りるんかいな?
法改正でビルやマンションの建設許可ぜんぜん下りないらしいし。
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 19:49:12 ID:jUpIWnOfO
広島にはSクラスと言われるオフィスはありますか?
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 10:14:09 ID:bxGcGIh70


http://www.h.do-up.com/home/twinky/00/JAIR100.html
広島で航空機・旅客機製造しよう!小型でも良い!
この勇姿を再び!
首都圏・関西圏以外で航空機を建造できるのは、名古屋と広島だけと言われています。
今後、小型で短い滑走路で離着陸できる航空機が主力になると言われています。
航空機産業の条件は揃っています。名古屋に先んじて、小型航空機を建造しよう!!!



539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 10:15:08 ID:BkJFoYku0
>>528
ガーデンガーデン2は32階だし
若草町着工は来年だぞ、今でさえ取り壊しすらしてないのに
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 10:47:20 ID:bxGcGIh70
http://www.mrj-japan.com/j/
十分に可能だ。
西飛行場の有効活用にもなる。滑走路あと500m沖に桟橋方式で伸ばせばいい。
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 11:02:48 ID:Yj6sswlj0
r
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 11:13:11 ID:8kGrtOEA0
>>528
ルミナス舟入本町20階 の隣にも19階マンソン建設中です。

いよいよ再広島一極集中が始まりましたねw
70〜80年代の再来です。
この10〜20年で150万都市へ〜!
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 11:58:26 ID:bxGcGIh70

航空機製造は最高の切り札です。産業として育成できるし、西飛行場を廃港しないで有効活用できる。
滑走路を沖だしする 技術を造船技術応用してやれば、それもまた新産業として育成できる。
三菱重工も石川島播磨もある。県も市も双方顔が立つ。必要なら滑走路あと500m沖に桟橋方式で伸ばせばいい。

西飛行場は廃港しても 、跡地が売れそうにないと思います。わかり・・・ますよね?言っている意味。




544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 12:11:19 ID:7LZLKb5U0
>>542
ただの都心回帰だから、
今後も年4000人前後しか増加ぐらいでしょ。
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 12:26:11 ID:Yj6sswlj0
☆広島駅周辺

マンション  60m
マンション  60m
若草長マンション  109m
若草長オフィス  60m
シェラトンホテル  100m
Cブロックマンション 167m
Cブロックホテル  93m
Bブロック 200m

こんな感じ? 修正よろ。
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 15:30:50 ID:vFH0UbcZ0
大阪(高さ150m以上)

1.大阪阿部野橋ターミナルタワー別館 310m 阿倍野区 2014年
2.WTCコスモタワー 256m 住之江区
3.THE KITAHAMA 209m 中央区 2009年
4.大阪中之島プロジェクト(フェスティバルホール建替) 202m 北区 2013年
5.大阪中之島プロジェクト(朝日新聞社大阪本社建替) 202m 北区 2016年
6.クロスタワー大阪ベイ 200m 港区
7.ORC200(1番街) 200m                          港区
8.関電ビルディング 195m                         北区
9.ハービス大阪 190m                           北区
10.梅田阪急ビル立替計画 187m                     北区 2010年
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 15:33:30 ID:vFH0UbcZ0
11.JR西日本・大阪中央郵便局一体プロジェクト 180m    北区 2011年
12.ナレッジキャピタル計画 179m     北区 2011年
13. 大阪駅北地区 Aブロック 179m     北区 2011年
14. シティタワー西梅田 177m     福島区
15. The Tower Osaka 177m     福島区 2008年
16.大阪アメニティパーク・OPAタワー 176m     北区
17.ブリーゼタワー 175m     北区 2008年
18.梅田スカイビル 173m     北区 
19.大阪駅北地区 C南ブロック 173m     北区 2011年
20.シティタワー大阪 170m     中央区
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 15:34:05 ID:vFH0UbcZ0
21.ORC200(4番街・プリオタワー) 167m 港区
22.シティタワーグラン天王寺 162m 天王寺区
23.茶屋町アプローズ 161m 北区
24.中之島ダイビル 160m 北区 2009年
25. TWIN21・OBPパナソニックタワー 157m 中央区
26. TWIN21・MIDタワー 157m 中央区
27.OBPキャッスルタワー 157m 中央区
28.クリスタルタワー 157m 中央区
29. ザ・なんばタワー 156m 浪速区
30.天満計画新築工事(仮称) 156m 北区 2010年
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 15:35:02 ID:vFH0UbcZ0
31.明治安田生命大阪梅田ビル 155m 北区
32. 淀屋橋アップルタワーレジデンス 153m 中央区
33. D'グラフォート 大阪 N.Yタワー HIGOBASHI 151m 西区 2008年
34.JR大阪駅新北ビル 150m 北区 2011年
35.新ダイビル 150m 北区 2014年
36.なんばパークスタワー 150m 浪速区

※150m以下は多すぎて省略
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 15:58:41 ID:j1W9HsxK0
スレ違い
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:23:38 ID:Yj6sswlj0
大阪って現在200mオーバーが3棟しかないのか・・。何か以外だな。
ただ6〜7年後にはすごいことになってるでしょうね。
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 18:59:05 ID:sLDsJtP00
大阪は吹田から泉州沖がらみじゃない?
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:02:48 ID:a5vof3Uh0
>>542
どうせなら200万都市を目指せと言え。
>>549-549
お前の住んでる大阪の企業が広島に低層マンション建てまくるんだが何とかしろよ。
迷惑してるんですけど。
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:42:13 ID:fP/muBvL0
若草の小さめのオフィス棟の計画ってまだ生きてるの?
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:15:47 ID:Yj6sswlj0
広島の4〜5年後

1、Bブロック  200m
2、Cブロック  167m
3、アーバン   166m
4、リーガ    150m
5、ドコモ    139m

地方都市では頑張ってるほうだね。
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:18:31 ID:+lXp1mwRO
アーバン広大跡がベスト5に食い込んでくるかのぉ?
557妄想:2007/10/08(月) 21:33:45 ID:ObrLKkFLO
広島〜岩国を渋谷〜横浜、無理なら梅田〜三ノ宮と競うエリアにならないだろうか?
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:00:55 ID:Yx9lDUhC0
おれは広島を愛しているが絶対無理。一度行けばわかる。あの集積は異常。
559事実:2007/10/08(月) 22:02:00 ID:rD30wJx30
沿線の廿日市・大竹・岩国は全て人口減。
人口減少時代だから再開発より住みやすい田舎町を目指した方がいい。
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:27:44 ID:Yj6sswlj0
>>556
広大跡地が130〜150Mくらいですかねぇ。
まぁ大本命はやはり二葉の里でしょう。
150〜200Mクラスのオフィスでもできないかなぁ。
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:28:54 ID:7LZLKb5U0
>>557
三宮〜西明石間なら、、
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:32:52 ID:w81kT1x60
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:33:44 ID:J3/Xl8Bs0
>>562
???
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:36:04 ID:zUBuPGiO0
>>561
二葉の里に150m以上のオフィスができると妄想した時代が私にもありました・・・・

自称環境保護団体と地元住民が許さないだろうね・・・・
それでもJR西日本広島支社がある国有地を含めてなら若草町にならって100m前後なら複数棟も夢ではないと思うけど。
そっちの方が費用対効果の面で良さそうだし・・・・

広島で150m以上のオフィスを妄想するならやはり都心部でのスクラップビルドの方が現実的でしょう。
無論、二葉の里でもできるなら嬉しい限りだけどね!
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 07:10:19 ID:wpDY9Sg40
俺も若草町は行って100mぐらいかなと思ってる。
80m以下でも大して驚かないよ。
場所が場所だけに。
566妄想:2007/10/09(火) 07:45:09 ID:j88HEiw8O
かつてナタリーに海上ウルトラジェットコ―スタ―があったように、広電に宮島〜岩国空港延伸工事を願いたい。2つの世界遺産と候補の錦帯橋を持つことで東急阪急に負けない路線を目指してほしい。
567真実:2007/10/09(火) 13:11:37 ID:j88HEiw8O
岩国は民間空港できそうだし、錦帯橋も世界遺産なりそうだよ。広島〜岩国に世界遺産3つもあれば鬼に金棒。
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:15:24 ID:nLq3t9nfO
錦帯橋はガッカリ世界遺産になりそうな気がする
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:56:59 ID:2D60sLWZO
イタリアに行った時ローマの街並みとサンピエトロ寺院の荘厳さに驚き感銘を受けた
宮島は確かに西洋人が見たらサンピエトロ寺院と同じぐらいのインパクトを受けると思う
原爆ドームは歴史的意義を考えれば世界遺産にふさわしい
錦帯橋・・・(´Д`)ハァ?



錦帯橋がサンピエトロ寺院と同じ価値あるわけねーよw
でも石見銀山よりかはいいからなれないことはないなw




以上岩国市民でした
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:07:24 ID:XzFpaqaE0
まあ、岡山のあれよりは
はるかにマシだな錦帯橋。
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:05:24 ID:zUBuPGiO0
>>569

>>石見銀山よりかはいい

そりゃあ見た目は良いかもしれんが、原爆ドームほどでないにせよ歴史的意義はそれなりに大きいよ。
それだけで世界遺産に認定されたんだから・・・・
錦帯橋は・・・・
まぁ質に劣るからと言って数で勝負しようとしてる岡山よりはマシか。
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2007/06/12/2007061208253319004.html


つーかここって広島高層スレでおk?
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:07:41 ID:RF+s2Blg0
高層ビルについて簡単にまとめてみました。
http://llp-llr-gion.hp.infoseek.co.jp/

新情報、追加情報あったらヨロシク。
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:44:37 ID:/TfMooe70
>>572
アーバンビュー渚ガーデンの二番館が90m級だった気がする。
それとBブロック西塔は200m扱いで良くない?
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 05:24:09 ID:ba14qh3hO
>>572
これ君が作ったの?
なかなかいい感じだね
575真実:2007/10/10(水) 10:28:56 ID:TtMJzOJuO
広島市内のみで考えると、人口減が予想されるため広島都市圏での発展を期待するしかない。経済的に考えて他都市からの観光等における流動人口の増加に賭けるしか広島の発展にはつながらないと思います。この発展なくしてビル高層化にはつながらないと思います。
576真実:2007/10/10(水) 10:33:32 ID:TtMJzOJuO
関西が観光客増加に京都、大阪、神戸を利用したように、原爆ドーム、宮島、錦帯橋を利用すべきだと思います。
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 10:59:58 ID:Nq2UrmdL0
広島は今でも十分に観光客多いよ
しかし、なんで観光客が増えるとビルが高層化するわけ?
578真実:2007/10/10(水) 11:15:10 ID:TtMJzOJuO
最大の広告は観光だと思います。広島のイメージUPにつながれば、自然と活性化します。今の広島イメージ悪すぎだと思います。問題は政治にあります。
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 11:30:28 ID:zYxL9ERy0
>>572
着工中てw
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 11:31:24 ID:sPf9u0yk0
ID:TtMJzOJuO
ほぼスレ違いの内容をダラダラと・・・。
チラシの裏にご自由にお書きください。
581真実:2007/10/10(水) 11:42:30 ID:TtMJzOJuO
了解しました。失礼いたしました。
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:41:19 ID:G+fDRMrx0
おい!!関西の糞企業が低層マンションばっか都心に建てまくってるがあれなんとかしろよ!!邪魔くせえ!!
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 19:42:22 ID:6TOWsktm0
>>574
そうです。私が作りました。
これから、いろいろ情報を追加しようと思います。
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 20:22:30 ID:2+lbbsPc0
工場立地11,8%増加 中国地方上期57件

中国経済産業局がまとめた今年上半期(1−6月)の中国地方の工場立地によると、工場などの建設に向けた敷地千平方メートル以上の用地取得は57件で、前年同期より11,8%増えた。
景気回復で引き続き好調な企業の設備投資を反映し、上半期ベースでは4年連続で増加した。
敷地面積の合計は79万平方メートル で前年同期比で14,8%増。1件あたりの面積も1万3千9百平方メートルで2,7%増えた。
経産局は「高水準の生産が続く自動車や造船関連の投資が目立つ。地域は広島、山口両県への投資が多くなっている。」と説明している。

県別では広島が前年同期より2件多い27件で27万4千平方メートルで件数、面積ともにトップ、山口は4件増の12件で10万4千平方メートルだった。
島根は8件で7件増加、鳥取は3件で1件増加したのに対し岡山は8件減の7件に留まり中国地方では唯一減少した。

今後も景気の回復傾向が続き、広島を中心に設備投資は当面続くと分析する。
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:27:59 ID:G+fDRMrx0
>>583
いいねいいねー、見やすくてなかなかセンスあると思うよ。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:31:47 ID:tnTUpz0u0
>>582
関西の資本が流入してるだけでも有難く思えw
広島のデベが貧乏くさくて開発する能力ないだけやんけ
てか広島の都心?なんやそれwんなもんないやろww
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:57:42 ID:MqyyTkSD0
チョン登場www
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:15:38 ID:Ot8st1QI0
http://www.h.do-up.com/home/twinky/00/JAIR100.html
広島で航空機・旅客機製造しよう!小型でも良い!
この勇姿を再び!
首都圏・関西圏以外で航空機を建造できるのは、名古屋と広島だけと言われています。
今後、小型で短い滑走路で離着陸できる航空機が主力になると言われています。
航空機産業の条件は揃っています。名古屋に先んじて、小型航空機を建造しよう!!!













589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:56:48 ID:b3Rh0h3I0
>>583
何で南区の人口が減ってるんだろうね。
これから駅前+段原が開発されたら増えてくるんかな??
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:46:53 ID:G+fDRMrx0
>>586
うっわー田舎臭い喋りかた(;´Д`)生きてて恥ずかしくないの?
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 01:37:31 ID:yHHxEUwU0
と田舎者が(ry
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 02:02:08 ID:nITyBFWRO
>>590
喋り方を広島が言えるのかね?
東京も大阪も広島ごときに大型投資するほど馬鹿じゃないんだよ
オフィスの空室率を10%オーバーから5%程度にしてからほざいてね!

くやしいのうw
くやしいのうw
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 02:03:38 ID:eLqncmnX0
↑この基地外何とかしてw
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 02:13:27 ID:nITyBFWRO
早速ガイキチが一匹釣れましたw
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 02:16:20 ID:4PprCXnt0
オカヤマンは関西人に成りすます事しか能が無いのか
596熱田神宮 ◆2BdHgIw60U :2007/10/11(木) 02:28:12 ID:tTPPKJrc0
広島=BK+ケロイドw
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 04:19:03 ID:QDLqGCTY0
>>585
どうもありがとうございます^^
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 07:35:11 ID:yMsYcURK0
>>572
早速お気に入りに追加しました
〜ちゃんっていうのが斬新でいいw
これからも更新がんばってください
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 10:00:21 ID:sGNqbjqVO
2chでわざわざ関西弁を使って他を煽る奴は
大阪のイメージを下げたい奴か、虎の威を借る岡山人
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 10:03:07 ID:r5vk9fA30
てか、着工中てなんなんだよ?
おかしいだろ、日本語として。
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 14:58:59 ID:CI+R0TDa0
>>589
>何で南区の人口が減ってるんだろうね。
よく知らないが東京の千代田区は人口は少ないよ。
だから南区も商業地とか立地がいいのなら人が住みにくくなっている可能性があるかも?
602真実:2007/10/11(木) 15:14:02 ID:wOrLsMp3O
千代田区は夜間人口10万前後、昼間は100万突破。千代田区所在地のみに本社機能を置く企業の経常利益だけで広島県全体の企業の経常利益の何十倍。比較は無理だと思います。
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 18:57:53 ID:EOiaR1gh0
>>600
そうだよな、工事中、もしくは着工済みだな
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 19:03:10 ID:rryJZVm00
>>592
関西弁よりかはマシだと思うが?
広島弁は綺麗な女性が綺麗に使えば綺麗に聞こえるが関西弁は綺麗な女性が綺麗に使っても汚く見えると誰かが言ってたしな。
要するに磨いても輝かない石(笑)
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 19:21:01 ID:nITyBFWRO
>>604
で?w

大型投資と空室率についての反論はできず終いw

くやしいのうwww
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 19:39:50 ID:LQR4cLek0
↑ここにも基地外が一人w
607真実:2007/10/11(木) 19:46:50 ID:wOrLsMp3O
千代田区の面積は広島市民球場200個分しかなく南区よりはるかに小さいため比較の対象にはならない。そして千代田区には一戸建民家が殆どない。東京駅界隈の高層ビル街は、梅田を遥かにしのぐ。千代田区と南区を比較するのはやめましょう。
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:46:39 ID:w/Z14E530
>>605
チョン登場www
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:52:44 ID:n/H8/hA+O
>>685
まさか釣れるとわな・・・。
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 22:57:33 ID:QDLqGCTY0
>>603
確かにおかしいですね。直しま〜す。
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 23:50:50 ID:oFw0TVJB0


【破産】金融機関の融資400億円 大半が焦げ付き 岡山の会社[10/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191813853/

この事件、みんなもっと怒ったほうが良いと思うよ・・・。
背後関係に青磁化とか地元の層練や道わがいる気配。

こんなんだから、岡山は!ふざけるな!幕引き許すな!





612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 16:40:21 ID:Q0OGSEpI0
>>605
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |   東京も大阪も広島ごときに大型投資するほど馬鹿じゃないんだよ
     \     `ー'´   /   オフィスの空室率を10%オーバーから5%程度にしてからほざいてね!
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  に大して反論をもとめてるってwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    何を反論すればいいんだよwwwwwさすが大阪民国(笑)
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 19:39:57 ID:tLkXYNmy0
>>612
おまえウザイから
荒らしはカエレ!
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 19:50:45 ID:0N+ubJqy0
大阪民国?
広島の田舎者に言われてもね…

広島出身の田舎者が沢山大阪には居ますよw
みんな広島の田舎に帰らず、大人しくしてますよw
故郷の広島弁を使わず、大阪弁を意識して使っていますがw
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 19:54:39 ID:+XShK8Xq0
広島にも大阪人がたくさんいるよ。
大阪弁使って周りから笑われてるよw
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 20:02:24 ID:0N+ubJqy0
>>615
ところで、その大阪人はなんで広島みたいな田舎に居るの?
両親が広島出身で帰って来ただけじゃないのw
転勤?まさか広島で就職?w

広島人=ビビリですが?根性も無い癖に2chでだけほざくなよw
つか、広島弁なんか恥ずかしくて笑われる以前の話なんだけどw
使う事さえしてない現状を見ろよw

オレの周りの広島人は大阪の都会ぶりを見て全員ビビってたぞw
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 20:02:34 ID:GJ3uI/rfO
生まれ育った地域の言葉を他地域では話せず隠さないといけないなんてさびしいね。
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 20:11:58 ID:Q0OGSEpI0
>>614
広島の田舎者に言われてもね…って大阪の田舎者に言われてもね…。

大阪出身の田舎者がたくさん広島には居ますよw
みんな大阪の故郷に帰らず、騒いでますよwこの前逮捕者が出ましたw
故郷の関西弁をばりばり使って浮きまくってます(笑)
>>616
東京に慣れてる奴が修学旅行に行ったとき
「大阪?ゴミだろ。きたねぇwww」って言ってたが確かに汚くてそう都会と感じなかった。
悔しかったら雑魚相手にする前に名古屋や東京抜いてみろよwwww

お前って人口10億以上居るのに日本にもうすぐ勝つ!!って喜んでいる中国人みたいだ。
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 20:17:08 ID:Q0OGSEpI0
>>617
他の地域に行ったらその地域の言葉に合わせるのは基本。
関西人は常識を知らないのでそれが出来ないだけwwwwwwww

外国行って周りは外国人だらけなのに日本語喋る馬鹿居ないだろ。
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 20:20:20 ID:tLkXYNmy0
そうやね、広島弁なんか大阪できかんな
聞くとしたら地方を紹介するTV番組でくらいやし
大阪に出てきた広島人は田舎出身であることを隠すために
まずは関西の言葉を勉強するみたいやで
こないだもぎこちない大阪弁やったし聞いたら
「出身?広島やでぇ」って本人は大阪人になりきってるみたいw

広島が大阪のデベを馬鹿にしたことからはじまってんな。
大阪のデベが迷惑ならさっさと地元の業者に超高層ビルを
バンバン建てまくってもらえばええやん!
空室が10%以上ある広島じゃ叶わん夢物語やろうけどなw
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 20:20:43 ID:0N+ubJqy0
>>618
お前真性のアホじゃね?w
お前等広島は支店経済ってを忘れてないかw
だからなんで広島みたいな田舎に居るんだろ?w
居る理由があるのか?wそこんとこが聞きたい訳だよw

>>東京に慣れてる奴が修学旅行に行ったとき
もう腹が痛すぎなんですがwなんで東京が出て来るよw
お前みたいなアホにも分かるように教えてやると、東京が首都税や税金投入してインフラ整備してるって知ってるかw?

てか、名古屋ってwww腹痛すぎwwww
名古屋は大阪の三分の一って事も知らないのかよwww

東京出身の奴が梅田を新宿とたいして、変わらないって言ってる現状見ろよw

広島の田舎者はシャレオで喜んでろw
広島の田舎者が地下街が出来たって大喜びしてたな〜w
名古屋人が地下鉄が一線増えて喜んでたの以上に大笑いした話だよw




622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 20:23:01 ID:Kwk5ZcqSO
また岡山人が荒らしてるのか
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 20:25:35 ID:tLkXYNmy0
>>621
シャレオ?なにそのダサいネーミングセンスw
自称都会人はこれやからかなんわー
広島人は大阪の大企業の支店でもってるようなもんやし
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 20:28:21 ID:Q0OGSEpI0
>>620
なのになんで大阪の企業は広島にマンションを建てるのですか^^
>>621
お前もアホだろwwww
梅田と新宿が大して変わらないって言った奴は目が見えないんじゃねーの?wwwそれかお前の作り話?
梅田と新宿の航空写真見たことねーのかよ。
あと居る理由は大阪と一緒ってことよ。大阪もなんのために居るのか分からないだろ?

あといいこと教えてあげる
東京に就職=普通・勝ち組
大阪に就職=落ちこぼれ・負け組み
って昔から世間ではいわれてるだよ^^
聞いたことあるでしょ。勝ちは東京負けは大阪、第一大阪に居る自称広島人って岡山人なんじゃないの?www
>>623
通天閣(笑)
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 20:35:20 ID:tLkXYNmy0
やっぱ広島じゃ雑魚すぎて相手にならんわw
ばいばい〜w
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 20:36:17 ID:Q0OGSEpI0
>>625
また来たねー^^

Bブロック200m( ・∀・)wktk
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 20:36:30 ID:0N+ubJqy0
>>624
お前、新宿も梅田も航空写真でしか見た事ないんだろw
よ〜くデータを調べたら言ってる意味が分かるってw

救いようの無いアホな奴だな〜大阪に一体どれだけの企業の本社があるんだよw
お前がどうあがいても働けないような一流企業が沢山あるんだよw
負け組みに何故東京からも就職者が集まるのかなw?
一方広島に集まるのかなw?

アホな奴だな〜w自称広島じゃなく真性田舎者の広島人だよw
通天閣の歴史を勉強してから言いなさいシャレオ君www
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 20:43:19 ID:TBqRTv5e0
>>624
日本生命や住友生命、松下、シャープに就職するのって負け組なのか。
伊藤忠、旭化成、武田薬品、日本ハム、日立造船、サントリー・・・
数えだしたらキリがないけど、全部負け組なのか。

広島の人って理想が高いんだな。
きっと学歴でも広大はおろか京大・阪大でも落ちこぼれで、
東大以外は認めないって人が多いんだろうね。

そんな誇り高き広島人が地元で就職するとしたら、
どこに就職するの?
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 20:49:52 ID:0N+ubJqy0
>>624
ほら航空写真しか見た事の無いシャレオ君に梅田界隈が何故新宿と変わらないか
何故東京の人間がそういうか分かるように説明してあげようじゃないかw
まぁ北ヤードが開発が終われば抜く訳だけどさw

梅田は、JR2駅(大阪・北新地)・阪急・阪神・地下鉄3駅(梅田・西梅田・東梅田)・市バスターミナルが集結する日本最大級・規模のターミ
ナルで、繁華街の一日の集客は、約200万人といわれ、新宿を上回り日本一といわれる。
戦前から開発が始まり、ビルの高層化と地下街の広域化が行われ、立体的に発展してきた街である。大阪駅前地区は戦前、大阪市が
高層ビルの建設用地として区画整理したことに始まる。戦後になって、木造家屋の密集地だったところに商業ビルが建ち始め、1960年代
以降、市も再開発事業として4棟の「駅前ビル」を建てるなどして、大阪の玄関口にふさわしい街づくりを進めてきた。最近、最後まで残って
いた梅田DTタワーが完成することで、大阪駅前ようやくすべての建物がそろった。また、平行して、阪急・阪神などによる、西梅田・東梅田の
開発が行われ、梅田全体の開発がほぼ完成した。後、JR貨物駅跡である北梅田の開発が残っているが、最近、国際コンペが行われ、
動向が注目され、その後、基本プランがまとまった。また、茶屋町周辺の再開発も平行して行われるいる。伊丹空港の航空路になっている
ため、航空法の規制で、200mを越える超高層ビルを建てることができない。
また、再開発に伴い超高層ビルの建設が急増している中之島と梅田の各ビル群が堂島で連結され日本最大の超高層ビル群が形成
される。
梅田・中之島地区の超高層ビル群は2012年には42棟となり、2005年現在の新宿・超高層ビル群・33棟を抜き、日本最大となる。
伊丹空港の航空規制により、新宿200m級の超高層ビルはないが、ビル数で勝り、また超高層ビルの高さの合計(ポイント数)でも
5612となり、新宿の5322を抜き、実質とも日本最大の超高層ビル群となる。
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 20:57:45 ID:UvvP1JjA0
大阪人のフリをした岡山人と、
広島人のフリをした岡山人が、
広島スレであばれていまつ
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:03:46 ID:S3hogOApO
岡山VS広島 永遠の好敵手
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:03:53 ID:UvvP1JjA0
ちなみに、リアル広島人は大阪が好きで、大阪で活躍しているよ。

ミスターセレッソ=モリシ=広島人(南区出身)
ミスタータイガース=金本=広島人(南区出身)
大阪府知事=太田房江=広島人(呉出身)
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:06:24 ID:0N+ubJqy0
は?
岡山?
話になんねーよw
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:12:02 ID:tLkXYNmy0
553 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/10/08(月) 19:02:48 ID:a5vof3Uh0
>>542
どうせなら200万都市を目指せと言え。
>>549-549
お前の住んでる大阪の企業が広島に低層マンション建てまくるんだが何とかしろよ。
迷惑してるんですけど。


ほんま広島人は大阪が好きなんやね
大阪人は広島なんてなんとも思ってないけど!
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:18:35 ID:u/sDm1qj0
いやいや、大阪の事を好きと言ってもも岡山人ほどじゃないよ。
大阪人は岡山なんてなんとも思ってないだろうけどw
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:19:03 ID:Fzd34AgxO
大阪ってパ・リーグじゃん!何か印象薄いと思ってたのは、このせいか!!
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:23:54 ID:TBqRTv5e0
>>636
広島の人って野球が全てなの?
たしかにアンガールズもカープネタばっかりだもんね。

サンフレッチェ広島は降格争いしてるし、
他のスポーツも目立ったものはないから、仕方がないのかな。
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:54:36 ID:Fzd34AgxO
>>637
大阪の人って野球が全てなの?
たしかに関西芸人も阪神ネタばっかりだもんね。

こっちのほうがしっくりくる


後は大阪スレでやって下さい。執着しすぎ
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:08:56 ID:i3mc+iO40
ID:0N+ubJqy0
こいつは大阪出身じゃないね。今は住んどるんじゃろうが。まあせいぜい岡山出身てところじゃろう。
みんなで過去の発言見てみいやwww

ID:tLkXYNmy0
こいつはなにがいいたいんかようわからんのう。ほんまに大阪の人?いったいなにもんかのうwww
広島から東京いうのは多いが、大阪いうのはかなりレアよ、広島の大学に来る
バカ関西人はけっこうおるけどのうwww

613 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] :2007/10/12(金) 19:39:57 ID:tLkXYNmy0
>>612
おまえウザイから
荒らしはカエレ!




640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:15:22 ID:mU7LcS/b0
h
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:21:10 ID:GYYDo8j30
2chでわざわざ関西弁を使って他を煽る奴は
大阪のイメージを下げたい奴か、虎の威を借る岡山人
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:29:22 ID:4oYOaK2Q0
>大阪のイメージを下げたい奴か、虎の威を借る岡山人

イメージ下げるも何も、大阪のイメージなんて元々最悪だろww
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:32:22 ID:i3mc+iO40
今期 (2007年9月)全国主要都市平均募集賃料

No. 都市名 平均募集賃料(円/坪)-変動率
01.東京23区 13,370 3.0%
02.横浜    10,850 1.6%
03.静岡    10,010 2.9%
04.神戸     9,950 -2.7%
05.京都     9,820 -2.3%
06.名古屋   9,600 0.4%
07.福岡     9,430 0.4%
08.広島     9,420 1.4%
09.仙台     9,260 1.2%
10.岡山     8,980 -1.0%
11.大阪     8,820 0.8%
12.札幌     8,400 1.0%
13.松山     8,390 0.1%
14.鹿児島   8,360 -1.3%
15.高松     8,350 -0.7%
16.金沢     7,920 0.3%

16都市単純平均 9,400 9,430 0.3%

大阪はえらい賃料が安いのう。街が臭いけえかのう…薄利多売なんかのう。
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:37:21 ID:+XShK8Xq0
大坂のイメージ
ヤクザ ホームレス 汚職警察官 横領公務員 同和 チョン
他になんかあったけw
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:50:28 ID:i3mc+iO40
まあまあ、あんまり大阪を叩くまあで。どうせどっかのバカじゃけえ。(わしが言うな?)
このスレの本流に戻しゃあええんじゃ。
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:25:17 ID:Q0OGSEpI0
>>627>>629
新宿は20回以上、梅田は3回行ったことあるが新宿のほうがすごかったぞ?
→→→あとなんで大阪と東京の比較の話ししてるのに新宿と梅田に話しを切り替えたんだ?wwwwww←←←
あと企業が多いとかそりゃ日本のNo3なんだからあって当たり前だろ?なに自慢げに語ってんだwww
>>628
話しを自分で一気に解決してそのあと質問を押し付けられると答えに困る。
そのいきおいで自分で答えを出してシーチキンでも食って寝てろ。
>>634
大阪がすきとか笑わせんなwwww広島人はみんな大阪都心部行かずにわざと新大阪行ってその新大阪も通りすごしてくれるわ。
広島人はみんな東京が好きだが大阪はどうでもいい。どうでもいいどうしで気が合うじゃないか。
>>642
どこに行っても大阪は民度低いとか馬鹿とか言われるってサンマが言ってたしなwwww
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:26:03 ID:Kwk5ZcqSO
そろそろ岡山人気が済んだかな
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:36:54 ID:+NJpTbbk0
たまばば
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:50:08 ID:0N+ubJqy0
>>639
大阪市中央区谷町出身ですがwww
田舎者の広島人でも谷町って相撲で聞いた事あるだろ?由来はここだよwww

大阪出身の科学者
ノーベル物理学賞受賞
江崎玲於奈
広島出身のノーベル賞受賞の学者って誰か居るの?w
大阪出身の作家
直木三十五 川端 康成 司馬遼太郎 山崎豊子 
開高健 小松左京 筒井康隆
広島って誰か有名な小説家って居るの?w
大阪出身の漫画家
手塚治 さいとう・たかを
広島って日本を代表する漫画家って誰か居るの?w

なんなら大阪で発明された物や発祥の物とかや大阪で生まれた企業も出そうかw
広島みたいな田舎に何かを生み出す力なんてあるのw

>>644イメージってwww
汚職も横領も摘発じゃねーwwwそれだけ市民の目が厳しいって分かりませんかwww
広島=田舎者の集まりで、ヤクザと原爆とお好み焼き以外ありませんがwww
小さい村でヤクザがイメージの1つってどうよwww
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:55:04 ID:SUmnf0AT0
大阪のたこやき食べたいね。ビールと一緒にね。

さて、そろそろ広島の高層ビルねたに話を戻しましょうか。
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:56:07 ID:Q0OGSEpI0
ちょwwww本当に大阪府出身かよwwwww
俺は広島出身じゃないが。
しかも聞く前に自分でググレばいいだろうよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E5%87%BA%E8%BA%AB%E3%81%AE%E6%9C%89%E5%90%8D%E4%BA%BA%E4%B8%80%E8%A6%A7
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:00:39 ID:Uv3Fjw+Z0
>>646
更にアホが加速したなwwwww
なんで広島と大阪比べてるのに東京が出てくるんだよwwwww

地元に自信が無い哀れな広島人は東京にしがみ付きますかwww
東京さん〜大阪民国にイジメられますよ〜助けてください〜って泣きつけよwwwwww

へぇ〜新宿の何所に行ったんだ?ニヤニヤ(+∀+)ニヤニヤ
梅田の何所に行ったの?ニヤニヤ(^∀’)ニヤニヤ
てか、新宿が凄かった?誰が今現在新宿以上なんて言ったよ?www
字も読めないのか?単に読解力が無いのかwww

大好きな東京人に聞いてみろよ〜w
広島ってどんなイメージですか?
ヤクザ、原爆、お好み焼きってしか返ってこないからwwwwww

653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:06:27 ID:PbzjrvYk0
大坂のイメージ
ヤクザ ホームレス 汚職警察官 横領公務員 同和 チョン
他になんかあったけw
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:09:44 ID:TjCSScYj0
新宿は新宿へ行った。つか全部書けるわけないだろ。
梅田は近くのホテルに泊まっただけ。大阪駅の近くの歩道橋みたいなところを歩いたが全然都会とは感じなかったwwww
>てか、新宿が凄かった?誰が今現在新宿以上なんて言ったよ?www
ならなんでその話題振ったんだよwwww相手に理解出来るような言いかたをしろと大学、いや高校で習わなかった?
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:09:45 ID:Uv3Fjw+Z0
>>651
谷四ですw
暇つぶしで覗いた御国自慢板で広島の分際で大阪に喧嘩売ってるの見て
面白かったから連投してるwwwww

調べたけど…ショボねwww
さすが広島!
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:11:31 ID:TjCSScYj0
広島の分際で大阪の分際に喧嘩を売ってすみません^^
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:14:43 ID:PbzjrvYk0
ケンカなんか売ってないよw
イメージを書いただけw
イメージが悪いのは広島のせいじゃないしw
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:15:38 ID:TjCSScYj0
つか喧嘩って言う表現おかしいよな・・・あっちは喧嘩のつもりだったのかな?
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:20:26 ID:Uv3Fjw+Z0
>>654
20回も行ってるのに行きつけの店や場所は無いの?www
へぇ〜歩道橋ね〜あれは松下幸之助の寄付で作られたんだよw

大阪ガーデンシティーや中ノ島には行ったのかな?www
ついでに地下街は新宿やシャレオと比べてどうだったよ?www

てか、東京を出した>>618の奴に聞けよwww
なんでその話題になったか、大学ってか中学で習わなかったか?wwwww
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:24:20 ID:PbzjrvYk0
東京に負けてるのは自覚してるんだw
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:24:23 ID:03gcRwlw0
>>653
あと、亀田ww
ID:Uv3Fjw+Z0って、亀田親父並みにアホそうだよなww
で、大阪は亀田親父みたいなのそこらじゅうにいるの?ww
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1141910440/l50
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:24:30 ID:rWzRN1uf0
■ 2chの常識講座 

wは普通。
wwは少しウケた。
wwwは血圧上昇。必死もしくは思考能力低下。
wwwwwのwが五個以上はリア厨もしくは知恵遅れ。放置が適切。



663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:25:55 ID:TjCSScYj0
実家が日野市にあるが行きつけの店とか場所はないね。行くときによって常に変わるからな。
ガーデンシティーとかどこにあるか知らないし中ノ島は通り過ぎたが都会だとは感じなかった。
そりゃシャレオよりかは大阪の地下街は汚いが広いが比べるほどではないだろ。
地下街は東京のほうがレベルが高いと思ったね。大阪は無駄に広い。JR難波から南海難波まで行くと死ぬしな。

俺が大阪をじっくり見たのは難波くらいだ、だがたいしたことはなかったよwww大阪は一塊に高層ビルがあるだけ。
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:26:40 ID:PbzjrvYk0
池沼を相手にしてもしょうがないねw
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:31:41 ID:Os4/NVPB0
>>649
こいつ必死すぎwww笑いがとまらんww
やっぱ民度ひきーわwwww
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:33:06 ID:GXdhD8lJ0
ひきーわ
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:37:16 ID:Uv3Fjw+Z0
>>660
自覚してますwwwww
広島が大阪に匹敵するぐらいイメージが悪くwwwwww
広島が田舎だと自覚してない君達と違ってねwwwwwwww

>>661
亀田は西成ですが?wwwww
広島には無いもんな〜吹き溜まりの地域ってwww
あ…街全体が吹き溜まりな訳?www

>>662
へぇ〜勉強になったwwwwwwwww
これだとどうなるの?wwwwwwwwwwww

>>663
お前本当に堂島周辺や地下街に行ったのか?www
三井住友銀行大阪本店や日銀や公会堂やニッセイの本社とか見て言ってるのか?wwwww
ハービスエリアの地下街やクリスタ長堀に行ってみたか?wwwww
だから自分で言っておいて、何故イチイチ東京を出すんだ?wwwww
そんなに地元に自信が無いのか?wwwwww

難波に関しては確かに汚いな〜お前等の想像通り臭いのも確かだよwwwww
心斎橋までで広島の田舎者は南方面に出入りしない方がいいんじゃないか?wwwww

まぁ西成の日雇いやホームレスが元々は何所出身だったとかお前等田舎者じゃ分からない世界だろうがなwwwww

668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:42:59 ID:TjCSScYj0
>>667
まだ居たんですか/(^o^)\
>>663で東京を出した理由・・・あんたが新宿に行きつけの場所とか店ある?と聞いたから
心斎橋は針の治療に何度か行ったことあるがそこもたいしたことなかったな。
しかも大阪にはあんまし用事がないのに大学生がいちいち見回りに行くかよwwwwwwwww

あとお前にはどうしても『広島人「大阪はたいしたことない」=「大阪は広島より田舎」』と聞こえてしまうんだな。
カワイソス。
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:45:39 ID:82KLQOF3O
結局大阪が田舎くらいのには変わりないよ。
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:47:50 ID:Gp9zrJTv0
なんでこの自称大阪人は広島の高層スレなんかで必死になってるんだ?
本当の大阪人なら名古屋とか横浜あたりとやりあってればいいだろ

格下だと言いたいだけならそれで結構
とっとと巣にお帰り下さい
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:50:00 ID:Uv3Fjw+Z0
>>668
まだ居ましたwwwww
面白いんで笑いながら書いてますwwwww

お袋にPC見ながら、爆笑しながら書いてるのを気持ち悪いって言われてますよwwwwww

心斎橋には君みたいな学生が買える店は少ないからね〜wwwww
ねぇねぇ〜心斎橋には何軒ぐらいブランド店があった〜?広島には何所にあるの??
ねぇ〜ところで、その一塊の高層ビルさえも無い広島はどうなるんだろwwwww

いや〜必死だよ!だって久しぶりに笑ったもんwwwww
御国板ってこんな面白い奴等の集まりだった訳ねwwwww
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:51:15 ID:szx5JKEF0
いい具合に荒れてますなぁ(・∀・)イイヨー!
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:52:15 ID:iwksK35O0
広島の分際でwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:54:41 ID:iwksK35O0
東京・名古屋・横浜とやるのも楽しいが
リアル田舎者をおちょくるのも別の楽しみがあるなw
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:55:52 ID:Uv3Fjw+Z0
>>670
自称じゃねーよwwwww
そりゃ〜両親は他県出身だが、オレは生まれも育ちも大阪だしwww
ちなみに両親は岡山じゃなく、北海道と愛媛だよwwwww

知らねーよwwwww
御国板に来たの初めてだし、明日が土曜だからだろwwwww
今日だけだが、しばらく広島スレで楽しませてもらうつもりだ(^_-)
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:57:06 ID:TjCSScYj0
>>671
あんまし違和感ありまくるとレスすると岡山人だとばれるから注意しといたほうがいいよ^^
何軒かも数えてないし広島に何箇所あるかも知らない。
が、広島のほうが高い宝石売ってたのは確かだね^^
広島はこれから一塊のビル作るんで大阪は東京のようにあちらこちらに高層ビル建ててくださいね^^
>>675
俺の親父も北海道出身だwwwwあと顔文字きめえwww
>>674
田舎者同士楽しいね^^
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:59:23 ID:4LYrxeU00
えらい荒れてるな
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:59:56 ID:Uv3Fjw+Z0
>>674
おちょくるとかじゃないし、御国板のルールとか知らないが
広島人がこんな勘違いの集まりだとは知らなかったよwww

まさか大阪に喧嘩売ってるとはね〜しかも東京に泣きついてやんのwwwwww
爆笑でしょ〜wwwwwwwww
自分の生まれ育った土地に誇りを持てず、東京にしがみ付くとかを見てると感覚が東北とかと変わらないんじゃない?www
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:01:34 ID:4LYrxeU00
大阪なんて雑魚だろ。
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:01:53 ID:82KLQOF3O
岡山の工作もそろそろいい加減にしろよ。
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:04:44 ID:Uv3Fjw+Z0
>>676
お前wwwwww
ID見ろよwwwwww
興奮して見えないのか?wwwwww
671も675もオレだってwwwwwww

へぇ〜広島って凄いんだニヤニヤ(+∀+)ニヤニヤ
キモイなんてオレを喜ばせようとしてるだろ!wwwww
使ってくれって言ってるのか?wwwww

えぇ〜田舎者同士の戦いは面白いですね〜wwwww
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:05:37 ID:iwksK35O0
>>670
いやいやカスの田舎者が大阪にいちゃもん付けてきましてねw
>>553>>615>>624>>644

>>676
田舎者ってのはね、君みたいに広島市民っぽく振る舞わないと
口出しのできない郡民レベルの人を言うんだよw
楽しんでもらってるみたいだから、しばらく常駐させてもらうね^^
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:06:59 ID:TjCSScYj0
しまった…誤爆orz
キモいと言うと喜ぶ岡山人のID:Uv3Fjw+Z0が居るらしい。
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:08:04 ID:Uv3Fjw+Z0
>>676
ところで親父は集団就職で来た訳?
類は友を呼ぶって言うし、仲良くしようぜwwwww
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:09:30 ID:4LYrxeU00
仲良くやろうぜ
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:11:42 ID:Uv3Fjw+Z0
>>685
おい!wwwww
お前北海道繋がり無いじゃねーかよ〜よ〜よ〜wwwww
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:18:09 ID:TjCSScYj0
>>682
俺は広島市民じゃないが広島県には住んでるぞ。広島から快速で30分のところ。
まあ結局のところ同レベルってわけね^^
>>684
違うが理由を言うと馬鹿にされるので言わない。
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:20:16 ID:PbzjrvYk0
人材流出でもう大阪にまともな人間いないんじゃないの?
こんな痴呆都市でもう大きな大会しないほうがいいよ。
恥かくだけだから。
http://www.zakzak.co.jp/spo/2007_09/s2007090314.html
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:21:59 ID:PbzjrvYk0
上京してきた大阪人がやたらと
大阪では…、大阪では…、
って連呼するのを見ると、やっぱ大阪人ってコンプの塊なんだと思うね。
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:24:49 ID:PbzjrvYk0
「醜い」「ヤクザの街」――。

海外のインターネットサイトや観光ガイドブックで、大阪に関する誤解やマイナス面を誇張した
記述が目立つことが、大阪府などでつくる「大阪ブランドコミッティ」の調査でわかった。

府は「予備知識のない外国人が読めば大阪の実像だと信じてしまう」との危機感から、
出版元に冊子を送るなどして、イメージアップ作戦に乗り出す。

「大阪ブランド」のPRを進める同コミッティは、今夏、府の海外事務所などを通じ、22か国の
サイトや観光案内書の一部を調べた。米国の大手検索サイトの旅行ガイドは、大阪コーナーで
「街は醜いにもかかわらず、愛されることを切望している」「(大阪人は)仕事がなくなっても、
人生の楽しみ方を知っている、のんきな市民」と記述。また、「もうかりまっか」があいさつだとし、
「戎(えびす)橋では若者がミニスカートの女の子を捕まえるために網を張る」などとしている。
大手百科事典サイトは「下品なユーモア感覚から、騒々しいと思われている」と大阪人を分析。
英国の大手出版社の旅行ガイドブック(2003年版)は囲み記事「The Yakuza」で
「大阪はヤクザの街」と指摘する。中国の案内書にも似た記述がある。

府では、引き続き各国のガイドブックを収集して内容をチェックする一方、出版元などに
「正しい」情報を盛り込んだ冊子などを送り、「名誉回復」に取り組むことにしている。
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:27:21 ID:Uv3Fjw+Z0
>>687
気になるじゃねーか!答えちゃいなさい!オレが許す!www
てか、なんでこのスレの奴等って岡山出すの?
お前ルーツが半分一緒なんだから答えろよ!wwwww

確かに大阪には岡山出身の奴等が多いけど実際は広島出身者と数はそう変わりはないと思うぞ。
今は東京に出る奴が圧倒的に多いんだろうけどさwwwww
広島なら福山出身とかが多かったな〜後は九州四国も大阪には多い。
広島市出身の奴が福山出身の奴の事を馬鹿にしてたのが謎だったな〜wwwww
どっちも田舎である事に変わりは無いのにさ〜wwwwww
北陸系もかなりの数が居るな〜富山や石川や福井とかな。
てか、オレ広島出身の女に何故かモテるんですけどwwww理由教えてちょwww

お前オレが寝ようかなって思ってる時にレスしたな!偉い!
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:27:35 ID:iwksK35O0
PbzjrvYk0

↑だれこいつwwwwwww
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:28:09 ID:szx5JKEF0
Uv3Fjw+Z0君よ。お前は面白い奴だったよ

もう遅いから、早よ寝ろや
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:33:06 ID:Uv3Fjw+Z0
>>688
広島人は流出って言葉を普段から使ってるんだろうな〜wwwww
流出する人材も無い癖にwwwwwwwww
まぁ人材も生み出さなければ、育ちもしない…支店経済の空室だらけの哀しい所だなwwwww

>>689
安心しろwwwww
東京人が大阪で何故か東京ではって連呼する程じゃないからwwwww

>>690
そのイメージの悪い大阪にどうして東京に次いで旅行者が来るのかな?wwwww
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:34:47 ID:Uv3Fjw+Z0
>>693
嫌だ!い  や  だ!
>>687
が答えるまで寝ないwwwww
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:36:30 ID:TjCSScYj0
>>691
何かお前のレス見た瞬間眠気が消えるのはなぜ(;´Д`)つかテンション高いな・・・トラウマが蘇るぜ
なぜ岡山をよく出すかって?そりゃ岡山の人が毎日広島人や大阪人に変装するからさ。
あとこれ以上言うと馴れ合いキモいってなるからNGだ。

あと広島出身の女にモテるのはただ単に広島の女の好みの顔してるからじゃねーの?( ´Д` )
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:36:43 ID:iwksK35O0
なぜか首都圏高層スレで大阪批判をする広島県民
最後には東京人からもキモイ奴呼ばわりされてますw

101 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/10/12(金) 19:20:28 ID:Q++oSd+I0
東京100M以上322棟
http://www.emporis.com/en/wm/ci/bu/sk/li/?id=100297&bt=9&ht=2&sro=321
大阪100M以上79棟
http://www.emporis.com/en/wm/ci/bu/sk/li/?id=100299&bt=9&ht=2&sro=61

マジで話にならないなwwwこの差はかわいそすぎるwww
さらに、東京はここ10年で100m以上が200棟も増えて、十数年後はNYに並ぶくらいの
凄まじい勢いだから、差は開くばかり。。。

111 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/10/13(土) 00:34:01 ID:TjCSScYj0
>>101
梅田とか200m以上のビルないもんなwwwwwwwwwwwww
アホだろ関西人wwwwwwww


113 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/10/13(土) 00:37:53 ID:GXdhD8lJ0
656 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] :2007/10/13(土) 00:11:31 ID:TjCSScYj0
広島の分際で大阪の分際に喧嘩を売ってすみません^^

114 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/10/13(土) 00:48:10 ID:TjCSScYj0
>>113
ID追跡するとかキモいよ。

115 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/10/13(土) 00:51:13 ID:GXdhD8lJ0
キモイ奴がいるんで遊んでみただけですよ^^
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:43:09 ID:Uv3Fjw+Z0
>>696
お前肝心の部分を話してないじゃないか!wwwww
親父は何故北海道から出たんだ?!そこがオレの中で今一番重要なとこだ!
なんで馴れ合いはキモイんだ?www
言いたい奴には言わせればいいジャマイカ!ヘイホー(+∀+)

>>697
お前ちょっと引っ込んでろ!
今、>>696がトラウマを話して大人の仲間入りをしようとしてるとこだろ!
空気読めよ!wwwww
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:48:51 ID:PhaetLoG0
>>ここに来ている大阪人へ

今、御堂筋はどんな匂いする?(匂いも少し落ち着いたけど)
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:50:17 ID:TjCSScYj0
>>698
いや、もういい。恐れ入った。俺の負けでいい^^;
じゃあな。もう大阪には逆らわないようにするよ。
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:52:35 ID:iwksK35O0
>>699
西九条やし御堂筋のいまの匂いまではわからんわ
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:55:18 ID:Uv3Fjw+Z0
>>700
お前悲しい事言うなよ!男だろ?
トラウマを乗り越えて人間ってのはデカクなっていくんだよ〜よ〜よ〜!
答えになってないし、このスレ見てる奴はもう大阪とか広島よりもお前の親父の話に夢中さ(゜ω゜)

>>699
お前も空気読めない奴だな〜オレは哀しいよ…
御堂筋の匂い?心斎橋より北は車の排気ガスの匂いしかしないよアホ…
お前が邪魔してる間に>>700が寝たらどうするつもりだ?
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:56:54 ID:Uv3Fjw+Z0
>>701
だから…邪魔するなって…
>>700
みんなお前待ちなんだよ。
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:57:26 ID:iwksK35O0
>>702
オマエら二人だけのスレではないのだよ、坊や
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:59:44 ID:iwksK35O0
おまいら明日は予定無いのか?
俺っちダンスのレッスンあるから寝るわ
騒がせて悪かったなノシ
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 02:00:44 ID:PhaetLoG0
西九条でもメイン道路の匂いくらい分かるだろ偽もんw
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 02:02:05 ID:PhaetLoG0
O☆G☆Sか?
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 02:02:41 ID:TjCSScYj0
なんか俺とID:Uv3Fjw+Z0が自演してるみたいなスレになったな(´Д`)
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 02:08:00 ID:Uv3Fjw+Z0
ID:PhaetLoG0
お前さ〜>>700が大事な話をしようか迷ってる時だぞ…考えろよ…
匂いって何だよ…銀杏の匂いとでも言いたいのか?
イチョウ並木が続いてるし、秋だっけ?銀杏の匂いがするよ。
満足か?それより…>>700のレスが無いが…迷ってるなら話しちまえ!

>>705
明日は仕事休みだし、スニーカーでも買いに行くぐらいだな。
ドラゴンベアードって知ってるか?
寝るんだな…明日はオレは来ないし、>>700がオレが寝た後に何か話してたら励ましてやってくれ。
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 02:09:33 ID:Uv3Fjw+Z0
>>708
起きてたか!
ちょっと待ってろよ!
タバコが切れたから、買いに行ってくる(@ω@;)
まだ言うなよ!オレが戻るまで引き伸ばせ!
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 02:21:08 ID:Uv3Fjw+Z0
ダッシュで買ってきた!
さぁ>>708思いのたけをぶつけろ!
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 02:22:02 ID:PbzjrvYk0
889 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 11:18:13 ID:afzOHvPn0
まあ大阪は実際平均年収とか低いんだしスマートじゃないのはそうだろ。
関西弁って時点でアウトだろ



890 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 12:47:13 ID:WSBSl5ZOO
10年前迄は大阪は名古屋よりずっと平均年収高かったけど
三和などの大企業が東京移ったから


891 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:51:57 ID:zFreAEjdO
パーやん


892 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:56:40 ID:6GiW4SOI0
関西弁が出た時点で頭が悪そうに見えるからな
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 02:25:35 ID:TjCSScYj0
>>710
今日中に○研の試験勉強を一括りしておきたいからな。寝などしないぜ。
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 02:32:25 ID:PbzjrvYk0
大阪が似合わない言葉

「格上」w

大阪人は三本百円の大根値切りながらドブ川に飛び込んでるのがお似合い


また大阪が先祖から受け継がれし県民性でもある
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 02:33:09 ID:Uv3Fjw+Z0
>>712
お前邪魔するなって…スルーだwwwww
いや、まだ>>708が気持ちの整理が出来てないかもしれないしな…ちょっと話してやるか。

理由を教えてやるよw大阪の高所得者はみんな奈良の学園前や兵庫の芦屋や西宮や池田や吹田とか行ってるんだよ。
なんでかって?お前みたいな田舎の奴には分からないような高級住宅地が広がってるからだよwwwww
山の手の坂道に大豪邸と閑静は住宅街が広がる景観なんか想像も出来ないだろ?wwwww

ちなみに市内に住居を構えるメリットが無い、さっき出てきた西九条も良いとは言えない。
九条には松島って売春街もあるしな〜ぶっちゃけ下町だ。その向こうの大正に行くと区民の半分近くは沖縄出身の人達の街となる。
名古屋みたいな市内以外は違うって小さな発想しか出来ない田舎じゃ分からない世界ってのがあるんだよwwwwww


谷町はちょっと違うんだけどなwwwww
上町台地って言っても名古屋人には分からないだろうがなwwwwww
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 02:39:29 ID:PbzjrvYk0
とりあえず、高校サッカーやラグビーの府代表として、
朝鮮学校が出てくる時点で終わってるよ、大阪は。
日本人として恥ずかしいとは思わんのかな。
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 02:40:15 ID:Uv3Fjw+Z0
>>713
いや…お前の資格に興味は無い…オレを眠らせないのはお前の親父のトラウマだ。
そろそろ覚悟は決まったんじゃないか?話せ友よ!
ちなみにオレはシスアドを暇つぶしでちょっと勉強はしてるがなwww

>>714
ドブ川って道頓堀の事か?
確かに今は臭いなんてもんじゃないが、あれ綺麗になるらしいぞwwwww
広島出身の府知事いわく、泳げるようにするらしいwwwww

オレ阪神興味ないんだわ〜親父も北海道だからか知らんが、巨人ファンだったし、オレも子供の頃は巨人ファンだったしなwww
大阪人=阪神ファンって考えは古いし、通用しないって教えておいてやるよwwwww
つか、野球ファン自体減ってるしwww
大阪より、阪神沿線の尼崎ってとこや西宮に熱狂的なファンが居るんだぜwwwww
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 02:43:37 ID:TjCSScYj0
○研は資格じゃなくて不動産の免許を習得するための予習見たいなものさ。
てか親父のトラウマってなんだ?
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 02:44:14 ID:Uv3Fjw+Z0
>>716
確かサッカーもラグビーも日本の発祥は大阪じゃなかったか?www
高校だっけ?忘れたが、高校野球だけじゃなかった気がするが?wwwww

そうだな〜確かに恥ずかしいわなwwwwwwww
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 02:47:09 ID:82KLQOF3O
大阪民と広島民が微妙なところで仲良くなってやがる。
お互いツンデレか。
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 02:49:06 ID:Uv3Fjw+Z0
>>718
宅建か?
あれって確かマークシート形式で、半年勉強すれば取れる感じじゃないか?
てか、資格を取るだけで凄い金がかかったんじゃないか?けど実質給料は数万しか変わんなかったはずだが?

てか!おい!お前の親父が北海道出身で何故北海道から出たかを聞いたら馬鹿にされるとか、トラウマとか言ったんだろ〜!!
オレを眠らさず、この御国板に張り付かせたお前の悲しい訳を聞きたかったんじゃないかよ〜よ〜よ〜!
はたまた別人?2chはIDとか変わるから分からんが…別人なのか!?
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 02:53:13 ID:TjCSScYj0
そんなに聞きたいのか?wwwwwwwww絶対つまんねーぞwwwwwwww
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 03:00:43 ID:Uv3Fjw+Z0
>>722
友よ話せ(-_-)
半分同じルーツを持つオレが聞いてやる。
北海道は厳しい大地だ。
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 03:15:11 ID:82KLQOF3O
お前らいい加減にしろよ・・・・。
雑談したいなら馴れ合い板かVIP行け。
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 03:25:28 ID:Uv3Fjw+Z0
>>724
小さい奴だな〜wwwww小者か?
まぁ怒るな。
722はオレみたいな通りすがりの奴じゃないし
オレが去った明日から仲良くしてやってくれ。
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 03:40:21 ID:Uv3Fjw+Z0
>>722
レスが無いが…オレは眠くなってきた…寝ちゃうぞ…いいのか?オレが寝たらもう来ないんだぞ!いいんだな?
人に話せない事も屈託なく話せばコミュニケーションのツールとなる。
例えそれが2chでもいいジャマイカ(゜∀゜)
過去を隠しても何もならないんだぜ。砂の器って松本清張の名作をオススメして寝るとするかな。

あ〜そうそうこのスレで勘違いしてる人等って広島の高層ビル好きだっけ?www
頑張ってね。あんま高層ビルに興味が無いオレが言っても意味無いか〜w
長い間お邪魔したね(^_-)

722の件を聞きたいが断腸の思いでオレは睡眠に付く。
おやすみ722
宅建頑張ってくれ!
727名無しの歩き方@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 03:55:26 ID:g9Mre3yt0
大阪で銭湯の待合室で痴漢にあいました。
大阪で変なおじさんに、1万渡され「見てるだけでいいねん」と言われ○○○を出してきました。
大阪で一般人にUSJの場所聞くと「そんなのわからへん、それよりこれからホテルいかへん?」と言われました。
全部大阪です。広島在住ですが、こんな事広島じゃ一度もありません。
街の大きさより人間の人格に問題があると思います。
特に車のマナーはひどいですよね。
住みたくない街ベスト1で間違いありません
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 07:50:30 ID:SSlebfLL0
なに、この流れw
久しぶりにみて笑ったwwww
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 08:29:20 ID:+cT+SOW40
自称大阪人なんて相手にするなよ、荒らしたいだけなんだし
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 08:31:09 ID:U+Ga6CjB0
岡山ニート並みの基地外が乱入したみたいだなw
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 08:31:41 ID:dJ0rd0pc0
せめて超高層ネタで煽れよ、岡○人。
まぁ109mじゃ話にならないけどな。w
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 09:43:43 ID:Z5wVeB570
起きてみたらID:Uv3Fjw+Z0相手になにへたれとんやww
こいつ谷町出身ってwww超香ばしい地域じゃないかwww
せっかくカミングアウトしとるんじゃけえつついてやれや、どうせ若者であんまりわかっとらん
みたいじゃん。
起きてきたら出てこい、ぜんぶ突っ込んで相手しちゃるで。
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 09:44:27 ID:lDeFfByvO
正直、大阪じゃ差があり過ぎて煽られてる気分にもならん
岡山人って頭悪いな
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 11:21:30 ID:dJ0rd0pc0
とうとう広島も超高層において大阪あたりを出してこないと煽れないってことだな。
札仙広福でも200mオーバー1番乗りみたいだし。
岡○人は非常にわかりやすいというかもっと頭使えや。
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 12:14:50 ID:rStcT+lt0
そもそも岡山人と違って広島人は大阪に関心がないということを理解していない。
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 15:56:40 ID:IOprpZF/O
1日見てない間に何があったんだw
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 16:10:17 ID:IA5IK1La0
(仮称)パークハウス井口鈴が台
地上15階建 平成21年2月下旬完成予定

http://www.suzugadai.com/outline.html

既出??15階建だと60〜70mってとこかな。
三菱地所はここんとこ広島に興味持ち始めた感じだね。
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 17:18:25 ID:TjCSScYj0
>>732
途中から勢いよくいろいろと質問されちゃ誰でもたじたじする。回答に困る。
>>734
札幌タワーってどうなったの?650mの。
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 17:25:59 ID:TjCSScYj0
自己解決しますた
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 17:50:37 ID:aHAoDeOm0
おいおい、大阪も広島相手に必死になるとはねえ。落ちたんだね。

まあ、名古屋には抜かれ、福岡にも町の洗練度では及ばない、広島が好敵手じゃなあ。
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 18:15:31 ID:4LYrxeU00
なんじゃこりゃ?
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 18:18:11 ID:Y05/HoRcO
トンコツは大阪をかなり低く見てるところがあるよね。
はっきり言って福岡なんかとじゃ比べ物にならないほど大きいよ、大阪は。
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 18:42:32 ID:JjrnkpFb0
だから無視しろよ荒らしには無視が1番きく
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 19:06:52 ID:Z5wVeB570
>>737
マンションだと45m。
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 20:12:25 ID:Eacr7CBk0
中四国九州では広島の将来性は別格
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:31:13 ID:dJ0rd0pc0
>>745
だな。これから先の支店経済都市はマジでやばいね。
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:36:43 ID:xu1tdN3x0
>>中四国九州では広島の将来性は別格

ワラワラワラ
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:48:45 ID:ZHSVFvF4O
中四国九州で、製造業が1番強い都市が将来性ないわけないだろ
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:56:07 ID:Gp9zrJTv0
あーだ、こーだ、うるせーなー

高層以外の話はよそでやれや
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:59:36 ID:dpc4MaZ/O
ウーじゃ、パーじゃ、じゃかあしいのう

高層以外の話はよそでせえや
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:59:53 ID:Ir3u5zjJ0

http://www.flightinfo.jp/bluewings/photoindex.htm

やっぱり三本の滑走路は贅沢かなあ。
それこそ、「三本の矢」になるものの・・

広島空港・岩国飛行場そして・・・http://www.h.do-up.com/home/twinky/00/JAIR100.html

752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:22:55 ID:2ruC9Kwk0
>>751
岩国は・・・、
その他県内の二港との棲み分けができそうにないから潰しあいになりそう・・・
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 10:16:17 ID:/NgN+kO1O
広島〜岩国間の発展が今後の広島経済発展につながる最大の要素だと思う。広島市西部の方は岩国空港といった棲み分けの確立が望まれる。
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 12:45:46 ID:2ruC9Kwk0
>>753
そうは言うけれど、現在のJRのダイヤを見る限りでは五日市あたりから出発しても広島空港まで行くのと大差ない・・・
それと棲み分けが望まれるとか言ってるけれど、広島空港へと集中させる事の方が大切だと思うよ。
あの商工会議所でさえ羽田行きは広島空港に集中させると言ってるし・・・・
それこそ広島空港は宇部空港や石見空港、岡山空港の客を引き込むくらいの気合が無いといけないと思う。
今現在でもダイヤの多さからいくらかの岡山の方々や石見の議員先生のニーズに合って広島に呼べてるみたいだし。
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 12:48:04 ID:Tx2UfT3r0
>>589
実は南区は人口は減ってないんです。(内容更新したのでご覧ください)
http://llp-llr-gion.hp.infoseek.co.jp/

減っているのは、安佐北区、東区です。
東区は若草の開発でがんばってほしいですね。

■現時点 区ごとの高層ビル数
中区〜9 南区〜4 西区〜0
東区〜0 安佐南〜3 安佐北〜0
安芸〜0 佐伯〜1
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 14:50:18 ID:JJlAqh26O
>>754
五日市から丸の内のオフィスに昼前に着きたい場合

岩国駅〜岩国空港にエアポートバスが出来て(所要時間10分)
更に広島空港と同じく9時半発の便が出来たと仮定すると・・・
出発30分前に空港に到着するとして
広島空港利用では7:40発の瀬野行の電車を利用する必要があるのに対して
岩国空港利用では8:14発のシティライナー新山口行を、
普通電車なら8:05発岩国行を利用することになります
ということは時間的にも料金的にも五日市〜西広島ぐらいまでなら岩国空港の方が便利です
すなわち広島空港一極集中は無理でしょう
長文失礼
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 14:55:53 ID:yFuaCIuJ0
長文迷惑
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 15:00:32 ID:P4/rqkcN0
>>753
広島以西は住民の都心回帰と団地住民の高齢化でもう終わってる地域。
広島市内にマンションが増え人口増は望めない。
今は全国的にみても成長率の高い東広島地域との連携を高めるのが先決。工業出荷額は既に呉を抜いた。
広島都市圏と言いつつ東広島住人のほとんどが買い物は東広島市内で済ませている。
東広島バイパスの早期完成こそ広島都市圏の高度化をすすめるものでは。
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 15:15:24 ID:2ruC9Kwk0
>>756
たった三十分そこらの差だから大差ないと言ってるのだが・・・・
それに誰もが九時半とやらに集まるとも限らない。
選択肢が多く割安でもあるから石見や岡山ではなく広島を選ぶ人も出てくる。

とりあえず岩国は空港を使えるようにしてから妄想しようや・・・・

それとさぁ・・・・








ここって“高層”スレだよね?
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 17:06:26 ID:h0IO3Hmv0
そうだよ。
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 19:15:07 ID:ZsX1Wk540
広島空港=旅客、岩国飛行場=軍事、西飛行場=工業・テストフライト用
として住み分ければかなり有効だと思う。ただし西飛行場はテスト飛行並びに防災拠点専用とする。
廃止する必要は無い、と思う。



762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 20:15:10 ID:rCOjMmWxO
南道路を全通させてから議論しろ 鹿児島新幹線も全通してるけどな
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 20:21:51 ID:l+hDs8b/0
鹿児島人が広島駅に降り立つ日も近いな
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 20:26:37 ID:h0IO3Hmv0
広島駅に鹿児島中央行きの列車が見られるのか・・・。
ああ、新幹線のホームが東海の新幹線ホーム並に綺麗だったらな〜。
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:04:55 ID:09e6CTMW0
Bブロックの核テナントは何?
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:58:52 ID:yFuaCIuJ0
オメガランドに決まってるだろ
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:04:18 ID:E6hyrtRE0
>>756
空港利用者はアクセス時間だけで交通機関を決めているのではない。

15往復以上ある広島東京便と対抗できるか。
現状の岩国からなら多くて5便前後、少なければ2〜3便ではないか。それも中型機だろう。
そんなダイヤはビジネスに向かない。

また、広島東京便は競争が激しく、片道最安値は11000円程度。
1泊つきのビジネスパックで25000円を切ったりする。
大型機ならではのコストダウンが可能なのだ。
近距離なはずの岡山東京線とほとんど変わらない安値だ。

岩国にそんな設定ができるか。

768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:46:07 ID:88+ZzhuM0
■お好み村 http://www.okonomimura.jp/
 広島市中区新天地・・・27店舗

■お好み共和国ひろしま村 http://www.hiroshimamura.net/
 広島市中区新天地・・・6店舗

■ひろしまお好み物語駅前ひろば http://www.okonomi-story.com/
広島市南区松原町(広島東郵便局前 ダイエー跡地)・・・26店舗



769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 07:17:24 ID:oZI26fqi0
保守
770真実:2007/10/16(火) 10:23:37 ID:htAmGVp0O
それにしても高層ビルに優越感を抱くなんて後進国の証明。俺なんか首都圏のビッグプロジェクト殆ど施工に携わった。54階作って鼻の穴膨らまさないで人の育成に金使えといいたい。
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 10:39:02 ID:WB+SisaF0
2chでえらそうに書いて鼻の穴膨らまさないで
しかるべき筋に直接言えといいたい
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:01:52 ID:PStGFJDs0
>>770
そうだね。
人の育成に金使わないからあなたみたいな人が増えるんだろうね。
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:34:37 ID:6KinmDPCO
紙屋町八丁堀と天神は互角の勝負
福岡の奴も言ってたし俺もそう思う。
そして数年後、広島駅前は博多駅前を完全に抜き去る。
つまり広島が福岡を抜き去るカウントダウンに入ったという事だ。
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:42:00 ID:PStGFJDs0
>>773
福岡の強みはやはり都市圏人口だね。
悔しいが広島では相手にならないもんな。
もし福岡空港が広島みたいに離れてたら神戸や名古屋クラスの(それ以上?)
超高層都市になってただろうね。
ま〜おれは極太ビルの福岡の方が好きだけどね。
あの60mの壁がたまらん。
 
ま〜今はとりあえずえCブロックがうまくいくことを切に願うよ。
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:58:51 ID:Cnxrmv1DO
>>773-774
荒らすなボケ
どうでもええわいそんなこと
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:40:30 ID:6KinmDPCO
広島の勝ちだな。
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:03:06 ID:PStGFJDs0
777ゲット。
>>775
どこが荒らしなのか小一時間・・・。

>>776
超高層は広島の勝ち、ほかの大半は負けてるでしょ。
それに広島の好敵手は仙台だね。



778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:10:43 ID:6KinmDPCO
工業、知名度、所得水準も広島の圧勝なんだが。。
あと州都も広島は決まったも同然。
福岡は熊本に取られそうだが仮に熊本になれば札仙広福から脱落だな。
まぁ頑張れ。
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:00:50 ID:X2Kb5LDE0
荒らしたいだけの奴はいね

福岡に勝ってるなんて書く広島人は全部成りすましだな
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:14:01 ID:q4aNzgOh0
大阪人って陰湿できもすぎ
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:23:50 ID:6KinmDPCO
福岡人が必死すぎでワロタ
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:25:18 ID:epdnxGXt0
>>779
いつ勝ってるって言ったよwww
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:30:43 ID:X2Kb5LDE0
>>782
お前は文盲か?



776 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [age] 投稿日: 2007/10/16(火) 16:40:30 ID:6KinmDPCO

広島の勝ちだな。
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:01:29 ID:Ak72Z38X0
マジレスすると今の時点じゃ広島も福岡レベルの地方都市にすぎんだろな。
マツダ以外の地場産業で世界的に有名な企業が出てくれば本物だけど
今のままじゃ福岡と同じ衰退の道を歩むことになる。
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:14:37 ID:epdnxGXt0
>>783
福岡に勝ってるってどこに書いてるの?

しかも福岡が上なら広島くらいスルー出来るはずなんだけどな〜。
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:26:54 ID:Ak72Z38X0
逆に広島人で福岡に負けてるなんて考える人
いったいどれ位いるんだろなw
>>778に加え雇用情勢なども広島の方が上。
福岡は人口が多少多いぐらいで他の経済の根幹となる大まかな指標では広島が大体上回っている。
都市の持つポテンシャルの差がありすぎて比較する方がナンセンスだろう。
福岡は札幌と叩き合ってるのがお似合いの末端の地方都市に過ぎない・・・と思う。
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:55:49 ID:g3N9ZH6q0
広島なんて新潟並だろ
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:41:44 ID:gMlvWNfz0
>>787
新潟さんに失礼じゃわ。

広島は他都市と関係無く、競う事無く、等身大の広島でいいのです。
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:07:30 ID:s8AdDO5+0
競わなきゃ成長はないよ、ゆとり乙
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:20:45 ID:p4sBft0h0
福岡人だけど広島とか北九州は自力があって立派な都市だと思うぞ。
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:46:36 ID:daISwwlk0
いえいえ、福岡こそ。
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:47:36 ID:MeRangmc0
一般の広島人なら、福岡は広島よりでかいと思うけど都会とは思わない。
一部に福岡を都会と言ったり、広島より田舎と言う人もいる。ただこれは少数意見
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:36:50 ID:YHtgmPYc0
何はともあれ、都市の原動力は人。人口が多い方が発展も速い。
急速に大都市への人口流入が進んでる中、広島はちょっと出遅れてる気がする。
地理的な問題も大きいと思うが・・・。人口増加に向けた取り組みとかできないものかね。
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:15:11 ID:stu+EZkd0
隣の岡山が広島に人口を流れ込むのを阻止してるんだよな。
だがそれも2010年で終わりそうだな。
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:47:41 ID:tW5drc130
何はともあれ、都市の原動力は産業。仕事があるところに人は集まる。
宮沢元総理は製鉄所を福山にもってきた。中川元幹事長は半導体工場を東広島にもってきた。
岸田氏には情報産業でも何でもいいから産業を持ってきて欲すい。
亀さんみたいに風呂とか公園はいらんからw でも高速道路は早く欲しい・・
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 02:33:49 ID:fEVJ53VMO
工業都市は地力はあるよな!! 人気は最低だが・・
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 03:41:58 ID:stu+EZkd0
ビジネス都市も地力あるよ。
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 07:27:06 ID:ozajTEsjO
いや、新潟よりは都会だよね。ただ54階程度で鼻の穴膨らます輩があまりにも多い。コンパクトシィティなんぞ綺麗事言っている場合ではないぞ。平和教育を同和と日教組と政治的圧力の在日に占領されて何が平和都市だ!もっと人材育成に金かけてほしい。
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 08:35:41 ID:JNATQXxm0
>>770>>798
お前面倒くさい。よそでやれや、荒れるだろうがバ語れが。
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 11:45:51 ID:ozajTEsjO
都会人は一戸建てを望む。田舎者はマンションに憧れる。田舎者はビルが出来ると自我が満足する。都会人は日照等環境を配慮する。田舎者は自己中であり、都会人は第三者の他人に配慮する。これでも広島が都会と思いますか?
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 11:49:11 ID:/ijeHxXBO
マジどうでもいい
とりあえずお前に消えてほしい


とか言うとどうせ「田舎者は排他的」とか言い出すんだろうが害児め
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 12:23:43 ID:+fe3Ga8AO
スルー汁
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 14:16:56 ID:cL1WLrirO
やっぱ所得じゃね?
都会で働く程、年収もあがるもんな。
団塊に九州から来たってオッサンも多いし色々話聞くが九州から見れば広島は大阪名古屋に次ぐ大都会の部類だそうな。
だから福岡も都会とは思えん。
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 14:31:22 ID:ozajTEsjO
田舎者の最大の特徴。本当のことを言われたら、すぐ怒る。
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 14:43:37 ID:+fe3Ga8AO
あぼーん推奨 ID:ozajTEsjO
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 14:56:18 ID:ozajTEsjO
バブル当時広島でクレ―ンオペの俺の年収350万円。そして東京に行ったら簡単に1000万円。東京の凄さは自由人の多さにある。俺も好きな仕事をした。田舎では束縛された自由しかない。AV監督を始め、メーカ―立ち上げて遊びまくった。
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 14:57:06 ID:ozajTEsjO
回りに芸能人マスコミ外国人特派員大使館員等広島では会えない人ばかりだった。落ちるのも早い。牢獄闘病失業の三大苦を経験、またクレ―ンオペをする。年収500万円。都会は怖い。実話だ。チャンスがあれば広島に戻りたい今日この頃…これが人間だ!
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:07:16 ID:8tERZpqeO
ここは広島高層スレ。


※自分語りをするところではありません
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:58:03 ID:JNATQXxm0
>>807
>チャンスがあれば広島に戻りたい今日この頃…

丁重にお断りいたします、できればもう一度
牢獄闘病失業の三大苦でお願いいたします。
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 18:32:29 ID:MjOXi+Hr0
>>807
戻ってこいよ広島でそういうこと起こす人いないから田舎のまま
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:17:16 ID:jG8e6Kir0
つまりだ。
広島で勝ち組になれなかった人間が、起死回生をかけて東京へ行った。
バブルと言う時代背景もあり、一時期は勝ち組になりかけたが、それは所詮はバブルだった。
結局負け組に転がり落ち、今クレーンオペとやらをしているってことか。
広島でも東京でも成功しなかった人間が何を偉そうに言ってるんだかww
チャンスがあれば広島に戻りたいって言うけど、元々能力の低い人間は、広島に戻っても所詮は負け組だろw
そんな人間が人材育成を語るなよww
まずは自分の人生を何とかしろってww
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:24:00 ID:/ijeHxXBO
811の指摘が正確過ぎてワロスw人材育成厨涙目ww
高層ビルの建設に関わったってクレーンかよww
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:52:41 ID:ozajTEsjO
東京のクレ―ン屋が大手五社専門の業者だったので殆どのプロジェクトへは行けた。そしてAV撮影では満員電車の中でばれずに本番まで撮影していたカメラ技術で、現場にばれずに[建設業列伝]を制作した。建物を完成させるまでの男達の命がけの姿はとれた。
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:55:16 ID:ozajTEsjO
職業批判は自由だが、東京のダイナミズムは街の変化を体験出来ることだ。でも、てめえは勘違いしてるね。東京と同じ物作ったって、何の魅力もないことを。まあ、己の心に潜む悪をじっと正視してみることだな。
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:01:51 ID:wTX1DdST0
などと、意味不明な事を口走っており
ID:ozajTEsjOの動機などについては未だ不明との事です
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:05:56 ID:jG8e6Kir0
さすが負け組。自慢するレベルが違うww
隠しカメラが自慢だそうだww
でもいいのか? たかがクレーン屋がそんな隠し撮りなんかして。
「すいません。隠し撮りしていました」って、元請けに謝りに行った方がいいと思うぞ。
所詮は下っ端なんだから、おとなしくしとけよw
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:13:06 ID:ozajTEsjO
ここの板あらしたくないので…。[email protected] 勇気があったら来いよ!来なければ卑怯者とみなす。俺はここへはもう来ない。
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:18:02 ID:wTX1DdST0
うわあ・・・
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:28:21 ID:jG8e6Kir0
最初に荒らし始めた人間が何言ってるんだか…ww
いいよ。別に負け組人間に卑怯者呼ばわりされても。w
「ここへはもう来ない」って、単に公開された場で議論出来ないだけだろうがww
第一、お前とメール交換することに何の意味があるんだ?
メールでやり取りすれば何か解決するのかよ。ww
負け組の自己満足なんかに付き合っている暇なんかないから。ごめんな。
それにしても、そのメルアド恥ずかしいなw
みんなになんて説明するんだ? 「いや、真の自分を探していて…」なんて言うのかよw
いいオッサンが恥ずかしいことするなよw
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:37:04 ID:zfFrxpM70
807はいい体験した。何でもケチつけてるお前らみたいなゴミニートよりははるかにマシ
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:34:03 ID:jeo2uV1vO
広島に住んでいることが負け犬じゃ!たわけが!
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:38:06 ID:uMJeWYm6O
よく言った!ほんと、どこかの腐れカルトの集団リンチかよw
お前ら腐れニートが一番の恥じさらし&田舎者だよ。
しかし、広島人にこんなキモヲタが多いとは情けない。
単独の基地害の自演と思いたい。
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:15:58 ID:JNATQXxm0
>>817
おい・・、誰かメールしてやれよ。
寂しがってるぜ。
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:22:38 ID:+fe3Ga8AO
>>822
ここは広島の高層建築について語るスレです
スレ違いはよそでおやり下さい
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:22:46 ID:nECqJecp0
俺は田舎の広島が好きだ
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 01:53:24 ID:ejX5D8dS0
ここは広島の将来について真剣に語れる有識者だけが集まるスレです。よね?
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 01:54:44 ID:0OPyhXcJ0
最近の広島が嫉妬されるのは仕方がないこと。
笑ってスルーしようぜw
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 07:20:21 ID:qskFC73FO
スルー正解
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 10:23:27 ID:gOTFtpPXO
広島の将来性に嫉妬
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 10:27:58 ID:XXqNShRe0
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 11:34:28 ID:AOjd1U6Q0
ワロテルよおい!いいねwww
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:30:03 ID:6axfeRbE0
>>823
マジでメールしてやった。
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 20:14:16 ID:dff013EQ0
>>832
経過については同性愛板で好きなだけどうぞ。

話変わるけどCブロックはどうなってるんだよ。
ごねてる奴でもいるのか?
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 20:31:09 ID:qskFC73FO
同性愛?
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:00:21 ID:2dHMn1TR0
>>830
それ、おらが旅行して撮ったんだよ。
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:08:26 ID:U7MP7vcZO
>>832
そういや俺も、この板が人類学とか分離される前に(ヤフーの都会田舎板あった頃)マターリ福岡さんという当時有名だったコテハンさんとメールしたなあ





こんなキチガイクレーンではありませんでしたが^^
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:48:01 ID:qskFC73FO
池の中で泳ぐ鯉。一匹また釣れた?
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:13:32 ID:ejX5D8dS0
>>833
何なら直接問い合わせてみるのもいいかも。(迷惑がられるだろうが)
HP立てたのに現況さえも更新されてない状態・・・。
http://www.c-block.info/index.html
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:40:33 ID:6axfeRbE0
>>833
経過なんて語ろうと思ってないよwwwwあとなんで同姓愛板wwww

あとCブロックって商店街のところだろ?
頑固な年寄りがごねてそうじゃね。
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:11:12 ID:xFyps2CQ0
そりゃそうさ。
余生を楽しむだけのような爺さんが、無理して再開発に協力なんてしたいはずがない。
Cは多分ハヤシバラ化だろ。
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:25:18 ID:CVBO27sk0
広島市「オフィス一つやるからどけよ」
じいさん・ばあさん「Oh〜OK!」

ってならないの?
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 07:00:12 ID:aOsCdydsO
釣りは楽しいの〜(^-^)/
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 07:29:19 ID:rmnDl+pz0
死期を待てばOK
Aブロックがそうだったように。
844広島は恥を知れ:2007/10/19(金) 10:02:55 ID:aOsCdydsO
勝ち組とは霞ヶ関の官僚、東証一部フォーチュン社指定企業もない広島が笑わせてくれた。せんずりでもコイテ夢でも見とけ!たわけのカッペが!田舎の恥を知れ!クレ―ンになりすまさせて楽しかった。
845クレーンは恥を知れ:2007/10/19(金) 10:14:22 ID:yAE9zSsFO
クレーンの分際でガタガタぬかすなw
846原爆症子孫へ:2007/10/19(金) 10:25:53 ID:aOsCdydsO
それにしても、ここまで釣りに引っかかるとは?広島ってところは単細胞が泳いでるのかな?50階ができるぐらいで、そんなに嬉しいのかな?やはり原爆の影響で遺伝子に異常があるのかなZZzz....
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:06:03 ID:f1kVGJTQO
戦後に中四国九州一円から労働力を掻き集め、大陸からの引き上げ組から成り立つのが今の広島。
原爆被爆者は極少数だから変なことは言わないほうがいいよ。
848広島の凄さ:2007/10/19(金) 12:47:52 ID:aOsCdydsO
東部地区で何人教師が自殺した?平和教育といいながら、日の丸下ろさせ利権食ってる解同日教組、公共工事の何割ヤクザに金流れてる?広島の凄いところは、この問題に関心がないところだ。負け犬には50階の方が問題なんだな(^-^)ノ~~
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:51:46 ID:Fywe5s5r0
最近広島に200mの超高層が決定して発狂してる奴がわんさかいるな。
嫉妬するなとは言わないが、最低限のモラルは守れよ。
まぁ悔しい気持ちもわからないでもないけど。
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:57:15 ID:yAE9zSsFO
>>849

> わんさかいるな。

わんさかと言うかクレーン約一名w
希代のバカw
まれにみる既知外w
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 13:04:19 ID:aOsCdydsO
それにしても、こんなに釣りに引っかかるバカ見るのも久しぶりだな。まさか有り得ない空想の出来事を書き込んで引っかかるとは?50階におののく様は東南アジアレベルだね。カ―プのおかげで世のプロ野球ファンに辛い思いをさせているか気づけよ。韓国リ―グでも行ってほしい
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 13:06:56 ID:yAE9zSsFO
ですよね〜^^
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 13:17:55 ID:Fywe5s5r0
>>850
>わんさかいるな。

わるい・・IDみてなかった・・・Ort。
>>851
すみません、今まで嫉妬したことがないんですが
どうやったらそんなに上手に嫉妬できるですか?
何かコツでもあるんでしょうか?
よろしくおねがい死ねす。
854頑張っ岡山:2007/10/19(金) 13:55:01 ID:aOsCdydsO
まずは、カ―プのホ―ムラン記録すべて取り消しだな。アマチュア球団ひどいな。黒田も移籍正解だな。お好み焼き以外に食い物ないのかな♪(*^ ・^)ノ⌒☆
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:51:53 ID:VXpQy+52O
物乞い魚(ママカリ)より数倍マシ
856総員作戦開始:2007/10/19(金) 15:57:04 ID:aOsCdydsO
全国の2チャンネラ―の皆さん、嫉妬の塊、都会コンプレックス丸出しの、今も放射能汚染で原爆症に苦しむ平野の少ない広島を哀れみましょう。夢にまで見た50階が完成する姿をオナッている広島を哀れみましょう。
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 16:02:01 ID:THhK/94F0
専ブラのあぼ〜ん機能って、本当に便利
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 16:04:06 ID:f1kVGJTQO
50階って凄いね。
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 16:38:52 ID:oyJaqC9L0
今の広島は嫉妬と羨望の対象だなw
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:53:14 ID:3R9fZBnBO
>>848
東部は吉備のおかしな血が入って変な連中が多いだけ。安芸の国はあがいに解同強うない。吉備すなわちおまえらのことなんじゃがww
あとプロ野球もない肥溜め野郎が野球の話するな。
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:33:52 ID:aOsCdydsO
バカたれ!カ―プがなかったらセントラル・リーグはもっと発展したのがわからないのか!金がないのにプロなんか辞めろ!内野くらい芝生植えろ!高校野球じゃないぜ!韓国リ―グに参加しろ!岡山の方が都会だ!
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 19:18:31 ID:VGcTuOyhO
岡山乞食は岡山ドームで三角ベースでもやっとけw
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 19:34:19 ID:oyJaqC9L0
ただ嫉妬してるだけだろw
球団もない田舎は哀れw
864プロ野球は岡山にふさわしい:2007/10/19(金) 20:11:10 ID:aOsCdydsO
岡山には天満屋がある。表町商店街は本通りを負かしているそしてハヤシバラがある。
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:12:20 ID:oyJaqC9L0
広島人から三流以下の烙印を押されている天満屋がじまんですか?
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:13:10 ID:WZPrR0fK0
ハヤシバラシティって岡山のニュータウンの名前?
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:14:58 ID:RiuaDSHmO
そりゃ黒田も新井も逃げ出したくなる罠・・
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:16:08 ID:oyJaqC9L0
黒田はともかく新井はね・・・・・・・・。
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:46:09 ID:VGcTuOyhO
二人とも出て行って今のオーナーやフロントが腐ってるということを多くのファンに
知ってもらえばいい。
どの道、松田家の私物化したカープでは未来はないんだから。
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:00:46 ID:aOsCdydsO
広島はマツダに頼り過ぎ。昔、野村謙二郎の奥さんが独身だったころ、知り合いから紹介してもらったことがある。その時はドライブしただけで、それっきり。そして数年後スポーツ新聞に出ていた。やっぱり野村と結婚した方が幸せだったな。実話です。
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:22:22 ID:RiuaDSHmO
PO初進出ははたして何年後か‥‥ 生きてる内に日本一胴上げ観れるかな‥
872結論:2007/10/19(金) 21:41:13 ID:aOsCdydsO
広島にプロ野球はいらない。本拠地をマスカット球場に移すべき。入場動員数180万人は確実だろう。中四国の中心地岡山こそプロ野球の本拠地にふさわしい。名前を岡山モモタロウズ。
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:51:43 ID:THhK/94F0
妄想でなく、高層の話をしよう
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:23:38 ID:slBkzxzJO
>>873
つ座布団
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:25:34 ID:Fywe5s5r0
>>873
そうだね。

ところでBブロックって200mで決定なの??
年明けくらいに大幅縮小とかならないよね?
広島随一のデリケートゾーンなだけに心配です・・・。
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:40:22 ID:3R9fZBnBO
もう決まったけえね。縮小もクソもない作るだけ。
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:22:34 ID:Fywe5s5r0
>>876
そうですか、それを聞いて安心しました。
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:46:53 ID:BIvGRnN7O
>>877
プッwww

♪♪頓挫〜〜頓挫〜〜頓挫〜〜頓挫〜〜頓挫〜〜頓挫〜〜頓挫〜〜頓挫〜〜頓挫〜〜頓挫〜〜♪♪w
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:56:13 ID:3vXnxRll0
>>878
その唄は
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1190788703/l50
このスレで歌え。
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:05:17 ID:8g34A/aU0
ああ、広島に嫉妬のあまり発狂しちゃったのか
哀れな。
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:46:03 ID:+mrBCKEo0
>>871
POそのものが継続するかどうか・・・
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 02:56:46 ID:TM+WXQ3l0
>>881
このままだと某チーム(笑)がやめろやめろと
五月蝿く言い出しそうだしなw
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 03:00:26 ID:bas+2pd80
力士あがりは最後は「そこは・・・わからないっす・・・」


バカかw
884比較論:2007/10/20(土) 06:34:25 ID:CaQNBA04O
@広島駅前=荻窪駅前A八丁堀界隈=吉祥寺&立川界隈B横川駅前=武蔵浦和駅前Cサンフレッチェ広島<柏レイソルD広島カ―プ<西武ライオンズE基町高層アパート>都営村山団地Fアストラムライン<多摩モノレ―ルG黒字路線JR山陽線広島〜岩国<JR青梅線立川〜青梅
885広島の特徴:2007/10/20(土) 07:18:34 ID:CaQNBA04O
平均年収500万円以下貧民地区に高層ビルなど笑わすな!自主財源で維持出来ない地方都市が、せんずりでもコイテ夢でも見とけ!原爆落とされ、今度は米兵にレイプされ高層ビルか!金がない貧乏都市がプロ野球なんか持つな!原爆でも食らえ!たわけ市民が。
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 08:30:22 ID:3JapyzcI0
今ガーデンガーデンはどの位建ち上がってますか?
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 10:18:38 ID:stZ3i5N90
しかし、クレーン野郎には久しぶりに笑わせてもらったな。w
自ら負け組人生を暴露して、それを馬鹿にされたら逆切れだもんな。w
自ら暴露したんだから、つつかれるのは当たり前だろうに。
そんなことも分からないとは、めでたい奴だww

ああ、それが分からないから負け組なのかww
888広島イジメは楽しいな:2007/10/20(土) 10:24:01 ID:CaQNBA04O
ここまで釣られる馬鹿はやっぱり原爆症かな?今後広島コピは皆潰していこうぜ♪(*^ ・^)ノ⌒☆言霊のない書き込みに釣られる原爆症諸君よ!
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 10:29:54 ID:xouOy53hO
クレーンって人やたら東京を引き合いに出すけどさ、思うに広島から一度も出たことのなかったオッサンが初めて東京出て目を回してコンプレックスのかたまりになり、広島叩けば自分の視野が広がった風に勘違いしてる高卒低所得、って感じがする。
たまにいるこういう人。
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 10:33:24 ID:ifKbPIX70
2店舗目の紀伊国屋書店がJT跡のゆめタウンに入るようだな。
広島は郊外型のフタバ図書と都市型の広文館が地場のお膝元で頑張ってたからなかなか中央資本書店の入り込む余地が
札幌福岡と比べ少ないとされてきたが。。
中四国地方で同一都市に2店舗目を置くには広島市が最初か。
道州制を見込んでの先行投資なのかもしれないな。
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 10:34:51 ID:nnruJrHeO
>>885
広島が田舎とか貧乏とか煽るのは構わないが、原爆のことについて煽るのだけは許せない。
それ以外のことだったら別にお前がどう煽ろうが何も思わない
それをわきまえた上で好きなだけ煽れ
そして気が済んだらさっさと消えろ
892もっともっと想像力発揮しろ!:2007/10/20(土) 10:44:19 ID:CaQNBA04O
田舎者の想像力はその程度かい?原爆症かかえて大変だな?基町高層アパートは原爆スラムだった。訂正する。釣られっぱなしの負け犬は、悔しかったら田舎者の貧乏都市の環境を嘆けば(*v_v*)zzZ カープがなくなれば国民は喜ぶ。50階はそんなに凄いのかな
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 10:54:56 ID:ifKbPIX70
世界屈指の国際観光都市 広島市
894真の自分(笑):2007/10/20(土) 11:01:42 ID:hJ1UIql00
年収500万円のクレーン屋のオッサンが、何故か発狂していますw
誰か相手してやってください。
なんなら、こいつのメアド教えようか?ww
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 11:02:47 ID:3JapyzcI0
アンチは広島発展の証。
まぁ頭の中身をクレーンで抜かれてる人はアンチというよりウ○チだな。
お前のその国宝級のクレーン技術で新たに脳みそいれろや。







あっ言い忘れたがクルミ大くらいしかスペースないから慎重にな。
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 11:04:27 ID:ifKbPIX70
う〜む。。
広島は日本中からというより今は世界中から人・モノ・金が集まって
膨張を続けてる国際都市だから、何に不満があるのかはわからんが
落ち着いた方がいいな。
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 11:11:39 ID:xouOy53hO
クレーンの主張
・被爆地涙目
・200m小物
・赤豚プギャー
集約すると↑この程度の同じことを手を変え品を変え繰り返し主張してるだけだよね。

なんだ、どれもたいしたことないやん・・
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 11:13:14 ID:bas+2pd80
レスした時点で、クレーンの思うつぼだろ、と
ここの誤爆した俺が書いてみる
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 11:17:24 ID:xouOy53hO
ですよね〜サーセンシタww
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 11:41:15 ID:ifKbPIX70
最近このスレの進行が早いな。
好調な広島経済を背景に超高層が増え続けているから書き込みも増えたのだろうが
Cブロック情報が未だに出ないのは少しばかり寂しいな。
次スレには出てるだろうが。。
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。::2007/10/20(土) 11:46:16 ID:Q4yqVNN60
お忙しい所、恐縮です。
初心者の質問ですいません。
昨日車で市内各地を探索していたんですが、2号線の黄金橋の手前のでっかい
支柱?みたいのが2、3個出来てたんですが、あれはなんでしょうか?
それと、宇品のコーナン周辺にも同じなの出来てたんですが。
高速なんでしょうか??
説明が下手ですいません。
支柱が完成したら景色は東京の246号並の大都市景色になりますね。
昨日探索の最終地点で古田台の夜景を見てきましたが、
そこから、市内中心部に向かって大声で叫びました。
「明日の秋華賞勝たせてくれ〜」と。
昨日パチンコで負けた直後だったんで、一気にフラストレーションが発揮させました。
そんな自分が好きです。
でも、一人での市内探索に少し秋の夜風は肌寒く感じました。
そんな中、最近広島駅前について思った事があります。
今後の発展に向けて、かなり商業関係が賑わってくると思うんですが、
いち早く元ダイエーのビルにテナントを置いた飲食、ネットカフェなんかは
すばらしいですね。夜の広島駅前で唯一ネオンが輝いていていい感じですね。

いずれ、自分が金持ちになったら駅前の高層マンションを買いたいと思っています。
決して、東京や大阪の高層マンションじゃありません。 広島です。
なぜなら広島が大好きだからです。
広島を田舎呼ばわりしてる人がいますが、僕は逆に田舎が好きです。
そんな田舎の広島が発展していったらもっと嬉しいです。
東京に住んでて東京で高層ビルやマンションが建っても嬉しいと思った事はありません。
だけど、久々に広島に帰って来て駅前が発展してたら広島の人しか分らない喜びがあると
おもいます。
だから明日は必ず秋華賞をものにして、マンション購入資金に貯蓄していこうと思います
だけどその前に就職しなくてはいけません。
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 11:59:51 ID:ifKbPIX70
>>901
それは広島高速(都市高速)の延伸工事だな。
完成すれば呉・坂・海田・宇品・出島・吉島から山陽道へノンストップで繋がり
広島の都市交通もだが中国四国港湾機能やロジスティック関連の勢力図が大きく書き換えられるだろうと期待している。
903それにしても:2007/10/20(土) 12:35:30 ID:CaQNBA04O
原爆で釣れたと思えば、負け犬で釣れた。岡山で釣れたと思えば、東京で釣れた。本当にクレーンさえあれば田舎者は何でも釣れるんだなあ(-_-メどんな物でも釣れるから、返事待ってるぜ!
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:56:20 ID:3JapyzcI0
巨大クレーンの巨大なフックに餌つけてたら巨大超高層都市広島がヒットしたみたいですね。
でもそのクレーン、巨大だけどよくみると木製なので折れるのは時間の問題だね。
さあどうする?

905よくわからん:2007/10/20(土) 13:01:56 ID:CaQNBA04O
クレーンの構造などよくわからん。フックとは何?日本語を書いてほしい。これも釣りか!
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:05:18 ID:Bf9i5oWzO
早く東広島BP完成させろ

安芸区のR2クソ狭ぇんだよボケ
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:24:26 ID:3JapyzcI0
>>905
何ですかその返しは。
もっと気の利いた返しができる変人だと思っていたんですけど残念ですね。
所詮あなたのクレーンでは高層都市広島を釣り上げるなんて到底無理です。

908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:43:50 ID:80lFiyEA0
亀田家より低レベルな兄弟喧嘩はよそでやってください。
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:50:51 ID:2aaLaY780
広島高速1号線に引き続き、4号線も山陽道に接続する事に決定した
みたいだね。

2号線、3号線、どちらも沿線は本格工事中。一気にガラっと風景が変わ
りそう。
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:57:09 ID:2aaLaY780
http://luminous-funairi.jp/
ルミナス舟入 20F
http://www.funairi-honmachi.com/
舟入本町パークハウス 19F
これ川沿いに並んで隣接するのか。 

ガーデンガーデンも久しぶりに見てきたけど、幅が広いから
相当な威圧感があるね。 二つとも立ち上がるとアーバン以上かも。戸数多いし。
兄は20階弟は10階くらいまで立ち上がってる。
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:30:40 ID:r06luYXGO
>>909
マジか!?
これで西からのアクセスは五日市が格段に便利になるな
東からは広島東、北からは広島、西からは五日市(廿日市も)と
より明確にICの役割が別れることになるし、渋滞のリスクも低くなるな
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:14:32 ID:ifKbPIX70
廿日市から防府東までは100km未満だから
ETCの通勤割引が使えて嬉しい。
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:28:51 ID:3JapyzcI0
>>910
舟入のマンション完成したら60mの壁ですね。
ガーデンガーデンといい2号線沿いの景色が変わっていくね。
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:52:51 ID:AaNfadQq0
4号線は五日市ICに繋げるんだっけ?
広島JCTに繋げたほうが分かりやすいような気がするが…
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:54:58 ID:appSkpa3O
広島は中四国九州唯一の勝ち組都市圏だから
嫉妬されて仕方ない。
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:02:27 ID:bas+2pd80
>>914
五日市ICだと、一番単純な接続は、直線でそのまま五日市ICの出口につなげればいい。

JCTに接続すると手前に料金所つくって、さらに既存のJCTに接続する為に
構造が複雑になる。

の差かな?とか思ったりして。
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:16:22 ID:42PUMbsu0
どうでもいいけど知の拠点って44階とあとふたつは何階?
パース見ると33階を2棟に見えるが。仮に44,33,33だったらアーバンの物件だから
139m,106m,106mってところかな?
918それにしても:2007/10/20(土) 17:18:18 ID:CaQNBA04O
みんな必死じゃのうたかが高層ビル、ひとりでせんずりすりゃあええのに、寂しがり屋が庇護しあって、ここでせんずりか!2チャンは負け犬の墓場か?釣られたかったらいつでも来いよ(^_-)☆
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:35:37 ID:ZrRCD4YM0
どうせなら草津沼田道路も山陽道に接続すればいいのに
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:59:01 ID:NiYq4bGKO
アーバンの知の拠点は44、33、28階じゃったと思う
140.110.90位じゃろうのう
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:22:10 ID:TM+WXQ3l0
>>919
あれも将来都市高速に編入される予定があるんじゃなかったっけ
ルートはそれ(+基点のすぐそばを通る南道路接続)で
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:32:04 ID:ifKbPIX70
広大跡地も様変わりするな。
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:36:31 ID:42PUMbsu0
4号の五日市接続はホンマ?どうもそんな金はないくさいし、修大のところ
けっこうめんどくさいはず。できるのはいいが、ちゃんとしたソースは?
あと、草沼を都市高速化する話はほとんど無期限延期状態。
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:41:03 ID:ifKbPIX70
市立大学付近の斜面を削ってたけど
その工事かな?
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:57:02 ID:bas+2pd80
そういや、五日市インター出口でたところ最近工事してたな。
あれはなんの工事だったんだろ。
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:34:08 ID:l+G7j+KX0
五日市ICと4号接続の件は、公社が予備設計の入札公告したってことか?
http://www.h-exp.or.jp/choutatsu/koukoku/index.html
 
ただ、将来的には整備するだろうけど、着工はまだまだ先の話でしょう
http://www.h-exp.or.jp/about/keikaku/index.html
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:39:52 ID:QWInaNbf0
広島ってすごいよネ♪











超構想ビルばっかでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:08:06 ID:4UMHgJL30
妄想ビルよりましだろw
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:10:12 ID:4UMHgJL30
>>927
■ 2chの常識講座 

wは普通。
wwは少しウケた。
wwwは血圧上昇。必死もしくは思考能力低下。
ここ注目!
wwwwwのwが五個以上はリア厨もしくは知恵遅れ。放置が適切。
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:19:04 ID:3JapyzcI0
>>927
お前さぁ改行しまくった挙句オチが
超構想ビルばっかでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ってどんだけ低レベルなんだよ。
これを打ち込みながらみんな大爆笑だろうな〜って思ってわくわくしながらクリックしたんだろ?
お前は近年まれに見るお花畑だな。


931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:55:20 ID:P1GSIIw50
高速4号線延伸検討業務
本業務は、広島高速4号線延伸区間(沼田出入路〜山陽道)の道路予備設計及び山陽
自動車道に接続するジャンクションの予備設計を行うものである。併せて、新設するジ
ャンクションは、山陽自動車道広島ジャンクションと五日市インターチェンジと近接す
るため、交通の安全性や円滑性の確保について検討及びコスト縮減について検討を行う。
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:34:41 ID:b/wd6NF00

785 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが :2007/10/21(日) 00:21:34 ID:OJ8EZbdt
>マツダ株式会社           34.2

↑明らかに持分法適用会社。マツダの監査法人(あずさ広島)は何をやっておる


786 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが :2007/10/21(日) 00:27:29 ID:OJ8EZbdt
http://www.mazda.co.jp/corporate/investors/library/s_report/pdf/y_repo2007.pdf

↑この54ページの2を見なさい。
連結財務諸表原則やら指針を読みなさい。
34.2%も保有しておいて何を言うか
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:36:13 ID:iM8NNam00
>>926 >>931

これ↓は>>926のリンク先の 高速4号線延伸検討業務 平成19年10月19日 「公告(PDF260KB)」ってとこなんだが
http://www.h-exp.or.jp/choutatsu/koukoku/4gouennsinn/koukoku.pdf
履行期間が“契約締結の日から平成20年7月31日まで”って事になってる。
これはつまり、
「着工は各々の都合で決めて良いが必ず契約締結の日から平成20年7月31日までに完成させなさい」
ってことでOK?
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:39:54 ID:wdieYdLq0
え、これのどこに着工に関しての記述がある?
おれはあくまでも、設計(予備)についての話だと思ってたんだけど。
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:42:10 ID:xJhSh9xq0
あほか。検討業務の着工じゃ。仮に順調に進んでも、工事の完成は5年以上先。
今工事しよる箇所の「検討」なんか何年前からしとる思うとるんや。
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:43:06 ID:iM8NNam00
>>934
そうか・・・
これは“検討”のみか・・・・
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:43:49 ID:wdieYdLq0
まず、しっかりソース読もうぜ
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:27:10 ID:VY3Ta7q80
デオデオ裏の元セガのゲーセンのあった場所、工事の用のシートかけられて
いるが、あそこは、何ができるの?
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 17:00:38 ID:wdieYdLq0
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      |ググレカス                 │・検索オプション
      └────────────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:31:32 ID:ibSHrjWG0
>>913
今日2号線通って思ったんだが
舟入のルミナスとパークハウスくっつきすぎだな。w
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:35:40 ID:rVefL10h0
ルミナスはなぜ20階建てにしなかったんだろうな。
19階なんて中途半端な・・・。
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:12:08 ID:2vcuPHz/0
広島に300mのビルまだー?
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:27:23 ID:ibSHrjWG0
>>942
あと20年位待って。
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:37:08 ID:2vcuPHz/0
出来るんですかwwwwwwwwwwww
20年後には俺も30代か・・・
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:18:24 ID:Duu0f4VZ0
ピカドン笑
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:36:47 ID:rVefL10h0
20年前、広島に200mの超高層ビルができるなんていったら
いい笑いものになってただろう。
それが今じゃ・・・。
笑っていられるの今ののうちだぜw
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 15:24:51 ID:mhrblE5z0
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 18:12:19 ID:7qEvqFRR0
>>947
GJ

こうやって見ると、結構50メートルの差って大きいんだなー
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 21:35:41 ID:9lkjTY9/0
>>947
あんた凄いね
こんなに奇麗につくれもんなんだね。
950:2007/10/22(月) 21:45:55 ID:2Y9nkZ1xO
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:09:39 ID:UV3IAzD3O
>>947
素晴らしい仕事だね。
乙。

Bブロック完成するの待ち遠しいけど、完成にはまだ4年以上かかる・・・
ビルより先に俺の首の長さの方が200mになりそうだ
952:2007/10/23(火) 06:20:21 ID:u2gj/hudO
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 21:05:31 ID:h0u/ZO000
>>947は、ブログからの転載か。
つくったひと、広島復興2が好きだったみたいが、おれもあれはよく見ていた。
ブログの方も復興してくれんかな。
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:36:25 ID:rxjYhZbV0
なんか探せば広島のブログってけっこうあるんだな。
知らないの多そうだからだれかテンプレつくってくれない?
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 09:39:27 ID:dlFC758F0
>>954
つりなのかあどうかわからんが、一応つられておこう。
2ch、特にお国自慢板でブログを晒すのは危険な行為だから誰も配慮してやらねぇ・・・・
各ブログのリンクからネットサーフィンしてればいずれ一巡するんじゃね?
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 13:36:11 ID:+2d0POuM0
>>946
広島は地盤がよくないと言われていたが、
出来るようになったのも建築技術の進歩だろうね。
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 15:13:03 ID:c9EwVFjI0
シナ(上海〜広州)行ってきた。こっちに帰ってくると関空から大阪まで低層住宅が続く。
大阪から広島へ帰る新幹線で神戸をすぎたあとから田舎らしい景色になり広島に到着。

シナの沿岸部は近代的な超高層ビルだらけ。こっちは大阪でさえも大したことない。
過度の民主主義の国では開発も思い通りにならんのだと感じた。
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:32:59 ID:LDkTBEFu0
航空法の問題だろ
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:49:28 ID:zqku5sUVO
ヒント 建設基準法
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:32:23 ID:clnbydA+0
中国の高層ビル、施工がかなりやばいと聞く。
躯体だけ立ってて、設備が入ってないとか
嘘みたいな話があるらしい。
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 19:23:16 ID:Tla/aBEW0
中国は地震が無いからアホみたいに手抜き工事してる。
地震があったら全部倒れるよ、マジで。
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 20:22:53 ID:wWds5UwJ0
>>957
分かるよその気持ち。あの東京でさい雑魚(まあ誰が見ても雑魚なんだが)に見えてしまう。
そのままの勢いでマンハッタン見に行くといい。
>>961
強い風が吹いただけで震度1〜2くらい揺れるんだし震度3で潰れそうwwwww
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:50:37 ID:yOyHMYKvO
支那ではたとえビルが崩壊しようが、人権が軽いんだから無問題なんだろ。
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 12:17:12 ID:wyucGgqu0
あったとしても間違いなく、長征ロケットが市街地に墜落して市民500人死亡
(500でも公式・・)したときみたいに、海外のマスコミ数時間拘束して
軍で残骸回収したみたいになるだろうな
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 14:07:48 ID:GSFmJz+WO
こええw 日本人で良かったwww
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 14:29:02 ID:t/H/wzid0
風でビルが揺れるってことは本当の話しwwww
お前らも体験しに行ってみるといいよ。

中国のビルはありゃおばちゃんが手作りで作ったおはぎと一緒。
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 01:30:27 ID:SNsvVD850
中国の高層ビルは土の上にただ建物をたてただけなんだから風が吹いたらそりゃ揺れるわな。
地震なんか来たら全滅は確実。

それよりシカゴ萌え。
968疑問:2007/10/27(土) 11:47:29 ID:ws7xmZFDO
ここのトピ名、ちょっと無理あるな(^O^)/せめて名古屋まででしょう?
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 19:08:36 ID:SNsvVD850
なんか田舎者が呟いてるよ。
弱いものが弱いものを馬鹿にするのって面白いですね^^
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:55:09 ID:SldK02NQ0
>>968
日本語でおk
971川口市民:2007/10/28(日) 01:16:17 ID:/7wUUOihO
10年以上前に55階ライオンズマンションあった。小学生だった。やっと広島にも出来ますか?そんなに嬉しいものですか?
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 01:24:35 ID:q+MbRqam0
いいえ、ケフィアです。
973広島田舎者諸君に告ぐ:2007/10/28(日) 09:05:27 ID:/7wUUOihO
へたに超高層ビル建てるより、均率のとれたセンスのある都市作りの方が望ましい。駅前にいきなり54階のマンション建てても成金くさい・・・広島人自身の心に潜む悪、すなわち劣等感に気づくべきだ。
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 09:31:47 ID:v+G5MR4j0
でも広島駅は遠方からの来客が最初に降り立つであろう駅なのだから格好は付けんと
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 09:33:03 ID:iPIIoIxe0
仙台には近いうちに景観法に基づく新たな高層ビル規制が敷かれる準備がされているそうだ。
広島のような200m級をビル建築をも実現する可能性が低くなりそうです。
都心部のスカイラインとしてごくごく狭い範囲の駅前ぐらいは超高層も可能性は残るけれども、
それ以外の地域は軒並み100m以上は難しくなりそうです。
広島うらやましい。マジでうらやましい。ああ、俺も広島人になりたいよお。
もう、、、悔しくて夜も眠りが浅い(とりあえず眠ってるが)ああ、朝からけだるい。頭もうっすら痛いし。

976広島田舎者諸君に告ぐ:2007/10/28(日) 10:45:52 ID:/7wUUOihO
高層ビルで格好つけるとは、1988年当時のソウル、現代の東南アジア、中東ドバイの先進国に対する劣等意識の象徴。広島人は、外観のみならず心の中まで発展途上国レベルなのでしょうか?もしかして地方都市の発想の限界なのか!広島には原始人が生活しているのでしょうか?
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 10:59:17 ID:TAXn5wxO0
広島みたいな田舎にでかいの建ててもアンバランスなだけ
浜松のアクトタワーみたいにな
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 11:40:38 ID:j8gMGWPyO
広島駅周辺だけでも200.167.109.99.93と高層が出来るからBブロだけぶり浮くとかはないと思う

市内全体では
住友Bブロック54階200
久米Cブロック45階167
アーバンビューグランドタワー43階166
リーガロイヤルホテル150
DoCoMoビル139
アーバンビュー東千田町139

等存続のビルもあるし中々のスカイラインになるじゃろ、
博多→大阪の新幹線に乗って広島に着くと鮮やかな広島新球場が目に飛び込んでくる!そして200メートルの超高層を見たら博多人もビックリするじゃろうの
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 11:47:44 ID:UxxmGsYRO
広島の場合は40→80→150→166→200と順を追ってステップアップしてるから
違和感ある街並にはならんと思う。
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 14:51:33 ID:nDQgv4AW0
たとえ高層ビルでも1棟づつ離れすぎだし、その点岡山の高層ビルは集中してるから都会に見える
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 15:19:13 ID:vjAA2ozo0
釣りとは思うが、100m3本ポッチの岡山のどこに高層の集中があるの?
百歩譲って60〜80m級でも良しとしても、平和大通りの集中よりもすごいの?

http://hiroshimagogo.fc2web.com/06/06-005.jpg
http://hiroshimagogo.fc2web.com/15/15-007.jpg
http://hiroshimagogo.fc2web.com/06/06-038.jpg
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 15:42:30 ID:IhQVfDp30
初めて書き込むけど、岡山って広島のライバルだったの?
正直、岡山って福山とか徳山とかと同じ位の意識だったんだけど・・・
広島のライバルは福岡じゃないか?勝てるとも思わないけど身近なライバルとしては。
ただ、福岡も広島よりは開けてると思ったけど、都会だったかと言われるとそうは思わなかったな。
983ちょっと失礼:2007/10/28(日) 18:26:00 ID:/7wUUOihO
いくら何でも人口11万人の徳山市と同レベルはひどいよ。岡山の有利な点は地勢学的な所だね。まさに関西圏西部の雄だね。関東から見たら。広島の弱さはビジネス分野で、かつての軍都のイメージがあるからね。
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 18:27:23 ID:vjAA2ozo0
??わけわからんね。何のビジネスがあるの?きみ働いてる?www
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:23:03 ID:NFL9gWyRO
岡山(笑)
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 22:15:21 ID:oQdZAMhV0
>>976
どこも一緒ですよ?超高層ビルで格付けは。
あなたはどんな妄想の世界に入ってるんですか?^^
2300年にでも行ってるの?脳みそだけwwwwwwww

あなたの世界ではどんなことで格付けされてますか^^
987勉強して下さい:2007/10/28(日) 23:31:54 ID:/7wUUOihO
日本で最初にサミットした時、ドイツの首相が東京の高層ビルを見て、どこでも作ることが出来るから興味がないが皇居の作りに興味があると言った。私はクラッシックの似合う街が好きです。百歩譲ってニューヨークのランドマークを芸術と呼ぶとしても広島の誇大高層妄想は?
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:49:44 ID:IAH70eAZ0
>>981
地方都市としてはこの平和大通りの景観て結構すごいと思う。
そして、広島駅前Bブロックの景観もすごいと思う。いろんな意味でw

989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:54:33 ID:Jcz3kl8t0
広島には原始人が生活しているのでしょうか?

どうやらテレビも新聞も知らない方らしいw
もしかして検索も知らない?www
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:55:51 ID:q+MbRqam0
いいえ、ケフィアです。
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:01:17 ID:WGtrr8LQ0
まあまあ、どこの人が書き込んでるのかは知らないが、名古屋や大阪人だって
高層ビルが建って大喜びなのに、なんで広島が喜んだら急に原始人扱いなの?

意味不明
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:02:24 ID:gJ7VywPE0
>>987
そう、で?他の国の首相は?まさかドイツだけってことじゃねーだろうなwwwww
それに勉強してくださいとか先に言い出した人が資料を出すのは常識なんですけどwww

東京には景観を守るべきところがない。あんな低層(笑)ビルが詰まったところの景観を守ってなんになるんだ。
広島のことどうにか言う前に首都として遅れを取り戻すべきですよwww
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:42:44 ID:vkpGP8HZO
>>987
クラッシックwwwww

ひがみ爺さんお疲れ様です!
994誤解:2007/10/29(月) 06:53:52 ID:tG1nkeaTO
私は広島はもったいないと思っているのです。客観的に東京と大阪のメトロ度数の差は大阪と広島の差に比例します。大阪はキタとミナミの一軸地方都市、広島の財産は平和大通り、駅前不必要論は広島の威厳がなくなるからで、広島の弱点は劣等感より優越感が強いことです。
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 08:40:21 ID:ea4m0vSd0
>>994
お前自身が広島に対して劣等感丸出しだな。
どうせスルーされるんだから次スレからくるなよ、カス。
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 13:24:51 ID:gJ7VywPE0
>>994
だからもったいないとか言う前に自分たちの住んでる街の遅れをどうにかしろっての。
手前らの恥ずかしい街の風景のせいで日本が馬鹿にされるんだからな。

第一広島にたかが200mの一軒ビルが建つくらいでわーわー言うとか頭おかしいんじゃね。
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 13:47:39 ID:+jIFQlHN0
煽りにマジレスしてるやつって
プライドが高いバカ、とか
ただのバカ、にしかみえないんだけど
どっち?
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 16:30:05 ID:xC0AleeI0
大成建設オフィス

21階建 91m です。


999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 16:50:27 ID:GxcWoffq0
次スレキボンヌ
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:00:36 ID:py1GWKe20
1000だったら広島はさらに飛躍する!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。