●福井・石川・富山●郊外&駅前&市街地発展度調査45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
煽りはスルー、発言に責任を持ち、常識ある発言を心がけよう。
金沢市のネタは荒れる原因になるので金沢市以外のネタで盛り上がっていこう。

今月の状況は>>2-5あたりに

・前スレ
●福井・石川・富山●郊外&駅前&市街地発展度調査44
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1181260124/
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 18:59:28 ID:5iaAmSUc0
今月の状況です

【福井市】
アオッサまたドタキャン?
西口再開発ビル?なにそれ?
新幹線?ほんとに福井まで来るの?
【金沢】
パティオUVができるらしいが
一足早くもう基本的に開発は終了?
まあ怒涛の開発ラッシュだったね♪
あとは新幹線まで待ちましょう
【富山市】
今一番熱いのが富山市
遂にフェリオがブランド引き連れグランドオープン!
遂に怒涛の開発ラッシュ時代幕開けか?
だけどどこまで本当?
妄想入り乱れネタが尽きません!
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:15:28 ID:qX78+uLhO
なぜ中央通り商業棟をしきりに強調する富山人はこれに反論しないのだろうか?
反論できないところを見ると、これが真実なのだろう。


>SC協会が主催する誘致イベントに中央通りも積極的に参加しているが、
>現実に興味を示す大手企業はいないのが現状。

>そこでSC協会事務局の提案として食品スーパー案が浮上。
>中央通りや中心部にマンションが増えればスーパーくらいの需要なら見込めそうということです。


>これが中央通り商業錬の現在の状況です。
>嘘ばかり書き込みする富山人もレベル低いな。
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:53:11 ID:qX78+uLhO
ちなみにこちらが中央通り商業棟を主張するキチガイ君の書き込みです。
なぜか彼は質問には答えず、ソースも出さず、自らの持論=妄想を展開します。


994: 2007/06/29 18:57:40 CbnPPcUR0
一番町、西町西武跡、中央通り
大規模再開発が多過ぎて楽しみも多過ぎ
金沢人が嫉妬するのも仕方ない。
サッカー場は是非中心部に。

997: 2007/06/29 19:15:20 CbnPPcUR0
一番町が大手都市型百貨店
西町がファッションビル&高層マンション
中央通りが中央通りの老舗とショッピングモールなんて構成がベストの布陣かな。
大和跡もあるしこれからも動きは見逃せない富山は。
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:03:01 ID:Kkr9viqe0
ファビョーンしてる人紹介w

http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20070627164742.jpg

953 2007/06/29(金) 00:30:43 ID:qX78+uLhO
954 2007/06/29(金) 00:32:22 ID:qX78+uLhO
955 2007/06/29(金) 00:34:47 ID:qX78+uLhO
960 2007/06/29(金) 00:47:58 ID:qX78+uLhO
962 2007/06/29(金) 01:01:42 ID:qX78+uLhO
986 2007/06/29(金) 18:21:06 ID:qX78+uLhO
988 2007/06/29(金) 18:40:01 ID:qX78+uLhO
991 2007/06/29(金) 18:48:56 ID:qX78+uLhO
992 2007/06/29(金) 18:53:46 ID:qX78+uLhO
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:12:02 ID:qX78+uLhO
そしていよいよ反論できなくなると、IDを変えて個人特定のパターン。
この人わかりやすい行動でしょ?
中央通りの関係者なのかな?
相当頭悪そうだけど。

それでこれは本当なのかな?

>SC協会が主催する誘致イベントに中央通りも積極的に参加しているが、
>現実に興味を示す大手企業はいないのが現状。

>そこでSC協会事務局の提案として食品スーパー案が浮上。
>中央通りや中心部にマンションが増えればスーパーくらいの需要なら見込めそうということです。


>これが中央通り商業錬の現在の状況です。
>嘘ばかり書き込みする富山人もレベル低いな。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:35:58 ID:fsD5xExF0
>>1
乙かれ
とりあえず大手モールに最新LRTが走り
抜ける姿を見るのが楽しみだ。
トランジット化も視野に入れてそうだな。


8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:37:44 ID:qX78+uLhO
文面から察するにトヤマグで同じようなこと言ってるのもこの人だな。
あそこまで行けば荒らし同然だし。
ワイワイみんなが新店オープンのことで雑談してるのに、誰も期待してない、次の再開発が…とか書き込んでる。
場の雰囲気ぶち壊して、かなり空気の読めない発言をしてるな。
かなり痛々しいから、せめてここだけにしといたほうがいいよ?
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:40:39 ID:fsD5xExF0
>>8
あんた必死すぎだよ。
そんなテンションの人とまともな展開が生まれると誰も思ってないだろね。
再開発で色々多いに話弾ませるのいいじゃない。
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:44:39 ID:/KnnL+bH0
金沢の携帯厨、程度低い過ぎw
これをキムってるっていうのかw
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:45:57 ID:qX78+uLhO
>>9
またID変えてきたのか。
LRTも口癖だからな君の。

それでこれは本当なのかな?

>SC協会が主催する誘致イベントに中央通りも積極的に参加しているが、
>現実に興味を示す大手企業はいないのが現状。

>そこでSC協会事務局の提案として食品スーパー案が浮上。
>中央通りや中心部にマンションが増えればスーパーくらいの需要なら見込めそうということです。


>これが中央通り商業錬の現在の状況です。
>嘘ばかり書き込みする富山人もレベル低いな。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:46:39 ID:2McIj3GKO
やっぱり大和よりも伊勢丹がよかった。
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:47:17 ID:qX78+uLhO
>>10
まずはこの質問に答えろよ。

>SC協会が主催する誘致イベントに中央通りも積極的に参加しているが、
>現実に興味を示す大手企業はいないのが現状。

>そこでSC協会事務局の提案として食品スーパー案が浮上。
>中央通りや中心部にマンションが増えればスーパーくらいの需要なら見込めそうということです。


>これが中央通り商業錬の現在の状況です。
>嘘ばかり書き込みする富山人もレベル低いな。
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:49:28 ID:qX78+uLhO
さあ果たして程度の低いのはどっち?
中央通りの再開発を主張する富山人は
まずはこの質問に答えろよ。


>SC協会が主催する誘致イベントに中央通りも積極的に参加しているが、
>現実に興味を示す大手企業はいないのが現状。

>そこでSC協会事務局の提案として食品スーパー案が浮上。
>中央通りや中心部にマンションが増えればスーパーくらいの需要なら見込めそうということです。


>これが中央通り商業錬の現在の状況です。
>嘘ばかり書き込みする富山人もレベル低いな。
15高志人 ◆hRJ9Ya./t. :2007/06/29(金) 23:52:45 ID:osWJwvsRO
まあスレが過疎るよりいいじゃん
富山の動きも見てておもしろいし。
福井も確たる情報だせばいい
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:57:07 ID:qX78+uLhO
>>15
西口進展するといいな。

さぁ、富山市中央通り商業棟を主張するキチガイ君は、それなりのソースを出してね!


>SC協会が主催する誘致イベントに中央通りも積極的に参加しているが、
>現実に興味を示す大手企業はいないのが現状。

>そこでSC協会事務局の提案として食品スーパー案が浮上。
>中央通りや中心部にマンションが増えればスーパーくらいの需要なら見込めそうということです。


>これが中央通り商業錬の現在の状況です。
>嘘ばかり書き込みする富山人もレベル低いな。
17高志人 ◆hRJ9Ya./t. :2007/06/30(土) 00:04:57 ID:2CorWk9ZO
そて福井の通称西口再開発は9月の都市計画変更に向けて交渉を再会したという
順調らしいが今までの事があるから決定まで信用しづらい
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:07:57 ID:G06yVg62O
富山自慢のハコ。
シック、西武跡、戦艦大和。
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:13:13 ID:hG3Qvore0
俺は、あの富山人とは別人だが、商業棟主張するのは中央通り商盛会の黒田会長だが。

ところで、同じことを何度も何度も書き込んで(コピペして)
君は、基地外か?
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:16:04 ID:9K4B6ThyO
主張するのと、大手資本が興味を示すかは別問題だから。

てゆうか大手資本が興味を示さない限り、どんなに主張しても無理。

わかる?

それを踏まえての現状が…


>SC協会が主催する誘致イベントに中央通りも積極的に参加しているが、
>現実に興味を示す大手企業はいないのが現状。

>そこでSC協会事務局の提案として食品スーパー案が浮上。
>中央通りや中心部にマンションが増えればスーパーくらいの需要なら見込めそうということです。


>これが中央通り商業錬の現在の状況です。
>嘘ばかり書き込みする富山人もレベル低いな。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:17:58 ID:9K4B6ThyO
実際スーパーが来たところで、それは商業棟だしな。


>SC協会が主催する誘致イベントに中央通りも積極的に参加しているが、
>現実に興味を示す大手企業はいないのが現状。

>そこでSC協会事務局の提案として食品スーパー案が浮上。
>中央通りや中心部にマンションが増えればスーパーくらいの需要なら見込めそうということです。


>これが中央通り商業錬の現在の状況です。
>嘘ばかり書き込みする富山人もレベル低いな。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:24:01 ID:msamRZjTO
確かに大手資本が富山に注目するとは思えんけど
富山人の妄想してる人ってかなり面白いね
なんだかんだ言って大和のブランド導入が自信になってるね
まずまずのものになりそうな大和が逆に富山人の自尊心に火をつけた
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:59:53 ID:U2+xnClaO
富山人の妄想もどうかと思うが金沢人のやっかみも面白いね
>>16お前に西口がどうこう言われると虫酢が走る
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:00:35 ID:qzaZLIrH0
大和が中途半端なブランドと化粧品売場で
誤魔化したからな。
富山市民に金沢人の造る店など見透かされてる。
一番町に都市型百貨店を競合させるのは自然な流れだ。

nintendo dsで遊びたいって言ってるのに
PSPでしか遊ぶなと言ってるようなもんだよ
ここの金沢人は。
北朝鮮かよ。
選択肢は自由であるべき。
一番町に伊勢丹は必要。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:03:44 ID:X1B5TNPz0

金沢は落ち着いたと言っても、
わかっているだけでも、まだこれだけ再開発が残ってる。

武蔵ヶ辻ビル跡地の複合マンション
近江町再開発ビル
パティオ1(B1F)、パティオ2、パティオ3
金沢駅西口暫定駐車場跡地再開発+西口広場再整備
JR体育館跡地再開発
メガロ金沢(仮称)
ダイエー跡地再開発
片町アーケード全面架替え+ファザード改修
都ホテル建替え再開発
金沢港整備開発
香林坊大和デパ地下全面リニューアル
ホテル金沢建替え


とりあえず、わかりやすいように、
富山、福井も再開発情報を一通り挙げてみて。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:05:50 ID:9K4B6ThyO
大手が出店するしないの自由もあるから。
なんで出店するのが前提なのか理解不能。
バカだろおまえ。
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:09:14 ID:9K4B6ThyO
しかし、大手SCにさえ見放さた富山が大手百貨店だってさ!

中央通りの現状知ってますか?

>SC協会が主催する誘致イベントに中央通りも積極的に参加しているが、
>現実に興味を示す大手企業はいないのが現状。

>そこでSC協会事務局の提案として食品スーパー案が浮上。
>中央通りや中心部にマンションが増えればスーパーくらいの需要なら見込めそうということです。


>これが中央通り商業錬の現在の状況です。
>嘘ばかり書き込みする富山人もレベル低いな。
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:11:47 ID:qzaZLIrH0
駅前高架事業
駅周辺開発22000m2
ユニー跡地&駐車場7500m2
旅籠町マンション
大手モール再整備
LRT環状化事業
総曲輪開発延べ78000m2(駐車場こみ)
西町西武跡開発7200m2
中央通りブロック再開発5ht
大和跡再開発4500m2

こんなとこか?
細かい14階程度のマンションはこれからスルーでいこう。
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:12:02 ID:+vy+G17U0
>金沢港整備開発
北陸一ショボいままだけどいいのか?w
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:24:58 ID:msamRZjTO
>>29
金沢港整備ってよりコマツの新工場だろ
現工場のそばの用地取得したらしいし
コマツの将来の本社誘致
ありえないけど

あと小松ー台北便就航
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:32:54 ID:2fOL7S1nO
上記は誤解を招くだろうから、富山の再開発について書いておく(ハコモノ限定)。
構想・事業化未定のものは頓挫の可能性は勿論ある。
準備組合のできているものは来年から数年内に着手されるだろう。

西町南地区再開発準備組合(大和跡地複合ビル)
西町(総曲輪)東南地区再開発準備組合(複合マンション)
中央通りfブロック再開発準備組合(複合マンション)

西武跡地及び周辺構想(事業化未定)
中央通りSC構想(スーパーに変更未定)
大手町再開発構想(事業化未定)
ユニー跡地(レオパレス)
ユニー駐車場跡地(アパ)
郵政公社跡地(東京の不動産業者が取得)
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:32:55 ID:5DVAHr1p0
服飾はいいセレクトショップ富山中心部揃っているから郊外にながれた色々な層を
取り込む施設などができればいい街になるだろうな。
大型案件が多いのも意気込みを感じれる。

33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:41:49 ID:j/6cnICb0
>>31
ちゃんとしたのサンキュー
延べ床面と敷地面積で開発の大体の内容を把握いていたもんで。
アパの物件やばそうだ。

松下半導体に富山が誘致成功してから森喜朗さんもあのてこのてで動いてますな。
今度の選挙まででしょうか。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:57:52 ID:NszoOlgi0
自民党&清和会は終りが近付いてるな。
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 02:03:44 ID:2fOL7S1nO
純粋にいま富山で決まってるハコモノはマンションしかないのよ。
一番高いので18階ですw
そういや穴吹も中央通りに14階ぐらいの作ってましたな。
大和跡の噂は入ってこないし、駅前のタワーマンション予定はアパに盗られるし(爆
富山のひとが再開発構想に走る(期待)する気持ちもわかりますな。
いやおいらも富山人だが。
そういやいまフェリオ作ってたよ(笑
マリエも改装するそうじゃん。
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 03:24:36 ID:tpzUYH820
富山に巨額を投資するなんて無謀な事が出来る企業なんて有るの?
ドブに金棄てるみたいなもんだろ。
北陸は人口300万人強、商業の都は金沢で良い。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 03:31:04 ID:tpzUYH820
少し乱暴な書き方をしたが、たかが人口300万人強しかないエリアだし
商業を金沢に集積させた方が北陸市民にとってはプラスに成る筈だ、

東京をイメージして欲しい、山手線内側に大集積していて、その周辺郊外は巨大な居住エリアだろ。
金沢が東京でいうところの山手線内側を担えば良い。

北陸に必要な事は 富山⇔金沢⇔福井 
の交通の便を向上させ利用者のコストパフォーマンスを良くする事だと思う。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 06:52:14 ID:NiXa+zop0
250 名前:可愛い奥様 :2007/06/30(土) 00:29:03 ID:kKYGWccY0
>>247みたいなのはすごい金沢コンプなんだろうねw
かなっていわれただけで過敏に反応したり、
きっと他の都市でも出自を笑われている、可哀想なオバチャンなんでしょう。
金沢を裏日本とか書いてるあたり、四十代か五十代のバアサンで、
太平洋側でも三重とか静岡とかそこらへん出身の田舎者。
早く帰れるといいねww
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 07:10:49 ID:G06yVg62O
結局のところ富山の再開発は福井と同じ様なもの。
駅前に都市型マンション数棟、LRT、新幹線を活かした街造り等。
西武撤退、スクランブル交差点廃止を始め、撤退、廃止の跡地が多過ぎるのだ。それを再開発計画という言葉でごまかしているだけ。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 07:22:09 ID:jAP0bSgP0
富山の再開発も福井の再開発もまだ結局は未定。
だけど

フェリオ>>>>>>>アオッサ+プリズム

だけは確かかと。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 07:31:32 ID:KM+W6tep0
>ここの金沢人は。
>北朝鮮かよ。
>選択肢は自由であるべき。
>一番町に伊勢丹は必要。

伊勢丹側の自由はないんだな富山にはw
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 08:06:25 ID:1/5LXVFp0
ファボーレのバーゲンっていつからですか?
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 09:01:06 ID:msamRZjTO
大和にとって富山は重要拠点だから力入れてくるのは分かるが
伊勢丹が富山に力入れてくれるはずがないよ
伊勢丹厨もここまでデマ流すと営業妨害になるぞw
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 09:13:22 ID:EuVzu8fuO
中央通りSC構想は厳しい。現状では。
しかし、西武跡2ブロック再開発が本決まりになると一気に動く可能性あり。
今は辛抱の時だな。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 09:39:39 ID:EuVzu8fuO
一番町交差点に伊勢丹だが、可能性はある。
富山中心部で百貨店にセールスできる高付加価値の土地はあそこしかない。

LRT環状線開通によりメディア露出が大幅に増えることが予想され、
百貨店側にしてもPR効果の大きい土地であること。

3方が大通に面し街のシンボルになりうる立地であること。


他にもメリットは色々ある。あそこに百貨店がくれば富山大躍進の起爆剤になるのは間違いない。

ま、心配しなくても百貨店は必ず興味を示す。
あとは魚津松下のように豪快に一本釣りするだけ。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 10:05:58 ID:EuVzu8fuO
吉祥寺の三越は酷かったよ。俺はあの末期をリアルでみたからね。
地図でみると吉祥寺三越は立地はわるくなさそうだが、実際には動線から外れてるんだ。
巨大店舗なら動線から外れていても新たな動線をつくりだすことが可能だが無理だった。
何が言いたいかというと、一番町に百貨店が進出すれば動線の核になれる立地なんだな。
オマケにフェリオが着火剤の役目をしてるから、多少の人通りはある。
投資効果が非常に大きい土地だと思うよ。
あそこに50000平米の伊勢丹が建てば150万商圏は確実だろう。
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 10:21:56 ID:xrQcS/QpO
富山市営百貨店(笑)
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 10:39:59 ID:EuVzu8fuO
市営百貨店か。

まあ、ぶっちゃけ書くとだな、先々週に富山に帰省したのは知事に手紙を渡すためさ。
大切なことを伝えたいなら直接、手渡しするのがいい。
メールや手紙を知事に送っても秘書が処理するだけだからな。

で、内容だが、企業誘致助成対象に富山中心部に進出する百貨店を加えて欲しいというものだ。
まぁ無理かもわからんが…w しかし、これなら魚津松下のような豪快な一本釣りが可能だ。
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 10:49:39 ID:zT7MO9Ab0
市営とまでは言わないが、地元企業で造ってフランチャイズ契約してくれる大手を探す。
県民百貨店こと熊本阪神がテンプレ。

これくらいはやれないものかね。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 10:56:09 ID:EuVzu8fuO
現状では無理でしょ。地鉄にしたってシネコンつくるくらいが精一杯だよ。
どんなに頑張っても地鉄ボウルに複合レジャー施設かな。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 10:59:26 ID:xrQcS/QpO
くまんこ田舎も一応60万人住んでるが、百貨店1つになりかけた。
富山じゃまず無理。市営百貨店以外は(笑)
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 11:06:38 ID:oO3nsjw3O
仙台ってもしかして金沢より上?てっきり東北だから下かとばかり…orz

◆森トラスト、37階180mオフィス&外資系ホテル複合、30階マンション http://www.mori-trust.co.jp/project/sendai_top.html
◆エンタツ、36階オフィス&店舗 http://www.geocities.jp/doumogobusata/Scan-20070411sendaichuuouprojekt.pdf
◆アパのアップルタワーズ、30階106mマンション、19階マンション、18階マンション、20階ホテル http://www.apple-s.com/
◆仙台ファーストタワー、23階99.9mオフィス http://www.e-miki.com/wadai_sendai_kyoudou.html
◆仙台パルコビル、19階97.7mオフィス&店舗 http://www.parco.co.jp/parco/newopen/sendai.html
◆花京院一丁目第一地区、29階99mマンション、14階オフィス&店舗&ホテル複合 http://www.city.sendai.jp/toshi/saikaihatsu/hana1.html
◆ミッドプレイス仙台タワー&レジデンス、31階マンション http://www.31sumai.com/yahoo/A7702?gclid=CIHopI7QgY0CFRuaYAodARhsiA
◆ライオンズタワー勾当台通、29階103mマンション http://www.meetingplus.net/building_prmnznpyj.html
◆シティタワー仙台五橋、28階99mマンション http://www.ct-584.com/
◆パークハウス仙台五橋タワー、23階82mマンション http://www.s-tower.jp/
◆仙台榴岡ビル(仮称)19階81.5mオフィス http://t-takatora.jp/sendai/under-construction/tsutsujigaoka/kenchiku-keikaku.jpg
◆三井本町プロジェクト、18階81mオフィス http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2007/0426/index.html
◆花京院プロジェクト、14階65mオフィス http://www.assetmanagers.co.jp/cms/whats/20070413_155217NuHW.pdf
(↑30ページ目)
◆あいおい損保新仙台ビル、14階60.8mオフィス http://park1.wakwak.com/~j-eri_14/H06005_p.pdf
◆一番町四丁目ビル(仮称)、14階オフィス http://nfm.nikkeibp.co.jp/fa/free/news/20070312/505244/?SS=imgview&FD=188385655

ttp://www.eonet.ne.jp/~building-pc/sendai/birusendai.htm

あとつい最近まで仙台にはドンキも無いと思ってた。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 11:07:57 ID:xrQcS/QpO
(補足)
くまんこ田舎のデパート=つる屋+県民

県民は、久留米岩田屋くまんこ店撤退の受け皿。
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 12:46:07 ID:eyaiwrHDO
もうこのスレから福井外せや。
糞虫富山が自慢してそれに基地外キム沢が噛みつく。
ずっとこの構図でいいよ。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 13:03:27 ID:7Mxta7og0
>>45
伊勢丹厨、いい加減にしとけよ。
まちBで、非難されただろ。郊外を利するだけ。
おばさまに人気の高島屋、三越ならマシだが。
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 13:04:41 ID:Nw7H16Hi0
妄想だからいいじゃん
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 13:07:26 ID:9K4B6ThyO
とやまんこ涙目wwwwww ww

超期待の中央通りSC商業再開発が、食品スーパーになるのー!!!
なんと大手中央資本に見放されますた!!!!

くっそー大手町は、いせいせ いせ いせ伊勢 た

ファビョーんwwwwwww
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 13:42:00 ID:OlAMr2Nk0
森善朗コレクション
北国新聞との癒着は連綿と続く

http://www.jade.dti.ne.jp/~aerie/mori.html

1.91年6月 ジャーナリズムを捨てた北國新聞の醜悪な内情を剥ぐ!

森さんと飛田秀一社長の完全なる癒着の構造とのこと

59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 14:03:03 ID:g89/lEEi0
福井・石川・富山には、政令指定都市のステータスが永遠に無いんだよね
http://www.siteitosi.jp/
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 15:03:35 ID:msamRZjTO
ステータスは必要ないよ
必要なのは真の実力
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 15:06:59 ID:UDVpHxzo0
森と北國新聞、ついでにアパ。
石川県は醜く過ぎ。
こんなのが金沢経済同友会のトップって
時点でおしまいだろ。
しかも報道機関。
情報操作しまくり。
洗脳されてるキム汚が可哀想だ。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 15:28:51 ID:aFKqPO530
シャア田中さんw
自分で顔写真うpwww

http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20070627164742.jpg

20 2007/06/30(土) 00:16:04 ID:9K4B6ThyO
21 2007/06/30(土) 00:17:58 ID:9K4B6ThyO
26 2007/06/30(土) 01:05:50 ID:9K4B6ThyO
27 2007/06/30(土) 01:09:14 ID:9K4B6ThyO
57 2007/06/30(土) 13:07:26 ID:9K4B6ThyO
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 16:13:08 ID:msamRZjTO
富山人はなんで毎日毎日金沢を煽るんかね
どういうことや?
あと伊勢丹厨もほどほどに妄想しないと
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 16:16:09 ID:msamRZjTO
北国叩きとシャア田中叩きばっかやね
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 16:44:05 ID:V/pGsLFz0
>>62
あと60年も語られるのかシャア…
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 17:05:04 ID:Nw7H16Hi0
KNBに羽鳥出てるね
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 18:24:03 ID:g89/lEEi0
富山伊勢丹は、50年後に開業ですね
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 18:38:33 ID:fVfghgeC0
スレ違いかもしれんが、別に金沢や福井よりも発展してなくても働くところ
に困らない富山がいい。 
うちの工場には能登や福井人の派遣人がたくさんいるが、逆に可哀想に思える。 
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 18:42:06 ID:+o1k11Zq0
>>25
都ホテル(金沢ビル)の建て替えってどこから出てきた?
聞いたことないぞ。

70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 19:24:10 ID:U2+xnClaO
>>68
別に可哀想に思って貰わなくても結構。
富山は金沢からの出稼ぎも多いんだろ?
なんで福井と能登の名だけ挙げるのか意味不明。
富山人は基地外金沢人と満足するまで遊んでなさい。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:06:59 ID:ApOVmNaR0


170 名前: 雪ん子 投稿日: 2007/06/30(土) 21:00:06 ID:JOl4B0yo [ p5138-ipbfp205kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp ]

>>168
結局は朝9時開店と聞いてガッカリ。
最初の勢いだと、通勤客をねらってみたいだから7時開店だと思ったけど、
恐らく店員の確保ができなかったのかな。
まあ所詮は富山の会社つーことでしょうがねーな
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:09:38 ID:0BtO6ozG0
福井県は愛知や岐阜などと並んで全国トップクラスに失業率が低い県
働くところは山ほどある。
企業も採用難で困ってるのに何で富山に出稼ぎ?
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:12:07 ID:ApOVmNaR0
福井市にきときと寿司あるし
ますの寿司だって売ってるよ
うちの会社(福井市中心部)にも富山人いたし
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:19:23 ID:9K4B6ThyO
◎射水に富山最大店 明文堂書店、8月開業

明文堂書店(富山市)は八月、射水市板東、寺塚原に「高岡射水店」を
開店する。店舗面積は、富山県内で最大の三千四百四十七平方メートルと
する計画で、ツタヤ(TSUTAYA、東京)、タリーズコーヒージャパン
(同)も入居する。
http://www.hokkoku.co.jp/_keizai/K20070630302.htm
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:27:50 ID:YvHHEU0e0
掛尾の明文堂が24時間営業。
なかだも入り乱れ激戦地帯だ。
通りを少し行くと文宛堂もあるし。
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:38:45 ID:SXlWwSTk0
富山ライトレール0600系がブルーリボン賞受賞

2007年ブルーリボン賞は、有効投票3012票のうち、最高得票の780票を獲得した
富山ライトレール0600形を選定することに決定しました。
富山ライトレール0600形は、富山港線を日本で初めての本格的なLRT(Light Rail Transit)
に転換するために導入された超低床LRV(Light Rail Vehicle)で、「ポートラム」という
愛称がつけられています。主要構成は、新潟トランシス製の標準車両を基本とし、
路面の軌道区間だけでなく旧富山港線の鉄道線区間を最高速度60km/hで実際に走行することを
前提としているのが最大の特徴となっています。
外観は地上側とのトータルデザインにより、立山の新雪をモチーフとしたスノーホワイトを基調色に、
アクセントカラーをシンプルに配したものとし、細部のデザインについては公募により決定されています。
アクセントカラーを編成ごとに変化させることで、各編成の個性を主張させています。また、開業時から
ICカードシステムを本格的に導入しており、すべての出入り口にICカードリーダを設置して、
各種運賃制度の運用に柔軟に対応可能としています。デザインと機能の両面において、公共交通を活かして進める
「街づくり」を担わせる意図を明確にした上で企画された車両であり、全ての車両をこの「ポートラム」
で揃えて開業したことも、富山ライトレールの成功へと導いた大きな要因といえます。
少子高齢化の進行が加速する中、地域公共交通の復権が改めて待望される状況において、
廃止寸前の地方ローカル線から「都市の装置としてのLRT」としていちはやく再生の一歩を踏み出した
富山ライトレールのシンボルとして、この「ポートラム」は鉄道友の会の多くの会員の支持を集めたことから、
今回ブルーリボン賞に選定しました。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:43:21 ID:jheYLFUE0
イカ臭いスレだなあ
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:46:39 ID:9K4B6ThyO
完全な鉄ネタなんていらんよ。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:26:53 ID:KPdRe5w90
>>76
オメ
こいつの成功で富山のまちづくりに与えた影響は大きい

後に語り継がれる富山レジームであった。
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:44:05 ID:EuVzu8fuO
新幹線開業の日には全国に報道されるわけだが、終着駅の金沢より富山のほうが注目されるのでは?

LRTの南北接続は地方の成功例として好意的に、そしてビックニュースとして扱われるだろう。
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:51:31 ID:Ysm1yak6O
中央通りの商業誘致がうまく行かないのも当然。
SCなら駅前の立地の良さを取るか、郊外の広い土地を安く開発するかの二択だから。
大手の立場からすれば、わざわざあんな場所に出店しようなんて気にはならないだろう。
商店街のエゴ以外のなにものでもないわけで。
市が必死に駅前に誘致すれば、SCぐらい来てくれるだろうに。
新幹線で駅前気運が高まるだろうけど、市がどんな舵取りするのか笑えてくる。
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:55:07 ID:ApOVmNaR0
ここは富山(妄想)専用スレになりました
おめでとうございます
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:56:35 ID:9K4B6ThyO
市内線ループ化を始め富山市は中心部に多額の投資をして、
その一方で駅周辺にも開発の余地がある。
これから民間投資が駅前に集中して、中心部の構想が頓挫したら
富山市はどうするつもりなんかね。
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:03:57 ID:9K4B6ThyO
>>81
黒田もバカじゃないだろうからそれぐらいのことわかってるだろうけど、
無理を承知でやってるのか、はたまた特権意識がそうさせて思いこんでいるのか。。
もし後者なら相当の重症w
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:06:51 ID:7Fx5tLPqO
>>76
残念ながら選考からは漏れたが
福井の521系も候補に挙がっていたんだぞ
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:11:26 ID:xA1JO0Aq0
>>85
福井と滋賀
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:12:59 ID:KM+W6tep0
受賞してとりあげられるまでなんの興味もなかった賞だろ 一般の富山人は
他県の鉄オタ以外の一般人はしることはない
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:21:54 ID:tpzUYH820
何故、富山は伊勢丹、伊勢丹とバカの一つ覚えみたいにいうの?
金沢の大和のように富山の資本で百貨店の一つくらい立ち上げてみろよ。

名づけて
百貨店 越中オワラ節
ほたるイカ・デパート

香林坊店が出来る事を楽しみにしてるよw
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:23:13 ID:Nw7H16Hi0
くだらん
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:25:07 ID:Emamzu2b0
>>88
富山市民だが、「富山は」じゃなく、ひとりのアホが伊勢丹、伊勢丹と妄想粘着しているのが真相。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:25:41 ID:EuVzu8fuO
富山駅&中心部は1kしかないけど。
金沢とは違いますよ。片町〜武蔵〜駅なんて歩ける距離じゃないじゃん。
富山駅〜中心部は金沢に例えると片町〜武蔵程度だよ。
充分に繋がる距離。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 00:02:48 ID:tpzUYH820
>>91

金沢は45万人だが都市規模は70万都市
富山は42万都市だが都市規模は20万都市

この差だろう。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 00:26:11 ID:CK9+b3TC0
>>92
そんなことを書くから、金沢はキム汚とか言われるんだよ。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 00:27:14 ID:0sDz/a+dO
>>92
都市規模70万とはどんな根拠からだろう。
もしかして体感から?
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 00:29:59 ID:W98IxgQy0
香林坊の北国新聞社横に12階のオフィスビルが建設予定だな
その斜め向かいにも16階のビルが建つ
武蔵のフレッシュネスバーガーの向かいにも建設予定だな
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 00:43:20 ID:onEmptvm0
都市規模20万?寝言は寝て言え
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 00:44:46 ID:4/2A3eEPO
マリエにGAPだってさ
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 00:47:23 ID:at3ZSQ9U0
そのビルはパティオと同じファンドがやるんだっけか?
まぁ物好きというか何というかw
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 00:52:11 ID:BfaoiYwU0
富山の都市規模は20万程度なのは事実だろ、
松本の方が上。

金沢と比べる事自体がおこごましい。
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:01:11 ID:0sDz/a+dO
おこごましいのか。
それは申し訳なかった。で、20万が事実とする根拠はなんだい?感覚的に?
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:03:11 ID:BfaoiYwU0
富山市なんて他見からわざわざ遊びにいく所じゃない。
松本にはそれがある。
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:08:03 ID:0sDz/a+dO
たみから遊びに行かないのは分かったけど20万の根拠は?
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:10:42 ID:W98IxgQy0
昨年から金沢の中心街のオフィスビルや休遊地は県外投資会社から投機の対象になりはじめていて
数年前からみれば大幅な高値で取引されている
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:14:58 ID:BfaoiYwU0
>>102

イメージだよ、人がスカスカ。実際に何も無い。
あんなトコに伊勢丹だなんて有り得ないだろ。ドブに金棄てるようなものだ。
無機質でセンスも感じられない面白くない田舎町だと思った。

その反面、金沢は金沢港〜金沢駅〜武蔵が辻〜香林坊〜竪町・片町のライン。
ちゃんとした都市軸が形成され40万都市程度の集積には見えなかった。
拠点性もあり、規模は70万都市程度だろうと思う。
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:16:35 ID:+PphqAZ8O
だからパティオのテナントが埋まらないんだな。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:20:55 ID:+PphqAZ8O
金沢は中心部は終わりだな。商業地として分散傾向なのに土地が投機対象で値上がりしてテナント家賃が高騰。それに見合う収益が得られない。
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:22:51 ID:3aRilrG9O
金沢は40万都市の名に恥じない規模
中枢拠点の上位中核市
しかし富山は他の40万都市と比べても明らかに見劣りする
もともとが30万だし
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:24:04 ID:CK9+b3TC0
>>104
医王山の山奥、東インター近くの田んぼも含めて40万しかいない。
104は金沢人か知らんが、70万はオーバーな。
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:24:16 ID:+PphqAZ8O
金沢がどんなに必死になっても県庁移転の穴は埋まらないと…。残念。
郊外店の乱立も続いてるし、これからますますバランスが崩れるだろう。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:24:42 ID:BfaoiYwU0
>>106

投機対象なら価値が有るということだろう。
実際に金沢の中心部は昼も夜も賑わいが有る。
香林坊あたりは気品すら感じる。都会というか金沢独特の雰囲気というか。

本来なら大手百貨店も金沢に出店したい考えは有るだろうな。
しかし地元資本の大和が有るので出てこれないのかな。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:24:44 ID:W98IxgQy0
パティオの地下は来月オープンじゃなかったか?
たしか十数店舗入るはずだったが
だれも期待してないけどな
金沢は駅前もそうだが他都市からみれば地価に割安感あったからな
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:24:57 ID:5DBC1qeq0
一本道の裏面に広がるボロボロ民家激糞狭歩道www
公共交通無しw
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:28:19 ID:0sDz/a+dO
>>104
なんだ、そうなのか。
それなら最初から教えてくれたら良かったのに。人の悪い奴だな。
馬鹿の相手しなくて済んだに…
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:32:40 ID:BfaoiYwU0
>>108

首都圏から金沢に転勤で来た者だよ。北陸支店は金沢に有るのでね。
考えて見れば金沢が妬まれる理由が分るよ。

都市度、温泉、歴史ブランド、若者が賑わう海・・みんな金沢に有るものね。
スキー場は石川、富山は互角か。

北陸人が他県に出て出身地を言う時、
金沢人は「出身は金沢と言う」「それ以外は北陸です」という。
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:34:53 ID:W98IxgQy0
バスも公共交通に入るんだけどな
金沢はバスが便利なんだよ
深夜24時近くまで走っているし
土日祝日は
金沢駅〜武蔵〜香林坊〜片町〜21美術館〜兼六園(少しちがうかもしれん)
巡回無料バスが運行中だし
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:36:24 ID:BfaoiYwU0
>>112

玉川町あたりの住宅街を、そう言っているのなら、お前には情緒を感じるセンスも無いのだろう。
あれこそが古都の風情だと思ったよ。

>>113
いや実際に富山市は20万程度のショボイものだろ。
金沢と同じ40万人台とはとても思えないよ。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:39:08 ID:BfaoiYwU0
>>115

金沢のバス網は便利だよ、バス停も立派で首都圏から来た俺はびっくりしたなw
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:43:51 ID:+PphqAZ8O
北陸鉄道は鉄道会社なのにバスのCMを流してるからな。
富山が20万規模と笑われるのは仕方ない話。
これは言い訳できない。

これから集積してくれればいい。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:49:02 ID:ZNB8pKU9O
富山にそれなりの規模の伊勢丹を誘致出来たとして、当然それなりの売上を維持し続ける事が出来るかという事も重要。
話題性のある最初だけ人が来て、数年後には右肩下がりでは東京資本はあっさり撤退するだろう。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:49:06 ID:BfaoiYwU0
>>108

金沢市周辺の市町あるだろ。隣接していて生活圏がもろ金沢のね。
それらを含めると60万人以上になるだろ。
わざわざ人の住んでいない山間部を出して貶めるのは可笑しいだろ。
なんなら切り離しても都心部の人達には問題無いのだからね。

東京にも奥多摩や島が有るが、それらを切り離しても問題が無いのと同じ。
むしろ周辺の横浜、川崎、さいたま、千葉、浦安などの方が東京だよ。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:55:34 ID:CK9+b3TC0
>>116
お前、北陸支店なら富山もお客さんだろ。
富山を貶してばかりいるが、金沢にも欠点あるだろ。
古都の風情というが、営業活動で狭い路地に車で入ったことないか?
通り抜けるのに一苦労。動線に厚みがないから、仙台、広島になれないわけよ。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 02:00:51 ID:4/2A3eEPO
そりゃ富山のだだっ広いスッカスカの街並みもいいもんだからな
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 02:01:39 ID:BfaoiYwU0
>>121

ならばお前は富山人だが金沢無しでは仕事も有り得ないだろう。

道が狭いのは確かだが、戦災に有って古都の風情が消えていたとしても
地勢的に金沢は北陸の中心地で有っただろう。
しかし、それで道が多少広く成っていたとしても俺は今の方が良いな。
ミニチュア東京が北陸に出来ていただけで、恐らくはツマラン、観光客も
いない単なる地方都市に成っていただろうね。

ところでお前は、何故都会に拘るの?くだらんよ東京人の俺から見れば
古都の風情て良いなと思う。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 02:03:50 ID:BfaoiYwU0
いや富山を貶したのは申し訳ないが

伊勢丹、伊勢丹とアホかと思って、思わず投稿してしまったよw
ごめんね。
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 02:13:36 ID:W98IxgQy0
富山のフェリオだったか?あれでも建物だけで100億かかっているんだよな
市の再開発事業で土地は富山市が権者と数年かけて地交渉してきて
もちろん税金の投入もされてきてるんだろう
もし伊勢丹が新規にフェリオと同じ規模で進出してきたとしても
数百億円の初期投資が必要になんだろうな
伊勢丹が富山に新店をオープンさせるなら
その数百億円で地方の不振百貨店を買収し伊勢丹ブランドで再生したほういいだろ
ちなみに少し前に調べたのだが伊勢丹と大和では社員の平均年収倍くらいち差がついていたな


126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 02:16:25 ID:W98IxgQy0
>>125
市の再開発事業で土地は富山市が地権者と数年かけて交渉してきて

が正解でした
つーか眠れねーんだよなぁ
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 02:23:22 ID:CK9+b3TC0
>>124
伊勢丹は、一人の粘着厨の妄想。
俺も、アホかと思うね。
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 02:37:43 ID:+PphqAZ8O
なぜキチガイの伊勢丹誘致案にそこまで執着して叩く?w

富山には妄想を実現させる不気味な潜在能力があるのではないかと恐れているのか?
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 02:42:37 ID:W98IxgQy0
個人的には津幡のプラント3が24時まで営業延長されたのがなによりうれしい
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 05:15:21 ID:+PphqAZ8O
いや、一番町に伊勢丹誘致しても以外と行政側の初期投資額は低いんだよ。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 06:46:41 ID:at3ZSQ9U0
>>125
本体と地方法人では別物だから無問題
ttp://www.data-max.co.jp/2007/06/_2_166.html
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 08:47:47 ID:onEmptvm0
また自称関東人か
もう何回見たことやら

イメージだけで判断するならここの板に来る必要ないだろ
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 09:26:36 ID:bh7EpXmx0
>金沢のバス網は便利だよ
金沢の場合鉄道網が貧弱だからバスで補っているんだろ
普通は鉄道があってその駅から細かい部分に行くのがバスの役割なんだが
金沢の場合はメインがバスとなってしまっている
それにバスなんてどこの都市でも走ってるからなぁ
電車と違って定時制に損ねるし、他所から来た者にとっては複雑でわかりにくい
仮に同じ区間を電車とバスが走ってれば、よほど運行頻度や運賃に差がない限り電車の方を使う罠
134金沢市民:2007/07/01(日) 09:26:46 ID:4g4VxpMk0
俺は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の金沢市民なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
俺は金沢生まれの金沢育ち、生粋の金沢っ子だ。
小学1年生の時、初めて北国新聞を読んで自分が本当に素晴らしい街に生まれた事を知って
飛び上がるほど喜んだ時の記憶は、まだ脳裏に鮮明に残っている

誇り高き金沢市民

その言葉を聞くと、俺は自然と身が引き締まります。
この素晴らしい金沢を創った先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・。
しかし、先輩方は俺に語りかけます。
「いいかい?伝統というのはきみたち、誇りたかき金沢市民が作り上げていくものなのだよ」と。
俺は感動に打ち震えます。

「金沢がキミに何をしてくれるかを問うてはならない。
君が金沢に何をなしうるかを問いたまえ」
135金沢市民:2007/07/01(日) 09:27:51 ID:4g4VxpMk0
俺は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来金沢の発展をになう最高のエリートである俺たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。

金沢を作りあげてきた先人達の深い知恵なのでしょう。
金沢に誇りをもつことで、俺たち金沢市民は伝統を日々紡いでゆくのです。

嗚呼なんてすばらしき金沢。

知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい過去。余計なことばは一切いらない。

「俺は金沢市民です」その一言で丁重の眼差しが。
合コンのたびに繰返されるステータス好きな若い女性たちの側からの交際申し込み。
ブランドショップでのマダム達からの熱いまなざし。
そして深々としたお辞儀のたびに味わう金沢の威力。

金沢市民として生まれて本当によかった!
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 09:30:11 ID:bh7EpXmx0
>>134
キモ・・・・
137金沢市民:2007/07/01(日) 09:30:32 ID:4g4VxpMk0
今からでも遅くない
金沢は政令都市になれる実力もある
つーか金沢が政令指定都市にならずに新潟が政令指定ろ紙になったのは
明らかにおかしい !!!!
ニューヨークよりもメキシコシティの方が人口多いからって、メキシコシティはニューヨークよりも都会か?
違うだろ?たとえ東京より人口が少なくとも、NYは世界のNo1都市だ

そして金沢は人口では寄せ集めの新潟市に負けるが、元々特別なオンリー1だ
人口だけでエライつーのなら、佐賀県が全部合併して佐賀市になったら、新潟人は素直に
佐賀市>新潟市と認めるか?認めねーだろ?
新潟市も同じ事だ。幾ら周辺のクソ田舎を合併して人口を増やしても伝統文化溢れる金沢には勝てない
簡単な事だ。
お前らその事にだけは気付けよ!人口だけで新潟市>金沢市と思うな。
今でも金沢は北陸最大の街である事を、これからじっくりと教えてやる
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 09:31:32 ID:/5fEHLhv0
気持悪い
基地害金沢人と妄想富山人専用スレでいいよ
もう
139金沢市民:2007/07/01(日) 09:37:09 ID:4g4VxpMk0
何が基地害金沢人だ、馬鹿野郎。田舎者はとっとと糞して永遠に嫉妬してろ!!
まぁ東京人から見たら金沢は田舎かもしれない。それは認めてやる。でも日本にはもっと糞田舎が沢山あるぞ。
むしろ全国的にみれば、金沢はましなほう。明らかに金沢よりも上の地方なんて全国で

札幌市周辺・仙台市周辺・埼玉県東部・千葉県西部・奥多摩と伊豆諸島を除く東京都・神奈川県
名古屋市周辺・京都市周辺・大阪府・神戸市周辺・広島市周辺・北九州市周辺・福岡市周辺・熊本市周辺
鹿児島市周辺くらいもんだ つまり金沢市よりも都会の都道府県は14しかないということだ
更にこの地域を日本の面積比率で表せばせいぜい1割の地域

都市圏で言えば、金沢以上なのは
札幌・仙台・東京・名古屋・京阪神・広島・福北・熊本・鹿児島くらいのもの
金沢は次の10番手には入るだろう
つまり依然として金沢は日本の十大都市であるといえるだろう

これは日本中の誰もが否定できない真実である。
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 09:46:32 ID:9fFTG//W0
金沢の異常人の書き込みは気持ち悪い。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 09:49:13 ID:bh7EpXmx0
>>139
金沢人って本当に「井の中の蛙」だな
君の出した15の都市と金沢市の間にどれだけの開きがあるか知ってるのか?
金沢より上位都市に新潟市が入ってないのもいかにも金沢人らしいw
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 09:50:12 ID:vUg/j04FO
>>139
ここはお前の日記帳じゃない(ry
金沢の名を二度と語るな。同じ金沢市民として非常に恥ずかしい。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 09:52:12 ID:bh7EpXmx0
まぁ上位都市を名乗るなら地下鉄は無理でもLRTぐらいは整備してからいえ
車社会の上位都市などないぞ
144金沢市民:2007/07/01(日) 09:54:17 ID:4g4VxpMk0
金沢中心街再開発計画

日本海側で唯一24時間眠らない街、片町にスーパーモールを作ろう
ビル内部はこんな感じだ

10〜28階 アパホテル
8〜9階   金沢匠名店街
1〜7階   大和24館

不夜城片町にハイソな24時間営業の一流デパートと金沢を代表する飲食店が24時間営業になってるビル
が出来れば、片町のスケールも更にアップ。加速度的に片町は発展し10年後には、すすきの・歌舞伎町
道頓堀・中洲にならぶ不夜城タウンが完成する
これにより若者の絶大な支持を受け、金沢の魅力もアップ。元々ステータスの高かった金沢に更に
エキサイティングな要素も加わり大学の新設が増え始めそうだ・。
数十年後、日本海側最大の都市の冠を新潟市から奪い取り念願の100万人都市へ。
金沢の発展はもう止まらない 
145金沢市民:2007/07/01(日) 10:05:24 ID:4g4VxpMk0
>>142
は?金沢市民が胸を張って書き込んで何が悪い 背伸びを持って何が悪い
自分の町を誇りに思って何が悪い?
はっきり言っておくが、これでも俺様は金沢人の中では穏健派だぞ
極めてクールな男だ
そして書いてることも間違いではない
俺は川越の知人も金沢に呼んだことがあるが、ソイツは
金沢は都会だと認めた。大宮よりも大きな町だと言った

人口100万くらいの都市には見えるらしい
俺の考えは間違っては似ない
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 11:12:39 ID:kDQdJzD50
どう見ても九州人です>金沢市民

>都市圏で言えば、金沢以上なのは
>札幌・仙台・東京・名古屋・京阪神・広島・福北・熊本・鹿児島くらいのもの
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 11:14:06 ID:hCiDbHSM0


     ○
                   |├───-─┐
                   |││ /  / │
                   |│⌒ヽ /  |
                   |│金 ) ──│         /\/\/\/
                   |├────-┘         \       2
             /∧  ||    /∧          /  よ   ち
           / / | .||  ,/  / |         \   く    ゃ
          /  /  | || /   /  |        /   も   ん
        /   /  //| /    / //|        \  恥   ね
       /    / / //∨    / // /|        /  か   ら
     /             ̄ ̄ ̄       \      \  か   の
    ./   )(         キム汚         \    /  せ     野
   /    ⌒   , -─- 、        , -─- 、ヽ   \  や   郎
   /       /     ヽ         /     ヽヽ  /  が   ど
  |       /   , -‐-.、 ヽ     /   , -‐-.、||  \   っ   も
  |────‐|  (    ) |├─‐┤|  (    ) |┤  /  た  !!
  |       ヽ  `‐-‐ ' / |    | ヽ  `‐-‐ ' /|  \  な
   |        ` ー-一 ´  /    |  ` ー-一 ´ ノ  / !!!
   \              /∧  ∧|          /   \/\/\/\
    \_            /────|      /
      \                     /



148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 11:14:51 ID:oOgMiez00
北国社員乙w
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 11:45:16 ID:W98IxgQy0
このスレの特徴として
富山人(1部の人)の根拠のない再開発計画に対して金沢人が煽り
大人気ない自慢話を展開する(まぁどっちもレベルはかわらんが)
でそれが一定の周期でループしていき一般人は異質なスレだと思い近寄らない
こんな感じでしょ
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 12:11:25 ID:7yIs6SW20
そして福井は存在感薄い
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 12:25:32 ID:17rXfzxZ0
145の「金沢市民」って奴は、それ以前のカキコ見るとやはり基地外だな。
道州制になれば、金沢は州都になれないから早く導入して、名古屋が新潟に州都になってもらおうや。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 12:59:54 ID:/5fEHLhv0
道州制には反対
州都とかいうのがあるけど
そこで揉めるしね
区割りでも揉める
それに新潟市は遠すぎるし名古屋は太平洋文化圏なので会わない
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:40:08 ID:z9YM+CQp0
金沢市と道州制は荒れる原因ですね
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:01:23 ID:T200EuNC0
(´-`).。oO(福井万歳・・・・・) 
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:16:56 ID:+PphqAZ8O
福井はよくわからんな。
駅前が繁華街だし、駅舎の高架化で東西接続されて、アオッサの立地は悪くないだろ。
ところがテナントが埋まらない。何がダメなのか?
福井という存在自体がダメなのか?
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:25:41 ID:4/2A3eEPO
アオッサの屈辱
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:47:04 ID:7yIs6SW20
さらに福井は駅前は開発ラッシュで街並みもすっかりかわった
1年一昔
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:49:06 ID:PZUrejX60
福井アオッサに散る
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:14:38 ID:+PphqAZ8O
福井の話題は暗くなるだけだからやめようか・・。
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:20:13 ID:5wmQzjL40
いくら高架にしても裏口は裏口なんだとオモ。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 17:08:31 ID:7yIs6SW20
富山モナ
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 17:32:53 ID:yB5WINSYO
>156
なにげにうまいw
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 17:45:39 ID:yB5WINSYO
金沢…1人のなりすましマンセー馬鹿の痛いキモイ勘違いカキコ

富山…1人のなりすまし終わったオッサン伊勢丹厨の痛い妄想カキコ

福井…話題なし 暗くなるから誰もふれない

一時福井が勢いあり富山VS福井だったが
西口アオッサの屈辱以降下火
富山のフェリオが近づいて富山に勢い
現在富山VS金沢
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 18:21:46 ID:+PphqAZ8O
一番痛いのはまちBの富山スレに出没するキムだろ。
富山市民になりすまして必死。
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 18:51:35 ID:W+0gYeAr0
金沢塵って、なりすましまでして他県を煽るしか脳がない。
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 18:57:18 ID:yB5WINSYO
まちBの伊勢丹厨痛い
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 18:59:19 ID:W+0gYeAr0
伊勢丹といえば、京都伊勢丹で万引きしたのは金沢人。
そんなに伊勢丹が珍しいのか!
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 19:02:38 ID:+PphqAZ8O
金沢未来都市構想も痛いよな〜w
『能登を富山に盗られる』とかキチガイ丸出し。
恥ずかしい連中だ。キチガイ新聞を読み続けるとああなるわけだ。
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 19:43:41 ID:yB5WINSYO
いや大越中市構想も負けてないな

それはおいといて
新潟日報の最近のお国自慢化はすごいな
北国新聞こえたな
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 19:58:24 ID:nQo4VG3f0
富山って田舎だね
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 20:08:18 ID:+PphqAZ8O
金沢人て関係ないのになんで新潟の話題を出すんだ?
そんなに新潟が好きなら移住しろよ。北陸から消えろ。
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:17:24 ID:BfaoiYwU0
北陸はクルマのナンバーは

石川
金沢
富山
福井

の4つだよね。やはり1番人気は金沢ナンバー?
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:18:12 ID:0sDz/a+dO
>>168
本当にアホだなそれ。
能登と越中は元々同体だったこと知らねーんだろ。
盗人猛々しいとはこの事だな。
小地木の分際で図々しい事この上なしだ。
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:31:27 ID:ZShNy0sF0
>>172
金沢人のうぬぼれ。
石川、富山、福井ナンバー乗ってる者は「ふーん」ぐらいにしか思ってないよ。
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:34:05 ID:xCaXXGf+0
アオッサの屈辱age
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:36:12 ID:cMFbaLDhO
野坂社長いないの?
177金沢市民:2007/07/01(日) 21:36:18 ID:RKE3KBNT0
日中の百万石通りは表参道ってな感じかな?
深夜の片町交差点あたりの人ごみの多さと、それに輪をかけて集まってくる深夜タクシーの
すごさは政令市に匹敵するかもしれないな。
夜中に大通りが大渋滞を起こすのだ。
午後7時にはゴーストタウンになりう富山人が金沢に来ちゃうと、あまりの不夜城ぶりに
驚いちゃうんじゃないのか??
都内の人も
「片町のスクランブル交差点はかなり都会だった。あそこは東京の繁華街みたいだったな。」
と驚いてた
金沢の片町・香林坊だけでは、政令市にはちょっと負ける気がするが、
木倉町や竪町を入れれば、十分勝てるんじゃないかな。
片町にはラブロもあるし、竪町にはパティオもあるよ。
仙台なんかもたいしたことないよ。

178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:42:01 ID:0sDz/a+dO
>>174
「金」という間抜けな字体が通り過ぎるたびに吹き出しそうになるんだよなwwwwwwww
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:43:44 ID:+PphqAZ8O
金沢郊外に巨大書店がオープンしたはずだよな?盛況か?
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:49:56 ID:BfaoiYwU0
金沢 455,049
白山市 110,073
野々市 48,701
津幡 36,165
内灘 26,764
-------------------
合計 676,752 人

明らかな金沢生活圏の周辺市町、これと合わせれば70万人弱
金沢都市規模は70万人というのは本当だろう。
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:53:22 ID:BfaoiYwU0
>>178

だけど北陸外にドライブに行ったとして、一番カッコいいのは
金沢ナンバーだろ、富山ナンバーだと幾らクルマが良くても魅力50%減だよ
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:01:53 ID:onEmptvm0
>>181
金沢って偏見しか持てないんだね
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:04:07 ID:+PphqAZ8O
金沢ナンバーができて助かるよな。
今までは金沢市民が危険な運転してても金沢人だと特定はできなかったがこれからは違う。
石川ナンバーは県外でキチガイ運転してる奴多過ぎ。
ほとんどが金沢市民だと思うがな。
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:04:12 ID:bh7EpXmx0
>伊勢丹といえば、京都伊勢丹で万引きしたのは金沢人。

前は東海道新幹線止めるし、金沢人って県外で悪さばかりしてるな
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:05:05 ID:xCaXXGf+0
金沢ナンバーは確かにカッコいいね。おしゃれな感じがする。

>>179
富山の本屋な。思ったより不評らしいよ。

金沢には富山資本の大型書店がオープン。
富山には金沢資本の大型百貨店がオープン。

互いに認め合えばいいのに不満言い合ってばっかり。
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:05:57 ID:onEmptvm0
富山も金沢もツンデレなんだよ
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:10:30 ID:BfaoiYwU0
首都圏でいえば
金沢―富山は
東京―さいたま

の関係に近い、富山は金沢に対して一歩引かないと成り立たないと思う。

まっ・・現実は1歩も2歩も引いているのが現状だが2ちゃん世界だけ
富山は妄想を武器にファビよるからな。
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:10:54 ID:+PphqAZ8O
>184
政府が金沢人を捕獲したら懸賞金を出す制度をつくればいいんだ。
沖縄ではハブを捕まえると5000円くれるらしいよ。
県外で悪事を働く金沢人は害虫なんだから捕まえて根絶させて日本を美しい国にしよう。
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:16:52 ID:xCaXXGf+0
金沢人より富山人のほうが危険だろ。
越中強盗、加賀乞食、越前詐欺師。
詐欺師はまあ置いといて、
食うに困ったら強盗になるってやばいだろ。
民度低すぎる。
おとなしく乞食になってくれた方が安全でいいよ。
越中強盗って言うだけあって、富山人の金沢に対する攻撃性は強いしね。
富山人は負けん気が強く、攻撃性が強すぎる。
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:17:24 ID:ZShNy0sF0
金沢ナンバーを自慢したいなら、金沢人は下品な運転しないことだな。
湘南とかは、その点、自覚してる人多いぞ。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:18:27 ID:BfaoiYwU0
http://www.niigata-nippo.co.jp/rensai/n70/n70h7k3m1.html

2ちゃん世界と違って有識人はまともだね。
北陸は1つだよ、その都が金沢で有る、北陸のシンボルとして北陸の発展に寄与すれば良い。
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:24:26 ID:onEmptvm0
かなざわ人の脳内って江戸時代から進歩してないんだね^^
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:30:44 ID:ZV0bjP6V0
>>177
>日中の百万石通りは表参道ってな感じかな?
参道って、白山神社?。雄山神社?
どっちのどこの神社?
「表」ってのは登山道の事?????
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:32:22 ID:EgUrDj5xO
あえて言っておくが江戸時代の北陸の中心は福井だったことを忘れずに
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:33:15 ID:xCaXXGf+0
金沢ビーンズって郊外では最大の書店じゃないの?
8号沿いか山環沿いならともかくあそこで大丈夫なのか?
海環が全通するからいいのか?
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:35:50 ID:xCaXXGf+0
>>194
そのうちまた福井が北陸の中心になるよ。
北陸新幹線が全通したらの話だけど。
関西中京に近い福井が圧倒的に有利。
関西中京に1時間以内って北関東みたいな位置づけになるだろうね。
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:39:30 ID:ZV0bjP6V0
福井だが
「江戸時代の北陸の中心は福井」だった事はない

戦国時代の一乗谷近辺は、それなりに賑やかだったろうけど
なんにも残ってないからねぇ
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:01:10 ID:EgUrDj5xO
スマン間違えた
古代から福井は日本海側な中心だった

百人一首でも何人かは福井関係者

小野小町や蝉丸とか
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:15:22 ID:kJTfG7o+O
>>123
>戦災に有って古都の風情が消えていたとしても
> 地勢的に金沢は北陸の中心地で有っただろう。
> しかし、それで道が多少広く成っていたとしても俺は今の方が良いな。
> ミニチュア東京が北陸に出来ていただけで、恐らくはツマラン、観光客も
> いない単なる地方都市に成っていただろうね。

  そ
  ん
  な / ______
ぁ 訳/        ̄ヽ
ぁな /          \
ぁ い レ/ ┴┴┴┴┴| \
ぁ じ /   ノ   ヽ |  ヽ
ぁ ゃ> ―( 。)-( 。)-|  |
んぁ >   ⌒  ハ⌒ |  / 
!ぁ>  __ノ_( U )ヽ .|/
  ん  |ヽエエエェフ | |
  \  | ヽ ヽ  | | |
 √\  ヽ ヽエェェイ|/
    \  `ー― /ヽ


リトル東京化で失敗してる都市なんかないよ?
札幌とか仙台とか大成功を収め100万都市ですが何か?
あちこちに京都のパクり都市があるのも没個性だぜ。
金沢市民としては戦災にあって大都市化したほうが良かったね。
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:53:17 ID:+PphqAZ8O
野坂ネタは飽きた。思考が典型的な田舎の成り金社長だもんな。
奴のブログはアホみたいだし。ま、感じ方は人それぞれだろうけど。
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:27:08 ID:STZrhVQBO
富山に住むことで、人生の自由が奪われる。
福井の様に大都市に近いわけでも無く、金沢の様に発展している都市があるわけでもない。
あれがあったらいいなーこれが出来たらいいなーと日々妄想する事が、数少ない楽しみなんだな。
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:47:11 ID:ri/EEbEAO
アオッサにPARCOがこないかな〜。
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:51:31 ID:n1XLrZENO
富山に伊勢丹がこないかな〜。
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 01:11:05 ID:AZwmRLEbO
あくまでも理想。

富山、金沢、福井それぞれが発展
そうすればお互い満足して煽りあいせずにすむ

富山の大和跡地に伊勢丹か丸井
金沢の駅西に高島屋か阪急
福井の西口ビルにパルコかビブレ

これがベスト
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 01:16:51 ID:ri/EEbEAO
まあまあ、富山ならマジでくるな。
あとは地権者次第だよ。
来年くらいに百貨店誘致の方向で準備組合をつくれば環状線開業の頃に一本釣りできる。
こういうのもタイミングだよ。
あとは地権者集団が野望というか志を持ってるかどうか。
志が低ければマンション&公共施設だろ。
こうなると市長は切腹ものだな。富山は100%死ぬ。
住宅街に市電環状線の過剰投資をした市長として歴史に名を残す。
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 01:30:51 ID:rKnWnfwv0
お互い(北陸)が相乗効果で発展できるのが一番良いんだけどね
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 01:54:00 ID:RkZvsWrs0
キチガイキム汚シャア田中
ezwebで富山人語りまちBBSで工作

99 2007/07/01(日) 00:52:11 ID:BfaoiYwU0
101 2007/07/01(日) 01:03:11 ID:BfaoiYwU0
104 2007/07/01(日) 01:14:58 ID:BfaoiYwU0
110 2007/07/01(日) 01:24:42 ID:BfaoiYwU0
114 2007/07/01(日) 01:32:40 ID:BfaoiYwU0
116 2007/07/01(日) 01:36:24 ID:BfaoiYwU0
117 2007/07/01(日) 01:39:08 ID:BfaoiYwU0
120 2007/07/01(日) 01:49:06 ID:BfaoiYwU0
123 2007/07/01(日) 02:01:39 ID:BfaoiYwU0
124 2007/07/01(日) 02:03:50 ID:BfaoiYwU0
172 2007/07/01(日) 21:17:24 ID:BfaoiYwU0
180 2007/07/01(日) 21:49:56 ID:BfaoiYwU0
181 2007/07/01(日) 21:53:22 ID:BfaoiYwU0
187 2007/07/01(日) 22:10:30 ID:BfaoiYwU0
191 2007/07/01(日) 22:18:27 ID:BfaoiYwU0
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 02:13:42 ID:txoSa75B0
BfaoiYwU0 ← 確かに気持ち悪い

RkZvsWrs0 ← BfaoiYwU0と同等に気持ち悪い
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 02:16:56 ID:AZwmRLEbO
このIDチェックしてる基地外いつもいるよな
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 02:27:16 ID:luxROyw80
>>177
きもい 完全に逝っちゃってる
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 02:39:35 ID:mw6yuhP00
他のスレでこんなカキコしてんのに都内からきた金沢在住だと

>>210
埼玉人に金沢を見せたと長年言ってるいつものシャアだな
RKE3KBNT0,BfaoiYwU0 
こいつなりに成り澄ましうまくいってんと思ってんのかねw


444 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2007/07/01(日) 21:54:50 ID:BfaoiYwU0
「金沢ビーンズ」は、地上三階建、延床面積1,269坪の「日本最大級の書籍専門館」です。専門書を中心に約80万冊の蔵書、また3階には絵本館を併設します

210 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2007/07/01(日) 00:10:56 ID:BfaoiYwU0
おい金津園と兼六園を同列にするなよw
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 02:45:18 ID:RkZvsWrs0
最近のシャアは成り澄ましがマイブームかw
自分で顔写真うpw
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20070627164742.jpg

基地外だらけの金沢キム汚のなかでも最大級の基地外
あと60年間語られますw

キム汚の正体判明

基地外発言連発の妄想家シャア田中

金沢が銀座だとか歌舞伎町だとか意味の不明の電波発信している基地外は電波中年「シャア田中」w

シャア田中
石川県金澤市出身。1974年生まれ。
脳内ハードディスクは、金沢フォルダが4割、音楽フォルダ3割、ガンダムフォルダ2割、残り1割で構成されている。

金沢革命妄想案
http://kanazawamono.web.fc2.com/kakumei.htm
シャア田中の基地外電波ブログ
http://ameblo.jp/kanazawamonolisu/

シャア田中(キム汚)に投票しよう
http://www.37vote.net/2kote/1156089981/all-50-10
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 02:48:42 ID:yV0VZUg50
パルコの現在の出店条件の1つは「政令市」らしいよ
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 05:13:58 ID:xZDdgjsw0
◎富山−福岡便の廃止濃厚 存続条件の搭乗率、達成不可能に
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20070702201.htm

たぶん新幹線開業後は富山空港は「国際空港」になりますね。
ある意味おめでとうございます。そういう地方空港ないですから初です。
松本空港よりマシでしょう。
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 06:16:06 ID:xZDdgjsw0
新幹線開業後

●小松空港・・・札幌、仙台、福岡、那覇、成田、ソウル、上海、台北
●富山空港・・・ソウル、上海、大連、ウラジオ、香港、バンコク、シンガポール
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 06:31:50 ID:E1DaD0UY0
富山にはウラジオストックのような街になってほしい。

米騒動を忘れるな!
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 06:41:08 ID:E1DaD0UY0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【TLR】富山ライトレール・ポートラム6【富山港線】 [鉄道路線・車両]
ドトールでバイトしてる人14 [アルバイト]
四季ストレートプレイ総合スレ Part8 [宝塚・四季]


このスレよく見てる人でドトールでバイトしてる人いるの?

それと、宝塚・四季ファンがいるの?女?
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 07:29:18 ID:C7Z5eAgMO
野坂死ね
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 08:06:16 ID:STZrhVQBO
富山空港は新幹線開業後は、莫大な赤字施設になるな。新幹線開業後は結局、伊勢丹は来ない、空港は廃止、鉄道は第三セクター化で、枝線廃止、在来線減便、更にストローで取り返しのつかない状態になるかも。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 08:58:56 ID:EyBlVl0F0
>福井の様に大都市に近いわけでも無く
福井では特急に乗っていくような場所を「近い」というのかw?

>金沢の様に発展している都市があるわけでもない
あの程度で発展www
道は狭いし公共交通網なんて他の都市に比べて遅れてるじゃん

まっ福井は関西においしいとこだけチューチュー吸われて終わりだな
同じ吸われるなら東京の方がいいね
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 09:22:59 ID:sXdtFw4WO
気持悪
アタマ 腐ってるなぁ

なんか事件起こすなや
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 09:28:20 ID:EyBlVl0F0
>>221
このスレにアタマ腐ってないマトモな香具師なんかいねーだろw
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 09:38:17 ID:txoSa75B0
伊勢丹の富山進出など妄想の極値。
中央資本は徹底現地調査して、進出の有無を決定する。
当然、将来性がなければ進出しない。
将来性がないので西武は撤退した。

富山空港は利用者激減で大赤字確定。
東京便のない富山空港は、幽霊の居場所に適した状態になる。
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 09:51:01 ID:EyBlVl0F0
>>223
その空港すらない金沢w
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 12:18:15 ID:QAhko396O
そいつは福井人だ。
陰湿な煽りをするのは福井人だけだな。
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 12:28:14 ID:ri/EEbEAO
>218
ほっとけ。あのジジイは懲りない。
福井はあんな陰湿人間の集まりだ。軽くあしらっとけ。
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 12:51:01 ID:eTPaq+ds0

(株)新潟伊勢丹

2004年に開店20周年を迎え、地域一番店を保持しつづける新潟伊勢丹。
さらなる飛躍のために従業員の意識改革・販売サービス改革・リモデル
を実施し、「伊勢丹日本海側の本店」機能の発揮を目指しています。
設立年月日 1980(昭和55)年2月21日
開店年月日 1984(昭和59)年4月 3日
所在地 〒950-8589 新潟県新潟市中央区八千代1-6-1
2005年度売上高 395億円
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 13:05:36 ID:5OQGwXzP0
陰湿な煽りをするのは富山人だけだな。


229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 17:56:56 ID:8vCKGcCJO
ここですか?
キムの巣は?

ここで遊べって言われたので来ました\(^o^)/
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 18:02:09 ID:8vCKGcCJO
お!キムだらけだ\(^o^)/
都会人と勘違いしてる
キム沢人(笑)

キム沢\(^o^)/オワタ
231金沢市民:2007/07/02(月) 18:41:21 ID:yfyU3F2v0
ラストマンスさ、トキオシティに行ったんだよね。
それでGINZAのあるハイクラス和食レストランで食事をする時に店員が
「何かソーシャルポジション証明になる物をお持ちですか?」
って言ってきたから俺は「これでいいですか?」
って言って免許書をを出したんだよね。

そしたらクラークがビックリした顔して
「ゲスト、ジャストナウショップマネージャーを呼んでまいりますので少々お待ちギブプリーズ」
って言われて、店の奥からショップマネージャーが慌てて出てきたよ。
「お待たせいたしましたゲスト。わざわざうちの様なお店に、口の肥えた金沢市民様がお越しくださり
本当にありがとうございます。至らない点があるかもしれませんが、何卒よろしくプリーズいたします。」
って土下座された。
金沢市民ってトゥルーステリブルよな。
ステータスブランドだけあるよ。高いソーシャルポジションを証明できるからね。
232金沢市民:2007/07/02(月) 18:50:55 ID:yfyU3F2v0
ユージュアリー真っ当なレスをしてるつもりだが、ツゥデーはもっとワンダフル提言をしてやろうと
思う。その名は 金沢ラージシティープラン

金沢の人口が最近減っているらしい。このままではヤングマンは金沢に魅力をルーズし
未来の金沢はロンリィなものとなる。 しかし漏れは金沢のヤングマン人口をアッドトゥし、
金沢をシティーにする発明を思いついた。金沢市長には是非この案を読んでインニードオブ。

 まずは金沢市に日本ユニバーシティをアトラクションする。日大の生徒数は大体8万人。大学職員や
そのファミリーをインクルードすれば、日大関係者は10万人を超えるだろう
 日大のオールを金沢にアトラクションすれば、金沢の人口は一気に10万人増える。
これは大きなインパクトを与える。
 ヤングマンが一気に10万人ニヤー増えるのだから竪町や片町の繁華街は一気に息を
吹き返す。まさに不夜城金沢の復活なのである。

 大学キャンパスは出来るだけ町のニヤーに置きたい。まぁ駅西地区がいいだろう。
しかし駅西地区もあちこちにビルが立ち並んでいるので一パッセージにスタッフするのはディッフィカルト。
とりあえずキャンパスをアッパービルにしてみよう。
 生徒数から言うと、日大金沢駅西スクールビルディングは150m級のアッパービルで5棟位はいるかも
しれん。これは金沢の駅西地区の風景をコンプリートチェンジさせる。
 スチューデントマンションもアピアランスをグッドにするために10階以上とする。
生徒のハーフミニット4万人がマンションにリブインするとして10階建てアパート一棟の部屋数を
160とする。一棟に200人リブインするとして10階建てのアッパービルが200棟。
20階建てのマンションにしたら100棟だ。
 150m級の高層キャンパス5棟に60m級のマンション100棟がスタンドアップする
ストリートはテリブルなインパクトがあるだろう。金沢の駅西地区はグレートになる
 そして10万人が増えるからストアーも増える。東京から移転する大学だから生徒や
スクール関係者の意識も東京風だ。つまり東京型のショップが増える
 セブンイレブン・イトーヨーカドー・・・ミニ東京がウェストエントランスにボーンする。

233金沢市民:2007/07/02(月) 18:54:49 ID:yfyU3F2v0
大学を卒業して8割が金沢にリメインするとする。そうするとエブリイヤー、16000人のヤングマンが
金沢にリメインする事になる。10イヤーで16万人が増える事になる。

 カレント46万人の金沢市は日大をアトラクションするだけで、10年後には72万人になる
そして日大関係者だけでエブリイヤー16000人ニヤー増えていく。
 実際は大幅に人口が増えるのだから新しいコマースもハプンする。エブリイヤー1万人以上の人口
が増える。10年で80万人オーヴァーも夢じゃない。そして20年後には100万メトロポリタン。

 金沢市は日大をアトラクションするだけで、北陸州の州都になれる。

 まさに俺はジーニアスだ。
 22センチュリーには”前田利家”にならんで俺が”金沢のゴッドファーザー”と謳われるだろう。
俺を敬った方がいいぞ、愚民ども
234金沢市民:2007/07/02(月) 19:00:20 ID:yfyU3F2v0
日大誘致計画(毎年8割が金沢に住むと仮定する)
00年:金沢市46万人+日大関係者10万人=56万人
10年:金沢市72万人+日大関係者10万人=82万人
20年:金沢市88万人+日大関係者10万人=98万人

20年で100万人達成!!
   
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 19:08:08 ID:8vCKGcCJO
702 U-名無しさん 2007/07/01(日) 15:28:51 ID:BffMr2jX0
新潟終わったなw  

これからの金沢

高島屋金沢中央店本館+ヤング館(2009年完成を目処に計画中)
大丸金沢香林坊店(2011年の完成を目処に計画中)
金沢水族館シースクエア(日本最大級の水族館施設として2019年を目処に計画中)
丸井金沢本館+メンズ館+片町館(2012年の完成を目処に提案中)
東急ハンズ金沢店(2008年度中に誘致予定)
金沢コーリンポリス(再来年完成予定、ロフト、ジュンク堂、シネコンが入る商業施設)
金沢シンボリックツイストシティ(2012年完成、50階建ての複合ビル)
金沢クリスタルモール(金沢駅前と香林坊を結ぶ地下街。2013年完成)
金沢温泉とショッピング夢の街ランド(温泉と北陸最大級のSC、2015年完成)
金沢スノーパーク(金沢発のスキーリゾート。再来年完成希望)
金沢ガーデン(世界最大級のアウトレットモール、2022年完成)
金沢ファイナルパーク(遊園地。来年完成未定)
金沢LRT(金沢市内を一周する路面電車。2007年完成)
金沢地下鉄じむにもめ(北陸初の地下鉄。2009年度完
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 19:14:18 ID:8vCKGcCJO
>>235
キムの妄想は勘弁してくれ┐('〜`;)┌

キム沢には、そんなのしか住んでないのか?
近寄りたくない場所だな

頭の変なキム\(^o^)/オワタ
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 19:26:03 ID:8vCKGcCJO
金沢市民って一日中そんな事を考えてるのか?

ギャハハハハo(^◇^)o
ヘンな奴\(^◇^)/
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 19:40:29 ID:AZwmRLEbO
「ニョイトヤ」コンビでも結成しろ
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 19:48:13 ID:8vCKGcCJO
>>238
そんなに俺が面白いか?(^o^)v
だったらファンになれ\(^o^)/

ファンクラブの会員No.1番にしてやるぞ\(^o^)/
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 19:59:31 ID:UzqhK+Pw0
>>239.237.236
顔文字が可愛いよ
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 20:00:33 ID:N7OWlVTsO
頭に雷のでも落ちたのか?
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 20:34:44 ID:8vCKGcCJO
雷なんか落ちてないぞ(・.・;)
(・o・)ノ隕石が落ちてきたお
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 21:02:50 ID:8vCKGcCJO
このスレ面白いから、また遊びに来るぞ(^◇^)

特に金沢市民!
いじってると面白れぇー(^O^)


荒らしじゃないから心配するな(^o^)v

金沢市民を退治だお
(・o・)ノ☆(>_<)
244高志人 ◆hRJ9Ya./t. :2007/07/02(月) 21:19:17 ID:LghSpicQO
金沢市民退治には同意だ
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 21:29:52 ID:AZwmRLEbO
お前ら頭の中は金沢のことでいっぱいだな
自前のネタ少しは出せ
金沢ネタでしか盛り上れないんじゃん
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 21:53:17 ID:agm4U0RL0
金沢市民は妄想キム汚シャア田中
あと60年も顔晒されるのってどんな気分w
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:17:50 ID:ri/EEbEAO
ほう、福井人が金沢退治か。お手並み拝見だな。
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:32:30 ID:n1XLrZENO
西武百貨店は福井、富山に進出したのに、なぜ金沢には進出しなかったのだろう?

香林坊の再開発で大和ではなく全国大手が進出する可能性はなかったのだろうか?
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:44:11 ID:ri/EEbEAO
金沢には宮太郎がいるからでは?
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:45:03 ID:AZwmRLEbO
小松に西武あった
金沢はアトリオは近鉄だったか大丸か忘れた
三越もそうだ
そもそも名鉄も大手資本
名鉄は有数の大手私鉄
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:48:23 ID:AZwmRLEbO
アトリオを近鉄?から横取りしたのが宮太郎
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:48:59 ID:n1XLrZENO
小松西武は西武百貨店ではなく西友でないかい?
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:52:21 ID:ce/H9mHz0
富山のポートラムのブルーリボン賞はその道の通が年間通しての最高の車両、交通コンセプトということは素晴らしいことだよな。
グッドデザイン賞より受賞は難しかったのでは。
グッドデザイン金も受賞してるが。

これからも成長いていくしな。
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:53:40 ID:n1XLrZENO
近鉄百貨店の話は、マジですか?
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:57:59 ID:AZwmRLEbO
マジらしいよ
確か近鉄か大丸?が進出したかったとかいう話
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:08:41 ID:xAI9f4P50
>>255
いい加減だな。
西武を中心に話を進めていたが大和が横取りした話じゃん。
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:14:30 ID:AZwmRLEbO
いや俺は近鉄って見たから
ガセネタ少ないまちBの金沢スレに書いてあったから
かなり詳しく書いてあったから事情通の正確な情報とみた
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:16:25 ID:xAI9f4P50
どこだっていいだろ。
金沢は田舎百貨店に取られる運命。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:27:38 ID:vz0fIBzlO
タロサは金沢人経営者の鑑だな。
飛将軍と共にこれからも北陸の足を引っ張り続けてほしいね。
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:31:42 ID:xAI9f4P50
石川県って少数の権力者に操られてる所だよな。
しかも汚いことばかり繰り返している連中。
平民はそれに従うしかないっていう。
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:46:38 ID:n1XLrZENO
富山ではなく金沢にこそ伊勢丹や阪急に進出してほしい。
金沢フォーラスの場所に大手百貨店がきてほしかった。

ローカル百貨店ではなく在京在阪資本の百貨店が一つくらい金沢にあっていいと思う。
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:54:40 ID:AZwmRLEbO
名鉄はローカル?
名古屋の大企業に失礼では?
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:56:58 ID:8UbN2vYI0
>>261
まずは死んでるエムザのケアでも考えれれ。
エムザなんか上のほう完全に死んでるし
分散化が進んでどうしようもないだろ。

交通機関も貧相で一体感などだせそうもないしな。

富山は駅周辺と中心部に徹底的に商業集積を進めれ。
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:05:28 ID:PnaCqlOA0
富山こそ商圏小さいんだし、総曲輪捨てて駅前に一極集中さすべきだったろう。

福井市は駅前一極集中。もったいないのは飲み屋街が少し離れてるところ。

富山市は駅前と総曲輪に2極化。

金沢市は駅前、武蔵、香林坊と3極化。

この場合商圏の小さい福井市は一極に集中させてる。

金沢市は商圏が大きいからなんとかなるかもしれない。

一番中途半端なのは富山市。
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:12:53 ID:PnaCqlOA0
http://www.city.fukuoka.jp/investment/outline2.html
日経地域情報の364号でのビジネスマン1000人に調査

金沢は住みよかった街 堂々の地方都市8位。田舎では静岡、松山に次いで3位。

金沢高評価だぞ!
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:26:50 ID:Htoy0JWdO
金沢は香林坊片町竪町・武蔵・金沢駅周辺・県庁周辺の4極化でバランスが取れると思う。

金沢駅周辺は既存のフォーラスに大手百貨店を誘致すべき。
県庁周辺はダイヤモンドシティを誘致し三越に再度金沢に進出してもらいたいな。
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:27:50 ID:WMgo02fW0
>>199

>リトル東京化で失敗してる都市なんかないよ?

新潟市(リトル東京)と金沢市では観光客がどっちが多いと思う?
東京人が新潟市を観て、楽しいと思うの?
田舎者には、この感性が分らないのか・・・寂しい限りだ。

>札幌とか仙台とか大成功を収め100万都市ですが何か?

100万人じゃないと困るのか?金沢が道が狭いと言っても街の裏側界隈だろ。
道の広さには差ほど問題は感じて無い。

>あちこちに京都のパクり都市があるのも没個性だぜ。

京都のパクリじゃないんだけどな・・・・・w
江戸、明治時代の風情が今にも残っているということ。

>金沢市民としては戦災にあって大都市化したほうが良かったね。

何故、お前は東京に引っ越さないの?

268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:33:04 ID:WMgo02fW0
東京 一金沢 460.6km 3時間47分
一八戸 631.9km 2時間56分
−秋田 662.6km 3時間49分
−盛岡 535.3km 2時間21分
−広島 894.2km 3時間52分

新大阪 −金沢 263.8km 2時間26分
−東京 552.6km 2時間30分
−博多 623.3km 2時間23分

金沢が100万都市に成っていない理由はこれだろうね。
国土軸から外れて近いようで遠い、大都市圏。
新幹線が20年前に開通していれば今頃は100万都市だったのかも知れない。


269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:39:54 ID:kp8H5qp7O
それはない
北陸は岡山並の人口増
新幹線あっても北陸が広島静岡並に激増したはずがない
金沢は裏日本じゃ人口増えたし
地方じゃ頑張ったほう
もともとパイが小さかったのと
北陸が分散してること
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:41:33 ID:WMgo02fW0
>>265

東京人の俺にとって金沢は気に入っているよ。というか石川県がね。

海岸線の綺麗な海(一直線)にも市内中心部からクルマで20分程度で行ける。
スキー場は、同じく市内中心部からクルマで1時間程度。
温泉地なんて北にも南にも市内にも有るし簡単にアクセス出来る。
それでいて都市機能は不便かというと、それなにり有るものは有る。
且つコンパクトでどこでも行きやすい。
クルマは必需品だが駐車場代は安い。このクルマが有れば凄く便利。
路上駐車も少なく、駐車場事情は良い。

W金沢”金澤”品格有るよね?「月間金澤」は東京の普通規模の書店でも売られているよ。
「月間富山」は有るのか?見たこと無いが・・・・。
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:50:43 ID:WMgo02fW0
「月刊金澤」だなw誤字だ。

金沢市程度の規模で何故「月刊金澤」という雑誌が発行され、それが東京でも
普通に販売されていると思う?
それは金沢には個性が有るからだ。ミニチュア東京の田舎町の「月刊新潟」なんて東京で有り得ないだろ。
伊勢丹?はぁ・・んなもん新宿の劣化版だろ!wくだらん。
それよりも東京では見たこと無い、金沢資本の「大和」の方が新鮮だったよ。
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:50:55 ID:yQvoOSfJ0
>270

神奈川出身金沢在住だが、ホントに東京人?
最後の行で煽ってるとこがキムくさいが。
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:57:36 ID:s6xi7kIu0
成り澄ましID:WMgo02fW0の正体

自分で顔写真うpw
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20070627164742.jpg

基地外だらけの金沢キム汚のなかでも最大級の基地外
あと60年間語られますw

キム汚の正体判明

基地外発言連発の妄想家シャア田中

金沢が銀座だとか歌舞伎町だとか意味の不明の電波発信している基地外は電波中年「シャア田中」w

シャア田中
石川県金澤市出身。1974年生まれ。
脳内ハードディスクは、金沢フォルダが4割、音楽フォルダ3割、ガンダムフォルダ2割、残り1割で構成されている。

金沢革命妄想案
http://kanazawamono.web.fc2.com/kakumei.htm
シャア田中の基地外電波ブログ
http://ameblo.jp/kanazawamonolisu/

シャア田中(キム汚)に投票しよう
http://www.37vote.net/2kote/1156089981/all-50-10

一位獲得w
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:57:41 ID:WMgo02fW0
>>272

別の土地に行ったとして、そこの地元で発展しているものって新鮮に見えないか?
松屋や伊勢丹より、金沢で生まれて発展した大和の方が普通に新鮮に感じるよ。
珈琲もキーコーヒーやUCCじゃなくてダートコーヒーなw
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 01:01:06 ID:yQvoOSfJ0
>271
東京で「月刊金澤」って見たことないけどな。どこの本屋に置いてる?
あの雑誌、写真はキレイだけど分厚さのわりには、内容が…。
読んだことある?「婦人画法」の亜流みたいなカンジ。

大和行ったことある?ブランド、東京にあるものばかりだし
もうちょっとがんばった方がよくね?
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 01:04:23 ID:yQvoOSfJ0
>>274
だけど、地元の人がチェーン店・スターバックスを好み、名喫茶ぼたんを
ムザムザ潰してしまったからな。
あと、ダートじゃなくてもっといい珈琲店はあると思う。
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 01:09:09 ID:yQvoOSfJ0
>>273
なんだ正体はシャアなのか。
あのデザインセンスは個性的だがな。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 01:11:16 ID:cskaVAPa0
富山の鉄軌道を利用したまちづくりの
優位性を話題にするとすぐにキムが火傷る
よなw
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 01:16:18 ID:9giOflUH0
こんな田舎都市のスレがいつも伸びているのか不思議?
はっきりいって場違い
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 01:20:19 ID:WMgo02fW0
>>275

月刊金澤は
普通に売られているだろ?渋谷のブックファーストや青山だったかのブックセンターでも見た。
まぁ常に気にしている訳じゃないけど帰省したときに、こっちでも売っているんだなと思った。

>大和行ったことある?ブランド、東京にあるものばかりだし

まぁデパートなんて、どこでも似たようなもんだろ。だが地方の伊勢丹なんかより
その地方にしかない百貨店の方が新鮮だよ。大和はそれなりに綺麗なつくりだよ。

281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 01:24:09 ID:WMgo02fW0
>>278

その富山の鉄軌道は、1時間にどれくらいの頻度で電車来るのだい?
要は路面電車の小奇麗版って事だろ?バスとどうちがうのだ?
それより富山の見所を教えて欲しい、今度行って見るよ。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 01:26:11 ID:cskaVAPa0
渋谷のブックファーストって地方情報誌が
そろってんだよな。
今、建て替えかなんかで営業停止だっけか。
青山ブックセンター六本木は富山電気ビルのテナントなんだよな。
午前5時まで営業。

それ考えれば掛尾の明文党24時間営業って凄いな。
近隣のドンキも24時間対応すればちょっと
深夜に特化したゾーンになるか。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 01:32:45 ID:cskaVAPa0
市内線が10分間隔。
ライトレールが15分だろ。
富山大橋が複線化されれば市内中心部は
全て複線だな。
ま、色々計画があることは楽しみや個人で
計画を思案してみたりいいことだな。
ここは邪魔ばかりだがなw
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 01:36:40 ID:d/sVYeyjO
路面電車にしろバスにしろ移動手段に過ぎないんだよ。
鉄路の優位性ってのはあるだろうが、鉄路ができたからって街が賑わうわけではない。
鉄路があっても西町は死んでるしね。
住友マンションに住んでるジジババを運ぶにはいいかもしれない。
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 01:37:07 ID:RkOZbKOO0
基地害中年シェア田中w
自民で顔うp
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20070627164742.jpg

267 2007/07/03(火) 00:27:50 ID:WMgo02fW0
268 2007/07/03(火) 00:33:04 ID:WMgo02fW0
270 2007/07/03(火) 00:41:33 ID:WMgo02fW0
271 2007/07/03(火) 00:50:43 ID:WMgo02fW0
274 2007/07/03(火) 00:57:41 ID:WMgo02fW0
280 2007/07/03(火) 01:20:19 ID:WMgo02fW0
281 2007/07/03(火) 01:24:09 ID:WMgo02fW0
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 01:45:56 ID:kp8H5qp7O
>>285
シャア田中厨オマエ毎日キモイから消えろ
話の腰折るな
反論でも文句でもいいから会話しろ
毎日毎日同じコピペばっか
基地外が
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 01:47:01 ID:cskaVAPa0
将来的にライトレールとの接続、上滝線乗り入れ、環状化。
将来的に新線計画もあがるかもしれない。
中心部の人口増加もいい具合に働くだろうし、なにより中心部の移動がいわゆる「動く歩道」として中心部をまとめてくれるだろうし、なによりヨーロッパテイストの車輛が市内の景観の演出に大変魅力的である。
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 01:58:18 ID:kp8H5qp7O
金沢と富山が合体した街だったら最強だった
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 02:29:45 ID:o/+hCGtp0
>>284
バス厨うぜええええええええええええええええええええええええ
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 03:00:20 ID:8634Aem60
>>288
高岡の事か?
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 07:31:30 ID:52YpVVNu0
ぼたんがスターバックスのせいで潰れたなんてむちゃくちゃいいすぎ
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 08:23:48 ID:8Sx8M2n10
かつて三越は、金沢から撤退したから、他の大手も
これから出店はないでしょう。富山も同じです。
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 17:27:34 ID:DiCMHcscO
お邪魔します(^O^)

あれ?もう金沢市民は消えたのか?(?_?)?
もう少し遊んでくれると思ったのに┐('〜`;)┌

シャア田中って糞コテの投票で見たことあるぞ(^O^)
もう少しで俺のコテが抜かれそうになった(・.・;)
ここが巣だったのか(^O^)
関係ない板の糞コテに名前をだすな(^◇^)
負けそうになった俺の立場がなくなるよ(・o・;)
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 18:02:52 ID:SKbRJNQv0
金澤とか使うのはシャア田中
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:39:00 ID:f0K9jk7R0
ア〜パ 6月発表決算じゃあ業績悪くないじゃん
富山駅前の概要はまだなのか投資シロ。
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:01:06 ID:RN+h+dnm0
それは違いなく自社内部で書類上資金グルグル回した偽装水増し決算

アパなんて北陸人ならまともな会社じゃないってこと知ってるだろうに。
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:12:53 ID:UK1bClSN0
内田潤「新潟は都会。伊勢丹があるから」
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1182775313/
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:17:04 ID:f0K9jk7R0
>>296
ああ、そういうカラクリなのかもね。
世間知らずなんで、だまされますた。

299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:26:06 ID:7UlH/Rjg0
APAが破綻して参院選挙で自民敗北濃厚。安倍政権も解散アボーン。
森、北國飛田の癒着蜜月我田引水も終焉。
このシナリオはかなり濃厚になってきた。
裏工作でなんでも上手くいくわけないな。
小泉のときは誤魔化せたが。
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:41:08 ID:+au+kDC30
北國新聞は公平かつ正確な報道機関ですよw
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:14:12 ID:Htoy0JWdO
このまえの日曜日、ツエーゲン金沢が北信越リーグ首位のジャパンサッカーカレッジに1−0で勝った。
北陸のプロサッカーを盛り上げるには、YKKでもアローズ北陸でもサウルコスでもなく
北陸の盟主金沢のツエーゲンがJに昇格する必要があると思う。
そのためにツエーゲンはYKK、アローズ、ヴァリエンテ、サウルコス、フェルボを吸収合併し、
北陸3県をホームタウンとした、『ツエーゲン北陸』として再出発してもらった上で、
北陸3県共同で金沢市内に4万人収容のスタジアムを建設すべき。また政治的にJ2に昇格させてほしい。
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:23:02 ID:I2rgArIW0
基地外金沢人の妄想キモイ
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:32:16 ID:I2rgArIW0
こんなだからキムって嫌われるんだね
それに北國新聞がおかしいとこがあるってのは
まともな感性ならわかるはず
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:56:53 ID:Wdg+2K5T0
金沢や福井は、駅前や中心街は富山よりは優れてると思うが、
だから何? って感じ。 

305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:04:17 ID:svHmYOzYO
しょせん第三都市富山
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:16:09 ID:O3EbO5nl0
だから何? って感じ。
だから何? って感じ。
だから何? って感じ。


ずっとそれがいやでいやでしょうがないから45まできたようなスレじゃないかw
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:29:43 ID:7O7hlTPRO
富山マルイでもできるとだいぶイメージアップに繋がるんだがな
無理だとおもうけど

308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:35:20 ID:711XEdzh0
金沢が格別の魅力都市ってことは確実だよな。
ミシュランガイドで二つ星獲得した日本を代表する都市の一つだよ。
富山、福井、新潟ごときでは無理な話だ。
北信越では金沢だけだろうな。
さらに金沢は北陸の拠点都市としてあらゆる物が集まり、繁華街、歓楽街、駅前、郊外と洗練されている。
他都市から嫉妬されるのも当然と言えば当然。

罪な都市だぜ、まったく、金沢は。
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:45:20 ID:3qGn1Gcc0
だから
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:47:02 ID:jYrkkN3G0
【社会】富山・強姦冤罪事件:弁護士会調査委の聴取、公表巡り意見合わず
1 : ◆vaiZmiPNPQ @まつもと泉ピン子φ ★:2007/07/01(日) 21:30:43 ID:???0
 ◇被害男性「不信感ました」憤る

 富山県警に強姦(ごうかん)などの容疑で逮捕された男性(40)が服役後に無罪と分
かった冤罪(えんざい)事件で、県弁護士会の調査委員会(斉藤寿雄委員長)は29日、
男性から聴き取りを行う初の会合を開いた。だが、内容の公表を巡って男性と意見が合わ
ず、本格的な調査はできなかった。

 会は富山市内で非公開で開かれた。出席者によると、男性が内容を外部に公開すること
を前提に録音を認めるよう希望したのに対し、調査委側が録音内容の公開を拒んだことで
10分足らずで終了した。男性は「弁護士への不信感が増しただけ。こんな調査委なら解
散してほしい」と憤っている。

 調査委は1月に設置され、年度内に報告書をまとめる考え。既に当時の国選弁護人から
も聴取済み。斉藤委員長は「調査は非公開と決めている。改めて男性に聴き取りを要請す
る」としている。

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/toyama/archive/news/2007/06/30/20070630ddlk16040550000c.html

311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:48:12 ID:OWFnj96n0
702 U-名無しさん 2007/07/01(日) 15:28:51 ID:BffMr2jX0
新潟終わったなw  

これからの金沢

高島屋金沢中央店本館+ヤング館(2009年完成を目処に計画中)
大丸金沢香林坊店(2011年の完成を目処に計画中)
金沢水族館シースクエア(日本最大級の水族館施設として2019年を目処に計画中)
丸井金沢本館+メンズ館+片町館(2012年の完成を目処に提案中)
東急ハンズ金沢店(2008年度中に誘致予定)
金沢コーリンポリス(再来年完成予定、ロフト、ジュンク堂、シネコンが入る商業施設)
金沢シンボリックツイストシティ(2012年完成、50階建ての複合ビル)
金沢クリスタルモール(金沢駅前と香林坊を結ぶ地下街。2013年完成)
金沢温泉とショッピング夢の街ランド(温泉と北陸最大級のSC、2015年完成)
金沢スノーパーク(金沢発のスキーリゾート。再来年完成希望)
金沢ガーデン(世界最大級のアウトレットモール、2022年完成)
金沢ファイナルパーク(遊園地。来年完成未定)
金沢LRT(金沢市内を一周する路面電車。2007年完成)
金沢地下鉄じむにもめ(北陸初の地下鉄。2009年度完
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:53:19 ID:OWFnj96n0
267 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/07/03(火) 00:27:50 ID:WMgo02fW0
>>199

>リトル東京化で失敗してる都市なんかないよ?

新潟市(リトル東京)と金沢市では観光客がどっちが多いと思う?
東京人が新潟市を観て、楽しいと思うの?
田舎者には、この感性が分らないのか・・・寂しい限りだ。

271 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/07/03(火) 00:50:43 ID:WMgo02fW0
「月刊金澤」だなw誤字だ。

金沢市程度の規模で何故「月刊金澤」という雑誌が発行され、それが東京でも
普通に販売されていると思う?
それは金沢には個性が有るからだ。ミニチュア東京の田舎町の「月刊新潟」なんて東京で有り得ないだろ。
伊勢丹?はぁ・・んなもん新宿の劣化版だろ!wくだらん。
それよりも東京では見たこと無い、金沢資本の「大和」の方が新鮮だったよ。


ID:WMgo02fW0 こいつ、必要以上に新潟を意識し過ぎてて痛い面白い。
>>270で自称東京人ってあるけど、これも拍車をかける。
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:55:34 ID:tSpNaLEy0
>>308
ID:711XEdzh0の正体

自分で顔写真うpw
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20070627164742.jpg

基地外だらけの金沢キム汚のなかでも最大級の基地外
あと60年間語られますw

キム汚の正体判明

基地外発言連発の妄想家シャア田中

金沢が銀座だとか歌舞伎町だとか意味の不明の電波発信している基地外は電波中年「シャア田中」w

シャア田中
石川県金澤市出身。1974年生まれ。
脳内ハードディスクは、金沢フォルダが4割、音楽フォルダ3割、ガンダムフォルダ2割、残り1割で構成されている。

金沢革命妄想案
http://kanazawamono.web.fc2.com/kakumei.htm
シャア田中の基地外電波ブログ
http://ameblo.jp/kanazawamonolisu/

シャア田中(キム汚)に投票しよう
http://www.37vote.net/2kote/1156089981/all-50-10

一位獲得w
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:05:31 ID:rc9f1Bex0
>>312
つかいつもの電波妄想中年キム汚シャア田中さんだ。
軽く右から左に受け流せw
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:16:47 ID:ljQOoZhW0
金沢のネームバリューももはや年配層だけ
東京の若年層に聞いたら名前すら知らないよ
それは北陸3県すべてに言える事だけどね
紛らわしいので有名な島根・鳥取より知名度低いんじゃないか?
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:21:01 ID:BpQcjmcNO
富山市再開発事情

総曲輪フェリオ完成

西町南地区再開発準備組合(大和跡地複合マンション130戸予定)
西町東南地区再開発準備組合(複合マンション110戸予定)
中央通りfブロック再開発準備組合(18階複合マンション115戸)

西武跡地及び周辺構想(事業化未定)
中央通りSC構想(スーパー?事業化未定)
大手町再開発構想(未定)

ユニー跡地(レオパレス)
ユニー駐車場跡地(アパ)
郵政公社跡地(東京の不動産会社)
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:33:22 ID:HfWG3EF50
富山駅前ってファーストフード、大手居酒屋等々そろっていて吉野家都市型店舗も24時間営業で北陸のなかで一番東京ナイズされてるよな。
福井の駅前なんか夜の11時でも全然人いないぞ。
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:38:27 ID:+hf54lC60
>>314
キム汚、案外カッコよくね?
ホントに本人なのか?
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:55:20 ID:u7eal3Y30
富山駅前の吉野家は北陸唯一の駅前都市型の店舗。
富山駅前は元々雑多な商業店舗が
集まっていた地帯だからね。
駅前シネマ辺りや桜町あたりで飲んでる
人の最後の〆的にも使われてるんだな。
金沢はイオンが出来たといっても箱物が
出来ただけで雑多な店舗があるといい難い。
富山も駅周辺に開発用地が相当できる
ようだから箱物1つ2つで駅前は大丈夫だろうね。
やはり課題は総曲輪、西町、一番町、中央通り。
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 02:51:48 ID:3wv9c1SE0
富山駅にマクドナルドはありますか?
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 04:38:34 ID:8OTC+le50
こいつID:tSpNaLEy0ほんと毎日だな

さすがは最狂の基地外

シャア田中厨=あすわん厨=キムスレ厨アク禁prin
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 06:06:33 ID:pichldwC0
>>317
まちBに書き込みありましたね。
富山県民は大半はこう思ってるんだろうけど
こういうこと言ってると丹厨とか商店街連中が騒ぎ出す

194 名前: 雪ん子 投稿日: 2007/07/01(日) 01:35:22 ID:jv6Ejg/c

>>188>>190
何気に駅前にそろってますよ。

ロッテリア、マック、ミスド、吉野家
ドトール、シアトルズベスト
キャン・ドゥ、ダイソー、無印
魚民、笑笑、白木屋、サイゼリヤ

大手だけでも結構あります。
これにマリエの服飾店をはじめ、その中の新星堂、清明堂など
それなりの本屋・CD屋、大手エステ店も何個もあるし
ちょっと歩けばボーリング、ゲーセン、新富・桜町の飲食街・カラオケなどなど。

小粒なものもあるけど、何気にかなり揃ってるんですよ。
そして、JR・地鉄・ライトレール・バス・タクシーの大ターミナル。
これにフェリオとか持ってきたりして駅前に色つけてけば
かなりのもんになってたと思うんだけど、

ま、とりあえずもう手遅れ。
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 06:09:42 ID:O3EbO5nl0
毎日ごくろうさんID:8OTC+le50
324(・o・)ノ←退治だお:2007/07/04(水) 06:58:35 ID:6jlPLL44O
>>301
バレてたか(^◇^)
でも俺のターゲットはオマエじゃない(^O^)
まあオマエも荒らした仲間だから、ちょっとだけお決まりのをやるか(^O^)



(・o・)ノツエーゲン・ツエーゲン糞タレ
(・o・)ノツエーゲン・ツエーゲン糞タレ

弱小金沢\(^o^)/オワタ
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 07:26:41 ID:TFgh5k7W0
「ツエーゲン」てもしかして金沢弁じゃないのか?
つくづくセンスなさ過ぎだな・・。
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 07:38:16 ID:DRecShADO
再開発はどんな街でも次々に出てくるもの。
現時点で計画が多いから、発展するというものではない。福井駅前はビジホ、アオッサ、マンション等出来ているが、地下駐車場が間もなく完成するし、新幹線延伸の動きが出てくれば、状況が大きく変わる。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 07:55:28 ID:DRecShADO
つくばエクスプレスも宅地開発して初めて効果が表れる。敦賀も新快速効果が表れるかどうかは宅地開発次第だ。駅裏を宅地開発する計画があるみたいだから、早く計画進めてほしい。関西新快速、東海新快速、新幹線、LRT、DMV、快速鉄道、福井県はこれから始まる。
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 11:26:45 ID:dW7qS5XbO
つまらん荒らししかおらんスレになってるね
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 12:24:38 ID:6jlPLL44O
6 U-名無しさん sage 2007/06/18(月) 23:22:41 ID:4fezZvte0
http://ishikawafc.com/about/about.htm
http://ishikawafc.com/images/about/vision_1.jpg

今後の予定(変更前)
 2005 秋  チーム運営会社設立
      冬  チーム名、チームカラー等発表
      12  全国地域リーグ決勝大会---JFL昇格
 2006  1  新戦力セレクション
       3  JFL参戦
 2007 12  JFL優勝---J2昇格
 2008  3  J2参戦
 2010     J2優勝---J1昇格
 2011     J1参戦
 2015     J1優勝

今後の予定(変更後)
 2005年 12月 チーム名発表
 2006年 12月 全国地域リーグ決勝大会 〜JFL昇格
 2007年  1月 新戦力セレクション
  3月 JFL参戦
 2008年 12月 JFL優勝〜J2昇格
 2009年  3月 J2参戦
 2011年 J2優勝〜J1昇格
 2012年 J1参戦
 2015年 J1優勝
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 12:27:04 ID:6jlPLL44O
↑金沢人(笑)
頭は大丈夫か?(^O^)

ヘンな妄想してる人が多すぎるぞ(^◇^)
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 16:52:29 ID:vgLzkiL/O
富山大和跡地
商業ゾーン・富山市ガラス美術館・マンション130戸の複合施設に決定
再来年の着工を目指す
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 17:00:52 ID:vyBi47ZV0
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 17:50:13 ID:Ix08ES9L0
>>332
ヒマな奴だな
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 18:00:52 ID:vyBi47ZV0
>>333
暇で結構
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 18:02:07 ID:BpQcjmcNO
予定通りのシナリオかな。
ガラスの街を自負する富山市としては、ガラス美術館はどうしてもほしいハコだった。
市立のガラス造形研究所もあるからな。
財政難で一旦計画は凍結されていたけど、再開発事業のこの機会に作ってしまおうというわけだろう。
図書館断ったのも本音は美術館作りたかったからだな。
最終的には公共施設を望む地権者側の要請にうまい具合に応えたわけ。
裏で口合わせでもあったんだろうな。
街の賑わいづくりと銘打って、不要なハコでお茶を濁す市のオナニーが明らかになった。
地権者の大和も商業施設にならないことに喜んでるだろな。
お馬鹿な富山市。迷走富山市。どこ行くのさ。
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 18:28:22 ID:vyBi47ZV0
>>335
地震きてアボーン
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:26:40 ID:Mw8vRh5YO
石川県には能登島にはガラス美術館があるし加賀市には日本最大のガラス博物館があるわけなんだが…
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:08:27 ID:T8gnkaBvO
>>319
新潟駅から徒歩3分圏だと、吉野家、すき家、松屋とありますが何か?
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:04:51 ID:CHKxpKMFO
http://www2.knb.ne.jp/news/20070704_12012.htm

 今年9月に移転する富山大和の跡地の利用について、地元の再開発準備組合
は近く富山市に対して再開発ビルのフロアの一部を取得し、美術館など文化ゾ
ーンとするよう要望する方針です。
 今年9月に移転する富山大和の跡地について地権者などでつくる西町南地区
再開発準備組合は再開発ビルを建設しようと協議を進めています。
 以前は富山市の市立図書館やマンションを主体とした再開発を計画していま
したが、富山市は図書館の入居に消極的でした。
 このため準備組合は新たに富山市に対しガラス作品などの美術館といった文
化ゾーンとしてビルのフロアの取得を近く求める方針です。
 これに対し富山市は前向きに検討する考えです。
 準備組合の計画では富山市の公共スペースのほか、およそ130戸の住宅や
商業ゾーンを配置しています。
 また資金や技術面での事業協力者として大手ゼネコンと近く契約を交わす予
定で、平成21年4月の着工、平成23年10月の完成を目指しています。
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:06:54 ID:Wtx49wMT0
英語で「疫病神」ってなんて言うの?
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:19:50 ID:RwFljZzDO
これで富山も終わったな。
342金澤市民:2007/07/04(水) 21:31:14 ID:bDpNo6qh0
香林坊〜片町交差点は流石に東京、大阪には負けるが、福岡や名古屋や横浜の繁華街より賑やかだ。
埼玉の友人もびっくりしていたよ
東京の駄目なところは田舎者が多すぎるって事だな
富山みたいなクソ田舎から出てきた田舎者が、都民のフリをして都心を闊歩してるのが苛々する。
金澤人なら絶対あんな恥ずかしい事はしないよ。まぁ畦道歩いてた様な田舎者に東京歩けとか言っても
高層ビルとかキョロキョロ回り見渡しちゃうだろ。典型的な田舎者だよ それはw
金澤人なら青山通りとか歩いてもキョロキョロしないよ。あんなの100万石通りより少しだけマシな
ただのビル街じゃないか。まっ富山人とかは青山通りでも驚いちゃうんだから、田舎者の性は悲しいねwwww
343金澤市民:2007/07/04(水) 21:38:33 ID:bDpNo6qh0
数年前になりゆきで、富山の田舎者数人に、夜の片町を案内したことがあった。
キョロキョロするのは恥ずかしいと思ってるのか、兵隊さんのようにオレの後を付いて来たよ。
しっかり前だけ向いてw
ちょっとオレが先に行ったりすると、不安そうに追いかけてきて、なんか可愛いらしかったww
わざわざ耳元で話しかけてきたのは、富山弁が恥ずかしかったからなのかな。

夜の7時には真っ暗になる平壌市民が真夜中のラスベガスに来た様な感じだったw
口では必死に「こんな店なら富山にもあるな」とかほざいてたけどw

ね〜〜〜〜よ バ〜〜〜カ
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:57:11 ID:6jlPLL44O
今の時間は、金沢市民の妄想タイムです(^O^)

金沢市民の妄想タイム終了まで、しばらくお待ち下さい(・o・;)
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 22:04:12 ID:25fTD9NF0
川県には日本最大の自動車博物館もあるんだよな
トヨタS2000やフェラーリなど世界中の名車が500台そろっている
けどこれって富山の会社が経営してたんじゃなかった?
たしか高岡位に昔あって小松に移転したような気がする
あれだけの施設と車があれば富山の貴重な観光資源になったはずなのにな
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 22:05:15 ID:25fTD9NF0
>345
石川県だった
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 23:09:59 ID:O3EbO5nl0
たしか小矢部市だよ
まあ富山市より金沢市のほうが近かったから当時もけっこう石川観光に組み込まれてたこともおおかったんじゃないかな
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:44:00 ID:GEu6M8M80
このスレ読んで金沢人が嫌われる原因がわかった
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 06:59:07 ID:QWPUAMTtO
金沢はあらゆる意味で人気者なんだよ
なくてはならない存在
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 07:03:35 ID:QWPUAMTtO
>>342-343
オマエいい加減にしとけ

アホみたいに金沢マンセーしたり
それで富山をこき下ろしたり
痛い金沢人よそおって壮大な釣りするのはもう古いんだよ

もう飽きてるし消えろ
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 07:52:22 ID:80agFK8aO
まだまだ金沢の妄想タイムが続きます



お楽しみにね♪
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 08:22:16 ID:izxiLK+EO
金沢市民さん(^O^)
本日の妄想タイム予定時間を早く書き込んで下さい┐('〜`;)┌


(・o・)ノ金沢市民を管理するのも大変だお
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 10:09:18 ID:LWDsYLPJ0
金沢の妄想はまだまだ甘いね。日本海側の拠点都市を目指すなら
デパートはさらに2個、40階の高層ビル5本位は欲しいね。
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 10:23:58 ID:JzZZrjsx0
  ↑
デパートは地元デパート一族が出店の邪魔をしているぞ。政界の力で。
過去に三越があったけど、床面積を抑えられ、撤退。
伊勢丹、出店の意思新聞などに表明したものの、やはり政治の力で白紙に。
香林坊の某デパートは当初の予定では西武だったのを、これまた、くつがえしてしまった。
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 13:51:12 ID:QWPUAMTtO
フォーラスと109はなんで認められたの?
百貨店はダメなのか?
名鉄は例外なのか?
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 15:31:50 ID:8ydxHinb0
新潟:伊勢丹、三越、大和、ALTA、ラフォーレ、ロフト
   ユナイテッドシネマ、TJOY、ワーナーマイカルシネマ
   ヴィレッジバンガード、ジュンク堂、紀伊国屋、ドンキホーテ、スターバックス
   HMV、VIRGIN MEGASTORES、ヨドバシカメラ、プラザ、ディズニーストア
   オークラホテル、ホテル日航

水戸:京成、丸井、ロフト、テアトルシネマ、シネプレックス、TOHOシネマズ
   ヴィレッジヴァンガード、丸善、リブロ、スターバックス、エクセルシオール
   タワーレコード、VIRGIN MEGASTORES、LABI、プラザ、神戸屋、ディズニーストア
   ホテルオークラ

人口は水戸の3.5倍もいるのに新潟ってしょぼいな
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 15:45:41 ID:xU7moSkP0
そりゃあ水戸と比べればね
っていうかなんでココで水戸が出てくるんだ?

他都市まで担ぎ出しても煽りたいわけ?
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 16:35:53 ID:MCLxkY6K0
>>318
単なるどこにでもいるオッサンだろ。
キム汚病の。
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 16:51:16 ID:HvgLZ2pKO
テスト
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 16:56:25 ID:sxEBEkmj0
トステ
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:25:39 ID:ldXY6wvq0
愛知県人が富山スレ荒らしカキコしてっぞ。
おそらく長年のsasajima.aichiだろな。

288 名前: 雪ん子 投稿日: 2007/07/04(水) 14:32:54 ID:cvWXygJ2 [ j097106.ppp.asahi-net.or.jp ]
金沢市の街並みは好きだな。 通りから一本はいった路地裏の雰囲気がいい。
住宅街でも家と家の間になかなか風情のある細い抜け道があったりしていい感じである。
地元の富山市の街並みにはああいう路地はない
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:29:07 ID:ldXY6wvq0
IPアドレス
61.213.97.106
ホスト名
j097106.ppp.asahi-net.or.jp
IPアドレス割当国
日本 ( jp )
市外局番
該当なし
接続回線

都道府県
愛知県
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:29:38 ID:8Dq5neGkO
つまんねースレだな
再開発の話しろや
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:35:33 ID:n1GGCNlU0
人殺し軍団

富山県 T波市 N砺市方面
セダン黒 違法マフラー
DQN顔20代後半 

富山県 N砺市方面 I波町
ステーションワゴン 赤 違法マフラー
DQN 20代後半

富山県 T波市 N砺市方面
SUV 黒 違法マフラー
DQN 肥満 20代後半

富山県 T波市 N砺市方面
ワゴン白 違法マフラー
20ナルシスト妻子持ち
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:46:38 ID:S47Nesfn0
このスレ再開発の話題専用スレにしよう。
次回から。荒らしの厨が沸いてくるし。

次スレ

●福井・石川・富山●再開発情報交換議論スレ46
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:16:09 ID:izxiLK+EO
あれ?金沢市民の妄想タイムはまだ〜?(^O^)


金沢人って本当にヘンな妄想が好きな奴が多いよな(^◇^)
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:34:23 ID:K8kuUhACO
>>366
最近ではお前が一番キモイんだけど
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:37:17 ID:S47Nesfn0
>>366
おまえ非常にキモイ
せめてキャラ変えろ
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:55:41 ID:izxiLK+EO
今、鏡を見たけどキモくないぞ(^◇^)

お前等の方が妄想ばっかでキモいだろ(^O^)

嫌だ嫌だ現実を見ない連中は┐('〜`;)┌
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:01:28 ID:K8kuUhACO
>>369
友達いないだろ?
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:02:23 ID:QWPUAMTtO
キモッ
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:03:48 ID:izxiLK+EO
367 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2007/07/05(木) 21:34:23 ID:K8kuUhACO
>>366
最近ではお前が一番キモイんだけど 368 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2007/07/05(木) 21:37:17 ID:S47Nesfn0
>>366
おまえ非常にキモイ
せめてキャラ変えろ

これ金沢市民(笑)だろう(・o・;)
お前もキャラ変えろ(^O^)
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:08:38 ID:izxiLK+EO
金沢市民(笑)みたいな妄想の友達はいないぞ(^O^)

生きてる人間なら、数え切れないぐらい友達いるぞ(^◇^)
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:09:21 ID:hLrn4g0F0
>>暴れん坊(^O^)煎餅
新潟が超都会なのは分かったから、もう来ないでくれ。
あとツエーゲンスレは荒らすなよ
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:24:34 ID:izxiLK+EO
>>374
先に中傷的な荒らししたのは、金沢人だろ!
俺はその報復だよ!

お前等が俺の関係してるスレを荒らさないなら、もう止めてやる!

新潟が都会か田舎かは関係ない!
お前等の巣で新潟の悪口を書き込もうがスルーする
ただ俺の楽しんでるのを邪魔するな!
俺も邪魔してなかったんだからな!
それと俺の関係してるスレに書き込むなら笑えるネタなら報復はしない
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:28:48 ID:fbn38DnP0
越美南線ってなかったっけ?
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:36:02 ID:izxiLK+EO
>>374
ちなみにコイツだから

189:U-名無しさん :2007/06/18(月) 03:55:42 ID:HW/PcyWwO
新潟→万景峰号→リアルに北チョン人 ご愁傷様です
198:U-名無しさん :2007/06/18(月) 21:50:32 ID:HW/PcyWwO
干潟民=北の奴隷=ゴミwwww ご愁傷様です (´_ゝ`)プッ ○半はチームに金出してくれてるだけ 県民は関与してませんがww 片や干潟民同意のもと日本から北にデカい船で資金垂れ流し放題ですねwwまさに北の犬ww氏んでくださいww
201:U-名無しさん :2007/06/18(月) 23:21:07 ID:HW/PcyWwO
と北の犬干潟県民は万景峰号については何も言えずに逃げていったとさ チャンチャン♪♪
203:U-名無しさん :2007/06/19(火) 00:35:02 ID:Y85pU1BLO
>>202リアル北の犬がデカい口叩くなよ非国民干潟民ww 干潟民って北に送金繰り返す非国民ww日本の金をトンズラすんな盗人w

こいつお国自慢の金沢人と判明しました。
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:39:03 ID:JRn+Afvg0
>>376
それって確か今の長良川鉄道のことでしょ
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:42:37 ID:hLrn4g0F0
>>377
>こいつお国自慢の金沢人と判明しました。

証拠は?
380本日の金沢人:2007/07/05(木) 22:45:02 ID:C2nZcwlI0
きょう五日、金沢市の金沢21世紀美術館で開幕する「石川の書展」は、公募制を取り 入れた改革二年目の今回、
昨年をさらに上回る過去最多の出品数となった。芸術の世界は、政治の世界以上に中央集権的な傾向が強いとも言われる
中で、石川の地で独自の権威をもって人材を育てること、いわば芸術の分野に
おける地方分権が軌道に乗ったことは、
美術王国石川の底力を示すものであり、今春スタートしたプロ野球独立リーグ「北信越BCリーグ」の芸術版とも言える画期的なことである。
 石川の書展は、それまでは県書美術振興会の会員による作品展であったが、
屋台骨を背 負っていた大家が相次いで亡くなるという不幸に見舞われ、
これを一つの分岐点としてピンチをチャンスに変えるべく、昨年から、中央から見れば「反乱」とも受け取れる改革を断行した。
381本日の金沢人:2007/07/05(木) 22:48:01 ID:C2nZcwlI0
一般の部を新設して作品を公募し、一般の部、会員の部それぞれに賞制度を設けるとい う「石川方式」の導入で競い合いが
生まれ、作家一人ひとりの創作意欲をかき立てたことが刺激となって、
過去最多の出品数につながったのであろう。こうした「やる気」の醸成は、
今年四月の現代美術展の書の出品数にも如実に反映し、これもまた過去最多を
数えた。
 今回の出品作の中には、紙や題材に工夫して、ユニークな世界を作り上げた作品も目に 付いた。このことからも、
石川の書展を舞台として、新たな作風に挑戦する空気が生まれ始めていることが感じられる。
382本日の金沢人:2007/07/05(木) 22:51:08 ID:C2nZcwlI0
むろん、中央展をことさら敬遠せよと主張しているわけではない。ただし、たとえば中 央の大家に師事していても、
それがただちに石川県内での評価の高さに結びつかないこともある。石川の地に足をつけ、自己の技量を錬磨することが、
作家にとって才能の幅を広げることにもつながろう。また、そのことは書をたしなむ多くの人に、
夢と希望を与えることでもある。
 石川の書展の改革は、書の世界にとどまらず、幅広い芸術分野においても、
中央追随で はなく、地方が発信する力強い芸術の形として、一つのモデルケースになるのではないか。
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:03:08 ID:izxiLK+EO
>>379
内田スレに現れたのを発見
俺が金沢人だろ?って質問したら逃げた
それに、あのスレに金沢人が何人か荒らしてたのは事実だし


それから消える前に!
金沢市民もう少しネタで笑わせてくれよ(^O^)

少しガッカリだったぞ!
お国自慢の田中って奴もサッカー板の糞コテランキングするぐらいだから、ニート佐野ぐらい面白い奴だと期待してたのに
イマイチだったな
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:05:32 ID:LKwntkVz0
〜であろう。
〜してはどうか。
〜はいかがなものか。

この文体の社説がキム汚電波度数高いな。
飛田か?
いずれにせよ社説ってレベルじゃねーぞ。
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:12:57 ID:8Dq5neGkO
マジつまんねーな
おまえら
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:51:00 ID:QWPUAMTtO
福井の再開発ネタ完全になくなったな
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:58:25 ID:DBpwub7t0
単発IDほど重度にみぐるしいなw
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:59:38 ID:8Dq5neGkO
つまんねーよ
おまえ
再開発の話しろよ
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 01:34:24 ID:Q8CXnRTk0
北國新聞を愛読すればシャアキム汚やアパのDQN社長みたいになれますかw
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 02:14:54 ID:/L/LKSQdO
つまんねーよ
おまえ
再開発の話しろよ
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 03:19:26 ID:iJVjn6MU0
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 04:27:09 ID:g0rhqF0z0
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1147735962/268
268 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 04:04:53 ID:9jyBAgQj0
           ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
        /              `、       ________
        ,i           金  i      /
       r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|    /キム汚だけど文句あっかいネェャ!!!

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1153617721/621
621 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 04:01:24 ID:9jyBAgQj0
           ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
        /              `、       ________
        ,i           金  i      /
       r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|    /キム汚だけど文句あっかいネェャ!!!

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1164688701/328
328 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 03:54:34 ID:9jyBAgQj0
            ζ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /         |    < ワシがキム汚じゃ!!
       | ⌒  ⌒   /|      \_______
       | (.)  (.)   |||||||   
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1132769187/727
727 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 11:15:31 ID:hCiDbHSM0
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…キム出るっ、キムサワ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 04:32:59 ID:g0rhqF0z0
>>392  ↑  ↑  ↑

2007/07/06(金) 03:54:34
2007/07/06(金) 04:01:24
2007/07/06(金) 04:04:53

この時間帯にコピペ貼る基地外。
無職で静止異常者。

いまだに深夜早朝問わず1日中コピペを再開する変態


  伝 説 の キ ム ス レ 厨 ア ク 禁 プ リ ン w w

394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 04:37:25 ID:g0rhqF0z0

【金沢ナンバー】石川交通事情4台目【押野陸橋】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1174444245/827
872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 04:02:57 ID:w2fUzhL70

           ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
        /              `、       ________
        ,i           金  i      /
       r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|    /キム汚だけど文句あっかいネェャ!!!
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 04:40:43 ID:g0rhqF0z0
金沢市農協てどうよ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1092917115/22
22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 04:22:42
        /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       (:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
      (:::::::::::/           \:::::::::::::)
      (::::::::::/             \:::::::::::)
     (::::::::::/               ヽ::::::::)
     |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
     |:::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓:::::|
     |::=ロ   -=払=- ┣━┫ -=払=-   ロ=::| ピキピキッ・・
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:42:34 ID:LtbKXZes0
NHK名古屋も富山以外はやばいってよ
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:56:40 ID:bOvzqOEk0
金沢ショボ

金沢市市街地動画ww
http://jp.youtube.com/watch?v=gR5vGVwIQp0
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:56:41 ID:OwQnbRWSO
富山は大和にもっと感謝すべき。
富山に初の都市型百貨店を持ってきてくれた。
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:58:33 ID:SabexgIo0
>>398
典型的なキム沢脳w
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 20:08:22 ID:ynrqa5kCO
何か勘違いしてるな。
都市型百貨店とは都市部でも郊外の駅前中心の生活密着型の百貨店を言うんだよ。
都会だと郊外鉄道沿線にも多数の大手百貨店が出店してる。
規模は決して大きくないし、高級ブランドもないが、代わりに食料品を充実するなどして、
都心部の旗艦店とは根本的に性格が異なるものだ。
地方都市の百貨店は旗艦店の大幅劣化版だな。
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 20:21:41 ID:cpZL3mkj0
>>397
富山ナンバーだらけにわらったw
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 20:23:22 ID:cpZL3mkj0
訂正
富山ナンバーにわらったw
403キム汚:2007/07/06(金) 20:30:43 ID:Jwt4St2h0
富山さまは電気ガス金融文明を運んでくださる。
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 20:35:39 ID:OwQnbRWSO
大和は農林中金の跡も取得するだろうな。
富山大和の開業が一段落したら、香林坊大和別館スーパーブランド館として整備されるだろう。
高級ブランドが集積するブランドストリートになる。
仮に大和が取得しなくても一等地だから、超一流商業施設になるよ。
どこかの西武跡とは違うからねw
405キム汚:2007/07/06(金) 20:41:50 ID:Jwt4St2h0
石川銀行破綻で数千億の連鎖倒産w
石川経済完全死亡w
跡地もマンションw
農林中金の支店も富山に移転で閉鎖w
みずほ銀行も閉鎖w
スカスカw
おわっとっうぇ
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 20:50:01 ID:90WhZNRuO
金沢の農林中金なくなるの?
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:43:15 ID:uRmZZzth0
金沢の都市計画が全くみえないな。
公共交通、商業地の分散化加速。
県庁移転で飲み屋激減。
役人が中心部でお金を落とさずまっすぐ
帰宅してるぞ。
富山県庁職員のほうが周辺の
飲み屋にめぐまれている。
富山県庁は建て替えしてもあの立地で良い。
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:21:40 ID:GDXJXkxX0
県庁から片町まで公共交通を整備してもわざわざ行こうとはなかなか思えないだろうね。
LRTや電車を活用出来る富山は酒飲みにも優しい街を目指そう。
片町ってタクシー使わないと普段でも
家路につけないんだよな。
富山が軌道交通整備はこういうところも
評価できるね。
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:29:34 ID:ynrqa5kCO
富山市の総曲輪、西町界隈に注力している方針は間違っているよね。

比較的、人通りも多く、新幹線開通も控えている駅前に最大の投資をするべきだったのではないかと思う。
もう手遅れだけど。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:41:29 ID:GDXJXkxX0
駅前も商業等の予定地があと22000m2あるそうだし駅周辺は順調に動きがあるんじゃないかな。
環状線内部に強い都市基盤を構築していく
方向は間違ってないと思う。
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:46:40 ID:ynrqa5kCO
いや、富山クラスの都市じゃ普通に共倒れだし。
というか総曲輪・西町スルーで駅前に民間投資が集中する可能性もある。
実に無駄の大きい手法だよ。
というか市がやっているのはバクチみたいなもんだ。
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:48:41 ID:H+/xhfa80
駅前は区画整理が終わらないと動かないんだろ。
まあユニー跡なんかはそれなりに進みそうだけど。
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:50:12 ID:zCkGOemU0
富山のまちづくりビジョンが描けていて
ここのスレの住人もなんとなく前夜祭と
いったワクワクした感じがしてよいですね。
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:57:01 ID:ynrqa5kCO
駅周辺の区画整理が北陸の他都市に比べて大幅に遅れているのもマイナス。
それまでに中心部の開発が進めばいいけど、現状じゃ中心部の商業施設誘致は懐疑的。
駅周辺の開発はどうなるのか。
どうせ中心商店街の反対にあうのか。
市にも駅周辺の莫大な余地に投資する余裕もないだろう。
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:01:34 ID:K7mK3nc4O
ぶっちゃけ富山市は駅前と中心部のどちらを優先するかがハッキリしていない。
もっとも市はまちなか居住推進のみで、商業施設誘致は民間に任せるというのが方針のようだから。
なるようにしかならないわね。
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:07:29 ID:/M/1Apon0
元々は駅前一極集中論者だったんだが、

駅西側の区画整理は事業年度が平成30年度まで。
東側は、強く関連するであろう地鉄線の立体交差が未だ不透明。

こんなんじゃ、正直待ってられないだろ。
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:12:02 ID:ro4X1DQ1O
まちBでも今の富山駅周辺には一通りの店が揃っているという声があるね。
あそこは商店街の連中も見ているようなので
駅前に何ができるって声もあるけど。
駅前で成り立つものが総曲輪では成り立たないという現状もあるんだよ。。
駅前なら必然的に人が集まるしね。
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:23:08 ID:dFY2/ElqO
地鉄には、富山版のいよてつ高島屋ならぬ『ちてつ伊勢丹』を作ってほしい。
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:32:12 ID:DKlbhBxG0
キム汚いるぅ?w


420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:39:40 ID:CagtLoLP0
俺の親父も県庁があそこにあるから
週に4、5日呑んで帰れるんだな。
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:47:50 ID:BL5XNsrFO
ここでひとり妄想してる富山人?は全く危機感というものを持ってないんだろうな。
今の富山市の政策が万能と信じているのかどうなのか。
そいうや市が加担する大和跡利用もまったく関心ないようだし。
大和跡はここ10年先富山の最大規模の再開発になるだろうね。
華やかな再開発なんてそうそうないんだよ。
も少し現実を見ろよ?
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 01:16:45 ID:+4Zzig4F0
キム汚さん大漁釣り堀w
kanazawa.ocnはシャアキム汚さん


http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1156047821&LAST=50
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 03:32:02 ID:UI9g8ftYO
駅前は金沢がダントツ終ってるw
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 03:45:52 ID:DoBGL8JW0



↓ここを見れば富山の現状がよくわかるね!

http://www1.tcnet.ne.jp/uri/blog/kako2.html




425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 04:24:45 ID:/NGitkVD0
かんはれ / / T yama / /

..汚点が消えると、訳がわからなくなるんだな
がんばれ!! Toyama!!
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 10:41:24 ID:gVM+2HXy0
ほとんどの富山市民は総曲輪開発より、駅前開発を望んでいる事実。

多くの富山市民は立山イオンを望んでいる事実。

誰が反対してるんだろ、これらの事を。
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 10:50:52 ID:DeQ1sG1v0
犯罪予告して

警察に事情聴取されたキム汚さんがいるみたいですねw
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 11:07:10 ID:K7mK3nc4O
そりゃ散々待ったあげく中央通りにできるのがスーパーなら、
立山にイオンモール作ってくれるほうが富山市民にとっちゃよほど有益だからな。
矛盾だらけの行政に腐りきった商店街。
害を被るのが善良な市民。
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 11:15:43 ID:7/7K9ZW00
北陸ってちゃんとした百貨店ないんだね
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 11:33:51 ID:fCb06nCH0
北陸を訪れた外国人によると金沢は思っていたよりつまらない街だそうだ
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 12:10:48 ID:AhN5Mc1z0
越中ふんどし市、やってみれば
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 12:53:32 ID:7DNm/j8r0
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 13:36:08 ID:dovi+hD20
まちBで幅をきかせた富山の駅前厨が、このスレに出没してるけど、
彼等に視点には、増加する高齢者のことが欠落しているんだよね。
それと、マイカーマンセー、郊外大好きの市民(県民)のこともね。
だいたい、横断歩道渡るのがイヤで、CICにすら行かなかった連中が、それより遠いユニー跡やユニー駐車場跡までいくのかね。
まちなか居住策をとる富山市の方針は、大筋で正しいよ。
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 13:37:32 ID:gVM+2HXy0
むしろ子供が三人いる家族が、
総曲輪の百貨店より、

駐車が楽な立山イオンの方が便利でメリットがある。
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 13:59:00 ID:8ASoyE4p0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
内田潤「新潟は都会。伊勢丹があるから」 [国内サッカー]
大宮アルディージャ142 [国内サッカー]
2007優勝争い 展開予想スレッドpart24 [国内サッカー]
【本当の】ツエーゲン金沢7万石目【闘い】 [国内サッカー]
アルビレックス新潟Part413 [国内サッカー]

なんだこいつらw
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 14:02:57 ID:K7mK3nc4O
仮に駅前でも商売が成り立たないなら富山は終わってるってことだな。
福井のaossaみたいに。
仮に大和を駅前に持ってきてれば商都としての可能性を残せたかもしれないけど。
中心部にマンションを建てるのはいいんでないかな。
コンパクトシティとやらは今流行りだしね。
その点では富山市の政策は間違ってないかもね。
住むだけの生活さえ成り立てばいいわけだからね。
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 14:08:15 ID:ro4X1DQ1O
ユニー駐車場跡はアパの高齢者向け介護付きマンション。
店舗跡はセレモニーホール(葬儀会館)でおk
富山市の方針とピッタリ一致する。
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 15:46:12 ID:Osxqy4cS0
>>436
ただし、434みたいな郊外派が、「駅前&市街地は立派であるべき」と思えば話は変わってくる。
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 17:49:05 ID:gVM+2HXy0
立派である事に何かメリットでもあるのか。
税金が安くなるとか。
子育てしてくるとか。

子供を三人連れて電車乗るの大変労力かかるし。
町の中に駐車して店まで歩くのに三人の子供をつれて
総曲輪の百貨店に行って、そこに何のメリットがあるのか教えてほしい。

むしろ老人が偉そうにウィンカー出さず割り込みしてぶつかりそうになる
町の事は忘れたいくらいだ。
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 18:32:39 ID:p4pTj0kC0
>>418
本屋に地鉄鉄道慕情とかってムックが売っていたけど中越鉄道とかいってあれ地鉄が完璧にベースですね。
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 19:47:28 ID:XPcVHmJUO
キムスレ厨アク菌プリン最近元気ないな
気持ち悪いけど、基地外に粘着されてるうちが華だ
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 23:25:17 ID:tiVK7qoq0
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1122970966

ezwebのキチガイ書き込みはシャア田中
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:02:32 ID:2kxBXlg80
静かだな。ま、まちづくり、再開発なんて毎日情報があるわけでもないからな。
まちBBSにSasajima.aichiが出没してるけどな。
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:12:15 ID:icrNKWtcO
金沢ティファニー撤退

福井アホッサのテナント撤退

ほくりくおわっとる
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:19:20 ID:2kxBXlg80
北陸の宝飾品店はエルサカエがダントツだからね。
そういや富山の中心部は宝飾品店がやけに多い。
フルーツパーラーも堤町周辺に多いな。
日本ジュエリー卸し,生産トップの桑山も富山の人か。
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:21:05 ID:61MiIa2F0
>>444
>金沢ティファニー

マジすか?
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:27:24 ID:2kxBXlg80
>>446
あんな不便な立地じゃ客も寄り付かないんじゃないかな。
エルサカエの多品種を取り揃えたラインのほうが魅力だしね。
富山は地元の服飾業者の底力がやっぱりあると思う。
金沢はその点が最近本屋もそうだけど弱体化してきてるよね。
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:47:49 ID:ZOI6rbRm0
田舎百貨店、大和に牛耳じられ
尽く潰され
地場の専門店が育たなかったんだろうね金沢。
黒川鞄店も攻めに回れるかな。

449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:48:58 ID:O8gbZjM60
金沢パティオってどーなのよ?
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:56:56 ID:c+uQ/vrtO
パティオは微妙だよ
最初はみんな期待してたのになー。ビームス途中で逃げてったし
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 02:09:07 ID:mVnsrJZ7O
富山の企業が金沢を攻めるってことは、金沢を消費都市として認めちゃってるってこと。
日本有数規模の書店を地元じゃなくて金沢に作られちゃうのはどうなのかねぇ。
県民感情としては素直に喜べるもんじゃないでしょ。
普通は地元に最大規模の店舗を構えてほしいと思うもんだ。
それを富山の企業が健闘していると優越感に浸るのは実に滑稽な話だよ。
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 02:15:49 ID:VhijUAmI0
竪町はガキ向け、片町は飲み屋で
金沢って富山の中心部ほど拘りのショップって意外と少ないもんな。
結合ガッカリもん。
ところでトランジットモールって駅前と大手モールもするのか?
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 02:21:43 ID:Wtxa7UjL0
>金沢ティファニー撤退
ほらね。

やはり大和ではブランド価値が下がるからなあ。
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 02:31:21 ID:VhijUAmI0
富山の新しい大和ってドルガバやヴェルサーチ、クライスラーC300とか車も置いちゃってDQNギャル男仕様サカゼンみたいな店舗にしちゃって向かいに本格都市型百貨店「伊勢丹」を配置するってのどうよ?
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 02:35:41 ID:icrNKWtcO
一応言っておくが、金沢のティファニーは三越のインショップ
売上は三越本体に入る
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 02:43:11 ID:Wtxa7UjL0
ティファニー 香林坊大和
〒920-0961
石川県金沢市香林坊1丁目
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 02:44:29 ID:61MiIa2F0
>>455
金沢はインショップではなく路面店でなかったっけ?

てか金沢に三越あるの?
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 02:51:53 ID:BHnMv0iW0
>>453
新堅町なんかオサレな店が増えて代官山っぽいよ。
あとは香林坊から21世紀美術館までの水路沿いの路地とか
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 02:52:54 ID:icrNKWtcO
撤退した三越が今でもインショップの形でやってんの
信じないなら調べてみな(´ー`)
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 03:01:39 ID:bi84P4NO0

ティファニー金沢店は、地方では珍しい路面店。

1年半前に大改装したばかりだから、まず撤退はない。

東京丸ノ内店と同様の内装にリニューアルしたとのこと。
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 03:06:02 ID:Wtxa7UjL0
何だガセカヨ!
ID:icrNKWtcOを通報しといた。
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 03:32:20 ID:p5z0gDjJO
>>461がなんか可愛いw
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 07:23:18 ID:c+uQ/vrtO
富山じゃあるまいし撤退なんかせんわw
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 08:08:26 ID:OIvG4wB9O
撤退というのはまちBBSの噂では?
真偽のほどは知りませんが。
あと(見た目はそうでも)路面店でないのは正しいかと。
以前、北陸中日新聞で三越がインショップとして残したとありましたからね。
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 10:42:31 ID:ZH+nNMGC0
富山駅周辺にイオンSC出来れば全てが収まる。
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 10:56:22 ID:AUt7/EeR0
>>465
いい考えだな
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 13:02:03 ID:t5S+wBJa0
富山駅前にはまだこれだけのファーストフード店が必要

モスバーガー・かつや・すき家・山田うどん・まいどおおきに富山駅前食堂
バーガーキング・半田屋・すがき屋・野田やよい食堂富山駅前店・肉の万世
ラーメン二郎
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:29:44 ID:O8gbZjM60
新 富 金 福
○ × × × ビームス
○ × × × シップス
○ × × × アローズ

3大セレクトショップ
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:35:35 ID:O8gbZjM60
新潟建設中 中高層

30F 29F 24F 19F 19F 19F
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 15:11:16 ID:r4vPOY4zO
金沢の繁華街の人出、数年前より減ってるように見える。

本当は減ってないのかもしれんが、駅前にも分散して見た目減ってる感じ。
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 15:29:47 ID:j8R9DEj+O
そういえば俺金沢行っても、フォーラスできて以来、香林坊片町竪町に行ってないな。
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 15:40:07 ID:PNhOMwJA0
俺もだ。
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 17:10:11 ID:c+uQ/vrtO
フォーラスはミスったな 百貨店にしておけばなあ
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 17:24:28 ID:O8gbZjM60
アローズ本体じゃなくて
グリーンレーベルしかこないんだから、あの程度でよかったのでは?BY新潟人
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 17:32:07 ID:IKHcNGPeO
衰退ニョイは来なくていいよ
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 17:46:00 ID:CWV/OAlm0
東北スレに帰れ
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 17:49:40 ID:j8R9DEj+O
香林坊や竪町があの程度だから、フォーラス一つで駅前派が増えるのも当然な気がする。
シネコンや駐車場があるのがいいよね。

478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:09:28 ID:aol/6HsJ0
おれはどっちも行くけどね
郊外の人間なんで竪町いってからバスで駅に向かってフォーラス行って電車にのって帰る
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:31:10 ID:r4vPOY4zO
フォーラスが大和帝国下の金沢都心部に風穴を開けた感がある。

新幹線開業時に伊勢丹金沢が出来れば金沢のファッションセンスに更に磨きがかかるだろう。
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:33:15 ID:c+uQ/vrtO
フォーラスとはいえ、イオンだからな。外装の色がださい、白でよかったのに
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:47:16 ID:j8R9DEj+O
他都市のフォーラスにくらべれば全然マトモだと思う。
自分はジャスコの使い回し=フォーラスというイメージだったから
フォーラスの外装に洗練性を求める意見は新鮮だわw
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:54:30 ID:C4+QpBF10
キム澤終わったなw
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:17:14 ID:O8gbZjM60
フォーラス w
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:18:45 ID:O8gbZjM60
新 富 金 福
○ × × × ビームス
○ × × × シップス
○ × × × アローズ

3大セレクトショップ
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:19:23 ID:AUt7/EeR0
富山人からしてもニョイはウザいな
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:20:25 ID:O8gbZjM60
パティオ の地下ってなんでテナント入らないの? 笑
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:24:19 ID:O8gbZjM60
パティオ 2,3 ってどうなりましたぁ?
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:30:37 ID:2v9FIiTn0
>>485
国内サッカー板では金沢が一番・・・
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:33:03 ID:AUt7/EeR0
まぁファ板の富山スレを荒らす金沢もウザいけど
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:49:23 ID:Wtxa7UjL0
>>484
orz
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:13:31 ID:aol/6HsJ0
というかフォーラスの色は金沢市側の提案じゃないのか?
白とかピンクじゃまわりと合わないからこうしてくれって
だから最初のイメージと色がちがう
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:14:41 ID:xosD+jczO
暇つぶしに金沢の小売業界の未来を想像してみますた


@イオングループ(金沢示野店)進出の影響が長期化
耐え抜く体力の無い地元小売業者が全滅、中心部が礒焼け状態に

A今後地方への大進出が予想される海外巨大資本(ウォルマート)
の勢力拡大でイオングループあぼん、郊外の一部と駅周辺廃虚化

B間隙を縫ってイトーヨーカ堂がフォーラス跡地に進出
農林中金は改装してダイソーへ
イオン跡地にはケーズデンキ、しまむら、原信
コメリ、8番ラーメン、やや離れて激安王がそれぞれ出店

C金沢の集客力が劇的に低下
福井の関西指向と富山の地元回帰が加速
終焉へ…
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:17:03 ID:aol/6HsJ0
示野店が閑古鳥状態にみえるんだがw
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:21:13 ID:EfcfqZ+B0
大規模店の郊外立地は禁止されたから、できるとしても中心部だよ。
だから中心部は活性化されると思われる。
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:22:06 ID:O8gbZjM60
新潟は今後
FKDビル 駅南第2地区 新南口ビル

と規模の大きいのが中心部にできる。
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:23:13 ID:aol/6HsJ0
イオン示野よりまだユニーのほうが可能性はありそうかな
なかなかいい場所に大規模に建設してるよ
ID:xosD+jczOさん、次からそのコピペの1はユニーのほうがいいぞw
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:41:51 ID:xosD+jczO
>>494
ウォルマートが金沢に来ると書いたつもりじゃないんだわ
まあ、来ると仮定してみるとして…
中心部に来るとなると余計マズいんではないの?
ウォルマートの場合は
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:45:13 ID:IKHcNGPeO
あのさ富山人

掲示板で金沢叩きしてても虚しいだけ
ネット弁慶なんてどうしようもない人種だ

あちこちで北国新聞監視厨が暴れてる
伊勢丹厨は妄想してるだけでまだかわいいわ

越中強盗なだけあって異常な攻撃性
まちBで暴れてる越中強盗どうにかしろ
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:49:58 ID:xosD+jczO
お前がいうとギャグにしか聞こえんな乞食よw
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:51:29 ID:AUt7/EeR0
金沢ってクズだよね^^
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:53:00 ID:IKHcNGPeO
越中強盗の富山人いい加減にしとけ
やってることが醜いし情けないぞ
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:54:35 ID:AUt7/EeR0
実際北國は異常ですよ^^
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:59:50 ID:IKHcNGPeO
あんな新聞必死に監視してる厨も異常ですよ
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:19:16 ID:xosD+jczO
北國監視っつーのは元々金沢人がやり始めたんだろ?
県外に出て初めて異常さに気付いた奴らが最初に騒ぎ出したんだよ
いまじゃマスコミ板の名物スレになってるぞwww

とりあえず>>503は基地外記事書いてる拡張員(兼記者)と
それ読んでホルホルしてる全読者をなんとかしろ
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:28:11 ID:IKHcNGPeO
金沢人の読者は北国バカにしてるよ
あんな電波記事を誰が相手にするかよ

金沢人の誰もが北陸中日のがまともだと思ってる
北国とってるのは付き合いとかチラシ情報が必要だしだろ
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:32:44 ID:O8gbZjM60
ジュンク堂新潟店 1505坪 110万冊


キムの郊外書店は?w
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:39:14 ID:c+uQ/vrtO
てか金沢の怒涛の建設ラッシュは終わったのか?w
フォーラス
マイアトリア
パティオ
西口再開発ビル

まぁよく頑張ったけどな
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:39:20 ID:r4vPOY4zO
金沢の場合、大和が潰れたらおしまいだな。

勿論富山や新潟への影響は少なくないが、それはそれ。

特に新潟の場合は、既存店増床か新規出店のいずれかは確実。
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:39:31 ID:IKHcNGPeO
それ人入ってなくて潰れるらしいじゃん
ニョイみたいな田舎に間違えて過大な規模で進出したらしいな
ニョイは身の程を知ろうや
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:42:21 ID:O8gbZjM60
>それ人入ってなくて潰れるらしいじゃん

君の嫉妬が生んだ妄想ですよw
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:46:31 ID:qgJmxuPO0
金沢の中心部って牛丼チェーンがないの?
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:46:59 ID:IKHcNGPeO
>>507
ほぼ終わって一段落だけど
パティオの地下どパティオU&Vがオープン
近江町市場も建て替え
ダイエー跡地や武蔵が辻ビルもある
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:47:20 ID:O8gbZjM60
新潟ジュンク堂がうらやましいニダ 潰れてほしいニダ
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:50:41 ID:O8gbZjM60
新潟伊勢丹がうらやましいニダ
新幹線ができたらウリの西口にもきっとできるニダ
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:57:28 ID:IKHcNGPeO
衰退ニョイなど眼中にない
金沢は北信越一の人口増と発展都市
ニョイと一緒にされちゃ迷惑
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:58:47 ID:O8gbZjM60
新 富 金 福
○ × × × ビームス
○ × × × シップス
○ × × × アローズ
3大セレクトショップ

    ゛ (⌒) ヽ
    ((、´゛))
      ||||||
..    Λ_Λ 
    <♯`Д´> もう我慢できないニダ
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:59:19 ID:r4vPOY4zO
喜久屋書店の金沢再進出は?
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:00:45 ID:JOqPcFFg0
セブンイレブンが欲しいニダ
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:01:59 ID:IKHcNGPeO
>516
同じコピぺ何度もはるなよキチガイ
金沢はZARAやEMPORIO ARMANIやTODSが
ちゃんと進出してますよ
衰退ニョイの勘違いオナニーはみっともないよ
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:02:44 ID:CWV/OAlm0
>>518
福井はあるでイラン
福井銀行のお金おろせるで便利
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:04:31 ID:JOqPcFFg0
>>520
猛烈な劣等感を感じるニダ
衰退してるところには進出しないニダ?
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:05:22 ID:O8gbZjM60
>>519
これで精一杯のキム沢w
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:05:32 ID:IKHcNGPeO
ニョイは悔しかったら人口増やしてみろよ
話はそれからだ
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:07:07 ID:O8gbZjM60
キムは悔しかったら政令市になってみろよ
話はそれからだw
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:08:29 ID:JOqPcFFg0
@ビル街がショボイ一本道沿いのみ、裏側は全面ボロ民家。
A駅前もハリボテ(ホテル・イオン・ブリーフドーム等)で精一杯、見栄を張ってるが
 青空駐車場とボロ民家は隠しきれてない。
B自慢の駅前イオンの屋上から、田んぼが良く見える。
C自動改札がなく、定年間近の駅員がせっせと切符を集めている。
Dいまだにセブンイレブンがない。
Eデパートと言えるものが大和百貨店だけで、これまた田舎臭い。
Fツエーゲンキム沢という永久にJリーグに上がれない哀れなチームを持つが
 近隣出身のゴジラ松井が活躍しているだけで満足している。

悔しいニダ
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:08:52 ID:j8R9DEj+O
>>511
片町に松屋があるよ
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:11:02 ID:tWp1Zltr0
ツエーゲン残念だったなw
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:13:20 ID:O8gbZjM60
テイヘンズ に ツエーゲン って  ギャグかよ!?
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:16:56 ID:10lUczKW0
>>480
フォーラスはもともと白にしようとしていたが金沢市が褐色系にするように進めた。
見れば分かるが金沢駅東口周辺はは全てのビルがあのタイプの色。

>>508金沢大和がつぶれたら逆にプラスだろ。大和の圧力がなくなるのだから。
むしろ新潟大和がつぶれて新規や増床って何処から出てくる発想だ?
商圏の拡大も無く同規模都市の中ではそれほどメリットの無い新潟に来るわけねーだろww
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:18:33 ID:3D/j0kYq0
田舎臭いダイハの紙袋しか見たことが無いホグリグの田舎者へ

これが憧れの伊勢丹の紙袋だよ
http://hapuna.img.jugem.jp/20060720_219216.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/15/8115c7e3748fe7cc6a9add8a17d934ff.jpg
http://tartanclub.com/image/isetan.jpg
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:19:13 ID:IKHcNGPeO
金沢大和が潰れたら三越は今度こそちゃんとした規模で来るだろうな
阪急や高島屋かもな
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:21:00 ID:O8gbZjM60
>>531
新潟伊勢丹金沢店はどうニカ?
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:21:18 ID:10lUczKW0
>>525
コンビニ自慢に何の意味があるのかサッパリわかんないんだけど??
ビル街一本道って新潟もじゃんwwしかも金沢よりオフィス収容面積小さいあげく空室率日本屈指!!
青空駐車場って普通に新潟も一杯あるけど??

全く説得力ねえwwこれが新潟クオリティ!!
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:23:07 ID:YprhOQK60
新潟の商圏人口って金沢より圧倒的に多いんじゃなかったっけ?
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:24:51 ID:aol/6HsJ0
多いんじゃない?それで別にいいじゃない
はやく帰ってほしいよ
自分勝手な人には
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:25:31 ID:0qF67l+FO
私は金沢市民だが新潟人の参加は大歓迎だ。北陸は金沢と新潟の2大都市が牽引しているのだから。
次スレからは福井富山は出入り禁止だ。
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:27:07 ID:aol/6HsJ0
このスレは北陸スレというタイトルじゃないんですが
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:29:02 ID:YprhOQK60
長野も仲間に入れて栗
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:32:12 ID:YprhOQK60
北信越BCリーグは来年から群馬と福井のチームが参戦するらしい
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:32:44 ID:0qF67l+FO
次スレから金沢・新潟のスレにリニューアルする。
福井富山は金沢を応援してればいい。
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:32:59 ID:icrNKWtcO
では群馬もこのスレの仲間入りということで
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:33:11 ID:10lUczKW0
群馬!?すでに北信越じゃない・・・
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:36:23 ID:0qF67l+FO
このスレのルールは我が金沢市民が決める。福井富山は黙って従え。
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:36:33 ID:LWzpyRdg0
このあいだ仕事で1ヶ月間新潟行ってたんやけど
暇やったし駅前、万代、古町と何回もいったが
結論は新潟も金沢もたいして変わらんよ
たしかに金沢にない人気ブランド店はうらやましかったが
新潟にはないブランドが金沢にもいくつもあり優劣つけがたい
駅前もちょっとした飲み屋街になってて古町と駅前で歓楽街は分散してはいるが
足すと金沢の片町と同じ位だと思う
ただサッカー場は立派でサッカーが街全体で盛り上がっていたのは新鮮だった
ここに出没する新潟人と違って
うちの会社の新潟営業所の人はほんといい人ばっかで居心地の良い1ケ月だったけどなぁ
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:36:52 ID:IbYrowtR0
富山は新潟を応援するにぃ
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:37:26 ID:r4vPOY4zO
では北陸新幹線地域という事で
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:39:18 ID:10lUczKW0
そのうち山梨、栃木あたりも来そうだなww
いっそ東京もww
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:39:41 ID:ikH3HgRXO
久しぶりに来てみたが、金沢人が(ry
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:40:27 ID:mVnsrJZ7O
なんとAOSSAって総工費109億円掛かってんのなw
フェリオと同規模の投資だが、無駄に金掛かってんなw
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:41:32 ID:IKHcNGPeO
新潟人が暴れるのわかってるんだから
このスレとは別に北信越スレ立てれば?
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:43:46 ID:r4vPOY4zO
>>544
まあショッピング目的で新潟市から仙台市まで行く奴がいないくらいだし、そんなもんだろ。

アルビ関係だったら金沢からでも出向く価値は十分あるとは思うが。
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:45:46 ID:IbYrowtR0
勘違いキム沢を糾弾するスレをキボソ
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:48:08 ID:Ce3/PwyB0
三大都市圏+札仙広福からの住民にしてみれば、新潟だとか金沢、富山にしろ
興味がないというか目くそ鼻くその違いだけどな。
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:49:59 ID:aol/6HsJ0
そうだねだから静かに3県でやらせてください
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:51:22 ID:icrNKWtcO
福井が元気ないから
しょうもない情報でもくれたらええねん。
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:52:24 ID:IKHcNGPeO
>549
フェリオはいくら?
建物的には規模はそんなかわらんだろ
アオッサも本来売り場2万平米あるだろ
アオッサこそ大和誘致すりゃ良かったのに
あれだけの好立地なのに公共施設だらけで勿体無い
まとまった規模で大和に格安で貸せばよかったのに
中途半端な商業施設にしたからテナントに逃げられるんだ
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:53:38 ID:0qF67l+FO
我等が金沢市民がここのルールブックだ。
次からは金沢・新潟スレにする。新潟人の参加を許可する。
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:54:43 ID:IKHcNGPeO
>557
金沢かたって金沢煽るな
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:56:17 ID:10lUczKW0
まあ、確かに個人的には松任、野々市、内灘、鶴来、津幡あたりで合併して欲しかったなあ。
そうすれば60万以上になれたのに。最低でも50万は行って欲しかったなあ・・・
そのわりに市内のマンション、ホテル、商業施設の新規開発が尋常じゃないけど。
というかダイエー後のマンション開発はどうなるのだろうか?
同じ日本レイトの開発で駅前のフコク生命ビル裏が19階ならダイエー跡は同規模かそれ以上になると思うけど。
あと第一交通のマンションはテナント数12でマンションとの複合の割には思ったよりテナント多くてよかったと思う
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:01:11 ID:0qF67l+FO
新潟人はドンドン書き込めよ!
我等が金沢市民が許可したんだから遠慮するな!
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:09:28 ID:DIFvEyEo0
>>525
キムるしかもうないなw
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:11:26 ID:MetcGsOA0
それなら、福井と富山で別スレ作るか。
ニョイとキムは立ち入り禁止で。
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:13:27 ID:DIFvEyEo0
金沢ボロ民家
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:14:03 ID:aol/6HsJ0
こんな時間にでてくる単発ID以外の意見なら考えるよ
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:14:30 ID:IKHcNGPeO
>562
立てろ
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:15:40 ID:r4vPOY4zO
新潟人だが別に711はあれば便利だが何が何でもという感じでは無いと思う。

ローソンやファミマのほうがセンス良い感じだな。

幸か不幸か新潟駅前は全方位ローソンだらけだがw
あとアルビローソンがあるのも新潟らしくて良い。
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:20:10 ID:0qF67l+FO
新潟人はもっと書きなよ!
ここは金沢・新潟の話題しか書いちゃダメ!
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:23:14 ID:JGutOkqs0
基地害キム汚シャア田中さんファビョリンコ

475 2007/07/08(日) 17:32:07 ID:IKHcNGPeO
498 2007/07/08(日) 20:45:13 ID:IKHcNGPeO
501 2007/07/08(日) 20:53:00 ID:IKHcNGPeO
503 2007/07/08(日) 20:59:50 ID:IKHcNGPeO
505 2007/07/08(日) 21:28:11 ID:IKHcNGPeO
509 2007/07/08(日) 21:39:31 ID:IKHcNGPeO
512 2007/07/08(日) 21:46:59 ID:IKHcNGPeO
515 2007/07/08(日) 21:57:28 ID:IKHcNGPeO
519 2007/07/08(日) 22:01:59 ID:IKHcNGPeO
523 2007/07/08(日) 22:05:32 ID:IKHcNGPeO
531 2007/07/08(日) 22:19:13 ID:IKHcNGPeO
550 2007/07/08(日) 22:41:32 ID:IKHcNGPeO
556 2007/07/08(日) 22:52:24 ID:IKHcNGPeO
558 2007/07/08(日) 22:54:43 ID:IKHcNGPeO
565 2007/07/08(日) 23:14:30 ID:IKHcNGPeO
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:23:29 ID:IKHcNGPeO
だからおまえなんなんだよ>567
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:23:53 ID:r4vPOY4zO
新潟都心部にはファミマが無いのが残念

思い切って駅前万代古町でのセブンやローソンとの仁義なき戦いをキボン
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:24:21 ID:aol/6HsJ0
急に書き込みがなくなった人でしょ
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:25:22 ID:IKHcNGPeO
>568
毎度毎度田中厨アク菌プリン乙
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:29:45 ID:bi84P4NO0
ニョイは、他スレでのこの書き込みが、よほど悔しかったんだろうね。



どんなに2ちゃんで論争しようが、

せいぜい5,6人での話。

世間一般のイメージを変えられるわけねーだろ。

普通に考えて、

岡山>浜松=静岡>新潟

時間の無駄に早く気付けよな。


574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:36:41 ID:XpMjiBzi0
面的に市街地が広がり近代都市の体裁を保っている富山市はLRTで有機的に各地が結び付けば相当いい街になりそうだな。

金沢は軌道交通も無理、駅周辺、武蔵、香林坊も中途半端で沈下してる。
実際竪町、武蔵人全然いない。
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:39:38 ID:0qF67l+FO
金沢VS新潟は永遠の名勝負!
福井富山は黙って金沢を応援してろ!
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:46:09 ID:VhijUAmI0
富山県庁職員→駅周辺で飲食を楽しむ
北陸電力村→駅周辺で飲食を楽しむ
インテック村→駅周辺で飲食を楽しむ

帰りは地方屈指の鉄道網で平日も気軽

石川県庁職員→明文堂金沢店でお買い物w
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:50:38 ID:JGutOkqs0
>>576
文宛堂もはしごしちゃうぞw
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:54:15 ID:mVnsrJZ7O
富山人はまずスカスカのシックとインテックの商業テナントを埋めろ
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:57:34 ID:bi84P4NO0
>574

実際、最近金沢に行ってないだろ。
少数の書き込みだけで判断してるのがバレバレ。
中心部は数年前の低迷期から比べると
かなり人通りが多くなっている。
まぁ、武蔵は今、ダイエー閉店や近江町再開発中の原因があるかもしれないが…。

金沢は軌道交通無理とあるが、個人的には現状でも十分の気がする。
LRTがそんなにすごいのか? 15分間隔だろ? むしろ不便じゃね?
金沢はラッシュ時は1、2分間隔でバスが発車する。
ラッシュ時以外でも、乗り場が複数あるから、実質終日1,2分間隔。
不便どころか便利だと思うが…。
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:59:58 ID:icrNKWtcO
富山は駅前と中心部が分散していないと?
今でも路面電車通ってるのになんであんなに人いないわけ w
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:09:59 ID:gKNQI0hw0
ファボーレはいっぱい人いるよ

そうそう、新潟ジュンク堂って経営ヤバいらしいよ

582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:18:18 ID:hs+aFqYCO
なんだかんだ言ってフェリオできたら
すげー流行りそう
駅前が沈むんじゃね
ファボーレも客減りそう
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:19:44 ID:+MPv2sKNO
質問なんだが、新幹線は早期開通できないの?
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:22:54 ID:uFF1fcYI0
ファボーレの方がyabasou
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:26:34 ID:fBOlggnNO
富山もLRTぐらいしか自慢がなくなったな。
中心部のマンションにジジババが増えるから
ご老体には優しい乗り物だろうね。
それ以上の過度な期待はLRTにしない方がいい。
所詮は移動手段に過ぎないんだから。
中央通りは市内線環状化の利便性を訴えても
大手資本に相手にされてない。
金沢はバスでも中心部は総曲輪より賑わってるのは言うまでもない。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:28:48 ID:tLUlMWp90
金沢市内のバス網は凄いと思うぞ、バス停に立って間も無くバスが来る(1〜3分間隔)
15分間隔のライトレールと比較するもの失礼。
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:32:06 ID:S1fZCJOL0
最近福井発の大型ニュースが増えてきたね
ゲンキー、大型店を60カ所に開設へ・中期経営計画
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070705c6b0502305.html
皇太子さま 来福
http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/kenmin-news/CK2007070402029535.html
越美北線が全線開通 豪雨から3年
http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/kenmin-news/CK2007070102028767.html
他にも
またどこから企業が上場、セーレンが県内工場倍増工事中、三谷商事の売り上げ3000億突破
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:42:35 ID:zxSIo+c9O
福井県はミニストップ、サークルK、セブンイレブン、ローソン、ポプラ、サンクス、ファミリーマート、オレンジボックスとある。北陸三県でセブンイレブンとミニストップがあり、三大都市圏の通勤電車が乗り入れてるのは福井県だけ。
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:42:53 ID:2pkE2z+tO
富山市ハコモノ再開発事情@定期更新

西町南地区再開発準備組合(大和跡地マンション130戸・富山市公共スペース・商業施設の複合ビルH21年着工予定)
西町東南地区再開発準備組合(複合型マンション115戸H23年までに着工予定)
中央通りfブロック再開発準備組合(複合型18階マンション110戸H20年着工予定)

西武跡地及び周辺構想(事業化未定)
中央通りSC構想(スーパーに変更?事業化未定)
大手町再開発構想(事業化未定)
ユニー跡地(レオパレス未定)
ユニー駐車場跡地(アパ未定)
郵政公社跡地(東京の不動産業者取得)

マリエ9月リニューアルオープン
総曲輪フェリオ9月開業
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:44:00 ID:pbb7tVQgO
大和跡地はマンション&美術館のはずなのに、なんで市役所は大和跡地を大型商業施設特例区域に指定するんだ?
想像だけど市役所と大和が裏取引をしたんだろうな。
美術館入居で市が床を購入する条件として、大和には跡地に大型店を誘致させる。
こんな感じだろ。
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:52:31 ID:ahWp5cKp0
金沢のフラットバスなんて便利なんだけどな
15分間隔で市内循環
どこまでのっても運賃100円均一だし

http://www.city.kanazawa.ishikawa.jp/koutsuu/taisaku/kassei/combus/flatbus/flat.htm

あと金沢の観光地をまわるバスで1日乗り放題500円で
かなり人気あるんだよな

http://www.hokutetsu.co.jp/unko/LOOP/LOOP.htm

592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:52:33 ID:hs+aFqYCO
>>583
前倒しするよ
2015年3月→2012年12月

ただし福井同時開業の場合
2015年3月(7年8ヶ月後)

金沢前倒しの場合
2012年12月(5年5ヶ月後)

東北九州開業
2011年3月(3年8ヶ月後)
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:52:40 ID:pbb7tVQgO
大和跡地に大型店と言っても1000平米程度だろうから、書店かな。
美術書なんかを充実させて美術館とリンクさせるとか。
どちらにせよ、フェリオに続く第二弾の再開発としてはショボいな。
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:58:00 ID:S1fZCJOL0
街Bより
◆郊外部大事業◆
●森田北東、北部第七、市場周辺土地区画整理(完成時期未定)
●フェニックスパーク(完成時期未定)

◇中心市街地活性化事業◇
@福井駅西口地下駐車場(H19年10月1日供用開始)
A幸橋(H19年10月完成)〜大名町・毛矢交差点間の歩道整備
B北陸新幹線福井駅部高架化(H20年度内完成)〜北側高架下開発
C福井駅西口広場(今秋着工〜完成時期流動的)・東口広場(H23年度内完成)
D福井駅西口中央地区市街地再開発ビル(時期流動的)
E福井城址公園(巽櫓、御廊下橋、中央公園)の整備
F足羽川堤防(桜並木、遊歩道)や河川敷(水辺空間、イベント広場など)の整備
G商業ビルや集合住宅など民間再開発(駅周辺部・官庁街・浜町など中心部一帯)
H景観(街並連続性、ファサード)や夜景(足羽山展望台、中心部イルミ演出)の整備
I公共交通機関の総合交通体系整備
他いろいろ
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:02:29 ID:2pkE2z+tO
大和跡は当初は19階建てのうち1階と2階が商業施設の予定
地下は駐車場だっけ
これは変わらないんじゃないのかな
図書館だけで4層か5層あったはずだから、その分の階数減らすんじゃないかな
美術館にそんないらないし
商業施設の階数が増えればいいけど、どうだろね
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:03:21 ID:chOpLavS0
大和跡地はそんな期待はしてないな。
三菱商事、一番町、中央通りが
動けば相当大きな開発になる。
2年後の環状線でLRT車輛は導入確実で
街の雰囲気がどう変わるか楽しみだ。
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:10:02 ID:2pkE2z+tO
>>596

遠い未来に過剰な期待をするより
今作ろうとしてるものについて話す方が俺は楽しい
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:10:23 ID:pbb7tVQgO
まあ美術館はそんな大きなスペースはいらんだろ。
吹きガラスやバーナーの体験設備があれば面白いけど、郊外にあるからな。
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:15:28 ID:pbb7tVQgO
大和跡地の完成予想図は格好悪いんだよな。
L型マンションだぜ…。ああいうのは首都圏では公団とかの安い団地に多いんだよな。
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:15:57 ID:2pkE2z+tO
まっ再開発は瞬間的なものではないから、期待する気持ちはわかるが

福井も西口再開発頑張ってくれ
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:16:44 ID:chOpLavS0
富山市内線は10分間隔。
ラッシュ時5分。
輸送量も多い。
複線化、南北接続時にさらに便利になる。
バスも城址大通りを中心に走っている。
一本道じゃないから住み分けができている。
まいどはやバスもある。
ま、始めておとずれる人や都市の
インフラとしてLRTが優れているのはここで語ることでもないね。

大和跡地のパースってもうあるの?
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:21:01 ID:chOpLavS0
美術館は総曲輪小学校跡がいくない?
敷地大き過ぎるかな。
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:26:31 ID:pbb7tVQgO
富山市民が過剰な期待をするのは当然だよ。
森市長が『環状線を通して中心部にマンションを乱立させます。
クリーニング店やコンビニなど生活に困らない程度の商店はつくるつもりです』
とは言っていない。市民を過剰に期待させてるのは市長であり市役所だ。
市民を裏切れば大変なことになるよ、俺の個人的予想では。
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:26:46 ID:tLUlMWp90
富山って名前で既に負け組み確定だろwだっせー
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:29:53 ID:chOpLavS0
再開発情報も一杯あって中心部に賭ける
意気込みはかつてない感じなのは確か。
計画出てくる度色々思案してしもう。
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:30:05 ID:zxSIo+c9O
福井人は北陸との比較というより、関西と比較して考えるから、ちょっとした話題ではあまり騒がない。
ここ最近だと外資系のチサンホテルの進出が決定したし、インターナショナルスクールの開設、セブンイレブン進出、来年からの北信越BCリーグ参戦などある。
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:30:26 ID:hs+aFqYCO
富山と福井ってバス網が貧弱すぎねぇ?
駅前にバスターミナルくらい整備すべきじゃね?
鉄道に力いれるのはいいがバスも力いれなきゃ
隅々まで公共交通網がいきわたらないだろ
鉄道近辺じゃなきゃ使えない
金沢は満遍なくバス網が行き渡ってる
つまりどこいっても15分に1本バスが来る
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:30:54 ID:tLUlMWp90
北陸道を富山〜金沢西IC間を走れば嫌っていうほど
金沢と富山の格差を思い知るよ。

富山方面から来て県境である倶利伽羅トンネルを抜けると、都市が出現!
っていうのはお前ら富山人が毎度、実感している現実だろ。
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:31:50 ID:S1fZCJOL0
>>607
福井は現在駅前広場拡張中だが何か
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:33:09 ID:hs+aFqYCO
>>604>>608
煽るな!偽金沢人!
せっかくマターリしてきたのに
富山けなして荒らすなや!
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:33:51 ID:tLUlMWp90
>>607
金沢が公共交通不毛の地だなんて、とんでもない嘘なんだよね。
バス網の充実度は高い。
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:35:22 ID:tLUlMWp90
富山へいくと信号機が縦なんだよなw田舎クセーよなw
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:37:47 ID:pbb7tVQgO
福井は今のところ失敗だろ。アオッサのテナントが埋まらないのに正面の駐車場は20分100円w
しかもアオッサに面した道路は狭いのにDQN車が塞いでて邪魔。
あんな変な町もないよな。
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:38:59 ID:zUuwRITw0
>568
折角の休みも2ちゃん漬けのキムってなに…
バスなんか話題にすんなよ電車網ショボイからって
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:45:18 ID:1biGKS6R0
金沢市の公共交通の現状

市内電車が完全撤退した昭和42年度の
最盛期から現在までバスの乗降客は10分の1。
駅西に新交通実験でバスを使用した
シティライナー計画を実施したものの利用客が採算ラインを割り計画頓挫。
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:49:07 ID:pbb7tVQgO
あ〜、そうなん?金沢は駅西の交通社会実験は失敗してたのか…。
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:53:31 ID:tLUlMWp90
ま、しかし北陸は凄いと思うよ。国土軸から外れた辺境地で有りながら
北陸3県で300万人強の人口。
面積で北陸3県より若干広い、新潟県、長野県は200万人。

北陸県であったとしたら金沢市は政令市に成っていただろうね。
金沢市VS新潟市
長岡市VS富山市
上越市VS福井市

こう考えても余裕で北陸の圧勝だもんな
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:54:17 ID:pbb7tVQgO
富山は駅北に電停ができてちょっと良くなったな。なかなか洒落てる。
特に夜が雰囲気いいんだよな。

環状線が大手モールを通ればかなり変わると思うよ。
それだけに大手モールの再開発には期待してしまうんだよな。
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 02:04:04 ID:zROAGAQt0
富山市長は鉄軌道の再生と都市機能の再生を相乗効果で高めるという一石二丁な着眼点はいいね。
既に注目も地方交通再生って点で注目、評価されてるしこのまま持続してもらいたいね。
>>617
金沢思考乙
新潟市に完敗してまっし。
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 02:04:59 ID:DUlQefpdO
北陸県なんて出来てたら金沢超一極集中で、富山福井は能登みたいになってたかもなw
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 02:12:45 ID:tLUlMWp90
>>620

その場合の金沢市はどうなっていたのだろうか。
外環状線なんかは20年前に完成してただろうね。
今の内灘、野々市、鶴来、松任とも合併し100万都市に成っていたと思う。

また北陸新幹線もとっくに開通し大阪は1時間内、東京は3時間内、
東海北陸道も、これまた20年前に開通してたと思う。
3大都市圏全てに日帰り可能なエリアで、現在とは比較に成らないほどの発展を
遂げてたと思う。
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 02:13:30 ID:pbb7tVQgO
>620
金沢では綱紀が名君だもの。
魚津の銀山の金で兼六園を造った殿様ね。
ついでに藤内という被差別部落をつくった。

金沢では富山を虐げた殿様ほど評価は高くなる。
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 02:18:23 ID:hs+aFqYCO
日曜の深夜に伸びたりする北陸スレ
基本的にいつも賑やかだが
平日昼間とか深夜とか変な時に伸びたりする
社会人いないだろな
ガキとか学生ばっかか
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 02:24:23 ID:pbb7tVQgO
ぷっ。深夜なんて富山新聞の社員がよく書き込みしてるじゃん。
北日本新聞は夜は戦場だが、富山新聞は暇なんだよ。
それで2chで暇潰し。なんなら実名を書きますよ。
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 02:26:09 ID:tLUlMWp90
もしも新潟県が3県に分裂してたとしたら、島根鳥取以下の弱小過疎県だっただろう。
そう考えると北陸は凄いだろ。
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 02:26:30 ID:59E2xcSR0
キムの妄想病は治らないのかw
北國新聞に洗脳されてっからなw
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 02:27:39 ID:tLUlMWp90
実際に新潟なんて見所ないだろ。
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 02:34:43 ID:pbb7tVQgO
まあ、大手モールにLRTが走り電停ができればかなりのインパクトあるよ。
あとは周囲に波及効果があるような再開発をするだけ。
あそこが成功したら富山は凄いことになるよ。
香林坊や堅町なんか吹っ飛ぶよ。
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 02:39:13 ID:hs+aFqYCO
香林坊は吹っ飛ばないだろうが
富山駅前か高岡が吹っ飛ぶだろうな
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 02:43:01 ID:tLUlMWp90
>>628

大手モールてイオンの事?wそれくらいで香林坊片町が吹っ飛ぶわけないだろw
河北にも高岡を越えるイオンモールが出来るってのにw
しかもこれは現実。内灘にも出来るしw
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 02:45:16 ID:zROAGAQt0
俺が小さい事ながらも心配しているのが環状化の際の
大手モールの側溝の処理だ。
あそこ確かに危ないんだけど
槇氏の総合プロデュースの空間でしょ。
市サイドはお伺いたてるのかな?
一番町プロジェクトも上手くいけば関わって
下さるかも。
日本初のトランジットモールとかだと動いてくれそうだけどね。
トランジットモールに日本で一番近いゾーンだよね。
関係車両以外制限してもらいたいところだね。
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 02:45:22 ID:pbb7tVQgO
富山駅前は吹っ飛ばないよ。
ここに出入りしてる富山駅前厨が短絡的なだけ。ありゃ富山第一高校だな。恐らく。
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 02:49:47 ID:pbb7tVQgO
>630
お前、頭悪いな。
ハッキリと書いとくけど、大手モールが高付加価値再開発に成功したら確実に香林坊は死ぬ。
理由は蛆虫の湧いたその腐った頭で考えろ。
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 02:53:37 ID:zROAGAQt0
市内線はいいルート通っているよしかし。
富山大学、県庁、駅、桜木町、中心街、南富山。
金沢大学の学生なんて山奥に隔離されて
覇気もなく引き篭もってんじゃないか。
県庁職員も隔離されたし。

南富山から掛尾、空港まで笹津ルートで
再整備できれば最高、最強だな。
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 02:53:41 ID:hs+aFqYCO
金沢人が富山に買い物に行く可能性があるってことか?
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 03:03:18 ID:tLUlMWp90
イオンモールごときに希望をよせる富山人て可哀想だねw
田舎過ぎて頭に蛆が湧いているんだろう。
イオンモールてのは郊外に出来るものなんだよw
石川県ではかほく市に高岡より規模の大きいイオンモールが建設中ですw
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 03:05:49 ID:tLUlMWp90
>>635

かほく市にも市内示野(既にある)にも内灘にも建設予定のイオンモールなんぞ
誰が時間と交通費を使ってまで富山くんだりまで行くのよ?w
ありえねーなw
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 03:05:57 ID:pbb7tVQgO
↑あなたキチガイですね。
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 03:11:57 ID:tLUlMWp90
富山人が狂っているだけだろw
大手モール(笑)ってイオンのことだろーが!
こんなもん出来たくらいで香林坊は確実に吹っ飛ぶてどういう思考してんだよw
富山の女の子も同じ服買うにも富山のイオンで買ったよというのと
金沢で買ったよっては、どっちがいいのよ?
まぁ富山のイオンには無いブランドが金沢には盛り沢山だろうが・・・。
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 03:14:14 ID:pbb7tVQgO
金沢ってMAD MANが多いな…
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 03:16:51 ID:tLUlMWp90
石川県では、イオンモール(大手モール笑)も続々建設中ですが、
金沢市内にアピタのモールも建設予定中です。

  「香林坊は確実に吹っ飛ぶよ」大爆笑!
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 05:31:12 ID:GKLVjupZ0
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 05:31:37 ID:+MPv2sKNO
>>592
これのソースは?前倒しはいつ発表したんだ?するとしたらいつ?
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 05:36:42 ID:zxSIo+c9O
実は公共交通に関しては、福井県が全国一画期的な取り組みをしようとしている。えち鉄のアテンダント乗車、鉄道路線にバスを走らせる計画は全国初、福鉄とえち鉄相互乗り入れ、えち鉄LRT化、ひげ線延伸、新路線提案もあり、富山以上に計画がある。
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 05:49:57 ID:zxSIo+c9O
福井市以外では敦賀市が北陸で一番将来性がある。
関西新快速乗り入れはじめ、125系、521系新型電車運行。更に東海新快速乗り入れ計画、関空特急はるか乗り入れも可能で、敦賀港整備、舞鶴若狭道整備による敦賀ジャンクション化、関西東海地方の物流拠点地。
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 07:23:13 ID:hs+aFqYCO
>>643
暗黙の了解らしいよ
内部で金沢前倒しか福井同時開業かが
次回の協議があるときに決まる
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 07:49:57 ID:uFF1fcYI0
キムって本当にいるんだなw
ID:tLUlMWp90
ID:hs+aFqYCO
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 09:07:50 ID:eUMvgx2v0
>>644
超車社会の福井に鉄道は必要ないだろw
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 09:15:09 ID:1r6EgdYe0
>>639
たんにファボーレがあぽーんするだけが普通の考え
高岡のSATY状態だよ
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 11:40:36 ID:YwLQzQmT0
富 山
金 沢
福 井

頭文字が「富、金、福」って演技のいい3県だな
もっと仲良くしろ
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 11:41:26 ID:YwLQzQmT0
×演技
○縁起
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 11:59:14 ID:+MPv2sKNO
>>646
どっちが可能性あるんだ?福井つっても駅以外何もしてないじゃないか
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 12:09:22 ID:1r6EgdYe0
正直、同時開業にして遅らせることなにかいいことあるの?
順番にできた順に東の富山から順番にとっとと開業していけばいいじゃん
はやく全部を開通させようぜ
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 13:51:41 ID:+MPv2sKNO
>>653
それは思う。福井は快速をさんざん自慢してんだから今度は我慢しろやw
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 14:58:01 ID:pbb7tVQgO
香林坊が安泰なら、なんで金沢人がまちBの富山スレに粘着して妨害工作してるんだよ。
大手モール再開発は早いはずだよ。新幹線開業の頃には工事してる。
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 15:09:23 ID:yr/ukXRA0
>>528
地元ながら恥ずかしい・・・
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 16:10:52 ID:pbb7tVQgO
金沢はチーム名だけじゃなくてサポも恥ずかしいだろ。
英国をみて見ろ。フーリガンは少人数で海を渡り喧嘩しにいくんだぞ。
スゲー度胸だろ。海を越えて敵の大群衆のなかに殴り込みをかけるんだ。
ああいう光景をみるとフーリガンの連中には大英帝国の血が流れてるのがわかる。
ああいう血の気の多い連中の先祖が大英帝国をつくったんだ。

ところが金沢をみろ。百万石と吠えるばかりのヘタレじゃないか。
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 16:36:59 ID:vITE1kI4O
>>656
俺は富山だけど割と好きだぞw
ミリオンダラーズはどうかと思うが。
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 17:19:00 ID:rLuMLijB0
>>580
それこそ富山に来てないから言ってるだろw
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 17:24:44 ID:rLuMLijB0
なんか今日はほんとに無知な金沢人が多いな
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 17:48:21 ID:UsDKFqWt0
金沢人は富山大手モールがどんな通りなのかまず理解しろよ。
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 17:51:37 ID:pbb7tVQgO
いや、むしろ、金沢人には無知のままでいてもらいたい。
そのほうが再開発が成功した時の衝撃は大きい。
663金澤市民:2007/07/09(月) 18:22:07 ID:0owwZlBR0
俺が時々金澤の現状を見て思うことがある
あの時に越中さが余計なことをしなければ!という事をだ
>>617が言う様に北陸三県が一つの県だったら
金澤市は1980年あたりには政令指定都市になっていただろう
越中さがふざけた独立運動さえしなければ、石川県は分裂することなく
日本海側有数の大県として残った。
そして金澤市も大きく発展していただろうということを
県人口を考えれば、金澤は仙台に匹敵する100万都市になっていたことは間違いない
周辺人口をあわせれば150万人を超えていただろう
しかしダラ越中さが全てをぶち壊した
もしダラ越中さが「独立しません」とさえ言ってれば、今頃金澤は仙台くらいのポテンシャルを持った
大都市になってて、富山人どもは今の山形県民みたいに片道1時間で大都市の空気に触れることが
出来ていたのだぞ。
金澤が大都市になるって事は、富山にとってもメリットは大きかった
東京に行かなくても金澤で用が済ませれるから、金はかからない。
富山の西部は金澤のベットタウンみたいになるから人口も増える
金澤の勢いさえ止めなければ、富山に住んでてもそれなりの都市生活は出来ていたのだぞ!
それを越中さは・・・

これだけ書いて越中さがまだ気づかないなら、お前らは救いようのない人間どもだ
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 18:23:18 ID:rLuMLijB0
これはどこの市民だろうか
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 18:27:32 ID:4nuzHM37O
これは叩けと言ってるのかな?
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 18:28:18 ID:tLNig3FE0
ツエーゲン
ミリオンダラーズ
ミリオンスターズ

なんじゃこりゃ
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 18:28:59 ID:mfBWQ5Rk0
大手モールに日本初のトランジットモールに最新LRTが走る姿や
北陸初の都市型百貨店が出来る樣は圧倒的だな。
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 18:49:19 ID:S1fZCJOL0
お、自称都会民基地外金沢市民だ
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 19:04:28 ID:pbb7tVQgO
大手モールのトランジットモール化は週末は確定だろうな。

あの‘世界の車窓から’が撮影に来るだろうな。
富山では放送されてないだろうが…
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 19:59:38 ID:0pra+WL60
富山の中心部にサッカースタジアム建設してくれ。
大目玉になるの間違い無し。
都市の中心にあるスタジアムっていいやん。
横浜スタジアムとか。神宮も緑の多くて雰囲気いい。
広島もそうか。
県営球場ともうひとつ市電沿線にサッカースタジアムが中心にあれば凄い集客力だ。
J入りは当然出来るだろうし。
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:32:11 ID:i4cHgzxZO
スタジアムの前にとりあえずJ1チームだろ
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:38:40 ID:ZvQtYyqUO
金沢市の区割(モデルは静岡)

北陸本線より東側の現金沢市:兼六区

北陸本線より西側の現金沢市:鞍月区
(区役所は金沢駅西口から徒歩圏の何処か。企業局辺り?)

その他政令市になるために編入する市町は南区か北区とする。
合計4区。
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:01:46 ID:DUlQefpdO
野々市町にふられる金沢
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:59:24 ID:0pra+WL60

サッカースタジアムage
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:04:07 ID:rLuMLijB0
政令市なら中央区と入れたいね
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:04:52 ID:/sIXxwNU0
>>669
北日本放送で、放送日をずらして放送されている。
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:14:59 ID:/sIXxwNU0
金沢人よ、大手モール=イオンモールなどと言ってるようでは恥ずかしいぞ。
ただ、あそこに都市型百貨店が建つかなあ?
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:21:33 ID:2pkE2z+tO
総曲輪フェリオの再開発準備組合が立ち上がったのは15年前、
さらに再開発構想まで遡ると20年越しの悲願達成ということになる。
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:34:28 ID:vITE1kI4O
>>672

>その他政令市になるために編入する市町は南区か北区とする。

政令市移行も周辺自治体吸収も既に決定した事になってる訳だなwww
金沢脳はお花が咲き乱れて幸せ一杯ですなwwwwwww
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:43:16 ID:1r6EgdYe0
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:52:49 ID:vITE1kI4O
草刈ってないで恥ずかしい脳内のお花刈ったらどうよwww
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:09:16 ID:ZvQtYyqUO
>>679
単に金沢市をからかうつもりで書いただけなんだがw

俺の地元は勿論政令指定都市ですよw
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:23:59 ID:S1fZCJOL0
俺の地元は勿論政令指定都市ですよw
わかったか金沢www
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:27:11 ID:vITE1kI4O
あぁ、そうでしたか
ナチュラルに金沢臭が出てて解りませんでしたw
ところでZvQtYyqUOさんの地元と比べて金沢の街の印象はどうですか?
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:29:48 ID:ZvQtYyqUO
>>683
金沢在住経験者の新潟人ですが?

あ、お呼びでなかったね、スマンかったw
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:36:50 ID:ZvQtYyqUO
>>684
駅西は本質的に地元の郊外と対して変わらないね。
県庁とか色違いみたいなもんだしw

東日本の主要都市は何処もミニ東京的な街並になりがちだけど、ゴチャゴチャしてる(けど歴史の重みは感じた)所はやはり西日本だなとは思った。


案外旧市街地の空気は意外と共通性がある感じ。百万石通と中央区東中通とか。
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:41:47 ID:uQ1b0DkE0
>>689
田舎の地方都市を一端に語ろうとする夏厨発生か。
糞田舎だよ裏面全部ボロボロ民家の。
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:48:18 ID:Q/tN8gtb0
大手モールと一番町プロジェクトは
西武跡、中央通りのような
縛りが比較的少ないから思い切ったこと
できそう。
市も市民プラザ周辺は虎の子でしょ。
中央通りの老舗より一番町で新しいことを
するのが富山らしいかもね。
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:04:10 ID:vITE1kI4O
>>686
ああ、よく解ります
僕も昔新潟県に住んでました
新潟市内の沼の近くにあった遊園地を懐かしく思い出します
えーっと、なんて名前だったかな…
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:08:57 ID:/SBfJI2XO
なんで富山はJチームにしないの?
北陸電力にYKKなんてJでも資金力負けてないだろ
合併すれば更に最強のチームになるのに
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:13:33 ID:QOGEYgZNO
とやまんこ涙目wwwwww ww

超期待の中央通りSC商業再開発が、食品スーパーになるのー!!!なんと大手中央資本に見放されますた!!!!

くっそー大手町は、いせいせ いせ いせ伊勢 た

ファビョーんwwwwwww
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:14:35 ID:dEoRDdHMO
>>689
鳥屋野潟公園にあったレイクランドの事かな?

あれは元々期間限定のような・・・
リアル消防だったのでよく分からん
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:19:06 ID:7q0ixAhDO
福井は何気に凄い県だな。北陸では唯一の大手百貨店西武を始め、コンビニのミニストップ、セブンイレブンがあり、新快速乗り入れに新幹線終着駅、更にはLRT、DMV、など鉄道では北陸最強だね。琵琶湖若狭湾快速鉄道計画は西のつくばエクスプレスって感じだね。
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:51:32 ID:Rf6WX/w8O
福井とかうんこ

てか新幹線来ると思ってる?w
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:56:31 ID:M7E/FL4Q0
>>690
少しは色々接触して動きはあるようだが。
いずれまとまるんじゃないかな。
アルビレックスより元々力あったんだよな。
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:59:43 ID:emhWedrZ0
>>691
西武も長崎屋も撤退した所へ、進出しないだろ。
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 01:02:30 ID:7Dwd/YqGO
福井はw
福井市が糞だからって、自慢のしかたがメチャクチャなんだよ
県単位や敦賀まで持ち出してどんだけ〜!! 福井西武ww糞じゃん
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 01:10:02 ID:M7E/FL4Q0
とりあえず年内は総曲輪第一弾開発ビルで充分話題提供はできるでしょ。
そのあとの大規模再開発はそれのオープンの後だろね。
予想以上の繁盛だと次のステップも地権者、開発業者のアピールもスムーズだし。

699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 01:24:33 ID:/SBfJI2XO
北電YKKならアルビレックスとか話にならんな
マツダの広島くらいの資本力だろう
そういや佐藤工業とか資本参加してたんだよな
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 01:27:30 ID:eQ0NrMJ60
鉄ヲタからも最高の賞を頂いた富山は確実に化ける
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 01:32:14 ID:M7E/FL4Q0
>>699
横浜フリューゲルスでしたか。
確かANAと共同出資だったかと。
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 01:32:27 ID:/SBfJI2XO
2ちゃんの鉄オタなんかに何の説得力もない
まぁ、ここの妄想都市オタよりマシか・・・
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 01:41:43 ID:eQ0NrMJ60
2ちゃんの鉄ヲタなどではない由緒正しき日本鉄道マニア鉄道友の会だ。
50回記念で路面電車が2回目の受賞。
間違いないことである。
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 01:51:50 ID:M7E/FL4Q0
ま、ライトレールが評価されたことは
喜ばしいことだしね。
マイナスにはならないでしょ。
この勢いと全国の期待と注目を
裏切らない結果を出していかないと
いけませんね。
キーワードは鉄軌道、商業集積、サッカーJ1入り?
これが絡まるとすごくシンプルで相乗効果がある目標、コンセプトかもね。
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 02:31:32 ID:/SBfJI2XO
まぁ富山市内の鉄軌道整備はマイナスにはならんだろうな
逆に金沢の立派な道路網整備は中心部にはマイナスになりうる
山環、海環、津幡北BPと道路に金かけすぎ
道路の方がはるかに金かかるから
これだけ金かけるなら鉄軌道なんてとっくに整備できたよな
道路1つ止めて鉄軌道に回せば
それだけで地下鉄も余裕にできたろうに
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 02:41:29 ID:132vIdcH0
J入りはモチベーションの問題だろ。中心部にスタジアムがあれば凄い集客装置になるだろうが。市民、県民の地域ナショナリズム&スポーツ観戦が身近になるのはいいことだけどね。
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 03:02:05 ID:7XZ9Nqha0
道路は利権
石川県は道路議員、土建業者の癒着で成り立っています。
鉄道?
廃止、廃止
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 05:17:35 ID:wr0JHk50O
宇都宮市は10年前に環状道路が出来てからというもの、
道路沿いに多くの郊外店が進出したが、中心部の衰退が酷いよ。
こんな短期間に起こるとはね。あんな賑やかだったのに…
今、餃子の街として売り出してるけど、それでもシャッター街が昔に戻るのはいつのことだか…

他人事とは思えない。
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 05:48:04 ID:41Hpk/Yh0
関連新板

地理・お国自慢+@JBBS掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/travel/7346/

ではこちらで…w
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 05:56:14 ID:ZUmidEMZ0
>>686
金沢は西日本と言い切れるほどでもないと思うが。
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 10:31:07 ID:7q0ixAhDO
つまり環状道路と、郊外の大型ショッピングセンターを造りまくっている金沢は、中心市街地が数年後に沈没し、逆に中心市街地が復活する富山と立場が逆転するということだな。
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 12:44:58 ID:eRM+gfnDO
>>693
>大手百貨店西武

たまたまこのスレ覗いた大阪人だけど
ごめん、コーヒー噴いた。
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 17:02:47 ID:NevYb1Qy0
福井の西武は知らんが
西武が大手百貨店なのは間違いないじゃん
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 18:08:45 ID:Rn+GX66z0
ところで福井のどこにセブンイレブンがあるのでつか?
北陸には無いはずでつよ
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 18:17:01 ID:oFjBE2400
>>663
全く同意。一極集中と多極分散、どっちがいいのかはよくわからない。
だが、すぐ近くに100万都市があればわざわざ東京、大阪まで行かなくとも事足りる場合も多い。
プロ野球観戦や有名アーチストのコンサートにも気軽に行ける。
北陸が一極集中だったら金沢は仙台広島並みの都市になってただろう。

716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 18:36:50 ID:6SogdYV+0
最近福井の政治は暑いね
総理は来るは民主党の党首は来るは
共産党や公明党の幹部もくるそうだ
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 18:38:30 ID:HC26/e2y0
たしか社民か公明の幹部が富山の人間だっけ?
まったく喜ばしくないことだな
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 18:39:00 ID:o0O1ar6q0
最近、北陸からもビッグスワンに来る人が多いらしいですね。
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 19:28:13 ID:4w/K++viO
最近、新潟からも北陸に出稼ぎに来る人が多いですね。
川北町の東芝に新潟人が50人以上出稼ぎにきてる。
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 19:57:08 ID:/SBfJI2XO
川北や能美の工場はでかいからな
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:05:52 ID:uq4b5xl8O
今回のフォーラスと香林坊界隈のセールではかなりの福井ナンバーの車を見かけた
いよいよ福井も金沢の商圏にのみ込まれてきたな
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:19:38 ID:uq4b5xl8O
つまり北陸の皆さん金沢でアオッサってゆうことなんですよ
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:20:47 ID:HC26/e2y0
>>722
誰がうまいことを(ry
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:21:39 ID:QOGEYgZNO
福井人が顔真っ赤にして、週末は京都だしなんつって飛んでくるぞ
関西人ヅラしてなw
アオッサがあれじゃフォーラスにでも行きたくなるわな
二年も持たないだろアオッサ
二階のテナントは撤退して正解
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:22:47 ID:9BOrG+f40
ビッグスワンにいく金沢人より
ヤンキースタジアムにいってる金沢人のほうがまだおおいだろうな(笑)
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:24:02 ID:HC26/e2y0
CICってレストラン街にあるサイゼだけ流行ってるよな

石川と福井にサイゼってあるん?
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:30:14 ID:/jweBMk/0
>>725
金沢のチームはビッグスワンで試合できないから仕方ないよ!
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:32:31 ID:9BOrG+f40
そうだね 行く理由がまったくないね(笑
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:46:40 ID:/SBfJI2XO
>>726
金沢駅前のポルテにあるのあれサイゼじゃね
あんなとこで流行ってるとは思えないが
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:23:14 ID:T/hGnHIy0
三国競艇場なんか石川ナンバーがゴロゴロ止まってるがな
まぁ、どっちもどっちやろ
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:26:32 ID:lGL/QaoMO
>>705
金沢市も実は交通政策が今後の命運を握るカギみたいだね。
特に中心部における都市交通の充実と、一般車両の通行量削減が急務のはず。
下手を打って繁華街の発展を阻害し、現状のまま頭打ちなんて悪夢だわな。
昔ながらの古い町並みもいいものだけど、交通事情に関する限りは厄介な条件。
ちょっとこれから難しくなるだろうね。
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:52:40 ID:qWMPJ9uL0
富山駅ってどんな駅舎になるの?
イメージあります?
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:56:47 ID:/SBfJI2XO
しかも繁華街が3極に分散してるからな
名鉄潰れてほしい
そんで新幹線開業時に駅前に高島屋か阪急がきてほしい
武蔵はマンション街でいいよ
名鉄跡地は高層タワーマンションにしてほしい
せめて駅前と香林坊の2極化にしなきゃ
本当は大和も109も駅前に移転して
駅前一極集中させたいけど
そのほうが便利だし集客できる
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:57:11 ID:y5QCA1I10
アルビレックスは本来なら金沢のチームだったんだけどなw
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:04:04 ID:ml/pbrhG0
そうだ、ヨドバシカメラにゆこう
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:05:23 ID:/SBfJI2XO
>>724
やはりアオッサはテナント料格安にしてでも大和誘致すべきだったな
大和なら福井市と思惑が一致しただろうし
条件さえ良ければ進出する意欲もあったはず
大和は昔は好調だったが今は地方百貨店の中で落ち目の負け組
地方百貨店はどこも殿様商売だか大和は何か失敗したのだろう
四国や南九州など他の田舎に比べて北陸は人口増えたし
田舎では産業もあるし好調な地域であるにもかかわらず
大和は地盤の北陸3県をがっちり堅めたいはずだし
福井市に興味あるし

今からでも遅くない
ウルトラCとして大和を誘致すべき
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:13:17 ID:7Dwd/YqGO
>>732
ここに素案があるよ。
ただ駅舎のデザインは今年から検討に入るので、
イメージとは違ったものになるだろう。
ちなみに今は在来線仮設ホームの建設中。
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:16:52 ID:qWMPJ9uL0
ここ、とは?
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:17:00 ID:7Dwd/YqGO
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:22:17 ID:qWMPJ9uL0
ありがとうございました。
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:29:13 ID:pz13mcK0O
>>734
恥ずかしいからやめれ
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:54:51 ID:yksN1hHO0
富山市荒町の、元第一勧銀跡に日本システムバンクのコイン駐車場がオープンした。
場所はカラオケのシダックスの隣。
ここから、300bほど離れた日之出町にも最近システムバンクの駐車場がオープンしたばかり。
野坂社長はやるねえ。富山はまた、あすわんにやられたよ。
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:15:34 ID:+V6qUheU0
>その富山の鉄軌道は、1時間にどれくらいの頻度で電車来るのだい?
JR北陸線・・・ほぼ1時間に2本
JR高山線・・・1時間に1〜2本
地鉄本線・・・富山市近郊は10〜15分間隔
市内線・・・1系統5分間隔、2系統10分間隔
TLR・・・通勤時間帯10分間隔、その他15分間隔

一方金沢は
JR北陸線・・・ほぼ1時間に2本
浅電・・・20〜30分間隔
石川線・・・30分間隔
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:26:54 ID:lGL/QaoMO
流石に栃コロガシなんぞに半生を費やしてきた五期振り老人だな。
大好きな富山の大発展を見越してツバ付けに行った訳かw
目ざといお方!
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:37:54 ID:gamcDkVh0
富山駅いい感じだな
中に百番街みたいなのはいるの?
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:41:48 ID:y3w9sLxN0
NHK朝ドラ
「ちりとてちん」
10月より福井を舞台に放送開始

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A1%E3%82%8A%E3%81%A8%E3%81%A6%E3%81%A1%E3%82%93_%28%E6%9C%9D%E3%83%89%E3%83%A9%29
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:49:34 ID:+V6qUheU0
>>745
当然エキナカは作る
ただ規模的には駅ビルのマリエがあるから金沢百番街と福井プリズムの中間くらいだな
でも目玉は新幹線や在来線の改札直結でLRTのホームが建設されること
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:29:54 ID:9c/PUZeG0
>>747
プリズムはショボすぎだろw
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:48:24 ID:iF31J3H90
>>748
駅中にドラックストアーがあるのは便利
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:57:13 ID:qKrC0j+IO
富山駅のエキナカは百番街の半分にも満たない計画のはず。
周辺の商業施設に配慮してとのこと。
プリズムと同じく食品や土産、生活雑貨、飲食店になるだろう。
ファッション系はマリエで。
また中心商店街からも駅に大規模なものを作るのは当然反対なわけ。
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 01:11:04 ID:XmczjFKYO
プリズムは在来線のエキナカ。更に新幹線のエキナカも造る事で充実してくる。福井は大和はいらないな。北陸電力も関西電力に買収されたらいいんじゃないか。アオッサは東口の駐車場整備を始め、東口そのものが変わらないといけない。
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 07:00:39 ID:V8RHLJw90
金沢駅の百番街だって最初はいまの半分しかないぞ
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 08:26:36 ID:t3MACG9aO
荒町の第一勧銀は日本システムバンク駐車場かよw
先月に帰省した時に舗装してたんで駐車場になるんだなと思ってはいたが。
あの建物を取壊したのは惜しかったな。
何年も貸店舗の看板が出てたが借り手がつかずに取壊し。
BANK BARになれば面白いかなと思ってたけど。
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 09:17:02 ID:FXYv9mDnO
>>729
あそこのサイゼは流行ってる。いつもご飯時は若者でいっぱい。
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 11:24:45 ID:9c/PUZeG0
>>750
決まってもないことをあたかも決まったように書くな
中心商店街がエキナカに反対してるという表立った動きはない
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 12:09:17 ID:a6W1e1WBO
金沢百番街は100の店が入居ということで名前がついたが
今ではテナント数200近くになって1店舗面積は小さめだが1つの街になってるな
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 12:20:01 ID:a6W1e1WBO
あと百番街はJR西の駅なかの商業施設としてはダントツの売上だそうだ
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 13:03:56 ID:3vY1N0tG0
3F高架になる新新潟駅はもっと凄いことになりそうだな
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 13:14:40 ID:qKrC0j+IO
>>755
売り場面積の計画は既にあるよ。
既出のとおり百番街よりは小さくて、プリズムよりちょっと大きい。
テナントは未定だが、規模を考えると見えてくるでしょ。
あと中心部との回遊性を重視するため、駅に大規模なものは不要というのは、一意見として当然ある。
表立ってはいないけどね。
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 13:27:41 ID:/EHbXwzEO
>>753
お前毎月帰省してんのな。
福井のことも詳しいし。
お前があすわんやろ。
あすわんでなくともあすわん一族だなw
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 15:29:25 ID:ujP+leXY0
>>758
あっそ
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 18:52:47 ID:t3MACG9aO
>755
君こそ適当なことを書くな。
中心商店街が商工会議所を通じて駅周辺の協議会に圧力をかけてるのは事実だろ?
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:10:24 ID:khSR9fWXO
最近富山駅の工事みてきたが大変だな。本当にできるのか?
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 20:00:40 ID:V8RHLJw90
金沢駅も今の形になるまで何年工事してたんだっけか
けっこうな年月かけてたよな
それ考えると富山駅を新幹線開業までの期間につくりあげるのはとっても大変だとおもうよ
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 20:01:21 ID:WPVeG1Cv0
http://www.city.toyama.toyama.jp/division/toshiseibi/toyamaeki/other/7d35080e2c0700026.pdf
>>高架下空間整備方針に「店舗等は駅周辺商業に影響が及ばない程度の必要最小限規模」
>>という表現になっているが、商業施設は賑わい創出の重要なファクターで
>>あるので、この表現では非常に消極的に感じる。

これとか。どこが圧力源なんてのは、さすがに明示されないだろうけど。
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 20:19:49 ID:4wOKLIpcO
>>734
なに韓国人みたいなこと言ってんだよwww
そんなんだから嫌われるんだろwww
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 20:36:19 ID:WPVeG1Cv0
http://www.hokkoku.co.jp/_today/E20070711002.htm

妙な位置に妙な物ができるんだね。ま、都市型というのは眉唾だが。
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 20:43:19 ID:V8RHLJw90
これから数年で武蔵が辻はいろんな意味でおおきく変わっていくな
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 20:43:37 ID:3vY1N0tG0
新潟市
・駅南第2地区A121m30F 11F 7F
・FKDビル111m29F 11F
・アデニウムタワー 24F
・ポレスターリバービュー新潟 20F
・ザタワー新潟 19F
・ザタワー新潟イースト 19F
・アーバンプレイス 19F
・APA万代3丁目 16F

・JR新駅南口ビル
・南プラザ建替え複合ビル
・新新潟駅

・APA万代5丁目 未定
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 20:44:22 ID:dJvYsDkzO
工業都市

愛知トヨタ名古屋
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 20:56:06 ID:sARgwartO
百番街は今年くつろぎ館できてやっと完成
20年ほどかかった
まだ増えるかもだしわからんな

百番街はくつろぎ館できて売上150億円らしい
フォーラスが200億円ほどだろ
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:09:41 ID:V8RHLJw90
ポルテをなんとかてこ入れできないだろうか?
フォーラス効果でテナントは全部うまってるらしいが
人通りもふえたんだしもうすこし魅力的なテナントが入っててほしいもんだ
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:28:58 ID:sARgwartO
ポルテの売り場面積は?
リファーレも国際交流センターとか上の階入れると売り場面積どれくらいかな?

個人的には駅西に高島屋
都ホテル建て替えで低層階に大和移転
ポルテに109移転
リファーレにラブロ移転
竪町を別院通りに移転
片町飲み屋街を日航の裏あたりから六枚に移転
これで繁華街が一極化し栄える
駅乗降客が増え無駄にならずそのまま繁華街に流れる
774金澤市民:2007/07/11(水) 21:32:38 ID:VZ1h0cVk0
県庁・市役所・金沢大学・金澤工業大学の金澤駅前移転もすればさらにベター
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:40:08 ID:sARgwartO
中央病院も駅西のパチンコ屋潰して移転すればいい
全部駅前に集中させてコンパクトシティ実現
人口減少しても賑わいは確保できるであろう
ちなみにコマツの本社も金沢駅前に移転
ナナオやアイオーも駅前に移転させる
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:51:52 ID:k7N9nvIB0
金沢の駅前・繁華街は北信越一賑わっているな。
これについては反論もないだろうなw
新潟の百姓がムキになって否定しようとするが、無駄ってもんだ。
フォーラスの賑わい、109、大和本店、ブランドストリートを有する金沢の商圏は北陸を網羅している。
今回の福井ナンバー、富山ナンバーの多いことといったら、ま、当然だな。
なんせ北陸一の都市だからね。
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:02:49 ID:7h/sravn0
金沢駅のJR系の旅行会社がある所が新幹線の改札口になるから
移転する必要がある
新幹線高架下にはまだ空いてるスペースがあるので
いずれ百番街はさらに拡張されるんじゃないか?
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:03:35 ID:PMuY/gP50
金沢は仙台ぐらいの規模あってもよかったのに、とは思う、
日本地図のバランス的に北陸に大都市があってもおかしくないのにね。
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:23:43 ID:f8OJIb2aO
あるじゃん福井に
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:24:27 ID:sARgwartO
無理
関西中京近すぎ
上越あたりに北信越770万の中心都市つくれば栄えただろう
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:29:43 ID:khSR9fWXO
くつろぎ館って前からつくる予定だったの?
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:42:06 ID:7h/sravn0
富山は駅周辺の整備を10年早くするべきだったな


783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:44:10 ID:sARgwartO
>>781
確実につくる計画はなかったんじゃ
でも土地とか確保してあって構想はあったはず
駅西も「暫定」駐車場だし
実現するかわからんが構想くらいあるはず
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:53:02 ID:qKrC0j+IO
富山は当初の通り橋上駅舎にすれば、区画整理に今後10年もかからないんじゃ
駅舎完成予想図の西口にないはずのビルがドーンと建ってるのが笑える
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:57:35 ID:e2ofEp7j0
富山にあすわんの駐車場、まだ増えるんか?
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:00:03 ID:WPVeG1Cv0
橋上駅舎にしておけば新幹線開業までに周辺整備が一通り終わっていた。
だけではなく、青森や九州と同じように前倒し開業&金沢より数年先行
開業する可能性も高かった。

見栄を張って高架を選んだ代償は大きいと思うよ。
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:09:30 ID:sARgwartO
富山は駅新しくするだけ?
プリズムみたいな小さいのでいいんか
百番街規模にしろよ
百番街は面積15000m2くらいあるぞ
売上も150億円だし
マリエとかエスタも建て替えて一体開発しろよ
そこにこそ百貨店誘致しろ
駅直結の好立地なら大手も興味示すかもだし
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:10:31 ID:shuC7SPL0
富山の中心部の開発規模は金沢のショボショボした開発と全然規模が違うな。
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:13:34 ID:xgmz/lhO0
1万円が置かれない北陸w
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:17:00 ID:sARgwartO
>>788
北信越最大のファッションビル開業させた金沢のどこがしょぼいんだよw
駅も新しくしたし駅ナカも拡張した
マンションやホテルの乱立
香林坊武蔵あたりも中小開発で変わった
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:17:55 ID:WPVeG1Cv0
>>787
高架下は駐車場エリアと駅業務エリアを抜くと8000m2だから、
ここを全て商業用に割り当てても、、、、プリズムよりは広くなるかな。
マリエエスタは地鉄の高架計画が決定しないと身動き取れないだろ。
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:21:17 ID:7h/sravn0
まあ問題は店舗面積よりも店の質だと思うんだけど
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:27:20 ID:0BCj7hjJ0
富山駅高架下は百番街と同じ規模が準備。
LRTも直結で大変魅力、便利になる。
駅周辺はユニー跡地以外、広場整備以外に商業、サービス用地を22000m2が準備してある。

そのまえに中心部にこれを整備してくれ。
起爆剤だ。
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/1130119926046/images/1131351471661_1130119926046_image1.jpg
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:29:54 ID:sARgwartO
百貨店やファッションビルみたいのじゃなく
中心部にこそ大型SCが必要かもな
ラゾーナ川崎みたいに
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:33:02 ID:7h/sravn0
富山も総曲輪と新大和と桜木町と西武が駅周辺に一極集中していたら
パルコやロフトくらいはあったんじゃないかな
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:35:30 ID:xgmz/lhO0
今度金沢に行きます。
金沢でビームスの店があるのはどこでしょうか?
フォーラスでしょうか?それとも109でしょうか?
もしかしたらパティオでしょうか?
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:36:33 ID:/EHbXwzEO
富山の場合

商店街のエゴで中心部への過剰な投資・駅前はスルー
実際は大手資本に見放され、計画が思うように行かない←今はここ

新幹線開通による駅前気運が高まるが、商店街はまたまた反対

この悪循環により、駅前には満足いくものができず

当然中心部へも大手資本はやってこず、マンションばかりが立ち並ぶ←10年後

金沢でさえ駅前へのシフトが進む中、富山は都市間競争に敗れ・・・
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:38:50 ID:sARgwartO
富山は新大和のときチャンスだった
大和が駅前に移転したがってたの総曲輪が反対した
将来駅前は
駅ナカ、新大和、マリエ、シック、パルコ
くらいは集中し栄えてただろう
富山は路面電車含めると駅の乗降客多いから
かなりの賑わいが期待された
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:39:37 ID:xgmz/lhO0
>>790
今度金沢に行きます。
金沢でビームスの店があるのはどこでしょうか?
フォーラスでしょうか?それとも109でしょうか?
もしかしたらパティオでしょうか?
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:48:15 ID:e2ofEp7j0
>>797
>>798
高齢者のこと、忘れていないか?、(これから更に増える)
千石町、西田地方、大泉、清水町、東中野、西中野、堀川、ここらあたりの人たちに、いちいち駅前まで来いと?
西町、総曲輪、中央通りで買い物出来るようになれば、いいじゃないか。
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:49:07 ID:qKrC0j+IO
へぇ大和は総曲輪が無理矢理引っ張ってきたのか。
大和も嫌がる中心部に大手百貨店は来ないよね。
つーか当時でも大和ぐらいしか興味を示さなかったんだろ?
万一今後駅前に大手が興味を示しても、総曲輪は絶対反対するんだろうねw
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:50:25 ID:7h/sravn0
>>799
オシャレな奴って2ちゃんで粘着なんてぜったいしないと思うけど..
やってる事がダサいんだよ
そしてキモイんだよ
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 00:00:10 ID:XmczjFKYO
ところで富山や金沢は、元々そういう地名なのか?
福井市は元々は北ノ庄という街だった。
柴田勝家が、北の字は敗北を意味して縁起が悪いということで改名したらしい。
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 00:00:27 ID:/EHbXwzEO
>>800
痛いなお前。
どっちにしろ中心部はこれ以上は望めないぜ。
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 00:05:35 ID:PfzTt32mO
富山の商店街の連中はやる気のないくせに、傲慢で特権階級気取りだからな。
マジで街の癌だよ。
駅前にイオンでも建てたたらいいのに。
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 00:10:10 ID:PSlgIsTwO
富山にもフォーラスが必要だな
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 00:33:47 ID:gFDjf9ql0
ここに書き込んでも、糞にもならねえぜ。
森市長と、西町出身の石井知事に直接書いて送れよ。
お国自慢厨とは裏腹に、まちなか居住策は進行中。
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 00:39:40 ID:X/jjjZvP0
富山の再開発は駅も中心部もまだまだこれからだもんな。
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 01:00:52 ID:VUE/KBwI0
この風景が富山市街地の当たり前になる事を想像するとワクワクするな。
中心部の回遊性がさらに高まり商業集積の当たり前だが大規模再開発がいくつも控えている。
大規模商業集積、LRT網、最強のタッグだ。

http://www7.city.toyama.toyama.jp/pr/interview/060602_1/image.jpg
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 01:01:55 ID:cGbBS6c80
【参院選】民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏(民団幹部)が立候補…在日参政権訴え
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184165873/l50
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 01:14:05 ID:vm/HnJuwO
富山の中心部は西武跡がダメなら後は全てダメになるだろうね。
現に中央通りがうまく行ってない中で、一番町にも中央資本は興味を示さないでしょ。
駅前はまだまだ先だし、市にも明確な構想がない。
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 01:28:07 ID:PfzTt32mO
>>809
残念ながら中央通りはLRTの利便性をアピールするも、
中央資本に全く相手にされなかったという実績があるのだ。
そりゃわざわざ路面電車に乗って中心部に行く煩わしさ考えると、
人が集まる駅前にでも作るほうが手っ取り早いからな。
大規模商業施設の誘致に当たって市内線ループ化はさほど利点とはならないのだ。
むしろまちなか居住の高齢者を運ぶ乗り物と考えるのが自然だろう。
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 02:35:01 ID:Cfkxtn3r0
sasajima.aichiがip変えて出没してるな
ここで同じようなの出没。
sasajima.aichiは長年の書き込み履歴がある。

91 名前: 雪ん子 投稿日: 2007/07/11(水) 14:51:17 ID:PURcR5BM [ 219.117.203.93.static.zoot.jp ]
総曲輪や桜木町も宅地化して、商業地としての機能を駅前に集中させたらいい。
IPアドレス
219.117.203.93
ホスト名
219.117.203.93.static.zoot.jp
IPアドレス割当国
日本 ( jp )
市外局番
該当なし
接続回線
種別不明
都道府県
愛知県


814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 02:40:52 ID:Cfkxtn3r0
sasajima.aichi情報

94 名前: 雪ん子 投稿日: 2007/07/12(木) 01:38:40 ID:ohVPtqQ. [ ns.i-products.net ]
おやおや、富山の賑わいはその私鉄沿線の都市以下ですからねぇ。
おバカな商店街の連中と共に富山市は衰退していくのでしょうな(苦笑
もう手遅れか。。

IPアドレス
219.117.203.9
ホスト名
ns.i-products.net
IPアドレス割当国
日本 ( jp )
市外局番
該当なし
接続回線
種別不明
都道府県
愛知県
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 02:44:56 ID:/yzZk16q0
三菱商事提案の再開発が上手くいってくれることを願うしかない。
厳しい資産査定ってのは何とかならんのかのお。
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 08:29:20 ID:xPDpfgF0O
再開発計画が多いというのは、中心市街地がなにもかも撤退し始めているため、空き地だらけになっているということだろう。
近年の金沢へのストローとロードサイドの発展によるものだろうが、喜んでいる場合じゃなく、既に手遅れなんじゃないのか。
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 08:34:15 ID:WSE24qkNO
中央通りSC構想の土地は角地じゃないからな。
渋谷を例に出すのもなんだが、東急・パルコ・109・西武と、どれも美味しい角地に立地。
大手モール再開発の場所は大型商業施設に絶好の場所。
環状線開業の頃には大手企業が必ず進出表明するさ。
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 08:38:29 ID:WSE24qkNO
富山中心部に再開発計画が多いのは建替えのサイクルにきてるから。
変な煽りするなよ。小学生か?
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 08:59:54 ID:IEDnmekr0
>森市長と、西町出身の石井知事に直接書いて送れよ
富山市民は事なかれ主義で存在感のない石井知事に期待なんてしてねーよ
ていうか「富山県の知事?え、中沖さん辞めたし誰だっけ?」という感じ
強引なところもあるが、森市長が知事になった方が富山県は活性化するぜ
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 10:41:07 ID:YQVo4jnOO
なんというマッタリ進行



やっぱり金沢はいらないね
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 14:06:11 ID:/Ll1eea6O
金沢駅って富山駅みたいに時間かかったの?
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 15:35:03 ID:PSlgIsTwO
>>820
またお前か・・・
マッタリしてるとこで金沢煽るなよ
そもそも金沢が荒してるんじゃなくて
お前みたいな金沢煽らなきゃ気がすまない奴がいるんだよな
金沢は常に荒らされる
そろそろ金沢に異常に粘着するのやめろ
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 16:25:41 ID:xPDpfgF0O
富山の妄想だけで進行しているスレはこちらですか?
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 17:09:32 ID:U8uW6Ypv0
そうです
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 18:00:28 ID:NIDDiCmE0
◎金沢・武蔵に都市型ホテル 三井不動産 2009年1月開業へ
http://www.hokkoku.co.jp/_today/E20070711002.htm

金沢にまたホテル。ホテル開業ラッシュやば杉!
ここ数年で
東横イン金沢駅、ロイネット、ドーミーイン、ルートイン、東横イン香林坊U
ヴィヴィアン、ホテルイン、武蔵三井ホテル・・・・

異常!
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 18:24:08 ID:U8uW6Ypv0
3.中心市街地の活性化の目標について
(2)ゾーンごとの方針につい

にぎわい創出ゾーン(中央1丁目周辺)について、
ロフトの横あたり中央一丁目13〜16にかけて(ロフトと北の庄通りにはさまれた区画:新栄商店街)の
エリアにあらたに中層の再開発ビル(商業ビル)を建設する。
業務機能集積ゾーン(大手2・3丁目周辺)について、
新規の超高層オフィスビル(20階〜30階建てクラス)を建設し県内企業の本社機能を集中、
集積させる。商、遊、居住推進ゾーン(順化1・2丁目周辺)について、
レジャー施設の誘致を東京の企業などに呼びかけて実現する
。職住近接居住推進ゾーン(大手1・2丁目周辺)について、
20〜30階レベルの超高層タワーマンションの建設専用エリアとする。
http://www.city.fukui.lg.jp/d360/compact/tyusin/pabukomekekk.html
スゲー
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 18:30:08 ID:NIDDiCmE0
次スレ

●福井・石川・富山●郊外&駅前&市街地発展度調査46
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1184229758/
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 18:58:30 ID:NIDDiCmE0
次スレ 1

●福井・石川・富山●郊外&駅前&市街地発展度調査46
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1184229758/


次スレ 2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1184233923/

同時に消化しちゃって下さい。
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 20:35:36 ID:HdwF3ELB0
>>803
金沢はもともと金沢だと思うけど富山は知らん
新川のがカッコよかったな
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 20:59:26 ID:1lBOak/W0
ID:NIDDiCmE0
他スレに↓こういうしょーもないの貼るんじゃねーよ!カス!

832 :774号室の住人さん:2007/07/12(木) 19:22:09 ID:4Sfd6WyT
>>828
バブルの頃は片町は栄えたよ。今は閑散としてるし。景気回復は名ばかり。

しかし金沢のホテルラッシュは凄いね。
東横イン駅前、ロイネット、ドーミーイン、ルートイン
JR西口ホテル、ホテルイン、東横イン香林坊U、三井系ホテル
一気に2割増の2000室増加。都市収容能力旧中核市ダントツトップ。
地方都市でここまで新しいホテル選び放題で充実してる都市ないな。
値段は安いし、機能も揃ってるし、食べ物もおいしいし
転勤族に好まれる都市にランクインしてる訳がわかる。
新築ピカピカのホテルがたくさん。選び放題。
泊まる側にとってここまで好環境の地方都市もあるまい。

◎金沢・武蔵に都市型ホテル 三井不動産 2009年1月開業へ
http://www.hokkoku.co.jp/_today/E20070711002.htm
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:09:12 ID:g6OjQd5R0
>>830

このキム汚物はトヤマグ(富山市中心部商店情報サイト)もいつも同時に荒らしてるよ

http://www.toyamagu.com/cgi-bin/bbs/townvoice.cgi?action=showitem&nj=KNGzVrWdBD&tpage=1&page=1

金沢人 [7/12 21:3]
負け惜しみですか?

単なる [7/12 19:37]
ガラガラのオフィスの建替え
ビジホに有効転換できていいんじゃない
タウチャー [7/12 19:31]
これか?
六華苑のオリックスなんて本当?


◎金沢・武蔵に都市型ホテル 三井不動産 2009年1月開業へ
http://www.hokkoku.co.jp/_today/E20070711002.htm
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:51:12 ID:PSlgIsTwO
>>830-831
トヤ汚うざい
他を監視してまで荒らすな
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:58:45 ID:1lBOak/W0
>>832
IDかえてお疲れ様w
だったら、一人暮らしスレ来るな!オマエどう見ても
毒男の実家住まいだろ?
お国板みたいなキモ板来たくないーっっちゅーねん!
オマエが来なきゃ俺も来ない、そーいう感じ。
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:00:31 ID:1lBOak/W0
>>832
それにどう見ても粘着はオマエだろ?
2ちゃん以外の富山スレまで逝って荒らしたるなや、アホンダラ!
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:04:34 ID:PSlgIsTwO
>>830-831
荒しでもなんでもない書き込みを必死で監視w
そんなんだから富山は実社会で嫌われもんなんだよw

>>833
富山擁護に必死w
一人暮らし板で必死に金沢スレ荒してるお前のが異常できもいw
お前いろんな掲示板監視してるらしいなw

金沢に粘着荒らししてるトヤ汚きもすぎだw
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:17:04 ID:1lBOak/W0
>>835
監視っつーか、○○○カーとか知らんの?
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:26:59 ID:PfzTt32mO
コーチ・ジャパンが富山でも求人してるね。
アトリオのコーチは狭いから富山店は広くしてほしい。
もう二カ月ちょいでフェリオ開業だ。
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:03:19 ID:vm/HnJuwO
8月になれば非公表のブランドも明らかになってくるだろう。
マリエもリニューアルでどうなるか。
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:44:03 ID:BdGpYKCTO
ハンティングワールド
マックスマーラ
コールハーン
コーチ
エトロ
スタバ
紀伊国屋書店
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:20:20 ID:9gYGqE6WO
トヤマグ管理人になだめられる妄想富山人。。
管理人の本音は厄介なもんが居着いたなってとこか。
マトモな感性の持ち主なら見るに耐えないだろうな。
ここもそうだが、ありゃ酷すぎ。
富山人から見ても呆れるしかないわ。
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:27:14 ID:7gSTJNxs0

>>840
トヤマグサイトを荒らし続けるキム汚乙
以前書き込み削除されてお国で暴れまくったくせにwww
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:31:37 ID:9gYGqE6WO
はいはいワロスワロス
俺は富山人だし
あんたみたいなリアルに痛い奴は富山人から見ても煙たがられるだろうな
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:48:58 ID:29SsPkHZ0
富山はデータ的にも産業基盤も北陸トップの実力都市なんだよな。
課題は中心部の商業サービス集積。
これを行政、民間いま第一の課題として
取り組んでいる。
要は高度な商業サービス集積だけが課題。
産業基盤が無くて泣いている地域と比較すれば環境は整っている。
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:58:03 ID:BdGpYKCTO
トヤマグの伊勢丹厨(反大和厨)かなり狂ってる
ここにもいるけど
妄想っつーかここまでくると図々しい
廃墟の富山に自分らの望む大手資本やブランドがあって当然と
まるで富山に選択の権利があるかのように
しかも金沢のせいにしてるし反大和厨は
これに金沢人むかついて当然だし
金沢人がいってることのが至極まっとう
金沢人とプロデューサーが論調があってる
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 02:00:41 ID:HoOv6i420
トヤマグの管理人は一介のテナント商業者だからな。
あそこ元・シーバスの場所で中央通りの入口で立地は悪くない。確か隣はエトアールマルゼングループのファッションビルあるよな。再開発で立ち退かないといけないからな。奴には決定権はなにも無いけどな。
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 02:06:24 ID:HoOv6i420
ま、一番町、駅周辺、西町西武跡、中央通り大規模商業再開発が控えているわけだから色々意見あるの当然じゃん。
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 02:06:45 ID:BdGpYKCTO
>>840-842
激しく同意
金沢人と富山人の意見がはじめて合ったね
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 02:09:53 ID:9gYGqE6WO
そんなレベルじゃねーよなあれは。
トヤマグがどうであれ、妄想富山人のレベルは、常軌を逸している。
富山人からしても虫酸が走るぜ。
空気を読めず周りを一気に沈黙させる基地外野郎だ。
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 02:12:45 ID:9gYGqE6WO
妄想富山人は専用スレでも立ててそこでオナニーしてろっつーの。
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 02:13:39 ID:fdnHhVGd0
只今、成り澄ましキム公の演出でスレ進行しておりますw

840 2007/07/13(金) 01:20:20 ID:9gYGqE6WO
842 2007/07/13(金) 01:31:37 ID:9gYGqE6WO
848 2007/07/13(金) 02:09:53 ID:9gYGqE6WO

839 2007/07/13(金) 00:44:03 ID:BdGpYKCTO
844 2007/07/13(金) 01:58:03 ID:BdGpYKCTO
847 2007/07/13(金) 02:06:45 ID:BdGpYKCTO
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 02:15:36 ID:9gYGqE6WO
富山市ハコモノ再開発事情

西町南地区再開発準備組合(大和跡地マンション130戸・富山市公共スペース・商業施設の複合ビルH21年着工予定)
西町東南地区再開発準備組合(複合型マンション115戸H23年までに着工予定)
中央通りfブロック再開発準備組合(複合型18階マンション110戸H20年着工予定)

西武跡地及び周辺構想(事業化未定)
中央通りSC構想(スーパーに変更?事業化未定)
大手町再開発構想(事業化未定)
ユニー跡地(レオパレス未定)
ユニー駐車場跡地(アパ未定)
郵政公社跡地(東京の不動産業者取得)

マリエ9月リニューアルオープン
総曲輪フェリオ9月開業
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 02:17:59 ID:9gYGqE6WO
事業化未定のものを決定事項として捉える妄想富山人は基地外そのもの。
お国自慢板でも珍しいだろうな。
これほどの嘘つきは。
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 02:18:56 ID:BdGpYKCTO
>>850
お前は伊勢丹厨の妄想が痛々しいと思わないのか?
富山に伊勢丹きて当然でブランドも揃って当然で
大和がブランド揃えなかったのが悪いんか?
大和のブランドじゃ大和は悪いのか?
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 02:20:15 ID:29SsPkHZ0
富山は他の都市が欲しくても持てない
武器がいくつもあるんだな。
低床、歩く歩道、都市の装置。
これを上手く活用できれば
全国に成功例をアピール出来るか否かは
富山のLRT政策にかかっていると
言ってもいい。

手っ取り早く商業ビル、商業ビルって
唱えてすぐに結果ばかり求める前に
環境整備しないと。焦る気持ちは充分判るが。
金沢だけがライバルだったらそれでもいいけど。
金沢を想定して富山のまちづくりを
しているわけじゃない。

富山市長のビジョンはもっと大きい。
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 02:32:24 ID:HoOv6i420
大和のラインナップは普通に落第だな。
ユーロ高でヨーロッパのブランドは
儲かりにくい状況なんだよ。
現地にいって買い物してもお得感が
さほどない。
そういう意味でも国内店舗で購入しても
損をした感覚にはなりにくい。
富山にアメリカブランドを入れたのは
儲かるからだよ。
アメリカ行ってみろコールハーンも
コーチも半値で買える。
大和は富山に対してそういう姿勢なんだよ。

エルサカエ行ってみろ。
1000万円近い時計、宝飾品がそろっているぞ。
富山の消費層は厚いぞ。
ヴィトンすら入れなかった件でお見通しさ。
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 02:38:23 ID:fdnHhVGd0
富山の怒涛の一番町、三菱商事、中央通りのトリプル大再開発でキム公が狂ったようになるのを見るのがとても楽しみだ
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 02:45:05 ID:f8zmhIawO
>>856
絵に描いた餅を自慢することを嘘つきというんだよね
絵に描いた餅とは何ひとつ決まっていないことを言うね
つまりお前は妄想壁のある基地外ってことさ
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 02:48:47 ID:9gYGqE6WO
妄想富山人は何を言っても説得力がないのさ。
何も決まってないことを念仏みたいに唱えてるんだから当然かな。
言うことが必ず未来形って言うのが笑えるよな。
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 02:56:51 ID:BdGpYKCTO
金沢人のほうが明らかにまともなこと言ってるな
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 03:02:32 ID:fdnHhVGd0
只今、成り澄ましキム公の演出でスレ進行しておりますw

839 2007/07/13(金) 00:44:03 ID:BdGpYKCTO
844 2007/07/13(金) 01:58:03 ID:BdGpYKCTO
847 2007/07/13(金) 02:06:45 ID:BdGpYKCTO
853 2007/07/13(金) 02:18:56 ID:BdGpYKCTO
859 2007/07/13(金) 02:56:51 ID:BdGpYKCTO
840 2007/07/13(金) 01:20:20 ID:9gYGqE6WO
842 2007/07/13(金) 01:31:37 ID:9gYGqE6WO
848 2007/07/13(金) 02:09:53 ID:9gYGqE6WO
849 2007/07/13(金) 02:12:45 ID:9gYGqE6WO
839 2007/07/13(金) 00:44:03 ID:BdGpYKCTO
844 2007/07/13(金) 01:58:03 ID:BdGpYKCTO
847 2007/07/13(金) 02:06:45 ID:BdGpYKCTO
851 2007/07/13(金) 02:15:36 ID:9gYGqE6WO
852 2007/07/13(金) 02:17:59 ID:9gYGqE6WO
858 2007/07/13(金) 02:48:47 ID:9gYGqE6WO




861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 03:04:11 ID:9gYGqE6WO
俺は金沢人の味方する訳じゃないけどな。
時たまふざけたことをぬかしやがるから嫌いだ。
しかし少なくとも論理的思考ができてるから反論もまだ説得力ある。
しかし妄想富山人は知性の欠片もないんじゃないかと思うくらい、思考回路が単純で。。
会話が成立しないんだよな。
トヤマグでもそんな感じ。
もっとも俺はトヤマグは見てるだけだが。
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 03:06:42 ID:9gYGqE6WO
つーか同じ富山人だと思うとマジでテンション下がるわ。
まさか敵対するとは思わなかった。
少しは会話してくれよw
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 03:14:14 ID:29SsPkHZ0
夏厨に餌まかんでも…
厨ワールドだからOKって感じね。
>>856
我々の世代も大和の支持層はほぼ
皆無ですね。
是非とも中央の一体開発をまとめて頂き
たい。広い市街地を鉄軌道のインフラでまとめる。
大手モール〜中央〜桜木町と連続した
賑いがLRTとの相乗効果で生まれれば
富山の中央の華かさは相当なスケール感が出せる。

864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 03:19:33 ID:BdGpYKCTO
大和フェリオ開業したら大満足なんじゃないの?
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 03:26:19 ID:HoOv6i420
そうさ大和は百貨店として落第。
最低のコストで最高のパフォーマンス
を出そうとしている。
小売りだったらそうだという意見もあろうが
百貨店とはコストで計れる存在ではない。
知名度、ブランド力、商品力。
大和は全てが三流。

しかしそれはとうの富山人に見抜かれている。
一番町が動くのが先か三菱商事か。
ダークホース駅前。

866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 03:33:08 ID:9gYGqE6WO
なぜ大手や有名店が来るという前提なんだ?
来たら来たで消費者に選択肢が増えるのは当然だろうが。
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 03:35:03 ID:29SsPkHZ0
一番町の愛児堂跡に本格都市型デパートができれば本当に素敵になりそうですね。
平和通り向かいもセレクトショップも増えてきてるし。
LRT環状線沿線で良い立地で開発すべきと強く推せるのはやはりあそこだと断言できます。
色々これからも情報に注目していきましょう。
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 03:40:47 ID:9gYGqE6WO
>>863
LRTでまとめるという発想はわかるが、それが大規模商業誘致に結びつくとは限らないのでは?
そこに商業施設があるから多少遠くても人が来るわけで、
LRTができたから、すんなり商業施設ができるとは思えないね。
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 03:51:51 ID:9gYGqE6WO
>>867
そもそも富山に百貨店がもう一つできるという根拠は?
最近の百貨店の出店傾向や富山市の都市規模を考えると、
百貨店をもう一つというのは厳しいのではなかろうか?
立地条件で言えば、LRTができようが、駅前から遠くなるのはかなりマイナス要因では?
満を持しての新規出店ともなれば、より集客力のある駅前に立地するのが有利だろう。
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 04:15:18 ID:czq4VAGcO
妄想とやまんは商店街の人間なのか。
中心部擁護かと思えば、一貫してないし。
わけわからんな。
頭悪そうだけど、商売できてるのだろうか。
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 05:01:05 ID:3DXkvT8mO
富山人はヴィトンが来なかったのがよっぽど悔しいんだろ。
ヴィトン=一流の中核市として認められる。
ひょっとしたらって期待もどこかにあったんだろ。
以前は徐々に出来ゆくフェリオを見て喜んでいたしな。
ヴィトンねぇ、そういやDQN野郎の財布は必ずヴィトンだよなw
なんだかブランドの価値も下がってるよな。
本当に好きで使ってる若者は少ないだろう。
無個性で貧相な自分をアピールする手段。
とりあえずヴィトン持っとけばいいみたいなw
まー結果として富山にヴィトンは来なかった。
叶わぬ夢を見るくらいなら良かろうよ。
いつの日か、富山伊勢丹にヴィトンが入る日を。
その妄想で金沢コンプレックスが少しでも紛れるなら、金沢人は何も言わないさ。
大人だからな。
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 07:47:21 ID:oR5riDm10
新 富 金 福
○ × × × ビームス
○ × × × シップス
○ × × × アローズ

3大セレクトショップ
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 07:53:43 ID:b9KgRHWC0
またキム沢でDQN事件発生ですなw

いやいやホント凄いわ、キム沢はwww
警察官が自作自演で自分の腹刺してみたりw
警察官のセガレが母親殺してみたりw
何でこんなに殺人事件が多いんだろうねwww

このスレにも犯罪予告ばかりしてる
金沢在住のニートさんがいつもいるしwww
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 08:03:01 ID:oR5riDm10
パティオの地下はどうなってるんかいねやー? 笑

パティオ2、3はどうなってるんかいねやー? 笑
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 08:11:21 ID:LRcopCY70
ブリーフドームで酒盛りしている加賀乞食を何とかしてください!

キム汚さん!!
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 08:19:54 ID:TQF8yTDV0
金沢・母親殺害事件容疑の暴力ニート次男、精神鑑定へ

県警の前生活安全部長で警備会社員の山田修三さん(59)=金沢市三十苅(さんじゅうがり)町=の妻由美さん(58)が殺害された事件で、
金沢簡裁は11日、殺人容疑で逮捕された次男の元派遣社員、温史(あつし)容疑者(27)=住所不定=について、金沢地検が申請した精神鑑定のための鑑定留置を認めた。
期日は8月10日までの1カ月間。


調べによると、温史容疑者は6月25日午前9時前に実家を訪れ、食事をした後で由美さんに2万円を借りた後で、
由美さんの首を絞めたり、ゴルフクラブで頭や顔を殴ったりしたうえ、包丁で胸を刺し殺害した疑い。
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 08:23:55 ID:frj6PoJrO
とうとう富山の都市開発が本格始動だな。
市内全駅の駅前(バス停含む)に宅地助成金制度がスタート。

ようやく富山が潜在能力を発揮する時がきた。
数年内に県内全域に拡大してほしいな。
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 08:27:29 ID:TQF8yTDV0
調べによると、温史容疑者は6月25日午前9時前に実家を訪れ、食事をした後で由美さんに2万円を借りた後で、
由美さんの首を絞めたり、ゴルフクラブで頭や顔を殴ったりしたうえ、包丁で胸を刺し殺害した疑い。

ゴルフクラブで頭や顔を殴ったり
ゴルフクラブで頭や顔を殴ったり
ゴルフクラブで頭や顔を殴ったり

包丁で胸を刺し殺害
包丁で胸を刺し殺害
包丁で胸を刺し殺害

さすが金沢w
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 12:47:21 ID:BdGpYKCTO
富山って潜在能力高いの?
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 13:09:51 ID:g1OooEtKO
ない
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 13:59:54 ID:9gYGqE6WO
おもしろい話
富山市の中心市街地活性化基本計画

富山市では中心部の通行量を平成18年度の25.000人から、
平成23年度までに1.3倍増の32.000人、平成26年度までに33.000人に増やす目標を立てている。

しかし西武撤退前の平成17年度の通行量は40.000人いた(笑)
平成14年度は60.000人、それ以前はもっと多い。

富山市の目標では市内線の環状化をしても、今から8年後の予測は
平成17年度の通行量に遠く及ばない(笑)
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 19:19:07 ID:gYrHgyyDO
金沢、新潟、仙台の都市で1番都会なのは金沢!
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 19:26:38 ID:jD1GbMf90
警官の次は新聞記者か!
46歳で無職の男性死亡

北国新聞記者が男性はね死なす 金沢

12日午前0時15分ごろ、金沢市野町3丁目の国道157号で、
北国新聞社の経済部記者、坂野洋一(35)=同市寺地2丁目=運転の乗用車が、
自転車で道路を横断していた同市泉1丁目の無職用川(ようかわ)幸夫さん(46)をはねた。

用川さんは頭や顔などを強く打ち、市内の病院に運ばれたが、外傷性くも膜下出血で約4時間後に死亡した。


884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 19:51:43 ID:RVbE0Xx00
新潟と金沢で金沢のほうが都会とか言ってる人って、新潟行ったことあるの?
絶対新潟のほうが上でしょ
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 19:53:00 ID:C7xMqEat0
釣り師終わったオッサン ID:9gYGqE6WOの紹介

ビンボーケータイソフトバンク使い

おっさん定番アイテムを愛用
80年製造のボロバイク海苔
車はポンコツ
携帯は貧乏ケータイソフトバンク
多摩地区在住。
貧乏郊外ライフ
膀胱ガンで余命いくばく
国立一戸建て住まい(大嘘)
深夜にファビョル
お国、まちBBS中毒

逸話:以前、東京に100円コンビニがあってなんでも揃うと貧乏自慢w

持ち上げては叩く北陸スレが生き甲斐の基地外
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 19:58:27 ID:r3SITaEcO
>>881
その数値って一カ所の数値?それとも何箇所かの合計値?
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:02:01 ID:f8zmhIawO
富山市は人口集中地区の密度が県庁所在地では最下位だってね。
100戸のマンションが数戸できたところで、人口はわずかに増えるだけ。
しかも高齢者。
中央通りがスーパーにしかならないのはそんなとこか。
しかし富山市の中心市街地活性化基本計画も、
よく目を通すと、結構いい加減なことが書いてあるな。
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:09:34 ID:r3SITaEcO
このご時世、中心市街地の通行量を増やすだけでも難しい…
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:20:46 ID:0dRiAINM0
富山はポスト西武が中心街に出来上がった時が浮上の一歩を実感出来る感じだろう。
大和はジジババ向けに存在しててもいいだろって存在。
>>855
富山からぼったくる商売しか考えれてないんだな。
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:23:05 ID:f8zmhIawO
ポスト西武ができあがらない可能性の方が高いけどな。
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:30:18 ID:3DXkvT8mO
富山人はヴィトンが来なかったのがよっぽど悔しいんだろ。
ヴィトン=一流の中核市として認められる。
ひょっとしたらって期待もどこかにあったんだろ。
以前は徐々に出来ゆくフェリオを見て喜んでいたしな。
ヴィトンねぇ、そういやDQN野郎の財布は必ずヴィトンだよなw
なんだかブランドの価値も下がってるよな。
本当に好きで使ってる若者は少ないだろう。
無個性で貧相な自分をアピールする手段。
とりあえずヴィトン持っとけばいいみたいなw
まー結果として富山にヴィトンは来なかった。
叶わぬ夢を見るくらいなら良かろうよ。
いつの日か、富山伊勢丹にヴィトンが入る日を。
その妄想で金沢コンプレックスが少しでも紛れるなら、金沢人は何も言わないさ。
大人だからな。
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:45:20 ID:qbd8GnvZ0
あの大越中市のブログの人もだいぶなげやりになってきたな


http://symi.269g.net/
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:56:10 ID:6c77Tjgv0
>>884
分かってて言ってるんだから許してやりなよ
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:00:26 ID:oR5riDm10
新潟
・駅南第2地区A121m30F 11F 7F
・FKDビル111m29F 11F
・アデニウムタワー 24F
・ポレスターリバービュー新潟 20F
・ザタワー新潟 19F
・ザタワー新潟イースト 19F
・アーバンプレイス 19F
・APA万代3丁目 16F

・JR新駅南口ビル
・南プラザ建替え複合ビル
・新新潟駅

・APA万代5丁目 未定


08 サミット労相会合
08 日中経済協力会議
09 ときめき新潟国体
09 大河ドラマ「天地人」
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:48:26 ID:SqYI2urt0
>>886
合計値にきまってるじゃん

西武前の歩行者数は18年で日曜で5000人ぐらいなんだから
17年で1万人はいたから
なんかできればそれぐらいには戻れるんじゃない?
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:55:41 ID:3sA0P/PU0
インチキ百貨店大和を追い出して
大丸、伊勢丹、丸井を一番町交差点
に配置しよう。
これだけで北陸最大の商業集積に
なるんだから北陸はショボイよな。
いずれ大和は買収されちゃうけどな。

なんで総曲輪の再開発は大和なんかと
組んだんだ。
西武がなくなって対抗馬が現状いないから
大和が好き勝手してるじゃないかよ。
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:58:23 ID:/Hx74PmsO
工業都市

愛知トヨタ名古屋
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:41:29 ID:BdGpYKCTO
富山妄想しすぎ
金沢スレ荒しすぎ

衰退新潟もうざい
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:50:52 ID:8+MH77BJ0
傍からみたら税金でハコモノ作って
なんとかテナントとして大和を移転、入居させたという感じなのに
何戯言抜かしてんだか...

西武を維持できなかったということを素直に考えるべき。
(元富山県住民より)
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:30:12 ID:DbRncEuY0
ヴィトンはアイテムとして楽だよな。
エルメスやディオール、ボッテガetsなんか
同じ用途の同一アイテム持ってるけどどれも一品物で無くしたり傷つけると代替えがきかないから殆ど保存状態。
たまに箱から取り出したりしてニヤニヤしてる。ちょっとした宝物扱い。
ヴィトンは定番が多く代替えがしやすいしなによりエンビがとても丈夫。
使い込むうちにヌメ革じゃないがエンビの使用光沢もいい風合いいなる。
壊れても痛んでもさほど気にならない。
まあ基本だよヴィトンは。
高校生とかが持っているのはやはり浮いてるけどな。
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:34:32 ID:Iq9Em8d+0
高校生の8割くらいはヴィトンのサイフ持ってるよな
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:40:49 ID:g1OooEtKO
なわけない
そのブランド名も初めて聞いたかもしれない
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:50:13 ID:ReI1495V0
西武を建て替えて三倍以上の売場面積を確保できるから今度は集客もお客様にも満足の施設になるね。ヴィトンやプラダ、エルメスと本当にお客様が求めている施設を導入できる。
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:55:15 ID:Yaf5XunlO
「都市」とは若い女性がお洒落をして歩き回れる空間が例え数百メートルでも存在する所であり、
それが無い所は単なる「田舎町」でしかない。
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 00:42:14 ID:ZvPJ/dOS0
ヴィトンはアフターケア、リペア、別注のサービスも優れているよな。
世界同一のサービスを提供してくれる。
そういう部分も支持されている要素のひとつだろうね。
安心感がダントツにある。
車に例えるとベンツだね。
丈夫でリペア体制も万全。
富山の奥様方にも圧倒的に支持され
売上げも上がり永く愛される店舗になったのにね。
違いなく他の開発プロジェクトに導入されるよ。最強の売上げを誇れるコンテンツだからヴィトンは。

余談だがボッテガってN.Yが本社なんだけどアフターケアはイタリアなんだよね。
以前注文だしたらイタリア送りだった。
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 00:56:31 ID:UvSZJtU+0
>「都市」とは若い女性がお洒落をして歩き回れる空間が例え数百メートルでも存在する所であり、
>それが無い所は単なる「田舎町」でしかない。

それをいってしまったら、北陸には田舎町しか存在しないことになるぞw
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 01:08:33 ID:WFFahEbp0
エトアールマルゼンって中心街にいくつ
ファッションビル&店舗展開してるんだ?
メンズトゥモロウやレディーストゥモロウは
6階、地下もあるファッションビルだろ。
他にも色々あって全体像がつかめないな。
いやつかめなくてもいいんだが結構な規模で展開してるなと。
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 08:37:21 ID:zqTFYswV0
今週末金沢に行きます。
金沢でビームスの店があるのはどこでしょうか?
フォーラスでしょうか?それとも109でしょうか?
もしかしたらパティオでしょうか?
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 09:32:53 ID:plR77kpf0
しかし富山人の幻想スゴイの一言!来るはずもない伊勢丹、マルイとか、理想と現実を素直に受け止めろよ。
大和も間もなくオープンするんだから。
ヴィトン、マルイ、ヨドバシ、ラウンドワン、ドン・キホーテ、スタバー(駅前に2店舗)もすでにある郡山市民より、
富山の平成の合併前までは郡山の方が人口も多かった(33万9千)。合併して40万都市でもスカスカでは合併しない方が良かったじゃないか?これで40万なんて言われるぜ。
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 09:35:58 ID:c7oJfWpm0
その丸井が来年撤退する郡山w
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 09:39:40 ID:MbMyIKrc0
ヴィトンの出店地見たらやはり富山より賑わいのある街ばかりだよ

http://www.louisvuitton.com/web/flash/index.jsp;jsessionid=VRUQPCQB5UCTICRBXUFFAGIKEG4RAUPU?buy=1&langue=ja_JP
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 09:49:16 ID:TOxr9CS+O
>>906
金沢(と新潟)のみ合格
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 10:12:15 ID:MbMyIKrc0
>>911
ちなみに近県でヴィトンが出店していない県は
長野 福井 三重 滋賀 奈良 岐阜
大和がヴィトンを誘致しなかったのではなく
富山中心街の低い集客力と富山から金沢店まで距離にして60キロしかない
という事実がヴィトン側が出店しないと判断しただけでしょ

914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 11:55:22 ID:UwjcGETfO
>>903
今富山市に必要なのはシネコンやファッション・生活雑貨の複合型商業施設。
マリエじゃダメだからフォーラスに大量の富山人が流れてんだよ。
三菱商事はそれをわかってか、まさにドンぴしゃなもんを提案している。
馬鹿みたいに高級ブランドにこだわってるのはお前だけ。
高級ブランドって響きに何かしらのステータスでも感じてんの?w
それ以前に必要なもんあんだろがよ。
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:56:37 ID:zqTFYswV0
今週末金沢に行きます。
金沢でシップスの店があるのはどこでしょうか?
フォーラスでしょうか?それとも109でしょうか?
もしかしたらパティオでしょうか?
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 13:00:01 ID:QO1Os2bhO
富山人だけど、高級ブランドより福井のロフトの方が羨ましかったりする。
ここの妄想人というのは買物の楽しみ方を知らないひとなんじゃないかと思う。
PCの前にかじり付いてばかりだから、コンプレックスの塊みたいになってしまったのでは。
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 13:08:31 ID:TOxr9CS+O
>>916
富山在住新潟人だが、同意。

街での買物は高級ブランドより雑貨のほうが楽しい。
雑貨のほうが単価が安くてちょくちょく買えるというのもあるが。
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 13:19:00 ID:t5puV6Yu0
まず富山は金沢に喧嘩を売る前に金沢の盟友である水戸に勝つべきだろ
人口は福井より少ないけどヴィトンロフトプラザフランフラン丸井がある
富山はどこにでも噛み付く狂犬なんだから逃げないよな?
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 13:43:22 ID:Z9Fh8YZl0
>>784
>舎完成予想図の西口にないはずのビルがドーンと建ってるのが笑える

10年以上前から実在してますが
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。
>>914
>マリエじゃだめだから

どうして?、にぎわってるじゃないか。いつでも若い女のコが多くて。
金沢行きの高速バスは、マリエの正面から出るんだぜ。
経営主体のJR西日本はしたたかだね。テナントの入れ替えも激しいが、もう次のテナントが決まってて、撤退と同時に工事にかかってる。
富山地元民運営のCICじゃテナントが逃げるとスカスカ。