【2強】東北2位スレ265【時代】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
時代の流れ

前スレ(264)
【どんど】東北2位スレ263【晴れ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1176481359/
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:17:08 ID:sQJoV8Bt0
郡山と山形か。

再開発も活発だし、良きライバルとして東北を牽引しよう。
お荷物は切り捨てしてもいいから。
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:17:34 ID:OSiC93z60
盛岡の悪口言うな。
盛岡は都会だぞ。
http://www.oregayuku.com/pjrmoriokastfnishihiru360e.html
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:18:26 ID:zS3wfUyo0
09年の大河は「天地人」=NHK

NHKは26日、2009年の大河ドラマで「天地人」を放送すると発表した。
原作は、戦国時代を舞台にした火坂雅志さんの同名小説。
番組では、上杉景勝の家臣でありながら、豊臣秀吉がほれ込み
徳川家康が恐れたという「義」の人、直江兼続の生涯を描く。
配役は、今後人選を進める。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070426-00000129-jij-soci

2009年大河ドラマは「天地人」 主役は直江兼続
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1177580029/
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:25:25 ID:7K+Tx5oD0
さすが中核市の郡山市だ 東北2位の大都会 人口も34万人を超えようとしてる 盛岡なんか敵じゃないぜ  
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0007566.jpg

山林と田畑に囲まれたド田舎の盛岡市 田舎なので28万人しか住んでないw
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0009020.jpg

高層ビルだらけの青森市 人口も30万人突破  10月に中核市に昇格
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0008336.jpg

東北で最初の中核市になった秋田市 人口34万人  合併する20年前から30万人を超えてた。 
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0005877.jpg

人口は25万人だが盛岡よりも大都会の山形市 
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0008211.jpg

盛岡市を圧倒してる大都会  福島市  人口29万人 東北唯一の競馬場が立派だ 
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0004148.jpg  
 
人口35万人の中核市 いわき市  田舎の盛岡にはない巨大貿易港と競輪場が素晴らしい 
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0007597.jpg

6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:27:47 ID:7K+Tx5oD0
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:28:34 ID:7K+Tx5oD0
郡山市が盛岡市に勝利してることは疑いようのない事実なんだよね。
四方八方に整備された高速道路とか、列車の本数&乗客とかさ。
気の毒だけどソフトだけで比較するとチベット田舎の盛岡に勝ち目はない。
首都圏の大企業も中核市の郡山市やいわき市に注目してる。
つまり、盛岡市を選ぶ理由は何一つないわけ。
国民だって馬鹿じゃない。
良い街は発展して行くのだから、近い将来盛岡市はダム建設で沈む運命にある!! 
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/

   郡山イケメン             盛岡ヒッキー

大都会の郡山市内を楽しく散歩する        氷点下大好き
最高の街の郡山市を              家が岩手山の近所だよ 
更に発展させる為に努力を惜しまない        俺達は貧乏だけど2ちゃんが大好きだよ 


8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:30:43 ID:7K+Tx5oD0

いや、不思議なんだよ。

ド田舎の盛岡市ってさ。

ソープ街がなくて寂しい街じゃんかよ。

これがマジで県庁所在地&城下町なのか?

福島県の中心で東北地方のリーダーなんだろ?

本当に可哀想。哀れだよ。一生こんな所に住んでいる馬鹿もいるんだなって。。。。。

うわーつらいだろ。

田舎すぎて何も無いじゃんかよ。

どうしてこんなクソ田舎にマイホーム購入するんだろう?  

教えて下さい 盛岡人  

信じられません・・・ 

9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:33:32 ID:CwC84/sOO
↑こいつ仙台人だよ
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:41:33 ID:l1xpLngvO
秋田人かもしれない
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:48:02 ID:7K+Tx5oD0

盛岡駅前のキャメルマートでヤンマガ立ち読みしてたら、軽トラに乗ったおっさんが入ってきた。

全身色鮮やかな恥ずかしいトレパンで目立ってた。

本を立ち読みしに俺の隣に来たのだが、パンツにウンコが付いてたらしくて臭かった。 

最後は、地面に座って週刊ジャンプを口を開けながら体を左右に振って夢中で読んでたがマジでキモすぎ・・・  しかもアウアウ言ってるよ・・・  

田舎の盛岡市はアホしかおらんのかい?

12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:47:02 ID:lxFADwrK0
仙台駅前に次ぐタクシーの集積地、盛岡駅前。
http://www.geocities.jp/kfuji_taxi/
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:48:09 ID:lxFADwrK0
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:10:48 ID:lxFADwrK0
盛岡市民のプライド

仙台以外の東北全般を見下している
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E7%9B%9B%E5%B2%A1%E5%B8%82%E6%B0%91%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89

もちろん郡山も含みます。つーか郡山がどこにあるのか分からない人がほとんどだとは
思いますがw
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:13:18 ID:9YnfGV9i0
>>1
なじぇに263から265?
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:17:31 ID:a9Gtgu/G0
あなたのハダカすきたから
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:17:38 ID:lxFADwrK0
盛岡人の本質

なぜか「東北第二の都市」という思い込みがどこかにあるっぽい。(根拠はない)
「少なくとも青森市よりは都会」だと思っている。
「日本の北京」と呼ばれるぐらい自転車優先。
朝方になると、駅前の開運橋から自転車の車列が物凄い。
マイカー族は、多少遠回りになろうとも朝の盛岡駅周辺には近づかない。
岩手大学は、自転車通学率が全国の大学で一番らしい。
歯医者が乱立しているので選び放題。
遠くの町からやってきた医大歯学部の卒業生が残ったらしい。
人口の割にスーパーが乱立しているので、市内全域激戦区。
盛岡発祥のスーパーは「地元スーパー」と呼ばれるが、それ以外は「外資系」と呼ばれる。
市内の道路状況は袋小路と一方通行のオンパレード。中途半端な拡幅工事の爪あとが次々。
都市景観はマンションの数がやたら多いため、街並みが実体以上に都会的に見える。
高さ30メートル以上の高層ビルは177棟以上。建設中のビルを含めると200棟近い。
盛岡駅前にはファッションビルや商業ビルが数多く建ち並んでいて、よくある地方都市の中心街の空洞化とは無縁。
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:26:18 ID:gLYBvoay0
>>14
読ませていただきました
典型的ないなかっぺ大将ですな
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:51:56 ID:WrkRK15n0
>>15
【どんど】東北2位スレ263【晴れ】(実質264)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1176481359/
【春が】東北2位スレ263【きた】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1174650261/
【春よ】東北2位スレ261【来い♪】(実質262)
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1172502549/
20 ◆wPlkCVej.Y :2007/04/26(木) 22:22:32 ID:UTaux3kH0
真の糞田舎は仙台というオチ
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:41:03 ID:WQlTg86R0
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20070426222424.jpg

郡山にマンション建設ラッシュが起こっているのを受けて、
いつも福島市を馬鹿にしている郡山マンセー局のFCTでマンション特集が放送された。
最近の郡山のマンション建設ラッシュは地価下落・空洞化・高齢化の影響とのことだw



福島中央テレビ(FCT)のキチガイぶりはここを参照。
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:54:20 ID:l1xpLngvO
福島県と山形県は県内の争いが見にくい

福島市vs郡山市vsいわき市

山形市vs鶴岡市vs酒田市vs米沢市
23 ◆PS5/51J8XY :2007/04/26(木) 23:10:34 ID:yiUAn2AF0
>>21
同じ県内でテレビ局所在の違いで
ライバル視するなんて珍しい県だな

もし北上にテレビ局があったら、八戸所在のテレ朝系はどういう
報道するんだろ?。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:12:59 ID:NVfZ2Gu50
青森朝日もテレビユー山形もそれぞれ青森・山形に本社移転してるぞ。
25 ◆PS5/51J8XY :2007/04/26(木) 23:15:38 ID:yiUAn2AF0
かつての水沢所在のめんこいテレビみたいなもんか。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:24:14 ID:NVfZ2Gu50
水沢の局舎に力入れすぎて盛岡にはニューススタジオしかなく
未だにロビーや会議室をスタジオ替わりにしているめんこいはアホ。
27 ◆GIZtatyLLU :2007/04/26(木) 23:28:54 ID:gh4KRw2L0
ナイスが計画している15階マンションは、D’グラタワー郡山の向い(現ナイス事務所)に建設されるのかな?
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:32:45 ID:NVfZ2Gu50
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:38:10 ID:WQlTg86R0
>>23
福島県が全国で一番酷いと思う。
以前に郡山にある局の番組で(FCTだかKFBだか忘れたが)、
「産業で発展する郡山に県庁を使って追いすがる福島」と言う様な事をアナが言っていた。
ローカルとは言え、こんな電波を飛ばしていいのかと思ったよw

>>21のグラフだって酷いぞ。
右肩上がりの戸数グラフでは福島と郡山を出したのに、地価下落のグラフでは何故か福島のだけを放送。
郡山も同じように下落しているのに。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:40:16 ID:NVfZ2Gu50
事なかれ主義の岩手の放送局とはえらい違いだな。
新聞社2社体制も大変だ。
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:44:06 ID:dycuH8Gf0
>>28
結構大きそうだね。右となりの建物はマンション?でしょ。
マンション10階くらいの高さあるんだね。1階あたりの高さ結構あるな。
32 ◆PS5/51J8XY :2007/04/26(木) 23:46:11 ID:yiUAn2AF0
>>30
岩手日報なんて八戸を県内ニュースみたいな感じで
扱ってるし
それにしても日報の投稿欄のレベルは某大手新聞社並の
クオリティだ。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:46:34 ID:NVfZ2Gu50
隣のマンションよりは低い。遠近法で同じように見えるけど。
ただ道路は高架状態なので道路部分が3Fぐらい。
34 ◆PS5/51J8XY :2007/04/26(木) 23:57:31 ID:yiUAn2AF0
隣のマンション12階くらいの高さで隣の黒いビルは31mくらいだから
お知らせには42mと書いてるが当初計画より1階分減ってるので
ラウンドワンは34〜37mくらいの高さだろうか。
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20070426001026.jpg
35仙台人:2007/04/27(金) 00:01:39 ID:dycuH8Gf0
>>34
仙台の東口にもラウンドワン来る予定あったのに、馬鹿どものせいで、
計画が白紙になってしまった。その後の計画は単なる高層マンション。

こういう娯楽施設こそが都市を活性化させるものなのにな。
盛岡のラウンドワンみてたら以外に規模がでかくてマジでうらやましくなってきたよ。
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:02:05 ID:NVfZ2Gu50
せっかくの御影石があっさり隠れたなワイズマンビル・・・
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:03:11 ID:7K+Tx5oD0
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:03:52 ID:3HAGF3AMO
もりおか人来るな!
北東北同士でやればw
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:06:11 ID:VeuZAfzP0

さあ ド田舎の盛岡市民達よ  

青森市などの中核市にバカにされないように再開発を始めるのです。

まずは遠野市と盛岡市を結ぶモノレールを建設するのです。 

そして横浜港に匹敵する巨大貿易港を建設するのです。 さあ立ち上がりなさい。

費用は心配無用です。

40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:06:31 ID:BqKsT9HN0
随分排他的だな。
土地柄か?
41 ◆PS5/51J8XY :2007/04/27(金) 00:11:42 ID:gNaO8cJw0
>>36
正面は専門学校側で隠れたのは裏の方なので特に気にすることは無いかと。
それより北日本カレッジの11階建の校舎のマリオス側、裏側の
無塗装の建材貼り付けただけの外壁がちょっとな 正面はガラス張りで
まあまあなのに
隣の敷地にあれが隠れるような建物建設キボン。 
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:30:18 ID:VeuZAfzP0

さてと

人口少ない盛岡のド田舎め。

正直、同じ人間とは思えない生活だな。。。。

中核市や政令指定都市の都会に出てこれないのかな? 自信ないの?

才能ないと思っているの? だからそんなド田舎?

情けないじゃないの 

もっと努力しろよ 


43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:33:40 ID:VeuZAfzP0

盛岡の町並みと生活レベルは最悪だが田舎育ちの盛岡の女の子はいいね〜 純朴そうで。

でも、田舎盛岡の女の子ってすぐにマンコひらくよね。

俺達都会人に種付けしてもらいたくてしかたないみたい。

そりゃ結婚できれば、生活レベルが変わるもんな。

そんなド田舎の盛岡に残っている女って、

都会でてきても相手にされないようなカスばかり。

したがって、次の世代の盛岡人は当然チンケな不細工になるわな。当然。

余計に都会に出て来れない訳だ。

都会にでてこれないカスがどんどん終焉の田舎に溜まる。劣等遺伝子の蓄積所っていうところか?ド田舎の盛岡市は。

これ、真実だよ。

44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:35:32 ID:xEJxt8jZ0
青森に大阪王将オープンするなwww
北東北2位争い(実質東北2位)は青森と秋田の勝負だなwww
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:41:18 ID:VeuZAfzP0

小名浜と国分町と川反のソープ街には低収入で地元を捨てた盛岡出身の女の子が多い事で有名。 

盛岡市で働いてると低収入で自殺したくなるらしいね。 

盛岡出身の女の子は手首に切り傷があったり根性焼きの痕が残ってるよ。

都会人の俺達が助けてやれればいいんだけどね。

俺は婚約者(普通のお嬢様)がいるから助けてやれないのが悔やまれる。

なんとかならんものかね〜 

46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:47:25 ID:fv3rvsOW0
盛岡に何か恨みでもあるの?
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:49:03 ID:BqKsT9HN0
先天性障害者だからほっとけ。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:16:21 ID:VeuZAfzP0

>>46
恨みなどない。救ってやりたいだけだ。 

>>47
ふんっ 田舎の百姓ゴミ虫め 都会でリーマンとして俺達と勝負してみろ おまえの能力が通用するならばだ。    
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:19:27 ID:ukGnQnJz0
リニア中央新幹線「2025年に開業」 JR東海社長
http://www.asahi.com/business/update/0426/TKY200704260275.html

ここのスレの住人には関係ない話だけどねw
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:27:02 ID:sUV7nqxY0
>>48
もっと素直に救ってやって下さい、お願いします。凹むよ・・・。

>>49
すげえね。いよいよって感じたっぷり。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:35:12 ID:VeuZAfzP0
>>50
分かりました。 これからは盛岡市の素晴らしい面も紹介して書き込みます。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 09:30:39 ID:bfrjS2vv0
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 09:43:32 ID:hoEzhE9vO
青森も盛岡も宮崎37万や久留米30万あたりと同レベル?
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 12:58:17 ID:L1UZbkpd0
>>21
>>29
実際事実だしな。
それよりウィキ編集がもろここの福島人でワロタ。
郡山関連のウィキに悪戯多過ぎ、発狂するのもいいけど他に迷惑かけるなよ。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 13:45:52 ID:kenpWbeSO
>>39
岩泉新幹線も追加ね

桜は青森市内も弘前市内も3分咲きくらいかな?
ゴールデンウィークにぴったりだな
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 13:55:29 ID:xbRf1rfb0
>>54
電波でなく事実!
電波と思いこみたいのだろうな、心情は察するね。
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 14:18:46 ID:2rnr8LM00
パチンコダイエーオワタ
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 15:17:30 ID:L1UZbkpd0
>>57
遠隔でつかまったの?
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 18:08:03 ID:RmyizgAO0
大都会弘前はゴールデンウィーク中に東北で一番観光客が訪れる
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 18:19:40 ID:h89zGBcXO
弘前城の桜綺麗なんだよね
テレビでしか見たことないけど一度は訪れてみたいものだ
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 18:43:39 ID:sSam0e6pO
盛岡市民よ

私達(青森市、秋田市)と逃げずに勝負したまえ

人口
秋田>青森>盛岡

各市町村レベル
青森>岩手>秋田

農、工業
青森>秋田>岩手
62盛岡市:2007/04/27(金) 20:54:49 ID:WLUPHqPU0
都市圏人口

盛岡 48万人
秋田 43万人
青森 34万人

年間小売卸売販売額

盛岡市 141076804万円
秋田市 140050842万円
青森市 126836235万円

製造業出荷額

秋田市 30828584万円
盛岡市 24682458万円
青森市 11374553万円

すいません、勝っちゃいました・・・
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:05:00 ID:VeuZAfzP0
盛岡市の田舎モンって可愛そうだね。
なにもないのに人生何が楽しいんだ?

中傷? 違うよ。俺の正直な気持ち。
雪山に囲まれててなんか日本離れした荒れ果てた荒野だった。
県庁所在地って盛岡市だよな?。正直、びびった。え?これが?
こんな何も無いところでこいつら何して生きているのかと思った。

一言でいえば、さびしい。ほんとにさびしい。すべてが貧乏くさい。
人がいない。活気がない。しょぼい。チンケ。

これが都会で生活している俺達の正直な感想。中傷でもなんでもない。
ほんとうに可愛そう。何してこいついら生きているんだと思った。
何もないじゃん!なんにもない!!!何も無い!これでよく生きていけるな。
まじで。何して生きているの? え? 楽しみなに? もしかしてパチンコと酒?
必要なもん、何も買えないだろ。クリエイティブな頭脳労働する人間はこの町にいたら窒息して死ぬと思った。
能力ある人間はここにはただの一人も居ないだろうっていうのは容易に想像がついた。
可愛そう。
何も無い。
チンケ

それが盛岡市の現実。
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:07:16 ID:sSam0e6pO
盛岡市の人口は?

青森市は弘前市、八戸市が近くにあるからきついでしょ

都市圏できたのかぁ…

では広い範囲で見た北東北の格付け
青森県>>秋田県>岩手県

市町村
青森県>>秋田県=岩手県

知名度
青森県>秋田県>>岩手県

青森県→りんご、ねぶた、津軽
秋田県→秋田美人、秋田犬、秋田小町
岩手県→リアス式海岸、本州ナンバー1を誇る面積、人口密度二桁
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:12:03 ID:v4QRMoqS0
>>51
ありがとう。宜しくお願いします。
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:13:19 ID:sSam0e6pO
有名なスポーツチーム

青森県
カーリングチーム
→話題になった。

岩手県

秋田県
TDK
→JFLに昇格
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:14:21 ID:VeuZAfzP0

ドイナカ盛岡市にはランクの高い人間が居ない。

田舎の盛岡市残っているのはレベルの低いカスばかり。

能力が高く自信あってやる気ある盛岡人は全員が都会の福島市や郡山市に出てくる。 実際にいわき市の工場も盛岡人が多い。

豪雪地帯の盛岡に残っているのは、負け犬。ゴミ。

高収入を狙って格上中核市の秋田市内の港で働いてる盛岡人も多い。

当然、盛岡のおまえらには金がないよ。

ショボい街を見りゃ分かる。家やビルが貧乏くさい。古い車が多い。バスもボロボロ。 全てがチンケ。ショボイ。

チベット盛岡。。。かわいそうな奴ら。。。。

駅の裏にコジマって。。。 今まで家畜みたいな生活してたのか? ええっ 盛岡人よ? 

68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:17:41 ID:VeuZAfzP0

ドイナカ盛岡市にはランクの高い人間が居ない。

田舎の盛岡市なんかに残っているのはレベルの低いカスばかり。

能力が高く自信あってやる気ある盛岡人は全員が都会の福島市や郡山市に出てくる。 実際にいわき市の工場も盛岡人が多い。

豪雪地帯の盛岡に残っているのは、負け犬。ゴミ。

高収入を狙って格上中核市の秋田市内の港で働いてる盛岡人も多い。

当然、盛岡のおまえらには金がないよ。

ショボい街を見りゃ分かる。家やビルが貧乏くさい。古い車が多い。バスもボロボロ。 全てがチンケ。ショボイ。

チベット盛岡。。。かわいそうな奴ら。。。。

駅の裏にコジマって。。。 今までは家畜みたいな生活してたのか? ええっ 盛岡人よ? 

69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:19:55 ID:sSam0e6pO
八戸市は岩手県?
火病ってんじゃねー!

もし八戸市が岩手県だったら、盛岡市周辺は劣化してたな

盛岡市民、顔真っ赤になって画面みてる姿が目に浮かぶ
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:28:49 ID:sSam0e6pO
岩手県民が不憫に思えてきたからもうやめる

今度は逆に褒めてみる

必死に生きてる志は東北ナンバーワンだ
県内で稼げないから県外に出稼ぎに行く人数もナンバーワンだ
ニートになりたくても家が貧しく、働かなくちゃ死と隣合わせ。
ニート率は低いかもね。
すごいぜ岩手!
八戸市には岩手県から通う努力者が多いのも事実
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:29:17 ID:VeuZAfzP0

盛岡人よ 青森市や八戸市に負けてて悔しくないのですか?  

さあ 今すぐ福島県の各都市に移住を開始しなさい。 

勇気を持つのです。 貴方達を救うのは我々福島県人しかいないのですから。

いわき市は雪が降らないのでお勧めですよ。 もちろん道路も凍りません。


72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:36:46 ID:/2ELkfw0O
田舎のチベット盛岡民たちよ私の教えに従いなさい。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/16/14th_Dalai_Lama.jpg/220px-14th_Dalai_Lama.jpg
73山形:2007/04/27(金) 21:37:05 ID:hQT22dmJO
盛岡市は北東北の中心だと思うよ。
悪く言えば、周りに対抗する市町村がないから!?
あと岩手県の工業は年々伸びてきてるよ!
宮城県、岩手県、山形県に豊田の工場進出する予定?(去年の話だが)
北上市は人口増加してるし、米沢市の工業出荷額抜くのも時間の問題。
金ヶ崎もあの人口ながらすごいと思う!
同じ東北人だから仲良くしようよ。
北と南、なんか嫌な表現だ
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:46:04 ID:XMT8zatlO
盛岡>山形
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:49:25 ID:sSam0e6pO
>>73
コイツうぜぇw

青森と盛岡の話してるんだし、山形の話してないだろ!

仲良くだぁ?山形は県内同士仲悪いクセによく言うよw

北上の工業?いわき市の3分の1、米沢市の2分の1。あんたらの東根市よか下だよ。

まぁこれは、盛岡市民が調子乗って恥ずかしいから教えてるだけ

同じ北の仲間としてねw
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:56:47 ID:wf2sAfz7O
また盛岡の自作自演かwww
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:58:48 ID:sSam0e6pO
山形県、秋田県も加わり戦国時代突入希望!
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:00:55 ID:/ttT652kO
もう郡山が二位でいいですよ。おめでとう。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:01:00 ID:sSam0e6pO
勝てないとわかったら悲劇のヒロイン気取りか森森
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:07:43 ID:sSam0e6pO
郡山市は最初から2位と決まってた
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:14:46 ID:GpeHNLhBO
岩手の山奥に住んでます
7年前にでがせぎで福島の原発行ったどぎ、先輩サさそわれで都会小名浜のソープに行ったのよ 潜望鏡、タワシ洗い、マットで蟹挟み 本当に参りますた。
んだがら、それがら毎日
可愛いこネーチャンとベッチョやりさ通った結果、稼いだ金全部使っちまって…… イヤー都会は怖いなぁ
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:18:54 ID:sSam0e6pO
>>81
岩手県民お疲れ様でした
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:20:50 ID:GpeHNLhBO
どういだすますて
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:24:47 ID:VeuZAfzP0

盛岡市に似てる都市って東北にあるか?  ないよな?  なんたってチベットだぜw 


85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:26:02 ID:sSam0e6pO
青森県には盛岡市に勝る山岳都市はないなぁ
86ベルト:2007/04/27(金) 22:27:42 ID:P8xHvFnf0
パチンコダイエー倒産マンセー!!!!!!!!!!!!!!!

87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:30:26 ID:xbRf1rfb0
>>75
ホントだな
東根>北上w
88 ◆PS5/51J8XY :2007/04/27(金) 22:33:41 ID:gNaO8cJw0
山岳都市って盛岡、郡山、山形?
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:40:18 ID:VeuZAfzP0
中核市で一番標高が高いのは郡山市だけど盛岡市よりも吹雪が少ないし道路も凍結しないね。
夏も霧が発生するのは盛岡市だけ 
東北は高齢化社会なんだから少しでも気候の良い所に住んでもらいたいね。
 

90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:41:52 ID:uGp3xWUR0
青森人、八戸人ってイカくさそう。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:42:35 ID:VeuZAfzP0

岩手県人だが上の方のおっしゃってる事は正しい

まさにその通り

くそ岩手県人は陰湿、陰険、親の七光りで馬鹿子供がやりたい放題

人の嫌がる事を平気で人前で言う、モラル、デリカシーのなさ、あのくそなまりを聞くと吐き気がする

盛岡人は日本人ではない  昔の原始人並の知能だ 

92ベルト:2007/04/27(金) 22:43:21 ID:P8xHvFnf0
関東自動車岩手工場大幅生産増(29万台に到達!)
http://www.iwate-np.co.jp/economy/e200704/e0704271.html
東芝が北上に一兆円生産工場の国内最優先候補。北九州市との誘致争い。
http://www.iwate-np.co.jp/economy/e200704/e0704131.html
北上市内でバイオエタノール混合ガソリン販売。民間事業者が一般向販売は国内初。
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20070413_3
ホテル建設過熱競争。ホテルルートイン、国内1号店のカンデオホテルズ北上がOPEN.
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20070311_5
全国9箇所目、東北初のPET拠点。北上工場が稼動!
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20070425_13
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:45:23 ID:VeuZAfzP0

岩手県人だが上の方のおっしゃってる事は正しい

まさにその通り

くそ岩手県人は陰湿、陰険、親の七光りで馬鹿子供がやりたい放題

人の嫌がる事を平気で人前で言う、モラル、デリカシーのなさ、あのくそなまりを聞くと吐き気がする

盛岡人は日本人ではない  昔の原始人並の知能だ 

94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:47:37 ID:VeuZAfzP0
東北県庁所在地最下位スレの結果がでた!
山形市がめでたく東北の県庁所在地で第2位、残念ながら県庁所在地の中では福島市が最下位だけど
福島県には東北2位の郡山と3位のいわき市がいるから福島県も福島市も田舎ではない。
山形市だって本当は「いわき市と郡山市」には負けてるんだから実質盛岡が最下位www

山形市 95p
秋田市 87p
青森市 50p
盛岡市 49p
福島市 48p

これで決まりね
東北県庁所在地ランキング
仙台>山形>秋田>青森>福島>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>盛岡

95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:57:12 ID:sSam0e6pO
山形市はもっと下だろ
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:00:27 ID:VeuZAfzP0
最近の各都市のイメージ

青森市→ 税金横領 アニータさん 

秋田市→ 畠山涼香 自分の子供を殺す 

盛岡市→ 小岩井農場が田舎くさい 買い物はイオン 

山形市→ 加藤幸一議員の実家を放火 マット事件 

福島市→ 東北唯一の競馬場 駅前のビルが増えてる 

郡山市→ バイパスの発展が目覚しい まだまだ発展する 

いわき市→ 人口が減少してるが雇用は安定してる 若者は安心して働ける 

  
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:03:51 ID:h89zGBcXO
とりあえず盛岡は北東北NO1を目指すなら郡山山形のように100m以上のビルを1、2棟作ってみたらどうか
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:10:17 ID:sSam0e6pO
>>94山形を攻めるわけじゃないけど、そのポイントはどうゆう基準?

盛岡はわかるけど
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:17:40 ID:VeuZAfzP0

中核市 ウルトラ大都会郡山市 もうじき34万人を突破  盛岡市なんかクズだぜ   
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0007566.jpg

半年間氷点下の高原都市 チベットツンドラ盛岡市 ド田舎なので人口もたったの28万人 マジで終わってる   
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0009020.jpg

10月に中核市に昇格 高層ビルの多い青森市 人口30万人  もちろん盛岡市より格上   
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0008336.jpg

東北で最初の中核市 秋田市 人口34万人  フェリーと巨大貿易港と国際空港があるので盛岡市に楽勝    
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0005877.jpg

スーパー大都会山形市 人口は25万人だが盛岡市よりも全てで優れてる都会  
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0008211.jpg

誰もが認める大都会福島市 人口29万人 盛岡市よりも新幹線の本数が多いから都会   
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0004148.jpg  
 
中核市 東北のハワイ いわき市  人口35万人 仙台よりも平均所得が高く雇用が安定  盛岡市を下に見てる地域 
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0007597.jpg

100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:20:03 ID:VeuZAfzP0
岩手県&盛岡市の悪い所

日本一低い賃金 
貯金残高が日本一低い 
2番目に自殺が多い 
年間の半分以上が氷点下の朝 
霧が多く農業すら壊滅的 
犯罪が多い 
無職のヒキオタが多い 
大手のショッピングセンターから根こそぎ財産を吸い取られる事に気づかず歓迎してる愚かさ!
雪が降る 
風が強い 
観光客が行かない 
青森県民が素通りする 

101ベルト:2007/04/27(金) 23:20:43 ID:P8xHvFnf0
102 ◆PS5/51J8XY :2007/04/27(金) 23:21:13 ID:gNaO8cJw0
>>97
高さ規制 

作ったところでそんな基準この板でしか
通用しない。
マリオスやマンション群見ただけでこんなもの
昔懐かしいと思ってた古都盛岡に相応しくない!とか言う観光客や
ジイさんなどが多いし。
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:21:48 ID:VeuZAfzP0
生粋盛岡人です。
何も無い盛岡が激しく鬱です・・・orz

コンビニ
セブンイレブン    0店舗
ミニストップ      0店舗 
ホットスパー      0店舗 
セーブオン       0店舗

ホームセンター
カインズホーム   0店舗
ケーヨーD2     0店舗
ビバホーム      0店舗
コメリ         1店舗   ←!!
ダイユーエイト    0店舗
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:23:43 ID:zs5MLcQK0
>>98
昔のこのスレで、いろいろな面でポイント付けて
評価した結果だな。
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:24:16 ID:sSam0e6pO
たしかに南方面に行く時は岩手県を通過するだけだな

岩手県と秋田県が逆の位置だったらよかったよ
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:24:28 ID:SbDLJFQv0
お前らが一生盛岡という単語を忘れることがないだけでも嬉しいよ。
107ベルト:2007/04/27(金) 23:26:06 ID:P8xHvFnf0
ホーマックもサンクスも半田屋もない郡山。

ゼビオ郡山本店(1498平方m、市内最大)
ゼビオ盛岡バイパス店(1678平方m)

まずもって本店が激ショボいw
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:27:57 ID:SbDLJFQv0
ゼビオスポーツエルム(五所川原)>>>>>>>>>>>>>>>>ゼビオスポーツ盛岡南
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:28:43 ID:VeuZAfzP0

田舎モンの盛岡人が大好きな新幹線  

八戸駅 はやてのみw だっせ〜w

秋田駅 こまちのみw 悲しいねw

盛岡駅 はやて&こまちのみw  田舎なのでショボイぜw  

仙台駅 はやて、こまち、MAXやまびこ、つばさ、なすの  (多すぎるぜ) 

福島駅 はやて、こまち、MAXやまびこ、つばさ、なすの  (沢山の新幹線)  

山形駅 つばさのみw  キャプテン翼の見すぎじゃないの?w

郡山駅  はやて、こまち、MAXやまびこ、つばさ、なすの  (10分に1台必ず来る)  

 
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:28:55 ID:sSam0e6pO
>>104
そうなのか

山形が有利になる基準?

それとも平等にか?

山形市が嫌いなわけじゃないけど、福島市より上ってのが意外だ
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:31:25 ID:SbDLJFQv0
金ヶ崎にもはんだやできたぞ〜。
まるまつの隣にw
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:33:46 ID:BnOfwzYp0
>>109
盛岡人の自作自演か?
福島、仙台まではなすのはいかないな。
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:35:29 ID:VeuZAfzP0
>>112
たまに「なすの」も臨時で仙台に来てるよ  修理や洗車も利府工場だよ 
 
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:36:00 ID:sSam0e6pO
盛岡は畑とか田んぼ多いし、地価が安いからデカく建てれて羨ましいな

郡山は逆で地価が高く、昔から発展してたから辛いよな
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:36:36 ID:VeuZAfzP0
−1人あたり所得額−
1.仙台市 1647(千円)172位
2. 盛岡市 1550(千円)235位
3. 山形市 1516(千円)262位
4. 福島市 1441(千円)321位
5. 秋田市 1420(千円)338位
6. 郡山市 1393(千円)353位
7. 青森市 1327(千円)425位
8. 八戸市 1271(千円)481位

−1人あたり小売業年間販売額−
1. 仙台市 1472(千円) 69位
2. 盛岡市 1468(千円) 71位
3. 秋田市 1408(千円) 92位
4. 八戸市 1408(千円) 92位
5. 山形市 1392(千円)108位
6. 郡山市 1293(千円)176位
7. 青森市 1283(千円)184位
8. 福島市 1215(千円)241位

116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:37:27 ID:WLUPHqPU0
>>103
盛岡市内には、ローソン42店をはじめコンビニが百数十店あるわけだがw
117 ◆PS5/51J8XY :2007/04/27(金) 23:37:38 ID:YOM75RlX0
初回の放送が低視聴率記録を更新したNHK朝ドラ
どんど晴れがいつの間にか視聴率が18〜9%台と安定視聴率に
なってる件について

毎朝全国の視聴者に岩手&盛岡の名前を
サブリミナル効果で洗脳中であります!
今年の観光客数UP予定 
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:37:40 ID:RzpnUSOL0
前言撤回
VeuZAfzP0てよっぽど岩手&盛岡にやられたの?
119ベルト:2007/04/27(金) 23:38:25 ID:P8xHvFnf0
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:39:30 ID:sSam0e6pO
そろそろ盛岡人が悔しくて顔真っ赤にして反撃してくる頃だな
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:40:34 ID:SbDLJFQv0
>>120
腱鞘炎にお気をつけて。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:40:38 ID:WLUPHqPU0
>>120
まぁ、反撃できるレベルの書き込みがあればまだよいんだけどねw
>>100みたいなバカ丸出しのでたらめばかりだしw
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:40:40 ID:l/HQ/WiR0
>>110
仙台を除く県庁所在地すべてを同じ項目で比べた結果
コンビニ数とかビルの多さ昼夜人口等、結構多くの項目で比べたんだよ
その結果山形市が1位になったわけ
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:41:26 ID:VeuZAfzP0
>>118

>>115などで盛岡市を援護してるぞ!! 

125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:44:00 ID:6atzLcg40
37 :順位はこれで決定 :2007/02/19(月) 11:59:54 ID:RHG6oTio0
・人口
郡山(33万9千人)>秋田(33万1千人)>青森(30万8千人)>盛岡(30万人)>山形(25万5千人)
ソース:wiki参照

・人口密度
山形(656人/km2)>郡山(448人/km2)>青森(382人/km2)>秋田(367人/km2)>盛岡(333人/km2)
ソース:ヤフー地域情報

・都市圏人口
郡山(53万人)>山形(50万人)>盛岡(48万人)>秋田(44万人)>青森(34万人)

・昼夜人口比率
山形(108.9%)>盛岡(106.47%)>郡山(105.32%)>秋田(105.22%)>青森(101.78%)
ソース:ttp://tamagazou.machinami.net/

・最高層ビル
郡山(133m)>山形(霞城セントラル115m)>盛岡(マリオス92m)>青森(アスパム76m)>秋田
秋田は一番高い建物がビルではなくマンションのため最下位

・60m以上のビルの平均した高さ
郡山(96.65m)>山形(87.09m)>秋田(72.78m)>盛岡(72.36)>青森(68.52m)
ソース:ttp://members.at.infoseek.co.jp/marihide/tyuupo.htm


以上の結果を元に
郡山>山形>盛岡>秋田>青森
126ベルト:2007/04/27(金) 23:44:09 ID:P8xHvFnf0
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:46:12 ID:sSam0e6pO
弘前市がなければ青森市はもっと発展しただろう…

八戸市頑張ってるなぁ!
岩手県には盛岡以外はしょぼいから、県北岩手人は八戸市に来てくれるから感謝!

盛岡市はいいよな。周りが村ばかりで

山形市は仙台市に吸収されず頑張ってる

しかし福島市、郡山市はすごいな

同規模の都市がありながら、頑張ってる

特に郡山市!隣りに会津若松市、北に福島市、南に須賀川市、離れたとこにいわき市

南東北で尊敬できる数少ない都市の一つだ
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:48:11 ID:SbDLJFQv0
>>127
周りが村だと購買力は落ちるんだぜ。
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:50:26 ID:sSam0e6pO
>>125
まぁ青森市以外に強力な弘前市、八戸市があるから青森市は辛いとこだ
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:50:38 ID:WLUPHqPU0
>>128
まぁ、盛岡の場合その「村」ってのが人口5万以上だったりするからなw
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:52:27 ID:VeuZAfzP0
滝沢村は人口多いよ  侮れない 







しかし野生の馬や牛が道路を歩いてたw 

132ベルト:2007/04/27(金) 23:53:46 ID:P8xHvFnf0
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:54:06 ID:VeuZAfzP0
盛岡駅の裏側ってビルが増えたけど人が誰も歩いてないね。 

134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:56:45 ID:BnOfwzYp0
>>130
面積でかいだけだがなw
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:58:14 ID:VeuZAfzP0





盛岡市の若者ってドコで遊んでるの?  それが知りたい 








136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:59:58 ID:SbDLJFQv0
>>131
滝沢別れ周辺(R4・R86周辺)は牧場だから普通に牛と馬がいるぞw
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:01:17 ID:u3YgN4870
>>135
市内の繁華街、あるいは郊外の渓流や森林
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:02:13 ID:GR4z6qYC0

青森市とか秋田市は港にナンパスポットがあって近所にラブホ街があるんだけど盛岡市の場合ってドコなの? 

139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:02:25 ID:vypccXFU0
今晩はめっさ人居たな大通映画館通り。
連休前だからな。
140ベルト:2007/04/28(土) 00:03:20 ID:69foOLWm0
141 ◆PS5/51J8XY :2007/04/28(土) 00:04:19 ID:+doBNsiY0
バスセンター車庫の裏あたり
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:07:12 ID:vypccXFU0
盛岡子作り村。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:11:47 ID:GR4z6qYC0
郡山市が盛岡市に勝利してることは疑いようのない事実なんだよね。
四方八方に整備された高速道路とか、列車の本数&乗客とかさ。
気の毒だけどソフトだけで比較するとチベット田舎の盛岡に勝ち目はない。
首都圏の大企業も中核市の郡山市やいわき市に注目してる。
つまり、盛岡市を選ぶ理由は何一つないわけ。
国民だって馬鹿じゃない。
良い街は発展して行くのだから、近い将来盛岡市はダム建設で沈む運命にある!! 
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/

   郡山イケメン             盛岡ヒッキー

大都会の郡山市内を楽しく散歩する        氷点下大好き
最高の街の郡山市を              家が岩手山の近所だよ 
更に発展させる為に努力を惜しまない        俺達は貧乏だけど2ちゃんが大好きだよ 
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:12:40 ID:vypccXFU0
2ちゃん脳乙。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:13:00 ID:NtNQPgSHO
東北人って性格悪!

どんぐりの背比べだよ。
そもそもなんで2位なんて半端な所を争うの?バカじゃない?1位以下はみんな同じだし、東北ってだけでみんな田舎!だから東北は駄目なんだよ、ぬるい所で争って、足引っ張り合って。
146ベルト:2007/04/28(土) 00:14:41 ID:69foOLWm0
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:14:41 ID:KTvsH4x2O
盛岡市に隣接してる市町村の面積

盛岡市886・47q2

花巻市*908・32q2
八幡平*862・25q2
矢巾町**67・28q2
紫波町*239・03q2
雫石町*609・01q2
岩泉町*992・91q2
岩手町*360・55q2
葛巻町*434・99q2
滝沢村*182・32q2
川井村*563・07q2

参考
青森市*824・57q2
八戸市*305・17q2
弘前市*523・60q2
秋田市*905・67q2
仙台市*783・54q2
山形市*381・34q2
福島市*746・43q2
郡山市*757・06q2
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:18:58 ID:YZ8wMQz8O
リアル岩手人です。
マジ今までのことを代表して謝ります。
一部の馬鹿盛岡人が勘違いして東北2位スレを荒らしてきました、すみませんでした。
だからもう許してきださい、本当に勘弁してください。
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:20:38 ID:KTvsH4x2O
>>140
>>146
郡山>>>>>>>>>盛岡

>>145
盛岡の得意な言い逃れ、最終手段使うの今回は早いな
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:23:08 ID:vypccXFU0
なんで携帯なのに>>147みたいなソース張り出せるんだ?
わざわざコピペしてんのか?
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:23:21 ID:GR4z6qYC0

盛岡市も広くてスカスカなんだけど

秋田市はもっと悲惨だな。

わざわざ人口を1万人増やす合併で面積が2倍になったんだもんな。

秋田市は旧河辺町と旧雄和町を吸収し460.10kuから905.67kuと約2倍となりスカスカになりました。

152犬蕎麦 ◆6Y5X2x4SxM :2007/04/28(土) 00:25:01 ID:v8EXQfyn0
パチンコダイエー倒産マンセー!!!!!!!!!!!!!!! 

○井に続き腐苦死魔県ヲワタwwww
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:25:33 ID:vypccXFU0
パチンコダイエーて何?
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:26:21 ID:GR4z6qYC0
関東でも丸井はほとんど撤退してるよ
商品を定価で売りそれに金利を30%付ける
みんなが気がついたよ
阿漕な商売と
だれが逝くか丸井に
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:26:37 ID:sC/zijn40
>>130
その割りにはスカスカ日本一の都市圏、プッw

>>147
プププッw
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:27:34 ID:vypccXFU0
>>154
おまえいわき出身は嘘だろ。
157ベルト:2007/04/28(土) 00:28:14 ID:69foOLWm0
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:31:00 ID:GR4z6qYC0
>>156
俺は八乙女人  小学校と中学校の時にいわき市に住んでたよ。 それから名古屋に引っ越した。 本籍は仙台市 
 
159 ◆PS5/51J8XY :2007/04/28(土) 00:31:03 ID:+doBNsiY0
まさかこのときは達増新知事が岩手競馬を守るためだけに
県内のパチ屋半数をを計画父さん
させる計画を企てているとは誰も思っていなかった・・・・
父さんを逃れるためには競馬組合開発の
CR岩手競馬を通常の5倍の値段で導入しなければならない。
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:33:32 ID:YZ8wMQz8O
みなさんマジ勘弁してください、お願いします。
許してください、謝りますから。
一部馬鹿の盛岡人のせいで岩手県全体まで批判しなくてもいいでしょ。
161犬蕎麦 ◆6Y5X2x4SxM :2007/04/28(土) 00:33:38 ID:v8EXQfyn0
関東に近いワリには、ショボイイメージしかないよねフグスマって

>>154
マンセーしていた丸井に見捨てられたコリアマン哀れwwww
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:35:32 ID:GR4z6qYC0
>>160
俺達は岩手県を批判してるのではない。 
盛岡市の東北2位について議論してるのだよ!! 
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:35:33 ID:NtNQPgSHO
>>149
悪いけど私岩手の人じゃないよ。
思い込みも激しいし、頭、弱い発言しすぎ!別に岩手を擁護する気ないし、単に東北出身として、やっぱり東北人は小さいって感じるもの。上京してから。私も含めてかもしれないけど。
他県の足を引っ張るのは情けないよ?何処の県人?まあ、ここにいるやつは似たものばかりか。田舎者として生きなさいww
164ベルト:2007/04/28(土) 00:36:00 ID:69foOLWm0
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:37:35 ID:WN77A3XT0
>>153
業界6位のパチンコホール経営会社
本社は会津若松
まぁ倒産といっても民事再生の申請しているから今すぐどうなるものでもないが
166山形:2007/04/28(土) 00:39:35 ID:CTyqQ6brO
>>75
sSam0e6pOは、ずぅ〜っと盛岡叩きしてヒマなんですね。
別に顔出すわけじゃないけど、簡単に言えばあんたの上から目線が気にくわない。
青森市がそんなに盛岡市より格上だと思われたいのか?
山形市よりは格上だけど、盛岡市と青森市だったら個人的には盛岡市だと思うよ。
山形県内部分裂してるのは認める。
俺は山形市が大嫌い。山形市が県庁所在地として本当に残念だ。酒田市鶴岡市あたりも認めてないだろうね。
ちなみに北方面に行かずいつも福島市、郡山市だし。
あと東根市の情報ありがとう。
もう北東北同士の争いには口出さない。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:43:49 ID:vypccXFU0
上からの態度は在日と相場が決まってる。
情操教育ができないからな半島は。
168ベルト:2007/04/28(土) 00:44:16 ID:69foOLWm0
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:50:29 ID:KTvsH4x2O
>>150
PCの自サイトから引っ張ってきた

>>151
秋田市には本当に頑張ってほしいね

>>157
>>164
相変わらず郡山市すごい

>>160
真実を述べてるだけ

>>163
>>166
山形人は盛岡好きだなw

あと>>166の文章読みづれぇよw
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:50:58 ID:GR4z6qYC0
この写真ならド田舎の盛岡市も格上の山形市よりは都会に見えるかもな 
http://www.geocities.jp/kfuji_taxi/100kei/2005prf_office/050816-01.jpg
171 ◆PS5/51J8XY :2007/04/28(土) 00:57:04 ID:+doBNsiY0
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:59:38 ID:vypccXFU0
三菱UFJ証券とイワテブライダルセンターのあいだにマンション建設中



中央通が宅地になって逝く・・・・・・
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:01:19 ID:GR4z6qYC0
この写真 気に入った 
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060816002745.jpg
岩手銀行 きっと給料いいんだろうな〜  
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:03:12 ID:vypccXFU0
岩銀の建物の陰に隠れている北銀本店カワイソス。
175 ◆PS5/51J8XY :2007/04/28(土) 01:05:20 ID:+doBNsiY0
>>172
そのすぐそばの交差点近く、上盛岡に向かう県道の
11階マンションも着工準備してたし・・・

大通佐々木電気向かいの建設中のビルも実は1階以外はマンション
元白崎時計店ビルも上はマンション。
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:06:49 ID:vypccXFU0
大通まで宅地化進行かよ・・・・・

ヲワタ\(^o^)/
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:07:36 ID:6Ov7afSZO
もりおか人
もう消えろ!
チンカスw

街並ショボwww
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:08:55 ID:vypccXFU0
はっ!



マンションを個室代わりにしてしてあーんな商売やこーんな商売をする気だな!!!
可!!!!!
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:13:26 ID:KTvsH4x2O
盛岡市と郡山市を比べるなんて、郡山市に失礼
180 ◆PS5/51J8XY :2007/04/28(土) 01:15:28 ID:+doBNsiY0
>>176
上をビルにしても面積の小さい雑居ビルだと
テナントが入りにくいし賃貸マンションにして
地区住民を増やす魂胆だろう
郊外からの客は減ってくだろうから昔みたいに
地元住人の商店街にしていくのだろう
一応本来の商店街の姿を目指してるのかも。
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:21:18 ID:I/LPltgW0
人格競ってるわけじゃなく

街の大きさとか物流とか統計上の数字競ってるだけなんだからさ

盛岡人それほどむきになる必要ないんじゃないの
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:22:20 ID:vypccXFU0
盛岡盛岡むきになるなよ

ボケたとき意味もなく盛岡の悪口言い出して周りが困惑するぞ。
183        ネ申         :2007/04/28(土) 01:24:14 ID:GR4z6qYC0
盛岡ナンバーつくれよ  岩手ナンバーが仙台に来ると全員が田舎もんに見える 
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:25:24 ID:vypccXFU0
仙台人「ミヤギナンバーpu w」
185        ネ申         :2007/04/28(土) 01:26:35 ID:GR4z6qYC0

福島県のリーダー郡山市も郡山ナンバーつくれよ  福島市民に見えるぞ  
いわきナンバーはいわき市民に見える 
会津ナンバーは会津若松人に見える   

186        ネ申         :2007/04/28(土) 01:29:18 ID:GR4z6qYC0
>>184
俺の車は仙台ナンバーですよ。 仙台人は新車を買うと宮城ナンバー不可能です。
   
187ベルト:2007/04/28(土) 01:31:10 ID:69foOLWm0
Gyaoで大好きなOH!スーパーミルクちゃん見て寝るわんこ!!!!!!!!!!!
では、zzzzzzzzzzzzzzzzzw
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:33:26 ID:vypccXFU0
ダスダスダスダスダスダスダスダス
189        ネ申         :2007/04/28(土) 01:33:55 ID:GR4z6qYC0
東北6県で一番格好いいナンバープレートは 
やっぱ「いわき」だと思う。 

首都高速を走っても舐められない。 

190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:47:39 ID:GH/RKiVjO
いわきナンバーは土浦ナンバーと同格だと思うよ
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:48:59 ID:vypccXFU0
なにわナンバーととちぎナンバーは舐められる。
ひらがなだからな。

ぱっと見で判別できるから目立つ目立つ。
尾張小牧も目立つが、横に長いから。
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:49:31 ID:QY7MwPZAO
筑豊ナンバー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>いわきナンバー
193        ネ申         :2007/04/28(土) 01:50:34 ID:GR4z6qYC0
岩手ナンバーが「いわて」になれば 
いわき市民は迷惑だろうな〜 

194 ◆GIZtatyLLU :2007/04/28(土) 01:53:11 ID:JTKsw2VK0
郡山駅周辺でも現在4棟のマンションが建設中。
郡山駅周辺も宅地化が進んでいる。
195犬蕎麦 ◆6Y5X2x4SxM :2007/04/28(土) 01:55:57 ID:2gA46DRi0 BE:318783593-2BP(10)
仙台ナンバーを首都圏でたまに見かけるけど
やはり「ああ、遠くから遥々おつかれさん(笑)」という印象は拭いきれない。
私の友人なんかは「あっ!ドンゴリナンバーだw」と言う始末。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:19:46 ID:NtNQPgSHO
>>169
何故山形人と思う?

根拠は?はっきり説明して。私は一言も山形出身なんて言ってない。だから田舎者はw無駄に決めつける。
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 03:02:23 ID:M0s9hKciO
盛岡は中央通と大通に肴町、南大通、津志田、あと盛南に三棟構成のマンション建設中。
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 04:10:45 ID:U3KHlHmA0
さすがとーほぐを代表する会社だよねー。wwww  いい会社だなー。www

★パチンコ大手ダイエー、負債総額636億円で再生法申請 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177656236/
199 ◆GIZtatyLLU :2007/04/28(土) 06:46:55 ID:ZTRtVqVK0
新丸ビル スゲー
GWは凄い賑わいだろうね。

200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 10:33:51 ID:rLzAuhQUO
マリオスから撮った写メでもはろうかな。
http://p.pic.to/azx9d
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 11:52:45 ID:V7lWc1O6O
盛岡が攻撃されればされる程、盛岡が栄えてるように
思えてくる不思議。実際郡山は高崎のようなショボさがある。
えっ?もう終わりみたいな。ビルが少ない。
関東人の勝手な私感ですが
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 12:06:59 ID:jOuDV+xYO
また盛岡の自作自演かwww
ホント必死だね
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 12:11:34 ID:s6aeXNEw0
盛岡人は関東人だの山形人だの成りすましが好きだねー
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 12:14:15 ID:6Ov7afSZO
盛岡ウザすぎ!
秋田と青森と北東北1位を争ってろ!
205        ネ申         :2007/04/28(土) 12:15:20 ID:GR4z6qYC0
東北地方の恥ずかしくないナンバープレートの順位 (首都圏で馬鹿にされない順位) 

1位 いわき 
2位 仙台 
3位 福島 
4位 会津 
5位 青森 
6位 秋田 
7位 山形 
8位 八戸 
9位 庄内 

最下位 岩手 

俺だったら岩手ナンバーの車には乗れないな〜 

206        ネ申         :2007/04/28(土) 12:18:53 ID:GR4z6qYC0
変だと思ったら「宮城」を入れてなかったので訂正  

1位 いわき 
2位 仙台 
3位 宮城 
4位 福島 
5位 秋田 
6位 山形 
7位 青森 
8位 会津 
9位 庄内 
10位 八戸

最下位 岩手 

207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 12:21:36 ID:VqUaWiK70
どこが東北二位かは別として、ここは完全に郡山人の治外法権スレと化しています。
まともな人は来ないのが賢明です。

私としては、東北人のスレとは明確に区別したいので、
スレタイ変更を希望したいですね。
208        ネ申         :2007/04/28(土) 12:22:14 ID:GR4z6qYC0
もしも「盛岡」ナンバーと「郡山」ナンバーが実現した場合の恥ずかしくない順位 

1・仙台 
2・宮城 
3・いわき 
4・郡山 
5・福島 
6・山形 
7・秋田 
8・青森 
9・会津 
10・庄内 
11・八戸 
12・岩手 

最下位 盛岡 

209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 12:40:39 ID:4wCSP7Pf0
>>201
(・∀・)ニヤニヤ


また始まったよ【笑】
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:02:51 ID:4wkmCdrj0
>>207
再開発が活発で東北を牽引する郡山と山形のスレタイじゃ面白くなかったのかw
視聴率が過去最低のスレタイよりはマシなのにwww陰気臭くなるよwww
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:07:06 ID:VqUaWiK70
郡山は北関東じゃなかったのかい?
郡山はスレ違い。
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:10:55 ID:jOuDV+xYO
郡山は南東北だろ
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:11:39 ID:V7lWc1O6O
すごいね、このスレ。意見をカキコしただけでこの反応。
大人気ないですなぁ
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:15:37 ID:VqUaWiK70
ここは、郡山に何の興味も無かった善良なる一般ピーポーが、
むりやりコリャマ・ワールドに引き込まれてしまう恐ろしいスレです。
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:15:39 ID:epbaEiQF0
    ,―^―、
   /┻┳ ━∧    郡山とは違うのだよ
   (|/\_(:( ) 〜 郡山とは!
  ノ‐ヽ__/ ヽヽ
  《》 <Y__ゝ 《》》
   ∠_∠_ゝ
  """""""""""
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:23:04 ID:4wkmCdrj0
入れ食い(・∀・)ニヤニヤ
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:36:14 ID:VqUaWiK70
最近のニュースや資料を見ると、福島県の衰退が加速しているように感じる。
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:37:54 ID:4jUqTLQ10
いわきは実質北関東だから伊東美咲みたいな
東北出身とも思えない化け物が出てくるw
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:06:12 ID:GR4z6qYC0
田舎モンの盛岡人め  郡山市に降伏しろ 
話はそれからだ 
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:31:19 ID:KTvsH4x2O
岩手人は演技うまいな
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:37:11 ID:sjGBXjGTO
チベット岩手民
私の教えに従いなさい。

http://www006.upp.so-net.ne.jp/yfukuda/Tibet/Imag/dalai.jpeg
222       神様        :2007/04/28(土) 15:14:33 ID:GR4z6qYC0

盛岡市民の皆さん  

さあ 目覚めるのです  

223       神様        :2007/04/28(土) 15:37:00 ID:GR4z6qYC0
このまま最下位の県庁所在地で我慢できるのですか? 
盛岡市から脱出できずに彷徨う盛岡市の皆さん。
224       神様        :2007/04/28(土) 15:45:08 ID:GR4z6qYC0

どんなに頑張っても盛岡市は30万人の壁を突破できませんよ。 

県庁所在地なのに中核市にもなれずに低層マンション自慢で誤魔化して逃げるのですか?

このまま都会人に笑われたままの人生で納得できるのですか?

貴方達の山奥には空港も港もないのですよ。 そんなに牧場や田畑が好きなのですか? 

今までと同じゴミみたいな生活を続けるのなら盛岡市民はこのスレから立ち去るべきです。

225       神様        :2007/04/28(土) 15:49:28 ID:GR4z6qYC0

ドイナカ盛岡市にはランクの高い人間が居ない。

田舎の盛岡市なんかに残っているのはレベルの低いカスばかり。

能力が高く自信あってやる気ある盛岡人は全員が都会の福島市や郡山市に出てくる。 実際にいわき市の工場も盛岡人が多い。

豪雪地帯の盛岡に残っているのは、負け犬。ゴミ。

高収入を狙って格上中核市の秋田市内の港で働いてる盛岡人も多い。

当然、盛岡のおまえらには金がないよ。

ショボい街を見りゃ分かる。家やビルが貧乏くさい。古い車が多い。バスもボロボロ。 全てがチンケ。ショボイ。

チベット盛岡。。。かわいそうな奴ら。。。。

駅の裏にコジマって。。。 今まで家畜みたいな生活してたのか? ええっ 盛岡人よ? 

226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 15:56:50 ID:MCQx3tCN0
>>112
こねぇよ。
列車の愛称と形式は別モンだぞ。そこらへんわかってねぇな。
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 16:05:08 ID:GH/RKiVjO
スレタイを
2強…郡山、山形
2弱…盛岡、青森

と解釈してもよろしいでしょうか?
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 16:07:36 ID:Tx756lsm0
世界・ スカイライン都市・ランキング15
http://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/sekai-city-skyline-rank.htm

1位 NY 57971ポイント
2位 香港 40389ポイント
3位 シカゴ 37115ポイント
4位 上海 8778ポイント
5位 シンガポール 7801ポイント
6位 ヒューストン 6954ポイント
7位 大阪 6370ポイント
8位 サンフランシスコ 5977ポイント
9位 ロサンゼルス 5786ポイント
10位 フィラデルフィア 5492ポイント
・・・
13位 東京 5322ポイント
229       神様        :2007/04/28(土) 16:08:30 ID:GR4z6qYC0
東北の2強  

それは某政令指定都市&某中核市  

それ以外はクズ  

人口30万人以下はゴミ 

230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 16:59:06 ID:KTvsH4x2O
>>227
郡山市と山形市では差がありすぎる

郡山市>>山形市だし2強の表現イクナイ
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:12:50 ID:MlqzvcHA0
>>230
南東北ならそうだな
東北で括ったら2強だろ
人口も増えてて、開発も活発なのはその2市しかないんだし
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:14:06 ID:Dk+ya2360
>>225

一人当たり所得額(万円)

盛岡  332
福島  319

郡山  307←・・・。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/etc/kakusa/fukushima.html


233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:15:01 ID:ZGGGH/6q0
つまり、岩手は盛岡とそれ以外の地域の所得格差が大きいということか。
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:31:36 ID:J4CMZJX20
県民1人当たり所得は
福島県>>>>>>>>>>>>>岩手県
だしなww

そもそも1人当たりの数値だけなら格上都市より高い数値を出せる事がある。
特例市級県庁所在地>政令市級工業都市も可能。
基本的に県都は有利のようだ。
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:34:27 ID:jz3J/Cgb0
岩手の県民所得

盛岡>>>金ヶ崎>北上
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:47:40 ID:Dk+ya2360
まあ、第三次産業従事者は盛岡の方が多いからな。
http://www.toukei.maff.go.jp/shityoson/index.html
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:48:06 ID:4wkmCdrj0
>>232
一人当たりの数値を出してどうするんだ?
意味があるのか?
ここは都市の総合力対決のスレだろ。
高額所得者が一番多いが、若年層も多く抱えてる郡山にとっては、まったく無意味の数値。

>>234
それを言ってしまったらモリオカッペはグゥの音も出ない。
勝てるネタなし、完全終了〜

次からは郡山いわき秋田青森の中核市+実力都市山形の提供でお送りします。
例の僻み2都市は邪魔だからもう来なくていいよ。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:49:27 ID:jz3J/Cgb0
盛岡も若年層比率高いがな。
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:52:48 ID:4wkmCdrj0
>>236
第三次産業従事者が多くても、小売+卸額に表れない。
当の第三次産業の種類も少ない。

で、なんなの?

240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:53:52 ID:jz3J/Cgb0
郡山の「何が何でも俺が2位だ、盛岡なんぞにはやらせん」姿勢には頭が下がる。
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:56:26 ID:Dk+ya2360
>>237
>>225に対するレスなんだけど・・・。
しかも都市と都市を比較するスレでしょ?県??
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:56:26 ID:jz3J/Cgb0
データも俺が2位
都市規模も俺が2位
仙台に近いのも俺が2位
充実度も俺が2位


都合が悪くなると
個人当たりのデータだしてどうする?
県だと負けるくせに!
それしか勝負できないのか?
東京に近いのも俺が2位


全員が全員同じ発言ではないだろうがカオス
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:56:56 ID:/BmPnKg+0
235>高額納税者数では仙台税務署に次いで多い郡山税務署!
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:58:53 ID:jz3J/Cgb0
一番カオスなのはベルトだがな。
コピペバカはキティ


どっちにしろ排他性は根暗丸出しなのでやめとけ。
懐と器量が狭いぞ。頭痒くなってキーーーーーーーーーーーっ!て発狂したい気持ちはわかるが。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:59:43 ID:GR4z6qYC0
郡山市が盛岡市に勝利してることは疑いようのない事実なんだよね。
四方八方に整備された高速道路とか、列車の本数&乗客とかさ。
気の毒だけどソフトだけで比較するとチベット田舎の盛岡に勝ち目はない。
首都圏の大企業も中核市の郡山市やいわき市に注目してる。
つまり、盛岡市を選ぶ理由は何一つないわけ。
国民だって馬鹿じゃない。
良い街は発展して行くのだから、近い将来盛岡市はダム建設で沈む運命にある!! 
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/

   郡山イケメン             盛岡ヒッキー

大都会の郡山市内を楽しく散歩する        田舎大好き
最高の街の郡山市を              家が岩手山の近所だよ 
更に発展させる為に努力を惜しまない        俺達は百姓だけど2ちゃんが大好きだよ 
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:02:29 ID:GR4z6qYC0
青森市・秋田市・山形市・福島市は県名と一致しているので誰でも知ってる。

郡山市を知ってる人も多いけど 

西日本の人は田舎の盛岡市なんて誰も知らないよw  

宮崎や大分の女の子なんて盛岡市を完全に知らないw  

田舎の盛岡市  可哀想な奴らw  


247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:03:21 ID:4wkmCdrj0
>>240
>>242
また被害者妄想デスカw
都合が悪いのはそちらサンでは?w

>そもそも1人当たりの数値だけなら格上都市より高い数値を出せる事がある。
>特例市級県庁所在地>政令市級工業都市も可能。
>基本的に県都は有利のようだ。

これの言い訳してみなよ。
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:03:51 ID:GR4z6qYC0
青森市・秋田市・山形市・福島市は県名と一致しているので誰でも知ってる。

東北2位って事で都会の郡山市を知ってる人も多いけど 

西日本の人は田舎の盛岡市なんて誰も知らないよw  

宮崎や大分の女の子なんて盛岡市を完全に知らないw  

田舎の盛岡市  可哀想な奴らw  

249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:04:46 ID:Dk+ya2360
郡山人が妙に一枚岩なのが気になる。
荒らしも黙認(下手すると賛同)だし。
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:05:38 ID:GR4z6qYC0
去年の夏に盛岡市にオートキャンプに行ったときのことです。
数十メートル離れたとこのテントの一台は改造スポーツ車で来てた。
日産のS14シルビアってやつだと思う。
黄色い車なんだけど、なぜかボンネットだけ真っ黒で、トランクには大きな板でできてる
ウィングがついていて、カーレーサー気取りの変人という雰囲気。
これだけなら別になんの問題もないんだけど、朝っぱら(4時くらいだった)から
エンジンかけてヴォーンヴォーンってけたたましい爆音で吹かしまくってるの。
もうビックリして目が覚めた。わざわざ起きて出ていって注意するのも面倒臭いと思い、
爆音空吹かし行為も数分で終わったので、また眠りました。
しかし8時頃に朝飯の仕度してるときにまたもや爆音空ぶかし!
もう頭にきて、仲間と注意しにいきました。
そしたら運転手は茶髪で妙な髪形した背の低い男でした。30代前半といった感じです。
早朝からウルセェーぞ!非常識ヤロー!とやさしく注意してあげたのに、
逆ギレしてきて、走り屋なら当然じゃないか!というんです。
あまりの思考のズレにビックリして思わずたじろいでしまいました。
盛岡人って馬鹿なのですか?
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:07:23 ID:sC/zijn40
盛岡には馬鹿しかいないのかな?

でも盛岡のネタ切れは本当だよなw
マジで勝てるものが無くなってきたし。
昔は馬鹿の一つ覚えでDID連呼してたけど、それも逆転されているしw
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:09:21 ID:Dk+ya2360
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:10:00 ID:4wkmCdrj0
モリオカッペはグゥの音も出ないらしいな
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:12:42 ID:jz3J/Cgb0
盛岡人以上に盛岡のデータに詳しい。

それが郡山人・・・・?
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:13:33 ID:Dk+ya2360
>>247
言い訳って??盛岡市に所得で劣るのは事実でしょ??
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:19:45 ID:GR4z6qYC0
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:22:06 ID:GR4z6qYC0
正直、東北最下位県庁所在地の盛岡人がどういう人生歩んでいるのか知りたい。
遊ぶ場所ないし、オシャレな服も売ってないんじゃないの?
洋書、特に英語以外の言語とかって手に入らないでしょ。国会図書館もないし。
海外旅行はどうやって行くの? 何回も乗り換えるんでしょ? 自宅からタクシー→盛岡駅→花巻駅→タクシーで花巻空港→羽田空港→タクシーで成田空港→国外の空港へ  疲れるねw馬鹿みたいじゃない?
翌日にいきなり海外で打ち合わせとかなったとき、どうするの?
そういう国際的な仕事は皆無だから問題ないわけ?
オマエら盛岡人が地下鉄とか高架になっている高速道路とか見たら、
未開人みたいにビビってションベンもらしちゃうんじゃないの?
渋谷のスクランブル交差点とかに連れて行ったら、前に進めないとかいって、その場で倒れそうだな。
正直、田舎モンの盛岡人って可愛そうだよな。。。。
そんなド田舎に生まれるんじゃ、江戸時代でも現代でも変わらんだろ。
まあ飢饉や餓死はないか。
我々都会人が補助金だして、田舎の盛岡人でも生きて行けるように
統治してやっているからな。ま、そのお陰だろう。我々都会人に感謝しろよ。

盛岡人よ 子供が東京の大学に進学したい、とか言ったらどうすんの?
下宿代と月謝と生活費で、4年で2000万以上はかかるぞ。
私立だったら4000万、5000万だよ。
子供に大学院に行きたいとか言われたら、おまえら破産すんじゃないの?
それともオマエらのガキは高卒でいいのか?
もしくは地元のゴミのような岩手の大学行くかだな。田舎の馬鹿が幾ら集まっても、時間の無駄だぞ。
都会の一流企業からは、そんなもん学歴と見なされないし。
事実上、中卒扱いじゃないかな。都会人にとっては盛岡出身のオマエらなんか門前払いだよ。

悲しくないのかよ?  えぇっ盛岡人よ?  
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:24:31 ID:jz3J/Cgb0
最近飛ばしてるなあ郡山人。

学生なのか社会人なのか知りたい。
どういう層が盛岡を敵視(w)してるのだろう?


八乙女人は無職決定だが。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:29:49 ID:J4CMZJX20
ここの盛岡人は盛岡が東北2位だと思ってるのか?
そうならその根拠が聞きたいw
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:30:35 ID:GR4z6qYC0

盛岡駅の裏側の土手の近所のセーブオンでヤンマガ立ち読みしてたら、サビだらけの軽トラに乗ったキモヲタデブの盛岡人が入ってきた。

全身色鮮やかな恥ずかしいカーゴパンツと時代遅れの皮コートで目立ってた。

本を立ち読みしに俺の隣に来たのだが、服を洗ってないようで臭かった。 

最後は、地面に座って週刊ジャンプを口を開けながら体を左右に振って夢中で読んでたがマジでキモすぎ・・・  しかも「ウオッ ウッホ〜ッ」って言ってるよ・・・  

田舎の盛岡市はアホしかおらんのかい?

261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:30:51 ID:Dk+ya2360
>>258
酷いリストラに遭ったオッサンだと推測。

事実に反する誹謗中傷コピペなんて逆効果だという事実に
何故気づかないのだろう・・・。
他の善良な郡山の方が可哀想だな。

262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:32:06 ID:GR4z6qYC0

盛岡市内って飲酒運転してる馬鹿が多いな  田舎には警察いないの?  



263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:35:24 ID:4wkmCdrj0
>>258
そんな涙目で言われても(笑)
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:37:03 ID:jz3J/Cgb0
>>263
いちいち反応するから中学生か。
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:38:53 ID:J4CMZJX20
>>261
まあコピペしてる奴は事実も何も関係無しだから無視していいよ。
でも郡山を引き合いに出す理由は?こいつは自称だが郡山人では無かったはずだが。
>>225へのレスならむしろ秋田の1人当たり所得を出すべきでは?
自分は勝手な理由で他都市を貶すが、貶されたら被害者ぶるのか?
いい加減にしろ☆
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:39:25 ID:GR4z6qYC0

田舎の盛岡市 かわいそうな田舎モン  

都会に憧れてるのに勇気がないから都会に行けない。 

ミジメな奴ら  それが盛岡市民 

267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:41:27 ID:GR4z6qYC0

盛岡市にはランクの高い人間が居ない。 なんたって東北最下位の田舎だからな。

田舎の盛岡市なんかに残っているのはレベルの低いカスばかり。

能力が高く自信あってやる気ある盛岡人は全員が都会の福島市や郡山市に出てくる。 実際にいわき市の工場も盛岡人が多い。

豪雪地帯の盛岡に残っているのは、負け犬。ゴミ。

高収入を狙って格上中核市の秋田市内の港で働いてる盛岡人も多い。

当然、盛岡のおまえらには金がないよ。

ショボい街を見りゃ分かる。家やビルが貧乏くさい。古い車が多い。バスもボロボロ。 全てがチンケ。ショボイ。

チベット盛岡。。。かわいそうな奴ら。。。。

駅の裏にコジマって。。。 今までブタみたいな生活してたのか? ええっ 盛岡人よ? 

268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:45:53 ID:jz3J/Cgb0
そろそろ削除申告でもしてみるか。
掲示板の削除怠慢で有罪判決も出たことだし。
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:46:18 ID:OaTT8Ql2O
何故か仙台人が盛岡に粘着してる。
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:46:44 ID:Dk+ya2360
>>265
そうか・・・。コピペ厨が工作員という可能性も
考慮に入れるべきだったですね。申し訳ない。


271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:52:01 ID:Dk+ya2360
>>268
このスレはまるで栃木対群馬を見ているようですね・・・。

ただ事実に反する誹謗中傷を匿名の掲示板で行うのは
非常に不愉快(別に岩手県民じゃないが)
議論の邪魔意外の何物でもないし場合によっては犯罪。

272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:52:23 ID:sU53LRlm0
秋田っていまだに「バスカード」がない県だろw
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:02:27 ID:jz3J/Cgb0
バスカードなんて要らんがな。
首都圏や関西九州みたいにICカード対応にしろ。
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:07:32 ID:GR4z6qYC0
東日本の県庁所在地は全部行ったことあるが、こんな感じだったな。

青森:訛すげぇ。中心街から離れると単なる「まち」。ただし人の通りは若々しい。
盛岡:駅から中心街が遠い。ただ不便というほどじゃない。まあそれなり。
秋田:やや年寄りが多かったかも。
山形:この中じゃ劣る。適度に田舎ってのが好きならいい。
仙台:別格。 福島:とりたてて書くことのない、平凡な都市。良くも悪くもない。
郡山(オマケ):実質県都級。若者の集まる街という雰囲気も強い。
新潟:人通りも多くかなり活気があった。個人的に一番好き。
水戸:意外に広々してる。 宇都宮:都会ぶってる感はあるけど悪くない。
前橋:高崎の方が見た目は都市的。 甲府:密集度はもの凄く高い。でもちっちゃい。
長野:なんとなく住みやすそう。 南関東1都3県:今更語るべくもない。
札幌(オマケ):滅茶苦茶広い。建物あんま高くないクセに都会に見える変なところ。
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:08:53 ID:GR4z6qYC0

盛岡は田舎  なんで人口少ないの? 


276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:18:08 ID:ikOPMuw90
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:23:26 ID:jz3J/Cgb0
宮古は宮城じゃねえwwwwwwwwww
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:44:33 ID:GR4z6qYC0
岩手のおまえら どこ住んでるの?  どうせ盛岡周辺の村なんだろ?  
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:48:51 ID:jz3J/Cgb0
盛岡周辺の村民がPC持ってるとも思わんが。
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:55:37 ID:GR4z6qYC0
盛岡市は高い山々に囲まれてるけど滝沢村なら携帯の電波あるよね? 
電波あるなら書き込めると思う。 フレッツ光は無理だろうな 

 
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:59:53 ID:GR4z6qYC0
盛岡駅の近くなのに安い家だな  
だけどショボいぜ  
盛岡人はみんなこんな家に住んでるのか?
http://realestate.homes.co.jp/search/detail/bsg=5/tk=1/b=1002660001438/route=4 
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:02:53 ID:GR4z6qYC0
俺様が盛岡市に住むならこの家だな  そして盛岡ナンバーワンのキムチ料理店にするぜ。
http://realestate.homes.co.jp/search/detail/bsg=5/tk=1/b=1025450000034/route=4
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:03:24 ID:jz3J/Cgb0
滝沢はほとんど光使えるぞ。
矢巾は全域使えるが(盛岡でも全域は対応していない)。
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:05:25 ID:jz3J/Cgb0
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:11:50 ID:GR4z6qYC0
>>284
一方通行多いよ  道も狭いんだよな〜 
まあ盛岡市中心部で買い物は便利かもね。
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:13:07 ID:jz3J/Cgb0
大沢川原(おおさがわら)じゃスーパー遠いぞ。
カワトク高いし。めっちゃ高い。
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:24:20 ID:KTvsH4x2O
>>240
盛岡の真っ赤な顔で必死に抵抗してくるよりはマシ
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:28:48 ID:jz3J/Cgb0
抵抗w
反論じゃなくてww
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:30:29 ID:qdGGImVc0
岩手県って人口130万人くらいしかいないの?wwwwwww
ちょっと面積の割りに少なすぎてビックリした。
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:32:07 ID:jz3J/Cgb0
県にShift。
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:34:22 ID:qdGGImVc0
>>289 130万くらいしかいないくて、大きい都市が盛岡しかないって事実にビックリしたってこと。
     一極集中しても29万人って岩手県民はどんだけ閉鎖的なんだよwwwって感じた。
     やっぱ自給自足とか中心なのかなって。
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:47:02 ID:rLzAuhQUO
これから郡山出身の人にあったら先入観持ってしまいそう。インターネットって恐ろしい。
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:52:31 ID:KTvsH4x2O
秋田市頑張れ
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:13:13 ID:GR4z6qYC0
福島県は盛岡よりも都会の都市が4つもあるからな  岩手とか秋田って1つしかないから大変だね 
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:13:46 ID:sC/zijn40
>>292みたいな奴がリアルと匿名掲示板を混同して犯罪を起こすんだよな。
迷惑です。
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:18:21 ID:KTvsH4x2O
八戸市
弘前市

北上市

石巻市
大崎市

米沢市
酒田市
鶴岡市

いわき市
郡山市
会津若松市
須賀川市
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:27:50 ID:KTvsH4x2O
郡山市>いわき市>八戸市>弘前市>会津若松市>石巻市>酒田市>大崎市>米沢市>鶴岡市>北上市>須賀川市
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:29:57 ID:GR4z6qYC0
盛岡人は狂ってるw

794 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:46:05 ID:u3YgN4870
>>791
盛岡は県の、というより仙台と並ぶ東北のリーダーだね。
東北第二位の都市圏人口と東北、あるいは北東北を統括する本社支社が集中している。
空洞化が問題になっている他都市に比べ、盛岡は都心部に大規模商業施設や高層住宅が次々に建設され人通りも多い典型的な「勝ち組」都市。

795 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:24:10 ID:GR4z6qYC0
>>794
馬鹿な事言うな  仙台と並ぶだと? 
仙台市の泉区だけでも盛岡市よりも都会だ 人口も互角だ 
中核市にもなってない盛岡市は港も空港もないから中核市青森市と中核市秋田市よりも劣ってるぞ。 
人口28万人ぽっちの田舎 それが盛岡市 

299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:41:20 ID:GR4z6qYC0
正直、東北最下位県庁所在地の盛岡人がどういう人生歩んでいるのか知りたい。
遊ぶ場所ないし、オシャレな服も売ってないんじゃないの?
洋書、特に英語以外の言語とかって手に入らないでしょ。国会図書館もないし。
海外旅行はどうやって行くの? 何回も乗り換えるんでしょ? 

田舎の山奥の自宅→タクシーで盛岡駅 (1時間) 
盛岡駅から電車で花巻駅        (1時間) 
花巻駅からタクシーで花巻空港     (1時間) 
花巻空港から羽田空港         (1時間30分) 
羽田空港からタクシーで成田空港    (2時間) 
成田空港から海外(オランダ)      (18時間) 

盛岡人 馬鹿みたいだw  金も大放出www 
   

 
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:44:34 ID:6Ov7afSZO
盛岡人何勘違いしてんだwwwww
北東北第三位だろ!
自覚しろカス
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:49:34 ID:GR4z6qYC0
海外旅行はどうやって行くの? 何回も乗り換えるんでしょ? 

田舎の山奥の自宅→タクシーで盛岡駅 (1時間) 
盛岡駅から電車で花巻駅        (1時間) 
花巻駅からタクシーで花巻空港     (1時間) 
花巻空港から羽田空港         (1時間30分) 
羽田空港からタクシーで成田空港    (2時間) 
成田空港から海外(オランダ)      (18時間) 

盛岡人 馬鹿みたいだw  金も大放出www 
   
翌日にいきなり海外で打ち合わせとかなったとき、どうするの?
そういう国際的な仕事は皆無だから問題ないわけ?
オマエら盛岡人が地下鉄とか高架になっている高速道路とか見たら、
未開人みたいにビビってションベンもらしちゃうんじゃないの?
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:03:10 ID:GR4z6qYC0
北東北限定だったら盛岡市は3位だね。  
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:03:33 ID:DbL5Kn9/0
>>298
東北を南北に別けたがるのは盛岡人なんだよな。
自称北東北の拠点なんて言ってたり。

それを都合が悪くなると郡山のせいにしたりして、さすがに朝鮮人も盛岡の火病ぶりに驚いてたわ。
304 ◆PS5/51J8XY :2007/04/29(日) 00:12:44 ID:ECDGPEfp0
>>286
MOSSとか。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:15:46 ID:znI1G1l00
東北が暗くて陰湿なイメージを持たれるのは北東北のせい
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:23:05 ID:UD81iL+Z0
盛岡のせいだろ?  山奥の寒冷地でチベットって呼ばれてるぞ 
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:28:12 ID:UD81iL+Z0
小岩井農場の蒸気機関車がサビだらけだったぞ 

盛岡人はペンキ塗りに行けよ 

2ちゃんばっかりだと頭おかしくなるよ  

少しは働け  盛岡人め ぺっ 

308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:31:11 ID:UD81iL+Z0
努力しろよ 田舎の盛岡人  せめて秋田市には勝たなきゃ 

309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:38:39 ID:sNUYkESj0
>>301
GR4z6qYC0は羽田から成田までタクシーで行くのか
自分が海外旅行行ったこと無いのにそんなことで煽るなよ
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:40:36 ID:qVBD8JTfO
青森県と秋田県は他県と友好的。敵はいない。

岩手県は盛岡市が郡山市との仲が悪い。

山形県は他県に友好的だけど、青森市民とちょっとだけもめる。欠点は県内同士は険悪

宮城県はナンバー1だけに高いとこから見下ろしてる感じだ

福島県は県庁所在地の福島市より強力な郡山市がある。実質ナンバー2。盛岡市との仲は悪い。
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:58:30 ID:AUvl0e94O
ラウンドワンのCMは気が早すぎるだろ、めんこい・・・・・
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:00:12 ID:VwbcWua+0
>>310
山形県は、県内同士険悪でもないぞ。
山形市周辺は、仙台の方ばかり見てるから、
庄内には無関心なので、好きも嫌いもないし、
あまり相手にもしていないだけ。
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:04:48 ID:AUvl0e94O
県内で火花散らしてるのは青森福島だろ
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:16:26 ID:h190Y8OT0
>>312
それ一緒のゼミの山形人が言ってたわ
庄内の奴らは県庁よこせ、昔は庄内が中心だったとか聞いてもいないのに言われるからウザイって
どこの県も一緒なんだなーと思った
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:23:02 ID:AUvl0e94O
へー
大変だな山形も
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:26:35 ID:gAYRT9XwO
>>294
頭おかしんじゃない
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:27:29 ID:gAYRT9XwO
>>295
起こすわけねーだろw う"ぉけ
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:28:27 ID:UD81iL+Z0
>>316

ド田舎の盛岡市よりも都会の都市  (福島県) 

福島市 
郡山市 
会津若松市 
いわき市 

319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:31:45 ID:UD81iL+Z0
>>309
仙台空港は羽田行きがありません 仙台から直接海外に行けますが?v



福島空港や秋田空港も国際ターミナルビルがあったな  花巻空港オワタw
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:33:26 ID:UD81iL+Z0
正直、東北最下位県庁所在地の盛岡人がどういう人生歩んでいるのか知りたい。
遊ぶ場所ないし、オシャレな服も売ってないんじゃないの?
洋書、特に英語以外の言語とかって手に入らないでしょ。国会図書館もないし。
海外旅行はどうやって行くの? 何回も乗り換えるんでしょ? 自宅からタクシー→盛岡駅→花巻駅→タクシーで花巻空港→羽田空港→タクシーで成田空港→国外の空港へ  疲れるねw馬鹿みたいじゃない?
翌日にいきなり海外で打ち合わせとかなったとき、どうするの?
そういう国際的な仕事は皆無だから問題ないわけ?
オマエら盛岡人が地下鉄とか高架になっている高速道路とか見たら、
未開人みたいにビビってションベンもらしちゃうんじゃないの?
渋谷のスクランブル交差点とかに連れて行ったら、前に進めないとかいって、その場で倒れそうだな。
正直、田舎モンの盛岡人って可愛そうだよな。。。。
そんなド田舎に生まれるんじゃ、江戸時代でも現代でも変わらんだろ。
まあ飢饉や餓死はないか。
我々都会人が補助金だして、田舎の盛岡人でも生きて行けるように
統治してやっているからな。ま、そのお陰だろう。我々都会人に感謝しろよ。

盛岡人よ 子供が東京の大学に進学したい、とか言ったらどうすんの?
下宿代と月謝と生活費で、4年で2000万以上はかかるぞ。
私立だったら4000万、5000万だよ。
子供に大学院に行きたいとか言われたら、おまえら破産すんじゃないの?
それともオマエらのガキは高卒でいいのか?
もしくは地元のゴミのような岩手の大学行くかだな。田舎の馬鹿が幾ら集まっても、時間の無駄だぞ。
都会の一流企業からは、そんなもん学歴と見なされないし。
事実上、中卒扱いじゃないかな。都会人にとっては盛岡出身のオマエらなんか門前払いだよ。

悲しくないのかよ?  えぇっ盛岡人よ?  
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:37:22 ID:AUvl0e94O
仙台秋田福島からハワイ行きが飛んでるとは初めて知った
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:46:10 ID:UD81iL+Z0
盛岡市よりも立派な都市 (東北全体) 

郡山 いわき 福島 会津若松 相馬 須賀川 白河 喜多方 二本松 南相馬 

仙台 石巻 大崎 白石 多賀城 名取 利府 富谷 塩釜 岩沼 

山形 酒田 新庄 米沢 鶴岡 東根 天童 南陽 村山 

秋田 大仙 横手 由利本荘 にかほ 男鹿 大館 能代 鹿角 湯沢 北秋田 仙北 

青森 弘前 八戸 五所川原 十和田 むつ 三沢 黒石 佐井 大間 西根屋 相馬 深浦  

こんな感じかな?
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:49:54 ID:AUvl0e94O
また前みたいにまちBに貼ってきてくれ
リアル住民巻き込んだ全面戦争したいみたいだから
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:57:41 ID:bVRv12I60
東北にもヒエラルキーがあるんですね
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 02:00:59 ID:pHi7r5Df0

宮城県の仙台原住民は日本で断トツで顔がブサイクな田舎者。

おまけに性格も最悪で手に負えない。

スタイルまで最悪ときている。

仙台出身者は悲惨だ。

誰もが認める事実www
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 02:10:29 ID:nlJW59ZkO
>>322
青森すげー面子だ

佐井村の人口は2710人だぞ
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 05:09:42 ID:gAYRT9XwO
>>318
だから頭がおかしいと言っている
四大都市くらい知ってるよ
会津若松が盛岡より都会な理由を説明してみろ妄想厨

328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 06:26:33 ID:DW2rxPqeO
次の大河は直江兼次か。
やはりクライマックスの舞台は山形と米沢になるのかな
伊達正宗のときといい、また山形は損な役周りだな。
直江と最上の戦いに関しては、とばっちり受けた被害者はむしろ最上なんだが。
どうせ、2万5千対5千の圧倒的に不利な戦況をひっくり返して
大金星をあげた最上よりも、深手を負いながらも奇跡の撤退劇をやってのけた直江を美化するだろう。
ほんと、ついてないな山形は。
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 07:57:14 ID:8JMEy+Pf0
>>323
リアルとバーチャルを区別できないモリオカッペ(笑)
頭逝ってるね〜アハハハwww

どこのメルヘン野郎だよ
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 09:48:44 ID:+kfHcbit0
異国情緒が漂う盛岡。
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:35:46 ID:UD81iL+Z0
>>327
馬鹿か? 
おまえは?  
佐伊村よりも田舎の盛岡市ごときが福島県の四大都市に勝てると思ってんのか? 

田舎モンめ ペッ 
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:38:18 ID:UD81iL+Z0
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1166000429/800-802

800 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/04/29(日) 05:47:02 ID:P+GRHuNT0
ほんと盛岡って、どどどどど田舎。


801 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/04/29(日) 09:50:57 ID:y1IjXFhdO
私は九州人なんだけど、東北第二の都市は郡山か青森か秋田あたりの気がする。その下が山形、盛岡の気がする。


802 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/04/29(日) 10:31:27 ID:UD81iL+Z0
>>801
その通りです。 中核市が人口28〜25万の港や空港のない都市に負ける訳がないのです。

333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:40:53 ID:UD81iL+Z0

田舎の盛岡市め かかってこい  泉区だけでも楽勝だぜ 
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:44:43 ID:/+Dj6Udv0
<素晴らしき日本のロードサイド風景>

【ヤマダ】【コジマ】
 スーパーエブリディディスカウント Vs. 安さ日本一への挑戦 ポイント還元や現金値引きで庶民の強い味方。
【TSUTAYA】【ブックオフ】
 貧乏人の休日は必ずここから始まる。立ち読みという行為によって厨房、無職、乞食の仲間意識が誕生。
【ジョイフル本田】【カインズホーム】【ケーヨーデイツー】
 圧倒的な店舗面積で国民の休日を包囲。ねじコーナーで1時間程時間を奪う恐ろしい施設。
【幸楽苑】
 多加水熟成麺製法によってツルツルのちぢれ麺を実現。ラーメン290円にパパも大興奮。
【ハローマック】
 近年減ってきているおもちゃ屋。東京靴流通センターに変身する可能性大。
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:53:16 ID:mHH4JT810
ここの郡山人を見ていると、
どんな目的があって郡山人が郡山に住んでいるのか、
理解できなくなってくる。

336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 11:06:32 ID:2rsSc2/cO
>>322

本宮と西郷も盛岡より立派だな。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 11:10:47 ID:/+Dj6Udv0
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 11:26:51 ID:NaeYgHh20
東北2位スレで一番基地外は?★2
http://www.37vote.net/division/1176609613/
339:2007/04/29(日) 12:01:44 ID:wf2dKyHa0
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 12:14:28 ID:nlJW59ZkO
山形市+天童市

山形市
255614人
381・34q2
農産1281億円
製造238973百万円
卸売857484百万円
小売328772百万円

天童市
63806人
113・01q2
農産1063億円
製造219064百万円
卸売108300百万円
小売71963百万円

新・山形市

人口319420人
面積494・35q2
農産2344億円
製造458037百万円
卸売965784百万円
小売400735百万円
341はぐりん:2007/04/29(日) 12:26:04 ID:KgeJ8rlM0
ドットコムマスタ2006年度の問題集完全制覇いたしました!
1週間かかったけど、ここまでは完璧だな。
2冊目2007年度の問題集へ参ります。

というか問題集買うのにカメラのレンズ売ってしまったw
こりゃがんばらんとなw
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 12:36:17 ID:nlJW59ZkO
>>340に+寒河江市+河北町

寒河江市
人口43416
面積139・08q2
農産829億円
製造122939百万円
卸売25494百万円
小売48245百万円

河北町
人口20620人
面積52・38q2
農産397億円
製造37197百万円
卸売6850百万円
小売15313百万円

新・山形市

人口383456人
面積685・81q2
農産3570億円
製造618173百万円
卸売998128百万円
小売464293百万円

東北ナンバー3の座になれる
343はぐりん:2007/04/29(日) 12:41:19 ID:KgeJ8rlM0
やっぱり俺は明治大学中退だけのことはあるな。がんばればできる。
大検は2ヶ月
ビジネス実務法務検定は一ヶ月
(これは法律系の検定だからほかのビジネス系の検定よりちょっとむずかしい)

青妄は名無しで簡単だとか馬鹿にしてたが、簡単なようでも簡単ではないぜ
商工会の資格だしな。

最近ともだちも資格取りにはまってるらしい。
漢検受けるといってたな。

>>335
このとおり、郡山人はがんばりやさんも多いぞ
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 12:53:05 ID:nlJW59ZkO
秋田市+潟上市

秋田市
331834人
905・67q2
農産1001億円
製造347336百万円
卸売973238百万円
小売383841百万円

潟上市
35560人
97・96q2
農産388億円
製造47160百万円
卸売6863百万円
小売18708百万円

新・秋田市
367394人
1003・63q2
農産1389億円
製造394496百万円
卸売980101百万円
小売402549百万円

これ以上の合併はきつい。隣接する市町村は由利本荘市、大仙市、仙北市、北秋田市など秋田市規模の面積。井川町、五城目町、上小阿仁村は面積を増やすだけのような
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:01:11 ID:P0FMPXx30
福島、郡山は中心駅以外の在来線駅がプレハブ駅舎って酷いな・・
つ安積永盛、日和田、福島南駅等
いわき市内の在来駅と比べるとショボイよね・・水戸支社と仙台支社の差か?
自慢の大都会郡山なのにね
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:03:28 ID:nlJW59ZkO
盛岡市+滝沢村

盛岡市
300164人
886・47q2
農産1895億円
製造258053百万円
卸売966963百万円
小売397785百万円

滝沢村
53488人
182・32q2
農産563億円
製造43743百万円
卸売78107百万円
小売33632百万円

新・盛岡市
353652人
1068・79q2
農産2458億円
製造301796百万円
卸売1045070百万円
小売431417百万円
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:06:43 ID:aPy27XShO
>>342>>344
?市+?市

そんなのやめろよ

みっともねえよ
それじゃあ
札幌とか福岡と広島、熊本の都市圏
と変わらないぞ
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:08:26 ID:nlJW59ZkO
>>342
>>344
>>346

新・山形市
人口383456人
面積685・81q2

新・秋田市
367394人
1003・63q2

新・盛岡市
353652人
1068・79q2

この面子でも郡山市には勝てない

青森市が五所川原市と黒石市と合併すれば…
しかし面積がすごい事になりそう
349はぐりん:2007/04/29(日) 13:20:42 ID:KgeJ8rlM0
だれも俺の話にのってこないなw
ま、いいか。
これまでは勉強嫌いだったが、はじめてみるとたのしい(暇つぶしの意を込めて)
就職目的とかえろい考えで勉強してる人が多いが、
その考えがむかつく。
やはり、やっていてたのしいと思うこと、その時間を楽しむってのが一番なんだよな。
板違いスマソ

ひさしぶりに福島市いってきた。
あの高層マンションはもう完成してたんだね。
というかいつ走っても福島南BPはすごすぎ。
二本松BPもいつの間にかきれいに整備されてるしw
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 14:08:48 ID:8jXorpIO0
>>349
死ぬまで勉強だ
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 15:04:23 ID:UD81iL+Z0

新・山形市
人口383456人
面積685・81q2

新・秋田市
367394人
1003・63q2

新・盛岡市
353652人
1068・79q2

盛岡市 デカい面積だな それでも山形市や秋田市に勝てないの? 
秋田市は海に面してるから西側が 発展不可能で都市圏人口でも不利なのに盛岡市に余裕勝ちだな。
 
イナカの盛岡市 オワタw 

352 ◆wPlkCVej.Y :2007/04/29(日) 15:21:19 ID:ljSRI0lh0
>>349
文型科目の何が楽しいのかがわからんww
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 15:27:38 ID:/+Dj6Udv0
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 15:45:58 ID:UD81iL+Z0

イナカの盛岡市 可哀想な奴ら  

会津に勝ってるつもりか? 馬鹿共め 

355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 15:51:01 ID:fCIgpvE00
>>324
東北にはヒエラルヒーはありません。みな、日本の中の最底辺のどん百姓です。
東北6県は一致団結して日本の中の最底辺をやってきたのです。
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 16:08:56 ID:AUvl0e94O
無職にGW関係なしか・・・
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 16:13:38 ID:ILC/+i1d0
合併合併うぜえ
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 16:41:46 ID:gAYRT9XwO
>>354
会津若松が盛岡より都会な理由を説明して下さい。話はそれからです。
妄想ばっか語っててガキの喧嘩みたいだな。
書き込みしてる福島人は相当な妄想僻の持ち主ですね。
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 16:50:04 ID:bVRv12I60
東北から第2の東洋町は出ないのか?
チャンスだと思うが
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 16:52:26 ID:b7ojvXbu0
さて、GWの後半は、車で4年ぶりに東京に行くか、はたまた岩手、秋田の都会っぷりを見に行くか。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:16:43 ID:ILC/+i1d0
>>355
某政令指定都市が絶対見下すから無理w
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:55:19 ID:UD81iL+Z0

イナカの盛岡市 可哀想な奴ら  

政令指定都市の八乙女駅前に勝ってるつもりか? 馬鹿共め 


363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:57:55 ID:UD81iL+Z0

田畑が無限に広がるイナカの盛岡市 百姓の可哀想な奴ら  低収入で冬眠中か?  

某政令指定都市の副都心の長町駅前に勝ってるつもりか? 馬鹿共め 


364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:00:15 ID:UD81iL+Z0
私は首都圏に住む都会人なんだけど、東北第二の都市は郡山か青森か秋田、もしくは巨大港があるいわき市あたりの気がする。その下が山形、盛岡の気がする。
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:04:12 ID:nlJW59ZkO
人口順にbQ〜bT都市

青森県

八戸市
弘前市
十和田市
むつ市

岩手県

奥州市
一関市
花巻市
北上市

秋田県

横手市
大仙市
由利本荘市
大館市
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:06:56 ID:nlJW59ZkO
宮城県

石巻市
大崎市
登米市
栗原市

山形県

鶴岡市
酒田市
米沢市
天童市

福島県

郡山市
福島市
会津若松市
須賀川市

福島県すごすぎる面子だ

福島>>青森>山形>岩手>宮城>秋田
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:15:32 ID:bVRv12I60
東北弁のアニメキャラ見てみたいよ
陸上防衛隊まおちゃんのシルビア役
堀江由衣の関西弁かわゆす
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:22:04 ID:UD81iL+Z0
>>366

馬鹿者! 東北で2番目に人口が多いいわき市を忘れやがって  オマエは永久に退場だ! 

369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:22:43 ID:ljSRI0lh0
>>367
今更まおちゃんを再放送する意味がよくわからんがな
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:29:24 ID:nlJW59ZkO
同規模の市町村より強いとこ
(データを見て個人的な判断)

横浜町、東北町、六ヶ所村、五所川原市、八戸市

金ヶ崎町、矢巾町、二戸市、北上市

大潟村、にかほ市、大館市、横手市

大衝村、女川町、大和町、富谷町、塩竈市、気仙沼市、名取市、石巻市

三川町、小国町、新庄市、東根市、天童市、米沢市、酒田市

棚倉町、矢吹町、西郷村、本宮市、白河市、会津若松市、郡山市
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:34:28 ID:b7ojvXbu0
>>368
日本語読め、人口順にNo.2〜って書いてあるだろが。
いわき市は人口では県内何番目?
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:36:07 ID:UD81iL+Z0
ド田舎のチベットよりも都会の街 ↓ 


横浜町、東北町、六ヶ所村、五所川原市、八戸市

金ヶ崎町、矢巾町、二戸市、北上市

大潟村、にかほ市、大館市、横手市

大衝村、女川町、大和町、富谷町、塩竈市、気仙沼市、名取市、石巻市

三川町、小国町、新庄市、東根市、天童市、米沢市、酒田市

棚倉町、矢吹町、西郷村、本宮市、白河市、会津若松市、郡山市

373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:37:03 ID:UD81iL+Z0
>>371
すまん
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:45:33 ID:nlJW59ZkO
データで見る、人口一万人未満の優秀な市町村(個人的な判断)
横浜町…青森県
大潟村…秋田県
大衝村…宮城県
三川町…山形県
小国町…山形県
湯川村…福島県
泉崎村…福島県

一万以上二万人未満

六戸町…青森県
六ヶ所村…青森県
三戸町…青森県
板柳町…青森県
東北町…青森県
金ヶ崎町…岩手県
女川町…宮城県
棚倉町…福島県
矢吹町…福島県
西郷村…福島県
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:54:16 ID:nlJW59ZkO
まぁ、データを見て格付けするのはいけないと思うが、参考程度に

二万人以上、五万人未満

矢巾町…岩手県
二戸市…岩手県
釜石市…岩手県
にかほ市…秋田県
大和町…宮城県
岩沼市…宮城県
高畠町…山形県
新庄市…山形県
東根市…山形県
本宮市…福島県
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:56:40 ID:fCIgpvE00
>>367
翻訳が必要。字幕が必要。いまでも東北弁の場合は必ずついてるじゃん。
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:59:27 ID:7lRuRBk00
福島県南住まいだけど、どうして泉崎村が優秀なのか教えてホスイ
あと西郷村は新幹線の駅や白河インターがあるからそれなりに分かるが、矢吹町が
どうして選ばれるのか
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:01:35 ID:b7ojvXbu0
泉崎は前村長のときにいろいろやりすぎたからな。
今の村長はさぞかし大変だろうと思う。
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:04:42 ID:nlJW59ZkO
農産が優秀な町村

横浜町…1058億円 青森県
東北町…1419億円 青森県
九戸村…1189億円 岩手県
洋野町…1269億円 岩手県
大潟村…1245億円 秋田県
色麻町…1075億円 宮城県
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:19:28 ID:nlJW59ZkO
東北の製造出荷額ランキング

いわき.1064954百万円
郡山市…972306百万円
米沢市…776423百万円
仙台市…771325百万円
福島市…616351百万円
八戸市…450741百万円
金ヶ崎…385768百万円
東根市…374057百万円
一関市…364937百万円
北上市…357492百万円
秋田市…347336百万円
石巻市…331551百万円
会津若…289233百万円
白河市…281310百万円
鶴岡市…258638百万円
盛岡市…258053百万円
伊達市…257673百万円
大崎市…254754百万円
酒田市…246385百万円
山形市…238973百万円
本宮市…234804百万円
大和町…229135百万円
天童市…219064百万円
須賀川…201275百万円

福島県、山形県、宮城県、岩手県が目立つ
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:23:06 ID:7lRuRBk00
米沢ってすごいんだな
何か基幹産業とかあるの?
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:25:08 ID:AUvl0e94O
アルカディアが
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:56:20 ID:UD81iL+Z0

うわあ 盛岡市って4月でも吹雪で豪雪なの? なんでこんな田舎で我慢してるの?

本日の盛岡市 ↓


http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20070429184237.jpg

http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20070429184433.jpg

http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20070429184722.jpg

さすが山奥の盛岡市だ  終わってる 
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:26:20 ID:kWLiNJ2AO
>>381
上杉家の文化遺産。
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:53:04 ID:qVBD8JTfO
森田県
岩城県
福山県
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:19:29 ID:VwbcWua+0
>>381
NECの全パソコン生産している。
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:59:45 ID:UD81iL+Z0
会津若松に負けてる田舎の盛岡市   オワタ
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:03:19 ID:0/C5FZxB0
いい加減にしろ郡山人
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:57:05 ID:tzeX9kqR0
今日の深夜一時25分からピンクカーペット放送ですよ!!(フジ系で)
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:16:34 ID:ItuJryeE0
会津若松の歴史には敬意を表するが、
その威を借りて、どこの馬の骨ともわからん奴が、
他都市を煽ってよいとでも思ってるのか?

>>387を書いた奴は、盛岡に対しては当然だが、
会津に対しても許しがたい罪を犯していることに、
一刻も早く気が付いた方がいいぞ。
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:39:31 ID:CklzwmDC0
>>390
キチガイに反応するなよ どうせ盛岡市の馬鹿だろ? 
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:41:34 ID:0/C5FZxB0
>>391
いい加減にしろ郡山人
393 ◆GIZtatyLLU :2007/04/30(月) 01:48:23 ID:t/2Bb4Lf0
>>392
>>391が郡山市民である根拠あるのか?
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:52:05 ID:5LQrJr9j0
ちなみに郡山では無いと言う証明はできるのか?
(・∀・)ニヤニヤ
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:53:43 ID:0/C5FZxB0
>>393
>>387が盛岡人であるという根拠は?
別に君の発言じゃないけどね。
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:56:00 ID:0/C5FZxB0
まあめんどくさいので今後盛岡の中傷のみを行うものは郡山人ということでいいよ。
別に困らんだろ、というか意に介さないだろ郡山人。

郡山人も誹謗中傷は全部盛岡人と思っているようだから。
397 ◆GIZtatyLLU :2007/04/30(月) 01:58:14 ID:t/2Bb4Lf0
>>395
>>391が郡山市民である根拠あるのか? 君に聞いているだよ!!

398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:59:04 ID:CklzwmDC0
さすが中核市の郡山市だ 東北2位の大都会 人口も34万人を超えようとしてる 盛岡なんか敵じゃないぜ  
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0007566.jpg

山林と田畑に囲まれたド田舎の盛岡市 田舎なので28万人しか住んでないw
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0009020.jpg

高層ビルだらけの青森市 人口も30万人突破  10月に中核市に昇格
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0008336.jpg

東北で最初の中核市になった秋田市 人口34万人  合併する20年前から30万人を超えてた。 
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0005877.jpg

人口は25万人だが盛岡よりも大都会の山形市 
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0008211.jpg

盛岡市を圧倒してる大都会  福島市  人口29万人 東北唯一の競馬場が立派だ 
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0004148.jpg  
 
人口35万人の中核市 いわき市  田舎の盛岡にはない巨大貿易港と競輪場が素晴らしい 
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0007597.jpg

399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 02:00:15 ID:0/C5FZxB0
あるわきゃないだろ!!
お前はガキか!!!
400 ◆GIZtatyLLU :2007/04/30(月) 02:00:30 ID:t/2Bb4Lf0
>>396
なんじゃそれ?
だからこのスレの盛岡人って嫌われるんだよ!!
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 02:02:13 ID:CklzwmDC0

中核市 ウルトラ大都会郡山市 もうじき34万人を突破  盛岡市なんかクズだぜ   
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0007566.jpg

半年間氷点下の高原都市 チベットツンドラ盛岡市 ド田舎なので人口もたったの28万人 マジで終わってる   
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0009020.jpg

10月に中核市に昇格 高層ビルの多い青森市 人口30万人  もちろん盛岡市より格上   
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0008336.jpg

東北で最初の中核市 秋田市 人口34万人  フェリーと巨大貿易港と国際空港があるので盛岡市に楽勝    
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0005877.jpg

スーパー大都会山形市 人口は25万人だが盛岡市よりも全てで優れてる都会  
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0008211.jpg

誰もが認める大都会福島市 人口29万人 盛岡市よりも新幹線の本数が多いから都会   
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0004148.jpg  
 
中核市 東北のハワイ いわき市  人口35万人 仙台よりも平均所得が高く雇用が安定  盛岡市より遙かに都会  
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0007597.jpg

402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 02:02:48 ID:5LQrJr9j0
>>396
おもしろい案だね。悪魔の証明に陥ることなく感情の方向を解決してるw
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 02:03:31 ID:CklzwmDC0

田舎の盛岡人は消えろよ   このカッペどもめ   ぺっ   



404 ◆GIZtatyLLU :2007/04/30(月) 02:03:54 ID:t/2Bb4Lf0
>>398
お前も郡山騙りいい加減にしろよ!
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 02:04:08 ID:0/C5FZxB0
>>400
こちとら誹謗中傷虚偽暴言に毎日毎回晒されてんだよ。
その程度で火病起こすな。ガキか。
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 02:05:43 ID:CklzwmDC0
うれしいな うれしいな 
たのしいな たのしいな 

(・∀・)ニヤニヤ


407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 02:07:36 ID:5LQrJr9j0
>>400
別に嫌う要素は無いと思うよ。396案で突き進めば?
どうせ原因をつくっているヤツの素性を突き止める術は無いんだろ?
それともこのスレの住人で中傷野郎に訴訟でも起こして世間に晒すか?w
408 ◆GIZtatyLLU :2007/04/30(月) 02:16:49 ID:t/2Bb4Lf0
>>405
それで意趣返しか?
それに誹謗中傷虚偽暴言って >>406 の一人芝居じゃん!!!

郡山は不特定多数からも煽られてるけど。
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 02:21:41 ID:0/C5FZxB0
>>408
複数ID入り乱れて煽られてますが何か?
というか全部がそいつじゃないだろに・・・・・

郡山人は全員聖人ってか。






ちなみにニュー速でも郡山人?(福島IDだが)は盛岡煽るからね。
あとイバが多いw
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 02:24:57 ID:ExqqyKr3O
というかドットコムは物の見方が二元的だ。
敵か味方か、という世知辛い生き方。
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 02:34:29 ID:ExqqyKr3O
ひょっとして片親か?>コム
412 ◆GIZtatyLLU :2007/04/30(月) 02:34:53 ID:t/2Bb4Lf0
>>409
そのレス自体が二元的では?
根拠も無しに郡山市民を誹謗するの止めて欲しいだけ・・・・・・・・
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 02:37:45 ID:ExqqyKr3O
郡山さえよければいいのか?
414 ◆GIZtatyLLU :2007/04/30(月) 02:43:43 ID:t/2Bb4Lf0
万事、二元的に思考するとそのようなレスになるのか・・・・・・・・・・・
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 02:47:45 ID:ExqqyKr3O
回答になってませんよ。
別にいいけど。


まあコテを名乗る以上は攻撃されやすいのは承知の上でしょ。
晒されたくなきゃ名無しでやんなさい、どうせ友好的ムードになんかならんから。
416 ◆GIZtatyLLU :2007/04/30(月) 02:55:58 ID:t/2Bb4Lf0
逃げ口上でバイバイって感じだな・・・・・・ 俺も落ちるよ。
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 06:29:11 ID:gLevJiGZ0
市街地  盛岡>郡山
市域全体 郡山>盛岡 
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 07:44:32 ID:5+ShfvFr0
このスレ郡山のイメージが悪くなってるだけのような・・・
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 09:07:15 ID:D/LngTnhO
おまえらが「仙台は別格!」などとまつりあげてるから
調子に乗ったドンゴリ仙台人が荒らしに走るんじゃないの。
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:17:59 ID:A2Px40xEO
2位は山形
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:22:11 ID:OMbg/HDiO
北九州‐製鉄 造船
広島 ‐化学 自動車
仙台 ‐ブス
東北の交付金を使い発展した仙台 何の産業もない
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:34:10 ID:lLwnSzn50
>>414
極寒チベットで育んだ盛岡人の性格は捻じ曲がっているよ。
日照も少なく、自殺率も全国3位だし。
躁鬱病が多いのだろう。

   陰湿、粘着、嫉妬、虚栄

このスレ盛岡のイメージが悪くなってるだけのような・・・

423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:44:07 ID:cIXdomPs0
>>422
陰湿、粘着、嫉妬、虚栄+排他的、殻に篭る=盛岡人
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:50:12 ID:D/LngTnhO
むしろ仙台を名誉三位に格下げして、
他の都市で二位を争ったほうがいい。
1位は仙台を笑える立場にある都市...つまり
会津か米沢か庄内を名誉1位に(笑)。
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:57:17 ID:D/LngTnhO
ま、仙台を笑える都市が東北に存在するなどとは君たちの基準では考え付かないだろう。
お国自慢とは都会度と商圏と人口だけでは押し図れないものも多数あるのだ。
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 11:25:02 ID:OMbg/HDiO
その@クーデターが起た首都京都会津が京都守護職になる
蛤御門の変では薩摩会津が主力となり長州のテロを抑え光明天皇を護った。
その頃仙台潘は長州潘を見るなり逃げ回る、闘いにならず各潘の足を引っ張っただけ、マタ町民に変装し逃げた武士もいた。
腰抜け仙台と呼ばれるようになった。
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 11:30:40 ID:Cj0u1dkt0
仙台人は1位から10位ぐらいまで仙台周辺じゃないと納得しないんだろ
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:09:15 ID:ItuJryeE0
郡山人は、都合が悪くなるとすぐに怒りの矛先を仙台に向けようとするんだね。
会津藩は徳川家の親藩だし、薩長を絶対悪のように語る論調も、ちょっと偏ってるのでは。
それに、仙台は帝国時代に陸軍第2師団が置かれ、激しい空襲も受けている。
会津だけが特別素晴らしく、犠牲を払ったと思うのは、さすがにおかしいのでは?
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:19:47 ID:VfWKWIv/0
仙台つーか、東北各地はB29の航続範囲外なので無傷でした。
激しい空襲を受けたというのは嘘です。
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:21:01 ID:OMbg/HDiO
福島県民では無いが 第二師団は仙台人だけではないよ山形福島も第二師団の隊だろ 何でも仙台か
郡山も空襲あったし いわきも悲惨だったみたいだぞ
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:22:55 ID:S40WvgsGO
今日も一日郡山叩き
進歩の無い連中だ
ワラ
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:27:09 ID:VfWKWIv/0
>>430
ヒント:艦載攻撃機の爆撃w
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:30:14 ID:ItuJryeE0
>>429
嘘じゃないよ。なんだよその嘘ってw
どこまで陰険なんだよ、ここの奴等・・・。
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:38:51 ID:ItuJryeE0
>>430
>何でも仙台か

俺は微塵もそう思わないが、現実はその方向に向かっているのかもな。
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:39:39 ID:cIXdomPs0
昨日も今日もポチ劇場(笑)
いい加減に郡山vs盛岡を煽ってる1番の原因は自分だってことに気付けよ、ボケ野郎。

まったく、このスレは郡山と山形が良い意味で競い合うスレなのに台なしだよ。
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:45:05 ID:ItuJryeE0
>>435
はっきり言って、もはや競い合うとか言ってる時代ではないよ。
共存か、もしくは共倒れかのいずれかしかないだろうな。
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:56:00 ID:Cj0u1dkt0
北東北衰退

北東北の玄関口・仙台衰退

東北の玄関口・郡山衰退
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:30:53 ID:A2Px40xEO
毎日頑張って他都市のイメージ低下に必死。
怒涛のコピペも俺らのスタイル。批判するやつらは俺らに嫉妬してるんだ!
丸井撤退も物ともせず、それでも2位の座を捕りにくる『郡山』


たまに意見を言うだけで基本的に静観。
俺らの評価はお前らが決めろ『山形』


さあどっちが勝つか
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:31:25 ID:Cj0u1dkt0
>>438
痛い。
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:53:21 ID:TOE557SB0
今年の自殺率NO1は
「青森県」に決定しました!!
(ソース・日経)
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 15:09:49 ID:ALLpjIEy0
糞ハグリンはどうした?
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:17:30 ID:JmTSwPAM0
フォーブスの特集「日本の大富豪」から抜粋。パチンコサラ金除く
あれっ、東北は?

佐治信忠(サントリー社長)5500億円 大阪
森章(森トラスト社長)5390億円 東京
三木谷浩史(楽天社長)4950億円  兵庫
柳井正(ユニクロ社長)4840億円 山口
糸山英太郎(新日本観光会長)4730億円 埼玉
伊藤雅俊(イトーヨーカドー創業者)3630億円 東京 
滝崎武光(キーエンス会長)3300億円 大阪
孫正義(ソフトバンク)3200億円   佐賀
岩崎福三(岩崎産業会長)2640億円  鹿児島
山内博(任天堂相談役)2420億円   京都
重田康光(光通信会長)2090億円   東京
船井哲良(船井電機社長)2035億円  徳島
永守重信(日本電産社長)1870億円  京都
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:51:53 ID:Cj0u1dkt0
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:59:19 ID:CFTbUuJbO
>>440
なんと長年守り続けてきた秋田が陥落したか
といっても10年に渡って上位3県を北東北で占めてるのは変わりはないのか…
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:04:05 ID:Cj0u1dkt0
上位4県だろ
2位新潟だもん
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:15:47 ID:A2Px40xEO
自殺率の集計方法って、県民の自殺数?
それとも、県内での自殺数?
わざわざ青森まで行ってシヌのか
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:18:24 ID:Cj0u1dkt0
何を言ってるんだお前は
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:28:47 ID:TOE557SB0
ちなみに三大生活習慣病の
死亡率1位も殆ど青森がトップでしたなw
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:31:27 ID:Cj0u1dkt0
青森県の保健所はもっと真剣に減塩に取り組むべき
岩手山形は大分減らしたぞ
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:32:50 ID:GyfKipsQO
郡山空襲にあえ
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:38:38 ID:6V2ntpspO
ガキかオマエwww
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:43:09 ID:NLxKjcYU0
>>445
新潟が2位などと捏造するな。
北東北3県が、自殺率上位3位を長年独占している。
今年からは、岩手は少し脱落(おめでと)で、
青森が急伸しておりスレタイと同じで、
青森、秋田の2強時代みたいだね。
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:46:11 ID:Cj0u1dkt0
あ、自殺率だと岩手が上なのね
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:59:42 ID:lLwnSzn50
自殺率3強!!!!
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:17:24 ID:TOE557SB0
仙台より山形のほうが有効求人倍率高いってw
じゃあ、山形に就職希望しようかなあwww
秋田なんかは論外
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:21:23 ID:9IhZPThsO
糞山形市は他県と争う資格なし!!仙台の犬!仙台市山形区!

酒田市、鶴岡市、米沢市の3強時代が訪れますように

山形市周辺と新庄市周辺は宮城県と秋田県に吸収されますように

庄内と置賜の5市8町だけでいい。

郡山市と盛岡市…。郡山市が上でしょう。

これが(仮)山形県民の意見
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:23:20 ID:Cj0u1dkt0
>>455
工場の求人(パート含む)が仙台より多いだけだぜ?
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:35:14 ID:958Tq23zO
たしかに山形県は結構仕事あるよな

2年前、米沢市に住んでたんだけど、コンビニ並みにその辺に小規模な工場が無数にあって汚い街だった
でかい工業団地あるんだからまとめろって感じだ。
職場には東北人はもちろん、九州人、ブラジル人、東南アジア系のおっさんが多い。

正反対にいわき市は工業団地に集結させてる感じでいい感じ。
レベルも高い。
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:41:36 ID:Cj0u1dkt0
インフラ敷くのが大変なんだろいわき
地形的に
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:43:13 ID:958Tq23zO
秋田市にも行った事あるが、仕事はないし、賃金が安すぎる…
他県民は俺以外はあまりいなかった。

仙台市はなかなか仕事がある。しかし苦手なサービス業ばかり。

それで山形県と福島県に行く。

今は郡山市だ。

郡山市はやはり仕事がたくさんあり、活気がある!
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:43:46 ID:xvY3RiagO
いわきは道路関係はすばらしいな
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:44:01 ID:CklzwmDC0
とうとう山形市から仙台空港行きの列車が運行開始されたな。 山形市も盛岡市に勝ったぜ 
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:44:09 ID:TOE557SB0
盛岡、青森はいかがですか??
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:45:34 ID:Cj0u1dkt0
>>460
転勤じゃなくて住居移して職探してるの?
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:45:56 ID:CklzwmDC0
松島水族館と八木山動物園とダイヤモンド名取が異常に混んでた。
チベットモリオカンは仙台にくんな  邪魔だぞ 

466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:47:41 ID:CklzwmDC0
仙台駅前に来てる田舎の盛岡人は服着るな! 全裸で歩けよ!  そうすりゃ田舎モンの区別がつく 

467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:48:10 ID:Cj0u1dkt0
>>465
おk
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:49:03 ID:TOE557SB0
結論
仙台のダントツ1位が決定しました!!
(鬼嫁の観月ありさ風に)
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:50:26 ID:958Tq23zO
俺はさすらい人だ
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:51:48 ID:CklzwmDC0
盛岡人め ムカツクぜ  オマエらに仕返ししてやる! 
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:56:02 ID:958Tq23zO
仙台、盛岡市に恨みでもあるのか
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:58:28 ID:VyL/24Wy0
男性自殺率上位十傑(人口10万対)
    平成12年 17年
全国    30.7 31.6

01 青森  34.8 52.2
02 秋田  47.2 51.8
03 岩手  41.0 43.9
03 山形  32.1 43.9
05 長崎  35.1 43.4
06 福島  31.3 42.0
07 宮崎  42.9 41.2
08 沖縄  42.4 39.4
09 鳥取  33.2 38.6
10 山梨  31.4 38.3


女性自殺率上位十傑(人口10万対)
    平成 12年 17年
全国    10.7 10.7

01 高知  *9.9 15.1
02 富山  11.9 13.9
03 秋田  14.8 13.1
04 岩手  13.1 12.6
04 岐阜  11.5 12.6
06 福井  *7.2 12.5
07 和歌山 10.8 12.1
07 山口  10.9 12.1
09 青森  11.8 11.8
10 埼玉  10.4 11.6
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:03:32 ID:958Tq23zO
秋田市は北で1位か2位の実力はあるね
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:10:52 ID:TOE557SB0
しかし、あったかい沖縄やら九州でも
自殺率の高い地域ってあるのかwwww
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:13:36 ID:CklzwmDC0
盛岡の田舎モンも自殺しろよ  どうせ生きてても意味ないだろ?
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:14:29 ID:Cj0u1dkt0
別に寒くて死ぬ訳じゃないだろうに

米作の農薬の因果関係も問題提起されてる
突発的な自殺(遺書も残さず思い当たる理由が無い)はこれが疑われてる
そうでなきゃ経済事情が悪くない福島まで上位に来る理由がわからん
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:21:04 ID:TOE557SB0
さすが宮城は自殺が少ないな
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:24:11 ID:VyL/24Wy0
いや宮城も

男性自殺率上位十傑(人口10万対)
    平成12年  17年
全国    30.7  31.6

01 青森  34.8  52.2
02 秋田  47.2  51.8
03 岩手  41.0  43.9
03 山形  32.1  43.9
05 長崎  35.1  43.4
06 福島  31.3  42.0
07 宮崎  42.9  41.2
08 沖縄  42.4  39.4
09 鳥取  33.2  38.6
10 山梨  31.4  38.3

11 宮城  30.7  38.2
12 北海道 36.0  37.3
12 新潟  39.1  37.3
14 島根  41.1  36.5
15 福岡  33.8  36.2
15 佐賀  36.3  36.2
17 長野  31.8  36.0
18 富山  31.3  35.7
19 鹿児島 36.4  35.5
20 高知  32.7  34.7
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:27:49 ID:r9My+NY10
これはね・・・己がピンチに陥ると都会の奴らは相手を攻撃するか犯罪に走る 
東北地方の場合、自分を責めるんだよな あと人間関係が濃密だから恥をかい
てまで生きるより死を選ぶってものあるかも
後者は東北の負の部分かもしれない・・・


480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:29:55 ID:Cj0u1dkt0
>>479
助けてももらえないという場合も多いだろ
とくに身内に。身内には厳しいからな東北人
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:57:15 ID:klaw0Oqd0
郡山人のGWのすごし方wwww

>583 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 sage 2007/04/30(月) 10:33:16 ID:pIDHnhlK0
>>578
>1週間休みです

>04/30 午後から晩までパチンコ
>05/01 朝から晩までパチスロ
>05/02 昼間で寝て午後はジャージ着てジャスコとトライアルに買い物
>05/03 12時間パック利用で漫画喫茶にこもる
>05/04 朝から夕方まで平競輪郡山場外
>05/05 朝から夕方まで平競輪郡山場外
>05/06 高速バスでいわきに移動、最終日だけ平競輪場で見る

>充実した1週間だ

オレ(仙台生まれ北上在住)は明日と明後日は仕事で3日から6日までは九州旅行
低収入だと休みの過ごし方まで卑屈になるんだろうなwww
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:59:06 ID:95r6rF/20
福岡とか何気に都会混ざってない??w
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:59:51 ID:Cj0u1dkt0
九州は破産大国だからな
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:02:32 ID:95r6rF/20
北海道も何気に高いのな
政令指定都市がある県は低いのか
と思ってたw
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:27:06 ID:958Tq23zO
人口減少率は?
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:41:04 ID:cIXdomPs0
>>481
お前なに自分で書いた文を紹介してるんだよ。
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:46:29 ID:95r6rF/20
政令指定都市って特別なもんじゃねーのw
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:07:36 ID:CklzwmDC0
郡山市が盛岡市に勝利してることは疑いようのない事実なんだよね。
四方八方に整備された高速道路とか、列車の本数&乗客とかさ。
気の毒だけどソフトだけで比較するとチベット田舎の盛岡に勝ち目はない。
首都圏の大企業も中核市の郡山市やいわき市に注目してる。
つまり、盛岡市を選ぶ理由は何一つないわけ。
国民だって馬鹿じゃない。
良い街は発展して行くのだから、近い将来盛岡市はダム建設で沈む運命にある!! 
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/

   郡山イケメン             盛岡ヒッキー

大都会の郡山市内を楽しく散歩する        氷点下大好き
最高の街の郡山市を              家が岩手山の近所だよ 
更に発展させる為に努力を惜しまない        俺達は貧乏だけど2ちゃんが大好きだよ 


489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:11:44 ID:CklzwmDC0
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:23:28 ID:95r6rF/20
郡山と盛岡の話は別スレでやってくれ。
いい加減秋田
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:48:44 ID:OMbg/HDiO
次は仙台叩きか
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:51:33 ID:95r6rF/20
そろそろ青森、秋田が仲間はずれにされそう
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:54:35 ID:cIXdomPs0
>>490
モリオカッペは図々しいからな。
2強の一角は山形なのにさ。
494岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :2007/04/30(月) 21:55:28 ID:tzeX9kqR0
http://www12.tok2.com/home/morioka2000/okujo01.html
http://www12.tok2.com/home/morioka2000/iwatekencho01.html

駅から300mの範囲しか繁華街が続かない郡山なんて相手になりませんww
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:56:30 ID:Cj0u1dkt0
ほら変態召還した〜
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:57:06 ID:6V2ntpspO
盛岡wwwwwwww
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:03:17 ID:OMbg/HDiO
東北に新潟が入るみたい。なので 新潟>仙台>盛岡東北2位は仙台で決まりですね。
498岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :2007/04/30(月) 22:11:17 ID:tzeX9kqR0
マジレスすると新潟市の繁華街は人口規模にみてショボ過ぎる。
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:13:05 ID:Cj0u1dkt0
>>498
そればっちゃも言ってた
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:13:16 ID:5+ShfvFr0
盛岡に嫉妬の嵐だなw
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:16:11 ID:ThbDnav00
新潟の繁華街って仙台以上に見えるけど・・・
502岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :2007/04/30(月) 22:20:28 ID:tzeX9kqR0
>501

それは絶対ないw
万代シティは大通(盛岡)とたいして変わらんw伊勢丹はショボすぎるし。
何より驚いたのが夜の人気のなさ。50万都市(現在80万都市だが)であの状態はヤバイだろ。
金沢なんかと比べても格段に劣る。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:22:57 ID:ThbDnav00
>>502
本当に行ったことある?
ちなみに新潟って万代シティの他にも繁華街あるからね。
盛岡の大通りは行ったことないから比較はできないけど。
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:24:08 ID:OMbg/HDiO
男の中の男の俺にとって仙台の繁華街にソープ街がないのが痛い
ついでにブス大杉る
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:25:32 ID:95r6rF/20
新潟はおとなしく関信越ブロックの巣に帰れアホ
この場違い野郎が
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:25:55 ID:CklzwmDC0

田舎の盛岡市  悲惨な奴ら  

中核市になってから出直せよ  馬鹿どもめ  ぺっ 

田舎ごときが 生意気だぜ 

507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:27:09 ID:CklzwmDC0

>>504

マキシムで十分だろ? あそこは盛岡出身のかわいそうな女の子が多いよ 

508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:27:25 ID:qez3GtTN0
>>503
お前こそ「本当に行った事ある?」だよ
509岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :2007/04/30(月) 22:27:33 ID:tzeX9kqR0
もう5回行ってるよ。新潟市に。
箱物はたしかに立派だとは思う。ただ繁華街は正直ショボイと思った。
万代シティの他に、橋を渡って古町なんかもあるけど、なんだが・・と思った。
7号線の国道は確かに凄い。郊外も含めて。
ただなんだが面白みは全くない町だと思う。こんなこと言ったら悪いが。
駅も盛岡駅と比べても古いしぶっちゃけショボイ。改築はされているようだが。
駅から石丸電気〜一戸建て住宅街ってのも仙台と比べて明らかな差。
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:28:52 ID:CklzwmDC0

新潟市のソープ街よりは秋田市のソープ街の方が大きな規模だな  

どっちも貧乏な盛岡出身の子が多かったけどな 

511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:30:15 ID:CklzwmDC0
>>509
たったの5回w  俺様なんか900回行ってるぜ 

512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:30:48 ID:958Tq23zO
青森市の卸売、小売すごいな

八戸市と弘前市の間でよくあそこまで伸ばせるもんだ
513岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :2007/04/30(月) 22:33:36 ID:tzeX9kqR0
あと驚いたのが、新潟駅前の高速バス停留所。
確かに県内に向けた交通網は整備されててうらやましいとは思ったが、
じいさんが立っていてその都度スピーカーでアナウンスしているのには笑ってしまった・・・。

514褒人:2007/04/30(月) 22:35:51 ID:958Tq23zO
青森県の農業は立派

金ケ崎はあの人口なのに、製造出荷額はすごすぎ

秋田市は東北の日本海代表

仙台市は文句なしの東北ナンバー1

酒田市、鶴岡市、米沢市の問題児がいるのに山形市頑張ってる

郡山市は東北ナンバー2、いわき市、福島市もすごすぎ
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:36:28 ID:Cj0u1dkt0
羽田や成田もそんなもんだろ>拡声器
516岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :2007/04/30(月) 22:38:03 ID:tzeX9kqR0
いい加減新潟市の繁華街にネットカフェ一軒は出来たんだろうな!?
駅から降りて駅から中心部方面ににネットカフェありますか?と聞いたら
はっきりと
ありません。と言われたときはさすがにオドロいたぞ。実際調べたらねえしw>1年前。
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:39:19 ID:Cj0u1dkt0
>>516
それは酷い
東北でもないわ
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:39:29 ID:OMbg/HDiO
男の中の男だが
小名浜>秋田>新潟>分町だろ
別に繁華街っつても、キャバと笑笑とソープはれば文句はねーが
519褒人:2007/04/30(月) 22:42:26 ID:958Tq23zO
海産物と言えば、青森県!宮城県もすごいが、青森県のほうが上。

矢巾町の卸売は人口比率にすると東北ナンバー1だ!

秋田美人、秋田こまち、秋田犬、なまはげ、きりたんぽ…知名度が高い

楽天、ベガルタ仙台、ソニー仙台、89エアーズ、女子プロなどプロスポーツチームが多い

続いて山形県もモンテディオ山形、女子バレーのパイオニア、楽天2軍などなど

工業と言えば福島県。いわき市、郡山市をはじめてする、工業に優れた市町村が多い
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:42:50 ID:1xnAVA+y0
福島市のベルトが新潟をバカにするとは。
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:43:57 ID:1xnAVA+y0
おっと度田舎国見だったな。
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:46:32 ID:CklzwmDC0
>>518

俺も

いわき小名浜>秋田川反>新潟繁華街>仙台国分町  だと思う 

いわきと秋田は安いけどサービスは悪くない 

だけど俺は仙台が一番好き 

 


523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:49:18 ID:g/inEf//0
ベルトってまぁ主観で盛二位とかふいて来るのがお決まりなんだけど、実際に都市比較では
データ上は完全に負けてるわけでしょ
人格比較で盛が負けてる、劣ってるって言われてるわけじゃないんだし、いいかげん拘るの
もやめといた方が無難だと思うぞ
524褒人:2007/04/30(月) 22:53:24 ID:958Tq23zO
青森県=りんご、大間町=まぐろ、田子町=にんにく。特産品が多い

最近の岩手県は工業に力を入れてる。特に車関係。今後の伸びに期待

宮城県は東北で唯一人口増加してる。微増だがすごい!

山形県は全市町村に温泉がある。上山市のホテルなんとかは、本格的な全国ランキングでいつも上位!

いわき市…海沿いはまさに東北の湘南。また天候もよく雪もほとんど降らない。東北屈折のリゾート地。
525岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :2007/04/30(月) 22:53:45 ID:tzeX9kqR0
>523

データ?地価価格も下水道普及率も平均所得も大手支店数も乗降客数も
テレビ局数もマンション数も百貨店売上高も郊外SC床面積も


すべて郡山が盛岡を下回っておりますが何なんでしょうか?
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:58:32 ID:6V2ntpspO
また始まったぞwww
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:58:42 ID:g/inEf//0
おまいのそのしつこい性格がモリオカン住民のモチベを下げまくってるんじゃねーの?w
ま、俺はコオリヤマンじゃないからむきにはならんがな
常識的な数値では全て盛敗退ってのは既に証明されてると思うがな
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:01:10 ID:CklzwmDC0

盛岡市 悲惨な奴ら  大笑い 

529岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :2007/04/30(月) 23:02:11 ID:tzeX9kqR0
そりゃあ国立大学も県立医大も県庁も県営総合運動公園も




全くない郡山には言われたくはないがなww
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:03:00 ID:g/inEf//0
つーか、裏かいてくるような525のようなレスはホント見飽きた
つまらん ノックアウトされたボクサーが顔腫らして、おれ負けてねーって脳内してるような
もんだし
新潟にケチつけるのは構わん
ただ、登場するとき、顔面にベタベタ湿布貼って現れるのは止めてくれ ハハハ
531褒人:2007/04/30(月) 23:03:36 ID:958Tq23zO
青森県出身の力士が多い。青森山田など積極的だ

去年、盛岡商業サッカー日本1に輝く!!今年も応援してる!!

TDKは北東北で最初にJリーグに昇格するか!?応援してる

松島町、鳴子町、女川町など小規模ながら、知名度がある

仙台市にストローされる山形市、年々劣化すると思いきや…頑張れ

東北の玄関口の福島県。北関東にも劣らず、逆に栃木県の県北のさらに北の方々は白河まで行って買い物してるとか…
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:05:43 ID:95r6rF/20
NGワード推奨
盛岡
郡山
以上二地域を抜かした土地について語りましょう
533褒人:2007/04/30(月) 23:06:07 ID:958Tq23zO
俺みたいに互いを褒め合ってみれば

青森県のいいとこ誰か行ってくれよ。
自殺率とか人口減少とか暗いぜ
534岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :2007/04/30(月) 23:06:08 ID:tzeX9kqR0
郡山駅前通りのジェットの看板に郡山に県庁移転を!の看板を移転させて
駅から降りる人に大笑いされることだな、激藁ww

535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:08:37 ID:95r6rF/20
自殺率で思い出したが
あれって冬降雪量が多い地域が数値高いのが
定番中の定番だろ。
で、突拍子もなく太平洋側のあったかい地域が
出てくるのは不思議
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:09:36 ID:kmcY4KcKO
>>525
平成になるまで民放テレビが2局しかなかった糞田舎が何を言うw
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:10:37 ID:Z5k9e+VT0
>>534
貴方をみてると可哀想で不憫だ。
数少ない郡山に勝る項目を必死扱いて毎日探しているんだろ。

もう無限地獄から解放されたら。
簡単だろ、今までごめんなさいと言えば済むだけだ。
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:10:44 ID:6V2ntpspO
盛岡は一極集中だから、そりゃあ有るだろう。
イワテスカスカ県
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:11:18 ID:Cj0u1dkt0
>>533
空が広い
540岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :2007/04/30(月) 23:13:03 ID:tzeX9kqR0
いまだにシネコンもコミュニティFM局がないクソ田舎郡山w東北でも青森市と郡山市ぐらいだろw
あ、青森市にはシネコンはあるか、激藁wまさかテアトル1・2・3とは言わせないけどな、激藁w
541岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :2007/04/30(月) 23:14:54 ID:tzeX9kqR0
>537

ごめんなさい。






まだまだ現役、続けるってか!。現役の自分に激藁w
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:16:44 ID:g/inEf//0
まあベルトもあやまったわけだし、許してやろーよ

たまには違う趣向でまったりやるのもいいと思うし
543岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :2007/04/30(月) 23:18:03 ID:tzeX9kqR0
>542
まじめに謝ったと思っている542の回路には激藁ww
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:20:46 ID:g/inEf//0
ふまじめでもあやまればいいんだよw

東北の人はそれほど人が悪くないからな

不純ななかにも善意を見つけてくれるだろう
545褒人:2007/04/30(月) 23:21:13 ID:958Tq23zO
盛岡も郡山も仲良くしようじゃないか

岩手県と青森県、積極的に交流すれば少からず発展するべ?

今のままでは、今後も郡山市には勝てないよ。
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:21:23 ID:15alp8l10
岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us(馬鹿富士大ww)なんか相手にするなよ。
ただの馬鹿なんだからww
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:22:37 ID:kmcY4KcKO
郡山テアトルって3スクリーンじゃなく8スクリーンだろ。
あと盛岡にはない成人向け映画館もあるな
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:23:10 ID:Z5k9e+VT0
>>542
そうかそうか、これでやっと盛岡人も解放されるのか、良かったな。
これからは郡山と山形の時代だな。

山形の100m以上のビル(予定)はいくつあるの?
549岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :2007/04/30(月) 23:23:21 ID:tzeX9kqR0
すべては今月の東北財界を見ることだな。

大きくページを割いて郡山丸井の撤退の波紋〜仙台の新店の影響も。
仙台に流出する客に郡山商工会議所も頭を痛める。


だとよw。いやー仙台は大きな存在であり高速バスはブラックホールの如くですね!

みんなも今月の東北財界を見るようにw!


では寝ます!!盛岡・国見マンセー論者。zzzzzzzzzzzzzzzzz
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:24:52 ID:958Tq23zO
盛岡市は北東北のナンバー1って認めてるよ。昔から

だからたまには話題変えよう

秋田市と山形市だったらいい勝負になるじゃないかな?

青森市と福島市はどうなんだろう?
551褒人:2007/04/30(月) 23:26:22 ID:958Tq23zO
葛巻町がテレビに写ってるよ

年間50万人が訪れてるんだって!

葛巻町すげー!
552褒人:2007/04/30(月) 23:29:43 ID:958Tq23zO
秋田市…人口は北東北最大!

山形市…南東北で一番人口の少ない県庁所在地だが、なにかとすごい?

どちらの県もわかんないんで誰か教えて下さい
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:30:54 ID:LlA+HCMK0
仙台抜きで東北一位の経済指標

★青森市
DID人口密度 中心部3km四方人口
★盛岡市
都市圏卸売業販売額 非製造業都市圏生産額 都市圏1人当たり住民所得
上場企業の拠点数 1人当たり住民所得
社会資本投資ストック額
★秋田市
DID人口
★山形市
都市圏1人当たり雇用者所得
人口密度 雇用者1人当たり雇用者所得 昼夜比人口比率 財政力指数
★福島市
都市圏人口密度 
財政力指数
★郡山市
都市圏人口 都市圏人口増加率 都市圏総生産 都市圏総所得
都市圏小売業販売額 都市圏製造品出荷額 都市圏事業所数
都市圏1人当たり都市圏生産額 1人当たり生産額
人口増加率 市内総生産 市民総所得
小売業販売額 卸売業販売額 事業所数 中心部3km四方小売業販売額
総資本投資ストック額 非製造業民間資本ストック額 製造業民間資本ストック額
★いわき市
人口 製造品出荷額 観光客数 地方税
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:31:01 ID:Z5k9e+VT0
>>549
さすがに仙台には勝てない。
エアリもあるしベイエリアの親店もできるし、これからも吸引が加速するだろうね。

でもリアル福島県民的には便利になるだけだよ。
東京と「仙台」の選択肢が増えたわけだし。
お国自慢板の考えを現実に引きずってどうする?
東京〜仙台軸のポリス化で全国に対抗しようよ。
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:33:23 ID:Z5k9e+VT0
>>553
よく調べたね。
凄い。
ところで地方税の都市別ソースは何処にあるの?
探しても見つからないよ。
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:38:07 ID:LlA+HCMK0
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:39:57 ID:Z5k9e+VT0
>>556
わーい、貴重な資料ありがとう^^
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:42:32 ID:cIXdomPs0
やっと盛岡は負けを認めたのか。
白黒はっきりしてた割りには時間がかかったな。

一体何年間現実逃避してたんだよw
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:43:17 ID:Cj0u1dkt0
別に勝っているとは言ってなかったがな
ベルトが暴れてただけで
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:48:09 ID:Cj0u1dkt0
人口偏重化キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20070430_2
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:50:43 ID:Z5k9e+VT0
>>559
まあまあ、そのベルトも謝ったことだし。
今後はやはりスレタイ変えずに継続してほしいよ。
>>550の対決も興味あるしさ。
562 ◆GIZtatyLLU :2007/04/30(月) 23:50:55 ID:Nn4DA+WQ0
似非市民たちによる対立工作にも飽きたね!
既に結論は出ていたが・・・・・・・・

563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:59:59 ID:Z5k9e+VT0
今回盛岡が負けを認めたので郡山人に注文がある。

以後は郡山も衰退していると認めること。
以後は東日本軸、東北軸の発展(維持)を中心に考える事。
以後は盛岡を北東北の拠点であり、東北内では郡山よりも立地的に有利である事実を認めること。
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:01:55 ID:v+K+oq3+0
また火種になりそうな注文を・・・
565 ◆PS5/51J8XY :2007/05/01(火) 00:04:55 ID:o7Bl4/Oo0
>>560
キターー 松園はもう森に戻した方がいいんじゃ・・・・
或いは空き家はみんな取り壊し芝生を敷いて
緑、余裕のある宅地に再整備するとか
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:04:56 ID:iiKs0Roo0
この際、北東北と南東北を別地方に分ければよいな。
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:05:47 ID:2dgZF32Z0
>>564
郡山が衰退していることは郡山人が一番分かっているし。
第一第二うすいを知る郡山人ならね。
以後の模索は自スレでたまにマジレスすればいい。

東北州を考えれば、間違いなく準拠点は盛岡>郡山だしな。
これは東北内の住民なら誰しもが思い浮かぶ事実だ。
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:08:18 ID:2dgZF32Z0
あながちイオンの考えは将来性を考えると正しいと思う。
盛岡の東北拠点。
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:08:26 ID:v+K+oq3+0
>>565
四十四田ダムに橋架けて巣子経由でR4にアクセスできるようにすれば・・・
570 ◆PS5/51J8XY :2007/05/01(火) 00:09:15 ID:o7Bl4/Oo0
>>567
道州制は実現しなさそう
今まで岩手は道州制推進派だったのに
新知事は一転して道州制を否定してる。
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:11:00 ID:2dgZF32Z0
>>570
新潟県知事も反対しているな。
新福島県知事はどうなの?
昔は反対派の筆頭だったけど。
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:12:55 ID:iiKs0Roo0
福島にとっては宮城に主導権握られることに抵抗があること。
また、率直に、北東北を背負うことが重荷であること。

これが本音だろうね。
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:14:09 ID:v+K+oq3+0
道州制は実現するべき。
特に脆弱な北東北は。

そうすれば岩手県北は八戸圏、秋田県北は弘前圏として
効率的な都市圏整備が出来る。
574 ◆GIZtatyLLU :2007/05/01(火) 00:15:50 ID:Fw0uycHk0
都市の規模と都市の実力は明らかに 郡山>盛岡 なのは周知の事実。
非県都である郡山が政治的な部分で 盛岡>郡山 なのは認める。
ただその一項目に関してだけだが・・・・・・

575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:17:48 ID:v+K+oq3+0
書店の充実度
盛岡>弘前>その他
576 ◆GIZtatyLLU :2007/05/01(火) 00:19:07 ID:Fw0uycHk0
道州制の視点で捉えるなら
現都市圏レベルに準ずる市町村再編が実施されると思う。
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:20:42 ID:v+K+oq3+0
むしろするべき。
市町村と言う境界線があると道路整備が進まない。
特にすぐに隣接町村に出る盛岡は。滝沢方面ヒドス。
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:35:03 ID:v+K+oq3+0
あとガンガン議員減らすべき

住民の声は行政に届きやすくなったし
無駄飯ぐらいの議員はこれ以上入らない


夕張より議員が多い村議会とか超イラネ
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:53:07 ID:BqdSRzxWO
岩手の山奥サ住んでます。近くのボロ市営住宅(一階建)夜行くど男女の声が聞けます。112号〇サンぁあ〜イダイ尻穴は駄目だって115号佐〇サンホラ少しでいいがらしゃぶれいやだでー疲れでんだがら122号〇サンぶぅひゅーぶりゅーどうやらマンペのようです
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 01:05:26 ID:HXAbAzNFO
東北は南北に分けるべきだと思う

南東北から見れば北東北はお荷物だし

山形県以外は反対すると思うよ

山形県は庄内市、米沢市が山形市を認めてないから、山形市がボスよか、どこかが州都になったほうが歓迎するだろうね

福島県から見れば、経済破綻寸前の北方面と一緒になるなら独立するか、北関東に仲間入りすると思う。
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 01:07:00 ID:v+K+oq3+0
分けんでも宮城福島はわが道を行くという感じが。
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 01:22:52 ID:XpBZ0SZpO
>>580
庄内市なんてないぞ…。

山形県民から見れば、北と南に分けるのは賛成すると思う

山形市は仙台市と飼い犬だしw

米沢市周辺の住民は福島市、郡山市寄り
たまに米坂線で新潟市に行く事あり

酒田市、鶴岡市、県西(小国など)の人間に関しては秋田市にはほぼ行かない。新潟市のほうが行く事が多い

最上地方(新庄市など)は馬鹿だから山形市の犬だからわからん

東北州実現しても、今まで通り福島県と宮城県との関係を築いてくと思う

宮城、福島から見たら山形がお荷物だと思うけど
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 01:47:18 ID:5MpHtRua0
山形市は犬でもなければお荷物なんかでもないよ。
仙台市と山形市は双子の都市として、お互いの長所を認め合っているよ。
584関東人:2007/05/01(火) 02:11:05 ID:MtUi7RBXO
>>580
フグスマは関東に来ないでください!!
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 02:12:09 ID:nb6eZbpD0
福島県からすれば南東北州で地勢を生かして州都福島市が一番理想では?
あとは群馬県が福島・新潟・長野・群馬・栃木・茨城・
埼玉・東京・神奈川・千葉・山梨の11都県、大関東州なるものを提示しているようだがw
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 02:20:24 ID:5MpHtRua0
福島市に州都は、現実には難しいだろうな。
温暖化で仙台が沈んだりしたら話は別だけど。
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 02:31:52 ID:MWP9wdCT0
郡山  vs  盛岡
磐梯山 vs  岩手山
磐梯吾妻スカイライン vs 八幡平アスピーテライン

おーっと、何故か福島市と秋田県が凄い勢いで抗議!

以後、福島市と秋田市を東北2位スレに参戦させます。
ようござんすね?
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 02:42:12 ID:MWP9wdCT0
>>580

噂の庄内市だが、鶴岡と酒田はまるで静岡と浜松…前橋と高崎…そうだ、浦和と大宮の如くいがみ合ってるから合併は絶対実現不可能。
浦和と大宮は間に与野市があったから合併できたんだYo!
そうだ、支庁はどこだ!?鶴岡か?酒田か?まさに雌雄を決する命懸けの戦い!
・・・・東田川郡三川町!!!!!!与野か、貴様は・・・
即、合併シ、仙台ノ傀儡ト成リ果テタ県都ナラヌ県恥、山形市ヲ討て!

…と檄を飛ばそうと思ったが、なんだこのゆるいキャンペーンは?
http://www.pref.yamagata.jp/regional/syonai_bo/news/news/7337003publicdocument200704128137024724.html
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 02:49:53 ID:WIQl+gWvO
>>582
仙台市がお荷物都市と役人交互出張したり仙台市自ら山形市とは双子都市です。なんて言ってるんだが?
まぁ奴隷的な意味合いがあるのかもしれんが
ポジティブに考えると仙台空港線を山形まで直接乗り入れにしたのは良きパートナーだからと思ってるからでしょ
>>585
俺も福島市を州都にするのに賛成
位置的に仙台、山形、郡山、新潟の中心地だからなにかと便利になるしね
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 02:53:06 ID:5MpHtRua0
>>589
仙台市と新潟市を傘下に従える福島市というのは、ちょっと想像できないなぁ・・。

591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 03:05:32 ID:5MpHtRua0
もし道州制で南東北3県が一つの州になったら、
仙台市と山形市の双子都市に、
福島市を加えたトライアングル都市圏が、
南東北州のコアとなるだろうね。
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 03:08:13 ID:WIQl+gWvO
>>590
うん、まぁそうなんだけどね
立地条件で考えると1番無難かなって
もし仙台に州都を置いたらそれこそ一極集中になってしまって、分散型にするという道州性の根本的な概念がなくなると思うんだよね
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 03:21:37 ID:5MpHtRua0
州都は仙台だと思うけどなあ。
既成事実の強さは、福島市民が一番良く理解していると思うのだけれど。
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 06:30:48 ID:PV95utDT0
>>582
酒田の人は新潟行くよりも仙台に行く事の方が圧倒的に多い。
米沢の人も、米坂線乗って新潟行くなんて、普通の人はほとんどありえないぞ。
米沢も福島、郡山行くよりは、仙台に行く。

山形県の中で新潟によく行くのは、
小国町と鶴岡市(旧温海町)くらいだろうね。
595 ◆GIZtatyLLU :2007/05/01(火) 07:00:32 ID:Fw0uycHk0
第14回郡山シティーマラソンは「昭和の日」の29日、郡山市の開成山陸上競技場をスタート・ゴールに開催された。
県内外からの参加者は約3670人で過去最多を記録。東北の都市型開催マラソン大会は、仙台ハーフマラソンと
郡山シティーマラソンの2大会のみとなってしまった。都市型市民マラソン大会の歴史を刻んで欲しいね。
大会にはメダリストである有森選手も特別参加してくれました。

596 ◆GIZtatyLLU :2007/05/01(火) 07:04:14 ID:Fw0uycHk0
郡山の新観光スポット「郡山布引風の高原」が29日にオープン。
素晴らしいロケーションを堪能できるみたいですね。

http://blogs.yahoo.co.jp/ugg38037/18542776.html
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 07:05:48 ID:XNtAf0elO
郡山って要らない感じだな…
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 07:08:02 ID:XdLiJOJF0
市街地が盛岡の方が上。
駅前型なのに丸井が撤退では論外。
599 ◆GIZtatyLLU :2007/05/01(火) 07:12:45 ID:Fw0uycHk0
南拠点も徐々に集積化しているね。地道に開発を継続して欲しい・・・。
http://blogs.yahoo.co.jp/ugg38037/18414945.html
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 07:25:56 ID:wYLgd6IJO
>>598
人口流出が止まらない斜陽都市
ダイエー、シティ青山が撤退した街よりは上だよ。
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 07:34:45 ID:Q2vAhM5q0
>>600
挑発に乗るのはやめなさい。
郡山人は貫禄を持て、多少の小言はスルーしろ。
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 07:40:10 ID:XdLiJOJF0
両方行ったが郡山、ビルそのものが少なくない?
アーケードも厳しい印象だった。
盛岡は厚みがあってオフィス規模も大きそうだった。
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 08:16:34 ID:wYLgd6IJO
盛岡駅前の人通りの無さが印象的だったが?
郡山駅前の人通りは多いよ。
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 10:02:06 ID:pnlH/SFeO
盛岡駅前は繁華街ではない。もともとの繁華街は肴町で、それが盛岡駅前まで延びてきた。
郡山の繁華街は郡山駅前。もともと鉄道の要衝として発展したわけだからね。
繁華街イコール駅前というのは、郡山人の発想。
605岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :2007/05/01(火) 10:08:24 ID:zssNzZeg0
東北2位都市、盛岡最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 10:28:14 ID:2TwIpstzO
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 10:37:29 ID:5MpHtRua0
>>599
宮城県柴田郡大河原町のほうが凄い。
仙台まで電車で40分ぐらいの、ちょっとしたベッドタウン。
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 11:03:00 ID:zL3hzUu70
>>580
山形県もそうなのか。。。
実は福島県も県北のはずれにある福島市を認めてる県民はほとんどいない
福島州都になんて妄想抱いてるのは福島市だけで、そもそも県民からも支持されてない
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 11:06:36 ID:UqtFDVsL0
連休なので盛岡市に来て見た。ここのスレの写真で見るよりも田舎だな。 駅前は静かだね。人が少ないよ。
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 11:43:13 ID:W9JN8YdQ0
データとか知らないから印象だけで語ります。

見かけで大きな街に見えたのは秋田市。
GoogleEarthで見れば各都市の市街地規模は大差ないのに
山が視界に入らないだけで印象はかなり変わる。
山形、盛岡、福島は市街地と山が近いので、正直とても秋田と同程度の街には見えない。

ビル街の規模は秋田、青森が大きい印象がある。やはり駅前+6車線道路がポイントか。
繁華街は盛岡が大きい。官庁街、飲食街、商店街がまとまっていて街全体の人通りが多い。

一番都会に見えたのは郡山。駅前のビルの高さ、数ともに他の街と比べ抜き出ている。
秋田ほどではないが街に広さも感じる。地形、地理的に見ても発展する要素があるね。
611 ◆GIZtatyLLU :2007/05/01(火) 11:51:54 ID:aF2xZgKA0
>>610
市街地の大きさでは郡山は秋田に劣るね!

その郡山駅前に今後、100m級のビルが3棟建設され
14、15階級が10棟程度建設される予定である。

大町再開発と日の出通り拡幅、文化通りの延伸等々・・・・・
楽しみだね。

長者・虎丸・西ノ内のマンション街化も追記します。

郡山マンセー
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 12:05:03 ID:5MpHtRua0
>>611
拠点化するのは郡山、盛岡に関わらず、東北地方の都市なら歓迎する。
需要があるといいな。
613 ◆GIZtatyLLU :2007/05/01(火) 12:06:32 ID:aF2xZgKA0
商業集積地区年間商業販売額(百万円)

01 仙台  533,372
02 郡山  253,308
03 福島  231,506
04 いわき 200,870
05 盛岡  182,247
06 秋田  125,559
07 青森  114,441
08 弘前  109,501
09 山形  100,597
10 八戸  099,322

郡山・福島・いわきの福島県3強の商業集積の充実度が伺えるね。
それでも仙台は郡山の2倍だからね! 凄い。
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 12:13:58 ID:5MpHtRua0
地域内で煽り合う時代はそろそろ終幕を迎えたほうがいいのでは。
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 12:30:07 ID:l9UEvH/e0
>>610
GoogleEarthで「郡山」で検索するとすると....
岩手県紫波郡紫波町日詰字郡山駅に飛ばされるw

”市町村"を省いて(仙台市だったら"仙台",盛岡市だったら"盛岡")で地名検索すると
地名+"駅"にジャンプする仕様するみたいだね。

郡山の場合は郡山駅という地名があるらしいのでそちらが優先されるんだろう。

仙台と山形以外は空撮写真が拡大できないのがつらい

616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 12:37:34 ID:Q2vAhM5q0
>>604
駅前繁華街型は郡山人の発想というよりは首都圏人(都下沿線や周辺部)の発想だよ。

大都市のように地下鉄や路面電車があるならともかく、大都市になりそこねた地方都市の城下町に多い駅前から遠く離れた繁華街は効率が悪そうだけど。
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 13:13:15 ID:pnlH/SFeO
>>616
東京23区の面積は郡山市より小さい。
そこに新宿、池袋、渋谷、銀座などがある。
地方の感覚でいえば、新宿と池袋は同じ地域だ。
地方都市と同じ次元で語ることはできない。
盛岡は肴町から駅前まで人通りがある。繁華街が2キロくらいある。
城下町だったから、こうなった。スケールは小さいが、会津若松や米沢もこれに近い。
郡山は駅前周辺しか人通りがない。国道4号より西側は人通りが極端に少ない。
歩いて楽しめるマチという意味では、郡山より盛岡が上だな。
618 ◆GIZtatyLLU :2007/05/01(火) 13:27:44 ID:aF2xZgKA0
駅に行くに従い人通りが増える郡山
駅に行くに従い人通りが減る盛岡

郡山  17,042人 (郡山丸井前・2007年)日曜 9:00〜18:00
盛岡  11,149人 (野村証券盛岡支店前・2004年)9:00〜18:00

主観が蔓延るこのスレ住人だが!
数字こそ絶対的競争力の証だよ ププ・・・

流石に平日、形態厨が多いこと・・・・
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 13:28:40 ID:beAAGycrO
新宿-池袋よりは新宿-渋谷だな
620 ◆wPlkCVej.Y :2007/05/01(火) 13:29:57 ID:zj81mwpK0
渋谷とか池袋なんてただのクソ田舎だろw
まだ仙台のほうが都会
621 ◆GIZtatyLLU :2007/05/01(火) 13:32:52 ID:aF2xZgKA0
参考までに市域面積

盛岡市 886,47
郡山市 757,06

この項目は、盛岡>郡山なのは確かだね。
東京23区の過密さは異常
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 13:48:03 ID:wYLgd6IJO
郡山の場合
長者や西ノ内界隈も賑やかだけどな。
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 15:09:20 ID:beAAGycrO
歩行者交通量は同一調査ソースじゃないからなあ
全国共通ソース無いの?
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 15:09:27 ID:RVJXoiT40
渋谷区>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東北6県

東北が渋谷に勝てるのは人口と面積だけ
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 15:16:45 ID:s6gpiRIo0
渋谷新宿池袋

あんなところに住むくらいなら確かに田舎の方がマシだな。
街並みに大した味わいもない。
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 15:25:08 ID:UqtFDVsL0

強風で霧が多く豪雪地帯の田舎の盛岡市に住むくらいなら渋谷に住んだ方がマシだな。

渋谷>>>盛岡市 

盛岡は土地が安くて豪邸に住めるけど田舎なのでなんにもないから退屈だよ。

627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 15:42:07 ID:ZDUR5/8AO
郡山が高崎大宮型で盛岡が宇都宮新潟型かな。
ただ関東諸都市は駅裏が活気あるからなぁ。
まじでマルイの撤退は痛いな。駅前型なのに、大手が退くのは痛い。
アーケードがもう少し活きていればな。
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 15:50:39 ID:ZDUR5/8AO
あとオフィスに差があるような。高崎みたいなイメージ。
アーケードが閑散の駅前型でオフィスビルが少ない。
市街地は盛岡だと思う。観光で行っても面白い。
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 15:52:33 ID:KZFa19ET0
東京の話をするな
あんな即席国策都市、20年後は
滅びてるよwww
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 15:53:44 ID:2TwIpstzO
素朴な疑問

チベット盛岡民って日本一のド田舎に住んで何が幸せなんですか。
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 15:59:08 ID:wYLgd6IJO
郡山が駅前型だったのは昔の話し
今では市街地拡大により長者や西ノ内界隈の副都心からなるブロック化が進んでいる。
>>613のデータが其を証明している。
盛岡も複合的な街造りをしないと今以上の空洞化で衰退が止まらないよ。
盛南がカギかもね。
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 16:06:04 ID:wYLgd6IJO
福島の存在が有りながら盛岡と変わらない支店営業所数の郡山は凄いと思うよ。
オフィス規模も大差無い。
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 16:08:27 ID:Q2vAhM5q0
>>627
郡山のアーケードは撤去するなり立て替えするなりしないともう駄目だな。
まさにガラス理論。

解体中のクラウン跡に何が出来るのかな?
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 16:11:22 ID:wYLgd6IJO
>>633
大町再開発にリンクした開発が実施されるよ。
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 16:29:51 ID:UqtFDVsL0

何故 盛岡市を日本一の田舎にしたのですか?  

教えて下さい 住民のみなさん 

これは責任重大ですよ 

636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 16:31:39 ID:UqtFDVsL0

なんで盛岡市は中核市になれないの?  政府に嫌われてるの? 

なんか悪い事したの? 

イメージダウンだよ 

637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 16:33:03 ID:UqtFDVsL0

なんで盛岡市は青森市よりも東京に近いのに田舎なの? 

青森市に勝ちたくないの? 

638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 16:33:56 ID:UqtFDVsL0

秋田市よりも田舎のままで我慢できるの?   盛岡市のみなさん 




639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 16:47:42 ID:YrOqUIOE0
盛岡も田舎だけど、郡山も田舎。
田舎同士で争ってどうする。見てて恥ずかしいんだよ。
どっちも同じ地方都市。中央資本の店ばっかりで全く面白みが無い。
都会人の俺からしたら、花巻とか会津若松とかのほうがだいぶ良い印象があるけどな。
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:08:41 ID:2TwIpstzO
さぁチベット盛岡民よ極寒・借金漬けの生活を終わりにして、温暖ないわき市に移住するのです。

http://www006.upp.so-net.ne.jp/yfukuda/Tibet/Imag/dalai.jpeg
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:08:46 ID:UqtFDVsL0

空港に復路のない都市は全部田舎 

中核市に認定されてない都市なんかゴミ 

活火山の付近にある都市は危険 

セブンイレブンが1件もない盆地の県庁所在地はクズ 

ドンキホーテのない都市は田舎 

 
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:12:01 ID:UqtFDVsL0

さあ チベット盛岡のみなさん  

都会の中核市に移住するのです。 

貴方達は救われないといけないのです。

引き篭もってないで出て来なさい。

643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:26:56 ID:UqtFDVsL0

田舎の盛岡市  かわいそう 


644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:27:36 ID:ZDUR5/8AO
この荒らしは盛岡でリストラに遭ったのか?
なんかカワイソウ
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:33:16 ID:wYLgd6IJO
盛岡を叩くかに見せて実は郡山への攻撃が集中するよう工作してる。
仙台人らしいが?
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:36:16 ID:UqtFDVsL0
郡山市が都会だぞ  かかってこい 田舎モンどもめ  
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:37:47 ID:UqtFDVsL0
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:41:06 ID:UqtFDVsL0

おまえら 盛岡のくせに生意気だぞ  田舎のくせに ぺっ 


649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:41:21 ID:wYLgd6IJO
>>647
盛岡VS郡山の構図を工作しても無駄だよ。
仙台人さん?
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:56:13 ID:UqtFDVsL0

あん? 工作なんかしてねーよ!  いわき市&会津若松市も都会だぞ! 

かかってこい滝沢村の田舎モンどもめ  

盛岡周辺のカッペどもめ 都会人の恐ろしさを教えてやるぜ。 

 
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 19:54:02 ID:XNtAf0elO
福島>群山
いわく>群山
盛岡>群山
秋田>群山
青森>群山
群山=猿ケッケッ
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 19:56:36 ID:DSq6xnzcO
↑ナンダコレwww
653↑ナンダコレwww :2007/05/01(火) 20:24:10 ID:XNtAf0elO
↑ナンダコレwww
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:38:34 ID:Q2vAhM5q0
ここで完全に忘れ去られていたフグスマ市民がトチ狂って乱入。

僕の事忘れないで〜><みたいなw
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:47:21 ID:XNtAf0elO
帰れ帰れ猿めケッケッケ
馬鹿が群れる山猿ケッケッ
そんなに県庁がうらやましいか?プッ
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:41:02 ID:Yy0eBh7a0
何で北東北と南東北って自殺率あんなに違うの??
わかった冬の天候かwwwwww
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:48:31 ID:BqdSRzxWO
ベッチョ
立ちベッチョ
手ベッチョも
ベッチョ舐めも
やりでー
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:49:52 ID:UqtFDVsL0

うわー 盛岡市って田舎だねえ ほんとに思ったよ。

こんなところにも人が住んでいるだなって。

こいつらいったい何考えてんだ?  馬鹿じゃないの? って思いましたよ。

盛岡って最高にダサイ出身地だと思う。 北海道までいくと、北の大地か。かっこいいな。いいな。と思う。

まあ宮城あたりまでだと仙台とか、なかなか魅力ある地方都市いいなって思う。

だけど、北上市と盛岡市になると100%ネガティブじゃない? 正直カワイソウ。。。。

貧困と飢餓と雪と寒さのイメージしかない。

間引きとか、オバステとか、飢餓、出稼ぎ肉体労働者、そんなイメージしかない。

すべてが貧乏そう。

なんか北朝鮮に拉致されそうな、北朝鮮のすぐ向かい側の雪まみれのウンコまみれのエリアっていう感じ。

九州っていうと九州男児とかいってまたワイルドなイメージあるんだよな。まあいいと思う。

やっぱし北東北の山奥って終わっている度合い、ナンバーワンだと思う。

女の子が嫁に行きたくないと思うトップクラスのエリアじゃないかな。

まじで盛岡市って田舎なので終わってるね。 なんで生きてるの? 狂ってるの? 盛岡市って・・・ 
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:52:01 ID:UqtFDVsL0

盛岡市なんかに転校する学生は自殺するんじゃないの?  なんにもないじゃん?  

死の世界だよ  盛岡市って・・・

660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:04:01 ID:UqtFDVsL0

正直、盛岡の田舎もんは海外旅行しないでほしい。日本のイメージ悪くなるよ。


661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:38:56 ID:XpBZ0SZpO
秋田市vs福島市
青森市vs山形市
八戸市vs石巻市
弘前市vs大崎市
花巻市vs米沢市
一関市vs酒田市
北上市vs会津若松市
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:42:01 ID:wDxh35da0



>>>


<<
663 ◆PS5/51J8XY :2007/05/01(火) 23:42:09 ID:o7Bl4/Oo0
>>631
一応今後は今までは重視してこなかった
工業にも力を入れるみたいだがな
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:48:57 ID:UqtFDVsL0
青森市vs福島市
秋田市vs山形市
八戸市vsいわき市
北上市vs石巻市
花巻市vs米沢市
八戸市vs酒田市
弘前市vs会津若松市
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:58:17 ID:XpBZ0SZpO
八戸市、二つの都市と勝負するのはつらいだろう…

タッグ戦なら

秋田市&青森市vs福島市&山形市

八戸市&弘前市vs石巻市&大崎市

花巻市&一関市vs酒田市&鶴岡市

北上市&奥州市vs会津若松市&須賀川市

由利本荘市&大仙市vs米沢市&天童市
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:07:02 ID:l/F9TfNTO
>>631
西ノ内はイトーヨーカドー、長者はザ・モールが核になっている。
両地区とも駅からそう遠くないが、歩いていく人はほとんどいない。
当然だ。
広い駐車場があり、実質、郊外として機能しているからだ。
人通りよりクルマのほうが圧倒的に多い。
その意味で、郡山は依然として駅前集中型だ。
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:45:11 ID:l/F9TfNTO
郡山は商業地が点として存在している。点と点の間はクルマで移動するってパターンだ。
駅からザ・モールの間に近代的な商店街ができ(今もあるが、あまり機能していない)、徒歩で移動する人が増えれば、商業地が点から線になる。
ホテルはまつ、東邦銀行郡山支店の周辺が、すでに郊外みたいなんだよな。
あのルートが近代的な商店街に生まれ変わると、郡山も広がりのあるマチになるんだが…。
668 ◆GIZtatyLLU :2007/05/02(水) 01:22:07 ID:mL65zqoZ0
長者から駅前までは徒歩圏内だよ。認識を改めた方が宜しいかと・・・・・・。
西ノ内まで歩く人は稀だと思うよ当然だよね。
669 ◆GIZtatyLLU :2007/05/02(水) 01:33:50 ID:mL65zqoZ0
長者商店街と八幡坂周辺が近代的な商店街じゃないことは認めるが。
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 01:33:51 ID:st8gG1u+0
>>668
黎明とか二中(郡山舞木地区は二中管轄)は駅まで歩いてるよね
まぁ歩くのが嫌でも虎丸までは100円バス区間だから気軽に移動できるよ
八幡坂を登りきるまでは商店街もずっと続いている
八幡ビルって結構空家少ないんだよ
あのビルって5階建てで低いけど3棟続きだから外壁だけでも改修すれば綺麗な町並みになる
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 01:34:07 ID:sZE7mzzi0
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 01:34:59 ID:l/F9TfNTO
徒歩圏内だが、歩いている人は多くない。
安積黎明の生徒くらいか。
通勤・通学者のいない日曜なんてスカスカだ。
郡山市の通行量調査を見てみ。
調査地点は、どこも日曜より平日のほうが多いから。
昔は日曜のほうが多かった。逆転したのは90年代半ばだ。
673 ◆GIZtatyLLU :2007/05/02(水) 01:39:50 ID:mL65zqoZ0
駅前同様の人並みが無いのは当然だよ。
八幡坂周辺のビル近代的にして欲しいよね!

674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 01:55:03 ID:yiUuUHos0
>>672
ん?
日曜が上回っているケースは現在の地方都市では皆無に等しいよ。

この板では歩行者を神聖化するケースが見受けられるが現実では車のほうが遙かに楽なのはみんな判っているよね。
例えば地下鉄があろうがLRTがあろうが、やはり自家用車のほうが移動が楽。
そして無料で止めやすい大きな駐車場があれば尚更便利。
郡山は中心街に郊外型店舗があるのが利点だと思うんだけどな。
中心街に郊外型を立地させられる交通網と広い市街地があるから商業集積地区年間商業販売額が同規模都市と比べて格段に多い。
郡山市街はモータリゼーション社会に対応した構造だと思う。
唯単に、車=悪という考えはやめたほうがいいよ。
郡山は次の社会に必然的に対応する構図を構築中だ。
中心市街地へのDID増加、バイパスの高規格、環状線の整備が急速に進んでいる。
歩行者と車の共存が形成されつつある。
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:04:56 ID:sZE7mzzi0
盛岡の歩行者が多いところイメージ
ttp://convini.ddo.jp/imguploader/src/up27328.jpg.html
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:08:34 ID:l/F9TfNTO
>>674
地方都市云々というが、郡山市は通行量自体が大きく減っている。
あの減り方は異常だ。
その中で、平日と日曜の通行量が逆転したって話だ。
このスレは、確かに歩行者を絶対視する傾向がある。私はそれがいいところだと思う。
だから、私はスレを覗き、こうやって書き込みをしているわけだ。
煽り合戦だけだったら、最初から見ないし、書き込みもしない。
677 ◆GIZtatyLLU :2007/05/02(水) 02:13:28 ID:mL65zqoZ0
長者周辺に留まる人が増加しているんだよ。(その分駅周辺への人通りが減った)
商業集積地区年間商業販売額が同規模都市と比べて格段に多い要因だよね。
これからの地方都市の進むべき方向性を示している。
678 ◆GIZtatyLLU :2007/05/02(水) 02:16:29 ID:mL65zqoZ0
商業集積地区年間商業販売額(百万円)

01 仙台  533,372
02 郡山  253,308
03 福島  231,506
04 いわき 200,870
05 盛岡  182,247
06 秋田  125,559
07 青森  114,441
08 弘前  109,501
09 山形  100,597
10 八戸  099,322
679 ◆PS5/51J8XY :2007/05/02(水) 02:18:07 ID:kJKt7F8H0
>>675
ピンクと赤の違いは何?

それと平日と休日、夜か昼か、通りの反対側の歩道かで
人通りはかなり変化するな
平日は中央通の人通りがかなり多く休日は閑散
大通は昼より夜の方が微妙に賑わってたり。
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:19:47 ID:sZE7mzzi0
>>679
だいたい全日で見てみた
つーか夜のイメージ強いんだがw
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:20:25 ID:Xf89lXUg0
>>676
歩行者量が増えるより車の交通量が減るほうが経済損失が多そう。
この板のオッサン連中は中心街の衰退に敏感だよね。
ガキの頃の賑わいとだいぶ違うもんな。
郡山に限った話ではないぞ。
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:22:00 ID:sZE7mzzi0
>>681
車の交通量減るほうが、というか一般車両が少ないほうが経済効果は上がるんだよ
営業車両が通行しやすくなるからな

渋滞損失とかはそういう計算
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:22:14 ID:ZSJ5m6MCO
モリモリ盛岡市目指そう!

力強く活気溢れる盛岡市!
684 ◆PS5/51J8XY :2007/05/02(水) 02:24:58 ID:kJKt7F8H0
>>680
その食道園とホテルエースの間の大通の路地周辺は
昼間は閑散としてるが夜6時以降に通ると活気溢れてるな
685 ◆GIZtatyLLU :2007/05/02(水) 02:26:24 ID:mL65zqoZ0
郡山の場合、他の東北主要都市と違いDID人口が増加している。
本来の意味でのコンパクト化が進んでいる。
長者・朝日・西ノ内・並木・桑野の集積化が進むことになる。
686 ◆PS5/51J8XY :2007/05/02(水) 02:28:39 ID:kJKt7F8H0
>>683
今は活気溢れてます ここ1週間平日でも人通りがいつもの1,5倍くらいある
観光客がいつもの年より数割程度多い感じ。
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:34:19 ID:sZE7mzzi0
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:40:21 ID:Xf89lXUg0
>>682
君、解釈ちがくね。
経済活動は個人消費が大半を占める。
すなわち交通量増加に対応流通網の未整備状況が渋滞損失の計算になるんだろ。
肝心の交通量自体が減ったら意味がない。

郡山市街地では流通網整備と交通量とDID人口が比例するように増加しているのが明るい兆し。
一つでも欠ければ発展はありえない。
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:44:07 ID:fczdPH7WO
日本の渋滞損失発表は時間損失だよ。
690 ◆GIZtatyLLU :2007/05/02(水) 02:48:52 ID:mL65zqoZ0
確かに地方都市でクルマ社会を無視した街造りなど有り得ない時代になった
DID地域内の移動を円滑にする道路整備が重要に成る。
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:50:07 ID:Xf89lXUg0
>>689
tx
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:59:43 ID:l/F9TfNTO
交通を円滑にするため、バイパスをつくる。
その沿線に大型店ができて交通量が増え、交通渋滞が発生。
交通を円滑にするため、パイパスをつくる(以下繰り返し)。
道路整備に金がかかる。
ガソリンが大量に消費されるので、価格が高騰する。
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 05:04:16 ID:uCjqwipj0
秋田を訪れる観光客は年間380万人!
近年は増加傾向。
京都市を訪れる観光客は年間400万人。
東北屈指の観光客数である。
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 05:09:59 ID:uCjqwipj0
しかし実際に観光客が一番多いのは福島県各所だと思われる。 
車が多すぎて正確な統計がとれない… 
いわき市だけでも岩手県全体を凌ぐ観光客だ! 
郡山&会津も首都圏から大勢が訪れる。
夏の猪苗代周辺は県外ナンバーの車で溢れてる。
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 05:10:08 ID:mjGuoIaJ0
その大多数が大曲花火大会な件
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 05:11:03 ID:mjGuoIaJ0
その割りに首都圏人の知名度低いよな。
何でだろうか。
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 05:26:13 ID:yp5GEayZO
blogの中で「北茨城の中心」とか「茨城県いわき市に行ってきました」なんて
書いてるやつがいる時点で…
フラガール効果で日本全国+世界中に知られたがな@いわき
いわき市だけで年間1000万人の観光客数
しかも今年は大幅増加傾向
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 06:15:06 ID:mjGuoIaJ0
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 06:26:01 ID:uCjqwipj0
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 06:43:39 ID:9P+WE6Oo0
>>699
これはいい大都会。初めて見るアングルだがどこからの画像?
だが俺の実家方面一帯がカットされてるなw
競馬場の方も写したバージョンが見たい。
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 08:13:27 ID:KrTeWG1Y0
唯一単純比較できる観光データはこれ!

http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/01/010122_2/01.pdf

日光那須を擁する栃木より宿泊者数が多い福島県!
四半期データだけどね

702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:28:23 ID:lHzr72epO
役所が発表する観光客数ってかなり怪しいよ。
さんさ踊りが100万人って有り得ないし。
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 13:53:38 ID:KrTeWG1Y0
別スレでも行われたやりとりをまとめてみた

Q、全都道府県の年間に訪れる観光客数のデータって無いの?

A、観光客数のデータは普通「入込観光客数」のデータ。入込観光客数とは地元内からの
  人数も含んでいる。従って、地元内から日帰りの人々も含まれる。

昨年、初めて全国一律に国が観光統計の調査を行った模様。
これまでの観光統計といえば、自治体ごとに調査手法がばらばらで統一性が無かった。

昨年6−8月の3ヶ月間における延べ宿泊者数

http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/kanko/stay_stats.html

        宿泊者数  外国人(内数)       
栃木県   1,719,070    24,370
群馬県   1,484,020   14,360 ←・・・・。

【”観光目的の宿泊者が50%以上”上位10都道府県】
6,013,550  北海道
2,902,890  千葉県
2,380,180  静岡県
2,226,170  長野県
2,054,690  沖縄県
1,900,590  京都府
1,707,190  東京都
1,615,020  神奈川県
1,366,710  福島県
1,361,420  栃木県


704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 13:59:18 ID:GwWYMFiEO
たぶん西日本の方が二重は多い
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 14:16:17 ID:i5AXGPHa0
普通に福島が多いのはうなづける
小中の修学旅行っつーと東北関東近県は大体会津だろ?
普段でも関東地方ナンバーがごろごろしてるし
日光は大分落ち込んでるような気がする
温泉レジャーなら那須だろうけど 福島はちょうど首都圏の観光の受け皿になりつつあるような
日帰り可能だし
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 14:40:10 ID:6d13SqTk0
>>705
修学旅行の定番な割に福島と栃木の知名度ってかなり低いんだよな。
会津や那須・日光に修学旅行に来る東京圏のガキって県名も知らないまま帰るのかな?
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 14:58:20 ID:Xf89lXUg0
>>706
おまいが世間知らずなだけだろ。
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:08:31 ID:4XC24s+E0
福島県の各観光地のウケが良い年代は、
10代〜20代前半だと思う。

本格志向が強くなるそれ以降の年代になると、
自然なら北東北や北海道そして長野、歴史なら関東以西、
ひいては海外、といったところだろうか。

かくいう私も福島県に観光に行くときは、
これといった目的地もなく、ふらふらっと行って帰ってくる感覚だ。

福島県の観光地は、イメージが先行している。
反面、北東北は実際に行ってみて、
その素晴らしさに気が付くことが多い。
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:17:48 ID:4XC24s+E0
20代も半ばを過ぎると、特別な見物がある場合でもなければ、
福島県をリピーターとして訪れる理由が、特になくなってしまう。

会津にしても然り。
実際に行ってみても、俗っぽくて本物に触れた感覚がしない。
日光との比較が出たが、『本物』さでは、到底敵わないだろう。
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:22:42 ID:6/rxmfp2O
>>708
実際は北東北はスルーされて北海道に行かれてしまう。
北東北は観光地が少ないからね。
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:28:41 ID:BHDF0D/j0
GWに行きたいところ 先ほどザ・ワイド発表

1位関東 2位近畿 3位東北 4位九州 5位東海 以上 


北海道終わった・・・(笑)
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:32:54 ID:6d13SqTk0
>>707
俺は知ってるも何も福島県民だが
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:36:41 ID:6/rxmfp2O
期待外れの観光地NO1
松島
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:48:28 ID:4XC24s+E0
松島は、確かに五大堂を見ただけなら落胆する観光地だと思う。
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:53:11 ID:6/rxmfp2O
山寺は素晴らしい。
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:59:31 ID:6/rxmfp2O
>>714
遊覧船で湾内拝見したが感動も何もなかった。
二度と訪れることは無いだろう。
反対に山寺にはもう一度行きたい。
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:03:34 ID:4XC24s+E0
>>716
松島の遊覧船には乗ったことがないな。
松島は周囲の山や丘に絶景ポイントがあって、そこからの眺めが良い。
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:07:35 ID:8rKx/Khd0
国内(沖縄除く)、東北以外の方言の音は日本語で表記できるが、
東北弁だけは日本語で表せない。東北弁の音は文字で表すのとはまったく別の音である。
本来なら、東北弁用の文字が必要なのである。しかし、東北人は文字を作るだけの知能を持ち合わせていない。
われわれが東北人用の文字を作ってプレゼントしてあげなければいけないだろうか?
東北人はまったく無能である。

したがって、東北人は日本人ではない。東北人はほんとうに厄介なお荷物である。
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:16:01 ID:6/rxmfp2O
>>717
当然周囲からも拝見したが絶景には程遠いね。
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:34:39 ID:4XC24s+E0
>>719
そうですか。
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:51:27 ID:NV2sOXf90
集団就職の時代に東北弁を巡って、どれくらいの東北人が命を落としただろうか?
いまでも問題は解決していないな。
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:51:58 ID:uCjqwipj0

おまえらって貧乏だから小名浜や男鹿の遊覧船にも乗った事ないんだろ? 

まったく無知のカスばかりだな 

盛岡人はホントに馬鹿だね 

723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 18:28:09 ID:xfLcxbgr0
>>708 >>709
もう観光に本物を求める人はいない
というより観光はあくまで観光 ゆっくりできて温泉にでもつかって、みやげが買えればそれでよい
観光地の出迎え方もそうではないのかな!? 土産物屋がなぜある?
もし山伏修行のごとき観光を求めるなら観光地には行かないだろう
わざわざ北東北へ行かずとも裏通りを探せば発見は結構あるものだ
第一国内旅行に金かけるなら海外へ行くのが昨今の旅行パターン
要は観光面でも北は認識が甘いのさ

724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:00:51 ID:6/rxmfp2O
宮城ネタで釣れた
誰なのかな?
彼奴だワラ
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:07:10 ID:myJVVs+KO
海、歴史、観光…福島県
観光、レジャー…宮城県
温泉、観光…山形県
花火、観光…秋田県
朝鮮料理…岩手県
祭り…青森県
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:08:55 ID:myJVVs+KO
マリオース!
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:44:57 ID:lHzr72epO
福島の歴史って何?
会津だけだろ?
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:47:59 ID:lHzr72epO
ところで日本三大ガッカリ名所って
松島
札幌の時計台

あとどこだっけ?
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:48:26 ID:mrFWnAIuO
花巻遠野は好き
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:55:46 ID:xQ1CUchZ0
>>729
どういうとこが気に入ったの?
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:33:22 ID:scjq3fUc0
来年、平泉は世界遺産登録はほぼ間違いないので急激な観光客増加が予測される。
http://www.pref.iwate.jp/~hp0907/
http://www.iwate-np.co.jp/sekai/suisen/suisen.html
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:39:18 ID:xfLcxbgr0
>>727
おいおい、自分の不勉強棚にあげてそれはないだろw
人間の歴史なんてせいぜい数千年、近代なんてほんの数百年間だろ
有史以前の地層とか遡って調べてみろよw
発見というのは三大丸山遺跡だけじゃないんだぜwww
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:42:40 ID:scjq3fUc0
2つの世界遺産(白神山地・平泉)
田沢湖
十和田湖
ねぶた祭り
秋田竿灯
盛岡さんさ
遠野
花巻
八幡平
安比高原
角館
弘前公園(さくら)

北東北マンセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:49:55 ID:scjq3fUc0
全国最年少、42歳の岩手県知事が就任ですよ。
http://www.morioka-times.com/news/2007/0705/02/07050201.html

ちなみに全国最年少で初当選は前・増田知事に続いて2連続。
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:51:14 ID:LF/poS+s0
多分、天橋立
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:59:49 ID:ngtfNZwx0
知らないんだな。北東北の人は。関東より西の感覚が。

関西の人が言ってたけど、
青森とかの北東北に行くと、ある感覚を覚えるらしいよ。
「(日本の端に)きちゃった・・・!」って。
北海道とは違うらしい。むしろ北海道の方が、身近に感じるって。マジ話。
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:03:53 ID:scjq3fUc0
むしろ大阪人は来るなというのが本音ですね〜。
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:10:04 ID:scjq3fUc0
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:15:17 ID:yp5GEayZO
>>733
会津地区(喜多方、会津若松、奥会津、尾瀬沼、日光国立公園)
猪苗代湖畔(猪苗代湖)
裏磐梯(磐梯山、五色沼、スカイライン、レークライン、ゴールドライン)
いわき(塩屋崎灯台、小名浜港、ハワイアンズ、湯本)
白河地区(那須国立公園)
宮城(松島、七夕)
山形(蔵王、さくらんぼ)
北東北?はぃ??
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:18:01 ID:scjq3fUc0
>739

福島ショボ!
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:19:21 ID:xfLcxbgr0
会津の歴史や風土を武家屋敷だけを見て判断するような人もいるようだが
奥会津の人を飲み込むような雄大な自然とかを知らないんだろうな
とある山上湖で漏れはある人と出会った
ここらあたりの風景は奥入瀬にも勝るとも劣りませんね、とその関東人は語った
ちなみにガイドブックにも記載されてないようなお気に入りのスポットとかはご当地の人間なら
ば大抵の人は持っている
猪苗代湖をインターを南下してしかみてない人は本当のすばらしさを知らない
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:20:59 ID:scjq3fUc0
>741

どんだけぇ!?
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:26:50 ID:GcyiH3VD0
>>732
三大丸山?三内丸山のことか?
人の不勉強を非難する前に、やることがありそうだな。




744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:28:04 ID:scjq3fUc0
>743
どんだけぇぇぇ!??
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:28:15 ID:c8vI5g+E0
>>740
ぷっ>>739はごく一部だろwwwww
岩手秋田はいわき一市だけで十分相手になるんじゃね〜?w
ハワイアンズVS源氏ワールド4?
アクアマリン福島VSなんかある?
年間観光客数1000万人以上(現在も大幅増加中)という数字が物語る。数字は嘘をつかない
森悪寒を含む北東北人は平気で嘘をつくwww
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:31:21 ID:scjq3fUc0
平泉>>>>>>会津若松
小岩井農場>>>猪苗代湖
八幡平アスピーテライン>>>スカイライン
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:31:27 ID:xfLcxbgr0
少なくとも盛岡の人間というのは劣化の塊だなw 劣等感と言い換えてもいい
733の中で岩手にゆくという気が全然おきない
盛岡さんさというのは初めてきいたw  
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:32:20 ID:scjq3fUc0
郡山うねめまつりよりは数段もマシw>さんさ
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:35:33 ID:ngtfNZwx0
平泉はそんなに魅力ないよ。首都圏じゃ。
金色仏像だけだろ。
会津若松と一緒にするなよ。
一時期凄かったぞ、東京の電車の中刷り広告。
JRが会津一色で。
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:37:15 ID:fczdPH7WO
JR束は東北各地満遍なく広告するが。
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:37:51 ID:scjq3fUc0
世界遺産には敵わない・平泉>>会津若松w
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:40:14 ID:ngtfNZwx0
いつ世界遺産になるの?平泉。
本当になるの?

大したことないな、世界遺産ってw
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:40:39 ID:fczdPH7WO
今年R4平泉バイパス開通。
中尊寺迂回できるぞー
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:40:43 ID:yp5GEayZO
さんさか踊りってなに?
岩手観光客数3千万人ってショボスギ
県の工業出荷額たったの2兆w
福島県で例えると一つのいわき市で
観光客数1千万人=岩手「県」の三分の一
工業出荷額1兆円
ってwwww岩手「県」の二分の一
岩手はしっかりしろよな………
郡山いわき連合に劣る「県」って………マジ笑えないな
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:40:44 ID:xfLcxbgr0
実際恐らく東北の中でも俗物性にかけては岩手は最低民族だろう
彼の地の宮沢賢治
彼は日蓮宗にはまって上京。 この宗派の特徴は仏施即ち己の修行に集中するのではなく
俗世間に向かって布教して回ることに重点をおいている
ここから枝分かれした創価学会、立正佼成会がなぜ社会問題化するのかと言えば、教義を
押し付けるそのやり方にあるのは言うまでもない
そして金貸しの父親から工面してもらった金で出版にこぎつける
啄木の上京理由といい、俗物根性がとことん抜けない民族らしいw w w
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:42:43 ID:0t1rWBZ90
今日のアクアマリン福島は激混みだった。
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:45:16 ID:scjq3fUc0
盛岡インター
平泉前沢インター
一関インターは

ゴールデンウイーク中はいつも激込み。
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:45:37 ID:ngtfNZwx0
源氏のお膝元、鎌倉ですら世界遺産には申請してないのに、
よっぽどネタが欲しいんだな。
世界遺産の登録に成功して、知名度と金が欲しいと。
そうでもしないと、客がこないよな。岩手の南部。
中途半端だよね、平泉の位置が。
周りに魅力的な観光地がなくてさ。八幡平もただの山だし。
裏磐梯の方が湖があるせいか、何倍も綺麗だ。
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:46:32 ID:scjq3fUc0
いわき(平)なんて北上市中心部の比較で十分ですww

むしろ北上中心部以下w
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:47:57 ID:0t1rWBZ90
北上か〜、秋田側から北上線で行ったことあるけど糞田舎だった記憶はある。
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:48:40 ID:xfLcxbgr0
岩手人というのは恐らく東北でも最低の俗物志向が揃ってるなw
例えば宮沢賢治。 彼は日蓮宗にはまって布施のため上京
見当がつくと思うが、創価学会、立正佼成会の大本のこの宗派は己の修行より他人への
布施を重視する教義である
自分を高め納得しているうちはまだましなのである
問題は聞きたくもない相手にまでふれ回るその俗物根性が問題を起こすのだ
彼は周囲と衝突しながらも、金貸しの親父の経済的援助で本を出版していた
また、啄木の上京の理由をみても俗物性が感じられる
かように偉人といってこのような連中なので岩手というものはさび付いたまま
なのであるw
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:49:07 ID:yp5GEayZO
岩手県は「四国」並の面積があるなら四国に勝てるんだろ?
岩手「県」は郡山+いわき「市」には勝てないけどなw
岩手にも水族館「アクアチベリン岩手」でも作ったら?
あと世界一のスパ施設「チベリゾートチベリアンズ」とか!!!!
他に…盛岡市を「チベンワカマツ」にでも改名したり
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:49:24 ID:scjq3fUc0
南会津ほどの秘境はさすがに岩手にもないww

特に只見〜昭和〜桧枝岐は東北最大の秘境地帯w

by岩手人。
764 ◆PS5/51J8XY :2007/05/02(水) 21:49:28 ID:kJKt7F8H0
>>757
盛岡インターが混むのはそばにあるイオンの関係という現実・・・
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:49:38 ID:vOIqgbp6O
人気の前に僻地すぎて平泉まで行く首都圏人は少ない。
頑張って蔵王くらいまでだろ首都圏人は
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:52:50 ID:scjq3fUc0
その前に百貨店←激藁、シネコン、スタバ←激藁、CATVでも作ったら?
いわき市ww

36万人もいるくせにこれもないとはさすが陸の孤島地帯ww
駅ビルヤンヤンも取り壊され、しょぼい駅ビルも壊れたかと思いきや
もっとテナントの少ない駅ビル着工だとよwww笑わせるよなw

以上、いわき市に詳しい岩手人ですたww
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:53:05 ID:yp5GEayZO
>>757
みんな都会から僻地に里帰りお疲れ様ですね
北上市全体…と(平)「一地区」でないと勝てないのか?情けない恥を知れよ
しかし北上ってなんだ?
768 ◆PS5/51J8XY :2007/05/02(水) 21:54:53 ID:kJKt7F8H0
>>763
本物の岩手人なら石割桜のCMのキャラクターは何
それとどこでもいいから県内で腐るほど
流されているパチ屋のCMソング歌って。
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:56:17 ID:ngtfNZwx0
>>765
いやいや、
岩手南部に行くんだったら、もっと北に行くのがほとんど。
秋田や青森に行きたいって思うよ。
なんか途中下車って印象。
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:56:46 ID:xfLcxbgr0
金色堂っていかにも岩手らしいじゃないか!w
金色にあこがれてるんだろ?w
せいぜい磨くがいい
オレは見に行く気になれないが くだらなすぎてw w w
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:57:39 ID:scjq3fUc0
>768
ユニオン
ウインズ


のCMは確かにウザイ。。
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:59:08 ID:0t1rWBZ90
名無しベルトということはわかった。
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:59:32 ID:ngtfNZwx0
一回みたけどさ、金色堂。
見せるなら、ガラスの囲いから出せ!!って感じ。
チープなものを金払ってみた印象。
何とか渓谷も、ざるに団子載せてパフォーマンスしてるし、しかも味は並。
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:59:48 ID:scjq3fUc0
今放送している

どんと晴れ=盛岡
風林火山=奥州・江刺(藤原の郷)

でロケ。マンセー!!
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:00:49 ID:ngtfNZwx0
どんと晴れ、低視聴率。NHK危機的

風林火山=山梨
776 ◆PS5/51J8XY :2007/05/02(水) 22:03:54 ID:kJKt7F8H0
>>775
初回だけで今は意外と安定高視聴率ですよ

それより今週から寒流俳優を登場させるという
意味不明なことをNHKはやりやがった。
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:07:07 ID:yp5GEayZO
>>776
あなたは岩手人なのに常に冷静で東北全体を平等扱いなのには常々感心してます。
礼には礼を持って対応する気が起きますな
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:07:19 ID:ngtfNZwx0
あの寒流俳優、気持ち悪い。目が特に。
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:08:11 ID:scjq3fUc0
雪っ子のCMは超マンセー
心の酒です。岩手川〜のCMはもう聞けなくなって・・泣。
岩手放送の大御所といえば、大塚富夫と水越かおるのコンビ?、菊池幸見でしょう?

これで岩手人ということは納得頂けたかな?プ。
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:09:56 ID:xfLcxbgr0
大塚富夫? 水越かおる?? 菊池幸見???
全然しらない・・・知りたいと思わない
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:10:12 ID:myJVVs+KO
鶴岡市の映画ロケ村に行ってきた。
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:11:55 ID:scjq3fUc0
福島県の有名人と言えば、弦哲也しかいないわけだがw
ゴールデンのローカル番組で最高の視聴率w
しかし中身は素人のカラオケ採点番組www
783 ◆PS5/51J8XY :2007/05/02(水) 22:12:02 ID:kJKt7F8H0
>>779
数年前に岩手在住歴があったということは
分かった。
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:13:39 ID:ngtfNZwx0
岩手の有名人は、新沼ケンジw
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:14:46 ID:scjq3fUc0
土曜は見っと
中津川ジェロニモ中華飯店
夕刊テレビby菊池幸見
IBC特集

これは必ず見ていたわけだがな、プ。
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:15:18 ID:xfLcxbgr0
>>763
あの先にニッコウキスゲが咲き誇り国民が敬愛する尾瀬があるのだ
まぁ、金色堂おがんでる君には一生理解できないと思うがw
殻にこもってるうちは君たちの一番欲しがる他人からの評価は得られないと思うが
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:15:55 ID:0t1rWBZ90
国見には帰ってるか?
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:16:54 ID:gJT/5a8f0
キューのマンセーシミュレーションきぼんぬ
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:17:42 ID:ngtfNZwx0
ベルト、生きてるの?

首都圏に就職したけど、劣等感にさいなまれて、その後行方不明ってw
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:18:09 ID:t8rB0Zp1O
ベルトは地元か仙台マンセーしてろよ。
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:18:25 ID:tVdOQdNd0
キー局見れるいわきに田舎のCATVを自慢する盛岡人wwwww
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:19:13 ID:scjq3fUc0
さあ問題です。赤トリ井が潰れましたが、その跡地には何ができたでしょうか?
by須賀川人w
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:19:59 ID:tVdOQdNd0
>>792
ローソン
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:20:27 ID:0t1rWBZ90
国見生まれ→福島東→富士大→就職まではわかった。

795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:20:49 ID:xfLcxbgr0
俗の塊=ガンテ(岩手)引き合いにして郷里を語るのもむなしくなってきたw

どーれ帰るとするかwww
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:21:42 ID:scjq3fUc0
>793
大正解!w


では岩手人は朝が早いので寝ます。
おやすみなさい。
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:21:55 ID:ngtfNZwx0
帰るのか?青シートに?
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:24:42 ID:tVdOQdNd0
>>782
19:00 ワンピース(FTV)
 ↓
19:30 名探偵コナン(FCT)

結界師が糞なのでこのパターンは意外とアリな罠
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:48:13 ID:epS6mvMy0
ワンピースゴールデンかよ福島
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:49:57 ID:epS6mvMy0
>>785
10年以上前か・・・
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:53:04 ID:myJVVs+KO
こっちではワンピース、朝の9:30にからだから見逃す事が多い

ちびまる→さざえ→ワンピって見てたのになぁ
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:53:08 ID:epS6mvMy0
今の岩手のテレビ事情はこうだ!

・ふじポン
・帰ってきたアニキ
・鑑定団
・ゴーゴーゴエティ
・平井のハゲ進行
・八戸のCM増えすぎ、どこがどこだかわからん
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:56:22 ID:epS6mvMy0
岩手ってワンピ何時やってんだっけ?
秋田が打ち切られたのは知ってる、青森は元々放送してないし
804 ◆PS5/51J8XY :2007/05/02(水) 23:00:06 ID:kJKt7F8H0
>>802
土日に不安定に放送されるテレ東の番組とか
1,2回だけ確定しないような時間に放送されてその後はその番組の
放送無しという意味不明な土日昼の番組編成。
805 ◆PS5/51J8XY :2007/05/02(水) 23:00:08 ID:kJKt7F8H0
>>802
土日に不安定に放送されるテレ東の番組とか
1,2回だけ確定しないような時間に放送されてその後はその番組の
放送無しという意味不明な土日昼の番組編成。
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 01:58:10 ID:am4kkxvqO
最近の話だと

郡山市>山形市>盛岡市なのか?

秋田市は?
807F ◆r1rpNPeqN6 :2007/05/03(木) 02:28:47 ID:E6Q1ozUY0
東北2位候補都市ファッションビル考察(南東北)

郡山市@

●郡山駅西口
駅前広場を囲むように4つのファッションビルが名を連ね、路面店も丸井裏周辺に点在。
ゾーン別の大型ファッションビルの数で言えば、仙台駅前(エスパル、アエル、イービーンズ)を凌ぎ東北一。

・エスパル
JR仙台支社管内の駅ビル。20代レディース向けを中心に幅広いセレクトで集客力を誇る。
・アティ
地元資本ではあるがフロア構成でも見る通り、実質パルコ系のファッションビル。
ティーン世代を中心に郡山の一大発信地として地位を確立しつつある。
・丸井
首都圏資本のファッションビルであり老舗、百貨店要素も兼ねつつある。
価格的にも安すぎず高すぎず、2〜30代以上の一歩上のブランドが名を連ねる。
東北でも数少ないファッションブランド直営店が多く入居。
・モルティ
再開発ビルBig-i内の1〜5階のファッションフロア。
フロア内の印象は天井が高く洗練されておりテナント主からも評判が良い。
ファッションから美容、雑貨系と幅広いテナント構成。
808F ◆r1rpNPeqN6 :2007/05/03(木) 02:29:43 ID:E6Q1ozUY0
郡山市A

●中町・大町・清水台
若者向けファッションビルこそ少ないものの、
デザートスノー、ドープ等を始め市内に複数店舗展開するショップも多くなった。
路面店の集積が高く隠れたセレクトショップが立ち並ぶゾーンである。
近年ではR4東側の清水台に路面店や音楽系の店舗が進出してきており注目を集める。

・スクエア
中町周辺では唯一の老舗のファッションビル。
旧やまのいビル時代から、古着等隠れた人気店が入居。
現在は上層部に有数の広さの390shopも登場している。

●安積永盛駅前
TIME AFTER TIME系列のショップ郡が目を見張るものがあり、雑誌で特集が組まれる事も多い。
EVISUやデザートスノーの進出と郡山駅前に次ぐファッションゾーンとして集客力を伸ばしている。

・TIME AFTER TIME
安積永盛駅周辺一帯に広がるファッションビル郡。
ストリートブランドや古着等、幅広いセレクトで県内外から多くの集客を誇る。
TIME AFTER TIME、ELECT、Reverie、JOB 314に加え、先日モード色の強い新館もお目見えした。
809F ◆r1rpNPeqN6 :2007/05/03(木) 03:08:14 ID:E6Q1ozUY0
東北2位候補都市ファッションビル考察(南東北)

山形市

●山形駅前
駅直結であるファッションゾーンを中心にされ、ヤマザワ山交ビル裏やスズラン街周辺などに路面店も点在。
LOOP、sandinista等のクラブやジャズバーも多く、音楽をテーマにした飲食店やショップが多いのも山形の特徴である。

・エスパル
JR仙台支社管内の駅ビル。1〜20代レディースものを中心に幅広いセレクトで集客力を誇る。

●七日町
山形一の集積を誇るゾーンで人通りも平休日問わず多く、南東北の商店街(通り)では仙台圏に次ぐ人通りであろう。
ファッションビル以外にもここのゾーンの醍醐味は路面店の多さ。
仙台圏の雑誌でも独自のセレクトを持った店が多く、特集の組まれる事も多く注目されてきている。
東北唯一の美術系大の存在も大きくファッションレベルは高く、街中にもギャラリーやイベントなどアート色が強い。


・セブンプラザ(虹の街・ARC)
山形でも最大規模のファッションビル。
ティーン世代を中心としたセレクトのセブンプラザ、 ギャル系テナントゾーンの虹の街、20代向けのARCと
ゾーンごとに異なった名称で展開している。
ちなみに虹の街・ARC部分の2階以上は立体駐車場となっており、利便性も高く集客力も大きい。
・az
山形市中央公民館の1〜4階部分にあるファッションゾーン。無印良品や若者向けのショップを中心に幅広いテナントが入居している。
・E-NUS
近年大沼前に登場した市主導型の再開発ビル。 楽器店や飲食店に加えエスニック系ショップ等、幅広い構成で広場とともに七日町の新しい顔となりつつある。

(・NANA BEANS)
元松坂屋の再開発ビル。ファッションビルと言うよりは、
食品スーパー、デザイン系、飲食店等、 文化交流的側面を押し出して作られたゾーン構成である。
810F ◆r1rpNPeqN6 :2007/05/03(木) 03:11:45 ID:E6Q1ozUY0
東北2位候補都市ファッションビル考察(南東北)

山形市 (訂正ver.)

●山形駅前
駅直結であるファッションゾーンを中心にされ、ヤマザワ山交ビル裏やスズラン街周辺などに路面店も点在。
LOOP、sandinista等のクラブやジャズバーも多く、音楽をテーマにした飲食店やショップが多いのも山形の特徴である。

・エスパル
JR仙台支社管内の駅ビル。1〜20代レディースものを中心に幅広いセレクトで集客力を誇る。

●七日町
山形一の集積を誇るゾーンで人通りも平休日問わず多く、南東北の商店街(通り)では仙台圏に次ぐ人通りであろう。
ファッションビル以外にもここのゾーンの醍醐味は路面店。
独自のセレクトを持った店が多く、仙台圏の雑誌でも特集を組まれる事も多い。
東北唯一の美術系大の存在も大きくファッションレベルは高く、街中にもギャラリーやイベントなどアート色が強い。

・セブンプラザ(虹の街・ARC)
山形でも最大規模のファッションビル。
ティーン世代を中心としたセレクトのセブンプラザ、 ギャル系テナントゾーンの虹の街、20代向けのARCと
ゾーンごとに異なった名称で展開している。
ちなみに虹の街・ARC部分の2階以上は立体駐車場となっており、利便性も高く集客力も大きい。
・az
山形市中央公民館の1〜4階部分にあるファッションゾーン。無印良品や若者向けのショップを中心に幅広いテナントが入居している。
・E-NUS
近年大沼前に登場した市主導型の再開発ビル。
楽器店や飲食店に加えエスニック系ショップ等、幅広い構成で広場とともに七日町の新しい顔となりつつある。

(・NANA BEANS)
元松坂屋の再開発ビル。ファッションビルと言うよりは、
食品スーパー、デザイン系、飲食店等、 文化交流的側面を押し出して作られたゾーン構成である。
811F ◆r1rpNPeqN6 :2007/05/03(木) 03:33:18 ID:E6Q1ozUY0
東北2位候補都市ファッションビル考察(南東北)

福島市

●福島駅東口
数年前のコルニエツタヤ閉店から、中心部のファッションビルはエスパルのみである。
今年秋にニュー福ビル跡地へパルコ系ファッションビルの出店が明らかになり、今後の動向に期待したい。
吾妻通り周辺などにも路面店が点在している。

・エスパル
JR仙台支社管内の駅ビル。20代レディース向けを中心に幅広いセレクトで集客力を誇る。

●パセオ、文化、並木、県庁通り周辺
文化通りを中心に古着やアクセサリー等、若者向けの路面店が数多く出店。
福島市中心部の路面店の多さは県内随一であり歩いて楽しめる。
欲を言えば核となる施設があれば、更に化けるゾーンだろう。

・曾根田〜消防署周辺
ストリートブランドを取り扱うLARGEに、雑貨を扱うDROPSや、家具のBLOW等
独自のセレクトを持つショップが点在する。

福島市の特徴は個性的なショップが多くセレクトが多彩だ。
店長と言うか「店」の顔が見える売り方が多くて嬉しくなる。
ただ他の南東北の都市に比べて人通りが少ないのが残念。
核があればその魅力は倍増するだろう
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 04:01:58 ID:WvzLcgqLO
>>807-811
お疲れ様です
じっくり読ませていただきました
今年の夏に山形市七日町はどんな商店街なのか見に行く予定です
NIKEIの専門家が選んだ行ってみたい商店街ベスト10に選ばれたということで非常に興味を持っています
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 05:57:48 ID:mpzSuhV1O
>>812
行くだけ無駄かと?
空洞化に悩む典型的な商店街
平日の人通りは殆んど無く寂しいですよ
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 06:13:04 ID:mpzSuhV1O
福島の中心部が歩いて楽しめる?
路面店の多さが県内一だって?
本気か?
その前に誰も歩いていないよ。
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 06:17:25 ID:mpzSuhV1O
郡山中心部のファッション系店舗の多さは東北2位かもしれない
それは認める
だが丸井撤退後が課題だよ?
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 06:44:01 ID:+1yunHcIO
郡山って
●●●
←↑→
矢印複数こんな信号少なくね?
それなりのインフラが整ってる町ならこの信号が標準装備になってないと
郡山の4号、桜とかは
●●●
  →
矢印単体信号しかない
817 ◆GIZtatyLLU :2007/05/03(木) 07:05:49 ID:zPXh0J1h0
郡山布引風の高原が凄い人気みたいだね!
観光地としての整備はこれからだ思うが、郡山市も地道に作業を続けて欲しい。

(1)最初にアクセス道路の整備(母成並みが必要かも?)
(2)山頂に管理センター的施設(トイレ・軽食コーナー併設)と駐車場
(3)布引大根に代表される高原野菜の販売所
(4)展望台(山頂全てが展望台だから余り必要性が無いかも?)
(5)猪苗代・裏磐梯との観光ルート化

裏磐梯に匹敵する観光施設が生まれようとしている・・・・・
郡山には大事な観光施設となるね。

818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 07:14:26 ID:uc1dBLM5O
>>813
山形の七日町商店街は、シャッター街もなく
とても空洞化に悩んでいるとは言えないよ。
シャッター街や空洞化に悩んでいるのは、秋田と郡山でしょ。
819 ◆GIZtatyLLU :2007/05/03(木) 07:14:46 ID:zPXh0J1h0
>>807-811
レス内容興味深く拝見しました。
郡山だと、西ノ内・朝日・桑野方面にもその手の店が多いよ。

820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 07:15:37 ID:HLcTFhN/0
外国人の訪問者数
http://www.export-japan.com/japan/ad_info/jpguide/prefecture_ranking/index.html

意外と多い秋田岩手。なぜか少ない福島。日光が邪魔してるのかな?
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 07:20:26 ID:mpzSuhV1O
故郷を想う感情と現実は違うよ。
それらの施設が生まれた理由とテナントの動きを把握汁
平日行ったこと無いなお前
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 07:22:35 ID:HLcTFhN/0
http://www.mitsuitrust-fg.co.jp/invest/pdf/repo0509_7.pdf
関東以北で最も豊かな福島県。
関東各県はさすがに凄い。
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 07:25:40 ID:HLcTFhN/0
県庁所在地魅力度ランキング
http://tiiki.jp/survey2006/analysis/column01.html

青森盛岡が意外に上位。福島市は・・・。
824 ◆GIZtatyLLU :2007/05/03(木) 07:26:15 ID:zPXh0J1h0
シャッター街や空洞化に悩んでいるのは、地方都市全ての課題だと思うよ。
特定都市だけの問題じゃない、例外は無いですよ。

参考までに商業集積地区年間商業販売額(百万円)

01 仙台  533,372
02 郡山  253,308
03 福島  231,506
04 いわき 200,870
05 盛岡  182,247
06 秋田  125,559
07 青森  114,441
08 弘前  109,501
09 山形  100,597
10 八戸  099,322

825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 07:32:37 ID:mpzSuhV1O
>>824
山形の空洞化は歴然だな
トホホ。。。。。
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 07:36:56 ID:mpzSuhV1O
山形が弘前以下なのに愕然
山形の衰退
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 08:57:38 ID:jy6B0T6b0
>>807-811
良コテ乙!
永久保存版だな。

EVISUは須賀川駅前にも出きたっぽい
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 09:23:39 ID:jy6B0T6b0
>>819
並木にはDope.やNorth Rimがあるな。
けど基本的にはレディース物が多いよな、セレブ系というよりスナックのママさん系?の服を扱っている店が多いw
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 10:10:26 ID:rWeHQHfH0
参考までに

百貨店総合スーパー売り場面積(m2) 同商品販売額(百万円)
http://www.meti.go.jp/statistics/syougyou/2004niji/kaku3.xls

旭川   106,705(m2)  48,262(百万円)
盛岡   101,542    63,654
郡山    94,233    52,950
水戸    62,193    37,778
宇都宮  116,223    92,427
前橋    65,688    36,216
高崎    50,551    42,085
岐阜    66,343    48,855
大津    64,927    36,093

830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 10:35:11 ID:mpzSuhV1O
盛岡って大型店以外何も無い証拠だな
831F ◆r1rpNPeqN6 :2007/05/03(木) 10:58:36 ID:5Jp5WK8v0
>>812
ありがとうございます。
しかし期待しすぎて行くと…かも知れませんね。
北東北の盛岡、青森の商店街と比べると、突出して人通りが多い訳では無いですが、
しかし仙台が近隣にある中での検討具合も含めて、味のある良い商店街だと思います。

>>814
ファッションビルが少ない故だが、中心部の路面店の数では県内一レベル。
そういえば以前存在した県内ファッション誌でも取り上げられていましたよ。
文化通り、県庁通り、陣場町通り、消防署北、曾根田、稲荷神社周辺
辺りの範囲に点在していて、
並木通りのwild pitch、オプティカルヤマグチ2階の雑貨店
レコード佐久間等近年新規出店やリニューアルされた店舗も増えてきましたね。
近年では多くの店主さんが関わっている音楽野外フェスの開催もあって、
そう言ったベースから街が繋がってる印象も感じます。
ただ人通りは少ないと言うか、殆ど無いのが課題

核の整備が急務
832F ◆r1rpNPeqN6 :2007/05/03(木) 11:03:38 ID:5Jp5WK8v0
>>819
>>828
並木、桑野周辺にも多いですよね。
広く点在しすぎていて永盛の様に歩いて回るには厳しい状況なのが残念。
個人的には西部プラザ周辺に密集してくれば、相乗効果で注目度もあがりそう。
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:18:26 ID:dx8iy1mM0
勝手ランク:東北主要都市中心部以外繁華街

東北NO1:いわき市 泉駅〜小名浜周辺

旧磐城市街地、かっては福島臨海鉄道小名浜駅があった。
東北1のソープランド街を抱える。港湾工業地域
港湾沿いに商店街が続く

東北NO2:弘前市 弘南鉄道西弘前駅周辺

弘前大学等複数の文教施設を持つ学生の街
商店街・学生向けの飲食街が並ぶ、こじんまりとしてるが
私鉄沿線の雰囲気は東北随一でポイント高し

東北NO3:仙台市 JR・地下鉄長町駅〜地下鉄長町一丁目駅

仙台の副都心で地下鉄も乗り入れる南の中心。
旧4号沿いに商業施設が並ぶ長い商店街が特徴
規模的にはトップ。現在再開発中


東北NO4:秋田市 土崎駅周辺

旧土崎市街地、国道周辺に味のある商店街が並ぶ港湾工業地域
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:28:48 ID:dx8iy1mM0
勝手ランク:東北主要都市中心部以外繁華街

東北NO5:八戸市 JR陸奥湊駅

名物市場のある情緒ある漁港の街、駅対岸にも商店街が続く
中心部は高架にもなっている八戸線沿線は街並みが面白く要注目である。

東北NO6:仙台市 地下鉄泉中央駅周辺

仙台の北の中心、旧・泉市街地
駅ビルの他、駅前には大型SCが2つ。マンション街あり。
あまり注目されないが駅裏には中低層のオフィス街が存在する。
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:39:43 ID:dx8iy1mM0
東北NO7:福島市 福島交通飯坂温泉駅

規模的にはベスト3に入るであろう東北一の情緒ある温泉街、旧飯坂町
温泉街としての歓楽施設も存在する。

東北NO8:盛岡市 いわて銀河鉄道青山駅周辺

駅設置は最近、少し奥にはニュータウン的色彩を帯びた商業集積が並ぶ


東北N09:盛岡市 JR仙北町駅周辺  福島市 JR南福島駅周辺

仙北町・・現在道路拡幅中、理容美容施設多し?

南福島・・旧国道沿い・駅前に商店街が並ぶ。ロケーション抜群の惜しい商店街
      歓楽街的色彩もある。
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 12:01:19 ID:CkXCrcZ10
>>825
山形市街が拡散しているということ
薄く広く
837訂正:2007/05/03(木) 12:42:27 ID:dx8iy1mM0
東北N09:盛岡市 JR仙北町駅周辺  福島市 JR南福島駅周辺

仙北町・・現在道路拡幅中か?歴史ある街並みが続く。理容美容施設多し?

南福島・・旧国道沿い・駅前に商店街が並ぶ。ロケーション抜群の惜しい商店街
      歓楽街的色彩もある。
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 13:10:24 ID:am4kkxvqO
     天童
      山形 仙台
    長井南陽
 小国  米沢 
新潟  会津 福島 
      郡山

いわき
那須塩原
大田原
日光
宇都宮

足利佐野 小山
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:08:24 ID:I7/sBwTe0
>>826
山形の場合、30年くらい前から仙台の脅威にさらされてきたからな。
特にここ10数年は、高速バスの影響も大きい。
まだ、シャッター街なってないだけ、頑張ってると思う。
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 16:20:07 ID:ugwFOSER0
>>824
商業販売額−商業集積地区年間商業販売額=郊外型店舗の販売額?

01 仙台  1,246,421 - 533,372 = 713,049
02 秋田  383,841 - 125,559 = 258,282
03 青森  357,131 - 114,441 = 242,690
04 山形  328,772 - 100,597 = 228,175
05 盛岡  397,785 - 182,247 = 215,538
06 八戸  310,677 - 099,322 = 211,355
07 いわき 369,453 - 200,870 = 168,583
08 郡山  421,064 - 253,308 = 167,756
09 弘前  228,552 - 109,501 = 119,051
10 福島  333,084 - 231,506 = 101,578

郊外大型店の規模に比例している感じだね。
福島市は小粒な店が多いし。秋田は中型郊外店舗だらけ。
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 17:45:36 ID:s84QdaUb0
>>835
南福島に注目するとは尊敬します。
確かに駅前(特に駅北踏切近辺)に居酒屋等が集積してて、面白いスポット。
周囲には工場が多く、福島大学の学生も多数居住していることから、駅前にそういう店が集積してるんですね。
842F ◆r1rpNPeqN6 :2007/05/03(木) 17:55:48 ID:poS62+bl0
>>841
確かに南福島は未だに商店街的要素が残ってるな
学生街っぽい雰囲気もあるし。
後は飯坂線沿いで言えば曾根田駅北に期待したい。
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 18:19:14 ID:2s1ETCvz0
モンテディオ山形が2位浮上の件
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:51:21 ID:ADPy8U3A0

またド田舎の盛岡市に行きたいな。

やっぱり東北の県庁所在地で最下位だからこそ盛岡市の存在意義があると思う。

ド田舎の盛岡市が大好きだよ。なんかリラックスするよね。まわりに自分より下の人間しか居ないと思うと。

盛岡市なんて中核市になれないしビルも少なくて人口も少ない。 

港や空港もないなんて。。。  青森市や秋田市に劣ってる盛岡市。 かわいそうな奴らw

845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:53:25 ID:ADPy8U3A0

うわー 盛岡市って田舎だねえ ほんとに思ったよ。

こんなところにも人が住んでいるだなって。

こいつらいったい何考えてんだ?  馬鹿じゃないの? って思いましたよ。

盛岡って最高にダサイ出身地だと思う。 北海道までいくと、北の大地か。かっこいいな。いいな。と思う。

まあ宮城あたりまでだと仙台とか、なかなか魅力ある地方都市いいなって思う。

だけど、北上市と盛岡市になると100%ネガティブじゃない? 正直カワイソウ。。。。

貧困と飢餓と雪と寒さのイメージしかない。

間引きとか、オバステとか、飢餓、出稼ぎ肉体労働者、そんなイメージしかない。

すべてが貧乏そう。

なんか北朝鮮に拉致されそうな、北朝鮮のすぐ向かい側の雪まみれのウンコまみれのエリアっていう感じ。

九州っていうと九州男児とかいってまたワイルドなイメージあるんだよな。まあいいと思う。

やっぱし北東北の山奥って終わっている度合い、ナンバーワンだと思う。

女の子が嫁に行きたくないと思うトップクラスのエリアじゃないかな。

まじで盛岡市って田舎なので終わってるね。 なんで生きてるの? 狂ってるの? 盛岡市って・・・ 

846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:11:17 ID:ADPy8U3A0

東北の県庁所在地で最下位の盛岡市  

馬鹿な盛岡人は最下位を認識してないから危機感が全くない 

滅びていくかわいそうな奴ら 

救ってやりたい  

若い女性だけ 

847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:21:43 ID:ADPy8U3A0

盛岡市民  ダサい奴ら  

とは言っても盛岡の人口が少なすぎるから首都圏では滅多に盛岡人に出会えません。

盛岡人は貧乏なので首都圏に行く事もないのでしょうね 

848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:28:43 ID:5oC/SlhJO




本日GW真っ只中

849 ◆GIZtatyLLU :2007/05/03(木) 21:32:57 ID:WTPy0Y0m0
「郡山布引風の高原」

GW期間中の観光客が凄い。
福島県&郡山市は早急に設備面の整備を始めて欲しい。
裏磐梯・猪苗代湖に次ぐ観光資源だよ。
噂では裏磐梯観光有料道路よりも観光客が押し寄せているらしい・・・・・・・・・。
新しい観光資源の今後に期待大!!!

850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:18:48 ID:5oC/SlhJO
竜飛崎と六ヶ所のウインドファームにはかなわんな
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:47:19 ID:mvTKxXB70
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:21:50 ID:kSdVzgikO
>>834
陸奥湊駅の対岸にも商店街が続くってのは、小中野商店街のこと。
陸奥湊駅の対岸寄りは、重要文化財指定の洋館が数軒あったり、花街の面影がある。
去年まで古ぼけた映画館二館(片方がピンク映画専門)あった。
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:27:36 ID:8ZUmKifb0
>>850
竜飛崎と六ヶ所のウインドファームより数が多い。
景色も磐梯山や天鏡湖の猪苗代湖が見渡せるよ。

そもそも優越をつける必要がない、テーマはエコだ。
854 ◆PS5/51J8XY :2007/05/04(金) 00:28:59 ID:rd5LzstT0
>>820
北東北の外国人観光客は
主に台湾だろうか? 
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:30:59 ID:kSdVzgikO
>>833
弘南鉄道大鰐線沿線だと、弘高下、城南なんかも私鉄沿線の雰囲気あるけどな。

土崎は終戦前夜に唯一空襲に遭った都市らしい。本当に運悪いな。
856 ◆GIZtatyLLU :2007/05/04(金) 00:30:59 ID:66XUhw5F0
>>853
磐梯山と猪苗代湖の他に、吾妻連峰・飯豊連峰・那須連峰も見渡せるみたいだよ。
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:37:41 ID:8ZUmKifb0
>>856
飯豊と那須連邦は美しいよな。
那須連邦からみる関東平野はローム層であることが分かる。
やっぱ福島県は東北だわw
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:45:55 ID:S8vRoOAx0
>>647
本編を拝見させてもらいました。
風車が無ければ美瑛そのものだな。
美しい、美しすぎる。
まさに、うつくしまふくしま。
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:49:17 ID:S8vRoOAx0
あ、郡山スレと間違えてしまった・・・orz
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 01:06:41 ID:5e05he6Z0
郡山人がどんなにヘンテコリンな事を言っていても、
不用意にツッコミを入れてはならない。



・・ああ、そうとも。


彼らはボケている訳ではないのだ。

ゆえに、いつでも本気でレスを返してくる。
郡山にはお笑い文化はないのだろう。
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 01:09:24 ID:d57+iF4B0
http://www.jtb.co.jp/kokunai/Images/Area/Mesh/030803.jpg

くぅぅずまぁぁぁぁぁきぃぃぃぃぃ
高原牧場〜
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 01:14:22 ID:d57+iF4B0
>>860
・ここの住民が若年層
・自負心が強いが故
・enjoy koreaの半島人みたい(日本人が取り上げたネタには必ず張り合う)
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 06:48:03 ID:M+Ft0Ptt0
>>854
中国系がやや訪問率が高いみたい。
http://www.jnto.go.jp/info/houdou/pdfs/0131chousa.pdf

東北は観光にもっと力を入れるべきだな。
GDPを押し上げるし国内の人口減が始まるので
限られたパイの奪いあいになる。外国の方にも来てもらわないと。
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 11:46:27 ID:6GE5DldsO
郡山駅東SC隣のカメイが取得した土地だが何もできないね。
やる気が無いならカメイに出て行ってもらいたいです。
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:49:29 ID:RiZtBVixO
カメイだったら、ガソスタでも出来るんじゃない?
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:55:14 ID:uoBRMKsY0
大手総合商社 国内拠点 (◎=支社 ○=支店 △=営業所・分室 ×=なし)

札仙広福新高 金富福静浜松岡 福北大熊長鹿那
幌台島岡潟松 沢山井岡松山山 山九分本崎児覇

◎◎◎◎○○ ××××××× ××○△○○○ 三菱商事
◎◎◎◎○○ ×○×××○× ×○○×××○ 三井物産
◎◎◎◎△○ ×××○○×× ×○××○○○ 住友商事
◎◎◎◎○○ ○○○○××× ××△×××○ 伊藤忠商事
◎◎×◎×○ ×××○××× ○×××××○ 丸紅
×○○○○△ ×○××○×× △×××××× 豊田通商
○○◎◎△× ×○○×◎×× ××××○×○ 双日
----------------------------------------------------------

三菱商事→既にあぼ〜んw
住友商事→既にあぼ〜んww
伊藤忠商事→既にあぼ〜んwww
豊田通商→既にあぼ〜んwwww
双日→既にあぼ〜んwwwww
三井物産→2006年12月に撤退wwwwww
丸紅→2007年3月に撤退wwwwwwwww

これで岡山市はすべての大手商社に捨てられましたwwwwwwwwwwwwwww
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:10:09 ID:6GE5DldsO
郡山駅前に居るがさすがに連休だな人が多いよ。
観光ツアーバスもたくさん来てる。
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:32:58 ID:RiZtBVixO
果たして郡山に何を見に来ているのだろうか。
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:35:33 ID:oAM6RraHO
米沢市は山形市より福島市、福島県との連携が強い事がわかった。
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:39:08 ID:oAM6RraHO
越谷市‐宇都宮市‐会津若松市‐喜多方市‐米沢市‐福島市‐那須塩原市‐宇都宮市‐越谷市ってGWを利用した
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:40:35 ID:xYDi50GE0
「郡山人」の書込は典型的な「代償行動」だもんね。
つ〜か、この板自体が「代償行動」のためにあるんだよな。
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:40:36 ID:oAM6RraHO
会津若松市、米沢市はすごい観光客が多かった。
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:00:26 ID:uH3xAcvd0
>>869
米沢住んでましたが、買い物とかで福島市に行くのは、ほとんどおらんよ。
買い物では、福島市じゃ、それほど店があるわけではないし、
仙台に行ってしまう。
福島行くのは買い物以外か、東京方面に行くための通過だろうね。
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:01:43 ID:uH3xAcvd0
あっ、米沢からも福島の競馬場には結構人が行くかも
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:39:56 ID:S8vRoOAx0
>>867
確かに今日の郡山はかなり混んでいたな。
リップス前にたむろしていたゴスロリ系の少女にハァハァした。

>>873
さくらの福島があった頃は店内放送で「米沢からお越しの〜」の放送はよく流れてたな。
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:05:06 ID:tGf2baOd0
米沢の女はベシ、ベシうるさくて萎え
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 19:44:22 ID:tZSnd4/0O
福島県の女はギャルかヤンキーが多い。平気でスウェットで歩いてる

宮城県の女はお洒落。流行に敏感でファッションセンスがいい。さすが東北代表

山形県の女は清楚な奴は少ない。ケバくて汚く厚化粧。派手めの腐ったギャルが多い

北東北の女は最高!
色白美形、学生のスカート長いけど、制服もキチンと着てる。悪く言えば地味だが可愛い。
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 19:49:28 ID:sAQKD3L80
そんなに自分の土地がいいなら他所のことは気にならないもんなんだが・・
みんな自分に自信がないんだろうな
強気の裏の劣等感・・正常な証拠と受け止める
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 19:51:05 ID:tZSnd4/0O
工業が強い都市は発展しやすいが崩壊もしやすい。
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:03:30 ID:yJSRTmtD0
>>877
宮城の女の方がスウェット多いよ。 仙台でも多い。 
石巻市はヤンキーとヤクザしかいない。  

なぜか盛岡市と秋田市はオシャレさんが多い。
 
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:16:50 ID:RiZtBVixO
また北東北のくだらん自画自賛が始まったw
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:33:29 ID:t11XN+uoO
さぁ田舎のチベット盛岡民よ須賀川に移住するのです。


http://www006.upp.so-net.ne.jp/yfukuda/Tibet/Imag/dalai.jpeg
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:42:42 ID:yJSRTmtD0
福島県の中学校は出席番号が誕生日順なんだけど盛岡とか秋田の北東北って「あいうえお」順なんだよ。
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:45:39 ID:yJSRTmtD0
おまえら 
仙台の免許センター見に行けよ。 高校卒業したばっかりの女の子が免許取りに行くんだけどスウェットとかジャージが多いぜw
ヤンキーの自覚がなくても格好がヤンキーだぜ。 
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:46:51 ID:yJSRTmtD0
チベットにも春が来たようですね。 角館の花見で盛岡市の暴走族が検挙www
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:03:23 ID:E2lobRl60
http://www.morioka-times.com/news/2007/0705/04/07050406.html

盛岡大通はお絵書き天国です。
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:08:28 ID:tZSnd4/0O
北東北の女にはギャル系、ヤンキーはいません。
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:21:11 ID:4RBVonNhO
今日のハワイアンズとアクアマリンは入場1〜3時間以上待ち
地獄
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:29:04 ID:LQKwXDi4O
弘前の桜は最高でした!人もすごかったです。さすがGW人出予想日本一です。 街も都会でした!
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:39:29 ID:E2lobRl60
黒磯は岩手のものですね!

byJR盛岡支社。
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:40:37 ID:E2lobRl60
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:45:33 ID:E2lobRl60
893 ◆PS5/51J8XY :2007/05/04(金) 21:50:37 ID:rd5LzstT0
>>887
都南
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:50:54 ID:RiZtBVixO
>>887
ウソ言うなよ。
去年の夏に出張で盛岡に行ったとき、駅前にTシャツに、下はジャージ、サンダル履きの女が何人もいたぞ。
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:03:16 ID:b0/iohQhO
今は山形に来てるがなかなか都会だな。そういえば上山の高層マンションって13号沿いにあるやつ?
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:19:32 ID:/9Y+R3Ba0
暴走族は東北で宮城県と福島県が最強www
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:34:01 ID:l4SOf9gQ0
各県同州制ってどういうスタンス?
福島県だと地域が分かれててとても県庁のある福島市と同一歩調はとれそうもない
東北州はおろか、県の分断もありえる状態なんだが。。。
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:42:35 ID:E2lobRl60
NHKでやってる番組で全国都道府県、県名と場所が一致しないランキングで
福島県が全国ワースト8位。東北の中ではダントツ最下位。
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:45:58 ID:l4SOf9gQ0
そんな御バカさん競うアンケートどうでもいいんだよw
実際の観光客が多ければ
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:47:39 ID:oAM6RraHO
岩手県の地図見てるが、でかい市町村が多い気がする。

盛岡市、花巻市、遠野市、宮古市、一関市、奥州市、八幡平市、久慈市、岩泉町、雫石町、川井村などなど…

岩手県の面積知ってる人、教えてほしい
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:52:57 ID:HZ3pkc8IO
今は秋田も凄いぞ
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:01:56 ID:QysITE5OO
市町村名/面積(q2)/密度(人)

一関市‐1133‐110
奥州市‐*993‐130
岩泉町‐*992‐*11
花巻市‐*908‐114
盛岡市‐*886‐338
八幡平‐*862‐*35
遠野市‐*825‐*37
宮古市‐*696‐*85
久慈市‐*623‐*61
雫石町‐*609‐*31
西和賀‐*590‐*12
川井村‐*563‐**5
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:08:37 ID:QysITE5OO
市町村名/面積(q2)/密度(人)

由利本‐1209‐*73
北秋田‐1152‐*34
仙北市‐1093‐*28
大館市‐*913‐*89
秋田市‐*905‐366
大仙市‐*866‐106
湯沢市‐*790‐*68
鹿角市‐*707‐*51
横手市‐*693‐147
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:14:40 ID:QysITE5OO
市町村名/面積(q2)/密度(人)

鶴岡市‐1311‐107
小国町‐*737‐*12
酒田市‐*602‐192
米沢市‐*548‐168

栗原市‐804‐**98
大崎市‐796‐*172
仙台市‐783‐1311
登米市‐536‐*164
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:17:47 ID:QysITE5OO
とりあえず上から岩手県、秋田県、山形県、宮城県

面積と密度を調べてみました。

間違っていたらすいません
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:23:46 ID:QysITE5OO
500q2以下の市

市町村名/面積(q2)/密度(人)

釜石市‐441‐*95
北上市‐437‐215
二戸市‐420‐*73
大船渡‐323‐132
陸前高‐232‐105

能代市‐426‐145
男鹿市‐240‐145
にかほ‐240‐119
潟上市‐*97‐363
907 ◆PS5/51J8XY :2007/05/05(土) 00:27:07 ID:QCl5JXwk0
矢巾町は結構面積狭いな
人口密度は高い?
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:30:51 ID:QysITE5OO
500q2以下の市

市町村名/面積(q2)/密度(人)

山形市‐381‐670
尾花沢‐372‐*54
上山市‐240‐147
新庄市‐223‐180
長井市‐214‐142
東根市‐207‐221
村山市‐196‐141
南陽市‐160‐216
寒河江‐139‐312
天童市‐113‐564

白井市‐286‐*136
気仙沼‐226‐*289
角田市‐147‐*223
東松島‐101‐*424
名取市‐100‐*687
岩沼市‐*60‐*728
多賀城‐*19‐3209
塩竈市‐*17‐3292
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:32:48 ID:QysITE5OO
>>904
宮城県の一部抜けてました

石巻市‐555‐298
910 ◆PS5/51J8XY :2007/05/05(土) 00:34:49 ID:QCl5JXwk0
岩手で比較的面積の小さい町村
野田村、普代村、矢巾町、平泉町、藤沢町

市はみんなデカイ。
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:37:14 ID:VBuiDJoGO
>>900
一関はさらに大きくなる予定です。
一関に囲まれてるかわいそうな町を救ってあげるためです。
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:37:28 ID:QysITE5OO
>>907
矢巾町は高いですよ
しかも経済的にも優秀な町です
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:49:10 ID:QysITE5OO
町村名/面積(q2)/密度(人)

矢巾町‐*67‐402
滝沢村‐182‐293

八郎潟‐*17‐411

山辺町‐*61‐250
中山町‐*31‐397
河北町‐*52‐393
三川町‐*33‐239

大河原‐*25‐*937
柴田町‐*53‐*736
亘理町‐*73‐*480
山元町‐*64‐*271
松島町‐*54‐*295
七ヶ浜‐*13‐1566
利府町‐*44‐*728
富谷町‐*49‐*870
涌谷町‐*82‐*221
美里町‐*75‐*347

岩手県、秋田県、山形県、宮城県の順

町村の順番はバラバラ

200人以上の町村です
914ニャンコスキー仙台 ◆dqVzDvT5pM :2007/05/05(土) 01:24:21 ID:OI2sBVoK0
山形市は仙台市と隣接していても、極端なストロー効果は受けない都市だろう。
なぜなら、両都市は奥羽山脈で隔てられているからだ。

このような関係は、全国でも大変に珍しい。
両都市間の活発な文化交流により、このエリアは今後も発展を続けていくだろう。
915ニャンコスキー仙台 ◆dqVzDvT5pM :2007/05/05(土) 01:28:13 ID:OI2sBVoK0
山形の慈愛に満ちた風土と、仙台の進取の精神が融合がされることにより、
未来の東北に豊かな文化をもたらすことを、切に願う。
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:31:45 ID:YnwS4vSv0
>>1 何が2強だよwww
  一流企業・ノーベル賞・スポーツ・歴史・観光・文化・人材・未来
  なんにもないじゃんw
  存在価値あんのw
 
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:33:46 ID:h2oNxDtIO
>>914
君は河北の〇野編集委員か。
東急ホテルで行われた仙山交流のシンポジウムでは過激なことを言ってたな。
それが河北の紙面に掲載されたときは、大半がカットされていた。
918ニャンコスキー仙台 ◆dqVzDvT5pM :2007/05/05(土) 01:38:56 ID:OI2sBVoK0
こんな時間でも携帯で2ちゃん覗く人がいるんだね。
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:55:02 ID:YnwS4vSv0
>>1 何が2強だよwww
  一流企業・ノーベル賞・スポーツ・歴史・観光・文化・人材・未来
  なんにもないじゃんw
  存在価値あんのw
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:59:41 ID:QysITE5OO
山形市が今後発展するとは思わない。
仙台市と山形市の関係が羨ましいわけでも、嫌いなわけではない。

山形市の南北には天童市、上山市。

この二つとまずはうまく連携しなきゃ発展しないと思う

天童市からは合併拒否され、上山市との合併協議会決裂した以上、今後の発展は厳しいと思う。

致命的なのは七日町のcoco21跡地に結局100mのマンションだし…

好きだから失望してるんですよ
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 04:42:45 ID:rkOE+/r5O
>>920
商業施設も入るマンションだし同敷地内に5階建て商業施設建つんだから悲観しなくても大丈夫なんじゃないかな
過去スレにあったけど嶋土地開発(?)ってのも出来るみたいだしね
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 06:15:30 ID:33/xDUgy0
>>920
coco21跡地は、100mマンションよりも、
当初構想のあった七日町劇場の方が良かったな。
常設の演劇場があるとかなってたら文化的な街になったのに。

ちなみに100mマンションは、2階までが商業施設が入る予定。
その隣に駐車場+商業施設の4,5階立てのビルができる予定。
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 06:41:34 ID:3u80hS3WO
ジャスコが撤退
coco21もあえなく消滅
山形の中心市街地空洞化は凄まじい
商業集積地区販売額が弘前以下だからね
仙台へのストロー現象も原因の一つ
撤退したジャスコがイオンとして郊外型店舗を2店舗展開したのが決定打
現実離れの前レスが虚しいです。

山形ビブレ
山形ダイエー
山形松坂屋
悲惨
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 06:56:46 ID:3u80hS3WO
十日町タワー商業スペースもテナントが全く入居していない
coco21商業施設の前途を暗示してる
否、計画通りに進むなんて無理だね
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 07:04:57 ID:33/xDUgy0
>>923
詳しくは知らんが、1970年代前半までの山形がすごかったらしい。
ニチイ(後ビブレ)、ダイエー、十字屋、丸久松坂屋(後山形松坂屋)と
どんどん店をオープンまたは移転増築していた。

その当時は仙台に買い物行く人がいなくて、米沢から新庄まで
山形に買い物来てたから、商圏人口80万超えてたらしい。
926 ◆GIZtatyLLU :2007/05/05(土) 07:12:04 ID:F1Cjyb+D0
以下は、郡山スレからのコピペです。
>>小粒だが昭和通りの貯金センター向かえの平面駐車場に、6階建て高さ30Mの事務所、テナントビルが出来るみたい。
>>エリートではなさそう 建築計画お知らせにて。

マンション以外の建設物件は、5月現在このビルとエリートビルの二つになるね。
大町在住のある人から聞いたが、大町界隈には今後数棟のビル建設計画が有るらしいから楽しみ・・・・・
郡山駅前周辺は今後数年で激変するよ。
地価は既に上昇に転じている!!!
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 07:55:21 ID:fGpkb14eO
>>923
それって山形に限ったことじゃないのでは?
別に擁護するわけじゃないが、キミの文章には個人的感情が見受けられるよ
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 07:57:02 ID:fGpkb14eO
>>919
それは郡山のこと?
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 08:00:32 ID:h2oNxDtIO
>>925
昔は山形県全域(庄内は微妙だが)から山形市に人が集まってきた。
今は山形市だけでなく、ほかの地域の人も仙台市に行くようになった。
山形市を素通りする傾向が出てきた。
ファッション関係は特に流出している。
大沼、十字屋の売り上げも減少している。
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 08:12:25 ID:fGpkb14eO
まあ、今じゃ仙台や東京にわざわざ行かなくても
同じものが家に居ながらにしてネットで買える時代だからな。

服や本は、実際に手にとってみないと…なんて理想論。

最近では、ネットでも試し読みできるし
服だって、自分の好きなブランドで自分に合うサイズを解ってれば
ショップのネット通販で買っちゃうし。
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 08:22:27 ID:h2oNxDtIO
>>930
いや、買い物はレジャーを兼ねている。
商品が手に入ればそれで終わりということではない。
マチをぶらぶらしながら買い物し、飲食店で食事をしたり休憩をとる。
これが都会へ行く目的。
ネットによる買い物ではそれができない。
郊外店も限界がある。
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 08:31:41 ID:fGpkb14eO
>>931
予想通りの答えありがとう。
でも、そういう人達が仙台や東京に行っちゃうんでしょ?
1日ブラブラする楽しみとか、そういう欲求を満たしてくれる街が
仙台以外の東北にあるとは思えないんだけど。
それとも、郡山で満足してしまう程度のものなのかな?
だったら、東北のどこの街でもできそうだけど。
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 08:40:32 ID:h2oNxDtIO
>>932
郡山や山形じゃ満足できないだろうな。
東北じゃ仙台だけだ。
郡山は繁華街が狭すぎる。
あれじゃ、歩いてぶらぶらする気にならん。
山形は七日町という核がある分、郡山よりましだろう。
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 08:47:34 ID:3u80hS3WO
七日町が山形の核なの?
あのショボい商店街がか?
弘前以下の商業集積だから仕方ないよな。
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 08:51:08 ID:h2oNxDtIO
あと、何で山形の話をしているかといえば、
>>914
があったから。
それについて意見を言っているわけだ。
別に山形を狙い撃ちにしているのではない。
福島や郡山も当てはまる問題だ。
北東北は仙台から距離があるので、その影響は相対的に少ないが…。
936 ◆GIZtatyLLU :2007/05/05(土) 08:57:45 ID:F1Cjyb+D0
>>935
郡山の場合、仙台と同レベル位の割合で東京と言う選択肢が存在する。
他の東北主要都市よりも都市間競争に晒されているから大変・・・・・・・・・・
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 09:08:02 ID:33/xDUgy0
郡山は、東京行きやすくていいよな。
ただ東京に行ける人は、旅費とか考えるとせいぜい大学生以上。
福島や山形の場合は、中高生でも小遣いの範囲で仙台に行けるから、街に活気がなくなる。
北東北は、どこにも行けないから(八戸⇔青森⇔弘前くらいなら行くのかもしれないけど)、
秋田や盛岡だと手軽に行けるとこないから、選択肢が少なくてかわいそうだね。
938 ◆GIZtatyLLU :2007/05/05(土) 09:08:35 ID:F1Cjyb+D0
反面、首都圏に近い地理的要因が有利に働いて首都圏資本の進出が他の東北主要都市よりも
活発で多い側面もあるから痛し痒し・・・・・・・。

東北で仙台に続く地価上昇に転向は、首都圏資本進出の影響がもろに出た結果だね。
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 09:11:33 ID:0PzNsH6+0
>>936
住民にとっては選択肢が多くてよいことだ。お金と時間次第だけど。
940 ◆GIZtatyLLU :2007/05/05(土) 09:17:25 ID:F1Cjyb+D0
その競争の中で東北2位の商業集積地区年間商業販売額を誇るのは立派なことだね。

商業集積地区年間商業販売額(百万円)

01 仙台  533,372
02 郡山  253,308
03 福島  231,506
04 いわき 200,870
05 盛岡  182,247
06 秋田  125,559
07 青森  114,441
08 弘前  109,501
09 山形  100,597
10 八戸  099,322
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 10:47:29 ID:CjGdMzt7O
宮城県は仙台だけなのですか?
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 11:03:03 ID:gSNj/DyTO
うん、ていうか仙台人からしたら他の宮城人は眼中なし
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 11:16:04 ID:gSNj/DyTO
山形出身、春から盛岡住みです。はやくもこんな田舎いやだと思い始めています。
やっぱり南東北から北東北にくると活気が全然違う。盛岡は北東北では一番マシと聞いてたので多少は安心して来たんですが、考えが甘かったです。山形の方が圧倒的に街です、断言できます
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 11:46:19 ID:fGpkb14eO
>>941
宮城県の人口の半分が仙台に住んでいる。
仙台100万人の次に大きな都市は10数万人の小都市だからね
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:05:33 ID:Gx5HYTXqO
ここ数年で山形市は大規模ニュータウン開発で、みはらしの丘、嶋地区などで人口増加(微増)。

駅西口、嶋地区の建設ラッシュ。

しかし昔の駅東、七日町には勢いがなくなった

完全に仙台のベットタウン化してきているんじゃない?
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:06:50 ID:3u80hS3WO
20〜30万人クラスが無いのが宮城の限界
イマイチな所だよね。
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:23:19 ID:jHSrxWTFO
>>923
八戸とそっくりだな。
隣町のおいらせ町のイオン下田など郊外SCによって中心商店街は大打撃受けた。

この15年間で長崎屋郊外移転、ウォーク(旧緑屋)撤退、ニチイ撤退、イトーヨーカドー撤退(郊外店舗はそのまま)。
八戸の商圏は60万から70万と言われるが、そのうち岩手県北のかなりはもう既に盛岡に取られた。
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:33:56 ID:OtlXqxJ50
商業が強みな郡山って福島と言われてるほど差が無いね。
差は1割未満。
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:35:55 ID:mlds8zl60
>>946
あるよ、塩釜一帯で24万
名取一帯で21万
ぶっちゃけ仙台以外の県庁所在地より人口密度多いし
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:40:18 ID:q7OLfYRIO
ショボ宮城www
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:44:27 ID:3u80hS3WO
福島3都市と他の東北主要都市との販売額の差が結構有るね。
決定的に何か差が有るんだね。
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 13:32:34 ID:rwRRYj50O
>>949

名取市 67,216人
塩釜市 61,547人
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 13:54:20 ID:QysITE5OO
多賀城63070*19
塩竈市58766*17
七ヶ浜20788*13
利府町32590*44
富谷町42752*49
松島町15995*54

人口233961
面積196q2

名取市68775*100
岩沼市44228**60
亘理町35193**73
大河原23444**25
柴田町39781**53

人口211421
面積311q2

参考
盛岡市
人口300164
面積886q2

山形市
人口255614
面積381q2

郡山市
人口339071
面積757q2
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 14:03:34 ID:QysITE5OO
八戸市243492*305
おいら*24174**71
五戸町*19814*177
南部町*21220*153
階上町*15343**93

人口324043
面積799q2

それでも盛岡市より面積狭いです
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 14:08:12 ID:QysITE5OO
山形市255614*381
天童市*63806*113
寒河江*43416*139
河北町*20620**52
中山町*12414**31
山辺町*15383**61

人口411253
面積777q2

ギャンブラーが多そうな面積に…
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 14:12:38 ID:QysITE5OO
盛岡市300164*886
滝沢村*53488*182
紫波町*33693*239
矢巾町*27079**67

人口414424
面積1374q2

面積、密度さえ気にしなければ、仙台市に次ぐ人口
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 14:28:57 ID:3u80hS3WO
郡山市
須賀川市
本宮市

人口45万人
958ニャンコスキー仙台 ◆dqVzDvT5pM :2007/05/05(土) 15:04:16 ID:OI2sBVoK0
>>940
福島県が相対的に見て高いけど、
統計方法は各県で一緒なのかな?

東京に近いという理屈でこのような結果が出るとすれば、
茨城や栃木は更に高くなるのだろうか。

できればソースと統計方法が知りたい。
959ニャンコスキー仙台 ◆dqVzDvT5pM :2007/05/05(土) 15:11:40 ID:OI2sBVoK0
『商業集積地区』という括りが、
福島県とその他の県とで違いがあるのかな。
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 16:20:17 ID:rwRRYj50O
犯罪予告をしたポチ正宗(=内陸ベルト、盛岡出身)は完全シカトで。これ常識です。
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 16:31:55 ID:4srExLHU0
馬鹿はこれでも嫁
http://www.stat.go.jp/index/gensoku/1.htm

素人がコテ名乗るなって、恥ずかしいしレベルが下がる
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 16:46:05 ID:NgrPx53O0
一瞬、極度にレベル下がったな。
963ニャンコスキー仙台 ◆dqVzDvT5pM :2007/05/05(土) 17:24:24 ID:OI2sBVoK0
>>960
今度は犯罪予告ですかいw
それと、僕の中では既に盛岡ブームは過ぎていますので。
ご了承しろ。
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 17:40:29 ID:t/wSuNAO0
地上デジタル放送 世帯カバー率

宮城95%
山形93%
青森90%
福島87%
秋田83%
岩手66%
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 17:46:46 ID:3u80hS3WO
携帯普及率が日本最下位なのも岩手県
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 17:48:38 ID:NG7GoVRYO
岩手は新山本局しか地デジ送信してないからな
1送信所で66%(北上川流域)カバー
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 17:49:10 ID:3u80hS3WO
北上にセブンイレブン進出
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 17:51:58 ID:NG7GoVRYO
あと青森90は嘘だろ
八戸が開局してないのに
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 18:30:41 ID:t/wSuNAO0
>>968
ソースはこれだ
いい加減納得しやがれ!コリャ魔人w
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2007/05/20070505t72017.htm
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 18:32:34 ID:t/wSuNAO0
つーか、いわきってまだ開局してねーんだなw
自称2位候補が聞いてあきれるぜw
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 18:56:48 ID:WBJsEsU50
キー局映るから後回しになったんだろ
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:05:49 ID:fGpkb14eO
>>964
いつも思うけど、山形ってこういうソフト面の対応早いよなー
さすがだ
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:10:52 ID:4srExLHU0
>>969
ID:NG7GoVRYOは郡山人じゃないだろと釣られてみる。
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:15:45 ID:lefEkEDa0
トーホグってテレ東見られるの?ケーブル放送じゃなくて
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:24:34 ID:4srExLHU0
>>974
福島県と青森県の一部でみれるみたい。
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:27:46 ID:fGpkb14eO
隣県の電波を盗み見だけどなw
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:34:11 ID:0PzNsH6+0
別にテレ東なんか見られなくたっていいだろう。
まさかWBSが経済情報番組だと勘違いしてる口か?あれは一種のヴァラエティー番組だよ。
できの悪い。
美の巨人たちぐらいだよ見る価値あるのは。
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:40:23 ID:fGpkb14eO
ていうか、テレ東の人気番組は夕方の再放送の時間帯に地方局でやってるよね。
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 20:18:28 ID:jHSrxWTFO
>>959
大規模SCが主要市の隣接町村に作られる傾向がある。
中心商店街が駅から離れている。
980 ◆GIZtatyLLU :2007/05/05(土) 20:24:31 ID:pmXoXPaT0
>>967
北上にセブンイレブン進出ですか?
北上を拠点に岩手県全域に展開するんだろうね。

郡山にはサンクス又はampm進出の気配が無い・・・・・・・・ショボ
981 ◆GIZtatyLLU
郡山布引風の高原に行ってきたよ。
観光施設の設備は今後の課題だが展望台からの360度パノラマは素晴らしい
スケールの大きさを感じた。

課題はアクセス道路の整備だが金銭的に難しいよね!
最初に展望台周辺に浄土平的な施設の建設が必要と思われる。
高原リゾートとしての整備を期待したい・・・・・・