祝! みなとみらい線絶好調で横浜大ブーム【16】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
前スレ
祝! みなとみらい線絶好調で横浜大成長【15】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1168673361/l50
2☆鶏卵素麺☆将軍” ◆ycPMmieRpw :2007/03/05(月) 21:16:07 ID:ICMZ2C9i0
過去スレ 
祝!みなとみらい21線開通で横浜大発展 
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1074336608/
祝!みなとみらい21線開通で横浜大発展【2】 
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1075687113/
祝!みなとみらい21線開通で横浜大爆発【3】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1077424583/
祝!みなとみらい線開通で横浜大絶頂【4】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1089408241/
祝!みなとみらい線開通で横浜大興奮【5】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1096708061/
祝!みなとみらい線開通で横浜大奮発【6】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1101480567/
祝!みなとみらい線開通1周年で横浜大強烈【7】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1107696203/

3☆鶏卵素麺☆将軍” ◆ycPMmieRpw :2007/03/05(月) 21:16:42 ID:ICMZ2C9i0
みなとみらい線絶好調で横浜大躍進!!【8】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1117261773/
みなとみらい線絶好調で横浜大奮闘【9】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1134872224/l50
祝!みなとみらい線絶好調で横浜大飛躍【10】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1143894998/
祝!みなとみらい線絶好調で横浜大開発【11】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1147164653/l50
祝!みなとみらい線絶好調で横浜大都会【12】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1153644257/
みなとみらい線で横浜大繁栄!(実質13スレ)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1159703148/
祝! みなとみらい線絶好調で横浜大飛翔【14】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1164378932/l50
祝! みなとみらい線絶好調で横浜大成長【15】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1168673361/l50
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:21:54 ID:Y1Qaipln0
乙。
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:31:32 ID:vQYmsJrJ0
いやー本日は京浜東北線がブッ壊れやがってマイッタよ
田町の某企業の本社勤務なんだけど山手線まで止まりやがってよ
フザケンなよ
しょーがねーから品川までタクシーで行って東海道で横浜まで行ったけど
まだ根岸線ストップ orz
みなとみらい線で終点まで行って、またタクシー orz
どうせタクシーなら京急の黄金町でも地下鉄の阪東橋でも良かったんだけどね
そんな俺は本牧住民 orz

6権藤銀吾:2007/03/05(月) 22:53:03 ID:sUZ8nqds0
 みなとみらい地区の今後の予定(2007年3月現在)

○4街区 アーバンリゾートホテル 7階建て 2007年春着工2009年竣工予定

○28街区 ホテルニューオータニ シネコン等 24階建て 高さ92m
                      2007年4月着工2009年竣工予定

○33街区 MM33プロジェクト(オフィスビル) 16階建て
                       現在建設中2007年竣工予定

○33街区 オリックスによる複合ビル(オフィス、ホテル、商業施設)
                       詳細不明

○40街区 MM.TOWERS FORESIS 30階建て2棟 高さ107m
                  現在建設中2007年竣工予定

○41街区 みなとみらいミッドスクエア 31階建て 高さ100m
                   現在建設中2007年竣工予定
                          
○42街区 丸紅、三菱によるオフィスビル 27階建て 高さ123m
                    2008年着工2010年竣工予定

○46街区 ODビル(オフィスビル) 17階建て 高さ76m
                  2007年着工2009年竣工予定

○48街区 アンパンマンこどもミュージアム 2007年竣工予定

7権藤銀吾:2007/03/05(月) 22:53:36 ID:sUZ8nqds0
○49街区 シンクロン本社 6階建て 高さ34m
             2007年着工2008年竣工予定

○50街区 ロイヤルパークスタワー 地上31階建て
                 現在建設中2007年竣工予定

○50街区 パシフィックレジデンスタワー 地上29階建て
                    現在建設中2008年竣工予定

○50街区 Brillia Grannde みなとみらい 30階建て 高さ100m
                    現在建設中2007年竣工予定

○51街区 高島中央公園 現在整備中2007年竣工予定

○55、56、57、58街区 セガ大型文化娯楽施設 高さ100m予定
                       2008年着工2011年竣工予定

○65街区 富士ゼロックス「統合R&Dセンター」 20階建て 高さ100m
                       2007年着工2009年竣工予定

○66街区 日産自動車本社 地上22階建て 高さ99m
             現在建設中2009年竣工予定

○67街区 横浜三井ビルディング 29階建て 高さ138m 
                2008年着工2010年竣工予定
8権藤銀吾:2007/03/05(月) 22:56:21 ID:sUZ8nqds0
 横浜駅周辺地区の今後の予定(みなとみらい地区は含まず)

○横浜ダイヤビルディング 31階建て 高さ150m
             2007年着工2009年竣工予定

○ナビューレ横浜タワーレジデンス 41階建て 高さ150m
                 現在建設中(完成?)2007年竣工予定

○モリモト横濱ポートサイドビル 20階建て 
                現在建設中2008年竣工予定

○京急開発ポートサイドビル 9階建て
                現在建設中2008年竣工予定

○パークタワー横浜ステーションプレミア 36階建て 高さ143m
                    現在建設中2007年竣工予定

○パークタワー横濱ポートサイド 34階建て 高さ120m
                現在建設中2008年竣工予定
9権藤銀吾:2007/03/05(月) 23:17:17 ID:sUZ8nqds0
○ポートサイド地区C−3街区 29階建て 高さ100m
              現在建設中2008年度竣工予定

○コットンハーバーBW棟 38階建て 高さ119m
             現在建設中2008年竣工予定

○コットンハーバーMGT棟 38階建て 高さ126m
              現在建設中2008年竣工予定

○コットンハーバーD街区 デザイナーズホテル 竣工は2007年秋以降

○高島屋横浜店 2008年より150億円かけ全面改装 

○横浜駅西口 高層駅ビルに建て替え(シャル、エクセル東急ホテル部分)
                            現在計画中

○ハマボール建て替え計画 横浜駅周辺大改造の一環として新施設を計画中

○横浜中央郵便局周辺開発 整備計画を検討中

この他、五番街再開発、南幸地区再開発、旧相鉄バスターミナル一体の再開発、
    鶴屋町再開発などがある

10権藤銀吾:2007/03/05(月) 23:18:01 ID:sUZ8nqds0
 関内周辺地区の今後の予定

○森ビルによる北仲通北地区再開発 2010年竣工予定
 タワーA4:52階建て 高さ220m 住宅、ホテル、業務、商業、文化施設
 タワーA2:42階建て 高さ170m 住宅、商業施設
 A1地区:11階建て オフィス、商業施設
 A3地区:6階建て オフィス、商業施設
 タワーB1&B2(二期):高さ150m
               
○北仲通南地区 商業・宿泊・都市型住宅の機能を導入する方向で検討中

○山下町県有地開発計画(ドームシアター跡地)2007年着工2009年竣工予定
 A街区‥「ニューテーマホテル(温泉・SPA)」、
    「ニューテーマブライダル&チャペル」、
    「オートタウン(自動車ショールーム)」など

 B1街区‥「神奈川県立新ホール」、
     「NHK横浜新放送会館」
 
 B2街区‥「SOHO(スタジオ・オフィス)」、
     「中華ビジネス学校&中国文化センター」、
     「アジア映画専門館」など

○城南建設新本社ビル 14階建て 75m

○象の鼻パーク
 2006年にデザインコンペを行い、最優秀案が発表される。
 現在、2009年横浜開港150周年に向け、整備中。
11権藤銀吾:2007/03/05(月) 23:24:08 ID:sUZ8nqds0
 横浜都心部以外の今後の予定

○JR新横浜駅ビル(港北区) 19階建て 高さ75m 商業・業務・ホテル等 
              現在建設中2008年竣工予定    

○ららぽーと横浜(都筑区) 複合商業施設 約300店の専門店街と二つの大型店
              現在建設中2007年竣工予定

○新横浜オフィスビル(港北区) 15階建て 現在建設中2008年竣工予定

○クリオレジダンスタワー横浜鶴ヶ峰(旭区) 29階建て 高さ75m
                      現在建設中2007年竣工予定

○ノースポート・モール(都筑区)  複合商業施設・シネコン等
                  現在建設中2007年竣工予定

○トレッサ横浜(港北区) トヨタ自動車による大型商業施設、約200の専門店等
             現在建設中2007年竣工予定

○たまプラーザ駅周辺再開発(青葉区) 駅周辺に商業施設を順次建設、
                   東急SCのリニューアル等
                   現在建設中2010年竣工予定

○上大岡C南地区再開発(港南区) 33階建て 高さ128m 
                 現在建設中2009年竣工予定

○鶴見駅東口再開発(鶴見区) 
○長津田駅北口地区再開発(緑区)
○長津田駅前再開発(緑区)
○戸塚駅西口再開発(戸塚区)
○東戸塚西地区A-1地区(戸塚区)
12権藤銀吾:2007/03/05(月) 23:32:12 ID:sUZ8nqds0
修正、追加あったらよろしく〜
13ヨコハメ:2007/03/05(月) 23:36:31 ID:9Q+4sD9B0
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:38:47 ID:fGUfPKAq0
>>6>>7>>8>>9>>10>>11>>12
お疲れ様ヽ(´ー`)ノかなり見やすくて助かる

こう見るとすごい勢いで開発されていくのな
これからの数年かなり楽しみだ
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 02:52:18 ID:d27Q1acU0
新横浜が凄いよね
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 03:05:19 ID:QmjPvLe80
○クリオレジダンスタワー横浜鶴ヶ峰(旭区) 29階建て 高さ75m
                      現在建設中2007年竣工予定


これは高さ108,5mでしょ。
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 03:36:08 ID:nA+rOFThO
みなとみらいの開発情報まとめ(千年王国)
http://d.hatena.ne.jp/millennia/20060607

横浜、みなとみらいの最新情報とか(周辺散歩日記)
http://blogs.yahoo.co.jp/taccolin

横浜高層ビル分布図 
http://wing2.jp/~hirokicity/tyoukousou_bunpu/yokohama.htm
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 03:37:11 ID:nA+rOFThO
あと横浜開発のオススメサイトある?
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 03:41:59 ID:nA+rOFThO
○50街区 ロイヤルパークスタワー 地上31階建て
                 現在建設中2007年竣工予定


↑これ29階じゃない?
20やっぱり横浜はベッドタウンだなwww:2007/03/06(火) 10:48:42 ID:DHfmZanJ0
【平成19年1月有効求人倍率(季節調整値)】

愛知県:1.94     神奈川県:0.93w     全国:1.06

http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/ippan/2007/01/hyou6.html
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 11:06:04 ID:KIwqiWsx0
大桟橋にQE2が入港してるな。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 11:09:41 ID:MAaFqy/Z0
>>17
横浜高層ビル分布図、高さ、場所など明確で凄く分かりやすいわね。
これから変貌する横浜楽しみだわ。


23まちゃ@港北 ◆dcneAT1Mqc :2007/03/06(火) 11:13:11 ID:h/j9nd2H0
>>6-12
乙です。ちなみにMMのODビルは84.3mに変更されていました。

>>21
マジですか。あとで行こうかな。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 11:45:13 ID:zGFEapiZ0
赤レンガ隣に建設予定のホテルってどこが運営するの?リッツカールトンじゃないの?
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 12:13:56 ID:J9h5WUdQ0
都市再生本部|民間都市開発投資の促進
ttp://www.toshisaisei.go.jp/04toushi/kanagawa/minatomirai/02.html
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 12:18:04 ID:J9h5WUdQ0
>>24
ttp://wakuya4580.ybl.jp/blog.php?id=240931
ここにはみなとみらい進出を計画って書いてあるな。
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:31:30 ID:SQiJ5gQd0
朝鮮人を隔離した土地だった神奈川県。
これは歴史的な事実です。
(否定しようとする人は、隔離されたことを認めたくないチョンなので気にしないように)

-------------------------------------------
神奈川県(かながわけん)は、関東地方の県。
この地方には「韓川」(からかわと読む)という、
流域に朝鮮系の住民が多く住んでいた川があった。
この川の名前が変化して、神奈川となった。
-------------------------------------------
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 15:27:38 ID:nA+rOFThO
>>27
へーそうなんだ
知らなかった
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 15:38:50 ID:nA+rOFThO
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 18:30:50 ID:4iJX8Kph0
リッツカールトン進出計画があると書いてあるのは神奈川新聞だけ。だから、あまり期待しない方がいいんじゃない。
31名古屋出身横浜人:2007/03/06(火) 20:02:25 ID:0Loqg8iQ0
今日ついにグランドオープンしましたね!!
今度の土曜日に行ってこよ…。(*^_^*)
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:47:57 ID:HaXoVWxb0
横浜駅周辺の将来像などを話し合うシンポ開催へ/24日横浜
ttp://moneytalk-online.com/minatomirai/viewtopic.php?p=177&sid
みんな行こうぜ! ちょっとしたオフ会みたいになりそうだけど・・・
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:47:08 ID:iYnRqiM70
サグラダファミリア状態ってなんですか?
どなたか教えてください。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:56:26 ID:UPtTjM1D0
>>33
ガウディの名建築だよ。完成までに後200年くらいかかるという。
つまり万年工事状態。

ここ1年くらいで一気に横浜開発のアクセルが踏まれたって感じだね。
何とかこのスピードを減速させずにMM再開発を完了させて欲しい。

ビルを建設した後の、次の課題は、企業や各種機関を横浜市に誘致すること。

開港150周年記念に、キリンビールとか横浜ゴムなどの横浜発祥企業の横浜里帰り
を実行するとかのイベントができるといいんだけど。

企業以外にも大学や各種研究所そして、首都機能の関東広域分散の一環としての
横浜への官庁の移転などを具体化させて欲しい。
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:01:24 ID:DHfmZanJ0
心配しなくても横浜や川崎市内の良い企業が移ってきてくれるでしょ。
誘致なんかしなくても企業は沢山あるんだから。
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:38:27 ID:HaXoVWxb0
キリンには来て欲しいけど横浜に移るメリットがあんま無さそう
37権藤銀吾:2007/03/06(火) 23:10:32 ID:MlgwPwVQ0
>>16&19&23
ご指摘ありがとうございます。

あと追加事項です。

○氷川丸 日本郵船によって修復され2008年春に営業再開予定

○マリンタワー 横浜市により2009年の開港150周年に向け再生

○市営地下鉄(グリーンライン) 中山〜日吉間 現在建設中2008年開業予定

○相鉄線からJR横須賀線へ直通運転(相鉄西谷駅〜JR羽沢駅間線路新設) 2015年開通予定

○相鉄線から東急東横線へ直通運転(JR羽沢駅〜新横浜駅付近〜東急日吉駅間線路新設) 2019年開通予定

38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:13:07 ID:HaXoVWxb0
>>権藤銀吾

乙です。sage進行でお願いします
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:19:20 ID:J53J/PdsO
ビクターってやばいのか?
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:57:18 ID:MGeAPN6R0
権藤銀吾とは、横浜を舞台にした映画「天国と地獄」の主人公(三船敏郎)の
名「権藤金吾」のパロディだ。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:58:35 ID:vJhQ/Vl30
QE2は横幅と高さのバランスが最高で格好よかったな。
最近の巨大客船は容積あげることに拘りすぎてビルが浮かんでるみたいで美しくない。
まあ、ベイブリッジくぐれないから横浜に来る事はなさそうだが。。。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:03:13 ID:Lnlfe4RJ0
>>32
それって、「出席者からの意見」みたいなのはあるのかな??
もしあるなら、このスレで意見をまとめて発表してもらうなんてどう?

拙者は大阪にいるので出席不可能であります
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:01:08 ID:ffwJaRK60
>>37
風車は?
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:04:19 ID:nHPFQRTX0
平日なのにQE2を見に4万人も来たそうだね。
横浜港の大桟橋は大盛況。

3月は飛鳥U、ぱしふぃっくびーなす、にっぽん丸が入れ替わり立ち替わり
で入港するぞ。3月からは暖かい濱風が吹くから山下公園〜大桟橋〜汽車道
は最高だよな。中華街で腹ごしらえして、野毛や伊勢佐木町一帯のくりだしたり、
馬車道でライブもよし。ホテルから横浜の夜景でもみながらのんびりすっか。

3月20日はオーロラが入港する。これは大きな客船だぞ。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 06:40:35 ID:yPSQX+tsO
オーロラも忘れないでね。今月二十日に来るよ。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 08:27:25 ID:45kv/8M50
もうすぐ東京の大企業が沢山横浜に移転してくるぞ。
楽しみだなあ。
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 09:28:47 ID:NQu+HT8Z0
横浜素敵ですわね。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 11:12:58 ID:45kv/8M50
横浜には、日揮、日本ビクター、日産など優良企業があるがまだ足りない。
東京の大企業をあと30社くらいは誘致して本社を移転させたい。
これは東京一極集中の緩和にもなるし横浜の発展にも繋がり一石二鳥。
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 11:43:48 ID:r4hj+G3s0
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 13:07:12 ID:xuiJvmKs0
横浜駅西口は終わったな。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 14:42:04 ID:s+M7rRpUO
>>50
Why?
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 15:12:23 ID:Lnlfe4RJ0
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 15:20:43 ID:FfWgAnuA0
>>52
これどこ?
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 15:26:34 ID:Lnlfe4RJ0
日産新本社の完成予想模型

これはそごう側からのアングル。この右側に横浜三井ビルヂング、左側に富士ゼロックスのビルが建ちます。
55:2007/03/07(水) 15:55:09 ID:3f8ZPZrT0
>>54
「この模型はどこにあるの?」って意味だろ?

しかしMMもマンションが無かったら言うことなかったな
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 16:35:27 ID:r4hj+G3s0
>>55
俺は駅伝の時に赤レンガで見たな。

多分今度の10日から赤レンガで日産の旧車ショウみたいなことするから、
また展示するのでは?
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:30:49 ID:Veg6430x0
>>55
一応計画で1万人にしてるからしょうがないんじゃない
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:23:51 ID:O0CQ0K2X0
>>48
>東京の大企業をあと30社くらいは誘致して本社を移転させたい。

同感。ガンガン企業誘致してくれ。

それと、横浜の持つ国際性とインフラ、たとえば、パシフィコの国際会議場や
コンベンション。JICA(国際協力事業団)羽田空港アクセス、などを考えると、
ジェトロやアジア経済研究所などの政府系機関やシンクタンク。国連系の国際機関、
慶応や上智などの大学の国際学部や大学院、外国人教育機関などの誘致も行って欲しい。

59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:42:46 ID:O0CQ0K2X0
>>46
>もうすぐ東京の大企業が沢山横浜に移転してくるぞ。

具体的な移転企業の情報あれば書きこみ、キボンヌ。

60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:20:07 ID:1L3HfWYV0
東京に本社を置いている大企業を横浜に移転させえる方法を考えてみましたわ。
私の美貌で東京本社の会長を口説いて横浜に本社を移転させるように
明日から活動したいと思いますわ。



61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:48:24 ID:Veg6430x0
>>61
期待しているぞ
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:20:31 ID:1bl6P2d40
ここには本社厨も疼いているのか
どこの上京ヤローだ?
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:22:45 ID:OW7pJVQZ0
横浜市都市美対策審議会の議事録
ttp://www.city.yokohama.jp/me/toshi/singikai/tosibi/100kai/index.html
ttp://www.city.yokohama.jp/me/toshi/singikai/tosibi/100kai/pdf/02.pdf

北仲通の情報満載。
超高層タワーについてはボロボロに言われてる。
A-4タワーは意外と面白い意匠だったんだな。
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:43:58 ID:LT3GueMw0
せっかくアマデアがQE2と同時入港したのにみんなQE2ばかりに目が行っててなんかさみしそうだった。
アマデアは元飛鳥だってあまり知られてないのかな?
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:04:11 ID:rAutIfEE0
オレも、A4タワー結構面白いじゃんって思った。こんなの見たことないよ。
でも横幅96mだし、街が優しさや暖かみを失ってしまうから結局ダメぽ?
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:06:46 ID:+9c9y9JH0
>>63
議事録ちょっと見てみたけど、かなり難航しそうだねw
まとまる気がしないw
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 06:47:46 ID:vGIT5wrAO
>>62
なんでも厨々言えばいいと思いやがって…
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:17:58 ID:oKZ5I+VW0
>>63
確かに意匠を凝らしたデザインだな。
そのうえかなり景観に配慮されてるように窺えるんだが、
反対する理由がとってつけたようなもので説得力に欠ける気がする。
荒唐無稽な反対市民がいると市の職員も大変だろうな・・・
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:51:52 ID:MWt2LSC/O
勝ち組横浜最強
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:59:52 ID:UtTzumW90
確かに中々結構なお手前なデザインだな>A4
あの場所にマンションが林立するのは反対だけどね
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:34:48 ID:d6m2IWef0
>>62
>なんでも厨々言えばいいと思いやがって

ホント、こういうノータリンの低層厨って一体何のために生きてるってのか?
意味の無いたわごとことを書いてそれで自己主張してるつもりだろうけど、周りから見れば
ホント出来損ないの馬鹿にしか見えないんだね。

そういう奴に限って、中区民とか西区民とか名乗ってる奴が多いけど、
他の中区民や西区民に迷惑なんだよ。中区民や西区民がみんなオマエらみたいな
低脳だと誤解されるからね。
7233:2007/03/08(木) 21:17:36 ID:q13aN07m0
>>34
ありがとう!よくわかりました!
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:39:49 ID:3mFQaEFq0
>意味の無いたわごと

本社誘致のほうが当てはまるw
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:43:01 ID:HMS91Deq0
本社誘致は横浜のためにも東京のためにもなるとても大事な事なんだよ!
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:57:47 ID:UtTzumW90
ハマボール温泉に
ttp://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiimar171/

娯楽施設を詰め込めるだけ詰め込んで欲しい
万葉倶楽部の若者向けみたいなものを建ててもらいたいと思う
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:10:35 ID:HMS91Deq0
おいふざけんな!
なんでオフィスビルじゃねえんだよ!
200m以上の業務棟に変更しろ!
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:06:51 ID:vGIT5wrAO
>>73
本社誘致が意味ないことて…
横浜の経済的に大事だろ
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:13:25 ID:d6m2IWef0
>意味の無いたわごと

>本社誘致のほうが当てはまるw
  ↑
オマエも頭大丈夫か?
まさかオマエも「俺は中区民だけどさー」なんて言うんじゃないだろうな。
中区への冒涜だからな。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:34:11 ID:3mFQaEFq0
>中区への冒涜だからな

必死に牽制してるなヲイ♪
オマエは栄か泉のカッペか?
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 07:53:40 ID:1K1dPg6A0
安田倉庫が横浜駅西口など再開発構想
http://news.catchup-j.com/news10/archives/2007/03/post_124.html#more
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 09:44:12 ID:FBdcVlDA0
べつに誘致するのは東京の企業じゃなくてもいいと思う。
横浜はもう東京に頼る必要が無いくらい企業と経済力があるからな。
そろそろ自立も考えないと。
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 11:29:46 ID:7cqKodqqO
さらに埋め立ててみなとみらい22作ろうぜ
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 15:12:04 ID:rXbLkMam0
MM22は空中都市がいいなー
スカイフロント
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 18:47:04 ID:/2g7XJG60
横浜駅西口とみなとみらい中央地区〜新港地区〜北仲再開発どっちが盛り上がるかな?私はみなとみらいだとおもうけど。
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:13:51 ID:7cqKodqqO
横浜西口が本格始動したら西口だと思う
ただ一帯開発が本当にできるかがポイント
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 20:10:17 ID:vcCPKOsH0
とにかく横浜の山手をどうにかしてほしい。
気に入らない存在―それは―
    『  外  交  官  の  家  』
あれは街の歴史を無視して街並みに合いさえすれば何でもいいという発想の現れとしか
思えないし、ああいうことをする横浜の行政関係者は本当何を考えているんだろう
だから自分の願望として―
・山手地域の建物は可能な限り関東大震災以前にあった洋館をできる限り復元する
・本当のことを言えば関内全域と言いたいが、そこまでいかなくとも山下公園向かいに
 面したところだけでも、やはり震災前の建物を復元
・そしてみなとみらい地区に明治初期にあった居留地をそのまま復元
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 20:14:45 ID:tcxu4oV60
>>84
正しくは、横浜駅西口エリアと
横浜駅東口〜みなとみらい〜新港・北仲エリアでしょ。
東口からみなとみらい一帯が盛り上がると思うな。
中央郵便局も再開発だろうし。

西口は駅舎自体の建て替えがどうなるかだろうね。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 20:43:08 ID:7NOb3kP10
>>84
『盛り上がり』の点から言えば北仲かと思う。
遊びとかデートで「じゃあ今日は北仲行こうか」って話があがるくらいになってほしい。

>>76
あの地区は整然としたオフィス街だから、リラクゼーション的な施設があってもいいと思うよー。
ハマボール再開発の時に新田間川の整備もしてほしいんだが・・・
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 20:44:52 ID:6GPI1isI0
東京のお台場、大阪の南港再開発、神戸の六甲アイランドなどの臨海再開発が
あまりうまく言ってないのは、都心との交通アクセス性の悪さと、都心との一体性が
ないことが原因。

そういう意味で、横浜駅と関内の中間にMM都心を開発した横浜は大正解だと思う。
MMによって、関内−北仲−MM−横浜駅が一体化した都心形成が図れる。

そういう意味で、MMの次は横浜駅と関内駅の駅周辺の大規模再開発をやって、
都心部再開発の大事業を完成させるべきだろう。

そして、その次のプロジェクトは京浜臨海貨物線の旅客化を見据えた、
東神奈川、コットンハーバー、新山内、中央市場跡地周辺の臨海大規模開発だろうな。

後はできれば、今の西横浜、平沼橋のあたり、。。。ガスタンクとかTVKハウジング
とかのある一体の再開発を行って横浜駅と天王町のヨコハマビジネスパークあたりを
市街地で接続させるプロジェクトも検討して欲しい。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 20:51:11 ID:7NOb3kP10
>>89
環状1号線沿いに地下鉄でも走ってりゃ横浜駅周辺は途切れることなく発展するだろうに・・・

いつのまにかヤフーの地図にコットンハーバーが載ってました↓
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F27%2F57.154&lon=139%2F38%2F24.658&layer=1&sc=2&mode=map&size=l&pointer=on&p=&CE.x=612&CE.y=267
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:01:07 ID:POMlydx60
再開発してオフィスビル建てても入る企業ってそんなにあるのかね?
また供給過多になりそうな気がする
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:14:56 ID:FBdcVlDA0
横浜市内の既存ビルから大量のテナントが移ることになりそうだな。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:38:55 ID:7cqKodqqO
でもいまは攻め時でしょ
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:59:01 ID:xHuNi0fBO
俺は89に同意だなぁ。

さらに言うと、高島台も市街地化して反町〜東神奈川と内陸も繋いでほしい。
関内や他の大都市と比較して、横浜駅の弱点は繁華街の広がりの無さだけだろ。まあ理想と現実はあると思うが。
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:31:35 ID:POMlydx60
南本牧埠頭に高規格コンテナターミナルができたら第3空港のスペースは殆んど無くなるね
首都圏に空港作る時って離発着の方向は限定されるのかな?成田も羽田も北西ー南東になってるし

ぶっちゃけると今日まで成田空港は千葉の臨海部にあるもんだと思い込んでた
一回も成田使った事ないって言い訳は通じないと思うけど今日始めて知ったんだ
あんなに都心から離れてるなんて。あんなに内陸に位置していたなんて・・・・
みんなゴメン。無知なオレを許してくれ。でも衝撃だったんだ。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:21:24 ID:fh2jm4BR0
南本牧の高規格ターミナルは既存のMC1とMC2ターミナルの向かいにできるだけ。
最初からあと2つターミナルをつくることを想定していた場所だから空港は関係ないよ。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 01:18:45 ID:K+l+z77q0
そうそう。
第三空港候補地は南本牧ふ頭のさらに沖合いの中ノ瀬だから
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 02:16:55 ID:UQesk3WB0
>>71
おれから言わせれば都市計画の〜説明会やら公聴会なんてやらないほうがいい。
くだらない暇な連中が市外のプロ市民仲間をこってり集めて重箱の隅を突付くように
反対尋問するような印象がある。平日の昼間に参加するなんて一般の勤労者からは
考えられないしな。
反対する内容なんかもっともらしいこといえば科学的に立証されてなくてもいいのかねえ。
ビル風や電波障害とか景観とか、そんな障害ってマンハッタンや香港や丸の内では
聞いたこと無いぜ。
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 02:40:53 ID:KvNuGzIO0

今日は元町でセントパトリックパレード!
緑、緑、緑のカラーがテーマかしら
三つ葉のクローバと緑に溢れる1日ですね

横浜三塔の日も今日ですよね!

たしか赤レンガでは日産のモータースポーツ展示
もあるはず。日産車がば〜んと展示されますね。

横浜は賑わいそう。天気もいいし、関内から
みなとみらいとか、横浜駅の周りは盛り上がるんでしょうね
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 12:25:56 ID:IighMNVc0
それにしても最近、東京の大企業の本社移転のニュースが何も無いな。
もうそろそろ何か情報が出てきてもいいころだと思うんだが。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 14:17:43 ID:z41WKh5I0
田舎に移すメリットが無い
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 14:45:01 ID:IighMNVc0
田舎もんが日本三大都市横浜に嫉妬してるなw
横浜は企業立地の魅力が大きいんだよ。
だから東京の大企業が次から次に移転してきてもおかしくないんだ。
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 15:20:21 ID:3VEkI064O
魅力と言えば横浜やMMの知名度と都内からのアクセスがいいこと
地価が安いこと、横浜の人口による市場かな?
104もちろんいい意味で:2007/03/10(土) 15:23:46 ID:2q3KScQa0
舞岡は横浜の田舎
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 17:40:35 ID:KcPoayoE0
>>81
>>べつに誘致するのは東京の企業じゃなくてもいいと思う。

同感。

最近、業績政好調の企業は関西や中部に本拠を置き、安易に東京に本社を移さない企業が多い。

トヨタ(中部):自動車で世界トップへ
松下電器(大阪):プラズマで世界トップ
シャープ(大阪):液晶絶好調

それから軽自動車トップのダイハツ(大阪)とか半導体の村田製作所(京都)とか、
ゲームのニンテンドー(京都)とか。

こういった関西や中部の優良企業やベンチャー企業の関東地方拠点を横浜に
誘致するのは重要だと思う。松下なんか結構横浜に拠点をおいてるからね。

シャープは東京本社を幕張に建設しやがったけど。。。。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:08:19 ID:PrRorZmS0
>>89
神戸の場合はMMと比較するのはハーバーランドだよ。

臨都市開発の流れはポートアイランドから始まったと言って過言ではない。
その影響を受けてMM開発がスタート。
地方博覧会を開いてその土地に付加価値をつけて跡地を開発するという手法。

107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 00:01:12 ID:dA3VUCka0
中区西区神奈川区だけでなく、
たまには港北区緑区都筑区とかも語ろうよ…

色々開発されてんでしょ
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 00:48:27 ID:JhHGjJH+0
厳しいけれど中区西区神奈川区以外は横浜とは思えない
三区以外は「横浜市内にある区」って感じだね
そんな事を金沢区民のオレは最近思うんだなあ。悲しいけれど。

109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 01:00:21 ID:1iVUGWqC0
磯子は横浜じゃないのか?海があるけど
110:2007/03/11(日) 01:04:33 ID:qO8bns7X0
>>109
すんまそん
却下です
111ハマー ◆UCLJdhuOAs :2007/03/11(日) 01:15:11 ID:KrPcZ6EO0
いやぁー本当に順調ですな
つい最近までこの街は20〜30年しても完成なんて無理なんだろうと思ってた
しかし、森ビル再開発であそこらへんの歴史的建築物がなくなってしまうのが物凄く気がかり
横浜駅再開発はな〜10年以上はかかりそうだよな^^;
今日は、横浜ダービーを三ツ沢で見てきた
すげ〜よかった。感動した・・・・中田市長も出てきたなw
三ツ沢は、ピッチから近くてやっぱ最高だわ
ベイスターズも屋外でいいよね
スポーツハードも充実してていい街だとオモタ
まあ、三ツ沢はちと小さいのが難点だけどね
112まちゃ@港南:2007/03/11(日) 01:28:22 ID:qO8bns7X0
>>111
ブログ更新しようよ
113ハマー ◆UCLJdhuOAs :2007/03/11(日) 01:36:12 ID:KrPcZ6EO0
>>112
なかなか忙しくて^^;
すまへん
Q2見たかった・・・orz
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 01:49:21 ID:qiseWaMz0
青葉区とか都筑区とか緑区ってほんと田舎過ぎてビックリ
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 02:28:53 ID:+dtfmaG70
>>107
あと4日で、ららぽーと横浜がオープン。関東最大らしいから、楽しみ。
他には、新横浜駅ビルが建設中だな。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 10:38:37 ID:SKFaVZ9I0
>>114
そう?
最近、中区から青葉区へ越したけれど、駅前の充実度は結構いけると感じたよ。

>>115
関東最大ではなく「最大級」なんでない?
まあ、どちらにしても大きそうだよね。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:44:57 ID:KhIEZhPl0
横浜駅西口はもうだめでしょう。再開発するのが遅すぎた。再開発している間に東口やみなとみらいの商業設備にお客取られる。高島屋も改装ぐらいじゃね。
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:16:09 ID:uBpOh7ws0
>>117
う〜んどうだろ?
他の中小都市なら再起不能になるかもしれんけど
横浜ぐらいの乗客数と規模なら今から取り組むならまだ間に合うかも。

またここから決まらずに5年とか過ぎるとヤバイが。。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:28:38 ID:o898bIDk0
>>106

確かに、神戸の都心一体型の臨海開発という意味では、三ノ宮−本町−神戸(ハーバーランド)
という開発連続性がある。

この連続性は元町商店街という商業街区でもつながっていて、都心部の連続性が
商業と業務双方で非常によく確保されている。神戸の都市計画は確かにうまいとおもう。

ただ、ハーバーランドはバブル崩壊後ダイエーなどのキーテナントが流出して厳しかったのでは?
ちなみに、ハーバーランドのキーテナントの阪急とモザイクモールは横浜の港北NTに
都筑阪急として進出しているが。

ただ、灘区の六甲アイランドは都心からのアクセス性が悪くて、マンション以外は
区画が埋まらないらしい。ポートアイランドの2期は医療産業都市のコンセプトが
当たって順調のようだけど。まあ、三ノ宮と神戸空港の中間に位置する利便性が
あるからポートアイランドはそこそこうまくいくかな。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:52:30 ID:SCmMBI4M0
>>119
六甲アイランドは海上ニュータウンのような所。なんと島内に自動車教習所が2ヶ所も・・・もったいない。。
六甲アイランド(上空から)
http://rokkomichi.com/view.php?file=gokinjo/2004/1024/055.jpg
http://rokkomichi.com/view.php?file=gokinjo/2004/1024/058.jpg
神戸駅周辺(ハーバーランド)
http://rokkomichi.com/view.php?file=gokinjo/2004/1024/027.jpg

ちなみ六甲アイランドでは神戸コレクションが定期的に開かれてます。
http://kobe-collection.com/moreinfo/49.html

横浜での↓
神戸コレクション2007 SPRING/SUMMER」横浜公演
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200703/gt2007031104.html
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:10:14 ID:uBpOh7ws0
http://rokkomichi.com/view.php?file=gokinjo/2004/1024/055.jpg
↑ちょっと前のみなとみらいかと思った
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:13:33 ID:SCmMBI4M0
>>121
六甲アイランドは20年近く前からほぼこのままですよ。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:19:39 ID:+zYE1kXw0
>>111森ビル再開発であそこらへんの歴史的建築物がなくなってしまうのが物凄く気がかり

なくなりはしませんよ。うまく保存される。今までのほうが放置状態で劣化が
激しかった。いままでは、あの倉庫なんて誰一人として注目しなかったのに、
北仲の再開発の話しが動き出してから、大騒ぎしはじめた市民団体ってのもなんだか。。。。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:27:22 ID:x2Qg7DJy0
ハマボールについて
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:30:11 ID:uBpOh7ws0
>>124
温浴施設は楽しみ
いままでアイススケート場に使ってた学校はどうするんだろ?
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:31:56 ID:+dtfmaG70
ポートアイランドは、ゴーストタウン&高齢化が進み、問題となっている。
http://www.janjan.jp/area/0309/0309246804/1.php

MMも同じつてを踏まないことを祈りたい。
ただ、立地条件&イメージが良いので、さすがにゴーストタウンには
ならないと思うが。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:38:31 ID:uBpOh7ws0
神戸についてあまり知識がないのですが
六甲アイランドとハーバーランドとポートアイランドは離れてるんですか?
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:57:20 ID:SCmMBI4M0
>>126
この記事の内容古いと思ったら 2003年の記事だね。
ポートアイランドがゴーストタウンなわけないw 確かに古いし、
高齢化はしていると思うが、この春には三大学が一気に開港して合計5大学になる。
http://www.o-bay.or.jp/o-bay/ob27/ob27.html
ポートピアランドの跡地はすでにIKEAの関西初出店の工事が始まってる。
http://mixmodern.seesaa.net/article/3668675.html

その他、中古車販売のオークションの一大拠点もあるし、医療産業都市も
進んでる。神戸空港は見通しより利用客数は少ないけど、あきらかにポート
ライナーの乗客は増えた。いろんな動きが2003年以降にあったということ。

なにより企業本社や研究施設は増えてるからね
理化学研究所もできたし。
小規模なものではBMWの研修施設なんてのもできてる。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=150493

まぁMMは首都圏と言う巨大な人口が背景にあるし、旧市街地と連続してる位置関係
からして廃れるようなことは無いと思う。
東京の企業が横浜MMに移転するのは横浜にとってはいい風向きだね。

中心市街地と連続と言う意味において、MMにあたるのは神戸では神戸駅周辺地区の
ハーバーランド。

神戸はスレ違いなので以上で終わります。
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 18:06:52 ID:SCmMBI4M0
>>127
今計ってみた。
神戸駅(ハーバーランドの駅)〜ポーアイ中心部 約4キロ
ポーアイ中心部〜六甲アイランド中心部 約5.5キロ
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 18:55:35 ID:uBpOh7ws0
>>129
六甲アイランドは市街地からけっこう離れてるんですね。
神戸市街地とポートアイランドは横浜と新横浜ぐらいの距離ですかねぇ。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 19:58:34 ID:o898bIDk0
>>127
三ノ宮とポートアイランドは比較的近い。トラムでの直行アクセスがあるから。
更にトラムの終点に神戸空港があるから、利便性は高い。理化学研究もあり、
スーパコンピュータ計画誘致の最有力候補になってる。ポートアイランドが
廃れることはないのでは。

六甲アイランドは住吉駅からトラムが出ているから神戸市外から遠い。
大阪で言えば南港再開発が成功してないのと同じ。こっちは厳しいかも。。。

ハーバーランドは神戸駅前にあるから、ある意味市街地隣接型の再開発。
横浜で言えば、関内駅周辺の再開発みたいなもの。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:18:47 ID:JhHGjJH+0
シャル、エクセル建替えなんて言わずにホーム直上に新駅ビル建てチャイナYO!
そして開放感溢れる東西自由通路通しチャイナYO!
横浜線、横須賀線、京急線、東海道線のどれか二線を今の中央通路に半地下化して広々としたホーム作っチャイナYO!
突っ込みどころは有り過ぎると思うけど百年の計でこれくらい抜本的に改善してくれないと・・・・
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:32:40 ID:w2Qx3eAL0
臨海副都心というと、大体孤島のような場所に支線っぽいアクセス手段が一本だけだったりっで結局利便性が
今イチってのが多いが、MMは横浜都心に隣接しているうえにMM東横線で東京と直結しているのが強みだね。
市長が日本最後の一等更地というのもあながち誇張しすぎではないと思う。

メトロ副都心線との相互乗り入れで東京のさらに深いところまで直結するのは企業誘致には追い風になるだろう
けど、逆にMM沿線のマンション建設を加速させる恐れがあるよね。武蔵小杉みたいに。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:52:14 ID:PFVBPSmT0
これから横浜には東京の大企業が沢山移ってくるけど、どんな企業が来てくれんのかな。
楽しみで楽しみで仕方がないよ。
大阪を越すのも時間の問題だろうね。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:56:28 ID:JhHGjJH+0
>>133
「メリットの増加はデメリットの増加」の典型例だね
そのデメリットを少しでも減らす為に市やらなんやらが先手を打てばいいんだけど
関内ではそれができてなかった。その結果がマンション乱立による再開発の停滞だね。
全てにメリットとデメリットの正比例が当てはまるから都市整備局とかはよく心得て☆いね。

市の関係者がこのスレ見てくれればいいんだけどね。「そんなん素敵やん?」
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:02:32 ID:eHasq13u0
箱物建てれば大企業が誘致されると思うのは大きな間違い。
東京駅直結のサピアタワーですら、担当者は200〜300社を回ったらしい。

>>134
煽るつもりはないが、大阪のオフィスビル増床スピードは横浜の比じゃない。

>>132
とりあえず横須賀線のホームは東横線ホーム空き地を利用して拡幅されるらしい。
湘南新宿ラインが発着するようになってから混雑が酷くなったから、これは嬉しい。
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 02:15:10 ID:xlio1G/Y0
>>136
横須賀線ホームは、まずはホームを拡幅し、シャルとエクセルの立て替え時に
ホームを増設するらしい。
横浜駅の乗降客数(全国5位)を考えると、あともう一面JRのホームが欲しい。
やはり、首都高が邪魔だなあ・・・。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 02:27:19 ID:cNrU3FPj0
>>137
東京駅や新橋駅の横須賀線と同じように地下に埋める手もあるかな。
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 07:48:29 ID:IUYdNoSfO
>>134
なんで他都市を引き合いに出すんだ?
だから荒れるんだろう…
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 09:29:39 ID:WfSxAmdq0
随所に工作員が見えるな

46 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 08:27:25 ID:45kv/8M50
もうすぐ東京の大企業が沢山横浜に移転してくるぞ。
楽しみだなあ。

100 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 12:25:56 ID:IighMNVc0
それにしても最近、東京の大企業の本社移転のニュースが何も無いな。
もうそろそろ何か情報が出てきてもいいころだと思うんだが。

102 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 14:45:01 ID:IighMNVc0
田舎もんが日本三大都市横浜に嫉妬してるなw
横浜は企業立地の魅力が大きいんだよ。
だから東京の大企業が次から次に移転してきてもおかしくないんだ。

134 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:52:14 ID:PFVBPSmT0
これから横浜には東京の大企業が沢山移ってくるけど、どんな企業が来てくれんのかな。
楽しみで楽しみで仕方がないよ。
大阪を越すのも時間の問題だろうね。

141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 10:24:13 ID:IUYdNoSfO
>>140
ほんと匿名だからって日常の鬱憤晴らそうとする
性格ひん曲がった奴多いよなぁ。

本当はそういう奴こそ叩かれてしかるべきなのに
簡単に惑わされる人も多い…。
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 10:30:05 ID:IUYdNoSfO
MM周辺も開発が盛んなのは最近知った。
ポートサイドとかコットンハーバーとか北仲とか。

MMですらも空き地だらけなのに不思議だったけど
ようやく軌道に乗ってきてなにより。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 10:35:43 ID:IUYdNoSfO
あとは横浜西口と関内、桜木町の野毛方面か
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 18:54:52 ID:nmT4wVjs0
>>140
工作員と言うかただの純粋な空気読めない人なんじゃないの

野毛は更に景気が上向けば活気付くだろうけど、これからも二極化は進むだろうから
飲み屋街から別の街に方向転換する必要が出てくる「かも」しれないね
従える側は更に富んで、従う側は更に・・・・。悲しい世界だなぁ
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:51:57 ID:3EPTr23X0
>煽るつもりはないが、大阪のオフィスビル増床スピードは横浜の比じゃない。

同感。今の横浜の実力では大阪の敵ではない。企業集積や都心規模、新規ビル建設など
むしろ格差は拡大している。

横浜の場合、まずMMの開発を完成させ、横浜駅周辺を近代化させ中核都市の地盤固めを
すべき段階。市内総生産では名古屋をしのぐものの、都心部の企業集積やオフィス面積
では名古屋都心に見劣りする現状を認識して、企業誘致と開発を進めるべし。

関西に対しては敵対するのではなくむしろ、最近絶好調の関西系企業の横浜誘致と取り込みを
図るべきだろう。

松下やシャープや任天堂など関西企業の実力は凄いと思う。
それに京阪バレーと呼ばれる、関西のハイテク企業集積地(松下、村田製作所、京セラ、。。。)
ではプラズマ、太陽電池、セラミック、半導体の世界的にトップクラスの先端テクノロジー
が開発されていて、ある意味で東京以上の先端地域だと思う。
これらの企業の誘致が横浜にとっても重要と思う。
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:54:40 ID:jGKEbG6B0
横浜って自分達の力ではなんにもできないんだね。
他のところから企業を奪って発展ですか。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:01:39 ID:3EPTr23X0
企業誘致なんてどこの自治体でもやってること。

東京なんて日本中の都市から企業本社を奪って成長してるのが現実じゃん。
148♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/03/12(月) 21:03:33 ID:NXMjH/Zw0
北、北、北ーーーーーーっ!!!!!!・∀・
大阪の地価が軒並み大幅アップ!!!!!!2007年3月22日の発表の前に大幅予想が確定的♪♪♪^^
首都圏が大停滞の中、元気大阪は軒並み50%以上の上昇!!!神戸の元町は脅威の約80%の上昇率!!!^^
去年の日本一の名古屋のたった38%を倍以上で引き離す驚異的な地価で勢いを増す関西経済^^
名古屋は40%以上の上昇率でないと、差は縮まるどころか、広がる一方だねwww^^
しかも、開発がこれから本格的に進む大阪はこれからが本格的上昇の時、一方、名古屋は開発は、ほぼ終了w^^
なんか急に関西経済が勢いを増してきましたね♪これも、日本一の再開発の結果でしょうね!日本政府公認の公式発表が楽しみネ♪♪♪^^
http://www.nomu.com/knowledge/chika/pdf/200701business.pdf
商業地上昇率(大阪圏)
------------------------------------
51%大阪市中央区安土町
45%大阪市西区江戸堀
38% 大阪市中央区西心斎橋1−4−5
37% 大阪市北区茶屋町12−6
35% 大阪市北区梅田1−8−17
33% 大阪市北区角田町7−10
32% 大阪市中央区難波3−4−16
30% 大阪市西区北堀江1−14−24
28% 大阪市福島区福島6−20−2

76%神戸市中央区長狭通
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:10:19 ID:PgTMOh+r0
馬鹿な子ね‥…
「誘致」ってそういうもんだし、それが都市間競争なのよ。
あと横浜はベンチャー育成にも力を入れてる都市よ。
煽るならもっと知恵をつけなさい。
150♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/03/12(月) 21:25:22 ID:NXMjH/Zw0
たしかに今の大阪の勢いは東京をも凌ぐものと言えるわね^^
日本の将来人口と世界人口、日本の都市圏人口から考えて、
日本の3位がいきなり500万人レベルに落ちるから、世界で生き残れるのは2つの都市圏まで。
大阪、NYの女帝のアタクシから見て、横浜に対して悪いイメージは無いわね。
だけど、横浜には、いまだ言った事が無いのよね^^
東京には度々行くから、そのつど横浜にも行きたいとは思うんだけど、なかなか行けない。
横浜自体、それなりの立派な都市だとは思うけど、やはり東京ありきの横浜という感じだと思うわ。
事実、都市圏を持たない横浜が経済規模で名古屋を抜かした事実は賞賛に値するし凄い事だわね^^
大規模再開発数も大阪、東京に次ぐレベルだから、この先都市圏を持たずしても3番手の地位を固めてくるんじゃないかしら^^
ただ、さらなる飛躍をする為には、東京に準ずる核となる事と、世界で通用する企業を沢山育てることかな^^
核となりえれば、求心力もアップするし、東京の力は落ちるけど、首都圏内での2極化になり横浜にとってはプラスとなるでしょうね^^
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:41:27 ID:TcHareN90
横浜(東京に近い)=天津(北京に近い)
↑政府がコントロールしやすい場所→発展中
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:49:18 ID:kmXv5ajuO
名古屋人チョ 興奮中
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:51:36 ID:pAimkgWaO
横浜いくらか観光したけど良い所だと思うよ。
東京はあんまり好きじゃないよ。
154♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/03/12(月) 22:09:36 ID:NXMjH/Zw0
アメリカに住む生粋の江戸ッ子さんが言ってたけど、
東京の街をマンセーしたり、遊んでるのは、上京カッペが多いって。
生粋の東京人は意外と東京より横浜とかで服などの買い物するって言ってたわね。
ほんとかどうかは知らないけど^^
横浜が名古屋を経済で抜かした事は、数字を見れば紛れも無い事実だし、
後は、横浜の東京のベッドタウンってイメージをいかに払拭するかって事ね^^
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:03:33 ID:IUYdNoSfO
他都市と比較するのはどうでもいいよ。
ただそこに属してるだけの癖にいい気になって見下してる奴は
横浜がすごくなってもおまえはレベル低いままだっつーの。

個人的には横浜は成長してほしいけど関東圏一極集中はよろしくない。
日本の発展のために関西圏や中部圏、北海道や九州にも頑張ってほしい。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:22:45 ID:JvgWMbbQ0
北区民は横浜好きで神戸嫌いか。
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:37:08 ID:K1ErLerh0
横浜>名古屋が決定したねw
158♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/03/12(月) 23:54:24 ID:NXMjH/Zw0
>>156
どちらも好きってほどではないわ。
だけど、嫌いでもないってことね^^
そして、近くても神戸は、ほとんど行かないし、遠い横浜いまだ一度も行ったことがないって事^^
アタクシの見解は第三者的に事実に基づいたものを照らし合わせて、ただ発言してるだけって感じよ^^
アタクシが本当にこよなく愛するのは、梅田などの大阪北部と心斎橋、NYヨ♪♪♪^^
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:06:25 ID:MDjagryG0
>第三者的に事実に基づいたものを照らし合わせて、

えっ?冗談だよね?本気で言ってないよね?ねぇ?

ところで横浜という都市は一体、『どんな横浜』を目指しているんだろう?
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 02:00:14 ID:AAOsvES40
なんか定期的に変なのが湧くな。
どういうリズムでスレの進行スピードが速まるか調査してみようかな
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 08:32:20 ID:Ok7yYSwA0
>個人的には横浜は成長してほしいけど関東圏一極集中はよろしくない。
>日本の発展のために関西圏や中部圏、北海道や九州にも頑張ってほしい。

同意。

日本全体を考えれば、東京の一極集中は好ましくないと思う。
日本企業は東京マンセーだけでなく、地元意識を持って欲しい。

首都圏に関しても、東京一極集中による過密化や通勤地獄、都心地価高騰そして地震などの
災害リスクを考えると、関東周辺への都心分散が結局は東京にとってメリットの
あることだと思う。

162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 11:45:13 ID:z62lYuNIO
って言うより、東京一極集中が悪いのはわかるが、

皆さんの書き込みを逆に見ると、今現在の東京以外は
駄目都市と言ってるようにとれる。


大阪、名古屋、福岡、札幌、広島、仙台などの、地方拠点都市は、
世界的に見ても立派な大都市。


問題なのは、名古屋で言う岐阜や三重などや、
大動脈からはずれた、北陸や山陰。

政令都市は今でも充分立派。

そもそも世界第二位の経済大国の首都と比較するほうが、おかしい。
163東京:2007/03/13(火) 11:52:43 ID:/OhnxgvB0
>>146
胴衣。
横浜が人口が350万まで伸びたのは東京のおかげでしょ。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 12:29:12 ID:B5vvbaTEO
名古屋が2百万超えたのは東阪のオカゲだね。
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 12:44:02 ID:MDjagryG0
どうでもいいが、横浜はどういう都市像を描きたいのか。いまいちわからん。
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 12:53:06 ID:F1PfljzT0
高層ビルがニューヨークや上海並みに林立する国際都市になってもらいたい。
そして日本を代表する大企業を東京からせめて3分の1は横浜に移転させたい。
横浜だったらできる。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 12:59:59 ID:s/NPLWnUO
>>162
いやダメ都市とは言ってない

人口だけ見ても関東圏だけで3000万人以上で国民の4分の1…
経済もますます一極集中が進んでいる
これは異常だと思う
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 13:08:39 ID:MDjagryG0
>>166
リトル東京ってこと?
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 13:12:51 ID:F1PfljzT0
>>168
まあそんなところだ。
横浜は首都機能の分散を担うとても重要な役割を果たしている。
横浜に企業が移転するのは東京のためにもなる。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 15:38:24 ID:ft1OTaa/0
>>108
磯子区、金沢区も横浜だろ。
南区はココでは汚点扱いされるがこれも立派な横浜の一面だろうよ。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:32:02 ID:AAOsvES40
東京と横浜(神奈川)の関係は正に地球と月だろ
どちらも一方があるから今の状態を保っていられる
だからなんなのかと言われると何にも無いんだけどねw

>>170
南区忘れてた!
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 19:25:38 ID:8znFfAPM0
鶴見区は?
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 19:34:10 ID:DlQhPFMSO
横浜は、東京に人を送り込むことを使命とする重要なベッドタウンなんだぞ。
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 19:39:24 ID:Ok7yYSwA0
>>横浜はどういう都市像を描きたいのか。

イメージ的には港町のシドニーだな。
港にハーバーブリッジがあって、オペラ座があって、高層ビルが林立するシドニーのイメージ。。。
シドニーとは人口規模も近いし。

横浜も横浜港周辺に超高層ビルを林立させ、世界的な物流企業や船会社や貿易会社や
金融機関が軒を連ね、大企業の本社が集まり、大型クルーズ船が次々入港するそうした都市が目標かな。
アメリカで言えば、港町のサンフランシスコやサンディエゴかな。

シドニーは一見アメリカ調の都市だけどよく見ると、市街地は英国トラディショナルな
街なんだ。ビクトリアモールとかあったり、英国総督館があったりね。
横浜もイメージとしては近代的だがどこか英国やヨーロッパ的面影を残した
都市となって欲しい。
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:22:00 ID:/c0yZDLiO
横浜いいね。
欧州的になってほしい。
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:43:23 ID:AAOsvES40
企業が移転する時の横浜の評価に西口の雑然さって影響するんかね?
言い方変えると、陸の玄関口である横浜駅周辺が綺麗になれば
企業が横浜に移転してくる可能性が増えるんだろうか?
要するに横浜駅周辺大改造は早急に事を進めて欲しいなと・・・・・
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:53:28 ID:cbW0vhqD0
んじゃ、黒川氏に横浜市長になってもらい、思う存分、横浜駅周辺の大改造でもやってもらうか。
さかなくんの次。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:02:51 ID:cOPtHFcz0
横浜駅周辺大改造については第一回目の懇談会議事録が公開されてる。
ttp://www.city.yokohama.jp/me/toshi/daikaizou/kaigi/kondankai01/pdf/youshi.pdf

渋滞対策、治水対策、歩行者動線の確保などが意見のメイン。
ホーム上空に人工地盤を設置して東西を繋ぐという意見もあるけど、現実味薄いか?
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:06:16 ID:nu85rUp00
地下を開発するのが一番、現実的だと思う。
ダイヤモンドとポルタが繋がって梅田みたいな街になると予想。
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 09:13:34 ID:3N8KySgt0
不二家、戻ってくるかな?
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070313i513.htm
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 10:24:47 ID:NkjvlfREO
>>179
ダイヤモンド地下街と中央通路が繋がる構想はあるみたいだが
いませっかく中央通路の工事もやってるのに台無しじゃない?
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 11:34:49 ID:JuY7KudB0
>>178
>>ホーム上空に人工地盤を設置して東西を繋ぐという意見もあるけど、現実味薄いか?
横浜駅は地下に構造物(自由通路3本&ラチ内コンコース4面)が多すぎるので、無理。
みなとみらい線を地下に造る前であれば可能だったと思うが。
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 12:25:44 ID:T5Hd102H0
俺はtvkに頑張ってもらって東京キー局からの精神的自立を図ってもらいたい。
MMにスタジオでも作って看板番組でも出来たら賑やかになるんじゃない?
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 16:44:46 ID:sIvGo9Tw0
人工地盤って・・・?ホーム直上に駅ビルって発想は無いのか?
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 17:00:36 ID:FGdYbJ6k0
>>178 >>184
支えるのが難しそうだから、ホーム直上に駅ビルができるとしても、
本格的な駅ビルにはならないんじゃない?
駅下の各通路については、いまは無機質感に溢れているから、
デザインを工夫するなりちょっとした噴水を置くなりして、
歩いていてつまらなくない空間にしてもらいたいもんだ。
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 17:05:13 ID:yEQ83XmO0
味噌の連中はいまだに自分達の所が日本3大都市だと思い込んでるようだ。
経済力では横浜に太刀打ちできないくせにw
全く困ったもんだな・・・・・
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 17:16:29 ID:sIvGo9Tw0
>>186
困ったもんはお前だ。非生産的な書き込みは止めろ
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:40:29 ID:NkjvlfREO
>>186
味噌の中に顔突っ込んで氏ね
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:55:37 ID:lhn7nGdG0
不二家横浜に帰って来い!
創業の地で一から出直しだ!!
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:29:34 ID:R6CV70s20
>>186

>>187に同意。他都市への煽りはやめろ。都市間の憎悪と対立を拡大させ、日本国内の分断を図る
在日工作員の仕業か?
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:14:35 ID:JuY7KudB0
>>185
同意。
今の横浜駅の上には駅ビルや通路のような重量構造物は無理。
地下とはいえ、工夫次第で空間の印象は変えられる。

それと、ダイヤモンド地下街と中央通路のことだが、
現時点では中央通路はあそこまで綺麗にしたので勿体無い、というのも解るが、
CIAL&エクセルの建替え時というのはダイヤモンド地下街と中央通路を繋ぐ最後の
チャンスと言っていい。
ダイヤモンド地下街と中央通路は、多少深さが違う(中央通路の方が浅い)ので、
多少の段差が生じるのはやむを得ないが。
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:12:57 ID:sIvGo9Tw0
不二家戻って来て欲しいな
横浜駅前でもMMでも関内でも元町でもいいからさ
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:24:28 ID:yx8P32Wo0
>>187
俺もそう思う。 
ひとは人、自分は自分。何故それが分からんのか理解に苦しむ。
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:40:29 ID:yx8P32Wo0
住民が横浜でランチを安くあげるのに公共食堂は大いに助かる。
中でも横浜第2港湾合同庁舎のは俺にとっちゃ天の恵みだ。
観光客には・・・・・・まっ、人それぞれか。
http://members.jcom.home.ne.jp/shokudo/
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:47:09 ID:b6hfm1ac0
>>186
コテやめて名無しなんだねえ。
ほぼ毎晩、何年にも渡ってネガティブな書き込みw
その執念をどうぞ仕事で活かして下さいw
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:24:54 ID:dDwWWiQx0
>>194
オレは市場食堂だな
で、その後は営業車で小一時間昼寝w
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:27:17 ID:ThRPw8CY0
ららぽーと横浜開業日…確か今日でしたな
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:36:49 ID:k4RjVm5c0
結局横浜は港を中心に栄えるべきだと思うよ。
一般の人にとって港とは大さん橋や山下公園近辺のイメージだろうが、そうじゃなく本牧埠頭や南本牧埠頭のようなコンテナ埠頭。
ここ数年船舶の大型化が一気に進んで寄港地を絞り込む中で、水深の浅い東京港が大型船対応に頭を抱える中で日本で唯一高規格バ
ースを複数持つ横浜港にかつてない風が吹いている。
水深18メートルといわれる前代未聞の南本牧埠頭の高規格バースが完成すれば日本における拠点港としての地位は不動のものになるよ。
大さん橋もクルーズ港としての地位を完全に晴海から奪い去って、今や東京湾に入港するクルーズ客船のほとんどが東京ではなく横浜に
寄港するようになった。
5年前までは東京港が日本一のクルーズ港だったことを思えば驚異的なこと。
ちなみに大型客船が一隻入港するだけで入港料や補給費、クルーズ客や見物客の落とす金等で横浜に1億円の経済効果がもたらされるとか。

横浜の域内総生産の3分の一は港になんらか関わってるものだから、横浜港の発展というのは横浜にとって本当に重要なことなんだよ。

199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 02:43:35 ID:wbEgdwmSO
>>191
ぜひ繋げてほしいんだけどなんでこのタイミングで工事するかねぇ
どうせなら全部一体でやってほしかった
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 06:28:35 ID:febzrEqhO
>>195
書き込みのレベルが味噌と呼ばれる人々と同類のクソタワケだな。
おまえさん。
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 08:50:27 ID:wbEgdwmSO
>>200
もうやめたほうがいい。
惨めに見える。
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 09:30:15 ID:hY6vko6aO
>>198
ここに横浜の素晴らしさが書いてある。

http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/TEST11.HTML
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 09:53:58 ID:7JP8L5mc0
不二家もいいけど味の素来てくれないかな。
もし来てくれたら横浜の知名度が格段にうpするんが。
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:59:46 ID:wbEgdwmSO
横浜駅の中央自由通路ってほんとにあと1年で
完成予想図みたいに綺麗になるのかね。
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:18:45 ID:Q08kjeNA0
10年先の間違いじゃない?
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:29:56 ID:PdsOLuIMO
中京地方の一部にみられる、
横浜や関東、静岡・長野県などに対する工作や中傷は反面教師として利用するに留め、
あとは無視すればよい。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:51:57 ID:febzrEqhO
禿同。
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:54:45 ID:bKm2O62Z0
>>198 >>202

大水深、高規格バースの情報ありがとう。こうした有益な公共事業は国策として
進めて欲しい。中国やシンガポールが横浜以上の大規模な(複数船舶の同時接岸)
高規格バース建設しているらしいので、うかうかしてられない。共産党が横浜港の
高規格バースに反対しているらしいが横浜を落として中国を支援するつもりか。

以下の情報では横浜港がコンテナ化推進に決定的に遅れて東京港が成長したのは
社会党の飛鳥田知事がコンテナ化投資を拒絶したからだそうだ。社会党や共産党
という政党は本当にクズだと思う。
  ↓
http://www.dokokyo.or.jp/ce/ce0602/aruku_01.html

横浜は早急に高規格バースを増設して、ハブとしての地位回復を図って欲しい。
更に羽田空港国際化が実現すれば横浜の立地条件は更に向上する。
そうなれば、日本郵船や大阪商船三井や三菱倉庫の本社の横浜移転も不可能では無いと思う。
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 21:05:54 ID:wbEgdwmSO
共産党と中共って仲悪かったんじゃなかった?
まー開発関係はなんでも反対するが…。
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 21:07:23 ID:N05fPspM0
中部県内なら、工場みたいな第一次産業以外は取れるときにとっておかないとな
とりあえず、中部圏にありながら関東で売上げシェアが高い企業に目をつけておくべき
211まちゃ@港南:2007/03/15(木) 23:15:25 ID:vRszfNCU0
>>210
車関係だな
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:26:34 ID:k4RjVm5c0
>>208
シンガポールはともかく中国の港湾の伸びはマジ脅威。
特に上海。毎年数十%ずつ成長して、今年は香港もシンガポールも抜いて世界一の港になるのが確実だとか。
上海は今は中国貨物の輸出で手一杯で他国のトランシップ貨物を扱っていないけど、開発中の洋山深水港がフル稼働する数年後に
日本の全ての港は揃って東アジアのローカルポートに転落すると言われているよ。
横浜で高規格バースが今3つで今度やっと1つ増える、名古屋で今1つみたいなペースで開発してるのに対して、あっちの計画は
バース数が50以上だったりして比較にならない。
今でさえアジアー北米の航路の半分以上が日本を素通りして中国とアメリカを行き来しているというのに。。。
これでも社会党や共産党は開発に反対なんだよねぇ。ローカルポートでも船が来さえすればいいという考え方。
そんな金があるなら子育てや老人の福祉に使えという主張。
日本の港は、資源や食料を運ぶ生命線はどうなっちゃうんでしょうか。
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:54:58 ID:IgIC8rJd0
>>208
水深は16mじゃなかったか?
それと、中国とかには対抗できんぞ。施設の規模面では。桁が違う。
なんせ、岸壁延長が直線で4q以上で、総延長10q以上とかいう港を整備してるからな
日本の港湾業界に今最も求められてるのは、高コスト・低サービス体質の改善。
これをどうにかしなければ、水深18mの岸壁ができても船は来ない。

>>211
車関係は難しいと思うぞ。
まず、製造メーカーであるトヨタ・スズキはまず移転しない。当然だが。
で、ありうるのは部品メーカーということになるのだが、トヨタ系列は難しいだろう。
あそこは、下請けとの関係を良くも悪くも重視する。それなくしてトヨタ生産方式は成立しないから。

他にも、ホンダ・三菱・スズキの取引先などがあるが、これも難しい。
最大の理由は、東海地方が『日本最大の自動車産業の集積地』であるという点。
つまり東海地方は、競争は激しいが市場は大きく、また情報が集めやすい地域だということ。

では、横浜はどうか。確かに東京(各産業の有力企業)に近く、日産もある。
ただ、今の産業集積の地を捨てて、横浜(東京)に移転するかには疑問符がつかざるを得ない。
日産の魅力も小さいだろう。なんせ不振下、真っ先に下請けを切った会社だから。

そんなわけで、自動車産業以外の産業を狙った方がいいと思う。
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:44:01 ID:CWMGtUP+O
中国はそこまで驚異じゃない。
経済成長は確かにすごいがあくまでも「世界の工場」にすぎん。

人口が多い=市場規模はでかいが超格差による
無理が祟ってこの先どうなるかわからん。
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 06:17:34 ID:o12UpIMS0
唐突に質問してすまないけれど、皆が思っている横浜の地場産業って何?
横浜生まれの自分が考えてもどうも良くわからないんだよ。
これは煽りでもなんでもないから誤解しないで下さいな。
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 08:19:54 ID:gr2/auLuO
『大正浜っ子奮闘記』
横浜の方は是非読んで下さい。

崎陽軒の現会長が書いた本で、横浜がよくわかる。

特に今の横浜駅に、なるまでの裏話しが、満載。
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 13:49:09 ID:DaIX03kZ0
横浜の地位向上のためにも、新しくみなとみらいなどに出来た大型ビルには東京の大企業を優先的に入居させてほしい。
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 14:19:58 ID:FxfzqvVu0
度々大阪の再開発の話が出てくるが、大阪の再開発は老朽化したビルの立替が大半。
あとはマンション。しかもそのビルに入居している大半は在京企業の支店。
都市圏人口も減少傾向だからな、決して発展はしていないから横浜でも充分追い越し可能だ。
特に市内総生産なんかはな。
日生、住生、りそななんかも本社(本店)機能は実質東京だからな。


以後大阪の話はしないでくれ。

219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 14:28:12 ID:hSI0dbSM0
以後大阪の話はしないでくれ。
完璧に横浜は衰退しているから!!
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 16:00:21 ID:IzZbrhshO
>>217
なんで市内の企業をいじめるの!><
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 16:43:23 ID:gI994tji0
東口南側にできるペデデッキって、どーやって作るの?
ペデデッキの予定ルート上にいくつかビルがあるんだけど・・・
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:37:05 ID:j8UPst8r0
横浜駅西口がはやく寂れますように。
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:58:47 ID:iv4lXmpM0
>222
一番疲れてんのはおめえだよ
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:36:32 ID:WN/JodiF0
ららぽーと行った人いる?
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:05:09 ID:QyN1hltY0
>>218
大阪には逆立ちしても勝てません><
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:34:52 ID:YFdF/xXq0
つーか、本社動かすってよっぽどの事じゃない限りやらねーだろ。
日産だって金に困って本社ビル売却したから本社移転の話も出たんじゃねーの?
横浜に移転する可能性のある会社は、何らかの事情を抱えてて再出発を目指すとかとか、昔横浜にあって東京に出たけど今イチ商品差別化できなくて
原点回帰みたいな感じでオリジナリティ出そうとしてるとかであって、普通に順調な会社がわざわざ横浜に来るかなぁ?
227まちゃ@港南:2007/03/17(土) 01:43:54 ID:Cbs2sF2B0
オリックスのビル
21階建てだってね。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 07:35:39 ID:+aQ4JpKy0
本社っていっても業種による罠
メーカーとかは本社移転したところで主要工場は地方が多いしどうにもならん
また、本社を横浜に移転しても下請けを含む取引先が近くに来るとは限らない
ただでさえ東京と横浜は至近距離だってのにさ

あと地域密着型の大手メーカーは横浜に支店て必ずあるし、規模も大きい
心配するほどでもないと思ふ

229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 09:44:10 ID:sGZkVviz0
たしかに横浜は移転するメリットがあまり無い。
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 09:47:42 ID:L237UGSS0
神奈川県 順位下げて10位
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news001.htm
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 10:33:11 ID:Btqly7YfO
まあ、東京に居なきゃ商売が出来ない企業は、
所詮はそのレベル!

官僚とのしがらみが少なく、グローバルな企業ほど、
東京にいる意味がない。



都市ブランド&企業は一体であったほうがいいにきまってる。

市民に郷土愛があれば、自然と地元企業には愛着がわく。



東京都民に、東京企業に愛着を持つ人が、いると思う?
横浜は、都市ブランドは最強、東京に近く、東京より地価は安い。
国内や海外移動の交通インフラは、東京と五分。
こんなメリットのある場所はない。

GM=デトロイト。
トヨタ=名古屋。
などのブランドは必要!
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:33:36 ID:sGZkVviz0
横浜はもうかなりの大都市に発展したから証券取引場とかがあってもいいと思う。
この分だとまだまだ100m以上の高層オフィスビルが50棟は建ちそう。
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:47:57 ID:BG4MgmWX0
>>227
33街区南もついに決まったね。
21階建てのオフィスビルで高さ99.8m。
駅?も出来るみたい。



234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:59:48 ID:5aVujlpS0
みなと未来線開通でブームなのは川崎
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 14:04:02 ID:rZ1Qi22/O
>>231
グローバルな企業ほど官僚との政治的な関係が強固なんだが。
地を固めなきゃ外に撃って出ることなど不可能だぞ。
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 14:38:49 ID:tM6MdneS0
222どうして疲れているのかわかるの?あの文章で。頭悪いわね。
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 15:00:48 ID:8iUvBDXx0
正直、経済的にも大阪を抜くのは時間の問題だと思う。

これだけ横浜や首都圏に人口の集中が進めば、

大証、名証、福証、札証の廃止⇒横証の開設 も可能性としては大。

首都圏の人口増加は、汐留、築地再開発などを経てさらに経済集中が進めば

日本の人口の約半数が首都圏に集中するなんてことも想定できる。

大阪の再開発が横浜の比ではないとか言ってる香具師がいるが、横浜市全体

で考えれば既に名実共に日本第2の経済都市になっているのは明白だ。

大阪人はいい加減目を覚ませ。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 16:02:30 ID:Hz9LdfO70
>>221
横浜駅みなみ東口からMM地区へのペデデッキなら、今ある横浜中央郵便局の裏を通って行く感じみたい。
郵便局一帯も再開発されるからどうなるかわからないけど。

http://blogs.yahoo.co.jp/taccolin/46741160.html
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 16:06:15 ID:jNezRXm00
日本企業で現在実際に世界レベルの競争力を持ってる企業って、地方に本社を
おく企業が多いんだよね。

プラズマや液晶でサムスンと戦える、松下やシャープは大阪企業。

松下は尼崎に世界最大規模のプラズマパネル工場をすさまじいスピードで
建設して世界シェアの50%を握ろうとしている。
シャープも4000億円投資して、姫路に世界最新の液晶工場を建設決定した。

自動車でも世界ナンバーワンになろうとしているトヨタは愛知県の企業だし、
地元との連携を更に深めようとしている。軽自動車のトップダイハツは大阪の
企業だし、小型車で好調なスズキは静岡。

東京の企業は、ソニーは液晶、プラズマの開発が遅れてサムスン傘下に入る始末。
PS3は京都の任天堂に負けている。

日立とかNECとか富士通とか言ってもいわゆる旧電電ファミリーで政府の
庇護で発展してきた企業。民営化が進んで、国際競争が激しくなると、サムスン
などに到底勝てなくなる。

横浜じゃ東京から遠いとか、東京に本社がないと発展しないとか、
経営情報に遅れるとか、そんなこといってる三流経営者のいる企業なんて
どうせ発展しない。
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 16:41:33 ID:sGZkVviz0
もはや横浜のライバルは大阪のみだな。
そしていずれは、都市規模でも経済規模でも東京を上回る日が来るかもしれないな。
東京に本社置いてる企業はみんな横浜においでおいで!
横浜の方が東京なんかよりずっといいよ!
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 17:19:31 ID:phKdHQlCO
住宅地に本社ビル建てるのは気が引けるだろな。
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:16:00 ID:zCSy3uekO
>>240
なんでそこまで熱くなれるの?
みなとみらいも軌道に乗って横浜の開発はこれからだ。
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:19:32 ID:aHa9OkSe0
横浜も高層ビルが増えてきた。
建設中や計画のも含めれば100m以上が50棟を超える。
なによりオフィスビルが多いのがいい。
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:23:30 ID:Je6zDN2x0
松下もソニーもNECも富士通も東芝もキヤノンも、もちろん
日立も県内・市内にかなりの規模の拠点もってるじゃん。
松下なんて、昔っから綱島に通信工業の本社があったし。
東京に本社がなくていいの同じ理由で、中区・西区にある必要も
ないんじゃないの?デカイビル建てる意味もないしね。
そこんとこは、どうなの?
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:23:34 ID:/XMVjlFx0
ダイヤビルディングが楽しみだ
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:13:39 ID:L237UGSS0
そろそろ299m級のタワーの噂が出てきそうですね!
横浜港開港150周年に記念発表するのかな?
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:08:44 ID:jNezRXm00
>東京に本社がなくていいの同じ理由で、中区・西区にある必要も
>ないんじゃないの?デカイビル建てる意味もないしね。

それはいえる部分もある。MMや横浜駅では賃貸料が高いから、
ベンチャーやメーカーなんかは郊外や新横浜周辺に本社や研究所を
建設しても良いと思う。工業団地みたいベンチャー企業クラスター(団地)みたいなイメージ。

神戸の医療バイオ産業クラスターみたいな。

248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:18:17 ID:Qlv4JhIm0
ソウルのロッテタワー675m、ハンカングタワー517m、
セオチョ224m建設中止と他14棟の高層ビルも中止になったそうだよ。
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:47:56 ID:iRbTE3z+O
240はいつものアンチだろ
毎日必死に工作活動してる暇があるなら働けよw
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:11:48 ID:+aQ4JpKy0
>>239
誘致にこだわらなくとも
磯子から金沢の工業団地には
ジェットエンジンや化学プラントの大手であるIHIの技術開発本部があったり
バネやベアリングの大手の日本発条の本社があったり
自動車の電子ロックなんかの大手のアルファの本社があったりするぞ

中区西区の外だって、これだけの企業が存在するんだよ
まんざら捨てたもんじゃないぞ
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 01:19:53 ID:HpAttSlC0
まあ、企業誘致はこれからが本番だろうね。やっと日産本社の回帰や、
富士ゼロックスの研究所やセガ本社などが誘致され、大型オフィスも
出来る予定になったけど、まだまだこんなもんじゃ足りない。それに
今ある地元大手も官民一体で盛り上げてやらないといけないし、経営改革
が必要なら、政官民学がもっと経営手法についてもいっしょに悩んで
進む覚悟がないとな。

シンガポールあたりは横浜や神奈川の企業誘致の何十倍も努力したから
いまのような世界のファイナンシャルセンターであり、巨大なコンテナヤード
ももつ南半球で最大の国際港に発展したんだからな。横浜のトップの企業詣で
も足りないし、誘致もトップダウンでどんどん進めてほしい。条例も必要に
応じてどんどん変えていいと思う。
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 01:33:15 ID:70Rpo2DK0
旭区にはタカナシ乳業があります!
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 02:27:21 ID:f6+2tQGl0
シンガポールは政府に国民が協力的だから
地下鉄網も高速道路も金融街の形成もどんどん
進められるんだよね。
ウダウダしてると一介の漁村にスグ戻ってしまうっていう危機意識
が国民のコンセンサスとしてあるからね
だから横浜より少ない人口で、横浜を大きく引き離したし、
コンテナヤードも港の活況も横浜の比ではないわな

横浜のように、それビル風が荒れ狂うとか、電波障害だとか、
高層反対、道路反対、地下鉄反対、立ち退かないよ、、とか
なんでも反対するようなプロ市民なんて、、

かの地では笑われるだけだろ
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 02:52:04 ID:qP+LzQLL0
都筑区にはサカタのタネがあるよ!
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 02:53:55 ID:+LsEt8Zt0

ららぽーと横浜がとうとうオープンしましたね
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 05:51:54 ID:6SW5G1g1O
名無しになった陰険名古屋人のしたり顔カキコが最近目に付くね。
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 07:57:28 ID:SshTDgVGO
>>253
国家と同列に考えるなんてアンタ・・
全然説得力ないよw
アンタの心を満たせない考え=プロ市民ていうのも、十分左だよ
違う価値観を排除するんだからw
258まちゃ@港南:2007/03/18(日) 09:38:47 ID:ptz4+9HI0
>>253
「コンセンサス」の使い方が間違ってますね
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 10:45:47 ID:9qv5Nk9x0
30年たっても原っぱの田舎
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 10:57:10 ID:XaygTfKG0
>>259
確かにそうだ。

名古屋市を流れる野添川の風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei20.jpg

名古屋市守山区志段味の田園風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei22.jpg

名古屋市内の竜泉寺下を流れる庄内川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei39.jpg

名古屋・吉根地区の小幡緑地公園北側の林
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei32.jpg

名古屋・志段味橋からの東谷山
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei19.jpg
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 11:34:15 ID:9qv5Nk9x0
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 11:40:16 ID:XaygTfKG0
>>261
なんで東京や大阪などの大都市には、ドヤ街があるのでしょうか?
安い賃金で労働者をこき使える仕事があるからです。
人口の少ない地方にはこういう所はありません。

263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 11:59:51 ID:sFs6sRMW0
昼間人口が減るってどういうこと?
横浜には仕事がないからだろ
昼間人口が減るのは住宅地
都市ではありません
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 14:00:02 ID:6SW5G1g1O
盆暮正月人口が増えるとこは田舎。
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:08:47 ID:e1148s+u0
>>263
じゃあ三大都市以外は横浜以上に仕事が無いんですね。
横浜以下の流入人口ですし。
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 17:29:16 ID:N52FkF+UO
昼夜の人口比は100以上に越したことないが、
100以上>100以下ではない。


横浜は福岡、札幌、広島、仙台、には10000%負けない。
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 17:54:23 ID:OXG+NVcLO
県外通勤ご苦労様です)^o^(
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:12:23 ID:MBhMj1L00
卸売業年間販売額
広島 6兆6000億円
横浜 5兆7000億円

広島>>>>横浜
http://www.toukei.maff.go.jp/shityoson/map2/14/100/economy.html
http://www.toukei.maff.go.jp/shityoson/map2/34/100/economy.html

人口4分の1以下の広島にも負けている
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:16:01 ID:MBhMj1L00
卸売業年間販売額
大阪 41兆1000億円
横浜  5兆7000億円

http://www.toukei.maff.go.jp/shityoson/map2/27/100/economy.html
なにこれ? 大阪の8分の1

270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:18:07 ID:MBhMj1L00
卸売業年間販売額
仙台  6兆5900億円
横浜  5兆7000億円
http://www.toukei.maff.go.jp/shityoson/map2/04/100/economy.html
仙台にもまける横浜って?
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:34:14 ID:08ttgjkC0
基準が卸売業ってw
小売業じゃないと比較してもダメだろ。
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:38:03 ID:OXG+NVcLO
あほか。
小売業じゃ人口順になるだけで、拠点性の基準にはならんやろ。
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:39:06 ID:g8BwBQ4r0
人口が3分の1の都市に 卸売高で負けるってのは
異常だな

人口が3倍なら全部の指標に勝って当然だろ
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 19:10:43 ID:N52FkF+UO
反ベか?(笑)

支店経済都市の中でも近年物流の変化や地域の産業構造から、
商業販売額と関連性の高い以下の三都市が各地方における
「典型的」支店経済都市と言える。
札幌市
仙台市
福岡市
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%AF%E5%BA%97%E7%B5%8C%E6%B8%88%E9%83%BD%E5%B8%82
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 19:19:56 ID:kievbL0M0
>>251 >>253 の意見に同意する。

企業の工場だって本社だって、利益のためなら海外に移転する大国際競争時代に、
国家間だけではなく都市間、地域間の激烈な企業誘致戦争が発生するのはあたりまえのこと。

コスト競争優位を目指して日本企業が中国やアジアに脱出するように、本社機能や業務機能の
都市間移動や国家間移動は当たり前の時代。

アメリカなんか広い国土の中で、企業が本社機能をのきなみ利便性の高い成長地域に移転させている。
アメリカの州知事も都市も企業やインフラ誘致に死に物狂いで動いている。

そうした中で実力をつけているのがアメリカ中央部のアリゾナ州のフェニックスや
テキサス州のダラス。巨大なハブ空港を建設し、インフラを整備し企業用地を造成して
大企業を世界から集めている。

アジアでも中国やインド、シンガポールは国家的規模で同じことをやっている。
このままでは日本という国家すら、企業や資本の投資対象からはずされて急速に
世界の経済ハブから脱落していく。ちょうど、国際ハブ港や空港で日本がアジアハブから
脱落してしまたようにね。

横浜の場合、首都東京に近い優位性や、国際競争力を持つ中部や大阪経済に
地理的に近い優位性があり、かつ日本の中では最新鋭の港湾設備を有する優位性が
ある。羽田空港が本格的に国際化すれば更に優位性はたかまる。
首都圏の第二東京機能を担いうる唯一の都市として横浜が企業やインフラ誘致を
意欲的に進めるのは当然のこと。
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 21:10:09 ID:KJbt28Vh0
横浜は東京に近すぎて、実感としては東京の一地区なんですが…
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 22:04:15 ID:LWnlOBhi0
海外から見れば東京の一部だよな。
東京の副都心に進出するつもりなら、アクセスあんまり変わらなくて賃料多少安いですよ、って感じのアピールしかないんだろうな。
普通に考えて東京への近さを重視する企業なら東京に進出するだろうからな。

個人的にはゲートウェイの件で外資ってあんまり信用できないんだが。
シンガポールなみに集中するならともかく、頼んできてもらうような外資頼りって危険だぞ。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 22:45:31 ID:g3FmGRHX0
>>275
本社機能なんて滅多に移動しないよW
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:37:20 ID:J7LQ8Spm0
>>275
主要工場移転がアジアと中国ってのはあるけど
本社までって普通なかなかないだろw
アメリカを例に出しても国土の広さが全然違うだろうにw
おまえも日本人だったら本社誘致くらいのことで
経済ハブから脱落とか話を大げさに飛躍させるなよw
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:02:50 ID:Mx3KRlsf0
第二の東京は無理だろ。
唯一のとか言ってるけど所詮幕張やさいたま新都心と横浜は一緒だからな。
せいぜい第二の新宿や品川で終わりそう。
東京はまだ再開発をやめたわけではないし。
新宿は300mのビルを計画中だしな。
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:55:30 ID:d0zCRpLe0
>>280
条件は、幕張やさいたま新都心よりも良い。
幕張は千葉都心からも東京からも離れてるし、さいたま新都心は大宮と
市街地の連続性が無い。
みなとみらいは横浜都心に位置するし、なんと言っても横浜のネームバリュー
がある。それにオフィスだけではなく、観光地としても集客力がとてもある。
これは、幕張やさいたま新都心には真似出来ない。
一時は滞っていたMMの開発だが、ここ数年活性化してきた。
数年後は大いに期待できる。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 12:47:48 ID:Ip0A/u0KO
最近は企業の価値観も変わってきている。

『儲かって便がよければ、なんでもいい』
から目に見えない、『ブランドなどによる企業価値の向上』を図ろうとしてる。

上でも誰かが書いていたが、東京に近く、東京より地価が安く、国内国外に行く交通インフラは東京と互角。
で、もって都市ブランドは、国内トップクラス。


横浜の外資系企業が東京の次に多いのは、それらの要素でしょ。

彼らはとても合理的ですから。

東京を『神』のように祭り上げるのは、古い経営陣か、ショボイ企業!
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 13:21:38 ID:GkI6M6dvO
NGヤジンみたいなクレクレ談義を横浜の人が好むとは思えません。

今は大黒埠頭の公園整備の完了が待ち遠しい。
南本牧も同じようになるといいんだが。
インナーポートエリアもいいけど、外側もと期待。
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:27:54 ID:FnYWlHC/0
>第二の東京は無理だろ。
>唯一のとか言ってるけど所詮幕張やさいたま新都心と横浜は一緒だからな。

おいおい調べてから書けよな。横浜市の市内総生産や市内雇用は名古屋市と同等。
つまり、横浜市は日本第三の都市。関東地域では東京に次ぎダントツの規模。
千葉や埼玉の市内就業者は札幌や仙台にも遠く及ばない。横浜とは全く比較にならない。
実力は大関と幕下の違いほどある。

更に最近の横浜市内の超高層建設スピードや規模は千葉や埼玉をはるかに凌いで格差は
広がる傾向にある。都市としての知名度やブランドも横浜はダントツだ。

それに横浜市は関東都市としての巨大な集客力を持つ。MM周辺だけでも年間5000万人
近い来訪者がある。観光・商業てき賑わいも他の関東の諸都市とは比較にならない。
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:08:08 ID:Ns+n27No0
横浜の痛いところは、郊外における住宅の乱開発だな。
あれでかなり損してる。道も狭いままのところが多いし。
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:40:18 ID:u0tgRDcJ0
>>283
>今は大黒埠頭の公園整備の完了が待ち遠しい。
>南本牧も同じようになるといいんだが。

??それなりに関係者だがそんな計画聞いた事ないな。どういう話?
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:43:39 ID:D8DRwuDv0
>>283
南本牧は釣りできなくなったのがなぁ・・・
チャリで10分の距離なのに・・・
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:05:03 ID:TfpT7uWxO
>>284
名古屋なんて五年前に既に抜いてるだろ
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:31:46 ID:VTAMuSgn0
卸売業年間販売額
仙台  6兆5900億円
横浜  5兆7000億円
http://www.toukei.maff.go.jp/shityoson/map2/04/100/economy.html
仙台にもまける横浜って?
290國彦 ◆RPZ/ID97yU :2007/03/20(火) 01:01:58 ID:zYx9kkgc0
>>289 今週のエコノミストに書いてある名古屋関連記事についてコメントしてよ。
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 08:02:10 ID:/gn8ImpgO
>>289
知らぬが仏だな!

卸し売りの指標が示す意味も知らずに。


東京、大阪と、その他都市では指標の中身が違うのに。
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 10:16:24 ID:2OdQfR7D0
卸売業年間販売額
仙台  6兆5900億円
横浜  5兆7000億円
http://www.toukei.maff.go.jp/shityoson/map2/04/100/economy.html
仙台にもまける横浜って?
都市の規模では100万都市
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 10:44:58 ID:iM/6i+Cs0
>236
お馬鹿さんは、貴方のほうではないかしら?
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 11:37:24 ID:iM/6i+Cs0
292は、きっとサルか犬なんだろうね。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 11:38:38 ID:B3cgcJQb0
事実を否定するのは朝鮮人だろ
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 11:46:05 ID:1ANhXcp90
横浜駅が繁華街として繁栄しているのが損してるとおもうんだが
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 11:50:48 ID:OFA0UIbi0
何で繁華街じゃダメなの?
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 11:52:22 ID:g0zuwWAV0
横浜は単なるベットタウン
都市ではありません
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 12:07:58 ID:1ANhXcp90
みなとみらいや関内活性化の妨げになっているのが横浜駅周辺の商業設備。
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 12:14:45 ID:OFA0UIbi0
相変わらず味噌の嫉妬は酷いねw

>>299
何がどう妨げになるわけ?
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 12:22:00 ID:1ANhXcp90
味噌君は君でしょう?
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 12:37:58 ID:79XsWq/M0
みなとみらい>>>>>>>>>>名古屋全体なわけだが
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 12:39:08 ID:1ANhXcp90
関内・みなとみらい>>>>>>>>>>>>>横浜駅
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 12:42:27 ID:YKnWBWeFO
今日のみのカメラでランドマーク展望台から中継やってたな
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 18:32:09 ID:L1QXGX590
>>284
横浜が千葉やさいたまと同等と思ってる奴は、無知だよな。
大体、人口が全然違うのに。(横浜360万人、千葉93万人、さいたま118万人)

政令指定都市に移行したのも、横浜は最初(1956年)に移行したのに対し、
千葉(1992年)やさいたま(2003年)はつい最近。

市内総生産は横浜がダントツ。千葉、さいたまは川崎といい勝負。
ttp://www.city.niigata.niigata.jp/info/shokuiku/shoku/kaigi/gaikyo/p12.pdf

高層ビルも、横浜が圧倒的に多い。
ttp://www.eonet.ne.jp/~building-pc/index.htm
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:44:27 ID:cb+S5IvZ0
>>285
>横浜の痛いところは、郊外における住宅の乱開発だな。
>あれでかなり損してる。道も狭いままのところが多いし。

禿同。 横浜郊外でのミニ開発や乱開発が多い。狭い家や狭い道が乱造されていく光景は醜い。
田園都市線沿線みたいに、有力なデベロッパーがきっちり区画整理して、優良な宅地開発をやって
欲しいんだけど。相鉄沿線の緑園都市や港南台や陽光台みたいにきっちり都市計画が出来ないものか?

特に保土ヶ谷とか上大岡とか、崖や斜面にへばりつく様に家を立ててるけど、
地震の時大丈夫?って感じだね。

それから、東海道線や横須賀線といった基幹鉄道から見る横浜市外の光景が酷い。
横浜市街地は東海道から離れた、関内、桜木町あたりが中心だから、仕方ないんだけども。

東神奈川や新子安や横浜駅周辺そして、西横浜から保土ヶ谷あたりの都市計画と再開発を
きっちりやって、横浜らしい車窓からの都市風景を実現させて★いよ。
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:51:32 ID:cb+S5IvZ0
>>289

日本での卸売り額での比較はナンセンス。商社の売り上げがダブルカウントされてるだろ。

欧米の会計基準では口銭(コミッション)商売の日本の商社の売り上げは本来の売上げに
カウントされない代物。つまり卸売り売り上げに本来は含める代物でないということ。

そもそも、「商品仕入れ=在庫化」をさせない商社の販売が、「卸売り」に相当するはずない。

商社はブローカー商売であって、関東の場合東京本社が横浜エリアまでの企業を
カバーしているから、横浜の商社売り上げが低いのは当然。これは関西では京都や神戸でも
同じ状況。

都市の商業活動の規模の実体を比較するならば、小売販売規模で比較するほうが妥当なのは
言うまでもない。
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:29:01 ID:I/MMnC3y0
俺も横浜-平沼橋-西横浜-保土ヶ谷の風景は最悪だと思う。
折角まとまった土地があるのに、ガスのタンクやら、住宅展示場。
電車で「まもなく、横浜でーす。」のアナウンスがあっても、実感が沸かないんだよね…
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:01:56 ID:L1QXGX590
まあ、横浜−保土ヶ谷間の風景は、中心市街地じゃないから、仕方が無い
部分もあるとは思うけど。住宅が多いから、開発も難しいと思うし。
ただ、地方出身者がその風景を見て、「横浜って大したことないな」って
思うかもしれないけどな。
東神奈川や新子安は、まだ開発の余地はありそうだけど。

310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:30:14 ID:5jq4mhuX0
>>307
商社はブローカー故に販管費に一番シビアだよな
エリア1ヶ所に拠点を敷いて、車や電車(在来線)で営業出来る距離なら当然それでいく。
営業1課、2課なんかに分かれている訳だが、横浜エリアの課なんか売上デカイ筈。
全国販売網のメーカーの横浜支店だってデカイからな
そんなのはリーマンなら常識でしょ
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 09:18:01 ID:m9+SfyBP0
>>308
>俺も横浜-平沼橋-西横浜-保土ヶ谷の風景は最悪だと思う。
>折角まとまった土地があるのに、ガスのタンクやら、住宅展示場。

風景を見ていて同感。知らない人が東海道線に乗って横浜来たら、
「何これ? これが360万都市の中心なの?どこに都心があるの?」って誤解を招くよ。

平沼橋のガスタンクは防災上も臨海部に移転して、隣の住宅展示場や、古河電気のグランドと
あわせて再開発して欲しい。そうすれば、停滞する横浜駅西口開発にもプラスになるし。

ともかく、東神奈川から西横浜一体の地域の風景を360万都市にふさわしいものにして欲しいよ。
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 09:28:28 ID:H84Z0gU40
いいじゃん景色なんかどうだって。
細かいことにこだわる必要はないと思う。
MMを見れば地方の人たちだってちゃんと横浜を360万都市だと思ってくれるはず。
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 10:07:54 ID:192Kp/msO
皆、知っての通り、横浜駅は今の桜木町にあった。
明治初期の東京―大阪間の鉄道は、中仙道が有力だった。
「東海道は海岸線なので、攻撃されやすい」と考えていた。
そんな和気で、当日、東京から小田原方面に向かう汽車は横浜駅でスイッチバック運転をしていた。
だが東海道がメインとなるや、東京―大阪間の時間短縮の為、スイッチバックは大変なロスとなった。
かと言い、横浜駅を無視出来ない。為に二代目(高島町)三代目(現在)になった。

でも俺的には結果オーライ。今や横浜駅は日本有数の大ターミナルで、日本有数の大商業地!
またMM開発の趣旨は、横浜都心と横浜駅を繋げる事。

んなもんで、横浜―保土ヶ谷はあきらめましょう。



※横浜は1964年の新幹線でも、国鉄にやられてる。
道すらない田園地帯に、横浜の「名」の付いた駅を造られたが、
横浜市はそれも克服して、今や横浜の第二都心。

横浜にはマイナスをプラスに変える力がある!
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 10:16:59 ID:gg71WmtD0
見た目は結構大事だぜ。
MMも現状では360万都市としては物足りない。
現在計画されているビルが全て建設され、北仲の開発もされてようやく
360万都市として相応しくなるのではないか。

日本第2の都市、大阪市よりも人口は多いのだから、360万都市に相応しい
景観になって欲しい。
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 12:19:58 ID:192Kp/msO
都市の都心部の繁栄とは、実質人口より、拠点か衛星かによるものが多い。

よく横浜と大阪の人口を比べて、町並みが凄いだショボイだ言うが、
昼間人口は大阪>横浜なわけで、大阪の過ごさは普通だと思う。
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 13:01:20 ID:earE6cJw0
>1

空き地だらけじゃないか。

思わず笑ってしまったよ!

317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:55:29 ID:m9+SfyBP0
横浜大桟橋から見る、素晴らしい横浜市の都市景観とくらべて、東海道・横須賀線の
車窓からのショボイ風景の余りの落差から、平沼橋−保土ヶ谷方面の再開発を考えたんだけど、
まあ、それほど重要度が高くないのは理解する。

但し、この一体の地権者は東京ガス、TVKハウジング、古河電工など数社の企業だから
再開発は比較的容易に進むのではないだろうか?

戸塚駅前みたいに地権者が多数細分化されているため、1000億円近い金を注ぎ込んで
20年以上かけても再開発が終わらない地域に比べ、ことが進みやすいと思う。

まあ、東海道線の車窓風景がショボイならば、東海道線を東戸塚あたりで、分岐させて、
地下を走らせて関内・桜木町に接続して京浜臨海線新線に接続するという方法もあるけど。
318小野原麻美 ◆WubBL2AEec :2007/03/21(水) 18:22:59 ID:tgke39JG0
横浜〜石川町もしょぼいけどな。
東京だと上野〜品川と比べるまでも無く、あんなの浅草橋〜亀戸にも劣るぜw
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 18:40:54 ID:g3IsRC3O0
 みなとみらい21(MM21)地区に新たな高層オフィスビル建設へ/横浜

 横浜・みなとみらい21(MM21)地区の33街区に、新たに高層オフィスビルが建設されることが分かった。
 オリックスと大和ハウス工業、ケンコーポレーションが昨秋、UR都市機構から約一ヘクタールを共同購入し、開発計画づくりを進めてきた。
 ことし八月に着工し、二〇〇九年十月に完成する予定。

 新ビルは地上二十一階建て地下二階で、高さは上限いっぱいとなる約百メートル。総床面積は約九万五千平方メートル。
 低層部は店舗などが入居し、みなとみらい(MM)線みなとみらい駅とは地下で連絡する予定だ。
 隣接地には三菱地所が年末に賃貸オフィスビルをオープンさせる工事を進めている。

 MM21地区では近年、賃貸オフィスの空室率が2%台となるなどオフィス需要が高まっている。

 新ビルは同地区に進出を決めている日産自動車や富士ゼロックスなどと同じく、横浜開港百五十周年に当たる〇九年の完成を目指す。
 横浜市では同地区内の就業人口増を目指しており、今回の決定について「テナントも本社機能を持つ企業に進出してほしい」と期待を寄せている。

 http://www.moneytalk-online.com/minatomirai/index.php
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:05:44 ID:5EpILCQb0
>>318
名古屋には勝ってるがな!
321小野原麻美 ◆WubBL2AEec :2007/03/21(水) 19:07:36 ID:tgke39JG0
はぁ?仙台以下のクソ都市が日本三大都市の名古屋に勝ってるだと?
横浜駅〜石川町なんて名駅〜伏見だけで瞬殺だと思うけど。
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:20:42 ID:n3PHQkos0
どう見ても神戸の方だよね。

このスレに一人で横浜擁護してる馬鹿がいるんだけど

http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/travel/1172385057/l50
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:22:27 ID:H84Z0gU40
味噌が大都会横浜に挑むのは1000年早いよw
田舎の名古屋なんか相手にしてないから。
大阪がライバルだから。
10年後の横浜は200m級のオフィスビルが50棟くらい林立してるかもな。
324小野原麻美 ◆WubBL2AEec :2007/03/21(水) 21:11:54 ID:tgke39JG0
林立してるのはオフィスじゃなくてマンションじゃね?
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:13:10 ID:H84Z0gU40
そう言っていられるのも今のうちだぞ。
これからはオフィスの割合が圧倒的に多くなるだろうからな。
326小野原麻美 ◆WubBL2AEec :2007/03/21(水) 21:27:14 ID:tgke39JG0
だから今後はマンションの割合がさらに増えるだけだって。
丸の内、汐留、赤坂に横浜ごときが敵うと思ってるのか?
西新宿すらオフィスの空室が埋まらない状況なのに
横浜なんて30km離れた川向こうの僻地に企業が来るわけない。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:38:33 ID:XRy+fhkJ0
変態夢精反べ。

10 :東京帝國華撃団 ◆WubBL2AEec :2006/10/03(火) 22:11:19 ID:l0Z4v3u3 ?2BP(111)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1158376124/10
夢の中で女体化して(ZARDの中の人似)男性に犯されてイカされる夢を見た
俺は勝ち組ですか?
パンツにべっとり射精してましたw
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1158376124/10

145 :新橋放送協会 ◆WubBL2AEec :2006/11/25(土) 00:12:01 ID:HbQr6eER
たくさん着てる状態じゃないと射精できない。
まずはスパッツ穿いて次に消防の時に穿いてた体操着の半ズボン2枚重ねて穿いて
その上から女装して、スカートの上から手でチンポをこすると1分で逝ってしまう。
パンツに射精した後はティッシュで拭いて洗濯機に放り込む。
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1093181202/l50

107 :新橋シンフォニー ◆WubBL2AEec :2006/11/27(月) 20:12:40 ID:vO87K0y4 ?2BP(111)
蘭がチンピラにボコボコにされて悲鳴上げながらレイプされるところを
想像しながらオナニーしよう
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1164277772/
328小野原麻美 ◆WubBL2AEec :2007/03/21(水) 21:46:21 ID:tgke39JG0
>>327
で、それがどうしたんだ?w
今後は都心回帰がますます進むのに所詮は神奈川の一部地域の拠点でしかない
横浜の衰退は必至だろうよ。
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:53:47 ID:XRy+fhkJ0
猿反ベは何故ここまで女装のこだわるのだろうか?

145 :新橋放送協会 ◆WubBL2AEec :2006/11/25(土) 00:12:01 ID:HbQr6eER
たくさん着てる状態じゃないと射精できない。

まずはスパッツ穿いて次に消防の時に穿いてた体操着の半ズボン2枚重ねて穿いて
その上から女装して、スカートの上から手でチンポをこすると1分で逝ってしまう。

パンツに射精した後はティッシュで拭いて洗濯機に放り込む。
330小野原麻美 ◆WubBL2AEec :2007/03/21(水) 22:04:58 ID:tgke39JG0
別に人が女装しようが自由じゃないか?
それがお国自慢と何の関係がある?

横浜のショボさを暴かれたからって怒るなよw
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:12:04 ID:tEnq2sPF0
>>329
変質者だな。
332ま(ry ◆dcneAT1Mqc :2007/03/21(水) 23:08:11 ID:MZ5dX+qbO
やぁ(・ω・)
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:12:01 ID:192Kp/msO
反ベよー、もう一度入るか?
334小野原麻美 ◆WubBL2AEec :2007/03/21(水) 23:13:54 ID:tgke39JG0
>>332
ようw
横浜が煽られまくってるぞw
弁明してみろやw
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 01:36:43 ID:Lm3Wj1YB0
>>285 >>306

ごもっとも

郊外どこもそうだし、田園都市線の周辺だって狭隘で渋滞が酷いね

まずは都市計画道路だな。3環状10放射の基礎幹線で全線開通したのが
環状2号と横浜鎌倉線(鎌倉街道)だけ。。。あとは用地が確保できたところ
を虫食い的に整備している状態なんで、ほかの都市のような体系的な道路網
になっていない。郊外から横浜都心への移動とか、郊外から郊外の南北移動とか
けっこう渋滞にはまるし、一本線上での移動は不可能だろ。どっか狭い旧道
を通過するしかない。

横浜の道路行政ってもの凄く弱弱しい。革新市政時代の負の遺産とか、
調整能力の不足とか、文句ばっかで住民がまとまらないとか、
プロ市民連中が非協力的とか、まっ、言い訳はなんでもいえるんだろうけど
市民レベルから意識の改革をしないとず〜と牛歩だろうな。
すぐ誇張した言葉を使って大騒ぎするのもいるし。

もっと市が強力に進めたほうがいいとおもうぞ
336まちゃ@港北NT ◆dcneAT1Mqc :2007/03/22(木) 01:42:51 ID:2UGtsMno0
弁明て?笑。てか反べ氏も相変わらずヒマやね( ・ิω・ิ)
まぁオレの知ったことではないが。
しばらくここ離れて(まぁちょくちょくは顔出してたけどね)改めて見てみると
なんか昔に比べて偏向的になりつつあるかなぁって感じてね・・・。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 02:16:09 ID:kXItcx260
>>275
全面同意

あまりにも近視眼的にみる市民が少なからずいるのと、都市競争力を高める
施策をとろうとすると、全て反対に転じて、あたかも全市民が反対のように
吼える左派や左派系市民団体の存在が足かせになってるようにみえる
彼らの反対に理由などはないようだ 既存の体制と違いをみせることで支持
を得ようとするのが見え隠れする

シンガポールを比較にだしたら国家と比較のしようがないといってる愚民
がいたようだが、シンガポールはもともとマレーシアの一地方都市であるはずだ。
マレー連邦から追放されて独立するしか道がなくなって死に物狂いでインフラ整備
や港湾建設や金融街の形成をしてきたから今のような立派な都市国家になったんだな。
その気迫は横浜も見習うべきだな。 

保育園の金は市が工面しろなどと、財源を考えずに人の金で育児しようなんてことしか
考えない連中は少ない。
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 08:14:12 ID:j2okaHEzO
まあ、名古屋みたいな代物にならなければいいよ。
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:29:35 ID:ruq3+csI0
>>338
>まあ、名古屋みたいな代物にならなければいいよ。

心底から同感。もう少し名古屋人はマシかと思ったが、ここの名古屋の煽りを見て
反吐が出そうなくらい嫌悪感を感じるよ。名古屋は民度が低杉。モラル無さ杉。

それに比べれば、大阪や京都は流石に都があっただけにずっと理性的で知性的だよ。
信長や秀吉や家康といった英雄を輩出したのは偉いと思うけど、結局信長は京都に、
秀吉は大阪に都を作り、家康は江戸に幕府を開いた。結局名古屋は見捨てた。

まあ、やはり、そういう意味で日本をリードできるのは関東か関西だな。今のところは。。。
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:44:06 ID:ruq3+csI0
>>337

同意。シンガポールは都市国家だよ。地域競争力をつけるのに国家とか都市は無関係だよ。
努力と開発と創造の無い、都市は滅びる。

最近めきめき実力をつけている中東のドバイも、まあ都市国家と呼んでいいだろう。
一応首長(エミレーツ)の国家だが、実質砂漠のオアシス都市国家、世界最大級の空港と
港湾設備と都市インフラを備えた超近代都市だよ。100mくらいの低層ビルでやれ日照だの
ビル風だのと言ってるやからは一度ドバイに行けよ。

欧米ではドバイのリアルエステートに投資するのがブームのようだし、欧米人でもイスラム教の
ドバイに移住する人々も増えているらしい。まあ、少し目先の聞く人間は3年位前に投資して今頃
利食っているけど。

中東の王族の留まるドバイのホテルの豪華さといったら凄まじいよ。東京の高級ホテルなんて
便所みたいに見えるよ。関空からエミレーツ航空の直行便が出てるから一度見てみると良いよ。

341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:29:01 ID:H4N8y7ky0
シンガポール人は朝、昼、晩、全て外食。
政府が建てたアパートの家で料理する女は皆無。
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:43:14 ID:pO1W2tcz0
小野原くんってキモくなぁ〜い?

うんうん、前からだけど最近特にね!
 
そうそう、女装すんのは別に勝手だけどさぁ、
あそこまでキモいのはチョッと犯罪よね。

んで、2チャンネルか何かで’街を応援するページ’に、
わざわざ悪口とか書いて周りを不快にさせてるって噂よ。

え〜っマジで? ますますキモ〜ぃ!
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:25:16 ID:+nAcwZlI0
シンガポール港のコンテナターミナルなんか日本の港の比じゃないからな
それを言っちゃうと、すぐ、地理的に有利なんだとか、なんとか、かんとか
反論する奴がでてくっけど、隣のインドネシアやマレーシアの港湾都市で同じ
地理環境であっても、あそこまで発展できなかったのよ

それだけハブ港になろうっていう意気込みと気迫がみなぎってるし、
コンテナターミナルの規模は世界一だろ コンテナが整然と重層に
並んでいて、ガントリーの数といい、入港船舶数といい、圧倒されるぜ
それに世界一の金融センターになるんだっていう気迫がすごい。

港湾、道路、都市計画、企業誘致、船舶誘致、とにかく横浜のお手本に
なることがたっくさんある。そのスピードや優遇制度が横浜のそれとは
違うわけだ。怠けたらアッという間に漁村に逆戻りだっていう危機意識
のもちかたが全然ちがうのよ。だから経済政策も都市計画のスピードも
はやいんだな
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 02:10:52 ID:rx6cf3Yg0
>>340 努力と開発と創造の無い、都市は滅びる。

さすが!まったくそのとおり

シンガポールのチャンギ国際空港は世界一の機能と出入国審査の速さを
競ってるし、シンガポール港も世界一の通関時間の早さを競ってる。
道路は片側3車線あたりまえ。歩道は広いし、街路樹がちょうど歩行者と
車の覆うように茂らせてるので赤道の直射日光を遮ってくれる心憎い
気配りまでしてる。ポイ捨てとタバコは厳しいが、
そのかわりに灰皿つきゴミ箱が一定間隔で置かれてる。高層マンションの
室内の専有面積も日本みたいにせまっ苦しくないし天井もたかい。
プールとテニスコートはしっかりセットでついてる。
地下鉄は高速無人運転。駅は転落防止ドア構造。
バスと地下鉄のパス共有はずっと以前からやってる。
共同構を埋設してるので電線電柱の類なんてみあたらない。

横浜でも港北ニュータウンとかいずみ野緑園都市あたりで
せめて実現してほしいなんて、おもうね・・・
シンガポールと横浜を比べると都市計画の実現力の差が歴然とでちゃってるね
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 02:28:31 ID:xMJRoJIB0
ジサクジエンだろうが一匹必死で横浜マンセーしてるなww
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 08:03:22 ID:bWjD1AgyO
>>344
国家の力が、小さい一カ所に集中できれば簡単!


日本にはシンガポールレベルの『規模』の都市は沢山ある。

違いを言えば、国の規制緩和があるので、世界から企業や金融が集まる。


逆を言えば日本より、倍以上の高条件がなければ、日本には勝てない!
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 09:32:58 ID:eGGh/dRu0
今日の地下情報みてたんだけど、横浜の構想マンション郡みたけどすげーよ
名古屋はマジで横浜に抜かれたなって思う 俺、静岡人だけど
348小野原麻美 ◆WubBL2AEec :2007/03/23(金) 11:23:23 ID:0oWMKJP40
高層マンションを誇ってる自称静岡人は本当にアホですな。
まあ、駅前なら横浜より静岡の方が都会だと思うけどね(笑)
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 11:25:46 ID:rH0R2g1qO
ここ4〜5年以内に横浜東口〜みなとみらい〜北仲地区だけで
さらに10棟は確実に、計画通りだと15棟くらい超高層ビルが完成するよ。
今はまだ過程にすぎず、五年後の風景は激変してると思う。
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 11:27:44 ID:bWjD1AgyO
まあ、それ言ったら、水戸駅前>名古屋駅前だがな(笑)


名古屋駅前の地平線からで続く住宅地は凄い!
351小野原麻美 ◆WubBL2AEec :2007/03/23(金) 11:27:45 ID:0oWMKJP40
そのほとんどがマンションだけどな。
川口みたいな無様な街になると思うよ。マンションは逆に見た目を損なうからね。
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 11:31:21 ID:bWjD1AgyO
残念だが8割りはオフィスだ!
353小野原麻美 ◆WubBL2AEec :2007/03/23(金) 11:34:41 ID:0oWMKJP40
>>350
そういうつまらない煽りは止めた方がいいよ。
名駅の太閤口の方を言い出したら、横浜西口なんて300m進めば住宅街どころか
丘の中に突入してしまう。首都高三ツ沢線の向こうはもう何も無いしw
マジで静岡駅前に行ってみればいいよ。横浜西口なんかと格が違うことが分かるから。

>>352
日産本社だけで終わりだな。それすら99mに計画縮小されたらしいがw
おまけに日産は埼玉に拠点を持つ計画もあるらしいね。
今後は関東の行政の中心として機能するさいたま市の方に企業が進出するだろう。
横浜なんて残念ながら用なしだw
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 11:59:40 ID:ErqqmvBL0
>>353
>日産本社だけで終わりだな。

お前の妄想だろ。よく調べろよ。
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/yokohama/yoko1.htm

静岡なんて、静岡駅前は確かに立派だが、他は終わってる。
そんな豪華一点主義を語って、市の序列を語ることが愚か。
何車線もある広い道路に壁のようにビルが並んでいれば、それだけで都会なのか?

355小野原麻美 ◆WubBL2AEec :2007/03/23(金) 12:04:50 ID:0oWMKJP40
>>354
その表に載ってるのは本当に建つのかね?
獲らぬ狸の皮算用ではないか?
一時横浜人はリッツカールトンが横浜に来るとか大騒ぎしてたし
高さ300mのビルが建つとか騒いでたけど全部お流れか計画縮小になったよね?w
順調に計画が進むのはマンションだけ。

東京都心は汐留・六本木に次いで丸の内・赤坂の大開発が待ってるし
関東州の州都になることが内定してるさいたま市が発展するし
横浜はもう発展できるポテンシャルないよ?w
356小野原麻美 ◆WubBL2AEec :2007/03/23(金) 12:07:16 ID:0oWMKJP40
>静岡なんて、静岡駅前は確かに立派だが、他は終わってる。

横浜はすべて終わってますから。横浜の中心街ってマジでどこ?
300mで街が途切れる横浜西口?w
マルイが潰れて駅の目の前がマンションになった関内?w
駅前が畑の新横浜?w

横浜なんて全部が終わってるわけだが。
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:08:57 ID:ZrQg/iOf0
言ってろ。
有能な企業は丸の内や赤坂ではなくMMに目をつけてるんだよ。
多くの企業がMMで働きたいと思ってるんだよ。
358小野原麻美 ◆WubBL2AEec :2007/03/23(金) 12:10:46 ID:0oWMKJP40
どう考えても丸の内・赤坂>>>>>>>横浜の僻地ですが?

横浜の潮臭いハリボテが丸の内とか赤坂に勝てると思ってるのか?マジで。
横浜なんて丸の内どころかさいたま市に抜かれるのすら時間の問題なのだがな。
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:13:29 ID:bWjD1AgyO
お前が何と言おうと、日産、富士ゼロックス、セガ、三井、 三菱、丸紅、オリックス、森ビ、モリモト
の高層ビルは決定してる!
それより名古屋の心配したら(笑)水戸並の駅前を!
http://img.map.yahoo.co.jp/ymap/mk_map?lat=35%2F9%2F52.127&lon=136%2F52%2F41.046&layer=0&sc=3&ac=23105&mode=aero&size=s&pointer=on&width=640&height=480
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:49:46 ID:dUMeMrHX0
「小野原麻美」のペンネームだけど
名古屋生まれ+神奈川在住の元「カレイドスター」だぜ。
横浜叩き有名。
陰湿な奴
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 13:06:00 ID:qFfkeq030
◆WubBL2AEecは、女性コンプお洒落都市コンプの塊w
ここまで醜いとむしろ潔いかもねw 著しく頭が悪いのもおちゃめだぜ!

http://love5.2ch.net/test/read.cgi/gender/1161693381/

http://72.14.253.104/search?q=cache:TTwbOS-2k0oJ:2ch.dumper.jp/0005469063/+WubBL2AEec&hl=ja&ct=clnk&cd=9&gl=jp&lr=lang_ja
8 :牛司 ◆WubBL2AEec :05/02/20 08:16:53 ID:z23yaRIp
女は存在価値がないくせして寿命だけは長いのか)失笑

12 :めしや丼厨 ◆WubBL2AEec :2005/11/17(木) 20:01:06 ID:blyagu4s0
天上界・・・・東京 名古屋 福岡 浜松
平民世界・・仙台 広島 新潟 岡山 金沢 熊本 鹿児島
地獄部落・・大阪 横浜 神戸 札幌

http://72.14.253.104/search?q=cache:_3IHxdcQZ6AJ:society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1165115501/l50+WubBL2AEec&hl=ja&ct=clnk&cd=13&gl=jp&lr=lang_ja
10 :新橋シンフォニー ◆WubBL2AEec :2006/12/03(日) 16:05:54
>>2
少子化を解決するのなんて簡単だよ。
貧富の差を拡大させればよい。そうすれば老後自分らを養ってもらうために
貧困層は子供を産まざる負えなくなる。

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1163031298/1-1
1 :新橋シンフォニー ◆WubBL2AEec :2006/11/09(木) 09:14:58 ID:qKCETtXW ?2BP(111)
裸の女を庭に2匹ぐらい放し飼いにしたいのだが

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1158376124/
10 :東京帝國華撃団 ◆WubBL2AEec :2006/10/03(火) 22:11:19 ID:l0Z4v3u3 ?2BP(111)
夢の中で女体化して(ZARDの中の人似)男性に犯されてイカされる夢を見た   俺は勝ち組ですか?

http://human6.2ch.net/test/read.cgi/wom/1167201796/1-61
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 13:15:21 ID:ZrQg/iOf0
味噌が日本三大都市横浜に嫉妬しているのは笑える
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 13:15:31 ID:ErqqmvBL0
>>361
それで、女性に人気の横浜に執拗に粘着するのね。
しかし、変態だな。そういう変態と遭遇出来るのも、2ちゃんならでは。
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 13:57:59 ID:NRzEXwiL0
>>363
2ちゃんじゃないと遭遇出来ないよな。
こんな基地外は。
365まちゃ@港北NT ◆dcneAT1Mqc :2007/03/23(金) 17:42:31 ID:on2WCZCh0
>有能な企業は丸の内や赤坂ではなくMMに目をつけてるんだよ。
>多くの企業がMMで働きたいと思ってるんだよ。

コレはまぁ言い過ぎな感あるけど、企業から注目されてんのは確かだね。
外資からもそこそこ注目されているみたいだけど、どーなんでしょう。

正直州都を取られようがさいたまには負けないと思う。てか都市で勝ち負けってのも意味分からんが。
港町という都市としての属性が全く異なるものだしね。
今後は横浜港の整備も進むし、港町として確たる地位を確保できりゃいいんじゃないすかね。
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 18:01:09 ID:VqQHTy1L0
シンガポールは国策として徹底的に外資に市場を開放をしたからな。
マラッカ海峡という地の利と政策の巧さで発展した。
日本の都市レベルではお手本にしたくてもできんだろ。大抵は国の制度の問題なんだから。
特区でやろうにも各自治体の申請をことごとく蹴りとばす国のアホ役人がいる限り無理。
そういう意味で都市国家とただの都市は単純に比較できないんだよな。
港にしても恐ろしく組合の強い旧体質の港湾業界に外資導入なんて、口にしただけで蜂の巣つついたような騒ぎになるのは北九州で実証済。

誰とは言わんが他人を愚民とか言う前にもうちょい勉強しろよ
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 21:13:16 ID:SAaypDtJO
リッツカールトンはまだ流れた訳ではないけどな。
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:08:01 ID:2sMynTtF0
カレイド・スターが女の名前で横浜叩きやってたのね。
嫌だわね。
本当にカス+人間の屑だわね、いやーーーん。

369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:27:13 ID:0n1giX920
横浜にはみなとみらい線の山手方面延伸とあと一路線中心部に
東横と京浜東北の中間から東神奈川付近を抜けて
みなとみらいの海側を通り、赤レンガ付近を通って、石川町付近でJRと交差し
内陸へ入っていき京急と京浜東北の間あたりを南下していくやつとか
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:12:40 ID:M4qf/LBu0
>>366
そんなの皆さんお分かりだよ。だが言い訳なんていくらでもできるのよ。
できない言い訳ね。そんな言い訳だけが得意な連中は掃いて捨てるほど
いるのよ。だからできない!だから反対だ!ってな具合だね。

でもそんな連中に横浜を任せたらそれこそ横浜市歌だっか、一昔まえは
囲炉裏の煙がチラリホラリとたってるだけの寂れ漁村にまっしぐらだ。

シンガポールは独立行政だが、かりに横浜が独立したらシンガポールのように
なれるか?いまは日本の一部だから国の責任にしたり、規制や組合に責を
求められるが。ようするにシンガポールくらいの危機感をもってないと
どんどん都市間競争で後塵をはいすることになるってことをみんな心配してるん
だって。組合だって昔と違うし、横浜港の組合はもっともっと協調してるよ。

世界最速通関、24H/365日稼動、大深度バース、全天候型コンテナターミナル、
臨港幹線道路、みんなもうこういうことやらないと、横浜港の競争力が保てないって
気が付き始めてるのはたしか。
371名古屋出身横浜人:2007/03/24(土) 00:40:49 ID:J2O8fYRW0
横浜とさいたまのポテンシャルは別物だと思うよ。
さいたまは東京以北の関東の拠点として、
横浜は東京以南・以西の東海寄り関東の拠点として、
それぞれが別々に発展すると思う。
また名古屋は更に西の中京都市圏の拠点として、これまた別に発展する。
みんな対等で平等、これでいいじゃない…。煽るのはやめようよ。
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:48:41 ID:ZNDd0TZb0
2007年公示地価(23区以外)

大阪   梅田   大阪市北区梅田1               8,440
名古屋 栄     名古屋市中区栄3              7,100
大阪   心斎橋 大阪市中央区西心斎橋1           6,750
名古屋 名駅   名古屋市中村区名駅1            6,700
大阪   南船場 大阪市中央区南船場4             6,500
福岡   天神   福岡市中央区天神1              6,450
大阪   本町   大阪市中央区備後町3            5,550
大阪   淀屋橋 大阪市北区堂島1               5,540
大阪   難波   大阪市中央区難波3              5,460
横浜   横浜   横浜市西区北幸1               5,100
武蔵野 吉祥寺 東京都武蔵野市吉祥寺本町1        4,360
立川   立川   東京都立川市曙町2              3,600
名古屋  伏見   名古屋市中区錦2               3,360
京都   河原町 京都市下京区四条通寺町東入2      3,330
神戸   三宮   神戸市中央区三宮町一三宮センター街  2,810
札幌   大通り  札幌市中央区南1条西4           2,800
仙台   仙台   仙台市青葉区中央1              2,320
札幌   札幌   札幌市中央区北4条西4           2,240
福岡   博多   福岡市博多区博多駅前3           2,190
埼玉   大宮   さいたま市大宮区桜木町1          2,160
川崎   川崎   川崎市川崎区駅前本町11番        2,130
広島   広島   広島市中区紙屋町1              2,030
千葉   千葉   千葉市中央区富士見2            2,000
京都   烏丸   京都市中京区烏丸通六角          1,960

http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=0&TYP=0
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 02:57:52 ID:ZrTQAK9I0
>>372
すっげえな
っで、お前どこに住んでるの?梅田のペンシルビルの事務所ん中?
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 04:04:49 ID:eW5ypfwF0

みなとみらい地区の空室率は2%台。
オフィス需要に供給が追いついていない。
オフィスは完成するまえから予約で埋まってるじゃん
横浜への社屋移転と進出ラッシュはマジすごい

遅れるといい街区なくなるから、高高度建築が可能な街区
はデベロッパーが既にいろいろプランを持ってるんじゃないかな

企業も行政の助成制度やサポートが手厚い横浜本社を真剣に考えてる
ところは多いと思う MMでなくとも、関内、新横浜と用地はあるしね。
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 04:06:37 ID:eW5ypfwF0
それと、上大岡もオフィスの空室がないんだって
なかなか人気らしいよ
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 09:16:40 ID:xxwbe4dP0
横浜活性化に嫉妬してるやつなんて無視したら?3年後には横浜は確実に盛り上がるんだから。
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 09:19:18 ID:3TK11lgZ0
>>370
で、危機感もってオマエは何の貢献が出来るの?
ただこのスレで戯言をホザくだけか?
他力本願で栄えていくのを見てるだけの奴なんだろ?
オマテって漁村がどうとかいうレス連発してる漁村厨だな
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 09:55:16 ID:+VX9tDrB0
>>370

俺は370の意見に同意だね。だから、いろいろと政治家に働きかけたり横浜市にも
働きかけたりしている。実はここの掲示板の意見とか情報とかは参考になるんで
チェックして重要と思える意見や情報は行政に伝えている。

379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 11:42:13 ID:bg4st6x10
上大岡再開発事業(ゆめおおおかオフィスタワー)の公募売却について
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/baikyaku/index.html
上大岡再開発(ゆめおおおかオフィスタワー)の公募売却
http://www.ttfuhan.co.jp/koubo/kamioooka/
上大岡副都心マスタープラン
http://www.ttfuhan.co.jp/koubo/kamioooka/pdf/kamioooka_master.pdf


[3月22日]NEW第3回 京浜港物流高度化推進協議会を開催します(PDF 685KB)
http://www.city.yokohama.jp/me/port/press/2007/0320.pdf

国際競争力を強化して、なんとか勝ち残ってほしいものです。

380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 12:20:22 ID:qOR5aLfbO
>>379
それが他力本願てヤツじゃない?
377の言いたいことと一致してるかどうか知らないけれど、君が政治家になるか、本社移転だったら権限のある企業の中枢にいないと無理な話でしょ。
企業だって馬鹿じゃないし、君の考えは色々な考えの一つ。意志決定の決定打になるとは限らない。
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 12:20:38 ID:/fe55cwAO
>>370
確かに、これからの日本の考え方としたら、あっていると思う。



でも、国や地方自治の一番の仕事は、国民や市民の、平和と安定した生活の確保!


次々に新しいものを取り入れて、古いものを無くし
規制緩和を行い、外資を取り入れ、アジア一位の港になった時、

横浜市民の生活環境、生活水準、失業率などが
今現在よりよい指標になっていればよいが?


日本には、素晴らしい歴史、文化、民族がある。

今の日本人にはそれらを、後世に引き継ぐ義務がある。


数百年の文化しかない移民国の真似は、日本では出来ない。
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 12:23:29 ID:SA3NohQoO
ラーメンとクリームぜんざいを一緒に食う変態味覚○×野人、 乙です。
383小野原麻美 ◆WubBL2AEec :2007/03/24(土) 15:21:48 ID:50ehOdMf0
港にウンコばら撒いて喜んでる変態横浜人のスレです。
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:52:57 ID:LCesk2e90
小野原死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 16:42:14 ID:AQNAqMxG0
横浜西口の再開発はどのぐらいかかるか?3〜5年じゃ終わらないでしょう?
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:02:27 ID:zehWddhi0
>>385
数年じゃ終わるわけないじゃん。20年は見ておいたほうがいいよ。
横浜駅西口は駅ビル本体が今後どうなるのかすら、決まってない。
東口の方が具体的な動きになってる。
東口のそごうからMMを繋ぐエリアは数年で変わってくる。
中央郵便局もいずれは再開発対象だし。
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:38:07 ID:WCzsYABC0
>>374
それは凄い。これからもMMにオフィスビルは建つだろうね。
あと、北仲とポートサイドも。
以前は、横浜都心部の高層建築はマンションが多かったけど、ここの所
オフィスの計画が多いのは、それだけ需要があるからか。
横浜都心部に、これだけオフィス需要があるのだから、もうこれ以上
高層マンションは勘弁して欲しい。
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:43:47 ID:2NK3Mnv/0
シンガポールなんて日本でいえば赤坂とかにある外資系の企業に勤めてるような人を
世界中から集めてもってるわけよ。
それ以外の人の割合が低いこと、国土が広くないことでうまくいってる。
日本は広いし、もともとの人口が多いから同じことをやろうとしても破綻する。
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:58:47 ID:7shb7d6X0
我が出身である横浜がこんなにすごいとは嬉しい
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:17:58 ID:MjO8cOkv0
>港にウンコばら撒いて喜んでる変態横浜人のスレです。
それやった人って、名古屋圏出身だか名古屋からの単身赴任の人じゃんwwwww
知らなかったの?
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:09:40 ID:j6Xokbb30
地下鉄グリーンラインと、日吉−新横浜−二俣川

計画、建設路線はこれだけ?
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 01:25:34 ID:angeaTr8O
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 04:14:07 ID:Dx3l6Hnq0
JR横須賀線−横浜羽沢−西谷もあるよ
394まちゃ@港南:2007/03/25(日) 10:01:48 ID:a3EMpU450
>>387
ポートサイドってもう土地が無いでしょ
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:46:23 ID:mx3cuQ8q0
横浜駅も西口から東口の時代になるんだろうね。寂れる西口。
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:54:00 ID:SiIDiecU0
>>395
大動脈が集中してるから東口はあんまり栄えないよ
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:38:44 ID:SiIDiecU0
横浜市の新庁舎/4月早々に手続き開始/規模見直し北仲通南有力
ttp://moneytalk-online.com/minatomirai/index.php

やっぱりMMは消えたんだね
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:56:04 ID:x5CSEGO90
>>397

簡単に言うと北仲南の第二工区というのはアイランド2期棟建設用地のことで、
ここが最有力候補ということですね。

まあ、ほぼここのスレの北仲最有力予測と合致した結果ですね。
MM移転はやはり難しそうですね。
399小野原麻美 ◆WubBL2AEec :2007/03/25(日) 14:56:55 ID:CwSIuQ100
東京に吸われて横浜市内なんて漏れなく全部衰退するよ。
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:00:16 ID:ZfP2JGOj0
反べ登場〜W
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:09:44 ID:ssOzK7wI0
これからは東京が横浜に吸われる番なんだよ。
どんどん東京の大企業がこれからMMに移って来るんだよ。
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:11:18 ID:u64sSAfu0
馬鹿ですか?
403:2007/03/25(日) 16:14:54 ID:mx3cuQ8q0
君がね。
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:21:20 ID:xG+GW8yR0
いつも休日に湘南新宿ラインを池袋から乗ってるんだけど、
新宿・渋谷で降りないで横浜以南まで席が空かないね。
ところで首都圏以外は、なんで2階建て2両編成のグリーン車がないのでしょうか?
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 20:19:53 ID:SiIDiecU0
早く東部方面線を開通させて横浜駅の負担を分散させて欲しい
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 20:20:58 ID:SiIDiecU0
ageちゃった。スマソ
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:57:56 ID:RPTGUnbP0
>>397>>398

横浜市庁舎を建替えるのはいいね。あの狭い老朽庁舎だと耐震強度もなんだし
見た目も古臭いしね。

でも、なるべくね・・なるべくいまの所在地で建替えてほしい。でないと
関内を衰退させることになりかえないんだよ。関内に庁舎があることで、
関内は横浜の古き良き求心力を保つことが出来る。ドームシアター跡の
素晴らしい高度利用、、それと新しい市庁舎の誕生が関内には必要。
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 01:05:03 ID:RPTGUnbP0

横浜市長や県知事やら行政の努力が実って、ようやくMMへの企業
やオフィスビル集積に結果がでてきた。まあ、まだまだこんなもんじゃ
足りなくて、もっと結果を出さないと、でないとプロ市民に付け込まれるぞ。

都市計画道路がなかなか結果がだせないでいるね。あのららぽーと周辺も
道路整備が追いつかないし、ブルーラインの近辺でも未整備のとこがある。
戸塚、栄、泉区の南西部や、神奈川・旭・緑・都筑区の北部内陸はもっとも
力の入れどころだろ。まだ頑張り具合が足りん。
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 02:15:13 ID:7hffhfe+0
>>408
住民税を倍にすれば容易
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 03:31:38 ID:Oo74s5+b0
>>407
古き良き求心力って??北仲に市庁舎移転しても関内中心部はそう簡単に寂れないから大丈夫だよ
60年後位にまた元の位置に移転させればOK!
MMの開発が活発化したのは市の努力もあるけど景気が上向いた結果でもある事を忘れずに・・・

横浜の問題って殆んどが急激な人口増加に因るものだよな
戦後の長期接収も原因ではあるけどやっぱり問題は人口増加だよ
この板じゃどこぞの都市の人間がベッドベッドと言うが流入してきたのは
市外(県外)の人間であって、横浜市はむしろ被害者といってもいい立場にあると思う
言わば横浜市は戦後以降、長期的に天災(人災)に因る被害を被り続け、常に復旧を続けてる様な状態だね
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 06:14:19 ID:vR8xTjSi0
>>407
横浜スタジアムを取り壊して、そこに新市庁舎作ればいいのかな?
で、スタジアムはMMのどっかに作るとか。
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 06:43:12 ID:FVfd1kEKO
まるで名古屋人みたいな意見は、要らない。
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 09:43:14 ID:Ourck14BO
>>410
県外から横浜に住もうとする人は横浜の人間にとっては邪魔なのか?
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:14:20 ID:YG9N7zHr0
>>407
北仲が良いけどなあ。あそこにマンション建てて欲しくないし。
関内からも近いし。関内もそう簡単に衰退しないでしょ。
>>410>>413
まあ、横浜都民と呼ばれる、横浜に住み東京へ通勤する人間が増えたから。
休日も横浜都心に出るよりも、都内に出ることが多い。
都内よりも家賃が安いからという理由で、横浜に住む。
県外から横浜に住む人間を悪くいうつもりは無いが、横浜はあまりにも人口が
増えすぎた。
昭和30年代は、昼間人口が100%だったのに、徐々に昼間人口が減っていった。
(近年は、少し回復傾向にあるが。)正直、横浜の人口は多すぎると思う。
415まちゃ@港南:2007/03/26(月) 11:16:00 ID:zZeKn6Y10
>>413
どっちかって言うと邪魔かな
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 12:37:23 ID:FVfd1kEKO
まあ、前々からのことだが、奇印お国自慢厨の名古屋人などからすると、
横浜が癪に障って仕方がないわけ。
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 12:38:44 ID:YXEbiRlPO
415は荒らしなのでスルー

荒らし行為は無駄に恨まれるだけ
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 12:52:58 ID:Oo74s5+b0
北仲の高層化は場所的に許される範囲だと思う
でもそれがマンションだと話が別なわけで・・・
兎にも角にも都心部のしかも臨海部に以上のタワーマンション林立は望ましくない
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 16:40:41 ID:0kWi+Ot80
リッツカールトンのおえらいさんが今度の進出予定地を横浜だといっていたのはうれしい限り。ダイヤモンドの取材で言ってた。
420小野原麻美 ◆WubBL2AEec :2007/03/26(月) 16:45:19 ID:bT+fdzmZ0
まあ、お流れになるんだろうけどね。
横浜なんぞ無視して東京に進出するに決まってるし。

横浜なんぞ横浜駅前と関内足しても池袋以下の街だろ?
そんな街に一流ホテルが進出するわけがない。
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 16:57:39 ID:0kWi+Ot80
横浜駅周辺はしょぼいのは当たってる。本当に池袋以下。
422小野原麻美 ◆WubBL2AEec :2007/03/26(月) 17:04:07 ID:bT+fdzmZ0
横浜駅周辺なんて池袋どころか錦糸町以下。
横浜駅+桜木町+関内でも池袋以下。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:15:42 ID:OymMng5J0
横浜の人にとって、親近感湧くのはどこの都市の人?
まぁ、すんでもいいよみたいに思えるのは?
 
東北出身者、静岡、名古屋、大阪、神戸、広島、福岡。
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:19:53 ID:0kWi+Ot80
横浜駅周辺が錦糸町以下なのは正しい。
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:47:47 ID:XqEKmG5GO
>>420
4日後に東京はオープンする。
その後、横浜に作るって話。
それくらいの情報は持てよwww
426まちゃ@港南:2007/03/26(月) 18:12:07 ID:zZeKn6Y10
ID:0kWi+Ot80
ID:bT+fdzmZ0

こいつら氏ねばいいのに
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:19:16 ID:jEJvK4km0
横浜市民だけど横浜駅周辺がしょぼいのは確か。
早く再開発してほしい。
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:22:30 ID:4Uq1HZ4+0
>>420大阪人だな?w
切羽詰った状況(地価:横浜駅西口>梅田w)は分かるが、まぁもちつけwwww
あと、リッツカールトンは横浜にも来るよ。Widi見てみ。
あとグランドハイアットとかの情報もある。これは定かではないが。
それから300m級超高層ビルの計画もあるようだな。羽田の空域とか大丈夫かとも思うが。
最後に言っておくが横浜人はみんな誇り高いから大阪=地方都市と捉えているよww

それはさておき、松下が水面下で本社移転の話を進めているという噂があるが、さらに
その候補地に横浜も上がっているようだ。
もし本当だったら嬉しい限り。
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:24:12 ID:4Uq1HZ4+0
>>419>>421
自演?
430ハマー ◆UCLJdhuOAs :2007/03/26(月) 19:40:31 ID:EPPErFH70
300m級超高層ビルの計画って初耳だな
詳しく!!
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:26:36 ID:jEJvK4km0
300m級超高層ビルって52-54街区?
それとも別の場所?

ttp://www.nikkei.co.jp/weekend/news/03062721062721113600.html
数年後には東京の西新宿に抜かれるから
また抜き返してほしい。
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:35:12 ID:daLC8ydZO
いっても250mぐらいじゃないかねぇ。
ランドマークはMMの象徴だから簡単に越さないと思ふ。
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:36:53 ID:7hffhfe+0
原住民の俺にゃ関係ねえけどよ、
お前ら、よっぽど高層ビルが好きなんだな。関心すらぁ
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:38:15 ID:Yv1OWTnF0
>>428
大変参考になる水面下の情報ありがとう。

420は名古屋人だよ川崎在住の。ハンドルを変えて何度もこのスレに出入りする基地外名古屋人。

松下の本社移転の話はう〜ん。。。どうかな。大阪の本社を丸ごと移すんじゃなくて、
東西2本社制を取るんじゃないかな。シャープも幕張に東京本社を置いてるように。

トヨタがそうであるように、メーカーは基本的に主要開発拠点や工場から本社を話すことを
嫌うし、特に尼崎に社運を賭けた世界最大のプラズマ工場ある。
ただ、松下は関東では、青物横丁に技術センター、汐留に松下電工、横浜周辺に松下子会社が集結
してるから、東京本部の拠点を横浜に置く可能性は高いと思う。カーナビ子会社本社を横浜に置いたのは
その布石かも知れない。

基本的に松下に限らず、関西企業は東京に出るかどうかで軸足の定まらない
企業が多いからこうした企業の東京本部を横浜に誘致するのは期待できると思う。

横浜は東京よりもコストが安いし、何より鎌倉・湘南などの風光明媚な場所が多い。
関西の富裕層や支配層は言うまでも無く神戸や京都周辺に住んでるから横浜には親和性が
高い。

ともかく横浜は東京とも関西とも友好的で仲良くして、市内に投資を呼び込まなければいけない。
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:45:41 ID:jEJvK4km0
>>432
それならランドマークタワーを別称クイーンタワーとして
新高島タワー(仮)をキングタワーとすればいい。

クイーン軸のランドマークよりキング軸のタワーの方が
高いのは別に違和感ない。

>>433
ただ単純に俺は高いとわくわくするから。
開発的にも高いに越したことないし。
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:52:55 ID:Y/Gq/ts20
今回の県知事選は今後の横浜を占う上での一つの試金石となるな。
現職松沢知事の企業誘致政策の一つ「インベスト神奈川」は、他の新人候補から
批判されてる。ただ、ゼロックス研究所の横浜移転は、松沢知事のトップセールスに
拠るところが大きかったからな。
知事交代ともなれば、企業誘致から社会福祉・中小企業支援へと県政の流れも変わるかも。
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:55:02 ID:el+BVL940
大桟橋の存在と市の誘致のおかげで客船寄港数は日本一になったけど、フォーシーズンズみたいな超一流ホテルが横浜にないことが
寄港地としての総合的な魅力を下げてるって聞いたな。確かに超高級ホテルの存在は都市としての格をあげるよな。
今でも横浜に寄港したクルーズ客は東京か箱根に観光に行ってしまうらしいし、遠出したくない人は中華街や万葉の湯に行くとか。

是非リッツには横浜進出して欲しいな。
とか書くとまたキモイ奴が湧きそうだが。。。
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:55:23 ID:7hffhfe+0
>>435
ふ〜ん、そんなもんかねえ。
まっ、他人様の趣味にケチつける気はねえから、いいんだけどな
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:00:50 ID:A4M8j0H+0
>>434
どうして名古屋人だと思うの?
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:17:03 ID:jEJvK4km0
【 横浜 】にもリッツカールトンがオープンする!?:リッツカールトン東京ファンサイト:リッツランド
ttp://ritzland.com/blog/2006/12/post_7.html
何処情報?
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:17:55 ID:GJl06n530
>>435
羽田空港があるんで、航空法の制限で、みなとみらいエリアでは299mまでしか建てられないよ。
事実、ランドマークタワーも最初は東京タワーより高い350mにしたかったのを、
航空法制限があるので仕方なく今の高さで設計したわけだし。
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:20:45 ID:Y/Gq/ts20
>>438
高層ビルや巨大建造物は「街の景観が変わる」という観点からすると面白い。
ただ、建ったら建ったで取引先の企業が入居でもしてない限り、特に用ないけどな。

>>440
これだな。
ttp://dw.diamond.ne.jp/number/070331/index.html
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:30:14 ID:SjXk8Eig0
>>441
ランドマークタワーが300m以下になった経緯は知ってるけど、
こんな情報も。

ttp://www.eonet.ne.jp/~building-pc/zikosyoukai/kakolog2006-2.htm
>2006年7月8日(土)
>東京国際空港制限表面図を見ると横浜市は羽田空港の高さ制限に関してはあまり影響を受けていないことが分かります。
>高さ制限を受けているのは北部の湾岸部のみで、超高層ビルの需要がある横浜駅やみなとみらい21周辺は新たに解除された地域にほとんどが入っているので高さ制限はナシということになります。
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:34:27 ID:SjXk8Eig0
>>442
あー、>>419はそのことか。
見てみる。サンクス
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:54:06 ID:GJl06n530
>>443
おお、もう緩和されてたんだね、サンクス。
法的制限がないのであれば、400mくらい建てて欲しいねぇ。
(オフィスのみだと80〜84階くらい)
ただ、それだけの需要があるのかどうかが問題だが。
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:08:04 ID:Uyd3CAMx0
小野原邸に原爆投下完了wwwwwwwwwww
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:46:45 ID:Oo74s5+b0
外観は先進的なデザインで中身はキッチリとした純和風旅館ってコンセプトの
ホテルが一つくらいあったら面白いんだけどな〜
100〜150mあったら言う事無し。妄想は迷惑じゃないよねw

>>428
300m超級情報kwsk!関係者??


448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:24:07 ID:Oo74s5+b0
これ中々面白いからこのスレの常連さんは見といた方がいいよ

横浜長期展望
ttp://www.city.yokohama.jp/me/keiei/seisaku/vision/colum.html
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:36:02 ID:SjXk8Eig0
建設業界ニュース神奈川版
http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p02475.html
 今後の土地処分のスケジュールは次の通り。
 ▽07年度―MM21の1・3f
 ▽08年度―MM21の2・9f、南本牧の1・5fの計4・4f
 ▽09年度―MM21の1・6f、南本牧の1・5fの計3・1f
 ▽10年度―MM21の2・7f、新山下の0・65fの計3・35f
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:37:28 ID:ZATUOwlq0
>>428はどう見ても妄想基地外だろw
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:10:05 ID:lwETklBf0
松下電器の移転とかの噂が本当だったらすごいですね!!
この間、三井不動産や、丸紅・三菱商事連合が選ばれた67街区と42街区にはそれぞれ11グループ、2グループの落選してしまった企業もしくはグループがあったはずなのだが、落選グループは一体どこだったのだろう。。
今後に続く43、46街区の公募に応募してくれるのかな?
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:52:19 ID:YikXnYzj0
客船寄港数は増えたけど、内航クルーズを含んでるから、じっさいに
外航航路にでるクルーズが少ないんだな。だから大桟橋は賑わってるが
CIQプラザ(出入国審査場)の稼働率が低いのが心配なんですよ。
やっぱ、横浜→香港→シンガポールとか、横浜→ホノルル→サンフランシスコ
みたいな月1程度の定期航路を兼ねるクルーズがほしい。郵船などの海運業界に
どしどし働きかけて欲しい。

あとは道路についてはかなりの市民は不満に思ってる。とくに郊外。
もう渋滞とか道不足の場所はみんなしってるだろうけど、とにかく唖然と
するほど計画道路が遅れてる。これは横浜全体で問題視しないと。
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 02:09:48 ID:LlP/mUIJ0
松下移転ってすごい!
名古屋たたきに横浜使ってる一部の大阪人から見たらほんとに複雑なんだろうな
大阪の上場企業の移転の空洞化はすごい
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 02:16:14 ID:oo9FnGzR0
横浜駅周辺大改造計画検討エリアって結構広域なんだね
ttp://www.city.yokohama.jp/me/toshi/daikaizou/index.html

関係者には物凄い高い理想を掲げて欲しい。国から幾らか予算出るよね?
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 06:44:16 ID:x2D6zzBFO
いや、個人的には狭いと思う。

相鉄沿線は天王町くらいまで、北側は反町あたりまで
京急なら戸部駅から丘ぎりぎりまで計画地域に入れるべき。

上の地図を見ると今現在と何ら変わらない範囲で、スケールが小さく感じる。
456まちゃ@港南:2007/03/27(火) 11:34:55 ID:RXasnHBO0
まちゃ@港南が早く死にますように。
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:28:49 ID:+EKIlyq4O
周辺は住宅地だから難しいんじゃないかな
駅周辺の商業地だけでも早急に再開発してほしい
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:43:47 ID:rbtlsrnv0
でも、西口高島屋や改装しかしないんだって。駅ビルはいつ取り壊してビル建てるかわからないし、それまでにどのぐらいの時間がかかるか・・。5番街もいつになったらビル建設ができるようになるのか・・。
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:41:10 ID:dwu19VhaO
日本発の外航クルーズは厳しいだろ。働き掛けとかの問題じゃなくて。
仮に実現すれば飛鳥2は横浜を寄港地にするだろうが、日本人でバカンスで数週間〜1ヵ月単位の休みをとれる人って限られてるからな。
だからワンナイトクルーズとか屋久島クルーズとかの国内メインになる。
地理的にショートクルーズで行ける外国で日本人が行きたいと思うとこってほとんどないよな。
クルーズ後進国の日本の港はアメリカのアジアクルーズや欧米の世界クルーズに寄港してもらうのが精一杯だよ。
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:01:13 ID:u0HcIcGH0
>>455
確かに横浜駅の規模を考えると、狭いと思う。
乗降客数が全国5位で、JR・京急・相鉄・市営・東急・MMが乗り入れてる
巨大ターミナルなんだし。
横浜駅の弱点は、何と言っても繁華街の範囲が狭いことだから、これを機に
繁華街を拡大して欲しいが、>>457が言う様に周囲が住宅地なんだよね・・・。
市が周辺の住居を買収して、そこに住む住民に移転して貰うのは難しいか・・・。
やはり、古い建物を立て替え、上に伸ばすのが現実的かな。
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:56:00 ID:01V5oJt20
埋立てた空地に手軽に建てるのに慣れちまったから、
手間の掛かる駅周辺再開発なんて誰もやらんでしょ。
462まちゃ@港南:2007/03/27(火) 20:42:27 ID:thDgBS2m0
>>456
なんで?

>>460
横浜駅って乗り換えるだけでスルーすることが多いんじゃないかな。
実際、駅構内はごった返していても繁華街はそうでもないからね。
そんなに繁華街を広げても意味なさそう。
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:45:08 ID:iMtpY9Yq0
最初から再開発の範囲広げなくても中心部の繁華街の活性化を成功させれば後は勝手に広がるだろ。
再開発で人工的に活性化させたエリアばかりだと、かえってつまんない街になるぞ。
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:00:31 ID:d3qsrZUl0
横浜駅の利用者が多いのは東京方面への乗換駅としての
役割を果たしているからだからね。
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:07:19 ID:aauxeHmY0
>>436
>今回の県知事選は今後の横浜を占う上での一つの試金石となるな。
>現職松沢知事の企業誘致政策の一つ「インベスト神奈川」は、他の新人候補から批判されてる。ただ、ゼロックス研究所の横浜移転は、松沢知事のトップセールスに
>拠るところが大きかったからな。

同意。松沢知事には当選して欲しい。プロ市民からなる左翼(社民や共産)が知事になったら神奈川は終わりだ。
最近の神奈川や横浜への企業シフトは松沢=中田ラインによる誘致政策の功績が大きい。
横浜への期待や評価もここ数年うなぎのぼりであり、これは中田や松沢のイメージや功績による面も大きい。
この流れを止めるべきでないない。

千葉県がプロ市民系の堂本知事により停滞し、警察治安の軽視により、外国人犯罪者や不法入国者が大挙して
千葉県に集まっている事態を他山の石とすべきだ。常磐線沿線の松戸などは外国人犯罪者の巣窟と呼ばれているし。
神奈川がこんなことになってはいけない。

>>428

300mビルというのはグッドニュース。 しかしこれだけ、高層オフィスビル
計画があるのに、森ビルの北仲がマンションであるのはやはり耐え難い。

北仲は横浜正金銀行の本店があった由緒ある場所だし、横浜にとってシンボルと
なるべきところ。そこに壁のような巨大マンションがあるのはいかがなものか。。。

何とか森ビルの計画変更ができないものか。。。
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:10:04 ID:oo9FnGzR0
北幸の広大な駐車場って勿体無いよね。高島屋も方向転換してくれればいいのに
駅自体が根本的に改装されなければ「大改造」って言っても高が知れてるのかもね
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:48:32 ID:h8aqOU+G0
ジョイナスと高島屋は存置で、モアーズ+エクセル+CIALが建て替えの対象になるだろう。
ジョイナスは弄らずとも、CIALとエクセルの建て替えだけでも、
JRのホームは1面増やせるし、中央通路とダイヤモンドも繋げるので、
早く着手してほしい。
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:14:18 ID:oo9FnGzR0
東部方面線開通と大改造が成功すれば横浜駅は一気に快適になるだろうね
30年後位の横浜を見てみたかったな・・・・
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:36:50 ID:u0HcIcGH0
横浜駅は買い物客も多いだろ。
高島屋は横浜店の売り上げが一番だし、そごう、丸井、ヨドバシ等の横浜店の
売り上げも高い。セールの時期なんて、何処もごった返すし。
繁華街がさほど混んでないのは、地下でビルが繋がってて、地上に出なくとも
買い物が出来る構造になってるから。要は、箱物依存が高いとも言えるが。
あと、西口の繁華街は若者向けの店が多いせいか、若者だらけ。
470小野原麻美 ◆WubBL2AEec :2007/03/27(火) 23:58:48 ID:R0LSsbAB0
横浜ってウンコ臭いね
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:06:57 ID:Ie9y7jom0
反べって変態だね

895 :21歳♂ ◆WubBL2AEec :2006/12/17(日) 02:33:31 ID:V2QORjiB
上 黒いトレーナー+派手なカワイイTシャツ
下 紫色のフレアスカート+ペチコート+スパッツ+パンティ+サッカー用のハイソックス
スポーツ少女スタイル。
チソチソ勃起しっぱなしです。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1094652001/l50

反べって尼崎好きだね

30 :めしや丼厨 ◆WubBL2AEec :2005/11/27(日) 20:37:44 ID:y/Kdx7ns0 ?##
卑屈なこー屁村。

明治維新により成り上がった摂津国八部郡の寒村こー屁村は兵庫県と言う
権力も得て、成り上がりの賎民まるだしにそれまでの支配階級であった
譜代尼崎藩を徹底して攻撃し、尼崎城まで解体し、
「そんなもん、無かったで〜」とまたくの嘘八百を県民に洗脳し、
尼崎藩に関する歴史資料をすべて焼き払い、歴史上からもその存在を抹殺してしまった。
幕末から明治にかけて、こー屁兵庫県の執拗な嫌がらせに尼崎藩主松平氏は
会津若松藩のような悲惨なめに会わされるることを恐れ、自ら改名し、
こー屁兵庫県の卑屈な部落民へ恭順を示さなければならなかった。

これが有名な部落民が偉そうにし、売国奴土井たか子がずうずうしく君臨している
こー屁兵庫県の「逆差別主義」の起源である。
また全国から嫌われる、日本の常識が通じない部落民中心主義・欧米崇拝の
バ関西こー屁の根源である。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1133066908/1-37
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:08:14 ID:SwykSDV0O
名古屋ってマラカス臭いね
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:23:02 ID:91Ob0RDr0
横浜は神戸と似てるし、親近感湧くから嫌いじゃないけど・・・。
観光地的には神戸の方が上じゃね?
横浜から建造物を全部どけたら、だだっ広い平野が残るだけだし。
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:34:10 ID:CizJV/+S0
>>470
名前を変えて臭い「カレイドスター、枯れイド井戸巣田」馬鹿
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:36:52 ID:Glha4QZ20
>>473
確かに観光地的に神戸は素晴らしいものがあるよね。
でも神戸も建造物を全部どけたら、山が残るだけ。
似たようなもんだ。
476小野原麻美 ◆WubBL2AEec :2007/03/28(水) 02:54:45 ID:BHl7xWkY0
池袋>>>横浜駅前+関内+桜木町
477まちゃ@港南:2007/03/28(水) 04:46:45 ID:bZhXnMtv0
>>476
それはありえない
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 06:17:57 ID:RYW8WpyL0
◆WubBL2AEecは自分自身が気付いてないほど馬鹿なんだね

http://love5.2ch.net/test/read.cgi/gender/1161693381/

http://72.14.253.104/search?q=cache:TTwbOS-2k0oJ:2ch.dumper.jp/0005469063/+WubBL2AEec&hl=ja&ct=clnk&cd=9&gl=jp&lr=lang_ja
8 :牛司 ◆WubBL2AEec :05/02/20 08:16:53 ID:z23yaRIp
女は存在価値がないくせして寿命だけは長いのか)失笑

12 :めしや丼厨 ◆WubBL2AEec :2005/11/17(木) 20:01:06 ID:blyagu4s0
天上界・・・・東京 名古屋 福岡 浜松
平民世界・・仙台 広島 新潟 岡山 金沢 熊本 鹿児島
地獄部落・・大阪 横浜 神戸 札幌

http://72.14.253.104/search?q=cache:_3IHxdcQZ6AJ:society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1165115501/l50+WubBL2AEec&hl=ja&ct=clnk&cd=13&gl=jp&lr=lang_ja
10 :新橋シンフォニー ◆WubBL2AEec :2006/12/03(日) 16:05:54
>>2
少子化を解決するのなんて簡単だよ。
貧富の差を拡大させればよい。そうすれば老後自分らを養ってもらうために
貧困層は子供を産まざる負えなくなる。

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1163031298/1-1
1 :新橋シンフォニー ◆WubBL2AEec :2006/11/09(木) 09:14:58 ID:qKCETtXW ?2BP(111)
裸の女を庭に2匹ぐらい放し飼いにしたいのだが

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1158376124/
10 :東京帝國華撃団 ◆WubBL2AEec :2006/10/03(火) 22:11:19 ID:l0Z4v3u3 ?2BP(111)
夢の中で女体化して(ZARDの中の人似)男性に犯されてイカされる夢を見た   俺は勝ち組ですか?

http://human6.2ch.net/test/read.cgi/wom/1167201796/1-61
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:06:53 ID:odb+b4dN0
池袋>>>>>>>横浜駅周辺が正しい
480まちゃ@港南:2007/03/28(水) 13:02:50 ID:TDf9Naqu0
>>479
それはあり
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:28:24 ID:SwykSDV0O
>>480
反ベ、市ね!
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 14:28:05 ID:EgU0KDhS0
それより松下電器の情報キボン。
本社全体が移るんだったら嬉しいが。
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 14:44:47 ID:fTCcHOfh0
松下は関西圏を中心に最近数千億の投資しまくってるから、本社よこすなんてことはありえない。
あったとしても、パナソニックの東京事業所を移転して横浜に移すくらいだろ
ありうるのは、東急とか、コニカミノルタとか東芝辺りじゃねぇの?日産は横浜移転決まったし、スズキは広島だろ。
トヨタとか自動車関連は福岡に集中投資してるから、なんとなく横浜って競争から取り残された感があるな。
現実的に考えて、三菱地所なら、東京に金融市場は集中しちゃってるから、横浜は事業所やら営業拠点を置きそう。
特に最近東京や関西圏で再開発、投資計画を出していない企業が狙い目だな。
北海道とかの地銀が進出しそうな気もする。
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 14:47:52 ID:RYW8WpyL0
松下が横浜に来るってソースがそもそも曖昧じゃない?
このスレの人が「松下来てくれないかな〜」って言い続けて
それが噂として定着しちゃったって感じかな?
それとも本当に移転の兆しがあって情報がどこかから漏れたのかな?
もしかしたら俺が何も知らないだけって事も・・・・・・・
485小野原麻美 ◆WubBL2AEec :2007/03/28(水) 14:49:43 ID:BHl7xWkY0
多分日産しか来ないよ。日産すら埼玉に設備投資してるし横浜は形だけの本社になる可能性が高いが。
都心の開発+さいたまの急成長で衰退横浜に本社を移す馬鹿な企業なんて
女優遇採用しまくって社員のレベルが落ちて外資に乗っ取られた日産以外にありません。
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 15:05:22 ID:fTCcHOfh0
またクズ味噌かよ
お前要らないから早く消えろよ トヨペットw
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 15:56:23 ID:AZ/PN0ay0
みなとみらいにもっと、大企業が進出しますように。
488小野原麻美 ◆WubBL2AEec :2007/03/28(水) 16:40:46 ID:BHl7xWkY0
>>486
残念ながら、トヨタ>>>>【超えられない壁】>>>>日産
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:56:44 ID:SwygEnzC0
東芝はでっかい本社ビルを持ってるから可能性低そう
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:01:57 ID:+DNPnHcJ0
東急はありえない。渋谷を軸に全てを展開する会社だからね。
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:02:15 ID:SwykSDV0O
>>488
まあ事実だろう。

でも横浜>>>>>>>>>>>規模、都会度、人気、景観の越えられない壁>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>ショボなご!

これも事実!
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:47:21 ID:AZ/PN0ay0
みなとみらい・関内>>>>>歴史・街の魅力>>>>>>横浜駅周辺
493小野原麻美 ◆WubBL2AEec :2007/03/28(水) 17:51:48 ID:BHl7xWkY0
丸の内・大手町>日本橋>銀座>赤坂=新橋>新宿>渋谷>池袋=上野>錦糸町>横浜駅・関内・みなとみらい
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:16:13 ID:AZ/PN0ay0
銀座・表参道・栄・御堂筋・旧居留地>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>横浜駅周辺
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:21:41 ID:DqvotNWK0
銀座・表参道・御堂筋はいいね。
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:29:18 ID:AZ/PN0ay0
横浜にもあったらいいのにね。銀座みたいなエリア。横浜駅周辺は立川・千葉クラスの繁華街。
497まちゃ@港南:2007/03/28(水) 21:14:42 ID:TDf9Naqu0
>>493
この人は横浜嫌いなのかな?
なんでこのスレにくるんだろう?

>>496
銀座の裏通りと関内の裏通りは似てるけどね。クラブとかある飲み屋街。
あくまで裏通りね。
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:28:57 ID:SwygEnzC0
大発展する横浜に嫉妬してるだけだろw
可哀想な味噌君だ。
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:08:32 ID:bX2I43JUO
都会なのは認めるが、街歩く人がブスばかりのような感じがするのは気のせいでしょうか?因みに私の街は美人さんが多い。
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:28:40 ID:+DNPnHcJ0
モアーズの地下にパチンコ屋が入ってるのが解せない。
どうせなら、6階のタワーが地下に移ってくれれば良かったのに。
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:58:20 ID:RYW8WpyL0
いい事考えた。マリンタワーを山下公園の世界の広場に移設するんだよ
新山下方面や新港MM、山下公園からの眺めもバッチリ
小高くなってるからマリンタワーの存在感300%増間違いなし
横浜のシンボルなんだから今の場所じゃビルの谷間に埋もれてあまりにも寂しすぎる

>>499
好みは人それぞれ
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:43:45 ID:J5wBQ6R+O
【社会】京都、富士山は☆☆☆ ミシュランが日本旅行ガイド発行[03/28]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1175073386/

>同ガイドによると、「必ず訪れるべきだ」と三つ星が付いた観光地は東京、京都、奈良、日光、
>富士山、姫路城、厳島神社、飛騨高山。

>「非常に興味深い場所」の二つ星は鎌倉、金沢、
>伊豆半島、大阪、長崎、知床半島など。

>名古屋、神戸、広島などは「興味深い」にあたる一つ星だ。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:46:20 ID:FLGZiPCx0
横浜が大ブームと聞いて京都から行こうと新幹線に乗ったら、新横浜には
停車しないのぞみであった。

悲しかった。
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:31:21 ID:PP8LVsE60
>>503
ご指摘の通り、のぞみも全部が停まらないほどしょぼい横浜なんで、あおる価値も無いんですよ。
もう来ないでね。
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:49:19 ID:MGubFZTY0
横浜はフランス人からは魅力には映らないだろうな。
それは横浜に寄港した客船の外国人客が市内ではなく東京や鎌倉に行ってしまうので証明済。
観光地としては国内向けだよな。それはそれで構わんのだが。
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:23:57 ID:Hzrilxk00
>>502
よく考えれば横浜がそこに書いてあるところより
魅力あるか?って聞かれたら無いな
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 03:16:14 ID:I/TtqwMv0
地下鉄運賃の高さに恐れを成したか
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 04:31:52 ID:Wo0tuIuI0
>>502
長崎や神戸と条件は変わらんと思うけど・・・。
港も中華街もあるし、異国情緒もあるし。
日本的な場所が選ばれてるのは分かるけど、何故横浜だけが蚊帳の外?
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 05:05:00 ID:I/TtqwMv0
駐留米軍基地があるからかも
フランスとアメリカって仲悪いじゃん
510501:2007/03/29(木) 05:40:52 ID:GKOzObyR0
俺の素晴らしい提案には一切反応無し。。。か。
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 10:24:19 ID:Lz9yNmty0
>>508
日本人の思う異国情緒は、彼らから見たら異国情緒にはならないし。
長崎と神戸が選ばれているのは、山と海という自然と都市が一体になっている所に
魅力を感じてるんだろうね、きっと。
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:15:02 ID:QTm/H5I60
横浜の問題は関内のような魅力あるエリアが盛り上がってない所にあると思うのだが。
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:13:02 ID:hO7kft9T0
横浜はで見るものはみなとみらいのビルだけだし。
ビルだけじゃ・・・
函館・神戸・長崎には勝てないよ・・・
日本三大夜景にはね。
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:27:12 ID:arjoyKhK0
しまいにゃ、このスレの人、
トヨタが横浜に本社移転って言い出すぞ!
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:30:24 ID:u9W/aDue0
>>501
マリンタワーか。
今の場所からながめる山下公園が好きなので、移設は反対だな。
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:40:06 ID:1ykkjWi50
北仲通北再開発等促進地区地区計画の変更
ttp://www.city.yokohama.jp/me/machi/kikaku/cityplan/setumei/setumei_kitanaka.html
事業計画の概要〜今後のスケジュール
ttp://www.city.yokohama.jp/me/machi/kikaku/cityplan/setumei/pdf/slide-kitanaka4.pdf
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:59:53 ID:8FWqhu02O
>>514
名古屋人じゃあるまいしw
馬鹿馬鹿しい。
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:46:50 ID:aUrl/SgU0
日本の都市の人口順位は多いい順に東京 横浜 大阪となるけど。一般常識がある日本人に
三大都市圏、三大都市といったらなんでしょうか。と質問したら。
普通は東京 大阪 名古屋と回答します。ビルの多さと高さだけなら横浜>大阪>名古屋ですが
東京=日本の中心 大阪=西日本の中心 名古屋=中部の中心 横浜=神奈川の中心
横浜は東京一極集中の影響をもろにくらっているから三大都市の中にはいれないのです。
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:39:05 ID:CKtH9+QXO
>>518
名古屋人じゃあるまいしw
馬鹿馬鹿しい。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:29:47 ID:XrzcmluXO
拠点性でさいたま以下の横浜が何が名古屋に完全勝利なんだろw
誇れるのは人口とか乗客数とか中国人顔負けの理論ww
永久に都民の寝床以上になれず、フランスの観光ランクにも入れてもらえない似非観光地の横浜ww

あ、ごめんそれ以前にトヨタ>>>日産で瞬殺だったねwww
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:34:19 ID:DCdZhqFfO
三大都市に憧れ嫉妬する味噌(笑)
こっちは眼中ないのに
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:38:09 ID:PC2vedRFO
横浜は、もっとベッドタウンとしての質を高める努力が必要。
静かで住み良い住環境を目指せ。
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:01:35 ID:JVGU2WozO
トヨタ(豊田市)

名古屋市(殺人パロマ、リンナイ)
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:03:23 ID:e3xV2+8Z0
>>518
たとえば、NYで日本の都市についてきく。

TOKYO、KYOTO、YOKOHAMA、KOBEが挙がっても、NAGOYAが挙がることはない。
ましてやSAITAMA、CHIBAなども。

要は、そういうこと。
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:41:35 ID:W91v9NPZ0
ここから本題に戻ろう。

関内って一番横浜らしい場所なんだが、みなとみらい線が開通した今もいまいち活気が無い。
特に魅力的があるはずの馬車道も、東宝会館の跡地がビジネスホテルになったり、
街づくりに一貫性がないように感じる。
北仲地区の再開発に併せて、馬車道への誘導を活発にさせてほしい。
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:09:04 ID:SZbc9k+U0
瀬谷区、泉区、戸塚区、栄区、港南区の一部の旧鎌倉郡を鎌倉に返してください。
100万都市鎌倉を作りたいです。
関東に東京、横浜、鎌倉と3都あった方が関西の京都、大阪、神戸
みたい(というか対になる)でいいと思います。
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:35:37 ID:e3xV2+8Z0
>>526
確かにね。
「東京、神奈川、さいたま」とか、「東京、神奈川、千葉」とかはありえないもんね。
ましてや「東京、さいたま、千葉」とかは、もうギャグの世界。


千葉、さいたまは政令指定都市でも無個性の田舎だし。
「東京、横浜、鎌倉」なら、そこから素敵な物語も生まれてきそう。
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:43:07 ID:W91v9NPZ0
別に政令指定都市じゃなくても充分素敵だと思うが>鎌倉

むしろ、あのこじんまりとした雰囲気が鎌倉の魅力だと思うんだが…
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:56:59 ID:DV+JIIYfO
鎌倉は京都とは違う魅力があると思う。
栄区とかが鎌倉に編入されたらバランス悪くなる。
栄区や戸塚区は横浜から独立すればいい。
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:24:14 ID:GKOzObyR0
金沢文庫がある金沢区も鎌倉圏だよね
でも鎌倉は今のままでもいいと思う
ただの古都で終わらない様にして欲しい
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:46:42 ID:MGubFZTY0
確かに関東に来て観光するなら、東京は基本として、他は横浜と鎌倉になるのかな?
遠出するなら日光、箱根、テーマパークならTDLかな。

東京、横浜、鎌倉の三都物語って面白そうだね。
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:31:03 ID:fIwJhIDp0
横浜350万、鎌倉20万より横浜270万、鎌倉100万の方が地域として全体的に
メリットが多いだろう。
相模国と武蔵国の国境線もはっきりしてすっきりする。
旧鎌倉郡を返してください。
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:07:56 ID:0XJjSa5Q0
上にも書いてあるけど、鎌倉はこじんまりとしたとこに魅力があるんじゃないのかな。
金沢とか倉敷とか。
観光以外に特に産業もない状態で政令市になる意味なくね?
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 02:11:20 ID:IZRW7PMe0
>>434
松下のPAS社は本社移転といっても隣の敷地から移すだけだよ。
まあ本社機能だけじゃなくていろいろ散らばってるのをあそこに
集約するから就業人口が増えるのは確かだけど。

ちなみに松下で好調な家電部門は殆ど関西でやってるような気がするけど。
横浜はネットワーク関係とか携帯とかかな。数年前は良かったんだろうけど。
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 02:35:01 ID:wyKoC0uF0
>>527
大正時代の時点で、横浜市の人口は全国6位だったのに対し、千葉・浦和(さいたま)
の人口は、かなり下位。まだ町を名乗ってるし、市ですら無かった。
横浜は、千葉・さいたまとは当時から格が違ったんだな。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E5%BA%
81%E6%89%80%E5%9C%A8%E5%9C%B0#1920.E5.B9.B4.EF.BC.88.E5.A4.A7.E6.AD.A39.
E5.B9.B4.EF.BC.89.E3.81.AE.E4.BA.BA.E5.8F.A3.E9.A0.86.E4.BD.8D
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 04:10:11 ID:qz41QAZ20
無理して合併して頭数だけ合わして政令指定都市目指しても白い目で見られるだけだよ
どこの市とは言わないけどさ・・・・・・
 
その内日本全国政令指定都市になったりしてねw
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 05:53:32 ID:erPWtRnW0
>無理して合併して頭数だけ合わして政令指定都市目指しても白い目で見られるだけだよ
本来鎌倉であるべき地域をあわせるだけ。返せ鎌倉。いや返して下さい。
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 07:07:18 ID:ZbP+sheI0
また名古屋人がくだらない事を喚いているのか。
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 10:23:30 ID:6GPNfRB5O
リッツカールトンの社長が横浜を語ったみたい。
http://wakuya4580.ybl.jp/blog.php?a=single&id=259514&CS=604796fa0545b170debfa6c510c69782
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 11:55:32 ID:z5AvJ2Lm0
リッツカールトンはいい。洗練された内装、調度品はみておくべき。
去年まで、泊まるためにわざわざ大阪まで
行っていたが、3月から東京にできるから、うれしいよ。
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:08:48 ID:4cBsUDqU0
>>527>>535
三百戸の漁村がなにいってんの?
バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:29:24 ID:4cBsUDqU0
おさかなくわえた名無しさん :2007/03/24(土) 14:11:58 ID:csBpLPy9
神奈川県民だが、神奈川県の主流は相模原、厚木だぞw
日本地図見てみろよ、物流は東名高速、246号中心
新幹線も中心部はしっかり回避。
横浜は地理的に隅っこで実は日本の幹線から外れたローカル都市w
元々漁村なんだぜ、そこそこ発展してるのは
東京のベットタウンとしての役割があったから
だから横浜には文化がない歴史上にも城跡とか何もない実は停滞してるw
ハリボテの街
俺は横浜市民だが在日ばっかりだしw
人々は思いやりに欠け素晴らしいとはちっとも思わない
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:32:37 ID:M+omuWWA0
味噌ってなんでこんなに横浜に嫉妬するの?
横浜に劣ってるからって嫉妬は見苦しいよ。マジで。
544まちゃ@港南:2007/03/30(金) 13:13:28 ID:npCDmUoX0
味噌とか言ってるヤツもイタイなw
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 13:16:48 ID:Sdd+dzIT0
>>544
味 噌 必 死 だ な (w
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 14:49:29 ID:RYAHBRk70
http://www.nagoya-tower.com/s_imagecg/s_imagecg.html
名古屋の繁華街栄です。綺麗な街並みですね。
横浜の繁華街ってどこになるんですか?
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 15:17:02 ID:8Ake5Xkn0
>>469同意。百貨店単位店舗辺りの売上高を見ると横浜(駅周辺)>大阪(梅田、難波、心斎橋)だからな。
こういう状況を見越して、今後阪急百貨店などが進出してくれると嬉しい。
駅周辺の高級マンション開発と同時に増えると思うし。
あと、ホテルももっと増えてほしい。
フォーシーズンズはもちろん、シャングリ・ラとかも来てほしいものだ。
外国資本じゃなくても帝国ホテルとかリーガロイヤルでもいい。
そのためには横浜をもっとランクの高い年としてアピールする必要がある。
あと、新横浜にも全のぞみ・ひかり停車しないとね。

それからこっちのスレでは論じられてないようだが、相鉄の東京進出による
横浜駅利用者の減少はないと思われ。直通列車の本数と背景人口を考えれば、
増加率こそ鈍るだろうが減少はまずないです。

>>491都会度とかもういいからさ、、いい加減無視しろよ。

548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 15:19:41 ID:kwZ/DFZu0
>>545
横浜に住んでるけど
お前が死んだほうがいい
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 17:05:08 ID:r5j/UfBkO
>>547
フォーシーズンズってアンタ、また無責任なオネダリですかい?
どうせ、利用出来る身分でもなかろうにw
要求する前に己の無力を顧みたほうがイイヨ
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:11:57 ID:UR+PYazfO
>>547
高島屋単位でみたらの話だろ
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:55:26 ID:GncihaU0O
横浜は強欲過ぎだろ。
鎌倉が返せって言ってるんだから返してやれよ。
栄区なんてどう見ても鎌倉だろ。
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 20:05:26 ID:LTMBo7K10
じゃあ栄区と戸塚区貸してやんよ。30年後ぐらいにちゃんと返せよ。
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 20:23:50 ID:bI6S4bMm0
>>542

馬鹿じゃないの?東名なんかの高速が大都市の真ん中を縦断するわけ無いだろ。
そんな道路が貫通するのは田舎だけだ。用地買収もあるし公害問題もあるし。
ちなみに東名も246も横浜市を通過しているが郊外だ。

名古屋も守山区あたりの郊外を通るし、大阪も名神高速は吹田市辺りを通り市内は通らん。

554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 20:34:00 ID:bI6S4bMm0
>>534

松下の東京本社が横浜に出来るとしても以下のような幕張にあるシャープ東京本社のような
イメージだろうね。 ↓
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tiba/tiba101sharp.htm

関東エリアの各種子会社や拠点や支店機能を統合して、東京本社に格上げしたイメージかな。
更に東京財界や業界団体との渉外窓口や首都圏のマーケティング調査機能を持たせるのが目的だと思う。
シャープが幕張新都心ならライバル松下がMMに東京本社を置く可能性はあると思うけど。
(それに松下は横浜に松下通信工業やPASの本社を持つしね。)

松下にせよシャープにせよ、プラズマや液晶パネルで各々総額1兆円近い社運を賭けた凄まじい投資
を関西エリアでやってるから、そうした中で大阪の中心部分を大挙して東京に移転する可能性は
少ないと思う。

まあ、幕張のシャープの東京本社規模のイメージの松下の横浜本社移転が現実的だろうね。
555横浜人:2007/03/30(金) 20:50:57 ID:h7RWfxWr0
>>520
なんか君があまりに哀れに見えたからいちおういっといてやるよ。
そんな嫉妬する必要はない。君が思っているほど横浜は都会ではないよ。
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:02:58 ID:cBzktJsj0
なごやんを構うなよ。
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:13:06 ID:2DCPCjbK0
新・鎌倉市案まとめ

鎌倉市:17万2884
戸塚区:26万6189
泉区:15万2736
瀬谷区:12万7122
栄区:12万4394
港南区:9万3622
(境界が不明の日野南5〜7丁目は除く)
南区:2317(六ツ川四丁目のみ)
金沢区:朝比奈町の全域及び東朝比奈の一部だが、地形的、武蔵に編入された
 時期的な理由から金沢区のままとする)
藤沢市:6万1865(境川以東)

合計 100万1129
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:16:06 ID:2DCPCjbK0
鎌倉市区割り案

瀬谷区(横浜市瀬谷区)
泉区(横浜市泉区)
東戸塚区(横浜市戸塚区の東戸塚駅周辺と港南区北部)
戸塚区(横浜市戸塚区の戸塚駅周辺から南の箇所と港南区南部)
大船区(横浜市栄区と大船駅周辺)
鎌倉区(鎌倉駅近辺)
西鎌倉区(西区)(鎌倉の西側と境川以東の藤沢部)
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:17:48 ID:2DCPCjbK0
関西の京都、大阪、神戸に対し
関東は鎌倉、東京、横浜の三都を作ろう。
横浜の人口は350万でも270万でも別にどうでもいいはず。
鎌倉が100万都市になり三都の連携を売りにしたほうが横浜にもメリットはあるはず。
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 00:14:08 ID:t0QQpVko0
俺は鎌倉小じんまりOK派だな
関西に対抗する必要も無いよ
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 12:02:43 ID:F3jwEfB80
>>557
鎌倉駅周辺住民の感覚からすれば,大船でさえ鎌倉ではない。
まして,栄区,戸塚区,泉区などはもってのほかなのだけどな。。
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 13:49:51 ID:1SAcRPhO0
横浜市民が誇れない繁華街、横浜駅周辺。
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 13:57:21 ID:DkOat3S90
それにしてもやっぱり悔しいな。
汐留や品川や丸の内の高層化がなければもっと横浜の発展のチャンスがあったろうに。
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 15:27:12 ID:zuhyEtntO
名古屋人みたいに妄想を超高層化してはいけません。
565富士見公園 ◆GOD.YHR.AU :2007/03/31(土) 15:39:34 ID:QV6U8bGO0
帰ってきてから 横浜行ってねぇなぁ
なんか変わったの?

鎌倉市ねぇ
政令指定都市にしたってなんも変わらない気がするんだけど。
田舎は田舎 都会は都会じゃね そんなもんで発展したら苦労しなくね?

今頃 京都とか大都会になってんだろw
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:54:34 ID:4/9ltLdXO
確に横浜から人口抜いたら何も残らんから必死に抵抗するだろな。
新潟レベルの街並みだしな。
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:06:26 ID:0ZAry/TOO
まあ名古屋からトヨタとったら水戸並だけどな。
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:05:40 ID:2d8bMoSm0
神奈川を深く探訪するサイトを作ってみました。
http://www.geocities.jp/kk810558/
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:16:07 ID:XUCvHe9u0
横浜ってただの地方都市だもの
珍しいものなんかなにもないよ
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:25:54 ID:hOYFT/sg0
グーグルアースで久しぶりにみなとみらいを見たら、ランドマークタワーがリアルになってた。
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:02:29 ID:gjTeYX620
>>562
横浜駅近辺は中心地じゃないし愛着なし。
小中高大と中区住民として、愛着あるのは関内・伊勢佐木と馬車道あたりだな。
高校の時なんでもう20年前だが、元町のタワレコとか馬車道のディスクユニオンとか懐かしい。
当時のタワレコは輸入盤しかなくってマイナー系も多く良かったよ。
大学は都内だったが帰ってくると「地元に戻ってきた〜」となって、ホッとしたもんだ。
親の実家は中区のまま、俺は転勤族で全国動き回っているけど
言われているほど寂れてねえじゃん、伊勢佐木も関内も。
人も多いし、地方によくあるシャッター通りになって初めて寂れてると言えるだろ。
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:28:19 ID:OWyMCW1c0
>>542
この板の厚木の人って横浜に異常に敵対心持ってるよな。
神奈川の中心は厚木だっ!みたいな主張をよく見かける。
お決まりは、東名高速の自慢と厚木基地は厚木にはないって主張。
神奈川の物流で言えば港持ってる横浜が中心に決まってんだけどね。
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:52:08 ID:NO6j23260
神奈川の中心というには横浜は東過ぎる
港を持ってても横浜横須賀は端っこなんだ

かといって厚木だと東名高速という絶対的な強みがあるが
人口重心からは西にそれている

湘南はどこが中心かわからないし
国道1号と東海道線を持つ平塚よりは厚木の方がまだマシだし
国府のあった海老名は都市基盤が小さすぎてダメだ

どこがいいだろう。小田原か?
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:55:16 ID:t0QQpVko0
>>571
残念ながらタワレコ潰れちゃったよ・・・・

しかし相鉄と高島屋が仲悪かったなんて初めて知った
大改造が控えてるだけに結構これって大問題だな
ttp://wakuya4580.ybl.jp/blog.php?m=3&s=2007-03
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:59:35 ID:t0QQpVko0
>>573 神奈川の中心というには横浜は東過ぎる

何言ってるの??
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:13:57 ID:eJnjxPeU0
相鉄のビジネスホテル計画はどうなったの?
577572:2007/03/31(土) 23:25:12 ID:A0hysiev0
>>573
神奈川の中心ってのは多分俺のカキコミを受けてのレスなんだろけど、俺が言ったのは「物流」の中心ね。
542で東名があるから厚木が物流の中心とか書かれてたから、それは違うだろってことで。
工場が海外移転して輸入食材が増えた現状では国内物流だけで完結するものってそんなにないからね。
ちなみに同じように港を持ってても川崎でも横須賀でもなく横浜が中心なのは、港の規模とコンテナ港としての地位によるもの。
578新潟人:2007/04/01(日) 00:26:21 ID:LXqA72Cn0
ついに政令指定都市になってしまいました。

579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:42:47 ID:q058z4lC0
そう言えば新潟・横浜のサミット誘致ってどうなったんだっけ?
洞爺湖が有力と報道されて以来、大した動きがないような。
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 01:37:44 ID:BQS25yDo0
横浜単独ならまだしも新潟と共催なんて話になると
「わが町は単独開催する力量がありません」といっているような感じで萎える
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 02:02:55 ID:BJmho9520
>>562
横浜駅はターミナル駅だから。繁華街というよりも、ショッピングビルと地下街が
集まった所だろ。新宿駅や梅田駅と似た性質。
でも、横浜駅は、横浜の中心から外れ地形が悪いのに、よくあそこまで発展出来たと思う。
やはり、乗降客が多い駅は強いな。
>>571
伊勢佐木町は、平日でもそこそこ人は多いからな。決して廃れてはいないと思う。
昨日は、カレーミュージアム閉館&ベイvsG戦で人が多かったね。

582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 10:26:35 ID:PMi/A9rO0
サミットは最初は3月中に結論を出すって言ってたけど、洞爺湖の立候補で4月中に変わった
横浜新潟が選ばれるとは思わないけど、この件ひとつとっても安倍って本当に指導力ないなって思うよ
どうでもいいことをスムーズに解決や沈静化させられない奴だよな
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:35:19 ID:mQC/sAgv0
>>581
伊勢佐木町に今時買い物に行く人がいるか?ザキはハレの日の繁華街で無くなった
ので、やはり決定的とも言える衰退をしたと思う。
「人がいるから…」なんて事を言ったら、浅草だって人は多い。
あと、関内がイマイチ元気無いのは、結局横浜の新住民は横浜なんて愛して
ないって事だと思う。目線は東京に向かってるというか。
584まちゃ@港南:2007/04/01(日) 14:29:36 ID:5/wLgKIp0
>>574
タワレコ潰れたんですか…。
跡地は何か出来ました?
あとムーンアイズはまだあるかなぁ?
585服部平蔵 ◆WubBL2AEec :2007/04/01(日) 16:39:53 ID:zfUlxnOC0
関内ってショボ・ダサだよな。あれを中心街とか持ち上げてる横浜人ってマジ笑えるんだがw
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 16:41:20 ID:BJmho9520
市庁舎移転は、北仲でほぼ決まりではないかとのこと。
587服部平蔵 ◆WubBL2AEec :2007/04/01(日) 16:54:16 ID:zfUlxnOC0
ゴキハメ人、名古屋への嫉妬・粘着ご苦労様です。

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

【経済】「名古屋経済はトヨタ頼み」316人中その通り73.7%と多数 コメ兵やスガキヤをバカにする声も 週刊東洋経済調べ [3/30] [ビジネスnews+]
スパリゾートハワイアンズpart3 [温泉]
588服部平蔵 ◆WubBL2AEec :2007/04/01(日) 16:55:50 ID:zfUlxnOC0
この板の横浜人って一日中名古屋を監視してるんだね。
そこまで名古屋が気になって仕方が無くて嫉妬してるんだね。

ビジネスNEWSにまで行って名古屋煽りキモー( ´;゜;ё;゜; )
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:00:05 ID:VJynyRPq0
服部平蔵死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:13:53 ID:/UXyPG4N0
そんなスレ知るかよ。
ここで煽ってる名古屋人達が擁護しにいってんだろw
それにしても笑えるスレタイだ。

591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 20:49:56 ID:zrWjuWQ/0
>>583
横浜の新住民は全然横浜なんて愛してないわな。
近くに東京があるからどうしても東京と横浜を比べる。
横浜はどうしても見劣りしてしまうから東京が一番だってことになってしまう。
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 20:53:57 ID:6sr6sgGG0
都内勤務でも、横浜が好きだから西区に住んでるぞ。
余裕で都内に住めるけど、あえて、ね。
仕事と休日に線引きができるのがいい。
東京以外で住むなら、横浜だよ。
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:36:14 ID:Odg1oPBfO
横浜ってほんと奥まったとこにある陸の孤島だよな。
奥には横須賀しかない陸の外れ。
島国根性が根深いのもわかるな。
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:40:54 ID:SYmXveaC0
>>584
タワレコの後に何が入ったかは存じておりません
今度行った時に見てきます。詳細はまたここに書き込みます
本牧にならムーンアイズはありますよ。それ以外はわかりません
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:19:54 ID:SYmXveaC0
>>横浜ってほんと奥まったとこにある陸の孤島だよな。
>>奥には横須賀しかない陸の外れ。
>>島国根性が根深いのもわかるな。

意味が分からないんだけど・・・
596服部平蔵 ◆WubBL2AEec :2007/04/01(日) 22:57:34 ID:zfUlxnOC0
要するに横浜は地理的にどん詰まりだから、半島の先っぽにどん詰まりになってる
韓国とそっくりの人間性になると言うことだろ?w
597服部平蔵 ◆WubBL2AEec :2007/04/01(日) 22:58:36 ID:zfUlxnOC0
>>590
オマエがそのスレに煽りに言ってるんだろうが。
俺がレスしてすぐさまに反応すると言うことはまさに図星だったみたいだな。
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 23:22:59 ID:Y6QzUzhHO
やっぱり名古屋人か。
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 23:32:11 ID:1XBaoC2yO
>>583
市民なら一度見に行けば。

買い物をしてるかは知らんが、人通りだけなら
福岡、札幌、広島、仙台よか多いぞ!

それらの4都市なら横浜駅の半分以下だからな!
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 23:35:23 ID:SYmXveaC0
WubBL2AEec WubBL2AEec WubBL2AEec WubBL2AEec WubBL2AEec WubBL2AEec

http://love5.2ch.net/test/read.cgi/gender/1161693381/

http://72.14.253.104/search?q=cache:TTwbOS-2k0oJ:2ch.dumper.jp/0005469063/+WubBL2AEec&hl=ja&ct=clnk&cd=9&gl=jp&lr=lang_ja
8 :牛司 ◆WubBL2AEec :05/02/20 08:16:53 ID:z23yaRIp
女は存在価値がないくせして寿命だけは長いのか)失笑

12 :めしや丼厨 ◆WubBL2AEec :2005/11/17(木) 20:01:06 ID:blyagu4s0
天上界・・・・東京 名古屋 福岡 浜松
平民世界・・仙台 広島 新潟 岡山 金沢 熊本 鹿児島
地獄部落・・大阪 横浜 神戸 札幌

http://72.14.253.104/search?q=cache:_3IHxdcQZ6AJ:society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1165115501/l50+WubBL2AEec&hl=ja&ct=clnk&cd=13&gl=jp&lr=lang_ja
10 :新橋シンフォニー ◆WubBL2AEec :2006/12/03(日) 16:05:54
>>2
少子化を解決するのなんて簡単だよ。
貧富の差を拡大させればよい。そうすれば老後自分らを養ってもらうために
貧困層は子供を産まざる負えなくなる。

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1163031298/1-1
1 :新橋シンフォニー ◆WubBL2AEec :2006/11/09(木) 09:14:58 ID:qKCETtXW ?2BP(111)
裸の女を庭に2匹ぐらい放し飼いにしたいのだが

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1158376124/
10 :東京帝國華撃団 ◆WubBL2AEec :2006/10/03(火) 22:11:19 ID:l0Z4v3u3 ?2BP(111)
夢の中で女体化して(ZARDの中の人似)男性に犯されてイカされる夢を見た   俺は勝ち組ですか?

http://human6.2ch.net/test/read.cgi/wom/1167201796/1-61
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 09:46:11 ID:U1MirmtjO
>>583
神奈川県消費行動調査
利用の多い繁華街

http://66.102.7.104/search?q=cache:KbQyOizg0qAJ:www1.ksc.or.jp/jigyo/houkoku/14shouhi.pdf+14shouhi.pdf&hl=ja&lr=lang_ja&client=firefox-a
1)横浜駅周辺 47.8
2)自宅の最寄駅周辺 22.9
3)みなとみらい地区 21.9
4)元町・中華街 10.6
5)センター北・南駅周辺 9.2
6)新宿駅周辺 8.3
7)川崎駅周辺 8.3
8)本厚木駅周辺 8.2
8)渋谷駅周辺 8.2
10)伊勢佐木町・野毛周辺 7.9
11)藤沢駅周辺 7.7
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 09:59:22 ID:mb24cqOt0
Q.やたら本社を移したがる身分をわきまえない
 人口だけ馬鹿多いだけの街に住むおねだり基地外といえば?
603服部平蔵 ◆WubBL2AEec :2007/04/02(月) 10:09:11 ID:Es/MIN5S0
>>602
関西人。関西人って何故か関東に来ると横浜を始めとした神奈川に住みたがるよな?w
関西人が見捨てれば神奈川なんて今すぐにでも埼玉以下の糞田舎に成り下がるよ。
604服部平蔵 ◆WubBL2AEec :2007/04/02(月) 10:10:37 ID:Es/MIN5S0
まあ、チョンはチョン同士お似合いと言う事だなw
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 10:30:20 ID:U1MirmtjO
韓国又は朝鮮人登録数

大阪 89,878
神戸 23,689
京都 29,044
名古屋 21,905←プー
横浜 15,776
川崎 6,609
広島 7,362
北九州 7,204
福岡 6,406
千葉 4,541
さいたま 3,407
仙台 3,016

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h020400.html
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 11:05:50 ID:Gk5Jgw5s0
人口千人あたりの>>605の人数
大阪市_3.4人_(2635420/89878)
京都市_2.0人_(1472511/29044)
神戸市_1.5人_(1528687/23689)
名古屋_1.0人_(2223148/21905)←プー
小数点端数レベルの壁
北九州_0.7人_(990585/7204)
広島市_0.6人_(1157846/7362)
千葉市_0.5人_(930388/4541)
川崎市_0.5人_(1342262/6609)
福岡市_0.5人_(1414417/6406)
横浜市_0.4人_(3602758/15776)
仙台市_0.3人_(1027329/3016)
埼玉氏_0.3人_(1182744/3407)
札幌市_0.1人_(1888953/2672)
607服部平蔵 ◆WubBL2AEec :2007/04/02(月) 11:18:58 ID:Es/MIN5S0
名古屋は都会だからチョンが多いだけだけど、横浜は住んでる住民自体がチョンだから。
あのコピペ貼ってやろうか?w
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 11:42:16 ID:Gk5Jgw5s0
>>all
危地外系変態系電波系はスルーでw


http://love5.2ch.net/test/read.cgi/gender/1161693381/

http://72.14.253.104/search?q=cache:TTwbOS-2k0oJ:2ch.dumper.jp/0005469063/+WubBL2AEec&hl=ja&ct=clnk&cd=9&gl=jp&lr=lang_ja
8 :牛司 ◆WubBL2AEec :05/02/20 08:16:53 ID:z23yaRIp
女は存在価値がないくせして寿命だけは長いのか)失笑

12 :めしや丼厨 ◆WubBL2AEec :2005/11/17(木) 20:01:06 ID:blyagu4s0
天上界・・・・東京 名古屋 福岡 浜松
平民世界・・仙台 広島 新潟 岡山 金沢 熊本 鹿児島
地獄部落・・大阪 横浜 神戸 札幌

http://72.14.253.104/search?q=cache:_3IHxdcQZ6AJ:society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1165115501/l50+WubBL2AEec&hl=ja&ct=clnk&cd=13&gl=jp&lr=lang_ja
10 :新橋シンフォニー ◆WubBL2AEec :2006/12/03(日) 16:05:54
>>2
少子化を解決するのなんて簡単だよ。
貧富の差を拡大させればよい。そうすれば老後自分らを養ってもらうために
貧困層は子供を産まざる負えなくなる。

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1163031298/1-1
1 :新橋シンフォニー ◆WubBL2AEec :2006/11/09(木) 09:14:58 ID:qKCETtXW ?2BP(111)
裸の女を庭に2匹ぐらい放し飼いにしたいのだが

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1158376124/
10 :東京帝國華撃団 ◆WubBL2AEec :2006/10/03(火) 22:11:19 ID:l0Z4v3u3 ?2BP(111)
夢の中で女体化して(ZARDの中の人似)男性に犯されてイカされる夢を見た   俺は勝ち組ですか?

http://human6.2ch.net/test/read.cgi/wom/1167201796/1-61
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 12:20:54 ID:ObwdrVse0
MMにオフィスビルが建つのはいいけどまたそれが関内の衰退につながりそうだな。
当然また多くの企業が関内から移るだろうから。
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 14:00:11 ID:fR02ahgy0
→607
 てめーの名前と住所が公開されてるっつーのに
  いつまでもオメデタイ奴だぜ。

 てっきり引きこもりかと思ってたょ
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 14:35:34 ID:KzKK5EJx0
梅田と弱小横浜駅を比べるんじゃねーよ。
いくら大阪がダサくても横浜駅周辺と比べるのは失礼過ぎる。
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 15:15:01 ID:mb24cqOt0
24時間マックがない大阪と比べられても・・・
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 15:37:51 ID:5cBB8c5V0
東京周辺て東京から独立した魅力的な街がないから
横浜がもてはやされるんだな。

神奈川方面以外の私鉄だってろくなのないよなw

東武鉄道
西武鉄道
京成電鉄
神経性電鉄
北総公団
芝山鉄道

実際ここいらの鉄道がドラマのロケとかで使われるなどめったにない。

関西の大手私鉄はそれぞれ独自の存在感を持っているのにな・・
東武とか京成とか名鉄よりしょぼいと名古屋から来て思った。
西日本の人間が神奈川に住む傾向としてアクセス面以外にも
東京近郊にいかに文化不毛の地が多いか分かったよ・


614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 17:18:15 ID:4Trt1nlH0
てか常識的に考えて横浜新潟サミットなんて有り得ないだろ!
都市間移動が東京まで出て面倒くさい上に横浜から近い羽田空港からも
新潟線なんてないからどう考えたって計画時点でミスがある
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 18:16:40 ID:KzKK5EJx0
確かに神奈川とか東京に近い事意外に何があるんだろうって感じだよね。
神奈川にしか無いものが見当たらない。
埼玉とか千葉は論外なわけでww
俺は関西の神奈川とか言われるけど、歴史も都市も充分にある兵庫県が大好きです。
俺的には一番住みやすいと思うし。
横浜は上辺ばっかでインフラが落ちついてない。
それに比べ神戸の都市インフラはマジ贅沢
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 18:18:08 ID:KzKK5EJx0
24時間マックが大阪にない?
あるんだけど・・・ww大丈夫ですか?
大阪は大阪市だけじゃないですよ。
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 19:41:57 ID:wSGZ0Oy10
今日のコナンはみなとみらいが舞台ですね。
コスモワールドを山下ふ頭に移すのはいいアイデアかも。
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 19:44:52 ID:V0DpIsP10

中之島に2つの超高層ビル 朝日グループ再開発構想発表
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200704020093.html
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:17:48 ID:6s62PJMc0
時々このスレを覗いているけど、何だか低レベルな煽りコテハンが来てますね。
つまらない。
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:47:15 ID:/a9wmATw0
妄想
横浜駅周辺の高速とホームを覆い尽くす位の巨大な駅ビルを建てて
駅から半径500m内に街を丸ごと一つ作る位の壮大な計画を立てて欲しい
駅ビルの中に公園もいくつか作って、一種のハイパービルディングの様になれば最高だね
イメージとしてはアップルシードのタルタロス
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:59:48 ID:KzKK5EJx0
だから横浜に必要ないでしょ?
あんまり自信過剰になるなって。あんたが思ってるほど、横浜って凄くないからさ。
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:05:35 ID:uwjHwCfs0
>>614
>新潟線なんてないからどう考えたって計画時点でミスがある

海外の報道関係者の移動を心配してるのですか?
それともG8の首脳や外相とかが普通の新幹線や飛行機に乗って移動すると思ってるのですか?
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:11:10 ID:EWGQ9qI30
横浜住みやすいから好きだけどなー。
 
 いつも思うけど、621みてえな書き込みの意味がわかんねー。
ワザワザこんなスレ見なきゃいいじゃん。
 筋違いも甚だしい。ちげーか?

 
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:14:55 ID:dHcYXVlI0
新横浜スレにも書いたけどこちらにも
駅から結構離れてるところなんだけど

84 名前:神奈さん 投稿日:2007/04/02(月) 22:48:27 DIPIu53
テニスコート跡地の向かい側、あるいはホテルメトロ(あれってラブホテル?)の裏側
と言えばよいのでしょうか。18階建てのオフィスビルを建てるみたいですね。
告知の看板が立ってました。建物の用途のところには「事務所・駐車場」と。
敷地面積1300平方メートルぐらいで延床面積は13000平方メートルぐらい。
高さは78メートルだったかな?

もとは「ドラマチックなパーキング」?みたいな謳い文句の時間貸し駐車場だったようで
閉鎖済み。

ドラマチックなってどんな駐車場だったんでしょうね。
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:11:00 ID:J1p1y77tO
>>617
最後まで見たよコナン
地方在住の俺からしたら横浜いいよ、
みなとみらいまた行きたくなったよ。
ふと思ったけど住所がみなとみらいってかなり格好よくね?
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:28:07 ID:ueteRyc20
>>624
新横の開発情報は中々出ないから歓迎します
627服部平蔵 ◆WubBL2AEec :2007/04/03(火) 02:08:29 ID:bDqzLioi0
実際の横浜はコナンの世界の横浜より大幅にショボイけどな。
車で走ってるとビル街なんてすぐに途切れるし。
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 02:19:24 ID:ueteRyc20
WubBL2AEecは別次元の人なんだな
一種の天然と言ってもいいかもしれない
頭が可哀想な人なのかもしれない

みんなも気付き始めてると思うけど俺達が思ってる以上にイッちゃってるぞ
629服部平蔵 ◆WubBL2AEec :2007/04/03(火) 02:21:39 ID:bDqzLioi0
おやおや横浜が批判されたからって個人攻撃かい?w
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 06:20:35 ID:kWkR7rklO
今度はイナオリナゴヤンか。
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 07:19:39 ID:u4kBjKkv0
>>628 >>630
君子危うきに近寄らず
危地外系変態系電波系メンヘラ系はスルーでよろw


http://love5.2ch.net/test/read.cgi/gender/1161693381/

http://72.14.253.104/search?q=cache:TTwbOS-2k0oJ:2ch.dumper.jp/0005469063/+WubBL2AEec&hl=ja&ct=clnk&cd=9&gl=jp&lr=lang_ja
8 :牛司 ◆WubBL2AEec :05/02/20 08:16:53 ID:z23yaRIp
女は存在価値がないくせして寿命だけは長いのか)失笑

12 :めしや丼厨 ◆WubBL2AEec :2005/11/17(木) 20:01:06 ID:blyagu4s0
天上界・・・・東京 名古屋 福岡 浜松
平民世界・・仙台 広島 新潟 岡山 金沢 熊本 鹿児島
地獄部落・・大阪 横浜 神戸 札幌

http://72.14.253.104/search?q=cache:_3IHxdcQZ6AJ:society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1165115501/l50+WubBL2AEec&hl=ja&ct=clnk&cd=13&gl=jp&lr=lang_ja
10 :新橋シンフォニー ◆WubBL2AEec :2006/12/03(日) 16:05:54
>>2
少子化を解決するのなんて簡単だよ。
貧富の差を拡大させればよい。そうすれば老後自分らを養ってもらうために
貧困層は子供を産まざる負えなくなる。

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1163031298/1-1
1 :新橋シンフォニー ◆WubBL2AEec :2006/11/09(木) 09:14:58 ID:qKCETtXW ?2BP(111)
裸の女を庭に2匹ぐらい放し飼いにしたいのだが

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1158376124/
10 :東京帝國華撃団 ◆WubBL2AEec :2006/10/03(火) 22:11:19 ID:l0Z4v3u3 ?2BP(111)
夢の中で女体化して(ZARDの中の人似)男性に犯されてイカされる夢を見た   俺は勝ち組ですか?

http://human6.2ch.net/test/read.cgi/wom/1167201796/1-61
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 07:28:23 ID:u4kBjKkv0
アニメ好きで特にコナンの毛利で抜いてたり毛利蘭をHNにするくらいコナン好きなのに
映画のエンディングに素の横浜が使われたのは確かに可哀想だった。
しかし、それでもやはり危ないやつだからスルーするしかないよ。

http://proxy2.bbsnews.jp/2ch/chiri/1161511344/2
http://proxy.bbsnews.jp/gender/1155449703/
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 08:39:52 ID:FG6rkVEwO
俺もコナンの最後部の実写見ました。
北は鶴見区のベイブリッジから南は金沢区のベイサイドマリーナ先の海の公園(←で名前あってたっけ?)まで、横浜のベイエリアをかいつまんで紹介してて割りと良かったよ。(中区だけチョロ見で終りのパターンでは無かった)

まあ、ベイショアの風景とかお洒落なデートスポット等に全く興味示さない人達には何も面白くない絵ずらだったとは思うけどね。

自分だって、高層ビルの無い所で育ってたら、洗練度よりもまずはビルの量や高さに気が行くと思うし、女性にコンプあるなら病的にオサレ都市を避ける惨めな心理状態も理解出来なくはないよ。
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 09:29:30 ID:l0gPpBMH0
どうするタワー予定地
07統一地方選/さいたま市の課題<上>
http://www.saitama-np.co.jp/news04/01/02p.html

同じ首都機能の一翼を担う新都心としてぜひ実現させて欲しいよね!
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 12:56:41 ID:/Z/2oOQB0
すげーな、なんなのこの老舗スレ?
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 13:25:40 ID:ueteRyc20
>>633
なるほど。そういう分析の仕方があったのか。

そういえば高島公園のぺデデッキの橋脚が立ったね
セガからパークタワーってやっぱり高速下通すのかな?
それにしても高速はホントに邪魔だな。どっちにしても1号線があるから同じか
地下化するっていってもMM線の下通すわけだからどんだけ深く掘るんだよって感じだしな
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:21:21 ID:wD8OZpJ90
>>633
キング軸と横浜パークタワーは、高速下をデッキで通すよ。
いま工事の真っ最中。
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:49:48 ID:ueteRyc20
>>637
セガの敷地にプレハブ二階建てがあってそのとなりにデッキの作業中看板出てたけど
あの部品は橋脚なのかな?それともデッキの一部なのかな?
しかし高速自体ももっと綺麗になればいいんだけどね
もっと丸みを帯びててデザイン性の高い高速があってもいいと思うんだけどね
高速の裏のネットが黒いから昼間でも真っ黒に見えるんだよ
何か長々と高速で愚痴悪いね
639まちゃ@港南:2007/04/03(火) 22:22:41 ID:CBmmi2Je0
>>638
ほんとだよ
640服部平蔵 ◆WubBL2AEec :2007/04/03(火) 23:30:37 ID:bDqzLioi0
ただ、リアルの横浜はコナンの世界の横浜みたいに綺麗でないのは紛れもない事実だろ?
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:41:03 ID:1/w1cp/fO
綺麗じゃないって?
夜景は綺麗だけど

ディズニーランドと八景島と観覧車をミックスしたのはないけど。
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:16:13 ID:LzZUU5eW0
>>641
真面目にWubBL2AEecにレスしちゃ駄目だよ
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:13:45 ID:ehkZyLue0
横浜はつまらなかった・期待外れだったって人が大半なのは紛れもない事実。
横浜のどこが綺麗なんだよ?
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:39:32 ID:5AusaMPb0
>>643
ソースは?出せなきゃ、お前の妄想と判断する。
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:53:37 ID:pse9JiQB0
他地方からすれば東京以外はただの平野って感じなんだけど。
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 02:11:47 ID:XcvNDLRs0
他地方ってニューヨークとか?
それなら反論のしようも無いけどな。
横浜も大概つまんないとこだけど日本の大部分からしたら随分マシ。
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 02:15:44 ID:1nrlK0Ku0
横浜は大阪よりも垢抜けた街だよ
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 04:09:27 ID:LzZUU5eW0
どうでもいい主観を押し付けるのは止めてくれ
 
どうでもいいと感じるのも俺の主観か
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 08:53:16 ID:tLakI7sm0
関西と神奈川を比べるな
民度が違いすぎる
関西ドエタは人間の住むところじゃない
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 09:08:12 ID:70sy2GFp0
もちろんリアルの女性はアニメの世界の主人公みたいに綺麗でないのは紛れもない事実だが、
だからといってリアルの女性を嫌いになったりそれの裏返しでコンプレックスを擁くのはどうかと思う。
同じように、リアルの横浜はドラマのロケ地として使われる横浜みたいに全てが綺麗でないのも紛れもない事実だけど、
だからといって、リアルの横浜を嫌いになったりそれの裏返しでコンプレックスを擁くのはどうかと思う。

女性に完璧な神聖を求めたり、親や教師に神のような完璧さを求めたりさ。
市に必要以上の幻想を擁いた挙句に裏切られた思いにかられて独り善がりのアンチする。
まったくもって甘ちゃんな閉じたヲタク的発想だよ。
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 09:42:52 ID:DoOtG5eF0
まあ、関西がどれだけたいしたもんでも、東京が隣にあるメリットは計り知れない
だから人口が首都圏に集中してるんだよ
関西の繁栄は昔のこと 首都圏との格差はどんどん広がるねw
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 09:50:29 ID:pgy2Axra0
東京って勝ち組なら便利でいい街だが
そこに住んでいる8割〜9割の人間にとっては
格差社会を毎日見せ付けられる惨めな街
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 09:52:30 ID:wRzh+5kZO
東京以外は所詮ベッドタウンだけどな
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 10:44:41 ID:3pyKVoxi0
ttp://homepages.ipact.nl/~egram/skylines.html
世界の都市
高層ランキング
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 10:46:27 ID:Qxc8Nwg40
横浜の青葉台に自宅あるけど、関西人じゃ無理じゃないw
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 11:08:23 ID:1Urh6UKcO
>>655
世間知らず乙w
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 11:46:32 ID:tLakI7sm0
東京の利便性を享受できなくて僻む痴呆人
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 12:57:47 ID:w8cB8OQyO
横浜みたいな田舎に住んでるやつカワイソスwww
はっきし町田にも劣るだろアレ
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 13:15:29 ID:MhXFJo3F0
>>655
つずきくか?
はたけだらけだったきがす。
古くからの地主が多かった。
横浜とは思えない。

660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 13:30:00 ID:pse9JiQB0
横浜の人間ってやたら暴走族とか自慢するんだけど。
「横浜最高」とかさ。
神戸人の俺だけどいい加減横浜人の横浜マンセーはウザイ。
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 13:42:23 ID:Qxc8Nwg40
横浜の青葉台にマイホームがある俺は勝ち組。田舎もんじゃ、無理だろ。
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:02:14 ID:5AusaMPb0
>神戸人の俺だけどいい加減横浜人の横浜マンセーはウザイ。

神戸人を偽って、横浜を叩く。昔、よく見たステレオタイプの文章だな。
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:03:41 ID:5AusaMPb0
>>662
×神戸人を偽って
○神戸人を装って
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 18:38:14 ID:6bQdAq1e0
>>660
横浜マンセー?
いつから神戸人は日本語話すのをやめちまったんだ?
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 19:48:02 ID:kUcagDYwO
またいつものナゴだろ。
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 20:05:20 ID:dz7qtoR6O
>>664
味噌だと思うが、“皮肉”だろ。“皮肉”
朝鮮的な気質の書き込みが、散見される とでも言いたいんだろう。
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:01:49 ID:SB+V8ogGO
殆どが携帯反ベ(名古屋)。
668新橋教育委員会 ◆WubBL2AEec :2007/04/04(水) 21:03:38 ID:ehkZyLue0
名古屋への対決心丸出しで笑える。
横浜の相手は高松で十分。煽りじゃなくてマジだよ?
横浜駅とか関内より高松駅前〜丸亀町の方がオフィス街や繁華街の広がりが凄いから。
関内や横浜駅なんて雑魚同然
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:14:39 ID:B5LY00lP0
ぷっ。
WubBL2AEecクンはま〜だ無事だったのかよ。
 自宅を綺麗に片付けて待ってればぁ?
670新橋教育委員会 ◆WubBL2AEec :2007/04/04(水) 21:21:35 ID:ehkZyLue0
横浜人を脅迫の容疑で逮捕しましたw
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:32:46 ID:eGihgJgNO
669さん、
そいつは変態キツガイメンヘラ〜です。
横浜と女性にコンプかかえたいわゆる粘着ネットストーカです。
相手にしない方がいいです。
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:26:32 ID:Rx8hFCPf0
キチガイ横浜人さん達にお願いがあります。
スパコン誘致に失敗したのが面白くないからって神戸スレを荒らすのはやめてください。
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:47:47 ID:MGxJDvlv0
と味噌が申しております
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 01:14:08 ID:/W2X9OhY0
つまらん。相手にすんな。
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 01:25:11 ID:zForSHe+0
>>all
名古屋圏出身の腐ったミカン・反べ(>>670)が名古屋のイメージを著しく落としただけ。
名古屋のほとんどの人間は悪い奴じゃない。悪いのは反ベだけ。
神戸と横浜と京都にコンプレックスを抱いて分断工作に必死な反べを無視してればいいだけ。
味噌味噌と名古屋を攻撃するのは止めようよ。
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 01:35:49 ID:qHIf5V3eO
ゴキハメwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
糞尿垂れ流しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 01:40:30 ID:zForSHe+0
御器所では糞尿垂れ流しするのか?汚いなぁw
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 01:42:41 ID:zForSHe+0
って、そんな訳あるかよ! そういう名古屋(昭和区御器所)を貶めるようなレスはどっかヨソでやれよ。
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 01:45:32 ID:qHIf5V3eO
ゴキハメ塵は名古屋に嫉妬しすぎ
大体日本三大都市にゴキハメなんて入れる分けない
身の程をわきまえろ カッペゴキハメwwwww
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 08:27:08 ID:J4u6Pa4VO
馬鹿?
そんなムキにならなくても区(昭和区)や町(ゴキ所)が市(名古屋)に敵うわけないだろ。
ゴキハメshitネタ(ゴキカブリ町嫉妬ネタ)は名古屋スレや名古屋市昭和区スレでやっておくれよ。
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 08:30:52 ID:kEwBWlgfO
はっきり言って名古屋興味ない
「名古屋はええよ!やっとかめ」で見た知識しかないよ
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 10:19:23 ID:2QUqLu/r0
はいはい
糞尿だらけのゴキハメに発言権はないよw
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 11:45:40 ID:wXH2h7fqO
相変わらず名古屋絡みのスレは汚いね。
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 12:25:53 ID:J4u6Pa4VO
そうそう。
だから
糞尿まみれのゴキハメは
ドキュソ丸出ししてないで
おとなしくゴキソに帰りなwww
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 12:34:05 ID:J4u6Pa4VO
何で名古屋の御器所のゴキハメは、いちいちここに出没するのかねえ。
よっぽど都会に憧れてるんだな。
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 12:34:07 ID:xgD7sK450
この板限定では俺にとっちゃ名古屋のイメージ、ワリーな。(現実の名古屋は好きだが)
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 12:43:24 ID:fRY2UGMt0
神戸は国際都市だからなww色んな国の言葉使う奴がいるんだよww
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:20:30 ID:FYnGynKt0
東京の利便性を享受できなくて僻む痴呆人
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:21:32 ID:FYnGynKt0
下水道普及率(都道府県単位)
01位/47都道府県_東京都_98.4%
02位/47都道府県_神奈川_94.5%
03位/47都道府県_兵庫県_89.1%
04位/47都道府県_大阪府_89.0%
05位/47都道府県_北海道_87.3%
06位/47都道府県_京都府_87.0%
07位/47都道府県_滋賀県_80.3%
08位/47都道府県_宮城県_73.1%
09位/47都道府県_埼玉県_72.9%
10位/47都道府県_長野県_72.1%
11位/47都道府県_富山県_71.9%
12位/47都道府県_石川県_70.7%
13位/47都道府県_福岡県_70.2%
14位/47都道府県_奈良県_68.1%
15位/47都道府県_山形県_64.4%
16位/47都道府県_広島県_64.2%
17位/47都道府県_愛知県_64.1% ★
下水道普及率(市区単位)
01位/15市区_大阪市_100%
02位/15市区_都区部_99.9%
03位/15市区_北九州_99.8%
04位/15市区_横浜市_99.7%
05位/15市区_札幌市_99.5%
06位/15市区_福岡市_99.4%
07位/15市区_川崎市_99.1%
08位/15市区_京都市_99.1%
09位/15市区_神戸市_98.4%
XX位/15市区_東京都_98.4%
10位/15市区_名古屋_98.2% ★
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 17:08:20 ID:5YlG49Ac0
これだけ政令市の称号が安売りされると、政令市のさらに上の称号を作る必要が出てきたね。
道州制にちなんで、州都をさらに政令市の一つ上の階級の都市に定めればいい

ヒエラルキーは首都特別区>州都特別市>政令市>中核市>特例市

首都特別区・・・・・東京23区
州都特別市・・・・・札幌市(北海道)、仙台市(東北州)、大阪市(近畿州)、名古屋市(中部州)、広島市(中四国州)、福岡市(九州)
政令市・・・・・横浜市、神戸市、京都市、埼玉市、千葉市、堺市、浜松市、北九州市、川崎市、静岡市、新潟市、相模原市
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 17:37:13 ID:0mTKjzMCO
他都市に寄生せずとも発展し続ける名古屋に嫉妬する横浜人www
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 17:37:35 ID:J4u6Pa4VO
妄想乙


じゃ、次、いこうか。
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 17:49:26 ID:yCvG7VzeO
>>691
都市には寄生してないが、たかが一企業のペットだがな。

トヨタのペット都市、名古屋。
略して「トヨペット」


・世界第二位の経済大国の首都の衛星都市横浜!
・世界第二位の自動車会社に飼われてる、ペット名古屋。


どっちがいい?
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:24:42 ID:XfTbbqq10
横浜は埼玉や千葉と同じ東京のペット
名古屋は他の都市に頼らずに自力で発展してきた日本第三の都市

圧倒的に名古屋が上
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:52:36 ID:yCvG7VzeO
>>694

バランスから言って第三は名古屋でいいでしょう。

ただ「東京の横だから」の要因はあるが、データや画像で見る限り、
誰が見ても横浜>名古屋は紛れも無い事実!


東京の横だから凄いと言う人がいるが、なら、川口、さいたま、千葉、多摩が何故ショボイか?
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:14:59 ID:9h2IoYgg0
高層ビルを見上げてみてくれだけを追いかけるペラペラの市は、まず自分の足元から綺麗にしようよ。
下水道普及率(都道府県単位)
01位/47都道府県_東京都_98.4%
02位/47都道府県_神奈川_94.5%
03位/47都道府県_兵庫県_89.1%
04位/47都道府県_大阪府_89.0%
05位/47都道府県_北海道_87.3%
06位/47都道府県_京都府_87.0%
07位/47都道府県_滋賀県_80.3%
08位/47都道府県_宮城県_73.1%
09位/47都道府県_埼玉県_72.9%
10位/47都道府県_長野県_72.1%
11位/47都道府県_富山県_71.9%
12位/47都道府県_石川県_70.7%
13位/47都道府県_福岡県_70.2%
14位/47都道府県_奈良県_68.1%
15位/47都道府県_山形県_64.4%
16位/47都道府県_広島県_64.2%
17位/47都道府県_愛知県_64.1%
下水道普及率(市区単位)
01位/15市区_大阪市_100%
02位/15市区_都区部_99.9%
03位/15市区_北九州_99.8%
04位/15市区_横浜市_99.7%
05位/15市区_札幌市_99.5%
06位/15市区_福岡市_99.4%
07位/15市区_川崎市_99.1%
08位/15市区_京都市_99.1%
09位/15市区_神戸市_98.4%
XX位/15市区_東京都_98.4%
10位/15市区_名古屋_98.2%
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 20:05:46 ID:hMX+1Yf10
好感度もどう考えたって

横浜>>>>>>>>>>>>名古屋

だろ。
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 20:25:43 ID:TKzep4DIO
横浜は場所がヘンピなとこにありすぎるからな。
東京名古屋の二大都市を結ぶ動線からも微妙に外れてるからダメポだな。
厚木の方が位置的にもまし。
699:2007/04/05(木) 20:30:53 ID:J4u6Pa4VO
病気?
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 20:40:57 ID:Qzaz2XZs0
>>695
>>305にも書いてあるが、明治維新辺りから横浜は栄えてたのに対し、
千葉、さいたまは、まだ町を名乗っており、市ですらなかった。
むしろ、昔の方が、横浜は東京の影響を受けず、独自性を持っていたと言える。
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 20:45:03 ID:XfTbbqq10
昼間人口や上場企業の本社数を見れば名古屋が横浜に勝っていることが分かるはず
横浜と違って見た目だけが都会なわけではない
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 20:58:17 ID:hMX+1Yf10
>>701
横浜は首都圏だからさ。言っとくけど。
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:08:23 ID:yCvG7VzeO
>>701

まあ、事実だ。

百近くある都市比較の指標の一部でしかないが。

全ての指標総合では横浜6対名古屋4。
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:13:01 ID:tFu/G6jN0
ぶっちゃけ首都圏に住んでる人間にとっては名古屋や大阪は「日本語が通じる異国」って感じだしな。

いくら「上海が経済成長してますよ」と言われても住みたいなんて絶対に思わないし。観光ならいいけど。
名古屋もそういう対象。
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:25:26 ID:hMX+1Yf10
そうそう。
ほんと、どーでもいい。名古屋に意識がまったく向かない。
駅前にビルが建ったといわれても、一地方都市の再開発と同じ。

「あ〜そうなんだ、         で??」って感じ。

名古屋人がなぜ横浜に対抗意識を燃やすのかもわからん。いい迷惑。
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 22:24:05 ID:pQzt4CA30
日本一高いビルが建ったとかなら
「おお?そうなんだ、凄いじゃん」って感じで
名古屋みたいな一地方都市にも意識が向く。
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 23:07:56 ID:t432ADUp0
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pplace&nid=3474
このSANAAの建築は横浜の白いイメージに合ってると思うのだが
こういう人が開発に参加してくれたらいいのに。

さいたまが310mのビル建てるかもしれんナ
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 23:53:31 ID:T/HTpJs00
ゼロックスの外観が箱型から楕円(フォレシス型??)に変更したらしいね。
箱型ばっかりだからこういうのはいいよね
ttp://moneytalk-online.com/minatomirai/viewtopic.php?p=239#239

もっとデザイン性の高いビルがあってもいいと思うんだけどね
名駅前のスパイラルとか渋谷のアウディビルみたいな感じでさ
まあ効率的な面で言えば箱型が一番なんだけどね
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:31:49 ID:qEll1EUI0
テーオーシーのMM21-28街区計画
ttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/04/040929_2/01.pdf
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:32:27 ID:fOAPhoL20
WubBL2AEecさんは、法律にあまり詳しくないようですね。
 669の書き込みはもちろん脅迫罪に引っかかってはきません。
具体的な内容の脅しを書かれてから、あるいは実際に被害に遭われてからにしましょう。

それよりもWubBL2AEecさんの書き込みのほうが強烈ですね?
 最低限のマナーを守った上で、自分の権利を主張したほうがよさそうです。
『世の中いかに理不尽に出来ているか』のような報道を、マスコミ等は好んでしますが、
現実社会は違います。
 ルールを守れない人間にはワリと厳しく出来ていますから。
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 01:00:23 ID:o8ATx5r30
>>709
おお有難う。初めて見るよ。一体どこから見つけて来るんだ
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 01:11:48 ID:o8ATx5r30
>>709
中々いいデザインだよね。街頭ビジョンみたいなの無くなったんだね。
MMには渋谷のQフロントみたいな巨大ビジョンが有れば更に未来っぽくなるんだけどね
スクリーンをガラスで覆ってなければ未来っぽさは出ないんだな〜
連稿申し訳ない
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 01:52:20 ID:o8ATx5r30
日本橋の高速の地下化で5000億(大体2`)なんだけど
横浜駅周辺だけ地下化すると幾ら位かかるんだろうか?
ランドマーク一本分位で足りるかな?
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 06:24:09 ID:x92oB6yo0
>>712
1枚目の左側にあるのが街頭ビジョンじゃね?
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 07:50:51 ID:HudirJ2S0
反ベを擁護するわけじゃないが、ココの横浜人ってマジで性格悪いな。
果たして横浜は名古屋や大阪を馬鹿にできるような立派な都市だろうか?
俺はそうは思わないね。
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 07:51:45 ID:CqXCBZEwO
ゴキハメwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
糞尿垂れ流しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
717豊島区民 ◆vsWdxvBlHA :2007/04/06(金) 07:54:39 ID:HudirJ2S0
こんなことを言うとまた名古屋人とか言われるから断っとくけど
俺は豊島区民だからね。名古屋は名駅とか栄は池袋より大きいと思うし
こんなに発展してるのかと感心したが、横浜はマジでどこが中心街なのか分からなかった。
横浜のショボイ都心・副都心足しても池袋以下だろ?
せめて池袋に勝ってから偉そうな口叩けや
718豊島区民 ◆vsWdxvBlHA :2007/04/06(金) 08:04:30 ID:HudirJ2S0
東京+政令市の序列

東京23区・・・・・首都。絶対唯一の特別な都市。
大阪・名古屋・・・・三大都市。経済活動の上での一大拠点。
札幌・仙台・広島・福岡・・・・各ブロックの中心都市。道州制導入後の州都。ココまでが経済基幹都市。
その他政令市
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 08:12:21 ID:lvgvd7tXO
お国自慢板の横浜のスレですから横浜の自慢はいいんですけど、716さんみたいに他の地区(ゴキ所=御器所)をくさすのはやめましょうよ。
あなた本当は横浜の人じゃないんでしょ?
wを沢山つけるのはこっちでは格好悪いことて思われてるって知らないんでしょ?
横浜人のフリして名古屋市ゴキ所を馬鹿にしてるフリしてるんでしょ?
駄目ですよ、そんなことしちゃ!
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 08:55:44 ID:CqXCBZEwO
ヨコハメは三大都市には入れません
名古屋に一生嫉妬してろ!
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 09:22:25 ID:Q7HVk6/k0
あらあら可哀想
無理に嫉妬しろって命じるって…

魅力溢れる場所ならそのうち自然に横浜以上に他者が憧れ始めるから
そんなに焦らないでも大丈夫ですよ!
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 09:39:09 ID:x92oB6yo0
>>715
横浜スレまで来て横浜叩いてる奴は?
723豊島区民 ◆vsWdxvBlHA :2007/04/06(金) 09:44:33 ID:HudirJ2S0
>>722
横浜人しかココをのぞいてはいけない根拠は?
てか横浜人こそ名古屋スレや大阪スレに荒らしに行ってるくせに
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 10:15:24 ID:x92oB6yo0
>>723
他地区を叩いてる人を非難しておいて
横浜叩いてる人は悪くないなんて都合がよすぎやしませんか?

私は横浜住民でこのスレをよく見てますけど
他のスレを荒らした覚えありませんが?

横浜人と一括りにして恨む…。
ネットの全体主義に染まりきってて哀れですね。
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 10:33:01 ID:tnKbJrCM0
そかとろまりりんちんこうんこげろ
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 11:03:33 ID:IY3QFxkX0
クソ横浜って生きてて恥ずかしくないの?
MM?プw
あんなショボイ所は誰もいかないよwwベットタウン横浜は名古屋の足元にも及ばないよ
トヨタ>>>>>>>>>>>>>日産w
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 11:26:51 ID:hgCqBh/d0
どう考えてもさいたまなんかに300mは建たんだろう。
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 11:33:58 ID:HR3ELi+bO
また、童貞反ベ(豊島区民、携帯)が、暴れているのか!


反ベが馬鹿なのは、文章の癖を隠せないこと(笑)
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 12:19:54 ID:d8/Y8t18O
反べは名古屋人で変態ですよ。
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 12:24:01 ID:sVKagTwxO
東京>>>大阪名古屋>>>福岡札幌>>>>>千葉>埼玉>横浜(笑)
東京依存都市の底辺争い(笑)
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 12:31:24 ID:bM4QLkly0
>>724
逆もまたしかりですよね。
名古屋人と一括りで馬鹿にするのはよくありません。
実際は、99%の名古屋の人は良い人で、おそらくこの板では、名古屋人(又は名古屋出身)では、反べ一人だけが躍起になって横浜への嫉妬レスを書きまくってるだけじゃないですかね。
普通の常識ある人たちなら、名古屋と横浜は性格の異なる市ですから、互いの長所に目が行くことはあっても、嫉妬する感情にはなりにくいですから。
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 12:34:54 ID:IY3QFxkX0
ゴキハメ人はバカだからなw
ビルが少し高いからって調子乗りすぎw
正直横浜=アフガニスタンwwwwwwwwwwww
名古屋はデトロイトだから 完全に
横浜>>>>>>>>>>>>名古屋w
糞尿だらけのヨコハメはうんこwwwwwwwwwww
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 12:39:38 ID:IY3QFxkX0
格付け
東京>>>>>>>>大阪>>>名古屋>>>>>>>>>>>>>>>>>糞尿>>>>>>>>>>>>>>ゴキハメww
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 12:48:21 ID:IY3QFxkX0
横浜人って本当に頭悪いよな
日本三大都市は横浜!とかいってんのwwwマジで笑えるww
道考えても駅前賑わいとか繁華街でも名古屋>>>>横浜
MMの再開発でも、正直はこびるだらけのダサい新開地ww
毎日クソみたいに込んだ列車にのりながら主様の東京様のもとへ行くんだよなw哀れw
負け組横浜は、東京の犬なんだから、地方都市にタテつくなよw ポチw
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 13:15:36 ID:7Qtg4bCv0
東京来るのに新幹線を利用するイモカッペ
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 13:28:43 ID:HR3ELi+bO
なんどがも言うが、東京のペットとトヨタのペット、
どっちがいい?
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 13:31:27 ID:7Qtg4bCv0
名古屋ナンバーと横浜ナンバー

どっちが人気あると思う?
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 15:18:29 ID:IY3QFxkX0
>>736
答え 東京
>>737
答え 横浜ナンバー

味噌哀れだね♪
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 16:13:44 ID:bM4QLkly0
大阪、神戸、京都、なにわ
品川、横浜、湘南、川崎

まあ若干の組織票はあるだろうけど
人気あるのはこんなところみたいだね。
http://www.37vote.net/car/1153325335/
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 16:13:49 ID:BTBf7TRD0
【都知事選】浅野史郎氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/11%374623990/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 16:30:54 ID:Q7HVk6/k0
男性に人気は@横浜ナンバーA品川ナンバーB湘南ナンバーで
女性に人気は@品川ナンバーA横浜ナンバーB神戸ナンバーB湘南ナンバー(同率)
らしい

http://response.jp/issue/2003/1211/article56274_1.html
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 17:10:39 ID:JcMYjd6V0
関内・伊勢佐木・みなとみらい>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>しょぼい繁華街横浜駅周辺
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 17:28:32 ID:aMrrAd3D0
たかがマンションだが迫力出てきたな!
http://blogs.yahoo.co.jp/taska1016/45908851.html
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 19:49:51 ID:lvgvd7tXO
>>732
ここだけの話、デトロイトってusの一般的感覚だと恥ずかしい町の代表だからさ。
威張っちゃ駄目でしょwwwww
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 19:57:44 ID:wDhaH2MfO
マンションがいっぱい建ってウレピイ
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 20:18:33 ID:wDhaH2MfO
横浜ナンバー大人気でウレピイ
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 20:42:37 ID:wDhaH2MfO
東京がある首都圏だからウレピイ
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:12:49 ID:o8ATx5r30
>>743
0X街区と日産街区の間の歩道からマンソン群見ると凄い迫力だよ!
たかがマンソンだけどね・・・・・
インターコンチからパンパシホテルにかかる歩道橋の下からけいゆう病院方面見ると
本当に未来都市って感じでカッコいいよ。その景観の殆んどをマンソンが占めてるんだけどね・・・
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:05:03 ID:tlXnN2Lu0
横浜と名古屋どっちがどうのっていう事は正直どうだっていい、あんま興味ないし。
 ここは横浜を応援するページじゃねーの??

 
 花見を楽しんでる大勢の前で、桜の悪口言いながら暴れてるバカはとても迷惑です。
つまみ出されても、文句を言う資格はありません。
 それでもまだ自分の権利を主張しますか?

vsWdxvBlHAさんの唯一の楽しみである『2ちゃんねる』がなくなってしまう日が来るかもしれませんよ。
 そうなれば、ちゃんと主旨に沿って楽しんでた方々が可愛そうです。

>>723
 『のぞいてはいけない』なんて馬鹿な事はだれも書いていないはず



横浜都市開発の情報等が知りたくて俺はこのページをたまに見ている
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:21:19 ID:cLEWV0fFO
俺も横浜の情報があればとこのスレ見てる。
正直このスレで他の都市のことはどうでもいい、
むしろ邪魔だよ。
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:51:24 ID:o8ATx5r30
他の都市はどうでもいいけど各都市は影響し合ってるから他都市の話題がここで出てきてもしょうがない。
馬鹿が混じって来るのは防げないし、それに対する対処の仕方を知らない新参も多いから・・・・
「荒れ」には目をつぶるしかないよ
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:57:38 ID:6wV7xBR40
なにわナンバーなんて超ダサイじゃん、さすがクソ関西人
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:38:51 ID:53/omh+V0
しかし28街区のTOCビルの曲線はいいよね!
インターコンチのデザインだけでも「横浜」はかなりイメージUPしてるから
もっと港街っぽさを出したシンボリックなデザインのビルが増えてもいいんじゃないかな
高島中央街区(300m級)は是非上記の様なビルにして欲しい
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 03:48:00 ID:Xf6LpDL+0
たしかにシンボリックなデザインはいいね。

ただ高島中央街区(300m級)はNYのフリーダムタワー級か
クワランプールのペトロナスタワーのような横浜経済再生と
みなみらい完成の最終項として、港都横浜に悠然と聳え立つ
第二のランドマークにしてほしい。

いまでも横浜は港情緒があるし、夜のイセザキは誘惑多い
エキゾチズムがある。そこにMMの重厚な経済力をもたせることで
市域一帯にその波及効果がおこり、そして横浜に来ることが
人々に夢をもたせるような都市になってほしいね。
ヨコハマドリームを体現できる横浜になってほしい。

住んで働く場所があって文化創造がある都市になれ。
755新橋教育委員会 ◆WubBL2AEec :2007/04/07(土) 04:10:24 ID:0LFH6r1B0
ますます横浜のベッドタウン化が進んだね。
都心回帰の現象で郊外は軒並み昼夜比が上昇してるのに横浜は下落w
川越、熊谷あたりもそろそろ昼夜比100超えて東京に隣接する八潮も
昼夜比100超えたのに横浜は未だに90台ですか?w
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 04:25:36 ID:/P3zRpbj0
>>755

下落はしてないよ。むしろ上昇傾向。でも横浜に憧れて
住みたいって人達がたくさんいて、夜間人口の増加に追いつかない。
それはそれで横浜の魅力が高まってる証拠なんだけどね。

ただ確かに昼夜比90台ってのは拙いな。就業人口が少ないってことは
それだけ経済活動や雇用機会が少ないってこと。つまり大企業が少ないから
ベンチャーや起業する土壌が足りないってはなしだし、中小企業の
成長土壌が足りないってことだ。

いま企業の横浜進出意欲が高いから、横浜市の市政でもっとも重要な政策
として大企業本社、研究所の誘致に、
デベローパーによるインテリジェンスオフィスの誘導を積極的にやって
ほしいね。

横浜は企業進出大歓迎だし、市民も雇用先が確保できる、
企業は進出用地が確保されてるから、日本でもっとも進出条件が揃ってる
都市なんだから、国、県、市、民協業でがんばらないと
757新橋教育委員会 ◆WubBL2AEec :2007/04/07(土) 04:31:17 ID:0LFH6r1B0
>>756
残念!w 下落してますw

                 |H12年...|H17年...|
________|人口.   |昼夜比.|昼夜比.|
【神奈川】横浜市_|3,602,758|×*90.5|×*90.4| -0.1
【埼玉県】さいたま_.|1,182,744|×*91.6|×*91.9| +0.3
【埼玉県】川越市_|*,334,116|×*93.7|×*96.5| +2.9
【埼玉県】熊谷市_|*,204,561|×*99.1|×*99.6| +0.5
【千葉県】千葉市_|*,930,388|×*97.2|×*97.2| -0.0

川越・千葉・さいたま・熊谷>>>>>>>>>横浜w
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 09:27:30 ID:q2G39bUW0
横浜市内大型開発計画一覧
ttp://macha-yokohama.hp.infoseek.co.jp/keikaku.html
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 10:21:26 ID:+rXN1rTV0
東京の中央区の大企業はみんなぼろいビルに本社を置いてるからMMに誘致する絶好のチャンス♪
リコーや資生堂に来て欲しい。
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 10:46:39 ID:cjZb/Um/O
>反ベ

お前にマジレスですしてやる。

夜間人口が1万人の街が昼間は10,100人になる。

夜間人口が360万人の街が昼間は320万人になる。


どっちが都会だ?

お前は馬鹿だから百人増えるほうが都会!って言うだろうが(笑)
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 11:40:57 ID:hxtCvIbi0
○みなとみらい地区の平成18年の来街者数は約4800万人
 (就業者は2000人増の58000人)

 平成18年・・・約4,800万人
 平成17年・・・約4,700万人
 平成16年・・・約4,500万人
 平成15年・・・約4,200万人 
 (来街者に横浜駅東口地区は含まず)

 ttp://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/toshin/mm21/press/raigaisya2007.html
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 11:49:56 ID:cjZb/Um/O
今、決定してるオフィスビルが全部建つだけで就業人口は10万を越えるな。

19万はあれだが15万人はいきそう。
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:03:25 ID:6qPftg1b0
全部建つ前に、首都圏は第二次関東大震災でめちゃくちゃになるよ〜。
気の毒だけどね。
まぁ首都圏の壊滅は日本終焉の時でもあるわけで。
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 14:26:35 ID:2n3BfViPO
おい…不吉なこと言うなよ…
あと3年以内じゃん。。
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 14:31:35 ID:tmtO6f1uO
東京で地震

日本経済崩壊

世界経済崩壊

こうじゃね?
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 14:32:24 ID:+rXN1rTV0
>>762
大企業が沢山移転してくるんだろうな。
ああその日が待ちどうしいよ。
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 14:35:31 ID:2n3BfViPO
>>765
もし関東で直下型大地震が起きたら日本だけの問題じゃないな…
世界の時限爆弾みたいなもんだ。
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 14:58:26 ID:cjZb/Um/O
北仲が建設にむけて法的手続きをするみたい。

http://wakuya4580.ybl.jp/blog.php?a=single&id=262729&CS=8cc938775aeee6681c11899e40326539
769北京在住横浜人:2007/04/07(土) 15:43:05 ID:uCFSbMCo0
狭い日本で都市同士けなしあうなんてあまりに惨めです。
こちらの感覚で言わせてもらうと東京、大阪以外は似たようなもので名古屋も横浜もそちらでは大都市でもこちらの中都市にも遠く及びません。
そのことを自覚してください。なんか見てて恥ずかしくて笑っちゃいます・・
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:32:32 ID:SNrwLNrb0
>>760
きちが●の人(>>757 ◆WubBL2AEec)を相手にしたら自分も荒しの仲間入りだぞ〜
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1173096818/631
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:36:18 ID:ZaK49I/Q0
クソ浜サラシ上げ
772新橋教育委員会 ◆WubBL2AEec :2007/04/07(土) 20:39:13 ID:0LFH6r1B0
横浜は東京を守るためのおとり。どうぞ関東大震災では横浜だけ滅亡してくださいw
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:03:28 ID:/GSva8xB0
>>771>>772
>反ベ

お前にマジレスですしてやる。

夜間人口が1万人の街が昼間は10,100人になる。

夜間人口が360万人の街が昼間は320万人になる。


どっちが都会だ?

お前は馬鹿だから百人増えるほうが都会!って言うだろうが(笑)
774新橋教育委員会 ◆WubBL2AEec :2007/04/07(土) 21:40:11 ID:0LFH6r1B0
横浜市は玄海町よりは都会だが、高松市よりは田舎だな。
さいたま市、千葉市、川越市と同等。
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:14:38 ID:AiJ7C4fK0
>>774
キミ。時折、ビルの屋上とかから飛び降りたくなるんでしょう?
 気持ちはよ〜く解かるけど、頑張って生きなきゃね!
 きっと良い事もあると思うからさ。
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 23:05:11 ID:L/ePs/Vz0
>>774
変な名古屋人は呼ばれてもないのにオノボリしてくるな。
慌てなくても優秀ならこっちから声がかかって引き抜かれるから。
適材適所。
声かからなかったらそのままの方がお互いの幸せ。
無理にシャシャリ出ようとするから歪みが生じる。
能力も人間性も優秀であるならば名古屋人だろうがブラジル人だろうが淫土人だろうが誰でもウエルカムだ。
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 23:07:24 ID:6nuX87VI0
>>775-776
>>760
変態きちが●の精神障害●(>>757 ◆WubBL2AEec)を相手にしたら自分も荒しの仲間入りだぞ〜
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1173096818/631
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 23:31:42 ID:x5TebE180
>>775
高松市がどんなのか、横浜に住んでる俺らがわかる訳がねぇだろが
このバ〜カw
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:14:03 ID:4xm4pczw0
>>774
高松市がどんなのか、横浜に住んでる俺らがわかる訳がねぇだろが
このバ〜カw
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:38:46 ID:obTK5OrA0
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:51:46 ID:h22ypn86O
名古屋>>横浜は常識
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:59:20 ID:1ZBq0XOO0
六大都市行政監督特例(大正15年勅令第212号)
市行政ニ関シ府県知事ノ許可ヲ要スル事項中左ニ掲グルモノハ東京市、
京都市、大阪市、横浜市、神戸市及名古屋市ニ於テハ其ノ許可ヲ受クルコトヲ要セズ

東京市・京都市・大阪市の三大市に横浜市・名古屋市・神戸市が加えられた
ことを示す条文。名古屋も横浜も仲良くすべし。
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 02:10:59 ID:pfRtWLMY0
漸く分かったよ。土日になるとアホが増えるんだな。
早く2009年にならないかな〜
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 05:10:51 ID:IOHgG4ZJ0
東京って23区をきっちり市制にもどしたほうがいいと思う。
なんで戦後23に分けちゃったんだろ?

都下市町村もひっくるめて東京都にしたから都市像が見えなくなった

戦前の東京市、横浜市の二都市で東日本を支えて、川崎市、埼玉市、千葉市
が補完して、その他市町村が重厚な東日本を支えるようにするのが、
東日本の都市再生になるね。

国+首都圏1都3県+4政令市で調整会議をしてどの都市になにを機能分担
させて、昼間人口のアンバランスを解消してく政策をとるべし。
785新橋教育委員会 ◆WubBL2AEec :2007/04/08(日) 07:50:37 ID:kEp6kx270
>戦前の東京市、横浜市の二都市で東日本を支えて

横浜を東京と並べて書くなんておこがましいにもほどがある。
横浜は川崎・千葉・さいたまと同格だろうが
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 08:58:08 ID:xGCwwSzE0
このスレに粘着している変態きちが●の精神障害●(◆WubBL2AEec)を相手にしたらその人も荒しの仲間入り
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1173096818/631
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 09:04:46 ID:3RL0jd2sO
>>785は正論だろ。
横浜は東京の補佐役でしかない。
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 09:18:34 ID:Oy/HHRmc0
>768北仲再開発強行突破賛成。地元は再開発で周辺活性化確実なんだから、景観がどうのこうのなんてごちゃごちゃいうな。
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 09:21:02 ID:ZBGOS/mOO
>>785>>787
童貞の分際で生意気に人間みたいな事言うな!

カス!
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 09:22:50 ID:g+JMGu8r0

正論だろうがなんだろうが

 【このスレに粘着している変態きちが●の精神障害●(◆WubBL2AEec)を相手にしたらその人も荒しの仲間入り】

に一票!

http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1173096818/631
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 09:31:03 ID:LF7Fc6qa0
ゴミ浜人おはよう。
朝からハイテンションですね。
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 09:36:11 ID:3RL0jd2sO
>>789
カスはオマエ
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 09:56:34 ID:xGCwwSzE0

【このスレに粘着している変態きちが●の精神障害●(◆WubBL2AEec)、及び、雑魚荒らしを相手にしたらその人も荒しの仲間入り】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1173096818/631
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 11:01:03 ID:ZBGOS/mOO
>>780
やっと10年前の横浜にならんだね。

トヨタビルの吹き抜けなんか、まるきしランドマークプラザの真似(笑)

タワーズだって見方を変えれば、MMのDoCoMoビルのアンテナと同じ。

低くすぎます(笑)
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 15:16:08 ID:iG8Lk6rF0
悔しいけど、繁華街は名古屋に負けている。横浜に栄や名古屋駅より魅力ある繁華街ある?
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 15:19:32 ID:kDL7oeLm0
横浜の繁華街は中核市レベルだってw
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 15:31:22 ID:yZg9x2By0
2007/04/06-18:57 再開発、11年にも完成=東名阪の中央郵便局−西川郵政公社総裁が表明

 日本郵政公社の西川善文新総裁は6日、報道各社のインタビューに応じ、東京、大阪、名古屋の
JR駅前の中央郵便局(名古屋は名古屋駅前分室)用地の再開発プロジェクトを民営化後早期に
着工させ、2011年にも完成させる方針を明らかにした。西川総裁は具体的なプロジェクト
内容への言及は避けたが、中央局の局舎を高層ビルに建て替えることでオフィス賃貸料収入などを確保。
これらの局舎を承継する郵便局会社の経営安定化を図るとともに、親会社の日本郵政が
10年度の実現を目指す株式上場にも好影響を与えたい考えとみられる。

 土地の評価額は東京中央が1600億円、大阪中央が100億円、名古屋駅前が50億円。
これら3局は「都心部に最後まで残った一等地」(不動産業界関係者)といわれ、
不動産市場でも大きな注目を集めそうだ。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2007040600767

なんで横浜が載ってないんだよ!
名古屋より横浜の方が格上なのに。
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 15:39:19 ID:muEe/pfp0
【かなり】福岡出身で横浜勤務・・・・・【田舎】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1176011589/l50
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 15:39:40 ID:QdWnXgO9O
>>794
ランドマークプラザと同じってw
ちょwwwアンタwww
馬鹿丸出しだよ
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:28:28 ID:l7LHxUDc0
ここってかなり田舎。
天神みたいな繁華街もないし、
オフィス街もめちゃくちゃ小さいorz
福岡と比べるべきじゃないのかもしれないけどさ。
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:36:06 ID:ZBGOS/mOO
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:31:35 ID:AudS2FgHO
横浜にも少しいるけど、名古屋には名古屋人が多過ぎ。
だからイカンのだよ。
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:18:07 ID:smpeo8bFO
東京という傘に入って満足してるようじゃ、
どんだけビルができても衛生都市からの脱却は無理だな。
拠点性で岡山新潟以下と言われてもいたしかたないな。
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:39:15 ID:IQ0iYwHg0
>>803
 てめ馬鹿?

俺は岡山出身、横浜在住。
 仲いいコが新潟出身。
 
 じゃあ2人は、都会から田舎に出てきて出会った訳だ
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:54:57 ID:pfRtWLMY0
ちょっと福岡の人が勘違いし始めてるみたいだね
片側3、4車線位ある道路の両脇に中規模ビルが並んでれば都会だと思ってるんじゃないの?
多心型都心の都心部と一点豪華主義の都心部を比べられても困るんだよねぇ
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:00:33 ID:I++ahvJjO
皆横浜に嫉妬してるんだよ
だから悪く言ったりしてるけど許してやれよ
807805:2007/04/08(日) 21:07:45 ID:pfRtWLMY0
>>806
ごめん。ついイラッとしちゃったんだ。
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:12:38 ID:Kh5UOGDe0
10年ぶりくらいにみなとみらいに行ったけどずいぶん変わったね。
まだ色々と建設してるみたいだし。
間違いなく田舎の景観じゃなかったな。
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:11:11 ID:lyCb2vhNO
>>797
今がかなりしょぼいからなぁ
でも横浜の再開発も決まってる
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:54:20 ID:0ijW+FLg0
>>780
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/3a/0a/accord_2000si/folder/1142153/img_1142153_42097701_1?20061123223309

すごいと思ったのはこれぐらいかな。
桜木町駅前もこのぐらいシンボリックにしてほしい。
811國彦 ◆RPZ/ID97yU :2007/04/09(月) 00:14:08 ID:OK7aLKKY0
>>810
そこ、せせこましいじゃん。
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 02:41:12 ID:YyNcqQcE0
>>810
横浜駅西口の駅ビルの立て替えや北仲の200m級のビルに期待しよう。

813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 03:24:54 ID:XyM/1aS80
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 08:43:04 ID:CN8SkxLEO
>>780ゴキカブリ嫉妬虫(御器所shit厨)乙w
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 09:18:21 ID:eQRzALNM0
西口に名古屋駅前のマリオットや高島屋にはいった高層ビル建てられるとはおもえない。敷地面積も狭いからね。
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 14:32:06 ID:TbbTHTig0
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:54:58 ID:3iyubFjN0
名駅≧新宿>>>>>金山>横浜駅
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 16:24:12 ID:TbbTHTig0
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:31:06 ID:HRt+0kb30
>>816
先入観だけで田舎だとかビルが低いだとか決め付けてないか?
それは単に横浜と比べるからだけの話で
実際は、名古屋は東京、大阪、横浜、神戸、千葉、埼玉などに続き
結構なビル数を持っているよ。
首都圏のような万遍無い都会ではないけど、(立地がそうなのだから仕方ない)
一点豪華主義の地方都市の中では結構大きめな方だよ。
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:00:18 ID:n2gZSwUIO
東京のおこぼれにすがるしか能がないコバンザメ衛星横浜と
世界のトヨタを擁し、日本経済を牽引する中部日本の雄とでは中身も含めて手も足も出ないよね
ましてトヨタ、JR東海という超一流メガ企業本社を擁する超高層名駅と
日産(笑)と住宅群のハリボテのMMとじゃ比べるのもギャグだよね
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:04:06 ID:pG/Q6gke0
これマジの話
今日神戸三宮に行ってきたら名古屋からの買い物客と思われる3人の女性がいて、
俺はその女性らの後ろでエスカレーターに乗っていたときに聞いた会話

A「三宮って着たけど、意外と都会だよね〜。ショッピングセンターとか豪華だしね〜」
B「っていうか、名古屋でいうと、まぁ栄って感じ?」
C「いや、それはないよ。っていうか栄ってなんかダサいし〜」
B「ダサイっていうか、まあ、三宮見てると栄と比べて同じってくらい?」
A「ま、そんな感じかな〜、正直洋服はたぶん栄のほうが安く買えるし(笑)(笑)(笑)」


俺は確信した 名古屋一の繁華街=三宮だということに!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

これ本当の話な。今日のことだから。

横浜の人よ。事実は神戸>名古屋だ
卑怯者名古屋珍wに反応してはいけない 奴らはガキの知能しかもたない期間工だから相手をしても無駄だ!
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:12:15 ID:3LBcySOK0
>>780
首都圏ではアーケードはド田舎の象徴と認識されてるから気をつけて!
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:28:19 ID:tPszmmD20
MMの新築マンション、そろそろ全て完売ですかね?
5年後くらいにでてくる中古狙ってまつ。
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:43:06 ID:n2gZSwUIO
名駅MLSに行くと名古屋の真の凄さがわかる
一流ブランドをいとも簡単に購入する多くのセレブリティ達
まるで大衆車の如く展示されるレクサスLS460
世界企業トヨタとの商談の合間にティータイムする多くの欧米人と世界を飛び回るビジネスマン
ここ名駅は地球上で最も勝ち組が集まる場所の一つと言っても過言ではない
日本国内では東京の一部と名駅でしか味わえない光景である
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:56:07 ID:lEFMfegy0
>>824
ここでそんなカキコしても煙たがれるだけだよ
可哀想だけど・・・
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:03:37 ID:+RMPe6QZ0
また神奈川か

<車掌逮捕>同僚女性盗撮、気づかれ暴力 JR東日本
4月9日22時15分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070409-00000150-mai-soci

 同僚女性(24)を盗撮しようとして気付かれ、引きずってけがをさせたとして、神奈川県警小田原署は9日、同県真鶴町真鶴、JR東日本横浜支社国府津運輸区主任車掌、松浦晃容疑者(50)を傷害と建造物侵入の疑いで逮捕した。
 調べでは、松浦容疑者は5日午後7時半ごろ、同僚女性を盗撮しようとして小田原市城山1のJR東日本小田原地区センター女性用仮眠室に侵入。
約4時間後、シャワー室の穴を見つけた女性が不審に思って上司に電話したため、逃げようとして女性の両手首をつかんで引きずり、両ひざに軽傷を負わせた疑い。
 松浦容疑者は女性用の仮眠室やシャワー室に小型のピンホールカメラを設置し、別の仮眠室でテレビモニターを見ていたという。【池田知広】
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:10:32 ID:NDhhzM9v0
>>824
必死なのは伝わった。
郷土愛がひしひしだね。
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:12:36 ID:dQXCThEd0
この時期、横浜ベイスターズの試合って横浜では見られないのか?
全国ネットの番組しか見れないなら、キー局がない訳だから
関西やその他ローカルの様には差し替えってのは無し?
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:13:14 ID:9yudOeiZ0
大都会ヨコハマ>>>>>>>>>>>みゃあみゃあ名古屋>>>>>>>>生首さかきばら神戸
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:18:25 ID:awUUNr/j0
神戸を使って横浜を煽る哀れな田舎味噌。
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:18:58 ID:NDhhzM9v0
ミント神戸>>>ウンコ入りシュウマイ ヨコハメ>>>うんこ煮込みうどん名古屋
832新橋教育委員会 ◆WubBL2AEec :2007/04/09(月) 23:26:53 ID:FXwXS42R0
【お国住民賞賛!】繁華街、歓楽街、オフィス、見た目、賑わいすべてを考慮したランク

1.丸の内・大手町・八重洲・日本橋 (東京)
2.銀座・有楽町 (東京)
3.新宿 (東京)
4.栄・大須 (名古屋)
5.渋谷・神宮前 (東京)
6.難波・心斎橋 (大阪)
7.天神 (福岡)
8.大通・薄野 (札幌)
9.新橋・汐留 (東京)
10.名駅・伏見 (名古屋)
11.八丁堀・紙屋町 (広島)
12.仙台駅・一番町 (仙台)
13. 淀屋橋・北浜・本町 (大阪)
14.梅田 (大阪)
15.池袋 (東京)
16.上野 (東京)
17.秋葉原 (東京)
18.御茶ノ水・小川町・神保町 (東京)
19.博多・祇園・中州 (福岡)
20.天文館・鹿児島中央 (鹿児島)
21.高松駅・瓦町 (高松)
22.熊本下通・上通 (熊本)
23.三宮・元町 (神戸)
24.横浜駅 (横浜)
25.関内・伊勢佐木町・元町・中華街 (横浜)
26.金沢駅・香林坊・片町 (金沢)
27.岡山駅・表町 (岡山)
28.新潟古町・万代 (新潟)
29.静岡駅前・呉服町 (静岡)
30.四条河原町・祇園 (京都)
833アーケードには大いに笑った:2007/04/09(月) 23:27:47 ID:wQYTH9Vb0
>>824 誤爆? すれ違いですよ。
>>826 誤爆? ここは横浜スレなので小田原市ネタはすれ違いですよ。
834アーケードには大いに笑った:2007/04/09(月) 23:28:58 ID:wQYTH9Vb0

> 【このスレに粘着している変態きちが●の精神障害●(◆WubBL2AEec)を相手にしたらその人も荒しの仲間入り】
>
>http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1173096818/631


だそうです。
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:32:12 ID:n2gZSwUIO
名古屋から見れば横浜って東京の犬、ショボ過ぎる市街地、全然売れない日産(笑)しか取り柄のない
全く拠点性のない雑魚都市というのがよくわかるよね
836あらら?サーバー乗せ変わりました?:2007/04/09(月) 23:34:40 ID:wQYTH9Vb0
834のリンク先が切れていたので改めて…
【このスレに粘着している変態きちが●の精神障害●(◆WubBL2AEec)を相手にしたらその人も荒しの仲間入り】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1173096818/631

631 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 07:19:39 ID:u4kBjKkv0

http://love5.2ch.net/test/read.cgi/gender/1161693381/
http://72.14.253.104/search?q=cache:TTwbOS-2k0oJ:2ch.dumper.jp/0005469063/+WubBL2AEec&hl=ja&ct=clnk&cd=9&gl=jp&lr=lang_ja
8 :牛司 ◆WubBL2AEec :05/02/20 08:16:53 ID:z23yaRIp
女は存在価値がないくせして寿命だけは長いのか)失笑

12 :めしや丼厨 ◆WubBL2AEec :2005/11/17(木) 20:01:06 ID:blyagu4s0
天上界・・・・東京 名古屋 福岡 浜松
平民世界・・仙台 広島 新潟 岡山 金沢 熊本 鹿児島
地獄部落・・大阪 横浜 神戸 札幌

http://72.14.253.104/search?q=cache:_3IHxdcQZ6AJ:society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1165115501/l50+WubBL2AEec&hl=ja&ct=clnk&cd=13&gl=jp&lr=lang_ja
10 :新橋シンフォニー ◆WubBL2AEec :2006/12/03(日) 16:05:54
>>2
少子化を解決するのなんて簡単だよ。
貧富の差を拡大させればよい。そうすれば老後自分らを養ってもらうために
貧困層は子供を産まざる負えなくなる。

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1163031298/1-1
1 :新橋シンフォニー ◆WubBL2AEec :2006/11/09(木) 09:14:58 ID:qKCETtXW ?2BP(111)
裸の女を庭に2匹ぐらい放し飼いにしたいのだが

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1158376124/
10 :東京帝國華撃団 ◆WubBL2AEec :2006/10/03(火) 22:11:19 ID:l0Z4v3u3 ?2BP(111)
夢の中で女体化して(ZARDの中の人似)男性に犯されてイカされる夢を見た   俺は勝ち組ですか?
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/wom/1167201796/1-61
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:40:21 ID:EjmP8B/ZO
トヨペット(名古屋)が、飼い主(トヨタ)の目を盗んで、
憧れの横浜に嫉妬ですか!

企業のペットは「ペディグリーチョム」食べてねな!
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:44:19 ID:814QbMn50
あれ?
なんで反べ君(>>832)はPCから書いていたのに、わざわざ携帯電話(>>835)からも書くの? イミフメーwwwww
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:45:17 ID:9yudOeiZ0
日本一ランドマークタワー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>げろ臭い原爆さんみや
840新橋教育委員会 ◆WubBL2AEec :2007/04/09(月) 23:45:50 ID:FXwXS42R0
マジで横浜の繁華街ってどこよ?
自慢は墓石みたいな高層ビルだけ?
横浜って平壌みたいな都市ですか?
841新橋教育委員会 ◆WubBL2AEec :2007/04/09(月) 23:48:52 ID:FXwXS42R0
墓石ベッドタウン横浜
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:50:00 ID:pG/Q6gke0
名古屋って何のとりえもないくせに、口だけは一人前だね
でも口だけで支持を集められる奴なんていない 政治家も一緒
地元を賛美するばかりで他都市をあーだこーだ言った挙句に、嫉妬とは見苦しいにもほどがある
特に横浜への嫉妬が凄い。マジで横浜住民はウザいと思ってる
名古屋は札幌福岡以下の地方都市としか思ってないからまとわりつかないでくれ
分かったな
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:54:41 ID:FXwXS42R0
クソ田舎
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:54:48 ID:awUUNr/j0
女装ブルマ夢精反ベは前から携帯とPC使って自演してるよ。
神戸スレでも同じ事をやってた。
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:55:05 ID:n2gZSwUIO
日本経済を牽引する名古屋、一方日本にとって何の影響力もない元漁村の衛星横浜
実際は50万都市レベルでインチキ臭い西洋かぶれの横浜のライバルは千葉
世界企業のお膝元名古屋からすれば横浜など全く眼中にない雑魚都市という現実を知るべき
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:57:44 ID:pG/Q6gke0
はいはい
中国人とブラジル人だらけの味噌国はどっかいってねw
847新橋教育委員会 ◆WubBL2AEec :2007/04/09(月) 23:58:23 ID:FXwXS42R0
携帯から書き込んで自演でないことを証明しようとしたが人大杉で書き込めない。
横浜を嫌ってるのは俺だけだと思ってる?横浜はお国自慢創生時から完全なネタ都市扱いなのにw
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:59:04 ID:awUUNr/j0
名古屋出身という時の恥ずかしさw
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:59:14 ID:pG/Q6gke0
横浜に嫉妬する味噌w
お前らは都市住民にはなれない 一生田舎住民w
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:03:57 ID:pG/Q6gke0
名古屋人は教養のないsuperバカの集まりだからしょうがない
車ばっかり作ってるから精神に異常をきたしたのか?
851新橋教育委員会 ◆WubBL2AEec :2007/04/10(火) 00:04:07 ID:aZcDdscN0
拠点都市に嫉妬する永久に東京の肉便器の横浜w
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:04:49 ID:awUUNr/j0
大いなる糞田舎名古屋
853新橋教育委員会 ◆WubBL2AEec :2007/04/10(火) 00:06:47 ID:aZcDdscN0
永遠の肉便器横浜w
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:07:14 ID:GO4gXdfYO
横浜って広島や仙台にすら劣る東京に飼い馴らされたペットでしょ?
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:11:53 ID:uxKcOVSXO
横浜に嫉妬w笑えないギャグだねw
ショボ過ぎる駅前と小汚い市街地に何を嫉妬しろとw
MMももはや時代遅れの遺物と化し、マンションしか建たない衰退横浜に嫉妬するなんて
空前絶後の好景気に沸く名古屋では到底考えられないよね
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:13:31 ID:QtgJzYvEO
東京依存都市のヨコハマ人が自力で発展しつづける名古屋に嫉妬しまくりでワロタ
857新橋教育委員会 ◆WubBL2AEec :2007/04/10(火) 00:14:30 ID:aZcDdscN0
叩かれまくりのドM肉便器・横浜ワロス。
ご主人様に見捨てられないようになw
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:19:49 ID:MLxSrZKF0
よお キチガイ味噌w
毎日車ばっかり作ってて大変だな、明日も車作るんだろ?早く寝ろよw
大丈夫、横浜はオフィスワーカーの住居兼都市だから。別に筋肉使わないしなw
高学歴でいっても横浜のほうが偏差値高いのは周知の事実w 学歴レベルでは高卒だらけの味噌国が凄いとはお世辞にもいえねーなw

ま、そんな筋肉バカとブラジリア王国味噌が、横浜(日本ブランド2位都市)にあこがれるのは仕方のない事実だなw
遊びもなにもないもんなw名古屋トレンドは東京様に生み出されてる割にw
ショボイビル郡を見て、横浜を越えたとかいう妄想に浸るのはやめようねw
859新橋教育委員会 ◆WubBL2AEec :2007/04/10(火) 00:38:02 ID:aZcDdscN0
横浜は中国人の巣窟。汚いチャイナタウンと墓石ビルが横浜の唯一の自慢w
残りはスラムと丘にのっぺりへばりついた住宅街だけw
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:38:21 ID:GvYPZAEFO
名古屋塵敗走かよ
横浜に喧嘩売るのなんて100年早いぞ 蛆虫
861新橋教育委員会 ◆WubBL2AEec :2007/04/10(火) 00:41:13 ID:aZcDdscN0
ベッドタウンのヨコハメが名古屋に喧嘩売るのは1000年早い。
横浜が名古屋より上だった時期なんて一度もありません。
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:44:40 ID:WBtmbZJt0
他都市はどうでも良いとして、
MM33街区のオリックスの9万平米超のオフィスビルの外観が出てきたね、ちょい地味かな。
http://blogs.yahoo.co.jp/taccolin/48397174.html
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:44:54 ID:uxKcOVSXO
都市回帰で化けの皮が剥がれた衰退横浜
歴史、文化、拠点全ておいて名古屋に勝てるわけないのに
勘違いして真の実力都市名古屋を叩いてる千葉クラスの虚像都市横浜・・・哀れである
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:45:16 ID:krUmQo/h0
ワラタ

821 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2007/04/09(月) 21:04:06 ID:pG/Q6gke0
これマジの話
今日神戸三宮に行ってきたら名古屋からの買い物客と思われる3人の女性がいて、
俺はその女性らの後ろでエスカレーターに乗っていたときに聞いた会話

A「三宮って着たけど、意外と都会だよね〜。ショッピングセンターとか豪華だしね〜」
B「っていうか、名古屋でいうと、まぁ栄って感じ?」
C「いや、それはないよ。っていうか栄ってなんかダサいし〜」
B「ダサイっていうか、まあ、三宮見てると栄と比べて同じってくらい?」
A「ま、そんな感じかな〜、正直洋服はたぶん栄のほうが安く買えるし(笑)(笑)(笑)」


俺は確信した 名古屋一の繁華街=三宮だということに!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

これ本当の話な。今日のことだから。

横浜の人よ。事実は神戸>名古屋だ
卑怯者名古屋珍wに反応してはいけない 奴らはガキの知能しかもたない期間工だから相手をしても無駄だ!
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:49:42 ID:IxXVdWmg0
名古屋は地方都市並み
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:54:30 ID:1Ba17Vni0
>832 可
>835 哀
>840 想
>841 な
>845 変
>847 態
>851 オ
>853 ノ
>854 ボ
>857 リ
>859 君
>861 乙
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:06:00 ID:nweiHjHy0
このくだらねー流れなんとかしろよ。
住民もイチイチ反応すんな。レベル低すぎ。
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 06:58:06 ID:GvYPZAEFO
名古屋塵敗走w
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 07:04:13 ID:eWhZv5HbO
偽名古屋(福岡)もいるな!
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 08:16:10 ID:Le5jXEz/O
横浜を舞台としたコナンを放送後から大暴れだなw
リアル女性を苦手ないわゆる2次元ヲタクンでコナンのヒロイン名をコテにしてた位だから余程ショックだったんだろ。
嫉妬が一気に大爆発というだけだろうから
暫くヌルーしてりゃそのうち潮が引くように落ち着くでしょ。

オウムでも北の方でもそうなんだけど
洗脳内容と矛盾する事実を受け入れねばならないステップの時が一番苦しむらしいから。
彼もここ数年で苦しい経験を沢山している。

己の強い人は自我を崩壊させずにそれを乗り越えるが
2次元ヲタなどの逃避癖のある人はなかなか症状の改善が遅い。

生暖か見守りキボン
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 09:39:45 ID:7Uz5/tUZ0
正直、栄・名古屋駅・旧居留地>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>横浜駅周辺だな。くやしいけど。
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 09:47:14 ID:hwI/gZJJO
名古屋?ダサいよ
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 09:56:10 ID:7Uz5/tUZ0
ださいけど、横浜駅周辺はもっとださい。
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 10:36:40 ID:1Ba17Vni0
>>871
>>872
>>873
875音速の名無しさん:2007/04/10(火) 13:46:55 ID:1Ba17Vni0
また0とO!
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:53:39 ID:hwI/gZJJO
ダサナゴ
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:09:07 ID:BNOUhPmS0
874
死亡。
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:08:11 ID:eWhZv5HbO
>>873
繁華街としての小売額は
横浜駅≧(名駅+えい)だがな!
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:44:32 ID:sd0US46oO
名古屋スレにルンルンが居着いてるから、議論の場がこのスレに移ったようだな。
とりあえず横浜クソ田舎。
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:45:08 ID:uxKcOVSXO
>>878は名古屋スレ全てに嫉妬レスを書き込む衰退没落都市住民
失笑の的になってることすら気づかない哀れな貧乏ニート
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:44:03 ID:JyKhZN57O
東京の飼い犬の分際でも図体(人口)だけはデカいからタチが悪い
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:03:36 ID:biv50+3n0
洒落たレスで惹きつける東京人と横浜人、
お笑いレスで楽しませる関西人、
真面目が取り柄な隙間地帯の人達

反べさえいなければ、
横浜と同じくらい好印象な都市だったと思う
名古屋市は反べを訴えるべきだ
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:13:50 ID:MLxSrZKF0
高島屋は10日、グループ最大店の横浜店を
09年春の完成をめざして全館改装する、と発表した。

3年間に150億円を投資し、改装後の1年で120億円の売り上げ増大効果を見込む。
高島屋は、日本橋店(東京)や大阪店などの旗艦店も、300億円規模の投資をして
相次いで改装する計画を打ち出している。

◎ソース asahi.com
http://www.asahi.com/business/update/0410/TKY200704100321.html

◎関連スレ
【流通】高島屋、取締役を半減 社外取締役に大宅映子氏ら[07/04/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176168107/

【企業】高島屋/ヤマト運輸との提携関係強化、子会社の高島屋物流は計画業務に特化 [07/04/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176203696/

名古屋をどんどん引き離していきますね
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:32:27 ID:uxKcOVSXO
拠点性ゼロ、永久衛星都市の仙台新潟以下のヨコハメには縁のない話題
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007041090192336.html
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:33:32 ID:sd0US46oO
横浜ばっかり相手しとるとまた大阪人が嫉妬するからな。
そろそろ大阪にちょっかい出してくるわ。
じゃあな〜
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:43:36 ID:OuYQGq1cO


【流通】高島屋、横浜店も全館改装へ [07/04/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176204444/

887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:45:34 ID:uxKcOVSXO
名駅を世界のビジネス拠点へ
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007041090192336.html
さすが日本一の好景気都市名古屋だね!
東京のおこぼれしかない実質中核市レベルのショボハメと比較したら
輝くダイヤモンドと腐ったミカンのレベルだよねwww
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:46:32 ID:biv50+3n0
>>884
洒落たレスで惹きつける東京人と横浜人、
お笑いレスで楽しませる関西人、
真面目が取り柄な隙間地帯の人達

反べさえいなければ、
横浜と同じくらい好印象な都市だったと思う
名古屋市は反べを訴えるべきだ
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:47:59 ID:MLxSrZKF0
中経連なんて中部電力とかしかいないじゃんw妄想も凄いな 高層ビル建てれる用地ももうないでしょ?
妄想はやめて、MMへの嫉妬をやめろ
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:51:01 ID:biv50+3n0
>>884(>>887)
ヨコハメ(横畑)は愛知へお帰りよwwwww
どうしてヨコハメ県はヨコハタだらけなの?
ダサすぎwwwwwwwww
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:16:31 ID:uxKcOVSXO
しかし名古屋への嫉妬が激しすぎるよな
仕方ない、国内随一の好景気、国内最高の求人倍率、国内最大の貿易黒字、国内唯一無二の世界超一流トヨタの拠点
ショボ浜には逆立ちしても到底叶わない事実がそこにある
未来永劫の衛星都市ショボ浜には同情を禁じえない
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:19:11 ID:MLxSrZKF0
一番横浜に嫉妬してるのは お 前 だ ろ 
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:22:51 ID:uxKcOVSXO
未来永劫の衛星都市は確定されているショボ浜に何を嫉妬しろと?
運命なんだよ、可哀想に
894横浜人:2007/04/10(火) 22:30:27 ID:FR+5rO5q0
いつまで続ける気なんだよ、この下品なやりとり、、まったく、、おまえら小学生か? 年教えて。
自分が一体なにを書いてるのかよくよく見直して見なさい!


895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:34:37 ID:YxR9YhoQ0
>>891(>>893)
ヨコハメ(ヨコハタ)は田舎哀地へお帰りよwwwww
どうしてヨコハメ県は横畑だらけなの?
横の畑。。。 ダサすぎwwwwwwwww
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:36:42 ID:1Ba17Vni0
>>反べ(>>ヤクザ)
ヨコハメ(ヨコハタ)は田舎哀地へお帰りよwwwww
どうしてヨコハメ県は横畑だらけなの?
横の畑。。。 ダサすぎwwwwwwwww
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:54:15 ID:UL1FJA400
でも買い物するんだったら、名古屋より横浜とか神戸でした方が
贅沢な気分になれる。
名古屋は平野に田舎臭い都市がある印象しかないのよね。
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:03:49 ID:GvYPZAEFO
名古屋は神戸仙台以下の地方都市
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:10:42 ID:GO4gXdfYO
ザコ浜は広島新潟にも劣る東京の寄生虫w
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:19:01 ID:dXDEZxtF0
360万都市大都会ヨコハマ
巨大歓楽街福富町・ザキ・横浜駅西口
全国民の憧れ世界に誇る巨大港ヨコハマ
所詮地方丸出しのウンコ味噌パンツえた非人部落民みゃあみゃあ死ねwww
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:21:32 ID:dXDEZxtF0
みゃあみゃあ死ねwww
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:27:35 ID:9NgZR0qG0
名古屋って豊田市の衛星都市?
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:29:39 ID:ZeXAi07L0
横浜に憧れるなんて事は
全国放送しか流れない田舎のテレビで見た妄想
満員電車を自慢する田舎者には永遠に分かるはずも無いか…ww
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:34:26 ID:uxKcOVSXO
ぷぷぷ、ショボ浜ww
ただでさえショボい中心部で実質50万都市レベルなのに
中心からすぐにあっという間にクソ田舎の光景が広がるショボ浜が大都会?
こんな勘違い野郎の巣窟だから永遠の衛星都市なんだろうね 哀れ
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:38:00 ID:uxKcOVSXO
格上名古屋に嫉妬する気持ちは良くわかる
仕方ない、国内随一の好景気、国内最高の求人倍率、国内最大の貿易黒字、国内唯一無二の世界超一流トヨタの拠点
ショボ浜には逆立ちしても到底叶わない事実がそこにある
まあ未来永劫の衛星都市ショボ浜には同情を禁じざるをえない
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:49:54 ID:uxKcOVSXO
名駅を世界のビジネス拠点へ
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007041090192336.html

やっぱりスケール違うよね!衛星ショボ浜って無謀な戦いを挑もうとしてるよね
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:10:03 ID:jCHEd+FxO
産経新聞が1日遅れで届くのはなぜ?
やっぱり横浜のほうが都会だとおもう
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:13:59 ID:q86awPmRO
広い意味での『情報へのアクセス』も都会度(?)を測る基準の一つだよね。
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:19:56 ID:CWFFnoSz0
都会とは大都市のみに与えられる呼称。
大都市とは、大都市統計協議会のメンバーである政令指定都市および
東京区部のみ。
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:14:20 ID:Rb0/UROp0
わざわざ横浜スレに煽りにくる奴なんか放っとけよ。
仮にそいつが名古屋に住んでる奴だったとしても名古屋全体を貶めるようなレスすんな。
一部の頭おかしい奴とその都市自体とを混同すんなよ、恥ずかしいだけ。
煽りよりも煽りに反応して同じレベルでレスしてる横浜の奴の方がうざい。
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 07:10:20 ID:uYSIv79gO
名古屋人乙です。
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 09:20:43 ID:Fj0fFqM00
高島屋が全館改装するぐらいじゃね。
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 10:14:03 ID:K1bQ45Qa0
t
914音速の名無しさん:2007/04/11(水) 12:52:59 ID:IUnh4ueG0
森や里山の保存にやっきになり、高層ビル等よりも自然を残す余力にステータスを感じてる感ありありなのがここ十年の東京横浜の政策。

自然を破壊した会場から自然保護を訴える茶番を行ったのがアイチ窮博。

わざわざ自然壊して公園化された海上の森が可哀想。
建物の屋上や壁面だけ緑で取り繕う見掛け重視の政策 残念!
心から自然を愛する基本教育は置き去り。
下水道の整備など、足元の裏側も後回し 残念!

はやく中身も先進県、先進市になれるといいね!
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 12:59:02 ID:lyrIDo85O


【観光/調査】横浜市--06年の観光客数は過去2番目に多い3996万人 [07/04/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176263329/

916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:09:17 ID:2HN5Z7XH0
またマスコミに乗せられて云々言われるんだろうな。。
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:03:30 ID:RVsIdQ6q0
【速報】
北浜に日本一のタワーマンション建設
918新橋教育委員会 ◆WubBL2AEec :2007/04/11(水) 16:07:29 ID:etUJfCqA0
ますますベッドタウン化が進みますねw
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:08:17 ID:k1EVUatq0
頭のおかしい味噌塵死ね
仙台レベルの都市と横浜を一緒にするなよ
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:09:39 ID:1YPJLSDe0
横浜の繁華街はどこになるんですか?
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:11:45 ID:R9XbZw/60
渋谷だべ?
922新橋教育委員会 ◆WubBL2AEec :2007/04/11(水) 17:12:04 ID:etUJfCqA0
>>920
渋谷
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:13:30 ID:seKGW2vc0
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ「日本を心配して」改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本は9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり、日本に戦争を仕掛けても、命令をだした幹部の命や本国の資産は絶対に安全なのです。
  9条によりノーリスクであったにも関わらず「寛容な中国は」いままで攻めなかったのです。

Q.日米安保も絶対ではないのでは?
A.いえ、絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家もそう言っていますし、私も同じ考えです。
  そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
  米国と戦争をしたい国はないからです。

Q.9条が本当に平和憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか
A.日本以外のすべての国が誤っているのです。
  (もっとも、韓国や中国の軍に関してはアジアの平和に役立っているので例外ですが)
  「敵国に反撃できる手段を持つ国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  特に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、安定した一流の国ばかりです。

【韓国】韓国の市民団体「憲法9条はアジアの安定剤」と強調
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1162566642/l50
【政治】改憲の国民投票、経費850億円=国政選挙を上回る
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1175694202/l50
【米国】NYタイムズ紙は日本の「右傾化監視役」!?
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1175555923/l50
924音速の名無しさん:2007/04/11(水) 17:31:06 ID:jzAPO0cx0
頭のおかしい反べ(◆WubBL2AEec >>918 >>922)乙w
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1173096818/631

631 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 07:19:39 ID:u4kBjKkv0

http://love5.2ch.net/test/read.cgi/gender/1161693381/
http://72.14.253.104/search?q=cache:TTwbOS-2k0oJ:2ch.dumper.jp/0005469063/+WubBL2AEec&hl=ja&ct=clnk&cd=9&gl=jp&lr=lang_ja
8 :牛司 ◆WubBL2AEec :05/02/20 08:16:53 ID:z23yaRIp
女は存在価値がないくせして寿命だけは長いのか)失笑

12 :めしや丼厨 ◆WubBL2AEec :2005/11/17(木) 20:01:06 ID:blyagu4s0
天上界・・・・東京 名古屋 福岡 浜松
平民世界・・仙台 広島 新潟 岡山 金沢 熊本 鹿児島
地獄部落・・大阪 横浜 神戸 札幌

http://72.14.253.104/search?q=cache:_3IHxdcQZ6AJ:society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1165115501/l50+WubBL2AEec&hl=ja&ct=clnk&cd=13&gl=jp&lr=lang_ja
10 :新橋シンフォニー ◆WubBL2AEec :2006/12/03(日) 16:05:54
>>2
少子化を解決するのなんて簡単だよ。
貧富の差を拡大させればよい。そうすれば老後自分らを養ってもらうために
貧困層は子供を産まざる負えなくなる。

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1163031298/1-1
1 :新橋シンフォニー ◆WubBL2AEec :2006/11/09(木) 09:14:58 ID:qKCETtXW ?2BP(111)
裸の女を庭に2匹ぐらい放し飼いにしたいのだが

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1158376124/
10 :東京帝國華撃団 ◆WubBL2AEec :2006/10/03(火) 22:11:19 ID:l0Z4v3u3 ?2BP(111)
夢の中で女体化して(ZARDの中の人似)男性に犯されてイカされる夢を見た   俺は勝ち組ですか?
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/wom/1167201796/1-61
925♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/04/11(水) 17:34:57 ID:cJudYHmq0
ちょっと凄い勢いよー^^
名古屋で言えば、栄の中で心斎橋の100件以上の路面ブランド街にあたるとこや、
道頓堀みたいに、もの凄い人の数で観光客だらけの所や、最低70m以上の観覧車やフリーフォールがあると所、
なんばパークスのように最低年間2000万人以上の入場者がある日本を代表する場所や、
アメ村のように10代の子建ちメインで、もの凄い人ごみで盛り上がってる場所、
南船場のようなお洒落なヒステリックグラマーやエイプ、アメリカンラグシーやジャーナルスタンダードみたいに、
お洒落な路面店やオープンカフェが100件以上ある所は栄で言えばどこ?同じ規模でないと問題外よw^^
そして、南船場のようにビューティービーストやエビス、チャオパニのようなブランドがあり、
ジルスチュワートやヴィトンのマークジェイコブスのような世界のデザイナーの路面店が並ぶエリアはあるの?
さらに、日本橋のような大小数千件にも及ぶ規模の電気街はあるかしら?
また、そこは大阪日本橋や東京秋葉原のようなヲタクなどを引き付ける多様な人種の生息する街に変化してるかしら?
後、栄内に日本で通用する百貨店やその本店はいくつあるの?
ブランド店もできればスーパーブランドの路面店のみで最低50件はほしいわね^^
スポーツ系路面店はアディダス、ナイキ、ニューバランス、プーマ、パタゴニア、
キャロウェイゴルフ、カンタベリーは必須かしらね^^とにかく具体例で示してちょうだい^^

http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/MYBLOG/yblog.html
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:48:14 ID:0n33o/QG0
>>917
北浜って、大阪の情報?
ならスレ違い。
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:29:38 ID:Mh5JvCFtO
一生涯衛星都市一筋うんこ浜人哀れ
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:53:43 ID:E11HyZNJO
日本一予約が取れないイタリア料理店が銀座に次いで名古屋池下に今日オープンした
はやり世間では東京の次は名古屋と見ているね
要するに横浜はお呼びでない単なるベッドタウンってこと
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:29:12 ID:uYSIv79gO
名古屋人のやらかす地元自慢?と、それに必ずセットでつけてくる他所ケナシは理解しがたいな。
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:36:03 ID:jCHEd+FxO
クソ田舎名古屋なんて相手にすんな
横浜に妄想でしか勝てない名古屋なんて所詮相手にならん
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:19:54 ID:h/ttVjnw0
2007年3/5にこのスレがたって、一ヶ月あまりで、もう1000近くになろうとしてる。
 内容はともかく、話題(書き込み)がこれだけ多いってことはありがたいね。
 やっぱ、『みなとみらい線絶好調で横浜大ブーム』なんだよ。

 興味がない都市のスレには誰も書き込んだりしないからね。
横浜市民だけど、誇りに思うよ。


こんなこと書くと、またすぐに反ベや荒らし君が登場するんだろうが
 そういうことも含めて喜んでいいと思う。


932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:38:50 ID:P14dlfvO0
横浜には千葉やさいたまにはない華やかさがある
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:01:38 ID:ebMo9xTO0
360万都市大都会ヨコハマ
巨大歓楽街福富町・ザキ・横浜駅西口
全国民の憧れ世界に誇る巨大港ヨコハマ
所詮地方丸出しのウンコ味噌パンツえた非人部落民みゃあみゃあ死ねwww
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:05:56 ID:K4Uxg+dvO
荒らされるほど人気があるってこと、嫉妬してんだよ。
935♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/04/11(水) 23:38:34 ID:cJudYHmq0
ギャアアアアアアァァ!!!!!!
大人気ブログのルイルイコムが遂に500をも突破し、
現在大台の500をも軽〜く突破し577人が目撃してるわ♪♪♪^^
強烈な人気で多くの人が日本最大の繁華街ミナミを目撃中ヨ♪♪♪^^
間もなく道頓堀がアップされらしいわよ^^

日本最大の繁華街ミナミ
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/MYBLOG/yblog.html
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:53:30 ID:E11HyZNJO
相変わらず勘違いショボ浜人の妄想がヒドいな
失笑されてるのを嫉妬と勘違いする馬鹿が多すぎる
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:57:33 ID:taQ7rm5I0
横浜に憧れるなんて事は
全国放送しか流れない田舎のテレビで見た妄想
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:52:34 ID:6bxQUJXY0
横浜を褒めるにしても,けなすにしても異様な執着を感じるものばかり。。
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 05:00:47 ID:8dzVIaeaO
地下鉄環状線もないクソ田舎乙
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 06:37:38 ID:gYb+y7PmO
なぁーゴやん ぺ!
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 13:00:21 ID:o+nYf4Hn0
>>936,937
  ほうらね。
 待ってましたよん。
 人気の横浜スレにようこそ!
942名古屋市民:2007/04/12(木) 14:46:32 ID:TOcp0yFXO
日本の三大都市は東京、大阪、名古屋ですww横浜は永遠に横浜のベッドタウンからぬけだせないでしょうw
943名古屋市民:2007/04/12(木) 14:50:28 ID:TOcp0yFXO
横浜行ったけど横浜駅前のあまりのしょぼさにびっくりしたwww横浜って観光にいってもみるとこ
無いし、存在価値無いよねwww
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 15:58:18 ID:IJJ7hT8KO
自称大都会の横浜ってもちろん繁華街の象徴の三越はあるんだよね?
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 16:01:58 ID:RnLYoF3IO
売り上げ、横浜ヨドバシ>>>名古屋高島屋。←こんな糞並の百貨店ってどうよ!
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 16:02:41 ID:jVVST6WL0
商業販売額

名古屋市中区>>>横浜市全土
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 16:05:49 ID:RnLYoF3IO
小売販売額、横浜駅>名駅+栄。
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:42:49 ID:U7zei5ON0
ブハハハwww

名古屋殲滅wwwwwさすが日本第五都市w
949新宿三平 ◆2snZaOVMao :2007/04/12(木) 17:43:54 ID:jVVST6WL0
>>947
小売、卸売共に

名古屋中区>横浜西区
名古屋中村区>横浜中区

残念。
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:11:15 ID:RnLYoF3IO
951新宿三平 ◆2snZaOVMao :2007/04/12(木) 18:13:48 ID:jVVST6WL0
8500億円って卸売りも含んだ数字じゃないの?
行政が出してるデータでは名古屋>横浜なのだが?
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:14:52 ID:G7nVP0MH0
>>949

西区って横浜で一番小さい区じゃん

(二番目に面積小さい区の1/3程度の面積)
(二番目に人口少ない区の半分程度の人口)
953新宿三平 ◆2snZaOVMao :2007/04/12(木) 18:16:04 ID:jVVST6WL0
>>952
名古屋市中区+中村区>>横浜市西区+中区+南区+神奈川区
954シンプルイズベスト:2007/04/12(木) 18:18:04 ID:G7nVP0MH0
横浜市>名古屋市
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:23:40 ID:8dzVIaeaO
横浜って繁華街や遊ぶとこないけど、どこで遊ぶんだ?
やっぱ東京か?
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:46:18 ID:F3eqVAIZ0
黄金町
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:49:54 ID:IJJ7hT8KO
自称観光地の横浜も欧米のフランス観光ブックには見向きもされてないね
名古屋ですら星一つなのに
所詮ベッドタウンでイカサマ観光地ということがよくわかるね
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 19:42:13 ID:JJ1BhC2a0
なんで地方の田舎もんどもが横浜スレにいるわけ?
さっさと地元の田舎スレに戻りたまえ、くせぇからwwww
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 19:50:44 ID:CT85y9maO
ヒント:ミシュランvs横浜タイヤ

つか、もちろん、1つ星よりは高い評価で載ってはいるんだけどねw
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 19:52:07 ID:IJJ7hT8KO
ヨコハメ人ってあれだろ?
都会に憧れて田吾作村から出てきたのに都内に住めず
先祖代々の田舎根性が染みついた勘違い野郎の巣窟だろwwww
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:00:22 ID:JJ1BhC2a0
>>960
なんだ東京に憧れる田舎もんか、ダセェ〜w
横浜生まれで東京に憧れてる奴なんか居る訳がねぇじゃん、アホかてめえはw
なんにも知らない田舎もんがwwwwwwww
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:05:14 ID:BNMoLjk3O
名古屋人は田舎者だから仕方ない
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:08:17 ID:IJJ7hT8KO
アハハww図星だったかな?顔真っ赤だよww
三越すらないヨコハメに憧れる馬鹿はもちろんいないが
実質50万都市レベルの衛星都市を大都会という勘違い田吾作にはため息しか出ないよwww
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:12:15 ID:JJ1BhC2a0
三越があるから何なの?
昔は横浜駅にもありましたが何か?
アホは訳がわがんね
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:23:52 ID:ZHhmGXsDO
そろそろこの流れ飽きた。
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:38:07 ID:BNMoLjk3O
名古屋人必死だな藁
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:12:59 ID:lU2BRi+S0
2007年3/5にこのスレがたって、一ヶ月あまりで、もう1000近くになろうとしてる。
 内容はともかく、話題(書き込み)がこれだけ多いってことはありがたいね。
 やっぱ、『みなとみらい線絶好調で横浜大ブーム』なんだよ。

 興味がない都市のスレには誰も書き込んだりしないからね。
横浜市民だけど、誇りに思うよ。


こんなこと書くと、またすぐに反ベや荒らし君が登場するんだろうが
 そういうことも含めて喜んでいいと思う。

968大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2007/04/12(木) 21:34:09 ID:FIputx6pO
横浜>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東京23区


神奈川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東京

みなとみらい地区>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>お台場
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:17:58 ID:dfkMAL1P0
名古屋人の工作活動ってやっぱり名古屋臭いねw
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:31:54 ID:/i78M5IM0
360万都市大都会ヨコハマ
巨大歓楽街福富町・ザキ・横浜駅西口
全国民の憧れ世界に誇る巨大港ヨコハマ
所詮地方丸出しのウンコ味噌パンツえた非人部落民みゃあみゃあ死ねwww
名古屋に原爆投下完了wwwwwwwwwwwwww
全員死んだらいいのになwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:47:38 ID:IJJ7hT8KO
よくわかっただろ?↑こういう馬鹿がいっぱい居るのが横浜なんだよ
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:29:24 ID:nwWLifIo0
よこはまスレに乗り込んでいって騒いでる名古屋人かわいそうw
973新宿三平 ◆2snZaOVMao :2007/04/12(木) 23:42:04 ID:jVVST6WL0
横浜なんて都心3区出すまでも無く台東区あたりで相手できるだろ?
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:46:43 ID:RnLYoF3IO
名古屋など首都圏の川崎で充分潰せる。
975名古屋出身横浜人:2007/04/12(木) 23:47:30 ID:ZRQDwhCT0
う〜ん、いつもスレの流れを見て思うんだが…。

どうして横浜と名古屋ってこんなにしがらみ合うんだ?
私のように両方の血が流れている人間はいったいどうなってしまうというのか?
976新宿三平 ◆2snZaOVMao :2007/04/12(木) 23:50:33 ID:jVVST6WL0
名古屋の中心街は新宿+池袋レベル。横浜の中心街は錦糸町レベル。
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:17:52 ID:3HFUWlTF0
>>973
>横浜なんて都心3区出すまでも無く台東区あたりで相手できるだろ?

こういうの本気で書いてると思うとキモ過ぎる
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:18:12 ID:n9iC79Fb0
>>975
両方の血が流れているとか言う感覚が良く分からないが…,
どうなってしまうとか心配する奇妙な感覚を持ち合わせるなんて,
結局は罵り合いする連中と五十歩百歩としか思えないぞ。。
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:22:32 ID:84i4C5HPO
まあ、反ベが死ねば平和だろう。


みんなで反ベの仕を祈りましょう!
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:30:13 ID:Q05AxcwP0
>>955
じゃあ、横浜駅や伊勢佐木町やみなとみらいにいる若者は一体何をしてんだ?

981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 06:20:50 ID:dKNInGaGO
土着名古屋人はカルト宗教の狂信者と変わらんな。
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 06:52:21 ID:gyq4mydp0
関内の飲み屋街は銀座チックで好きですけどね
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 07:35:28 ID:aKr+PNmKO
お前ら勘違いするなよ。
名古屋スレ見てもルンルンしかいないかな、
嫌々このスレに来てるだけ。
実際横浜にはなんの興味もないんだよ。
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 09:16:55 ID:fOT52A+JO
反ナゴヤ勢力はどのスレみてもナゴヤが来ると荒れると言うが原因はナゴヤではない
べつに言い訳する訳じゃないけどたった一人のキチガ◆のせい

反対にそいつが横浜出身だったら
ベッコンベコンに差別されてたのはむしろ横浜だしね

反論もあるかと思うけど
べつだんこれは俺の個人的意見なわけだし

反目しあう横浜と名古屋という構図は2ch特有のものだし
べつの言い方するとリアル名古屋市民は横浜に憧れてるし
反面リアル横浜市民は名古屋の元気を尊敬してるから
ベッドベッド騒ぎ立てる名古屋圏出身のキチガ◆なんてたった独りだけだから無視が一番よ
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 11:36:03 ID:dKNInGaGO
リアルナゴちんは横浜に対して嫉妬メラメラだし
リアル横浜市民は名古屋に全然興味が無い。
これが現実ですよ。
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 12:44:24 ID:4TOYVMzC0

リアル横浜市民は名古屋に全然興味が無い。
カン違い名古ちんは横浜に対して嫉妬メラメラだけどね。
コレが現実ですよ。




Q.ブスではないのは誰?


@光浦やすこ
A伊藤みどり
B青木さやか
C安藤みき
Dスキマスイッチ頭が変な方


A.スキマスイッチ頭が変(ry
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 12:45:22 ID:rp/8Hdj00
Q.ブスではないのは誰?


@伊藤みどり
A青木さやか
B光浦やすこ
C安藤みき
D兵藤ゆき


A.りかこ(横浜市出身→都立日比谷高等学校)
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 13:15:09 ID:34jHTCpcO
玉木宏(抱かれたい男トップ5)名古屋出身>>>>出川哲朗(抱かれたくない男No.1)横浜出身
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 13:44:01 ID:fOT52A+JO





ジ












ソ
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 15:33:19 ID:rp/8Hdj00
芸恋リアル抱かれたい男ランクベスト30  http://www.ytv.co.jp/geikoi/ranking/ranking0710.html
東京6人、大阪4人、横浜3人、千葉3人、>>>中略>>>名古屋1人(愛知県に枠広げても同じwww)
1_福山雅治_長崎県 長崎市
2_オダギリジョー_岡山県津山市
3_岡田准一(V6)_大阪府枚方市
4_小池徹平_大阪府大阪狭山市
5_妻夫木聡_福岡県
6_坂口憲二_東京都
7_玉木宏_愛知県名古屋市
8_速水もこみち_東京都
9_伊藤英明_岐阜県
10_亀梨和也(KAT-TUN)_東京都江戸川区
11_藤木直人 _千葉県
12_山下智久(NEWS)_千葉県
13_ジョニー・デップ_ケンタッキー州オーウェンズボロ
14_赤西仁(KAT-TUN)_東京都
15_堂本剛(kinki kids)_奈良県
16_香取慎吾(SMAP)_神奈川県横浜市
17_稲葉浩志(B'Z)_岡山県津山市
18_谷原章介_神奈川県横浜市
19_小出恵介_東京都
20_木村拓哉(SMAP)_千葉県
21_阿部寛_横浜市3、
22_Gackt_沖縄県
23_平井堅_大阪府/三重県名張市
23_宮本恒靖(サッカー)_大阪府富田林市
25_佐々木蔵之介_京都府京都市
25_西川貴教(T.M.Revolution)_滋賀県野洲郡
27_桜井和寿(Mr.Children)_東京都練馬区
28_堂本光一(kinki kids)_兵庫県芦屋市
29_玉山鉄二_京都府城陽市
29_藤原竜也_埼玉県秩父市
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:04:37 ID:O3d6IV0vO
哀れw味噌
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:25:18 ID:34jHTCpcO
一般的なトップ10だと 名古屋1>>ヨコハメ0になるから20位まで広げるペテン師ヨコハメ人哀れだなww
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:31:09 ID:8ibx+hiu0
ダサ名古屋哀れ
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:36:16 ID:4TOYVMzC0
この板だと30数行しか書けないから
ベスト30がよく挙がるけど
味噌スレ内や味噌レスだと
自分の都合の良い所(例えば今回はベスト10とか今回はベスト5とか)で区切ろうとするから
必死さがよく伝わってしまって可哀相
995>>992 芸恋リアル抱かれたい男ランクベスト60:2007/04/13(金) 17:07:09 ID:rp/8Hdj00
名古屋は大健闘で堂々1人がランクイン(愛知県にまで広げると2人)
横浜市は以外に少なくて4人だけランクイン(神奈川にまで広げて8人) 一地方都市のたった4倍とはとんだ体たらく(>_<)
31_要潤_香川県三豊郡
32_佐藤隆太_東京都目黒区
33_永井大_新潟県糸魚川市
34_hyde(L’Arc〜en〜Ciel)_ 和歌山県和歌山市
35_瑛太_東京都板橋区
35_織田裕二_神奈川県川崎市
37_錦戸亮(NEWS)_大阪府門真市
38_大沢たかお_東京都
39_イチロ−(メジャーリーグ)_愛知県西春日井郡
39_中田英寿(サッカー)_山梨県甲府市
39_成宮寛貴_東京都
42_中居正広(SMAP)_神奈川県藤沢市
42_藤原基央(BUMP OF CHICKEN)_千葉県佐倉市/秋田県
44_岡野昭仁(ポルノグラフィティ)_広島県尾道市
45_草なぎ剛(SMAP)_埼玉県春日部市/愛媛県
46_竹野内豊_埼玉県所沢市
46_渡部篤郎_東京都新宿区
48_森山未來_兵庫県神戸市
49_松田龍平_東京都
50_山崎まさよし_山口県防府市/滋賀県草津市
51_塚本高史_東京都八王子市
52_滝沢秀明_東京都八王子市
52_仲村トオル_東京都稲城市/千葉県
54_長瀬智也(TOKIO)_神奈川県横浜市
55_安藤政信_神奈川県川崎市 55_井上聡(次長課長)_岡山県岡山市
57_オーランド・ブルーム_ケント州(イングランド)
57_松岡充(SOPHIA)_兵庫県高砂市/山口県 57_松本潤(嵐)_東京都豊島区
60_唐沢寿明_東京都台東区
60_クォン・サンウ_大田(韓国)60_小泉孝太郎_神奈川県横須賀市
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:13:32 ID:+Bda9eYT0
名古屋人のせいでスレ潰れたよ
最低な奴ら マジで死ねよ
997抱かれたい男ランクベスト100:2007/04/13(金) 17:48:07 ID:rp/8Hdj00
名古屋は2人(愛知県にまで広げて03人)
横浜市は8人(神奈川にまで広げて13人)

ベスト30→ベスト60とカウントしたので、本来なら90で切るのが筋。
しかし、やっと100位に名古屋2人目の加藤晴彦が入っていたので、またギャーギャー騒がれるのもかなわないし、オマケでランク範囲を広げといた。

63_柏原崇_山梨県甲府市
64_浅野忠信_神奈川県横浜市
65_大泉洋_北海道
66_北村一輝_大阪府大阪市
67_稲垣吾郎(SMAP)_東京都板橋区
67_吉井和哉(元THE YELLOW MONKEY)_静岡県/東京都
69_ウエンツ瑛士_東京都三鷹市 69_及川光博_東京都大田区 69_小栗旬_東京都小平市
69_北川悠仁(ゆず)_神奈川県横浜市 69_堤真一_兵庫県西宮市 69_細川茂樹_岐阜県大垣市
75_川崎宗則(ソフトバンク・ホークス)_鹿児島県 75_佐藤浩市_東京都 75_西島秀俊_東京都八王子市
78_堺雅人_宮崎県宮崎市 78_桜井翔(嵐)_東京都港区 78_TERU(GLAY)_北海道函館市 78_藤森慎吾(オリエンタルラジオ)_長野県/香港
82_岡村隆史(ナインティナイン)_大阪府大阪市 82_椎名桔平_三重県伊賀市
84_川島明(麒麟)_京都府宇治市 84_須藤元気(総合格闘家)_東京都江東区 84_ブラッド・ピット_オクラホマ州(米国)
87_江口洋介_東京都 87_劇団ひとり_千葉県千葉市/アラスカ州(米国) 87_島田紳助_京都府京都市 87_豊川悦司_大阪府八尾市 87_山本太郎_兵庫県宝塚市
92_清木場俊介(元EXILE)_山口県宇部市 92_田中圭_東京都 92_トータス松本(ウルフルズ)_兵庫県 92_山田孝之_鹿児島県川内市
96_明石家さんま_奈良県奈良市/和歌山 96_岩沢厚治(ゆず)_神奈川県横浜市 96_国分太一(TOKIO)_東京都東久留米市
96_高橋克典_神奈川県横浜市 100_今井翼_神奈川県藤沢市
100_ウォン・ビン_韓国 100_押尾学_東京都/アメリカ 100_加藤晴彦_愛知県名古屋市
100_二宮和也(嵐)_東京都葛飾区 100_氷川きよし_福岡県福岡市 100_魔裟斗(格闘家)_千葉県柏市
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:56:09 ID:4TOYVMzC0
>>992
味噌哀れ
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:57:56 ID:997VirkGO
横浜カッペ発狂(笑)
1000= 糸吉 言侖 =:2007/04/13(金) 17:58:03 ID:fOT52A+JO

抱かれたい男ランクベスト100

神奈川県(13人)>横浜市(8人)>>>>>都会と地方の壁>>>>>愛知県(3人)≒名古屋(2人)

http://www.ytv.co.jp/geikoi/ranking/ranking0710.html
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。