祝!みなとみらい線絶好調で横浜大開発【11】

このエントリーをはてなブックマークに追加
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 11:04:27 ID:uaaneuKK0
あと10年くらいで昼夜人口比100%超えるんじゃね。
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 11:12:03 ID:E90P86g4O
確かに流入人口だけを見ると、横浜は名古屋につぎ4位。

5位の倍近い40万人以上の流入がある。
また中区、西区は200%を越えているし。
2区な渡り200%を越えてるのは4位の横浜までだし!
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 12:50:21 ID:rKrq+PLa0
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/toshin/mm21/
H18.6.18 横浜国際港都建設事業みなとみらい21中央地区土地区画整理事業の換地処分が公告されました。 (PDF 57KB)
      〜23年間の区画整理事業が一段落!清算期間は平成22年度まで!〜

これどういうこと?
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:37:35 ID:INlpI6qv0
>>910
日産のビルがあったでしょ
建築業界ではあの高さでも「高層」という区分だな

最もその頃は、再開発も盛んじゃなかったし都心でも高層は限られてたね
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 00:47:20 ID:0EX1b5lK0
>>918
おおそうだったな。
あと昔の横浜で高層と言うと東神奈川駅前のマンション?が印象に残ってる。
20年くらい前の根岸線、京浜東北線の車窓からの風景。
920名古屋出身横浜人:2006/07/19(水) 00:50:08 ID:WtLpl3tT0
しかし日産ビルは半分位(80m?)に縮小されたという説もある。
もしもそうなれば高層とは言えない。
近所の高島町にある既存の日産ビルと同等。
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 01:32:55 ID:y2a7je1r0
どっちにしても、横浜の大多数は、かりに日産以外の車に乗っていても
心の奥底では日産回帰を喜んでるし、日産の躍進を願ってるからね。
360万人+全国のファンがいるんだから、日産は世界に燦然と輝く
高層本社を建ててほしいものですね。横浜のシンボルなんだから。
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 01:40:47 ID:iuzvftXe0
キリンビール、不二家、明治屋、KEY珈琲あたりも横浜に帰ってきてほしいけどね。
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 04:02:32 ID:Ij8/q5hH0
キリンビールは来年100周年
ぜひみなとみらいへ!
924 :2006/07/19(水) 04:39:13 ID:tL5JNOhh0
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 07:11:47 ID:NIPo7VPv0
>>919
サティのとこね。

>>920
デザインは多少変わったが縮小はしてないよ。
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 08:38:19 ID:59CsyVRr0
>>924
角度に角度を考えた名古屋の精一杯の町風景。
この程度。横浜はいずれ名古屋を全ての面においてぶっちぎる
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 10:22:58 ID:YWcQbD+v0
>>919>>925
「スカイハイツ トーカイ」のことでつね。
昭和の時代、横浜の高層建築といえば、
天理ビル(102m)とスカイハイツトーカイ(75m)だけだったですなぁ…
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 11:56:53 ID:yl1lQzreO
横浜は名古屋どころか仙台、熊本にも負けてます(*^_^*)
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 14:29:41 ID:bXvk68zn0
はいはいw
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 14:38:00 ID:e52kDb4U0
このスレでは横浜vs名古屋なの?
どちらかというと横浜と名古屋が似てるイメージだけど・・・
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:17:37 ID:+ilSZvTe0
MM33街区にオリックス進出のようです!
http://blogs.yahoo.co.jp/taccolin/39470966.html

何が出来るのでしょうか??
932名古屋出身横浜人:2006/07/19(水) 23:50:25 ID:WtLpl3tT0
>>931
「ページを表示できません」
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:57:14 ID:rXuhFu2H0
普通に見れるけど?
【神奈川】MM事業用地をオリックスらへ売却
http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p01818.html
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:09:16 ID:SCMVQnjo0
後、>>931のリンク先の記事。

5月に閉鎖され更地に戻していた、33街区南地区の入札で
オリックス他2社の共同事業体への売却が決定したようです。
オリックスはMMM、CrossGateに引き続いての開発ですね。
まだ、開発予定規模等は発表されておりませんが、どのような施設になるか楽しみです。
基本的にはオフィス、ショッピング・アミューズメント施設、文化施設等の開発でマンションが出来ることは無いので、
何らかの形でみなとみらいに賑わいを加えてくれることには間違いありません。

CrossGate
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/yokohama/yokohama102wa.htm

MMM
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/yokohama/yokohama99MM21-41.htm

935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:40:23 ID:xht8QJ3j0
>932
リンク先変わってるみたい、変更入ったみたいです。
http://blogs.yahoo.co.jp/taccolin/39477940.html
でリンクしています。

Queen'sの大吹き抜け隣接地区なので、人の呼べるあっというような施設、デザインを期待してます!!
936名古屋出身横浜人:2006/07/20(木) 00:46:08 ID:4afSAl0/0
ありがとう!
禿同意です!
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:54:15 ID:qY4ddwdf0
>>935
地下でクイーンズとつなげて一体感を持たせる事が
できたらいいと思う
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:59:38 ID:C837ReYW0
おー33街区キタのか。
オリックスって商業施設やってたっけ?
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 01:37:02 ID:SCMVQnjo0
後は、隣の34街区の三菱地所による120メートルのオフィス・商業ビル計画が具体化されればいいな。
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 01:55:50 ID:8J3rDnyM0
先週横浜行って来たんだけど、どこが繁華街かいまいち分かりませんでした。。
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 06:57:39 ID:xht8QJ3j0
>940
おっしゃることわからんでもない。そこが変わっているといえば変わっているのかも。
昨今、敢えて言うと、良くある繁華街っぽいのは横浜駅周辺なのかな。
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 07:20:09 ID:erOF/8AeO
まあ横浜は分散型だから。
でも元町一つで仙台の繁華街ぐらい、あるだろ!

その他、伊勢佐木町、MM、横浜駅、馬車道。

歓楽街は関内、福富町、野毛、曙町、黄金町(今はないかな?)

30〜50万都市の繁華街規模の横浜副都心
新横浜、上大岡、鶴見。
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 08:33:40 ID:cFEWp3o00
34街区は今フォレシスの資材置き場だから、マンション建設終わったら何か作ると思う。
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 12:40:15 ID:zbR8liFQ0
>>942
有る訳無いだろ!
横浜も地方都市の一部にしか過ぎないよ!
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 13:31:18 ID:5sxW/92L0
>>942
おいおい冗談で言ってるんだよなあ・・・
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 13:40:05 ID:KnOPQM9q0
朝鮮人を隔離した土地だった神奈川県。
これは歴史的な事実です。
(否定しようとする人は、隔離されたことを認めたくないチョンなので気にしないように)

-------------------------------------------
神奈川県(かながわけん)は、関東地方の県。
この地方には「韓川」(からかわと読む)という、
流域に朝鮮系の住民が多く住んでいた川があった。
この川の名前が変化して、神奈川となった。
-------------------------------------------
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 14:10:30 ID:QFcsrdMP0
漏れは上大岡に住んでるんだけど、地方に住んでる友人が遊びにきて上大岡
の街並みを見て、さすが大都市の中心街だねって言うから、横浜の中心街は
他にあるんだよと言ったら、ビックリしていたよ。
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 15:06:13 ID:Gnje5h6Q0
上大岡って東京で言えば練馬くらいだよ。
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 17:43:52 ID:UK3VS93e0
というより横浜は住宅地が素敵なんですよ。
MMにはあんまり魅力感じませんが。まぁ頓挫しないことを祈るよ…
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 18:13:00 ID:M2rIkayA0
横浜市は19日、同市中区の市役所に「総連施設への課税に対し断固抗議する さもなけれ
ば職員を殺す」と書かれた脅迫状が送りつけられたと発表した。同市は北朝鮮のミサイル発
射に伴い、市内にある在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の関連10施設すべてに、今年度
の固定資産税と都市計画税を減免しないと決めたばかりで、神奈川県警加賀町署は脅迫容
疑で捜査している。

市や同署によると、脅迫状は数センチのカッターの刃とともに茶封筒に入れられ、A4判の紙
1枚にパソコンかワープロのようなもので印字されていた。あて名は「横浜市役所御中」で、
消印から神奈川県外で投かんされたとみられる。

19日午前9時半に郵便で市役所の文書集配室に届き、職員が開封して気づいた。市は同日
夜、加賀町署に被害届を出した。20日に固定資産税課の職員らに注意を呼びかける方針。

横浜市の中田宏市長は今月12日の会見で減免の取りやめを発表し、「朝鮮総連の言動を見
ると、北朝鮮と一体だ」などと述べていた。ミサイル発射後に減免を取りやめた自治体は横浜
市が初めて。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060720k0000m040153000c.html
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 22:12:36 ID:AfLykb6Q0
>>946
俺の作った物を勝手に使うな、盗作野郎。
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 22:32:09 ID:zbR8liFQ0
いくつかの説があり、本当のところはわかりませんが...。
その昔、区内を流れていた小さな流れを「上無川(かみなしがわ)」といっていました。
それは、いつも水が涸れてほんの少ししか流れていない。水源地もどこかわからないので、
「上(かみ)がない川」と呼ばれていました。それがいつしか「み」「し」の二字を略して
「かな川」をいうようになったという話です。
また、日本武尊(やまとたけるのみこと)が東方へ赴く際、今の神奈川の海辺柚ヶ浦に船出の用意をしました。
そこが「上無川(かみなしがわ)」なのでした。その時、倭姫(やまとひめ)にいただいた宝剣が金色燦然としてこの川水に映ったので、
この地を金川(かながわ)と名付けました。その後時が移り、源頼朝がこの金川(かながわ)の風光を賞し、「<金>は西の方角をつかさどるというが、
西方は上(かみ)にあたるしし,皇城(こうじょう=都、天子のすむところ)にもあたる。これは神を大いに示す地である。」として<大いに示す>を「奈」の字にして、
金川→神大示川→神奈川とすべきだといったので、その時から金川を神奈川としたという話です。
ほかにも、古文書の中に「神奈河」「狩野川」「かの川」「かな川」と記されているものがあります。
〔参考 出典:神奈川区誌ほか〕

953名古屋出身横浜人:2006/07/20(木) 23:12:36 ID:4afSAl0/0
それよりもみなとみらいって、過去の街になっても「みなとみらい」なのかな?
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 23:35:41 ID:drkOIzwq0
まあニュータウンみたいなものなんだろうね
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:13:49 ID:w+w29omi0
保守
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:47:31 ID:YHTDjoFE0
みなとみらいは21〜30まで100年毎に作り変えてゆく
ミレニアムプロジェクト
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 02:27:56 ID:haV/iAbn0
>>953
パゴヤ消えろよ
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 07:27:44 ID:1bAOp7lB0
>>940
この板で言われている元浜(関内・桜木町・MM)じゃないかな?
あの一帯、実は新宿の繁華街よりも、範囲だけは広かったりする。
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 10:27:05 ID:1KCAh+h/O
みなとみらい線の駅のエスカレーター
スピードが早いよ
転けたぞ
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 11:06:11 ID:poPwl5oM0
武蔵野○  ×横浜  おしゃれ度・人気都市・地価も圧勝!日本最大の中華街のある中国人の町横浜
 立川○  ×川崎  街のにぎわい・将来性・地価など。東日本最大級のコリアタウンのある朝鮮の町川崎
 町田○  ×藤沢  地価などいろいろ 
八王子○  ×横須賀 地価などいろいろ 
4−0で東京多摩の圧勝!!
神奈川人は多摩川をわたって東京都にくるな!
悪いけど これが現実です!
小笠原諸島>>>>>東京都(首都)の壁>>>>>>>>>>神奈川県民
神奈川カッペは東京にくるな!
特にコリアン川崎&チャイナ横浜は侵入禁止!
961 :2006/07/21(金) 11:11:11 ID:Vweez2n50
>>952
ひさしぶりにゴッドハンドを思い出した。
チョン韓川は蝦夷と変わらんなw
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 11:20:14 ID:Jo3FG+JK0
武蔵野○  ×横浜  おしゃれ度・人気都市・地価も圧勝!日本最大の中華街のある中国人の町横浜
 立川○  ×川崎  街のにぎわい・将来性・地価など。東日本最大級のコリアタウンのある朝鮮の町川崎
 町田○  ×藤沢  地価などいろいろ 
八王子○  ×横須賀 地価などいろいろ 
4−0で東京多摩の圧勝!!
神奈川人は多摩川をわたって東京都にくるな!
悪いけど これが現実です!
小笠原諸島>>>>>東京都(首都)の壁>>>>>>>>>>神奈川県民
神奈川カッペは東京にくるな!
特にコリアン川崎&チャイナ横浜は侵入禁止!
963 :2006/07/21(金) 11:51:39 ID:Vweez2n50
川崎コリアン、横浜チャイナ、神奈川ベッドw
負の3点セットw
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。
>>958
範囲だけだけどなw
甲府だって繁華街の範囲だけなら新宿よりも広い。
ほとんどゴーストタウンだけどwwwww