■江別、小樽、室蘭、北見■vol003〜小樽運河〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
北の9〜15万都市の江別、小樽、室蘭、北見をまったり語りましょう。
過去スレ
■江別、小樽、室蘭、北見■vol002〜白鳥大橋〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1158592762/

■江別 小樽 室蘭 北見■VOL001〜北海道魂〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1150460440/
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:45:52 ID:428aRvgCO
>>1
サンキュ
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:49:15 ID:mniP+Bj/O
お安いご用さ!
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:21:21 ID:qHl4ITsZ0
小樽市民がカキコ


小樽って運河近辺は観光地

銭函地区は札幌の ベットタウン  


なんか、微妙・・・
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 11:10:06 ID:JO25j/zPO
室蘭って最悪の地

・霧が多い
・製鐵が衰退し仕事が少ない
・中央町はほぼゴーストタウン(特に浜町アーケード)
・小樽より厄介な坂多過ぎ
・地球岬への道が狭すぎ
・都市高速みたいな道路は有り難いが一般道は狭すぎ
・人口激減
・年寄大杉(夕張ほどではないが)
・煙臭い
・室蘭駅から白鳥台に抜ける鉄道がない
・ほとんど雪が降らないため北海道としての魅力がない
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 11:17:30 ID:JO25j/zPO
江別って最悪の土地
・江別駅前がゴーストタウン寸前
・風強杉
・交通網が貧弱杉
・札幌に行かなきゃ仕事が少ない
・イトーヨーカドー閉店
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 11:27:07 ID:JO25j/zPO
小樽って最悪の土地
・小樽が坂は有名だが厄介
・潮風が臭い
・丸い今井閉店
・ウィングベイ小樽は飽きテナント大杉
・崖大杉
・年寄り大杉
・小樽運河付近に中高層マンションを建設したせいで景観やや悪化
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 11:38:09 ID:JO25j/zPO
北見は最悪の土地
・JR貧弱杉
・ふるさと銀河線廃線
・回りに大きな都市がなさすぎ
・夏冬の温度差激し杉
・都市としての魅力があるのは都心ではなく郊外
・人が他の三都市と比較して田舎臭杉




この四都市の中で住みたくない都市はどれ?
>>150まで有効投票可
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 11:58:07 ID:Ch79HGiB0
室蘭
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 12:03:44 ID:JO25j/zPO
室蘭だな
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:04:29 ID:qHl4ITsZ0
やっぱり 室蘭が 一番しょぼい w 


北見はある程度の地方都市だし。

小樽・江別は 札幌から近くて便利だし。


それに小樽は札幌から近い観光地
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 15:56:01 ID:pO5kqUym0
>>8に追加
・道内の地方都市では豪雪地域
・高速道路がない
・北見ナンバーは運転が荒い
・平成大合併で合併された元町民が調子に乗りすぎ
・ばんば廃止
・よく殺人事件が起きる
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 19:55:52 ID:JO25j/zPO
やはり室蘭かな
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 17:12:43 ID:VhB19eUxO
>5:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/08(月) 11:10:06 ID:JO25j/zPO

>製鐵が衰退し仕事が少ない

今、製鉄は回復傾向。

>ほとんど雪が降らないため北海道としての魅力がない
住むことを前提にするなら、雪が少ない方がいいと思うが。
15江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/01/10(水) 11:09:57 ID:A8eFItGH0 BE:62496522-2BP(45)
>>12
北見って殺人事件多かったけ??
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 15:58:23 ID:sOdqrxjI0
>>12
・道内の地方都市では豪雪地域

これは無い。数年前に大雪災害はあったが、普段は雪はかなり少ない場所だし。
学生時代北見で過ごした俺だが、雪は確実に札幌より少なかったと思う。 ただし気温はありえないくらい低い。

運転が荒いのはむしろ釧路ナンバー。
>>8
・都市としての魅力があるのは都心ではなく郊外
これは大きな事実だが、北見の中心部は釧路とか江別の中心部よりマシ。
・回りに大きな都市がなさすぎ
それは大きい。むしろあの辺りでは北見が大きな都市という役割だから人口の割りには発展してるのだが、
手軽に行ける街は無い。

ついでに俺も北見に追加。
・地元民(元町民で無くとも)調子のりすぎ。あんなド田舎の事を都会だと思っている。そこがアリエナス。

四年間だけ住んだ人間としてまとめると、
北見は最悪の土地
・JR貧弱杉
・ふるさと銀河線廃線
・回りに大きな都市がなさすぎ
・夏冬の温度差激し杉
・都市としての魅力があるのは都心ではなく郊外
・高速道路がない
・地元民(元町民で無くとも)調子のりすぎ。あんなド田舎の事を都会だと思っている人が多い。
・ばんば廃止

人が田舎臭いのはむしろ良い所だと思う。親切だし。
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 16:07:41 ID:djGecmMtO
基本的に道東とか道南って雪少ないだろ
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 16:19:08 ID:s0no1NuRO
モルエランは雪は少ないけど幸福感は多いです。
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:32:37 ID:CdB2mRUTO
>>8
室蘭だろう
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:34:58 ID:IA5dUd8t0
今の室蘭
・新ショッピングセンター建設中
・東室蘭駅改装中
・鉄鋼業回復好景気
・胆振支庁新支庁舎建設中
・工業出荷額全道1位
・室蘭工業大学、文化女子大学、北大科学センター、室蘭栄
・白鳥大橋
・地球岬
・カレーラーメン
・室蘭焼き鳥
・中島
・丸井今井
・新日鉄、日本製鋼、三菱製鋼、新日本石油、道南バス、東日本フェリー
・鳩山由紀夫
・人口密度全道2位
・NHK、道内5局
・室蘭民法
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:10:16 ID:s0no1NuRO
↑室蘭って普通にすごくない?
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:26:39 ID:VTn/t2YF0
室蘭は クソ
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:42:52 ID:d0Vi65tQO
室蘭大好き。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 00:31:43 ID:jEoBewES0
昔と比べて人口が半分くらいになったから、街が酷く寂れたように見えるのが最大の問題かね 室蘭。

実際寂れ方はかなり酷い。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 03:40:53 ID:uE2mkjRn0
今の室蘭
・中島ショッピングセンター建設、東室蘭駅改装中、入江広域センタービル建設
・鉄鋼業回復好景気(設備増強中)、工業出荷額2年連続全道1位
・室蘭工業大学、文化女子大学、北大科学センター、室蘭栄
・白鳥大橋、地球岬、カレーラーメン、室蘭焼き鳥、だんパラスキー場
・中島地区、丸井今井、長崎屋、ポスフール
・新日鉄、日本製鋼、三菱製鋼、新日本石油、道南バス、東日本フェリー、室蘭信金、室蘭ガス
・鳩山由紀夫の事務所
・人口密度全道2位
・NHK、道内5局、室蘭民報
・日鋼記念病院がん診療連携拠点病院指定(道内8拠点)
・西胆振連携フォーラムの開催、室蘭、登別、伊達、洞爺、豊浦、壮瞥の大同合併を誓う
・美術館建設計画
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 08:57:07 ID:2j216IYj0
何年か前に数度訪れたことがある室蘭。
その時は初めてだったんだけど、室蘭新道が都市高速とそっくりの造りに驚いた。
あとJR線が市街地を蛇行しながら室蘭駅に入っていく様など、基本的に本州の街並みの
ような印象がある。大きな製鉄所が2つも明治期からあり、石油コンビナートとか白鳥大橋
とか、東室蘭より本来の室蘭のほうが歴史を感じていいと思うが。このへんの価値観が
ちょっと薄いのが道産子の弱点かもな。岬の突端から海沿い崖縁の観光道路もいいね。
最近は衰退してるけど今後市役所周辺を再開発して活気を取り戻す工夫が期待されるね。
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 09:37:45 ID:g1qd272/O
江別も野幌駅周辺の再開発でステキなベッドタウンを作ることに期待


小樽も小樽築港でマンション開発や
望洋パークタウンの造成で小樽の発展に繋がってほしい



北見は再開発の情報は聞かないな
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 10:03:41 ID:uE2mkjRn0
江別は何も無いからはずしたほうがいい
ただのゴミ市
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 10:10:22 ID:uE2mkjRn0
江別 ニート 某他市に依存しすぎw
小樽 文系大学生 
室蘭 理系大学院生
北見 農業高校
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 10:15:21 ID:rgOvpPUTO

江別はゴミではないけど存在意義は薄いよね。

四都市中、一番無くても困らない都市じゃん?
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 10:19:30 ID:uE2mkjRn0
江別はずそうぜ
なくてもいいじゃん知名度もまったくないし
はずしても誰も気づかないと思うよ
その代わり苫小牧を入れよう
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 10:36:41 ID:2j216IYj0
函館・旭川・釧路・帯広
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 10:40:30 ID:g1qd272/O
>>31
苫小牧は↓で語れ

【胆振支庁】苫小牧・登別・伊達・室蘭
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1153622725/
34江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/01/11(木) 10:50:56 ID:in6kQvgt0 BE:234360735-2BP(45)
>>28-31
君たちのような江別を嫌う奴は私は大嫌いです。
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 10:53:56 ID:2j216IYj0
全国的知名度ランキング予想

札幌>小樽=函館=旭川>釧路=網走=稚内=根室>室蘭=帯広・(足寄)>苫小牧>>>北見>>江別=石狩>名寄・士別・紋別>その他
36江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/01/11(木) 11:00:11 ID:in6kQvgt0 BE:124992724-2BP(45)
>>35
少なくとも今では室蘭より苫小牧の方が
知名度があると思うけどねぇ…
駒苫とか不祥事とかいろいろとお騒がせでしょ
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 11:03:54 ID:LhwLzQgt0
d
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 11:04:10 ID:2j216IYj0
江別は大学多いね。札幌に住んでる学生多いんじゃないの。
>酪農学園大学・浅井学園大学・札幌学院大学・北海道情報大学・・・。
福岡人のあいちんは酪農大の学生?道外出身者が大半なんだそうだけど。(特に獣医学部)
雪印の創業者が学園の創始者とかぶると聞いた。今でも雪印の管理職は自動的に酪農学園の理事
かなんんかに就いてるのかな。
39江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/01/11(木) 11:20:12 ID:in6kQvgt0 BE:984312779-2BP(45)
>>38
短大入れたらこんなにあるね
しかも帯広・釧路より多く、旭川と大学・短大数が同数。
道内で旭川と共に3番目に大学・短大が多い。

大学
北海道情報大学
札幌学院大学
酪農学園大学
浅井学園大学

短期大学
浅井学園大学短期大学部
酪農学園大学短期大学部
40江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/01/11(木) 11:24:01 ID:in6kQvgt0 BE:93744432-2BP(45)
あ、旭川は大学・短大は5つだったw
函館も6つだから江別は函館と共に
道内2番目に大学・短大が多い。

大学
北海道教育大学函館校
北海道大学函館キャンパス
公立はこだて未来大学
函館大学

短大
函館短期大学
函館大谷短期大学
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 11:26:36 ID:2j216IYj0
函館はあと北大(水産学部2〜4年次)もあるよ
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 11:33:37 ID:xGs+7OrSO
Fランク大自慢か
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 11:34:27 ID:2j216IYj0
>40ごめん、間違った北大あったね

帯広 帯広畜産大学・大谷短期大学
釧路 北海道教育大学釧路校・釧路公立大学・釧路短期大学
北見 北見工業大学・日本赤十字北海道看護大学・北海学園北見大学(札幌に移転)
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 12:43:12 ID:uE2mkjRn0
江別はずして釧路を入れよう
自立していない都市ははずすべき
45江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/01/11(木) 13:24:14 ID:in6kQvgt0 BE:249983982-2BP(45)
>>44
やめてください。このスレは10万人台前半都市(室蘭は
10万都市に近いので特別参加)のスレですから。

10万人台後半都市(釧路、帯広、苫小牧)は北海道総合スレでやってください。
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1158592886/
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 13:26:41 ID:uE2mkjRn0
今の室蘭
・中島ショッピングセンター建設、東室蘭駅改装中、入江広域センタービル建設
・鉄鋼業回復好景気(設備増強中)、工業出荷額2年連続全道1位
・室蘭工業大学、文化女子大学、北大科学センター、室蘭栄
・白鳥大橋、地球岬、カレーラーメン、室蘭焼き鳥、だんパラスキー場、室蘭八景
・中島地区、丸井今井、長崎屋、ポスフール
・新日鉄、日本製鋼、三菱製鋼、新日本石油、道南バス、東日本フェリー、室蘭信金、室蘭ガス
・鳩山由紀夫の事務所
・人口密度全道2位
・NHK、道内5局、室蘭民報
・日鋼記念病院がん診療連携拠点病院指定(道内8拠点)
・西胆振連携フォーラムの開催、室蘭、登別、伊達、洞爺、豊浦、壮瞥の大同合併を誓う
・美術館建設計画
・室蘭港特定重要港湾
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 13:28:46 ID:uE2mkjRn0
室蘭は数年後合併して20万都市になるからここから外れるんだね
江別ごときと一緒じゃかわいそうだしね
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 13:36:48 ID:/UbSsV2a0
次スレのスレタイ今のうちに決めておこうぜ
■釧路、苫小牧、帯広、小樽■vol003〜四位都市〜
もしくは
■苫小牧、小樽、北見、江別■vol003〜非支庁市〜
でもこれだと室蘭が入らないか
49江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/01/11(木) 13:37:30 ID:in6kQvgt0 BE:1265544599-2BP(45)
>>47
合併してから言ってください。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 13:49:27 ID:uE2mkjRn0
■釧路、小樽、室蘭、帯広■vol003〜支庁市〜
これで行こうか
雑魚の江別は消滅の方向で
51江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/01/11(木) 13:50:26 ID:in6kQvgt0 BE:218737027-2BP(45)
>>50
小樽は支庁市ではありませんがw
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 13:57:35 ID:g1qd272/O
大都会苫小牧以下の室蘭に支庁の資格無し
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 13:58:31 ID:uE2mkjRn0
■釧路、函館、室蘭、帯広■ー雑魚の江別市民ー
これでいいや
54江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/01/11(木) 14:04:01 ID:in6kQvgt0 BE:874944487-2BP(45)
>>52-53
帰れ
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 14:08:11 ID:xwKJKUuI0
>>46
すげぇぇ
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 14:52:17 ID:0J+ETnEh0
>>52
愚かな苫小牧人が悔しがっていますねw
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 15:00:14 ID:g1qd272/O
>>56
必死だな、室蘭人
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 15:33:23 ID:0J+ETnEh0
>>57
必死なのは苫小牧人のID:g1qd272/O
俺は室蘭じゃないよw
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 15:35:39 ID:uE2mkjRn0
今の室蘭
・中島ショッピングセンター建設、東室蘭駅改装中、入江広域センタービル建設
・鉄鋼業回復好景気(設備増強中)、工業出荷額2年連続全道1位
・室蘭工業大学、文化女子大学、北大科学センター、室蘭栄
・白鳥大橋、地球岬、カレーラーメン、室蘭焼き鳥、だんパラスキー場、室蘭八景
・中島地区、丸井今井、長崎屋、ポスフール、室蘭弥生SC
・新日鉄、日本製鋼、三菱製鋼、新日本石油、道南バス、東日本フェリー、室蘭信金、室蘭ガス
・鳩山由紀夫の事務所
・人口密度全道2位
・NHK、道内5局、室蘭民報
・日鋼記念病院がん診療連携拠点病院指定(道内8拠点)
・西胆振連携フォーラムの開催、室蘭、登別、伊達、洞爺、豊浦、壮瞥の大同合併を誓う
・美術館建設計画
・室蘭港特定重要港湾
・胆振支庁所在地
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 16:32:03 ID:LBLhRCHRO
>>26
俺は道民で室蘭住んだこと無いが
室蘭好きだよ。
室蘭の道の駅に確か室蘭の写真のギャラリーがあったはずだが
それ見て観光客が「なんか北海道じゃないみたい」と言ってたのを
聞いたことがある。北海道の中ではあまりない性格の都市だと思う。

>>50
後志は倶知安。

>>52
後志・網走・日高支庁でも支庁所在地は
管内最大ではない。
必ずしも最大の都市が支庁所在地である
必要はないと思うよ。倶知安は地理的理由で支庁所在地になったはず。
まあ、今後は支庁の存続も危ういが。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 17:05:43 ID:fQ1GpgHK0
不思議と周りが室蘭ナンバーだらけの中に入ると気持ちが悪くなる、自分が札幌ナンバー
のせいかとも思ったが旭川ナンバーや北見ナンバーの中に入ってもなんとも無い…
生理的に室蘭方面が駄目なんだろうな。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 17:06:48 ID:2j216IYj0
倶知安に支庁は無くてもいいと思う。行政改革で無駄な役所は統廃合したほうが国のためにもなる。
ニセコが脚光浴びてるからその観光の基地として何か発展の鍵があるのでは?
比羅夫と倶知安町では今は大きな温度差あるようだけど、その差を埋めていく工夫も必要。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 17:08:33 ID:ZboICtdr0
石狩支庁は石狩市に置きましょう?
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 17:51:25 ID:DP+2oMZZ0
>>51

小樽は政令市ですよ。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 18:05:34 ID:jEoBewES0
>>27
北見は市の財政が夕張並みに危ないらしいからなぁ。
低所得者&納税してない人が多いのが大きな原因だとか。

既存の商店街の活性化には熱心で、案外色々やってて、中心街の歩行者交通量が前年比16%増えたらしいが。
商店街では除所に空き店舗も減ってきてるし。
あえて挙げるなら。。。

・市役所と図書館をもう少し街の中に置くつもりらしい
・銀座通り付近にマンションを建てるつもりらしい
・中心街の歩道のロードヒーティングを充実させるつもりらしい
・ラルズプラザ跡地に食品スーパー+マンションを建てるらしい

伝書鳩とかに載ったり、良く聞く噂をまとめてもせいぜいこんなモン。
北見は相変わらず派手な事はせずに除所に徐々に・・・って方向みたい。
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 18:24:05 ID:g1qd272/O
>>65
あくまでも地理的だが中心に位置する江別がいいかな
札幌以外なら。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 19:04:49 ID:EiQv8fLf0
>>40
ロシア極東大の分校もあるよ。
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 19:24:13 ID:rgOvpPUTO
洞爺湖にニセコ
熱いのはリゾートばかりだね・・・
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 19:35:38 ID:LBLhRCHRO
>62
なら、岩見沢の空知支庁や札幌の石狩支庁の方
が要らない。
必要性は
後志支庁(倶知安)>>>空知支庁(岩見沢)>>>石狩支庁(札幌)
だと思うが。

>65
北見より網走がヤバイよ。
網走は周りと合併したかったらしいが、相手にされなかった
のはそのせいだと思う。

ところで何でこのスレタイ
江別、小樽、室蘭、北見
って順番なの?w
五十音順や人口順にしようよ。
まあ新スレだったばかりなんだけどw
70江別は除外すべき室蘭に圧倒的に劣る:2007/01/11(木) 20:56:45 ID:uE2mkjRn0
今の室蘭
・中島ショッピングセンター建設、東室蘭駅改装中、入江広域センタービル建設
・鉄鋼業回復好景気(設備増強中)、工業出荷額2年連続全道1位
・室蘭工業大学、文化女子大学、北大科学センター、室蘭栄
・白鳥大橋、地球岬、カレーラーメン、室蘭焼き鳥、だんパラスキー場、室蘭八景
・中島地区、丸井今井、長崎屋、ポスフール、室蘭弥生SC
・新日鉄、日本製鋼、三菱製鋼、新日本石油、道南バス、東日本フェリー、室蘭信金、室蘭ガス
・鳩山由紀夫の事務所
・人口密度全道2位
・NHK、道内5局、室蘭民報
・日鋼記念病院がん診療連携拠点病院指定(道内8拠点)
・西胆振連携フォーラムの開催、室蘭、登別、伊達、洞爺、豊浦、壮瞥の大同合併を誓う
・美術館建設計画
・室蘭港特定重要港湾
・胆振支庁所在地
71江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/01/11(木) 23:50:16 ID:in6kQvgt0 BE:999936588-2BP(123)
>>69
それ、私が名無し時代に決めた順番です。
私の住む江別が最初、江別に一番近い順に
小樽、室蘭、北見に決めたのです。
72江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/01/11(木) 23:52:06 ID:in6kQvgt0 BE:984312397-2BP(123)
>>69
それ、私が名無し時代に決めた順番です。
私の住む江別が最初、江別に近い順に
小樽が2番目、室蘭が3番目、北見が最後と決めたのです。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:08:48 ID:Sy0sIly80
江別は滝川や岩見沢にも劣るだろう。ゴミみたいな街だ。
もしかしたら、中標津や静内にも劣るかもしれない。
江別は糞
74江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/01/12(金) 00:12:39 ID:XLeHxoiJ0 BE:984312779-2BP(123)
>>73
ゴミみたいな街なのは君の住んでいる都市じゃないの??
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:41:17 ID:tN/Y2QPe0
あいちん、熱くなるなって。
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 04:57:50 ID:AFUYxqgx0
あいちんは札幌周辺出身ではないことはわかった。
江別は都会だなんて聞いたことないし。
江別は自然減も始まっているし、大麻って地区あるけど高齢化
進んでいるよ。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 08:08:51 ID:asL1L8e30
江別市民はDQN低偏差値大学ばっかり
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 08:33:47 ID:B5RGOQ4v0
タレント田中義剛が出身の酪農学園大学獣医学部はレベル高いよ。
入学者の出身地は全国にまたがる(道内は2割程度)
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 08:35:56 ID:B5RGOQ4v0
田中は獣医学部ではないけどね
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 10:22:02 ID:gsplM8BgO
あいちん、その昔、江別〜石狩の汽船があったらしいぜ。
鉄道唱歌っていうマニアックな歌でそう歌われてる。
ただし「江別町」
81江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/01/12(金) 12:15:13 ID:XLeHxoiJ0 BE:874944678-2BP(123)
>>76
大麻の住民から聞く情報だと昔から見たら大麻の商店街は
寂しくなったって聞くなぁ。
まぁ野幌から見れば大麻なんか田舎だし。

>>80
江別町って…1950年代以前のことかw
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 13:42:59 ID:U8WjWL/+0
江別を馬鹿にされたら怒るくせに自分は大麻のことを平気で馬鹿にするんだな
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 13:46:15 ID:+CYHPCfw0
そんなことより2ちゃんが終わる件

ソース:
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007011201.html

【ZAKZAK】2ちゃんねる、再来週にもストップ 管理人・西村博之氏の全財産が仮差し押さえへ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1168575350/
【ひろゆき 全財産が仮差し押さえ】ユーザーショック…2ちゃんねる、再来週にもストップ
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1168574808/
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 13:58:13 ID:U8WjWL/+0
どうでもいい
というか、ざまみろとしか思わん
マルチは止めれ
85江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/01/12(金) 14:14:41 ID:XLeHxoiJ0 BE:234360353-2BP(123)
>>82
バカにはしてませんが…w
大麻(文京台)は大学3校短大2校ある
文教地区だし、結構自然のある地域で好きな方です。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 14:34:21 ID:U8WjWL/+0
江別は田舎だな
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 14:44:56 ID:Ec6eBRUE0
田舎というか、現状では札幌の一部、札幌の郊外だと思うが。
88江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/01/12(金) 14:56:06 ID:XLeHxoiJ0 BE:1265544599-2BP(123)
>>86
その田舎さや伝統が江別の魅力です。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 20:13:39 ID:YukOdg5q0
>>87
函館の郊外 北斗、七飯
帯広の郊外 音更、幕別
釧路の郊外 釧路町
この辺が江別の仲間だね。人口と地域考えて江別、北斗、音更、釧路町の4つでスレ立てればいいんじゃないか
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 20:40:02 ID:PWv6Ln7sO
ベッドタウン四都市対決したいなら
江別、千歳、恵庭、北広島だろ
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 20:46:38 ID:YukOdg5q0
千歳は違うでしょ、それなら千歳の代わりに石狩でしょうね。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:48:24 ID:PWv6Ln7sO
>>92
千歳は札幌のベッドタウンです
93江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/01/13(土) 01:42:26 ID:IbvtuZoF0 BE:546840757-2BP(123)
>>89
江別の仲間は千歳と北広島と恵庭です。
全部石狩支庁の札幌以外の上位都市だし。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 01:43:47 ID:QtF6QVh50
千歳>江別
95江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/01/13(土) 01:54:08 ID:IbvtuZoF0 BE:703080959-2BP(123)
>>94
江別と千歳は対決させないで(>_<)
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 01:58:35 ID:/LnTUObL0
江別の伝統ってあまり聞かないな。
江別って札幌と岩見沢にはさまれて
札幌のベットタウンの傾向の強いところと
はずれのどちらかというと岩見沢と経済的繋がりの強いところに
分けることが出来ると思うんだけど。
97江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/01/13(土) 02:12:05 ID:IbvtuZoF0 BE:124992724-2BP(123)
>>96
江別は

大麻地区…完全に札幌か江別の中心部(野幌・江別市街)に依存

野幌地区…札幌に少し依存しているが商店街が立派で、
ある程度自立している。江別でも立派な地域。

江別地区…江別の独自の文化を残している。

豊幌地区…新興住宅地なので完全にベッドタウン扱い。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 02:16:40 ID:QtF6QVh50
江別の独自の文化って何?
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 02:20:06 ID:I1XPIsFRO
ベッド文化の事でしょ?
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 02:39:00 ID:/LnTUObL0
商圏とかどこに買い物にいくかとかではなくて
どちらかといえばそこに長く住む人の札幌や岩見沢との繋がり
でいえば江別の岩見沢方面はどちらかといえば
岩見沢との結びつきが強いのではないかな?
大麻地区は完全に札幌のベットタウンとして開発されてるし
野幌に住む人たちも多くは仕事やなんかでは札幌に通勤してるし
とくに江別に代々すんできたという人も少ないのでは?

でも江別地区は開拓当初か岩見沢との繋がりが強い感じがするんだけど。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 09:39:23 ID:rBO521vb0
オレも江別市民だけどもう札幌市江別区でいいよ。
こんな何もない街イラネ。
イトーヨーカドー閉店後は何になるんだろうか。
102X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/13(土) 09:39:38 ID:xz/XmaL20
避難所

地理・お国自慢板+
http://jbbs.livedoor.jp/travel/6735/

PROXY制限無し / ホスト強制表示 / 120秒規制 / スレッド連続作成可能 / リンクは ” ttp: ” で可
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 10:35:57 ID:s8PT/giF0
>>101
江別区なんてイラネ
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 10:43:33 ID:w45SjEx/O
室蘭は10万人を下回ったため室蘭都市圏消滅(笑)
いくら昼間人口が多くても
10万人以上いないと都市圏の核都市とは呼ぶことができません(笑)
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 12:05:10 ID:E/uZKZvi0
江別駅裏方面に何十年も住んでるが岩見沢に出かけるなんて考えたことも無いぞ
周りにも親戚が居る人でもない限り行くなんて事は聞いたことが無い。
何かするにも新札幌辺りに出かけるわ。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 12:46:13 ID:rBO521vb0
>>103
厚別に合併
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 12:52:02 ID:QtF6QVh50
江別村
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 12:59:20 ID:s8PT/giF0
>>106
だから江別はイラネってw
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 13:42:34 ID:F7yPjQ03O
コヒ見が好きになってきた件。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 13:51:01 ID:F7yPjQ03O
モルエラニを馬鹿にしたら許さんぞ。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 16:04:03 ID:LXKiMQLG0
自然災害に超弱いマチ 北見
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:36:12 ID:w45SjEx/O
人口激減の地域
室蘭、小樽
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 23:54:00 ID:w45SjEx/O
都市圏が消滅した室蘭(笑)
拠点都市としてのレベルは岩見沢以下(笑)
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:34:00 ID:ohOPVTI30
↑と、しょぼい室蘭に粘着している哀れな苫小牧人ww
115江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/01/14(日) 00:39:08 ID:06MBCnd+0 BE:546840757-2BP(123)
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:06:32 ID:UJuvKW2tO
>>115
あいちん、その資料をよく読めよ

>1.核都市の設定方法
a)人口10万人以上で、昼間人口/夜間人口が1.00以上の都市を核都市とする

と書かれてるだろ。
この資料によれば人口10万人を
越えなければ都市圏の核都市となれないわけだ。


つまり人口10万人を割った室蘭は核都市とはなれず
室蘭都市圏は消滅(笑)
都市圏もない岩見沢以下の室蘭
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:37:42 ID:8ieMCjQg0
今の室蘭
・中島ショッピングセンター建設、東室蘭駅改装中、入江広域センタービル建設
・鉄鋼業回復好景気(設備増強中)、工業出荷額2年連続全道1位
・室蘭工業大学、文化女子大学、北大科学センター、室蘭栄
・白鳥大橋、地球岬、カレーラーメン、室蘭焼き鳥、だんパラスキー場、室蘭八景
・中島地区、丸井今井、長崎屋、ポスフール、室蘭弥生SC
・新日鉄、日本製鋼、三菱製鋼、新日本石油、道南バス、東日本フェリー、室蘭信金、室蘭ガス
・鳩山由紀夫の事務所
・人口密度全道2位
・NHK、道内5局、室蘭民報
・日鋼記念病院がん診療連携拠点病院指定(道内8拠点)
・西胆振連携フォーラムの開催、室蘭、登別、伊達、洞爺、豊浦、壮瞥の大同合併を誓う
・美術館建設計画
・室蘭港特定重要港湾
・胆振支庁所在地
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 02:19:36 ID:UJuvKW2tO
室蘭はベッドタウンじゃないのに都市圏すらない田舎だよね


やはり室蘭はショボすぎる
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 03:29:24 ID:ohOPVTI30
ID:UJuvKW2tO←相変わらず必死だな
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 05:04:34 ID:VrAE98IWO
室蘭は普通に都会だよ。人口は減少しているとは言え、普通に江別とか北見とか何の取り柄も無い都市には勝つから。

121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 05:41:02 ID://06+Zxc0
拾った廃棄物だった…7人CO中毒死事故の温風機 苫小牧署、立件困難に
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/34695/
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 08:01:02 ID:S4Ocd5SVO
>113
>都市圏が消滅した室蘭(笑)
>拠点都市としてのレベルは岩見沢以下(笑)

いや、室蘭の方が上だろ。岩見沢なんてただの通過点。

都市圏は核都市が10万人云々にこだわらなければ
いろいろあるよ。
岩内‐共和
あと細々とだが、湧別‐上湧別
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:21:09 ID:UJuvKW2tO
>>120
( ´,_ゝ`)プッ室蘭が都会??笑わせるなよw

「都会」を名乗ることができるのは札幌だけ
「大都市」を名乗ることができるのも旭川、函館、釧路、帯広、苫小牧、小樽まで

都市圏を失った室蘭には都会を名乗る資格無し(笑)
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 12:21:15 ID:S4Ocd5SVO
>「大都市」を名乗ることができるのも旭川、函館、釧路、帯広、苫小牧、小樽まで

笑わせるなよw
125江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/01/14(日) 12:28:57 ID:06MBCnd+0 BE:703080195-2BP(123)
>>123
「大都市」も札幌までだろw
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 12:49:28 ID:f9ParS/o0
室蘭叩き厨は華麗にスルーがよろし
127124:2007/01/14(日) 14:39:01 ID:S4Ocd5SVO
すげぇ、俺のIDが英文法みたいだw
128小学生のための復習講座:2007/01/14(日) 14:44:47 ID:8ieMCjQg0
今の室蘭
・中島ショッピングセンター建設、東室蘭駅改装中、入江広域センタービル建設
・鉄鋼業回復好景気(設備増強中)、工業出荷額2年連続全道1位
・室蘭工業大学、文化女子大学、北大科学センター、室蘭栄
・白鳥大橋、地球岬、カレーラーメン、室蘭焼き鳥、だんパラスキー場、室蘭八景
・中島地区、丸井今井、長崎屋、ポスフール、室蘭弥生SC
・新日鉄、日本製鋼、三菱製鋼、新日本石油、道南バス、東日本フェリー、室蘭信金、室蘭ガス
・鳩山由紀夫の事務所
・人口密度全道2位
・NHK、道内5局、室蘭民報
・日鋼記念病院がん診療連携拠点病院指定(道内8拠点)
・西胆振連携フォーラムの開催、室蘭、登別、伊達、洞爺、豊浦、壮瞥の大同合併を誓う
・美術館建設計画
・室蘭港特定重要港湾
・胆振支庁所在地

129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:08:13 ID:YCXQpJzd0
室蘭の印象を悪くさせようとする工作員乙
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:34:50 ID:UJuvKW2tO
室蘭って都市圏すらない自称拠点都市だからね
ショボすぎる
131小学生のための復習講座:2007/01/14(日) 20:39:33 ID:8ieMCjQg0
室蘭の中島って知らないの?w
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:12:19 ID:UJuvKW2tO
>>131
ああ、岩見沢にも劣る室蘭最大の繁華街、
東室蘭の地名だね(笑)
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:20:25 ID:S4Ocd5SVO
>ID:UJuvKW2tO
うっせーぞ、ゴルァ
どうせ中島って聞いて洞爺湖の島だと思ったんだろ?w
どこの村人だ?
134小学生のための復習講座:2007/01/15(月) 00:31:32 ID:Qom318Hi0
岩見沢w
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:45:00 ID:1RCkwr140
コラ、岩見沢をオチに出すなw
136江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/01/15(月) 01:57:14 ID:FE6ZAu1o0 BE:249984544-2BP(123)
私的には改装した玄関駅としてのレベルは
室蘭には負けません。高架駅だし、デザインもいいし。

江別市野幌駅
http://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/kensetsu/public/keikaku/toshin/05_keikaku/05_07.htm

室蘭市東室蘭駅
http://www.city.muroran.hokkaido.jp/main/org7320/img/EKI.PDF
137江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/01/15(月) 01:59:03 ID:FE6ZAu1o0 BE:187488926-2BP(123)
しまったw>>136の「私的には」はいらんw
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 02:17:38 ID:oxUEYbe8O
これからは洞爺湖とニセコの時代だね。
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 02:24:31 ID:VwDap3oGO
>>136
室蘭や釧路は高架駅、高架線すらないからね、ショボ過ぎる
千歳にもあるし、江別にもこれからできるのにね
京都とか函館とかなら景観の保護とか
あるからまだ許せるがな
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 08:42:53 ID:lZeLUqkwO
>139
あれ?岩見沢も無いよね?w
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 09:56:49 ID:Q0Z4SXSnO
北見は合併で人口が増加したのかな。
10万の半分もいなかったはずだたが
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 09:57:23 ID:dxDdfUSs0
http://ameblo.jp/domdom-1025
ココ見て書いてる通りにすると
お小遣いくらいは稼げます。
1日1人までしかココから登録できないみたいなのでお早めに!
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 10:45:25 ID:5OmwLMFo0
>>139

小樽は、高架駅こそないけど、鉄道高架、橋上駅舎、地下道路があるね。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 10:52:52 ID:eqLAyuiQ0
小樽の、鉄道高架、橋上駅舎、地下道路は道内で一番古い。戦前からある。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:23:36 ID:D/cpJ+nM0
小樽-南小樽間の高架は戦後だけど、入船の陸橋や高架桟橋のことかな?
橋上駅舎は南小樽がそうかもしれん。
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:49:48 ID:oxUEYbe8O

ねー高架自慢ってどうなの?w
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 17:32:46 ID:D/cpJ+nM0
高架不高架
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 17:52:53 ID:OC/P+xm90
室蘭は鉄道高架・高架駅ある?
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:15:02 ID:N3AirDdr0
高架ってそんなに自慢になるのか・・・
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:46:31 ID:oxUEYbe8O
普通に高架自慢って恥ずかしくない?どこの村人?
日本各地の人が目にする板なんだから、あんまり恥ずかしい自慢しないで。
しかも北海道は鉄道より道路にウエイト置いた社会でしょ?
室蘭の道路網見習った方がいいよ。
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:18:27 ID:0qfYJzpW0
>>144
そうだねぇ、北海道開拓時代の入り口だったからね。
そしてそんなこと鼻にかけてるうちに、全部札幌に取られちまったんだね。w
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:34:41 ID:VwDap3oGO
高架駅自慢より道路自慢の方が田舎自慢の一種だろ。
基本的に都会は近くに鉄道駅があるから電車に依存する。
田舎は近くに鉄道にないから車に依存する。

つまり鉄道網や鉄道駅が発達しているほど都会。
(ただし、沖縄はアメリカに占領されてため、
道路網を中心にした町作りをしたから沖縄は
交通網から都会・田舎は決めることはできない)




室蘭の道路自慢は沖縄の交通網を自慢してるようなことと同じ
153>>152訂正:2007/01/15(月) 21:37:59 ID:VwDap3oGO
高架駅自慢より道路自慢の方が田舎自慢の一種だろ。
基本的に都会は近くに鉄道駅があるから電車に依存する。
田舎は近くに鉄道にないから車に依存する。

つまり鉄道網や鉄道駅が発達しているほど都会。
(ただし、沖縄はアメリカに占領されてため、
道路網を中心にした町作りをしたから沖縄は
交通網から都会・田舎は決めることはできない)




室蘭の道路自慢は沖縄のような交通網を自慢してるようなことと同じ
154室蘭の復習講座:2007/01/15(月) 21:40:29 ID:Qom318Hi0
今の室蘭
・中島ショッピングセンター建設、東室蘭駅再開発、入江広域センタービル建設
・鉄鋼業回復好景気(設備増強中)、工業出荷額2年連続全道1位
・室蘭工業大学、文化女子大学、北大科学センター、室蘭栄
・白鳥大橋、地球岬、カレーラーメン、室蘭焼き鳥、だんパラスキー場、室蘭八景
・中島地区、丸井今井、長崎屋、ポスフール、室蘭弥生SC
・新日鉄、日本製鋼、三菱製鋼、新日本石油、道南バス、東日本フェリー、室蘭信金、室蘭ガス
・鳩山由紀夫の事務所
・人口密度全道2位
・NHK、道内5局、室蘭民報
・日鋼記念病院がん診療連携拠点病院指定(道内8拠点)
・西胆振連携フォーラムの開催、室蘭、登別、伊達、洞爺、豊浦、壮瞥の大同合併を誓う
・美術館建設計画
・室蘭港特定重要港湾
・胆振支庁所在地


155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:41:27 ID:pBp1LtvYO
この都市の中でも特急列車が停車しない駅はどこだろうか?
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:13:02 ID:0qfYJzpW0
>>152
一般論としては正しいけど、北海道的常識としては正しくないな。
鉄道駅なんかあっても無意味。基本的に遠距離交通の手段でしかない。

旭川の奴が時刻表晒してただろ。通勤圏交通として鉄道が成立してるのは
札幌近郊だけだよ。
>>154
コピペウゼぇんだよ。何だよ、あの旧室蘭駅前の建て看板は。せっかく
緑地作ったのに、あそこに胆振支庁移すってか?そんなもん、文化センター
の斜め向かいに残しとけばいいじゃねぇか。札幌市民としては、呆れるほかない。
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:40:28 ID:VwDap3oGO
特急列車が通過する都市もショボいが
電化地域で快速列車ですら通らない都市は
もっとショボいね(笑)
それに電化地域で快速列車が通過する駅しかない都市はさらにショボい(笑)
158室蘭の復習講座:2007/01/15(月) 22:58:11 ID:Qom318Hi0
>>156おまえごときの雑魚にいわれるすじあいないw
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:06:12 ID:d+w8WtEd0
江別 特急通過
小樽 特急なし
室蘭 特急停車
北見 特急停車

小樽周辺には特急が走っていません。有珠山噴火で特急が山線周りで迂回運転した時は
小樽に停車してました。快速は江別、小樽は停車、室蘭には快速なし、北見は特別快速が1往復のみ
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:43:32 ID:VwDap3oGO
快速列車すらない室蘭(笑)
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:49:45 ID:Vw5b1+gE0
>>159
今の時期は、小樽にも特急列車が走っており、停車もしています。
「ニセコスキーエクスプレス」という名称ですが。
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:51:21 ID:1RCkwr140
>有珠山噴火で特急が山線周りで迂回運転した時は

うわ、懐かしいwそんなこともあったね
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:54:12 ID:oxUEYbe8O
>>152

ねーねーまさか、江別だの北見だの小樽だのを都会だとは思ってないよね?室蘭も然りだけど。
本州の都市に比べれば全然田舎だし人口少ないし都市構造も違うから。
それなのに本州の都市の価値観を当てはめるのは無知過ぎない?

新幹線通ってる仙台と新幹線通ってない札幌。どっちが都会だかわかるよね?

しかも高架自慢。呆れるね。

164江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/01/15(月) 23:59:56 ID:FE6ZAu1o0 BE:703080195-2BP(123)
>>155
特急列車なんか新夕張や新得でも停車するよ。
だからここで江別を叩こうとしても意味ないよ。
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:23:51 ID:mBWpLXDB0
あいちんは本当に江別を愛してるんだねw
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:34:34 ID:eM4ZBOHs0
特急停車=都会
音威子府村=都会

素晴らしい・・・
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:40:05 ID:nRYZmZ+Y0
特急停車=都会
ではないが人口9万以上の道内上位12市で特急が止まらないのは前出の小樽以外は
江別だけというのもまた事実
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:58:41 ID:VzPlY1fRO
>166
函館は函館駅と五稜郭駅、
北見は北見駅と留辺蘂駅、
稚内は稚内駅のほか南稚内駅
に停車するから大都市。
登別・幌別・鷲別の三駅に特急が停車する登別市は
市内停車駅数で道都札幌をも凌ぐ大都会。
さらに、遠軽町は白滝・丸瀬布・遠軽・生田原の四駅に特急が停車し、
もはや表現のしようがない。
きっとNYや東京だって敵じゃないだろう。






ほら、おかしいだろ?
だからもうやめれ。
169江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/01/16(火) 00:59:12 ID:XR1OzTpL0 BE:374976083-2BP(123)
>>163
ただ、高架自慢>道路自慢は変えられない事実でしょうね。

今なんかバイパスや高速道路はどこでも通ってますからね。
今、バイパスや高速道路を自慢するのは
基本的に田舎者がすることでしょうね。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 01:11:25 ID:eunFPuiiO
あいちんさー、頭あんまり強くない?

高速やバイパス以上に高架は世の中に沢山存在するからね。
しかも高架は線路に限らす道路にだって。

そんな高架で都会度自慢?

そして高架>道路?
比較対象おかしいでしょ。わかる?あいちん、わかる?
171江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/01/16(火) 01:13:35 ID:XR1OzTpL0 BE:984312397-2BP(123)
>>170
あ、高架じゃなくて高架駅ね
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 07:31:45 ID:6jQqZu+90
なさけないことに、

快速エアポート>特急オソーツク
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 07:43:41 ID:t5QGDtvJ0
そんなに江別が好きなら江別市域から一歩たりとも出るんじゃねーぞ
わかったかコラあいちん野郎め
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 08:37:13 ID:HgdgnUas0
>>167
江別は札幌近郊区間駅だから特急は止まらなくて当然
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 09:08:10 ID:ILHXRLDQ0
新札幌には停まってるだろ
江別は通過で良いが
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 09:15:33 ID:HgdgnUas0
新札幌は千歳線、江別は函館本線。系統がちがう。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 09:21:59 ID:ILHXRLDQ0
ん?
千歳線の近郊区間には停まるが、函館線の近郊区間には停まらなくて当然、と
その心は?
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 09:44:05 ID:HgdgnUas0
新札幌は地下鉄の乗り換え駅でもある訳だから停車。
江別は。。。。つうことかな。
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 10:05:41 ID:VzPlY1fRO
夕鉄線が残ってたら停まったかもね。

まあ、もはや無理なんだが
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 12:01:50 ID:fcst6WXB0
手元に1976年の時刻表がありますが当時は一部の急行列車が江別に停車してますね。
小樽は特急・急行全列車停車です。
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 12:09:03 ID:WT8YzuB9O
個人的な意見だが
札幌〜野幌or江別間に
雁木・角山回りの鉄道作ってほしい
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 12:35:19 ID:DmFAvRdo0
小樽は特急なくても全然 こまらない。快速で充分
どうせ特急ある所は 遠い所へ急いで行くヤシのもの。
小樽や江別は札幌近郊区間だから 特急なくても 全く 困らない
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 13:00:39 ID:rwTkSBg70
>>169
今の時代っていうけど、室蘭新道は札幌新道と並んで
当時は北海道の最先端だったって知ってる?
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 13:34:39 ID:KLMZXxqF0
sage
185江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/01/16(火) 14:08:56 ID:XR1OzTpL0 BE:749952768-2BP(123)
>>183
そういえば室蘭新道で札幌新道と同時期に作られたもんね。
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 17:37:13 ID:HgdgnUas0
室蘭新道カッコイイ
都市高速道路みたいで
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:58:07 ID:oyH5EP1f0
室蘭新道に入り込んだ時は「ヤベー、高速に間違って乗っちまった〜金持ってないのに」
と焦ったよ
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:44:35 ID:LEItBPxiO
この都市の中で高速バスが無いのはどこだろうか?
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:57:26 ID:fcst6WXB0
全部ある。江別だけ始発路線はないがくつかの路線が高速野幌PAで乗降できる。
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:46:56 ID:WT8YzuB9O
この都市の中で快速列車が無いのはどこだろうか?
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:05:50 ID:w+oju9ET0
江別は高速バスなし
さすがこのなかでただの札幌の寄生虫だけにすぎない農村だ
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:59:50 ID:XR1OzTpL0 BE:562464566-2BP(123)
193江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/01/16(火) 23:01:06 ID:XR1OzTpL0 BE:624960858-2BP(123)
あ、名前入れ忘れたw
194江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/01/17(水) 01:36:05 ID:GDSgid9a0 BE:421849139-2BP(123)
やっと江別スレに帰ってきた…
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 08:42:09 ID:C2mpJV1GO
>>192
逆に言うと、江別はわざわざ野幌PAまで行かないと高速バスに乗れない事になるな。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 09:03:05 ID:otZxW3Rq0
別にいいんじゃねぇの
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 10:01:35 ID:qZLs1N01O
そんなこというなら始発便がない都市は
ショボいとか言ってればいい話だろ
どっちみち路線バスあるから必要ないだろうけど
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 10:15:22 ID:CjnMWSPA0
長距離フェリーが就航している都市は?
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 12:12:50 ID:O75yLy5jO
>198
どこまでを「長距離」とするかによるが
北海道‐本州航路があるのは
苫小牧(西・東)、小樽、室蘭、函館
前は釧路や岩内からも出ていたが。
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 12:20:37 ID:O75yLy5jO
○どこまでを
×どこからを
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 13:18:33 ID:P2ExOck30
室蘭の皆様、札幌の人間がただで家事をします。
今日の夕食は何がいいですか?
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 15:24:58 ID:DgbOBSCbO

トロトロ玉子のオムハヤシ!
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 19:20:05 ID:C2mpJV1GO
この都市の中で、路線を運行しているバス会社の本社がないのは何処だろうか?
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:30:06 ID:t+le1BHg0
>>203
4都市ともあるな。
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:34:00 ID:qZLs1N01O
この都市の中でシネコン付きのポスフールがない都市はどこなんだろうか?
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:52:42 ID:C2mpJV1GO
>>204
バス会社の本社
小樽:北海道中央バス
北見:北海道北見バス
室蘭:道南バス
江別:?
207江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/01/18(木) 01:02:34 ID:/J5kuxGP0 BE:328104937-2BP(123)
>>204
バス会社はないけど
タクシー会社の本社ならあるよ。
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 07:59:51 ID:zYBMVF0IO
タクシーかよw

逆にタクシー会社の本社が無い所を探す方が難しいな。
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 10:26:29 ID:sk0EAqoCO
快速列車も高架駅もない室蘭(笑)
しかも有人駅が2つしかないからね


道路網はすごいがJRの未整備地域である室蘭(笑)
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 11:46:44 ID:w9WIU+9LO
いや、むしろ室蘭は駅に恵まれすぎだろ
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 12:15:03 ID:4wzgkwc60
JR高速化で人口が4分の1の名寄にすら先を越され、他地域の新車置き換えによるお下がりの
ポンコツ鈍足国鉄車ばっか押し付けられてるかわいそうな北見よりはマシ
212江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/01/18(木) 12:55:30 ID:/J5kuxGP0 BE:546840757-2BP(123)
>>209
崎守駅と輪西駅以外は全部有人駅ですがw
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 12:58:32 ID:ffw5IFIh0
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 15:24:31 ID:w9WIU+9LO
そういえば高架云々言ってたけど、崎守駅って高架だよね
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:03:31 ID:qUEq/esS0
あいちんの彼女も江別人なの?
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:45:36 ID:Bn24WGNt0
>>209
苫小牧なんて有人駅ひとつしかないぞ!
沼ノ端や錦岡は有人駅でもよさそうなもんだが。
苫小牧と沼ノ端の間に新駅作ってくれ!
大体泉沢なんかにインター作るなら先に苫小牧中央作ってくれよ!
僻地民乙と言われるかも知れないが、不便なんだよ!
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:57:52 ID:sk0EAqoCO
>>214
崎守駅が高架駅なら札幌の森林公園駅も高架駅になるんだが
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:21:06 ID:fQHQyzDB0
帯広も有人駅は帯広駅だけですね。有人駅の数なんて大して重要ではないと思いますが。
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 02:29:16 ID:eZKPUIYW0
しかし…みんなよく道内各地の有人駅の数とか知ってるね
スゴイワ
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 09:15:18 ID:BxTU8NxR0
鉄ヲタきもー
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 16:16:27 ID:p3nRcMpGO
>>12
ネ申の悪寒
ガス漏れに原因転嫁した殺人事件に決まってるよ
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 18:47:10 ID:JMbrkRdW0
この都市の中で一番 鉄道開通が遅かったのはどこなの?
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 20:28:44 ID:JQj2JRwX0
>>222
調べてみた。

江別市(江別駅):明治15年11月13日
小樽市(小樽駅):明治36年6月28日   ※南小樽駅は、明治13年11月28日
室蘭市(室蘭駅):明治30年7月1日    ※東室蘭駅は、明治25年8月1日
北見市(北見駅):明治44年9月25日

ということで、鉄道開通が遅いのは北見市。
ま、妥当といったところでしょうか?

他の主な都市
札幌市(札幌駅):明治13年11月28日
旭川市(旭川駅):明治31年7月16日
函館市(函館駅):明治37年7月1日    ※桔梗駅は、明治35年12月10日
苫小牧市(苫小枚駅):明治25年8月1日←東室蘭と一緒。仲良くしようね
釧路市(釧路駅):明治34年7月29日
帯広市(帯広駅):明治38年10月21日←何故か釧路より遅い
夕張市(夕張駅):明治25年11月1日←炭鉱の影響か?
千歳市(千歳駅):大正15年8月21日←今では過密路線だが、意外と歴史は浅い
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 20:39:56 ID:5NlQHzZg0
225江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/01/19(金) 23:07:00 ID:8v8jfatt0 BE:156240825-2BP(123)
北見のガス事故があったみたいですね。
大丈夫でしょうか??
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 01:55:12 ID:amo99KxT0
>>あいちん
ν速のスレでは住民同士の煽り合いで荒れてるみたいだよ
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 07:41:13 ID:/YLLbdSSO
>226
住民って北見市民?
だとしたら、北見市民は低民(ry
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 14:30:06 ID:1Hu9SPZ7O
北見叩きしてるやつがいるようが、どこの住民なんだろうか。
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 14:56:22 ID:xisYbB1M0
北見以外のすべてだと思う
230江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/01/21(日) 01:33:57 ID:Z+99ZUEb0 BE:999936588-2BP(123)
>>229
同じ道東の拠点都市の帯広や釧路あたりの人間でしょうか…?
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 03:10:44 ID:+mpcFpk40
>>230
帯広や釧路の人間が叩いてるとは思えないが・・・。
北見に都市規模の近い都市か、北見に近い小都市の人間では?

帯広出身の人間だが、同じ道東でも帯広から北見には簡単には行けないし
実際かなりの距離があるからどんな街か想像つかない人間が多いと思う。
北見の人も心理的に帯広より旭川のほうが近くに思っているのでは?
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 03:22:10 ID:Vzz0Hg5b0
>>231
でも北見と帯広って経済的には結構交流があるって聞いたことあるんだけど、実際どうなんでしょう。
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 04:03:03 ID:1Da+mbxaO
北見を叩いているのは吸収合併された端野か留辺蘂か常呂の住民、または網走市民の希ガス。

>>232
全くない。
だからふるさと銀河線が廃止された時直通バスすら残らず系統分断された。
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 04:27:08 ID:Ay7Ig09r0
●「北海道に来たのは愚かな行動」…うつ病の外国人講師自殺
18日午前9時11分ごろ、北海道旭川市の某自衛隊部隊近くの玉ねぎ畑で、
この日の前日に捜索願いが出されていた某語学スクールの講師でニュージーランド人の、
Dさん(22)が死亡しているのを同部隊の勤務兵が発見し、警察に通報した。
通報者は「勤務を終え、部隊に戻る途中、酒に酔った人が倒れているのかと思い、
起こそうとしたところ、既に死亡していた」と話した。
警察の調査によると、語学スクールの講師として2週間前に北海道に来道したDさんは、
うつ病を患っていたという。
警察は現場で「北海道に来たのが私の最後の愚かな行動だった」と書かれた遺書と、
うつ病の薬を発見し、遺族などを中心に正確な経緯について調査している。
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:36:22 ID:dtPJdQry0
>>228
きっと、いつもこのスレでサンドバック状態になってる根暗な室蘭の人間だろ
札幌圏の小樽や江別には太刀打ちできないから矛先変えようと必死w
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:15:47 ID:QgTmjCG90
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 13:37:12 ID:neMs2xNS0
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 13:43:35 ID:QgTmjCG90
>>236
自己レスだけど、変な案内
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 13:45:33 ID:neMs2xNS0
改めて

小樽 江別 

http://www7a.biglobe.ne.jp/~railway/sound/syanai_JR/#JRH-721 



室蘭を 強調しすぎ 何か室蘭にあるの?
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:07:03 ID:cKYByB3h0
>>235
そういうあんたも上手く北見から室蘭に矛先をかえたな
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:47:45 ID:9KVBAF9yO
「道東」っていうけど、実に北海道のほぼ半分だからね。
ほかの道北、道央、道南とは違う。
その中で十勝は十勝っていう独自性(?)みたいなものが強いし、網走管内もそれと同じ。
釧路は根釧か。
それに網走は天気予報で紋別・北見・網走地方に分けて報道されるなどちょっと独特。
この三つで一つという感がある。

叩いてるのが誰かは知らんが。
242他都市より圧倒的に優位を保つ都市:2007/01/21(日) 16:27:25 ID:ltaf5MVs0
今の室蘭
・中島ショッピングセンター建設、東室蘭駅再開発、入江広域センタービル建設
・鉄鋼業回復好景気(設備増強中)、工業出荷額2年連続全道1位
・室蘭工業大学、文化女子大学、北大科学センター、室蘭栄
・白鳥大橋、地球岬、カレーラーメン、室蘭焼き鳥、だんパラスキー場、室蘭八景
・中島地区、丸井今井、長崎屋、ポスフール、室蘭弥生SC
・新日鉄、日本製鋼、三菱製鋼、新日本石油、道南バス、東日本フェリー、室蘭信金、室蘭ガス
・鳩山由紀夫の事務所
・人口密度全道2位
・NHK、道内5局、室蘭民報
・日鋼記念病院がん診療連携拠点病院指定(道内8拠点)
・西胆振連携フォーラムの開催、室蘭、登別、伊達、洞爺、豊浦、壮瞥の大同合併を誓う
・美術館建設計画
・室蘭港特定重要港湾
・胆振支庁所在地
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:19:40 ID:d1w4jd7i0
>>111
むしろ今まで自然災害があまり無かったのが原因だ罠。
>>141
かなり前から普通に10万は超えてたのだが。。。
合併で人口が11万→13万と増えた。
>>211
だって誰も鉄道使わないから。札幌や旭川に行くにも大抵自家用車かバス。
北見の中ではほとんどが車、市内バスも15分毎に走ってて200円均一で案外便利だが、鉄道は高校生くらいしか使わない。
場所の問題だ罠。
>>231
>北見の人も心理的に帯広より旭川のほうが近くに思っているのでは?
完全にその通りでつね。
>北見に近い小都市の人間では?
それは無いと思う。俺は北見に近い小都市(むしろ都市と呼べるのか激しく疑問だが)の人間だが、
かなり大多数が北見の事を都会だと思っているのが現状。
「さすが北見」「北見すげー」って感じ。元々網走管内、湧別とか網走とかの人でも普通に北見に買い物に行くし。
俺の知ってる常呂や端野の人も、「北見市民だぜ!都会人だぜ!」みたいな感じが少しだがあった。
かく言う俺も学生時代内地で過ごすまで結構そんな感じだったと思う。

閉鎖された僻地で、特に北見の人がどこかをライバル視してるような事は絶対に無いと思う。
逆に網走、紋別、美幌あたりの人が北見の事をライバル視してるという事も絶対無い。差が大きすぎる。

と、亀レスしまくってみる。
また北見叩きが再燃するかな?
244241:2007/01/21(日) 21:45:58 ID:9KVBAF9yO
>243
網走管内って旭川に行くには険しい山越えなきゃ行けないし、それだけじゃなく
札幌行くにはバスもJRも大して変わらない。
だからと言ってまさか帯広や釧路に行くとも思えない。
でもそれなりの大きさはある。
ある意味、オホーツクの帯広と言えるのでは?
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:02:00 ID:d1w4jd7i0
>>244
実際普段生活に必要な物は近くの街(網走、紋別、美幌、遠軽あたり)で済ませて、
少し高めの服とか、買い物する時は基本的に北見に行くって感じ。

釧路とか帯広だとそこまで行くなら北見で十分かなって感じがするし、
旭川まで出るのは遠すぎる。北見に行けば一通りは何でもあるし。
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:17:20 ID:hwk2hyiR0
ちょっと高めの買い物って意味では北見、帯広、釧路の3都市は大差ないでしょうね。
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 01:16:58 ID:u+xldf3cO
老人都市室蘭(笑)
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 07:38:20 ID:CkOTZ2jJO
オホーツク民調子に乗りすぎ
長文カキコで自慢ばかりして悪い面を反省しないのがオホーツククオリティ
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 07:58:40 ID:u+xldf3cO
民度
室蘭=北見
である件について
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 09:52:31 ID:GLuFsDvHO
北海道の北見
日本の室蘭
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 12:24:24 ID:IiOvtNhR0
今の室蘭
・中島ショッピングセンター建設、東室蘭駅再開発、入江広域センタービル建設
・鉄鋼業回復好景気(設備増強中)、工業出荷額2年連続全道1位
・室蘭工業大学、文化女子大学、北大科学センター、室蘭栄
・白鳥大橋、地球岬、カレーラーメン、室蘭焼き鳥、だんパラスキー場、室蘭八景
・中島地区、丸井今井、長崎屋、ポスフール、室蘭弥生SC
・新日鉄、日本製鋼、三菱製鋼、新日本石油、道南バス、東日本フェリー、室蘭信金、室蘭ガス
・鳩山由紀夫の事務所
・人口密度全道2位
・NHK、道内5局、室蘭民報
・日鋼記念病院がん診療連携拠点病院指定(道内8拠点)
・西胆振連携フォーラムの開催、室蘭、登別、伊達、洞爺、豊浦、壮瞥の大同合併を誓う
・美術館建設計画
・室蘭港特定重要港湾
・胆振支庁所在地
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 12:52:16 ID:ZrPOUT7g0
40年も前の都市ガス管が埋設されてるのって、遅れてるよ。
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 14:26:31 ID:u+xldf3cO
室蘭は50年前の都市ガス管がありそうw
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 17:11:59 ID:2dvfvccj0
笑い事じゃないぞw
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:33:25 ID:6PHuBCcT0
北見ガス漏れ、北ガスと北見市と北見署の責任の擦り付け合いが本格化しましたね
256江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/01/22(月) 20:27:41 ID:wqu/OBFa0 BE:187488162-2BP(123)
この四都市での事件

江別:いじめ自殺未遂
小樽:運送業者への爆破予告事件
室蘭:2歳女児虐待死
北見:ガス事故
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:37:57 ID:TksougGY0
運送業者への爆破予告事件って何だ?
258江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/01/22(月) 20:53:47 ID:wqu/OBFa0 BE:249984544-2BP(123)
259江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/01/22(月) 22:07:47 ID:wqu/OBFa0 BE:468720465-2BP(123)
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:20:29 ID:TksougGY0
ふ〜ん最近の事件なんだな…。でも道外の奴が電話しただけで小樽だからどうの
こうのと言うようなもんじゃなく京都の事件だろ。
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:34:23 ID:64mNpe0E0
江別はただの住宅街の何者でもない寄生虫都市
はずしたほうがいい
262江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/01/23(火) 00:15:02 ID:rM20Ecfp0 BE:843696869-2BP(123)
>>261
そういう君が寄生虫だろうが。
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:42:54 ID:4gyso6AOO
>261
日本語でおk
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 02:36:58 ID:eVZt2ldK0
あいちんは寄生虫じゃないぞ!




チンカスだ
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 09:04:26 ID:tVQZZ1gB0
じゃあ食わせろ
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 12:25:23 ID:IU6XKtGR0
江別って何もないよね
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:18:21 ID:tvghzspMO
室蘭って田舎だよね
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:38:49 ID:Mg8jsP+p0
むろんら
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:18:30 ID:R5O15j6T0
江別より室蘭のほうがどう考えても都市としての機能があると思うが
江別なんて寄生虫のただのベットタウンだろ
江別はここからはずすべきだな
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:30:54 ID:tvghzspMO
室蘭は北海道での人口9万人以上の都市で
@正式な都市圏(格都市が10万人以上の都市圏)、
A高架駅、B北見以上の売り上げがある百貨店が唯一全部ない都市だからね


札幌…全部達成
旭川…全部達成
帯広…全部達成
函館…@B達成
北見…@B達成
釧路…@達成
小樽…@達成
苫小牧…@達成
江別…まもなくA達成(高架駅は5〜6年後完成予定)
千歳…A達成



室蘭、岩見沢、恵庭…達成の見込なしw



拠点都市なのに江別や千歳といったベッドタウンにも敗退する室蘭w
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:16:28 ID:yCz7ojQa0
あいちん調子に乗るんじゃねーぞ
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 07:31:39 ID:4odng9ivO
室蘭は千歳以下(笑)

空港無し、地下駅無し、高架駅無し、橋上駅無しの室蘭(笑)
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 09:25:50 ID:nGjI/Tlm0
室蘭は登別と合併したほうが良いと思う、合併後は室蘭の名は捨てて登別市で
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:29:50 ID:Zisz1nxg0
今の室蘭
・中島ショッピングセンター建設、東室蘭駅再開発、入江広域センタービル建設
・鉄鋼業回復好景気(設備増強中)、工業出荷額2年連続全道1位
・室蘭工業大学、文化女子大学、北大科学センター、室蘭栄
・白鳥大橋、地球岬、カレーラーメン、室蘭焼き鳥、だんパラスキー場、室蘭八景
・中島地区、丸井今井、長崎屋、ポスフール、室蘭弥生SC
・新日鉄、日本製鋼、三菱製鋼、新日本石油、道南バス、東日本フェリー、室蘭信金、室蘭ガス
・鳩山由紀夫の事務所
・人口密度全道2位
・NHK、道内5局、室蘭民報
・日鋼記念病院がん診療連携拠点病院指定(道内8拠点)
・西胆振連携フォーラムの開催、室蘭、登別、伊達、洞爺、豊浦、壮瞥の大同合併を誓う
・美術館建設計画
・室蘭港特定重要港湾
・胆振支庁所在地
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:23:51 ID:4odng9ivO
室蘭のショボい自慢やめろよ
日本一の自慢しろよ
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:43:36 ID:KeAfLa8UO

小樽 室蘭は本州でも有名な都市ですが・・、

北見 江別は何があるんですか?っていうかどこにあるんですか?実在する街なんですよね?
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 15:16:28 ID:bEgRN7Y10
>>273
登別は温泉で有名だからリアルにありえる。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 15:37:38 ID:SJ3t2Ne20
>>272
マジレスすると東室蘭駅
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:07:13 ID:VszKg3Z0O
>272
旭川も千歳以下になる件
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:10:06 ID:qfMH7Ra90
トヨタ自動車北海道、07年度も150億円の設備投資

トヨタ自動車北海道(苫小牧市、田中義克社長)は2007年度に約150億円の
設備投資をする計画だ。投資額は06年度と同水準。今春以降にトヨタ自動車の
米国生産工場にAT(自動変速機)部品の供給を開始。ギアなど鍛造部品を作る
第5工場も今年末に稼働する予定で、生産設備の導入を進める。グループの
生産拡大に伴い、積極投資を続ける。

今年半ばに米トヨタ・モーター・マニュファクチャリング・ウエストバージニア
(ウエストバージニア州)がATの生産能力を増強。トヨタ北海道が技術指導を担当しており、
軸などの部品を供給するため関連の加工設備を第4工場内に1ライン新設する。

また新設中の第5工場への設備導入も続く。
当初は2008年初めの稼働を予定していたが、建設が順調に進んでいるため
07年中に稼働できる見通しという。
-------------------------------------
お前らは苫小牧以下なんだよwwwwwwwwwwwwww
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:13:14 ID:qfMH7Ra90
千歳のアウトレット「レラ」、4月の増床で7店が国内初出店

衣料や雑貨の在庫品を値引き販売するアウトレット施設では道内最大級の
千歳アウトレットモール・レラ(千歳市)は23日、4月の増床に伴い新規開業する
店舗の概要を公表した。50店の新店のうち39店が道内初お目見えで7店が
アウトレットとしては国内初出店。女性だけでなく、男性や子ども向けのブランドも拡充し、
年600万人の動員を見込む。

 4月20日にリニューアルオープンする。総店舗面積は現在の約1.5倍の
約2万8000平方メートルとなる。海外ブランドに加え、「ユナイテッドアローズ」など
人気衣料品専門店も新規出店する。

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070123c3c2300s23.html
------------------------------------
千歳以下でもある

ソース忘れてた
>>280http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070123c3c2300r23.html
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:14:43 ID:KeAfLa8UO
苫小牧以下ではなくトヨタ自動車以下な件について。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:22:46 ID:bEgRN7Y10
>>281
レラって結構売れてるんだね。行ったことないけど外国人とか多いんだろうな。
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:52:21 ID:4odng9ivO
室蘭ご自慢の弥生SC、中島SCはアウトレットモールレラで瞬殺wwwww
やはり千歳以下の室蘭(笑)
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:39:28 ID:SJ3t2Ne20
苫小牧のトヨタ北海道が増産
    ↓
室蘭の鉄鋼(トヨタ北海道は室蘭から買ってる)も増産
    ↓
胆振は好景気に?
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:55:52 ID:KeAfLa8UO
ウィンザーホテル洞爺でG8サミット開催?

ウィンザーホテル洞爺に38階建ての新館建設?
     ↓
胆振は空前の好景気に?
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:11:09 ID:SJ3t2Ne20
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:18:46 ID:VszKg3Z0O
>285->286
胆振は北海道の愛知…になってほしい。
更に、むかわでししゃもが大漁なら…
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:46:56 ID:HRqA02h70
新日鉄室蘭も100億以上去年投資しているだが・・・
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 11:17:28 ID:anmhooKh0
そういえば、国民的2大人気スポーツの野球とサッカーの高校の強豪校って
なぜか胆振に集中してるな。
野球【駒苫・鵡川・道栄(白老)】サッカー【室蘭大谷・登別大谷】
去年の北海道大会優勝校も野球→駒苫・サッカー・室大谷だったし。
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 13:03:22 ID:ghoEL8040
気のせいじゃね
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 14:40:10 ID:fEXPnQU40
室蘭と任天堂は縁があるみたいだな
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 14:51:06 ID:t+8W3G110
いすゞの苫小牧の工場はGMの再編がなければ今頃かなり大きな工場になってる予定
だったそうだね。
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 21:49:03 ID:pnx5Rbu00
江別って何?無名だし、何も無いよね
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:01:00 ID:8TonkfTd0
室蘭が無ければ、苫小牧の自動車工場も無かっただろう
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:57:06 ID:nXAZleflO
苫小牧の人は どうして皆ジャージなんですか?
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:40:13 ID:hvVVGSPW0
野幌が都会??笑わせるなアイチン

ゴミくずの町、江別
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:17:35 ID:sfT1uAvvO
>295
石炭の積み出しが室蘭や小樽で限界に達して
苫小牧に港が出来たみたいだからね。
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 01:26:35 ID:zW4w6ltjO
室蘭が千歳より都会??笑わせるな室蘭人w
室蘭ご自慢のSCはアウトレットモールレラより大きいSCがないからね(笑)
千歳駅のような駅直通の大型商業ビルもないからね
自慢の港も新千歳空港には叶わないしね


室蘭は千歳以下と言われるのも事実(笑)



次回からのスレは
室蘭というカスを外して千歳を入れよう

■江別、千歳、小樽、北見■
でやろう
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 04:43:43 ID:IoFfB9vFO

ウィンザーホテル洞爺でG8サミット、38階建て新館建設・・

胆振の時代だね・・
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 04:46:31 ID:uIY6aFxxO
>>300
普通に考えてみろ。来るわけねーだろw
誰が好き好んで売国ミンス王国に各国首脳を呼ぶのよ
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 06:51:07 ID:GBS3LmI30
あいちんはよほど室蘭が嫌いみたいだね!
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 09:43:20 ID:iZVPoUXd0
千歳w
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 12:52:53 ID:sXz6h5kC0 BE:558225656-2BP(0)
ちょっと質問

今日の朝のスパモ二で、京都市が建物の高さ制限を厳しくする話をやっていたが
小樽はそんな話が出てこないのはなぜ?

305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 14:37:35 ID:ojsWXJJn0
中央バスが儲からない僻地の路線の運賃値上げを発表したな。
大都会の小樽は札幌と一緒に据え置きで、僻地の江別や北広や千歳は後志・空知管内と一緒に
仲良く値上げらしい。w
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 14:56:08 ID:IoFfB9vFO
残念。G8サミット洞爺湖開催は最有力候補だよーん
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 16:13:26 ID:ZZxgpITX0
>>299
そうすると室蘭を叩けなくなって
お前が困るだけだ
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 20:28:18 ID:zW4w6ltjO
室蘭を外せばもっとまともな討論ができるな(笑)
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 20:31:38 ID:IoFfB9vFO

確かに室蘭は影薄いベッドタウンと競う器じゃないね。

310江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/01/27(土) 00:15:54 ID:sSn1yMjr0 BE:1124928689-2BP(123)
江別及び札幌都市圏の都市をいじめたら許さないですよ
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:17:00 ID:w5rBJkVVO

札幌都市圏の人がウザがってますよ。
312江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/01/27(土) 01:35:53 ID:sSn1yMjr0 BE:140616533-2BP(123)
>>302
室蘭は好きですよ。
確かに昔より活気はないけど
独特の入り江や巨大な鉄鋼工場、夜景に感動するし。
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 01:38:55 ID:w5rBJkVVO

室蘭は人口減ってるけど、根本的な都市の格や品位が他の都市と違うと思う。由緒正しい感じがする。
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 03:09:57 ID:C2fBIihF0
あいちんとやら・・・昔の室蘭を知っているということは
大学生ではない、やはりおっさんだな。
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 10:55:44 ID:LiUL1Dif0
>>299
その4都市の組み合わせにしたって北見がこのスレの室蘭状態になるだけだろ
JRがボロいのばっかとかTVHが未だに映らないとかガスが未だに非天然とかw
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 11:13:45 ID:hEJkWrl1O
なんだか痴歳市民がうるさいな
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 11:45:07 ID:ZAK7FZKIO
交通網が貧弱な室蘭(笑)

鉄道対決
千歳(3路線)>>室蘭(2路線のみw)

道路網対決(有料道路のみ)
千歳
道央道、道東道、道央道支線(未着工)
室蘭
道央道のみwww

空港&港
新千歳空港>>>>>>>>>>室蘭港www


室蘭自慢の交通網瞬殺w
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 11:48:32 ID:w4I2I19D0
千歳wださすぎ
自分が千歳とか言うしょぼい町に住んでいて恥ずかしいと思わないかw
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 12:13:59 ID:DbwCg6rB0
小樽駅前再開発、業務代行は大成建設に内定

JR小樽駅前第3ビル再開発準備会(会長・佐藤公亮かま栄社長)は、
同再開発の特定業務代行者を大成建設に内定した。
組合施行の第1種市街地再開発事業で、5月中旬から既存建物の解体除去を始め、
8月に着工、2009年3月の竣工を目指す。ビジネスホテル、分譲マンション、
商業施設からなるツインタワーで再開発区域は小樽市稲穂2、3丁目の6200m2。
総事業費は約62億円。

http://e-kensin.net/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=119
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 14:31:29 ID:sDmpegQF0
不審死の多い北見は真人間の住むところじゃないね

【社会】破砕機に巻き込まれ、作業員死亡 清掃中、誤って転落か…北海道・北見市
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169821873/
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 14:35:34 ID:XRd3cz+K0 BE:334935836-2BP(0)
>>319

あーあ、これで、小樽の街並みは破壊されたね

もう行くのやめよっと

by札幌人(いや、まじです。ねたじゃなくて)
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 15:24:27 ID:w5rBJkVVO
>>317

2路線と3路線って大差あんの?w
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:59:27 ID:n8VMS7njO
江別
野幌駅前=桑園駅前
江別駅前=厚別駅前

小樽
小樽駅前=旭川駅前
小樽築港=南千歳駅前

室蘭
室蘭駅前=根室駅前
東室蘭駅前=千歳駅前

北見
北見駅前=釧路駅前
柏陽駅前=柏林台駅前

雰囲気そっくり
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:50:09 ID:7ACxAnqsO
>323
>小樽駅前=旭川駅前

ごめん、俺旭川市民だがどのあたりが雰囲気
似てるのかわからん。
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:18:08 ID:n8VMS7njO
町並みから見た感じの都会度
小樽>>>北見>>江別=千歳>>>岩見沢>網走>室蘭

な件について
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:45:31 ID:tl1SOK4y0
実際
室蘭>>>>>>小樽>>>>>その他カスな件について
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 02:00:31 ID:FRt4v3t3O
は??
小樽に人口、80メートル以上の高層ビル数、大型SC、観光資源、駅前の町並み、
知名度、歴史ですべて劣る室蘭のどこが小樽より上?恥ずかしいぞ。
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 03:04:22 ID:AET5vbj90
室蘭には200mの建物があります
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 06:10:01 ID:oOr2R6KeO

小樽って札幌のベッドタウンでしょ?
小汚い運河とオルゴール自慢されてもねぇ・・・
室蘭は観光以外での知名度は本州では高いから。
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 07:31:22 ID:QA/T0Ph10
小樽にはかなわないですよ室蘭は

敵はアイチンが住んでいる江別ですよ江別
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 08:29:58 ID:FMiSMDYyO
小樽の駅再開発が気になるねぇ
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 10:23:34 ID:Hxsjd69a0
・14階と18階のツインビル
・駅前地下街
・地下鉄
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 12:08:35 ID:+XkJp3Hz0
各都市出身の主な芸能人

江別市:大泉洋
小樽市:加藤浩次
室蘭:安倍なつみ
北見:ホワイトベリー
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 12:29:12 ID:tIPP91MR0
>>333
北見が一枚も二枚も落ちるのは言うまでもないな
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 12:49:00 ID:FRt4v3t3O
北見って芸能人少ないの??
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 12:57:57 ID:H/pdhaYT0
実際
室蘭>>>>>>小樽>>>>>その他カスな件について
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 13:14:48 ID:qIg0Cxce0
室蘭って人さらいの街だろ、未だにあの娘出てこないしコエーよ。
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 13:37:16 ID:fT36K6Zi0
>>329
寝ぼけたこというな
室蘭人として恥ずかしいわ・・・

つかもう、一番の糞田舎でいいよ。そっとしといてくれよ。
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 14:55:13 ID:oOr2R6KeO

え、小樽って汚い運河とオルゴール以外なんかあるの?

小樽は本州から札幌に旅行に行ったついでに寄るみたいな、どうでもいい所でしょ?
主な産業が観光(札幌メイン)で札幌のベッドタウンって・・・
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 17:00:24 ID:KiCEgwOQO
歴史的に見て
商業の小樽
工業の室蘭
農業の北見
(かつて北見のハッカは世界のハッカ市場の七割を占めていたが
戦争が始まり作物を食糧に転換)
そして煉瓦の江別か
(江別の煉瓦が東京駅に使われてたはず)

もちろん、これだけじゃないだろうけど。
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:23:47 ID:FRt4v3t3O
>>336
室蘭は千歳よりショボい
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 06:33:56 ID:ln6gaLrR0
このスレは江別市民あいちんが室蘭をひたすら馬鹿にするスレとなりました。
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 08:30:16 ID:yT+7yivTO
>>342
それに煽られた室蘭市民が北見を叩くスレでもあります
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 11:16:18 ID:d2cC1YFz0
小樽は函館、釧路、苫小牧あたりと組むから、このスレからは離脱。
代わりに留萌を入れてやってください。
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 11:51:26 ID:bWKCFjp+O
あいちん死ね
あいつ室蘭を擁護してるようにみえるからね


室蘭はこのスレ最大の敵
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:18:05 ID:BNSfUwym0
どうせ合併することだし
西胆振 旭川 函館 釧路
でやろうか
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 14:28:09 ID:Cx5zFwk10
大体あいちんって江別の何処に住んでんだ?場所によっては江別市民とは認めないぞ
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 14:57:24 ID:4gbDhdvmO

江別なんて街、実在しないでしょ
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:48:34 ID:gG4GO/C20
あいちんは低学歴w
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:56:50 ID:0o6TTFTe0
あいちんは低脳
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:53:16 ID:w3AqNk7x0
あいらぶちんこ
352江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/01/30(火) 21:49:47 ID:wij2pY4W0 BE:874944678-2BP(123)
>>345
擁護なんかしてませんよ。

>>347
野幌地区です。国道12号の方に住んでいます。
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:03:36 ID:YewsVlKo0
小樽は実際 札幌からずっと離れてるし 全然ベットタウンじゃないよ
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:06:09 ID:4gbDhdvmO
ベッドタウン引いたらオルゴールしか無くなるよ?
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:11:26 ID:tUfaRoTb0
せいぜい銭函までじゃないか>ベッドタウン

江別は野幌までベッドタウンの寄生虫都市。
356江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/01/31(水) 01:26:12 ID:KOS9l8WX0 BE:124992342-2BP(123)
>>355
ベッドタウンは大麻までです。
仮に野幌がベッドタウンなら江別駅前地区もベッドタウンでしょう。
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:30:18 ID:5VgSYFhb0
よく江別のようなゴミみたいな都市を誇れるなw
頭おかしいんじゃないの?
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 02:11:52 ID:xBqn86Ym0
野幌は友人が住んでたから幾度が行った事がある。
メインを知らないだけかもしれないが、車で通った記憶では
住宅街だった。
図書館とか広くて綺麗でびっくりしたけどね。ってあれは野幌だったのかな?
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 02:23:38 ID:tUfaRoTb0
アイチンの撮影した野幌写真

http://web1.nazca.co.jp/matipicture/hokkaido/ebetu/nopporo/higasi.html

>東野幌の中高層マンション群。江別で一番都会的な風景だと思います。

うはwwどうみても単なる住宅街じゃねーかwww野幌もベッドタウンだろwww

>>356によると野幌がベッドタウンなら江別駅前地区もベッドタウンだから
江別市全体がベッドタウンwww

寄生虫の都市江別市民アイチンwww
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 02:28:09 ID:tUfaRoTb0
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 02:38:58 ID:8VhyDrX/O
江別や小樽は札幌の近くだから今後、発展するんじゃない?
可能性あるよ。
ぼくはさびれるばかりの函館だから羨ましい
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 02:46:05 ID:lzqmWIhN0
札幌がいつまでも発展し続けると思ったら大間違い
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 02:50:36 ID:rYAn/UkQO
札幌はしばらく発展するよ。
でも都心回帰の影響で江別 小樽は廃れるね。
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 02:51:42 ID:8VhyDrX/O
じゃ北海道はもうだめだ
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 03:25:34 ID:r69ZwbBW0
哀珍は逃亡したか
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 12:21:41 ID:GWS/Mitl0
あいちんはやっぱり7流低学歴
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 12:31:28 ID:DkD6vhzz0
あいちんは12号線最速の男
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 13:21:07 ID:uNFdY8830
>>358
情報図書館ね。夏に行った時、ちゃんと冷房ついてて驚いたよ。
札幌なんか冷房すらないのが当たり前だし!w
そういえば道立図書館もなぜか札幌ではなく江別の文京台にあるな。
まあ、札幌みたいな低脳屑都市に建てずに江別に建てたのは賢明な判断だな。
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:17:08 ID:4qDPL+8+O
このスレ終わりだな。
あいちん非難スレになったしw
この四都市について語るとしても室蘭、江別けなしw
370江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/02/01(木) 00:55:24 ID:uur4VNZ10 BE:749952768-2BP(123)
んもー!江別がベッドタウンでわるかったなw
野幌もただの住宅街だよ(`o´#)
だから江別・室蘭叩きやめて!
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:30:43 ID:/7AAdLS80
このスレ最近来たんだが、なんで江別?と思ったら
いま12万人もいるのか…
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 02:12:26 ID:U4Dp885O0
あいちんワロスw
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 07:04:36 ID:D2XT2ny00
なんであいちんが叩かれてるんだ。
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 07:38:33 ID:cPYovpGn0
>>373

ろくな知識も無いくせにコテハン名乗って知ったかぶりするから

しかも自爆しているしw
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 07:53:30 ID:umVstWrnO
室蘭人は悲しすぎる
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 12:22:41 ID:hFeQHhUo0
室蘭と江別は都市としての格が違いすぎる
室蘭を江別と並べないでほしい
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 12:59:00 ID:yyYIHktDO
旭川、釧路、帯広、苫小牧、千歳、小樽、函館
この中から選んでスレ立ててくれ
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 13:11:49 ID:U4Dp885O0
旭川・帯広・小樽・函館がいいな
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 14:29:22 ID:umVstWrnO
旭川・函館・釧路・帯広は作ってくれ
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:12:47 ID:4qDPL+8+O
旭川の人口は帯広の約二倍だけど、大丈夫なのか?w
都市圏で考えたらどうなるかわかんないけどさ。

市内の人口だけで言えば苫小牧がわずかに帯広を上回ってなかった?
まあ、苫小牧入れると室蘭の話題が入ってきちゃうとは思うがw

しかも、このスレ、北見と小樽が影薄くなってるしw
江別はもう札幌の一部でしょ。
厚別区と小樽や室蘭、北見を比べてるようなもんじゃね?w
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:41:34 ID:umVstWrnO
室蘭が涙目で江別や千歳に嫉妬してるから北見や小樽が影薄いんだよ
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:32:56 ID:umVstWrnO
道央なのに快速列車もない室蘭(笑)
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:42:21 ID:4qDPL+8+O
残りの1000までのレスはVipperの皆さん
に任せましょうか。
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 08:02:51 ID:nY+Mpp3LO
なんで室蘭は快速列車もないの??
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:39:44 ID:8Cqm4cimO
白鳥大橋が綺麗だからじゃね?
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:44:22 ID:nY+Mpp3LO
田舎には快速列車は止まりません(笑)
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:44:30 ID:OoFl9CGyO
>386は特快きたみが止まるところは都会だと思ってるらしい。
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:44:25 ID:v6tb6VeA0
特快きたみは1往復だし函館だって快速は1往復しかない。苫小牧なんか上りの臨時快速があるだけで
定期は1本もない。ま、ただの馬鹿みたいだからかまう事ないかと
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:12:33 ID:Usmt6Ub60
小樽ー札幌は快速何本あるの?
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:15:21 ID:nY+Mpp3LO
快速のある人口6万人以上の都市
札幌、旭川、函館、釧路、帯広、苫小牧、
小樽、北見、江別、千歳、岩見沢、恵庭、北広島

北海道の人口6万人以上の都市で唯一、区間快速、臨時快速、
特別快速すらない低インフラ都市、室蘭はショボ過ぎる
小樽や北見に負けるのは仕方ないが
まさか町並みもショボい恵庭や
北広島といった小規模なベッドタウンにも負けるとはなw
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:34:47 ID:v6tb6VeA0
江別や北広島、恵庭は特急が止まらないけどね
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:02:27 ID:f+RuNQxPO
室蘭をいくらショボいと言っても世間や本州の認識では室蘭は抜群の知名度あるからなー
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:50:00 ID:m1qYwNhr0
街並みで勝負できなくなったら今度は快速かよ
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:15:00 ID:k+bN1VQtO
むろらん(モルエラニ)に「室蘭」の字を充てた人は
結構センスあったと思う。
まさか、乱なんて使わんとは思うがw
野付牛→北見も良かったと思うよ。
395江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/02/03(土) 01:18:46 ID:1bxTH4B90 BE:984312779-2BP(123)
>>391
私的に野幌駅だけでも特急は止まってほしいな。
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:51:16 ID:X9RnLS980
>>395
最寄が野幌だから?
江別市内で一番乗降客が多いのは大麻駅で昔、札旭間に急行列車が
走っていた頃は江別駅に停車していた。停めるならこのどちらかかと思われるが
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 08:58:50 ID:p09oxOmxO
気動車しかない北見が一番ショボイ
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:43:20 ID:gf2FRm+3O
JR
江別、小樽、室蘭>>>>北見
だろうな
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 10:19:35 ID:BhDyBXT0O
白石から江別の高校に通ってたが全く江別を応援する気にならん
牛くせぇんだよ大麻w
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:19:08 ID:eyHh3rl60
酪農学園か、米里との境にも酪農家沢山居るけどな。
401江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/02/03(土) 11:48:29 ID:1bxTH4B90 BE:984312397-2BP(123)
>>399
12号線まで臭ってきてますよねw
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:56:27 ID:BhDyBXT0O
>>400
いや、厚別通りから三番通りになる辺り。四番通り辺りからぷ〜んと臭ってくんのさ。
そういや古村比呂ん家の横にも牛舎あったな。
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:46:14 ID:gf2FRm+3O
野幌と大麻どっちが住みやすい?
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:43:42 ID:4uQUHmBK0
市役所のしょぼさでは北見かな?
405江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/02/03(土) 23:53:53 ID:1bxTH4B90 BE:562464566-2BP(123)
>>403
私の住む野幌でしょう。
線路沿いは坂があまりないし、
比較的に店も多いし、
12号線はロードサイド店舗が多いし、
買い物や外食がしやすいですよ。
緑も多いところなので住んでみるといいですよ。
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 04:14:46 ID:EdMF1Tqd0
北見は今回のガス事件のせいで、微減だった人口も激減傾向になったりして。
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 11:13:04 ID:N9YvwJv1O
北見ってどこらへんが住みやすい??
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 11:43:21 ID:QoYcWqhb0
>>407
中心街は人通り(特に夜)も車通りも多くてうるさいし、春光町(今回のガス事件があった辺り)方面市内東寄りは
スーパーは沢山あるけどその他の店がほとんど無いし。。。

やっぱ市内西寄り、三輪とかのほうじゃないかな?
>>404
建て替えを計画中らしいけど、市役所の外見のボロさはある意味凄いと思う。
>>406
まぁそんなのが人口に影響するとはとても思えないけど、
かなり長い事微増傾向だったのがついに微「減」になってしまった。。。
これから発展するとも思えないし、恐らくいつかは「激減傾向」という感じになるだろうな。
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 13:49:07 ID:RhKUKwPw0
>>408
あの市役所って、外見は酷いけど中に入ると普通だよな。
>>379
道内各地域の中心都市を比較すると、
札幌>>>>>>>旭川>函館>>>>帯広>釧路>>小樽>>>北見>>室蘭

って感じで、旭川、函館と帯広、釧路の間には大きな差がありそうな希ガス。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 17:19:36 ID:atmOAaJp0
そもそも、道東、道北なんて人間が住んじゃいけないとこなんだよ!
わかる?旭川以北、以東は人間の住んじゃいけないとこに足を踏み入れてるんだよ!!
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 17:37:20 ID:zlbap7cMO
>409
函館って駅前?それとも五稜郭?

>410
何言ってんだ?旭川以北ってことは、旭川もダメかよ。
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 18:39:41 ID:rSNAUdXRO
>>409
旭川と函館の差はもっと大きいんじゃないか?中心部歩けば全然違う。函館は旭川よりも帯広に近いんじゃないか?小樽ももうちょっと上でいいな。
スレ違いですまん
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 19:00:24 ID:N9YvwJv1O
住むならどれ??
旭川、函館、帯広、釧路、苫小牧、小樽、北見、江別、室蘭、千歳
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 19:04:07 ID:YOw+COHf0
函館は分散しすぎている
駅前、五稜郭、美原を合わせれば結構大きいよ
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 19:11:57 ID:b9KFUXjl0
>>413
札幌
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:24:29 ID:N9YvwJv1O
>>415
札幌以外で
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:28:21 ID:oDTnLkh3O
室蘭
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:32:43 ID:zlbap7cMO
そういえば釧路って合併する前は
道内有数の人口密度だったよね
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:36:19 ID:oDTnLkh3O
室蘭もだよ
420江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/02/04(日) 22:04:30 ID:c+/SIJ3I0 BE:390600555-2BP(123)
>>413
江別かな。
理由はJRの駅付近であれば札幌駅へのアクセスも楽。
JRでは野幌-札幌間は350円でいけるし(北広島-札幌間よりお得で、
大麻-札幌間はなんと260円。これは札幌-新札幌間と同じ値段)
スーパーも結構多いし、一軒家の値段や家賃も安い。
おそらく北広島や小樽より住みやすいと思う。
ただし、高砂町以北は交通費が高くなる上、
スーパーやコンビニが少ないからやめた方がいいかも。
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:13:07 ID:Nuaq4p3EO
>>413
苫小牧。地元が札幌なんで雪のないとこに住みたい。
室蘭や函館だと札幌から遠いし千歳だと海が遠い
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:23:44 ID:1Si6P5ya0
室蘭ー札幌
小樽ー札幌
北見ー札幌
江別ー札幌

この間の料金は どうなってるの?
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:54:31 ID:b9KFUXjl0
ググレカス
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:20:41 ID:U5Ts/vkJ0
室蘭
425江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/02/04(日) 23:34:51 ID:c+/SIJ3I0 BE:499968184-2BP(123)
>>422
江別−札幌…440円
小樽−札幌…620円
室蘭−札幌…特急4,170円、普通列車2,420円
北見−札幌…特急8290円、普通列車5,770円
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:41:22 ID:wqAY6Xty0
バスの運賃

江別−札幌…490円(野幌)
小樽−札幌…590円
室蘭−札幌…2,000円
北見−札幌…5,190円
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:00:52 ID:Z3c2b6e20
江別、北広島、石狩、恵庭、当別住むならどこがいい?

が正しいな。
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:06:23 ID:b9KFUXjl0
恵庭!
429江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/02/05(月) 00:13:46 ID:lrH+LrIz0 BE:374976746-2BP(123)
>>427
これも江別でしょう。
野幌駅までは札幌駅までのJRの運賃が5都市の中で一番安いから。
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:24:30 ID:5PA3h7ghO
あいちんって江別市職員?w
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:26:01 ID:N9x6MuV10
あいちんは江別に骨を埋めるのさ
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:27:32 ID:yeSE0CJk0
>>413
札幌周辺とその他で分けるべきじゃまいか?
>>429
江別には住みたい人多いんじゃまいか?
だって実質札幌の一部だもの。
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:28:47 ID:+nGkuHAr0
小樽市はやばい。44億円の借金を隠していたことを正式に認めた。
財政再建団体転落も間近か
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:36:11 ID:5PA3h7ghO
>433
何で小樽って財政やばくなったの?
人口で言えば最盛期20万で今14万だから
夕張みたいな減り方はしてないのに。
というか夕張よりはまだマシな減り方なのにw
観光客だって結構来るんじゃないか?
435江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/02/05(月) 00:37:23 ID:lrH+LrIz0 BE:546840757-2BP(123)
>>430
江別市職員になりたいです。。
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:39:20 ID:UIclLik80
結局江別の良さって札幌に近いからなんだな
つーか札幌に住めば良いんじゃね?w
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:41:04 ID:N9x6MuV10
確かにw
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:50:30 ID:yeSE0CJk0
>>434
観光客もイパーイ来てる、街も問題無く活気がある。。。

街の活気と財政は関係無いという事か?
>>436
むしろ実質札幌の一部なのに札幌じゃ無いというのが江別の良い所なんじゃ?
家賃とかは安そうだし。
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:59:28 ID:UIclLik80
>>438
江別って貧乏人が住むところなのか?
札幌も場所を選ばなければ十分家賃は安いでしょ

江別に札幌より優れている行政サービスとか制度があれば分かるけどね
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 01:03:00 ID:yeSE0CJk0
>>439
かく言う俺は小樽市民だから、正直詳しい事は分からない^^;
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 01:08:29 ID:N9x6MuV10
ズコー
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 01:36:51 ID:5/+cPhcyO
育児サービスなら北広島だな
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 01:43:49 ID:K9DZ4FNRO
小樽の観光客は通過観光だね。小樽じゃなくて札幌にばかり金落とす・・
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 13:57:52 ID:UbKrs/B80
>>433
北見の方がやばいみたいだよ。

北見すれっど【102】
179 名前:なまら名無し[] 投稿日:2007/01/19(金) 22:57:06 ID:544FEUmo
夕張の負債600億。
北見1000億。勝ったー!!!

272 名前:なまら名無し[] 投稿日:2007/01/21(日) 19:45:14 ID:l3WsEArY
この前の報道ステーションで猪瀬氏が言っていたこと。

北見市の負債1,000億円。
住民には地域を逃げる権利もあると・・・。
しかし、この地盤でしか生活の糧を見出せない人に対しては酷な話。

とは言うものの、単身である小生もこの4月から転勤で移動な訳だが。

273 名前:なまら名無し[] 投稿日:2007/01/21(日) 20:06:00 ID:ZLskHrXs
北見市の負債1,000億円。
仮に10万人で割ったら 一人100万・・安いもんじゃん

291 名前:なまら名無し[] 投稿日:2007/01/22(月) 10:13:29 ID:V/15H0xg
1000億円は本当です。寒駄さん危機感ありません。
準備と、心構えを。

292 名前:なまら名無し[] 投稿日:2007/01/22(月) 10:51:14 ID:MpQxplJs
次回のスレタイは【北見−5℃】財政−1,000億、市民負担は100万円@@で、、、
やはり吸収合併した市町村の呪いか。。。。
銀河線と北見大学撤退が痛いなぁ〜
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 14:24:37 ID:5/+cPhcyO
借金の少なさ
江別>室蘭>>>小樽>>>>>北見
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 14:56:34 ID:UIclLik80
北見程度の借金のある自治体はいくらでもあるよ
ちなみに夕張の一人平均の借金は384.6万円だそうだ。
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 15:04:21 ID:5PA3h7ghO
ちなみに網走や紋別もやばい。
その一方で同じ管内の西興部は・・・
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 16:39:38 ID:UIclLik80
平成17年市債残高
北見850億
小樽700億
江別450億
室蘭460億


旭川2000億
函館1600億
釧路1200億
帯広1000億
苫小牧750億
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 17:32:06 ID:K9DZ4FNRO
室蘭ってなにげにすごいね。
街並みは汚いけど財源状況は良いなんて好感持てる。
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 17:51:27 ID:5PA3h7ghO
>449
上場企業の新日鐵や日本製鋼所の工場があるのはすごいな。
んなこと言ったら苫小牧なんてもっとすごい
ことになっちゃうんだがw

>448の情報がマジだとしたら、旭川ヤバすぎ。
北彩都が終わったらすぐに財政再建団体じゃないか?
まあその頃には第二の夕張じゃなく、第五の夕張ぐらいに言われてるかもしれんがw
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:34:29 ID:j1coLarj0
ってか人口一人当たりを考えたら旭川より北見のほうがやばすぎ。
というか旭川、函館、釧路、北見はしぬほどやばい。
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:54:23 ID:N9x6MuV10
夕張候補?
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 19:39:39 ID:dDa7UAMG0
あいちんお前はもうこのスレに出てくるんじゃねえよ

うざい。氏ね!
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 19:57:25 ID:LY5NPEui0
おいおまえらが書いてる借金って言うのは一般会計だkだろ
夕張は企業会計、特別会計入れて600億他の自治体も連結だったら
もっとあると思うが
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:00:41 ID:5PA3h7ghO
やはり西興部と泊だろ
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:16:35 ID:UIclLik80
>>454
企業会計含めると小樽は1200億円以上です。
札幌は2兆2千万円
他は分からん
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:18:55 ID:UIclLik80
間違えた。
札幌は2兆2千億だった。
函館は2,500億だったかな。
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:29:54 ID:afrNmzs/0
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:16:43 ID:MYN5G4Db0
この4都市の中で将来新幹線がくるのは 小樽市 のみ
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:21:59 ID:HlXxkf39O

南回りにならないかな。
どう考えても 洞爺湖 室蘭 登別 苫小牧 通った方が採算とれるのに。

461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 02:19:23 ID:um5E30Z00
糞田舎に新幹線は通りません
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 13:09:38 ID:MYN5G4Db0
札幌ー東京間を最短で結ぶのに なんで南回りを通る必要があるんだよ
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 15:00:35 ID:HlXxkf39O
南回りも北回りも距離は大差ないだろ。
なら都会の南回りを普通は選ぶ。
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 15:04:54 ID:15AP/6ZM0
大差あるよ
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:24:37 ID:Fc9L+DR70
>>459
高速道路、新幹線、地下鉄がそろうのも小樽のみ。
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:39:47 ID:+Fwy4NLnO
>465
地下鉄?www
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:45:28 ID:HlXxkf39O
大差ないだろー

多少差が有っても洞爺湖 室蘭 登別 苫小牧を通った方が賢明だと思う。
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:26:06 ID:MYN5G4Db0
ウィキペディアから抜粋  北海道新幹線

過去に検討されたルート
札幌までのルートは現行の北回りルート以外にも複数のルートが候補に上がった。
最も有力と考えられていたのは長万部から室蘭本線・千歳線に並行する南回りルートで、
こちらの方が沿線人口は大きいが、路線長や所要時間は北回りルートの方が短い。

また、旭川方面へ延伸する(当時はそれが前提だった)ためには
まだほとんど開発されていなかった札幌市東部にターミナルを作らざるをえない事や、
北海道の中でも活発な活火山である有珠山や樽前山が噴火した場合に大きな被害が予想される事
(事実、有珠山の噴火では胆振線が長期運休に追い込まれるという前歴があり、
2000年(平成12年)の噴火では、室蘭本線が長期運休に追い込まれた)
などから最終的に北回りルートが採用された。

469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:26:03 ID:bdIkeLLTO
南周りにするなら札幌のどこに終着駅作るんだ?
札幌駅や新札幌駅は場所がない。
仮に南ルート路線から旭川ルートを作るとしても
あいちんご自慢の江別に作る場合、
森林公園を伐採しなきゃならないしな
北広島だと中途半端だな
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:46:02 ID:v330cmlC0
胆振にはフリーゲージとレインが通るみたいだよ
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:52:40 ID:hrIJtgnZ0
 札幌市の有名ジンギスカン店「だるま」の脱税事件で、札幌地検と北海道警などは5日、同店経営者の金和秀(66)、徐澄子(61)、李正愛(34)の各容疑者が3年間で約1億7000万円を脱税したとして、所得税法違反容疑で逮捕した
472江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/02/06(火) 20:42:29 ID:Dk+vSASK0 BE:984312779-2BP(123)
>>469
>森林公園を伐採しなきゃならないしな
地下トンネルという手もありますが。
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:56:37 ID:2uoGS3+40
北回り確定(?)ルート。
現札幌駅〜函館線並行して発寒駅まで。
その後、ゆるく南下して西宮の沢あたりから地下に入り
手稲富丘のオリンピアの下を通過して(この間ずっとトンネル)、
新小樽で地上。そのあとまたすぐトンネル。〜ニセコ〜長万部〜森〜新函館。
とのこと。
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:35:34 ID:hbSChV5h0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
☆ミ ヤフオク関連統合スレ・vol.47☆ミ [車]
【CT・CV】スズキワゴンR Part27【MC・MH】 [車種・メーカー]
【トリオで】トリプルファイター【変身】 [昭和特撮]
いつーだってー♪ケンとメリーのスカイライン [車種・メーカー]
BATTLEFIELD DEMO鯖晒しスレ [PCアクション]
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 10:30:26 ID:8gehreXZ0
>>466

え?知らないの?
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:54:09 ID:qBR5009xO
>>475
ソースは?
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 16:15:49 ID:Hoc1qjavO
465=475か?
まさかトンネルで地下鉄とは言わせんぞ。
早く地下鉄のソース出すか謝るか汁。
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 17:42:03 ID:53SUrgqH0
すまん、秘密地下鉄の間違いだった。
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:43:49 ID:Sw2z7Iaf0
====================アイチン出入り禁止========================
480江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/02/07(水) 20:04:08 ID:guV2YOzJ0 BE:421847993-2BP(123)
>>479
無理ですw
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:49:15 ID:TAyA0Dl90
あいちんは大学で何の勉強してるの?
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:09:34 ID:Hoc1qjavO
>481
遊ん(ry
483江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/02/08(木) 00:14:17 ID:P6HjUWSH0 BE:984312397-2BP(123)
>>481
実は大学じゃなくて高校ですw
今まで隠しててすいませんw
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:15:26 ID:FhK0/Vpi0
Veterinary Medicine?
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 09:38:52 ID:Pj1jgcAeO
>>483
まさか札幌に限りなく近い某高校じゃないべな?
なら俺の後輩だ
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:38:34 ID:gS+t8hgz0
なに?後輩?
あいちん、焼きそばの入ってない焼きそばパン買ってこい。
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:58:43 ID:EJjjt/d00
>>483

「アッーーーーー!」
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:10:40 ID:2IpTxqtL0
ここはお前の相手するスレじゃねーんだよカスが>あいちん
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:34:48 ID:CXM37C7ZO
江別は新篠津に編入される存在
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:28:41 ID:E/EC19EGO
室蘭だって知名度高き都市の登別に編入されるだろうね
ショボいね、室蘭は
491江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/02/08(木) 23:36:55 ID:P6HjUWSH0 BE:249983982-2BP(123)
>>489
江別(篠津村)から独立した村なのに編入できるわけないでしょw
492江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/02/09(金) 00:04:37 ID:P6HjUWSH0 BE:703080195-2BP(123)
江別・室蘭どころか北見・小樽以上の都市かもしれない王寺「町」。

*注:サイトの容量が重いのでフリーズに注意。
http://www.geocities.jp/enoty_46/oji/enosaki-oji.html
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 02:50:37 ID:YaxhVHaa0
まあ関西のベットは5万だろうが2万だろうが、
交通の利便がよければ駅前都会的だからな。
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 08:55:31 ID:u0FaJlRAO
この四都市は王寺町を見習ってほしい
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 10:44:51 ID:RNJbMOd30
関西に住んでいたが草津とか王寺とか三田とか駅前以外は本当何も無い
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 10:51:49 ID:6kxnUj2w0
>>495
江別とか室蘭は駅前にも何も無い。。。

しかし多摩画像で草津とか見てみたが、駅前に郊外型の店舗が集積してる感じで、
正直そういう一箇所にまとまってる所は見習ってほしいと思う。
これからの高齢化社会を見据えて。
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 14:28:37 ID:DrX2f6Sn0
江別駅前は結構店があったんだけどな、大型店が国道に出来たせいで皆閉めたわ
どこの駅前もこんな感じだと思うけどさ。
498江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/02/09(金) 20:21:43 ID:/e5IhQPM0 BE:187488634-2BP(123)
>>497
早く江別駅前復活してほしいですね。
野幌や大麻ばかり開発しないで江別駅前も再開発してほしいな。
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:50:23 ID:u0FaJlRAO
まあ千歳以下だな


江別も室蘭も


特に室蘭は何もかも室蘭に負けてショボすぎるね
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:56:15 ID:u0FaJlRAO
まあ千歳以下だな


江別も室蘭も


特に室蘭は何もかも千歳に負けてショボすぎるね
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:45:46 ID:s+uboeueO
室蘭叩きの499=500がちょっとドジでかわいい件。
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 11:02:25 ID:XCPcWLSH0
>>499=500
ワロタ
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:34:14 ID:s+uboeueO
皆様、日付と同時にIDが変わりますと499=500が登場しますので
もう少々お待ち下さい。
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:57:34 ID:1FpJ/iwWO
室蘭はショボすぎる
505江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/02/11(日) 00:06:59 ID:/OSmTwD+0 BE:874944678-2BP(123)
>>504>>499>>500
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 07:55:27 ID:PQmJVnPb0
あいちん、
つ○いのりおの「名古屋はええで」の替え歌で
「江別はええべ」でも作ってくれw
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:10:12 ID:Thn/32Iw0
アイチンこのスレはお前の専用スレじゃねーんだよ引っ込めボケが。
低学歴アイチン汚物アイチン氏ね
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:49:36 ID:+Yck4OlpO
アイチンをいじめんなよw
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:51:40 ID:tVdHTMq1O
>>507
お前が氏ね
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 15:21:31 ID:PQmJVnPb0
あいちん、かわいいよ、あいちん
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 16:56:06 ID:0YD7PFFd0
あいちんと江別を叩いて喜んでる低脳汚物糞田舎千歳人氏ね
航空機の騒音で脳味噌いかれちゃってんじゃね?wwww
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:34:45 ID:tVdHTMq1O
>>511
悪いけどお前の住んでいるような田舎よりは都会だから
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:24:22 ID:dYpXxS8V0
都会=偉い=憧れの図式なのか。江別人だが仕事場は厚別、室蘭近辺や旭川近辺出身
の奴が多かった。この手の人の共通する事は「ナメられてたまるか」みたいな感じ
妙に強がって話の中心となろうとする事だな。
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:31:48 ID:cSEZhU+f0
そんなこと意識してないって。
札幌近郊のやつは妙に自意識過剰だよ
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:24:22 ID:xTFsTU42O
田舎も都会も経験したが
田舎の人は都会に負けたくない一方で自分たちは都会の人より偉くないんだと思い、
都会の人はどこかで(半ば無意識のうちに)田舎を馬鹿にしてる
のではないかなと思う。
もちろん、人によるね。度合いも違うだろう。

俺は時に都会に負けたくないと思い
時に田舎を馬鹿にしちゃいけないと意識してるよ。馬鹿にされるより、馬鹿にする方がどうかと思うからね。

ただどこがどこより都会とか田舎って馬鹿馬鹿しいぞw

俺は道民だが東京生まれ東京育ちの人にしたら
五十歩百歩だろうなと思う。
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 11:53:34 ID:clYLkI1FO
千歳>>>>>室蘭(笑)
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:36:07 ID:kmdhb51T0
歌志内>>>>>室蘭(笑)
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 13:42:04 ID:43P64MRW0
西興部>>>>>室蘭(笑)
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 14:02:24 ID:N0x7RYJbO
江別>>>>>室蘭(笑)
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 14:40:22 ID:N5ST9Jqg0
石狩市浜益区雄冬>>>>>室蘭(笑)
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 16:22:53 ID:XEBzeBAC0
池田犬作>>>>>室蘭(笑)
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 16:30:23 ID:LInpyfCd0
どの程度の意味か分からんw
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 16:57:47 ID:N0x7RYJbO
民度
室蘭>>>>>苫小牧(笑)
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:16:49 ID:0COzUcfz0
ttp://www.city.muroran.hokkaido.jp/main/org7320/aisyou.html
東室蘭駅>>>江別・野幌・大麻駅
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:33:56 ID:kE982RgI0
>>524
この無駄に立派な跨線橋はどこかで見たような・・・
あ、北見だ!
526江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/02/13(火) 20:11:12 ID:5tG5gyla0 BE:312480645-2BP(123)
>>524
野幌駅>>>東室蘭駅>>大麻駅>江別駅

http://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/kensetsu/public/keikaku/toshin/05_keikaku/05_07.htm
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:43:02 ID:XgOJWzcv0
調子に乗るんじゃねーぞアイチン

お前は室蘭叩きやめろと自分から言ってただろうが

早く消えろカス
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:10:49 ID:h+ZFHbxaO
東室蘭は駅が薄気味わるい。それにあの自由通路は不似合い。
北見は地下にも通路あったよな?wいらねえだろ。
野幌は通過したことしかない。
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:16:09 ID:N0x7RYJbO
>>527
室蘭叩きというよりただの野幌自慢だろな
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:57:00 ID:/KxMHFHi0
>>528
北見の地下通路はエレベーターが無くて、設置も難しいとかでわざわざ無駄に立派な跨線橋を付けたみたいだが、
はっきり言って無駄。
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:08:47 ID:0COzUcfz0
>>526
それは「案」であって決定ではないでしょ
しかも手書きの絵だし
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:13:31 ID:0COzUcfz0
ところで室蘭のネーミングは
札幌の劣化版のようだw

きたえーるvsわたれーる
キタラvsみたら
つどーむvsうみえる
HIROBAvsMORUE中島
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:17:14 ID:OuqgjdZH0
室蘭に詳しいねw
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:33:10 ID:ffjQ/KdM0
俺もみたら室蘭しか知らないや
535江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/02/14(水) 01:02:45 ID:ESSgzFOr0 BE:187488443-2BP(123)
そういえば去年私、室蘭に2回も行ったょ。
また今度行きたいけどどこがおすすめだろ??
できればまた撮影してサイトに載せようかな。

あと、去年通過しただけの輪西や本輪西、母恋にも行ってみたい。
地球岬は暇あれば行きたいな。
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 02:05:34 ID:1a6bQ2+hO
>532
そろそろどっかにプラレール来ないか?w
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 04:27:14 ID:Ki9tnSrm0
>>535
母恋や輪西あたり、見るものないんじゃね?
俺は二十数年ぶりに去年行ったよ。地球岬はいいかな。
車で行くなら測量山登るのもいい。

フェリーサイトのあたりや白鳥大橋(俺が住んでた頃は単なる夢として
語られていたが)の風力発電機がゆる〜り回ってるのはなかなかいいよ。
俺が室蘭に住んでたのは中央町にアーケード作ってた頃だけどさ。

ぶっちゃけ言っちゃうと、一眼レフもどき持って室蘭や小樽行ってみた
けど、撮るべき景色ないな。それはオラが村札幌も同様だが。

やっぱ、北海道は都市部はダメだ。
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 07:32:06 ID:KkZo42ApO
学生の頃に何回か行っただけだから今は知らんが、野幌駅って立派だったか?
それと関係ないが、天○寺の次男に会ったらよろしく言っておいてくれ>あいちん
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 07:54:15 ID:GrZ7LYNn0
あいちんが何故室蘭に執着するのか良く分からんのだが。

もしかして北見と小樽について何も知らないんじゃないかと思えてくる。
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 11:39:57 ID:plwla+7d0
江別人は小樽と岩見沢に行かない人が多い(親戚や友達が居るとかを除く

北見は…仕事とかで行かないと一生行かないかもしれん。
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 11:42:59 ID:bwdLD9+j0
江別や千歳の人とかは小樽に遊びに行ったりしないの?
542江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/02/14(水) 12:03:57 ID:ESSgzFOr0 BE:124992724-2BP(123)
今日は推薦入試でガッコ休み♪

>>537
情報提供ありがとうございます。

>>538
今の野幌駅舎はショボい(もうすぐ建て変えるけど)w

>>539
なんか室蘭がこのスレで話題になるから行きたくなっただけですよ。
あと、北見はまだ行ったことがない。

>>541
私の場合、小樽はたまに行きます。
いつもは「なると」という店で若鶏のからあげを買いによく行きます。
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 15:13:58 ID:lAaEwvwq0
>>535
絵鞆岬〜地球岬の断崖ロード。
室蘭八景と呼ばれて綺麗なとこ。
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=42%2F19%2F23.866&lon=140%2F56%2F44.625&layer=1&ac=01205&mode=map&size=s&pointer=on&sc=4
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 15:18:06 ID:1a6bQ2+hO
>537
ちなみに浜町のアーケードはたしかもう取っ払っちゃったはず。
俺室蘭人じゃないから真偽不明だが。
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 19:29:21 ID:GrZ7LYNn0
あいちん、北見行ったことないのにこのスレでコテハン名乗って常駐しているとは・・・

普通の神経ではないっ、、、

強心臓に恐れ入りました。

546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 19:55:52 ID:ph3TZXnI0
だっておっさんだもの
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:01:41 ID:aRRglwEq0
江別、小樽、室蘭に住んでる奴が、さぁ北見でも行くかぁって事は100%あり得ないだろう
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:47:54 ID:+tWti4zy0
社会人なら案外行く機会はあるけどねぇ。
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:56:40 ID:EbSCVt2M0
釧網線の振り子特急化で、釧路と北見を直結
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:19:31 ID:nwVIgLjT0
旭川-札幌間を走る特急列車の愛称を募集しているよ
http://www.jrhokkaido.co.jp/new/aisyoubosyu/index.html

どしどし送ろう
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:50:08 ID:UJpvq04j0
北見に行くとなると旅行気分で行かないとな。
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 02:58:50 ID:Vj5D1sJPO
「通る」も含めれば全部行ったことある。
含めなければ、江別は行ったことない。
江別が目的地になるなんてことはそこに誰か住んでないと無いな。
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 08:05:16 ID:QRpFf2e0O
北見に旅行なんてマトモな観光地ないだろ
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 08:06:30 ID:IlJk5xyz0
知床や網走方面、屈斜路湖とか行く時通らないか?
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 09:41:33 ID:oPgsxXPu0
江別と北見は通過地点だな
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 10:02:02 ID:PR1dF2qy0
>>553
無いけど、あの位置に行くとなると気分は旅行だと思う。

案外北見に行く機会、ある希ガス。俺も仕事関係で三回程行ってるし。
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:28:47 ID:GB7lOAI+0
>>550
なんか札幌〜旭川間でますます取り残されて惨めになるな…北見方面w
帰省ラッシュの時とか、北見方面だけ酷いポンコツ車両で哀れに感じてくる
そういえば、江別に停車する唯一の特急列車が夜行の特急オホーツクだったな
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:19:10 ID:Vj5D1sJPO
ちょっと前の利尻もね
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 17:52:26 ID:wzWgjrmnO
室蘭の普通列車はポンコツ電車と
気動車しか走ってない


しかも快速列車すらないからね
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 17:58:13 ID:kkANBeI8O
しかし特急までポンコツの北見よりマシな件
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:20:39 ID:St0iaClj0
快速が一本も走ってないより電車が一本も走ってない方が恥ずかしいだろ
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 20:24:27 ID:kkANBeI8O
更に言えば、10月から「すずらん」の車両が
比較的新しい車両に変わる。
まあ785なんだが
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:14:39 ID:mBsTaeRgO
江別のラーメン屋の銀波露うますぎ
店ん中は臭いがw
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:29:58 ID:vjaU4YcJ0
あいちんくちゃい
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:14:00 ID:cYMfrV6fO
レス数激減したな
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:46:08 ID:wj0SvzIP0
二月だからね
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:52:53 ID:cYMfrV6fO
江別叩きや北見叩きも激減
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:04:33 ID:iMNK3lEG0
室蘭だけは叩かれて当然の町だけどな
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 12:53:13 ID:tdZKdOedO
室蘭はショボいね
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 13:17:31 ID:UTZ7/jZg0
室蘭ショボ
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 14:05:20 ID:BrUV0yBp0
さて、この4都市で、札幌から気軽に行けて、デートするならどこ行く?
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:53:21 ID:p8gLRNdt0
漏れが知ってる江・樽のイメージ
江別:市立病院内で先生同士が仲間割れ。偶然に知り合った江別人はねじ曲がった奴ばかり。
小樽:函館と1・2を争う超村社会。上場企業ですら縁故就職か樽賞オンリー

室蘭、北見:シラネ
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 23:31:49 ID:tdZKdOedO
イメージ
室蘭:製鉄業とともに街も衰退したあの都市でまた江別や小樽など活気のある道央圏の都市に嫉妬し見栄張って白鳥大橋を作って観光都市になろうとした都市
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 02:25:25 ID:PMqxAUfp0
しかし、大橋作ったが 失敗したのが室蘭w
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 07:33:05 ID:gQm+IXPb0
しかも頻繁に通行止めじゃないか
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 12:49:46 ID:44kKz1il0
室蘭は工業出荷額全道1位なんだが衰退しているのか?
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 13:16:40 ID:35XO8Rj/0
室蘭は鉄鋼の比率が高すぎる
鉄鋼業が好調な内はいいが、一度鉄冷えとなると壊滅的な打撃を受ける
苫小牧なんかは一辺集中な様でいて実は紙パ・輸送・非鉄・石油と意外に分散している
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:39:28 ID:m6i5dUbWO
陥落する室蘭(笑)
30年前
室蘭>小樽>苫小牧>>>北見>>>江別>千歳

10年前
小樽>苫小牧>北見>江別>千歳=室蘭

現在
小樽>苫小牧=北見>>>江別>千歳>>>室蘭
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:37:40 ID:zHXNkPKH0
室蘭はショボイネ
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:42:20 ID:m6i5dUbWO
千歳のような大きい空港(港)もない自称交通網発達都市、室蘭(笑)
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:51:13 ID:zHXNkPKH0
室蘭のイメージカラーはグレー
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:10:35 ID:PMqxAUfp0
なんでグレーなの?夏、霧発生するのが多いから?
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:30:11 ID:zHXNkPKH0
寂れてる(錆びれてる)から
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:54:09 ID:zYOO/tWY0
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 21:52:16 ID:6OD67X2zO
>578
>陥落する室蘭(笑)
誰に攻め落とされたんだよw

室蘭のイメージは青だな。内海もさることながら、外海の景色は絶景。

っていうか、北見のハッカ雨のおいしさが異常なんだがw
やめられん
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 00:52:04 ID:rUS3Jqr7O
室蘭港って役立たないよね
札幌から物を運ぶなら
札幌に近い新千歳空港や苫小牧港に運べばいいしね
利便性が欠けてよるね、室蘭って(笑)
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 01:20:39 ID:adnyHw+O0
室蘭はショボイね
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 16:02:25 ID:fCUAmmZLO
室蘭港があったから苫小牧港があると
言っても過言ではないんだが
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 16:04:36 ID:SLdwAGC+0
少子高齢化時代でも「成長」が見込める都市は?
http://www.37vote.net/division/1171350372/
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 17:18:03 ID:IjNiiHSoO
このスレに参加資格がある都市

江別、小樽、室蘭、北見と四都市の隣接都市と10万都市に近い千歳と岩見沢のみ。

その他の都市は北海道総合スレで。
室蘭と関わりがある苫小牧も北海道総合スレへ。
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 19:03:25 ID:+7arBPSL0
↑っていうかおまえはうざいからとりあえず参加資格なし
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:45:38 ID:Pnk8p6MEO
過疎ってきたな
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:20:35 ID:RAwZQh8I0
平成16年工業統計製造品出荷額

道内1000億円以上の市

室蘭市  6630億8707万円
苫小牧市 5625億7334万円
札幌市  5502億6334万円
函館市  2939億8077万円
釧路市  2246億1468万円
千歳市  2011億5498万円
旭川市  1947億8312万円
小樽市  1566億9920万円
恵庭市  1384億9978万円
北見市  1316億0265万円
帯広市  1012億7296万円
石狩市  1006億3879万円

さすが室蘭だね。
江別は?
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 02:00:54 ID:LPn7D4ucO
>>593の考えによると
室蘭>>>札幌

かなりバカすぎる(笑)
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 05:33:17 ID:DY2UwVFSO
っていうか、苫小牧はあんなに工場あるのに、室蘭より出荷額低いってことは
苫小牧は単価が安いものを作っている、あるいは
室蘭が単価が高いものを作ってるってこと?
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 11:17:12 ID:iEXilm+60
鉄は紙よりも重いからな。
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 15:25:30 ID:LPn7D4ucO
どうせ殿様商売してるだけだろ(笑)
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 19:04:15 ID:OBr9Kr/60
室蘭市  6630億8707万円
苫小牧市 5625億7334万円 17万人dこれw安月給ですw
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 20:09:05 ID:PUqQzD/L0
平成17年工業統計製造品出荷額
出荷額1000億円以上の道内自治体

室蘭市  8064億4492万円
苫小牧市 7463億1422万円
札幌市  5600億8119万円
釧路市  2548億5849万円
千歳市  2045億4515万円
旭川市  1913億9680万円
函館市  1779億7674万円
小樽市  1600億2273万円
恵庭市  1328億1342万円
北見市  1157億5315万円
石狩市  1051億5916万円
帯広市  1037億3605万円

さすが室蘭。
江別は??
600江別市民:2007/02/24(土) 21:15:58 ID:OBr9Kr/60
江別はゴミだと自覚していますが
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:41:07 ID:UIkVWXk70
江別は農業と酪農の町だろ、インチキな物造って売ってる町と一緒にすんな
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:04:41 ID:1YpW1pg90
スレタイの4都市で最も農業・酪農の町にふさわしいのは、江別市ではなく北見市。
しかも常呂町と合併したため、水産業も小樽より高い。
しかもオホーツク海側の中心都市なので商業販売額も高いが、
(旧北見市の)昼間人口は夜間より少なく拠点都市で無いという変わった町。

室蘭は工業の町(鉄だから原価が高い。よって生産額も高くなってしまうだけだと思うのだが)
小樽は観光の町(全国的にも知名度はあるはず)

江別は、農業・酪農→普通、工業→やや劣る、商業→かなり劣る
(卸売販売額は中標津町と同レベル)
札幌のベットタウンということ以外に何かありませんか?
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:59:50 ID:LOfyZ/1U0
>>599
>>593と比べると苫小牧が2000億近く、室蘭でも1500億近くも増えてるんだけど
逆に函館は1000億以上も爆下げしてる、どっちか間違ってるってことは無いよね?

>>598
それを言うなら190万で5500億の札幌は?
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:06:33 ID:DY2UwVFSO
>593>599の資料で、俺の住む旭川が出荷額落ちてる orz
やっぱ、北海道各地から真ん中の旭川に木を集めて紙造る時代は終わったのか
>日本製紙
できた当時は東洋一だか世界一だかのでかさだったらしいが。
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:20:50 ID:Zh89/8870
室蘭苫小牧は凄いね。胆振は北海道の工場
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:26:15 ID:eb+Ph9980
>>602
旧北見の昼夜比が低かったのは拠点都市じゃないんじゃなくて
旧端野へ流出してるのが多かったからだと思われる。
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:28:10 ID:mpeMixO/O
>605
勝手に考えたんだが「北の太平洋ベルト」

ところで室蘭、苫小牧は比較的知名度あるからいいとして「胆振」って
北海道の人じゃないと読めないよな。俺は胆振以外には「胆」って字
を「胆汁」や「胆石」ぐらいでしか見たこと
ないし、まず「い」なんて普通の感覚じゃ読めない。

っていうか、小さいときから天気予報なんかで慣れてたせいで胆振が特殊だと
気付いたのが最近w
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:43:04 ID:Zh89/8870
>>605
後志、渡島も特殊だとおもう
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:23:56 ID:7T4TVKjSO
室蘭は北海道での人口9万人以上の都市で
@正式な都市圏(格都市が10万人以上の都市圏)、
A高架駅、B北見以上の売り上げがある百貨店が唯一全部ない都市だからね
早くなんとかしてほしい


札幌…全部達成
旭川…全部達成
帯広…全部達成
函館…@B達成
北見…@B達成
釧路…@達成
小樽…@達成
苫小牧…@達成
江別…まもなくA達成(高架駅は5〜6年後完成予定)
千歳…A達成



室蘭、岩見沢、恵庭…達成の見込なしw



拠点都市なのに江別や千歳といったベッドタウンにも敗退する室蘭w
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:28:45 ID:7T4TVKjSO
交通網が貧弱な室蘭(笑)

鉄道対決
千歳(3路線)>>室蘭(2路線のみw)

道路網対決(有料道路のみ)
千歳
道央道、道東道、道央道支線(未着工)
室蘭
道央道のみwww

空港&港
新千歳空港>>>>>>>>>>室蘭港www


室蘭自慢の交通網瞬殺w
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:39:16 ID:uYdGZzEj0
>>609
北見はAもあるけど
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:46:18 ID:mpeMixO/O
鉄道が何路線あればいいってもんじゃない。
旭川は四路線あるが、石北・函館本線の普通列車の本数は糞だぞ。
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 00:36:33 ID:HcfpATYOO
室蘭は北海道での人口9万人以上の都市で
@正式な都市圏(格都市が10万人以上の都市圏)、
A高架駅、B北見以上の売り上げがある百貨店が唯一全部ない都市だからね
早くなんとかしてほしい


札幌…全部達成
旭川…全部達成
帯広…全部達成
北見…全部達成
函館…@B達成
釧路…@達成
小樽…@達成
苫小牧…@達成
江別…まもなくA達成(高架駅は5〜6年後完成予定)
千歳…A達成



室蘭、岩見沢、恵庭…達成の見込なしw



拠点都市なのに室蘭のいう江別や千歳といった糞田舎ベッドタウンにも敗退する室蘭w
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 04:09:42 ID:kOfh7GIfO
>613ってどこ住んでるの?w
エスカレーターとかエレベーターある?
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 07:20:16 ID:lz83fooJ0
>>607

「胆振赴任」
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 07:29:48 ID:kOfh7GIfO
>615
うまいw
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 12:20:39 ID:kOo/1EhN0
>>615
王子製紙社員ですか?
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 12:44:57 ID:rfKGwRK70
市内に国立大すらない街は田舎

小樽…小樽商科大
北見…北見工業大
室蘭…室蘭工業大

江別…なし(笑)。学校数だけは4都市の中で一番多いが全部私立のFランク大w
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 17:36:31 ID:O4h9CoDnO
先週、リオデジャネイロに行ったんだが、街並みはまさに室蘭、ビーチは洞爺湖温泉だった。
620江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/02/26(月) 21:21:54 ID:+MBrTYck0 BE:499968948-2BP(123)
>>618
>市内に国立大すらない街は田舎
特例市の尼崎市や、上場企業を抱えている
人口45万人都市の西宮市は国立大学が一つもありません。

この尼崎市や西宮市は、
室蘭、北見、小樽より国立大学がない田舎です。



…どう考えてもおかしいでしょ。
人口45万人の特例市より人口10万人クラスの
都市の方が都会であるわけがない。
街並みだけでも大きく違う。
西宮市
http://tamagazou.machinami.net/nishinomiyashigaichi.htm
尼崎市
http://tamagazou.machinami.net/hanshinamagasaki.htm
621江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/02/26(月) 21:53:19 ID:+MBrTYck0 BE:468720656-2BP(123)
さらにいうと成田市も泉佐野市も守口市も
中核市である東大阪市も国立大学がありません。
さらにいうと政令市である川崎市も国立大学がありません。
逆にヤンキースの松井の出身地の能美市や
人口3万人しかいない葉山町には国立大学はあります。
よって都会だけに国立大学があるとは限りません。
田舎だって国立大学はあります。

したがって国立大学がある都市>国立大学がない都市
はあてはまりません。
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:38:33 ID:WxnTm4EF0
あいちん久しぶり
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:00:48 ID:/VMooG/h0
黙れアイチン 自分がバカ大学生だからってそこまで怒るなよwww
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:57:40 ID:25fRW1PQ0
高架駅なんてどこがいいのか理解しかねるんだが
>>613は室蘭だけには負けたくない江別市民だろうな。実際1つの市としてみれば江別がダントツ最下位
江別は札幌とセットでなんぼだからその比較には意味がないけどね
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:57:00 ID:xWgbEuQEO
高架駅は駅周辺が発達&発展している証拠。
稀に京都みたいに景観規制があって作れない例もあるが
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 03:51:08 ID:/ui+UjSxO
何言ってんの。ホントに古都の景観に配慮したのかよ
って感じの駅舎だぞw



っていうか必ずしも発展してるから高架っていうわけじゃないだろ。
ちょっと考えればわかるよね?
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 14:10:55 ID:i0HfI2RyO
本当に止めよう・・・高架自慢・・・恥ずかしくて見てられない・・・
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 18:07:22 ID:xWgbEuQEO
大学が最低3つない都市は田舎
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:41:31 ID:Ed/im1R20
牛の乳搾り専門学校
道内中小企業ソルジャー養成機関
文教大ソープランド

あれ?江別に大学なんてあったっけ?
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:16:00 ID:QU12hx0lO
あいつんに来訪されてない街は田舎。
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:23:19 ID:QXwwoxN10
札幌を巧く利用できるのが江別人なのよ、まぁ基本的に都会(人ごみ)は嫌いだね。
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:28:16 ID:QJVdWm1N0
西宮とか尼崎の近くに住んでいたがただの住宅街なんだが
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:19:25 ID:b/YU7vZV0
JR北海道
営業支店(函館、札幌、苫小牧、旭川、帯広)
営業所(室蘭、釧路、北見)
総合鉄道部(室蘭、帯広)

コンテナ取扱駅 東室蘭、北見
貨物駅 本輪西、陣屋(室蘭)
機関区 鷲別(室蘭)

あれ?江別は?
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 01:49:10 ID:ID7yiQOXO
>>633
江別は叩くのに小樽は叩かないのか、
室蘭人は必死だな。情けなさ過ぎる。
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 02:42:33 ID:uSZh+TpoO
>633
鷲別は登別だろ
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 02:49:58 ID:PtyRQBu20
室蘭は北海道の陸運海運の要だね。
江別は糞を垂れ流すだけの役立たず都市
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 03:25:00 ID:MFRFyvP2O
江別ってもう無くなったよね?
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 11:26:10 ID:DAqmsjQ10
>>635
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B7%B2%E5%88%A5%E6%A9%9F%E9%96%A2%E5%8C%BA
鷲別機関区は室蘭市にある
鷲別駅は登別室蘭の境界上にある(住所は登別市)
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:42:32 ID:ID7yiQOXO
千歳以下だからね室蘭は。
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 17:49:32 ID:uSZh+TpoO
千歳厨が沸いてるが、北海道新幹線開業後の
千歳の変化は見物。
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:06:05 ID:8XNMugYF0
とわの森三愛
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:28:53 ID:ID7yiQOXO
>>641
確か、野高よりバカなあの私立高のことか?
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 07:30:52 ID:sTI21D6/O
>642
野糞高校も結構きてるがw
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 14:45:24 ID:XphbsYri0
>>640
そんな先まで待たんでも、まもなく沖縄の米軍さんが飛行訓練移転でやってきて
早朝・夜間も飛行自粛をしないらしいから千歳市民のプロ市民化が見物w
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 16:16:45 ID:sTI21D6/O
夜も飛ぶとかw
セックスする夫婦減って子供も(ry
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 18:54:26 ID:rK4vhBpY0
あいちん今日卒業式だったのか?
647江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/03/01(木) 20:53:38 ID:Akg7YQa+0 BE:499968948-2BP(123)
>>646
そうです。私は来年卒業♪
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 06:51:50 ID:qr2XG2MK0
あいちん はやくきえてね
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:02:28 ID:d+z+3maiO
あいちんはこのスレから卒園しないのか
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:19:30 ID:jH9dtDujO
あいちんをいじめるな!いじめるやつはオタクだ!
651江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/03/03(土) 11:24:36 ID:Hx3+iytX0 BE:562464566-2BP(123)
批判がめっちゃ多いですね。
まあそんなことは私は気にしませんよ☆
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:17:58 ID:ims14HGm0
とにかく雪が無くていいね
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:37:37 ID:I9i6zoMs0
あいちんかわいい(;´Д`)ハァハァ
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:17:37 ID:hCo8QmC1O
あいちんは来年率業出来ません。
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:50:33 ID:+UNIQEWV0
あいちんの同級生は今年卒業しました
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:03:27 ID:TE9710dO0
あいちん落第してたのか
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:31:41 ID:VpNBQ5QiO
江別・室蘭の話ばっかしないで北見の話もしようぜ
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 09:38:43 ID:SlUUH3ZW0
北見市だけが別格で格上

北見市>>>>>札幌市小樽区(銭函は手稲区)
>>札幌市厚別区江別>>>登別市字室蘭
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 10:13:26 ID:M8eNFv5S0
そういえば、例の事故列車に乗っていた北見の高校生の言動は素晴らしかったな。
2chでも気持ち悪いくらい賞賛のレスがいっぱいあったし。
市内にクズ高しかない江別や小樽や室蘭じゃあ、こうはいかなかっただろう。
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:35:57 ID:QLbhKs8m0
あっちのトラックは皆積載オーバーでボンヤリ運転だから怖いな
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 15:32:03 ID:VpNBQ5QiO
>>659
確かに、室蘭は苫小牧並に民度が低いからね(笑)
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 16:57:27 ID:+xwq36Fk0
小樽は本州並みに街が狭くてトレーラーは通れない。
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:01:31 ID:TYX/mz1C0
>>659
とんでもない
屑ばかりの中、極少ないマトモな生徒の声しか抽出してないんだよ
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:41:45 ID:dB1XnuGm0
>>663
いや、北見の高校生は屑でも公にはああいう発言をすると思う。
だって地域が凄く田舎だもん。仕方ないしょ。

でも室蘭と江別には都市としては負けてる気しないけどね。
近くに出られる大きな街が全く無いのは痛いが、市単独で見るならという話。

小樽には完敗だと思う。
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:43:51 ID:TYX/mz1C0
>>664
地域が田舎だと逆に敬語の使えない人間ばかりにならないか?
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:57:45 ID:dB1XnuGm0
>>665
それは無いと思う。
先生とかに対しては自然に敬語使ってる感じだし。

まぁそりゃ当然人によるだろうけど。
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:45:59 ID:rCaDKRlg0
北見を含むオホーツク海側の地域では、医師に対して敬語を使わない高齢者の患者が多すぎる。
飯屋の店員なんか誰も敬語を使っていないし。
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 02:34:55 ID:aSlvAqEA0
>>667
医師というものを知らないからしかたがない。
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 10:02:40 ID:WXuxQAcy0
>>659
そりゃあ事故車に乗ってたのは道内有数の進学校である北斗や柏陽の生徒たちですからw

北斗高(北見市)>>>>>>絶対に越えられない壁>>>>>>>>>野幌高(江別市)w
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 12:27:38 ID:td0vB3x6O
柏陽ってそんなにすごいのか?w
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 12:40:53 ID:IBbANrQL0
道内有数の進学校は、この場合北斗だけ。
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 12:42:41 ID:IBbANrQL0
札幌北斗ってのもあるがこの場合・・・・(ry
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 13:14:36 ID:6yE7OcmdO
>>669
なんで野幌高校なんだよw
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 13:52:29 ID:ik5tNHCD0
潮陵・大麻・室栄>>>>∞>>>>柏陽w
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 14:39:20 ID:Rhkozs1S0
>>673
底辺だからだろ
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 17:51:28 ID:6yE7OcmdO
>>669
江別一の底辺公立校と北見一の進学校を比較して何が面白いんだお前は
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 18:03:46 ID:IBbANrQL0
野高逝くくらいなら私立逝ったほうがマシ
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:48:29 ID:jGHO5y4s0
高校生活なんて、高校入ってからだろ。
底辺校入ってがんばる奴もいれば、指折りの新学校入って
がんばらない奴もいる。





というのは、所詮理想論か。
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:53:30 ID:CyW+gayX0
実際は回りに流されてお終い。
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:58:44 ID:6yE7OcmdO
>>677
野高>>>>>とわの森三愛
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:33:58 ID:m3NN2Dlo0
ネプリーグにナックス出てたけど、室蘭出身のヤツバカすぎ!w
確かあいつの出身室蘭栄高だったな。野高以下決定だな。www
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:35:37 ID:Pup7V+7xO
↑だってさ。
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 12:37:33 ID:2uE0VTGVO
>681が腹揉むだけで屁出せるなら、ヤスケンは野高以下ってことでいいよ。
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 13:09:05 ID:XV1WovvF0
>>680
有り得ない
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 13:10:18 ID:XV1WovvF0
野高=当別高校 w
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 18:50:44 ID:49cXVJKK0
野幌>当別だろ普通
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:11:20 ID:KfH6R5Jb0
はっきり言おう。

ど っ ち も 馬 鹿
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:22:21 ID:0vF0BToSO
おまえらの大好きな小樽出てるよ
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:28:28 ID:qLmgjg4k0
純次の芸風いいねぇ
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:57:46 ID:xCXVZgsh0
そうだね
691江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/03/07(水) 01:42:16 ID:qhMXN+EA0 BE:421849139-2BP(123)
写真だけなら
王寺町>>このスレの四都市だろうね。

http://www.geocities.jp/enoty_46/oji/enosaki-oji.html
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 07:57:40 ID:ZSOeKjzSO
さああいちん、この辺で通ってる高校どこなのか明かしてもらおうか。










所詮おっさんだが。
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 09:21:21 ID:DRwz0sTE0
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 09:58:50 ID:Rq/KZs1M0
>>692
野高に決まってんだろ?w
やたら野幌は都会って持ち上げてるしw
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 10:14:48 ID:A2Ok9DGs0
>>691
積雪地ではないので、設備投資が少なく済むのはうらやましい。
小樽築港の屋根つき回廊は、王寺の駅前テラスより金がかかっていそうだ。
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 11:21:03 ID:jEgPADcn0
>>691
これで人口2万人の町とは 北海道では考えられんね。
2万といえば当別だよ。月とスッポンだな。
それにしてもチアガール萌え
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 12:03:20 ID:TI4qNVnY0
あいちんってすごい頭が悪そうだね
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 12:10:08 ID:uchG5C8/O
中3なんだけど、お国自慢にいるのってすごい?
あいちんより若い。
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 12:21:16 ID:ZSOeKjzSO
いや、君は色んな意味で厨だと思うよ



と釣られてみる
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 13:27:48 ID:9iigqdg50
>>697
×頭が悪そう
○頭が悪い
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 13:44:24 ID:uchG5C8/O
釣りじゃないマジで
入試の自己採点は243点でした
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:28:29 ID:t87ZE0tr0
あいらぶちんこ
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:10:32 ID:XuQ9C/180
>>701
センターで243点って相当学力が低いんだな。
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 08:13:38 ID:G61r5EjoO
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 08:16:54 ID:G61r5EjoO
>>703
公立入試
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 08:53:42 ID:bvH8K/+hO
四都市でもっとも治安悪いとこはどこなんだろ??
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 11:26:06 ID:tig7wTg+0
>>706
そのネタは荒れる元だからヤメレ。
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 14:54:07 ID:W8wD82/QO
>>706
怪事件ばかりの北見に決まってるじゃん
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 15:35:30 ID:+D3dBFft0
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:24:14 ID:z5nQfSuq0
>>709
ヒント:北
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:36:07 ID:bvH8K/+hO
やっぱり室蘭かな
とある女子高生は拉致られてずっと見つからないし、
幼児を虐待するような親がいる土地だし(確かニュースにもなった)


正直怖いよ室蘭は。
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:03:02 ID:ymVHnzJ+0
ttp://www.stat.go.jp/data/ssds/zuhyou/05k-11.xls
ひとつの目安として刑法犯認知件数(北見は合併前の数値)
人口比で計算すれば大体の目安にはなる
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:20:59 ID:zmkP4gUAO
いや、監禁王子には勝てないだろw
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:35:55 ID:aamQpcJp0
    刑法犯認知件数(H16) 人口(H17). 人口一万人当たり
江別市    1,733        124,165人  139件
小樽市    1,791        143,031人  125件
室蘭市    1,339         99,502人  134件 
北見市    1,284        110,594人  116件

まぁ江別は札幌(都会)が近いから件数が多いのは当たり前だと思うけど、
室蘭多いね。

北見は一時期住んでいた者として言うと、平和で生ぬるい感じだから犯罪は起き難いと思う。
ちなみに人口は12月末、刑法犯認知件数の年と合わないのは、北見の合併前の人口統計がH17年のしか出てこなかったから^^;


715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:39:52 ID:ymVHnzJ+0
苫小牧の異常な高さが気になる
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 01:36:36 ID:BIiJcF/yO
そんな苫小牧市を抱える胆振支庁の支庁所在地の低民度都市室蘭(笑)
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:19:42 ID:xWhFNHOGO
国会議員浪人生が市長になるような小樽は低民度
苫小牧然り深川然り
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:59:21 ID:LJauIqUj0
苫小牧って市長自らも犯罪者じゃなかったか?
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 13:10:56 ID:Dmu7viID0
セクハラして辞任させられてたねw
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 14:07:22 ID:fN+rYg0x0
事件のことでいうなら室蘭より恵庭の方が怪しいと思うが。


なんか全然関係ない当別の名前が出てきててワラタw俺の実家だ。
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:10:49 ID:p5iW+X5wO
でも、沼ノ端って地名を残そうとする住民
には感心させられる。
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:20:38 ID:arhzy6aaO
室蘭は高架駅、百貨店、人口当たりの犯罪の少なさが
非支庁所在地の北見に劣る都市だね
大学数も江別にも劣るし
交通インフラも千歳に大敗(笑)
支庁所在地なのに室蘭はショボ過ぎる
室蘭の相手は岩見沢だろう
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 01:41:28 ID:QAGIf87bO
>犯罪の少なさが〜劣る
治安の良さが〜 だろ。
何この言い回しwww
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 01:58:56 ID:l4N3JESj0
衰退しているとはいえ、室蘭は侮れない。
都市圏は20万人で道内では札幌旭川函館帯広に次ぐ規模。
工業は道内一で、港湾も苫小牧に次ぐ。

周辺には登別・カルルス、洞爺、ニセコなどの観光地が多数ある。
国立大学を有し研究者を数多く抱える。
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 02:05:03 ID:pf25SbFx0
>>721
新千歳の第二ターミナルビル建設計画時、苫小牧側に建設しろと
強硬に主張したのも沼の端住民
空港の敷地の一部が苫小牧市域にかかってるから、新ターミナル
完成時に空港名を新千歳苫小牧空港に改称しろと強硬に主張した
のも沼の端住民
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 02:05:35 ID:arhzy6aaO
室蘭は千歳に敗北wwww

交通インフラ
千歳
新千歳空港、JR千歳線、JR千歳線支線、JR石勝線、道央自動車道、道東自動車道、道央自動車道支線(近年完成予定)、道央圏連絡道路

室蘭
室蘭港、JR室蘭本線、JR室蘭本線支線、道央自動車道、室蘭新道、白鳥新道
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 02:34:31 ID:l4N3JESj0
貨物鉄道駅

室蘭
東室蘭貨物駅

千歳
なし
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 02:38:21 ID:l4N3JESj0
旅客駅数

室蘭 8駅
千歳 5駅
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 08:32:23 ID:QAGIf87bO
そもそも千歳って市名がどうかと思う件
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 09:26:29 ID:Aom7XoVqO
室蘭面積あんなに狭いのにすげー
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 11:08:45 ID:JiKqTgTiO
北見面積あんなに広いのにショボ過ぎ
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 11:29:19 ID:arhzy6aaO
室蘭は狭いだけ
伊達や登別と合併すればはるかにショボいだろう
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 11:35:42 ID:Aom7XoVqO
なんで?
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 13:07:47 ID:QAGIf87bO
>733
>732は人口密度至上主義なんじゃないか?
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 13:12:30 ID:Aom7XoVqO
人口密度なら室蘭がダントツなのに、愚かだねぇ〜
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 19:56:05 ID:jvXM3Em00
社用で北見に来てるのだが、
今北見の中心街は一体どういう状況なんだ?
なんか真新しい店舗とか、開店準備してる店舗、工事中の店舗が沢山見受けられた。
無残な廃墟を晒している潰れたデパートの中からも工事の音が響いてたし。
人通りも多くは無いけど、今日歩いてたら若い人が中心で、そこそこ人通りもあるし、真剣に驚いた。
俺が住む街の中心街からは撤退したミスドとモスバーガーが普通に中心街で営業してるし。

銀座通りより旭川側は本当にシャッター街だけど、網走側は空き店舗がかなり少ないよな。
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 21:37:12 ID:QAGIf87bO
北見信金本店すごい立派だよな。
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 21:39:22 ID:wsZX2yV40
>>736
今の時期はたまたま高校の卒業生が市内中心部に出ているだけだろう
卒業生の多くは車がないからわざわざバスで郊外店まで行かないだろうし
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 09:52:20 ID:vz0zJKQDO
室蘭は四都市で1番の衰退都市だね、ショボすぎる
740♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/03/11(日) 10:24:32 ID:zxrPEMdp0
100m以上の超高層ビルは、既存約91棟、建設中27棟、建設確実21棟、建設99%ほぼ確定約15棟で約160棟♪♪♪^^
建設中27棟と建設確定21棟で49棟♪♪♪^^
そのうち、新規の超高層オフィス・ホテル専用ビルだけで15棟、複合ビルを合わせると25棟以上>名古屋市内既存、建設中の全超高層ビル♪^^
それに阪神百貨店や富国生命、中之島ロイヤルホテルに御堂筋淀屋橋ツインなどを含めれば、60棟に迫る大阪の超高層再開発計画数♪♪♪^^
府下を入れて180棟になり府内200棟越えも時間も問題の大阪♪♪♪^^
大阪市内だけでも新規計画を含めれば、2011年くらいまでに200棟に達成するのは、ほぼ確実な情勢って感じね♪♪♪^^

百聞は一見に如かずじゃないけど、どんな言葉より、これを見れば一発よん♪♪♪^^
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1162902015/422
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:09:30 ID:vz0zJKQDO
市内一の進学校も江別に負けた室蘭www

偏差値(普通科)
市内1位
江別市 立命館慶祥 64
室蘭市 室蘭栄    60

市内2位
江別市 大麻      59
室蘭市 室蘭清水丘 54


江別>>>室蘭www
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 19:14:24 ID:jSEhf84nO
と、中卒が申しております。
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 19:45:22 ID:a+mz51Vm0
室蘭栄の理数科はなくなったのか?
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:12:11 ID:vz0zJKQDO
>>743
これは普通科同士で比較してる
仮に理数科にしても偏差値は64で、
最低ランクはりっつの一つ下のCランクだよ



てか、さっきあいちんのサイトに要望書いてきた。
暇あれば書き込んでおけ。
あいちんのサイト、まちぴくちゃあ
http://web1.nazca.co.jp/matipicture/
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 11:37:33 ID:lAkLET1tO
伊達緑丘が良いと思う。
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 12:43:15 ID:/U5SW8V5O
りっつの前身校は伝説の高校だったな
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 12:56:31 ID:XtjalxGn0
>>741
4都市の市内一進学校比較

偏差値(普通科)
江別市 立命館慶祥高校 65
室蘭市 室蘭栄高校 61
北見市 北見北斗高校 59
小樽市 小樽潮陵高校 58

その室蘭よりも下がいますが何か?w
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 13:05:06 ID:iTLM2Lsi0
>747
とにかく室蘭を馬鹿にしたいだけでしょ
前スレからずっと室蘭叩きしか出来ない情けない奴だから構うだけ時間の無駄
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 13:25:40 ID:FzPczLBvO
偏差値65の高校よりも、入試で0点の科目あっても
入れる、田舎の定員割れてる高校の方がある意味すごい。
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:37:25 ID:LEvKB3Yz0
つかさっきホムペ見てオモタのだが、
偏差値59の割りに北見北斗の進学実績が凄い気がするのは気のせいだろうか・・・
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:43:16 ID:758v1y1u0
入学偏差値と進学実績は一致しないのは当然かと
偏差値なんてついてるけど要はその地方の一番校だからな。
他地方の高校と比べるのはあまり意味がない。
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:22:07 ID:swjnzpT0O
やはり進学校のレベルは
江別>室蘭>北見>小樽だね!
そして室蘭はまた江別に敗北w
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:29:55 ID:swjnzpT0O
石狩と胆振の全高校の偏差値教えてくれ
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:47:44 ID:wLqsEWzq0
【石狩地区】
67札幌南(普通)
65札幌北(普通)札幌西(普通)
64札幌東(普通)立命館慶祥(普通)
63札幌旭丘(普通)
62札幌開成(コズモサイエンス)札幌国際情報(普通)札幌第一(文理)
61札幌啓成(理数)北海(特別進学)
60札幌手稲(普通)札幌光星(特進)
59札幌月寒(普通)札幌開成(普通)大麻(普通)札幌日大(特進)
58札幌国際情報(国際文化)北広島(普通)東海大四(特進)
57札幌藻岩(普通)札幌新川(普通)札幌聖心女子(普通)
56札幌清田(普通)札幌国際情報(情報システム)札幌国際情報(情報技術)札幌北陵(普通)札幌大谷(特進)
55札幌国際情報(流通サービス)札幌清田(グローバル)札幌啓成(普通)北海(進学)北星学園女子(英語)
54北星学園女子(L)北海道尚志学園(特別進学)
53札幌稲雲(普通)札幌龍谷学園(特進)札幌静修(特進)
52札幌平岸(普通)札幌第一(総合進学)札幌光星(文理)
51石狩南(普通)千歳(普通)札幌北斗(特進)札幌日大(総合進学)北海学園札幌(普通)札幌静修(国際)札幌創成(特別進学)
50札幌白石(普通)札幌東商業(情報処理)とわの森三愛(特別進学)
49江別(普通)北星学園大付属(進学)東海大四(総合進学)
48札幌平岸(デザインアート)札幌啓北商業(未来商学)
47札幌東商業(国際経済)札幌西陵(普通)札幌篠路(普通)札幌山の手(進学)北星学園女子(S)
46札幌東商業(流通経済)札幌東商業(会計ビジネス)千歳(国際流通)札幌大谷(美術)
45札幌厚別(普通)札幌東陵(普通)千歳(国際教養)
44札幌平岡(普通)札幌琴似工業(電子機械)北星学園大付属(普通)札幌大谷(文理)
43札幌工業(機械)札幌丘珠(普通)恵庭北(普通)札幌静修(総合)北海道尚志学園(文理総合)
42江別(事務情報)札幌創成(総合)札幌北斗(進学)北海道尚志学園(電子機械)
41札幌真栄(普通)札幌琴似工業(情報技術)札幌工業(建築)
40札幌琴似工業(環境化学)札幌拓北(普通)札幌稲西(普通)札幌工業(電気)札幌北斗(総合)北海道文教大明清(食物)
39札幌稲北(普通)石狩翔陽(総合)とわの森三愛(普通)北海道文教大明清(進学プログラム)北海道尚志学園(自動車)
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:48:28 ID:wLqsEWzq0
38札幌琴似工業(電気)
37北広島西(普通)恵庭南(普通)札幌南陵(普通)札幌龍谷学園(プログレス進学)札幌山の手(総合)
35札幌工業(土木)
34野幌(普通)
33札幌東豊(普通)札幌龍谷学園(総合)札幌新陽(総合)
32当別(普通)
31千歳北陽(普通)札幌白陵(普通)

【胆振・日高地区】
64室蘭栄(理数)
60苫小牧高専(情報工学)室蘭栄(普通)駒大苫小牧(国公立進学)
59北海道栄(アルファ)苫小牧高専(電気電子工学)
58苫小牧東(普通)苫小牧高専(物質工学)苫小牧高専(機械工学)
56苫小牧高専(環境都市工学)
54室蘭清水丘(普通)
53駒大苫小牧(大学進学)
52海星学院(普通)北海道栄(アドバンス)
51室蘭大谷(アカデミック)苫小牧南(普通)
49伊達緑丘(普通)
46登別青嶺(普通)苫小牧工業(電子機械)苫小牧工業(情報技術)
45苫小牧西(普通)
42登別大谷(普通)駒大苫小牧(総合)
41静内(普通)室蘭東(普通)北海道栄(総合進学)
40苫小牧工業(環境化学)
39室蘭工業(電気)苫小牧工業(電気)苫小牧工業(土木)苫小牧総合経済(流通経済)
38伊達(普通)
37浦河(普通)
35白老東(普通)
32苫小牧中央(普通)
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:46:11 ID:yz1dDBmg0
35札幌工業(土木)
34野幌(普通) ←哀チンはここwww
33札幌東豊(普通)札幌龍谷学園(総合)札幌新陽(総合)
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 01:21:43 ID:GPeHlhO50
偏差値と進学実績ってかなり乖離しているんだな。
特に私立と効率ではまるで違う
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 10:33:41 ID:8K5M8iyp0
>>756
いや、野幌に住んでるから野高に行ってるとは限らん
哀チンは頭いいからきっと札幌の高校行ってるよ
よって…

31札幌白陵(普通)←哀チンはここwww
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 13:34:01 ID:lI/lqIaq0
哀チンて・・w
なんか一気に物悲しい感じだなww
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 16:28:44 ID:HBdOysxx0
どうせ立命館って地元江別の学生殆どいないんだろ
高校の偏差値も札幌様のおかげですよw
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:06:07 ID:EwjdourpO
後志と網走の全高校の偏差値を聞かないのは、出したら小樽や北見が
悲惨な目に遭うからですか
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 03:15:29 ID:pC4SbU3U0
北海道 地域別平均所得(一人当たり)
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/etc/kakusa/hokkaido.html
から抜粋

江別市 317

室蘭市 300

北見市 292

小樽市 277

763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 09:12:32 ID:tpoYU0Kc0
ふ〜ん、小樽随分低いな
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 14:03:54 ID:90u/54tt0
>>762
旧追分町(現安平町)すげぇぇぇ!!!w
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 15:38:24 ID:jDIrmMUV0
社台ファームの影響じゃねーの?
早来も順位高いし。

しかし、空知の市町村は酷いな・・・
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:16:31 ID:ObRlQTpjO
やはり室蘭は、
札幌、旭川、函館、帯広、釧路、苫小牧、小樽、北見といった拠点都市や
北海道最大のベッドタウンで四都市の中では所得が一番高い江別や
高齢者比率が北海道で一番低い若々しい都市の千歳には
叶わないみたいだね

ショボいね室蘭は

室蘭は小樽並みの高齢都市w
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:45:48 ID:480WMtiEO
↑頭大丈夫?
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 07:19:19 ID:L415zXA70
つうか追分町に引っ越すわw
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:12:22 ID:7ttk32YkO
追分にも負けた室蘭(笑)
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:27:17 ID:CXZJS1bP0
俺も低所得だが…歌志内市、上砂川町ってフリーターしか居ないのかっていう年収だな
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:04:58 ID:7ttk32YkO
室蘭は大学の学部の偏差値でも江別にも敗北w
とても道央で人口9万人とは思えないほどのショボさw
振り返れば道東の北見のみw


大学学部偏差値比較
酪農大学(獣医学部)58>>>>>小樽商科大学(商学部)53>>>室蘭工業大学(工学部)49>>>北見工業大学(工学部)46

やはり
江別>>>>>>>>室蘭だろう

「ベッドタウン」の江別なんかに
高校や大学といった教育分野でも負けた室蘭w


ちなみに室蘭は同じ道央に位置する岩見沢どころか当別にも負けてますw


もはや室蘭は網走支庁レベルだねw
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 03:04:20 ID:tdQEnIVcO
>>771
北見が室蘭よりも劣る事だけは判った
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 08:14:38 ID:3bPE0n2b0
あいちん名無しで室蘭煽るのやめろよ
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 08:51:47 ID:bWD1B5brO
>>773
苫小牧人ですが何か?
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 10:28:26 ID:blG6nLVV0
>>762
札幌人は貧乏なんだなw
道内でも18位って…
札幌と同順位の上士幌とか音別って相当寂れてるイメージしかないけどwww
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 14:16:07 ID:M9BCr29a0
あいちんの自演か
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:28:32 ID:bWD1B5brO
千歳>江別>>>>>室蘭(笑)
778江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/03/17(土) 21:29:55 ID:UXn+53UT0
>>773>>776
ちがうよw
室蘭を見下す対象にはしてないよw
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 01:12:29 ID:7M6LsBOH0
馬鹿の一つ覚えの室蘭叩きがいなくなりゃ少しはこのスレもましになるんだがな
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 02:29:45 ID:SjA99EiwO
室蘭は田舎だね(笑)
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 06:08:53 ID:Pha715QM0
江別は人口減ってきたよ。
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 08:40:27 ID:SjA99EiwO
人口
江別…微減
北見…減



室蘭…激減www
小樽…激減www
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 12:57:25 ID:bETANwjO0
数字がないと説得力にならねーwww
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 13:49:45 ID:tlok8DxgO
ってかみんな減ってるじゃん。目糞鼻糞
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 19:44:41 ID:/Z2XG+js0
春先は転入出が多いからなぁ
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:11:44 ID:wojdzOvOO
室蘭は悔しかったら合併して
小樽の人口を抜いてみろや
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:21:45 ID:NFv2iUz/0
室蘭、登別、伊達、洞爺湖、豊浦、壮瞥
は将来的に合併するらしいけど
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:59:47 ID:NTEyZBBj0
登別、伊達はまだまだしてくれないだろ。
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:04:04 ID:7lCVY/AMO
室蘭は伊達や登別に嫌われてるからね
ホント情けないよねw
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 05:36:37 ID:rhZaV0aN0
北見は美幌や津別や訓子府や置戸に嫌われている
もっと情けないw
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 12:24:10 ID:O8z4Jioh0
>北見は美幌や津別や訓子府や置戸に嫌われている


とりあえず、それは100%絶対無いと断言しておく。
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 13:27:05 ID:dus7dQji0
北見は端野に好かれてただけまだ良い。
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 13:59:50 ID:c6a8Dcop0
北海道で市としか隣接していない市って何個ある?
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:23:11 ID:lklEecS20
>>793

3個かな?

室蘭市→伊達市・登別市
三笠市→岩見沢市・美唄市・芦別市・夕張市
赤平市→滝川市・砂川市・深川市・歌志内市・芦別市

隣接自治体が5つ全てが市の赤平。
町村クラスの市が混じっているが、一応「市」ではある。
ある意味凄い。
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:34:10 ID:t20FgdaX0
5つの市に囲まれている市なんて、首都圏や関西以外ではなかなか珍しいんじゃないの?
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 01:19:20 ID:y7dlvaLGO
岐阜県の多治見市も可児市、土岐市、豊田市、瀬戸市、春日井市、小牧市、犬山市と七市に囲まれてるな。
あと、富山県の砺波市も富山市、南砺市、小矢部市、高岡市、射水市の五市に囲まれてるな
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 12:21:08 ID:BkZUsqm10
雑学博士だな
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:40:01 ID:mgD8+lQ2O
成長の兆しがない都市はどこだ??
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 08:09:57 ID:W0F5Q7dJO
積丹の雪崩の犠牲者は「小樽」と「北見」だよなw
まあこいつらのスノーモービルの初心者なのにアホな運転が原因だがw
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:37:36 ID:1GVMU7JY0
今日の朝刊より、公示地価
各都市の最大値

札幌南一2800
函館本町 347
旭川3条 315
小樽色内 205
帯広西2 145
室蘭中島 140
登別温泉 135
苫小牧表 109
北見大通 100
釧路黒金 86
千歳チヨダ 79
網走南4 77
江別野幌 75
岩見沢4 65
北広島栄 65
石狩花川 46
夕張本町 13
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 11:29:26 ID:gBNGgmUFO
岩見沢ショボw
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 16:11:36 ID:B2npuKjK0
道内市町村連結実質収支比率ワースト3
1位 夕張市 -362.3%←旧産炭地
2位 赤平市 -69.3%←旧産炭地
3位 室蘭市 -56.3%←(笑)

堂々の3位ランクインおめでとうございますw
803江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/03/25(日) 01:10:52 ID:c+b4Mdly0
>>800
そんなことより江別郊外(豊幌方面)の地価下落率がひどい。
これはもしかして札幌の都心回帰の影響かな?
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 08:17:59 ID:g0LrBz600
豊幌幌向なんかに家建てたら悲惨だ…
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 10:49:30 ID:QVVSmNFL0
>>800
これでわかったこと
小樽>室蘭>北見>江別
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:05:10 ID:ShdLWUlYO
室蘭は面積が狭いから地価が高くて当たり前だろ
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:22:37 ID:QVVSmNFL0
>>806
それはちょっと違う気がするが
登別が高いのはなぜ?
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:07:44 ID:072ACQW1O
・名寄市(人口3万人以上)
大学:名寄市立大学・短期大学
地元百貨店:西條百貨店
市外の外資店舗:ほっかほっか亭、しまむら、スーパーデンコードー、マックスバリュー、
ユニクロ、ダイソー、TSUTAYA、ラルズマート
総合病院、他クリニック
カーリング場
ジャンプ台
天文台

今後の予定
ビッグハウス
co-op
ポスフール


名寄ポテンシャル高杉
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:17:22 ID:ShdLWUlYO
道内市町村連結実質収支比率ワースト3
1位 夕張市 -362.3%←旧産炭地
2位 赤平市 -69.3%←旧産炭地
3位 室蘭市 -56.3%←非産炭地(しかも工業都市w)


室蘭は夕張や赤平と並ぶ衰退都市だね!
江別にも抜かされるのもわかるね
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:18:41 ID:L7CP0UHFO
↓ここで北海道民、凄まじい叩かれっぷりなんだがw

【社会】 役場ぐるみで騙す「農業体験」という名の花嫁斡旋…セクハラされた実習生、怒りの“告白”★17
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174824659/
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:39:48 ID:ShdLWUlYO
室蘭はショボすぎるw

・人口が1995年に江別に抜かされる。千歳に抜かされるのも時間の問題w
・人口が10万人を割り、都市圏の核都市の条件を満たせなくなり実質的な都市圏は消滅w
・有料道路で開通する予定だった白鳥大橋が北海道や道路公団に
採算がとれないとされ建設時に無料道路とされてしまう。
将来は有料道路にする予定だが開通から数年たった今でもそんな見込みはなさそう。
・千歳にも劣るショボい町並み。とても9万都市とは思えないw
・未だに快速電車が通っていない。本当に道央圏にある中都市なのだろうか。
・登別や伊達に合併を断られる。室蘭は周辺市町村に嫌われている。
・百貨店の売り上げでは北見に敗北する。室蘭唯一の百貨店・丸井今井室蘭店は釧路店などと同様、
経営が苦しく、数年後に存続閉鎖を決めるらしいが、存続はとてもありえないだろう。
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:07:39 ID:MwDZxcv00
そういえば室蘭って昔、東京のエッセイストか何かに著作物に
室蘭はゴーストタウンって書かれてぶちぎれて、「本当にゴースト
タウンかどうか実際に現地に来て見てください」ってわざわざ呼び
つけたって事があったなw
プライドだけは高くてホントどうしようもない街だなw
813江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/03/26(月) 01:01:22 ID:xsbAZ7lA0
少なくともゴーストタウンではないでしょ室蘭は。
私が行ったときは室蘭駅前だけ江別駅前と同じ雰囲気だった。
ただ東室蘭は百貨店とか長崎屋があるから活気がある。
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 01:05:14 ID:Hb25Qfsb0
>>907登別の温泉街は地価が高いっていう話
815江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/03/26(月) 01:09:17 ID:xsbAZ7lA0
>>814
登別って何で地価高いんでしょうか??
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:23:56 ID:Hb25Qfsb0
温泉街は土地もないし需要があるからだろ
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:16:42 ID:SbXj3Bfb0
地価は
胆振>>>石狩(除札幌)
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:01:50 ID:himRNWi1O
室蘭って都合が悪くなったら
石狩VS胆振を始めるんだねw
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:08:01 ID:Hb25Qfsb0
室蘭登別苫小牧>>>>>>>>>>>>>>>江別千歳北広島石狩wwwww
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:40:43 ID:uMEkVQUT0
地価ね・・・。
狭い小樽や室蘭、商業都市帯広は妥当といえば妥当。
苫小牧も北見も特に違和感は無い。

しかし何で釧路って北見より低いんだろう?
そして『札幌のお隣』江別は、『最果ての地』網走より低いのは何故?
実に不思議である。
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:19:51 ID:himRNWi1O
江別はベッドタウンだから。

東京のベッドタウンである人口350万人の横浜が人口260万人の大阪、
人口220万人の名古屋より低いことと同じ。
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:24:57 ID:V0/ENpNZ0
そろそろ何も無い江別ははずしたほうがいい
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:17:19 ID:SmMH07E50
石原慎太郎の一家がいたころは活気あったらしいね、小樽は
http://www.bunotukasikata.com/ikumou/dedoks.html
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 09:09:51 ID:IWddTvR50
札幌があるから何もイランのよ江別は
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 10:23:39 ID:/gIKtPSLO
そろそろない方が札幌のためになる室蘭や北見は外した方がいい
代わりに苫小牧と千歳を入れよう

貿易では室蘭港より札幌に近い苫小牧港の方が価値あるしね
人口でも苫小牧に敗北したからね
よって室蘭は不要
室蘭が苫小牧に勝ってからだね

財政がショボい北見より人口35万都市の旭川や17万都市の帯広の方が必要だしね

所詮北海道に必要なのは札幌都市圏と小樽と苫小牧、旭川、函館、帯広、釧路だけ

札幌都市圏は北海道全体の中枢、
旭川は道北の中枢都市、
函館は道南の中枢都市、
帯広・釧路は道東の中枢都市、

小樽は日本海側の貿易港、苫小牧は札幌に1番近い太平洋側の貿易港
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 10:35:14 ID:/gIKtPSLO
必要度
札幌>>>>>札幌のための貿易港>>地方の中枢都市>>>北海道の観光都市>大都市の力となるベッドタウン>>室蘭のような中枢都市としてのレベルが低くほとんど役立たない小都市
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:40:03 ID:vMYqAEdQ0
>>820
>そして『札幌のお隣』江別は、『最果ての地』網走より低いのは何故?
>実に不思議である。

それを言ったら別格の夕張除けばダントツ最下位の花川なんかもろ札幌のベットタウン
なんだが?w
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:54:04 ID:hUxA1RAR0
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:59:14 ID:hUxA1RAR0
アコムが映りこむとこ多いなw
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 10:53:27 ID:d/SoQO/fO
やはり室乱はショボすぎるw

・人口が1995年に江別に抜かされる。千歳に抜かされるのも時間の問題w
・人口が10万人を割り、都市圏の核都市の条件を満たせなくなり実質的な都市圏は消滅w
・有料道路で開通する予定だった白鳥大橋が北海道や道路公団に
採算がとれないとされ建設時に無料道路とされてしまう。
将来は有料道路にする予定だが開通から数年たった今でもそんな見込みはなさそう。
・千歳にも劣るショボい町並み。とても9万都市とは思えないw
・未だに快速電車が通っていない。本当に道央圏にある中都市なのだろうか。
・登別や伊達に合併を断られる。室蘭は周辺市町村に嫌われている。
・百貨店の売り上げでは北見に敗北する。室蘭唯一の百貨店・丸井今井室蘭店は釧路店などと同様、
経営が苦しく、数年後に存続閉鎖を決めるらしいが、存続はとてもありえないだろう。
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:36:02 ID:bP5UU9Uq0
今の室蘭
・中島ショッピングセンター建設(モルエ)、東室蘭駅改装中、入江広域センタービル建設
・鉄鋼業回復好景気(設備増強中)、工業出荷額2年連続全道1位
・室蘭工業大学、北大科学センター、室蘭栄高校
・白鳥大橋、地球岬、カレーラーメン、室蘭焼き鳥、だんパラスキー場、室蘭八景
・中島地区、丸井今井、長崎屋、ポスフール、室蘭弥生SC
・新日鉄、日本製鋼、三菱製鋼、新日本石油、道南バス、東日本フェリー、室蘭信金、室蘭ガス
・鳩山由紀夫の事務所
・人口密度全道2位
・NHK、道内5局、室蘭民報
・日鋼記念病院がん診療連携拠点病院指定(道内8拠点)
・西胆振連携フォーラムの開催、室蘭、登別、伊達、洞爺、豊浦、壮瞥の大同合併を誓う
・美術館建設計画
・室蘭港特定重要港湾
・胆振支庁所在地
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:48:09 ID:d/SoQO/fO
室蘭と北見はNORTHWAVEが聴けないカス都市w
北見はTvhすら見れません


さらにいうと室蘭と北見は地デジも見れませんwwwww
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:06:49 ID:R2hCNNjD0
そういえば、今秋から室蘭行きの特急に現在スーパーホワイトアローで使われてる
130km/h車が投入されるんだってな
これで4都市の中心駅に130km/h車が乗り入れてないのは北見だけになるなw
北見はいつまでMax110km/hのポンコツに乗せられ続けるんだろうか?w
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:07:23 ID:b2x9TGWdO
道央なのにNORTHWAVEが聞けない室蘭(笑)
石狩や当別ですら聞けるのにね
ちなみに新篠津でも聞けます

つまり室蘭は新篠津以下www
さらに道央なのに地デジも見れませんw
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 03:26:47 ID:qkNcxMBHO
>>833
ボローツクのお陰手で都市間バスドリーミント・オホーツク号が好調なんだろ。北見バスや網走バスの車両はどれも新車だぞ!
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 09:40:33 ID:U40gtLGMO
>>834
残念だが室蘭は道南だ。
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:33:07 ID:iOda7IrV0
札幌の隣町なのにもかかわらず、市立病院医師大量引き上げで
市長が説明会で市民から吊るし上げられてた江別w
最初ニュースで説明会の映像見たとき、また夕張か?っと思ったら
なんと江別でびっくりw
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 13:37:16 ID:U/Zrjyw4O
江別は網走稚内以下でしょ
特急が止まらないしね
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 14:35:31 ID:/oVWwXzg0
江別にも特急は止まります。 
深夜と早朝に止まります。
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 14:38:17 ID:e9qTRfB90
今の室蘭
・中島ショッピングセンター建設(モルエ)、東室蘭駅改装中、入江広域センタービル建設
・鉄鋼業回復好景気(設備増強中)、工業出荷額2年連続全道1位
・室蘭工業大学、北大科学センター、室蘭栄高校
・白鳥大橋、地球岬、カレーラーメン、室蘭焼き鳥、だんパラスキー場、室蘭八景
・中島地区、丸井今井、長崎屋、ポスフール、室蘭弥生SC
・新日鉄、日本製鋼、三菱製鋼、新日本石油、道南バス、東日本フェリー、室蘭信金、室蘭ガス
・鳩山由紀夫の事務所
・人口密度全道2位
・NHK、道内5局、室蘭民報
・日鋼記念病院がん診療連携拠点病院指定(道内8拠点)
・西胆振連携フォーラムの開催、室蘭、登別、伊達、洞爺、豊浦、壮瞥の大同合併を誓う
・美術館建設計画
・室蘭港特定重要港湾
・胆振支庁所在地

841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:31:59 ID:b2x9TGWdO
>>836
室蘭は道央


根拠は
おとといの道新の朝刊の2面に載ってる
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:08:02 ID:Z6AA+tb90
室蘭は道央のときと道南のときがあるよね
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:18:57 ID:P8b1ZuTS0
支庁再編では室蘭は道央という扱いだねぇ・・・
でもバスは道南バス。微妙ですな。

>>839
それは昨年のダイヤ改正前までのお話。
ダイヤ改正で夜行列車が臨時になり、
その臨時も江別は通過しています。

>>838
それを言ったら音威子府(ry
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:32:08 ID:b2x9TGWdO
>>843
道南バスは名前だけだよ
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:37:13 ID:b2x9TGWdO
室蘭って電化路線あるくせに快速列車すらない僻地なんだね
ショボすぎる
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 04:35:24 ID:vU76gvR+O
>>845
だから、特急すずらんや高速白鳥号や高速むろらん号があるんだろ。特急列車や高速バスが無縁な某市よりは、はるかに良いわな。
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 09:02:15 ID:53UI4Yts0
室蘭が道南扱いになるのは気候区分によるもの
それとHBCラジオのローカル番組がなぜか函館と一緒になってる(苫小牧も)
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 09:13:52 ID:wsMPIzs70
札幌から室蘭への出張は日帰りか宿泊かが微妙なところ。苫小牧までは近郊扱いなんだが
室蘭までとなると高速使っても札幌から1時間では無理だろうし。
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 10:20:43 ID:EVBDPpSiO
>>846
特急列車??音威子府でもとまるんだろ
市民の足となる快速列車の方が良い


電車社会がまともに発達してない都市はショボ過ぎる
所詮未来があるのは札幌圏と千歳線沿線の地域、新幹線が停まる都市のみ
それ以外は衰退の道へ。
室蘭や北見には未来はありません


悔しかったら新幹線誘致してみろ
室蘭や北見じゃ無理だな(笑)
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 10:34:49 ID:vU76gvR+O
>>849
電化、電化って考え方がもう古すぎ。線路に架線張る時代はもう終わるよ。
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 10:40:17 ID:EVBDPpSiO
>>850
その電化路線すらない都市はもっと時代遅れ
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 11:35:10 ID:vU76gvR+O
>>851
それ以前にバス会社の本社も無い都市は終ってるよ。
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:04:50 ID:NwWHCBU90
>>849
>電車社会がまともに発達してない都市はショボ過ぎる

電車どころかTVHも視聴区域外なのに発展している
帯広みたいな街もありますが何か?www
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 13:09:43 ID:Wed9aYkS0
TVH見れないって事はでぶやとか鑑定団見れないのか
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 13:38:57 ID:0oiR+NuM0
でぶやw
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 16:20:28 ID:/00jIpTS0
バス板でスレが荒れているのは北見だけ

北見バス
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1172802450/
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 16:22:08 ID:ukqlx7eNO
道央・道南の話が出てたがあの区分は曖昧だな。
紋別が道北になったり道東になったり、富良野が道北になったり道央になったり。
幌加内が道北の町より北にあったりするしw
しかも道東は網走・十勝・釧路・根室にしたら北海道のほぼ半分だしw

本当なら旭川あたりが道央で札幌あたりが「道西」にでもなればよかったんだがwww
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 17:21:46 ID:EVBDPpSiO
>>852
音更のような町でもバス会社はあるのでそれはない

>>853
帯広でもTVH見れるよ、CATVだけどな。
あと帯広が発展してるのは地元の農業が強いから。
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 20:38:43 ID:sHOh4FKK0
そういえば、小樽の人口が大正14年以来82年ぶりに14万人台を割り込んだ件について
誰も触れてないんだな。
道央圏どころか札幌圏なのに毎年2,000人も人口が減り続けてる小樽って…。
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:37:37 ID:MwHKeQmY0
┏━━━━┓     ∧_∧  
┃財政状況┃    (´∀` ) <平成17年度
┣━━━━┻━━┯○━○━━┯━━━━━━┯━━━━━━┯━━━━━━━┓
┃市_町_村_名│財政力指数|実質収支比率|経常収支比率|実質公債費比率┃
┣━━━━━━━┿━━━━━┿━━━━━━┿━━━━━━┿━━━━━━━┫
┃_江_別_市_|...........0.50.|___....2.5.|_...........88.5.|__...........17.9.┃д゚)・・・・?
┣━━━━━━━┿━━━━━┿━━━━━━┿━━━━━━┿━━━━━━━┫
┃_小_樽_市_|...........0.46.|__....−4.5.|_...........99.1.|__...........19.2.┃((((((∩;゚Д゚))))))ア…アワワワワ…
┣━━━━━━━┿━━━━━┿━━━━━━┿━━━━━━┿━━━━━━━┫
┃_室_蘭_市_|...........0.60.|___....2.5.|_...........87.4.|__...........12.1.┃(・ω・)んー・・・
┣━━━━━━━┿━━━━━┿━━━━━━┿━━━━━━┿━━━━━━━┫
┃_北_見_市_|...........0.44.|___....0.5.|_...........94.4.|__...........18.2.┃(((((っ゚Д゚)))))っアーアー
┣━━━━━━━┿━━━━━┿━━━━━━┿━━━━━━┿━━━━━━━┫
┃_夕_張_市_|...........0.23.|...........−37.8.|__..125.6.|__...........28.6.┃(∩д∩)ア-ア-みたくなーい
┣━━━━━━━┿━━━━━┿━━━━━━┿━━━━━━┿━━━━━━━┫
┃_泊___村_|...........1.56.|___....3.1.|_...........66.1.|__...........12.4.┃( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
┣━━━━━━━┿━━━━━┿━━━━━━┿━━━━━━┿━━━━━━━┫
┃中_札_内_村|...........0.29.|___....2.6.|_...........77.5.|____....6.1.┃(・∀・)ニヤニヤ
┗━━━━━━━┷━━━━━┷━━━━━━┷━━━━━━┷━━━━━━━┛
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sk/scs/17zaiseijokyo.htm
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:36:14 ID:EVBDPpSiO
日ハム引き分けかよ
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:58:40 ID:MwHKeQmY0
┏━━━━┓     ∧_∧  
┃水道料金┃    (・ω・ )<一般住宅用
┣━━━━┻━━┯○━○━━┯━━━━━┯━━━━━┯━━━━━┯━━━━━┓
┃市_町_村_名│10m3/月|15m3/月|20m3/月|30m3/月|50m3/月┃
┣━━━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┫
┃_江_別_市_|...¥1,491|...¥2,462|...¥3,433|...¥5,523|...¥9,702┃北海道の中では安い方
┣━━━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┫
┃_小_樽_市_|...¥1,333|...¥2,304|...¥3,276|...¥5,271|...¥9,261┃意外と安い
┣━━━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┫
┃_室_蘭_市_|...¥1,186|...¥1,842|...¥2,577|...¥4,126|...¥7,381┃水道利用者には良心的な町
┣━━━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┫
┃_北_見_市_|...¥1,715|...¥2,461|...¥3,206|...¥4,697|...¥7,679┃大家族には良心的な町
┣━━━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┫
┃_夕_張_市_|...¥2,688|...¥4,368|...¥6,048|...¥9,408|..\16,128┃厳しいね・・・
┣━━━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┫
┃_占_冠_村_|  ...¥890|...¥1,215|...¥1,540|...¥2,190|...¥3,490┃隣の市とは雲泥の差
┣━━━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┫
┃_池_田_町_|...¥3,181|...¥4,651|...¥6,121|...¥9,061|..\14,941┃10〜20m3は夕張より高い
┗━━━━━━━┷━━━━━┷━━━━━┷━━━━━┷━━━━━┷━━━━━┛
ソースは各自治体のHP又はちょっと昔だが↓
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/NR/rdonlyres/ADFE555D-23F0-4471-96D3-44CAF8B5A7C0/0/W水道料金.pdf
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 11:54:01 ID:Qz/TvybO0
>>853
発展どころか、人口減少して道央の苫小牧にぶち抜かれた帯広がよくいうよ?w
道東って時点で室蘭以下なんだよ!
まあ、道東なんて住んでる負け組み未開人にはわからんか?w
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:40:51 ID:+kDGEsH30
今地図見てて気付いたんだけど、
今の札幌市って伊達市と境界持ってるんだね。
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:32:19 ID:OrPOMTIKO
その境界は山だけどなw
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:57:47 ID:+NqEfx2E0
>>864
伊達市と大滝村が合併していたとは知らなかった。
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:21:34 ID:OrPOMTIKO
>>863
室蘭人必死だなw


どう考えても帯広の格上だろ

室蘭に地元資本百貨店はありますか?
藤丸を超える売り上げの百貨店はありますか?
帯広都市圏を上回る都市圏はありますか?
室蘭に高架駅である代表駅はありますか??

江別や千歳に勝てないくせに背伸びすんな、室蘭

室蘭の相手は岩見沢だろうな
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:30:04 ID:O9rszzZg0
コンサドーレ札幌1−0セレッソ大阪
三浦監督のコメント『室蘭で多くのサポーターの皆さんに出迎えてもらい、
勝ち点3を取って皆さんに勝利をプレゼントすることができ非常に嬉しいです。』
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:48:29 ID:OrPOMTIKO
室蘭はサッカーオタが多いからね
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:13:40 ID:d+gKteI/O
>>867
帯広もたいしたことないよ。釧路以下だろ↓路線バスは釧路の方が充実している。
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:42:23 ID:vHvy7WxEO
>>870
でも釧路は中心街が完全に死んでるからな
872ジャッカル:2007/04/01(日) 01:05:34 ID:SweGc6AS0
だれかSEC ソシエテ エレガンス コンチネンタル
と言う なんか怪しそうな団体知ってますか??
サイドビジネスがどうのこうの?
友人を誘って会場に連れて行く?
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 02:46:56 ID:4JASRwPCO
小樽14万わってしもた(ノ_・。)
再開発してけろ。
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 10:16:39 ID:vHvy7WxEO
今再開発するよん
駅前とか
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 11:05:19 ID:GhrC/Fp/0
何か室蘭室蘭言うけど小樽の方が悲惨じゃね?
札幌の隣町なのに、かつては20万都市だったのが今では13万都市にまで凋落して
一体、何都市にぶち抜かれたんだよ?w
江別や千歳や石狩とかは札幌圏の恩恵受けて発展してるのに、小樽だけは逆に
ストロー効果食らってるって感じだなw
こんなんじゃ、12万都市の江別や北見に抜かれるのは時間の問題だなw
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:09:49 ID:ziuDFF13O
糞道民どもしっかりしろ。人口減りまくってんじゃねーか。
沖縄見習えボケ。
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 13:04:06 ID:DliLSHdL0
>>866
吸収されてしまいましたよ
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 14:42:29 ID:r4hZGZCd0
道内犯罪率ナンバーワンは苫小牧。
室蘭たたきは苫小牧だろ。
これだからな苫小牧はw
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 20:30:16 ID:vHvy7WxEO
>>875
室蘭はもっと論外


かつては20万近くの人口があったのに今では9万人w
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:13:51 ID:nchpJh+p0
>>876
沖縄も転出超過に転じました。
出生率も2.0には程遠い…
http://www.47news.jp/CN/200703/CN2007033101000580.html
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 17:21:01 ID:Y+d6SyAmO
室蘭はひどすぎる

ついに人口10万人を割ったしね
千歳に抜かされるのも時間の問題だね
都市規模はすでに抜かされたが
人口もいずれ抜かされたら
千歳に戦えなくなるのも時間の問題だね


室蘭の相手は岩見沢だろう
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 18:05:11 ID:JaGnlSLAO
>>881
そんなことレスしたって、人口は増えないよ。
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:14:46 ID:Le7yk+8+0
千歳に戦うとかアホすぎ!w
まあ、リアルで室蘭が戦ってる相手は道だろうなw
支庁を減らすんじゃねえ!ってなw
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:57:10 ID:a6IPzdXy0
千歳は空港があるから、駅前は広告の看板等が多くて都会的。
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:40:54 ID:vgnonR1QO
まぁ室蘭が戦う相手は千歳ではなく岩見沢だからね
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 02:00:00 ID:2AmRxkZZ0
そもそも戦うって思考がおかしい
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 02:58:43 ID:aFsnQNpY0
うん
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:02:56 ID:vgnonR1QO
室蘭なんかと比べられる江別が一番かわいそう
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:33:39 ID:PGgcqzmUO
>>888
そんな思考の君が一番可哀想だよ。
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:56:45 ID:atTuwKfr0
>>885
千歳ってあれだろ?中核市構想で苫小牧に吸収されるんだろ?
さようなら札幌ナンバー。こんにちは室蘭ナンバー。wwwwwww
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:25:01 ID:2dk0SLEO0
なにぃ!室蘭ナンバー登録歴があったら査定ゼロになっちまうだろ
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 09:58:11 ID:hZ5Dm5NNO
室蘭は人口激減してるし知名度もないから室蘭ナンバーは廃止しろ
代わりに知名度ぐんぐん上がっている苫小牧に苫小牧ナンバーに導入すべき
あとご当地ナンバーに小樽を設けてほしい
江別や千歳は札幌のベッドタウンなので札幌ナンバーでいい
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:28:48 ID:R0GBaTDsO
江別ナンバーとか普通にキモい
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:55:48 ID:8mgHyTFNO
室蘭ナンバーなんか江別ナンバーより恥ずかしくて格好悪い
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 08:52:07 ID:zCdFq9Cy0
北見ナンバーの方が恥ずかしくてかっこ悪い
さっさと廃止して旭川ナンバーと統合してほしい
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 13:35:40 ID:eXYYCte70
室蘭ナンバーは地元ならいいが
札幌とか行くと確かに恥ずかしいよね
なめられとる感がひしひし伝わってくるw
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 15:43:46 ID:X3ul1twH0
室蘭ナンバー連中は数字見えないくらいスモークナンバーカバー付いてるから
室かどうか分からんわい
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 16:36:39 ID:oMsUKp380
小樽ナンバーは人気がでるね。
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 19:45:56 ID:KXUhsleO0
北海道の運輸支局は9大市を中心に再編すべきだよね

札幌・・・・・札幌市(今の札幌地域から分割)
江別・・・・・石狩・南空知(今の札幌地域から分割)
小樽・・・・・後志(今の札幌地域から分割)
函館・・・・・渡島・檜山(今と同じ)
苫小牧・・・胆振・日高(今の室蘭地域と同じ)
旭川・・・・・上川・留萌・宗谷・北空知(今と同じ)
北見・・・・・網走(今と同じ)
帯広・・・・・十勝(今と同じ)
釧路・・・・・釧路・根室(今と同じ)

こうすればだいぶすっきりするね
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 04:07:30 ID:sfUvz7gQO
江別ナンバーイラネ

江別なんて所詮札幌市江別区だろ。
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 08:16:59 ID:tdq5Oud5O
室蘭はもっといらない

都市がショボいから自然に返すべき
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 10:16:12 ID:tdq5Oud5O
次スレ候補

江別編
■江別、小樽、室蘭、北見■VOL004〜野幌煉瓦〜

■江別、小樽、室蘭、北見■VOL004〜美原大橋〜

■江別、小樽、室蘭、北見■VOL004〜森林公園〜

小樽編
■江別、小樽、室蘭、北見■VOL004〜小樽築港〜

■江別、小樽、室蘭、北見■VOL004〜朝里川温泉〜

■江別、小樽、室蘭、北見■VOL004〜北一硝子〜

室蘭
■江別、小樽、室蘭、北見■VOL004〜中島SC〜

■江別、小樽、室蘭、北見■VOL004〜チキウ岬〜

■江別、小樽、室蘭、北見■VOL004〜イタンキ浜〜


北見
■江別、小樽、室蘭、北見■VOL004〜北見東急〜

■江別、小樽、室蘭、北見■VOL004〜オホーツク〜

■江別、小樽、室蘭、北見■VOL004〜ハッカ〜
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 14:37:34 ID:sfUvz7gQO
>>901
君の方がイラネ
904江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/04/08(日) 09:37:41 ID:LL3Q1cGH0
>>902
>■江別、小樽、室蘭、北見■VOL004〜美原大橋〜
>■江別、小樽、室蘭、北見■VOL004〜森林公園〜
これがいいな↑↑
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:31:55 ID:OQraHx/+O
道内の住民一人あたりの地方債残高
江別市…357701円
北広島市…381645円
千歳市…404286円
苫小牧市…434589円
室蘭市…466673円

これらは優秀都市
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:07:35 ID:XG0YYW12O
>>905
また室蘭が江別に負けた…
これで何敗目なんだよw
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:46:53 ID:i7V/PITAO
レス数すくなっw
何があったの??
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:29:58 ID:wCeukilkO
やはり室乱はショボすぎるw

・人口が1995年に江別に抜かされる。千歳に抜かされるのも時間の問題w
・人口が10万人を割り、都市圏の核都市の条件を満たせなくなり実質的な都市圏は消滅w
・有料道路で開通する予定だった白鳥大橋が北海道や道路公団に
採算がとれないとされ建設時に無料道路とされてしまう。
将来は有料道路にする予定だが開通から数年たった今でもそんな見込みはなさそう。
・千歳にも劣るショボい町並み。とても9万都市とは思えないw
・未だに快速電車が通っていない。本当に道央圏にある中都市なのだろうか。
・登別や伊達に合併を断られる。室蘭は周辺市町村に嫌われている。
・百貨店の売り上げでは北見に敗北する。室蘭唯一の百貨店・丸井今井室蘭店は釧路店などと同様、
経営が苦しく、数年後に存続閉鎖を決めるらしいが、存続はとてもありえないだろう。
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:07:04 ID:Kv0lSK3D0
室蘭がどうしようもないのは皆知ってるんだが…
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:14:30 ID:so7MtRzGO
北見の写真が見当たらないけど北見の写真ってないの?
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:37:21 ID:tchqjw5LO
高齢都市室蘭w
30年後の高齢率
千歳…26%
恵庭…29%
札幌…31%
江別…31%

小樽…36%
室蘭…39%www


人口激減室蘭w
30年後の人口の増減
北広島…+20%以上
札幌、江別、千歳、恵庭、南幌…0〜+20%
小樽、岩見沢…-20%〜-30%


室蘭…-40%〜-50%www

まさか人口減まで小樽よりひどいとはねw
これはひどいw

ソースは13日の道新の札幌圏欄の道央圏自治体の2030年の姿より
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:07:06 ID:npITtxiu0
30年後は北海道の人口自体今より100万以上減ってるだろう
室蘭だけの問題じゃない
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 09:57:55 ID:tchqjw5LO
室蘭くらい人口減るのは歌志内、夕張、三笠、砂川、芦別くらいだねwww
炭鉱都市と同レベルw
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 11:20:48 ID:4xCBMJpi0
915札幌市民:2007/04/14(土) 15:47:27 ID:auVg1QkLO
>>913
江別もりっぱな
『田 舎』デスよぉ。

区役所ってわかります?
916江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/04/14(土) 16:42:51 ID:KBv8S81E0
>>913
それはないw

>>915
江別は田舎だけど好きですよ。
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 16:43:31 ID:tj0+Shx+0
どうでもいい。
名古屋・福岡・横浜を全部合わせても大阪より街が小さい。
問題の本質はそこにある。w

【 大阪 > 名古屋 + 福岡 + 横浜 】:農民系を奈落の底に突き落とす、絶望の不等式w

七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072
7仙台市    589,851

ソースhttp://www.e-miki.com/magazine2.html
918江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/04/15(日) 00:09:48 ID:QBxpY9PH0
>>917
そのコピペ飽きたよ
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 15:50:03 ID:HZfrBLZBO
江別で有名な食べ物って一体何だろうか?
町村牧場のソフトクリームかな?
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:56:43 ID:WKYHlc0W0
八目うなぎ
921江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/04/15(日) 21:01:39 ID:mZPsN3xp0
>>919
町村牧場のミルクです。飲み物ですがw
それかギンパウロ(漢字名忘れたw)のラーメンです。
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:52:24 ID:7o69iNJ50
>>921

ショボすぎるwwwww

さすが愛珍
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 13:10:57 ID:sQTNoW71O
室蘭人黙れ
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 13:13:46 ID:sQTNoW71O
あいちんを叩くのは室蘭人だな
江別を中心に他都市に嫉妬してるしね
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:23:47 ID:GW02Fvml0
室蘭って面積異様に小さいんだぞ
登別と住宅地域完全に一体化してるから15万人は硬いな
さらに伊達もいれると19万は軽くいく
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:08:18 ID:UeLSs/x/0
室蘭の人口が一番多かった時期は登別、伊達はどこくらいいたんだろう。
登別3万、伊達2万くらい?
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:37:38 ID:JXYa79XU0
今より少ないのかよ…
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:51:50 ID:GW02Fvml0
室蘭の人口がピークの昭和45年を基準にすると
室蘭162059登別46363伊達29552=237974
現在は
室蘭98263登別53707伊達37590=189565
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:04:13 ID:mDf/ezvZ0
昔は札幌より室蘭のほうが人口密度高かったからな
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:46:39 ID:yZJbkcyuO
室蘭は人口密度がただ高いだけのショボい都市だね
実際には千歳にも勝てない

やはりカス都市と認定せざるを得ない
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 08:27:04 ID:udEHiZEe0
【ネット】小樽道税事務所、「ときめきメモリアル」「センチメンタルグラフティ」フィギュアなどをオークション出品
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1176712357/

小樽の住民は税金払えよ
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:33:41 ID:vetlqhalO
江別の有名な食べ物って、道内じゃ全然有名じゃないよな。
江別市と言えば、硫黄な臭いを放つ製紙工場か
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 12:46:32 ID:yZJbkcyuO
江別といえばレンガだろ
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:47:57 ID:mIUMpQ9m0
光る目
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:57:27 ID:WvpnxqyY0
各都市の病院はどうなってる?
総合病院を挙げて

室蘭は
市立病院(室蘭)
日鋼病院(母恋)
新日鉄病院(東室蘭)
太平洋病院(白鳥台) と各地域にある
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:57:25 ID:QKsVkOx4O
モルエ室蘭マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 18:40:33 ID:7y6eoTm10
今日、東室蘭駅に降りたら見違えるほど綺麗になっててビビッタ
時間ない時の心臓破りの階段がエスカレーターになってたしw
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:11:44 ID:dK2QYctf0
今の室蘭
・MORUE中島SC、新東室蘭駅、入江広域センタービル建設
・鉄鋼業回復好景気(設備増強中)、工業出荷額2年連続全道1位
・室蘭工業大学、北大科学センター、室蘭栄高校
・白鳥大橋、地球岬、カレーラーメン、室蘭焼き鳥、だんパラスキー場、室蘭八景
・中島地区、丸井今井、長崎屋、ポスフール、室蘭弥生SC
・新日鉄、日本製鋼、三菱製鋼、新日本石油、道南バス、東日本フェリー、室蘭信金、室蘭ガス
・鳩山由紀夫の事務所
・人口密度全道2位
・NHK、道内5局、室蘭民報
・日鋼記念病院、新日鉄病院、市立室蘭総合病院、太平洋病院
・西胆振連携フォーラムの開催、室蘭、登別、伊達、洞爺、豊浦、壮瞥の大同合併を誓う
・美術館建設計画
・室蘭港特定重要港湾
・胆振支庁所在地
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:32:44 ID:RXmN7BqAO
次スレ
■江別、小樽、室蘭、北見■VOL004〜美原大橋〜
を希望
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:54:50 ID:RXmN7BqAO
最近このスレ元気ないな
モルエ室蘭完成したというのに
941江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/04/21(土) 16:27:04 ID:7wZ2BAwH0
暇ですね
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:12:14 ID:8eTof6dR0
まだこのCM見たことないな
ttp://www.morue.jp/blog/files/opening-cm.mov
デンコードー、TSUTAYA、ハードオフ、ゼビオのCMなら見たけど
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:02:08 ID:8eTof6dR0
モルエと弥生の企業対決構図

モルエ
新日鉄
アークス
デンコードー(TSUTAYA、ハードオフ、Mr.コンセント)
しまむら(アベイル、シャンブル)

弥生
日鋼
イオン(マックスバリュ、ツルハ、ホーマック)
ゲオ(セカンドストリート)
ユニクロ
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 10:32:37 ID:nmm+Dj7UO
モルエ中島?m9(^д^)プギャー
モルエ中島は千歳のレラよりショボいな
悔しかったらレラより大きいショッピングセンター造ってみろや
所詮室蘭だから作れません(笑)
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 13:51:59 ID:Go6cO0620
別にいいじゃない
ショボイ室蘭に見合った複合施設ってことでさ
モルエとやら、今度行ってみようっとw
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:39:08 ID:vbriLUli0
MORUEは量販店を基本的に集めたショッピングセンターだから
千歳のレラとは質も違うし規模もそんなに大きくないが
売り上げは結構になると思われ
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:40:33 ID:vbriLUli0
まあ江別とかよりは全然都会だよ室蘭中島は
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:55:13 ID:j0thfCGp0
そういえば病院話はどうなった?
江別とかどうなってるの?
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:56:11 ID:vbriLUli0
つぶれたんだって
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:23:13 ID:nmm+Dj7UO
次スレ
■江別、小樽、室蘭、北見■VOL004〜森林公園〜
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:33:16 ID:nmm+Dj7UO
【タイトル】
■江別、小樽、室蘭、北見■vol004〜森林公園〜
【本文】
北の9〜15万都市の江別、小樽、室蘭、北見をまったり語りましょう。

過去スレ
■江別、小樽、室蘭、北見■vol003〜小樽運河〜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1168177396/

■江別、小樽、室蘭、北見■vol002〜白鳥大橋〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1158592762/

■江別 小樽 室蘭 北見■VOL001〜北海道魂〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1150460440/
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:33:51 ID:bAT280gT0
小樽も室蘭も現職が当選確実ですね
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 06:20:05 ID:juVmk1TX0
保守
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 09:34:39 ID:lCfAizQk0
急に停滞ワロス
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 13:16:04 ID:A8Nfb4Zp0
次スレに夢中になってるよ
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:52:39 ID:WDvH2G+HO
江別・小樽・北見はかなりショボ過ぎる!

一方、室蘭は札幌に継ぐ第二の都会!
なぜなら人口密度も道内にで2番目に高いからね!
まさしく第二の都会の証だ!旭川や函館なんか瞬殺だっ!
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 10:42:46 ID:WDvH2G+HO
室蘭は超都会だぞ!
レラより大きいショッピングセンターもあるしね!
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 18:58:30 ID:WDvH2G+HO
江別、小樽、北見といった都心・副都心がひとつしかない都市はショボいね!
それ以外に釧路も帯広も苫小牧もショボい
札幌には、札幌市街、琴似、麻生、新札幌などと都心や副都心が複数ある
旭川には、旭川市街、永山とある
函館には、函館市街、五稜郭とある
室蘭は室蘭市街、東室蘭、母恋、輪西、白鳥台と都心・副都心がある!
さらに室蘭は札幌以外では人口密度No.1だ!
旭川や函館なんてザコだね!
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 09:26:33 ID:FShSzl/+O
停滞w
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:11:12 ID:NjEHoFIp0
モルエ、レラより大きいの?レラ言ったこと無いからわからんが
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:39:41 ID:3FUB7SvQ0
どうなんだろうね
モルエは横に長いだけかも
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:00:34 ID:NjEHoFIp0
横に長いだけか
俺としては2階建てにしてデンコードーとかしまむらとか全部一つにしてモールを作ってほしかった
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 08:54:31 ID:AvPnF41nO
尻別VS江別
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:11:18 ID:jCqq/abDO
尻別の勝ち
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 13:16:03 ID:bwDF86S00
地元の名前に尻が付いてたら嫌なんだが
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 17:49:40 ID:iEMzQbdGO
室蘭は大都会!!
人口密度道内No.2、港あり、モルエあり、丸井今井もありの室蘭

都会組…札幌、室蘭
普通組…旭川、函館
田舎組…都会組、普通組以外の北海道の全都市
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:34:02 ID:Io/UWtFh0
>>965
道内に尻が付く土地は多いからそれは失礼。
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:34:12 ID:afFPkdGt0
age
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:41:44 ID:smunFVs+0
>>966
('A`)
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:23:13 ID:+pQXeH6nO
>>969
>>966は北見、江別、千歳に嫉妬している室蘭人だから安心しな
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 17:28:48 ID:DV+nK1Sm0
>>966が室蘭人なわけないだろw
普通に考えて
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:44:06 ID:lxJlOKgQO
>>971
いや、室蘭人だろう

室蘭を大都会などと自慢するのは室蘭人と室蘭の周辺都市の人間しかいない
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:03:36 ID:/Lrzokqa0
室蘭の周辺都市の人間は室蘭をけなしてるよ
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 00:01:50 ID:DV+nK1Sm0
鷲別地区の人は普通に室蘭人みたく暮らしてるけど
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 00:20:43 ID:h8QO9ZnQO
>>973
室蘭は北海道で2番目に嫌われてるね
ちなみに1番は北海道庁所在地の札幌だが
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 01:12:13 ID:6D2xdcvn0
>>974
まぁ市街地連続地域は全国どこでもそんな感じだろうけど。
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 17:13:35 ID:m+WLjFwJ0
>>975
室蘭って嫌われてるんだ!
でも、どうやって調べたの?
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:04:07 ID:h8QO9ZnQO
>>977
あくまでもこの板での話だが、室蘭は強烈に嫌われてる
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:11:36 ID:OVVGbBW80
室蘭人は下記のように言い換えるらしい
鷲別岳→室蘭岳
内浦湾→噴火湾
チキウ岬→地球岬
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:43:01 ID:xKb2aMqkO
えぇ 室蘭って周辺都市に嫌われてるのかい?室蘭人だけど 自分は登別温泉好きだし 駒澤苫小牧の大ファンだし 伊達の野菜は旨いし…全てオイラの片思いだったのかな?
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:50:44 ID:XdKeIAJT0
室蘭が好かれてたら周辺市町と合併できたのにね。
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 02:11:34 ID:U0DAy7QO0
>>980
なにそのかわいいレス


思いが届くといいな
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 05:35:14 ID:IP/WxrnX0
北見の東急百貨店閉店みたいだね。
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 09:46:14 ID:rKzPF0x/O
北見はショボ過ぎる!

・未だにポンコツディーゼル列車ばかり通っているショボい鉄道網しかないw
・ふるさと銀河線廃止
・未だに天然ガス化されてないインフラ未整備地域。
実際ガス漏れ事故で3人も亡くなる最悪な事故も発生・網走支庁で1番の人口で地理的にも真ん中に位置するのに
網走市に網走支庁所在地の座を奪われるw
・北海道でも自治体の高い借金の数の北見
・北見駅前は空洞化し郊外にある北見メッセ、ポスフールに力を奪われる
・今年10月に唯一の百貨店である東急百貨店が閉店
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:51:02 ID:kR/ePVR00
>>980
登別や伊達とはともかく苫小牧とは犬猿の仲だろ

>>979
噴火湾や地球岬は室蘭人じゃなくても普通に言う
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:05:22 ID:XdKeIAJT0
元室蘭市民だけど住んでる時から室蘭が嫌いでした
987江別市民あいちん ◆ApAN78p2lU :2007/05/13(日) 02:03:03 ID:iwBXHBJB0 BE:187488634-2BP(123)
私は好きでも嫌いでもないかな。。。
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 03:12:40 ID:Bh0qkYJx0
俺も室蘭はガキの頃2年ほど住んだけど、好きでも嫌いでもないな。
ただ、今の室蘭のさびれっぷりは目を覆いたくなる。(去年行った)

小樽や江別は通勤範囲だから良く知ってるが、室蘭だと時刻表を
じーっと眺める必要がある。

北見に至ってはもうダメ、思いつきの遊びじゃ行けない。遠すぎる。
あのへんの気候については知ってるよ、網走に住んでたこともあるから。
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:27:34 ID:2Tv2MyJB0
俺、苫小牧出身だけど家の車が室蘭ナンバーだったのがずっと苦痛だった。
時々家に遊びに来ていた、苫小牧なんかと比べるまでも無いクソ田舎の黒松内に住んでる
いとこの家の車が札幌ナンバーなのがすごく妬ましかった。
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。
新冠の友までも室蘭ナンバで驚いたわ
どこまで室蘭ナンバなんだよw