【県都】長野県長野市を語る【県王者】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
長野市の文化を語り、県内外に発信しませんか?
善光寺を世界遺産に!など熱く語りませんか?
また、中心市街地の街づくりなどについても語りましょう!
今、長野の街は大きく変わろうとしています。
オリンピック後長野の経済は停滞気味でした・・・
ところが、ようやく!長野市の発展が始まりました!
この熱い時期を逃さず、熱い長野を語りましょう!!!
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:29:03 ID:QyMJ/1C4O
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:32:54 ID:t1VCvJ8+0
どんな風に発展が始まったのよ
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:33:14 ID:ywcnC1WO0
>>1&代行人
乙彼
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:54:48 ID:rnzDICkF0
前に帰省したとき、稲里辺りの変わりようには驚いた
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 00:00:18 ID:p71V1NsJO
農林中金長野支店廃止w
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 04:09:21 ID:UQ0/SXwcO
スレ立て依頼した奴代行人に礼を言っとけよ。
依頼だけして後はほったらかしじゃ長野のイメージ悪くなるだろ。
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 23:18:13 ID:hEbhFO930
>ところが、ようやく!長野市の発展が始まりました!

いつだよ
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 23:18:26 ID:nc+2FyfR0
どうでもいい。
名古屋・福岡・横浜を全部合わせても大阪より街が小さい。
問題の本質はそこにある。w

【 大阪 > 名古屋 + 福岡 + 横浜 】:農民系を奈落の底に突き落とす、絶望の不等式w

七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072
7仙台市    589,851

ソースhttp://www.e-miki.com/magazine2.html
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 01:13:43 ID:xUqgDVQM0
南バイパスが凄いね。
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 02:51:22 ID:KPJKuRUc0
おいボケ長野。挨拶しにきてやったぜ。
松本人だ。まぁ仲良くやろーぜ。
松本にも遊びにこいって。きさまらの
お仲間が松本のスレをかき回してぐちゃぐちゃ
にしていってんぞ。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 03:01:49 ID:azde8eRgO
分県しようぜ。
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 08:29:19 ID:NubnIMPH0
スレタイにセンスまったく感じられない
市民新聞かよ。
長野なくなっていいよ
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 10:46:36 ID:KPJKuRUc0
長野の駅前って何であんなにクソってるのか?
メインストリートはどこだ?松本ははっきりメインがわかる。
駅前の都市構造、なんであんなにおかしいのか?
松本の駅前は区画がはっきりしているが。
主要な道がどれも直線的でなく醜い景観を
造り上げているがその点はどうなのか?
松本は全ての道が直線的で、建物などの景観が美しいが。
中心市街地に魅力的な店がないのはどうしてか?
松本ははっきりいって長野よりはお洒落な店が多いが。
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 01:27:47 ID:VykwV1+d0
クソってる って日本語初めて聞いた。
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 23:59:54 ID:WgZfQYJM0
>>15
で?
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 00:05:09 ID:Wyyz6+KU0
長野といえば田中知事   部落解放同盟員200名とのバトル


信州・長野県における同和対策事業の見直し
http://www.pref.nagano.jp/kikaku/danjo/happyou/minaoshi.htm



暴力団とつながりのあった解放同盟のヤジや怒号に負けず、同和特別予算廃止を貫いた
田中康夫かっこいい♪


ゴロツキの小ボスに「あんたと話しても無駄だ」とまで言わせてる。
(解同コーナーのwmaファイル参照)


同和問題は、これ見てください
YouTube - 2006 0604 TBS 報道特集 同和対策事業の闇 1-4
http://www.youtube.com/watch?v=jR12_WCrR4Q
YouTube - 2006 0604 TBS 報道特集 同和対策事業の闇 2-4
http://www.youtube.com/watch?v=6i24o_g0fU8
YouTube - 2006 0604 TBS 報道特集 同和対策事業の闇 3-4
http://www.youtube.com/watch?v=3iLhvsSOd0M
YouTube - 2006 0604 TBS 報道特集 同和対策事業の闇 4-4
http://www.youtube.com/watch?v=hdqkMU04V04



田中康夫知事と対決する部落解放同盟長野県連合会
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1149448963/
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 00:10:32 ID:rd0AsZkKO
長野は愛知県が吸収しちゃうぜヨロシクな!
それで長野市を名古屋みたいな大都市にしてやるから
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:21:05 ID:PcvNSReu0
今日の大便スレ

☆2002年度し尿処理人口☆

長野市 107,118人←驚愕・・・なんと3人に1人はボットン!!全国でもトップクラス!
松本市 *10,872人



☆2005年度下水道普及率☆

長野市 73.5%←ξ
松本市 98.9%
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 02:36:27 ID:dc9dXekH0
中京県岐阜市岐阜区(中京県中央部)
中京県岐阜市ニャゴヤ区(中京県南部)
中京県ゲロ市(中京県北部)
中京県ゼンソク市(中京県西部)
中京県トヨタ市(中京県東部)
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:43:20 ID:2vtHVywU0
長野市が県王者って、汚物生産で県王者ってことですか?
それとも、長野市自体が汚物ということで、県王者ってことですか?
詳しい人説明してください。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 10:40:09 ID:gtLT0lizO
     /⌒ヽ  
    (  ^ω^)     /⌒ヽ
    /     \   (    )何言ってんだこいつ 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\.. /⌒ヽ   (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   /⌒ヽ
  /   ヽ 死ねよ      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. 松本は在日だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \/⌒ヽ    (⌒\|__./ /
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 14:38:00 ID:eIx7XZF30
長野のクソ田舎なんかどうでもいい合併して38万人??
人口密度を理解しろボケ
隣接する前橋・甲府・岐阜・新潟を見習えよ
街の雰囲気が長野のクソ市内に比べて格段に都会だろ
ちなみに富山よりも断然下だよ長野市って
まだ松本の方がマシ
人口と都会度って比例しないんだよ
長野みたいに回りの村・村・村と
合併したって面積広がるだけでしょ
富山みたいだけど富山以下
松本以下の井の中の蛙だね
他県遊びに行って学んでおいで
長野市のガラガラにガクゼンとすること間違え無し
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:21:58 ID:YpGzbQBL0
     /⌒ヽ  
    (  ^ω^)     /⌒ヽ
    / 長野  \   (    )何言ってんだこいつ 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\.. /⌒ヽ   (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   /⌒ヽ
  /   ヽ 死ねよ      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. 長野は汲み取り式だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \/⌒ヽ    (⌒\|__./ /
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 17:21:33 ID:hrgEywGs0
>>14
そりゃ長野のメインストリートに長野駅が存在してないからなんだが
駅前=メインストリートな訳じゃないぞ
短絡が過ぎる
>>22
善光寺界隈は日本人の組合が結束も力も強くて在日が入り込めないってだけ
連中はそこ以外ならどこにでもいるよ
>>23
長野市って善光寺を中心とする史跡関係の観光と戸隠とかの自然を楽しむ観光の二つを成り立たせようとしてるから
街の中はどうでもいいと言うか街だけで評価するのはどうかと思う
観光資源の事考えようぜ
>>24
下水道のインフラ整備がしっかりして来たのって長野市は極最近の話だからね
その分汲み取り式でなく浄化槽を使ったエコロジーな処理が他の地域に比べて普及してたりする
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 00:18:30 ID:9lyOE5Yk0
メインストリートは南バイパスですか?
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 00:48:51 ID:E5Er+LSMO
多分18号、南バイパス、旧18号(県道77)辺りが長野で一番活気があるんだろうね

旧市街?駅前?
なにそれおいしいの?
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 09:54:11 ID:V7b+MCTyO
甲信越州の州都になればいい
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 20:13:21 ID:GJPSvwXJ0
松高残念…
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 22:54:23 ID:4ynp2qZ80
松代ドンマイ
私立なんぞにまけずまた甲子園いってくれ
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 15:18:15 ID:tako4XRPO
千曲市、須坂市、中野市を合併したら政令指定都市に特例でなれるらしい。
とりあえず人口50万越えの地方中心都市が条件
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 10:27:03 ID:wXz6wa8h0
IDが蛸w
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 08:59:02 ID:Hq46oJ6kO
渋谷とか金沢の香林坊・竪町みたいないわゆる若者の街って、
長野ではどこにあるわけ?
どこで服買えばいいのかな?
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 13:42:30 ID:dcHB8q/60
ミラノ
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 13:01:23 ID:7NLxtkEI0
そんなのないよ。
適当に市内歩いて店に入るだけ
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 17:25:27 ID:19GFsAEP0
>>33
35さんの言うように、長野県には若者の街はないね!
しいて言うなら、長野市・松本市の駅前と軽井沢くらい!
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:30:20 ID:5ZhAUWcS0
>>35
あるでしょ、イタリア北部に!!
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 09:45:28 ID:SGl9uHK9O
錦町通りは若者の街?
金沢の竪町見習って歩行者天国にしたらいいんじゃないかな?
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:08:17 ID:3cMGLX4b0
長野市に若者の街なんてないw
若者の街は松本
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:39:30 ID:iwwt2Esm0

長野という文字が出るともう何も考えられず即座に対抗か・・・。
哀れだな松本人。嫉妬心と恨みが前頭葉から体液までくまなく染み付いてるとは。
街規模で何もかも全て長野に対抗して、全て長野の後追いをしてしまっているのが松本という訳だ。
そういった間抜けが街の核となっているのだからDQNが優先的に増殖して当然だね。




・・・ま、実際は松本人を装った新潟の分裂工作員だろうけど。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:41:31 ID:3cMGLX4b0

松本に対抗意識むきだしのボットン長野市民キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:50:55 ID:iwwt2Esm0

対抗心を批判されても鸚鵡返ししか出来ないお前は対抗根性で脳が壊れた昆虫並の基地外そのものだなwww
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:52:52 ID:3cMGLX4b0

またまた必死なボットン長野市民キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:58:07 ID:iwwt2Esm0

お前哀れだなwwww
本当は松本(あるいは新潟か?w)の自慢をしたくて我慢できないのに自慢する内容がないww
けれども脳が壊れてるから対抗心を抑えることも出来ないwww
それでどうすることもできず一行の無意味な煽りを返してるんだよなwwwwww
お前のレスからは悲しみを感じるよwwでも残念ながら壊れた人間はもう元には戻らないんだよねwwwwww
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:01:15 ID:3cMGLX4b0

くやしくてくやしくて長文になってしまうチョー哀れなボットン長野市民がまたキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:06:12 ID:iwwt2Esm0

どこに『くやしい』と言わせる要素があるんだwww(笑)
ついに脳の基本的な論理思考が完璧に壊れたのか?wwwwww
ま、実際は何も言い返せることがなくて思い浮かんだ悔しいというワードをそのまま返しただけだなwwww(笑)(笑)
一行のレスを返すのに大葛藤する松本人wwwwwwwwwwwww(爆笑)
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:09:39 ID:3cMGLX4b0

うはっwこりゃキメー長野市民だことwww
周りからみればお前はただのバカにしか思われないよプ
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:11:16 ID:iwwt2Esm0

壊れて2行になった松本人wwwwwwww
しかも2行になっても内容がないwwwwwwwwww
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:13:30 ID:3cMGLX4b0

ちょwwwww何この粘着度w
長野市民ってやっぱこんな人間ばっかりなんだねwww
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:16:10 ID:iwwt2Esm0

21:08:17 ID:3cMGLX4b0 ←←←
21:39:30 ID:iwwt2Esm0

長野人の粘着度は松本より高い!!wwww
長野人の粘着度は松本より高い!!wwww
松本人はやっぱこんな粘着度の低い人間ばっかりでよかったねwwww
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:18:04 ID:3cMGLX4b0
     /⌒ヽ  
    (  ^ω^)     /⌒ヽ
    / 長野  \   (    )何必死になってんだこいつ 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\.. /⌒ヽ   (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   /⌒ヽ
  /   ヽ 死ねよ      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. 長野は汲み取り式だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \/⌒ヽ    (⌒\|__./ /
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:20:24 ID:iwwt2Esm0

前後のレスとの関連性がないように思えます。
言ってしまえば完璧な敗走宣言ですね。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:23:07 ID:iwwt2Esm0
要するに、松本人というのはこのID:3cMGLX4b0のようにどこまでも対抗してくる半壊人しかいない。
こういった壊れた奴が社会においてどういった意味をなすのか?
こういった壊れた奴が行政で何をしているのか??
もし松本を県庁にすると、次は別のものに対抗を始めて全信州を木っ端微塵になるまで崩壊させるだろう。
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:26:16 ID:3cMGLX4b0

いやいやすまんな、オレ君と違ってニーとじゃないからそろそろ寝なくちゃならいんだよw
4行レスばかりでID:iwwt2Esm0が必死だったのはよくわかったw
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:33:17 ID:3cMGLX4b0
オヤスミということで・・・
必死なボッットン長野市民のID:iwwt2Esm0キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:56:37 ID:OEC4XMvw0
で、誰が得すんだ?
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:24:23 ID:SGl9uHK9O
松本は長野対してに強い対抗心もってるんだけど、実際のところ長野は全く相手にしてないんだよね
新潟、金沢と共に北信越三大都市と言われ、この2都市の方をライバル視してるんだけど駅前を見ただけでも匹敵できるとは思えない
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:07:23 ID:jo6bmQ2o0
みなさん、冷静によーーーく考えましょう。
長野市っていいとこありますか?
あ、すいません。抽象的ですね。
では、中心市街地についてどーですか?
風情はありますか?風格はありますか?
私はどーみても、風情風格はないと思いますが。
魅力なんて全然感じません。っていうかないですよ。

そう考えると松本市は・・・
っていうと、かなり批判きますが、それはつまり妬みって
ことですよね。駅前の魅力でいったら(観光客にとってと
限定しますが)長野市は上田市にも勝てないと思いますが。

長野市は、旧駅舎を潰したときに、リトル東京を目指したときに、
個性・魅力・文化を捨てたんですよ。それと引き換えに、一時的
な発展はありましたが、長い目でみると馬鹿な選択をしてしまった
んです。

どーですか???皆さん。こんな都市に世界遺産は必要ですか?
言い方をかえます。このような都市に世界遺産があったら心配
になりませんか?
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:19:14 ID:hb6UBBAG0
まあ何というかよくこれだけ飽きずに煽り続けられるなって思うよな。
松本には何もないけど僻みだけは超一流ってか。
でも言ってることはずっと変わらない。
松本と同じで松本人には何も成長がない。だから松本はいつまでも田舎。
同じ失敗を繰り返しても何にもならないのにね。半分潰された虫じゃないんだから。
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 16:50:24 ID:LYrWTAeS0
オリンピックを開催して早8年
当時のニュース番組では、東京、札幌共にオリンピック開催後人口が急増したと言っていたのだが、
長野の人口が伸び悩む理由ってのは何だろうな
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:47:15 ID:D3uFLWe90
>>60
長野はとても東京や札幌と同列に扱えない。
開催当時の時代背景も違う。
伸び悩むのは今はどこの地方都市も同じで、
伸びる理由が無いと言ったほうが適当。
オリンピックによって長野が特別な存在になったわけでもないことは
数年経った今、市民の実感として感じられるだろう。
むしろ今となっては中途半端さが増しただけの感もある。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:10:25 ID:Wki/wia50
だけど金の使いっぷりは中途半端じゃなかった
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 09:43:54 ID:aNotx0t2O
長野市に帰ってきて思うこと
・駅前の人が歩ける所狭い、チラシ配りを避けるスペースを確保しづらい
・いわゆる若者の街と呼ばれるファッションストリートがない
・東口出てすぐ民家とか有り得ない
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:45:13 ID:xcNNEblx0
●製造品出荷額等(平成16年)、人口、面積

長野  6,035,010百万円  219.6万人  1,358,522ku
新潟  4,526,494百万円  243.1万人  1,258,231ku

●人口の推移 【 45.2万人差 ⇒ 23.5万人差 = 22万人も縮小 】

    '50国調   '90国調    '95国調     '00国調    '05国調

新潟 247.3万 ┃ 247万4583 ⇒ 248万8364 ⇒ 247万5733 ⇒ 243万1396
長野 202.1万 ┃ 215万6627 ⇒ 219万3984 ⇒ 221万5168 ⇒ 219万6012

 差  45.2万    31万7956   29万4380   26万0565   23万5384
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 08:10:13 ID:yesaWQGDO
州都が約束された長野市の再開発を進めるべく、このスレを盛り上げて行きましょう
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 14:48:02 ID:t/C4hZXJ0
王者長野市民さんよ、トイーゴバカをなんとか
してくれよ!!!トイーゴバカが県内のスレどころか
県外にまでケンカ売って・・・、もう長野の恥だぜ!!
頼むからトイーゴが超高層ビルだなんて言わないで
くれ!!州都が約束されたんだろ??
もうくそ田舎ってこと言ってるようなもんじゃねーか!!!
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 10:27:16 ID:iXrE0i010
トイーゴバカは長野市民ではないでしょ
明らかにネタ臭い
非長野市民によるイメージ操作だと思われる
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 18:40:11 ID:rKK45fjW0
この恥ずかしいスレタイなんとかして
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 07:48:07 ID:TygmDlTS0

511 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/10/25(水) 00:54:35 ID:zude/fMm0
長野市で用地買収がてこずってるぞ。
http://www.shinmai.co.jp/news/20061024/KT061023ATI090005000022.htm
まぁ現在終着駅の長野市にとっちゃ用地買収のモチベーション低いのもわかるがな。
今の長野新幹線も北陸新幹線に名前が変わってしまうしな。
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 19:54:25 ID:ya7xsvG0O
道州制において州都が濃厚な四都市

「宇金長高」(うきんちょうこう・うかねながたか)
宇都宮、金沢、長野、高松
政令指定都市ではないが地域の拠点である都市
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:25:12 ID:SlPf0LHm0
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 05:17:30 ID:HT2RVRNu0
■ 「世界標準空間」としてのスターバックス

長野市在住の塚田○ゆりさんは、「スタバはイケてる街の印」との思いから、
「スターバックスを呼ぶ会」を作り、誘致のため5,000人分の署名を集めて日本
法人の社長に手渡した。スターバックスの有無が街の「都会度」を測る指標に
なるというのである。塚田さんは力説する。「スタバは身近に体験できる都会で
あり、海外なんです」 * 2 。住民の熱い思いを受け、長野駅前店が開店し、「初
日の売り上げ世界一」の記録を達成した。開店前の午前5時半から行列がで
き、3000円の福袋も飛ぶように売れた * 3 。長野市民にとってのスターバックス
は「長野という街が世界水準の都会であること」の証だというのだ。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 03:28:01 ID:6lyIUufE0
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 10:33:57 ID:uL57TSNr0
長野市長って乞食根性丸出しだな、土建屋だっけ?本業は
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:00:42 ID:h1b81gRi0
長野市は日本海側だから自己中で陰湿なキチガイの集まりだもんwww

76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 03:55:05 ID:tSZiTnh60
彦根城ライトアップ、市民の良識
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/32508

対して善光寺の下卑たライトアップには似非芸術家の胡散臭さと
住民の民度の低さが赤や緑で色濃く反映されてるな
あの住民にしてアノ市長あり!さすがは民主主義だわ
政策ってのが、如何に県や国に金せびって恵んで貰うかばっかw
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 11:07:24 ID:+dVoae2b0
長野市は県内で一番民度低いと思う
下伊那>>>>>>>>長野
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 11:29:09 ID:tSZiTnh60
東北中南信それぞれを以下キーワードでググって(イメージ検索)見ましょう。

”上田城 ライトアップ”
”善光寺 ライトアップ”
”松本城 ライトアップ”
”専照寺 ライトアップ”
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 02:33:06 ID:ulIZyNNs0
モスクワ = 長野市
シベリア = 下伊那
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 20:39:12 ID:HdIyccuMO
長野に本久以外にホームセンターある?
カーマはない?
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 13:03:13 ID:q+aKLJ9f0
綿半
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:51:27 ID:QILRpWGi0
ケーヨーD2
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 15:31:49 ID:nMhMOgQu0
長野市にはケーヨーはないだろ
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 04:19:12 ID:2lZvMICc0
スーパーはマツヤか西友ばっかだな。
名古屋のようにユーストア、ヤマナカ、マツザカヤストアがあればいいのに。
まあ西友は24時間やってるからエライな。
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 11:49:41 ID:WXz+EoBp0
名古屋(笑
そんな店しらねーよwwwwwww
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 23:47:37 ID:cUVcrBh60
岐阜との県境付近(南木曽あたりかな?)の子供たちを
社会見学として、自分たちの住む県の県都、長野市に招待したそうな。

職員「みなさ〜ん、長野みたいな都会は初めてですか〜?」

子供「長野みたいな田舎は初めてで〜す」

職員「・・・・」

そりゃそうだ、あそこらへんの子供たちは
特急を使わなくてもギリギリ名古屋にいける距離だし
車とかでも名古屋に連れてってもらっているから田舎に見えただけだ。

という笑い話を聞いたことがある。
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 10:49:05 ID:ZhuDXVdDO
山から長野市街を望む夜景は日本でも屈指だけど
市街地から見える風景はあまり綺麗だとは思わないなぁ…
同じ北信でも河東地区なら北信五岳が綺麗だし、晴れた日には北アルプスもはっきり見える
北信五岳と北アルプス2つがあるという事では松本より良いと思う
ただ長野市の場合は旭山など標高の低い山が視界を遮ってしまうんだろうね
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 11:47:31 ID:LRjK/u4J0
山から長野市街を望む夜景は日本でも屈指?
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 18:21:29 ID:CVGrTsfRO
長野駅前から徒歩20分位でもう山だよな
県庁の西側をもっと整備した方が良いのでは
なんかこの時期寂れた感じがする
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:32:13 ID:VhLrGHmY0
姨捨駅辺りから長野市方面を遠望する夜景って有名だよね
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 12:35:59 ID:jhDG92QUO
長野市周辺では有名だけど
全国でも屈指って言う程なの?
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 18:35:39 ID:VjubVWO80
>>91
日本三大車窓の一つですが何か?
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 19:04:06 ID:qp/1yNkY0
>>92
へ〜、三大車窓ってのは、昼間の景色じゃなくて夜景のことだったんだぁ
今度、県外の人に聞いてみるわ「姨捨の夜景って日本でも屈指だよね」って
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:13:26 ID:+FhgKETRO
姨捨は単に車窓として綺麗ってだけでしょ
車を使えばもっと綺麗なところは沢山ある
夜景ともなれば市街地の近くの山になるんじゃないかな
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:48:21 ID:VLQdT3UO0
篠ノ井は若者の町にならないの?


世界遺産は30以上見てきたけど(海外)
善光寺は世界に誇れる程のスケールだと思う
俺は東京在住だが長野県民は世界遺産登録の
運動するべき

もったいないよ
9693:2007/01/17(水) 21:19:45 ID:qp/1yNkY0
>>94
すまん、実は姨捨S.Aから善光寺平の夜景は何度も見たことがあるんだが
どう見ても「日本で屈指」とは思えませんわ
でかい街には適わないでしょ

メジャースポットの夜景比較
ttp://view.adam.ne.jp/setoy/pic/hikaku/index.html
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:32:29 ID:I7MHyVW00
世間知らずの長野市民w

夜景は甲府に完敗だよ
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:35:10 ID:I7MHyVW00
姨捨の夜景はたいした事ない
初詣のついでに寄ってみたけどショボかった
まだ諏訪湖あたりの方がよい

でもやっぱり甲府盆地の夜景はすばらしい
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 02:02:54 ID:NpaDMnvfO
長野市って地図で見ると物凄く西にかたよってるよな
善光寺の門前町だからしかた無いのだろうけど
東側をもっと発展させた方が良いよ
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 09:29:50 ID:oh6p6Zd20
篠ノ井はナウでヤングの街だろ
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:11:01 ID:hXPzTIbvO
松本は若者の街、長野はジジババの街。
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:24:22 ID:NpaDMnvfO
↑何を根拠にそんな事言ってんの?
松本が若者の街って言うのはちょっと恥ずかしい…
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:05:39 ID:IB+VdIva0
↑県内では定説ですが何か?
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:47:45 ID:0/MFsmMk0
>>103
携帯厨は全般的にスレ全体の流れが読めないからやむ無し
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:56:35 ID:NpaDMnvfO
>>103いやだから何を根拠に定説って言われてんの?
県外人にも分かるように説明お願いします
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:32:27 ID:wQm1ip8p0
長野県民は田舎者だからな、普通の話ができないのさ
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:29:28 ID:YK//vEvP0
10年くらい前、長野市の一部の若い女性は松本の方がオシャレだと言って買い物に行っていたのは事実
パルコに行ってたんだろうね
新幹線開通して、今は東京で買い物する方が多いのかな?
所要時間が短くなっても往復16,000円の旅費は痛いね
それともAgain?
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 07:00:41 ID:VI1sDe+L0
パルコ周辺の綺麗で若者っぽさのあるところは長野市にはないね
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 11:56:26 ID:j7mw0YRe0
パルコとかなんとか言ってる人はやっぱり松本の人だろうか?
松本の人は長野に敵視むきだしだから困る・・・
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 12:06:54 ID:0Ok6vOD/0
>>108
ア○ーガ支持者の方ですか?
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 13:28:55 ID:+xf3uom0O
松本はパルコしかねーのかよw
馬鹿の一つおぼえでパルコ、パルコと自慢する痛い市民だな
もしかして松本が若者の街だとか言ってるのは、パルコがあるからなのかwwww
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 14:58:30 ID:AdWeWtwY0
>>111
ヒントつ「白線流し」
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:58:06 ID:+xf3uom0O
↑釣り?
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:20:04 ID:bHh9agz00
>>111
長野には何があるのか言ってみな
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:31:12 ID:R0Vu9Uzn0
>>114
長野県には何があるのか言ってみな
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:34:58 ID:uReZGS2g0
>>ID:+xf3uom0O
松本批判もいいけど、一回一回ageるなよ!
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:36:04 ID:R0Vu9Uzn0
バカ長野県民、晒しアゲw
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:14:00 ID:VI1sDe+L0
口臭塵が荒らしてる模様
どおりで臭いと思ったらw

>>115
山梨県には何がある?
長野県に勝ってる点ってあるのかな?
知名度も人口も観光客もすべて負けていないかい?
山梨ルールとかいう田舎臭い交通ルールとか恥ずかしくない?
山梨は福井と勝負していればよい
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:21:09 ID:VI1sDe+L0
________|_人口_|昼夜比|サービス業.|農水産,|製造粗付加|建設業従|卸売業販売額|小売販売額..|
【山梨県】甲府市_|*,199,524|◎117.2|×*,*43,509|×*,648|×*,125,349|×**8,635|×***,592,498|×**,278,835|
【長野県】松本市_|*,227,580|×110.4|◎*,*48,982|◎1,531|◎*,212,603|◎**9,788|◎***,923,707|◎**,313,306|
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:10:18 ID:3hktNS+q0 BE:416915273-2BP(0)
唐突ですが・・・なぜ高松が宇都宮・金沢・長野と同列に扱われるのか
意味分かりません???
札幌・仙台・広島・高松・福岡のグループ分けなら納得しますが・・・
たぶんこれが日本国民の総意です?
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:13:56 ID:j3uqGShT0
>>114
長野東急
長崎屋
ベイシア
ジャスコ
アゲイン
イトーヨーカドー

あと何かあったけ?
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:19:04 ID:O0qa79OD0
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20070122231547.gif
大都会長野市!

ラウンドワン(複合娯楽施設)・グランドシネマ(シネコン)
が誕生しさらに都会化している。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:22:01 ID:KE2lq5+T0
なんで遠景なんだよ
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:02:44 ID:R0Vu9Uzn0
>>118
長野県民もようやく他県の存在を認識できるようになったか。w

でも世の中にはほかにもたくさんの都道府県があるんだよ。
もっと視野を拡げようね。ww


125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 06:31:32 ID:+ztoa6yO0
>>124
モンダミンでお口クチュクチュして出直してこい(笑)
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 09:36:55 ID:gtpLK9w90
>>124
最近、長野県内のスレ荒らしてるのお前だろ!
お前がどこの県民かは知らないけど、長野に喧嘩売るのやめてくれない??
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 13:58:39 ID:ATKdZHc30
>>126

>>124=長野マニア
最近ではなく数年前から2ちゃんねる内の長野関連スレに粘着している基地外
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:32:39 ID:KpX63gYu0
>>121
もんぜんぷら座
パティオ大門
TOiGO
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:34:52 ID:KpX63gYu0
>>128訂正
× パティオ大門
○ ぱてぃお大門
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:27:57 ID:1JRxS2+hO
店だけをとっても松本より長野の方が若者の街って事ですね
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:46:30 ID:gg8d789V0
>>130
そうか?松本のほうが若者の街って感じがするけど。
上手くいえないけど松本の場合は、
お店や公園や通りが上手く会うように作られてるんだよね!!
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 18:38:51 ID:d43mJn7Z0
>>130
>>121,>>128のどの辺が若者っぽいか小一時間(ry
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:51:22 ID:w/dzxMij0
>>132
そうゆう松本はどうなんだ?
どちらも目糞鼻糞だろ
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:07:59 ID:d43mJn7Z0
確かに、目糞鼻糞だな
でも、松本はASIAN2が住んでる分、若者っぽいかなw
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:08:55 ID:ajlUan/HO
いや松本はパルコしかないじゃん
誰だよ松本が若者の街だとか電波とばしたのwww
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:48:12 ID:gg8d789V0
>>135
もう、長野も松本も若者の街じゃないって事でよくないかい?
何でそんなにこだわってるんだよ
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:56:05 ID:ajlUan/HO
>>136松本の馬鹿がよそのスレで、松本は若者の街だと騒いでんだよ
長野県の恥
お前は恥ずかしいと思わないのか
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:18:32 ID:ShwdshdU0
>>134
上京したんじゃねーの。
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:22:19 ID:ShwdshdU0
>>135
パルコに溜まってんのは松本市民ではなく、市外の農村の芋餓鬼です。くれぐれもお間違いなきよう。
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 06:29:30 ID:e64X74ez0
>>138
ちょくちょく松本に帰ってきてるらしいぞ
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 13:54:16 ID:WGOgKOWz0
ラーラ松本、いるなら出て来い!
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:47:19 ID:E+HbYIRq0
松本スレフカーツしますた。

【まつもと】長野県松本市を語るpart14【第一主義】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1169688232/
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 14:02:13 ID:9eaEyZHL0
>>137
長野市が若者の街って言っているお前も長野県の恥
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 19:18:53 ID:boGsOOtqO
>>143馬鹿は氏ねよ
誰も若者の街だなどと言ってない
松本人は恥知らずが多いな
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 20:44:57 ID:Fp8HilP70
>>144
山猿だからな
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:44:24 ID:3kPuzCUk0
長野市は世の中から隔絶されてるから一般常識が分からんのだろ。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 18:10:42 ID:3lNYlWrnO
長野市において
1、若者のファッションストリート
2、ブランド街
3、最大の飲食店街
はどこになるのかそれぞれ教えて下さい

因みに金沢では、上から竪町、香林坊、片町になるそうです
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:37:27 ID:WTcBXN5O0
>>144
お前こそ半年romてろ!初心者が!
下げることを覚えたってで、
アンカーもまともに付けられない奴に言われたくはない!
130、135、137が同一人物ってことが分かってるから、こっちはいってるんだけどね!
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:03:41 ID:3lNYlWrnO
>>148とりあえず松本が若者の街だと言うのはガセだったようですけれども…
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:59:19 ID:0PhZQpH10
長野市も松本市も若者の街ではないが
相対的に比較すれば松本の方がまだ若者っぽい
ということでFA?
何せパルコに対抗できるモールが長野には無いからね

しかし、スレ違いだねぇ
以後は覇権スレにどぞ

ttp://travel3.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1149271719/l50
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:06:46 ID:gUfWsXGdO
>>150松本が長野より若者の街だというのは完全に電波だと結論でてる
それより毎日松本人が張り付いているようだな
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 11:22:20 ID:o5PNvC300
伊勢町あたり長野ナンバーばっかwwww
遠征乙wwww
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:28:20 ID:b4RO+eHR0
長野ナンバー = 北は栄村から南は川上村まで

j3,山猿にはわからんのですわ
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:30:08 ID:IpMAnYL20
>>153
バカですか?遠征にはかわりないでしょうw
誰も長野市とは言ってませんよ?ww
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:38:58 ID:1SCU97mu0
>>154
スレタイ 【県都】長野県長野市を語る【県王者】

156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:12:06 ID:ihjC1S4J0
つーか伊勢町って何?
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 05:46:42 ID:yRCJAapX0
同じ県とは言っても生活圏が違うし、中信の松本や南信の飯田にはほとんど興味が無い。
なんで向こうは関係ないスレにわざわざ絡んでくるのか理解に苦しむ。
こっちは中南信の都市のスレなんて見てみようとすら思わないのに。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:14:46 ID:m1hFTi9tO
朝鮮人や中国人が日本に関心持ちまくりなのと一緒
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:40:14 ID:GYx4OWXt0
>>155
松本スレのパクリw
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 01:26:14 ID:7X+aLCx10
>>157
はい嘘。
良識者ぶってるつもりだろうが、この板に来てる時点で説得力無し
本心はこのスレで優越感に浸りたかったんだよね
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 07:51:28 ID:/YE8gHvc0
>>157
流石は県王者
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 09:28:49 ID:EoAlghn70
県王者って言われても、まあ事実だから別に嬉しくは無いけど、
とりあえず、ありがとう。
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:29:59 ID:uodzY8jCO
>>162
何をもって王者なんだかは全く解らんがw

正しく、裸の王様だね
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 15:17:48 ID:jxzeIqAI0
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  嬬 首    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )  長 え
  恋 都    L_ /                /        ヽ.  野  |
  村 圏    / '                '           i  市 マ
  ま 名    /                 /           く  !?  ジ
  で 乗     l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:58:42 ID:ewFq+f180
>>160
優越感なんてないよ。そもそも長野市民じゃないし。
職場が長野市なので長野市に愛着があるのは事実だけど、
生まれも育ちも佐久で、大学時代を除けばずっと佐久の実家に住んでる。
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:05:57 ID:ewFq+f180
ちなみに通勤時間は片道35分ぐらい。(3分+22分+10分)
平日のあさま501号に一度乗れば分かるけど佐久から長野に通勤してる人はかなり多いよ。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:47:27 ID:GFUsFgeX0
そりゃ、166みたいな人がいれば、
東北信は、長野市の属国と勘違いする人も出てくるわけだわ・・・
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 02:18:27 ID:UmsYfuP50
>165-166
長野市がどうのこうのという以前に、いまや東北信自体が同じような生活圏になってる。
もう新幹線が出来て10年になるし、軽井沢から長野市内に通勤してるとか、
長野市から佐久小諸地方の高校に通学してるとか耳にしても全然驚かない。
そういう需要があるからこそJRは軽井沢長野間の列車を平日朝のみ設定しているわけで。
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:20:09 ID:L5Tm1j610
>>122
地方都市の場合、複合型娯楽施設の存在は大きいね。
シネコンはともかくラウンドワンは従来の地方都市にはありえなかったタイプ。
この種の遊技場が毎日朝6時まで営業してるだけでも凄いが、
「内容も規模も県下最大級の娯楽施設。」(・・と某テレビ局の人が言ってた)
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 10:04:18 ID:wICSLo0z0
長野にもラウンドワンが出来たんだね。自分がいた頃は遅くまで営業してたのはセヴンくらい
だったけど。権堂でもよく飲んだよ。また行ってみたいよ。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 12:27:04 ID:Uinl97rv0
県王者て何だそりゃ
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:24:56 ID:2LeZIMnv0
>>170
うん。
わずか半年ぐらいの間にいろいろできた感じ。
来月にはビッグハットの隣りにショッピングモールがオープン。(ダイエー若里の跡地)
家電量販のケーズデンキをメインにスーパー原信やユニクロなどが入店予定で、
年間売上はケーズデンキが60億、モール全体で120億の予定とのこと。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:07:44 ID:jdj0rBQr0
松本の跡地はパチ屋ですかいw
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:31:49 ID:tZMR+3D0O
長野も変わった。長野を離れて6年、実家に帰る度思う。
長野の町中でハマーやキャデラックエスカレードを普通にみかけるとは思わなかった。結構栄えてるんだなぁ。
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:03:30 ID:lHyEu/si0
えっ?若里のダイエーって潰れたんだ。ちょっと離れるけど、俺、かわばたとか、よく寄ってたよ。もつ焼き定食
はまってた。
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:55:48 ID:IwTL1MhpO
善光寺、松代、小布施と3つセットで観光する人はかなり多いのに
長野、松代両方から小布施に行く道路はいまいち整備されてないね
特に松代ー須坂ー小布施という河東地区を結ぶ道路は狭すぎる
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:50:59 ID:4Lv1jjby0
諏訪や松本の道路と比べれば長野市は全然マシ
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:11:57 ID:s26N9kUp0
>>176
>特に松代ー須坂ー小布施という河東地区を結ぶ道路は狭すぎる
そんな道広げても、長野市街地の求心力が弱くなるだけなので作りません
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:02:03 ID:aMBIi9Ke0
そりゃ長野市の道路は金かかってるからね
長野県の癌細胞だからな長野市は
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:58:52 ID:61pFI3a00
>>179
県都である長野市に重点的に予算を回すのは自然な事
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:16:11 ID:NnRgiwDRO
>>180
工作員の釣りにマジレス。
あなたは良い人だ。
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:51:09 ID:vwN59NFp0
てか、ただのマヌケ
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 16:02:03 ID:CgxmpwLOO
とりあえず善光寺ー小布施間の道路整備はやって欲しい
税金の無駄にはならないと思う
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:33:23 ID:61pFI3a00
>>181
その通り>>180はマジレスw
何せ長野県は長野市の植民地だからなwww
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:09:59 ID:p9nyLb3t0
長野市の人間は、頭が固いから嫌いだなあ
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:50:08 ID:g5UTDNt0O
松本市は寛大だからなあ
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:43:51 ID:j+NE3qV60
>>176
俺は10年ほど県外で過ごして地元に戻ってきた小布施町民。
以前から観光地という要素はあったけど今の観光客の多さにはびっくりだよ。
最近、ETC専用ながらICができて便利になったのは嬉しい。
あと、鉄道利用の観光客も意外に多いようで、
観光マップを手にした観光客の集団が小布施駅から歩いてくるのをいつも見かける。

>>178
子供のころは自転車でよく須坂に遊びに行ったが、
車に乗るようになった今は、たしかに須坂にはほとんど行かなくなったし、
よく考えてみると今の俺の個人消費はほとんど長野市内。
国道18号の柳原?から市内方面が4車線化されて快適になったのも大きいと思う。
東和田から先は3車線みたいな2車線だけど、
このまえ舗装したときに道路真ん中に右折レーンを新設したり車線が変更されたので、
以前のようなイライラは減ったなと思った。
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:21:41 ID:cwnMgEmyO
松城〜須坂って狭い堤防道路かなんとか有料道路以外に道ある?
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:24:37 ID:cwnMgEmyO
須坂に遊びに行ってもJUSCOしかないやろ。
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:54:00 ID:xbXfdLOy0
須坂で人が集まるのはカンガルーで有名になった臥竜公園の動物園ぐらいか?
須坂は長野市から近すぎるのが災いしてるね。
商業施設は中野のほうが充実してきてる。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:34:26 ID:j6IPxKZDO
善光寺だけで年間700万人の参拝客
この数は金沢の年間観光客の人数とほぼ同じ
ただ、近隣の小布施には130万人訪れるが、松代には多くの歴史遺産があるにも関わらず、30万人程度の観光客に留まる
合併により、松代に財政は回りにくくなったのが原因なのかもしれないが、「城下町としての長野」も出していって欲しい
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 08:52:15 ID:j6IPxKZDO
問御所にかつて丸光と丸善があったように、活気のある街になって欲しいと思う
問御所が参考にすべき街となりそうなのが金沢の香林坊だと思う
ブランド街として発展してきた場所であるが、百貨店が出来た事による街の始まりという点においては似ている
「問御所に行ってくる」の様に街の名前で呼ばれる日が来れば良いと思う
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 13:58:38 ID:KIUC357L0
須坂の町にある蔵は数と面積では蔵の町で有名な川越を超えているのだから
町並み整備のやりようによっては凄く可能性があると思うな。

松代も山本勘介や硫黄島の栗林さん関連のアピールをもっとした方が良いな。

194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 14:09:25 ID:j6IPxKZDO
北信の主要な3つの観光地である、善光寺、松代、小布施
その3ヶ所の中心に位置するのが、須坂市
今後は、須坂と松代の観光地としてのさらなる発展が望ましい
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:33:38 ID:/jDORzSZO
須坂は観光地としては厳しいやろ。
高山辺りまで行けばいいかもしれんけど。
戸隠とかあっちの方がいいでしょ。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:22:30 ID:vELEBOZZO
>>193
硫黄島の栗林さんて?信州ゆかりの人?
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:54:20 ID:bDC47bEz0
>>196
松代出身です。
俺も今回の映画をきっかけに知ったばかりなので偉そうなことは言えませんが・・
主演の渡辺謙氏はこの映画絡みで最近長野市に何度も来てます。
(高校での公演、長野市内映画館でのイベント、栗林家への挨拶など‥)
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:56:30 ID:8qJkO87DO
長野には新潟の柳都みたいな「○都」っていう美称はないのかな?
善光寺がある世界的にも有名な仏教都市だから「聖都」っていうのもいいかも
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:56:31 ID:bDC47bEz0
ちなみに197≠193です
紛らわしいタイミングでのレス、すみません
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 04:26:27 ID:qS8kGWfeO
>>197
まじで〜?地元なのに全然知らなかった(今は故あって住んでないけど)
そういえばいっこ下に栗林さんて女の子いたなぁ。〇山神社の近くに住んでた記憶がある。
へえぇぇぇぇ〜びっくり。
いっこ上には真田氏の末裔がいたし…なんか可笑しいなw
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 04:31:05 ID:qS8kGWfeO
>>199
言い忘れたレスサンクス
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:28:33 ID:53P5dhr00
小布施ってなんで成功したんだろうな。
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:07:46 ID:8qJkO87DO
小布施が歴史と文化の町と言われてるけど
小布施の歴史や文化とはなんですか?と聞かれても答えられない
というかあるのかどうかも謎
年間130万人も来てくれるけど、見る所が全然なくてがっかりさせてしまったんじゃないかと不安になる
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:10:44 ID:0QJBTeaJ0
松代は取り残されたボロボロの町並みが残っているんだから今のうちに保存活動してくれ。
何十年後にあの寂れた町が昭和の町並みとして郷愁を誘うようになるはず。
ついでに駅舎もそのままで。
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 17:11:20 ID:uGlS5vpiO
それがいい。あと建て直すなら町の景観に馴染む意匠でとか。
ってかうちは全然普通の家なんだが…。
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:36:08 ID:nTcGPt440
ボロボロで悪かったな
そんなに残したいなら、光熱費の補助よろしく。 市の負担で。
家中スカスカなんでねーー
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 06:41:12 ID:+HHg9yyxO
木田が監督の信濃なんとかリーグてなに?
四国リーグみたいなやつ?
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 11:58:01 ID:I1vDA+RLO
新潟マンセー
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:41:12 ID:eGRbD2cu0
旅番組で取り上げられるとこって北信で善光寺以外にあるかしら。
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:42:40 ID:DvYM78hT0
>>206
漆喰を塗りたくって凌ぐんだ。
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 12:15:05 ID:e9gNiPFA0
飯縄山は飯縄信仰の発祥の地。
飯縄の法、狐使いなどの妖術や天狗など伝説が豊富。
秋葉原の地名の由来になった秋葉信仰の中興の祖、秋葉山三尺大権現
のルーツは戸隠や飯縄にいきつく。

幕末に一世を風靡し、渡辺崋山や桂小五郎、新撰組の芹沢鴨らが
学んだ剣術、「神道無念流」も飯縄が発祥の地。

黒姫山は歌舞伎や小説で有名な忍者、地雷也が修行した地。
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:56:39 ID:enexyVDL0
>>209
野沢温泉とか湯田中とか意外に取り上げられてるよ。
湯田中は今月、全国放送のゴールデンタイム(テレ朝「旅の香り」)で特集されたばかり。
(「善光寺参り→湯田中の温泉地」という流れ)
ちょっと前にはテレ東「アド街」で同じ山ノ内町の渋温泉特集。
小布施も王様のブランチ(TBS)など、最近1〜2年で3回ぐらい全国放送に出てる。
テレ東の「いい旅・夢気分」では去年、北信濃を巡る特集も組まれた。(戸隠〜七味温泉〜湯田中温泉)
やっぱり北信濃の観光は善光寺という中核があるからこそ周辺観光地の集客があるわけだし、
と同時に、逆の関係も成り立ってると思う。
いい感じで相乗効果になってると思うよ。
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 15:50:38 ID:pCIWoscl0
今年もやるんですね、あの下品な色使いのライトアップ。
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:06:16 ID:SsaGIbCh0
きょうの社説 2007年2月18日(日)

◎金沢・長野協定 「500万経済圏」形成の一歩

 北陸新幹線の金沢開業をにらんで締結された金沢、長野両市の「集客プロモーション
パートナー都市協定」は、金沢開業によって見込まれる大きな経済圏形成の一歩とみる
ことができる。金沢―長野間が一時間圏になることで生まれる経済圏とは、北陸三県に
上越、長野地域を合わせた、人口規模にしてざっと五百万人の圏域である。石川、富山
両県は新たな長期構想や総合計画による地域づくりに乗り出しているが、この「五百万
経済圏」を見据えて経済戦略などを展開していくことが望まれる。
 金沢、長野両市のパートナー協定は、首都圏からの観光誘客に協力していくことを
第一の目的にしている。新幹線で約一時間の近さになる両市が連携すれば、誘客効果
も相乗的に大きくなると期待される。
 その半面、ひざ元の広域経済圏からみれば、両市は集客を競い合う関係でもある。
協定調印式で山出保金沢市長が、新幹線で金沢を訪れ、そこからさらに海外に行く
旅行企画も提案できると述べれば、鷲澤正一長野市長は北陸からも観光客を呼び込み
たいと率直に語った。手を携えながら、互いに独自の夢の実現をめざすのも自然な
ことであり、両市の連携と交流は自ずと五百万経済圏の確立を促すことになる。
 金沢、長野の連携に危機感を抱いているとみられるのは新潟市や上越市などである。
北陸新幹線の金沢開業が実現すれば、上越新幹線利用者の減少は避けられず、上越市
などはいわば通過点となり、北陸圏というより金沢圏に吸引され一体化する可能性が
あるからだ。新潟市などの危機感も、北陸を核にした五百万経済圏の形成を見越している
ゆえであり、県と金沢市はこの広域経済圏の中心となる意志と戦略が求められよう。
 一方、北陸新幹線のネックになっていた長野県長沼地区の用地買収が進展する見通し
となったことを歓迎したい。村井仁長野県知事が、ダム建設で同地区の治水対策を講じる
方針を決めたためで、鷲澤市長らがその決断を高く評価しているのはもっともである。
治水ダムは地域住民が求めていたものであり、前知事の「脱ダム宣言」撤回を、古い
利権がらみの行政への回帰のようにみなすのは見当違いである。
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 01:43:22 ID:+gLO7YvA0
トイーゴって何階建てで高さは何m?
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 01:03:19 ID:X1pJ4JSq0
>>214は北國新聞の社説
北國新聞は石川県最大のローカル紙らしい
こっちでいうところの信毎
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 07:49:45 ID:t7teF5DhO
屋代〜松代〜須坂〜小布施
っていう河東地区の谷街道をもっと整備して欲しい
善光寺に異存しない奥信濃観光は十分可能
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:54:14 ID:iwOXNZix0
木曾や海野宿と比べて宿場町の姿をあまり留めてはいないけど
川田宿はなんか好き。


「女性自身」に有名人の開運法の特集があって、6年間で400近い神社を
巡った経験談をもとに『比企理恵の神社でヒーリング』という本も出版
している神社通の女優、比企理恵が毎年お参りしているのが
戸隠神社と松代の皆神神社だそうだ。
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:47:48 ID:J/39xh1DO
屋代〜小布施は、長電で我慢しとけ。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 02:03:49 ID:JUi8lXX/O
18年住んだ松代でおぼえた地元の歴史。
皆神山のピラミッド伝説
武田信玄の智将・山本勘助が築城した海津城と、上杉謙信が布陣した妻女山と川中島の合戦
真田家が藩主になって以降の物語(池波正太郎他)
太平洋戦争の地下壕と、それにまつわる話(強制労働と従軍慰安婦等)
松代西部地震(有名なのか他県で出身地を聞かれた際に「あぁ、地震で有名な〜」と言われる)
何者かに木刀で頭を殴られ半身不随になり(鉄パイプとも。路上に倒れていたらしい。深夜だったため目撃者おらず。側頭部に手術痕がありアメリカ製のチップを頭に埋め込まれていたという田舎都市伝説もある)、
松代高校の目の前にあるヤマザキデイリーの電柱へ時速200キロのBMWで突撃し伝説になった松代最狂のDQN、その名は井出。
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 03:02:40 ID:WGd97pfD0
須田孫六のはなし
荒神町・東寺尾のはなし
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 10:17:39 ID:zr+C9TgF0
若穂の綿内にある北野美術館は静かでいいところ。
ピカソやシャガールもあるね。
NHK前にある水野美術館は所蔵品も企画展も晴らしい。
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 14:08:38 ID:Q+UdJZ0e0
>>215 500階建て 
ないこのスレすげー荒れててワロタww
とりあえず街の事なんてどうでもいいから権堂で穴場の飲み屋語れや
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:03:02 ID:a3tEYTAX0
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:11:37 ID:gShNhqNI0
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:30:55 ID:HmWNv5T20
>>225
仕事のパソコンで見るか?普通。
長野市は確かエロ関係の言葉での検索数がことごとく全国10位内に入ってたのをどこかのサイトで見た。
長野人のエロにかける執念だけは凄まじいな。
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:55:28 ID:j4GkSC5Q0
■長野電鉄 1000系ゆけむり 北信濃を走る“ながでん”の車両たち
http://www.vicom.co.jp/zoukan/4809/4809.htm
価格: ¥ 5,880 (税込)
http://www.amazon.co.jp/dp/B000MV8158/
http://bbs.kakaku.com/bbs/46700007643/
http://forest.kinokuniya.co.jp/ItemIntro/113667
Disc-1 1000系「ゆけむり」のデビューと名車2000系 ナレーター/山崎昭夫(SBC信越放送アナウンサー)
Disc-2 運転台展望 
■ 1000系「ゆけむり」(特急3Aレ/長野-湯田中)
■ 2000系 C編成 前面展望(特急10Aレ/湯田中-長野)
■ 3500系 屋代線 前面展望(普通412レ/屋代-須坂)
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:13:14 ID:kVh7Se+/0
若里ケーズタウンはテナント3つぐらい入って完成かと思ってたが、
結構いろんな店が入るんだな。

家電量販店
食品スーパー
クリーニング店
喫茶店
生花店
雑貨店
薬局
衣類×3店


今月末にはこういう構成になるらしい
結果的にダイエー時代より充実してるじゃん。
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:18:58 ID:kVh7Se+/0
>>227
俺は鉄ヲタと一般人の中間ぐらいの鉄道ファン。
このビデオは古い映像も収録してあるらしいので、そっちに一番期待してる。
ビコムの鉄道ビデオは年間総集編をメインに年1度のペースで買ってるが、
今回はもちろん買うよ。
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:56:40 ID:KnbUoYa6O
長電て本数少ないのに、なぜかよく踏み切りで捕まるな。
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:34:42 ID:6np/AO3Z0
>>230
県内のJRよりよっぽど本数はあるがな
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:55:53 ID:vS8l5UlN0
コジマ、ヤマダ、K’s でかい電気屋出来過ぎじゃね?

10年前にはヤマダ本店開店って、あの程度の広さの店で大騒ぎしてたのに、長野も変わったね
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 01:57:59 ID:U8sO3UVe0
健一様の都・・・
嗚呼、御心のままに。
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 12:14:01 ID:Lah1r1140
従軍慰安婦が話題になっているけど、
松代の慰安婦の話も従軍慰安婦を否定する地域住民と
市民団体の間で揉めているらしいね。
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 12:51:12 ID:RoUplGe90
そもそも「従軍慰安婦」自体朝日新聞の造語だしな
そのへんはもう近年「強制連行はなかった」で学会でも政界も落ち着いていたのに、まったく・・・
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:49:07 ID:R1hqZIXv0
>従軍慰安婦を否定する地域住民

典型的な田舎の隠蔽体質だろ。
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:26:24 ID:UMly2rEdO
スレ違いでしたらすいません。
4月から、長野市に転勤になるので、車を購入しようと思っているのですが、やはり四輪駆動のほうがよいでしょうか。
神奈川在住なもので、四輪駆動のメリット、必要性がよくわかりません。価格も高いので迷っています。誰か教えてください。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:03:13 ID:6IxXWMVRO
>>237
長野転勤乙。
とりあえず結論から言うと4WDじゃなくても良い。駆動方式にこだわらず好きな車買ってくれ。
ただし長野市内に住むにしても、冬はスタッドレスとチェーンは買った方がいい。
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:34:11 ID:r8uI+ho30
>>237
足代わりなら軽でもよし。
スタッドレスは冬場は必須、4月初旬まで雪が降る事もある。
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 13:25:44 ID:E0UK3tlK0
車はなんでもいいよね。

>>236
朝鮮人の家族が朝鮮人向けに料理屋をやっていて、そこが朝鮮の人たちの
たまり場になっていたらしい。
そこで働いている女性が時には売春をすることもあったみたい。

そこの料理屋の朝鮮人家族と近所の人達は仲良くやっていたし
当時は売春も合法だったので、店内でそんなことがあっても不思議じゃないのに
なんでこれが慰安婦問題として大々的に言われるんだ、という感じだったと思う。
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:20:09 ID:wPCK0qRn0
だから戦後まもなくはそんな問題は無かったんだよ。
朝日新聞が後になって焚き付けたんだから。
慰安婦は公募、給料も当時の平均よりかなり高く、自らなる人が大半。
まあ、仲介業者にだまされた人もいるだろうけど・・・時効でしょ。国が責任取ることじゃない。
てかスレ違いだな。
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 01:06:16 ID:52l8/ZCdO
237です。
みなさんアドバイスありがとうございました。参考にさせていただきます。選択肢が広がり、何の車種を買おうか迷ってしまいます〜。
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:40:06 ID:phKdHQlCO
できればATよりMTがおすすめ
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:45:37 ID:phKdHQlCO
長野市内は比較的雪は少ないしな。
チェーン規制も更埴以南、中野以北で、
更埴〜小布施は規制がない感じ。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 02:35:20 ID:r7q9J3wgO
それでも2000年冬は、中央通りのかるかや山前でもノーマル車高のアルテッツァがラッセルしたぞ。
降る時は降るから過信するのは危険だ。
やっぱり4WDにこしたことはないと思う。
中古の現行NAレガシィなんかどう?俺がかなり欲しい一台。あとはアウトランダー、カローラフィールダーとかかなぁ
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 13:00:24 ID:Lrih9Vxx0
2週間ほど前、長野駅周辺で交通規制するという看板を発見。
理由が書かれてないから、いったい何をやるんだろう・・と思ってたけど、
これは一昨日長野入りした皇太子一家に関するものだったようだ。
セキュリティーの問題からか、理由や詳しい日時は公表しないんだね。
帰りに乗る新幹線の列車番号まで決まってるのに、規制時間は事前に公表しないし、
ニュースも「数日間のご滞在の予定」という曖昧な表現のみ。

今回の件と関係ないと思うが、なぜか昨日の昼間の駅周辺は普段に無い大混雑。
南千歳交差点の右折レーンでは信号3回分も待たされたよ。
東急の周辺も全然車が動かなくて大変だった。
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 13:25:46 ID:Lrih9Vxx0
>>244
私、小布施在住で、長野市にも中野市にも頻繁に行きますが、
たしかに降雪時にお隣りの中野市に行くと明らかに違いが分かります。
まあ中野市の中央部ぐらいまでは似たような天候だけど、
合同庁舎の辺りを北上すると、いかにも「飯山中野地域」という雰囲気に。
小布施では降ってないのに向こうは雪だったりすることも珍しくない。
一方、小布施から長野市市街地への移動で、雪で苦労したことはほとんど記憶にないなあ。
特に国道18は冬でも路面に雪があることは少ないから。
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 04:23:03 ID:k3/Wt7wyO
誰か長野のお国自慢をしてやってくれage
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 10:23:16 ID:MTrBJYJcO
お国板全体を見てみろ。ここで盛り上がるのは下品な都市ばっかだ。

関東のスレでもガラの悪いところほど目立ってるだろ。
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:54:58 ID:KChF7T2z0
>>249
安曇野スレからパクリ 乙
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:26:47 ID:uT9kiBa90
>>249
まちBBSでも安曇野は人はいませんが?
ネットもできない田舎者の集まりですか?
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:41:54 ID:KChF7T2z0
【2月19日】 長野県安曇野市ってどうよ

205 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/19(月) 22:52:46 QYwqWdl80
お国板全体を見てみろ。ここで盛り上がるのは下品な都市ばっかだ。

関東のスレでもガラの悪いところほど目立ってるだろ。

----------------------------------------------------------

【3月25日】 【県都】長野県長野市を語る【県王者】

249 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2007/03/25(日) 10:23:16 MTrBJYJcO
お国板全体を見てみろ。ここで盛り上がるのは下品な都市ばっかだ。

関東のスレでもガラの悪いところほど目立ってるだろ。
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:18:25 ID:jOXkZkSc0
>>252
巡回乙
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 16:50:51 ID:DkDp1VXF0
長野市で美しい景色の場所ってどこかしら。
戸隠くらいかな。
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:49:56 ID:s86X0SmpO
俺、長野市離れてもう6年だからよくわからん。
景色がいいとこ…23年住んでいたけど記憶には無いなぁ。昔は地元の海津城の展望台から北アルプスとかが見渡せたけど、復元してからはどうなんかね?
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:35:28 ID:OQIfjQmLO
池田万寿夫の家と山本勘助の墓って近いな。
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 01:34:38 ID:p9Lh9L73O
城山公園からの夜景は綺麗
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 11:12:48 ID:jpfdtSaL0
それどこの城山よ
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 14:27:19 ID:hmAGJiIO0
>>258
スレタイ嫁
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 02:30:06 ID:B+nz0iSEO
富山だが、長野富山知事が初懇談会をやるらしいな。
富山も長野と仲良くしたいのだろう。
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 07:46:39 ID:zeOcaQneO
>>260
いい事だ、富山の魚は美味いしね。
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 12:04:18 ID:2AVHZXoCO
全農長野、薩田理恵さんあなたを忘れられられない。愛してる。
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:46:36 ID:XR12C3q6O
質問だけど長野市辺りにでも住んでてもし大病したりしたらどうするの?地元の病院で大抵まかなえるようになってんの?松本に信州大学の病院があるけど長野市には大学病院てないよね?
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:28:10 ID:eJ3La6Xp0
糞田舎長野市に病院なんて必要ありません。
長野市民なんてさっさと市ねばいいんだよ。
そもそも大学病院のないような糞田舎に県庁があるなんて、
どう考えても異常。見苦しいんだよ、カスが。
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:38:53 ID:XR12C3q6O
>264
別に俺は長野市民じゃなければ松本市民でもない、そもそも長野県民ではないがちょっとアンタ支離滅裂だよ言ってることが…まあ荒らしにいちいち反応する俺もアホだか。日赤病院で間に合う?
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:48:38 ID:t5rcCqAc0
>>264
禿げ胴。
せっかく県外から観光に来てくれた方々に善光寺商法であくどい商売するか、
莫大な借金こさえて道路つくることぐらいしか能がない低俗市民には
高度な医療サービスなんてもったいなさすぎ。
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:02:01 ID:S3o3bdIv0
放火してまで無理やり手に入れた県都の地位を乱用して、
県内の放送局に圧力をかけ、強くも無いくせに、
まるで長野市のチームが信州サッカー界の盟主であるかのような放送をさせる、
陰険傲慢な長野市民は救ってやる価値はナシ。
だからおれも長野市に立派な病院なんて不要だと思う。
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 09:07:14 ID:RBPHOwif0
松代駅ちかくの西友ってつぶれたんですか?

269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 18:59:33 ID:aQ8JOleB0
>>268
別に珍しいことではない。夕張級の超衰退都市である長野市は毎日10件以上店がつぶれている。
もう恥ずかしいから、県都返上しろよ。長野市の衰退のおかげで、県全体がさびれてるように
思われるのは迷惑だ。
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:05:41 ID:+oVcCB0tO
松本なんかよりはずっとマシかと
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 01:39:35 ID:wjHcRTZM0
そんな時間に携帯からかよw
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 16:13:22 ID:yPEF9nhUO
全農長野、薩田理恵さん好きです。
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:42:14 ID:h3p8l+PyO
>>271
寝ながらネットできて便利なんだがな
もしかしてパケ定額を知らないとか?
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:50:13 ID:If3tA2dLO
進学で上京してそのまま都内で就職した元長野県民。
親が某新聞社勤務で松本、上田、諏訪、長野という4市を移り住んだ。
もう東京で5年ほど暮らしてる俺からみたらどれも田舎だけど、
その中で比較したら長野市が一番栄えてると思う。
俺と同じような引っ越しをした人ならみんな同じことを言うんじゃないかな
電車やバスなど日常の便利さや娯楽施設も明らかに違いを感じたよ
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 14:09:55 ID:XvwK3Rhp0
>>273
寝ながらまで2chやるなんてなんかかわいそう・・・
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:16:58 ID:CfmSiHGj0
>>701

出張に便利な東京に戻る最終出発時間
http://www15.ocn.ne.jp/~b-trip/

名古屋  22:10
長野駅  21:40
新潟駅  21:27
仙台駅  21:24
大阪駅  21:00
博多駅  20:59
札幌駅  20:45
盛岡駅  20:39
岡山駅  20:07
広島駅  19:30
青森駅  19:30

−−−国境−−−

金沢駅  19:00
ソウル   18:45
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 03:38:51 ID:iCByDsiAO
長野市の東部、豊野方面にも綺麗なねーちゃんがいる飲み屋街を作れ!
キャバクラどころかスナック一つもなくて、味気無さすぎ。

278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 02:46:58 ID:EO2SFYqA0
豊野から千曲川こえた小布施って所は、最低ですな。
先日、小布施の役場の人ときたら威張ってばかりで、
何を言っているかわからない。オカルトかと思いましたよ。
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 18:17:24 ID:nG8U3nAXO
また安曇野人か
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 18:22:40 ID:nG8U3nAXO
>>277
アップルラインの赤沼にカラオケスナックがあったけど最近無くなったな
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/06/09(土) 18:25:09 ID:9Y6bkcGR0
これ本当?

長野の女子高生
2007/02/01(木) 18:37:36 ID:/0i5v937O:

南信のとある高校の裏山では煙草はもちろん、野ションもしているらしい。煙草吸ったあとついでに野ションをしている。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:25:54 ID:nG8U3nAXO
100〜160キロも離れてる地域の日常生活までは分からんな
南信のことは南信のスレで訊いたほうが宜しいかと
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 10:32:30 ID:I0cSkrIX0
南信スレなんてねーよ盲目↑
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 14:22:03 ID:9RcT56h80
だったら県スレで聞けよw
長野「市」スレで南信女子高生の野ションの話なんてナンセンスだw
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 14:31:12 ID:9RcT56h80
>>283
自分の名前欄に矢印向けて、自虐か?
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 20:58:24 ID:zOS8VFFu0
>南信のことは南信のスレで訊いたほうが宜しいかと
>南信のことは南信のスレで訊いたほうが宜しいかと
>南信のことは南信のスレで訊いたほうが宜しいかと
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:26:32 ID:OB0RFqEW0
それよりもガクトの謙信かっこえええなあ〜
来週は必見だ
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 19:30:44 ID:8UO2jKyo0
小笠原(松本)は弱い
村上(北信)は強い
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 05:44:23 ID:nr8Gxjc8O
>>284
俺が住んだことのある他県で例えると、
仙台で気仙沼のことを聞いたり、
沼津で浜松のことを聞くようなものだなと思った。
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 07:21:14 ID:MGFCP+6N0
王者age
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 13:09:10 ID:vTuLk3QN0
王者飯田
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 16:52:44 ID:fVPIpCCq0
陸の孤島王者飯田下伊那
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:01:32 ID:fotMM7O10
1人勝ちの大長野市
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:51:34 ID:hhtcr42z0
陸の孤島って言葉に過剰反応してるって聞いたけど?
歳食った大長野市民達w
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:52:33 ID:TaZieEqKO
秋田、長野、松江、高知の四都市でスレッドどう?
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 07:01:10 ID:/2PavId60
不要
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 12:58:22 ID:l9yH6/po0
県レベルのほうがいいけど市でもいい
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 13:12:29 ID:WlWqN+bPO
長野と金沢の友好スレッドどう?
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 12:54:59 ID:CGoSkvq10
富山を入れないと怒られるよ
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 13:27:37 ID:PBYehQsu0
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1184464141/60-61


60 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/07/16(月) 13:15:58 ID:pQzS7Fxg
長野市は地震でまた有名になっちまったぜ

松本哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwww

61 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/07/16(月) 13:18:22 ID:pQzS7Fxg
地震にも見放された松本ワラタwwwwwwwww
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:18:26 ID:lLsolSrZO
全国版の天気予報で扱われる都市

札幌
秋田
仙台
東京
新潟
長野
金沢
名古屋
大阪
広場
松江
高知
福岡
熊本
鹿児島
那覇


という訳で秋田、長野、松江、高知の4都市でスレどう?
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 23:17:46 ID:78oXmXG60
長野も昔は天気予報に出て無かったよな
要するに都市空白地帯ってことか?その4市
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 16:42:10 ID:fgbJB5EQ0
昔の天気予報では
長野高田地方って言ってた
あぁ、長野って裏日本なんだ・・・
って刷り込まれた理由
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 10:59:02 ID:r8daoG4RO
7タウンズ

千歳町
石堂町
問御所
新田町
権堂
大門
西鶴賀
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:09:02 ID:r8daoG4RO
アド街 信州長野

1、善光寺
2、長野びんずる
3、セントラルスクゥエア
4、権堂アーケード
5、戸隠神社
6、川中島古戦場
7、おやき
8、宿坊
9、素桜神社の神代桜
10、八幡屋磯五郎の七味
11、酒まんじゅう
12、ビッグハット
13、城下町松代
14、全長2kmの地下鉄
15、東山魁夷館
16、千石街
17、二線路通り
18、善光寺界隈の傘や
19、文房具博物館
20、長野駅東口


セレクションのセンス無かったかなぁ・・・
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:13:04 ID:oX7ZL7v5O
【タイトル】■宇都宮 金沢 長野 高松■vol1〜行雲流水〜


【本文】地方中堅四都市

「宇金長高」(うきんちょうこう・うかねながたか)
宇都宮、金沢、長野、高松
人口が同じ位の中核市同士、目指すは政令指定都市

煽りは詐称住民にまかせて、マタ〜リと語っていきましょう
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:38:39 ID:WkiUPdZ2O
長は長崎じゃまいか?
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 06:36:29 ID:irWd/sKuO
がんばれ長野高校!!
文武両道で信州一目指せ。
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 15:05:37 ID:d+MB8l4Z0
まあしょうがない。
長野ナインは社会に出てからが人生のピーク
松商ナインはいまが人生のピークだから
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 15:47:02 ID:4+0M7uSC0
生粋の松本人だが、今決勝で松商なんか応援してたのは関係者くらいだろ?
長野は難関大学への現役合格率低下が言われてるけど、今回はホント良くやったよ
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 16:19:04 ID:KRjcdg0m0
松商は空気読めないね。読めたら34回も甲子園行かないけど・・・
でもね、長野高校は投手陣が弱いから当然の結果だと思うけどね。
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 10:26:46 ID:UVxIyvPk0

goo地域 週間観光スポットランキング [歴史街道・伝統的町並み]
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/051sp/leis_wrank_g20/

金沢の東茶屋街、京都の祇園を抜いて松代が11位ってありえんなw
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:53:56 ID:UjoKZhu7O
金沢の東茶屋街の事本当に知ってて言ってるのか?
金沢のごく一部分でしかないのだが。本当に範囲狭い所だぞ
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 14:51:36 ID:AjfQlNgG0
松代も長野市と合併せずにいれば小布施のようになったかもしれないね
城下町としての遺構など潜在能力は小布施以上なわけだし。
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 06:45:07 ID:HhuXdHJb0
そりゃと外様大名とはいえ信州最大の石高だったしな、真田氏。
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:06:07 ID:tU9HoC4g0
そうやって形振り構わず図体だけデカくなったのが長野市
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 18:14:55 ID:7fcCvwzDO
それ以上に図体だけでかいのが松本か・・・
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 04:37:30 ID:h4ZEUUpS0
市長がバカボンw
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 07:20:24 ID:ZOPC7cm80
善光寺だけでなく、松代にも力を入れるべきだな。
歴史的価値は高いのだから、観光資源として有用だ。
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 10:51:27 ID:kCwgj/GH0
ながの・・・(失笑)そんな田舎臭いマイナーなとこが生意気にスレたてんなよぉ〜〜!
お前ら暑くても海水浴できねえ〜から脳みそ焼けてんだろ!(爆)
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 14:48:20 ID:Zv62CKgYO
>>320 おたく、エチゴモンかや?
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 14:02:20 ID:G2z0VWdmO
城下町としての長野をもっとアピールして欲しいね
松代城の復元はいつ頃になるんだろう
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 23:17:11 ID:omlU6I3a0
城下町、大本営、皆神山・・・松代はいろいろあるね。
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 23:35:36 ID:esHjwASy0
城しか能がない松本とはわけが違うね(笑)
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 02:04:48 ID:npfbcG8z0
膿がある街造りの結果がアレ?長野市ってw
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 08:56:42 ID:KSfel2zy0
>>324
盆くらい休めよ、安曇野厨w
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:08:48 ID:K1156yzu0
>>325-326
他地域のスレにまで出張乙
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 00:08:29 ID:S9JzEh0V0
松代ってホテルの横の踏み切りを奥に入った所だよな?
なんかあるの?
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 14:35:52 ID:7/VLH7G+0
地蔵峠通るとき通過するぐらいだったが漫画「風雲児たち」で佐久間象山の
天才ぶりとDQNぶりに興味を持って訪れたら武家屋敷が残ってて風情があった。
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 20:26:21 ID:7tHOqMSD0
今日は善光寺の盆動きのイベントだぜ?
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:34:51 ID:1ipVaQHlO
川中島の範囲ってどこからどこまで?
それから長野駅東口前の道路は拡張する計画などは無いのですか?
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 22:35:25 ID:p8qitH1C0
東口はいろいろと訳アリな土地だから・・・
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 10:25:12 ID:bChuWascO
>>332訳アリとは・・・
その辺詳しく
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:56:10 ID:Eywdm3eM0
地元の人間ならなんとなくわかると思う
前知事はそういう団体に反していたね
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:14:44 ID:wRCxIBvp0
別に長野に限った事ではない
よくある話さ
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 00:27:51 ID:H/5gRSvs0
今、テレビでナイナイの岡村が戸隠山の蟻の門渡りを登ってた。
地元の人間でもあそこは怖くて渡れないだろ。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 01:43:24 ID:ro5q/hv90
>蟻の門渡り
金玉の裏筋〜肛門だよな
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 09:54:55 ID:6sNMD/5m0
怖い、じゃなくて
気持ちイイ、って場所だな
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:00:38 ID:msmKSXqd0
みんなで覚えよう!松本ぼんぼんのAAはこちら!
松本ぼんぼん
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1188013363/

340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:52:07 ID:yFvys3vOO
その前になんだこのスレタイ 死ね氏ねじゃなく死ね北信
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:27:25 ID:MCxZTubj0
いや、不思議なんだよ。

山林に囲まれた盆地の長野市ってさ。

都会ならドコでもあるはずのソープ街がなくて寂しい街じゃんかよ。 岐阜にも新潟にもソープ街はあるというのに。

これがマジで県庁所在地の街なのか?

長野の中心部で長野県のリーダーなんだろ?

ほんとにかわいそう。哀れだよ。一生こんなところに住んでいる奴もいるんだなって。。。。。

うわーつらいだろ。

田舎すぎて何も無いじゃんかよ。

どうしてこんなクソ田舎にマイホーム購入するんだろう?  

人生を捨ててるとしか思えません。

そこに住んでる理由を教えて下さい 長野人
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:46:30 ID:V2y37DXLO
こんな所でも県内では一番マシなんです(〉〈)
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 01:24:27 ID:XyCyHdCFO
>>341
長野は聖都ですから
世界有数の仏教聖地

また戸隠神社もあり小さいながら神道における聖地でもある

そんな街に不浄なものは必要ありません
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 12:27:34 ID:bUJ4NYXB0
新幹線で簡単に東京に行けるからね
345:2007/09/17(月) 22:43:02 ID:KT+7wYEZ0
wwwwwwwwww
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:10:08 ID:WQn2hBHm0
長期に亘った自動車交通網に於ける長野市始め北信の不遇時代(特に冬期間)
を知ってる自分としては、片側複数車線高速道路、フル規格新幹線開通程度じゃ
チャラに出来ない鬱屈や憤懣が長野市民の間に渦巻くのも仕方ないと思う。
松本のショボ空港や南信のリニアにケチ付けたい心情も解らなくは無いし、
松本は現状で身の丈一杯なんで、長野市の連中には是非東京で頑張って頂きたい。

なにせ、東京は長野だ!ですからw
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:49:27 ID:2cMNr9q60
長野こそが陸の孤島だった訳やね
だからこそ溜まった鬱積で今になって他の地域を馬鹿にする

でも、出張でもない限り私用で新幹線に乗る機会も実は無い罠
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:07:33 ID:RA9t7DWl0
長野市から車で東京へ行こうとすると、18号から碓井バイパス安中経由で関越道、
もしくは糞みたいな19号を松本へ、塩尻峠越え諏訪経由で中央道のどちらか。
しかも関越終点は練馬の大根畑ど真ん中、一般道谷原以降立体交差も無い環八命、
それに引き換え中央道は首都高でそのまま新宿、赤坂、霞ヶ関といった都心へ。
そういう時代を知っていれば、スタバ署名のエナジーなんて不思議でもなんでも無い。
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:17:28 ID:CoPtlQrV0
>>341
気の毒だな
松本ナンバーの奴って岐阜や甲府の風俗行くらしいけど・・・
長野の奴ってどこで楽しむの?
まさか新潟まで足運ぶのか???
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 15:36:02 ID:ystQ5fnM0
風俗行かないからどーでもいい
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:13:58 ID:GoCtrY100
>>349
素直に上京したほうが吉、西川口もいいね
まあ権堂周辺、デリヘルもあるがな
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:12:54 ID:RA9t7DWl0
風俗なんて泊まり出張時の暇潰しとか宴会ネタ仕入れ位でしか行かんだろ?ふつう。
単なるエロ目的だったら今時の若い女をセフレにした方がよっぽど満足度高いw
まぁ良く仕込まれてる、っつうかなんつうか、凄エロテク持ち素人女なんぞ巷にゴロゴロいる。
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:55:58 ID:j24Jqlth0
新幹線に乗って風俗へ(笑)
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 01:09:04 ID:zLsMd/9uO
陸の孤島松本(笑)
東京行くのに時間かかって大変だね
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 02:24:36 ID:Pzg5B/Vt0
長野市から車で東京へ行こうとすると、18号から碓井バイパス安中経由で関越道、
もしくは糞みたいな19号を松本へ、塩尻峠越え諏訪経由で中央道のどちらか。
しかも関越終点は練馬の大根畑ど真ん中、一般道谷原以降立体交差も無い環八命、
それに引き換え中央道は首都高でそのまま新宿、赤坂、霞ヶ関といった都心へ。
そういう時代を知っていれば、若者や老人、弱者の足、在来線を県に付け回してまで
フル規格新幹線と長野新幹線という名称に固執したジジイ共の気持ちも解らんでは無い。
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:49:57 ID:LBCGbumS0
長野市議選挙。

長野市民がどんな選択をするか楽しみですねえ〜w



357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:27:54 ID:HZN3X5xw0
やぱり長野市民は陸の弧島コンプレックスから抜け出せないんだな(爆)
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:24:42 ID:YunulOuXO
テスト
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:54:54 ID:4E5O/dPHO
オレ、ダンプの運転手なんだが、あづま通り狭すぎる。なんとかしてくれ。
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 08:55:42 ID:zsQL5C3M0
『 日本全国都市の通信簿 − 主要35都市を採点する 』
著者名:岩中祥史(著)
出版社:草思社 ISBN :9784794216007

           長野市  松本市
 
行ってみたい度     4    5 
住んでみたい度     2    4
刺激度         2    2
いやされ度       3    4
ガックリ度       3    2
※(ガックリ度のみ訪れた際の期待はずれ度…少ないほど良)
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:02:09 ID:x2Wc2Q0T0
今日の信毎思い切りミスってたな
長野新幹線開業10周年のページ
メインコピーの「東京は長野だ!」載せ忘れw
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:14:39 ID:MhQmIrxmO
東京まで下道で行ったらどうなる?
碓井から17号で熊谷までは行ったけど、そこから先は?
20号は甲府で我慢できずに高速乗ってしまった。
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 04:59:39 ID:2ozViRUX0
この先都市として浮上する要素は皆無ですね、長野市は。
首都圏への時間距離はこれ以上縮まらないにもかかわらず、
頼みの新幹線はターミナルから単なる停車駅へと格下げの上、
北陸方面と首都圏間の単なる通過点と化する憂き目に。
恐ろしい勢いの高齢化を背景に、昔の東北地方でよく眼にした様な
活力も魅力もない、散漫とした典型的地方都市化が進むだけです。
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:25:08 ID:9gvBQVuA0
◆◆◆◆◆◆◆◆ 大都会!富山の真の実力!! ◆◆◆◆◆◆◆◆◆

クソ田舎のくせして、お前ら何ほざいてんだ?
この大都会!富山様の真の実力を、その目に焼き付けるがよい。  

■西町スクランブル交差点■
渋谷スクランブル交差点をもはるかに凌ぐ規模。その賑わいは日本一。
http://www1.tcnet.ne.jp/uri/toyama/s0301-g14.gif

■総曲輪通り■
日本中から人が集まる総曲輪通りは、言わずと知れた日本を代表する通りである。
http://tamagazou.machinami.net/imege/toyama/toyama39.jpg

■桜木町■
近年、新宿歌舞伎町を抜き、名実ともにアジア一の歓楽街となった。
http://tamagazou.machinami.net/imege/toyama/toyama61.jpg

■桜橋電車通り■
日本最大のオフィス街。NYのマンハッタンを彷彿とさせる。
http://tamagazou.machinami.net/imege/toyama/toyama27.jpg

■富山駅■
北陸の玄関口、富山駅。その近代的な佇まいは、京都駅をも圧巻する。
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/shachicoco/20050717/20050717091738.jpg

■富山県庁舎■
日本の中枢を担う富山県庁。北陸では、富山ヒルズの愛称で親しまれている。
http://www1.tcnet.ne.jp/uri/toyama/s0301-g17.gif

■路面電車■
路面電車先進国と名高い富山。その名に相応しい最新鋭の車両を導入。
http://ja.wikipedia.org/upload/1/1b/Toyamashinaikidosen.jpg
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 14:49:23 ID:HdxLNOql0
まさかあのボンクラ土建市長に3期目はないだろうね?長野市民さんよw
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 11:00:50 ID:30lWHh2iO
長野市で夜景が綺麗な場所と言えばやはり城山公園かな?
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:17:13 ID:D8qhERvXO
県庁もだいぶ老朽化してるし、松本に移転すべきだな
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 20:59:52 ID:989f/3OMO
観光で長野市が善光寺以外で松本に勝てるものってあるの?
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 01:55:35 ID:rH66pmww0
ないですけどなにか?
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 03:33:33 ID:BaBXMdbZ0
まあ戸隠も松代も長野市ですから
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 09:19:20 ID:HozAY4qf0
戸隠?松代?ハァ?だな
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 09:59:44 ID:BvBxGhoX0
>>371
どっちも有効な観光資源ですが?
まあこれからですよ、フフフ・・・
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 10:37:38 ID:HozAY4qf0
信じる、信じない、はアナタ次第です!
みたいなオカルト観光資源とかか?
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 11:31:12 ID:CeocjsSlO
長野周辺の観光地はわかりにくいな。
俺の情報力が弱いのもあるけど、松代はよく通るけど
でかいホテルしか知らない。
戸隠も普通の山だろ?
小布施も和菓子とハイウェイオアシスみたいなのしか知らん。
むしろ飯綱とか野尻湖の方がよくね?
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 12:01:44 ID:swKTc2we0
>>374
改めて書いてみると、皆うら寂れてる感が否めないな
飯綱、野尻湖も寂しさが漂っている
なんでだろうなんでだろう
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 12:20:28 ID:ctcxw/Qw0
やっぱり”霊験あらたかな長野”とか謳ってオカルト路線がいいんジャマイカ?
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 12:31:46 ID:swKTc2we0
>>372
>どっちも有効な観光資源ですが?
>まあこれからですよ、フフフ・・・

>>376
>やっぱり”霊験あらたかな長野”とか謳ってオカルト路線がいいんジャマイカ?


まさか、廃墟化して、廃墟マニアが押し掛けるってことじゃないよなw
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 13:03:56 ID:2n47nNPZ0
それよりおまいら、善光寺表参道秋祭を盛り上げて来い!!
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 13:06:15 ID:2n47nNPZ0
戸隠神社はかなりすごい霊力があるらしいぜ。
戸隠=3社めぐり+そば+忍者。
松代=城下町+大本営+光る山
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 18:59:03 ID:9AwI5Gj9O
ファミマも無い長野市(笑)
スタバを署名活動で誘致した長野市(爆)
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 02:08:30 ID:DZx8vx+9O
ファミマぐらいで調子こくなや。松本市民君。セーブオンも原信も無いくせに。
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 02:54:45 ID:jB/dDB0wO
ベイシアも無いしねw

あとPCパーツとかどこで買うの? >松本の人
ネットで購入するから無問題ですか?
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 08:02:26 ID:40zhPKtl0
今時、パーツにそこまで拘る必要ないんじゃね?
そんなに頻繁に購入しに行くのは特定の層だけだろうし。

特定の層に特化した街を目指すならそれでもいいんだろうけどな。
秋葉とか巣鴨とかみたいに。
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 08:30:08 ID:L4UrhRBq0
>>380が松本人じゃないなんて単純な事にどうして気が付かないかなぁ??
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 12:46:30 ID:NQTOTV4j0
ファミマもスタバもないけど
外車を名古屋で買うから飯田は都会です!!!
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 18:56:38 ID:jB/dDB0wO
>>384
安曇野豊科厨の仕業にしたいらしいなw
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:13:15 ID:JlrbsUaO0
>>382
あんたは?PCデポ?
そんなところで買うならアキバの店のをネットで買った方がいいだろ。
そもそもエロげーとかやんねーからハイスペックなPCなんていらねーよカス。
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:24:28 ID:40zhPKtl0
>>385
マルチうぜぇ
スレ違いつーか、基地外消えろ
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:22:07 ID:L4UrhRBq0
>>386
相変わらず良いタイミングで携帯から乙!
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:59:26 ID:9ZYUwlYcO
若者のファッション買えない長野w
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:51:34 ID:ANSc9FnU0
若者のファッション買えないけど
外車を名古屋で買うから飯田は都会です!!!
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:57:26 ID:4Vq9zAYF0
>>381-382
長野市の方って群馬資本のセーブオン、ベイシア、新潟資本の原信があることが自慢なんですか?
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:23:56 ID:npu14u4SO
アップルランドがあっても嬉しくないしw
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:43:19 ID:4Tup6ypIO
松本市民は東京資本じゃないと駄目ですか?群馬や新潟の人が怒りますよ。原信もベイシアも一応上場してるのに。
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 02:53:56 ID:+n5+7aFA0
北陸新幹線が金沢まで延びたら、長野駅って完全に通過駅(都市)に
なるな(笑)なんか可哀想・・・
軽井沢と金沢だけで十分だからな
すでに地域間競争も決着がついてる感じだよな(笑)
なんか、地域交流が盛んになるとかなんとか言ってるけど、
それ以上に長野から出ていくもんが多くなるんだからさ・・・



396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 06:48:00 ID:tfOvX2aL0
>>394
県都長野の資本は無いんだねw
っていう流れが理解出来ないとそういう的外れなレスになるのか?
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 06:53:31 ID:QNnYz4Gy0
>380=382=386=390=393

ハイハイ、安曇野(低脳)厨乙
松本を単体で叩くのに限界があるから今、度は長野市スレで分断工作ですか?w
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 07:49:43 ID:iAB0GJRv0
>>396
正解
他力本願県都
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 11:03:14 ID:4Tup6ypIO
長野市資本はあるだろが!マツヤ。SSV。かっぱ寿司も紳士服のアオキも長野市発祥。ホテルルートインは上田市。松本・・・アルピコしかないじゃん。
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 11:51:54 ID:tfOvX2aL0
>>381-382と明らかに矛盾してるじゃん
有るんなら最初からそれらを挙げて自慢でもすれば良いのに何故県外資本?って話だぞ
結局さもしい根性で松本に無いモノ羅列しようするからこういう事になるんだよw
ベイシア自慢を他スレでさんざん嘲笑されたのにバカだから忘れたのか?携帯厨よ!
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 11:59:20 ID:tfOvX2aL0
松本なんて所詮田舎の20万都市
アルピコが有るだけで充分だし、田舎パルコやファミマなんてナンの自慢にもならん
ただ県都であり、県王者たる長野市にしてはずいぶんショボくないか?>>399はさ
思い余って上田とか出しちゃってるしw
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 16:23:09 ID:GPS43dwN0
自分も他県から長野市に越してきたけど、
最初に長野駅の東口に見たとき、唖然とした覚えがある。すぐ民家じゃん。
昭和通りも、お隣はすぐ大きな山が見える。
200万人を超えている県の県庁所在地だから、もうちょっとなんかあっても…。
あと、もうちょっとデパートがあったらな、と。東急ぐらいしかない。
まあ、逆にこれが長野のいいところもかもしれない。
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:28:45 ID:z0yUicusO
長野はどこにでもあるような普通の中核市
松本はどこにでもあるような普通の特例市
大したもんじゃない

ただ一極に集中してる新潟県より、長野県の方がバランスはよし
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:20:42 ID:h/IKnOAB0
山が見えるっつーのだけは許してくれ
山が見えないようでは長野ではない
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 12:32:59 ID:0r2c5Y1e0
マツヤ中信地区へ出店計画ってニュース、スゴイ今更感が漂ってるんですけどw
松本はジャスコ、西友、アルピコ他で十分満足してるから塩尻、安曇野方面狙いかな?
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:43:22 ID:qhSC7B+zO
マツヤ松代店、来年閉めるらしいね。ツルヤに勝てずか。松代駅前何もなくなる。
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:44:16 ID:Pcrp407P0
>>403
新潟よりさらに仙台のほうが一極集中が激しいけどね。
宮城県は新潟県より人口少ないのに仙台市は100万人だぜ?
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:09:24 ID:CN/pvfaeO
権堂にでかいマンション出来るって広告入ってたけど、繁華街にマンションってちょっと寂しいね。
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 03:15:28 ID:3NFZRWoqO
駅前にマンション立つようになったらおしまいだけどね
上越の高田駅前にマンションが立った時は淋しさを覚えた
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 03:32:50 ID:Hp8CDXkB0
たった一度の人生を
こんな田舎で終わらせていいのか?

自分の人生を本当に生かさなかったら
生まれて来たかいが無いじゃないか

長野に戻るのは
老後で十分だよ

夜が明けたら
新幹線に乗って
自分にチャレンジしようぜ

俺もキミたちもいずれ死ぬのだから
死ぬまでにやりたい事をやろうよ

411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:03:38 ID:gggvSDFh0
>>403
そーだねー。
東京や一部大都市への一極集中問題を考えると、
歴史的事情により統一が送れ、地方都市分散型のドイツが羨ましくなる時がある。
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:11:52 ID:gggvSDFh0
>>402
昔は丸光と東急と、デパートじゃないけどダイエーがあった。
しかし丸光は三越ののっとりには耐えたものの、
その後結局そごうにのっとられ、そのそごうの経営が破綻したことにより閉店。
なら三越にのっとられた方が良かったね。
新潟市の三越も、小林でパートをのっとって、でもいい感じの百貨店になっている。

新潟市のダイエーもかつてはものすごい売れ行きを誇ったけど、とうとう昨年なくなった。
けどその後、Loftを入れたり以前近くにあった紀伊国屋を移転させたりして
現在は活気がある。
長野のダイエーあともこれくらいにすればよかったのに。
紀伊国屋の話題が出た所で、長野市についての不満は書店だな。
駅前平安堂も立派だし地元だから応援したいが、リベラル色が強く
紀伊国屋に比べて充実度に劣る。
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 14:08:45 ID:acv1SI4A0
郊外型のしょぼい書店ばかりだからな。
駅前平安堂は駐車場がほしいな。難しいだろうけど。
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 17:47:25 ID:/OAkorc80
>>412
そこで問御所町・丸光跡地に「TOiGO」ができたけど、
TOiGOに移転した信越放送による去年10月のオープン記念イベントで
ゲストcoba(長野市出身) が放った戦慄の言葉につながるんだ罠www


「ここ(丸光跡地)は、なにやっても上手くいかない場所なんだよね。」


この様子はテレビで放送されて、会場中が一瞬沈黙した。
現在、その言葉どおりTOiGOはイマイチ状態…
TOiGO喜んでるのは信越放送社員だけと揶揄される始末。
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:47:12 ID:Y9k11+2mO
コバよくやったww
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 13:10:21 ID:m/CLqRPuO
●木島町で昼間っから松浦亜弥やコウダクミの曲を大音量で流してる無職のキチガイよ
仕事に集中できないから早く死んでくれマジデ
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 01:23:14 ID:yizma8gnO
国道18号の東和田〜古戦場入口交差点間の渋滞は何とかならんものか?朝は諦めるとしても夕方最近特に酷くね?4車線なのに考えられん。
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 02:32:57 ID:c+B7kWo6O
南バイパス沿いにもう一棟でかいマンション出来るみたいよ。あの辺が長野市で一番活気あるんじゃない?
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 10:44:49 ID:D4VAgrKh0
勘弁して欲しいね。
これ以上あの辺りに何か出来て欲しくない。
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:42:46 ID:HcXhbVf80
中野騒動でぐぐって
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 18:51:51 ID:vqBLGFJN0
明日からだね

中央通りで「歩行者にやさしい道づくり」の社会実験を実施します
http://www.city.nagano.nagano.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=12093
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 20:18:40 ID:H6RO7CXbO
久々に北長野駅の前を通ったけどあの変わり様は何よ。15階ぐらいのマンションが10棟ぐらい建ってるじゃん。いつごろ出来たの?池の下に立体交差もできてるし。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:02:35 ID:9EjG3ZZ/O
長野市国道18号線、大塚南交差点〜長野大橋経由〜上千田交差点まで6車線化。長野県初の国道6車線化工事。
完成は何時になるのかな?
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:55:13 ID:WTgvkU2s0
>>423
ソースは?
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 14:43:20 ID:6VUEqnFA0
中野が県庁所在地のままだったら松本県もできていたのだろうか
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:54:27 ID:u4CJtiG4O
長野市に高層ビルは無し。ソースは長野市要覧平成17年度(2年前でスマン)
最高が16階3棟、15階なし、14階6棟、13階7棟、12階7棟、11階16棟、10階36棟、9階37棟、8階64棟、7階64棟、6階143棟、5階334棟、4階720棟
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:25:10 ID:W+f9ZuS30
昔、長野市マスタープラン?かなんかに
渋滞解消のために
長野大橋と丹波島橋の間にもう一本橋を造るかどうかって
検討するってあった気がしけど、どうなったの?

あと、松代ー長野の新交通システムの検討ってLRT?
本当に検討しているのかねぇ

教えて偉い人
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:44:07 ID:IWmFNd+7O
>>427
橋は五輪大橋が出来たのでオジャン。
松代駅〜長野駅の新交通システムもオジャン。全国各地の政令市とかのデータ調べて黒字だったのは東京モノレールだけだったとか。そんなの長野市に造っても大赤字(笑)
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:47:56 ID:IWmFNd+7O
橋の件は小市橋の架け替えと五輪大橋の4車線化で対応するらしい。あとは小市橋〜丹波島橋間に新橋の予定。三本柳と伊勢宮を結ぶ。両端には既に都市計画道路が通っている。
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:08:25 ID:cDlwigxA0
>>428
ありがとうです。詳しいですね。ソースとかってあったら教えてください。

松代駅ー長野駅の新交通システムがおじゃんですか
松代にとって、先人がした国鉄拒否と合併が悔やまれる

五輪大橋4斜線化って・・・
もちろん無料化だよね 
東バイパスはいつ?

以下は妄想
長野ー松代に線路引いて
信濃鉄道と長電合併して
名古屋の地下鉄みたいに
環状化(右回り、左回り)したら
長野市周辺の観光地も電車で周れて観光客にとって便利そうなんだけどな

     屋代---------長野駅------------
      |         |         |
      |         |         |
  -------------松代---------須坂
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:28:52 ID:H1Q21tWtO
>>430
某市議会議員と建設事務所の知り合いからの情報だからほぼ確実と思われ。東バイパスはやっと用地買収に入った所だからね。10年はかかるんじゃない。全通すれば五輪は無料になるみたいね。五輪〜柳原まで高架にするって言っとったが?
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:36:22 ID:H1Q21tWtO
松代〜長野中心部は現状どおりバスしか無いべ。今、工事してる小島田〜青木島の4車線化が完成すればスムーズになるだろうし。松代も長野真田線の蛭川バイパスが来年度着工予定だし。R403の寺尾も広くなるし。
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:41:26 ID:H1Q21tWtO
>>430
書き忘れてスマンが五輪大橋北の松岡インター周辺の買収がうまくいかないと言っていた。昔の川バスの本社の交差点から東通りに直結するんだって。それがいわゆる長野都市環状線になるんだって。
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:52:23 ID:H1Q21tWtO
新橋は三本柳十字路から犀川を渡り工業高校の西を通り伊勢宮十字路からJR、R19号を抜けて小柴見の西を山を削り、裾花に橋を架けて県庁の目の前に来る訳。そうすると一本道では無いが一応環状線として機能するって言ってました。
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:56:39 ID:H1Q21tWtO
要するに、県庁〜昭和通り〜長野大通り〜稲田大通り(サンロード)〜R18号(アップルライン)〜R18号(長野東バイパス)〜松岡インター〜日赤前〜あやとり橋〜伊勢宮線〜県庁と言うことで長野都市環状線になる。完成は東バイパスと同時を目指すって言ってたよ。
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:38:01 ID:BDggRGkOO
国道403なら綿内をどうにかせよ。狭いのにダンプ軍団が飛ばしすぎ。
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 18:55:04 ID:RvZ9ezf9O
綿内って駅前に西友があるとこか?
五輪道路って使ったことないけど、堤防通ってもたいして変わらんのじゃね?
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:26:07 ID:BDggRGkOO
堤防、確かに早いけど結局信号で引っ掛かる。落合橋は終日流れ悪いし。
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 23:03:05 ID:hzaeMXuN0
>>431

>>423 の
長野市国道18号線、
大塚南交差点〜長野大橋経由〜上千田交差点まで6車線化。長野県初の国道6車線化工事。
これは事実でつか?
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 00:33:02 ID:kDFFJXlsO
>>439
事実では無いが計画は有るらしい。現在でさえ大塚南〜綱島間は6車線分取って有るわけだし。長距離トラックが寝てる路側帯取って分離帯狭くすれば良いだけ。長野大橋は無理だろうね。
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 00:36:55 ID:kDFFJXlsO
あと古戦場入口交差点の立体交差化は確定とのこと。南バイパスと長野真田線の交差点も立体交差化の方向。少しは渋滞緩和できそうですね。
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 01:53:30 ID:ryazXHRS0
小島田〜南バイパスの剣道35号って両側民家だらけだけど
4車線化?
道路の東側はなんか工事してたけど住宅地っぽくなる気がしたなぁ

R18
大塚南〜綱島を6車線にしても
橋をなんとかしないとどうにもならん気が・・・
あとはモタイの陸橋〜東和田まで4車線にしてほしい
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 07:57:08 ID:iWOLxYhW0
それよりも、柳原あたりに中央分離帯を作ってほしい。
対面で危ないし、右側からいきなり突っ込んでくる車おるし。
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 10:35:40 ID:smTPzAJ1O
>>442
35県道は現道の西側を通すんだよ。現在一部で工事してるよ。南高校の東横を通る。
国道117の県民文化会館入口の交差点が事故多発で怖い。
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 14:36:59 ID:nFoXpYKW0
流れぶった切って悪いが、権堂の殺人事件の犯人はまだ捕まらんのか
昨日の検問で長野大橋渡るのに2時間も掛かったぞ
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 01:09:45 ID:i6fNinJP0
8年前くらいに、松代中学だった生徒さんいませんか?
その時に、女性の先生で当時28歳くらい。
イニシャルはM・A もしくはA・Mって、先生を知りませんか?
問題の多かった先生だと思われるのですが・・。
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 01:45:39 ID:inqW8HUb0
長野市長が長野市に4年生大学を!とかって言ってるみたいだけど、
本気で考えてるのでしょうか?
具体的に何かやっているのでしょうか?

県短を4年制にすれば手っ取り早いのでしょうが
県は否定的ですしね
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 03:04:28 ID:TxgT2kpp0
>>447
あの利権屋バカボン市長の世迷い言なんか放っておけ!
県知事選の康夫対抗馬に現役松本市長が適任とかヌかすバカだぞw
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:10:34 ID:JwXi5aDC0
清泉女学院大学があるけどね。
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 02:31:02 ID:3CXea9vXO
長野市治安悪すぎ。昨日もタクシーの運ちゃんをビール瓶で殴ったやついるらしいよ。あと長野駅前のホテルで変死体。
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 11:16:34 ID:6dk/7vwa0
>>450は東京や大阪では暮らせないタイプだな。
過疎の山奥で暮らしたほうがいい。
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 11:36:35 ID:JMbnYzwi0
>>451
長野都民はけーん!
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 00:05:16 ID:BEyjIcSQ0
イオン反対の馬鹿連中!
他県から集客する目玉が必要!
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 09:02:13 ID:k5hOn490O
ベイシアがあればいい
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 16:00:13 ID:0fHMH5a80
イオンがあると他県から集客できるのか
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 16:11:27 ID:0rNA0yaB0
長野市民の考え休むに似たり!ってやつだなw
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:57:00 ID:8cCRHsWl0
裏日本大長野市
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:02:10 ID:8cCRHsWl0
やっぱ裏日本長野市民はもうスタッドレスにしてるんですかぁ?
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:44:26 ID:kF6HnQKD0
私は、長野育ちの今は、
東京にすんでいますが、
やはり、巨大ショッピングモールって
目玉になりますよ。
東京から御殿場のアウトレットモール
にみんな出かけますから。
他県とはいいませんが、
県内の松本、上田、県外では上越あたりから
遊びに来てもらえる何かがほしい。
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:10:59 ID:LhQmn+Lq0
パル子には長野市民が買い物に来てますよ
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 10:25:45 ID:pqfUcq5j0
上田イオンにも長野市民の買い物客が流れて来てますよ。
デカイ店はそれだけで人を呼ぶ?
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 12:25:32 ID:lkY0mJryO
来月の頭に長野駅前にディズニーの船が来るって聞いたが、なんなの
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 17:46:59 ID:bvrAyvWYO
長野市民です。上越のジャスコやジョーシンによく買い物に行く。例の篠ノ井が出来れば苦労しなくてもよかったのに。
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 18:53:07 ID:sx63JKbKO
俺も上田や上越のジャスコにはよく行くな。
ドライブで行くのにちょうどいい距離だな。
糸魚川のスーパーまで行くと、地元の刺身や桃が安くてうまい。
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 21:32:20 ID:b1Q6yn9i0
ねぇねぇ長野市民はもうスタッドレス履いてるのぉ??
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:06:28 ID:asbis0tS0
篠ノ井のSCは猛反対で阻止した市と商工会
一方、一般市民は上田、上越、松本にお買い物

こわいかに
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:37:18 ID:yTqYbNtz0
ショッピングモールで買い物⇒善光寺、小布施あたり
のような流れがほしい。
善光寺の門前町も中途半端だな。
京都のようじやとか、漬物なら西利などの
ような、老舗のブランド展開がほしい。
八幡屋磯五郎に、期待かな。
評価できるのは、善光寺の周りの宿坊。
がんばってほしい。
小布施は随分、ブランド価値を高めている。
長野市内でも、事業を展開してほしいな。
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:41:50 ID:yTqYbNtz0
私は、裾花川の整備したらと思う。
長野市の計画にはなさそうですが...
京都なんかだと、鴨川のほとりを歩き、
ほとりにある飲み屋、食事どころで、
食事とか、とても楽しい。
そんな、整備がされれば、長野市への
観光、出張も楽しいものになりますがね。
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:52:55 ID:yTqYbNtz0
いくらでかい道作ってもね。
高いビルなんぞもそれほど必要はない。
あえて、山並みの展望を隠さずしている街づくりは
評価できるな。
あとは、どれだけ、街の中を歩いてもらえるか...
駅前の市街地は、善光寺からの門前町であるから、
買い物客にターゲットを絞らず、観光に矛先をむけてほしいな。
観光客が街を歩けば、必然的に、買い物客も戻ってきますよ。
鷲沢くん!村井くん!商工会議所のおっさん!
たまには、県外に遊びに行って、まなんでくれよ!
相変わらず、お山の大将で困るよ。世間知らずというか。
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:11:00 ID:asbis0tS0
土建命の人と森林命の人と利権命の人達に言ってみてもナ・・・
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:14:55 ID:2S9qOtH50
キッツイね〜ww
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:18:34 ID:PkAxskyLO
善光寺は裏にある駐車場をなんとかせよ。中央通りを歩いてもらうような位置関係に。って言っても土地ないな。
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:27:05 ID:ACacVt9P0
小布施みたいに民間が動いてくれないかな。
赤福の社長だって伊勢参りの街並を整備したからな。
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 10:03:00 ID:+bWCbvAzO
他力本願では本音だめだよ
475りんご乙女:2007/12/08(土) 19:01:20 ID:3r7ioLyQ0
長野市は素敵なところよ。他の都市と比べたりしてもしかたないと思うの。。
日本地図を見ればわかるけど、関東平野とは碓氷峠を境にしてね、日本の地方都市の中では関東に一番近いのも特徴ね。
他の地方都市と比べると言うより、、今では首都東京のお散歩コースみたいな・・
そして、長野、須坂、千曲、上田、佐久、軽井沢など、都市ゾーンとしては続いていて、人口だけでは計り知れない大きな規模の都市体系を千曲川沿いに形成しているの。
松本や他の地方都市と比べてはいけないと思いますよ。。
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:04:25 ID:ESw2hThH0
>日本の地方都市の中では関東に一番近い

沼津-三島-富士-清水-静岡のラインは東京100キロ〜150圏なんだけどね。
477りんご乙女:2007/12/08(土) 22:28:15 ID:3r7ioLyQ0
もちろん沼津-三島-富士-清水-静岡なんかは私の中では首都圏ですよ(*^^*)
横浜や千葉や埼玉、高崎・前橋・・ぜんぶひっくるめて関東圏と
いちばん近い地方都市なのよ★軽井沢〜長野に続くエリアは(*^^*)
そういうことよ★
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:15:59 ID:0XYLVemwO
長野市も北長野駅、長電信濃吉田駅の周辺が再開発で元気なんだから上手く人寄せできれば良いな。あの一角だけは都会だよね。高層マンション、長い地下トンネル
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:19:52 ID:0XYLVemwO
現在も更に高層建物建設してるし。道が多少狭いのがネックだが。東口の整備も着々と進んでいるね。ユメリアの完成後はファッションビルになるみたいだし。PARCOには負けてられない。
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:22:47 ID:ueOigNSF0
最近、長野市内にも、急激にLED信号機が増えているような気がする。
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 00:23:25 ID:dMYYxRU30
長野市民の皆さんに、煽りとかいうわけでなく
冷静にどうなのか聞きたいんだけど、
「トイーゴ」って意味の有るビルになってますか?
ファッションビルでもなく、若者を呼ぶわけでもなさそうで、
なら生活密着系なのかと言えばそうともいえないような・・・
観光に役立ってる感じも、感じられないし。
丸光的なデパートだったころよりも意味がよく分からない、
市の役に立ってるのか微妙な建物ってイメージなんですが。
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 01:38:39 ID:0XIOyi4YO
まっ!大静岡の前には長野などカス
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 15:16:05 ID:DBNETqtJ0
大静岡なんていうほど周辺の統制が取れないくせに
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 08:44:55 ID:zux0uSbt0
>>479
またそれか
オリンピックの頃と全然かわんないね

どんなに分不相応な箱物造って飾っても、それを支える消費者がいなけりゃ
意味無いの。
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 17:26:42 ID:wFtp3aIC0
>>479
パルコなんてたいして客入ってないし、テナントもショボいし、格下相手にするよりも
北関東の県都や新潟市・金沢市あたりをライバルにしたほうがいい。
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 18:55:03 ID:zux0uSbt0
>>485
どこをライバル視しても自由だけど
ライバルってのは相手も意識して初めて成立するもの

北関東の県都や新潟市・金沢市は長野市なんてはなっから眼中になし

487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:15:20 ID:BoI+1VpK0
松本パルコ周辺の立体駐車場は長野ナンバーだらけwwwww
出張乙wwww
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:33:42 ID:X1Vu10Ar0
市内で買い物するところが無いとなれば
松本のパルコにすがるしかないよね
他に気軽に行ける街が周りに無いんだもの
王者なんだから、パルコに頼らないようになれると良いね
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 06:41:32 ID:ZqxutTud0
>市内で買い物するところが無いとなれば
>松本のパルコにすがるしかないよね

お前、パルコをダイエーや東急と一緒にするなよな
長野土人って本当に頭悪すぎ
なんで県内のおねーちゃんがパルコに集まるのか?
パルコ周辺にはなぜあんなに過剰に美容院が林立しているのか?

パルコのテナントは東京などの流行がいち早く導入される。
または、いままだブランド力が無くても将来性の高いブランドが入る
県内のおねーちゃんは、パルコに行ってそれら流行をリサーチすること
そして、周辺の美容院はファッションの情報が錯綜するのでそれらを
収集したいということと、パルコ周辺の美容院で自分の髪を整えること
が一種のステータスになっている。

長野市周辺の少し経済力のある女は東京まで足げに通うが、それも
限度があるので、結局松本パルコに行くことが多い。
要するに長野に、既存のブランド力頼るババア専門の店か、行けてる
おねーちゃんには食指の動かない、ろくな店が無いってこと。

ま、>>488のようなファッションに興味も無い、彼女もいないヒキには
知るはずも無い世界。
490488 長野民じゃありません:2007/12/13(木) 08:03:56 ID:cfekQ8tw0
>>489
>パルコをダイエーや東急と一緒にするなよな
えっと、一緒にしてないよ
東急やベイシアや長崎屋しかない長野市民は松本のパルコにすがるしかない
と書いたんだが、何か気に触ったかな?
3行目4行目は皮肉なのれすw
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 14:52:59 ID:OlGfMT5aO
友達の女の子で誰一人として、わざわざ松本に服買いに行く人いないんだけど・・・
松本市民の服のセンスが良いなんてのも聞いた事無いな〜
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 15:28:20 ID:I0+EzHL90
長野と金沢はそんなに変わらない
金沢と新潟はそんなに変わらない
この三都市はおおむねライバルと見ていい
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:14:20 ID:OnrWeWOK0
>>491
残念だが友達はブサイクでファッションに興味ないんだろう
疑うなら駐車場にくればわかるぞ
長野ナンバー相当ある
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:14:20 ID:OlGfMT5aO
>>493
失礼ながら松本にいる一般的な女の子よりブサイクでもセンス悪くも無いよ
長野ナンバーだらけってのもネタっぽいな
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:57:59 ID:OnrWeWOK0
ネタじゃない
そんなに否定したいのなら実際来て見てみればいい
そうすれば納得するでしょう
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 07:56:16 ID:rzPIuQMf0
俺の女房が勤めている金融機関の上司が長野から転勤してきたのだが
「松本の女の子は長野市より服のセンスが悪い」みんなの前で言い切りったらしい

>>494の書き込み読んで、長野市民は服のセンスと言うものが全国とかけ離れた
「井の中の蛙」というのか、独自性の強いものなのではないかな?

497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 08:06:18 ID:rzPIuQMf0
ちなみに、その長野出身の上司と言うのが、真黄色のネクタイとか、明らかに
センスの悪い服装で出勤してくるらしい。
それでいて、自分はいけていると自負しているらしい。
ちなみにそいつ女房に逃げられたらしいwwwwww

このスレ「県王者」同様、長野人の自意識は尋常ではない。

498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 08:16:06 ID:rzPIuQMf0
結論、長野市は「県の裸の王者」
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 10:36:10 ID:BKZxyQWSO
>>493
用事があって松本駅近くの駐車場に車停めた事あるけど、別に「相当ある」って程じゃなかったな。数台程度しか気付かなかった
それに停まってた長野ナンバー車の持ち主も服買いに来てたのかは不明
長野市民の女の子が松本に服買いに行くなんてことに関しては聞いた事皆無。
周りの子はみんな長野市内か東京行くかどっちか。わざわざ交通費かけて服買いに行くほどの所じゃないな松本
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 10:56:09 ID:0dnhTrpI0
交通費?下道でいけばガソリン代だけだし
俺の言ってるのはパルコ近くの五光とかの駐車場
長野〜松本を高速使うのはヘタレだな
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 11:16:17 ID:rzPIuQMf0
パルコのテナントじゃないけど
「長野にはろくな店が無い。東京もそう何度も通えない。」
うちリピーターになっている長野市のお客はそう申しております。
別に買いはしなくても、センスや雰囲気を楽しみ「しまむら」など
安価で手に入る店で似たような服をチョイスするスタイルの子多いよ
男より女の方が現実的
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 11:57:14 ID:rzPIuQMf0
確かに新幹線は早くて便利だよね。でも…

長野〜東京 新幹線あさま      片道7,970円

長野〜松本 特急ワイドビューしなの 片道2,770円
      JR信越本線 普通   片道1,110円                 

松本〜新宿 特急スーパーあずさ   片道6,710円
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 12:17:46 ID:BKZxyQWSO
車運転する労力考えても、松本に服買いに行く価値・・・ないな〜
電車に乗って行くってのもね〜

松本で見る長野ナンバー(長野市民かどうかは分からんが)は、ほとんど松本城の観光なんじゃないの?
善光寺の駐車場にだって松本ナンバー多いし
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 12:23:17 ID:BKZxyQWSO
>>495
逆に実際に来て見れば分かるけど、長野駅地下の駐車場に松本ナンバーかなりあるよ
何をしに来てるのかな?
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:08:48 ID:0BCmdb6X0
交通の便が悪いところに県庁があるんだから嫌でも車出すしかねーだろ。

県庁がなければ松本ナンバーの車なんて長野市で全くみられなくなるぞw
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:36:08 ID:rzPIuQMf0
>>503
君のような井の中の蛙は無理して松本に来なくていいよ。
松本の魅力は服だけじゃない、センスでありスタイル、要するに文化
を仕入れにみんな訪れているのだと思う。
長野市民はことあるごとに県庁所在地を豪語するが、人をひきつける
のは行政センターだけじゃないってこと。
パルコを建てる場所を選ぶとき、実は当時長野も候補に上がっていた
のだが、なぜ長野市じゃなく松本が選ばれたのか?
よく考えるんだね。

それと、俺も長野市には良く行くよ。腐っても一応県庁所在地だから、
各方面の本部や事務所が集中しているので何かと用事はある。
昔は直接県庁詣でしないと予算をくれない、自分のことを「天皇」と
呼ばせていた水生昆虫知事もいたからね。

その後の知事時代は、県庁そのものが観光名所となっていた。
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 15:04:49 ID:rzPIuQMf0
ついでに言っとくけど、信じられないかもしれないけど
松本パルコは首都圏からのお客も多い。

東京では競争率が高すぎて手に入らないブランド品が松本なら
入手しやすいと噂が噂を呼び観光がてら訪れるお客が多い。
それらのお客がセンスを引っ張るので、パルコ周辺のお店も
センスを競い、地元の消費者も目が肥えて、全体のレベルが
上がる。。。
という面白い現象が続いている。
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 16:36:19 ID:BKZxyQWSO
>>506
ん?何か「井の中の蛙」だと誤解させるような書きこみしたか?
「井の中の蛙」って外の世界を知らないで自分こそが一番だと思ってるという意味だよ〜
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 16:39:01 ID:BKZxyQWSO
あと県庁所在地、県庁所在地って連呼するのは松本市民の方が多いな〜
そんなに気になるのかな・・・
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 16:52:53 ID:0BCmdb6X0
なくなってみればわかるんじゃね?
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 16:54:00 ID:rzPIuQMf0
>>508
そうよ、長野市民は、まんま井の中の蛙じゃん
追い詰められると最後は「県庁」と「新幹線」連呼するのはいつも
長野市だよ。その新幹線のおかげで市内の店舗がズタボロなのにね

それが無くなったらあと何が残るのかな?
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 17:06:59 ID:rzPIuQMf0
長野って昔から善光寺と県庁の門前町だから、自分達の力で必死に
努力した経験が無い。
何もしなくても誰かが勝手に金を落としていくだろう、くらいの概念し
かない。
だから商売も「売ってやる」程度の感覚。そんな街に切磋琢磨や競争は
発生しないし洗練された文化も魅力も育たない。
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 17:24:50 ID:BKZxyQWSO
>>512
それ2ちゃんでしか言われてないから・・・
そんな戯言本気で信じている人がいたとは(唖然)
県庁があるからって勝手に発展する訳ないじゃん

>>511
長野市民が「井の中の蛙」って意味が良く分からないな〜
長野市より大きな街なんて日本中たくさんある事くらい皆知ってるけど。
それとも松本市民からの片思いに応えてやらないからそう言ってるのかな?
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 17:26:12 ID:BKZxyQWSO
しかし、思い込みの激しい人だな
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 17:27:32 ID:o1HAHp/B0
>>513
長野市の善光寺商法はガチ
そこに気付かない貴方は井の中の蛙
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 17:48:37 ID:0BCmdb6X0
長野市民の努力って、署名活動だろ?w
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 18:05:07 ID:BKZxyQWSO
>>515
やっぱりあなた「井の中の蛙」の意味理解出来てないよね?
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 18:18:50 ID:o1HAHp/B0
>>517
古事に基づけば井戸の中の蛙が井戸の外の亀に向かって井戸を占有していることを
自慢し、亀が大海のことを蛙に教えると、蛙はただただ驚き、亀はその見識の狭さに呆れた
という裸の王様状態のことだが

転じて一般的には

 【井の中の蛙(かわず)大海(たいかい)を知らず】
 
 狭い世界に閉じこもって、広い世界のあることを知らない。狭い知識にとらわれて大局的な判断のできないたとえ。
 井の中の蛙。井蛙(せいあ)大海を知らず。
 
 by はてなダイアリー

つまり、あんたのことだwww
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 18:46:12 ID:BKZxyQWSO
>>518
だからさ〜長野より大きな都市なんて日本にいくらでもあるって言ってんじゃん
日本語理解できます?
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 18:54:17 ID:o1HAHp/B0
>>519
街が大きい小さいの話しじゃなくて
一連のお前のレスの見識の狭さを嘲笑ってんだよ
長野人ってのは本当に自分勝手に脳内完結して周りが見えないんだなw
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 19:03:02 ID:/TAc1XVw0
ID:BKZxyQWSOに都市の魅力なんか説いても理解出来ないだろ
長野より大きな都市が日本に有ることなんぞ小学生でも知ってるってのに
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 20:22:57 ID:rzPIuQMf0
に、日本語がまるっきり通じない…
ID:BKZxyQWSOって知障ですか?
まさか、長野市の税収を支える栗○病院からアクセスしてるの?

つーか、2ちゃんに湧いて出る長野土人ってみんなこんなのばっか
粘着性も鑑み、全て同一人物がレスしてるのかな?
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 20:26:21 ID:rzPIuQMf0
>しかし、思い込みの激しい人だな

つ「鏡」

もう、新幹線が出来たおかげで、まともな長野人は、あさまに乗って
とっととみんな脱出しちやったのかな?
それで残ったのが、ID:BKZxyQWSO
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:09:04 ID:o1HAHp/B0
リアルでも長野人は思考回路がちょっと違うと思う
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 23:38:20 ID:BKZxyQWSO
>>520
>レスの見識の狭さ
具体的にどの当たりよ?
で「井の中の蛙」って言葉にどう繋がるのかね?
日本語で説明頼むわ
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 23:44:49 ID:BKZxyQWSO
>>522
長野市のスレッドにまでわざわざ出張してきて喚いてる松本市民のあんたの方がよっぽど粘着質だぞ
しかし片思いの長野市に対して粘着する松本市民湧きすぎ
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 23:57:06 ID:o1HAHp/B0
>>525
>具体的にどの当たりよ?
あほか全部だよw

常識外れ、見当違いな長野中華思想が井の中の蛙だと言っている
要は、世間知らずだと言うことだよ
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:00:06 ID:BKZxyQWSO
>>527
日本語勉強してから出直してきてね
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:25:30 ID:fvpkUUln0
>>528
ID:BKZxyQWSOに言われるとは思わなかったw
長野では日本語も通じないようでwwwww
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 02:03:24 ID:Rf7tNIXA0
>>528
半日以上張り付いてるのに賛同者が皆無って事実はどう説明するんだ?
あちこちのスレでロクな思慮も無く書き散らかして顰蹙買ってる携帯バカと同一人か?w
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 03:21:40 ID:o1hSe4tK0
>>530
そりゃお前のジエンスレだからさ
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 03:40:14 ID:Rf7tNIXA0
>>531
オレのジエンスレ?

長野市の魅力をた〜んと語ってくれるお友達をも少し集めんとイカンだろw

当然ジエンじゃ無くてなww
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 07:01:29 ID:726AUi410
長野市って終わっているね。
オリンピック直後の頃は「国際都市」だのと自信に満ちた反応が多かったが
最近は「松本には新幹線が無い」だの「立体交差が無い」だの、何度も書くが
長野県民全体が納めた税金でそれらを造ったくせに、それらに感謝するどころか、
下らん悦に浸って他所を見下す姿勢が県庁所在地として求心力を集められない
最大の原因だとなぜ気がつかないのかね?

確かに新幹線があれば首都圏に早くいける、でも一体長野市民で東京にどのくら
い用事がある? それよりも、長野市に落ちるはずの金が、長野市の資源になるは
ずの人材等が物凄い勢いで首都圏に流出して長野市は地盤沈下しているという
現実をまるっきり忘れている。

「立体交差」も自動車にとっては移動が容易になり渋滞の緩和にはつながるが、
その地域の経済が没落しているという現状も無視している。

整備された長野駅前も、東武東上線沿線などの特徴の無い都市の駅前と同じだと
見識者から指摘されている事実も理解できないのだろう。

新幹線が出来て一番恩恵を受けたのは、東京の通勤圏内となった軽井沢、佐久平
であり、通勤圏内としても観光、経済圏としても中途半端な長野市は、北陸新幹
線開通とともに更に地盤沈下が進むのは目に見えている。

そうなった時でも、オリンピックの勢いが忘れられず、「県庁所在地なんだから、
県がきっと援助してくれるさ」程度に考えているんだろうな。
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 11:56:40 ID:7Tb2nYPIO
496:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/12/15(土) 07:56:16 ID:rzPIuQMf0 [sage]
俺の女房が勤めている金融機関の上司が長野から転勤してきたのだが
「松本の女の子は長野市より服のセンスが悪い」みんなの前で言い切りったらしい

501:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/12/15(土) 11:16:17 ID:rzPIuQMf0
パルコのテナントじゃないけど
「長野にはろくな店が無い。東京もそう何度も通えない。」
うちリピーターになっている長野市のお客はそう申しております。
別に買いはしなくても、センスや雰囲気を楽しみ「しまむら」など
安価で手に入る店で似たような服をチョイスするスタイルの子多いよ
男より女の方が現実的
522:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/12/15(土) 20:22:57 ID:rzPIuQMf0
つーか、2ちゃんに湧いて出る長野土人ってみんなこんなのばっか
粘着性も鑑み、全て同一人物がレスしてるのかな?


また朝から一日中粘着してるマツモチョンが湧いてるなw
本人曰くアパレル業を営み、女房が金融機関に勤めてるそうだが、松本で接客業をやる奴らってこんな粘着質なのばかりなのか?
民度がにじみ出てますね。
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 14:33:22 ID:dn9M2B2M0


        お山の大将、大長野市。

536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 14:39:59 ID:fmfRUq6j0
前日のコピペを持ってきて朝からとか、一日中とか
長野人の時間感覚はファンタジーだなw
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:39:19 ID:r48MXRm50
>>533
それ判る。
なにか勘違いしてるんだよな、長野市って。
長野県=長野市ではないのに。
長野市長になったら長野県知事と同等。
肩を並べているようなつもりだし。
長野市は市を動かす連中の感覚が良くないね。
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:14:09 ID:OOiAuEtS0
>>533
長野市民だけど。概ね同意

特に新幹線問題はなんの対策も講じてないあたりが
まさに善光寺商法なんだよね

細かい所で、
立体交差は国税なんじゃ?税金には変わりないけど
後は、立体交差化した母袋と稲里の経済は没落したのか?

オリンピックを契機に陸の孤島から脱却できたことには感謝してる
それ以前は本当に陸の孤島。高速道路もなかった位だから
っていうかそれまで一体何に金使われてたんだろ?





539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:33:42 ID:o1hSe4tK0
また長野市民か
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 12:14:55 ID:RdB0KSAd0
>>534
>民度がにじみ出てますね。

お前が言えた立場かwwwwww
この松本ストーカー
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 22:35:40 ID:7MZ4hzEiO
>>540
おいおい基地外、ここは長野市のスレッドだぞw
片思いの長野市に相手にされないからってストーカーすんなよww
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 22:42:19 ID:7MZ4hzEiO
しかし>>534の粘着松本人は酷いな
大体、自称アパレル業の男が週末に一日中2ちゃんに貼り付いてるのか?www
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:34:34 ID:0EcAz2wm0
頭の悪そうなレスが二つも続くともうお腹いっぱい・・・

今時「www」で煽ってるつもりの奴がいるなんて、所詮王者を名乗っても土人ですね。
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:53:57 ID:7MZ4hzEiO
>>543
じゃあ「wwwwww」で煽ってるつもりの>>540の土人はどうなるんだよ?
長野ストーカーのマツモチョン同士なんだからこの馬鹿を引き取ってくれよ
でお前らもう来なくて良し
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 00:03:45 ID:SWVD0Se50
県の王者長野市の人達の間では携帯で2ちゃん!
がこのスレに拘わらずブームなんですか?
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 05:29:31 ID:Jt6kL3fT0
>大体、自称アパレル業の男が週末に一日中2ちゃんに貼り付いてるのか?www
善光寺商売しか知らない土人には何もわからないだろうけどさ
土日なんてものはバイトの大学生高校生に任せてネットで次の商品探したり、
渋谷などに実際行って次の流行リサーチに行ったりしているんだよ。

おまえらこそ、土日に2ちゃんなんか見て「長野マニア」とか叫んでいる
だけで、こちとら「さわやか信州」のイメージ作りに奔走しているっての
に、新幹線がなんたらとか、ダサダサ長野土人は迷惑なんだよ。
でも、からかうと100%食いついてくるので釣り気分で面白がっているのさ

実際首都圏の人達にとって、電車はあくまで交通ツールに過ぎない、そんな
ものを自慢しているのは田舎者の証拠。


また、長野土人は、松本市民が自分達に嫉妬していると本気で妄想しているんだね。
実際には、これが自分達の県庁所在地なのかと情けなくて恥ずかしくていられないだけ

長野土人は、マニアだのストーカーだの言い切るが、こっちは係わりたくなくとも同県
の宿命ゆえ係わらざるを得ないだけ。だから文句も言いたくもなる。

裸の県王者は一体いつになったら鏡に映った自分の姿を見るのだろうか…
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 05:36:47 ID:91/bGpRd0
>>544
鸚鵡返しと猿真似レスですか・・・
長野人のレスってやたらと統一感があるな

で、来なくて良しとか。
王者の割には余裕もないなw
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 06:48:12 ID:SWVD0Se50
自分達に都合の悪いモノを見ない様にするのが精一杯で余裕なんか有りません
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 10:25:07 ID:Jt6kL3fT0
>>538

立体交差で地域経済が地盤沈下するのはしばらく経ってから
稲里辺りは最初から何も無かったかも知れないが、地域密着の商店などは
周辺客が自動車で気軽に立ち寄れないため、それらの活力が衰え体力を消耗し
やがてじわじわと淘汰されることになる。
直接稲里が地盤沈下しなくても、その周辺にある既存商店街が影響を受ける。

もっとも、長野市全体で考えれば、オリンピックで商業圏が大変動したため
駅前など中心部の商業圏が現在大打撃を受けている。
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 11:03:01 ID:Jt6kL3fT0
長野市中心街の再生を賭けて建てられたトイーゴ
俺も、長野市の本気度がどれほどのものか? と期待して行って見て





長野市民よ、お願いだからボケるのもいい加減にしてしてくんない!
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 11:20:10 ID:Jt6kL3fT0
もう、「土肥〜ゴ」は「どひ〜ご」とか「どひゃ〜ご」に改名すべし
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 16:54:11 ID:gjUOqyVfO
>>546-547と朝の短時間のうちにマツモチョンによる連投か
長野が気になって気になって仕方ない土人が多いとみた。それとも同じ人か?w
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 16:56:49 ID:Ag/viQ640
>>552
お前も余程、その「マツモチョン」が気になるんだな。
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:01:37 ID:Ag/viQ640
つーか、ここに限らず、長野土人って「どひゃーご」とか都合の悪いことは
スルーして、話をそらして必死に松本叩きに持っていこうとするところが笑える。
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 22:13:14 ID:SWVD0Se50
>>552
オレも括りに入れてくれよ!アタマの悪い携帯厨よw
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 22:47:33 ID:sU0lvMPJ0
2007年 10月 全国パルコ売り上げ前月比ランキング(確定値)

ttp://www.parco.co.jp/parco/corporate/pdf/getsuji_0710_k.pdf


なかなか好調である。
これは松本市民だけじゃなくて周辺地域からの集客率も高いと思われる。
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:24:15 ID:WajASoib0
あのねぇ、長野の人達はなんか勘違いしているようだけど、
松本人は長野に嫉妬や羨望なんかありませんよ。








ただ嫌いなだけですから。
558こしびと:2007/12/19(水) 14:45:27 ID:GhY0NlxqO
松本人と朝鮮人の共通点

・長野に対して異常なまでの対抗意識(朝鮮半島の国家は日本に対して異常なまでの対抗意識を持っている。どちらも劣等感の現れであるが、一人相撲となっている)
・粘着質である
・松本はブスのメッカとして有名(朝鮮人はブスが多い事で有名)
・長野県を信州と呼ぶ。さらに一部勢力は正式名に変更を工作している(朝鮮は日本海を東海と呼び、国際社会で工作を続けている)
・いつも昔の話を持ち出して、相手を批判
・歴史を捏造する

その他色々…


このコピペ通りだね。まぁ片思いの都市関係は沢山あるけどな
大阪→東京
熊本→福岡
富山→金沢
金沢→新潟
松本→長野

どこも一方的にライバル視してる訳。2ちゃんねるでは相手の都市のスレッドに乗り込みストーカーの如く張り付く。一日中ライバル都市(と自分達では思っている)の事を考えてる可哀想な生き物
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 15:59:04 ID:xaJ06pda0
長野県中のスレに出没して長野市を叩きまくっている松本人。
しかし、県議会では何故か長野市に押さえ込まれている。
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 20:25:30 ID:JehP2yNg0
>>559
それは、長野が陰険だから
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:06:41 ID:cwEyXVG40
>>557
その当たり前のことが理解出来ないのが
自分に都合の悪い事は見えない事にする携帯長野猿達
長文コピペで悦に入っても教養が無いの丸出しなんだよなw
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:38:20 ID:TgndBd1V0
長野市民ってなんでコピペしかできないの?
お山の大将、大長野市!!
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:40:06 ID:TgndBd1V0
実は自分たちが一番長野県民から嫌われていることに気づかない長野市民。
なんでも都合が悪いと松本のせいにする単細胞ぶり。
かわいそう・・・・
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:41:10 ID:TgndBd1V0
まぁ、毎日曇りや雪で精神状態がおかしくなるのは理解できるがね。
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:42:23 ID:m6+2kddh0
一つ言えること。
長野市民は松本パルコなんかに買い物に行く以前に、軽井沢に行きます。
DCブランドのみの松本パルコなんかよりセレクトが充実してるから。
余裕があれば、もちろん東京に行きます。

松本パルコで満足するのは、安いDCブランドで満足する松本周辺の高校生のみ。
信大生ですら、松本パルコにあまり行かないのでは?
最近では高校生でもDCブランドなんぞ買わないかと思いますがね。
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:47:13 ID:JehP2yNg0
>>565が長野には魅力的な店がないと認めた件
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:54:27 ID:m6+2kddh0
松本の人ですか?違ったら失礼。
いつも長野市に関心持ってもらってありがとう。
長野には魅力のある店はすくないと思います。

それは長野市のみではなく、県内全般に言えることです。
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:05:08 ID:JehP2yNg0
>>567
簡単に言ってのけるなよ
そのダサ臭さのせいで県全体が馬鹿にされるじゃないか

ちなみに長野より松本の方が洒落ているのは事実だし
佐久、諏訪は関東に、伊那谷、木曽は名古屋に距離的に近く
実は文明に一番取り残された地域が県庁所在地だったりする
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:10:20 ID:2+dNSPY80
>ちなみに長野より松本の方が洒落ているのは事実だし

この根拠は??
もう少しお互いに歩み寄る姿勢が必要でしょう。
あなたが松本の方でないことを祈ります。

570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:16:07 ID:yy5IPsuB0
街を車で走ったり、歩いてみるだけでも判ると思うが?
判らなければそれこそセンスがないんじゃね?
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:27:44 ID:2+dNSPY80
長野県は分県するしか仕方ないでしょう。
他県の方は驚くかもしれませんが、この板で議論されている内容は事実、
実は長野県民の普段の生活にて交わされている話の一部です。

長野県は四半世紀過ぎた現在でも地域ごと、互いの尊重が無理な県です。
どこに県庁を置くかどうかということなどもう議論は不要だと思います。

各盆地ごとに静岡、山梨、群馬、新潟に統合したほうがベストでしょう。
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:34:22 ID:jlCeMKmb0
>長野市民は松本パルコなんかに買い物に行く以前に、軽井沢に行きます。

>松本パルコで満足するのは、安いDCブランドで満足する松本周辺の高校生のみ。

>長野には魅力のある店はすくないと思います。

>それは長野市のみではなく、県内全般に言えることです。


こういう俺が知ってることが全てだみたいな裸の王様的発言がなぜ簡単に出来ちゃうんだろうねw
県費を無神経で無計画な土建開発に使いまくれる長野市独特の厚顔無恥さ故か?
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:38:50 ID:2+dNSPY80
なぜ理屈を繰り返し、事実を受け入れようとしないのか。
まともに話も出来ないんだね
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:46:43 ID:2+dNSPY80
これ以上長野市に係わらないで下さい。
お願いします。
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:55:28 ID:Fkr/n9uD0
巨大な駅前ペデストリアンデッキによって地方有数の都市的景観があり
三大メガバンクの支店があって(MUFGは旧三菱銀行)
ホテルオークラが進出して
世界遺産級の遺跡があって
政令市以外の地方都市トップクラスのマンション建設で
新幹線なしの地方駅ではトップクラスの乗降客数で
地方有数偏差値72の名門進学校があって
坂口博信立花隆深作欣二横山大観など影響力のある大物が輩出して
日本を代表する3つしかない名園が岡山金沢と並んであり
特色ある現代アートで有名かつ磯崎新設計で小澤征爾が音楽顧問の水戸芸術館があり
ヴィトンロフトプラザ丸善ディズニーストアフランフランエクセルシオールセシルマクビーLABIなどブランドもあって
御三家の所在地でありながら水戸学や徳川慶喜により明治維新の発祥地でもあって
世界的な健康食品の納豆や数十年も放映される国民的ヒーロードラマで都市の名前が全国に知られていて
ニューヨークセントラルパークに次いで世界第二位の都市公園があり
本家ディズニーランドで有名なアナハイムや中国最大都市の重慶と同格の友好都市であり
MUFGと同じ格付けAの常陽銀行や家電のケーズデンキの本社所在地でかつJリーグチームもあり
東京まで一時間かつ所得も地方トップクラスの高さで関東キー局や映画のロケは日常的にあり
周囲に日本に8つしかない中核国際港湾や複数の高速に空港があり日本最大ロックフェスも開催
約三百万人と全国で11番目に人口が多くスポーツ工業農業科学技術共に日本トップクラスの茨城県の中心

信州の山猿どもよ、水戸が長野をはるかに越える大都市であることを忘れるな。
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 01:01:27 ID:2+dNSPY80
水戸の方、突っ込み感謝します。

長野県は過去、未来とも統制のとれない県です。
各地域の互助もできない稚拙な住民たち、これが長野県民です。
迷惑かも知れませんが、長野県解体、他県に統合がベストでしょう。
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 01:02:27 ID:s1xuIsMP0
通報キター!!!!!!!!!!!!!!!!!

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197970105/l50
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/12/20(木) 07:16:10 ID:ulunaolH0
はいはい納豆納豆
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 08:08:47 ID:yy5IPsuB0
>>571
>互いの尊重が無理な県です。
一番県内他地域を侮辱した真似をし続けてきたのが、あんたの街だよ

>どこに県庁を置くかどうかということなどもう議論は不要だと思います。
何故そうなる?
放火までして県庁持ってった原点に立ち返って考えろよ?

>なぜ理屈を繰り返し、事実を受け入れようとしないのか。
少なくとも2ちゃんで見る長野市民には理論も理屈も感じられない
思い込みと妄想を語っていれば、理屈は要らないのか?


王者だったら、他地域を尊重しろ
王者だったら、他地域から尊敬されろ
王者だったら、他地域のためになることをしろ

利権をがめて、他地域を扱き下ろしているだけの王者では
クーデターが起こるかもね
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:32:06 ID:/fyeWyW90
なぜ松本が混ざると、長野市VS松本市になるのか

続きはこっちでやってくれよ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1195905979/
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:45:19 ID:+wPCEdDp0
>なぜ松本が混ざると、長野市VS松本市になるのか
その前に県民から介護されておいて「県王者」などとのたまい
悦に浸ってぬか喜びしている羞恥心の無さが、このような結果
を招いていると何故気がつかないのかね。
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 14:05:03 ID:+wPCEdDp0
>長野県は過去、未来とも統制のとれない県です。
>各地域の互助もできない稚拙な住民たち、これが長野県民です。

人事みたいにいってんじゃねーよwwww
その原因作ったのはみんな、自称県王者がだらしねーからじゃねーか!
自分達の不甲斐なさを棚に上げて分県とか偉そうに言ってんじゃねーよ

「だめな県庁所在地でごめんなさい」県下に謝罪行脚に回れ。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 14:16:04 ID:/fyeWyW90
>>581
だから
勝手に悦にひたってるスレになぜ入り込むのかと問うているのだが
聡明な方ならわかろうものなのに
それすらスルーできずに
ここでもスレ違いな松本市VS長野市にしてることには気づかないのかね

584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 14:26:50 ID:+wPCEdDp0
長野人と朝鮮人の共通点

・松本に対して異常なまでの対抗意識(朝鮮半島の国家は日本に対して異常なまでの対抗意識を持っている。どちらも劣等感の現れであるが、一人相撲となっている)
・粘着質である
・長野は精神異常者のメッカとして有名(長野の納税1位は栗田病院・朝鮮人は火病が多い事で有名)
・信州を長野と呼ぶ。なのに何故か長野ナンバーは松本ナンバーより人気がないので、信州のイメージは松本にたかり、県庁所在地の力を濫用する。
 (ルールは無視、勝ちさえすれば何しても良いと言う、韓国五輪予選野球チームを彷彿)
・追い詰められると、「松本は長野に嫉妬しているんだ!」で決め付け、思い込み+妄想で相手を批判
・歴史を捏造する、都合の悪いものは見ようとしない、日本(松本)のやろうとすることをパクったり先回りして、さも自分達が早かったから偉いと
 悦に浸る。そのくせ、借金など都合が悪くなると全県にねだる。自称戦勝国(県庁所在地)は何をしてもいいと思っている。

>どこも一方的にライバル視してる訳。2ちゃんねるでは相手の都市のスレッドに乗り込みストーカーの如く張り付く。一日中ライバル都市(と自分達では思っている)の事を考えてる可哀想な生き物

…と言っている割には、何か書き込まれると反撃しなくてはいられない。
それも「マツモチョン」とか「松本w」など鸚鵡返しか、猿真似、ワンパターンばかりで、書けば書くほど自分達のバカさ加減を露呈するが、「松本だけには負けたくない」
という火病状態では周りが見えなくなる。
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 14:35:15 ID:+wPCEdDp0
>>583
答え 
お前のように、すぐ食いついてくれるから。

長野土人に県庁所在地という温室から早く抜け出し、外の風に
当たっても耐えられる強さを持って欲しいと言う親心
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 14:55:43 ID:+wPCEdDp0
マジレスすれば

県民全体から、誇れる県庁所在地になってみろ!

東京人:出身はどちら?
お れ:長野県です。
東京人:ええ〜! 長野県ですか? 県庁所在地は、あのカッコイイ長野市ですか? いいなぁ、羨ましい!
お れ:あっはっは! 僕は長野市民ではないでが、長野市は僕達長野県民の誇りですよ!


…こうなったら、ここのスレも荒れない

587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 15:48:05 ID:iJO+t8tX0
田中康夫が知事に就任した直後にそんな夢を語っていたなあ。
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 16:11:17 ID:yy5IPsuB0
>>583
【県王者】なんて挑発的なスレタイ付けてるからだよ
そんなこと、何故判らないかね
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 16:18:19 ID:iBRd87+SO
なんでこんなに松本人だらけなのかなw
粘着質な精神異常者がどっちの都市に多いかこのスレッドで一目瞭然。ここに張り付いていても長野市民は松本にライバル意識なんて持ってもらえないんじゃないかな?
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 16:27:05 ID:iBRd87+SO
>>586
ちょっと残念なお知らせなんだけど、県外にいた時こんなやりとりがあった

県外人「どちらのご出身ですか?」
俺「長野県です」

県外人「・・・松本の方じゃないですよね?」
俺「・・・違いますけど」
県外人「あぁ、そうですか〜。松本ってダークなイメージ有りますよね〜」
俺「はぁ、そうですか・・・。」

↑いくら何でも失礼過ぎだろこの人。ダークなイメージって何がそうさせるのかな?
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 16:32:57 ID:+wPCEdDp0
ID:iBRd87+SO…

絵に描いたような
>>584
…が釣れた
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 16:36:18 ID:iBRd87+SO
因みにその人は長野県に住むなら安曇野が良いとか言ってた。
県外人で「信州」と聞いて安曇野をイメージする人は結構多い。
信州ブランドを一番背負ってるのは安曇野。その後に善光寺、松本城、軽井沢、小布施・・・などと続く
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 16:40:46 ID:+wPCEdDp0
長野土人、安曇野出張所、またはその反対乙
安曇野は松本のベッドタウンに過ぎない。
イメージされている安曇野のよさはもう残骸に過ぎない。
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 16:41:38 ID:+wPCEdDp0
>因みにその人
安曇野or長野人の妄想
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 16:42:14 ID:iBRd87+SO
>>591
気分を害したなら悪い。お宅のレス見てたら、思い出してしまってw
でもネタじゃなくてガチなんだよ・・・。恨むならそいつを恨んでくれ
因みにお宅はなぜ松本がダークなイメージがあるなんて思われたんだと考える?
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 16:44:32 ID:+wPCEdDp0
>>595
てな事いって、必死に長野市の攻撃を、松本vs安曇野に摩り替えようと
必死な長野土人乙
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 16:45:42 ID:iBRd87+SO
>>594
妄想だと信じたい気は分かるがガチなんだ。県外に出て人と話をして来ると良いよ
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 16:53:10 ID:YqI0qtXa0
>>597

ガチなんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!

と騒げはいつか真実になると信じる朝鮮長野人乙
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 17:14:01 ID:mxB6pm/pO
県外人のイメージ
長野:豪雪地帯、二階から出入り、スキーで登校、ハンテン着たりんご病、根暗、陰湿
松本:さわやか信州、高原、避暑地、リゾート地
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 17:15:32 ID:iBRd87+SO
>>598
いや、マジで「松本はダークなイメージある」って言われたのは本当なんだけど・・・(-_-;
レスから察するに余程信じたく無いんだね。俺も信じたくないよ、同じ県内の都市がダークだなんて言われた恥ずかしかったあの経験(T_T)
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 17:18:48 ID:YqI0qtXa0
>>600
お前は、その一人のコメントでひとつの町のイメージを肯定するんだな
そういうお前こそ性格がダーク

…と、安曇野出身松本市民の俺が言ってみる。
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 17:30:49 ID:+wPCEdDp0
まあ、この粘着性のある書き込みは、暗黒都市長野の書き込みに間違いないね。
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 17:48:34 ID:iBRd87+SO
>>601
捏造だと騒いだ後は、俺の人格否定かいw
まぁいつもの事だから良いけど。
ただこんな事あったよというのを教えただけなのにな〜

でも勿論お宅の言う通り、一人だけが言った事を間に受ける訳ない。でその一件がショックだったのでその後知り合いにこんな質問してみた

俺「長野県に松本ってあるんだけど知ってる?」
半数以上が知ってると答えてくれ、そいつらに更に質問してみた。
俺「松本ってどんなイメージある?」
一番多いのが「サリン」、続いて「特に無い」、「松商学園」。「松本城」「エイズ」「白線流し」がそれぞれ一人づつだった。
さわやかなイメージをもつと自負する松本市民と県外人にはまだまだ大きな隔たりがあるっぽい
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 17:51:06 ID:iBRd87+SO
>>602
お前が粘着性あるとか言うなーww
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 20:03:59 ID:+wPCEdDp0
>>603
妄想&創作脚本乙

回答があまりにも松本にこうあって欲しいという長野人の願望見え見え
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 20:14:08 ID:+wPCEdDp0
そいつらに『長野市』のイメージを尋ねると
「国際都市」「長野オリンピック」「新幹線」「善光寺」「中核都市」「エムウェーブ」「ビックハット」
「北野文芸座」「権堂商店街」「トイーゴ」「川中島古戦場」「紳士服アオキ」「AC長野パルセイロ」
…など、多彩でしたとさ。ちゃんちゃん。
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 20:23:39 ID:+wPCEdDp0
>お前が粘着性あるとか言うなーww

…てことは、長野人だということを認めるんだな
そんな冬に日も当たらないダークな街にダークとか言われてもさwww
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 20:25:09 ID:iBRd87+SO
>>605
事実から目を背けちゃ駄目だ
っていうか県外に住んだ経験無いの?
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 20:28:06 ID:+wPCEdDp0
>>608
ID:iBRd87+SO
こいつの言うことは信用できない。
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 20:32:46 ID:+wPCEdDp0
>事実から目を背けちゃ駄目だ
>っていうか県外に住んだ経験無いの?

つ「鏡」

大学もその後しばらくも東京だったけど
外に住めば住むほど「長野市www」になるよ

移住したい都市ランクも安曇野同様松本市も人気だよ。
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 20:35:23 ID:yy5IPsuB0
県外に住んだ経験から
長野県出身と言うだけで
「冬は雪に閉ざされて、2階から出入りするんでしょ?」とか
「冬場はスキーで移動するんでしょ?」とか
「10mくらいの雪の壁の間を自動車が通るところだよね?」とか
と言われて困惑した


ID:iBRd87+SOは井の中の蛙
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 20:48:57 ID:iBRd87+SO
>>610
まさか県外で松本に「さわやか信州」のイメージが持たれてるとでも本気で思ってるの?・・・(唖然)



なんか松本人が可哀想になってきた。
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 20:52:11 ID:+wPCEdDp0
>>612
お前に唖然とされても驚きもしない。
少なくても長野が「さわやか信州」のイメージが持たれてるとは思えんな
長野は「さわやか信州」の足手まといなのは確実
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 20:56:07 ID:iBRd87+SO
>>611
>井の中の蛙
そりゃお前さんだろw

ただ長野県人というだけで、何か偏見を持たれた経験ならあるな
スキー、スノボが相当上手いとか、山奥に住んでるとかw
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 20:57:34 ID:+wPCEdDp0
ID:iBRd87+SOは
まさか、さわやか信州のイメージが善光寺だとでも本気で思ってんの?

上高地、美ヶ原、乗鞍高原などには及びもしないな。
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:00:30 ID:+wPCEdDp0
ID:iBRd87+SOが井の中の蛙なのは確定です
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:04:28 ID:hMwUN/YF0
松本人って必ず天気の話になるな

>>そんな冬に日も当たらないダークな街
金沢、札幌にも同じことが言えるのか?
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:07:27 ID:+wPCEdDp0
金沢、札幌と違い、長野の街並みは天気とマッチしている
天気もどんより、歩いている原住民もどんより、町全体が闇を放射している
善光寺の暗黒地下通路が観光地とかwww
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:15:18 ID:+wPCEdDp0
長野市の長者番付1位が栗田病院なのもダークな街の裏付け
マジ、性格暗くなりそう。
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:22:21 ID:+wPCEdDp0
それにしても、ダークとか言われてこんなに反応してくるということは
長野市民にとって、琴線に触れるところがあるんだろうな。
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:26:50 ID:yy5IPsuB0
まあ、ID:iBRd87+SOのような世間知らずのゆとり世代には
幼い頃に見てきた報道のイメージから
不幸にして起きてしまったサリン事件や
エイズ騒動で松本の印象をダークと受け取る者も居るかも知れない
それが他県民の若者だったら情報がそれしか無いから尚更だな

だが、実際足を運べばどちらの街が「ダーク」か「さわやか」かは一目瞭然だし


ちなみに折れはエイズなんて全国同じような勢いで蔓延していると思うぞ
風俗がまともにある都道府県の方が感染率が少ないなんてあり得ないからな
スクリーニングでもしなきゃわからんだろうがね
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:35:19 ID:/2Xdo3u40
病院や善光寺や天気をさして
ダークというのはどうかと思うが?

攻めるならもっと他の事があろうに

と、松本市民の漏れが言ってみる

そういえば
飯田の元善光寺にも地下通路あったな
甲斐善光寺にもあったりして

623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:00:34 ID:+wPCEdDp0
>>622
そうか、悪かった

長野市は全てダーク

これでいい?
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:08:48 ID:+wPCEdDp0
ちなみに、俺が会社勤めをしていた頃、お世話になった上司が
サリン事件に遭遇し、以来ずーと体調不良に苦しみながら数年前
亡くなった。

サリン事件に関しては、松本市民は何一つ悪くないのに、サリン事件
を引き合いに出して揶揄したり面白がる長野土人には心底憤りを感じる。
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:09:56 ID:iBRd87+SO
>>618
>>善光寺の暗黒地下通路


お前、煽るにしてもセンス無さすぎ・・・。
だいたい、松本市より善光寺の方が年間に訪れる人多い訳で
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:15:35 ID:+wPCEdDp0
>だいたい、松本市より善光寺の方が年間に訪れる人多い訳で

…で?
参拝者はお参りしたらさっさとみんな帰っちゃって、宿泊施設は閑古鳥
善光寺商売さんたちにはキューキュー言っているみたいで
御自慢の新幹線が仇になったみたいですなwww
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:27:56 ID:/2Xdo3u40
と、
ニートがなにか言ってます


>サリン事件に関しては、松本市民は何一つ悪くないのに、サリン事件
>を引き合いに出して揶揄したり面白がる長野土人には心底憤りを感じる。
ところで
具体的に誰か揶揄したり、面白がったりしたのか?
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:29:22 ID:yy5IPsuB0
>>622
> 病院や善光寺や天気をさして

○田病院は、窓から患者が「助けて下さい」って紙切れ投げて
その看護医療体制がマスコミに取り沙汰された酷い病院
そんな病院がのうのうと営業できることがダーク

善光寺にしても
一年を振り返って 壇家、参拝客は蚊帳の外 /長野
ttp://mainichi.jp/area/nagano/news/20071218ddlk20070060000c.html
こんな記事を書かれるようでは・・・

病院や寺そのものでなく、器の中にいる人間がダーク

天気については、それでも長野は北陸系の気候ではないと言い張る長野市民がダーク
っつか痛い
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:34:10 ID:+wPCEdDp0
ニートにニート呼ばわりされたかwwww

>具体的に誰か揶揄したり、面白がったりしたのか?

2ちゃんでは散々書いていた奴いましたが、何か?
それと、長野市で呼ばれた婚礼で、長野の小僧が
「松本名物って言えばサリンすね、サリン! 松本行けばサリンせんべいとか
サリン饅頭とか売っているんですか?」と面白がって言っていたので、頭に
ビールかけてやったよ。
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:40:12 ID:+wPCEdDp0
また、長野から松本に転勤してきた知人の言うには
送別会で、上司や同僚が「松本に行ったらサリンに気をつけろ」
と言ったらしいな。
また、松本出身者を馬鹿にするとき「あいつはサリンで頭がおかしいんだ」と
バカにするらしい。長野では
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:49:18 ID:/2Xdo3u40
>>629
そいつは失礼した。
2ちゃんで書いてたやつがいたのは知らなかった
君と違って2ちゃんばっかみてないので

婚礼の件は、そいつの頭のおかしいのは確かだが、
↓の例にはあてはまらないのか?

601 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/20(木) 17:18:48 ID:YqI0qtXa0
>>600
お前は、その一人のコメントでひとつの町のイメージを肯定するんだな
そういうお前こそ性格がダーク
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:53:19 ID:/2Xdo3u40
>>630
長野市から転勤してきたけど、
そんなこと言われたこともないし、言ったこともない
サリンをネタにすることを考えたこともなかった

言っちゃ悪いが君の勤めていた会社が・・・・・・・・
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:55:08 ID:+wPCEdDp0
>君と違って2ちゃんばっかみてないので
思い込み+妄想乙

>↓の例にはあてはまらないのか?
一人や二人じゃねーよ。
喧嘩するとき捨て台詞で「お前なんかサリンで死んじまえ!」
みたいな事も言われたな、長野人に

634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:58:19 ID:+wPCEdDp0
>言っちゃ悪いが君の勤めていた会社が・・・・・・・・
俺が昔いた会社じゃねーよwww
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:00:09 ID:+wPCEdDp0
あと、俺が会社辞めたからってニート呼ばわりされているみたいだけど
サラリーマンだけが仕事じゃないよ。
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:03:11 ID:/2Xdo3u40
>>633
やっぱ君の周りにいた人間に・・・
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:05:36 ID:+wPCEdDp0
>>636
商売やってりゃ、色々な人間と係わるわな
そんな中でも長野人は暗い奴多いし、上から目線の奴多い
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:08:44 ID:yy5IPsuB0
ところでID:/2Xdo3u40よ
長野から転勤してきたのに、何故松本市民として長野を弁護する?

今は松本市民のようだが
元々は松本市民なの?長野市民なの?
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:13:35 ID:iBRd87+SO
>>633
はいはいwネタ乙
そんな話聞いた事ねーし。
しかも一人や二人じゃないって時点でネタ確定w必死な作りご苦労だな
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:19:53 ID:+wPCEdDp0
>>639
またお前か?
自分の知人が「松本がダーク」とか吹いて回っておいて
人のことはそう言い切るってことは、自分に心当たりがあるんだろうwwww

ところで、俺がお前に返した、善光寺門前が閑古鳥の件についてはどうした?
また、お得意の都合の悪いことにはだんまりかwwww
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:42:08 ID:/2Xdo3u40
>>638
誰だって、どうしようもないもので批判されるのは気持ちよくないだろ?
天気が際たるもの。

金沢市にも、長野市にも、住んだことがあるんで
天気のことで批判されるのもするのも
どうにもね

コピペになるが要するにこういうことだ
天気に関しては、長野市民は何一つ悪くないのに、天気
を引き合いに出して揶揄したり面白がる松本土人には心底憤りを感じる。

松本市民が長野市を弁護してはいけないのか?
(弁護したつもりはないが)
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:55:49 ID:yy5IPsuB0
>>641
まあ、それはそうだな
松本のサリン事件にしても、飯田のインフラ事情の悪さにしても
市民は何一つ悪くないな

ちなみに折れは、長野市民がそれでも北陸系の気候ではないと思い込んでいるところが
滑稽だと思うだけだがな

> 松本市民が長野市を弁護してはいけないのか?
> (弁護したつもりはないが)
あんたが松本出身なら、送別会で、上司や同僚が「松本に行ったらサリンに気をつけろ」
とは絶対言わんだろう?
TPO考えろよw
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:59:01 ID:iBRd87+SO
>>640
あのね〜レスちゃんと読んだ?
一人や二人じゃない人間にサリンの件で馬鹿にされたなんてあり得ない話って言った訳
お前東京に大学時代からいるんじゃなかったのか?w
そんな人間に対して何人からもサリンの話を聞いたなんて常識的に考えてあり得ないだろ。
県内にいてもあり得ないし、聞いた事もない。本当なら問題になるからマスコミに訴えてみれば?w

あとね善光寺門前ってお土産屋さんだろ?
そんな事聞かれてもね〜

っていうかまたお前かw
長野市のスレでご苦労だな
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 00:29:52 ID:O/owGqah0
気候

金沢 日本海式100%
長野 日本海式30%+内陸性70%
松本 内陸性:100%

まぁ長野市内も南北で代わるから 日本海式は
北:30% 南:20%位の割合かと思うけど
住んでみた個人的感想。
だからどっちかと言ったら内陸性?
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 01:22:17 ID:I1UFFDXI0
>>ID:iBRd87+SO
           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:
      :l        )  (      l:  他スレでサリン事件揶揄しちゃって
      :` 、       `ー'     /:    諭され遁走したいつもの携帯バカw  
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 01:39:50 ID:bcwxiIKF0
>>643
ID:iBRd87+SOよ

お前のパターンは
・自分の周囲で「聞いた」「聞かない」でしか判断できない
・自分が都合のいいように決め付ければ、世の中もそうだ

というあまりにも稚拙で自己中な、典型的な井の中の蛙だな
そんな奴の常識なんぞ通用するのはお前の脳内だけだ。さっさと明日長者番付1位の病院に行って診てもらえ。

サリンの例を言えば、長野ではないが、とある北信の自治体議会の議長が
「松本なんて、サリンのおかげで全国的に有名になったからいいじゃん!」
などと酔った勢いで大声で騒いでいたな。
「先生、私は松本市の者ですが、今の発言は聞き捨てなりませんよ!」 と言うと、慌てて逃げていった。
まあ、事件から10年以上経過し、確かに最近「松本=サリン」というイメージは
薄れてきたが、事件からしばらくは長野土人が面白がっていっていたのは事実だ。


>>641
確かに天気は長野のせいではない。それが気に障ったのなら謝る。 しかしだ、あの街の薄暗さは何だ?

お前、フィンランドやスウェーデンの雑貨を見たことあるか?
彼の国は、長野どころか日本海側など比べ物にならないほど冬は暗い。
外の景色は白と黒の世界だ。
だから彼の国の人々は、「冬の生活を明るくしよう」。と服に至るまで冬の生活雑貨の配色が派手で、
しかもセンスが良く、日本だけでなく世界中で売れている。 だから彼の国には長野市のような陰湿さは無い。
新潟も金沢も長野よりは街並みも人々も明るい。

みな自分の街を自分達で良くしようと努力しているからだ。
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 01:50:12 ID:bcwxiIKF0
では、長野市はどうか?
なにもしてねーよな。とにかく朝鮮の両班よろしく県庁所在地の地位に
胡坐をかいて、ふんぞり返っているだけだ。
困ったときには県庁が利益誘導してくれる体質が染み付いていて、周りに
どう思われようと危機感が薄い。
更には、オリンピックで劇的に街やインフラが変ったことも、ただ悦に浸り
他の市町村を見下すだけのツールにしてしまった。
その結果が、五輪施設の遺跡化やトイーゴのような、建物だけで中身の無い
デタラメな地域再生しか出来ないのは事実だ。
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 02:08:41 ID:bcwxiIKF0
俺はビックハットなどを有効利用するために長野市にプロアイスホッケーチーム
を誘致または立ち上げることを提案したが、当時の関係者はそんなことに全く耳を
貸さなかった。
その時感じたのは「こいつら、ただオリンピックを出汁にして、道路やインフラ整備
をしたかっただけじゃん」ということを確信した。
「こんなカッコイイアリーナ出来て、日本にもっとたくさんアイスホッケーチームが
出来ればなぁ〜」…と日光アイスバックスの生みの親、故高橋健次さんがビックハット
を見上げていっていたのを今も思い出す。

また、知人のチェコ人が来日して、「我が国が宿敵ロシアを破って“プラハの春”の無念
を晴らしたチェコ人の誇り“ビッグハット”の中を見てみたい」。と言っていたので施設に
頼んでみたが、暗そうな男が色々と理由を枚挙して冷たく断った。

長野市民は県民の血税で作った、素晴らしい宝をただ腐らせている姿は心の底から憤る。

現在何を血迷ったか長野市はサッカーでJを目指そうとしている。
聞けば巨額を投じて南長野運動公園に改装しようとしているらしい。
そんな金一体どこから出るのか?

いい加減にして欲しい。



649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 11:22:28 ID:3gnyJwoZ0
県王者(笑)の長野土人は県内他市町村民からどれだけ嫌われているか
もう一度認識すべきだな。

650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 13:43:54 ID:ipA6spyqO
>>646
>お前のパターンは
>・自分の周囲で「聞いた」「聞かない」でしか判断できない
>・自分が都合のいいように決め付ければ、世の中もそうだ

>というあまりにも稚拙で自己中な、典型的な井の中の蛙だな

つ(鏡)
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 19:29:39 ID:LpGFkPeV0
>>650

昨日のID:/2Xdo3u40が出てきたか

否定したいのなら、相応のものを示してみろよ。
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 22:39:57 ID:pOWCm6Ac0
長野市は県庁所在地だし、長野県の政治経済の中心。
重点的に開発されるのは当然のことなんだよね。

そもそも松本で新幹線や大きな幹線道路が必要なの?
人も車も少なく、然したる産業もないのに…
道路整備する財政基盤もないんでしょ。現状が身の丈だよ。

そんなに新幹線やインフラが羨ましいのなら長野市に引越して来たらいいのに。
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 22:57:51 ID:p8ppbYWI0
>>652
その政治経済の中心とやらが北の端にあって県費ジャブジャブ使ってるのが良くないと言っているんだよ
そんなに端っこにあったんじゃ、県費投入されても南信の南の方の住人とか、全く享受出来ないじゃん
小さい県なら端にあってもいいだろうけど、日帰りで行く気になれない県都なんてあってもなくても同んなじさ

まぁ、今のダサ臭い長野市が県央にあっても近寄らないだろうけど(笑)
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 23:05:10 ID:ipA6spyqO
>>651
違うのだが。

>否定したいのなら、相応のものを示してみろよ。

否定しろって何を?
勿論>>650については否定しようがないがw
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 06:01:09 ID:FlMtnPy00
長野県民の習性

@偏差値が万年ブービー(沖縄県の次)
A小学・中学生のグループといつまでも傷の舐め合い(引きこもり)
Bよそ者を拒む(鎖国的)
C大学生でも7時が門限(家族でご飯)
Dオリンピックやっても超ド田舎(新幹線通しても駄目)
E東京を怖がる(3斜線は走行不可能)
F効率が悪すぎる(何をやってもおつむが悪いので駄目)
G上京しても胃を壊しすぐ帰郷(知り合いだけでも3人)
H不義理(トラブル発生⇒『俺関係ないから…』)
I貯蓄率はナンバーワン(貯金通帳眺めてにやり)
J投資という概念は無し(義務教育で金を借りる事は悪いことと指導)
K転校生はいじめ対象(例外無し)
L直接言えない、影で言う(人として終わってる)
M常識第一・羽目をはずせない(小学生の時に国が利用しやすいように教える道徳の授業を何よりも大事に生きる愚かな民族)
Nパチスロ以外やること無し(だから著名人一切いないんだよ)

なんであなたたちはそんなにうんこなのですか?
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 07:40:41 ID:qdRWHFCpO
静かに淡々としながら熱いスレだな
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 11:22:12 ID:KoTxjd1s0
長野市を良く思ってない長野市民だが
交通インフラについて

長野市は1○年前までは高速道路もないまさに陸の孤島だった。
東京(政令市)までは、特急あさまで3時間
当時の中信の中心、松本
当然高速道路はあり、あずさで2時間半 しなので2時間
南信の中心飯田は
高速道路があった。名古屋も高速で2時間

そういった意味で、ようやくまともになったと思う。
五輪施設はスマンとしか言えないが
ってか、そんな陸の孤島の長野市に県は他の市町以上にどんな金をつぎ込んだんだ?
何ができたんだ?(一番わかりやすいのが交通インフラなので)
1○年前は○学生で、よくわからんので誰か教えてください

なんで県庁所在地が松代じゃww
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:42:57 ID:bUSTSpBl0
>>657
五輪関連道路、新幹線、しなの鉄道・・・
南北格差は五輪以前から言われていること
道路事情一つとっても明らか

【とある県会議員のHPから引用(長文失礼)】
県政運営において「南北格差」が歴然と存在しており、これを少しでも是正せよと訴えてきた。
また中南信地方に暮らす人々もそのことを強く願っていると思う。・・・では、どこに「南北格差」
が具体的に表れているか交通政策と例にとって報告したい。平成10年に長野新幹線が開業した。
このとき県はこの建設のため県内通過分77kmに約1,026億円余を投じている。また先ごろ
「しなの鉄道」への貸付金103億円を放棄した。平成26年開業予定の北陸新幹線には
県内通過分の建設負担として約445億円余を予定し、すでに222億円を拠出している。
もちろん長野新幹線でも北陸新幹線でも通過し、駅が設置される地元自治体では負担金を
出さなければならない。たとえば長野市・上田市・佐久市・軽井沢町の四つの自治体で合計約70億円を
負担している。決して少なくない金額である。しかし、問題はこれからである。実はこれら自治体には
新幹線を保有するJR東日本より毎年約16億円もの巨額な固定資産税が入り、「特例減額期間」
が切れる平成19年以降は32億円が入ることになっている。つまり70億円は負担したが、
一方で固定資産税7年分112億円がそれぞれの自治体に転がり込んでいるのである。
もはや負担金は完全にペイバックされ、42億円ものお釣りがきているのである。
・・・さて「しなの鉄道」は新幹線建設で信越線の軽井沢〜長野間が廃止されることにより、
県がセクター方式で運営している鉄道会社である。しかし、経営は厳しい。だから県は
「減損会計」導入にあたって貸付金103億円を株式に転換させた。いわゆる民間会社で言う
「転換社債」である。したがって貸付金(税金)は無と化したのである。ご存知のとおり株式は
営業利益が存在している時点では「有価」としての意味がある。しかし、赤字営業では無に等しい。
・・・この「しなの鉄道」もまた沿線自治体に毎年約7,000万円の固定資産税を支払っている。
・・・私は県民に訴えたい。せめて固定資産税の1割でもいいから県に還付し、中南信地方の交通整備に
充てる方策を考えよ!・・・と。・・・それが公正ある県財政計画である。
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:44:22 ID:bUSTSpBl0
「長野県 南北格差」
でググってみてくれ
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:38:36 ID:NwaC5diT0
この長野市ご自慢の新幹線は、実は松本市に間接的に被害を与えている。
旧あさまより新幹線あさまの方が乗客が増えたと吹聴しているが、実は中央線
あずさの乗客があさまに移った影響が大きい。上高地、安曇野、白馬への観光客
があずさから長野新幹線に変わったため。JTBのパンフを見ると、中信観光地
や高山へ行くのに長野新幹線経由となっている。
長野市にまたしてもやられた!
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:04:17 ID:KoTxjd1s0
>>658
>五輪関連道路、新幹線、しなの鉄道
どれをとっても五輪関係だと思います。

自分が聞きたいのは五輪関係以外です。
もし、五輪関係がなければ
長野市はずっと陸の孤島で、
五輪前の交通インフラだけみれば北低南高な気がします。

よって県はどこに金を使って、その結果南北格差と言われ続けているのでしょうか

ちなみに
少しググってみましたがでてくるのは
五輪関連施設・道路、新幹線、しなの鉄道ばかりです。

蛇足。
長野市内には明らかに南北格差があります
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:38:31 ID:bUSTSpBl0
>>661
一番判りやすいのが道路だが
例えば飯田周辺の県道、県管理の3桁国道等は長い間「酷道」のままだった
現在になって、ようやく普通の道路になって来たが、
一部の道路は相変わらず酷いままだ

現状でも、長野の道路と松本の道路では、
明らかに恣意的に差があると言わざるを得ないだろう

他には、県関連施設の有無や大きさ設置の順番など
県庁所在地が一番優遇されてきたのは紛れもない事実

長野市が陸の孤島だったのは、「国土軸から離れている」という地理的要因でしょ
受け入れるしかないところを、我田引水で無理矢理インフラ引っ張って、箱物引っ張って
それを自慢してるから痛いって思うのさ

長野市の南北格差はそのまま県の格差の縮図だな
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 18:28:37 ID:KoTxjd1s0
>>661

つまり
(2ちゃんに書き込んでいる)長野市民が交通インフラを自慢しなければよいってこと?
自分は自慢していないが

後、思ったのは
高速道路、新幹線に関しては我田引水じゃないと思うし
(ミニ→フル以外は・・・)

>長野市が陸の孤島だったのは、「国土軸から離れている」という地理的要因でしょ
>受け入れるしかないところを
それを言ったら
すべてに対して○土軸から離れているという地理的要因・・・
ってならないかい?
他県もみな県庁所在地が一番優遇されている(人口比ととも取れるが?)ことを考えると
(新潟の中越地方の道路は別だけど)
仮に松本に県庁所在地があったら、
国土軸から外れた東北信はいつまでだっても陸の孤島で
それを受け入れろってなると思うけど
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 18:30:13 ID:KoTxjd1s0

アンカー間違えた
>>661>>662でした
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 18:48:31 ID:bUSTSpBl0
>>663
> (2ちゃんに書き込んでいる)長野市民が交通インフラを自慢しなければよいってこと?
2ちゃんだけの話しではない
リアル長野市民の意識の中に自分が優遇されて当たり前と言う思考回路が定着している
不公平が是正される向きが少しでもあれば我慢するが、格差は広がる一方
県民には知らされないままね

> 高速道路、新幹線に関しては我田引水じゃないと思うし
> (ミニ→フル以外は・・・)
ミニ→フルが正しく長野の我がままだろう?
高速道路にしたって、長野〜佐久間にあるよりは、岡谷〜佐久間にでもあった方が
東北〜東海の輸送強化に繋がり、よっぽど利用価値がある
長野は長野道使えばいいじゃないか
オリンピックにかこつけて、わがまま言って引っ張ったんじゃん?

> すべてに対して○土軸から離れているという地理的要因・・・
> ってならないかい?
中央自動車道は、東京〜名古屋間の大動脈の一端を担っている
出来るべくして出来た高速道路諏訪飯田のエゴで出来たわけではない

> 仮に松本に県庁所在地があったら、
> 国土軸から外れた東北信はいつまでだっても陸の孤島で
> それを受け入れろってなると思うけど
そういうことです
その方が、県民のためだったのさ
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:31:43 ID:KoTxjd1s0
>>665
高速道路も新幹線(ミニ→フル以外)はエゴじゃない。
フルはエゴなんだろうけど

>>オリンピックにかこつけて、わがまま言って引っ張ったんじゃん?
これは妄想。

ミニ→フル
★1991年★に長野オリンピック開催が決定したことにより、長野新幹線が、
現存する在来線(信越本線、現しなの鉄道線区間)を活用して運行する
ミニ新幹線規格から、軽井沢駅〜長野駅で新たに専用路線を建設する
フル規格に変更された。
もともと長野新幹線は長野オリンピックの計画が浮上する前から
建設が予定されていたが、★1989年頃★は、フル規格での建設が決まっていた部分の
高崎駅〜軽井沢駅のみが建設されていた。

高速道路(上信越道)
1971年6月8日 - 千曲市(旧更埴市)〜須坂市、基本計画決定。
1972年6月30日 - 藤岡市〜長野市、基本計画決定。
1973年10月19日 - 千曲市(旧更埴市)〜須坂市、施工命令。
1973年11月1日 - 長野市〜上越市、基本計画決定。
1979年3月2日 - 藤岡市〜佐久市、施工命令。
1980年7月17日 - 藤岡JCT〜藤岡ICが関越自動車道として開通。
1985年5月16日 - 須坂市〜中野市、施工命令。
1987年12月8日 - 佐久市〜千曲市、施工命令。★
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:45:55 ID:bUSTSpBl0
五輪に間に合わすために、突貫工事で他より優先されて建設されたのは事実だろう?
トンネルと橋だらけのコストが馬鹿高い道路と新幹線を
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 23:02:17 ID:KoTxjd1s0
>>667
そうか?計画決定してから20年位で
藤岡ー中野まで完成なんだから
距離等考慮して妥当な気がするが
新幹線については反論ないが

1988年9月22日 - 中野市〜上越市(旧中郷村)、施工命令。
1992年12月10日 - 佐久市〜千曲市、4車線化施工命令。
1993年3月25日 - 更埴JCT〜須坂長野東IC開通により長野自動車道と接続。
1993年3月27日 - 藤岡IC〜佐久IC開通。藤岡JCT〜藤岡ICが関越自動車道から上信越自動車道になる。
1995年11月7日 - 佐久IC〜小諸IC開通。
1995年11月30日 - 須坂長野東IC〜信州中野IC開通。
1996年11月14日 - 小諸IC〜更埴JCT開通。★
1997年10月16日 - 信州中野IC〜中郷IC開通。
1998年12月25日 - 中野市〜信濃町、4車線化施工命令。
1999年10月30日 - 中郷IC〜上越JCT開通により全線開通、上越JCTで北陸自動車道と接続。
2002年7月26日 - 佐久IC〜小諸ICの4車線化完成。
2002年12月18日 - 小諸IC〜上田菅平ICの4車線化完成。
2003年12月20日 - 碓氷軽井沢IC〜佐久ICの4車線化完成。
2004年7月17日 - 上田菅平IC〜更埴JCTの4車線化完成。

669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 23:08:01 ID:bUSTSpBl0
>>668
トンネルー橋梁ートンネルー長大橋梁ー長大トンネルートンネルー橋梁・・・ (イメージ)

みたいなところに高速無理矢理通さなくても
長野道使えばいいじゃないっすか
長野道だってトンネルだらけの酷い道だけどまだ新潟ー名古屋とかの需要はあるし
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 23:37:02 ID:bUSTSpBl0
そして、新幹線はミニで充分
ほくほく線まで長野のエゴで無駄にしちまった
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:46:34 ID:F46wYCMC0
>>670
上田市と千曲市(更埴市)が引っ張ったんじゃ
というか佐久ー岡谷の長野道ルートだと
岡谷ジャクンションの負荷。つまり代替ルートということと第3の都市上田を考えると
五輪は関係ない気が

(案)     
     上越
      |
     長野
      |
     松本
      |
名古屋−岡谷ー佐久ー藤岡
      |
      ーーーー山梨
(現行)
     上越
      |
     長野
      |
     上田
      |
     佐久ー藤岡
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 01:06:46 ID:WQz6iaX2O
栗○病院って精神専門じゃ無いからね。勘違いしないでね。企業の定期健康診断(バス型の巡回診断車)もやってるし、不動産とか他の業種もやってるから。
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 04:22:55 ID:sT0IWwiwO
パソコン修理中。
携帯から街BBSに書き込めないのでスレタイ検索で出てきたここで聞いてみる。
テレビ見てたら長野市に市内局番4で始まる電話番号が使われてることに気づいたのだが、
いつ頃から割り当てられてるの?
親が木曽出身なので木曽の親戚や知人からよく電話が掛かってくるのだが、
ナンバーディスプレイで間違えそうだ。
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 10:36:23 ID:7cc808VE0
長野新幹線が出来たのは、K大先生のおかげ。新幹線規格で作られた、ほくほく線新幹線説があったが
これを払拭したのがK大先生。ミニ新幹線をフル規格に変更したのはY大知事のおかげ、小諸市長は
ミニ新幹線を主張していたが、Y知事が一喝してフルに変更。
K大先生、Y大知事さまさま(笑)
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 12:21:32 ID:AC6dArpe0
>>671
岡谷JCTなんてそんなに渋滞してないじゃん
代替ルートって、東京〜長野間の代替ルートってことか?
要は東京〜長野に高速が2ルートもイラネーってことだよ
上田はR18改良して、佐久から乗れば良し
首都圏を迂回する北関東〜東海の動脈として
和田峠(佐久〜岡谷)の大型トラックの交通量がどれだけ多いか知ってるかい?

長野中心に考えてるから、そういう思考回路になる
長野は僻地を自覚して我慢すべきところは我慢すべきだったんだよ
山形や秋田が怒るぜ?

ちなみに
交通量から見ても東信の高速需要は少ないね
【県内高速道路インターチェンジの通行量(出入合計台数) 日本銀行松本支店調べ】
年度   北信        東信      中信       南信  
06    20,496,940    11,750,897    23,335,899    26,185,963

>>674
とあるサイトから引用
長野市民は、長野市の乞食根性加減を自戒しておいた方が良いぞ
>長野経由の不思議
> 碓氷峠廃止後代行バスはわずか6往復で、安中市旧松井田町・軽井沢町
>としてはかなりの不便を強いられる結果になったが、碓氷峠はいずれ改良
>すべき状況だったかもしれない。北陸新幹線の長野新幹線区間は地形上の
>難所は碓氷峠だけではなく、建設中の長野・新潟県境(飯山トンネル)にも
>難所が存在する。北陸が目的であれば、高崎から分岐して長野を経由するよりも
>越後湯沢から分岐し、ほくほく線を新幹線規格に造り替えて北陸に直結したほうが
>難所も無く、首都圏〜北陸も近くなる。長野新幹線は冬季五輪のときに
>建設されたものであり、特に代議士の権力が強いと思えない長野県は、
>五輪を誘致してまでも新幹線が欲しかったのだろうか。
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 12:35:29 ID:/jWeyzmKO
長野ってお隣り群馬の高崎や前橋とちがって県庁も新幹線もあるのに松本相手に苦戦してますね。まあ松本は信州大学と空港ってゆうアドバンテージがあるけど。まあ空港はあんまそんなに存在意義ないが
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 12:37:03 ID:AC6dArpe0
>五輪を誘致してまでも新幹線が欲しかったのだろうか。
ここなんて、そのまんまだなwww
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 15:26:56 ID:jBkJGaYx0
北陸新幹線の経由地、長野市付近は既に30年前に決まっていた。
オリンピック開催決定で長野−高崎間開通が早くなっただけ。
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 16:50:07 ID:NJLRH7c2O
>>678
五輪がなければ「ミニ」で開通の予定でしたね
長野にはミニが相応
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 17:09:54 ID:jBkJGaYx0
Y知事がフルだフルだと喝破していた。小諸市長はY知事に怒鳴られてたぞ。
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 17:32:27 ID:p4eeb2EE0
Y知事って新潟県中越の人なんだけど、いつ頃、長野に来たのかな。
旧制長野高校OBだから少なくとも10代半ばに長野に来てたことは解かるんだが・・
家族で引っ越してきたのだろうか。
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 17:37:33 ID:NJLRH7c2O
長野はミニにしておいて、あずさの高速化にでも尽力すれは゛
県も纏まっただろうに
もう、だめだね
長野はイニシアティブを取れない
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 17:53:53 ID:p4eeb2EE0
>>673
数年前からあったよ。プロバイダAPとかにね。
でも一般回線に使い始めたのは最近だと思う。
NTT社員でも総務省職員でもないので、その理由までは解かりません。
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 20:21:40 ID:aza51nSeO
桁ズラシで可能になった「20-」「21-」とか追加したけど、
それでも足りなくなったんでしょ
だから400番台を新設して対応。
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 22:23:38 ID:xyYzlMuu0
長野市のどこが日本海側気候なのだろうか?

*長野県各地の年平均降水量
http://www.iiyama-catv.ne.jp/~morinoie/buna/invest_explora/ct_kikoh05.htm

*長野県下における年間降水量の分布図
http://www.iiyama-catv.ne.jp/~morinoie/buna/invest_explora/ct_kikoh06.htm

*年間平均降水量(長野市・飯山市・栄村)
http://www.iiyama-catv.ne.jp/~morinoie/buna/invest_explora/ct_kikoh07.htm

*月別平均降水量(長野市・飯山市・栄村)
http://www.iiyama-catv.ne.jp/~morinoie/buna/invest_explora/ct_kikoh08.htm

降水量に対する長野市と飯山市との比較

夏季には、強い類似傾向が見られます。冬季には、長野市では太平洋側の気候に類似し降雨量は少ないですが、飯山市では豪雪により、降雨量は著しく増加します。その傾向は北へ行くほど強く、新潟県境の栄村では、飯山市より冬季の降雨量は増加します。

長野県域では、周囲が山で囲まれている長野市、松本市、上田市、諏訪市などが降雨量が少ない内陸的気候となっています。

http://www.iiyama-catv.ne.jp/~morinoie/buna/invest_explora/chosa_tansa_kikoh.html
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:05:20 ID:7jejCFeI0
土人必死wwwww
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:20:16 ID:KeDAPcqn0
>>685
っ地図

長野市は日本海側寄りでしょw
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:37:23 ID:wQoCmb/T0
あの、年間降水量なんて意味ないんですが・・・
で、比較対象が飯山とかって・・・・
松本や上田、飯田と比べないと・・・
冬季の日照時間を調べればいい一目瞭然ですよ・・・
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 21:47:10 ID:ET//mz34O
>>688
・・・おいおい、松本と長野を比較したデータ載ってるじゃん・・・

それと冬季の日照時間を比較したデータを載せてよ
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 02:33:07 ID:K+jYgGap0
>>689
馬鹿か?
そのサイトに長野松本飯山のグラフが載ってるだろうが。
長野人ってのはしょーもねーなー。
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 02:45:52 ID:xKB5wJPNO
リンクみれば分かるがこのスレは中南信のヤツばかりだな
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 03:02:01 ID:xKB5wJPNO
そんな俺も一応中信出身だが、(実家は篠ノ井線長野松本間の某所)
高校は松本市内、大学は東京、就職で長野市に来て6年になる
長野市は思ってたより住みやすいし、
近隣住民もみんな親切だから不満はほとんどないよ。
長野市の人たちは松本の悪口なんて一切言わないし、そもそも北信の人は中南信の話をほとんどしない。
同じ中信でも俺らの地域だと松本あたりとは北信に対するアンチテーゼの感覚も違うのかもね
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 05:47:47 ID:5UoWzQ9iO
つまり一方的にライバル視してると言う訳だな
確かに某二国間関係と同じだ・・・
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 07:49:07 ID:pRFTaFQc0
どうしてライバル視になるんだ?

馬鹿にされて見下されてるだけだろ
常に脳味噌お花畑でいられる長野人ってうらやましいな

まるで某国人のようだねw
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 07:57:06 ID:xKB5wJPNO
それでいいと思うよ
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 10:23:40 ID:rysUGQ730



    裏日本大長野市
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:25:08 ID:Z9/5RqMBO
てか、アルピコ死んで、リニアも来ない松本諏訪地域はもうだめぽ。
長野を貶めるより、自分のとこの未来を考えるのが先だわな、中信は。
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:16:11 ID:qD3UuJBh0
>>687、688
日本海よりだからって・・・
短絡的だなw
気候の特徴も知らんのか
義務教育からやり直したら?

日本列島は細長く、全土が海洋性気候であるが、
松本のように「気温の年較差が大きく、降水量の少ない」内陸性気候の側面が強い地域もある。
(参考文献)
中村和郎他「日本の気候」岩波(1996) 他
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/4337.html

つまり、長野も松本も上田も諏訪も内陸性気候

699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:40:25 ID:DFMuKtkS0
>>698
論より証拠
ほとんど晴れ間のない長野市
毎週週間予報張ったろうか?w

【週間天気予報】
      1/1      2        3      4       5       6
長野   雪    曇時々雪   曇り    曇時々雪   曇時々晴   曇り
松本 曇時々雪 曇時々晴   曇時々晴   曇り    晴時々曇  晴時々曇
飯田 曇時々雪 曇時々晴   曇時々晴   曇り    晴時々曇  晴時々曇
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:26:04 ID:j9Ks4dZW0
938 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 16:57:20 ID:RTIRr38m0
>>930
長野関連のスレを見れば解かるが、
松本市民など長野県南部の人間は長野市民を貶すために、
「長野市は日本海性季候」「長野市は裏日本」を多用している。
だから同じ長野でも松本にはあまり良い印象がない。
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:31:53 ID:j9Ks4dZW0
>>697
諏訪は南信だよ。
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:46:41 ID:iHoGJtFi0
>>698
天気予報も理解できないとは
義務教育以前の問題だなw
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:50:02 ID:j9Ks4dZW0
>>681
吉村って新潟だったのか。意外だな。

704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 01:24:56 ID:j9Ks4dZW0
テレビ信州が長野市に移転してくるらしいけど理由は何なの?
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 11:18:21 ID:DsnIwHKwO
そもそも、日本海式気候で長野を貶めたつもりになるってのが痛い、痛すぎる。
内陸性気候だって気温が低いとか嫌な点はたくさんあるだろう。

中信の厨坊よ。北信は中信みたいに校庭でスケートリンク作るほど極寒にならないって知ってるか?
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 11:38:39 ID:b5K8Ut3m0
上げで必死っすねw
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 12:53:51 ID:lQoCO1zWO
>>705
あららら日本海側気候を認めちゃったの(笑)
もうちょっと頑張ってくれるかと思ったのに
しかも、長野が内陸性気候とか言ってたのに、その気候が酷いって(笑)
支離滅裂だな
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 14:32:55 ID:DsnIwHKwO
>>707
そうじゃなくて、だからなに、ってはなしです。

はっきりいって、しょうがくせいれべるです。ひらがなでかいてやる。
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 16:20:32 ID:2384cpG+0
>>708
だから長野市は裏日本
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 16:32:55 ID:pre99G7EO
長野市が気になって仕方ないのはどこの人たちなの?
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 16:59:50 ID:O8xeiSs80
小学生にからかわれて真っ赤になってる長野人

さすが県王者w
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 23:40:35 ID:JjCJb6JF0


    裏日本大長野市
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 23:42:40 ID:JjCJb6JF0
>>705
あなたおもしろいですね
松本市内だがもう校庭にリンク作ってないよ
温暖化で昔みたいに氷張らないから


何年前の話してるんですか???
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 23:43:56 ID:JjCJb6JF0


   裏日本王者大長野市

715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 00:46:28 ID:5yK8yjjdO
松本が表日本か?
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 10:57:10 ID:pBUeYAMl0
現在松本市は積雪ゼロ 時折太陽も出ます。

表日本長野市はどうですか?
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 11:29:25 ID:+vgwEgGd0
>>710
県王者なら、少しは気にして欲しいだろ?w
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 13:53:18 ID:5yK8yjjdO
>>716
表日本静岡では冬でも小学生が半袖半ズボンで体育の授業やるらしいよ。
松本はどうですか。
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 16:39:45 ID:pBUeYAMl0
どういう比較対象ですが?
もしかして頭おかしいですか?

で、早く私の質問>>716に答えてください
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 16:42:58 ID:pBUeYAMl0
返答ですが、私の小学生時代、半そで半ズボン数人くらいはいましたよ
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 16:53:28 ID:rS944MSq0
第一、表日本・裏日本って何?
どういう定義なの?
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:31:24 ID:5yK8yjjdO
>>719
なるほど、頭おかしい奴だったか。ナムナム。
長野が裏日本だったらなんだっていうのかな?つーか松本も表日本じゃないぞ。
ま、小学生の君には分かんないだろうけど、
アルピコ破産、リニア来ないで松本ってヤバいんだよ。
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:35:25 ID:V7OxF6Kb0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
長野市VS松本市VS飯田市 5戦目 [地方自治知事]
  【A☆LPICO】 川中島バス 【善光寺】 [バス・バス路線]
リニア中央新幹線を予測するスレ5 [鉄道路線・車両]
★★★CRIMSON〜中森明菜〜Vol.71★★★ [同性愛サロン]
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:37:49 ID:pBUeYAMl0
私は松本が表日本なんて一言も言ってない。
裏日本にしても長野市と松本ではぜんぜん次元が違うということを言いたいだけ。

わかるかな??
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:52:20 ID:5yK8yjjdO
>>724
ちょwww「次元が違う」て真顔で言ってるのwww
正月早々腹痛てーwww

文化の香り漂う松本市民には勝てねーや。降参降参www






そういうのを、お山の大将というんだよwww。
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:57:20 ID:pBUeYAMl0
ん?同じ内陸性気候にしても次元が違うってのは紛れもない事実だが??

お山の大将??
以前俺が言った言葉を真似しないでくれるかな。


反論あるなら早く言ってくれ。
それにしてもまだ俺の質問に関して返答がないようだが??
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 23:14:29 ID:5yK8yjjdO
>>726
お宅にはテレビないのか。別におれは長野市民じゃないけどニュースみりゃ長野市は雪つもってるよ。
で、それがどうかしましたか?

松本は晴れてるんですか、よかったですね。
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:15:33 ID:FN5bCzLT0
>>727
だから、長野市はより裏日本っぽい
ちなみに松本市は裏日本というイメージではない

横やり失礼
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 03:46:28 ID:oQwqhIejO
>>683
>>684
673です。
遅くなりまして済みません。
いろいろありがとうございました。
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 12:55:50 ID:55r77bq90
つーか冬の天気予報なんかは、北部で雪でも中南部はほとんど晴れ。
少なくとも「長野市の天気=長野県の天気」ではないのは事実だよな。
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 15:10:25 ID:lhXj0ItM0
>>704
すでに移転してる。
天候はともかく、企業に関しては松本は没落傾向だな。

>>730
それは同意。
NHKニュース7の全国の3時間天気なんか、便利に見てるけど
松本以南の人は多分役にたたないだろうな…
もっとも『松本市』と『松本空港』ですら別の予報エリアにしてる位なのに
『松本市』と『長野市』の天気が違ってても当たり前だよな。
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 16:33:30 ID:TGlSFwiw0
>>730
まあ、それはどこの県でも言えることだけど、
南北に広がる長野県は、特にこの傾向が強いね。
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 18:06:05 ID:9fN9BWQb0
おめでとう!! 二冠達成!!


北信越ブロック県庁所在地 積雪ランキング(1月2日11:00現在)

19cm 長野市 富山市
18cm 福井市
 0cm 新潟市 金沢市


東北・北信越ブロック 気温ランキング(1月2日13:00現在)

0.7℃ 長野市
0.8℃ 盛岡市
1.7℃ 八戸市
2.9℃ 郡山市
3.3℃ 福井市
4.0℃ 福島市 富山市
4.1℃ 松本市
5.1℃ 仙台市
5.4℃ 新潟市
6.2℃ 金沢市
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 22:02:48 ID:gpLTK9wV0
ちょwwwwwwwwww


元祖裏日本に勝ってるwwwwwwwww
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 00:22:16 ID:lEhj/nlDO
田町西の交差点の北、またでかいマンション建ててる。実家がさらに日陰になる(泣)
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 11:31:39 ID:NlKYtZoj0
長野市は新幹線が出来たと喜んでいるが、長野駅の乗客は新幹線以前の水準。
月16万の定期代を出して東京へ通勤しているアホがいる。長野市はよっぽど
仕事が無いんだな。東京へストローされて益々衰退。
1050億円の新幹線建設費としな鉄買わされて県民は大迷惑。新幹線で200億
超の利益を上げているが、長野県には1銭も還元されず、全部東京へ。更に長野
以北を450億円の県費で建設、信越線を3セク県営鉄道。長野県は大赤字。
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 11:58:03 ID:6tWhAy4Y0
>>736
『建設費が県負担』のソースは?(確か県負担はないはず)
それが事実なら少なくとも北陸延長を手伝う義理はないんだから
どこかで監査請求でも起きてておかしくないはずなんだがな。
しなの鉄道が他の代替3セクに比べ購入方式で損をしてるのは確かだが
長野〜篠ノ井さえ取れれば他の3セクよりは経営上よっぽど有利のはずなんだがな。
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 11:59:35 ID:9LEnQn7H0


【地域】「自分を見つめ直したりする機会にしたい。」松商学園高が韓国の高校と提携、来年度初め調印へ。長野[1/3]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199325014/l50

739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 14:25:10 ID:3lzWGSdgO
>>734
馬鹿者。長野県より北陸の方が暖かい事も知らんのか
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 17:17:19 ID:UjZ1nOonO
>>736
うーん、脳内ソースだらけですね。
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 18:58:38 ID:DbPbx3+T0
>>739
ハァ?そんなこった知ってるわ
寒い=裏日本じゃないぞ?

長野市の積雪量は明らかに裏日本ですね
県内での裏日本度はやっぱりトップだね!
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 01:57:47 ID:qM5ehQYC0
>>737
長野のことは知らんが普通、整備新幹線の建設費はJRと国と県の3者負担では?
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 19:43:05 ID:kREGldVZ0
>>742
建設費の県負担分は>>736で概ねあってるようだね。
ただ現実に議会を通ってるし、無駄な出費としての住民監査請求はでてないよね。
それに地方交付税で補填された部分もあるようだが。
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 05:41:22 ID:Zkb4xAOM0
長野市内の㍇
745あけおめ:2008/01/05(土) 06:02:15 ID:LKiyTePh0
質ー問!

長野真田線関連ですが・・・


1.工事中の県道長野真田線の小島田バイパス?が完成したら、
南バイパスとの交点が現道と新道で近すぎると思うんですが、
どうなるんですか?

2.その小島田バイパス?ですが
ルートは現道にほど近いところに沿ったルートと
南高校のすぐ東側を通るルートが考えられますが、どっちですか?
地図で確認すると、その2通り、通せる場所があります

3.長野真田線の青木島が拡幅されたら
青木島交差点はどうなるんですか?
4車線同士が直進状態になるのか、どうか・・・
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 13:03:13 ID:LBqYJiqvO
>>745
1、将来2つの交差点を跨ぐ高架橋を南バイパスに建設予定です。
2、現道の西側にバイパスを建設します。(一部区間は現在工事中です)
3、現在は「イ」字交差点ですが、完成後「┫」字交差点になります。
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 13:44:52 ID:pjW/XNdC0
>>736
こんなもん何で県費で作るんだよ! 借金までして。
作りたけりゃ国、JR、沿線4駅市町でカネ出しゃいいんだよ。
しな鉄だって、沿線市町村で負担するべきだ。
旧あさまで十分じゃないか。
松本市にとって迷惑千万!
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 15:51:37 ID:YvhHYcet0
前松本市長の有賀さんによると、(たしか去年春頃の朝日新聞長野版)
長野新幹線はあずさ運休時の代替路線として重宝してるそうですよ。
今まで何度も利用し、快適で良かったというコメントもしてる。

ちなみに県営松本空港、
JALが札幌線維持に要求してきた支援金に県税投入が決まったが、
空港とほぼ無関係な東北信や飯田あたりは文句を言ってない。
路線維持に協力してほしいという県内各地で行なった署名にも快く応じてるしな。
やっぱり同じ信州人として仲間ですから。
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 16:24:59 ID:D6QgYfb60
>>748
東海道線の様に満杯で新幹線を作るんなら分かる。信越線を3セクしなきゃやって行けない
所に新幹線なんて必要か? 
作るんなら県費を使うなって言ってんだ!
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 17:52:11 ID:zFuuM3930
>>749
だから、文句があるなら反対派の議員を当選させるなり、住民監査請求おこせば?
それが特に出てないから北陸(長野)新幹線も住民が認めたものとして進んでるんだし。
国の無駄遣いと違っていくらでも請求できるぞ。
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 18:38:47 ID:D6QgYfb60
>>750
それじゃ、南信のリニアに1000億円出して、中央線の3セク県営もやるのか?
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 18:51:30 ID:D6QgYfb60
>>750
お前みたいなヤツがいるから長野県が借金漬け、再建団体寸前になるんだ!
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 21:53:36 ID:lT/KmtY+0
>>751
何で中央線が3セクなんだよ馬鹿
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:39:18 ID:2KmLVzQH0



  裏 日 本 大 長 野 市 
 
 
 
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:20:09 ID:z089Eo6R0
>>752
いままで表だった反対運動や予算差止請求一つしてこなかったくせに
なんで俺が文句いわれなきゃいけないんだよ、ボケ
あと、JR東海の計画では『リニアは現時点の東海の計画はノンストップ
駅を作るなら自治体負担』だろ。
この馬鹿、ニュース一つ見てないのかよ。
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:44:46 ID:bS7XG9/R0
文句言われたくないなら書き込むなよ、馬鹿
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 18:43:40 ID:Ks5WPaW10
>>756
と、持論を否定されたあげく、筋違いの人間を批判して
立場の無くなった馬鹿が申しております。
だいたい長野から通勤してくれるんなら、別荘でない限り
住民税が落ちるんだから十分プラス要因なわけだが。
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 18:53:20 ID:UGtfpsIj0
批判されるのが嫌なら書き込むなよ、知恵遅れw
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 18:59:14 ID:Ks5WPaW10
>>758
と、差別者が申しております。
2ちゃんでは『池沼』が普通だから
『知恵遅れ』なんていうお前は2ちゃんド素人か?
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 19:01:43 ID:Ks5WPaW10
で、>>756=>>758さんよ
要するに反論できずにギブアップってことでいいのね。
だいたい今ごろになって新幹線不要論なんて持ち出してどうするのよ、
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 19:05:24 ID:UGtfpsIj0
自分に反論する奴は全部同一人物だなんて素晴らしい発想w

もう、鏡でも見ながら討論してりゃいいんじゃねーの?
自称2ch玄人さんw
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 19:10:47 ID:Ks5WPaW10
>>761
では、『2ちゃん玄人堂々の勝利宣言』ということでw
このケースは反論できない時点で負けだしな。
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 19:15:31 ID:UGtfpsIj0
あぁ、一人で勝ち負けとかに拘る方でしたかw
勝利宣言どうぞ、このスレからも気持ちよく消えられますねw
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 19:30:00 ID:Ks5WPaW10
>>763
ていうか、何でお前が素人と見破ったか
もう一回>>759を読み返してみようね。
ちなみに、w乱発も素人がよくやるパターンだな。

で、『反論できない=新幹線不要論は間違い』でいいのね。
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 19:41:03 ID:UGtfpsIj0
うんうん。素人なんでよろしくwwwww

「w」の多用=2ch素人のテンプレかガイドラインくれよw

で、俺が反論しなきゃいけない根拠と
俺が反論できない=新幹線不要論は間違い、の定義もよろしくwwww
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 21:35:02 ID:gf84PLg00
自称2ch玄人Ks5WPaW10キモー
キモヲタデブ童貞なんだろうな〜


戦わなくちゃ現実と
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 01:09:23 ID:HCYiNrfIO
746>>
また立体交差か。長野市はいいな。古戦場入口と柳原も計画あるんだろ?松本にも造れよ。
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 08:44:10 ID:QX3rJYei0
>>767
長野市中心に県費を配分しているので、松本へ回すカネは無い。
松本が立体交差を作るのなら松本市のカネでやること。
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 11:19:53 ID:zWXg/D7k0
ゲージツ館に140億以上注ぎ込んじまったからそんな金はネェ!
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 20:33:13 ID:kO7JFHoj0
>>766=>>766=>>769乙。
『IDが違う』なんてしろうとな反論は無しな。
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:19:27 ID:KeX3KYFh0
自称2ch玄人になると普通の人にはわからない事が色々とわかるんだな
素人の俺には妄想としか思えないがw

もちろん素人だからアンカーミスにも突っ込ませてもらう
m9(^Д^)プギャーーーッ
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:24:22 ID:6HKwlT2L0

ほぼ決まったかな。

SS:東京
 S:大阪 
 A:名古屋 京都
 B+:(横浜) 神戸 福岡 札幌  
 B:仙台 広島 北九州(川崎) (千葉) 
 B-:熊本 宇都宮 新潟 岡山 静岡 浜松 岐阜 (さいたま) ( 堺 ) 
 C+:姫路 金沢 水戸 奈良 那覇 高松
 C:鹿児島 福山 松山 長崎 大分 甲府 豊橋 
 C-:四日市 長野 土浦 郡山 徳島 和歌山 高崎 高知 福井  
 D: 盛岡 秋田 前橋 山形 沼津 松本 豊田 宮崎 佐賀 福島 旭川
 D-:久留米 青森 富士 日立 富山 釧路 小田原 岡崎 長岡 熊谷   
 F: 弘前 八戸 津 高岡 下関 佐世保 いわき ( 柏 )

773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:18:17 ID:wnJFc31Y0
>>768
長野県を財政再建団体に追いやった張本人の長野市に
県費を更に毟り取られる県民

本来なら、県民にケツを拭いて貰った長野市になど
ビタ一文県費を投入するべきではない

>>750みたいなのは厚顔無恥な長野市民の典型
774769:2008/01/07(月) 23:10:52 ID:zWXg/D7k0
>>770
俺もイイ迷惑なんだけどw
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:30:27 ID:XGZ+6DXZ0
貧乏くじは南信だよな

北信:新幹線+五輪施設+在来線
東信:新幹線+在来線
中信:まつもと空港

まぁ中でも
北信、東信は羽田で、南信は名古屋で利用者がほとんどない、
または庶民が使わない
まつもと空港はどうかと思うけど
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 10:03:09 ID:P3PODIJZ0
>>775
長野市は新幹線を引き、五輪を誘致したのに実体経済は南信より悪い。
失業者も多い。新幹線はあまり関係無かったってことだ。
南信の○○市のように、東京へ行くのに4時間もかかるのが1時間になったと言えば
効果はデカイが、2時間半が1時間半になった所でそんなに効果は期待できない。
逆に、東京へ出てしまうのでカネが長野市に落ちない。ハコもののために、借金だけ残って一般市民の
生活は苦しくなったというのが実体だろう。
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 10:31:07 ID:DEbxLbYz0
つーか、アレだけユミズの如く県費つぎ込んで長野市の自慢って
あいも変らず善光寺?
新幹線自慢もあんなもの単なるツールでしかないんだし
要するに長野市は虚無都市
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 13:26:35 ID:1X/i29us0
>>776
長野県の失敗は無駄にはなってないぞ
悪い見本として他の地域発展のために活かされる
ありがとう長野県
いつまでも忘れないよ長野県の勇気は
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:07:44 ID:8U6p96As0
>>778
長野新幹線が失敗とは思わないが、そのあとの平行在来線の3セク化では
完全買取方式は取られてないから、教訓は生きてるんじゃないの?
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:11:49 ID:8U6p96As0
そういえば、だれも>>750に答えられてないね。
選挙で新幹線反対派の議員を当選させず、出費差し止め請求や裁判をしなかった以上
いくら批判しても負け犬の遠吠えだよな。
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:51:41 ID:5IvpW2cS0
>>776
新幹線の効果についてだが
3時間半→1時間半だな
特急あさまがあずさより早いわけがないw

>ハコもののために、借金だけ残って一般市民の生活は苦しくなったというのが実体だろう。
松○のことですか?

っていうか新幹線ができて劇的に発展した都市ってあるのか?
ついでに、ミニ→フルになった長野新幹線だが、
当初の東海道新幹線のバイパスという側面を考えると、ミニでその機能は果たせるのだろうか?
高崎-軽井沢までフルで残りはミニだと乗り換え?
バイパスにならない気が

以下wikより抜粋
北陸地方の活性化と将来逼迫する東海道新幹線の代替交通機関を目的としていた。
「北回り新幹線」という名称からも、
東海道新幹線のバイパス路線という意味合いが込められているのが分かる。
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:01:42 ID:85iUY2n50
その頃の計画は、ミニで軽井沢から長野まで延ばして
北陸方面は、ほくほく線経由のスーパー特急じゃなかったか?
ミニ新幹線で整備する方針になった頃には、中央新幹線の話もあったし。

で、結局オリンピックのどさくさに紛れて、フル規格に化けたので
ほくほく線が、・・・・な事に。
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:02:21 ID:nsNmE4Ws0
>>780
県民の金で新幹線を作って貰っておいて、その出資者の一部である県民を
>負け犬
と言ってしまう長野の性根の腐り方が嫌われるんですよ

>>781
北陸新幹線が東海道のバイパスなんてのは
フル規格を引っ張るためのこじつけだろう
東海道新幹線より1時間も余計に時間が掛かるのにバイパスとは笑止
単なるバイパスなら、リニアでなくても中央新幹線の方が理に適っている
何しろ、北陸新幹線は地図を見れば判るとおり、ほくほく線経由の方が距離も近いし経済的
長野に無理矢理通したためにひん曲がってGDGDになってしまった北陸への道
北陸民が迷惑してますよ?
784781=非長野市民:2008/01/08(火) 22:38:24 ID:5IvpW2cS0
なんか長野市民としてみられているみたいだなw

>>782
最初から長野が終点じゃないと思ったが?
>>782、783
wikによると
当初から北陸が言い出しっぺで、長野県を通して北陸へ みたいだけど?
で、目的は北陸活性+バイパス機能このスレの心無い人の言い方で言うと
「裏日本」活性+バイパス機能

以下抜粋
、東京を起点とし松本、富山、金沢を経由して大阪に至る
「北陸新幹線」の建設を求めた。
東海道新幹線の開業からわずか1年足らずのこの段階で、
北陸新幹線の構想が発表されたのである。

北陸地方では新幹線誘致の機運が高まっていった。
1967年7月には、北陸三県商工会議所会頭会議において、
北陸新幹線の実現を目指すことが決議された。
その後、同年12月8日に「北回り新幹線建設促進同盟会」が発足し、
長野から白馬方面を目指し、北アルプスを貫いて長野〜富山間を直線で結ぶ構想を
打ち出した。これは、北陸地方の活性化と将来逼迫する東海道新幹線の代替交通機関を
目的としていた。「北回り新幹線」という名称からも、東海道新幹線のバイパス路線という
意味合いが込められているのが分かる。

昭和40年代の初め、大蔵省には北回り新幹線の建設を推進する空気が流れ始めていた。
これは、危機管理や採算性の面などから考えて、「北回り新幹線」の早期開業が必要である
という意見が根強かったためである。1970年には全国新幹線鉄道整備法が制定され、
1972年6月29日、東京都〜大阪市間を高崎・長野・富山・金沢経由で結ぶ「北陸新幹線」として基本計画が決定。

785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:10:06 ID:2yMUjnXi0
松本経由の方がよかったのに・・・
いつも長野市は松本の足を引っ張るなorz
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:34:00 ID:nsNmE4Ws0
松本〜糸魚川〜北陸
  ↓
長野〜白馬〜富山〜北陸
  ↓
長野〜飯山〜上越〜北陸

迷走だなw


ほくほく線が高規格で建設された理由を勘ぐれば
新幹線を通そうという目論見も垣間見えると折れは思う
その方が建設費は安上がりだから
(鍋立山トンネルをもう一本掘るのは大変そうだけどな)
北陸新幹線開通までの短期間のために高規格の新線を開通させる理由があるだろうか?
新幹線が別ルートで開通すれば必ず赤字になるのに

目は色々あったが、五輪が長野ルートを決定的にした
というのが本当のところだろう

まぁ、推測だが  
787781:2008/01/09(水) 00:09:14 ID:cNj0AlHA0
>>786
松本ー糸魚川ー北陸か〜漏れは
松本ー北アルプスー北陸だと捉えていた

今度のリニアでJR東海が独自で南アルプストンネルやったら
国の立つ瀬がないな

>ほくほく線が高規格で建設された理由を勘ぐれば
>新幹線を通そうという目論見も垣間見えると折れは思う
確かにそれもあるが、
1972年6月29日、東京都〜大阪市間を高崎・長野・富山・金沢経由で結ぶ「北陸新幹線」として基本計画が決定。
決定は五輪誘致開始前だよな?
結局一度決めたことは変えられない ということになるのかねぇ

>>785
松本ー糸魚川(大糸線?)だと乗客数が少なすぎる気が
松本経由の場合は中央線が3セク化?



788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 09:04:22 ID:DY2IE1kf0
役人は笑い、一般市民は益々貧乏生活、格差都市長野市
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:16:25 ID:zqq++hJr0
>>783
だからさ、恨むんなら当時うまい作戦を考え付かなかった
工事当時のオンブズマンとか新幹線反対派の連中を恨めよ。
事実を指摘してるだけの中立派に八つ当たりしても意味ないだろ。
それに、長野開業の時に群馬県(安中榛名だけのために)や
東京都(東京駅のホーム拡張だけのために)が金出してる手前
延長開業時に長野県が金出さないわけにはいかないわな。

>>788
実は自治体によってかなり違う障害者の医療費補助は
身体障害で4級+住民税非課税の5級で
全国でもかなり対象が多い方だったりするけどな。
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:22:42 ID:Ydgg1g/e0
>>789
>工事当時のオンブズマンとか新幹線反対派の連中を恨めよ。
それは、本末転倒だろう?
恨むべきは、自己の利権のために五輪を引っ張ってきた獄中経済人や
収支の白黒もはっきりしない五輪を無理矢理開催してまでも新幹線を引き込み、
県庁所在地が県内第一の都市でなければならないことに固執した役人根性の市民じゃねーの?
(これには、長野市の肩を持った県も当然含まれる)
事実、長野県は財政再建団体転落の危機に晒されているじゃねーか
長野や関連地域だけ享受して、他の地域は借金背負わされただけってあんまりじゃねーかよ?

>群馬や東京が金出してる手前延長開業時に長野県が金出さないわけにはいかないわな。
これって>>737
>それが事実なら少なくとも北陸延長を手伝う義理はないんだから
と矛盾してないか?
長野市中心思考回路だからこういう書き込みになるんだろうな
他人だったら失礼
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:35:32 ID:XYsZAXan0
>>790
責任回避乙。
結局、予算差し止めの住民請求とかはおこらなかっただろ。
なんで公然と反対しなかったヘタレの応援をしなきゃいけないわけよ?
馬鹿にされて当然、

あと>>737の時点では『長野だけでなく東京や群馬も金を出してる』
なんて話は一言も出てないんだが?
論理のすり替えだな。
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:29:31 ID:Ydgg1g/e0
>>791
莫大な借金を作っておいて、それを県民に押し付ける方が
どう考えても責任回避だと思うが?
新幹線もスタバも出来れば勝ちですか?w

>>737では長野以北の新幹線に長野県が金を出す義理はないと言っているだろ?
即ち、群馬や東京も長野のために金を出す義理はないということだよな?
だったら、「群馬や東京が金出してる手前延長開業時に長野県が金出さないわけにはいかない」
という結論には帰結しないんじゃねーの?

だいたい新幹線は東京に行くだけのものじゃなくて、北陸方面に行くツールでもあるはず
それを「長野以北の新幹線に長野県が金を出す義理はない」と切り捨てる
どうしてそこまで長野中心思考なの?
(まあ、実際は東京行きに使うのが主ではあろうがね、どの都市も)
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:46:43 ID:kiA7HByG0
まぁ、県が借金して金を幾分か出してくれれば、後は固定資産税がガッポリ入ってくるんだから、細かいこと言うなよ。
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:07:24 ID:LTKSHvfI0
こういう他力本願かつ一過性の自治経済行為を是とする志向
民間活力を殺がれた東北信雇用状況悪化の一因であるのは間違いない
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:17:11 ID:evfVtQmf0
>>793
乞食かよ
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:54:12 ID:CruI8mdy0
長野市長が公債費判決で改めて正当性主張
長野市の鷲沢市長は9日、市長交際費の一部が違法とされた長野地裁の判決について
改めて正当性を主張した。「国会議員との会合は公務で、市長であるがゆえの支出」
と会見で述べた。裁判は、国会議員との懇親会費など47万円あまりが不当支出として
住民団体が返還を求めている。 日時: 2008-1-9 19:14:44
ttp://www.tsb.jp/CMS/xps/modules/news/article.php?storyid=3528


TSBにこの程度にしか書かれてないけど、この定例会見でワッシーぶち切れたんだよなw
SBCで詳しく報道されていた。結局これ、控訴したそうだが、それが先月末だったこと。
控訴した説明が遅くなった点をマスコミが批難したら、ぶち切れ。
仕事納めの日にしたことだから、当日説明しなかったことを叩かれる必要ないだとか
市がやったことだから私には関係ないだとか、正直、何ほざいてんだか滅茶苦茶。
SBCは、控訴は市の税金が使われることなのだから説明が遅くなったのは良くない。
この先市長のこの態度は問題になるだろうとまでコメントしてた・・・のに、
自社ホームページのニュース欄に、ニュースも、またそのワッシーがぶち切れてた
動画も一切載せないってどうゆうことだ?(失笑
TSBが何とか上記の程度のニュース載せてるだけで、他局はスルー。
どこかから規制が入りましたかな?
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:41:30 ID:LTKSHvfI0
あのバカボンが再選されるような事になれば間違いなく長野市は終わる
っていうより県内他市町村からは全く相手にされなくなるだろうな
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:32:58 ID:zXVZHw4p0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
リニア中央新幹線を予測するスレ8 [鉄道路線・車両]
「長野のテレビ局雑談スレ Part2」 [テレビサロン]
飯田線10 [鉄道路線・車両]
長野市VS松本市VS飯田市 5戦目 [地方自治知事]
リニア中央新幹線を予測するスレ5 [鉄道路線・車両]
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 13:08:29 ID:ZL/riNDI0
http://www.city.nagano.nagano.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=12371#situgi


あと村井県知事が帳簿問題について協議を打ち切るという話をしていたが、その2点についてお願いしたい。(記者)

A10:帳簿問題については終わった話で全く関係ない。




関係ないってさww
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 19:52:46 ID:evfVtQmf0
>>799
一言で片付ける辺りが逆に物凄く怪しいなw
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:25:35 ID:xS7YJCaA0
>>796
『住民団体』の方ですかw
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:19:04 ID:6ncsyHSX0
>>801
違うけどなにか?
それとも変なことを変と、県民が言ってはいけないのですかな。
ワッシーが切れた事実が公になると、なにか問題でも?
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:47:44 ID:lK99LCaP0
冬になると定期的に天候ネタを貼る人のために。

冬は

北部 曇り
中部 晴れ
南部 晴れ

となることが多いですが
長野県の天気予報=中南部の天気予報では無いように、
北部の天気予報=長野市の天気予報ではありません。
あれはどちらかというと飯山中野地域よりの予報です。
北部曇りの予報の時、YAHOO!のピンポイントで見ると飯山・中野市あたりは曇り、
長野・千曲市あたりは晴れ、ってことがよくあります。
まあ確かに長野市は強い冬型の気圧配置の時
日本海気候の影響を受けるので中南部より曇りが多いですがね。

◆1月の日照時間

上越 60時間
飯山 80時間
長野 125時間
松本 165時間
東京 180時間

ぐらいじゃなかったかな?

804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 13:12:33 ID:PTrZigER0
日照時間よりも日照率で見ないとな。
東西を標高の高い山に挟まれていれば
日照時間は少なくなるのが当然だし。
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 13:42:21 ID:/MSZU7fI0
>>803
境界を北に引き上げすぎだな
善光寺平の中で線を引くとしたら犀川が境

まぁ、姨捨まで行けばもうどんよりしているがな
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:50:08 ID:zeYpCpfj0
1月の日照時間(30年間の平均値)
長野124.3時間
松本171.8時間
東京180.5時間

東京が多いのは>>804の理由による。それでも2月は東京<松本だが。
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:25:44 ID:hfignlTbO
松代・町八町

・上三町
馬喰町
紙屋町
紺屋町

・本町三町
伊勢町
中町
荒神町

・脇二町
鍛冶町
肴町
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 16:58:50 ID:hfignlTbO
長野7タウンズ

千歳
石堂
権堂
新田
問御所
田町
大門
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 17:01:47 ID:MyJxXky+0
>>805
>>803で間違いないと思うけどな。
篠ノ井と長野市街地で天候が違うとでもいいたい?
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 17:44:40 ID:gWsmJywT0
>>809
漏れも境は犀川だと思うよ
篠ノ井から北上し犀川越えると
積雪量が明らかに違う
天気も犀川以北の方が悪い気がする
811810:2008/01/12(土) 17:49:07 ID:gWsmJywT0
>>809
スマソ
前の方よくよんでなかった。
漏れの葉長野市の中での境ですた
中野市とかはあんまり行かないのでよくわからんが
>>北部曇りの予報の時
>>長野・千曲市あたりは晴れ、ってことがよくあります。
これは同意

連投スマソ
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:05:37 ID:+n9OqgkBO
中野市以北は降雪が多い。だから区分が中野飯山地方なのでしょうな
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:16:19 ID:5EDSi5eHO
中野、飯山を切り捨てる北信の雄長野市(笑)

鬼無里も切り捨てる?
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:23:54 ID:PSEmt1OP0
単に気候が違うと言っただけで「切り捨てる」かw

もうとにかく何でもいいから、かこつけて長野市を叩きたいだけだなw
北信人は陰湿とか暗いとかいうレスをよく見るけど
わざわざ他市スレにまで乗り込んできて叩きを繰り返すヤツはよっぽど根暗だし陰湿だなww
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:25:01 ID:iNXfMmHG0
はいはい
被害者被害者w
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 19:09:38 ID:/MSZU7fI0
北信の冬場の天気は

 犀川以南
  ↓
 犀川以北
  ↓
 中野飯山

とグラディエーションを描き悪くなっていくが
総体的には日本海側天候の影響を受けやすいってことでFA?
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:39:55 ID:PSEmt1OP0
完全な日本海式気候ではないが、影響は受けているな。
中南部より日照時間が少なくなってるし。
ただし毎日曇りで雪が降って陽が差さないとか言ってるのはアンチの妄想と願望w

飯山でさえ1月の日照時間は80時間あるんだから
一ヶ月のうち半分弱は陽が差してる日があるってこと。
平均すれば二日に一回くらいは晴れ間が覗く。

本当の日本海式気候は1月の日照時間が30〜50時間ってレベル。ちょっと可哀想。
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:57:57 ID:hfignlTbO
中野市と小布施町の境である篠井川で降雪量は全く異なるくらいだからね
小布施と須坂の境である松川でも全く異なる
同じ北信なのに天候は全く違う不思議さ
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:36:24 ID:xHFIi7NX0
長野市の降雪量は、気象台が山沿いの箱清水にあるから
実際よりも多目に観測されている感があるな
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 02:06:11 ID:Dd/m/JHU0
>長野・千曲市あたりは晴れ、ってことがよくあります。

Yahoo!天気情報 「ピンポイント」の週間予報
    1月14日   1月15日  1月16日   1月17日   1月18日   1月19日
長野 曇り     曇時々晴  曇時々雪  曇時々雪  曇時々晴  曇時々晴
飯山 曇り     曇時々晴  曇時々雪  曇時々雪  曇時々晴  曇時々晴
中野 曇り     曇時々晴  曇時々雪  曇時々雪  曇時々晴  曇時々晴
千曲 曇り     曇時々晴  曇時々雪  曇時々雪  曇時々晴  曇時々晴
松本 晴時々曇  晴時々曇  晴時々曇  晴時々曇  曇時々晴  曇時々晴
飯田 晴時々曇  晴時々曇  晴時々曇  晴時々曇  曇時々晴  曇時々晴
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 08:49:54 ID:UYC4ZjIE0


     裏日本大長野市

822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 09:13:50 ID:8iwOGhYV0


       内陸小都市松本市
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 10:11:49 ID:xHFIi7NX0
>820
YAHOO!のピンポイント予報で見れるのはその当日と翌日だけだぞ。
2日後以降の予報も一緒に出てくるがそれは
ピンポイント予報ではなくエリア別の週間予報。
残念でした。

今日も予報だと曇りになってるが実際は快晴ですね。
予報だけ見て毎日曇りだと妄想しているアンチ哀れw

毎日曇りだったら一月の日照時間が125時間いかないだろw
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 10:34:53 ID:Dd/m/JHU0
http://nagano-city.com/

テラ曇ってるじゃん(爆笑
長野ではこうゆうの快晴って言うの?
文化の違いですね
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 10:39:50 ID:xHFIi7NX0
へー画面上の方に青空でてるのに曇ってるっていうのかw
アンチますます哀れwww

ま、とりあえず陽でてるから
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 10:42:50 ID:xHFIi7NX0
しっかしまぁ・・・とにかく何でもいいから叩くネタを持ち出してきて
余所のスレにここまで粘着するアンチの心は一年中曇ってるわなw
陰湿で惨めすぎるwww
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 10:49:55 ID:Dd/m/JHU0
かいせい くわい― 0 【快晴】
空が気持ちよく晴れること。気象観測では雲量一以下で、降水や雷を伴わない状態をいう。


長野では、雲間から陽が差していれば快晴(笑)
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 11:24:35 ID:4xGHha94O
快晴は言い過ぎだろうけど「晴れ」ではあるね
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 11:27:02 ID:UNZ7GO0UO
揚げ足とりに必死ですねw

やどやだ暗くて陰険だこと
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 11:34:44 ID:Dd/m/JHU0
ケツの穴が小さい「県王者」様ですね
必死なのはお前らの方ですよ?


長野市はどうあがいても裏日本
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 11:46:23 ID:aQbGgHHJO
↑こいつ何か長野市に恨みでもあるのか?長野市の女に振られたか?長野市の会社に勤めてたが首になったか?長野市の学校に通っててイジメにあったの?
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 12:03:56 ID:UNZ7GO0UO
おおかたそんなところだろう
。自分の適応性の無さを土
地柄のせいにして粘着して叩いてる社会不適合者。

なんかここに粘着してるアンチって、数人が延々と同じ事を繰り返し書き込んでるって感じだな。
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:54:01 ID:i6Qj2sMD0
現実から目を背けるのに必死ですねぇ

改行もろくにできないところをみると、
連休の暇を持て余してる小学生ですか?

適応性も何も、金と欲望にまみれて平然としていられなきゃ長野なんかで暮らせないし、
そもそも糞田舎の県庁所在地なんか用がないもんなぁ。。。
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:13:34 ID:UQBRjOwfO
〉金と欲望・・
加えて根拠なき妄想力と、現実逃避してまで幸せになれる鈍感力が必要
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:23:24 ID:xHFIi7NX0
用がないはずの市のスレにわざわざ出張してくるアンチの皆さん乙ですw
君たちはその糞田舎の県庁所在地よりさらに田舎に住んでるんだろ?w
どこか知らんけどさ。

ネットで陰湿で暗い叩きに没頭する労力を自分の街の発展のために使ったら?www
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:33:46 ID:UQBRjOwfO
妄想力と鈍感力が炸裂していますね
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:39:33 ID:xHFIi7NX0
厨房工房のオツムじゃ反撃はその程度か?w
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:48:46 ID:JvIl/S050
>>833
そもそも現実から目を背けるの現実ってなんだ?
ここでコソコソといつまでも叩きやってる連中が人間として終わってるってことか?w

そんな腐った人間からは確かに目を背けたくなるわなwww
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:49:10 ID:i6Qj2sMD0
>>用がないはずの市のスレにわざわざ出張してくる
程度の低いID:xHFIi7NX0みたいなやつと遊びに来てるのに気付かない=現実逃避+鈍感

>>君たちはその糞田舎の県庁所在地よりさらに田舎に住んでるんだろ?w
>>どこか知らんけどさ。

知らないといいつつ決め付け見下そうとする=妄想力+自分が優位でいたい欲望

>>ネットで陰湿で暗い叩きに没頭する労力を自分の街の発展のために使ったら?www
使った結果が長野市

全部あてはまってるな

ID:xHFIi7NX0
おまえ馬鹿だろwwwww
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:52:43 ID:xHFIi7NX0
遊びに来てるんだ、じゃあ用があるんじゃんw
言ってることが支離滅裂w
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:57:08 ID:i6Qj2sMD0
お前本気で馬鹿だろ?

良く文章読み直してから書いてくれよ
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:59:42 ID:UQBRjOwfO
追加
自分の痛さに気付かないKYない力も必要のようだ
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 15:03:55 ID:xHFIi7NX0
>841
まあ馬鹿でも程度が低くてもなんでもいいけどさ、
遊びに来てると称していつまでも粘着してくるキミが陰湿で暗い奴だってのは確かだからw
他市の議論する場を邪魔して楽しいか?暗い趣味だな。
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 15:05:32 ID:GScYE+pv0
ID:i6Qj2sMD0(PC)=ID:UQBRjOwfO(携帯)
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 15:11:25 ID:UQBRjOwfO
>>843
そうやってギリギリ感丸出しで必死になるからイジられるんだよ
リアルでもからかわれやすいだろ(笑)
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 15:13:58 ID:xHFIi7NX0
>845
そういう暗いお前はリアルで友達居ないだろw
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 15:30:20 ID:SiNGtC7G0
>>843
携帯から散々松本や飯田を煽りまくったバカを恨みなよw
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:30:43 ID:4xGHha94O
>>839
県外の人?県内じゃ長野市より都会な所はなくて田舎ばっかりなんだけど・・・
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:33:13 ID:i6Qj2sMD0
ID:4xGHha94Oの都会の定義ってなによ?
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:44:19 ID:Dd/m/JHU0
>>848
× 長野市より都会な所はなくて田舎ばっかりなんだけど・・・
○ 長野市を筆頭に田舎ばっかりなんだけど・・・
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:36:27 ID:4xGHha94O
>>849
定義なんて言われてもなぁ・・・。少なくとも、県内に長野より都会的な市町村が無いのは確か。長野が都会かどうかは分からないけどね

それよりどこの出身の人?
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:40:34 ID:UYC4ZjIE0
改行くらいしろよ・・・
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:42:47 ID:UYC4ZjIE0
あと、人に聞く前に自分から名乗れよバーカw
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:47:21 ID:Dd/m/JHU0
>>850
長野市は都会でもないし都会的でもないよ。
855854:2008/01/13(日) 22:48:11 ID:Dd/m/JHU0
× >>850
○ >>851
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:48:37 ID:UYC4ZjIE0
そいやさ今日の昼過ぎ長野市(善光寺)に行ってきたけど、吹雪いてたよ・・・
平地とは思えないくらい寒かったし、観光客が口々に寒い寒い言ってた
松本は快晴だったんだけどなぁ・・・もっと厚着してくべきだった
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:08:29 ID:Dd/m/JHU0
長野では吹雪いてても快晴(笑)
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:29:32 ID:FUWrdBDZ0
このスレを荒らしにくるやつってなんで話題が天気のことだけなんだろ
お腹いっぱいなんだけど
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 02:39:38 ID:XsO3A8w60
>>746

遅くなりましたが

ありがとうございます


1.についてですけど
高架橋はまだ当分先の話ですよね?

つまり、しばらくは両交差点が共存するのでしょうか?
距離が近すぎて、両交差点に挟まれる部分の右折レーンが取れない気がするんですが?
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:21:50 ID:Yv9by9SvO
>>839
どーせ。県内人だろw
県外人がこんな書き込みする訳無いし
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:49:59 ID:jEAjNX0L0
>>860
県内にどう思われようと、他県に見栄え良く映っていれば問題ない、ってことかw

今の長野市そのものの発言だなw
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 14:07:20 ID:ucx7eARP0
長野市が長野県内で飛びぬけて都会とでも思っているらしい
県内他地域を下に見る「県王者」様
国土軸にも乗っかってないくせに
恥ずかしすぐる
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:05:42 ID:8Ljf4iH/0
どうせいつもの知的水準が低い携帯使いだからw
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:14:58 ID:CvJ/nFUd0


    お山の大将、大長野市

865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 02:01:11 ID:9AMwHoXy0
松本の方が都会とでも本気で思っているのかwwwwww
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 02:19:31 ID:MYKXV9Gj0
長野市も松本市も大都市ではない地方都市だから、都会云々というのは
不毛なことでしかない。
長野市は県庁所在地で善光寺があり、松本市は長野市より人口が15万人
少ないとはいえ、国宝松本城や信州大学がある。両者の関係は、滋賀県の
大津市と彦根市の関係に似ている。
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 07:05:24 ID:128opxVM0
長野市って本当に嫌われてるんですねぇ・・・
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 07:56:51 ID:1AotgNF/0
大都市圏から見れば長野も松本も規模的には同じようなもん
但し、街のイメージは松本の方が洗練されており長野は野暮ったい
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 18:30:34 ID:nQ8AWsoUO
松本市って本当に嫌われてんだね・・・
周辺市町村や県外からも嫌われてるのはなんだか可哀想だ
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:07:28 ID:128opxVM0
長野市周辺の市町村って度田舎で産業もなにもないよね
なんか貧乏が多そうだな
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:21:23 ID:128opxVM0
長野市+千曲市+須坂市=494,518人

製造品出荷額 724,253百万円



松本市+塩尻市+安曇野市=392,149人

製造品出荷額 1,652,221百万円




諏訪市+岡谷市+茅野市+富士見町+原村=186,850人

製造品出荷額 785,688百万円



仕事もない北信は産業が遅れているね
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:34:27 ID:1AotgNF/0
>>871
なのに税金使いは荒いよな
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 02:36:57 ID:ER7YuXBEO
長野人はかなりヤバイです。。
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:02:29 ID:Drtq0f8oO
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 19:37:15 ID:5xR//sis0
>>871
北信の工業地域坂城をなぜはずす?
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:38:07 ID:yVjRaDcyO
今日R18篠ノ井バイパスから東和田まで俺の前走ってた松本ナンバーのファミリア。合流の度に急ブレーキ踏むな。右に出るなりタイミングつかめよ。
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:08:13 ID:G6EYlq+e0
長野市と坂城町って接してましたっけ??

まあそこまで言うならご希望にお答えします。



長野市+千曲市+須坂市+坂城町=510,849


製造品出荷額 892,324百万円



いずれにしてもショボイですねw
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:09:15 ID:G6EYlq+e0
長野市と坂城町って接してましたっけ??

まあそこまで言うならご希望にお答えします。



長野市+千曲市+須坂市+坂城町=510,849人


製造品出荷額 892,324百万円



いずれにしてもショボイですねw
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:23:03 ID:G6EYlq+e0
〜〜参考値〜〜


●東信


上田市+東御市+小諸市+佐久市=338,856人



製造品出荷額 1,054,846百万円




●南信


飯田市+伊那市+辰野町+箕輪町+駒ヶ根市=261,747人



製造品出荷額 1,043,148百万円




北信って県内最低じゃない??w そりゃ有効求人倍率も県内最低値な訳だww
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:32:29 ID:G6EYlq+e0
ものづくりの国、日本において県庁周辺がボロボロとはいかがなものかと思います
工場が少ない→人が集まらない→活気がなくなる→衰退する

=財政力も低い
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:37:30 ID:G6EYlq+e0
ついでに・・・

今日、白馬村にボードしに行きましたが、
前走ってる長野ナンバーのチンタラ走行にはイライラしました。

どんだけ田舎走りすれば気が済むんでしょうか。

あなた方みたいに暇人ではないんですよw
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 07:53:26 ID:Fq1JNIfVO
長野の女はかなりヤバイです。その自覚がないからです。
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 08:25:08 ID:M5IdAQGJ0
>>879
諏訪も「南信」ですよ
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 09:13:19 ID:liPfzzjC0
>>879
製造品出荷額だけじゃなくて他のはないの?
ちなみに
漏れのもってるデータと1割近く数字が違う

まぁスレ違いだけどな

ここ埋めて別スレでやるべ
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 09:18:33 ID:Fq1JNIfVO
「べ」ってなに?
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 10:33:13 ID:qBN2hFZN0
他のデータ?
実質公債比率とか?
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:50:19 ID:oflx93P50
実質公債費比率はあまり気にする必要がないbyバカボン市長
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:22:12 ID:zidQ3k0pO
元気のない長野市に朗報!
潟Aールエフ長野本社の新ビルが本年度着工。
(研究本部・生産本部)
長野県庁前に地上17階、延床面積3200坪。社員大募集中。
叶シ濃運輸 長野市若穂に国内最大級の中継ターミナル新築。
ちったあ長野市もよくなるだろう。
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:32:45 ID:5I7wYCGoO
アールエフの社長は長野高専出身らしい。
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 03:09:58 ID:tj8hQI+wO
長野駅東口に今造ってる道路って何?
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 12:41:03 ID:MToDGZqlO
>>890
東西連絡地下バイパスの建設と日赤通り、東口通りの4車線化工事。ついでに10階建の商業ビル2棟(そのうち1つは専門学校)、15階建マンション2棟建設中。
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:00:31 ID:tj8hQI+wO
じゃあ東口でいよいよ再開発が始まるって事?
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 16:01:37 ID:2IZp+ZqjO
長野県東口の再開発はもう始まっているよ。ついでに篠ノ井駅前の再開発も始まるらしい。昔のマックハウスの場所?大成建設のでかいマンションと複合ビルが建つとさ。
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 20:17:59 ID:2IZp+ZqjO
↑御免。大成建設→大成産業でした。
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:50:14 ID:5t622VLGO
金沢の駅西口みたいだね

長野は東口から4車線の道路が真っ直ぐできる訳?
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 13:09:16 ID:WO4Vn0HnO
>>895
真っ直ぐではないんだけど、日赤通りは駅東交差点から県民文化会館東交差点かまで4車線工事中。東口通りは須坂インター線と接続交差点まで4車線。ただ用地買収難航してる。
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 14:23:29 ID:1UCAJZjT0
★長野市歌

大いなる 日本の屋根の
かなめなる 理想の県都
呼び合いて ひとは集まり
とどろきて 産業のびゆく
長野 長野 大長野市よ
躍進の 歌声おこる

二、
むらさきの 家並は映えて
春風に 花咲くあんず
秋風に りんご色づき
ゆたかなる 希望に和して
長野 長野 大長野市よ
新しき 文化はひらく

三、
若き鳩 はばたき群れて
若き鮎 きらめくところ
みおしえの法燈ひとすじ
風雪を 永久に凌ぎて
長野 長野 大長野市よ
繁栄の 鐘鳴りわたる


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:11:39 ID:xgum4s+QO
長野市歌懐かしい。百川臨海学校で歌った人、手を挙げて〜。
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:46:57 ID:jANuHxaoO
松本、上田、飯田にも市歌ってあるの?
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:50:11 ID:jANuHxaoO
あと長野市歌の二番の歌詞

「むらさきの家並」

ってどういう意味?
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 19:34:18 ID:Pw+88e4rO
中御所から古戦場入口まで北向け車線は大渋滞だぞ。長野インターから県庁前まで一時間かかった。
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 11:58:57 ID:IMab+/h70
>>899
もと松本出身だが、市歌って記憶にないなぁ。。。
まぁ、松本人なら松本ぼんぼんの歌は体にしみついているが。
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 12:01:35 ID:VPKCv3Zp0
長野県民の人信濃の国の歌詞書いて
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 13:05:45 ID:ANy82tZLO
松本、伊那、佐久、善光寺〜、4つの平は、はらたいら〜。な〜にはともあれ3千点。
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 13:51:44 ID:arJjcXu7O
松代藩には薩摩の示現流のような
御流儀、御留流の剣術の流派は無かったのかな?
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 18:34:24 ID:hyVEr5S+0
>>891
>東口の道路工事
長野駅ー松代のガイドウェイバスの高架用かと思ってたw

>>東西連絡地下バイパス
今の歩行者用の階段の連絡通路近くにある地下道のこと?
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 12:05:27 ID:f0edvawZO
>>891
東西連絡地下道路
八十二銀行の本店前から東口に抜けるアンダーパスのこと。とりあえず暫定2車線で開通済み。
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:50:14 ID:cK4l/oUiO
で「むらさきの家並」って何?
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 13:45:12 ID:lHTW9y/lO
松本の方が都会だけどな。
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:05:33 ID:0/m8Pe7S0
松本が都会? アホか!
都会とは 東京・横浜・名古屋・大阪のこと
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 13:53:44 ID:ckT9R/Tr0
名古屋が都会だってwwwwwwwwwwwwwwwww
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 14:39:33 ID:ys8BjLz50
東京は大都会、横浜・名古屋・大阪は都会。
松本は糞田舎、何も無い土田舎。
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 14:41:11 ID:ckT9R/Tr0
名古屋が都会だってwwwwwwwwwwwwwwwww
これだから名古屋は・・・
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1171439650/
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 15:04:50 ID:ys8BjLz50
名古屋様にたてつくとは、根性は大したもんだ。
長野県の県庁所在地に推薦するぜ。
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:01:25 ID:nOM6Sku/0
田舎をいじめないでくれよ。
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:43:39 ID:8px/eBxt0
松本という言葉が出ただけでこんだけ盛り上がれるんですねぇ
それにしても爆釣だな・・・
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:19:07 ID:De9iemyGO
餌は松本じゃなくて名古屋だろ
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 09:40:11 ID:eB0xnJcg0
松本と名古屋を比較したってしょうないだろう?
どうせ、暇な名古屋人のからかいだろう?
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 01:33:21 ID:2jSWBNsD0
地元の人は
長野インターを松代インターと呼ぶけど

たしかに松代だけど
長野市街地の最寄のインターであり
名称も長野インターなのだから

間違った呼び方は止めてほしい
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 19:47:10 ID:3l5wVy/x0
長野市で評判の良い歯科医はないか?
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:24:06 ID:JloW+wsM0
松代なんて長野市の植民地だからな
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 01:07:39 ID:j1GL0g3y0
888>アールエフという会社の実情を知ってるのか...?
社員はいつも大募集中さ。いつも、な...
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 07:06:30 ID:gZfob0DS0
ソフトバンク携帯、在日韓国人に特別激安プラン提供
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202294239/

249 神主(千葉県) [] 2008/02/06(水) 21:04:34.41 ID:KewpvEgQ0
人種差別プランまとめ

http://news23.jeez.jp/img/imgnews12778.jpg
              日本人   韓国人
基本使用料        9600円    4500円
Sベーシック       315円     0円
パケットし放題     4410円     0円
26250円分通話料    26250円     0円
   合計       40325円   4500円

(韓国宛電話代      130円/分   5円/分)
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:36:22 ID:Gr817xwI0
>>888
西濃運輸の新長野支店は須坂市

残念でしたwwwww
925名無しの歩き方@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 18:26:50 ID:bcNqW03O0
 北信は、産業ないから公共事業に頼る。これ事実。どう考えても
県庁なくなったら終わりでしょう。
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 03:48:27 ID:GphTycbh0
きょう、ルーとローサ見に行く人いる?。
おれちょっといきたいけど、めんどくさいし寒いしなぁ。
テレビで様子をみて気が向いたらダッシュでもするか。
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:24:13 ID:GphTycbh0
アナ「長野はソバがおいしいんですよ」
ローサ「そうなんですか?」

ローサ地方営業慣れてなさそう。もっとやる気見せてくれよ。
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:51:49 ID:hamKbINyO
長野市の皆さん。東横インが長野駅前にできますよ。今月から工事開始〜。
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 19:53:44 ID:kbdDgtHP0
長野県の県庁所在地長野市

なんだここ?最悪の県庁所在地だな。

こんな不便な山奥のイナカに生まれたら親を恨むだろ?

先祖を怨んでる百姓も多いんじゃないの? 

長野市なんて最悪だぞ。

何もない。さびしい。わびしい。貧乏。肥料くさい。寒い。

終わってんじゃんか。

長野市は久しぶりに行ったけど、えっ?県庁所在地これが??!?!?毎度ショッキングだよ。

なんにもない。大型デパートが駅前にない。 路線バスがボロボロ。 人口が少ない。

雪山に囲まれてこいつら何考えていきているんだって思った。

とても寒い地域なので正直かわいそう。

俺が何度も遊びに行くタイやフィリピンよりもかわいそう。

長野市が日本国内ってのが信じられない。
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:19:17 ID:sasQiHM4O
↑の方へ。
長野市の長電バスは日野の新車、川バスは日野といすゞの新車ですが?
あなたの車は自転車?
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:30:32 ID:0wHDyyKE0
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:40:53 ID:Xrux5zzpO
頑張れ長野市!今年度完成した主な建物。
◎長野オリンピックメモリアルタワー(長野駅東口)
◎マンション・アーバンシティ高田(14階83戸)(高田)
◎マンション・ポレスターブロードシティ北長野(15階126戸)(吉田)◎マンション・アーバンシティ長野鶴賀(14階52戸)(西鶴賀)
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:48:06 ID:Xrux5zzpO
◎マンション・グランドハイツベスティ居町(9階68戸)(居町)
◎マンションシーズガーデン長野城山公園(6階33戸)(箱清水)◎マンション・サーパス信濃吉田駅前(9階54戸)(吉田)
◎長野県信用組合東支店店舗兼、従業員寮(12階)(東鶴賀)
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:52:27 ID:Xrux5zzpO
★現在工事中の建物★
◎ツルヤ松代店、(本店舗棟、テナント棟)夏完成
◎ヤマダ電機テックランド北長野 (吉田)9月完成予定
◎ジャスコ新長野店。21年2月完成予定(吉田)
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:57:34 ID:Xrux5zzpO
◎マンション・プレミアムデジデンス・アーバンシティ長野駅前(15階91戸)(中御所)10月完成予定◎フコク生命新長野ビル(4階)(県庁前)
◎マンション・ダイヤパレス長野鶴賀(14階40戸)(鶴賀)6月完成予定
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 01:00:53 ID:Xrux5zzpO
◎マンション・ローヤルシティ長野(11階50戸)(鶴賀権堂町)8月完成予定
◎マンション・ローヤルシティ西長野(8階25戸)(西長野)8月完成
◎マンション・サーパス長野駅前(15階128戸)(栗田)10月完成
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 01:05:45 ID:Xrux5zzpO
◎マンション・グランドハイツ桜ヶ岡(10階78戸)(高田)5月完成◎マンション・ポレスターセントラルシティ長野(15階98戸)(三輪田町)21年4月完成予定
◎坂口ビル(上層階はホテル東横イン長野駅前)(13階)(南石堂町)7月完成予定
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 01:12:29 ID:Xrux5zzpO
★建築準備中の主な建物★◎干ールエフ本社新社屋(17階)(中御所)22年3月完成予定◎長野駅前Aー3地区再開発複合ビル(14階)(末広町)本年度着工予定
◎マンション・名称未定(施工ヤマウラ)(東和田)近日着工
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 01:16:52 ID:Xrux5zzpO
◎マンション・グランドハイツ篠ノ井駅前、詳細不明
◎マンション・グランドハイツ稲里中央、詳細不明
◎マンション・グランドハイツ丹波島詳細不明、今年着工
◎ビジネスホテル、詳細不明(稲葉上千田パチンコ王様跡地)近日着工
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 01:50:06 ID:Xrux5zzpO
◎マンション・アーネスト・ワン長野。詳細不明、近日着工予定(三輪ピカデリー隣)
◎信濃吉田駅北口再開発長電複合ビル、詳細不明
◎マンション・詳細不明、(中御所印刷会社工場跡地)20階建てとの話。
◎長野市消防局、消防機動センター・永飽分署新築工事。(南バイパス付近)
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 03:01:47 ID:mcLJskSS0
善光寺灯明祭り

TOiGOビル及びTOiGOパーキング建設と梃入れ

これら道路特定財源使用の無駄使いと記事になったり、
スーパーモーニングでも放送されたりしてたな。
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 04:38:09 ID:vfMHLtPp0
大豆島駅作ってくれ
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:23:31 ID:HoAWeSRG0



    ウラニホン ダイナガノシ

944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 07:16:42 ID:764REQqk0
タイトル:【県都】長野県長野市を語る【県王者】
【糞スレランク:A】
直接的な誹謗中傷:15/943 (1.59%)
間接的な誹謗中傷:62/943 (6.57%)
卑猥な表現:17/943 (1.80%)
差別的表現:69/943 (7.32%)
無駄な改行:8/943 (0.85%)
巨大なAAなど:31/943 (3.29%)
同一文章の反復:3/943 (0.32%)
by 糞スレチェッカー Ver1.13 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=113

これはヒドイですねww
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:45:33 ID:GS7rB7Q20
2014年以降の北陸新幹線の通称について
http://www.vote5.net/railroad/htm/1203694836
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:01:56 ID:4lZn3cCTO
松本大都市圏を構成する主な衛星都市

長野、甲府、上田、飯田、諏訪、飛弾高山、塩尻、安曇野、大町、糸魚川、伊那
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:03:06 ID:5a/Et8Vh0
>>946
504 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/23(土) 10:18:51 ID:4lZn3cCTO
松本大都市圏を構成する主な衛星都市

長野、甲府、上田、飯田、諏訪、飛弾高山、塩尻、安曇野、大町、糸魚川、伊那

506 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/23(土) 11:20:25 ID:/N2+Vhgf0
>>504
飯田はない
飯田は長野県内の都市に興味ないから
興味あるのは三遠南信だけ

507 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/23(土) 12:17:09 ID:r0O6SfAm0
>>506
◎ 飯田は長野県内の都市に興味ないから
△ 興味あるのは三遠南信だけ
○ 興味あるのは三遠南信、中京及び関東

509 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/23(土) 13:28:53 ID:r0O6SfAm0
>>508
△ しかし関東から見れば飯田は陸の孤島www
○ しかし関東から見れば長野も松本も飯田も陸の孤島
   辛うじて近郊に土地を買えない貧乏人か変わり者が住み付き関東に通うのが佐久平

510 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/23(土) 15:13:39 ID:Y5MR4BcZ0
◎ 飯田は長野県内の都市に興味ないから
阿智、平谷、根羽あたりと合併して東豊田市くらい名乗って愛知県に編入すればいいのに。
売木なんかは愛知とのつながりでミニ村レベルとしては繁栄してるように見えるけど、長
野県であるメリットなんてあるの?
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:37:41 ID:abgTKJGQ0
この春から長野に移り住む予定のものです。
家の中で靴を履いたまま生活したいので、住める貸事務所を探しています。
部屋は14m2くらい、家賃は管理費込みで5万円くらい。
不動産でもかまわないので心当たりのところがあったら教えてください。
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:25:21 ID:MsKUwFJK0
ただ今、松本市は快晴です。

長野市はどうですか?
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:58:35 ID:RS+3zJm2O
マジで快晴です。風は強いが。by長野市松代
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:52:52 ID:/dhokMH60
あれ?あまり降らなかったんだね

信毎Web
冬型強まり県内で大雪 白馬では8台絡む事故も
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20080224/KT080223FTI090010000022.htm
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:01:25 ID:MsKUwFJK0
長野市は今日は真冬日だったのに快晴だったんだ
へぇ〜
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:04:32 ID:/dhokMH60
さすがは内陸性気候
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 10:06:41 ID:W52SU1cs0
>>951
白馬は冬に雪が降る裏日本型の気候だから、新潟の天気予報を参考にした方が良いよ。
松本のように梅雨も降らない雪も降らないといった信州の気候とは同じ中信でも大違い。

955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:06:06 ID:q3nyJU8+0
>>948を無視するなよw
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:21:51 ID:k3aPfS/Y0
>>948
ここで貸事務所みたいな物件に詳しい人なんて多分いないよ。
ネットで検索か日豊開発みたいな不動産屋へ問い合わせた方がいいよ。
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:00:10 ID:cHATTL3E0
>>954
日本語でおk
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 02:24:07 ID:CsR8TUQ1O
篠ノ井駅前のグランドハイツの詳細公開されたね。10階建てだそうだ。すぐそばにアーバンタワー茜14階も出来たし篠ノ井も頑張ってるね。
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:29:09 ID:10wMkeBB0
日豊開発ってアパマンかぁ・・・
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:25:06 ID:xRR4RlyFO
予定されているヤマダ電機の北長野店は四階立てで県下最大の売場面積になるそうだ。そのほか田町にブリランテサクラが8階立て、5月完成。長野証券の新ビル8階が近々完成。市立長野高校も近々完成。
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 17:03:44 ID:8daLUKTv0
気になっていたけど、ヤマダができるってことは、
長野に高田と19号バイパスと併せて3店舗できるってこと?

長野市に3店舗って多すぎない?それともどこかの店からの移転なんかな?
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:41:52 ID:gg1D7SEKO
>>961

確かに多いけど、自宅近所にヤマダは助かるw
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:01:39 ID:tFR/IWcTO
ヤマダ電機の北長野の新店は、飯綱町、信濃町も商圏に考えているんだろうな。2つの町で、人口22000人あるし。
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:37:09 ID:W9c6qv5e0
長野市民の高速道路のインターチェンジの利用だけど

◆東京方面
●更埴IC
篠ノ井、川中島、信更、等

●長野IC
松代、若穂、稲里、小島田、真島、青木島、塩生、七二会、安茂里、若里
中御所、長野、南長野、西長野、鶴賀、稲葉、茂菅、戸隠、鬼無里、等

●須坂長野東IC
大豆島、長池、高田、平林、和田、尾張部、三輪、吉田、上松、浅川、檀田
稲田、若槻、徳間、富竹、柳原、三才、穂保、赤沼、豊野、等


◆新潟・富山方面
●長野IC
松代、篠ノ井、川中島、信更、小島田、等

●須坂長野東IC (小布施スマート)
若穂、大豆島、長池、高田、平林、和田、尾張部、柳原、三輪、茂菅
長野、西長野、南長野、中御所、安茂里、塩生、七二会、稲里、青木島
真島、稲葉、鶴賀、等

●信州中野IC
富竹、三才、穂保、赤沼、豊野、等

●信濃町IC
吉田、上松、浅川、檀田、稲田、若槻、徳間、戸隠、鬼無里、等


大体、こんな感じでしょうか?
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:13:21 ID:dI3P+2XpO
豊野のマツヤと綿半解体しちゃったんだね。新幹線ルートに引っ掛かるんかい?
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:24:42 ID:YpogtIlJ0
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:39:26 ID:K1gzAl3i0
旧大岡村からなら東京方面に麻績IC・坂城ICあたりを使いかねない
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:00:08 ID:5pPtTK+w0
そっカー

大岡を忘れてたゼw


大岡なら
●東京方面は坂城、もしくは上田菅平
●松本方面は麻績、もしくは豊科
●新潟・富山方面は更埴

になるだろうね
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:09:58 ID:GdwjSNRyO
おいらトラック乗りの長野市民だけど東京行くときは松代の地蔵峠越えて小諸から乗る。上越行くときは18号で行く。松本行くときは19号で行く。ビンボーだから(泣)
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:30:59 ID:r1oS670l0
夜なら下道で十分。
だってクルマなんて通ってないもん
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:10:46 ID:Yfqy727G0
政府官僚は利権確保のため日本全国の企業本社・文化活動・マスコミを強制的に東京に集中させることを決め実行しました。これが地方衰退と格差拡大そして国際競争力低下と官僚利権増大の元凶なのです。

■第4号 平成15年2月26日  (エコノミスト元経済企画庁長官)    堺屋 太一君
   衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm

二番目は、情報発信機能を、世界じゅうで類例がなく、日本だけが東京一極集中いたしました。
例えば、印刷関係で申しますと、元売を東京一極に集中しております。
今これがまた問題になっておりますけれども、東京にしか日販とかトーハンとかいう元売会社はございません。
したがって、関西で出版していたエコノミストやPHPは発行が一日おくれる。
大阪で印刷した本を川一つ挟んだ尼崎で売るためにも、必ず東京へ持ってこなけりゃならなくなっております。
これは非常に強い犠牲でございます。

したがって、雑誌の場合は締め切りが一日早くなる。これで東京以外で雑誌をつくることができなくなりまして、全部東京へ無理やり移しました。
これは国土政策懇談会でも何回も問題になりましたが、政府、官僚の方は頑固に譲りません。
香川県や長野県でも元売をつくろうという動きがありましたけれども、ことごとくつぶされてしまいました。

さらに、文化創造活動も東京に集中いたしました。
だから、特定目的の施設、例えば歌舞伎座でありますとか格闘技専門体育館でありますとかいうのは、
補助金の関係で東京にしかつくれないようになっています。
これで歌舞伎役者は全員東京に住むようになって、関西歌舞伎は一人もいなくなりました。
あるいはプロレス団体も、東北地方にみちのくプロレス、大阪に大阪プロレスがあるだけで、
四十団体はことごとく東京に集められました。
さらに、最近は、BS放送七局を全部東京にしか許可しないという制度になっています。
こういった官僚の強引な、コストを無視した集中制度によって東京に集まっている、このことも重要なことだと思っております。
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:13:00 ID:Yfqy727G0
東京の官僚の書き込みがネットで話題を呼んでます。日本の実体は北朝鮮並みの特権官僚による権力集中国家だった。
官僚はマスコミ操作と行政権限で企業本社を全て東京にあつめ、将来は更に東京に資本・情報が集中させる計画だそうです。そして地方は百姓と工場労働者だけにして、東京の奴隷にする平然と言ってます。

それから報道機関は官僚が全て握って 、自治体を痛い目にあわせると。オリンピック誘致も福岡をマスコミ使って蹴落とした。こんな官僚に日本を任せて東京による地方の富全ての収奪を許して良いのでしょうか。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●469 :名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 21:57:41 ID:lOshWS43
>>468
東京を敵に回さない方が君たちの身のためだよ。
すべての報道機関握ってるから、マスコミ使えば国民世論は東京の政策に味方するさ。
オリンピック候補地の件で歯向かってきた福岡が、あれ以来急にマスコミに叩かれだしたの記憶に新しいだろ。
歯向かう奴はああなる。
マスコミだけじゃない、各官庁を通じて自治体を痛い目に遭わせることだって出来る。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●471 :名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 22:14:57 ID:lOshWS43
企業は実力と思ってるのは関西人の頭い悪い証拠。
実力なくても実績なくても、マスコミと官僚とのコネで、いくらでも「優良企業」という幻想つくることできる。
資本主義なんて所詮こんなもの。関西で下らない努力するより、勝ち残りたければ東京にヘッド移せよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●473 :名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 22:29:18 ID:lOshWS43
都民で青学レベル以上の大卒なら、額に汗して働かなくても一定の生活できる。
月収40万は手堅い。資本一極集中のおかげ。 将来もっと東京に資本・情報が集中する。 地方は百姓と工場労働者だけになる。そろそろ、地方は東京の奴隷だってこと悟った方が良さそうだけど
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:05:49 ID:HPgNmue/0
長野大学を移転誘致しようとしないのかね
若い奴がおおい方が活気あるだろうし
長野大生だってあんなとこより長野市の方がマシだろ
北野だし、できるだろ
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:22:30 ID:9SzaJpfT0
>>923
かの国と係わったら法則?
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 15:02:21 ID:Q4NmjuViO
松代の男気ラーメン行ってきました。あのチャーシューは最高。見なさんもどうぞ!
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:36:59 ID:UYdKYzTvO
中央通りにも14階のグランドハイツできるよ。稲里のアーバンシティ15階も着工決まったね。
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:44:00 ID:cI22Em280
>>969
俺もだ。
富山、長岡、新潟、高崎も基本下道。
名古屋へ行くときは、19号か153か気分で切り替え。
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 04:02:53 ID:9GqNLC9zO
青木島で拡幅工事してる道なんだけど、せっかく4車線になっても信号2箇所増えるらしいから渋滞緩和にはならねーな。
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 01:14:44 ID:9Wh4/K+2O
だよな
あれ意味あるのか
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 12:07:28 ID:p+/FVl+JO
長野にも金沢みたいな環状線つくって欲しいな
あと豊野〜長野市街地へ通じる道も整備してほしい
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:17:26 ID:5mCdZoeNO
長野市都市環状線は建設中です。
全線開通は10年後(笑)
南バイパス〜五輪大橋〜東バイパス〜アップルライン〜サンロード〜長野大通り〜R117がルート。
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 03:09:31 ID:s6SJ11SJ0
オリンピックごろから、結構バイパスできてるけど、
無駄に信号多すぎないか?
バイパスなのに信号ごととまる気がする。
みんなそれを知ってか裏道にはいり、結局裏道が渋滞。
善光寺からヨーカドーに抜ける道なんて大型バスしかつかってないんじゃない?
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。
そういや
東バイパスのMウェーブ〜柳原の区間は
いつ完成するんだ?