◆関東の人が京都について語るスレ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
どんな感じ?
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 19:22:33 ID:WVaPojjXO
京都=部落問題
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 19:23:13 ID:pPWTcfEX0
京皇子です。

私からも、宜しくお願いいたします。
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 19:31:08 ID:SoBhJC+v0
カントン人は関西叩きに毎日必死だが実は京都が大好き!
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 19:34:31 ID:pPWTcfEX0
京皇子です。

東京人と関東人が区別されるように、京都人と関西人も区別されます。
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 19:35:47 ID:WVaPojjXO
京都は好きだが京都人は嫌い
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 19:37:43 ID:EfBxHlM80
関西といっても厳密には大阪のことを指してる場合が多いような気がする
京都を嫌いな関東人は多くないと思うよ
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 19:39:00 ID:SoBhJC+v0
>>6
あっさり好きと認めたm9(^Д^)プギャーーーッ
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 19:40:51 ID:pPWTcfEX0
京皇子です。

7様。
そうでございますね。
東京や関東の方が関西とおっしゃる場合、大阪を指しております。
そして、こちらで関東と言う場合、東京を指してはおりません。
東京は、関東という地方名では呼びません。
京都が、関西という地方名では呼ばれないようにでございます。
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 19:45:01 ID:EfBxHlM80
わかりやすいですね
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 19:48:33 ID:pPWTcfEX0
京皇子です。

「関西は下品だ」と言われる場合、それが京都や神戸を含むとは誰も
思いません。誰もが大阪のことと即座に判断いたします。
「関東は田舎だ」と言う場合、それが東京を含まないのと同様でございます。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 00:34:48 ID:u55FkDiFO
関西=大阪=汚い、下品、ケチ
京都=文化、優雅、歴史
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 01:36:10 ID:tNThHmQE0
関西という場合普通に京都、神戸も含むよ。
というか関西=大阪+京都+神戸のような感じかな。
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 02:19:55 ID:eGRIsfLe0
各種統計の全国シェアで見る関西経済の軌跡


           1980年→1990年→2000年

域内総生産・・・・・・17.8% → 16.9% → 16.6%

事業所数・・・・・・・・17.6% → 17.4% → 16.9%

製造品等出荷額・・19.1% → 17.7% → 16.4%

商業年間販売額・・19.3% → 18.8% → 17.0%


関西:大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県

ttp://www.osaka.cci.or.jp/Chousa_Kenkyuu_Iken/Sonota/kansaikeizai.htmlより
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 05:14:22 ID:BtIEBbp+0
いい人材をを東京人から探そうというのがそもそも間違い。東京の教育委員会もやっと、生徒の質の
悪さだけでなく、東京人教師の質の悪さに気がついたようだな。よい人材を入れるには、関東人を
採用しないという強い態度が必要だ。たしかに、関東人のガキどもにあいうえおを教えるより、犬に
割算を教える方が簡単だ。教育現場から関東人を排除する方向性はいいが、他の都道府県に
そんな関東人を調教…いや、教育したいと言う猛者がいるかどうか?(w関東人ほど非人間的な
人間はいない。差別されるのは当然と言えば当然です。関東で犯罪が多いのも、関東人が犯罪を
犯しても、自分がやっている事が犯罪だと理解している奴は少ないからだと思うよ。基本的に
関東人=嘘吐き(犯罪者)で、関東人にその自覚がないから差別されるんだよ。
正確には差別されたように関東人が感じるのかな、自業自得。(呆
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 06:10:15 ID:ojiQU8Cm0
京皇子は、大阪を貶す発言が多いが、真の京都人を名乗るなら、
大阪を敵にまわすことはないのだが。
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 06:13:42 ID:rHR0YdeH0
京都なんか歴史や神社仏閣ヲタしかツマランだろ。
修学旅行とかで強制的につれて行かれて迷惑。
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 10:32:28 ID:YDh2ICGa0
京都人を嫌ってるのは、大阪とか兵庫の連中がほとんどだろ
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 14:11:39 ID:u55FkDiFO
関西人から嫌われる京都
関東人から好かれる京都


京都に批判的なレスしてる奴は大阪人臭がする。
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 14:38:31 ID:M/XmQdhj0
大阪って何でこんなに求心力ないの?
西日本どころか、近畿もバラバラじゃん。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 14:58:58 ID:Dexf4yZX0
たしかに。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 15:39:14 ID:PoWLSzi40
京都人は裏表が激しいからさ。大阪人や神戸人と馬が合わないのさ
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 18:04:52 ID:W7J99WJO0
>>19
京都はみんなに嫌われてるよ
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 18:15:14 ID:/ZoOqo+q0
いくら自分が嫌いだからって、それはさすがに苦しいと思うw
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 18:32:09 ID:Iw7oXsHE0
>>17
そうだよね!
京都は古くて汚い寺に興味がない人にとっては何もない街だよね。
京都はつまらない街だよ。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 18:38:13 ID:/ZoOqo+q0
韓国の人も日本の寺や神社に興味ないからUSJやディズニーランドに行くんだって。
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:18:48 ID:7esQ2w9K0
ぶぶ漬けなんて本当に言うのか京都の人は
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:26:51 ID:tMNQOC360
京皇子です。

27様。
「ぶぶ」「おぶ」と言うのは、かなり年輩の方でございますね。
29京都問題対策委員会関西本部:2006/01/27(金) 23:36:18 ID:3mteQGOb0
相変わらず、何かに強迫されてるようだね。
私の不在を良いことに思いあがっているようだが、勝利感に酔うのは早過ぎる・・・・・
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:40:08 ID:tMNQOC360
京皇子です。

パ本?
31京都問題対策委員会関西本部:2006/01/27(金) 23:47:30 ID:3mteQGOb0
年明けに、友人と話をした。 京都に居住する某人物の処置について。
彼は、興味深く聞いていた。
心配するな、すぐ終わる。 彼はプロだから。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:49:02 ID:tMNQOC360
京皇子です。

相変わらず、口先だけのパ本でございますね。
33京都問題対策委員会関西本部:2006/01/27(金) 23:53:49 ID:3mteQGOb0
今に何が自分に起こっているのか理解するようになるだろう。
ある日、数人の人間が戸口の前に立っている。
彼らは、珍しい格好をしている。 そして一様に、ある幾何学的紋章を・・・・・
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:56:03 ID:tMNQOC360
京皇子です。

パ本。
ダビデの星ですか?
35京都問題対策委員会関西本部:2006/01/28(土) 00:01:18 ID:g8PNT64D0
やはり、それしか思いつかんようだな。
それよりももっと古くからある・・・・・
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:04:04 ID:tMNQOC360
京皇子です。

パ本。
逆卍ではないようでございますね。あれは新しいので。
37京都問題対策委員会関西本部:2006/01/28(土) 00:12:16 ID:g8PNT64D0
「ダビデの星」が古くからあると錯覚しているようだが、これはコイツの出自と関係
あるようだな・・・・

年明けにROMったが、案の定コイツはどこに行っても差別された。
一体、差別される秘訣などあるものだろうか? あるのなら、教えてくれ!
代々続いた血は争そえないということか。
しかし、今に平安な時代が到来するだろうよ、被差別者にも!
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:25:08 ID:pPNC8p1h0
京都は部落のイメージがあるから嫌い
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:33:03 ID:UnQAfBlCO
>>24
どうせ京都にコンプレックスを持つ関東人だろ
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 07:13:08 ID:9J/K54Fu0
所詮チョンの関東人、中身無し。 関東の連中は下品で恥知らず。石原、小渕、小泉がその
象徴。ここは関東の人間の本性がよくわかる投トピだ。地方を馬鹿にしてるよね。自分たちも地方の
くせに。そやけど現住所が東京でも、生粋の東京人なんて全体の何%おるやろか?殆どが関八州
の千葉・茨城・栃木・群馬・埼玉・神奈川、ほんで山梨・静岡・新潟、さらに
は東北6県の出身者で構成されてるんちゃう?しょせん彼奴らは田舎モンの集まりや
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 18:39:11 ID:9nu8CK7g0
京皇子です。

うじうじパ本は捨て置いて、賢明な皆様のレスを読ませていただきたいと思います。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 10:13:37 ID:xY1pQZMp0
いい本紹介する。東京女性の書いた京都生活体験。
「京都スタイル」 甘里君香著 新潮文庫 400円 2005年9月1日発行

他人の目を気にしない、自分の価値観に合ったライフスタイルだと。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:52:18 ID:EDfeMJdn0
京皇子です。

42様。
著者は、12年前に東京から京都へ移住された方なのでございますね。
麻生圭子さんより、3年ぐらい早く東京から移住されたわけですね。
44京都問題対策委員会関西本部:2006/02/01(水) 00:21:02 ID:0SFwtC2D0
ところで、当人はここに移住して何年なんだ?
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:32:03 ID:EnWkrjes0
12年
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 09:41:41 ID:1ZBm7f3r0
反関東・都市同盟を作ろう!関東人が1匹でも住めば、その町は犯罪都市
となる。大阪では日々、外国人&関東人による犯罪が増加している。やつらから
平和を守るために、各地方都市で反・関東都市同盟を作るべきだろう!大阪
などの関西近県と九州の各都市と県、さらに東北地方の各都市と県。関東を
何とかしなければ、ならない!こんな凶悪な関東人を見過ごす訳にはいかない!
関東人によるまた犯罪誘発!!可愛そうに!関東人に騙されたなんだね。
許さん関東人、お前達はそんなに他県の人間をそそのかすのが好きなのか?
この犯罪集団め!!!! 関東人は氏ね!!!!
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 10:12:46 ID:ihYKSdmn0
ttp://www.suzin.com/
京都駅前にこんな土地が残ってるのを知ったらさすがに引くな。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 22:06:57 ID:t+ntQcqX0
京皇子です。

崇仁は京都「駅前」ではございません。
崇仁の中心部は高瀬川と鴨川に挟まれた落ち着きのある地域でございますが、
まだ改善を要するところがございますね。道路拡張や住宅の立替などが進行中
でございますが、地区の人口が少なくなっております。
49京都問題対策委員会関西本部:2006/02/03(金) 00:24:23 ID:yQKfSrQM0

崇仁地区の由来は、室町時代の六条河原の処刑場。 その周辺に、刑執行を務める河原者(部落民)が

集落を形成し発展した。 処刑者が多い時は賑わいを見せ、観光名所ともなった。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 12:52:46 ID:y0SX3n200
東京の世界的知名度が低いということ。世界的知名度の低い東京のみなさん、世界的に有名な
近畿をライバル視するのはやめましょうね。東京は名古屋みたいにいさぎよく諦めたら?東京は昔
から負け癖がついてるからな。蝦夷ような人間が住む町で万博が開催されないで本当に良かった
と思います。本当に心からそう思います。東京の土も水や空気のようにかなり汚れているらしい
し...(笑)。世界の嫌われ者=関東人、特に代表は関東型付和雷同的で主体性のない田舎者
昔、神奈川の女の子に怒られた。近くにあるからって東京人なんかと一緒にしないで!!
だって・・。首都だけがステータスなのさ東京はpu!首都だけが、都会だと思いこむ典型的な
東京人。それしか価値観がないのだからかなり精神面が貧しい。つまり、「アホ」。
だから、あの街並み。だから高いのに不便で快適性のない地下鉄。
笑って“バカ”りいる生き物は人間に非ず、動物にも非ず。クズ・クソ。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 20:41:31 ID:hrqdxwh+0
京都は天皇の廃墟(笑)に寄生して、存在してる都市です!マジで!!
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 16:24:33 ID:9gSX21pd0
京都は、岡山に劣る田舎町だった…。


関西有数のターミナル京都駅前
http://www.city.kyoto.jp/minami/img/kihon/p_jr8.jpg
関西有数の繁華街四条河原町
http://www.asahi-net.or.jp/~FJ7H-FKD/kyoto/kawara04.jpg
http://loca.ash.jp/photo/kyoto/kawaramati01.jpg
--------------------------------------------------------------------------
岡山市中心部
http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/panorama/panoramaL/handayamaP108.jpg
岡山市中心部 (クレド岡山ビルからの眺め)
http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/panorama/panoramaL/credP101.jpg
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 07:53:13 ID:BwNnaD150
関東の人の行動をみると、とてもバカにしたくなるのは当然です。大人らしい行動はしなく、
自分の本能のままで生きています。関東人は、猿や犬ですか?と問いただしたくなります。
信号機を守ったり、交通マナーを守ること、ケンカや窃盗をしない・・・などは人間の最低限の行動です。
関東の人は言葉が通じないのでしょうか?イライラします。低文化の愚民都市東京。
悪の総本山、東京なんか要らない。関東チョンチョン愚民と供に朝鮮に呉れてあげましょう。
チョンチョンの戯言,情けなさ過ぎ。朝鮮人の本性丸出しで痰壷人丸出し!
欧米人から完全にそっぽを向かれた東京。東京のトップと言えども、日本全国から
見れば仙台よりも遥かに下なのです。東京から見れば羨ましいの一言でしょう。
東京の皆さんは東京がいかにに魅力のない地域か身のほどを知ってください
54>>53はこれだからクズ:2006/03/04(土) 20:12:53 ID:VFOVWVNG0 BE:402570757-
大阪人の特徴             東京人の特徴
・あつかましい            ・まじめ
・顔がでかい            ・顔が小さい
・感情の起伏が激しい       ・感情の起伏がゆるい
・金に汚い               ・金をきにしない
・暴力的                ・非暴力的
・声が大きい              ・声が普通
・地元に異常な誇りを持っている  ・東京に異常な誇りはない
・東京をライバル視している     ・大阪もライバル視しない
・東京の情の薄さを軽蔑する     ・情の薄さは気にしない
・反都教育を行う           ・まじめな教育を受ける
・歩く速度が速い           ・歩く速度が速い
・派手好き、化粧が厚い       ・派手嫌い、化粧も厚くない
・生まれつきヤクザ的性質を持ってる ・生まれつき思いやり性質を持ってる
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 11:11:51 ID:KUFgx1sd0
>>52
四条河原町の写真方向が悪い・・・。
つか、余所者だがさすがに京都と岡山では街歩きで比べても比較にならない
くらい京都が(ry
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:11:03 ID:mFLz2yUp0
>>55
一枚は四条河原町ではないが。
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 08:32:37 ID:tfAYIJsc0
元々、朝鮮血統である関東人。それに追い討ちをかけるかのように、
関東の在日朝鮮人の帰化が急増しています。原因は関東では朝鮮差別が酷いためです。
このペースで行くと、関東人と朝鮮人の完全同化もありえます。
関東人の朝鮮民族化は、ますます深刻です。消える在日朝鮮人
ttp://www.asahi-net.or.jp/~fv2t-tjmt/daijuukyuudai
前から不思議に思っていたんだけど、なんで関東人は差別主義者が多いの?
関東人は大和民族ではないんだから、関東朝鮮蝦夷民国として独立すればいいんじゃ
ないの?関東人は血統にこだわるね・・・君たちは中国人と縄文人の混血ですよ
関東人はもっと自分を卑下したりユーモアを話せばいいと思うんだが。
そうでもしなければ本当にどこかの国の人みたいだよ。
でも関東は社会構造がそうさせてるのかな?融通が利かないし面白味のない人が多い
陰気で嫌味ったらしい言い方をしてくるし常に自分よく見せようと必死・・・
はっきり言って俺は好きじゃないね。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 08:40:57 ID:Kxa9IRKw0
>>57
氏ねボンクラ

もう飽きた。
59京都問題対策委員会関西本部:2006/03/12(日) 16:25:14 ID:PSGDHtWs0

        卍   京都百景・写真集 1   卍

やんごとなき京のたたずまい
http://www.suzin.com/index/kankoku/photo1.html
大都会のパノラマ − そこには、高層ビル群が……
http://www9.ocn.ne.jp/~masatofc/1men/nambu/p05.html
鴨川慕情
http://www.suzin.com/index/kankoku/banchi.html
土地への限りない愛着
http://www007.upp.so-net.ne.jp/aohyon/begin1.html
丸ノ内を凌ぐ駅前開発
http://pinkcat.s1.xrea.com/urakyoto/ura009.html
USJ・ TDLを超えた京都のテーマパーク
http://pinkcat.s1.xrea.com/urakyoto/ura134.html
ここまで市民に愛されるランドマークタワーはない
http://tawaken.web.fc2.com/taiso/taiso.html
東のヴァージンシネマ六本木ヒルズ、西の……
http://pinkcat.s1.xrea.com/urakyoto/ura068.html
外国人にも人気のある閑静な住宅街
http://www.suzin.com/index/kankoku/0banchi1.html
京皇子お勧めの密会スポット
http://pinkcat.s1.xrea.com/urakyoto/ura119.html
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:27:51 ID:FAOdL5720
京皇子です。

IDが変わった反日ゴキブリ乞食パ本ちゃんでございますね。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:06:03 ID:ozc0oQps0
>>60
ゴキブリほいほい乙
62名古屋は東京よりエライ ◆TpifAK1n8E :2006/03/17(金) 04:20:09 ID:NgBWVtE50
京都みてーなカスを語る事なんかねーだろ。
時間を有意義に使いたいなら名古屋について語ろうじゃないか。
関東人は内心名古屋に憧れてるんだが恥ずかしがって口に出さねーからな。
監獄みてーな関東から抜け出して楽園名古屋に来いよ。子分にくらいはしてやっから。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 19:06:00 ID:fEEnPRuI0
>>62
なぜに名古屋がでてくるんだ。あんまり名古屋に興味は無い。余計な
停車駅くらいにしか認識していないが。
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 02:00:47 ID:6LKxn21v0
真央ちゃんもミキティも名古屋人だぞ
 
これをみればいかに名古屋がスゴイかわかる!
http://www.geocities.jp/momo_harumi/yatokame2004/
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 02:52:59 ID:wDArP8fD0
京皇子です。

関東の皆様が羨ましくてなりません。わたくしも京都のような
糞田舎から華やかな関東に移り住みたく存じます。
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 07:02:17 ID:ji6k2Q7X0
【DQN】東京の電車は危険! 犯罪が多いから乗らないで!
東京人の電車のマナーは最悪です。お年寄りに席を譲らないのは当然として、
電車の中で騒ぐバカばかりです。子供達は土足で、座席の上に乗ってはしゃいでいます。
親もニコニコして全く注意しません。しかも親までが、一緒になって、車内で騒いでいる始末。
東京の電車では、車掌の「やる気」が一切なく、次の停車駅のアナウンスも、
かったるそうな不快な声でボソボソと喋り、一切ききとれません。
電車内では、ガンとばしている(睨んでいる)ひとが沢山居て、私はビックリしました。
もはや人間の住む場所ではないと思います。想像を絶する地域で、スラム街そのものです。
はやくこの現状を全国に伝えたいです。東京最悪!二度と行かない!
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:55:39 ID:jQvqh/Zo0
>>66
無視して下向いて座ってりゃいいじゃん。関わらないように。
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 07:03:07 ID:Jzis5W+60
確かに東京人は仕事で不マジメ。東京人は長続きしないですよ、仕事が・・・。
仕事に対する真剣さが足りないからじゃないですか。もう少し、マジメになんでも
取り組みましょうよ!輪を乱す行為もいけませんね。 何回言っても・・・。
反省できない東京人には困ってしまう。何をやってもダメダメ東京ですね。東京の
失業率が高いということは、東京人が怠け者で、仕事が長続きしない、何よりの証拠
では?東京企業の不祥事も目に付きますね。読売新聞の今回の件もそうです。東京人
は日本人が大切にしている、「勤勉さ」がまったくありません。仕事に対する、責任感が
まるでない。だから、失業し、企業も不祥事ばかりおこすのです。東京の人のせいです、
今回の騒動は。元々、東京の人たちに甲斐性があれば、それなりの東京の企業が
買収したはずです。西武がひどいのではなくそれを他力本願で、他県の人に
買ってもらおうと、必死になって面子だけ守る、プライドの高い東京人の
人格破錠が招いた一件です。東京の人間はもっと反省して欲しいですね。
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 14:14:20 ID:wucoOIRn0
■■■■■■■■日本一性格が悪い京都人■■■■■■■

他人から十万円の指輪を自慢されたなら、
自分は百万円の指輪をチラつかせながら相手を褒めちぎるのが京都人。
京都人=イヤミ。

相手を讃える綺麗な言葉は、しばしばものすごく嫌味だったりする。
相手を気分よくさせておいて、涼しげな顔で内心ほくそ笑んでいるのが京都人。
京都人=腹黒。

情念や執念は腹に抱えて表には出さず、
親しげに相手に近づき、陰湿に精神攻撃を仕掛けるのが京都人。
京都人=陰険。

うわべ外ヅラの良さはピカイチだが腹の内は真っ黒。
よーするに、ただの基地外だ。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:01:49 ID:90NGDapt0
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 07:04:27 ID:1ZVqjNZx0
朝鮮ビビンバの没落都市
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 09:55:35 ID:rvI8uHEx0
>>69
この京都人って、京皇子の事でしょう。
大阪人の俺が、感じる事そのもの。 しかし東京人が、京都を憧れる気持ち
よくわからんけど。 京都人から見れば、東京人なんて、東夷、新参者、
扱いやのに。 まー大阪人の失笑の的ですけど東京人は。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 07:34:39 ID:hLNr47TX0
口だけの評論しかできない
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 18:39:38 ID:5eSA/fA90
下半身だけの品評しかできない
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:17:51 ID:kNHSB5LB0
つまらんスレだね。
関東人が「そうだ 京都に行こう」とか・・・
京都に関心があるのが不思議でたまらん。
近畿での京都の評価はただの汚い都市。
関東がヨイショするには何か裏があるのですか??
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:26:32 ID:rPPxd4mT0
そうだ >>75、田舎者。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 00:36:07 ID:Xd+O9DqA0
>>75
視聴率取れるから。
大阪人って東京にコンプ持って、京都にもコンプ持って大変だねw
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:19:46 ID:YebyN7kH0
京都人は根っからの都会人だ。それがよく表れているのが、有名な「京のぶぶづけ」の話。
この話を京都人貶しに使っている人がいるが、逆に京都人を根っからの都会人と言っている
このになるのを知っているだろうか。
昼食時を見計らい、「ぶぶづけでもどうどす」と来客に言う京都人は、これによって
「昼食時なのに来客に食事をすすめなかった」という、来客に対する借りを作らずにすむ。
一方、「そろそろ帰らせてもらいます」と家の主人に言う来客(これも京都人)は、
「昼食をご馳走になってしまった」という、主人に対する借りを作らずにすむわけだ。
これこそ、ドライな人間関係を重んじる京都人の、根っからの都会性を表している。
79四谷麹町赤坂連合 ◆sy7.NAvcTI :2006/06/07(水) 23:23:54 ID:N/HDmDEZO
関東の殆どの中学校の修学旅行で京都行くのが関係してるのかなー。
おいらも京都いったぞー。
80國彦 ◆RPZ/ID97yU :2006/06/07(水) 23:31:18 ID:7RiQUi7R0
社会科見学  日産追浜工場
林間学校   箱根
修学旅行(小)日光
修学旅行(中)京都・奈良  
81四谷麹町赤坂連合 ◆sy7.NAvcTI :2006/06/07(水) 23:39:47 ID:N/HDmDEZO
小、中学校は一緒だねー
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:45:30 ID:+9DJjQH50
宝が池プリンスによく泊まるんですけど、
あのあたりの住宅街の雰囲気はなかなか良いと思う。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:03:52 ID:E0h2cmd60

日本の中学校の半分は修学旅行先京都
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/special/omoshiro/tei04_01.php

小学、高校を合わせると日本人の半分以上が「一度は京都に行ったことがある」という計算になる。
これってすごい割合じゃないだろうか?もしかすると東京以上?
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:22:13 ID:9ei47/xF0
年間4500万人の9割が3回以上の入洛リピーターとはすごい。
85レッテンリッター ◆P99R9Y.jDs :2006/06/15(木) 12:36:57 ID:4EiQ7JtfO
もはや京都市は童話、朝鮮、障害者、ホームレスを御本尊とす全体主義カルト宗教である人権教の総本山とかした。
信者である京都市民は偽善臭い家畜と化した。
人権教の信者である京都市民は本尊である童話、朝鮮、障害者、ホームレスに自己を犠牲にして、お布施をし、奉仕しなければならない。
もしそれに異を唱えるなら差別者というレッテルを張られるであろう。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 13:40:09 ID:15tXKlw20
>>83
京都に行く修学旅行の小中学生から拝観料とか取るなよ。
日本の歴史に触れることは大事だけど、国からも莫大な援助が出てるワケだし。
京都の建前と本音が見え隠れするみたいで、イヤだね。
87大阪人口3位転落 嘆くナニワっ子:2006/07/09(日) 13:17:17 ID:RzREnY+M0
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20060601p202.htm
大阪府が〈人口2位〉の座を神奈川県に明け渡したことが明らかになった1日、
「東」への対抗意識が強いナニワっ子からは、大阪の地盤沈下を嘆く声が上がる一方、
「覚悟していた」「中身で勝負」と強気の弁も。大阪は、東京に並び立つ2大都市
として生き残っていけるのか。今後、その〈底力〉が試される。

 「これほど早く逆転されるとは」。10年前には50万人以上あった神奈川県との人口差。
いとも簡単に抜き去られた府幹部は複雑な表情を浮かべる。府人口は2010年までには
マイナスに転じるとされ、「税収減によって活力に影響が生じかねない」と気をもむ。

 だが、「東」への負けん気は健在で、府企画室は「神奈川は首都のベッドタウン。
昼間人口は大阪が上回っており、歴史や伝統、文化の面で、首都圏にはない強みがある」と
力説する。

 一方、神奈川県企画部政策課は「人口は今後も増えそう」と予想。
「他府県との比較で一喜一憂するより、人口の伸びを的確にとらえ、
必要な政策を実行していく」と余裕をみせる。

 「大阪学」の著書で知られる大谷晃一さんは「大阪市の人口が(1978年に)
横浜市に抜かれた時は衝撃を受けたが、今や何もかも東京に移ってしまい、
あの時ほどのショックはない」とあきらめ顔だ。

 大阪市内在住の作家、有栖川有栖さんは「ずっと2番と思ってきたので寂しい」
と漏らしながらも、「数字ではなく、『大阪は格が違う』と強がった方がいい」と語り、
上方文化に詳しい河内厚郎・夙川学院短期大教授も「人口でも経済でも、
量で首都圏に勝負するのは無理。時代に合わせた街のあり方を真剣に考えるべき」と
注文を付けた。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:29:50 ID:h9ISf+j00
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:32:13 ID:GHV3AbXi0
信号が青に変わる時車がじりじりじりじり・・・・
そんなイメージだな京都は
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 11:26:59 ID:RjyJ9oru0
京都に「木屋町の長渕剛」と自称する人がいます。ナカタニノボ○という人です。
どこか、一昔前の長渕剛を彷彿とさせます。
彼は、四条木屋町というところで、毎週土曜日の夜、19年間弾き語りをやっています。
彼の弾き語りを聴いて、16組のカップルが結婚したそうです。
彼は、長渕剛の、親友で、楽屋には顔パスだそうです。
昼間は正業に就いていて、年収8桁だそうです。
彼はスゴ過ぎて、近辺に長渕剛の弾き語りがいないので、
「木屋町の長渕剛や」と電話すると、宅配のピザや出前のラーメンが届きます。
彼はスゴ過ぎて、聞く人たちも遠巻きから聞いて、曲が終わっても拍手すら忘れています。
彼はスゴ過ぎて、本物の長渕剛のファンは、しっぽを巻いたのか、立ち止まりもしません。
よく、色白で、小太りで、めがねをかけた青年たちが、柱の陰から見つめています。
彼はスゴ過ぎて、前歯がほとんどありません。
彼はスゴ過ぎて、髪の毛が抜けたのかいつも帽子をかぶっています。
彼はスゴ過ぎて、言うことが、そのときそのとき違います。
彼はスゴすぎて、何の関係もない通りがかりの人に、「そこのバカ」とか罵声をあびせます。
心ない通行人に生卵をぶつけられることが時々あります。
地元の893にも疎んじられて、ベンツの車窓から銃口を向けられたそうです。
心ない地元の人に、新聞に苦情を投書されました。
心ない近所の人が、五条警察署に届け出ても、「警察は、ストリートミュージシャンを取り締まれないんですよ。」と
言われたそうです。
警察も手を出せない彼はスゴイ。
また、彼が弾き語りをしている場所は、阪急電鉄の所有・管理地なので、
「そこは、我が社の土地だから、そこでは、やらないでくれ」と言われても、
スゴイ彼は、聞こうともしません。
彼は、遠くはるばる向日市から、バイクに楽器・機材を積んでやってきます。
向日市なのに、「京都市の高額納税者」を自称する彼は、スゴイ。
彼こそ、「木屋町の長渕剛」にふさわしいではありませんか!
彼は、「うまい、と言われるより、スゴイ、と言われたい」のだそうです。
どうか、彼の弾き語りを聴く機会があれば、決して「うまい」と言わず、
「スゴイ」と言ってあげてください!!
「スゴイ○○」と!!
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 15:45:34 ID:wS4ZlzuZ0
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:41:50 ID:nxNIGK7y0
京都は田舎!田舎ほど閉鎖的で差別的で身内感覚を大切にする。なによりやはりプライドが高いのが京都の田舎体質を現している。
東京は都会、個性を受け入れる余裕がある。プライドに関しても、京都は他社に対して自尊心をくすぐさせるただの見栄だが、東京はポリシ−である。
早い話が京都の町の外器に依存した、田舎者根性の人々。
実際京都は寺意外は街の道路などが非常に汚い。ごみ都市。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:46:55 ID:/2YVLdH3O
日本の源流を馬鹿にする日本人は情けない。
特に、関東人は日本史=江戸時代以降 と頭の中で認識してるやつが多すぎる。
江戸時代の文化=江戸の文化 だと認識しているのが最たる例だが。

もっとも、京都を馬鹿にしているやつは反日主義者だと思いたいけど。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:09:06 ID:O7gukeoG0
>>92
どっちが行列好きの文化かで、勝負はついているよ。
個性とはそういうもんだ。
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:11:56 ID:ahQOycac0
>>92

田舎はプライドなんてないよ。プライドがあるのは高貴な印。パリジャン
やニューヨーカーみたいにね。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:33:37 ID:wlzKKEbV0
>>86
修学旅行の餓鬼どもなんてギャーギャー騒いで
一般客の邪魔にしかならないんだから、拝観料倍でいいよ。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:13:09 ID:7z1wEPwP0
>>92
そのレス、いわゆるカッペの肥吠というやつだね。あんたにはお似合いだよw
98高崎シーミン:2006/11/09(木) 11:40:23 ID:KKMeOXbCO
京都って田舎にしか思えないんですが?
さいたま市や千葉市にも抜かれたんだよ。
辛いけど現実を受け入れる勇気を持とうよ、そこから新しい京都に変わっていくんだよ。
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:09:15 ID:fvIsNUfV0
>>98
かわいそうだから、都会的とはどういことかマジレスで教えてやるよ。
それは衣食住に関するセンスやマナーできまる。それがないところは都会じゃない。
それが子供の時からたたきこまれるのが京都だ。

小学校ぐらいの時からよく母親にネクタイの色柄や服のコーディネートの仕方を
教えてもらったものだ。着倒れの京都というぐらいだから、服装はきびしい。
食はもちろん、食事のマナーだ。食事のマナーを見ればたいてい田舎者かどうか
すぐにわかる。これもごまかせないからきびしいね。
住はいちばんむずかしいところだ。京都ではしつらえというが、現代風に言えば、
インテリアセンスかな。玄関をむさくるしい状態にしないとか、そういうセンスだ。

ようは、都会はいろんな人との接触が非常に多いので、お互いに相手に不快感
のないように、快適にすごせるように、気配りをして、そしてその雰囲気を町全体
から感じさせるようなところ、それが成熟した都会だ。
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:30:46 ID:8Ur0noIp0
>>98
さいたま市や千葉市に抜かれたって、何が?
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:33:55 ID:8Ur0noIp0
●人口(人)

京都市   1,472,511

さいたま市 1,193,039
千葉市     930,388

●年間商品販売額(百万円)

京都市    5 645 045

さいたま市  3 849 258
千葉市    3 291 044
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 17:42:59 ID:W5SVdgQH0
都道府県単位だと京都は埼玉千葉以下だな
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:07:56 ID:4h1hXB+r0
野中
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:12:05 ID:CATsyjYA0
渋い企業が多いイメージ
任天堂とか堀場とかワコールとか。
105日音 黒 麦面 ◆MVHZL7fMt2 :2006/11/21(火) 00:15:24 ID:ZNs1B7Gu0 BE:743829179-2BP(10)
ん〜・・禁門の変とか鳥羽伏見の戦いとか。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 13:35:40 ID:wVRe2qBc0
普段は保守的なのに突如として革新的な方向に走り出す変な街。
日本で初の市電を走らせたり、28年も共産党知事が続いたりと予想GUYの動きをする。
企業も島津製作所、任天堂、オムロン、ニッセンと新しい技術やビジネスモデル(?)を持った企業が多い。
京都の人間は・・・なんて言うけど今はかなり大衆化、平準化してるとおもう。
>>78のぶぶ漬の話なんて今は昔。そういう対応するのは今では上中下京区の古い商家くらいじゃないか。

>>102
東京の下請け都市群がなんか言った?
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 14:08:57 ID:irNq8LC/0
結局京都も大阪や九州の下請けだけどな。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 15:30:57 ID:Xfg/t1FtO
てか、ほんとに京都って都会なの?関東の大半の人は『寺』をイメージしておわりだぞ

駅はなにがあるの
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 20:24:17 ID:hgOO9AzzO
駅南はブラクって聞いた。
修学旅行で行った時アーケードを半ケツで歩いてる若者がいた。
あんなの余程の田舎にしかいないと思った。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:21:45 ID:VqW28U190
京都への嫉妬に躍起の田舎者は愉快。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:48:22 ID:ivr5GgBc0
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 23:00:35 ID:Xfg/t1FtO
そこそこでかそうだな
でも高いビルとかなさそう
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 23:11:45 ID:VqW28U190
高いビルがお好きな田舎者さんでしたw
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 23:14:34 ID:ivr5GgBc0
そこそこでかそうだな だって
ばっかじゃないの
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 23:17:20 ID:VqW28U190
>>114
田舎者が必死に虚勢張ってるのだから、暖かく見下してあげようよ。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 03:07:59 ID:lhMrfRvi0
>結局京都も大阪や九州の下請けだけどな。
これにゃ笑った。田舎モンには日本語も通用しないんだな。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 12:53:46 ID:PKyLb73oO
おおw

京都人あんま熱くなるなよ
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 13:13:44 ID:wJ1ifNt20
愛知県人どすえ
働くにはいいところどすえ
くるまの工場従業員30歳で平均年収1000万どすえ!(ほんまどっせ)
日本中からいらっしゃい
おおきに
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 13:34:19 ID:hWx6RHUY0
埼玉、千葉人に京都が馬鹿にされてるのかな!
笑えるスレだぁ〜。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:04:22 ID:jxwa0Ihm0
>>119
人口が多いか少ないか、高層ビルがあるかないか、が都会と田舎の判断基準な輩だから。
話にならん。

121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 01:24:31 ID:wRyWZzAT0
>>118
ブラジル人が多すぎてマトモな日本語忘れたのか?
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 10:48:11 ID:LrWSsGEV0
>>118
名古屋の地下鉄って金魚みたいだよね!
あの趣味悪町はスゴ〜イ 一見の価値有り。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 15:10:31 ID:HNRy190E0
愛知へどうぞ
三河なら、平均60坪の土地と45坪の家に住んでいる!(坪45万位)車は平均一家に2台
マンションなら平均3000万円代!
県民所得は東京に次ぐ多さ!
コーヒーは350円 おしぼりとつまみ付き
空港もあるよん 総延長500キロの名鉄もある! 地下鉄は総延長100キロ!
便利 安い 自然も多い こんな所は、日本中探しても愛知だけ!
人手不足で外人まで使う! 求人倍率1.94倍 !
職はすぐにみつかります?
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 15:17:25 ID:HNRy190E0
これだけの好条件
東京 大阪 京都では考えられないでしょう
道も100m幅で10車線 (名古屋市内)
芸大も3つもある 国立の工業大学もある ロケットや旅客機、電車(新幹線)まで愛知産!
どうですか
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 15:29:32 ID:5tZsrywV0
>>109
>駅南はブラクって聞いた。
大きく間違っている訳ではないが残念ながら違う。
と言うか情報が微妙に錯綜してる。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 01:46:37 ID:uBBgfPY50
>>124
カナダに似てるねw
アメリカの植民地のwww
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 03:00:54 ID:PjXMuZdS0
今の京都なんて大阪の下僕なんだから終わってるよ
悔しかったら大阪から関西の中心を奪ってみろ
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 12:44:47 ID:ymianTkf0
それより大阪は日本のたん壷(汚い)って言われてるの知ってる〜
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 13:25:02 ID:rli9peFP0
はっきりいって関東人で大阪民国馬鹿にするやつはいるが
京都馬鹿にするやつはいないだろwwww
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 13:31:40 ID:rli9peFP0
関東人があれだけ京都行くのも(そして関西では京都にだけ行ってそのまま関東へ戻るのも)
関西では京都をリスベクトしてる証拠
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 14:02:50 ID:ymianTkf0
だって宮家のご実家ですから 京都は!・・・・。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 20:46:57 ID:IRUHKewX0
【社会】 "宮司を強迫し、韓国人を新役員に…鳥居など撤去も" 脱税目的で京都の神社を乗っ取り! 神社本庁が刑事告発★3

 報告事項では、京都舞鶴市内の神社において、宮司を強迫の上、代表役員変更登記が
行われた事件が発生したことから、神社本庁が刑事告発したことの説明があった。
 府神社庁の調査によれば、被告発人は「同神社の土地を買い取ったので、神社を潰す」
などと言って宮司を強迫。被告発人らが総代会を開き、韓国人三人を新役人に選任している。
 脱税を目的とした神社乗っ取りと見られ、十一月二十二日には、同神社の社務所・石鳥居が
撤去されたことが確認されている。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166525138/l30
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 20:48:15 ID:+7QsgS5d0
京都っていいところなんだけど
人間性が…
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:18:11 ID:ikwGhtBY0
真の都会人というのは京都人のことだと思う。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:20:26 ID:d02++Gi70
京都人は行列で並ぶのは嫌うね。
京都市内は各主要道路もう一車線ずつあれば、だいぶ渋滞は緩和されそうだけどね。
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:15:06 ID:JtTBz46i0
たまに現れる京都コンプの大阪人は無視してください
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 20:44:52 ID:g6NjnQnK0
>>135
行列を嫌う真理というのは人のまねを恥じと思うからなんだな。
人のまねは自分の価値基準を持っていない証拠だし、それは屈辱的ですらある。
京都では子供のけんかの罵倒用語に「まねし」というのがあったが、
関東でこの言葉が子供のけんかで使われるか文化的興味がある。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:39:47 ID:iKxpjlzh0
人真似というのは、京都のみならず何処でも恥とされている。
京都人が行列を作ることを嫌うのは、そのような理由からではない。
周知のように、京都には古来より様々な地方の者が上洛し、為政者と
なって来た。しかし、こういった為政者たちの権力も長くは続かず、
次から次へと滅んでいった。千年以上もこういう都の中で生活をして
来た京都人は、権力の虚しさ、一時的な隆盛の無常なることを知っている
のである。だから、京都人は本質的に権力というものを信用していない。
日本史の教科書にも史料として掲載される「二条河原落書」がある。
「このごろ都に流行るもの・・・」で始まる、後醍醐天皇の建武の新政を
おもしろおかしく非難した匿名の落書であり、京都の貴族、僧侶、庶民が
書いたものとされている。「二条河原落書」を現代語訳してみればわかるが、
2ちゃんねるを彷彿とさせるものである。
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 02:22:58 ID:4Zu8cqeG0
京都の人関東来てみな。大阪からかう奴いても京都馬鹿にする奴なんていないからwww
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 02:30:51 ID:/FYkGkcL0
>>139
大阪がまた京都に嫉妬するぞ
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 13:44:09 ID:J+XE8bW+0
 
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:50:00 ID:HqAsMIUdO
京都→いいなぁ
大阪→タコ焼
神戸→ちょっといいなぁ
奈良→大仏
和歌山→みかん
港区民のおいらのイメージ
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 18:58:52 ID:h1NKAmnF0
ところで京都の高さ規制をなくしたら17箇所の世界遺産もなくなるのかな?
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 20:09:46 ID:fzZpzOsP0
世界遺産の*価値*がなくなる。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 18:45:16 ID:Fd6yepZF0
駅ビルとタワー(?)で古都のイメージをぶち壊してる京都人はアホだな
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 19:40:56 ID:HLyhIVF80
>>144
つまり世界遺産から外されるということかな?
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 19:56:19 ID:NG+SvUY80
>>145
南禅寺境内に水路閣ができた時、洛中の老舗の隣に赤煉瓦の洋風建築が
できた時も、同じようなことを言う人がいたという。しかし、今では
そんなことを言う人はいない。
京都駅ビルは、それまでの駅ビルのイメージを一新したもの。京都タワー
は、くるりのCDジャケットにも使われていて好評。
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 20:51:17 ID:G/ojFlOV0
最近、空気の読めない関東の人間が多い
京都はエスカレーターは右並びやで

郷に入っては郷に従え。
じゃなきゃ来んな
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 21:26:04 ID:rdImF9Tz0
>>148
それはちがう。京都は本来東京と同じ左側。オレも左。
大阪は右側だから、大阪とつながっている京都の駅は右側が多い。
京都地下鉄とかデパートは左が多いが、あまり決まっていないのも事実。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 21:33:56 ID:2UHNkD7X0
>>148
俺はむしろ、京都は勝手に右並びだと思って
皆左に並んでるのに自分たちだけ右に並ぶ大阪人がウザい
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 21:49:41 ID:G/ojFlOV0
逆でしょう。
観光客が多いJRが左or右(関東or関西方式)
地元民が多い地下鉄は完全右(関西方式)

明日、暇だから一時間ぐらい見てくるよ。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 22:04:50 ID:2UHNkD7X0
>>151
「関西方式」などというものは存在しない
大阪でのみ通用する「大阪方式」があるのみ

>>149の指摘の通り、京都は「決まっていない」というのが正しい

前の人間が右に並んでいたら右に並ぶし、左に並んでいたら左に並ぶ

個人的には左に並んだ方が落ち着くし前に誰もいなければ左に並ぶ


お前が調べるまでもなく有名な話だからググればいくらでも出てくる

http://www.umasugi.com/~h070017/docs/escalator/

左です。驚きました。京都は大阪寄りの文化だと考えていたのに、実験してみると東京寄りでした。

新幹線乗り場だから地元の人だけでなく他の人が混ざっているためにこの結果になるのかと考え、他のエスカレータでも調査しました。

JR口ほどではありませんでしたが、やはり左立ちでした。私の推論が最初から覆されてしまいました。

京都は左です。京都が左の東京文化だとすると、境目は京都と大阪の間となります。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 22:21:56 ID:G/ojFlOV0
>>152
そのサイト見たけど、
コンコースや近鉄側なんか、
京都で最も観光客多いと思うが・・・。

地下鉄⇒京都人
阪急、京阪⇒大阪人
近鉄⇒奈良人
JR⇒大阪人+地方人

手っ取り早く、
地下鉄見りゃいいと思うが?
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 22:32:00 ID:2UHNkD7X0
http://www.shopbiz.jp/contents/news_SB/34_097.phtml

18時30分、地下鉄烏丸線四条駅。ホームから登ってくるエスカレーターは、左側に立ち右開けだ。
 18時30分、地下鉄京都駅。ホームから地下街のポルタへ登るエスカレーター。
これも右開け。
 京都も右開けらしい。
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 22:34:33 ID:2UHNkD7X0
大阪人、奈良人の多いエスカレータでは“比較的”右立ち左空けが多い

それだけ
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 22:36:22 ID:G/ojFlOV0
なにぃいいいい!

阪急沿線に住んでるからずっと右だったよ。
で、俺はどうすればいいんだ・・・。
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 22:43:55 ID:G/ojFlOV0
竹田
左立ち・右歩き 52 %
右立ち・左歩き 48 %

烏丸
左立ち・右歩き 52 %
右立ち・左歩き 48 %

あ、でもほぼ50:50だな。
明日見てこよう。

それに仙台ってなんで右。
これこそ謎。

158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 03:23:26 ID:JLMaMCha0
>>152
>京都が左の東京文化だとすると

こういう転倒した考え方は改めないと。
東京が京都文化なんだよ。
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 01:57:32 ID:yLD2dR6Q0
エスカレーターの開け方に東京文化も京都文化もくそもあるかよw
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 03:12:25 ID:6dnn1Z8Q0
京都の真知宇くんの部屋のよろずメール相談[email protected]
悩み相談 人生相談 占い相談等
法学部法律学科卒が優しく答える
マジ癒されるよ

同志社高校卒
  ↓
1部法学部法律学科卒
  ↓
海上自衛隊幹部候補生(江田島53期)
  ↓
某1部上場企業社長から表彰されたらしい

知らない人は「真知宇」でHP検索してメールしてみ
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:59:17 ID:q1mOmxvI0
>>127
道州制になったとき京都が州都になりそうなんだがw
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:19:11 ID:3wCWOBn80

京都に文化庁の関西拠点
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070126-00000063-kyt-l26

文化庁の関西での拠点となる関西元気文化圏推進・連携支援室(関西分室)が26日、
京都市東山区の京都国立博物館内に設置された。同庁の近藤信司長官と、
同日付で着任した森重和子室長が看板を掛け、業務のスタートを切った。

誘致を進めてきた京都府、京都市の幹部と並んで分室の看板を掛けた近藤長官は
「文化力で地域を元気にしようという河合前長官の思いを受け継ぎ、情報発信に努めたい」と述べた。
森重室長も「伝統文化、新しい文化が豊かにある関西でさらに地域を盛り上げられるよう、
現場を見て、協力していきたい」と決意を語った。
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:25:34 ID:46pKfLp60
俺、京都には中学、高校の修学旅行から始まって、もう10回以上
行ってるけど、新幹線で行ったことはほとんどなく、いつも車。
東京からだと、東名、名神飛ばすの多少疲れるが。
でもやっぱり道はわかり易いし、いろいろ回れる。
また行きたくなってきた。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:00:50 ID:MWBtd2cC0
映画「舞妓Haaaan!!!」って面白そう。
http://www.maikohaaaan.com/index.html
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 05:56:53 ID:AvWeMUFt0
京都、特にターミナルの京都駅は観光客が多いんだよ。
大阪方面から来た人は自然と左開けするかもしれないが
東京方面の人間は右開けに慣れているから、つい右を開けてしまう。
というか関西とは逆なんだと知らない人も多いはず。
だから、京都はごちゃごちゃなのではないか?

京都は歴史名所がたくさん残っているから素晴らしい。
だから京都は我々の観光スポットとして人気がある。
京都人うんぬん、関西人うんぬん・・・そんなことには関心が無い。
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 07:30:47 ID:pr3xpGp+0
関東から見ると京都は外国人が想う古都のイメージ

実際はいろいろと問題が渦巻いてるみたいだね…
住んでる人や近畿圏の人達は肌で感じてるそうだが…
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:02:47 ID:lh2tOI7l0
外国人ががっかりする古都だよw
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 00:11:58 ID:CyNTgaiQ0
>>165
京都にエスカレータで左を空けるルールはありません


前の人が右を空けていたら右を空ける

前の人が左を空けていたら左を空ける

これが京都のルールです


皆が右を空けているのに自分だけ右に立って(左を空けて)いる大阪人

はっきり言って迷惑です
169sageない:2007/02/21(水) 00:46:29 ID:W9xCeu460
Wiiってあるだろ?
あれに「投票チャンネル」ってのがあるんだが、
これは、日本、世界のWiiユーザーが、与えられた質問に二択で答え、
どちらの回答が多かったか、という結果を知らせてくれるユーザ参加型コンテンツなんだが、
今それで「エレベータどっちを空けて並ぶか(国内のみ)」、っていう質問が出ている。
その結果がもうすぐ出るので、出たら知らせる…。

ちなみにこの前は、世界中で「犬と猫どっちが好き?」っていう質問で、
犬が好きな人が多いことがわかった。

また、日本国内では、「うどんとそば、どっちが好き?」という質問で、
以下のような結果となった。
http://techside.net/news//media/file_20070215T093750453.jpg
http://techside.net/news//media/file_20070215T093749093.jpg
ピンクはうどん。緑はそば。
170sageない:2007/02/21(水) 00:47:50 ID:W9xCeu460
ごめん、エレベータじゃないw
エスカレータでした^^;
171sageない:2007/02/21(水) 00:52:33 ID:W9xCeu460
〜追伸〜
この「投票チャンネル」の結果が統計学的に
有意検定されたものかどうか、サンプル数はいくらか、
ランダムサンプリングはうまく出来てるのかは俺にはわからんため、
信頼するかどうかは任せる。まぁ指標にはなると思うんだが…。
172富士見公園 ◆GOD.YHR.AU :2007/02/21(水) 01:03:04 ID:DtdzM6NQ0 BE:270503055-2BP(1112)
京都は劣化北京どころか瀋陽にも勝てないだろうな
瀋陽も故宮あったりする歴史の街だが
京都のように勢いの無い死んだ街とは違うし
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:58:47 ID:QeLs044r0
183 :富士見公園 ◆GOD.YHR.AU :2007/01/30(火) 21:44:46 ID:6/OVPIBZ0 ?2BP(1112)
一年弱 川崎に帰ってないからよくわからん
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1169914504/

横浜の付録の川崎もんか。つまらん。
174sageない:2007/02/24(土) 13:43:45 ID:v8xpJ9RF0
関西以外は右あけでしたよ。
滋賀は右あけ。
何故か鳥取も薄くではあるが左あけ…。

任務全う。
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:01:43 ID:nXYqrf4h0
京都は北京とはコンセプトが違う。隋・唐帝国のまねしてたのは
奈良時代までだ。平安京になってからはむしろ東大寺のような巨大建造物は
廃れ、量より質、「小さいことはいいことだ」という真に日本的な
文化が定着した。
元祖コンパクトシティー京都の生んだ「縮み思想」がいまも日本のハイテク
製造業をささえている。

日本の実力をもってすればドバイの一つや二つすぐに作れるが、そういう
物量作戦は、日本の最大の武器である繊細さを殺してしまう。
だから京都はあえて高層化や広域化に背を向けているのだ。
繊細さを投げ捨てて第二ドバイに突き進んでいる某首都圏は、所詮
にせドバイ・フェイクNYと見下され、20年後には世界中の
どこにでもある腐れ高層都市として廃墟同然のあつかいをうけるだろう。
そのときも京都は希少価値を保ち続けているだろう。
賢明なのはどっちだろうか。
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:27:18 ID:ooT33rl40
平安時代になってから、
・仏像彫刻が中国風の金銅像から木像へ。
・かな文字がつくられた。
・遣唐使の廃止
などによって名実ともに日本となった。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 15:49:23 ID:SVc+LhU0O
京都の雰囲気や町並みが好きという人は、京都を全くわかっていないね。


京都人を好きだという人は、京都のことをよくわかっているね。


でも、京都の人を心底好きだという人は、やっぱり京都のことをよくわかっていないね。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 09:40:48 ID:aAWdK57F0
大阪の人間を陰で(?)馬鹿にしてると聞いた
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 16:22:50 ID:CWOlmdVZO
根本的に信用するのは身内・親友のみです。
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:41:33 ID:MNYz7jOJ0
亀だけど確かにエスカレーターの並び方は左右どちらでもいいかな
前の人が右なら右、左なら左に並ぶ
というか、何でエスカレーターの並び方くらいでどうこう言い合うんだ?っていつも思う
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 08:01:56 ID:TAXRnhPs0
>>177
wkwkrun
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 08:31:40 ID:mQZgcHu30
>>180
ルールが第一と考えるか、合理的にものを考えるかの差だ。
関東と関西の差とも言える。
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:11:11 ID:0dvMvn4q0
某まんじゅう屋さんの前に行列が出来るけど
あれは地元の人じゃなくて観光客なんかなあ?
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:15:38 ID:UcW/1C+n0
京都って南部は活気があって良いかもしれないけど、歴史の町が多いからね。
でも北部って何だろうね。雪も多いし、寒いし、日本海側の風を冬場はまともに受けるし。
北部って天橋立しかないんでしょう?観光の地京都が表だけをきらびやかにして裏は
地味な感じだよね。
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 19:56:53 ID:QliQckIzO
エスカレーターは壁のある方だと思う
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:59:12 ID:LK5Ju9cY0
>>184
京都府と京都市(=京都)をごっちゃにしてるな。
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:12:07 ID:QJbLlHMa0
京都府・京都市・京(洛中)
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 02:15:06 ID:ENmK/1pLO
氷川神社、三渓園、成田山、時の鐘、帝釈天、日光、古河、鎌倉、金沢文庫、
足利、栃木、深大寺、川崎大師、佐原、浅草、浜離宮
芝公園、明治神宮、護国寺、谷中、皇居、千葉寺、赤レンガ倉庫、鹿島神宮、偕楽園、前橋の広瀬川、富岡製糸場

これだけの関東の名所が京都に集まってるんですよね
京都に行くのが楽しみだ
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 02:28:59 ID:ENmK/1pLO
あ、あと法華経寺と、史跡じゃないが江戸東京たてもの園
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 03:58:56 ID:VctpPebU0
市バスの運転の荒さには閉口する
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 07:42:46 ID:WzeWx02EO
おれの家のすぐ近くにあります。

http://imepita.jp/20070630/269710
192189:2007/06/30(土) 12:05:46 ID:ENmK/1pLO
京都に行くのが本当に楽しみです!!
絶対に私をがっかりさせないことでしょう
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 12:50:08 ID:D86bkXlQ0
観光客の多い地下鉄とJRは右空けの人が多いけど
地元民の多い私鉄各線だと左空けの人が多いね。
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 12:55:24 ID:c1OvGuB40
>>177
大阪人です。
隣接地域の人にしかわからんやろうが、正にその通りかと。
ただ、よそ者は京都には学生の時以外は住まん方がええやろね。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 17:18:27 ID:oc8TE7xl0
関西での京都の人気の無さが全てを物語ってるかと・・・
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:28:26 ID:pmKyKvl80
>>193
はて、「地元民の多い私鉄各線」とは? 「大阪人割合の多い私鉄沿線」の間違いでは?
むしろ地元民は右空けが多数派。
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:29:57 ID:pmKyKvl80
>>195
その割には関西ローカルでもよく京都特集されてるよね。「一日まるまる京都day」とか。
他都市ではありえないよね。
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:41:23 ID:6t7ZVIFd0
>>196
俺の知り合いの地元民は、左空けだけどな
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 09:32:12 ID:/HuJqBev0
今は関西=大阪だけど、本当は関西の代表格は京都。
大阪の道頓堀なんか関東風味のソバ屋何軒かある、京都では絶対考えられない。
大阪が関西の代表格と見なされるようになったのは最近じゃないの。
関西代表は京都で良い。大阪は地理的に関西だけど、超関西で良いと思う。
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 12:37:46 ID:kzCWMFg50
>>199
もっと歴史を勉強した方がいいかもね。
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:00:53 ID:pRHV1g+30
神戸のエスカレーターも基本左空けだよ。
大阪は大阪人はって何でも大阪にこだわりすぎ。
っていうかつい最近まで関西は左空けですって言われてたのに、大阪だけは左空けみたいになってて不思議に思う。
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:04:11 ID:pRHV1g+30
あと大阪の京橋駅なんかは結構右空けだったりするから結構わからん。
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 14:59:35 ID:WACSpUVH0
京都と大阪はお互いに背を向けて生きてるね。 「ツラも見たくない」って感じ。
地理的には近いのに凄く冷ややかな関係。
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:12:13 ID:WACSpUVH0
関西行ったとき見た番組で、祇園と北新地の高級ホステスが招かれていた。
最初、祇園のホステスが出てきて場は和やかな雰囲気。
少しして北新地のホステスが出てきて、急に引きつった雰囲気になった。
祇園の方は社交辞令かぎごちなく北新地の印象を喋った。
でも北新地の方は自分たちのこと以外何も喋らない。
たかがこれだけの話だけど、二つの都市の関係を象徴しているように思えた。
「関西は一つ」なんて永遠に無理だろうね。
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:33:13 ID:Ze766Gj00
大阪京都兵庫奈良滋賀三重・・・
それぞれ、歴史がありすぎてプライドを持ってるから難しいんだろうね
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:01:13 ID:jDknRQPI0
別にプライドなんか無いよ。
生まれたときからこういう関係だから、そのままグダグダと・・・・
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 21:31:42 ID:CQc0mmsj0
京都人ってプライドが強いと言うより、よその人間のオコボレで生きてるウジ虫だろ
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 21:40:01 ID:CQc0mmsj0
古都京都は1000年生きぬいてきたけど、だいたい害虫は生延びる生命力たくましいからな
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:04:41 ID:3qRiFZp30
大阪出身の奴言ってたけど、大阪関西では京都人嫌いが増えてる。
京都人嫌いな奴どこにもいるけど、地元関西だけはべつだと思ってた。
でも京都は大阪神戸にも見放されるようになったか。
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:54:20 ID:gnMrzevy0
そう言えば昔勤めていた会社に京都と大阪出身の子が大阪支店にいるので
本社に集まったことがあったけど、大阪の子は凄くざっくばらんで驚くほど
おおらかな感じでこっちの方が恥ずかしくなるぐらいだった。
だけど、京都出身の子は変に格好つけて品よく装っていたな。
なんだかインテリぶっていた感じがした。
関西らしいと言えば大阪の子の方が関西らしいと思った。
自分は本社【東京】に勤めていましたが。
だから>>209さんの言うようなことは分かります。
きっと品よく装っているところがいけ好かないんでしょうね。
ざっくばらんに正直な大阪人からしたら。
神戸の方の方も大阪に近い感じでしたし。
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 02:48:26 ID:sb53Hr1Y0
>>210
大阪神戸だけでなく奈良・和歌山も(滋賀も?)気さくですよ。
大阪に10年以上住んでますが、近畿はそんな感じですよ。

でも、京都人(京都市)だけは何か違う。

会社でも除け者にされるのは京都市から来てる人だけ。
関西全体でも、京都人はあまり良い感情持たれてません。
京都人は大阪に勤務しても東京勤務でも、「社内いじめにあった」とノイローゼになる人
が多いそうです。きっと京都盆地と外界の違いがあるのでしょう。
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 03:22:32 ID:tElI9Hjb0
確かに関西でも京都人だけ嫌われてる。
去年コンパで梅田に集まった。
京都の奴が地下街行くの怖いとか言って、
隣の和歌山から来た奴から馬鹿にされてた。
京都人は和歌山からも田舎者として見下されてる。
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 06:07:06 ID:CWnswU2o0
また御曹司か
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:10:55 ID:QWo0TWix0
NHK教養番組 4回シリーズ
京都花街 歴史を作った奥座敷
http://www.nhk.or.jp/shiruraku/200707/thurseday.html

艶やかな衣装を身にまとった芸舞妓たちの舞台は、「日本の誉れは京にあり」と世に知らしめ、・・
パリ社交界の花とまで賞賛されるようになった祇園の芸妓・モルガンお雪・・
西郷隆盛、大久保利通、高杉晋作、桂小五郎など諸藩の志士たちが祇園を根城にし、・・
和歌・俳句、絵を嗜む「文学芸妓」が登場。祇園の名を文芸界に有名ならしめた磯田多佳・・
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 18:05:07 ID:A0+dQd8C0
東アジア人の一番嫌いな国、日本
関西人の一番嫌いな街や人、京都人
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 19:52:56 ID:D+QQI8wXO
京都人だけど婆ちゃんに友達はちゃんと選びなさいって散々言われてたな。
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:56:58 ID:S7aZWZAcO
大阪市の積水ハウス、日本生命、ミズノ、石原産業、伊藤忠商事(非財閥系)日本ハム、ナカバヤシ、マンダム、武田薬品、ダイキン工業、コニシ、高島屋、レンゴー、関西ペイントなど業界1位サントリー、大和ハウス、シャープ、竹中工務店、エディオン、大林組などトップ
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:21:00 ID:4psI7S3H0
東京人や横浜人が唯一、「自分達と同格若しくは格上」と思ってる都市が京都なんだよね。
人口や規模では楽勝だけど、歴史的な面で腰が引けてる。
日本の古都のイメージが強い。京都大学の存在も大きい。
大阪や神戸は完全に格下だと思ってる。
何故か京都は地方都市で唯一別格扱いなんだよ。
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:39:44 ID:0i6Z42KLO
同格どころか格下扱いというのが本音。
天皇は東京にいるし、今さら黴くさい歴史
自慢されてめな・・・
京都タワーなんて野暮の真骨頂じゃん。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:54:58 ID:EdTyTDLE0
京都人は横浜を東京パラサイトのニートくらいにしか思っておへん。
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:57:13 ID:q64axvuW0
そう>>220
> 京都人は横浜を東京パラサイトのニートくらいにしか思っておへん。

逆に言うと、東京にはコンプレックスをもってますといってるのと同じ。
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:58:36 ID:sZo7SwJc0
京都なんて1000年都があったとは思えないほどショボイもんな
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:00:18 ID:q64axvuW0
最近の関西は関東化してきていると思う。
関西の関西的な部分を消して、ホラわれわれも関東基準でこんなにすばらしい都市なんです、ということを誇ってるように思う。
いいのかな?
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:14:24 ID:EdTyTDLE0
>>223

関西の関東化ではなく、関西が独自に変化してるだけどす。
関東人は自意識過剰どすなあ
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:20:36 ID:agfjGuew0
京都人 今夜も必死w
ダサいだけの黴生えた街のくせに
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:23:40 ID:WGBHDWf00
>>225
京都スレで京都に粘着してるどこぞの都市の方がよっぽど必死だと思うけど
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:26:48 ID:agfjGuew0
どこの都市だって? 
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:01:06 ID:FLYwInYg0
上洛地方人にはいい人が多い。東京や横浜の人はけっこういい。
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:10:55 ID:q64axvuW0
京都高い建物多すぎない?
「このお寺ずいぶん暗いですね」
といったら住職さんが、指さした先をみると確かにそこに高いビルが。
お寺の横にコンクリートの高いビルができて日を遮ってるんですね。
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:27:37 ID:2guFWCn60
>>228
君は神奈川県スレで荒らしてた京都人だな
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 08:21:32 ID:q64axvuW0
>>228
> 上洛地方人にはいい人が多い。東京や横浜の人はけっこういい。

信長や家康だったら「上洛」したかもしれないが‥‥
さすがに現代京都へいくことを「上洛」ということは全くないよ。

232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 09:05:45 ID:X7vvHLijO
本物の京都>東京は東の京都東京都
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 09:37:02 ID:q64axvuW0
レベル低いねえ。どういう職業の人が書いてるのかといつもニヤニヤしながら読んでる。(笑)

東京が別の名前の都市だとしても東京は東京。
東京は東の京都という意味ではないよ。
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 09:40:42 ID:q64axvuW0
同じ理屈でいえば、神田は神の田んぼ?お茶の水はお茶の水を汲む場所?
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:08:23 ID:HI1ryrMJ0
>>232
また京都人がうぬぼれてる。京都なんて現代日本では吹けば飛ぶような地方都市なんだよ。
相手にしてもらってるだけでもありがたく思いな。
東の京都、なんてよく言えるね。 東京の人に申し訳ないよ。
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:42:58 ID:2Hen3ZYq0
>>218
>東京人や横浜人が唯一、「自分達と同格若しくは格上」と思ってる都市が京都なんだよね。
>何故か京都は地方都市で唯一別格扱いなんだよ。

と思い込んでるのは京都のド田舎者だけw
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:45:48 ID:q64axvuW0
京都の価値は関東の人、全国の人、みんな本当は分かってるよ。(笑)
だからやはりもっと文化遺産を大切にして日本の至宝であありつづけてほしいと思う。

建築規制などもようやく厳しくなったようだが、正直いって半世紀遅いよね。
裏付けになる国の法的整備が遅れたのが原因かもしれないが。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:53:06 ID:/2xUFobVO
>>234
キミはもう少し地理の勉強をした方がいい
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:05:00 ID:758GA2T90
>>238
そう言う君は神田・御茶ノ水の地理に詳しいのか?
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:17:30 ID:jQ6/Rc4r0
ID:q64axvuW0 くん

昨夜君は、京都人が東京にコンプレックスを持ってる、京都を同格と思ってないとか虚勢をはっていた。
でも、君は一晩寝て冷静になって>>237で、
    
       京都の価値は関東の人、全国の人、みんな本当は分かってるよ

と書き、京都は「日本の至宝」だと絶賛してる。
関東人らしい虚勢をはっても一夜明ければ、思わず本音を吐いてしまう始末。

ほんとうのところは、君こそ京都にコンプ持ってる。
京都に憧れてるのなら、照れ隠しする必要なんかない。
身構えずにリラックスして本音を言えばいい。
京都に身構える関東人が多過ぎる(実体験)。
京(みやこ)あっての東京だということ、わきまえてくれよ。
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:23:16 ID:f9wzPRtnO
わざわざ東京の地方のお方が京都を語らはるなんて、
よっぽど京都にコンプレックスをお持ちなんどすなぁ。
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:45:49 ID:FVuxOXyM0
京都って京都市内とそれより南だけきちんとしていれば良いって感じで
北部地域のことはアウトオブ眼中な感じがする。
なんだか南部と北部で町の感じががらりと変わる感じ。
観光で売っているくせに北部地域の観光地に関してはアピールなしで
交通のアクセスもきちんと整備されていない感じ。
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:23:17 ID:q64axvuW0
>>240
> 昨夜君は、京都人が東京にコンプレックスを持ってる、京都を同格と思ってないとか虚勢をはっていた。
> でも、君は一晩寝て冷静になって>>237で、
>     
>        京都の価値は関東の人、全国の人、みんな本当は分かってるよ
>
> と書き、京都は「日本の至宝」だと絶賛してる。
> 関東人らしい虚勢をはっても一夜明ければ、思わず本音を吐いてしまう始末。
>
> ほんとうのところは、君こそ京都にコンプ持ってる。
> 京都に憧れてるのなら、照れ隠しする必要なんかない。
> 身構えずにリラックスして本音を言えばいい。
> 京都に身構える関東人が多過ぎる(実体験)。
> 京(みやこ)あっての東京だということ、わきまえてくれよ。

おだてると本気になっちゃうところがかわいいね。(笑)
ちなみに>>237は別の人だよ。
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:45:51 ID:jQ6/Rc4r0
>>243
IDが同じで別の人というのは嘘だよ(笑い)
照れ隠しで京都コンプ誤魔化してるんだね。
鬼ごっこなんてしなくてもいいんだよ。

京都コンプは日本人なら一度はなる。ハシカみたいなもの。
もっと素直にしてくれよ。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:58:43 ID:q64axvuW0
>>244
> >>243
> IDが同じで別の人というのは嘘だよ(笑い)
> 照れ隠しで京都コンプ誤魔化してるんだね。
> 鬼ごっこなんてしなくてもいいんだよ。
>
> 京都コンプは日本人なら一度はなる。ハシカみたいなもの。
> もっと素直にしてくれよ。

まちがった。「京都を同格と思ってない」といってる方とは別人。
ま、どうでもいいけど。(笑)
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:05:49 ID:jQ6/Rc4r0
>>245
君の本心はわかった。
京都を東京と同格か、それ以上の格と思ってるのだね。
そうやって素直に言えばいいのに。
どうして東京には、京都と聞くと身構える人が多いのだろうかな。
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:39:49 ID:g9K3j6Ra0
東京=都市
東京≠都会
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:40:39 ID:FLYwInYg0
実際に東京人は京都に一目置いているわけだが、東京周辺県民にとってはこれが
悔しくて仕方がない。しかし、幾ら悔しがっても当の東京が京都には一目置いて
いるのだから仕方あるまい。
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:51:46 ID:q64axvuW0
すごく幸福というか、おめでたいというか‥‥‥
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:55:36 ID:jQ6/Rc4r0
>>249
また心変わりしたのかな? 
君は京都は「日本の至宝」で、東京と同格でないという意見に反対してたじゃないか。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:08:14 ID:/lcWb80a0
東京という名称が東の京都という意味なのは誰でも知ってる現実。
外人に東京の意味をきかれた時にも、当然こう答える。
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:14:14 ID:p9NZHARQ0
京都=キャピタル
東京=イースト・キャピタル
中京=セントラル・キャピタル
西京=ウエスト・キャピタル
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:20:48 ID:8qaI2zW2O
浅田真央、安藤美姫・室伏広司とかの存在で中京大学・高校が有名に成ったが、
中京は名古屋が勝手に名乗っているだけなんだよ。
みっともないからやめたほうがいいよな。
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:21:13 ID:/lcWb80a0
東京 観光名所めぐりコース
現在の皇居は、1868年(明治元年)に明治天皇が江戸に行幸し、
江戸を「東の京都」として東京と改称した時、東京城(旧:江戸城)が
天皇の東幸中の行宮(行在所)と定められ、
http://www.net-aoi.jp/limousine/jp-meisyo2.html

Tokyo
東京の名前は、1868年明治政府が江戸城を無血開城することに
成功すると江戸を東の京都という意味で「東京」としたのが始まりである。
http://park.org/Japan/TokyoNet/aip/HOT/CITY/tokyo_j.html
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:22:55 ID:Lj0xIDqf0
>>251
>外人に東京の意味をきかれた時にも、当然こう答える。

外人で東京の意味きくのいる? 漢字文化圏の人間ぐらいじゃね。中国人とか。
そう答える日本人は、東京人? 京都人?

>>252
そうすると、東京は京都の格下で、中京(名古屋)西京(福岡)と同格になってしまう
京都人の妄想はたのしいねえ。(笑)

256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:27:41 ID:/lcWb80a0
中京とは、関西と関東の間にはさまれた「京と京」の間というのが
本来の意味らしいです。 実際に中京という言葉ができたのが
江戸時代〜明治時代だといわれています。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/1959/omiyage/omiyage.htm

中京(ちゅうきょう)
愛知県名古屋 の別名(東京と京都(西京)の中間にあることから)。
http://epedia.blog360.jp/%C3%E6%B5%FE

「中京」の「中」は「中間」という意味。名古屋は京=首都どころか幕府が
あったことすらないという事実により明白。
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:30:07 ID:Lj0xIDqf0
だったら、なんで京都は東京と一緒に「都」に昇格しなかったのかね、いまも京都府だろ。
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:31:06 ID:/lcWb80a0
>>255
>>252が名古屋人だということはすぐにわかるのだが、それすら見抜けない
君は至高の馬鹿だねww
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:37:09 ID:/lcWb80a0
>>257
>「都」に昇格しなかったのかね

京都は東京どころか江戸すら影も形も無く、東蛮人が野山を走り回って
いた頃から「都」だが。

東京府と東京市が廃止され、東京都に統合されて東京都制(1943〜1947)が
布かれたことぐらい知ってるだろうね。
260名無しの歩き方@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 00:42:36 ID:lHrgUNSU0
府とは、元々都の意。
東京は、東京都府になるはずだった。
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:44:12 ID:9rr5v8ZO0
ほんとにキチガイだったのか。
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:49:55 ID:/lcWb80a0
日本の戦局が悪化しつつあった1943年、何かと対立が絶えなかった
東京市と東京府をともに廃止し、軍事国策によって東京都制が誕生したが、
1947年の地方自治法施行とともに東京都制は廃止された。しかし、
道府県と同じ普通地方公共団体になった東京は「都」という名だけを残して
現在に至っている。「都」という名だけを残していること自体が、京都コンプ
の強い表れ。
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:50:59 ID:Lj0xIDqf0
>東蛮人
君だな、京都の基地害は。そのような言い方はやめなさい。
君は知らないだろうけど、現在の東京は大和勢力の下で繁栄し、律令制の時代にはれっきとした
都市だった。

なぜ京都府は東京府市と一緒に「都」に昇格されなかったのか、ちゃんと答えなさい。
あと天皇即位式は今では皇居。京都御所じゃない。これにつてもちゃんと釈明しなさい。
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:59:02 ID:/lcWb80a0
>>263
>律令制の時代にはれっきとした都市だった。
では、その都市とやらの古地図あるいは復元図を示しなさい。

>なぜ京都府は東京府市と一緒に「都」に昇格されなかったのか、ちゃんと答えなさい。
東京都制になったのは「昇格」ではなく、軍事利用目的。

>天皇即位式は今では皇居。京都御所じゃない。これにつてもちゃんと釈明しなさい。
皇室典範には東京でという規定はない。警備上の問題が主。
また、即位は皇太子が高御座にて宣言することによって初めて新天皇となれる。
高御座はどこにあるか当然知ってるね、君は。
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:00:27 ID:Lj0xIDqf0
今日また

狂騒する

京猿
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:09:20 ID:Lj0xIDqf0
>>262
>「都」という名だけを残していること自体が、京都コンプの強い表れ。

これは君の手前勝手な解釈。都政を戦後継承したのは占領軍。東京人じゃない。

高御座を強調したいようだが、三種の神器はどこに分納されたか。
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:11:58 ID:/lcWb80a0
淡々と事実を述べる京都への嫉妬に狂う「東猿」(複数の某所にこの地名ありw)

東烏(あずまからす):奇妙な鳴き方をする東国の鳥
東雁(あずまかり):東国の、濁った声で鳴く雁。東国人の声にたとえる。
東声(あずまごえ):東国風の発音。東訛(あずまなまり)
東をどり(あずまおどり):東京新橋の芸妓組合が、京都の都をどりを
            真似て1925年から始めた舞踊公演。
東屋:東国風のひなびた家
東虫:シラミのこと。

268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:21:46 ID:Lj0xIDqf0
君は東京人と東日本を侮辱してる。
真面目に話を進めたいのなら、>>267 の非礼を詫びなさい。

私は毎秋、京都へ紅葉見に行ってるが、君のような京都人のために不愉快な思いをする
東京関東の人間も多いのだよ。観光都市・京都の品位を落としたいのか。
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:25:25 ID:/lcWb80a0
>>266
高御座はどこにあるか答えなさい。はっきりと。

>三種の神器はどこに分納されたか。
三種の神器は、皇位継承に際して受け継がれるもの。だから、これに先立って
皇位継承が高御座において宣言されていなければならない。
三種の神器のうち、八咫鏡と八尺瓊勾玉は伊勢神宮、天叢雲剣は熱田神宮にある。
八咫鏡と八尺瓊勾玉は高天原で造られたといわれる「神器」だが、天叢雲剣は
はヤマタノオロチの体内から出て来た穢れたもの。だから伊勢神宮に神器とともに
祀られずに遠ざけられている。
それにしても、
>三種の神器はどこに分納されたか。
こう書いた時点で君が名古屋人であることがバレバレw
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:30:04 ID:/lcWb80a0
>三種の神器はどこに分納されたか。

東京人や関東人はこのような質問はしない。三種の神器はどれも東京や関東にはないから。
伊勢人もこのような質問はしない。伊勢大神宮のお膝元の住民は、このような
質問をする必要がないから。
熱田神宮に分納されているということ目当てに、名古屋人だけがこういう質問をしたがる。
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:32:52 ID:Lj0xIDqf0
>京都への嫉妬に狂う「東猿」
このような無礼きわまりない言い方はやめなさい。
東京関東人が京都に「嫉妬」してるとは君の傲慢な妄想。
生まれは江東区だが、妄想で名古屋人と決め付けるなら勝手にしなさい。
妄想狂患者を説得しても意味ないことぐらい知ってる。
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:43:33 ID:/lcWb80a0
>>271
ここにも文句を言えばw
愛知県豊橋市向山町字東猿
秋田県雄勝郡羽後町田代字東猿

>生まれは江東区だが

>東京関東人が←江東区生まれの人は、こんな呼び方をするのかww

もっとマシな嘘をつこうね。
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:45:19 ID:Lj0xIDqf0
なぜ君が私を名古屋人としたいのか、考えたよ。
相手が東京だと、首都の人間に歯向かうことになるからだろ。

だから、君は京都に文句をつける人間は地方人にしておきたい。

教えてあげるけど、君のような鼻持ちならない京都人にウンザリしてる人は
東京にもいるんだよ。きっとこれから増える。
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:52:33 ID:/lcWb80a0
>>273
>三種の神器はどこに分納されたか。

三種の神器はどれも東京に「分納」されいないのに、なぜこの質問をしたのか書いてごらん。
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:56:56 ID:Lj0xIDqf0
あと、京都は今は一地方都市に過ぎないことも言っておく。
神奈川や千葉の人間を「県民」と言って馬鹿にするのはやめなさい。
京都「府」はもう有名無実、これを忘れないことだね。
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 02:00:24 ID:/lcWb80a0
>三種の神器はどこに分納されたか。

東京に「分納」されていない三種の神器について、なぜこういう質問をしたのかが
答えられない>>275の名古屋人認定が完了しましたw
今、>>275はこの質問をしてしまったことに周章狼狽し、逃げようとしていますw
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 02:08:59 ID:/lcWb80a0
>三種の神器はどこに分納されたか。

東京にも神奈川にも千葉にも埼玉にも「分納」されていない三種の神器に
ついて、>>275はなぜ質問したのか?そして、その質問によって何を
導き出そうとしたのか?
これに答えられないのは、>>275が熱田神宮のお膝元名古屋の味噌だからww

ご愁傷様w
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 02:12:44 ID:Lj0xIDqf0
まだ起きてたのか。妄想狂特有のしつこさだね。
三種の神器の分納は、占領軍の政策の一環だった。
民族主義者がふたたび天皇の政治利用しないように分散して、皇位継承をコントロールしようと。

君は京都御所に奉納されなかったことを悔しがってるが、皇居以外で奉納するならば、
古さの点から伊勢神宮と熱田神社になるだろ。
平安京自体が新しいのに、京都御所はもっとあとになって建てられたわけ。
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 02:18:01 ID:Lj0xIDqf0
三種の神器で言いたったのは、

どんなに頑張っても、京都は東京の格下。

曲がり間違えば、伊勢・名古屋にも格下(少なくとも社格で)。

京都の格はどんどん下がって、観光都市としてやっていてる。

それだけ。あとは君ひとりで妄想してなさい。
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 02:33:03 ID:/lcWb80a0
>>278

>君は京都御所に奉納されなかったことを悔しがってるが

京都御所
■春興殿(しゅんこうでん)
大正天皇の即位礼に建てられたもので、 皇位継承のしるしである
三種の神器(鏡、剣、勾玉)を奉安し、ここで賢所大前(かしこどころおおまえ)の
儀が行われた。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~hidesan/urochoro_kyoto-imperial.htm

ご愁傷様ww




281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 02:39:09 ID:/lcWb80a0
名古屋人>>279が「県民」を気にする理由

東京は都、京都・大阪は府なのに、愛知は県だから。

今夜もまた味噌がはじき飛ばされて終り。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 03:51:46 ID:adwMDjFQ0
オイ、見なよ。
富士山拝みながらすまし汁で新年迎えたことない、チョーセンの親戚が東京に向かって罵声飛ばしてるぜ。
奴らは正月に白味噌すすって半島にお辞儀するんだってね、想像しただけでゲロ吐きそうw
何が「東京の京都コンプ」だよ、あるわけねえよ。
東京は日本の首都なんだよ。

奴らに日本人の態度を教育しても無駄。 まともな日本語できねえからな。
都会の人間に対する喋り方わからねえ連中は、半島に送還するか、
もう喋れないように叩き潰すかだな。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 06:23:31 ID:PYUSTKCM0
市区町村の魅力度ランキング、札幌市が2年連続首位
京都市が2位に急浮上。震災の輪島市が魅力度最上昇、産品購入意欲1位は夕張市
http://www.tiiki.jp/about/news_release/2007_07_23.html
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 09:26:45 ID:ZLY+xIi8O
東京が日本の首都w、明治天皇が東京に行きそのままとどまる。現在でも首都を東京にする行事は行われていないがw、東京が首都と言うのもメディアの捏造w。
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 10:28:42 ID:6k7Lz4Nj0
江戸ヲ称シテ東京ト為スノ詔書
詔の内容から東京奠都ノ詔という通称がある。この通称をもとにして「平安遷都ノ詔とは異なり、東京への首都機能移転に際
して発せられた詔の名称には、遷都ではなく奠都の語が用いられた。奠都は都を定めるの意味しかなく、東京も都とするとい
う内容にしかすぎない。京都から東京に遷都するという詔ではなく、行政の便宜上、悠久のミヤコ京都の副都として東京を置
くという内容である。」という都市伝説がある。この詔書に「奠都」の文字はなく、また平安遷都ノ詔と呼ばれる詔書にも、
「遷都」を意味する文言はない。「平安遷都ノ詔」も「東京奠都ノ詔」も、どちらも通称にすぎない。さらに、明治28年
には京都で「平安奠都千百年記念祭」が祝われている。遷都と奠都で意味が違うという発想は近年のものである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E6%88%B8%E3%83%B2%E7%A7%B0%E3%82%B7%E3%83%86%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%88%E7%82%BA%E3%82%B9%E3%83%8E%E8%A9%94%E6%9B%B8
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 10:30:49 ID:DxdT8oDn0
天皇を京都に戻してあげようよ
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:23:00 ID:PdIB0ni50
大納言藤原小黒麿、左大弁紀古佐美等を遣はし、山背国葛野郡宇太村の
地を相せしむ。都を遷さむがためなり。延暦十三(794)年十月丁卯
都を遷す。詔していわく、「葛野の大宮の地は、山川も麗しく、四方の
国の百姓の参出で来る事も便りにして、云々」。十一月丁丑、詔したま
はく「山勢実に前聞に合う、云々。この国山河襟帯、自然に城をなす。
この形勝により、新号を制すべし。よろしく山背国を改めて山城国となすべし」
と。又子来の民、謳歌の輩、異口同辞、号して平安京という。
(日本紀略。原漢文)

「都を遷さむがためなり」、「都を遷す」と明記されている。
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:33:11 ID:PdIB0ni50
>>282
>お雑煮が食べられ始めたのは京都で、室町時代のこと。
http://www.rurubu.com/entame/04winter/ozoni/index3.asp

>そうそう、この前天皇一族のお雑煮、TVでやってましたよ♪
>見ましたか?
>餅は丸餅、京風の白みそ仕立てでしたよ♪
http://chimeian.hp.infoseek.co.jp/zouni/gotoukoukiji.htm

これが現実。
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:35:17 ID:9rr5v8ZO0
都を遷すと書いてあるのは、詔自体の文中じゃなくて、詔について書かれた史書の文中だよ。
それでいいんだったら、東京だって「東京に都を遷した」と書いてある歴史の本ならいくらでもあるだろう。
そもそも遷都か奠都かなんていう字句にこだわっても意味はない。
問題はあくまで起きたことの実質。


290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:47:37 ID:cNNRgc+70
みんな九州の糞ホモがかなり調子こいている。
祭りだ。相手してやってくれ!

http://love6.2ch.net/chiri/#3

682 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/07/24(火) 20:15:23 ID:BBO7bSyvO
これも別スレに貼ってね  20 ☆鶏卵素麺☆将軍” ◆ycPMmieRpw [sage増えすぎ害獣駆除中♪”] 投稿日06/08/08 17:20:25 ID:pWJR67RN IP: 125-13-61-243.rev.home.ne.jp
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい

その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい

22 薔薇と百合の名無しさん [sage] 投稿日06/08/08 17:21:35 ID:pWJR67RN IP: 125-13-61-243.rev.home.ne.jp
>>20
間違えた。。。名前とトリップとIPは忘れてください


291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:29:25 ID:PdIB0ni50
>>289
十一月丁丑、詔したまはく「山勢実に前聞に合う、云々。この国山河襟帯、
自然に城をなす。この形勝により、新号を制すべし。よろしく山背国を改めて
山城国となすべし」

「自然に城をなす」の城=都の城壁→「新号を制すべし」=都として改称せなばならない
→「よろしく山背国を改めて山城国となすべし」=奈良が都だった時代には、山の向こう
にあったので「山背」だったが、遷都された今より山河襟帯が自然に都の城壁となっている
この地を「山城」と改称する。

遷都されていないと、このような内容の詔は成立しない。
遷都されたから、「子来の民、謳歌の輩、異口同辞、号して平安京という。 」
という事実が起こった。

理路整然と、平安遷都は行われた。
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:40:50 ID:9rr5v8ZO0
だからだしかに平安遷都は行われた。しかしそれは詔の中に「遷都」という字句が入っていたから遷都ではなく、実質的に天皇の在所または政権所在地を別の場所に移すことだったから遷都だ。
かりに奠都といったとしても、あるいはなにも書いたものがなくても、実質的に天皇の在所または政権所在地が別の場所に移ったなら遷都だ。
鎌倉以降は、天皇の在所と政権所在地が異なるようになるので、鎌倉以降の歴史を記すときには、「都」という言葉を使わないのが従来の慎重なやりかた。
でも現代は政権所在地を首都と呼ぶので、鎌倉時代は首都鎌倉。江戸時代は首都江戸でひとまず問題なし。
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:44:50 ID:PdIB0ni50
>>292
>鎌倉時代は首都鎌倉。江戸時代は首都江戸でひとまず問題なし。

鎌倉時代や江戸時代は現代ではないですよww
鎌倉遷都?江戸遷都?それはいつ?
鎌倉幕府開府、江戸幕府開府なら知ってますけどww
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:48:54 ID:PdIB0ni50
江戸幕府

1603年 京都にて開府(徳川家康の征夷大将軍叙任)
1867年 京都にて終焉(徳川慶喜の大政奉還) 
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:54:47 ID:9rr5v8ZO0
鎌倉遷都いうかいわないかではなく、政権機能が鎌倉に移ったから、今日いう首都(政権所在地)の意味では鎌倉が首都、江戸時代は江戸が首都。
京都は天皇の在所としての「都」ということ。
明治維新で江戸が東京になるが、これは首都であった江戸が依然として首都であり続けることを意味するにすぎない。
「都」のほうはすでに久しく政権機能を失っていたので、都が東京に都が遷っても実質的な意味はない。
むしろ意味は江戸が東京と名を変えて首都であり続けたこと。
そしてその際、江戸時代とは違って直接に全地方を統治する中央政府となったことだ。
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:03:29 ID:PdIB0ni50
>>295
で、いつ江戸へ遷都されたのですか?日本史に出てきますか?
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:06:40 ID:eQ0xpuNY0
鎌倉時代、江戸時代には、「都」は首都(政権所在地)を意味しなくなった。だから、鎌倉や江戸に政権所在地が置かれたことを「遷都」とはいわない。
別のいい方をすると政権機能を失った「都」の移動は、もはや政治的意味を失ってしまったということだ。
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:08:05 ID:I8huBWXF0
>>295
鎌倉以降の幕府というのは政権所在地のことですよ。
つまり、東京は東京幕府と言っても同じことなのです。
また、東京都という普通地方公共団体は中央政府ではないですよ。
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:11:03 ID:I8huBWXF0
>>297
君が書いていることは矛盾だらけ。
なぜ、徳川慶喜は京都の朝廷に「大政奉還」をしたのですか?説明してください。
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:13:58 ID:eQ0xpuNY0
なにも矛盾してないよ。
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:16:28 ID:I8huBWXF0
>>300
矛盾してますよ。
政治的意味を失っていた京都になぜ「大政奉還」がされたのですか?
政治的意味のないところに「大政奉還」をするというのは矛盾してますよ。
説明してください。
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:18:22 ID:eQ0xpuNY0
実際に江戸時代の京都は「都」であって政権じゃないんだから、政権のない都の主に、政権をお返しするというのは矛盾でもなんでもない。
ただし政権を返すといっても、天皇は古代のような君主ではなく国家と国民統合の象徴になってしまう。だから大政奉還とは、江戸幕府のもっていた権力を、明治新政府に引き渡すということと同じだろう。
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:23:57 ID:I8huBWXF0
>>302
「大政奉還」の意味すら知らないようで呆れますねw
「委任されていた天皇の政治機能をお返し申し上げること」という意味ですよ。
つまり、政治機能は幕府のものではないのです。征夷大将軍叙任によって
幕府を開くことを許され、政治機能を委任されたのですよ。
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:28:45 ID:I8huBWXF0
政権所在地のことを首都というのでもありません。だから、政府は「首都移転」
「首都機能移転」という言葉は正式に使わず、「国会等の移転」というのを正式な
呼称としているのです。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:28:51 ID:eQ0xpuNY0
委任されたでもなんでもよいが、実権を幕府がもっていた。
本来の持ち主である天皇に返すというのが大政奉還だが。
これは一種の擬制であって、天皇の存在意味自体が近代化(象徴化)したことを通じて、
実質的には天皇を象徴と仰ぐ明治新政府に権力が移ったということにほかならない。
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:31:18 ID:eQ0xpuNY0
>>304
> 政権所在地のことを首都というのでもありません。だから、政府は「首都移転」
> 「首都機能移転」という言葉は正式に使わず、「国会等の移転」というのを正式な
> 呼称としているのです。

それがどうした?
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:33:50 ID:I8huBWXF0
>>395
>これは一種の擬制であって、天皇の存在意味自体が近代化(象徴化)したことを通じて

大政奉還がプソイドですかww苦し紛れの強弁ですね。
君は日本史の理解がお粗末すぎます。日本史を通じて、天皇は殆どの時代において
象徴なのですよ。だから、朝廷と幕府という二重形態が現出したのです。

308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:34:33 ID:eQ0xpuNY0
1.平安遷都以降江戸幕末まで「都」(天皇の在所)は教徒に会った。
2.政権所在地は、平安京(京都)から鎌倉へ、さらに一時的に京都にもどったが、最終的に江戸に落ち着き、明治維新で江戸が政権所在地の座を引き続きにない続けることになった。

こういうことだね。
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:36:08 ID:I8huBWXF0
>>306
わからないのですか?
なぜ「国会等の移転」というのが正式名称か考えてごらんなさい。
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:36:41 ID:eQ0xpuNY0
>>307
> >>395
> >これは一種の擬制であって、天皇の存在意味自体が近代化(象徴化)したことを通じて
>
> 大政奉還がプソイドですかww苦し紛れの強弁ですね。
> 君は日本史の理解がお粗末すぎます。日本史を通じて、天皇は殆どの時代において
> 象徴なのですよ。だから、朝廷と幕府という二重形態が現出したのです。

なにか矛盾することであるのか?ずっとこっちがいってきてるんことじゃないか。
どの時代においてもであるかどうかは知らないが、古代のすでに早い時期から天皇が象徴になっていたのは事実。


>
>
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:40:04 ID:eQ0xpuNY0
問題のある「首都」なる言葉は使わない方が無難だし、つかわなくても議論で困ることはない。
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:40:52 ID:I8huBWXF0
>>308
「教徒」とは何ですか?w

>江戸が政権所在地の座を引き続きにない続けることになった。
違いますね。江戸はなくなりました。東京=東の京都になったのですよ。
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:44:54 ID:eQ0xpuNY0
> >江戸が政権所在地の座を引き続きにない続けることになった。
> 違いますね。江戸はなくなりました。東京=東の京都になったのですよ。

ちがうね。江戸が改称されずに江戸のままだったとしてもそれは外延的にはいま東京が指しているのと同じ都市を指す。東京は言葉がもともとつくられたときの造語のエピソードであって現在は固有名詞。江戸のままでも何ら差し支えはないし、いま改称しても問題はない。

寝るよ。

314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:48:02 ID:I8huBWXF0
>>313
>江戸が改称されずに江戸のままだったとしても

歴史にifはありません。

>東京は言葉がもともとつくられたときの造語のエピソードであって

違いますね。明治天皇の詔に示されていますよ。
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 01:12:07 ID:b+7OtOJy0
江藤新平の両京案と前島密の東京に完全に移す案と
大久保の大阪を西京があって、
その江藤か前島の案の中に「江戸を東の京として」って言葉があったんじゃないの?
で、詔では東京って言葉が作られたわけで造語が間違ってるとは言えないでしょ?

京都に高御座があるわけで、たぶん今は両京なんでしょう。
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 01:16:28 ID:I8huBWXF0
>>315
そうですね。大久保利通が大坂遷都案を上奏したが、1週間で廃案になった。
新潟人の前島密が、「京都や大坂は自力でやっていけるが、幕府が滅んだ後の
江戸はやっていけない」と泣きついて江戸遷都案を出したが、これも採用されなかった。
採用されたのは江藤新平と大木喬任による東西両京案だったというのが事実。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 01:21:25 ID:I8huBWXF0
両京に決定されたので、京都と東京を結ぶために東海道本線が建設されました。
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 08:17:05 ID:eFjxjElu0
>>316
>採用されたのは江藤新平と大木喬任による東西両京案だったというのが事実

そのような事実はない。
江藤新平と大木喬任による東西二都論は江戸行幸を可能にするための口実。
江戸行幸に際して、「東京」の名称が発布された(明治元年7月17日)。10月、江戸城入城。12月、京都へ一旦「還幸」。
しかし、翌年3月、「東京行幸」。この際、明治政府は太政官の東京転置を発布し、実質的に政府機能の「東京」一元化が
達成。これをもって東西両都体制は終焉。

京都の低脳君、君が信じる東西両京論は、江戸行幸から、京都還幸を経て、東京行幸までの過渡期措置。 
たった 8 ヶ 月 間 だけ実現した。その目論見は、東京遷都。

もはや還都の望みがなくなり裏切られたと悟った京都の公家が、不平士族と組み、東京で再クーデターを試み
失敗し処刑されている(いわゆる「公家の反乱」)。
この事実が、東西二都論が公家をあざむく口実に過ぎなかったことの証拠。

しかも、幾つかの法令で東京が首都であることを定められた。
ところが、京都を西の都とする法令はない。

京都の低脳君、140年前の過渡的措置を心の拠り所とするのは自由だが、
君のような低脳が考えるほど政治は甘くない。
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:04:22 ID:67LAAv0G0
鎌倉の頃は政権という程幕府に権限はなかったと思う。
ただの、関東地方の中心なだけでは?
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:28:43 ID:m2tPadCT0
>>319
承久の乱平定と六波羅探題、北条氏体制を忘れないように。
九州を襲った元寇とも闘った。幕府が関東中心なら無理。
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:16:58 ID:QwqESfCX0
むしろ日本らしい日本史ってのは鎌倉幕府以後だろうね。
それまでの平安京は律令制で悪く言っちゃえば、中国朝鮮の亜流。
もしあの時代に鎌倉に政権ができなかったら、朝鮮がそうであったように、
中国の地方史の域をでない歴史しか持てなかったと思うよ。
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:37:50 ID:m8cM7xC50
<丶`∀´>ウリ達はホンマに優しいで!
ウリ達は日本を支えとる優等人種やけどトーキョーモンはウリ達を見下して
繁栄を謳歌しとんのがホンマムカつく!
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:05:24 ID:0lHke0Ap0
このスレ見て京都人が東京を激しくなめてることわかったよ。東京の実力知らないんだろ。
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:06:31 ID:W/6UA3oX0
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:13:21 ID:ht5GDDb90
>>324
激しくワロタwwwww
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:18:31 ID:ht5GDDb90
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:29:19 ID:ht5GDDb90
関谷江里(フリーエディター&ライター)
「週刊文春」の巻末グラビア「東西食遊記」(京都と東京のお店を紹介)の
ライター。昨年5月に連載100回を超えた人気グラビア。
東京と京都を1週間おきに往復する半々生活だったが、段々京都にいる
ことが多くなり、昨年12月京都へ移住。
http://erisekiya.cocolog-nifty.com/kyototokyo/
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:11:02 ID:ieQXi/A80
東京は東の京都、東西ニ京と書かれるだけで東京組の連中がネット一揆起こして
騒ぎまくるのは、このことが東京組にとっては弱点だからなんだろうな。
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:32:41 ID:xnByaL340
>>321
平安京の時代には、中国的な巨大建築は廃れていったんじゃないの?
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:47:40 ID:/v5tHBD90
幕府は軍事を担当してただけ
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:50:03 ID:/v5tHBD90
しかも、関東武士は、新羅、高句麗、百済から亡命してきた渡来人が朝廷に関東
平野の開拓するよう移住させられた人達の子孫。
湘南の代表サザンの桑田の顔をみればわかるでしょ?
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:55:07 ID:ieQXi/A80
>>329
廃れてるね、確かに。仏像なんかも奈良時代〜平安初期は中国的な金銅仏が
主流だったけど、国風文化が起こった時代になると木彫が主流になってくる。
仮名文字が作られ、日記文学という日本独自のものが出来たり、女流作家が
現れたりしたからね。
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:56:15 ID:mGVs931+0
お前らそんなに東京馬鹿にして面白いか
京都の野郎もう来るな
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:02:08 ID:ieQXi/A80
上京区・中京区・下京区
西京区・東京区←全く不自然ではない。
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:06:17 ID:mGVs931+0
京都に原爆落ちてりゃなあ
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:14:53 ID:EimvYubq0

「東の京都」なんて繰言まだやってるのか。
そんなことまともな日本人は真面目にうけない。
>>318にまともに反論できないくせに、偉そうなこと言わない方がいいよ。
君たちに言っておいてやる。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:15:23 ID:ieQXi/A80
>京都に原爆落ちてりゃなあ

この後に>>335が続けようとした文句はこれ。

日本への恨みを晴らせたのになあ

なんで>>335がこの部分を書かなかったかというと、彼の正体がバレるから。
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:19:21 ID:ieQXi/A80
東京駅の情報
駅名
東京 [とうきょう/Tokyo]
住所
東京 千代田区丸の内1丁目
由来
西の京、京都に対し、東の京ということで「東京」となった。
http://www7.ekitan.com/0/ekipedia_idx_2590.html

>>336に言わせれば、この東京発の情報も「繰言」になるらしい。
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:25:08 ID:ieQXi/A80
東京の大手教科書会社東京書籍も

東京とは,西の京(=「みやこ」)である京都と同格の東の京(=「みやこ」)という
意味をもっています。
http://kids.tokyo-shoseki.co.jp/kidsap/downloadfr1/htm/jsd38773.htm

>>336に言わせれば、東京企業である東京書籍は「繰言」を書いていることになるらしい。
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:31:07 ID:ieQXi/A80
タウンネット(本社:山梨県)にも

[東京都 - Tokyo]
東の京として江戸を東京と改名。明治元年東京府を設置。
http://www.townnet.com/world/asia/japan/tokyo-jp.html

>>336に言わせれば、上記の東京発の情報や東京企業と同じく、タウンネットも
「繰言」を書いていることになるらしい。
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:31:34 ID:EimvYubq0
君だね、昨夜から「東西両都」をわめき散らしてるのは。
丸の内口で地方から上京してきた人たちに向かって、「東京は東の京都」と言ってごらん。
きちがい扱いされるのが落ちだよ。
日本に来て何年になるか知らないが、まともに日本語を勉強しなさい。
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:36:25 ID:ieQXi/A80
福岡の住宅会社タカノホームも

明治天皇の詔勅により、
1868(慶応4年)のこの日、江戸が東京と改称されたとのこと!!
というのも西の京都に対し、東の京という意味で「東京」と名づけられた
のだそうです♪
http://www.fudosan-takano.com/as_co_news20/file_name/fb1317072707

>>336に言わせれば、この企業も「繰言」を書いていることになるらしい。
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:47:10 ID:ieQXi/A80
日本の中に京都と称するのは、2か所しかありません。京都と東の京都だけです。
http://www.pref.kyoto.jp/chiji2/c_hatugen/060314.html

東京書籍が「き○がい」企業でなのなら、京都府知事も「き○がい」では
ないということ。
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:50:39 ID:EimvYubq0
>>339
東京書籍の説明で、君は続きの部分をわざと落としたね、一番重要な個所。

東京遷都(せんと)は,戊辰(ぼしん)戦争により江戸開城の結果,旧幕臣前島密(ひそか)や江藤新平らによって江戸遷都論が生じ,
1868(慶応4)年7月17日に江戸遷都と決定しました。同年10月13日,明治天皇は東京に行幸(ぎょうこう)し,江戸城を皇居とし東
京城と改称しました。そして,翌年3月,天皇が東京に再幸し,政府の中心機関が東京に移り,明治政府の首都東京として発足しました。「東京」の呼び方は,当初「とうけい」といわれていたようです。
http://kids.tokyo-shoseki.co.jp/kidsap/downloadfr1/htm/jsd38773.htm

● 「同格の京」としての「東京」のネーミングは、大政奉還直後に京都で(公家の顔色うかがいながら)された。
● 二度目の行幸ではもう東京は単独首都(政府機関に移動)。
● ここでも、「江戸遷都」「東京遷都」「明治政府の首都東京」とはっきり書いている。
● 遷都後は、「きょうと」との連想をさけるため、東京は「とうけい」と発音させた。
● つまり、「東西両京」論は公家を説得するための一時的な措置。
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:56:54 ID:ieQXi/A80
Unfortunately, in Japanese Tokyo is spelled with the characters
東京 [toːkʲoː], which mean 'east capital', while Kyoto is
spelled with 京都 [kʲoːto], which mean, well, 'capital capital'
(both characters in isolation can be read /miyako/, which is
the native-vocabulary word for 'capital, metropolis').

http://tenser.typepad.com/tenser_said_the_tensor/2005/08/kyoto_to_tokyo.html

あらら♪
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 02:00:11 ID:ieQXi/A80
>>344
1869 明治2 2 太政官東京遷移布告(事実上の遷都を決定)
http://www.metro.tokyo.jp/PROFILE/nenpyo.htm

東京都は( )つきで自信なさげな書き方しかできない。
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 02:02:07 ID:EimvYubq0
>>343 京都知事の発言、

     東京派と京都派といういい方をここではしますが、日本は今すべて東京派です。

こんな馬鹿な発言する首長は日本の地方にはない。宮城県、鹿児島県、静岡県の知事がこんなこと言うか。
君たちだけが例外なんだろ。

ようするに君たちは東京=日本に仇する少数民族か。
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 02:11:31 ID:EimvYubq0
君たちは日本人じゃない。まとまな日本人なら、東京は東の京都、なんて言わない。

だいたい、京都を「西の首都」と制定する法令などないじゃないか。
よく夜中にこんな戯言つらねられるね。
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 02:13:04 ID:ieQXi/A80
>>347がとうとう本音をもらしたね♪

>日本は今すべて東京派です。

という発言を、>>347

>馬鹿な発言

といっている。つまり、>>347のいう

>東京=日本に仇する少数民族

とは、ほかならぬ>>347自身のことになる。

350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 02:16:26 ID:EimvYubq0
人の書いたことを歪曲する前に、

ちゃんと、京都が「西の首都」であると定める法令を出してなさい。

それが出来なければ君は負け犬。
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 02:20:29 ID:ieQXi/A80
EimvYubq0は続けて本音をもらしたね。

>京都を「西の首都」と制定する法令などないじゃないか。

当然ない。「西の」ではなく京都だから。EimvYubq0自身が認めているように、
京都=首都だから。
東京を首都という場合の「首都」とは「東の首都」の略称。なぜならば、
「首都」という意味は「京」にあるわけで、「東」には「首都」という意味はないから。
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 02:36:01 ID:EimvYubq0
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 02:48:44 ID:Y21oAmBH0
バカは死ななきゃなおらない、というレベルに入ってきたな。
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 02:55:51 ID:Y21oAmBH0
京都という言葉の意味と、モノとしての京都市の機能とは別だよね。
京都という言葉が意味していることと、「京都」という語が現在指している都市そのものとは別物。
まえのほうは都を意味し、あとの方は大阪から新幹線で何分かでつくモノとしての都市を指す。
前の方は人の頭の中にあるものだが、あとのほうは大きすぎて頭のなかには収められない。(笑)

こういう区別が理解できない人は、議論してもしょうがない。
「金持」という名前のひとがすべて金持ちなら、「金持」に改名する人が続出じゃないか?(笑)

355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 03:03:16 ID:EimvYubq0
>>351
出せる政府公文書・法令がないから、君は揚げ足取りしかできないね。
そんな資料あるわけない。
それにひきかえ、東京を首都と制定する法令は幾つもあるんだ。
「東の京」なんてのは、京都の低脳が好きな文学的表現。どの条文にも記されていない。

つまり、東京のみが首都。
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 03:17:24 ID:Y21oAmBH0
固有名詞は意味をもたない言葉だとされる。京都とか東京とかいった固有名詞には「意味」はない。それらは京都市や東京の現物を指すのみであって、言葉自体には現在では意味はない。
この言葉をつくったときは(詔でもなんでも)、それらの言葉にあの意味を込めてつくっただろう。しかし現在ではそういう意味はただの付属物であって、京都も東京も一つのモノを指すという固有名詞の機能しか厳密にいえばない。
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 03:21:04 ID:EimvYubq0
>>351
結局、一言も反論できずに逃げてしまったか。

君がまだRОMしてるのなら、言ってやろう。
京都には在日朝鮮韓国人が多い。君もその一人だね。
東京に恨み持ちながら毎日生きてるんだろう。
在日の人を差別するつもりはないが、
いい加減、日本人の国民感情を逆なでする発言やめなさい。
君は、皇居のお堀で涙している遺族会のお年寄りに、「東京は東の京都」などと言えるのか。
東京だけが日本の首都。これが日本人の常識。

少しは反省して、日本の社会に溶け込む努力をしなさい。
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 03:21:32 ID:Y21oAmBH0
たとえば京都を村田と改名してみよう。東京を鈴木と改名してみよう。これらの改名によって京都がいま京都の街であるところのものでなくなるわけではない。
東京も同じ。都を意味する言葉を使っているから都なのではなく、また都を意味しない言葉を使っているから都でないのでもない。
「京都」や「東京」は名前に関係なく存在している都市を指すだけの記号にすぎない。
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 03:26:34 ID:xoevhLdUO
何を言うても東京は東の京都、歴史的事実。首都を東京にすることは法律上されていない。現在の首都は京都。
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 03:34:10 ID:uSboqEbL0
歴史のことよくわからないのでロムしてたけど、

やっぱり京都人は普通の日本人じゃないことわかった。
これだけ東京のこと東京のひとのこと馬鹿にするんだから。
京都人の本性が見えてきたよ。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 03:39:51 ID:knRaqitr0
京都人は昔から東国未開の地に住む野蛮人を「東夷(あずまえびす)」
と言ってます。
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 03:56:57 ID:vVLowKQQ0

ここですか、京都のチョンが東京人を罵倒する隔離スレはw
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 04:27:40 ID:qUOzeliS0
>>361
これが所謂小中華思想というやつかw
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 07:26:10 ID:Y21oAmBH0
問題にしているのは、
1)「京都」という言葉が都を意味するかどうか
ではなくて、
2)京都という都市が現実に都の機能をもっているかどうかということ。

1)は当然正しい。2)は平安時代については正しいが、現代については誤り。
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 08:45:50 ID:P6KUtSj70
こんな奴らに何教えてやっても無駄。
奴らの本性、お国板でムキ出しになってるだろ。

東京の観光客が落とす金で生きてるのに、陰では「 東 夷 」と野蛮人あつかい。
恩を仇で返す連中。
日本人として付き合わない方がいい。
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 13:06:34 ID:wWG72Cdw0
1人の粘着基地外=京都代表ですかそうですか('A`)
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 16:19:51 ID:Br/WJC5G0
一人じゃない。京都にはこんな奴多い。まわりよく見ましわしてごらん。
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 16:21:03 ID:TlTb/cNz0
天皇を京都に戻してやれ
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:02:42 ID:GbtF8kQv0
まあ京都は根に持つ奴が多いとはよく聞くな。腹立つが・・・
昔からのしがらみ、地域の秩序とかが他府県の人にしたら嫌みたい。
伝統がある証拠なのに(悪く言えば変化がない)
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:12:59 ID:ZU2TRWiDO
>>367
いねーよwww
多少の上から目線はあってもこんな極端な考え持ってないっつーの。
「天皇さんは東京に旅行に行ってはる」なんて本気で信じてるような
じいさんばあさんじゃあるまいし。

・・・ああ、お国板に常駐してるような連中に限って言えばそうなのかもな。
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:13:31 ID:Br/WJC5G0
京都市民の半分が、
     
               京都 = 首都 

                            を信じてるんだろ。
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:59:45 ID:dAhs5wsb0
実際、京都にはキチガイ多いよ、
今に普通の日本人じゃないこと科学的に証明されるだろう。
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:07:54 ID:3GmVSLBP0
まあ京都に行ったら文化遺産だけ見てきて、
京都人とは関わるなってことですな。
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:24:36 ID:ZU2TRWiDO
なんだかどこまでがマジレスなのか分からなくなってきた。
こんなスレ見に来るんじゃなかったよorz
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:04:00 ID:o/gogX4uO
京民が必死なスレはここでつか?
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:51:04 ID:584f6OPi0
>>373
基地外とは関わらないにこしたことないよ。
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:06:43 ID:19oeC3qH0
さてと、東京の「東」とはいったい何なのだろうか。
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:08:32 ID:OXGugt720
B民多いから基地外多いかもね。
彼らは近親の契りで生まれたから血が濃い。
だから生まれた子供の知障率が(ry
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:12:56 ID:19oeC3qH0
東京=東の京都

これの何処が間違っている?さあさあ、きちんと説明してみてくれ。
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:13:47 ID:OXGugt720
市営地下鉄乗るとそぅいぅの一人は見かけるね。
見た目は普通でも声出してるから一発で分かる。
奇声あげる香具師はほんとどぅにかやってほしい。
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:14:02 ID:LfxKBvbi0

そうやって生まれた子供が >>377 で知障特有の質問してるね。
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:15:36 ID:19oeC3qH0
>そぅいぅの一人は見かけるね

その一人=>>380というのがお笑い。>>380はいつもの京都コンプのおっさん。
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:17:18 ID:OXGugt720
当方関西人。毎日新快速乗って上洛してる。
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:18:39 ID:OXGugt720
烏丸御池では車椅子系よく見かけるけど、山科辺りに物騒な地区なるのかな。
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:20:35 ID:LfxKBvbi0
>これの何処が間違っている?さあさあ、きちんと説明してみてくれ。

こういう知障に常識教えてやるのは骨が折れるね。
説明してやっても意味がわからないから奇声発するし。
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:33:11 ID:19oeC3qH0
株式会社東都
http://www.tohto.ne.jp/index.html
東都大学野球連盟
http://www.tohto-bbl.com/
東都自動車株式会社
http://www.toto-motors.co.jp/
江戸・老舗・東都のれん会
http://www.norenkai.net/
東都よみうり新聞
http://www.t-yomiuri.co.jp/

東京といい東都といい、東の京都でいっぱい。
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:14:35 ID:LfxKBvbi0
>東の京都でいっぱい

基地外は喜ぶことも正常者と違うね。
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:40:38 ID:pdtbFaW00
京都市民だが、一応まともなレスしておく。
「京都」という呼称は「東京」の後にできたと理解している。

昔は「京」と「江戸」しかなかった。(上京、下京はあった)
明治になって、首都が「東京」となったごたごたの中で、
一時的に「京」は「西京」と言うことになったらしいが、
当時の京の人が、「アホぬかせ」と言って「西京」を使わなかったが、
「東京」はそのまま残って現在に至っている。

そして「アホぬかせ」と言っていた京の人は「京が都じゃ」
と言って「京都」という呼称が定着したと聞いている。
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:56:04 ID:bRiKcHxy0

結局さあ、「京都は東京と同格」は京都だけでしか通じない「常識」。

東京は京都なんて問題にしてないのに。

かわいそうだけど、京都人の一方的な東京への片思いだね。
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:13:28 ID:pdtbFaW00
ここにも、名古屋人がいるのか。
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:33:26 ID:lNsvoxcg0

同じ祭りでも、民度の差が現れます。


京都
http://www.todays.jp/maturi/pic/17.jpg

東京
http://banbanji.nrt.buttobi.net/imgs/3118.jpg


392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:13:00 ID:19oeC3qH0
京都と書いて京の都。
東京と書いて東の京

名は体を表す。
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:22:41 ID:knRaqitr0
東京がアズマなのは事実。
アズマは野蛮な田舎者なんだよ
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:26:53 ID:WQhTgnl60
>>389
「同格」なんて思ってる京都人は少ない
名前からみても明らかに格下

>>391
下の画像は「東京」の文字がいい味だしてるねw
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:29:05 ID:knRaqitr0
東京人は京都が好きなんでしょ?
京都に憧れてるってことだよね
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:00:39 ID:19oeC3qH0
>>395
生粋の東京人は京都に一目置いているけど、東京周辺の圏県民が京都をすごく
妬んでいる。飼い主の東京が京都に一目置いているのが悔しくて仕方がないんだね。
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:01:53 ID:VY9IbENz0
どこにも憧れないよ。
東京人も京都人に負けないくらい自惚れしてる。
特に地方出身の都民。
「代官山、渋谷あたりじゃないと買い物できない」とか言ってのける。
元々東京への異常な憧れがあるみたいだから、先祖代々東京の俺でも引くほど東京好き。
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:04:49 ID:UKhZPJis0
370 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:12:59 ID:ZU2TRWiDO
「天皇さんは東京に旅行に行ってはる」なんて本気で信じてるような
じいさんばあさんじゃあるまいし。
・・・ああ、お国板に常駐してるような連中に限って言えばそうなのかもな。


しかし、この流れ見ると、お国板の常駐京都人だけでないような気がする。
やっぱり京都人ほとんどがキ印では……… 
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:05:44 ID:tES36DMx0
上洛地方人にも色々な人がいる。
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:09:10 ID:tES36DMx0
天皇は東京へ旅行にいっているのではないよ。東京での住居が皇居という
家賃タダの借家。
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:20:25 ID:tES36DMx0
東京から京都へ引っ越してきて、住民異動票を区役所に提出しに行ったら、「地方からの転入ですか」と聞かれた。
京都から見れば、東京なんぞは地方なのです。
同じ関西でも、大阪・神戸の人は東京に張り合っていて「こっちのが凄いんや」といった行動言動が多いが、京都の人は東京を比較の対象にしていない、歯牙にもかけていない。
「東京ではそうなのですか」と言うだけで、「京都では云々」とは言わない(反論しない、張り合わない)。
それでいて、行動はなにも変えないで京都風を貫いている。
まあ、1200年の歴史ですかね。
http://www.eonet.ne.jp/~toshiomi/kyotojtn/tyuuka.htm

50歳で東京から京都に越して来られた方が書いていらっしゃるのだが、
区役所の職員が「地方からの転入ですか」と言うのは当たり前。京都では
「地方」=京都以外の地という意味だからね。東京は京都以外の地なので
地方になる。東京の人はこれにカチンと来るみたいだが、そのわけが
わからない。

402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:24:07 ID:h5n82ekw0
深夜になると京都の基地外が集まってくるのか。
ここのスレタイ、京都人が自画自賛するスレ にすれば。
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:28:51 ID:h5n82ekw0

東京人による東京人のための京都観光ガイド

私たち東京都民には信じがたい話ですが、日本にはかつて暗黒時代がありました。
その時代、日本の中心は私たちの地、東京ではなく、なんと、この京都だったというのです。
もちろん、そんな時代は遥か遠く昔のことですが、京都府民たちは今でも京都が日本の中心
であると信じており、私たち東京都民を田舎者と馬鹿にしています。都民はそんな京都府民
を心底憐れんでいますが、彼らは頑なに自分たちの優位性を信じています。

【府民性】
過去の栄華に囚われた京都府民たちは、他県民や東京都民を馬鹿にしています。彼らにとって、
東京都民は東国の外れに住む下衆な野蛮人であり、都民はおよそ文明らしい文明など持ってい
ないと思い込んでいます。彼らは京都府民だけが日本で唯一文明を持つ人種であると信じてい
るのです。
 http://guide.cagami.net/kyouto.htm
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:30:39 ID:tES36DMx0
>>403
それ面白いね。京都コンプたちのバイブル?
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:33:42 ID:tES36DMx0
2006年1月に東京から京都に移住。理由は「そこに家があったから」。
東山に小さな町家を見つけてしまったのです。あと、友人知人はみんな京都が大好き。
だったら私が京都の知り合いになってやろうじゃないの!
http://www.dream-bang.jp/style/070601/kyoto.html

大変好感が持てる人だね。

406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:43:23 ID:uDkvR24j0
京都御所も有名無実化してるんだよ。


大正天皇・昭和天皇の即位の大礼は高御座のある京都御所で行われ、今上天皇の際には、高御座と御帳台を東京の皇居まで運び、大礼が終わった後に再び京都の紫宸殿に戻した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%BE%A1%E5%BA%A7
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:55:26 ID:tES36DMx0
必然的な疑問

・皇位継承宣言に絶対必要な高御座、御帳台を東京に置いておけないのはなぜか?

・皇位継承後に行われる最大の行事である大嘗祭。天皇一代に一度行う最重要行事。
 この時、東西の良田から収穫された稲穂を神に捧げる。東から選ばれた田を悠紀田、
 西から選ばれた田を主基田という。そして、この両田は京都を中心とした東西から
 選ばれる。今上天皇の大嘗祭では、悠紀田が秋田県五城目町から、主基田が
 大分県玖珠町から選ばれた。

・大正天皇、昭和天皇の御陵は東京にあるが、その中心である陵墓への参道と周辺には、
 東京のシンボルであるイチョウの木ではなく、京都のシンボルである北山杉が植樹されている。

 
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:59:01 ID:tES36DMx0
皇居一周散歩

乾(いぬい)門
皇居となってから明治時代に建てられた京都風の門で春になると、
枝垂桜の名所となる。現在は主に皇族方の通用門である。
http://www1.odn.ne.jp/~ceg94520/rekishi/koukyomon.html

皇族方の通用門である乾門が京都風であるのは当然だろうね。
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:12:06 ID:B2lmviLv0
京都人が夜中に「東の京都」と叫ぶのなら、叫ばせておけば良い。

京都に天皇家が戻る可能性はまずゼロに等しい。
東京は「首都」として公式に定められてる。京都はそうではない。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:16:35 ID:RayLwku80
東京が首都と法律で定められていない
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:23:13 ID:B2lmviLv0
>>410
首都=東京と明文化した法令

首都建設法(昭和25年法律第219号)
第一条 この法律は、東京都を新しく我が平和国家の首都として十分にその政治、経済、文化等についての機能を発揮し得るよう計画し、
建設することを目的とする。
首都建設法は首都圏整備法(昭和31年法律第83号)の施行に伴い、昭和31年6月9日をもって廃止されたが、この法律が目的を達したのであ
れば、東京都は首都として建設されたことになる。

首都圏整備法
(定義)
第二条 この法律で「首都圏」とは、東京都の区域及び政令で定めるその周辺の地域を一体とした広域をいう。

その他法令類
1923年に発せられた関東大震災直後ノ詔書(大正12年9月12日)に「東京ハ帝国ノ首都ニシテ」という記述が
ある。
また、1943年に制定された東京都制(昭和18年法律第89号)は、効率的な首都行政を行うことを目的とすると、
立法段階で説明されている。 また、慣習法により東京が首都であると解することもできる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%A6%96%E9%83%BD
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:25:45 ID:tES36DMx0
>京都に天皇家が戻る可能性はまずゼロに等しい。

この発言が自滅行為であることを>>409は知らない。無知というのは
滑稽だね。
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:31:28 ID:B2lmviLv0
京都の低脳君だね。

京都市の議員が京都還幸を国に働きかけているが、まず100パーセント実りない。
君は還幸が明日にでも可能だとでも考えているのか?
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:35:57 ID:RayLwku80
江戸幕府滅びて明治維新になった時にほぼ大坂遷都に決まりかけてたんだけど、
前島密が大久保利通に「江戸を首都にしてくれ、さもないとアズマは寂れてもとの
大いなる田舎へと戻ってしまう」と頼んだわけだ。
結局、東京遷都という方向で話は進んでいったものの、天皇がいないのはまずいと
いうことで、天皇をだまして東京に連れてきた。そして今日に至るというわけ。
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:41:19 ID:B2lmviLv0
京都の低脳君、
君がまともに京都市議員の働きが功を奏して、「京都の御帰りなる」と信じているとしたら、
憐れとしか言いようがない。
まあ、君の頭の出来なら、何を言って理解できないだろうけれど。
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:47:49 ID:tES36DMx0
関東大震災直後ノ詔書→現在は詔書の効力なし。

東京都制→1947年に廃止。以降、東京都は地方自治法による普通地方公共団体となる。

首都建設法→目的を達成した証拠が皆無。廃止は目的達成の証拠とはならない。

そしてつけ加えると、

首都東京という場合、それがどこを指すのかが全く規定されていない。
これでは、目的を達成したとはいえない。
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:48:56 ID:B2lmviLv0
それとも、君は皇居は天皇家の宿泊先で、京都御所が本来の住所だとも考えているのか?

そうであれば、わざわざ還幸運動する必要もないはずだが。
それと、君は大政奉還までの解釈に依拠してるようだが、
戦後は、皇居も京都御所も宮内庁の所有管轄で、天皇家の所有物ではない。
天皇領や近衛兵という概念はもはやない。
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:50:48 ID:tES36DMx0
>>415
君は正真正銘の低能で無知蒙昧の田舎者。天皇が東京に居ればいるほど
君は自滅に向かうことがまだわかっていない。
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:55:21 ID:B2lmviLv0
君が発作起こし出したこと、手に取るようにわかって面白い。

>天皇が東京に居ればいるほど 君は自滅に向かうことがまだわかっていない。

君の見解では皇居は天皇領であり、いわば京都の飛び地じゃなかったのか。
まあ、考えを変えたのなら一歩前進だ。
「居ればいるほど」という奇妙な日本語の意味を説明したまえ。
それと「自滅」の根拠とメカニズムも。
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:58:43 ID:tES36DMx0
>「居ればいるほど」という奇妙な日本語の意味を説明したまえ。

>>419にかかると、同様の表現である「すればするほど」「書けば書くほど」
なども「奇妙な日本語」となるのだろうか。

>>419は日本人では無いのかも。
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 02:32:17 ID:B2lmviLv0
京都への還幸など実現不可能。
京都の低脳に説明してもわからないだろう。

彼らは、誰かの「思し召し」に期待しているだけで、
それを正当化する論拠もなければ、具体的プランもない。
またそれを作成する能力もない。

玉座が東京を離れるとしても、京都ではなく、伊勢神宮ぐらいだろう(その可能性も乏しい)。
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 02:39:49 ID:B2lmviLv0
京都の低脳は、結局、>>412 の「自滅行為」の意味を説明もできず、逃げてしまった。
まあ、低脳に浮かぶ論理はまともなものじゃない。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 02:41:32 ID:tES36DMx0
>>421
君があまりに哀れな田舎者だから、この辺で言ってあげよう。

「京都が首都」という餌に、君はいったい何日間釣られまくってるのwww

馬鹿じゃないのwwwwww
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 02:48:27 ID:RayLwku80
なんで東国アズマに天皇がいるんだろ・・・
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 02:52:42 ID:tES36DMx0
京都人と京都ファンが田舎者を釣る雅な遊びへようこそ。餌は次のような
ものを用意しております。

・「京都が首都」(粉末餌)←食いつきのいい、イチオシの餌です。
・「東京は東の京都」(粒餌)←京都と東京が共同開発した、これも食いつきのいい餌です。

釣られた人の喜びの声
「私は『京都が首都』『東京は東の京都』の両方の餌に何日間も食いついて
今も釣られ続けています」(田舎者B2lmviLv0様)
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 03:10:28 ID:B2lmviLv0
京都の低脳君、
まず君は「東京は東の京都」を叫び続けてきた。君の強迫観念だ。
これが現在有効とする君の論拠を示していない。

また、「東西両京」論が出た歴史的背景について語っていない。
しかも、これも現在も法的に有効であるかのように妄想してる。

この設問も、君の低脳では理解できないか。
文句があるなら、ちゃんと自分の論理を展開しなさい。
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 09:25:39 ID:tdggax/iO
いいわけばっかりの東の京都東京都w、法律上京都は現在も首都、明治天皇が東京に行きそのままとどまる。
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 12:04:36 ID:DutSdGZQ0
>>426=京都問題対策委員会関西本部
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 13:01:52 ID:DHOHWnS00
>>424
将軍のお膝元に居座る役立たず西国天皇は我々も予々迷惑だと思ってたんで
どうぞつれて帰ってください
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 13:07:18 ID:DutSdGZQ0
>>429
将軍様が拉致してたんだねw
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 16:33:10 ID:Spj03Dsy0
拉致被害者はごめんなさいして返さないとねw
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:07:40 ID:WBjIg83f0
平安京改め、京都真理教。
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:19:12 ID:EOMycwef0

世を忍び

真理歪めて

平安か?
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:35:54 ID:DutSdGZQ0
東人や ゑびす顔にて 京ねたみ
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:44:39 ID:WBjIg83f0
京都のイメージダウンのためにつくったスレ?
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:45:27 ID:WBjIg83f0
それならばよくできたスレかもね。
みんな強烈に京都のイメージをダウンさせている。
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:49:09 ID:DutSdGZQ0
>>435->>436

田舎の人らしい素朴な自作自演ですね。
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:52:01 ID:WBjIg83f0
そんな最近の投稿じゃなくて、このスレの投稿全体のこといってるんだが。

こんなこと書いてると、冗談じゃなく京都や京都人のイメージがた落ちだよ。
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:53:10 ID:DutSdGZQ0
435 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/07/27(金) 22:44:39 ID:WBjIg83f0
京都のイメージダウンのためにつくったスレ?


436 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/07/27(金) 22:45:27 ID:WBjIg83f0
それならばよくできたスレかもね。
みんな強烈に京都のイメージをダウンさせている


本当に田舎者らしい素朴な自作自演ですね。
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:54:11 ID:WBjIg83f0
ここまで低能っているもんかね。(笑)
低能は低能でも、自分の低能がわからない低能は救いがない。
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:55:27 ID:DutSdGZQ0
435 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/07/27(金) 22:44:39 ID:WBjIg83f0
京都のイメージダウンのためにつくったスレ?


436 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/07/27(金) 22:45:27 ID:WBjIg83f0
それならばよくできたスレかもね。
みんな強烈に京都のイメージをダウンさせている

ここまで素朴な自作自演ができるのはただの田舎者ではなく、無能な田舎者ですね。
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:59:03 ID:DutSdGZQ0
837 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:57:33 ID:WBjIg83f0
横浜市長はもともと民主党だけど。

842 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:10:43 ID:WBjIg83f0
“インベスト神奈川”の松沢神奈川県知事もまた民主党。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1178293397/l50

443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:01:15 ID:RayLwku80
心配しなくてもメディアはいつでも京都を持ち上げてくれますから。
京都の町並みは美しい日本の代表です。
大阪も神戸も比べものにならない
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:02:36 ID:WBjIg83f0
東京の人は、たしかに京都にお世辞をいう。
お世辞をいえるのは、優越意識からくる余裕だね。(笑)
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:04:03 ID:RayLwku80
アズマは京都コンプレックスがあるんでしょ
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:05:29 ID:WBjIg83f0
京都なんて観光以外でいくこともないし、ぜんぜん視野にない、意識にないのにコンプレックスなんて抱きようもないじゃん。
京都だけじゃなく、地方都市なんてみんなそんな扱いなんだよ。実際には。

447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:10:42 ID:DutSdGZQ0
自作自演をやらないと京都を煽れない哀れな田舎百姓>>446が必死かつ瀕死ですねw
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:12:06 ID:RayLwku80
関東なんて江戸時代までは富士山の火山灰で覆われた未開の地じゃないか。
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:14:33 ID:uAvymZrw0
首都圏人の考え=日本の常識 ではないぞ
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:19:38 ID:DutSdGZQ0
435 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/07/27(金) 22:44:39 ID:WBjIg83f0
京都のイメージダウンのためにつくったスレ?

436 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/07/27(金) 22:45:27 ID:WBjIg83f0
それならばよくできたスレかもね。
みんな強烈に京都のイメージをダウンさせている

秘境者WBjIg83f0ならではの、余りに単純素朴な自作自演w
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:21:39 ID:WBjIg83f0
まあ書いてることのレベルが低いこと、低いこと。(笑)
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:22:56 ID:DutSdGZQ0
435 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/07/27(金) 22:44:39 ID:WBjIg83f0
京都のイメージダウンのためにつくったスレ?

436 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/07/27(金) 22:45:27 ID:WBjIg83f0
それならばよくできたスレかもね。
みんな強烈に京都のイメージをダウンさせている

まあ、この自作自演のレベルの低いこと田舎臭いことw
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:26:06 ID:WBjIg83f0
「自作自演」という言葉の意味すら知らない馬鹿がいるとは、ちょっと驚いた。(笑)
世の中広いもんだ。馬鹿の下にまたさらなる馬鹿がいる。
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:28:44 ID:DutSdGZQ0
435 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/07/27(金) 22:44:39 ID:WBjIg83f0
京都のイメージダウンのためにつくったスレ?

436 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/07/27(金) 22:45:27 ID:WBjIg83f0
それならばよくできたスレかもね。
みんな強烈に京都のイメージをダウンさせている

田舎仕込みの単細胞者にしかできない自作自演w
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:33:14 ID:DutSdGZQ0
444 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:02:36 ID:WBjIg83f0
東京の人は、たしかに京都にお世辞をいう。
お世辞をいえるのは、優越意識からくる余裕だね。(笑)

東京人は地元民を「東京の人」という呼び方をしないね。いくら何でも、東京人は
WBjIg83f0みたいな自作自演はしない。こんな単細胞は県ちゃんにしかいないよ。
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:34:31 ID:WBjIg83f0
バカは死ななきゃ治らない。まさにこのことだな。(笑)

457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:09:25 ID:qEMDSENz0
WBjIg83f0は敗走しました。
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:20:36 ID:t/n0Uvbx0
京都は首都じゃないけど知名度は高いね。御当地ソングも多い。

そう言えば、自殺者が続出したため、発売禁止になった京都の歌あったな。
なんてタイトルだった?
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:28:13 ID:qEMDSENz0
>>458
「暗い日曜日」?
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:32:02 ID:t/n0Uvbx0

>>459 ← 四(死)の獄門責め

そうか、あれは京皇子ダミアが歌ってたなぁ・・・・・・
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:43:07 ID:t/n0Uvbx0
10分経過。
京皇子ダミアが獄門脱走、逃走中。

まさか、自殺………
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:49:07 ID:qEMDSENz0
ウンコをパンツにつけた京皇子ww
そうか、t/n0Uvbx0=WBjIg83f0はあのウンコ京皇子とバトルやってた京都問題かw
ウンコ京皇子と京都問題って同等の基地外だったなww
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 02:13:28 ID:/LrylLsy0

ID:DutSdGZQ0, ID:qEMDSENz0 = 京 皇 子

IP: 211.124.135.101
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 09:36:33 ID:hkOIa/gJO
東の京都東京都w。法律上日本の首都じゃないのに必死に首都と思っているw
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:04:19 ID:LgnfEZbz0
ニューヨークやロンドンの真似をしても、東京は所詮、下方。
日本全国の文化や経済を政府主導で集めてるだけで、何も生まれない未開の地。
東京一極集中主義の薩長人に感謝しとけ、東京人さん。
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 00:29:20 ID:3jyjXn8a0
ロンドンをも手中に収めている京都おそるべし。
http://image.blog.livedoor.jp/matchandesu/imgs/b/c/bcbdd2f0.jpg
467名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:15:37 ID:OafnC0bl0
>>466
見栄張って

菓子にも食らう

あさましさ



パリ焼きも

有りはせぬかと

かき集め
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 20:36:01 ID:bwmjwdVB0
天皇非公認の自称首都東京w
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:06:40 ID:OafnC0bl0

京をば

「みやこ」と読ませ

悪あがき
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:08:05 ID:iS21tovF0
粘着俳人(廃人?)キモ〜〜
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:26:52 ID:iS21tovF0
大都会京都ってスレ終わってた。あのスレ絶対変だよ。京都人というものを
わかってないスレ。京都人にとっては京都>>>>都会>>>>>田舎だって
ことを知らないと。
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:36:05 ID:OafnC0bl0
>>471
釣り針を

垂らしみたが

エサもなし
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:39:01 ID:iS21tovF0
粘着廃人キモ〜〜〜
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 05:59:57 ID:kcX0oRHl0
釣られやすいいつもの粘着ナゴヤン
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 19:48:48 ID:CXv6waI20
京都好きで季節の折々旅行します。
でも、「京都が好き」と「京都に憧れる」を取り違える人が多いので困ります。
はっきり言って、こちらでは「憧れる」ほど京都に強い思い持った人はいません。
京都の人はなにか勘違いしているのでしょう。このスレ読んで改めてそう思いました。

噂通り、京都の人は観光客を、「関東県民」とか「東夷」と陰で馬鹿にしてるのですか(私の実家は前橋)。
京都人の本性、隠しきれないものですね。よくわかりました。

これからは京都の人には警戒すると決心しました。
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 19:52:18 ID:9mJ1GUQN0
CXv6waI20=OafnC0bl0
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:16:30 ID:9mJ1GUQN0
CXv6waI20=OafnC0bl0=自称新潟御曹司
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:43:19 ID:UNd91tgT0
>>475
何を今さらって感じだな
はじめほとんどの関西人にとって京都人=腹黒ってのは常識
非関西人が京都に憧れるとか聞くと内心では失笑してる
あんたら何も知らないんだな、って
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:46:06 ID:skchFBXt0
>>477

敵あまた

サルが血迷い

誤爆レス
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:50:38 ID:aFSkcxvc0
いや、477は当たっているかもな。 475=478
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:24:48 ID:gSPAoFVi0
>>478
京都ファンクラブ会員番号1番の大阪さんかな?
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:56:50 ID:mR3HuJTi0
CXv6waI20=OafnC0bl0=自称新潟御曹司

に対してskchFBXt0が、

>誤爆レス

と必死になって書いてることにより、


skchFBXt0=CXv6waI20=OafnC0bl0=自称新潟御曹司
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:27:03 ID:skchFBXt0

痴呆人

IDならべ

敵捜し
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:38:57 ID:mR3HuJTi0
図星だったようだなskchFBXt0
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:39:56 ID:skchFBXt0
>>481
難波から

鬼門の都市は

どこぞやら

>>482
越後宿

安寿いづこ

声虚し
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:42:37 ID:mR3HuJTi0
skchFBXt0=京都スレ専用噛ませ犬
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:53:53 ID:zkNO9xxR0
>>747
尾張より

天下明け染め

公家おわり
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:20:41 ID:qbG++ZW10
関東の人間は京都なんてなんとも思ってないかむしろ憧れさえ持ってるってのに
一方的に関東人の悪口言って関東人敵にまわして何が楽しいんだろ京都人は
関東人が快く思ってないのは大阪だけ
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:43:41 ID:N9Qt5sJ60
そうか、京都に憧れてるんか東京の人間は。
かわいそお
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:47:24 ID:MMjSwnbH0
東京人は普段自分たちが地方はどうこう言ってるのに、いざ自分が地方って言われたら猛烈に嫌なのか。
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:48:19 ID:qQBw5fBm0
>関東の人間は
>関東人の
>関東人敵に
>関東人が

自分からすすんで、関東人と言う君どこの地方の人?
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:54:56 ID:F+rjgZwn0
京都はホントにメシが不味い、懐石料理みたいな文化ってとこか
名古屋の何でも味噌というのと対極かもね
それに比べ大阪に外れが少ない
また何でも取り入れてしまう、寿司も今や特に断らなくてもニギリが普通ね
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:57:05 ID:TRrApfOR0
京都のお慈悲にすがりたくて、様々な地方の魑魅魍魎が寄ってきている。
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:12:53 ID:z+cpO4rq0
>>488
京都人にけなされても京都が好きな関東人
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:16:03 ID:TRrApfOR0
>>494
東人に残っている日本人のDNAがうずくからだよ。
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:16:34 ID:s/JTDq8/O
やはり京都>東の京都東京都
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:24:45 ID:8MgwbIk20
>>488
わし大阪もんや。東京人さん、一部のもんが東京に歯向かってご免おくれやすや。
東京デカすぎますんで反抗してるだけや。ほんとはわしら東京のこと好きどっせ。
仲良くしたいのや。
わしらが気に入らんのは京都もんや。
ここだけの話やけど、あいつら関西では嫌われもんどっせ。
気をつけておくれやすえ。
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:28:23 ID:JWs/w7/o0
>>497
名古屋人が関西弁しゃべるとそうなるのか。
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:32:55 ID:TRrApfOR0
名古屋はもう終りだがね
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:36:36 ID:TRrApfOR0
日本国歌 名古屋風

おみゃ〜さが代はよ  千代によ八千代によ

さざれ石がよ  いわおとなりてよ

こけのよ むすまでだぎゃ
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:42:25 ID:O/MUS97w0
>>497
「どっせ」 

どこの言葉w
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:47:47 ID:TRrApfOR0
>>501
京都。「でっせ」も使う。
大阪では「だっせ」。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:07:58 ID:8FTCKXSU0
煽るにしても、もっと関西弁練習してからにしろ。
この手の工作レス、別でもよく見かける。
よその地方からすれば関西人どうし嫌ってるように見えるのか。
関西はそれだけあけすけに言える関係だってことわかってない。
京都と大阪の関係は古いから煽っても崩れないよ。
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:23:46 ID:wKt2XF3X0

鬘(桂)裂け

蛆(宇治)わき淀む

お京阪
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:05:59 ID:GJXapYs/0
三重の地も

名古屋圏とぞ人のいふ

飛ばし飛ばし(鳥羽市鳥羽市)と

いつの世も
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 01:48:10 ID:SfT53AeV0

不覚さ(深草)で

身振(壬生)り手振りも

性の(嵯峨野)果て

私情(四条)極め

死が(滋賀)近く
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 01:58:47 ID:GJXapYs/0
煽り屋も

知りたる深草壬生嵯峨野

京には知られじ

名古屋の地名
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 02:07:20 ID:SfT53AeV0

鳥羽なるか

鳥羽伏見より

廃都かな
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 02:09:45 ID:GJXapYs/0
遷都令

出ずして廃都は無きものを

首都も幕府も

無縁の中京
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 02:20:15 ID:SfT53AeV0

「セントレア」

忌まわし連鎖

「遷都令」

ゲートでひるむ

京サル
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 20:14:59 ID:LaGo+W/kO
大阪は京都より歴史が古い、日本書記にもすでにでてくる大阪。211年大阪住吉大社、248年倭の卑弥呼
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 20:18:43 ID:LaGo+W/kO
大阪でも「でっせ」は使う
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:03:59 ID:7PiwISKp0
神社・仏閣が好きでよく京都に行きますが、京阪沿線(鴨川沿い)からJR京都駅に
行くのが少し不便では。市内の交通はバス中心ですし、阪急、京阪、市営地下鉄を
乗り継いで移動すると料金と切符を買う手間が倍かかるし、
結局この前はレンタサイクルを利用しました。歴史が古いのはいいんですが・・・・・
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:15:02 ID:bKlDOfZc0
>>513
京阪沿線からは鉄道利用では不便です。京阪の東福寺からJRで行くしか
ありません。京阪とJRの東福寺駅は同じ所にあります。東福寺の次が
京都駅です。
市バスを使えば、七条京阪から3つ目が京都駅前ですので不便ではありません。
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:39:45 ID:z/FJiQs30
京都の市バスってヤバいんだねw
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 18:26:29 ID:rqbPoOzC0
京都市バスは大阪のタクシーを超えるくらいのヤバさ。
大阪市バスは意外なことに悪くない
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 19:42:57 ID:Ou76Q6dHO
日本仏教最初の寺は大阪市天王寺区、聖徳太子の四天王寺
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:10:52 ID:aNVtb1V40
京都市バスはB地区で占められてる。
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:53:13 ID:bDeox9JE0
京都は街が碁盤の目状にできているので、
斜めに行こうとすると鉄道では乗り換えが発生する
しかし、バスなら系統により、臨機応変に縦方向と横方向に折
れ曲がって進んでいくので、バスが便利なのでは。大阪並みに
地下鉄が整備されればいいんですが。ガイドブックに載っている
バスの系統図はすごくて、よそ者にはなかなか使いこなせない。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:32:42 ID:5ktQe/KQ0
京都のことになると荒らしたがる変人がいるね。
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:24:25 ID:gfbg7tSG0

碁盤の目

盤すきまなく

ブラク埋め
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:34:09 ID:5ktQe/KQ0
>>521=京都に惨敗した自称新潟御曹司のなれの果て
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:36:32 ID:gfbg7tSG0

己をば

詠まれてわめく

ブラク京
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:39:33 ID:5ktQe/KQ0
夜の10時〜11時頃になると出現してた自称新潟御曹司。そのなれの果て
>>523も出現時刻は相変わらずのワンパターン。
面白い田舎もんだことwwww
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:47:31 ID:AC3CKKLAO
取り敢えず、羅城鬥と朱雀鬥を復元して朱雀大路を整備しろよな。
廃寺に成った西寺も復活させて五重塔も復元しろよ。
二条城に天守閣を復元するべきだし、大極殿も復元しろよ。
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:50:04 ID:5ktQe/KQ0
基地外名鑑

【自称新潟御曹司】
京都嫁物語を捏造して京都に反逆する反日行為者。粘着型。
特徴は次のとおり。
・出没時刻:出 午後10時〜11時・没 午前1時〜2時
・ID:反京都=反日行為以外のレスにはIDを変える。
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:50:30 ID:gfbg7tSG0

寝る前に

京サル潰し

目覚め良し
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:00:06 ID:5ktQe/KQ0
>寝る前に 京サル潰し 目覚め良し

訳:私が寝る前に、京都に猿である私の正体を暴かれ、私の反日行為が潰された。
  悔しいが、明朝の京都人はさぞ目覚めが良いにちがいない。
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:32:54 ID:gfbg7tSG0

京にては

日本騙れる

日本サル
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:37:16 ID:5ktQe/KQ0
>京にては 日本騙れる 日本サル

訳:京都に対しては日本人を騙っている私。
  こんな愚かな反日行為者である私を、本当の日本人である京都の人々は
  いうまでもなく、岩田山の日本猿までもが笑っていることだろう。
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:41:30 ID:gfbg7tSG0

日本とは!

丸太千本

変わら(河原)ザル
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:45:17 ID:t2mijlR40
>>528>>530
面白いw
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:54:44 ID:5ktQe/KQ0
>日本とは! 丸太千本 変わら(河原)ザル

訳:日本とは京都のことだ!
  丸太町や千本といった由緒ある通りは素晴らしい。
  それに比べて、京都からはるか遠くにある私の田舎の無名の河原で、
  相変わらず反日行為を繰り返している猿にすぎない私ほど惨めな者はいない。
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:07:49 ID:4tzEBM3y0
凶都の山猿共が吼え返しとるわいw
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:12:16 ID:nF10sE3K0
日付が変わって、4tzEBM3y0=gfbg7tSG0
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:12:25 ID:VkDVK3q10
そもそも、こんなスレが立つこと自体が、狂都人の東京コンプの証w
京都なんて中学の時に修学旅行で行きたくもないのに行かされる
寺だけの村。確か、狂都人って近親相姦で生まれた人間が多いから
顔ツキもアクが強いね。
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:20:14 ID:U3QQyosb0

近親の

床の交わり

京守る
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:24:54 ID:nF10sE3K0
>近親の 床の交わり 京守る

訳:私は近親相姦をした。
  私の祖国では当たり前のことで、京都=日本から私を守ってくれる
  強みなのだ。
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:29:40 ID:4tzEBM3y0
凶都逝ったら絵に描いたようなチョン顔ばかりでクソワロタ
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:29:42 ID:r9L3YS6s0
>>536
頭狂人に日本文化のよさはわからないだろうね
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:32:09 ID:nF10sE3K0
凶都=凶悪な都=東京都
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:33:48 ID:U3QQyosb0

京=日と

等値連らねて

サル統治
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:40:32 ID:nF10sE3K0
>京=日と 等値連らねて サル統治

訳:京都=日本なのはそのとおりだが、それを何度も書かれると、
  猿が統治している私の祖国にとっては面白くない。
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:51:21 ID:U3QQyosb0

訳と打ち

等値号のみが

言い訳か

545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 02:46:17 ID:peAyxPQ+0
京都の悪口言っているのは京都以外の関西人や関東人に関わらず全国に多かれ少なかれいると
思う。そいつらは要するに千年間都であり続けた京都に対して嫉妬しているんだろう。
確かに日本全国でも千年間も栄え続けた都市は京都以外ないからな。くやしかったらそれだけ(千年間)の歴史を
つくってみろよ。できもしねーで負け犬みたいにほざくな。
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 03:29:39 ID:JOy6+q2cO
進化できない都市は過去のことでしか評価をうけない。
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 06:19:05 ID:5IBZ0IzX0

よその県から非難されて、「こいつ嫉妬してるな」と思い込むのは京都のお国芸。

笑い者になってるの気付いてない。

要するに、京都人は全国から馬鹿にされているだけだよ。
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 06:33:36 ID:6H29ujVn0
馬鹿にされてるのわかってないから馬鹿にされる。 悪循環
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 07:21:35 ID:ohIies/00
京都人はどこ行っても嫌われる。それで盆地に引きコモル。
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 08:28:19 ID:9OO+MpC00
>>542

         京都人5人=日本人1人 
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:14:59 ID:peAyxPQ+0
         (京都からのメッセージ)
              ↓
千年間も首都であり続けたから疲れた。東京や大阪や名古屋などの大都市はせいぜいこれからも
頑張ってくれ。日本のために引っ張っていってくれ。これぐらいしか言うことはない。
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:20:10 ID:peAyxPQ+0
要するに関東全体を壊滅できるぐらいの核(水爆)をブチ込んで一掃させ、その広大な平野を利用して農業を開発する。
そして東北には東北美人だと言われる女という特産品を生かして一大風俗拠点とする。
最後は関西には首都機能は勿論、経済、文化の一大拠点とする。そして日本は安泰、めでたしめでたし
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 17:21:52 ID:2pcX+OyS0
     (京都の連中に)

来週末関西へ行くんだよ。
一人1000円やるから
思いきり殴らせろ!
お前らには良い稼ぎだろ。
希望者はカキコしな。
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 17:34:52 ID:Dvl0PoEGO
東男と京女

關東人の男に京都の女が股を開くのは義務だな。
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 19:09:22 ID:peAyxPQ+0
やっぱり日本の食料の自給自足率をあげるためには関東は犠牲になってもらうしかない。
>>553>>554←京都に嫉妬する一味です。

556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 19:10:03 ID:uAeZdIOj0
京都人に言ってやる。

相変わらず君たちは「府民や」と鼻にかけて首都圏の人間を馬鹿にしてる。

こちらでは京都などたかだか地方の観光地。 修学旅行で栄えてるだけ。

君たちの敗北は京都人に生まれたこと。 生まれた瞬間から君たちは敗北者。

首都圏とは格が違う事わきまえなさい。

都会の人間と喋りたければまともな日本語学ぶ事。
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 19:22:17 ID:peAyxPQ+0
東京なんて首都と言っても年数が200年もたっていないつい最近できた都市だ。だから地方のエネルギーを
吸い取って栄えているだけで独自の文化で栄えたわけじゃない。田舎者の寄せ集まりだ。昔から田舎者といわれるのはそこに原因がある。

558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 19:32:36 ID:uAeZdIOj0
首都圏のお金で生き残ってるのに

京都人は鼻っ柱が高いだけのウスノロ。

京都人に生まれた瞬間から敗北者。

喋り方改めないと今に煮え湯を飲むことになるぞ。
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 19:37:49 ID:peAyxPQ+0
くやしかったら地方のエネルギー吸い取ってばかりいないで自分の力だけで栄えてみろってんだ。
だからいくら栄えても田舎者と言われるんだ。
田舎者田舎者田舎者←江戸の田舎武者←プッ笑える
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 19:49:31 ID:uAeZdIOj0
君たちも出稼ぎ上京する。

珍しそうに原宿ブティック街歩いてる(こちらでは当たりまえ)。

銀座や渋谷で田舎者なんて言えるのか? それは君たちの事。

まともな日本語学びなさい。 そんな態度だから京都人は全国から嫌われる。
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 19:53:56 ID:VkDVK3q10
狂徒人の風習である近親相姦が日本の文化なのか?(プ
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 19:57:36 ID:AuA8gRgO0
uAeZdIOj0は今日の反京都=反日田舎者賞を狙っているのかなw
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:00:06 ID:AuA8gRgO0
AuA8gRgO0も今日の反京都=反日田舎者賞狙いかw
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:02:08 ID:peAyxPQ+0
その銀座や渋谷も田舎者の寄せ集まりでできた町だろ。純粋の東京人なんて何パーセント占めていることだか。
っていうか早い話しが全国からエネルギー吸い取ったら東京じゃなくてもアホな都市でも栄える事ができる。
実に簡単だ。だから本当の都になりたかったら独自の文化(自分の力)で栄えなさい。


565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:07:50 ID:jPlZlKqL0
>>560
なぜ京都出身者は関東で嫌われるのですか。理由が分りません。
落ち度あるなら直します。
こんど東京に移るかもしれないので・・・
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:16:05 ID:v1r5OEPMO
東の京都が本場の京都になんてことを言うんだw
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:16:23 ID:AuA8gRgO0
東京の銀座は明治2年に誕生した町。両替新町から銀座の名になった。
銀座といえば柳だが、初代の銀座の柳は京都の六角堂にある六角柳を
分けてもらったもので、「京都から雅をいただいたお礼に東京の粋を」と
いうことで、銀座は2代目の柳を京都に贈った。
銀座はよく礼儀というものを心得ていてよろしい。
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:25:27 ID:KfuGypry0
>>565
嫌われる理由わかってないんだったら、君はこちらで確実に嫌われるね。

腹の底で東京小ばかにしても都会の人間は見抜くから。地方の人間知ってるけど東京に向かって田舎者
なんて言うのお前らだけだよ。
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:30:15 ID:AuA8gRgO0
東京を田舎と言えるのは京都だけ。
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:35:06 ID:KfuGypry0
563 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:00:06 ID:AuA8gRgO0
AuA8gRgO0も今日の反京都=反日田舎者賞狙いかw
           
             ↑
         ド田舎基地外が一人で自滅wwwwwww
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:58:48 ID:AuA8gRgO0
KfuGypry0が釣れてるw
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:03:31 ID:AuA8gRgO0
あと1時間ほど経てば、川柳賎民自称新潟御曹司モードに変わるのかなww
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:21:28 ID:AuA8gRgO0
コロコロID厨

反京都=反日工作員(普段は田舎で耕作員)に多いタイプ。反京都=反日工作の
ためにだけIDをコロコロ変え、さも多くの者が京都を嫌っているかのように
見せかける幼稚なやり方を繰り返す田舎者のこと。
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:23:41 ID:SqkN3c9a0
東京人だが京都と言えば駅前の部落。以上。
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:30:00 ID:AuA8gRgO0
部落解放同盟中央本部(港区六本木w)と都内の五区に同和地区を持つ
東京人だが様からの通達?
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:37:35 ID:VkDVK3q10
スレタイそのものが東京コンプ丸出しw
俺は慶應OBだが関西学院を西の慶應なんて言われるのは凄く迷惑。
東京で、東の〜なんて言い回しはしない。関西なんて眼中にないから。
東京駅のホームでTDLの大きな袋を持った朝鮮人面が、大きな声で
関西弁を話していたらそれは狂徒人とかの韓西人だろ?!www
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:40:25 ID:AuA8gRgO0
関西学院は西慶應学院という名ではないから迷惑な話だね。
しかし、東京は読んで字の如く東の京だよ。京の東でもいいけどね。
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:42:21 ID:AuA8gRgO0
巣鴨をお婆ちゃんの原宿というのも迷惑だね。婆原宿という名ではないから。
しかし、東京は読んで字の如く東の京だよ。京の東でもいいけどね。
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:42:48 ID:LFyv+Cz/0
>都内の五区に同和地区を持つ

あれ、京都は町中が同和地区だろ。そっちの方が先輩格www
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:44:35 ID:AuA8gRgO0
>>579
おやおや、東京の区はひとつひとつが市と同じではなかったのか?ww
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:45:58 ID:VkDVK3q10
ID:AuA8gRgO0

↑なにこれ、基地害?
西慶應学院なんて誰も書いてないんだが?
オマエ等関西の朝鮮人が勝手に言っていること。
やはり朝鮮人には日本語無理かな?(プ
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:46:05 ID:Ifd0+HubO
京都?長安のパクリ都市だろ?
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:47:15 ID:AuA8gRgO0
東京?・・・・・・東の京都だよw
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:47:58 ID:VkDVK3q10
どうでもいいけど、落ちぶれ京都人は東京に対抗意識持つ前に、
大阪どころか、名古屋・福岡に勝ってからこういうスレ立ててね!(プ
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:48:37 ID:+TgkVbGV0
東京から京都へいくのは都落ち。
三菱自動車移転で在京マスコミからさんざ田舎呼ばわりされた京都。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:49:23 ID:VkDVK3q10
>>583
東京を東の京都なんて言う馬鹿は日本人にはいないから!>朝鮮狂徒人
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:50:24 ID:VkDVK3q10
狂徒なんて関東では神奈川でなく、埼玉や千葉で余裕で勝てるでしょ?!(プ
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:51:05 ID:0x6wASNc0
正直東京が偉そうなのは今だけだろ
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:51:30 ID:LFyv+Cz/0
北海道出身の奴も同志社受かってけど「田舎の二流大学なんか行きたくない」て
こっちの予備校通ってた。
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:56:47 ID:VkDVK3q10
>>588
根拠のない負け惜しみですね!(プ
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:00:49 ID:LFyv+Cz/0
>>586
東の京都なんて言うの京都人だけ。頭が腐ってる。
このスレみれば京都人嫌われ者だってことよくわかる。
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:03:35 ID:VkDVK3q10
狂徒人は終いには中国人に、北京は北の狂徒だって言い張りそうwww
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:04:36 ID:VkDVK3q10
ID:AuA8gRgO0

薄っぺらい馬鹿は不利になるとダンマリ・・・・・・・・・・・・(プ
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:14:12 ID:Qqr4njvJ0
「京=みやこ」の意味。
江戸から東京に格上げされたんだから、悪いことは何もない。
天皇も東京人となり、もう京都方面のことを上方とも呼ばないw
京都は上方でも畿内でもなく、関西w
東京は東国でも関東でもなく、首都。
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:23:35 ID:LFyv+Cz/0
ID:AuA8gRgO0
  ↑
「京都人嫌われてないニダ」と
泣きながら逃亡wwww

596越水七槻 ◆WubBL2AEec :2007/08/04(土) 22:25:51 ID:Fu3j1fFL0
京都が東京より都会?w
本気で笑わせるなよw
あんなウンコ臭い部落岡山以下だろwww
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:34:42 ID:peAyxPQ+0
京都が今の東京より都会なんてことはまずない。都市のこと言っているんじゃない。
人間を言っているのさ。東京という都市はただの田舎者の集まりだって事を言いたい。
純東京人は少ないだろ。
598越水七槻 ◆WubBL2AEec :2007/08/04(土) 22:36:11 ID:Fu3j1fFL0
よそからの住民を村八分にするような排他的な都市が都会なのか?
それってもろ田舎の性質じゃん。
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:38:51 ID:LFyv+Cz/0
捨て台詞は決まって「東の京都」w 
今ごろ京都人マクラで涙ふいてるぜw
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:41:00 ID:peAyxPQ+0
京都は排他的とよく言われるがなにを根拠に言っている?それはただの思い込み。
どうせ東京なんて140年しか首都の座にたっていないんだからもうちっと立場をわきまえなさい。
他の都市は論外。
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:41:57 ID:Qqr4njvJ0
何を言ってるんだ。高度成長期はとうの昔に終わった。
東京生まれ東京育ちの純東京人はゴロゴロいる。

もちろん田舎から上京する人間も多いが
東京に定住する者は野心を持って出てきた優秀な人間が多い。
彼らは洗練された都会人になる。

京都人という時点で田舎者なのだ。
京都に残っている時点で劣っているのだ。
極論、地方には残りカスしかいない。
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:42:50 ID:LFyv+Cz/0
>>597
 ↑
涙切らして負け惜しみw
京都人はド田舎者だってこと早くわかりな
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:46:17 ID:+TgkVbGV0
東京 日本の首都
北京 中国の首都
京都 妄想国の首都
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:47:50 ID:peAyxPQ+0
まあ順番に言うとこうだな   天皇(京都)【頂点】
                ↓
           その下に総理大臣(東京)
                ↓
           その下に官房長官(大阪)
                ↓
       その下は各省の長官(横浜、名古屋などの政令指定都市)
                ↓
           その下はただの議員(地方都市)
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:52:13 ID:peAyxPQ+0
>>603
違うだろ。正解はこうだ。
京都 本場の首都
北京 中国の首都
東京 寿命の短い首都→いつまで続くかわからない。
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:54:39 ID:LFyv+Cz/0
ID:peAyxPQ+0
立場わきまえろはこっちのセリフ。

お前よくこんなこと書いてくれたな。謝れ。京都チョウセン部落民
  ↓
552 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:20:10 ID:peAyxPQ+0
要するに関東全体を壊滅できるぐらいの核(水爆)をブチ込んで一掃させ、その広大な平野を利用して農業を開発する。
そして東北には東北美人だと言われる女という特産品を生かして一大風俗拠点とする。
最後は関西には首都機能は勿論、経済、文化の一大拠点とする。そして日本は安泰、めでたしめでたし
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:57:21 ID:peAyxPQ+0
だいたい東京の首都の歴史は短命すぎるんだよ。140年しかたっていない。
京都に追いつくまでえーっと1000−140=860年か・・・・まだまだだな。
まあせいぜい頑張ってくれ。応援してるぞ。
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:00:07 ID:Qqr4njvJ0
明治以降、天皇は東京在住。
お墓も東京。すっかり東京人。
京都なんて魅力ないってさ。
天皇も権力も人材も全て奪われた斜陽都市哀れw
関西の中心もすっかり大阪。京都人出る幕無しw
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:02:21 ID:VkDVK3q10
>>607
苦しい言い訳だなw
首都であることの長さのメリットは?(プ
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:03:24 ID:+TgkVbGV0
本場の首都

さすが妄想国の住人は頭の足りないレスをする。
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:04:26 ID:peAyxPQ+0
>>609
そりゃなんでも短く終わるよりは長く続いたほうがいいだろ。
まあ、せいぜい頑張ってくれ。
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:06:48 ID:VkDVK3q10
>>611
馬鹿丸出しの回答だなwwwwwwwww
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:08:55 ID:VkDVK3q10
東大>京大

これは日本の常識だけど、東京>京都、これも日本の常識!
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:09:01 ID:LFyv+Cz/0
京都のID:peAyxPQ+0
どんなつもりでこんなこと書いた?
     ↓
552 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:20:10 ID:peAyxPQ+0
要するに関東全体を壊滅できるぐらいの核(水爆)をブチ込んで一掃させ、その広大な平野を利用して農業を開発する。

逃げるなよ、まず聞かしてもらおう
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:09:45 ID:Qqr4njvJ0
ぶっちゃけ首都云々なんてどうでもいい。
アメリカでいうワシントンがいい例。
京都なんて地方都市に住んでいては
情報も入ってこないし都会的生活も享受できないw
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:10:03 ID:VkDVK3q10
ちなみに、ここに書き込みしている狂徒人って、やっぱ自分のお母さんとか
お姉さん・妹さんとセクースしてるの?
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:14:16 ID:peAyxPQ+0
>>614
えらい喰ってかかってくるな。
あそこが一番でかい平野だから建物じゃなく農業のほうが日本にはとってはいいんじゃないか
という意味で書いた。
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:16:45 ID:peAyxPQ+0
だいたいにして日本が自給自足率がすくないのは地形的に山が多いから農業に向いていない。
それなのにあんなでかい平野を利用する手は他の場所にはない。
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:17:54 ID:VkDVK3q10
> ID:peAyxPQ+0

あのさー、狂徒は大阪にも勝てないのに東京様に喧嘩売るなんて馬鹿丸出しだと思わないか?
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:19:56 ID:VkDVK3q10
ちなみに、狂徒での京都女子大学と京都信用金庫の評価ってどうなの?
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:20:46 ID:peAyxPQ+0
>>619
いや、このスレ過去を辿ると先に喧嘩を売ったのはそっちのような気がするが。
気のせいか
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:22:58 ID:VkDVK3q10
>>621
スレタイも理解できないチョソなのか?
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:24:31 ID:LFyv+Cz/0
>>617 ID:peAyxPQ+0
お前正気でこんなこと書いのたか? 京都人の正気は日本では狂気。
     ↓
>関東全体を壊滅できるぐらいの核(水爆)をブチ込んで一掃

京都こそ水爆ぶち込むべきだ
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:27:44 ID:VkDVK3q10
ID:peAyxPQ+0

俺さー慶應OBなんだけど、大学どこ?
京大なら勝てないけど、多分君は違うよねwwwwwwwwwww
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:28:08 ID:peAyxPQ+0
>>622
ああ、わかった。京都のことを語るのはいいが、その中でけなすということは京都
に嫉妬しているとしかいいようがない。そうじゃなきゃ別にけなさないだろ。
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:31:55 ID:VkDVK3q10
>>625
頭、大丈夫?
俺がいつ京都のことなんて語った???????
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:33:16 ID:peAyxPQ+0
>>623
それがねできなかったんだ。事実当初アメリカは原爆の第一標的は広島とか長崎じゃなく
京都にしていたらしいが外交上問題があると言って原爆を投下しなかったらしい。
京都に原爆投下していたら長崎か広島どっちかが助かっていたかもしれないが。
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:33:24 ID:VkDVK3q10
京都の大丸の屋上ビヤガーデンに行った時はビックリしたね。
だって、あんな近くに山が見えるんだもんwwwwwwwww
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:35:05 ID:peAyxPQ+0
>>626
お前こそ頭大丈夫?
別にキミだけじゃないから。ここに来るやつらは。
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:40:19 ID:LFyv+Cz/0
>>625 ID:peAyxPQ+0
誰もけなしてない。田舎者は身分わきまえなってこと。
お前だろ東の京都ってカキまくってた変態w

まだ謝らねえのかい。
お前が目の前にいりゃあ、鉄管でぶっと飛ばしてるのになあ・・・・
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:42:24 ID:Qqr4njvJ0
もういいじゃないか、
京都なんて
そっとしてあげれば害はないのだから。
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:44:31 ID:VkDVK3q10
>>629
>別にキミだけじゃないから


↓だったら俺宛てににレスするなよ>基地害wwwwwwwww


625 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2007/08/04(土) 23:28:08 ID:peAyxPQ+0
>>622




で、あんた大学どこ????(ププププ
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:28:34 ID:JMHTocU80
コロコロID厨川柳賎民自称新潟御曹司、今夜は川柳を御発表なさらないのかww
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:31:22 ID:JMHTocU80
>>630
>お前が目の前にいりゃあ、鉄管でぶっと飛ばしてるのになあ・・・・

東蛮獣の本性剥き出しだなww
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:36:45 ID:JMHTocU80
日本人「東京とはどういう意味ですか?」
東蛮獣「首都という意味です」←とってつけた冷静さw
日本人「それは『京』の意味ですね。『東』は?」
東蛮獣「うっせえ!鉄管でぶっ飛ばすぞ!!」←自然体ww
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:56:36 ID:wmZWwfCF0
>>635
そうそれが東京人だ。
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:59:44 ID:JMHTocU80
生粋の東京人にとって、東京が東の京都を意味することは自明の理であって、
それを否定したり、文句をつけることなどない。
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:05:47 ID:wmZWwfCF0
今は・・・やけど東京がナンバー1やな。それにしてもにしても他都市からエネルギー吸収したら
夕張市でも栄えるとおもうけどな。やっぱり東京の文化と言ったらオタク文化しか
思いつかへん。江戸のままのほうがまだよかったかもしれんな。
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:07:24 ID:JMHTocU80
まともな東京人・関東民の尊崇を集める明治神宮。
御祭神は明治天皇と昭憲皇后。ともに京都人でいらっしゃる。
お二方ともに、京都の伏見桃山御陵に眠っておられる。
武家の蛮風の象徴であった江戸を廃し、もったいなくも東の京都を
意味する東京の名を賜ったことを忘れてはならない。
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:09:45 ID:wIB4naPH0
田舎者全員集合の東京は分をわきまえろよw
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:13:15 ID:wmZWwfCF0
>>640
そうそう例えばこのスレをよく見ると>>630なんかは広島か長崎出身の東京人と
見た。
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:14:26 ID:JMHTocU80
昭和天皇は祖父の明治天皇を尊崇され、戦争にあたっては明治天皇の
大御歌を示され平和へのお気持ちを表された。今上天皇もまた、そういう
父の昭和天皇、曽祖父の明治天皇を尊崇なさっておられる。
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:34:52 ID:2UmUI7Aw0
だいたい千年の都なんて言ってる時点で負け組み決定w
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:37:23 ID:JMHTocU80
>>643
千年でそうなら、「138年の東の京都」は頓死だなww
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:43:23 ID:JMHTocU80
千年の都 京都←かっこいい♪

138年の東の京都 東京←かっこ悪いww
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:48:50 ID:LAssnLUk0
京の劣化コピー、東京。東京人のコンプが激しいですね。
本家"京"に勝つなど10世紀は早いな。
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:50:33 ID:JMHTocU80
サントリーの千都麦酒←格調高い♪

138東都麦酒←笑いものになるからどこも製造しないw
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:51:27 ID:61z/R5zE0
何年の都であろうが
今はただの地方都市。
京都なんぞなんの影響力もない田舎。
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:53:57 ID:LAssnLUk0
西暦3200年になってようやく京のコンプから解放される東京人でした。
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:56:25 ID:JMHTocU80
江戸幕府
開府(1603年) 場所:京都
滅亡(1867年) 場所:京都

既に江戸幕府の始まりから京都の影響が絶大。
2003年 江戸開府四百年祭←京都で江戸幕府が誕生したことを祝う♪
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:58:14 ID:LAssnLUk0
つまり33世紀までアズマのコンプを愉しめるということでつね。
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:59:37 ID:Eeu/DHeG0
京都のみんなまあ聞いてくれよ、
京都が千年の都だてこと日本人で知らない奴いないよw
俺も日本の古都として誇りに思ってる。

でも京都の人間勘違いきついね。
東京は京都の格下なんて言えばみんなびっくりするぞ(京都以外で)。
そんな態度されれば誰だって頭来るよな。
京都はもう一地方都市なんだから、
それさえ踏み外さなければ別に文句ない。
俺も京都とは仲良くしたんだよ、そこんところ分ってくれよ。
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:00:58 ID:JMHTocU80
>>652=いつもの田舎ボウフラw
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:04:58 ID:Eeu/DHeG0
君も田舎者だろw 京都は地方なんだって、悪いけどさ。
まあそこんところ間違わないでくれ。
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:06:10 ID:JMHTocU80
京美人「どっから『お出で』やしたん?」
東京人「東京です」
京美人「遠いとっからよう『お越し』で」
東京人「どうもありがとうございます♪」

自分でも田舎者だということを認めている東京人w
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:07:23 ID:LAssnLUk0
東の京都、東京都。
そしてアズマンは黙った。
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:11:59 ID:JMHTocU80
愉快な上洛東京人

東京人「あの、東京へは発送してくれないんですか?」
京都人「へ?」
東京人「だって、『地方発送します』としか書いてないですよ。中央発送は駄目なんでしょ?」
京都人「おたく、漫才かなんかしはる人?」
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:18:52 ID:dfZOtr4u0
千年の都というが、それなら鎌倉だって800年の都だ
京都は794年から400年程度が真の栄華の歴史だろう
東京(江戸)は404年の歴史を継続中かな
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:20:51 ID:JMHTocU80
鎌倉遷都
江戸遷都

「捏造する会」の教科書には載っているとかww
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:23:30 ID:Eeu/DHeG0
六本木で「おれ千年の都から来たんだ」って言ってごらんよ。
気持ち悪がられるだけだよ、変人と見られるね。

「おれ京都から来たんだ」って言えば田舎者扱いされるけど、気持ち悪がれない。
まあ京都の人間はもてないけど、変人扱いはされないから。
喧嘩はやめよう。今日はもう遅いけど、考えてくれよ。
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:27:23 ID:61z/R5zE0
>>655
京言葉は奥がふかいね。
「おいでやす」「おこしやす」
違いがわかる人は少ないでしょう。
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:27:48 ID:dfZOtr4u0
どうせ経済的にも政治的立場でも勝てないんだから
得意分野の観光の話をしようぜ
>>188-189にある史跡を全てしょぼいといいのける
ぐらいできんだろ。首都議論はいいからそうしてくれよ
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:30:40 ID:JMHTocU80
明治天皇「京都から来て、江戸を東の京都という名に変えてやったが」
東京人全員平伏

愉快な上洛東京人

東京人「おれ、東京から来たんだ」
京都人「『お越しやす』」←田舎者扱い
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:32:19 ID:lE7waYV70
1000年の伝統を、行進の東京にわずか138年で余裕で追い越される。
そりゃ頭がおかしくなっても仕方ないってもんだよな。
京都人に同情しちゃうね、せめて天皇さんだけで帰してやりゃいいのに、
そうすりゃこいつらも少しは救われるだろ。
665中村区民:2007/08/05(日) 02:34:31 ID:8nyogNy20
名古屋は京都の1.5倍の都市
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:41:34 ID:JMHTocU80
>1000年の伝統を、行進の東京にわずか138年で余裕で追い越される。

「後進」を「行進」と書いている時点で飛鳥時代にすら追いついていないぞww
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:44:32 ID:dfZOtr4u0
>>663
ていうか明治時代に天コロ現ニート一族って慕われてたのか?
関東じゃ天皇?何それおいしいの状態だったはずだが
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:50:41 ID:dfZOtr4u0
それより観光の話でもしてろ
どうせ経済でも政治的立場でも負けてるんだから
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:52:47 ID:JMHTocU80
初詣に350万人以上の関東地方民が参詣する明治神宮。
東京の懇願によって、京都の伏見桃山御陵の東京参拝所として建立された
明治神宮で、明治天皇・昭憲皇后の京都人夫妻を拝む関東地方人の姿は
大変よろしい。
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:54:07 ID:rD+JrTd90
明治初期に大阪遷都が実現していたら、ますます近畿が力持って
今頃関東は大英帝国に虐げられるアイルランドのような存在になっていたかも知れない。
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:55:36 ID:dfZOtr4u0
今でさえ汚い琵琶湖の水が余計汚くなっただろうな
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 03:00:45 ID:rD+JrTd90
近畿が首都であったならば、
文明開化が遅れたかも知れない。
東京中央集権がもたらした戦前の高度成長も無かったかも知れない。
日清日露戦争は勝てなかったかも知れない。
先の大戦も無かったかもしれない。サイパン、台湾、朝鮮にはパスポート無しで行けただろう。
当然世界第二の経済大国には成っていなかった。
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 03:07:20 ID:JMHTocU80
文明開化の例

東京に電車が皆無だった時代から、京都には電車が走っていた。
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 03:08:36 ID:rD+JrTd90
鉄道開通は東京が早かった。
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 03:12:47 ID:JMHTocU80
鉄道といえば電鉄(電気鉄道)のこと。これは近現代の常識。

現在普通に言う自動改札機
東京に導入されたのは1990年代ww
京都のオムロンが開発してから20数年遅れたwww
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 03:48:48 ID:zQU0QqiO0
どう考えても
このスレ
大阪人が京都人の振りして
書き込んでいるとしか思えないんだが
一年以上たってこの勢い
一人が必死で書いているのか?
>>670
を見ていると
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 04:27:26 ID:pqIPOwl50
毎日京都人必死w
京都人は東京遷都がよっぽど悔しいんだねw
140年前の話だぞw
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 04:29:13 ID:wIB4naPH0
東京には欧米の劣化コピー文化しか無い。
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 04:30:05 ID:pqIPOwl50
京都は半島大陸の劣化コピーw
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 04:31:30 ID:Dmw5hRcR0
>>652
勝手に誇りに思わないでくれるか?
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 04:32:14 ID:pqIPOwl50
140年間東京にうらみ持って生きる・・・・想像絶するねw
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 04:49:08 ID:Dmw5hRcR0
関東人は有史以来関西をうらみ続けてるねw
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 05:43:29 ID:wlJHG9O50
このスレでいちばんレスが多いのは名古屋人。
そして、東京以外の関東人。
京都人は2人ぐらいかな。
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 06:26:07 ID:wIB4naPH0
東京人のひがみがすごいw
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 07:36:38 ID:voX1HAs70
三菱自動車の社員だって京都行きは死刑執行みたいなもの
京都に行く奴って在日か坊主か芸者かだろ
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 07:50:51 ID:voX1HAs70
京都は東京の妾芸者としてやっていけば良いんだよ
それ以外では生きていけないだろうし
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 08:28:23 ID:wA7Wiqjn0
日本に京都があって良かった。
そこは、新しい物語が
生まれそうな場所でした。
その辺りは、古くから物語に彩られてきた場所でした。
ここは千年、平安を夢見てきた都です。
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 09:20:39 ID:5EsydF/S0
>ここは千年、平安を夢見てきた都です

嘘つくな。
平安な時代なんてあったか?
公家の争いと餓鬼と近親相姦と死体食い。凶事の連続
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 09:25:15 ID:5EsydF/S0
京都が日本の不幸
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 09:55:07 ID:XKGZnXve0
ここですか、京都のバカが東京を罵倒するスレは。
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 10:12:54 ID:N6t8HDXO0
東京関東の馬鹿が京都コンプをぶちまけるスレです。
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 10:15:06 ID:wIB4naPH0
小さくても日本最高の文化水準と洗練を誇る京都
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 10:28:14 ID:N6t8HDXO0
東京は図体だけ大きい文化不毛の地。
関東無宿者が深夜ネカフェから京都コンプ発信。

関東大震災よ、もう一度。
あんたらみんな死んでくれ。

そうなれば日本文化の中心はふたたび京都近畿。
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 10:29:16 ID:iWAQb9k30
近親相姦と死体食い

正に狂文化ですね!
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 10:42:33 ID:N6zgqnyVO
京都?平安時代で終わった町だろ?後は屍晒してるだけじゃん
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 10:53:49 ID:uvUrKcYz0
>日本最高の文化水準と洗練を誇る京都

なるほど、近親相姦は京都人の無形文化財だな。
毎日、おかあさんやお姉さんとやってるんだろ。

697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 11:04:23 ID:wIB4naPH0
>>696
それ、なんていうエロ小説?
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 12:23:48 ID:wKHC9TMI0
>>693
違う正解はこうだ。
  ↓
要するに関東全体を壊滅できるぐらいの核(水爆)をブチ込んで一掃させ、その広大な平野を利用して農業を開発する。
そして東北には東北美人だと言われる女という特産品を生かして一大風俗拠点とする。
最後は関西には首都機能は勿論、経済、文化の一大拠点とする。そして日本は安泰、めでたしめでたし
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 12:31:43 ID:DAKLyvdb0
「明治天皇」自体、偽物説がある。東京は、最初から全部インチキだったと言えるかも。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/no_frame/history/honbun/nanboku4.html
http://www3.ocn.ne.jp/~sigikain/meijisyasin.html
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 12:52:00 ID:wKHC9TMI0
ときどき京都が千年の首都と言ったら東京の人間は140年で抜かしたみたいなこと
言っている奴いるが、一日24時間一年365日という時間の流れは昔かっから変わっていないよ。
それでも抜いたとかいうヤツはこの世にタイムマシンがあると信じている馬鹿。
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 12:55:29 ID:wKHC9TMI0
いくら日本一の都市(首都)だからって言ってもたかだか140年栄えただけでなにを威張っているんだ。あまりたいしたことねーな。
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 13:29:59 ID:WVDt/5GE0
東京の超高層ビルが束になってかかっても、京都の世界文化遺産一つの価値に
はるかに及ばない。
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 13:30:50 ID:wIB4naPH0
そりゃ言えるなw
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 14:52:43 ID:N6zgqnyVO
まったく京都人はしょーがねーな。
そんなに寺や仏像が自慢なら千手観音見てオナニーでもしてろw
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 14:57:19 ID:iWAQb9k30
寺で母親とセクースするのが京都のトレンドですw
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:36:52 ID:WVDt/5GE0
日曜も京都コンプのレスがたくさん釣れそうw
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 16:30:18 ID:wKHC9TMI0
やっぱり今の日本の食料自給率を上げるためにはどうしても関東に犠牲になってもらうしかない。
関東平野というあんなでかい平野がありながらそれをビルやマンションの土地に使うのは
もったいない。やっぱり核(水爆)をぶち込んで一掃させる必要がある。
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 17:39:37 ID:NCoOxqLZ0
東京にいる天皇なんて価値ないよな
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 18:29:29 ID:S1cUD2ZI0
関西に行くの金曜日になった。
スパナで片っ端から京都人のツラぶっ飛ばしてやる!
希望者あれば書き込めよ。
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 19:13:56 ID:S1cUD2ZI0
希望者いないのかい、
お前らぶっ飛ばされたいんだろ 出てきな
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 19:39:44 ID:+8Xir21n0

奴らは頭叩き割れれでもしなきゃ考え変わらない。
1000年以上も幻想持ちつづけんだから。
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 20:03:18 ID:UknWZWl/0
京都の高級料理はウンコ鍋
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 20:10:14 ID:iWAQb9k30
近親相姦と死体食い

正に狂文化ですね!
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 20:48:18 ID:UknWZWl/0
京都で旬物とウンコ煮ると高級京料理
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 21:28:22 ID:wlJHG9O50
インテリジェントな東京人がいなくなって、
名古屋人と関東人ばかりになったスレだな。
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 21:49:25 ID:dph+UtTr0
>>713
近親相姦は京都千年の伝統、なめるなんじゃない。
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:03:13 ID:dph+UtTr0
京都で近親相姦拒むと村八分。
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:35:58 ID:wKHC9TMI0
>>709>>710
あい、ぼくです。
(スパナで片っ端から京都人のツラぶっ飛ばしてやる)←東蛮民の特徴そして京都への嫉妬の思いが
にじみでていますね。所詮田舎者の集まりそれが東京です。
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:40:30 ID:WVDt/5GE0
平将門が叔父を殺して「オラが新皇だべ!」とわめいて関東を駆け回っていた時、
京都ではすでに日本のファンタジー小説の元祖「竹取物語」ができていたという
この格差は、現代に至るも埋まっていない。
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:55:49 ID:wKHC9TMI0
やっぱり東京を心の底から都会だとは思えない。他都市は思うかもしれないが。
いくら東京が栄えたところで首都の歴史は140年。京都は千年。この差は埋まらない
のであってそこらへんをわかってほしい。今は確かに東京が首都で都会だが、心の底から
どうしても思えない。悪いがわかってくれ。
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:58:51 ID:WVDt/5GE0
コロコロ厨川柳賎民自称新潟御曹司の川柳は今夜もないのかなww
IDコロコロ変えて反京都=反日行為やってるだけかww
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:04:58 ID:6pOT6eUeO
将門が新皇を名乗った頃、京都では藤原一族の無能政治で財政が破綻。
そのツケを農民に廻し、いかに租税を毟り取るかに腐心していました。
昔も今も政治家、役人は進歩していないということでしょうね。
東京は京都のこんな伝統まで受け継いでしまったようです。
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:06:35 ID:zYukbh7f0
昭和で時代が停止してるかのような古めかしさがあって、懐かしくて小便臭くて落ち着くのが京都の良さ。
東京で挫折したダサくてイモい俺みたいなダメ人間には京都が最高だべよ
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:09:25 ID:WVDt/5GE0
こいつと自称新潟御曹司は同一人物

71 :京都問題対策委員会関西本部:2005/09/06(火) 13:16:46 ID:pyHonvhB
みなさん聞かれたことがあるでしょうか? 京都では、近親相姦が誉れ高い
伝統として、半ば公然と現在まで継承されているという風説があることを。
ほとんど興味本意の心無い者の戯言ですが、中には、「京都人の80%が近親
相姦経験者、その内の3分の1は、近親相姦によって生まれた。だから、近
親相姦を禁止すると、京都市の人口は激減するため、行政も黙認している。
ましてや、人口政策担当者自身が近親相姦で生まれたのだから」などという
露骨に反‐京都的嗜好を持ったグロテスクな「真実談」がまことしやかに語
られることすらあります。もちろん諸説あり、京文化にコンプレックスを抱
く東国人の悪しきプロパガンタであるという良心的指摘もあります。ただ、
気懸かりなのは、この風説が日増しに支配的になっていることです。
しかし、真実は一体どうなのでしょうか?
京都の皆様に訴えます! この風説についての御見解を述べて下さい!
また、あなた自身が近親相姦をした、……させられた、・…の結果で生まれ
たのであれあば、その体験談も告白して下さい!わが委員会は関西文化復権
を目指して、京都浄化運動を展開しています。反‐京都プロパガンタである
ことが判明した場合、わが委員会が然るべき措置を検討します。
さあ、あなたも真実のために!
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:12:30 ID:zYukbh7f0
昭和で時代が停止してるかのような古めかしさがあって、懐かしくて小便臭くて落ち着くのが京都の良さ。
東京で挫折したダサくてイモい俺みたいなダメ人間には京都が最高だべよ
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:14:07 ID:wKHC9TMI0
>>723
はは、それを言うなら逆だ。昔から京都へ行く者は都上りで東京(江戸)へ行く者は東下りと言うだろ。
なぜそう言われるのか?答えは江戸から東京に変わった140年前まで東京はじめ関東は田舎だったから。
それに対して京都はずっと昔っから由緒正しい都だった。
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:15:50 ID:WVDt/5GE0
>>722 6pOT6eUeOは他にもこんなレスを書いていますww

349 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 09:37:30 ID:6pOT6eUeO
残念ながら名古屋人は都民になる資質に欠けます

多摩の星☆立川の明るい未来を語りましょう!土
862 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 12:59:01 ID:6pOT6eUeO
ファーレのビルってその時代の最先端のインテリジェントビルだから1棟あたり相当金かかってるんだよな。
11棟で4000億以上だから周辺整備含めて単純計算で1棟400億程度。
普通の8F程度の業務ビルが50〜60億で建つからモノが違うんだろうな。
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:16:30 ID:zYukbh7f0
京都は昭和で時代が止まってるべ。都会とは言えないけどワイみたいな
都会に疲れたジジイには優しい町だべ
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:18:31 ID:WVDt/5GE0
zYukbh7f0は自称新潟御曹司ですww
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:22:00 ID:wKHC9TMI0
他都市は首都になったことがない都市がほとんど。なったことの
ある都市でも短命で終わっている。東京も短命とは言え今は首都だから皆の憧れの都市だろ。
京都は他都市とは違うんだ。千年間長い間首都だったからどうしても東京のこと見下してしまうんだ。
別に故意じゃない。
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:26:40 ID:wKHC9TMI0
つまり関東人が言いたいのは京都は所詮貧しい時代の首都だと。
しかし首都じゃなかったそれ以外の都市はもっと貧しい生活を送っていたと思う。
京都は貴族の町だと言われていたからな。下手すれば昔の京都と東京の差は今の東京と京都の差
よりも大きいかもしれないぞ。
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:28:24 ID:WVDt/5GE0
関東人の甲高い野蛮な声から「鶏が鳴く」が「東」の枕詞となり、関東民が
防人に駆り出された万葉の昔から、関東地方は伝統的な被差別地方。
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:35:41 ID:yp9TdDke0
ID:WVDt/5GE0
  ↑
こいつ四六時中PCの前で詭弁たらたら
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:35:54 ID:WVDt/5GE0
東夷(東蝦夷)・・・説明不要

東烏・・・奇妙な鳴き方をする東国の烏←今では東京名物w

東雁・・・濁った声で鳴く東国の雁。東国人の発音にたとえる。

東下り・・・説明不要

東声・・・東国風の発音。東国訛。

東屋・・・東国風のひなびた家。

東男・・・東国の粗野な田舎男。

東女・・・東国の田舎臭い娘。
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:38:38 ID:WVDt/5GE0
東海道・東海道本線・東海道新幹線

あれ?東京が基点なら西海道になるはずなんだがww
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:39:58 ID:B+Da0QHI0
今夜は京都名物の俳句合戦ないですか?
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:42:18 ID:iWAQb9k30
>>735
オツム大丈夫?
東京−京都を結ぶ新幹線。
名古屋から上りに乗ったたどこに着く?下りにのったらどこに着く?
狂徒人って近親相姦で生まれた基地害だらけだからオツムも弱いようでwww
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:42:21 ID:B+Da0QHI0
反論できないから俳句でごまかしてたんでしょw
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:42:35 ID:WVDt/5GE0
京都とその周辺地域を中心に、

東海・北陸・関東・東北・北海道←全部方角が入っている。

中国・四国・九州←方角が入っていない。

あららww
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:45:38 ID:iWAQb9k30
昔の日本の寺社仏閣に興味があるやつは、東京より京都の方が魅力を
感じるが、京都ってそれ以外に何があるの?
普通に東京に住んで鎌倉でも散策した方が優雅!
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:48:49 ID:B+Da0QHI0
>>739
つまり、京都人はいつも東の方向見てるてことね、
だったら京都の東コンプ凄過ぎ。
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:51:11 ID:WVDt/5GE0
東海道

あれ?東京から見たら西なのに、なんで東海道??方角は普通基点から
見たものだよねw
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:51:21 ID:iWAQb9k30
まぁこのスレタイ自体が、「東京の人達って京都の事をどう思ってるのだろう?・・・」
ってな都会コンプ丸出しw
俺達東京の人間は関西人なんてどうでもいいw
とにかく上京するな!wwwwwwww
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:54:07 ID:iWAQb9k30
>>742
くだらないことに、随分と必死なB民みっけ!
基点がなんなの???
どうでも良いことこだわらないと、京都みたいな片田舎は暇で仕方ないんだろうね!
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:54:59 ID:dVF3Lrnq0
>>742
東海道は西国街道に対してネーミングされたのです。
別の京都基点ということではないよ。
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:57:08 ID:iWAQb9k30
ID:WVDt/5GE0

南京って南の京で、北京は北の京。
で、本当の京ってどこなの?
おたくら関西人は三国人だから知ってるよね?
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:57:17 ID:WVDt/5GE0
東海道

あれ?東京から見たら西なのに、なんで東海道??方角は普通基点から
見たものだよね。

なんで?
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:59:40 ID:WVDt/5GE0
>>745
西国街道の基点は京都だけど。
つまり、京都を中心にして西を西国街道、それに対して東を東海道と
したわけだね。
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:02:39 ID:HTPVKEZo0
あと、>>739も嘘。

東北は鎌倉から見て、北海道は江戸から。
関東は関西とぺア。
東海ははっきりしないけど奈良か大津からだった(明日調べる)。
北陸も多分京都からじゃなくて大津からだった。

京都の人お国自慢もいいけど、嘘ついちゃダメだよ。
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:06:01 ID:HTPVKEZo0
京都の人は誇り高くて良いけど、
どうして嘘ついてまでして東京の上になりたいのかなあ、
悲しくなるよ。
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:07:49 ID:jZU+ORgU0
東海道

あれ?東京から見たら西なのに、なんで東海道??
東海道が京都〜東京ということぐらい誰でも知ってるよね。

「京都」と言われて「東京都」のことだと思う人が皆無であるように、
「京」と言われて「東京」のことだと思う人も皆無。
「東」をつけないとどうしようもないわけでwww
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:08:42 ID:+jodHdkJ0
>>750
都を取られたって悔しさらしいよ
東京人からすれば天皇なんて喜んでお返ししたいのに・・・
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:08:45 ID:HTPVKEZo0
やっぱり江戸に遷都されて今でも恨んでるのかな、
落ちぶれたから嘘までついて目立ちたいのかな・・・・
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:09:59 ID:+jodHdkJ0
ID:jZU+ORgU0

父親と姉の子供か?
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:11:52 ID:+jodHdkJ0
京都行ってタクシー乗ると、運ちゃんがお客さんどこから来はったん〜
って聞くから、東京からって答えると、路面電車が最初に走ったのは京都
とか訳の分からない自慢を始めるのが狂徒人!
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:12:04 ID:jZU+ORgU0
東京から見たら西なのに、なんで東海道??

この質問にきちんと答えられないのはなんでかなww
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:13:44 ID:pfE+7dtH0
まえから噂聞いてたけど、京都人が近親相姦やってるの本当だったのか。

近親相姦の自慢もやってくれ。
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:13:54 ID:+jodHdkJ0
>>756
東京から見たら西なのに、東大阪ってのもあるけどwwwwwwwwwwww
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:14:44 ID:jZU+ORgU0
またまた惨敗の自称新潟御曹司であったww惨めだね〜wwww
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:18:14 ID:pfE+7dtH0
ここにいる京都人は近親相姦しながら、必死でレスしてるのか。
この時間ならそうなるな。
お前ら、母親とやりながら力を合わせて「京都最高」「東京は東の京」てカキコかwww
泣けてくるほどキモイwwww
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:20:39 ID:+jodHdkJ0


教育:東大>>>京大、
企業:SONY>>>京セラ
地価:銀座>>>祇園



政界や芸術界や芸能、お笑い界等これ以上は可哀想だから書かないけど、
狂徒惨敗じゃんwww
で、今夜もかあちゃんのオマソコにチソコ入れて、子孫繁栄ですか?www
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:21:24 ID:mO53Wltz0
畿=都=首都
近畿=首都圏

東京=東の京
京の劣化コピー。つまりはエセ首都、エセ首都圏。二番煎じ。


763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:22:04 ID:jZU+ORgU0
東京は東の京という意味。

東京から見たら西なのに東海道。

これだけの事実で自称新潟御曹司発狂www
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:22:55 ID:pfE+7dtH0
京都の連中、今どんな体位でお姉ちゃんとやってるんだい、
765越水七槻 ◆WubBL2AEec :2007/08/06(月) 00:23:16 ID:gaK7XRI10
やたら発祥を自慢するチョンと脳内構造が同じだなw
今の京都を見て東京より上だと思う奴は間違いなくいない。
あんな岡山以下の糞田舎wwwww
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:24:41 ID:+jodHdkJ0
狂徒人ってマジで惨めだね!
過去自慢するなら、日本人は中国やモンゴル人に惨敗w
漢字の漢って何?って聞いているようなモン!
あっ、狂徒人って中国人だったんだっけwwwwww
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:25:32 ID:jZU+ORgU0
>>762
しかもね、畿内=首都圏の範囲を拡大した近畿=首都圏という言葉は、
明治時代にできたんだよ。
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:25:49 ID:pfE+7dtH0
オイお前らチョンの子孫だったのかい、
スゲエーな、京都は後から後からボロでるね。
近親相姦もチョンの伝統?
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:25:58 ID:mO53Wltz0
今の東の京の発展は薩長中央集権のおかげ。
あなた達は京、近畿と薩長に感謝しなさい。
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:26:47 ID:+jodHdkJ0
狂徒人って、どのくらいの割合で近親相姦してるの?
大学の時に狂徒から状況してきた奴いたんだけど、俺は100%母親と
やっていると思って、そいつ無視した。
だって気持ち悪いじゃんwww
771越水七槻 ◆WubBL2AEec :2007/08/06(月) 00:27:51 ID:gaK7XRI10
恩着せがましく言われる覚えはねーな。
あんたらが勝手に東京に出てきて東京を発展させたんじゃねーか。
そんなに東京の発展が妬ましくて、関西人が関西を見捨てて東京で
商売するのが気に入らないなら、東京渡航禁止条例でも制定すれば?w
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:29:09 ID:+jodHdkJ0
まぁ、過程はどうあれ結果は、東京>>>>>>>>>京都ってのが世界の常識!
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:30:12 ID:jZU+ORgU0
女装変態反べ◆WubBL2AEecが突如現れたのはなぜか?

自称新潟御曹司と同一人物だからww

774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:30:14 ID:0W7u7xi60
京都は地方都市と言っても他の都市(大阪、名古屋、横浜、神戸、仙台、札幌、福岡、広島)とはちがうだろ。
特有だ。上記の都市の中で首都になったことがある都市はないだろう。一部あるかもしれないが、極短命都市だ。
東京はじめ大阪・名古屋・横浜は京都より今のところ大都会だが少なくとも大阪名古屋横浜の3都市は首都になったことがない
栄光の時代がなかったという悲惨な歴史の都市だ。まさに落武者だ。神戸・仙台・札幌・福岡・広島は衰退した京都に
やっと追いついたという感じだ。この5都市は論外だ。だから東京はまだマシなほうだ。
こう言えば落ち着いたかな?東京人。
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:32:55 ID:mO53Wltz0
ヒント:難波京(大阪市)、福原京(神戸市)
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:33:06 ID:L4xzrpI+O
>>720


江 戸 は 四 百 年 前 か ら 首 都で す が 何 か ?
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:35:02 ID:jZU+ORgU0
>>776

では、なんで

遷都四百年ではなく、江戸幕府開府四百年だったんですか〜www
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:35:07 ID:mO53Wltz0
東下りって意味は何ですか?
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:35:41 ID:0W7u7xi60
>>775
何笑わせる。ないに等しい短い期間じゃないか。大阪は落武者でいいが、神戸は論外だろ
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:36:31 ID:jZU+ORgU0
>>778
高校行ってないの?
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:37:38 ID:LCPYsdoRO
京都人がんばれ
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:37:54 ID:mO53Wltz0
>>780
>>776に対しての質問ですよ。
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:38:37 ID:0W7u7xi60
>>777
何笑わせる。江戸から東京に名前が変わったときからが首都だ。それまでは
京都がしゅとだから千年の都と言われる。それが世間一般の論評。カントン人だけだろ。
そう言うのは。
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:39:55 ID:IIx4StjJ0
・東男に京女(あずまおとこにきょうおんな)

男は、逞しく粋な江戸の男が良く、女は、美しく情のある京都の女が良いということ。
当時は、この取り合わせが似合いであるとされた。
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:40:18 ID:0W7u7xi60
ごめん間違えた。
>>776
何笑わせる。江戸から東京に名前が変わったときからが首都だ。それまでは
京都がしゅとだから千年の都と言われる。それが世間一般の論評。カントン人だけだろ。
そう言うのは。
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:41:00 ID:jZU+ORgU0
>>783
そのレス、>>776に対してでしょ?
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:41:59 ID:+jodHdkJ0
普通に、


   東京>>>>>>>>>>>>>京都



これが世界の常識!!
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:43:14 ID:L4xzrpI+O
>>777
たかが天皇の権威を絶対視しすぎだな。天皇のいる場所が首都ではない
当時日本で一番力のあるものがいる場所が首都であり、
それは四百年前から江戸であり東京にしかない
例えば清が明を滅ぼした時、同じく北京を首都としたが、君は
その当時の中華王朝の首都は福建や台湾とでも抜かすのかね?
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:43:54 ID:jZU+ORgU0
東京>>>>>>>>>>>>>京都

これは、ノンストップ上洛を表しています。
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:44:25 ID:B9OlPana0
ていうか世界で見たら東京も京都も大阪も名古屋も横浜もさほど変わらないわけで。
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:45:45 ID:mO53Wltz0
歴代日本の首都一覧
飛鳥宮(奈良県明日香村)- 592年〜645年 - 豊浦宮、小墾田宮、岡本宮、板蓋宮
難波宮(大阪府大阪市)- 645年〜655年 - 難波長柄豊埼宮
飛鳥宮(奈良県明日香村)- 655年〜667年 - 川原宮、後岡本宮 等
大津京(滋賀県大津市)- 667年〜672年 - 近江宮
飛鳥宮(奈良県明日香村)- 672年〜694年 - 飛鳥浄御原宮
藤原京(奈良県橿原市)- 694年〜710年
平城京(奈良県奈良市)- 710年〜740年
恭仁京(京都府木津川市加茂町)- 740年〜744年
難波京(大阪府大阪市)- 744年〜744年
紫香楽宮(滋賀県甲賀市信楽)- 745年1月〜5月
平城京(奈良県奈良市)- 745年5月〜784年
長岡京(京都府向日市・長岡京市・京都市)- 784年〜794年
平安京(京都府京都市)- 794年〜1180年
福原京(兵庫県神戸市)- 1180年6月〜1180年11月
平安京(京都府京都市)- 1180年11月〜1868年
東京(東京都千代田区)- 東京府:1868年5月〜、東京市:1889年5月1日〜、東京都35区:1943年7月1日〜、東京23特別区:1947年3月15日〜(当初は22区。1947年8月1日より23区)

wikiよりコピペ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%A6%96%E9%83%BD

近畿2府3県(京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、滋賀県)はかつて首都が置かれた。流石は”近畿”。
地方では東ノ京だけ。
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:45:55 ID:63anBS8M0
>>770
>どのくらいの割合で近親相姦してるの?

近親相姦の習慣かなりすたれたよ。70%ぐらいだって。
京都も時代の流れに勝てないな。
このまま行くと近親相姦が消えるんじゃないかって
「京の伝統守れ」って京都では深刻。
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:46:38 ID:0W7u7xi60
とにかく正解はこうだ。
  ↓
京都は地方都市と言っても他の都市(大阪、名古屋、横浜、神戸、仙台、札幌、福岡、広島)とはちがうだろ。
特有だ。上記の都市の中で首都になったことがある都市はないだろう。一部あるかもしれないが、極短命都市だ。
東京はじめ大阪・名古屋・横浜は京都より今のところ大都会だが少なくとも大阪名古屋横浜の3都市は首都になったことがない
栄光の時代がなかったという悲惨な歴史の都市だ。まさに落武者だ。神戸・仙台・札幌・福岡・広島は衰退した京都に
やっと追いついたという感じだ。この5都市は論外だ。だから東京はまだマシなほうだ。
こう言えば落ち着いたかな?東京人。


794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:47:52 ID:+jodHdkJ0
>>790
それはお前が無知なだけwww
トップ企業の動向を観察してから発言してね!(プ
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:50:40 ID:IIx4StjJ0
>>790
めちゃくちゃ違うだろ。w
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:53:01 ID:jZU+ORgU0
>>788
江戸幕府に力が無かったから、大政奉還して滅んだんだよ。そして、
京都人の明治天皇から東の京都にされたんだよ。
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:53:26 ID:2bevQawT0
>近親相姦の習慣かなりすたれたよ。70%ぐらいだって
 
ホント!!!!
一人京都から来た男知ってる、明日、近親相姦やったか聞いてみる。
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 00:54:22 ID:0W7u7xi60
こりゃ使える
  ↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%A6%96%E9%83%BD

近畿2府3県(京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、滋賀県)はかつて首都が置かれた。流石は”近畿”。
地方では東ノ京だけ。 これを見たら確かに関西と関東の格の違いがわかるな。一目瞭然だ。
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 01:01:43 ID:jZU+ORgU0
○東京都→明治元年、江戸を改め、東京となる。これは京都に対して、東の京
  という意味からついた名称。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kuribou/todouhukenmei.htm

こういう常識に反発する東蛮獣は明らかに異常。
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 01:03:29 ID:mO53Wltz0
東ノ京の人が黙っちゃったね。
藤原京、平城京、平安京・・・。
そして東京。工夫もない何とも単純でチンケな名称だね。
まぁ所詮、東夷に置かれた東ノ京だから良いけど。
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 01:05:43 ID:jZU+ORgU0
都道府県名の由来による分類学
T 自  然
6)位置方向
・東 京 明治元年「江戸」を「東京」と改称、文字通り「東」の「京」である。
http://www.jpf.ne.jp/html/08/08_09.html
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 01:07:20 ID:L4xzrpI+O
>>799
その蛮の鎌倉に隠岐に流されたり、毛野に違う血統を擁立された挙げ句自慢の万世一系の重箱の隅を作られた
ような人たちが偉いとは思えないし
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 01:12:43 ID:L4xzrpI+O
むしろ朝廷をつぶさなかっただけ神君家康公に感謝してほしい
皇居の方向に敬礼するときは天皇陛下とともに家康公のことも心の隅に置いておけ
さらに日光にも敬礼しろ
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 01:19:28 ID:jZU+ORgU0
7月17日は「東京の日」

京都人明治天皇が詔によって江戸を東京=東の京と改称したのがこの日。
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 01:25:54 ID:jZU+ORgU0
>>803
京都の賀茂社の領地であった松平郷を出自とし、徳川の紋に賀茂社の
紋である葵を使った家康に朝廷が潰せるはずもないよ。江戸幕府は
常に朝廷を畏れていて、西国大名が参勤交代で京を通るのを禁じたからね。
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 01:26:35 ID:0W7u7xi60
これには歴代首都が掲載されている。これを見たら関西が関東より格上だということがわかる。
             ↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%A6%96%E9%83%BD
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 01:36:32 ID:jZU+ORgU0
>>802
鎌倉幕府w清和源氏の血統が3代で終わった後は、京都から摂家将軍・
親王将軍に下向していただかなければ体面を保てなかったという事実。
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:05:13 ID:Fv4fz+aX0
京都人なんでこんなに必死なの
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:16:43 ID:y/WOsq/n0
京都人は歴史を捏造してでも表に出ようとする。
そこまでしなければ全国から相手にされないから。

まあ、田舎者が必死で自己宣伝してるだけだろ。
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:24:30 ID:tat7BASlO
工業都市

愛知トヨタ名古屋
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 05:45:50 ID:mksV3p4N0
>>793
大阪に置かれた首都
(古墳時代)
270年- 310年 第15代 応神天皇  難波大隅宮 大阪府大阪市東淀川区
313年- 399年 第16代 仁徳天皇  難波高津宮 大阪府大阪市中央区
405年- 410年 第18代 反正天皇  丹比柴籬宮 大阪府松原市上田町
507年- 511年 第26代 継体天皇  樟葉宮    大阪府枚方市楠葉
572年- 575年 第30代 敏達天皇  百済大井宮 大阪府富田林市
(飛鳥時代)
645年- 655年 第36代 孝徳天皇  難波長柄豊碕宮 大阪府大阪市東区法円坂町
(奈良時代)
744年- 745年 第45代 聖武天皇  難波宮 大阪府大阪市東区
769年- 770年 第48代 称徳天皇  由義宮 大阪府八尾市
(室町時代)
1352年-1368年 第97代 後村上天皇 住吉行宮   大阪府大阪市住吉区

政治の中心
(安土桃山時代)
1590年-1600年 豊臣氏 大坂城 大阪府大阪市中央区 

>>802
源頼朝は河内源氏の流れだがw
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 08:21:28 ID:Au5P7m4h0
やっぱり京都人は病気だよ。
このスレ見てわかった。
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 08:38:46 ID:PJLmiNE70



         京都人の脳解剖したらウジ虫がウジャウジャ飛び出す






814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 09:22:09 ID:pPMWfWxH0
東の京なんて言ってる奴はまともな思考できないんだろ。
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 09:23:28 ID:mksV3p4N0
事実だろw
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 12:37:42 ID:W0BaTI2u0
あずま蛮族の嫉妬がすごいどす
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 13:24:31 ID:aMM7cN3H0
東夷の野蛮民が爆釣ですね。
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 13:38:52 ID:N9532ySG0
>>813、814

東夷のお方は言葉遣いが荒々しく下品どすなあ。
教育水準が低いんどっしゃろか?
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 13:55:50 ID:pMhDl1sa0
東大>京大
慶應>立命館
早稲田>同志社

京都馬鹿丸出しwww
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 13:59:47 ID:W0BaTI2u0
やっぱり本当の日本文化に触れることなく、
欧米劣化コピー文化の中で育った人たちは野蛮になるんどすやろなぁ。
東夷の方は恐いどすなぁ。
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 14:00:30 ID:aMM7cN3H0
アズマには偏差値40台のAHO大が沢山あるのもまた然り。
つっても京大、同志社は60超えてるし。
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 14:06:04 ID:n5v422L6O
ここで京都を叩いてるのは実は神戸人か?
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 16:41:57 ID:spZ1/7wi0
半島文化の中で育った盆地人は凄いな。
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 16:54:09 ID:W0BaTI2u0
日本文化が嫌いなら日本から出て行けばよろしおす
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 17:16:58 ID:spZ1/7wi0
近親相姦と死体食い

これが狂文化
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 17:57:27 ID:ZauooE+T0
東の都とか無駄口減らないね。空の御所が自慢かよ。

国会議事堂あるのか?
京大が東大に勝てるのか?
大使館あるのか?
全国紙本社あるのか?
大繁華街あるのか?
高層ビル群あるのか?

京都のブタ、答えてみな。
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 18:51:53 ID:E7XZ5MFZ0
このスレ見てたら、昔は俺、頭良かったんだよ! といつも言っていた奴を思い出したw
いつも過去の栄光ばかり語る奴!
828朝鮮人:2007/08/06(月) 18:53:49 ID:L4xzrpI+O
やぁやぁ日本の皆さん、あっ、そんな嫌な顔しないでくださいよ
今日は謝罪だ賠償だいいにきたわけでなく雑談しにきただけですから
ところで日本の国王って天皇だったんですね。全く知りませんでした
間違えて徳川氏を日本国王と呼んでしまいましたよ
通信使の途中で通りましたが、あれが本当の首都だったんですね。大阪と比べても
しょぼい都市でしたねぇ
829朝鮮人:2007/08/06(月) 19:03:05 ID:L4xzrpI+O
ああそうそう、天皇様はなぜ秀吉の蛮行を止めになさらなかったのですか
東夷と呼ばれてる徳川氏の方がよっぽど品行方正に見えますね
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 19:03:26 ID:ZauooE+T0
>昔は俺、頭良かったんだよ! といつも言っていた奴

当たってる!
昔は・・・だから、今は頭悪いって言ってるのと同じ。
京都ブタの自慢話はいつもそう。
だいたい本当に頭良い奴、わざわざ自慢しねーよw
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 19:18:01 ID:pMhDl1sa0
昔話が好きな三国人
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 19:28:47 ID:0W7u7xi60
関東人が言いたいのは今はあくまで東京がナンバー1だっていうことだ。しかし
今の東京と京都の差より昔の京都と東京の差のほうが大きいかもしれねーぞ。しかもそういった時代が
長く続きすぎた。
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 19:33:33 ID:pMhDl1sa0
>>832
昔話や予想はどうでもいい
書いていて惨めにならないか?(プ
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 19:37:56 ID:0W7u7xi60
要するにたかだかつい最近栄えただけの都市(東京)だと言うのに立場を
わきまえろということだ。
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 19:43:54 ID:0W7u7xi60
要するに東京は田舎者の集まりだ。だから文化が育たない。
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 19:56:49 ID:ZEY0Y4zZ0
お前だな、昨日レスした奴。名乗り出た度胸ほめてやろう。
      ↓
718 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:35:58 ID:wKHC9TMI0
>>709>>710
あい、ぼくです。
(スパナで片っ端から京都人のツラぶっ飛ばしてやる)←東蛮民の特徴そして


時刻決まった。メモしときなよ。

     8月10日 のぞみ 259号 京都駅到着 21:36

ツラぶっ飛ばしに行くから京都駅で待ってな!
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 19:59:01 ID:L4xzrpI+O
>>834
東京が京都に比べて最近栄えたというのはわかるが、138年の歴史しかないとか言うのはやめろ
江戸時代には人口が世界一の都市だったんだぞ
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 20:05:01 ID:ZEY0Y4zZ0
ID:0W7u7xi60
時刻メモしときなよ。
ぶっ飛ばされなければお前らの腐った頭直らない。逃げるなよ。
それまで2chで京都自慢しときな。土曜からできないかなら。
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 20:06:27 ID:N9532ySG0
ヒガシのお人は差別が好きどんなぁ
人権教育が発達している都では考えられへん事どす
悪い虫がつかんように逢坂の関を封鎖せなあきまへんやろうか
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:07:34 ID:W0BaTI2u0
あずま蛮族のみやこびとへの嫉妬がすごいどすなぁ・・・
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:15:43 ID:3MlEAeF00
>>834
東京都は古代から武蔵野と湾岸部が栄え、奈良時代には立派な都市だった。
京都より歴史は古い。
実質的には家康の江戸開府で首都機能を持った。
京都は過去の栄光だけ。
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:17:53 ID:+jodHdkJ0
東の都とか無駄口減らないね。空の御所が自慢かよ。

国会議事堂あるのか?
京大が東大に勝てるのか?
大使館あるのか?
全国紙本社あるのか?
大繁華街あるのか?
高層ビル群あるのか?

京都のブタ、答えてみな。
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:28:11 ID:+J63aG5+0
京 都 に は 日 本 そ の も の が あ る だ け で す
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:39:14 ID:+J63aG5+0
公園で寝ていた男性に火を付けたとして、警視庁少年事件課と赤羽署は
六日、殺人未遂の疑いで、東京都北区に住む高校生やタイル工ら十七歳から
十五歳の少年五人を逮捕した、と発表した。
少年たちは公園でホームレスの襲撃を繰り返していたとみられ、主犯格の少年は
「ホームレスはごみ。犬や猫と一緒。いきていようが、死んでしまおうが気にしない」
「反撃してくるのが面白かった」などと供述。同課などは余罪があるとみて追及している。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2007080602039036.html

こういうのが東蛮獣の普通の姿。
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:40:47 ID:N9532ySG0
>>842

本物の高貴なお人は威張らないもんどす。
ヒガシのお方は、急に物を持ったものだから舞い上がって、これもある!
あれもある!って威張り散らす、まるで発展途上国の人のようどすなぁ。
田舎の人の集まりよってに躾が行き届いていやはらへんのどっしゃろか?

都ではみっともないって後ろ指さされますえ
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:45:53 ID:N9532ySG0
>>844

ほんにいやしい事どす。
物があり余っても心が貧しくなっとるんどすなあ。
恐い恐い…。ああはなりとうないもんどす。
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:49:34 ID:hKZh/3Ol0
>>844
>ホームレスはごみ。犬や猫と一緒。いきていようが、死んでしまおうが気にしない
>反撃してくるのが面白かった

東京で「東の京」なんて言うなよ。
お前らは犬猫 → ホームレスの次ぎに順番がまわってくるぜ。
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:49:50 ID:+J63aG5+0
5日午前7時30分ごろ、東京都品川区小山のマンション1階駐車場で、
住人の会社員女性(24)が自分の車に乗ろうとした際、男に突然顔面を殴られ、
目や口などを粘着テープでふさがれ車内に監禁された。男はキャッシュカードを奪い
約50万円を引き出し、女性はすきを見て監禁から約3時間後に逃げた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007080500134

こういうのが東蛮獣の日常。
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:50:52 ID:hKZh/3Ol0
京都人はごみ。犬や猫と一緒。いきていようが、死んでしまおうが気にしない
反撃してくるのが面白かった


こうならないようにwwwww
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:54:29 ID:N9532ySG0
>>841

広隆寺や下鴨神社、清水寺は都ができる前からあったんどすえ

奈良の都に近いよってにそれなりの豪族が住んでいやはったんどす

武蔵野さんは朝廷が新羅や高句麗のお方に荒れ地を耕すよう送りこんだんどす
それがヒガシのお方の素性どす
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:59:31 ID:+J63aG5+0
東蛮獣スパナ鉄管をいたぶる方法

・東京とは東の京という意味
 →蛮スパ「グォ〜〜〜〜〜〜〜」

・東京から見たら西なのに東海道
 →蛮スパ「ガル〜〜〜〜〜〜〜」

ああ面白い東蛮獣の声。
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:00:22 ID:dmlCCbBl0
そういえばテレビ東京の田舎に泊まろう、で政令指定都市で唯一京都が出てたな。
京都で放送されてるか知らないがw
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:10:24 ID:W0BaTI2u0
おお、こわやこわや。
東夷の方は何しはるかわからしまへんからなぁ。
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:13:39 ID:RP9QS/Q+0

京都の低脳君に教えてやる。

● 東京=「東の京」は単なる解釈(俗説)。

● 東西二京論は公卿への慰撫策(一時的)。

● 京都を「西京」と定めた公文書はない。

● 東京遷都は既成事実。
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:13:57 ID:+J63aG5+0
旅人:黒部進が「京の田舎を見てみたい」と京都府花背へ
http://www.tv-tokyo.co.jp/inaka/backnumber/040125.html

昔から「京に田舎あり。田舎に京あり」(都会である京都の中にも田舎がある。
そして、その田舎にも京の格式高さがある)と言われているように。

「東京の田舎」は無いだろう。「東京が田舎」だからww
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:30:25 ID:+J63aG5+0
「江戸ヲ称シテ東京ト為スノ詔書・副書」を読めばわかるw

857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:35:00 ID:RP9QS/Q+0

慶応4年(明治元年1868)天皇の詔書がなされた。「江戸ハ東国第一ノ大鎮、宜シク親臨ヲ以テ其政ヲ視ルベシ、
因テ自今江戸ヲ称シテ東京トセン。東西同視スル所以ナリ」。京都から遷都することの意味は公卿たちの新政
治に対する妨害を嫌ったためだったが、それでもはじめは東西二京的なニュアンスを含めて東京奠都が開始さ
れた。
この詔勅によって江戸が東京と改称されたが、この「東京」にふりがながなかったために「とうけい」「ひがしの
きょう」などとも解釈され、「とうきょう」の呼び名に落ち着くまでに明治の15,6年を要したらしい。明治の新
聞には漢字のすべてにルビがふってあるが20年ごろの新聞にさえ東京には"とうけい"のルビがふってあり西京
(京都)には"さいきやう"とふってある。
http://www.kitanet.ne.jp/~kiya/hometown/topics004.htm
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:39:09 ID:RP9QS/Q+0
注意

>東西二京的なニュアンス
>「ひがしのきょう」などとも解釈され


ニュアンスと解釈は事実を決定しない。
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:43:38 ID:+J63aG5+0
「江戸ハ東国第一ノ大鎮」←「大鎮」とは「大きな要衝の地」という意味だが、
            それよりも「東国第一」として、「東国」=関東地方
            内に限定されていることに注意。つまり、
            江戸は関東地方における大きな要衝の地ということ。

「因テ自今江戸ヲ称シテ東京トセン」←江戸は「関東地方の中での」大きな要衝の地
            だから、ここにも「京」の名を与えて東国における京、
            つまり「東の京」「東の京都」にするので、江戸を
            「東京」に改称したということ。

東京=東の京・東の京都であることが明確に記されている。
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:44:03 ID:W0BaTI2u0
今日も東夷の方のひがみそねみが見苦しいどすなぁ。
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:49:10 ID:+J63aG5+0
副書の方には、詔書が出された理由が記されている。
「江戸幕府が滅んだために、東国の人々はとたんに生活に困窮するから」
というのが主たる理由。
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:55:01 ID:RP9QS/Q+0
>>859
京都の低脳君、君は思ったより重症だね。

幕末、戦災にあった京都人の不信感があり、大久保利通らも簡単に江戸遷都できなかった。
君は「東の京」「東西二都」が公家への慰撫策だったことが理解できていない。

そして、君たちは未だにこの慰撫策を素朴に信じてるだけ。
あわれとしか言いようがない。
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:00:14 ID:+J63aG5+0
>>862
ひとつ訊いてもいい?

なんでその資料が出せないのかな?

864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:02:23 ID:+J63aG5+0
「江戸ヲ称シテ東京ト為スノ詔書・副書」に記してあることが全てだよw
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:06:52 ID:RP9QS/Q+0
第二回「東幸」のさいに太政官も東京入りした。
もし、京都が都のままであれば不必要なはず。
実質的な、東京遷都は二回目からだ。

君こそ京都が今も「西京」であることを示す資料を出していないが。
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:08:28 ID:t0G9CJ5L0
江戸ハ東国第一ノ大鎮

因テ=「東国第一」であることによって

自今(今から)

東京トセン=「東の(東国の)京」としよう。

これ以外に正しいものはない。
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:13:37 ID:t0G9CJ5L0
>>865
京都は「西京」ではないよ。「西の」は不要だからねw

「東幸」の意味わかってる?

それから、1894年〜1895年は天皇・帝国議会は広島にあったが、その
期間は広島が首都なんだね。君のお考えではそうなるよww
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:16:36 ID:rlS+45Ua0
>>841
(東京都は古代から武蔵野と湾岸部が栄え、奈良時代には立派な都市だった。)←その時代の首都は奈良だったし都市というより
そのときの東京は田舎村だっただろう。はあ何言っているの?その時代の歴史は奈良だよ。東京にはその当時歴史はない。



869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:19:33 ID:d/6EV2H5O
神戸スレで神戸市民と京都市民が罵倒しあっててワラタ
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:22:21 ID:t0G9CJ5L0
神戸スレに乱入して、京都市民と神戸市民になりすましていた>>869
自白ですかww
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:22:31 ID:8DV3ZsmN0
「江戸ヲ称シテ東京トセン」の1年後、太政官布告が発され、事実上、東京が首都と制定された。

二月二十四日
東京 御滞輦中太政官被表へ御移に相成候ニ付キ諸願伺等来ル四月朔日ヨリ東京ヘ可差出就テハ諸藩公用人ヲモ可差出置旨被 仰出候事

東京御滞輦ごたいれん中(=天皇の東京滞在中),太政官表へお移りに相成あいなり候につき,諸願伺等,来る4月朔日(=1日)より
東京へ差し出すべし。ついては,諸藩公用人をも差し出し置くべき旨,仰せ出だされ候こと。
明治2年2月24日
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:22:51 ID:rlS+45Ua0
>>834
(江戸時代には人口が世界一の都市だったんだぞ)←人口だけな。中身が伴っていない。その時代も経済は大阪や京都が主流。
人口だけなら中国がアメリカを上回っているだろ。しかし栄えていると言えばアメリカ。
それと一緒だよ。


873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:24:51 ID:rlS+45Ua0
>>869
なんて言う題名のスレだ?教えて。俺そっちに言ってみるから。
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:25:03 ID:uYvz9Jou0
中国が人口が多いから都会とか言ってたら笑うよなw
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:26:50 ID:t0G9CJ5L0
東京都年表
1869 明治2 2 太政官東京遷移布告(事実上の遷都を決定)

なんで( )つきでしか書けないの、東京都はww

>東京御滞輦ごたいれん中(=天皇の東京滞在中)
すごいね、この限定ww
東京が首都と「制定」されたのなら、こんな限定つくはずもないよww
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:27:31 ID:8DV3ZsmN0
京都の低脳君に一つ聞こう。

大久保の大阪遷都案を廃案し、東京遷都へうながしたのは前島密。
前島は江戸から大阪まで来て、東京遷都建白書を匿名で宛てた。

さて、彼はどの交通手段を使ったのか? 知ってるかなあ、知らないだろうか。
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:30:51 ID:d/6EV2H5O
>>870
キミ面白いねwwwwww

>>873
神戸スレ
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:38:06 ID:t0G9CJ5L0
>>876
逃げないで>867と>>875の質問に答えようね、ボクちゃんww

海路で来たとかww
新潟人前島密の江戸遷都論は採用されなかったねww

879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:40:02 ID:t0G9CJ5L0
>>877
>キミ面白いねwwwwww

面白い相手に対する「おもてなしの心」ですから。
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:40:26 ID:8DV3ZsmN0
京都の低脳君、どうやら答えに窮してるようだね。
君の頭では難しすぎただろう。
「東西二都」説を140年経って素朴に信じてる君たちだから。

自分の低脳のほどがわかったら、
もう「東の京」とか「東国地方」などという高飛車なことを言うな。
もっと謙虚になりなさい。
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:43:41 ID:t0G9CJ5L0
>>880
顔を紅潮させて焦らないでな、ボクちゃんww

京と東の京があるだけなんだよ、ボクちゃんww
東京の人は、東京のことを「京」と言ってないでしょ?
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:44:23 ID:rlS+45Ua0
>>874
そうそう、>>834が言っているのはそれと同じことだ。東京はなんでもでかいのが自慢なんだろ←笑える。
だから中身の伴っていない都市で田舎者の集まりなんだよ。
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:47:49 ID:rlS+45Ua0
簡単に言うとだな東京は昔は田舎だったことは勿論だが今も田舎者の集まりが多い。いわゆる落武者だ。
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:48:08 ID:8DV3ZsmN0
>>878
君は日本語理解できるのかな。
交通手段について聞いたのだが、「海路」という答えは的を得てない。
海路で江戸から大阪に来たのは良いが、では、どんな船に乗ってか?

君の頭では答えられないだろうか。
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:50:43 ID:d/6EV2H5O
>>879
ほほう。そりゃどうも。こちらも「おもてなしの心」で…
それはさておき、神戸と京都は仲悪いのか?
近いから仲良いのかと思ってたが…
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:53:51 ID:t0G9CJ5L0
4年前に出来た西東京市もなんじゃそりゃと思った。
そもそも東京は東の京都という意味で付いた名だが、
その西に出来た市だから西東京市。まるでしりとりである。
http://homepage.mac.com/hiro_hon/6/6-124.html
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:56:21 ID:t0G9CJ5L0
>>884
逃げてばかりいないで、質問に答えましょうねww

どんな船なのかはどーでもいいことだよww
蒸気船とでも答えて欲しいのww
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:59:57 ID:d/6EV2H5O
>>886
付ける名前が無かったんじゃないの?

西東京もだが四国中央市とか他に付ける名前無かったのかと思うよ…
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:01:48 ID:t0G9CJ5L0
前島密が大久保利通に与えた書簡の名称も書けない時点で、>>884
ボクちゃんは駄目だねww
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:05:20 ID:LNtZ8lqg0
東京は田舎者の集まりというが
大阪をはじめ京都出身者もたくさんいる。
何を隠そう私もそうである。
実力を出すには日本では東京が最も適している。
地方にいては才能を発揮する場がない。

京都なんかにいては東京のような都会的生活も享受できない。
ぶっちゃけ、能力のないカスばかりが残った田舎者の集団。
まさに井の中の蛙でプライドだけ高いw 哀れすぎるw
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:06:53 ID:8DV3ZsmN0
京都の低脳君、君は本当にイライラさせてくれるね。
資料は>>871の「太政官布告」。
太政官の東京入りでもって、実質的な東京遷都。
これを知った公家二名が東京で「反乱」を起こし、あっけなく逮捕・処刑。
明治政府の「公家の反乱」鎮圧を見れば、京都人は騙されたこと明らか。
まだ、騙されたことに気付いてないウスノロ京都人も結構いるね、君みたいな。

>どんな船なのかはどーでもいいことだよ

君は「船」から何か連想しないのか?
やっぱり君の頭では無理か。

今夜はここまで、講義の続きは明晩でも。では寝る。
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:07:38 ID:t0G9CJ5L0
だいたい今頃の時間になると>>890のような発狂ピエロが登場して来る。
お決まりだねww
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:09:04 ID:d/6EV2H5O
>>890
むしろ日本人は全体的に井の中の蛙www
俺もなんだかんだ言っても井の中の蛙なんだろうな。
視野が狭い面があるし。
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:09:31 ID:t0G9CJ5L0
ボクちゃん>>891(東京とは無縁のただの田舎者)が珍逃走www
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:13:38 ID:t0G9CJ5L0
>明治政府の「公家の反乱」鎮圧を見れば、京都人は騙されたこと明らか。

ボクちゃん>>891が言う東京遷都というのは詐欺・虚偽だということを、
ボクちゃん自身が言っていますwww

ボクちゃん>>891自爆睡wwwww
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:15:07 ID:rlS+45Ua0
東京人の特徴
・エイズを増やせる特質がある。
・ラーメンでご飯を食べる。
・振り込め詐欺に騙されやすい←要するにアホ。
・警視庁は無能だ。
・納豆が好きだ。
・マクドナルドのことをマックと言う。
・歴史と言えば江戸時代しか語らない。
・冗談が通じない。融通が利かない。
・男も女も恋愛となると安っぽい人間が多い。
・東京タワーだけが唯一世界に誇れる建造物だ。
・まずい食べ物を平気で美味しいと言う。
・オタク文化が盛んだ。
・女はブスだ。
・駅前で自分の体を売る女が多い。
・ロリコン文化が発生した都市。
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:15:32 ID:LNtZ8lqg0
京都人が東京人を田舎者呼ばわりしているのが滑稽なだけ。
京都なんて近畿でも主導権を握れない斜陽都市なのにさw
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:19:28 ID:d/6EV2H5O
>>896
ひとつ忘れてる。
・見えっ張りで何かと優越感に浸りたがる。
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:21:13 ID:t0G9CJ5L0
まあ、今更東京人を田舎者呼ばわりせずとも、もう1200年以上前から
田舎者呼ばわりしていることだしww
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:28:06 ID:DFMyF9PqO
>>872
北関東の広い平地とそれと平行に流れる北関東の那珂川以外のすべての水が混ざる利根川。
玉川、荒川と隅田川、中川、鶴見川、内房の川、そして利根川の分流である江戸川が江戸湾に流れる
君みたいな馬鹿でもいかに関東圏の水運がすぐれてたかわかるはずだ
それは近畿の比ではない
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:31:06 ID:t0G9CJ5L0
>>896
これも加えよう。
・情報に操作されやすい。
・馬鹿みたいに行列を作る。
・異常な人口に対して交通インフラが不足しているだけなのに、それを自慢する。
・超満員の電車を喜ぶマゾヒスト。
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:32:22 ID:LNtZ8lqg0
今は京都のほうがはるかに田舎なのに
どうして今でも田舎者呼ばわりしてしまうのですか?

東京を田舎者の集まりといいますが
田舎者もろくに集まらない京都って、
一般的な地方都市と変わりませんよ。

東下り・・・なんていう時代錯誤な言葉が出ていましたが
いまどきそんな言葉つかいませんよ。
「東上西下」という言葉に置き換えられました。

もはや京都に求心力はありませんよ。何百年前からか知りませんが。
大阪を中心とする関西の一部です。まあ、大阪もたいしたことありませんが。
もっと現実をみつめたほうがいいですよ、京都の皆さん。
あなたたち、田舎から上京して都会人になった人たちよりも田舎者なんですから。
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:35:14 ID:t0G9CJ5L0
薄幸の田舎者>>902のレスは、涙と笑い無しには読めませんねwww
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:35:51 ID:6K8drzMJ0
煽りにマジレスしてるAHOみっけ!
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:37:03 ID:jsPp9Hlm0
>>890
関東に媚び忠誠を誓うかのように関東人と一緒になって出身地の悪口を言う
人間の醜さを凝縮したような屑みたいな奴は確かに居る。
関東には、そういうのが集まる。
ぶっちゃけ絶対帰ってくるなと思う。自作自演か知らんが。
生まれながらに奴隷根性でも備わってるのか?
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:37:58 ID:uYvz9Jou0
>>903
せっかく東の京に出てきたのに田舎者扱いされたのが悔しかったのどすやろなぁ
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:38:55 ID:LNtZ8lqg0
実際、東京に住む元京都人はみな関西に帰りたがらないよ。
みんな田舎が嫌いだってさ。あんなとこ何もないからつまらんて。
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:44:41 ID:t0G9CJ5L0
切ない詩

「東京」という文字は 左の目を押さえて見るんだよ
ほら 「京」だけが 見えるだろ うれしいな とってもうれしいな

「東京」という言葉を誰かが口にする時 「東」のところだけ 言わせないようにするんだよ
ほら 「京」だけが 聞こえるだろ うれしいな とってもうれしいな

「東京」の「東」はね 本当は無いんだよ あるように見えるだけ 聞こえるだけ
そうじゃないと そうじゃないと 
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:47:18 ID:LNtZ8lqg0
>>ID:t0G9CJ5L0
朝鮮半島級の洗脳教育を受けてらっしゃるようですね。
かわいそうに。
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:49:37 ID:t0G9CJ5L0
>>909
江戸開府四百年=将軍様四百年は京都でやってませんが、何かww
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:54:15 ID:LNtZ8lqg0
そんなのやろうがやるまいが
京都が後進地であることに変わりないw
過去にすがることしかできない
君たちこそ日本一の田舎者w
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 02:00:02 ID:t0G9CJ5L0
さらに切ない詩

「へえ〜、東京って東の京都という意味なんだ」と言ったら
いつも優しいお兄ちゃんに鉄管でたたかれた
痛いな

「へえ〜、東京から見たら西なのに東海道なんだ」と言ったら
いつも優しいお兄ちゃんにスパナでたたかれた
痛いな

「修学旅行、京都に行くんだよ。うれしいな」と言ったら
いつも優しいお兄ちゃんが・・・・
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 02:01:14 ID:jsPp9Hlm0
>>907 LNtZ8lqg0
田舎とか都会とか以前に、
移住の際、異文化圏への同化を強制させられる屈辱を伴うだろう。

関東人になったつもりでも、関東で生まれ育ったガキのほうが
自分より洗練された関東人なんじゃないの?

必死に関東人になろうと努力してる姿を傍らから見てると、正直見苦しい。醜い。

なりたいとは思わんけど。
ま、個人の価値観の違いだろうけど、価値観を押し付けるのはせいぜいやめようぜ!
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 02:03:09 ID:WWNK4T3P0
名古屋の在日だよ京都に嫉妬してるカスはw
別スレでなw(非2ちゃんねるでもいいし、名古屋系の企業に粘着クレームしたりや名古屋出身の田舎者をイジメ
たり、名古屋系ナンバーの車のタイヤをピックで刺してやりゃいいんだよw)
陰湿にやれよw陰湿になw
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 02:05:29 ID:t0G9CJ5L0
京都と東の京都の間で飛ばされまくっているのを僻んでるんだねw
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 02:07:54 ID:0uhfw5ny0
京都から東京に移ってもう二年になるよ。家出みたいなものだったけど、今は友達もできて
うまくやってる。
もう京都に帰る気なんかしない。あんなところ死んでもイヤだ。
このスレみたく過去の栄華やたら自慢する同郷人見ると、むしょうに腹が立つ。
ぶっ殺してやりたいよ、マジでさ。
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 02:09:42 ID:t0G9CJ5L0
>>916を粉砕するのは簡単です。

そのレスを京都の言葉で書いてちょうだいww

これだけで粉砕できます。
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 02:17:43 ID:0uhfw5ny0
京都の言葉なんて忘れたよ。訛りもとれたし、もう思い出したくないね。

お前みたいなクソがとぐろ巻いてるのが京都、臭いだけw
東京人への妬み言うのやめな、俺、お前みたいなの見ると恥ずかしいんだよ。
殺意おぼえるね、マジで。
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 02:20:40 ID:LNtZ8lqg0
>>913
必死な努力が必要なわけないw
標準語なんて簡単に話せるし、濃い口の味も慣れたもんで
今や関西風の薄口なんて物足りないとさえ感じる。
慣れだよ、慣れ。必死に努力しなければならないような人は
東京で活躍する能力がない、その程度の人なのだろうw

もちろん東京は田舎者の集まりで
関西出身者もたくさんいるから、関西人同士が集まれば
関西弁が飛び交ったりする。

価値観押し付けてるのは京都の方だろう。
他地域出身者を無条件に見下す器の小ささ。
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 02:21:08 ID:WWNK4T3P0
名古屋系のナンバーみたらピックでタイヤの側面なw
側面はマジヤバイからw
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 02:22:26 ID:jCSO7Oh00
京言葉じゃなくとも関西弁なら話せるだろう。
ね、今レスしたことを関西弁風に訳してよ。
922to 918:2007/08/07(火) 02:23:14 ID:jCSO7Oh00
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 02:25:30 ID:jCSO7Oh00
エセ京都人0uhfw5ny0逃亡。
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 02:30:11 ID:0uhfw5ny0
エセどころか、京都人だってこと忘れたんだよ。
京都なんて何言っても田舎、ド田舎、肥溜めの町。

あと東京在住の人間に言っておくけど、
ここで東京に向かって物言う連中に限って、ムチャクチャ東京コンプ。
コンプの裏返しだからさ。
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 02:30:55 ID:LNtZ8lqg0
まあ、確かに標準語ばっかり話してると
方言は忘れていくわな
926都民の見解です:2007/08/07(火) 02:30:59 ID:WWNK4T3P0
関東>関西>九州>札仙広金沢熊本>>>>>>>>>>>名古屋
地価が証明してますw
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20070322/index.html
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 02:48:45 ID:jCSO7Oh00
が、文化財皆無のバ関東。
Moneyが幾ら多くとも文化は買えんよ。
928都民の見解です:2007/08/07(火) 02:54:44 ID:WWNK4T3P0
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20070322/20070322o.html
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20070322/20070322s.html
地価(単位:円/m2)
京都 208,600>>>>>>>>>>>名古屋 153,500

京都>>>>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋が証明されましたw
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 02:59:35 ID:LNtZ8lqg0
文化財って過去の遺産やんw
そんなもん考古学の研究材料と観光的要素しかない。
だから京都は田舎のまんま。
京都人は世間知らずのカン違いばかりw

現在の文化人はたいてい東京に集中。
バ関東のほうが知的レベルがはるかに高いんだよw
930都民の見解です:2007/08/07(火) 03:06:13 ID:WWNK4T3P0
東京、横浜には負けます
でも名古屋には圧勝ですけどw

http://www.jswa.jp/05_arekore/07_fukyu/
京都 87.0%>>>>>>>>>>>>>愛知 64.1%

京都>>>>>>>>>>>>>>>>>>>愛知が証明されましたw
931都民の見解です:2007/08/07(火) 03:46:18 ID:WWNK4T3P0
下水道普及率 愛知 64.1%
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
住民の3人に1人がボットン便所のハエ知って終わってるよな(爆笑)
932島田伸助:2007/08/07(火) 03:51:15 ID:3pW3ulVSO
京都は古臭いからこそ良いのや。
便所臭くいのが京都の良さだがな。
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 04:01:39 ID:0feRyuHbO
京都市と宇治市以外は下にみてる
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 04:28:57 ID:ETTaDDUu0
京都人キモイw

過去は〜〜だったとか、もしやした未来は〜〜とか、ぜんぜん説得力なし。
もう棺桶に片足入れてるような都市w

君たちもう死んでるんだよ
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 06:01:44 ID:6Y7aAwTh0
>>890
日本全体が井の中だから
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 06:06:53 ID:Txg53lPA0
>>927
京都のブタ、京都の国宝・重文の維持費は、国民の税金から出てるんだぞ。

税負担が一番大きいのは東京都民。

お前らが今の位置を保ててるのは、東京のおかげだってこと忘れるな。好い気になるな。
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 06:19:28 ID:1NSqXnRE0
>>934
文化的側面を重視するか,経済的側面を重視するかの違いがある。
現代の新しいものでも圧倒的に差がでてくる。文化の差がでる。

JR京都駅ビル>>>JR名古屋駅ビル

この違いが、成熟した都市と発展途上の都市の差だ。
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 06:56:38 ID:A6abi7x70
京都の人が東京で鼻つまみ者にされてるのは知ってた。
名古屋の人にも嫌われてるし、
意外なのは関西でも嫌われてるんですね。
京都の人とは付き合わない方がクレバーだと思った。
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 10:30:56 ID:rlS+45Ua0
早い話しが東京が京都よりすごいのは今だけだろ。
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 10:33:38 ID:rlS+45Ua0
東京人の特徴 (19項目)挙げたら限がない。

・エイズを増やせる特質がある。
・ラーメンでご飯を食べる。
・振り込め詐欺に騙されやすい←要するにアホ。
・警視庁は無能だ。
・納豆が好きだ。
・マクドナルドのことをマックと言う。
・歴史と言えば江戸時代しか語らない。
・冗談が通じない。融通が利かない。
・男も女も恋愛となると安っぽい人間が多い。
・東京タワーだけが唯一世界に誇れる建造物だ。
・まずい食べ物を平気で美味しいと言う。
・オタク文化が盛んだ。
・女はブスだ。
・駅前で自分の体を売る女が多い。
・ロリコン文化が発生した都市。
・情報に操作されやすい。
・馬鹿みたいに行列を作る。
・異常な人口に対して交通インフラが不足しているだけなのに、それを自慢する。
・超満員の電車を喜ぶマゾヒスト


941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 10:40:12 ID:rlS+45Ua0
このスレで京都に対抗する東京人は実は田舎出身者が大半じゃねーの?
このスレは純粋の東京人と京都人のスレだから田舎出身の東京人は論外だろ。
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 10:47:14 ID:rlS+45Ua0
元地方出身の東京人に言いたい。本当の都民というのは京都人と純東京人を言うのであって
お前らのことを言うのではない。それを東京に住んだからって(俺は都民)だと言うのは見るに耐えぬぐらい
哀れだ。もっと自分の立場をわきまえなさい。元地方出身の東京人の意見は無視、無視。
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 11:01:16 ID:rlS+45Ua0
純東京人が京都に対抗するのはまだいいが、それ以外の東京人や関東人が京都に対抗すること自体まちがっているだろ。
っていうか京都の足元にも及ばない。首都になったことはない正真正銘の田舎都市だ
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 11:08:19 ID:uYvz9Jou0
今日も今日とて東夷の方のひがみ嫉妬がはげしいどすなぁ。
見苦しゅうて、ほんま、相手してられへんわぁ。
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 11:09:30 ID:rlS+45Ua0
   京都人
    ↓
    ↓(その下に)
    ↓
   純東京人
    ↓
    ↓
    ↓(メチャクチャ下に)
    ↓
    ↓         (純粋の田舎者です)
    ↓           ↓    ↓
京都コンプ丸出しの元地方出身の東京人・東京以外の関東人
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:42:10 ID:dYXR/iBr0
京都出身という東京人はいくらでもいるわけだが
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:44:06 ID:opSVvEbu0
京都なんて寺と山だらけの関西の田舎だろ?!
お世辞でも都会とは言えないなwww
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:47:29 ID:dYXR/iBr0
田舎のくせして変なプライドがあって
京都以外を見下すんだよな。
人間的にかわいそうとしか言いようがない。
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:51:03 ID:0feRyuHbO
京都市以外の京都出身者は東北や四国や北陸や九州
の県庁所在地より田舎もんの出身者w
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:55:36 ID:opSVvEbu0
京都市だって、千葉や大宮より田舎だろwww
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 15:08:18 ID:oThsbZLd0
>ここで東京に向かって物言う連中に限って、ムチャクチャ東京コンプ。
>コンプの裏返しだからさ。
    ↑
  ついに京都人の本音出た!


952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 15:14:09 ID:rlS+45Ua0
>>949
それを言ったらこっちは返す言葉がないではないか。周辺の都市はあんなの京都ではない。
切り離して考えるべきだ。
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 15:17:16 ID:rlS+45Ua0
>>946
京都出身の東京人は都から都に移っただけ。
答えはこうだ→純東京人と京都人=どちらも都人。
そして田舎人=他地方人
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 15:24:44 ID:rlS+45Ua0
>>950
馬鹿言うな府で見たら田舎かもしれないが、市で言うならまた別。衰退したと言ってもまだ京都は千葉や埼玉
よりは都会。っていうか市で見るなら衰退した京都より都会は関東で東京と横浜の二つだけで長い年月かけてやっと抜いたと言う感じ。
それ以外の都市は衰退した京都にいまだに追いついていない田舎、正真正銘の土田舎。
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 15:38:29 ID:rlS+45Ua0
ところで東京の銀座はどれぐらい物価が高いの?例えば普通のビールはいくらぐらいするの?
正直に答えてね。
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 15:40:32 ID:oThsbZLd0
ID:rlS+45Ua0

お前昨夜から必死で書いてるなw
夏休みなのに東京に遊びに来るお金がないからウラミ事並べてるんだろ!
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 15:43:31 ID:uYvz9Jou0
東蛮はんの口の汚いのにはあきれますなぁ。
見苦しゅうてかなわしまへん。
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 15:44:08 ID:oThsbZLd0
>東京の銀座はどれぐらい物価が高いの?
>例えば普通のビールはいくらぐらいするの?
  ↑
田舎者の好奇心
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 15:46:48 ID:rlS+45Ua0
>>956
なんで東京にいかないとダメなの?
恨み事ではなく事実を言っているまでだが。
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 15:48:25 ID:opSVvEbu0
大阪でさえ相手にされている海外ブランドショップも京都には殆どないねwww
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 15:48:30 ID:xaUwwcLD0
東夷どもはよくそんなに京都を貶し放題にできるな
全然リスペクトが足りてない

つまり関東に住まう者は皆朝鮮人
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 15:59:42 ID:rlS+45Ua0
今は大都会と言われる東京、だがこれが東京の素顔だ。
              ↓
> ミッドタウンの事業費は超ド級の3800億円
> (土地代がさらに3000億円)
> 六本木ヒルズ4700億とあわせて
> 史上空前の「1兆円 交差点」六本木

俺らの銀行預金を勝手に使って、こんなもん作りやがって。
金融庁が大手金融機関を東京に強引に集めたのもこのため。
郵便貯金・簡保破壊→膨大な預金が大手フィナンシャルグループへ→
監督官庁である金融庁が好きなように操作→民間投資の名目で東京へ優先的に投資
日本全国一律の公共投資→東京へ投資を集中させる民間投資へ
民間の自由な経済活動といいながら、影で政府が強権的に操っている。
みなさん、東京人に騙されないようにしましょう。

第3セクタ債権金額 (不動産関連)
東京臨界副都心建設 東京都 5,055億円
東京テレポートセンター 東京都 1,194
東京ファッションタウン 東京都 898
タイム24 東京都 497

東京の借金7644億円!!!   アハハハハハハハハ
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 16:05:32 ID:oThsbZLd0
>>962
ミッドタウンにもヒルズにも行けない
ID:rlS+45Ua0 が必死で書いてる。 アハハハハハハハハ

964名無しの歩き方@お腹いっぱい。
>>963
さっきから>>963=ID:oThsbZLd0は行くとか行けないとかいう言葉の表現が多いな。さっきも言ったように
なんでそんなとこまで行かないとダメなんだ?行ってどうするというのだ?行ってなにか利益でもあるのか?