近畿・畿内・KANSAIの明るい話題専用スレ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
明るい・建設的な話題を盛り上げて景気を回復させるスレ
局地的な話題でもOK!

前スレ
近畿・畿内・KANSAIの明るい話題専用スレ6
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1110202318/
過去ログ保管室
http://www.geocities.jp/kinai_kansai/index.html
兄弟スレ
阪神圏・高層ビル(画像・データベース他) PART 61
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1110050669/
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 19:00:46 ID:6v7W96xL
俺の感想 言った都市のみ

俺は部外者だけど、横浜が第二都市というのは
納得できます。
以下が俺が実際に見た街の感想です。

横浜:すべてが巨大、東京以外で最大の高層ビル群、お洒落な街並み
札幌:街並みが綺麗にまとまってるが、低層ビルが目立つ
名古屋:名古屋中心部以外はかなり田舎、街が暗い、他だ日本最大の地下街は迷路
大阪:繁華街がしょぼすぎ、街並みが汚い、電車で10分も走れば田舎が広がる
京都:ただの田舎、年寄りばかりのイメージが・・。
神戸:近くに山、海があり、あまりにも田舎風景。
福岡:博多区は都会、小さいエリアにぎっしり都会をまとめてるという感じ。

3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 19:01:38 ID:Qva5WJbo
まじ良スレだからコピ荒らしやめ
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 19:06:49 ID:FgSy/0nP
関西に明るい話題なんてあるの?

現実逃避もいい加減にしたら!

こんなことだから、東京には決定的な差をつけられて、名古屋に追いつかれそうになるんだよ!
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 20:49:11 ID:cCF/X3+h
前スレがアンチに潰されたからな。
>>4
いまだに数年前のイメージを引きずってるのか。
だから井の中の蛙って言われるんだよ。
借金だらけなのは行政な。
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 20:57:05 ID:Qva5WJbo
未だに衰退だの言ってる奴っているんだね
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 20:58:41 ID:/OaJUD+i
■自称観光都市横浜が聞いて呆れるねw
Yahoo地域情報名物数
福岡18

横浜6 ←自称観光都市横浜wwwwww

横浜・・・【特産・地酒】浜なし スカーフ 横浜牛など
福岡・・・【特産・地酒】博多織、博多人形、高取焼、博多曲物、博多独樂、博多鋏、博多絞、博多張子、
筑前博多矢、博多ラーメン、辛子めんたい、もつ鍋、博多ちゃんぽん、おきゅうと (酒)初吉野、如水、地ビール「杉能舎」

8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 21:04:36 ID:etHjy+2j
前スレ、アンチに潰されてくやしかったから1,000取ってやった。
またマタ〜リ行きましょう。
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 21:08:24 ID:uI9zyApv
感想

横浜:みなとみらいは無機質な感じ。横浜駅前はでかいと思うけど面白みが
ない。桜木町迄の高架下のグラフィティがすごい。
中華街はでかいけど街並は汚い。外人墓地はいいかんじ。
ここ以外の相鉄、田都、東横、横浜線沿線は田舎。

名古屋:地下街はでかい。地下鉄東山線はミニ車両でショボイ。
栄は百貨店が密集してて威圧感がある。
中央分離帯にホームレスのブルーテントがある。
大須は商店街がすごい迫力。

神戸:空気が澄んでいる。山が近くにせまり、まるでギリシャの都市のよう。
海が近く、神戸税関あたりは倉庫が多く港町の雰囲気。旧居留地は古い建物
と現代建築をうまく融合させていて重厚な雰囲気。他の日本の街にはない感じ。
中華街はコンパクトにまとまっていて活気がある。山側に登ると高級そうな
マンションや家がいっぱい。洋風建築も多く、品がある。
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 21:12:26 ID:6aHd6kQL
横浜みたいなクソ田舎に住んでる田舎者はスルーしてサクッと荒らし通報しとけば無問題。
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 21:19:14 ID:U1Bpj9Td
住友本社を継承した住友不動産の本社は当たり前のように東京。
住友商事の本社もいつの間にか東京。
住友化学も逝っちゃいましたね東京へ。
住友銀行は太陽神戸三井銀行を合併してまんまと東京へ。
住友大阪セメントなんてこの名前で本社は東京。
住友生命も時間の問題だな。

UFJって東京だろ?大阪だよ!
なんて会話も今秋までw
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 21:36:33 ID:HVU1xyyZ
出版社の8〜9割が東京にあるのは戦争のせいで、金融機関が東京に集中
してるのは戦後の護送船団方式のせい。
国策都市東京ということだな。
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 21:43:12 ID:cCF/X3+h
東京一極集中を決めた重要法案団体令が公布される前に、すでに全国団体を
つくっていた業界がありました。典型的なのは繊維業界です。明治時代から
繊維業界には全国団体があり、そのほとんどが大阪にありました。
 政府では、「これはけしからん」ということになったのですが、当の団体は
大阪から動かない。1960年代になって、大阪の繊維団体を東京へ移すことが
通産省の重要テーマになりました。
 繊維団体は紡績協会、毛織物協会、化繊協会、アパレル協会など、十数団体、
その職員も800人ほどいる。その上に繊維新聞などのマスコミも大阪にあります。
これら繊維業界と通産省の摩擦が激しくなりました。
そこへ、昭和43(1968)年に日米繊維摩擦が起こります。これは国際問題だから
国が交渉しなければならない。アメリカは日本の繊維品輸出を自主規制するように
主張しましたが、その限界の数量をどうするかが決まらない。
 ところが通産省は、対米交渉するには大阪の繊維団体が東京へ移転することが
先だ、という条件を出しました。当時は通産省には繊維局があり、局長は三宅さん
という人でしたが、「敵は米国にあらず大阪なり」と断言したものです。
当時の宮沢喜一通産大臣の在任期間には解決できませんでした。ようやく次の田中角栄
通産大臣になり、宮崎輝さんという当時の旭化成の社長が「800人の職員をいっぺんに
移せといわれても住宅も手当てできないし、コストもかかるから、紡績や化繊、合繊、
毛織物などいろいろな団体の上に、屋上屋を架すような繊維工業連合をつくって、その
本部を東京へ置き、私がその会長になって三田のマンションに住みますから、何とか
アメリカと交渉してください」ということで決着しました。
 しかし、その後も通産省は圧力をかけ続け、いまや繊維工業団体の中で大阪に本部事務局
が残っているのは、紡績協会ただ一つ。あとは全て移転しました。
 同様に名古屋にあった陶磁器工業会、京都にあった伝統産業振興会なども東京に
移転することを強いられました。
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 22:04:25 ID:U1Bpj9Td
住友本社を継承した住友不動産の本社は当たり前のように東京。
住友商事の本社もいつの間にか東京。
住友化学も逝っちゃいましたね東京へ。
住友銀行は太陽神戸三井銀行を合併してまんまと東京へ。
住友大阪セメントなんてこの名前で本社は東京。
住友生命も時間の問題だな。

UFJって東京だろ?大阪だよ!
なんて会話も今秋までw
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 22:10:21 ID:HVU1xyyZ
出版社の8〜9割が東京にあるのは戦争のせいで、金融機関が東京に集中
してるのは戦後の護送船団方式のせい。
国策都市東京ということだな。
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 23:08:42 ID:a6mkH4TW
郵政公社近畿支社、上海市郵政局と協業拡大
 日本郵政公社近畿支社は19日、中国・上海市郵政局との国際郵便事業での協業を本格化する方針を明らかにした。
大阪市中心部の4局で扱っている大阪―上海間の時間指定郵便を大阪市全域に拡大することや、研修生の相互派遣が
柱だ。関西と中国の交流拡大に対応するとともに、民営化をにらみ、収益基盤を強化する狙いがある。
 大阪から上海あての郵便物は、現地の郵便事情により2日以上かかることもある。時間指定郵便は、上海あてを翌日
午後5時までに、大阪あてを同2時までに配達するもので、今年4月以降、大阪側の取扱局を段階的に拡大する。将来は、
京都、神戸まで広げることも視野に入れている。
 近畿支社管内からの中国向け郵便物の取扱量は年間約80万通で、うち7割を上海あてが占めるが、日中間の宅配事業
ではDHLなど外資系物流会社に押されて、市場占有率は18%にとどまっている。一方、上海市郵政局もDHLなどに市場
を奪われて危機感を募らせており、協業による事業拡大で利害が一致した。
 中国あての需要を取り込むため、近畿広域国際郵便営業センター(18人)を新設して、法人向けの営業体制を強化した。
さらに、研修生の相互派遣を通じて、新規サービスなどについて情報交換を密にする。
 日本郵政公社が昨年8月、中国国家郵政局と提携したのを受け、近畿支社は同11月、全国の支社で初めて上海市郵政局と
国際郵便事業で協業することで合意していた。
(03/20 09:42 読売新聞)
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 23:12:53 ID:TtsFwXUS
人口1人当たりの企業所得(平成13年度)

都区部 183万6305 
名古屋 104万5728 
千葉   83万2037
仙台   73万4577 ←
京都   68万1820
福岡   65万5087 
横浜   62万8783
大阪   61万9213 
神戸   59万5852 貧乏人が本社を自慢してますが これが実力ですwwww
札幌   55万7409
広島   53万4429
北九州  51万3260
企業所得http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h190200.html

総額でも大阪惨敗w

18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 23:22:48 ID:TtsFwXUS
トヨタに惨敗の大阪w
悔しくて眠れそうも無いようですww

しかも市単位でも一人当り所得は
豊田>>>>>>>犬坂w

かわいそうにw
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/21 00:02:20 ID:JkZEgcN+
<<18

田舎者の田吾作は消えな!
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/21 02:17:23 ID:Hjkh4XDE
おらが街のオケ、大フィルが最近調子がいい

今日の東京公演でも東京の観客の度肝を抜いたみたいだ
久しぶりに海外遠征できるレベルまで楽団の力が上がってきたみたい
民間が支えるオケを持つ街・大阪、世界公演をして世界に大阪の文化力を
大いに宣伝してもらいたいもんだ。音楽監督の大植が
ワーグナーの聖地”ドイツ・バイロイト音楽祭で日本人としてはじめて指揮者台に立つ、
ここで成功すれば大植は世界的指揮者になり、彼が音楽監督を務めるオケとして
大フィルも世界に挑戦するチャンスが与えられる、バイロイト音楽祭での成功を祈る。

*ドイツ・バイロイト音楽祭
クラシックをたの馬鹿小泉が、ドイツ訪問をわざわざバイロイト音楽祭の
開催に合わせて公私混同で聴きに行った世界が注目するワーグナ演奏会
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/21 03:08:41 ID:eI+X4BMG
まあ房江談やけど
松下が尼崎と茨木にプラズマの拠点
オリックスの事務センター
住友生命のコールセンター集約って流れあったみたいやね

 世界に冠たる武田が主力研究所を大阪に置いてくださるということは大変ありがたいことでもあり、また、バイオを含めて考えて大きな力になるということでありますから
↑↑
房江談やけど武田がバイオで大きな力になってくれたら無敵やね
国内では競争は国内より海外やね
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 08:04:57 ID:k1IDIWfy


最近、名古屋相手に必死になってる大阪人が増えてきたが、

東 京 に 対 抗 し て も 勝 ち 目 ゼ ロ

なことをようやく悟ったという点は誉めてやろうじゃないか。

23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 09:05:07 ID:U1R7MLdL
↑↑↑スレ違い必死だなww
そういう叩きスレで言わないと説得力ゼロ
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 09:39:32 ID:k1IDIWfy
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/09/071/zaiseijijou/comparing/

による各順位を総合して考えると、国家財政を食いまくっているお荷物政令市ワースト5は
神戸 京都 北九州 大阪 広島 ということがわかります。

ちなみに上位からの全順位は
1、千葉 2、川崎 3、横浜 4、仙台 5、名古屋 6、札幌
7、福岡 8、広島 9、大阪 10、北九州 11、京都 12、神戸

関西って日本国に寄生する害虫ってことがよくわかります!
少しは名古屋を見習ってください!
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 09:43:54 ID:JNxh/IDG
どれも見た事のあるコピペばかり。韓倒犬ってどうしようもないね。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 09:52:19 ID:6PXkN6Ru
【関西国際空港】
大阪府が莫大な金額を投じ建設した海上空港。
主目的は辺鄙で田舎の大阪南部の開発。
アジアのハブ空港を目指すも、依然高い伊丹空港の人気と人工島の地盤沈下に
悩み、大赤字は避けられない金食い空港。
大阪府にとっては、いかに伊丹空港を閉鎖させ神戸空港建設を阻止させるか
が最優先課題という哀しい現実。
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 09:54:33 ID:1krEZ77H
愛知県は、空港と万博で、国から5兆円ものカンフル剤を
うってもらっているから景気がいいのは当然ですよ。
フサエ
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 09:57:53 ID:1krEZ77H
大阪の国税還元率は50%。
大阪のお世話になっている田舎門らがえらそうなこといえるのか?
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 10:00:05 ID:6PXkN6Ru
【関西学研都市】
関東の筑波に対抗して造られた学術研究都市。
関西空港の場合と同様、辺鄙な大阪北東部の開発が主目的で建設された。
ド田舎であるこの町に「学ぶ」「働く」町としての魅力は無く、現実は市中心部に
家を買えないサラリーマンが住む安新興住宅街に過ぎない。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 10:03:01 ID:1krEZ77H
つくばも大学と国立の研究機関だけでもっている街だぜ。
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 10:04:13 ID:6PXkN6Ru
【アジアトレードセンター】
大阪市南港に建設された港湾設備。
神戸から"港町"の座を横取りする目的で建設。
当然ながら設備内容もあらゆる面で神戸のパクリで、コンテナバースもある。
1本だけそびえ立つ超高層ビルは、地方都市ならではの情けない風景。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 10:05:36 ID:6PXkN6Ru
【大阪ドーム】
何でもかんでも東京に対抗しないと気がすまない大阪は、ドーム球場をも建設。
東京&福岡のドーム球場のブランドイメージを見事にぶち壊してくれた。
"フラワードーム"という愛称の通り、花形のブサイクな形のドーム球場は
今の大阪を象徴していると言える。
同球場を本拠地としている近鉄が不人気球団ゆえに、客足もまばら。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 10:10:57 ID:JNxh/IDG
本拠地にしている近鉄だって(w
もっと時事も勉強した方がいいよ
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 10:11:09 ID:XII6bavT
隔離スレすら荒らしてくる嫌阪厨
まだ大阪人の方がマシだな
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 10:14:36 ID:5MnqxNcj

大阪民国は・・・

韓国・朝鮮人人口部門 第1位
不登校による中学校長期欠席生徒比率部門 第1位
長屋建住宅比率部門 第1位
民生委員(児童委員)相談・指導件数部門 第1位
生活保護被保護高齢者数部門 第1位
刑法犯認知件数部門 第1位
窃盗犯認知件数部門 第1位
覚せい剤取締送致件数部門 第1位
小学校長期欠席児童数部門 第1位
最終学歴(小学校・中学校)人口部門 第1位
完全失業者数部門 第1位
精神病院退院患者数部門 第1位
生活保護被保護実人員部門 第1位
粗暴犯認知件数部門 第1位
少年窃盗犯検挙人員部門 第1位
1住宅当たりの敷地面積の狭さ部門 第1位
浴室のない住宅比率部門 第1位
刑法犯検挙失敗率部門 第1位
窃盗犯検挙失敗率部門 第1位

36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 10:15:35 ID:KbM3pn4N
言えてるな、sageで進行しようかな。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 10:16:44 ID:JhORhPea

大阪コンプ丸出しでコピペに狂ってるのは間違いなく大阪未満の田舎に住む田舎者
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 10:23:14 ID:XII6bavT
何か大阪人の方がまだマトモに感じられる。
ネタスレ以外でもこうして荒らしてくるなんて頭おかしい。
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 10:27:59 ID:OJ7GBPeD
大阪は、関西圏から消滅させたい。

全国の皆さん、協力してください。


京都は、大阪を元々相手にしていない。
神戸は、大阪と関わりたくない。
奈良は、大阪が邪魔で仕方ない。
滋賀は、大阪と関わっていない。
和歌山は、大阪を通過場所としている。
三重は、大阪を日本と思っていない。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 10:33:19 ID:KybMySqv
これでどっちがいかに必死か分かったな。隔離スレまで荒らしにかかる嫌阪厨。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 10:48:20 ID:Pb2H9GJk
大阪人ってほんと商才が無いね。っていうよりバカ?

1.関空は利用者の減少に歯止めをかけられない。
2.WTC&りんくうゲートタワーはガラガラ。
3.フェスティバルゲートは倒産。
4.USJは経営難で外人社長を招聘。
5.堺市の臨海再開発用地は何も誘致できずに結局公園。
6.りんくうタウンは未だに空き地だらけ。
7.中ノ島の私立近代美術館用地(160億円)は結局、駐車場に。

今や国に何かしてもらわないと何もできない愚か者の集まりだな。
バカだから医療産業都市もロボット産業も失敗するだろうけどね。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 11:18:06 ID:swB9f5oE
犯人は、愛知の笹島OCN厨でほぼ間違いない
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 13:48:16 ID:luHO/sAs
房江のコメント聞いてて、うなずく点もあったな
大阪人は自分たちのこと悪く言いすぎだよ
臭いものに蓋をしろとは言わないが
悪いところばっかり見てそれを面白おかしく言うのは
現在の地域間競争と情報発信競争の中では負のものでしかない
「もうかりまっか」「ぼちぼちでんな」で通じる身内社会の感覚で
情報発信してたら魅力が半減するだけでなく悪イメージになる

自虐や悪いとこばっかり情報があふれてたたらそこに住む人間の心もすさむよ
東京のマスコミはどうでもいいけど、大阪のマスコミは地域のことを真剣に考えろ
大阪市の不正の問題だってマスコミが高みに立って冷笑交じりに報道しても
何にもならない、いまだに大阪市の問題を市民に啓蒙する討論番組すら
作られてない、東京から呼んだコメンテーターに大阪って語らして何になるのか
「電波は公共のもの」虚しい言葉が大手を振って歩いてるのが大阪のマスコミ
ローカル局としての自覚を持て、公共の電波として地域に担う役割があるはずだ
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 16:22:02 ID:JNxh/IDG
阪大グループ、マラリア根絶へ予防ワクチン──国産初の臨床試験へ (日本経済新聞)
 マラリアワクチンの開発を進めている大阪大学微生物病研究所の堀井俊宏教授らは、
国産ワクチンでは初めてとなる臨床試験を始めた。マラリアの中でも症状が重い「熱帯熱
マラリア」を対象にしたもので、5月をメドに日本での安全性評価を終える予定。2007年にも
ウガンダで予防効果を評価したい考え。

 ワクチンを開発するのは、治療薬に比べて耐性が出にくいとみているから。殺虫剤でも
駆除できない蚊も現れており、刺されても発症を防ぐ狙いがある。

45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 16:24:11 ID:EnfhfDAF
やっぱりバイオ関連強いね
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 16:27:54 ID:jIu32JSp
米や蕎麦・納豆といった健康食を否定して、パン・うどん・お好み焼き・タコ焼きなど、
しかもポストハーベストの有害輸入小麦粉ばかり食っているから寿命も縮み頭もおかしくなるんじゃないか?

犯罪じゃなくて阪在者は!
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 16:38:48 ID:1A/7VOPg
徳島まで関西と言い切る関西人。
んんっ、福井までもが関西とは・・・
恐るべし、早くベルリンの壁を作らないと日本全国が関西になるw
ttp://www.kippo.or.jp/place/kansai/index.htm

関西人の味覚にびっくり。
たこ焼きようかん、たこ焼ききゃんでぃ、ビリケンせんべい…。
これでもかといわんばかりの“コテコテ”の大阪名物が
真っ赤な「大阪もんおみやげ」ののれんの下にずらりと並ぶ。
売り上げのトップは、たこ焼きようかん。
一口目はソース味、でも甘いという不思議な味が来店客を引き付け
月平均三千個の売れ行きという。

USJがまたやっちゃいました。さすが大阪商人。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050321-00000052-kyodo-soci
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 16:42:48 ID:EnfhfDAF
>>42
名古屋塵って本当に性格悪いよな
こんな良スレまで土足で入って荒らすから
まあどの板もそうやが
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 17:51:26 ID:IVNLJS6I
一日中大阪のことを考えるのに生き甲斐を見出してるんだろう。
名古屋人とか犯人決め付けるのはやめようや。
どこの人間であろうと畜生にも劣る生きる価値のない肉の塊なことは事実なんだから。
放置して、近畿のいい話題の記事貼っていこう。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 18:38:22 ID:hOUTSdqi
こういう何日も前のコピペをいまだに貼ってる奴は
自分でつくったのか知らないけど、基地外文章をメモ帳に集めて
ハードディスクに保存してるんだろうな。多分
「大阪民国データベース」とかいう名前でw
で、毎日期待にムネを膨らませて大阪のスレを開いてるわけだ
51播磨灘( っ´゚∀゚`)っ ◆UYKinKIqWU :2005/03/21(月) 20:28:55 ID:dxrpweFy
学研都市ってどないよ?
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:30:48 ID:FNh0cYLF
>>51
http://www.pref.kyoto.jp/bunkaga/
ここで見てくりゃあせ。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:34:51 ID:JNxh/IDG
>>50
お前もやっているんだろう?w
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:26:12 ID:6oy3qOTu
小型ロケット50m飛んだ!大阪府立大グループ
 大阪府立大の東久雄教授(航空宇宙工学)の研究グループが、府内の中小企業6社と
協力して開発した小型ロケット(全長2・2メートル、重さ14キロ)の打ち上げ実験が20日、
大阪府堺市の埋め立て地で行われた。ロケットは地上約50メートルまで上がり、
グループは「打ち上げ自体は成功」としている。

 発射約3秒後に高度50メートルまで達したが、先端に取り付けたパラシュートが開かず、
軟着陸はできなかった。グループは機体を回収してデータを分析し、パラシュートが
開かなかった原因などを究明して改良を進める。東教授は「さらに高く打ち上げられるよう
推進系を改善したい」と話している。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:53:01 ID:1krEZ77H
イオン工学センターも潰れたね。
やはり3セクでは、だめっぽ。
つくばのように国に強力にバックアップしてもらわないと。
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:24:17 ID:JNxh/IDG
現地はただの新興住宅地と第二京阪への抜け道と化しているポ
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 17:06:34 ID:8BXeb4cj
【2005年3月22日】塩野義、研究開発費6割増に──2009年度、糖尿病など新薬強化
 塩野義製薬は2009年度の研究開発費を今年度見込みの約6割増にあたる500億円に引き上げる。
05年度からの5年間は前年度比10%増のペースで増額して達成する。
新薬の開発対象を糖尿病治療薬など得意分野に絞り込みつつ投入資金も上積みし、国際競争力の向上を目指す。
 主力の感染症、とう痛のほか、に委託する方針だ。
 研究開発負担の増加は、4月にも国内発売する高脂血症治療薬「クレストール」などの販売増で吸収する。
クレストールは国内販売に加え、既に海外で同薬品を販売する英製薬大手アストラゼネカからの特許料収入が増加する見通し。
 海外製薬大手に海外での開発・販売権を譲渡した抗エイズ薬や抗菌薬の特許料収入も伸びているという。投資余力ができつつあることから、新薬開発を強化する好機とみている。

http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 23:23:49 ID:FXNyZ+q1
まあ事実はこうだが
一人あたりの所得額
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/zaturank-sekai-syotoku.htm
   都市・国名  地域  所得額(円)
  (1人当たり)
1  芦屋  兵庫 6215000 (世界一は悔しくも関西だったw)
2  鎌倉  神奈川 5033000
3  生駒  奈良 5014000 (世界のトップ3にまた関西が!)
4  ルクセンブルク  ヨーロッパ 5010000
5  箕面  大阪 4938000   
6  武蔵野  東京 4937000
7  厨子  神奈川 4921000
8  浦安  千葉 4737000
9  宝塚  兵庫 4734000 (大阪・兵庫の社長多し)
10  西宮  兵庫 4667000(大阪の社長が多く住むエリア)
11  国分寺  東京 4657000
12  印西  千葉 4605000
13  日進  愛知 4597000
14  町田  東京 4597000
15  吹田  大阪 4594000 (大阪の高級住宅街)
16  小金井  東京 4576000
17  奈良  奈良 4553000
18  佐倉  千葉 4535000
19  国立  東京 4523000
20  多摩  東京 4521000
21  三鷹  東京 4512000
22  三田  兵庫 4489000
23  白井  千葉 4463000
24  藤沢  神奈川 4446000
25  我孫子  千葉 4441000
26  豊中  大阪 4440000 (大阪の高級住宅街)
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 23:25:39 ID:SY7UDYvu

最近、名古屋相手に必死になってる大阪人が増えてきたが、

東 京 に 対 抗 し て も 勝 ち 目 ゼ ロ

なことをようやく悟ったという点は誉めてやろうじゃないか。

60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 23:32:49 ID:JaqbGcWP
また名古屋人か
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 02:25:27 ID:r/wtlyUe
いやいや、東京名古屋の名前を借りないと、あおりさえ出来無い無名地方人の可能性も高いよ。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 02:38:45 ID:UevNv8CC
そうやって標的から逃れるんだよな名古屋人は。陰湿。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 02:41:04 ID:30I3qGy9
三菱ウェルファーマ、切らずに直す痔治療薬を発売
 三菱ウェルファーマは22日、切らずにいぼ痔(じ)を治療できる注射剤「ジオン」を23日発売すると発表した。
いぼ痔の4カ所に注射すると、いぼ痔が炎症を起こし硬化・縮小する。
通常、重い痔は切断手術が必要だが、ジオンは注射のみのため手術に比べ出血が少なく入院期間も3―4日と短い。いぼ痔は痔の半数以上を占める。
 中国の医薬品に注目して研究を始めていた沖縄のバイオベンチャー、レキオファーマ(那覇市、奥キヌ子社長)と共同開発した。高度な注射技術が必要なため専門医を対象に講習会を開き、受講証を受け取った医者が所属する病院にのみ販売する。
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 12:26:31 ID:KOfO4sFz
温室効果ガス50%削減 プラスチックごみ分別化で−寝屋川市
http://www.city.neyagawa.osaka.jp/kankyouseisaku/ondanka-plan/ondanka15.htm
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 19:10:57 ID:hA5RFpYD
□平成17年の地価公示結果(価格時点:1月1日)が3月24日に国土交通省から発表されました。
http://www.pref.osaka.jp/sokei/chika/kouji60.html
<特徴>
  大阪府の地価は、平成16年1月1日から平成17年1月1日までの1年間で、住宅地は
マイナス 5.3%(前年はマイナス7.7%)、 商業地はマイナス5.2%(前年はマイナス9.0%)と
14年連続の下落となったものの、いずれも前年より下落幅が縮小しました。

(3)変動率の上位


順位 標準地番号 価 格(円/m2)  変動率
  (%) 所在地 用途
平成16年 平成17年
1 大阪北 5-29 4,500,000 4,900,000 8.9 大阪市北区梅田1丁目2番 商業地
2 大阪西 5-6 396,000 410,000 3.5 大阪市西区北堀江1丁目44番外 商業地
3 大阪中央 5-5 700,000 724,000 3.4 大阪市中央区博労町4丁目23番1外 商業地
4 大阪福島 5-3 335,000 342,000 2.1 大阪市福島区福島6丁目20番2 商業地
5 天王寺 -2 510,000 520,000 2.0 大阪市天王寺区真法院町117番3 住宅地

 ※変動率がプラス(価格上昇)の地点が15地点あります。
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 19:30:42 ID:UoqI1fqY
京都・名古屋・橿原は?
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:28:34 ID:CETaQmcp
勝ち組家電が聞いて呆れる

【電機】三洋電機、1210億円の最終赤字に デジカメなど不振 [03/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1111586015/
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:35:41 ID:cnlLE+Fw
もし東京直下型地震が起きると、日本はどうなるのか?
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:25:47 ID:NNwLUi/Z
JR西日本、5年間で過去最大の6600億円投資・中期計画
 西日本旅客鉄道(JR西日本)は23日、2008年度までの中期経営計画を発表した。投資額は5年間で6600億円と過去最大規模で、航空会社と競合する山陽新幹線「のぞみ」の増発や駅施設の充実で輸送力を増強する。
最終年度にあたる08年度の連結売上高は1兆2500億円(04年度は1兆2193億円)にする計画。
 投資額の半分は列車運行に関連する安全投資に振り向けるまた2000億円を新車両投入や駅施設の充実、大阪駅の改良工事など投じ、
運賃収入拡大につなげる山陽新幹線と九州新幹線の相互乗り入れも検討する。
ICカード乗車券「イコカ」に電子マネー機能を付加するほか、2005年度中にも関西私鉄のIC乗車券「ピタパ」と相互利用できるようにする。

日経新聞
70播磨灘( っ´゚∀゚`)っ ◆UYKinKIqWU :2005/03/24(木) 01:28:00 ID:113i3siY
イコカに電子マネー機能か〜。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:34:36 ID:NNwLUi/Z
ピタパと相互利用はいらん
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:35:09 ID:4peQvy3v
ピタパはオムロンのグーパスと合体したカードをつくるんやね。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:35:09 ID:w1FqNyVe
1 大阪北 5-29 4,500,000 4,900,000 8.9 大阪市北区梅田1丁目2番 商業地
西梅田の第一生命ビル前、なんでヒルトプラザウェスト前じゃないんだ
なんもしてないじゃん第一生命

2 大阪西 5-6 396,000 410,000 3.5 大阪市西区北堀江1丁目44番外 商業地
マンション用地取得で上がってるのか

3 大阪中央 5-5 700,000 724,000 3.4 大阪市中央区博労町4丁目23番1外 商業地
御堂筋?

4 大阪福島 5-3 335,000 342,000 2.1 大阪市福島区福島6丁目20番2 商業地
これ朝日放送新本社の近くか?

5 天王寺 -2 510,000 520,000 2.0 大阪市天王寺区真法院町117番3 住宅地
マンションか?








74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:35:51 ID:w1FqNyVe
>>69
近畿車輛儲かるな
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:39:41 ID:NNwLUi/Z
イコカに電子マネーは必須
首都圏と一緒やん
76播磨灘( っ´゚∀゚`)っ ◆UYKinKIqWU :2005/03/24(木) 01:50:04 ID:113i3siY
関西の鉄道メーカーは、関西の車両メーカーから買うてるとは限らんみたいやな。
東急とか日立とか・・・・・・日本車輌とか・・・・・・・・。

車両メーカー弱いな〜関西は。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 02:06:54 ID:k+tqtX8z
アナルは電車作るの止めたんか・・
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 02:11:13 ID:w1FqNyVe
>>76
川重の神戸工場で車両造ってるやん
でも新幹線とか海外の地下鉄が多いな
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 02:12:18 ID:NNwLUi/Z
>>77
昔アルナの本社の目の前に住んでたが
本社無くなって分譲住宅になってるわW
奥の工場はあるみたいやけど昔みたいに阪急止まって無いし
80播磨灘( っ´゚∀゚`)っ ◆UYKinKIqWU :2005/03/24(木) 02:18:02 ID:113i3siY
>>78
川重は車両メーカーでは「ニッチ的」らしいぞ。
どっかの板で書き込まれてたが。
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 04:38:05 ID:NNwLUi/Z
今日の日経関西板明るい話題大杉で大変やね
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 06:33:19 ID:lFgW5AtM
人口1人当たりの企業所得(平成13年度)

都区部 183万6305 
名古屋 104万5728 
千葉   83万2037
仙台   73万4577 ←
京都   68万1820
福岡   65万5087 
横浜   62万8783
大阪   61万9213 ←何これ?名古屋どころか福岡にも惨敗w
神戸   59万5852 貧乏人が本社を自慢してますが これが実力ですwwww
札幌   55万7409
広島   53万4429
北九州  51万3260
企業所得http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h190200.html

総額でも大阪惨敗w
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 07:53:41 ID:OMgooy8q
つまり間接的に横浜を煽ってる訳ですな
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 10:01:32 ID:QT1qDyXg
府が阪大閥で市が京大閥なのか

大阪バイオサイエンス研、所長に中西氏。2005/03/24,
日経産業新聞, 9ページ, 有, 147文字

 大阪市などが設立した生命科学の研究機関、大阪バイオサイエンス研究所
(大阪府吹田市)は二十三日、中西重忠・京都大学教授(63)=写真=が次期所長に
内定したと発表した。就任は四月一日付。現所長の花房秀三郎氏(75)は名誉所長に退く
。中西氏は脳内の情報伝達の仕組みを解明したことで世界的に知られる
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 10:04:34 ID:QT1qDyXg
なにげにこれは凄いだが

阪大、免疫関連たんぱく解明――花粉症などの発症を左右。
2005/03/24, 日経産業新聞, 9ページ,  , 451文字

免疫をつかさどる二種類の細胞の働きを調節するのに不可欠なたんぱく質を、
大阪大学微生物病研究所の菊谷仁教授らが突き止めた。リウマチや花粉症など
免疫アレルギー疾患の発症を左右するとみられ、治療薬開発の手がかりになる。
二十三日発行の米科学誌イミュニティーに掲載される。
 発見したたんぱく質は「Th1」と「Th2」と呼ぶ細胞に影響する。免疫は主にこれらの
細胞が制御しており、Th1は細菌やウイルスの感染を食い止め、Th2は寄生虫を防ぐのに
働く。新たんぱく質はTh1の反応を後押しする機能があり、Th1とTh2の力関係を平衡に
保つのに不可欠という。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 11:19:16 ID:NNwLUi/Z
【2005年3月24日】 商業地14年ぶり上昇、都心に下げ止まり感──大阪圏地価公示、郊外との2極化加速
 国土交通省が23日まとめた2005年1月1日現在の公示地価によると、大阪圏(大阪府全域と京都府、兵庫県、奈良県の一部)で都心部や阪神間を中心に下げ止まり感が広がってきた。住宅地が前年比5.2%、商業地は同5.0%下落したが、下落幅はともに縮小。
大阪市や京都市の商業地では14られた。変動率ゼロの横ばい地点も04年の9カ所から108カ所(住宅地84カ所、商業地24カ所)に増加した。
 商業地では、大阪市や京都市の都心でバブル経済の崩壊後初めて上昇ポイントが現れた。
大阪市内では有力ブランドなど商業施設の進出が相次いだJR大阪駅周辺や心斎橋周辺を中心に12カ所で上昇に転じた。 大阪圏で上昇率1位となった梅田1丁目は、近くに昨年11月、阪神電気鉄道の大型ビル「ハービス エント」が開業し、一層の商業集積が進んだ。
小さなブティックや小物雑貨店などが立ち並ぶ北堀江や南船場でも上昇。上昇や横ばい地点はキタから心斎橋にかけての御堂筋を軸にした一帯に集中し、相対的にミナミの弱体化が浮き彫りになった。
 京都市でも高級ファッションブランドや家電量販店が出店
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 11:23:24 ID:NNwLUi/Z
 京都市でも高級ファッションブランドや家電量販店が出店する中京区や下京区など中心部で10地点が上昇に転じた。
歓楽街のイメージが強かった祇園には女性観光客向けの飲食店などが出店しており、昨年2ケタ台だった東山区の下落率は6.4%まで縮小した。
兵庫県芦屋市や大阪府藤井寺でも横ばい地点がみられた。 一方、地方都市の中心商店街は下げ止まりにまだ時間がかかりそう。和歌山市の中心商店街の「ぶらくり丁」が24.2%と全国2位のだが、郊外で駅から遠く利便性が劣る住宅地は下落幅が大きい。
大阪府では泉州地域の岬町が下落率上位10位のうち9地点を占めた。
神戸市でも交通の便が悪い北区などでは下げ幅が大きく、2極分化が加速している。

日経新聞関西
神戸は商業地で↑無かったみたい
東灘や灘の住宅は↑神戸のベッドタウン化鮮明やね
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 11:23:54 ID:YjUesAXd
橿原圏・・・・・・・・(大阪兵庫和歌山京都)
    ・
    ・・京都圏・・(京都滋賀)
    ・   ・
    ・   ・・・・・岐阜圏金沢圏(福井富山石川)
    ・
    ・・大阪圏・・大阪兵庫   ・
    ・・姫路岡山圏(岡山鳥取香川)
    ・・岐阜圏
    ・・浜松圏(浜松・豊橋・岡崎・飯田)・・・ナゴヤ(尾張)
    ・    
    ・・高知圏(高知)
    ・・広島圏(広島愛媛)
    ・・福岡圏(福岡佐賀長崎宮崎熊本鹿児島宮崎)
    ・・沖縄圏(沖縄) 
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 11:25:40 ID:rv/ghRR1
他所の人はミナミ=道頓堀、と思いがちかもしれないけど
案外アメ村とかその辺がどんな感じがよく知らなかったりするんじゃない?

とりあえずちょっと昔だけどアメ村の一部
         ↓
http://osakawalker.com/Images/ame3/ame16.jpg
http://osakawalker.com/Images/ame3/ame18.jpg
http://osakawalker.com/Images/ame3/ame10.jpg
http://osakawalker.com/Images/ame3/ame11.jpg
http://osakawalker.com/Images/ame2/atree01p.jpg
http://fjmthr.hp.infoseek.co.jp/snap/big/2america-sn.jpg
http://www.tourism.city.osaka.jp/yumetaku/course/ameribamura.gif
http://www.kcc.zaq.ne.jp/tsubosango/FL123A.jpg
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 11:32:49 ID:NNwLUi/Z
【2005年3月24日】 REIT、ビル購入活発──大阪都心部、西梅田再開発に期待
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/25592-frame.html
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 11:38:30 ID:NNwLUi/Z
【2005年3月24日】 <BR>泉州の一部で下げ幅拡大──公示地価府県別動向

http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/25598-frame.html
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 12:18:50 ID:NNwLUi/Z
【2005年3月24日】 内航海運利用に助成──大阪市、モーダルシフト推進へ荷主企業に

http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/25594-frame.html
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 18:25:21 ID:VPR0EEi+
こんなところで村上ファンド発見w

http://www.ther.co.jp/feel-kobe/04square/
株式会社M&Aコンサルティング 代表取締役 村上 世彰
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 19:46:20 ID:QT1qDyXg
三木谷は明石出身やけど村上は西宮かどっか
阪神間の金持ちの出身やろ

ライブドアまた苦戦やなSBIの北尾に横槍入れられた
村上はニッポン放送の株主総会で演説するって言ってるけど
ホンマにやるンやろうか
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:25:41 ID:9srdy/+M
イコカが2005年度中に私鉄とも相互!?
できればピタパも定期機能を。。。
いまの特定区間割引じゃだめぽ。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:35:36 ID:fUnBGP8w
三菱自動車ってホンマに京都にくるの?
その前に潰れへんのか?
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:38:59 ID:Y9gTO1hh
>>36
2005年度中は延期してきたらしい
2〜3日前の日経関西にあった
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 01:46:28 ID:Y9gTO1hh
>>96
【2005年3月23日】 三菱自本社移転「06年度中は困難」──会長が京都府・市に説明(3月23日)
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/25573.html

いちびってるなこの会社
99播磨灘( っ´゚∀゚`)っ ◆UYKinKIqWU :2005/03/25(金) 01:49:35 ID:6MFMLGRu
ていうか、三菱いらんやろ。そこまでして来て欲しいと思わん。
むしろ、そんなに京都に来たくないって分かったから、
下手したら近畿2000万を敵にまわしたかもしれんな。

北関東あったりにでも移転したら?本社。それなら「東京から」通えるやろ。
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 03:58:13 ID:Y9gTO1hh
京阪・神姫・阪急バス人員拡大だって
阪急は90人も増やすみたい
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 04:09:30 ID:aVhTdBxL
三菱自動車来てもええけど、火吹いたりせんといてや。
京都は政令市の中で火災件数が一番少ないんやし。
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 07:00:05 ID:g6kjl6yM
本社っていっても仮の本社なんだし、いずれ出ていくだろうし、たいして期待
しない方がいいかも。

まあ、少し経済効果のあるお客さんが来たみたいな万博感覚で。

それに、あそこの会社は罪を侵した企業。そんな諸手を上げて迎えるのは
恐い
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 10:45:58 ID:WOe1kUDR
1 大阪北 5-1 4,990,000 5,050,000 1.2 大阪市北区角田町12番1外
[HEPナビオ]
2 大阪北 5-29 4,500,000 4,900,000 8.9 大阪市北区梅田1丁目2番
[大阪第一生命ビル]
3 大阪中央 5-18 4,030,000 4,050,000 0.5 大阪市中央区西心斎橋1丁目8番
[御堂筋ビル]
4 大阪中央 5-41 3,960,000 4,020,000 1.5 大阪市中央区南船場4丁目41番5外
[りそな船場ビル]
5 大阪北 5-2 3,700,000 3,740,000 1.1 大阪市北区堂島1丁目2番1外
[新山本ビル]
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 11:01:35 ID:nmmPcyjp
>>98
京都なんて公用車に三菱車を何十台も入れた後で
生活の基盤がなくなる女子社員が反発していて
移転困難とか言われてハア??だろ。
ほとんど詐欺だよ。
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 12:23:47 ID:vtEt1IQX
播磨に移転すればいいのに。
土地余ってるしイメージも悪くない。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 12:37:16 ID:4JXkdiD/
1〜3月期の景況感、近畿は大幅に悪化
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200503250014.html
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 12:56:14 ID:Y9gTO1hh
>>106
めちゃ凹だわ
でもこの時期しゃあないわな
スレ違いっていいたいが粛々と受け入れないとしゃあないな
そうそう、神戸新聞に
大阪空港跡地に副首都提唱 議連立ち上げへ
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou05/0325ke84830.html

ってのがあったわ
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 13:16:42 ID:sTowaDQy
>>105
つーかあちらの言い分は、
社員が東京はなれたくないって言ってるので・・・ってことだから。
岡崎でも京都でも播磨でも移りたくないんだよ
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 13:29:14 ID:sTowaDQy
播磨がらみのニュース。いい話じゃないんでスレちがいだけど、これひどいよね。

3億円かけ企業誘致はゼロ 兵庫県企業庁の委託団体

 兵庫県の外郭団体「県国際交流協会」(理事長・井戸敏三知事)が5年間に約3億円の委託料を
県企業庁から受け取り海外企業の誘致活動をしながら、1件も誘致に成功していなかったことが
25日、県の包括外部監査で分かった。
 委託料は実績とは無関係で、同協会の国際会議誘致を主に担当する部門の支出額の半分と決まって
いる。監査人の岡本茂登公認会計士は「委託料に成功報酬的な要素を入れるなどコスト意識が必要」
と指摘している。
 報告によると、企業庁は播磨科学公園都市など県内2カ所の産業団地への海外企業の誘致活動を、
同協会に随意契約で1999年度から委託。
 同協会で県立国際会議場への国際会議を誘致する部門が担当し、職員12人の人件費など支出額
の半分を企業庁が負担。委託料は03年度までの5年間で約3億円に上った。
(共同通信) - 3月25日11時20分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050325-00000103-kyodo-soci
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 13:35:09 ID:Y9gTO1hh
確かにひどい
3億って
111いかなご♪うり坊:2005/03/25(金) 13:50:01 ID:Eurx3LIX
>>111
その記事だけでは、ひどいのかどうか判断しかねるな〜
1件も誘致できなかったのは情けないし、コスト意識を持ってもらいたい
のは強く思うけど。
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 14:07:11 ID:sTowaDQy
うーん、でもどう考えても5年やって成果ゼロって、普通じゃあ考えられない。
ほんとに真剣に仕事したの!?って思っちゃうよ。
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 14:21:07 ID:fOu4NYKz
ID:Y9gTO1hh

>>377
> こいつら何とかして↓
> 626 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/03/25(金) 11:35:04 ID:Y9gTO1hh
> 余裕あるが(^O^)/
> 西梅田マンセー西梅田マンセー西梅田マンセーo(^-^)o
> 627 名前:大西梅田摩天楼群 :2005/03/25(金) 11:37:46 ID:Y9gTO1hh
> ('-^*)/西梅田マンセー(*^-^)b
> 628 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/03/25(金) 11:38:13 ID:P9uBkDOO
> 名古屋の栄を西梅田が抜いた現実ってけっこう意味あるね。
> 昔は西梅田なんてカスだったのに。
> さすがは大阪だね
> 629 名前:西梅田摩天楼群>西新宿 :2005/03/25(金) 11:41:28 ID:Y9gTO1hh
> 西梅田マンセー
> 630 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/03/25(金) 11:42:27 ID:P9uBkDOO
> 梅田は日本一の超高層ビル群エリアだからね
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 14:25:56 ID:4ImizQ01
他スレを荒らす奴が本当に大阪人だったとは・・・
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 15:36:37 ID:pwgZINu3
ほんとの大阪人かどうか判らないよ、これじゃ。
大阪人を装っている可能性も高いしね。
ていうか、こいつが大阪人だったとしたら、マジあほだろ。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:10:55 ID:qusK3xLQ
いや、大阪在住者だよ。
おそらく親の都合かなにかで関東方面から大阪に来て馴染めずに
引き篭もった人生の負け組みってところでしょうね。
同性愛板の大阪叩きスレ(大阪煽りニュースの倉庫としてるスレ)を見て欲しい。
大阪のテレビの情報を受信してジサクジエンで大阪叩きをしている。

でもこのスレではスレ違い。
↓でその話をしましょう。

粘着大阪煽り(1匹)の工作活動監視スレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1111563276/l50

ここではあくまでニュースを貼ってそれについて議論しましょう。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:14:07 ID:qusK3xLQ
>>116
>4〜6月期の景況見通しについては、中小企業をのぞき、「上昇」が「下降」を上回るとみる企業
>が多く、全産業では0.7になる見通しだ。

ここも見ようよ。
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:01:06 ID:oFRTztI5
副首都決定
大阪空港跡地に副首都提唱 議連立ち上げへ
2005/03/25
 大地震やテロなどに備え、東京都心部に集中する国家中枢機能をバックアップする副首都の必要性を訴えている民主党の石井一副代表(比例近畿)が
二十四日、東京都内で「危機管理都市推進会議」の設立セミナーとパーティーを開いた。行政やゼネコン関係者ら約六百人が来場した。
 石井副代表は大阪空港を廃止して跡地に副首都を造り、
危機管理専門の省庁を置く構想を説明。「事業規模は総額三兆円。国費投入は約九千億円ですむ」との試算を明らかにした。
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou05/0325ke84830.html

播磨ちゃんコメントを
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:19:43 ID:TFlXIIoT
東京ドームの後に大阪ドーム
新宿副都心の後に大阪ビジネスパーク
東京五輪の後に大阪五輪(誘致失敗)
六本木ヒルズの後になんばパークス
つくば学術研究都市の後に関西学術研究都市
東京ディズニーランドの後にユニバーサルスタジオジャパン
渋谷のタメ口のカリスマ店員の後にアメ村のタメ口のカリスマ店員

・・・なんか大阪って、東京の後追いばっかりだな。

120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:10:59 ID:5FSYEXFc
>>118
>危機管理専門の省庁を置く

何を置くの?
危機管理ってことは金融庁とか?
確かに省庁を分けておくのは重要かもね。
最高裁判所もおいで。
121関空順調:2005/03/26(土) 05:21:00 ID:+AssfA0E
【2005年3月26日】 関空、今夏の国際線は最高の週712便──中国・アジア向け増加
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/25639-frame.html
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 05:23:26 ID:+AssfA0E
【2005年3月26日】 ピタパ、阪神・南海・近鉄も導入──大阪市交通局に続き、2007年春までに
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/25632-frame.html
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:56:34 ID:yAf55PqW
外人と関西人は合うかも、外人特区ってもっと誘致しないとな


シラク仏大統領、関西国際空港に到着
 フランスのシラク大統領が26日午前、関西国際空港に到着した。来日は2000年7月の
主要国首脳会議(沖縄サミット)以来。大統領は同日午後、大阪で大相撲春場所を観戦。
27日には愛知万博(愛・地球博)を視察した後、東京都内で小泉純一郎首相と会談する予定。

 26日は到着後、表示機器メーカー、デジタル(大阪市)の大阪府和泉市の工場を視察した。
同社は産業機械向け操作表示機器で世界シェア3割のトップメーカー。2002年に
仏シュネデール・エレクトリックが株式公開買い付け(TOB)で子会社化し、仏・日企業の
資本提携で業績を伸ばした成功事例とされている。

 シュネデールは表示機器とアジア市場への足がかりを手に入れ、04年は連結売上高が
前年比約2割増えた。デジタルも04年に売上高を前年比約5割伸ばしている
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:10:30 ID:4u/rTb3M
純利益1兆円のトヨタ
“城下町”の中小企業 7割が赤字
下請け業者 「自分の代で終わりか」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-07-09/08_01.html

ちょっとづつバケの皮がはがれつつある。
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 12:39:18 ID:SxwWKHTO
下請けや契約社員から搾り取った利益を税金として国へ納金。
その見返りとして、愛地球は苦とセントレアか。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 18:20:15 ID:qugLaYRB
愛地球吐くは周辺整備含めると5兆円の国費が投入されたからな。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 18:22:42 ID:3YWejoNG
>>124
ソースが・・・
真に受けるのはちょっと
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:47:20 ID:ri+h2htg

豊田市と言えど共産が成り立つんだね
議席すらないかと思っていたがw
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:52:53 ID:SY8suH05
くくく、大阪塵どもはこんな建設的なスレでも名古屋叩きかw
そんなに気になるのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:40:26 ID:Kr9k+9O+
一日中2chの板全部回って大阪煽りで一生を過ごすキミよりマシだよ。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 02:18:22 ID:g/iHI+3o
大阪チョソ系の番組になると梅田周辺以外映せないこの事実。

そりゃ西成にかて、綺麗なとこあるでw

                    阪在からキー局移せや!!!

MBSの名古屋土地捏造報道 ちちんぷいぷいwww
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 02:36:25 ID:Wvq59SLQ
一日中2chの板全部回って大阪煽りで一生を過ごすキミよりマシだよ。
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 07:46:52 ID:9Db6Trc8
あいりんの奴ら長久手wに移住・定住させれんかな?
いまなら全く苦労せずに飯にありつけるしwww
134にょほ:2005/03/28(月) 13:45:00 ID:uhJu7/PV
JR尼崎駅北側のキリン工場跡地の再開発地区に阪神百貨店が進出します。同地区には百貨店や映画館、専門店外を含む大形商業施設ができる模様です。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:13:09 ID:GJFpJXWC
ららぽーと、西宮北口そして尼崎ですか
商業施設作りすぎ、共倒れするぞ
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:15:42 ID:ENApfzyk
阪神が阪神尼崎じゃなくてJR尼崎にそんなものを!?
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:24:22 ID:TEl6hA4g
スーパーみたいなもんだろ、大丸ピーコック戦略じゃないの
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:26:18 ID:tYt5Jl8A
2005年流行語大賞



アホの坂田ならぬ                   アホの犬阪民国               




139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:48:38 ID:xCMY5vgV
>>135
工場は競業するどころか集積による波及効果があるんだが
商業施設は共倒れするよね

西宮・甲子園・尼崎に大型のSC再開発は並立できるのか。。。。。
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:49:39 ID:EJsKmPb4
人口増加の著しい西宮でも甲子園あたりの人口は増えてないないでしょ?
何であそこに商業施設が乱立してるんだ・・。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:08:11 ID:y5Bf7yDL
阪神百貨店は二十八日、キリンビールがJR尼崎駅前の尼崎工場跡地に建設する
大型商業施設「キリンガーデンシティ」(仮称)の核店舗として入居することを決めた。
兵庫県内では西宮に次ぎ二店目。同施設には滋賀県を基盤とするスーパーの平和堂
(滋賀県彦根市)も核店舗として入居するほか、松竹マルチプレックスシアターズ(東京)
が映画館を運営する。二〇〇七年秋の開業を目指す。

 同施設の敷地面積は約二万六千平方メートル。売り場面積は延べ十六万二千平方メートル程度
になる見通し。二千台規模の駐車場も備える。

 阪神百貨店の面積は西宮市の「阪神・にしのみや」と同規模の約六千五百平方メートル。
「食料品を中心にする」(同社)予定という。

 平和堂は延べ床面積一万五千平方メートル。衣料品や食料品などを中心とした品ぞろえとする。
同社は〇六年五月、尼崎市のショッピングセンター「つかしん」にも核店舗として出店を予定している。
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:52:58 ID:BFn6K/6e
ますます日本における東京の中心性が高まっていきます。
経済、情報、文化、金融などありとあらゆるものが東京に集中していき、東京の発展は止まりません。
バ関西の神戸大学も東京進出。地方から見向きもされないバ関西。

http://www.nikkei.co.jp/news/tento/20050328AT2E1200128032005.html
地方の国公立大、東京に産学連携拠点・共同研究やVB育成
 地方の国公立大学が産学連携のための拠点を相次いで東京に開設している。有力企業の本社が集中し事業機会が豊富な
首都圏で企業と共同研究を進めたり、大学発のベンチャー企業を育成したりする狙いだ。昨年4月の法人化以降、約30大学が
首都圏に進出。大学予算が抑制される中、産学連携を強化して新たな研究費の調達手段や、収益源を模索している。
 神戸大学は4月、東京オフィスを開設する。神戸大の技術を活用したベンチャー企業や、卒業生が経営する新興企業に、販路
開拓の支援をしたり、経理や総務の人材を紹介したりする。企業の研究開発担当者らに対して大学の持つ技術シーズの説明会
開催も支援する。ライセンスできれば、特許収入が得られる。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:56:01 ID:jEftNRGs
阪神暴走気味・・・。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:56:02 ID:pP5BZu6V
ショックに打ちひしがれるバ関西
とうとう地元大学までもが流出
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:59:48 ID:ozg6L056
阪神間にバラバラといくつも商業集積地を作ってどうする気だよ
他に負けてならぬものか的な単純な発想なんだろうか
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:01:30 ID:go9gstku
東京にオフィスを開設したら大学の流出になるたあ初めて知ったぜ。
てえことはよ、よそにキャンパス持ってる東京の大学は流出しまくってるって
ことだなw
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:02:40 ID:oa0QMfJO
京大、産学官連携の3事業を統括する新機構を開設

 京都大学は25日、産学官連携にかかわる3事業を統括する組織
として「国際イノベーション機構」を4月1日付で新設し、機構長に
松重和美・副学長が就任する人事を発表した。国際融合創造センター、
ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー、知的財産企画室が産学官連携
事業を進めており、縦割りの弊害もあったため、運営体制を改める。

 このほか国際交流推進機構、環境安全保健機構、情報環境機構、
図書館機構の4つの新機構も開設すると発表した。
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:07:24 ID:ozg6L056
地価が高いために分散するのと情報を求めて地方大学が東京に拠点を置くことでは全く意味が異なるという事実
中心性のなさを露呈してしまったバ関西
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:11:45 ID:NoR+s4TR
今から掻き集めても直下で全てwwあぽおんww

ええ、どうぞどうぞ憧れのビルの下敷きになりたいカッペはどんどん逝きなさいwWWWww
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:17:30 ID:ozg6L056
超高層ビルは安全だということは阪神大震災で証明されている
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:20:31 ID:go9gstku
>>148
http://www.stanford-jc.or.jp/
京都にあるスタンフォード大学日本センターだぜ。

ハーバードと並ぶアメリカの名門スタンフォード大学が流出してんのかよ。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:21:27 ID:jEftNRGs
>>144
むしろ東京が関西(神戸大)に植民地化されてると考えるべき。
いわば神大の支店だからね。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:23:17 ID:mqqVc7i7
バ関西からまた流出です!!

(仮称)名倉病院・コクヨ御茶ノ水共同ビル 建築物環境計画書
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/building/list/2003/81_120/03090.html

一つあればみんなそうとか。
地方大学が情報拠点をバ関西には置かず、東京に集積させようとしているという事実
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:24:17 ID:mqqVc7i7
情報拠点を東京においている大学がみんな植民地化しているとはこれ如何に
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:25:41 ID:bT/kpV7s
大阪はガンガン独立性を失っていくね。
これは時代の流れなのかもね。
努力してもどうにもならないのかもしれないね。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:26:05 ID:go9gstku
>>152
それが正しいな。
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:27:03 ID:mqqVc7i7
ひょっとしてそろそろ政府の陰謀説が出てくるのでは
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:27:54 ID:mqqVc7i7
また現実逃避か
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:30:34 ID:jEftNRGs
京大も阪大も神大も勢いづいててイイね。
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:32:00 ID:oa0QMfJO
>>157
事実だからな。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:37:16 ID:mqqVc7i7
政府陰謀説に逃げ込むバ関西
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:39:00 ID:ENApfzyk
名古屋は糞田舎です。
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 08:25:44 ID:iiRaj8TT
ミュンヘン再保険って知らないらしいなw
馬鹿でもググればわかるよw
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 15:47:17 ID:I/UZXnYB
今日の日経二部

関西経済特集
  関西経済 復活へ挑む
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 16:06:18 ID:O/SPNMYn
昨年盛況だった水上カフェと水上タクシー 今年は下記で開催中

大阪21世紀協会では水辺空間利活用の社会実験≠ニして、土佐堀川と大川のほとりに
水上カフェを期間限定でオープンします。
淀屋橋店 営業期間:2005年3月20日(日)〜4月16日(土)の28日間
営業時間:11:00〜21:00(ラストオーダー20:30)雨天休業
場   所:淀屋橋(淀屋橋南詰の土佐堀川左岸)
       地下鉄御堂筋線・京阪電車「淀屋橋」駅下車 徒歩すぐ
天満橋店 営業期間:2005年3月25日(金)〜4月10日(日)の17日間
営業時間:12:00〜21:00(ラストオーダー20:30)雨天休業
場   所:「南天満公園」(天満橋北詰の大川右岸)
       地下鉄谷町線・京阪電車「天満橋」駅下車 徒歩5分
アコースティックライブを随時開催するほか、お花見クルース船も発着します。  ≫ ライブスケジュールはこちら
http://www.osaka21.or.jp/event-cafe_2005/

水上カフェ行って来た。
今年は桜の開花が遅いから、ちょっと時期的にもったいなかったなって感じ。
桜が咲き乱れていたら、さぞやと思えるシチュエーションに作られてるからね<カフェ
ただCM少ないんじゃないかな?せっかく大阪の今後に繋がるいいイベントなんだし
もっと大々的にCMうって、やるなら徹底的にやったほうが効果的だと思うんだが。
なんか中途半端なんだよね・・。
中之島光のルネッサンスでも思ったけど。宣伝少なすぎ。
あと水上や河縁を生かす方向で考えていけば、新しい大阪像が見えてくるけど、
それを進める為には対処しなければならない問題も大きいな。
まず、ホームレスの人たち、あの青テントどうにかしてくれ。せめて茶色とか目立たん色に・・
川縁のお花見の為の一等場所、全部青テントが陣取ってるのでは観光にならんよ・・・
ホームレスの人たちを追い出すような非人情なやり方はしたくないから、もっと互いに歩み寄って何とか出来無いものかな。
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 16:33:40 ID:G7q0CYk0
大川の管理って大阪市にあるのかな?だったら大阪市が追い出さないと
ホームレスは弱者だけど、弱者の我侭は暴力でもある
ホームレスがこんなに我侭砲台してる国って珍しいね
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 16:57:12 ID:Ix8aliSR
ホームレスに寛大だから大阪にホームレスが集まる
ブルーシートにしても場所を選べという話だ
どうせ市民グループやらが喚き散らすんだろうけど。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 17:12:30 ID:BW9Wi/lb
大阪には最悪にイメージの悪い神戸や芦屋があるから
一生浮き上がれない。
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 17:46:29 ID:IPWxkNCx
うーん、そうなんだよね。
弱者の我侭も一種の暴力だとは思う。
だからといって権力で追い出すのも違うだろと。
確かに大阪の人はホームレスに優しいとこあると思う。それはいい事なんだけど
甘えさせるばかりが優しさでもないしね。
社会から外れたと思っていたって、結局ホームレスと言う存在で社会に係わっている事には変わりないわけだから、
もっと相互的歩み寄りがほしいな。せめてその努力が。
青テントは、どうして青じゃないとダメなんだろうか。やっぱり工事現場などで目立つ事が大切なのかな。
まずできることは、
ホームレスのテント小屋を目立たなくする→テントの色を変える
かなあ。見えない場所に追い出し押し込める方法を取ったら、東京のやり方と同じになってしまうし、あれは何の解決策にもならない事が
東京の事例で判ってるしなぁ・・
ほんまに難しいな。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 18:01:23 ID:IPWxkNCx
大阪市行政が無駄に使っている金を削減したら数千億浮くんだよね・・
自分だったらそのお金を使って、市内全河川の浄化整備、河川べりの緑地歩道化
川縁に沿った商業建築物には全て川面にも入り口を作ってもらい、川縁を散策しながらお店を楽しめるようにする。
また川縁には一定距離ごとに水上タクシーの乗降口を作って、大阪市内河を使っていろんな場所へ行き来できるようにする。
数千億じゃ無理だろうけど、少しずつでも手をつけていけるし、税金が行政の食い物になってるよりよほどいい。
あと、大阪は地下鉄が多いんだけど、どうしても臭いが篭る。
もっと空調と消臭を考えてもいいと思うな。
そういう目に見えない部分の配慮って結構イメージアップ効果大きいと思うんだが。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 18:04:45 ID:qAr3bURf
>>169
東京はどーやったん??
保護色のテントも、ちょっと怖いぞw

変な手当や優遇策はともかく、自主的に西成界隈に固まってくれれば
文句は無いし、あれも貴重な街だと思うねんけどなぁ・・
自分だって将来コケるかもしれんし。そうなっても、
あそこで土方やって出直せる・・と思えばストレスも減るし
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 19:41:23 ID:mplXRlb9
ホームレスも居ないような街は、ある意味、気持ち悪い街だが
ホームレスの側にも遠慮がなければ、街の人に迷惑かけてますって
態度がなければいけない、ここは観光地なので
美観に協力してくれといわれれば、自主的に退去すべき。
173日本経済新聞朝刊:2005/03/29(火) 20:17:01 ID:Wt/wQfTa
 安価な労働力を求め、製造拠点のアジア移転が続いている。しかし、容易にまねのできない
先端技術を武器に、国内で製造を続ける関西の中小企業は少なくない。
 金属プレス加工のカサタニ(大阪市、笠谷勝美社長)はマグネシウム(Mg)合金を使った電子機器部品
の量産技術を開発した。Mg合金はアルミニウムなどより軽量で強度が高く、需要が拡大している。
プレス加工や表面処理など、アジア勢が追いつくにはまだ時間を要する先端技術だ。
 鉄・ステンレス製部品などの中国・マレーシア移管で遊休化した大阪市内の工場を利用し、
従来設備と最新設備を組み合わせて電子機器部品を量産する。三月末に工場の改良が終わり、
四月から本格出荷する見通しだ。
 樹脂成型品製造の太盛工業(大阪府寝屋川市、田中茂雄社長)は金属粉末の射出成型技術に注力している。
金属粉末と樹脂を混ぜて射出成型し、高温で樹脂を除去した後に焼結することで、複雑な形状の微細部品を製造できる。
中国どころか、国内でも製造体制の整った企業は限られる。
174日本経済新聞朝刊:2005/03/29(火) 20:17:27 ID:Wt/wQfTa
 同業他社が次々と中国に進出する中、国内で製造を続けられる分野を模索して量産技術を生み出した。
現在は機械部品や電子部品などを製造している。空孔率を自由に変えられる多孔質金属など、アジアの
追随を許さないよう今後も技術開発の手は緩めない考えだ。
 医薬品・食品原料製造の甲陽ケミカル(大阪市、赫勲男社長)はヒトの軟骨を構成する「グルコサミン」の
増産に乗り出す。中国などから流入する安価な輸入品が増えているが、用途が医薬品や食品なだけに、
品質管理を徹底することで差別化が図れると判断した。国内需要は急拡大しており、生産量を一・五倍に拡大して対応する。
支援体制今後の課題は
大阪中小企業投資育成社長 長田英機氏
「選択と集中」が有効
 元中小企業庁長官で、現在は政府系ベンチャーキャピタル(VC)のトップを務める長田英機・大阪中小
企業投資育成社長に、関西の中小・ベンチャー企業の現状と今後の課題を聞いた。
175日本経済新聞朝刊:2005/03/29(火) 20:17:58 ID:Wt/wQfTa
 ――関西の中小・ベンチャー企業の現状は。
 「需要が多様化する中で、多品種少量生産が得意な中小・ベンチャー製造業の活躍できる領域が広がっている。
しかし、アジア勢の台頭は無視できない。技術革新で、アジアや大企業の大量生産品に勝てるよう努力しなければならない」
 「関西は全国に比べて中小企業の比率が高く、バイオなどを中心にベンチャービジネスも盛んだ。産業や文化の歴史も素晴らしい。
今も独創的な発想・アイデアを生み出す土壌が残っている」
 ――しかし、東京への企業流出が止まらない。
 「関西の経済規模は関東の半分だが、ニッチ市場を狙うのであれば十分な規模のはずだ。足りない部分を補うために、
自治体や業界団体、大学、会計士、弁護士、弁理士などの間で情報や人脈を共有することが必要だろう。自治体や
経済団体などが個々にアイデアを出しているが、誰かが音頭を取って主導すべきだ」
176日本経済新聞朝刊:2005/03/29(火) 20:18:11 ID:Wt/wQfTa
 ――資金面では余裕が出てきたとの声もある。
 「資金は調達できるようになったが、リスクマネーはまだ足りない。注目企業は必要以上に資金が集まるが、
評判になっていない優良企業がたくさんある。我々を含め、提供する側がもっと勉強しなくてはならない」
 ――行政の支援体制が整ってきたが。
 「政府や自治体は過当競争気味に補助金を乱発し、企業を甘やかしすぎている。関西には自助努力で業績
を伸ばしている企業も少なくない。バイタリティーがあり、努力している企業に支援を集中させるのが有効だろう」
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 22:09:17 ID:yGqK8YWY
>>171
観光客やら一般の人の目から見える場所から強制的立ち退き追い出しした結果
その一部が他地方へ分散、特にそれが大阪流れてきたって言うのは有名だよね。
大阪が追い出し始めたら、あの人らは何処に行けばいいんやろ・・
あと、東京都内に残った人らは、河川べりとかにかたまったらしくて
他におらへんようになった分、そういう場所に行ったら溢れかえってるって話やけど。
特に墨田川沿い。
一時騒がれた荒川のうさぎも、荒川河川敷に住んでるホームレスの話題だったしね。
大阪は古来より八百八橋と言われるように、川が命なとこがあるから、
河川べり占拠されたらほんまに困る。
>>172
ホームレスの人たちに環境整備の仕事を割り振って、簡易宿舎に住んでもらって清掃や治安維持の仕事を行なってもらえないのかな。
issu?だっけ、ホームレスの人たちが自発的に販売している雑誌。
あれを見ても、決してホームレスの人たちが(全部とは言わんけど)働きたくないと思ってるわけや無いみたいやし。
自分らの手で自立できる手立てさえあれば自立したいと思ってはる人も多いと思う。
ただ押し込めるだけの簡易宿舎じゃなくて、仕事ををしてもらう為の宿舎と言う方向性で出来無いのかな。
毎日缶や食料を探して街を歩いているホームレスが、食料を探す代わりに、街を清掃、或いは治安維持のために街に出るのもありだと思うんやけど。
ホームレスも仕事が手に入るし、街もきれいになるしで一石二鳥やと思う。
汚らしいスプレーの落書きも、かかれるたびにすぐ消していってもらえるやろうし。
贅沢すぎる福利厚生や退職金の三重取りに比べたら、ホームレスに支払う賃金なんて微々たるもんやと思うしなぁ。
あかんかなぁ・・。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:23:58 ID:wveAbq88
重点的に警察官を巡回させて、注意するしかないんじゃない?
「ここは大阪市の土地なので勝手に住んではいけません」て
そのためには警察官増やさないかんけど
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:25:46 ID:wveAbq88
警官じゃなくて公務員がやるべきなんかな。
代執行とかしたくないなら、自主的に場所変えて頂くように
とりあえずは説得続けるしかないやろね…
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 01:06:29 ID:3q4yVMug
>>177
そういったホームレス対策を、管理されてると嫌うんでしょ
共産政権じゃないから無理強いはできない、拒否するのは
ホームレスの勝手だとは思うが、その勝手で水辺を占拠するのは我侭。

我侭して自治体の援助を拒否するのは勝手だが、その勝手には
責任があるわけで、他人に迷惑かけて自分の勝手を通すのはおかしい。

ホームレスの支援団体の人は、ホームレスの自由権や生存権を
主張するけど、我侭を支援しているだけ。炊き出しは、捨て犬に
餌を与えているだけ。

他人を無理に助けることはできない、自治体のホームレス更正支援策が
自由を制限し管理するものであっても仕方ないと思うが、その支援を
受けないで更正を諦めた人間を、弱者として保護する必要はない。

個人で自立を目指すのも結構だが、ただ言ってるだけで
現状に甘えてるだけでしかないように見える、食える環境が
日本にはあるからね、それが甘えになってる。
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 01:43:26 ID:wU2/MEAW
ホームレスは勝負に負け続けて社会復帰の意欲と機会をなくした
不運な人たちだから、そんなに非情にはなれない。

そう思っている人が多いが、彼らの大半は社会の脱落者ではなく、
ホームレスという職業のプロにすぎず、立派な社会人である。
大阪では、国や府や市や無数のNPOがホームレスに提供している福祉は
信じられないほど手厚い。

例えば大阪にはいくつもホームレス専門病院があって、生活保護があろうが
なかろうが、無料無保険無条件、待ち時間ゼロで入院できる。
病気でなくても絶対入院できるので、宿無しの一文無しや
酔っ払いが自分で救急車を呼んでやって来て、気軽にホテル代わりに利用
してる。
治療費タダのうえに入院中一日いくらかの補助が出るし、食事つきだし、
「患者様」として医者看護婦にわまがまま放題言えるし、本当に重病なら
ふつうに高度医療が受けられるし、いつまででも入院できるし、
治療意欲の全く無いアル中ヤク中でも自己責任が問われることは絶対なく、
何度でも入院できる。
医療事情は一般サラリーマンより恵まれているとしか思えない。

一事が万事こんな感じで、「ゆりかごから墓場まで」である。
いまや、大阪のホームレスは一種の特権階級というしかない。
死ぬまで他人の金と善意をただ食いして生きたい人が、全国から大阪に
集まるのも当然である。
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 02:22:17 ID:k6kAptC4
それよりさあ、三菱地所が重金属汚染が判っていながら会社ぐるみで
OAPのマンション売った事が表面化してニュースで騒がれていた
その日のテレビ東京の日経ニュースでみなとみらいの三菱地所マンション
宣伝してやがった。横浜も大阪と同じどうでもよい人種なんだろね。
東京のマスメディアからすれば。
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 09:22:08 ID:q6Hp8XqT
会社(法人)としても書類送検されてるからね、起訴されて有罪になると
宅建免許を失う罠、再申請までの空白ができるはず。

野村不動産は建設中に、土壌汚染が発覚して3,4Fまで組みあがってた
マンション取り壊したからね、OAPのマンションはどうするんだろ
取り壊すことはないだろうな、住宅公団の淀川沿いのマンションは
土壌入れ替えただけだが、地所は総額45億円の和解を申し入れたけど断られた。

上のほうで話題になってる、大川沿いが景観地区になった
広告などが制限されるわけだが、青テントはどうするんだろうな。
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 11:23:48 ID:gla6qIhd
大川沿い、桜見に行くと桜よりも青テントがズラ〜〜〜〜〜っと目に入る・・orz
せめて保護色を・・景観地区だけでも・・・・

>180
ホームレスは管理を嫌うけど、ISSUEの例を見ても判るとおり、働く意志がないわけじゃない。
少なくとも働く意志がある人だけでも救済する処置が取れないかと思う。
街の美化清掃、落書き消しなどを行なってもらえれば、街もきれいになるしホームレスの一部の人にだけでも働く場を与えられるしで、(・∀・)と思うんだけどな。
管理を嫌がるホームレスの人と、リストラなどで仕方なくホームレスにならざるを得なかった人とを区別しないと。

>181
そうなんですか?
宜しければソースお願いします。情けないながらそれほどとは知りませんでしたので、一度ちゃんと調べて見たいと思います。
確かにそういう職業ホームレス人たちも居るのかも知れません。
そういう人たちと、病気や種々の事情からホームレスにならざるを得なかった人たちとの区別は難しいのでしょうね。
あまり権力行使的な事は好きじゃないけど、少しずつでもホームレスに自立支援を行ないながら
職業的ホームレスに耽溺しようとする人に対しては、せめて景観地区には小屋がけしないとかなど
少しは法的な規制をかけないといけないのかもしれませんね。
このままだとホームレスの人も含めて大阪自体が共倒れになってしまうし。
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 15:23:39 ID:fmw6404f
大阪にはホームレスの生活保護受給手続きを代行して、
保護費をピンはねする「人権派NPO」が無数にある。
だいたい行政(福祉相談所)自体、社会復帰ではなくて生保受給か
長期入院をホームレス対策の「ゴール」だと思っている。

大阪市の生活保護費と医療費総額は異常で、市制の体質として
毛沢東主義というか、優れたものは悪で劣ったものは善というポリシー
があり、非常識な悪平等がまかりとおっている。
財政が破綻すればこういう腐った体質もすこしは是正されると期待したいが・・。
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 20:58:13 ID:X1Cc/MSy
福岡、北九州、熊本、鹿児島、那覇
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

739 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2005/03/30(水) 20:23:28 ID:MFmdiYW3
福岡て実際は熊本や鹿児島とかわらへんやろ?
俺みたいな都会人から見れば福岡なんかショボすぎ。
まあ実際田舎やしな。
ちなみに俺大阪人。
740 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2005/03/30(水) 20:29:42 ID:MFmdiYW3
このデーター見ても福岡何処にもないぜ!
大阪とは都会度の格が違うんだよ。
742 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2005/03/30(水) 20:34:23 ID:MFmdiYW3
実際
大都会大阪と田舎福岡と比べる
大阪>>>>>>>>>>>>福岡これぐらいの差があるんじゃない?
大阪人から見れば福岡人トロすぎ。もっとシャキシャキいこや!
まあ田舎やから仕方ないか。
743 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2005/03/30(水) 20:38:42 ID:MFmdiYW3
おもしろいデータ発見
都市の拠点をあらわす昼間人口密度
大阪・脅威の17000/m2
福岡・・・・ある意味脅威の5000/m2
大阪とはトリプルスコア。
やばすぎです。福岡・・・。
744 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2005/03/30(水) 20:40:46 ID:MFmdiYW3
絶対に言い切れること。
それは福岡が大阪より都会と思ってるやつは絶対にいない!
これは断言できる。
神戸と比べても
神戸>>>福岡ぐらいの差があると思う。
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:13:51 ID:fnqoIgKp
元はと言えばおたくらの出じゃないか>三菱
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:14:52 ID:GHG1m1x6
最近は西成で働いて食える環境なんて四十代までちゃうんか・・?
路上平均は60超えてる気がする。若いのは同情する必要無いけど
最近は空缶集めに自転車で遠征してる人もいるな
>>184の清掃なんて現実的っぽいのに、なんで出来へんのやろ?
ちゅーか何年か前に実行してなかったっけ?
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:44:43 ID:4qvSUix4
>>188
国の緊急雇用対策事業での補助金が無くなったからだと思う
それに大阪市が単独で対策を取ると一層の集中を招いてしまう
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:58:48 ID:siuULe1A
だいたい、ホームレスが増えると衛生的にも問題があるし、伝染病の問題
もあるし、そもそも、公共の土地を勝手に占有していいものか?

やはり、憲法に記載されているように、国が面倒みるべき。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:00:24 ID:siuULe1A
だいたい、ホームレスを放置してたらダメでしょう。

何の為に税金払ってんの?公務員の諸経費の為?
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:08:56 ID:fCZqRkkl
大阪痰つぼ論ってこういうところから出てきたのかな?
ホームレスを甘やかすのは、よくないと思うな。
ホームレスに社会復帰支援すると同時に
ホームレスには住みにくくした方がよいと思う。
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:58:24 ID:i84ySUNc
伝染病は怖いね。西成の結核感染率は日本一らしいが、
そこからホームレスを介して飛び火していくのは怖い。
ちゃんと対策しろよ。

大阪は街灯が少ない。もっと街灯を増やせば
引ったくりも少なくなる。
あとビルを高層化して、セットバックして歩道を広げる。

職員の給料減らしてでもそういうことに金使えよな…。
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:59:53 ID:PKNhA1Hr
関西人って”アホの大阪”が画面真ん中の天気予報見さされてるんだって

  

                 ぎゃははっはははははw  腹いってー プッww  
195播磨灘( っ´゚∀゚`)っ ◆UYKinKIqWU :2005/03/30(水) 23:18:09 ID:4pu59I5M
大阪は街頭の数よりもワットが低いらしい。東京と比べて。
せやから、「暗い」ねんて。 大阪市内は古い町でもあるから
狭い路地とか多いし。

何でワット数が低い蛍光灯を使てるかと言うたら、東京は「都」が金だしてるらしいが、
大阪は各自治体(市町村)が出してるらしい。それで財政の問題でワットが低いらしい。

結局、大阪市、大阪府の問題って、部落・在日行政の失政なんだよね。
これは日本が抱えてる問題やけど、大阪はそれが顕著でえぐい。
これを解決するのは難しいけど、ここを改善したら大阪はそれなりに浮上すると思われ。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:22:27 ID:FJfYEgGc
大阪府の社会減
平成9年 -27,849
平成10年 -28,464
平成11年 -28,953
平成12年 -26,654
平成13年 -20,568
平成14年 -20,433
平成15年 -13,892
平成16年 -12,943

http://www.pref.osaka.jp/toukei/nenkan/n-03-28.xls

人口流出が止まらない犬阪
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:34:12 ID:GHG1m1x6
>>195
結果的には失政かもしれんけど
ダークな部分を隠さないのも大阪のええとこやと思うぞ
東日本なんて問題放置してただけやん
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:35:47 ID:fCZqRkkl
>>196
もうやめなはれ。
そのデータやと急激に人口流出にストップがかかっているとしか見えへんよ。
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:17:34 ID:brMMdcHn
大阪はバカだわな。
なんで大阪が寂れるか? それは人が寄り付かないから。
日本人の9割を占める農民武士系人種を敵に回したら、
ほとんどなにも残ってないよ。w

大和の事情をよく知らない琉球人か、朝鮮人ぐらいしか寄り付かない。
だから大阪は寂れる。そんな単純な論理もわからない大阪って本当にバカだな。w
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:21:12 ID:brMMdcHn
かつては九州からなど、多くの人が大阪へ来たが、
大阪が農民武士系をまったく受け入れない異質な
ガメツイ拝金主義の商人都市で、
地方出身者から搾取するだけのえげつない街だと知ると、
みんな大阪を素通りして東京へ向かった。w
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:37:36 ID:4OZeRfIs
シャープ、複写機レンタル参入──リースからシフトにらむ(3月30日)

 シャープはオリックスと組み、複写機のレンタル事業に参入する。両社で専門会社
を設立し、官公庁や大企業向けにカラー複合機や高速複写機を取り扱う。複写機は大半
がリースで利用されているが、リース会計では資産や負債として貸借対照表への計上が
必要になる見通し。資産圧縮に取り組む利用企業は貸借対照表への計上が不要なレンタル
へのシフトが進むと判断した。

 同社はキヤノンなどに次ぐ複写機4位メーカー。上位メーカーもレンタルを始めている
が、専門子会社で本格的に手掛けるのはシャープが初めて。

http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/25721-frame.html
202播磨灘( っ´゚∀゚`)っ ◆UYKinKIqWU :2005/03/31(木) 01:12:44 ID:nU+UPntN
>>201
本社は東京か?
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 04:21:02 ID:OVzHtrew
なんか面白そうだ。ニュー速+より

★ 小倉百人一首文化財団(理事長・山内溥任天堂相談役)は29日、小倉百人一首プロジェクトの
記念殿堂時雨殿の設備構想を発表した。任天堂が内部施設の開発を手がけ、
世界的なソフト力や映像・音声技術による「デジタル百人一首」の世界を創出する。
建築費は約8億円で山内理事長が負担した。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005032900171&genre=B1&area=K1H
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 05:48:38 ID:6FM8UfbZ
松坂屋跡地巨大なミドリ電化みたい
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 10:17:14 ID:ybfj9EY6
 現在も猛烈な勢いで東京一極集中が進んでいます。東京にすべてを集中させたため、非常に効率的になり日本を経済発展したのも事実です。また東京が非常に
巨大都市のため日本を経済大国と認知する海外の国や人々も多いでしょう。
(中略)
 東京直下で地震が起こった場合のシュミレーションが最近よく行われています。しかし国や大企業を見ているとまるで危機感が感じられません。企業は経済効率を
追求し、東京にどんどん集中します。東京・大阪2本社制の企業も実質は東京が本社で役員もほとんど東京にいます。東京の市場規模 の大きさや情報の速さを考
えたら東京集中は当然の結果だと思います。
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 15:10:12 ID:epKXOoII
光屈折率、世界で最高、光学樹脂を量産へ――日東電工、新会社を設立。

日東電工は世界最高の屈折率を持つ光学樹脂の事業化に乗り出す。四月一日
に社内ベンチャー第一号として製造・販売の新会社を設立、二〇〇六年度にも
量産化に踏み切る。液晶モジュールから発光ダイオード(LED)、デジタルカメラなどの
光学レンズまで幅広い利用が期待でき、〇八年度には十億円の売上高を目指す。
 製造するのは、通過する光の屈折率が一・七六と世界最高水準の光学樹脂。
液晶モジュールやLEDに使うと輝度が高まり、光学レンズであれば焦点距離が
短くて済むため、デジカメなど機器本体を小型化できる。
 新会社「オプトメイト」は資本金二千万円で、日東電工が全額出資。日東電工本社
(大阪府茨木市)の工場内に本社と工場を置く。〇三年十一月に光学樹脂の開発に
成功した堀田祐治氏が出向して社長に就任、当初三人で事業を始める。初年度は
液晶メーカーなど向けにサンプル出荷を進め、〇七年度中に黒字化、一〇年度には
株式上場を果たしたい考えだ。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 15:31:29 ID:HMjJ8T4W
>>195
何でワット数の話が、在日部落の話に??

大阪は基本的に在日部落問題を隠さないで差別を無くす方向性を取り
東京はじめ関東は、在日部落問題を隠蔽し、記憶から圧勝することにより差別を無くす方向性を選んだ。
だから実際的には関東東京の部落問題は根が深く解決していないものも多く、水面下での差別は激しいが
そこに住んでいる一般住人は教えられていないので自分たちの住んでいる街に、
そういう問題があることを知らない。
そして、そういう方法を取って差別がなくなったのかというと、実際問題としての差別は東京関東でなくなっていない。
知らない、無知という事が、あらたな差別を作っている始末だ。
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 15:35:30 ID:HMjJ8T4W
圧勝→抹消
なんつー間違い・・

209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 19:57:39 ID:XqFQWedT
>>207
いざ自分が当事者になった時の行動に、教育政策の差が出るんだよな
結婚や人事問題で、興信所から相手の出自を知らされた時、
大阪をはじめ西日本の人は、理解を示すケースが多い

副作用が多いのも確かやけど、差別意識が解消されてるのも事実、
表面化する問題が多いからといって、大阪人は恥じるべきではないと思うぞ!
210日本経済新聞朝刊:2005/03/31(木) 22:22:35 ID:aH3Fdv0E
大学のサテライト誘致──梅田北ヤード、都市型研究拠点に
http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/25740.html
 JR大阪駅北側の梅田貨物駅(梅田北ヤード、24ヘクタール)再開発で、目玉となる知的創造拠点「ナレッジ・キャピタル」
構想の最終案が31日、明らかになった。ロボット研究開発拠点のほか大学のサテライト校舎を誘致。最先端技術を体験
できるショールームも整備する。郊外に流出した研究開発機能を呼び戻し、市民も親しめる都心型研究拠点を形成する。
 構想は産学官で構成する大阪駅北地区まちづくり推進協議会(会長・関淳一大阪市長)のナレッジ・キャピタル企画委員会
(委員長・宮原秀夫大阪大学学長)がまとめた。同日午後、最終会合を開き決定する。
 梅田北ヤードは「西日本の都心に残された最後の1等地」と呼ばれる。ナレッジ・キャピタルはこの再開発地域中心部の
1.5ヘクタールに整備する。「ロボシティコア」と名付ける中核施設には研究機関、大学、ベンチャー支援施設を誘致するほか、
最先端の商品やサービスを体験できるショールームも設ける。中核施設のほか、展示施設、観光情報センターなども整備する。デザイン分野の人材や企業の集積も図る。
 建物の低層部にショールームや飲食・物販施設、中層部に研究施設や会議場など、中高層部にはオフィスや専門学校、宿泊施設を入居させる。
 用地は都市再生機構が鉄道建設・運輸施設整備支援機構から購入する契約を、30日に結んだ。
価格は道路用地などを含む3ヘクタールで108億円程度とみられる。都市機構は構想に基づいて事業を具体化する事業者を、
2005年度中にもコンペ方式で選ぶ。05年度中にも基盤整備に着手し、11年度の完成を目指す。

211播磨灘( っ´゚∀゚`)っ ◆UYKinKIqWU :2005/03/31(木) 22:26:42 ID:nU+UPntN
>>207
いや、差別うんぬんは別にどうでも良いんだけどね。
問題は、大阪はその手の人間に「食い散らかされてる」だろ?って事。
まあ、利権があるのは大阪だけではないが、大阪は財政破綻への道に進んでるだろ。

シロアリを駆逐して「街灯費用」くらい捻出したら、少しはひったくりが減るかもしれないのに。
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:46:29 ID:httm8Rnr
出所出生で差別されることはなくなってるよ。

大阪の被差別部落は地方の被差別部落と違って、江戸時代中後半ごろには
草履産業や皮革製品、薬の材料なんかの生業により、比較的豊かで、明治時代の
市長村合併時の被差別部落地区との合併による、生活水準低下に反対する
平民の新平民に対する攻撃とかなかったんじゃないの?

だから水平社運動も近畿圏では比較的工業化が遅れた、奈良で始まったんじゃ
ないのかな。識字率や進学とか言うけど、被差別出身者以外も明治大正昭和なって、
みんな低いから。

利権や恫喝が差別って言うよりは嫌われる理由。戦後になってその地区の開発が
遅れたのも、民間(開発)が入りにくかったから、理由は上記のため。

特別視するのも、されるのも止めた方がいい。時の解決に流された方がいい。

被差別地区が、校区ないにあった中学校に通ってた俺でも、これぐらいの知識しかない。
部落差別教育がなんか全く役に立ってないんだよね、(部落差別だけを)特別視、
タブー視するだけ、とにかく差別は止めろ、ダメだのお題目授業だから、正しい知識が
身に付かず、そのお題目に反発する『黒い』尾ひれだけが陰口として知識になり、
忌避感情が芽生える。(網野善彦の本読んだので、網野史観で差別問題を
考えるようになった)

俺の場合は中学の友達が被差別部落の出身者だったから、意味もなく、まとめて
忌避するんじゃなくて、利権や恫喝する奴らだけ嫌うようになったがな。

そいつが義理堅い人間で、不良になったんだけど、俺には出会った頃のように
接してくれていた、俺が「そんなこと止めろやぁ」って言ったら、止めて出て行ったかな、
他の不良は怖いから注意できなかったが、そいつにはできた、不良になってからは
疎遠になってたが、つながってる部分があった。今思うといい友達関係だったのかなと懐かしくもある。

213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:03:27 ID:XqFQWedT
>>211
大阪は他県に比べても頑張ってる方だと思うぞ
マスコミ騒がせるのも大阪が多いが
最も改革進んでるのも大阪じゃないかってくらい・・

俺も入札でそっち方面の人に頼んでた時期があるけど、
今は関わってない。この数年で確実にその必要性は減ってる
214播磨灘( っ´゚∀゚`)っ ◆UYKinKIqWU :2005/03/31(木) 23:24:16 ID:nU+UPntN
>>213
頑張ってる言うても大阪府下には部落民多いからな。
まあ、兵庫の方が多いらしいが。

マスゴミの大阪バッシングの魂胆なんて大体分かってるよ。
昔この板にあった「在京マスコミの偏向スレ」見てたし、マスコミ板に移転した今でも覗いてる。

>>207がいらん事言うたから、話がややこしくなったけど。

ただ、俺が書いたように、そういう小さな問題(街灯代の費用)に関しても
大阪府はケチらなあかん状態って事。 悪循環の極みやけど・・・・・。大阪は。

解決してほしい・・・・・・・・と俺は思う。
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:35:37 ID:vvNOZsMi
http://t-osaka.bbs.thebbs.jp/1112112169/
大阪が馬鹿にされてますよw
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:47:14 ID:JS64uxPK
差別利権を削ったら大阪の財政はずっと楽になるけど。
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:48:33 ID:XqFQWedT
>>214
まぁ街灯とか、使い道自体は上手と言えんのかもしれんけど
使われ方の無駄は着実に減ってるよ・・そう思いたい

あと、「数」に関しては微妙やぞ、
特に東日本の場合、存在はわかっていても、
公に調査すると数字に表れない地域が多い

談合疑惑ランキング 全国オンブズマン
http://tyousakai.hp.infoseek.co.jp/dango-rank2.htm
こういうの見ても大阪・・数年前は平凡だったが
今は全国トップレベルのクリーン度!
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:55:22 ID:httm8Rnr
>談合疑惑ランキング!

こんなランキングもあるんだ、大阪がワースト・ワンなら
このラキングも有名になれたんだろうね('A`)

そんなんなばっかり
219播磨灘( っ´゚∀゚`)っ ◆UYKinKIqWU :2005/04/01(金) 00:03:28 ID:/na6UWlj
>>216
ワシも兵庫県民として大阪府・市の復活を望む。
何やかんや言うて、近畿の核やからのう。大阪は。

在日の数が一番多いし、部落がやりたい放題やってるけど、
この大阪でガチコンと叩きのめしたら、兵庫も京都も習うかもしれん。

>>217
まあ、知ってるよ。東京は公表さえしてないからね。

スレ違いな話して申し訳ない。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:46:18 ID:1Q6Bv/RQ
近畿の市町村207に──平成の大合併で来年3月末(3月30日)

 市町村合併特例法による申請期限が今月末に迫り、近畿2府4県の「平成の大合併」
の枠組みが29日までに固まった。市町村数は現在の287市町村から来年3月末には207に
減る見通し。新自治体の名称を巡る混乱や住民投票による住民の反対で協議途上で
解散(予定も含む)した法定合併協議会は32に上り、合併の難しさも浮き彫りになった。

 合併特例法では3月末までに合併申請し来年3月までに合併すれば、合併特例債の
発行などの優遇措置を受けられる。

 このため3月に入って駆け込み申請が相次ぎ、29日には兵庫県の「姫路市」「神河
町」「新温泉町」への合併を目指す計9市町が兵庫県に合併を申請。30日も京都府
の「福知山市」「南丹市」「与謝野町」を構成する計11市町と、滋賀県の「大津市」
「長浜市」「東近江市」「愛荘町」への合併を目指す計10市町がそれぞれ申請する予定。

 土壇場まで合併の成否が分からなかった兵庫県洲本市と五色町の合併協議では、
29日に五色町議会が合併関連議案を可決。「平成の大合併」により、近畿2府4県で
来年3月までに誕生する新市町は、吸収合併も含め39市町となることが固まった。
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:48:05 ID:1Q6Bv/RQ
★ダイエー本店所在地 「神戸から変更せず」

 ダイエー(神戸市)の高橋義昭社長代行は三十日、神戸市内で開かれた臨時株主
総会後の記者会見で、経営再建を進める新体制下でも「本店所在地を神戸から変更
するつもりはない」と明言した。

 同社は、都道府県別では最多の四十四店を兵庫県内で展開しているため、本店を継
続することで地域での存在感を維持する狙いとみられる。不採算店などの閉鎖・売却
案に県内六店舗が含まれていることについて「まだ計画の段階で、答えられない」とした。

 一方、同日付で退任した蓮見敏男社長は「株主総会でも『神戸をスタート台にするくらい
の思いでやってくれ』という励ましの声もいただいた。株主に負担を強いる中、感謝の念でいっぱい」と話した。

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/keizai05/0331jc50500.html
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:49:38 ID:1Q6Bv/RQ
★県内GDP1.7%増 04年民間の設備投資好調

 兵庫県が三十日発表した二〇〇四年の県内総生産(県内GDP、速報値)は、実質
ベースで前年比1・7%増の二十兆五百六十六億円、名目値は同0・8%増の十八兆
六千九百八十六億円で、実質、名目とも二年連続のプラス成長となった。

 情報関連機器や電子部品などの生産回復に伴って、民間の設備投資が好調だった。
県内産品の県外への出荷から、県外産品の県内への入荷を差し引いた純移出も伸び
ており、県統計課は「県内の景気は回復基調を維持している」とする。

 一方、同時に発表した〇四年十―十二月の県内GDP(速報値)は実質ベースで前
年同期比0・02%増の五兆千二百三十七億円にとどまった。「純移出」は同22・9%増
の三千五百五十億円と引き続き好調だったものの、全体の約52%を占める民間消費
が同1・2%減の二兆六千九百三億円と、七・四半期ぶりにマイナスに転じたのが響いた

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/keizai05/0331jc50540.html
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 09:54:32 ID:rlLKRC/f
M&Aなどに最大700億円投資──大阪ガスが2005年度経営計画

 大阪ガスは31日、2005年度の経営計画を発表した。主力のガス事業の成長鈍化を
受け、生活サービス分野などを軸に最大700億円を企業の合併・買収(M&A)などに
投じる方針。販売ガス量が増え、連結経常利益は6%増の1000億円、純利益は
28%増の590億円とそれぞれ過去最高を更新する見通し。

 同社は03年度から3年間の中期計画で、設備投資以外に1200億円を限度とする
投資枠を設定した。04年度までに500億円を投じており、残り700億円について
投資対象を検討する。

224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 09:57:49 ID:u2C1uR+r
生活サービス分野

投資分野にがっかり
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 11:35:50 ID:mt4KZBRO
>>217
http://www.asahi-net.or.jp/~mg5s-hsgw/tkburaku/
1.「東京には被差別部落も部落差別もない?」    
 多くの人が、部落差別というのは西日本の問題で、東京には被差別部落はないし部落差別もないと漠然と考えています。
でもそれは事実ではありません。東京都内には歴史的に確認される被差別部落がいくつもあります。
もちろん部落民も生活しています。また、大変残念なことですが部落差別もあるのです。
例えば1999年6月に東京都がおこなった「人権に関する世論調査」(都民2000人対象)によれば、以下のような結果が出ています。

意識調査の数字自体は、全国平均とあまり変わらないものです。
「東京は部落差別意識が希薄だ」という主張に根拠がないことが明らかとなりました。
全国的には、結婚時など親密なつき合いが生じる機会に特に強い差別意識があらわれることが明らかになっていますが、これも同じでした。
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 11:49:49 ID:mt4KZBRO
自分は以前東京の環境NPOの人と話したことがあるけど
その人が、関西には部落問題というものがあるんですね、関東にはないものだから
どう対処していいのか怖くて判りません、と言った。
広域的的活動と視野が必要な運動の中核に居る人でさえこれかと、呆然としたものだが
本当の意味で差別や部落問題を無くす為には、臭いものに蓋な意識ではだめだと思ったよ。
隠したって人間のもつ差別をするという本質はなくならない。
過去の失敗や反省を踏み台にしてこそ、無くしていけるんだと思う。
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 12:00:08 ID:rlLKRC/f
>>224

?なぜ

>大阪ガス、環境ビジネス参入――武田から活性炭会社買収。
>大阪ガス、生分解樹脂事業強化
>住宅への燃料電池供給事業

自社のノウハウをいかし生活・環境ビジネスに投資するのに、なぜがっかりするのか。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 14:47:52 ID:nB0/XL/X
ライバルの関電は?
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 19:06:29 ID:+JEne9r7
梅田北ヤードに大阪大学の教育施設の一部を移転・・
若いもんが増えるのは良いね
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 19:24:22 ID:MVIGPS5P
 滋賀県米原市は31日、JR米原駅構内の跨線通路の整備計画について、JR西日本、JR東海と基本合意したと発表した。
切符を持たない一般市民も利用できる東西自由通路で、今夏に工事協定を結び、2005年度中には工事を開始し、09年春の完成を目指す。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005033100178&genre=B1&area=S20

とうとう米原も変わります。
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 19:24:26 ID:pBfTlMTC
推薦図書
どっちも砕けた感じで読みやすい。

大阪力(PHP文庫 ) あなたと街に元気を取り戻すヒント 丹波元 /PHP研究所
あの大阪は死んだのか 皆川豪志 産經新聞ニュ−スサ−ビス (扶桑社)
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 19:27:44 ID:MVIGPS5P
 滋賀県守山市の山田亘宏市長は31日、市立守山女子高(同市勝部3丁目)の運営を、学校法人立命館(本部・京都市)に引き継ぐ交渉を進めていることを認めた。
現在の高校の伝統を引き継ぐことなどを条件に、高校開設者を市から立命館に移管、校舎と敷地を立命館に無償譲渡して男女共学校にする意向という。
公立高校を学校法人に移管するのは全国初といい、4月の合意を目指す。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005040100032&genre=F1&area=S10

大学の次は、高校のキャンパスが県内に出来そうです。>立命
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 20:08:12 ID:iDUCwSLx
>>231
「大阪力」の方はお奨めとは言い難い面があるよ。
とりあえず読んだけど。
最初の方から間違った事というか、一部の事柄を全体がそうであったかのように書いてる部分があるし。
ちゃんとした文献を調べて提示していると言うより、この著者の意見がつらつらと書かれているだけという感じ。
なによりこの著者は、どちらかと言うと大阪の文化に否定的で中央コンプレっクスを持っているところがある。
別にああいう考え方があっても悪いとは言わないが、あれが必ずしもより優れたものの捕らえ方だというわけでもない。
なのに何の考えもなくここで、或いは書評で薦められているからと読んだ人が、
あの著者の考え方の良し悪しを自身で判断する事もせず、あの本がいい本だと思い込んで内容を鵜呑みにして受け入れたなら、
反対に大阪にとってはマイナスになる面も多々あると思う。
無条件でお奨めするには考え物だ。
同じ薦めるのなら、大阪読売新聞社から発行されている

大阪あほ文化学―オモロイヤツがエライ!! 講談社プラスアルファ新書 読売新聞大阪本社 (編集)

がお奨め。
これは、とりわけ大阪に対して自信をもてなかったりする大阪人に、まじで読んでほしい内容。
タイトルは全然内容に合っていない。
どうして大阪本だと、こんなくだらないタイトル付けをしたがるのか、
折角のいい内容も、タイトルでかなり損をしていると思うけど
内容はお奨めだ。

「あの大阪は死んだのか 」
これはまだ読んでいないので、一度探してみる。
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 21:44:13 ID:azvNNkJ/
>あの大阪は死んだのか 皆川豪志 産經新聞ニュ−スサ−ビス (扶桑社)

これもサンケイ連載時(「大阪の時代−輝きはいつから失われたか」)とは
タイトルが変わって、売らんがためのタイトルになってるんだよね、
>「大阪あほ文化学―オモロイヤツがエライ」同様
編集者のいらない色付けには拒否感がある

内容的にはなかなかいいとこついてると思うが、、、

235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 23:20:29 ID:Ysb7H2PI
★川崎重工が米国で「通勤電車」受注 テロで鉄道見直され

 川崎重工業は1日、米国のニューヨークとニュージャージーを結ぶ公営の
通勤電車340両を受注したと発表した。契約金額は約5億ドルで、08年
から11年にかけて納入する。川重によると、日本企業が米国で受注した鉄
道車両としては、同社が97年に受注したニューヨーク市の地下鉄400両
に次ぐ規模。米国では、01年の同時多発テロや環境問題の観点から鉄道へ
の関心が高まっている。
http://www.asahi.com/business/update/0401/119.html
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 23:41:26 ID:Ysb7H2PI
★兵庫68件、国内3位 04年の工場立地

 兵庫県内の二〇〇四年の工場立地は六十八件で五年連続の増加となったこ
とが三十一日、近畿経済産業局の調査で分かった。松下電器産業のプラズ
マ・ディスプレー・パネル工場など大規模な拠点整備が全体を押し上げた。
件数では国内三位、面積では同四位で、いずれも関西トップ。

 調査対象は一千平方メートル以上の用地を取得した企業。製造業の設備投
資意欲が高く、工場立地は好調を持続した。近畿で兵庫は際立って多く、大
阪(四十七件)、京都(三十六件)、滋賀(三十二件)を大幅に上回った。

(詳細はリンク先参照)
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/keizai05/0401jc50590.html
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 23:46:42 ID:P1Qecfvm
推薦書

「大阪人のプライド」 本渡 章[著] 東方出版
「大阪生まれ大阪育ちの大阪知らず」の著者が、『SOFT』『大阪人』の仕事を通して目覚めた大阪三昧の日々。
大阪の歴史・紀行・文化・言葉をテーマに、肩肘はらずに探究する大阪のあれこれ。
自画自賛の大阪ではなく、「なんや知らんけど大阪は面白い街やないの」と、
奥ゆかしいプライドをもって大阪人の大阪知らずを検証してゆく。

自分も大阪力読んだ。やっぱり233さんと同じような感想だった。
良い所もあるし面白い部分もあるけど、たぶん大阪力の作者は、東京に対してのコンプレックスの強い人なんだろうなあと思う。
そのコンプレックスから開放された時点で、もう一度大阪力の本を書いてほしいな。
もっと本当の意味で大阪力といえる内容になるんと違うかな、その時は。

「大阪人のプライド」は自分のお奨め。
大阪人やのにあんまり大阪の事知らんし好きでもなかった人が、ふとしたことから大阪を知ろうと思い
知れば知るほど好きになってきて、だからこそ大阪の悪い点を逃げずに見つめて
良くしていきたい、どうやったら良くなっていくんやろかと、考えてる本。

「大阪あほ文化考」、確かにタイトルで損してるよな。
最初タイトルだけ見たらあんなまともな、というか、内容の良い本だとは思えなかった。
タイトルに入ってる「あほ」ってことば、何の意味もないやん・・orz
ちなみに下記から本の元になった内容が読めます。#1話から#112話まで。
元のタイトルは、おもしろ文化考 なんやね。その方がずっといいやん・・・
http://osaka.yomiuri.co.jp/omoshiro/index.htm
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 23:53:24 ID:Ysb7H2PI
「なにわのあほぢから」(中島らも著)
とにかくバカバカしいと言うしかないです。
239播磨灘( っ´゚∀゚`)っ ◆UYKinKIqWU :廃藩置県暦135/04/01(金) 23:55:21 ID:uZrBCmUE
>>235
五億ドル!川重ごっついな!神戸に本社を戻せ!
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 00:24:07 ID:Jr4wv2no
>大阪の悪い点を逃げずに見つめて
>良くしていきたい、どうやったら良くなっていくんやろかと、考えてる本。

これこそが、ニーチェが説いたニヒリズム、今は悪い点だけ見て大阪を否定し
虚無感に浸って、分かったような気になってるだけの間違ったニヒリズムや自虐主義。
そんなマスメディアの中に育った最近の大阪人は(大阪の)「現実」だけでなく
将来の(大阪での)「夢」を見れない人間になってるかもね。

良くすればいいだよ、それだけの話、嘆いたりノスタルジーに浸ってなにになる。
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 00:30:22 ID:RJK0gzjs
大都市に出てくる人は、地方都市より農村部のほうが多い。
農業か農協に勤めるぐらいしか仕事がないからである。
ところが大阪は農村系人種を完全拒否。
よって、大阪には地方から人があつまらない。
よって大阪の人口は減りつづけ、大阪の消費市場はどんどん小さくなる。
よって企業は大阪では儲けられないので、東京へ脱出する。

日本人の8割をしめる農民系人種を敵に回した大阪に未来はない。

人が集まるということは、金が集まるということである。
えびす神を信仰しながら、大阪人はそんな基本的なことも忘れ、
田舎モノをバカにし、敬遠し、自ら落ちぶれていく。
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 00:31:52 ID:6yklN3EE
大阪人はまさに日本の恥

未だに日中友好の最大ネックの南京大虐殺も大阪の部隊によるもの。
全ての謝罪と賠償は大阪人に責任を取ってもらいたいね
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 00:32:39 ID:9fjEplwD
農村系人種ってなあに?
大阪で農業をするつもりで来るんだったらお門違いじゃないかい?
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 00:34:02 ID:RJK0gzjs
>>234
田舎で生まれ育った人。実家は農業。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 00:36:21 ID:RJK0gzjs
田舎では農業を継ぐのは長男。当然次男三男は都会へ出て就職する
ことになるが、地方出身者に冷たい大阪には寄り付かない。
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 00:54:32 ID:oQ7cOfqd
だから、ナゴヤ万博大失敗のためには、
ナゴヤ直下型巨大地震

イイ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!


247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 01:09:11 ID:bL7AzjWf
米や蕎麦・納豆といった健康食を否定して、パン・うどん・お好み焼き・タコ焼きなど、
しかもポストハーベストの有害輸入小麦粉ばかり食っているから寿命も縮み頭もおかしくなるんじゃないか?

犯罪じゃなくて阪在者は!

248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 01:18:18 ID:wyg98n3Q
04年度入場者、TDL2%減・USJ18%減
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050401AT1D0108L01042005.html
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 01:33:47 ID:tKTpRxho
★緑内障、瞳孔撮影で診断──松下電工など、早期発見へ精度向上(4月1日)

 松下電工は川崎医療福祉大学と共同で、放置すれば失明につながりかねない「緑内障」
の検査装置を開発した。カメラで撮影した目の瞳孔の動きを独自の手法で画像処理して
調べる。発光した点を見た患者自身がボタンを押して調べる従来方式に比べ、患者
ごとのばらつきが少なくなり、より正確な診断が可能になると期待される。2006年
の実用化を目指すという。

 川崎医療福祉大学は田淵昭雄教授、可児一孝教授が開発に参加した。

 緑内障は一般に眼圧が高くなって視神経に障害が起きる目の病気で、中高年に多い。
国内の患者数は潜在的な患者も含めると約400万人とされる。早期に発見すれば点眼薬
などで進行をくい止めることができる。

 新装置は液晶ディスプレーに様々な点を光らせる。通常は目の瞳孔が収縮するが、
視神経が死んでいる部分に光が当たると、瞳孔が閉じないか収縮度合いが小さくな
る。瞳孔の動きをカメラで撮影して画像処理し、緑内障かどうか調べる。緑内障の
患者4人を対象に臨床研究を実施したところ、眼球の中心から少し離れると瞳孔の
収縮率が大幅に低下する緑内障患者特有の状況を確認できた。

http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/25755.html

やはり関西は理系で勝負か。
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 02:00:25 ID:bL7AzjWf
結局、ここは大阪人の東京コンプレックスはき出しスレだったんですか??
結局、ここは大阪人の東京コンプレックスはき出しスレだったんですか??
結局、ここは大阪人の東京コンプレックスはき出しスレだったんですか??
結局、ここは大阪人の東京コンプレックスはき出しスレだったんですか??
結局、ここは大阪人の東京コンプレックスはき出しスレだったんですか??
結局、ここは大阪人の東京コンプレックスはき出しスレだったんですか??
結局、ここは大阪人の東京コンプレックスはき出しスレだったんですか??
結局、ここは大阪人の東京コンプレックスはき出しスレだったんですか??
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 02:24:50 ID:M99XAm3G
>>241>>245
デタラメ書くな、尼キチ。
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 03:10:24 ID:tKTpRxho
だから何で反応するんだ、お前も
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 04:01:05 ID:SsKkuW3/
【2005年4月2日】 関西景気、夏以降再浮上うかがう──原料高を懸念、製品価格下落も
デジタル家電向け受注も高水準

http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 04:01:43 ID:SsKkuW3/
【2005年4月2日】 <BR>近畿の日銀短観、非製造業は回復基調──DIマイナス脱す、全産業「全国」上回る <BR>  
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/25771-frame.html
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 04:02:34 ID:SsKkuW3/
【2005年4月2日】
大証の日経平均オプション、売買高2004年度も最高──7%増、個人の資金流入
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/25776-frame.html
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 08:30:37 ID:bL7AzjWf
関西人の味覚にびっくり。
たこ焼きようかん、たこ焼ききゃんでぃ、ビリケンせんべい…。
これでもかといわんばかりの“コテコテ”の大阪名物が
真っ赤な「大阪もんおみやげ」ののれんの下にずらりと並ぶ。
売り上げのトップは、たこ焼きようかん。
一口目はソース味、でも甘いという不思議な味が来店客を引き付け
月平均三千個の売れ行きという。

USJがまたやっちゃいました。さすが大阪商人。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050321-00000052-kyodo-soci
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 08:35:32 ID:bL7AzjWf
りんくうタワーが更生法申請 負債総額463億円

関西空港対岸に56階建てビルを経営する大阪府の第3セクター
「りんくうゲートタワービル」(同府泉佐野市)は1日、大阪地裁に
会社更生法の適用を申請した。

ビル社は1990年5月に設立、資本金150億円。日本政策投資銀行や
市中銀行の融資で建てたビルの賃料収入が不況で伸びず、あてにしていた
関西空港の旅客など需要の伸び悩みも影響し、経営が悪化した。

http://www.sankei.co.jp/news/050401/kei091.htm

   ま   た   大   阪   か   (#゚Д゚)ノ マタッ!
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 08:44:40 ID:FOrEgYmo
二回目はなんで下げてるんだろう
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 09:55:41 ID:bmh/d2bm
>>251
どこがデタラメだというんだ?
大阪が地方出身者に暖かいとでも言うのか? そんなアホな、w
とんでもない、大阪人はとにかく日本の各地方出身者に対し敵意むき出しだよ。
露骨に「帰れ!」とわめくハイヒールモモコみたいな女が多い。
大阪不敬など、九州人なんかを見たら犯罪者扱い。大阪人以外には極端に冷酷。
警視庁なら地方出身者へのほうが暖かい。「東京は悪いやつが多いから気をつけてね」と
親切である。ところが、大阪不敬はまるでチョンが日本人を見るのと同じよな目で
地方出身者を見ている。上岡龍太郎が「大阪のひったくりは奈良と和歌山のやつがきてやる」
などと言ったみたいに地方出身者=犯罪者、もしくは犯罪者予備軍みたいなキチ外妄想してるよ。
でも実際は、そんな大阪民が日本全国から犯罪者、犯罪者予備軍と思われているのにね。
あははははははははははは、まったくあきれるよ。wwwww
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 10:03:28 ID:bmh/d2bm
というか、警視庁の警官って、もとから地方出身者が圧倒的に多いので、
逆に地方出身者だというと、親身に感じるみたいだが、
大阪不敬の場合、まったく逆。「こいつは大阪民国同胞じゃない」と
警戒心むき出しにしているのが露骨に見える。やつらの大阪民国談合社会の蚊帳の外の
人物だと思われるととにかく何をされるかわからない。
だからそんなところへは絶対に近寄りたくない。これが日本人の本音だよ。

じつは大阪人など、その地方出身者としか警視庁から考えられてないから、
それで大阪人が東京で悪いことしまくっていても、かなり寛容に扱われているんだが、
それもわかってないみね。でも近年は新宿なんかにもう大阪民国人があふれ、
大阪民国人への扱いはかなり厳しくはなっているが。wwww
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 10:08:59 ID:bL7AzjWf

引ったくりの件数 大阪>>>>>大阪以外の日本
性犯罪の件数 大阪>>>>>大阪以外の日本
車上荒らしの件数 大阪>>>>>大阪以外の日本
強盗の件数 大阪>>>>>大阪以外の日本
交通マナーの悪さ 大阪>>>>>大阪以外の日本
殺人の件数 大阪>>>>>大阪以外の日本
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 10:09:01 ID:bmh/d2bm
>大阪人はとにかく日本の各地方出身者に対し敵意むき出しだよ。

というか、早い話が、大阪民国人は、
日本人に対して無差別に敵意むき出しだって事だわ。

こりゃ、ほんと。大阪は日本じゃないよ。日本全国みんなそう思っている。ww
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 10:14:02 ID:bL7AzjWf

>関西人
在京放送局がどうの、マスコミがイメージだけでどうの、と東京を中傷することに
必死になっている関西人の戯言は「負け犬の遠吠え」だね。
関西人自身がどう思ってるかは知らないけど、よくもまあ恥ずかしげもなく的外れな
言い掛かりやこじ付けで妄言を吐ける愚か者が多いもんだと思うね。
こういう人間は、自分が支持されなかったり人気がなかったりしても、反省しないで
他人に責任転嫁をするタイプだよね。
関西が寂れたのは東京一極集中が悪い、関西のイメージが悪いのは東京のマスコミの所為、
東京はイメージと見栄だけ、自分や関西には中身がある・・・そう思わないと
精神の安定を保てない自己愛者の愚かさ、嫉妬や逆恨みの醜さを、
存分に知らしめてくれるよね。不遇が人間をこんなにまでも汚くしてしまうなんてね。
言っておくけど私は東京人じゃないよ、「でんがなまんがな」言ってる君たちよりも
もっと西のほうの人間だから念のため。

264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 10:19:30 ID:bmh/d2bm
大阪人は「東京の一極集中が悪い」と言いがかりをつけているけど、
漏れが言うように、だれもそんなことしてない。大阪民国人自らが
地方出身者を排斥し、寄せ付けなくしてみんな東京へ集中するように
しているだけ。

大阪へ行くなら、まだ名古屋のほうが良い。これが本音。
それだけ大阪が嫌われ、警戒され、魅力がないところだってこと。
そりゃ、大阪不敬など、地方人よりも同胞大阪民国のヤクザや在日の
味方だもんな、ほんとうに恐ろしいところだよ。
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 10:21:53 ID:bL7AzjWf
チョンは大阪ダントツだけどなw
東京 97710匹
京都 41067匹
大阪 158702匹
大阪の朝鮮人は158702匹!
http://www.ctic.jp/japanese/data/ctic_tokei.html#h1-1

266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 10:46:13 ID:bmh/d2bm
>>265
そりゃそだよ。大阪民国人は朝鮮人を保護し、朝鮮人の味方だもん。
大阪不敬は日本人から彼らを保護してくれるし、もう朝鮮人からしたらほんとうに
居心地のいい、楽園だわな。www
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 10:48:32 ID:sZ3yOsaX
また知障か(プゲラwww
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3234/shimin2.html
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 10:49:23 ID:bL7AzjWf
●外国人人口[韓国・朝鮮](人口10万人当たり)
http://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51421.asp?KOMOKU_ID=%23A0160101

01 大阪府 1,521.2
02 京都府 1,324.8
03 兵庫県 1,004.3

〜〜トップ3独占、数字もブッチギリのバ関西〜〜

04 東京都 633.1
05 山口県 609.0
06 愛知県 577.2
07 滋賀県 474.1
08 福井県 451.1
09 広島県 375.7
10 福岡県 363.9
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 10:50:33 ID:bmh/d2bm
へたに大阪の企業などに就職したら偉い目にあうよ。
とくに船場系の会社なんか、暗黙の了解で、
出世できるのは大阪民国人(西宮芦屋も含む)だけ・・っていう
ルールがある。地方出身者がいくらがんばっても一定以上は出世できない
掟がある。知り合いの熊本県出身のやつが泣いてたよ。大阪なんかに来て
漏れの人生めちゃくちゃになったと。九州人は土方なみの扱いだって。
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 10:51:14 ID:sZ3yOsaX
また知障か(プゲラwww
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3234/shimin2.html
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 10:52:45 ID:wyeyz74t
>>269
嘘付くな
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 10:53:48 ID:sZ3yOsaX
三十路ハゲと知障桜井の糞尿コラボレーションwwwwwwww
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 11:00:37 ID:bL7AzjWf

大阪人は日本には必要ありません。朝鮮の血が濃い大阪人は日本からでていけ!!!
大阪人の人種的特徴
見えるのか?と言うほど細くてつりあがった一重の目 殴打されたかのように膨れた頬 ホームベースの
ようなエラ ダウン症児のようなのっぺりデカ顔水死体のように張れた瞼 目と異様に離れた薄いハの字眉
短すぎる(無い)睫毛 能面のごとき無表情=妖怪そのもの

現代日本人の近畿地方の人々は、他の地域の人々に較べて特殊な日本人であることが判明している。
現代の近畿地方に住む人々と朝鮮人とには、他の地域の人々とは比較にならないほど共通項が多い。
両者は人種的に近い間柄である。
http://www.keiryou-keisoku.co.jp/other/gakkai2.html
>現代の近畿地方に住む人々と朝鮮人とには、他の地域の人々とは比較にならないほど共通項が多い。
>現代の近畿地方に住む人々と朝鮮人とには、他の地域の人々とは比較にならないほど共通項が多い。
>現代の近畿地方に住む人々と朝鮮人とには、他の地域の人々とは比較にならないほど共通項が多い。


274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 11:01:04 ID:g6G3CS4z
>>243
大阪ぶどうとか水菜とかあるけどね。
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 11:01:56 ID:bmh/d2bm
出世できるのは大阪民国人(西宮芦屋も含む)だけ・・っていう
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

というか、大阪などいまだに江戸時代で、江戸時代からの大阪城代の
商業地だけの談合連帯社会が根強く残っていて、その日本社会の最下層人種
の大阪城代地商業民独特のコンプレックスで一般日本人を見ている。
いまだに精神構造はまったく近代化されてないわけで、
その旧大阪城代地の商業地域以外の人間は絶対に受け入れないってわけだな。
こんな会社に騙されて就職した日にゃ、もう死ぬしかない罠。
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 11:06:58 ID:bL7AzjWf
大阪人ってワガママなんだよな
仕事中でも自分の意見が通らないとマジギレ、自分の無理な意見を通そうとする時は
「まぁええやないか、男のくせにグダグダいうなや」アホカ、グダグダいってんのはてーめーだろカス
関西人は何しに仕事来てんの?金もらってやってるんだから、個人的な感情を職場に持ち込むな
イライラしてる理由が「昨日彼女とケンカしたから」だと、おまえここは学校じゃねーんだよ、
金もらって仕事をする場所なんだよ。ありゃ素直じゃなくて自分の感情すら抑制できないただのアホだよ
ホント大阪人って使えないよな

277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 11:12:30 ID:bmh/d2bm
そういえば、韓国では、韓国人以外は電話も引けない、アパートも借りれない、
銀行口座も作れない、ってかんじらしいよ。w 
大阪人以外を受け入れない大阪民国とほんとそっくりだね。w
自由民主主義がまったく定着してなく、人の移動の自由とか
欧米みたいな移民とか大きな人の流入がない、まったく閉ざされた社会。
それが大阪。
大阪民国人が受け入れる唯一の人々は価値観がおなじな韓国朝鮮人だけ。ゲラゲラゲラ

一見、大阪では自由資本主義社会が発達しているように見えるが、
じつはそれは江戸時代からの大阪城代地独特の商業習慣であり、
けして現代の自由資本主義社会ではないわけだ。w だから大阪民以外は
お断り主義の韓国朝鮮とまったくおなじスタイルなわけだ。プッ
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 11:14:22 ID:bL7AzjWf

よく大阪vs東京みたいな構図を持ち出す人がいるけど、
あれって正確には、大阪vs大阪以外の日本だろ。
大阪だけ突出して異常なんだよ。

279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 11:14:37 ID:2ZpGv8A0
関西人ってひとくくりにするなよ。
馬鹿じゃないの。
自分の周りの関西人が全ての関西人がそうとは限らない。
低学歴の巣窟だな。
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 11:15:43 ID:bmh/d2bm
大阪民は大阪民同志でないと仕事ができない。
一般日本人と一緒に仕事をすると、
やつらはその感覚や習慣ののズレから極端にストレスが溜まり、気が狂う。w

韓国人が韓国人以外をまったく受け付けないのと同じだね。ぷ
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 11:18:30 ID:bmh/d2bm
東京 = 日本の首都・代表
大阪 = 大阪民国の首都・代表

それだけ。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 11:21:03 ID:bL7AzjWf
大阪はかつて「上方」と呼ばれ、江戸で犯罪を犯した人間の逃避先であった。

徳川家康に滅ぼされた大阪は、合戦後、多分に漏れずドキュン足軽によるレイプが横行し
第一次、劣等遺伝子大量交配が行われた。その後、江戸が文化的な発展を遂げる中、江戸
を追われた犯罪者の町として発展していく大阪は劣悪交配を繰り返され理解できない人種として進化する。
さらに、昭和初頭に朝鮮半島から被差別階級「白丁」が多量に大阪に流れ込み究極の劣等種が形成された。



          それが「朝鮮系大阪人」である。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 11:22:34 ID:bmh/d2bm
いや、ほんと大阪民国人は自己中心的だわな。
漏れもほんと、いろいろと迷惑したよ。
とにかく、常識がまったく通じない。かってに当たり前のように自分たち
大阪民国独自の異常な常識や習慣ですべてを進めようとしたり判断したりする。
自分たちの非は棚に上げて、われわれの揚げ足を取るばっかり。

あーあ、ほんと、さんざんなめにあったな。
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 11:24:02 ID:wyeyz74t
bmh/d2bm = 世の中から必要とされていない人間その1
bL7AzjWf = 世の中から必要とされていない人間その2

その1とその2は同一人物だから、この世に存在価値の
ない人間はこいつ一人だけ
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 11:30:03 ID:bmh/d2bm
>>284
あはははははははは、ばっかだねぇ! 別人だよ!w
大阪民ってこそんなかんじで自己中だから、
自分が絶対に正しいと信じて、
人の言うことを聞いて吟味するだけの能力もない。プッ
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 11:33:07 ID:DZPFU6wS
尼キチに便乗してる人物が1名いるな。
最近よく見かける構図だな。
>>279
>馬鹿じゃないの。
 馬鹿どころか、馬鹿を超越した存在ですよ。
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 11:55:27 ID:ALRDyjLj

何か関西のボスづらしてても関東に持ってくれば

横浜>大阪>埼玉

程度なんだね。あははははは

東京の高層ビル:235棟
http://skyscraperpage.com/diagrams/?7183414
名古屋の高層ビル:61棟
http://skyscraperpage.com/diagrams/?7175528
横浜の高層ビル:54棟
http://skyscraperpage.com/diagrams/?7183360
大阪の高層ビル:50棟
http://skyscraperpage.com/diagrams/?7183357
さいたまの高層ビル:26棟
http://skyscraperpage.com/diagrams/?7183332
神戸の高層ビル:15棟
http://skyscraperpage.com/diagrams/?7183386
川崎の高層ビル:15棟
http://skyscraperpage.com/diagrams/?7185630
札幌の高層ビル:14棟
http://skyscraperpage.com/diagrams/?7175542

288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 12:05:39 ID:mvuhXUu4
取りあえずこのねぇちゃんみてハァハァしとけ
http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/img/25766-1.jpg
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 12:19:45 ID:ALRDyjLj

ああ、大阪と関西のこの悲惨な状況!

都道府県の財政破綻度ランキング
http://tazoe.web.infoseek.co.jp/giron7.htm
1位 大阪府
2位 岡山県
3位 長野県
4位 北海道
5位 兵庫県
6位 鹿児島県
7位 広島県

290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 12:38:15 ID:xFSF1bF/
bL7AzjWf=ALRDyjLj=三十路アデランス
は東京(関東)煽りらしきものが発生したときに出現する単なるコピペ厨房

bmh/d2bmは池沼桜井w
一日中2chに張り付くリアル害児(プゲラwww
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3234/shimin2.html
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 12:44:29 ID:xFSF1bF/
三十路アデランスの出没パターン

591 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 13:25:43 ID:sOo4Z/Yb
592 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 13:27:29 ID:vn+PJW9F
↑ここで東京煽り

617 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 01:16:55 ID:bL7AzjWf
626 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 01:59:43 ID:bL7AzjWf
633 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 10:01:46 ID:bL7AzjWf
↑出没w
同じコピペ貼るだけ。NGでアボーン


桜井は一日中張り付いてるからパターン無しwwww
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 13:04:58 ID:mvuhXUu4
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 13:24:09 ID:9fjEplwD
大阪人はあーだのこーだの愚痴ってばかりの奴は自分自身を見てみろっての。
類は友を呼ぶってことだよ。
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135,2005/04/02(土) 14:40:29 ID:7x1OTrAp
>>292
しかし酷いなw
大阪の流出先の殆どが東京だということが容易に推察できてしまう
まさに人材と企業流出が見て取れる。。。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135,2005/04/02(土) 15:00:40 ID:yyu63BLY
荒らしてるバカは、どうせ大阪人に女を取られたとかなんじゃないのw
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 15:04:18 ID:ALRDyjLj
さようなら大阪!さようなら関西!
全国695都市の財政破綻度ランキング
http://tazoe.web.infoseek.co.jp/giron7.htm
1位 神戸市(兵庫県)
2位 芦屋市(兵庫県)
3位 夕張市(北海道)
4位 泉佐野市(大阪府)
5位 御所市(奈良県)
6位 網走市(北海道)
7位 西宮市(兵庫県)
8位 大阪市(大阪府)
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 15:08:24 ID:bmh/d2bm
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 15:10:58 ID:bmh/d2bm
さようなら大阪民国!
全国695都市の財政破綻度ランキング
http://tazoe.web.infoseek.co.jp/giron7.htm
1位 神戸市(大阪民国兵庫県)
2位 芦屋市(大阪民国兵庫県)
*
*
*
*
7位 西宮市(大阪民国兵庫県)
8位 大阪市(大阪民国本土)

ゲラゲラゲラ
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 15:13:03 ID:ALRDyjLj
開発とか言ってる前に

人間のクズ大阪人はまず

街をキレイにする事からはじめろよ

道はゴミ箱じゃねぇんだぞ
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 15:18:49 ID:9TKCe7Mm
埼玉、千葉の夏の暑さは東京都内の熱が原因・気象庁
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050402AT1G3102002042005.html

301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 15:21:16 ID:bmh/d2bm
ていうか、大阪民国の首都で、中心部の船場あたりはあまりゴミが
落ちてない。なぜか?

それは同和がつよい所ほどゴミがきれいに掃除されている。
ゴミ掃除は昔からヒニンの業務。その利権をまもってやらにゃ。

だから高貴な日本人ほどわざとヒニンを食わすために街にゴミを散らかす。
イタリアの博物館で、江戸時代、訪欧した日本の武士が鼻をかんで、つい
日本の習慣でポイ捨てしてしまったちり紙が展示してあるらしい。
当時の欧州では日本紙のような紙がなく、珍しかったからだが、
武家はそうやってわざとゴミを散らかし、
掃除して賃金をもらうヒニンを食わしていた。

それと、船場商人は丁稚奉公から一に掃除、二に掃除・・・と叩き込まれる
ので掃除を嫌がらない。せっせとヒニンと一緒に掃除に励むので、
街にゴミが落ちてない。w
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 15:25:34 ID:bmh/d2bm
だから人間のクズ大阪民国人は、掃除が得意。
街を掃除するのが生業だし、>>299はちと的外れだべ。
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 15:27:25 ID:SsKkuW3/
思い切りスレ違い
【2005年4月2日】
関西景気、夏以降再浮上うかがう──原料高を懸念、製品価格下落もデジタル家電向け受注も高水準
http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/

【2005年4月2日】
近畿の日銀短観、非製造業は回復基調──DIマイナス脱す、全産業「全国」上回る

http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/25771-frame.html  
【2005年4月2日】
大証の日経平均オプション、売買高2004年度も最高──7%増、個人の資金流入
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/25776-frame.html

304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 15:28:45 ID:ALRDyjLj
開発とか言ってる前に

人間のクズ大阪人はまず

街をキレイにする事からはじめろよ

道はゴミ箱じゃねぇんだぞ
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 15:31:54 ID:9fjEplwD
大阪の街はおおむね綺麗だよ。汚いところもあるけどね。
それは東京も一緒。
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 15:38:01 ID:SsKkuW3/
尼基地君、君が尼人なら読めるはずだ
食満
額田
↑↑
読んでちょうだい
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 16:11:49 ID:bmh/d2bm
大阪不敬って、パチョンコ屋からたくさんおいしいものをもらってるんだろうね。
だから味方するんだろうね。パチョンコ屋がなければ、貧しいもんね。プッ
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 16:14:02 ID:9TKCe7Mm
東京都チョンダ区
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 16:14:18 ID:ALRDyjLj

実は全国で支給される生活保護費の一割が大阪市の生活保護費。
大阪市の保護率は国民平均では四倍〜五倍の割合です。国の憲法の理念にのっ
とった「生活保護法」に基づいて国庫負担4分の3を政府が、残り4分の1を自治体が
負担して、年間2兆円規模で支払われています。
生活保護の対象となりやすい条件の、単身住まいで、老齢化で身体が弱り働け
なくなった世帯が多いのが大阪です。ただ全部がそうという訳ではなく、悪知恵を絞っ
て偽装離婚を行ったり病気を装ったりして不正に生活保護をもらおうとする輩も多いの
で問題もあります。

大阪市は財政赤字で破綻寸前、おまけに職員厚遇問題も深刻で挙句の果てには
生活保護費の捻出で圧迫しまくりです。まともなヤツ(納税者)ほど
feel so bad、それが大阪クオリティ。
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 16:17:12 ID:9TKCe7Mm
東京都チョン宿区
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 16:21:58 ID:SsKkuW3/
【2005年4月2日】
関西景気、夏以降再浮上うかがう──原料高を懸念、製品価格下落もデジタル家電向け受注も高水準
http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/

【2005年4月2日】
近畿の日銀短観、非製造業は回復基調──DIマイナス脱す、全産業「全国」上回る

http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/25771-frame.html  
【2005年4月2日】
大証の日経平均オプション、売買高2004年度も最高──7%増、個人の資金流入
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/25776-frame.html
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 16:22:23 ID:sM4ojfU2
また頭狂人が暴れてるのか
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 16:30:24 ID:SsKkuW3/
まだ尼基地君回答くれないね
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 16:38:15 ID:7x1OTrAp


http://www.pref.osaka.jp/toukei/nenkan/n-03-28.xls
憧れの首都圏への流出超過が著しいな

埼玉県    △1 162△ 663△ 499
千葉県    △2 819△1 619△1 200
東京都    △6 440△3 803△2 637
神奈川県..  △4 088△2 220△1 868

315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 16:46:15 ID:7x1OTrAp


http://web.pref.hyogo.jp/toukei/toukeisyo/h15/t1502.xls
憧れの首都圏への流出超過が著しいな

埼玉県    2,576  3,255  -679
千葉県    3,766  4,617  -851
東京都    8,081  11,728  -3,647
神奈川県..  5,433  7,312  -1,879


316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 16:46:23 ID:bRWsbVLk
>>311
いい感じですね。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 17:03:20 ID:RgJJctmZ
近畿の日銀短観、非製造業は回復基調──DIマイナス脱す、全産業「全国」上回る
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/25771.html

 日銀大阪支店が1日発表した3月の近畿地区(2府4県)の企業短期経済観測調査(短観)によると、
企業の景況感を表す業況判断指数(DI)は全産業でプラス5となり、昨年12月の前回調査に比べ1
ポイント下落した。ただ、マイナス2まで下落した全国平均に比べると底堅く、日銀大阪支店は「自律的な回復基調は損なわれていない」とみている。
 DIは景況感が「良い」と答えた企業の割合から「悪い」と答えた割合を引いた値。近畿の全産業DI
が全国を上回るのは4・四半期連続。徐々に全国との差が広がっている。
 近畿では製造業に比べ低迷が長引いていた非製造業が回復基調。非製造業DIは3ポイント改善し、
プラスマイナスゼロとなった。マイナスを脱するのは1992年以来13年ぶり。都市部のマンション建設
ラッシュで不動産や建設業などが全体をけん引。小売りも冬物衣料の販売増で好調だった。
 製造業のDIは前回調査より5ポイント低いプラス10。情報技術(IT)関連産業の在庫調整などで2001年
12月以来13・四半期ぶりに悪化した。もっとも日銀大阪支店では「夏場までに調整は終了し、その後上向く」と予測している。


318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 17:04:26 ID:RgJJctmZ
関西景気、夏以降再浮上うかがう──原料高を懸念、製品価格下落も
http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/25766.html
 関西経済は踊り場からの再浮上をうかがう局面を迎えている。けん引役のデジタル関連企業は在庫調整にほぼめどがつき、
生産の効率化などの効果も出始めた。出遅れ感があった個人消費にも高額品の販売が増えるなど明るい兆しが見られる。
ただ、原材料高や厳しい雇用情勢などの懸念材料もあり、踊り場を脱出できるのは今夏以降との見方が強まってきた。

◇デジタル家電、悲観論は後退
 「有力自動車メーカー並みのコスト意識を持て」。オムロンは2005年度、海外の自動車搭載用部品工場で導入した効率化
システムを京都府綾部市や滋賀県甲賀市など関西の電子・制御部品の工場に取り入れる。工程単位の損益状況を工場内
に設置したパソコンなどで瞬時に確認できるシステムだ。従業員に自分の成果を強く意識させることで、生産効率を向上させる。

 オムロンは05年3月期も過去最高益を更新したもようだが、乾いたタオルをさらに絞り込む。
 ──「(電子部品)市況は早ければ今年の4―6月期にも回復する」(松下電器産業の中村邦夫社長)
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 17:04:52 ID:RgJJctmZ
 中国をはじめ世界全体での過剰在庫が懸念されたデジタル家電業界。昨年後半から在庫調整が急速に進み、
悲観論は後退しつつある。松下は01年末に52日だった在庫回転日数を04年末には37日まで圧縮。プラズマテレビ
の05年度の世界販売計画(台数ベース)を170万―180万台と前年度の2倍強に引き上げる。川上の電子部品
メーカーは「直近の受注は底堅い。最終製品メーカーが在庫を圧縮しすぎた影響も出ている」(ロームの八田信男取締役)と指摘する。
 ただ、国内での薄型テレビ、DVDレコーダーの価格低下に加え、中国では「携帯電話の在庫調整が予想
以上に長引き、全体が落ち着くのは今年5月ごろ」(家電首脳)との見方もある。

◇中国向け輸出、素材需要が好調
 兵庫県姫路市にある日本触媒の姫路製造所。近く新たなアクリル酸の合成プラントの建設を始める。
2006年秋に稼働予定だ。現在の生産能力を7割増の年38万トンにする。総投資額は約150億円。
国内でのアクリル酸プラントの増設はほぼ10年ぶりとなる。
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 17:05:38 ID:RgJJctmZ
 アクリル酸は塗料や接着剤の原料となるアクリル酸エステル、紙おむつに使われる高吸水性樹脂の
合成が主な用途。中国では住宅建設が好調で塗料需要が拡大。家電や自動車でもビスの代わりに
接着剤で部材を固定する需要が増えている。

 ──「中国経済全体の調整が行われても需要は手堅い」(カネカの島崎節夫常務)
 建設資材などに使われる塩化ビニールの中国市況は2月中旬から需要が回復。「08―10年までは
現在の状況が続く」と島崎常務は予測する。一方、原油・ナフサなどの原材料価格が2月以降、
上昇しており、島崎常務は「05年度の収益を圧迫する可能性がある」と懸念する。

 大阪税関によると、2府4県の輸出額は1月以降、1兆円を割り込んでいるものの、前年同月比では2月速報で35カ月連続で増加した。

◇個人消費は客単価上昇、底堅く
 「よい店長候補はいないか」――。昨秋以降、「ダイヤモンドシティ・プラウ」(大阪府堺市)、「ハービス エント」
(大阪・西梅田)など大型商業施設の開業ラッシュが続くなか、ファッション専門店などでは人材派遣会社を
通じて優秀な店長や販売員を探す動きが広がってきた。近畿の2月の完全失業率は5.7%と雇用状況は厳しいが、
小売業界では店舗間の競争が激化、人材の争奪戦が始まっている。

 首都圏でファッション業界専門の人材紹介を手掛けるクリーデンス(東京・港)には、関西系企業からも引き合いがある。
「問い合わせ全体の2割は関西企業。名古屋と並び需要が旺盛」(事業企画グループ)。
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 17:06:22 ID:RgJJctmZ
 1月の大型小売店の販売額は既存店ベースで前年同月比0.4%減となったものの、
全国平均の1.1%減は上回った。大阪・心斎橋では有名ブランド店の出店が続いている。

 ──「大阪は東京と比べても単価の高い商品が売れるので驚いている」(仏宝飾高級ブランド「ショーメ」の高木恒雄取締役)
 大阪・梅田に巨艦店「マルチメディア梅田」を持つ家電量販大手、ヨドバシカメラの本社幹部も
「大阪では液晶テレビの売れ行きが全国的にみても好調で、購入層も幅広い」と指摘する。梅田店は他地域より客単価が高いという。

◇中小の設備投資も着々
 半導体の表面実装用印刷版の洗浄装置を手掛けるサワーコーポレーション(大阪府枚方市)は9月、新工場を建設し
生産能力を倍増する。薄型テレビ関連の設備投資に対応するためだ。技術者数も直近3カ月で倍増、研究・開発力を強化する。

 ──「国内半導体メーカーはアジアのライバルに勝つため、苦しくても、今、設備投資をしなければ対抗できないという
意識が強い」(サワーコーポレーションの沢入精社長)

 半導体ウエハー表面の汚染検査装置を手掛けるテクノス(枚方市)の2004年度の生産量は前年度比2倍とフル生産が続く。
 関西はデジタル関連産業のすそ野が広く、中小でも独自技術を持つ企業は受注が積み上がっている。対照的に繊維、
機械などは生産コストの安い中国の工場などの攻勢にさらされている。

 婦人肌着製造のイワテロックハンド(大阪市)は1月、民事再生法の適用を申請した。同社は婦人用肌着を国内で製造
している数少ない企業の1つ。岩手孝史社長は「負債を削減すれば国内でもやっていける」と再生に意欲を見せるが、
経営環境は依然、厳しい。

 デジタル家電業界を中心に再び力強さが出てきたが、企業規模や業種による格差は大きい。ただ「デジタル関連の
在庫調整はかなり進んできた。中国経済の調整で軟着陸ができれば、今年後半には景気は持ち直す」(日本総合研究所
の吉本澄司・関西経済研究センター所長)との見方は多い。
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 17:08:07 ID:RgJJctmZ
大証の日経平均オプション、売買高2004年度も最高──7%増、個人の資金流入(4月2日)
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/25776.html
 大阪証券取引所が1日発表した2004年度の売買状況によると、日経平均オプションの売買高は
2003年度比7%増の1722万1994枚と、2年連続で過去最高を更新した。現物株市場が活況だった
ことを受けてリスクヘッジのための取引が増えたほか、個人投資家の資金も流入し売買が膨らんだ。

 日経平均先物も2%増の1426万6748枚で過去3番目の高水準。機関投資家のヘッジ取引のほか、
先物取引にも個人の参加が増え、1991年度(1939万3022枚)、90年度(1688万38枚)に次ぐ水準となった。

 現物株式では、新興企業向け市場であるヘラクレスの売買代金が前年度の3倍にあたる4兆8801億円
と過去最高となった。新規上場社数が増えたことに加え、インターネットを使った個人の取引が膨らんだ。


323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 17:10:14 ID:SsKkuW3/
関西↑
関東↓
中部→
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 17:24:10 ID:7x1OTrAp
経済指標だけ見ればよいように思うのに何故人材、企業が流出するのか?
・今までが悪すぎただけであって回復するべくして回復しているだけ。
・日本人の意識として仕事が無ければ(若しくはあっても)東京へ行くことが社会的合意のようになっているため、
関西の地元企業には地元人が就職することが多い。
・工場などの生産は増加しているが、頭脳部分(本社、研究所など)は流出している。
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 17:24:32 ID:ALRDyjLj

大阪市における「カラ残業」問題について
http://homepage1.nifty.com/osaka-shiro-so/karazaigyo-danwa.htm

大阪市が掛け金を全額負担 職員の生命共済
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041214-00000081-kyodo-soci

大阪市が職員2万3000人にスーツ支給 昨年度3億4500万円費やす
http://ime.nu/osaka.yomiuri.co.jp/news/20041223p401.htm

大阪市が“ヤミ昇給” 内規で46年、3年で43億円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041223-00000004-kyodo-soci


326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 18:01:02 ID:SsKkuW3/
研究所が流出?
必死だなぁ
あおらー(プ
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 01:08:32 ID:ddtZXwMo
米バイオベンチャーメディシノバって日本事務所を東京から大阪へ移転検討中

バイオや製薬は強いなぁ
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 01:19:00 ID:NXbxmwY3
にしても大阪市はどうにかしないとな・・・。
近畿のトップがこれでは困る。
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 01:22:34 ID:f6B4Vpts
週末にすることないのか、悲しくないかいくら顔が見えないからって
楽しい週末をチラシの裏の落書きについやすなって
お前にといって大阪ってなんなんだ?大阪煽ることでしかストレスの発散はないのか

わけワカメ
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 01:26:19 ID:HzOc0JDo
頭脳流出

http://www.takenaka.co.jp/corp/japan/r&d/rd_a.htm
竹中技術研究所 所在地
住所: 〒270-1395
千葉県印西市大塚1丁目5-1
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 01:32:36 ID:Eqrn+GYt
大阪絶好調!
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 01:33:47 ID:HzOc0JDo
続々とデビューする関西企業の関東の研究所

http://www.suntory.co.jp/company/research/index.html
当社では山崎蒸溜所の近くに位置する研究開発センター・技術開発センター、そして2004年9月に川崎市に新設
された商品開発センターの三拠点で連携を取りながら「こんな商品を創りたい!」という夢を現実にすべく、日々情熱
を持って研究活動に取り組んでいます。

http://www.takeda.co.jp/r-d/development/index.html
  筑波地区研究部門では、病の原因に深く関係する細胞のレセプターや体内酵素、あるいは遺伝子レベルの情報
に着目し、薬の「芽」となる物質を探し出す、いわば新薬創出の第1ステップを担っています。ここでは、重点疾患領
域のみに限定せず、次世代の新規領域も視野に入れた開拓研究を推進しています。

http://www.kyocera.co.jp/company/keiei04.html
横浜R&Dセンター
(神奈川県横浜市)
通信情報機器等の技術・商品開発を行っています。
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 01:38:36 ID:ddtZXwMo
武田は最近大阪工場に500億つぎ込んで新研究所作ってるが・・・
筑波はそこの奴隷的役割らしい(プ
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 01:39:48 ID:ddtZXwMo
米バイオベンチャーのメディシノバが日本事務所を東京から大阪に移転検討してるらしい
日経より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/24857.html

是非来て欲しい
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 01:42:38 ID:9RlNvOJP
東日本には従順な企業奴隷が多いから使いやすいみたい
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 01:46:46 ID:HzOc0JDo
探さねばならないほど少ない大阪への移転

奴隷であろうとなかろうと何故か地元に作らないでつくばに研究所をつくる不思議

続々と流出する本社機能
*ここ最近の流出状況*
森精機の名古屋移転
光洋精工の実質的名古屋移転(経営管理機能は名古屋、営業機能は大阪)
クラレの東京移転
ローランドの静岡移転
藤沢薬品の山之内製薬との合併に伴う東京移転
ミノルタのコニカとの合併に伴う東京移転

これらを裏付ける憧れの首都圏への人口流出

http://www.pref.osaka.jp/toukei/nenkan/n-03-28.xls
埼玉県    △1 162△ 663△ 499
千葉県    △2 819△1 619△1 200
東京都    △6 440△3 803△2 637
神奈川県..  △4 088△2 220△1 868

http://web.pref.hyogo.jp/toukei/toukeisyo/h15/t1502.xls
埼玉県    2,576  3,255  -679
千葉県    3,766  4,617  -851
東京都    8,081  11,728  -3,647
神奈川県..  5,433  7,312  -1,879
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 01:50:03 ID:HzOc0JDo
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/24857.html

社交辞令を本気で信じるお目出度いお馬鹿さん
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 01:51:26 ID:ddtZXwMo
古いのも入ってるし奈良の企業も入ってるしめちゃくちゃ
武田の新大阪研究所知らないの?
カバ?
NTTメディアサプライが広島から
アトウェルジャパンが福岡から
日本オルガノンが東京から
アストラゼネカも東京から
そしてメディシノバ移転検討
339328:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 01:53:57 ID:NXbxmwY3
>329 俺へのレス?
別に俺関西人だから、大阪を煽る気はまったくないし、むしろ景気回復して元気になってほしい。
ただ、客観的に見て大阪市はあかんだろ。近畿のトップという自覚をもってほしい。
てか確かに俺こんな時間に何してんだろね。
   
   
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 01:55:05 ID:sngRT7KO
大阪に続々とデビューする超高層ビル

http://osaka2005.hp.infoseek.co.jp/tower.html
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 01:57:04 ID:HzOc0JDo
ずっと昔から関西企業の流出は続いています
オルガノンが移転したのも99年と随分古いですが

数えるほどの移転があったところで、結果として憧れの首都圏への流出状態は変わらない事実!!

http://www.pref.osaka.jp/toukei/nenkan/n-03-28.xls
埼玉県    △1 162△ 663△ 499
千葉県    △2 819△1 619△1 200
東京都    △6 440△3 803△2 637
神奈川県..  △4 088△2 220△1 868

http://web.pref.hyogo.jp/toukei/toukeisyo/h15/t1502.xls
埼玉県    2,576  3,255  -679
千葉県    3,766  4,617  -851
東京都    8,081  11,728  -3,647
神奈川県..  5,433  7,312  -1,879
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 01:59:21 ID:ddtZXwMo
アボットジャパンも製薬の拠点を大阪に置きました
製薬は凄い集積ですhttp://219.118.171.51/cchs1010.exe?u=http%3A%2F%2Fo%2Dbic%2Enet%2Fj%2Fcase%2F05%2Ehtml&s=10240
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 02:00:49 ID:OcRXG1nL
国内市場に依存し過ぎない企業は
頭脳と独創性を求めて関西集中・・
なんて流れになれば面白いのになぁ
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 02:03:09 ID:HzOc0JDo
外資系企業の8割以上が関東に拠点を置いているという事実

製薬外資系企業
東京→1 ファイザー製薬 289,469 23.8% 11月
東京→2 ノバルティス・ファーマ 210,600 13.9% 12月
東京→3 万有(メルク) 180,780 1.8% 3月
東京→4 グラクソ・スミスクライン 160,687 11.0% 12月
大阪→5 アストラゼネカ 136,229 - 12月
東京→6 アべンティス・ファーマ 120,900 1.0% 12月
兵庫→7 日本ベーリンガーインゲルハイム 79,600 -8.1% 3月
大阪→8 バイエル薬品 78,399 -9.3% 12月
大阪→9 アボット 74,266 1.9% 12月 (法人の本社は東京だが、医薬品のみ大阪)
大阪→10 日本シェーリング 65,093 -1.0% 12月
東京→11 ヤンセンファーマ 61,019 15.6% 12月
神戸→12 日本イーライリリー 59,431 11.4% 12月
東京→13 ノボノルディスクファーマ 57,500 9.0% 12月
東京→14 日本ワイス 49,705 0.1% 12月
大阪→15 シェリング・プラウ 46,000 -23.0% 12月
東京→16 ブリストル・マイヤーズ 43,900 - 12月
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 02:05:30 ID:ddtZXwMo
しかし武田薬品が現在建設中(大阪工場内)の新研究所も知らないとは話にならないなぁ
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 02:06:13 ID:HzOc0JDo
営業ばかり重視して研究開発を疎かにしたバ関西企業ばかりなのに。。。。。。
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 02:07:08 ID:HzOc0JDo
しかし藤沢薬品が合併に伴い大阪研究所を閉鎖したことも知らないとは話にならないなぁ
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 02:08:45 ID:HzOc0JDo
武田がパイプライン不足で苦しんでいることも知らないのだろうか
大阪に残る真っ当な内資製薬企業は武田のみ
東京:アステラス、第一三共、エーザイ
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 02:14:14 ID:ddtZXwMo
武田>>その他雑魚(アステラス・エーザイ・三共等)
勿論関西の塩野義・田辺他もね
350播磨灘( っ´゚∀゚`)っ ◆UYKinKIqWU :廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 02:14:33 ID:Q8CrmLm9
あれ?ミドリ電化って、中国地方のデオデオ、中部地方のエイデンの持ち株会社の「エディオン」
って会社に事業統合されてるやん。 買収?
351播磨灘( っ´゚∀゚`)っ ◆UYKinKIqWU :廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 02:15:29 ID:Q8CrmLm9
エディオンの本社は東京品川
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 02:16:06 ID:ddtZXwMo
ミドリまだあるが
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 02:16:37 ID:HzOc0JDo
塩野義、田辺ではお話にならない。現実を知らないのでは?
武田>アステラス、三共第一>>エーザイ>>>>塩野義、田辺

建設中というかもう既にできてるわけだが
http://www.takeda.co.jp/press/01112801j.htm
1.名称    探索研究棟
2.所在地   大阪市淀川区十三本町2丁目17番85号 大阪工場地区内
3.建物構造  鉄骨鉄筋コンクリート造、地上8階建・地下1階建
4.延床面積  約27,000平方メートル
5.総工費   約170億円
6.完成時期  2005年2月(予定)
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 02:18:05 ID:AvEFwCpl
もっと大人になろうな。
355播磨灘( っ´゚∀゚`)っ ◆UYKinKIqWU :廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 02:20:45 ID:Q8CrmLm9
http://www.midori-denka.co.jp/top.files/20040518.pdf

          エディオン(東京)


デオデオ(中国)     ミドリ(近畿)    エイデン(中部)

エディオンを親会社にしたみたいだが・・・・・・。各店名・店舗は存続したままで。

ミドリの社長がエディオンの副社長に株式交換の際に就任らしい。
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 02:22:19 ID:OcRXG1nL
松阪屋跡にミドリじゃなかったか?
あの立地に電気屋じゃ、あんまり嬉しくないけど・・
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 02:24:28 ID:ddtZXwMo
だからバカじゃね?武田以外は塩野義も田辺も雑魚っていいたかった
もちろん第一や三共やエーザイもアステラスも糞以下
by武田薬品工業
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 02:26:38 ID:ddtZXwMo
松坂屋跡地はミドリ電化が核テナント
尼の本社どうするねんミドリ
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 02:28:16 ID:HzOc0JDo
時価総額どんぐりの背比べ

三共1兆円+第一0.7兆円=1.7兆円
アステラス=藤沢0.85兆円+山之内1.3兆円=2.15兆円
エーザイ1.1兆円
中外 0.9兆円
総額 5.85兆円 万有は上場していない

武田 4.5兆円
塩野義 0.54兆円
田辺 0.29兆円
小野 0.7兆円
総額 6.03兆円
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 07:42:31 ID:tm+wqCTU
首都圏みたいな強風の空っ風が吹く地域なんて、すぐ風邪引うちゃうのにね

関西の方が温暖でいいよ
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 08:56:27 ID:N+E7Cyf6

少し前に「大阪は日本のタン壷」と発言し
顰蹙を買った政治家がいた。
多くの関西系文化人が憤慨した中
覚醒剤で逮捕された中嶋らもだけは
「その通りや」と認めていたのが印象的だった。

俺は大阪にも京都にも東京にも住んだことがあるが
「タン壷」という表現は大変当を得ていると思う。
電車やバスに乗るのに並ぶことすら出来ないのが大阪人。
関東の小学生以下のレベルなんですよ社会常識が。

362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 09:35:07 ID:HFRtnDEW
>>341
いい加減本社がどうのこうのってうざいんだけど
それにここ大阪スレじゃないから、大阪どうのこうの批判したければ
それようのスレ立てれば、ここは近畿スレ

オレガノ・ジャパンの本社はHPでは下記住所になってるが
本社所在地
住所:大阪市北区堂島1-6-20 堂島アバンザ14F
〒530-0003
代表電話番号:06-6347-9900
363企業誘致推進センターが発足しました:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 09:55:22 ID:akHSvY58
事業日時 2005年4月1日(金)
http://www.pref.osaka.jp/ritchi/news/news.html
http://www.pref.osaka.jp/ritchi/images/image01.jpg
概要
本日、大阪経済の再生に向け、企業誘致推進センターが発足し、太田知事による看板かけが行われました。
センターでは、国内外企業の誘致や本社機能の集積にむけ、誘致窓口を一本化するとともに、ワンストップ
サービスにより、企業の進出手続の短縮化を図ります。

問い合わせ先   大阪府 企業誘致推進センター

〒540−0021 大阪市中央区大手通1−2−12 谷町恒和ビル8階
Tel  06−6941−0351 (内線)4682、4683
06−6944−8160 (直通)
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 09:55:47 ID:N+E7Cyf6
大阪大阪大阪です
「東京に追いつけ追い越せ」っと頑張って
梅田や難波は新宿に負けないぞ!!っていうじゃなぁい〜
でもあんた・・・・・・




ターミナルの隣駅の今宮戎や中津はしょぼすぎますから!!
残念!!
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 09:59:11 ID:akHSvY58
京都市の小学校、「発展的内容」を必修に──理科・社会の一部
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/25794.html

 今春から使われる小学校の教科書で、学習指導要領を超える内容として条件付き
で記述が認められた「発展的内容」について、京都市が理科と社会の一部を必修とし、
市内の全小学校で教えることが2日、分かった。

 発展は個々の児童生徒の理解度などに応じて各学校が扱いを決めるのが前提で、
自治体が一律に必修化するのは異例。文部科学省も「自治体ぐるみの取り組みは聞いたことがない」としている。

 ゆとり教育への批判が高まる中、学力向上策を模索する全国の自治体にも影響を与えそうだ。

 市教委によると、理科は3―6年の4年間で学ぶ総授業時間数350時間のうち19時間
(1年当たり約5時間)を充当。4年生の「ペットボトルを使ったロケット」や6年生の「太陽の光とエネルギー」
など教科書に記述された発展項目のうち、約半数の29項目を取り上げる。社会は5―6年で1時間を充てる。(共同)

366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 10:00:13 ID:akHSvY58
大阪のオフィス街に不発弾──5月初めにも撤去作業
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/25791.html

 2日午前8時25分ごろ、大阪市中央区南本町3のマンション建設現場で1トン爆弾
の不発弾1発が見つかった。爆発の恐れがあるため陸上自衛隊が衝撃が加わら
ないよう土のうを積むなどしていったん保管。信管と爆薬が残っており、5月初め
にも半径約300メートルの住民を避難させて撤去作業を行う。

 府危機管理室によると、不発弾は米国製で、直径約60センチ、長さ約180センチ。
戦争中に米軍が投下したものとみられる。不発弾は2年前にも天王寺区で見つかっている。
現場はオフィス街の一角。
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 10:03:15 ID:akHSvY58
http://www.pref.osaka.jp/fumin/html/06380.html

 平成17年4月2日(土)、大阪市中央区において、下記のとおり不発弾が発見されました。
 不発弾の処理については、決定次第お知らせします。
 なお、本件については、大阪市政記者クラブ、大阪府警本部記者クラブにおいても、本日同時に資
料提供を行ないます。

                       記

1 発見日時     平成17年4月2日 午前8時25分頃

2 発見場所     大阪市中央区南本町3丁目3番
           マンション建設工事現場

3 発見時の状況   建設工事現場において、不発弾と思われる物体が発見された。
           陸上自衛隊が1d爆弾であることを確認するとともに、保存管理措置を
           行なった。

4 不発弾の状況   米国製1トン爆弾。弾頭及び弾底部分に信管が残っている。

5 不発弾の処理   今後、関係機関による不発弾処理対策本部を組織し、陸上自衛隊による信
           管除去等の安全処置を行なった後に現場から搬出する。
           なお、処理日時等は関係機関と調整中である。
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 10:30:41 ID:9UKHa3XT
彩都とか、北ヤードのロボットイラネ
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 10:37:03 ID:N+E7Cyf6
大阪人の特徴=モラルがない。大阪人の特徴=モラルがない。大阪人の特徴=モラルがない。大阪人の特徴=モラルがない。大阪人の特徴=モラルがない。
370 古都・大津市民  ◆W.JQeMmk.A :廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 11:07:04 ID:3opJCDU5
 東大阪市は1日、中核市に移行した。
移行を受け、同市荒本北の市役所で記念式典が開かれ、松見正宣市長は「中核市は地方分権を実現するための制度。
府から移譲された権限を活用し、市民サービスを向上していきたい」とあいさつした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050402-00000148-mailo-l27
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 11:25:42 ID:tSf5/N70
堺市の政令指定都市の実現に関する意見書

 堺市は、平成17年2月1日、美原町との合併により、全国で第14番目となる人口
約83万人の大都市となりました。本市は、南大阪地域における拠点都市として発展
してきましたが、地方分権の潮流がますます高まる中、大阪、京都、神戸とともに、
近畿圏発展の一翼を担う枢要な都市となることが各方面から強く期待されております。
 現在、中核市である本市が、その特長や歴史文化を活かしたまちづくりと大都市に
ふさわしい都市基盤の整備を進めるとともに、一段と高度な行政サービスを提供し、
市民福祉の一層の増進を図っていくためには、より合理的かつ効率的な行財政運営を確保する必要があります。
 そのためには、「地方自治法第252条の19に規定する指定都市」への早期移行が
是非とも必要であり、このことは堺市民の長年にわたる願いであります。
 また、本格的な国際化時代の到来により、関西国際空港への要衝にある本市が、
中枢拠点都市として更に飛躍、発展することは、大阪府域はもとより、近畿圏ひいて
は我が国の発展に大きく寄与するものと確信する次第であります。
 よって、関係行政庁において、平成18年4月をもって堺市を「地方自治法第252条
の19に規定する指定都市」として指定されるよう強く要望いたします。

 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。
  平成17年3月30日

堺市議会


 平成17年3月30日、市議会で「堺市の政令指定都市の実現に関する意見書」が議決されました。
 政令指定都市への移行については、法令に手続きなどの定めがありませんが、先例市の議会では、同様の議決が行われています。
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 11:32:11 ID:xAd5QQXz
滋賀県に次々登場する新都市群
甲賀市、野洲市、湖南市、高島市、東近江市、米原市

更に
2005年10月 新米原市
2006年1月 新東近江市
2006年2月 新長浜市
2006年3月 新大津市
が誕生!
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 15:40:03 ID:AvEFwCpl
※EC発足時−伊、西独、仏、ベネルクス3国(6国)
→EU誕生
→現在25カ国

※関西共同体−滋賀、和歌山、奈良、京阪神3府県(6府県)
→西日本連合(WJU)誕生
→25府県(九州8、中国5、四国4、近畿6、三重/福井)
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 17:06:13 ID:RqLSJCCI


東京の支配下にある筑波の研究所群、まさに日本の頭脳
http://www.tsukuba-network.jp/soshiki/kameikikan.html

バ関西の学研都市には研究所は集積せず
バイエル薬品、キヤノンは撤退、NTTも撤退予定、イオン工学センターもあぼん
研究所を誘致できないので挙句の果てには工場まで誘致する始末


375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 17:11:42 ID:AvEFwCpl
また朝鮮人のコピペか。
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 17:12:48 ID:S1EHDeYa
大阪人はモラルがなく民度の低い人種です!大阪人はモラルがなく民度の低い人種です!大阪人はモラルがなく民度の低い人種です!大阪人はモラルがなく民度の低い人種です!
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 17:33:36 ID:AvEFwCpl
じゃあ大阪にまとわりついて出て行かないキミも民度が低いってことだね。
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 19:42:22 ID:Wj8KMUg4
それ言うたらあかんて!
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 19:44:17 ID:MzNS51TZ
54 名前:チャーリー浜[] 投稿日:2005/04/03(日) 18:29:51 ID:dsHlcsT7
 大企業の本社移転の結果、大阪人がすごい勢いで東京に来ている。
特に浦安、西葛西、港北NTなど新興住宅地に多く住んでいる。海外も多い。
 アムステルダムのユダヤ人が17世紀に大挙ロンドンに移住した結果、
英国が世界の金融・商業のセンターになったことを思い起こさせる。
 日本の国際競争力は東京、海外居住の大阪人が担っている。だが、彼らの
子供たちは東京人になってしまう。子供が大阪に帰ると、「おじいちゃんの言
葉が変だ」と。
 阪急は東京で阪急のブランドがいかにすごいか(東急以上)ということを
宣伝してビジネスを拡大すべきだろう。ブックファーストも阪急がやっている
とは知らない。宝塚でさえ、宝塚=阪急直営とは知らない。東宝も阪急系だと
知らない。阪急百貨店は梅田店を知らないので、有楽町、大井町の冴えない
イメージしか知らない。
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 19:50:39 ID:ddtZXwMo
阪神9-5ヤクルト

スペンサー・金本・シーツ・鳥谷2本
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 19:52:49 ID:MzNS51TZ
やっぱり浦安、西葛西は関西人が多いんだな
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 19:55:09 ID:ddtZXwMo
また虚珍負けそう
きよまらが4番
脳味噌0の阿部リードなら勝てるわな
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 20:30:52 ID:KVkWOEFe
大阪が東京に追いつくとは、今の官僚社会が続く限り999.99999%ありえないだろうが 
マスコミの大阪集中砲火だけはどうにも理解できないな。 

バブル崩壊のことも、大阪ほどの規模の街なら痛手が大きくて当たり前。 
東京も首都であることを考えても相当ボロボロになっている 
なのに全てが大阪に原因があるような報道は理解できないな 

昭和の60年ほどの間に大阪中心だったマスコミが東京に流出してしまったのが痛いか。 それも官僚主導なわけだが。 


大阪は色々な意味でニューヨークに似ている。 
中央集権政治の中心があるおかげでたいした苦労もせず人が集まってくる首都圏に比べて政治的な中心が何も無い 
ニューヨークは今でも世界一の都会としてブランド力を持っているが、地価高騰などで企業が流出していくのを色々な対策を立てて防ぐ努力をしている。
最近では超大手の電話通信会社のverizonの本社誘致を全米の都市の中から勝ち取った。 かなり大幅な優遇をしたようである。 
大手企業の減税はもちろん、赤字財政をつぎ込んで新しい開発の誘致など 

それでもニューヨークは、全アメリカGDPの12%が集中しているに過ぎない。 
日本GDPの20%をもつ関西圏とほど同じだ。 

関西はニューヨークを見習って、どうやって企業を誘致して税収を増やすのか、
どうやって神戸・大阪・京都のブランド力を維持するのか学習していくべきだろう。 
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 20:34:45 ID:LlLTlWDk
東京に政治経済メディアの中枢が集中している以上、どこかにその責任を転嫁
しないと自分達が責任を問われる、大阪叩きはその防衛策。
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 20:34:48 ID:KVkWOEFe
関西人ももっと意識を変えなくてはいけないだろうね 

東京への激しい対抗心をもちながら、実際は東京からの文化を求めている。 
「大阪の文化」といわれているものはほとんどが東京が「これが大阪の文化だよ」 と日本中に発信してできあがった概念だ。 
多くの大阪人も、その「東京発大阪文化」に甘んじているだけ。
大阪に住んでいる者ならわかるかもしれないが、実際の大阪とはあんなものじゃないだろう。 

これもマスコミが東京発だけになってしまったのが原因だろう。 
2ちゃんねるでも>>364>>376のように大阪叩きをする人が多いが、
その叩きの根拠が東京マスコミがばら撒いた「大阪文化」に対する違和感から来るものがほとんどということからもわかる。 

マスコミを東京に集中させたのは官僚の意図だが、いまからでも何とかならないものだろうか 
それこそ伊丹の跡地に巨大情報センターを作り、マスコミを誘致して、実際にそこを本拠地にして 
情報を発する企業には税金を免除するなどの大胆な政策が必要な気がする。 
「商売では、今損をしても後で客が戻ってきて結局は得をする」という大阪商人だから可能なはずだ。 
アメリカではマスコミも全米各都市の分散している。
電話と郵便しかなかった昔ならいざ知らず、現在の高度情報化社会では十分可能なはずだが。 
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 20:37:46 ID:KVkWOEFe
都市は古くなると、低所得者層が増加して社会保障をもとめるようになり、 
そのため財政が破綻、増税などを行うようになり企業が逃げ出すようになる。 
古くからの住民は教育や医療、福祉、生活保護などに金をかけることを望んでいる。 
しかし、それは常に新しい物を生み出していかないといけない都会には邪魔なだけだ。 

まさに大阪がその状態で、日本としては多い低所得者層や、
かつての共産党政権が生んだ社会保障の生きすぎで財政が破綻状態になっていて企業が逃げ出してしまった。 
そのため人々の入れ替わりが東京に比べて少なくなり、ますます低所得者層が増加する一方の悪循環になっている。 

ニューヨークもまさに同じ問題を抱えている。しかしニューヨーク市は治安をよくすることでイメージの改善をはかり、
オリンピックの誘致などで街を変える努力をしている。それに、教育、福祉などの社会保障予算を大胆に削りつつある。 
魅力ある街づくりには、社会保障だけを求めて居ついているだけの層は邪魔なだけなのだ。 
もちろん激しい反対運動も起こっている。しかし、いまのところ市側に分がありそうだ 

常に若くて優秀な労働力が入れ替わっていくような街にするには本当に大変だろうが 
色々な既得権をもつ圧力団体にまけず頑張ってほしいです 
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 20:38:42 ID:MyIlPOzI
しかし日本人は東京が好きな人多いんだな。
大阪の大企業なんか特に。官僚に寄りかからなきゃ喰っていけないって
情けないねえ。大企業は社会主義をお望みかな?
もちろん社長や重役は共産党支持者だろ?
東京に本社機能移転させるくせに「関西は大事」とか言うの
頭おかしいんじゃねえのとか思うが。
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 20:42:55 ID:MyIlPOzI
>>386
てか大阪市の最大の癌は市職員だろ。
あんなの見てたらそりゃ衰退するわけだと納得してしまうよ。
てかこの程度の衰退で済んでいるところが凄い。
税金で飯食ってる奴がタカリ過ぎだな、大阪は。
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 00:40:33 ID:poFwaYyB
大阪は市場規模に割りにコストがかかることがネック。
まあ、会社が大阪から逃げ出しても安穏としている公務員が一番の
元凶なのは間違いない。
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 00:54:16 ID:woXKWsV6
>388
大阪を支えてる奴が大阪市に住んでないからな
面積の狭さが裏目に出てる
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 01:35:38 ID:P+Iz0BDW
大阪、京都、奈良、神戸・・・
東京以外の関東の県よりよっぽど存在感があって魅力だと思う。

今も京都に全国から学生が集まるのも魅力だからだろう。
これで関西系上場企業が帰ってきたり労働条件が良くなればそのまま京都・大阪で就職ってなる。

良くも悪くも行政次第、こんなに魅力的な都市があるんだから関西に頑張って欲しい。
石原くらい図々しい地元マンセーなリーダーが欲しいところだな。
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 02:20:48 ID:ynRQGcsz
太田ってどーなん?
最初は中央官僚のイヌかと思って、
選挙も共産候補とエモに入れたけど
たまにマトモな事も言ってるし・・
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 09:54:34 ID:glkDUb12
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005040400012&genre=O1&area=O10

ミネラルウオーターにも負けへんで 大阪の水道水、汚名返上

 浪速の水道水、ミネラルウオーターにも負けへんで−。かつて「かび臭く
てまずい」と嫌われた大阪府営水道の水が、おいしくなったと評判だ。1998年、府は全浄水施設にオゾンや粒状活性炭による「高度浄水処理」
を導入。担当者は「ミネラル水と飲み比べて」と胸を張っている。

 府営水道の水は、大阪市、豊能町、能勢町を除く府全域に供給されている。
府水道部は昨年8−11月、水道水と各国産のミネラルウオーターを用意し、
府民約5000人に“利き水”調査したところ、47・4%が水道水を「おい
しい」と回答。欧州産ミネラルウオーターの45%を上回った。
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 14:18:32 ID:xavYiNdA
 彩都ライフサイエンスパーク内において、昨年7月にオープンした「彩都バイオインキュベータ」に
ついて、運営者であるバイオ・サイト・キャピタル株式会社より、新たに入居者が決定したとの情報
提供がありましたのでお知らせします。
今回の入居者は財団法人大阪バイオサイエンス研究所の一部です。同研究所はバイオ分野の公的研究
機関として、大阪北部(彩都)地域知的クラスターおよび近畿バイオ産業クラスターの形成に重要な
役割を果たしており、彩都バイオインキュベータの連携研究機関の一つです。また、生命科学の基礎
研究を主体とした数少ない研究機関であり、それらの研究シーズを数多く保有している同研究所との
研究交流は、入居するバイオベンチャー企業にとって大きな支援となると期待されます。
 これにより入居者は合計20者(詳細別紙参照)、入居率は面積比97%になります。

〇 施設概要
 ・整備場所:茨木市北部 彩都(国際文化公園都市)ライフサイエンスパーク内
 ・敷地面積  :約6,100u
・施設延べ床面積:約4,900u
 ・施設構造   :鉄骨造 地上4階建て 
           バイオ系実験室 約40室、実験動物飼育室 1室
           サプライセンター 1室、会議室 1室
 ※バイオベンチャーへの支援として、大阪府及び茨木市によって、研究設備補助、賃料補助を行い
ます。


〇 入居者に関する詳細問い合わせ先
  バイオ・サイト・キャピタル株式会社
  567-0085 大阪府茨木市彩都あさぎ7丁目7-15 彩都バイオインキュベータ100
   Tel  072-640-1060
  ※http://www.bs-capital.co.jp/business/bu002-02-01-4.html
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 14:18:46 ID:xavYiNdA
このたび、彩都ライフサイエンスパークに、エムジーファーマ鰍フ立地が決定しました。
これで、彩都の立地施設は、7施設(全面積の28.1%)の進出になります。※
このたび、立地決定したエムジーファーマ鰍ヘ、大阪に本社を構えるロート製薬鰍フ
特定保健用食品等の新素材研究開発を担う子会社であり、主力製品として、中性脂肪を
下げる機能を有するグロビン蛋白分解物を製造・販売しています。今後、ロート製薬の
研究部門とも連携して、グロビン蛋白分解物以外のペプチド等の食品素材の研究も進め
ていく予定です。
彩都ライフサイエンスパークは、着実に、バイオクラスターの実現に向けて進んでいます。
(国の施設:2施設、企業数:22社、団体数:3団体)
1、エムジーファーマ株式会社(http://www.milmag.jp/corp-info/index.html
  所在地:大阪府池田市古江町180番地
  資本金:4億95百万円
  代表:代表取締役社長 香川 恭一
  従業員数:40名(平成17年3月31日現在)
  事業内容:医療用・一般用医薬品製造販売、保健機能食品及びその原材料の製造販売
  ◆彩都ライフサイエンスパークへの進出概要◆
    敷地面積 6,900u
    事業開始時期:平成18年10月頃予定
※既に彩都ライフサイエスパーク進出企業、団体
@(財)日本食品分析センター…バイオ技術を活用した医薬品、食品等の分野での高品質・
 高精度での分析を製薬企業、食品企業や大学等の研究機関から受託する。
A八洲薬品株式会社…試薬、体外診断用医薬品、理化学用機器器材の販売
B潟yプチド研究所…生理活性ペプチド、酵素阻害剤・基質、糖類、抗ペプチド抗血清の製造・
 販売、ペプチドの受託合成
C医療法人友紘会…「切らずに癌を治療する」というテーマを基に放射線療法、化学療法、免疫療法
 などを総合的に組み合わせ、より有効な治療を行うとともに医薬品等の開発に必要な治験の実施を
 予定
D彩都バイオインキュベータ…19社1団体が入居(バイオ・サイト・キャピタル社をのぞく)
※2005,4,4報道提供
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 14:26:44 ID:xavYiNdA
<先望鏡>関西景気、大勢占める楽観論──「次の一手」なければ後退も(3月7日)
http://www.nikkei.co.jp/kansai/now/25320.html
 関西景気は「踊り場」から脱して成長軌道に乗るのか、やがて失速してしまうのか。エコノミストや経済人の間では、
もう一段の成長を予測する楽観論が今のところ大勢を占めている。
 「今年は参加企業に中長期のテーマを論じる余裕があった」(関西経済同友会の奥田務代表幹事)。
2月に神戸で開催された関西財界セミナーでは、少子・高齢化や憲法改正問題などを正面から取り上げた。
会場全体のムードも明るく、景気失速を懸念する発言はほとんどなかった。
 住友グループは関西を忘れません――。三井住友銀行、住友生命保険など住友グループの金融4社は4月、
関西系企業など約70社を会員とする「住友経営テクノロジー・フォーラム」を創設する。経営トップや幹部向け
セミナーを定期開催し、民間企業版の経営大学院を目指すという。
 主要企業が相次ぎ本社機能を東京に移し、関西離れが指摘されてきた住友グループ。金融4社を中心に体力の
回復に自信を持つ企業が増え、関西にも目を配る余裕が出てきたといえそうだ。
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 14:27:25 ID:xavYiNdA
 関西経済を引っ張ってきたのは厳しいリストラに取り組んできた民間企業だ。デジタル家電ブームや中国向け輸出
の追い風も吹き、昨年後半には、けん引役の大企業・製造業から中小企業・非製造業にも好況の波が広がってきた。
デジタル家電販売にはやや陰りが出ているが、水準は依然、高い。
 問題は、企業が蓄えた余力をどこに注ぎ込むかにある。将来を見据えた設備投資計画を打ち出すなど新たな経営目標
に向かって走り出す企業も一部に見られるが、リストラ後の次の一手を打てずにいる企業が目立つ。借入金の返済や
経費節減の手を緩めない企業も多い。
 「ぜひ、景気は西からという言葉を実現すべく、頑張ってください」。一昨年夏、来阪した日本銀行の福井俊彦総裁は
関西経済界と懇談し、こうエールを送った。
 1970年代前半ごろまで、「天気と景気は西から良くなる」という定説があった。国内生産シェアが3割を占めていた繊維
業界を中心に関西企業は景気動向を先読みして素早く設備投資などに踏み切り、関東の企業が後からついてくる傾向
があったからだ。その後、色あせてしまった定説だが、関西経済の回復基調が強まった昨年、「西高東低」という言葉をよく耳にするようになった。
 もっとも、この定説には続きがある。業種分布に偏りがある関西では、景気後退も全国より早く、「景気は西から悪くなる」傾向もあったのだ。
 将来の収益源を育てる事業展開、消費を底上げする商品戦略などいくらでも打つ手はあるはず。関西企業が現状に安住していると、
せっかく回復した景気が、過去の定説通り、西から崩れる結果になりかねない。
(編集委員 前田裕之)
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 20:37:13 ID:4wOfu9hx
もう四月だから

今更3月の記事でもないだろ、景気に関して
毎日毎日記事ででてるんだから('A`)
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 21:30:58 ID:Eq3culK8
Kの国の法則発動か?

松下・LG、一部特許を相互利用──DVDやパソコン対象、プラズマ紛争和解で合意
http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/25818.html

 松下電器産業と韓国LG電子は4日、プラズマパネル(PDP)とDVD(デジタル多用途ディスク)、
パソコンの一部特許を相互利用できるクロスライセンス契約を結ぶと発表した。PDPの特許を相手側
が侵害しているとして昨秋から争っている問題は和解することで基本合意した。今後、協業検討委員会
を設置し、提携拡大を視野に具体的な内容を詰める。

 両社が昨年11月に日韓で起こしていた提訴と販売差し止めの申し立てはすべて取り下げる。両社が
和解に踏み切ったのは、大画面テレビで存在感を強める液晶陣営に対抗するには、プラズマ勢同士で
争うよりも連携すべきだと判断したためとみられる。

 両社が特許侵害を主張していたのは、プラズマテレビの主力部材であるプラズマパネルの関連技術。
松下が昨年11月1日、パネルの熱を逃がす機構に関する特許をLGが侵害しているとして東京地裁に
日本での販売差し止めを求める仮処分を申請。同時に東京税関にも輸入差し止めを要請し税関がこれを受理した。

 LG側も同月3日に自社のプラズマパネル特許を侵害しているとして松下製パネルの韓国内での
販売禁止と損害賠償を求めてソウル中央地裁に提訴していた。

400播磨灘( っ´゚∀゚`)っ ◆UYKinKIqWU :廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 21:36:03 ID:oEoQdAza
>>399
逃げて!逃げて〜〜〜〜〜!!!!!松下!
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 21:52:28 ID:HENwv1vy
http://ime.st/www.stat.go.jp/data/idou/2004np/zuhyou/a005.xls

関西圏の人口流出が僅かながらとまってきてる。

平成15年−24865
平成16年−22281
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 22:05:19 ID:c+139D68
【2005年4月2日】
関西景気、夏以降再浮上うかがう──原料高を懸念、製品価格下落も(4月2日)デジタル家電向け受注も高水準

http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/25766.html

【2005年4月2日】
近畿の日銀短観、非製造業は回復基調──DIマイナス脱す、全産業「全国」上回る(4月2日)

http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/25771.html
403播磨灘( っ´゚∀゚`)っ ◆UYKinKIqWU :廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 22:09:31 ID:oEoQdAza
支那崩壊が怖い・・・・・・・・・。近畿経済にとって・・・・・・・・・・・・。
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/05(火) 03:22:02 ID:oeY86/GM
地価が馬鹿age状態だしバブル崩壊が怖いな。
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 09:20:57 ID:3KHU6YQv
シャープ、初のカラートナー工場に40億円投資 (日本経済新聞)

 シャープは初めて自社生産するカラートナー(インク粉)用の工場を建設する。今夏に量産を始め、
秋以降発売するカラー複写機に搭載する。新工場建設に伴う総投資額は40億円前後とみられる。
複写機市場はカラー化が加速、同社は消費量が従来より3割少なく済むトナーを開発しており、
自社生産で競争力を高め、キヤノンなど複写機上位メーカーを追う。

 新工場は複写機などを生産する奈良工場(奈良県大和郡山市)の敷地内に建設。今夏以降、
徐々に生産量を上げ2007年度には年7000トン程度にする。これまでカラートナーは外製していた。

406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 10:30:22 ID:sppOn0oM
シャープがならに再び投資しだしたな、太陽電池は奈良の新庄工場で投資だし
コピー機って消耗品が儲かる、キヤノン商法、家電よりも利益率が高い
シャープも経営の柱にすればいい、コニカミノルタ弱ってるし

シャープって天理とかにも工場あるけど天理教と関係あるのか?
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 11:16:08 ID:tiDDJdJD
美学と背景を語れば、
大阪の「食」は世界ブランドに
http://www.pref.osaka.jp/seisaku/brand/03okumura.html

大阪よ、付加価値・美学を語るべし  奥村彪生(おくむら あやお)

大阪は「見せべた」やね。付加価値の付け方が下手。
せやから、ええもんが大阪にあっても大阪の人は知らん。 みんなに忘れられて、大阪にはたこ焼きとお好み焼きしかないといわれてしまう。
大阪には、吉兆に代表される懐石料理や、うどん、しゃぶしゃぶ、鱧、鯛、塩昆布…いくらでもブランドとなりうる料理や食材はある。 押し寿司なんかは高尚な文化やのに…結局、粉文化だけが一人歩きしている
(中略)

全国的に支持されるべき味は大阪にある

大阪の味は、全国に支持される味。甘みも塩味のバランスもとれているし、出汁も利いている。 おまけに大阪人は子どもの頃から味に関しては良く仕込まれていて、まずかったら文句を言う。 だから、味のレベルは高いし、店による味の格差も少ない。
京都料理はきれいだが、実際食べてうなるほどおいしいモノは少ない。

ところが、大阪は味だけを追求している。その点、京都はPR上手。京都というとお客が入る。 大阪発のものでも、PRが下手なせいで、鱧など京都ブランドとされてしまったものもたくさんある。京料理に欠かせない海老芋は富田林で栽培してるんでっせ。

吉兆さんのように、そろそろ付加価値、美学をつけた料理が大阪には必要やね。これが世界に通用するものになる。 それを語る歴史も文化的背景も大阪は持ってるんやから。 これからは、実用的な料理と付加価値をつけた料理という二本のレールを敷いて走っていくべきやね。
(略)
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 13:13:28 ID:gGWhnR70


東京は数多ある繁華街、全国から集まる各学術分野での専門家、研究者、芸術・文化での専門家や次代の担い手
などありとあらゆる種類の人々、世界でも一番の大企業集積、人口集積を誇っている。

これらが全て東京に人材や企業を寄せ付けているのにも関わらず、政府がどうしたこうしたといって悔し紛れに東京
の繁栄からは目を逸らし、現実逃避をして誤魔化そうとする能無しバ関西。

経済、文化、人口全ての面での圧倒的な差を見せ付けられると、普段の生活には関係ないとかこれまた言い訳を
しだす始末。


409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 14:48:14 ID:0gT2N0Wu
関西人も経済と人口で関東に勝てるなんて思ってないし、
文化は人それぞれ価値観が違うから優劣付け難い
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:59:34 ID:55p4Ums7
というか、別に経済や人口に関しても、勝ち負けでものを考えて無いしな。
首都に人口が増えるのは当たり前だろ。
何でこう408みたく、関西大阪をやたら意識する奴が多いんだか・・・
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 16:02:18 ID:4i9laQIp
何故首都だと人口が増えて当たり前なのか
勝ち負けではない大阪から東京に流出していることが問題
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 16:20:00 ID:9Alny9rl
虎の威を借る狐とは、>>408のような奴のことを言う。

みなさん勉強になりましたね
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 16:47:22 ID:vsM3RXOK
煽りは無視で。
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 18:32:23 ID:rOKNQ3H2
>>410
それはそいつが大阪人かつ負組だから
自分に嫌気が差しているのを大阪の性にしているだけ
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 18:43:07 ID:vhbp6KvF
在阪関東人やろ。
大阪人て書かんといてほしい。はずかしい。
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:30:04 ID:p8uLd1LR
相変わらず煽りに反応してますね
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:30:43 ID:00PB0EMn
>>408
おばちゃん、書き込み内容進歩したな。w
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:32:52 ID:wO348lF2
東京23区の人口は1965年がピークで、それ以降現在まで50万人減少している。
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:35:05 ID:VeEVqATC
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:45:02 ID:mwItjZPF
>>418

東京の場合、東京過密を防ぐ為に副都心作りが戦略的に行われたから。
横浜みなとみらいや千葉の幕張、さいたま新都心、筑波の研究所など。

ただ、石原都知事になってから、都が都心回帰政策を行って、大阪から
企業を引っこ抜いてきたから。まるでどろぼう猫だね。
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 08:30:38 ID:eu7Fv1K8
低迷するオフィス需要

オフィス用地にマンション、大阪で計画相次ぐ──交通の利便性に着目
 千里中央や大阪南港のコスモスクエア地区など、大阪府や大阪市などがビジネス拠点を目指していたオフィス
用地で高層マンションの建設計画が進んでいる。企業誘致に行き詰まった自治体が土地利用計画を見直し、住宅
建設を解禁したためだ。デベロッパー各社はオフィス用地としては魅力が乏しくても、「電車1本で都心に通える便利
さから住宅としての魅力は十分ある」とみている。
 大和ハウス工業は北大阪急行千里中央駅から徒歩5分の「千里中央西地区」に、高層マンションを建設する。ジブ
ラルタ生命が保有するオフィスビルを取り壊し、隣接する空き地と合わせて約1万平方メートルの敷地に地上20階の
マンション3―4棟を建てる。総事業費は約200億円。家族や高齢者向けに600戸を分譲、商業施設も併設する計画
だ。
 2007年12月の完成予定だが、同社は「梅田や新大阪駅、伊丹空港など交通の要所への接続が良く、需要は大き
い」と期待する。
 コスモスクエア地区でもマンションの建設が相次ぐ。近鉄不動産(大阪市)は地上32階、約200戸の高層マンション
を7月に着工する。リバー産業(大阪府岸和田市)も総事業費約46億円で地上20階、約270戸の高層マンションを
建設する計画だ。コスモスクエアは地価が安く「大阪市内のマンションに比べ分譲価格を2割程度安くしても採算が
とれる」(リバー産業)という。
 両マンションの建設予定地は大阪港トランスポートシステム(OTS)線コスモスクエア駅の南側の空き地。
 他の大阪地区でも高層マンションの販売は好調だ。ただ、高層マンション用の土地は不足気味。デベロッパー各社
は容積率が高く、近隣地域との調整も容易な都心に近いオフィス用地の確保に力を入れている。
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 08:42:05 ID:ztL/PcaG
北ヤードの容積率はたったの800%という噂が。。。。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 10:18:34 ID:YoAuy6qy
グローバルウイングス、中国でビジネスジェット事業
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/25849.html
 グローバルウイングス(GW、大阪市、正村卓也社長、06・6309・0615)は今月から中国でビジネスジェット事業を始める。
中国の航空最大手、中国国際航空にGWの小型航空機の運航を委託。同国内や近隣諸国との間にチャーター便を飛ばす。
欧米、日本、中国のビジネス客を中心に、交通網の未整備な地域などを移動する需要を獲得する。

 GWが営業を、中国国際航空が運航と機体整備を担当。給油1回で最大約4000キロメートルを飛べる8人乗り小型機1機を就航させる。
北京・上海などの主要都市や内陸部の地方都市、タイやシンガポールなどの近隣諸国間を結ぶ。顧客は多忙な企業経営者などを見込む。
料金の目安は北京と上海を日帰りで1往復した場合、4時間の飛行で約1万8000ドル(約200万円)。

424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 10:21:49 ID:YoAuy6qy
シャープ、複数の部屋を同時除菌──清水建設と組みマンション向け住設機器
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/25848.html
 清水建設とシャープは5日、複数の部屋の空気を同時に浄化できる除菌イオン搬送システムを共同開発したと発表した。
特殊なダクトを通じて各部屋に除菌イオンを放出し、空気中のカビ菌やウイルスを死滅させる。部屋ごとにイオン発生装置
を設置しなくとも空気を浄化できる。健康意識の高まりを背景に、新築マンションなどの付加価値を高める設備として需要を見込んでいる。
 除菌イオンは機器などに吸着しやすい特性があり、これまで距離のある搬送は難しかった。開発した「除菌イオンダクト搬送システム」は
イオンが吸着しないようにダクトの材質や吹き出し口の形などを工夫し、イオン発生装置から10メートル以上先にもイオンを送れる。
ダクトを分岐させ、複数の部屋にイオンを届ける。
 除菌イオン発生装置はシャープが、イオンの搬送用ファンやダクトは清水建設がそれぞれ開発した。導入費用は「3LDKのマンションの
場合で従来の換気システムより16万円前後割高」(清水建設)という。
 建設中の超高層マンション「ワールド・シティ・タワーズ」(東京・港)の一部住戸での採用が決まっており、医療施設や食品工場向けなどにも売り込む計画だ。

425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 10:24:54 ID:YoAuy6qy
淀川左岸線2期、大阪市が共同建設検討──阪神高速公団と
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/25843.html

 大阪市は阪神高速道路公団が建設中の淀川左岸線第2期(此花区高見―北区豊崎、4.3キロ)について、
公団と市が共同で建設する合併施行の検討を始めた。全線を大阪市が建設する国土交通省案は財政難
で受け入れは難しいが、大阪圏の環状道路となる重要路線で一定の負担は必要と判断した。公団が民営化
する2005年秋にも、同省との合意を目指す。

 具体的には(1)大阪市と公団が4.3キロを区切って道路建設と維持管理を担当する(2)公団が4.3キロの全線
の建設と維持管理を担当し、用地買収と建設費の一部を市が担当する――などを検討。6月をメドに国交省に提案する。

 大阪市によると、淀川左岸線2期の残事業費は約1000億円。公団事業の場合、大阪市の負担は出資金
(約87億円)で済む。国交省の提案に沿って市が全線を建設すれば国の補助金を除いた市の負担は約400
億円に膨らむため、受け入れは困難としている。

計画概要
http://www.osaka.hepc.go.jp/works/src/yodosa2/keikaku.html
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 12:06:21 ID:8S3o4cdl
ますます世界都市に飛躍する東京
ローカル都市に成り下がる一方のば関西

http://ss.nikkei.co.jp/ss/
都内に戦略拠点
 インターネット検索エンジン世界大手の米グーグルは都内に米国外では3カ所目となる研究開発拠点「東京研究
開発センター」を開設、技術者の採用に乗り出した。世界的な技術開発ネットワークの戦略拠点と位置づけ、ブロー
ドバンド(高速大容量)通信や携帯電話など日本が得意とする最先端の情報技術(IT)を検索技術・サービスにいち
早く取り込む。
東京研究開発センターは、日本法人の傘下に置く。米グーグルはインドのバンガロールとスイスのチューリヒに研究
開発拠点を開設済み。新拠点は米本社の研究開発スタッフと連携して、日本市場向け技術・サービスを開発する。
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 12:10:09 ID:c/GVR+Cj
【入札契約センターについて】
2005年4月4日知事定例会見

(略)
 一つ目は、新たな組織の立ち上げの関係で、入札契約センターについて少し補足をさせていただきたいと思います。
 本件については、去年の秋ごろでしたか、一度、こういうセンターを立ち上げますよということでお話を申し上げたん
ですけれども、その後、危機管理監や観光交流局にかき消されまして、私は、こっちのほうが、いわゆる民間との連携ですとか、
効率化という意味では大きな意味があると思っているんです。これを4月1日に立ち上げました。

 総勢73名プラス嘱託6名の79名でスタートいたしますけれども、今後、本庁・出先を含めまして、いわゆる入札・契約
事務を全部ここに集約していきます。19年度には全部を、いわゆる府庁で買うもの、それから工事等の入札・契約、調達、
これらを全部ここでやることになりますので、それまでの間、段階的に集約をしていくということになり、最終的には、ちょっと
増えて100人ぐらいかなと考えております。
現在、こういう入札・契約事務はいろんなところにばらつきがあって、散在していますけれども、それらにかかわっている人
たちが全部で150人ぐらいだそうですから、現在の時点での見通しとして、最終の姿で50人程度の削減ということになります。
それより多くなるかもしれません。
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 12:10:52 ID:c/GVR+Cj
 金額的なところで大体の様子をお話ししておきますと、現在、入札・契約事務というのは、全庁・出先を含めまして、
15年度の数字ですが、全部で1,850億円ぐらいの事務がございます。1,850億円ぐらいの事務を、最終的には全部
この入札契約センターでやることになり、とりあえず17年度は立ち上げということで、その約6割に当たります1,100億
円程度はこの入札契約センターの電子入札でやっていく。そのほかの手(書き)の部分は、まだ紙入札という部分も
このセンターで取り扱いますけれども、純粋な電子入札という意味からいうと1,100億円、6割程度ということですから、
発足から電子の割合が多いということになります。

今50名ほど削減効果が見込めるということを申し上げましたけれども、これによって、効率性のみならず、省力化、
さらには、この分野ではいろいろなトラブルも今まであったわけで、そういう意味での透明性の向上、府民の目から
わかる形で入札を進めていくということ、これら一石三鳥を 狙って、の入札契約センターをスタートさせたいと思います。

 なお、今、透明性の向上ということを申し上げましたけれども、このセンターに府警本部から警視、警部、警部補の
3名の方に加わっていただくことにしました。これまでは、何か入札に関するトラブルがありますと、こちらから、
各部署から警察のほうに問い合わせて、いろいろ対応を図っていたわけですけれども、迅速に対応しなくては
いけないということで、今回、この集約化を図る時点で警察に協力をお願いいたしまして、3名の方を派遣していただくということになりました。

 この方々によって、談合情報への対応ですとか、トラブル処理全般にわたってご相談しながら、迅速に進めるということが
可能になりますけれども、不適格業者の排除ですとか、指名停止ですとか、そういうことについても、これまで以上に迅速な
対応を図ることによって、府民の皆様方に透明性の向上という意味で、入札業務が適正に行われるように一丸となって努力
していきたい、このように思っているところです。
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 12:12:41 ID:c/GVR+Cj
 それから、これに関連して、400人の削減効果があった務サービスセンターの方は、今、別館南館で行っておりますが、
(先日紹介した本が)結構売れていまして、全国から問い合わせが殺到しております。別に私の写真が出ているから
売れているわけじゃないですよ。でも、この間、東京へ行って本屋さんに行ったら、売っていました。増刷しようかなという
話も出ておりまして、こういう分野は、今、自治体を中心にIT化の波というのは避けて通れない、そういうことになっているな
ということを実感させる、いわゆるトピックスでございました。

【広告事業について】
 それから、今年は、私は『広告事業元年』ということにしたい。『広告事業元年』という言葉を使ったのはきょうが初めてかも
しれませんけれども、広告業務を府も民間の経営感覚をしっかり活かす中で、多少にかかわらず、稼げるものは稼ぐという
気持ちでやっていく。もちろん、公正にやらなくちゃいけませんけれども、そういうことをやっていくという意味で『広告事業元年』
ということにしたいと思っております。

 いつかお話をしました歩道橋の塗りかえ工事、これを民間の企業の方にやっていただいて、同時に案内表示をするという件、
これはもうちょっと待ってください。今、案件を絞りつつございます。
 
 すぐ動くこととしてご紹介しておきたいのは、府のホームページの件であります。府のホームページは、皆さんご案内のように、
この会見の動画を含めまして、私は全国の中でもかなり最先端を行っていると思っていますけれども、ここのバナー広告ですね。
バナー広告を掲載して民間企業の方々から広告料をちょうだいするということは申し上げてきたんですけれども、今日発表して、
明日からこのバナー広告の企画案を募集することになりました。
<報道提供:大阪府ホームページ広告事業企画提案の募集について>
http://www.pref.osaka.jp/fumin/html/06378.html
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 12:14:24 ID:c/GVR+Cj
 これは、広告会社に募集をかけて、その広告会社がデザインからバナー広告に入る人を
どうするかというところまでやっていただくことになるんですけれども、その企画構想案を明日から
募集して、6月1日にはバナー広告を実施できるように運んでいきたいと思っております。

 そのほか、府の発行します封筒ですとか出版物への民間企業の広告掲載についても、
民間へのサービス向上を含めまして、逐次進めてまいります。

 PPPにつきましては、今このような形で少しずつ進めておりますけれども、4月1日時点でPPP
専任の副理事を企画室に配置して、より強力に進めることにいたしておりますので、
まとまった時点で中間報告をさせていただこうと思っております。

(略)

〈知事〉 さっき言わなかったけど、(契約局は)全国で初めてなんです。総務サービスセンターに次いで全国で初めてなんです。
ですから、ぜひ取材してお伝えいただければ思っていますので、よろしくお願いいたします。
 ありがとうございました。
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 12:19:24 ID:IB6/1Pbu
立命館大学の本年度入学式は、大阪ドームで行なわれました。
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 13:17:31 ID:CeKkOCUN
>>431
うそ?

例年は衣笠で二回に分けてやってたけど
立命アジア太平洋も合同でしたからか???
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 14:04:05 ID:Z7yhomdP
>>432
俺のときは確か、午前中が京都の学部で午後がBKCの学部っていう風に
分かれていたよ。
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 14:49:36 ID:+s2TGOes
東京に憧れるば関西企業

世田谷ものづくり学校
世田谷ものづくり学校
世田谷ものづくり学校
世田谷ものづくり学校
世田谷ものづくり学校
世田谷ものづくり学校

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050406-00000001-zdn_lp-sci
さらに、「デザイン プロジェクト」の新しい展開として、IDEE(イデー)会長の黒崎輝男氏がプロデュースした「世田谷
ものづくり学校ーIKEJIRI INSTITUTE OF DESIGN」に拠点を設けることを発表。社外施設にデザインに特化したオフ
ィスを設けるのは、同社初の試みだという。
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 15:02:05 ID:LkWeAKOp
http://www.oxc.co.jp/
この会社は高級感のあるブランドを次々と開発して東京にも殴りこみを掛けている
しかしヒルトンプラザウエストの蔵人はなんで銀座が冠につくんだ?
見損なったぜ!
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 17:53:44 ID:71M7MQgk
>434
世田谷が京都に憧れて京町屋を作ったことをお忘れで?w
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 17:57:54 ID:71M7MQgk
そういや去年は、立命館の入学式後に倉木麻衣がコンサート開いたんだっけ。
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 18:02:47 ID:71M7MQgk
西宮市、人口の急増で児童受け入れが苦しくマンション建設規制なんだってな。
例年のコンスタントな微増と震災被害者の西宮回帰が原因だろうか。
まるで関西のアウスジードラ、今の関西では珍しい。
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 18:04:07 ID:sywrzi2+
大阪ドーム入学式、新聞に載ってたね。
立命館。
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 18:30:28 ID:fiSbOoSq
>>438
江東区みたいだな。なかなか好ましい話だ。
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 19:05:42 ID:yBvqbvs3
立命は大阪も手中に収めたのか。
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 20:39:00 ID:7c/GUxrA
立命、大阪に系列高作るかもね
関西大倉に提携枠作ってたんだけど、とっくになくなってるし

関大がダメなんだよな高槻に校舎作るようだが、もうひとつパットせん

立命OBなんで別に関大なんってどうでもいいだけど
大阪人としては関大に頑張ってもらいたい
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:57:13 ID:Y7mzGAwk
別にどっちでもいいが

南海電鉄、東証上場を目指す方針を表明
 南海電気鉄道の山中諄社長は6日会見し、「南海ブランドを全国区にするために東証一部への上場を目指したい」と述べた。
同社は大証と名証一部に上場している。具体的な時期は未定だが、知名度を高め、世界遺産に指定された高野山や関西国際空港などに観光客を誘致する狙いがある。

 南海電鉄は1988年にプロ野球球団「南海ホークス」をダイエーに売却し、
全国区のブランドがない。旅客人員の減少を食い止めるために、首都圏や他の地域からどう利用客を増やすかが課題となっている。

 同日発表した2005年度からの3カ年中期経営計画では、複合商業施設「なんばパークス」の2期工事を推進し、
流通事業を拡大することを盛り込んだ。なんばパークスの2期は07年春に開業する予定で、シネマコンプレックス(複合映画館)と高島屋が核テナントとして入る。

 売り上げは横ばい傾向だが、最終年度の07年度には連結経常利益を100億円(04年度は88億円の見込み)とする数値目標を掲げた。 (21:42)
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:55:48 ID:fOYvuVYs
やはり、大学進学だけにおいてはまだ全国での京都ブランドは高い。
あとはその学生が関西から流出しないようにするだけだな・・。
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:44:30 ID:z0eV4tUd
昨日も阪神は快勝したね。
この勢いで中日とデッドヒートを繰り広げて盛り上げて欲しい
そして優勝し味噌の時代は今年まで、後に待つのは尻すぼみだと引導を渡して欲しい。
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:51:34 ID:ZdJC/OBu
>>444
>大学進学だけ

 この「だけ」にえもいわれぬ絶妙な京都コンプが充満していますなw
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 01:09:32 ID:PBRghaVZ
芸大・府大あたりを市内に呼び戻して欲しいなぁ
関大は駅まで作ってもらった手前、戻り難いだろうか
大学なんて高層ビル1本で足りる気もするんだけど・・
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 01:32:22 ID:Z/BrQDrc
>>447
そんなの味気ないよ

立命の衣笠キャンパスと関大の千里キャンパスを、それぞれの立場で利用したことあるが
衣笠キャンパスなって狭いとこに校舎が、ぎゅうぎゅう詰め、存心館前のグラウンドが芝生になって
チョットはましになったが、キャンパスとしては関大の方が自然と調和していい感じだ。
図書館も立派だし、関大はイメージ戦略で失敗したな、、、、天満のキャンパスは
社会人のサテライト教室とかとか会計資格とかの大学院機能があったはずだと思うが。
大学は大阪市内をとり囲むような立地でいいと思う、ゆったりしたキャンパスの方がいい。

市内は大学院大学とか資格、社会人教育、研究連携広報機能があればいいと思うが。
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 02:17:01 ID:A0fzeLI5
消える”大コレ、財政難でショーは年1回に

大阪コレクション(大コレ)が、事実上、幕を下ろす。「大阪の顔に」と
市民の手で生まれて18年。財政難が理由で、名称は残すものの、大阪は
ファッションの発信という高度の都市機能を失うことになる。
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050406p102.htm
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 02:29:20 ID:ZdJC/OBu
>>448
立命の本部は移転するからいいだろう。
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 02:32:42 ID:ZdJC/OBu
>>449
時代はファッションカンタータ京都になっている。
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 02:57:39 ID:SIyVlJ7V
低コストで外国人(三国人除く)教員とかをもっと受け入れたらどうかな?
外から大阪を見た外国人にアドバイスもらうって結構重要だと思うのだが。
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 04:59:53 ID:xpi1KNV3
同志社は寝屋川にもう一つのキャンパスを作りたかったが、
財テク大失敗で結局京田辺にキャンパス作ることに。
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 06:05:20 ID:PBRghaVZ
>>448
しかし最近の若者は都心志向だと思わんか?
俺は古い人間だから郊外でノビノビ派だけどな
学生街が出来ても、昔の貧乏学生街みたいに
汚くはならんだろうから、街の値打ちも上がるだろうし
ついでに大阪に無かった書店街も出来れば!なんて妄想しとる
455ななしやねん :2005/04/07(木) 07:44:27 ID:hb97TrdR
大阪市立大学の周りも再開発希望。
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 07:57:07 ID:6Nh/RGSe
危機管理都市推進議連が設立総会、会長に小里氏

 超党派の議員で構成する「危機管理都市推進議員連盟」が6日、国会内で設立総会を開き、
東京がテロや大地震で機能不全に陥った場合の代替機能を備えた都市の建設を目指すことを決めた。
自民党の武部勤幹事長、青木幹雄参院議員会長、民主党の石井一副代表、公明党の太田昭宏幹事長代行ら有力議員が出席。
会長には1995年の阪神大震災の際に地震対策担当相を務めた自民党の小里貞利氏を選んだ。 (20:01)

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050407AT1E0600I06042005.html
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 14:59:35 ID:jlvUKolR
>>435
流石世界を目指す会社は違うね。逆輸入と考えればいいんじゃないか?
http://job.mycom.co.jp/06/pc/visitor/search/corp69804/outline.html

現在、あらゆるテナントビルからの依頼が舞い込んでいるオックス。
関西中心に展開してきましたが、ついに2003年11月に東京・銀座へ新業態「GINZA KURAUDO」で進出を果たしました。
その後も2004年3月に東京・恵比寿に韓国料理「ワンス」を。同年8月には東京・銀座へ「とりひめ」を進出させました。
そして、新業態「GINZA KURAUDO」が2004年10月に大阪・梅田ヒルトンプラザにオープン。
オックスに出店依頼が殺到するのは単に「美味しいから」、という理由だけではなく、次々と新業態を生み出し、
緻密なマーケティングをし、オリジナリティを大切にしているから。

オックスの次のターゲットは「全国」ではありません。「世界」なのです。
まずはアジアをターゲットとし、進出していきます。
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 15:21:47 ID:DTWxvS8f
住友信、前期連結純利益950億円に上方修正
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050407AT3L0705D07042005.html
 住友信託銀行は7日、2005年3月期の連結純利益が前の期と比べ19%増の950億円になったと発表した。
従来予想は850億円だった。単体の業務純益が従来予想の1400億円から1500億円に増えたことが主因。

 住友信は配当性向のメドを20%以上としており、連結純利益の上方修正を受け、期末配当は従来予想
から2円増やし12円にする。前の期は6円配だった。

 同時に、住友信は前期末の自己資本比率(速報値)が12%台半ばになったと発表した。2004年3月末の
自己資本比率は12.45%だった。〔NQN〕 (14:31)

459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 16:16:26 ID:xlVYzIe8
>>454
もともと大阪心斎橋は、日本全国的に見ても例を見ないほどの書店街だったんだよ。
独自の出版元も江戸と肩を並べて多かった。
ただ江戸期に出版業界への圧力がかかったことと、
明治以降出版業界を東京へ集めるための政策によるあらたな圧力などから
次々に東京へ出版社が移ってしまい、現在大阪にはほとんど出版業は残っていないし
列を為していた書店も多くは消えてしまった。
現在も出版に関しては中央の規制は厳しと聞くけど、もしも神保町に匹敵するくらい大きな古書街が出来たなら
それは素晴らしいだろうね、個人的にはものすごく嬉しい。
いまは巨大資本による大型書店のほかは、細々と町の書店や古書店があるだけだからね。
あとかっぱ横丁の古書街くらいかな。
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 17:52:24 ID:SIyVlJ7V
宝塚・大阪在住にこだわった手塚治虫が泣く泣く東京に行くハメになった心境は察するに余る。
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 17:53:38 ID:X/xqyHtH


バ関西に愛想をつかした手塚先生


優秀な人材は東京への先駆者



462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 17:58:28 ID:SIyVlJ7V
復活キボン。

・旧財閥系譜の持株会社および傘下フィナンシャルGの大阪回帰
 →これだけで関西の景気は大分変わる
・サブカル発祥の地・日本橋の復活
 →出版業、アニメ系製作拠点の大阪回帰
・バンドのメッカ大阪でのレコード会社設立
 →GIZAに次ぐ大型会社、大阪愛の強いつんくやトータスあたりがやってくれんものか・・
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 17:59:08 ID:SIyVlJ7V
宝塚・大阪在住にこだわった手塚治虫が泣く泣く東京に行くハメになった心境は察するに余る。
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:19:16 ID:OM8uwAyM
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112863160/l50
振り込み詐欺の総元締めはやっぱり山口組の神戸西宮芦屋のチョン地域!
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:49:49 ID:4iXAfxxP
手塚が東京へ移ったのは、アニメをやりたかったからって言うのが大きいんだよな。
そういえば手塚は大阪松屋町を「第二の故郷」と呼んでいたっけ。
あそこにあった漫画の老舗出版社が、東京の出版社に受け入れず行き場のなかった手塚を見出し育て上げたことは有名だよね。
以下引用

そもそも大衆向けの商品としてのマンガは、十八世紀初め(江戸中期)に大阪の版元によって刊行された「鳥羽絵」といわれる
木版の戯画本がその始まり。売れに売れて、全国的な人気を得る。

東京から京都に来て七年、マンガ家でもある牧野圭一・京都精華大教授は言う。
「関西、特に大阪人のマンガの読み取り能力はすごい。
中央の権力から離れ、開放的で懐が深く、笑いをやり取りする高感度の風土がある。
ITや流通革新が進めば、東京発でなくていい。起爆力のある大阪は、また大発信地となるでしょう」
http://osaka.yomiuri.co.jp/omoshiro/010214.htm
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:50:52 ID:4iXAfxxP
東京の出版社に受け入れず→受け入れられず
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 19:55:37 ID:ZaNG6EBN
村上氏が社外役員就任を示唆・大証株取得

 旧通産省OBの村上世彰氏が運営する投資
ファンドが大阪証券取引所株を買い集めた問題で、
同氏が大証に対し、自らの社外取締役就任を
株主総会に提案する考えを示唆していたことが7日、
分かった。役員として経営に関与することで、
大証の株価を引き上げることなどが狙いと見られる。

 関係者によると、村上氏は昨秋、大証幹部と接触。
その際、自らが大阪出身であることに触れ「大証の
経営に携わることで地域の活性化に貢献したい」など
と述べた。同時に、経営戦略にも言及し、海外の
証券取引所との連携強化などを求めた。 (16:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050407AT2D0700Q07042005.html

468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 19:58:48 ID:QGN8NT+K
「大証の経営に携わることで地域の活性化に貢献したい」

ウソヤロー
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:05:25 ID:e4DAheHa
>463
手塚治虫のルーツは関東なので大阪なんてどうでもよかったっと思うよ。
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:06:18 ID:1ZVHjEWz
海外比率高めたらまだ売上は伸びるね、相変わらず売上高営業利益率に
こだわりすぎ、個人的にはM&Aで売上規模でかくしてもらいたいんだが
このまま行ったら、売上2000億円で経常利益1000億円クラブの仲間入りか
(営業外利益、金利収入とかも馬鹿にならんだろ内部留保進めてるし)
ヤフーとかも利益率高いけどあれはヤフーBBの設備投資をソフトバンクが
かぶって利益率が高くなってるからな、小細工なしで、しかも売上が2000億円に
迫った企業でこれだけ営業利益率の高い企業は珍しい

>キーエンス連結営業利益一五%増の八百五十億円になる見通しだ
                               ーー売上高営業利益率は五三%

連結売上高は同一四%増の千六百億円前後に拡大する見通しで、過去最高となる。
工場の生産現場などで使われるセンサーは、設備投資の底堅さを背景に好調に推移。

 特に自動車向けが伸びる。足元は減速傾向にある情報技術(IT)関連業界向けも、
下期にかけ再び拡大局面を見込む。
 アジアや欧州を中心に海外向けも一段と拡大する見通し。ハンガリーなど東欧や
中国に新たに設置した営業拠点が本稼働することも寄与する。売上高の伸びは
海外が国内向けを上回り、海外売上高比率は前期の二一―二二%から、
一―二ポイント上昇する公算が大きい。
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:15:00 ID:1ZVHjEWz
>>468
いや、わからんぞ、大証は20%以上持つ場合は国の許可がいるから
買占めできないし、内部留保の200億円も決済事故に備えてのもので
それを全部配当にまわせなんて無理な要求は通らない
しかし、村上って大阪出身か?西宮か神戸育ちのはず、大阪の病院で生まれただけか?
社外取り締まりやくなっか、別に株買い占めなくてもなれるのに、、、、やっぱ裏があるか?

大証はアジアの国からすれば組みやすい相手なんだけどね
東証はでかすぎるから飲み込まれる心配があるが大証なら対等にやっていける

その論理で国が大阪にアジアの国際機関(アジア開発銀行などなど)を誘致してれば
日本にアジアの国際機関が集積できてたのに、東京に誘致すると組織が日本の
コントロール化におかれる心配もあってアジア諸国は警戒する。
しかし、首都じゃない大阪なら抵抗感は少なかっただろうに
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:30:40 ID:1fJZwfAL
うちの上司は禿頭
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:32:11 ID:kwFam6Th
読売ボコボコのサンドバック(ハハハ)
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:37:08 ID:1Y/FvlDu
神戸市長の発言

震災が起きなければ神戸は斜陽傾向だった。


俺、鳥取やけど大震災に感動したよ。だって、
神戸や兵庫の幹部が結果として喜んでくれてるんだもの。
もう一回起きてよ。スマトラ・新潟・神戸・朝鮮・福岡 おねがーい!

俺、青森やけど・・・拝金、朝鮮教育主義もう止めようよ。低血統丸出しだよ。
          でないと人間そこまで行動持続できないよね。

俺、大阪やけど・・・たかーいビルもっと立たないかな。ッチ名古屋め。東京東京、東京に負けへんでw 


475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:58:27 ID:d4my4xz6
WTCに6社入居──ネット証券や監査法人大手、特定調停後で初

 特定調停で経営再建中の大阪市の第三セクター、大阪ワールドトレードセンタービルディング
(WTC、55階建て)に、ネット証券やソフト関連会社など6社が今夏までに入居することが、
7日分かった。昨年2月の特定調停成立後、新たな企業の入居は初めて。WTCは金融やネット関連
のテナント誘致で企業集積の呼び水とし経営を再建する。
 関係者によると、新たに入居するのは、いずれも東京に本社を置く6社。うちネット証券会社
「ミスター証券」とネット広告業の「クネルブ」の2社は8日にテナント契約を結ぶ。ミスター証券は
25階に設置するコールセンター(約1000平方メートル)を拠点に全国的な営業を展開する計画。
 監査法人大手の「新日本監査法人」やソフト開発会社「スキルアップジャパン」など残る4社も
5月以降、活動拠点や相談窓口となる事務所などを順次、開設する。WTCの現在のテナント入居率は
89%だが、約7割は市の部局や外郭団体。入居を検討していた大阪入国管理局は移転を断念している。
 WTCは40年計画で再建を図る。市幹部は「地域の産業拠点という当初の構想に近づけたい」と
話している。

476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:04:29 ID:d4my4xz6
08年サミット「関西」で誘致へ 京都市長が表明

 桝本頼兼京都市長は6日の定例記者会見で、京都府や京都商工会議所とともに
誘致する方針を決めている2008年のサミット(主要国首脳会議)について
「4月中に『関西サミット』として国にお願いしたい」と述べ、大阪府、市などと
も歩調を合わせる形で誘致に取り組んでいくことを明らかにした。

 市長は「(サミットの)首脳会合はぜひ京都で開催してほしい」とも語り、各国の
大統領や首相級が集まる首脳会合の京都誘致に強い意欲を示した。

 最近のサミットは首脳会合のほか外相、財務相の各会合が別々に行われる傾向にある。
桝本市長は「三つの会合をすべて京都で受けるのではなく、大阪や兵庫などとも歩調を
合わせるほうがよい。関西で行うことに意味がある」と述べた。

 京都市は近く、京都府や大阪府、関西経済連合会などと協議し、国への具体的な
働きかけの方法などについて決める方針。
 08年サミットについては、大阪府、市、関西経済連合会などが「関西サミット」
として誘致する意向を表明。これとは別に札幌市も誘致に名乗りを上げている。


477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:11:21 ID:d4my4xz6
「MOVIX京都」新館を公開 23日開館、西日本最大級に

 松竹は7日、京都市中京区新京極三条下ルで建設を進めてきたシネマコンプレックス
(複合型映画館)「MOVIX(ムービックス)京都」新館の内部を公開した。現施設と
合わせて、計12スクリーン2563席で、西日本最大級のシネコンとなる。23日に
開館する。

 新館は、地上7階、地下1階(延べ5531平方メートル)で、5スクリーン
(総座席数1007席)を備える。2階以上が映画館で、地下1階と1階は書店などが
テナントとして入る。

 デジタル上映用のシステムなど映像、音響機器ともに最新鋭施設を備えており、シネマ
歌舞伎や音楽ライブ、スポーツイベントなど映画以外の上映も可能になる。

 同社は両館で年間動員数150万人、興行収入20億円を見込む。総工費は約35億円。
 MOVIX京都は、京都市内初の都市型シネコンとして2001年11月に開館した。
松竹によると、昨年は98万3400人を動員、13億1200万円の興行収入を上げている。
478播磨灘( っ´゚∀゚`)っ ◆UYKinKIqWU :2005/04/07(木) 22:12:28 ID:QpbnOBcs
うさんくさ。村上。
利益で動く株屋がほざいとるな。
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:22:51 ID:6Nh/RGSe
今日、淀屋橋の住友ビル前で日本共産党が
「住友金属の男女差別問題」を延々と演説していた。
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:26:21 ID:hqO/Mki+
>469
そこまで必死だとなんか哀れになるよ・・・
その理屈で行けば、いまの東京に住んでいる人のほとんどは
京や大阪、土佐、長州、肥後、薩摩、その他の地方のことだけが大切で
関東なんぞどうでもいいんだね・・・泣かせる。
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:26:32 ID:WDYpajnz
阪急中津駅の高架下倉庫街 「芸術村」に再生
 阪急電鉄中津駅(大阪市北区)の高架下の倉庫街が、若手芸術家らの活動拠点となる
「芸術村」として、民間の手で再生される。周辺は、昨年秋に演劇関連施設ができたのを
きっかけに、演劇やイベント目当ての若者が訪れるようになっており、自然発生的な
街並みの変化を後押しする。

 家主の阪急電鉄が、演劇公演などを企画するワン・ワールド・ジャパン(本社・大阪市)に
空き倉庫(約3300平方メートル)を提供する。ワン社は、まず約1000平方メートルを改装し、
今年夏にも、アジアの民族舞踊や民族楽器などの教室向けにスタジオを開設する。その後、
5年程度かけて、民族舞踊や音楽を実演するホール、衣料品・雑貨店などを整備する。

 ワン社は昨年10月、中津駅近くの空き倉庫に劇場やカフェの空間「ピエロハーバー」を
開設した。以降、周辺には若者向けの雑貨店などができ始め、駅の乗降客も急増している。
阪急電鉄は、沿線でイベントをPRするなどして地区の魅力アップに協力する。
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:20:44 ID:tpy5y2gT
阪急中津駅の存在意義がわからん。
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 01:17:55 ID:PHaFYYQK
京都線は停まらないんだと自己満足しニタニタしながら通過する鉄マニの為
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 01:20:05 ID:UlZFSKXW
>>477
ツインシネコンだな。
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 07:37:01 ID:fa1pLDZh
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/25885-frame.html
くずはモール、14日開業──京阪など3つの核店舗

 京阪電気鉄道の新たな大型商業施設「くずはモール」(大阪府枚方市)が14日に開業する。
京阪百貨店、イズミヤ、ダイエーの3つの核店舗と、146の専門店で構成する。総投資額は
140億円。年商380億円を目指す。
 7日、完成したモールを関係者にお披露目した。4階建ての「本館」に3つの核店舗が入り、
昨年3月に閉店した旧松坂屋を改装した「西館」(地下1階・地上4階)にはファーストリテイリングの
新型店「ユニクロプラス」などが入る。売り場面積は4万5000平方メートル。今夏には、新たに
子供服・子供用品の専門店が入るキッズ館(5000平方メートル)も開業する予定。
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 09:05:04 ID:SDNsZxJz
松坂屋が逃げて、衰退したモールを建て直したことのどこが明るいのだか。
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 09:07:28 ID:SDNsZxJz
大阪東信金と中小公庫、自前工場取得へ協調融資──脱「賃貸」で信用力・生産性向上
http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/25887.html
 大阪東信用金庫(大阪府八尾市、梶田益男理事長)と中小企業金融公庫東大阪支店
(東大阪市、藤原勉支店長)が独自の協調融資制度を設け、自社工場を取得する大阪府
東部の中小企業の支援に乗り出した。同地域には賃貸工場で操業する企業が多い。自社
工場を持つことで、こうした企業の信用力や生産性を高め、地域の製造業の活性化につなげる。
 大阪東信金が昨年末から取り扱っている「工場持ちましょローン」と、中小公庫の地域
雇用促進資金制度を組み合わせる。対象は工場の買収や新築を使途とする1億円を超
える融資。原則として融資額のうち1億円までを同信金のローンで、1億円を超える部分
を中小公庫の制度で融資する。
 大阪東信金は適用金利を公表していないが、中小公庫分は融資期間15年で年1.55%。
「地域全体で年間70億円程度の資金需要がある」(大阪東信金)とみている。
 すでに第1弾として、産業用金網の朝日化学金網(東大阪市、前川義裕社長)に3億
5000万円を協調融資した。大阪府大東市に約2100平方メートルの土地を取得し、延べ
床面積が約1500平方メートルの工場を今秋をめどに建設する。現在の賃貸工場の倍
の規模になる。同社の年間売上高は約4億円。新工場には生産設備のほかに顧客企業
との共同研究スペースなどを設け、新規需要を開拓する。
 東大阪市を中心とする大阪府東部では、初期投資が少なくて済む賃貸工場が、新規
企業を育ててきた。しかし、賃貸工場は装置を自由に配置できないなど、効率を上げる
のが難しい。創業期を終え企業内容を充実するため、多くの経営者が工場取得を望んでいる。
 しかし貸工場では顧客や金融機関の信用を得にくい部分もある。工場取得費用の融資が受
けられず工場を借り増して対応し、さらに効率を落とす企業も多い。
 東大阪市内の製造業の事業所数はピークだった1983年の1万33から、後継者難などで2003年
には6989まで落ち込み、工場がマンションなどに変わる例も目立つ。
 自社工場の取得を促すことは、製造業の空洞化に歯止めを掛ける効果も期待でき、中小公庫は
「地域産業の振興につながる融資」として、協調融資に積極的に取り組む。
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 11:12:53 ID:Um35zlJH
リアルタイム世論調査@インターネット
【副首都・危機管理都市に相応しいのは?】
http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=24c9bdc2ea1112836278
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 13:23:03 ID:8x8wsw4r
>>468
は?
無知な煽りは格好悪いよ(プ
くずはモールは大阪市じゃないよ
あほやこいつWW
味噌はこれだから・・・
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 13:24:47 ID:zhn8Okm3
大阪に続々とデビューする超高層ビル

http://osaka2005.hp.infoseek.co.jp/tower.html
491くたー:2005/04/08(金) 14:10:56 ID:Whxny0tn
>>489
松坂屋くずは店の事ですよね。
大阪弁での知ったかぶりと煽りはかっこ悪いですよ。
以後気をつけて下さいね。
492栄光の歴史と偉大なる佐伯オーナーに乾杯 :2005/04/08(金) 14:57:48 ID:8x8wsw4r
大阪近鉄バファローズの歌
飛ぶ雲 飛ぶ声 飛ぶボール
飛ばせ 雲まで ボールよとどけ
バファローズ バファローズ
つのを ひとふり つむじ風 バファローズ
まなじり くちもと 武者ぶるい
しまれ ゆるすな ナインよひかれ
バファローズ バファローズ
ほえる のどもと いなびかり バファローズ
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 15:34:59 ID:9ze+RdCv
味噌だとしても正論だな。これってゼロサムの例だろ。
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 15:46:05 ID:89vawnXm
名古屋は糞田舎
495名無しさん:2005/04/08(金) 15:51:54 ID:x1zHv6we
松坂屋って倒産したんだよね
まだあるの?
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 15:57:12 ID:F6aUWibM
名古屋へ行ったとき、カーナビを見るとジャスコがランドマークになっていて
なんてショボイんだと失笑して名四国道から大阪に帰ったものです。
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 16:58:48 ID:sk6rGTAu
枚方にしては、くずはモール立派過ぎ。
http://www.kuzuha-mall.com/
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 17:39:51 ID:7mfEdBrb
はいはい自分の街にショッピングセンターができたからって騒いでいると恥ずかしいですよ
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 18:08:52 ID:1cgoIKaz
周りの店は見事ガラガラw
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 20:12:13 ID:4a/mITFc
愛知県で引き篭もり始めた松坂屋の話なんってどうでもいいじゃん

501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:19:00 ID:fa1pLDZh
>>500

銀座にビル建てるらしいよ
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:47:53 ID:RviaoMpa
あらら倒産したんじゃなかったのか?>松坂屋
で? どこが受け皿になったの?
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:11:43 ID:RviaoMpa
関西空港が世界第5位に 英調査会社の空港ランキング

英国の航空関連調査会社「スカイトラックス」が実施した2005年の世界の空港ランキングで、
関西空港が総合部門で5位になったことが、8日分かった。

スカイ社は昨年6月から今年3月まで約90カ国の約150空港で、
利用客約558万人に聞き取り調査などを行い、関空は5位となった。
http://www.sankei.co.jp/news/050408/kok083.htm

グレートですね。 558万人のアンケートだけに信用性大有りですな
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:20:31 ID:4a/mITFc
絶対に全国ネットで報道されないけどな
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:30:32 ID:UlZFSKXW
>>504
産経web自体が全国ネットだし、記事も共同通信社の提供だよ。
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:37:40 ID:5uasFZbq
でも、そこ(web)止まりなんだろうねってことでしょ
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:38:10 ID:Z+c385WN
スカイ社は「空港の清潔さと従業員の質の高さ」を理由に挙げている。
10位までにほかの日本の空港は含まれていない。
関空は03年の調査では12位、04年は9位だった。

2003年6月村山社長就任で、関空も大きく変わってきたようだ。
今後に期待したい。
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:41:01 ID:yZZJMwrJ
>>503
まあ…。

“経営面を気にしなければ”

当然の結果かな。 
世界150には入るだろう。 
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:50:30 ID:zhn8Okm3
混雑することが良い空港だと思ってる関東人には
理解できないアンケート結果だろうね
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:54:32 ID:LdulGOnn
>>503
乙!

関空やるじゃない!・・・しかし去年のランキングも東京のテレビ局が
取り上げることはなかったもんな、今年も知らん顔だろうな・・・。
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:56:46 ID:pzbxU5la
三洋はもうダメかもしれんね
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:20:49 ID:fa1pLDZh
三洋マジでやばくない?

家族経営…。しかも、女ジャーナリストが会長て…。

技術の事たいして知らないのに経営できんのかね?
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:23:42 ID:CBjZtXKu
大阪市中心部の賃貸オフィスビル入居状況回復へ
2005年04月08日

 大阪市中心部の賃貸オフィスビルの入居状況が回復してきた。オフィス仲介大手の三鬼商事大阪支店が7日発表した調査によると、
梅田、南森町、淀屋橋・本町、船場、心斎橋・難波、新大阪の6地区の3月末の空室率は8.59%で、昨年10月から6カ月連続で改善した。

 空室率そのものも低い水準になってきている。2月末には8.78%と、6年ぶりに9%を割り込んだ。オフィスの統合・借り換えに伴う移転が増えたのが主な要因とみられ、コールセンターの新規進出やテナントの増床も増えた。

 特に新築ビルの需要が旺盛で、3月末の空室率は2.50%と04年末より12.74ポイントの大幅改善。目抜き通りの御堂筋沿いや築年数の浅いビルで空室解消が進んでいる。

 ただ、6地区の平均賃料は3.3平方メートル当たり1万2675円で04年末より113円低下。賃料下落にはまだ歯止めがかかっていない。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200504080015.html
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:32:52 ID:4a/mITFc
三鬼商事の数字は見てたが、新築の空室率は見てなかったな
東京は全体が5.51%だが新築は4.09%
大阪は全体が8.59%だが新築は2.58%だったんだ盲点だった

梅田は新築は1.79%なんだ殆ど満室なんだ
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:38:07 ID:UlZFSKXW
京の本:
「イケズの構造」=入江敦彦著 /京都
 (新潮社、1150円)
 ◇シェイクスピアまで登場させ難しい京都人の言い回しを解説
 初対面に近い京都の人から他府県出身の人がコーヒーを勧められた。本当にコーヒーが出てくるのはどのように尋ねられた時か。筆者は4パターンの言葉を挙げる。
(1)「コーヒー飲まはりますか」
(2)「そない急(せ)かんでもコーヒーなと一杯あがっておいきやす」
(3)「のど渇きましたなあ。コーヒーでもどないです」
(4)「コーヒーでよろしか」

京都人なら即答できます。皆さんはどれと思いますか?

516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:42:50 ID:t8Imbzly
普通に考えて全体の空室率は高い
新築の空室率が低いのは賃料下落で新規賃料水準が低いからでしょ
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:50:47 ID:Z+c385WN
大阪全体の経済を考えれば、賃料下げて呼び込んだ方がいい。
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:10:31 ID:Sca+Aubl
>>515

京都人がみんなそんなマニュアル通りに生きてるとでも思ってるの?

それは、型にはめ込みたがる日本人メンタリティのなさるわざ。
吉本の大阪人像といっしょ。
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:11:37 ID:Sca+Aubl
今、こういう日本人が増えているって煽る「アエラ」っていうキモい雑誌と同じだよ。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:13:42 ID:8w9Rclie
関空はまもなく水没して巨大な遺跡になります。 
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:16:00 ID:YkP22xDZ
>>515
4かな?くだらんけど。
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:16:21 ID:LaO3srKc
京都に4年間下宿してた俺が答えよう
家賃持って行って、コーヒーの一杯も出てことはない
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:55:59 ID:faaRFc3A
【調査】関西空港が世界第5位に 清潔でと従業員の質の高さで
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112966851/
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 05:44:45 ID:8w9Rclie
在京マスコミのニセ情報や情報操作に騙されるなよ。   

現在の関空の赤字は年間90億円。   
営業的には黒字だか、借入金の返済の負担が大きい。   
そのため、関空は国から90億円を補助されている。(補給金と言うらしい)   
http://www.nnn.co.jp/dainichi/kikaku/kanku10/kanku041223.html   

この90億円も伊丹が廃止されていれば必要なかったのだが、   
伊丹が存続されたのは、国からの要請によるものであった。   
http://www.kobe-np.co.jp/news_now/news2-233.html   

その伊丹には年間110億円の環境対策費が国から支給されている。   
http://www.osamu-net.jp/kokusei/kokunai0403.html   

つまり、計画どうり伊丹を廃止しておけば、関空は黒字になっていて   
国の両空港への200億の補助も必要なくなっていた。   

しかし、繰り返しになるが、伊丹存続は国の要請であった。   

一方、成田は環境対策費という名目で年間170億円補助されている。   
http://www.osamu-net.jp/kokusei/kokunai0403.html   

関空の補給金90億円に対して成田の環境対策費170億円である。   

関空は、伊丹存続というハンデを負っているにもかかわらず、   
現状でも、国の負担という点では成田より優秀であり、   
成田ほど国に依存していないことが分かる。   
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 09:07:55 ID:QMPcPEgb
【太田房江のチョット聞いてよ】 −知事メッセージ−
■新年度スタート

 4月に入って、真新しいスーツに身をつつんだ新社会人を見かけるようになりま
した。
 府庁でも、新しく382人の職員を迎え、新年度のスタートを切りました。
 
 新たに「企業誘致推進センター」「ビジット大阪センター」を開設し、企業誘致
や観光集客に集中的に取り組みます。
 
 今、大阪は景気に明るさが見え、企業立地も製造業の回帰が進み、りんくうタ
ウンなど府内産業拠点への契約率は8割近くになっています。
 また、今年は、日韓友情年や愛・地球博、大阪・上海友好提携25周年などアジ
アでの交流イベントが目白押しです。関空では、国際線の夏ダイヤが開港以来最
多の週700便を超え、国内線でも羽田便等の増便により、1日あたりの便数が50便
を超えるなど大幅に増便しています。
 この好機を逃さず、大阪再生の流れを確実にするため、企業も、人も大阪に呼
び込めるよう全力をあげたいと思います。
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 09:08:05 ID:QMPcPEgb
PPP(パブリック・プライベート・パートナーシップ)もさらに進めます。

 「入札契約センター」を全国に先駆けて設置しました。
 部局ごとに行っていた入札・契約事務などを、ITを活用して集約化し、業務の
簡素化、省力化を図ります。センターには、3名の警察官を配置し、適正な事務の
執行をより徹底させていきます。

 そして、今年は「広告事業元年」。
 先日、パスポートセンターの壁面に企業の広告ポスターを掲出しました。順次、
ホームページや封筒、出版物への広告を導入します。さらに、歩道橋の塗り替え
とあわせて民間施設への案内表示を掲出するストリートファニチャーも着手した
いと考えています。
 府の施設や広報媒体を活用して、新たな収入源を確保し、その収益を府民サー
ビスの向上につなげていきたいと思います。
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 09:09:36 ID:QMPcPEgb
【府政トピックス】
■「ビジット大阪プログラム」を策定しました
http://www.pref.osaka.jp/kikaku/kouiki/kanko%20program/kanko%20program.htm
 平成19年度までに来阪外国人旅行者数を200万人に増やすことを目標とした
「ビジット大阪プログラム(大阪府観光戦略プログラム)」を策定しました。17
年度から19年度までの3年間を重点取組期間として、東アジアをターゲットとし
たプロモーション・関空活用・関西各府県等との広域連携・大阪独自魅力の開発・
ホスピタリティー向上の5つに重点を置いた観光振興に取り組んでいきます。ま
た観光振興の推進体制を強化するため、今年度からビジット大阪センター(観光
交流局)を設置しました。

 問合せ:観光振興課(内4691)

■企業誘致推進センターが発足
http://www.pref.osaka.jp/ritchi/news/news.html
 4月1日、「企業誘致推進センター」を新設。庁内の企業誘致の窓口を一元化し
ました。府内産業拠点や臨海部の民有地への内外企業の誘致や、本社機能の集積
を推進します。また、大阪外国企業誘致センター(O-BIC)や市町村と連携した
ワンストップサービスにより、立地に要する行政手続き期間の短縮に努め、迅速
かつきめ細かなサポートを行っていきます。

 問合せ:企業誘致推進課(内4682)

■水道水質検査で国際規格を取得しました
http://www.pref.osaka.jp/fumin/html/06361.html
 水道部は、水質検査の信頼性保証の国際規格ISO/IEC17025の認定(金属)を
取得しました。すべての水質検査部門(水質管理センター及び村野・庭窪・三島
浄水場)を対象とする認定取得は全国の水道事業者で初めてです。
 
 問合せ:事業管理室(内3234)
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 09:09:44 ID:hYxTAutM
桜の会・平成の通り抜け

シーズン期間中100万人近くの人が訪れる『造幣局の桜の通り抜け』に
隣接する毛馬、桜之宮から中之島一帯を中心に桜を植え、
みんなの手で育んでいく『平成の通り抜け』をつくろうとするものです。
http://www.tourism.city.osaka.jp/ja/topics/hotnews/sakura_200503/

こんなのあったんやな
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 09:26:48 ID:TbMS9Emw
1口1万円か
ヘルス1回我慢して自宅の庭先に桜を植えると思えばええんね
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 13:39:55 ID:XUER3RdG
>>524
いやもう、よくこんなトンデモネタ集めたもんだな  
ある意味感心するよ  
しかし、民主党の議員もアフォだなあ  
伊丹の環境対策費が年間110億円だとよ(呆  
こんな物知らずでよく議員やってられるもんだわ  
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 13:52:24 ID:DDIGLrR7
ネット証券など4社の連合、WTCに株公開支援拠点
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/25909.html
 ネット証券のミスター証券(東京・中央)や監査法人の新日本監査法人
(同・千代田)など4社で構成する企業連合は経営再建中の大阪市の
第三セクター、大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC、同市
住之江区)内に、新規株式公開(IPO)の支援拠点を設けると8日、発表した。
ネットベンチャーを主な対象とし、資金調達や新規公開株式の受託、公開に
必要な組織整備などを請け負う。

 企業連合の残るメンバーはコンサルティング会社のウイズインターナショナル
コンサルティング(同・新宿)と投資顧問会社の新報投資顧問(同・中央)。

532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 13:55:51 ID:DDIGLrR7
関電vs大ガス、家庭争奪で火花――新築・改築に優遇ローン
http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/25905.html
 関西電力と大阪ガスが一般家庭の主力エネルギーの座をめぐり、しのぎを削っている。
電気、ガスを多く使用する住宅を普及させようと、両社はそれぞれ大手銀行と提携し優遇金利
の住宅ローンの提供を開始した。いったん顧客をつかめば長期間の安定した需要が期待できる。
加えて、関電は4月から電気料金を値下げし、大ガスへの攻勢を強めている。

 関電がみずほ銀行と組んで始めたのは「はぴeホームローン」。ガスを一切使わず電気だけで
冷暖房や調理などを賄う「オール電化住宅」で新築の戸建て・マンションが対象。店頭基準金利
よりも年1%低い金利を適用する。電気給湯器や電気床暖房の購入にはオリエントコーポレーション
と組み低金利ローンを提供中。

 子会社の関電不動産(大阪市)は大京と共同で大阪市内に40階建ての超高層オール電化マンション
を建設、3月から販売を開始した。関電は大京のオール電化マンション7棟に技術協力しており、
来年3月に一部完成する池田市の600戸の大規模マンションの開発でも技術を提供する。

 大阪ガスもガスで空調や床暖房をし、総合的なエネルギー効率を高めた「グッドエネルギー住宅ローン」
をUFJ銀行、りそな銀行など4行と組んで開始した。新築・増改築時に熱電併給設備「エコウィル」や
ガス温水床暖房などを設置する人が対象で、店頭基準金利よりも年1%程度低い金利で貸し出す。

 これまではりそな銀1行と店頭金利より年0.7%低い金利のローンを提供してきたが、提携先を広げ
サービスを充実させた。3月に藤和不動産に資本参加し、ガスと電気を併用する「ガス併用住宅」を
関西で推進する方針。

 関電によればオール電化住宅向けの割引料金サービスの契約者数は2月末で19万8800戸。
関電は2005―06年度にオール電化住宅を21万戸増やし、2年間でほぼ倍増させる。関西地域の
戸建て、マンションの新規着工件数に占めるオール電化住宅の比率は03年度で26%あり、関東地域の4.5%に比べて高い。

533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 15:02:21 ID:Mie3mRDd
各地の歴史的建築物や古き良き名所を語る
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1113007680/

関西には魅力的な歴史的建築物が沢山あります
高層ビルも良いけど、このような歴史的建築物について語りませんか?

このスレの>>1をたてたわたしの新しいスレです
ここも良スレと評価されるようになることを願っています。
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 16:03:02 ID:23JQzaib
もし、また、阪神が優勝してしまったら関西経済はどのくらい好調になってしまうのだろうか?
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 16:07:13 ID:kndiWm/H
The Top 10 Airports in the world for 2005 :
1 Hong Kong Int'l Airport Gold Award
2 Singapore Changi Airport Silver Award
3 Seoul Incheon Airport Bronze Award
4 Munich Airport
5 Kansai International Airport
6 Dubai International Airport
7 KLIA - Kuala Lumpur Airport
8 Amsterdam Schiphol Airport
9 Copenhagen Airport
10 Sydney Airport
http://www.airlinequality.com/2005/airport-05-ent.htm
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 16:15:47 ID:5wAWK+yo
>>535
一つも入ってないアメリカの空港はDQN空港ばかりかなw
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 16:22:27 ID:FubPMRJp
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 16:50:56 ID:jmJkhOaP
>>537
うまいなあ  ( ・_ゝ・)フーン
でも写ってんの95%阪急インターだけどね

それにしても新宿やばっ
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 16:54:40 ID:4sal2woQ
よく大阪vs東京みたいな構図を持ち出す人がいるけど、
あれって正確には、大阪vs大阪以外の日本だろ。
大阪だけ突出して異常なんだよ。
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 19:46:48 ID:zaFmHMq+
USJもボロボロだな
日本のキャラクター使ったり、パレードも糞らしいし
良い噂を全くきいたことがない
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:35:08 ID:faaRFc3A
USJ、営業赤字6割減──2005年3月期、今期は黒字化見込む
http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/25921.html
 「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ)を運営するユー・エス・ジェイ(大阪市、グレン・ガンペル社長)
の2005年3月期決算の概要が9日、明らかになった。売上高は減少したが、コスト削減を進め、本業の損益
を示す営業損益の赤字が前の期比6割減の7億円程度に縮小した。今期(06年3月期)は営業損益が開業
初年度以来、4年ぶりに黒字になる公算が大きい。ただ金利負担などが依然として重く、最終損益の黒字化は難しい。
 05年3月期の売上高は前の期比2%減の700億円程度。2回目以降の入場が無料になる格安パスの販売
をやめたため、入場者数が18%減の810万人に減ったことが響いた。一方、パーク内で販売するグッズ類の
仕入れ価格を下げるといった経費削減策を積み重ね、営業赤字は前の期の17億円から大幅に圧縮した。
 借入金に対して支払った利息は約30億円。こうした本業以外の経費を加味した経常損益は、赤字が10億円
減って約40億円に改善した。早期退職制度による約120人の特別退職金支払いなど約15億円の特別損失を計上し、
最終赤字は55億円(前の期は52億円)だった。
今期は愛知万博(愛・地球博)などに入場者を奪われる懸念もあるが、早期退職の効果で人件費が約6億円減る。
営業損益は数億円規模の黒字に浮上しそうだ。
 本業の損益は改善するものの、開業以来の損失の積み重ねである累積損失は前期末時点で320億円にのぼる。
金利や地権者への賃料、ユニバーサルの米国本社に支払うロイヤルティー(売上高の約7%)の見直しなど固定的な
経費の削減が大きな課題として残る。

開業して数年で早期退職とはね。
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:36:57 ID:faaRFc3A
金本が300本塁打=プロ野球・阪神 - 2005年4月9日(土) 18時1分
 阪神の金本知憲外野手は9日、横浜2回戦(甲子園)の4回、斎藤隆から右翼へ本塁打を放ち、
通算300本塁打を達成した。プロ野球30人目。初本塁打は広島時代の1993年9月4日、横浜21
回戦(北九州)の8回、代打で三浦から。(時事通信)

543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:40:08 ID:4sal2woQ
俺は部外者だけど、横浜が第二都市というのは
納得できます。
以下が俺が実際に見た街の感想です。

横浜:すべてが巨大、東京以外で最大の高層ビル群、お洒落な街並み
札幌:街並みが綺麗にまとまってるが、低層ビルが目立つ
名古屋:名古屋中心部以外はかなり田舎、街が暗い、他だ日本最大の地下街は迷路
大阪:繁華街がしょぼすぎ、街並みが汚い、電車で10分も走れば田舎が広がる
京都:ただの田舎、年寄りばかりのイメージが・・。
神戸:近くに山、海があり、あまりにも田舎風景。
福岡:博多区は都会、小さいエリアにぎっしり都会をまとめてるという感じ。

544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:41:23 ID:vRGOpRr3
>>541
公務員の天下りが退職したんだろうな。
少しずつだけどマシになるんじゃないかな
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:46:35 ID:+MQjVXMa
>>543
質問していいかな?

「東京以外で最大の高層ビル群」「低層ビルが目立つ」
という発言を受けての質問・・・

キミは高層ビル厨?
高層ビルの有無や高さが都市の値打ちを決めるものですか?
もしそうお考えだとしたら、何故?

「名古屋中心部以外はかなり田舎」「電車で10分も走れば田舎が広がる」
「ただの田舎」「あまりにも田舎風景」「あまりにも田舎風景」
という発言を受けて質問。

「田舎」の定義とは?
「田舎」で良い点、悪い点をそれぞれ教えてください。

「お洒落な街並み」「街並みが綺麗にまとまってる」「街並みが汚い」
という発言を受けて質問。

どういう街並みが貴方の理想ですか?
具体的に教えてください。
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:50:14 ID:OQHIRDFh
>>545
ID:4sal2woQ
なんか放置しろよ

反応すると喜ぶだけ
2chでの
畿内煽りが生き甲斐の人間なんか
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:52:40 ID:+MQjVXMa
>>546
ごめん。
実は今、こういう人の意見を知りたい事情があって・・・
煽りであっても、煽りの意見も知りたい事情があるので、
どうかお許しを。
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:25:22 ID:eJ3FnmOX
「大阪は嫌われものだからみんなで叩こうぜ」
「また、大阪か」「大阪は日本の恥」「大阪は日本じゃない」
               ↓
嫌阪厨のあまりの馬鹿さ加減にあきれかえる人が増えてくる。
               ↓
それでも大阪叩きはやめられない。なぜなら彼らの大事な娯楽だから。
               ↓
「大阪は気持ち悪い」「大阪は犯罪者ばかり」
               ↓
駄目だ、こいつらどうしようもないと、いたるところで調子に乗りすぎの関東人叩きが
増えてくる。
               ↓
「アヅマは自己中でどうしようもない」「関東人はなぜこれほどレベルが低いのだろうか」
「言ってもわかるわけないだろうから、どうしようもないよ」             ←今ここ

韓国や中国がデモとかして国旗焼いてても日本が冷静にしてるように、大阪も叩かれても放置して話すすめればい。
これは逆に東京煽りにも言える事だぜ。
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:16:30 ID:OUf7zR3S
大阪叩きしてるのは2ch内で2人だけってのが悲しいね。
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 14:13:10 ID:KA1uDZxB
「関西圏には3空港共存させるほどの需要が無い」 
という現実を直視できないてめえらに…。 

          9m  
        \\  
        ∧∧|  
       (^Д^)  プギャー  
       /´  ヽ  
        〈 〈)  l             m9  
       ヽm9 /                ノ  
     //`ヽ \         プギャー  (^Д^)  
   _//  / /              ( ( 9m  
  (_ノ   (__,)               < \  

これから関西国際空港の破綻処理が問題になるね( ´,_ゝ`)プッ 
こんなてめえらに…。 m9(^Д^)プギャーーーッ  
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 14:48:38 ID:aDrrWD/F
たこ焼き、お好み、うどん、串揚げ。
安くてしょーも無い素材を必死で人間の食いもんにしている感じだが。
とりあえず、「くいだおれ」の名は返上した方が良いのでは?

食い物以外の分野でがんばれ!

552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 17:47:40 ID:SpewXuYU
こう煽られるって事は関西もまだまだ捨てたもんじゃないね
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:35:03 ID:pxsyncwx
国民の税金を食い物にしてる成田と違って関空は頑張ってるよなー。
それが伝わったのか、海外でも評価されたようだね。
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:06:30 ID:7GY5bHrp
関空は借金返済分を除けば黒字。
伊丹は黒字でも環境対策費年間90億以上伊丹・豊中に払わなきゃならんから結局赤字。
関西m9(^Д^)プギャー
廃港運動が最高裁までいった伊丹を潰しとけばよかったのに。
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:48:30 ID:tnNvBPwb
神2−1横(10日) 阪神逆転サヨナラ勝ち
 阪神は0−0の9回に1点を失ったが、その裏、代わった佐々木を攻め二死から連打と盗塁で
二、三塁とし、藤本が左越え適時打を放ってサヨナラ勝ちした。横浜 は9回に1点奪取の後の
無死二塁を生かせなかったのが結果的に響いた。(共同通信)
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:47:59 ID:Wx3PzVbD
また関東へと頭脳流出です

http://mobile.com-net.city.naha.okinawa.jp/auto/www.yakuji.co.jp/contents/shousoku/index.asp
【組織改革・人事】3月10日付、1日付
小野薬品 05/04/08
 機構改革(3月10日付)=営業本部の学術室を学術部に名称変更する。
 (1日付)=水無瀬の「薬物動態研究所」と筑波の「薬物動態研究所つくば」を統合し、新たに筑波に「薬物動態研
究所」を新設する。また、業務本部の総務人事部人材開発室および研究本部の人材開発室を各本部よりそれぞれ
独立、統合させ、社長直轄の人材開発部とする。首都圏営業部業務課については、首都圏営業本部業務室に名称
変更する。
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 09:38:34 ID:pB5/y8Bo
大阪外環状線の新大阪付近は梅田貨物線を利用──三セクが方針
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/25953.html
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/img/25953-1.jpg
 大阪府東部地域を南北に貫く大阪外環状線(新大阪―久宝寺)を建設中の第三セクター、
大阪外環状鉄道は11日、新大阪駅付近のルートについて、梅田貨物線を利用する方針を固めた。
同貨物線には、JR大阪駅北側の梅田北ヤード再開発地区に新駅を設ける構想があり、大阪東部
や学研都市から同地区まで直通電車が走る可能性が出てきた。 大阪外環状線は既存の城東貨
物線を旅客化する路線で、大阪市などが出資する三セクが線路を整備し、西日本旅客鉄道が運行
する。2008年春に久宝寺―放出、12年春に放出―新大阪の開業を目指す。新大阪駅付近では
当初、JR東海道線の東側に新しい線路を設ける計画だったが、04年秋に断念し、既存貨物線の
利用を検討していた。 梅田貨物線を使えば新大阪駅付近の約1キロの用地買収が不要となり、
事業費が当初の1200億円から約100億円圧縮できる見通し。新しい線路を設けた場合、50メートル
もあるJR東淀川駅南北の踏切の横断距離がさらに広がるが、貨物線を使えばこうした事態も避けられる。
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 13:48:26 ID:piWHZDJn

大阪出身者の、嫌阪書き込みも多いのを忘れないで。
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 13:53:58 ID:WbJ5YcQy
そごう心斎橋店は今年復活する予定だったと思うのだが、何月頃になりそう?
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。[:2005/04/12(火) 14:16:45 ID:tLTXIMcf
>>558
どうやって調べたんだ?
嫌阪大阪人のOFF会でもやったのかw
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 14:23:01 ID:jBJadugE

自分も含めてだけど、「多い」と書いたのはデフォルメだったかも、ごめんなさい。
でも、「大阪で育ってきたから・住んでるから・他の地域にも住んだことあるから」分かることって多いよ。
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 14:40:59 ID:tLTXIMcf
>>561
ん?ID違うけど>>558と同じ人かな?まあどっちでもいいけど
俺は大阪人じゃないけど自分の町の長短は自覚できるよ
で、それをわざわざ>>558みたいに書いて何か意味あるのかな?
大阪だけが故郷を嫌う人間をつくる場所だとでも言いたいのかね?
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 14:44:24 ID:T1UrpD8p
頭おかしんだろ、批判したり自虐すれば偉い奴か賢い奴になったつもりだろ

564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 15:07:34 ID:tLTXIMcf
批判でも自虐でもないと思うね。だって>>558が大阪出身だと仮定して
「批判書き込み」じゃなくて「嫌阪書き込み」を自分がしていると書いている
つまり故郷を貶める書き込みをやっているんだと
出身ってことは家族や親戚は?そこに住んでないの?友達は?恋人は?
全部故郷から逃げましたかw?遠慮なく貶めれますねw?故郷を聞かれると偽りますかw?

批判はあってしかるべきで、故郷を貶めることとは根本が違う
まるで整形してそれまでの自分を捨てるような女女しい行為だ
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 15:18:45 ID:h+RzU0PI
>>557
貨物利用だと・・淡路の次が新大阪?
ちゅーか何十年かかっとるねん・・

>>564
このスレに嫌阪云々書いてる時点で煽りやん
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 15:24:19 ID:2MIT5os4
嫌阪厨ではない、嫌大阪マンセー厨だ
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 15:26:07 ID:gouk7BhX
「近畿の明るい話題について話そう」的な趣旨のスレだし、
ここに来る嫌阪厨はたとえ大阪人だろうと場違いな訳でして。
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 15:32:54 ID:2MIT5os4
スレタイを「近畿・畿内・KANSAIを良いことも悪いことも含めて真摯に語る専用スレ」に変えよう
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 15:37:04 ID:gouk7BhX
>>568
そんな事すると絶対に嫌阪工作員に乗っ取られる。
今みたいにsage進行でマターリ語るのがいいよ。
570?ss??E^????-??:2005/04/12(火) 15:37:34 ID:4jz5ESWS
中国人不法就労者が日本で働けないようにしよう!

不法就労の外国人を雇った企業(責任者)は不法就労助長罪に問われます。

つまり、通報することにより企業の中国人不法就労者に対する意識を
高めていくことができるのです。

結果、中国人不法就労者を雇う企業も減っていきます(ビザの確認などきちんとする)。

牛丼屋、ラーメン屋、コンビニ、その他等で働いている中国人を見かけたら
即入局管理局HPで情報提供しましょう。

入国管理局HP(1番下情報受付)  http://www.immi-moj.go.jp/
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:16:14 ID:zRUWz+PT
http://www.osakanews.com/sittemakka/sittemakka-8.htm
 元気な名古屋をねらえ−。中部国際空港(セントレア)の開港や愛知万博の開催に加え、トヨタ自動車など優良企
業の好景気に支えられ、活況を示している東海地区をねらって、地方自治体が名古屋事務所を開設したり、増強す
る動きが出ている。島根県は先月、名古屋事務所をオープン。徳島県は大阪事務所の支所から名古屋事務所に格
上げした。ここ数年、大阪事務所を閉鎖する地方自治体が出ているのとは対照的。さらに開設を検討している県もあ
り、観光客や企業誘致などを目標に、日本1元気な地域にアピールしたい考えだ。

大阪事務所を閉鎖する地方自治体が出ているのとは対照的。
大阪事務所を閉鎖する地方自治体が出ているのとは対照的。
大阪事務所を閉鎖する地方自治体が出ているのとは対照的。
大阪事務所を閉鎖する地方自治体が出ているのとは対照的。
大阪事務所を閉鎖する地方自治体が出ているのとは対照的。
大阪事務所を閉鎖する地方自治体が出ているのとは対照的。
大阪事務所を閉鎖する地方自治体が出ているのとは対照的。
大阪事務所を閉鎖する地方自治体が出ているのとは対照的。
572名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/12(火) 19:43:39 ID:z+yjB7wD
また名古屋か
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:43:50 ID:mTEF7NnR
相手するだけ無駄

このスレタイをつけたい意味を考えて書き込むように
盲目のマンセーカキコで良いよ、それがこのスレの
存在意義だから、褒めたり将来に甘い希望抱かせるのも
人の心のためには意味があることで、現実逃避だとか
楽観的なぞの批判は他のスレにお願いします
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:40:07 ID:4jpyXQCG
また阪神勝ったね。
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:39:08 ID:RAiBHsHy
>>571
どこが閉鎖した?
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:53:11 ID:OlekqCQi
新聞に食って掛かるバカ
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:42:21 ID:vd7hKAVo
大阪再生には>>571のような大阪在住の基地害を早く廃絶することだな。
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:00:18 ID:xE0ykmt6
日本銀行大阪支店

「関西経済の動向と、大証に期待される役割」 「大阪証券取引所ビル竣工記念講演会」 武藤理事支店長
http://www3.boj.or.jp/osaka/kou0323c.pdf

●BOJ大阪・経済レポートについて
2005年第2号 経済的側面からみた「韓流」〜関西と韓国との経済交流活発化に向けて〜
http://www3.boj.or.jp/osaka/ci05n2.pdf
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 04:15:17 ID:zmiXLJrr
先日の土曜か日曜の、朝日朝刊生活面だったと思うけど、
朝日が行った数ヶ国の都市におけるアンケートだっけかで、
環境に関して関心が有る、という設問の第一位が大阪だったね。
ここに書くほどの内容じゃ無かったけど、環境に対して意識が高いのは良いことだ。
ちなみに二位は東京だった。
あと、昨日の新聞に載ってたけど、大阪出身でカナダに渡り、
天才の誉れも高く若くして大学の教授になったものの、
惜しまれつつ早逝した学者の功績を再評価する動きが、
カナダと大阪で興っているそうだ、
大阪人として色んな先輩が居はるんやなあ。
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 09:11:28 ID:vGLwdP7q
大平ってやっぱり根性すわってるな、改革委員会も市だけじゃなく
外郭団体の厚遇や不透明な金の流れもあるって存続させたし。
この問題の処理によっては次期市長の可能性がでてきたな


ヤミ年金問題、調査委トップに市民派・辻弁護士──大阪市改革委が決定


改革委を終え、記者会見する大平委員長(左)=12日午後、大阪市役所
 大阪市の職員厚遇問題を調査中の同市改革委員会(委員長・大平光代助役)は
12日、ヤミ年金やカラ残業の経緯を解明するための特別調査委員会の設置と、
市民オンブズマン活動に携わる弁護士の辻公雄氏(63)の委員長就任を決めた。

 辻氏は市民グループ「見張り番」をはじめ多数のオンブズマン組織に参加。
15年前の同市公金乱脈事件に関連し、カラ残業に対する住民訴訟の原告側に
立ち、1998年に再発防止などを確約して市側と和解した。

 大平助役は調査委の人選や調査手法を辻氏に一任したうえで、「調査には
全面協力する」と話した。

 辻氏は「何十年に1度の改革のチャンスと考え賭けてみる」と述べ、公金乱脈事件を
一緒に追及した弁護士ら5人以上で調査委を組織し、来週にも調査を始める意向を示した。
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 09:24:26 ID:vGLwdP7q
辻公雄って共産系か社会党系の弁護士だよな、市役所の職員は
本間座長の中央からの官僚受け入れた方がよかっただろうに
カテナ基地訴訟とか絶えず市民派、人権派として国と闘ってきた
弁護士が内部調査に入るって、いい面(利権やアンタッチャブルに介入)と
悪い面(人権派がのさばり、エセ弱者が過剰に保護される)があるんだろうな

毒には毒をもって改革、どうなるんだろうか
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 09:29:13 ID:6tXzfI2d
利権とBとか在は繋がってないのかな
市バス運転手が年収一千万とかには手をつけなきゃ、あんなもの殆ど利権だろ
ベンツに乗って生活保護を受けているとかも
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 09:31:13 ID:Z/vc0Klb
【2005年4月13日】 高島屋大阪店新館、250億円投じ2009年春開業──2万平方メートル増床、ブランド店や雑貨を拡充
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/25976-frame.html

【2005年4月13日】 コーナン商事、出店を加速──今期関西で3倍の13店、基盤固め急ぐ
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/25977-frame.html

【2005年4月13日】 大阪市内のオフィスビル賃料、3年半ぶり上昇──3月末時点民間調べ、空室率も改善
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/25979-frame.html

神戸悪化の18%まで上がってしまったか
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 16:52:56 ID:u8oW2zl5
ベンチャー創出拠点設立
京大と2社 新薬や再生医療事業化を支援
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005041300081&genre=G1&area=K1D
 京都大医学研究科は13日、UFJキャピタル、住友商事の2社と共同で、新規の治療薬や
医療技術など大学の研究成果に基づくベンチャー企業を創出する「インキュベーション・プラザ」
を設立した。再生医療など事業化が有望な研究のビジネスプランや資金計画の立案から投資まで
民間と共同で行う、日本の大学では初めての組織といい、年内にも最初のベンチャー企業創出を
めざす
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 17:29:53 ID:fhyhynS8
早く大阪市は解体されて府サエの政権に納まらないかな。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 17:36:01 ID:lugQtcFG
>>585
大阪都は語呂が悪いなぁ。慣れるもんかな?
そういえば大阪県も語呂が悪いなw
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:20:07 ID:fhyhynS8
前から言っているように都と同じ制度を敷いても「府」を名乗り続ければいい。
「府」の方が上流だとね。
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:43:25 ID:lugQtcFG
たしか漢字の意味としては
「府」「県」は行政区画で府は首府・中心機関
「都」は<都政>行政方法の「都」のことで<みやこ>という意味じゃない
これで合ってる?
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:08:30 ID:wqGGEHqd
奈良府の復活。
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:00:25 ID:B22xNBrx
確かに無理に府止める必要もないな
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:00:32 ID:fuAafMwV
>>586
「都」や「府」より高貴な名前をオリジナルでつけてしまいましょう!
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:24:01 ID:Dtj41sgc
京   都   府
↑   ↑   ↑
首都 みやこ  首府

大   阪   府
↑   ↑   ↑
大きく 反った 首府
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 09:34:19 ID:Otk8kdPL
日本電産の決算絶好調だな、売上の伸びが凄い75%増だ
やっぱM&Aだよな、事業拡大には、買収した後上手くやる能力が大切なんだが

 
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 12:11:32 ID:smz62Stz
わが大阪には、
●“食道楽”と言われるほどの食文化があります。
●日本を代表する歴史・伝統・文化遺産も、数多く残されています。
●世界唯一の製品を生産する“オンリーワン” “トップシェア”企業など、優れた“ものづくり”産業が集まっています。
●音楽界・芸能界や経済界・学術界など、様々な分野で活躍される人材を、数多く輩出しているのも大阪です。

かつての大阪も、
“天下の台所”と呼ばれ、“上方”という卓越したブランド力をもち、 商品でも文化でも最先端を走っていました。
ところが現在では、東京一極集中が進む中で「停滞・衰退」、「猥雑・危険」といったマイナスイメージが先行しつつあります。

これからの大阪は、
もともとあった素晴らしい資産を再認識しつつ、これからの大阪の力となるブランドを、国内はもちろん国外へ向けて発信し、大阪の新たなブランドイメージを確立。そして、大阪の街、企業、暮らしを活性化させていく、

これが、大阪ブランド戦略-“Brand-New OSAKA”-プロジェクトです。
http://www.pref.osaka.jp/seisaku/brand/index.html
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 12:22:25 ID:Otk8kdPL
在阪局が喜んで大阪や関西のイメージ落とすようなものを東京に送ってるから
イメージなんかよくならないよ、関西ローカル局は関東キー局に入れなかった
落ちこぼればかり、コンプレックスが対抗心ではなく、関東の局におもねることによって
マスコミ共同体幻想を持つことで解消してる、腐った奴ら。
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 13:12:21 ID:t6WxuNnl
>>595
確かに1〜2世代前に比べると独立意識が薄れてるな
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 13:27:23 ID:rosPLl7a
大阪経済は引き続き回復基調〜おおさか経済の動き 2005年冬季号〜
(同時資料提供 大阪経済記者クラブ)(同時資料提供 大阪商工記者会)

 大阪府立産業開発研究所では、四半期毎に景気の現状や中小企業の景況判断など、
大阪経済の最新の動向について調査を行っています。
 この度、平成16(2004)年10〜12月期の調査結果(12〜2月に調査)を「おおさ
か経済の動き 2005年冬季号」として取りまとめました。その概要は次のとおりで
す。 なお、冊子に掲載した情報については、関連ホームページでもご覧いただけます。

【概要】
○ 大阪経済は、輸出が引き続き好調で、新車販売も増加を続けるなど、回復基調 にある。
○ 府内企業の業況判断も売上高、営業利益、雇用などが上昇傾向にあり、景況感 は改善基調にある。
○ 府内中小企業の動向を業種別にみると、消費関連業種では気温が高めに推移し
 たことなどの影響から販売・受注が鈍化したものの、投資関連業種は民間設備投
 資の回復や堅調な輸出に支えられ引き続き回復傾向。また、建設関連業種も工場
 の増改築の動きが広がって底堅い動きとなっている。

【主な掲載内容】
○ 大阪府景気動向指数(DI・CI)の動き
○ 大阪府景気観測調査結果(平成16年12月実施)
○ 最近の消費動向
 (百貨店、スーパー等を対象とする個別ヒアリング)
○ 中小企業の動き(10〜12月期概況、個別業種ヒアリング)
○ 平成15年度調査研究の紹介
   「在阪企業における対中国ビジネスの展開状況」

※ この冊子は、次のところで閲覧していただけます。
 ○大阪府府政情報センター    大阪市中央区大手通1-2-12 谷町恒和ビル3階
    TEL 06-6941-0351 内線5045
 ○大阪府中小企業支援センター    大阪市中央区本町橋2-5 マイドームおおさか7階
    TEL 06-6947-4375
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 15:55:02 ID:MtsH92bk
先週末に贈ったメールの義理返信がきた。、メール担当は
とりあえずメール読んでるのか?これからも皆で提言メール送ろう


差出人 : 広報 知事への提言管理担当 <[email protected]>
送信日時 : 2005年4月14日 1:22:42

このたびは「知事への提言広場」にお便りをいただきありがとうございました。
 ご提言は、関係部局に伝え、今後の府政の参考とさせていただきます。
 今後とも、府政に対するご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

****************************
 このメールに対する連絡・お問い合わせ等は、下記の提言広場担当までお願いします。
<E-mail:[email protected]
大阪府知事公室広報室府民情報課 広聴相談グループ
電話:06−6941−0351(代)[内線]5007・5008
****************************
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:22:55 ID:u35a86fP
大阪府警は提言メールをすると署に呼び出されます。
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:35:35 ID:rfYHCA/y
>>595
関西のイメージ落とすようなものしか在京局は買わないし
在阪局も金を得る為に関西の事件を売りまくる。
身内の恥で生計立ててる在阪局が一番の悪者。
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 18:52:28 ID:0Oje6a3B
★08年サミットを関西に 兵庫など官民で誘致委設置

 兵庫、大阪、京都の三府県と関西経済連合会などは十三日、二〇〇八年に
日本で開催予定の主要国首脳会議(サミット)を関西の官民を挙げて誘致す
ることで合意した。同日付で「関西サミット誘致委員会」を設置。近く首相
や外相らに要望書を提出する。
             -----中略-----
 ○八年のサミットは、札幌市も誘致の姿勢を見せている。大阪は一九九三
年と二○○○年の二度、誘致に失敗した経緯があり、太田房江・大阪府知事
は「素晴らしいサミットが開かれるよう知恵を絞りたい」と意欲を示した。
井戸知事は「関西が日本の副首都であることを世界に主張できる」と述べ、
サミット誘致の意義を強調した。
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou05/0414ke88400.html
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 19:46:05 ID:FzAxmAVc
京都府が「最大のライバルは大阪」ってのがおもろいw
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 19:53:43 ID:FzAxmAVc
つっこみを入れてみた。

>主舞台となる首脳会議の開催場所をめぐって京都府と大阪府が名乗りを上げ、早速「火花」を散らした。
 ↑両方使えばええやんか。

>京都知事「京都にとって最大のライバルは大阪」と対抗心を隠さない。
 ↑いろんな面で大阪はライバルとは見てない。

>大阪府は00年サミットの誘致を計画した際に主会場として建設した府立国際会議場「グランキューブ大阪」をもち、設備面では一歩先を行く。
>太田房江知事は「各府県がどういう特徴を出せるのかを議論した上でよりふさわしい方に決めればいい」と余裕を見せる。
 ↑余裕こいてたら負けるでw借金どうにかせんかい。

>兵庫県知事は「私の役割は調整役。京都と大阪が共倒れになれば、神戸が(首脳会議を)引き受ける」と苦笑交じりに話した。
 ↑なにあほなこと言ってんねん。厚かましいで。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200504140018.html
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 20:02:41 ID:wLwM0qe0
京都は迎賓館ができたし、国立会議場もあるし、京都でいいでしょう。
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 20:04:32 ID:0IHHJqkE
首脳会議は京都の新迎賓館だよ決まってる
経済閣僚会議は大阪だよ

何で火花とか馬鹿な記事になってるの?
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 20:59:08 ID:1d7Hp55g
【2005年4月14日】
大和ハウス、スポーツクラブ「NAS」買収──マンションに併設、資産価値高める

大和ハウス工業はスポーツクラブ運営に参入する。
全国で約50店舗を展開する老舗大手の日本体育施設運営(NAS、東京・千代田、石橋泰祐社長)を15日付で買収、子会社化する。
買収額は20億円前後とみられる。自社開発の複合商業施設や分譲・賃貸マンションなどに出店し、集客力や不動産の資産価値を高めて相乗効果を狙う。
筆頭株主のササダ・ファンド(東京・新宿)から発行済み株式の86.9%、258万7000株を取得する。
NASは大和ハウス向けに20万株相当の新株予約権も発行する。
NASは1972年設立で、日本のスポーツクラブ市場での先駆け的な存在。会員数は約9万5000人。
従業員数は約270人。2004年9月通期の単独売上高は100億円、営業利益は6億円。大和ハウスは経営幹部を派遣して経営をテコ入れし、10年度に売上高200億円を目指す。
NASは競争激化による単価下落などが響き業績が悪化、1999年にベンチャーキャピタル2社が運営するファンドに買収された。
その後、リロ・ホールディングの佐々田正徳会長が設立した投資会社、ササダ・ファンドが傘下に収めていた。

http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/26014.html

大和の拡大戦略
607播磨灘( っ´゚∀゚`)っ ◆UYKinKIqWU :2005/04/14(木) 21:09:16 ID:a4bq7FGY
>>606
本社も大阪に持ってきて欲しいな。
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 22:36:46 ID:FzAxmAVc
>>607

播磨灘の優先順位って 播磨>兵庫県>大阪>>>>>>>>>>その他の地域だな。
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 22:42:13 ID:3Wiis8+K
近畿の昨年度倒産件数、9年ぶり低水準──民間調べ、負債総額も12年ぶり
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/25996.html

 民間調査会社の帝国データバンク大阪支社が13日発表した近畿2府4県の2004年度の倒産件数
(負債額1000万円以上)は3年連続で減少し、前年度比17.7%減の3089件だった。
ほぼ全業種で前年を下回り、9年ぶりの低水準にとどまった。

 負債総額は38.5%減の1兆6575億3200万円で、1992年度以来12年ぶりの低水準だった。
前年に福助やマツヤデンキなど6社発生した上場企業の倒産は粟村製作所の1社にとどまった。

 業種別では構成比の最も高い建設業が18.5%、製造業が28.3%減少した。大型倒産の上位には
シンコー(大阪市、負債2020億円)や信和ゴルフ(同、負債973億円)などゴルフ場関連が名を連ね、
負債全体の約41%を占めた。

 倒産件数は過去最高となった01年度をピークに減少傾向が続いている。3月は前年同月比25.7%
減の240件と23カ月連続で減り、負債総額も514億8300万円と84.3%マイナス。販売不振などによる
不況型倒産が24.1%減っており、景気回復の影響も出ているとみられる。

 東京商工リサーチ関西支社が同日発表した04年度の倒産件数は13.2%減の3233件、負債総額
は27.8%減の1兆8909億100万円だった。
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:01:42 ID:+6q3IKEt
関西広域連合の具体案、来年三月に出るって、その提言を各自治体がどう受けるかだな。
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 00:11:27 ID:g+eX5So2
広域連合って何じゃ・・?いよいよ独立か!?
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。
関西の経済界の集まりだよ
一応道州制をにらんでの結成だとか
福井や三重・徳島も入っている