三重 滋賀 奈良 和歌山 vol.6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
こっちが本スレだ(怒)!
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 02:15:02 ID:368VEkTb
三重 滋賀 奈良 和歌山
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1084721566/
三重 滋賀 奈良 (和歌山)2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1086075262/
三重 滋賀 奈良 和歌山 3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1093348832/
三重 滋賀 奈良 和歌山 vol.4
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1094421322/
三重 滋賀 奈良 和歌山 vol.5
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1104418668/

またマータリいきましょう。
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 02:18:02 ID:0AcYkv0H
>>1
あれ? お疲れ様です。
こちらが本スレですか?
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 02:23:36 ID:Tb5TXiFi
乙!
わーいわーい
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 02:24:59 ID:nr1Fgg2D
こっちは近畿、向こうは裏関西スレとして分けたらいいんじゃないかな。
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 05:37:44 ID:Tb5TXiFi
向こうは関係ない バ関西が勝手に建てた
ここが本スレ
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 08:32:29 ID:nr1Fgg2D
たまに三重の人の心理がよく分からない時がある。
関西が好きだから、この3県に入ろうとしてるんじゃないの??
なのに、平気で バ関西といって煽ったり、必要に応じて東海と近畿を使い分けたりしてるよね。
関西が煽られた時は「三重は衰退関西と一緒にするな」と言ったり…
正直、三重の人の都合のいいように利用されてるように思えてなりません。
だからあんまり関西人は好感持てないかな…
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 10:17:10 ID:/5poYOin
さんじゅう
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 10:20:18 ID:VGEbGnr4
42 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/08/24 21:31 ID:s5YJSg5i
お前等なノか勘違いしていないか?
滋賀が中部とか近畿とか?
いいか? これからの西日本は滋賀を中心として動いて行くのだ。

つまり滋賀は畿央である。

48 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/08/24 21:37 ID:tzzHOCu/
近畿2府4県、東海北陸6県を束ねるのは、
地理的ジョイントである滋賀である。
本州の中心をおさえるということは、日本を司る可能性
もあるということだ。
天才信長が四百年前に見抜いてたしね。

54 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/08/24 21:47 ID:tzzHOCu/
滋賀県がたくらむのは、大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・三重・
愛知・福井・石川・富山
まず、これらを束ねることだ。
そして、その中心に座すのは滋賀だ。
そうすれば、中部だ近畿だと迷わずとも良い。
楽土がそこに広がるであろう。
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 10:34:31 ID:/5poYOin
坂田郡、米原は東海
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 13:34:16 ID:QOmRkJZB
三重人の必死さがよく分かるスレですね(笑)
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 17:35:54 ID:0AcYkv0H
向こうに貼ってあったのでこちらにも
11 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 01:10:54 ID:RTg5ENFq


 vol.4まで勝手にhtml化


三重 滋賀 奈良 和歌山
http://uploader.xebra.org/?id=e7c166d&dl=2

三重 滋賀 奈良 (和歌山) 2
http://uploader.xebra.org/?id=5790b06&dl=2

三重 滋賀 奈良 和歌山 3
http://uploader.xebra.org/?id=a8d9516&dl=2

三重 滋賀 奈良 和歌山 vol_4
http://uploader.xebra.org/?id=76bbc48&dl=2

どちらに落ち着くことになるのでしょうね?
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 17:48:38 ID:0AcYkv0H
http://www.geocities.jp/manabu1616/02hamaotsu/hamaotsu.htm
この噴水はいつも見られるんでしょうかね?
時期とかあるんでしょうか?
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 19:38:46 ID:S9N5Q4n7
>>10
 【中部圏9県】 =Nine Stars=【一体化】
 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1102642736/

 215 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 05/02/28 12:04:29 ID:/5poYOin
    ●中日新聞(滋賀)
    http://www.chunichi.co.jp/sga/

    ●21世紀中部圏計画
    富山、石川、福井、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀の9県からなる中部圏
    http://www.crec.jp/syoukai/21seiki.htm
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 22:13:31 ID:0AcYkv0H
vol.1って昨年の5月なんですねー
間違いなく今年中にvol.10はいきますね
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 22:16:59 ID:Tb5TXiFi
やっぱり四県のほうがいいよね このままで行きましょう ♪
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 22:19:13 ID:Tb5TXiFi
ここはマターリしてていいよ
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 22:24:48 ID:Tb5TXiFi
ここは間違いなく今年中に 10まで行きますよ♪
向こうは実質パート 1 なんで無理でしょうが
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 22:26:09 ID:RTg5ENFq

 あっちは裏関西スレ こっちは裏近畿スレということで

『月刊 推計人口』
●奈良県 2月の推計人口と前月比

-------------------------
市郡名    |人口   .|前月比
-------------------------
奈良県    |1,429,108|-703
-------------------------
奈良市    |363,170 |-265
大和高田市|71,038  .|-78
大和郡山市|92,728  .|-90
天理市    |71,465  .|-163
橿原市    |125,552 |+35
桜井市    |61,615  .|-6
五條市    |33,831  .|-56
御所市    |32,738  .|-55
生駒市    |113,414 |-30
香芝市    |70,482  .|+98
葛城市    |35,279  .|+5
-------------------------
添上郡    |1,876   |-5
山辺郡    |11,288  .|-21
生駒郡    |80,247  .|+23
磯城郡    |49,706  .|+2
宇陀郡    |42,500  .|-5
高市郡    |14,399  .|-12
北葛城郡  |100,176 |+22
吉野郡    |57,604  .|-102
-------------------------
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 22:32:37 ID:0AcYkv0H
スレ分割しない方がいいのではないでしょうか?
上手く折り合える事を祈ります。。。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 22:39:14 ID:Tb5TXiFi
向こうは単なる枝スレ
あんな細い枝はすぐ折れるさ
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 22:42:17 ID:nr1Fgg2D
>>20
裏関西の住民はあっちを本スレにするつもりなので、移動お願いします。
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 23:02:44 ID:Tb5TXiFi
何が裏関西だよ
なら 別タイトルでパート1から建てろよ
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 23:05:42 ID:Tb5TXiFi
ホリエモンかお前ら
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 23:09:30 ID:J+Nyz4od
存在を否定された三重人のブチキレぶりを笑うスレw
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 23:12:39 ID:Tb5TXiFi
勝てないからって省くか?
どんな頭してるんだ?
猿以下だな
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 23:24:19 ID:hbbzsKL0
>>26
昨日から必死だなw
age合戦に内容がなかったおまいの負けだw
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 23:27:19 ID:RTg5ENFq
>>26 三重が入るとミャーゴ君がみゃーみゃーとうるさいからだと。
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 23:28:31 ID:Tb5TXiFi
削除依頼出すからいいよ
明らかにこのスレの妨害だからね
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 23:34:50 ID:NnrYqpm1
>Tb5TXiFi
止めろ、お前がそう必死だから
三重の立場が益々狭くなってるって事が分からないのか?

サブ的なスレなんでsageで。
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 23:37:10 ID:z1WF/UAp
23の意見が正論かと
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 23:41:03 ID:Tb5TXiFi
まあ 削除人の判断に任せましょうよ
どちらが継続していくスレにふさわしいかを
1から5までのスレタイを見てもらえれば答えはすぐ出るよ
なんであのスレが6なのW
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 23:45:03 ID:nr1Fgg2D
>>30
別にいいんじゃない?
削除されれば建て直せばいいだけだし。
どちらにせよ荒れるからもうこっちには書き込まないつもりです。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 23:49:13 ID:hbbzsKL0
>>32
おまい、おもろいなw
4 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 02:23:36 ID:Tb5TXiFi
乙!
わーいわーい
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 23:49:45 ID:Tb5TXiFi
削除されれば建て直せばいいだけ って
削除されればお前らが間違ってたって事だぞ
それを建て直す って
発想がわかりません
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/01 00:14:33 ID:6JuLGgOh
IDが同じということは、昨日の二時からつなぎっぱなしなんですかね。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/01 01:18:35 ID:JScwKzjP
新スレおめでとう御座います。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/01 01:20:54 ID:JScwKzjP
IDの変え方ってどうするんですか?
ダイアルアップだとIDが変わるとか聞きましたけど
常時接続でも可能なんですか?
39 ◆RVFWaKAyAA :05/03/01 01:24:32 ID:tKk/hzJy
串を刺せばOK
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/01 01:33:33 ID:JScwKzjP
2chで使える串ってありますか?
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/01 04:10:53 ID:AnLOPv4i
あるやろ。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/01 04:46:09 ID:+Ds9IsIl
皆さんおやすみなさい
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/01 04:49:45 ID:+Ds9IsIl
昔無かったよね
2chに使える串
今はあるんだ?どこの串?
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/01 04:54:03 ID:+Ds9IsIl
昨日衝動買いでデジカメ買ってしまった orz
明日大津に行こうかな
写真撮りたくてたまらん
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/01 04:56:04 ID:+Ds9IsIl
今度こそおやすみなさい
46 古都・大津市民  ◆5C3obGOwnk :05/03/01 10:16:05 ID:hvPhMtWv
>>13
こちらで運行状況をご確認ください。
大体、18〜19時の間に行かれたらライトアップされた花噴水が見れると思います。
ただ、運休日もあるのでご注意くださいね。
http://www.otsu.or.jp/fount/fount.htm

>>44
ぜひぜひ来てください。
今なら、湖岸なぎさ公園から雪の積もった比良山系が望めて綺麗ですよ。
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/01 14:42:16 ID:nkQGk4OJ
いいよね風光明媚で。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/01 14:46:30 ID:TVgJy039
>>13
見る価値ないよ、寒いだけ。
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/01 15:10:02 ID:0VOfLuou
あはは
∧_∧  
 ( ´∀`) 
  ( つ ⊂ )  
   .)  ) )  
  (__)_)
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/01 15:10:43 ID:0VOfLuou
いけね。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/01 20:25:56 ID:JScwKzjP
>>46
ありがとう
ライトアップされた噴水綺麗ですね。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/01 20:45:14 ID:JScwKzjP
>>44
いいなぁデジカメ
みんな街の風景とか撮ってるけどどんなカメラ使ってるんだろ?
カメラの事分からないから何万画素とかどれ買っていいのか分からないよ
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/01 21:47:57 ID:+Ds9IsIl
俺はちなみに400万画素のデジカメです。
そんなに拘らないので十分っす
大津のあとは奈良辺りに行ってみたいな
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/01 23:06:49 ID:JScwKzjP
>>53
奈良ー三重
の関西本線で自然の風景とか撮ってみたいです。
山と川を上手く撮れたらなぁ
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/01 23:08:38 ID:OgB/OIUO
普通に考えてこっちが本スレだよな?
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/01 23:11:20 ID:JScwKzjP
滋賀は大津も良いですが
北部とか行った事がないので興味があります。
琵琶湖を一周すると良いスポットが沢山でてきそうですね。
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/01 23:15:31 ID:JScwKzjP
>>55
どうなんでしょう?
三重が入ると荒れると言う理由で省かれて
vol.6を建てたみたいですが、荒れない方で良いのではないでしょうか?
正式に言うと向こうはvol.1かもしれませんね
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/01 23:53:27 ID:2jP4N/Bk
共存共存。
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/01 23:56:48 ID:+Ds9IsIl
俺もそう思います。

楽しく会話しましょう♪
ところで桜が有名なのはやっぱり奈良ですよね
今年こそ吉野に行きたいなー
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/01 23:59:26 ID:JScwKzjP
http://www.sakura.yoshino.jp/
ここは素晴らしい。。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 00:06:35 ID:EUs9dOPt
昨日の本スレとネタがかぶってる点について
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 00:08:03 ID:JScwKzjP
http://wadaphoto3.web.infoseek.co.jp/sakura/yoshino1.htm
ここの方が良いかもな
こんなに綺麗だとお酒を飲んで花見って感じじゃないね。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 00:12:54 ID:kCMGVmxZ
実は俺、造幣局の桜しか見に行った事ない orz
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 00:17:50 ID:MDwOmVl7
ここは後出しで立てられた重複スレです。
速やかに下記のスレへ移動ください。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1109518646/l50
65 ◆RVFWaKAyAA :05/03/02 00:18:02 ID:tc3lQ2Zp

『月刊 推計人口』
●滋賀県 2月の推計人口と前月比

-------------------------
市郡名    |人口   .|前月比
-------------------------
滋賀県    |1,377,073|+462
-------------------------
大津市    |299,982 |-129
彦根市    |109,641 |+36
長浜市    |62,573  .|-27
近江八幡市|68,355  .|+61
草津市    |118,837 |+222
守山市    |70,159  .|+18
栗東市    |59,402  .|+144
甲賀市    |93,739  .|+5
野洲市    |49,507  .|+3
湖南市    |54,945  .|-12
高島市    |55,246  .|+18
東近江市  |78,720  .|+89
米原市    |31,395  .|+75
-------------------------
滋賀郡    |22,189  .|+10
蒲生郡    |63,375  .|+16
神崎郡    |23,065  .|+11
愛知郡    |19,664  .|-17
犬上郡    |23,587  .|-2
坂田郡    |9,852   |-23
東浅井郡  |35,239  .|-7
伊香郡    |27,601  .|-29
-------------------------
66 ◆RVFWaKAyAA :05/03/02 00:18:54 ID:tc3lQ2Zp

『月刊 推計人口』
●三重県 2月の推計人口と前月比

-------------------------
市郡名    |人口   .|前月比
-------------------------
三重県    |1,870,045|-533
-------------------------
津市      |164,908 |+42
四日市市  |307,000 |+71
伊勢市    |98,292  .|-24
松阪市    |168,393 |+23
桑名市    |137,163 |-20
鈴鹿市    |193,111 |+82
名張市    |82,948  .|-44
尾鷲市    |22,345  .|+2
亀山市    |47,524  .|-86
鳥羽市    |23,663  .|-53
熊野市    |19,937  .|-18
久居市    |42,453  .|+45
いなべ市  .|45,798  .|-14
志摩市    |59,278  .|-84
伊賀市    |100,922 |-132
-------------------------
67 ◆RVFWaKAyAA :05/03/02 00:19:47 ID:tc3lQ2Zp

-------------------------
桑名郡    |7,039   |-7
員弁郡    |25,967  .|-7
三重郡    |58,618  .|+36
安芸郡    |42,067  .|-7
一志郡    |39,793  .|-128
多気郡    |49,697  .|-33
度会郡    |88,689  .|-77
北牟婁郡  |20,165  .|-78
南牟婁郡  |24,275  .|-22
-------------------------
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 00:27:17 ID:99drLmFh
大津市減少してますな
草津は増えてるけど
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 00:32:28 ID:99drLmFh
>野洲市

これは「やすし」でいいのでしょうか?
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 00:33:03 ID:UMg+a5W+
そだよ、何か変か?
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 00:34:27 ID:99drLmFh
いえいえ(^^;

漢字が苦手ですので、意味はありません
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 00:36:28 ID:VjcPW9ls
知らんうちに、三重の四日市人口30万人いってるな
73 ◆RVFWaKAyAA :05/03/02 00:43:44 ID:tc3lQ2Zp
>>72 2月7日に三重郡楠町と合併した。
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 00:55:51 ID:kCMGVmxZ
大津市は合併予定とかないの?
75 ◆RVFWaKAyAA :05/03/02 00:57:08 ID:tc3lQ2Zp
滋賀郡志賀町を2006年3月20日に編入予定
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 01:04:08 ID:99drLmFh
15.000程増えるのか
合併って多いよね何処も
特に滋賀は多いような
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 01:13:29 ID:kCMGVmxZ
やすし・・・
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 01:32:16 ID:99drLmFh
やすしで思い出したけど、
寿司のルーツ?ってフナ寿司なんだってね
知らなかったよ
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 03:57:04 ID:qNfP3C46
>>75
えらい先の話だな。
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 04:19:13 ID:99drLmFh
一年後かぁ
その頃には大津市35万くらいになってるかな?
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 07:41:23 ID:4P9czm3U
普通 横山やすしだろ 思い出すのは
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 08:47:55 ID:kCMGVmxZ
横山やすしを連想してのトークだから、今更思い出すってのはおかしいだろ
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 09:03:23 ID:kCMGVmxZ
それこそ吉野で思い出したが
男はつらいよ の39作(秋吉久美子が出てる)で
寅さんが大阪天王寺から和歌山駅に行ってその後奈良吉野に行く
ってストーリーがあったのを思い出したよ
和歌山駅に着いたとき
記憶が定かじゃないが、近鉄百貨店?が映ってたように思う
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 19:24:50 ID:pJdlN6Wi
広島のカッペが焦るのも分かりますw

【去 年 の 岡 山】
県南政令市構想第一段階として3月に1市2町で合併、新たに合併申込み自治体が現れ政令都市化は順調
日本最大級の図書館が完成、繁華街の動線に変化が起こる
グレースタワー完成、グレースタワーU、山陽新聞新社屋着工と相次いで超高層ビルが着工される。
西口再開発ビル建設進み、ANAホテル進出正式決定
岡山駅橋上化着工、西部新都心新駅着工
ハヤシバラ市場調査結果良好、事業化へ進展
平和町、本町8番、出石小跡地と多くの都市再開発計画が正式決定
メガブランド店が相次いで岡山都心へ進出
リットビル完成後に国内学生服最大シェア企業が岡山市移転を発表
岡山会館をアミューズメント系の2000億企業が落札、今春から本格始動
岡山駅前の土地を天満屋が取得、現在オフィスビルを建設中だが竣工後には駅前進出が濃厚と判明
サッカーLリーグ湯郷ベルがL1リーグ昇格、水島SCがJFL昇格、Jを目指して一昨年発足したファジアーノが中国リーグ昇格


【去 年 の 広 島】
日経に日本一の衰退都市とランク付けされる
財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る
郊外SCの相次ぐ出店で都心空洞化
新球場事業化目処たたず。樽募金でお茶を濁す
広島の経済団体のオナニーアンケートの結果で大喜び
県知事もまず州都ありきの暴走発言、島根県からも嫌悪感を示される
都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
Bブロックなど再開発進まず
超高層ビル計画、着工全くなし
広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚
ヴァージン、丸善、ダイエー、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 19:26:12 ID:99drLmFh
それってミヤコ蝶々が出てなかったかな?
大阪が舞台になったのは知ってるのだが・・・

関西が舞台になったのは大阪と神戸しか分からない
86 ◆RVFWaKAyAA :05/03/02 22:35:48 ID:tc3lQ2Zp

『月刊 推計人口』
●和歌山 2月の推計人口と前月比

--------------------------
市郡名    |人口   .|前月比
--------------------------
和歌山県  |1,048,669|-788
--------------------------
和歌山市  |380,006 |-215
海南市    |43,840  .|-13
橋本市    |54,523  .|-45
有田市    |32,775  .|-12
御坊市    |26,927  .|-9
田辺市    |68,956  .|-73
新宮市    |32,014  .|-8
--------------------------
海草郡    |25,883  .|-39
那賀郡    |119,952 |-37
伊都郡    |45,183  .|-86
有田郡    |52,096  .|-65
日高郡    |63,000  .|-60
西牟婁郡  |66,227  .|-37
東牟婁郡  |37,287  .|-89

--------------------------
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 23:44:22 ID:99drLmFh
>>83
思わず借りてきてしまった・・
今、寅さんが昔の知り合いの子供(秀吉)を連れて和歌山に向かってるよw

88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 23:46:07 ID:99drLmFh
>>86
しかし。。 和歌山オールマイナスだな。。
転出先はやはり東京と大阪が多いのかなぁ?
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 23:46:39 ID:4bm+uFGV
和歌山、全部減少か・・・。三重も2月は減ってしまったな。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 23:48:30 ID:99drLmFh
大津が減ってるくらいだしなぁ
つか 近畿全体に減少してるのか?
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 01:27:28 ID:JChrkCFu
男はつらいよを見ると風光明媚な所に旅行に行きたくなるよな
春になったらぶらっと一人旅にでも出掛けるか
青春18切符って春は発売してないのかな?
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 01:45:44 ID:LTVmb+13
確か18切符は春は売ってなかったような・・
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 02:20:39 ID:JChrkCFu
orz
春は売ってなかったか・・・
確かでも、24時間しか使えなかったよね?
結局、近畿からは出れないかもw
琵琶湖一週くらいは出来るかな? 
大阪からなんだけど、0:01発とかに乗れば結構遠くに行けるよね
時刻表をまず見れるようにならなければ、、、
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 03:55:53 ID:cfqXocVP
ローカル線の旅したい。金も時間もないorz
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 03:59:04 ID:LTVmb+13
まず 暇が必要だよな
近くの和歌山でも行こうか・・
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 03:59:18 ID:cfqXocVP
単線はつらいな。停車時間が長い。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 04:02:51 ID:JChrkCFu
春を売ってないって
誤解されそうだなw
関西本線で三重辺りに行くのもマターリでいいかもな
滋賀方面に行くとしても新快速は使いたくないから
各駅でマターリがいいな
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 04:02:59 ID:cfqXocVP
>>95
紀伊半島一周もいいな。

そろそろ寝よう。
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 04:04:07 ID:JChrkCFu
単線で景色が良いからと一度下車すると地獄
なかなか次の電車がこない・・・
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 04:08:02 ID:LTVmb+13
おやすみ ノシ
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 04:11:10 ID:JChrkCFu
ひとりでマターリ旅行ならどんな所に泊まればいいかなぁ
安い所とかが良いのだけど、素泊まりでも7000円位するかな?

俺も今から布団に入って脳内旅行して寝ます。
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 04:28:25 ID:JChrkCFu
>>89
和歌山って全部減ってたんや。
三重は増えてると思ってた
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 15:21:10 ID:aMskLkXs
和歌山県は過疎化中?
104 ◆RVFWaKAyAA :05/03/03 17:55:01 ID:49cRWtDi

>>103 和歌山県内49市町村のうち19町村が過疎町村
http://www.kaso-net.or.jp/map/wakayama.gif

>>102 1月中の人口動態で増加した県内の市町村は、
那賀町(+3) 桃山町(+6) 岩出町(+8) 日高町(+24)
大塔村(+11) 上富田町(+18) にとどまっている。

>>99 紀勢本線見老津駅の時刻表
見ての通りスカスカ 特急停車駅以外では列車から降りないほうがお薦め。
http://www.excite.co.jp/transfer/timetable/25/69-60/1-0.html
http://www.excite.co.jp/transfer/timetable/25/69-60/2-0.html


2月末で和歌山東映シネマが閉館になりました。
シネマ従業員の皆様 長い間本当に、本当に、ありがとうございました。


この半年でぶらくり・本町から2つも映画館が閉館となりました。
築映にはジストに負けないよう、頑張ってほしいものですね。 ぬるぽ!
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 20:25:04 ID:RK25n1NW
日中でも普通が毎時停まるだけマシ。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 20:55:48 ID:JChrkCFu
和歌山は県外の大学へ進学する率が日本一高いって聞いたけど
何とか食い止める方法を考えないといけないかもね
滋賀とかはどうなんだろ? 隣が京都だけにかなり県外に進学してるんだろうか
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 20:59:04 ID:mkcx/xwJ
>>106
滋賀には京都の大学の分校があっからよ、滋賀にいるままでも進学できるぜ。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 21:03:07 ID:JChrkCFu
立命館とかかな?
大学誘致は都市にとって重要だよな
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 21:06:16 ID:JChrkCFu
皇學館大学 四日市大学
鈴鹿医療科学大学 鈴鹿国際大学
松坂大学 三重県立看護大学 三重大学

三重はこんなもんかな?
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 23:01:26 ID:LTVmb+13
関西バンザイ新聞って何曜日だった?
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 23:29:01 ID:JChrkCFu
>>110
前回は金曜日だったような。
今、テレパルみてるんだが、載ってないよ?
もう終わったか
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 23:29:03 ID:mTiwO+kE
>>109
三重大は和歌山大と提携するんだよね。
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 23:31:47 ID:JChrkCFu
>>112
知らなかったなー
いくつかの学部だけかな?
114 ◆RVFWaKAyAA :05/03/04 00:25:03 ID:sha1/eqf
教育学部だけじゃなかった? そういや創造大学と航空大学のなしはどうなったんだろうか。
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 02:19:19 ID:1rr7VfKr
>>114
ぐぐったらこんなのが出ました。

257 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 02/12/08 19:18 ID:BLmTTmd3

和歌山航空大学はいつできるの?



258 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 02/12/08 20:17 ID:jLjqTB25

>>257
そんなもんできませんw



259 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 02/12/08 21:29 ID:EgfUko2H

和歌山市立創造大学の件も旅田が落選して、開学反対派の新しい市長になって廃案になったしね。。。
新しい市長は東大卒らしいが(旅田は和歌山工業高卒)
橋本に大阪の清教学園が大学つくるらしいけど、近くに高野山大学と近大生物理工もあるし、どうせドキュソ大になるだけなんだろうなw
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 02:23:42 ID:tggf1Kmi
廃案かよ
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 03:46:01 ID:1rr7VfKr
少子化の時代に大学新設は難しいだろうな。
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 03:52:17 ID:IeWryXOn
ですよね
関西大学なんか超高層にしたり
都心部でも生徒の取り合いですもんね
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 03:56:06 ID:IeWryXOn
新たに誘致は無理でも
地元の大学に進学してもらえる案が欲しいところです・・
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 04:03:18 ID:tggf1Kmi
せめて関東に流れるのを阻止したいよな
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 04:06:22 ID:IeWryXOn
関東の大学も大変でしょうし
全国から生徒を吸い上げるでしょうね
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 04:08:00 ID:tggf1Kmi
>>121
そりゃこれから私立大学は本気だろう
東京なんかめちゃくちゃ大学があんだから
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 04:09:52 ID:tggf1Kmi
四国と和歌山を新幹線でつなげるしかない!
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 04:11:35 ID:IeWryXOn
スルーで大阪まで行かれそうですけど・・w
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 04:16:01 ID:IeWryXOn
しかもサーファーとかは逆に四国に流れてるらしいし・・
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 04:17:48 ID:tggf1Kmi
・・・・
このままだと和歌山はけつの毛まで隣県に毟られる結果になりそうだな
何か手を打たねば・・
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 04:20:43 ID:tggf1Kmi
大阪府の企業の皆様方
和歌山に工場を作ってくださいませ

それではおやすみなさい
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 04:25:12 ID:IeWryXOn
そうですね
関空も近いですし・・

おやすみなさい
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 14:55:19 ID:kvle3ALE
>>115
清教大学は橋本市から誘致されたらしいが、作らないよ。
元々、河内長野市内に大学用地を持っているが、
清教学園高校そのものが、国公立大学を目ざす教育方針だから、
これも多分できないと思う。
浮いたお金で体育館を建設中。
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 16:49:19 ID:IeWryXOn
体育館になってしまったのか・・
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 02:05:49 ID:HiJz510C
これからは各地で大学の統合が進むだろう。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 03:24:54 ID:0scY1/eO
なんとなく都会で微妙なこの都市たちが最高!
133 ◆RVFWaKAyAA :05/03/05 04:54:02 ID:3wGMUNrk

>>115 代わりにググってくれて、ありがとう。 結局白紙になったのか…。

和歌山は若者が魅力を感じるようなものが何一つ無いからなぁ。
加太(コスモパーク)もカゴメしかこなさそうだし。今のところはどうしようもないだろう。

そういや和歌山大学前駅(仮称)の設置が正式に決まったそうだね。
貴志川線はこれからどうなるかわからないけど。


今日は新宮にオークワ南紀店(スーパーセンター)がオープンする。
http://www.okuwa.net/sc_nanki/top.htm
http://www.agara.co.jp/DAILY/20050219/20050219_005.html

新宮は99年、市内にジャスコが進出して激しい売り上げ競争が展開されるにつれ、
廃業に追い込まれる小売業者が多くなり、市内の商店街にはシャッターを下ろしたままの商店や更地が増えているそうだ。


近江八幡市と安土町で「安土八幡市」誕生
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050303-00000048-kyt-l25
【関西】関西みやげ、もらってうれしいのは。
京都の八つ橋 28%
大阪のたこ焼き 18%
奈良の奈良漬 7%
神戸のクッキー 14%
和歌山の梅干 22%
滋賀のふなずし

http://www.mainichi-msn.co.jp/gong/etc/20050228-1.html

毎日新聞に無視される三重ww
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 11:10:01 ID:faYhj/wj
神戸ってクッキーが代表的な名物だったのか。
神戸が実家(実際には三木)の先輩が
帰省するたびにクッキーばかり買ってきてくれるのはそれか。
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 13:36:06 ID:INs7mHAM
兵庫県尼崎市(つかしん跡地)に平和堂来るの?
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 14:55:05 ID:WIH7/UIp
>>136
出来るよ

おもろいもの見つけた
大津市CG動画
http://www4.city.otsu.shiga.jp/3d/image/mpeg2/fly.mpg
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 19:41:15 ID:0scY1/eO
愛知に近い四県の皆様方ですが
万博は行きますか?
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 19:49:47 ID:INs7mHAM
万博とユニバーサルならどっちに行きますか?
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 19:52:21 ID:a7LRFwz6
俺はユニバーサルスタジオがいいな
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 23:57:15 ID:a7LRFwz6
リニモには少し興味がある
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 00:50:33 ID:xB4yyzZv
http://www.cr-japan.co.jp/
滋賀はよいとこ一度はおいで
143 ◆RVFWaKAyAA :05/03/06 00:52:08 ID:Pe5dYaJE
東日本にもっと和歌山をアピールしよう。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 01:08:06 ID:xB4yyzZv
東日本にアピール際は滋賀もセット売りでよろしくお願いします。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 01:10:48 ID:1wo2hcbv
京都様 今後も奈良をよろしくお願いします
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 01:13:29 ID:xB4yyzZv
千葉のディズニーに対抗して
和歌山辺りに「ジブリランド」等を誘致したら
USJ→ジブリ ツアーでウマーなのにね
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 01:26:29 ID:n3rf2a8X
和歌山なんかどうでもいいよ。
どうしようもないものは、どうしようもないんだよ。
このまま落ちていくしかないし、おちていきゃあいいだけ。
あきらめも肝心だよ。無理なものは無理。
田舎のほうが物価やすくてイイ。
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 01:27:14 ID:VjFFQ/GO
>>145
まかしときなって!
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 01:40:18 ID:KByDsGtV
am/pmが近鉄経営じゃないのが唯一滋賀
2府3県+三重県がam/pm近鉄
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 02:09:28 ID:1wo2hcbv
やっぱり大阪様 今後も奈良をよろしくお願いします
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 04:02:12 ID:xB4yyzZv
奈良は安定した観光客の量じゃないの?
修学旅行生とか多いそう
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 20:33:02 ID:xB4yyzZv
>>145>>150
奈良は生き抜き方を熟知してるねw
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 21:44:18 ID:VBHcAsAx
三重って〜けって言葉使いする?
そんなの大阪南ぐらいだと思ってたけど。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 22:01:39 ID:1wo2hcbv
け って京都とかも使うよ あと、姫路とかも
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 22:13:31 ID:VBHcAsAx
>>154
なるほど、結構色んな所で使われてるんだな。
答えてくれてサンクス。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/07 01:12:46 ID:3U1di6+Z
am/pmって近鉄経営なの?
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/07 02:06:53 ID:oTVnCLvr
>>156
関西のは近鉄だったはず。東京のは違うけど。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/07 02:39:38 ID:3U1di6+Z
http://www.cypress.ne.jp/hb-shin/winds/
ウインズって「きんきのおまけ」ってユニット名でデビューしたんだってね
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/07 02:40:31 ID:4QpYAPiP
>>156
近畿と福岡は違うみたい近畿は近鉄
福岡はJR西みたい
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/07 02:42:23 ID:3U1di6+Z
へぇー みんな詳しいね 
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/07 02:45:57 ID:7+Bxpltg
近畿や歴史街道を総合的に例えるとこんな感じかな・・・決定版

伊勢〜山の辺・・・ギリシャ
飛鳥・・・・・・・・イタリア
奈良・・・・・・・・フランス
京都・・・・・・・・イギリス
滋賀・・・・・・・・アイルランド・ノルウェー〜フィンランド
和歌山・・・・・・・ポルトガル〜スペイン
大阪・・・・・・・・ドイツ〜デンマーク
神戸・・・・・・・・ベルギー・オランダ〜ルクセンブルグ

162 ◆RVFWaKAyAA :05/03/07 02:47:19 ID:QSAiGm/Y
東京で「和歌山」といえば「四国」かときかれた (ノ∀`) アチャー 和歌山
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/07 02:48:53 ID:3U1di6+Z
>>162
それはあまりにも・・・
小学校の社会の教科書プレゼントしたほうがいいかも・・w
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/07 02:52:25 ID:3U1di6+Z
>>161
近畿って他の地域と比べると個性豊かだよな
良い悪い別にして・・
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/07 02:54:19 ID:138yQLon
近畿はリトルヨーロッパだし
166 ◆RVFWaKAyAA :05/03/07 03:12:45 ID:QSAiGm/Y
和歌山はポルトヨーロッパ
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/07 03:42:56 ID:3U1di6+Z
>>166
上手く宣伝しましたなぁwww
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/07 03:49:38 ID:7+Bxpltg

橿原 VS 奈良

            橿原市長 > 奈良市長
 
           橿原市議長 > 奈良市議長

             藤原京 > 平城京

            大和三山 > 若草山

             今井町 > 奈良町

            大和八木 > 近鉄奈良

             飛鳥川 > 佐保川

            橿原神宮 > 春日大社

       ダイヤモンドシティ > イトーヨーカ堂

            JR畝傍 > JR奈良

            中和幹線 > ならやま大通り

http://www.jinjahoncho.or.jp/honcyo/ichiran.html    VS    http://www.geocities.jp/tanumama04/ken.html

169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/07 03:50:05 ID:7+Bxpltg
 橿原近鉄  VS   奈良近鉄

神武天皇陵  >  該当無し

 奈良医大  >  奈良女子大

 橿原図書館 > 奈良図書館

橿原文化会館 VS 100年会館

  畝傍御陵 > 該当無し 

    白橿 > 学園前

 健康ランド > 該当無し

該当無し  VS  奈良ドリームランド

  名阪間  >  京橿間
                        
  久米寺  <  東大寺・興福寺

橿原ロイヤル  VS  奈良ロイヤル

   該当無し < 奈良国際ゴルフ   

170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/07 03:52:33 ID:7+Bxpltg
よって橿原の勝ち

奈良は某衆議院議員が落選してから、新市長となり・・・・
ますます悪循環スパイラルで没落しますねw

   橿原に県庁を! 州都を!  首都を!  国連を!  2012オリンピックを! 
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/07 03:54:50 ID:7+Bxpltg
【アジア】 橿原 > ジュネーブ 【EU】
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/07 03:59:13 ID:oTVnCLvr
妄想・・・
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/07 04:07:10 ID:7+Bxpltg

            政治力対決

     橿原 財務副大臣 VS 奈良 新米の民主議員

>>172
橿原は国際都市なのだよ。
国益のために早期の国際機関設置を望む。
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/07 04:10:07 ID:7+Bxpltg
伝統と格式と日本神話のハイセンスな生活文化古都  橿原

    http://www.welove-kashihara.jp/
    http://www.kashihara-cci.or.jp/

175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/07 04:10:11 ID:138yQLon
気持ちいい妄想だね
いや〜 清々しいよ うん
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/07 04:14:24 ID:138yQLon
今は和歌山が旬だよ
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/07 04:49:14 ID:vYicZcw3
NHK「お〜いニッボンスペシャル」で和歌山県のときのもやってた。
ウインズとやらは結構年だな。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/07 05:17:59 ID:7+Bxpltg
桜井〜名張の片側2車線道路を早く作って欲しい。
なんせ歴史街道のメインルートで極めて重要なルートだからな。

それとJRも桜井〜名松線の伊勢おきつ(美杉村)まで早期に!!
東京方面を便利にしてや!西下する道路はもうええから!!
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/07 13:06:46 ID:UND4cw17
桜井詩人、また出てきたのか。
啓蟄済んだからなあ。
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/07 21:34:08 ID:Fd3g+QWO
>>178
てか、桜井は廃れすぎじゃないか?
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/07 21:53:44 ID:3U1di6+Z
桜井って聞いたことあるな
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/07 22:10:30 ID:3U1di6+Z
どんな奴だったっけ?教えてくれ!
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/07 22:14:30 ID:Fd3g+QWO
Mr,Children桜井市
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/07 23:33:44 ID:9+xDwPMQ
史人
185 ◆RVFWaKAyAA :05/03/08 01:32:28 ID:1fPwruAF
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/08 02:16:53 ID:5kbfxNM3
本物?今はどうしているんだろう。
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/08 02:32:11 ID:5vmwWfRv
>>185
立派な人だったんだね
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/08 02:50:26 ID:5vmwWfRv
もうすぐ桜の季節だ
そうだ滋賀へ行こう!
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/08 02:52:29 ID:RZCgfMwL
ID:3U1di6+Z=ID:5vmwWfRv
必死だなw
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/08 02:57:10 ID:6aUCC1a0
>>188
それは京都w
滋賀はベタに「滋賀の旅」
http://www.jr-odekake.net/navi/shiga_winter/
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/08 03:51:01 ID:KpzgjhfF
京都だとどの辺りよ?
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/08 04:04:48 ID:KpzgjhfF
>>189
おまいがな
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/08 04:09:46 ID:RZCgfMwL
>>192
なぜか、本スレに書き込まない必死さがかわいいよw
毎日age乙w
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/08 04:41:22 ID:YrcpKF27

                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─(゚ _ ゚  )<  三重。
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚_ ゚)<   三重。
    三重。     >(゚ _゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/08 04:45:02 ID:xksnHLLe
明日滋賀へ行く。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/08 04:49:37 ID:KpzgjhfF
>>193
頭大丈夫か??
もう眠ったほうがいいぞ??
197連続投稿晒し上げ:05/03/08 05:53:03 ID:RZCgfMwL
16 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 22:16:59 ID:Tb5TXiFi
やっぱり四県のほうがいいよね このままで行きましょう ♪
17 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 22:19:13 ID:Tb5TXiFi
ここはマターリしてていいよ
18 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 22:24:48 ID:Tb5TXiFi
ここは間違いなく今年中に 10まで行きますよ♪
向こうは実質パート 1 なんで無理でしょうが
37 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/01 01:18:35 ID:JScwKzjP
新スレおめでとう御座います。
38 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/01 01:20:54 ID:JScwKzjP
IDの変え方ってどうするんですか?
ダイアルアップだとIDが変わるとか聞きましたけど
常時接続でも可能なんですか?
40 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/01 01:33:33 ID:JScwKzjP
2chで使える串ってありますか
42 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/01 04:46:09 ID:+Ds9IsIl
皆さんおやすみなさい
43 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/01 04:49:45 ID:+Ds9IsIl
昔無かったよね
2chに使える串
今はあるんだ?どこの串?
44 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/01 04:54:03 ID:+Ds9IsIl
昨日衝動買いでデジカメ買ってしまった orz
明日大津に行こうかな
写真撮りたくてたまらん
45 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/01 04:56:04 ID:+Ds9IsIl
今度こそおやすみなさい
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/08 06:28:26 ID:KpzgjhfF
単におまいが連続投稿してるから、他人の投稿が気になるだけじゃねーの
あっちのスレ見てみ (w
お前レス(w
、、、 が大好きだからバレバレだぞ?
、、、使って和歌山を持ち上げ連続投稿 (w
また暇な時にお前のレス貼り付けてやるよ
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/08 06:30:38 ID:KpzgjhfF
おやすみ 、、、 (w
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/08 06:41:00 ID:KpzgjhfF
、、、ageで200get (w
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/08 14:25:19 ID:p85LxDmf
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─(゚ _ ゚  )<  三重。
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚_ ゚)<   三重。
    三重。     >(゚ _゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/08 14:25:53 ID:p85LxDmf
三重最高
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/08 20:27:49 ID:5vmwWfRv
>>189
あほか妄想もいい加減にせんかい
お前みたいな田舎者と一緒にすんなカス!
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/08 21:44:48 ID:KpzgjhfF
和歌山スレ建ってるね、、、
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/08 23:47:27 ID:xksnHLLe
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/09 00:27:04 ID:PvNVC+zQ
>>205
独立したのか? すぐ落ちるなw
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/09 01:43:55 ID:PvNVC+zQ
http://haru.txt-nifty.com/fuyu/cat1515468/
和歌山・三重・奈良・滋賀 の思いで日記
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/09 02:14:43 ID:27A71Zzj
>>207
ほう。こういうのがあったのか。
いいね。各地を巡ってみたい。
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/09 02:41:09 ID:BRytzptq
俺もBLOG初めようかな
しかしテーマがない
210 ◆RVFWaKAyAA :05/03/09 02:44:26 ID:uSeO2r84
今日の空模様、なんかどうだ?
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/09 02:45:31 ID:IZVg2KCX
歳をとっても和歌山の
三重をくすぐる滋賀ない俺を
学びて時にこれを奈良う

ってか。
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/09 03:03:39 ID:PvNVC+zQ
>>209
http://kinkiwalk.seesaa.net/
こんなやつで近畿バージョンはどうだ?
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/09 03:34:11 ID:ufoAipSC
ザふるさとランキング格付けで
おしゃれにお金をかけるランキングで2位だった。
少しうれしかったけどその他のランキングで
ことごとく滋賀以外の近畿が常にワーストランキング上位にされていたのには
むかついた。やはり関東発信の番組だなーとオモタ
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/09 03:41:47 ID:BRytzptq
>>210
空模様ですかw
めっちゃ地味ですね・・

>>212
高層ビルはよくわかりません・・
ビル以外なら頑張ってみようかな
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/09 04:03:47 ID:Dw9NxpSE
>>213
それ見た。
三重人だが、三重が「うそつき」のランキング上位だったのが納得行かない。
県民性の本か何かで三重はうそが嫌いな県民性だと書いてあったのに。
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/09 04:09:15 ID:PvNVC+zQ
おしゃれのベスト3 教えてくんない?
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/09 04:11:59 ID:PvNVC+zQ
>>214
俺もBLOGの事はよくわからんが
ビルじゃなくても、自分の住んでる市の事とか何でもいいのでは?
自分が食った飯を毎日UPしてる奴も居るくらいだしw
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/09 04:23:10 ID:ufoAipSC
>>216
1位 広島県
2位 滋賀県
3位 忘れた・・・。
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/09 04:32:55 ID:PvNVC+zQ
おしゃれに金をかけるのが ひ ひろしま???!
神戸とか東京横浜じゃなくて?

うそだ・・・ 
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/09 17:03:38 ID:y6pjac6c
なんで田舎もんの滋賀が2位なんだ
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/09 17:15:18 ID:5U+Jeg0o
お金をかけるのとオシャレは別だけど
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/09 17:36:14 ID:+bNeyYKn
昨夜のフジの番組の結果(上位ランク府県)
福井「日本一貯蓄額が多い県」
滋賀「日本一おしゃれな人が多い県」
大分「日本一素晴らしいのは何県人か!?」
青森「日本一なまけものが多い県」
奈良「日本一ネガティブ志向の強い県」
三重「日本一うそつきが多い県」
大阪「日本一ダメダメなのは何県人か!?」
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/09 23:42:04 ID:y/GRgV7e
根拠として採用したデータなど何にでもこじつけられる。
所詮ことば遊び。
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/09 23:49:29 ID:1kpM5L6j
奈良県民やけど10万クラスの準エース橿原おってなんか安心する
町並みもわるないしね
225めいめい@セントレア⇒青山町最速88分(急行+船) ◆6koYhFG9XM :05/03/09 23:54:20 ID:hLJF8wwp
↓名古屋に本社を置く『森精機製作所』は伊賀に支えられて成り立っている。↓
http://www.moriseiki.co.jp/japanese/corp_web/t_c/000iga.html

名古屋駅⇔伊賀事業所 車で1時間 (バスでも75分)
豊田南IC⇔伊賀事業所 車で1時間
中部国際空港⇔伊賀事業所 車で1時間強(バスでも90分)
伊賀事業所⇔奈良事業所 車で1時間

昨年10月、森精機製作所が名古屋に本社を移転したのは、トヨタ自動車をはじめ得意先が東
海地方に多く、名古屋経済が元気であることに加え、同製作所の大動脈である伊賀事業所との
アクセス(名古屋本社⇔伊賀事業所⇔旧本社(奈良事業所)のアクセス)、伊賀事業所から豊
田市、中部国際空港とのアクセスの関係を考慮したのであろう。

伊賀北東部には森精機製作所だけではなく、ブリヂストン中日本物流センター、山善、プリマハ
ムなど多数の物流拠点や工場が点在している。

伊賀南西部の名張は大阪からの移民の影響が強く、大阪圏に呑み込まれているが、伊賀北部(
北西部〜北東部にかけて)は『近畿圏であり東海圏である』結節点的性格が大いに活かされて
いる。(名古屋地区・阪神地区の両地区への物流の拠点となっている。)

特に伊賀北東部については、森精機工場・ブリヂストン中日本物流センターに代表されるように
物流等において名古屋との関係がより深い。

伊賀市長は中部国際空港開港に際し、『本市は関西と東海の結節点に位置することから、企業に
とって物流面で非常に有利。』として市の特別予算として研究費を計上した。

中日新聞には当然、朝日新聞にすら『開港は地域活性化の好機』と書かれていた。
226めいめい@セントレア⇒青山町最速88分(急行+船) ◆6koYhFG9XM :05/03/09 23:54:43 ID:hLJF8wwp
【上野からセントレアまで110分、旧伊賀町の御代からセントレアまで90分。】

【名張市民はどう流れるかわからないが、伊賀市民の海外への主要玄関は「セン
トレア」が取ってかわる。」

中日新聞 2月18日 22面 伊賀版(地域面) より

伊賀市小田町の三交上野車庫で初めての客が乗車する。三泊四日でグアム旅行へ
出かけるという伊賀市の木山功久さん(55)と奥さんの2人連れだった。
木山さんは「これまで海外へいくときはもっぱら関西国際空港。でも、この直通
バスが出来たおかげで、伊賀市からだと関西国際空港より中部国際空港へ行くほ
うがだいぶ早い。今後は絶対、中部国際空港を使う。」ときっぱり。
さらに伊賀市上の丸ノ内の上野産業会館で7人の乗客を乗せたバスは、東名阪自動
車道・伊勢湾岸自動車道・知多半島道路などを通り、ほぼ定刻の午前8時半すぎに
中部国際空港へ到着した。
乗客たちは「これは楽だ」「乗り換えがなくていい」と一様に満足そうだった。
227めいめい@セントレア⇒青山町最速88分(急行+船) ◆6koYhFG9XM :05/03/09 23:55:33 ID:hLJF8wwp
【結論】

◎三重県伊賀市新堂(旧伊賀町)にある「森精機製作所伊賀事業所」付近は名古屋圏で あり、広域大
阪圏であり、セントレア圏である。
[ソース]
@http://www.moriseiki.co.jp/japanese/corp_web/t_c/000iga.html(森精機伊賀事業所
アクセス案内)
↑「伊賀営業所⇔名古屋駅 1時間」「豊田南IC⇔伊賀営業所 1時間」と書かれています。
Ahttp://igashitaraba.hp.infoseek.co.jp/upload/iga0006.jpg(上野名古屋高速線)
↑上野と名古屋を結ぶ高速バスの広告です(三交伊賀地区で唯一の黒字路線)↑
(御代インター森精機前から名古屋(名鉄BC)までバスで約75分・1600円です。1日9往復。)
Bhttp://igashitaraba.hp.infoseek.co.jp/upload/iga0005.jpg(御代インター停留所時刻表) 
↑御代IC森精機前停留所の時刻表です。名古屋ゆき中部国際空港ゆきあわせて1日15本あります。
Chttp://www.sanco.co.jp/highway/airport/airport-iga.html(伊賀中部国際空港線)]
↑伊賀地区とセントレアをダイレクトに結ぶ高速バスです↑
(御代インター森精機前からセントレアまで約90分・2300円)
このバスは伊賀市民からの評価が非常に高い。 評価は↓参照のこと↓
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1107433190/404(新聞記事より抜粋)

◎伊賀北部(旧上野市含む)は広域大阪圏であり、広域名古屋圏であり、セントレア圏である(「森精
機製作所伊賀事業所」付近除く)。
[ソース]
http://www.sanco.co.jp/highway/airport/airport-iga.html(伊賀中部国際空港線)]
↑上野産業会館から約90分↑
http://igashitaraba.hp.infoseek.co.jp/upload/iga0006.jpg(上野名古屋高速線)
↑上野産業会館から約110分(くだり107分)↑

◎名張は大阪圏(大阪の僻地・極貧隷阪者収容地)でありギリギリ広域名古屋圏であり、
セントレア圏であり、関空圏である。
http://www.sanco.co.jp/highway/airport/airport-iga.html(伊賀中部国際空港線)
は名張駅西口始発。http://www.iga-younet.co.jp/news/synthesis/2005/02/050217.html
も参照。名張市北部の「三交伊賀車庫」から2時間15分・2800円。
228めいめい@セントレア⇒青山町最速88分(急行+船) ◆6koYhFG9XM :05/03/09 23:56:06 ID:hLJF8wwp
ビジネスにお買い物に伊賀上野から名古屋へは早くて安い三重交通高速バスを
ご利用ください。

http://www.sanco.co.jp/highway/ueno/ueno.html
【環境定期・バスカード使えます】※環境定期を使えば片道400円です。

上野産業会館から 約90分 1800円 1日9往復
御代インターから 約75分 1600円  〃


伊賀上野から海外へは早くて安い伊賀中部国際空港線をご利用ください。

【バスカード使えます】
上野産業会館から 約1時間50分 2500円 1日6往復
御代インターから 約1時間30分 2300円  〃

今後とも、是非、三重交通をご利用ください。
229めいめい@セントレア⇒青山町最速88分(急行+船) ◆6koYhFG9XM :05/03/09 23:56:45 ID:hLJF8wwp
【直通バスが通っていない青山町でも急行+船でセントレアからわずか88分。】

セントレア→青山町 88分(1時間28分) 3210円

中部国際空港 17:00
   ↓
高速船 約40分 \1890
   ↓
津なぎさまち 17:40
   ↓
タクシー 約5分 \650
   ↓ 
津新町    17:52
   ↓
近鉄名古屋線急行 670円(青山町まで)
   ↓
伊勢中川 18:01/18:02
   ↓
近鉄大阪線快速急行
   ↓
青山町 18:28
230めいめい@セントレア⇒青山町最速88分(急行+船) ◆6koYhFG9XM :05/03/09 23:57:10 ID:hLJF8wwp
朝日新聞 2月18日 三重・伊賀面より

【 伊賀市長 「地域活性化の好機」 】

 中部国際空港の開港に、伊賀市の今岡睦之市長も大きな期待を寄せる。
同市は伊賀地域が中部と関西の中間にあたるとして物流拠点などの新規誘
致を図るために05年度当初予算案で約170万円の調査研究費を計上した。
 
 今岡市長は開港が地域経済を活性化する大きなビジネスチャンスをもたら
すとしており、「無料で利用できる名阪国道の重要性は一層高まる。シャー
プを誘致した亀山市のような成功例もあり、積極的に研究を進めていく。」
と意気込む。
231めいめい@セントレア⇒青山町最速88分(急行+船) ◆6koYhFG9XM :05/03/09 23:57:34 ID:hLJF8wwp
【日本を二分した場合、伊賀は伊勢とともに関東】


『吾妻鏡』の建仁3年(1203)8月27日の条によると,〈以関西三十八カ国地頭職
被奉譲舎弟千幡君十才,以関東二十八カ国地頭并惣守護被充行長子一幡君一才〉
とある。これは源頼家が病気になって,その弟の千幡と子の一幡とに関東28カ国
と関西38カ国を分割しようとした記事である。これはなお三関(鈴鹿・不破・愛
発)をもとにしている。三関をもととする,当時の全国66カ国で(二島すなわち
壱岐と対馬は畿内七道の国数にいれない)関西38州,関東28州とするのがふつう
である。この振り分けは愛知の関の西である若狭と不破の関の西である近江は関
西に入れ,伊賀は伊勢とともに関東に入れる。

ソース
http://www.tabiken.com/history/doc/E/E086R100.HTM





232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 00:34:49 ID:OD/OTGXw
>>224
貴重な奈良県民キター(・∀・)ーー!!
橿原はいいね。
奈良市=橿原くらいあるんじゃない?
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 00:36:09 ID:OD/OTGXw
>>224
貴重な奈良県民キター(・∀・)ーー!!
橿原はいいね。
奈良市=橿原くらいあるんじゃない?
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 00:45:57 ID:OD/OTGXw
>>224
貴重な奈良県民キター(・∀・)ーー!!
橿原はいいね。
奈良市=橿原くらいあるんじゃない?
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 00:38:54 ID:OD/OTGXw
>>224
貴重な奈良県民キター(・∀・)ーー!!
橿原はいいね。
奈良市=橿原くらいあるんじゃない?
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 00:48:29 ID:OD/OTGXw
>>224
貴重な奈良県民キター(・∀・)ーー!!
橿原はいいね。
奈良市=橿原くらいあるんじゃない?
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 02:04:05 ID:+M/4XV8P
セントレアイラネ
238 ◆RVFWaKAyAA :05/03/10 02:06:50 ID:UGwneTex
南遷都駝鳥市
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 02:39:22 ID:J10Jdq1N
海の無い県には住みたくないな
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 03:22:36 ID:Jv/ukWZT
>>239
大阪民国みたいな汚い海溜めがあっても臭いだけと思うが。
太平洋から直接波がくる志摩とか憧れるな。
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 03:27:33 ID:J10Jdq1N
http://www.ripple-c.jp/p/kaisuyoku.htm
大阪にも結構綺麗なところあるよ

まあ三重とか和歌山は綺麗だよな
海産物も美味いし
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 03:33:30 ID:+M/4XV8P
海は日本海側が一番綺麗だと思うが( ぼそっ
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 04:23:48 ID:Jv/ukWZT
三重ブランド  

肉→松坂牛
魚→伊勢エビ
車→鈴鹿
神→伊勢神宮
工→亀山液晶
雨→尾鷲
遊→長島

そして

陸→第二名神、伊勢湾口道路、近鉄特急
海→四日市
空→中部国際


熊野の世界遺産を出すまでもなく日本最先端で最高級 これが伊勢国なり


発展しない訳がない。   執筆 古都桜井人  

244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 04:30:04 ID:Jv/ukWZT
【国】 小泉 VS 北川 【地方】 の戦いも面白い。

知→北川元三重県知事

半導体の四日市、自動車産業のいなべ  さらに愛知静岡の東海新三県>大阪以遠全部

京都奈良伊勢紀伊近江 三重愛知静岡  首都圏   これ以外の日本は必要なし!
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 04:31:20 ID:Jv/ukWZT
ここには世界があるね。 大阪以西は裏日本なのかな。
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 05:42:28 ID:+M/4XV8P
>>243
空港は三重ちゃうし (ぼそっ
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 18:04:32 ID:J10Jdq1N
>>243
食べ物も美味しいし
名所も沢山あるのに
なんで、いつまでたってもド田舎なんだろうね?
三重県の知名度も低いし なんでだろ?
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 18:13:37 ID:cmSVUEzp
>>247
1.三重県には新幹線の駅がないこと。
2.県都の津が志摩半島の引っ込んだ所にあって
名古屋⇔大阪の橋渡し的な存在になれないこと。
3.四日市、桑名は交通アクセスの面で有利だけれど、伊勢、志摩、鳥羽は
半島の端の方で近くに大都市がなく、不利。
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 18:50:32 ID:r+xwHP+T
滋賀県の田舎臭さよりはましやろ
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 20:29:34 ID:OD/OTGXw
>>249
なんでいっつも滋賀に絡んでくるの?
滋賀は三重に悪い印象ないのに、いつも一方的に煽られてる気がする。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 23:25:05 ID:CUAGcLbW
>>250
それは言っちゃいかんよ。
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 23:36:07 ID:b3Ll6gRB
あっちのスレにスレストがかかりました。
こちらが本スレ決定です。
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 10:35:14 ID:CK2BK2Ia
都会より都会に隣接してる県が住みやすくて一番いいね
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 11:19:15 ID:7cRAvryj
>>252
様子見で。
荒れるようなら別スレ立てて移動します。
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 19:23:26 ID:5/3W3qMu
東海地方の就職ランキング

神  中部電力
SSS トヨタ自動車、東海旅客鉄道
SS  デンソー、中日新聞社、東海テレビ放送、名古屋テレビ放送
   中京テレビ放送、中部日本放送、テレビ愛知
S  豊田自動織機、アイシン精機、日本ガイシ、東邦ガス、愛知県
   名古屋市、名古屋港管理組合、名古屋地方検察庁
S-  カゴメ、中部経済産業局、東海財務局、静岡県、岐阜県、三重県
AAA UFJ銀行、ブラザー工業、ノリタケ、アイシンAW、日本特殊陶業、豊田通商
   トヨタ車体 静岡銀行 静岡ガス スズキ ヤマハ 名古屋鉄道、名古屋国税局
   名古屋税関、中部運輸局、中部地方整備局、豊田市、岡崎市、岐阜市、津市、静岡市、森精機
AA  豊田合成、東海ゴム、マキタ、イビデン、大同特殊鋼、ホーユー、NTTドコモ東海
   十六銀行、JR東海高島屋 INAX、名古屋法務局、名古屋大学、豊橋市、四日市市、浜松市
   静岡新聞社 テレビ静岡 
A  フタバ、愛知製鋼、大垣共立銀行、百五銀行、ミツカン、松坂屋、丸栄 三越、IBM中部
   岐阜新聞社、名古屋商工会議所、静岡鉄道、スルガ銀行 鈴与商事 その他国U官庁・大学、その他市役所
BBB 豊田紡織、バッファロー、トヨタコミュニケーションシステム、マスプロ電工、CKD アイシンAI
   興和 トヨタテクノサービス、アイカ工業、名港海運、豊島、新東工業、名古屋銀行、愛知銀行
   遠州鉄道 鈴与 ローム 岡崎信用金庫、愛三工、東海理化、オークマ、マザック、豊田工機
   富士機械製造、中央発條、日本車輌
BB  林テレンプ、愛知時計電機、リコーエレメックス、トーエネック、メニコン、中京銀行
   岐阜信用金庫 JAあいち、瀧定名古屋、サンゲツ、東海澱粉 浜松信用金庫 NECソフト静岡
B  タキヒヨー、伊勢湾海運、瀬戸信用金庫、碧海信用金庫、イノアック、アイホン
   大同メタル工業、名鉄百貨店 河合楽器 FCC 東海パルプ 大昭和製紙 静岡中央銀行
   巴川製紙 東芝機械
CCC 日本メナード化粧品、愛知機械、北川工業、名鉄エージェンシー、豊田信用金庫
   名古屋矯正管区(刑務官) 清水銀行 富士製粉 フジユニバンス JA静岡 日本郵政公社(一般職)
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 21:04:21 ID:a814xrT6
滋賀のフナ寿司って食ってみたいんだが
大阪とかのデパ地下とかでもあるかな?
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 21:12:35 ID:LTcfdu2x
古屋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大阪
セントレア>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>伊丹+関空
愛地球博>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大阪万博
名古屋駅>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大阪駅
名鉄>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>阪急
名駅+栄>>>>>>>>>>>>>>>>>>>梅田+心斎橋+難波
濃尾平野>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大阪平野
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 21:16:48 ID:5FLdyeJx
 
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 21:18:29 ID:MInQOGZE
.
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 21:29:49 ID:0EKtixsC
>>197-198
連続投稿の意味が違うと思ふ
1人で3連続と1回×3とは
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 23:28:50 ID:SUW1lSwP
姉妹スレ

滋賀 奈良 和歌山 vol.2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1110551043/l50
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 00:18:53 ID:Pc4qoHn+
>>261

三重 奈良 和歌山 vol.1
がいいな
明日建てます^^
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 00:22:13 ID:iwi2lC5t
>>262
滋賀人ですが、紀伊山脈同士で立ててください。
このスレも滋賀抜いてほしかったくらい。
荒れるようなスレは嫌なんで。
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 00:25:52 ID:iwi2lC5t
>>256
大阪では無理だと思われるので、琵琶湖1周ドライブのついでにでも遊びに来てちょ。
265 ◆RVFWaKAyAA :05/03/12 04:07:35 ID:XCpS6Kqp
>>263 間違いなく過疎スレ化する。
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 10:48:52 ID:USOKGKDN
>>262
よろしく
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 10:54:28 ID:USOKGKDN
最終的にこのスレだけ残る激しい予感
268めいめい@セントレア⇒青山町最速88分(急行+船) ◆6koYhFG9XM :05/03/13 00:05:34 ID:5Hqpf3I2
伊賀市中心部から都会に出るには「伊賀上野名古屋高速線」が最も便利です。

ビジネス・お買い物に・レジャーに、上野産業会館から名古屋まで90分・1800円、
御代インター森精機前から75分・1600円(早すぎ!安すぎ!さすが三重交通様)

http://www.sanco.co.jp/news/bus-kinen-top.html
環境定期を使えば片道400円!!

http://www.sanco.co.jp/highway/ueno/ueno.html
伊賀上野名古屋高速線

大人気で唯一の黒字路線ゆえに、運賃も大幅に値下げされ、停留所も追加され、
この路線はますます人気爆発。



269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/13 01:10:16 ID:XDn1DFOv
久しぶりに此処にきたら以前にも増して名古屋人が暴れてる

何これ・・・
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/13 01:39:58 ID:7+gQVsI6
類似スレが建ってから荒れてるみたいだよ
類似スレを建てたやつの可能性もあんね
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/13 01:42:41 ID:6+FSjBmy
>>270
もろに以前からいるコテハンやん
三重・桔梗が丘在住の
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/13 01:50:42 ID:6+FSjBmy
めいめい

・鉄ヲタ
・三重県名張市桔梗が丘在住
・大阪のベッドに住みながら異常な超名古屋志向
・伊賀は名古屋圏(でもある)が口癖
・伊賀関連スレに超マルチ投稿。使いまわし。
・この板と鉄板の伊賀関連スレはほとんどこいつがたてた
・滋賀は中部圏とは全く別人
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/13 21:13:39 ID:SgQmtYq4
>>272
それに加えて国内旅行板の一般人を工作員扱い。
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 22:37:13 ID:YLdwt57j
野洲
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 22:41:23 ID:gUwkDgB3
福井も仲間にいれて
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 23:37:11 ID:/+yYUXkQ
橿原VS奈良  第二弾 友達

橿原・・・京都・名古屋・三重・堺・和歌山・東京などの東日本
奈良・・・大阪・滋賀

       神戸・兵庫は微妙だな。どちらかと言えば奈良かな。憶測で申し訳ないがw
       

277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 00:16:26 ID:pxhmXmfj
>>272
滋賀は中部圏はどうなのか知らない?
本気ウザイよ。
278めいめい@セントレア⇒青山町最速88分(急行+船) ◆6koYhFG9XM :05/03/15 00:19:01 ID:GLCevkUA
寝る前にいうが
俺の本籍は伊勢との国境近く青山南奥
移民ではないし、大阪ともまったく関係ない。

父方の曾祖父が父のために70年台末に桔梗が丘に土地を買っていて、
そこの父母とともに住んでいるだけ。
何度も言わせるなよ。
279めいめい@セントレア⇒青山町最速88分(急行+船) ◆6koYhFG9XM :05/03/15 00:26:21 ID:GLCevkUA
訂正
そこの→そこに
ちなみに俺は80年台前半生まれ
オサーンではない

おやすみ


280めいめい@セントレア⇒青山町最速88分(急行+船) ◆6koYhFG9XM :05/03/15 00:29:53 ID:GLCevkUA
ちなみに俺はすごい経歴をもっているが追いつめられるまで晒さない
顔は晒して鉄板の某スレに晒してあるがな

新しく立てたスレでオサーン呼ばわりされて今日は激しく気分を害した
281めいめい@セントレア⇒青山町最速88分(急行+船) ◆6koYhFG9XM :05/03/15 00:31:35 ID:GLCevkUA
写真を見ればオサーンではないことは確か
むしろ童顔

オサーンと誤解されたのは>>278で70年台末と書いたから

おやすみ
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 00:34:26 ID:Nan5iR5B
避難所
滋賀 奈良 和歌山 vol.2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1110551043/l50


283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 00:45:03 ID:dkjD/ABT
34 :めいめい@セントレア⇒青山町最速88分(急行+船) ◆6koYhFG9XM :05/03/15 00:08:25 ID:+DfB3aNb
最悪だ
ちゃんと保守してくれよorz

あと、たまにはお国板のほうも覗いてみてね
最近はあっちが本拠だから
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 18:24:56 ID:VOM+z/Zx
福井も仲間にいれてちょ
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 22:41:24 ID:q6W1edB6
福井なら徳島入れる。
思いっきり関西弁だし。
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 00:19:55 ID:/1l0Z+oB
あげ
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 01:56:43 ID:oDnlU9R+
あーあ。荒らしのおかげで寂れたスレになった。
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 02:17:44 ID:iP6gkMQ8
東海地方の三重なんていう異質な代物を入れるから荒れるんだろが。
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 03:49:01 ID:oDnlU9R+
>>288
この4県で6スレ目まで続いてるんだよ。
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 04:28:32 ID:pg++kq4m
>>289
三重名古屋ネタを中心に荒れながらな。ケッ
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 05:02:29 ID:/X7tv9LE
            橿原VS奈良  全駅全面戦争 

       大和八木    >    大和西大寺
       橿原神宮前   >    近鉄奈良
       畝傍御陵前   >    JR奈良
         金橋    >     高の原
         畝傍    >     学園前
        新ノ口    >     富雄
         耳成    >     菖蒲池
       八木西口    >     新大宮
      橿原神宮西口   >     平城
         真菅    >     西ノ京
         浮孔    >     尼ヶ辻
        香久山    >     帯解
         岡寺    >     京終
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 15:16:03 ID:xUkajRuD
猿真似スレが建ってから荒れだしたな
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 15:19:24 ID:Bm2n6qZT
奈良・滋賀・和歌山・三重は近畿
福井は中部
徳島は四国

以上
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 16:14:45 ID:PRVvyRpZ
↑地理的にはね。

実際は福井や徳島の方が関西の影響が強い。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 16:17:54 ID:d1Q5Nhv3
越前国地方は福井弁で、かなりなまってる。
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 16:28:47 ID:sn5nNJsc
徳島は完全に関西の影響だろうね
言葉なんかもろに
297 ◆RVFWaKAyAA :05/03/17 18:35:24 ID:NqWjLmZJ
阿波国は古くから上方経済と結びついている。
徳島は北近畿よりも「関西」という感じがする。
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 22:20:39 ID:sn5nNJsc
>>297
だよね
坂東英二は大阪人だとずっと思ってた。
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 00:48:43 ID:LHfc/aUJ
M&Aをめぐる南和と北中和の対決から目が離せません。
さあ、今日もお馴染みの 一橋大学大学院助教授の佐山さんhttp://www.nobuosayama.com/profile/ 
宜しくお願いします。ここに来て、北奈良・奈良民主主義人民共和国の資金繰りや、
それに対するコンプレックス・拝金主義などの野蛮ぶりが表れてきましたね。↓
 
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 00:49:50 ID:cpAq3ka4
300
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 17:32:20 ID:dEhiU3Ty
300
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 22:15:47 ID:0ZDg8srK
滋賀は何月まで雪が降るの?
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 00:36:42 ID:CuPnMtzQ
滋賀は真冬もほとんど降らないよ
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 02:25:33 ID:zMgZNqdB
近畿はどの県も住みやすいよ
寒くも暑くも無く
観光地も多いし最高だね
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 11:03:31 ID:bWtzq+Kr
>>299
M&Aの意味をそもそも知ってるのか?企業同士の話だぞ。
自治体がM&Aするなんて聞いたことが無い。

日本語わからないのに、英語や経済の話をしてもわからないよね。
ごめんね、無学君。
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 13:58:24 ID:zMgZNqdB
横からすみません。
M&Aって何ですか?
307 ◆RVFWaKAyAA :05/03/19 14:01:34 ID:gGrZfxhv
簡単に言えば企業が合併したり買収したりすること。
308 ◆RVFWaKAyAA :05/03/19 14:04:04 ID:gGrZfxhv
それよりここも過疎化したなぁ。
派生スレ(滋賀・奈良・和歌)に住民のほぼ全員が流れて行ってしまった。
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 14:58:39 ID:zMgZNqdB
>>307
ありがとう!

>>308
そうですよね
もう一つの 三重 奈良 和歌山 はあんまりですが
といっても、滋賀 奈良 和歌山もあんまりですけどね
結局、潰し合ってしまいましたね。
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 23:19:18 ID:CuPnMtzQ
もっと乱立させたら、過疎化に拍車がかかるだろうね
311 古都・大津市民  ◆W.JQeMmk.A :05/03/19 23:23:21 ID:FHg1a3g9
じゃあ書き込みますね。

先日初めて志摩スペイン村行ってきましたが、最高でした〜!
もっといたかったなぁ・・・。
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 23:29:12 ID:CuPnMtzQ
ここは三重スレ
三重が無いほうが、何かと都合がいい
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 11:57:27 ID:gpMtlsoo
>>312
三重がいると名古屋というストーカーがもれなくつてくるからなw
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 12:03:15 ID:n8ugsMTv
滋賀は中部です。なぜここに関係のない滋賀がいるのかな?
自分たちの居場所をわきまえましょう
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 13:44:03 ID:LUcrSfZ2
>>314 消えろ(・∀・)
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 14:57:10 ID:2CC/1LrX
奈良と和歌山は関西のお荷物
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 15:04:26 ID:2CC/1LrX
◆近畿2府4県の推計人口2093万人、大阪・滋賀など伸び
 近畿2府4県の10月1日時点の推計人口(住民基本台帳ベース)が約2093万人
となり、2000年10月の国勢調査に比べ約7万6000人増えたことが各府県のまとめ
で分かった。奈良と和歌山の2県で減少したが、大阪、兵庫、滋賀の伸びが全体
を押し上げた。京都も微増した。
国の人口推計に比べると、減少予測の大阪が増加し、増加予測の奈良が減少したのが食い違っている。
 府県別では、兵庫が4万1307人、大阪、滋賀も3万人余り増えた。和歌山と奈
良の減少数はそれぞれ1万9446人、1万2826人に上った。近畿で4位の奈良と5
位の滋賀との差は約10万人から5万人余りに接近した。滋賀の増加、奈良の減少
が続けば順位逆転も予想される。
           <日経新聞>
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 17:19:57 ID:q2gTXujN

三都(京都・奈良・和歌山)が身近に!

橿原北インターから京都へ…車で30分
橿原北インターから和歌山へ…車で35分


京奈和自動車道の早期実現を!!


橿原ブランドを近畿圏・日本へ!世界へ!!
次期三大県都 橿原・郡山・五條へ!!


319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 17:20:00 ID:oChOrPWi
>>316
対立させようと必死ですね。
関西に不要な県なんて存在しませんが。
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 17:29:29 ID:q2gTXujN

とりあえずここ1〜2年にできた県内の超大型ショッピングセンター
ダイヤモンドシティ・アルル
イトー・ヨーカ堂奈良店
アピタ大和郡山店
リーベル王寺

↓以下SC
イオン大安寺SC
ニトリ奈良南SC

予定
イオン学研高の原SC
ダイヤモンドシティ(大和郡山市)

参考
イオン泉南SC
イオン高岡SC…北陸地方最大
ダイヤモンドシティ・ソレイユ…西日本最大

スーパー流通最大手イオンが好勢ですね
株がさがりましたねw
サンタウン高の原
奈良ファミリー
オークタウン高田


321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 18:31:30 ID:h5VTYBFj
三重県は日本に不要。
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 23:37:54 ID:0qA/RmM0
やっぱり大阪に近い奈良が便利かな
海が無いのはちと痛いが
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 23:45:34 ID:sLiIm22v
奈良にもよるけどな
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 23:48:12 ID:I3/Qgymj
325 ◆RVFWaKAyAA :05/03/20 23:59:07 ID:TaLp3n6t
五條市ですが和歌山県に入りたいのですが・・・
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/21 00:06:07 ID:z+7y3Qdx
高島市ですが福井県に入りたいのですが…
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/21 01:59:25 ID:9HdSjoef
五條というカコイイ地名は和歌山には似合わない。
328 ◆RVFWaKAyAA :05/03/21 02:05:16 ID:3uv60T5E
和歌山には伊都(ITO)という目も眩むほど素晴らしくカコイイ地域名がありますが、何か??
329 ◆RVFWaKAyAA :05/03/21 02:06:34 ID:3uv60T5E





     オークワがダイエーの二の舞になりそうな悪寒!!     



330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/21 02:07:52 ID:z+7y3Qdx
舞鶴ほどの綺麗な地名はそうそうあらへん。
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/21 02:09:52 ID:9HdSjoef
伊都なら、まだ新宮の方がカコイイ。
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/21 02:13:45 ID:tbtL0nba
鶴舞
333 ◆RVFWaKAyAA :05/03/21 02:14:01 ID:3uv60T5E
龍神や本宮、中辺路もカコイイね(5月からは田辺市だけど)。
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/21 02:15:23 ID:9HdSjoef
田辺むっちゃでかなるなぁ。
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/21 02:40:28 ID:TfxTMopY
龍神ってカッコイイね
無くなってしまうんだー
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/21 02:41:54 ID:9HdSjoef
本宮が田辺になるって、かなり違和感あるなぁ。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/21 02:44:46 ID:TfxTMopY
今、地図見たけど・・・・
本当にデカ!ww
北山村を何とかしてあげてよ
>和歌山人
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/21 02:46:27 ID:0pVJgLxZ
北山村・・・
かわいそう
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/21 02:47:02 ID:9HdSjoef
北山村民達は自らの意志で、どことも合併しないことを決めたのだ・・・。
340 ◆RVFWaKAyAA :05/03/21 02:50:34 ID:3uv60T5E
>>334 面積は1000km2を超えるそうだ。
>>335 残念ながらね。 まあ田辺市龍神支所として残るだろうけど(知らんけど)。
>>336 あるね。 あそこは完全に東牟婁だ。 龍神が日高なのも変だが、本宮が田辺市になる方が変だ。
本宮は新宮と合併する気はなかったのかね? なんちゃって紀北の下津が海南になるのも違和感あるな。
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/21 02:51:00 ID:z+7y3Qdx
和歌山の飛び地ってどうなってんの?!
意味わからん。
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/21 02:52:40 ID:TfxTMopY
北山村がそんな強い姿勢でいられるのは何故?
なんか大きな産業でもあるのか?
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/21 02:53:32 ID:9HdSjoef
>>342
花粉症に効くという「じゃばら」という名産品がある。
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/21 02:55:23 ID:TfxTMopY
http://www.kitayamajabara.com/
これか・・・

逆に「飛び地」を売りに観光客を増やそうとしてるのかな
345 ◆RVFWaKAyAA :05/03/21 02:56:30 ID:3uv60T5E
北山村は合併をしない代わりに村長給与を30%削減し、村議会議員の期末手当も全額休止した。
http://www.kinan-newspaper.co.jp/kinansyo/0412/041223.html

>>341 北山村のHPとか見ればいいよ。
>>343 じゃばらは花粉症にも効くのか。
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/21 02:58:44 ID:9HdSjoef
北山村は県の中での人口増加率は岩出に次いで第2位らしい。
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/21 03:00:09 ID:0pVJgLxZ
増加してんのかよ!!
orz
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/21 03:01:18 ID:9HdSjoef
ちなみに第3位は白浜と田辺のベッドタウン的存在である上富田町です。
349 ◆RVFWaKAyAA :05/03/21 03:03:41 ID:3uv60T5E
>>346-348 ここ最近は減少傾向にある。

岩出打田吉備日高ぐらいか。 上富田や白浜は横ばい(だったはず)。
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/21 03:05:55 ID:9HdSjoef
個人的に串本に頑張って欲しい。
351 ◆RVFWaKAyAA :05/03/21 03:20:40 ID:3uv60T5E
  参考:和歌山県 2004年10月推計人口&2003年10月推計人口
  ★は過疎指定市町村

  -----------------------------------------------------
  市町村名  |人口(2004.10)|人口(2003.10)|前年比|人口増加率
  -----------------------------------------------------
  和歌山県  |1,050,466     |1,056,050     |-5,584 |-0.53%
  -----------------------------------------------------
  和歌山市  |380,483      |381,861      |-1,378 |-0.36%
  海南市    |43,968       .|44,492       .|-524  |-1.18%
  橋本市    |54,588       .|54,715       .|-127  |-0.23%
  有田市    |32,791       .|33,009       .|-218  |-0.66%
  御坊市    |26,988       .|27,354       .|-366  |-1.34%
  田辺市    |69,064       .|69,523       .|-459  |-0.66%
  新宮市    |32,013       .|32,257       .|-244  |-0.76%
  -----------------------------------------------------
  海草郡    |26,014       .|26,330       .|-316  |-1.20%
  -----------------------------------------------------
  下津町    |14,311       .|14,481       .|-170  |-1.17%
  野上町    |7,929        |7,997        |-68   .|-0.85%
★美里町    |3,774        |3,852        |-78   .|-2.02%
  -----------------------------------------------------
  那賀郡    |120,000      |119,504      |+496  |+0.42%
  -----------------------------------------------------
  打田町    |15,253       .|15,111       .|+142  |+0.94%
  粉河町    |16,148       .|16,344       .|-196  |-1.20%
  那賀町    |8,699        |8,814        |-115  |-1.30%
  桃山町    |8,067        |8,090        |-23   .|-0.28%
  貴志川町  |21,136       .|21,158       .|-22   .|-0.10%
  岩出町    |50,697       .|49,987       .|+710  |+1.42%
  -----------------------------------------------------
352 ◆RVFWaKAyAA :05/03/21 03:21:23 ID:3uv60T5E
  -----------------------------------------------------
  伊都郡    |45,419       .|46,046       .|-627  |-1.36%
  -----------------------------------------------------
  かつらぎ町..|19,497       .|19,770       .|-273  |-1.38%
  高野口町  |14,805       .|14,889       .|-84   .|-0.56%
★九度山町  |5,647        |5,801        |-154  |-2.65%
★高野町    |4,900        |5,013        |-113  |-2.25%
★花園村    |570         |573         |-3    |-0.52%
  -----------------------------------------------------
  有田郡    |52,206       .|52,619       .|-413  |-0.78%
  -----------------------------------------------------
  湯浅町    |14,855       .|15,020       .|-165  |-1.10%
  広川町    |8,139        |8,221        |-82   .|-1.00%
  吉備町    |15,086       .|15,012       .|+74   .|+0.49%
★金屋町    |9,291        |9,405        |-114  |-1.21%
★清水町    |4,835        |4,961        |-126  |-2.54%
  -----------------------------------------------------
  日高郡    |63,134       .|63,544       .|-410  |-0.65%
  -----------------------------------------------------
  美浜町    |8,550        |8,669        |-119  |-1.37%
  日高町    |7,261        |7,202        |+59   .|+0.82%
  由良町    |7,343        |7,451        |-108  |-1.45%
  川辺町    |6,888        |6,896        |-8    |-0.12%
★中津村    |2,459        |2,499        |-40   .|-1.60%
★美山村    |2,066        |2,107        |-41   .|-1.95%
★龍神村    |4,378        |4,416        |-38   .|-0.86%
  みなべ町......|14,629       .|14,678       .|-49   .|-0.33%
  印南町    |9,560        |9,626        |-66   .|-0.69%
  -----------------------------------------------------
353 ◆RVFWaKAyAA :05/03/21 03:21:56 ID:3uv60T5E
  -----------------------------------------------------
  西牟婁郡  |66,341       .|66,851       .|-510  |-0.76%
  -----------------------------------------------------
  白浜町    |19,674       .|19,646       .|+28   .|+0.14%
★中辺路町  |3,521        |3,587        |-66   .|-1.84%
★大塔村    |3,267        |3,280        |-13   .|-0.40%
  上富田町  |14,758       .|14,757       .|+1    |+0.01%
★日置川町  |4,495        |4,594        |-99   .|-2.15%
★すさみ町.......|5,635        |5,712        |-77   .|-1.35%
★串本町    |14,991       .|15,275       .|-284  |-1.86%
  -----------------------------------------------------
  東牟婁郡  |37,457       .|37,945       .|-488  |-1.29%
  -----------------------------------------------------
  那智勝浦町|18,637       .|18,795       .|-158  |-0.84%
  太地町    |3,623        |3,667        |-44   .|-1.20%
★古座町    |5,490        |5,587        |-97   .|-1.74%
★古座川町  |3,492        |3,546        |-54   .|-1.52%
★熊野川町  |1,942        |1,972        |-30   .|-1.52%
★本宮町    |3,659        |3,759        |-100  |-2.66%
★北山村    |614         |619         |-5    |-0.81%
  -----------------------------------------------------
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 16:57:17 ID:nhV42kvJ
このデータだと
北山村は減少してるね
355和歌山人:2005/03/21(月) 19:55:45 ID:cIMX4QrI
和歌山って第一都市と第二都市の人口差激しすぎる。
どうにかできないものか・・・。
356 ◆RVFWaKAyAA :2005/03/21(月) 20:36:45 ID:pAx05Dzz
357 ◆RVFWaKAyAA :2005/03/21(月) 20:40:23 ID:pAx05Dzz

>>354 ここ1、2年ぐらいから減少に転じた(はず)

ちなみに>>356の赤い数字は人口ね。 こうするしかないと思う。
あとは山を削って海を埋めて市街地を拡大させるとか(神戸式市街地拡大法)
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:40:53 ID:nhV42kvJ
な〜んだ
均等やん
359和歌山人:2005/03/21(月) 20:44:04 ID:cIMX4QrI
熊野と尾鷲って市のわりには田舎だよね。
360和歌山人:2005/03/21(月) 20:45:44 ID:cIMX4QrI
和歌山市の人口5万人を田辺に分けてほしい。
361 ◆RVFWaKAyAA :2005/03/21(月) 20:50:26 ID:pAx05Dzz
和歌山市をさらに拡大してもらいたい。 海南・打田・貴志川・岩出は和歌山市に編入しる!
>>360 今回の合併+みなべ・上富田・白浜で合併したら12万ぐらいの都市になる>田辺
362和歌山人:2005/03/21(月) 20:52:32 ID:cIMX4QrI
>>361
そうなると白浜町は無くなってしまう。
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:53:38 ID:pxCpPp0l
滋賀とかも合併多いけど
今後、和歌山もどんどん合併していくんだろうね
まあ 全国的にかな
364 ◆RVFWaKAyAA :2005/03/21(月) 20:56:29 ID:pAx05Dzz

確かに白浜を地図から消すのはよしておいたほうがよいな
(白浜は田辺より財政がよいから合併話を持ち上げられても断るだろう)

・・・岩出町を田辺市の飛び地にすればいい!(人口もちょうど約5万人だし)
365和歌山人:2005/03/21(月) 21:01:53 ID:cIMX4QrI
これ以上田辺の領土が多くなるのは好ましくないな。
岩出町民全員が田辺に移住すればいい。
そして岩出町は紀の川市に編入。(まだ出来てないけど)
366 ◆RVFWaKAyAA :2005/03/21(月) 21:09:35 ID:pAx05Dzz


  2005年5月からスタートする新「田辺市」は和歌山県の面積約「21.72%」を占めるそうだ・・・


  >>365 岩出町は意地でも単独市制をしたいそうだから無理だろうね。
367めいめい@名鉄BC⇒御代IC森精機前(伊賀市)72分 ◆6koYhFG9XM :2005/03/21(月) 21:11:58 ID:fNB5CIwx
◇◇◇伊賀北部(上野以東)は大阪より名古屋のほうが近い◇◇◇
 
 近鉄のせいで、「伊賀から名古屋は遠い」という間違った認識が広まっている。
たしかに、近鉄で名張⇔名古屋は松阪市(旧嬉野町)の中川を回るなど迂回している上、
特急偏重のクソダイヤのため、大阪⇔名古屋に比べて遠いが(それでも特急で最速1時間
22分、急行で最速1時間50分)、伊賀北部(上野以東)⇔名古屋は伊賀北部(上野以東)
⇔大阪よりも近い。

【三重交通 伊賀上野名古屋高速バス(1日9往復)】
上野産業会館から名古屋(名鉄バスセンター)まで92分(くだり90分)
御代IC森精機前から名古屋(名鉄バスセンター)まで77分(くだり72分)

http://www.sanco.co.jp/highway/ueno/ueno.html
(ビジネス・レジャー・買い物に多くの客から利用されている、三交伊賀地区で唯一の黒字路線)
http://www.etokbc.jp/r_busgallery/company/mie/sanco/express_A/iga/hino/001.jpg
車両(日野セレガ)

【三重交通 伊賀中部国際空港高速バス(1日6往復)】
上野産業会館からセントレアまで111分(くだり107分)
御代IC森精機前からセントレアまで96分(くだり90分)

http://www.sanco.co.jp/highway/airport/airport-iga.html

【三重交通 伊賀大阪高速バス(4月より運行・1日4往復)】
上野産業会館から梅田まで96分
上野産業会館から新大阪まで111分
http://www.sanco.co.jp/img/igaosaka-exp.pdf

[↓も参照]
http://igashitaraba.hp.infoseek.co.jp/upload/iga0005.jpg(御代インター森精機前時刻表)
http://www.moriseiki.co.jp/japanese/corp_web/t_c/000iga.html
↑名駅、豊田南ICから伊賀事業所まで車で1時間(森精機伊賀事業所広域アクセスマップ) ↑
368和歌山人:2005/03/21(月) 21:12:12 ID:cIMX4QrI
新田辺市、大きいにも程があるなぁ。
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:12:38 ID:nhV42kvJ
南北を遮断する田辺市
恐るべし
370 ◆RVFWaKAyAA :2005/03/21(月) 21:14:00 ID:pAx05Dzz
新宮が熊野川と合併すれば田辺市のお隣さんになるね。
371和歌山人:2005/03/21(月) 21:15:25 ID:cIMX4QrI
>>370
そういうことになるね。かなり違和感あるけど。
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:17:07 ID:pxCpPp0l
>>367
どっちにも遠いんじゃないの?
373 ◆RVFWaKAyAA :2005/03/21(月) 21:21:09 ID:pAx05Dzz

>>371 かなりってもんじゃないよ。
田辺から新宮まで死に号線で行くと120km以上は走らなければならない。 それが隣接自治体になるんだから。

和歌山市は合併しないのか、できないのか、どちらだろうか(おそらく後者だろうな)。
374和歌山人:2005/03/21(月) 21:24:33 ID:cIMX4QrI
死に号線で行くより、上富田から山道通っていった方が速い。
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:26:44 ID:pFvILWjK
三重滋賀は中部
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:29:05 ID:pxCpPp0l
滋賀は骨の髄まで関西だよ
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 05:06:27 ID:ScVANqjx
滋賀県民はやはり
花見とかって京都まで行くんだろ?
奈良は吉野があるから最高だな
ちと、遠いけどね
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 05:08:16 ID:ScVANqjx
三重や和歌山はどこに行くんやろ?
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 05:16:34 ID:JaqbGcWP
滋賀は都会からは若干離れてるけど京都や奈良が近くて文化的な生活を送りやすそう
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 05:25:39 ID:ScVANqjx
滋賀は新幹線とか高速の交通網がいいよね
琵琶湖空港ができてたら完璧だったんだが
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 05:41:39 ID:pQdlspcu
>>377
三井寺(園城寺)にいつも行ってるよ。
琵琶湖疏水沿いにずっと植えられてて、夜間はライトアップされて綺麗。
けっこう県内では名所だったり。
京都は近いけど、どんなとこがあるのか分からない。
県内でも北部の人は彦根城に流れていくと思うよ。

吉野は関西一のさくらの名所だろうね。
一度は行ってみたい。
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 07:37:15 ID:lHaz19w1
近所の公園で十分
383和歌山人:2005/03/22(火) 12:02:34 ID:Bq/EopRp
>>378
和歌山城とか紀三井寺とかかな。
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 13:31:52 ID:RiXbdpp+
吉野って行った事なくて
HPなんかで見ていると、茣蓙を敷いて家族でワイワイって雰囲気じゃないよね?
なんというか、敷居が高いと言うか。
http://www.sakura.yoshino.jp/photo.htm
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 20:26:27 ID:WFCE2Q3P
age
386 ◆RVFWaKAyAA :2005/03/22(火) 20:46:56 ID:D3kqqmxW
名方のコッペパン、ウマー。
387和歌山人:2005/03/23(水) 10:51:49 ID:VOmgvUe5
皆去年世界遺産に登録されたのは「熊野、熊野」って言うけど
和歌山にそんな地名はない。熊野があるのは三重県だ!!

ちなみに和歌山の上富田町にある高校の名前は「熊野高校」
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 19:42:04 ID:UoqI1fqY
太平洋側の東日本である
桜井から新宇陀市・名張・上野を経由した”東京・名古屋方面”の
上り道路を早期に整備して下さい。
389 ◆RVFWaKAyAA :2005/03/23(水) 20:12:51 ID:NwBUvKQH

熊野は地域名である(かつての熊野国は現在の牟婁・志摩あたりにあったはず(俺もよく覚えてない
和歌山は超マイナーだけど熊野川町がある(そういや新宮川はいつから熊野川になったんだろう)

三重・・・熊野 奈良・・・吉野 和歌山・・・高野
こうして羅列してみると、おもしろい
390和歌山人:2005/03/23(水) 20:21:23 ID:LvlSKtFD
紀南の話題、何かないかな・・・。

age
391 ◆RVFWaKAyAA :2005/03/23(水) 20:23:16 ID:NwBUvKQH
和歌山人氏は紀南人ですか?
392めいめい@名鉄BC⇒御代IC森精機前(伊賀市)72分 ◆6koYhFG9XM :2005/03/23(水) 20:32:26 ID:jKAMyYmu
◇◇◇伊賀北部(上野以東)は大阪より名古屋のほうが近い◇◇◇
 
 近鉄のせいで、「伊賀から名古屋は遠い」という間違った認識が広まっている。
たしかに、近鉄で名張⇔名古屋は松阪市(旧嬉野町)の中川を回るなど迂回している上、
特急偏重のクソダイヤのため、名張⇔大阪に比べて遠いが(それでも特急で最速1時間
22分、急行で最速1時間50分)、伊賀北部(上野以東)⇔名古屋は伊賀北部(上野以東)
⇔大阪よりも近い。

【三重交通 伊賀上野名古屋高速バス(1日9往復)】
上野産業会館から名古屋(名鉄バスセンター)まで92分(くだり90分)
御代IC森精機前から名古屋(名鉄バスセンター)まで77分(くだり72分)

http://www.sanco.co.jp/highway/ueno/ueno.html
(ビジネス・レジャー・買い物に多くの客から利用されている、三交伊賀地区で唯一の黒字路線)
http://www.etokbc.jp/r_busgallery/company/mie/sanco/express_A/iga/hino/001.jpg
車両(日野セレガ)

【三重交通 伊賀中部国際空港高速バス(1日6往復)】
上野産業会館からセントレアまで111分(くだり107分)
御代IC森精機前からセントレアまで96分(くだり90分)

http://www.sanco.co.jp/highway/airport/airport-iga.html

【三重交通 伊賀大阪高速バス(4月より運行・1日4往復)】
上野産業会館から梅田まで96分
上野産業会館から新大阪まで111分
http://www.sanco.co.jp/img/igaosaka-exp.pdf

[↓も参照]
http://igashitaraba.hp.infoseek.co.jp/upload/iga0005.jpg(御代インター森精機前時刻表)
http://www.moriseiki.co.jp/japanese/corp_web/t_c/000iga.html
↑名駅、豊田南ICから伊賀事業所まで車で1時間(森精機伊賀事業所広域アクセスマップ) ↑
393めいめい@名鉄BC⇒御代IC森精機前(伊賀市)72分 ◆6koYhFG9XM :2005/03/23(水) 20:35:02 ID:jKAMyYmu
>>388 桜井は関西だが、

セントレアへは、名張から高速バスをご利用ください。
http://www.sanco.co.jp/highway/airport/airport-iga.html

名古屋・東京へは、上野から名古屋ゆきの高速バスをご利用ください。
http://www.sanco.co.jp/highway/ueno/ueno.html


394和歌山人:2005/03/23(水) 20:37:57 ID:LvlSKtFD
>>391
バリバリの紀南人でつ。
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 20:43:34 ID:ABxtEKc1
三重がリーダーなのか
396 ◆RVFWaKAyAA :2005/03/23(水) 20:47:41 ID:NwBUvKQH

おぉ、そうですか。 この板では紀南人は人間国宝ものだ。

紀南の話題
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050319-00000220-mailo-l30
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 20:47:49 ID:UoqI1fqY
【京奈和連合】橿原・郡山・木津・五條 VS 奈良・生駒・犬阪【大阪民国】

 橿原 ダイヤモンドシティアルル VS 奈良 近鉄パラディ学園前
 郡山 ダイヤモンドシティ郡山  VS 生駒 近鉄生駒店
 木津 イオン学研高の原     VS 犬阪 くずはSC
 五條 マイカル五條       VS 犬阪 箕面ヴィソラ

伊勢・山の辺・飛鳥・京都・鎌倉・東京などの、直系の都・中央

それより西・以遠の地方・田舎とでは住民層が全く異なる。
由緒伝統格式・そして何より”人”を重んじる都人と
街・モノ・箱・金が自慢のコンプだらけの河原者では相手にならん。
野蛮人相手は岡山や徳島とでもしておきなさい。

398和歌山人:2005/03/23(水) 21:04:55 ID:LvlSKtFD
>>396
人間国宝って、そんな良いもんじゃないですよ。

399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:38:47 ID:UoqI1fqY
奈良・生駒って、駅前にダイエー系のスラム遊園地ある僻地か?w
400和歌山人:2005/03/23(水) 21:39:12 ID:LvlSKtFD
紀南情報

白良浜には無料温泉がある。
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 14:35:10 ID:D8Dd3gAU
>>400
どこ?そんなのあんの?
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 15:18:37 ID:ngohRn4l
>>401 崎の湯
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 17:21:05 ID:8rjrfU+t
>>399
なんやそれ?
404和歌山人:2005/03/24(木) 19:48:55 ID:6Y1hpxix
>>402
崎の湯じゃないよ。
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:19:57 ID:D8Dd3gAU
崎の湯
http://kuchikomi.nifty.com/onsen/cs/catalog/th_255/catalog_30000722_1.htm
04年の1月に有料化って書いてるね

>>404
どこでつか? 教えて
406和歌山人:2005/03/24(木) 21:37:41 ID:TyqnsSvi
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:03:11 ID:D8Dd3gAU
さんきゅ!
ほんとだ、ここなら彼女ともOKだな
白良浜 って綺麗ですね
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:12:01 ID:BZ/9qMIS
三重県って、戦国時代まで、伊勢、土佐、飛騨と国司が支配していた地域で
土佐や飛騨では下克上が起こって、地元の土豪が支配したんだけど。
伊勢だけは、信長が攻め込んでくるまで、大名に占領されなかったんだよ。
非常に変わった地域だ。国司って、朝廷時代の制度で、こんなものを最後まで
崇拝していたのが、三重県だけなんだは。
409和歌山人:2005/03/24(木) 22:24:33 ID:TyqnsSvi
>>407
でも無料じゃない時期もあるみたいやね、スマソ。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:36:34 ID:1qecNkNK
地震は大丈夫っすか?
411 ◆RVFWaKAyAA :2005/03/25(金) 00:49:17 ID:gpHdTh69
津波は大丈夫(俺の住んでいるところはね) 防災対策なんて全くしていないな。
ちなみに関係ないが和歌山市は年に平均90回ほど地震が観測されるらしい。

中越地震・福岡地震・・・・・次は?南海の番か?
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:52:22 ID:1qecNkNK
今は何処で大地震が起こってもおかしくないよね
関西の安全神話とか福岡もそうだけど崩れたしね
413 ◆RVFWaKAyAA :2005/03/25(金) 01:01:55 ID:gpHdTh69

その通りだね。 安全神話なんて崩れて当たり前
わが国は何時、どこで大きな大地震が起こるわからない地震大国なのだから。
地震なんて予測できるようなもんじゃないから、地震に対する日頃の備えが必要不可欠

・・・・・と、言っている本人は地震対策なんて全くしていない。
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 01:06:15 ID:jCA6Zr/Y
南海地震と騒ぎすぎて
人口減ってるんちゃうの?
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 01:07:58 ID:1qecNkNK
やべ
差し歯取れた
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 01:09:50 ID:jCA6Zr/Y
大丈夫っすか?w
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 01:10:22 ID:dAFXFCXR
大和八木駅・・・近畿日本鉄道の中でも極めて重要な駅であり
        名阪ノンストップ特急なども止まる。
        京都から45分、名古屋から95分、三重の津・伊勢松坂から60分・和歌山から120分
        乗り換えて奈良吉野から60分大阪梅田から60分・神戸から90分
        に位置する。
        周囲には駅が3つあり、大変便利な場所に位置する。
        さらにバスでも関西空港からも直通リムジンバスが約一時間ごとに出ており60分で到着
        さらに世界遺産巡りに最適の新宮・十津川からの特急バスもある。
        道路網でも南近畿の中核をなす。中部国際空港へも津港より容易にいける立地である。
        さらに近くには今井町などの歴史的街並みがあり、これが古都橿原の中心地である。
 
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 01:15:27 ID:jCA6Zr/Y
>>417
ノンストップなのに停まるのは凄いねw
419和歌山人:2005/03/25(金) 12:01:31 ID:6rNSNgWI
南海道地震来たら白浜は津波で壊滅。漏れの住んでる地区も壊滅。
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 13:20:23 ID:3hKor6Lp
三重って、行政区分は東海だけど。
歴史・風土・人間・地勢は、関西なんだと主張してるんだよなあ。
でもどう考えても、大阪と三重は違いすぎないか????
まだ、徳島と大阪、福井と滋賀のほうが説得力ある。
421 ◆RVFWaKAyAA :2005/03/25(金) 13:20:35 ID:gpHdTh69
稲むらの火を思い出した。
422 ◆RVFWaKAyAA :2005/03/25(金) 13:24:28 ID:gpHdTh69

>>420 郷土料理やお国言葉からしても三重は近畿だよ。
福井は・・・・・嶺南(若狭)は関西だろうけど、嶺北(越前)は北陸だろう。

三重=近畿
三重≠中部
三重≠関西
三重=東海
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:11:12 ID:1qecNkNK
>>416
大丈夫w

和歌山辺りが地震で大変な事になったら
ヘリだの自衛隊だのは東京からくるの?
もしそうであれば、大阪辺りに救済拠点を作っておいてほしいな
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:53:29 ID:NB2sMSvu
天理勝ちましたよ〜
425 ◆RVFWaKAyAA :2005/03/26(土) 01:52:17 ID:1u5Hv5MP
おめ。 今気づいたが、センバツに三重が出てないな。
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 07:19:38 ID:ahVnWyMS
隣県は強豪揃いなのに何故
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:11:16 ID:IAL4eiEz
センバツに出ない都道府県ってあるんだね
知らなかった。
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:14:40 ID:IAL4eiEz
八幡商(滋賀) 09:30 羽黒(山形)

今日の第一試合です。
このスレの県から優勝高が出ますように
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:20:43 ID:IAL4eiEz
3月27日(日)  八幡商(滋賀) 09:30 羽黒(山形)
3月29日(火)  市和歌山商(和歌山) 09:30 常総学院(茨城)

3月30日(水) 2回戦   一迫商(宮城) 09:30 天理(奈良)
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 09:47:16 ID:Y8v4wEQJ
優勝候補って何処なの?
天理に頑張ってもらいたい
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 09:50:28 ID:Y8v4wEQJ
八幡商って強いの?
山形なんかに負けるなよw
432古都人:2005/03/27(日) 10:04:08 ID:vHhQnhWU

No1
奈良県橿原市
【人口】13万人
【ライバル】鎌倉市
【名産品】埴輪まんじゅう、だんご庄などの高級和菓子
【概要】
国都発祥地、初代帝都、初代首都、旧帝都、天皇制本拠地として多くの実践を
有する貴族文化であり、古代から現代まで県内や日本を文化的にリードしてきた。
最近では各地で開発が進み、日本最大の映画産業の激戦区など、競争が非常に盛んな都市でもあり、
公家・貴族文化として武家文化の鎌倉と比較されることが多い。両都市とも、
東京や大阪梅田から最重要顧客都市扱いを受けている。


433 ◆RVFWaKAyAA :2005/03/27(日) 13:28:01 ID:Wdtvj5Yg
>>431 山形県勢の勝率は47位だよ(0.214)
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:44:25 ID:VNu9LJO0
>>431
いい試合ではあったけど負けちゃいました。
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:55:48 ID:IUFgvIZX
暇だし三重に行ってくる
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:05:05 ID:IAL4eiEz
そこまで行くなら万博じゃねーの?
437 ◆RVFWaKAyAA :2005/03/27(日) 14:06:55 ID:Wdtvj5Yg
地球博よりセントレアの方が面白そうや。
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:12:03 ID:IAL4eiEz
>>434
残念だったな。
後は、和歌山と奈良に期待しよう。

>>437
セントレアって何があんの?
空港だけだろ?
439 ◆RVFWaKAyAA :2005/03/27(日) 14:21:28 ID:Wdtvj5Yg
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:07:28 ID:dRTAddew
常総強いだろうねぇ・・・。ここ最近常総との対戦が多いな、和歌山。
御三家つながりといったところか。。。
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 01:32:20 ID:g/iHI+3o
関西=京都奈良兵庫滋賀三重和歌山
442練馬区在住:2005/03/28(月) 17:53:42 ID:ArSlSuXM

奈良県内にも橿原市内以外に映画館があるとは初めて知りました。
MOVIXとTOHOシネマズ橿原以外にもあったとは…
他の時代遅れの映画館がつぶれないか心配です。

県内の映画館を整理しとみると

MOVIX橿原
9スクリーン
TOHOシネマズ橿原
9スクリーン
橿原シネマアーク
5スクリーン
シネマデプト友楽
8スクリーン
奈良観光会館地下劇場
1スクリーン
高田大劇
1スクリーン
ワーナーMYCAL西大和
7スクリーン



443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 20:50:27 ID:lVL7fhCL
>>440
いよいよ明日ですね。
常総って強いのですか?
あまり高校野球は分かりませんが
頑張ってもらいたいですね。
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 20:57:03 ID:7wp1e8Rp
何で天理復活したん
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:56:27 ID:ArSlSuXM

広島…中・四国最大の都市。
イオン宇品SC、ダイヤモンドシティソレイユ、マリーナホップ、
イズミなどの大型商業施設があいついでオープン。
日本最大の商業施設激戦区。


橿原…日本最大の映画産業激戦区。まさしく古都にふさわしい。


446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:08:27 ID:lVL7fhCL
天理復活って?なに?
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:10:36 ID:ArSlSuXM
【市政】 橿原の未来像を語る 【50周年】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1109784719/
448440:2005/03/29(火) 08:50:24 ID:oTTcQurh
>>443
常総強いよ。
449 ◆RVFWaKAyAA :2005/03/29(火) 09:00:39 ID:888VxocS

常総とかめっちゃ強いやん。
皺笑じゃあかんやろうなぁ。

皺笑は常総の3/1以下ぐらいしか力はないやろうなぁ。

えっ?えっ?試合今日なん?
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 09:08:04 ID:oTTcQurh
>>449
試合今日の二試合目です。
451 ◆RVFWaKAyAA :2005/03/29(火) 09:15:25 ID:888VxocS
>>450 そうなんや。 ありがと。
452和歌山人:2005/03/29(火) 11:22:19 ID:oTTcQurh
市和商age
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 11:44:33 ID:rsEglV+q
市和商勝ってるね。常総は弱そう
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 13:01:32 ID:6qzKFIEm
和歌山キターーーーーーーーーーーーーぁ
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 13:57:58 ID:qHcTlsYz
和歌山かったやん 天理は今日か?
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 14:29:22 ID:rsEglV+q
第6日3月29日(火)
第1試合 神村学園(鹿児島) ○5 - 3● 星稜(石川)
第2試合 市和歌山商(和歌山) ○6 - 5● 常総学院(茨城)
第3試合 駒大苫小牧(北海道) 13:30 神戸国際大付(兵庫)
第4試合 慶応(神奈川) 16:00 福井商(福井)

第7日3月30日(水)
第1試合 一迫商(宮城) 09:30 天理(奈良)
第2試合 宇部商(山口) 12:00 愛工大名電(愛知)
第3試合 如水館(広島) 14:30 羽黒(山形)

第8日3月31日(木)
第1試合 東海大相模(神奈川) 09:30 東邦(愛知)
第2試合 沖縄尚学(沖縄) 12:00 西条(愛媛)
第3試合 神村学園(鹿児島) 14:30 市和歌山商(和歌山)
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:16:22 ID:6qzKFIEm
常総wwwww ワロス
458 ◆RVFWaKAyAA :2005/03/29(火) 21:30:13 ID:888VxocS


市和商勝ったのか。 天理にも頑張ってもらわないとな。


  地方自治体がエロゲブランドと提携wwwwwwwwwwwww


  1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/03/26(土) 09:48:11 ID:JFmpry930
  http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/130600/cn/302.html

  俺はwwww限界だwwとwwwwwww思ったwwwwwwwwwwwwww


  |
  | 中略
  |


  814 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/03/28(月) 00:14:07 ID:3X4arssL0
  まだあったのか
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:50:48 ID:4EhPVK5H
豊田市>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>三重
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:53:42 ID:A4lQUxmf
神村学園て何だよw
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:54:31 ID:dMT6eqz5
半田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>安城
特急停車の知多半田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>スルーの新安城
半田コロナ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>暗殺

東海>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>安城
大府>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>安城
東浦>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>安城
常滑>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>安城
知多>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>安城
武豊>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>安城
美浜>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>安城
南知多>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>安城
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:14:13 ID:x/iDzlZ7
選抜、三重県勢は出てないからつまらん・・・。
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:50:46 ID:bhUV1UVV



第1試合 一迫商(宮城) 2 - 19 (終了) 天理(奈良)
464 ◆RVFWaKAyAA :2005/03/30(水) 22:57:56 ID:yGFtQFhE
よくたっや。
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 10:45:25 ID:L/kGi9YT
三重県は高校野球最弱の県だな。
466 ◆RVFWaKAyAA :2005/03/31(木) 16:32:19 ID:NecpgDw6

奈良県 市郡別 推計人口
「2005年3月1日現在」
※2005年4月1日までの市町村合併に対応しております。

-------------------------
市郡名    |人口   .|前月比
-------------------------
奈良県    |1,428,290|-818
-------------------------
奈良市    |371,413 |-287
大和高田市|71,017  .|-21
大和郡山市|92,744  .|+16
天理市    |71,151  .|-314
橿原市    |125,509 |-43
桜井市    |61,552  .|-63
五條市    |33,788  .|-43
御所市    |32,697  .|-41
生駒市    |113,468 |+54
香芝市    |70,559  .|+77
葛城市    |35,298  .|+19
-------------------------
山辺郡    |4,624   |-10
生駒郡    |80,246  .|-1
磯城郡    |49,681  .|-25
宇陀郡    |42,440  .|-60
高市郡    |14,417  .|+18
北葛城郡  |100,156 |-20
吉野郡    |57,530  .|-74
-------------------------
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 18:11:08 ID:LUo172ze
乙。
他の3県は?
468 ◆RVFWaKAyAA :2005/03/31(木) 18:18:29 ID:NecpgDw6

>>467 さぁ?4月の1日〜2日頃じゃない?
奈良県が一番データ速いからな。

普通は
奈良、滋賀、三重、和歌山の順にデータが出る。
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:29:54 ID:lMXlczx5
負けちゃったね。。。
470 ◆RVFWaKAyAA :2005/03/31(木) 23:41:06 ID:NecpgDw6
何が何で負けたニダ?
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 02:23:34 ID:2OwtZA/X
>>470
市和歌山商が神村学園(鹿児島)に負けたってことでしょ。
>>465
三重は春と夏で1度づつ優勝経験があるよ。滋賀は(ry
472 ◆RVFWaKAyAA :廃藩置県暦135/04/01(金) 17:39:09 ID:BM7L4Yew

滋賀県 市郡別 推計人口
「2005年3月1日現在」
※2005年4月1日までの市町村合併に対応しております。

-------------------------
市郡名    |人口   .|前月比
-------------------------
滋賀県    |1,377,624|+385
-------------------------
大津市    |300,017 |+40
彦根市    |109,713 |+62
長浜市    |62,659  .|+49
近江八幡市|68,339  .|-24
草津市    |118,816 |-12
守山市    |70,266  .|+53
栗東市    |59,455  .|+3
甲賀市    |93,760  .|+39
野洲市    |49,484  .|-38
湖南市    |55,024  .|+61
高島市    |55,214  .|0
東近江市  |78,850  .|+88
米原市    |31,395  .|-11
-------------------------
473 ◆RVFWaKAyAA :廃藩置県暦135/04/01(金) 17:39:59 ID:BM7L4Yew

-------------------------
滋賀郡    |22,204  .|+15
蒲生郡    |63,433  .|+33
神崎郡    |23,082  .|+13
愛知郡    |19,692  .|+28
犬上郡    |23,584  .|-3
坂田郡    |9,861   |+6
東浅井郡  |35,206  .|-8
伊香郡    |27,570  .|-9
-------------------------
474 ◆RVFWaKAyAA :廃藩置県暦135/04/01(金) 17:58:33 ID:BM7L4Yew

三重県 市郡別 推計人口
「2005年3月1日現在」
※2005年4月1日までの市町村合併に対応しております。

-------------------------
市郡名    |人口   .|前月比
-------------------------
三重県    |1,870,316|+271
-------------------------
津市      |164,899 |-9
四日市市  |307,322 |+322
伊勢市    |98,290  .|-2
松阪市    |168,392 |-1
桑名市    |137,128 |-35
鈴鹿市    |193,264 |+153
名張市    |82,884  .|-64
尾鷲市    |22,305  .|-40
亀山市    |47,509  .|-15
鳥羽市    |23,632  .|-31
熊野市    |19,921  .|-16
久居市    |42,482  .|+29
いなべ市.  |45,798  .|0
志摩市    |59,272  .|-6
伊賀市    |100,918 |-4
-------------------------
475 ◆RVFWaKAyAA :廃藩置県暦135/04/01(金) 17:59:24 ID:BM7L4Yew

-------------------------
桑名郡    |7,057   |+18
員弁郡    |25,956  .|-11
三重郡    |58,675  .|+57
安芸郡    |42,073  .|+6
一志郡    |39,764  .|-29
多気郡    |49,691  .|-6
度会郡    |88,670  .|-19
北牟婁郡  |20,156  .|-9
南牟婁郡  |24,258  .|-17
-------------------------
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 18:33:57 ID:p4AGBEiD
>>471
滋賀勢は優勝はない。ちなみに三重勢夏は、6年連続初戦敗退中であと4年勝
つこと出ないでしょう。春は3年連続選抜選ばれず、少なくても2年は出てこ
られないでしょう。
477 ◆RVFWaKAyAA :廃藩置県暦135/04/01(金) 19:56:19 ID:BM7L4Yew

滋賀県勢は準優勝まではしたことあるけどなぁ。

和歌山 市郡別 推計人口
「2005年3月1日現在」
※2005年4月1日までの市町村合併に対応しております。

-------------------------
市郡名    |人口   .|前月比
-------------------------
和歌山県  |1,048,174|-495
-------------------------
和歌山市  |379,827 |-179
海南市    |58,062  .|-26
橋本市    |54,532  .|+9
有田市    |32,740  .|-35
御坊市    |26,890  .|-37
田辺市    |68,935  .|-21
新宮市    |32,018  .|+4
-------------------------
海草郡    |11,596  .|-39
那賀郡    |119,993 |+41
伊都郡    |45,122  .|-61
有田郡    |52,082  .|-14
日高郡    |62,992  .|-8
西牟婁郡  |51,211  .|-46
東牟婁郡  |52,174  .|-83
-------------------------
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 00:01:50 ID:lvRC2rqZ
おお。新宮増えてる。
479 ◆RVFWaKAyAA :廃藩置県暦135/04/02(土) 00:45:54 ID:kkMfQhOd
>>478 新宮はここ最近横ばいだ。
480 ◆RVFWaKAyAA :廃藩置県暦135/04/02(土) 00:47:03 ID:kkMfQhOd
っておいおい、もう不義理の日は終わってんぞw 何だよ廃藩置県暦ってw
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 00:56:10 ID:oQ7cOfqd
だから、ナゴヤ万博大失敗のためには、
ナゴヤ直下型巨大地震

イイ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!


482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 21:32:18 ID:CEMt2qB8
しかし、奈良の人口。。
減り方がすんげーなw
483 ◆RVFWaKAyAA :廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 21:46:16 ID:kkMfQhOd

つい最近(ってほどでもないか)までは
日本有数の人口増加県だったんだがね。

当分は続くだろうと言われていた人口増加が今はこの有様だ。
やはり先読みなど無理ということだよ。
484 ◆RVFWaKAyAA :廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 21:48:05 ID:kkMfQhOd
4月中の移動で奈良も人口増加するだろうね。
まあ移動期の人口増加は本当の意味での増加ではないわな。
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 22:01:45 ID:CEMt2qB8
滋賀の人口増加予想も今後わからんな
でも今の所、増加は凄いが
486 ◆RVFWaKAyAA :廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 01:42:21 ID:SSb99gCT

>>485 少なくともあと十年以上は増加が維持できると思うね。

これは南海道沖地震が発生したときの想定震度だそうだ。
http://wave.pref.wakayama.lg.jp/taishin/images/obj_map01.gif
和歌山平野は沖積平野だから揺れが激しくなるんだろうね。
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 04:47:22 ID:KBoJWK12
南海や東海やって言ってるけど
住民ってそんなに危機感もってないよね
あー怖い とかくらいで
488 ◆RVFWaKAyAA :廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 04:58:12 ID:SSb99gCT

そうだな。「恐怖感」ってのはあるよ勿論
ただあなたの言う通り「危機感」がないな。

俺も地震への備えなんて全くしていない。
地震なんて何時起きてもおかしくないんだが、
いまひとつ「危機感」ってのが起きない。

ただ紀南には集落ぐるみで備えている
ところもあるけど、紀北じゃないな。
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 05:08:11 ID:KBoJWK12
これは大地震を予告?されている地域住人だけじゃないですよね
一人暮らしの学生なんか9割以上がなんの対策もしてないと思います。
学生だけじゃなく、家族単位でもそうかな
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 05:32:11 ID:Yo3yxoKq
大都市に直下型はやばい
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 09:19:36 ID:gu9MGawH
>>485
滋賀の増加はベッドタウンとしてだけじゃないからね。
工場に働きに行く人にとっての住まいとしても増加中。
お陰で県南部だけじゃなく、県全体で増加してる。
これからまだまだ工場も進出してくるから、南部の増加に歯止めがかかったとしても、増加が止まることはないと思う。
492 ◆RVFWaKAyAA :廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 09:35:17 ID:SSb99gCT

増加が止まらなかったら滋賀県は恐ろしい事になるぜ、あんさんよ。

滋賀は奈良のように単にベッドタウンとして発展したわけではないからね。
京阪へのベッドタウン化、大学のキャンパス移転、大工場の新設などなど・・・
将来減少となってしまっても奈良のような有様になることはないだろう。
493 ◆RVFWaKAyAA :廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 09:44:06 ID:SSb99gCT

>>489 そうですな。 地震大国・ニッポンだからこそ危機対策が必要なんだけどね。
「大きな地震が起きたけどうちが住んでいる県には関係ない」
そう思ってしまう人も多いだろう。 そんなことはない。

この国は四つのプレートがぶつかり合い至る所に活断層が張り巡らされている。
いつどこで大地震が起こっても不思議な事ではないのに、
日本人の危機意識が低いのはなぜだろうか。

まだ廃藩置県暦のままなんだなw ワロスww
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 23:04:03 ID:9UKHa3XT
>>493
ある板では「東北は地震に関係ない」とか「中国地方は大丈夫」とか挙句の果てには、
「東京には地震は来ない」とか意味不明なレスがついてたりするから。
こいつら真っ先に死ぬな、と思ったよ。
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 00:24:46 ID:WdPYGafd
滋賀が奈良の人口追い抜くのも時間の問題になってきたな。
なんで滋賀は、大学移転とか盛んなんやろね?
別に奈良でもええと思うんやけどね。東海道本線パワーかな?
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 00:53:16 ID:ppo7cZVZ
あのさあ、愛知に本社・営業所のある企業の工場って、滋賀だったりすることが多い。
よって、滋賀が中部圏の協議会に加盟しているのも当然。
愛知県の工業生産にならってるわけよ、滋賀県は。
だから唯一、関西で人口増加してるんだろ、滋賀県は。
といっても、100万台の人口に過ぎないが。
西日本は、人口少ない県多すぎ。
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 02:51:18 ID:iSZCUftz
>>496
はあ?
愛知に本社のある工場って、そんな工場あるか?
あっても多いことはないやろ。

松下電器、電工、NEC、東レ、IBM、京セラ、キャノン、ダイハツ、ブリジストン
TOTO、NEGなど全国的な大企業がほとんどと思うが。、
498和歌山人:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 11:27:49 ID:UPPMIRa5
今の和歌山県知事は嫌いでつ。あの人紀南が嫌いらしいから。。。
紀南あっての和歌山なのにね。
499 ◆RVFWaKAyAA :廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 11:54:11 ID:3kQo+1PL

知事が紀南嫌いだなんて聞いたこともない。

有田から南は実質和歌山じゃない(文化、方言、人種、気候・・・何から何まで違う)
ので和歌山県有田以南、似たような地域の三重・東紀州の範囲に新県を設置すればいい。

と、いう妄想

さて、暇つぶしに裏関西序列(三重は村八分)でもしておこうかね。
500和歌山人:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 12:01:01 ID:UPPMIRa5
知事選挙の時に紀南の人があんまり票を入れてくれなかったから
知事は紀南が嫌いらしい・・・。
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 12:58:34 ID:k8RUtBBh
>>496 大学も愛知からの進出はないよね?
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 13:15:52 ID:mJFa/Zcx
>>501
ないよ。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 23:35:10 ID:NnnobV+7
>>500
私怨で差別するとは知事失格じゃ。
504 ◆RVFWaKAyAA :2005/04/05(火) 10:32:28 ID:lXlKSoXZ

現知事は今までの知事と比べれば革新派だと思うんだがね。

裏関西序列をどうしようか。 貼るべきか否か。
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 14:45:53 ID:rU7RSjna
毒ぶどう酒事件
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:02:55 ID:NMjNRsfe
>>504
貼っちゃえ。
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 18:48:41 ID:+cj1R8tk
508 ◆RVFWaKAyAA :2005/04/05(火) 23:08:16 ID:lXlKSoXZ

やぁ。 ただいま。

>>506 貼っちゃうか。 貼っても害はない。
509 ◆RVFWaKAyAA :2005/04/05(火) 23:23:06 ID:lXlKSoXZ


  〜裏関西序列〜  


合併後初めて序例(非公式だけど)に出場する市町村もあったりする。
案は滋賀・奈良のベストメンバーがわからないから、無難に人口順にしておいた。


_先鋒_____|人口.   |昼夜比.|財政 |下水 |農業産.|漁獲金額. |人工林 |製造品出荷.|卸売販売.   |小売販売..  |
【滋賀県】高島市_|*.*55,214|×*94.5|◎0.45|◎54.1|○*.593|○*.134,220|◎16,088|◎*.101,173 |◎***.*18,655|◎**.*52,591|20☆
【奈良県】五條市_|*.*33,949|○*97.2|○0.43|○52.4|◎*.635|×-.---.---|×*2,118|○*.*54,258 |○***.*18,218|○**.*29,576|09
【和歌山】串本町_|*.*20,481|◎*99.6|×0.33|×*2.4|×*.*41|◎*.541,100|○*4,879|×*.**4,571 |×***.**8,276|×**.*18,661|07★

_次鋒_____|人口.   |昼夜比.|財政 |下水 |農業産.|漁獲金額. |人工林 |製造品出荷.|卸売販売.   |小売販売..  |
【滋賀県】栗東市_|*.*58,818|◎108.2|◎1.47|◎93.7|×*.101|×-.---.---|○**.830|◎*.274,749 |◎***.157,999|◎**.*68,445|19☆
【奈良県】葛城市_|*.*35,210|○*83.0|○0.53|○82.8|◎*.303|×-.---.---|◎*1,111|○*.176,417 |○***.*24,909|○**.*26,501|12
【和歌山】貴志川町|*.*21,136|×*76.6|×0.47|×11.1|○*.157|×-.---.---|×**.*13|×*.*13,632 |×***.**5,565|×**.*14,895|01★

_三鋒_____|人口.   |昼夜比.|財政 |下水 |農業産.|漁獲金額. |人工林 |製造品出荷.|卸売販売.   |小売販売..  |
【滋賀県】長浜市_|*.*62,375|○107.7|◎0.65|◎76.0|×*.181|○*.**2,080|○**.195|◎*.247,453 |◎***.*76,413|◎**.*89,810|18☆
【奈良県】桜井市_|*.*61,616|×*85.1|×0.54|○59.8|○*.236|×*.***.810|◎*4,950|○*.*52,400 |×***.*32,768|○**.*56,877|07★
【和歌山】御坊市_|*.*26,988|◎114.9|○0.55|×--.-|◎*.434|◎*.*75,082|×**.*36|×*.*23,091 |○***.*47,523|×**.*40,854|11

滋賀☆☆☆ 奈良★ 和歌★★
なんなんだこの差は。
510 ◆RVFWaKAyAA :2005/04/05(火) 23:35:35 ID:lXlKSoXZ

_四鋒_____|人口.   |昼夜比.|財政 |下水 |農業産.|漁獲金額. |人工林 |製造品出荷.|卸売販売.   |小売販売..  |
【滋賀県】近江八幡|*.*68,250|○*91.2|○0.63|◎53.8|◎*.491|◎*.109,688|○**.445|◎*.104,595 |◎***.*95,742|◎**.*90,017|21☆
【奈良県】香芝市_|*.*69,999|×*76.3|◎0.68|○48.3|○*.*51|×-.---.---|×**.*74|○*.*41,593 |×***.**6,825|○**.*52,931|07★
【和歌山】新宮市_|*.*32,013|◎109.8|×0.46|×--.-|×*.*34|○*.*46,528|◎*4,809|×*.*10,985 |○***.*52,242|×**.*49,551|08

_五鋒_____|人口.   |昼夜比.|財政 |下水 |農業産.|漁獲金額. |人工林 |製造品出荷.|卸売販売.   |小売販売..  |
【滋賀県】守山市_|*.*69,799|○*89.1|◎0.79|◎90.8|○*.318|○*.*41,463|◎**.**3|○*.328,840 |○***.*43,106|◎**.*70,151|17☆
【奈良県】大和高田|*.*71,363|×*88.9|×0.49|○42.8|×*.106|×*.**2,880|×--.---|×*.*63,444 |◎***.*70,363|○**.*64,363|05★
【和歌山】有田市_|*.*32,791|◎*94.0|○0.51|×--.-|◎*.412|◎*.282,555|◎**.**3|◎*.440,313 |×***.*16,714|×**.*21,638|16

_六鋒_____|人口.   |昼夜比.|財政 |下水 |農業産.|漁獲金額. |人工林 |製造品出荷.|卸売販売.   |小売販売..  |
【滋賀県】東近江市|*.*78,529|○*99.5|◎0.93|○76.4|◎*.870|×-.---.---|◎*7,033|◎*.369,840 |○***.*62,323|◎**.*85,620|18☆
【奈良県】天理市_|*.*71,861|◎102.6|○0.64|◎87.3|○*.574|◎*.*11,475|○*2,122|○*.174,151 |◎***.*66,093|×**.*49,056|16
【和歌山】岩出町_|*.*50,697|×*78.7|×0.61|×*0.0|×*.127|×-.---.---|×**.158|×*.*10,644 |×***.**6,412|○**.*49,669|01★

滋賀☆☆☆☆☆☆ 奈良★★★ 和歌★★★
滋賀は絶好調なんだが・・・。
511 ◆RVFWaKAyAA :2005/04/05(火) 23:48:23 ID:lXlKSoXZ

_七鋒_____|人口.   |昼夜比.|財政 |下水 |農業産.|漁獲金額. |人工林 |製造品出荷.|卸売販売.   |小売販売..  |
【滋賀県】甲賀市_|*.*93,571|○*95.2|◎0.89|○52.6|◎*.706|×-.---.---|◎17,524|○*.565,932 |○***.*40,240|◎**.106,040|16
【奈良県】大和郡山|*.*93,023|◎102.0|○0.77|◎80.7|×*.304|◎*.*26,000|×**.119|◎*.676,187 |◎***.176,297|○**.*76,526|17☆
【和歌山】橋本市_|*.*54,588|×*82.9|×0.58|×13.3|○*.366|×-.---.---|○*4,306|×*.*81,818 |×***.*11,493|×**.*40,734|02★

_八鋒_____|人口.   |昼夜比.|財政 |下水 |農業産.|漁獲金額. |人工林 |製造品出荷.|卸売販売.   |小売販売..  |
【滋賀県】彦根市_|*.109,383|◎102.6|○0.75|◎59.9|○*.358|◎*.*64,507|○**.769|◎*.430,797 |◎***.111,312|◎**.128,575|21☆
【奈良県】生駒市_|*.113,018|×*72.4|◎0.84|○43.5|×*.*46|×*.***.*15|×**.225|×*.*51,779 |×***.*12,426|○**.*84,731|05★
【和歌山】海南市_|*.*58,279|○*94.6|×0.67|×--.-|◎*.551|○*.*51,578|◎**.817|○*.211,473 |○***.*67,166|×**.*47,706|10

_副将_____|人口.   |昼夜比.|財政 |下水 |農業産.|漁獲金額. |人工林 |製造品出荷.|卸売販売.   |小売販売..  |
【滋賀県】草津市_|*.118,489|○102.5|◎0.88|◎92.4|○*.223|○*.**5,445|×**.*14|◎*.532,442 |×***.*95,962|○**.140,605|13
【奈良県】橿原市_|*.125,618|×*87.9|○0.65|○58.5|×*.184|×-.---.---|○**.*83|○*.159,372 |○***.*99,652|◎**.146,481|08★
【和歌山】田辺市_|*.*69,064|◎103.2|×0.50|×--.-|◎1,016|◎*.203,895|◎*2,639|×*.*38,361 |◎***.105,985|×**.*85,707|15☆

滋賀☆☆☆☆☆☆☆ 奈良☆★★★★★ 和歌☆★★★★
大和郡山よくやった。
512 ◆RVFWaKAyAA :2005/04/05(火) 23:58:24 ID:lXlKSoXZ

_大将_____|人口.   |昼夜比.|財政 |下水 |農業産.|漁獲金額. |人工林 |製造品出荷.|卸売販売.   |小売販売..  |
【滋賀県】大津市_|*.299,494|○*95.3|◎0.84|◎94.0|×*.191|○*.*59,528|◎*8,528|○*.397,194 |○***.341,810|×**.256,041|13
【奈良県】奈良市_|*.371,785|×*92.1|○0.82|○89.1|○*.639|×*.**1,299|○*6,045|×*.164,469 |×***.231,830|○**.378,330|
05★
【和歌山】和歌山市|*.380,483|◎104.2|×0.80|×25.2|◎*.913|◎*.303,800|×**.565|◎*.918,039 |◎***.550,610|◎**.383,894|18☆

滋賀☆☆☆☆☆☆☆ 奈良☆★★★★★★ 和歌☆★★★★
奈良市・・・。

結果
---------------------------------------------------------------------
1位|滋賀県|07勝/176P
2位|和歌山|02勝/089P(串本町、貴志川町、岩出町、橋本市)
3位|奈良県|01勝/091P(桜井市、香芝市、大和高田市、生駒市、橿原市、奈良市)
---------------------------------------------------------------------
と、いう結果になりました。
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 02:53:51 ID:0K+wc5or
乙カレー
和歌山市と奈良市、人口は少ししか変わらないのに…
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 05:17:21 ID:5F/VQNld
和歌山の下水道整備は酷いな
515 ◆RVFWaKAyAA :2005/04/06(水) 05:54:18 ID:mlsu9Enx

>>513 バファリンじゃないが奈良は半分がベッドタウンでできている。
和歌山市は腐っても紀伊半島最大の都市 そして和歌山県の中心都市だ。

>>514 既知の通り県は地の利が悪い そして下水道を整備するのは
なかなか金と時間がかかる。 処理場⇔家庭が必要以上に遠いのも理由の一つ
つい最近まで47位だったんだけど今は徳島県を抜いて46位となっている。
ちなみに県内一下水道普及率が高いのは高野町(それでも72.2%だが)

このメンバーでもう一回リベンジしたい!ってのがあったら集計しますよ。
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 12:06:41 ID:ZwkjmOmZ
乙!
滋賀勢、大健闘だな・・・やっぱ滋賀って暮らしやすいんかな?
てか、奈良、★がやけに多いな。奈良ええと思うのにな〜
全体的に意外な結果でした。
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 01:14:50 ID:kGhyde0k
和歌山市凄いね
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 01:17:47 ID:YcnpPsHH
三重は関西ではない
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 11:41:02 ID:M7iF1rFa
滋賀は日本ではない
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:44:59 ID:gulOIMrl
奈良は完全に大阪に吸われてますね。
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:28:04 ID:6Z/1MRq4
>>520
しかし古都としての知名度はある。
一応存在感を認めてもらえる。
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:30:57 ID:1Y/FvlDu
>>520
たこやき顔の兄ちゃん早く弁当販売せんとうちら生活かかってるねんでw

そんな支配なさってる奈良賢人を相手しゃんと。 
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:13:50 ID:64QF6IH7
三重県のガンは、県庁津とぜんそくコンビナートキチガイ渋滞の四日市だ。
鈴鹿、伊賀、伊勢、桑名、亀山のほうが、よっぽどかいい。
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:24:07 ID:wlxu2Fiu
三重県は北朝鮮
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 04:15:18 ID:ovy1fWDa
あげ
526 ◆RVFWaKAyAA :2005/04/08(金) 04:33:52 ID:coPOUm5v
三重は細長いからなぁ。 東紀州・伊賀は関西、伊勢志摩は東海 ッてぇな感じかね。
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 05:52:47 ID:jvYt4vIr
>>526
人口流入率で考えればわかりやすいかも。特に名張なんか半世帯程が移民族だから。
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 06:47:23 ID:v7GuRaLL
奈良は四面楚歌
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 18:55:51 ID:M7XZj6cO
>>528
なにゆえ・・・?
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 20:43:17 ID:z00m8bTG
>>522
「〜しやん」っていうのは奈良や和歌山辺りの方言ですか?
関西では、「〜しやん」と「〜せん」に別れますよね?
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:37:54 ID:MqXa7zES
>>530 滋賀は「せん」ですわ
   しやへんってのも言うかも。
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:45:01 ID:UlZFSKXW
「しやる」は「し遣(や)る」だね。「〜遣る」というのはかなり古い形の動詞で、
現代語では「思いやる」ぐらいしか残っていない。京都府の山城南部地域から
奈良地方にかけて残存している言葉だね。トミーズ雅がよくテレビで
「しやる」「しやんといて」と言っているし、「いじめやんといてや」という歌も
ある。トミーズ雅は大阪市出身になっているが、奈良の自転車さんの息子
のはず。
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:56:50 ID:v7GuRaLL
奈良は陸の孤島
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:02:57 ID:5WbbWHWN
>>530
「しやん」は三重でも言う。
「来ない」は「きやへん」「こーへん」「こん」などという。
535 ◆RVFWaKAyAA :2005/04/09(土) 06:45:19 ID:v/2bFq0Y

風呂入るんやったら「うめて」から入らんと、まだ熱いで

これは関西全域で使う方言なのかね。
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 09:41:47 ID:FeenWYdW
>>531
「〜しやへん」は滋賀では言わないと思うのですが?
〜しやへんなら、〜しいひん又は〜せえへんやと思います。
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 09:43:06 ID:FeenWYdW
>>535
紀州だけかと思われます。
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 09:51:49 ID:4ujWyY9H
>>535
冷ますという意味?水を足すという意味?どっちだい?
539 ◆RVFWaKAyAA :2005/04/09(土) 10:05:48 ID:v/2bFq0Y
>>538 水を足すという意味で
540和歌山人改め紀南人:2005/04/09(土) 11:05:16 ID:cQn70+jB
>>535
聞いたことないなぁ・・・。
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 11:25:40 ID:9RrONj2j
>>539
播州では言うよ
542 ◆RVFWaKAyAA :2005/04/09(土) 11:36:50 ID:v/2bFq0Y

>>540 紀南じゃ使いませんか。

紀北だけの方言なのかぇ・・・。
543 ◆RVFWaKAyAA :2005/04/09(土) 11:42:27 ID:v/2bFq0Y

先にリロードしておくべきであった。

>>541 播磨では言いますか。

何にしても方言と不思議なものだ。
「水雪駄」 幼き頃はまさかこれが和歌山独特の方言だとは
思いもよらなかった。 紀南でも使う言葉なのか。
544紀南人:2005/04/09(土) 11:58:51 ID:cQn70+jB
>>543
水雪駄ってなんですか?雪駄ならよく使うけど。
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 12:06:41 ID:9RrONj2j
ごうわく は播州と三重 こんなに離れているのになんでだ
ドーナツ化か?
546 ◆RVFWaKAyAA :2005/04/09(土) 12:34:16 ID:v/2bFq0Y
>>544 水雪駄=ビーチサンダル サンダルの事を雪駄とも言うけど、紀南じゃ使いませんか。
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 12:56:15 ID:FeenWYdW
>>545
ごうわく?

よく親が「何してけつか!」って言うんですが、これは滋賀だけ?
「何してけつかんねん!」とも言う。

それと、ものもらいのこと何て言います?
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 12:58:37 ID:FeenWYdW
関西で“ものもらい”は、“めーぼ”派と、“めばちこ”派に別れるみたいですよ。
因みに滋賀は“めーぼ”です。
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 13:01:41 ID:UxNQIlb7
めーぼ って初めて聞いた
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 13:06:05 ID:9RrONj2j
>>547
腹がたつ って言う意味
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 13:06:57 ID:qP9kjw/l
>>545
多分前スレで誰かが書いていたけど滋賀でも年寄りは使うらしい。
播州と伊勢以外は使わなくなったと考えるのがいいっぽい。
そういえば紀伊長島の人は使ってたなぁ。三重は全域かも。

>>547
三重はめぼ
552 ◆RVFWaKAyAA :2005/04/09(土) 13:10:41 ID:v/2bFq0Y
>>547 ここらじゃ「めばちこ」
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 13:15:41 ID:qP9kjw/l
ものもらい
ttp://www2.fbc.ne.jp/pbox_yukan/20001002.htm

沖縄だけなんか違う・・・
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 13:16:24 ID:FeenWYdW
めばちこは大阪を中心とした都市圏(阪神和)、めーぼは京都を中心とした都市圏(京滋三)で言われてるみたいですね。
とすると、どっちにも入る奈良はどうなんでしょう?
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 13:17:21 ID:9RrONj2j
>>553
ごっつワロタ!
556 ◆RVFWaKAyAA :2005/04/09(土) 13:26:35 ID:v/2bFq0Y

そりゃ沖縄県は元々は独立した王国であったわけだから、
沖縄の方言は琉球語といっていいぐらい。 今は「新沖縄方言」なる
琉球訛りの標準語が出現して純粋な沖縄の方言(琉球語)
を話す人はめっきり減ってしまったね。

和歌山弁は荒々しいとよく言われる が、もう日常的に
使用する人がいなくなった「紀州ことば」という言葉があった。
それがどのような言葉なのかは「華岡青洲の妻」を一度観るべし。

にしてもわざわざ「カタカナ」でミーンデーと書く必要があるのだろうか。
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 13:33:38 ID:qP9kjw/l
メンソーレみたいなもんか?確かカタカナ表記だった気がする。
めんそーれ?これも見た気がするしなぁ。
558 ◆RVFWaKAyAA :2005/04/09(土) 13:47:32 ID:v/2bFq0Y

沖縄料理

ソーキそば ラフテー (ゴーヤ)チャンプルーなどなど・・・・・・
うむ、カタカナ表記だ。

琉球語音声データベース
http://ryukyu-lang.lib.u-ryukyu.ac.jp/

琉球:たるだしむっちぅんじとぅらちかふーしどー。
もう何言ってるんだかわからんね。

ちなみに標準語に訳せば「頼んだものを持っていってくれてありがとう。」
559駿河:2005/04/09(土) 14:56:24 ID:D+Oi7ipg
三重は近畿か中部かハッキリしろ。
中部スレにもあるし。
560 ◆RVFWaKAyAA :2005/04/09(土) 15:00:26 ID:v/2bFq0Y

県全体で見れば、

三重=近畿 三重≠中部
三重≠関西 三重=東海
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 15:06:10 ID:OT4Yjr4Q
けつかるって津弁だよね?
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 19:12:09 ID:gL/KQkkF
岐阜の垂井はめんぼっていいます
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:40:15 ID:U6VV/01e
>>532
うそやあああああああああああああんあチョンが奈良なわけないわ!!!!!!!
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:58:42 ID:nejbG67C
>>535
「うめる」は標準語です。辞書にも出ています。
「穴を埋める」という時に使う「埋める」は、「水を加えてぬるくする」という
意味もあるのです。
いろんな地方の人が自分のHPで、地元の方言の紹介として「うめる」をあげて
いて笑えます(広島、浜松、茨城など)。なぜ方言だと思うのでしょう。
565 ◆RVFWaKAyAA :2005/04/10(日) 05:29:16 ID:JPKKFsvE

>>564 レスありがとうございます。 そうでしたか。

大辞泉 う・める【埋める】
2 水などを加えて温度を下げたり濃度を薄めに整えたりする。「風呂を―・める」
確かに載っていますね。

広島・浜松・関西・茨城・・・・・・わからない。
566 ◆RVFWaKAyAA :2005/04/10(日) 10:05:17 ID:JPKKFsvE

188 名前: 誰やねんっ 投稿日: 2005/04/09(土) 10:08:57 ID:FIKxncXU [ YahooBB220050044021.bbtec.net ]
あんま関係ないけど
旧大丸の地下1F〜地上3Fまでドンキになるらしいよ。
ソースは株ぶらより。

191 名前: 誰やねんっ 投稿日: 2005/04/09(土) 16:06:04 ID:vaRYMN4k [ EAOcf-353p53.ppp15.odn.ne.jp ]
ニノミヤの跡地、紀ノ川店はよりどりミドリ、岩出はWAYだそうな。

と、いうことで確認のために格式会社ぶらくりのHPに
アクセスしようとしたら繋がらなかった(´・ω・`)
http://www.burakuri.com/

正直これが本当だとしてもドンキなんていらんけどね。
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:51:16 ID:5Q4hzpsi
和歌山にもとうとうドンキができるんかぁ。
滋賀だけ置いてけぼりだよ。orz
滋賀にもドンキ欲しいな
568 ◆RVFWaKAyAA :2005/04/10(日) 21:25:00 ID:JPKKFsvE

古着屋が撤退するためドンキの話が挙がっている、という程度の話ですが可能性はやや濃厚とのことです。
関係ないけどガデパの近くにニトリができるよ(これは既に届出済なので噂でもガゼでもない)
私的には無印良品欲しい。

それよりお花見行った人いる?
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 02:42:04 ID:aJYaa9g4
誘導スレ

【名古屋圏】 橿原・滋賀友好スレ 【通勤圏】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1113150609/l50


今年度ついに開通の京奈和高速で橿原都心が近畿東海の拠点・アジアの中心へ
http://www.kkr.mlit.go.jp/nara/joukyou/21_jyobu_ter_kyo_kou.html
http://www.kkr.mlit.go.jp/nara/ir/press/h16data/press20050404.pdf
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 09:25:13 ID:oTRKmGu9
花見に行くような人はここには居ないと思われる
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 10:44:33 ID:5Coct7uL
>554
奈良では「めばちこ」のはず。「めーぼ」なんて聞いたことないし。
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 15:31:55 ID:je+SBNlH

■ 竹島の日:条例制定 韓国との関係、悪化を危惧−−木村知事 /和歌山
 
> 木村良樹知事は22日の定例会見で、島根県議会が「竹島の日」条例を制定したことについて
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 「韓国との関係が悪化することを少し危惧(きぐ)している。ちょっとまずかったのではないか」と
> 述べ、批判的な見方を示した。                 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> また、木村知事は「国際関係は大事だが、(条例制定によって)東アジアの中で、日本はどこの
> 国とも事を構えたと思う」と話し、東アジアでの日本の立場の悪化への懸念を表明した。

【久保聡】 毎日新聞 2005年3月23日
http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2005/03/23/20050323ddlk30010513000c.html
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 15:39:28 ID:xABSrzay

知事に同意する










わけあるかい。
で、それがどうしたんだ? ん?どうした? 何が言いたいのかはっきりと言いなさい。
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 01:25:37 ID:jE0/GJb4
>>572
やっぱこういう政治屋多いのかね?

自分の家も、話題の韓国人強盗団や密航者に提供してやればいいのにな。
575 ◆RVFWaKAyAA :2005/04/12(火) 14:58:38 ID:8qTxXUHb

和歌山市・国勢調査基準人口
4月 378,740(-1,075)

人口が増加した地区は
高松、中之島、湊、西和佐、安原、紀伊
となっている。

ガチでやべーな。
4月中の移動でどれだけ巻き返せることやら。
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 15:40:07 ID:6KVEhaD6
もう一度言う
関空しだいで和歌山市は変わる
577紀南人:2005/04/12(火) 15:57:33 ID:1iSr+rqo
岬町しだいで和歌山市は変わる
578 ◆RVFWaKAyAA :2005/04/12(火) 16:11:54 ID:8qTxXUHb

世界から関西への玄関口、関空がありましたね。 
今のところ和歌山への恩恵はないに等しい
が、先は何があるやら全くもってわからない。
期待しよう。 和歌山市が、紀北が変わることを。
関空に期待をせざるを得ないってのも何なんだか。

さっきローソン行った時に小学校の前を通ったら桜が満開だったお
579 ◆RVFWaKAyAA :2005/04/12(火) 16:13:41 ID:8qTxXUHb

>>577 少しワロタよ

岩出周辺がこらからどうなるかも気になる。
580紀南人:2005/04/12(火) 17:00:36 ID:1iSr+rqo
>>575
「紀伊」とかカコイイ地名やな。紀南にも欲しいよそんな地名。
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 17:16:34 ID:/wsvHCuI
和歌山は岩出と合併しろ。それしかない。
和歌山の衰退は止められないところまできている。
ちなみに2030年の和歌山市の人口は28万人の予想。
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/ranking/20020415/2/kinki/
582 ◆RVFWaKAyAA :2005/04/12(火) 18:44:51 ID:8qTxXUHb

>>580 紀伊はそんなカコイイやろか?
カコイイかは別として古座川がなかなか変な読みをする地名が多い。

>>581 岩出と合併するぐらいなら旧海南・打田・貴志川・岩出を編入したほうがいい。
あと日経など当てになるわけがない。 西宮が2030年に75万?なるわけないだろ。

日経なんかよりもこちらのほうがまとも。
ただこちらも和歌山市の予想は29万と30万を切ると予想している。
http://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson03/syosai/pdf/kekka1.pdf

みかん
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:41:56 ID:yla7S9Uk
滋賀を忘れてはいないかい?
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:44:06 ID:p+mz+aWW
滋賀抜きで、紀伊半島としてスレすすめてくれ。
585 ◆RVFWaKAyAA :2005/04/12(火) 19:51:54 ID:8qTxXUHb
あ、どうぞご自由に。
586 ◆RVFWaKAyAA :2005/04/12(火) 19:54:57 ID:8qTxXUHb
それはそうと第2回全板人気トーナメント
本日お国が出馬しておりますので、投票おねがします。
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:04:29 ID:aCDzaVfY
>>583
奈良の方が…
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:10:24 ID:6KVEhaD6
もう一度言う
奈良はベッドタウンとしてしか伸びない。
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:50:00 ID:aCDzaVfY
滋賀は第二次、和歌山は第一次産業がわりと発達してるからいいけど、奈良はパッとする産業がないね。
バランスがとれてるといえばそれまでだけど…
大阪に近すぎるのが凶と出てしまったのか、住むには便利で良いところなんだろうけどね。

あと、古墳が多くて、なかなか開発ができないのも辛いところ。
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:19:09 ID:C0yq0Kco
古墳をなんとかいかせないものか
591 ◆RVFWaKAyAA :2005/04/13(水) 00:22:32 ID:snaIOm9g

自然は自然のままに
古墳は古墳のままに

それしかない。
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:27:44 ID:KXu8UJ+i
【奈良】布団叩きオバハンはパンク
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/punk/1113313462/l100
奈良の「引っ越せー」キチガイババアは一流ラッパー
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1113261449/l100
奈良の引っ越しババアはテクノ!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1113295836/l100
【奈良】彼女がメタルをかけたなら【ババア】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1113317164/
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:33:16 ID:KXu8UJ+i
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:37:55 ID:C0yq0Kco
ワロタ
595 ◆RVFWaKAyAA :2005/04/13(水) 00:42:57 ID:snaIOm9g
禿ワロスw
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:05:53 ID:KXu8UJ+i
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 02:55:28 ID:C0yq0Kco

...............................................

怖い
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 02:56:44 ID:C0yq0Kco
奈良はいい話は無いのかよ・・・
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 15:56:01 ID:j0J+CZax

需要が高そうなので2ch上でコテハン叩きが許されてる最悪板に立ててみました。

みなさん来てね〜。

めいめい◆6koYhFG9XMを袋叩きにするスレ
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1113374183/l50
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:43:55 ID:aLOA6aNE
600GET
601紀南人:2005/04/13(水) 20:55:10 ID:jnbW2UQe
奈良県の王寺町のあの都会さに憧れます。
我が町、○○町もあんなにしてほしいなぁ・・・。
602 ◆RVFWaKAyAA :2005/04/13(水) 23:18:22 ID:snaIOm9g
上富田町か!
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 10:54:50 ID:hFW7sXAr
>>602
近いです。
604 ◆RVFWaKAyAA :2005/04/14(木) 18:57:55 ID:B8PMPJS7

>>603 んじゃ、白浜か大塔村

土筆はまだかいねぇ。
605紀南人:2005/04/14(木) 19:36:48 ID:6w2sJ/sn
>>604
白浜正解。
606橿原>京都:2005/04/14(木) 23:27:43 ID:l7KzO5VO
大和八木駅南って奈良県内に残る最後の一等地って感じだね。

普通に東急ハンズがあっても全然おかしくない。

大和八木から名古屋へ、東京へ

橿原市内から近鉄特急(ノンストップ)で95分。憧れの古都橿原に住まう


607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 23:49:52 ID:zoXKnAQs
>>598
犯罪多いよね
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 19:59:01 ID:y5dHPqSy
609 ◆RVFWaKAyAA :2005/04/17(日) 21:28:35 ID:RRG9B09E
ちなみに橿原市八木の街並み
http://tamagazou.machinami.net/yagi.htm
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 08:22:05 ID:8e8FWdal
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 23:25:10 ID:7Bqdk9mP
繁華街がしょぼい。いや、無いというべきか。
612 ◆RVFWaKAyAA :2005/04/18(月) 23:34:32 ID:O/NzqtbQ
和歌山=部落李朝 大津=浜大津
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 03:49:14 ID:N+O1WUKz
お湯をうめるは播州でも言いますよ
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 05:07:15 ID:bzw3gH1Y
【反日】対中サイバー戦【抗日】 Part5
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/china/1113929725/

みんなで中国のサイト掲示板に真実を書き込もう!
公安によってすぐに削除されますが、一瞬でも見た中国人が己の過ちに気付き矛先が中国政府に向かいます。
2ちゃんの力でデモをやめさせよう!
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 23:26:22 ID:vh8cN73I
>>613
だからそれは標準語だって。
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 23:58:25 ID:v6Iz7+2i
和歌山みかん収穫量日本一おめあげ
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 23:59:38 ID:kArYkQJk
三重の県庁、痛死
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 00:05:04 ID:LLX8Odqw
愛媛なんかに負けてたらアカンで和歌山。日本国民はみかん=愛媛ってイメージがある。来年からはみかん=和歌山。
619 ◆RVFWaKAyAA :2005/04/22(金) 00:42:52 ID:uVq3D4/n
これからはレモン=和歌山
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 02:13:36 ID:dqAa9bAE
レモンって消費量少ないよね?
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 02:16:05 ID:d6sl1qGl
三重県全域、信長に制圧されている。
愛知県と三重県は、無関係は、オオウソ。
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 02:58:33 ID:LkNdsofG
>>620
ザテレビジョンで重要があるから
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 03:21:33 ID:d6sl1qGl
戦国時代に最後まで国司の制度が残り、下克上が起きなかった三重県も
信長に制圧された。
三重県がいかに、保守的な地域かよくわかると思う。
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 03:48:11 ID:dqAa9bAE
ザテレビジョン・・・・?
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 04:03:31 ID:d6sl1qGl
滋賀(近江)中部説は、信長時代に近江全域支配されていて、
滋賀出身の武将の数多くが、信長、秀吉、家康に仕えた。
五畿内(朝廷、幕府、寺社勢力)ではないため、統治が容易だった。
蒲生氏郷、石田光成、藤堂高虎など多数。
東海3県とスムーズに結び付いている。
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 07:29:03 ID:MFfDBYKu
戦国三武将、みんな名古屋を捨てて成功した人
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 10:17:54 ID:Qo1A8DM6
>>623
その点、和歌山は戦国時代に大名に支配され難かったそうだな。
根来寺なんか最盛期寺領72万石あったらしい。
和歌山県がいかに、革新的な地域かよくわかると思う。
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 23:50:28 ID:ykDPdrPU
しかし位置的環境が悪かったな。現在の衰退の原因にもなってるだろう。
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 23:54:48 ID:P0dwJMQp
>>625
山城・摂津・大和は近江ともども一度の信長進行で同時に制圧されている。
そのあと、何度か蜂起したのは、近江。

630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 23:56:05 ID:P0dwJMQp
つまり関ヶ原さえ越えることができれば、近畿の中枢は一気にしめて
しまえるんだよ。
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 02:00:40 ID:vNP9IRN2
イメージは和歌山はカレーで奈良はhttp://www.geocities.jp/hikkoshidocomo/index.html
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 02:19:02 ID:IamD/wIE
伊賀は、近畿と言ってもいいが、残りの三重県は、近畿じゃない。
東海でもないなら、所属不明だ。
東海でも近畿でもない地域、それが三重県だ。
三重県=三重郡=ほぼ四日市のことだ。
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 06:56:45 ID:fMvST4Zm
>>632
県史に言われていることが書かれてありますね。
http://www.pref.mie.jp/BUNKA/TANBO/BUNKA/mieb20.htm(三重県庁より)

伊勢のある「度会県」が、やはり神聖的な地域でもあり摩訶不思議なのかも。
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 04:32:30 ID:Xe1VqzBL
滋賀の季節になってきましたね!
635 ◆RVFWaKAyAA :2005/04/26(火) 16:49:13 ID:3yyOccxT BE:248357568-
「地方分権」なんてやめにして「地方分県」をやろう!
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 19:14:02 ID:Xe1VqzBL
ポイント送ろうか?
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 19:43:36 ID:J/IWbd4+
木曽岬町の愛知県入りを妨害するな!!三重県庁よ。
セントレア、万博出入り禁止だ。
638 ◆RVFWaKAyAA :2005/04/26(火) 19:49:17 ID:3yyOccxT BE:186268166-
>>636 おい、気は確かかね?!
639紀南人:2005/04/26(火) 20:00:43 ID:HJzWggrr
大阪市と堺市以外の大阪府の市町村で新しい国家を作ろう。
640 ◆RVFWaKAyAA :2005/04/26(火) 20:20:07 ID:3yyOccxT BE:108656273-

紀泉連邦共和国

人口:ざっと120万人ぐらい?
首都:泉佐野市
特産品:たまねぎ・みかん タオルにパイルなど・・・

紀泉アルプス以北
北部にはだんぢり祭りで有名な岸和田市や日本国大阪市の
ベッドタウンとして尾間なお発展を続ける和泉市などがある。
南部にはわが国家の首都である泉佐野市や
巨大なレジャー施設や商業施設などがある南泉州市などがある。

紀泉アルプス以南
紀ノ川沿いには国内最大の重化学工業都市・大和歌山市や
パイル織物や釣り竿を特産とする林間田園都市・橋本などがある。
ほか、みかんの名産地である有田市や弘法大師・空海が開山した
高野山、大和歌山市のベッドタウンとして発展している岩出市など。

素晴らしい国家の誕生ですね!
641紀南人:2005/04/26(火) 20:53:56 ID:HJzWggrr
いきなりだけど、かつらぎ町って名前が気に喰わん。
642紀南人:2005/04/26(火) 20:58:46 ID:HJzWggrr
>>640
素晴らしい発想ですねw

熊取町を市制にするのもお忘れなく。
643 ◆RVFWaKAyAA :2005/04/28(木) 00:13:50 ID:JVW0wF4b BE:41393524-

熊取は五万人越えなきゃ。 でも都会的な街だ>熊取
岩出町より小さい町にam/pmがあるとはさすが大阪府

あと四日で近畿最強都市・田辺が和歌山県内に誕生!
644桜井史人 ◆BwHD0LmX/I :2005/04/28(木) 03:20:35 ID:vd99ddD4
京奈和が開通すると

勝ち組:奈良・大和郡山・桜井・橿原・御所
負け組:生駒・葛城・大宇陀・吉野
以下続く…

審判…天理・大和高田

645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 09:47:43 ID:R5vAHe5W
京奈和ってなに?
646紀南人:2005/04/28(木) 10:23:34 ID:dCawL3YM
個人的に大塔村は上富田と合併して欲しかったんだけどなぁ・・・
647桜井史人 ◆BwHD0LmX/I :2005/04/28(木) 14:35:39 ID:vd99ddD4

私が推測するに制限70のカーブを時速100キロ
で通過。そのスピードでも実際は脱線せずにすんだ。
多少は車体がうくかもしれないが3p
以上うかないとまず脱線しない。
しかし運転士は制限70に気付いたのか車体が少しういたから
648桜井史人 ◆BwHD0LmX/I :2005/04/28(木) 14:38:31 ID:vd99ddD4

私が推測するに制限70のカーブを時速100キロ
で通過。そのスピードでも実際は脱線せずにすんだ。
多少は車体がうくかもしれないが3p
以上うかないとまず脱線しない。
しかし運転士は制限70に気付いたのか車体が少しういたから
なのかわからないが電車を減速させようと曲がっている時に
非常ブレーキをかけた。
すると強い上向きの摩擦力がレールと車輪の
間に生じてういたんだよ。
過去の日比谷線の脱線の原因と同じように。
じょじょにスピードをおとせば脱線は免れただろう。
置き石で脱線はありえないね。
過去に西で小さな置き石で列車が脱線した
ことがあるか?

649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 14:45:38 ID:ig3ZHl+2
大阪に続々とデビューする超高層ビル

http://osaka2005.hp.infoseek.co.jp/tower.html
650 ◆RVFWaKAyAA :2005/04/28(木) 16:14:19 ID:JVW0wF4b BE:181093875-

>>646 なぜ大塔村と上富田町を合併させる必要があるのでしょうか?
財政、福祉面など・・・・・・どうみても田辺市との合併のほうが魅力ある。

上富田が離脱した理由が正直わからない。 財政もよくはないであろう。
とりあえず龍神はわかるよ龍神は(日高ではあるが田辺都市圏なんだし)
ただ本宮とならみなべと合併したほうががよさげ。

ちなみに関係ないと思うけど、上富田が離脱した後に、本宮が加入している。
っあ、和歌山県は意外と農産物等の生産が日本一の市町村が多いね
(御坊市のスターチス・カスミ草 日高川町の備長炭、みなべ町の梅など・・・)

奈良の4月推計人口が公表されていた。 今晩貼り付けようか。
651紀南人:2005/04/28(木) 16:24:40 ID:x0KMP4k7
>>650
景観が上富田の下鮎川に似てるから、ただそれだけです。
652 ◆RVFWaKAyAA :2005/04/28(木) 22:15:31 ID:JVW0wF4b BE:232835459-

奈良県・2005年4月推計人口・前月比
※市町村合併は2005年5月1日まで対応。
------------------------------
市郡名    |人口(2005.04)|前月比
------------------------------
奈良県    |1,425,839     |-2,451
------------------------------
奈良市    |370,906      |-507
大和高田市|70,845       .|-172
大和郡山市|92,559       .|-185
天理市    |70,861       .|-290
橿原市    |125,196      |-313
桜井市    |61,440       .|-112
五條市    |33,725       .|-63
御所市    |32,607       .|-90
生駒市    |113,395      |-73
香芝市    |70,577       .|+18
葛城市    |35,284       .|-14
------------------------------
山辺郡    |4,601        |-23
生駒郡    |80,130       .|-116
磯城郡    |49,606       .|-75
宇陀郡    |42,310       .|-130
高市郡    |14,425       .|+8
北葛城郡  |100,066      |-90
吉野郡    |57,306       .|-224
------------------------------
653 ◆RVFWaKAyAA :2005/04/28(木) 22:16:02 ID:JVW0wF4b BE:217312676-

奈良県・2004年4月推計人口・前年比・人口増加率
※市町村合併は2005年5月1日まで対応。
----------------------------------------
市郡名    |人口(2004.04)|前年比|人口増加率
----------------------------------------
奈良県    |1,430,245     |-4,406 |-0.31%
----------------------------------------
奈良市    |372,466      |-1,560 |-0.42%
大和高田市|71,562       .|-717  |-1.00%
大和郡山市|93,051       .|-492  |-0.53%
天理市    |71,145       .|-284  |-0.40%
橿原市    |125,624      |-428  |-0.34%
桜井市    |61,661       .|-221  |-0.36%
五條市    |34,098       .|-373  |-1.09%
御所市    |33,139       .|-532  |-1.61%
生駒市    |112,800      |+595  |+0.53%
香芝市    |69,361       .|+1,216 |+1.75%
葛城市    |35,101       .|+183  |+0.52%
----------------------------------------
山辺郡    |4,675        |-74   .|-1.58%
生駒郡    |80,278       .|-148  |-0.18%
磯城郡    |49,723       .|-117  |-0.24%
宇陀郡    |42,849       .|-539  |-1.26%
高市郡    |14,523       .|-98   .|-0.67%
北葛城郡  |99,789       .|+277  |+0.28%
吉野郡    |58,400       .|-1,094 |-1.87%
----------------------------------------
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 14:46:04 ID:f0tpvpYw
GWの期間限定キップとかないのかなぁ
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 14:48:43 ID:kEETnstW
三重 滋賀 奈良 和歌山
これに
徳島 福井 岐阜
を加えると

第二関西圏とか
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 14:12:12 ID:0YuhvV7O
岐阜はいらん
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 14:12:39 ID:r0rajUbC
県内頂上対決   スレ立て依頼。

 【西関西を】 大和高田 VS 生駒 【支配】 
名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。
E-mail:
内容:
両者に頑張ってもらいたいので
大阪への同情心を断ち切るためにも
真剣勝負願います。
緊急都市スレです。頂上対決です。皆頑張れ
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 14:15:20 ID:r0rajUbC
>>655
九阪神は東海道の方々に発言するなや。
西関西同士、竹島にでもいってろw
659紀南人:2005/05/01(日) 14:38:52 ID:bUw4zZNm
新・田辺市誕生おめ
660 ◆RVFWaKAyAA :2005/05/01(日) 18:54:41 ID:YSYRaBX7 BE:186268166-

>>655 福井・徳島・岐阜を入れた理由が聞きたいね。
福井は嶺南ぐらいだよ。 嶺北に入ると
関西圏から北陸圏になる。 岐阜は詳しくはない
おそらく西濃以東は東海圏 徳島はどうだか。
661紀南人:2005/05/01(日) 19:10:04 ID:W+Oh62MF
印南テレビに映ってるな
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 19:17:25 ID:SjpZtThc
もはや、関西など存在せん。妄想だ。
663 ◆RVFWaKAyAA :2005/05/01(日) 19:43:34 ID:YSYRaBX7 BE:108657037-
新宮市、臭いぞ。
664 ◆RVFWaKAyAA :2005/05/02(月) 20:00:35 ID:GsF0h5FZ BE:181094257-

滋賀県・2005年4月推計人口・前月比
※市町村合併は2005年5月1日まで対応。
------------------------------
市郡名    |人口(2005.04)|前月比
------------------------------
滋賀県    |1,375,938     |-1,686
------------------------------
大津市    |299,583      |-434
彦根市    |109,502      |-211
長浜市    |62,603       .|-56
近江八幡市|68,239       .|-100
草津市    |118,430      |-386
守山市    |70,234       .|-32
栗東市    |59,477       .|+22
甲賀市    |93,578       .|-182
野洲市    |49,601       .|+117
湖南市    |55,019       .|-5
高島市    |55,021       .|-193
東近江市  |78,817       .|-33
米原市    |31,389       .|-6
------------------------------
滋賀郡    |22,222       .|+18
蒲生郡    |63,327       .|-106
神崎郡    |23,085       .|+3
愛知郡    |19,652       .|-40
犬上郡    |23,603       .|+19
坂田郡    |9,859        |-2
東浅井郡  |35,190       .|-16
伊香郡    |27,507       .|-63
------------------------------
665 ◆RVFWaKAyAA :2005/05/02(月) 20:01:12 ID:GsF0h5FZ BE:232834695-

滋賀県・2005年4月推計人口・前月比
※市町村合併は2005年5月1日まで対応。
----------------------------------------
市郡名    |人口(2004.04)|前年比|人口増加率
----------------------------------------
滋賀県    |1,368,616     |+7,322 |+0.53%
----------------------------------------
大津市    |298,345      |+1,238 |+0.41%
彦根市    |108,823      |+679  |+0.62%
長浜市    |61,900       .|+703  |+1.14%
近江八幡市|67,937       .|+302  |+0.44%
草津市    |117,736      |+694  |+0.59%
守山市    |69,153       .|+1,081 |+1.56%
栗東市    |58,320       .|+1,157 |+1.98%
甲賀市    |93,411       .|+167  |+0.18%
野洲市    |49,311       .|+290  |+0.59%
湖南市    |54,585       .|+434  |+0.80%
高島市    |55,125       .|-104  |-0.19%
東近江市  |78,336       .|+481  |+0.61%
米原市    |31,331       .|+58   .|+0.19%
----------------------------------------
滋賀郡    |22,071       .|+151  |+0.68%
蒲生郡    |63,345       .|-18   .|-0.03%
神崎郡    |22,989       .|+96   .|+0.42%
愛知郡    |19,536       .|+116  |+0.59%
犬上郡    |23,622       .|-19   .|-0.08%
坂田郡    |9,748        |+111  |+1.14%
東浅井郡  |35,133       .|+57   .|+0.16%
伊香郡    |27,859       .|-352  |-1.26%
----------------------------------------
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 21:53:21 ID:5+5bp7ty
三重県
自然人口−437人、社会人口−3602人で2月に比べ4039人の減少
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 22:20:36 ID:5+5bp7ty
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 05:46:51 ID:5frptpEq
滋賀の勢い止まったか?
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 05:48:02 ID:5frptpEq
このスレって今月で一周年だね。
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 06:04:01 ID:QsDGF1qB
113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 16:12:36 ID:CLz5nUvh0
じゃあアシックスとミズノとか。タイガーとかSSKはB疑惑有りって
ことなのかな。たしかに靴とかグローブ、皮革物あるからな。
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 11:14:14 ID:5frptpEq
はぁ?
672 ◆RVFWaKAyAA :2005/05/03(火) 12:07:22 ID:X6I7iH3u BE:51741825-
------------------------------
市郡名    |人口(2005.04)|前月比
------------------------------
三重県    |1,866,277     |-4,039
------------------------------
津市      |164,185      |-714
四日市市  |306,972      |-350
伊勢市    |97,917       .|-373
松阪市    |168,036      |-356
桑名市    |137,078      |-50
鈴鹿市    |193,044      |-220
名張市    |82,555       .|-329
尾鷲市    |22,134       .|-171
亀山市    |47,437       .|-72
鳥羽市    |23,495       .|-137
熊野市    |19,730       .|-191
久居市    |42,336       .|-146
いなべ市  .|45,780       .|-18
志摩市    |59,056       .|-216
伊賀市    |100,745      |-173
------------------------------
桑名郡    |7,055        |-2
員弁郡    |25,908       .|-48
三重郡    |58,808       .|+133
安芸郡    |42,005       .|-68
一志郡    |39,721       .|-43
多気郡    |49,584       .|-107
度会郡    |88,473       .|-197
北牟婁郡  |20,029       .|-127
南牟婁郡  |24,194       .|-64
------------------------------
673 ◆RVFWaKAyAA :2005/05/03(火) 12:08:05 ID:X6I7iH3u BE:232834695-
----------------------------------------
市郡名    |人口(2004.04)|前年比|人口増加率
----------------------------------------
三重県    |1,862,436     |+3,841 |+0.21%
----------------------------------------
津市      |163,877      |+308  |+0.19%
四日市市  |305,395      |+1,577 |+0.52%
伊勢市    |98,197       .|-280  |-0.29%
松阪市    |167,682      |+354  |+0.21%
桑名市    |136,003      |+1,075 |+0.79%
鈴鹿市    |191,195      |+1,849 |+0.97%
名張市    |83,028       .|-473  |-0.57%
尾鷲市    |22,445       .|-311  |-1.39%
亀山市    |47,185       .|+252  |+0.53%
鳥羽市    |23,904       .|-409  |-1.71%
熊野市    |19,972       .|-242  |-1.21%
久居市    |41,727       .|+609  |+1.46%
いなべ市  .|45,576       .|+204  |+0.45%
志摩市    |59,645       .|-589  |-0.99%
伊賀市    |100,709      |+36   .|+0.04%
----------------------------------------
桑名郡    |7,120        |-65   .|-0.91%
員弁郡    |26,109       .|-201  |-0.77%
三重郡    |57,843       .|+965  |+1.67%
安芸郡    |41,936       .|+69   .|+0.16%
一志郡    |39,810       .|-89   .|-0.22%
多気郡    |49,674       .|-90   .|-0.18%
度会郡    |88,685       .|-212  |-0.24%
北牟婁郡  |20,401       .|-372  |-1.82%
南牟婁郡  |24,318       .|-124  |-0.51%
----------------------------------------
674 ◆RVFWaKAyAA :2005/05/03(火) 12:09:08 ID:X6I7iH3u BE:155223465-
>>668 いや、全然 今後15年ほどは安定して増加するだろう と、見込んでいる。
>>669 もうそんなに経つのか・・・。 あと半年ほどで・・・。
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 19:03:01 ID:Nw7ru82J
>>674
滋賀に住んでいるけど、スレタイの4県の人口推移は
三重・・・あと2、3年で微減か停滞へ移行、北勢は好調
滋賀・・・増加傾向はあと8〜12年ぐらい、その後は停滞へ
奈良・・・大阪の都心回帰で130万人台前半まで減少が続く
和歌山・100万割れ後も減少が止む見込みが少ない

こう予想している。
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 19:41:45 ID:bm4OvZ3g
4月は、基本的に進学とか就職とかで、住まいを変える人が多いから仕方ない
違う?
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 19:42:59 ID:tBfVlve1
滋賀は中部
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 19:53:20 ID:JhL58h6X
東海3県、消防組織規模ランキング。(人口順)
名古屋市>衣浦東部広域連合(安城、刈谷)50万>豊田市、岐阜市40万
>一宮市、豊橋市37万>岡崎市>四日市市>春日井市


679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 19:54:49 ID:1ttlNIOP
>滋賀は中部

京都圏が中部地方まで伸びていることを明言。
680 ◆RVFWaKAyAA :2005/05/03(火) 19:56:54 ID:X6I7iH3u BE:186268649-

>>676 既ね同意
ちなみに和歌山県は75万ほどで停滞すると俺は予測している。
三重は150万ぐらいになるかな。

>>676
んなもんこの板の住民なら百も承知
681 ◆RVFWaKAyAA :2005/05/03(火) 19:58:12 ID:X6I7iH3u BE:279402269-
レスアンカー間違っちょるけど、まあええか。
682奈良市民 ◆bYKDDIqju. :2005/05/03(火) 20:26:24 ID:IxWHZzKj
>>677 >>679
三重県と滋賀県は、1963年公布の「近畿圏整備法」及び
66年の「中部圏開発整備法」の両方に明記されています
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 20:51:52 ID:X6I7iH3u BE:124178483-
市民さん、奈良スレの再建はいつですか?
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 01:28:41 ID:XK4bLFYi
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 08:22:23 ID:Kw9Hks7k
西日本は京都中心に考えるのが普通
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 16:28:40 ID:wM1w/ygB
>>684
桑名、いなべが名古屋圏なのは周知じゃないのか?
否定する奴もいないと思われる
687滋賀県民:2005/05/04(水) 19:57:51 ID:T1aoNIRz
兵庫人に滋賀って関西弁なんやなーって言われましたです。
ゴルァ!兵庫より関西弁に近いわ!って思ってたので凹みます。
他の近畿の人の認識もそんなもんなのか・・・。
688 ◆RVFWaKAyAA :2005/05/04(水) 20:02:16 ID:Yh3Yn0zm BE:82785582-
そもそも兵庫県を一括りにしている時点で(ry
689滋賀県民:2005/05/04(水) 20:14:39 ID:T1aoNIRz
>>688 加古川の人!まぁええやん。
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 21:01:44 ID:rUeuNqZk
>>687
  ∧____∧
 /::::::::::::::::::ヽ、
/、-''" ̄~"'''-、l
|  ● , ●  l
'l   .人   /   OH!
 \____/
   / ∞ l /⌒l
  .| |  | |/ / J
  U   U /
  にニニ⊃
   V"V
691奈良市民 ◆bYKDDIqju. :2005/05/04(水) 21:02:39 ID:H7oXWi6J
>>683
しばらくは立てません。
692 ◆RVFWaKAyAA :2005/05/04(水) 21:30:42 ID:Yh3Yn0zm BE:279402269-
>>689 加古川か・・・あそこらだと播州弁エリアになるのかね。
>>691 エエエエェェェェ(ry 需要あると思うんだけどな・・・。
693奈良市民 ◆bYKDDIqju. :2005/05/04(水) 21:56:25 ID:H7oXWi6J
じゃあ立てます
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 21:56:33 ID:VavUCZ8c
>>686
いなべってなんか岐阜っぽい。
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 21:57:54 ID:SW/8blT/
岐阜に近いし。
んだけのこと。
696奈良市民 ◆bYKDDIqju. :2005/05/04(水) 21:58:24 ID:H7oXWi6J
697桜井史人 ◆BwHD0LmX/I :2005/05/08(日) 00:21:30 ID:jlJlbqN9
日本三大都市圏
東京、大阪、橿原


橿原に関西のキー局を置くべきだろう。

橿原、桜井、明日香を中心とする
国づくりを進めるべきです!!

698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 17:43:33 ID:B5vSOjTE
解答の根拠およびURLもしめせ

問題:奈良東大寺大仏と鎌倉高徳院大仏が平成17年5月6日12時ちょうどに立ち上がり、お互いに出会うため歩き出すとする。(1)それぞれの大仏の歩行速度を時速でで示せ。算出には身長160cmの人間の歩行速度(80m/min)がそのまま立位身長比に比例すると考える。
(2)一般国道以上の道路を歩くとして、二体の大仏が出会う場所は「何市、何町」になるか?出発地からの経路をそれぞれ示しなさい。この際トンネルや橋は不自由なく通行できる。
(3)二体が出会う時刻を示しなさい。
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:16:13 ID:cOJsen0K
>>687
普通に兵庫の方が関西弁だろ
滋賀は北陸じゃねーのか?
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:58:20 ID:tMoiJh1o
>>699
滋賀だけでなく、福井県若狭方面も、「おはよう朝日です」を時計代わりに見ていたりも
するし、「ちちんぷいぷい」なども、そのまま同じだよ。
関西ローカルの番組を同じように見ている地域は、全く同じ話で盛り上がるよ。
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:39:26 ID:orphZovK BE:62089834-
嶺南も毎日、ABC映るのか。
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:44:38 ID:lPS9cnT0
へー 福井も映るのか
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:51:20 ID:sluaoPe0 BE:51741252-
!っあ、CATVか?
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 10:22:20 ID:rKTJnozp
JR奈良駅周辺高架化 線路切り替え延期

JR福知山線の電車脱線事故を受け、JR西日本は10日、今月21日に予定
していた奈良駅周辺の高架化に伴う線路の切り替え工事を延期すると発表した。
遺族対応や同線復旧などで人員不足となるためで、再開時期は未定。
同社は高架化完成(2010年)に影響を与えないよう努力するとしているが、
今後も同社は新型の自動列車停止装置(ATS)設置などに追われる見込みで、
地元からは完成時期の遅れを懸念する声があがっている。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nara/news001.htm
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 13:48:00 ID:un8D1MgA
電車で琵琶湖一周何時間かかりまつか?
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 13:57:59 ID:9SRzWkDG
>>705
最低でも3時間はかかると思いますよ。
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 14:52:47 ID:DaxP4qtz BE:124179438-
関係ないけど信楽高原鉄道、非電化だったのか。
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 02:25:21 ID:1EqJQfs8
>>704
当分ないだろうね。
大阪駅もどうなるかわからんぞ
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 20:40:21 ID:Xl7chCDz
京都・奈良・和歌山


三都が活躍



城陽―京田辺―精華―奈良―大和郡山―橿原以下続く

京奈和自動車道の早期実現を!!


負け組 大阪生駒


710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:32:24 ID:NjtV2afW
お なら
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 02:10:35 ID:DO6EGOOs BE:31045223-
ば かやま
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 02:11:04 ID:DO6EGOOs BE:325969079-
把握した
713桜井史人 ◆BwHD0LmX/I :2005/05/14(土) 02:24:55 ID:WTF5LUf8
近鉄特急停車!!

桜井…文化観光都市。三輪ブランドを始め、
長谷寺、談山神社、慈恩寺が有名。駅前整備。西との乗り換え口。特に三輪そうめんは全国にとどろく名、絶品

郡山…県内最大の城下町・道路交通要所。
県内人口第4位。次々に郊外に大型商業施設がオープン。将来性十分。金魚でも有名。

五位堂…県内最大の人口増加率。香芝市の人口は天理市や大和高田市をしのぐ勢い。香芝(住宅街)ブランドの確立

天理…国内最大の宗教都市。街並みは独自の風格が漂い、
駅前整備は県内で1番進む。天理教。石上神宮。


まもなく各駅に特急がまいります。危険ですから白線の
内側におさがりください。


714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:54:29 ID:NjtV2afW
素麺は揖保の糸だな
715桜井史人 ◆BwHD0LmX/I :2005/05/15(日) 07:21:46 ID:xgC1z+cS
憧れの古都桜井に住もう

桜井、三輪、多武峰そして仏教伝来の地。相撲発祥の地。
大和朝廷の中心地。日本最古の山の辺の道。
三輪そうめんは全国にとどろく名。花のみてら長谷寺。
文化・経済・観光都市として栄え、江戸時代では
門前まち、宿場町として栄えた。


716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 09:23:03 ID:2piLGpex
大阪、京都、滋賀、三重のグルグル族。
奈良に迷惑かけんなや。
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 10:33:23 ID:tMAVKXUT
>>716
とくダネでやってたね。
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 03:36:02 ID:5DXVOaMZ BE:372535889-

[338]the338 03/10/27 22:46 xx9v8iqKegz

関西を一軒の家にたとえると
大阪=玄関、応接間、食堂、キッチン
神戸=テラス、プール付の庭、洋間
京都=和室、書斎
奈良=寝室
和歌山=物置
滋賀=便所
719桜井史人 ◆BwHD0LmX/I :2005/05/16(月) 07:26:04 ID:xYzipqGA
さあ朝が来た…


桜井駅にて
まもなく上本町行き特急、上本町行きの特急がまいります。
危険ですから白線の内側におさがりください。
この電車は途中、大和八木、五位堂、鶴橋にとまります。
座席は全部指定となっております。特急券の指定番号に
お座りください。電車の番号は前の車から1号車、
2号車でございます。

この日がとうとう来たか


720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 19:12:35 ID:LBPVIJy3
たまに表れる工作員がうざいね
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 19:29:48 ID:rKKDqPls
明日で一周年なんだねこのすれ
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 01:23:25 ID:yfmJEl9u
一周年カキコ
723 ◆RVFWaKAyAA :2005/05/18(水) 18:15:28 ID:/08hbJ+D BE:206964285-
ついに一周年、おめでとう。
長かったのやら短かったのやら・・・。
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:47:06 ID:pS3G9wX8
2周年めざそう。
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:04:34 ID:5l9so0Qm
みんなで・・・ 盛り上げよう!
この四県のために!
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:16:21 ID:DE3TGRtC
>>718
滋賀はせめて風呂に・・・
727桜井史人 ◆BwHD0LmX/I :2005/05/21(土) 11:31:50 ID:7TL6G7hw
橿原すごいな

橿原VS奈良…これで決まり

橿原ダイヤモンドシティアルル>>>ヨーカ堂奈良店

藤原京>平城京

橿原市長>奈良市長www

橿原大和八木>大和西大寺

橿原近鉄>奈良近鉄

県立医大>>>奈良女子大


橿原ニュータウン>平城ニュータウン

橿原ブランド>奈良ブランド

橿原民国(橿原桜井五條郡山高田香芝天理)>>>大阪民国(生駒奈良)

よし県庁移転だ


728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 06:53:38 ID:AczzH+3w
三重ってイコカ使えるの?
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 07:25:28 ID:olFQLcfq
>>728
使えません。
まず、ICOCAを知らないかもね。
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 10:07:28 ID:0dS3dKmI
>>718
滋賀を便所にすると、その水を飲んでる京都・大阪って?
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 07:27:34 ID:EY419RFi
あくまで立場的な事だからw
人ではありませんよ
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 10:11:43 ID:JVHFBO1q
滋賀にベイシアが進出するらしい。
平和堂はシヌかもね
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 11:06:10 ID:EY419RFi
えーーーーーーーーーーー


何それ
734 ◆RVFWaKAyAA :2005/05/25(水) 15:08:05 ID:gFunDrVT BE:46567433-

 おめさんベイシア知らねえっぺかw

ベイシアはヤマダ電機なんかがある群馬県の企業だよ。
そうだね、最近はスーパーセンターをよく出店しているかな。
出店地域は新潟・福島・関東地方に東海地方で
近畿にはまだ未進出だったはずだから知らなくて当然か。

ってかカインズじゃないのか?違う?ベイシアも進出するの?
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 17:58:38 ID:JVHFBO1q
>>734

7月中旬にはグループ会社の総合スーパー、ベイシアと共同で滋賀県彦根市に
出店する。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20050524c6b2402n24.html
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 19:07:57 ID:RxJSbvv1
まあ田舎スーパーがお似合い
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:23:28 ID:lIxasrgX
スーパーは供給過多なので滋賀にはもういりません。
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:25:58 ID:EVFLDF5G
平和堂がなくなったら、滋賀県民がシヌ
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:50:04 ID:2aiAbETH
奈良ってホントにくそ田舎だね。

どこが一番栄えてるの??山と田んぼしかねーよw
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:30:05 ID:oMSJnsSP
J−スルーカードは青山町まで使える。
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:43:07 ID:/5G069ir
桜井の近鉄電車最高に良かった
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:35:17 ID:lJxz2Px7
奈良は近鉄奈良周辺が栄えてるよ
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:56:48 ID:2aiAbETH
奈良市の中心部にも行ったけど、ただの商店街だった!マジ田舎だ!
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:58:14 ID:9PTczoQr
奈良は784年で終わっている。
745奈良県民:2005/05/27(金) 00:19:14 ID:dZWpiZz/
・・・・田舎なのは自覚してるから別にいいが
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:53:49 ID:wgCslhsM
>>745
滋賀県民乙
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:09:27 ID:Q2ohiovP
三重賢人だが、関西に行くと田舎を感じる・・・
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:51:56 ID:S3ShVS8c
>>747
名古屋人乙!
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:09:35 ID:Z1MdYL3v
>>747 
おいおい
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:13:33 ID:+Fh1MRb9
価値観はいろいろだから。
実際、京阪神以外は山ばかりで田舎だよ。
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:15:25 ID:38I9DSY3
奈良なんて特に。
752 ◆RVFWaKAyAA :2005/05/31(火) 00:18:32 ID:/PrkQBB/ BE:155223465-
やっほっほーい
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 17:10:50 ID:wS9HOWRH
>>750
大津は都会的と言ってもいいのでは?
高層だし
754 ◆RVFWaKAyAA :2005/05/31(火) 18:14:19 ID:/PrkQBB/ BE:206964858-

★2005年5月推計人口★
    【奈良県版】

-------------------------
市郡名    |人口   .|前月比
-------------------------
奈良県    |1,426,734|+895
-------------------------
奈良市    |371,049 |+143
大和高田市|70,816  .|-29
大和郡山市|92,569  .|+10
天理市    |71,725  .|+864
橿原市    |125,264 |+68
桜井市    |61,377  .|-63
五條市    |33,697  .|-28
御所市    |32,563  .|-44
生駒市    |113,568 |+173
香芝市    |70,620  .|+43
葛城市    |35,317  .|+33
-------------------------
山辺郡    |4,592   |-9
生駒郡    |80,097  .|-33
磯城郡    |49,580  .|-26
宇陀郡    |42,243  .|-67
高市郡    |14,414  .|-11
北葛城郡  |100,055 |-11
吉野郡    |57,188  .|-118
-------------------------
755 ◆RVFWaKAyAA :2005/05/31(火) 18:22:11 ID:/PrkQBB/ BE:232834695-
天理の増加が興味深いですね
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 21:41:43 ID:4GxVjMBc
まだ5月終わってないのに、もう出てるなんて早いね。
757滋賀民:2005/05/31(火) 23:52:14 ID:5OQq4xBS
>>753
京阪神に比べたら、話にならん。
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:53:59 ID:0vfBRNal
>>757
較べる方がどうかしてる
頭悪いな、お前
759 ◆RVFWaKAyAA :2005/06/01(水) 02:23:09 ID:TePWBFuQ BE:124179438-
はげどー
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 11:36:09 ID:N1I441eb
はげ
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 13:11:13 ID:CW95sS3k
奈良・・・思って通り田舎
滋賀・・・以外に都会
和歌山・・・海
762 ◆RVFWaKAyAA :2005/06/01(水) 16:32:31 ID:TePWBFuQ BE:289750087-

★2005年5月推計人口★
    【滋賀県版】

-------------------------
市郡名    |人口   .|前月比
-------------------------
滋賀県    |1,378,040|+2,102
-------------------------
大津市    |300,609 |+1,026
彦根市    |109,649 |+147
長浜市    |62,722  .|+119
近江八幡市|68,241  .|+2
草津市    |118,818 |+388
守山市    |70,428  .|+194
栗東市    |59,645  .|+168
甲賀市    |93,550  .|-28
野洲市    |49,579  .|-22
湖南市    |55,086  .|+67
高島市    |55,016  .|-5
東近江市  |78,858  .|+41
米原市    |31,363  .|-26
-------------------------
滋賀郡    |22,207  .|-15
蒲生郡    |63,317  .|-10
神崎郡    |23,117  .|+32
愛知郡    |19,722  .|+70
犬上郡    |23,567  .|-36
坂田郡    |9,880   |+21
東浅井郡  |35,171  .|-19
伊香郡    |27,495  .|-12
-------------------------
763滋賀民:2005/06/01(水) 20:55:11 ID:noXow2j+
>>758
客観的に見るには比べるしかないでしょ?お前の主観やろ?
じゃないと、都会の定義がわからんやん。
主観まじえても一般人から見れば大津はまだまだ田舎だと思うが。
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:10:59 ID:RG4klFpn BE:122736645-##
>>762
東近江の去年の伸びが嘘かのようだな
去年この土地に何が起こったの?
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:33:56 ID:uu3ORwtq
半年以内には138万人突破しそうな勢いだね。
早く人口でも奈良を抜いてほしいな。
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:41:06 ID:FN2UHE9m
下僕
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:50:14 ID:RG4klFpn
4月で2000人増えたんなら6月の中旬頃から7月初め辺りで突破するかな
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:53:04 ID:nEQaU/FX
人口だけ増えてもなぁ
街がスカスカじゃなw
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 23:51:15 ID:uu3ORwtq
人口は多いのに、GDPでは倍以上差がありますね。
そんな典型的ベッドタウンにお住まいの奈良県民の方々は、駅の乗降客数がご自慢のようで。
衰退が止まらないみたいですが、せいぜい観光客だけは減らさないよう頑張って下さいね。
770 ◆RVFWaKAyAA :2005/06/01(水) 23:54:45 ID:TePWBFuQ BE:93133692-
と、工作員が申しておりマッスル・・・。
771 ◆RVFWaKAyAA :2005/06/02(木) 00:27:10 ID:L2WSfw94 BE:217312867-

★2005年5月推計人口★
    【三重県版】

-------------------------
市郡名    |人口   .|前月比
-------------------------
三重県    |1,869,186|+2,909
-------------------------
津市      |164,916 |+731
四日市市  |307,528 |+556
伊勢市    |97,963  .|+46
松阪市    |168,210 |+174
桑名市    |137,270 |+192
鈴鹿市    |193,385 |+341
名張市    |82,617  .|+62
尾鷲市    |22,194  .|+60
亀山市    |47,489  .|+52
鳥羽市    |23,474  .|-21
熊野市    |19,866  .|+136
久居市    |42,439  .|+103
いなべ市  .|45,877  .|+97
志摩市    |59,016  .|-40
伊賀市    |100,876 |+131
-------------------------
772 ◆RVFWaKAyAA :2005/06/02(木) 00:27:22 ID:L2WSfw94 BE:331142988-

-------------------------
桑名郡    |7,041   |-14
員弁郡    |25,923  .|+15
三重郡    |58,885  .|+77
安芸郡    |42,039  .|+34
一志郡    |39,882  .|+161
多気郡    |49,569  .|-15
度会郡    |88,517  .|+44
北牟婁郡  |20,033  .|+4
南牟婁郡  |24,177  .|-17
-------------------------
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 01:14:51 ID:Z6q1B6mu
三重のほうが増えてるやん
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 01:18:10 ID:Z6q1B6mu
>>769
まあ奈良府民だしね
滋賀も滋賀府民だが・・・
775 ◆RVFWaKAyAA :2005/06/02(木) 01:33:51 ID:L2WSfw94 BE:217312676-
紀北府民もいます。
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 07:15:51 ID:cCQw/Gcb
>>773
その分先月の減少数が…
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 13:31:04 ID:coOqA7oi
3月減って4月は増えるわい
778 ◆RVFWaKAyAA :2005/06/02(木) 16:10:30 ID:L2WSfw94 BE:82786144-
>>777 仰る通りでございやす兄貴
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:05:06 ID:DCkN55Ii
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050605-00000001-kyt-l25
石田三成の佐和山城、本格調査 彦根市10年計画 測量図作製へ
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:07:53 ID:TzFbHcBK
京都なんてインチキ古都ですよ。
むか〜し、むかし、山城国に京の都があったとさ。ってだけのこと。
近鉄で京都駅から丹波橋まで乗ってみるといい。
京阪で東福寺から淀まで乗ってみるといい。
本当の京都の姿がわかる。コ汚い雑居ビルの建つ駅前、河川敷の貧民窟、
薄暗い団地群、低湿地・埋立地に広がる内陸工業地帯。
これが京都だ。
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 18:22:02 ID:nFmq8abB
奈良の都市部は奈良府。
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:00:02 ID:9PeZXrOW
三重県は人口およそ186万人で一番多いね
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:58:41 ID:4tSn65lP
滋賀の発展はいつまで続くのですか??

あと30年人口が伸び続けるって本当ですか?
784 ◆RVFWaKAyAA :2005/06/06(月) 22:20:26 ID:TLDmBLIQ BE:108657037-
>あと30年人口が伸び続けるって本当ですか?
本当も何もあれは単なる推測だから。
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:22:12 ID:jV8a/+C3
>>783
交通の要所であり、京阪神の地位が変わらない限り、滋賀は自然と発展していくと思うYO
でも、それもあくまで推測しかできない。
断言なぞ不可能。
786東日本在住 ◆BwHD0LmX/I :2005/06/07(火) 16:30:06 ID:oyDJm3RT
初代歴史街道古都人より

1東日本を経由して名古屋に行く時、橿原桜井を通らず、京都を経由して新幹線を使って行くこと
2橿原市にある企業はウザイので、桜井市にチラシを出すべからず。
2橿原市にある企業はウザイので、桜井市にチラシを出すべからず。

3大阪民国→奈良生駒
橿原民国→橿原桜井明日香香芝大和高田天理大和郡山五條御所葛城西和榛原とする

大和郡山天理は橿原民国のものですw北和は寄生しないでねw


787紀南人:2005/06/09(木) 11:13:04 ID:9eDgjYUW
三重県は熊野と尾鷲が合併すれば良いと思う
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:52:14 ID:9pQdCAnf
三重県はなにやってもアカン。
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:01:35 ID:QHZGnnOB
>>787
あの辺りって人住んでるの?
790紀南人:2005/06/09(木) 14:07:04 ID:9eDgjYUW
>>789
住んでなかったらやばい

それとあそこらへん交通の便悪すぎ
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:17:26 ID:/zloLIdV
奈良県のならってウリナラのナラなんですねw
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 16:57:29 ID:PV/yR3kH BE:186268166-

東紀州はほんと平地なんてないからな、あるのは山と海だけ。
これといった観光資源もないし、大都市があるわけでもない。
交通を整備する必要がないだろう。 高知の山奥と変わらない。

あそこらの三桁国道や県道なんてけもの道と間違えそうなものもある。
利用する人が少ないからな。 つまり無駄な整備をする必要ない。

>>791 一種の仮説に過ぎません。
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:26:09 ID:q7NfYl0i
>>792
そういう仮説があるのか。初めて知った。
794紀伊長島人:2005/06/09(木) 23:38:12 ID:JtPjRpMG
>>792
>これといった観光資源もないし、
熊野古道を含む紀伊山地の霊場と参詣道が世界遺産登録されてから
観光客は増加してるよ。 
・・・てか氏ね!

795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 08:02:28 ID:JcL9fAb4 BE:372535698-
やだ!
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:15:56 ID:VsMMoAu4
観光資源の宝庫の奈良
もう少しアピールの仕方を考えるべきだな
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:25:43 ID:VsMMoAu4
滋賀・大津市 ショッピングセンターで異臭 26人が搬送される
 
滋賀・大津市のデパートで10日午後、
異臭が立ち込め26人が病院に運ばれた。
井戸水の消毒作業中に間違った薬品を投入したのが原因とみられている。

 10日午後2時過ぎ、大津市にある「西武大津ショッピングセンター」の
1階フロアに異臭が立ち込め、買い物客らが屋外に避難、
26人が気分の悪さなどを訴えて救急車で病院に運ばれた。
うち清掃作業員1人が、現在、入院しているという。

 警察の調べによると、
地下で井戸水の消毒をしていた作業員が間違って別の薬品を投入し塩素ガスが発生、
これが空調設備を通じて1階に流れ込んだとみられている。

 1階は服や食料品の販売フロアで、デパート前の路上は一時、
避難した人らでごった返す騒ぎとなった。
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:24:07 ID:iXMMVghT
「20年以内に大阪市消滅」 関市長、改革訴える

 カラ残業や職員厚遇問題を受け、大阪市の関淳一市長は30日、市内で開かれた共同通信社主催の「きさらぎ会」で講演し「改革に今取り組まないと、20年以内に大阪市はなくなるか、吸収合併されるかもしれない」と危機感を表明、あらためて抜本改革の決意を強調した。
 関市長はカラ残業など一連の問題の原因について「大阪市は組織の縦割り意識が強かったほか、労使関係を長年見直してこなかった。市幹部と職員との距離が開きすぎ、現場の意見が正しく届かなかった」と分析した。
 さらに少子高齢化社会の到来で社会保障費の膨張が予想されることを踏まえ「現在の大阪市ではとても対応できない。改革に全力投球することが私の使命だ」と述べた。
 今後は事業の民間委託を進めるほか、組織の効率化に取り組むことで同市の“高コスト体質”を改善、行政システムを再構築する考えを示した。
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:39:23 ID:NEypoZx3
府に吸収されればいい
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:44:35 ID:YxNYSzz3
国直営ですね。
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 02:54:45 ID:uKH/dweM
中央帝都
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 04:08:57 ID:eJmay6sx
徹底的に調査してガチンコ勝負希望!
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:43:26 ID:X0KlJc2G
現状では滋賀だろ?
何を評価するかによるが
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 05:00:00 ID:VZ0TIVSA
大津は人口増加と同時に高層化するのは間違いないな
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 05:29:30 ID:ac970HiL
>>799
同意。とっとと大阪都になってほしい。
地下鉄も営団にしてどんどん郊外まで伸ばして各私鉄と乗入れしてほしい。
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 06:30:32 ID:hkpIZyCK
大阪市の職員もゴタゴタやってるんだろ
府が管理して二重行政を無くせばいい
大阪市としてはなんで郊外までうちの税金で面倒みるんだよ
って考えかもしれんが、府全体が関西の核になればいいと思う
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:26:25 ID:qrJVdVN5
大津市自慢の夜景です。

http://www.ab.aeonnet.ne.jp/~hibantyan/siga-yakei.htm
http://www1.interq.or.jp/~s6639hi/biwako_hanabi2004.htm
見たい画像をクリックで拡大して見て下さい。
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:05:09 ID:sVFFYZIP
琵琶湖の周りを走るJRは環状運転ですか?
809 ◆RVFWaKAyAA :2005/06/18(土) 01:12:04 ID:9kvtI0Qq BE:93134063-
になる予定だったはず。
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 02:49:42 ID:bgqAZ3Zb
昨日の朝刊の折り込みより

大和八木駅徒歩5分、エスリード大和八木
高級感あふれるマンション

橿原シネマアーク、近鉄百貨店、コナミスポーツクラブ、
奈良県橿原文化会館、上品寺古池

奈良の大都会橿原

811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 03:34:33 ID:MWCUMf3M
北近畿…京都、兵庫、滋賀
南近畿…大阪、奈良、和歌山、三重

東近畿…奈良、滋賀、三重
西近畿…大阪、京都、兵庫、和歌山
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 03:46:23 ID:sVFFYZIP
西近畿がいいな
大都市 古都 港町 リゾート
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:18:16 ID:ctbhzDoL
滋賀県の大半は完全な中部地方、名古屋圏
京都、大阪とは全くの無関係
県庁所在地の大津は確かに交流が深いが、
それは隣だからであって滋賀県全体のことじゃない。
滋賀県全体で見ると明らかに名古屋圏。
滋賀は名古屋の植民地。商圏も明らかに名古屋偏重。
滋賀県はれっきとした中部東海です。

滋賀をこのグループに入れないでください
滋賀は発展する中部中京地域
衰退関西とは無関係です
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:10:32 ID:2FgMdFmN
三重工作員ウザすぎ
815 ◆RVFWaKAyAA :2005/06/18(土) 16:28:20 ID:9kvtI0Qq BE:31045032-
相手にするからウザいことされるんだ
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:13:10 ID:7wWk0+aY
名古屋圏に犯されてる範囲は発展しない
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:27:40 ID:Kh9GsWeh
岐阜・静岡の話ね。
818紀南人:2005/06/19(日) 16:48:03 ID:KgX+DPvK
熊野市、六ヶ月ぶりぐらいに訪れてみたら前よりも結構な都会になってた
819 ◆RVFWaKAyAA :2005/06/19(日) 16:52:04 ID:mYanbobM BE:51741252-
そうですか。
820 ◆RVFWaKAyAA :2005/06/19(日) 16:53:00 ID:mYanbobM BE:217312867-

田辺>>>>>>>新宮>>>熊野>>串本>尾鷲

間違いない!
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 18:04:11 ID:8UwZFEQ1
田辺はでかい
822 ◆RVFWaKAyAA :2005/06/19(日) 18:07:57 ID:mYanbobM BE:419102699-
和歌山県の22%を占めています・・・。
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:57:56 ID:fifC2HD5
人口もそれくらいだと凄いよな
22%
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 12:42:09 ID:JkqTcm0W
>>813=工作員の要望で作られたアンケート
         ↓
滋賀県は何地方?
http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=c9bdc2ea1100584142

初めは「中部地方、北陸地方、東海地方、名古屋地方、滋賀は名古屋そのもの」という
選択肢すべてが滋賀を近畿、関西以外に設定されている非常識な工作スレだったが
途中常識人の要望で「近畿地方」(最初からなかったのがおかしい)が出来ると
当然常識的な「近畿地方」票が他を圧倒←あたりまえw
工作員が途中で追加された「近畿地方」以外の選択肢に毎日せこせこ票を入れるも
最終結果は大差で 
近畿地方>>>>>>>>>>>>>>その他の選択 となるw

ついでに
滋賀の経済圏は近畿・東海・北陸のどれ?
http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=c9bdc2ea1099840834

こちらも工作員の努力むなしく
最終結果は 
近畿>>>>>>>>>>>>>>>>その他の選択
で終了w

自ら墓穴掘った工作員哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 12:42:52 ID:JkqTcm0W
どうも基地外工作員がいるようなので事実を書いときますね
○滋賀県民は自分の住んでる県、街が近畿地方、関西文化圏と認識している
○滋賀県民は自分の住んでる県、街が中部圏、名古屋圏などと考えたこともない
 滋賀には最初から「中部圏、名古屋圏」などの考え方自体がない。
○滋賀県と名古屋はほとんどなんの繋がりもないことは滋賀、愛知両県民が一番良く知っている。
○滋賀のテレビは全域で関西系列、ローカルはびわ湖、KBS京都、全域で関西電力である。
○湖北の一部に微々たる中京文化はあるもののほぼ全域で関西文化圏である。
○滋賀は普通に近畿二府四県も一員でありあらゆる面で京都との繋がりが深い(京滋〜という名称が多い)
○滋賀の人口増加の主因は同じ近畿で文化も同じで電車のアクセスが良い京都、大阪からの移住者が大半である。
 (名古屋からの移住者はほとんどいない)
○新聞は京都新聞>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中日新聞である。
 (少数の中日新聞を読んでいる県民も滋賀を普通に近畿圏だと認識している)
○基地外工作員が上げるような証拠で語るなら滋賀=近畿関西圏である証拠は
 実体のない滋賀=中部圏の証拠に比べて比較にならないくらい多くある。
○米原(長浜)からの電車は京都大阪方面が本数、車両数ともに名古屋方面を圧倒している。
(米原から名古屋方面は本数も少なく車両数も少ない、ローカル線並み、大垣で乗り換え必要)
○滋賀に中日ファンなどほとんど存在しない。
○滋賀の野球ファンは 阪神>>巨人>>>>>>西武>>>>>>>>>>>>>中日(ほぼゼロ) である。

鉄道で見てみましょう。

滋賀から京都へ行く列車は新幹線・特急を除いて1時間当たり約100両です。
滋賀から岐阜へ行く列車は新幹線・特急を除いて1時間当たり4両です。

京都:(岐阜・愛知)
=100:4
=25:1
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:45:42 ID:o7Gh3jgn
わかりきったことを
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 07:21:41 ID:h3olsc6k
名古屋と間違えられる四日市w

>国内は鎌倉・江ノ島周辺や三重県の四日市周辺も詳細に閲覧できる
>(編集部注:初出で「名古屋」としていましたが、正しくは三重県四日市周辺でした)。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/21/news061.html
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:14:52 ID:0IMfrSA7
縄文人はグルメ?琵琶湖東岸の遺跡でマグロの骨発見

滋賀県米原市の琵琶湖東岸にある入江内湖遺跡で、縄文人が食べたとみられるマグロの骨が見つかったと、同県教委が23日、発表した。
マグロの骨が西日本の内陸部で出土するのは珍しく、
琵琶湖でとれる淡水魚のほかに海の幸も食料としていた縄文人のグルメぶりを想像させる発見として注目される。

見つかった骨は、マグロの脊椎(せきつい)の部分(長さ2・5センチ)で、
体長は1〜1・5メートルと推定される。縄文時代早期後半〜後期初めごろ
(約6500〜4000年前)の地層で出土した。

この遺跡は、日本海側の敦賀湾まで約45キロ、太平洋側の伊勢湾までは約50キロの距離があり、
これらの地域と物々交換で入手していたとみられる。
泉拓良(たくら)・京都大学大学院教授(先史学)は「マグロは塩漬けにして運んだのだろう。
塩分補給の意味もあったのではないか」と話している。
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:18:59 ID:6bgDpr5k
正直、四日市も名古屋も変わらないような気がしてる。
実際、愛知県内の豊橋から名古屋駅に行くより、四日市から名古屋駅に
行く方が早いし、交通費もかからない。

県境がどこにあるか、の違いだけ。

だって、鳥羽に行くよりも名古屋駅に行く方が近いものね。
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 04:27:19 ID:Yy005uuo
三重 滋賀 京都 奈良コンプ爆発ですね。

大阪和歌山
兵庫の地方人  中四国? 西関西? w 
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 06:48:50 ID:deZ/CIiz
三重県に関しては桑名・四日市・鈴鹿(の一部)とそれ以外は切り離して考えたほうがよい。
産業・雇用・消費の形態が他地区と全くと言っていいほど違う。
「松阪牛」というのは知っているが松阪がどんな所なのかいい歳になった今でも知らないし、興味もない。
おそらく親戚がいるとか転勤になったとかそういう理由がないと寄り付かないだろう。
ただ、マニアックな話になるが、三重のハードコア・パンクシーンは松阪がリードしている。
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 06:09:13 ID:PAa7TweZ
橿原に県庁があっても全然おかしくない
橿原圏内…橿原を含む桜井高田香芝天理郡山明日香

60万を抱える都市橿原
南阪奈関空、新太平洋国土軸

明日香最北端の猿真似都市奈良その以遠京都w

833 ◆RVFWaKAyAA :2005/06/27(月) 18:56:36 ID:gS6R1p2N BE:248357186-

agara(紀伊民報)にこんな記事があった。
http://www.agara.co.jp/DAILY/20050610/20050610_002.html

-----------------------------------------------------

 今年4月現在の県推計人口は104万5241人で、9年連続
の減少。下げ幅は過去最大の0・65%になったことが9日まで
に、県統計課の調べで分かった。出生と死亡、転入と転出を
差し引いた自然減少、社会的減少がいずれも最大規模となっ
ている。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜中略〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 47市町村別でみると、40市町村で人口減。岩出、日高、打
田、川辺、上富田、吉備、貴志川でわずかに増えている。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜後略〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

-----------------------------------------------------

3月現在の県推計人口は104万8174人である。

1,045,241-1,048,174= -2,933

    前月比 前年比

三重 -4,039 +3,841
滋賀 -1,686 +7,322
奈良 -2,451 -4,406
和歌 -2,933 -6,889
834 ◆RVFWaKAyAA :2005/06/30(木) 17:54:08 ID:a/vH2h3m BE:124178764-

奈良県の6月推計人口・前月比

-------------------------
市郡名    |人口   .|前月比
-------------------------
奈良県    |1,426,296|-438
-------------------------
奈良市    |370,930 |-119
大和高田市|70,759  .|-57
大和郡山市|92,483  .|-86
天理市    |71,672  .|-53
橿原市    |125,239 |-25
桜井市    |61,344  .|-33
五條市    |33,645  .|-52
御所市    |32,495  .|-68
生駒市    |113,709 |+141
香芝市    |70,683  .|+63
葛城市    |35,385  .|+68
-------------------------
山辺郡    |4,587   |-5
生駒郡    |80,116  .|+19
磯城郡    |49,562  .|-18
宇陀郡    |42,207  .|-36
高市郡    |14,411  .|-3
北葛城郡  |99,976  .|-79
吉野郡    |57,093  .|-95
-------------------------
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 20:47:09 ID:IxyVrDal
和歌山マリーナシティは凄いの?
836 ◆RVFWaKAyAA :2005/06/30(木) 20:51:56 ID:a/vH2h3m BE:41393524-
え、なんで?別にすごくもないけど・・・。
837 ◆RVFWaKAyAA :2005/06/30(木) 20:52:44 ID:a/vH2h3m BE:289750087-
すごいものか・・・黒潮市場?違うよな。。。
わかやま・ウェーブ館?んなわけないか・・・。
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:49:56 ID:87WOgsbz
橿原は奈良県の下級民族・奴隷・下撲の住む村です。
839 ◆RVFWaKAyAA :2005/06/30(木) 21:51:29 ID:a/vH2h3m BE:82786728-
ふと思ったんだが、奈良の南北格差はこの四県の中で一番酷そうだ。
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:53:57 ID:IxyVrDal
http://www.marinacity.com/
いや 普通に綺麗からw
実際人気あるんだろうなと思っただけ
841 ◆RVFWaKAyAA :2005/06/30(木) 21:58:01 ID:a/vH2h3m BE:72437472-
そんなにきれいかな・・・夜景はちょっときれいだとはおもうけど。
そういやポルトでスターライトイリュージョンやってるんだろうな・・・。
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:28:19 ID:Wi/v9Dlk
四日市の史上最大の産廃処理に1000億。
キチガイ渋滞とぜんそくコンビナートとオビジャ冤罪殺人事件の四日市。


843 ◆RVFWaKAyAA :2005/07/01(金) 17:15:55 ID:zGyx5fWZ BE:186268166-

滋賀県の6月推計人口・前月比

-------------------------
市郡名    |人口   .|前月比
-------------------------
滋賀県    |1,379,006|+966
-------------------------
大津市    |300,743 |+134
彦根市    |109,705 |+56
長浜市    |62,842  .|+120
近江八幡市|68,278  .|+37
草津市    |118,990 |+172
守山市    |70,544  .|+116
栗東市    |59,819  .|+174
甲賀市    |93,584  .|+34
野洲市    |49,592  .|+13
湖南市    |55,125  .|+39
高島市    |55,012  .|-4
東近江市  |78,917  .|+59
米原市    |31,353  .|-10
-------------------------
滋賀郡    |22,237  .|+30
蒲生郡    |63,336  .|+19
神崎郡    |23,147  .|+30
愛知郡    |19,758  .|+36
犬上郡    |23,552  .|-15
坂田郡    |9,881   |+1
東浅井郡  |35,124  .|-47
伊香郡    |27,467  .|-28
-------------------------
844 ◆RVFWaKAyAA :2005/07/01(金) 17:16:40 ID:zGyx5fWZ BE:248357186-

三重県の6月推計人口・前月比

-------------------------
市郡名    |人口   .|前月比
-------------------------
三重県    |1,869,947|+761
-------------------------
津市      |165,015 |+99
四日市市  |307,708 |+180
伊勢市    |97,887  .|-76
松阪市    |168,355 |+145
桑名市    |137,413 |+143
鈴鹿市    |193,588 |+203
名張市    |82,614  .|-3
尾鷲市    |22,183  .|-11
亀山市    |47,630  .|+141
鳥羽市    |23,445  .|-29
熊野市    |19,833  .|-33
久居市    |42,439  .|0
いなべ市.  |45,872  .|-5
志摩市    |58,957  .|-59
伊賀市    |100,887 |+11
-------------------------
845 ◆RVFWaKAyAA :2005/07/01(金) 17:17:19 ID:zGyx5fWZ BE:206964285-

-------------------------
桑名郡    |7,029   |-12
員弁郡    |25,956  .|+33
三重郡    |58,962  .|+77
安芸郡    |42,047  .|+8
一志郡    |39,883  .|+1
多気郡    |49,564  .|-5
度会郡    |88,486  .|-31
北牟婁郡  |20,013  .|-20
南牟婁郡  |24,181  .|+4
-------------------------
846 ◆RVFWaKAyAA :2005/07/01(金) 17:18:21 ID:zGyx5fWZ BE:165572148-
和歌山は今月下旬に4、5、6月まとめて公表されると思います。
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:59:34 ID:Wi/v9Dlk
三重の由来、くたくたに疲れて、足が三重にも折れ曲がったため。


848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 19:07:28 ID:zCnTlRqM
京皇子です。

和歌山の元来の名は岡山でございました。
849 ◆RVFWaKAyAA :2005/07/01(金) 19:09:59 ID:zGyx5fWZ BE:62090126-

城下町であった岡山と
景勝地である和歌浦の合成地名

で、それがなにか?京都人さん。
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 19:13:01 ID:zGyx5fWZ BE:93134636-
えー、こちら某衰退都市の川向です。 雨すごいよ雨
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 19:13:08 ID:zCnTlRqM
京皇子です。

続けまする。
豊臣秀吉が、和歌の浦より名をとって和歌山といたしました。
岡山と和歌山を比べますと、和歌山は実に美しい名でございます。
852 ◆RVFWaKAyAA :2005/07/01(金) 19:18:29 ID:zGyx5fWZ BE:217312867-

そうかな?べつに美しくもなんとないと思うけど・・・

岡山といいますと岡山電気軌道が
貴志川線を引き受けてくれることになった・・・。

新会社の名は和歌山電鉄
路線名はわかやま電鉄貴志川線だそう。

んなことどうでもいいか・・・。
>>851の説も有力ではあるが仮説に過ぎない。
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 19:24:37 ID:QRzYrWNP
>京皇子

>続けまする。

  _, ._
( ゜Д゜) ・・・ バカジャナイノ?

京都人のおまいが来ると荒れるから来るな
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 19:26:37 ID:zCnTlRqM
京皇子です。

和歌山は美しい名です。
和歌の浦は万葉集にも詠まれている景勝地でございます。
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 19:32:14 ID:8h1Pf9lj
>>850
こちら滋賀。
ひどい雨ですね。
本格的な梅雨入りかなー。
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 19:38:05 ID:zGyx5fWZ BE:62090126-

>>855 滋賀県もひどそうですね。 ここ数週間ほとんど雨が降って
いなかったのに今日は激しい雷雨・・・。

しかしこれで水不足も少しは解消されると思えば・・・。
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 19:49:56 ID:8h1Pf9lj
豪雨なんで喜んでます。
琵琶湖の水位が−30aまで下がってましたからねー。
ま、滋賀県民は水不足でも優遇されますが、京都や大阪で激しく水道制限がかかりますからね。
気の毒です。
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:06:44 ID:nh87CXBj
京都も大阪も琵琶湖つくったらええねん
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:15:16 ID:8h1Pf9lj
琵琶湖は邪魔ですよ。
県内を移動するのに、いちいち回らなきゃいけないですからねー。
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 06:28:51 ID:O+E1Qq54
せめて南湖だけでも何とかなればな
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:38:54 ID:Jfxa4fNn
今日も雨や。
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 14:02:54 ID:i58zpgdw
三重県人です。
三重と奈良って隣同士で接する面積も大きいのに
交流が凄く少ない気がします。
奈良の古寺、自然が好きで週末によくでかけています。
愛知と違い言葉もあまり違和感がないのでうれしいです。
奈良の人も大阪ばかり行かないで三重にも
遊びに来てくださいね。

863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 15:56:10 ID:hs0ioF/Q BE:155223656-
奈良と接している部分は山だからなあ
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:44:30 ID:JClBEO5S
>>862
奈良県人です。
マジレスしますが、三重って週末とかに気軽に行けるおすすめスポットってありますか??
奈良のテレビ番組とか雑誌が紹介するおすすめスポットってたいてい京阪神なんで三重のこと正直よく分からないという人が多いんだと思います。
あと電車で行くにも結構遠いし…。
私は美杉村のリゾート地に2回行きましたが、自然がいっぱいでいいところだったと思います。だから私も奈良と三重の交流が盛んになればいいと思います。
865 ◆RVFWaKAyAA :2005/07/05(火) 16:47:26 ID:hs0ioF/Q BE:419102699-
新鹿とかどうかな?気軽にはいけないだろうけど。
特に何もないが海がとてもきれいでいいところだった。
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:49:41 ID:hs0ioF/Q BE:72438427-
如何せん関西本線が貧弱すぎ 近鉄は知らんけど
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 17:06:47 ID:dSbgLHyU
21:00
火曜サスペンス劇場・特別企画

弁護士高林鮎子34・
伊勢志摩の旅 みえ6号毒殺連鎖〜
「保険金狙いで魂を売った魔性の女!
完全無欠の時刻表トリックを暴く真珠の涙と男の素顔」

おまえら見るよね
868 ◆RVFWaKAyAA :2005/07/05(火) 17:10:00 ID:hs0ioF/Q BE:129353055-
すまん 今、電波の関係でテレビ見れないんだよ 嘘じゃないぞ
869 ◆RVFWaKAyAA :2005/07/05(火) 17:10:54 ID:hs0ioF/Q BE:289750278-
どうでもいいけど琵琶湖がサスペンスで出てくる時は
必ず京都がセットで出てくるな。
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 17:38:20 ID:GRZzzH3O
>>864
三重は海のものがおいしいので、
やっぱり伊勢志摩なんじゃないかなあと。

「気軽に」という感じなら、おかげ横丁を歩くとか。
スペイン村もあるよ。スペイン村いった事ないけど。
でも山があるから意外と三重と奈良遠いんだよね。

あ、伊勢じゃないけど、湯ノ山温泉の御在所ロープウェイとかもあるなあ。
ロープウェイは結構すごいよ。ついでに温泉入っていけばどうだろう。
でも湯ノ山で一日は持たないかも。
あと長島スパーランドと、近所のアウトレットモールのジャズドリーム長島とかどうだろう。
レースの時の鈴鹿とか。
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 17:42:25 ID:hs0ioF/Q BE:144875074-
志摩周辺なら鳥羽水族館に英虞湾もあるな。
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:03:37 ID:uoMVnFpS
そっか、スペイン村もありましたね。スペイン村も2回行ったことありますけどおもしろかったです。
でもやっぱり行くのに時間かかるから夏休みとか長期休暇じゃないとゆっくり見て回れませんね(^^;
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:05:30 ID:DQ2mucJ0
>>869
被害者は京都、犯人は近江八幡w
で八幡堀で争ってるイメージがあるww
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:46:29 ID:2Hpd1OO/
ネタばらしは堅田の浮見堂
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:21:31 ID:P962gV4V
三重人です。
やはり奈良にない海がおすすめです。
ただしきれいな海となると鳥羽志摩か紀州方面になり
ます。
車があれば日帰りでもそれなりに楽しめると思います。
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:34:30 ID:TGlfe4j6
海かぁ…いいですね。
滋賀人ですが、三重や和歌山が羨ましいです。
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:35:34 ID:hs0ioF/Q BE:139701839-
太平洋は日本海とはまた違った趣がありますね。
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:13:29 ID:wyYXX6TQ
近畿というのはキャラが濃いな
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:34:33 ID:+1H35B8F BE:93135029-
われわれからすれば東北や北関東はイメージすらわかない県も
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 13:41:22 ID:8+lqTPD+
三重だったら、二見がオススメ。
関西人の修学旅行定番スポット夫婦岩がある海岸を散歩したり
シーパラダイスでアザラシショーを見たり。ぅを〜〜和む♥
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 15:57:44 ID:+1H35B8F BE:155223656-
修学旅行で三重に行くところなんてあるの?
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 17:42:26 ID:wyYXX6TQ
>>866
あれはあれで観光客に喜ばれるのだが
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 17:47:27 ID:eQR2Emxw
>>881
京都や滋賀の小学生の修学旅行は、伊勢神宮と鳥羽めぐりが昔から定番化しているよ。
反対に三重の小学生なら、京都じゃないのかな?
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:58:06 ID:hyNXbqvR
>>883
三重の小学生は京都・奈良
大阪はじめ関西地方は伊勢志摩多いらしいな
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 19:00:31 ID:eiOSJyYI
>>874
ワロスwwwww
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 19:30:01 ID:b11/VJ/q
奈良県の近鉄大阪線沿線民ですが、伊勢なら修学旅行とかじゃなくて
小学校の遠足でいったよ。
でも確かに神戸なんか行くよりずっと便利なのに、あまりなじみがないですね。
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:21:57 ID:bSoH0q7W
橿原に県庁があっても全然おかしくない 
橿原圏内…橿原を含む桜井高田香芝天理郡山明日香 

60万を抱える都市橿原 
南阪奈関空、新太平洋国土軸 

明日香最北端の猿真似都市奈良その以遠京都w 


888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:52:20 ID:+1H35B8F BE:93135029-
あー刑事なら三重行きもありえないこともないですね。
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:32:05 ID:KEjKFzQM
三重です。
修学旅行は奈良、京都、大阪でした。
今でもそうなんかな?
伊勢、二見は関西からの
修学旅行生が激減してる
見たいです。
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:01:01 ID:2zcEuaaj
>>889
うそ、小学校で大阪行ったの?
俺は京都・奈良だったけど。私立?三重のどこ?
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 03:23:15 ID:5q3Di1ut
滋賀県民ですが、自分も三重には遠足で鈴鹿に行った事があるよ。
奈良にも遠足で行きました。
小学校の修学旅行は広島でしたよ。
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 09:43:06 ID:rziRl6us
俺が小学生のころは奈良・伊勢だったけど、今は奈良・USJらしい・・・
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 09:43:51 ID:7OeqB9qM
日照を遮る道路高架化で特産のハウスミカン生産への影響や騒音、電波障害、眺望悪化を懸念する地元の反対が強く、名豊道路の中で唯一事業化されていなかった。
http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20050707/lcl_____ach_____003.shtml


894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 11:55:10 ID:quhUlrsy
★母親に猶予付き判決=えい児殺害−奈良地裁

・奈良市南京終町のごみ収集場所で昨年8月、生後間もない女の赤ちゃんの
 遺体が見つかった事件で、殺人、死体遺棄の罪に問われた母親の
 中村あゆみ被告(40)に対する判決公判が1日、奈良地裁であり、奥田哲也裁判長は
 懲役3年、執行猶予5年(求刑懲役5年)を言い渡した。

 検察側は論告で「無限の可能性のある貴い命が失われた。育ててくれるはずの
 母親の手でわずか3日間の人生を終えた」などと述べ、「残虐で卑劣」と指摘した。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050701-00000039-jij-soci

895 ◆RVFWaKAyAA :2005/07/07(木) 15:45:07 ID:7dAX+owa BE:77612235-

滋賀はいいな・・・遠足で鈴鹿かよ・・・。

俺なんか遠くても蜻蛉池公園だったんだぞ・・・。
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:24:21 ID:f8FLytEb
897 ◆RVFWaKAyAA :2005/07/07(木) 22:36:05 ID:7dAX+owa BE:62089643-
新幹線停車駅にしては貧相な駅前も変わるのかな。
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:49:24 ID:VZT2QgZl
兵庫県の修学旅行先
明石市 伊勢・鳥羽
相生市 京都・奈良 だそうな。

姫路が分かれ目のようだ。

明石の漏れは、京都・奈良は遠足だったな。
修学旅行でUSJ&奈良って、兵庫県西部OR北部民???三重県民???
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:12:00 ID:/4R9WnqT
一般の大阪人から見れば、

関西 京都〜神戸
近畿 大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山 てな感じ

三重は、中部のイメージが強いよ
900 ◆RVFWaKAyAA :2005/07/08(金) 01:13:56 ID:ihhDVmbi BE:144875074-

今は各地の小学生の遠足・修学旅行の行き先話だ。

修学旅行は京都・奈良だったな・・・。
今は遠足でUSJとか行ってるみたいだな・・・。
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:26:59 ID:SVMqm+Ck
「三重県」「滋賀・奈良・和歌山県」が並んでると違和感大
↓ここ見ると色んな定義があるみたいだが、
禿げしく中途半端な三重県は、東海・中部地区でいいのでは、
と大阪人の漏れもそうおもう

http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1370597
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:31:47 ID:YoPYzjrD
と、在阪名古屋人が申しております。
ま、確かに大阪人ですがね。
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:45:56 ID:/4R9WnqT
関西はそれぞれ個性があるね、思いつくまま書いてみました

大阪  東京に次ぐ大都市、秀吉の大阪城
京都  言わずもがな古都、多数の神社・仏閣
兵庫  あまり知らないが、やっぱり神戸と姫路城
奈良  言わずもがな古都、東大寺の大仏様
滋賀  比叡山延暦寺と彦根城
和歌山 高野山金剛峯寺と和歌山城

やっぱり近畿はすごいな
お城好きの俺としては、生きているうちに安土城を復元してほしい

三重は、んー、あまり思いつかないんだよね、でも赤福餅は最高
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:47:27 ID:5261E2yE
伊勢神宮は凄いんじゃないか?
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:58:36 ID:/4R9WnqT
>904

三重県の皆様、ごめんなさい、ありがたき伊勢神宮がありました 
ほかには何かありますでしょうか?
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:00:57 ID:5261E2yE
あとは知らん
俺、三重県民じゃないしw
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:01:24 ID:ihhDVmbi BE:82786728-
雨都・尾鷲
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:01:59 ID:ihhDVmbi BE:103482645-
んー、上野城とかは?
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:03:59 ID:5261E2yE
牛とエビは有名だな
観光地じゃないが
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:10:37 ID:ihhDVmbi BE:41393524-
観光地というか歴史的建造物を挙げているようにみえる
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:13:54 ID:5261E2yE
城マニアみたいだしなw
長島温泉とか志摩スペイン村とか鈴鹿サーキットは?
あと夫婦岩?
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:14:36 ID:/4R9WnqT
上野城はよく知らないが、先にあげた近畿のお城はどれも大きくて美しいんだよね
まあ大阪城が日本一だと思っていますが

でも信長の安土城はくせもの、復元を望むものの、できたら日本一の座を脅かされる
かもね、滋賀には注意・注意
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:17:50 ID:5261E2yE
>>912
スレ違いな質問だが
城の事詳しくないから教えてほしいのだけど
姫路城より大阪城が日本一な理由を教えてチョ
歴史背景かな?
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:32:05 ID:/4R9WnqT
そうね、現在の大阪城・天守閣は復元されたもので秀吉が立てた当時の1.5倍
だけど、総面積(石垣)は当時の4分の1、その大きさに圧倒されるよね
姫路城は美しいけど、歴史があまりないし、てな感じかな
あと、やっぱり秀吉と池田輝政の違いかな

答えになってなくてごめんね
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:34:04 ID:ihhDVmbi BE:62089834-
蛸石すごかったよ蛸石
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 03:00:34 ID:5261E2yE
>>914
分かりやすかった さんきゅ



安土城の復元城!
つか 復元ってどれ位のお金がかかるんだろうな
917バ関西近畿ンマン ◆C6MOoYNJWM :2005/07/08(金) 03:09:08 ID:3c+DkBdQ
三重は東海だろ?このクソスレ立てた野郎はバカじゃねーの!?
918 ◆RVFWaKAyAA :2005/07/08(金) 03:15:59 ID:ihhDVmbi BE:325968697-
>>916 推定で約145億円
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 03:19:19 ID:/4R9WnqT
何年か前のNHKの特集では、当時のままに再建したら2兆円ぐらいかかるらしい
今の日本の財政状況では夢のまた夢って感じ

俺が再建してほしいもうひとつのお城は肥前名護屋城、絵でみるとすご過ぎ
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 03:22:15 ID:5261E2yE
高いなーー
でも、経済効果を考えると安いな
信長人気は凄いから全国から沢山人が来ると思われます。
たぶん
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 03:23:07 ID:5261E2yE
2兆円かよ・・・・・・・・・ orz
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 03:25:36 ID:5261E2yE
露とおき露と消えにし復元城、安土のことも夢のまた夢
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 04:42:58 ID:77k0JuhT
>>919-921
そんなに高いの?
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 10:46:31 ID:pXAudcYf
城がほしぃぃぃ。いっぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:27:58 ID:4YvjTJmW
>924

三重県人?
926 ◆RVFWaKAyAA :2005/07/08(金) 15:32:39 ID:ihhDVmbi BE:155223656-

あ、145億ってのは天守だけを復元するとかかる費用らしい。

内部・外部まで完全に復元しようと
すればそれぐらいはかかるでしょう。
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:36:42 ID:cNgp9UVY
やっぱ城の経済効果ってバカにできないよな
でも何兆円もとなると なかなかねぇ
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:42:17 ID:HGS4WiSA
安土の隣に住んでますが、今は見るも無残に落ちこぼれてます。
やっぱ、城が復元されないと活性化は無理かな。
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:48:41 ID:5261E2yE
>当時のままに再建したら2兆円ぐらいかかるらしい

って捉え方が難しいのだが大阪城とか名古屋城みたいでなく
ディテールまで拘ってエレベーターなんて勿論つけずに
完璧に仕上げた場合だよね?
じゃないと2兆円はかかりすぎじゃない?
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:50:51 ID:iBalRZHX
三重には伊賀上野城があるじゃないか。
くの一の忍者屋敷もあるし
おもろかったです。

931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:56:36 ID:cNgp9UVY
>>29
だよな、、
20000億円 w 六本木ヒルズが2500億円だし
レプリカにしては高いな
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:57:47 ID:HGS4WiSA
安土城てどれくらいの大きさだったんだろう。
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:00:22 ID:ihhDVmbi
石垣は高さ約20mで天守は七層
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:07:37 ID:5261E2yE
世界で最初の木造高層建築といわれ、高さ約46メートル
らしいよ。
スペイン万博で5階6階部分を再現して
今は安土町に展示してあるってHPに書いてたよ
http://www.mediawars.ne.jp/~yamataka/aduti/doq/aduti.html
なんか今でも発掘調査が続いてるみたいだし
広さとかは確定されてないのかもね?
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:09:44 ID:ihhDVmbi
あー、和歌山城も完全に復元されないかな・・・。
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:11:47 ID:4YvjTJmW
でも何で信長は安土なんかに城を作ったかねえ

大阪、京都でよかったんじゃない

誰か教えて
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:18:48 ID:5261E2yE
 なぜ、織田信長は安土に城を築いたのか。戦国大名はみんな、京都へ上ろうと考えていた。
信長は「天下布武」の印章を使っていたが、当時の天下とは京都のこと。
つまり、京都を武力で支配するという意味だ。
 そのために、どこに城を築くか。古い寺社があり、
利害が複雑にからむ京都は避けた。
安土を選んだのは、自分の本拠地である尾張、美濃と、
京都との中間にあり、主要街道とつながって京都に行きやすいと考えたからだろう。

らしいよ コピペ
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:37:40 ID:ihhDVmbi
7〜8行目は聞いたことあるな。
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:25:26 ID:4YvjTJmW
>937 ありがと

でもこのままいくと、城の話で終わっちゃうぞ
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:29:09 ID:ihhDVmbi
そういや今月中に次スレ移行か・・・。
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:21:20 ID:/4R9WnqT


秀吉「信長様、つまるところ三重の近畿圏入りは保留ということでよろしいでしょうか」


信長「是非もなし」
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:26:08 ID:unv5A4PK
残酷すぎる比較でもしてみるかw

経済大国日本第2の都市・大阪
http://mary2003.web.infoseek.co.jp/osaka-other04-7.jpg

東京が誇る関東最大のベッドタウン・横浜全景w
http://www.pref.kanagawa.jp/keikaku/seityo/kaitei/image/02hama1p.gif

ここへ来てまだまだ続く、ハマカッペの激鬱www

943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:37:34 ID:pXAudcYf
これからの季節は和歌山の出番じゃないのか?

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.44.4.066&el=135.50.36.626&la=1&sc=5&prem=0&CE.x=445&CE.y=148
奈良の人間ここにいるかな・・・
この川べりでキャンプとかしたらまずいの?
昨年秋に関西本線で三重まで行った時電車の中から見かけたんだが・・
つか 子供を連れて下まで降りれるかどうかが心配
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:39:08 ID:ihhDVmbi BE:181094257-
白浜に来てくれるのはいいけど、渋滞がうざいよな。
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:52:04 ID:5261E2yE
>>944
夏場は渋滞するんだね。
白浜って遠浅なの?

つかw 名無しになったりコテだったりwなんで?
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:54:00 ID:cNgp9UVY
キャンプは普通にマキノだろーー
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:02:11 ID:ihhDVmbi BE:51741825-

>>945 いちいちトリ付けるのマンドクセ・・・。
白浜は遠浅ですね。

白い浜に青い海山、温泉あり 景勝地あり 特急も停車
ホテル・旅館も充実、テーマパーク・植物園あり・・・

・・・ある意味完璧だな。
しかし白浜ばかり繁栄して椿は見る影もなし。
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 03:28:23 ID:8jllK+c4
次スレは【南近畿】和歌山・奈良・三重【東南海】でいこう
949紀南人:2005/07/09(土) 09:26:45 ID:kaDRaGYG
>>947
ハマブランカは廃れぎみですけどね
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 09:42:48 ID:FCgOMhvb
>>948
それでいいよ。
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 09:48:06 ID:lIZpRxfh
滋賀をお忘れじゃあありませんか?
米原駅に嫉妬された結果でしょうか
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 11:08:31 ID:/ct7rBoG
米原なんて糞じゃん
新幹線駅できて40年弱になるけど出来たの平和堂位だし
栗東駅が出来るからってあわててるが遅すぎるんだよ
行政も住民もDQNだな
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 11:16:45 ID:FCgOMhvb
>>951
自分も滋賀人ですが、別に滋賀なしでも3県で話進めてもらった方が良い。

米原駅は大改装されるみたいですね。
まずあの時刻表示ボードを何とかしてほしい。
湖東までは電気ボードなのに、米原は旧式の紙?プラスチック?の表示ボードだし…
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 11:25:16 ID:6Pom4zNB
次スレはテーマを決めて話をしたいなー
歴史なら歴史関連とか
交通インフラならそのテーマで
955 ◆RVFWaKAyAA :2005/07/09(土) 12:54:45 ID:s5zVvYvk BE:206964858-
滋賀県には入ってもらわないと困ります。
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:23:04 ID:NJ3FeqDp
このスレタイなんで三重が先頭にあるの?
ケツに申し訳なさそうにあるならともかく・・・
三重は東海やん
957 ◆RVFWaKAyAA :2005/07/09(土) 18:24:10 ID:s5zVvYvk BE:181093875-
ヒント:自治体コード
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:26:30 ID:g+vyRwQq
次スレもうええやろ。
959 ◆RVFWaKAyAA :2005/07/09(土) 18:27:43 ID:s5zVvYvk BE:31045223-
必要だよ。
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:30:10 ID:NJ3FeqDp
>>959
関係ないけどRVF乗ってんの?
961 ◆RVFWaKAyAA :2005/07/09(土) 18:31:59 ID:s5zVvYvk BE:155223656-
ホンダですけどRVFではないです。
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:34:08 ID:Aqaecm30
スレ立て依頼しました。お楽しみに!!
963 ◆RVFWaKAyAA :2005/07/09(土) 18:35:22 ID:s5zVvYvk BE:289750278-

>>962 お疲れ様です。

さて、ローソンでも行ってくるか・・・。
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:36:42 ID:NJ3FeqDp
>>961
そうか。600RRとか1000RRとか?
でもRVFかっこいいよね。
和歌山は先月バイクでテント積んで潮岬行ってきた。
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:45:18 ID:s5zVvYvk BE:31045223-

あ、X4です。

潮岬か・・・紀南方面にツーリング行きたいな・・・。
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:11:22 ID:NJ3FeqDp
マニアックですな。潮岬行っといで!
きしゅう君に捕まらないようにねw
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:20:45 ID:6Pom4zNB
>>962
気になるなー
結構時間掛かるのかなー
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:18:08 ID:YVCxwVUv
すいませーん、三重県民ですけど、
滋賀県は湖北にも湖南にも、良く釣りとか行くんで入れといてもらえませんか?
ちなみにウチは田村神社に初詣がデフォです。
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:28:27 ID:aSXvM+Gm
奈良で三重と交流があるのは山添村、曽爾村などの山奥の村だけやな
地形的に無理があるからしゃーないか。

そこへいくと滋賀と三重(甲賀と伊賀)は地形的にほとんど障害が無いから
交流が盛んなんや、おぼえといて。

ところで
>>968
は坂下の人?
970968:2005/07/10(日) 02:48:08 ID:DqVWuJwu
>>969
四日市です。バス釣りに一号線で大津・京都方面、306・365号線(だったか?)で湖北にいきますよ。
それに滋賀の土山あたりの人が鈴鹿のベルシティに買い物に来る事も少なくないようです。
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:50:47 ID:4wAD2Pje
>>1

和歌山は 大阪 淡路 神戸との田舎仲間だろ


              三重滋賀京都橿原などの都会に寄生するなよw
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:57:15 ID:DqVWuJwu
11 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/07/10(日) 02:35:08 ID:4wAD2Pje
和歌山は大阪・神戸・淡路島とだろ。 全く関係ないじゃん。

大阪や兵庫の田舎モンのコンプスレか?

はい、終了
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 03:05:24 ID:aSXvM+Gm
>>970
四日市か、てっきり関の人かと思った。ベルシティには行った事あるよ。

鈴鹿サーキットにもよく行く。あそこは子供の歓ぶ乗り物が多いからね。
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 06:40:24 ID:b/2h07qp
>>969
滋賀県とつながりが深いのは旧伊賀町・旧阿山町だけで、
上野や名張・旧青山町では名阪国道・国道163号線・近鉄大阪線でつながってる
奈良県とのほうが圧倒的に交流が盛ん。

地形でも上野や名張からじゃ滋賀のほうが地形的に無理がある

伊賀地域からの通勤通学者の割合
奈良>三重県内(伊賀を除く)>滋賀
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 07:30:26 ID:ev7HjALu
立ってる!滋賀県民残念
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1120913578/
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 09:04:24 ID:+cZvcChf
滋賀県民ですが、そのスレ歓迎です。
このスレの次スレも必要ありません。
裏関西については別スレがあるので、そちらで語る事にします。
和歌山さんが必死に駄スレとおっしゃってますが、滋賀県民としては本当に裏関西スレさえあれば良いと思ってるので、何個も同じようなスレいりません。
話題が分散して、逆に戸惑いを感じます。
和歌山奈良三重のスレを大いにご活用下さいませ。
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 09:07:30 ID:djZLnTea
ああ あのパクリスレか
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 10:43:40 ID:Og9sHNoq
ただいま新スレ依頼中
少々お待ちを
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 10:54:37 ID:+cZvcChf
いらんって!
ほんまウザい。
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1120960625/
[SUMMER]三重 滋賀 奈良 和歌山 vol.7

真スレ!

何かと嫉妬の多いこのスレですが
楽しくやりましょう!