頂上対決、神戸市と福岡市を比べよう!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
ともに大都市でありながら、山と海の豊かな自然に囲まれた魅力的な都市である。
そんな、大阪以西の二大都市、神戸市と福岡市を比較してみよう。
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 18:48:58 ID:LwgPNk7F
はあ?油山が?
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 18:49:29 ID:LMPHO35B
2か3♪(ヲッ☆
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 19:12:21 ID:ztHVlY1o
市街地のどまんなか。
三宮駅近くのナントカ女子大学の前で、イノシシが走っている
のを見たときにはさすがに驚いた。
神戸では別に珍しいことではないらしい。
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 19:17:41 ID:wa5iGRt9
神戸人でもちょっとびっくりするが、特に珍しいわけでもないわな。
都会にいのししなんて不釣り合いだろ?
でも、それも神戸の魅力のうちの一つ。
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 20:42:41 ID:CkO7Ggg8
福岡からだけど、この前神戸に行ったらやはり大きい街だと思ったよ。
このスレたてたの札幌人だろうね。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 20:45:37 ID:LwgPNk7F
またまた
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 20:48:50 ID:42bmZocj
福岡人だけど神戸の西の方の海沿い(須磨区、垂水区あたり)に住んでみたいです。
大都市でありながらまったりしてそうなイメージ。
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 22:17:16 ID:xfhOij7I
>>6
ヽ(`Д´)ノ <チネヨ フクオカッペ サッポロノ セイニ スルンジャネー!
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 22:23:16 ID:vkuDY4/I
>>2
まさかと思うが、福岡市の最高峰が油山だと思っている訳じゃーないよな?
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 22:25:01 ID:LwgPNk7F
思ってる
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 22:31:07 ID:42bmZocj
福岡市最高峰は1055mの背振山。
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 22:36:31 ID:LwgPNk7F
へ〜
福岡の話題って天神中洲西新香椎百道大橋ばっかなんだもん
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 22:41:29 ID:0ruOCjfw
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 22:46:37 ID:YwQ8NE0W
のどかな風景自慢も、やろうと思えばいくらでも出来るぞw
ただこの板では、うけないからな。

背振山はたまにバイクで走りに行く。楽しい所だ。
あと、航空自衛隊の・・・。
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 22:52:14 ID:42bmZocj
>>15
のどかな風景だったら自分のパソのハードディスクにいっぱいあるよ。
福岡は市内でもちょっと足を伸ばせばのどかな風景に出会える。
自分は西区郊外の海沿いの風景や東区の志賀島辺りが好きだな。
早良区ののどかな風景は身近すぎて。。背振は高校時代に登らされたなぁ。
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 22:56:07 ID:p0VDoN2y
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 22:58:06 ID:YwQ8NE0W
>>16
たまにはそういうのも、ありかもな。

気が向いたら、貼ってくれ。
西区から二丈町の海沿いは、イイ感じだ。
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 22:59:30 ID:YwQ8NE0W
>17
こんなに山でかかったっけ?
プラリバは見えるが・・・。
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 23:06:40 ID:KwBWAUdx
2get
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 23:12:06 ID:42bmZocj
>>18
まさにそこ。サンセットロードだったかな。
あそこはチャリwで疾走すると最高!

そこには夫婦岩で有名な二見ヶ浦があります。海がとても綺麗。

志摩町/二見ヶ浦の夕日
http://hidema17.exblog.jp/i16

福岡地域別探検・筑前二見ヶ浦…こちらには糸島半島の美しい海の写真も載ってる。
http://www.yado.co.jp/tiiki/itokan/futamiga/futamiga.htm
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 23:29:34 ID:YwQ8NE0W
>21
二見ヶ浦は夕日が沈む頃には、カメラ構えてる人が一杯いるな。
やはり夕日が沈む様が美しい。

結構、パトカーが巡回してるからな、
チャリの飛ばし過ぎで捕まらないようにw
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 23:50:51 ID:RQxUKY9V
全国高校駅伝の時 福岡代表のホープで花の1区を走る人の紹介で「彼は毎日
油山を走っていますので坂には強いですよ」と学校長が言っていたので期待した。
坂道にかかったとき「イケー!!」と叫んだよ・・・すると兵庫代表の高校が
ズバーっと出てきて福岡代表はテレビ画面から消え去った・・・テレビ解説者曰く
「彼は毎日六甲で鍛えてますから坂道は得意ですね」って・・正直負けたと
思ったよ・・・ま、いつも福岡と兵庫の一騎打ちになるんですがね・・
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 02:40:32 ID:68x8Ichj
神戸と福岡って大阪以西って事しか接点ないじゃん
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 02:54:04 ID:z/CNhRm3
神戸はたこ焼きの上にのってるマヨネーズのようなもんだろ
ライバル青海苔(京都)とたこ焼きの座かけて争ってろよw
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 02:58:40 ID:3O+1Ao2y
>>25
なかなか面白いレスだけど、その内容では大阪人が書いたと思われるよ。
27福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/07 03:05:14 ID:ncDc8qP2
確か昨日のニュースだったか、神戸市の人口が震災前の人口をようやく上回ったとか・・・・。

昨年神戸には行きましたけど、人口がそこまで落ち込んでいたことにびくーりしました。
新潟もそうだけど、神戸も被害すごかったのだと改めておもいまつた。
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 03:15:04 ID:68x8Ichj
新潟の被害なんて神戸に比べればウンコみたいなもんでしょ
人口からして違うし
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 03:25:19 ID:MDw4GrFr
28は神戸人ではないな
神戸は都市型の地震だったから住宅とか被害もかなりあったけど、
新潟も住宅被害かなりあるけど、
土砂崩れが多かったから、そこばっかりマスコミが流すから、そんな風に思うのでしょうね。
あの土砂崩れとか道路の損壊はかなりひどいよ。
28はマスコミの情報操作にうまいことのせられてますな。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 03:26:59 ID:68x8Ichj
だって俺福岡だもん
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 03:28:35 ID:MDw4GrFr
バカ○だし
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 03:29:25 ID:68x8Ichj
はい?何が言いたいの?
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 03:32:16 ID:Y1MkxYAR
>>30
一生大ホラ吹いとけwww
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 03:32:45 ID:HnmN0BGW
何で比べなきゃならんのか148回問いただしたい
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 03:42:48 ID:MDw4GrFr
なんで148回やねん っと、とりあえずつっこんでみた。
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 03:46:41 ID:68x8Ichj
でも実際新潟の被害なんて神戸に比べればウンコみたいなもんでしょ  
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 03:48:09 ID:MDw4GrFr
誰かこの人を朝鮮につれてってください
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 05:37:18 ID:3Lkb2wnQ
神戸は別府を10倍くらい大きくした都市だと思ってたけど、そのわりには田舎率が高いような気もするな。
実際、第1次産業従事者比率はどれくらいいるの?
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 05:40:04 ID:lKKmcCN0
>>36
高速ひっくり返ったからね。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 05:48:17 ID:bxBtIkci
震度計は振り切れてしまってて正確には測定不能だったらしい。
41EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/07 05:51:45 ID:aQSoorkA
さて、ケーブルカーすらない福岡をどう料理するか…ヲッ♪
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 07:55:37 ID:scwR9/Tl
>>38
えーオレも思ってたよー(笑)
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 08:43:05 ID:/UibyJC9
>>23
高校駅伝に関していえば油山ではなく上内峠な。
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 12:31:11 ID:MDw4GrFr
>>38
第1次産業従事者比率は神戸も福岡も同じですね。
福岡は東西南北に市街地が広がっているけど、神戸は東西に広がっていて、
市街地のすぐ後ろに山が見えるから、そう思うんだろ。
六甲山地の北側は雪が降り積もるシベリアですよ。
実際行ってみてから語りましょうね。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 12:42:17 ID:wjLu+gKT
>福岡は東西南北に市街地が広がっているけど
東西南じゃないの?
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 13:25:03 ID:3Lkb2wnQ
>>44
調べてみたら、神戸も福岡も第一次産業従事者比率は1%未満だった。別府の方がかえって高かった。
ただ、神戸は政令市の中では農業生産額が高いって聞いたから。あと、別府は農業と言うより、どちらかと言えば漁業かもしれんな。
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 13:54:54 ID:yZg9rtME
>>45
正確には北東・南東・西の三方だな。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 13:59:53 ID:/7qsF2en
>>32
>>29が言いたいのは、神戸の場合都市部での被害が大きく報道も重点的に
芦屋や長田といった都市部で行われたが、新潟の場合どちらかというと
山間部の被害が甚大で報道も山古志村など農村部をメインにされたため
都市部(長岡や小千谷など)の被害が目立たなかったってことでは?
49福岡人のはしくれ:04/11/07 14:02:50 ID:cPDQ8M6S
今度は神戸かーい!!
名古屋、札幌に続いて次は神戸・・・。
ひょっとして福岡はちょうどいい相手?(笑)
まあ、福岡いれときゃとりあえずスレが盛り上がるってことかいな??
微妙な感じです・・・。

>>45
確かに。
福岡(この場合は福岡市を指すんかな?)は北には海が広がってますからねえ。
海上都市はさすがにありませんね(笑)
山と言えば、小学校の時の鍛錬遠足で立花山、三日月山、宝満山に登った!!
最後の宝満山が一番きつかった・・・。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 14:05:19 ID:MDw4GrFr
>>46
そもそも別府と比べるのが・・・
神戸には北区と西区にはまだまだ田畑が広がってますので。
神戸の都心まで20.30分で行ける所にこんな場所があるのは神戸の魅力のひとつですね。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 14:13:08 ID:3Lkb2wnQ
>>50
いや、別に規模を比べてるわけじゃないよ。ただ、地形や街のつくりが似てるから。
それに別府は第三次産業従事者比率がかなり高く、第一次産業従事者比率は極端に少ないイメージがあったから。
別府は、山手の方は畑は見かけるけど、田んぼはあんまり見かけないなあ。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 14:13:37 ID:4vhet9Io
福岡人も休息が必要。こんな堂堂巡りやってらんないよ。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 14:19:26 ID:wsqitwLK
>六大都市:東京都区部、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸
http://www.stbri.co.jp/cafe/no2-2/2-2-1.html(1995年のデータ)
>六大都市(東京区部、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸)
http://www.boreas.dti.ne.jp/~m-line/news0312.htm(2003年のデータ)
>六大都市(東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸。中根注)の最下位です。
http://homepage3.nifty.com/nskk/teigen016.htm(2003年のデータ)
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 14:21:00 ID:yZg9rtME
>>51
別府は稲作ではなく果樹栽培が盛んなのでは?
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 14:22:08 ID:3Lkb2wnQ
>>52
それだけ福岡が全国から注目されてるってことじゃないの?
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 14:23:45 ID:MDw4GrFr
そういえば、別府産の農作物って大分市内のスーパーではほとんど見かけない。
別府って観光以外に何かあったっけ?
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 14:24:19 ID:wsqitwLK
福岡が五大都市というのは大嘘。六大都市にも入らない五大都市など
あるわけがない。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 14:25:49 ID:yZg9rtME
>>57
同じことは札幌にも言えますから…残念!!
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 14:26:53 ID:wsqitwLK
>>58
当然、札幌にも言えること。
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 14:27:05 ID:MDw4GrFr
>>57
人口では入らないが、五大都市圏ではあるな。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 14:28:12 ID:wsqitwLK
>>60
五大都市圏に入って、三大都市圏で見事に脱落。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 14:29:27 ID:3Lkb2wnQ
>>55
一部、亀川あたりでは漁業をやってるのでは?あと、競輪もあるし。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 14:31:14 ID:4vhet9Io
>>57
札幌に人口抜かれて旧6大都市などとっくに無効になってるだろう。
いつまでも昭和の価値観にしがみついてんなよおっさん。
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 14:31:51 ID:yZg9rtME
>>60
五大都市圏という言い方も、普通はあんまりしないような…「三大都市圏」の方がまだメジャー。
「三大都市圏」と「札仙広福」の差はやっぱり大きいと思われ。

>>62
漁業はともかく、競輪は第1次産業じゃないだろ。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 14:32:12 ID:3Lkb2wnQ
>>57
だから、昔の六大都市と今の五大都市は基準が全然違うの。時代の流れに考え方も対応しないとね。今は地方も重要な時代。
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 14:33:17 ID:wsqitwLK
>>63
>六大都市:東京都区部、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸
http://www.stbri.co.jp/cafe/no2-2/2-2-1.html(1995年のデータ)
>六大都市(東京区部、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸)
http://www.boreas.dti.ne.jp/~m-line/news0312.htm(2003年のデータ)
>六大都市(東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸。中根注)の最下位です。
http://homepage3.nifty.com/nskk/teigen016.htm(2003年のデータ)

1995年も2003年も昭和ではない。君はパーの子。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 14:34:24 ID:wsqitwLK
>>65
2003年は去年。去年を「昔」と言っている君もパーの子。
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 14:37:39 ID:4vhet9Io
>>66
たかが3つのリンク掲示しただけで6大都市を証明してる気分になってるのか?
とんだお笑い草ですな。
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 14:37:56 ID:3Lkb2wnQ
>>67
だから、今の時代に旧六大都市の指標なんてあんまり意味がない。実際、銀行数も横浜より福岡の方が多いし。
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 14:38:29 ID:4vhet9Io
>>67
おまえはただのネット検索厨だろ。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 14:43:27 ID:wsqitwLK
2003年のデータに六大都市(東京区部・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸)
とあるのを見て焦りまくる地方圏民。
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 14:46:27 ID:wsqitwLK
>六大都市・全用途平均の市街地価格指数による。六大都市は、東京区部、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸
http://www.reinet.or.jp/jreidata/a_shi/index.htm

平成16年5月24日付のデータ。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 14:53:26 ID:HgxhLTpH
どこにでも馬鹿はいるんだね。
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 14:53:29 ID:wsqitwLK
6 大 都 市
東   京
大   阪
京   都
神   戸
名 古 屋
横   浜
6大都市以外の都市
北 海 道
東   北
関   東
中   部
近   畿
中   国
四   国
九   州
http://www.depart.or.jp/

2004年9月のデータ。
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 14:58:11 ID:9nyaSCU5
>>74
それは三大都市圏の6大都市であって、全国6大都市では無いんだけど。
初歩的な勘違いかなのかな。
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 15:05:20 ID:QXCv0ZXF
アフォはスタートからミス犯すからねw
逆走しながらトップだと勘違いしてるw
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 15:16:42 ID:wsqitwLK
>>75
逆だね。日本の六大都市が三大都市圏を構成しているということ。
見苦しいね、地方圏民は。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 15:22:25 ID:lVJpNK6h
数年内に、福岡は神戸を人口で抜きます。 
経済規模・商業規模じゃ抜いてるみたいだけど。

県単位でみても、福岡県は兵庫県よか元気。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 15:23:22 ID:wsqitwLK
札幌・福岡「僕たちはベスト5に入ってます〜!!」
まっとうな人「ベスト6に入ってないのに、ベスト5に入るわけがありませんね」
札幌・福岡「俺たちのオナニーを邪魔すんなあ〜!!」
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 15:26:46 ID:ZKfxO683
>日本の六大都市が三大都市圏を構成しているということ。

証明もできない頭で大風呂敷広げるような無理すんなよwww
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 15:36:12 ID:wsqitwLK
日本の六大都市
東京・横浜⇒首都圏
名古屋⇒中部圏
京都・大阪・神戸⇒近畿圏
首都圏・中部圏・近畿圏=三大都市圏
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 15:40:13 ID:ZKfxO683
>>81
そこの電波。ここで余計な油売ずに
三大都市圏が東名阪横神京だけで構成されてる根拠教えろよw
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 15:40:28 ID:wsqitwLK
>地方圏(三大都市圏を除く地域)の人口10万以上の市の対前年平均変動率
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2001/03_h13.html

2001年のデータ。札幌市も福岡市も載っている。
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 15:40:52 ID:Ft/P7sCz
80はモイキー相模塵
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 15:42:54 ID:wsqitwLK
>>82
正確にいうと、三大都市圏は東京・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸
と、これら六大都市の都市圏に属する県によって構成されていること。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 15:45:48 ID:ZKfxO683
>>85
結局75が言う三大都市圏内の6大都市と認めるわけかw
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 15:46:30 ID:zcYLsZh2
地方の猿がムキになってるな
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 15:50:36 ID:wsqitwLK
>>86
三大都市圏以外は地方圏。日本の六大都市は地方圏など構成しない。
日本の六大都市が構成しているから三大都市圏と言う。都市なくして
都市圏なし。日本の六大都市なくして三大都市圏なし。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 15:51:46 ID:wsqitwLK
地方圏にあることが、既に日本の六大都市ではない証拠。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 15:55:13 ID:wsqitwLK
札幌は三大都市圏ではない。
福岡は三大都市圏ではない。
ゆえに、札幌・福岡は地方圏である。
三大都市圏は、日本の六大都市があるがゆえにそう呼ばれる。
ゆえに、地方圏には日本の六大都市がどれもないことになる。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 15:56:13 ID:ZKfxO683
ますます奈落の底に落ちていく京都ブラクラ民www
新たな名言誕生w

三大都市圏=日本 地方圏≠日本 日本の6大都市≠地方圏
wwwwwwwwwww


救いようのないクソ電波www
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 15:59:01 ID:zcYLsZh2
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:01:04 ID:wsqitwLK
>>91
日本「の」六大都市=日本にある都市の「中の」六大都市。
札幌・福岡は、日本にある都市の「中の」六大都市以外の都市。

日本「の」六大都市の助詞「の」が理解できないパーの君に無料で教えました。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:01:07 ID:ZKfxO683
さて,三大都市圏=日本 地方圏≠日本 証明してもらおうかw
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:01:25 ID:3Lkb2wnQ
実際、横浜は東京のコバンザメみたいなもんだし、京都、神戸は大阪のコバンザメみたいなもんだろ。自力で都市圏形成してたら、今ではどれくらいの都市だったか?
歴史はあっても、今では長崎、函館レベルの都市だったってことも考えられる。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:04:12 ID:ZKfxO683
>>93
日本の6大都市=三大都市圏の6大都市は一向に説明できないようだが?w

福岡は日本の都市=日本の6大都市は猿でも説明できんぞ(ゲラ
97川崎出身東京人 ◆VX1ljc8I1M :04/11/07 16:05:01 ID:U+Z3L++Z
>>95
それは詭弁だよ。w
「○○じゃなかったら」なんていう仮定の話はどうでもいい。
実際、そうなってしまったものは仕方がない
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:05:03 ID:wsqitwLK
>>92
平成12年度で福岡22位・北海道39位。
最新の平成15年度では福岡23位・北海道40位。両者仲良くワンランクダウン。
パーはやっぱりパー。
http://www2.pref.niigata.jp/niigata/webkeiji.nsf/0/49256b2c0011ba5b49256ce70017b82f?OpenDocument
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:06:31 ID:ZKfxO683
>>98
猿が人間からIQテストしてもらい大喜びの構図かw
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:06:52 ID:zcYLsZh2
まあ低学歴のスラムと化し始めてるからな地方は
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:07:25 ID:ZKfxO683
札幌 仙台 新潟 静岡 広島 京都 神戸

こいつら面積広過ぎスカスカ都市だろ。
人口100万超えた都市が政令指定都市になるべきだ。
100万以下の都市は中核市に降格しろ。

wwwwww
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:08:38 ID:ZKfxO683
スカスカ都市に住んでると脳細胞もスカスカになるようだなwww
103川崎出身東京人 ◆VX1ljc8I1M :04/11/07 16:10:39 ID:U+Z3L++Z
ていうか>>1を読む限りこのスレは優劣をつける目的で立てられたわけでは
ないのでは。何故か優劣判定スレになってるが
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:10:55 ID:3Lkb2wnQ
>>97
じゃあ、たまたま運が良かっただけで、自力じゃなくて他力本願じゃないか。そんなもの都会といえるのか?
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:11:03 ID:wsqitwLK
>>96
墓穴掘りのパーである君へ。

>日本の6大都市=三大都市圏の6大都市

これだと「日本=三大都市」になり、札幌も福岡も日本の都市でないことになる。
こちらは流石にそんな馬鹿なことは言わない。札幌も福岡も日本の都市だ。
いかに海の向こうにあっても。

>福岡は日本の都市=日本の6大都市は猿でも説明できんぞ
そのとおり。福岡は日本の都市だから六大都市だとは猿でも説明できない。
106川崎出身東京人 ◆VX1ljc8I1M :04/11/07 16:12:46 ID:U+Z3L++Z
>>104
都市なんてそういう他力本願で成長するものだよ。
たまたま地理的条件が良かったとか国策で発展したとか。
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:12:51 ID:ZKfxO683
スカスカのお答えご登場〜www
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:15:25 ID:wjLu+gKT
6大都市って言葉にすがってるだけじゃん?
その言葉が持つ意味を広く、かつ、絶対的に捉えすぎ。
ただの言葉遊びになってる。
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:16:46 ID:Ft/P7sCz
モイキー相模ベッドタウン民(心の故郷は九州部落島)が必死ですねwwwwww
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:16:59 ID:wsqitwLK
>六大都市:東京都区部、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸
http://www.stbri.co.jp/cafe/no2-2/2-2-1.html(1995年のデータ)
>六大都市(東京区部、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸)
http://www.boreas.dti.ne.jp/~m-line/news0312.htm(2003年のデータ)
>六大都市(東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸。中根注)の最下位です。
http://homepage3.nifty.com/nskk/teigen016.htm(2003年のデータ)

これらを言葉遊びという切羽詰った地方圏民。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:19:07 ID:1hvNxcrR
頂上対決、札幌と福岡をくらべよう!!! その参
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1099573684/

福岡はこっちで頑張ればいいやん
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:20:11 ID:Oww10zPx
神戸の方が都会。
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:20:12 ID:ZKfxO683
>>108
スカスカだからw
スカスカだから、
スカスカ都市=三大都市圏の6大都市=日本の6大都市>>>福岡=地方圏≠日本
とIQ200のお猿さんが言葉覚えて叫んでるんですよwww
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:20:49 ID:3Lkb2wnQ
>>106
他の条件による他力と、他の都市の恩恵をうけての他力はわけが違う。神戸なんて、都市高速や私鉄はあっても、事実上大阪から伸びてるもんだろ。
自力で地方の中枢として政令市に昇格した、札幌や福岡の方が立派。実際、銀行数や企業の支店数も神戸より福岡の方がずっと上。
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:21:03 ID:zcYLsZh2
低学歴らしいレスだな
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:21:11 ID:wsqitwLK
旧帝大系大学の名称でも、

東京大・名古屋大・京都大・大阪大⇒都市名が冠されている。

北海道大・東北大・九州大⇒地方ブロック名が冠されている。

札幌大・仙台大・福岡大は無名の私学。
117川崎出身東京人 ◆VX1ljc8I1M :04/11/07 16:21:22 ID:U+Z3L++Z
何を基準とするかで優劣も違ってくるなぁ。
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:22:56 ID:wsqitwLK
海の向こうの西南日本地方圏から福岡人の雄叫び。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:23:21 ID:zcYLsZh2
札仙広福も自力じゃないと思うが
一番優遇されてると思う
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:23:28 ID:vaULvmvc
こうべは帝大無いだろ
京大や阪大に落ちた奴が行くところ
問題も簡単
121川崎出身東京人 ◆VX1ljc8I1M :04/11/07 16:24:29 ID:U+Z3L++Z
>>114
それだって、ただの東京と九州・北海道との中継点にしかすぎない。
考えようによっては、ただの金転がしの役割しかできないと言っても
過言ではない。札仙広福の製造品出荷額なんて論外だからね。
まあ拠点性マンセーもいいが、この国は工業のおかげで発展してると
いうことも忘れないように
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:25:22 ID:wjLu+gKT
別に6大都市は 大阪、名古屋、横浜、神戸、京都 でもいいんじゃないか?
だって三大都市圏を構成してるんだし。

ただこっからが矛盾するが、6大都市ではあるが、必ずしも日本のトップ6じゃないってこと。
お国の方針なんて矛盾だらけだよ?そんなものにすがっられんよ。
6大都市って言葉は、絶対的な公式じゃなってこと。

わかんないかな?
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:26:21 ID:wjLu+gKT
>そんなものにすがっられんよ。
そんなものにすがってられんよ。

に訂正。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:28:27 ID:wsqitwLK
愚痴る地方圏民にして県民の妬きビーフン
125川崎出身東京人 ◆VX1ljc8I1M :04/11/07 16:29:05 ID:U+Z3L++Z
>>121は少し言いすぎかもしれないが、
横浜神戸京都をただの東京の隷属都市として扱うのは間違いだということだ。
事実、人口150万都市程度の拠点性はある
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:29:34 ID:IwKh8O55
チョン西人ウゼ。札幌vs福岡に当てつけて類似スレ立てるんじゃねーよ。
127川崎出身東京人 ◆VX1ljc8I1M :04/11/07 16:30:02 ID:U+Z3L++Z
東京の隷属都市→東京大阪の隷属都市
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:30:54 ID:wsqitwLK
川崎⇒横浜の下請け=東京の孫請け
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:31:46 ID:wsqitwLK
>>126
札幌と福岡はお似合い
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:32:10 ID:HnmN0BGW
>>126
こんな胸糞悪いスレを関西人が立てるわけないだろ、アホんだら。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:33:12 ID:YMgjEp+W
なんで福岡市って他の都市にからんでくるんだ。最悪。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:33:31 ID:wsqitwLK
地方圏の中でも日本の端政令市である札幌と福岡は同病相憐れむでお似合い。
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:34:01 ID:wsqitwLK
海向こうの地方圏民
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:34:51 ID:xpOKykbg
日本で唯一人口密度を自慢するのが福岡人
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:35:22 ID:3Lkb2wnQ
どう考えても、神戸よりは福岡の方が都会だと思うが。
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:35:33 ID:ojoPVMMD
がんばろう神戸
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:36:07 ID:UBAdd1sB
どうみたって明らかに神戸人だろ。

色んな市町村と比較されて忙しい福岡人が建てるわけない。

福岡→神戸の図も神戸人の妄想であり存在しない。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:36:57 ID:wjLu+gKT
なんか関西の人たちって差別的だな・・・。

こう思わせたい誰かがいるの?
それとも、まじかいのぅ。
139川崎出身東京人 ◆VX1ljc8I1M :04/11/07 16:37:28 ID:U+Z3L++Z
余談だが、横浜vs福岡にしたら、福岡人はどういう反応をしたかな?
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:40:33 ID:YMgjEp+W
神戸へのあこがれが肥大してこの福岡妄想スレが生まれた、ということですな。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:41:15 ID:OcYuAHko
>>116
神戸の有名な私学ってどこ??
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:42:39 ID:3Lkb2wnQ
>>139
一部を除いて横浜の勝ち。だって単に人口を比べても200万も違う都市に負けたらシャレにならんだろ。こっちが逆に心配しなくてはいけない。
まあ、いろんなデータを人口比で比較したら面白いかもしれないが。いかに横浜がベッドタウンか証明されるかもしれない。
143川崎出身東京人 ◆VX1ljc8I1M :04/11/07 16:42:41 ID:U+Z3L++Z
>>141
関西学院、甲南
144川崎出身東京人 ◆VX1ljc8I1M :04/11/07 16:43:59 ID:U+Z3L++Z
>>142
それは俺も比較してみたい。
横浜の適正人口がどれくらいか興味がある
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:44:28 ID:xpOKykbg
>>141
関西学院大学、甲南大学、神戸女学院大学など。
このあたりだけで福岡の私大を凌駕しているな。
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:45:19 ID:UBAdd1sB
>>139
代弁するつもりは毛頭無いが対福岡の比較スレは乱立しすぎ。
ライバルと目される札幌を容認したとしても
北九州、名古屋、神戸、広島など余計な住民の相手しないといけない福岡が可哀想。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:45:48 ID:wjLu+gKT
>139
勝負にならんし。
このスレも上のほう見てみ。争う気なんてないじゃん?

東京・大阪・名古屋・横浜(←ここまで安泰)・神戸・京都

神戸・京都が疑われやすい構図だわな。
逆にそれが臭過ぎ。安易に神戸・京都を叩くのは違う気がする。
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:49:06 ID:vaULvmvc
このレスから荒れだした。明らかに第三者

53 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:04/11/07 14:19:26 ID:wsqitwLK
>六大都市:東京都区部、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸
http://www.stbri.co.jp/cafe/no2-2/2-2-1.html(1995年のデータ)
>六大都市(東京区部、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸)
http://www.boreas.dti.ne.jp/~m-line/news0312.htm(2003年のデータ)
>六大都市(東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸。中根注)の最下位です。
http://homepage3.nifty.com/nskk/teigen016.htm(2003年のデータ)
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:51:00 ID:3Lkb2wnQ
>>i47
だから、勝負にならんなんて決め付ける前に、いろんなデータを人口比で比較してみい。
現に、銀行の本支店数は、絶対数でも人口200万も少ない福岡が勝ってるよ。
150川崎出身東京人 ◆VX1ljc8I1M :04/11/07 16:51:15 ID:U+Z3L++Z
>>142 >>147
そうかな?
福岡は東京大阪名古屋の次に大きい都市だと主張してるみたいだけど・・・・・
>>146
まあ、このスレを立てたのが、神戸人でもなければ、福岡人でもないことは
想像できるな。
151川崎出身東京人 ◆VX1ljc8I1M :04/11/07 16:53:26 ID:U+Z3L++Z
>>149
拠点性だけは福岡に分があるんじゃないかな。
>>142が一部を除いてと書いたのはそういう意味だと思う。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 16:53:58 ID:UBAdd1sB
名古屋・横浜・神戸・京都 は比較対象がいないから常に相手を求めてる獣集団。
獣の網に定期的に引っ掛けられる福岡は不運としか言いようがない。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:00:20 ID:Ft/P7sCz
>>1はモイキー相模塵
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:01:54 ID:ojoPVMMD
ヤクザは神戸か?
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:02:06 ID:3Lkb2wnQ
>>151
拠点性があるってのは、別に経済に限っての話じゃないよ。プロ野球チームも分散の考えから、現在は地方の方が出来やすい。ドームが出来たのも東京に次いで福岡が二番目。
大相撲も福岡はあるけど横浜はない。まあ、東京が近いから当たり前だけど。

156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:04:20 ID:OcYuAHko
甲南、関西学院は正直、受験勉強始めるまで全く聞いたことなかった。
甲南って偏差値で言うと西南とそんなに変わらんけど…。
福岡で有名な関西の私学は同志社、立命館だね。
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:05:52 ID:wjLu+gKT
やっぱデカイ人口差からは、大きな差がつき易い。
札幌相手に人口差が、色々のデータに響くのを痛感した。

横浜なんて200万くらい違うしな。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:06:03 ID:6uV2toAI
みんな福岡が好きなんだねぇ。
でもね福岡と同列になるには1900年という長い長い歳月が必要なんだな。
もっとも福岡が明日消滅したらの話だけどね。
159川崎出身東京人 ◆VX1ljc8I1M :04/11/07 17:08:07 ID:U+Z3L++Z
>>153
そうだろうな。東京と横浜の両方に造る必要がないものって結構あるからね。
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:09:51 ID:MDw4GrFr
福岡なら福岡の私学行けよ
わざわざ関西来んな
関西で有名な福岡の私学は・・・・・・・・・・・・
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:11:23 ID:wjLu+gKT
俺は福岡の私大生だよ。
学生数も2万人以上いる、某私大生ですが?
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:11:25 ID:3Lkb2wnQ
>>157
あのね、人口が増えたら、たいがいのものは増えるのが当たり前。ようは、その割合が大事。わかるかな?
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:13:26 ID:wjLu+gKT
>162
あんたの言いたい事は良くわかるが、それじゃあまり意味が無い。
終わらんよ。札幌vs福岡を見ればわかる。
どっちも納得しない。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:13:28 ID:8dvd0qWI
>>114>>155
アホか? 高速も私鉄も東京大阪だけじゃなしに横浜京都神戸という
大都市があるから発達するの。
神戸の鉄道、高速網は福岡の倍以上の規模だろ。

それに横浜京都神戸には福岡より企業の本社は多いが?
福岡に有名企業の本社なんてあるのか?
所詮、東京大阪横浜京都神戸の企業の支店でもってるくせに偉そうに言うな。
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:15:17 ID:wjLu+gKT
よく札幌相手に使う手だよ、それ。
人口そんだけいるのに、その程度しか・・・
面積そんだけあるのに、その程度しか・・・

これじゃ、決着つかん。
もう10スレ越えてるしな。
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:16:31 ID:wjLu+gKT
>164
そうだね、凄いね神戸は。
じゃぁ、バス停の数で勝負しようか・・・。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:18:19 ID:OcYuAHko
>>160
まぁ、福岡からわざわざ甲南に行くって人はほとんど聞かんね。
同志社、立命に行く人は結構多いみたいだけど。関西学院は同立に比べ行く人は少ない。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:19:10 ID:XbqAW8Xj
>>164
死ね!チンカスがw
169川崎出身東京人 ◆VX1ljc8I1M :04/11/07 17:19:15 ID:U+Z3L++Z
その都市の規模がどれくらいの人口に見合ったものなのか出せれば
おもしろいけどね。福岡は人口以上の都市規模あり、横浜は人口に
見合った都市規模がないというのは想像付くが
170川崎出身東京人 ◆VX1ljc8I1M :04/11/07 17:20:36 ID:U+Z3L++Z
ちなみに俺は昼間人口と都市規模がほぼ比例すると思う。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:22:12 ID:8dvd0qWI
札幌相手には都市高速が無い、私鉄が無い、百道のような場所が
無いとさんざん言ってたが神戸にも言えば?
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:22:19 ID:XqxbpHHm
基本的に比較するのはローカルルール違反で反対だけど。
目新しさを追求すれば、福岡・北九州vs横浜・川崎は見てみたい気もする。
県内に2つ政令市擁するのは全国でもここだけだし
なぜなかったのか不思議なくらい。
地理ファンなら結構注目するカードじゃない?
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:22:53 ID:5A7zJVtr
神戸は大阪の親分がいなきゃ生きていけない!
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:23:33 ID:3Lkb2wnQ
>>164
福岡は、別に企業の支店だけではなく、独自の経済圏をもってます。福岡における西鉄グループの役割は大きいよ。
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:26:49 ID:Ft/P7sCz
3大都市圏:福岡の関係≒日本:アジアの諸都市
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:28:04 ID:vaULvmvc
>>171
神戸に大手私鉄はない。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:29:08 ID:OcYuAHko
>>172
いくらなんでも首都圏とは比較にならんと思う。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:29:33 ID:3Lkb2wnQ
>>165
人口はともかく、そもそも面積が大きいことを自慢するのがおかしい。それだけだったら、逆に田舎であることを証明してるようなもの。
だから、そんなに面積が好きだったら、北海道全部合併して一つの市になればって言うの。
179川崎出身東京人 ◆VX1ljc8I1M :04/11/07 17:29:36 ID:U+Z3L++Z
>>172
ここでやってみる?
何故か、関係のない町田とか柏が登場してるが
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1099648168/l50
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:29:38 ID:Ft/P7sCz
という176の関東ベッド塵
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:32:05 ID:vItftKVQ
>>171
短絡に神戸は他所から拝借してるだけだろ。
誕生からして大阪の外港。
都市高速も鉄道もみんな大阪の収益
経済も全て大阪決算東京支払いこんな隷属都市と福岡を比較すること自体神への冒涜行為。
こんなガキでも理解できること解るくらいカシコクなれよ。
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:32:46 ID:vF6wnu80
今、福岡に住んでいてそれなりに満足しているが一番つらいのが街で遊ぶのに
福岡以外ではちときびしいと言う事。俺も神戸に住んでたけどあそこは
いろんな選択肢があるんだよな。 三宮も京都も梅田もミナミも。 それ以外の
スポットも。 福岡はそれなりに充実しているんだけど、だんだん飽きてくる。
まぁ贅沢な悩みなのは理解しております。
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:33:35 ID:wjLu+gKT
>178
んー、そうじゃなくて、
面積と比較して、人口が釣り合ってない、とかの類の煽りね。
札幌はデカイからね。まぁ、可住地がどうこう、ってな話になるわけだが。
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:35:32 ID:8dvd0qWI
>>181
なら、福岡は東京大阪横浜京都神戸の奴隷都市だな。
所詮、営業所支店は本社の言う事聞いていればいいの。
くだらん自意識は持つな。
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:35:57 ID:wjLu+gKT
>182
その辺が大都市圏の強みだろうね。

それを盾に、あたかも都市単体が凄いかのごとく、勘違いする痛い奴も
現れるけどね。まぁ、素直に羨ましいね。
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:36:35 ID:wjLu+gKT
都市に対しての自意識なんて無いw
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:38:03 ID:OcYuAHko
>>182
北九州に行ってみては?山と海がそばにある港町。神戸と似たような趣だと思うよ。
皿倉山からの夜景はとても綺麗(通称100億ドルの夜景と呼ばれている)
http://view.adam.ne.jp/setoy/pic/kitakyu/sara.html
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:38:12 ID:3Lkb2wnQ
>>182
だから、京都も梅田もミナミも神戸じゃないじゃん。大都市が密接してると、そういうメリットはあるな。
福岡市民も北九州にも行けばいいが、満足できるかどうか。
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:39:11 ID:1UG5bwFB
あーもう、なんだかんだと自演やりながらスレ伸ばしてんな・・・
んだから神戸は興味ねーっていってんべ。
しつけーと嫌われっど。
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:39:42 ID:vF6wnu80
よく分からないですね。 都市単体がどうだとか従属都市だとか。
はっきり言っておきたいが、そのような事は福岡が東京やNYや
ロンドンと肩を並べるようになってから言うべきことであって、
今の都市規模で他の街をとやかくいえる立場にないように思うが...
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:40:58 ID:vF6wnu80
率直に言うと神戸も福岡もそんなに差は感じないが.....
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:41:35 ID:wjLu+gKT
>190
???
193川崎出身東京人 ◆VX1ljc8I1M :04/11/07 17:42:45 ID:U+Z3L++Z
まあ大都市圏が少し特殊なのは言うまでもないな
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:44:35 ID:W0wYfm9m
>>185
それが都市圏なんだねー
札幌の人は福岡単体で比べる傾向にある.

それが札幌都市圏と福北大都市圏の違いにも言えることだが
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:44:53 ID:vF6wnu80
>>192
馬鹿なあなたに分かりやすく説明して差し上げましょう。
目くそが鼻くそを笑っていても、外から見れば取るに足らない
馬鹿げた喧嘩だと言う事です。 ご理解頂けましたか?
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:46:47 ID:wjLu+gKT
>195
いや、わかるけど、ここお国板ですし・・・
君にはこのAAをプレゼントw

________.  |  ・・・「からけ」?
|||          | \____ __
|||          |  )\       ∨
|||    空  気.   <⌒ヽ ヽ
|||         \ ( ´ー`)    ∧∧
|||_________V(   丿V^  ●Д゚,,)
|,,|          |,,| ヽ (      と  ,)
              ノ )     |  |〜
            ∧          .し`J,,.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
    空気読めてネーヨ

197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:47:44 ID:UWVufTIb
神戸の交通インフラで鉄道は自前じゃない点でー50の評価だな。

総合的で判断すると福岡が遥かに上回るが。
鉄道客数 福岡50  神戸80−50=30
空港客数 福岡100 神戸0
航路客数 福岡80  神戸20

結果 福岡 230 神戸50

実力でこんな感じだろ。数字に換算すると神戸はなんでもショボイ。
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:48:04 ID:wjLu+gKT
だからそろそろ、お国自慢板と、お国貶し板に分割しようぜ。
まぁ、貶し板のほうは過疎るのは目に見えてるけどね。
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:48:08 ID:OcYuAHko
北九州まで新幹線で15分♪
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:49:45 ID:wjLu+gKT
>199
九州新幹線開通したら、熊本まで20〜30分だっけ?
201Fake Wakayama Citizen ◆RVFWaKAyAA :04/11/07 17:50:00 ID:oK5aMexN
200が201♪(ヲッ☆
202Fake Wakayama Citizen ◆RVFWaKAyAA :04/11/07 17:50:32 ID:oK5aMexN
200が201だって(ゲラ
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:51:55 ID:OcYuAHko
>>200
熊本から福岡への通勤も可能になるってだいぶ前の西日本に載ってたね。
信じられない世界だなぁ。
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:52:28 ID:UWVufTIb
市民所得
福岡 310万
神戸 290万 ←貧民
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:53:37 ID:wjLu+gKT
>203
だね。
お国板では馬鹿にされてるけど、熊本市も栄えてるからね。
福岡には大幅にプラスだね。鹿児島もだいぶ近くなるし。
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:54:20 ID:Ft/P7sCz
197の相模ッペ
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:55:21 ID:UWVufTIb
1人当り年間小売販売額
福岡  130.3万
神戸  116.9万

商業も激ショボ
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:55:52 ID:vF6wnu80
>>205
空気ねぇw
ほんと薄っぺらいですよね。 思考回路が.....
学生さんですよね?
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:58:11 ID:UWVufTIb
一人当たりの市内総生産(百万円)
3 福岡  5.241
6 神戸  4.437

話にならない
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:00:32 ID:wjLu+gKT
>208
学生ですよ。

あのAAは他板でコピーしていたもので、どこかで貼りたいと思っていたら
貴方を見つけたわけです、はい。
211川崎出身東京人 ◆VX1ljc8I1M :04/11/07 18:00:37 ID:U+Z3L++Z
>>203
関東圏なら、小田原とか宇都宮から通勤するようなものか
でも、よほど地元に思い入れのある人か田舎が好な人でない限り
新幹線で通勤はしないだろうな。w
定期代も会社の経費じゃ落ちないだろうし
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:02:43 ID:UWVufTIb
@高等裁判所A高等検察庁B法務局C国税局D入国管理局E地方運輸局F経済産業局G地方整備局
神戸  E
福岡  @ABCDEFG


産官学全てにおいて福岡の圧勝。
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:04:42 ID:Ft/P7sCz
周辺に何も無い福男ks
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:06:24 ID:wjLu+gKT
ここで、よく揉めるんだよな。
周辺に大阪・京都があるから、神戸の勝ち。

はぁ?神戸単体じゃ勝負できないのか?

都市圏なんだから、それが神戸ですが?


みたいな、な。
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:06:28 ID:OcYuAHko
>>213
北九州があるよ。
神戸と京都が同一の京阪神圏というなら福岡と北九州も同一都市圏だよ!
216痔主 ◆7YbPHINy4A :04/11/07 18:09:27 ID:yWDBEEng
神戸ですか・・・
関西圏では大阪しか意識してなかった。
大阪には勿論大負けだが・・・
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:09:50 ID:BcssagM8
>>215
そーそー
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:10:28 ID:3Lkb2wnQ
だって、自分より大きな大阪や同規模の京都を持ち出して勝ってもしょうがないじゃん。
どうせなら、子分を引き連れて勝負しなさい。
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:11:46 ID:vF6wnu80
>>215
それは少し無理がありますね。
京都と神戸の間に大阪がなければ両都市は同一とは言えませんがね。
福岡と北九州は離れすぎているし都市の連続性もないですからね。

福岡の人は韓国の方々と同じく何かと屁理屈をいいますよね。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:11:49 ID:Ft/P7sCz
単体とか言って都市を擬人化するモイキー都会コンプ相模っぺ
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:12:28 ID:MDw4GrFr
>>212
これは当然だろ。
ひとつの地方に何個もあるもんじゃないだろ。
九州は福岡しかないんだから、福岡にあって当たり前。

それにしても、福岡ってなんかクサイんだよ。
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:14:55 ID:3Lkb2wnQ
>>219
だから、大阪を挟んで配下の京都と神戸があるだけ。両者は直接は関係ない。
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:15:01 ID:wjLu+gKT
>220-221
韓国とか、臭いとかw
神戸関連のスレはよくそんなレスを見る。まじでちょっと変。
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:15:07 ID:BcssagM8
>>221
耳鼻科紹介してやろか?
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:15:25 ID:EaZTVL8Q
>>214
そのくせに「断じて大阪の衛星都市ではない」とも言い張る。
どっちなんでしょ?
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:15:51 ID:wjLu+gKT
>223は
>219と>221に訂正。
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:15:59 ID:KNinOf1I
300レスもいかずに決着か。
今回は楽だったみたいだな。
次はどこだ?京都か?
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:16:40 ID:Ft/P7sCz
単体とか言って都市を擬人化するモイキー都会コンプ相模っぺ
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:17:01 ID:3Lkb2wnQ
>>221
クサクないですよ。便所は神戸の方がずっとクサイような気がする。
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:18:02 ID:MDw4GrFr
要するに、福岡は都会として見られていないということ
イロイロな面において田舎クサイ
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:18:16 ID:vF6wnu80
>>222
承知いたしました。 そう言うことで宜しいのではないでしょうか。
福岡>神戸ではないと気が済まないのでしょうね。
それこそ福岡の海を越えたお隣の精神構造とよく似てらっしゃる。
と言う事はあまり相手にしないのが一番の得策なんでしょう。
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:19:44 ID:vF6wnu80
>>223
まぁ純粋な事ですね。
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:19:55 ID:Ft/P7sCz
福岡狂信者は相模のベッドタウンに住む南韓国塵なので日本語で言っても無理
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:21:44 ID:vF6wnu80
>>233
差別する気は無いがまじで少し似たようなアイデンティティが
見られるような気がする。 純粋すぎるとこなんかも...
これは個人の問題かも知れませんがね。
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:21:55 ID:wjLu+gKT
福岡の勝ちかな、人間性がw

ID:vF6wnu80、もっと頑張れ。出来れば神戸が都会であるという指標が欲しい。
お前はただの無能だ(ヲッ♪
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:22:02 ID:KNinOf1I
市ではないが府県のデータ福岡vs教徒

面積 H13年
福岡県 4,840.47
京都府 4,612.93

人口・人口密度 H12年
福岡県 5,015,666(1,009/1ku)
京都府 2,644,331(573/1ku)

商業販売額 1998(10億円)
福岡県 26,648
京都府  8,824

製造品出荷額 2000(億円)
福岡県 74,264
京都府 59,716 

農業粗生産額 H12年(億円)
福岡県 2,388
京都府   741

漁業生産額 2000(百万円)
福岡県 70,552
京都府  7,982

県内総生産 諸外国との比較(億ドル)
福岡県1,480 (タイ1,491 南アフリカ1,476 サウジアラビア1,465 ポーランド1,356)
京都府  805 (フィリピン822)

六大都市の府なら、ふさわしい数字残そう。
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:22:52 ID:HnmN0BGW
新庄、神戸に来てズーズー訛りが抜けて良かったな!
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:23:23 ID:wjLu+gKT
新庄は福岡人だっぺ!
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:24:13 ID:vF6wnu80
>>235
本当に純粋ですねぇ。 都会の指標ですか?
さっきも申し上げましたとおり福岡>神戸と言っているのですから
もういいのではないでしょうか。
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:24:50 ID:KNinOf1I
大阪以外の関西撃破。
次はどこだ?広島か?仙台か?横浜か?
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:25:35 ID:wjLu+gKT
>239
じゃぁ、どう負けてるんだ?
負けてるんなら、今後偉そうな講釈たれない事だなw
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:26:01 ID:HnmN0BGW
福岡の人って欧米人とか見たことあるの?
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:26:03 ID:3Lkb2wnQ
>>236
福岡県と京都府を比べたら可愛そうですよ。だって、京都は極度の京都市一極集中で他には何もない。
県じゃなく府になったのは、ただ単に古都を抱えていたからだけでは?
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:27:45 ID:KNinOf1I
>>243
手持ちに市のデータ無いから貼ってみた。
府県でこれなら市もだいたい予想つくべ。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:28:39 ID:vF6wnu80
知りませんよ。 それに私が負けている訳ではないですし。
よく分からない事をおっしゃいますよね。

あなたは頭はあまりよろしくないんでしょうね。
きっと親も馬鹿なんでしょう。  
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:29:06 ID:wjLu+gKT
地上波きたから、野球みてくる。
じゃぁ(オッツ♪
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:29:20 ID:3Lkb2wnQ
>>242
福岡市民どころか、もっとずっと田舎に住んでてもあるよ。今時、見たことないやついないだろ。
逆に東アジア系の外人なら、見ても気づかんかもしれんが。
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:30:49 ID:Ft/P7sCz
はいはい

人工スキー場
私鉄
清流
港湾
内陸工業
臨海工業
農業
密度
ビル高度
面積
海上文化都市
ニュータウン
税関
道路公社
動物園&植物園
私大
国道バイパス
観光
世界的知名度

全てにおいて神戸>福岡
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:31:19 ID:OcYuAHko
>>242
今日、北九州のスペースワールドを撮っている外国人の集団をみたぞ!
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:31:46 ID:MDw4GrFr
>>245
福岡大学なのでバカですよ
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:32:18 ID:HnmN0BGW
福岡の街や観光地を歩いてても欧米人と誰もすれ違わない・・・
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:32:41 ID:OcYuAHko
>>245

いや、わかるけど、ここお国板ですし・・・
君にはこのAAをプレゼントw

________.  |  ・・・「からけ」?
|||          | \____ __
|||          |  )\       ∨
|||    空  気.   <⌒ヽ ヽ
|||         \ ( ´ー`)    ∧∧
|||_________V(   丿V^  ●Д゚,,)
|,,|          |,,| ヽ (      と  ,)
              ノ )     |  |〜
            ∧          .し`J,,.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
    空気読めてネーヨ
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:35:21 ID:ZonwgtHj
>>236
都道府県庁所在地 可住地人口密度ランキング

1 東京 特別区 13423.8
2 大阪府 大阪市 11869.1
3 神奈川県 横浜市 8868.3
4 沖縄県 那覇市 8014.69
5 京都府 京都市 7279.9
6 愛知県 名古屋市 6977.9
7 埼玉県 さいたま市 6424.2
8 福岡県 福岡市 6109.3
9 兵庫県 神戸市 4786.5
10広島県 広島市 4293.5

可住地人口密度

1 東京都 8,642.8
2 大阪府 6,701.6
3 神奈川 5,817.0
4 埼玉県 2,704.2
5 愛知県 2,386.2
6 京都府 2,289.4
7 兵庫県 2,014.3
8 福岡県 1,832.4
9 千葉県 1,699.2
10奈良県 1,696.3

あと、人口貼った後、県内総生産貼って恥ずかしくないの?
http://www.nihonkaigaku.org/ham/eacoex/100econ/110step/112scal/gdpmappc.gif
水色なのに・・・・
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:36:12 ID:KNinOf1I
>>248
神戸とは決着ついてるよ。
後はマタ−リしたら?
255川崎出身東京人 ◆VX1ljc8I1M :04/11/07 18:39:43 ID:U+Z3L++Z
神戸市
歳入総額 :887579百万円
財政指数:0.67
製造品出荷額:2478771百万円
工業事業所数:2382ヵ所
小売販売額:1775672百万円
卸売販売額:3942610百万円

福岡市
歳入総額:750317百万円
財政指数:0.74
製造品出荷額:635858百万円
工業事業所数:1223ヶ所
小売販売額:1808867百万円
卸売販売額:12192771百万円

256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:40:41 ID:HnmN0BGW
決着って?
魅力とかも含めての?
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:47:13 ID:vaULvmvc
>>251
普通にママチャリ乗ってますけど…
カブに乗ってる白人もたまにみるよw
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:49:50 ID:iUmsVlAl
可住地面積(ha)
福岡市 20,135
京都市 22,487

人口
福岡市 1,341,470
京都市 1,467,785

小売年間販売額(百万円)
福岡市 1,808,867 
京都市 2,005,488

製造品出荷額 
福岡市 635,858
京都市 2,023,188

ttp://www.toukei.maff.go.jp/shityoson/index.html
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:50:03 ID:KNinOf1I
札福から拾ってきたけど工業除いて神戸に置き換えればこれで決着だろ

都市圏人口       福岡>>>神戸
通勤圏人口       福岡>>>神戸
流入人口        福岡>>>神戸
人口密度        福岡>>>神戸
拠点性          福岡>>>神戸
公共交通インフラ    福岡>>>神戸
繁華街規模       福岡>>>神戸
ビジネス街規模     福岡>>>神戸
副都心規模       福岡>>>神戸
歓楽街規模       福岡>>>神戸
ホテル街規模      福岡>>>神戸
1人当り市内総生産  福岡>>>神戸
商業販売額       福岡>>>神戸
農業産出額       福岡>>>神戸
輸出入貿易額      福岡>>>神戸
財政力          福岡>>>神戸
市民所得         福岡>>>神戸
金融数・預金高     福岡>>>神戸
非交付税率        福岡>>>神戸
情報産業       福岡>>>神戸
外国公館・国連施設  福岡>>>神戸
国際会議開催数     福岡>>>神戸
観光客数         福岡>>>神戸
国宝・重要文化財    福岡>>>神戸
史跡・名勝・天然記念物 福岡>>>神戸
娯楽場数         福岡>>>神戸
プロ野球観客動員数  福岡>>>神戸
大学数・学生数     福岡>>>神戸
公立図書館蔵書数    福岡>>>神戸
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:52:28 ID:iUmsVlAl
258の可住地面積の訂正

福岡市 22,487
京都市 20,135
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:53:19 ID:3Lkb2wnQ
>>248
ここにもいたか、面積出してくる人。まったく、どうしようもないな。何でも数字が大きければいいってもんじゃない。
262川崎出身東京人 ◆VX1ljc8I1M :04/11/07 18:53:40 ID:U+Z3L++Z
>>259
デタラメなのがいくつかあるな
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:53:53 ID:KNinOf1I
>>258
それ以外全て福岡が勝ってるでしょう。
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:54:08 ID:vaULvmvc
2030年京都周辺都市人口
京都    バランス成長型  I3  1,328,715  1,467,785
宇治    現状維持型    I1  184,080    189,113
亀岡    現状維持型     I1   93,272     94,554
城陽    平均的減少型    D3   70,818      84,348
向日    平均的減少型    D3   43,698      53,423
長岡京   平均的減少型   D4  61,417     77,841
八幡    平均的減少型   D3  53,328     73,684
京田辺   バランス成長型  I3  115,766     59,575

1,951,094-2,100,323=149,229減少

2030年福岡周辺都市人口
福岡    バランス成長型  I3  1,491,696  1,341,471
筑紫野   バランス成長型  I2  163,941  93,045
春日    全世代増加型   I4  119,219  105,219
大野城   バランス成長型  I2  110,713  89,410
宗像    全世代増加型   I4  101,205  81,590
前原    全世代増加型   I4  95,196  63,884
古賀    全世代増加型   I4  75,456  55,475
小郡    全世代増加型   I4  74,111  54,583
太宰府   現状維持型    I1  65,050  66,100

2,296,587-1,950,777=345,810増加
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:55:40 ID:KNinOf1I
>>262
詳細な修正はしていない。
だがほとんどしなくていいだろ?
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:59:37 ID:KNinOf1I
腹減ってきたな、あとは好きにやって頂戴。
267川崎出身東京人 ◆VX1ljc8I1M :04/11/07 19:01:44 ID:U+Z3L++Z
都市圏人口         ???
通勤圏人口       神戸>>>福岡
流入人口        福岡>>>神戸
人口密度        福岡>>>神戸
拠点性          福岡>>>神戸
公共交通インフラ    神戸>>>福岡
繁華街規模        ???
ビジネス街規模     福岡>>>神戸
副都心規模       神戸>>>福岡
歓楽街規模        ???
ホテル街規模       ???
1人当り市内総生産  福岡>>>神戸
商業販売額       福岡>>>神戸
農業産出額       神戸>>>福岡
輸出入貿易額      神戸>>>福岡
財政力          福岡>>>神戸
市民所得         福岡>>>神戸
金融数・預金高     福岡>>>神戸
非交付税率        福岡>>>神戸
情報産業       神戸>>>福岡
外国公館・国連施設  神戸>>>福岡
国際会議開催数     神戸>>>福岡
観光客数         神戸>>>福岡
国宝・重要文化財    ???
史跡・名勝・天然記念物 福岡>>>神戸
娯楽場数         福岡>>>神戸
プロ野球観客動員数  福岡>>>神戸
大学数・学生数     福岡>>>神戸
公立図書館蔵書数    福岡>>>神戸

???は結論保留
268川崎出身東京人 ◆VX1ljc8I1M :04/11/07 19:04:20 ID:U+Z3L++Z
漏れも引き上げるか
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 19:05:02 ID:b010xGLP
参考データ転載

■平成12年度−大学進学率http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.senkey.co.jp/senkey1/report/01_3_1a.html
1.京都 56.3 
2.兵庫 55.8 
3.奈良 54.7 
4.愛知 53.8
5.広島 52.8
6.東京 51.7
7.石川 51.4
8.滋賀 50.9 
9.大阪 50.5 
10.山梨 50.0

圏外 神奈川 47.7(笑
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 19:05:36 ID:3Lkb2wnQ
前から気になってたが、京都府第二の都市、宇治市ってどんなとこ?なんかの企業があるのはわかるが、人口20万近くいるみたいだけど、それなりの街の規模あるの?
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 19:05:44 ID:b010xGLP
■三井物産の国内拠点http://ime.nu/ime.nu/www.mitsui.co.jp/tkabz/gaiyo/network/net_j1.htm
本店……東京  
支社……札幌 仙台 名古屋 大阪 広島 福岡
支店……室蘭 新潟 長野 君津 静岡 知多 豊田 富山 姫路 岡山 高松 松山 徳山 北九州 大分 鹿児島 那覇
営業所…青森 秋田 盛岡 郡山 金沢
出張所…函館 倉敷 玉野 福山

注)横浜は何もなし。w


■三菱商事の国内拠点http://ime.nu/ime.nu/www.mitsubishi.co.jp/outline/network/japan.html
本社……東京
支社……札幌 仙台 名古屋 大阪 広島 福岡
支店……苫小牧 青森 盛岡 福島 新潟 富山 長野 静岡 神戸 岡山 高松 福山 徳山 宇部 北九州 大分 長崎 鹿児島 那覇
事務所…姫路 八幡浜 三原
分室……水島 熊本

注)横浜は何もなし。w
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 19:06:31 ID:b010xGLP

■住友商事の国内拠点http://ime.nu/ime.nu/www.sumitomocorp.co.jp/company/point/japan.htm#TOKYO
本社…………東京
ブロック……名古屋 大阪 北九州
支社…………札幌 仙台 神戸 広島
支店…………千歳 室蘭 函館 神栖町 富山 金沢 静岡 浜松 京都 和歌山 姫路 岡山 高松 新居浜 宇部 北九州 長崎 熊本 鹿児島 那覇
営業所………八戸 大分 大島町

注)横浜は何もなし。w
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 19:10:37 ID:3Lkb2wnQ
横浜は東京のそばなんだから、何もいらんでしょ。横浜自体が東京の出先みたいなもの。
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 19:21:45 ID:8dvd0qWI
福岡の井の中の蛙度が際だつスレだな。

田舎モンが必死だなw
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 19:45:57 ID:3Lkb2wnQ
>>274
井の中の蛙はどちらかな?実際、関東や関西の人間は異様なほどに地方を見下すとこがある。
地方を侮ってはいけない。いろんな都市に行ってみればわかる。
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 19:59:36 ID:G8cpGfHu
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 20:06:04 ID:9Uzeq9X5
182 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/07 17:32:46 ID:vF6wnu80
今、福岡に住んでいてそれなりに満足しているが一番つらいのが街で遊ぶのに
福岡以外ではちときびしいと言う事。俺も神戸に住んでたけどあそこは
いろんな選択肢があるんだよな。 三宮も京都も梅田もミナミも。 それ以外の
スポットも。 福岡はそれなりに充実しているんだけど、だんだん飽きてくる。
まぁ贅沢な悩みなのは理解しております。

>>182
俺福岡出身で、神戸にも住んだことあるが、激しく同意。
選択肢が多いから楽しい
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 20:08:22 ID:qEKOcR3V
都市としての立場が違うから比べようがないと思う。
大阪と横浜を比べるようなもんじゃない?
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 20:08:23 ID:4gW7YPgd
京都で遊ぶとはどんなことして遊ぶの???
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 20:10:27 ID:3Lkb2wnQ
>>277
だからそれは京都や大阪も含めた問題で、神戸だけのことじゃないじゃないですか。
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 20:12:47 ID:feLTyANH
周辺遊びなら福岡のほうが贅沢。
都市なら、北九州、熊本、長崎、鹿児島。
アウトドアになると差は歴然。

実際観光客は関西→九州>>>>>>九州→関西

関西なんて陸の孤島で一生終わるなんて考えられないよ。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 20:13:57 ID:D6Vg2FAA
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 20:15:47 ID:IoCPQk2l
>>277
だから京都で遊ぶとはどんなことして遊ぶの???
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 20:17:26 ID:/P+4rNGV
>>283
風流な蹴鞠だろw
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 20:19:26 ID:dkIk3Wkm
>>281
福岡のアウトドアなんてしょぼくて話にならんだろ。
特にこれからの季節、スキー・スノボが出来ないのは痛すぎ。
関西→九州の観光客の方が多いのは、単に人口の差だな。

九州なんて孤島で一生終わるなんて考えられないよ。
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 20:20:03 ID:Ssc9cnIv
都会の象徴である超高層ビルの数で比較してみたら?
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 20:21:32 ID:IoCPQk2l
>>284
風流な蹴鞠かー 納得 負けました!!
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 20:23:11 ID:iUmsVlAl
>>281
周辺遊び?

福岡−鹿児島300km以上

大阪−名古屋200km以内
大阪−広島300km以内
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 20:24:16 ID:3Lkb2wnQ
なんで、超高層ビルにこだわる?高層ビルだけが都会の象徴じゃないでしょ。発想がアメリカやオーストラリア的。
だいたい、超高層ビルの定義って何メートル以上?福岡は空港があるんで、超高層は建てられん。
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 20:27:54 ID:nDZEFdi7
>>285
ん?スキー場ならあるよ。
http://www.tenzan-resort.co.jp/
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 20:28:30 ID:niw9fajv
また横浜の珍走団か!
横浜人は多摩川を渡るな!


暴走族、一挙に71人逮捕=首都高で87台ジグザグ運転−改正道交法適用・警視庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041107-00000915-jij-soci
 東京都内の高速道路で深夜、ジグザグ運転などを繰り返したとして、警視庁交通捜査課は7日、暴走族メンバーら135人を道路交通法違反(共同危険行為)で検挙、このうち71人を現行犯逮捕した。
警察官が暴走行為を現認した時点での摘発を可能にした改正道交法(1日施行)を適用した。71人の一斉逮捕は警視庁で最大人数。
 逮捕されたのは、静岡県沼津市の職業不詳石田孝之容疑者(30)ら。横浜市を拠点とする暴走族のメンバーで、検挙された中には15歳の少年もいた。
 調べによると、石田容疑者らは7日午前1時20分ごろ、オートバイ72台と自動車15台を連ね、首都高速湾岸線大井料金所(品川区八潮)付近から、道いっぱいに広がるなどして危険な運転を繰り返した。警戒中のパトカーが発見、追跡し、約40分後に逮捕した。 
(時事通信) - 11月7日16時1分更新
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 20:29:39 ID:iUmsVlAl
福岡に空港がなかったら寂れそう。
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 20:30:16 ID:nDZEFdi7
芝スキー場だけど。。
http://pia-n.com/ski/ski.html
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 20:31:52 ID:ojoPVMMD
本州のスキー場なんか一部を除いて糞みたいなもんだろ
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 20:33:57 ID:qEKOcR3V
神戸と福岡を比べる事自体間違え!都市の立場がぜんぜん違う!馬鹿馬鹿しい!
大阪の親分いなきゃ生きていけないくせに!
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 20:34:35 ID:1qZA+koa
>>285
九州で言ってるだろ。
スキー?スノボー?んな関西の3流ゲレンデ自慢して恥ずかしくないのか。
クソ不味い飯と、ショボイ自然と、借金の箱物に囲まれ、
暗い未来を不安に感じながら暮らしてるとおまえのような関西人が(ry 怖っ
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 20:36:01 ID:3Lkb2wnQ
夜の都市高速の真上を飛行機が通るときは、臨場感たっぷりで迫力がある。空港のネオンもきれいだし。
まあ、一般的には空港は都心から離れてる方がいいのかもしれないが、でも、便利なのには間違いない。
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 20:37:02 ID:1qZA+koa
>>285
九州で言ってるだろ。
スキー?スノボー?んな関西の3流ゲレンデ自慢して恥ずかしくないのか。
クソ不味い飯と、ショボイ自然と、借金の箱物に囲まれ、
暗い未来を不安に感じながら暮らしてるとおまえのような関西人が(ry 怖っ
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 20:39:42 ID:3Lkb2wnQ
>>282
駅の画像だけじゃなく、出来たら街の画像もあれば嬉しいんですが。
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 20:47:28 ID:dkIk3Wkm
>>296>>298
顔を真っ赤にして興奮してるのはわかるが、
政令都市の2大粗大ゴミの住民に言われたくない言葉だな。
せいぜい芝スキーでも楽しんでろよ(藁

13政令指定都市ランキング、週刊ダイヤモンドより

総合___行財政|経済力|生活の質|生活インフラ
*1_横浜___*2___*3____*1_____11
*2_名古屋__*1___*2____*9_____*6
*3_大阪___12___*1____13_____*1
*4_京都___*5___*7____*3_____*5
*5_札幌___*9___13____*7_____*2
*6_千葉___*3___*9____*4_____10
*7_仙台___*7___*5____*5_____*9
*8_さいたま___*8___*6____*2_____12
*9_広島___11___*4____*8_____*8
10_川崎___*4___11____*6_____13
11_神戸___10___*8____10_____*3
12_福岡___*6___10____11_____*7 ←ここね!ここ!ここだよ〜 ここだってば プッ
13_北九州__13___12____12_____*4
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 20:49:15 ID:ojoPVMMD
神戸も変わらんやろ
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 20:50:20 ID:ZonwgtHj
週刊ダイヤモンドww
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 20:51:26 ID:/8q+7vuU
神戸の地下にゃ〜 大ナマズぅぅ〜♪♪

ナマズあばれりゃ〜 ビルも人も引っ繰り返るぅぅぅ〜♪
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 20:53:34 ID:1qZA+koa
>>300
おい、こーべ大サーカス。

新札の千円くれてやるからもっと漫才やってみろ。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 20:55:23 ID:5GpfVPYq
こーべ大サーカス

ワロタww
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 20:56:55 ID:D6Vg2FAA
福岡物語〜水没へのいざない〜

かっこいい!
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 20:57:11 ID:dkIk3Wkm
論破された田舎モンはこれだからな・・・ヤダヤダ
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 20:57:48 ID:nDZEFdi7
お洒落な神戸

髑髏
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 20:58:14 ID:D6Vg2FAA
福岡物語〜岡山がくれた名を胸に〜

ロマンティック!
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 20:59:14 ID:D6Vg2FAA
福岡物語〜台風よ、今年も飛ばして〜

溢れる情趣
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 21:02:49 ID:D6Vg2FAA
福岡支店物語〜愛の支社経済〜

泣ける!
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 21:03:28 ID:oHQUA6T/
福岡都市圏vs京都府全域

2030年京都周辺都市人口
京都    バランス成長型  I3  1,328,715  1,467,785
宇治    現状維持型    I1  184,080    189,113
亀岡    現状維持型     I1   93,272     94,554
城陽    平均的減少型    D3   70,818      84,348
向日    平均的減少型    D3   43,698      53,423
長岡京   平均的減少型   D4  61,417     77,841
八幡    平均的減少型   D3  53,328     73,684
京田辺   バランス成長型  I3  115,766     59,575

1,951,094-2,100,323=149,229減少

2030年福岡周辺都市人口
福岡    バランス成長型  I3  1,491,696  1,341,471
筑紫野   バランス成長型  I2  163,941  93,045
春日    全世代増加型   I4  119,219  105,219
大野城   バランス成長型  I2  110,713  89,410
宗像    全世代増加型   I4  101,205  81,590
前原    全世代増加型   I4  95,196  63,884
古賀    全世代増加型   I4  75,456  55,475
小郡    全世代増加型   I4  74,111  54,583
太宰府   現状維持型    I1  65,050  66,100

2,296,587-1,950,777=345,810増加

駄目だこりゃw
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 21:04:14 ID:D6Vg2FAA
水没戦隊メンタイガー

子供に大人気!
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 21:05:52 ID:dkIk3Wkm
>>312
ヨーロッパとアフリカの比較にそっくりだな。
先進国vs発展途上国って感じ。
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 21:07:02 ID:k9KEPyKj
京都の都市圏なら滋賀や大阪北部の方も入れなきゃね
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 21:08:09 ID:D6Vg2FAA
フランスでの姉妹都市

福岡市⇒ボルドー
京都市⇒パリ
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 21:08:56 ID:oHQUA6T/
>>311
道真死ぬ前、俺に言ってたよ。
あんな盆地にゃ二度と生まれてきたくないとw
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 21:09:24 ID:D6Vg2FAA
アメリカでの姉妹都市

福岡市⇒オークランド
京都市⇒ボストン
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 21:11:43 ID:oHQUA6T/
「福岡都市圏」が全ての数字で「京都府」上回るのもあと20年ちょいくらいかw
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 21:12:06 ID:D6Vg2FAA
明太子=ミョンテ(明太。スケトウダラ)の子
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 21:15:56 ID:nDZEFdi7
ニュージーランドでの姉妹都市

福岡市⇒オークランド(ニュージーランド最大都市)
京都市⇒?
322福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/07 21:17:50 ID:ncDc8qP2
京都?
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 21:19:02 ID:iUmsVlAl
かつて山口や大分の属国から岡山(滋賀)人の統治下の福岡
現在は東京・大阪どころか神奈川や愛知の植民地w

神戸は大阪の兄弟、福岡は東名阪の植民地
324痔主 ◆7YbPHINy4A :04/11/07 21:21:33 ID:yWDBEEng
大阪が近くにあって良かったね・・・
でも東京に近い方がいいけど
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 21:24:00 ID:iUmsVlAl
福岡は韓国が近いからアジアの玄関
326川崎出身東京人 ◆VX1ljc8I1M :04/11/07 21:25:15 ID:U+Z3L++Z
・・・・・
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 21:30:37 ID:7r0tFRRK
京都は宮崎の植民地だからなw
九州人が切り開いてやった恩も忘れ今じゃ生意気に亭主気分w
平和な世の中になったもんだw
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 21:31:48 ID:niw9fajv
また横浜の珍走団か!
横浜人は多摩川を渡るな!


暴走族、一挙に71人逮捕=首都高で87台ジグザグ運転−改正道交法適用・警視庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041107-00000915-jij-soci
 東京都内の高速道路で深夜、ジグザグ運転などを繰り返したとして、警視庁交通捜査課は7日、暴走族メンバーら135人を道路交通法違反(共同危険行為)で検挙、このうち71人を現行犯逮捕した。
警察官が暴走行為を現認した時点での摘発を可能にした改正道交法(1日施行)を適用した。71人の一斉逮捕は警視庁で最大人数。
 逮捕されたのは、静岡県沼津市の職業不詳石田孝之容疑者(30)ら。横浜市を拠点とする暴走族のメンバーで、検挙された中には15歳の少年もいた。
 調べによると、石田容疑者らは7日午前1時20分ごろ、オートバイ72台と自動車15台を連ね、首都高速湾岸線大井料金所(品川区八潮)付近から、道いっぱいに広がるなどして危険な運転を繰り返した。警戒中のパトカーが発見、追跡し、約40分後に逮捕した。 
(時事通信) - 11月7日16時1分更新
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 21:49:29 ID:ZonwgtHj
>>321
福岡の姉妹都市

オークランド市(アメリカ合衆国)(姉妹都市)
広州市(中華人民共和国)(友好都市)
ボルドー市(フランス共和国)(姉妹都市)
オークランド市(ニュージーランド)(姉妹都市)
イポー市(マレーシア)(姉妹都市)
釜山広域市(大韓民国)(行政交流都市)
アトランタ市(アメリカ合衆国)(パートナーシップ都市)

330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 21:50:50 ID:KlW6efld
東京わずか400年、京都たったの1200年、博多は1900年!!
京都の歴史=博多から見れば浅いまだまだひよっこ!!
331福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/07 21:52:34 ID:ncDc8qP2
工作の時間です。
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 22:12:56 ID:ZMzMKAR5
京都人は東京の歴史の浅さを笑ってます!!
京都と東京の差800年を・・・あれ、博多とは何年の差・・??
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 22:36:25 ID:dkIk3Wkm
博多に歴史があるとか言ってるが、100年前の福岡市の人口知ってるのか?
歴史はあるが最近急成長している発展途上国そのものだな。

1876(明治9)       1920(大正9)
 1 東京 1,121,883    1 東京 2,173,201
 2 大阪  361,694    2 大阪 1,252,983
 3 京都  245,675    3 神戸  608,644
 4 名古屋 131,492    4 京都  591,323
 5 金沢   97,654    5 名古屋 429,997
 6 横浜   89,554    6 横浜  422,938
 7 広島   81,954    7 長崎  176,534
 8 神戸   80,446    8 広島  160,510
 9 仙台   61,709    9 函館  144,749
10 徳島   57,456   10 呉   130,362
11 和歌山  54,868   11 金沢  129,265
12 富山   53,556   12 仙台  118,984
13 函館   45,477   13 小樽  108,113
14 鹿児島  45,097   14 鹿児島 103,180
15 熊本   44,384   15 札幌  102,580
16 堺    44,015   16 八幡  100,235
17 福岡   42,617   17 福岡   95,381 ←ここね!ここ!ここだよ〜 ここだってば プッ
18 新潟   40,776   18 岡山   94,845
19 長崎   38,229   19 新潟   92,130
20 高松   37,698   20 横須賀  89,879
出典 古厩忠夫(1997)『裏日本−近代日本を問いなおす−』岩波新書
334痔主 ◆7YbPHINy4A :04/11/07 22:40:58 ID:yWDBEEng
6大都市と言うのは1920年の人口を基にして言ってるんだね。なるほど。
確かにそれくらいの差があれば、何も言う気はしない。乾杯だ。
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 22:41:57 ID:wjLu+gKT
歴史より人口取ってどうするんだよ・・・。

そんな事言ったら、京都はどうなるんだよ。
人口が多い方がいいなら、中国いけよ。
俺は京都に行くから。
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 22:50:34 ID:ucz1l9QR
>>335
それは中国が経済やその他の発展度において日本より遅れているから痛いんであって、
同じ国、しかもほぼ同クラスの市の場合人口や人口密度が高いほうがポイントが高い
のは言うまでもない。
おれは歴史より人口だと思う。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 22:58:25 ID:wjLu+gKT
>336
じゃあ、今ならどっちに住むかって話ね。
人口が大きく差があったのは昔の話だからね。

福岡も京都も、歴史、人口ともに申し分ないと思われ。
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 23:04:14 ID:sVP4gc5e
>>333
日本は地租改正時の大合併、明治の大合併、昭和の大合併、平成の大合併(これは今)
を経てるんだよ。間に郡制があったが、主な目的は当時適正な自治を遂行する
最低人数を決めたわけだ。
土地の登記簿を取ってみろ!!たいがい大字**字*:になってるはずだ。
住居表示は**丁目になっているが登記簿はそのままになっている所が多い
目安だがこのうちの 字 が明治の大合併、大字 が昭和の大合併で消えた
村の名前になっていると考えていい。(もちろん全部ではない)
この資料はそれぞれ明治の大合併、昭和の大合併以前のデータで数字を比較しているので
意味が無い。博多では当時薬院村、今泉村、春吉村、住吉村と天神周辺ですら
市域ではない。京都市、東京市は当時から市域は広大だっただけ
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 23:07:41 ID:ucz1l9QR
>>337
まぁ確かに京都と福岡だったら、京都のほうが上だな。
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 23:24:47 ID:ZhJt7Em1
続き・・大都市に持家で住んでいる人は土地の権利証をみてほしい
そこに大字**字**の表示があったらいずれかの時期に合併した地区である
と考えていい。
特に博多は福岡藩と町人の町博多との関係から周辺自治体との合併が進まなかった珍しい地域。
それ考えないで当時の統計資料の人口数字を並べて(プ なんて言っても
意味がないよ・・いやマジで
341痔主 ◆7YbPHINy4A :04/11/07 23:34:07 ID:yWDBEEng
でも、昔は関西は栄えていたんだねぇ。
その当時のことが頭にあれば、九州の田舎町ごときになぜ煽られる?と思うだろうなそりゃ。

342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 23:35:20 ID:U9PDdvWe
神戸はどちらかというと北九州に近い工業都市だな。
臨海部に重工業が集中して、繁華街は小倉と三宮の感じが似ている。
山が近い点もね。


福岡は大阪に近い。育った下地も博多と大坂。商人の町。
神戸にはない駅前ビジネス街と地域集約的な繁華街がある。
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 23:37:23 ID:lM+ntfgT
>>340
えー、京都市の大字**とかで、人口がそこそこいそうなところって、
南部の町だけだよね〜。

えと、伏見市の京都市合併が大正9年より後だったら、京都市の大字とか
のエリアって

「山の中」

だから、そもそも、そんなところ、土地だけあって人はなし なんだけど。
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 23:37:46 ID:HnmN0BGW
>>321
京都の姉妹都市はパリだよ。
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 23:41:16 ID:U9PDdvWe
>>333
1920年程度の10万20万の差でどっちが田舎都会叫ぶのは恥ずかしいからやめといたほうがいいかもな。
そのころは国の集中投資で東京や神戸大阪北九州に人が集まっていった時代なんだから。
まして戦国藩から続く10万20万の差なんて目くそ鼻くそだろ。
そのころは江戸でもたったの80万だぞww

博多は福岡藩の前から、まだ東京や神戸がクソ田舎だった何千年も前から繁栄してたんだから。
十分一流都市だよ。
京都が栄える前から栄えてたんだし。

346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 23:41:21 ID:WGMz7IFW
>>342
北九州と神戸は驚くほど共通点が多い。

1.昔は製鉄の町として栄えたが、今は斜陽。
2.100万都市の割にはショボい中心街。(小倉/三宮)
3.駅前がどこも寂れている。
4.山が多く宅地開発が困難。人口が増えない。
5.閑古鳥の鳴く都市高速。
6.無意味な海上空港を建設中。(新北九州空港/神戸空港)
7.中途半端な洋館。(北野・元町界隈/門司港界隈)
8.長い吊橋、そして赤塗りの橋。(関門橋&若戸大橋/明石海峡大橋&神戸大橋)
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 23:42:05 ID:y9Tp8Dwd
これが悔しかったのか?>横浜人w


◆神戸市中央区北野町の街並み〜シュウケ邸と旧ディスレフセン邸〜(シュウケ邸の裏にキャセリン・アンダーセン邸がある)
http://www.photohighway.co.jp/ImageAlbum.asp?key=28.366002&src=5737569&un=84568&m=0&pos0=1


それとも、これが悔しかったのか?>横浜人w


★神戸市(海岸通)http://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/kobe2-31.JPG
★福岡市(百道)http://www.yado.co.jp/tiiki/fukuoka/momoti/momoti01.jpg
★横浜市(1999年:関内)http://history.independence.co.jp/ww2/now/20.jpg http://history.independence.co.jp/ww2/now/21.jpg
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 23:43:45 ID:HnmN0BGW
北九州って地名なんか一般本州人は誰も知らんだろ?
349痔主 ◆7YbPHINy4A :04/11/07 23:47:34 ID:yWDBEEng
普通の教育を受けて、なおかつ知らないというのは問題だな。
教育の質が低いのか、それとも知能に問題が・・・?
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 23:48:42 ID:HnmN0BGW
北九州は普通に知名度ないと思うけど。
門司はギリで知ってて北九州を知らない本州人、特に東日本人多いよ。
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 23:48:54 ID:nDZEFdi7
北九州はいいとこ♪
地形は確かに神戸に似てるかもね。
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 23:49:26 ID:W7VaadwU
>>348
本州人が馬鹿だと言いたいことは伝わったからもうレスしなくていいよ。
353福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/07 23:50:51 ID:ncDc8qP2
>>348の周囲には○×な人しかいないというのが・・・・。
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 23:51:31 ID:HnmN0BGW
福岡の方がバカ多そう・・・。
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 23:51:56 ID:lM+ntfgT
>>352
えー、でも北九州ってー、

神戸市北区 の「北区」みたいなもんでしょー。

なんか、知能指数ひくそー。
356痔主 ◆7YbPHINy4A :04/11/07 23:53:17 ID:yWDBEEng
知名度がないというのと、知らないというのは全然違うぞ。
知らないことをそんなに偉げに言われてもな。
「俺全然勉強してねーよ!」とテスト前に叫ぶ中学生みたいだな。ちと恥ずかしい。
357福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/07 23:53:27 ID:ncDc8qP2
>>354バカになるのは結構難しいよ・・・・。
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 23:53:39 ID:HnmN0BGW
正直言って京神と福岡では知能程度においてマジで比較にならんぞ・・・。
359痔主 ◆7YbPHINy4A :04/11/07 23:55:39 ID:yWDBEEng
>>358
データ出してくれ。
あなたのレスは行き当たりばったりで、何が言いたいのかわからないから。

360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 23:55:41 ID:W7VaadwU
ID:HnmN0BGWは無視
361福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/07 23:55:45 ID:ncDc8qP2
>>358
それで?
362福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/07 23:56:15 ID:ncDc8qP2
12時過ぎるな・・・・・w
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 23:56:48 ID:WGMz7IFW
ここ5年間のセンター試験の平均点なら、京都>福岡>兵庫だな。
兵庫は灘高とかがあってしかも進学率が高いからレベル高そうに思われてるけど、
実は学力レベルは低い。
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 23:56:57 ID:HnmN0BGW
>>356
じゃあ「知名度がない」というほうでFA
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 23:58:44 ID:aHSuRZq8
>>343
だったら現在の京都市と資料の京都市はあまり市域は変わらないはず
もちろん戦後京都市も周辺の市町村を合併していると思いますが
そこが博多と一番違うとこ・・天神周辺ですら市外・・
それと 江戸時代にさかのぼると更に分割され、大体米百石生産できる
田をもって1村という規模にしたようです。
1万石大名だと約100村を支配していた
当然村にも入会権という山林を管理する所有権に近い権利を山々に持っていて
その地域もその村の土地ということになります。
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 00:02:40 ID:YaERhgzC
>>365
それは、そもそもが、福岡と博多が別の都市だったということだけなのじゃ
・・・。
京都は当時から、京都ひとかたまり という話であって・・・・。
で、京都市の市域のうち、大部分はムダに広いだけの山林。



ま、「今となっては、福岡と博多は一つながりの都市だけど・・・」
367痔主 ◆7YbPHINy4A :04/11/08 00:05:13 ID:Kg2TJ7pw
>>364
なら最初からそう書きなさい。
誤りを認めたなら、それはそれでいい。パチパチ

まぁ、北九州はしょうがないかもしれんな。
漏れも北九州に遊びに行こうなんてあまり思わん。
神戸は何度かいったことはあるが、市街は殆どスルーで六甲に行ってたな。


368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 00:05:49 ID:dXEJPoWx
>>363
底辺が多すぎるだけではないか?
福岡は中卒・高卒が多いとか。

(高校進学率)
http://bruin.homeip.net/zenkyo/school/touhaigou/high_school/shingaku_ritsu
8位 京 都 97.8%
23位 兵 庫 97.1%
43位 福 岡 96.3 %

369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 00:05:50 ID:hLjT37Iu
>>345
1920年のデータを節穴かっぽじってよく見てから発言しなさいな。
それに当時の総人口を頭に入れてるのかな?
関西の都市と福岡の都市じゃ5倍以上の差だよ?
今に当てはめれば、東京23区と福岡市の差くらいあるね。

>博多は福岡藩の前から、まだ東京や神戸がクソ田舎だった何千年も前から繁栄してたんだから。
十分一流都市だよ。
十分に栄えてた一流都市かもしれないが、その差は歴然としてるって事。
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 00:07:14 ID:D2fbqJy7
対札幌とは雰囲気がずいぶん違うな。これが神戸の雰囲気か。
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 00:07:38 ID:Ti8SMwup
365の続き
大字**字**の表記がない地区は最初(廃藩置県)から市制を引いた市域だった
可能性大となります
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 00:17:27 ID:V9d6j4NV
じゃ寝ます・・久々に硬いことを(大字、字)レスして
目障りだったと思います  スマソ

〜〜〜〜〜〜〜〜皆さんおやすみ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 01:25:18 ID:AwE9hjup
結局、福岡は1,900年のしょうもない歴史(韓国半万年の歴史みたいなもん)しかないのか
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 01:44:45 ID:dXEJPoWx
同じ西日本、仲良くしようぜ
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 01:55:33 ID:PUGf90Xj
>>338
>博多では当時薬院村、今泉村、春吉村、住吉村と天神周辺ですら
>市域ではない。京都市、東京市は当時から市域は広大だっただけ

福岡が歴史ある都市かはともかく、大都市としての歴史は福岡は最近のことなんだよ。

『現在の市域』による国勢調査の人口(「大都市比較統計年表」より)    単位:万人

______昭和_5年_昭和10年_昭和15年_昭和22年_昭和25年_昭和30年
札幌市____22.8__26.4__28.1__34.2__39.3__48.7
仙台市____25.2__27.9__28.4__33.2__38.0__41.5
千葉市____11.3__12.3__13.4__17.6__18.9__21.4
東京都____498.7__589.6__677.9__417.8__538.5__696.9
川崎市____14.8__19.2__30.1__25.3__31.9__44.6
横浜市____70.5__79.7__96.8__81.4__95.1__114.4
名古屋市___99.2__118.3__141.5__97.1__115.7__142.1
京都市____97.9__110.8__111.9__103.2__112.0__121.9
大阪市____247.8__302.2__330.1__161.5__201.5__254.7
神戸市____91.5__105.8__113.4__69.4__82.1__98.6
広島市____37.3__41.5__45.5__37.7__43.7__50.7
北九州市___56.3__66.9__81.9__62.2__73.7__86.8
福岡市____32.1__37.2__39.8__41.6__48.8__59.2

376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 01:58:20 ID:dxlXJ6rG
6大都市 東京 大阪 名古屋 横浜 京都 福岡 
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 01:59:06 ID:UXn1GQsW
福岡って空襲なかったの?
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 02:37:45 ID:wMvvcx/S
>>369
1920年の人口がどうしたって?

福岡県 2,188,000人
兵庫県 2,302,000人
大阪府 2,588,000人
京都府 1,287,000人
http://www.stat.go.jp/data/nenkan/zuhyou/y0203000.xls

都市の人口なんてその時代の産業拠点や政治拠点で浮き沈みがあるだろ。
この時代は北九州や産炭都市が福岡県で強かった。
ちなみに戦国時代博多は2万人の人口で一流貿易都市だったが神戸はどうだった。
神戸のような明治以降に都市形成された青二才が歴史の講釈たれるな。DOアホ
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 02:43:55 ID:4FxcjQyY
神戸人て低レベルで本当痛いよね。
ネカマのすえこと無知な神戸人のやりとりしてる
神戸スレ見てるとよくわかる。
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 03:20:45 ID:dXEJPoWx
と、分断仕掛け人が総括しています。
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 05:54:09 ID:f0jBZyhV
神戸と博多の友好を妨害するあわれなモイキー相模ベッドタウン民
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 07:52:41 ID:Z3Nzmtol
これが悔しかったのか?>横浜人w


◆神戸市中央区北野町の街並み〜シュウケ邸と旧ディスレフセン邸〜(シュウケ邸の裏にキャセリン・アンダーセン邸がある)
http://www.photohighway.co.jp/ImageAlbum.asp?key=28.366002&src=5737569&un=84568&m=0&pos0=1


それとも、これが悔しかったのか?>横浜人w


★神戸市(海岸通)http://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/kobe2-31.JPG
★福岡市(百道)http://www.yado.co.jp/tiiki/fukuoka/momoti/momoti01.jpg
★横浜市(1999年:関内)http://history.independence.co.jp/ww2/now/20.jpg http://history.independence.co.jp/ww2/now/21.jpg
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 08:03:41 ID:pl08lPUR
>>379
神戸スレってバカばっかりだよね
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 08:45:16 ID:yPJwzClO
あのくさ、生粋の博多で生まれ育ったもんやばってん(大黒流れ「つ」の○○ 
地元のもんやったらわかる)
「福岡」で悪口たたかれたっちゃ余裕ばってん「博多」で悪口言われると
歯がいかっじゃんねー 
なんか歴史と伝統まで否定されたごたーけん  そげん思わんね・・?
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 09:14:42 ID:AxhTu3hU
>>346
神戸にビジネス街がない??そりゃ北九州にはないだろうけど
ここでベットタウンベットタウンって刷り込まれて大きな勘違い
してるよ。神戸に行ったことないだろ。三宮の南西側や居留地は
オフィス街の何物でもない。ま、最近はブランド店やカフェが
進出してショッピング街にもなりつつあるがね。ハーバーランド
も商業施設が集中してるけど、それは低層部の話であって床面積
のほとんどはオフィスが占めるビジネス街。市内の賃貸オフィス
床は広島や仙台より豊富だって事実はあまり知られてないけどね。
あくまでもここでは。
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 09:18:26 ID:R3xq+mR2
神戸旧居留地〜貿易センタービルにかけての
オフィス街&ブランド街。
http://captwada.hp.infoseek.co.jp/images/kobe20l.jpg
387EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/08 09:20:12 ID:0Prjb8hB
>>385
単なる合同庁舎の類だろw
見えっ張りはよくないぞ、ニセ神戸人(=福岡人w)
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 09:22:32 ID:R3xq+mR2
北九州はどうか知らんが下のコピペ嘘ばっかりだなw


346 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/07 23:41:21 ID:WGMz7IFW
>>342
北九州と神戸は驚くほど共通点が多い。

1.昔は製鉄の町として栄えたが、今は斜陽。  ← 嘘。
2.100万都市の割にはショボい中心街。(小倉/三宮) ←嘘。
3.駅前がどこも寂れている。 ←嘘。
4.山が多く宅地開発が困難。人口が増えない。 ←嘘。
5.閑古鳥の鳴く都市高速。←嘘。
6.無意味な海上空港を建設中。(新北九州空港/神戸空港)←嘘。
7.中途半端な洋館。(北野・元町界隈/門司港界隈)←嘘。
8.長い吊橋、そして赤塗りの橋。(関門橋&若戸大橋/明石海峡大橋&神戸大橋)

    ↑ 神戸には他に東神戸大橋、神戸大橋、灘大橋、六甲アイランド橋・・・
      たくさんでかい橋があるし、海底トンネルまである。
      まぁ福岡程度じゃ考えられない規模だが。
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 09:31:32 ID:AxhTu3hU
>>387
あれ?北Q人の気分を損ねたのならすまんすまん。
合同庁舎なんて数棟の建物でしかしないんだな。
居留地だけで百数十棟のオフィスビルが建ってるよ。
天神より遥かに大きな敷地がすべてオフィスビルって
ことだな。まあ福岡のビジネス街は博多だろうけど。
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 09:33:00 ID:5gUqOzTk
ケーソは神戸出身、福岡にも住んだことがあるんだっけ?
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 09:33:18 ID:AxhTu3hU
>>386
貿易センターの西側もオフィスビルが林立してる。
まあ最近はそのエリアの空室率が高いので、ビジネス
ホテルやマンションが増えているが。
392EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/08 09:36:25 ID:0Prjb8hB
>>342
>神戸はどちらかというと北九州に近い工業都市だな。
八幡方面によく似てる。北九州全体か?って聞かれると、それは違うが。

>臨海部に重工業が集中して、繁華街は小倉と三宮の感じが似ている。
>山が近い点もね。
黒崎に似てる、な。小倉>三宮。

>福岡は大阪に近い。育った下地も博多と大坂。商人の町。
>神戸にはない駅前ビジネス街と地域集約的な繁華街がある。
駅前ハリボテ西部劇のセット改め見栄っ張りドケチ商人、の間違いだろ(ゲラ
393EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/08 09:37:24 ID:0Prjb8hB
>>389
>居留地だけで百数十棟のオフィスビルが建ってるよ。
民家もカウントしてんのか?(爆笑)
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 09:37:41 ID:5gUqOzTk
>>392
やっぱりケーンはおもろいw
395EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/08 09:38:38 ID:0Prjb8hB
>>388
>神戸には他に東神戸大橋、神戸大橋、灘大橋、六甲アイランド橋・・・
全部若戸大橋未満(大爆笑)
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 09:39:57 ID:AxhTu3hU
小倉と三宮の感じが似ていると言われればまあわからないことも
ないと思うが、三宮の方が遥かに洗練されているし賑わいもある。
397EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/08 09:40:09 ID:0Prjb8hB
>>390
ヲ・ヲォ〜レ様が神戸出身だぁ?w
住んだコトはあるけど出身地じゃあねーぞ(ゲラ

# 勝手に認定すんなよ♪(ヲッ☆
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 09:41:23 ID:AxhTu3hU
>>393
それって小倉駅前のことか?w
399EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/08 09:41:31 ID:0Prjb8hB
>>396
眼科か精神科かオカルト板に逝ったほうがいいw

>小倉と三宮の感じが似ていると言われればまあわからないことも
>ないと思うが、三宮の方が遥かに洗練されているし賑わいもある。

だいたい、三宮に格子状の区画があるかどうかを考えてからモノを
言いな!w
400EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/08 09:42:24 ID:0Prjb8hB
>>398
ん?梅田の副都心=神戸市=兵庫県のことか?(大爆笑)
401EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/08 09:43:29 ID:0Prjb8hB
>>355
>神戸市北区 の「北区」みたいなもんでしょー。

北区って…民家すらねーところじゃんwww
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 09:44:59 ID:5gUqOzTk
ケーソって福岡出身だっけ?
403EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/08 09:45:41 ID:0Prjb8hB
>>402
聞いてどげんすっとね?w
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 09:47:52 ID:AxhTu3hU
405EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/08 09:48:25 ID:0Prjb8hB
>>404
曲がってんじゃん(爆笑)
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 09:49:00 ID:5gUqOzTk
八幡駅周辺
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041108094413.jpg
八幡駅前
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041108094521.jpg

街のすぐ背後には皿倉山が聳え立つ。

皿倉山からみるとこんな感じ
http://view.adam.ne.jp/setoy/pic/kitakyu/sara.html
407EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/08 09:49:39 ID:0Prjb8hB
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 09:49:58 ID:p6H7WZmt
博多の者やけど小倉を加勢するばい・・・

「神戸は大分から見た別府とよく似てます目隠しされてつれてこられたら判らん」

ということで小倉と対決する前に神戸は別府と対決したら・・?


409EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/08 09:50:36 ID:0Prjb8hB
>>406
2枚目かなり恥ずかしいな(ヲッ♪
410EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/08 09:51:21 ID:0Prjb8hB
>>408
怪しい博多弁wだな(ヲッ♪
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 09:51:29 ID:5gUqOzTk
>>409
なんで?(ヲッ?
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 09:51:42 ID:AxhTu3hU
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 09:52:04 ID:FB5xIhG4
>>395
でも流石にパールブリッジには勝てんだろ?世界最長だぞ。
414EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/08 09:52:12 ID:0Prjb8hB
>>411
いかにも 「 都会ですぅ〜 」 みたいな感じじゃんw
415EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/08 09:52:57 ID:0Prjb8hB
>>413
パールブリッジ?そんなの知らないぞ(ヲッ♪
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 09:53:15 ID:bge/d583
横浜人って、滑稽ですねw

◆横浜人の発言◆────────────────────────────────────
そんなに建築が好きなら、明治44年に建てられた三井物産横浜支店くらい知ってるだろう。日本初の全鉄筋コンクリート作りで、明治的な装飾を極力排除したデザインもかなり先進的だと思うが。
建築家は遠藤於菟と言って、ほぼ同時期に新港埠頭の赤レンガ倉庫も建てている。どちらも現存してるので、モダンな三井物産と明治的な赤レンガを見比べるのも面白い。

◆千葉長島の発言◆────────────────────────────────────
横浜の大嘘宣伝を信じ込んでいる滑稽なアフォが一匹いるようですなw。」

◆横浜人の発言◆────────────────────────────────────
俺の書き込みに対する反論になってないぞ。お前が言う「横浜の大嘘宣伝」とやらを証明してくれよ。「正真正銘」の日本初の全鉄筋コンクリート作りの建物を示してみな。

◆千葉長島の発言◆────────────────────────────────────
どうぞ>横浜の大嘘宣伝を信じ込んでいる滑稽アフォw 言い訳してみろw
  ↓
http://member.nifty.ne.jp/urbanken/no1.htm 海軍は現在のSSK内に明治38年9月竣工の日本で最初の鉄筋コンクリート造の建築物を造った。設計は海軍技師真島健三郎。

417EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/08 09:53:49 ID:0Prjb8hB
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 09:53:56 ID:5gUqOzTk
>>414
実際都会だよ♪
てか、自分が八幡駅前撮ってたとき他にも同じとこ撮ってる人いたな。ケーソ?
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 09:54:52 ID:FB5xIhG4
>>415
神戸のことを知らないと見た。

パールブリッジ=明石海峡大橋
420EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/08 09:55:04 ID:0Prjb8hB
>>418
つくづく痛いヤツだな(ヲッ♪
その周辺以外は何にもねーだろ!(ヲッヲッ♪
421EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/08 09:55:33 ID:0Prjb8hB
>>419
知名度低ぅ〜♪(ヲッ☆
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 09:55:52 ID:R3xq+mR2
若戸大橋
http://www.yado.co.jp/hasi/fukuoka/wakato/wakato.htm
・形式:吊橋
・橋http://www.doboku.pref.nagasaki.jp/~megami/005.htm長:680.3m
・最大支間:367.0m

残念ながら東神戸大橋は橋長で850m程ある。しかも斜張橋だから美しい。
でも赤塗りでなかなか美しい橋だな。福岡市にはこういうでかい橋は無いしw

東神戸大橋
中央径間長(最大支間)485m  
http://web.pref.hyogo.jp/newhyogo/200112/koutu.html
http://www.shinko-wire.co.jp/eng/br_higasikobe.html
http://www.ttk-corp.co.jp/works/02bridge/east-kobe.htm
神戸大橋
http://kobe-mari.maxs.jp/kobe/phot/kobe/portisland/portisland003.JPG
http://kobe-mari.maxs.jp/kobe/portisland.htm
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 09:56:05 ID:5gUqOzTk
昨日は晴れなのに霞がかった変な天気だった。再チャレンジと行きたい。
小倉の写真もあるぞっと(ヲッ♪
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 09:56:11 ID:FB5xIhG4
>>421
しらんやつおらんだろ。
425EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/08 09:57:05 ID:0Prjb8hB
明石大橋ねぇ〜♪
で、これ↓のパチモンだろ?(ゲラ
h ttp://www.geocities.jp/saikyo_post/shimonoseki/shimonoseki_003.jpg
426EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/08 09:58:03 ID:0Prjb8hB
>>424
( ̄ー ̄)シラネー♪
427EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/08 10:01:25 ID:0Prjb8hB
ヲッヲッ♪
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 10:05:05 ID:D2fbqJy7
閣下に口答えすんじゃねーよ、神戸人ごときが。
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 10:05:34 ID:qQwMCPmI
博多からの加勢

だいぶ前だったか
新幹線ひかり号に乗った (のぞみが出る前)
停まります駅は 小倉、広島、岡山、新大阪、京都、名古屋、終点東京です

あれれ 新神戸は    〜〜〜〜〜疾風 通過〜〜〜〜
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 10:09:39 ID:AxhTu3hU
話を戻すとして、福岡と神戸の中心街で見ればハード面では
福岡の方が上だな。ソフト面は甲乙つけがたい。全体の
都市規模ではやや神戸が上。
431EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/08 10:10:38 ID:0Prjb8hB
福岡と神戸、か。
ま、どんぐりの背比べってコトでマターリしてくれや♪(ヲッ☆
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 10:14:26 ID:R3xq+mR2
>>430
ハード面って何? 天神の大丸当たりが自慢かw
どう考えても、神戸の方が店も多いし、多様性も広さも上だろ。

都市規模はやや上どころかはるかに神戸の方が大きいよ。
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 10:17:59 ID:AxhTu3hU
>>431
北Qは同規模の千葉と仲良くやってくれ♪
434EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/08 10:17:59 ID:0Prjb8hB
大きくてもレベルは同じw
435EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/08 10:18:47 ID:0Prjb8hB
>>433
そのまま福岡=神戸=千葉=同レベルに返すよ(ゲラ
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 10:18:47 ID:D2fbqJy7
神戸人はいつも見下したようなレスをするよな。
中身が伴ってないくせに(ヲッ♪
437EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/08 10:20:29 ID:0Prjb8hB
福岡=神戸=千葉=副都心ナシw
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 10:21:15 ID:R3xq+mR2
拠点性、商業販売額(卸し売り)、支店の数は福岡の三種の神器だな。
これは立派だー
439EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/08 10:21:43 ID:0Prjb8hB
福岡=神戸=千葉=小倉の副都心=梅田の副都心=錦糸町の副都心(ヲッ♪
440EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/08 10:24:16 ID:0Prjb8hB
>>438
>拠点性、
苅田港に荷物を取られて大騒ぎ♪(ヲッ☆

>商業販売額(卸し売り)、
天神の衰退で客単価の大幅な下落♪(ヲッヲッ☆

>支店の数は福岡の三種の神器だな。
その支店すら統廃合の危機に♪(ヲッヲッヲッ☆

>これは立派だー
ナニ白昼夢見てんだか(爆笑)
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 10:25:03 ID:R3xq+mR2
ケーブルカーに乗りたいのぅ。北Qにはあるらしいな。
442EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/08 10:26:30 ID:0Prjb8hB
このスレは

「 超常現象!神戸市と福岡市を褒め頃そう!!! 」

に、変わりますたw

>>441
今すぐ乗れ。これは命令だ。
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 10:37:07 ID:D2fbqJy7
じゃあ、福岡誉めて、ケーン。
444EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/08 10:40:10 ID:0Prjb8hB
>>443
で、その見返りは?w
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 10:41:32 ID:D2fbqJy7
変わらぬ忠誠を誓います、閣下。
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 10:43:37 ID:0QTdOM/A

             福岡    神戸
年間小売販売額  1,808,867  1,775,672 ←ショボw
447EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/08 10:44:09 ID:0Prjb8hB
>>446
赤字込みの数値か?w
448EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/08 10:46:23 ID:0Prjb8hB
>>445
オマエ、誰だ?w
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 10:52:13 ID:D2fbqJy7
神戸が嫌いで、ケーンが大好きな、名無しですが?

出掛けるのでまた後日、閣下。
450EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/08 10:54:47 ID:0Prjb8hB
>>449
んじゃ。もう帰ってこなくていいからよっ♪(ヲッ☆
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 11:00:17 ID:0QTdOM/A
商品分類別商店数

             福岡     神戸
卸売延事業所数    13,980    8,629
小売延事業所数    38,005   36,447 ←卸除いてもショボいねw
総数         51,985   45,076
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 11:12:33 ID:alywL2aX
だから、大阪の親分がいなけりゃ生きていけない神戸ですって!
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 11:13:25 ID:0QTdOM/A
総事業所に対する、支店支社の従業員数割合

福岡 38.3%(政令市中5位)
神戸 34.3%(政令市中6位) ←人のこと言える立場ではないねw


神戸人の寝言は全部妄想でしたw
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 11:29:41 ID:FB5xIhG4
あ、そう??
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h030300.html
事業所数及び従業者数(民営)(平成13年事業所・企業統計)
         事業所数  従業員数
札幌市      76,083   785,123
仙台市      47,537    503,914
千葉市      29,290    350,984
東京都区部 577,545 6,711,510
川崎市      42,023    464,655
横浜市      114,563  1,246,714
名古屋市     139,155  1,362,514
京都市      85,347    704,453
大阪市      230,806  2,311,160
神戸市       74,140   677,304
広島市       54,147   526,736
北九州市      51,052   433,748
福岡市       73,723 761,226
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 11:30:09 ID:FB5xIhG4
■建物
     棟数     床面積
札幌市  470,275   109,862,602
仙台市  343,592   61,166,122
千葉市  208,533   43,503,360
川崎市  672,235   60,207,438
横浜市  799,533   159,716,548
名古屋市 635,838   133,115,939
京都市  722,866   82,887,946
大阪市  1,203,875  164,822,433
神戸市  566,112   85,732,111
広島市  402,954   64,732,707
北九州市 360,426   61,207,167
福岡市  306,991   68,052,937←しょぼすぎ!
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 11:31:03 ID:FB5xIhG4
天神   絵に描いたようなハリボテ。
http://www.city.fukuoka.jp/photo/air/02.html
三宮
http://captwada.hp.infoseek.co.jp/images/kobe20l.jpg
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 11:31:39 ID:PdlNQbm0
正直、歴史なんてどうでもいい。今現在、東京、大阪、名古屋の次にくるのは福岡。そして今後も福岡は発展の予感。
歴史を勉強するのもいいけど、過去を振り返るより、これから将来が大事。
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 11:31:51 ID:FB5xIhG4
アド街っく天国
http://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/ad-matic/9810030.htm
福岡人気無いねw
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 11:32:36 ID:FB5xIhG4
市内のJR私鉄地下鉄新交通の駅数。
http://ime.nu/homepage2.nifty.com/ousaka/eki/ekimega.html
東京都 531
大阪市 197
横浜市 143
名古屋市134
神戸市 131
京都市 125
広島市 78
札幌市 72
福岡市 56   ダメポ。。
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 11:34:10 ID:FB5xIhG4
政令市の飲食店数
http://www.tenhama-wa.jp/na/na_06_02.htm

大阪   39315
名古屋  24541
横浜   16615
京都   13971
神戸   13402
札幌   12365
福岡   11373 あれ〜。。。
広島    8270
北九州   7411
川崎    6781
仙台    6170
さいたま  4701
千葉    4245
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 11:35:35 ID:FB5xIhG4
全国下水道普及率

兵庫県 普及率86.4% 全国4位 実施率95%
福岡県 普及率68% 全国10位 実施率58% ←プ!

http://www.alpha-web.ne.jp/jswa/05_arekore/07_fukyu/
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 11:42:41 ID:PdlNQbm0
>>456
同じ床面積なら、上に高いよりハリボテのほうが土地代なんかの金がかかるんよ。
そのかわり、上に高いビルは地震などの災害に弱い。
福岡は空港の関係でどうしようもないんだけど。逆に神戸は地形の関係で高い建物の方が建てやすかっただけでしょ。

>>460
人口比で考えたら、そんなものかなと。それより横浜の少なさの方が気になる。
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 11:45:44 ID:PdlNQbm0
>>461
なんでここだけ県で比較するの?淡路島や但馬にあんまり下水が普及してるとも思えんが。
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 11:48:30 ID:2rsGggoC
飲食店は人口比だと福岡のほうが多そうだな。

あとは倒産秒読みの工業事業所と
借金で建てた一軒家と
赤字鉄道の駅が無駄に多いということか。
で神戸市も再建団体移行間近と・・・・・・・
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 11:51:07 ID:FB5xIhG4
>>464
福岡も人口島大丈夫か?
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 11:52:50 ID:e3GmkJ86
前回もそうだが、神戸はクダラナイデータ持ち出しては馬鹿晒らしまくる。
これの繰り返し。
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 11:57:59 ID:PdlNQbm0
日本で、他のどの都市と比較しても都会と言い切れるのは、東京だけのような気もする。あとは、多かれ少なかれ、どことどこをとっても一長一短あるような。
厳密にいうと、東京も横浜に負けてる部分がある。日本一高いビルは横浜にあるわけだし。
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 11:59:02 ID:0isuiRlr
毎回、不幸化のカッペぶりには笑わされる
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 12:01:37 ID:pSa2oWCG
神戸の鉄道は地下鉄と山陽鉄道だけだろ。
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 12:04:30 ID:OmOi/6N2
神戸人の行動パターン
駅数自慢→虚言→画像→妄想→敗北宣言→駅数自慢→虚言→画像→妄想→敗北宣言∞
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 12:05:14 ID:PdlNQbm0
どうして、関東や関西の人間は地方をハナから田舎だと決め付けるかな?東京や大阪の都市圏の人間は、実際小さい市町村の住民でも、地方をバカにする傾向がある。
あんたの住んでるとこより、地方の県庁所在地の方がずっと都会だといいたい。
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 12:07:31 ID:KEDnbmhC
1人当りの数字に直すと神戸が勝てるものは何も無さそうだな。
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 12:10:06 ID:FB5xIhG4
>>472
それをいうと横浜などもっとひどいことになるだろ。
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 12:13:59 ID:/ccObvoz
北九州出身で神戸の大学に進学したおれが判定してやろう。
都会ぶりでは福岡が頭二つ分くらい抜けてるかな? 神戸に住んでて
都会だと思うことはあまり無かった。もちろん大きな街だと思うが。
しかし、どちらに住んでみたいか、と聞かれればちょっと迷って神戸かな?
綺麗な町だし、雰囲気も良かったよ。坂がきついのがちょっと難と言えば
難かな。
北九州はどちらとも勝負にならないな。故郷だからすきだけど。
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 12:21:42 ID:FB5xIhG4
>>474
渡辺通くらいなもんだったぞ?都会ぶりって。
結局何を基準にして都会と言うかだ。
どちらか都会など人によって違うからな。
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 12:36:45 ID:AwE9hjup
乗車人員ベスト5(福岡は平成15年、神戸は14年)

福岡市
博多 97,045
香椎 15,236
筑前新宮 10,636
吉塚 9149
南福岡 8138

神戸
三宮 116,063
神戸 70,040
元町 41,466
垂水 35,461
住吉 35,049

データはJRのみ
博多駅はJR西日本の新幹線と博多南線(1時間1本程度)が含まれているかどうかは不明
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 12:45:01 ID:PdlNQbm0
>>476
駅の乗降客数は、なぜか大都市圏が多いですよ。日本全国では、ほとんど首都圏の独占だし、逆にJR九州の駅では、各県の県庁所在地より福岡県内の駅が上位を占めている。
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 12:57:16 ID:AwE9hjup
>>477
福岡は大都市圏ではないということかい?

1 博多 97,945
2 小倉 40,265
3 黒崎 17,698
4 折尾 17,214
5 大分 16,973

北九州の方が福岡より大都市圏ぽいな。
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 12:59:51 ID:t4AESc3W
>>478
大都市圏は首都近畿中部の3つだろ。アフォ?
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 13:00:04 ID:UXn1GQsW
福岡の人工島は、宮崎さんに虫されてヤバーイ
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 13:02:30 ID:PdlNQbm0
いやいや、そういう意味じゃなくて、福岡も北九州も同じ都市圏だから、小倉も黒埼も折尾もそれだけ乗降客があるんだと思いますよ。
大学だって、福岡市内集中じゃなく、北九州にも分散して立地してるし。
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 13:21:23 ID:AwE9hjup
1%通勤圏の福岡と北九州を同一都市圏にするのは無理があるのではないかい?
福岡は一極集中で、北九州は多極分散なだけだろう。
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 13:29:38 ID:PdlNQbm0
通勤圏だけの問題じゃなくて、いろんな施設の分散立地などいろんな問題が絡んでくるんだと思う。
首都圏の駅のあの異様な乗降客の多さは、単に一方通行の通勤の問題だけじゃないと思う。
だから、鉄道に関しては、福岡と北九州は同一都市圏と考えていいと思う。
だって、北九州が分散してるからというのなら、他の県庁所在地の駅のデータはショボすぎる。
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 13:37:12 ID:dXEJPoWx
飲食店の数が神戸の方が多いってことはそれだけ店舗が並んで拠点性が
あるってことじゃないの?高級ブランド店とかも神戸を拠点にしてる所多いし。
485川崎出身東京人 ◆VX1ljc8I1M :04/11/08 13:39:47 ID:IeCYIT5V
飲食店の数で拠点性を議論するとは滑稽としか言はざるおえない
486川崎出身東京人 ◆VX1ljc8I1M :04/11/08 13:42:02 ID:IeCYIT5V
>>483
乗車人員と乗降客数を勘違いしてるなんてことはないか?
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 13:44:06 ID:dXEJPoWx
飲食店の多さとかで結構都会かどうかって感じるもんな・・。
田舎に住んでみて一番困ったのは店が近くにないこと、店を選択するくらい
店舗が揃ってなかったことだったし。
488川崎出身東京人 ◆VX1ljc8I1M :04/11/08 13:47:16 ID:IeCYIT5V
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h030300.html
事業所数及び従業者数(民営)(平成13年事業所・企業統計)
         事業所数  従業員数
札幌市      76,083   785,123
仙台市      47,537    503,914
千葉市      29,290    350,984
東京都区部 577,545 6,711,510
川崎市      42,023    464,655
横浜市      114,563  1,246,714
名古屋市     139,155  1,362,514
京都市      85,347    704,453
大阪市      230,806  2,311,160
神戸市       74,140   677,304
広島市       54,147   526,736
北九州市      51,052   433,748
福岡市       73,723 761,226

他のスレからの広いものだが、だいたいこれは実際の都市の大きさと
比例するんじゃないか
489川崎出身東京人 ◆VX1ljc8I1M :04/11/08 13:48:40 ID:IeCYIT5V
政令市13都市について考える
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1099677156/l50
490川崎出身東京人 ◆VX1ljc8I1M :04/11/08 13:52:04 ID:IeCYIT5V
市内総生産単位 (金額=100万円)

札幌市 6,979,559
仙台市 4,301,677
千葉市 3,601,459
川崎市 4,434,070
横浜市 12,848,917
名古屋市 11,925,508
京都市 5,580,469
大阪市 21,513,913
神戸市 5,992,192
広島市 4,574,470
北九州市 3,596,560
福岡市 6,131,105
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 13:52:40 ID:PdlNQbm0
>>486
勘違いとはどういうこと?単に乗降客数は乗客数の倍にはならないというなら、その辺はデータを持ち出してうまく説明してくれ。
ただ、通勤でも買い物でも、一回ある方向に電車に乗ったなら、帰りは逆方向で帰るのが普通だと思うが。
492川崎出身東京人 ◆VX1ljc8I1M :04/11/08 13:53:59 ID:IeCYIT5V
都市 学校数 学生数
総数 国立 都道府県立 市(区)立 私立 総数 性別 大学院 学部 専攻科・別科
・その他
男 女
札幌市 11(−) 2 1 − 8 49,394 33,248 16,146 6,532 41,250 1,612
仙台市 10(−) 2 − − 8 46,511 28,422 18,089 6,834 38,786 891
千葉市 7(−) 1 − − 6 26,591 16,085 10,506 3,469 22,214 908
東京都区部 73(...) 8 1 − 64 442,812 276,197 166,615 44,007 383,097 15,708
川崎市 3(−) − − − 3 29,168 18,874 10,294 1,467 27,505 196
横浜市 9(−) 1 − 1 7 79,912 53,267 26,645 7,932 70,805 1,175
名古屋市 19(−) 2 1 1 15 78,155 46,133 32,022 9,411 67,282 1,462
京都市 23(−) 3 2 1 17 129,574 71,846 57,728 14,116 110,840 4,618
大阪市 6(−) 1 − 1 4 25,941 19,731 6,210 2,097 23,458 386
神戸市 17(−) 2 1 2 12 64,376 32,523 31,853 5,465 57,295 1,616
広島市 12(−) 1 1 1 9 43,714 25,309 18,405 5,223 38,486 5
北九州市 9(−) 1 1 1 6 22,045 14,161 7,884 1,323 20,395 327
福岡市 12(−) 2 1 − 9 78,484 50,782 27,702 6,869 70,086 1,529

大阪の大学の少なさにビックリ
大阪市内にはあまり大学はないみたい
493川崎出身東京人 ◆VX1ljc8I1M :04/11/08 13:58:31 ID:IeCYIT5V
>>491
いや、データが乗降客数と乗車人員の2種類存在するんだよ。
しっかり一方に統一されてるか気になったもんで

494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 14:03:01 ID:PdlNQbm0
>>493
私は、常に乗降客数で考えてますよ。乗車数というのは、だいたいその半分くらいだと思ってるが。
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 14:08:15 ID:j48IduQD
>>485

言ワざるヲえない
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 14:11:52 ID:R3xq+mR2
>>474 福岡が都会って・・・アフォですか?
福岡が神戸より都会なわけないw
アタマ3つ神戸の方が都会だよ。
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 14:15:53 ID:PdlNQbm0
>>496
地元の出身で神戸の大学に行ったことがある人がいってるんだから間違いないんじゃないの?
何年も住んでれば、その都市のことはだいたいわかる。そういうあなたは両都市に何年も住んだことがあるのか?
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 14:18:06 ID:R3xq+mR2
>>497
プ。完全に福岡工作員だろうがw
福岡のどこが都会?????
教えてくれwwww
田舎ファッションビルしかない福岡のどこが都会www

鉄道網は劇ショボ、高速網も劇ショボ。バスがメインの発展途上国だろ。
天神って駅いくつあるの? 乗降客数は?

しょぼすぎるんだよ。
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 14:19:11 ID:orev4UcI
ここも負け犬の嫉妬スレ。福岡人は上段から嘲笑するだけ。
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 14:19:59 ID:R3xq+mR2
>>499
福岡人は筋金入りの田舎モンとして認知されてますが何か?
501川崎出身東京人 ◆VX1ljc8I1M :04/11/08 14:23:24 ID:IeCYIT5V
ていうか漏れが持ってきたデータに誰も突っ込まないのは何故?
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 14:24:32 ID:PdlNQbm0
>>498
だから偏見だけでもの言わずに、実際両方に住んでみなって。偏見だけでもの言ってると、よっぽど愚かにみえるよ。
503川崎出身東京人 ◆VX1ljc8I1M :04/11/08 14:24:39 ID:IeCYIT5V
>>495
そうだったっけ?w
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 14:25:01 ID:dXEJPoWx
じゃあパパも神戸出身で福岡在住経験があるけど飲食店の少なさと
チリチリパーマしたオバちゃんとか多くてびっくりしました。
もっと洗練してると期待してましたが残念。
505川崎出身東京人 ◆VX1ljc8I1M :04/11/08 14:26:55 ID:IeCYIT5V
乗降客数についてはあまり詳しくは分からないが、それが街の発展度とは
比例しないということは明らかな気がする。乗降客数と街の発展度が
比例するなら、横浜>>名古屋になるはずだが、
この板では名古屋>>横浜は常識だろ
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 14:28:03 ID:UXn1GQsW
福岡は九州全体から人が集まってくるって勘違いしてるパーやんが多い
だから、福岡は都会だって思ってるパー子も多い
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 14:28:09 ID:R3xq+mR2
>>502
だからどういう点が都会???
福岡は出張で何度か行ったけど、馬券も買えないのにビビッタがなw

繁華街もビルだけで、奥行きが無いし、新興の街としか見えなかったが?
駅も少ないし、歩道が狭いし・・・四条河原町〜三条を小さくした感じだな。
博多駅では構内を自転車で横切る人がいたのには参ったw

田舎だよ。
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 14:30:19 ID:PdlNQbm0
>>504
飲食店の少なさなんて、データでしかわからないの。実際全てをまわって数を数えてる人がいたら見てみたい。
>>504はよっぽどの暇人か大ボラだね。
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 14:32:10 ID:dXEJPoWx
周りに欧米人とかいないと都会っぽく感じないよ。
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 14:35:49 ID:dXEJPoWx
高岩淡東映社長「福岡は確かに田舎だが、どこの誰にも負けない熱 い心がある。それを大事にしてがんばれ。」
http://www.kyushu-u.ac.jp/magazine/kyudai-koho/No.18/18_11.html

だって。
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 14:37:28 ID:PdlNQbm0
>>507
>>474の人に聞いてみるとわかるよ。福岡が都会とかじゃなくて、神戸に住んでてあんまり都会と思うことはなかったという言いかたをしている。

512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 14:37:30 ID:WsG18hY2
神戸を都会と感じるやつは、鉄ヲタと過食症の引きこもり。
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 14:37:31 ID:R3xq+mR2
>>508
例えば、神戸だったら三宮から北野方面に上がっていくだけで
フランスは当然として、ロシア、ギリシャ、インド、スペイン・・
いろんな料理屋がたくさんある。

元町へ行けば中華街はあるし、デザートやケーキ屋も全国のデパチカに
進出している店の本店から小さな店まで軒を連ね、隣のブランド街へ
行けばまたそこはそこでそれなりの雰囲気の店がたくさんある。

そういう多様性の事が言いたいんだろ。実際、軒数も多いが。
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 14:40:06 ID:R3xq+mR2
>>512
少なくとも福岡よりは神戸は都会だよ。
人工島一つとってもそうだろ?

札幌相手の時みたいに、百道とか自慢してこいよw
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 14:43:47 ID:SAKSpOYw
>>513
飯屋、デパチカ、ブランド店???
んなもんどこだってあんだろ。
なんてことない物誇張するのが神戸アフォの特徴。

次は女性に支持されてると吹きだします。
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 14:44:49 ID:dXEJPoWx
車のナンバーで許せるのは「品川」「横浜」「神戸」「京都」までかな。
517川崎出身東京人 ◆VX1ljc8I1M :04/11/08 14:46:01 ID:IeCYIT5V
>>515
ブランド街に関しては、居留置の規模は日本有数であることは間違いない
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 14:46:19 ID:pJtnPIDP
>>483
他の県庁所在地も分散型の方が多いよ。
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 14:48:09 ID:dXEJPoWx
>>515
中華料理はあるけど欧米諸国の飯屋となれば福岡にはないんだな〜、これが。
フランス人がパン屋経営したりイタリア人がピザ屋やってたりやっぱり本場の味を楽しみたいよな・・。
元ドイツ人捕虜の息子さんがやってるパン屋は美味しかったなぁ〜。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 14:49:09 ID:FB5xIhG4
>>515
福岡っておっさんに人気だよなw
福岡のどこにブランド街がある?
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 14:51:00 ID:SAKSpOYw
百道か・・・画像見てもドーム周辺とホークスタウンは六甲ハーバーより遥かに洗練されてるね
人口島で負けると、残るはショボイ繁華街ときたないアーケード???
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 14:53:10 ID:FB5xIhG4
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 14:55:05 ID:PdlNQbm0
>>516
許せるって、あなた、じゃあ、それ以外のナンバーに乗ってる人はどうなるの?道路交通法違反で捕まるのかい?実際、それ以外のナンバーの方が多いと思うが。
それと前から思ってたけど、神戸ナンバーってパンクしてない?人口のわりに車の登録台数は少ないのかな?淡路島ナンバーと尼崎ナンバーくらいわけた方が良さそう。
横浜ナンバーはもっとパンクしてそう。
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 14:57:49 ID:FB5xIhG4
>>521
目は確かか??
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 14:58:16 ID:dXEJPoWx
>>522
街並みが洗練されすぎてるよな。
そりゃ負けじと女性もオシャレを意識→4大女性誌でコーナー化されるはずだ。。。
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 14:59:44 ID:R3xq+mR2
>>521
はぁ? 六甲ハーバーって何???w
で、ドーム周辺とどこを比べるの? 

まずはアクセス交通からだな。
六甲アイランドは六甲ライナー。
ポートアイランドはポートライナー。
ハーバーはJR神戸、高速神戸、地下鉄ハーバーランド。

で、モモチは?
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:01:32 ID:SAKSpOYw
ブランド街あって所得と小売がショボイというのは
田舎者が大金叩いて買った一張羅着て「これで私も都会者よ」
とほざいてるようなもんだなw
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:04:04 ID:3s45Mo5R
博神友好を妨害する相模在住のモイキー都会コンプレックス南韓国人
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:05:42 ID:R3xq+mR2
>>527
ネットに書き込んでる暇があったら福岡の人工島に進出して下さるありがたい
企業をオマエの足で探して来い。無理だけど。
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:07:15 ID:PdlNQbm0
横浜のみなとみらいは都会
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:07:51 ID:FB5xIhG4
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:08:21 ID:R3xq+mR2
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:08:32 ID:SAKSpOYw
ブランド街で買わずに歩き
島にある水族館でシーラカンス眺めて
フランス人のパン屋で夕食のカレーパン買い
部屋に引きこもってパソコンやるのが神戸人の都会的な生活らしいなw
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:10:58 ID:SAKSpOYw
>>531-532
見せられるほどの「物」じゃないね。
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:11:11 ID:PdlNQbm0
>>531>>532
随分みごとな合成写真ですなあ。
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:11:56 ID:D2fbqJy7
見栄えも大事だが、もっとデータで勝負しんさい。
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:14:26 ID:SAKSpOYw
>>529
ネットに書き込んでる暇があったらショボイ繁華街の売上に少しでも
貢献できるよう就職して金稼げ貧乏人w
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:14:47 ID:R3xq+mR2
>>535
悪いね。福岡人の妄想が全て現実になったものが神戸にあるんだよ。
本当に悪いw
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:16:22 ID:rCgySORn
一般の常識
東京>>>>>>>>大阪>>>>>>>>>>>>名古屋>>>>>神戸>>>横浜>>>>>>>>>>福岡>札幌>京都>川崎>さいたま>広島>>>仙台>>>千葉>北九州
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:16:30 ID:FB5xIhG4
福岡人の特徴。


話をそらす。
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:16:55 ID:R3xq+mR2
■□福岡市都市開発総合スレ□■vol 3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1097174872/l50

↑このスレで福岡人が散々妄想している景色が・・・・・>>531>>532
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:17:45 ID:FB5xIhG4
>>534
じゃ見せれる物みせて?
>>535
合成写真なほど素晴らしいってことだよね?
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:19:18 ID:PdlNQbm0
福岡人の妄想というと500メートルのツウィンタワーですけど、そんなものが神戸にあるんですか?
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:19:36 ID:R3xq+mR2
ここで有馬温泉とかの写真出したら、福岡は戦意喪失するだろうから

やめといてやる。
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:21:41 ID:FB5xIhG4
>>543
流石に妄想には勝てない。
>>544
激しく同意。
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:22:18 ID:R3xq+mR2
>>537
ネットに書き込んでる暇があったらショボイ繁華街のハリボテ田舎ビルの裏側に
ビルを建てるために募金活動でもしてろw
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:23:42 ID:keCslUaU
田舎者が切り札出して必死になってるようだが。
福岡にして見ればなんてことない事理解してるのかな。
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:24:28 ID:R3xq+mR2
>>547 そっすか?
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:26:11 ID:D2fbqJy7
高層建築では神戸には勝てんだろ。
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:26:47 ID:FB5xIhG4
>>547
というより理解できないんだろ?
高層ビル自体見たこともないしな。
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:30:27 ID:D2fbqJy7
ももちのビルなんて、社員三人しか居ないのとかあるからな。
そんなところに鉄道なんてひけんな。
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:32:13 ID:f/DefYxE
神戸はピンポイント自慢の中核市レベル。
数字的に北九州千葉さいたまがライバル。
福岡に挑戦して都会に見せようと必死。
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:32:30 ID:rCgySORn
名古屋対神戸をやったらどうだ?3大都市圏外は勝負にならぬ。
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:32:59 ID:PdlNQbm0
>>544
有馬温泉の画像なんか出しても、「ありま〜」くらいしか思わない。
それより温泉出すんだったら、やっぱり別府と勝負してた方がいいですよ。まあ、別府の方が圧勝だろうけど。
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:33:13 ID:R3xq+mR2
>>552 そっくりそのまま福岡に当てはまるな。
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:33:20 ID:FB5xIhG4
しょうがない、出さないのであればこちらから出してあげるよ。
大都市福岡 最新空撮画像!
http://www.city.fukuoka.jp/photo/air/02.html
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:33:58 ID:R3xq+mR2
>>554
別府は福岡市内ですか?  ですか?  ですか?
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:34:53 ID:R3xq+mR2
>>556
禁断の扉をとうとう・・・・・・やってしまいましたかw
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:34:59 ID:UXn1GQsW
俺の大分を出すんじゃねぇ
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:35:03 ID:PdlNQbm0
真面目な話、神戸は田舎ですよ。でも田舎だからいいんですよ。
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:36:04 ID:D2fbqJy7
このスレ見たまんまだが、神戸は見た目を重視してるのが良くわかる。
データの福岡、見栄えの神戸でいい勝負だな。
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:37:34 ID:pJtnPIDP
>>557
別府駅なら来年福岡市内にでもできまつ。
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:37:45 ID:R3xq+mR2
札幌相手には見栄えで勝負していたんじゃなかったかな?
福岡は。
散々、モモチを自慢していたな。
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:38:14 ID:PdlNQbm0
>>557
福岡市内にも別府という地名があるが何か?

>>556
福岡はこの写真しかないのか?
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:39:42 ID:R3xq+mR2
>>564
で、その福岡市内の別府と有馬を比べてどうなの?
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:40:32 ID:Q0YJcbLH
百道を越える画像が神戸にあると思えんがあるとしたら須磨海岸辺りか?
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:40:54 ID:D2fbqJy7
相手によって戦い方を変えるのは当然のこと。
神戸は数字面で貧弱だからそこを攻める。当たり前のこと。

ま、どっちにしろ決着なんてつかね。無駄。
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:41:36 ID:FB5xIhG4
有馬は日本最古の温泉街だからな。
比べもんにならん。
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:42:13 ID:PdlNQbm0
どっちが都会かって?聞かないでください。
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:43:13 ID:R3xq+mR2
>>566 
モモチは>>531>>532で余裕で越えてますが? 規模が違いますが?
で、須磨〜垂水、舞子、明石海峡大橋、舞子ビラ付近を出すと完璧に福岡は

       アウトでしょう。
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:44:35 ID:Q0YJcbLH
>>570
百道の白い砂浜に近代ドームと億ションが並ぶ画像は神戸のどこにもないが?
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:46:03 ID:R3xq+mR2
>>571 世界一のつり橋と白い砂浜と天皇が泊まった事で有名な
舞子ビラがある風景は福岡のどこにも無いが?
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:48:53 ID:R3xq+mR2
 明石海峡大橋と舞子移情閣と舞子ビラ
http://kobe-mari.maxs.jp/kobe/maiko.htm
http://kobe-mari.maxs.jp/kobe/akashioohashi_001.htm
 垂水ポルトバザール
http://kobe-mari.maxs.jp/kobe/tarumi.htm
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:49:49 ID:Q0YJcbLH
>>572
百道を越える画像とは何キロと続く白い砂浜に福岡ドーム以上のドームと
福岡タワーより高いタワーに何十棟と立ち並ぶ億ション群の画像なんですよ。
ワイキキに開閉式ドームを足したようなものだけど。
神戸にそんなものありますか?
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:50:28 ID:UXn1GQsW
皆さーん 億ションですよ億ション
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:50:30 ID:D2fbqJy7
元冠を彷彿させる砂浜はあるぞ。
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:51:36 ID:PdlNQbm0
>>574
ない
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:52:41 ID:R3xq+mR2
>>574
六甲アイランド一つで十分ですが?
>>531>>532でおつりがだいぶありますね。
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:53:19 ID:R3xq+mR2
しかし、いまどき、

    億ション  ですかw
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:54:30 ID:R3xq+mR2
福岡タワーって味わいもそっけもない二番煎じの田舎タワーだな。
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:55:15 ID:Q0YJcbLH
>>573
べたべたの小汚い海水浴場ですな。
おばちゃんが焼きそば売ってる海の家とかある光景ですね。
で百道以上の画像とは?
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:55:35 ID:PdlNQbm0
>>579
じゃあ、神戸には兆ションがあるんですね?
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:55:41 ID:1Ejr9DqA
高いところに登って喜ぶのは、煙と馬・・・(ry
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:55:58 ID:R3xq+mR2
まずはアクセス交通からだな。
六甲アイランドは六甲ライナー。
ポートアイランドはポートライナー。
ハーバーはJR神戸、高速神戸、地下鉄ハーバーランド。

で、モモチは?   キャナルは?
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:56:02 ID:FB5xIhG4
神戸に億ションぐらいいくらでも普通にあるが。
住吉や超高層マンションなど。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:57:57 ID:Q0YJcbLH
百道を貶してた厨は越える画像出せなかったという結果で終わりましたw
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:58:07 ID:R3xq+mR2
>>582
ばかだな。  ”何十棟と立ち並ぶ億ション群”

このフレーズが最高にかっこ悪いとは思わないところが福岡が垢抜けてない
証拠だな。

恥ずかしいー
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 15:58:17 ID:D2fbqJy7
キャナルは地下鉄だな。
百道は我らが西鉄バスだな。
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 16:00:20 ID:FB5xIhG4
>>582
ワロタ
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 16:00:35 ID:R3xq+mR2
>>588 
おっ! 素直な福岡人発見! 
我らが西鉄バス! 
屁理屈をこねる他の福岡人とは違う言い回しがグッド。
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 16:00:53 ID:PdlNQbm0
百道はともかく、キャナルは天神からでも博多駅からでも歩いても行けますよ。
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 16:01:21 ID:R3xq+mR2
はい、今日の合言葉。


        

      兆ション
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 16:02:49 ID:FB5xIhG4
>>592
ワロタw
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 16:03:55 ID:D2fbqJy7
感覚の違いだ、な。
福岡人はバスが大好き。ほとんど待たなくていいしな。
バス網が縮小する日は想像できないな。
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 16:05:14 ID:KBcxbTA+
神戸本社の山陽鉄道は駅ビルも凄いし車両センスもそそられるね。
あと他に神戸本社の民営鉄道あったけ?
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 16:05:57 ID:FB5xIhG4
そういえばバスと言えば5年くらい乗ってないかなぁ。
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 16:06:59 ID:R3xq+mR2
>>595 チミはひょっとしてID:PdlNQbm0か?
兆ションの恥ずかしさにID変えたのか?
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 16:08:47 ID:dXEJPoWx
まだやってたのか(笑)
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 16:08:47 ID:pJtnPIDP
>>594
バスが大好きってのは分かるが、待たなくていいというのは違うと思われ。
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 16:09:01 ID:EYG4/ncp
>>595
神戸から大阪京都資本除いたら潰れかけのダイエーと民家しかありません。
でも会社更正法で何とかしのぎ頑張る次第であります。キッパリ
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 16:09:04 ID:UXn1GQsW
俺も神戸にいた時はバスも電車もほとんど待たなくて乗れた
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 16:10:32 ID:PdlNQbm0
>>597
違いますけど何か?それは私です。
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 16:11:36 ID:R3xq+mR2
>>602

おお! 兆ション! 元気だったか?

これを気にトリップを兆ションにしろ。
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 16:12:09 ID:dXEJPoWx
タワラさん、神戸に住まないください。
香田さん、日本の恥を晒さないで下さい。
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 16:12:53 ID:pJtnPIDP
また福岡県と福岡市の区別がついていない人がひとり・・・
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 16:13:25 ID:dXEJPoWx
海外料理が中華と韓国だけの福岡なんか住みたくない・・・
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 16:13:32 ID:ZQOsA4qb
おれなんか万ションどころか円ションに住んでるよ
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 16:13:56 ID:PdlNQbm0
ようするに神戸は、1兆円以上のマンションはないということでよろしいですね。
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 16:14:07 ID:3s45Mo5R
博神友好を妨害する相模在住のモイキー都会コンプレックス南韓国人
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 16:14:25 ID:R3xq+mR2


         兆ション
         兆ション
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 16:14:31 ID:D2fbqJy7
>599
ん?それだけバスが一杯走ってる、って事を言いたかった。
バスは自慢できると思うぞ、福岡は。
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 16:14:54 ID:dXEJPoWx
新庄、福岡捨てて神戸や札幌に住んでるもんな・・・。
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 16:15:55 ID:R3xq+mR2
>>611
バスが多くて便利なのはわかるけど、排気ガスはどうよ?
天神でバスの大群見たときは正直、ビビタ。
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 16:16:18 ID:FB5xIhG4
1兆のマンションでどんなんだ?
空に浮くのかもしれない。
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 16:16:38 ID:w0kegzpM
田舎は地元百貨店が育たずスーパー文化だもんな。
キャナルのような複合大型施設はあるか?
さすがにショッピングモールくらいあるだろ。
モザイクとかいうやつがそうか?
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 16:18:47 ID:UXn1GQsW
なんせ、三越の3階にバスが入って行きますから
天神は
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 16:19:18 ID:R3xq+mR2
兆ション
>>615 これか?
http://kobe-mari.maxs.jp/kobe/harbor_002.htm
兆ション
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 16:20:32 ID:pJtnPIDP
>>611
あ…そういう意味ね。
まあ、バスの保有台数は日本一ですから、西鉄は。

ただ、同じ系統番号なのに行き先が微妙に違うのはどーにかならんかね。
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 16:21:18 ID:D2fbqJy7
>613
アイドリングストップは徹底してるが、やはり排ガスはひどいな。
環境面ではマイナスだ、な。

町並みはゴミゴミはしてるが、福岡はゴミとかが少なくて綺麗な街。
大阪に行ったときの、街の汚さに驚いた。
620EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/08 16:22:07 ID:0Prjb8hB
>>566
>百道を越える画像が神戸にあると思えんがあるとしたら須磨海岸辺りか?

ハーバーランドでイッパツじゃん(爆笑)

# つーか、共食いやってろ(ゲラ
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 16:23:09 ID:R3xq+mR2
これからLRTとかの路面電車だな。地下鉄は金食い虫すぎる。
広島は路面電車で頑張ってきた甲斐があった。これからは
広島の時代だw
622EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/08 16:23:36 ID:0Prjb8hB
>>619
>町並みはゴミゴミはしてるが、福岡はゴミとかが少なくて綺麗な街。
>大阪に行ったときの、街の汚さに驚いた。

福岡は人間が 「 ゴミ 」 に相当する、なw
大阪は借金が 「 ゴミ 」 に相当する、な(ゲラ
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 16:23:58 ID:PdlNQbm0
普通の路線バスが普通に都市高速走るのって、福岡だけなのかな?
624EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/08 16:23:59 ID:0Prjb8hB
>>621
それどこ?
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 16:25:07 ID:D2fbqJy7
閣下も来た事だし、俺は天一の品評に行ってくる。
期待はずれは勘弁。

ではごきげんよう、閣下。
626EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/08 16:27:06 ID:0Prjb8hB
>>623
西鉄の糞バスは北九州都市高速でも走ってるぞw
627EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/08 16:28:38 ID:0Prjb8hB
>>625
最近、忙しいからなーw
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 16:30:36 ID:u+Et1k7q
今日の傑作。

 誰も買わない張りぼてのブランド街と
 フランス人Mr.シャルロットのパン屋さんwww
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 16:31:29 ID:dXEJPoWx
福岡みたいな韓国・中国オーラがしてる街はどうも・・。
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 16:31:43 ID:R3xq+mR2
今日の傑作。
 
 誰も買わない張りぼての兆ションw
 
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 16:37:46 ID:dXEJPoWx
欧米人も嫌がって福岡に住みたがらないだろうな・・・
632EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/08 16:41:23 ID:0Prjb8hB
福岡在住の福岡以外の九州渇ッペモンの集大成、それが福岡w
633EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/08 16:41:55 ID:0Prjb8hB
野心丸出しwwwwwwwwwwwww
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 16:44:44 ID:/ccObvoz
おれ474やけど、スレほったらかしでスマンw
福岡の方が都会的だけど、住むなら神戸って書いたん
やけどなw
学生やったし、高層ビルなんか無縁やったな。強いて
言えばポートピアホテルしか縁がなかったし。
おれなら都会的って言われるよりも住みたい町って
言われる方が嬉しいけどな。
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 16:47:12 ID:AYQ34JAS
>>629
阪神地域にだけは言われたくなっかった!!!
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 16:48:42 ID:R3xq+mR2
>>634 もう決着ついたから。
都会 神戸>>>福岡
住みたい度 
  九州人 福岡>>>神戸
  関西人 神戸>>>福岡


            以上。
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 16:49:32 ID:AYQ34JAS
>>631
なしてや?? 東アジアにおける国際拠点都市を目指しとっとぜ!!
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 16:52:01 ID:ER4gjGIC
神戸に外人が多いのは山〇組が不法滞在者斡旋する無法地帯だからw
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 16:53:33 ID:zUsg7lXx
おいド−ミン!工作するときは道弁隠せやw
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 16:55:21 ID:BLqFwKIG
神戸に住みたいやつなんておらんやろ。
実際おったら人口激増しとるやろ。
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 16:57:12 ID:PdlNQbm0
>>636
そんなことあらしまへんで。やっぱり都会は福岡の方。一回、福岡市内を隅から隅までチャリンコでまわってみるとわかりまんがな。
642EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/08 16:57:59 ID:0Prjb8hB
>>640
その結果、京都の人口を超えたワケだが…
643EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/08 16:59:18 ID:0Prjb8hB
>>641
>そんなことあらしまへんで。やっぱり都会は福岡の方。一回、福岡市内を隅から
>隅までチャリンコでまわってみるとわかりまんがな。
     ~~~~~~~~~~~
     ↑チューモク!”w
      香ばしい厨房の発想(大爆笑)
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 17:00:39 ID:WsG18hY2
所詮、隷属部落街。それ以上もそれ以下もありません。
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 17:00:40 ID:R3xq+mR2
>>641 兆ション どこの言葉や?

そんなことあるかい! やっぱり都会は神戸の方。一回、神戸市内を炭から炭まで
チャリンコでまわってみたらよーわかるわ。
646EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/08 17:03:21 ID:0Prjb8hB
>>645
>そんなことあるかい! やっぱり都会は神戸の方。一回、神戸市内を炭から
>炭までチャリンコでまわってみたらよーわかるわ。
     ~~~~~~~~~~
     ↑チューモク!”w
      長崎と神戸にないモノは…自転車屋(ヲッ”♪
647EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/08 17:03:55 ID:0Prjb8hB
ヲッ♪”
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 17:04:14 ID:PdlNQbm0
>>643
そんなことで爆笑出来る神戸人が羨ましい。それは一回、神戸市内を隅から隅までチャリンコでまわってから言うてもらえませんか。
いうときますけど、都市高速乗ったら空き間へんで。
649EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/08 17:05:35 ID:0Prjb8hB
>>648
ヲイw、神戸でチャリンコかよ!(ヲッ”♪
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 17:06:53 ID:D2hW5MHR
>>644
何処??神戸??長田区??
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 17:07:55 ID:d12N5xI4
チャリンコで神戸市内隅から隅まで走れる人は鉄人
652EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/08 17:08:06 ID:0Prjb8hB
チャララ〜ん♪ 福岡手詰まりぃ〜♪
653EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/08 17:09:14 ID:0Prjb8hB
福岡はベタ平野だからなーw
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 17:09:18 ID:PdlNQbm0
>>649
無理な挑戦をさせたいだけ。
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 17:09:30 ID:PLJ4t9U8
ここは神戸出身北九州在住ケーンの自作自演スレかよ。
ID変え々ご苦労さん。
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 17:09:54 ID:R3xq+mR2
>>650 長田区がどうした? 別に普通の街だが。下らん事ぬかすなよ。
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 17:10:16 ID:3s45Mo5R
>>646
あるわ
無いとでもおもとんか?
658EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/08 17:10:19 ID:0Prjb8hB
ま、悪いコトは言わねーから北九州にしとけ。
659EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/08 17:11:09 ID:0Prjb8hB
>>657
んじゃどこだ?”w
具体的な店名でも書いてみやがれ!(ヲッ”♪
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 17:11:32 ID:R3xq+mR2
>>657
ケーン一流のジョークだろ。坂の街、長崎、神戸。
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 17:12:48 ID:PdlNQbm0
>>657
あるけど、需要がないからさっぱり売れなくて、売れるのは原チャリだけでは?
662EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/08 17:12:58 ID:0Prjb8hB
>>655
「 住んだコトあるよ 」って書いただけで 「 神戸出身 」 認定かよwww
オマエはまだまだ青いな!(ヲッ”♪
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 17:13:23 ID:PLJ4t9U8
神戸ね・・・・
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 17:15:43 ID:3s45Mo5R
甲南にもあるで
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 17:16:19 ID:FB5xIhG4
坂が多いから鍛えられて一石二鳥だよ。
まあ、坂といっても山の麓の方に行けばだけどな。
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 17:16:54 ID:3s45Mo5R
なんやお前神戸市民が自転車を全く使わんとでもおもっとるんけ?
痛いやっちゃなー
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 17:18:36 ID:PdlNQbm0
神戸なんて、長崎の坂に比べれば子供だまし。だから実際、別府といい勝負だよ。
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 17:20:17 ID:3s45Mo5R
神戸でほんまに凄い坂は東灘区にあるんや

中央区なんかは全然マッ平らも同然や
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 17:28:11 ID:PdlNQbm0
>>668
三宮駅前から自転車をスタートさせると、こがずに海方向に転がりますが。
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 17:34:49 ID:FB5xIhG4
山の麓に住んでる人は行きはよいよい、
帰りは怖いってなもんでな。
でも、最近電動自転車が活躍してるんじゃなかろうか。

そう中央区など屁の河童。東灘区にすごい坂があるw
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 17:39:08 ID:R3xq+mR2
灘丸山公園とかあの一帯から芦屋にかけて坂がきついな。
水道筋の上あたりかな。

ちなみに灘丸山公園は六甲アイランドもポーアイも見える
ナイススポット。
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 18:39:23 ID:AwE9hjup
福岡有利のデータは佐賀、長崎、熊本、鹿児島、大分、宮崎の力を借りたデータがほとんどなんだよな。

そんなことより、身近に感じる都会度は電車の本数だな。
博多駅 鹿児島本線普通列車本数 234本/日
三ノ宮駅 神戸線普通列車本数 606本/日 
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 18:45:45 ID:D2fbqJy7
神戸にだけは言われなくないw
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 18:47:24 ID:D2fbqJy7
なくない、じゃなくて、たくない。
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 18:57:42 ID:3/mUki2w
何を?
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 19:00:30 ID:D2fbqJy7
>672の上数行の文。
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 19:01:03 ID:d12N5xI4
神戸が都会面してられるのも大阪のおかげだと
678福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/08 19:02:22 ID:Lsm18VDc
>福岡有利のデータは佐賀、長崎、熊本、鹿児島、大分、宮崎の力を借りたデータがほとんどなんだよな。

神戸有利のデータ―は大阪、京都の力を借りた・・・・・・・・・。とも受け取れますな・・・・。
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 19:13:02 ID:3s45Mo5R
神戸は元々大阪の一部であり
神戸にあるからこそ神戸は神戸であんだべ
それがわがんねー奴は氏ね
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 19:33:19 ID:nCe89qLY
>>672
そのデータに書いてある三ノ宮駅 神戸線普通列車本数 606本/日
ってその普通電車の起点と終点はどこ??
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 19:46:07 ID:3s45Mo5R
三宮と梅田やろ
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 20:14:35 ID:f2xfSrAi
>>681
なーんだ じゃ>>678 が言ってたとおりだな!!

よく勘違いするやつもいるんだよね
名古屋地区の東海道本線はダイヤが組めないほど過密している
どーだ 大都会だろーって あれと同じね・・・・
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 20:18:37 ID:d12N5xI4
JR神戸線とは東海道・山陽本線、大阪〜姫路間の営業キロ77.9kmを示す愛称だす
684川崎出身東京人 ◆VX1ljc8I1M :04/11/08 20:20:38 ID:IeCYIT5V
>>680
姫路と米原かな
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 20:39:26 ID:dXEJPoWx
福岡で欧米人とか見かけたこと無い。
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 20:42:26 ID:416sZGXl
神戸行ってみたくなってきたな。数日滞在して市内のあちこちをまわってみたい。
市内で海水浴から温泉、スキーまで楽しめる街って神戸くらいじゃないの?
神戸の庶民的な街の画像も見てみたい。板宿とか垂水とか。。
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 20:45:52 ID:EtXtgplg
隷属都市が果敢に挑んだのはいいが話に成りませんでした。

通勤圏人口       福岡>>>神戸
流入人口         福岡>>>神戸
人口密度         福岡>>>神戸
DID面積・人口密度   福岡>>>神戸
最高路線価       福岡>>>神戸
拠点性          福岡>>>神戸
陸海空交通インフラ   福岡>>>神戸
中心繁華街規模     福岡>>>神戸
ビジネス街規模     福岡>>>神戸
副都心規模       福岡>>>神戸
歓楽街規模       福岡>>>神戸
ホテル街規模      福岡>>>神戸
市内総生産       福岡>>>神戸
卸売年間販売額     福岡>>>神戸
小売年間販売額     福岡>>>神戸
漁獲高・水揚金額    福岡>>>神戸
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 20:46:28 ID:EtXtgplg
隷属都市が果敢に挑んだのはいいが話に成りませんでした。

財政力           福岡>>>神戸
市民所得         福岡>>>神戸
高額納税者       福岡>>>神戸
金融数・預金高      福岡>>>神戸
非交付税率        福岡>>>神戸
非生活保護率       福岡>>>神戸
情報産業(テレビ・新聞)  福岡>>>神戸
総領事館         福岡>>>神戸
国際会議開催数     福岡>>>神戸
国宝             福岡>>>神戸
史跡・名勝・天然記念物 福岡>>>神戸
娯楽場数          福岡>>>神戸
プロ野球観客動員数   福岡>>>神戸
大学偏差値・学生数   福岡>>>神戸
公立図書館蔵書数    福岡>>>神戸
病院数           福岡>>>神戸
下水道普及率       福岡>>>神戸
自動車保有台数     福岡>>>神戸
公園数           福岡>>>神戸
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 20:48:13 ID:d12N5xI4
>>687
ナゼ農産物の生産高がないの?
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 20:51:40 ID:QHxQvqDa
>>689
いいとこ突いたね!! 
   座布団2枚!!
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 20:52:28 ID:38U0ivNH
神戸ショボ杉・・・
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 20:54:02 ID:vL9AcllH
そもそもが間違い
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 20:56:00 ID:dXEJPoWx
国際会議数のソースくれ。
まだ見てないんで。
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 21:03:36 ID:dXEJPoWx
>>688
国際会議開催数
http://www.city.osaka.jp/html/machi/sesaku/ikiiki/sec4/sec4_02.html

東京 705
大阪 224
神戸 195
京都 190
横浜 96

福岡わからん、福岡はどうなんだ?
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 21:04:12 ID:phLQXdyv
福岡が海を渡って本州に上陸し、東へ東へと行って最初に遭遇する
三大都市圏が近畿圏で、六大都市で一番西にある神戸なんだね。
九州蛮族ミョンテ(明太)族の襲来か。
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 21:10:03 ID:eAWicf5J
同族嫌悪はいかんよ。

都道府県別・外国人に占める朝鮮人の割合(2000年)

1 大 阪 府 78.38%
2 京 都 府 77.69%
3 山 口 県 73.44%
4 兵 庫 県 67.28%
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 21:10:52 ID:416sZGXl
>>695
福岡人だけど神戸には行ってみたいよ。。
神戸ほど多様性に富んだ都市はないと思う。庶民的な街の画像キボンヌ。
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 21:12:50 ID:dXEJPoWx
>>696
福岡・広島から出稼ぎでたくさんチョソが来たからなぁ・・・。
いい迷惑だよ。まぁ今はチョソは大量に関東に流れてるわけだがw
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 21:19:24 ID:6WwmAPSi
兵庫県にいる外国人内訳は朝鮮人、中国人、フィリピン人等のアジア系がほとんどで
欧米人なんてほんの数パーセントしかない。
兵庫県の総人口における外国人の割合は東京、大阪についで多い。
チョンとチャンだらけの神戸なんかに誰が憧れるかっつうの。
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 21:19:53 ID:eAWicf5J
データはボロ負け。屁理屈と人種差別。
そういうダークな関西人が大好きだよw
これからも日本の笑いものでいて欲しいな。
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 21:24:03 ID:phLQXdyv
>>696
>外国人に占める朝鮮人の割合

あんた自身も認めているように、本州にとって朝鮮人は外国人なんだよ。
福岡人はそれ自体が日本から見ると外国人なんだよ。わかったか。
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 21:24:34 ID:dXEJPoWx
と大和日本を敵視する本場の朝鮮人がでてきましたな・・・。
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 21:25:48 ID:eAWicf5J
1人漫才が始まりましたw
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 21:26:26 ID:dXEJPoWx
>>699
でも欧米人口は東京・横浜につぐ3番目の現実。
欧米人口の率でいえば人口約2.5倍の横浜とトントン。
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 21:26:36 ID:bOgQIkBq
福岡県のイメージがいい理由:
・政令指定都市が2つあり、都会的なイメージが強い。
・出身の有名人が多く、華やかなイメージが強い。
・九州そのものがイメージが良く、その中心が福岡県。

兵庫県がダサイ理由:
・「ひょうご」という妙な響きの県名がダサイ。
・神奈川(横浜)の亜流のイメージでしかない。
・関西そのものがイメージが悪く、兵庫県もその一員。
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 21:27:20 ID:t58BoGQN
だれがなんと言おうと東アジアの国際交流都市博多!!
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 21:28:13 ID:dXEJPoWx
福岡はアジアの玄関を誇ってるらしいしそれでいいじゃないか。
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 21:29:06 ID:phLQXdyv
鎮西(九州)蛮族酋長が必死。
九州をなんで鎮西というか知ってるか?「西を鎮圧する」という意味なん
だよ。つまり、日本によって鎮圧された西の地方のことで、福岡が鎮圧
された中心だ。大宰府のことを鎮西府というからね。
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 21:30:23 ID:Z1fCxGpK
>>705
だからこういう時だけ県内他地域を巻き込むな。
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 21:30:53 ID:phLQXdyv
鎮西ミョンテ
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 21:32:34 ID:eAWicf5J
>>708
ハイハイ歴史のテスト30点w
駄目だよ捏造とカンニングで点数取ろうとしてはw
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 21:33:14 ID:dXEJPoWx
「関西」という語句自体のイメージは悪いけど「近畿」「京都」「神戸」
という語句に対するイメージの良さは最高級だな。
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 21:35:45 ID:phLQXdyv
福岡県のイメージがもういい理由
・地方圏政令市が二つ馬鹿を晒し、田舎が相乗されている。
・水 没 な ん か し て い る。
・福岡空港(自称国際空港)の所在地が「字青木」
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 21:35:56 ID:eAWicf5J
アイヌの次は朝鮮かw
どうしてこう福岡は外国人に人気あるんだろうw

在日人口(1998年)→ http://www.asc-net.or.jp/koreatown/zainichi.htm
都道府県別人口(2000年)→ http://www.stat.go.jp/data/nenkan/02.htm

1 大阪 1.85
2 京都 1.61
3 兵庫 1.20
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 21:37:03 ID:phLQXdyv
>>711
ちんぜい 【鎮西】

〔大宰府を鎮西府といったことから〕九州の称。
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 21:38:55 ID:6WwmAPSi
>>704
まぁ、朝鮮人の人口に比べたら物の数じゃないけどね。w
いまどきどこの糞田舎でも見かける欧米人を珍しがって自慢してる神戸人って痛くね?w
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 21:39:55 ID:eAWicf5J
>>715
ハイハイ大宰府の元は太宰府ねw
倭好きな外国人は隋書でも読んでろよw
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 21:40:18 ID:dXEJPoWx
ID2つフル稼働させてジサクジエン頑張れ、愚民。
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 21:40:20 ID:qcW/EW2z
「近畿」がイメージいいねぇ…
まぁ歴史を通じて一度もトップに立てないペットタウンらしいよね「こうべ」
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 21:43:52 ID:dXEJPoWx
また尼か。
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 21:44:33 ID:eAWicf5J
>「関西」という語句自体のイメージは悪いけど「近畿」「京都」「神戸」
>という語句に対するイメージの良さは最高級だな。


外国人に近畿(きんき)から来ましたと言ってみろよwwww

オシメ持参でなwwww
722痔主 ◆7YbPHINy4A :04/11/08 21:45:48 ID:Kg2TJ7pw
80年前は大都市だったことは認めるが。
やはり神戸と福岡という都市単体なら、福岡の方が上な気が・・・
京阪神大都市圏と福北大都市圏ということで比べると、そりゃボロ負けになるがな。
大阪はやはり巨大な街だ。
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 21:46:28 ID:dXEJPoWx
そうそう、朝高の奴ってそんな感じで日本人を煽ってたなぁ・・・
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 21:46:29 ID:qcW/EW2z
I'm kinky ってか(大爆笑w)
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 21:46:49 ID:+5Fnn6qN
 
 神戸も福岡に絡まれて大変ですね。

726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 21:49:25 ID:dXEJPoWx
>725
いや、煽ってるのは福岡人じゃないよ。毎度名物の神戸以下の田舎っ子の煽り。
藁ってあげるのが彼らへの愛情表現ですから。
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 21:51:16 ID:phLQXdyv
▼福岡と釜山の交流人口
JR九州などによると、2002年度は博多―釜山の海路の利用者数が51万人。
福岡―釜山の空路は17万人。下関―釜山の関釜フェリーなどを含めると福岡・
山口両県と釜山の交流人口は88万人で前年度比20%増。このうち、27万人が韓国人。

http://www.nishinippon.co.jp/news/2004/mirai/rep6.html
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 21:54:40 ID:smcl6ZgU
>>727
姉妹都市なんで
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 21:55:02 ID:dXEJPoWx
現在人権板に出張中〜
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 22:11:45 ID:Xmyg6EnF
>>708
きしゃーん!! 鎮西(九州)蛮族酋長やとー !!
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 22:13:21 ID:sK3ECD5A
>>722
残念。都会度も都市規模も神戸が上だ。
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 22:14:12 ID:bOgQIkBq
かつては日本の6大都市を名乗った神戸も、繁華街の規模では
今や札仙広福以下です。
年々客の流れを大阪に持っていかれてます。

もう神戸の人口は永久に札幌に追いつくことはできません。
さらに、振り向けば福岡と川崎が僅差に迫ってきています。
神戸がこの2都市に追い抜かれれば、神戸の没落は確実なものとなります。
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 22:14:38 ID:Z1fCxGpK
>>713
福岡県と福岡市がごっちゃになってるぞ…。
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 22:15:06 ID:phLQXdyv
>>730
失礼した。

鎮西蛮族酋長スイボツミョンテ様
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 22:15:15 ID:bOgQIkBq
神戸に行ったことのない人間は、政令指定都市、港町というイメージだけで
神戸が発展していると妄想している。
神戸人(特に関西から出たことのない市民)もまた、そういった周りからの過大評価
を信用し、神戸が偉大なる大都会だと妄想している。
言わば神戸という町については双方が勘違いしているのである。

ようするに"人口=都会度"ではないということ。
実際、全国の都市に行ってみて福岡広島仙台>>>神戸であることを実感した。
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 22:17:22 ID:sK3ECD5A
>>531>>532の画像はなかなかだな。
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 22:23:18 ID:X7Hz2QSE
      DID面積   DIDI人口    DID人口密度
神戸市 1,375,306人 144.47km^2 9,519.7人/km^2
福岡市 1,284,574人 149.17km^2 8,611.5人/km^2

スカスカ福岡
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 22:24:21 ID:phLQXdyv
水没台風福岡号(鎮西蛮族ミョンテ族)

現在位置 兵庫県神戸市付近
進行速度 毎時1km
中心気圧 5ht(へタレトンコツ)
風速   中心から2m以内は風速4m以内の珍風圏
進行方向 東
今後の予想 神戸市郊外で負帯(マケデスタイ)低能気圧になり、瞬時に消滅の見込み。
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 22:26:00 ID:bOgQIkBq
◆人口密度
福岡市: 3,904 人/km^2
神戸市: 2,645 人/km^2
うーん、これだと山地の多い神戸がかわいそうなので、可住地に限定してあげよう。

◆可住地の人口密度
福岡市: 5,657 人/km^2
神戸市: 4,802 人/km^2

あれれ、やっぱり福岡>神戸か。
神戸って実はハリボテの田舎町だったんですね。
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 22:26:18 ID:6WwmAPSi
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 22:29:16 ID:sK3ECD5A
福岡なんて誰も興味無いわな。実際。
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 22:30:46 ID:bOgQIkBq
   ヽ  ノ      `ヽ r´     ヾ ソ
     ~ヽヽ       U      /ノ
      ヽノ      ____
          / ̄     \
         /       ::;:;:`ヽ
  -´⌒二⊃ i´::;;   :::::   ;:;:;: `i   ⊂二⌒丶
   _ソ.   | ;:;/ __ ::::  __ヾ;;;;|    ヾ__
         |;:;i i';:;::;:;`'i ;i´;:;:;ヾ i;|
         | ;; |;:;:;:;:;:ノ ;:;ヾ;:;:;:;丿 |
         ヽ、'' -‐、; |;;;|、,-‐ '';ノ
           i`T_;、__,;、_;_!T´!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          . | ヾ!、レ!_!、!ノ/| < シャ、シャ、シャ、シャレ神戸〜
           ! .'!UUUU'ノ i    \___________
            \__;;:/

おしゃれな神戸のシャレコウベ

特徴:
「オシャレ」「ハイカラ」をウザイほど連発する。
横浜、福岡という文字を見ると、ものすごい勢いで噛み付いてくる。   
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 22:31:55 ID:D2fbqJy7
福岡:データ
神戸:口先だけ

この構図がはっきりしてきたなw
ごちゃごちゃ言ってないで、もっと数字で勝負せいや(ヲッ♪
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 22:38:58 ID:sK3ECD5A
>>743
アホかオマエ。
数字なんて得手不得手もあれば好不況もある。
有利な数字を出さないだけ神戸人の方が都会人だな。
田舎モンが必死だな。
>>531>>532の画像なんか福岡じゃ夢の夢だな。
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 22:41:15 ID:AJBssC3y
>>734
きしゃん! く く、くらすけんねー!! カーッ!! ガクッ・・失神
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 22:41:57 ID:6WwmAPSi
>「オシャレ」「ハイカラ」をウザイほど連発する。

関西人らしいなw
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 22:43:34 ID:Gdch1C5G
>>744
小便と妄想と画像は漏らしても、データは便秘ぎみだもんな変態人よw
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 22:43:47 ID:D2fbqJy7
思い思いの数字出せばいいじゃんよ?そしたら段々と全体が見えてくる。
負けるのが恐いから、プライドがそれを許さないんじゃ?

それを『口先だけ』、適切じゃないの(プッ
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 22:43:53 ID:phLQXdyv
>>743
では問題です。

1、福岡県の平成15年度大学進学率は次のうち何位?

  ア 2位 イ 5位  ウ 16位  エ 23位  オ 学校いっとらんけん、わからんですたい。

2、福岡県の高校進学率は次のうち何位?

  ア 6位 イ 26位 ウ 44位  エ 47位  オ 学校いっとらんけん、わからんですたい。 
 

750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 22:43:58 ID:1QFFVXXw
>>743
データ以外、画像出すとショボさがばれるもんな。
しかも有利なデータだけ持ってくるのが田舎臭い。
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 22:44:48 ID:Z1fCxGpK
福岡県と福岡市の区別がついていない人がまた一人・・・
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 22:46:13 ID:6WwmAPSi
で、神戸のすごい画像ってどこにあるのん?
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 22:46:40 ID:D2fbqJy7
神戸はヘタレ、プライドが高すぎるのも考えもんだなw

ちなみに、比べてみて負けてるなら俺は素直に認めるしな。
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 22:48:01 ID:D2fbqJy7
>749
じゃ、同時に北九州も相手にするのか?
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 22:48:41 ID:X7Hz2QSE
      DID面積   DIDI人口  DID人口密度
神戸市 1,375,306人 144.47km^2 9,519.7人/km^2
福岡市 1,284,574人 149.17km^2 8,611.5人/km^2

スカスカ福岡
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 22:49:18 ID:Gdch1C5G
>>750
実際に行くとショボさがバレルから
数千枚の中から選んだベストショット見せて満足してくれと言いたいんだろ?
セクハラじいさんw
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 22:49:59 ID:sK3ECD5A
>>753
だから何が福岡がすごいの?
全国の企業の犬の街なんだろ?
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 22:50:36 ID:phLQXdyv
>>754
福岡のオマケの?
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 22:53:06 ID:QVTpX2JV
>>756
ちょっと待て!セクハラじいさんとは??
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 22:54:08 ID:sK3ECD5A
>>756
実際行ってショボいのは福岡だろw
田舎ローカルビルのハリボテには参った。
駅も少ないし歩道も狭い。バスが多いのには発展途上国かとおもた。
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 22:55:05 ID:1QFFVXXw
>>760
同意いたしまする。
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 22:56:47 ID:Gdch1C5G
>>755
神戸のDID面積少ねーなw 人住んでんのか?
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 22:57:40 ID:Gdch1C5G
>>760
そんなに画像晒したけりゃおのれのイチモツどどーんと公開してみな?w

変態(kinky)人なら可能だろ。ぶひゃひゃ
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 22:59:06 ID:6WwmAPSi
どっちが都会かなんてどうでもいいが、関西人の笑いのセンスは認めるよ。
ダウンタウン好きだし、関東煽りのコピペにも秀逸なものがいくつかある。
ただ、関西人って根性腐ったヤツが多い気がする。
俺は関西弁嫌いじゃないが、根性腐ったヤツが関西弁喋ると吐き気がする。
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:00:48 ID:Gdch1C5G
バス保有台数
神戸 2,058
福岡 2,539
神戸は木造住宅も多いがバスも多いなw
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:01:35 ID:1QFFVXXw
従業地・通学地による利用交通手段のうち鉄道・電車を利用する割合。(2000年国勢調査)

特別区部  72.56%
大阪市   64.60%
横浜市   49.08%
神戸市   49.00%
川崎市   47.34%
名古屋市  41.55%
千葉市   36.66%
京都市   35.03%
札幌市   30.43%
福岡市   29.76%
仙台市   23.63%
広島市   19.16%
北九州市  15.39%

見事に都会順です。

参考データ
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2000/jutsu1/index.htm

767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:01:53 ID:D2fbqJy7
お、神戸はバス多いんだな。意外かも。
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:02:45 ID:phLQXdyv
>>763
>そんなに画像晒したけりゃおのれのイチモツどどーんと公開してみな?w

世間ではこういうことをいう奴を変態と呼ぶんだが。
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:04:36 ID:1QFFVXXw
神戸の交通網は完璧だからな。
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:04:53 ID:sK3ECD5A
アイランドシティが>>531>>532のようになる日はいつの日か…
アーメン チン〜
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:06:53 ID:phLQXdyv
西鉄は福岡県外はどこまで通ってるの?
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:07:49 ID:Gdch1C5G
鉄骨+鉄筋コンクリート造り床面積
福岡  1,156,721u
神戸   658,596u

木造バラック造りw床面積
福岡  281,872
神戸  457,618←www

火事に気を付けろよ貧乏人www

773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:08:33 ID:phLQXdyv
ねえ、西鉄は福岡県外ではどこまで通ってるの?
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:08:44 ID:d12N5xI4
>>764
関西人だって根性腐ったヤツは何処の人間であろうと嫌いだよ
775西海賛歌 ◆ICQd9UF.W6 :04/11/08 23:15:58 ID:ooa726HP
>>773
南は鹿児島、東は東京まで。
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:17:32 ID:phLQXdyv
>>775
ありがとう。また一つ不幸になっちゃった♪♪
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:17:46 ID:1QFFVXXw
>>772
おまえもな。

生活保護費

全国平均 6,798

1位 福岡県  44,556百万←大爆笑
2  北海道  35,159
3  東京都  20,610
4  鹿児島県 13,928
5  長崎県  9,509
6  青森県  8,845
7  埼玉県  8,515
8  茨城県  8,430
9  徳島県  7,522
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:18:00 ID:llGzd6A0
>>773
すでに九州は制覇した
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:18:57 ID:phLQXdyv
>>778
ありがとう。またまた不幸になっちゃった♪
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:22:20 ID:ofzgnvGj
ゆめかもめage
781西海賛歌 ◆ICQd9UF.W6 :04/11/08 23:22:24 ID:ooa726HP
>>777
炭鉱離職者が多いからだよ。
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:28:43 ID:XiWXnxs1
頂上対決シリーズ追加致しました!
頂上対決!仙台と広島をくらべよう!!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1099923711/l50
よろしく!
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:30:35 ID:Gdch1C5G
                       福岡   神戸

映画館                     50    40 ←あいるびーばっくw
演劇・演芸場                 16     0 ←ん?w
スポーツ施設                 5       1 ←喫煙者は興味なしw
キャバレー                 40     8 ←神戸は2次会で終わりw
和風+洋風設備(料理店等)(カフェ等)   1,882   351 ←パン屋さんはどうしたw
ナイトクラブ                  10     8 ←音痴は辛いw
ゲームセンター               148    138 ←プレステあるからいらないw
ボウリング場                9      4 ←最高スコアは67w

ぱちんこ屋                 136     177 ←毎朝9時から並んでますwwww
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:32:05 ID:phLQXdyv
数字をきちんと書けない福岡人の大学進学率は全国23位w
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:33:35 ID:1QFFVXXw
>>783
ソースを出してみ?
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:35:14 ID:phLQXdyv
福岡はデータで勝負ではなかったのか?
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:35:39 ID:D2fbqJy7
市ならどうなんだ?それでも進学率は神戸の方が良さそうだが。
市内データでよろしく。
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:37:02 ID:1QFFVXXw
あれ??福岡は??

【国宝建造物数】
http://www.eonet.ne.jp/~kotonara/ken-ken.htm
1位 奈良県 62   10位 岐阜県  3   16位 大分県  2
2位 京都府 46   10位 愛知県  3   22位 岩手県  1
3位 滋賀県 22   10位 山口県  3   22位 山形県  1
4位 兵庫県 11   10位 愛媛県  3   22位 福島県  1
5位 和歌山県 7   10位 長崎県  3   22位 富山県  1
5位 広島県  7   16位 福井県  2   22位 東京都  1
7位 栃木県  6   16位 山梨県  2   22位 神奈川県 1
8位 長野県  5   16位 島根県  2   22位 鳥取県  1
8位 大阪府  5   16位 岡山県  2   22位 高知県  1
10位宮城県  3   16位 香川県  2  ------------------
                            計 29都府県  209件
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:37:56 ID:D2fbqJy7
データなんてこれからドンドンでてくるから、安心汁。
純粋に楽しみだ。どっちが総合で高いのだろうね。
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:39:45 ID:1QFFVXXw
政令市の飲食店数
http://www.tenhama-wa.jp/na/na_06_02.htm

大阪   39315
名古屋  24541
横浜   16615
京都   13971
神戸   13402
札幌   12365
福岡   11373 あれ〜。。。
広島    8270
北九州   7411
川崎    6781
仙台    6170
さいたま  4701
千葉    4245
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:39:58 ID:n4/WTpq/
福岡スレ見てていつも思うのですが
福岡人ってホント痛い人ばっかですね
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:40:26 ID:phLQXdyv
>>788
日本の国宝データ出して何を福岡煽ってんのw
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:40:29 ID:1QFFVXXw
http://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
ここの上場企業本社数

東京 1131
大阪 368
名古屋 95
神戸 59
横浜 53
京都 48
福岡 37 あ、あれ〜。。
札幌 26
広島 21
北九州 15
千葉 14
仙台 10

さいたま 7
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:41:03 ID:1QFFVXXw
自立経済度チェック。本社経済の割合

1位 東京23区 40.5%
2位 大阪市 20.1%
3位 神戸 10.3%
------------ここまで日本の3大自立都市の壁----------------
4位 京都市 9.7%
5位 横浜  6.7% 
6位 名古屋 6.3%
7位 北九州 3.9%
8位 福岡市 3.1% もうダメポ。。
9位 千葉市 2.9%
10位 札幌  2.7%
-------------------------日本の自立10大都市の壁--------------
11位広島市 
12位さいたま1.4%
13位仙台  1.0%

http://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:41:06 ID:phLQXdyv
福岡に本社がある有名企業って?
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:41:38 ID:E40uOrGQ
100m以上の高層ビル本数

神戸>福岡+札幌+仙台+広島

797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:42:09 ID:1QFFVXXw
都市観光地の魅力度評価調査 (日経グローバルより)

http://www.nikkei.co.jp/rim/tiiki/glocal/tokusyuu/1toshikankou.html

あちゃ〜。
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:42:33 ID:rlCM+C56

■2002年 超高層ビルデータ

都市名 県名 ポイント ビル数 平均高さ 一番高いビル
1 東京 23区 37103.9 277 133.9 東京都庁第一本庁舎
2 大阪 大阪 10351.8 80 129.4 大阪ワールドトレードセンター
3 神戸 兵庫 3707.9 31 119.6 新関電神戸ビル
===============================壁
4 横浜 神奈川 3353.7 26 129.0 ランドマークタワー
5 千葉 千葉 2173.5 18 120.8 幕張プリンスホテル
6 さいたま 埼玉 1704.6 14 121.8 ランド・アクシス・タワー
7 名古屋 愛知 1608.4 12 134.0 JRセントラルタワーズ(オフィス棟)

http://ime.nu/members.tripod.co.jp/marihide/poi.htm
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:43:03 ID:1QFFVXXw
へぇ、確かに福岡すごい都市高速だね。

阪神高速
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/aiway.html
福岡高速
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/fukuokakousoku.html
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:43:16 ID:Gdch1C5G
>>793
あ、たたたたたたたたたたwwwww

でも陽気なフランス人Mr.シャルロット特製カレーパンは美味いんだよな!w
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:43:18 ID:rlCM+C56
●最初の超高層ビル竣工年
 東京 1968年
 神戸 1969年
  〜
 横浜 1972年12月
----------------------------------------
●大正時代の高層建築
 神戸 神戸タワー120m    
 東京 浅草13階
 大阪 凌雲閣(明治時代〜)
 横浜 なしw
----------------------------------------
いかに横浜が後れた町か、よっく判りますね。横浜は15年ほど前までは、超高層ビルはたった1本。 しかもそれは102mの天理教のビル(ワラ
15年前といえば、東京、大阪、神戸には既に高層ビルが林立していたよな(w
今頃高層ビルでカッコつけたがるのは田舎者の証だよ(笑) ね>横浜
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:44:17 ID:1QFFVXXw
一人当たり都市公園面積(単位:m2/人)
                 H15.3.31現在
1.神戸市    16.5
2.仙台市    10.9
3.北九州市  10.7
4.札幌市    10.5
5.千葉市     8.8
6.福岡市     8.5 な、なんで。。
7.広島市     8.1
8.名古屋市   6.8
9.さいたま市  4.9
10.横浜市    4.5
11.京都市    4.1
12.川崎市    3.6
13.大阪市    3.5
14.東京23区  2.9

http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/04/040828_.html
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:45:04 ID:phLQXdyv
>>797
「都市(中心部)」とあるのに、福岡は「福岡」としか記されていない。
つまり、福岡には中心部がないわけだね。納得。
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:46:21 ID:ofzgnvGj
>>793
そこのP13にワラタヨ
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:46:54 ID:Gdch1C5G
コピペでさよならかw でもせっかく作ったんだから最後に貼らしてなw
                       福岡   神戸

映画館                     50    40 ←あいるびーばっくw
演劇・演芸場                 16     0 ←ん?w
スポーツ施設                 5       1 ←喫煙者は興味なしw
キャバレー                 40     8 ←神戸は2次会で終わりw
和風+洋風設備(料理店等)(カフェ等)   1,882   351 ←パン屋さんはどうしたw
ナイトクラブ                  10     8 ←音痴は辛いw
ゲームセンター               148    138 ←プレステあるからいらないw
ボウリング場                9      4 ←最高スコアは67w

ぱちんこ屋                 136     177 ←毎朝9時から並んでますwwww

あ、たたたたたたたたたたwwwww

でも陽気なフランス人Mr.シャルロット特製カレーパンは美味いんだよな!w
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:47:56 ID:1QFFVXXw

順位 住んでみたい都市 人数 比率
1 札幌市(北海道を含む) 592人 11.8%
2 横浜市 509人 10.1%
3 京都市 497人 9.9%
4 神戸市 349人 6.9%
5 仙台市 307人 6.1%
6 東京都 293人 5.8%
7 福岡市(博多を含む) 290人 5.7%  そんなぁ〜
8 大阪市 213人 4.2%
9 金沢市 171人 3.4%
10 鎌倉市 139人 2.8%
ttp://www.php.co.jp/THE21/ranking/Tokyo_Inter_File/tosi.html
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:48:44 ID:1QFFVXXw
ttp://www.php.co.jp/THE21/ranking/Tokyo_Inter_File/tosi.html
<ファッショナブルだと思う都市>
1 横浜市 977人 17.1% 
2 東京都 977人 17.1% 
3 神戸市 910人 15.9% 
4 札幌市 485人 8.5%
5 京都市 460人 8.1% 
6 大阪市 356人 6.2% 
7 福岡市 290人 5.1% ばかなぁ。。
8 仙台市 202人 3.5%
9 長崎市 121人 2.1%
10 金沢市 93人 1.6%
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:50:31 ID:1QFFVXXw
E都市ランキング
http://npc.nikkeibp.co.jp/npc/forall/20000106ecity/sogo.html
あれ〜。。。
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:51:56 ID:rlCM+C56

やっぱり神奈川県は朝鮮人居住地だった。誇りを持って生きよう!
  ↓↓↓

http://ime.nu/www.infogogo.com/ç\žå\ˆå·çœŒ.html
神奈川県(かながわけん)は、関東地方の県。この地方(県域)には、
朝鮮系の住民が流域に多く住んでいた「韓川」(からかわ)という名の
川があった。この川の名前が変化して、神奈川となった。

■注■
現在の横浜市に当たる武蔵国橘樹郡・都筑郡・久良郡には758年以降 「新羅郡」がありました。

つまり地名がどうのこうのという問題ではなく、横浜は朝鮮人の居住地たったのです。
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:51:56 ID:KKf9Qi3/
>>799
おい!!なんで 神戸だけ 阪、神高速の両方出すんだ!
福岡北九州道路公社 だから その場合は福北だろ
 福岡だけ出すんだったら、「神」高速を出せ

したり顔して不公平な資料持ち出す神戸塵!!
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:52:25 ID:1QFFVXXw
■都市の魅力 カフェ数
大阪市・・・・・・・・・・・・・・9650店
東京23区・・・・・・・・・・・・9393店
名古屋市・・・・・・・・・・・・6707店
神戸市・・・・・・・・・・・・・・3351店
京都市・・・・・・・・・・・・・・2858店
札幌市・・・・・・・・・・・・・・1720店
横浜市・・・・・・・・・・・・・・1316店
広島市・・・・・・・・・・・・・・1249店
福岡市・・・・・・・・・・・・・・1029店 ナム〜〜
北九州市・・・・・・・・・・・・・640店
仙台市・・・・・・・・・・・・・・・544店
http://www.cosmoplan.co.jp/study/data/10mantoshi/3.htm
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:52:48 ID:rlCM+C56

神奈川県民の血には朝鮮の血が溶け込んでいますね。
いや、朝鮮の血に日本の血が溶け込んでいるというべきか。もともと朝鮮人の居住地だったのだから。
   ↓↓↓

元々、朝鮮血統である関東人。
それに追い討ちをかけるかのように、関東の在日朝鮮人の帰化が急増しています。
このペースで行くと、関東人と朝鮮人の完全同化もありえます。
関東人の朝鮮民族化は、ますます深刻です。

消える在日朝鮮人
http://ime.nu/ime.nu/www.asahi-net.or.jp/~fv2t-tjmt/daijuukyuudai
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:53:17 ID:n4/WTpq/
九州(笑)
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:53:24 ID:1QFFVXXw
全国下水道普及率

兵庫県 普及率86.4% 全国4位 実施率95%
福岡県 普及率68% 全国10位 実施率58%  ←ナム〜〜 !!
http://www.alpha-web.ne.jp/jswa/05_arekore/07_fukyu/
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:53:52 ID:phLQXdyv
福岡はファッショナブル(全体主義的)な国。
大県民国万歳!!
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:53:54 ID:rlCM+C56
■都市の魅力 カフェ数
大阪市・・・・・・・・・・・・・・9650店
東京23区・・・・・・・・・・・・9393店
名古屋市・・・・・・・・・・・・6707店
神戸市・・・・・・・・・・・・・・3351店
京都市・・・・・・・・・・・・・・2858店
札幌市・・・・・・・・・・・・・・1720店
横浜市・・・・・・・・・・・・・・1316店 ←人口が福岡の2.5倍なのにw
広島市・・・・・・・・・・・・・・1249店
福岡市・・・・・・・・・・・・・・1029店 ★
北九州市・・・・・・・・・・・・・640店
仙台市・・・・・・・・・・・・・・・544店
http://www.cosmoplan.co.jp/study/data/10mantoshi/3.htm
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:55:17 ID:phLQXdyv
福岡のカフェでフクオカ屁
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:56:09 ID:1QFFVXXw
>>816
横浜ナム〜〜。。
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:57:12 ID:og64Ep22
>>811
1992年て・・・
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:58:06 ID:og64Ep22
816の間違い・・・
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:58:22 ID:KKf9Qi3/
>>811
カフェーは手のつけようが無い斜陽産業とUCCコーヒーの営業マンが言っていた
いまどきイナイって!!
大阪が一番抱えていたとは   絶句!!
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:00:20 ID:rPv3Lv92
■内外航路乗降客数合計

神戸港   2,194,037人
博多港   1,976,487人
大阪港   1,764,349人
東京港   1,624,563人
名古屋港    132,372人
横浜港      97,465人
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:01:35 ID:rPv3Lv92
福岡って人気無いんだね。
2002年観光客数
ベスト10(万人)
東京 14180
千葉 13427
大阪 13423
兵庫 12378
静岡 12238
愛知 11881
埼玉  9834
福岡  8823 ←na,namu--w
新潟  7825
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:01:47 ID:lcloRBMu
>>811
そういえばコーヒー豆納入したけど集金の日は店無かったというのが多いらしい
統計をみると上位は関西か・・・大丈夫か関西経済は
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:02:43 ID:rPv3Lv92
飲み屋の軒数(スナック・バー・クラブ・居酒屋)
すすきの    2859
銀座      2797
北新地     2780
錦・栄     2741
道頓堀     2554
流川・薬研堀  2454
歌舞伎町    2272
三宮      2131
中洲      1819 ←福岡自慢のナム街
国分町     1526
六本木      877
関内・伊勢佐木町 876 ←問題外!
池袋       844
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:03:27 ID:PPnSCL7s
これが悔しかったのか?>横浜人w


◆神戸市中央区北野町の街並み〜シュウケ邸と旧ディスレフセン邸〜(シュウケ邸の裏にキャセリン・アンダーセン邸がある)
http://www.photohighway.co.jp/ImageAlbum.asp?key=28.366002&src=5737569&un=84568&m=0&pos0=1


それとも、これが悔しかったのか?>横浜人w


★神戸市(海岸通)http://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/kobe2-31.JPG
★福岡市(百道)http://www.yado.co.jp/tiiki/fukuoka/momoti/momoti01.jpg
★横浜市(1999年:関内)http://history.independence.co.jp/ww2/now/20.jpg http://history.independence.co.jp/ww2/now/21.jpg
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:04:26 ID:rPv3Lv92
福岡と福岡が従える県の県民所得の衝撃(単位億円)
    一人当たり  県全体
 福岡 2660(33位) 133411 ←ナム〜
 佐賀 2580(37位)  22618
 長崎 2345(45位)  35560
 熊本 2646(35位)  49201
 大分 2765(29位)  33764
 宮崎 2440(42位)  28544
 鹿児島 2325(46位) 41530

※関東、中部(東海、北陸、甲信越)、近畿の23都府県で
福岡県よりも1人あたり県民所得が少ないのは、
なんと和歌山県のみ!!!

(参考)東海3県+静岡
 愛知 3498(2位)  246402
 岐阜 2886(22位)  60829
 三重 2972(15位)  55193
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:04:41 ID:z29wihs4
   希望者     高卒者      高卒者
   新規高卒者  短期大学進学者  大学進学者 短期大学入学者 大学入学者 短期大学卒業者  大学卒業者
北海道 25,994     5,206      15,872   5,923  19,861  7,724  16,765
宮城  11,919     1,806      7,509   1,668  11,202  2,304  9,886
埼玉  37,129     6,155      21,435   4,479  37,750  6,536  18,172
千葉  33,564     5,502      18,955   4,645  28,693  5,697  21,750
東京  78,949     10,488       48,889  24,363  127,451  32,115  145,841
神奈川 47,077     7,663      27,438   8,132  51,829  9,695  32,853
愛知  43,296     6,903      29,798   9,079  40,121  13,588  33,475
京都  18,999     3,269      12,149   5,542  31,975  7,773  28,247
大阪  52,821     10,617       31,120 15,462   50,684  17,873  45,672
兵庫  36,702     6,913      24,305   7,650  25,977  9,861  23,548×
広島  18,870     3,216      12,675   2,783  12,787  3,832  11,787
福岡  30,976     4,708      19,804   7,245  27,801  9,007  25,600○
ソースhttp://www.stat.go.jp/data/ssds/zuhyou/5-18-10.xls
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:06:31 ID:FDkTEoFR
大型書店

神戸市 ジュンク堂書店 三宮店           1000坪
神戸市 駸々堂書店 三宮店(三宮センター街)     725坪

福岡市 ジュンク堂書店 福岡店           1600坪
福岡市 紀伊國屋書店 福岡本店(博多駅)     1060坪 
福岡市 丸善 福岡ビル店(天神)          1000坪 
粕屋町 フタバ図書TERA 福岡東店         1000坪 
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:08:03 ID:03qmna2A
福岡のカフェでは明太子がついてくるんだね。
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:08:12 ID:FDkTEoFR
>>828
あんまり学歴で物事考えない方がいいよ。
気が付いたときには「選出した議員が学歴詐欺してました〜」
なんて事になりかねないよ。
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:09:07 ID:RDu0pA1v
>>829
天神の紀伊國屋はどのくらいでしょ
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:09:35 ID:rPv3Lv92
http://www.pref.toyama.jp/sections/1015/lib/shihyo/_shihyo12/_admin/076.html
全国平均以下の低学歴 福ちゃん。
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:10:41 ID:rPv3Lv92
市内のJR私鉄地下鉄新交通の駅数。
http://ime.nu/homepage2.nifty.com/ousaka/eki/ekimega.html
東京都 531
大阪市 197
横浜市 143
名古屋市134
神戸市 131
京都市 125
広島市 78
札幌市 72
福岡市 56 ←アベシ
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:11:08 ID:wa6dou73
神戸人が出すのは兵庫県のデータばっかだな
神戸は兵庫県の唯一の政令市で県を丸ごと吸収できる位置にいながら
福岡に完敗するとはとことん屁たれだな。
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:14:40 ID:Ty7NUbXL
市内は都合が悪いのでしょうか・・・
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:16:32 ID:03qmna2A
六大都市・三大都市圏に入ってからものを言おう。海向こうの福岡ちゃんw
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:16:39 ID:rPv3Lv92
>>835
どこを見てる?
ほとんど神戸市だが。

言い訳が苦しいな。
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:17:10 ID:rPv3Lv92
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h030300.html
事業所数及び従業者数(民営)(平成13年事業所・企業統計)
         事業所数  従業員数
札幌市      76,083   785,123
仙台市      47,537    503,914
千葉市      29,290    350,984
東京都区部 577,545 6,711,510
川崎市      42,023    464,655
横浜市      114,563  1,246,714
名古屋市     139,155  1,362,514
京都市      85,347    704,453
大阪市      230,806  2,311,160
神戸市       74,140   677,304
広島市       54,147   526,736
北九州市      51,052   433,748
福岡市       73,723 761,226
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:17:39 ID:rPv3Lv92
■建物
     棟数     床面積
札幌市  470,275   109,862,602
仙台市  343,592   61,166,122
千葉市  208,533   43,503,360
川崎市  672,235   60,207,438
横浜市  799,533   159,716,548
名古屋市 635,838   133,115,939
京都市  722,866   82,887,946
大阪市  1,203,875  164,822,433
神戸市  566,112   85,732,111
広島市  402,954   64,732,707
北九州市 360,426   61,207,167
福岡市  306,991   68,052,937 ナム〜
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:18:49 ID:03qmna2A
データで勝負と言った福岡が、データによって惨敗中。
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:19:26 ID:qIRu5fxa
大阪の家畜はペットにもなれませんでした。

通勤圏人口       福岡>>>神戸
流入人口         福岡>>>神戸
人口密度         福岡>>>神戸
DID面積・人口密度   福岡>>>神戸
最高路線価       福岡>>>神戸
拠点性          福岡>>>神戸
陸海空交通インフラ   福岡>>>神戸
中心繁華街規模     福岡>>>神戸
ビジネス街規模     福岡>>>神戸
副都心規模       福岡>>>神戸
歓楽街規模       福岡>>>神戸
ホテル街規模      福岡>>>神戸
市内総生産       福岡>>>神戸
卸売年間販売額     福岡>>>神戸
小売年間販売額     福岡>>>神戸
漁獲高・水揚金額    福岡>>>神戸
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:19:27 ID:rPv3Lv92
よし、こうなったら画像で勝負!!
これでどうだ!神戸人たち!

最新画像
http://www.city.fukuoka.jp/photo/air/02.html
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:20:06 ID:qIRu5fxa
大阪の家畜はペットにもなれませんでした。

財政力           福岡>>>神戸
市民所得         福岡>>>神戸
高額納税者       福岡>>>神戸
金融数・預金高      福岡>>>神戸
非交付税率        福岡>>>神戸
非生活保護率       福岡>>>神戸
情報産業(テレビ・新聞)  福岡>>>神戸
総領事館         福岡>>>神戸
国際会議開催数     福岡>>>神戸
国宝             福岡>>>神戸
史跡・名勝・天然記念物 福岡>>>神戸
娯楽場数          福岡>>>神戸
プロ野球観客動員数   福岡>>>神戸
大学偏差値・学生数   福岡>>>神戸
公立図書館蔵書数    福岡>>>神戸
病院数           福岡>>>神戸
下水道普及率       福岡>>>神戸
自動車保有台数     福岡>>>神戸
公園数           福岡>>>神戸
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:20:41 ID:03qmna2A
>>843
緑が、緑が・・・・。
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:21:37 ID:rPv3Lv92
>>842
ほとんど間違ってるな、それ。
今まで上で出したソース見たか?既にいくらか間違ってるじゃないか。
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:23:43 ID:qIRu5fxa
>>846
言い訳ご苦労さん。見苦しいね
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:24:07 ID:rPv3Lv92
>>844
ほとんど間違ってるな、それ。
今まで上で出したソース見たか?既にいくらか間違ってるじゃないか。
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:25:04 ID:9/nLv7y1
1876(明治9)       1920(大正9)
 1 東京 1,121,883    1 東京 2,173,201
 2 大阪  361,694    2 大阪 1,252,983
 3 京都  245,675    3 神戸  608,644
 4 名古屋 131,492    4 京都  591,323
 5 金沢   97,654    5 名古屋 429,997
 6 横浜   89,554    6 横浜  422,938
 7 広島   81,954    7 長崎  176,534
 8 神戸   80,446    8 広島  160,510
 9 仙台   61,709    9 函館  144,749
10 徳島   57,456   10 呉   130,362
11 和歌山  54,868   11 金沢  129,265
12 富山   53,556   12 仙台  118,984
13 函館   45,477   13 小樽  108,113
14 鹿児島  45,097   14 鹿児島 103,180
15 熊本   44,384   15 札幌  102,580
16 堺    44,015   16 八幡  100,235
17 福岡   42,617   17 福岡   95,381 ←大昔から糞田舎だなぁ〜w
18 新潟   40,776   18 岡山   94,845
19 長崎   38,229   19 新潟   92,130
20 高松   37,698   20 横須賀  89,879
出典 古厩忠夫(1997)『裏日本−近代日本を問いなおす−』岩波新書
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:26:31 ID:rPv3Lv92
福岡…天神・中洲、博多駅、百道浜
こんだけか?

横浜…横浜、桜木町・みなとみらい、関内、伊勢佐木、上大岡、新横浜、戸塚、鶴見、青葉台、あざみ野、センター南・北、たまプラ・二俣川etc
神戸…三宮・元町、ハーバーランド、新開地、六甲アイランド、新長田、板宿、六甲道、住吉、垂水、西神中央、名谷、学園都市etc
こんなにあるぞ
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:26:36 ID:YZhYWec7
>>848
俺も確認したけどDID人口密度以外ほとんど合ってるよ。
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:27:41 ID:/jKG93Cl
◆1960(昭和35)年の人口(単位:万人)
名古屋:159
横 浜:138
神 戸:111
福 岡: 65
川 崎: 63
札 幌: 52
広 島: 43
仙 台: 43
千 葉: 24

◆2000(平成12)年の人口(単位:万人)
名古屋:209( 50増)
横 浜:339(201増)
神 戸:146( 35増)
福 岡:130( 65増)
川 崎:122( 59増)
札 幌:179(127増)
広 島:111( 68増)
仙 台: 99( 56増)
千 葉: 85( 61増)

神戸は40年かかって、たった35万人増えただけ。(笑)
まあ、仙台や広島には合併による人口増加もあるが、
それにしても「神戸=将来性の無い町」であることは
データが見事に証明している。
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:29:05 ID:/jKG93Cl
>>850
何それ??
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:29:08 ID:YZhYWec7
>>850
中心繁華街と表記してるやん。
中心地がそんなに沢山あったらおかしいやろ。
副都心は百道と新長田だと思う。人口島にビジネス都心はないからな。
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:29:45 ID:03qmna2A
まあ、住民の価値でいえば神戸人:福岡人で1:100.000というところか。
福岡人は一山いくらなんで。
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:29:48 ID:rPv3Lv92
>>851
どこを見て確認したか言ってくれ?
ちゃんとオレみたいにソース付でな。
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:30:37 ID:rPv3Lv92
http://www.tracks.jp/trip/kyushu-rp-hakataeki.JPG←朝のラッシュに沸く福岡駅前
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:30:38 ID:ykFFcoXN
新長田、板宿、六甲道、住吉、垂水、西神中央、名谷、学園都市って何でもかんでも入れりゃいいってもんじゃ無いでしょ
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:31:43 ID:YZhYWec7
>>856
ほとんどこのソースやな。
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:32:10 ID:rPv3Lv92
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:33:01 ID:rPv3Lv92
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:33:08 ID:/jKG93Cl
>>850
それ繁華街?
だったら福岡の地下鉄のほぼ全ての駅前は、板宿や六甲道なんかより
発展してるよ。
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:33:31 ID:rPv3Lv92
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:34:02 ID:ykFFcoXN
>>860
春日原くらいだな
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:34:19 ID:8q9X5fco
>>852
要するに、福岡が今まで田舎だったから、これから発展するってことでいい?
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:35:36 ID:03qmna2A
>>857
その画像にある上に輪がついた細長いものは、昔のヨーロッパで
車刑にされた罪人を晒しておいたものとそっくりだね。
お洒落だね、福岡は。
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:36:12 ID:YZhYWec7
>>860
百道はドームやモールと箱物沢山あるので新長田じゃ負ける罠。
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:36:27 ID:/jKG93Cl
>>860
ていうかその人の少なさは何?
本当にそれが副都心だとしたら、神戸は大したことないな。
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:37:00 ID:03qmna2A
>>865
永遠の低学力馬鹿が、「俺もやれば出来るんだ」とブツブツ言ってるのと
同じだね。
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:37:32 ID:rPv3Lv92
>>866
言われてみて確かめてみたが確かにw
なんだあれw??
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:37:58 ID:/jKG93Cl
都道府県庁所在地の最高路線価ランキング
1平方メートル当たり、単位千円
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20030801p8001p8

1(1)東京中央区銀座5丁目銀座中央通り12,720(6.0)
2(2)大阪北区角田町御堂筋4,080(0.0)
3(3)横浜西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り3,370(▲4.3)
4(4)名古屋中区栄3丁目広小路通り3,350(▲2.9)
5(5)福岡中央区天神2丁目渡辺通り3,140(0.0)
6(7)さいたま大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー2,030(▲6.9)
7(6)神戸中央区三宮町1丁目三宮センター街1,960(▲10.9)
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:38:07 ID:rPv3Lv92
>>868
休みだよ。
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:39:37 ID:rPv3Lv92
政令都市一の低層都市 福岡
 
現在、東京大阪はもとより全国でも高層ビルラッシュ。
日に日に新しい超高層ビルが建ち並ぼうとしてる!

しかし…

残念ながら福岡だけは10年後20年後も今のまま。。。

残念!
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:39:42 ID:9SUdwtF7
>>864
そうだね春日原によく似てるね!!
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:40:21 ID:03qmna2A
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:40:44 ID:/jKG93Cl
>>872
休日でその少なさ??
だとすれば、本当に神戸の繁華街はショボイんだな。
おそらく板宿、六甲道、住吉、垂水、西神中央、名谷、学園都市も似たようなもの
なんだろうね。(笑
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:42:07 ID:/jKG93Cl
人口増加数 平成15年
http://neo-luna.cside.tv/population/pop_shosai.html

福岡市・・・・12,512人(←全国5位)
神戸市・・・・ 5,508人

福岡と神戸の人口差は年々縮まっており、さらに福岡には
周辺市町村との合併の話もあり、近い将来確実に人口を追い抜きます。
一方の神戸は借金bP&プライドだけ糞高く、周辺の自治体からも
嫌われまくり。そんな神戸には当然合併の話もありません。
人口を抜けばあらゆる面で福岡>神戸となります。
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:43:24 ID:rPv3Lv92
>>876
それ以上にショボイ福岡。
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:44:03 ID:03qmna2A
>>877
なんか、滋賀作レベルのレスだねw
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:44:20 ID:rPv3Lv92
>>877
でも人口抜けないけどね。
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:44:38 ID:+OQpuDZL
予想通り札幌と同じ展開になってきたな。
虚言と捨て台詞。それが神戸の実力。
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:44:47 ID:/jKG93Cl
結局、>>871のデータで勝負あったな。
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:46:04 ID:03qmna2A
東京23区の人口を大韓民国のソウルが抜いたものだから、大県民国の
福岡もすっかり気を良くしてしまったんだろうね。
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:46:42 ID:/jKG93Cl
関西には「京都で学び、大阪で働き、神戸に住む・・・」という言葉があるように、
神戸だって大阪のベッドタウンを目指していたんですよ。
特に'80年代のニュータウン開発は「横浜に負けるな!」を合言葉に
必死そのものでした。
でも神戸は、大阪からも中途半端に遠くて、しかも田舎なので全然人気がなくて
あんまり人口増えなかったみたいですけどね。
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:48:19 ID:I21mx9pI
福岡は人口少ないけど高密度で札幌や神戸など人口上回ってる都市に余裕で勝てるんだな。
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:48:26 ID:03qmna2A
>>884
九州には「福岡で学べず、福岡で働けず、福岡で借金して死ぬ」といわれている。
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:49:56 ID:/jKG93Cl
神戸の現実

・中心街に大手デパートはわずか2つ
・JRのメイン駅(三宮)はわずか4番ホームまで
・その三宮駅の目の前にはコテコテのスーパー
・農業人口は政令指定都市で第2位
・繁華街で最もにぎわっているのはパチンコ屋街と場外馬券売場
・自慢の港も、貨物量・貿易額ともに国内3本の指にすら入らない
・街頭ビジョン無し
・テレビ東京系が映らない
・150m以上のビルは1本だけ
・ハイソを気取るも、1人当り所得は全国平均以下
・中華街があるのに、ラーメン文化不毛の地
・閑古鳥の鳴く都市高速
・閑古鳥の鳴く新神戸駅
・ヘルメット通学
・神戸ウォーカーは、全国の△△ウォーカーの中で売上最下位
・大物アーティスト&アイドルは神戸は素通り
・来年よりプロ野球球団消滅
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:52:35 ID:03qmna2A
>>887
データで勝負はどうなったんだ?
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:52:46 ID:/jKG93Cl
神戸人の横浜叩きは、見ていて寂しいものを感じますね。いくら横浜に完敗だからとはいえ・・・。

210 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/09 00:13:52 ID:03qmna2A
>>207
すべては横浜村から始まったんだよ。
>>208
横浜の魅力って、東京タワーの展望台から見えるあのショボい塊のことか?
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:53:35 ID:03qmna2A
>>889
何か事実以外のものがある?
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:53:35 ID:Yr3+AuRe
福岡って神戸単体にも勝てないんだね
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:54:19 ID:/jKG93Cl
>>888
とりあえず人口以外は全て福岡の勝ちのようです。
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:54:44 ID:rPv3Lv92
>>885
ただの人口密度なら神戸は山や公園などあるからな。
都心部の人口密度のことをいいたいのか?なら、こうだ。

DID人口密度(2000) 人/Ku
大阪
11766
京都
9932
横浜
9678
神戸
9520
川崎
9442
さいたま
9184
福岡
8612
札幌
7777
名古屋
7735
広島
7367
仙台
6880
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:55:22 ID:03qmna2A
データで勝負は放棄か、福岡w
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:56:29 ID:8q9X5fco
標準宅地の平均路線価(2004年)
(メートル当たり、単位千円、※は下落幅縮小)
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20040802p8001p8
兵庫県 106 ▲8.6
福岡県 102 ▲6.4

あれ?中心だけが高いの?福岡・・・
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:56:31 ID:/jKG93Cl
横浜を、そのまま東京→大阪の比率でスケールダウンしたのが神戸って感じですね。
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:56:32 ID:03qmna2A
>>893
福岡はスカスカ地方圏都市ということで終了だね。
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:57:39 ID:rPv3Lv92
なんでも福岡人は有利なものだけ出して都会などとか言ってるんだな。
畑ならどうよ?

畑面積 Ku
静岡
60.90
札幌
39.50
千葉
32.90
横浜
29.10
仙台
14.90
さいたま
14.72
名古屋
9.91
京都
6.28
広島
6.26
川崎
6.15
北九州
5.24
福岡 ←ここ!
4.35
神戸
3.30
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:58:10 ID:KI/6dB1L
マジレスすると神戸の比較対象は京都。
福岡でも横浜でもない。
九州と関東に迷惑かける前に朝鮮同士勝負つけとけよ。
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:59:08 ID:03qmna2A
>>899
また日本を朝鮮のものと言い張るw
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:59:20 ID:/jKG93Cl
◆人口密度
福岡市: 3,904 人/km^2
神戸市: 2,645 人/km^2
うーん、これだと山地の多い神戸がかわいそうなので、可住地に限定してあげよう。

◆可住地の人口密度
福岡市: 5,657 人/km^2
神戸市: 4,802 人/km^2
あれれ、やっぱり福岡>神戸か。
神戸って実はこんなクソ田舎だったんですね。
       ↓
神戸市北区山田町
http://www.ops.dti.ne.jp/~yossi/PICS/KITA/120827yamada-1.jpg
神戸市北区淡河町
http://www.ops.dti.ne.jp/~yossi/PICS/KITA/120827ougo.jpg
神戸市西区平野町
http://www.ops.dti.ne.jp/~yossi/PICS/NISI/nisihirano1208-2.jpg
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:59:43 ID:9SUdwtF7
もう寝るけん
あとヨロシク
じゃ、また明日   〜〜博多の二枚目^^〜〜
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 01:00:57 ID:/jKG93Cl
神戸人は適応力がないので、神戸から一歩も出ることができません。
大阪のベッドタウンに過ぎないのですが、それでも頑として地元神戸にこだわる輩が多いのも事実です。
川崎重工、川崎製鉄、神戸製鋼、住友ゴム、三菱重工など、神戸経済を引っぱってきた企業もこぞって
神戸を見放した結果、あまたの労働者が神戸に取り残されました。
これを打開すべく、行政は外資系企業やアパレルを誘致したり、ウォーターフロントを整備するなどして
雇用を拡大させると同時に「オシャレな街」というイメージを定着させようとしました。
この試みは、成功したと言えます。バブルの時代に限りますが。

神戸人は、広島や仙台などを見下しているようですが、要は神戸しか知らないのです。
神戸がショボかろうと、知ったこっちゃないのですが、何がショボイかというと、神戸人の勘違いです。
吉祥寺か町田か柏ぐらいの規模しかない三宮を大都会と思い込み、福岡すら格下扱い。
どこに行っても「山があるのが北、海があるのが南」と思い込む。
郷土愛という次元を超えた思い込み、これらを指摘するとマジ切れします。
(嫉むほどの都市では最早、ありませんし。)

これが、神戸の誇る「オシャレ」(日本語では「勘違いの文化」と言う)です。
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 01:01:52 ID:rPv3Lv92
>>899
おいおい、そっちが吹っかけてきたんだぞ?
おかしなことをいうなぁ。
じゃ、なぜ先に札幌の頂上対決スレがあるんだよ。
ここのスレも福岡人が勝手に立てたんだろ。
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 01:02:15 ID:03qmna2A
福岡は都会への労働力供給地です。馬の産地みたいなもの。
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 01:02:55 ID:KI/6dB1L
>>893
神戸の場合、商業地がせまい中に無駄に人が大勢いるという意味だが何か?
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 01:03:29 ID:03qmna2A
教師になれなかったコンプを何時までも引きずっている武田○矢は
福岡人の典型。
908筑豊人@中央区:04/11/09 01:03:46 ID:JRF/8Tqg
街の特徴は北九州のほうが似ている気がする。
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 01:03:56 ID:Yr3+AuRe
福岡人はコピペしかできないから相手しないほうがいいよ
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 01:05:22 ID:rPv3Lv92
>>901 うそはよくないなぁ。
可住地面積 Ku
札幌
440.58
横浜
397.49
仙台
338.67
神戸
316.65
名古屋
314.33
静岡
308.85
北九州
288.58
広島
265.03
福岡  あれぇ。。
224.87
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 01:05:57 ID:03qmna2A
>>909
コピネだよ。コピー&捏造。
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 01:06:20 ID:rPv3Lv92
ちなみに
都市計画区域面積 Ku
札幌
567.89
神戸
550.51
京都
480.51
北九州
480.12
仙台
440.84
横浜
433.77
広島
364.55
福岡  あれぇ。。
335.80
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 01:08:45 ID:KI/6dB1L
>>904
どこをどう解釈すれば福岡人が建てたことになるんだ。
常に関西人は意味不明な言語口走るから始末に終えん。
914福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/09 01:10:22 ID:tJncwjZ8
頂上対決シリーズ好評発売中・・・・・。
915筑豊人@中央区:04/11/09 01:12:42 ID:JRF/8Tqg
>>914はどの辺に住んでるの?
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 01:13:07 ID:rPv3Lv92
>>913
じゃ、証拠に福岡スレ数えてみるか?
一体この板内にいくら福岡スレがあるか。。
まるで岡山スレと張り合うぞ。多分今では福岡スレのほうが多いだろな。
917福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/09 01:17:18 ID:tJncwjZ8
>>915
福岡市六本松方面でつ・・・・。
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 01:18:51 ID:rPv3Lv92
>>913
これスレ見てみ?
ちょっと探しただけでこういったスレがいっぱい見つかる。
こういったスレ立ててる自体どうも思わんのか?

◆◆名古屋より福岡が三大拠点都市と感じる瞬間◆◆
●●●北九州より福岡の方が都会と思う瞬間●●●
【福岡】 山口はどちらの影響下にあるか 【広島】
【福岡】←島根人はどっちに憧れる?→【大阪】
福岡に追い越されちゃった横浜・神戸について
福岡>>札幌=仙台=広島
世界で一番美人率の高いのは福岡
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 01:23:52 ID:azhkK/Zc
>>917
六本松って六本木と地名由来同化してるの?
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 01:24:08 ID:WFUVmFvA
まあ、三大都市圏以外の地方拠点都市なんて
東京(国)のおこぼれで発展したようなもんだ。
広島、北九州は昔からある程度大きかったが。

他は新潟や鹿児島と本来は変わらない。
東京資本でドーピングしてもらったにもかかわらず、
100万そこそこの人口しかいない地方拠点都市が、
横浜、神戸をベッドタウンと罵れる権利は何一つないなw

さあ、論破してくれよw
卸売額出すか?それがドーピングだw
921福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/09 01:26:46 ID:tJncwjZ8
>>919
さぁ〜?ど〜なんでしょう?
六本松があったのでは・・・・・・。
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 01:28:18 ID:Yr3+AuRe
福岡とかサポーロとかろくな企業ないもんな
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 01:28:50 ID:Ty7NUbXL
一本松病院
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 01:32:31 ID:azhkK/Zc
>>921
六本木も六本の松の木があったからという説があるんだよね。
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 01:35:38 ID:vTrsYJRG
東京ってだいたい西日本の地名が多いよ
六本木と六本松は関係ない
926福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/09 01:36:22 ID:tJncwjZ8
>>924
九大教養部のなかに松があったようですね。今調べました。
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 01:42:28 ID:rPv3Lv92
>>906
じゃ、東京、大阪はどう説明する?


そういえばここまで画像一つ出さなかったね。福岡は。
そんなにネタが無いのか?
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 01:43:14 ID:FFkvtIX/
>>920
自己紹介して何が言いたいの?

論破?空説は論破できないし、夢壊しちゃ可哀想でしょう。
小説家希望なのかな。
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 01:46:41 ID:4S+WsIYa
福岡って他都市と何でも比較したがるね。
やっぱり九州代表の誇りみたいな田舎魂があるんだね。
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 01:49:17 ID:WALD2ddY
歴史の重みに溢れ洗練された福岡の地名

舞鶴、警固、堅粕、百道、赤坂、大手門、桜坂
唐人町、大濠、城内、黒門、今川、草香江、姪浜
香椎、梅光園、愛宕、室見、博多、高宮、比恵、恵比寿
馬出、社領、唐原、弥生

当然、名古屋や札幌のような新興ビル都市には見られない。
931筑豊人@中央区:04/11/09 01:49:40 ID:JRF/8Tqg
>>926

おちついた:福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc さんらしいばしょですね。
もしかして現役九大生ですか?

932福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/09 01:51:53 ID:tJncwjZ8
>>931
ほぼ無職でかなり引きこもりで、ケコーンしてまつ。
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 01:57:21 ID:RrMg8gYn
>>929
実社会も2ちゃんねるも福岡の人気は凄まじいからねぇ。
神戸の村おこしに少しでも協力できて嬉しいよ。
調子に乗って立ち上げたvs名古屋が盛り上がること星に祈りながら寝るとします。
ageておいたからね頑張って頂戴♪
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 02:01:54 ID:Ty7NUbXL
次スレよろ。5スレくらいは消化しようぜ。
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 02:08:44 ID:H5bktTcA
冗談だろ。名古屋スレ消化しろよ。
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 02:11:37 ID:rPv3Lv92
>>913よ。

>933を見ろ?
これでわかっただろ。福岡人が立ててるって事を。
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 02:16:06 ID:H5bktTcA
DQNが1匹 DQNが2匹 DQNが3匹 DQNが4匹 DQNが・・・・ネムイ
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 02:24:13 ID:4S+WsIYa
新庄、神戸に来てズーズー訛りが消えて良かったね。
タワラちゃんも消えるといいね。
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 02:25:54 ID:6AglBRuj
>>929
九州代表は鹿児島じゃぼけ
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 02:27:16 ID:Ty7NUbXL
黒豚くいたい。
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 02:29:07 ID:4S+WsIYa
高岩淡東映社長「福岡は確かに田舎だが、どこの誰にも負けない熱 い心がある。
それを大事にしてがんばれ。」
http://www.kyushu-u.ac.jp/magazine/kyudai-koho/No.18/18_11.html

「熱い心」って負けず嫌いで大都市圏を意識することなんだな。。。。
韓国みたい、哀れ(合掌
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 02:31:41 ID:dAlO4Hh7
神戸=しゃれ神戸=しゃれ首=洒落にならないほど首が回らない。
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 02:35:16 ID:4S+WsIYa
確かに福岡に住めとか言われたら嫌だもんな・・・。
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 02:35:53 ID:dQCssw6+
国籍別外国人登録数

神戸>福岡
朝鮮、中国、インド、トルコ、イスラエル、タイ、ベトナム、マレーシア
米国、カナダ、ブラジル、ペルー、英国、オランダ、フランス、ドイツ、イタリア
スイス、ポルトガル、ベルギー

福岡>神戸
フィリピン、インドネシア、イラン、バングラディシュ
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 02:37:11 ID:dAlO4Hh7
福岡=ふくよか=幸せの相
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 02:47:53 ID:9/nLv7y1
■1人あたり県民所得
【東 京】・・・・・4,189,000円
【愛 知】・・・・・3,550,000円
【大 阪】・・・・・3,312,000円
【埼 玉】・・・・・3,274,000円
【神奈川】・・・・・3,263,000円
--------------------------
【平 均】・・・・・3,023,000円
--------------------------
【北海道】・・・・・2,856,000円
【福 岡】・・・・・2,750,000円

本州以外は終わってるな・・・
まあ観光都市だし、もっとお土産物頑張って売らなきゃな(失笑
物価も安いし、しょうがないと言えばそれまでだが(失笑
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 02:51:29 ID:Ty7NUbXL
市は?
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 03:07:40 ID:M9WHFPhK
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 03:09:28 ID:Rgm8WMRH
もっと農家を優遇汁!
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 04:48:14 ID:dQCssw6+
西鉄福岡−都府楼前 330円(13.8km)
三宮−梅田 310円(31.2km)

田舎は運賃高いな・・・
951EXCULTer's / Active metropolis ◆xCyLv.Cgwg :04/11/09 05:27:57 ID:tU5UrYoB
福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc=Qw
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 06:05:10 ID:agD4KYW3
今のイナカッペ福岡塵と
昔の那護野を作った優秀な博多人とを同じ人種だと思わないで欲しい
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 08:26:05 ID:JFdX4637
>>924 >>926
六本松の由来は
早良郡鳥飼村大字谷字六本松 です 目印の6本の松があったからそれが地名
いわばランドマーク
ただしこの地域は江戸時代超下級武士(傘張浪人や足軽)が住んでいた
地域、普通の武士は福岡城表の大手門の方に住んでいた。
裏の山向こうである「谷」は谷わくろうが出ると言って誰も寄り付かなくなった地区
わくろう=ガマガエル  むさい下級武士・・ザンバラ髪に髭も剃ってなかった??
山から出てくる格好がヒキガエル似ているところから博多の人は「谷わくろう」と言った

貝原益軒の「筑前の国風土記」では 夏冬に限らず毎夜飛火(人魂)があり、
人が近づくと飛び去る。ことに雨夜に多く出るが、昔から出たので福岡のものは
見慣れてあやしいと思わない・・  気味悪いところだったらしい。

参考 「福岡町名散歩」より


954川崎出身東京人 ◆VX1ljc8I1M :04/11/09 08:31:43 ID:vYauVjir
一晩で随分伸びましたねw
ところで次スレはどうしますか?
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 08:35:08 ID:uCn7hnZQ
一晩でいかに福岡人が田舎モンかよくわかったよ。
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 08:36:01 ID:DJ127Npm
昨日一日だけで450レス以上…。凄まじい伸びだね。
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 09:04:11 ID:le3g1TpF
福岡塵が絡むともの凄い。今後、福岡Vs那覇 福岡Vsさいたま 福岡Vs千葉 福岡Vs名古屋 福岡Vs横浜 福岡Vs豊田・・・。
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 09:11:21 ID:o52dh0zl
この前、三宮〜新神戸のアーケード内で、アーケード内は自転車を押して通行しましょう。と自治会?
の人たちが巡回していた。そこを自転車に乗った中年が通り、注意されると大声で切れていた。
また、その横を猛スピードで主婦が自転車に乗って通り抜けた。
正直、すごい光景とおもた。因みに神戸市民における中国の人の割合はどのくらいですか?
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 09:14:58 ID:8rQxKnM+
まだやってたのこのスレ。
もういいんじゃない。
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 09:17:26 ID:uCn7hnZQ
>>958
三宮〜新神戸?? どこのアーケード?
元町商店街なら自転車通行禁止の注意なり禁止看板の設置はしているが、
三宮センター街に昼間自転車で乗入れるバカはいない。
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 09:18:28 ID:uCn7hnZQ
そういえば博多駅構内を横切る自転車にビビッタ事があった。
それも昼間に。。
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 09:20:52 ID:3e2pbrc2
やっぱり神戸は、福岡と比べる前に別府と比べるべきですよ。格通りの自転車自然加速度とか。
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 09:21:58 ID:o52dh0zl
新神戸じゃなくて、神戸駅のほう?ハーバーランドの駅です。
わざとやってるんじゃないかというくらいに巡回している人たちの周りを
自転車で滑走してました。
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 09:27:12 ID:uCn7hnZQ
>>963
それは元町商店街の西端だな。元町商店街はよく注意してるな。
ちなみにそこから1.2キロ東に行くと大丸や中華街の南京町がある。
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 11:19:34 ID:WALD2ddY
歴史の重みに溢れ洗練された福岡の地名

舞鶴、警固、堅粕、百道、赤坂、大手門、桜坂、祇園
唐人町、大濠、城内、黒門、今川、草香江、姪浜、住吉
香椎、梅光園、愛宕、室見、博多、高宮、比恵、恵比寿
馬出、社領、唐原、弥生、都府楼、多々良、高砂、大楠、
白金、大宮、那珂、貝塚、周船寺、伊賀、水城、塔原
武蔵、大野城、春日、老司、弥永、那の津、薬院、呉服町

当然、名古屋や札幌のような新興ビル都市には見られない。
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 11:23:34 ID:ITusg6IC
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 11:49:45 ID:Ty7NUbXL
次スレは?
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 11:56:43 ID:ITusg6IC
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 11:59:53 ID:WALD2ddY
歴史の重みに溢れ洗練された名古屋の地名

年貢、石高、天下、一番、兵糧、太閤、徳川、信長
兵糧、ちょん髷、味噌、味噌渇、外郎、俺竜、三越
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 12:02:11 ID:ITusg6IC
神戸の高級住宅地に御影山手って無かった?響きがかっこいい。。
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 12:07:16 ID:Ty7NUbXL
>968
スレタイは同じにした方が、伸びがいいと思う。
このスレは楽しみにしてるからね。
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 17:57:22 ID:Ds5tAYYz
>>946
平均所得なら兵庫県も全国平均以下で、順位も真中より下。
自称高級住宅街の芦屋や西宮があってもこの低さ。
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 22:38:06 ID:le3g1TpF
age
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 23:02:27 ID:kmGIMZaK
優秀な博多人が東京・大阪・名古屋へ流出したところに入り込んだ熊襲や隼人といった蛮族から構成されるイナカッペ福岡人
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 23:21:52 ID:6AglBRuj
偉大なる隼人の子孫達!!!!!!!!

稲森いずみ 相川翔 宇徳敬子 有村かおり
辛島美登里 国生さゆり 川越美和 愛華みれ(宝塚)
出水憲 定岡正二 西郷輝彦 沢村一樹 坂上二郎
高田みづえ 野呂圭介 中島美嘉 谷村有美 タモリ
長渕剛 はしのえみ 恵俊彰(ホンジャマカ)
黒田清輝 宮尾すすむ 森進一 吉田拓郎 稲盛和夫
向田邦子 浜田雅功(ダウンタウン) 薬丸裕英
向井亜紀 ヒロミ 吉永小百合 池脇千鶴 上原浩治
小泉純一郎 今田耕司 アントニオ猪木 原沙知絵
浜崎あゆみ 坂井宏行(料理の鉄人) 辺見えみり
そのまんま東大和龍門 前田浩二 前園真聖
中島啓江 羽生善治 永瀬正敏 大久保利通 西郷隆盛
東郷平八郎 大山巌 山本権兵衛 黒田清隆 村田新八
平田靱負 調所広郷 森有礼 川路利良 岩元信兵衛 
西郷従道 東郷青児 松方正義 前田利右衛門 五代友厚
藤島武二 和田栄作 桐野利秋 別府晋介 村田新八

優秀な博多人を見せてくれよwww
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 23:28:57 ID:kmGIMZaK
馬鹿?

那護野を造った優秀な博多人はみんな東京大阪名古屋へ行ってしもたよ
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 23:32:09 ID:lVxb06g7
福岡人はほとんど海を渡る途中で沈みました。これが彼等の限界灘。
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 23:32:27 ID:H7+Md+Qj
>>975
>>974は博多区に破れさった借金在日コーッぺ塵なのでマジレスしないように。
979薩摩人:04/11/09 23:33:13 ID:6AglBRuj
>>976
博多人が全員東京大阪名古屋にいったのかよwww
傑作だなこりゃWWW
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 23:33:33 ID:kmGIMZaK
おーい
978の尼塵はんがファビョっとるうぇーwww
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 23:38:30 ID:dQCssw6+
那護野って何?
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 23:39:25 ID:H7+Md+Qj
>>980は尼崎嫌いの借キングと呼ばれる、

借金で首が回らないシャレコーッぺ塵(常にお金に困ってます)
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 23:50:42 ID:kmGIMZaK
.        そんな餌で         │
.          この冨永シレーヌ様が… │
     ノ⌒ヽ、  ノ⌒ヽ、          │
   ノ    ∫∫    \          J
  ノノノノノ<ヽ`∀´>八ヽ八\        >>982
     ノ(    ノヘ
      人 Y
      し' `J



  \
   \
     \
      〆ヽ、  ノ⌒ヽ、     
    ノ   ∫∫   \  
   ノノノノ丿ノ⌒ヽリ八 八\  
                  ミ
                  ∧_∧  あっ、ちょっと!
                 (<Α`;/゙)    帽子返してっ!!
                  ヽ   〈
                   |    i)
                   し'"ヽ,_,)
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 23:59:08 ID:r6F8ZmsR
>>698は西新ヲタw
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/10 00:02:25 ID:MD9dWq0j
最近名古屋に変わり、福岡がマスコミの注目を集めてきたね
今日のテレ東の福岡特集でも、福岡の勢いの凄さが語られ始めたみたいだし
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/10 00:09:04 ID:vx5Y+lxX
.        そんな餌で         │
.          この冨永シレーヌ様が… │
     ノ⌒ヽ、  ノ⌒ヽ、          │
   ノ    ∫∫    \          >>985
  ノノノノノ<ヽ`∀´>八ヽ八\
     ノ(    ノヘ
      人 Y
      し' `J



  \
   \
     \
      〆ヽ、  ノ⌒ヽ、     
    ノ   ∫∫   \  
   ノノノノ丿ノ⌒ヽリ八 八\  
                  ミ
                  ∧_∧  あっ、ちょっと!
                 (<Α`;/゙)    帽子返してっ!!
                  ヽ   〈
                   |    i)
                   し'"ヽ,_,)
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/10 00:13:30 ID:Q30qVpjm
>>985
神戸市内でも北区や西区あたりでは、地上波でテレビ東京系(テレビ大阪
orテレビせとうち)が直接受信できないようなところもあるみたいだけどな。
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/10 00:59:31 ID:gpLHtR24
>>972
兵庫県北部の生活水準が山陰レベルだから平均sageるのは仕方ない。
北部と南部とでは全然違うだろ。
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/10 02:07:13 ID:S11TAcXJ
>>988
でも兵庫県とほぼ同面積で逆に半分程度の人口しかなく、過疎地の割合がずっと
高い広島県は県民所得では兵庫県より上なんだが・・・
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/10 02:10:16 ID:IuJkQ47h
タラバガニはカニではなくヤドカリの仲間
1500メートルの絵画が存在したが火事で焼失した
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/10 02:11:37 ID:2q9Gy7iJ
そろそろ終わりですね
先月も福岡市の人口が1300人増えたので寝ます。
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/10 02:15:09 ID:IuJkQ47h
うめ
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/10 02:17:37 ID:BjJgbsuU
めだか
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/10 02:19:33 ID:IuJkQ47h
かわさき
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/10 02:21:55 ID:BjJgbsuU
きりゅう
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/10 02:22:42 ID:IuJkQ47h
うらわ
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/10 02:23:35 ID:BjJgbsuU
うんこ
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/10 02:23:47 ID:TOWgxXsy

  お粗末でしした。( ´_ゝ`)

通勤圏人口       福岡>>>神戸
流入人口         福岡>>>神戸
人口密度         福岡>>>神戸
DID面積    福岡>>>神戸
最高路線価       福岡>>>神戸
拠点性          福岡>>>神戸
交通インフラ      福岡>>>神戸
中心繁華街規模     福岡>>>神戸
ビジネス街規模     福岡>>>神戸
副都心規模       福岡>>>神戸
歓楽街規模       福岡>>>神戸
ホテル街規模      福岡>>>神戸
市内総生産       福岡>>>神戸
卸売年間販売額     福岡>>>神戸
小売年間販売額     福岡>>>神戸
財政力           福岡>>>神戸
市民所得         福岡>>>神戸
高額納税者数       福岡>>>神戸
金融数・預金高      福岡>>>神戸
非交付税率        福岡>>>神戸
非生活保護率       福岡>>>神戸
下水道普及率       福岡>>>神戸
国宝             福岡>>>神戸
史跡・名勝・天然記念物  福岡>>>神戸
娯楽場数          福岡>>>神戸
大学偏差値・学生数   福岡>>>神戸
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/10 02:24:04 ID:IuJkQ47h
ちんこ
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/10 02:24:11 ID:BjJgbsuU
負けた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。