【面積でかすぎ】岩手、福島、長野、新潟友好スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
面積がでかい事での利点や欠点を語ろう。
特に新潟は日本中から煽られて可愛そうなので
慰めてあげましょう。
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 14:14:58 ID:7Z80bKBY
上越人だけど北にありすぎの下越は田舎臭くて同じ新潟県でも別物って感じかな
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 14:40:15 ID:7kbBfShR
新潟よりも大きい、秋田県がなぜ入ってないのか?
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 14:43:05 ID:EyLou4n/
東北地方なんかに住んでいて自殺したくならない?
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 14:45:55 ID:F8HhouyT
>>3
新潟の方が大きいぞ
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 14:52:08 ID:m+ALgyQX
岩手県って北上川流域に集中しているから
あんまり広さを感じたことがない。
ただ盛岡から宮古や釜石に行くとなぜか
他県に旅行に時と同じ気分になる。
海水浴や海を見に行くとこの県の広さを実感できる。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 14:53:17 ID:5yQB4alr
県じゃなくて市ですが

全国697市の面積ランキング
RANK 都道府県 市 面 積
1 静岡県 静岡市 1,374.05
2 福島県 いわき市 1,231.34
3 北海道 札幌市 1,121.12
4 岐阜県 郡上市 1,030.79
5 北海道 芦別市 865.02
6 新潟県 佐渡市 854.98
7 岐阜県 下呂市 851.06
8 北海道 紋別市 830.36
9 岐阜県 飛騨市 792.31
10 宮城県 仙台市 783.54
http://www.glin.org/prefect/rnk/ca.html
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 14:54:28 ID:m+ALgyQX
秋田は便利だよね。
秋田を中心に能代方面、本荘庄内方面、仙北方面と
分かれている。
あんまり秋田市から県内の果てまでいってもそれほど
遠く感じることがないんだろうね。
9ラ〜ラ松本 ◆0/EKtwWMSc :04/09/13 14:54:53 ID:l9et20UL
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 15:07:52 ID:EVSU7qHR
平成16年4月1日
現在の面積(km2)国土地理院より。

秋田 11,434.22km2
新潟 10,939.01km2

>>5 馬鹿丸出し。世間知らずは黙ってなさい。
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 15:09:15 ID:m+ALgyQX
>>10
新潟を移動するのって距離以上に長く感じるよ。
下手したら岩手より体感距離は長いかも。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 15:15:36 ID:F8HhouyT
中通り人からすると猪苗代湖は県の端っこにあるそんなイメージ
でも実際は真ん中
そんくらい福島県はでかい
縦には短いんだけど
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 15:19:12 ID:sH/iZx+s
愚痴しか無いな
でかい=欠点なのですね。
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 15:32:23 ID:m+ALgyQX
体感距離NO1は新潟だな。
山北〜青梅って岩手の花泉〜二戸より1時間半くらい
長く感じた(国道で移動してみて)
また新潟から越後湯沢までもかなり長い距離があると思う。
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 16:07:31 ID:E53mnRds
岩手だけ県レベルが違うよーな
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 16:09:07 ID:m+ALgyQX
>>15
新潟は体感距離が長い。
青梅〜鼠ヶ関は最強だ。
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 16:16:18 ID:nPfqEgw+
>>16縦だけ見ればやや新潟みたいだが、横幅は最低に短い
岩手は縦横とも長い。
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 16:20:06 ID:m+ALgyQX
>>17
ややではない。かなり違う。
19:04/09/13 16:28:34 ID:uNEX/l2t
>>4
なるなる。
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 16:32:23 ID:nPfqEgw+
>>18二戸に抜けるか、安代に抜けるかで(岩手)感じ方違う。

21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 16:37:50 ID:skAguWa+
福島、新潟、長野関連スレたち杉。
北陸の悪意か、寂しい岩手の椰子が建てたのか?

どっちにしろ信越の関係悪化中だから、すぐDat逝きでしょ。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 16:42:58 ID:nPfqEgw+
>>21
ですな。すぐ落ちてほしい。多分、頚城関連スレ建てた香具師の煽り目的だと思うが・・・・
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 16:43:13 ID:k/Cpq/iS
つーかIDくらいかえろよw

344 :下越人 :04/09/13 11:07:41 ID:7Z80bKBY
こういうことを面白半分で貼付けるのは良くない

2 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/09/13 14:14:58 ID:7Z80bKBY
上越人だけど北にありすぎの下越は田舎臭くて同じ新潟県でも別物って感じかな
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 17:51:21 ID:au+juVYk
>>23
上越人でも下越人でもなく
どうせパガノ塵だろうな
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 18:12:59 ID:tn0Lw0Cq
新潟はID検索好きだよな〜
目を血走らせて、新潟を馬鹿にする奴は許さん!
なんて感じで必死になってる姿が目に浮かぶw
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 18:34:15 ID:GdBk/Xs1
>>25
ワラタ おれもそうおもふ
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 18:43:52 ID:2w8xKmA+
仲良く議論できればいいんですがね〜
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 18:52:44 ID:7Z80bKBY
>>23
ID検索は大いにかまいませんが、私が新潟弁でレスしたシーンもちゃんと貼ってください。
あそこ笑い所です
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 20:47:18 ID:W5yBMurw
>>10
新潟県の面積は 12,582.48ku

当然秋田なんかより大きいぞ
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 20:47:42 ID:EwT0OlRP
岩手は縦の移動より横の移動の方が数倍大変。

一関〜安代・二戸より盛岡〜宮古・釜石・大船渡・陸前高田のがつらい(高速利用の場合)。
久慈なんか最悪。北上山地は過酷。
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 20:48:53 ID:EwT0OlRP
ついでに秋田は内陸部は平坦なので移動楽。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 20:53:17 ID:W5yBMurw
新潟は北端は東北弁、西端は関西弁がつよい。
とても同じ県とは思えない。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 20:55:41 ID:vHjvpYOt
新潟市って福島市より北にあるのは意外だった。
長い間郡山と同じぐらいの緯度だと思ってたよ。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 20:56:49 ID:eI1RkaLf
>>32>>33
事実を書く必要があると思う。
そんな煽りは誰も見向きもしないだろう
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 20:57:38 ID:vHjvpYOt
は??煽りのつもりは全くないですが。。。
36福島人:04/09/13 21:17:21 ID:6Ades8ii
>>33

ま、そんなことはどうでもいいよ
新潟から東京まではすぐだよ
その辺は福島と一緒
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 21:30:21 ID:k7yDiGgt
>>24
お前たちが糞スレたてておいてそれを長野人に擦り付けるなボケ、
長野人はもうお前たちと関わりたくないからお前たちもからんでくるな。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 21:36:22 ID:au+juVYk
だいたい、パガノ塵ってなんで新潟にからむんだ?
県単位ではさほど差はないが市単位では
明らかに完敗なんだからその辺を理解したほうがいいよ
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 21:41:01 ID:MEe/3CbU
新潟というより下越限定で絡まれてますな
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 21:43:23 ID:k7yDiGgt
長野人は新潟NGワード指定推奨。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 01:12:58 ID:MMP5b1Km
磐城と岩代をうまく分割してくれれば
福島に県庁が有る事はなかったのにな。
県庁所在地は平と若松ですんなり決定だろうし
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 01:14:23 ID:2wbJVS3i
平は南だからだめ
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 01:19:50 ID:MMP5b1Km
>>42
そうか?じゃあ磐城ならどこが妥当?
宮城に編入されたのを除くと平でも十分中心に近いと思うのだが
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 01:48:37 ID:SGCkO3iH
      陸奥
     羽後陸中
     羽前陸前
   越後 岩代磐城
越中信濃上野下野常陸
    甲斐武蔵下総
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 07:48:54 ID:bf+19yU2
>>1は、なぜ北海道をいれなかったのだろう?
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 11:41:01 ID:XdGVgge3
1の頭では北海道の大きさを想像できなかったんだろ。
九州はもちろん東北より大きいんだし
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 11:51:42 ID:cVEF3bAE
福島・長野・新潟・岐阜ってどこも同じくらいの田舎具合でしょ。何となく同じイメージ。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 11:55:51 ID:YiIbsYkx
新潟>岐阜>長野>福島>岩手
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 12:07:26 ID:XdGVgge3
無理矢理符号をつけるのはよくないな。
田舎度なんぞ大差ないし
岐阜、長野、新潟>岩手、福島
こんなもんだろ
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 12:14:26 ID:JSiAjHmM
軽井沢がある長野県の方がイメージは
なんとなく都会的です
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 13:56:14 ID:UCAlNutF
>>48-49
アホ
福島>新潟=長野>>>>>岩手
これが正解
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 14:33:20 ID:YiIbsYkx
全てにおいてありえない
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 14:34:39 ID:YiIbsYkx
福島は山形とか青森と争っていればいいんだよ
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 14:45:27 ID:cukS4CAq
長野は入れなくていいよ。


267 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/08/16 00:20 ID:JAz53ddv
東北人は本当に知能の低そうなレスしかしないなぁ。
東北人の大学進学率が極端に低いのも頷けるよ。


427 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/08/16 11:42 ID:JAz53ddv
長野人ですが新潟と一緒に信越地方でひと括りにされるのは本当に迷惑です。
北陸、東北どちらでもいいので引き取って下さい。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 14:45:38 ID:SzQGYJzn
おめこ干し
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 16:46:45 ID:rzcS6hwP
おいしい米の取れる県は、他県からねたまれてもしょうがないな。
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 16:55:22 ID:yGeC1YyS
>>54 また新潟人は長野を陥れるためにお得意のコピペ改変か!
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 18:00:09 ID:uOm780io
>>52
うひゃひゃひゃひゃ
何が言いたいの?w
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 18:02:53 ID:cukS4CAq
29 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/08/13 19:57 ID:ZEjLPwzR
長野人だけど新潟は言うまでもなく東北だと思ってたけど違うの?


94 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/08/13 23:34 ID:ZEjLPwzR
蝦夷東北人は頭悪いから大学進学率も低いよ。これも新潟に当てはまる。


100 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/08/13 23:38 ID:ZEjLPwzR
>>96 つーか、俺東北にも北陸にも関係ないから。糞田舎仙台なんか眼中にない。


109 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/08/13 23:45 ID:ZEjLPwzR
>>105
お前は低脳だなぁ、さすがは東北人。蛮族蝦夷は日本語理解できませんか。


115 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/08/13 23:55 ID:ZEjLPwzR
>>113
蝦夷には日本語難しすぎますか、そうですか。まあ、俘囚だから無理もないな。w
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 18:07:04 ID:uOm780io
>>59
本当に腹立たしい。
うひゃひゃひゃ
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 18:16:33 ID:yGeC1YyS
なるほど、ここは新潟人が長野叩きの為に立てたスレか。

本当に新潟人はやり方が陰湿だな。そんなに長野が嫌いなら

もう新潟人は(上越人含む)長野に一切かかわらないでくれ。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 18:24:50 ID:cukS4CAq
>>54>>59は下のスレね。

新潟は東北 part2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1092335684/
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 18:39:04 ID:chqwQJ0H
>>59
>長野人だけど新潟は言うまでもなく東北だと思ってたけど違うの?
新潟は東北じゃない。
>蝦夷東北人は頭悪いから大学進学率も低いよ。これも新潟に当てはまる。
東北地方あたりに蝦夷がいたころ、長野あたりは野人が跋扈していたんだろうな。
>>96 つーか、俺東北にも北陸にも関係ないから。糞田舎仙台なんか眼中にない。
長野なんて100万都市どころか50万都市すら存在しないのに、
どっちが田舎なんだかね。
野人の考えることは理解できない。
>お前は低脳だなぁ、さすがは東北人。蛮族蝦夷は日本語理解できませんか。
>蝦夷には日本語難しすぎますか、そうですか。まあ、俘囚だから無理もないな。w
国語辞典の編集などに尽力した金田一京助は東北人だけど、
長野の猿は喚くのだけは得意だな。
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 18:43:06 ID:cukS4CAq
長野人は関東州に入れると思っているらしい。痛すぎる。
65大仙市民 ◆6tMhZ3x94o :04/09/14 18:58:36 ID:7wQlVa8W
海無し県住民が喧嘩売ってるスレはここですか??w


何となく昔やった北陸スレにいた富山以西人のニオイもしますね!
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 19:03:07 ID:yGeC1YyS
長野人は基本的に他地域叩きはしない。他県人になりすまして煽るのは
新潟人の常套手段。どうせ長野を東北人に叩かせようという新潟人の汚
い手口だろう。
67福島人:04/09/14 19:03:59 ID:kTuCkjqS
交流スレならおもしろいけど
こんなお互いをののしるスレはいらない
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 19:26:58 ID:cukS4CAq
県のまとまり度:岩手>新潟>>福島>長野

でOK?
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 19:34:27 ID:kTuCkjqS
>>68
県庁所在地の規模なら
新潟市>>>長野市>福島市=盛岡市だと思うんだけど...

まとまり度のまとまりって何?
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 19:40:14 ID:cukS4CAq
何というか、「寄せ集め」の逆のこと。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 19:55:06 ID:B6UPimJA
岩手って気候なんかの地域差でかいぞ。
西側はすげー豪雪地帯だけど海側は雪降らん&結構温暖だし。
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 21:05:23 ID:+F2bN3CA
>>68
長野と福島は微妙だな。
どっちがまとまり度高いのだろう?
まあでかいのに盛岡しか無い岩手が
圧勝なのには同意。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 21:09:10 ID:x2HFGh86
長野と松本は似たようなイメージだが
福島と郡山といわきと会津若松は全部違うイメージ

まとまりがないのは福島のよーな気がする
74ラ〜ラ松本 ◆0/EKtwWMSc :04/09/14 21:14:41 ID:qSMAYs34
>>73
長野と松本はぜんぜん違います
もともと違う県だったし
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 21:16:40 ID:jMQ2khUS
まとまりが無いのは県人会が存在しない長野。
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 21:18:04 ID:MRdClPXM
>>73
多様性がある=まとまりがない

っておかしくないか?
77ラ〜ラ松本 ◆0/EKtwWMSc :04/09/14 21:30:11 ID:qSMAYs34
簡単な長野と松本の違い

@長野市は門前町、松本は城下町
A駅前は区画がはっきりしておりまとまりある松本、市街地は広いがだらだら広がってる長野
B文化都市&駅周辺が綺麗で若者ウケする都市松本、おやきや善光寺など老人向けな長野
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 21:44:56 ID:Hp/bdzXu
郡山市←→福島市
この都市間って凄く一体感があると思うだけど...どうかな?
道が結構いいし
福島市→白石市→岩沼市→名取市→仙台市
福島県桑折町から宮城県白石市までの県境が少し寂しく
岩沼市辺りから政府指令都市の感じが見られてくる

岩手はひょろひょろ凸凹の一本道が宮城県境から盛岡市まで何100kmと続く
そんな田舎は福島にない

長野県は県全体に風格があると思うな〜
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 21:49:01 ID:Hp/bdzXu
>>78訂正

宮城県境から盛岡市まで ×
宮城県古川市からずっと青森まで ○
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 22:02:46 ID:WWmnfhlq
まあ福島県の場合は宿場町だった郡山が
発展し続け老若男女を虜にしている事に嫉妬する会津若松、福島、いわき
弱小城下町風情に県庁を置かれて納得いかない
若松と平、広い県だから中心に県庁を置けと吠える郡山
まあ、郡山が実質支配してるのでまとまりはある方だよ
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 22:34:53 ID:Pcgd/rGH
>>68
福島県にまとまりがないというのは
会津と中通りと浜通りに分かれてるからだろうけど、
逆にそれぞれの地域内はまとまってると思う。

まあ福島と郡山は仲が悪い(ように見える)がw
82岐阜:04/09/14 22:48:55 ID:nP9GsH0L
岐阜も仲間に入れて
飛騨の人口は、10%、岐阜から普通列車で2時間、西は大阪まで東は下呂まで
神岡から岐阜までの距離と明石から岐阜までと同じだ。飛行場と高速道路を作って
くれ。ついでに新幹線も
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 22:53:01 ID:MRdClPXM
>>80
国策で開発してもらったくせに偉そうだなw
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 22:54:19 ID:lTgzma37
都道府県の面積一覧

1.北海道 83,454.52 (km^2)
2.岩手県 15,278.40
3.福島県 13,782.48
4.長野県 13,585.22
5.新潟県 12,582.37
6.秋田県 11,612.11
7.岐阜県 10,598.18
8.青森県 9,606.33
9.山形県 9,323.34
10.鹿児島県 9,186.71
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 00:04:39 ID:C9RWdlx6
>>75
有名な長野県人会を知らぬとは。
イメージだけで語るなよ厨房w
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 00:12:12 ID:C9RWdlx6
>>77
松本は見栄っ張りなだけのえせ文化都市だから
今はもう長野より文化度が低いね。
でも県都とそれ以外の差だからしょうがない。
それに市民会館とか箱モノを作っても肝心な駐車場を作らないなんて、
道路行政が終わっている松本だけじゃないの?
サイトウキネンも来年以降は下火らしいし。どうするつもりよ

同じ県だから辛口で言わしてもらうけど、
松本の都市計画は失敗したと思う。
10年後には長野と相当大きな差が付くよ。
期待してたのに、もうこれからは松本は衰退の一途だろう。
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 00:20:30 ID:C9RWdlx6
長野、新潟、福島は県のイメージが似てる。
親戚みたいな感じだな。

>>84の面積上位県(道)を見ると、
上位10位までは総じてイメージが良いと思う。
特に岐阜(7位)ぐらいまでは県土が大きいせいか、
どの県も雄大で爽やかなイメージを持っていると思う。

面積が大きいと言うのはイメージや観光の面からも好条件のはず。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 07:48:00 ID:+8YNZXe1
何故だか岐阜というと野武士を思い浮かべてしまう。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 11:27:04 ID:eprTXh11
松本と長野は県庁が長野市に来た時に既に勝敗はついたが
1998年冬のオリンピックが北信だけを潤したので
更に差は開いた。
これからもその差は開き続けるだろう。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 11:32:46 ID:9TGmDb0B
>>84
北方領土を抜く事。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 12:07:08 ID:nf9/v1MS
>>89
北信って長野県内で一番人口減ってなかった?
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 13:08:43 ID:eprTXh11
実際に車で来てみれば北信が一番マシですよ
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 15:45:16 ID:SBBfZlg5
>>12
亀レスだが、そんな事書くと中通りみんな馬鹿だと思われるからやめれ。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 23:59:49 ID:IWtUlzoM
次の日本開催の冬季オリンピック目指して岩手がんばってくれ。
雪質良いのだしもったいない。
財政破綻度ランキングで上位に盛岡がいるから無理なのかね。
でかい県は財政再建団体にまっしぐらのイメージがあるからな
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 00:10:53 ID:lLNn6qDm
北信は仕事がない
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 00:15:14 ID:0nzkZdqA
>>95
そう、かりかりしなさんな
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 09:27:31 ID:n3qXl6S+
>>93
気づかせてくれてありがとw
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 13:48:44 ID:Qi4iTrPw
          ◎
           │
        γ ⌒ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        i  0 0i  < どんどん罵倒してくれよ!
       /i  ∀ i\  \_______
     ⊂/i 新潟 i\つ
        i 一番 i
         ゝ   /
     ▼〜/    \
       /  /~\ \        ◎
       /  /   >  )      γ ⌒ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / ノ    / /       i  0 0i  < 新潟は劣等農奴だ!
    / /   .  / ./       ⊂i  ∀ iつ  \_______
    / ./     ( ヽ、        i  N i
   (__)      \__つ  
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 15:24:35 ID:l0Ktq2u3
新潟罵倒しないと盛り上がらないな。
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 17:20:53 ID:/f2qmiBz
新潟罵倒すんなや!みんな上越市民の陰謀やんけ。
罵倒するなら上越市民限定でお願いします。
上越市民はきたね〜だぎゃ。上越から上越市を追い出したいだがね。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 17:33:24 ID:RYzD1c75
福島は会津の端っこまでが遠いなー。
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 17:54:07 ID:P7LeUixz
新潟を罵倒しるって言ってるのはどこのやつ?金沢?
ここじゃなくて別スレでやってくれよ、荒れたらつまんないよ。
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 18:50:06 ID:9DMPw1hd
>>100
B'zファンうざい
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 19:31:12 ID:+lj0UyCp
>>102
県内も含め
群馬以外の隣接県すべてだろうな。
みんな大都会新潟市に嫉妬してるのだよ。
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 20:24:26 ID:P7LeUixz
金沢か長野かわからないけどマターリしようよ。
友好スレということで
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 20:43:15 ID:R7U5z43m
東北とは友好を深めたいけど新潟とは係わりたくないなぁ。
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 20:57:32 ID:P7LeUixz
やっぱり長野か?
長野人がそこまで排他的だとは思わなかったよ
最近東北を馬鹿にした発言も見かけるし、ちょっと考えて発言しろよ?
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 20:59:05 ID:iIBHaZrI
その話はもうやめようよ。
実際どこの人間かわかんないからスルーしようよ。
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 21:04:04 ID:H9tQVYnW
まず、>>106は確実に長野人だろ。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 22:51:28 ID:ARiRIWyv
          ◎
           │
        γ ⌒ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        i  0 0i  < どんどん罵倒してくれよ!
       /i  ∀ i\  \_______
     ⊂/i 新潟 i\つ
        i 一番 i
         ゝ   /
     ▼〜/    \
       /  /~\ \        ◎
       /  /   >  )      γ ⌒ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / ノ    / /       i  0 0i  < 新潟は劣等農奴だ!
    / /   .  / ./       ⊂i  ∀ iつ  \_______
    / ./     ( ヽ、        i  N i
   (__)      \__つ  
111キンコン ◆DVWLGD6Es. :04/09/17 00:39:25 ID:JapOrVBs
長野も福島も、東京から近いだけあって、手軽に楽しめる自然として、観光需要は大きいよね。
よくテレビさ出てくるし。
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 01:01:31 ID:VBWZMhMD
キンコンだってよ。アフォちゃうか
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 01:23:36 ID:Jn+mjWWu
フグスマはテレビであまり見かけないな。
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 01:25:46 ID:KtMfXLAa
しかし日本にいると感覚が狭くなるな
日本人の感覚で大きな福島や長野も

アメリカ人で小さいイメージのあるハワイ州
なんかよりずっと小さいのだから
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 07:43:09 ID:caVPrUKz
>>87
個人的に広大だなあと思ったのは、北海道、岩手、福島、長野、新潟。
やっぱり上位5県は土地の広さが半端じゃない。新潟なんて高速道路を
4時間走ってもまだ県内だし。
俺は片親が鹿児島出身だけど、県民の多くが見たらびっくりするデータ
だろうな・・・→県面積全国第10位
鹿児島の場合は熊毛から奄美までを足した面積だから、広大というより
長大といった感じかな。本土だけなら栃木県ほどの面積しかないから。

ちなみに俺が住んでいるところは全国で2番目に狭い大阪。ショボ・・・
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 08:01:03 ID:+5YT+Tav
くそ田舎岩手以外は県庁所在地が
偏ってるね。上位5県と岐阜も
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 11:27:37 ID:HA+xPvg1
大阪の親戚が岩手に来たとき、車で走っても走っても県内なので驚いてた。
岩手一県で四国四県とほとんど同じ広さだもんな。
せめて県北・県南に分けてほしかった。
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 11:47:32 ID:caVPrUKz
まあ面積は大阪府×8=岩手県だからね。
でも人口は堺市+東大阪市+池田市≒岩手県だからなあ・・・
ギャップありすぎ。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 12:44:51 ID:CjBWSSXU
>>113
ハワイアンズのCMがやってっけどね
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 15:09:27 ID:/Ptu9Ndw
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1090581142/47
岩手の宮古・滝沢・雫石と言った地域を除いた県北は
面積が東京や大阪の約3倍も有りながら、人口が26万ちょっと。
過疎を通り越して秘境の域に達してる。
特に岩泉の北や葛巻・大野・山形って言った地域は人が居なさ過ぎ。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 16:25:28 ID:Yto8+qsy
会津地方は
東京の二倍で30万辺り?
でも岩手には負けません
122ベルト:04/09/17 18:08:56 ID:zr46aNxr
クソ田舎僻地会津南部

桧枝岐村=東北最下位人口700人、落武者の子孫だらけの村、人口密度東北ワースト1
123ベルト:04/09/17 18:09:28 ID:zr46aNxr
>116 クソ田舎コリャマ必死だなw
124ベルト:04/09/17 18:10:18 ID:zr46aNxr
大都会盛岡超最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 18:14:08 ID:D1J8jyaQ
>>120>>122
秘境なら人間、原始人に戻れるよね?何やっても捕まらないよね?
126ベルト:04/09/17 18:15:33 ID:zr46aNxr
>125 プ。氏ね。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 18:21:47 ID:+5YT+Tav
岩手僻地ベルトはいまだに市民にもなったことがない
都会とは無縁のくそ田舎者です。
128ベルト:04/09/17 18:22:52 ID:zr46aNxr
>127 オメーモナ、激プw
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 18:24:20 ID:+5YT+Tav
今だに30万以下の都市には住んだことありませんね。
僻地の町民さんw
130ベルト:04/09/17 18:26:03 ID:zr46aNxr
>129 プ、30万以下の都市?普通に住んでいるが!?激ププ。
131ベルト:04/09/17 18:31:17 ID:zr46aNxr
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 18:32:00 ID:+5YT+Tav
北上だろw
九月二十三日は国見の日だとよw
133ベルト:04/09/17 18:33:13 ID:zr46aNxr
大都会藤田病院改築&伊達市始動しやがれ超マンセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 18:52:23 ID:cNfNaZZu
>>131確かに環境はいい
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 19:06:44 ID:oF4nNmv5
岩手人がまた落書きでスレ汚しやってんね〜

>>123
岩手なんかアウトオブ眼中です
一人で踊ってな
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 19:20:10 ID:9Zq7G/uq
>>135
まぁまぁ、勘弁してやろうぜぇ。
なにせ自称岩手内陸ベルト地帯の中核がこれだもの。
やはり、このスレで岩手は浮いてるな。

http://www.shutter-street.com/roam/s-1-3-5.JPG
http://www.shutter-street.com/roam/s-1-3-3.JPG
http://www.shutter-street.com/roam/s-1-3-2.JPG
http://www.shutter-street.com/roam/s-1-3-6.JPG
http://www.shutter-street.com/roam/s-1-3-7.JPG
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 19:21:57 ID:1cvqXaeH
>>136 北上を見直した。 素直にすごいと思った。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 19:25:40 ID:oF4nNmv5
>>136
いわきの植田かと思ったよ
それで本当に9万都市なんかよw
植田ってのは北茨城市から5kmくらいのことにあるいわき市最南端にある町です
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 19:33:36 ID:1cvqXaeH
でも北上市と田辺市なら田辺の勝利だな
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 20:51:31 ID:xkuxB2AP
いわきの植田と同レベルって・・・北上っていったい
植田は元々合併前は町だよね・・・
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 21:00:54 ID:Ju1wA4UX
北上の旧メインストリートです、上の画像の諏訪町。
現在はロードサイドが主流ですが、夜の活気だけはなかなかです。

北上は合併前人口が6万人台後半だったので中心街はそれなりですが、両隣の花巻、水沢と違い
新幹線と在来線が同じ駅のためまだましです。でも昼間は閑散としてます。
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 21:26:35 ID:8nFx2QVI
北上スゲー、人が歩いてる。
岩手県大船渡市じゃ目つぶって商店街歩いたって人にはぶつからんぞ。
たまに当れば、それは熊。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 22:26:22 ID:VBWZMhMD
岩手の人は、ネット上でも浮いてます。
144岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/17 22:35:26 ID:UWew6t7R
プ。現れてやったよ、プw
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 22:38:35 ID:xXMMbwmZ
青森県 人口150 面積9606
岩手県   143   15278
秋田県   121   11612
山形県   125   9323
福島県中通り 人口123 面積 5300
146岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/17 22:39:14 ID:UWew6t7R
最高地価価格(2003年度)

いわき市平駅前  21万円←36万都市のくせにこのザマ
北上市駅前大通り 18万3000円 
水沢市駅前通り東町17万8000円
一関市大町    16万5000円
花巻市上町    16万円
会津若松市中町  13万5000円←岩手内陸5都市に全滅w
酒田市中町    12万4000円

プ。特にいわきw
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 22:42:24 ID:Ju1wA4UX
岩手内陸ベルト 人口80 面積 3231
148岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/17 22:47:41 ID:UWew6t7R
>139
田辺?しらねえし興味ねえな、プw
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 22:50:33 ID:1cvqXaeH
>>148 まっ、所詮マイナー都市だからな。 人口の割には大きく見えるね、田辺は。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 22:51:47 ID:xXMMbwmZ
岩手は、ひょーろひょろのスーカスカ
この間、新潟市長岡市を見物に行ってきたんだけど長岡市>>>>>盛岡市だったね。
岩手県の場合は市の外れに行くと何もなくなる
あれには呆れたね
151岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/17 22:53:44 ID:UWew6t7R
>150 永遠にダラダラ郊外住宅市街地がそんなに好きか?激プw
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 22:54:12 ID:xkuxB2AP
そもそもこのスレで岩手だけ遠く離れてるし
レベルも違うから浮いてる
153岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/17 22:55:45 ID:UWew6t7R
>152
プ、所詮クソ田舎コリャマ東北3位に落ちて逆切れか?プw
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 22:57:17 ID:Ju1wA4UX
長野新潟の皆様、このスレは岩手VS福島の構図が軸となりましたので
安心してご参加下さい。
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 22:58:29 ID:xkuxB2AP
>>153
郡山じゃないよ
なんで勝手に郡山にされなきぃいけないのさ
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 22:59:09 ID:9Zq7G/uq
157岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/17 23:00:44 ID:UWew6t7R
>156 プ。その画像にはない駅前大通オフィス中心の通りマンセー!!!!!!!!!!
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:02:26 ID:9Zq7G/uq
>>157
ウヒャヒャ、マンセ!マンセ!
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:02:56 ID:1cvqXaeH
160岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/17 23:03:07 ID:UWew6t7R
激プw
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:05:09 ID:xkuxB2AP
高くて人がいない北上と
安くて人がいる会津若松

土地を買うなら会津若松がいいに決まっていると思うけど・・・
162岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/17 23:06:16 ID:UWew6t7R
>161 結果が地価として表れるということだな、プw
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:06:47 ID:xXMMbwmZ
岩手は、ひょーろひょろのスーカスカ
この間、いわき市を見物に行ってきたんだけどいわき市>>>>>盛岡市だったね。
岩手県の場合は市の外れに行くと何もなくなる
あれには呆れたね
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:06:58 ID:CX5X4ko1
大阪に続々とデビューする超高層ビル

http://www.31sumai.com/yahoo/A3418   http://www.s-tower.com/
http://www.umeda-t.com/         http://www.k-landlex.com/
http://www.gm-tower.com/        http://www.comscity.net/twintower/
http://www.lt-namba.com/    http://www.kubota-m.com/project/concept.html
http://www.ct-horie.com/        http://www.rnt.jp/
http://www.31sumai.com/yahoo/A3415   http://www.ct-osaka.com/index2.html
http://www.soarstower.com/       http://www.ls-takatsuki.com/
http://www.tower33.com/        http://www.suitemark.net/
http://www.urbaodyssa.com/       http://www.nakanoshima-tower.com/
http://www.citygate-tower.com/     http://www.daitaku-osaka.co.jp/oegt/
http://www.hanshin.co.jp/herbis-ent/  http://www.mid.co.jp/temma/ 
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/kansai/shinchiku/A2652001/home.html
http://www.daikyo.co.jp/KOBETSU/MF001008/index.html
http://www.haseko-hub.co.jp/kansai/sinki/kitanoda/bukken.htm
http://www.lc-yoriki.com/landplan/landplan.html
http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/kansai_area/ct_kitahorie/access/index.html
http://www.remus.dti.ne.jp/~tenjiku/land/d001/index.htm
http://www.nakanoshima-style.com/kaihatsu/kaihatsu3.htm
http://www.nakanoshima-style.com/kaihatsu/kaihatsu8.htm
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/ooroiyaru.htm
http://r-tanimachi.daido.gr.jp/tanimachi_index.html
http://www.city.osaka.jp/kensetsu/shigoto/machi/33.htm
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:07:31 ID:xkuxB2AP
>>162
結果っ何?
会津若松より北上が活気あると思ってるの?
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:07:56 ID:1cvqXaeH
とりあえず田辺は北上よりはマシ・・・・・だと思う。
167岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/17 23:08:00 ID:UWew6t7R
激激プw
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:08:10 ID:Ju1wA4UX
>>159
さすがに北上のほうが全然上。
169岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/17 23:08:38 ID:UWew6t7R
>168 クソ田舎田辺と一緒にすんじゃねえよ、プw
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:10:06 ID:Gf1Y+9YY
>>168
・・・・だな。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:10:10 ID:/Ptu9Ndw
クソベルトは岩手VS長野のスレが有った時長野に何も言えなかったヘタレだからな。

あと一関は仙台圏
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:10:14 ID:1cvqXaeH
>>168 まあ所詮6万都市だからなぁ。 まぁどうでもいいけど。 ところで岩手って北上が第二都市なんだよね? 第三都市はどこだろか? 釜石?江刺?水沢?遠野?
173岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/17 23:11:56 ID:UWew6t7R
>150 永遠にダラダラ郊外住宅市街地がそんなに好きか?激プw
174岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/17 23:12:26 ID:UWew6t7R
一関は正真正銘岩手のものマンセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:13:38 ID:9Zq7G/uq
>>174
一関人は嫌だってよ、岩手も藻前のことモナw
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:14:01 ID:xkuxB2AP
>>173
長岡市程度で永遠にダラダラとは言わないと思うけど
177岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/17 23:14:17 ID:UWew6t7R
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:16:11 ID:/Ptu9Ndw
>>172
人口だけなら花巻が3番目と言っても7万弱だが

一関は正真正銘仙台圏
もし東北州が設立したら仙台の州域都市として組み込まれることに

って言うか現時点でも監査とか出張とかはほぼ仙台の支部が一関に割り当てられてるし

179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:16:57 ID:/Ptu9Ndw
ほらクソベルト長野VS岩手スレで何も言えなかったうんこのくせに
知ったか言ってんじゃねーよカス
180岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/17 23:18:17 ID:UWew6t7R
>178 プ。その根拠を言えよ、プw

一関が仙台に入りたいなんて聞いたことねえけどな、プw
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:18:37 ID:Ju1wA4UX
>>178
盛岡に出先機関があれば盛岡管轄だよ。
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:19:36 ID:1cvqXaeH
そういや一関って岩手だったね。 花巻と言えば前に地元の百貨店が箸で食べるソフトクリームを食堂で出していると聞いた。
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:20:13 ID:xkuxB2AP
てゆーか岩手のライバルは普通に
青森と秋田じゃん
人口規模的に
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:20:38 ID:9Zq7G/uq
べると君、痛いゾナ、とても痛いゾナ、浮いてるゾナw
185岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/17 23:22:29 ID:UWew6t7R
激プw
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:25:54 ID:uui4cdOU
200万も人口いない岩手はスレ違いだな
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:26:34 ID:uui4cdOU
岩手の変わりに岐阜の方がよかったんじゃないか?
188岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/17 23:27:33 ID:UWew6t7R
新幹線駅舎数7、全国一の岩手内陸マンセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
189郡山人:04/09/17 23:27:45 ID:xXMMbwmZ
一瞬にしてスレが汚れちったね
190岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/17 23:28:18 ID:UWew6t7R
>186、187 テメーは本格的に氏ねよw
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:28:20 ID:xkuxB2AP
>>187
そう思う

岐阜は人口が福島と同じだし面積もでかいし岩手よりいい
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:28:58 ID:9Zq7G/uq
>>188
税金無駄使い日本一ね、納得w
193岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/17 23:29:07 ID:UWew6t7R
大都会盛岡超最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:29:16 ID:/Ptu9Ndw
盛岡に出張所が有った店でも一関は仙台扱いになってた
これほんと
2〜3年前に撤退した某店が仙台の営業所になってたし(盛岡もあったのにね)

195郡山人:04/09/17 23:29:58 ID:xXMMbwmZ
>>187
岐阜は名古屋と同一大都市圏成してるから
比較するなら栃木とかそっちの方だよ
196岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/17 23:30:28 ID:UWew6t7R
>194 金成は岩手編入の方がいいと言ってたがな、プw
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:31:04 ID:Ju1wA4UX
>>194
一番のお得意様の官公庁が盛岡管轄だからなあ。当たり前だが。
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:31:25 ID:uui4cdOU
>>195
まあな
ただ、このスレは面積広大スレだから、該当するのは岐阜かと
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:31:32 ID:9Zq7G/uq
>>191
岐阜塵とは会話する機会が少ないし、良い案かも。
福島、長野、新潟、岐阜いいねぇ。










べると君
とっ、いった訳ですのでお帰り下さい、病院へ。
200岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/17 23:32:25 ID:UWew6t7R
プ。福島の岩手嫌いは相当なものだな、プw
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:32:33 ID:/Ptu9Ndw
金成が岩手編入?
セブンイレブンも持ってないくせによく言うよ
一関が宮城編入だね
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:34:06 ID:/Ptu9Ndw
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1095052262/l50

ほらなんか文句でも言ってみろよ長野に
まぁ何も言えないだろうけどな

それと福島が嫌いなのはうんこベルト一人だけ
別に福島に恨みも何もないしな
203郡山人:04/09/17 23:34:30 ID:xXMMbwmZ
>>200
岩手と一緒にされたくないんだよ
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:34:39 ID:xkuxB2AP
このスレででてきた県の比較

県内総生産
http://www.nga.gr.jp/kisodata/new_kiso_data_2002/3-3_data.pdf

新潟 790億ドル
長野 672億ドル
栃木 663億ドル
福島 650億ドル
群馬 646億ドル
岐阜 595億ドル
岩手 383億ドル←レベルが落ちる
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:36:22 ID:9Zq7G/uq
>>200
岩手は嫌いではない。
むしろ好きだよ。


只単に藻前に飽きただけw
無知の煽りに付き合いきれないだけ〜。。。
206岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/17 23:36:23 ID:UWew6t7R
>201 プ。第一、一関都市圏15万人形成が来年確実になったから宮城編入なんて100%無理だな、プw
207岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/17 23:37:55 ID:UWew6t7R
>202
プ。長野に文句言う理由も別に今のところないが何か?プw
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:38:15 ID:Gf1Y+9YY
>>204
東北では福島の次が岩手なのかよw
上位グループと下位グループでずいぶん差が開いてるよな
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:39:30 ID:uui4cdOU
県都盛岡マンセー

____ _____│_人口_|昼夜人口│財政力│農業粗生産│製造品出荷│卸売販売額|小売販売額│
【長野県】松本市__│*,208,688│○113.0 │○0.80│○*,**1,153│○*,525,944│○1,066,755|×*,297,299│
【岩手県】盛岡市__|*,288,088|×107.1 |×0.71|× ***,842|× **,225,574|× *1,020,819|○ **,389,949|
210郡山人:04/09/17 23:39:57 ID:xXMMbwmZ
>>208
この板では目立ちませんが
山形県の方が断然都会的です
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:40:09 ID:9Zq7G/uq
>>204
製造品出荷額のほうが現実が分かりやすいでしょ。
212岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/17 23:40:44 ID:UWew6t7R
プ。松本が喧嘩売るなら買ってやってもいいぞ、プw
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:42:55 ID:xkuxB2AP
>>209
松本以下か・・・・
214岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/17 23:43:27 ID:UWew6t7R
http://mytown.asahi.com/yamagata/kikaku.asp?kiji=630

山形市民も認めた大都会盛岡
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:44:58 ID:Ju1wA4UX
卸は矢巾町が入れば盛岡が全然上だけどね。あと農業。
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:45:02 ID:/Ptu9Ndw
一関が15万になったら確実に宮城県域だな
磐井郡総出で宮城に戻っていくからさ

そもそも閉伊街道も山田線もろくに何も出来ないうんこじゃどうしようもないもんな。
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:45:33 ID:zgq4NiRX
>所用があって盛岡を訪れた。人口28万強。山形とさほど変わらないのに、
>印象がまるで違う。道が広く、ビルが林立し、50万都市のようだ。

たしかに盛岡は人口以上に都会に見える。
218岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/17 23:46:57 ID:UWew6t7R
>216 宮城編入なんて話はこれっぽっちも出ていないが何か?プ。
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:46:59 ID:F9PXoDg3
というかあんなに広くて盛岡しかない岩手って終わってない???
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:47:03 ID:9Zq7G/uq
>>212
岐阜県大垣市東証一部企業
東1>>9076 西濃運輸(株) (せいのううんゆ)503-8501  岐阜県大垣市/陸運
東1>>7250 太平洋工業(株) (たいへいようこうぎょう)503-8603  岐阜県大垣市/輸送用機器
東1>>4062 イビデン(株) (いびでん)503-8604  岐阜県大垣市/電機
東1>>8361 (株)大垣共立銀行 (おおがききょうりつぎんこう )503-8602  岐阜県大垣市/銀行
東1>>7250 太平洋工業(株) (たいへいようこうぎょう)503-8603  岐阜県大垣市/輸送用機器

岩手県
東1>>8345 (株)岩手銀行 (いわてぎんこう)020-8688  盛岡市/銀行
東1>>8551 (株)北日本銀行 (きたにっぽんぎんこう)020-8666  盛岡市/銀行



大垣市>岩手県
さようなら。

221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:47:25 ID:o7Pi8EJP
福島県出身ですが
面積が広大なくせに新幹線の駅が3つしかありません。
しかも、今にも崩れそうな外見です。岩手、長野、新潟の新幹線の駅がうらやましいです。
悲しいかなことに盛岡から来る新幹線は福島県の駅を何事も無かったように
通過していくのも福島県の無価値を象徴していて恥ずかしいです。
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:48:32 ID:/Ptu9Ndw
223岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/17 23:49:12 ID:UWew6t7R
矢巾町=全国町村別卸売販売額NO1。
滝沢村=全国町村別人口NO1.
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:49:26 ID:/Ptu9Ndw
ベルトには聞こえないだけで
一関が総出で仙台志向なのは今も昔も変わらない

それとテメェ岩手県南宮城県北に現れて荒らすなうんこ
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:50:14 ID:/Ptu9Ndw
総攻撃などといいながら結局長野には何も言えないうんこベルト
すなわち

長野>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>盛岡ん
226岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/17 23:50:47 ID:UWew6t7R
>224 プ。やっぱあれはおめえか、激プw
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:50:59 ID:/Ptu9Ndw
228岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/17 23:51:45 ID:UWew6t7R
長野なんて初めからぶっちゃけどうでもいいけどなw
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:51:52 ID:9Zq7G/uq
長野県松本市
東1>>4547 キッセイ薬品工業(株) (きっせいやくひんこうぎょう)399-8710  長野県松本市/医薬品
東1>>8521 (株)長野銀行 (ながのぎんこう )390-8708  長野県松本市/銀行

岩手県
東1>>8345 (株)岩手銀行 (いわてぎんこう)020-8688  盛岡市/銀行
東1>>8551 (株)北日本銀行 (きたにっぽんぎんこう)020-8666  盛岡市/銀行



松本市=岩手県
さようなら。
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:52:12 ID:Gf1Y+9YY
一関は結構都会なのか?
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:52:33 ID:F9PXoDg3
日本のチベット
23230%関東人:04/09/17 23:52:35 ID:xXMMbwmZ
山形市周辺は仙台市郊外に見える

東北内のボスは宮城県だが
それに順ずる自治体は雑魚山形
その雑魚以下のカスが岩手

天童市>盛岡市
ひょーろひょろのすーかすか
233岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/17 23:53:14 ID:UWew6t7R
大都会岩手内陸ベルトマンセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:53:56 ID:/Ptu9Ndw
>>230
はっきり言ってさびれてる
最近は厳美街道と4号線だけなんとかって状態
みんな仙台に頼りっきりだからなぁ
235岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/17 23:54:02 ID:UWew6t7R
松本ってパルコしかねえんだろw
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:54:45 ID:F9PXoDg3
パルコすらない岩手ってw
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:55:08 ID:zgq4NiRX
一関には有名なジャズ喫茶がある。ベイシーだっけか?
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:55:12 ID:/Ptu9Ndw
http://homepage.mac.com/macshoji/history/nanbu.html
このように南部の悪政は日本全国でも頭一つ飛び抜けてすごいもの
南部の連中は頭が悪いから一揆も全国一
ベルトみたいなうんこが出るのも納得
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:55:17 ID:9Zq7G/uq
240岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/17 23:55:22 ID:UWew6t7R
一関市民は仙台にそれほど目を向けていねえしなw。つーか宮城編入なんて話も聞いたことがねえw
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:55:35 ID:1cvqXaeH
パルコ進出を地主に阻止されたらしいな>盛岡市
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:56:08 ID:Ju1wA4UX
>>234
一関は4号沿いには何にもないよ。
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:56:32 ID:/Ptu9Ndw
一関はまず大きいところに行くとしたら仙台
仙台で足りなければ東京

南部の悪政都市なんか眼中にもない
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:56:58 ID:xkuxB2AP
製造品出荷額

長野 7,016,823
福島 5,708,716
岐阜 5,085,773
新潟 4,671,167
岩手 2,453,958←やっぱりレベルが・・・
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:57:29 ID:/Ptu9Ndw
セブンイレブンは一関と花泉には有るが盛岡には無い

セブンイレブン作ってもらったのも仙台の人達に頼んだから

これからも仙台には幾らでもお世話になりたいところ
246岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/17 23:57:40 ID:UWew6t7R
松本なんてパルコしかないイメージだし行ったこともねえから攻撃する気もわかねえなw
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:57:49 ID:o7Pi8EJP
>>239
寂れ具合が福島市に似てるな。
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:57:54 ID:F9PXoDg3
岩手。。。北海道と並んで人口密度100人/km2未満w
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:58:17 ID:/Ptu9Ndw
>>242
結局厳美街道くらいしか何もないからなぁ
駅前なんか酷過ぎだし
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:58:27 ID:Gf1Y+9YY
マジ話、出張で盛岡に一泊したけど結構発展してたので驚いた
50万は言いすぎだと思うが盛岡電波がでるのもわかる
251岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/17 23:59:02 ID:UWew6t7R
>245 激藁。誰がセブンイレブンを仙台に頼んだんだよ、署名でもしたのかw

某スタバ都市みたいにな、プw
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:59:30 ID:Ju1wA4UX
>>249
駅前通だけなら北上・水沢より全然マシだけどな、あれで・・・
253岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/18 00:00:48 ID:AJ3VqogC
水沢市の駅通りは見た目は6万都市の割には普通にデカイが何か?
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:01:10 ID:2eXtYqAT
>>249
え?水沢や北上はもっとひどくなったの?
一関であれだからだめかなぁと思ったんだど
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:01:21 ID:RvRw/mQk
>>245
セブンイレブンの本部が決めたんじゃなく仙台の人が作ったの?
25630%関東人:04/09/18 00:01:42 ID:WnfDPQuV
コンビニ24時間営業の店舗数(人口10万人当たり)
福島19
岐阜17
長野17
新潟13

岩手09←プ
http://www.pref.tochigi.jp/toukei/topix/tpx05/graph052.gif
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:01:45 ID:Nmt97EK5
ところで
上田・飯田・会津若松って比べるとどーだろ
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:02:21 ID:GjTRMyR6
>>253
見た目はともかく人が歩いてない。北上諏訪町・大通りもな。
見た目だけなら北上大通り>水沢駅前通>一関駅前通だっつーの。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:02:42 ID:2eXtYqAT
http://www.joho-iwate.or.jp/aki-i/0011/hottest.html

>一関地区のお客様や既存小売店からの強い要望があり、
>宮城県内の工場・配送センターの既存物流網を活かしてオープンしました。

ようするに盛岡なんって最初っから必要ともされてないんだよ
これが事実
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:03:02 ID:MgYxd/D7

 セブンイレブン店舗数
 岩手…7


  「7」


つまりセブンイレブン(7-11)の7
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:03:28 ID:GjTRMyR6
>>254
日中はね。夜は北上>>>水沢>一関だよ。
262岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/18 00:03:30 ID:AJ3VqogC
普通に北上=水沢>花巻>一関
263盛新 ◆seinannT3Q :04/09/18 00:03:56 ID:rnmn3jJu
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:04:44 ID:GjTRMyR6
>>259
気仙沼より一関のほうが配送が楽な事実w
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:05:45 ID:Nmt97EK5
>>260
県内に7箇所ってことは全部覚えるの簡単だなー
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:06:12 ID:2eXtYqAT
>>264
あ、それは有る有る
って言うか運送業者の人達って気仙沼行くとき
45号使わないで大抵高速から一関つかってるもんね。
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:06:55 ID:NmSH6X7Z
白河+西郷>北上=水沢>花巻
が妥当
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:07:04 ID:2eXtYqAT
>>265
今はもうちょっと増えたんじゃなかったっけかな?
もっとも全部一関と花泉だけだったはずだが。
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:07:30 ID:RvRw/mQk
セブンイレブンと仙台の人を一緒だと考えてる人がいるのか
270岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/18 00:07:29 ID:AJ3VqogC
白河なんて西郷に嫌われている時点でクソ。
27130%関東人:04/09/18 00:08:06 ID:WnfDPQuV
北上や水沢人
茨城の土浦や新潟の三条に行って来いw
3万都市が打倒だって

人口4万足らずの白河でも瞬殺できるけどね
272岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/18 00:09:00 ID:AJ3VqogC
白河の中心部に行けば自然と岩手内陸ベルト都市のほうがデカイことが分かるけどな、激藁w
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:09:31 ID:GjTRMyR6
>>271
北上水沢で飲んで来い。
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:09:34 ID:Nmt97EK5
>>270
じゃあ盛岡は滝沢に嫌われているからクソ?
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:10:15 ID:2eXtYqAT
ベルトが福島を嫌ってるのってあれだろ?
福島がすぐ下に関東が有るから嫉妬だろ
下らないんだよ
地理的な事で幾ら喚こうが
福島は関東のすぐ上に有るのは事実
岩手がそれからずっと離れてるのも事実なんだから

 別に福島を攻撃するアレも何にも無いんだけどね
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:10:27 ID:Nmt97EK5
>>272
さっきの誰もいないアーケードよりマシだと思う
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:11:15 ID:NmSH6X7Z
セブンイレブン店舗数
白河 11
須賀川 7
岩手 7
岩手最高だろコンビニごときで馬鹿にするなよ
278岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/18 00:11:27 ID:AJ3VqogC
白河なんて人一人しか見かけなかったぜ、マジでwそれ以前に4万都市のくせに建物自体がしょぼ杉
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:11:42 ID:2eXtYqAT
盛岡は

滝沢に嫌われ
大船渡&高田からは離され
水沢&江刺からは心の底では馬鹿にされ
一関には全く眼中にもおかれず

 さすが南部の悪政都市だな
280傍観者:04/09/18 00:11:57 ID:O3vm1iL3
福島県民とベルトはちょっと引っ込んでてくれよ、てか氏ね。
福島VS岩手は秋田
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:12:33 ID:GjTRMyR6
白河じゃ北上はおろか水沢にも届きません。西郷村で江釣子とどっこいかな。
282岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/18 00:12:46 ID:AJ3VqogC
>277 じゃあ福島県のサンクス12店←全国最下位を説明しろよ。盛岡市内だってサンクスだけで30店舗以上ある。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:13:59 ID:GjTRMyR6
滝沢は完全盛岡依存。盛岡が嫌いなのではなく、今現在のポジションがおいしいだけ。
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:14:05 ID:MgYxd/D7
まぁまぁ、落ち着け
28530%関東人:04/09/18 00:14:36 ID:WnfDPQuV
白河4号線沿線>>>>>>>>>>岩手県内の4号沿線

ひょろひょろ岩手の格下にするんじゃねー。
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:14:40 ID:2eXtYqAT
>>280
岩手の印象を悪くしてる工作員だからなアイツは<うんこベルト
因みにさっきから岐阜や長野にも色々言われてるのに何も言い返せないのは
ヘタレなのを誤魔化してるだけ

 ほかの岩手県民からすれば何故ベルトが福島だけ粘着してるのか分からん
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:14:44 ID:Nmt97EK5
>>280
ベルトがいなけりゃ福島県民もおとなしくなると思うけど
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:15:10 ID:O3vm1iL3
ここ友好スレだろ?
岐阜を入れて福島岩手を追放するべきだな
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:16:23 ID:Nmt97EK5
てゆーかベルトって福島出身じゃなかったの?

福島出身なら福島に粘着しなくてもいいんじゃないの?
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:16:24 ID:BaHih/Oj
さっさとこちらへ移動汁!

【祝!】東北2位スレ200【祝!】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1095346905/l50
291岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/18 00:16:35 ID:AJ3VqogC
>286
福島県北地域は超マンセーだが県央、県南にはとことん仕掛けていくけどな、プw
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:17:40 ID:lrix+/35
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:19:27 ID:Nmt97EK5
>>292
上田って駅立派でびっくり
町並みもいいじゃん
29430%関東人:04/09/18 00:24:09 ID:WnfDPQuV
>>292
新幹線沿線都市(岩手県内を除く)だけのことはあって若松よりも都会的だよ。

295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:25:23 ID:Nmt97EK5
上田と会津若松いい勝負じゃない
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:26:56 ID:FFVG11SJ
>>293
北上も水沢も一関もシャッターだらけで人がいない。
ダイエー一関店は撤退したし、ジャスコ水沢の撤退も決まったようだし、そのうちさくらのの撤退もありえるんじゃないか?
逆に花巻の繁華街はシャッターが少ない。
歩いている人は少ないんだけど実用性のある店が多いから
つぶれない。
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:27:40 ID:RvRw/mQk
30%関東人さんはこれまでの人生の30%を関東で過ごしたからですか
それとも福島在住だけど自称北関東ということで30%なのですか
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:28:31 ID:BaHih/Oj
ハイハイつづきはこっちでね

【祝!】東北2位スレ200【祝!】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1095346905/l50
299岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/18 00:28:46 ID:AJ3VqogC
さくら野北上店=3万1000平方m、さくら野売り場面積東北トップ。

マンセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
30030%関東人:04/09/18 00:28:48 ID:WnfDPQuV
>>297
ご想像にお任せしますw
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:30:29 ID:FFVG11SJ
>>295
上田と上越はそこそこ人が多く歩いているよ。
でも若松には勝てない。

通行量では
若松>>上田=上越(本町)>>>>>>>>>>>岩手内陸ベルト地帯
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:30:38 ID:2eXtYqAT
30%関東人へ
福島の事をどうこう言ってるのはうんこベルトだけだから
あんな妄言野郎に付き合う必要は無い
何しろ岩手の人間にも嫌われまくりだからな
303岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/18 00:31:32 ID:AJ3VqogC
若松の地価が13万円、岩手内陸ベルト>>>若松の事実、プw
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:31:40 ID:lrix+/35
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:32:36 ID:Nmt97EK5
ベルト以外の岩手人となら話したいんだけど・・・
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:33:25 ID:tZTzh+73
上田市は長野県で第3都市の位置付け。
通行量は少ないが、駅周辺は再開発で綺麗になってきてる。
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:34:45 ID:Nmt97EK5
岐阜なら高山が人口のわりにすごい気がする
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:35:19 ID:FFVG11SJ
>>299
デパートで3万1000平方mはかなり広い。中核市でも3万以上の
デパートは滅多にない。それは認める。
ただ中身がね。無駄にでかいというか・・・。人がいねーし。
北上さくらのは体脂肪率が高い太ったキモオタみたいな存在だ。
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:38:20 ID:NmSH6X7Z
>>304
北上はもう少しマシな画像はってやれよ。
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:38:36 ID:BaHih/Oj
さっさと移動しろよ!

【祝!】東北2位スレ200【祝!】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1095346905/l50
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:39:49 ID:FFVG11SJ
>>309
マシもなにもこれが普段の北上だろ?
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:41:24 ID:lrix+/35
>>309
よし、じゃぁこのスレは北上の都会的画像を探しうっpするスレに変更だな。
31330%関東人:04/09/18 00:42:39 ID:WnfDPQuV
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:42:59 ID:FFVG11SJ
上田市は東信の中心。
若松市は会津地方の中心。
上越市は頚城地方の中心。
北上は自称岩手県南部の中心。
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:43:23 ID:lrix+/35
>>311
事実、帰宅ラッシュに見舞われる夕方5時半の画像ですぞw
316岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/18 00:45:35 ID:AJ3VqogC
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:48:21 ID:Nmt97EK5
データ的には福島県の第二都市はいわきかな
見た目は別として
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:48:30 ID:lrix+/35
>>316
岩手県の名誉の為にも引っ込んでろ。
319盛岡人:04/09/18 00:50:11 ID:FFVG11SJ
>>313
北上に都会的な景観なんてない。
320岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/18 00:51:04 ID:AJ3VqogC
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:51:14 ID:GjTRMyR6
>>319
んなこたーありません。
大規模な河川敷公園・北上展勝地があります。
322盛新 ◆seinannT3Q :04/09/18 00:51:43 ID:rnmn3jJu
>>316
北上行ったときこんなところにカワトクよりでかい建物が!!と思ったよ。
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:52:24 ID:NKerFUh0
上田は…
実はかなりショボい。
街並みも古臭い。
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:52:26 ID:lrix+/35
ここで街カード、いわき平、長岡入ります。
いわき平
http://www.askayama.net/machicard/fukushima/iwaki/fksm-iwk.html
長岡
http://www.askayama.net/machicard/niigata/nagaoka/nii-naga.html




なかなかやるなぁ、長岡。
325盛岡人:04/09/18 00:53:23 ID:FFVG11SJ
>>311
同じ時間帯の若松や上田と比較してから物を言え。
326岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/18 00:54:17 ID:AJ3VqogC
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:54:57 ID:Nmt97EK5
上田・飯田は
いわきと長岡には勝てない
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:56:46 ID:lrix+/35
>>325
普通夕方5時半っていったら混み始める時間帯でしょ。
画像より人混みになるはずですぞ。

松本と長岡はどっちが都会?

329盛岡人:04/09/18 00:57:17 ID:FFVG11SJ
http://kitapkan.web.infoseek.co.jp/mati040220o-do-ri_t.jpg
これが北上がほこるオフィス街。
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:57:36 ID:Nmt97EK5
>>328
やっぱり松本だなー
33130%関東人:04/09/18 00:58:46 ID:WnfDPQuV
長岡と平では長岡の方がちょっと大きいかも。
だけど平の方が町中は綺麗かな
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 01:00:11 ID:lrix+/35
ホントに北上の画像を貼るスレになりやがったw
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 01:02:51 ID:lrix+/35
334盛岡人:04/09/18 01:02:58 ID:FFVG11SJ
>>328
北上はこんなもんだって。
常に閑散として活気がなく街並みは汚い。
http://odense.hp.infoseek.co.jp/vivre1-l.jpgは少しは
活気があるように見えるがこれはビブレ時代だから
ツインモールが出来てから間もないあたりだと思う。
今は本当に救いようがないくらいこの辺も閑散としている。
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 01:03:02 ID:ZKLs/kf4
何で福島人って仲間の岩手を叩くの?
同じ東北なんだから仲良くしなよ
33630%関東人:04/09/18 01:03:05 ID:WnfDPQuV
>>329
須賀川といい勝負ですな
4号線沿線(郊外)では明らかに須賀川>>>>>>>>>>北上だから
岩手県内第2の都市は福島県内第5の都市にすら負ける始末
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 01:03:57 ID:GjTRMyR6
北上の主要ロードサイド店舗はR107だよ。
338岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/18 01:04:09 ID:AJ3VqogC
北上中心部18万3000円>>>>>須賀川中心部8万9000円←激プw
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 01:04:27 ID:jROK+2i8
北上京遷都論(早稲田大学・21世紀の日本研究会 昭和47年)
 理由はたしか・・・緯度がロンドンと同じだから・・・だったかな?
340岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/18 01:05:18 ID:AJ3VqogC
>334 盛岡人だってよw前の文章&ID見れば100%福島人だぜw
341盛新 ◆seinannT3Q :04/09/18 01:05:44 ID:rnmn3jJu
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 01:06:15 ID:Nmt97EK5
>>338
だからそんなもので勝負は決まらない
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 01:06:27 ID:lrix+/35
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 01:07:01 ID:GjTRMyR6
でもさくら野ホント人が居ないぞ。北上は中心部はホント駄目。
飲み屋街としての機能しか無し。
345盛岡人:04/09/18 01:08:02 ID:FFVG11SJ
>>340
はっ?確認したら?
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 01:09:07 ID:RvRw/mQk
>>339
北上京は盛岡北部か玉山だったでしょ
347岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/18 01:09:20 ID:AJ3VqogC
>343
そこじゃねえしw
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 01:09:59 ID:Nmt97EK5
そもそも中心部の値なんか比べたら
仙台は熊本に負ける

ベルトは熊本>仙台なんてぜったい思わないくせに
34930%関東人:04/09/18 01:10:09 ID:WnfDPQuV
>>333
いわき(R49、R6)も長岡(見附方面)も郊外の方がインパクトあると思う

>>335
福島県から岩手県まで一体何kmあると思ってんだ?
方言も明らかに違うってのに...
仲間と言えるのは北関東北部と宮城山形南部
35030%関東人:04/09/18 01:11:22 ID:WnfDPQuV
熊本>仙台

正気か?
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 01:13:15 ID:Nmt97EK5
>>350
ベルトが中心部の値を比べたがるから言ってみただけだよ
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 01:16:08 ID:cf7xBcEB
>>349
関東人から見れば同じだよ。あんまり関わりが無いからね
福島=岩手
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 01:16:24 ID:lrix+/35
>>347
ウヒャヒャヒャヒャ、もう藻前用済みだからw
岩手のイメージ下げるなよw
354岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/18 01:17:01 ID:AJ3VqogC
>353 激プw必死だなw
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 01:17:55 ID:GjTRMyR6
東京から見れば岩手=福島、新潟=群馬、長野=山梨だよ。
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 01:18:48 ID:lrix+/35
>>354
俺?全然必死ではないですよw
誰か見たく必死になって画像さがしませんから、プッ
357岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/18 01:19:55 ID:AJ3VqogC
>356
激プ。必死だなw
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 01:21:15 ID:cf7xBcEB
>>355
同意。
東北6県の存在価値は同じだと思う。
仲良くしなさい。
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 01:21:59 ID:lrix+/35
>>357
はいはい、言い返す言葉も見つからないのねぇ。。
では、頑張って岩手のイメージを下げてくださいね☆
360盛岡人:04/09/18 01:22:24 ID:FFVG11SJ
早くさくらのは北上から撤退してくれ。
36130%関東人:04/09/18 01:23:04 ID:WnfDPQuV
>>358
30%がそれを否定します
362岩手内陸ベルト民族@総攻撃開始 ◆P0PQJbH.us :04/09/18 01:23:55 ID:AJ3VqogC
>360
早くうすいはさらなる倒産へと追い込んでくれ。
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 01:31:32 ID:Nmt97EK5
ベルトは郡山意識しすぎなんだよ・・
36430%関東人:04/09/18 01:31:39 ID:WnfDPQuV
本ズーホク市ね

30%関東人の30%は関東地方にその分の親近感があるってこと。
残りの60%は東北地方にその分の親近感があるってことです。
しかもその60%は南東北内限定です。
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 01:41:08 ID:GjTRMyR6
>>364
他の福島人が痛いからやめとけ。
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 01:54:00 ID:Nmt97EK5
ベルトって惨い

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1095071969/l50
秋田県のスレで
関係ない白河・須賀川を糞田舎とか言ってるし・・・
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 02:32:09 ID:2eXtYqAT
やっとうんこベルトが消えたか
>>366
アイツは福島が関東に近い事に嫉妬してるだけ
あんな妄言を真に受ける必要など無いし
それに普通岩手の人間が福島に敵対する気など無いが。
っつうか岩手は普通に秘境を抱えた田舎なんだから
別に田舎は田舎で良いじゃんって思うのにさ。
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 09:16:13 ID:8I2526ER
>>355
新潟=群馬
こんな事思う東京人はいない。新潟=米、豪雪 しか思いつかないよ
福島も勘違いしすぎ。
第一の都市 新潟>長野>郡山>盛岡
第二の都市 松本>長岡>八戸>いわき
新幹線の関東に最も近い駅だって
軽井沢町>>∞>>湯沢町>>>西郷"村"
長野、新潟とは雲泥の差があるよ。

369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 12:20:02 ID:tgazGVTk
>>368
おいおい、福島市はどのポストに入るんだい?

ちなみに新白河駅
http://www.sight-seeing-japan.com/2-tohoku/fukushima/shinshirakawaeki1.jpg
駅前
http://www.eurus.dti.ne.jp/~apron/walk7.html
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 12:56:20 ID:CrYQHbd7
新潟が1番おおきいと思う
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 13:11:20 ID:oCm0/7Qx
新潟

豪雪 たんぼ 拉致 監禁 誘拐 マンギョンボン 北朝鮮 談合 自殺 裏日本 日本海 曇天 胃癌 アルビレックス 冷蔵庫 財政再建団体
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 14:04:06 ID:DVyP2YdL
>>368
福島人は日本一恥ずかしいです。
郡山と福島みたいな電波都市には制裁が必要。
所詮仙台の部下福島県ですから
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 14:07:27 ID:DVyP2YdL
>>369
仙台の完全なシモベにポストなどない。
しいて言えば
上田>上越≧福島が妥当
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 16:56:43 ID:N4cT3u6Z
ちんちんぶらぶらそーせーじ
うひゃひゃひゃひゃ
>>368
良かったね
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 17:15:47 ID:gmZ7QSRM
福島
山、炭鉱、田んぼ、税金食い虫、畑、スポーツ後身県、藁葺き屋根、原発、道路族、
繁華街壊滅、百姓、低開発、政治に疎い、過疎、先見性がない、長いものに巻かれる
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 18:43:11 ID:ZRnMxQz7
# 都道府県  面 積
1 香川県   1,876.16
2 大阪府   1,893.73
3 東京都   2,187.09
4 沖縄県   2,273.41
5 神奈川県  2,415.69
6 佐賀県   2,439.31
7 鳥取県   3,507.21
8 奈良県   3,691.09
9 埼玉県   3,797.25
10 滋賀県   4,017.36


377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 23:55:55 ID:bVStxIlj
岩手沿岸最高。
海行って山登って半日しかかからない。
祭り以外は混雑とは無縁。
「日本のチベット」いいじゃないですか。
平野はないけどね。
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 00:08:02 ID:3cXNXGkb
 
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 00:15:57 ID:NuZ69hns
そこで、石巻ですよ
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 01:11:29 ID:BDVZGAiR
面積だかいと都道府県でリアル戦争を行った場合
強そうだな。特に岩手が強そうだ
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 22:10:24 ID:7rjyzyca
新潟は東北あげ
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 22:17:54 ID:+MPrhyFI
新潟イラネ
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 22:50:14 ID:7rjyzyca
>>382
そんな事言うなよ。新潟は東北に入れば役に立つよ。
でも庄内と会津を新潟県に編入させてくれ。
それなら喜んで東北地方にはいるよ
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 17:36:38 ID:lo8HdY2+
>>368
どうでもいいことだけど
白河〜川口169.7km
湯沢〜練馬167km
いわき勿来〜三郷154.5km
諏訪南〜高井戸160.9km

三郷と川口は埼玉だけどほとんど東京ってことでいいんじゃない?
お台場や都心までなら三郷からが一番近そうだし
だから雲泥の差はないよ
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 17:54:23 ID:TF2anORC
大都会盛岡超最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 18:59:49 ID:9oPWLZGT
川口、練馬、三郷は外環沿線。中央道では調布に相当。
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 19:15:42 ID:lo8HdY2+
>>386
諏訪南〜調布153.2kmってことでいいですか?
八王子までは135.1km

おまけ
いわき勿来〜柏 143.7km
湯沢〜川越 146km
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 19:25:44 ID:3GxZotgF
新潟〜練馬 300キロw
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 19:50:21 ID:JAL4MjU8
福島
山、炭鉱、田んぼ、税金食い虫、畑、スポーツ後身県、藁葺き屋根、原発、道路族、
繁華街壊滅、百姓、低開発、政治に疎い、過疎、先見性がない、長いものに巻かれる
390キンコン ◆DVWLGD6Es. :04/09/20 20:01:15 ID:og6vrRKg
つーか、盛岡煽りはまあ面白いからいいけど、皮肉とか嫌味はやめれ。会話止めるようなもんだし、全然笑えないし
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 20:08:52 ID:RCBnRD2q
>>390
空気を読めないベルトが悪い
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 11:09:07 ID:PyPdSmpV
長野にプロ球団できるみたい。
新潟越えちゃったね
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 11:23:07 ID:oUzxw9kI
もはや必要性が薄くなった公共事業に未だ汲々としている感のある新潟。
 その有様を見てるとかつて栄光(田中角栄時代)の余韻に未だ浸り、
すでに失われた存在意義を見出すために、新潟を北陸の中心と位置づけたい必死に足掻く姿に見える。
 また、北陸新幹線の整備により北陸3県の経済的発展への焦り・嫉妬に思える。
また、同時に山形新幹線庄内延長により更に焦りが加速中でもある。
 北陸3県は現時点でも新潟県より工業力・観光力があるが更なる発展が確実視されだろう。
 北陸3県は中京・関西からの距離が近く地理的に優位でもある。
一方、新潟は中京・関西とは距離・文化・歴史的にもに疎遠であり、今後の発展の限界が見えている。
 東京から黙っていても金が落ちてきた時代は終焉し、
自国の産業力の低さを再認識した焦りによる行動でもある。

 公共事業王国と自負してきた新潟県の没落は今そこにある。
 新潟に隣接する県は、『反新潟』包囲網を構築すべし!!
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 11:46:41 ID:K3O8viBy
楽天が長野市に本拠地打診 プロ野球への新規参入で

プロ野球に新規参入する意向を示している楽天(本社・東京)が、長野市に
本拠地を置くことが可能かどうか、鷲沢正一長野市長に打診していたことが
21日、分かった。
鷲沢市長によると、以前から知り合いだった楽天の役員から、今月18日に
打診があった。今後具体的な話し合いをするかどうかは未定だが「長野に進出
したいという希望があれば、喜んで支援したい」としている。
楽天グループ広報部は「複数の地方の方とお話をさせていただいている。
最終決定ではないため、コメントは差し控えたい」としている。
長野市教育委員会によると、市内にある長野オリンピックスタジアムは両翼
約99メートル、収容人員約3万人。今年7月には、オールスターゲームが
開催された。   

395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 11:53:39 ID:K3O8viBy
長野にプロ野球新球団の拠点を 楽天が市長に打診

 プロ野球の球団経営に参入する意向を示しているインターネット商店街の楽天(東京)が、設立する新球団の拠点を長野オリンピックスタジアム(長野市篠ノ井東福寺)に置くことを、同市の鷲沢正一市長に打診していることが二十一日、分かった。

 関係者によると、同社の役員から電話で話があった。鷲沢市長は同日午前、打診があったことを認め「長野市の人口規模を考えると少し心配があるが、長野のスタジアムは地方球場としては全国でも五指に入る存在で、基本的には良い話だと思う」と述べた。

 同社はこれまで、三木谷浩史社長の出身地の神戸市にある「ヤフーBBスタジアム」を本拠地とする意向を示している。関係者によると、長野市が打診を受けているのは、本拠地か、本拠地に次ぐ存在の「副本拠地」とみられる。

 楽天のグループ広報部は「球団経営の加盟申請は、今週中にもする予定。他の自治体からも本拠地誘致の話はあるが、交渉中なので数や名称は明かせない。長野市との交渉は特に聞いていないが、話があれば可能性の一つとして検討することにはなる」としている。

 鷲沢市長は「新球団の拠点と言われても、心配はある。ただ、長野新幹線が北に延びれば、新潟県の上越などにも(ファン層を)広げることができるかもしれない」と話している。

 長野オリンピックスタジアムは一九九八年の長野五輪の開閉会式場となり、その後、約三万人収容のスタジアムに改修。毎年プロ野球の公式戦を行っており、今年七月には初のプロ野球オールスターゲームが行われた。
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 12:48:40 ID:E6VaM3uw
福島
山、炭鉱、田んぼ、税金泥棒、畑、スポーツ後進県、萱葺き屋根、原発、道路族、
繁華街壊滅、百姓、低開発、政治に疎い、過疎、先見性がない、長いものに巻かれる
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 14:17:37 ID:CGfI5A4M
総合するとだいたいこんなもんかな。
北日本の住民は心が貧しいのが分かるスレだ

長野―眼中になし→新潟
長野―眼中になし→福島
長野―眼中になし→岩手

新潟―ライバル視→長野
新潟―蔑視→福島
新潟―蔑視→岩手

福島―嫉妬→長野
福島―嫉妬→新潟
福島―ライバル視→岩手

岩手―眼中になし→長野
岩手―眼中になし→新潟
岩手―嫉妬→福島
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 14:28:48 ID:BpGOlYBf
率直に新潟とか日本海側の県は住みたくないな。
冬は曇天が多いんだろ。。。気分も憂鬱になりそうだ。
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 14:42:54 ID:ZvIB8h/m
福島―嫉妬→長野
福島―嫉妬→新潟
福島―ライバル視→岩手

岩手にライバル視する訳がねーだろ
それに新潟に嫉妬はない
この中では眼中なしに該当するよ
正直、仙台の3分の1以下の規模
周辺に福島や山形のような都市もない。
市の人口差より周辺人口の差だね
仙台は地下鉄のある大都市
その大都市圏の一角を成す山形と福島
県内はうんちだけど
周辺は福島>長野>新潟
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 15:09:13 ID:PL3ILZYS

他人のふんどしで相撲をとるようなレス
自分の県に自信がない
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 15:10:30 ID:ZvIB8h/m
>>4百
福島はそういう土地柄
仕方がない
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 15:15:24 ID:BpGOlYBf
っていうか、自分の住んでるところと隣接してなければ、特に意識しないんじゃない?

福島県南の俺にとっては新潟も長野も岩手も縁がないので、何の感情もないし。
それは、長野、新潟、岩手の人にとっても同じでは?
403富山人:04/09/22 15:19:16 ID:ZxfGHEqb
新潟は天候のみならず住んでる人間も嫌なやつ多いよよ
腹黒くて陰湿なんかこうさっぱりしてない
特に下越
曇天豪雪の毎日だと人間性もおかしくなっちまうんだろうな
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 15:23:31 ID:bgOcABkL
しもこし
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 15:24:03 ID:ZvIB8h/m
福島県仙台市が打倒だろ
仙台は福島
福島は仙台
仙台は山形
山形は福島
福島は山形
山形は仙台
石巻や気仙沼、古川、岩手県の一関辺りになると宮城県(岩手県)のイメージ
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 16:18:16 ID:HPEoPxQz
この板の福島県民は池沼が大杉。
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 16:45:07 ID:GyMKnMLR
このスレのパガノ人もそうだが
すべてのパガノ人は池沼すぎる
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 16:53:38 ID:GyMKnMLR
なんで福島がパガノに嫉妬しなきゃいけないんだ。
むしろ県の顔である県知事があんなにキモくて
同情するよw
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 17:00:52 ID:oZ3ynEwk
福島が蔑視できる県は
青森・秋田・山形・島根・鳥取位だろw
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 17:01:26 ID:BpGOlYBf
そういえば、長野県庁で24、5歳ぐらいの人が期限付きで課長相当の
職で採用されてなかったっけ?ちゃんと勤まるのかな。
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 17:03:01 ID:nQVjQKPw
うんちっち!
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 17:06:01 ID:nQVjQKPw
>>409
それは長い野糞人にも言えるね
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 18:02:26 ID:VPRpNOfl
>>392
>>394
>>395
ぬか喜びw
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 18:04:47 ID:6ESoVLOs
うんちんぐぷり〜ず!
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 18:14:37 ID:80sysIAy
>>413
うーひゃひゃひゃひゃひゃ。
あひゃひゃひゃw>>413
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 18:16:05 ID:GyMKnMLR
>>431
愚かなパガノ市民を同情しますw
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 18:18:37 ID:6ESoVLOs
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 18:18:58 ID:GyMKnMLR
>>416>>413です。
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 18:25:16 ID:laW/cmu4
バカノ塵急にいなくなったねw
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 20:08:56 ID:+42fypfy
岩手は内陸都市よりも沿岸都市が都会的に見えるよ。
まぁ、県庁所在地の盛岡は別として。
岩手沿岸はリアス式海岸で可住地面積が狭いから、
市街地が狭い地域に密集してるからね。
熱海や長崎に似てるかもしれん。
内陸の都市は周りは田んぼだから田舎っぽく見える。
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 20:31:18 ID:wBoSNucP
>>419
ほとんどの長野県民は新潟人を毛嫌いしてるから新潟人の臭いがするスレには
近づかんのだよ。つーか新潟人マジでうざいな。
422聖籠町在住:04/09/22 20:32:04 ID:ZxfGHEqb
下越人を馬鹿にすんなて
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 20:32:45 ID:wBoSNucP
上越も同罪だ
424新発田人:04/09/22 20:33:39 ID:ZxfGHEqb
糸魚川も同罪ら
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 20:35:14 ID:6ZCyfuy7
下越は東北
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 20:38:48 ID:s9yusCYX
俺のPC下越って一発変換できないんですが・・・嘉悦になっちゃう
中越、上越は一発。
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 20:42:58 ID:ZxfGHEqb
げえつ
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 20:48:54 ID:qGhsNIuW
関東の属国 長野、福島、新潟の三電波県元気だな。
少しは岩手を見習っておとなしくしてろよ。でかい意外利点ないのだし
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 20:50:32 ID:s9yusCYX
下越は東北の属国です
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 20:54:01 ID:nkGyW8Gd
>>428
福島県国見町出身北上在住のものがものすごい電波を飛ばしておる。
同じ岩手県人としては恥ずかしい限りだ。やめてくれ・・・
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 21:49:08 ID:VPRpNOfl
上越市は下越の肥溜め、長野は日本の便所です。
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 21:51:58 ID:ZxfGHEqb
↑下越人頭悪イ
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 22:01:34 ID:GwNivBhd
下越は上、中越の便所です
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 22:12:31 ID:qgdd3hXq
>>430
だから福島出身じゃないって...
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 00:23:54 ID:nhMIu7Vu
プロ野球新規参入に向け、ライブドアは最初から眼中に無し。
楽天も逃げ出すほどのプロスポーツ不毛の地・長野。



そんな長野にも過去の栄光があった…
1998年、なぜかここでオリンピックが開催されてしまった。

施設は次々と建設され、交通網も発達し中部地方の中心都市になるはずだった。

オリンピックは成功し全国、いや世界から長野を訪れた。しかし長野の短い栄光はオリンピック終了とともに消え去った。
残ったものは赤字収益の施設、乗車率の低い新幹線、オリンピックグッズの売れ残り…




436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 00:28:11 ID:Y6WyP36w
>>435
もう新潟市のやっかみには呆れるしかないねw

東北地方には夏冬どちらもオリンピックは永遠に無理だし、
今回も中核市では長野以外話題にも上がらなかった。
どんどん煽ってくれてかまわないよ。
その度にオリンピックを開催した自尊心が膨らむからw
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 00:32:42 ID:Y6WyP36w
長野は他の3県と比べると格がちがいすぎるね。
だからこのスレはツマラン
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 18:16:26 ID:tCBn9mmm
今日もうんちっち
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 18:17:38 ID:kXX8uNvR
>>437
そんな卑屈にならなくても。
自信餅なよ。
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 18:40:38 ID:uVmMwyrK
劣等農奴新潟人マジでうざい。
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 18:46:45 ID:Q+evltbk
友好スレなのに勘違い新潟人の心ないレスで荒れ果ててしまったな
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 18:56:46 ID:7n1A6OHR
http://www.president.co.jp/pre/19990400/02.html
総じてあまりよく書かれていないが参考に

個人的には県民性や「○○人」みたいに十把一絡めで言うのは
嫌いだが
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 20:56:04 ID:KDg4Ix4v
うんちっち!!
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 21:03:51 ID:0BDl7fgG
つーか新潟人よりも長野人のせいで荒れてる気がするんだが
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 21:04:40 ID:Q6vNyBPD
>>444
勝手に決め付けるのイクナイ
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 21:08:32 ID:0BDl7fgG
>>445
いやいや決めつけてないよ
オレ的には新潟と福島の道路が気になるんだけど
スレ違い?
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 21:10:29 ID:KDg4Ix4v
うんちっち!
448福島県郡山市民:04/09/23 21:20:55 ID:WDsnvISB
パガノ市は氏ねよ。
パガノ市以外の長野は好きです。
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 21:27:32 ID:fFNsFbri
福島
山、炭鉱、田んぼ、税金泥棒、畑、スポーツ後進県、萱葺き屋根、原発、道路族、
繁華街壊滅、百姓、低開発、政治に疎い、過疎、先見性がない、長いものに巻かれる
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 21:39:35 ID:7n1A6OHR
>>446
スレ違いでは無いと思われ
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 22:03:59 ID:uVmMwyrK
>>448 新潟塵氏ね
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 22:05:58 ID:WDsnvISB
福島県郡山市民ですが、何か?
この板のパガノ市民はマジで氏んでくれ
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 22:10:35 ID:uVmMwyrK
    \\                                              //
  ♪  \\   僕らはみんな生きている〜♪  生きているけど>>452は氏ね〜♪  //    ♪
       \\                                        //         ♪
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧      ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧      ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)  ♪
─♪──(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*) |  ∪(゚0 ゚*) |  ∪───────
       |  ∪  | |  ∪|   | | ∪. |   | |  ∪|  | .|  ∪|   | | ∪ |  | |  ∪ |  |〜    ♪
  ♪   |  | U U .|  | U U  |  | U U. |  | U U .|  | U U  |   | U U  |  | U U   ♪
       U U      U U     U U     U U     U U     U U     U U
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 22:11:48 ID:WDsnvISB
松本は好きです。
パガノは大嫌いです。
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 22:50:01 ID:Y6WyP36w
>>452
フクスマとくにコリャマーは日本じゃないから、
このスレへの立ち入りを禁止する。
スレの品位が落ちるのは何としてでも防ぎたい
456こおりやma:04/09/23 22:55:37 ID:/f5fQrj9
うんちっち
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 22:57:38 ID:Y6WyP36w
尿意潟人とフクスマ人のせいでスレが大荒れ
東北人てタチ悪い
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 23:00:01 ID:WDsnvISB
どう考えてもパガノ市民がいなくなれば平和になるな。
新潟と福島は友好的ですから。
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 23:03:34 ID:WDsnvISB
パガノ市民って長野県が新潟県や福島県より上だと思ってるんだろ。
やっぱり、山猿は外の世界を知らないんだなw
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 23:05:37 ID:Y6WyP36w
ここの尿意潟人とフクスマ人を見ていると、
富山人がマトモに見える。

東北全てを否定しているわけじゃない。
南東北のタチの悪さがきわだってる。
宮城や山形から北はすばらしい自然も残り、
祭りなどで東北のイメージや文化レベルを上げている一方
フクスマや尿意ガタが全国最低レベルの低イメージなため
東北全体のイメージが損なわれている。憂慮すべきじたい
461松本シーミン:04/09/23 23:07:18 ID:Q6vNyBPD
>>458-459
おまいが荒らしてるんじゃないか?
県レベルなら大差ないと思うが、何か?
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 23:09:29 ID:Y6WyP36w
>>459
県面積の75パー以上が森林のフクスマが、
言える言葉だろうか。

自分で自分の首を絞めるとはまさにこのことw
463元・福島市民 ◆ZNyEE09Iv2 :04/09/23 23:09:42 ID:lqQz77qp
また険悪になってきたなw
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 23:10:29 ID:Y6WyP36w
上で煽ってるのは新潟人じゃない気もしてきたな。
ホントに新潟人(下越人)が書き込んでいるんだろうか。
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 23:13:13 ID:0BDl7fgG
おれ岩手なんだけどさ、なんか長野って東北を馬鹿にしてるんだよね。
友好スレなのに新潟うざいとか福島うざいとか言い出しっぺはみんな長野人じゃないか。
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 23:14:54 ID:Y6WyP36w
>>465
バカにされてると思うのは己の心に自信がないからだ。
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 23:16:04 ID:/f5fQrj9
http://www.kadokawa.co.jp/ad/magazine/mtelevision.html
ザテレビジョンには宮城福島版、長野新潟版がある

岩手にはない...

>>460
福島の場合、おそらく田舎者の意地ってやつが強いと思うんですよ
他県民にバカにされるとリアルでも反論する人が結構多いくらいでw
別にここが都会だってことを言いたい訳ではないんでしょうがね
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 23:17:13 ID:uVmMwyrK
俺、○○人だけど、と他県人を装って長野を煽るのは新潟人の特徴。
469松本シーミン:04/09/23 23:17:24 ID:Q6vNyBPD
まあ一部の長野市民のせいだとは思うが、
頼むから県全体のせいにしないでくれ。
あと長野人じゃなくて長野市民って言ってやってくれ
中南信は関係ないので
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 23:17:56 ID:ljAN+lqo
何度も言うが東北を一番馬鹿にしてるのは
新潟、栃木、茨城の三県です。
長野は馬鹿になどしていない。
南東北の勘違いはうざいけどね
471元・福島市民 ◆ZNyEE09Iv2 :04/09/23 23:18:05 ID:lqQz77qp
岩手・福島はゲスト。結局このスレの筋は北信越戦争だから。

郡山人は仙台を屁とも思ってない位熱いけどあまりこのスレには関心無さそう。
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 23:18:18 ID:0BDl7fgG
>>466
あなた長野人ですか?
マジでむかついてきたよ、信じられないこと言うな。
とっと消えろ
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 23:20:28 ID:Y6WyP36w
>>467
福島に限らず、長野新潟茨城など関東に接してる県は
都会コンプが強いからね。茨城は関東になってるようだがw
長野は田舎と言われても良い方向に受け取る奴が多い。
県庁所在地はそうでもないがw
474元・福島市民 ◆ZNyEE09Iv2 :04/09/23 23:21:55 ID:lqQz77qp
長野出身者は温厚なの多いけどね。実際
ていうか岩手・福島・長野・新潟出身者はみんな礼儀正しくて控えめ。


475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 23:22:19 ID:Y6WyP36w
>>473
なぜ本当の事を言って俺がキレられなければならないのか。

バカにされてると受け取るということは、
己の心にそれを認めて受け入れてる部分があるからだよ。
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 23:22:46 ID:Y6WyP36w
>>475>>472
477松本シーミン:04/09/23 23:23:41 ID:Q6vNyBPD
>>475
長野市民?
まあモチツケや
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 23:24:47 ID:0BDl7fgG
>>468
おれを新潟人にしたいのか?
まあそう思いたい気持ちもわかるよ、ほかのとこから嫌われたくないもんね。
でも現実を見てみな、
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 23:25:46 ID:Y6WyP36w
>>472>>477
長野市民だが
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 23:27:02 ID:KjsIyTaL
>>472
まぁまぁ、熱くなりなさんな。
なにせ身内の老人を山から投げ捨てる連中ですから。

>>471
福島県郡山市民って言っているだけで余所様の自演バレバレだよね〜♪
まぁ、何処ぞの椰子かは大概予想つくけどw
一生懸命な長野塵乙です。
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 23:28:31 ID:Y6WyP36w
長野県には東北のような全国的に有名な夏祭りがないからな。
そこはみんなうらやましくてしょうがない。

長野も松本も恥ずかしいような祭りで
見に行くのもやだわ
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 23:29:58 ID:uVmMwyrK
結論から言って長野と新潟の友好はありえない。
483松本シーミン:04/09/23 23:32:22 ID:Q6vNyBPD
>>482
ネット上ではなんか雰囲気悪いね
484元・福島市民 ◆ZNyEE09Iv2 :04/09/23 23:33:27 ID:lqQz77qp
>>480
多分ここでの郡山人は、悪く言われた時だけ反応する防戦型のスタイルとってるね。

長野煽ってるのは昔いた新ゲラ一人じゃないの?w 
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 23:36:04 ID:KjsIyTaL
>>483
ID:Y6WyP36w←コイツのレスチェックしてみ。
なんとなく原因が分かるからさ。
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 23:37:35 ID:Y6WyP36w
じゃ俺からもマジレスをもいっちょ。
長野県人は基本的に東北をバカにしないと思うよ。
(信越地方とくくられるが新潟県人はどう思ってるか知らん)
なぜならば長野県と東北は
イメージや県の大きさ風土でダブることが多いからだ。
東北を否定することは自らを否定することにつながるから。

だが、上記のように煽りあいの場面ではそうとは限らん。
信越などと新潟と一緒にされるのをさけるために、
ここでは新潟を中部地方ではない東北として位置づけ区別することが目立ってきてる。
それが東北をバカにしているようにとられることが多い
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 23:38:46 ID:Y6WyP36w
>>485=新ゲラ=バレンシアじゃねーかw
昨日までは新球団関係の長野スレまで荒らしてたなw
488松本シーミン:04/09/23 23:41:11 ID:Q6vNyBPD
北信越の関係を最悪にしたのは新ゲラだからね
長野と富山の関係を悪くした原因もゲラだし(本人談
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 23:42:00 ID:KjsIyTaL
>>486
煽りを煽っているのもアンタね。
そして信越戦争になる原因もなんとなく分かる。

北信越戦争を拡大すんなよ。
板全体が迷惑だからさ。
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 23:42:37 ID:0BDl7fgG
>>486
なぜ煽りあいするのか理解できない。
友好スレを理解できないやつは消えろ。
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 23:44:30 ID:Y6WyP36w
>>488
現在お国で生きている新ゲラの別ハンドルは最低5つ以上ありそうだ。
あまり来ない俺でさえ新ゲラのナリスマシを3つは確認している。

>>489
相も変わらず無職か?

>>490
たまにはいいじゃないか
492松本シーミン:04/09/23 23:44:45 ID:Q6vNyBPD
>>490
今日こうして荒らした真犯人は郡山人だけどね。
他の日は知らないが。
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 23:44:45 ID:KjsIyTaL
>>487
┐(´д`)┌ ヤレヤレ
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 23:45:03 ID:OQqkugzP
どう見ても、このスレが荒れているのは一部の長野市民のせいだ。
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 23:45:33 ID:OQqkugzP
新ゲラって誰?
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 23:46:49 ID:Y6WyP36w
新ゲラという名前を誰かが出しただけで、
モノホンが降臨してくるから不思議
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 23:47:05 ID:KjsIyTaL
>>492
┐(´д`)┌ ヤレヤレ

>>494
もう他スレ逝こうぜ。
長野とは関わりたくない。
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 23:47:46 ID:0BDl7fgG
>>491
じゃあそういうことは別スレでやってくれ。つまらなくなる。
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 23:49:06 ID:Y6WyP36w
>>498
わかた。もうここでは煽らないよ。

>>489
お前さ、人に説教するより自分のしてきたこと反省しろよw
2ch上で長野県にどれだけ迷惑かけてきたか。
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 23:49:22 ID:OQqkugzP
なんか、最近の長野市民は本当にひどすぎるな。
501松本シーミン:04/09/23 23:49:57 ID:Q6vNyBPD
>>497
今日の原因はこれだろ

448 :福島県郡山市民 :04/09/23 21:20:55 ID:WDsnvISB
パガノ市は氏ねよ。
パガノ市以外の長野は好きです。


昨日から同人物と思われる奴がかなり荒らしてたがな
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 23:50:01 ID:Y6WyP36w
>>495
知らない方があなたのためだ
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 23:52:05 ID:8/32aW3I
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 23:53:16 ID:/f5fQrj9
>>何度も言うが東北を一番馬鹿にしてるのは
新潟、栃木、茨城の三県です。

東北ではないんだから当たり前だと思うんだけど
東北じゃない!って頻繁に言う県達だよね
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 23:53:46 ID:Y6WyP36w
>>488
新ゲラについて詳しい人物が長野県にもいたんだな。安心したよ。
ひょとして長野県人の中では有名なのか?
506kooriyama:04/09/24 00:04:18 ID:p2JfODVo
>486
なるほろ〜

新潟がここまで晒し上げられるのってやはり原因は新潟市民にあるのかな?
おれは仙台人を意識したことなんて一回もないけどね
やっぱお互いの規模が似てると駄目だね
うちははっきりと規模に差ができてるから
争いになんてならない
むしろあんまり関係のない岩手がからんでくるようになった始末だけど。
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 00:14:42 ID:RvE0M+xX
新潟市民て井の中の蛙だもん
508kooriyama:04/09/24 00:16:11 ID:p2JfODVo
それに長野新潟のように県境に垣根がない
宮城県境に県庁所在地の福島市があるからか
仙台方面は意外と明るく
福島〜栃木間のような薄暗さがない
垣根が小さいから域外交流も多い
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 00:23:36 ID:xWnCAy60
岩手が絡むというより、福島県人が岩手は眼中にもないくせに盛岡だけが目の上のタンコブだから
難癖付けてくるだけ。
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 00:29:21 ID:tLOBc/Hq
よくみると>>1も長野人だな。
結局は祐子薄れとは名ばかりの陰湿な思惑を含んでいたスレかw
おーい、長野人、責任持って削除依頼してこいよ。
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 00:30:49 ID:uw7zxzUV
>>506
長野は東北をバカにしないように北海道もバカにしない。
本心ではできるわけがないよw
長野県なんか典型的なくそ田舎なんだから。
どの県も東日本で冬寒く、雄大な自然がうりもの。

長野と新潟と福島。県規模や都市規模で類似している。
新潟市だけは1回り以上大きいから、妬みを受けてる場合もある。
長野と新潟は上越地方だけは昔から関係良好なんだけど、
リアルでも下越とは仲が悪そうで怖い。
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 00:34:17 ID:RvE0M+xX
下越人は新潟から消えて山形辺りに吸収されるのが一番
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 00:34:34 ID:uw7zxzUV
>>508
なるほそわかるよ、なんとなく。

長野と福島は本来ライバル同士になるはずだ。
県でも代表都市対決でも。
でも都会度では発展地域の面積を考えなければ、
郡山の方が長野より若干都会化(首都圏化)が進んでいるようだ。

514kooriyama:04/09/24 00:34:46 ID:p2JfODVo
>>盛岡だけが目の上のタンコブだから
難癖付けてくるだけ

しかも目の上のタンコブだとすら思っていない
岩手人(盛岡市民)が福島の都市に来て大したことないじゃんって思う気持ちはわかる
だからと言って、こっちがそっちに行って都会と思うかとは別の話
関東の人が南東北の郊外に来て田んぼだらけだな〜
って思うのと同じで
おれらが岩手に行くと、冗談抜きで何もないって感じちゃうんだよね
福島人にそう思われるのって凄く悲しい話だよ
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 00:37:07 ID:uw7zxzUV
>>510
そうとは限らん。

長野の新潟との県境地域に、
長野県内では一番発展している長野市があるから
仲がわるくなるんだよな。しかも上越とは結びつきがつよい
飯田が県庁所在地だったら、
静岡県が今の新潟の立場になっていたはず。
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 00:41:08 ID:uw7zxzUV
>>513のつづき

だけど長野と福島は接するどころか何県分か離れているから、
本来お互いにほとんど意識しない。
いつもネット上でつまらんあ煽りに応戦しあうぐらいが関のやまだ。
だから煽りあいがぼっ発する要素を見つけると、
俺はここぞとばかりにのってしまうのよ。悪かった
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 00:56:02 ID:qiAKvY2g
パガノの道は日本一悪い。パガノの道は日本二暗い。
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 01:02:25 ID:uw7zxzUV
ぷプ、
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 01:08:22 ID:xWnCAy60
>>514
目の上のタンコブでなければ都市対決でもないこのスレで506のような発言は
出ないでしょ。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 01:14:24 ID:viXKC344
>>519
全てはベルトの言動ですよ。
岩手県人によるベルト排他運動をお勧めするw
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 01:15:26 ID:MygktOqF
>>514
>福島人にそう思われるのって凄く悲しい話だよ
悲しい事なのか?優越感か?福島県人は腐ってるな。
俺は岩手ではないと断っておく。
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 01:16:18 ID:xWnCAy60
出生地福島県でお引取り下さいw
523kooriyama:04/09/24 01:17:03 ID:p2JfODVo
>>513
お店(関東)の出店状況は長野県の方が一足早いんじゃない?

郡山は、東京方面より仙台方面の方が町だから、
仙台の都市圏でいいんじゃない?
仙台まで120kmもあるけどw
道はまあまあいいし
岩手のように凸凹ひょろひょろだったら考え物だけど
いわきの場合は東京方面が町です
とは言っても茨城県民から見ればここはかなりの僻地のようです
じゃ三陸はなんなんだよとw
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 01:20:38 ID:xWnCAy60
まあ道がひょろひょろと行っても長距離移動は高速道路がありますが。
525kooriyama:04/09/24 01:21:11 ID:p2JfODVo
>>521>>519

>>523の文章もそうだけど
半分以上はベルトに言ってる
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 01:21:26 ID:4af5MySM
ベルトはただのクズだから相手にするのはアホ
福島を色々言ってるが福島に勝るのは面積と秘境度の凄まじさくらい
一関が仙台圏ってのが事実なのに認められず
あれほど仙台や宮城を盲信してたくせに一関が仙台志向と言われると
掌を返したように仙台&宮城を含めて徹底攻撃

あとさぁ、ベルトをたまに擁護しかかってる盛岡連中だって問題だろ?
ハッキリ言っておまえらみたいなのがベルトの妄言に乗りかかっちゃったりしてるのも悪い
盛岡なんって盛岡人が思ってるほど県内での求心力なんって無いんだからさ
特に一関で盛岡の話題なんって皆無なのに一部のバカなモリオカンが勘違いして
必死な態度をとるから岩手がコケにされるんだろ?
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 01:23:28 ID:xWnCAy60
一関が仙台志向でもいわきが東京志向でもどうでも良いですが。
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 01:27:56 ID:4af5MySM
>>523
仙台から周囲100kmくらいまでを圏内と考えて良いと思う。
だとしたら宮城県外では西は山形、南は福島、北は一関までが圏内って言って良い。
それより遠いと流石に圏内って言い難くなるだろう。
三陸は宮古〜気仙沼間の三陸中部地帯は仙台とも盛岡ともつかない独自の圏域が
出来上がってる状態だろう。三陸自動車道や釜石道&宮古道が完全に開発されればどうなるか分からんけどな。
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 01:28:00 ID:+BZRSmcq
>>523
郡山以上の街は茨城には無いよ。
茨城の方が僻地だし。
530kooriyama:04/09/24 01:29:30 ID:p2JfODVo
おれから見ても一関は仙台都市圏
仙台で「一関70km」の標識を見て、そう思ったよ。
郡山は白石の奥の方に入ってやっと出てくる始末
120kmある郡山からでも仙台には行くんだから
70kmくらいしかない一関人はかなりの頻度で仙台に行くんじゃない?
531盛新@ゆいと ◆seinannT3Q :04/09/24 01:30:50 ID:M7aOH2Uh
水沢以南は仙台志向でしょ。
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 01:33:36 ID:xWnCAy60
一関から4号で1時間半ちょいだし>仙台。
但し、当然盛岡にも行く。遊びだけじゃなくてね。

むしろ一関周辺の花泉、藤沢などはテレビも宮城のみという徹底ぶり。
533kooriyama:04/09/24 01:35:07 ID:p2JfODVo
>>529
茨城を都市で見てもな〜
あそこは住宅地だから
それに水戸や土浦は人口の割りには都会だよ
土浦は10万ちょっとの都市には見えない。
茨城の一般的風景は水田と住宅地だが
福島の場合は山と部落
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 01:36:48 ID:4af5MySM
>>530
流石クズベルトなんぞとは違い分かってるね。
いやベルトを持ち出したのは失礼
実際問題かなりの頻度ってのは当たってる、と言うか
車で裏道飛ばせば1時間で着くことも出来るだけに
一関の人間は何か欲しいもので地元に無い場合仙台まで出掛ける事は普通に有る。
勿論志向って部分だけじゃなく、文化的にも意識的にも仙台を非常に強く模倣してる。
磐井川での芋の子汁大会なんか仙台の芋煮をそのまま持ってきてるしね。

>>531
水沢はどうかな、仙台と盛岡を両天秤に掛けてるって感じだな。
一応水沢と江刺は旧伊達藩だから元々はそうなのかもしれないけど、
近くの盛岡をとるか便利な仙台をとるかでその時々で
上手く利用してるって感じだな。
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 01:43:22 ID:xWnCAy60
水沢はまだ盛岡向きだな。美味しいポジション。
ただ、仙台生活圏の北限ではあるだろう。小売店舗とか見てると。
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 01:47:29 ID:4af5MySM
>>535
私も水沢は今となってはぎりぎり盛岡向けかなぁと思ったり、
まぁ志向的には6.5:3.5くらいで盛岡やや有利って感じかも。
元々伊達藩なので仙台の志向も結構有る方だとは思うが。

 平泉と前沢の高速インター入り口のあの山の部分が丁度
気候的にも圏域的にも境だろうな。
537kooriyama:04/09/24 01:50:27 ID:p2JfODVo
>>宮城県外では西は山形、南は福島、北は一関までが圏内って言って良い。
それより遠いと流石に圏内って言い難くなるだろう。

福島県の場合は郡山までが入ってくると思うよ
まず、下で行っても福島までなら一瞬だから
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 01:51:30 ID:xWnCAy60
大体そんな感じでしょう。
ちなみに水沢ICと平泉前沢IC間、一区間で料金600円。ひどい。
539kooriyama:04/09/24 01:52:57 ID:p2JfODVo
仙台に行くのにいちいち高速を使おうとは思わない。
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 01:56:58 ID:xWnCAy60
>>539
人それぞれ。高速で90分で行けるのに下道で2時間以上かけたくないと思う奴もいる。
俺も花巻より南は高速。所要時間短縮が重要。
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 01:59:08 ID:4af5MySM
郡山を省いたのは郡山は東京志向の書き込みも結構多かったので
そう言うのに考慮した為
福島は北部はともかく中部以南は東京の方を向いてるかなって思ったからね。

因みに、仙台〜郡山間が120kmだそうだが 仙台〜気仙沼間は130km。
一応名義上は県内なのに郡山よりも遠い。
しかも、実際走ってみるとたった10kmの差とは思えないほどもっと遠い。
45号線は石巻を過ぎた辺りから上下のアップダウンとかカーブとか激しくなってきて
どうしてもスピードが出せない状態になる上に道程も危なくなってくるので、
距離以上の遠さを感じる。
実際仙台から気仙沼なんって体感的には200kmくらい走る感じになるだろうな。
運送業の人達曰く、気仙沼まで運ぶ場合一旦一関まで高速使ってから
そのまんま東に走った方が遥かに早いって言うし。

気仙沼としても、距離以上に仙台は遠い場所だし それよりも近くの大船渡&高田や
繋がりが深い宮古&釜石の関係を随分重視してるし。あの地域は独特の共栄圏を発展してる感じがする。
542盛新@ゆいと ◆seinannT3Q :04/09/24 01:59:31 ID:M7aOH2Uh
前に各駅停車で仙台まで行った時
水沢から仙台に行くらしい女の子たちが乗ってた
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 02:02:06 ID:xWnCAy60
45号は駄目。気仙沼まで入ってしまえばバイパスがあるから良いが本吉が癌。
道クネクネ市街地突入もう進まない。
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 02:03:09 ID:xWnCAy60
>>542
そんなものは盛岡駅でも見れる。
545盛新@ゆいと ◆seinannT3Q :04/09/24 02:08:59 ID:M7aOH2Uh
>544
普通の人は盛岡から各駅ではあまり行かないでしょ
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 02:09:16 ID:4af5MySM
45号なんて見た目の距離と実際の道路とで凄い差異が有るからな。
標識上の距離に騙されて結構近いなんって思ってると実はとんでもない目に遭わされたり。

運送業で早さ重視をしてる会社なんかは石巻よりも北側の三陸の都市は
高速を使って目的の丁度西側の都市で降りてから、そのまま真っ直ぐ東に向かうって感じだな。
実際その方が遥かに早かったりする。

 もっとも宮古の場合は盛岡→宮古と行くか、花巻→釜石→宮古と行くか
場合にもよるけど。
547kooriyama:04/09/24 02:14:20 ID:p2JfODVo
>>541
確かに俺や俺の友人の場合は上京が20だとすると仙台に行くのは1だな
ショッピングが目的なら当然仙台に行くよ。

むしろ宮城人が福島に来ること(通る)の方が多い。
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 02:15:40 ID:xWnCAy60
久慈は九戸ICから
釜石は花巻JCTから
大船渡陸前高田は水沢ICから
気仙沼は一関ICから

宮古は・・・宮古は・・・。
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 02:18:16 ID:xWnCAy60
俺だと仙台も福島郡山も飛ばして東京だな。
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 02:19:37 ID:xWnCAy60
東京で思い出したが、南信州人は東京に近い事を自慢するね・・・。
これについての長野人のコメント希望。
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 02:21:33 ID:4af5MySM
>>548
距離だけ考えれば盛岡から…と言いたいが
あの閉伊街道の使い勝手の悪さがなぁ。
特に冬場の区界峠なんか禁止されてるスパイクタイヤ使ったとしても
スリップしまくって危ないだろう。
結局宮古は花巻→釜石→宮古のラインになるんじゃないの?
盛岡〜宮古間の高速道路(宮古道)を設立する案は既に出てるし
色々計画も有るんだけど、今のところ本当に計画だけになってるからなぁ。
552kooriyama:04/09/24 02:23:21 ID:p2JfODVo
相馬〜岩沼の6号はまっすぐだけど
何も無くてキモイ
553kooriyama:04/09/24 02:27:12 ID:p2JfODVo
三陸人にとってのいわきってどんなイメージ?
凄く気になる!
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 02:28:52 ID:xWnCAy60
三陸人ではないが答えよう。



常 磐 ハ ワ イ ア ン セ ン タ ー 。(30代以上は特に)
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 02:34:40 ID:xWnCAy60
関係無いが一関は両磐、いわきは常磐。共に所属県よりは他地方を向いている。
似てるな。
556kooriyama:04/09/24 02:39:17 ID:p2JfODVo
>>554

良く言われますねw

「今はハワイアンズに変わったんですよ」って答える
毎回。

個人的には
仙台が基準の話題になるといわきだけはどうも別世界だなと思って

>>関係無いが一関は両磐、いわきは常磐
両磐って何?
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 02:42:21 ID:4af5MySM
両磐って言うか東西の磐井を合わせてそう呼ぶからな。
一関とあの地域一体は磐井郡。いわきに確かに似てる間は有る。
と言うか白河や八戸もそうなんだけど、白石以外の南端都市って
大抵南の方の県志向が強い感じ。

個人的に盛岡を名古屋、仙台を大阪に例えると
水沢&江刺&大船渡&高田&気仙沼の地域は三重県の諸都市って感じがする。
で一関は伊賀。
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 02:43:00 ID:xWnCAy60
>>556
一関周辺地域をひっくるめて両磐地区と言う。
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 02:45:54 ID:xWnCAy60
水沢周辺を胆江地区とも言う。今は江刺郡が無いからあまり聞かないか。
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 02:46:21 ID:4af5MySM
因みに西磐井が一関と花泉&平泉、東磐井が千厩中心の5町村。
まぁ中心は結局一関だけど。
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 02:46:45 ID:xWnCAy60
ちなみに読みは「りょうばん」「たんこう」。
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 02:49:17 ID:xWnCAy60
そういや両磐・胆江・気仙と旧伊達藩地域は地域名で呼ばれるな。
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 02:50:32 ID:4af5MySM
磐井なら「いわい」なんだよな。
因みに一関の場合、県越えて金成や栗駒との交流も多いので
この地域 栗原郡の人達ともよく行ったり来たりしてたり。
564kooriyama:04/09/24 02:50:56 ID:p2JfODVo
常磐は常陸(茨城県)と磐城(福島県東部、宮城県南部)の併称なんだけど

岩手には宮城県との併称を持つ地域ってある?
宮城北部まで来ると岩手南部の雰囲気が出てくる
結構それが気に入ってる
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 02:53:06 ID:xWnCAy60
気仙がそうじゃないか?
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 02:53:46 ID:xWnCAy60
並称とは違うか。
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 02:59:07 ID:4af5MySM
 まぁ気仙郡と気仙沼は非常によく似てるが実は違うからな。
大船渡&高田が気仙、気仙沼が本吉。
胆江ってのは胆沢(水沢)と江刺(旧岩谷堂とか)のあの辺総称だな。

じゃ私は寝るのでおやすみ
568kooriyama:04/09/24 03:00:40 ID:p2JfODVo
陸前高田の陸前って宮城の行政区分だよね(昔の

1回だけ通ったことがあるんだがあの辺は...すぎる、
石巻辺りでようやくリラックスした覚えがある。
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 03:01:51 ID:xWnCAy60
水沢人お馴染みの胆江日日新聞。ペラペラ。
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 03:03:43 ID:4af5MySM
岩手日報は盛岡
岩手日日は一関

高田は陸前がつくけど岩手県
気仙沼は名義上は宮城だが事実上岩手

それじゃおやすみ
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 03:04:08 ID:xWnCAy60
>>568
45号で釜石行ってみろ。「え、え?」てな感じだから。
572kooriyama:04/09/24 03:09:24 ID:p2JfODVo
福島と宮城より宮城と岩手の方が歴史的繋がりは濃いんだなって、ときたま思うことがある。
岩手の人って本当に宮城県が好きだし、宮城の人も、岩手のレスには結構反応を見せるし。
福島と宮城の間にはこんな交流はない
おれや他の福島人が仙台人に対してあんまり関心が無いのもその裏付けの一つになるのかもしれないけど。
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 03:16:02 ID:xWnCAy60
いや岩手から見ても一関以南の人は仕事では敬遠気味というか・・

伊達の高プライドって奴がチラホラと見えて嫌われてたり。
574kooriyama:04/09/24 03:18:37 ID:p2JfODVo
>>高田は陸前がつくけど岩手県

高田は、昔の行政区分では陸前、今の宮城県に相当するよ。

>>571
釜石には、昔、栄えてた頃の面影がある。
それに大槌辺りは結構道がいい
釜石からも大槌のマストに行く人も多いのでは?
って何でこんなに詳しいんだとw
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 03:25:26 ID:xWnCAy60
釜石北部の鵜住居は大槌圏。

釜石は沿岸では唯一の都市ガス供給都市だし下水道整備も他沿岸都市より早い。
腐ってもさすがは元岩手2位の街だな。腐ったが。
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 17:19:18 ID:M5OMIO2p
楽天、プロ野球新規加盟を申請 「東北優先でやりたい」
http://www.asahi.com/sports/update/0924/070.html

会談で、浅野知事はライブドアが東北中心に試合を開催する方針であることを伝えた。
楽天は長野で10〜15試合開催する構想だったが、
三木谷社長は「長野が準本拠とは一度もいっていない。
宮城だけでなく岩手や秋田など周辺各県からもラブコールが思った以上にあり、
考え直して東北優先でやりたい」と答えたという。
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 18:48:55 ID:4af5MySM
高田は伊達藩では有ったけど宮城県だった事はない。
まぁ言ってる意味は分かるが(宮城に相当って言ってる訳で宮城そのものだった訳では無いからな)

>伊達の高プライドって奴がチラホラと見えて嫌われてたり。

まぁ一関は確かにどこかプライド高いところは有るからな。
一関の場合、伊達の分藩とは言え田村藩って言う三万石の藩だっただけに
独特の独立精神みたいなのもどっか有る。

失礼承知で言わせれば、仙台って言う立場と強い密接な交流が有るだけに
盛岡程度で満足してる感の有る他の岩手内陸都市を不甲斐無いって感じる部分は有る。
それを「なんかプライド高いよな〜」って思う部分は有るだろう。
率直に言って上で何度も言ってるけど、一関は岩手の諸都市はまず眼中に無く
まず仙台有り気で、そこから古川〜築館のラインや周囲の金成&栗駒&若柳と言った地域の
交流を求めているので、他の岩手内陸の諸都市からは浮いた存在になってるのもいか仕方が無い。
でも一関自身がそう言う方向性を強く求めているし、また一関としては岩手内陸南部と言うよりも
宮城内陸北部との提携ラインを強化したいだろうからな。

あぁ、でも確かに宮古を含む岩手県南から名取を含む宮城県北は>>572の言う通り確かに仲はかなり良い方だろうな。
岩手と宮城は他の地方が思っている以上の連帯感みたいなのが有るし、
南部藩と伊達藩で戦国から江戸にかけて表裏合わせて結構な争いが有ったはずなのに
寧ろお互いがお互いを補完する様に仲を取り持って進んでいるから。
一関&両磐と気仙沼&本吉の問題も、頭の固い上の行政連中はともかく
実際に住んでる地域の感情は一関→宮城・気仙沼→岩手って感情でお互いが納得してるし。
578こおりやんま:04/09/24 19:32:00 ID:n+Qk4ObR
>>577
なるほど〜

一関には盛岡にない711がある訳だし
住むなら一関だな
「みやて」だしね。=宮城県北、岩手県南
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 20:54:41 ID:w6DyiBh4
岩手はでかいのになぜ第二の都市が発展しなかったのだ?
長岡クラスの都市も無いなんて寂しいくないのか?
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 21:43:53 ID:Yqch5PcK
>>579
人口が少ないからじゃない?
福島や長野はそこそこ人口が多いし
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 21:50:33 ID:4af5MySM
 一時期釜石が9万台まで上がって第二の都市の発展性は有ったんだけど、
鉄工所の不振→消滅で今の釜石は4万代、いずれ大船渡に抜かれるのも時間の問題だ。
岩手では無く「南部藩」って事であれば八戸が第二の都市になるが、
八戸は盛岡の帰属が非常に高いとは言え現段階では青森。
盛岡も八戸も旧南部藩ではそれぞれ本藩と分藩の城下町だし
どうも他の都市を育てるって発想が貧困なんだろうな。

もっとも岩手の場合、その土地性にもある部分起因するところが有るが。
何しろ面積の9割が山と森で覆われて平らな部分の家住面積がかなり狭いのも有ると言えば有る。
あと、余談だけど宮古より北の45号線なんって海の道路のはずなのに、思いっきり山奥を走ってるみたいだぞ。
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 21:54:24 ID:ci4SujLD
>>579
かつての釜石がそうなりつつあった  >第二の都市が発展
釜石の全盛期はS40年頃か(1960年代)?
人口も10万近く、東北で工業都市の代表(新産業都市が躍進するまで)
ま、製鉄所に全国から人が集まったからだろうが。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 21:55:32 ID:ci4SujLD
ありゃ、書いてるうちに抜かれた >>581 失礼
584岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/09/24 21:57:24 ID:MlLiv5U0
一関は正真正銘岩手県のもの、盛岡〜一関ベルトマンセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
585岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/09/24 21:59:09 ID:MlLiv5U0
http://www.iwanichi.co.jp/

一関に本社のある岩手日日新聞。宮城のことなんてさっぱり書いておりません。
むしろ一関〜花巻の話題を中心に書いてる新聞マンセー!!!!!!!!!!
586岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/09/24 22:00:50 ID:MlLiv5U0
盛岡〜一関、岩手内陸ベルト地帯超最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 22:01:35 ID:4af5MySM
いんや気にせずに>>582-583
因みに岩手は人口が少ないと言うが、それは確かにその通りなんだが
さらに言わせてもらうとその人口が沿岸は宮古、内陸は滝沢辺りまでしか無くって
それよりも北は冗談抜きで人の住んでいない超過疎地になる。
よく日本のチベットって言い方もするけど、宮古や滝沢を超えると
確かにチベットって言うか、田舎を通り越して大秘境地域に入り込んだって思ってしまう。

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1090581142/47
岩手2区ってのはほぼ県北なんだけど、そっから宮古&滝沢&雫石を除くとこんなに凄い事になる。
588岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/09/24 22:02:03 ID:MlLiv5U0
岩手県境〜宮城県境は誰でも分かる感じで自然に仕切られてるぞマンセー!!!!!!!!!!!!!!
589岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/09/24 22:04:58 ID:MlLiv5U0
新生一関市=15万1000人
新生花巻市=10万6000人

来年合併決定マンセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 22:05:23 ID:4af5MySM
またウンコベルトが暴れ出したか
せっかく福島の人達とも話ししてんのにでてくんな
おまえの下らん福島嫉妬は
早い話しが発展度に置いて完全に 福島>岩手
ってのを証明してるにすぎん。

あ、あと福島の人達は宣伝カーの雑音と思って聞き流して欲しい。
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 22:05:36 ID:ci4SujLD
>>581
>盛岡も八戸も旧南部藩ではそれぞれ本藩と分藩の城下町だし
>どうも他の都市を育てるって発想が貧困なんだろうな。

隣接してるなら連携はあるかもしれないけど、ある都市がよその都市を育てる
なんて発想どこにも無いよ。
592岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/09/24 22:08:14 ID:MlLiv5U0
激プ。大都会岩手内陸盛岡〜一関マンセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
593岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/09/24 22:09:24 ID:MlLiv5U0
一関市は来年15万都市合併で完全に宮城県に行くことは100%ありえません、マンセー!!!!!!!!!
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 22:10:48 ID:4af5MySM
盛岡って結局周囲の都市の搾取の対象みたいなもんだから沿岸がなかなか発展しなかったのは有る。
連携をとるって発想が貧困。
宮古は盛岡と100km近く離れてるけど、重要性をもうちょっと考えて欲しいもんだな。
まぁ盛岡の力量じゃ滝沢や雫石に影響力を及ぼす程度しか出来ないだろうが。
595岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/09/24 22:11:59 ID:MlLiv5U0
大都会盛岡超最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
596び ◆dPGBBBBi1s :04/09/24 22:14:13 ID:SdPbqfRJ
盛岡は搾取って程じゃあ。
597岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/09/24 22:15:02 ID:MlLiv5U0
プ。じゃあ仙台なんてどうなんだよ?激プ。
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 22:17:25 ID:4af5MySM
南部藩の頃の盛岡なんって沿岸に対する扱いは搾取そのものだろ
それに岩手県になっても土地や気候のせいにして中々発展できない
なんって言い訳ばっかりだし。
北東北3県なんって言うけどさ、秋田や青森に足元すくわれても
それは自業自得としか思えん。
盛岡もさ、ベルトじゃないがもうちょっと自分の県の枠組みの身の程を知るべきだな。
599岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/09/24 22:18:31 ID:MlLiv5U0
>598
プ。意味の分かんねえことばっかりいってんじゃねえよ、プw
600び ◆dPGBBBBi1s :04/09/24 22:19:31 ID:SdPbqfRJ
気候はいかんともどーにも。
やませってほんとしんどいからね。寒いし霧は出るし
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 22:20:26 ID:4af5MySM
仙台と盛岡を比べるアホが居るか?
全ての部分に置いて仙台>盛岡は言うまでも無い。
仙台だって他の地域に比べたら充分田舎では有るが、
藩政の頃から発展を続けて明治維新の一時の落ち込みの時でも
めげずにやはり発展を遂げてきた。
過去の歴史ばかりに囚われてもいけないが、過去の実績はやはり積み重なるもの。
この点はどう盛岡が仙台にけんかを売ろうが全く敵わない。
602び ◆dPGBBBBi1s :04/09/24 22:20:42 ID:SdPbqfRJ
福島長野新潟では低温注意報とか出るんだろうか?
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 22:21:01 ID:uUihWO+x
>>598
土地(地理条件)や気候は別として、どうすれば発展できるんだ?
ご教授願いたいね。
604岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/09/24 22:21:35 ID:MlLiv5U0
>601 プ。んなことぐらいは知ってるよ、プ。
   でも一関は正真正銘岩手のものだ、プ。
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 22:22:11 ID:zmZI9t7Y
金沢青年会議所掲示板を壊滅させる新潟愚民
あたかも白蟻のごとき凄まじき害虫
http://www.kentoseireishi.com/index.cgi
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 22:25:05 ID:4af5MySM
気候が寒いなら寒いなりの別の対処は有るはず、頭って言うのはそうやって使うもんだ。
人が少ないから?山が多いから?それで終わりならば何時まで経ってもそのまんまでしかない。

南部の悪政は全国的に有名だし、岩手が貧困ってイメージも言っちゃ悪いがそう言う所から出て来る。
それを過去の歴史だけにして終わりならば岩手の発展なんって今後も何もない。

長野も新潟も面積はでかいし場所によっては雪も多い、でも発展するところはしっかりやってる。
向こうが関東に近いから有利って言うのも有るが、それで終わってるようじゃやっぱり駄目だな。
安比の開発だってリクルートが尽力したけど、そう言う要素は積極的に持って行かないと全然駄目だよ。
607び ◆dPGBBBBi1s :04/09/24 22:25:12 ID:SdPbqfRJ
学校の均衡配置で短大や高専や職業訓練校など盛岡には置かないしね岩手県。
608び ◆dPGBBBBi1s :04/09/24 22:27:08 ID:SdPbqfRJ
三陸海岸は山山山。更に内陸から沿岸までの北上山地も険しい。
開発には山を削り川を埋めと莫大な費用がかかる。
609岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/09/24 22:28:19 ID:MlLiv5U0
新潟市東大通  68万円
新潟市古町通り 66万3000円

長野市南千歳  60万円
長野市南長野  30万円

盛岡市駅前通  48万6000円
盛岡市菜園   46万5000円

郡山市中町   30万2000円
郡山市清水台  15万5000円

2004年度地価価格各都市上位2位
610岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/09/24 22:31:50 ID:MlLiv5U0
花巻市7万2000人。 インターチェンジ3、ジャンクション(東北横断→釜石)、空港、新幹線駅、
北上市9万2000人。 インターチェンジ3、ジャンクション(秋田自動車道)、新幹線駅

マンセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 22:33:11 ID:uUihWO+x
>>606
それこそ地の利ですよね。北東北という遠隔地を生かした政策というなら青森は的を射ている。
だが岩手はそのスタイルをとらず、不利な地理条件の中で岩手なりの地道な産業育成をしてきた。

地方振興局で地域の政策をバックアップしている岩手県の仕組みは合衆国に似たり。
一関及び両磐とも100年の間協力し合って地域振興に奮闘してきた。
県職の全員とは言わぬが地域のために頑張っているのは確かだ。
軽々しく批判するのは易いが地元の為に頑張る人を見てやってほしい。
612岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/09/24 22:38:04 ID:MlLiv5U0
岩手流通センター、 矢巾町
岩手県農業試験場、 北上市
岩手県立大学  、 滝沢村
岩手水産センター、 釜石市
岩手県農業大学校、 金ヶ崎町
岩手県立磐井病院(建設中、700床)一関市

県施設もきちんと分けている岩手県マンセー!!!!!!!!!!!!!!!!
613び ◆dPGBBBBi1s :04/09/24 22:40:56 ID:SdPbqfRJ
県立病院はどこにでもあるだろが。
614岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/09/24 22:42:58 ID:MlLiv5U0
岩手県立大学短期大学部、宮古市
岩手県産業大学校   、矢巾町
富士大学       、花巻市←超マンセー!!!!!!!!!!!!!!!!!
615岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/09/24 22:44:17 ID:MlLiv5U0
青森なんて県立病院が一つか二つしかなかったような気がするが。
宮城も岩手に比べれば全然ない状態。(県立病院)
616び ◆dPGBBBBi1s :04/09/24 22:44:48 ID:SdPbqfRJ
エフエム岩手で富士大学園祭の番組があるんだが・・・
617岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/09/24 22:45:43 ID:MlLiv5U0
>616 おお!!!!!んなもん知らなかったがSUPERマンセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
618び ◆dPGBBBBi1s :04/09/24 22:46:14 ID:SdPbqfRJ
>>615
市町村立じゃないの?
619岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/09/24 22:49:09 ID:MlLiv5U0
俺は某大手 明〇乳〇から内定→やっぱ辞退するか、マンセー
620び ◆dPGBBBBi1s :04/09/24 22:51:46 ID:SdPbqfRJ
明治LOVEは飲めない。脱脂粉乳だめ。
小岩井牛乳飲んでチチヤスヨーグルト飲んで。
621岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/09/24 22:52:29 ID:MlLiv5U0
プ。
622岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/09/24 22:54:25 ID:MlLiv5U0
さて日曜日は釜石でカレイ釣りでも行ってくるわんp!!!!!!!

もちろんレンタカーで仙人峠越えてな、プw

的寝る湾p!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 22:54:40 ID:uUihWO+x
>>615
岩手では町村に限らず市部でも医者不足は深刻で、近くに総合病院を望む住民の声は高い。
その為に県立病院を地域の拠点に建てているのだが・・
実際は箱はあるものの医者が居ない為に機能していない科も結構多い。
町村にも定期的な医者の派遣等、様々な工夫をしているが、
医者も地方勤務を嫌がったりで如何ともなしがたい状況なんだよなぁ・・
624岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/09/24 22:55:43 ID:MlLiv5U0
母なる岩手山、北上川マンセーzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
625び ◆dPGBBBBi1s :04/09/24 22:55:53 ID:SdPbqfRJ
東京に住んでたときの近所の明治牛乳の販売店のおっちゃんは実家のある
長野へ林檎栽培するために帰りました。

イチゴ牛乳とサンドイッチありがとうおっちゃん。
長野でも競馬してるかい?つーか長野にWINSあるかい?
626岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/09/24 22:56:43 ID:MlLiv5U0
最後に完全改築国見町の総合藤田病院もマンセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
627こおりやんま:04/09/24 23:21:08 ID:ICc/tds6
一関は南東北経済圏ってことですね
郡山の仲間です
628こおりやんま:04/09/24 23:29:52 ID:ICc/tds6
>>516
長野って埼玉との県境があるんだよね?
それはもうほとんど関東ですがな...
福島は関東ってもね、茨城や栃木の恥部としか接していないよ
話は変わるけど福島と長野の間にある県って新潟か群馬しかない
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 00:14:59 ID:XZa0Fq8T
多分昨晩も書いてた人だと思うけどID:4af5MySMさんは発想は盛岡人はもちろん
岩手の人でもないよね。
そもそも盛岡市は盛岡市および盛岡広域圏を考えるであって、他の県下の市町村
のことは県や国がやることじゃん。

多分八戸人でしょ
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 01:00:00 ID:iQ4y56yx
>>628
郡山を冠するなら、あまり自虐的になるなよなぁ。
名無しコリャマの立場からすると迷惑だぞぉ。
郡山の売りは関東に近いってことではなく、郡山駅前の街並みは都下にあってもなんら遜色ないってことだから。
正直北関東と接していても嬉しくはないぞ。



631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 01:07:58 ID:iQ4y56yx
>>590
ベルトをあぼ〜ん指定にすると連続あぼ〜んw
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 01:09:55 ID:nIEnz0ir
なぜ南部仲間でケンかをするのかね。
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 01:29:50 ID:XSjk+X39
まー嫉妬が根底にあって、とにかく粗探しになるんだろうな
だから国や県の仕事と市町村の仕事をごっちゃにしてしまう
あと地元民、民間のやることを忘れてる
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 01:33:33 ID:hEoZvYnH
>>629
大外れ そもそも青森の人間じゃない
て言うか岩手の人間だが?
そもそも県や国だけに頼る事じゃないでしょ
特に文化圏や志向は県や国がどうこう言って抑えるもんじゃない。

>>632
水沢〜大船渡以南は南部じゃありません、伊達。

>>627
郡山の仲間かどうかは知らない。
仙台の仲間かと言われれば明らかにそうだが
一関が両磐を統合したら、それがそのまま仙台圏になるだけの話し

http://www.fsinet.or.jp/~sumo/profile/1/19270101.htm
こう言うのも一関の住民感情の一端だな
岩手の人間は反感を起こしたらしいが一関の立場からすれば
こう名乗るのは何も負い目も感じない。これはほんの一端だけど
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 01:36:41 ID:hEoZvYnH
それと一つ、国土開発や道路整備だけが発展って訳じゃない。
宮沢賢治って言う偉大な先人が岩手には居るでしょ?
彼のやって来た事は今後の岩手の発展の重要なヒントになってるよ。
頭は使うために有るものって言うのはそう言う事でしょ?
当時彼のやってる事をほとんどの岩手人はバカにしたもんだけど、
後になって彼の発想や行為の恩恵を受けてるのも事実でしょ?
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 01:44:29 ID:iQ4y56yx
>>634
面白いソース見つけてきたな。


以外と2ちゃんねるは保守厨が多いよね。
屁理屈ばっかり述べてる奴とか。
改革派モリョーカ出現おめ。
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 01:50:53 ID:XSjk+X39
>>634
前に商圏とか買い物の行き先で“絶対行かない”とか言い切ってた(後で訂正した)人じゃない?
違ってたらごめんw

搾取とか、育てるとか、発展とか、悪政とか言ってたのは文化圏や志向のことだったのか。
文化圏に巻き込めということ?それとも干渉するなってこと?
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 01:59:10 ID:hEoZvYnH
保守って言うか、やっぱ面倒だから替えたくないってのが多いんだろうな。
その気持ちも分からないでもない。
なんで今更って言うのも有るんだろうが。
思うんだけど、一関&両磐が宮城に気仙沼&本吉が岩手にそれぞれなったからと言って
御互いの県の仲が悪くなるかと言えばそんな事は無いとは思う。
行政と市民の文化交流とのズレみたいなのは確かに結構有るんだろうけどさ。

>あと地元民、民間のやることを忘れてる

これは本当に痛感する。勿論都道府県って言う枠組みが有るのも事実では有るが
それに囚われない交流関係が有るのも事実。
一方の都合の良い所だけをとってさも勝ち誇ったかのように言ってはいけない。
タイトルの県の中では岩手がやはり圧倒的に田舎だと思うしそれは事実だろう。
その点は事実なんだから、田舎って言う自分たちの土地の中で出来る事をするのが良いんじゃないかなって思う。
勿論発展性を考えた方向でね。
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 02:02:48 ID:iQ4y56yx
ちょっと無理矢理だけど一関と仙台の結びつき
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/pdf/map3-02.pdf
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 02:07:53 ID:hEoZvYnH
>>637
一関が盛岡に用が有るとしたら……
それこそ県庁所在地に国や県関係の手続きとかで
頭の固いお役所関係で行ったりするくらいかな〜。
その「絶対行かない」とか言う人は知らん。ただ、
国の行政上の手続きはともかく実際の民間交流だとやっぱり…仙台なんだよな。

盛岡はね、仙台の先進性と田舎性の程よいところをよく見習いながら
それをもっと盛岡流に転化した方が良いと思うよ。
プロ野球の仙台が候補になってるところで盛岡が自分の土地のように喜んでるところを見ると
あぁそう言う関係なのかなって思ったりね。
もっとも仙台の一極集中の全てを見習う訳でもないが。

有る意味盛岡にとって一関って言うのは何をやっても見向きしない我侭な市って感情が有るんだろうな。
でもこれは仕方が無い、一関は盛岡には興味を持ってくれないからね。
やはり同じ距離(僅かながら仙台の方が近いが)ならどうしても仙台の方に向いてしまうのは事実だし。
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 02:12:02 ID:hEoZvYnH
前も書いたと思うけど、分かりやすく(特に長野の人達には)例えると

盛岡→名古屋
仙台→大阪

水沢・江刺・大船渡・高田・気仙沼と言った諸都市→三重の諸都市
一関→伊賀地方

こんな感じ。
三重は基本的には東海に属するけど、伊賀だけは関西とみなしても良いって感じだけど
それはそっくりそのまま一関に当てはまる。
一関は仙台と同じく南東北圏の北限にあたる場所だからね。
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 02:21:20 ID:XSjk+X39
>プロ野球の仙台が候補になってるところで盛岡が自分の土地のように喜んでるところを見ると
>あぁそう言う関係なのかなって思ったりね。

そういう関係じゃないでしょうね。

>有る意味盛岡にとって一関って言うのは何をやっても見向きしない我侭な市って感情が有るんだろうな。

盛岡が一関にして上げられることって何?それが俺にも判らない。
俺は余所から来てるけど、そんなに気にするものなのかな。
するとしたら盛岡市民というより県民じゃない?
643盛新@ゆいと ◆seinannT3Q :04/09/25 02:23:21 ID:7YMbwraS
結局郡山はクソ田舎w

644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 02:23:43 ID:iQ4y56yx
>>640
福島県の福島市と似ていますね。
やはりプライド高というか。

福島市の場合も、やはり福島県内に興味を持っていませんから。
いわきや県南なんて知るかってな始末。
自分が行くよりお前らが来いってな奢りが見受けられるのもまた事実です。

東北における仙台の一極が原因か、はたまた伊達のプライドか?
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 02:25:03 ID:YrxVg/UR
>>630
別に自虐的にしたつもりはない訳なんですけどw
いや、長野側がいろいろと話してくれたので
こっち側も裸の福島を述べてみようかなと思ったまでですよ
646盛新@ゆいと ◆seinannT3Q :04/09/25 02:26:16 ID:7YMbwraS
フグスマ県内に盛岡に勝てる都市は無しw

647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 02:26:39 ID:1sCLUy9j
>>628
長野県境と東京都境は20kmしか離れていない。間にあるのは埼玉県と山梨県。
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 02:27:03 ID:YrxVg/UR
>>特に文化圏や志向は県や国がどうこう言って抑えるもんじゃない。

一関人は正しい。
そしてナイス!w
こっちへおいで
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 02:28:13 ID:hEoZvYnH
>盛岡が一関にして上げられることって何?それが俺にも判らない。

盛岡の方から何かをするって必要って無いんじゃないの?
ほっといても一関は仙台の方から積極的に吸収しているし
それにわざわざ県が一関を優遇する必要性もないでしょう。
仮にしようとしたところで結局一関の仙台優先志向は変わらないし。

 こう言うのはアレかもしれないけど、一関が盛岡の方を向くとしたら
それこそ最低でも全ての規模において仙台を上回る都市にならなければ意味無いだろうな。
しかしそれは現実的にも無理だし。
650 ◆seinannT3Q :04/09/25 02:31:48 ID:iQ4y56yx
>>646
これか?
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 02:32:03 ID:XSjk+X39
>>649
俺が聞いてるのは↓の「何をやっても」の“何”がたとえば何なのかということ

>一関って言うのは何をやっても見向きしない我侭な市って感情
652盛新@ゆいと ◆seinannT3Q :04/09/25 02:32:15 ID:h+U97uPa
>>650 みたい
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 02:40:03 ID:hEoZvYnH
一関が登録上は岩手の地だから盛岡に属するって言うのを持ち込もうとしても
住民感情からして無理が多いって意味は分かるよね。
さっきも言ったけど、国や県の手続きが仕方の無い部分が有るからと言ってもそれ以上の部分は何もない。
凄く極端に言えば、盛岡が岩手の中心は盛岡なんだから一関も従えって言っても無理な話し。
勿論現実は現実として手続きの部分の付き合いは有るが
何度も言うけど住民志向や文化交流はやっぱり仙台があくまでも目指す地域で
そして一関は仙台方面へ行ってしまう。
これを盛岡の一部の人間が反感買ったとしても、それは避けられない事なのさ。

それとまた盛岡のアホコテが福島煽ってるのか?
こう言う事書くからこのスレで「クソ岩手は除外しろよ、あいつ等低学歴のトーホグ民なんだからさ。
って言われても仕方が無いんだよな。
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 02:44:01 ID:YrxVg/UR
>>郡山の仲間かどうかは知らない。
仙台の仲間かと言われれば明らかにそうだが

郡山は栃木や茨城(北関東)の話題で結構吊るし上げられるときに登場してるんだよねw
それを考えると関東との方が仲はいいかも
酒飲んできたから何を言ってるかわからなかったならスマソ
なんだかんだ言って一番の違いは方言なんだろうね
郡山ってここで言われてるほど他の東北と違うのか?
山形や仙台と比較して
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 02:45:05 ID:hEoZvYnH
有る意味一関は水沢&江刺の様な賢さは無いかもしれない。
水沢&江刺は潜在的には仙台への憧れも抱きつつも
距離がより近く、そして現実的にも同じ県内の盛岡を一応頭とみなして
上手く付き合ってる。
そう言う観点からすれば嫌味とかじゃなくって水沢&江刺の人達は人付き合いが上手いし賢い。

あと福島市と一関市も立場は似てるかもしれないけど、福島市は県庁所在地だし
一関とは規模も違い過ぎる。 一関にそこまでの実力はとても無い無い。
656盛新@ゆいと ◆seinannT3Q :04/09/25 02:45:49 ID:7YMbwraS
>>653
偽岩手人ですから気にしない気にしないw

私はただの盛新@ゆいと ◆seinannT3Qの成り済ましで冗談です。
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 02:46:59 ID:YrxVg/UR
>>656
悪質ないたずらはやめろよ
寒い
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 02:48:31 ID:XSjk+X39
>>653
だから盛岡が中心とか言っても現実に他の市町村に何を言えるんだ? >一関も従えって言っても

自分のレスと質問されたレス読み返してみなよ。(分かってるかw
ホント話しをはぐらかしてるとしか言えないぜ
659盛新@ゆいと ◆seinannT3Q :04/09/25 02:49:18 ID:7YMbwraS
真面目な議論の最中すいません・・。
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 02:49:52 ID:hEoZvYnH
郡山はどうなんだろうね…
北関東を目指している価値観は有るもかもしれないけど。
言葉は、福島市は勿論仙台とは違うんだけどそれでもあぁ普通に分かるなって感じは有るけど
郡山のイントネーションって…個人的になんか北関東が少し入ってるんじゃないかなって感じたり。
もっとも北関東の人達から言わせれば全然違うのだろうけど。
白河や勿来の辺りの境がどうなってるのかまでは残念ながら自分は分からないのでなんとも言えないけど。
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 02:52:03 ID:hEoZvYnH
>>658
回りくどく言ってもわからないのならもう何言っても無駄だからいいよ。
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 02:52:25 ID:CBbj90v6
盛新@ゆいと#tMdZV/cr
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 03:02:59 ID:YrxVg/UR
仙台を取り囲む事情が複雑になってきたぞw

>>653
一関の事情は、白河→宇都宮の事情にそっくり
ま〜こっちの場合
白河〜郡山35km
白河〜宇都宮70kmだから、郡山に来ることの方が多いんだろうけど
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 03:05:12 ID:EQ9YhqJv
そこで大仙台の政治力の登場ですよw
コリャマーもワガママ言ってないで大仙台様に従いなさい!
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 03:05:31 ID:XSjk+X39
>>661
普通は分かりやすくするために回りくどく言わないだろ
回りくどく言うから論点がずれるのか、ずらしたいから回りくどくしなきゃいけないのか

どちらかだね

寝ますよ
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 03:09:10 ID:PeeGA1mZ
>>654
>郡山ってここで言われてるほど他の東北と違うのか?

違わないと思いますよ。
しかし、郡山の存在自体が他の東北と違う。
東北には県庁所在地級の都市が郡山といわきしかない。
そこが一番の要因になっていると思われ。

>>660
>北関東を目指している価値観は有るもかもしれないけど

北関東を目指してはいませんよ。
しかしながら、車社会の流れか街の方向性が似つく。
地理的にも関東資本が容易に進出してくる。
自然と同じ流れになってしまうだけ。

>郡山のイントネーションって
イントネーションは同じ部類に入るけど、方言が微妙に違う
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 03:14:15 ID:PeeGA1mZ
>>664
仙台とは、そのうちにゆっくりと議論しあいたいと思います。
そのうちスレ建てしませう。
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 03:21:54 ID:YrxVg/UR
>>660
別に北関東を目指してませんよ
人口的に考えればそんなの無茶な話ですよw
方言はですけど、北関東北部とほとんど一緒です

個人的な意見ですが、ま〜どちらかと言えば
郡山や福島は東京〜仙台間の「間」であって
県内は、その「間」を凄く重視してるような気がしますね
そもそも宮城や山形、北東北、北海道の人にとってのここは
血管のようなものではないでしょうか?
ちゃう?
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 03:34:27 ID:YrxVg/UR
神奈川
東京
千葉埼玉
北関東(首都圏)
↓↑
福島県
↓↑
仙台

こんな感じ
これが福島県の一番の特徴
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 11:57:10 ID:/82ZD/+C
東北に大企業や著名経済人が現れない理由

東北人は無意識のうちに「東北出身」という恥ずかしい引け目を自ら感じており、
東北出身という日頃からの劣等感から社会で自ら発言を抑制し、あまり目立たないように努めている。
理解不能な方言なども手伝って社会との交流は出来ない。IQも低いため軒並み学歴も低い。
このような東北人は社会でも最下層の作業員として扱われ人とのコミュニケーションも
出来ないことから一生出世も出来ず最下層平社員としてゴミのように扱われる。
首を切るといえばまず東北人がリストアップされ、職をなくした東北人は最後の手段出稼ぎという
原始的方法をとる。日本で出稼ぎなんて言葉があるのも東北だけである。
結局出世も社会との交流も出来ない低学歴東北からは著名経済人や産業人、大企業はほとんど誕生していないのである。
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 12:42:30 ID:KLGcFNJg
>>668
血管ではあるが臓器ではないな。
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 14:01:50 ID:OOUlrFeR
http://www.renkei-sunplan.jp/kbun_03.html

郡山をこの中に入れて
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 14:35:44 ID:zEzpgJkc
>>672
仙台が交通の中心じゃなくなるので却下します。
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 18:20:18 ID:I7gDHzsV
17 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/08/03 06:45 ID:9q33MVVC
最近は長野塵の勘違いが甚だしい。関東州にでも入れると思っているんだろうか?

>11
長野市・白馬以北なんて完全に裏日本だろ。
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 20:13:36 ID:9ljuMK9t
age
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/26 08:11:57 ID:FUnZV9Td
まだあったのか。新潟を絡めるとなぜか長持ちしますね。
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/26 10:27:01 ID:H7psPBCl
村ハのあった下越
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/26 11:44:49 ID:ApKH4WfS
【伝統】北信越城下町&門前町スレ【歴史】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1096090428/l50
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/26 17:23:00 ID:y8Qv7+b9
福島
山、炭鉱、田んぼ、税金泥棒、畑、スポーツ後進県、萱葺き屋根、原発、道路族、
繁華街壊滅、百姓、低開発、政治に疎い、過疎、先見性がない、長いものに巻かれる

680キンコン ◆DVWLGD6Es. :04/09/26 20:05:12 ID:FYIjzIO2
ベルト嫌いと言うか、岩手嫌いな人多いね。ベルトがいてもいなくても煽って来そうな人達・・・・

確かに一関は完全な仙台経済圏。盛岡は好きか嫌いか以前に興味が無い。一時期、嫌味や皮肉る、なんかジメジメした一関の人が凄く盛岡を叩いていたけど、あれはその人私怨だべ。
ただ、岩手県である事には何の反乱も起きた歴史は無いよ。逆に、宮城県金成町の有壁。荻野地区の住民は明治から昭和初期までずっと「岩手県に入れて」と請願していた経緯があるのっさ。
もともとここら辺の人達は、一関市内の寺の檀家が多い。んで、普段の買い物とか野菜売ったりとかも一関さ出てらがら、そのついでに役所関連の手続きとかも済ませたかったんだそうな。
何度も、金成町役場・宮城県庁さも陳情に行ったけど、相手にされず、とうとう昭和初期の頃には諦めたそうな。

で、一関市は、岩手県であり、仙台圏であるって事。
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/26 20:08:55 ID:wcihCRQ/
岩手が嫌われるのはベルトやキンコンったクズが原因
消えろ
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/26 20:12:18 ID:wcihCRQ/
で、今になってまた復活するという。
気仙沼が岩手で一関が宮城で文句ないだろうな。
683キンコン ◆DVWLGD6Es. :04/09/26 20:20:44 ID:FYIjzIO2
>>681
おまえか、あの屁理屈人。つーかさあ、おめ自分の考えが一関市民全員の考えと思うのやめろじゃ
684れおぱると@大福島市論者:04/09/26 20:31:09 ID:2jD59dit
>福島市の場合も、やはり福島県内に興味を持っていませんから。
>いわきや県南なんて知るかってな始末。
>自分が行くよりお前らが来いってな奢りが見受けられるのもまた事実です。

すごい主観入りまくりな分析ですねwwww
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/26 20:33:30 ID:wcihCRQ/
>>683
誰だよあの屁理屈人って
南部の悪政どもがうぜぇよ
686キンコン ◆DVWLGD6Es. :04/09/26 20:39:34 ID:FYIjzIO2
ちょっとでも、一関が岩手県だと言うとこれだもんな・・・・・


そーいや、磐越道が出来て、新潟と北東北とでの交互の観光客が増えたけど、北関東道が全通すると、長野から北東北さ観光に来てくれる人増えるかな?
長野の人達はどう思ってるんでしょう?
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/29 08:54:58 ID:FX2fw5Mh
東北三県あげ
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/29 11:41:33 ID:p8a09UM3
岩手広すぎ
県南部は元々伊達藩なんだから一ノ関・大船渡・高田あたりは宮城に返してやれ。
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/29 11:59:59 ID:L52cVpUv
実際に藩政の時代を知ってるわけでもないのにそんな事を言う奴は頭が・・・・
頭ごなしに日本を批判するお隣さん並にガチガチだな。
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/29 12:29:22 ID:rnjJ3tSY
一関、気仙はれっきとした岩手県。
浅井さんや市議会の方々は別に岩手県であることに
不満を抱いてない。
盛岡の人間ですら一関は文化程度の高い街という印象があるのに。
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/29 12:34:09 ID:rnjJ3tSY
岩手県であることに不満を抱いている一関人は少ない。
別に冷遇はしてないし、それなりに県も磐井地区のことを真剣に考えている。
潜在能力は盛岡に次ぐ実力があるのは確かだ。
都市圏人口は20万近くいるんじゃないか?
西磐井+東磐井+一関+衣川+石越、若柳、栗駒、金成の中心だし。
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/30 15:30:27 ID:ZzkyFfuG
【長野県】1781
東北の壁
【新潟県】1748
【福島県】1660
【岩手県】1215

東北は悲惨である事が証明されました。
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/30 15:31:22 ID:ZzkyFfuG
【長野県】1781
東北の壁
【新潟県】1748
【福島県】1660
【岩手県】1215

東北は悲惨である事が証明されました。
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/30 15:48:14 ID:Xw3p8CDR
>>693
長野もほとんど同じようなもんだろうが!!
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/30 15:49:54 ID:xra6kQuN
これ何?新しい火病?

【長野県】1781
【新潟県】1748
【福島県】1660
【岩手県】1215
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/30 16:29:02 ID:E0sdrPU2
この中で都会に該当する所は新潟>岩手>長野>福島
新潟と岩手に大差はない
福島は田舎、あり得ない。
中心が崩壊してる
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/30 17:00:35 ID:aKSryRKc
盛岡と郡山に大差がない以上、福島市やいわきのある福島の圧勝だろ
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/30 17:22:08 ID:2h4qbv5T
岩手が二番目ってどこの基地外だ?
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/30 17:24:54 ID:j8zfuWZC
ついに切って落とされた!
2ちゃんねる大戦争!

オカ板VSセブン板
せいじの荒らし!それに対抗する住民!
せいじをやけに信仰しているオカ板住人とせいじの友人385が
今ここに!

【事件の経緯】
セブン板で立てられた某スレで30というコテハンが登場。
30がせいじに読解力がないと言うときれたせいじが荒らし行為。
30に迷惑をかける為いろんなスレで謝罪を要求
(みんなが30に謝罪させるように仕組むため)
せいじを信仰しているオカ板住人&せいじの友人385が
せいじを手伝いセブン板を荒らしに来る。
セブン板の住人はついに切れた!
あなたはどっちの味方をしますか?
2ちゃんねる最大の祭りにLet us go!

セブン板派
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1095854099/l100#tag754

オカルト板派
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1084615673/l50#tag528
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/30 17:32:59 ID:E0sdrPU2
>>697-698
北上=いわき
盛岡>福島
一関水沢>郡山は承知の事実
日本の常識
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/30 18:50:52 ID:Oir8CPqa
>>693
それじゃー長野市,上田市,塩尻市,佐久市が浮かばれないだろ・・・
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/01 14:11:27 ID:UnQ2rkuW
2001年県民所得
日本の下位はやっぱり東北

長野県 2824
岐阜県 2809
 東北の壁
新潟県 2759
福島県 2748
宮城県 2589
岩手県 2460
山形県 2446
秋田県 2402
青森県 2359
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/01 14:21:28 ID:sbaU9+it
>>702
ただ地域別で見ると東北が最下位ではないんだよ。
下には下がある(笑)
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/01 17:39:12 ID:n+y7glRz
>>702
福島まではあんまり変わらないような気がするけどな。
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/01 19:36:54 ID:pEAioh/3
>>702
宮城低いな
東北終わっとる。
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/01 19:40:31 ID:Aei1eqOE
東北>>>>>>>>>>>>>>>九州
707郡山:04/10/01 19:47:43 ID:4CjpZzSJ
所得が低い=田舎の図式は、関係がない
だって所得の低い宮城県(仙台)がめちゃくちゃ都会だからな〜。
それに九州一の大都会福岡ですら福島より所得が低い
だからどうでもいい、あてにならね〜
708大都会ふくしま教 :04/10/01 19:50:06 ID:UUanKt7p
>>704
福島県
県内総生産 第18位
県民所得  第20位
一人辺り  第24位

47都道府県中、中位だね。
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/01 19:54:59 ID:Aei1eqOE
九州には福岡、北九州、熊本、鹿児島、大分、長崎?と東北第2都市と比べても
華々しい顔ぶれがそろっている。しかし所得は全国一低い地域である。
昔から九州の所得の低さは変わらない。
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/01 19:59:35 ID:pEAioh/3
九州も東北も終わってる。
日本の中位は23.5位まで
24位以下は足引っ張るだけだろ。
24位の福島は当然下位グループ。
711大都会ふくしま教 :04/10/01 20:02:19 ID:UUanKt7p
>>710
その 屁 理屈は姥捨塵と見たwwwwwww
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/01 20:02:50 ID:Aei1eqOE
あの50万都市を有す鹿児島は沖縄を除いて全国で一番低い所得である。
熊本は中核市の中でナンバーワンの実力があるとされているが熊本県の所得は
福島や宮城より低い。
中型都市を2つ有す長崎県の所得も全国ではワースト4(下には高知、鹿児島、沖縄)に入る低所得地域。
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/01 20:06:44 ID:zFr96i6d
岩手、福島、長野、新潟

共通点はクソ田舎ってことと肥溜め東北地方ということか。
714大都会ふくしま教 :04/10/01 20:06:52 ID:UUanKt7p
高齢者割合は姥捨県が激高wwww

姥捨てしたら県人口200万切ってしまうな〜、プッ
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/01 20:10:29 ID:4CjpZzSJ
http://www.tepco.co.jp/custom/LapLearn/ency/net01-j.html

長野と新潟福島は首都圏だな
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/01 20:14:29 ID:Aei1eqOE
九州と東北の一人あたりの所得(万円)◎・・・九州  ○・・・東北

○24位 福島県   274.8
◎29位 大分県   263.7
○31位 宮城県   258.9
◎32位 福岡県   252.9
◎34位 熊本県   252.2
○37位 岩手県   246.0
◎38位 佐賀県   245.3
○39位 山形県   244.6
◎40位 宮崎県   244.0
○41位 秋田県   240.2
○43位 青森県   235.9
◎44位 長崎県   233.6
◎46位 鹿児島県  228.5
△47位 沖縄県   205.7
  
717上越市民:04/10/01 20:51:56 ID:Nykmzcok
http://www.tepco.co.jp/custom/LapLearn/ency/net01-j.html
この地図では下越だけカットされている。やっぱりねあそこは東北
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/02 03:27:36 ID:NQ8gfTBy
岩手人はベルトのおかげでデカイ顔してられるなw
ベルトさまさまだな
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/02 13:41:39 ID:LEFxfYYX
>>717
君は何時までその名前使っているんだ?
くだらねー事しか言えないんだから叩かれる前にコテハンなんかヤメナ
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/06 15:32:53 ID:Vpv1gCbh
新潟は東北
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 22:59:51 ID:lo/hHJGs
大都会ふくしま
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/15 23:17:43 ID:I14A5Dl/
新潟市民から見るとうざいです。現実を見ましょう。
○下越VS中通り●
○中越VS浜通り●
○上越VS会津●
新潟県の完全勝利です。
福島県はワンランク下げて富山県辺りと争ってください。
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/15 23:18:57 ID:I14A5Dl/
新潟は東北スレにいる郡山人うざい
現実を見ましょう。
○下越VS中通り●
○中越VS浜通り●
○上越VS会津●
新潟県の完全勝利です。
福島県はワンランク下げて富山県辺りと争ってください。
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/15 23:23:47 ID:95DWSjAB
失笑。 ◆3IBffcPsデビューのころの名物替え歌を発掘。
ebi.2ch.net/chiri/kako/1006/10061/1006162511.html

168 名前:オリビアを聴きながら@新潟 投稿日:01/12/12 23:47 treCvqy2
お気に入りのスレ 一人ageてみるの
お国自慢は淋しい心 なぐさめてくれるから
万代島は 唯一のランドマーク
都会らしく一日を 終えたいこんな夜

造ったころは こんな日が
来るとは思わずにいた
Making good building better
いいえ すんだこと
景気が悪かっただけ
すたれ果てた新潟 都会の幻を愛したの

眠れぬ夜は 東京人を騙ってみる
Yahooのトピをたどれば 浮かぶ煽りのネタ
誕生日には 寒梅を忘れない
おいしい酒だったみたい けれどおしまい

夜更けの荒らし あなたでしょ
レスることなど何もない
Making good thread better
スレは消えたのよ
二度と書き込まないで
すたれ果てた新潟 都会の幻を愛したの
725福島人:04/10/16 06:57:33 ID:o95kzuzC
>>722

福島人から見るとこう

福島>>>>>>>>>>>>>>>>>>上越下越
まじで一緒にすんなよってくらいに新潟市抜きの新潟県は田舎臭い
そっちこそ現実みろよw
しかも下越の東京320kmってw
726福島人:04/10/16 06:58:44 ID:o95kzuzC
訂正
福島>>>>>>>>>>>>>>>>>>上越中越

こうね
新潟はワンランク下げて山形とでもやるのがベター
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 13:52:43 ID:sMLnRE8h
友好スレなんだからマターリしる
728福島人:04/10/16 14:44:00 ID:vJ7IV+hg
訂正
福島>>>>>>>>>>>>>>>>>>上越中越>>>>>>>>>>山形=下越
729ブサヨクのリモホ:04/10/16 14:45:40 ID:YuXPepyC
2004/10/16(土) 14:26:34 u32ssfkI E210168211175.ec-userreverse.dion.ne.jp
730中越人:04/10/16 14:47:31 ID:oVFd/M0S
下越いらね
新潟市いらね
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 14:50:42 ID:2WML0wse
もう面倒臭いから新潟は関東、長野は東北ってことでいいよ。
732福島人:04/10/16 14:53:16 ID:vJ7IV+hg
新潟は関東です(下越除く)
長野は関東です。
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/17 00:30:00 ID:Pze4+Ku/
飯田や木曽はどう見ても東海だと思うけど。
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/17 14:23:53 ID:AoExEGDh
>>725-728-732
おまい福島人じゃないなw
確かに>>722は頭が悪そうだけど
てな訳で以下監視
735北陸人:04/10/18 16:31:36 ID:w2BXx9KO
長野と岐阜w
日本一のド秘境!
その長野と岐阜の秘境、その秘境の更に奥にある秘境
それが北陸である
日本か否か、危うい
736北陸人:04/10/18 16:42:04 ID:w2BXx9KO
北陸に隣接してることが自慢の上越人

北陸だよ北陸
富山だよw
最低でも群馬に接してること自慢したらw
737:04/10/18 16:43:09 ID:mEiJyei0
結局こいつはキムかトヤ魔塵
738北陸人:04/10/18 16:44:09 ID:w2BXx9KO
福島人ですが?
739魚沼人:04/10/18 17:13:57 ID:KSyyw84p
福島は東北
湯沢は関東
下越は東北
上越は北信越
740北陸人:04/10/18 17:26:14 ID:w2BXx9KO
>>湯沢は関東
そんな気はする
リゾート地だしね
だけど人が住んでない
群馬側にも人が住んでない
茨城の北部には日立があるし
浜通りの南部にはいわきがある
こっち側は人の居る関東
そっちは人のいない関東
741北陸人:04/10/18 17:27:27 ID:w2BXx9KO
てか福島は東北で正解だけどなw
742新潟市民:04/10/18 17:29:21 ID:KSyyw84p
福島は人のいない関東
743福島人:04/10/18 17:32:12 ID:KSyyw84p
下越は東北!
744新潟市民:04/10/18 17:37:33 ID:KSyyw84p
福島は嫌いです。
というか 東北は嫌いです。
745北陸人:04/10/18 17:38:25 ID:w2BXx9KO
新潟市は北関東より都会だけど
東京から320km
746北陸人:04/10/18 17:39:18 ID:w2BXx9KO
おれは新潟が好きです
仲良くしてくりくり
747新潟市民:04/10/18 17:41:09 ID:KSyyw84p
とーほぐふぐすまは大嫌いです!
748津川人:04/10/18 17:43:04 ID:KSyyw84p
福島すきです!
会津には人住んでないけど。
下越は東北です。
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/18 20:27:16 ID:yygmJQKu
新潟は同じ日本海東北の山形を相手してやれよ。
このすれに日本海側の県はいらん。いるだけで暗くなる。
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/18 20:48:38 ID:w2BXx9KO
最近岩手見ねーな
なにやってんだっぺ
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/18 21:03:19 ID:IDXYoEs/
寒くなってきたから縮こまってるんだよ。
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/18 21:28:22 ID:A+P830Md
太平洋沿岸といっても、親潮の流れている地域に住んでいるヤシは負け組
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/21 16:49:32 ID:DQypahGi
所得格差 2001年調べ(平均100)

新潟市 101.8  新津市 86.7  白根市 76.3  豊栄市 78.0
小須戸町 73.6  横越町 80.0  亀田町 89.3  岩室村 75.8  西川町 76.6
味方村 66.1  潟東村 68.2  月潟村 67.4  中之口村 71.7  巻町 78.6


旧静岡市 109.1  旧清水市 103.4
蒲原町 102.0  由比町 97.6


浜松市 112.3  天竜市 84.4  浜北市 100.8
春野町 71.9  龍山村 70.5  佐久間町 67.7  水窪町 70.1  舞阪町 96.8
雄踏町 108.5  細江町 99.3  引佐町 95.3  三ヶ日町 98.2


富山市 107.4
大沢野町 94.9  大山町 91.1  八尾町 94.0  婦中町 100.3  山田村 81.2
細入村 88.8


金沢市 110.5  松任市 102.6
野々市町 108.3  根上町 97.4  寺井町 96.0  辰口町 98.1  川北町 97.0
美川町 90.3  鶴来町 98.6  河内村 91.1  吉野谷村 82.5  鳥越村 82.9
尾口村 88.1  白峰村 99.2  津幡町 94.0  旧高松町 91.8  旧七塚町 89.8
旧宇ノ気町 94.9  内灘町 98.8


福井市 108.3  鯖江市 99.4
美山町 85.0  清水町 92.1  越廼村 73.1

東北地方の新潟は貧乏だね。
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/21 16:53:54 ID:SCmE9noS
おもしぇー
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/23 14:28:40 ID:RoOMubdU
ニョイ汚さ〜ん、調子はどうだ〜い♪
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/23 15:38:30 ID:nU+8VuLq
長野マンセーバカ
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/23 16:46:54 ID:8DfQqsnn
>>753
そのデータの長岡周辺、長野周辺、松本周辺、福島周辺、郡山周辺も
みてみたいな北陸人よろしく
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/24 07:03:13 ID:Hh6rTqJG
どうせ新潟なんて山陰以下の所だろ
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/25 22:39:16 ID:wQ8CS8fq
ダイエー再建ではなくにセクハラに行った盛岡人  激プッ

 福岡県警捜査1課と中央署は25日、プロ野球福岡ダイエーホークスの本拠地・福岡ドームの運営会社「ホークスタウン」の前社長・高塚(こうつか)猛容疑者(57)(盛岡市加賀野)を強制わいせつの疑いで逮捕し、東京都港区の同社事務所を捜索した。

 調べによると、高塚容疑者は社長だった今年4月7日午前9時50分ごろ、同社が経営する福岡市中央区のシーホークホテル&リゾート会議室で、会議の準備中だった20歳代の女性社員を抱き寄せたうえ、無理やり口づけした。

 さらに2002年7月11日午前にも、同区の本社事務所で、業務報告中の別の女性社員にいきなり抱きついた疑い。

 いずれも複数の社員の前での犯行で、被害者は今でも精神的なショックを引きずっているという。高塚容疑者は「行為は認めるが、強制ではない」と否認しているという。

 高塚容疑者は1999年3月、ホークスタウンの前身の福岡ドーム副社長に就任。2000年11月から約3年半にわたってホークス球団社長、02年5月からはオーナー代行も兼務した。

 米投資会社のコロニー・キャピタルが福岡ドームなどを買収した後、ホークスタウン社長になったが、先月29日の臨時取締役会で解任され、オーナー代行も辞任した。現経営陣は、社員へのセクハラや不正経理疑惑があるとして、社内に調査委員会を設置し、調べている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041025-00000302-yom-soci
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/27 18:23:52 ID:9gfM3JMg
東京電力に完敗の福島、郡山、いわき終わっとる。

所得格差 2001年調べ(平均100)
双葉郡
広野町 122.2 楢葉町 123.1 富岡町 109.9 大熊町 167.8 双葉町 96.4 川内村 65.1
主要都市
福島市 103.7 会津若松市 89.4 郡山市 96.4 いわき市 90.2 白河市 99.7
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/27 18:26:30 ID:0mFgqVWN
すげー福島のクソ田舎の中の町が浜松より上だよw
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/27 18:27:45 ID:0mFgqVWN
あ、格差ね
スマソ
な、訳ねーなと思ったよw
>>761は消去
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/27 18:30:36 ID:9gfM3JMg
福島県最強は大熊町 双葉郡が最強ですよ。
一人当り分配所得(13年)5,203千円
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/27 18:33:17 ID:0mFgqVWN
>>763
一人当りってのが笑える
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/27 18:33:18 ID:sbNpqDNU
首都圏から新潟へのメインライン

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20041026c3b2605m26.html


766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 09:48:41 ID:Sf25POS1
長野県が地震被災者とボランティアを温泉招待

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20041030i314.htm
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 21:10:11 ID:W5Q5lJTI
長野市は裏日本
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 21:12:59 ID:LXnx6l2W
県庁所在地
新潟市>長野市>盛岡市、福島市
県庁所在地以外で一番の都市
郡山市>松本市>長岡市>岩手のどっか

長野県が全体的に発展してるが他はカスだね。
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 21:16:16 ID:W5Q5lJTI
勘違いするなよ
新潟市>長野市、盛岡市、福島市だろ。
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 21:42:08 ID:RIZSzzoP
実態は、盛岡市>>長野市>新潟市>福島市だな。

都市規模が大きくて拠点性もダントツの盛岡が発展度では一番。
長野は山奥で不便だし、新潟は雪が多い。
福島は地域内でも相対的に都市規模が小さく(県内最大ですらないw)、単なる仙台の一衛星都市。
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 21:45:24 ID:jv9MSR5E
>>770
盛岡寒みーよ馬鹿。新潟の雪なんて盛岡と大差ねえよ。

新潟>>>長野・盛岡>福島だろ。
772盛新@仮トリップ ◆HAAIGl4AzQ :04/10/31 21:46:50 ID:GJzCVPgy
東京〜長野間 1時間20分程度 
便利な方じゃないの?
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 21:47:54 ID:jv9MSR5E
それなら新宿から直で行ける松本が断然便利。
774郡山:04/10/31 21:48:51 ID:/7WnWXw7
国道沿線

福島>>長岡(見附)>>>>>>>>>>盛岡

実際、盛岡はこんなもん
行けばわかる。
775ラ〜ラ松本 ◆0/EKtwWMSc :04/10/31 21:50:23 ID:8ADUvtNy
準決B組_七鋒__|_人口_|昼夜人比|財政力 |農業産出|製造品出荷 |卸売業販売額. |小売業販売額|得点
【長野県】松本市_|*,208,688 |○ 113.0 |○ 0.80 |○ 1,153 |○ *,525,944 |○ **1,066,755 |× **,297,299 |
【岩手県】盛岡市_|*,288,088 |× 107.1 |× 0.71 |× *,842 |× *,225,574 |× **1,020,819 |○ **,389,949 |

参考にも
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 21:52:33 ID:jv9MSR5E
>>774
商業施設を4号沿線に限れば盛岡だけどな。
777郡山:04/10/31 21:53:21 ID:/7WnWXw7
778郡山:04/10/31 21:56:14 ID:/7WnWXw7
>>776
全然、
圧倒的に長岡の方が上。
三条も入れれば、岩手は草しかない
そんなイメージになるんじゃない?

ま、福島辺りになってくると長岡より上だけど
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 21:56:40 ID:jv9MSR5E
そのかわり岩手は人口千人台とか百人台の自治体はない。
5千人以下の自治体は税金の超無駄遣い。
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 21:57:46 ID:jv9MSR5E
>>778
イメージ論ばかりだな。福島の4号は大半が山中だろが。
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 21:57:59 ID:skOYHXc6
長野マンセーバカ
782ラ〜ラ松本 ◆0/EKtwWMSc :04/10/31 22:02:24 ID:8ADUvtNy
>>770
山奥って、盛岡だって十分山奥じゃね?


長野県
http://www.eoc.nasda.go.jp/etc/pref/pref_20.html
福島県
http://www.eoc.nasda.go.jp/etc/pref/pref_07.html
岩手県
http://www.eoc.nasda.go.jp/etc/pref/pref_03.html

都市部は薄い桃色から紫色になっています。
緑色の部分が植生を表しています。
また、中部地方に多く見られる白い部分は“雪”です。(一部、雲もあります。)
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 22:04:45 ID:LXnx6l2W
高速バスは松本の圧勝だろ。
郡山も長岡も話ならない。
784郡山:04/10/31 22:05:12 ID:/7WnWXw7
>>780
http://www5a.biglobe.ne.jp/~julie/nishidoro1-2.htm福島西道路(13号線)
http://www5a.biglobe.ne.jp/~julie/nishidoro1-1.htm
http://f23.aaacafe.ne.jp/~stagea/route4-8nihonmatsu.htm二本松〜福島(4号線)

ほんじゃ、これよりマシな岩手国道沿線画像出せよ
凸凹ひょろひょろ
一本道
だから出せないんだろうw
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 22:05:20 ID:jv9MSR5E
長野・松本・盛岡は山に囲まれ感
福島は山で寸断
郡山はひたすら平地
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 22:08:38 ID:jv9MSR5E
>>784
・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

うん道は立派だよ、立派。
でもそんなショボショボ画像出して自爆してどうする・・・・

白石とか代k所手でも勝負できそうじゃないか・・・
787ラ〜ラ松本 ◆0/EKtwWMSc :04/10/31 22:09:00 ID:8ADUvtNy
>>783
松本〜新宿は朝の7時から夜9時まで1時間に1,2本の割合である
休みの日などはバス3台出ることもしょっちゅう
結構イケてるね
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 22:10:28 ID:jv9MSR5E
松本人は新宿に近いのが自慢だからな。

あと異様に鉄ちゃんが多い。地域性か?
789ラ〜ラ松本 ◆0/EKtwWMSc :04/10/31 22:12:29 ID:8ADUvtNy
松本から片道2600円で新宿行けるのは強みだな

>>788
俺は安いからバス派だが、電車好きも多そうだね。
790郡山:04/10/31 22:13:33 ID:/7WnWXw7
>>782
でも、それちょっと疑問
市街化区域面積は福島県が27,623 ha
長野県は12,186 ha
なんだよ

それを見ると長野がスゴイ...
791盛新@仮トリップ ◆HAAIGl4AzQ :04/10/31 22:13:56 ID:GJzCVPgy
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 22:14:08 ID:jv9MSR5E
俺の知り合いの松本人のNゲージ所有率75%
コレは偶然なのか?
793郡山:04/10/31 22:14:19 ID:/7WnWXw7
>>786
言い訳はそれだけかよw
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 22:18:38 ID:jv9MSR5E
>>793
俺は「商業施設」と注釈を付けた筈だが?
オフィスビルなら福島4号>盛岡4号だよ。

仲間町とか桜木町とかな。
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 22:20:33 ID:jv9MSR5E
とりあえず784の画像を他所で晒して叩かれるなよ。
明らかに「市街地周辺」、もしくは「5万都市沿線」画像に見られるから。
796郡山:04/10/31 22:21:45 ID:/7WnWXw7
>>794
福島にはあんまりビルねーぞw

>>788
確かに新宿に近いってのは自慢になるな
797郡山:04/10/31 22:23:34 ID:/7WnWXw7
>>795
じゃ、岩手は何なんだよと...w
確かに須賀川もこんなもんだけどな
岩手にはこんなのすらない
ってのが言いたい
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 22:23:45 ID:jv9MSR5E
>>796
郡山に比べりゃな。
799郡山:04/10/31 22:25:36 ID:/7WnWXw7
>>798
郡山にもビルない...
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 22:26:04 ID:jv9MSR5E
>>797
福島、盛岡レベルの話だろ?
道の立派さだけでいいなら新花巻バイパスでも水沢東バイパスでも。
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 22:26:47 ID:OVRowsuq
新幹線使えば一番早いところってどこ?
白河 上田 とか
802郡山:04/10/31 22:27:05 ID:/7WnWXw7
>>800
勘弁してくれw
あんなの福島の農道以下だよ
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 22:28:42 ID:jv9MSR5E
>>802
論点がどんどんすり替わるな。

何の話がいいんだ?国道の話か農道の話か?
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 22:29:55 ID:jv9MSR5E
農道なら福島>>>盛岡>>>松本>長野だよ。
805郡山:04/10/31 22:39:27 ID:/7WnWXw7
>>801
http://homepage1.nifty.com/Mujina/
東北新幹線でも「なすの」は東京通勤圏
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 22:41:52 ID:DnwBs93N
普通に
新潟>長野、福島>>>>岩手だから終了
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 22:42:42 ID:jj+0kzJ4
普通に
上越中越>長野、福島、岩手>>>>下越だから終了
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 22:42:57 ID:LXnx6l2W
新幹線は
軽井沢>白河>越後湯沢
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 22:43:14 ID:jv9MSR5E
対決スレだったのか。
なら福島新潟>長野>>>>>岩手だろう。
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 22:45:46 ID:OSrGMwnm
>>791
1枚目の画像って郡山の新国道(現4号)の安積町付近と
よく似てる気がする...
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 22:47:54 ID:OVRowsuq
>>808
今気づいたけど全部駅の場所市じゃない所・・・?
812盛新@仮トリップ ◆HAAIGl4AzQ :04/10/31 22:48:29 ID:GJzCVPgy
>>810
それは盛岡市東仙北附近の画像です。
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 22:48:59 ID:RIZSzzoP
>>771

盛岡(というか盛岡・仙台・福島などの東北平野部)と新潟では、雪の量はまったく違うよ。
盛岡では30cm降れば大雪で、50cmも降れば「何十年ぶりの記録的大雪」になる。
1月の平均降水量も、新潟の半分以下だしね。

まあ、冬の寒さでは盛岡がダントツ(年数回は最低気温が-10℃を下回る)なのは確かだがw
814郡山:04/10/31 22:49:15 ID:/7WnWXw7
>>810

それよりは派手だけどな
車幅はそっくりだと思う
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 22:50:23 ID:dYqwlcXR
>>810
まあ、日本全国どこにでもあるような風景でしょう。
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 22:51:42 ID:LXnx6l2W
>>811
全部市ではないね。町と村かな
軽井沢が圧倒的に知名度あるね。
817郡山:04/10/31 22:52:02 ID:/7WnWXw7
>>810
明らかに須賀川や白河よりショボイ
818盛新@仮トリップ ◆HAAIGl4AzQ :04/10/31 22:53:16 ID:GJzCVPgy
>>814
4車線 この附近は他のとこより歩道広め。
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 22:54:12 ID:jv9MSR5E
>>814
須賀川はともかく白河より下は無いな。
まあ東仙北は何も無いけどな。
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 22:57:28 ID:OSrGMwnm
>>817
オレ元コリャマですがw
821郡山:04/10/31 23:00:41 ID:/7WnWXw7
早く水沢と花巻のバイパス見せて!!
立派なんでしょww
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 23:02:12 ID:OVRowsuq
>>816
町として知名度は一番じゃない?
箱根もすごいけど
 
福島では猪苗代と三春ぐらいかなちょっと有名な町は
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 23:04:52 ID:DnwBs93N
>>822
三春は有名ではないでしょう。
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 23:04:55 ID:jv9MSR5E
>>821
俺にカメラくれ。そしてアップローダーを紹介しろ。
アスファルトの材質まで緻密に写してみせる!

花巻なんて回りは田んぼだけどな。
825郡山:04/10/31 23:05:02 ID:/7WnWXw7
長野はリゾート地だからな
福島はどっちかと言うとマイナー
826郡山:04/10/31 23:06:37 ID:/7WnWXw7
>>824
俺は岩手の悲惨な事情を知ってるから
別に晒さなくていいよ
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 23:06:47 ID:OVRowsuq
あ、矢祭町がある意味有名かも
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 23:07:54 ID:DnwBs93N
だから、
新潟>長野、福島>>>>>>>>>岩手で終了しろ。
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 23:10:59 ID:CG5pYkP0
世界の新潟>世界の長野>>>福島>>>>岩手
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 23:11:00 ID:jv9MSR5E
>>826
自分の発現に責任を取れ!
晒したいんだろ!
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 23:12:58 ID:DnwBs93N
長野市民ってこんな情けない反論しか出来ない低脳民族なんですか?

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1089344196/l50
832郡山:04/10/31 23:13:53 ID:/7WnWXw7
いただけないな
お返し

宮城福島>>>>>新潟長野>>>>>>>>>>ロックハンド
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 23:16:25 ID:jv9MSR5E
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 23:16:49 ID:DnwBs93N
ロックハンド県民のスレはこちらですよw

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1098789436/l50
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 23:18:05 ID:CG5pYkP0
>>832
岩手福島は海外でも無名
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 23:19:43 ID:DnwBs93N
>>835
この馬鹿サイトのおかげで福島は有名w

http://www.emporis.com/en/wm/co/?id=100069
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 23:21:42 ID:jv9MSR5E
航海図には長野も福島も岩手も都市の名前は乗らんねえ。

新潟>秋田>八戸>>>>>>>>>>長野福島岩手
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 00:43:52 ID:5ihkceW0
>>813
一言で新潟といっても地域が広く、雪の量もかなり違う。
新潟市は盛岡市よりずっと積雪量が少ない。
http://www.yukicenter.or.jp/snowmap/japan1.htm
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 05:06:10 ID:cCQ42gtG
>>837
長野には海が無いんだから当たり前なんじゃないのか?
それとも大きい都市になると内陸部でも載ってたりするの??
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 05:20:10 ID:65/cQPog
>>788
鉄ちゃんが多いって、知障が多いからだろうな。
841失笑。 ◆/q3I7bBfP. :04/11/01 05:45:38 ID:GKwinYuT
スヌーピーのぬいぐるみがないから寝れない(; ;)サミシィ…
毎日だっきして寝てるの。
新潟が恋しいな!
でも大阪ぃぃ所で気に入った。
次の機会には天保山いきたいな。
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 07:09:57 ID:TyUhoKyR
秋田県も面積はでかく11000平方キロ台なんだけど
分水嶺が県境なので 秋田県源流の川は全部県内に流れる
843岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/11/01 16:54:24 ID:jVrAFxug
マンション大都会盛岡市超最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
844郡山:04/11/01 16:59:25 ID:Br093vXJ
親近感のない岩手を省いて宮城を入れるべきですな
そうすれば荒れることはない
845岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/11/01 17:02:27 ID:jVrAFxug
所詮クソ田舎郡山衰退中w
846岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/11/01 17:03:31 ID:jVrAFxug
うすい百貨店に大塚家具入れてももう撤退ウワサ絶えない郡山最強!!!!!!!!!
847岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/11/01 17:09:49 ID:jVrAFxug
http://www.morioka-times.com/news/0411/01/04110109.htm

さすが盛岡マンセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
848郡山:04/11/01 17:13:23 ID:Br093vXJ
東京〜盛岡550kmの世界

松本新潟郡山長野長岡揃って笑うしかない
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 17:14:40 ID:0t/C3FNC
せーの、


     
    


                           あひゃひゃひゃひゃ。
850岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/11/01 17:15:12 ID:jVrAFxug
プ。仙台に流入、一日20往復仙台行き高速バス一杯でさすが郡山だな、プ。
駅ビルも仙台と同じエスパル、プ。
851岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/11/01 17:16:39 ID:jVrAFxug
郡山なんて所詮新幹線で通りすぎるだけ、見所何もなし、プw
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 17:35:12 ID:0t/C3FNC
せーの、


     
    


                           あひゃひゃひゃひゃ。
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 17:42:09 ID:gsv43bh+
岩手は盛岡の話しかしないからつまらない。
でかいのだから他に話す事あると思うのだが
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 17:45:32 ID:0t/C3FNC
              あひゃひゃひゃひゃ。
                  ↓
あひゃひゃひゃひゃ。→   >>843   ←あひゃひゃひゃひゃ。
                  ↑
              あひゃひゃひゃひゃ。
855郡山:04/11/01 17:50:42 ID:lI0sR1Nt
>>853
誰もが皆、そう思ってる訳だから
また更にウケてしまうんだよな、これが
岩手人、そこんとこ無頓着
恥ずかしい
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 17:53:20 ID:Uh9PZXjl
>>848
新潟市がどさくさに紛れ込んでるんですが・・・・

新潟市〜東京340キロ
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 17:54:16 ID:0cFhUNOV
>>854
>>855
饅頭喰うか?
858郡山:04/11/01 18:12:47 ID:lI0sR1Nt
http://outdoor.sub.jp/fuji/hiuchi.jpg
福島県燧ヶ岳柴安から見る「富士山」

http://outdoor.sub.jp/fuji/tenbofj.html
長野や新潟からも良く見える
岩手からは岩手山が見るらしい。
859I`ll come soooooon!:04/11/01 18:20:44 ID:YepYQfkn
>>848
はっきり言って何百キロも遠けりゃ、福島も岩手も長野も新潟もどこでもいいやって
思う。ポテイトーポタートー
860郡山:04/11/01 18:39:26 ID:OmBCHZe4
東京〜盛岡550kmの世界

松本郡山長野長岡揃って笑うしかない
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 18:41:22 ID:EJ+v/9A7
岩手だけ離れすぎてるし浮いてるんだよ
距離も人口も
岐阜のがこのスレに相応しい
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 18:42:51 ID:OmBCHZe4
新潟市も浮いてます。
863郡山:04/11/01 18:43:46 ID:lI0sR1Nt
>>860
新潟は省かなくてもいいんじゃ...
>>861
宮城県を入れるべき
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 18:49:13 ID:gsv43bh+
宮城県が一番相応しくないだろ
面積が中位だし
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 18:50:39 ID:OmBCHZe4
ぶっちゃけ下越と長野って何か交流あるんですか?
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 18:51:20 ID:0RxsGpod
今日はセフレ野郎がいるな 激プッ
867I`ll come soooooon!:04/11/01 18:52:01 ID:YepYQfkn
>>860

どれだけ東京近いか自慢なんて
東京人には笑えないっていうか、ひくね。
868岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/11/01 18:52:46 ID:7kBsRuHe
プ。クソ田舎コリャマ自体を抜かせよ、プw
869郡山:04/11/01 18:53:06 ID:lI0sR1Nt
>>867
九州の人?
870岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/11/01 18:53:31 ID:7kBsRuHe
>867 以下同文だな、激プ。
871I`ll come soooooon!:04/11/01 18:54:48 ID:YepYQfkn
だから東京だって
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 18:54:53 ID:0RxsGpod
>>870
セフレ野郎、駆け落ちでもしてたのか? 激プッ
873岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/11/01 18:56:00 ID:7kBsRuHe
SEX最高だな、激プw
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 18:57:09 ID:0RxsGpod
>>873
相変わらず、馬鹿だな 激プッ
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 18:59:53 ID:UikzaDRO
これ以上東京から離れたら平日のライブ行けねー。
俺困っちゃうよ。
876岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/11/01 19:00:26 ID:7kBsRuHe
プ。北上から野宿しながら10日近く今まで原チャリで大阪・神戸まで旅行してたからなw。
まあ学生の特権みたいなもんだろ、プ。静岡・神戸で風俗2件だけまわってきたけどな、激藁。今は福島の国見に用あっているけどな、プ。
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 19:01:42 ID:0RxsGpod
>>876
臭そうだな 激プ
878岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/11/01 19:01:46 ID:7kBsRuHe
>875 激藁w東京最高だとw
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 19:01:48 ID:UikzaDRO
>>876
結構金持ってんのね。君。
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 19:03:33 ID:48SLurRE
福島、盛岡 長野 新潟
   ↓  _ ↓ ↓
     /  \
表  /     \  裏日本
  /        \
881岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/11/01 19:03:42 ID:7kBsRuHe
バイトで金貯めマンセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!プ。

大都会盛岡最強!
882郡山:04/11/01 19:04:32 ID:lI0sR1Nt
風俗行くくらいだから、相当モテナイ男なんだろうなw
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 19:05:58 ID:0RxsGpod
>>882
セフレいるらしいよ 激プッ
884岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/11/01 19:06:30 ID:7kBsRuHe
>882 プ。一緒に行ってみるか?激藁。
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 19:07:53 ID:UikzaDRO
>>878
キャパ20人ぐらいの定期ライブとかが多くてな。
都内の特定の場所でしかやらんのが非常に多い。
886郡山:04/11/01 19:08:10 ID:lI0sR1Nt
>>880
てか、東北に表とか裏とかない
存在自体が裏
岩手はその裏日本のずっと奥
887I`ll come soooooon!:04/11/01 19:10:52 ID:YepYQfkn
東京へ近いなんかでお国自慢しちゃ駄目よっ!みっともないったらありゃしない!
聞くけど、埼玉唯一の自慢『東京が近い』アンタらの県はそれ以下ってことでいいの?
そんなんだから西の連中に東の人間は個性がないって言われるんじゃないの!
ちゃんと自分の県のアイデンティティで勝負しなさい。
888岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/11/01 19:11:14 ID:7kBsRuHe
>886 プ。完全東京一点集中主義にもほどがあるな、激藁ww
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 19:11:36 ID:EJ+v/9A7
いわきは表だよーん
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 19:15:08 ID:UikzaDRO
>>887
いや、これ以上遠かったらてーへんだっ!と言う感覚。
あと、高速料金とか金がもったいなくて・・。

遠隔の度僻地民である俺にとっては切実なんです。
891岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/11/01 19:15:59 ID:7kBsRuHe
ダ埼玉
892郡山:04/11/01 19:20:12 ID:lI0sR1Nt
>>887
九州のスレッドに居たねw

埼玉以下って?
埼玉は都会だからな〜
変な人だね
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 19:26:27 ID:UikzaDRO
この板って大抵の奴は何でも自慢話と捉えるな。
やたら都会田舎にこだわった主張するし。
894I`ll come soooooon!:04/11/01 19:28:15 ID:YepYQfkn
日本全国旅するのが好きだからな。九州にも関西にも北海道にも沖縄にも首突っ込むぜ。
埼玉なんかより東京人から見れば東北、信州の方がよっぽど魅力的。
住むとなると人それぞれかもしれないが…
埼玉は人が多い田舎。埼玉の知り合いはみんな東京都心に住んでるオレを羨ましいと言ふ。
そのくせオレより東京に詳しいときたもんだ。オレの中では無個性県ナンバーワンが埼玉。
895元・福島市民 ◆ZNyEE09Iv2 :04/11/01 19:32:51 ID:ZBzKfVn+
まあ茨城県南ですら通勤以外で東京に頻繁に足を運ぶ奴はそう多くは無い。
埼玉も県北は似たようなもんだろう。
896郡山:04/11/01 19:38:15 ID:lI0sR1Nt
おれは埼玉で育ちたかった。
やはり田舎では、何かと不便するんっすよ
俺は週一で東京にお邪魔するんですけど
遠すぎる...
>>894
埼玉の人ってそうですよねw
で、逆に東京の人って東京に詳しくないんだよな
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 19:38:35 ID:UikzaDRO
今まで下北(青森じゃねーぞ)、柏、朝霞、八王子と住んだ事が
あるけど、都心とそれ以外の生活は全然違うと思ったよ。
うまく言葉では言えないんだけど何なんでしょう?
898元・福島市民 ◆ZNyEE09Iv2 :04/11/01 19:42:06 ID:ZBzKfVn+
23区内は家賃が高すぎるけど、鉄道沿線の街は安い食い物屋が多い
899郡山:04/11/01 19:46:14 ID:lI0sR1Nt
>>897
地方臭さが出てくるんじゃない?
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 19:47:49 ID:+Ijbm3gA
下越は東北
901I`ll come soooooon!:04/11/01 19:48:13 ID:YepYQfkn
都心に住んでる人はいろんな意味で余裕があるよな。
何か出来てもいつも東京先行だから別にはしゃがんしね。
はしゃいでるのはテレビくらいか?
(逆に敷地面積が馬鹿デカイ郊外型店舗なんかに都心のモンは心が躍る)
でも郊外から来た人は気張ってるし、余裕が無いよな。
飲んでるときでもいつも終電気にしてるし、なんか必死。
そこらへんがミッドタウンとサバーの違いじゃないかな
902郡山:04/11/01 19:51:32 ID:lI0sR1Nt
>>896
ま、そう思うのも東京に用事があるときだけなんだけどな。
903元・福島市民 ◆ZNyEE09Iv2 :04/11/01 19:51:42 ID:ZBzKfVn+
都心に住んでる人と郊外に住んでる人
俺はどちらもパット見では見分けがつかない。

あえていうなら都心に住んでる人間は地味な印象、これは都心に住んでると言われてからそう思うだけ。
904I`ll come soooooon!:04/11/01 19:54:40 ID:YepYQfkn
パッと見より、話す内容とか行動範囲でわかるな。
905郡山:04/11/01 19:55:21 ID:lI0sR1Nt
>>901
田舎側からの見地なんですが
東京=都会に行くと凄く新鮮な気持ちになれるんですね
だから田舎者は「必死」になると思われるのでは?
ある意味、東京は麻薬なんですよ
906元・福島市民 ◆ZNyEE09Iv2 :04/11/01 20:01:09 ID:ZBzKfVn+
内容に地名が出るとか微妙な訛りとかがあるんだったら話す内容でもわかるが。

俺が北区に数年住んでた時の行動範囲は狭いか広いかの極端だったな。
電車で5分移動するのも嫌になって普段は自転車、遠出する時は車だった。
回りの人間も似たようなものだった。
服以外は住んでる街で十分事足りた。近いのに池袋なんて3ヶ月以上も行かなかった時がある。
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 20:54:39 ID:+Ijbm3gA
下越イラネ
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 22:00:41 ID:0Nc1HfhU
:
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 23:40:44 ID:qT0KUtit
福島、長野、新潟だけだったら
レスが900までのびない。岩手様のおかげだろ。
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/02 02:30:01 ID:uDj8/+Jp
>>789
亀レスだが、2600円で松本から新宿へは行けまい。2950円。
911ラ〜ラ松本 ◆0/EKtwWMSc :04/11/02 02:36:26 ID:UqrbdoLU
>>910
ありゃ、そだっけ・・・・
素で間違えた(´・ω・`)
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/02 20:21:34 ID:nsgP8sdr
>>909
そうだね。いらないのは福島県
913郡山:04/11/03 01:31:49 ID:no/mJDfO

石  手   県    はサンドバック
914東北新発田市民:04/11/03 08:56:33 ID:Pbf8xpgz
下越はサンドバックのサンドなんらいや!
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/03 09:02:13 ID:9pwhxfOI
長野マンセーバカ
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/03 09:59:13 ID:VCdDOPB3
長野まんせ〜〜〜!
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/03 19:49:36 ID:8TERdTYi
長野ですがダサイふぐすま県と一緒にされたくないので
東北でかい県 岩手、福島、新潟スレでやってくれないか。
長野県は他の3つより格上なのは明らかですし
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/03 19:51:08 ID:LIVEft9y
うるしぇー、山国
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/03 19:53:05 ID:yQcphC73
>>917
ファミマもない長野が格上?
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/03 19:54:47 ID:8TERdTYi
貧民の東北民哀れだな
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/03 19:56:01 ID:yQcphC73
>>920
あんたも貧乏なんでしょ
922郡山:04/11/03 20:20:44 ID:6Sfh1WZy
みんな踊らされてるなw
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/03 23:04:47 ID:42FBkINu
県民所得は長野が飛び抜けてるね。
なぜ?
長野>>>>>>>>新潟、福島>>>>>>>>>>>>>>>岩手位差があったような
924失笑。 ◆/q3I7bBfP. :04/11/04 13:50:14 ID:wtgcEwKF
               ゲリ便垂れ流しで、文句あっか!
         ρ         ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/

              ↑尿意潟ニョイ汚
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 19:54:42 ID:fUH5LCmb
ニョイ汚さんって素敵ろ〜!
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 13:36:51 ID:CmYy68uZ
ニョイ汚さ〜ん、気分はどうだ〜い?(プゲラ
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 15:45:05 ID:CmYy68uZ

       彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー ◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::| 
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 ニョイピュッ
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 17:10:23 ID:CmYy68uZ

       彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ    ニョイ汚
      川川::::::::ー ◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::| 
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 ニョイピュッ
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 18:08:26 ID:CmYy68uZ

       彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ   失笑ニョイ汚
      川川::::::::ー ◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::| 
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 ニョイピュッ
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 00:40:31 ID:4W2XTR1D
結論
新潟>>>>>>>>>>>>>>>長野>福島>>>>>>>岩手
でこのスレの結論がでたね
新潟に嫉妬する東北長野きもすぎ
931山形県新潟市在住:04/11/14 00:43:01 ID:ssF0k0Gs
そうらてばね!
いくら下越が東北臭いからって長野は嫉妬すんなてばね!
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/20 00:27:38 ID:adGl4Uz3

         ニョイピュ!!!
         _ _
        /::. ソ . :;;ヽ                       
        /::.     ..:::;;;ヽ
        /::.      ..::;;;;ヽ
      /::.        ..::::;;;;i
      (::.        ..::;;;丿
       >::...___..::::;;;イ
       !ヾ. ̄⌒__ ̄彡| 
        iミ:::ミC= ≡..::: )
       |:::     ″. ´/
       |::: ('    ( ::;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
       |:::   i l   :::;;;;;|
       |:::   i l   :::;;;;;|
       |:::   i l   :::;;;;;|
       |:::   i l   :::;;;;;|
       |:::   i l   :::;;;;;|
       |:::   i l   :::;;;;;|
       |:::   i l   :::;;;;;|
       |:::   i l   :::;;;;;|
       |:::   i l   :::;;;;;|
       |:::   i l   :::;;;;;|
       |:::   i l   :::;;;;;|
       |:::   i l   :::;;;;;|
       |:::   i l   :::;;;;;|
       |:::   i l   :::;;;;;|
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/20 00:37:09 ID:adGl4Uz3

角栄 土建王国 公共王国 税金泥棒 談合 豪雪埋没瀕死 地震倒壊新幹線脱線死亡
劣等農奴 国賊売国奴 屁ップリ失禁ゲリ便ブリブリ血尿タレ流し イヌ肉食 ゲリ饅頭
人口激減衰退 貧乏子沢山 低脳キムスレ厨 変態クソマミレ失笑 ニョイ汚さん age (ワラw
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/20 16:05:15 ID:2ikQPjkF
郡山100q圏
水戸宇都宮仙台山形福島いわき会津
200q圏
首都圏

新潟100q圏
長岡会津
200q圏
チーン
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 22:37:48 ID:ZCCJALfi
新潟都市圏自動改札導入まとめサイト(暫定)

http://oneafter7743.hp.infoseek.co.jp/
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 15:29:53 ID:RtShzFzj
ニョイ汚さん捜索中
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 23:34:53 ID:J/xrH3S9
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 12:53:35 ID:3YZbSBlb
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/03 17:41:45 ID:3A9DeJiA

       彡川三三三ミ  キムスレ厨失笑ニョイ汚
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー ◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::| 
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 ニョイピュッ
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ
940失笑ニョイ汚:04/12/03 23:06:29 ID:QDD0Yyn0

ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ニョイるっ、ニョイォ出ますうっ!!
ニョッ、ニョニョッ、ニョイニョイニョイニョイィィィーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ニョッ、ニョイッ、ニョイィィゥゥッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ニョイッ!!ニョッ、ニョキッ、ニョニョョョョ!!!ニョイォ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいニョニョニョニョイ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ニョイるっ、ニョイォ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ニッ、ニョッ、ニョイィィィィィィィィ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュニョイッッ、ミチミチミチニョイィィッッ!!!
おおっ!ニョイッ!!ニッ、ニョィ、ニョイィィィ!!!ニョイ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいニョイォ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ニョイ出るっ、ニョイガタ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ニョッ、ニョイッ、ニョイィィィィィィィィィィ!
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/03 23:13:34 ID:6EufS2Xo
東北新幹線は東北だけでやってもらいたい。東京には乗り入れないで欲しい。東北人は日本人じゃないでしょ。
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/06 03:13:19 ID:GT4LjuBI

       彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ   失笑ニョイ汚
      川川::::::::ー ◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::| 
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 ニョイピュッ
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ
943失笑ニョイ汚:04/12/07 17:05:46 ID:Ki2pKFKW

 。  。゚ 。。。 。゚.。
   彡川川川三三三ミ〜。。
 。 川|川/゚∴゚\ b〜  プゥ〜ン
 。‖|‖.゚◎---◎゚|〜 ゚・  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖∵∴゚。3∵゚ヽ〜。 <   ボク劣等農民ニョイ汚デス。
  川川∴゚∵∴)д(∴゚)〜゚   \ 得意は、税金ドロボー&ゲリ便です。
 。川川∵∴゚∵∴〜・%〜。      金沢・富山・福井・群馬・福島も相手にしてくれないし
  川川‖∵∴゚〜∵/。        長野県の皆さん、何か物ください!
 川川川川∴∵∴‰U    :
 U 〆∵゚‥。 ゚o゚ o\_ 。 
。 /  \゚。∵@゚∴o∴つ  
 o |∴\ '''''゚''''''''''''つ U
  %。゚。。‰∴。∵゚∴o゚  o  
 |o∵o。∵∴。o∵゚∴|
944失笑ニョイ汚:04/12/07 18:11:59 ID:Ki2pKFKW

       彡川三三三ミ  キムスレ厨失笑ニョイ汚
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー ◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::| 
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 ニョイピュッ
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ
945新潟市民:04/12/08 21:27:38 ID:DOG/IROS
金沢人サソか、長野人サソか、富山人サソか分かりませんが、
新潟スレをこんなんに沢山立てて頂いてありがとうございます!
とても感謝しています!
今後ももっともっと素敵な新潟スレを立てて下さいませ!
期待しています!
今は最高の気分です!もうお腹一杯でし!!!
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/09 22:17:56 ID:pcriqsuD
新潟都市圏自動改札導入
いよいよ越後線の白山駅、内野駅にも導入されました。
Suica導入は来年秋の予定です。

http://kyukokitaguni.hp.infoseek.co.jp/kitaguni.files/kaisatsu.htm
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/10 09:07:31 ID:bX8+Liim
金沢人サソか、長野人サソか、富山人サソか分かりませんが、
新潟スレをこんなんに沢山立てて頂いてありがとうございます!
とても感謝しています!
今後ももっともっと素敵な新潟スレを立てて下さいませ!
期待しています!
今は最高の気分です!もうお腹一杯でし!!!
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/10 20:54:43 ID:2N89DBhk
 
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/14 01:12:50 ID:ryx9pF+N
sage
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/15 00:03:17 ID:/ikjmEtY
保守
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 17:47:23 ID:9UUGvMUf

       彡川三三三ミ  キムスレ厨失笑ニョイ汚
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー ◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::| 
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 ニョイピュッ
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 18:15:40 ID:9UUGvMUf
いつもお世話になってます。下越スレもっともっと下さい。
ところで蒲原弁オヤジさんどうしちゃったの?
蒲原弁オヤジさんの活躍する姿また見たい。
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/21 07:10:12 ID:vYghT3AP
 
954失笑ニョイ汚:04/12/21 18:42:51 ID:fMmxpEbI
みなさま下越スレがキムスレ化するのが楽しいですか?
ではどんどんニョイスレ立ててみて下さいな。
きっともっと楽しくなりますよ。
楽しいクリスマス、年末年始にしましょう(ゲラW
955失笑ニョイニョイ
この板でスレを立てたことないけど、それはこの板でスレを立てると


人間が汚れるような気がするからですホント