【そろそろ】広島新球場Part.1【作ってもらおうか】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
お国自慢的な意見は?
詳しくは下記スレへ。
そろそろ広島に新球場を作ってもらおうか2
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1088839522/
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 16:45 ID:uILZcPXI
とりあえず2げと。。。
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 18:05 ID:OynDRsvE
ぢゃろー
作ってもらおうか。
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 18:21 ID:BRkAuXmd
のんびり
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 19:09 ID:h1lSINbR
広島県、高校の修学旅行先で常に12位以内にランク
万年中核の魅力が全く無くかすりもしないどこぞの
勘違いし尿肥溜め馬鹿とは大違いwww

平成5年度 10 広島県 11.0%
平成7年度 10 広島県 9.5%
平成9年度 12 広島県 8.8%
平成11年度 12 広島県 5.1%
平成13年度 10 広島県 8.4%
http://www.jstb.or.jp/chosa.html
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 19:50 ID:5kDlMWFL
球場スレがあるだろ。
今更この板で重複を気にするのも何だが。

日本一の球場は?
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1084992226/l50
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 19:49 ID:PZ6XQnsR
12フランチャイズ最低の球場がヤフーBBスタジアム。
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 20:06 ID:tJVA8Ux3
>>6
意図が違うんじゃないか?そっちは既存球場だろ?
ここは広島に新球場建設の話だからねぇ、重複ではない。
9裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/07/18 20:10 ID:W6PRR6Tg
現在地での建て替えか? ○立地がいい! ×土地が狭い、完成までホームを何所に置くか?という問題が浮上。
ヤード跡地へ移転か?  ○土地が広い。

10堺旅人 ◆aKQ2SJ2lbM :04/07/18 21:04 ID:tJVA8Ux3
よくわからんがヤード跡地って立地条件がいいの?新幹線の広島駅の近くならうれしいんだが。
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 21:24 ID:0ozpKIPZ
完成までホームを何所に置くか?という点は、備後地区や松山・岡山等に一時拠点を移させてもらって
野球に今まで以上に関心を持ってもらえる支持層の拡大に繋がる事を考えれば正解だと思うので現在地支持派だな
12裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/07/18 21:42 ID:W6PRR6Tg
>>10
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.23.20.800&el=132.29.12.006&la=1&fi=1&sc=4
立地は悪くは無いよ。広島駅からも徒歩で行ける。
13マンセー語録仕掛人:04/07/18 21:42 ID:+N5frVrO
>>10
広島駅から東へ1`弱だね。大都市圏の人ならものすごく近いと思うだろうけど、広島の場合はちょっと微妙w
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.23.21.379&el=132.29.11.108&la=1&fi=1&sc=4

>>9>>11
漏れも現在地建て替え支持。>>11も同意だけど、理由として
・都市の中心部にあるという全国でも稀な立地条件→広島のアイデンティティー、ランドマークとしての位置付け
・中心部(特に紙屋町、基町)の商業施設への経済波及
・市電の輸送力に不安があるならば、シャトルバス運行などの臨時手段が可能であること

14マンセー語録仕掛人:04/07/18 21:46 ID:+N5frVrO
>>12
地図かぶったw

そういえば、市民球場は高校野球の予選真っ最中だね。カープに負けないぐらい、大きな応援が聞こえてくる。
漏れも工房の頃は、市民球場へ母校の応援に逝ったもんだよ・・・
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 21:49 ID:5TP186m+
とにかくいいもの造ろうぜ。
16裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/07/18 22:25 ID:W6PRR6Tg
僕はどっちがイイとか決めかれるけど・・・
現在地は野球がある日に市民球場近くを歩けば「ワー!」って歓声が聞こえてくるんだよね・・・あれも都心に活気を齎してくれるし試合後に観戦客が街に繰り出す姿も都市の表情が出てイイと思う。
でも現在地で現代風に建て替えようとすれば商工会議所など周辺のビルの立退きは不可欠だし・・・そう考えると事業費が安いとは言えない。
ヤード跡地は立地はまずまずだしJRとの連携で今以上に広域からの集客力が見込める。
敷地も広いから制約も無い。問題点は現市民球場跡地をどうするか?って事と紙屋町に空洞化を齎さないか?って事。(後者はあまり心配してないけど)

う〜ん・・・。
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 22:35 ID:kX28f5w0
ヤード跡地の集客力はソレイユの成否が一つの目安になるのではなかろうか

18裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/07/18 23:04 ID:W6PRR6Tg
空洞化を齎さないか? → 空洞化を招かないか?  だね。

>>17
じゃ成功っぽいね。ソレイユは間違いなく成功でしょ。
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 23:08 ID:kX28f5w0
>>18
その成功が継続性のある本物であればいいんだけどね
広島県人って飽きっぽいからさーチョト心配
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/20 17:29 ID:xcD+Ih4a
現球場建替えの際の問題点。
・建替え中のカープの試合はどこで行うのか?
・現球場が敷地いっぱいに建っているので周辺土地の買収が必要(100億前後)
・使わないヤード跡地をどうするのか?

ヤード跡地に建てる際の問題点。
・跡地はいいにしても周辺地域が煩雑なので周辺地域の整備が必要
・駅からそれなりに離れているので新駅の建設が必要


両方の問題点。
 
お 金 が な い 
 
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/20 17:34 ID:8ckjheLt
松山に移転。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 02:22 ID:UDTfq16E
松山、岡山、広島で瀬戸内海パイレーツに汁
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 03:10 ID:pEfGBYMH
希望的観測ではなしに、広島市民球場は2007年に建設50年を迎え、
球界規約の耐久年数でいけば、建て替えが必要なんだろ?

地元財界、市民挙げて智恵をださなけりゃいかんのだぜ。
相変わらず裏並は勉強不足さらけだしてるねーw
お前みたいなのが広島の地位低下を招いてるながまだ分からんの(アホww
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 04:17 ID:NHQc6uHA
広島の高校野球優勝回数は12回
隣の馬鹿山はたった1回ww

プロ野球はスポーツ文化の極み、大事にしろや!
ナベツネもマツダオーナーに単独で残してやるからやる気をみせろや!
って言ったんだろ?
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 02:23 ID:dS7tUJNn
具体的な計画はないの?
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 00:14 ID:oLbKBx6S
カープもうだめぽ(´・ω・`)
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/02 19:06 ID:3mnYHXMT
広島カープが生んだスーパースター、アルフォンソ・ソリアーノ(テキサス・レンジャース)
もこの問題に関心をよせているぞ!!
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。
広島はゴルリィが多いからな〜 無理かも。
まだアパラッポとかゲノルダンが住んでればいいんだけど・・・

ゴルリィを追い出せば、新球場ができるかもしれないよ。
それか、ホンテップスがたくさん広島に移住してこればいいかも。

まぁ、どっちにしろ頑張れ。