【神戸都心】三宮・元町・神戸HLを語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
神戸の都心、三宮・元町・神戸ハーバーランド
を語ろう
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 06:47 ID:s4fB7TFD
規模は天神より上で、ミナミより下といったところでしょうか。
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 10:24 ID:VCas+VBl
>>2
そんなこといったら福岡人が怒ってくるよ〜
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 10:33 ID:2L3iReCm
震災後の三宮北側が随分キタナイ町になってしまって悲しい
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 10:41 ID:RMcZA9jQ
新開地福原も神戸からハーバーの反対方向に約1キロ。
都心に入れてくれ。
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 10:44 ID:YjBxbZ3G
>>3
事実だろ。販売額は同じだが、路面店・飲食店の充実度は三宮・元町のほうが上。
繁華街にあふれる人の数も三宮・元町のほうが多い。鉄道の乗降客数が全然違うからな。
百貨店や大型店は天神のほうが上か。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 10:48 ID:RMcZA9jQ
福岡のストリートミュージシャンが旅をした時の各地の
旅行記があるが広島と神戸が対称的で面白い。

 広 島 http://ime.nu/mylife_.at.infoseek.co.jp/diary1.htm
俺のすぐ横で、ヤンキー達がけんかし始めた。オイオイ・・・。かんべんしてくれ〜。
ちょっと場所移動・・・。と思いきや、アーケードの照明が消え、あたりも人が少なく
なってきた。それにちょっと肌寒い。いや、結構寒い・・・。明日は雪らしい。
お客さんが言ってたよな〜。そんで、11時半終了!帰りがけ、ヤンキー達が集会開いてた。
恐るべし広島・・・。
 
 神 戸 http://ime.nu/mylife_.at.infoseek.co.jp/diary2.htm
19:00頃三宮駅周辺を散策。人がめちゃめちゃ多い。福岡よりも多かったな。
ティッシュ配りの兄ちゃんにストリート情報を聞き、20:00スタート!三宮で普段
歌っているという三人組が寄ってきた。結構話し込んでしまったけど、CD2枚売れた。
三宮の人(特に年輩の人)は、かなり話しかけてくれて、今までとは違う空間を感じた。
 
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 10:49 ID:RMcZA9jQ
連続コピペで悪いが

258 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/05/10 01:07 ID:vtK4d/5Z
やはり繁華街と言うことで、小売店数飲食店数の集積度が重要。
それで調べてみたんだが東京横浜名古屋以外でそれらが一番集積しているのは、
神戸の三宮・元町だった。その次に天神と大通がほぼ同じで、その次に広島の順だった。
横浜駅は大型店が多いのかそれら繁華街の1/3程度。

http://gisplaza.stat.go.jp/GISPlaza/
ここで調べました。
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 10:52 ID:RMcZA9jQ
関西最大直営店「ディオール神戸」 きょう新装オープン

フランスの高級ブランド「クリスチャンディオール」の日本法人は十七日、神戸市中央
区・旧居留地に関西最大の直営店「ディオール神戸」をオープンする。既存の直営店を
改装・拡大し、国内最大の東京・表参道店に次ぐ総合店として商品数を大幅に増やした。
関西で唯一、通りに面した店舗という立地環境を生かし、外観も白を基調に大きく変更
ブランドイメージの浸透と新規顧客の獲得を目指す。
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 10:54 ID:ToRtuIcN
>>8
そのコピペ、東京横浜名古屋以外で となっているところ
下で横浜が出ているんだから、東京大阪名古屋の間違いだろ。
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 11:02 ID:cD0KaZxw
また神戸の誹謗中傷だけが目立つ最悪の板になりそう。

これ立てた奴もそれが目的でしょう。

恐らくだが、ここに神戸の人は書き込みしないと思うよ。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 11:03 ID:BbDCPlIZ
神戸に惨敗するゴキハメ塵必死w
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 18:25 ID:NGWjnt/A
>>2
>>6
天神のほうが上だと思います。
あんたら福岡に行ったことないですね。
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 18:25 ID:RMcZA9jQ
>>13 それは無いw
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 19:18 ID:OFu12Hxp
天神どころか博多駅前だけでも三宮のスケールを上回る。
これ事実。
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 19:48 ID:VKDTZJfh
まぁ繁華街の規模なら間違いなく天神>三宮だろうね。
九州の拠点として発展する福岡と、大阪に客を取られっぱなしの神戸。
三宮>天神と呼べたのは、'80年代頃までだね。
17元生田区民:04/06/23 19:50 ID:7j4l+/sU
新聞社と阪急三宮駅舎消えちゃったのは寂しいね。
三宮と元町は大して変わっとらんね。人が増えて騒がしくなった程度か。
変わったのはHL効果で息を吹き返して大化けした神戸駅くらいか。
昔は閑散として悲惨だったからね。メトロは相変わらずだけど。(w
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 20:05 ID:ScEmS4Q6
もう都市比較とか下らんことやめたら、スレタイ通りに純粋に街について語ればよかろうに

無理か。。。
19EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/06/23 20:23 ID:vDzXsRcY
HLってなんだ?w
AFとかBCとかDEとかwww…色々紛らわしいな(ゲラ
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 20:42 ID:+1gpOcPz
>>16 眠たいのか?
規模もエリアも三宮の圧勝だろ。田舎モンの出る幕じゃない。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 20:44 ID:VKDTZJfh
>>20
あんた福岡に行ったことないですね。
高校も大学も就職も地元兵庫県っていうかたですか?
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 20:48 ID:+1gpOcPz
>>21 おいおいお前が九州から出ろw
駅の乗降客数、広さ、多様性、歓楽街の店数、ブランド街…
天神なんて田舎の何がすごいの?
23EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/06/23 20:49 ID:vDzXsRcY
うひゃひゃ
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 20:52 ID:vrcbUHtL
三宮・元町・神戸HLを規模や売り上げや人間の数で語る奴は田舎者ですな。
ここらはデカさと売上金だけが自慢の下賎な数々の都市とはわけが違います。
居留地や北野の雰囲気に勝てる街は日本中どこにもないのだから。
対抗馬は京都の祇園・木屋町・先斗町と東京の銀座ぐらいのものです。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 20:52 ID:+1gpOcPz
田舎モンは困ったモンだ。
26EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/06/23 20:54 ID:vDzXsRcY
21は二ノ宮商店街に憧れる渇ッペw
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 20:57 ID:VKDTZJfh
>>22
あんた高校生? それとも社会人?
まぁ例えば長田高校→関西学院→神戸製鋼みたいな兵庫onlyな人生コースだと
地元兵庫しか知らなくて当然ですが。
神戸にばかり引きこもっていると井の中の蛙君になってしまいますよ。(笑

繁華街の規模なら、間違いなく天神>三宮ですよ。
福岡に行ってみればわかります。
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 20:58 ID:lmxbBWLg
福岡人が広島人のハンズ、パルコ、ロフトがあると言うのを馬鹿にする
けど実際、福岡には地元限定の田舎ビルしかないもんな。

そういえば神戸にはハンズ、ロフト、ウインズも全部あるもんな。
居留地のブランド街だけで天神界隈ぐらい広いぞw


29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 21:00 ID:VKDTZJfh
政令指定都市の中で、メリハリの無い町並みの筆頭は神戸だと思います。
大阪横浜名古屋が整備されまとまった町並みなのに対し、神戸は
ダラダラと無計画にビルを立ててるだけで、何の情緒も美観もないと思う。
神戸の景観が美しい、なんて言ってる人は、ただ異国情緒というイメージに
踊らされてるだけ。
まぁ実際神戸に来れば神戸の薄っぺらさがよく判ります。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 21:01 ID:lmxbBWLg
>>27 おまえさ、天神なんて田舎繁華街に何があるの?
ブランド街、中華街、高架下〜トアロード界隈なんてそれだけで
天神なんかより上だろ?
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 21:01 ID:pxYZxm2P
関西三都の一つと福岡じゃ比較対象とはならないでしょ。
関西人にとっては、福岡は九州島の何処かなわけでして。
32EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/06/23 21:02 ID:vDzXsRcY
>>27
>繁華街の規模なら、間違いなく天神>三宮ですよ。
オマエ本当に神戸に来た事あんのか?w
元町の高架下見上げてんのがオチだって(カカカw

>福岡に行ってみればわかります。
行っても同じ。姫路未満(プッ
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 21:03 ID:vrcbUHtL
整備されまとまった無味乾燥な町が好きな人もいるのですね
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 21:03 ID:lmxbBWLg
>>27 駅の数は?  
天神→西鉄福岡と地下鉄。   だけ。

三宮→JR 地下鉄×2 阪急 阪神
元町→JR 阪神

さようなら天神w
35EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/06/23 21:04 ID:vDzXsRcY
>>34
ポートライナーもなw
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 21:05 ID:lmxbBWLg
>>34 に追加。ポートライナーもありました。
後、 阪神西元町、阪急花隈・・・・etc
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 21:06 ID:pxYZxm2P
福岡は九州の島民にとって一番の都会だからなぁ。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 21:07 ID:+1gpOcPz
出直して来いw
39EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/06/23 21:08 ID:vDzXsRcY
2つの人工島に新空港、か。
福岡程度じゃ…帰んな、たこw
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 21:08 ID:vrcbUHtL
天神は天神でいい街ですよね。
ただ、三宮・元町・神戸HLと比べるのは違うと思います。
ここらは雰囲気重視なので対抗馬は京都の祇園・木屋町・先斗町と東京の銀座です。
天神と比べるべきなのは池袋とか大阪ミナミじゃないでしょうか?
41EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/06/23 21:08 ID:vDzXsRcY
>>37
ところが3番目なんだよなー。
北九州、下関の次だし(グサッ♪
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 21:10 ID:Aj7BYZj0
>>40 ミナミの1/5程度だろwww   タコがwwww
43EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/06/23 21:11 ID:vDzXsRcY
>>40
どこがいいんだよ?w
オナニーはいい加減にしろッ!(爆笑)

# つーかハーバーランドと天神じゃ格が違いすぎる。
# 田舎県庁の町は…どうぞお引取りをw
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 21:11 ID:fL8+Jr4f
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 21:12 ID:Aj7BYZj0
三宮からは福岡が完成できない、夢のアイランドシティの光景が
新交通ですぐだからなwww
46EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/06/23 21:12 ID:vDzXsRcY
>>42
ミナミって…ゴミじゃんw
あの劣悪な環境がイヤで阪神間・神戸に移住してるヤツ多いのに。
47EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/06/23 21:13 ID:vDzXsRcY
>>45
オマケに住吉からもう1個あるし、な(福岡グサッ♪
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 21:13 ID:Aj7BYZj0
 三宮  駅が中心から離れている。
http://captwada.hp.infoseek.co.jp/images/kobe20l.jpg
 神戸  
http://captwada.hp.infoseek.co.jp/images/kobe01l.jpg
 天神
http://www.city.fukuoka.jp/photo/air/02.html
 博多
http://www.kindai-aero.co.jp/photo-htm/p098.htm
 広島  少し上空遠すぎるが近くならもっと迫力がある。
http://www.kindai-aero.co.jp/photo-htm/p093.htm
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 21:15 ID:Aj7BYZj0
50ロングおじさん:04/06/23 21:15 ID:i2uwyLVO
まもなく50にクソ電車(田舎)が入ります
書き込み乗車に御注意ください
51EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/06/23 21:15 ID:vDzXsRcY
>>48
裏キチうざいよ(プッ
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 21:16 ID:Aj7BYZj0
コピペだ。
東神戸大橋
http://web.pref.hyogo.jp/newhyogo/200112/koutu.html
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/33/keikan/award/img2/h06-06b.jpg
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/33/keikan/award/img2/h06-06a.jpg
http://hiroshinagai.cool.ne.jp/bridge/h-kobe/h-kobe.htm
http://homepage1.nifty.com/gfk/h-kobe.htm
ハーバーランド〜元町〜三宮〜東灘〜六甲アイランド〜遠く大阪まで
一望できていい景色ですよ。ただし天気が良ければですがw
後、高架下もぜひ行って下さい。独特の雰囲気があります。
53ロングおじさん:04/06/23 21:17 ID:i2uwyLVO
二二〕 ̄""┐
     ┌'"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""┐
         .(○○).       ゙|
  |       (1|7|M) l     l [糞田舎 |
|..__ |
           | | | ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | | |
 <・>   <・>
  | | |____|____|____| | |
  | ────────────..|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |        ⊂ニニ⊃     .JR  | < クソ田舎 脱線!
  | _        | ∩ |        ._ |   \_________
     |_o__ニ    ⊃_宙____o_|
l」''豆|ロl H jj''||豆''l」
  ┌─┘_'__三三三三三'___└─┐
           \_________/
      /          |
        | |
     .|        |  | |
          .|        し,,ノ |
      /
      ヽ      、         / 、
       ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
     |     |   |   ヽ.ヽ、
 (__(         __|     ヽ、ニ三
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 21:18 ID:Aj7BYZj0
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 23:40 ID:xP+ZLv/n
◆都道府県庁所在地の最高路線価ランキング(2003年)
1平方メートル当たり、単位千円
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20030801p8001p8

福岡中央区天神2丁目渡辺通り 3,140
神戸中央区三宮町1丁目三宮センター街 1,960

地価≒都市の魅力度&需要度
田舎神戸に魅力なし(笑
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 23:40 ID:xP+ZLv/n
人口増加数 平成15年
http://neo-luna.cside.tv/population/pop_shosai.html

福岡市・・・・12,512人(←全国5位)
神戸市・・・・ 5,508人

福岡と神戸の人口差は年々縮まっており、さらに福岡には
周辺市町村との合併の話もあり、近い将来確実に人口を追い抜きます。
一方の神戸は借金bP&プライドだけ糞高く、周辺の自治体からも
嫌われまくり。そんな神戸には当然合併の話もありません。
人口を抜けばあらゆる面で福岡>神戸となります。
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 23:43 ID:xP+ZLv/n
北野の異人館入館料ってずいぶんボッタクリ料金だね。
おまけに、どこにでもあるような文化住宅風のアパートが
軒を連ねていて、ブサイクな電柱がニョキニョキ建っている。
しかもどさくさにまぎれて、平成に洋館建てたりしてるらしいし。
(↑横浜のことを馬鹿にできないね(笑)
みやげ店では、お決まりのアイドルグッズ。
どこかの田舎の観光地みたいだったよ。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 23:50 ID:fL9Qds1/
販売額ランキングスレでも三宮は天神と同じ販売額だったし。
路面店の充実は天神を圧倒する。天神は百貨店+大型店+ちょっとした路面店しかなく、広がりはほとんど無い。
三宮元町は、旗艦店の大丸があって、ブランド街、アーケード街、中華街とバラエティに富み、
規模はHLまで含むと日本で有数の繁華街。
しかも大丸1店舗で天神の3店舗合計の半分を売り上げるからね。
鉄道駅の乗降客は三宮周辺だけで、60万以上。天神は30万にも満たない。
レベルが違いすぎるよ。
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 23:58 ID:xP+ZLv/n
>天神は百貨店+大型店+ちょっとした路面店しかなく、広がりはほとんど無い。
       ↑
だいたい、この文章からしてネタなんですけど。
広がりがほとんど無いのは三宮じゃないですか。
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 23:59 ID:xP+ZLv/n
●繁華街集客人員(商業地実地調査デ−タ集 野村総研より)

東京・新宿地区 157万人
大阪・大阪駅周辺地区 142万人
名古屋・錦・栄地区 119万人
横浜・関内・伊勢崎町地区 107万人
東京・渋谷地区 106万人
大阪・難波・心斎橋地区 96万人
東京・有楽町・銀座地区 89万人
福岡・中州・天神地区 78万人   ←←←注目
横浜・横浜駅周辺地区 72万人
東京・池袋地区 71万人
名古屋・名古屋駅周辺地区 68万人
東京・上野・浅草地区 62万人
東京・神田・神保町・御茶ノ水地区 62万人
札幌・大通り・すすきの地区 61万人
神戸・三宮駅周辺地区 58万人   ←←←注目w
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 00:03 ID:p9ijMwwJ
>>60
ソースは?そのコピペ、天神の位置がいつも変わるんだが。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 00:10 ID:kseAofon
「どうして神戸にはデパートが少ないの?」

  ↓その理由を冷静に考えてみる

・大阪のオマケ的存在なので、中心街(三宮)が育たない。よって神戸に
 出店しても大幅な利益が見込めない。
・神戸市民に「三宮=ショボイ」の自覚がなく、デパート誘致に無関心。
 三宮があの程度で大都会だと思い込んでいる。
・神戸は嫌われ都市なので、東京の企業は神戸は無視。
 神戸に出店するぐらいなら、大阪か京都に店出する。
(ようやくやって来たのがあの丸井。西武は早々撤退。)
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 00:11 ID:kseAofon
繁華街の大型商業ビル

<三宮・元町> 16.8万u
大丸(4.9)、そごう(4.6)、サンセンタープラザ(4.1)、ダイエー(1.8)、せいでん(1.4)

<紙屋町・八丁堀> 20.0万u
そごう・基町ビル(9.0)、福屋(2.9)、パルコ(2.5)、天満屋(2.0)
三越(1.5)、サンモール(1.4)、デオデオ本店(0.7)


<天神> 36.2万u
ビブレ・天神コア(5.2)、大丸(4.6)、ダイエー・松屋(4.2)、三越(3.7)
岩田屋Z-SIDE(3.5)、岩田屋新館(1.9)、ソラリアプラザ(2.0)、ソラリアステージ(1.1)
サンセコル(1.5)、アクロス福岡(0.5)、BiViFukuoka天神(2.7)、イムズ(1.7)
ベスト電器本店(0.9)、ビックカメラ新館・P-KAN(0.7)、ジークス天神(0.5)、天神地下街(0.7)
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 00:47 ID:oGe6vK9d
>>63
販売額は同じで、大型店がそれほど多いということは、
自動的に天神の路面店はかなりショボな。

>>58に書いてある、
>天神は百貨店+大型店+ちょっとした路面店しかなく、広がりはほとんど無い。
の文章はあながちウソじゃないみたいだな。福岡人が自ら証明してくれたよ。
ケーンが、神戸を援護射撃するとは。w
福岡憎しが原動力か?w
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 00:54 ID:i75j/laO
神戸の繁華街、というより旧居留地やHLあたりなどはどちらかというと横浜の伊勢佐木や
京都の祇園みたいにすっきりした町並み。博多はどう見てもまさに大阪ミナミや東京新宿・渋谷
のようにアジア色一色の雑然とした感じ。比べる対象としてはちょっと違うとおもうけどね。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 00:59 ID:fKA0o3TT
>>66
伊勢佐木のどこがすっきりした街並みなんだ?
比べるなら青山とかだろ?
68まちゃ@都筑 ◆dcneAT1Mqc :04/06/24 01:01 ID:IJMBwUwF
>>67
確かにw
伊勢佐木町はどちらかというと後者。
69立川Q ◆DkiyhL22xI :04/06/24 01:03 ID:/1A5BqcL
旧居留地の雰囲気に似てるのは丸の内と有楽町の間かな。
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 01:57 ID:72NYPfE0
天神なんだけど今泉まで考慮しても街の広がりは
さほど大きくないと感じるのは私だけ?

もちろんアクロス周辺も含めてですよ。
71EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/06/24 02:14 ID:QblnZBvy
>>56
>福岡市・・・・12,512人(←全国5位)

田舎だから増えてんだろw
アレ真っ盛りだなオイw

>>57
なんで北野なんか行くんだよオイw
せっかく坂道上がんなくてもいいようにハーバーランド用意してんのに。

>>58
粗末なように見えても神戸線は全線複々線区間だからなー。
福岡?まだ複線だってさっオイw

>>59
三宮〜元町の連続化された市街地にそこからそのまま神戸駅
方面(海岸沿い)に連続、さらには北野方面にも連続。

# 天神?駅しかねーじゃんw

>>62
つーか渇ッペは街に出る=買い物しか眼中にねーワケでよっ♪

>>65
いや、神戸はオレ様のお気に入り都市の1つだから、な。

>>66
つーかスパッと一言で書けよ。「 福岡はカス 」だってよっ♪

>>70
静岡レベル。つーか姫路と同等。
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 04:42 ID:MvFE/6Zx
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■∴■■■∴∴∴■■■■∴∴∴■■■■■■■∴∴■■■■■■■■
∴■■∴∴■■∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴■■∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴■■
∴■■∴■■∴∴∴■■∴∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴∴∴
∴■■∴■■∴∴∴■■∴∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴■■∴∴■■∴■■∴∴
∴■■■■∴∴∴∴■■∴∴∴∴■■∴∴■■■■■■∴∴∴■■■■■∴∴
∴■■■■∴∴∴∴■■∴∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴■■∴∴■■∴■■∴∴
∴■■∴■■∴∴∴■■∴∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴∴∴
∴■■∴∴■■∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴■■∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴■■
■■■■∴■■■∴∴∴■■■■∴∴∴■■■■■■■∴∴■■■■■■■■
           神戸にも街頭ビジョンが(・∀・)デキル!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/0210ke13060.html
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 11:11 ID:d/Q8kUSw
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 11:42 ID:3MvlYWOk
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 11:46 ID:3MvlYWOk
連書き失礼。
お勧めホームページ
以前、検索してたら偶然見つけました。
内容を読んでると神戸っ子の私としてはすごく嬉しかったです。
神戸の方は是非読んでみてはいかがでしょうか。
http://web.hc.keio.ac.jp/~mr031983/
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 18:55 ID:2nuUGeb5
神戸出身の友達は天神>三宮って言ってたよ。
大阪には勝てないけどねって付け加えられたけど。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 19:25 ID:T8wIXQOm
街頭ビジョンもない神戸(笑
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 19:28 ID:U5ROPuhv
確かに天神>三宮駅前だけど

三宮元町神戸エリア(居留地・北野・海岸通・HL・ポートピア等を含む)>>>>>>>>>>>天神中州博多エリア
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 19:37 ID:ZfK00OGk
>>76 その逆の人数の方が多いわな。
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 19:37 ID:T8wIXQOm
>>78
繁華街集客人員でも商業地地価でも天神にボロ負けの三宮が???
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 19:50 ID:ZfK00OGk
>>80 人の多さは三宮の方が完全に上だな。所詮九州だけの大将w
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 19:53 ID:U5ROPuhv
確かに三宮駅周辺だけはそんなにすごくないですね。しかし
三宮≠三宮元町神戸エリア(居留地・北野・海岸通・HL・ポートピア等を含む)

三宮元町神戸エリア(居留地・北野・海岸通・HL・ポートピア等を含む)>>>>>>>>>>>福岡市内の全繁華街
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 19:55 ID:T8wIXQOm
天神エリアだけで三宮元町神戸エリアに勝てるでしょう。
三宮単独なら、せいぜい博多駅前と互角ですね。
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 19:55 ID:RG+F1XJu
ポートピアって。。ポートアイランドだろ?
それに、ポートアイランドも海岸通りも繁華街じゃないだろ。
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 19:59 ID:U5ROPuhv
>>84
海岸通周辺は福岡では絶対にありえないお洒落なカフェとかが多い。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 20:04 ID:T8wIXQOm
神戸の海岸通りって、具体的にどこのことですか?(最寄駅とか)
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 20:06 ID:T8wIXQOm
>>85
ベイサイドプレイスとかはだめなんですかね?
あと百地あたりも。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 20:08 ID:ZfK00OGk
>>83 プw 天神?
人の数、鉄道の駅数、乗降客数、都会度、洗練度、多様性、エリア面積
周辺地域の変化に富んだ景色…田舎モン天神氏ねよw
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 20:11 ID:U5ROPuhv
>>86
みなと元町駅です。
南京町の南側のエリアで、旧居留地とHLの間にあります。
神戸デートスポットの一つです。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 20:15 ID:T8wIXQOm
繁華街の規模、人口密度、商業額、都会度、洗練度、多様性、全国知名度、拠点性
そして将来性では福岡の勝ちですね。

そして福岡には出身の芸能人がゴロゴロいます。国民的ヒーロー&ヒロイン
ばかりです。
兵庫神戸出身の有名人なんて国民的嫌われ者ばかりでしょう(笑
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 20:15 ID:ZfK00OGk
しかし福岡人はどのスレでも呪文のように天神天神w
ハンズロフトウインズは無いのはさることながら、ブランド街とかも無ければ
中華街、高架下の様な特徴ある地域もないw 狭いエリアに田舎ビルがあるだけだろ。
大名今泉? 北野〜トアロード界隈の足元にも及ばないよ。
天神ごとき相手に海岸通り界隈を出すまでもない。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 20:17 ID:U5ROPuhv
>>87
マリノアやベイサイドプレイスはHLに
百地は塩屋・垂水(マリンピア等)にそれぞれ近い気がします。
旧居留地や北野や海岸通に近い所は国内の行ったところではないですね。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 20:24 ID:T8wIXQOm
>ブランド街
福岡は町そのものがブランドですね。
神戸のブランドなんて所詮横浜の亜流でしょう。

>中華街
恐ろしく小規模なあの中華街のこと?

>狭いエリアに田舎ビル
それはまさに神戸のこと!
狭い土地にセンスの無いダサいデザインのビルばかり。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 20:31 ID:3MvlYWOk
福岡にブランド的なところってあったっけ?
写真キボン
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 20:32 ID:IP72ZAqn
たまには
★来てね★ 浜名湖花博 ★見てね★
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1087307092/
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 20:41 ID:T8wIXQOm
>>94
福岡県のイメージがいい理由:
・政令指定都市が2つあり、都会的なイメージが強い。
・出身の有名人が多く、華やかなイメージが強い。
・九州そのものがイメージが良く、その中心が福岡県。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 20:43 ID:U5ROPuhv
>福岡は町そのものがブランドですね。
正直、活気では福岡>神戸だと思います。
神戸は震災以前の活気をまだ半分も取り戻せてない。

>神戸のブランドなんて所詮横浜の亜流でしょう。
これは違います。

>恐ろしく小規模なあの中華街のこと?
これはそのとおり

>狭い土地にセンスの無いダサいデザインのビルばかり。
旧居留地のをはじめ、明治〜昭和中期の建物はお洒落なのが多いです。
でも最近のは微妙なのも多いかな。
北野とかには安藤忠雄さんの建物も多くあるけど個人的にはあまり好きではないですし。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 20:43 ID:T8wIXQOm
兵庫県がダサイ理由:
・「ひょうご」という妙な響きの県名がダサイ。
・神奈川(横浜)の亜流のイメージでしかない。
・関西そのものがイメージが悪く、兵庫県もその一員。
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 20:47 ID:T8wIXQOm
■■■売上が1000億円以上ある繁華街■■■
1.新宿 (東京)・・・・ 5,971億
2.銀座・日本橋(東京)・ 5,842億
3.池袋(東京)・・・・・ 4,378億
4.梅田(大阪)・・・・・ 3,918億
5.栄(名古屋)・・・・・ 2,961億
6.ミナミ(大阪)・・・・ 2,521億
7.天神(福岡)・・・・・ 2,031億 ←注目
8.河原町(京都)・・・・ 2,025億
9.渋谷(東京)・・・・・ 1,797億
10.名駅(名古屋)・・・・ 1,723億
11.三宮(神戸)・・・・・ 1,709億 ←注目
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 20:48 ID:T8wIXQOm
ID:U5ROPuhvさんは、話のわかる神戸人とみた。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 20:59 ID:U5ROPuhv
>>100
神戸に3年、福岡に1年、東京に2年、横浜に2年住んだことがある現大阪人です。
住んだ5都市はどれも好きで
博多の活気ノリ人情、神戸の洗練された雰囲気どちらも素晴らしいと思っています。
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 21:07 ID:MvFE/6Zx
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■∴■■■∴∴∴■■■■∴∴∴■■■■■■■∴∴■■■■■■■■
∴■■∴∴■■∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴■■∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴■■
∴■■∴■■∴∴∴■■∴∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴∴∴
∴■■∴■■∴∴∴■■∴∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴■■∴∴■■∴■■∴∴
∴■■■■∴∴∴∴■■∴∴∴∴■■∴∴■■■■■■∴∴∴■■■■■∴∴
∴■■■■∴∴∴∴■■∴∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴■■∴∴■■∴■■∴∴
∴■■∴■■∴∴∴■■∴∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴∴∴
∴■■∴∴■■∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴■■∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴■■
■■■■∴■■■∴∴∴■■■■∴∴∴■■■■■■■∴∴■■■■■■■■
           神戸にも街頭ビジョンが(・∀・)デキル!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 21:11 ID:HzoEqg57
九州の島民は福岡が大好き
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 21:12 ID:T8wIXQOm
>>101
当方、福岡に2年住んだことのある神戸人です。
今の神戸はマジやばいです。人口で福岡に抜かれれば
あらゆる面で福岡>神戸になりそうです。

初めて福岡に行った時、天神のすごさに腰を抜かしそうになりました。
明らかに、三宮よりも賑やかで、町並みも1回りほど大きいです。

神戸にとって一番の問題は、神戸がショボイことではなく、
その神戸のショボさに市民が誰一人気付いていないことです。
このままでは、近い将来マジに福岡>>>神戸になります。助けてください。
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 21:17 ID:ZfK00OGk
>>104 真性田舎福岡人よ! 黙って五回氏んでこいw
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 21:19 ID:U5ROPuhv
>>104
全然ショボくないし、すごい街なので大丈夫ですよ。
福岡と神戸は強みが全く異なるので比べても仕方がないです。
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 21:19 ID:HzoEqg57
U5ROPuhvもマジレスして九州島民に絡まれたわけでして。
九州の島の人は病気だのぅ。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 21:21 ID:T8wIXQOm
>>105
おたく福岡には行ったことないですね。(o^ー')b 
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 21:26 ID:ZfK00OGk
>>108 天神の何がすごいか幼稚園児にもわかるように説明してくれw
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 21:31 ID:T8wIXQOm
>>109
おたく天神にも行ったことないですね。
繁華街の広さはもちろん、人の数からして違います。
特に夜の天神中洲あたりはすごい賑わいです。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 21:40 ID:ZfK00OGk
>>110 カッペよ?外に出ろw
繁華街の広さなんて広島より狭いくせにほざくなってw
中洲はたかが2000軒だろw 政令市最低レベルだなw
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 21:49 ID:T8wIXQOm
>>111
まぁデータ云々で比較するよりも、実際に天神に行ってみて、あなたの目で
直接確かめられたほうがいいんですけどね。
あえてデータで勝負するなら、繁華街集客人員、商業地地価、総売上額、
大型店数は福岡の圧勝のようですけど?(過去ログ参照)
神戸三宮の何がすごいんですか?
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 21:55 ID:9gEHob/R
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 22:18 ID:ZfK00OGk
>>112 おまえ本当にカッペだな。
地価なんて天神は再開発とかの影響だけだろw 10年前は札幌と同程度で京都神戸より遙かに下だったはず。 
他の地域は大きく下がったけど天神よりいまでも札幌京都神戸の方がはるかに格上だがw
>>7でも嫁。人の数が天神ごとき田舎より下なわけ無いだろ。駅数も乗降客も倍以上違いますが?
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 22:25 ID:MvFE/6Zx
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 22:29 ID:MvFE/6Zx
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 22:42 ID:MdjuVJW4
>>75
「心残り」という言葉の使い方がおかしいのでは?
と、しょーもないコトが「心残り」なのは漏れだけか?
ちなみに彼は慶大っぽいが。
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 23:08 ID:U5ROPuhv
>>75
この人のように関東に住んでいて神戸にハマる人の気持ちはよくわかります。
私も大学は慶應で横浜と東京に住みましたが関東にいてもずっと神戸が恋しかったです。
また、私の彼女(東京生まれの東京育ち)も一度連れて行った後は神戸にどっぷりハマってました。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 23:51 ID:MdjuVJW4
>>116
マスゲーム?
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 23:55 ID:i75j/laO
中堅都市対決・神戸対福岡
1:三宮駅前対博多駅前
2元町・旧居留地対天神・中州
3神戸駅前・ハーバーランド対キャナルシティ・福浜
4須磨海岸対百道浜
5灘・甲南山手対姪浜・早良
6西神対香椎
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 01:54 ID:zXGqfEnr
福岡は人工島を2個作れ
そしたら相手になってやる
借金も同じぐらいになってるだろうからなw
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 03:33 ID:mKKBOLMM
やはりこの流れになりましたか。
なんで
【神戸都心】三宮・元町・神戸HLを語ろう
なのに天神が出てきて上だ下だのの話になるんだろう。
結局、お国自慢の住人は低脳が多いと言う事ですね。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 03:38 ID:6WSrcyd3
>>120
まぁ中洲がある分、歓楽街では福岡やや有利といったところだが、
それ以外では神戸の勝ち。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 04:39 ID:MwW3BXcN
>>118
神戸人だけど神戸って実際住んでると不便だよ・・・
店も夜の9時にはみんな閉まって真っ暗になるしファミレスも少ないし。
東京や大阪は店が24時間開いてて明け方まで遊べていいなぁと思う。
名古屋や横浜はどうか知らないけど。
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 09:44 ID:b1+OravT
>>122
同感。なんでわざわざ対決スレにしてしまうんだろ。
福岡は関係ないでしょ。マターリと神戸の都心を
語りましょうよ。

ところで神戸新聞会館の工事が本格化してきましたね。
あそこに100m近い建物が建つとかなり圧迫感がある
かもしれない。低層部の商業施設も結構気になります。
ビル全体で床面積が4万平米ですから、少なくとも1万
〜2万が商業床となります。結構な規模ですよね。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 09:46 ID:b1+OravT
またセンター街のダイエー跡地のファッションビルもビル本体は
建ち上がりました。外装・内装工事がどんどん進んでいますね。
結構大きなビルになりましたが、ここも丸井と同じで敷地が変形
しています。中央通り側は全面ガラス張りになるようです。秋の
オープンが楽しみですね。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 09:50 ID:P8Qfpu6K
>>126 明治生命ビルも着工してるらしいけど、あまり目立った
感じは今の所しないね。

阪急駅ビルには阪急百貨店がハーバーから移ってくると言う話も
あるらしいが。
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 09:50 ID:b1+OravT
元町のフコク生命ビルもビル本体の鉄骨は建ち上がりましたね。
1階はまた路面店となるんでしょうね。

フラワーロード沿いの明治安田生命ビルは地下部の工事に随分と
時間が掛かっていますね。本体着工も予定より遅れています。
約65mの高さですのであの界隈では国際会館、三宮ビルに次ぐ
大型オフィスビルになります。1階は店舗ですがどんな店が
入居するのか楽しみですね。
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 09:55 ID:b1+OravT
>>127
明治安田生命ビルは旧ビルの解体と新ビルの地下工事に結構
時間が掛かっているみたいですね。気になるのはやはり
デザインですね。今流行りのホワイトやグリーンのガラス
ビルみたいな感じが良いかな?

D'グラフォートのタワーマンションもいよいよ上棟ですね。
現在恐らく塔屋を建設中です。以外にも細いのでびっくり
しましたね。NHK放送会館もベールを脱ぎました。竣工
間近といった感じですね。

こう考えると都心は結構な建設ラッシュといった感じがします。
他にも栄通周辺はマンションの建設ラッシュですしね。
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 09:58 ID:b1+OravT
>>127
ハーバーから阪急が三宮に移ってくるとしたら、それはそれで
三宮の活性化に繋がるので良いことだと思います。ハーバーは
現阪急百貨店と隣接した土地と合わせてもう一度再開発して
欲しいですね。目玉の施設として。そうすればハーバーの
復活にも繋がると思います。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 10:09 ID:P8Qfpu6K
>>128 元町のフコク生命ビルですが、通りがかりにパースを
見て正直がっかり。 
まったく普通のオフィスビルだもんな。せめて栄町通りの
読売ビルみたいな重厚感のあるデザインにはできなかったのかな?
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 10:11 ID:P8Qfpu6K
神戸新聞会館の工事と同時に阪神三宮駅東口も建設するとかしないとか。
どうなのかな。やぱっり同時にするんでしょうね。
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 10:19 ID:Oy1++/wr
>>132
ほぅ、どんなものが立つ予定なんですか?
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 10:25 ID:P8Qfpu6K
>>133 阪神三宮駅の東口改札。今は西口というか一箇所だけだろ?
あの構造が災害時にまずいと国土交通省からクレームがついてるわけ
ですね。
だから新聞会館ビルと地下で新設東口と結んで、なおかつさんちか
まで繋がるのかな。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 11:05 ID:Oy1++/wr
ほぅ、それはいい考えだと思うな。確かにあれはまずいですね。
この際、どんどん目新しくしてほしい。
136:04/06/25 13:23 ID:SpTeq3Vq
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 13:32 ID:mKKBOLMM
>>124
駅の北側なんて9時にしまるところあまりないと思うが。
生田新道から加納町周辺の店は夜中5時位まで開いてる
店たくさんあるよ。
もう煽りはいらないです。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 14:39 ID:Oy1++/wr
>>124
ファミレスは逆に駐車場の取れる田舎のほうが多いよ。
繁華街にはあまり見かけない。
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 14:44 ID:e/xz70Q+
>>124 福岡の田舎モンががたがた抜かすなボケ。
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 14:47 ID:e/xz70Q+
>>137 加納町から北野にかけても朝方まで開いてる
バーや隠れ家的レストランとかいくらでもあるもんな。

三宮北側〜北野にかけての歓楽街は約4000軒。
地震前の4500軒にはまだ遠いがだいぶ復興してきた。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 16:27 ID:+ky72A65
142EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/06/25 18:08 ID:e6/w6n2o
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 18:17 ID:bK8mRXvf
>>114
>10年前は札幌と同程度で京都神戸より遙かに下だったはず。 
でも今は京都神戸よりも遥かに福岡のほうが上なんですね。
過去の栄光を語っていても意味がありません。

>天神よりいまでも札幌京都神戸の方がはるかに格上だがw
何の格?

>駅数も乗降客も倍以上違いますが?
ベッドタウン神戸の場合、朝は乗る人ばかりで、夕方は降りる人ばかりだったりして。(笑
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 18:21 ID:bK8mRXvf
>>124
同意。
神戸の夜は早いんですよね。本当に150万の都市なのか?と思うほど
繁華街の規模が小さい。
鹿児島の天文館あたりといい勝負だと思います。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 19:01 ID:7i0jMrG5
新・神戸新聞会館の着工・・・。

駅前の一等地にズッコケそうな低層ビルでしたね。
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 19:13 ID:mshZ6s13
>>145
容積率最大級の1600% 神戸新聞会館跡地計画
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/031015ke129380.html

威風堂々としたビルが建ちそうだね。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 19:16 ID:7i0jMrG5
阪急三宮駅ビルとか神戸製鋼本社ビルの計画は
その後どうなったんですかね?
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 19:59 ID:cwULl1gh
>>143 >>144 都会度 広さ 多様性 洗練度 鉄道網 …
天神て何一つ大した事ないもんな。自画自賛と田舎ビルと小汚い大名?それだけだモンなあるのはW
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 20:05 ID:cwULl1gh
>>141 何このハリボテ具合w
こんなショボイ姿さらして各スレで
よくもまぁ都会とか大繁華街なんてほざけるもんだ。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 20:06 ID:ygr8JiNo
>>148
どんな風に都会度 広さ 多様性 洗練度 鉄道網 で神戸が福岡に
勝っているのか説明してみ
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 20:12 ID:5Uh9WVj8
横浜のショボイ建物が燃えたことがどうしたっていうのよ?
関東大震災以前から、横浜よりも、神戸や大阪や東京の方が今よりはるかに素晴らしい建物が存在していたはずだよ。
当時の港湾は、神戸>>>大阪≧東京>小樽>>>>>∞>>>>横浜だったんだからさ(大笑

──────────────────────────
http://ime.nu/www.heri.or.jp/HYOKEI/hyokei69/69tokusyu1.htm
第一次世界大戦中の好況期に、内田信也、勝田銀次郎、山下亀三郎らの大船成金を神戸船主として輩出し、その地位をますます強固にした神戸海運市場の影響の下で、不定期船の有力オペレーターは、ほとんどすべて本社を神戸に構えていた。
大正14年のデータでは、神戸に本社をおく企業は約80社、大阪には45社、東京には35社、小樽・函館には33社というように、
全国の四カ所に散在していたが、この時期以降に限ってみても、神戸には、14の海運企業が設立されており、海運業務がいかに神戸を中心に営まれていたかが分かるであろう。

 その中で、昭和15年の秋頃までは、神戸海運市場は、東洋一の海運市場として隆盛を極めた。東洋の海運市場の中心は最初は香港であったのが、
その後上海に移り、第1次大戦の勃発を契機に神戸に移ったものである。
海運市場としての神戸はロンドン・ニューヨーク・ハンブルクと相並ぶ世界四大市場の一つとして第2次大戦の末期頃まで広く認められた存在であった。

注)第一次世界大戦=1914-1919年、関東大震災=1923年
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 20:16 ID:F2ljzdP/
都会度、広さ、多様性、洗練度、鉄道網なら
普通に福岡の勝ちですね。

>自画自賛
それはまさに神戸人のこと。
例として、ヤフーBBスタジアムの日本一自慢と、夜景の日本一自慢。
日本一であるという根拠がまるで無い。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 20:17 ID:5Uh9WVj8
これの言い訳してくださいよ>横浜人(藁
   ↓↓↓
>■横浜市民の主張
>桜木町〜新橋、鉄道発祥の地
>ガス灯発祥の地
>アーケード商店街発祥の地
>下水道発祥の地

日本初の鉄道は長崎である。http://www.pref.nagasaki.jp/soumu/koho/plaza/no1/koto_5.html
日本初のアーケード商店街は北九州である。http://home4.highway.ne.jp/e_harada/kitaqbenB.htm
日本初のガス灯は、鹿児島である。http://chukakunet.pref.kagoshima.jp/home/kohoka/kira/e1040105.htm
日本初の下水道は、神戸である。http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1563/kn08.htm

またまたまたまた横浜の大嘘が明らかになりました。「嘘も100回言えば本当になる」というから気をつけなければ。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 20:29 ID:cwULl1gh
>>152 頭大丈夫?
夜景は三大夜景として他都市の人の本やHPでも認められているが?
自他ともにと言う奴だ。福岡は常に自慢しても自のみだw
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 20:30 ID:wFUIK+Sd
>>144
繁華街が狭い?ハァ?人口規模からしても異常に広い。
旧居留地、トアウエストは裏通りまで店があるし、
最近は磯上通や栄町などまだ外に広がりそう。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 20:35 ID:cwULl1gh
居留地のブランド路面店界隈だけで500m四方はあるわな。
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 20:35 ID:F2ljzdP/
>>154
神戸人が夜景の写真を出して自慢するのは、神戸は昼間の景観が
あまりにもショボイので夜景でごまかそうとしているからだろう。
しかも東京、大阪、横浜の夜景はビル群がアップになっているのに対し、
神戸のはいつも遠景でごまかしているような感じだ。
遠景の夜景なら、10〜20万ぐらいの都市でもそこそこ綺麗に見えるからね。

なお、夜景なら普通に東京大阪あたりが日本一美しいと思われ。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 20:38 ID:F2ljzdP/
>>155
>人口規模からしても異常に広い。

神戸に行ったことのない人間は、政令指定都市、港町というイメージだけで
神戸が発展していると妄想している。
神戸人(特に関西から出たことのない市民)もまた、そういった周りからの過大評価
を信用し、神戸が偉大なる大都会だと妄想している。
言わば神戸という町については双方が勘違いしているのである。

ようするに"人口=都会度"ではないということ。
実際、全国の都市に行ってみて福岡広島仙台>>>神戸であることを実感した。
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 20:39 ID:5AE/UBgH
アホが一匹紛れこんどる、とっとと出てけ
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 20:43 ID:rEY2sbbL
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 22:22 ID:QJRA4alc
>>152
この人、神戸関係のいろんなスレで粘着に神戸を叩いてるけど
いったい彼に何があったのでしょうか?
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 22:27 ID:5Uh9WVj8

横浜の神戸に対するコンプレックスは相当なもので、ビョーキといえます。
少しばかり悪化のお手伝いを(笑)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

神戸の面積は550平方キロ、横浜は500平方キロ。
しかし、神戸市には大きな国立公園があり、市域の大半森林で覆われている。海岸部も国立公園に指定されている。
山が海に迫り平地が少ない。
これは世界的な「美しい港町」の特徴だ。
日本では神戸の他に、長崎、函館が当てはまる。

それに対して、横浜市は殆どが殺風景な平地。臨海部は重化学工業地帯。
広い平地面積は、東京のベッドタウンとしてのみ存在価値がある。
昼間人口指数の少なさがそれを鮮やかに証明している。
港町としての魅力は無い。
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 22:30 ID:5Uh9WVj8
横浜のショボイ建物が燃えたことがどうしたっていうのよ?
関東大震災以前から、横浜よりも、神戸や大阪や東京の方が今よりはるかに素晴らしい建物が存在していたはずだよ。
当時の港湾は、神戸>>>大阪≧東京>小樽>>>>>∞>>>>横浜だったんだからさ(大笑

──────────────────────────
http://ime.nu/www.heri.or.jp/HYOKEI/hyokei69/69tokusyu1.htm
第一次世界大戦中の好況期に、内田信也、勝田銀次郎、山下亀三郎らの大船成金を神戸船主として輩出し、その地位をますます強固にした神戸海運市場の影響の下で、不定期船の有力オペレーターは、ほとんどすべて本社を神戸に構えていた。
大正14年のデータでは、神戸に本社をおく企業は約80社、大阪には45社、東京には35社、小樽・函館には33社というように、
全国の四カ所に散在していたが、この時期以降に限ってみても、神戸には、14の海運企業が設立されており、海運業務がいかに神戸を中心に営まれていたかが分かるであろう。

 その中で、昭和15年の秋頃までは、神戸海運市場は、東洋一の海運市場として隆盛を極めた。東洋の海運市場の中心は最初は香港であったのが、
その後上海に移り、第1次大戦の勃発を契機に神戸に移ったものである。
海運市場としての神戸はロンドン・ニューヨーク・ハンブルクと相並ぶ世界四大市場の一つとして第2次大戦の末期頃まで広く認められた存在であった。

注)第一次世界大戦=1914-1919年、関東大震災=1923年
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 02:57 ID:G0sXN1rN
横浜は昔からよく比べられたりするから今でも比べられるのはわかるけど、なんで福岡なんかを必死になって比べてるの?
普通の神戸人は福岡なんてこれっぽっちも意識してないよ?
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 06:51 ID:karUxK+T
福岡の繁華街が活気があることは確かだと思うよ。

比較スレではないので、これ以上、福岡とくらべるのは嫌なのだけど・・と言いつつ

福岡は比較的若い人たちをターゲットにした店が多いように思う。
神戸はあらゆる年代が楽しめる街だと思う。

福岡は九州全域から集客している。
神戸はごく近くに大阪の繁華街がありながらも、スポイルされまくってはいない。
福岡にひけをとらない販売額がある。

神戸も、なかなか底力のある街だと思うのだけど。
スレ違いだからsageときます。

166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 16:53 ID:+aCjNUA7
オレは福岡には修学旅行に行っただけだけだし
あまり詳しくないし、神戸人でもない。

けど>>62であるデパートに関しては西武が進出して
すぐに撤退したけど、神戸は個々の店などで買い物を
する人が多く、デパートのような大型店は流行らないって
西武の御偉い人が言ってたそうだよ(撤退理由)。

あと神戸も福岡もヨーロッパの人気ブランド店が出店
しているけど、どこかのブランド(ディオールかグッチか
どこかは忘れた…)の社長は自分自身で各店舗を
見回るそうだけど、福岡の店が人が少なくて気にしてた
っていうのがあったぞ。

客の求めるものが違うんだろうな。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 17:43 ID:Zaw8MC27
ファッションについて詳しくはないけれども、神戸は地元ブランドがあって神戸発のものが受けたりするんだろう
ね。阪神間の女子大生なんかに人気があるのではないでしょうか。神戸の場合は近辺に女子大、総合大学があ
ることで客層が他の都市とは変わってくるでしょうし、街に彩を添えるものでしょう。
集客力や小売販売額は繁華街にとって重要な要素ではありますが、同じ集客力や小売販売額であってもそれ
ぞれの街には特徴があるわけですからそれらを論じるのもまた良いでしょう。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 17:51 ID:epNx1NkS
>>167
ファッション誌の車内広告に神戸の文字が載ってるのをちょくちょく見るね。
最近は名古屋が出てきてる感じがする。
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 18:03 ID:cKV92Tw2
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 22:53 ID:MseKg5As
>>168
東京・名古屋・大阪・神戸のファッション特集が組まれてるのはよく見かける。
なぜか横浜や京都はファッション誌ではめったに見ないな。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 22:58 ID:HBbNLFxk
ハマトラ・・古いか
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 00:47 ID:ecQ/gcv7
>>145
心配しなくても重厚感溢れた高さ約100mの高層ビルが建つよ。
横幅が相当に広いこのビルの完成により駅前の様相は一変
するだろうね。商業ビルとしての価値も高いしね。間違いなく
阪急を刺激するだろうね。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 17:22 ID:x00toJRL
規模的に同じようなやつを探してみた。
http://kkbwatcher.fc2web.com/ranking2/sora21.html
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 17:41 ID:766GOJiU
今日久しぶりにトアウエスト界隈を歩いてきたけど、鯉川筋(元町側)に
出る近辺も路地裏の裏の裏まで店ができていてびっくりした。
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 17:49 ID:x00toJRL
トアウエスト、あそこ辺りは歩いてるだけでも好きだなぁ。
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 18:00 ID:766GOJiU
>>175 トアロード〜鯉川筋までびっしりだね。
店の造りや客層は高架下の延長みたいな感じかな。
昔は三宮の高架下で靴やジーパンをよく買ったもんだ。

三宮の高架下〜トアロード〜トアウエスト界隈だけでも
相当な店があるわ本当に。

最近はセンター街と三宮中央通の間の地域も元町〜三宮に
かけて小綺麗で小さなファッションビルがだいぶ増えたね。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 18:08 ID:766GOJiU
トアウエストの後、久しぶりの神戸だから北野まで行こうと思った
けど、この暑さのためハンズ辺りで挫折しました。

北野辺りの雑貨屋に行きたかったのだが・・・・
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 18:45 ID:x00toJRL
>>176
三宮っていうとすぐセンター街入口から入って元町方面にって人が多いんだけど
トアウエストやトアロードあの辺りに是非行ってもらいたいね。

>最近はセンター街と三宮中央通の間の地域も元町〜三宮に
>かけて小綺麗で小さなファッションビルがだいぶ増えたね。
そうそう、あそこにフレッシュネスバーガーがあるんだけどよく行く。
あの辺りもいつのまにか雰囲気がよくなってきたね。


179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 19:10 ID:x00toJRL
トアロード トアウエスト
http://www.jr-odekake.net/navi/kyuka/street/1.html
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 22:02 ID:uugxPtOT
福原のニューシルクに行きたいな。
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 22:12 ID:2UEPI1sp
>>180 いろは か玉屋でがまんしとけw
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 03:47 ID:xJCStma3
都心??神戸なのに?プ
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 10:03 ID:1KOdiIav
トアロード怖いよ。三国人だらけ。というか日本人がいない。
そんじょそこら893だらけ。テレクラに火炎瓶投げ込まれ、
4人焼死したところ。
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 18:57 ID:1EZv2dE8
普通はトアロードになんか行かないだろ
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 19:05 ID:ry8R/jOT
トアロードに三国人が多いって何でだろう
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 22:15 ID:UMeCkd63
ファッション誌JJに三宮ピンクと表参道ピンクって記事あるね。
三宮は派手目のピンクらすぃ
187列島縦断名無しさん:04/07/07 22:25 ID:mNtYw6rz
神戸の中華街は安くていいね
横浜の中華街は高すぎて嫌になる
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/08 02:03 ID:+765GTBn
横浜に震災が来なくて本当によかった。 
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 21:06 ID:piZj4LXW
アーケードにステンドグラス 三宮センター街
http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/kobe04/0708kb20810.html
ステンドグラスの大きさは一辺が三―五メートルになる予定。故川西氏の代表作「神戸百景」から、六甲の山並みが眼前に迫る「背山眺望」と、
神戸港を望む「港俯瞰(ふかん)」を選んだ。
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 21:46 ID:OnKqAHb5

やっぱり神奈川は朝鮮だった。
  ↓↓↓

http://www.infogogo.com/%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C.html
神奈川県(かながわけん)は、関東地方の県。この地方(県域)には、
朝鮮系の住民が流域に多く住んでいた「韓川」(からかわ)という名の
川があった。この川の名前が変化して、神奈川となった。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 21:49 ID:bc7oRZiG
神戸しょぼすぎ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 22:04 ID:C3BebieQ
凄いな、閑散としたスレでたった1レスあった途端に噛み付くとは
恐ろしいや
193横浜本牧:04/07/11 00:25 ID:u4A/UnbJ
横浜は、日本で唯一東京コンプレックスの無い地域です
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 00:30 ID:0QxEsg/z
基地外ばっかやで
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 05:44 ID:745L4JGz
神戸叩いてるのは兵庫県民なんだよな。嫉妬って恐ろしいよ。
196名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:24 ID:wKR78uEr
>>195
なんで?兵庫県=神戸って認識だから? 
197名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:27 ID:G4Y81KK1
>>195
いやそうでもない。一度関東スレでも見てきなさい。関東人がどれだけ基地外かわかるから
198名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:30 ID:bCZCcfiF
>195
初耳だな。w

「横浜叩いてるのは神奈川県民なんだよな。嫉妬って恐ろしいよ。 」

散々言われ続けているから、神奈川以外の県も同じと195は思っているんだろうね。w
199名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:30 ID:bCZCcfiF

やっぱり神奈川は朝鮮だった。
  ↓↓↓

http://www.infogogo.com/%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C.html
神奈川県(かながわけん)は、関東地方の県。この地方(県域)には、
朝鮮系の住民が流域に多く住んでいた「韓川」(からかわ)という名の
川があった。この川の名前が変化して、神奈川となった。
200名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:14 ID:G4Y81KK1
>>199
関東人はチョンに近いから基地外なのか
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 21:31 ID:bCZCcfiF
チョンの横浜人が嫉妬する「神戸の風景」の一例ですw


◆標高900mの高原にあるカフェレストランhttp://kobe-mari.maxs.jp/kobe/phot/kobe/rokkou/rokkou002.jpg
◆北野町異人館街http://www.photohighway.co.jp/ImageAlbum.asp?key=28.366002&src=5737569&un=84568&m=0&pos0=1
◆海岸通http://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/kobe2-31.JPG
◆世界最長の橋と移情閣(国指定重要文化財)http://www.hyogo-park.or.jp/maiko/map/map02.htm
◆トアロードにある重要文化財の中華料理店http://www.totenkaku.com/
◆神戸旧市街地(三宮〜旧居留地)林立する超高層ビル http://captwada.hoops.ne.jp/images/kobe20l.jpg
 http://ime.nu/ime.nu/www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1563/index.htm
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 13:32 ID:44/jZQUm
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 22:28 ID:Qg83kW91
画像あるけどどっかうpすっとこないかな?
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 22:37 ID:Qg83kW91
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 22:43 ID:1bF8nTve
ケータイカメラの割りには画像が綺麗だな
オレのと全然違う・・・・・⊂⌒~⊃。Д。)⊃
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 22:55 ID:mIVSW4Iv
ほんとだ、キレイだな。オレも最新のやつがほしくなってきた。もうダメポ
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 23:07 ID:Hjuqnd8+
こうべきらい。金かけて工作しすぎ。ハリボテ都市。
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 23:09 ID:Hjuqnd8+
ふつう、街は住民が自然発生的に作るものだが、
神戸だけはピョンヤンとおなじで、すべて兵庫県と神戸市が工作する。
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 00:49 ID:q8oyxJLq
阪神・淡路大震災で倒壊した神戸・三宮のダイエー店舗跡地で商業複合ビルを建設中の
安田不動産は十五日、ビルの名称を「Clefy(クレフィ)三宮」にすると発表した。
核テナントとして「シップス」「ナチュラルビューティーベーシック」などの衣料販売店、
「ディズニーストア」などが進出する。十月に開業予定。 クレフィは、フランス語で「鍵」
「手がかり」を意味する「Clef」に、「そこで」を意味する「y」を合わせた造語。
三宮復興の鍵を握る手がかりに―との願いを込めたという。
一階にはファッション雑貨の「グラップバニスター」が出店する。シップスは二階、「ナチュラル―」は三階、「ディズニー―」は五階に入居。六、七階には飲食店が入る予定で、全三十五店の見通し。
建設地は三宮センター街の南で敷地面積は約千二百平方メートル。地下一階、地上八階。売り場面積は約四千五百平方メートル。地権者の安田不動産と昭栄が共同で建設、所有する。
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 01:07 ID:9TGdgSP0
>>208
国際会館以外は全て民間のビルのようだが?
何がいいたいんだ?
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 02:02 ID:8YylKpRC
>>209
お、詳細が明らかになりましたか。
神戸マルイより規模もでかいし期待してたんだよね。
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 02:11 ID:EZe9uu4H
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 02:18 ID:8YylKpRC
うあ、ブサ〜
おい、こんなん神戸におるか!
あ、でも昔コンパやったときこれと同等のやつがきたことがあったな。
ありゃ、最悪だった。
いやな思い出を思い出させるな。
214EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/07/17 04:30 ID:G6NM2BQ4
>>204
>http://portcity.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040716223532.jpg
JR神戸駅前、か。
ついでに国内で最も豪華な地下街撮ってくればよかったのに。
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/20 20:02 ID:yP5JJXNN
やっぱり神奈川は朝鮮だった。
  ↓↓↓

http://ime.nu/www.infogogo.com/ç\žå\ˆå·çœŒ.html
神奈川県(かながわけん)は、関東地方の県。この地方(県域)には、
朝鮮系の住民が流域に多く住んでいた「韓川」(からかわ)という名の
川があった。この川の名前が変化して、神奈川となった。

■注■
現在の横浜市に当たる武蔵国橘樹郡・都筑郡・久良郡には758年以降 「新羅郡」がありました。

つまり地名がどうのこうのという問題ではなく、横浜は朝鮮人の居住地たったのです。

216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/20 20:32 ID:lC86dzS+
キチガイ神戸なんばああああああああああああバンザイ!!!!!!!!
大阪ドカン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/20 20:54 ID:T4MoTEci
大阪塵がみた大阪

>東京ほど大きな政治経済の拠点ではない、文化の発信地でもない。
>観光名所もありません。大阪城などの歴史的建造物は戦災でなくなったし、
>県外からわざわざ泊りがけで行くほどの施設はない。
>よその土地の人にとって、大阪
の魅力とは?
>多分、何もない、でしょう。単に人口の多い町、それだけ。
単に人口の多い町、それだけ。
単に人口の多い町、それだけ。
単に人口の多い町、それだけ。
言いたいことは以上です。
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/20 20:54 ID:2Jb98Bzs
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 16:01 ID:fhaDocQa
神戸ポートアイランドに花鳥園
http://www.kamoltd.co.jp/kakegawa/kok.htm

ポーアイ2期の余暇施設は、ポートライナー「PI2期南駅(仮称)」南の約四ヘクタールの
市有地のうち半分を二十年の定期借地契約で借り、約一・五ヘクタールの大規模温室を建設する。
残りの用地は駐車場として市が整備する。

温室内では数千種類の植物を栽培し、オオハシやインコなどの鳥を放し飼いにする。事業費は
約十億円。二〇〇六年三月開業予定で、年間八十万人の来場を見込む。

花鳥園は同様の施設を静岡県掛川市や同県富士宮市、島根県松江市などで運営しており、今回
で五カ所目。大都市圏への進出は初めてという。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 16:02 ID:fhaDocQa
六アイに総合スポーツ施設 05年7月開業

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/0729ke40320.html
六アイのスポーツ施設は六甲ライナー・マリンパーク駅西側の
約二・八ヘクタールの市有地に建設。流水プールや造波プール、
ウオータースライダーなどを設けるほか、
芝生公園やフットサル場も整備。
予定地にある既存のインラインスケート場は同じ敷地内に移設させる。



221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 16:06 ID:fhaDocQa
新開地乗り入れ廃止も 阪急電鉄

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/0729ke40340.html
神戸市営地下鉄と相互乗り入れを検討している阪急電鉄の角和夫社長は二十八日、構想が実現
すれば神戸高速鉄道・新開地駅への乗り入れを取りやめることを示唆した。同駅には阪急の
特急が停車しているが、「市営地下鉄に乗り入れることになれば、特急はすべて市営地下鉄
西神中央駅行きとする」とした。大阪市内であった定例記者会見などで述べた。
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 23:49 ID:xnFG2RbD
花隈を利用している俺はどうなるんだ・・・_| ̄|○

地下で阪神阪急地下鉄が乗り換えやすくなればなぁ
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 23:57 ID:eawFlfvZ
>>222
神戸高速の高速神戸、阪急三宮間は当然廃線になるだろうよ。
阪急の三宮駅が無くなるんだから。
224神戸市民 ◆4pO0./8NKY :04/07/31 00:36 ID:l9dqmx3/
>>223
山陽電車が阪急三宮まで乗り入れを続けるんやったら存続という可能性もあるけど、
やっぱ廃止なんかねぇ・・・
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 00:42 ID:yXFmEYRz
三宮駅ねえ。
俺はもう三十過ぎやねんけど、幼い頃、3〜4歳の頃は、
今津線沿いの宝塚に住んでて、買い物に連れられたら、必ず三宮に行ってた。

三宮の駅は、ガキの俺から見たら、駅に屋根がついてて、ちょっと暗くなるから、
まるで壮大なトンネルに入っていき、凄く巨大な建造物に阪急電車が吸い込まれて
行く様に見えて、いつも三宮の駅に入る前から、興奮して窓にへばりついてその様子を
見てた。

あの三宮で、そんだけ興奮してた。
JRの駅の横やし、なんかややこしい構造になってるから、その複雑さに興奮した
んやと思う。

あの三宮で息を飲んでた俺が、
その一〜二年後、五〜六歳の頃、初めて阪急梅田に連れられていった時の
ショックは、言うまでも無い。
226筑豊人@東京:04/07/31 00:49 ID:e7SsQroh
俺は特に元町が好きだけど、横浜についての先の記述が気になる、、
神戸の三宮=元町は横浜で言ったら関内・いせざき=元町=中華街えりあだべ。
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 09:03 ID:g8+xs2Vd
今月のViViに夏は神戸大阪に買い物に行こうみたいな見出しがあったな。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/01 05:49 ID:WT29eqNM
>>227
京都は無視か 
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/01 06:28 ID:yv3wEKXn
>>228
京都で何売ってるの?
和菓子?
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/01 11:28 ID:FHjkNfQf
>>228
ごめん。それは毎回神戸の方が思ってる事だと思う。
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/01 23:39 ID:xwxmJnjq
CMでも「大阪・京都の○○で〜○○が〜」とか言って神戸は仲間はずれにされてるからな
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/01 23:44 ID:WHn7PbCo
○○にあてはまる文字を答えなさい。(各2点)
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/02 11:06 ID:QQeZn1ig
まぁ在京マスコミは、大阪以上に神戸を嫌っているので
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/02 11:09 ID:K55T9zzH
高層ビル数
http://www.library.tudelft.nl/~egram/skylines.htm


CITY   Buildings >90 m

東京   434
大阪   88
横浜   40
千葉   18 
名古屋  15 
神戸   14 ←高層ビル数が横浜の半分もない没落都市神戸ww
さいたま 14

235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/02 11:50 ID:ztFrCCB6
オフ会の日程決まったぞ。
8月8日(日) 末広がりの縁起のいい日だ。
午後5時半 ちょっと早めなのは神谷バーが混むから
浅草雷門交番前 わからなければ交番で訊こう
会費 ¥3000プラスアルファ
日曜日なので出席率は悪いと思うが5時半スタートなので
一次会は早く終わるから万障繰り合わせて出席してね。
生の奈良ちゃんに会えるぞ。
質問、出席の可否等は [email protected] まで
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/02 11:55 ID:OTm4+hsF
横浜に震災が来ず、神戸に震災が来たのが運命の分かれ道でしたね〜。
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/02 12:39 ID:tU2bCAY1
日本初の無人運行システムのポートライナーが走るポーアイ。
http://kobe-mari.maxs.jp/kobe/phot/kobe/kobe_shiyakusho/kobe_shiyakusho_002.jpg
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/02 12:43 ID:hsxoGfMI
心配しなくてももうすぐ横浜にも地震か富士山噴火が来るよ
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/02 12:48 ID:QZ/lbfLQ
1923年9月1日に関東大震災で横浜は大被害を受けたよ。
横浜も神戸も震災被災都市。
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/02 13:09 ID:u0w0zm+m
>>236
神戸なんて、'80年代に完全に成長の止まってしまった町。
「震災がなければ・・・」という声をよく聞くが、震災前から
神戸は既に斜陽だった。
自慢の貿易港も国内4〜5位に転落。工業も落ち目。仕方なく観光地を
目指すも、在京マスコミから嫌われてる神戸は知名度が上がらない。
大阪のベッドタウンとしても中途半端で、昭和30年以降は人口も大して
も増えてない。
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/02 13:30 ID:hsxoGfMI
おあえおんおいあおああ
おおいああおうああんゆうえんいおうあいんおうおあいいえおうええあいおあいえうんあお
おんおあいえいいあいあああw
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/02 13:41 ID:rp3IzLQO
震災の3年後、尼崎に神戸女がきて、仮設住宅に住んで、
苦しくて・・・・と純情な尼崎人を騙し、一万円を恵んでもらって(騙し取って)いた。
その女の愛人のカナダ人に聞くと、その女は親と一緒に西神の一戸建ての住宅に住んでいるという。
親は篠原の出身。女は大阪育ちで天道よしみを大柄にしたようなすごい怖い女だった。
「神戸はかわいそう・・・」と大宣伝して、こんなことばっかりしているから
神戸は嫌われるんだよね。
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/02 14:07 ID:aBfOj2+A
震災ネタで煽る奴は人間じゃねぇ
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/02 14:14 ID:rp3IzLQO
人の良心と慈善心を利用して金をむしりとるやつも人間じゃねぇ。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/02 14:30 ID:+Q4h6mVW
>>244
その震災直後、ここぞとばかりに神戸にやってきて家財や貴重品を盗難したのも事実だが。
246ハシウドくん:04/08/02 15:17 ID:rp3IzLQO

わいは元町のハシウドやどぉ〜
知っとぉ〜か?
わいがほんまの神戸人やど〜 篠原のええとこでガイジンさんと一緒やどぉ〜
元町にはエトランゼが降りたんやどぉ〜
アマはガラ悪いから行ったらあかんどぉ〜
わいら神戸ビーフ食べてハイカラなんやどぉ〜
異人館もあるし、名誉白人やねんどぉ〜 
ガイジンさんと一緒に育っって英語ぺらぺらなんやどぉ〜
花時計前とか居留地前とかいうハイカラな駅もあるねんどぉ〜
なめたらシバクどぉ〜、だぁ〜ぼぉ〜!!

247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 03:06 ID:o+PJ6sbl
>>243
ネオ麦の事でつか? 
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 13:32 ID:av3GIILI
神戸のあれこれ画像

大丸前      旧居留地にある
http://portcity.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040729201330.jpg
栄町エリアやトアウェストのような雰囲気の路地裏
http://portcity.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040729201427.jpg
http://portcity.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040729201459.jpg
高架下商店街   マニアックな店もあり通るだけでも楽しい 約2.5キロにも及ぶ
http://portcity.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040802101137.jpg
http://portcity.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040729201541.jpg
生田ロード    東急ハンズなどがある
http://portcity.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040729201613.jpg
三宮センター街  元町を経て高速神戸まで続くアーケード 約2キロに及ぶ
http://portcity.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040729201641.jpg
磯上エリア    注目株のエリア 
http://portcity.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040729201720.jpg
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 13:34 ID:R07NhDzr
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 15:42 ID:7+/k4UUk
>>248
ええ感じやな
梅田やミナミには無い雰囲気や
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 17:06 ID:oLvPNWoq
大阪は人が多すぎるので、
兵庫県民はもっともっと神戸に行ってあげてね

252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 17:11 ID:av3GIILI
大阪は人は多すぎて疲れる。
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 17:48 ID:7+/k4UUk
阪神電鉄の近鉄線乗り入れが実現すると三宮は今より広域的に集客できるかも、今が丁度良いと思っている人
には単なる迷惑でしかないかもしれんが
人が多すぎず、少なすぎずの感じがいいところだとは思うけどね
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 17:48 ID:Gg1OoUeN
関西は 梅田、ミナミ、四条河原町、三宮元町 

という個性がぜんぜん違う繁華街が適当な距離をおいてあるから
退屈しないな。

後、京都駅、天王寺、京橋、ハーバー てな漢字かな。
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 17:50 ID:Gg1OoUeN
>>253 大阪がめっちゃ多いから慣れてるけど、三宮も
人多いよ。実際。駅周辺からセンター街〜居留地〜元町。
後、高架下周辺からトアロード、ウエスト辺り。
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 18:01 ID:iDwmqEDv
京橋はショボい上に汚いから入れないで。恥ずかしい
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 18:04 ID:Gg1OoUeN
>>256 そうか? 
京橋はどっちかと言えば歓楽街のイメージあるがな。
グランシャトーだっけ? テレビのコマーシャル。

三宮辺りは歩道が広いから歩きやすくていいな。
逆に四条界隈はチト狭いな。歩道が。
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 18:06 ID:7+/k4UUk
個人的な印象からするとこんな感じだな
天王寺に通天閣界隈も含めると別だけど

ターミナル性 天王寺>京橋
面的広がり 京橋>天王寺
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 18:08 ID:Gg1OoUeN
そろそろ俺は帰還するぜよ。。

最後に  関 西 最 高!!!
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 18:13 ID:av3GIILI
>>253
オレ、神戸に住んでるだけど、神戸の良いところは
言う通りで、人が多すぎず少なすぎずってところがすごく気に入ってる。
東京や大阪行ったときはただ疲れただけって感じだった。華やかでいいけどな。
でもどこに入るにも並ばないといけなかったり、飯食うにしても結局空いてる店入ったら
大してうまくなかったり。うまい飯がすぐにあり付けるところがやっぱ魅力。
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 18:32 ID:iDwmqEDv
>>257
コムズカーデンの人気の無さと言ったら凄いよ
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 19:20 ID:LEDn8vnd
神戸など普通の日本人は行ってはいけません。
神戸人同士の地域の談合社会があるし、よそ者は絶対に入れません。
でも露骨に拒否するわけでもなく、
とりあえずは入れて金をむしりとろうとします。
神戸がヤクザと同胞同志の連帯が強い部落民や朝鮮人の街であることを
忘れてはいけません。
よそ者は神戸人同志で口をあわして連帯し、
徹底してとんでもない目にあわされることもあります。
親切心からの忠告です。
263262:04/08/03 19:23 ID:LEDn8vnd
ただし、西区や北区あたりは結構普通の日本です。
しかし、そんなところ、わざわざ行くようなところでもないし、
やはり神戸は一般の日本人の脳内地図のから抹殺しているべきでしょう。
触らぬ神にたたりなし・・です。
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 19:37 ID:Khb0fQrg
>>262
あなたは、ごく一部の変わった人としかお付き合いがないようですね。
長く神戸に住んでいますが、そういうことを実感した事はありませんよ。
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 20:08 ID:d2xrgznw
>>264
262はただ単に神戸に嫉妬してるのでしょうw
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 20:18 ID:VWdFn/Sw
別に嫉妬されるほどの町でもないと思うけどな。
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 20:35 ID:d2xrgznw
>>266
じゃ、どこなら満足?
268262:04/08/03 20:48 ID:LEDn8vnd
言葉足らずでしたが、兵庫区や西神戸地域はマシです。
兵庫区は大阪などとあまり変わりません。
でも中央区灘区東灘区は・・・・
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 21:14 ID:KjE4hU4k
兵庫区の山手の方は意外と住む環境がいい。
都心に近いのに大規模な公園がいっぱいある。

大倉山公園、宇治川沿いの公園、湊川公園、会下山公園、
荒田公園、湊川沿いの公園、湊川神社、烏原の貯水池
湊町公園、菊水公園 など。
当然背後の緑も間近だし。しかし街並みは下町っぽい。

http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=70000&icon=mark_loc%2C0%2C%2C%2C%2C&coco=34%2F40%2F39.529%2C135%2F10%2F14.329&el=135%2F09%2F59.615&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=34%2F40%2F23.516&
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/04 07:21 ID:VyBge3eG
>>262
ヤクザと同胞同志の連帯が強い部落民や朝鮮人の街って長田・新開地くらいじゃないの? 
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/04 07:43 ID:X+n0NwE+
>270
横浜は朝鮮人の居住地だったんだから心配するなw
横浜人が嫉妬する神戸の風景の一例ですw


◆標高900mの高原にあるカフェレストランhttp://kobe-mari.maxs.jp/kobe/phot/kobe/rokkou/rokkou002.jpg
◆北野町異人館街http://www.photohighway.co.jp/ImageAlbum.asp?key=28.366002&src=5737569&un=84568&m=0&pos0=1
◆海岸通http://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/kobe2-31.JPG
◆世界最長の橋と移情閣(国指定重要文化財)http://www.hyogo-park.or.jp/maiko/map/map02.htm
◆トアロードにある重要文化財の中華料理店http://www.totenkaku.com/
◆神戸旧市街地(三宮)林立する超高層ビル http://captwada.hoops.ne.jp/images/kobe20l.jpg
◆旧居留地 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1563/index.htm
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/04 10:53 ID:gn4K4SRc
>>270
中央区灘区を忘れてはいけません。
長田のほうがまだふつーだと思うけど。
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/04 10:56 ID:gn4K4SRc
というか、長田はべつに閉鎖的だとは思わない。
むしろ神戸では一番マシじゃないか? 西神戸は東神戸よりずっとふつーだよ。
中央区灘区はひどい。日本初の生活協同組合、神戸コープみたいに
同胞同志で連帯し、より固まってよそ者は徹底して排斥。
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/04 11:00 ID:HMPgeMtv
>>273 俺板宿の住人だけど、>>270みたいなアフォはほっとけ。
長田区は交通の便もいいし、買い物もできるし、いいとこだよ。
新長田は震災後の再開発で綺麗になったけど、活気は前の方が
あったな。。
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/04 23:55 ID:ta+AVHD7
>>272
ええええええええ!?????
中央区灘区って長田より酷いのかよ?!??????
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 10:52 ID:VlkzuPS0
花火大会age
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 11:48 ID:Dfnrhkyz
神戸でも都心って言うんだぁ。ふぅ〜ん。  
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 11:50 ID:Z6z6tM6x
灘区の商業地はマジでガラ悪い
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 14:59 ID:qo72RPrn
半年ほど前、水道筋っていうのか、半休からちょっと下がったその商店街で、
迷子の子供が泣き喚いているのに誰一人声をかけようとしなかった
ところに究極のガラ悪さを感じた。垢抜けしないところはあるにしても、
長田のほうがずっとふつー。
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 17:06 ID:0Bdhtowr
神戸市立烏帽子中学校出身者は全体的にガラ悪い
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 22:18 ID:+3W8/pzh
政令指定都市の中心なら都心でも構わないと思いますよ。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 23:57 ID:VlkzuPS0
みなとこうべの花火しょぼかった_| ̄|○
煙のせいでよく見えない、観客の拍手も皆無
政令市で一番しょぼい花火大会じゃないかな・・・
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 00:01 ID:+GOe7Vxg
↑お前一体どこで見てたんだ??
神戸の海上花火大会は定評があるんだよ。
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 00:28 ID:RYK7kXuD
>>283
メリケンパークで見てました
海上なら同じ県内の淡路島まつりが上だと思った
俺はもうちょっと大味なのが良かったな〜
大きいのが2,3発で観客がワーワー驚く程度じゃダメだよ
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 10:49 ID:7LtvKwSI
神戸ハーバーサーカス、洋菓子テーマパークに
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/keizai04/0806jc43060.html
。“看板”は、全国から洋菓子の名店を集めた「神戸スイーツハーバー(仮称)」。
ゲーム機器大手のナムコ(東京)が企画し、国内最大級となる。
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 14:33 ID:U8Kvwcck
ハーバーサーカスはもうだめぽ
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 23:11 ID:c96lH5vM
ソフマップが移転してからいっぺんも行ってない
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/15 15:46 ID:x1j8SiYm
神戸元町より横浜元町
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/15 16:33 ID:O7+q/PLm
神戸の商圏を考えると、ハーバーは神戸にとって過剰商業施設であることは確かやな。
デパート業態よりも三宮・元町とは違った街づくりをするべきだろうね。それが何かが問題なんだけど。
ハーバーサーカスもダメだけど運営しているパソナ自体も競争激化で業績が落ちてるみたい。

そもそもハーバーのように新に商業施設をつくるよりも既存の三宮・元町の再開発を優先させるほうが遥かに
神戸の商業のためには有効だと思う。
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/15 16:42 ID:O7+q/PLm
思いついた限り。。。

ペットショップ
梅田で大成功したヨドバシなどの大型電気店(利便性では三宮に劣るので難しいかも)
バイクショップ
ブックオフ(賃料的に厳しいかも)
スポーツ店
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/15 16:58 ID:+xNm7tyV
>>289
商業施設よりもオフィス機能の充実が求められると思う。
やっぱり昼間の目的来街者がいないとダメだろう。
都心の割に駐車場を充実し過ぎで、海がなけりゃ大型郊外SCと変わらない。
緊張感のない家族連れの買い物客が目立つ。

あと、三宮−元町からの連続性だな。エリア内に華やかなストリートがないのも
欠点。
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/15 17:36 ID:XCgbl7l+
>>291
駐車場が多いのは震災後に空地になった土地を暫定的に利用している
所が多いからよ。
もっと考えて発言しましょうね。
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/15 18:28 ID:P3Epp+z9
>>291
ハーバーは商業の街として捉えられがちだが実は
オフィス街としての機能は十分に充実している。
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/15 22:05 ID:AXbuS3da
やっぱりカジノだな。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/16 01:45 ID:sKt1yjG2
ハーバーは糞 
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/16 22:36 ID:iEzmKsrb
ハーバーランドの芝生広場(レンガ倉庫東隣)と駐車場との間が今、何か建とうとしてるんだけど
あれ何が建つのか誰か知ってます?
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/24 20:48 ID:MT4xre6Q
>>282
神戸の花火は毎年あんな感じだそうです。
間違いなく、政令指定都市の花火大会では最低の規模です。
毎年打ち上げ数が少ないので、時間を稼ぐために愛のメッセージみたいなのを
挿入してごまかしてるのですが、今年はどうでしたか? (私は今年は行ってないので)
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/24 21:13 ID:45fegwEi
神戸の花火は夜景により映えるのです。他とは違うのです。
http://kobe-mari.maxs.jp/kobe/phot/kobe/xmas/xmas180.jpg
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/24 21:50 ID:nDLQRH0X
よく出来ていない合成写真だな・・・
こんな花火なら毎年行きたいわな
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/24 22:27 ID:45fegwEi
>>299
本物だっちゅうの↓ だから言ってるだろ。、火はしょぼくとも夜景との共存で人気があるんだよ。

http://kobe-mari.maxs.jp/kobe/index_000_12.htm
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/24 22:28 ID:45fegwEi
>>299
言い忘れたが上の写真は合成だよ。しかしこういう風に見えるってことだ。
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/24 23:47 ID:nDLQRH0X
まぁ神戸のは雰囲気を味わうような花火だな
今年はそれすら味わえんかったけどw
>>297
東の空が怪しい雲行き→やっと始まる→愛のメッセージ→音楽に乗せてポンポンと
→なんか珍しそうな花火→ポンポン→ポケモン花火→ポンポン→最後にちょっとデカイの
以上。>>282にもあるけど無風で煙が立ち込めてた、観客は落胆と失笑。

余談だが後日行った南淡まつりの尺玉花火がスゲー良かった
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/25 00:29 ID:iMBz0FUy
ナムコの企画なら洋菓子テーマパークも成功だな!!(゚∀゚)アヒャ
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/25 00:48 ID:1Ky7dAIh
>>302
確かに今年は例年よりよくなかったみたいだな。オレは今年は行けなかったんだけど。
当日は確か雷が鳴ってたんだよね。雨も降ったのかな?おまけに無風だったらしいね。
>>303
オレも成功してほしいと願ってる。結局はあの位置が悪いんだよ。どの店を構えたらというよりも、
人の流れをあそこに持っていく形にしないとまた同じことになり兼ねないな。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/25 12:28 ID:FCHsvSYb
デュオ神戸・メトロ神戸もよ、もう一度工事して、もっと若者が集うテナントをいれよ。
神戸・新開地・西元町をもっと活性化しないとだめ!!
そのために、まず神戸高速の解体・ホテルシェレナの解体。
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/25 14:43 ID:meusgA1i
>>305
シェレナは欠陥工事云々の裁判でもうちょいあのままになりそうな悪寒。
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/25 14:46 ID:WBYA82D8
クソ兵庫ww
恥ずかしくないんか?プッ
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/25 14:59 ID:I37a0nyP
デュオ神戸はあれでいいと思うが。
確かにメトロ神戸をもっとイメージチェンジを図るべきだな。
シェレナはまだ当分掛かりそうだね。
しかし、ワールドがやっと動きよったな。あの角地もこれでやっと埋まるし。

309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/25 15:04 ID:zPt9x5/K
>>308
立ちんぼいるしな
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/25 17:10 ID:Z/pMh0MD
>>307
兵庫と神戸を一緒にすんなボケ 
311国道774号線:04/08/25 17:38 ID:0Jr7RIDc
神戸の皆様、大阪と隣接していてご愁傷様です。
312国道774号線:04/08/25 17:38 ID:0Jr7RIDc
神戸の質が悪い住民は大阪から流入してきていると思われ。
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/25 17:40 ID:I37a0nyP
>>311
別に隣接してないんだが。。
大阪市→尼崎市→西宮市→芦屋市→神戸市
314国道774号線:04/08/25 17:43 ID:0Jr7RIDc
>>313
いやまぁ、阪神高速で接続という事で。スマソ。
でもまぁ、大阪とかかわっていて大変なことと察します。
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/25 17:51 ID:WBYA82D8
兵庫=神戸ww
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/25 22:09 ID:cX3zSUuG
兵庫=尼崎 
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 09:31 ID:JMB/rEEq
クレフィ三宮の外観がほぼ出来上がっていますね。
まだ防護シート被ってるけど、上層部は見えます。
ガラス張りのなかなか洒落た建物です。

新聞会館はまだ既存ビルの解体工事が続いていますね。

明治生命ビルはいよいよ本格着工といった感じでしょうか。

富国生命ビルは外観はほぼ立ち上がりましたね。

ワールドのファッションビルは以前は4階程度の規模
だったと思うのですが、規模拡大?のようですね。
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 19:53 ID:fCvcyV61
クレフィって何屋さん?センター街の近くにできるんだよね?
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 20:02 ID:MKCeYvY/
>>317
ワールドのファッションビルってトアロード沿いの
センター街のことかいな?
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 20:03 ID:9pHU8iY1
そうその角地の場所。
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 09:17 ID:hlpMuFrq
>>319
センター街内ですね。ダイエー女館跡地です。中央大通り沿いが
ガラス張りになっています。女性向のファッションビルですが
飲食店も多く入るらしいです。シップスは元町から移転して
くるのかな?
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 10:36 ID:u+MzMK7/
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 03:04 ID:VaHWlwd6
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 03:05 ID:VaHWlwd6
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 03:05 ID:VaHWlwd6
神戸の町並み画像あれこれ (PART3)

三宮中央通 企業オフィスや商業施設が建ち並ぶ
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040830021829.jpg
北長狭通  商業施設が建ち並ぶ
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040830022255.jpg
元町駅前
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040830022128.jpg
北野坂  このまま北に上っていくと異人館エリアに出る
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040830022652.jpg
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040830022740.jpg
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040830022829.jpg
中山手通   東西に延びる広い通りであり商業施設が立ち並ぶ
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040830023202.jpg
東門街   飲み屋街
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040830023348.jpg
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040830023432.jpg
阪急三宮駅北側  通称デコボコ公園と呼ばれ連日若者達が演奏などしている
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040830023738.jpg
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 09:28 ID:EhndC0Ze
中央大通り側に面したクレフィ三宮の防護シートがはずされ、
外観が明らかになりました。グリーンのガラスビルでなかなか
良い感じです。ワールドも工事を始めそうな雰囲気ですね。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 09:30 ID:PJnMpf8p
>>326 ワールドは裁判してるんでしょ? 建物の工事始まるの?
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 10:12 ID:EhndC0Ze
>>327
詳しい事はわかりませんが、最近の日経に例の土地とワールドのファッションビル
の記事が掲載されていました。それと敷地には機材搬入口等も設置されています。
工事を始めるような雰囲気ですね。
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 10:27 ID:2JuBGie4
ワールド、JR三宮駅近くに関西初の自社ビル店舗
 ワールドは神戸・三宮に自社ビルの店舗を建設する。三宮駅に近い立地を生かし、関西の拠点として育てる考えだ。同社の店舗はほとんどが賃借で、自社ビル店舗は「東京には数カ所あるが、関西にはない」(同社)としている。

 ビルの建設予定地はJR三ノ宮駅の南西側にある約468平方メートル。商店街の三宮センター街とトアロードが交差する商業施設向きの角地。かつてあったビルは阪神大震災で倒壊し、更地になっている。競売などを経て、ワールドが最終的に取得した。

 最近の景況感回復もあって不動産投資をしても採算が合う立地と判断した。容積率は800%で、延べ床面積で約3700平方メートルのビル建設が可能になる。

330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 10:29 ID:PJnMpf8p
>>328 
そうなんだ。あそこにビルが建ったらJRや北側道路沿いからの景観も
だいぶましになるだろうね。更地のままじゃ醜いもんなぁ。

昨日神戸に久しぶりに行ってポートライナー乗ったけど
神戸新聞会館はまだ前の建物の基礎解体中だった。
神戸新聞会館と同時に阪神東口改札&ホーム延長工事とか阪急地下化
明治使命ビルとかこれから三宮は地震以来の再開発計画が目白押しだね。

サンパルとJRの間の広大な空き地もなんとかしてほしいもんだ。。
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 10:55 ID:EhndC0Ze
>>330
あの土地には50階を越える超高層再開発ビルの構想が
あったらしいが、地権者の意見がまとまらず結局
立ち消えた経歴があるらしい。今でも第一地権者は
竹中工務店らしいが。
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 11:03 ID:PJnMpf8p
>>331 地権者か・・・三宮はセンター街入り口〜マルイ〜ミスタードーナツ
辺りも小さくて古いペンシルビルばかりだもんな。

小さい細切れの土地をまとめてビルでも建てれば景観上もいいのに。。
地権者達には公共心は無いのかな?
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 18:30 ID:43CYjXKI
HAT神戸にカルフールでも作ってほしい
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/31 00:25 ID:EIdUMlz+
オレもクレフィ見たぞ。いいねぇ。ずっとあそこは空き地だったから何が建つのか気になってたんだけど
一番いいものが来てくれたよ。あれによってあの辺りも人の流れが少し変わりそうだね。
それにワールドかぁ。やっと動いてくれたんだな!
目立つところだから早く何とかしてほしいと思ってたんだけど、こちらも期待できそうだね。
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/31 09:27 ID:V3YeZsUp
>>332
そうだな。あの辺りの雑居ビルは建替えられるべきだな。
築年数も相当なもんだ。問題は地権者の年齢だな。地価
は下落したと言ってもまだ市内一の高さだし、相続税は
相当なもんになる。代の変り目が土地売却→再開発だな。
マルイの敷地がそうだったように。
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/31 09:30 ID:V3YeZsUp
なんだかんだ言ってもここ数年は新しい再開発が
目白押しで飽きることがないのが嬉しいね。今後も
大規模開発がいくつも控えているし、震災の傷跡が
この調子でどんどん消えていって欲しい。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/31 09:48 ID:TwS0MS+w
ここ最近の再開発ラッシュ&新規オープン

2001年 そごう大改装・ロフト進出
地下鉄海岸線開業
2002年 ユニクロ三宮進出(全国最大規模)
2003年 丸井が三宮進出
2004年 三宮セントラルビル竣工
クレフィ三宮オープン(予定)
プロメナ全面開業(予定)
ビーズキスオープン(予定)

2005年以降 フコク生命ビル竣工予定
 新NHK放送会館オープン予定
      明治安田生命ビル竣工予定
      D'グラフォート神戸三宮タワー竣工予定
      ワールドファッションビル開業予定
      アパタワーズ竣工予定
      神戸新聞会館ビル竣工予定
      三宮駅前周辺地区空中デッキ設置予定
      阪神三宮駅東口・地下道新設予定
      アパホテル開業予定
      播州信用金庫神戸本部ビル竣工予定
      アサヒシネマ跡地再開発事業
      中山手地区再開発事業
      阪急・市営地下鉄乗り入れに伴う三宮大改造事業
338332:04/08/31 09:55 ID:K/i5zS6T
>>337 質問!
播州信用金庫神戸本部ビル竣工予定 
↑ そろそろ具体的にうごくの? 場所柄、ビルのデザインやテナントがどうなるか
  すごい興味がある! 播州信用金庫って本店は今は姫路かな? 文字通り本店を
  移転するんだよね?

アサヒシネマ跡地再開発事業
↑ 跡地にはホテルが建つと新聞で読んだ覚えが・・・どんな規模のホテルなんだろ?
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/31 10:01 ID:TwS0MS+w
>>338
播州側は2008年をメドにビルを建設したいとしています。
2008年開業を目指すと仮定すると、建物の規模にもよりますが
工期に2年掛かる場合、2006年の着工ということになりますね。
あくまでも仮定ですけれど。敷地は三宮1丁目で最近竣工した
三宮セントラルビルの西隣接地です。

アサヒシネマ跡地のホテルは敷地の大きさから恐らく大規模な
建物は期待できませんね。立地を生かした中層ビジネスホテル
でしょう。
340332:04/08/31 10:07 ID:K/i5zS6T
>>339 播州信用金庫のあの土地は旧東京銀行のあった所だもんな。
居留地とセンター街近辺とを繋ぐ、一等地だけに建物にもそれなりの
配慮をした意匠を施してもらいたいもんだな。

よく読んだら、播州信用金庫の神戸 本部 であって本店とはどこにも
書いて無いですな。現地の花壇に小さな看板があるけど、本店とは
書いてないですね。本店を移すというのは早とちりでした。
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/31 11:00 ID:PLqpfRQj
神戸港の7月輸出額、中国向けが1000億円突破
神戸税関は30日、神戸港の7月の中国向け輸出額が国内5大港(東京、横浜、名古屋、大阪、神戸)の中で初めて、1000億円(単月ベース)を超えたと発表した。
工場が集積する中国の好景気を受けて、半導体などの電子部品や鉄鋼の輸出が大きく伸びた。輸出全体も8カ月連続で前年比増と好調が続いているほか、輸入も2カ月連続で前年比プラスだった。
7月の中国向け輸出額は前年同月比12%増の1000億2500万円だった。他の主要港は横浜港が873億円、大阪港も336億円となり、中国向けでは神戸港が大きく引き離した。
輸出額は同16%増の4248億円、輸入額も同4%増の1886億円となり、総額でも同12%増の6134億円と8カ月連続の増加を記録。特に1―7月の累計でみると、輸出と総額が阪神大震災前の1994年の水準を上回っており、
神戸港の貿易状況に回復の兆しが出ている。
342神戸ファン:04/08/31 11:21 ID:TGTT6hqs
三宮や元町地区は震災で大きな被害を受けたけれども、その後の再開発で震災前より魅力が高まり
人が集まるようになったという側面はあるのですか?それとも変わらないですか?もしくは人が集まらなくなった?

震災を機に神戸の街がどう変わったのか、三宮元町などの繁華街がどう変わったのか興味があります。
教えてください。
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/31 12:19 ID:tIdI8+dm
神戸ファンのくせにそんな事も知らないんだ。
頭悪いね。 
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/31 15:29 ID:PLqpfRQj
>>343
お前どこのもんだ??氏ね
345神戸ファン:04/08/31 17:17 ID:TGTT6hqs
>>343
だから教えを乞うているわけです
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/31 17:58 ID:EIdUMlz+
>>342
三宮や元町も震災前の賑わいに戻ってきましたよ。
再開発により以前より町が綺麗になったところも多いです。
魅力の方はと言えば人それぞれ違うと思いますね。
下町の古めかしい町並みが好きだという人もいれば再開発により
近代的な建物のほうが好きだという人もいますし。
でもいい所は保存しようと市や市民全体が同じ思いでやってるんで今でも
震災前となんら変わらないところも多く存在してますよ。
自分は今の神戸が好きだし魅力は十分あると思ってます。

347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/31 18:09 ID:kIFqzV4H
>>342
震災あるなしに関係なく、年々人の数が減ってますね。
大阪梅田に客の流れを取られているようです。
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/31 18:15 ID:EIdUMlz+
>>347
そんなわけないです。
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/31 18:54 ID:H8eens/w
梅田に客を取られていると言うのは事実では
デパートの売上とか小売販売額全体も落ちていたような気がする
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/31 19:00 ID:EIdUMlz+
デパートの売り上げは全国的に悪かったようですね。
しかし、それ以外についはここをどうぞ。今日の記事です。

県内景気一致指数 21カ月連続50%超す

兵庫県が三十日発表した六月の景気動向指数(兵庫DI、速報値)は
現状を示す一致指数が88・9%となり、景気の良し悪しを判断する分かれ目となる
50%を二十一カ月連続で上回った。
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/keizai04/0831jc43640.html
351神戸ファン:04/08/31 23:59 ID:TGTT6hqs
>>346
それはよかった。三宮といえば全国屈指のお洒落で洗練された繁華街。
神戸三宮は全国レベルで十分通用するブランドだと思います。震災前の賑やかさが戻り
さらに再開発で魅力が増したというべきですかね。
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/01 00:21 ID:DPIv5+ok
山口組の本拠地があり、部落人口が日本一多い都市神戸。
こいつらが公共事業に絡みまくって、神戸も大阪も財政破綻寸前。
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/01 09:45 ID:+fwBREvu
三宮センター街を初めて見たときは、「え?お洒落な神戸にアーケード街?」と
首を傾げた。人通りは多いが、なんか古いんだか新しいんだかわからない混沌と
した印象を受けた。しかし慣れた目で見ると、「神戸らしさ」が多く伝わって
くる。まずブティックやアクセサリー等のショップの多さ。そして何よりも
他都市のアーケード街と根本的に異なる点はその構造だろう。空中には何本
もの歩行者デッキが延び、また通りの地下には地下街が広がっている。
通り沿いの8割が複合ビルに占有され、通常のアーケードのように表面的
なものでなく面的、立体的に大きな広がりを持つ商業ゾーンを形成している。
一見、歩いただけではこの立体的且つ複雑に構成された構造を把握すること
はできないが、このようなアーケード街は恐らく他に存在しないだろう。
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/01 09:48 ID:XMGobtWT
京阪神、増える土地取引──遊休地を開発、都心部で高騰懸念も

大阪市、京都市、神戸市の京阪神で土地取引が活発になってきた。景気に回復の兆しが見え、土地を購入する企業が増えている。
遊休地でのマンション開発や企業の工場立地の増加で地域経済の底上げにもつながりそうだが、都心部では「バブル期のような」(不動産関係者)土地の高騰も懸念される。
京阪神での2003年の土地取引件数(所有権移転登記に基づく)は前年比8.2%増の7万5999件だった。
面積も同15.9%増の1578ヘクタールと伸びた。都市別では神戸市の土地取引件数が同13.3%増の1万7429件と増加した。
http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/01 09:53 ID:XMGobtWT
上の記事で出てくる布引き倉庫跡地6000uってどこだろう?
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/01 10:05 ID:sw/esl3z
>>355 新神戸駅のすぐ南側の道路沿いのバス停車場?のあった所では?
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/01 10:07 ID:XMGobtWT
訂正
布引倉庫→布引車庫
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/01 10:09 ID:XMGobtWT
>>356
ああ、わかった!サンクス!
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/01 15:08 ID:xrxdJLET
新神戸新聞会館ビルなんだけど、あれどんな外壁材使うんだろうね?
パース見たけど微妙にシースルー掛かってるようにも見えるんだけど。
ガラス張りなんだろうか?
できればそうであってほしいと思うんだが。形が到って普通だし。
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/01 15:27 ID:mfmt/qH6
>>359
モルタル
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/01 15:54 ID:xrxdJLET
せめて漆喰にしてくれ。
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/01 22:26 ID:aOZOBsn8
神戸新聞会館に入って欲しい商業施設は?
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/02 05:28 ID:muO0J7X5
>>362
畳屋
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/02 09:37 ID:XxDi9izn
>>362
そうですねえ〜。地上2階−8階の7フロアですね。ビル全体の延床面積が
4万平米ですので単純計算でも1フロア2000平米以上を確保できることに
なります。1万4000〜6000平米の商業施設の誕生ですから期待できますね。
どうせなら単独でのテナント誘致というよりも、ノウハウを持つ事業者に
委託運営させる方式は考えられないですかね?パルコに来てもらうとか。
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/02 23:06 ID:vjW27rUm
丸井とかパルコとか東京資本の店を一等地に作ってくれるな。
地方都市みたいじゃん。
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/02 23:13 ID:wv1Oxpgd
>>365
それも一理あるな。やっぱ入るなら完全オリジナルかな。
サテライトスタジオとかも入ることだしな。
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/02 23:31 ID:jjLrh5Ma
聞くところによると神戸は地元の拘りと言うか神戸独自のファッションがあるから東京の店をそのまま持ってきてもダメだろう
な。店を構えるとしても入居テナントには工夫の余地がある。丸井もそんな感じじゃなかったかな。
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 02:10 ID:IRX9tWbt
>>365
神戸って地方都市じゃないの? 
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 02:28 ID:csAIC11I
>>368
京阪神つまり関西圏は主要都市。東京から見れば地方都市となってしまうだろうが。
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 09:14 ID:uNUZl9ax
オリジナルと言っても広域集客力を持つ施設でなければ、単なる
数多くあるファッションビルのひとつにすぎません。結局無難な
テナントが集まっただけでは、これから吸引力を一層増す梅田や
阪急や阪神の進出する西宮エリアへの流出拡大の歯止めには
なりません。ある程度のネームバリューも必要なのでは?
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 09:22 ID:uNUZl9ax
神戸マルイは健闘しているみたいですね。当初の目標売上を大きく
上回っているそうです。商圏は岡山・徳島まで含んでいます。
立地、ネームバリュー(話題性)、独自性の研究の結果ですね。

他の案としては一部数フロアにヨドバシカメラを誘致するとか?
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 09:27 ID:uNUZl9ax
またこれは単なる憶測の段階にすぎませんが、ダイエー三宮駅前店の
入る再開発ビルも新たな商業ビルとして生まれ変わる可能性も出て
きましたね。いよいよダイエーが産業再生機構での再建を受託すると
なると、ダイエーを食品スーパーに特化させる可能性が高く、その
場合、大型店舗は不要となります。地下階はダイエーの食品館として
残ったとしても地上階は全く別の商業施設になるのです。

この場合、ハーバーのヴァンドールにも当てはまりますね。ハーバー
の大改革にも繋がっていきそうです。
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 10:17 ID:h0k9EpIC
凄いプラス思考だなw
大丸中心に路面のブランドショップが揃う旧居留地は素晴らしいけど、ターミナル駅なんだからもっと大型商業施設があって
然るべきですな。
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 00:24 ID:t/UeOc1c
>>372
OPAにでもならんかな?三宮のOPAは河原町や心斎橋に比べてしょぼ過ぎ
震災前はプランタンだったんだし
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 02:00 ID:/sBzFz2T
神戸の店はショボすぎ。
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 02:07 ID:i6KvaUFR
神戸がショボいと言っても、三宮・元町の上にある繁華街といえば、
東京大阪名古屋のごく一部の繁華街しかない。
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 02:09 ID:xR4P6T6t
>>376
そこまで大した街じゃないよ神戸は
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 02:24 ID:XH9lq1NF
>>374
ダイエーとしては元祖OPAが新神戸にあったので三宮OPAを
拠点とする気はありませんでした。しかも今秋クレフィと
してオープンするファッションビルの敷地に新たに大規模な
OPAを建設する予定がありましたので。しかし結局、ダイエーに
そのような余力はその時点でもう残っていなかったんですね。
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 02:28 ID:XH9lq1NF
>>374
三宮ターミナルビル内の商業施設はプランタン時代もおまけ的
存在でしたからね。プランタンの本館がダイエーに格下げせざる
をえなかったのは、震災直後の状況を考えると致し方なかったので
しょう。当時の神戸に百貨店は必要なかったのですから。
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 02:38 ID:XH9lq1NF
三宮では最近、残存していた震災の傷跡的な暫定利用地が次々と
再開発されています。この機会を機に老朽化した建物の建替えも
進めていくべきですね。センタープラザは築後30年、さんプラザ
は40年近くが経とうとしています。震災前には建替えを検討し
300億円の試算まで出していたと言います。震災で建替えどころ
ではなくなってしまいましたが・・・。やはり多くの地権者が存在
する区分所有の再開発ビルですので、難しいですね。
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 03:07 ID:XH9lq1NF
ワールドのファッションビルには期待しますね。銀座、名古屋、心斎橋
のオペークのデザインと同じ流れになるのでしょうか。ガラスファサード
の美しい建物になるのでしょうね。当初の規模は4階建てでしたが、最終案
の公表が楽しみですね。しかし最近はガラスの商業施設が三宮に急増して
いますよね。神戸マルイを手始めに、クレフィ三宮もガラスです。神戸
新聞会館は異なりましたが、明治安田生命ビルはどうなんでしょう?
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 03:23 ID:xR4P6T6t
ガラスの商業施設は地震に対してモロく危ないんだがな・・・
下にいるヒトは死亡必死(つか、ミンチの予感)
ま、ガラスをファスナーで止め直すだけだから再建は簡単だけどね
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 08:40 ID:t/UeOc1c
>>535
空中には何本もの歩行者デッキが延びてはいるけど殆ど使われてないじゃん
丸井とVIVIREを結ぶデッキも、ジュンクとスポーツワールドを結ぶデッキも・・
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 08:42 ID:t/UeOc1c
>>383
訂正 >>535>>353
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 13:19 ID:XH9lq1NF
今後の課題としては、京町のオリエンタルホテル跡地やダイエーリビング館
跡地の再開発が期待されますね。オリエンタル跡地はまだダイエーが所有
しているのでしょうか?売却となったときに何か動きがあるかもしれない
ですね。リビング館の地権者はどこなのでしょうか。神戸におけるダイエー
の影響力は大きかったのですね。
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 13:55 ID:RMDsmwhQ
そりゃ、事実上ダイエーの創業地ですからねえ・・・(最初の店は大阪だが)
現在でもダイエーの本社所在地は神戸だし・・・(主な本社機能は東京の浜松町だが)
ダイエー解体になったら税収上でも、ビジネス上でも神戸市はエラいことになりそうな予感
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 13:57 ID:PViHjHqJ
>>376
人口は神戸より少ないが、繁華街は神戸より発展している都市

仙台、さいたま、千葉、川崎、新潟、京都、広島、福岡、
熊本、鹿児島、那覇
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 13:58 ID:mI0OKYof
>>387 乙。 そして去れ。
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 14:22 ID:bqaF50xz
>>385
そういえば、中突堤西の埋立地の大型商業施設もダイエー主導で決まりだったはず。
2001年完成予定だったのに未だに手付かず。。。
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 14:27 ID:XH9lq1NF
しかしながら三宮を今後、大きく変える大規模再開発の鍵を握って
いるのは阪急でしょう。阪急が考える大規模商業施設とはやはり
阪急百貨店三宮店を主とした複合ビルなのでしょうか?そうなると
ハーバーの神戸阪急はやはり撤退ということになるのでしょうね。
モルガンスタンレーがハーバーで商業ビルの買収を検討している
ようですが、対象は神戸阪急?
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 14:44 ID:RdKz1vdm
>>390
それってオーガスタプラザとは別に?
確かオーガスタプラザは買収済みだよね?
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 15:21 ID:xJcjDLbn
さいたまは神戸より都会なんだが。
行ったことないの?
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 15:26 ID:goIDLFZW
>>392
あなたの考える都会の基準はなに?
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 17:14 ID:s1EwsFD7

ホントアホ
相手にするなボケ
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 19:52 ID:uKCyoSCk
人口密度、商業地地価、見た目の発展度なら、さいたま>神戸。
三宮やハーバーなんかより、さいたま新都心のほうが都会的に見える。
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 19:56 ID:NesB/R0p
>>395
わかりました。その通りだと思います。
お引き取り下さい
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 20:23 ID:ABepXJ6T
■青木雄二、大宅壮一も恐れる日本のユダヤ岡山人

岡山に住んだことのある他県の人達が岡山人の人情、性格について
アンケートに答えてくれました。
http://www.lico.co.jp/home/anketo/kenminsei_a/kenminsei_a.html

好ましくない(性格悪い)・・・65%(爆笑
どちらとも言えない・・・17%
好ましい・・・18%

特に多かったのが
「冷たい」「閉鎖的・排他的」「自己中心的」の3つ(爆笑

あの、ナニワ金融道でサラ金などの裏世界を書いていた
青木雄二も「小学生から岡山県人はエゴ剥き出し」と呆れ
岡山人を敬遠し、嫌っていた
(青木雄二は小学生のとき、京都から岡山に転校した)

「恐妻」「駅弁大学」「一億総白痴化」
などの流行語を残した
評論家大宅壮一も
岡山人を「日本のユダヤ人」と表し
岡山人を敬遠し、嫌っていた

あの阪神淡路大震災の時
なんと岡山人は
食料に困っている神戸の被災者に
ソーセージを1本10000円で売りに行ったという
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 10:06 ID:BPATdwyc
>>391
そうです。オーガスタとは別ですね。オーガスタはすでに
モルガンが所有しプロメナ神戸として11月に全面開業します。
もう1棟の買収ということだったので、当初はサーカスだろう
と思っていましたが、サーカスはジオアカマツが再建しますし
あと売却できる物件は・・・阪急かダイエーか・・・。
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 14:23 ID:dHDb4O+i
>>398
なるほどそうでしたか。
となると、阪急かダイエーのどちらかでしょうね。
しかし、阪急は去年10億以上掛けて大改装もやってますし、
どちらかと言えばダイエーなのかな。
個人的な意見としては、ダイエーを変えてほしいです。
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 15:17 ID:D5wkwtL3
神戸が横浜にかなうわけないじゃん!
バッカじゃないの〜?  
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 15:22 ID:dHDb4O+i
>>400
分かりましたから他へどうぞ。
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 00:12 ID:Byj3vGjh
ワールドのファッションビルの工事が本格化しそうですね。
ただワールドからの実質的なプレスリリースは行われて
いません。明治生命ビルや新聞会館のように既存ビルの
解体(地下部)はないはずですけどね〜。早いところ、
規模やデザイン、内容を知りたいところですね。
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 00:18 ID:4lwUO5zC
結局天神には勝ったの?
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 00:19 ID:5DlGYoik
>>402
オレも気になりますね。どうも内容はオペークのような感じになりそうですよ。
昔、計画が発表されたときそのようなことが書いてありました。
もしかしたら大阪にあるような感じになるのかなって想像してます。
こんな感じかな?http://www.retaildesign.jp/Project_j/Boutique_j/opaque_j.html
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 00:34 ID:Byj3vGjh
>>404
やはりオペークベースのファッションビルでしょうね。そうなると
ガラスファサードの奇抜な建物ということでしょうか。ただワールド
のお膝元の神戸なだけにオペークでなくオリジナル性に富んだ物に
なる可能性も大ですね。
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 00:56 ID:5DlGYoik
>>405
そうですね。どちらにしても期待できそうですね。
出来れば規模のほうも当初よりも大きくなることを期待してます。
とりあえず早く計画のほうワールドより発表してほしいですね。
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 23:01 ID:Byj3vGjh
ん〜。。。神戸関電ビルの美しいライトアップの灯火が消えて
しまいました。。。原油価格の高騰を見据えて、電力会社と
しては省エネを心掛けているのか、それとも例の美浜原発の
ために自粛しているのか。。。どちらにしても寂しいですね。
ドコモビルと二大ライトアップタワーなだけに早く復活して
くれることを望みます。
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 23:01 ID:Byj3vGjh
となると、関電中之島ビルもライトアップはなさそうですね。。。
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 23:24 ID:Gn9X8HLg
一寸、揺れれば家がバタバタ潰れ、一寸台風が近づくと水没する
こんなアホな街、日本には無い。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 14:41 ID:sP43GZ5u
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
『号外』特別お知らせ
2004年10月9〜10日
第23回神戸ジャズストリートのワッペン格安販売のお知らせ

≪神戸JAZZ・STREET特別価格チケット格安販売≫
通常価格よりも最大1900円も安く購入できます。
お急ぎください。このお値段はどこの販売店よりも安い値段です。
ご注文後1週間以内にお届けいたします。

詳しくは下記のURLまで
注文もできます。
http://sound.jp/jazzmens/kobejazzstreet/ticket.htm
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 15:27 ID:GmJw6TK2
>>407
台風16号及び18号で停電の為市民に迷惑を掛けたということで現在自粛らしいです。
ですが設備を万全に復旧した上、また再開しますとのこと。
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 18:13 ID:z2qZBq+P
>>403
福岡天神には負けました。
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 18:34 ID:/CmWL5OL
>>412
うそはよくないよ。素直に認めなさい。
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 19:24 ID:psDhiXfO
普通に天神>三宮だと思いますが
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 19:28 ID:R9LTEvUw
>>414
天神>三宮はありえない。
天神は福岡人・九州人にとって都会の象徴であり、精神的な支えだからマンセーしたい気持ちもわかるが、
現実を知ったほうがいい、
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 19:32 ID:Msm275CA
三宮は天神より広島の繁華街に近いと思うよ。
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 19:36 ID:Msm275CA
三宮は、えーーーっ、これが神戸の繁華街?
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 19:42 ID:psDhiXfO
>>415
おたく福岡に行ったことある?
繁華街の規模なら、明らかに天神>三宮でしたよ。
まぁ福岡は商都&拠点都市で、神戸は工業都市&大阪衛星都市だから
三宮がショボイのは当然だと思うけど。
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 19:49 ID:R9LTEvUw
規模って何?高さのこと?垂直的な広がりは天神に軍配だろうね。
大型店や百貨店をあの狭い地区に集めたのはすごいと思うよ。しかもそれぞれが地下街で接続されていて、
使い勝手も歩かないでも買い物を楽しめる。まぁ合理的な繁華街だよ。
でも天神が勝っているところってそれくらいしかない。
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 19:54 ID:psDhiXfO
平面的な広がりでも天神に軍配でしょう。あと人の多さも。
天神を持ち出すまでもなく、博多駅前だけでも三宮のスケールを
上回ると思います。
まぁ繁華街だと、神戸は新潟か熊本あたりと同レベルですね。
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 19:54 ID:Msm275CA
>419
あと、新しいもの好きで新しいものをスグ取り入れる。若者が多く活気があるかな。
かわいい子も多いね。どう考えてもそれぐらいじゃない。
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 20:03 ID:R9LTEvUw
>>420あんたの言うスケールが分からない。ビルの高さ?多さ?
あの博多駅前や渡辺通の、無機質で華やかさのない壁のようなビルが並んでいる街がいいの?
423名無しの歩き方@お腹いっぱい:04/09/09 20:06 ID:9kMMX0MY
都会を証明する郊外の差

神戸市…三宮・元町、ハーバーランド、新開地・福原、湊川、長田、新長田、板宿、六甲アイランド、六甲道、御影、住吉、垂水、西神中央、西神南、学園都市、名谷、鈴蘭台
さすが大都市圏の壁。---------------------------------------------------------------------------
福岡市…天神・中洲、博多、百道浜・西新、香椎
えっこれだけ!?―
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 20:07 ID:9kMMX0MY
三宮・元町
■百貨店等、大型商業施設
大丸、そごう本館・新館・別館、東急ハンズ、ロフト、丸井、ダイエー、サンプラザ、センタープラザ東館・西館、サンパル、OPA、ビブレ、ユザワヤ、ピアザ神戸、神戸BAL、グレース神戸、ラウンドワン、神戸国際会館
■ホテル
神戸東急イン、三宮ターミナルホテル神戸サンサイドホテル、神戸三宮ユニオンホテル、神戸プラザホテル、神戸ワシントンホテルプラザ、ホテルモントレ神戸
■書店
ジュンク堂書店x3(三宮店、三宮駅前店、神戸元町店)、紀伊国屋書店、超書店MANYO、福家書店、海文堂書店
■家電量販店
ジョーシン、セイデン本店、ベスト電器
■名物、個性
三宮センター街、さんちか、北野坂、ハンター坂、トアロード、元町高架下、神戸市役所24階、旧居留地、南京町、北野町異人館、生田神社、東遊園地、神戸ルミナリエ(冬)
■ビジネス
貿易センター、フラワーロード、国道2号沿い
■交通
JR神戸線、阪急、阪神、ポートライナー、地下鉄西神・山手線、地下鉄海岸線
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 20:09 ID:LOJyu0iK
神戸駅
■百貨店等、大型商業施設
阪急、ダイエー、コムサストア、プロメナ神戸、神戸ハーバーサーカス、モザイク、エコールマリン、コーナン
■ホテル
神戸タワーサイドホテル、ホテルオークラ神戸、神戸メリケンパークオリエンタルホテル
■書店
ブックキヨスク、福家書店、アシーネ
■家電量販店
ソフマップ
■名物、個性
ハーバーランド、デュオ神戸地下街、神戸港、阪神高速、神戸駅舎、クリスタルビルHDC神戸、メリケンパーク(ポートタワー、震災メモリアルパーク、海洋博物館)、モザイクガーデン観覧車、ガス燈通、日本初はね橋
■ビジネス
ハーバーランド
■交通
JR神戸線、阪急、阪神、神戸高速鉄道東西線、地下鉄海岸線
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 20:10 ID:psDhiXfO
>>422
需要なのは見た目ですよ、見た目。

>無機質で華やかさのない壁のようなビルが並んでいる
それはまさに三宮のこと。色々な高さのビルがダラダラと無秩序に
並んでいるだけで美しくも何ともない。特に三宮駅前の低層な雑居ビル群と
パチンコ屋街。正直中核市クラスの繁華街と同規模だと思う。

神戸の中心街と聞いて、美しい異国情緒な町並みを想像されたあなた、
その甘い幻想は今すぐ捨ててください。(笑
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 20:11 ID:LOJyu0iK
六甲アイランド
■百貨店等、大型商業施設
神戸ファッションマート、RICセントラルタワー、神戸ファッションプラザRink、六甲アイランドビル、神戸ベイシェラトンタワーズ
■ホテル
神戸ベイシェラトンホテル、ホテルプラザ神戸
■書店
文学館
■家具量販店
大丸
■名物、個性
人工島、P&G本社ビル、イーストコート、ウエストコート、リバーモール、マリンパーク、MOVIX六甲、六甲ライナー、ワールドラクビー場、K'ACT、クリエイトセンター
■ビジネス
倉庫
■交通
六甲ライナー
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 20:13 ID:LOJyu0iK
新長田(神戸)
■百貨店等、大型商業施設
大丸(ジョイプラザ)、ダイエ-、ピフレ新長田、アスタ新長田1番館・2番館・3番館グルメシティ・4番館・5番館
■ホテルなし
■書店
喜久屋書店
■家電量販店
八千代ムセン
■名物、個性
街頭ビジョン、650m×350m新長田商店街アスタ(アスタ新長田1番館〜6番館)、ピフレホール、タワーズコート3番館スカイマークタワー(建設中)、JR新長田駅こうのとりタイル、震災の象徴「神戸の壁」
■ビジネス
ケミカルシューズ
■交通
JR神戸線、地下鉄西神線・山手線・海岸線
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 20:14 ID:LOJyu0iK
垂水・舞子(神戸)
■百貨店等、大型商業施設
レバンテ垂水1番館・2番館、ウエステ垂水、マリンピア神戸、ダイエーx2、Tio舞子
■ホテル
舞子ビラ、舞子ホテル
■書店
ジュンク堂書店、文進堂書店
■家電量販店
なし
■名物、個性
明石海峡大橋、移情閣、舞子公園、アウトレットモール、たるせん、垂水商店街、海神社、五色塚古墳、大歳山遺跡
■ビジネス
パチンコ
■交通
JR神戸線、山陽電車
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 20:21 ID:R9LTEvUw
>>426
別に異国情緒だの港町だの言ってないけど?
逆にあなたのほうじゃないの?すぐにそう連想したみたいだけどw
神戸はしょっちゅう行くから分かっているよ。
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 20:26 ID:z8HD8pcm
福岡に対して、女性の人気は神戸が上、女性の意見は神戸を支持すると鼻息荒い神戸人がいたけど。
実際はこんな感じ↓

     男性人口  女性人口 平均年齢  20代女性人口 20代女性人口比 

福岡   647,816   693,654  37.9    126,723   9% 
神戸   713,684   779,714  42.6    116,501   7%

福岡は神戸に比べ平均年齢が若く、若い女性も多い。
神戸は何、おばさん層に人気があるの?
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 20:29 ID:psDhiXfO
神戸は繁華街対決になると京都、さいたま、広島相手でも負けると思います。
(人口=繁華街の規模ではないのです。)
多くの神戸市民は三宮のショボさに気付いていません。
梅田方面への客流出について真剣に考える必要がありそうです。
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 20:32 ID:R9LTEvUw
>>431
女性に人気があることと、住んでいる女性の平均年齢とどう関係があるのかご教授ください。
説明出来ないと池沼に認定。
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 20:34 ID:LOJyu0iK
名谷・緑台(神戸)
■百貨店等、大型商業施設
大丸、ダイエー(須磨パティオ一番館・二番館
■ホテル
なし
■書店
喜久屋書店
■家電量販店
コジマ
■名物、個性
須磨ニュータウン、総合運動公園(ヤフーBBスタジアム、ユニバー陸上競技場)、須磨パティオ一番館〜三番館・健康館、地下鉄車両基地、バスターミナル
■ビジネス
神戸流通業務団地
■交通
地下鉄西神線
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 20:35 ID:z8HD8pcm
>>433
人気を計るバロメーターの一つですよ。
雑誌に記載されるコメントや広告の宣伝文句は数値的解釈ができないですからね。

436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 20:38 ID:psDhiXfO
データはともかく、福岡は女性からも人気はありますよ。あと札幌なんかも。

余談ですが、地元兵庫の女性からは支持されてる神戸ですが、
他地域では神戸は嫌われているそうです。(特に首都圏)
関西で一番人気のあるのは京都。
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 20:38 ID:LOJyu0iK
西神中央(神戸)
■百貨店等、大型商業施設そごう、ダイエー、プレンティ一番館
■ホテル
西神オリエンタルホテル
■書店
紀伊國屋書店、喜久屋書店、ブックフォーラム
■家電量販店
なし
■名物、個性
ニュータウン、ラフォルテ西神中央、埋蔵文化財センター、高塚公園、かりばプラザ、かすがプラザ
■ビジネス
西神工業団地
■交通
地下鉄西神線
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 20:39 ID:du3+EMjp
>>420
面的な広がりも店の数も多様性も天神なんて三宮以下だろ。
田舎地元ファッションビルしかないくせに何を言うかなw
ブランド街あるの? 中華街や高架下のような個性的な
場所あるの? 周辺の駅の数は? 広島以下のくせにw
そう言えば広島にはハンズウインズロフトまであるなw
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 20:40 ID:l1dlBWg1
福岡が女性に人気あるなんて始めて知った
もしかして九州の田舎娘に人気あるのかな?
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 20:41 ID:Msm275CA
>423
郊外の繁華街ということで色々列挙してるけど、そこに百貨店があることはすごいね。
あとはどうでもいいけど。
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 20:41 ID:psDhiXfO
面的な広がりも店の数も多様性も三宮は天神以下です。
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 20:42 ID:R9LTEvUw
女性が訪ねてみたい港町
1 函館(北海道函館市) 671
幕末に開港場(国際貿易港)に指定されて発展。函館山ろくには今も多くの洋風建築物が残る
2 小樽(北海道小樽市) 483
明治以降、北方との海運拠点として栄えた。石造りの倉庫群を生かした小樽運河は観光名所に
3 那覇(那覇市) 456
琉球王朝時代に首都・首里の港町として発展。マチグワー(市場)には地元の特産品が並ぶ
4 横浜(横浜市) 448
横浜港の貿易額は国内最大級。明治以降、国際貿易都市となり、公園、洋食など洋風文化の先駆地に
5 神戸(神戸市) 433
神戸港の開港は1867年(慶応3年)。市内北野町には「風見鶏の館」など有名な洋風建築が多い

http://www.cji.jp/Link/coffebreak/story23.htm

函館以外はどんぐりですね
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 20:43 ID:9kMMX0MY
都会を証明する郊外の差
神戸市…三宮・元町、ハーバーランド、新開地・福原、湊川、長田、新長田、板宿、六甲アイランド、六甲道、御影、住吉、垂水、西神中央、西神南、学園都市、名谷、鈴蘭台
さすが大都市圏の壁。--------------------------------------------------------------------------- 福岡市…天神・中洲、博多、百道浜・西新、香椎
えっこれだけ!?
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 20:44 ID:psDhiXfO
>>439
ちなみに神戸は三木、加古川あたりの田舎娘から
絶大な支持を得ています。まぁ神戸自体も田・・・(ry
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 20:45 ID:du3+EMjp
>>441
だから田舎地元ビルしなかい狭い天神なんてクソだっつーの。
三宮は雑居ビル多いが古くから街があるからね。
天神みたいに新興の即席なビルがメインの繁華街なんて
典型的な地方田舎繁華街だなw
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 20:47 ID:psDhiXfO
>>442
やっぱり神戸は函館横浜以下か・・・。

>>443
ただ郊外の駅を羅列してるだけで、何が言いたいのか不明。
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 20:48 ID:I9cvo1t4
神戸が好きな女って、よほど頭が悪く、ブスなんだろうな。w
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 20:48 ID:Msm275CA
>443
住宅街の駅前繁華街の列挙。
神戸が大阪のベットタウンだということを自慢してる訳?
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 20:49 ID:R9LTEvUw
>>445
福岡人はハコの中での買い物が好きなようです。
合理的な繁華街だけど、歩いてもビルしかないのでつまらない繁華街。
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 20:50 ID:l1dlBWg1
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 20:51 ID:LOJyu0iK
繁華街の集客数にもなる鉄道駅の乗降客数。(一日あたり)福岡はどんなもんでしょう?w
三宮 612,808
┣JR神戸線 232,126
┣阪急 113,694
┣阪神 84,532
┣神戸高速 19,266
┣地下鉄山手線 115,798
┣地下鉄海岸線 11,682(三宮・花時計前)
┗ポートライナー 35,710
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 20:51 ID:psDhiXfO
>>445
その新興の田舎福岡にも負ける歴史都市神戸はどうすればよいのでしょうか?
もうすぐ人口も抜かれそうですが。
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 20:51 ID:R9LTEvUw
>>446
函館以外は誤差の範囲だろ?
福岡の数字と順位は酷いもんだな。

女性が訪ねてみたい港町
1 函館(北海道函館市) 671
幕末に開港場(国際貿易港)に指定されて発展。函館山ろくには今も多くの洋風建築物が残る
2 小樽(北海道小樽市) 483
明治以降、北方との海運拠点として栄えた。石造りの倉庫群を生かした小樽運河は観光名所に
3 那覇(那覇市) 456
琉球王朝時代に首都・首里の港町として発展。マチグワー(市場)には地元の特産品が並ぶ
4 横浜(横浜市) 448
横浜港の貿易額は国内最大級。明治以降、国際貿易都市となり、公園、洋食など洋風文化の先駆地に
5 神戸(神戸市) 433
神戸港の開港は1867年(慶応3年)。市内北野町には「風見鶏の館」など有名な洋風建築が多い
 ・
 ・
10 博多(福岡市) 119
1899年(明治32年)に国際貿易港に指定。博多ふ頭ではレジャー施設の整備も進む
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 20:54 ID:R9LTEvUw
>>451
元町まで含めるとお話にならないね。

元町の乗車人員(≒乗降客数は*2で出る)
元町      58,594
┣JR西日本 41,466
┣阪神     8,282
┣神戸高速  6,767
┗海岸線    2,079(旧居留地・大丸前)
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 20:56 ID:psDhiXfO
>>451
神戸の場合、大阪のベッドタウンとしての要素が強いので
乗降客を比較してもあまり意味がないと思います。

しかし、思っていたよりも少ないな、三宮の乗降客数。
首都圏の政令都市と比較すると、数分の1程度ですか。
特に地下鉄海岸線のクソ少なさ。11,682人/日ってのはネタなんですかね?
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 20:57 ID:psDhiXfO
《参考》
私鉄の1日の平均乗降客数(単位:人/日)http://cat.zero.ad.jp/ki44/2-9-5station.htm

【横浜】
横浜駅(相鉄)459,965
横浜駅(京急)299,997
横浜駅(東急)246,800
日吉駅(東急)123,767
菊名駅(東急)108,424
長津田駅(東急)107,471

【神戸】
三宮駅(阪急)101,023
三宮駅(阪神) 88,281

しかも・・・、関西は"私鉄王国"と言われているにもかかわらずこの少なさ。
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 20:59 ID:z8HD8pcm
>>442
アンケート、特にインターネットの集計を鵜呑みにするのも如何なものかと・・・
神戸はアンケートの集計数が多いにも限らず、若い女性層の定住者が少ないのはなぜですか?
「神戸には住まないけど、行って見たい街」という結果も不可解な感じがしますけど。
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 20:59 ID:Msm275CA
朝夕に大量の人間を大阪に運ぶ鉄道があって、帰りに買い物する駅前商店があり、
平日ガラガラで、土日だけ周りから集まる三宮がある。
そういうことを自慢げに述べてるだけ。
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:01 ID:cltD4YsB
>>457
>>442はあてにならないよ。データのサンプルが少ない時点でボツ
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:02 ID:psDhiXfO
>>453
その手のアンケートだと観光都市が上位にくるのは当然。福岡は観光都市じゃないし。
別に神戸が自慢するほどのランキングでもないと思われ。
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:02 ID:cltD4YsB
>>455
乗降客数と繁華街の集客力が必ずしも比例しないのは自明の理だな
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:08 ID:/CmWL5OL
>>457
これで文句は言わせないよ。
しかも東京の番組からのランキング。
あれ〜福岡は。。。

カップルで行きたい街ベスト50
アド街ック天国(テレビ東京)調べ
http://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/ad-matic/9810030.htm
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:09 ID:9kMMX0MY
市内のJR・私鉄・地下鉄・新交通の駅数。
http://ime.nu/homepage2.nifty.com/ousaka/eki/ekimega.html
東京都 531
大阪市 197
横浜市 143
名古屋市 134
神戸市 131
京都市 125

広島市 78
札幌市 72
福岡市 56←注目w

面積が狭いとか言い訳にできないよ。大阪だって狭いんだから。地下鉄増えても下位に代わりないw
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:09 ID:R9LTEvUw
繁華街駅の乗車人員
三宮      306,404
┣JR西日本 116,063
┣阪急     56,847
┣阪神     42,266
┣神戸高速   9,633
┣山手線    57,899
┣海岸線     5,841(三宮・花時計前)
┗ポートアイランド 17,855

元町      58,594
┣JR西日本  41,466
┣阪神      8,282
┣神戸高速   6,767
┗海岸線    2,079(旧居留地・大丸前)

天神     133,035  ← 何これ?
┣西鉄     73,549
┗地下鉄   59,486

やはり天神の来街者はかなり少ないね。
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:10 ID:/CmWL5OL
まさかこの番組知らないとか?
福岡じゃやってないのかなw
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:13 ID:psDhiXfO
>>462
福岡は観光地ではありませんから。

では、神戸と似たような町である横浜と比較してみましょう。
       ↓
出没!アド街ック天国 過去にオンエアされた街

【横浜】関内、たまプラーザ、本牧、中華街(2回)、伊勢佐木町、港北ニュータウン、
    山手(2回)、MM21、元町、大倉山、日吉、あざみ野、桜木町、八景島、戸塚

【神戸】元町
     ↑
   神戸はこれだけ
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:14 ID:l1dlBWg1
福岡の鉄道ショボイのは周知の事実だからもう放っておこうや
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:17 ID:cltD4YsB
>>462
アド街のランキング。。。

余計に信憑性下がるなw
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:17 ID:psDhiXfO
>>463
神戸の131駅には、ポートライナーや山陽電鉄などのショボイ駅も
当然ながら含まれています。

>>465
そういや兵庫県はテレ東系の放映エリア外でしたね。
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:18 ID:/CmWL5OL
>>466
東京の番組だって言ってるでしょw
じゃ、聞くがこの番組で一度だけしか放送されていないのも関わらず、
トップ5に入ってるのは何故?しかもランキングされてるところって全て観光地か?
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:20 ID:/CmWL5OL
>>468
自分が認めなくないだけだろw
もっと素直になりなさい。
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:21 ID:LOJyu0iK
福岡人って窮地になったら横浜だしてきて卑怯だね。福岡では勝てないから?w
人口あんまし変わらないんだから正々堂々と戦えないの?
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:22 ID:R9LTEvUw
都市観光地の魅力度評価調査

1京都、2札幌、2神戸、4鎌倉、5横浜
http://www.nikkei.co.jp/rim/tiiki/glocal/tokusyuu/1toshikankou.html

こっちのほうが信憑性がありますね。いろいろな調査ともあまり変わらないと思います。
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:22 ID:z8HD8pcm
>>462
アンケートやコメントというのは調査された人のその場の気分や
個人による多重投稿などなど、あくまで参考であって
国勢調査のような絶対数とはみなされないんですよ。

で、私が不思議に思ってる「神戸には住まないけど、行って見たい街」というオチは
どう説明してもらえますか?
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:24 ID:cltD4YsB
>>473
それランキングに入ってるの全部観光地じゃん。
やっぱそういう実態調査はあてにならないわ。
こいつらそのうち神戸>>>名古屋とか言い出しそうで怖い
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:25 ID:psDhiXfO
>>470
ベスト10の中では、渋谷以外は全部観光地だと思います。

行きたい町のランキングなんてそんなものです。
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:25 ID:cltD4YsB
観光地と繁華街は関係ないだろうw
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:25 ID:/CmWL5OL
>>474
ほれ。
■住んでみたい都市・ファッショナブルな都市
http://www.php.co.jp/THE21/ranking/Tokyo_Inter_File/tosi.html

<住んでみたい都市>    <ファッショナブルだと思う都市>

1 札幌市 592人 11.8%    1 横浜市 977人 17.1%
2 横浜市 509人 10.1%    2 東京都 977人 17.1%
3 京都市 497人 9.9%     3 神戸市 910人 15.9%
4 神戸市 349人 6.9%     4 札幌市 485人 8.5%
5 仙台市 307人 6.1%     5 京都市 460人 8.1%
6 東京都 293人 5.8%     6 大阪市 356人 6.2%
7 福岡市 290人 5.7%     7 福岡市 290人 5.1%
8 大阪市 213人 4.2%     8 仙台市 202人 3.5%
9 金沢市 171人 3.4%     9 長崎市 121人 2.1%
10 鎌倉市 139人 2.8%    10 金沢市 93人 1.6%
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:25 ID:R9LTEvUw
なんで横浜や名古屋が出て来るのだろう・・・
狼狽する福岡人w
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:25 ID:cltD4YsB
>>475は誤爆
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:27 ID:mVa5+gUJ
ぶっちゃけ名古屋より神戸の方が都会っぽいと思うけど。
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:27 ID:cltD4YsB
>>479
本当は売り上げで負けてる時点で勝負はついてるんだがなw
他の地域の人間の評価なんてどうでもいいだろう
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:28 ID:cltD4YsB
>>481
そういうと思ったよ。それでは都会・都会度とは何だ?100字以内で答えよ
ロクに答えられもしないクセによ
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:30 ID:z8HD8pcm
>>478
ほれじゃないよ。君私の言ってること理解できてる?

「アンケートで上位にくる神戸なのに20代の女性定住者が福岡より少ないのはどう説明するんですか?」

ちなみに神戸は福岡より人口多いから人口比で上回っていないとおかしいですよね。
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:31 ID:9kMMX0MY
福岡は田舎の拠点都市
神戸は都会
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:31 ID:psDhiXfO
>>472
あのー、私福岡人じゃないんですけどね。神戸のショボさについて
まじめに議論がしたいだけです。

人気都市のランキングなんて、ただ地方の観光都市が優位なだけ。
(この手のアンケートは東京で取られることが多いので。)
上位にあるからといって、本当に人気都市かどうかは無関係なことが多い。
「行きたい町」と「住みたい町」は違いますからね。
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:32 ID:Msm275CA
>478
1996年のデータです。神戸は明かにダウンしてます。
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:32 ID:l1dlBWg1
おいおい、ここは結構まったりしてたスレなんだぞ
出てくるデータ全部難癖つけやがってさ
必死になって荒らしすぎなんだよ福岡人
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:32 ID:R9LTEvUw
>>484
20代前半は学生が多いだろ?そんな自都市のことも分析できないのか?
よくそんなんでここにいるな。
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:33 ID:cltD4YsB
都心地域の小売販売額は福岡は横浜に勝ってたな(大昔の千葉長島のコピペで見た)
売り上げで神戸が負けてる時点で決着ついてるんだよ
(横浜>>神戸は自明だろう)
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:33 ID:/CmWL5OL
>>483
オレは481じゃないけど、拠点度、都会度で言ってももちろん名古屋だろう。
しかし、ここで神戸が全国から人気がない、嫌われてるなど全く証拠もないのに
書き込んでるやつが気に食わない。
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:33 ID:zuGT+NDf
比較スレじゃないから、比較したい人はよそでやってくれ
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:35 ID:R9LTEvUw
>>491
文化や情報発信では神戸に軍配があると思う。
拠点度は都会とはあまり関係ない。
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:35 ID:cltD4YsB
>>488
神戸人モナー。
第三者は天神>>>>三宮と評価してるようだが。
それに明らかにおかしなデータにいちゃもんつけて何が悪い。
観光都市が選ばれるのは当たり前だろう
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:36 ID:z8HD8pcm
>>489
それをいつ言ってくるか待ってたけどね。
じゃ神戸ではなく福岡の大学を選ぶ理由はなぜ?
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:36 ID:/CmWL5OL
確かに福岡人もうやってくるなよ!
>>486
神戸が気に食わないならそれでいいだろ。ほっとけよ。
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:37 ID:R9LTEvUw
>>490
脳内では勝っているようですね。
でも実際は。。
横浜駅約5000億
天神 約4500億

横浜はその他、関内・伊勢崎地区もあるし。
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:38 ID:/CmWL5OL
>>497
レス違いだよ。
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:39 ID:LOJyu0iK
福岡は天神・中洲・博多のみ。
神戸は三宮以外にもハーバーランド、新開地、長田、新長田、板宿、六甲アイランド、六甲道、御影、住吉、垂水と郊外にも繁華街がある
これが都会と田舎の差。

別に神戸より横浜の上でいいから。人口倍以上違うし。横浜は帰った帰った。
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:39 ID:du3+EMjp
>>452
民度の低さと田舎臭さは福岡に完敗だ。
>>469
しょぼい駅の多さも福岡には負けるw
ポートライナーは全国初の無人新交通システムだが?
福岡にあるの?
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:40 ID:cltD4YsB
>>497
俺の脳内じゃないよ。千葉長島のデータだよ。
それに福岡は中洲、博多、大名地区があり、横浜は旧市街がショボイ
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:40 ID:Msm275CA
>496
福岡人じゃないかもよ。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:41 ID:psDhiXfO
>>491
神戸が嫌われる理由は、神戸市の"高級ブランドイメージ戦略"が原因。
市民はみな「オシャレ」「高級」という言葉を連発し、必死にブランド都市をPR。
神戸→金持ち→成金→品が悪い というイメージが全国に浸透してしまった。
(実際には金持ちでも何でもなく、所得も全国平均以下なのだが。)

横浜人が自分の町のことを「オシャレ」なんて言ってるか?
長崎人が自分の町のことを「ハイソ」なんて言ってるか?
そんなことを言ってるのは神戸人だけだ。だから神戸は嫌われるのだ。
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:43 ID:/CmWL5OL
福岡市自身による福岡市の人口予測

2015年約145.5万人をピークに減少に転じます...
http://plan2015.city.fukuoka.jp/kihonkeikaku/zenshihen/page13.html#3-2

だそうだ。
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:44 ID:R9LTEvUw
>>501
じゃあ出せよ。
データ出せずに脳内データで勝っているといわれてもね。。
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:45 ID:l1dlBWg1
嫌われてたら観光地の上位にも選ばれんと思うがね
言ってる事がごちゃごちゃやな、はよ退散しなされ
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:46 ID:/CmWL5OL
>>503
神戸人が言ってるじゃないだろ。世間が言ってるんだから文句言うなよ。
世間に文句言ったら?だから嫌われるってどこに書いてるの?
ソース出してみて?
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:46 ID:cltD4YsB
福岡をさんざん煽り倒しておいてその態度は何だよ。氏ね
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:47 ID:psDhiXfO
>>500
いくら全国初でも、肝心のポーアイがあれじゃねぇ・・・。
しかも、ノロいうえに料金の高いこと。
皮肉にも、後からできた"ゆりかもめ"のほうが全国的には有名だし。
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:50 ID:cltD4YsB
>>506
>嫌われてる

ハァ?誰がそんなこと言った??
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:51 ID:zuGT+NDf
>>509
ポーアイがあれって、どれなんだよ?w
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:51 ID:/CmWL5OL
>>509
お前、すえこだろ???
どうもその言い方。
こちらへ行ってくれ。

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1094050363/l50
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:52 ID:l1dlBWg1
>>510
あなたの仲間がこんな事言ってますよ
ってか少し前の書き込みくらい見ろ

>>491
神戸が嫌われる理由は、神戸市の"高級ブランドイメージ戦略"が原因。
市民はみな「オシャレ」「高級」という言葉を連発し、必死にブランド都市をPR。
神戸→金持ち→成金→品が悪い というイメージが全国に浸透してしまった。
(実際には金持ちでも何でもなく、所得も全国平均以下なのだが。)

横浜人が自分の町のことを「オシャレ」なんて言ってるか?
長崎人が自分の町のことを「ハイソ」なんて言ってるか?
そんなことを言ってるのは神戸人だけだ。だから神戸は嫌われるのだ。
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:52 ID:/CmWL5OL
最近ひいきのひきだおしが消されたからどこかに現れるだろうと思ってたんだけど
やっぱりきたか!
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:54 ID:/CmWL5OL
>>513
ソースは?
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:54 ID:psDhiXfO
>>507
市内の住民同士でさえ「東灘区カッコイイ 西区ダサイ」みたいな
プチ差別が浸透しているのが神戸です。
神戸の高級ブランドイメージは、神戸市民自らが宣伝しているのです。
しかも、それらは単なる神戸人の勘違いで終わってることが多いのですが。
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:54 ID:cltD4YsB
>>513
そいつ一人に文句言えばいいじゃねーかよ
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:55 ID:cltD4YsB
とにかく
天神vs三宮は決着をつけないと気が治まらん
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:57 ID:l1dlBWg1
>>506の書き込みが誰に対してのものかも判断できないのか
錯乱し過ぎだよ>>517
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:57 ID:psDhiXfO
>>512
神戸はひいきのひきたおし は良スレだったのにねぇ・・・。
あのスレッドストッパーは納得いかないな。
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:58 ID:/CmWL5OL
>>516
じゃ、これは?
ひどく叩かれてますねw

いなかっぺは横浜に来るな。
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/geo/1087001863/l50
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 21:59 ID:cltD4YsB
>>520
確かに削除海王ウザイ
偏向報道スレもスレストかけられたしな。あれ結構楽しかったのに
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 22:00 ID:/CmWL5OL
>>520  ID:psDhiXfO
やっぱりすえこだったか。。。
頼むから消えてほしいんだけど。
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 22:01 ID:cltD4YsB
>>521
神戸人も横浜人も自尊心高すぎなんだよ。
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 22:02 ID:du3+EMjp
>>509
だから福岡に新交通システムや人工島あるのかw
企業も進出しない見栄の島はあったなw
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 22:03 ID:R9LTEvUw
>>518
以前に、三宮・元町と天神は販売額は同じ。
店舗飲食店件数は三宮・元町のほうが上。
ということが結論付けされております。

あとは駅の利用者はでは断然三宮・元町上といったところでしょうか。
バスの台数は天神が上です。
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 22:03 ID:/CmWL5OL
>>524
それをいうならここの板にある福岡レス読んでみ。
どれだけ自尊心高いようなことが書かれてるか。
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 22:03 ID:cltD4YsB
>>525
そんなもの本当に要るのかな?
ウオーターフロント開発って成功した例がないじゃん
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 22:04 ID:/53+6FJR
はっきり突き放すか。神戸は80年代の町
ご自慢のブランド街も福岡のスーパーブランドシティの経営悪化で時代遅れと分かる。
ご自慢の旧居留地区も愛知の明治村が閑散としてるところから時代遅れと分かる。
情報発信といっても観光ガイドの定番メニューてだけで
中華街は長崎レベルの知名度。横浜には遠く及ばない。
ビックイベントもない、プロ野球も最近できたと思ったらもう無くなろうとしてる。
つまり神戸の魅力なんて典型的なイメージ先行。1度行ったら2度目はない。
大阪のベッドタウンとして高層マンション建築と人口増加させるのが精一杯。
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 22:04 ID:cltD4YsB
>>526
だから。都心部すべてだよ。
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 22:05 ID:/CmWL5OL
ここを初めから見るといいよ。
どれだけ福岡って文字が書かれてるか。

無駄に登場回数が多い都市。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1080660330/
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 22:06 ID:cltD4YsB
>>527
先に挑発したのはコーべ人だろう。
応戦してるだけだよ。そりゃ自分の好きな土地の悪口言われて黙ってる
わけにはいかん
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 22:06 ID:R9LTEvUw
>>530
>>518で>天神vs三宮は決着をつけないと気が治まらん
と書いておいて、不利になると都心部全て。相変わらず都合がいいなw
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 22:07 ID:cltD4YsB
>>531
そんなのあてになるわけないじゃん
同一人物がしつこく粘着してるんじゃないの
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 22:09 ID:cltD4YsB
>>533
ハァ??何言ってるの?

俺が言ったのは都心部の小売販売額が載ってたデータのことだよ
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 22:09 ID:/CmWL5OL
>>532
どこに先に神戸が挑発しかけた?
上のほうでは真面目な話で終わってるじゃないか。
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 22:09 ID:CoiGTiLj
地元tvkキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 22:09 ID:CoiGTiLj
>>537
誤爆スマソ
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 22:10 ID:du3+EMjp
>528
福岡には必要なかったのは確かだ。
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 22:10 ID:l1dlBWg1
とりあえず都心部を何点かピックアップしてみた、まぁのんびりいこーや

北野・異人館
http://www.ijinkan.net/
ハーバーランド
http://www.harborland.co.jp/
旧居留地
http://www.kobe-kyoryuchi.com/
ポーアイ・六アイ
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/17/010/area/scape/portisland.html
高架下
http://www.sawanotsuru.co.jp/guide/kobe/12/03.htm
トアロード
http://www.torroad.com/
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 22:10 ID:/53+6FJR
神戸人は多重投稿有名ですからね。
千葉長島のコピペが確かな証拠。
以前横浜人の依頼で管理者が神戸からのアクセスホスト暴露したとか。
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 22:11 ID:cltD4YsB
>>536
他のスレでの話だよ。神戸と関係のない福岡スレに土足で上がりこんできて
天神を貶し始めた神戸人のことを言ってるんだよ
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 22:13 ID:cltD4YsB
>>541
神戸人も意外と粘着だよな。まだ横ハメの方がマシに思えてくる
544國彦 ◆ozzu2expuY :04/09/09 22:14 ID:NqTJh7tx
>>541 その手の話は眉唾物だな。
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 22:23 ID:LOJyu0iK
別に天神>三宮でもいいから。

天神・中洲(福岡)>三宮・元町(神戸)>ハーバーランド(神戸)>新開地・福原(神戸)>博多(福岡)六甲アイランド(神戸)>新長田(神戸)>六甲道(神戸)>板宿(神戸)>垂水(神戸)>住吉(神戸)
>長田(神戸)>兵庫(神戸)>御影(神戸)>湊川(神戸)>西神中央(神戸)>名谷(神戸)>百道浜・西新(福岡)>香椎(福岡)

神戸の勝ち。
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 22:36 ID:Msm275CA
>540
>545
ハーバーランドHP見たけど、キャナルシティーだけよりも見劣りするけど。
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 22:39 ID:Msm275CA
とりあえず
天神・中洲(福岡)>三宮・元町(神戸)>キャナルシティー(1シセツ)>ホークスタウン(1シセツ)>ハーバーランド(神戸)>・・・
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 22:40 ID:LOJyu0iK
>>546

>>425を見て。
地下街もあるから。
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 22:41 ID:IgGIk2Yj
キャナルシティと兵庫キャナルタウンってどっちが先?
550三宮&元町エリア:04/09/09 22:45 ID:/CmWL5OL
551三宮&元町エリア:04/09/09 22:45 ID:/CmWL5OL
552三宮&元町エリア:04/09/09 22:47 ID:/CmWL5OL
神戸の町並み画像あれこれ (PART3)

三宮中央通 企業オフィスや商業施設が建ち並ぶ
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040830021829.jpg
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040909013103.jpg
北長狭通  商業施設が建ち並ぶ
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040830022255.jpg
元町駅前
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20040904003809.jpg
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040830022128.jpg
元町商店街 入り口
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20040904004153.jpg
北野坂  このまま北に上っていくと異人館エリアに出る
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040830022652.jpg
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040830022740.jpg
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040830022829.jpg
中山手通   東西に延びる広い通りであり商業施設が立ち並ぶ
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040830023202.jpg
東門街   飲み屋街
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040830023348.jpg
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040830023432.jpg
阪急三宮駅北側  通称デコボコ公園と呼ばれ連日若者達が演奏などしている
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040830023738.jpg
JR三ノ宮駅
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20040904003920.jpg
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 22:48 ID:RiI5Aqvm
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 22:49 ID:l1dlBWg1
キャナルタウンって震災後だからまだ新しいよ
ハーバーランドはこの秋からか冬にかけてが勝負だな〜
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 22:52 ID:R9LTEvUw
>>550-553にかけての画像を越える天神や博多・中洲の画像を早く出してください。
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 22:55 ID:du3+EMjp
>>547
店の数、多様性、広さ、ロケーション、周辺駅の数…
三宮元町>>天神大名 あたりまえだろ。
キャナル? アクセスは? 自転車か?
敷地面積、店数、ロケーション、地下街…
ハーバー>>キャナル 田舎モンよがんばるなって。
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 22:57 ID:RiI5Aqvm
さすがにハーバーとキャナルだったら、ハーバーのがでかいわな。
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 22:57 ID:Msm275CA
神戸は街のすぐ近くの山を残してすごいね。乱開発をしないとこが感心できる。
やまのしたの長いトンネルは正直驚いた。でも出たとこが山の中だったが。
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 22:58 ID:R9LTEvUw
やはり三宮と天神の差を思い知ったのか、福岡人が逃げたようだ。
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 22:58 ID:du3+EMjp
北野〜トアロード〜三宮〜居留地〜元町〜ハーバーなんて
天神から博多までいくんじゃないのw
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 22:59 ID:CrrNfE0n
神戸市が財政再建団体になる日はいつでつか?
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 23:00 ID:du3+EMjp
誰か天神大名のショボい航空張りぼて写真張ってよ!
久しぶりに笑いたくなった。
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 23:01 ID:R9LTEvUw
福岡人の書き込みが急に少なくなったなw
564三宮&元町エリア:04/09/09 23:01 ID:/CmWL5OL
>>560
ハーバーランドと六甲アイランドを除いては
全て三宮と元町エリアになりますよ。
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 23:02 ID:NGLjApVS
凄い勢いだな
一気にページダウンしたので全然読んでないけど
566三宮&元町エリア:04/09/09 23:03 ID:/CmWL5OL
上の写真のほか、あとそれ以外に
異人館エリア及び中華街エリア、地下街エリアなどがあります。
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 23:05 ID:du3+EMjp
トアロード、トアウエスト、高架下、海岸通あたりが
いかにも神戸と思うな。
神戸の中心はトアロードかな…
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 23:07 ID:Msm275CA
>558
あのトンネル通って、イノシシ、クマ、サル、シカ、タヌキ、キツネ・・・
とか三宮に迷い込まないの?
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 23:10 ID:du3+EMjp
>>568
山麓沿いにイノシシならでる!
570三宮&元町エリア:04/09/09 23:10 ID:/CmWL5OL
>>568
そこが神戸の面白いところで、トンネルを抜けるとそこは雪国だった状態だよw
それがまた魅力でもあると自分は思ってるんだけどw
たまに猪が市街地近くまで降りてくる時があるよ。熊はさすがに…
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 01:44 ID:AxyFhItI
これは福岡人からの報復だよ。
人のことは言えんが、福岡スレで暴れ回ってる神戸人を鎖で繋いでなさい。
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 01:54 ID:juIekHkm
福岡が終始押されていたね。やはり神戸にはかなわないということか。
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 02:10 ID:AxyFhItI
そうですね。だから福岡関連のスレを荒らさないで下さい。
いい迷惑ですから。

今回福岡側から応戦・出張した馬鹿は一人です。
ご迷惑おかけしました。以上。
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 03:45 ID:G7K7SR4v
誰もが神戸より横浜の方が上だと思ってるだろうけど、
横浜は神戸以下ということでいいよ。 
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 19:17:55 ID:mT/w0Ien
>>572
そうかぁ? 福岡相手に神戸が必死になってるだけ、って感じだけど。
まぁ人口で抜かれそうだから必死になる気持ちはわかるけど。
横浜に大差を付けられた神戸のライバルはもはや福岡なんだな
ということをつくづく感じた。
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 19:23:32 ID:/3+aldWr
俺が客観的に見て

横浜>福岡≧神戸だな
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 19:27:51 ID:/3+aldWr
>>575
まあね。神戸は福岡の前に仙台あたりと戦ってみるといいね。
そうすれば拠点都市の威力を思い知ることになる
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 19:39:20 ID:CBlp6bbz
神戸の企業は福岡に支店を出しているが逆は皆無
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 19:41:52 ID:mT/w0Ien
繁華街だけの比較なら仙台相手でも負けそうだけどな、神戸って。
神戸人はいい加減「人口≠都市規模」だということを思い知るべきだと思う。
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 19:44:24 ID:9b3eX5sg
仙台ぐらいなら人工島だけで勝てるんじゃない?w
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 19:44:30 ID:ssSdqiU1
神戸の良さは発展度合じゃないよ
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 19:45:40 ID:mT/w0Ien
>>578
福岡進出に成功したのがダイエーホークス。
もしホークスの本拠地が神戸だったら、ずーっと不人気球団のままで
終わっていたと思う。
そういや、再来年あたり神戸からプロ野球球団が消えるそうですね。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 19:48:19 ID:Z0Y5gloi
サッカーと2チームのラグビークラブがあるからな・・・神戸は・・・
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 19:59:54 ID:/3+aldWr
>>580
商業販売額は仙台>>>神戸なんだがな。
それは仙台をなめすぎじゃないかな。俺は結構互角だと思うぞ
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 20:02:22 ID:Z0Y5gloi
福岡も仙台も寄せ集めで都会になったんだろ
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 20:04:41 ID:mT/w0Ien
繁華街の規模なら、神戸は新潟か熊本あたりと互角だな。
あくまでも繁華街だけの比較だが。

まぁ三宮なんて神戸市民が思ってるほど大した繁華街じゃないよ。
客の流れを大阪に取られっぱなしだし。
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 20:08:58 ID:/3+aldWr
>>586
まあ立川電波が言う

立川>>>>>>三宮もある意味正解かもな。
その代わり神戸には元町もあるが
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 20:22:16 ID:mT/w0Ien
そういや商業地地価では、三宮は立川に負けてるらしいね。
神戸終わってるな。
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 20:33:32 ID:I10FOVKm
横浜の力は理解してる奴多いが神戸に舐められたくないと思ってる中核市は結構いそうだな
ゴキハメいわくゴキべーてところか
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 20:44:15 ID:/3+aldWr
>>589
子ーべとかコーべって当て字をしてる香具師がいたな
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 20:51:01 ID:mT/w0Ien
しゃれこうべ
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 20:55:01 ID:Y26zEo+k
ちんこが立川
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 20:58:06 ID:mT/w0Ien
立川ってイヤラシイ名前だね。
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 20:59:05 ID:BJc+w5A9
この板はもうそろそろ廃止すべきでは?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1094633961/
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 21:08:27 ID:KbQZh15a
>>589
普段から他都市バカにされてるゴキキハメの荒らしだろ

596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 21:17:47 ID:y267fNhw
誰もが神戸より横浜の方が上だと思ってるだろうけど、
もう横浜は神戸以下ということにしておいてあげるよ。 
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 21:20:18 ID:IYrF9o3H
天災ごときで国の税金使うなよこの乞食借金鮮民どもが
598sage:04/09/11 23:59:34 ID:3ZYMVYC1
>>597
お前、負け犬だろw
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 16:02:55 ID:2xejjsFy

●小売業の年間販売額(平成9年)

横浜市      3,748,823
神戸市      2,051,709
広島市      1,569,957
仙台市      1,361,902

●卸売部門(平成9年)

仙台市       9,388,717
広島市      8,396,933
横浜市      7,707,078
神戸市      4,895,935

●金融業(平成11年)
()内は順位。とりあえず、預金残高順に並べてみた。単位は百万円

          店舗数        預金残高           貸出残高
横浜市      256(5)       11,951,103(4)       10,646,674(4)
神戸市       164(8)      6,710,428(7)       5,888,892(8)
広島市       166(7)      4,450,344(9)       5,216,452(9)
仙台市      142(10)      4,046,04510)        4,051,748(10)

●1997年度 東証一部上場企業数

神戸     44
横浜     35
広島     18
仙台(データなし)
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 16:04:23 ID:2xejjsFy

●小売り年間販売額−平成14年商業統計調査−

神戸市中央区 5,849億円   
仙台市青葉区 5,151億円
広島市中区  4,580億円 ←←←ご自慢の繁華街の実力

601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 16:06:33 ID:2xejjsFy
仙台市 一部上場企業

東1>>1907 東北ミサワホーム(株) (とうほくみさわほーむ)980-6161  仙台市/建設
東1>>1934 (株)ユアテック (ゆあてっく )983-8622  仙台市/建設
東1>>6759 NEC トーキン(株) (えぬいーしー とーきん)982-8510  仙台市/電機
東1>>7504 (株)高速 (こうそく)983-8555  仙台市/卸売
東1>>8037 カメイ(株) (かめい)980-8583  仙台市/卸売
東1>>8341 (株)七十七銀行 (しちじゅうしちぎんこう)980-8777  仙台市/銀行
東1>>9506 東北電力(株) (とうほくでんりょく )980-8550  仙台市/電気・ガス
東1>>9916 (株)バイタルネット (ばいたるねっと)980-8581  仙台市/卸売
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 16:08:06 ID:2xejjsFy
神戸市

東1>>1847 (株)イチケン (いちけん)651-0083  神戸市/建設
東1>>2217 モロゾフ(株) (もろぞふ )658-0046  神戸市/食料品
東1>>2908 フジッコ(株) (ふじっこ)650-8558  神戸市/食料品
東1>>2910 (株)ロック・フィールド (ろっく・ふぃーるど )658-0024  神戸市/食料品
東1>>3004 神栄(株) (しんえい)651-0178  神戸市/卸売
東1>>3596 (株)ワールド (わーるど )650-8585  神戸市/繊維
東1>>5110 住友ゴム工業(株) (すみともごむこうぎょう)651-0072  神戸市/ゴム製品
東1>>5192 三ツ星ベルト(株) (みつぼしべると )653-0024  神戸市/ゴム製品
東1>>5195 バンドー化学(株) (ばんどーかがく )651-0086  神戸市/ゴム製品
東1>>5406 (株)神戸製鋼所 (こうべせいこうしょ)651-8585  神戸市/ 鉄鋼
東1>>5855 アサヒプリテック(株) (あさひぷりてっく)650-0001  神戸市/非鉄金属
東1>>5943 (株)ノーリツ (のーりつ)650-0033  神戸市/金属製品
東1>>6809 TOA(株) (てぃーおーえー)650-0046  神戸市/電機
東1>>6869 シスメックス(株) (しすめっくす)651-0073  神戸市/電機
東1>>7012 川崎重工業(株) (かわさきじゅうこうぎょう)650-8680  神戸市/輸送用機器
東1>>7936 (株)アシックス (あしっくす)650-8555  神戸市/その他製品
東1>>7968 田崎真珠(株) (たさきしんじゅ)650-8550  神戸市/その他製品
東1>>8142 (株)トーホー (とーほー)658-0033  神戸市/卸売
東1>>8263 (株)ダイエー (だいえー)650-0046  神戸市/小売
東1>>8543 (株)みなと銀行 (みなとぎんこう )651-0193  神戸市/銀行
東1>>9115 明治海運(株) (めいじかいうん )650-0037  神戸市/海運
東1>>9364 (株)上組 (かみぐみ)651-0083  神戸市/倉庫
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 16:10:59 ID:2xejjsFy
神戸市に日本本社を置く外資系

P&G、ネスレジャパングループ
日本イーライリリー



604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 16:23:01 ID:85qumVgT
正直、神戸の大企業は大したこと無いよ。。。
大阪、京都に比べるとかなり規模、質の面で落ちる
もっとも大阪は流出が続いている。神戸も同じだけど。
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 16:34:24 ID:f6mZl7ei
>>604=神戸に本社数負けて嫉妬するゴキハメ
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 16:52:17 ID:85qumVgT
株価は変動が大きいけど、一応時価総額でいうとこんな感じ

1位  7203 東証1部 トヨタ自動車(株) 15,234,189
12位 6752 東証1部 松下電器産業(株) 3,662,409
50位 6963 大証1部 ローム(株) 1,292,559

5406 東証1部 (株)神戸製鋼所 467,243
7012 東証1部 川崎重工業(株) 246,820
5110 東証1部 住友ゴム工業(株) 239,875
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 16:53:13 ID:85qumVgT
ちなみに外資系企業の8割が関東に本社を置いている
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 16:56:49 ID:QrO8f4Ov
>>606
川重ってそんなものなのか。でも充分デカいけどね。
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 16:59:30 ID:caczlzJ2
ちなみに上場企業の5割以上が東京に本社を置いている
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 17:04:40 ID:85qumVgT
大阪が一割ぐらい。神戸、京都だとどんなもんだろ。
関東は神奈川、埼玉、千葉でも結構上場企業があったりするからね。
関西の劣勢は否定できない。
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 20:15:07 ID:sUoO1M83
神戸の中華街って小さいですよね。
ホ〜ント横浜の立派な中華街とは大違い。   
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 22:17:28 ID:Qp37blfv
横浜って神戸の2倍以上の人口の割にすっごく田舎ですね。少し駅から離れるととたんに田舎になる。横浜駅〜石川町以外は魅力も全くなく対したことないね。
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 13:27:35 ID:fZPLbgG3
神戸だって、三宮から車で北へ10分ほど走ると山奥&田園地帯だけどね。
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 13:33:17 ID:tbLOLSej
>>611
観光用はね。
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 13:42:44 ID:fZPLbgG3
まぁ観光客からの評判もあんまり良くないけどね。>神戸の中華街
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 13:51:49 ID:qLTf03MK
田園など北へ10分如きで無いわヴォヶ

613は山=田舎とか思い込んでる土井中平地田吾作土人
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 13:53:38 ID:4KP4leIw
トヨタ自動車株価は10年前と比べて倍
神戸製鋼は10年前と比べて半分
川崎重工は三分の一

まあ時代の流れだね
潰れる時はあっという間だし
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 13:56:39 ID:dRQ/nlc4
>>617
お前の勤めてる会社はどこですか?
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 13:59:16 ID:fZPLbgG3
まぁ神戸の企業は(市民と同様に)楽な汗ばかりかいて努力しない企業が
多いからね。ベンチャー企業も限りなくゼロに近いし。
ついでに大学の難易度のランクもずいぶん下がったし。
北大、東北大、九州大、横浜国大etc.に偏差値を抜かれた神戸大と、
同じく立命館に抜かれた関西学院。

港町という肩書きにばかりあぐらをかいているとこうなる。
まさに、横浜になれなかった落ちぶれ港町が神戸といったところ。
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 14:02:38 ID:damzS+nW
三国人街をありがたがるゴキハメw
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 14:20:45 ID:kRYQzVym
>>619
むしろ横浜にはなりたくないなぁ。
洗練された町並みが全くといっていいほど横浜と違うし。
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 14:22:37 ID:fZPLbgG3
横浜のような大貿易港を目指していたのが神戸なんだけどね。
それに横浜のほうが洗練されてると思うし。
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 14:24:28 ID:kRYQzVym
どこらへんがw?

624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 14:25:07 ID:hbrE4Vs8
宅地ばっかで洗練や港町って感覚湧かないですよ、横浜は。
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 14:25:21 ID:qLTf03MK
というイナカッペ原人の妄言
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 14:25:58 ID:qLTf03MK
622というイナカッペ原人の妄言
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 14:27:00 ID:kRYQzVym
625は622に対してね。
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 14:27:51 ID:kRYQzVym
やっぱそうだよねw
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 14:37:47 ID:fZPLbgG3
神戸も今や大阪のベッドタウンですよ。
まぁ宅地としても人気がイマイチだから人口増えないけど。
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 14:43:26 ID:xwxitO/9
今週の週間読売。神戸元町が買い得感、全国一位。
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
東西430駅
「勝ち組」マンション完全マップ
「買い得」「借り得」最新データ
首都圏「買い得」1位は新宿/注目は「日本橋」「豊洲」エリア/
関西は神戸・元町、京都・五条
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 14:50:52 ID:kRYQzVym
>>629
関東の人間だろ?
神戸をベッドタウンって言ってるやつって決まって関東人。
今、首都圏がその状態だからって同じように思ってしまうんだろうね。

それになぜ大阪のベッドタウンとして神戸になるんだ?
その間、尼崎市、西宮市、芦屋市とわざわざそこまで遠いところを選ぶのか?
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 14:56:55 ID:xwxitO/9
>>631 
神戸を貶めたい奴が必ずだすキーワードは、
拠点性、大阪のベッドタウンが定番w

実際の状況を知らない奴が必死だからな。
東京大阪名古屋横浜以外の田舎モンが必死に言ってるだけだけどな。
だいたいよく神戸貶しをする奴はどこの奴か解ってるがそれはあえて
言わないでおく。
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 15:01:59 ID:zOldqoY2
10分は言い過ぎだけど、新神戸トンネルを抜ける(道が空いてると三宮から15分)と
萱葺きの家が点在する田園地帯に着くのは確かだ罠
神鉄で箕谷から谷上間は10年くらい前までは日本昔話の世界だったべさ
横浜駅から1時間走ってもさすがに萱葺きは出てこないっしょ?
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 15:12:12 ID:Rw+11j1S
>>633
新神戸から箕谷に抜けて萱葺きの家はまだ無いだろw
萱葺きの家は箕谷からさらに山を越えた淡河あたりまでいかないと
さすがに無いと思うが。

萱葺きの家が残ってるのは神戸にとって誇るべき事だと思うがな。
アフォは萱葺きとかイノシシがでるのをここぞとばかりに攻撃してくるけど。

最近は新神戸トンネルと阪神高速が箕谷で接続したから車では便利だな。
姫路方面から三宮に帰るときラッシュ時は第二神明から北神戸線で三宮に抜ける
コースだとメッチャ早いもん。
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 15:14:24 ID:y1swYJE+
10年くらい前だってぇ
今は開発されて激しく住宅地になってるよw
茅葺を市内から消し去る無秩序な開発した横浜と一緒にすんな
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 15:22:46 ID:68IawY1I
神戸の拠点性が希薄になってきているというのは事実みたいなんだけどな。リストラで神戸の拠点を大阪に統合した
りとかいう流れが出てきてる。大阪の拠点も縮小傾向にあるんだけどね。
かといって、神戸が本社の企業も重厚長大とか不振業種だったり、ファッション産業も市場規模が小さく、裾野が狭い。
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 15:23:06 ID:im0mNlUF
三宮近辺を車で走ってると、熊本と鹿児島から来た知人が神戸の街はたいしたことないね〜って言ってたっけなぁ。
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 15:26:23 ID:Rw+11j1S
>>637 必死だなw
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 15:27:29 ID:kRYQzVym
車で通り過ぎるだけじゃわからんだろ。
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 15:28:42 ID:XZ7mck9/
ただの僻みだな
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 15:32:32 ID:Rw+11j1S
しかし、神戸たたきの連中も粘着だなw
文面からいつも同じ連中だというのはよくわかるよ。
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 15:34:46 ID:68IawY1I
俺はいつでもマジレス全力投球
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 15:35:36 ID:im0mNlUF
いや〜ホントのことやし
俺は大阪から越してきたけど神戸は好きよw
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 16:57:01 ID:29K/Gld1
俺も横浜在住だけど神戸は大好き!
おちょくりがいがあって楽しいんだものぉ〜 
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 17:37:26 ID:tbLOLSej
横浜も神戸もこの板では煽られまくりだなァ
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 18:31:21 ID:2JHnRGM0
>>633-634
萱葺き家の数は、神戸市は全国で2位。
ちなみに、農業人口も政令指定都市の中では2位。
いやー、神戸もクソ田舎ですね。

>>637
おそらく九州の人は、神戸というと福岡よりもデカイ町だと思ってやってくる人が多い。
ところが実際三宮へ来ると、天神よりもはるかにショボイから、
みな必ず「思っていたよりも大したことなかった」と言う。
ようするに 人口=都市規模 ではないんですね。
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 18:43:59 ID:Q7unuWmO
市内のJR私鉄地下鉄新交通の駅数。
http://ime.nu/homepage2.nifty.com/ousaka/eki/ekimega.html
東京都 531
大阪市 197
横浜市 143
名古屋市134
神戸市 131
京都市 125
広島市 78
札幌市 72
福岡市 56 ← 田舎だね
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 18:47:32 ID:Q7unuWmO
>>646
飲食店数

神戸 13.402
福岡 11.373

百貨店の数もショボイな。

横浜を除いてはほぼ人口に比例してるね。
http://www.tenhama-wa.jp/na/na_06_02.htm
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 18:50:07 ID:wFm+mDXN
神戸の農業って何をつくってるんだろ

農業振興はいいことだと思うけど。
フランスは農業国だけどそれだけじゃないでしょ。
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 19:18:23 ID:S7gjN53W
山田錦にきまっとるやん
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 19:20:28 ID:tbLOLSej
>>646
田舎な部分も神戸の誇りですから。
日本最古の民家として、国の文化財になっているものもあるんですよ。
http://www.eonet.ne.jp/~y-furumoto/topic/topic7/topic7.html
>>649
神戸の農業漁業産品
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/27/nousei/tokusan/
灘五郷の酒造りに欠かせない米、山田錦も作っています
http://www.shunmaga.jp/000084/
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 19:28:50 ID:oqfvQDaZ
>>649
米。
あと神戸ワイン用のブドウなど。
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 19:33:57 ID:oqfvQDaZ
>>647
人口当たりの駅数では、政令都市では神戸が1位か。
無駄に駅数だけ多いんだな。
実際、神戸市は鉄道による都市開発が下手だと思うし。特に地下鉄海岸線とか山陽電鉄。

654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 19:40:19 ID:4HwLokDd
神戸は左右に細長く多数の私鉄JRの競合が激しいので駅数が多いんだと思うよ。
福岡のような扇形で放射状に整備しないといけない鉄道環境はなかなか難しいんじゃないかな。
それにしても人口規模の駅数ではないね。
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 19:47:08 ID:oqfvQDaZ
神戸は交通にゼイタクな町だ、とか言われてるけど、それはただ
市街地が横に細長く一部の地域に鉄道が集中してるだけで、
実際には贅沢でも何でもないんだよな。
しかも、市の中心部にばかり力を入れてきたから、郊外の平野部の
人口が増えず、神戸市自体も戦後はあんまり発展しなかった。
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 19:49:30 ID:tbLOLSej
山でもない、森林でもない、農地でもない、ニュータウンは出来そうに無い
工業団地か流通倉庫団地を作る気があるのかないのか・・みたいな
一体ここは何なんだ!っていうような所を、ドライブしていたら西区、北区に
発見してビックリした。
ああいう所の交通の便を良くすれば、活用方法も有りそうなものなのに。。
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 19:55:26 ID:4HwLokDd
>>655
中心より人口島の開発にお金費やしたと思う。
それと垂水区とか郊外のほうが人口多くなかったけか?
阪神地区も多いけど。
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 20:01:27 ID:oqfvQDaZ
>>657
地下鉄の西神線をもうあと10年早く開通させていれば
もっと人口が増えていたのではないか・・・と思う。
旧市街地は過密状態だが、西区や北区にはまだ土地がだいぶ余っている。

戦前の神戸の勢いや平野面積の広さから考えると、神戸の人口は200万以上に
なっていても不思議ではなかった。
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 20:10:10 ID:4HwLokDd
>>658
神戸は港湾都市に執着しすぎたんじゃないかな。
重厚産業で発展した都市はどこも衰退してるよ。
阪神地区は神戸にとって救いの神だと思うよ。
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 20:34:24 ID:0ZtVTE4R
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.41.2.226&el=135.11.10.014&la=1&sc=4&CE.x=248&CE.y=263
阪急が地下鉄乗り入れでちょっとはすっきりしそうだね

地下鉄海岸線いらねぇええええ
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 23:28:05 ID:BrLu/7V5
地下鉄海岸線って一体何の意味があるんだろう
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 23:31:39 ID:BrLu/7V5
それと、変に高級さやブランド都市のPRに執着しすぎたのも
神戸衰退の原因の一つだと思う
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 23:39:02 ID:tbLOLSej
あの一帯は、高齢化、過疎化が進んでいるので、交通の便を良くして
地域の活性化の為って聞いたことある。
最近、神戸へ行っていないのでよく知らないんだけど、再開発って進んでいるの?
あと、神戸ウイングスタジアムのアクセスの為かな?
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 23:48:12 ID:BrLu/7V5
>>663
海岸線は、長田区&兵庫区の南部のインナーシティ現象(都市部へのUターン)を
期待して造られたらしいけど、沿線の人口はあんまり増えていない(らしい)。


665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 16:14:58 ID:IYUG3V93
海岸線は儲かってるんか?
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 16:19:27 ID:b7HsooqZ
赤字に決まっとーでしょ('◇')ゞ
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 16:26:33 ID:IYUG3V93
六アイとポーアイを結んで神戸都心を迂回する路線なら良かったのになー
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 21:01:28 ID:BH3TVLye
Uターンを期待って言っても。
その地下鉄の駅の超近くに手ごろな値段の
大規模マンションとかができないとそう簡単に人口は増えない罠
まぁ俺は神戸出て4年になるんで
あの辺が今どうなってるのかは詳しくは知らないんだけどね
東京で都心へのUターン化が進んでるけど、
六本木ヒルズとか億ションには弁護士やら医者とかの
高所得者が群がったし、大規模マンションが乱立した江戸川区の辺は
子供の人口が増えすぎて幼稚園、小学校が満杯なって、
歯止めをかけるために不動産業者にマンション税を
課税するなんて話が出たことも
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 21:16:50 ID:JC6BF/VL
>>668
中央区や東灘区のマンションは人気があって人口増えてるらしいが、
長田区あたりは全然増えていない。
まぁ神戸市全体でみても、増加数は年間5000人程度。
神戸は大阪のベッドタウンとか言われてるけど、ベッドタウン開発でも
失敗したと思う。
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 22:44:32 ID:6UwM5JVG
宮脇書店、神戸ハーバーランドに進出
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20040913c6b1303413.html

あんなところに本屋作ってもなぁ・・・早くも失敗か?
あかんやろうな。失敗じゃ。
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 23:16:00 ID:BH3TVLye
>>669
地下鉄と阪急の相互乗り入れが実現すると少しは変わるかもね
ここで大阪のベッドタウンとか言うと、横浜化してどうするんだとか言われるんだろね
正直大阪のベッドタウンでもいいんじゃないかなって思う
やっぱ関西の拠点は大阪なわけだし、西神から大阪まで1時間前後で行けるようになったら
需要は充分あると思う。神戸に働きに行く人しか住めないようじゃ
ベッドタウンとしての需要に限界があるし…人口も増えないと思う
やっぱ住む人が増えれば町に活気も出るし消費も増える。


>>670
本屋って言っても三宮のジュンク堂レベルの大きさと品揃え
だったらこの先生 きのこる可能性もあるかもね
でも、新星堂も潰れたからねぇ。
それに宮脇書店って言ったら郊外にあるコンビニ位の
でかさの店舗ばっかなイメージが…
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 23:21:42 ID:3rfe8naB
あの位置が悪いと思う。何が入るとかじゃなくあそこに人の流れをまず作らないといけないよ。
恐らく初めて来る人など、そこに何があるかも知らぬまま帰っていく人も多いことでしょうね。
西神と競合するのは、明石・加古川。
加古川ー三宮が新快速で30分くらいで
西神中央ー三宮とほぼ同時間かかるからな。
但し、運賃は加古川ー三宮が倍近くかかるが。
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 23:46:19 ID:uQtAd28r
●神戸のイメージ調査●
サンプル 東京 仙台 福岡
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/17/010/etc/data/1501image.pdf

やはり神戸の人気は根強い。
横浜さんご愁傷様です。
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 01:00:07 ID:SsjjVY6o
>>675
東京 仙台 福岡って調査場所が中途半端だなw
東京 大阪 名古屋なら分かるが
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 01:05:26 ID:n4AZvNgg
神戸うっとおしいぞ。ここは日本だぞ。半島じゃない。
横浜は日本だが、神戸は日本ではない。朝鮮だ。
変な反日工作してるとそのうちまた地震でつぶれるよ。
引っ込んでろよ。チョン神戸。
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 01:06:28 ID:n4AZvNgg
横浜は日本。仙台も日本。福岡も日本。


でも、神戸は日本ではない。平面顔チョンだ!

679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 01:07:16 ID:KfqkQqmZ
>>676
大阪や名古屋だと近いし意味ないんじゃないかな?
神戸より離れてるからこそ価値があると思う。
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 01:07:47 ID:SsjjVY6o
>>675
そういう挑発的な発言するなよ。だから>>677みたいな煽りを呼び込むんだよ。
それとも最初からそれが目的なのか?
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 01:08:11 ID:Wv/PEUDe
>>677
ぉぃぉぃ・・・・スルーすればいいのだろうが嫉妬丸出しだな。
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 01:09:18 ID:SsjjVY6o
>>679
めちゃくちゃ意味のない調査だな。www
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 01:10:08 ID:SsjjVY6o
>>681
>>675の挑発的な発言に問題ありかな
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 01:13:58 ID:SsjjVY6o
例えば、こんな調査もあります
ttp://www.php.co.jp/THE21/ranking/Tokyo_Inter_File/tosi.html
<住んでみたい都市>
1 札幌市 592人 11.8%
2 横浜市 509人 10.1%
3 京都市 497人 9.9%
4 神戸市 349人 6.9%
5 仙台市 307人 6.1%
6 東京都 293人 5.8%
7 福岡市 290人 5.7%
8 大阪市 213人 4.2%
9 金沢市 171人 3.4%
10 鎌倉市 139人 2.8%
<ファッショナブルだと思う都市>
1 横浜市 977人 17.1%
2 東京都 977人 17.1%
3 神戸市 910人 15.9%
4 札幌市 485人 8.5%
5 京都市 460人 8.1%
6 大阪市 356人 6.2%
7 福岡市 290人 5.1%
8 仙台市 202人 3.5%
9 長崎市 121人 2.1%
10 金沢市 93人 1.6%
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 01:15:18 ID:0V7l88BG
マスコミの捏造、誇張報道を考えると横浜は実質何位だろう?w
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 01:23:05 ID:SsjjVY6o
>>685
まあお前らよりはマスコミの方が信用できるわw
まあ、マスゴミも大概やけどな。w
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 01:36:41 ID:SsjjVY6o
>>687
マスコミ・・・95%信用できる
2ch・・・・95%信用できないw
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 04:05:39 ID:Q/8/AffD
横浜に嫉妬してる神戸の人たち、
コンプレックス丸出しでミットモないですヨ〜 
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 05:07:37 ID:SsjjVY6o
>>689
なぜそこまでして神戸を貶めたいのですか?
福岡カッペ君w
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 05:50:52 ID:5HKBOH8N
>>668
残念だが長田区の人口は増えてますよ

数字で見る長田区
面積 11.48km2
人口密度 8,732人/km2
世帯 48,173世帯
人口 100,242人
人口増加率 0.12%






692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 16:29:12 ID:AvP75077
長田区みたいな変な奴の多いところに住む奴の気が知れん。 
バスの中とか池沼だらけ。
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 16:37:45 ID:6B0nSjtl
楽天の三木谷社長は神戸思いだね・・・
企業宣伝の為とはいえ感謝するよ
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 18:20:57 ID:y+zhY8qW
>>685
どう転んでも横浜は1〜2位だろう。

>>690
そんなに福岡が気になるんですか。まぁ今や福岡に抜かれつつある神戸だから、
気になるのは仕方ないか。
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 18:28:05 ID:Wv/PEUDe
実はオレは「福岡出身の有名人〜」を立てた >>1だけど福岡には全く敵対心ないよ。
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 21:27:30 ID:81ERY7xM
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 23:08:57 ID:w41UDb5R
何でもアリだな
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 23:19:02 ID:uwmahB2f
どう考えても神戸>>>>横浜>>>>福岡だと思うんですけど。 
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 23:39:22 ID:MX4o0NtB
比較はもういいから
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 00:00:04 ID:rE/Dwd85
こんなん答え出ました。

★国内旅行で行ってみたい観光地(集計地/目的地)

    北海道 沖縄 京都 ★神戸 東京 九州 大阪 東北 金沢 四国 長崎 ★横浜

東京   85   26  40    22   2   15    0  13   7   7   3    0

仙台   68   74  39    19   21   18   14   7   3   1   4    6

福岡   100   55  21    12   26    0   19   7   6   4   4    1

総合   253  155  100    53   49   33   33  27   16   12   11   7 


横浜さんトーホグの票でなんとか12位に食い込むも神戸には遠く及ばず。
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 11:26:05 ID:QZBMRz1D
JR三ノ宮駅高架下を大改修
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/0916ke48420.html
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 11:59:48 ID:QZBMRz1D
オープンカフェ会社実験の実施
場所:三宮中央通にて
http://kouhou.city.kobe.jp/information/2004/09/20040913cp01.pdf
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 12:22:34 ID:Hr/9VGs5
神戸復活も時間の問題
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 12:46:42 ID:KmOWma9o
大阪京都西宮神戸で「尼崎だよ」と言うのは、
朝鮮半島もしくはシナへ行って「日本だよ」と言うのに等しい。

まず身の安全は保障されない。

神戸や西宮に行けば「大阪から来たよ」と、
大阪へ行けば「神戸から来たよ」
シナへ行けば「朝鮮人だよ」
朝鮮半島へ行けば「シナ人だよ」
とうそをついてごまかし、うまく立ち回って身の安全を確保するのが
望ましいでしょう。

というか、頭のいい尼崎人は昔からずっとこのやり方で、
大阪神戸西宮芦屋などのガラ悪い拝金主義朝鮮地域へ万が一行かなくては
ならない不幸な羽目になった場合、そうしている。
だからいまさら言うまでもない。w


705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 13:37:45 ID:1X7y/d7C
という尼塵の妄言
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 13:50:35 ID:Vs+P3h8I
わけのわからない書き込みを見るたびにウンザリ
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 16:01:44 ID:fthl05g4
わけのわからない書き込みに振り回されるバカがいるのにもウンザリ 
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 16:05:15 ID:tEI/wc1V
わけのわからない書き込みに振り回されるバカに振り回されるバカがいるのにもウンザリ 
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 16:17:31 ID:KmOWma9o
京都民主主義人民共和国(洛中)や
大阪民国(大阪市内西宮芦屋神戸)で
下手に日本人あることがばれてしまうと
こんな↓悲惨な目にあう可能性があります。
http://www.sankei.co.jp/databox/Wcup/jpeg3/2004_AP450724.jpg
http://www.sankei.co.jp/databox/Wcup/jpeg3/2004_AP451724.jpg
http://www.sankei.co.jp/databox/Wcup/jpeg3/2004_AP452724.jpg
↑は、上から順番に見ていってください
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 20:50:20 ID:aVV3NP7k
下らないもん一日中貼ってて楽しいですか?
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 02:44:29 ID:lzoKMNvx
リアルではどんな人なんだろうね。 
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 10:21:56 ID:Iypsf69k
709という尼塵の妄言
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 16:29:25 ID:K6aLgvC5
震災で神戸は終わったんだよ。 
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 17:08:06 ID:djaQhuZF
================== 故 神 戸 くん 葬 儀 会 場 ==================

                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/    \┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(,    ;)
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 17:09:32 ID:djaQhuZF
|  神戸くんをお迎えに上がりました
\__  _________
     V
              凸\_________/,凸、
           ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
         [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
           ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
            /ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
        /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
  _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
 |_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ
   ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 18:15:51 ID:Yibe8Jrn
神戸人は自惚れを直せ。この画像を見比べる限り
三宮<<立川だぞ。
三宮
http://www.h5.dion.ne.jp/~bu-train/kobe2003.html
立川
http://tamagazou.machinami.net/tachikawaekishuhen.htm

せいぜい三宮は東京都下と同レベルであることを認識しろ
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 18:36:50 ID:dTj0eZNa
気持ちはわかるが、三宮<<立川 は、無理がある。残念!
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 18:45:08 ID:kwhV9/OD
あいかわらずアマキチが必死ですね
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 18:46:27 ID:uBeNwFCi
三宮+元町+神戸+新長田+新開地+六甲道+垂水+板宿+六甲アイランド>>>>>>>>>越えられない政令都市の大都市域の壁>>>>>>>>>>>>>立川駅前
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 19:07:17 ID:MCAfdCH8
>>718
この神戸を前々から立川レベルって煽ってるID:Yibe8Jrn ってやつ、福岡人だったよ。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1092504831/l50
↑ここで正体が明かされたw
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 19:14:15 ID:AHhp9dWM
神戸が立川レベルなら福岡は青梅レベルだな
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 19:17:55 ID:Jn8M2v5Z
福岡舐めすぎだろ。神戸は不遜すぎ。
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 19:20:06 ID:djaQhuZF
いや、写真を見るかぎり、明らかに
立川>>>>神戸だよ

神戸は敗北を認めろ。無駄な抵抗するのは醜いぞ。
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 19:22:53 ID:MCAfdCH8
>716も>723も
写真を見る限りといってる時点で神戸にも立川にも行ったことがないと思われ。
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 19:24:06 ID:TC4qW1pz
>>724
ワロタ
ナイス突っ込み
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 19:24:48 ID:djaQhuZF
http://tamagazou.machinami.net/akitashigaichi.htm
神戸ってだいたいこの程度↑と同レベルだな。
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 19:26:16 ID:Yibe8Jrn
神戸は元町があるから、神戸>>>立川だけど、三宮単体だったら互角だよ。

小売販売額
立川=三宮
地価
立川>三宮
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 19:32:40 ID:Yibe8Jrn
29 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/05/30 20:51 ID:4xfC9olg
広島繁華街画像
パルコ前
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5673/hondori2.jpg
相生通り(紙屋町〜八丁掘)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5673/aioidori6.jpg
金座街
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5673/kinzagai1.jpg

神戸繁華街画像
三宮駅前
http://www.trafficsignal.jp/~iida/image/04290011.jpg
        (↑中核市レベル)

46 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/05/31 22:20 ID:cXUlUPvC
29の三宮駅前の写真だけど、ホントに三宮駅前ってあんな感じなの?

47 :池 袋郎 ◆YWV70Xy.vc :04/05/31 22:22 ID:geJF8EmA
>>46
本当だよ、でもかなり写しているアングル&写りが悪い。



729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 19:33:39 ID:Yibe8Jrn
194 :キュアホワイト ◆YNikNCczbw :04/07/02 15:30 ID:S2sChqMH
まあターミナル型であろうが、都心型であろうがどちらにも同じ価値が存在する。
駅周辺にすべての要素が集まってる方が便利という人もいれば、
広範囲に分布してる方が回遊性があって楽しいという人もいる。
だから、どっちが良いかは人それぞれだからその優劣は決められない。
あとマジレスすれば、三宮単体の繁華街なんか東京多摩地区レベルだぞ。
だからまあ元町足しても池袋には遠く及ばないな。


繁華街スレの住民も三宮単体の繁華街はショボイと認めてますw
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1085308414/

730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 19:41:53 ID:Yibe8Jrn
ガチで三宮だけだったら立川に負けるな。w
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 19:46:10 ID:wlcqBu0t
このスレは、djaQhuZFとYibe8Jrnだけがかきこできるのでつか?
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 20:11:19 ID:MCAfdCH8
ID:Yibe8Jrn って、マジやばいよ。
すごい粘着!あちこちに張りまくってるw
こういうやつがいるから福岡が馬鹿にされるんだよ。
福岡可愛そうに。
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 20:14:36 ID:+Ey8OFXD
三宮>>>>>>>>>>(絶対に超えられない壁)>>>>>>>(寝床)立川=飯塚市

734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 20:14:38 ID:skl6Z6yQ
普通に見た目でも最高地価でも立川に負けてるし。
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 20:27:06 ID:TC4qW1pz
最高地価が見た目ってどういうことですかい
736これが真実!自称大都会神戸はこんなにクソ田舎だったwwwww:04/09/17 21:07:43 ID:Yibe8Jrn
仙台
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/4259/sendai7.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/4259/sendai8.jpg

神戸www
http://www.trafficsignal.jp/~iida/image/04290011.jpg

プッw


仙台は雲の上の存在のようですwwwwww
ああ〜! これでまた神戸が嫉妬するwwwww

737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 21:11:10 ID:MCAfdCH8
神戸人に相手にもされないスレ立てたがID:Yibe8Jrnがマヌケ王。
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 21:14:44 ID:Sd4moE4S
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 21:22:11 ID:Efdu/rLD
神戸の町並み画像あれこれ(PART1)

生田ロード    東急ハンズなどがある
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/1036/1_1.jpg
三宮センター街  元町を経て高速神戸まで続くアーケード 約2キロに及ぶ
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/1036/1_2.jpg
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/1036/1_3.jpg
高架下商店街   マニアックな店もあり通るだけでも楽しい 約2.5キロにも及ぶ
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/1036/1_4.jpg
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/1036/1_5.jpg
大丸前      旧居留地にある
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/1036/1_6.jpg
トアウェストと路地裏
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/1036/1_7.jpg
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/1036/1_8.jpg
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/1036/1_9.jpg
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/1036/1_10.jpg
磯上エリア    注目株のエリア 
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/1036/1_11.jpg
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 21:22:33 ID:Efdu/rLD
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 21:23:03 ID:Efdu/rLD
神戸の町並み画像あれこれ(PART3)

三宮中央通 企業オフィスや商業施設が建ち並ぶ
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/1036/3_1.jpg
北長狭通  商業施設が建ち並ぶ
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/1036/3_2.jpg
元町駅前
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/1036/3_3.jpg
北野坂  このまま北に上っていくと異人館エリアに出る
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/1036/3_4.jpg
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/1036/3_5.jpg
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/1036/3_6.jpg
中山手通   東西に延びる広い通りであり商業施設が立ち並ぶ
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/1036/3_7.jpg
東門街   飲み屋街
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/1036/3_8.jpg
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/1036/3_9.jpg
阪急三宮駅北側  通称デコボコ公園と呼ばれ連日若者達が演奏などしている
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/1036/3_10.jpg
742中卒縄文系人:04/09/17 21:23:19 ID:djaQhuZF
乱入します。
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 21:24:55 ID:Efdu/rLD
>>739-741を超える画像をよろしく。>福岡人
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:15:00 ID:kwhV9/OD
神戸人だけど
この板のドキュソ厨房がよく言う都会的な中低層ビル群なんて代物は

無 個 性 な だ け の 必 要 悪 み た い な も ん や で

飽きるほど中低層建築物の写真をみせられたところで少しもありがたくない訳で
急造りの都市の建築屋の金目当ての急造りのビル群ばっかりの何処の街か判らない無個性な景色を見ても

発 展 途 上 国 の 首 都 を 見 た と き と 同 じ 気 分 に な る
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 23:56:39 ID:3Bhmk6D0
立川=三宮という事実を受け入れらない神戸人が暴れてるな。
三宮が天神にかなうわけもない。
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:32:52 ID:wfTkAQ3R
神戸人だけど
この板のドキュソ厨房がよく言う都会的な中低層ビル群なんて代物は

無 個 性 な だ け の 必 要 悪 み た い な も ん や で

飽きるほど中低層建築物の写真をみせられたところで少しもありがたくない訳で
急造りの都市の建築屋の金目当ての急造りのビル群ばっかりの何処の街か判らない無個性な景色を見ても

発 展 途 上 国 の 首 都 を 見 た と き と 同 じ 気 分 に な る
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:34:28 ID:Lca6hK0f
うーん、しょぼい路地にならぶ安っぽい商店ばかり。

やはり立川>>神戸だな。
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 00:37:34 ID:HOkohq/u
ちんこが立川もういいよ
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 01:14:13 ID:Lca6hK0f

 工 作 都 市 神 戸

実力は那覇以下。
750沈子:04/09/18 01:38:35 ID:YB0TfpC5
神戸高速があるかぎり駄目!!!
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 02:03:18 ID:Lca6hK0f
なんか「旧居留地」とか、「異人館」とか、ガイジンが住んでいたことを売り
にしているところが本当に安っぽくて痛いな。
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 08:22:14 ID:D33zqYma
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 11:58:47 ID:STZTwBx/
神戸人が唯一自慢できる物は高層ビルと夜景wwww
その高層ビルも大半はマンション、その夜景もたまたま繁華街の近くに
山があったからキレイなだけ。同じ高さから夜景を見れば、
立川、八王子、吉祥寺から成る多摩の方がよほどキレイだと思われwww
結局神戸人って井の中の蛙なんだよね。ただマスコミや雑誌でちやほら
されてるだけで都会だと勘違いしてしまう。でも実際は神戸の中心街三宮は
立川以下。拠点性は仙台よりもはるかに劣る。
神戸人は都会度とかいう実態のない妄想で一生オナニーしててくださいwwww
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 12:10:58 ID:WXfWEx8J
神戸は高い山と猪と牛が自慢です。
自然を堪能したければ是非神戸へお越し下さい。
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 16:35:20 ID:1VKLhodu
神戸だけでなく隣接する芦屋、西ノ宮の苦楽園

そういった環境って他に無いもんね。。。
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 18:57:16 ID:Y2ouYHMk
神戸人だけど
この板のドキュソ厨房がよく言う都会的な中低層ビル群なんて代物は

無 個 性 な だ け の 必 要 悪 み た い な も ん や で

飽きるほど中低層建築物の写真をみせられたところで少しもありがたくない訳で
急造りの都市の建築屋の金目当ての急造りのビル群ばっかりの何処の街か判らない無個性な景色を見ても
大 韓 民 国 の 都 市 を 見 た と き と 同 じ 気 分 に な る
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 19:46:59 ID:ydezwFAI
神戸に嫉妬する輩が多くて困る...
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 00:56:36 ID:ZR+i5SB/
正直、このスレにくるまで
立川とか天神なんか聞いたことなかった。
天神っていわれても天神橋筋商店街しか思いつかんよ。
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 01:03:57 ID:UOT0kOGa
横浜に嫉妬する神戸人が多くて困る...  
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 14:46:03 ID:vnDSjJlr
もっと喚け、ウロタエロ、嫉妬という名の産道から生まれしゴキハメ人よ。
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 14:47:40 ID:9B+Wuqfj
神戸あおりは横浜は関係ないよ。全部F岡のイナカッペ野郎の仕業。
762沈子:04/09/19 22:03:58 ID:2aJ5eCQ0
現神戸高速の名前を変えと社員を首にし新しい人材を入れるべき!!
やはり、民間に御願いするしかねーのか!!
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 22:43:34 ID:mf7OLuLw
>>761
神戸人は横浜にはかなわないって事を自覚してますものね。 
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 22:45:11 ID:GEtqpLEm
神戸最高
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 23:32:26 ID:iebS7yVK
神戸の人間は、悪いけど横浜に対し憧れや嫉妬など全然ないよ

横浜人がチョッカイ掛けてくるだけの事さ
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 00:16:17 ID:iChqBq3H
横浜のような大貿易港をめざし、横浜のようにセッセとニュータウン開発を行って人口を増やし、
そして横浜のようなブランド都市を目指していた神戸。

つまり、横浜になれなかった町・神戸 ということですね。
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 00:27:19 ID:nWamy1lJ
>>766
ププw
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 02:50:09 ID:4dB1fmIC
福岡人と違って神戸人は賢いんだから、かなわない横浜に歯向かうのはやめましょうね。 
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 05:45:01 ID:yyh6Wkbm
766のフグオカッペ塵の妄言
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 14:00:44 ID:soRUYjcM
余所ものに食わせるケーキとパンは無い!
阪神ファンは神戸を通らず、姫路方面に帰る人は三田を経由しよう。
横浜−神戸=火サスのロケ。
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 16:26:11 ID:uSTp6tJK
770のフグ岡ッペ
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 17:51:06 ID:ullquEcU
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 20:46:20 ID:WMKABkAg
神戸って野蛮なところですね。  
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 23:27:11 ID:LvRovIqt
無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/09/20 18:38:07 ID:Q/j/pvU+
東京人があらわれた!→ 東京人の攻撃! 東京人はもんじゃ焼きをゲロゲロと吐いた。
大阪人に12のダメージ!→ 大阪人は鼻をつまんでこらえている 
大阪人仲間の神戸人があらわれた! 神戸人の攻撃! 神戸人は1千万ドルの夜景を映し出した! 
東京人に9のダメージ!→ 東京人は嫉妬している。 東京人仲間の埼玉人があらわれた! → 
埼玉人の攻撃! 埼玉人は痴漢電車を走らせた。 大阪人に7のダメージ、神戸人に6のダメージ!→
大阪人と神戸人はムラムラしている。 大阪人が回復した。→ 大阪人の攻撃! 大阪は商いをした。 
東京人のお金が1000円減った。 埼玉人のお金が500円減った。 東京人が逃亡した。→ 
経験値1ポイントを獲得、10円を手に入れた。→ 東京人は宝箱を落としていった。
大阪人は宝箱を開けた!→ なんと、「アコムのキャッシングカード」を見つけた!
大阪人は「アコムのキャッシングカード」のを手に入れた。→ 
持ち物がいっぱいでこれ以上は持ち物を持てません。 何か持ち物を捨てますか?→ 
大阪人は「アコムのキャッシングカード」のをドブに投げ捨てた。
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 23:45:19 ID:3TpU6b8Z
>>774
横浜人が出てきたら神戸人は瞬殺されるでしょうね。 
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 23:53:25 ID:nWamy1lJ
>>775
その自信はどこから生まれてくるのだろう。
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/21 00:08:12 ID:Q0kMICd6
もう放っておこうや
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/21 00:11:58 ID:hFAHMCKG
>>776
自信もなにも・・・・・自然な事ですから。
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/21 00:20:38 ID:3KW5QrlY
>>777
そうでつね、放って置きましょう。
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/21 16:15:13 ID:Uh4m7eKB
残念ですが神戸人は関東で成功すると横浜に住みます。
よって横浜は神戸の植民地です。
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/21 17:39:51 ID:l0TABHBR
>>780
たしかにその傾向はあるね。
植民地って言葉は変だけど。
神戸の人間にとって、一番居心地いい関東の都市は横浜なんだろうね。
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/21 18:26:19 ID:DYzLdHbe
神戸人の頭の中:
「福岡よりも神戸のほうが都会なのに決まってるよ。だって神戸のほうが人口多いんだもの。」
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/21 18:27:27 ID:DYzLdHbe
神戸人の頭の中:
「横浜よりも神戸のほうが都会なのに決まってるよ。人口なんて関係ないよ。
 横浜は所詮東京のベッドタウンなんだし。」
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/21 18:33:43 ID:DYzLdHbe
神戸人の頭の中:
「横浜スタジアムの収容人数ってたったの30,000人!? あーっはっはっは!
 グリーンスタジアム神戸は35,000人収容で、5,000人も多いから神戸の勝ちだね。」
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/21 18:35:51 ID:DYzLdHbe
神戸人の頭の中:
「福岡ドームの収容人数48,000人? 収容人数が多けりゃいいってもんじゃないよ。
 だいたい何で球場に屋根なんか付いてるの? 野球は外でやるものでしょ。」
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/21 18:38:44 ID:qaBzJvml
真の神戸人の頭の中:
「神戸は日本第三都市に決まってるよ、少なくとも大正時代は」
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/21 19:08:09 ID:rDmZkkEZ
783 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/09/21 18:27:27 ID:DYzLdHbe
神戸人の頭の中:
「横浜よりも神戸のほうが都会なのに決まってるよ。人口なんて関係ないよ。
 横浜は所詮東京のベッドタウンなんだし。」


福岡人必死だなw
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/21 19:34:49 ID:TjPXpRSU
神戸人の頭の中:
「神戸が横浜に似ているだと? とんでもない!
 横浜めが神戸に似ているのでござりまする。」
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/21 19:38:34 ID:TjPXpRSU
神戸人の頭の中:
「首都圏の本屋にるるぶ福岡が売ってないね。そりゃあ福岡は人気がないからね。
 え? 神戸も売ってない!? は・・・ははは、そりゃあ神戸は人気都市だから
 すぐ売れてしまうんでしょうね。(汗 」
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/21 19:42:17 ID:TjPXpRSU
神戸人の頭の中:
「お〜い、ルミナリエは寄付金が集まらないと今年で終わりだよ〜!
 ・・・と言っておけば、寄付金がガッポリ入るからね。毎年この作戦さ。
 1円でも多くお金集めなきゃ。」
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/21 19:47:15 ID:TjPXpRSU
神戸人の頭の中:
「『こうべ』という名前自体がブランド名だからね。
 神戸プリン、神戸ワイン、神戸コロッケ、神戸ウォーター・・・。
 神戸と名が付けば倍の値段で売れるよ。
 さーて、次は何の商品に神戸を付けようかな?」
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/21 20:30:03 ID:4FU8lg9K
【神戸が落ちぶれた理由】

1.山が多く宅地開発が困難。人口が増えない。
2.地元にこれといった電機・自動車・重工業などの工場がなく、
  港湾貨物は雑貨ばかり。貿易輸出入金額が増えない。
3.変に高級意識があってプライドが高く、他県人から
  敬遠されることが多い。
4.コウベという市名がダサイ。
5.過去の遺産や港町という肩書きにあぐらをかいているだけ。
  神戸人は、人間的にも努力しないタイプの人間が多い。
  だから、神戸本社の企業もみな落ちぶれてゆく。
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/21 20:32:04 ID:TjPXpRSU
>>792
まさにその通りだな。
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/21 20:35:20 ID:8CWZb1pF
OH〜ぅ! NO〜ぅ!

名古屋人は調べることできなーい!

だからいつも妄想で他所を貶すおなーにー!

そしてデータや経験談で喝破される泣き寝入り!
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/21 20:37:38 ID:Q0kMICd6
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/21 22:59:55 ID:puEg2SwW
さっきから神戸人の頭の中とか書き込みしてる奴、
どうせなら汚らしい東京弁なんかじゃなく神戸弁で書いてくれよ。 
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 00:09:43 ID:+GivNcAv
798反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :04/09/22 00:15:23 ID:UcoXBflv
神戸大丸は見た目はゴージャスだが、ショボちんこだねwwwww
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 02:14:26 ID:M40W/eFw
で、横浜は? 
800反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :04/09/22 02:34:35 ID:UcoXBflv
>>799
ゴキハメもちんこだよ。
そごうダサイ、高島屋せまい・人ごみ・ロクなもの売ってない。
横浜も神戸も使えない街だなwwwwww
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 20:26:10 ID:bRTONPny
お〜い
愛郷心0で心の故郷が九州同和部落の相模原ベッドタウン民が必死こいてるぞー
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 20:46:16 ID:gDnMFtRx
都会度は
横浜>>>>>>>>>福岡>>>>>>>>>>>神戸ってところだね。 
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 20:46:55 ID:bRTONPny
地方拠点政令市は貧困に喘ぐ地方を開発するための拠点として
中央の資本を使って建設されたのだ。
田舎者は税金注ぎ込んでやってる都会人に感謝しやがれ

このようにして出来た地方拠点は一点集中だが
都心は拡張するものではなく分散させるものだ。
国の開発方針によって都心と郊外の格差はやがて緩和される。

神戸横浜ですら明治維新後間もなくは全てが都心部に集中していた。
札仙広福は都市の成熟段階が横浜神戸と比べ80年は遅れている。
804反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :04/09/22 21:10:12 ID:UcoXBflv
>>802
福岡>>>>>>>横浜=神戸w
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 21:11:22 ID:bRTONPny
地方拠点政令市は貧困に喘ぐ地方を開発するための拠点として
中央の資本を使って建設されたのだ。
田舎者は税金注ぎ込んでやってる都会人に感謝しやがれ

このようにして出来た地方拠点は一点集中だが
都心は拡張するものではなく分散させるものだ。
国の開発方針によって都心と郊外の格差はやがて緩和される。

神戸横浜ですら明治維新後間もなくは全てが都心部に集中していた。
札仙広福は都市の成熟段階が横浜神戸と比べ80年は遅れている。
806反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :04/09/22 21:14:20 ID:UcoXBflv
福岡>>>>>>>横浜=神戸w


807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 21:19:24 ID:bRTONPny
地方拠点政令市は貧困に喘ぐ地方を開発するための拠点として
中央の資本を使って建設されたのだ。
田舎者は税金注ぎ込んでやってる都会人に感謝しやがれ

このようにして出来た地方拠点は一点集中だが
都心は拡張するものではなく分散させるものだ。
国の開発方針によって都心と郊外の格差はやがて緩和される。

神戸横浜ですら明治維新後間もなくは全てが都心部に集中していた。
札仙広福は都市の成熟段階が横浜神戸と比べ80年は遅れている。
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 21:22:45 ID:pNe/OjtR
神戸>福岡
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 21:24:53 ID:zOco8nmv
都市規模 都会度
横浜>神戸>>福岡
田舎っぺ福岡にみなとみらい、新横浜、上大岡、港北ニュータウン
ポートアイランド、六甲アイランド、西神ニュータウン…

あるのですか?W
鉄道網は? 都市高速は?

仙台広島並か以下じゃないですか?
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 21:26:53 ID:pNe/OjtR
風格
神戸>>>>>>>>>>>>>>>>横浜>>>>>>>>>>>>>>>福岡
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 21:28:03 ID:pNe/OjtR
多様性
神戸>>>>>>>>>>>>>>>>横浜>>>>>>>>>>>>>>>福岡
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 21:28:37 ID:pNe/OjtR
3大夜景
神戸>>>>>>>>>>>>>>>>横浜>>>>>>>>>>>>>>>福岡
813反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :04/09/22 21:31:00 ID:UcoXBflv
総合
福岡>>>>>>>>>横浜=神戸w
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 21:54:52 ID:IHPcw4Yj
ここは神奈川犬人の巣窟になっとるのう〜
神戸人と福岡人はいるのかな?
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 22:11:26 ID:bRTONPny
地方拠点政令市は貧困に喘ぐ地方を開発するための拠点として
中央の資本を使って建設されたのだ。
田舎者は税金注ぎ込んでやってる都会人に感謝しやがれ

このようにして出来た地方拠点は一点集中だが
都心は拡張するものではなく分散させるものだ。
国の開発方針によって都心と郊外の格差はやがて緩和される。

神戸横浜ですら明治維新後間もなくは全てが都心部に集中していた。
札仙広福は都市の成熟段階が横浜神戸と比べ80年は遅れている。
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 04:58:52 ID:zojh3Hlc
横浜よりも福岡よりも田舎な神戸 
817神戸案内人:04/09/23 22:26:02 ID:4YuOL9Ek
リンク切れ更新、及び所々追加リニューアルしました。
818神戸案内人:04/09/23 22:26:25 ID:4YuOL9Ek
神戸の町並み画像あれこれ (三宮・元町編) (PART1)

生田ロード    商業施設が建ち並んでいる 東急ハンズなどがある。
http://citynet-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040915195959.jpg
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20040915145157.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20040923190758.jpg
三宮センター街  元町を経て高速神戸まで続くアーケード 約2キロに及ぶ。
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20040909222749.jpg
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20040909222845.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20040923200443.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20040923205544.jpg
高架下商店街  マニアックな店もあり通るだけでも楽しい 約2.5キロにも及ぶ。
http://citynet-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040915200149.jpg
http://citynet-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040915200221.jpg
サンキタ通り  阪急高架北側 商業施設が建ち並んでいる。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20040923191259.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20040923201010.jpg
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20040909234640.jpg
トアロード    ファッション系の商業施設が多く建ち並んでいる。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20040923192901.jpg
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20040909222437.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20040923192946.jpg
トアウェスト   広範囲に渡って洒落た路面店舗が建ち並んでいるエリア。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20040923191530.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20040923191901.jpg
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20040909222259.jpg
819神戸案内人:04/09/23 22:26:49 ID:4YuOL9Ek
神戸の町並み画像あれこれ (三宮・元町編) (PART2)

栄町通り  古き港町を思わせるエリア。所々にセンスのある店が建ち並んでいる。
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040822203251.jpg
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040822203540.jpg
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040822203831.jpg
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040822203630.jpg
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040822203725.jpg
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040822204036.jpg
旧居留地  古い建物が立ち並ぶブランドショップ街。
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20040902022254.jpg
http://citynet-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040915200932.jpg
http://citynet-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040915222436.jpg
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040822204427.jpg
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040822205409.jpg
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040822204616.jpg
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040822204704.jpg
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20040909235343.jpg
大丸前      
http://citynet-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040915200456.jpg
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20040909223513.jpg
元町のとある路地裏 路地裏には洒落た店が立ち並んでいる。
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20040909222543.jpg
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20040909222630.jpg
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040822204908.jpg
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040822204947.jpg
820神戸案内人:04/09/23 22:27:12 ID:4YuOL9Ek
神戸の町並み画像あれこれ (三宮・元町編) (PART3)

三宮中央通 企業オフィスや商業施設が建ち並ぶ。
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040830021829.jpg
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040909013103.jpg
生田新道  商業施設が建ち並ぶ。
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040830022255.jpg
http://citynet-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040915200831.jpg
元町駅前
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20040904003809.jpg
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040830022128.jpg
元町商店街入り口
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20040904004153.jpg
北野坂  このまま北に上っていくと北野異人館エリアに出る。
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040830022652.jpg
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040830022740.jpg
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040830022829.jpg
中山手通   東西に延びる広い通りであり商業施設が立ち並ぶ。
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040830023202.jpg
東門街   飲み屋街。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20040923200249.jpg
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040830023348.jpg
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040830023432.jpg
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20040904005058.jpg
阪急三宮駅北側  デコボコ公園 通称パイ山と呼ばれ連日若者達が演奏などしている。
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040830023738.jpg
JR三ノ宮駅
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20040904003920.jpg
821神戸案内人:04/09/23 22:27:32 ID:4YuOL9Ek
神戸の町並み画像あれこれ (三宮・元町編) (PART4)
フラワーロード  新神戸駅まで続いている通り  雑居ビルや百貨店等がある。
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040918013922.jpg
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040918014437.jpg
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040918014307.jpg
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040918014117.jpg
北野異人館エリア   異人館があり多くの観光客が訪れ所々に洒落た店が立ち並んでいる。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20040923194239.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20040923194348.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20040923194755.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20040923194542.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20040923195020.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20040923195141.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20040923195534.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20040923195920.jpg
南京町   元町にある中華街。
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040918015311.jpg
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040918015437.jpg
磯上エリア    三宮東側にある注目株のエリア。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20040923193928.jpg 
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20040923193803.jpg
三宮地下街
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20040923202123.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20040923202148.jpg
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 23:34:05 ID:Ujha3/Zu
>>818-821
三宮はとても賑わっているね。おしゃれだし。
天神のようにハコ物を集積しただけの、つまらない繁華街とは違う。
あれは都心にできたSCのようなもの。繁華街とは三宮のような地区を言うんだろう。
三宮はマルイ北側の信号のパチンコ屋をなんとかしてほしい。
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 23:52:43 ID:z6NF2BlO
横浜よりも福岡よりも川崎よりも田舎な神戸って可哀相ですね・・・ 
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 00:32:36 ID:g+HTSGUR
福岡はすごいよ。再開発さえすれば繁華街ができるんだから。
交通の便の良いところに大型店を乱立させて、繁華街の出来上がり。
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 02:09:58 ID:UmwVzkma
>>823
>パチンコ屋

あの辺りのパチンコ店一帯は結構前からやってるようやし、割と三宮らしい雰囲気
漂ってるなあて想うんですけどねぇ。
そごう新館(いうても古い)一階にもパチンコ店が入居してますが、あそこなども
新館ができる前からあったての、昔の写真見て知りました。
>>826
目に付くところにパチ屋ってのもな〜・・・・・・・・
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 02:22:54 ID:A2c0FcHU
>>826
その通りですね。そごう新館の地権者は今もあのパチンコ屋のものらしいです。
だから退かすことが出来ないんでしょうね。
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 02:34:34 ID:UmwVzkma
>>827
三宮界隈は、闇市からの発展系みたいなトコもありますからね。
そういう意味では、高架下とかセンター街あたりはその残り香ともいえるでしょう。
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 02:36:47 ID:UmwVzkma
>>829
そういえば、マルイが建ってる所は長いこと空き地でしたけど、権利関係とかで
ややこしかったんですかね・・・
不法占拠ちゃうか?w
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 02:51:25 ID:UmwVzkma
>>831
さあ、その辺はよくわかりませんわ。
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 03:38:01 ID:F/hs6RH5
>>829
闇市ってなによ? 
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 10:06:11 ID:MxxqQcjC
一等地の繁華街にパチンコ屋というのは恥ずかしいですね。。。
繁華街にパチンコ屋はあってもいいけど、場所を考えるべきですよ
その筋の方々がかかわっているのかも知れませんが
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 19:38:18 ID:3FCWSMpn
>一等地の繁華街にパチンコ屋というのは恥ずかしいですね。。。

同意。
これは典型的な斜陽都市に見られる光景。
三宮は、駅の北も南もパチンコ屋だらけ。ここ10年でかなりの猛威を振るっている。
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 19:48:15 ID:3FCWSMpn
どのメディアをみても「近鉄が消える」なんて言ってるけど、
事実上消えるのは神戸のブルーウェーブのほうだよな。

「神戸なんかどうでもよい」みたいな各マスコミの報道を見ると、
やはり神戸は嫌われてるんだな、と思う。
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 20:04:43 ID:z+uvZpId
オリ近が大阪でやれば楽天が神戸だったのにな
オリックスの小泉だっけか、Wフランチャイズを要求しやがったバカが
どーせなら大阪一本でやれよな
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 20:12:20 ID:3FCWSMpn
せっかく楽天は神戸でやる気満々だったのにね。中途半端にWフランチャイズなんか
提案したばかりに・・・
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 23:02:04 ID:A2c0FcHU
まあどちらにせよ神戸は阪神ファンがほとんど。
これを崩すことなど不可能なわけで。
阪神って拠点がどこってなかったのか。
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 23:07:32 ID:g/cOQl9t
もうさ、全国区人気とか広域人気とかいらないんだよ
地元でしっかりやれるように考えてくれんかな?
阪神は大阪ドームに本拠を移すべき
そうすれば京都や神戸に球団は出来る
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 23:15:34 ID:A2c0FcHU
いや、阪神は本拠を置かないから幅広く関西からの人気をものにしてるんだろうね。
もしどこどこに本拠を置いたとして新しい球団が来たとしても阪神ファンは阪神ファンでやめようとはしないだろう。
オレもそうだけどw
まあ阪神タイガースは大阪、阪神間、神戸の球団ってことでいいのではないかな。
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 23:39:40 ID:g/cOQl9t
>>841
多分、それじゃー巨人の関西版になるよ 
俺も20年近く阪神ファンだけど利己的な阪神球団にうんざりしだしてる
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 23:44:12 ID:rQIokr/v
川崎や福岡は神戸より都会らしいね。 
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 23:51:52 ID:A2c0FcHU
>>842
うんうん言いたいことはよく分かるよ。まぁ巨人よりはマシだけどねw
しかし阪神は歴史もあるからなぁ。それに弱くても応援してしまう何か特別なもんがあったりするし。
845沈子:04/09/25 00:34:37 ID:sNxffQsR
神戸駅北側に駅ビル必要!!
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 02:04:23 ID:pd3O9DLG
>>845
理由は?
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 02:48:55 ID:iOSYKdfK
恋を語らず何を語る?という世の中ですが、このコピペを必ず5つのスレに書き込
んでください。あなたの好きな人に10日以内に告白されます。嘘だと思うんなら
無視してください。ちなみにあなたの運勢が良かったら5日以内に告白&告白したらOKされます
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 09:17:19 ID:QqKa5zOO
YahooBBスタジアムができた経緯を知りたい
新設したの?それともどこかの球場を買収?


849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 15:59:11 ID:5au3xdYq
グリーンスタジアム神戸のことですか?
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 16:04:54 ID:OoQKrfZ6
ユニバーシアードではなかったか
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 16:17:40 ID:4C8mUOKS
>>845
言いたいことはなんとなく分かるが。
しかしあの辺りなど再開発するにはもってこいの場所かもしれんね。
一掃して一つの建物として再開発するには非常にやり易いかも。
いつかはやってくれそうな悪寒。
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 17:02:23 ID:OoQKrfZ6
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 18:01:42 ID:4C8mUOKS
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 18:14:11 ID:Y/W2oegK
>>848
ヤフーBBは1987年に出来た球場で、神戸市の市営球場。(ただし、今の経営権はオリックスにある。)
元はグリーンスタジアム神戸という名前だったが、オリックスがヤフーに名前だけを売って
ヤフーBBスタジアムとなった。
当時、神戸市はかなりの金持ち自治体だったので、球団を持っていなかったにもかかわらず、
大リーグ並みの球場を建設することができた。
(大リーグ並みなのはフィールドの広さだけなのだが。(笑)
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 21:02:05 ID:76zy/KRl
まぁ、楽天が神戸で球団ひきついだとしても厳しかったかもしれんなー。
やっぱり阪神ファンが多いしねぇ、関西は
2球団くらいがいいのかも。
しかし、楽天はあっさり仙台を候補に変えたけど、
仙台の野球ファンは最初に仙台を表明したライブドア支持が多いみたいだし。
楽天はヴィッセル神戸があるし、そちらでがんばってほすぃね。
まぁ、三木谷社長の神戸への思いはうれしいね。
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 21:07:33 ID:8EzLO0Wu
◇オリックス会長、楽天社長に「関西以外なら同意」 
プロ野球の新規参入問題をめぐり細田博之官房長官がスト問題の決着
に先立ってオリックスの宮内義彦会長(オリックス球団オーナー)と
電話で協議していたことが分かった。関係者によると、電話協議は
22日で、宮内氏は「楽天」の三木谷浩史社長に対し、関西地方以外
の新規参入なら同意すると伝えたことを細田氏に説明したという。

 宮内氏は規制緩和を進める政府の「規制改革・民間開放推進会議」
議長を務めている。細田氏らは、新規参入への対応をめぐり政府に批
判が飛び火することを懸念していた。
 関係者によると、「宮内−三木谷」会談で宮内氏は近鉄、オリック
スのパ・リーグ2球団がこれまで関西に併存していたため、球団経営
が厳しかったとの認識を強調。「どうしても関西に来るというのなら
反対する。しかし、他の地域なら反対はしない」と三木谷氏に伝えた
という。これと前後して三木谷氏は仙台を本拠地とする構想を明らか
にしており、会談が影響した可能性もある。

http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/pro/news/20040925k0000m050180000c.html
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/26 00:45:03 ID:Z4vLIvvL
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/26 02:00:03 ID:s1mTlRQL
>>833
>闇市

敗戦後、高架下からセンター街にかけた辺りに、三宮ジャンジャン市場と呼ばれる
闇市があったと聞きました。

>グリーンスタジアム神戸

85年にユニバーシアード大会が開かれた後に、陸上競技場などの施設と併せ持った
総合運動公園の一環として造られた野球場だったかと。
場所は、同年に一帯で開催されたグリーンエキスポの跡地内です。
造るにあたっては、西武球場(現ドーム)と甲子園を参考にしたといいます。
それ故か、形状を見て「所沢みたいや」と想った人は多い筈(笑)
グラウンドは甲子園と同じ阪神園芸が管理してます。
最初一応、阪神・阪急と順に本拠地として如何かと声をかけたらしいですが、共に
断られたとか・・・
859神戸案内人:04/09/26 12:53:42 ID:rs+Sx82u
三宮楽天地 震災後、神戸市内で戦後をそのまま残している唯一の場所ですね。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20040926125214.jpg
860神戸案内人:04/09/26 13:07:15 ID:rs+Sx82u
後もう一つ、関係ないですが、面白い画像を。

神戸税関前にて 
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20040926130634.jpg
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/27 00:14:23 ID:R4UErYGd
神戸は長崎や函館より下ですね。 
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/27 00:23:39 ID:jIKe/kvl
小樽、函館、横浜、神戸、門司、長崎
素晴らしい都市群ですね。
これらの都市で新たに同盟を組みましょう。
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/27 00:41:02 ID:BQ0TIFxK
>>859
そこ好き
新興都市にはあり得ない場所だよな
東京なら神田、新橋のような雰囲気
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/27 00:46:05 ID:cbsqESQf
>>859
震災があったにもかかわらず、よく残ったな。
その路地は楽しそうだ。是非残して欲しいね。
865夢見ヶ崎 ◆Fuck.xXgcs :04/09/27 00:49:47 ID:wdi8yBVj
神戸も忘れられた街になったよな
京都化が進むのか可哀想に
866神戸案内人 ◆0o7pY8/n3s :04/09/27 00:52:05 ID:WCbUd3Pz
>>862
自分も賛成です。
>>863>>864
こういったところも実は貴重だったりしますよね。
是非何らかの形ででも残してほしいです。
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/29 13:29:57 ID:aYmZBwKE
とうとう、中山手地区(トアロード)の再開発が動き出しましたね。
http://kouhou.city.kobe.jp/information/2004/09/20040928up02.pdf
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/29 15:13:56 ID:Et0Qgj5Y
>>862
門司と横浜ははずしてくれ。
門司は趣があるのは港のみ、街は綺麗でもない単なる田舎町
横浜は論外
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/29 16:35:48 ID:fF9q3MGg
>>867
35F,124mキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/02 07:53:30 ID:i37/dm1L
横浜って神戸の超劣化版やん・・・神戸と一緒にすんなや 
871臓器林(東夷撲滅委員会) ◆SaSZiGVq/E :04/10/02 10:51:35 ID:OoSshQTs
神戸はせいぜいゴキハメとでも争ってろやppppp
関西のお荷物消えろや
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/02 11:47:01 ID:MCuuQ2yn
三宮センタープラザ3階が全面リニューアルされましたね!
久々に通ってみてビックリしました。
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/02 12:56:26 ID:EJFtXyAS
mission005
関西・中京・福北 西日本連合は東京を潰せ!
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/02 15:24:39 ID:QUq7DJks
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/02 23:28:18 ID:rr3TMhPr
横浜人ダイキライ  
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/03 19:59:10 ID:tEjncuVe
>>870
モロに逆と思う
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/03 20:48:16 ID:9PHeDX/r
>>876
いや、あってると思うよ
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/03 21:06:46 ID:PSsdAiZ6
優等生横浜君が遊んでばかりいて勉強しないと神戸君みたいになりますよ〜
みたいな感じ。
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/03 21:21:02 ID:yxBLRdRl
878は神奈川人を痛い奴に見せようとする埼玉千葉多摩工作員なのでマジレス禁止ですよ
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/03 22:20:25 ID:688eWrqX
>>870
マジレスするのもなんだが超劣化版て何だ?
風格やイメージのこと言ってるの?
正しくは「二番煎じ」だろう。これがピッタリだ、横浜には。
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/03 23:51:52 ID:WWCB9ZD6
三宮→元町で買物してきた。
三宮に高層マンション建設中?
途中のやつがあったけど。
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/04 03:03:59 ID:tZzGqY9l
もうくだらないお国自慢をするのはやめましょうよぉ〜(泣)
まぁ、横浜>>>>>>>>神戸なのは事実ですから?
僻み根性丸出しの神戸の方々が突っかかってくるのもしょうがない事ですけどもぉ 
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/04 03:34:25 ID:dR256Fjf
>>883
オマエみたいなのは一番タチ悪いな。w
わざとそういう挑発的な発言をして、スレを荒らそうという魂胆だろ。
横浜人にも迷惑だから、オマエみたいなのは消えてくれ
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/04 06:58:02 ID:tZzGqY9l
>>884
横浜生まれの横浜育ちですけれど?
信じたくないなんて、よっぽど横浜人にコンプレックスがあるのですね!
可愛い人だわぁ〜 
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/04 10:12:50 ID:pAh63W11
885は神奈川人を痛い奴に見せようとする埼玉千葉多摩工作員なのでマジレス禁止ですよ
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/04 10:23:09 ID:zsxLnIjR
>>883
神戸は山、横浜は田畑

目糞鼻糞。以上
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/04 11:26:49 ID:H0qZqB8m
★★★神戸市中央区繁華街エリア図★第7版★★★
                          (山林)
          (山林)      (山林) 布引ハーブ園(山林)
          諏訪山公園(山林)  (山林)---ロープウェイ--- (山林)
            相楽園    北野・山本 新神戸(山林)
大倉山   (官庁街)   トアウエスト トアロード イクタロード
++[神戸]++++(高架下)+++++[元町]+++(高架下)+++[三宮]++++++++至ル灘
    ---元町商店街------------三宮センター街 さんちか
DUO神戸  栄町通    南京町  旧居留地    磯上通  HAT神戸
     ----------------------海岸通-------------------(海)  
   ハーバーランド(海)メリケンパーク (海)  (海)   (海)
造船所(海)   中埠頭             ポートアイランド (海)         
(海)          (海)           (海)
           (海)           <神戸空港>   (海)
     (海)                  (海)
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/04 16:41:42 ID:d+ZPXDIu
神戸って関東から見るとスケールの小さすぎるミニ横浜なんだけど。
何か違うの?
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/04 16:56:28 ID:DPJ2iqFM
横浜って関西から見ると千葉や埼玉と一緒に見えるんだけど。
何か違うの?
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/04 17:27:54 ID:dR256Fjf
>>889 >>890
どちらも間違いです。
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/04 18:08:46 ID:Ag5TnkPY
>>889
そうなんだよね。
長崎や函館にはミニ横浜のイメージは無いけど、神戸にはミニ横浜という言葉が
ぴったり合う。それは神戸が横浜になれなかった町だからです。
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/04 18:14:47 ID:dR256Fjf
>>892
それはどうかな?
長崎がミニ神戸というイメージはあるが。
横浜と神戸は似ているようで、性格が異なる街だと思う。
横浜にはアメリカの船、神戸にはヨーロッパの船が入ってきたので、当然
両者の街の雰囲気も異なる。
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/04 18:21:19 ID:AwjObHZv
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/04 18:23:12 ID:Ag5TnkPY
横浜をそのまま東京→大阪の比率でスケールダウンしたのが
神戸って感じだけどね。
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/04 19:33:55 ID:fOAX3GcR
趣味が野球観戦で横浜球場にも毎年のように行ってはついでに観光して帰るけど
ホントに横浜ってたいしたことないよ。
だまされたと思って行ってみ。
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/04 20:34:43 ID:kAUiFtr0
>>894
お、スゴイスゴイ。
ビルが高いね。












標高が。
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/04 21:16:08 ID:MOc3shAx
↑何が言いたいのかよく分からん
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/05 02:01:03 ID:fe3bro5Y
あれほどマスコミで横浜の露出度を増やしても
映すところはMMと中華街しかない悲惨な横浜

どれほど魅力が希薄な都市か分かるだろ?
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/05 02:16:13 ID:1l48L/MM
>>899
伊勢佐木町とか関内も登場することあるけどねw
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/05 02:16:20 ID:yzifGftV
神戸の一人あたりの公園面積が突出しているのは何故でしょうか?
六甲山のおかげですか?
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/05 02:20:36 ID:1l48L/MM
>>901
オマエはいい加減失せろ。
横浜の評判を落とすための工作員=反ベッドタウン厨よ
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/05 02:32:09 ID:DZfmgAk7
>>893
ネタですか?
長崎がミニ神戸なんて聞いたこともないよ・・・ 
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/05 18:19:12 ID:MJwgo5do
>>899
ゴジラに破壊された回数ランキング
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200403/gt2004030302.html
1.東京・・・8回
2.横浜・・・4回
3.大阪・・・3回
その他:札幌、千葉、名古屋、京都、福岡、根室、館山、東海村、熱海、富士、
    四日市、鹿児島、熊本、ニューヨーク、香港 ・・・各1回

神戸は無し。
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/05 18:20:15 ID:MJwgo5do
さらにこんなデータも

出没!アド街ック天国(TV東京)
過去にオンエアされた街

【横浜】関内、たまプラーザ、本牧、中華街(2回)、伊勢佐木町、港北ニュータウン、
    山手(2回)、MM21、元町、大倉山、日吉、あざみ野、桜木町、八景島、戸塚

【神戸】元町
     ↑
   神戸はこれだけ
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/05 18:23:48 ID:MJwgo5do
>>901
そうです。神戸は公園面積が政令指定都市でナンバー1なんです。

◆政令指定都市(+東京)の一人当たりの公園面積
神戸市___16.5u
北九州市__10.4u
札幌市___10.0u
仙台市___9.5u
千葉市___8.6u
福岡市___8.3u
広島市___7.2u
名古屋市__6.7u
横浜市___4.4u
川崎市___3.6u
大阪市___3.4u
京都市___3.1u
東京都区部_2.0u

神戸が政令指定都市No.1の田舎であることが証明されました。
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/05 18:29:34 ID:wh8aGX11
へ〜いいな。
神戸に住んでみたいよ。
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/05 18:55:47 ID:YtaBcq+0
海と山とみどり・・・いいな〜
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/05 19:27:31 ID:sa45RtrV
>>899
じゃあ、神戸で映すところは?
南京町と北野位?しか思い浮かばないんだけど
あとは夜景くらいか…
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/05 19:28:40 ID:x5rYf8bq
神戸なんてマスコミにすら取り上げられないしな。
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/05 21:20:51 ID:yWkHTgk9
>>906
さすが神戸だな、三宮の東遊園地なんかも都心にあって中々良いよな
メリケンパークも公園かな?あそこ広々としてて尚イイ!
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/05 21:49:00 ID:owr2Pc6C
>>904
ファイナルにふさわしいな。
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/0723ke39430.html
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/05 21:52:47 ID:owr2Pc6C
>>905
過去1回オンエアでランキングイン。
逆を言えば元町だけでインパクト十分。

カップルで行きたい街ベスト50
アド街ック天国(テレビ東京)調べ
http://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/ad-matic/9810030.htm
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/05 23:25:33 ID:1flHNko5
>906
大都会神戸の都市公園の面積だべ
山林は関係ねー
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/06 00:48:49 ID:LIUmrkur
もうすぐオープン
なかなかオサレだに〜。
http://www.clefy.jp/
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/06 21:20:08 ID:e9DJ95AR
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/06 21:37:31 ID:LIUmrkur
>>916
ほぉ、初めてみた。いい感じだね。
その辺はオサレな建物や店が多いな。
海岸通や栄町エリアの辺りだね。
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/06 22:01:50 ID:apGtY+x0
あどまちっくか。
メディアに取り上げられた回数という所がセコイな。

キー局は、全部東京に政策的に集められてるんですけど。
詳しくは在京マスコミの偏向報道スレをみてね。
こんなスレが立つ程、
日本の情報の流れを首都が中心に統制してるから
血栓状態になって活力がなくなってるのよ。
だから今のように、
東京近郊の取材ばかりを全国に垂れ流す、貧弱なコンテンツの
世の中ができた。
だから、グングンとテレビを見る奴が減ってるw。
東京のみなさーん、あなたの街が作るコンテンツは面白くないんですけどw

そもそも関東地方は、地方としての歴史などさしてなく、
情報とか、インテリジェンスに強い民衆が居る地方ではないのは
バレてるから、もう、日本のために首都は移動すべきね。
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/07 00:09:36 ID:qg/0ThF5
どうせ神戸は横浜には永遠にかなわないんですよ・・・・・ 
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/07 00:31:44 ID:rqG/Va9z
>>916
突撃洋服店の姉妹店だったかね?
楽園とかいう古着屋じゃない?
921反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :04/10/07 00:36:24 ID:N3PDdU4L
神戸人のオナニー乙カレーwww
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/07 00:47:59 ID:d9liU3le
>>920
まだ内装工事中、古着屋にしちゃ鮮麗された造りだったような
写真見ると分かるけど無意味にライトアップされててヨカッタ
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/07 01:06:08 ID:7j3WJiSb
>>922
オレもその古着屋かなって思ったけど写真見ると確かに工事中って感じだね。
もしかしたらその古着屋の全面改装してるのかな??上階にも、もしかしたら入るのかも。
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/07 07:17:34 ID:Ff5MinDJ
   /:::::::::::::::::::::::\
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|  
  │::ノ   ヽヽヽヽヽ ヽ |
  (6  -=・=-  -=・=-│
  │     | |     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |       (・・)     |  < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
    \    ∈∋   /   \______
      \____/
   /`        ´\
  / ,          \
  〈 〈     | ̄ ̄ | | ̄ ̄|
  \ \  (⌒,|.幼女.| |  llll.|
    \ \||l ||__m__|
     |ヽ(ヨl| | l|  |ヽ_ノ
     |  |l| l|.| |l  |
   / ,(__人__)、 \ シュシュシュシュシュシュシュ
  /  /      ヽ  ヽ
  〈  〈       〉  〉
  \  \    / /
   (__)  (__)
↑反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/07 19:16:23 ID:HoqyU2JT
>>918
同じ関西でも京都や大阪はよく在京マスコミに取り上げられるけどな。特に京都の多さ。
でも神戸は一切無視だな。
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/07 20:11:49 ID:K6YPn5Fv
最近特に大阪のミナミや京都の保津峡・嵐山がよく出てくるのに、
神戸の話題は本当に少なすぎ。
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/07 21:43:03 ID:HtsFXkzo
関学って彫りが深い系の美男多い気がする。
もちろん美男ばっかじゃなく普通やぶさもいるが、他大学よりは
美男率高そう。
928反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :04/10/08 03:13:21 ID:6KwOzP6g
 /:::::::::::::::::::::::\
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|  
  │::ノ   ヽヽヽヽヽ ヽ |
  (6  -=・=-  -=・=-│
  │     | |     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |       (・・)     |  < ブランド!オシャレ!ハイカラマンセー
    \    ∈∋   /   \______
      \____/
   /`        ´\
  / ,          \
  〈 〈     | ̄ ̄ | | ̄ ̄|
  \ \  (⌒,|.神戸.| |  llll.|
    \ \||l ||__m__|
     |ヽ(ヨl| | l|  |ヽ_ノ
     |  |l| l|.| |l  |
   / ,(__人__)、 \ シュシュシュシュシュシュシュ
  /  /      ヽ  ヽ
  〈  〈       〉  〉
  \  \    / /
   (__)  (__)
↑神戸人

929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/08 03:58:58 ID:qzonlQKt
今やってる朝の連ドラは神戸が舞台だよ。
ここに書き込んでる人は誰も朝起きしないか。。
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/08 05:55:45 ID:rLX70eu6
>>929
どうせまた震災ネタのドラマなんでしょ?
見たくもないよ・・・
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/08 06:45:35 ID:nFxF1Lq4
元町は京都や堀江に比べると男もんのブランドショップが少ねぇよな。
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/08 07:44:54 ID:OXNuSSXj
   /:::::::::::::::::::::::\
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|  
  │::ノ   ヽヽヽヽヽ ヽ |
  (6  -=・=-  -=・=-│
  │     | |     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |       (・・)     |  < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
    \    ∈∋   /   \______
      \____/
   /`        ´\
  / ,          \
  〈 〈     | ̄ ̄ | | ̄ ̄|
  \ \  (⌒,|.幼女.| |  llll.|
    \ \||l ||__m__|
     |ヽ(ヨl| | l|  |ヽ_ノ
     |  |l| l|.| |l  |
   / ,(__人__)、 \ シュシュシュシュシュシュシュ
  /  /      ヽ  ヽ
  〈  〈       〉  〉
  \  \    / /
   (__)  (__)
↑コピペもまともに出来ない反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec(昭和60年生まれ)
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/08 08:09:51 ID:T1SmSVk2
    /:::::::::::::::::::::::\
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|  
  │::ノ   ヽヽヽヽヽ ヽ |
  (6  -=・=-  -=・=-│
  │     | |     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |       (・・)     |  <拠点性マンセー拠点性マンセー 
    \    ∈∋   /   \_____________
      \____/
   /`        ´\
  / ,          \
  〈 〈     | ̄ ̄ | | ̄ ̄|
  \ \  (⌒,|.博多.| |  llll.|
    \ \||l ||__m__|
     |ヽ(ヨl| | l|  |ヽ_ノ
     |  |l| l|.| |l  |
   / ,(__人__)、 \ シュシュシュシュシュシュシュ
  /  /      ヽ  ヽ
  〈  〈       〉  〉
  \  \    / /
   (__)  (__)
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/08 18:22:06 ID:yK8E0EQ4
《関西学院大の知名度が低い理由》

・"関西学院"という名前が平凡。地味。
・本学所在地が大阪市でも神戸市でもない西宮という小都市にあるため、
 マイナーな大学のイメージが強い。
・つい最近まで、見栄張って地方大学なのに地方試験を行っていなかったため、
 関西以外での知名度が上がらなかった。
・工学系の学科が少ないため、理系学生の間ではあまり重要視されない。
・OB、OGにこれといった有名人が少ない。
・兵庫が嫌われているため、知っていても「知らない」などと言われる。
 予備校業界からも無視されることが多い。
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/08 19:35:36 ID:OJZoeWX9
クレフィ三宮行った人いる?感想キボンヌ
936反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :04/10/08 19:39:57 ID:6KwOzP6g
>>934
ついでに神戸大も神戸の街とともに凋落の一途を辿っているとwww
937反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :04/10/08 20:55:22 ID:6KwOzP6g
俺様に論破されて泣きながら逃げ出したバカ神戸人晒しあげ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1097157530/l50
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/08 21:12:11 ID:dp9vLWDE
神大は、神奈川大
関学は、関東学院大
これは日本の常識。

尚、神大は「じんだい」と読む。
「しんだい」とは信州大学のことをさす。
これも日本の常識。

ちなみに、MS-IMEでは「じんだい」は神大と変換できるが
「しんだい」では変換できない。
ATOKではどうですか。>神戸市民
939反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :04/10/08 21:18:38 ID:6KwOzP6g
>>938はさすがにムリがありますが

九州大>>>>>>>∞>>>>>神戸大は確定だね プゲラ
940神戸案内人 ◆0o7pY8/n3s :04/10/09 12:03:31 ID:molbHluA
>>935
中々の盛況ぶりだったようですよ。
まだ行ってませんが一度行って見ようと思います。
記事も見つけました。
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/keizai04/1009jc44690.html

後、ビーズキスも12月3日にオープン決まりましたね。
何かと出店ラッシュでこれからが楽しみです。
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/keizai04/1009jc44680.html
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 08:09:11 ID:WJTfUTP4
    /:::::::::::::::::::::::\
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|  
  │::ノ   ヽヽヽヽヽ ヽ |
  (6  -=・=-  -=・=-│
  │     | |     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |       (・・)     |  <拠点性マンセー拠点性マンセー 
    \    ∈∋   /   \_____________
      \____/
   /`        ´\
  / ,          \
  〈 〈     | ̄ ̄ | | ̄ ̄|
  \ \  (⌒,|.博多.| |  llll.|
    \ \||l ||__m__|
     |ヽ(ヨl| | l|  |ヽ_ノ
     |  |l| l|.| |l  |
   / ,(__人__)、 \ シュシュシュシュシュシュシュ
  /  /      ヽ  ヽ
  〈  〈       〉  〉
  \  \    / /
   (__)  (__)
↑コピペもまともに出来ない反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec(昭和60年生まれ)
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 23:46:39 ID:fhHjBj6/
シティループぎゅうぎゅう詰めだった
いくら休日でも乗せ過ぎちゃうか・・・
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 03:57:31 ID:2VnmvmHn
神戸に都心はないです。
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 04:21:03 ID:UhDVklXl
>>943
バカ? 
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 04:36:28 ID:F62MVf4X
阪急が市営地下鉄との相互乗り入れを画策しているようですね。
三宮は大型商業施設になるとのこと。
阪急百貨店の旗艦店が神戸にも誕生か?!
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 04:38:34 ID:+X+EaFx9
阪急も阪神も梅田の事しか考えてないからな・・・・
神戸にもハービス作れって 阪神さんよ
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 06:30:38 ID:vY45f+cy
相模原市民 ◆QOeROUTE16=反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 16:44:31 ID:G5p2egpf
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 13:12:49 ID:ab/vjUVq
神戸に「日本最大級」のスイーツ・テーマパークがオープン
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash/336727
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 15:02:24 ID:NbdXWG3V
神戸都心ってなに?? 
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 20:19:25 ID:yWkHTgk9
>立地は、JR西日本神戸駅から徒歩約2分

騙されるな!!
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/13 00:19:56 ID:Zvsmcidd
>>951
実際は何分よ?
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/13 14:14:36 ID:WWyiVZ2a
5分位
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/13 15:38:40 ID:5b9IeWvM
>>953
よっぽど歩くのが遅いんですね。
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/13 15:53:09 ID:Gd+k9zV5
横浜>>>>>神戸は事実
956おかん2号 ◆QgyijHyLGY :04/10/13 16:17:43 ID:W9dgQ+Q9
>>955
ここは優劣をつけるスレじゃないだろう

逝ってよし
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/13 22:31:27 ID:/gSfle0D
>>953
やーい悲惨な短足野郎ーwwwww
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/13 23:15:16 ID:57sr9aDX
949のリンク先より

>> ナムコは10月8日、スイーツ(菓子)をテーマにしたテーマパーク「神戸スイーツハーバ
>> ー」が兵庫県神戸市でオープンすると発表した。「明治・大正期のレトロモダンな神戸港
>> をモチーフに、花と緑が溢れたファンタジックなスイーツの港町を演出する」(同社)。

あいかわらず、こういう神戸人の「勘違いイメージ戦略」みたいなのは痛いね。
ファンタジックなスイーツの港町 って何だよ???
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/13 23:22:18 ID:aLHjGg8x
神戸マップでもどうぞ〜
http://www.kobenet.tv/townmap.html
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/14 03:15:38 ID:JBpdqhXK
ファンタジックなスイーツの港町といえば横浜でしょ? 
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/14 05:43:45 ID:DgHLzv+x
横浜:ファンタジック
神戸:ノスタルジック
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/14 09:22:30 ID:xPzNKeSn
>>958
お前が崇拝する東京のナムコに文句言えよ
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/14 16:55:26 ID:SGGyCMyg
>>959
マスコットキャラがチョン臭くてワラタ 
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/14 19:13:36 ID:mtAOv0T2
>明治・大正期のレトロモダンな神戸港

そりゃあ神戸の町なんて明治・大正で成長が止まってしまってるからね。
965神戸案内人 ◆0o7pY8/n3s :04/10/14 19:40:13 ID:LH5+sGwv
>>964
ある意味、その面影が残ってるのも神戸の魅力だと思いますよ。
再開発により街を全く新しくするだけがいいとも思いませんが。
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/15 01:41:59 ID:oIsNOfu7
クレフィなぁ。
フロアが狭いよ。エスカレーターも異常に傾斜がついてる。
女モンの服やばかりだし。食いモンやも今時のダイニング〜ってのが多い。
無難なのか、中途半端なのか?
967神戸案内人 ◆0o7pY8/n3s :04/10/15 01:57:26 ID:32xAt+gI
>>966
20代から30代の女性をターゲットにしたry
って造る段階で言ってましたから、やはり女性もんしかありませんでしたね。
自分も行って思いましたw
ただ、表?正面から見るあの建物はインパクトは抜群でしたね。
968神戸案内人 ◆0o7pY8/n3s :04/10/15 03:14:20 ID:32xAt+gI
ハーバーサーカス内に出来る24時間室内レジャー施設ってU-PARAっていうもんらしいですね。
検索してみたんですが、プロモーションビデオを見てなかなか面白そうな感じだなって思いました。
まだここは全国でも2つしかないみたいですよ。

http://www.u-para.com/u-promo.html
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 00:28:18 ID:p4Q4DTjW
>>968
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E)  グッジョブ!!それがマジなら楽しめそうだ・・・
フ     /ヽ ヽ_//
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/19 19:56:37 ID:D1CL0d0i
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/21 22:38:51 ID:fl5YSBUq
やだぁ〜!!横浜人が神戸の事をしつこく見てくる〜!!
キショ〜イ!!  
972反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :04/10/22 04:07:03 ID:Pyzz8P9h
神戸に対する世間の声(これがこうべの現実wwwww)

三大都市福岡(福岡出身、関西在住)
「神戸なんて横浜を2回りほどスケールダウンした町だろう。」

裏参道並木通り(広島人)
「神戸は微妙な町(=中途半端な町)なんだよね。」

千葉長島(神奈川人)
「神戸ごときに負けている横浜」

佐藤惣之助 [現・夢見ヶ丘](神奈川人)
「ハリボテ都市神戸」

池 袋郎(東京出身、池袋在住)
「神戸は中途半端な街だ」

反ベッドタウン厨(大阪出身、神奈川在住)
「ゴキハメ、首どっちもクズなんだから仲良くせいwww」

キュアホワイト(愛媛出身、神奈川在住)
「三宮は多摩レベル」
973反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :04/10/22 04:14:07 ID:Pyzz8P9h
      レ! __     __________     _  _|
 朝 神  |'´::::>‐''´::::::::::::`゙ヽ、`゙ヽ、r',. -''´:::::〈  神 え
 鮮 戸 //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/..:..:::::::::::::〈  戸  |
 人 が |..:..:..:..:..:.:::::::::::::::::::::::..:..:/:::..:..:..:..:.::::::::::|  !? マ
 だ 許 |::::::..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:./::::::::::::::::::..:..:..:..〈      ジ
 け さ   〉::::l|::::|:::::::::::::l|:::l|:::::/::::::::::::://::::::::::::::/
 だ れ |::::|」l::十::::::::::/リト|:、|:|:::::::::::/l‐!::::::::〃/L
 よ る ヽ::|l:!⊥!ヽ::::〃| ,⊥L!|:::::::::リ=ミ|::lレ'´〃 /ヽ__r┬‐、/
 ね の /::|| lL! ヾ/  ! 「し!{|::ハ| 「_!    /i::(_, ヽヾ::::::::
 │ はr'::|::| 、 l;;;!    _l:;;;;レ |:::l:|、L::!.     _L;;;ノ__, j|;::::::::
レ'⌒ヽ |:::::|::|  ̄        ̄ j|::::|:|           リ::/:::
人__人_j_:::::|{:'、  〈     ノー'^ー^ ゝ〈          //:::/
 ハ キ /ハ:::ヽ  ヽ ̄`l  |   キ ハ _ヽ ̄`l    u 〃:://
 ハ ャ |/  !ヾ:::ヽ/Y'Yl 〈    モ |:::::| | ヽ.__j     //〃
 ハ ハ ヽ >ヽ::ヾ! | .| | '´|   │  〉/ ,':ヽ/),. -r' ´   /
 ハ ハ //: : :ヽ∨ | .| | /|    |  |' レ' /リ__:::∧_____/
 ハ ハ 〉|: : : : ', 、   V ,'!   イ  ヽ -'‐'´,.ィ´:/厂ヽ
      ||.|: : : : : |     /〈     /  `ー─‐v' |::::∧ //:
      ヽ!: : : : : :|    /::|/⌒ヽ /´  ~l ̄/: : | |::::| ∨ /: :
974反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :04/10/22 04:16:31 ID:Pyzz8P9h
   /:::::::::::::::::::::::\
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|  
  │::ノ   ヽヽヽヽヽ ヽ |
  (6  -=・=-  -=・=-│
  │     | |     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |       (・・)     |  < ブランド!オシャレ!ハイカラマンセー
    \    ∈∋   /   \______
      \____/
   /`        ´\
  / ,          \
  〈 〈     | ̄ ̄ | | ̄ ̄|
  \ \  (⌒,|.神戸.| |  llll.|
    \ \||l ||__m__|
     |ヽ(ヨl| | l|  |ヽ_ノ
     |  |l| l|.| |l  |
   / ,(__人__)、 \ シュシュシュシュシュシュシュ
  /  /      ヽ  ヽ
  〈  〈       〉  〉
  \  \    / /
   (__)  (__)
↑神戸人

975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 07:46:36 ID:lCTW9JeC
   /:::::::::::::::::::::::\
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|  
  │::ノ   ヽヽヽヽヽ ヽ |
  (6  -=・=-  -=・=-│
  │     | |     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |       (・・)     |  < 拠点性マンセー
    \    ∈∋   /   \______
      \____/
   /`        ´\
  / ,          \
  〈 〈     | ̄ ̄ | | ̄ ̄|
  \ \  (⌒,|.福岡.| |  llll.|
    \ \||l ||__m__|
     |ヽ(ヨl| | l|  |ヽ_ノ
     |  |l| l|.| |l  |
   / ,(__人__)、 \ シュシュシュシュシュシュシュ
  /  /      ヽ  ヽ
  〈  〈       〉  〉
  \  \    / /
   (__)  (__)
↑暇な基地外相模ベッド塵(昭和60年生まれ)
976反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :04/10/22 07:52:45 ID:Pyzz8P9h
      レ! __     __________     _  _|
 朝 神  |'´::::>‐''´::::::::::::`゙ヽ、`゙ヽ、r',. -''´:::::〈  神 え
 鮮 戸 //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/..:..:::::::::::::〈  戸  |
 人 が |..:..:..:..:..:.:::::::::::::::::::::::..:..:/:::..:..:..:..:.::::::::::|  !? マ
 だ 許 |::::::..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:./::::::::::::::::::..:..:..:..〈      ジ
 け さ   〉::::l|::::|:::::::::::::l|:::l|:::::/::::::::::::://::::::::::::::/
 だ れ |::::|」l::十::::::::::/リト|:、|:|:::::::::::/l‐!::::::::〃/L
 よ る ヽ::|l:!⊥!ヽ::::〃| ,⊥L!|:::::::::リ=ミ|::lレ'´〃 /ヽ__r┬‐、/
 ね の /::|| lL! ヾ/  ! 「し!{|::ハ| 「_!    /i::(_, ヽヾ::::::::
 │ はr'::|::| 、 l;;;!    _l:;;;;レ |:::l:|、L::!.     _L;;;ノ__, j|;::::::::
レ'⌒ヽ |:::::|::|  ̄        ̄ j|::::|:|           リ::/:::
人__人_j_:::::|{:'、  〈     ノー'^ー^ ゝ〈          //:::/
 ハ キ /ハ:::ヽ  ヽ ̄`l  |   キ ハ _ヽ ̄`l    u 〃:://
 ハ ャ |/  !ヾ:::ヽ/Y'Yl 〈    モ |:::::| | ヽ.__j     //〃
 ハ ハ ヽ >ヽ::ヾ! | .| | '´|   │  〉/ ,':ヽ/),. -r' ´   /
 ハ ハ //: : :ヽ∨ | .| | /|    |  |' レ' /リ__:::∧_____/
 ハ ハ 〉|: : : : ', 、   V ,'!   イ  ヽ -'‐'´,.ィ´:/厂ヽ
      ||.|: : : : : |     /〈     /  `ー─‐v' |::::∧ //:
      ヽ!: : : : : :|    /::|/⌒ヽ /´  ~l ̄/: : | |::::| ∨ /: :

977反ベッドタウン厨 ◇WubBL2AEec:04/10/22 07:58:36 ID:lCTW9JeC
  /:::::::::::::::::::::::\
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|  
  │::ノ   ヽヽヽヽヽ ヽ |
  (6  -=・=-  -=・=-│
  │     | |     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |       (・・)     |  < 拠点性マンセー
    \    ∈∋   /   \______
      \____/
   /`        ´\
  / ,          \
  〈 〈     | ̄ ̄ | | ̄ ̄|
  \ \  (⌒,|.福岡.| |  llll.|
    \ \||l ||__m__|
     |ヽ(ヨl| | l|  |ヽ_ノ
     |  |l| l|.| |l  |
   / ,(__人__)、 \ シュシュシュシュシュシュシュ
  /  /      ヽ  ヽ
  〈  〈       〉  〉
  \  \    / /
   (__)  (__)
↑暇な基地外相模ベッド塵(昭和60年生まれ)
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 09:22:46 ID:/ytK4xju
支店経済都市として発展を遂げさぞ充実したオフィス街を形成している
と思われていたこれらの都市もベットタウンと馬鹿にする神戸以下の
オフィス面積なんだなw

神戸 331,625>仙台 285,988>広島 202,248
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 16:23:08 ID:nEQ01a/7
神戸の人は横浜に絡んでくるから嫌いです。こっちは意識したこともないのに。
震災でなくなっちゃえばよかったのにって思います。 
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 19:04:50 ID:s/whC7GU
このスレに書き込んでるんだから十分意識してる証拠。
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。
日本から逝くにはビザ必要ですか?神戸って。