日本の大都市将来性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
立地、産業、人口増加、プロジェクト、首都移転
様々な視点で札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡などの
大都市の将来を予想しましょう。
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 17:55 ID:rM3VXS3C
将来性ある  東京 仙台 札幌 名古屋 福岡 横浜

将来性あまりなし  京都 

将来性全くなし(というか、終わっている)  大阪 広島
        
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 17:55 ID:2oDT86Wg
東京≧福岡>名古屋広島>札幌仙台>>>>>犬坂
4EXCULTer's / 超・小倉の時代♪ ◆QYpPuT2s3o :04/06/20 17:56 ID:z8AJCpQD
↑よ!!!2CHボランティア
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 17:59 ID:Z3l6c7IH
将来性ある  東京 横浜

将来性あまりなし  神戸

将来性全くなし(というか、終わっている)  京都 大阪

クソ田舎  仙台 札幌 名古屋 福岡 広島 さいたま
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 18:12 ID:2VUIA/XK
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 18:18 ID:NW+7DA64
北九州!
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 18:33 ID:1Xf2QE+m
東京>>>名古屋>横浜福岡>大阪>札幌>仙台京都神戸>広島
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 18:35 ID:rqHReoMF
>>7
やはり感じたかw
なにかが足りない・・・と。
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 19:36 ID:3rG5fTi4
福岡は来週都市高速5号線が開通し福岡市西南部の開発が本格的に始動します。
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 19:48 ID:4yU+EUsN
札幌仙台福岡に比べ明らかに中枢性が低下してる広島に将来性などないぃぃっ!

TKC、ローソン、積水化学、川澄化学、アイフル、キーコーヒー、JFE事業部、日清製粉、NECロジティクス、吉本興業、阪急交通社(国際輸送部)、
花王ロジティクス、マイカル、イシイ食品、ITフロンティア(三菱商事のIT企業)、世界最大のデザートメーカー、フランスの「ダノン社」もここ最近岡山にエリア拠点を置いた
東京海上や日動火災も岡山広島両支店を置くが岡山支店が損調部門等を統括し実質のエリア拠点となっている
三井住友グループもビルマネジメント部門と保険代理店部門を先行して岡山に集約、近年中にファイナンシャル部門を全て岡山で統括するとのこと
その他ヤクルト、宝酒造、産経新聞、ゼンリン、任天堂、月桂冠・・・岡山がなけりゃ広島に中四国拠点があったのに

※広島の支店・営業所は上記の岡山に移転・統合されるだけでなく大阪・福岡にも吸収されているのが現状
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 19:51 ID:4yU+EUsN
田舎型ストロー転出の止まらない広島に将来性などないぃぃっ!

他都市への劣等感に耐え切れなくなった広島人がこうやって広島を脱出しています
いわゆる「勝ち組み」と呼ばれる賢明な皆さんです
広島は終わってるよw
少子高齢化の時代にこんな社会減じゃお先真っ暗です、大阪などと違って典型的な田舎型ストロー転出です
【転出超過県】
1位/大阪府 2位/山口県 3位/奈良県 4位/広島県 5位/京都府
おめでとう広島県は4位にランクイン!
http://www.inte.co.jp/tenshoku/MSNNews/contents/12241.html
               ↓↓↓↓↓
そしてその内の相当数がかつてコンプを持ち続けた憧れの地「岡山」への脱出を果たします
広島から吸引してる都府県(H14)
1 東京 △1,787
2 大阪 △799
3 岡山 △622
4 千葉 △469
5 福岡 △455
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 19:53 ID:F37x26FE
将来性かなりあり:札幌、東京、横浜、福岡
将来性あり:さいたま、川崎
どちらでもない:仙台、千葉、名古屋、神戸
将来性なし:広島
将来性"全く"なし:大阪、京都、北九州
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 19:54 ID:4yU+EUsN
丸善が閉店し、ヴァージンメガストアの撤退が決まり、ウィズが電気屋になり、中心部の映画館がどんどん潰れる広島に将来性などないぃぃっ!

 「宝塚4」23日閉館 中心部の空洞化の懸念
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04051933.html
「さらに客が奪われ、都市のにぎわいを象徴する映画館の空洞化が都心部で進むのでは」と懸念する声も出ている。

買い物によく利用する広島市内の繁華街に、中区の「八丁堀周辺」「紙屋町周辺」を選ぶ人の割合が減少傾向にあることが、中国新聞社が十三日まとめた二〇〇三年広島市広域商圏調査で明らかになった。
南区の「広島駅周辺」や郊外の商業拠点の支持率がアップ。新店効果で都心回帰がみられた昨年から一転、消費者の支持は中心部から周辺部へシフトする傾向が強まった。

 八丁堀周辺、紙屋町周辺を選んだ人は、両地区合わせ56・2%で前年調査より11・9ポイント低下。60%を割り込んだのは一九七六年の調査開始以来初めてで都心の集客力の低下傾向がくっきり表れた。
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 19:56 ID:4yU+EUsN
土曜の昼にこんな悲惨な状態の広島に将来性などないぃぃっ!

今までいかに広島が都合の良い写真を出していたか分かります

広島の真実!大爆笑wwwwwwwwww

広島って土曜の昼頃でこれだぞ????広島だとここ以外はまともに人が歩いてる通りはないって地点でこれだ(w
唯一広島で人が集まる本通りのパルコ周辺

http://portcity.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040601071041.jpg
http://portcity.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040607054347.jpg


これで神戸に絡んで来る神経が理解できない、本通りでもちょっと歩くと更に悲惨なことになってる
調子に乗ってると全部公開するよ。
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 19:57 ID:3rG5fTi4
こんなトンネル見たことない!
福大トンネル 地下鉄、共同溝、国道、都市高速の複合トンネル
http://www.fukudai-tunnel.net/html/tunnel.html
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 20:00 ID:j+RJzoKd
というか広島ってスレ違いじゃない?

全然大都市じゃないし
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 20:02 ID:LQYYfJBj
都市再生緊急整備地域に3次まで指定されないような広島に将来性などないぃぃっ!

これ見ると国からの直接開発が目白押しのさいたまを除いて全ての政令市は二次までに指定されている…あれ?広島って政令市だっけ?まあ将来性のない田舎町は指定するに値しないってことだろう、案の定せっかく三次指定された地区も開発頓挫しましたw

■全国都市再生緊急整備地域
一次指定…東京、横浜、名古屋、大阪
二次指定…札幌、仙台、千葉、川崎、京都、神戸、高松、北九州、福岡
三次指定…さいたま、岐阜、静岡、岡山、広島、那覇
大都市圏の周辺都市を除くと主な都市はこうなってる
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tosisaisei/kettei/030718housin.html
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 20:10 ID:yY/faRXi
広島大人気だな。ありがとな。
20裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/06/20 20:10 ID:huTWEg84
絶好調の広島経済。
時代の転換期を向かえ今後は更なる躍進が続く!
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 20:14 ID:e5ZPdb5G
将来性
S 東京 福岡
A 札幌 さいたま 岡山
B 仙台 横浜 京都 大阪
C 新潟 名古屋 神戸
D 広島 北九州
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 21:21 ID:Q7WQgnDX
まぁ、日銀の短観あたりを見れば、はっきりと分かりますがねw
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 21:31 ID:WkVsH8cE
>短観はその名のとうり短期観測なので将来性まではわかりません。
24ほらよ ◆7XQLd.T/uI :04/06/20 21:35 ID:RtHNgM4p
バカにするなよ。
大阪は飛躍するからな。
25裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/06/20 22:03 ID:huTWEg84
まぁ広島はもの作りの集積地としてまだまだ飛躍するだろうね。
新規雇用を常に生み出し広域から労働力を集め、消費を促す。
これからだよ。広島の快進撃は・・・
26佐藤惣之助 ◆Fuck.xXgcs :04/06/20 22:05 ID:0n5cKk0i
将来性は確実に
川崎>>>>>横浜
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 22:06 ID:WkVsH8cE
>>26
なんで、東京に近いから?
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 22:08 ID:z8AJCpQD
トーホグ地方No.1の超高層都市、山形県上山市。
http://hrscene.fc2web.com/pic/yamagata/kaminoyama.html

ここに進出させた企業は先見性に目をつけた。
間違いなくここは未来の日本を背負って立つ  かな。
29佐藤惣之助 ◆Fuck.xXgcs :04/06/20 22:08 ID:0n5cKk0i
>>27
空港も近いし
大企業が多くコンパクトだが税収も多い

土地が無いなら埋め立てればいいだけだし
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 22:25 ID:XOcI9SXP
福岡というか、九州は台湾に学べ。
札幌とか仙台とか広島よりも、台北や高雄を念頭においてがんばるんだ。
今の状況としては、台北>(名古屋)>高雄>>福岡だ。残念ながら。
31國彦 ◆ozzu2expuY :04/06/20 22:27 ID:s4ph10W0
>>29 埋め立てる余地残ってんの?川崎港潰すのか?
32佐藤惣之助 ◆Fuck.xXgcs :04/06/20 22:30 ID:0n5cKk0i
>>31
また島作ればいいでしょ
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 22:59 ID:NIqDD4No
土曜日の日経夕刊に、特許などの知的財産を生む潜在力の伸び率では、
埼玉・愛知が高いと1面の見出しに出ていたな。
このあたりは、今後のさいたま・名古屋の将来性にプラス材料じゃないか?
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/21 02:05 ID:aSJRUmHr
東京:首都一極集中で更に発展
横浜:ベッドタウンとして人口は増加、オフィス機能は東京一極集中で低迷
大阪:大企業本社の東京移転加速し衰退
名古屋:トヨタ一社の神通力により発展
札幌:北海道一極集中で発展、北海道経済低迷は危惧材料
神戸:阪神大震災の後遺症と関西全体の地盤沈下で衰退
京都:関西全体の地盤沈下で衰退
福岡:九州一極集中、アジアの玄関口として発展
川崎:ベッドタウンとして人口は増加、京浜工業地帯の空洞化は続く
広島:中国地方の求心力を失いつつあり衰退
さいたま:北関東の支店経済都市化し発展
仙台:東北一極集中で発展、福島・山形等の東京流出は危惧材料
北九州:福岡一極集中、北九州工業地帯の空洞化で衰退
千葉:ベッドタウンとして人口は増加、成田空港を活かせずオフィス機能は低迷
35EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/06/21 06:10 ID:D7uX4wg4
そして下関。

北九州の膨大なインフラ整備の恩恵をもろに享受(ヲッ♪
新空港(24時間運用)、大規模港湾、鉄道、高速道路、
商工経済…これらは結局、下関に回帰する。

# 北九州は消えてもいいよ。西京市として再生すりゃい
# いことだし(ムダな議員と議員報酬逝ってヨシ!w
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/21 10:54 ID:Al4Dyn2l
>>34
結局、東京さいたま名古屋福岡以外はダメってことですか。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/21 11:30 ID:2ljxnoPq
>>36
名古屋は発展してませんが何か?
38一宮市民:04/06/21 11:31 ID:hm2N5rSf
んなことない
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/21 13:57 ID:3f7K40Km
今一番伸びているのは名古屋!





と、言ってみるテスト
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/21 19:04 ID:B0w91z34
低層ビルが横に伸びてるね、と低能煽りならそうゆうだろう
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 20:44 ID:QBpBwuav
北九州は正直厳しそう・・・
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 20:54 ID:e6Fpq+GP
10年後、20年後もトヨタが健在である保証はどこにもない。
名古屋は、戦後〜現在までの伸びから考えても厳しいかも。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 22:01 ID:Y0A/462G
東京に将来性なんてあるの?
東京〜名古屋にかけての太平洋沿岸に将来性はないでしょう。
東京直下の地震が起こる可能性が高いのに。
仮に起こらなくても、ほぼ確実といわれる東海地震や富士山の噴火の
影響をもろに受けそう。
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 22:10 ID:WX+RW9nH
一番地震が少ない福岡は有望です。
2003年度工場立地件数全国2位
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 22:56 ID:xYZxWzcF
おそらく福岡市が京都市、神戸市の人口を抜く5.6年後あたりに札幌市と共同で5大都市宣言をするものと思われる。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 23:27 ID:w/qj7KlN
2100年の人口予想で、大阪・名古屋が100万人を大幅に割ってた。
札幌は100万にぎりぎり足りないくらいだったかな。
でも、なぜか福岡が100万人超えてた。東京区部が300万人台なのに。
もちろん、あたる可能性が高いとはいえないが
もし当たっているとすれば東京・福岡・札幌が
生き残れる都市と言えるだろう。
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 23:48 ID:Dt4InACa
2030年人口予想(70万人以上)合併は考慮せず

札幌市     196万人
仙台市     111万人
さいたま市   114万人
千葉市      91万人
東京23区   731万人
川崎市     126万人
横浜市     344万人
相模原市     71万人
名古屋市    195万人
京都市     133万人
大阪市     216万人
神戸市     165万人
広島市     103万人
北九州市     80万人
福岡市     149万人

ttp://nb.nikkeibp.co.jp/free/ranking/20020415/2/
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 00:08 ID:gMHF2PIu
>>47
北九州・・・・゚・(ノД`)・゚・
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 00:10 ID:fHhVeBSV
この板にもっともふさわしいランキングがあるじゃないか。

★全国成長都市ランキング

http://nb.nikkeibp.co.jp/free/ranking/20020415/1/
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 00:13 ID:093lTaVT
堺の70万割れはないと思うが。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 00:14 ID:Jvz/ATd8
>>49
衰退都市は、西日本と北海道の都市ばかりだな。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 04:37 ID:gMHF2PIu
>>47見ると
あくまで人口の話だとこうなるな。
人口序列w、()内は人口数の増減

AAA・・・東京23区(↓)
AA・・・横浜(−)
A・・・大阪(↓)
BBB・・・札幌(↑)、名古屋(↓)
BB・・・神戸(↑)
B・・・福岡(↑)
CCC・・・京都(↓)
CC・・・川崎(−)
C・・・さいたま(↑)、仙台(↑)
DDD・・・広島(↓)
DD・・・千葉(↑)
D・・・北九州(↓)
EEE・・・相模原(↑)
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 19:29 ID:OFu12Hxp
>>47
横浜は減る予想なのか。意外だな。
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 19:43 ID:VKDTZJfh
>>45
福岡は5〜6年で京都は抜いても、神戸を抜くことは難しいね。
今の増減ベースから考えても、神戸を抜くのは早くて20年後だな。
まぁ合併でもするのなら話は別だけど。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 20:07 ID:ThxWJfYu
今後10年。
東京・・・相変わらず発展。周辺のベットタウンは衰退。
大阪・・・都心回帰で人口は下げ止まり。しかし経済は低迷。
名古屋・・・好調維持。周辺人口も上向き。
札幌・・・北海道からの一極集中で人口上向き。周辺は衰退。
福岡・・・札幌同様九州からの一極集中で人口上向き。
神戸・・・人口は横ばい。経済は下げ止まり。
京都・・・人口、経済とも横ばい。
広島・・・人口は横ばいだが拠点性はやや低下。
仙台・・・東北の拠点都市として人口上向き。
56佐藤惣之助 ◆Fuck.xXgcs :04/06/23 20:10 ID:dz85nkFQ
川崎市4万人も減るのかよWW
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 20:20 ID:9BPFyLze
将来性かなりあり:横浜、福岡
将来性あり:仙台、札幌
どちらでもない:名古屋、神戸
将来性なし:新潟
将来性"全く"なし:京都
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 00:16 ID:ZNAqtG+r
今週の福岡の祝い事
火曜 祝!福岡市営地下鉄七隈線全線試運転開始
水曜 祝!西鉄バス都市高速経由新路線発表
日曜 祝!福岡都市高速環状5号線部分開通
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 01:33 ID:qPyC3O/9
最近の福岡市は交通網整備がもの凄いペースで進んでる。
この交通インフラ整備でますます発展しそう。
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 02:43 ID:fpDWeNhN
何で郡山が入ってないの?
61キュアホワイト ◆YNikNCczbw :04/06/24 02:48 ID:GdLfWvfk
>>53 まあ2030年だからそれまでに何が起こるかわからないけどな。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 13:24 ID:/41nls56
北九州はもう合併する相手がry
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 13:32 ID:VmuBTCL3
>>51
仙台はここ数年、人口の伸びが著しく鈍っている。
以前の人口激増時の算出とのギャップがでる可能性がある。

>>53
東京圏は子供が少ないから、今後の自然人口の減少がすごいと思われ。
東京は出生率1.0割ってるし。

まあ、どっちにしても予測は予測
経済や社会情勢により変動する要素はある罠。
劇的に変わることはないとは思うが。

最後まで人口増加になるのは、予測では滋賀と沖縄だけ。
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 18:40 ID:key2/Ybg
東京都区部は1年前から人口自然減に突入したらしいよ
これから人口自然減のペースが加速し人口流入ではごまかせなくなる。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 18:54 ID:m0ETo4dT
国あってこその都市なのですから、日本が左前になって行けば
都市もまた将来性をなくすでしょう。
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 20:57 ID:1jkvHaJJ
>>61
日経は大企業の犬だから相手にする価値なし
67れおぱると:04/06/24 20:59 ID:/Flctl7k
超都会福島が入ってないぞ
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 23:28 ID:45wIzl01
将来性かなりあり:大阪、札幌
将来性あり:名古屋、横浜、神戸
将来性なし:福岡、仙台、広島
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 23:30 ID:VvjKZRxK
将来性
S 東京 福岡
A 札幌 さいたま 名古屋 
B 仙台 横浜 大阪
C 神戸 京都
D 広島 北九州
70裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/06/24 23:37 ID:93NvOjbl
広島は将来性抜群だよね!
アンチ君達は意図的にダミーの2〜3都市と一緒に広島を低く見積もってるけど・・・

悪いけど広島は伸び盛りなんで。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 23:47 ID:g+gQAGmZ
>>70
このスレの場合、広島をダミーに味噌作が大阪や福岡を煽ってるんだけど
72裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/06/24 23:48 ID:93NvOjbl
広島を煽る為に福岡や北九州がダミーに使われている気がすねね。
1はアンチ広島に決定。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 23:49 ID:WnGezYWf
広島の景気ねえ

広島都市圏(5)
中枢性低下
 IT化・不況 消える支店
紙屋町にひしめくオフィスビル。テナントが入らず、空白のままの看板が目立つ

 大手企業の看板が並び、支店経済の街・広島市を象徴する中区紙 屋町地区。三井生命広島ビルのフロア別案内板を見ると、空白になっている欄がほとんどの階にある。

 「支店廃止の動きばかりで、入居したいという会社が少ない。昔 と違って、今は借り手市場に変わってしまって…」。
ビルを管理す る三井ビルマネジメント岡山管理室の平原健二室長は支店経済の落 ち込みを嘆いた。
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/hiroshima/reason/011013.html
74キュアホワイト ◆YNikNCczbw :04/06/24 23:50 ID:GdLfWvfk
>>71
神奈川煽りも味噌作の仕業ってほんとうか?
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 23:51 ID:WnGezYWf
Aブロックも大失敗、Bブロックはこんな状態、衰退都市は辛いねえ…。


借入金返済めどたたず 広島駅南口開発 '04/6/24
------------------------------------------------------------------------
 JR広島駅南口の再開発ビル「エールエールA館」を運営する第三セクターの広島駅南口開発(広島市南区)が十一月にも金融機関から借りている長期借入金を返済できない事態に陥る可能性が高いことが二十三日、分かった。
同日開かれた株主総会で報告された。

集客の相乗効果を期待していたBブロックの再開発計画も見通しがつかないでいる。
広島駅南口開発は「経営改善に取り組むが、それだけではどうしようもない。広島の玄関口の整備事業であり、51%出資する市に協力を求めたい」と強調する。


財政破綻寸前の市に協力を求められても困りますw

財 政 非 常 事 態 宣 言
平成15年(2003年)10月30日
広 島 市 長    秋  葉  忠  利
http://www.city.hiroshima.jp/zaisei/zaisei/hijouzitai/zaiseihijoujitai.htm
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 23:51 ID:tCUSyGIM
誰かスレ立ててw

スレタイ:2chで大阪煽りをしてた無職の神奈川県民が逮捕!

基地害関西煽り厨は無職の関東人だと言う事が判明しました(プゲラ
畿内煽りのお前もそうなんだろ?

■「2ちゃんねる」に殺人予告、業務妨害容疑で逮捕■

インターネットの掲示板に今年5月、「大阪の小学生を殺す」と書き込まれた事件があり、大阪府警が川崎市多摩区生田、アルバイト中野敦吏(あつし)容疑者(28)を威力業務妨害
の疑いで逮捕したことが24日、わかった。府警は、「殺人予告」の対象が不特定多数に及んだことから、脅迫罪ではなく、集団下校などで学校の教育業務が妨害されたとして、
ネット上での悪質な書き込み事件では初めて威力業務妨害罪を適用した。

 調べによると、中野容疑者は5月6日夜、インターネットの「2ちゃんねる」に「明日、大阪のほうの小学生等を殺害しまくります」と書き込み、翌7日、同府枚方市内などの小学校に集団下校を余儀なくさせ、授業や会議を中止させて業務を妨害した疑い。(読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040624-00000506-yom-soci
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 23:52 ID:WnGezYWf
2002〜2003年度に廃校した全国の大学・短大15校の内4校が広島の学校!しかもその全てが広島都市圏!!

<私大>4年制大学としては戦後初の廃校
私立立志舘大学(広島)が今年4月、創立3年で卒業生を一人も出さないまま休校する。

名前からして同志社+立命館のパクリ臭むんむんw 
韓国人に例えられる広島人の特徴が出ています
広島中央女子短大、ノートルダム清心女子短大、広島修道大短大部も同年廃校
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 23:52 ID:1jkvHaJJ
エキゾチック都市連合

稚内 ← ロシア
根室 ← ロシア
新潟 ← 北朝鮮
さいたま ← 裸族
松戸 ← 韓国
横浜 ← 欧米・中国
横須賀 ← アメリカ
浜松 ← ブラジル
岐阜 ← 名古屋民主主義人民共和国(首領:奥田)
枚方 ← 韓国
神戸 ← 欧米・中国
下関 ← 韓国
大分 ← チンパンジー
佐世保 ← アメリカ・オランダ
長崎 ← 欧州・中国
那覇 ← 台湾

※ 東京・大阪・福岡は当たり前なので省略
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 23:53 ID:7hb4rb0K
【転出超過県】
1位/大阪府 2位/山口県 3位/奈良県 4位/広島県 5位/京都府
http://www.inte.co.jp/tenshoku/MSNNews/contents/12241.html
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 00:03 ID:tFwv0w1R
>>79
リンク切れてるよ。

コピペも結構だけど、情報の更新はお忘れなく。w
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 02:51 ID:TkJDpebT
結局拠点都市+東京周辺以外は厳しいのでは?
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 03:43 ID:91Aus5jy
東京の周辺の人口減少は減少してるよ。
特に多摩地区は悲惨、日本の少子高齢化の行く末がよく現れている街。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 06:25 ID:LIGdfeyb
勝ってなこと言うな

多摩地区の人口は減ってねーよ
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 13:10 ID:R7JRYQKm
多摩ニュータウンのことじゃない?
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 13:30 ID:eyHSHYOw
多摩地区の人口は増加中。
特に八王子・町田エリア、青梅沿線が増えてる。
多摩ニュータウンは人口減少よりも居住者の高齢化が一番の問題だね。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 14:04 ID:Bw8HiRVP
将来性
S 東京 福岡
A さいたま 名古屋 
B 札幌 仙台 横浜 大阪
C 神戸 京都
D 広島 北九州
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 14:28 ID:R7JRYQKm
人口がここ2,30年、一貫して1万人以上増加している福岡市です。
将来性が無いとは言わせません。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 14:33 ID:SdMH56l0
将来性
S 神戸 福岡
A 仙台 さいたま 名古屋 
B 札幌 横浜 広島 北九州 京都 大阪
C 川崎 千葉
D 東京
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 14:43 ID:T43D3oZW
大学生がことごとく逃げ出す広島に将来性はないよ

広島市立大の学生306名にアンケートしました、56%が広島人なのに。。。よほど魅力がないのねw

◆将来、広島の街で暮らしたいか
はい30・7
いいえ36・3
分からない31・4
無回答1・6

◆(「いいえ」の人に)暮らしたくない理由は(選択式)
生活の場として魅力がない25・2
遊ぶ場が少ない18・9
出身地に戻りたい13・5
希望する職場・職種がない11・7
無回答11・7
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 14:55 ID:YBkh01IL
>>89
さっきから広島の属国ばか山が必死だな(藁
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 14:57 ID:NZQ1SDaw
>>90
醜態晒されて八つ当たりですか?w
お山の大将の勘違いは凄いね
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 14:58 ID:yhYfX5x7
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 15:14 ID:PJ8uieL7
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 15:35 ID:HkZF4kBn
福岡は九州から移動できないので将来性は薄い。京浜か京阪神地区に
移動できない限り、九州という猿山のボスでしかない。
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 15:53 ID:3PhaK23e
>>94お隣釜山市(人口390万)因みに隣も100万都市まで船で2時間50分で行けちゃう福岡市です。
福岡は京浜、京阪神(斜陽)など眼中にありません。
開発が進む釜山市
釜山都市高速道路(片側4車線) 横浜ベイブリッジがしょぼく見えます。
http://portcity.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040515213934.jpg
http://portcity.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040516011447.jpg
釜山市郊外
http://portcity.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040516011506.jpg
http://portcity.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040516011530.jpg

福岡市の西隣上海市は言うに及ばず。。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 16:03 ID:/XBjDZaw
確かに今時 京浜 京阪神ってスケールが小さいな。
上海、釜山、台湾、などアジアの大都市に近い福岡のほうが将来性があるような気がしてきた。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 16:07 ID:XIotlU8X
やっぱ広島は終わってんだな。
2月に行ったけど発展しきれてない田舎町って感じだった、あれで100万都市とはね。
とにかく町の中が汚杉、歩いてる人間も垢抜けてない。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 16:10 ID:82nNvk7q
>>95
船代は往復でいくらなんですか?
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 16:19 ID:lbfe/WfW
一極集中は発展途上国のパターンである

先進国やめますか?
大阪やめますか?
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 16:20 ID:qH3ZH6eM
>>96
スケールが小さい?

世界大都市圏50

http://www.demographia.com/db-world-metro2000.htm
Rank Metropolitan Area Nation Population
1 Tokyo-Yokohama Japan 33,190,000
7 Osaka-Kobe-Kyoto Japan 16,930,000
13 Shanghai China 13,580,000
31 Taipei Taiwan 7,260,000
101裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/06/26 16:20 ID:OTW/Y2Ni
やっぱ広島新時代いよいよ到来って感じだね。
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 16:20 ID:oE5K9ViM
>>当日高速船が片道12000円 フェリーが6000円です
ツアー日帰り料金だと高速船往復で4800円てのがあります。
自分は3月に釜山に日帰りでいってききたんだけど船の中はほとんど高校生、大学生だったのを覚えている。
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 16:26 ID:O61dm5et
東京圏と名古屋圏はまず安泰だな。
東京は世界最大の都市圏、世界的巨大企業の集積などやはり圧倒的パワーを感じる。
でも、今後のよりいっそうの発展には経済力に見合った住環境の改善が必要ですかね。
国際空港もできるし東京からのトヨタの移転などで今後、一番伸びるのは名古屋圏かな。
福岡はアジア諸国に近いといってもそれがどのように発展に繋がるのかどうか疑問。
外国人犯罪者が大量に流入する危険もあるかもしれんし。
大阪には頑張ってもらいたいがノック、房江とバカが2期連続して知事やってるのには
同情するな。次の知事は優秀なのが選ばれるといいですね。
札幌はこれといった産業がないんで苦しそう。
雪のないアジア諸国向けの観光産業で伸びるしかないんかなあ。
ということで、俺的には1名古屋2東京3大阪4福岡5札幌の順ですかね。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 16:26 ID:LDknYKVG

俺は広島には言ったことないんだけど、
広島って言うとどうしても 『原爆』 っていうイメージしか浮かばないんだよなー
だからネガティブなイメージしかない
住みたいとも行きたいとも全く思わない
これが正直な感想
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 16:29 ID:oE5K9ViM
>>100
そんなの統計の取りかた次第でどうにでもなるよ。
北京首都圏人口7200万とか
上海広域圏人口1億1000万とかあるし
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 16:34 ID:O61dm5et
>105
通勤できる範囲の人口じゃないじゃん。
中国なんて通勤用の鉄道網が先進国みたいに整備されてないんだし・・
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 16:36 ID:fJU9C73t
大阪の将来性は堺と吹田次第的なとこあるよな。堺政令指定都市になるのは難しいやろうけど。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 16:36 ID:SdMH56l0
名古屋は工業労働者が一時的に住んでる町だから
これ以上の人口増加はないよ。残念だけど。
仕事従事者以外でとても人間が住むところではない。
暑い、広い、地震、水没

東京、大阪、福岡はベイエリア、リバーエリア、傾斜の多い街、
近郊の山々と都会になる要素があるけど
名古屋はそれが惜しい・・・
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 16:37 ID:oE5K9ViM
>>106
それは、そうだな!
でも中国新幹線が開通しこれらの人口交流が始まると凄いことになるよ。
110裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/06/26 16:40 ID:OTW/Y2Ni
>>104
イメージは原爆→平和→夢+希望へと移りつつあるよ。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 16:41 ID:SdMH56l0
札幌を四方掘り起こして砂漠の真中に移送した感じ。それが名古屋。

あの低層ビル迷路で隠れるとこなく熱射されたらたまらんよ。
かといってビルに逃げ込んでも人口エアコン冷風で体調に影響がでるし。
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 16:43 ID:VHvc7up1
>>100
そのデータ、ガセだからよろしく。
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 16:45 ID:82nNvk7q
>>102
へぇ〜、安いんですねぇ船。
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 16:47 ID:SdMH56l0
東京、大阪、福岡は都府県単位の工場人口じゃなくて文化人口であり域圏人口だからね。
人口が定住を目的に集中してきた歴史がある。
名古屋はそれら東阪福と比べると
急造した感じが否めないし、
集まった人々は名古屋に定住するために集まってるわけではないだろうしね。
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 16:48 ID:YqGyYyRc
はぁ???定住するから家建てるんでしょうが。。。大丈夫?
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 16:56 ID:PJ8uieL7
>>114
言ってることがよくわからん
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 17:13 ID:YBkh01IL
さっきから、このスレに無縁の最弱中核市ばか山が必死だな(藁

★山陽新聞新社屋デザイン本日朝刊でついに発表

高さ108m21階
日建設計らしいガラス張り最新オフィス。低層部吹き抜け3階

山陽新聞社が入る高層棟は高さ100メートルを超え、岡山市中心部の新たなシンボルタワーに。
http://www.sanyo.oni.co.jp/movie/newoffice/index.html


密集度では仙台に次ぐ高層ビル群の都心の景観が生まれる。

119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 17:27 ID:kw6mniEF
俺は岡山には言ったことないんだけど、
岡山って言うとどうしても 『桃太郎』 っていうイメージしか浮かばないんだよなー
だからアンティークなイメージしかない
住みたいとも行きたいとも全く思わない
これが正直な感想
岡山市

 61m 一昨年完成
 60m 一昨年完成 
 83m 一昨年完成
 83m 一昨年完成
109m 今年完成
101m 建設中
108m 建設中
 86m 建設中
 60m 建設中
 83m 今年着工
 60m 来年着工
180m 来年着工
140m 来年着工

200m×3棟 来年発表の構想
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 17:30 ID:+HoLUV8a
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 17:32 ID:z7vGLFrV
岡山超都会!!!超最強!!!!!もはや敵無し!!!!!!!無敵!!!!!!!!!!!!=ニセ岡山人

岡山人でないことがバレてるのに延々とコピペを繰り返す厨房
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1086592663/361-
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 18:00 ID:9MbePw/s
どうでもいいが、ここは大都市の将来性を語るスレだ。
せめて、政令市以上の都市だけで話をしようぜ。
大都市限定のスレがあったっていいだろ?
岡山市は政令市ほぼ確定やから、ええやん?
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 18:04 ID:9MbePw/s
>>124
お前、言ってて虚しくならないか…。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 18:05 ID:5BVxwMoe
>>125
124は岡山叩きが始まるのを期待している偽岡山人だよ
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 18:06 ID:qJZeJodn
>>123
自称政令市はスルーすればいいのでは?
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 18:12 ID:+HoLUV8a
政令都市超高層ランキング  
1位札幌
2位広島
3位仙台
4位福岡
これでいいでしょう。
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 18:21 ID:G8waKp4k
岡山超都会!!!超最強!!!!!もはや敵無し!!!!!!!無敵!!!!!!!!!!!!

↑こいつって少し前に喚問されて逃げ出してた広島塵じゃん
このスレ荒らしたいの?
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 18:35 ID:YVVgiquG
名古屋人は自分がいかに皆に嫌われていて、なおかつ誰も行きたがらない都市だというのを自覚すべき。
http://www-antenna.ee.titech.ac.jp/~hira/hobby/nagoya/expo1/expo.html
http://www-antenna.ee.titech.ac.jp/~hira/hobby/nagoya/expo1/shinbun.html
http://www-antenna.ee.titech.ac.jp/~hira/hobby/nagoya/expo2/expo2.html
http://www.kobe-catv.ne.jp/~tomo-nak/neko/nagoya.htm

名古屋人に愛されない都市、名古屋。
ここに来て名古屋を誉める名古屋人は馬鹿だということですね。

あと世間では確かに名古屋は第三都市ではないというと笑われるけど、魅力に関しては

福岡・札幌>>>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋

といっても笑われないんだよ。(むしろ「その通り!!」と言われる。)
悔しかったら反論してみろ!!
「自分たちは田舎者です。国の機関には飛ばされる、最低な都市です。」ということを認めなさい。
131佐藤惣之助 ◆Fuck.xXgcs :04/06/26 20:44 ID:rQDqo9Ux
さいたまの将来性は無いだろWW
なにを根拠に将来性があるなどと書いてるんだ?WW
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 22:09 ID:QuT3gymS
最近東京の取り巻きが元気ないよね。
東京の都心回帰の煽りをもろに受け今流行の超高層マンションも
売れ残り続出、埼玉、川崎、横浜の超高層マンションはいずれも苦戦中
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 22:11 ID:c+Yf9h+l
>>132

埼玉や川崎はそうらしいですが、横浜はマンションブームですよ。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 22:16 ID:PJ8uieL7
>>132
横浜、川崎、さいたま、千葉は所詮、東京の寄生虫だからね。
宿主の東京が死ねば、寄生虫もハイさようならの運命共同体。

ただ、今の状況はちょっと違うか。
宿主が元気すぎて、寄生虫が弱りかけてるw
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 22:25 ID:QuT3gymS
週刊誌で都心以外の超高層マンションの売れ行きが相当やばいと書いてありました。
特に Sたまの超高層マンションで完成後半年経っても半分しか分譲できない超高層もあるとか、
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 22:27 ID:ymsYndMc
>>131
さいたまは川崎と違って、人口密度が低くスカスカだから
まだまだこれから人口が増える、ってことじゃないの?
137さいたまん☆元仙台人 ◆fT1rWn7ep2 :04/06/26 22:29 ID:KQQY0ZLV
>>135
最近、川口に超高層マンソン乱立気味だからなあ。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 22:40 ID:MwyyrwD0
さいたまで超高層マンションを買っても夜景が、送電線の明かりや
街灯ぐらいだもんなぁ
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 23:02 ID:6YMbJ7XK
福岡市です。
航空法のせいで市内に超高層マンションを建てることすら許されていません。
もうこうなったら、これが結果的に超高層マンションの乱立を防ぎ福岡市の将来性にとってプラスであることを願わずにはいられません。
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 23:07 ID:6YMbJ7XK
訂正 市内に 
   市内中心部
郊外にはそこそこ超高層マンションはあります。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 23:10 ID:qJZeJodn
みなさん!大都市岡山のことをお忘れではないですか???
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 23:23 ID:s2GRnGti
>>138
関東一円の山を余す事なく眺める事ができるべ。たぶん。

【世界都市圏人口ランキング】

 1位 東京 31036900   6位 大阪 17592400 
29位 名古屋 8595400   65位  福岡    4186300
86位 横浜 3552300  165位 札幌 2249900  
220位 広島   1639100  251位  京都   1492500
255位 神戸 1467400   300位 仙台 1312900  
305位 川崎   1292000  307位 ★岡山★  1270100
-----------------------------------------------------------------------------------------------
318位 静岡 1211600  376位 浜松 1093000  388位 北九州 1058800   451位  千葉    932800
625位 熊本  658600   704位 豊橋  572400  745位 鹿児島  546500
-----------------------------------------------------------------------------------------------
871 宇都宮  454400
1183 前橋   294900
1326 水戸   260400
1383 高崎   246600
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 01:10 ID:FIqjENPf
将来性あり
東京 名古屋 横浜 広島

微妙
福岡 札幌 京都 仙台 岡山 川崎

論外
大阪 神戸
145佐藤惣之助 ◆Fuck.xXgcs :04/06/27 01:20 ID:U27r7pxR
根拠が人口密度なのかWW
なぜ臭い玉も人口密度がいままで低かったのか
臭い玉塵にこれが理解できたら
臭い玉に将来性なんか感じないしなWWW
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 01:21 ID:USqKsjd/
広島?ぷw
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 01:21 ID:lkxY1wIL
東京以外どこも同じもんだと思うぞ
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 01:25 ID:FIqjENPf
>>145
何に対する意見ですか?
>>146
現状はいいよ。
>>147
まぁ東京は格別だね。
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 01:37 ID:oqSsBBzD
少子化が一番進んでいる東京なのに別格で繁栄するって?
お笑いだ。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 01:41 ID:FIqjENPf
>>149
東京は少子化が進んでいても地方から働き盛りの若者が上京するわけでして。

少子化=衰退都市だったとしたら沖縄はさぞかし繁栄するんだね。
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 01:42 ID:lkxY1wIL
すさまじい一極集中ですね
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 01:44 ID:oqSsBBzD
>>150
その方法で何時まで持つのか楽しみだね。
地方で子を作って東京に供給ですか? 
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 01:46 ID:USqKsjd/
>>152
おまえ頭悪すぎ。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 01:49 ID:oqSsBBzD
>>153
上京した人間も含む東京人が子供を作らないんだぞ。
地方から若いやつが消えて、どうして地方で子供を作るんだ?
若者が居るところで子供を作らず、若者いない場所で子供を作る?
出来るならやってみろ ぼけ!
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 01:49 ID:FIqjENPf
>>152
>地方で子を作って東京に供給ですか?
供給というより東京に来ちゃうからね。

勿論東京の一極集中には反対だよ。
名古屋は最近繁栄してるけど大阪は・・・。
福岡や札幌は微妙だな。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 01:52 ID:FIqjENPf
>>154
それは分かってるよ。
ただし現状は前述の通りでして・・。

東京がどうのこうのというより日本を変えないと。
荒治療のごとく徹底したふたりっこ政策とか。
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 02:01 ID:oqSsBBzD
>>156
今の一極集中体制であら治療なんて出来ない。
ヒトラーのような独裁者でも現れるか
男女雇用均等法を無くして、強引に女性を家に押し込むしかない。
今更無理だろう。
しかも、人口が密集し生活のベースである住宅の環境が悪すぎる。

まぁー東京が衰退するだけでは無く、日本が衰退するわけだし
東京は最後の最後に衰退するからイイヨな。

中部地区のようにブラジル人を大量に入れるのも手かも知れないな。
朝鮮人が嫌いだとか中国人が嫌いだとか言えなくなるな
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 02:04 ID:FIqjENPf
>>157
やだよう、やだよう!日本が衰退するのやだよう!
だとしたら他にどんな解決法が?

住宅の環境は最近向上しつつあるよ。
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 02:04 ID:O83/L0DV
東京は まああかん
汚れちょる よだきい病気がはやっちょる
これからの パフォーマーは
大分が主役!

世間じゃ大分を馬鹿にしちょるけどよ
宗麟も諭吉も大分なんよ
隠れちょるとか隔離しちょるとかコケにしちょるけどよ
学歴なくても入れるんよ
大分人は温泉がすいちょんやけどね、
健康に明るい証拠じゃけんの そやね
ジャングル公園に集まっちさ
いきなりやっちゃろうか ワールドカップ

大分はええよ 猿がおるけんな 
大分はええよ 過疎地が多いけんな〜♪
だんご汁 豊後牛 鳥天 かぼす
パークプレイス わさだタウン ジョイフル トキハ〜♪
ゴー ゴー 大分  未来の大都市 大分〜
まっちょってよ みちょってよ 天下をとるけんな〜♪
160キュアホワイト ◆YNikNCczbw :04/06/27 02:14 ID:pr0JO0dc
>>158
中央集権体制を壊すしかない。そのために首都移転は良いと思うのだが。
まあ俺は東京マンセーだけど、首都移転には賛成だ。

161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 02:15 ID:oqSsBBzD
>>158
今の体制のままでは無い。
経済の衰退だけを防ぐのなら移民を受け入れることでしばらくは持つかも知れない。
でも、衰退してしまったら移民者も来なくなるだろう。
すると、もう・・・・だめかもしれないな
162キュアホワイト ◆YNikNCczbw :04/06/27 02:18 ID:pr0JO0dc
>>157
今の政権だったら、そういうこと(独裁、男女雇用機会均等法撤廃)
やりそうな予感がするな。ちなみに最近の女性がわがまますぎるという
意見には俺も同意。
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 02:19 ID:AmFQPkIK
移民がきたことで社会不安が増大することも考えられますよ。
既に隣人が外国人である地区も多くなってきている。地域や
日本の習慣や文化や法律を守れるだろうか。
164キュアホワイト ◆YNikNCczbw :04/06/27 02:21 ID:pr0JO0dc
>>161
移民受け入れだけで人口の減少を食い止めるのはまず不可能。
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 02:26 ID:oqSsBBzD
>>164
俺もそう思うよ。
だから、161でも書いたけど一時凌ぎでしばらくなら持つと書いた
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 02:29 ID:AmFQPkIK
>>165
まず自分が率先して移民街で生活されてみたら?
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 02:30 ID:qqe6mzA1
東京〜名古屋〜大阪はこの数十年内に東海・東南海・南海地震で壊滅に近い打撃を受ける可能性が高い
富士山が噴火したら灰で首都圏は終わる
168キュアホワイト ◆YNikNCczbw :04/06/27 02:32 ID:pr0JO0dc
>>165
そうだな。俺は既存の大都市近辺(奈良、滋賀、愛知)に首都移転して中央集権体制
を壊せば良いと思うけど、どうだろう?
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 02:33 ID:oqSsBBzD
>>166
嫌です。
移民を勧めているつもりも無い。
日本が現状の状態で衰退を防ぐ方法を書いたまで。(トヨタの奥田会長の受け売りだけどな。)
他に少子化を防ぎ、人口を増加させる方法があるなら教えて欲しいし
政府には実行してもらいたいと思っている。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 02:34 ID:oqSsBBzD
>>168
方法の1つかも知れませんね。
171キュアホワイト ◆YNikNCczbw :04/06/27 02:36 ID:pr0JO0dc
>>167
そうだな。そういうこと考えても首都移転はすべきだね。
まあ奈良あたりに首都移転して東京大都市圏と名阪大都市圏の
二大大都市圏体制になれば良いと思うんだが。
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 02:57 ID:AmFQPkIK
>>169
自ら外国人と混住する意志もなく、無責任な移民論を
展開されるのはよしたら。政府に責任転嫁するより
持論はないのですか?
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 02:58 ID:uRLCnwrm
>>171
根拠と説得性の無い事を言うな。
昔は首都だったから相応しいとでも言いたいの?
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 02:59 ID:cQZQdFwb
だから何でみんな岡山の話をしないの?
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 03:08 ID:uRLCnwrm
大阪の存在理由が無くなってる。
昔は政治は東京、経済は大阪といった時代があったが
今は何でも東京と言う時代。
すなわち大阪が必要と言う大義名分ですら無いのだよ。
176キュアホワイト ◆YNikNCczbw :04/06/27 03:15 ID:pr0JO0dc
>>173
まあ奈良学園都市あたりに首都を移して、首都移転と同時にリニアを開業させたら
面白いかなと思っていってみただけ。実際は東濃地区と那須地区が有力候補になってる。
東濃地区に首都移転したら、面白くなるだろうね。名古屋の製造業と新首都が一体化すれば
強力だろうし、京阪神大都市圏と名古屋大都市圏がひと繋がりになる可能性もある。
そうすれば、やっと東京に対抗できる都市圏が現れるかもね。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 03:18 ID:6WWz/5WS
東京に人口が集中すればするほど日本が衰退していく社会の構図を打破するには
首都移転しかないでしょう。
お隣韓国は日本の首都移転構想を知り、自国の首都移転計画をスタートしたと聞きます。
しかし、今では韓国の首都移転は予算の話や、大使館移転補助金などの具体的な段階に入り
日本を大きくリードしています。
あらためて日本の政治決断の遅さを考えさせられます。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 03:27 ID:6WWz/5WS
日本で首都移転を妨げている一番の原因は何なのでしょうか?
あなたの意見をお聞かせください。
179キュアホワイト ◆YNikNCczbw :04/06/27 04:41 ID:pr0JO0dc
>>178
・政治家のやる気のなさ・・・移転先選出の議員→賛成
              東京選出の議員→反対
              それ以外の議員→興味なし ←ココに注目
簡単に言えばこういうこと。
180名無しさん:04/06/27 09:16 ID:L9BxMvEa
>>172
じゃー 結婚をして最低2人の子供作れ。
友達にも言え。
出生率が1人を下回ってて将来性も糞もないだろう
181へたれ理科大生 ◆YNikNCczbw :04/06/27 09:39 ID:pr0JO0dc
>>180
紛れもない正論でございます。
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 15:44 ID:JQ8Jqrmp
>>178
首都移転することで東京が衰退すると懸念する人が少なからずいるよ。

予算もかかると思われる。
今の土地を民間に売却して元は取れるのだろうか。
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 16:04 ID:Ok+Gxr8D
広島都市圏(5)
中枢性低下
 IT化・不況 消える支店
紙屋町にひしめくオフィスビル。テナントが入らず、空白のままの看板が目立つ
 大手企業の看板が並び、支店経済の街・広島市を象徴する中区紙 屋町地区。三井生命広島ビルのフロア別案内板を見ると、空白になっている欄がほとんどの階にある。
 「支店廃止の動きばかりで、入居したいという会社が少ない。昔 と違って、今は借り手市場に変わってしまって…」。
ビルを管理す る三井ビルマネジメント岡山管理室の平原健二室長は支店経済の落 ち込みを嘆いた。
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/hiroshima/reason/011013.html
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 16:05 ID:Ok+Gxr8D
広島南道路計画に影響も ジェイ・エア本社移転 '04/3/11
------------------------------------------------------------------------
 ■県「事実上の撤退」 市は運航継続に望み
 日本航空グループが十日、明らかにしたジェイ・エア本社を広島西飛行場
(広島市西区)から名古屋空港(愛知県豊山町)に移転する方針は、
広島県、市などにさまざまな波紋を生んだ。利用客数が低迷する中、
西飛行場を運営する県は「事実上の広島からの撤退方針」と受け止める。
一方、中枢性向上を狙い市域内の「空の玄関」を重視する広島市は、
戸惑いながらも「当面は路線廃止や縮小はない」と運航継続に望みをつないだ。
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 16:05 ID:Ok+Gxr8D
就職内定 なお厳しさ 広島、大学生が最低更新 '04/2/4
------------------------------------------------------------------------
 中国五県の各労働局がまとめた今春卒業予定で就職を希望する大学、短大、高校生の昨年十二月末現在の就職内定率(大学・短大は鳥取を除く)は、
大学、高校が前年同期に比べ微増、短大は横ばいだった。一部で企業の採用意欲が高まっているものの、全体では厳しい状況が続いている。
中国地方の大学・短大・高校の今春就職希望者の内定率
  大 学 短 大 高 校
広島 59.1(▲0.7) 44.0( 1.6) 73.2( 7.1)
岡山 61.7( 2.0) 56.2( 4.3) 74.5( 1.8)
(03年12月末、各県の労働局まとめ)
単位%、カッコ内は対前年同期比ポイント、▲はマイナス。
鳥取の大学、短大は未集計
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04020435.html 
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 16:06 ID:Ok+Gxr8D
消費者行政、後退目立つ広島県
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040131-00000002-yom-soci
生協や主婦連などでつくる全国消費者団体連絡会(事務局・東京)は31日、都道府県別に消費者行政の充実度をランク付けした調査結果を公表した。
「最も前進した」と評価されたのは埼玉と大分、「最も後退した」は広島だった。
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 16:06 ID:Ok+Gxr8D
元気のない広島都市圏
2002〜2003年度に廃校した全国の大学・短大15校の内4校が広島の学校!しかもその全てが広島都市圏!!
<私大>4年制大学としては戦後初の廃校
私立立志舘大学(広島)が今年4月、創立3年で卒業生を一人も出さないまま休校する。
名前からして同志社+立命館のパクリ臭むんむんw 
韓国人に例えられる広島人の特徴が出ています
広島中央女子短大、ノートルダム清心女子短大、広島修道大短大部も同年廃校
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 16:07 ID:Ok+Gxr8D
広島の商業地9.0%下落、過去最大 地価公示'04/3/23
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04032301.html
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 16:08 ID:Ok+Gxr8D
広島中心部が衰退傾向
買い物によく利用する広島市内の繁華街に、中区の「八丁堀周辺」「紙屋町周辺」を選ぶ人の割合が減少傾向にあることが、中国新聞社が十三日まとめた二〇〇三年広島市広域商圏調査で明らかになった。
南区の「広島駅周辺」や郊外の商業拠点の支持率がアップ。新店効果で都心回帰がみられた昨年から一転、消費者の支持は中心部から周辺部へシフトする傾向が強まった。
 八丁堀周辺、紙屋町周辺を選んだ人は、両地区合わせ56・2%で前年調査より11・9ポイント低下。60%を割り込んだのは一九七六年の調査開始以来初めてで都心の集客力の低下傾向がくっきり表れた。
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 16:09 ID:Ok+Gxr8D
広島 「宝塚4」23日閉館 中心部の空洞化の懸念
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04051933.html
「さらに客が奪われ、都市のにぎわいを象徴する映画館の空洞化が都心部で進むのでは」と懸念する声も出ている。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 16:09 ID:Ok+Gxr8D
広島は現状維持型
全国的に見てある程度の規模も中枢性もある将来性の高い都市は「I3 バランス成長型」、これに当てはまる中四国の主な都市は、福岡、岡山、松山。
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/ranking/20020415/2/kyushuu/
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 16:09 ID:02lz8MUK
>>172
川崎は朝鮮人だらけです
犯罪は多いけど、住めない事は
ありません。
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 16:09 ID:Ok+Gxr8D
これ見ると国からの直接開発が目白押しのさいたまを除いて全ての政令市は二次までに指定されている…あれ?広島って政令市だっけ?まあ将来性のない田舎町は指定するに値しないってことだろう、案の定せっかく三次指定された地区も開発頓挫しましたw
■全国都市再生緊急整備地域
一次指定…東京、横浜、名古屋、大阪
二次指定…札幌、仙台、千葉、川崎、京都、神戸、高松、北九州、福岡
三次指定…さいたま、岐阜、静岡、岡山、広島、那覇
大都市圏の周辺都市を除くと主な都市はこうなってる
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tosisaisei/kettei/030718housin.html
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 16:10 ID:Ok+Gxr8D
(1)生活保護者
■平成7年度から13年度までの間全国で約27万人増加
平成14年9月現在で生活保護者数約123万5,000人及び保護率9.7‰となっており、
全国的に見た場合でも広島市(161.7%)の伸びは極めて目立つ結果となっている。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 16:10 ID:gdxtJ+Ng
不思議だ、とっても不思議だ。
名古屋スレにカキコが多いときは決まって他スレに誹謗中傷コピペ投稿が増える。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 17:50 ID:pxh/4P3B
さっきから、このスレに全く無縁の最弱中核市ばか山が必死だな(藁
197裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/06/27 17:58 ID:htht3Hgm
ここ数年の広島の躍進は、目を見張るものがあるよ。
どんどん集約が進んでるってのが率直な感想。
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 20:07 ID:DUL4wSW9
福岡都市高速環状5号線、本日部分開業しました。
これで福岡市の将来性指数がまたアップしたね。
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 00:27 ID:mw8iTb78
名古屋なんで最近調子がいいの?
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 00:36 ID:00Oxxz+h
>>199
躁鬱の躁状態にあるから。
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 00:39 ID:mw8iTb78
意味が分かりません。
202佐藤惣之助 ◆Fuck.xXgcs :04/06/29 00:41 ID:SnwFhByW
>>192
川崎は犯罪少ないぞ
政令指定都市の中で犯罪発生率の低さは2番目
検挙率は1番だし
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 00:59 ID:mw8iTb78
川崎って神奈川県警のエリアだよね。
なんかうそ臭い
たぶん調書捨ててるんじゃないの?
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 00:59 ID:CCOru1/8
将来性あり
東京 名古屋 横浜 福岡  

微妙
札幌 仙台 川崎 神戸

やや衰退
京都 大阪 

論外
広島 北九州

煽り抜きの評価
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 01:02 ID:00Oxxz+h
>>204
ただの煽りだね。
206クリスタル広場 ◆JapanYcMY2 :04/06/29 01:03 ID:dqWO/pD0
現状のままでは名古屋は衰退だね
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 01:04 ID:piygMACy
>>204
話題にもならない千葉、さいたまが哀れw
208佐藤惣之助 ◆Fuck.xXgcs :04/06/29 01:06 ID:SnwFhByW
まぁ川崎は心配されなくてもしなくても、期待しなくても
それでも発展するからなぁ

普通に安泰なのは川崎ぐらいだろ
209キュアホワイト ◆YNikNCczbw :04/06/29 01:09 ID:5vOgwmBx
>>204
この中で一番やばいのは文句なしで北九州だな。次が京都あたりか。
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 01:10 ID:GWx7TcwK
さいたまは完全に将来性あるな
川崎とは大違い
211佐藤惣之助 ◆Fuck.xXgcs :04/06/29 01:11 ID:SnwFhByW
安泰
川崎

将来性あり
東京  

微妙
名古屋 横浜

やや衰退
大阪 

論外
広島 北九州 札幌 仙台 神戸 福岡 京都
212佐藤惣之助 ◆Fuck.xXgcs :04/06/29 01:13 ID:SnwFhByW
安泰
川崎

将来性あり
東京  

微妙
名古屋 横浜

やや衰退
大阪 

論外
広島 北九州 札幌 仙台 神戸 福岡 京都 さいたま 千葉
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 01:23 ID:dmuVwQXL
将来性あり
東京 名古屋 さいたま 横浜 福岡  

微妙
札幌 仙台 千葉 川崎

やや衰退
大阪 神戸 

論外
京都 広島 北九州

煽り抜きの評価
214町田市民:04/06/29 01:24 ID:Ea+Kr8ir
川崎はまあ安泰だろうけど、
札幌、仙台、神戸、福岡の4都市が論外?
215キュアホワイト ◆YNikNCczbw :04/06/29 01:28 ID:5vOgwmBx
将来性あり
東京、横浜、名古屋
微妙
札幌、仙台、千葉、川崎、広島、福岡、さいたま
やや衰退
京都、大阪、神戸、北九州
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 01:31 ID:00Oxxz+h
バ皮作佐藤と同レベルの馬鹿作が田舎踊りをやっていますね。
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 01:37 ID:MRuL6IaT
将来性あり
東京 名古屋 さいたま 福岡  

やや将来性あり
札幌 横浜

現状と変わらず
仙台 千葉 川崎

やや衰退
大阪 神戸 

衰退
京都 広島 北九州
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 01:38 ID:00Oxxz+h
人外
佐藤惣之助、キュアホワイト
219キュアホワイト ◆YNikNCczbw :04/06/29 01:40 ID:5vOgwmBx
>>217
さいたまと福岡はそんなに将来性あるか?
あと広島はそんなに衰退するとも思わんが。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 01:40 ID:wQVRqV+T
>>212
名古屋の位置があんたの割にいいじゃん。
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 01:44 ID:MRuL6IaT
福岡 さいたまは将来性あるでしょ?広島は中枢性がガタ落ち、工業も突出しているわけではない
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 01:47 ID:GWx7TcwK
さいたま市(北関東の拠点として発展。現在、多くの企業埼玉へ移転している
      人口増加による発展。市内各地のインフラ整備、再開発も急ピッチ)
223佐藤惣之助 ◆Fuck.xXgcs :04/06/29 01:50 ID:SnwFhByW
>>220
俺は常に煽り無しだからWW
224佐藤惣之助 ◆Fuck.xXgcs :04/06/29 01:52 ID:SnwFhByW
安泰
川崎

将来性あり
東京  

微妙
名古屋 横浜

やや衰退
大阪 

論外
広島 北九州 札幌 仙台 神戸 福岡 京都 さいたま 千葉

これで間違いないだろ
天災とか戦争とかが無い限りこれだよ
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 01:54 ID:wQVRqV+T
>>224
安泰の川崎を蒸しすりゃ
なかなかの序列だ。
226キュアホワイト ◆YNikNCczbw :04/06/29 01:55 ID:5vOgwmBx
やっぱり将来性の基準をはっきりしないとダメだな。
個人の主観ではいつまでたっても話が進まん。
227佐藤惣之助 ◆Fuck.xXgcs :04/06/29 01:56 ID:SnwFhByW
>>225
あえて変えてもこんなもんだな

安泰
川崎

将来性あり
東京  

微妙
名古屋 横浜 千葉

やや衰退
大阪 

論外
広島 北九州 札幌 仙台 神戸 福岡 京都 さいたま 
228キュアホワイト ◆YNikNCczbw :04/06/29 01:56 ID:5vOgwmBx
>>224
まあ案外正しいかもな。これからは東京の一人勝ちということだな。
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 01:57 ID:W+K8q7Or
■■■■■将来性あり
東京
名古屋
横浜

■■■■やや将来性あり
さいたま
福岡
■■■現状維持
川崎
千葉
札幌
仙台

■■やや衰退
神戸
広島

■衰退
大阪
京都
北九州
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 01:58 ID:MRuL6IaT
おなじみ日経ビジネスのサイト
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/ranking/20020415/2/kyushuu/

これが全てじゃないと思うけど参考に
231佐藤惣之助 ◆Fuck.xXgcs :04/06/29 02:02 ID:SnwFhByW
俺の予想は
田舎で産業も無いところは論外
東京に近くても空港も海も無いところも話にならない

このへんを重視した

川崎は場所が日本最強だから黙ってても企業が食いつくしね
某市のように国の出先機関が頼りじゃないのが大きいね
国の出先機関も無限じゃないしW
これから切り捨てられていくんだから
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 02:03 ID:00Oxxz+h
佐藤惣之助は存在自体が煽り。佐藤煽之助と改名しろw
233キュアホワイト ◆YNikNCczbw :04/06/29 02:04 ID:5vOgwmBx
>>230
こんなに便利なランキングがあったんだ!
234キュアホワイト ◆YNikNCczbw :04/06/29 02:06 ID:5vOgwmBx
>>230
ということは日経を信用すれば、ランキングをつけるのは簡単なわけか。
ありがとう。
235佐藤惣之助 ◆Fuck.xXgcs :04/06/29 02:09 ID:SnwFhByW
さいたま市のように根拠もないのに将来性をうたう町に未来は無いよ
寝る
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 02:12 ID:00Oxxz+h
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 02:12 ID:r12dcr0B
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/ranking/20020415/1/ranking1.html
なんだ結果もう出てるじゃん
238キュアホワイト ◆YNikNCczbw :04/06/29 02:13 ID:5vOgwmBx
>>235
その日経の調査を見る限りさいたまに将来性があるのもウソではないな。
へえーさいたまやるな。
239キュアホワイト ◆YNikNCczbw :04/06/29 02:21 ID:5vOgwmBx
そんじゃ結論も簡単に出せそうだし、今日は寝るとするか。
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 02:23 ID:1I8Nrz+1
2030年福岡周辺都市人口
福岡   バランス成長型  I3  1,491,696  1,341,471
筑紫野  バランス成長型  I2   163,941   93,045
春日   全世代増加型   I4   119,219   105,219
大野城  バランス成長型  I2   110,713   89,410
宗像   全世代増加型   I4   101,205   81,590
前原   全世代増加型   I4   95,196   63,884
古賀   全世代増加型   I4   75,456   55,475
小郡   全世代増加型   I4   74,111   54,583
太宰府  現状維持型    I1   65,050   66,100

2,296,587-1,950,777=345,810増加
241裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/06/29 22:19 ID:/K1zvgEl
広島経済は国内でも屈指の好景気なんだけど・・・ここでの評価の低さは妬みから着てるのだろうね。
まぁ・・・たまには新聞読んでよ。
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 23:52 ID:TDth2UDR
>>240福岡なかなかやるじゃん!
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 07:17 ID:75MCvaox
廃人王(真・豊田市民)御自慢の日本屈指の工業都市の正体は
実はこんな農村地帯だったと発覚www
 
最強の愛知県豊田市
http://www2e.biglobe.ne.jp/~suzumura/Dsc00008.jpg
自動車社会、豊田市駅の隣駅
http://bangchan.ddo.jp/shakkei/kakueki/meitetsu_mikawa/m_m_068-w320.jpg
豊田市おいでんレディー
http://www.yes-maruei.com/maturi/43b.jpg
豊田市空撮
http://www.eonet.ne.jp/~nippon/toyota01.jpg
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 20:44 ID:Pkd532fs
東京
…都心回帰による再発展。少子化が問題視されるが流入人口で何とかなると思われ。
東京周辺部
…ベットタウン開発に見切りをつけ、東京に近い利点を生かし産業誘致に重点を置く。
京都・大阪・神戸・広島
…根性だ。諦めるにはまだ早い。
名古屋
…トヨタが傾いて周辺地域から労働力流入。人口だけは増える。
札幌
…道州制施行で何処まで変われるかが鍵。
仙台
…産業を誘致するも東京周辺部と競合し分が悪い。徐々に衰退。
福岡・北九州
…現状を見る限り、アジアの玄関口として大発展する公算が高い。
 ただ、相手が相手なだけに煮え湯を飲まされる事も多いだろう。
245佐藤惣之助 ◆Fuck.xXgcs :04/06/30 20:49 ID:dv12NhET
安泰
川崎

将来性あり
東京  

微妙
名古屋 横浜 千葉

やや衰退
大阪 

論外
広島 北九州 札幌 仙台 神戸 福岡 京都 さいたま 

間違いないよ
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 20:50 ID:zsDLXpiC
まず、トヨタが傾くという根拠がないだろ。
247さいたまん☆元仙台人 ◆fT1rWn7ep2 :04/06/30 20:52 ID:KbDZgCkH
>>245
吊るし
248キュアホワイト ◆YNikNCczbw :04/06/30 20:54 ID:e3zRdFup
首都移転が実現すれば、状況が変わってくるがそれをどう考慮するかな?
249佐藤惣之助 ◆Fuck.xXgcs :04/06/30 20:54 ID:dv12NhET
安泰
川崎

将来性あり
東京  

現状維持か少し発展
名古屋 横浜 千葉

衰退
大阪 

スラム化
広島 北九州 札幌 仙台 神戸 福岡 京都 さいたま 
250佐藤惣之助 ◆Fuck.xXgcs :04/06/30 20:55 ID:dv12NhET
これから文部省立て直すのに首都移転か?
もう終わった話だろW
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 20:59 ID:Pkd532fs
>文部省
ヤッチャッタ〜
252キュアホワイト ◆YNikNCczbw :04/06/30 21:04 ID:e3zRdFup
>>250
あくまで可能性の段階。
253さいたまん☆元仙台人 ◆fT1rWn7ep2 :04/06/30 21:09 ID:KbDZgCkH
安泰
仙台

将来性あり
東京  

現状維持か少し発展
名古屋 横浜 千葉 川崎 さいたま

衰退
佐藤惣之助 

スラム化
大阪 広島 北九州 札幌 神戸 福岡 京都
254佐藤惣之助 ◆Fuck.xXgcs :04/06/30 21:10 ID:dv12NhET
文部科学省
まぁいいじゃねーか

流石に川崎安泰に意義を唱える奴は居ないようだな
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 21:25 ID:ddxJuZD/
大阪は特区化されるってどっかにのってたぞ。
日経だったけかな
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 23:49 ID:fY3BVBGE
今月の福岡市の人口増加数横浜市を抜き全国2位
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 00:04 ID:YZf/uvnR
>>256
一位は?
特別区はどうなんだ?
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 12:29 ID:k0rmGzOc
やはり名古屋では?
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 13:04 ID:bU2FhP+/
>>213
京都が論外?表面でしか見てないだろお前
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 13:09 ID:G8+52QNR
もうすぐ京都の人口福岡に抜かれるね。
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 13:17 ID:bU2FhP+/
>>260
そう見たいだね。
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 13:21 ID:G8+52QNR
>>261
面積比でで言うともう抜いてるんだけどね。
京都市 1465000人  面積610km2
福岡市 1392000人  面積348km2
263躑躅 ◆Fuck.xXgcs :04/07/04 13:31 ID:uWGQtam1

川崎市 1304493人 面積142km2

福岡( ゚,_・・゚)ブブブッ
京都( ゚,_・・゚)ブブブッ ( ゚,_・・゚)ブブブッ
264躑躅 ◆Fuck.xXgcs :04/07/04 13:33 ID:uWGQtam1
健康体(強靭な肉体)
川崎

健康体
東京  

普通の人
名古屋 横浜 千葉

虚弱体質
大阪 

重体
神戸 福岡 

臨終
京都 さいたま  広島 北九州 札幌 仙台
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 13:34 ID:5W8bDe6y
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 13:34 ID:G8+52QNR
>>263
バカだね、福岡の面積のほとんどは山、島、国定公園なんだよ。
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 13:35 ID:5W8bDe6y
名古屋が東海の中心なんて完全な妄想がよく分かる画像

津駅前
http://tamagazou.machinami.net/imege/tsu/tsu3.jpg
名古屋駅前
http://members.jcom.home.ne.jp/toyu2/jpg/yoro/yo04.jpg
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 13:35 ID:bU2FhP+/
>>262
福岡は発展しそうだね。でもこれからはやっぱり
首都圏が発展して行くんじゃないかな。


269躑躅 ◆Fuck.xXgcs :04/07/04 13:41 ID:uWGQtam1
>>226
国立公園だろうと
許可取れば造成できるだろ
島なら橋かトンネルを作ればいいだけ
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 13:45 ID:+aETb+gS
>>269
馬鹿か。それなら東京を日本アルプスの斜面造成して作ってみろ
271躑躅 ◆Fuck.xXgcs :04/07/04 13:47 ID:uWGQtam1
>>270
需要が無いので採算取れませんね
福岡も採算取れないから開発しないんでしょ?
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 13:48 ID:viOZHvH5
札幌と福岡って職が無いのにどうして人口が増えてるの?
273躑躅 ◆Fuck.xXgcs :04/07/04 13:52 ID:uWGQtam1
さらに職の無いところから人が集まるからじゃないか?
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 13:55 ID:XKIKqusq
佐藤惣之助 ◆Fuck.xXgcs
↑コイツ常に川崎マンセーだよな。2ちゃんの中でしか通用しない見本。
何かウザイというか胡散臭い。 お願いだからどっか逝ってくれ。
275躑躅 ◆Fuck.xXgcs :04/07/04 13:58 ID:uWGQtam1
お国自慢板なんだから
地元マンセーのどこが悪い
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 14:06 ID:XKIKqusq
>地元マンセーのどこが悪い

それに留まってりゃべつに何も言わない。
自分勝手に、よく知りもしないで他所を罵倒したり罵ったりしてるだろう?
だから他の都市の皆から嫌われてるんだよ。悪いことに本人がそれに気付いていない。

277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 14:08 ID:bU2FhP+/
>>276
同意。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 14:10 ID:A9CXBqTV
来年福岡市は大型雇用ラッシュ
市営地下鉄七隈線 400名
ビビ福岡(ファッションビル28000m2)300名
天神地下街延伸開業
店舗50店新規オープン
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 14:16 ID:A9CXBqTV
>>272
人口増加こそ、その都市の将来性と言っても過言ではないと思う。
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 14:22 ID:XKIKqusq
福岡のコピペ廚もウザイね。
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 14:27 ID:bU2FhP+/
京都も少しずつ人口増加してるよ。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 14:27 ID:ZYBrLgWn
うざいうざい坊もうざいね。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 14:32 ID:ZYBrLgWn
京都人口増えてるんだ。
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 14:33 ID:XKIKqusq
いちいちレスするお前もウザイ
285躑躅 ◆Fuck.xXgcs :04/07/04 14:35 ID:uWGQtam1
将来性ないところは可哀想だけど
将来性無いんだよな
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 14:36 ID:ZYBrLgWn
>>285
川崎のことですか?
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 14:37 ID:XKIKqusq
↑将来性ないのはお前だろうw
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 14:39 ID:XKIKqusq
287は躑躅へのレスね。
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 14:42 ID:bU2FhP+/
川崎って人口130万人突破したんだ。
凄いね。
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 14:46 ID:ZYBrLgWn
>>287
私のことを侮辱しているのですか?、酷すぎます。
そんな思いやりの無いあなたのハートも将来性に問題があります。
     
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 14:49 ID:+xQNY+AT
ところで『躑躅』は何と読めば良いのだろう
292躑躅 ◆Fuck.xXgcs :04/07/04 14:50 ID:uWGQtam1
川崎市はずっと人口増え続けてるが
一時期、公害問題で川崎区だけ人口減ったからね
ところが川崎区も増加傾向に変わったし

神戸ぐらいまでならすぐ抜くよ
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 14:50 ID:ZYBrLgWn
>>288
なんと、こころのこもった訂正
あやうく傷付くところでした。
294躑躅 ◆Fuck.xXgcs :04/07/04 14:51 ID:uWGQtam1
>>291
ツツジ
295躑躅 ◆Fuck.xXgcs :04/07/04 14:55 ID:uWGQtam1
札幌抜くのはしんどいね
札幌市南区だけで川崎市の4倍以上の面積あるし
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 15:11 ID:Q/cJFKUp
日経ビジネスより
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/ranking/20020415/1/ranking1.html

佐藤惣之助がさいたまを煽る理由がよく分かった
川崎ってさいたまより随分下位じゃん
くやしくて妬んでる訳か・・・・・


297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 15:12 ID:XKIKqusq
札幌市南区の面積の大半はDID面積の対象外(ほとんど山林で将来にわたってまず変更ない)
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 15:14 ID:bU2FhP+/
>>296
おお、京田辺が4位に入ってるとは凄いですね。
299躑躅 ◆Fuck.xXgcs :04/07/04 15:18 ID:uWGQtam1
今後を競馬でたとえると
殿堂馬
川崎

GT馬
東京  

オープン馬
名古屋 横浜 千葉

500万条件
大阪 

4歳未勝利
神戸 福岡 

予後不良
京都 さいたま  広島 北九州 札幌 仙台

300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 15:27 ID:Q/cJFKUp
>>299
痛々しいな、川崎人って。こんな奴らばっかw
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 15:29 ID:KcxEZkKQ
躑躅 ◆Fuck.xXgcs ←こいつさっきから何なの?すげぇウザイんだけど。
自分が面白いとでも思ってるのか?
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 15:40 ID:tmosIQX6
「つつじ」読めない人がいるの?
「梔子」とか「芍薬」も読めない?
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 15:41 ID:0RfiAN/L
川崎市、北九州市おなじ匂いがしませんか?
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 15:50 ID:bU2FhP+/
確かにいい加減にして欲しいですね
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 01:33 ID:vic2VRD8
取り巻き3兄弟
川崎市 堺市 北九州市
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 06:25 ID:tOBGoSHe
>>305
鉄の都だね。
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 18:53 ID:Kpn+q7QP
韓国の首都移転地遂に決定!!
ソウルから南に120キロの燕岐郡に首都移転することが確定しました。
福岡市からの直線距離はなんと、たったの340キロもう福岡の将来性も確定したも同然
しかも福岡ー釜山間航路に大型フェリーが7月5日に就航し
福岡ー釜山間の一日の座席数が往復5400席になり、ますます交流が拡大し福岡のアジアにおける地位が不動のものになりつつある。
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 19:43 ID:hkuKyQt+
韓国は首都移転本気みたいだね!
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 20:54 ID:NueX3Kkk
340kmって福岡ー岡山くらいか、大阪より近いな
福岡ー東京と福岡ー上海も距離変わらないしな

http://www.city.fukuoka.jp/investment/traffic1.html
http://www.nishinippon.co.jp/news/2004/mirai/index.html
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 10:57 ID:PAmfUpzx
将来性
S 東京
A さいたま 名古屋 福岡 
B 札幌 横浜
C 仙台 神戸 大阪 
D 京都 広島 北九州
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 02:44 ID:rl4z213q
名古屋は来年の万博失敗、中部国際空港の大赤字でお先まっ暗です。
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 11:19 ID:HItDZi2N
>>311
残念ですがそうならない可能性のほうが高いです。
313天神様:04/07/12 20:10 ID:bYK7GuYx
>>312
大抵今時の博覧会は、失敗してるよ。
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 20:35 ID:SLi1RjBR
明治の初期まで、全国4位の大都市だった金沢が凋落したことを覚えておけ。
315正論王 ◆W/jvcepJJg :04/07/12 20:37 ID:v/EtPD4N
私鉄の地下鉄

長野 ・・・ 既に存在
金沢 ・・・ 近い将来誕生(金沢〜野町)

新潟 ・・・ 私鉄すらなし ← 将来性溢れる超大都会
316天神様:04/07/12 20:42 ID:bYK7GuYx
長野に地下鉄あるの?
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 20:45 ID:nDVM3rO/
>>315
広島にも地下鉄があると言ってるようなものじゃないか
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 20:48 ID:yxXPUGOu

やっぱり神奈川は朝鮮だった。
  ↓↓↓

http://www.infogogo.com/%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C.html
神奈川県(かながわけん)は、関東地方の県。この地方(県域)には、
朝鮮系の住民が流域に多く住んでいた「韓川」(からかわ)という名の
川があった。この川の名前が変化して、神奈川となった。

319天神様:04/07/12 20:49 ID:bYK7GuYx
やっぱりリニア地下鉄のある都市が将来性のある都市だね。
東京 大江戸線
大阪 鶴見緑地線
神戸 海岸通線
福岡 七隈線
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 20:52 ID:XohSlOd0
アル
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 20:54 ID:TNmp8bxO
「名古屋都市圏」は地震でも起きない限りとりあえずは
安定しているだろうけど、「名古屋」は今でもそこまで状況良くないよ。
名古屋経済好調を取り上げた文も、ほとんどはトヨタとシャープ(三重の
工場。本社大阪市)を中心に書かれているし。

S東京
Aさいたま、横浜、川崎、福岡、大阪(名古屋都市圏)
B札幌、神戸
C京都、広島、仙台、名古屋
D北九州、千葉

こんな感じでは?
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 20:54 ID:TNmp8bxO
大阪と(名古屋都市圏)
区切るの忘れた
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 20:56 ID:Tb893y0M
>>316
ただの地下駅を地下鉄と勘違いしてる馬鹿
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 20:58 ID:eNWOqKp2
>>311>>313
説明不足。説得力がない。
まあ万博に否定的な奴は結構いるが、
中部国際空港が大赤字になるなんて本気で思ってる奴いないだろ。
海外&国内路線では既に関空を上回っているし、
数週間前の世界最大手フェデックスの就航表明を
受けて新たな新規路線がこれから出てくる可能性大。
コスト大幅削減、安い着陸料、国内最大免税店、ユニバーサルデザイン、
国内外路線ターミナル一体化・・・。
期待できるぞ、あれは。
トヨタ地元回帰も影響してかなりの経済効果がある。
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 21:02 ID:eNWOqKp2
>>319
地下鉄限定の理由は??
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 21:09 ID:PyzwEbaW
13大都市平成13年度市内総生産対前年度増加率
千葉  -0.4
札幌  -1.0
広島  -1.3
福岡  -1.5
東京  -1.6
横浜  -1.9
大阪  -2.0
仙台  -2.9
川崎  -2.9
神戸  -2.9
名古屋-3.2
北九州-3.5
京都  -4.5

将来性はこの順。下落率が大きいのは将来性無し。
ただ都市名を並べるだけでなく、データで示そう。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 21:11 ID:yxXPUGOu

やっぱり神奈川は朝鮮だった。
  ↓↓↓

http://www.infogogo.com/%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C.html
神奈川県(かながわけん)は、関東地方の県。この地方(県域)には、
朝鮮系の住民が流域に多く住んでいた「韓川」(からかわ)という名の
川があった。この川の名前が変化して、神奈川となった。

328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 00:29 ID:8eZHRWYM
長野電鉄は分類上、地下鉄です。
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 00:40 ID:6ilN74F5
人口動向、産業・経済動向、拠点性動向、全て総合して考えるとこうなる。

将来性
S 東京
A 名古屋 福岡 
B 札幌 さいたま 横浜
C 仙台 神戸 大阪 
D 京都 広島 北九州
330東京帝国歌劇団 ◆LAYG6hQHLw :04/07/13 00:43 ID:SZIuUWep
関西には何一つ将来性がありません。WWWWW
★次々と暴露される関西のショボサ〜その1★←大爆笑WWWWW
関西で地盤沈下していくのは経済だけかと思いきや、実はそうでもなかった。www
なんとあの関西人ご自慢の関空も想定以上の速さで地盤沈下が進んでいて、このまま
では水没、さらには崩壊さえする恐れがあるようだ。関西は関空と一緒に海の藻屑と
化して消えてしまうのか。さすがへなチョン関西人やることがとてつもなくばかげてる。
所詮関西人はチョンチョンなんだよ。それが分かったら東京に頭下げろ。wwwwww

出典
最終段階に入った関西国際空港二期工事 水没する運命の関空は撤去する他ない
                  讃岐田 訓(神戸大学教授)
http://www.jimmin.com/2003b/page_037.htm
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 00:49 ID:h4PKEm8F
>>329
横浜には東京からの本社移転が進んでいる。人口増加もトップクラス。
東京
横浜名古屋
-----------
札幌福岡


上位はこんなもんだよ。
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 00:51 ID:D3wc5TbU
将来性なし
1.福岡
2.札幌
3.仙台
4.広島

だろ。支店経済なんて慣行は日本特有のものだし、
現に支店経済はこれから急な坂を転げ落ちる状態だしな。
しかも工業系の都市が構造転換して体質がよくなっているのに対し、
末端支店都市は無駄だらけの旧態依然とした高コスト体質。
はっきりいって、終わってる。お先真っ暗だよ。。。
333東京帝国歌劇団 ◆LAYG6hQHLw :04/07/13 01:01 ID:SZIuUWep
関西はもう終わってます。お先真っ暗WWWWW
★次々と暴露される関西のショボサ〜その2★←大爆笑WWWWW
商業販売額の比較
千代田区66兆円(19ku)>大阪市60兆円(220ku)
関西人御自慢の経済都市大阪、千代田区一区で瞬殺ですか???
これはいくらなんでもあんまりだ。かわいそすぎるWWWWW

繁華街の比較
大阪人御自慢の繁華街:梅田、ミナミ
東京の一副都心:新宿
小売販売額比較
新宿1.35兆円(新宿、歌舞伎町、大久保、新宿御苑、西新宿)
梅田6000億円
ミナミ7000億円(心斎橋、なんば、日本橋)
なんと:新宿>梅田+ミナミ
大阪人御自慢の繁華街すべてが新宿1つで瞬殺ですか???
これはいくらなんでもあんまりだ。かわいそすぎるWWWW
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 01:09 ID:2d37rO7E
大阪人だけど、もう大阪はだめだと思う。さっさと出て行きたい。
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 01:11 ID:7NX99SvI
2003年10月1日 推計人口
1 東京都 12,369,185 △305,084
2 大阪府 8,831,177 △26,096
3 神奈川県 8,687,422 △197,448
4 愛知県 7,161,891 △118,591
5 埼玉県 7,037,849 △99,843
6 千葉県 6,028,315 △102,030
7 北海道 5,655,754 ▲27,308
8 兵庫県 5,588,268 △37,694
9 福岡県 5,051,762 △36,063
10 静岡県 3,792,982 △25,589
東京☆☆☆☆☆ 神奈川☆☆☆☆ 愛知☆☆☆ 埼玉☆☆☆ 千葉☆☆☆

大阪☆ 兵庫☆ 福岡☆

http://www.glin.org/prefect/rnk/pjc.html
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 01:12 ID:7NX99SvI
東京☆☆☆☆☆ 

神奈川☆☆☆☆

愛知☆☆☆ 埼玉☆☆☆ 千葉☆☆☆

兵庫☆ 福岡☆

大阪 静岡

337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 01:13 ID:7NX99SvI
東京☆☆☆☆☆ 

神奈川☆☆☆☆

愛知☆☆☆ 埼玉☆☆☆ 千葉☆☆☆

兵庫☆ 福岡☆

大阪 静岡  滋賀 沖縄



338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 01:15 ID:km732EFU
人口動向、産業・経済動向、拠点性動向、全て総合して考えるとこうなる。

将来性
S 東京 横浜
A 名古屋 福岡 
B 札幌 さいたま
C 仙台 神戸 大阪 
D 京都 広島 北九州
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 01:23 ID:Jgj0+PSF
急成長中の大分の未来は明るい
衰退している福岡、北九州を
追い越すのも時間の問題となってきたようだ
地理的条件も後押しをする
大分は九州、中国、四国の拠点都市となるだろう
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 01:29 ID:km732EFU
ちょっと大分の数値の増減を調べてみたけどCがいい所じゃないですか?

人口動向、産業・経済動向、拠点性動向、全て総合して考えるとこうなる。

将来性
S 東京 横浜
A 名古屋 福岡 
B 札幌 さいたま
C 仙台 神戸 大阪 (大分) 
D 京都 広島 北九州
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 03:41 ID:ayyVVDTe
新幹線も通ってない大分に発展はないだろう
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 03:53 ID:Ku8Sokvk
人口動向、産業・経済動向、拠点性動向、全て総合して考えるとこうなる。

将来性
S 東京(東) 横浜(東)
A 名古屋(中) 福岡(西) 
B 札幌(東) さいたま(東)
C 仙台(東) 神戸(西) 大阪(西)
D 京都(西) 広島(西) 北九州(西)
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 04:09 ID:Fc7YwtUv
>>342
>人口動向、産業・経済動向、拠点性動向
このあたりを具体的に説明していただきましょう。どういう考察でその順位になったのか。
都市ごとに説明しないとわからないよ。
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 05:50 ID:Y+QCkqUE
ポートアイランド2期のある神戸と対中国貿易のある大阪は物凄く伸びるよ。
東京も地方から人と企業を吸収し続けて順調に発展していくだろうね。
横浜はベッドタウンとしては発展するだろうけどそれ以外はもうダメでしょ。
345元大阪人:04/07/13 05:55 ID:wVCzJORg
分かってない人が多いようだから言っておくけど、
東京と大阪の差は相当なものだよ。
絶対に逆転するようなことはない。
俺も大阪にいた頃は、大阪は東京にも匹敵すると信じてうたがわなかったが。
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 06:09 ID:Boeuo31q
なぜ広島人(の多く)は低学歴、厚顔無恥で品の無い田舎者なのか
人文社会学の本によれば・・・
1、戦前に朝鮮半島から渡ってきた人々が、軍都である広島に多く在住していた。
(彼らはさまざまな差別を受け、低賃金で過酷な労働条件だったため子弟の養育費もままならなかった)
2、原爆による戦争孤児が大量発生し、保護監督者のいない彼らの多くを暴力団が纏め上げ、利用していった。
3、工業が盛んで第一次、二次産業に就労する人(港湾労働者など)が多く、教育にあまり熱心な風情が無かった。
4、広島市自体が、地方都市として自立性があり、市民の郷土愛が強く若年層が県外の大学を希望する割合が他県に比べ低い。
(向上心の欠如)などが挙げられます。

隣人を嫉妬のあまり感情的に攻撃するところなどはまさに半島気質が表れていると言えるでしょう。
そのような血を引く人間(被爆者を含む)が数多くいる為に、他地方の人間には品が無く知的にも不自由な田舎社会として映るのです。
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 07:02 ID:sZI03oLx
札幌はサハリン油田の日本ルート決定とバイオで躍進するな。
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 07:02 ID:Gt88UQ7P
>>345
嘘つくならもっとばれないような嘘のつきかたしろよ。
大阪人でも東京一極集中の世の中東京に匹敵するなんて思ってるヤツは
よほど馬鹿な中卒でない限りありえない。
まぁ>>345がそうなのだとしたらマジで言ってるのかもしれんが
349世田谷:04/07/13 07:04 ID:wVCzJORg
>>348
コピペwww
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 07:07 ID:Boeuo31q
とりあえず広島に将来性はないw

2002〜2003年度に廃校した全国の大学・短大15校の内4校が広島の学校!しかもその全てが広島都市圏!!

<私大>4年制大学としては戦後初の廃校
私立立志舘大学(広島)が今年4月、創立3年で卒業生を一人も出さないまま休校する。

名前からして同志社+立命館のパクリ臭むんむんw 
韓国人に例えられる広島人の特徴が出ています
広島中央女子短大、ノートルダム清心女子短大、広島修道大短大部も同年廃校
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 07:07 ID:Boeuo31q
他都市への劣等感に耐え切れなくなった広島人がこうやって広島を脱出しています
いわゆる「勝ち組み」と呼ばれる賢明な皆さんです

広島は終わってるよw 少子高齢化の時代にこんな社会減じゃお先真っ暗です、大阪などと違って典型的な田舎型ストロー転出です
【転出超過県】
1位/大阪府 2位/山口県 3位/奈良県 4位/広島県 5位/京都府
おめでとう広島県は4位にランクイン!
http://www.inte.co.jp/tenshoku/MSNNews/contents/12241.html
               ↓↓↓↓↓
そしてその内の相当数がかつてコンプを持ち続けた憧れの地「岡山」への脱出を果たします
広島から吸引してる都府県(H14)
1 東京 △1,787
2 大阪 △799
3 岡山 △622
4 千葉 △469
5 福岡 △455
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 07:08 ID:Boeuo31q
広島衰退の一因
大学卒業しても受け皿企業がありません、高卒採用は順調に伸び裏並の推奨する「ブルーカラー主体」の町つくりは順調に進んでいるようですw


就職内定 なお厳しさ 広島、大学生が最低更新 '04/2/4
------------------------------------------------------------------------

 中国五県の各労働局がまとめた今春卒業予定で就職を希望する大学、短大、高校生の昨年十二月末現在の就職内定率(大学・短大は鳥取を除く)は、大学、高校が前年同期に比べ微増、短大は横ばいだった。
一部で企業の採用意欲が高まっているものの、全体では厳しい状況が続いている。 中国地方の大学・短大・高校の今春就職希望者の内定率
  大 学 短 大 高 校
広島 59.1(▲0.7) 44.0( 1.6) 73.2( 7.1)
岡山 61.7( 2.0) 56.2( 4.3) 74.5( 1.8)

(03年12月末、各県の労働局まとめ)
単位%、カッコ内は対前年同期比ポイント、▲はマイナス。
鳥取の大学、短大は未集計

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04020435.html 
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 07:32 ID:Boeuo31q
消費者行政、後退目立つ広島県
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040131-00000002-yom-soci

生協や主婦連などでつくる全国消費者団体連絡会(事務局・東京)は31日、都道府県別に消費者行政の充実度をランク付けした調査結果を公表した。「最も前進した」と評価されたのは埼玉と大分、「最も後退した」は広島だった。
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 08:59 ID:jVqUcPpT
さいたまは派手な展開はなくても
東京へのアクセスの良さから、衰退って
ことはないんじゃないか。
普通に考えて。
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 13:51 ID:4HJAFFkB
>>354
べつに、誰も衰退するなんて言っていませんけど?
356「天神様」=「福岡人なのだが・・・」=「マターリ福岡人」=30ry(ヲッ♪=非go熊w:04/07/13 13:53 ID:tdi2l+Dd
ヲッ♪
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 14:00 ID:3IQ0F/+w
東京自体が衰退傾向
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 14:03 ID:wGrLEf/L
またクソ山野郎が糞尿まき散らしてるし。

岡山市。人口約約63万人、下水道普及率43%。つまり、35万人ほどが下水道の
ない暮らしを送っている。これだけでも驚くべきことだが、まだ続きがある。
この35万人のうち、17万人程は汲み取り式トイレ、いわゆるボットン便所の世話に
なっている。

そこで頭をふとよぎるのは、「下水道もなく、ボットンでもない岡山市民の糞尿
はどこへ行くのだ?残りの18万人分は?」信じられないことに、浄化槽と呼
ばれる一時肥溜に蓄えられた後、そのままドブ川にタレ流されているのである。
とても文明国の都市の光景とは思えない。

ロクに処理もされていない35万人分の生活廃水と18万人分の糞尿、それも
岡山市だけで。結果として岡山県沿岸の海はヘドロで埋まっている。

児島湾 奇形魚騒ぎ
http://www.kumanichi.co.jp/nori/kojima/kojima01.html
「湖底の深い所にたまったヘドロが、浅瀬にどんどん広がっていった」

児島湾 後始末
http://www.kumanichi.co.jp/nori/kojima/kojima03.html
「ヘドロのたい積は家庭排水などが原因。元を絶たなければ、
(しゅんせつ工事で)一時的に水質が改善されても、すぐに戻ってしまう」

児島湖でボラが大量死
http://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=12204
359えむ☆ふろお ◆MFlOeVABXw :04/07/13 14:53 ID:pVoe+h4g
仙台のカンフル剤
液晶ディスプレイの研究所工場が近日移転してきます
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 18:05 ID:W3uaBedK
日本一の大腸菌川の水を飲料水にする広島


高瀬堰のすぐ上流では太田川本流と根の谷川、三篠川が合流しています。実はこのあたりは十五年ぐらい前からかなり汚れていて、★全国の水源の中で最も大腸菌の多い水★だと言われたこともありますが、それはいまもかわってません。

だからこんなことになるのですね?

<平成14年食中毒事件発生状況>
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/02hassei/5.html
(都道府県別)           (主要都市)
     件数   患者数        件数   患者数
北海道  61件  841人  札幌市  17件  193人
千葉県  16件  575人  仙台市  10件   84人
東京都 117件 2848人  千葉市   5件  102人
神奈川  61件 1290人  都区部  80件 2338人
愛知県  38件 1019人  横浜市  31件  680人
京都府  93件  779人  川崎市   7件   99人
大阪府  71件 1072人  名古屋  11件  266人
兵庫県  29件 1066人  京都市  19件  519人
広島県 720件 1925人  大阪市  24件  468人
福岡県  47件 1137人  神戸市   5件   82人
                   広島市  555件 840人
                   福岡市  31件  340人
                   北九州市  4件  672人
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 18:05 ID:W3uaBedK
まず肥をどうにかしろよ

全県庁所在地一の肥溜数を誇るひろしまし  (゚ ν゚)クッサー


■し尿自家処理(肥溜)軒数
http://www.google.co.jp/search?q=cache:BWNPZFm788wJ:www.env.go.jp/recycle/waste_tech/H12/shorijyokyo/each-city/34/03.xls+%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%B8%82%E3%80%80%E3%81%97%E5%B0%BF%E3%80%80%E8%87%AA%E5%AE%B6%E5%87%A6%E7%90%86&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

広島市=4552人 ☆ぶっちぎりの肥溜city☆

山口市=2566人
和歌山市=1936人
長野市=1163人
佐賀市=1050人
高松市=212人
熊本市=168人
福岡市=0人
北九州市=0人
岡山市=0人
鹿児島市=0人
参考 札幌市=0人 仙台市=0人
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 18:46 ID:Y+QCkqUE
345 :元大阪人 :04/07/13 05:55 ID:wVCzJORg
分かってない人が多いようだから言っておくけど、
東京と大阪の差は相当なものだよ。
絶対に逆転するようなことはない。
俺も大阪にいた頃は、大阪は東京にも匹敵すると信じてうたがわなかったが。

349 :世田谷 :04/07/13 07:04 ID:wVCzJORg
>>348
コピペwww






( ゚д゚)ポカーン…
363れおぱると:04/07/13 19:02 ID:oRIwn077
大都会は知らんけど超都会は福島
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 21:31 ID:0+b2RAaI
ブロック中枢都市一覧
http://www.river.go.jp/bosai/index.html

将来の道州制の拠点都市と一致する

那覇・高松は
沖縄⇒九州
四国⇒中国
への帰属の可能性があるため現在は
準拠点都市として位置付けられていると思われる。
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 21:32 ID:cXlwjs+E
やっぱり神奈川は朝鮮だった。
  ↓↓↓

http://www.infogogo.com/%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C.html
神奈川県(かながわけん)は、関東地方の県。この地方(県域)には、
朝鮮系の住民が流域に多く住んでいた「韓川」(からかわ)という名の
川があった。この川の名前が変化して、神奈川となった。

■注■
現在の横浜市に当たる武蔵国橘樹郡・都筑郡・久良郡には758年以降 「新羅郡」がありました。

つまり地名がどうのこうのという問題ではなく、横浜は朝鮮人の居住地たったのです。
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 23:21 ID:4HJAFFkB
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 23:24 ID:deJxRyU6
予想通り、キモ山消防が沸いてますねw

まあ、この時期になっても市町村合併も出来ず、焦っているということでしょうか。





余談ですが、広島は土地柄、東京を意識し少しでも東京に近づこうとしているので、
岡山などの地方都市は眼中にありませんw




それを踏まえた上でこのスレに書きこむのであれば、ストーカーと呼ばれても仕方ありませんねw









追記
視点を変えると、両者の立場が日本と朝鮮の立場と同じに見えてくる。
日本―――無関心――→朝鮮
朝鮮―――嫉妬―――→日本
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 23:35 ID:t/Dir1bk
>>367
そのコピペって新潟金沢スレのパクリだよな?
この↓コピペが一人歩きしてるようだけど広島なんて本当に眼中にないから、頼むから妙に絡んで来ないでください

県外から来た大学生が4年間でここまで実感するとは、広島人は普段からかなりの岡山コンプを抱えていると思われる
岡山人は広島なんてバカにする対象ではあっても基本的に眼中にないのに…
これって↓なんだか劣等感を持った韓国人が一方的に日本に噛み付いて来る構図に似てないかい?w

ものすごく熱しやすく冷めやすい、そして★やたらと岡山をライバル視★し、中四国のボスを自負したがる広島の県民性も好きです。
http://web.archive.org/web/20030112142329/http://sound.jp/894/diary200203.htm
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 23:39 ID:E9zbvhkh
東京に押さえつけられてるだけで
大阪って都市のポテンシャルをしらない香具師ばっかだな。
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/14 15:41 ID:boFKHgnI
やっぱ確実と言われてる東南海地震は考慮しないと
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 18:31 ID:oqi16gFd
toyota
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 02:01 ID:vrAIx/lo
人口動向、産業・経済動向、拠点性動向、全て総合して考えるとこうなる。

将来性
S 東京 横浜
A 名古屋 福岡 
B 札幌 仙台 さいたま
C 神戸 大阪 
D 京都 広島 北九州
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 02:05 ID:gg21PUGt
1000数百年に渡る近畿の日本支配を逃れるために作られた東京
西日本の人間は本当にこれで良かったのか?
日本の文化は歪み、踏み躙られ、デカイ面する関東人
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 02:07 ID:3rQl9zJc
>>372
ばか??
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 15:59 ID:DxWTSqE3
こんなこと考えても意味ねえよ
人口動向、産業・経済動向、拠点性動向、全て総合して考えるとこうなるとかいっても
天災ひとつでかわる可能性があるし
自分の出身地や在住地にはどうしても感情移入するし
あと関係ないかもしれんが昔みた21世紀予想図とか全然あったてないしね
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 16:07 ID:r7evsIAu
>>373
日本で一番大きい平野を有効に使わない理由はない
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/23 20:55 ID:XRq05ZAh
すべては神のみぞ知る
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/27 12:06 ID:lzcg/bCP
逝くわよーーーーー!!
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/27 12:08 ID:tTnaj0hv
イクわよ==================☆
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/27 16:38 ID:WxBynz9t
将来性
S 東京 
A 名古屋 福岡 横浜 川崎 
B 札幌 仙台 さいたま 千葉
C 神戸 大阪 
D 京都 広島 北九州

現実的に考えてこうでしょ?
横浜川崎は東京と一蓮托生
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/27 16:56 ID:bYvBuYhW
日本の人口が減少に転じるわけであるから
いわゆるベッドタウン都市は需要が無くなり
その役割を終えると思います
382EXCULTer´s/超・福岡の時代♪:04/07/27 17:00 ID:Wsym9jZH
将来性
S福岡、北九州、熊本
A久留米、大牟田、鳥栖、長崎

Zその他
383EXCULTer´s/超・福岡の時代♪:04/07/27 17:05 ID:Wsym9jZH
ベットタウンは将来性がないなんて言ってる奴はただの馬鹿。ゲラゲラ
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 14:19 ID:d/A7WPAl
移民流入の可能性もある
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 23:08 ID:Lnkv6a6Y
ゲラゲラ
386Fukuoka City Sawara Wardマンセー ◆Oamxnad08k :04/07/29 23:10 ID:cdVRgcfg
>>383←北九州市民ケーン
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 23:34 ID:CDDB2ILz
日本三大テーマパーク
東京ねずみ園、ユニ婆ー猿スタジオジャパン、パラマウントスタジオジャパン
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/05 14:42 ID:cUPBMkIW
東日本のやしってこんな教育受けてるの?

日本建国の大和民族は朝鮮人、我々東日本人が本当の日本人
 (遺伝子調査では、むしろ東日本が朝鮮に近い結果も・・・)
東日本人は西日本人より優秀
 (コピペでご存知?、ノーベル賞、学術、スポーツ、歴史文化、西日本にかないません)
大阪より東京が優秀なので企業が来る
 (中央集権のおかげ、許認可施設、特殊法人などが東京に集中
  在京マスコミは、地方がこの中央集権に迷惑していることも言わない、
  地方分権や首都移転問題関連の報道には無視を決め込む)
関西は東京よりも遅れている
 (湾岸開発、ニュータウン開発、遅れすぎ、神戸のファションが年単位の遅れで東京で流行るw
  また、センスが必要な業界、アパレルは関西系が一番強い)
東京が一番綺麗
 (いろいろ住んだが東京が一番汚い(ちゅーか小汚い)、どこへ行っても薄汚い
  美しさで大阪を倒せるか?↓w)
  http://osakanight.xrea.jp/
大阪は治安が最悪だ東京と比べ物にならない
 (関東、関西では犯罪率は変わらない
  つい数年前までは福岡、千葉が大阪よりも悪かったことは言わないし
  ひったくりを笑う一方で関東の強姦の率が高いことはひた隠す)
東京は関東人だけで作った、西の力など借りてもいない
 (徳川家康は尾張名古屋の人間、
  薩長土肥が江戸幕府を倒し関西豪商が寄付をし東亰(トウケイ)をつくった
  東京にある超著名企業の多くが西日本系
  むしろ西日本に関係が大有り)

こんなところかい?
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/05 14:42 ID:cUPBMkIW
東京 = 犯罪都市 = 人間が図々しい

何の罪も無い人間を蹴り落としても何とも思わないような
精神構造の人間しかいない = 数々の犯罪者、芸能人、政治家を
他人の人生と引き替えに生み出してきた。
その結果、東京、江戸、出身と言う人間が数え切れない。

チョン根性丸出しのルール違反人民が暮らす都市、東京
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/05 14:43 ID:cUPBMkIW
東京圏の大多数が 400年以内の ■  帰 化 人 の 子 孫  ■

    そもそも江戸の背景となった
  武蔵の国そのものが海外からの亡命者や入植者、★百済人による入植地だった。

  府中は国の司(つかさ)が百済人 と決められていた時期があります。
    崩壊した百済の支配層を受け容れ亡命させるためですね。
    桓武天皇以来、東夷(あずまえびす!!)が住む関東の姿とは
  アイヌ系の先住民と百済人の入植地であり、時代ごとの政権からの派遣の
  源氏や平氏が割拠する土地だった。  ( 「 海老〜 」、「 蝦〜 」 姓は特に。)

    7世紀後半以降、 新羅が朝鮮半島を統一するという情勢を受け、政治的に、
  これまでの日本各地の渡来人を東国の  武  蔵  にまとめる必要がおきた。

   〓 666 年  「  百済人男女 2千余人 東国移住     」
   〓 716 年  「  高麗郡の設置 関東の高麗人 1779人を武蔵国に移す  」
   〓 760 年  「  新羅人131人を武蔵の地へ移り住む  」
      1600年  1700年   1800年    1920年   1960年
      15 万人  85 万人  130 万人  400 万人*  1000万人*

    武家に対し、 町人は江戸の全体面積の15 〜20%の土地に65万人が生活。
    多摩川以西、新宿区、世田谷区、目黒区なども帰化大陸、朝鮮人だらけ!
    隅田川以東の足立区〜江東区は 上総の国 で、 江戸ではない。    
      外堀以外の地、  埼玉、 千葉、 神奈川も帰化系のが大多数にのぼる。
  明治以降の不法入国者(関東)も100万にものぼる。消えるどころか増殖したのだ。
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/05 16:39 ID:PkGPOHck
>>350-352 だいたい346の4のくせに私立総合大学が広島市内にないんだよね。
だから、受け皿大学が少ない。よって私立大学進学を機に広島を脱出するんだよ。
福山大学は勿論福山市にあるし、広島修道大の学部は法・商・文の三学部で理系学部はないからね。
広島は福岡もそうだけど、東京に新幹線で行く間に大阪・名古屋・横浜と通っていくからね。
これに対して仙台はさいたまだけである。だから、どうしても人口流出が多いんだな。
でも福岡は広島よりデカイので相手にしないので、広島が駄目になるんだなー。
>>132>>175だから大阪の取り巻き京都・神戸は最悪だな。だから>>55は京都と神戸を
削除して、横浜とさいたまと千葉について書き込みしなさい。
>>149-158バブルがはじけて住宅環境は良くなったけど、やはり上京人が子育てするのは
東京では無理。東京近郊になる。
>>176甘い。市内に移転したから奈良が皇居でなくなった。最低でも明日香。欲を言えば十津川。


392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/05 22:49 ID:O6H8LiTw

福岡が他市に勝っている点、というのはアジアに近い点である。それをうまく生かすには、それなりの設備投資が必要である。
いくらアジアに近くても、国際空港がある(中部は来年できる)3大都市圏
は多くの都市に多くのフライトがあり、すぐに海外へいける。
福岡現空港は国際空港と比べて就航都市も本数も大幅に少ない。
それに、よく遅れる。また、アジアの拠点ということは当然欧米や国内へのフライトも必要になるのはよく考えれば当然であるが、
欧米にいたっては1便も飛んでないし、国内線も大阪や名古屋よりも
貧弱(東京線・大阪線・名古屋線・長崎の離島線が多いためフライト数そのものは
多いが、それらを除いた、いわゆる地方都市へのフライトが貧弱なのは明らか。)で、しかも当然のように遅れる。
これではだめだ。せっかく距離が近くても何も生かされていない。
今のままでは、国際都市としては不十分ではないか。確かに交流など大変盛んで評価されるべきではあるし、続けていくべきだと思う。
でも、ビジネスというのはどうしても利益が必要になる。交流では活動できないわけだ。空港の早期実現、それこそが福岡の運命を
分けるとはいえないだろうか。別に膨大な国際空港でなくていい。
でも、新空港の必要性は以前から言われている。無駄な投資になることは
ないだろう。現空港は借地料と騒音対策費というほかの空港にない無駄な
経費だけで年間およそ120億円かかっている。無駄な資金だけで、だ。着陸料などはもちろん
とれるし、現空港よりも経済的だ、とはいえないだろうか。新宮沖案は確かに高くて不便だけど、
安い方の福岡市案の空港なら5000億円程度で作れる。アクセスも
数分遠くなるだけだ。国際線利用者やJRでアクセスする人にとっては、
むしろ現空港より便利になるかもしれない。高さ制限や騒音もなくなる。
別に巨大な国際空港を目指すわけではなく、ただ必要なフライト分は空きが確保でき、定時制のある
空港が必要なわけだから、これで十分だ。北九州は安川など将来性のある地場もあるが、
福岡の衛星都市としての役割も果たすようになれば人口の減少も止まり
もっと発展することだろう。横浜みたいな感じ。福北圏の将来は福岡市の国際化がうまくいくかどうか、
それの成否だと思う。
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/05 22:55 ID:4AIuyOLn
日本もアジアの一国なのに、アジアに近いとわけのわからないことを
言ってる水没福岡。素直に言おうよ。韓国に近いとね。
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/14 15:57 ID:e0vpxnH5
関東はこれ以上大阪とか西日本の足を引っ張るんじゃないぞ。

関東って昔は相棒でありライバルだった近畿に振られてるんだからさ。
もうあきらめなよ。いい加減に。潔く負けを認めなよ。

強がって自立してるつもりでいるならどうぞご勝手に。ただし他の地域に迷惑かけるな。
本当に未練がましいね。東阪厨の煽りコピペは関東の粘着振りを表してるよね。

はっきりいって関東に多い町民自治主義とかってインチキだよね。
大体いつ完全な自治が成立してそれが長続きしたの?
国とか官には頼らないとか粋がってカッコつけないほうが身のためだよ。
だから口だけの根性無しって言われるんだよ。
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/14 15:57 ID:e0vpxnH5
関東ではある階級(有名人)になるとなんでもしていいという風潮があるかも。
ハマコー、小泉、たけし、今関、巨泉、植草などは俺は政治家だからゆるされる
文化人だからそれぐらいのことかまわないというふうに思っているかも。
たけし・植草、今関も自分がやっていることは犯罪であるという認識はしていたからね。
植草、今関においては言うに及ばず。またそれをゆるしてしまう風潮が関東にはある。
たけしなどを復帰させる関東芸能界の感覚がよく表しているかも。
それにあわせ「劣等感」「疎外感」という観点から考えると
・宮崎勤の連続児童殺傷事件→仲間はずれ「疎外感」を感じて逆切れ行為だし
・女子高生コンクリート詰殺人は猛烈な「劣等感」からくる犯罪だし
・世田谷一家殺人事件も屈折した「劣等感」「疎外感」からくるものだし。
・痴漢、売春事件についてはどうせつかまらないだろ。つかまってもゆるして
くれるだろ(社会復帰できるだろ)という「ゆるしの文化」からくるものだし。
こうしてつらつらと書くと結局、関東のゆるしてしまう風潮と「劣等感」
「疎外感」を強く感じてしまう文化・環境が原因なのかな。
それがなくならない限りはだめだね。関東。
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/15 15:45 ID:hvdj31t3
>>394-395プッ。それは全て関西だよ。
関西は、相棒だった中国四国まで中京に取られてんだからもう負け犬なんなんだよ。
現に関西の人も愛知に働きに出ちゃったから。
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/15 21:14 ID:jm3nmUeV
>>396
釣られるな
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/17 20:17 ID:kreqLVaW
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Rose/1003/kumamoto.html

主な都市圏人口(副次都市圏含む)
東京 28,971 大阪 12,139 名古屋 5,284 横浜 5,174 神戸 2,733 京都 2,557 
福岡 2,372 札幌 2,307 千葉 1,717 仙台 1,583 広島 1,562 北九州 1,480 
岡山 1,423 堺 1,317 熊本 1,049 宇都宮 1,007 新潟 990 静岡 976 浜松 935 東大阪 918 
(千人、川崎市は都市圏を持っていません)

ベットタウン横はめと大して都市圏人口が変わらない自称拠点都市のバコヤwww


399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/17 20:18 ID:ZbPqC/eo
>>398
つるまんHP・・・
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 17:04 ID:esDdcvh3
君達もこうなったら終わりだよ、
大学短大も日本一潰れる都市、中枢性も日本一低下し、社会人口減も国内トップレベル、再開発計画も高層ビル計画もことごとく頓挫、広島市も県も財政破綻寸前、挙句の果てにはIT産業や大型商業施設などの項目を調査して日本一の衰退都市と位置付けられる始末。

広島市は全国一の減少だそうですw
救いようのない衰退都市ですね

広島市の都市型成長産業の空洞化進む・中国地域経済白書  更新:2004/08/24
全国主要都市の中で、情報技術(IT)関連や大型の商業施設など都市型成長産業の従業者数の減少幅が最も大きかったのは広島市――。
中国地方のシンクタンク、中国地方総合研究センターがまとめた「中国地域経済白書2004」で明らかになった。広島市の都市型産業の空洞化を指摘したうえで、産業振興策の強化を求めている。
96―2001年の間の都市型産業の従業者数の増減を全国主要39都市で比較したところ広島市が約1万人の減少と最下位。
日経新聞より
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 17:08 ID:O7K0NH9D
>>398
むっひょりぐっしょり濡れ濡れつるまんこのホームページやんかw
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/31 11:59 ID:HeaDDJgg
東京、埼玉、神奈川、千葉を統合して江戸州とする。
現在の東京23区を東京市とする。
1、東京市
2、横浜市(川崎市を吸収)
3、千葉市(市川、習志野、浦安を吸収)
を湾岸主要3都市とする。
1、厚木、平塚方面
2、多摩方面
3、埼玉方面
4、成田方面
5、木更津方面
を主要外郭5都市とし、世界最大の地球首都を目指す。
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/01 12:42 ID:UIQ7lacn
名古屋の中部国際空港、失敗したね。国際線の路線数がまだ目標の80%だそうです。pu
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 12:39:24 ID:V0cAj5cV
韓党だけには絶対住みたくない。なんかDQNそう。程度低そう。
東京はいくら大都市でもどこか田舎くさくてさびしい。
都会の文化と言うものがない。ただぞろぞろと人が
たくさん集まった催し物会場みたいなもの。

落ちこぼれ&出稼ぎ労働者の溜まり場の韓党や東京に住むのは人生の敗北者。

韓党&東京は日本の汚物処理場。掃き溜め。
有能かつリッチな人はそれぞれの地方にとどまっている。
韓党&東京でも芽が出なけりゃ、ブラジルに移民するしかない。w
国外追放の一歩手前が韓党&東京。w
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 12:40:09 ID:V0cAj5cV
この間のヨーカドー食中毒事件は関東だったし、三菱の本社は東京だったな。
ケンチャナヨ精神の本領発揮?
都民がマトモなら、知事選にだってマトモな人間が
ひとりぐらい立候補してもいいんじゃないかなぁ、と。。。
他県民は、鮮人大繁殖の悲惨な結末を東京に見てると思うよ…。
大阪も鮮人は多いけど、知事が知事だしね。東京とは明らかに違う。
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。
関東人って本当にブサイクが多い。
お笑い芸人がブサイクなのは「お笑い」だからと思ってたんだけど
歌手もブサイクが多い。山下達郎、サザン桑田、サザン原・・
鳴り物入りでデビューした押尾もやはり・・(笑)
歌手以外も関東の芸能人はほとんどブサイク。
関東はシャクレ、細目、出っ歯、エラ張りが多いよね。
たけし、渥美清、とか関東人の典型だと思う。

なぜ関東人はブサイクが多いんだろう?