岡山都市開発】ハヤシバラと愉快な仲間達22

このエントリーをはてなブックマークに追加
フリー百科事典ウィキペディア英語版
の「岡山(okayama)」についての情報がショボイ。

岡山に比べ「広島」はたくさん載せられている。

だれか寄稿しようよ。岡山の知名度アップ!
http://en.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:About
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 02:10 ID:YYwzb0AG
>361 岡山人じゃない君が必死になることもなかろう
>>362
生粋の岡山人だよ
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 02:15 ID:YYwzb0AG
>363 別のスレで質問に逃げとらんかった?岡山には3年住んでたから多少は知ってる、代わりに質問してみてもいいかい?
>>364
いいよ。手短にねw
フリー百科事典ウィキペディア英語版
の「岡山(okayama)」についての情報がショボイ。

kurashiki>>>>>>>>>>tsuyama=soja=niimi=takahashi=okayama

みんなで協力して寄稿しようYO!!
http://en.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:About
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 02:20 ID:YYwzb0AG
教育関係の営業だから学校にはよく出入りしとった、岡山市の高校の入試レベルをざっと答えられる?
私立公立、普通科職業高校まで含めて
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 02:20 ID:o602TY7u
>>366
お前が一人ですれば。。
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 02:23 ID:o602TY7u
岡山超都会!!!超最強!!!!!もはや敵無し!!!!!!!無敵!!!!!!!!!!!!

さっさと367の質問に答えろや。
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 02:24 ID:o602TY7u
俺が答えちゃうぞ。
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 02:25 ID:o602TY7u
まだ?
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 02:26 ID:YYwzb0AG
ネット調べりゃだいたい分かるが、即答できんと岡山人認定は難しいかの
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 02:27 ID:o602TY7u
あらら、逃亡しちゃったの?
ま、コテハンにトリップ入れてない時点でヘタレとは思ったけどさ。
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 02:29 ID:o602TY7u
岡山5校もサクと答えられない時点で岡山人じゃないよ。あいつ。
私立
1岡山白りょう←漢字が出ない。高砂より↑
2岡山高校
3金光

公立
1朝日
2操山
3大安寺
4一宮


くらいかな?
もっとましな質問ない?
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 02:32 ID:o602TY7u
>>375
やっぱ岡山人じゃないな。
上等やほうせんが抜けてるし。

しかも金光が入ってること事態笑えるww
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 02:32 ID:YYwzb0AG
そのあたりは10分調べりゃすぐ出るんよ、その下が大事なんだけど
それに市内にない白陵が出るあたり、いかにも調べたって感じがするよ
5校も足らんね
城東はしょぼい。
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 02:34 ID:YYwzb0AG
ありゃ金光も入っとったな
白りょうは受けた?からわかるよw
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 02:34 ID:o602TY7u
こういうパターンがお国自慢で一番恥ずかしいことなのよ。

自覚ある?自称岡山人さん。

他都市の住民名のらないと、お国自慢にこれないような恥ずかしい所に住んでるのかい?

悔しかったら本当に住んでるとこ言ってみい。
はっきりいって高校は興味ねぇ〜よ
>>382
残念なことだが、岡山を愛する心はお前以上だよw
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 02:37 ID:YYwzb0AG
興味あるないは別にしても生粋の地元人なら常識だと思うぞ
だったら地元通しかわからないことを聞いてくれ。質問が悪いよ。
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 02:39 ID:o602TY7u
カワイソウな奴。哀れみを感じる。

墓穴堀まくりジャン。せめてもっと調べて自称名のれよ。
本当の岡山人が、岡山人だと証明できないようなら、その質問が悪いんだよw
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 02:40 ID:YYwzb0AG
判定はクロでしょうな、煽りじゃないならまずそのハンドルをやめた方がよいね
同じ岡山人に嫌われてしまった。僕どうしよぅ〜w
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 02:43 ID:YYwzb0AG
じゃあ○南とつく中学は?複数あるけど、今度は即答できるかの
わからん
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 02:46 ID:YYwzb0AG
ありゃググったら一発で3つも出てしもうた、これは出題失敗
もうあきた。寝る
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 02:49 ID:uMOo+tIc
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 02:49 ID:YYwzb0AG
それでも分からんとは、これで生粋はおかしいな
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 02:53 ID:uMOo+tIc
岡山市立福南中学校
岡山市立光南台中学校
岡山市立山南中学校
岡山市立操南中学校
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 02:56 ID:YYwzb0AG
テレビせとうちの方向に御南中学ってのがあったはず
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 03:22 ID:GgQE4JK8
これはなんと読むかわかるか?

岡山県立操山中学校

岡山市立操山高校

岡山県立操山中学校
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 03:25 ID:GgQE4JK8
間違えた↑

岡山県立操山中学校

岡山市立操山中学校

岡山県立操山高校

岡山県立操山中学校






401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 03:27 ID:GgQE4JK8
また、間違えた これが正しい質問

岡山市立操山中学校

岡山県立操山高校

岡山県立操山中学校
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 10:28 ID:4jbA/SJ0
>>359,お前もバカだなぁ〜それでなくても借金まみれ&税収不足で懐が火の車の岡山
県庁(全国でもワースト3位以内に入る)が減税&優遇処置なんて出来るわけないだ
ろ?まるで浅知恵=小学生並みの教養だな(笑)
>>401
岡山市立操山(みさおやま)中学校
岡山県立操山(そうざん) 高校
岡山県立操山(そうざん) 中学校
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 10:42 ID:4jbA/SJ0
【S&P三菱自を格下げ】スタンダード・アンド・プアーズは21日、三菱自工の長
期債権格付けをシングルB−からトリプルC+に一段階引き下げたと発表した。中長
期的な格付けの方向性を示すアウトルックは「ネガティブ(弱含み)」S&Pは「度
重なるリコール隠しの発覚などで、ブランドイメージの悪化と国内販売の減少が深刻
化しており会社の存続自体が危ぶまれる」と説明している。・・・S&PのC格(クズ
債)って末期のアルゼンチン並みじゃん。三菱自はもう起債は不可能。情の厚い(も
ちろん反対からよ)バカ山人くらい危ない、ご当地の三菱の車を買ってやれよ!
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 10:47 ID:NLsvVy8z
ここだけの話、噂で、岡山の郊外や街中に進出する予定の店の話題をくれ
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 10:57 ID:4jbA/SJ0
【支払い済み保険金3千万円、三菱自に全額請求】あいおい損保は三菱自工製
のトラックが99’に起した人身事故一件について、支払い済みの保険金3千
万円の全額を三菱自に請求した。事故を再調査した結果「車軸周辺のハブの欠
陥が事故の主因と判断した」という。事故は99’末、静岡県内を走行中の三
菱製トラックのタイヤが脱輪し、対向の大型車に衝突。運転手が大けがを負っ
た。あいおい損保は対人賠償として保険金3千万円を支払ったが、三菱がハブ
のリコールを届け出たため、事故を再調査。事故の主因をハブの欠陥と認定、
5月に、保険金の全額を三菱側に請求したという。・・・情がとっても薄いバカ
山人は、ご当地の三菱の車を買ってくれるらしいですよ!良かったね三菱さん♪
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 11:01 ID:4jbA/SJ0
>>406,でも冗談じゃなしに、これから損保各社が次々と支払った保険金の返
還を三菱に請求してきそうだね。あとはバカ山人の慈悲に頼るしかないね三菱
さん。
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 13:03 ID:0BbATW2r
>>407
岡山で事件が起こると鬼の首取ったみたいに煽るのに
君の地元の可部の事件の話は口をつぐんだままだね。
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 16:07 ID:eB6ivQLV
>>358,岡山城に武蔵のパビリオンまでつくった割には少なくない?微増(+2.7%)
じゃん。大河の視聴率としては過去ワースト3位、おまけに最後は「七人の侍」の盗
作騒動まで持ち上がって、黒沢プロに一億五千万円の損害賠償を東京地裁に起される
始末。なんか後味の悪い終わり方だったね。まっ岡山らしいと言えば納得できるけど。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 16:18 ID:0EOqHR4T
衰退が止まらない広島の観光
01年の市内の事業所数は約5万5千カ所(総務省調べ)。96年からの5年間で
8・6%減少した。訪れる観光客も97年以降、減り続け、01年は前年を
0・2%下回る923万人にとどまった。

市内周辺にご自慢の世界遺産が2つもあるのにこの観光客の少なさ!!いかに魅力が
ないかを証明してるね!
http://mytown.asahi.com/hiroshima/news01.asp?c=5&kiji=277
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 16:19 ID:0EOqHR4T
また訪れたい修学旅行地アンケートがあったけど広島はランク外でしたね?探してみよう。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040428-00000167-kyodo-soci
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 16:19 ID:0EOqHR4T
参考資料
魅力を感じない都市・二度と訪れたくない都市
1名古屋、2大阪、3川崎、4千葉、5北九州、6福島、7大宮、8広島、9前橋、10熱海
       
http://www.nli-research.co.jp/doc/li0010d.pdf
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 16:31 ID:eB6ivQLV
>>411,おいおい山陽新聞によれば岡山を訪れる修学旅行生って10年前に比べ
て6分の1に減ってるらしいじゃないか?「天に向いて唾を吐く」人に害を与
えようとして、逆に自分がひどい目にあうこと。バカ山人にピッタリな、こと
わざだ。
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 18:50 ID:4g4AWM7l
 林原って誰?
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 18:58 ID:0BbATW2r
>>413
なぜ可部の事件のことには触れないのかな?
不思議だねえ。
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 19:15 ID:qwQuaa92
>>415
可部の事件ってなんですか?
高校のグランドで山口県の一家が首吊ったこと?
それって広島の恥なの?別にそうは思わないけど。
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 19:21 ID:MV525cCr
岡山ってエイベックスのa−nationはあったの?
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 19:31 ID:FjK0qA/2
「a-nation'04」って西日本では富山、福岡、名古屋、神戸だけじゃね?

モー娘のオーディションはやったみたいだけど
モーニング娘 オーディション
○全国7大都市(札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・岡山・福岡)
http://www.matsuronet.ne.jp/north/morning/audi21.htm
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 19:34 ID:0BbATW2r
>>416
浮気相手との子供を自宅出産して遺体を庭の冷蔵庫に放置した事件。
夕方のTVニュースで大きく報道されたのに翌日の朝刊は全国紙・地方紙とも無視。
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 19:34 ID:FjK0qA/2
可部の事件って冷凍庫に子供の死体を保管してたやつかな?
一報があっただけで続報を聞かんね
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 19:34 ID:FjK0qA/2
あ、かぶった
なんか新しい話題ないの?
超高層ビル、再開発、岡山初進出、・・・??
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 20:13 ID:Ijq8gYZs
ひろしま-じん 【《広島》人】

(1)遺伝子の壊れたちょっとアタマのオカシイ人達を指す、議論など成立する人種ではなく遭遇した場合は放置が一番とされる。
(2)医療用語で田舎から都会に出て来て、その生活環境に順応できず重度の「妄想癖」「虚言癖」を認められた患者を指す。
 (例)懸念される大分人の「広島人」化現象  (対)広島人←→東京人

※参考資料 
http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003aug/04/CN2003080401000417C2Z10.html

三証堂提供「大痔林 第三版」より
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 20:41 ID:GgQE4JK8
ニセ岡山人がここにもいる
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 22:43 ID:f1YDH3er
岡山行ったが、駅前元気だなぁ
サラリーマンが一生懸命鳩追いまわしてたぞw
元気だ元気だ
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 23:27 ID:7GLLTXig
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 02:44 ID:k5p6oStK

今まで岡山になかった大手企業に、
今まで岡山になかった店舗を、せめて売場面積40,000uは確保して進出して欲しい。
場所は言うまでもなく岡山駅前からハヤシバラシティー。

百貨店なら売場で40,000〜50,000u、ファッションビルでも30,000〜35,000uは
ないと、十分な品ぞろえで幅広い顧客を満足させられない。

それが証拠に、と言っても出来てからでないとわかってもらえないが、天満屋は
駅前が集客に優れていると知っているから駅前に新店舗を出すし、規模が必要だと
知っているから中山下のベネッセ大開発で本店の移転拡大をする。

ハヤシバラシティーは、一極集中リスクを理由に規模を控える必要がなくなった。
成立可能性リスクだけを考えて、最大の集客効果を望める施設を作って欲しい。
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 03:53 ID:oh4rvRc9

ここだけの話、噂で、岡山の郊外や街中に進出する予定の店の話題をくれ

429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 18:36 ID:HEO+/MOR
>>427
40000uっていうとどのくらいの規模なんでしょう?
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 19:27 ID:FaUW8Sk7
デカイ夢は寝てみろや岡山塵

4万uなんて、岡山にはムリ

ちなみに立川市には4万uクラスの百貨店が2店もあるがな
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 19:30 ID:VUZdqAJw
ママカリビルにハヤブサが巣を作ったらしい
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 19:34 ID:n4kWsCQz
山陽新聞本社の新築工事の起工式が明日行われるってのは既出ですか?
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 20:29 ID:78HHfiVz
>>429
高島屋が、およそ1.6万平米です。その2倍以上。

>>
432
明日、詳細発表あるかもしれんね        
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 20:33 ID:aRV63nXc
徳大寺有恒キター!
http://www.zasshi.com/kaishya/data/7211.html
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 21:18 ID:3F4IKTjb
もうだめかもしれんね
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 21:46 ID:phqSMdPm
>>432
今日現地を通りかかったら起工式の式典会場の準備ができてたよ。
建設の許可とかの看板も出てたけどよく見えなかった。
詳細は明日かあさっての朝刊か明日夕方のTVニュースで分かるだろうね。

桃太郎大通りのロイヤルガーデンのところは大型クレーンが立ってた。
あとアーバンは銀行跡の建物の解体がほぼ終わったみたいだったよ。
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 22:14 ID:DT1LsUof
山本寛齋プロデュースのマンションが出石町と清心町にできるみたい
しかし山本寛齋のプロデュースってどうなんだろ?
俺的には終わった人だと思うんだが
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 23:07 ID:FaUW8Sk7
ニセ岡山が来るとスレがとまってしまう

岡山超田舎 超最弱 もはや味方無し 無視
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 23:23 ID:rLd4O5Cr
石関町まで路面電車があった頃はとても便利だった。

クレド・ロフトが立て続けに出店した時は岡山も発展してきたなと思ったよ。
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 23:45 ID:CJ/yxiSE
今日は久々に市役所筋沿いに所用ができたので、
駅南の地下道を初めて通ってみたのだが、林原完成
を見こしたものとはいえ、あんなに広くて立派とは思ってなかった。
そんとき歩いてたのは漏れひとりだったがw
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 05:58 ID:QoqpnYzd
新本社ビルのデザイン…イケテネェ…
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 06:32 ID:07TOrNAI
山陽新聞本社ビルデザインキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 07:22 ID:0ay0Zl6W
思ったより低層部の軒高が高い
下4階としたら21階になるんだが計画より拡大したのだろうか。
軒高が86mなら塔屋込みで100mはありそうだな。
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 09:56 ID:KQoyrPSi
                             ┌"" ̄〔二二二〕 ̄""┐
     ┌"" ̄〔二二二〕 ̄""┐       ┌'"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""┐
  ┌'"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""┐     |゙        .(○○).       ゙l
  |゙        .(○○).       ゙|     | (1|7|M) l     l [糞田舎] |
  | (1|7|M) l     l [糞田舎] |     |..____________ |
  |..____________ |      | | | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | | |
  | | | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | | |      | | |   <・>   <・>   | | |
  | | |   <・>   <・>   | | |     | | |____|____|____| | |
  | | |____|____|____| | |     | ────────────..|
  | ────────────..|     |        ⊂ニニ⊃     .JR  |  
  |        ⊂ニニ⊃     .JR  |     | _        | ∩ |        ._ |  
  | _        | ∩ |        ._ |     |_o____.⊂ニ⊃_宙____o_| 
  |_o____.⊂ニ⊃_宙____o_|     l」''豆||豆''H l×ロl H jj''||豆''l」
   l」''豆||豆''H l×ロl H jj''||豆''l」     ┌─┘_'__三三三三三'___└─┐
  ┌─┘_'__三三三三三'___└─┐     \______________/
   \______________/      ,.. - 、,-、.`_i     .´レ' /,.へ、 _ 
 〃   /,ヽ、r'こl` ー-‐ ',l´'Yヽヽ `ヾ´   l/   '´ /´  !  / ,// l    ヽ!
 l   / !.  ( ` ー=-´‐  ) ! '、   !  /    _l_. ! / // ./_,,L    i
同時に444ゲット クソ田舎マジックソ
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 11:43 ID:dkPEY3hY
ビルが建つだけで大喜びの岡山人、幸せだねえ
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 12:25 ID:IdA1U6CD
>>439
おじいちゃん 何歳?
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 12:50 ID:AHXfZo9D
誰か山陽新聞本社屋のデザインうpしてください
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 12:51 ID:dACvNOVC
>>デパートの規模について

岡山都市圏(142.6万人)よりも小さな都市圏、又は他都市圏に
包含される都市に立地するデパートのうち、比較的大規模な
店舗の例(但し、周辺店舗を含まない売場面積)。

京都・大丸 50,830u
千葉・そごう 68,283u
北九州・井筒屋 60,858u
熊本・鶴屋百貨店 57,688u

ハヤシバラシティのデパートが仮に40,000uとしても、
これは岡山に立地することが困難な規模ではない。
店舗面積を基準にしているならば、むしろ小規模といえる。
既存店舗が非常に小規模で、単位面積当たりの売上げが
高いことに着目する必要があるのではないか。
天満屋は駅前に新店舗を出店し、中山下のベネッセ開発で
本店を拡張移転する。
これを考慮するに、ハヤシバラシティのデパートは
ある程度の規模と品揃えを確保しなければ、現在の岡山高島屋の
二の轍を踏むこととなろう。
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 13:17 ID:WFH/FvfH
しかし、レベルの低いスレだな

その内容で凄いと思っている岡山人が

見てて、恥ずかしくなるよ
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 13:18 ID:KQoyrPSi
                             ┌"" ̄〔二二二〕 ̄""┐
     ┌"" ̄〔二二二〕 ̄""┐       ┌'"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""┐
  ┌'"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""┐     |゙        .(○○).       ゙l
  |゙        .(○○).       ゙|     | (1|7|M) l     l [糞田舎] |
  | (1|7|M) l     l [糞田舎] |     |..____________ |
  |..____________ |      | | | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | | |
  | | | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | | |      | | |   <・>   <・>   | | |
  | | |   <・>   <・>   | | |     | | |____|____|____| | |
  | | |____|____|____| | |     | ────────────..|
  | ────────────..|     |        ⊂ニニ⊃     .JR  |  
  |        ⊂ニニ⊃     .JR  |     | _        | ∩ |        ._ |  
  | _        | ∩ |        ._ |     |_o____.⊂ニ⊃_宙____o_| 
  |_o____.⊂ニ⊃_宙____o_|     l」''豆||豆''H l×ロl H jj''||豆''l」
   l」''豆||豆''H l×ロl H jj''||豆''l」     ┌─┘_'__三三三三三'___└─┐
  ┌─┘_'__三三三三三'___└─┐     \______________/
   \______________/      ,.. - 、,-、.`_i     .´レ' /,.へ、 _ 
 〃   /,ヽ、r'こl` ー-‐ ',l´'Yヽヽ `ヾ´   l/   '´ /´  !  / ,// l    ヽ!
 l   / !.  ( ` ー=-´‐  ) ! '、   !  /    _l_. ! / // ./_,,L    i
同時に450ゲット クソ田舎マジックソ
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 13:56 ID:kAmx/ezb
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 19:04 ID:dACvNOVC
他に身近なところでは、大規模デパートとして広島そごうが挙げられる。
岡山に新規出店するデパートが大規模であって不都合な立場というものは、
極めて限定されるのではないか。勿論、進出企業が、市場性に照らし
又他店との比較に於いて、品揃えや魅力的空間の不足により現在の
岡山高島屋の二の轍を踏まないよう検討を重ねるのは至極当然であり、
存立維持の可能性が危ぶまれる程度に過大な規模を求めるものではない。
453岡山桃源郷 ◆8EbTMeoP0M :04/06/24 19:06 ID:6dhKMhDG
山陽新聞の建て替え、一面に載ってましたね。

>>346
遅レスながら、保守王国健在の予感〜。
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 19:14 ID:yw7ZpLoo
地域の情報拠点に 山陽新聞社 新本社ビル着工
http://www.sanyo.oni.co.jp/movie/newoffice/index.html
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 19:23 ID:RzLGrWLI
いまニュースで東京に続いて全国有数の激戦区って伝えられていたけど、参院選岡山
選挙区って江田五月VS加藤紀文の、どっちが当選しそうなんですか?
456岡山桃源郷 ◆8EbTMeoP0M :04/06/24 19:27 ID:6dhKMhDG
>>455
個人的には加藤かと。組織票が強そうです。自分は投票に行かないと思いますけどね。
参院は不用だと思っているので。
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 19:27 ID:+dkVdgzR
週刊文春(6・17号)によると
  江田=△(有力)
  加藤=▼(苦戦)

他の減員県(熊本・鹿児島)はどちらも自民が有力とのこと
458岡山桃源郷 ◆8EbTMeoP0M :04/06/24 19:32 ID:6dhKMhDG
そういえば橋龍が首相の頃、衆院選で岡山4区は接戦が予想され、首相落選か?との
予測もありましたが、結果は圧勝でした。大局を左右したのは、公明票だったらしい
です。
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 19:32 ID:g4u18Yqv
岡山市以外は圧倒的に自民党有利だからなあ。
しかも今回は公明党も推薦しているし。
いつぞやの県知事選みたいに開票90%超えても決着つかないかも。
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 19:35 ID:+dkVdgzR
アナウンス効果による陣営引き締めもありますからね。
よくわかりません。
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 19:39 ID:jG5VLe5z
高さ100メートルを超える、と。
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 19:42 ID:WFH/FvfH
保守的な街岡山

やっぱ田舎だな
463岡山桃源郷 ◆8EbTMeoP0M :04/06/24 19:43 ID:6dhKMhDG
山陽新聞本社ビルは、3階ぶんくらいまるまる吹き抜けなのがいいです。開放感ありそうで。
県庁に少し似た構造かも。
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 20:08 ID:P2I4vJWR
>>443
イメージ図を見た感じでは、軒高86mでアンテナのてっぺんが
108mとするなら、最高高さは96mくらいにみえるな。
絵では手前より奥が若干高くなっているようだから、
道路正面側から見たときの見かけの高さは82mくらいかも。
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 20:25 ID:QtQNJGZh
>>464
山陽新聞社が入る高層棟は高さ100メートルを超え、岡山市中心部の新たなシンボルタワーに。
http://www.sanyo.oni.co.jp/movie/newoffice/index.html

アンテナが8m以下のようだ
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 20:55 ID:0ay0Zl6W
>>464
軒高86mは詳細設計前で変更された可能性が高い。
図を見ると
低層部の機械室を含めた吹き抜け部分はオフィス基準階の6階分に相当してる。
実質22階で基準階の軒高を標準的なオフィスの4.5mとしても軒高は約100mとなる。
低めに見て90m半ばとしても
塔屋がほぼ15mぐらいだからつじつまが合う。
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 21:17 ID:OJIYPh03
お前らなぁ、たかが100mごときで必死になりすぎw
見てて痛々しいw
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 21:22 ID:fI4pSIu2
>>466
>標準的なオフィスの4.5mとしても
その4.5mという数値は塔屋も含めたビルの高さから割り出されるもんなんだけどねぇ・・・
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 21:28 ID:tLUNM18b
>>448さん
天満屋が駅前に二号店を出し、ベネッセの巨大開発で本店を拡張移転する。
というのは有名な話だね。
本店にしては小さい、古い(だから新しく拡大しろ)という書き込みも、
岡山関係のスレでは定期的に出てくるし。
まあ、ハヤシバラシティのデパートについて言えば、売り場面積でせめて
40,000平米はないと、先々苦戦することは明白だね。
どうなるか解らないけど、初めは41,000平米と39,000平米のデパート2店
+専門店街と言われていて、2月には片方が競合しない種類とされたね。
成立可能性リスクじゃなくて一極集中リスクを理由に規模を抑えたというし、
448さんの言うとおり、天満屋の駅前進出や本店の移転拡張を考えると、
ハヤシバラシティのデパートは、純然たる売り場面積で40,000平米以上、
希望としては50,000平米くらいあったほうがいいと思うね。

>>466さん
いろんな憶測が飛んでいるけど、466さんの意見がいちばん実際に近そうだね。
これから作るオフィスビルなのに、わざわざ天井を低くするのはバカバカしいし、
想像以上に吹き抜け部分の高さがあることを考えると、軒高だけで100mを
超える程度までいっているような気さえするね。
高さは100mを超え、と自社の記事で発表しているのに、実際は塔屋を含めないと
100mに届きません。というのはいかにも、だし。
それにしてもデザインがあんまりカッコよくなかったし、もう少し細長い形に
期待していた分がっかりしたよ。実際に完成するとカッコよく見えるのかな?
アンテナというのは塔屋と一体化しているようだけど、あんなに低いものだったとは。
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 21:33 ID:P2I4vJWR
>>468
基準階高さはクレドとかベネッセのオフィス部分でも4mくらいだよね。
何故か中国銀行だけは4.5mくらいあるっぽいけどなんじゃろね、あれは。
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 21:35 ID:WFH/FvfH
また中層が増えてよかったな岡山塵

でも、低層を減らす方が先じゃないか
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 21:37 ID:WFH/FvfH
おいおい

何かかと思えば単なるビルじゃねーか

それをこんだけ自慢するとは

マジで田舎モンか
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 21:41 ID:WgyMhM/9
報道には20階と明記してあるわけだから、
4m x 20階=軒高80m
4.5m x 20階=軒高90m
の間が、正解だろうね。
さらに、塔屋かアンテナまで含めて、100m超え、だろうね。
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 21:45 ID:OJIYPh03
このスレみると岡山の田舎っぷりが良くわかるなww
広島に追いつきたくて仕方がないのはわかるが?w

475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 21:45 ID:0ay0Zl6W
>>473
機械室含めて
低層部の軒高はオフィス部分よりかなり高いんだけどそれ計算に入ってないね。
22を掛けたら合うよ。
あと108mはニュースで報道されたみたいだ。
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 21:50 ID:0ay0Zl6W
>>470
普通は基準階の軒高は塔屋を含めないだろ。
だとすればベネッセの基準階の軒高は5mになるんだが。
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 21:52 ID:WgyMhM/9
4.5m x (20+2:低層部の軒高分)=99m
さらに塔屋分4.5x2=9mを足して、108mだね。
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 21:54 ID:LGd8DmZ1
Aブロックも大失敗、Bブロックはこんな状態、衰退都市は辛いねえ…。


借入金返済めどたたず 広島駅南口開発 '04/6/24
------------------------------------------------------------------------
 JR広島駅南口の再開発ビル「エールエールA館」を運営する第三セクターの広島駅南口開発(広島市南区)が十一月にも金融機関から借りている長期借入金を返済できない事態に陥る可能性が高いことが二十三日、分かった。
同日開かれた株主総会で報告された。

集客の相乗効果を期待していたBブロックの再開発計画も見通しがつかないでいる。
広島駅南口開発は「経営改善に取り組むが、それだけではどうしようもない。広島の玄関口の整備事業であり、51%出資する市に協力を求めたい」と強調する。


財政破綻寸前の市に協力を求められても困りますw

財 政 非 常 事 態 宣 言
平成15年(2003年)10月30日
広 島 市 長    秋  葉  忠  利
http://www.city.hiroshima.jp/zaisei/zaisei/hijouzitai/zaiseihijoujitai.htm
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 21:57 ID:P2I4vJWR
>>476
ベネッセは上の「取っ手」が大きいので高さ70.0mなんだけど、14Fの天井位置自体は
58mくらいのところにある。これから低層部のボーナス(2〜4m)を引いて14で割ると、
( 58- 2〜4 ) ÷ 14 = 3.85〜4.0m

で、それはそうと、>464では見かけの高さとか言ってたけど、大雑把に線引っ張ってみたら、
奥側と手前側は同じくらいの高さだったね。失礼しました。

で大雑把に線を引っ張ってみた図から、透視図らしい点も適当に加味して考えてみると、
軒高/最高/アンテナが86/97/108mに計算できました。あくまでも、そういう計算例ね。

http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040624215910.png
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 21:58 ID:fI4pSIu2
>>476
>>470は塔屋含めてないと思うけど。あと、軒高じゃなくて階高ね。
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 22:07 ID:BWrpVuQT
天満屋はバスターミナル(中鉄、宇野バスも編入)を組み込んだ大型百貨店に改築するべき。
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 22:11 ID:0ay0Zl6W
>>479
意図的に100m切らせたいみたいだねw
アンテナは普通建物の高さには含まないし
最新のオフィスは軒高が比較的高い。

>軒高/最高/アンテナが86/97/108m
だと基準階の軒高は3.9m
最新ビルではありえない。

22×4.25=93.5 塔屋が15m程度とすれば108mで計算がほぼ合う。
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 22:14 ID:7Hex11+u
山陽新聞社が入る高層棟は高さ100メートルを超え、岡山市中心部の新たなシンボルタワーに。
http://www.sanyo.oni.co.jp/movie/newoffice/index.html

こう書いてる以上はアンテナなしで100m超えてるでしょ?
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 22:16 ID:KUYSXT7o
>>482
基準階の軒高って意味ワカラン。意味調べてから出直して来い。
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 22:17 ID:0ay0Zl6W
>>480
>468に対して言ってるんだが
だから塔屋は含めない>>468が間違ってるんだろ。
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 22:23 ID:T5ARb54+
次は来年の平和町再開発ビルでとりあえずハヤシバラまで打ち止めだな。
リット、グレース2、山陽新聞、ついでに桃太郎大通りの中層マンション群
が立ち上がってくると、随分街の見た目も変わるねえ。
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 22:23 ID:P2I4vJWR
>>482
単に数字が先走るのが好きでないだけです。

でも、自分で作った図を改めてみると、軒高〜アンテナの間が22mしかないとすると、
全然アンテナのてっぺんが108mにならなそうなことに気付いた。棟屋11mじゃ確かに嘘だな。

> だと基準階の軒高は3.9m
> 最新ビルではありえない。

この部分は必ずしも同意出来ないけど、その計算例(93+15)はありだとは思う。
個人的にはむしろ86/101/116mとか意味もなくこだわってみたいな。
ていうか、108mのソースは何? やっぱり設計変更なのかなぁ。
488裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/06/24 22:28 ID:93NvOjbl
山陽新聞って資金力あるんだね。

って思いました。
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 22:30 ID:Zjr8W5+k
1階から2階までの吹き抜け部分が、およそ4階分位。
それを踏まえて、4M×19階分=76M
吹き抜け部分  4M×4階分=16M
塔屋部分がおよそ10M〜12M
合わせて、アンテナを除いて推定102M〜104M。
アンテナを5M前後と考えると妥当では。
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 22:30 ID:7Hex11+u
個人的には市役所筋の南端の土地が気になる、どうも不自然に残ってるもんな
都市緊急再生地域もあそこまで意図的に入れてるように見える
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 22:34 ID:NninN5pR
な、な、な、名古屋。名古屋は元気。って言うじゃない?

豊田のおかげですから!! 残念
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 22:35 ID:NninN5pR
な、な、な、名古屋。名古屋は元気。って言うじゃない?

みんな豊田のおかげですから!! 残念!

豊田に頼りす斬り!
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 22:36 ID:0ay0Zl6W
>>487
何せ86mは半年ぐらい前の基本設計のころの値だからね。
変更は常にあるよ。ましてや最終段階でユーザーの要望もあっただろうし
シンボル性を持たすためには今の岡山ではせめて100mは超えないとランドマークとは
言いにくいからね。
108mは夕方のTSCニュースで言ってたらしいよ。
明日の山陽新聞見れば出てるだろ。
494爽快( ,_ノ` )y━・~~~ @ママン ◆jcSH1vuSsY :04/06/24 22:39 ID:bTYlF64J
山陽新聞社屋中々センスがないですね。
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 22:55 ID:0ay0Zl6W
今TSCニュースやってるぞ。
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 22:58 ID:d9/FLYIh
見ますた見ますた。
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 23:02 ID:rvaPgHyf
シンボルってほど高くないな。
他のビルと変わらないね。
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 23:05 ID:P2I4vJWR
>>493
うーむ。ニュースの言う「高さ」がイメージ図のどこなんだろうねぇ。
さすがに軒高108mとか考えるのは行き過ぎだろうが‥。つーかもしかして
イメージ図の正確性までちゃんと問題にしないといかんのかな?!

でも設計変更だったとして、実は住友生命ビル並の貧弱な基準階で、
80/94/108mとかしょぼくなる方向に設計変更だったらどうしよう(w
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 23:16 ID:qW6teMyz
広島完全敗北だな
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 23:17 ID:0ay0Zl6W
>>498
古いビルは恐ろしく階高が低いからな。
でも軒高が100mを上回る可能性のほうが高いかも。
図では正面しかでてないけど塔屋の背面のほうは高くなってるから
いわゆる軒高は正面の所でなくその高い部分じゃないだろうか。
正面に見えるところが軒高だとやけに屋根が薄っぺらになる。
塔屋以外にも屋上に設置すべき設備とか必要だからな。
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 00:31 ID:/dlN5AIO
NHK大阪放送会館は、18Fで135m
東京の新生銀行本店は、21Fで130m
新潟のNEXT21は、21Fで125m
日本橋一丁目ビルディングは、20Fで121m
梅田ダイビルは、23Fで121m
富山のタワー111は、22Fで120.5m
茨城県庁舎は、25Fで120m
明治大学リバティタワーは、23Fで119m
東京宝塚タワーは、19Fで118m
新神戸国際会館は、23Fで116m
有明フロンティアビルは、21Fで116m
NTTDoCoMo中野ビルは、21Fで115m
三菱商事丸の内新オフィスビルは、20Fで115m
東京のDNタワー21は、21Fで114m
ナディアパーク(ビジネスセンタービル)は、23Fで114m
学術総合センタービルは、23Fで113m
香川県庁舎は、21Fで113m
ベネッセコーポレーション東京ビルは、21Fで112m
静岡県庁別館は、21Fで110m
国立がんセンター中央病院は、19Fで110m
クイーンズスクェアCビルは、21Fで109m

というわけで、山陽新聞社本社ビルが軒高で100mを
超えることは十分にあり得る。
設備のよくない昔のビルは1Fあたりが低いものの、
最新のオフィスビル、特にメディアミックスの
インテリジェントビルともなれば低くするほうがおかしい。
低層といわれる岡山でも最近は高層ビルが何本か建ち、
軒高で100mは無いとシンボル性なんか持てない。
希望的観測も含めて、軒高で108m以上だと思いたい。
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 00:35 ID:/dlN5AIO
本音だと、名古屋みたいに250m級が岡山にもほしいところ。
数はいらないからシンボル性のあるランドマークを。
マンションでもいいから、200m級がぽつぽつ建っている
都市のように岡山にも2〜3本はほしい。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 04:19 ID:xpTYxRKd
市内のビル建設も山陽新聞社で計画が一通り出揃ったってかんじかな?
西川の、交番があるとこの横に建設されるビルは計画通りのデザインに
なるのかな?あれは岡山では今までになくカッコイイデザインだと思うから
そのまま建設して欲しい。
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 07:59 ID:gM5Iiy66
>>502
そうですね。ハヤシバラシティなど今後の計画に期待したいところです。
セントラルタワーが完成して名古屋の景観は激変しました。
続いて豊田毎日ビルや牛島、納屋橋でも高層ビルによる再開発が行われ、
機能的にもさることながら景観的にも優れた都市となりそうです。
仙台など地方都市でも、高層化により市街地の機能や景観、効率や利便性を
高めようとの動きがありますので、岡山の今後にも大いに期待したいものです。
尤も、高さ至上主義ではありませんけどね。

>>503
平和町ですね。
街区内の地権者を纏めきれず、いびつな形状での再開発となるのは残念です。
都市計画決定が為されていると記憶しますが、今少しゆとりを持って空間を
採用するなど、将来隣地で再開発が為される際に街区全体の統一性を
損なわないよう配慮が欲しいとは思いました。
かなり幅広く、桃太郎大通りから南側を塞ぐ形となりそうですので、
基本的なデザインは変更しなくとも、多少細めの形状としてその分上に伸ばせば
良いと思います。ここも100m以上とならないものでしょうか。
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 21:01 ID:E/33l+G/
今日の山陽新聞の34面に「108m」と書いてあるらしいけど、
どこが108mかわかるような情報は載ってた?

山陽新聞はとってないのに新社屋には
関心ありというのはちとあれなんだが(w
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 21:46 ID:5pVSeQNf
>>505
聖教新聞とってるんですか?
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 21:53 ID:V4idE7KG

>>504
岡山駅前に、250〜300mの超高層タワービルがほしい・・・・・・・
ハヤシバラシティに期待するしかない。

508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 00:02 ID:yNwcVfFq
>>507
そんな高いビル作って、一体どんなテナント入れるんだよww
空室率とか考えたことない幼稚園児の発想だわな。
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 00:27 ID:o79vPrgD
林原グループを全部入れるとどのくらいのスペースが必要なんだろうね?
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 01:07 ID:eXqSyM5t
<岡山大講師を懲戒解雇処分、学生らにセクハラ>岡山大は24日、約3年にわたり、
女子学生と女性職員にセクハラ行為をしていたなどとして、同大大学院医歯学総合研
究科の男性講師(53)を同日付で懲戒解雇処分にしたと発表した。同大によると、
講師は今月3月までの3年間、指導している女子学生に対し、学外での飲食の席で身
体的接触をしたり、女性職員にとって不快な言動をするなどセクハラ行為を繰り返し
ていた。今月3月、被害者から学内の相談員に相談があり、発覚した。・・・さすが中
四国の最高峰=岡大の先生のやることはスケールがデカイですな!
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 01:15 ID:fneWjA1X
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 01:20 ID:eXqSyM5t
「末期患者・三菱自工の岡山県内における重要度」
工業製品出荷学(約6兆2800億円)のうち自動車関連は1800億円と14%を
占める。自工関連の事業所数は約200、従業員数は15,500人と県全体の一割に
あたる。・・・県民の10人に1人近くが自工関連、地域産業に占める三菱自工関連の
ウエートが高いことが分かるでしょう。
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 01:28 ID:mzyF/st/
借入金返済めどたたず 広島駅南口開発
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04062436.html
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 01:41 ID:EYzggYlQ
2002〜2003年度に廃校した全国の大学・短大15校の内4校が広島の学校!しかもその全てが広島都市圏!!

<私大>4年制大学としては戦後初の廃校
私立立志舘大学(広島)が今年4月、創立3年で卒業生を一人も出さないまま休校する。

名前からして同志社+立命館のパクリ臭むんむんw 
韓国人に例えられる広島人の特徴が出ています
広島中央女子短大、ノートルダム清心女子短大、広島修道大短大部も同年廃校

515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 01:50 ID:Fs8YxehH
愛知県民ですが
スレタイみて始めはハヤシバラ?声優さん?とか思ってしまった
ハヤシバラシティのサイト見たけどいいじゃないですか
エールを送らせていたたきます
「がんばれよ」

ところで林原グループって何物ですか?
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 01:58 ID:EYzggYlQ
>>515
ありがとう
林原とはトレハロースやインターフェロンを始め世界的発明が多数あり、オックスフォード大で講演もするグローバルなバイオ企業です。
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 02:02 ID:Y/RGFdIP
俺は岡山へ行ったけど都会だった
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 02:06 ID:EYzggYlQ
>>515
愛媛も好調みたいだよ

平成15年度 学校基本調査速報徹底分析  
その4 都道府県別入学者数の推移
→ 専門学校の入学者は4年連続して増加、338,285人で8年度の水準超える
【中・四国地区】 岡山、愛媛は5年連続して上昇
 地区全体では、専門学校全体と同じく、4年連続の増加となっている。
この地区は広島、岡山の2県の占める割合が高く、この両県の動向が全体の動向になりやすい傾向にある。
15年度は、この両県が増加、特に岡山は5年連続の増加を記録し、地区全体では4年連続の増加となった。
http://www.aikgroup.co.jp/aik/report/report2003/report20031101.htm
519愛知県人:04/06/26 02:25 ID:Fs8YxehH
>>516
ありがと
自分でも調べてみた
水飴製造業から始まったんだね

ハヤシバラシティなんてプロジェクトやるくらいだから
そうとう大きなグループなんだろうなぁ

あとカバヤ食品って岡山だったんだね
子供のときはオマケ目当てでお菓子買ってたなぁ
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 02:27 ID:EYzggYlQ
愛媛と見間違えて519のレスをしてしまった…ゴメン
521愛知県人:04/06/26 02:33 ID:Fs8YxehH
>>520
ええよ
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 03:20 ID:B/aurUv4
>>519,修学旅行で先に寝てしまった奴の肛門の穴に、バカヤのジューシーを詰めて
遊んだ時はおもろかった。
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 03:23 ID:EYzggYlQ
それは辛い思いをしたね

>肛門の穴
とちあえず日本語は正しくなw
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 03:24 ID:EYzggYlQ
俺が間違えてるよw
とりあえず、だな
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 06:41 ID:LIGdfeyb
とりあえず岡山は田舎だな
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 08:41 ID:csuVwLfv
岡山
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 15:22 ID:0ZnnGzXp
新病棟が完成しました。


倉敷成人病センター

http://www.fkmc.or.jp/html/start.html
http://www.fkmc.or.jp/html/intern/200406/intro_2005.pdf
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 20:53 ID:NzNhw3MO
今日もうんこもらしながら妄想かよ

ハヤシバラ狂にはホンと困るなw
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 22:06 ID:du7WQEwM
岡山都心部高層ビル建設・計画図
http://portcity.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040626214855.jpg
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 22:14 ID:uy2SPq3q
>>529
おお、なかなかいいかんじですな。。
でもイメージのビルは写真外から位置を差して表示した方が良かったかも。
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 23:15 ID:neeEdiTJ
さっき違う場所で書いたコピーだけど許して!
ハヤシバラにも関係あることだから・・・。

岡山にも300mくらいのシンボルタワービルがほしいね。
リットビルは平べったい80m台だし山陽新聞はぎりぎり塔屋入れて108m、
ハヤシバラに期待するしかなさそう・・・。
遠くの新幹線駅からでも見えるランドマークビルにするって
ホームページに出てたし、ホテルとオフィスビルを一緒にするとかも
可能性はあると思うんだよね・・・。
名古屋駅前のトヨタビル(247m?)みたいな細長いタワービルがいいね。
岡山の平和町再開発ビルって、岡山には珍しいデザインだと思うけど
幅広くて圧迫感があるから、もっと細長く高いビルにしてくれないかな・・・。
高さ120mとか150mくらいはほしかったなあ・・・。

それにしても名古屋の駅前って凄いね、駅ビルセントラルタワーに続いて
トヨタビルでしょ、大名古屋ビルも250mクラスになるらしいし、
摩天楼だよね!かっこいい街になりそう・・・。
岡山もハヤシバラに期待したいね・・・。80mから100mクラスは何本かあるし
あと何本かできるみたいだから、岡山駅前とかメイン通りでは200mとか300mの
超高層が何本か(少なくていいから!)できれば・・・って願いたい気持ち。
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 23:19 ID:neeEdiTJ
地方都市だと、仙台とかが凄いね。
花京院とか高層ビルが増えてきてるようだし、駅前に再開発も複数あるって。
超高層マンションも計画されていたり、高さはそうでもないけど
ホテルモントレなんて凄く綺麗なビルだし、羨ましいような・・・。
街全体も綺麗でまとまってる感じだから、仙台には魅力を感じるね。
岡山は、どうなっていくんだろ・・・。
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 23:25 ID:neeEdiTJ
>>529
529さん凄いですね!分かりやすくていいです。
名古屋駅前のトヨタビルとか、東京の防衛庁跡地再開発の高層棟みたいな
タワー状のかっこいいビルが岡山にも(1,2本でいいから!)ほしい・・・。
せっかく綺麗な写真を載せてくださったのに、でも、やっぱり・・・
高さが足りない・・・。それが残念。
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 01:53 ID:W02LkjV8
6月も終ろうとしてますけど・・・メールマガジン マダー

妄想もどんどんエスカレートしてますねw
    (200m→250m→300m)
ついでに他所の都市に嫉妬もw
実施設計は2005年に随時発表だから、まだまだだね。
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 02:39 ID:mSO1FkKx
>>533
東京に建つような超大型ビルを岡山に建てると、
市街にあるオフィス・テナントの半分とか、そういうレベルで収容できてしまう罠。
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 02:58 ID:cQZQdFwb
最近の岡山人の妄想は目を見張るものがあるw
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 03:03 ID:ecQ/gcv7
山陽新聞は無理やり塔屋を引っ張りあげて100mを
越えさせた感じがして恥ずかしいデザイン。。。
塔屋入れて108m。
軒高でも100m以上はあるでしょ?
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 04:01 ID:wG6g/yD4
>>537
広島人に妄想と言われ続けたものが着実に現実になる岡山
広島人は実現すると大騒ぎしてたものが妄想で終わる広島

この違いはなんだろう?
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 04:32 ID:RYDV+WRi
ま、どーなるにしろ立川、八王子未満っしょ。岡山空港に近づくにすれ、まだ日本アルプスかよ!と思ったもんだ。さすが岡山。あっぱれ!を一つあげよう!
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 04:35 ID:wG6g/yD4
>>541
なんでゲロ島の田舎者であるお前が立川、八王子を持ち出すんだ?
ゲロ島は小平、小金井未満かなw
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 04:38 ID:bNS6DYTK
新病棟が完成しました。


倉敷成人病センター

http://www.fkmc.or.jp/html/start.html
http://www.fkmc.or.jp/html/intern/200406/intro_2005.pdf

どう?
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 04:43 ID:wG6g/yD4
>>543
どうと言われても、良かったね
岡大附属病院も建て替えたばかりだけど
http://www.okayama-u.ac.jp/user/hos/index_hos.html
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 04:47 ID:bNS6DYTK
>>544

最上階にレストランがあってそこは誰でもOKみたいです。
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 05:33 ID:RYDV+WRi
ポカ山は羽村、青梅級。
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 07:54 ID:DmxsNOTj
アクトタワーみたいのが欲しいのか?
浜松はあれ作ったおかげで悲惨らしいけど。
548さいたまん☆元仙台人 ◆fT1rWn7ep2 :04/06/27 08:03 ID:Uazknt2i
>>547
マジでやばいらしいっすね。
他の板では悪都タワーなんて書き込みあったね。

でも存在感はばっちりでしょ。
遠州灘?(凧揚げで有名な)の海岸方面からもその雄姿が見えましたよ。
シンボルタワーのようなものは1本あるといいような・・・。
あとは使い方の問題のような気がする。建ててはい終わりではなく、、、
いつも人で賑わうような仕掛けが必要でしょうね。
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 08:58 ID:6ybvqXf7
>いつも人で賑わうような仕掛けが必要でしょうね。
岡山人はそれを考えるのが1番苦手だからね。
岡山の目立つビルの周囲のほとんどは、人通りが少ない低層街だからね。

仙台、広島と、決定的に違うところはそこ。
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 09:39 ID:cQZQdFwb
岡山に魅力を感じない人はみんな関西に行きます。
両隣が政令市だから岡山も都会だと勘違いしちゃうんだろうけど。
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 10:18 ID:moyxTyHb
ハヤシバラみたいな勢いのある連中はいいね。
仙台にもザ ハヤシバラシティ計画持ってきてくれないかなあ・・・
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 10:21 ID:Xk5rUd3K
>>549
便乗して煽ってるように見えるんだけど・・・。
なぜ岡山人は・・・、仙台、広島と、決定的に違うところは・・・、と
決めるの?
仙台は岡山よりよっぽど都会だし、綺麗だし、センスいいよね。
見た目もいいし、都会らしさと田舎のよさがどっちも生かされてるから羨ましいよ。
けど、言い方や着眼点次第では、岡山と仙台の共通点も見つかりそう・・・。
岡山が低層で見た目ぱっとしないのは自覚してるけどさ・・・。
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 10:26 ID:Xk5rUd3K
>>551
仙台には、駅前のパルコが入る再開発も、一番町の再開発もあるよね。
エンタツパーキングの再開発は、ハヤシバラと似てるところもあるし・・・。
百貨店2つに高層ビルじゃなかったっけ?
岡山は、商業系の目立った再開発はハヤシバラだけ、それもどうなるか・・・。
仙台はエンタツ以外にもいろんな再開発がすすんでるのが強み!
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 10:39 ID:moyxTyHb
>>553
140mと180mと200m×3の高層ビル・マンションが建つって聞いたけど
現在のビルに加えてそのクラスのビルが5本建ったらもう高層建築では中位政令市レベルだね。
仙台は100m前後のビルの計画が多く、150m超の計画は少ないので
高層景観で見劣りするようになるかもしれないな。
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 10:44 ID:ecQ/gcv7
>>554
何妄想に惑わされてるの?岡山に200mが建つわけないじゃん。
ハヤシバラだってまだ構想の段階だよ。それとも自作自演か?
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 10:46 ID:Xk5rUd3K
>>554
554さん、念のために聞くんだけど・・・140mと180mと200mって岡山じゃないよね?
ハヤシバラは、遠くの新幹線駅からでも見えるランドマークビルにするって
ホームページに出てたし250mとか300mに期待も高まるけど、他は80m〜100mばかり。
100m前後のビルの計画が多く、150m超の計画は少ないので高層景観で見劣りするように
なるかもしれない、のは、仙台じゃなくて岡山だと思うんだよね・・・(残念!)。
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 10:48 ID:ecQ/gcv7
>>539
軒高で100m越えてるってなんでそんな自信たっぷりに言えるの?
そんな公式発表一切ないだろうに。パースから判断したら塔屋部
は8mどころの高さじゃないだろう。
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 10:55 ID:6ybvqXf7
ハヤシバラのホムペを見ると、オフィスビル構想は、
「他の古いビルからの乗り換え需要」をあてにしており、
「同時期に他にオフィスビル計画がない」のが前提、と公表されている。
したがって、近い将来、別の大きなオフィスビルは建たない、と考えるのが筋。
しかも、需要予測とリスクの問題から、
「一気に1つの高層ビルを建てるのではなく、分割着工が望ましい」
とされている。
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 10:57 ID:ncrzGFGe
また広島人がいちゃもんつけてるな。
アーバンだって塔屋は20m近くあるんだろ
150mが1キロ離れてぽつぽつ2本より100m〜80m10本弱が500m範囲に
密集してたほうが見た目ははるかにいいよ。
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 10:59 ID:ncrzGFGe
広島人はこれでも見て現実を思い知れ
また広島人がいちゃもんつけてるな。

広島人公認:広島人の1日
朝6時起床
山を無理やり切り開いた団地から山道を犬の散歩
急に便意を催し野糞する。
いまだに旧国鉄車両のもくもく煙を吐く気動車の芸備線に乗車、広島駅に到着
色を塗りなおすのが精一杯のポンコツ旧国鉄車両ばかりで
都会では当たり前の軽量ステンレス製の車両が全くない
広島駅ホームを眺めから今日も悔しがる
地下街でなく単なる地下通路の時間制限でしか開かない小さな改札をくぐる
8時崇拝するアーバンGタワーに一礼 改めて超高層都市だと勘違いを繰り返す
8時30分尊敬する福岡人の出張所長と働く
10時宇品海岸通に営業車をとめ一息、立ち並ぶ高層マンションに夢を膨らます
12時お昼はかき弁当をかき込む
14時取引先の大阪商人に「広島人は日本の北朝鮮人やからかなわんな」と警戒される
15時おやつはもみじ饅頭
16時仕事でミス、岡山の中四国支社の重役に怒られる「ぶちこわい」
17時帰宅のため会社を出る
17時30分崇拝するクレドに一礼
路線価格の下落したガラガラの空き室テナントだらけの相生通りを歩いて
にぎわいに貢献する
18時00分観客が3000人ほどの市民球場の横浜戦を観戦する。
今日もカプは敗戦サヨナラ負け
憂さを晴らそうと気味の悪い平和公園で大声で叫ぶ
広島ではいつも徘徊が当たり前ヤンキーに囲まれぼこぼこにされ
泣きながら最終10時半の汽車で市内の家に到着
2ch、お国自慢岡山をたたくが、新たな再開発計画発表を知り撃沈
0時元カプ監督で死去した濃人さんの写真に敬礼、
自分もいつかあこがれの岡山で活躍する日を夢見ながら就寝
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 11:04 ID:6ybvqXf7
>>559
その岡山自慢の密集高層ビルが見渡せる、都会的に洗練された場所を、
全国のみんなに紹介してくれ。
山のてっぺんとかじゃなくて、だれでも簡単に行ける、岡山の中心部でないとだめだよ。

画像撮りにいくから。
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 11:10 ID:ncrzGFGe
大元駅にでも行ってみな。高架駅の上から
少なくとも山陽新聞が立ち上がってくる来年頃にはかなり景観変わってるよ。

563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 11:11 ID:6ybvqXf7
>>562
あそこはマンションが建ってるだけの住宅地だろ?
全国の観光客、ビジネス客にはほとんど縁がないぞ?
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 11:12 ID:Xk5rUd3K
>>558
それはフィージビリティスタディで出された最低限確実な固い安全策だよね。
他の古いビルからの乗り換え需要もあるし、ハヤシバラグループのオフィスも
入るんじゃないの?
しかも、テナントが確保できなかった場合は分割着工が望ましい、って
意味だったと思うんだけど・・・。
でもさ、なんでそこまで一生懸命になって超高層ビルを否定したいの・・・?

>>559
すぐに岡山人とか広島人とか言うのって、煽りっぽいからやめようよ・・・。
アーバンも山陽新聞も、塔屋があったっていいじゃないの。
超高層が数本よりも中高層が10数本のほうがはるかにいいよ、って言うけど、
そんなの人によって違うよね。
ハヤシバラは、たくさんのビルを林立させるような開発じゃないって言ってた気が・・・。
中途半端なビルがたくさんあるよりも、名古屋みたく街の評価を変える位の
シンボルが数本のほうが、見た目はるかにいいと思うよ!
話題性もあるし、遠くの新幹線駅からも目立つランドマークタワーにもなるね…。
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 11:16 ID:Xk5rUd3K
クレドやグレースからの眺めは、結構いいと思うんだけど・・・。
ママカリフォーラムや本町のマンションもあるし、将来は山陽新聞の他
岡山会館や中山下でも再開発があるんだよね?
岡山は、別に高層ビル密集じゃなくてぜんぜん構わないと思うし、見た目も
だんだんよくなるとからいいんじゃないの・・・?
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 11:16 ID:ncrzGFGe
岡山駅からひと駅で県外からでもすぐ行けるだろ。
岡山駅前広場からは大半は見えるようになるんだが。
裏並みたいにあえて市役所筋外す馬鹿はいないだろうが。
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 11:17 ID:6ybvqXf7
>>564
超高層ビルは、第3者が下から眺めるために建つのではないでしょう。
まずは、事業として成り立つか否かが1番重要。すなわち、中身の問題。
採算が成り立てば、次に、景観やデザイン、周囲の環境との協調が重視される。
高さはそれらの結果に過ぎない。

ここの岡山人は、まず高さありき。
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 11:19 ID:Xk5rUd3K
ところでさ、別スレで岡山に伊勢丹の出店が内定したらしい、ってあったけど、
ハヤシバラは大丸で決まりだったよね?・・・とすると他の場所に?
それかハヤシバラにはやっぱり2つできるってこと?
本当だったら嬉しいニュースだけど、いつものネタかうわさなんだろうね・・・
残念だけど・・・。
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 11:23 ID:6ybvqXf7
>>566
じゃ、あんた、県外の知人から、
「岡山の都会的な雰囲気の味わえる場所に連れてってくれ」と頼まれたら、
大元駅前に連れて行くかw
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 11:25 ID:Xk5rUd3K
>>567
だから、それって岡山だけなの?仙台や名古屋は周囲との協調を考えてないの?
協調っていうのが何を意味するのかちょっと疑問だけど・・・。
事業として成り立つか否かが1番重要、ってことはそのとおりだし賛成だよ!
そんなの当然として、遠くの新幹線駅からでも目立つランドマークタワービルが
どうやったらできるかな?ってことを事業者が考えるんでしょ?
ここの岡山人は、まず高さありき、なんていう前に、なんでそこまで気にするの?
他の都市のスレを見てごらんよ、岡山なんて比じゃないほど高さありきのスレが
たくさんあったりするからさ・・・。
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 11:32 ID:ecQ/gcv7
>>568
大丸も伊勢丹も全部ネタだってば。ハヤシバラ構想で
確定したものなんて結局まだなんもないよ。
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 11:35 ID:6ybvqXf7
>>570
仙台や名古屋は、オフィスビルの需要が、
岡山とは格段に違うんだよ。
仙台は明確に東北の中心都市だし、
愛知、名古屋は従業員数千人〜数万人の大企業の本社がたくさんある。

林原は優秀な企業だが、グループ合計の従業員数で何百人でしたっけ?
そのうち、工場勤務や研究開発で、
都心のオフィスには入れない人もいるでしょ?

オフィスビルの中身をどこから連れてくるの?
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 11:42 ID:ncrzGFGe
ID:6ybvqXf7
岡山城でもどこでもあるだろ

広島で山に登るように都心の高層ビル密集を撮影するポイントを親切に教えてやってるんだろ。
それを逆手に取りやがって まあ予想はできたがな
お前どうせ岡山に住んでるくせに白々しいなw
うぜー奴


574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 11:44 ID:Xk5rUd3K
>>572
古いビルからの乗り換えと、新規テナントの誘致でしょ・・・?
格段に違うって、ひとつの再開発でその都市の全ての需要が満たされるとは
だれも考えないと思うし、中心都市だからビルの高さが高いんじゃないよね。
ハヤシバラグループの従業員がどうとか言うけどさ、ハヤシバラは自社ビルを
作るわけじゃないよ。
山陽新聞が無理やり塔屋で100mを超えさせたように意地悪ことを書く人もいるけど、
否定のための否定になってるような気がしてすっきりしないね・・・。

>>571
そろそろハヤシバラのメールが届く頃なんでしょ?6月だし・・・。
どんな内容になってるか楽しみだと思うよ。
なにも確定してない、とは思えないんだけど・・・。
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 11:54 ID:6ybvqXf7
>>573 
都会的な風景、って言ってるのに、
岡山城のあたりから高層ビルを拝むのか?
後楽園から見えて苦情が殺到の某ビルをか?w
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 11:57 ID:6ybvqXf7
まぁ、>>573 が苦しい言い訳をしているのを見ればわかるが、
岡山の高層ビルは、現実レベルの都市景観の向上や、都心の賑わいには、
あまり役にたってないということだなw
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 12:03 ID:Xk5rUd3K
>>576
都心の賑わいって、ビルで醸し出されるの?高さを低くしたらいいの?
無茶苦茶だね・・・。
苦しい言い訳をしてるのを見ればわかるとかwとか、煽りっぽさ丸出しだよ。
そんなに気にしなくても、岡山はよくなっていくよ。
ハヤシバラだけじゃなくて、本町、平和町、野田屋町、岡山会館、中山下…
それぞれがのびのびと可能性を生かすことで、よくなっていく。
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 12:03 ID:jcidWgQO
高層ビルが一本あるより中層ビルが連続して数多くある方が都会的な街並みになる。
熊本見て思ったよ。
岡山は低層ビルの間にニョキッと高層ビルがあってりしていまいち。
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 12:04 ID:ncrzGFGe
>>576
これが最終的に言いたかったための誘導尋問か
お前そんないやみたらしみたいな
性格じゃどこに転勤しても嫌われるだろうな。

後楽園は地元じゃ話題にもなにもなってないみたいだよ。
むしろあちこちで水面下の話を聞くし再開発の機運が高まってる。
県外資本も参入する話も多いし
今後2009年までに景観は激しく変わるし賑わいも生まれるよ。

お前の脳内ではいつまでも願望として変わらないんだろうけどな。
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 12:07 ID:Xk5rUd3K
>>578
だから、それは人によってによって違うよね。

名古屋を見て思ったよ…。
中途半端なビルがたくさんあるよりも、名古屋みたく街の評価を変える位の
シンボルが数本のほうが、見た目はるかにいいって。都会的とかじゃなくてね。
ハヤシバラは、たくさんのビルを林立させるような開発じゃないって言ってたし、
話題性もあるし、遠くの新幹線駅からも目立つランドマークタワーにもなるね…。
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 12:13 ID:6ybvqXf7
日本地図を見ればわかるが、
仙台−盛岡−青森、の距離感は、ほぼ、
大阪−岡山−広島、のそれに等しい。
中四国の中心都市は、ある意味、大阪なわけだ。

もし、岡山が、広島の中国地方中枢機能をすべて奪い取ったと仮定しても、
逆に、広島レベルの都市にしかならない。
広島でさえ、純粋に他社への貸し出しで成り立つ80m級オフィスビルは、
数えるほどしかない。

真面目に、超高層オフィスビルが短い期間に林立する、というのは、
非常に困難であることがわかるだろう。

岡山市民は、心地良い空想にとらわれることなく、現実に目をむけ、
出石小跡地再開発のような、中心部の活性化の手段を1つ1つやっていくほうが良い。

結局、そのほうが、他都市の脅威となるのだ。
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 12:40 ID:6ybvqXf7
岡山人の書いた「岡山人の生活」を読めばわかるが、
関西から、
タイガースやガンバが年に1−2回来て試合をしてくれるだけで満足してるわけで、
「岡山ならこれ」という都市機能がないな。

ではハヤシバラは明確にそれを打ち出せたかというと、そうではない。
博物館や美術館の採算性については、コンサルからかなり厳しい評価を受けている。

岡山程度の都市に中途半端な高層ビルを建てたところで、
それを目当てに人が集まるなんて、あり得ない。
浜松の200m超アクトタワーを見れば一目瞭然。

魅力的な岡山を造るために、一番大切なことは、高層ビルなんかじゃない。
いい加減現実に目覚めろ岡山人。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 12:46 ID:ncrzGFGe
>>581
そんなまともな発言するなら最初からしろ。
岡山の人もそんなことは端から分かってる。

熊本がどうの中層びっしりが賑わいが生まれるなど意見も含めて、
日本で既成市街地の再開発が面的に行えるのは東京ぐらいで
他の都市は個々に再開発を単発で積み重ねてかえていくしかない。
またその際にゾーニングを行って都市内で機能分担しなければならない。
岡山の場合その意味では着々と進行してるのではないか。
都市再生法指定での方針でも桃太郎大通り、西川は居住ゾーン、駅前市役所筋はオフィス、商業の集積
を図るとされている。個々の再開発を線でつなげさらに面にしていくことだ。
遊休地の大規模再開発も岡山にはあるからまた恵まれてる。
ハヤシバラはもちろん出石、さらに今後表町の再開発とも絡んでくる深抵小跡地が控えている。
地方都市では再開発のバランスがかなりよく取れてきている。
また熊本どうこう話題があるが、中層ビルが大通りにあるだけで賑わいが
生まれているのではなく。回遊性や裏通り路面店などの充実があるからだ。
だから裏通りについてもは逆に中低層化して緑を増やし歩行者優先の空間の
創出がもとめられている。
大通りはやはり超高層ビルが林立したほうがいい。
超高層ビルにオープンスペースで賑わいがなくなることなど海外を見れば明らかで
あり得ない。
裏通りの賑わいも含めてバランスよく考える必要があるのだ。

以上
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 13:01 ID:6ybvqXf7
都市の魅力、には、共通点がある。

高層ビル街にせよ、大通りにせよ、プロ球団にせよ、繁華街にせよ、
立場の異なる多くの市民同士の長年にわたる努力や競争が、
結果として「連携」して協調し、繁栄と魅力につながっている。

岡山市中心部1km四方に、高層ビルが何本か建って、
地図上では密集したように見えたとしても、
実際の岡山の風景には、「繁栄の連携」が、他都市ほど感じられないのだ。

80mクラスのビルの足元に、平屋の民家群があって、
他所との連携を妨げる、というか、
連続した風景を造ろうとする、気合がまったく感じられない。

>>583
その再開発の努力が、都市内部の連携を深めることを祈る。
外から見て、岡山に最も足らない部分だ。
ただし、2009年のレベルではまだまだ完成には程遠く、
おそらく次の2−30年にわたる、
岡山市民間の合意の形成と血のにじむ努力が必要だろう。
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 13:24 ID:6ybvqXf7
別に私は高層ビルの存在そのものを否定しているわけではない。
しかし、現実の人間の背丈の視線や、回遊行動のほうが、重要だ。
それは、高層ビルを見上げる行為より、都市の魅力を感じるはるかに重大な要素だ。

岡山は、○○という場所に△△ビルを建てる、という、
点または限定した区域の再開発の意識はあっても、
街を造る、繁栄する通りを作る、という、連携する「線」の意識が足らないな。

だから、ショボイ「街並み」に見えてしまい、都市の魅力を失う原因になっている。

高層ビルが、たとえランドマークとしての効果を果たそうと、
中身や足元の繁華街がしょぼければ、まったく用をなさない。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 13:41 ID:MNZXX+tz
岡山県庁公認!岡山の経済規模は広島県の2.1倍、香川県の1.8倍

製造品出荷額等 平均=100
岡山県 41,160 117.4
広島県 19,868 56.7
香川県 23,096 65.9

            岡山市   広島市
1時間圏域人口  390万人 230万人
2時間圏域人口 1,640万人  540万人

http://www.pref.okayama.jp/syoko/buturyu/03koutuu/html03/0315.html
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 13:51 ID:Fw9yiJcl
>>585
広島のショボさは高層ビルがまとまった地域で建たなく、人の流れが狭い範囲でしか実現されてないところ。
川と無数にかかる橋で少し見た目を誤魔化しているがやはりショボい。
岡山は広島を反面教師に街作りをすすめるべき。
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 13:54 ID:6ybvqXf7
>>587
広島も別にたいした街ではない。
しかし、そのしょぼい広島をはるかに凌駕するしょぼさの岡山は、
並大抵の努力では都会化しないってこと。
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 15:17 ID:Xk5rUd3K
>>583
583さん、賛成です。
否定しているわけではない、って言いながら同じような否定論を繰り返す人って、
なにをそんなに気にしているのか疑問だよね・・・。
やっぱりハヤシバラのシンボルタワービルは250m〜300mあったほうがいい。
他の場所は他の場所で再開発ができるんだから、一本のビルに必死の否定を
している例の人って不自然にしか見えないよ。
だれも高さだけあればそれだけでいい、なんて書いてないのに変だね・・・。
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 15:52 ID:aeGa7LxC
地方の中都市に過ぎない岡山市ではあるが、そのポテンシャルは高い。
都市圏人口は仙台、広島に次ぎ、交通結節点としても機能しうる立地だ。
小さい狭いと言われるものの、それでも岡山市街地は結構な広さを有し、
低密度拡散構造の市街地が連たんしている。
これら全域を例えばビルで埋め尽くすでもなければ300mの超高層ばかり
並べる訳ではない。これは望んでも不可能であり望みもしない。
岡山駅前、ハヤシバラシティ、大通り沿いなどでは、海外事例のように
超高層化と緑地空地の確保により高機能化、高密度化、アメニティ強化を
同時に行うことが可能であり、またそうすべきである。
人間の背丈の視線などと尤もらしい理由を挙げている輩もいるが、例えば
岡山市で現在進捗している諸開発では、低層階へのテナント誘致や
ゆとり空間を織り交ぜることで、寧ろ回遊する魅力を高めようとしている。
ハヤシバラシティも同様に、一階部分には商業機能等を貼り付ける計画であり、
この目的が、人が歩いて楽しめる街づくりであることを都合良く忘れてはならない。
都市の魅力とは高層ビルを見上げる行為ではない。であればこそ、高層ビルを
見上げる行為のみを目的としないハヤシバラシティは都市の魅力を高めると言えよう。
低層階への商業機能導入や、ふんだんな文化機能、アメニティ空間の採用など、
ランドマークタワー=超高層ビルを含むハヤシバラシティの実現は、都市の魅力を
より一層多様なものとし、多くの市民や来訪者を満たすことだろう。
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 18:46 ID:eCx7o62W
でかいビル建てただけじゃ人は集まらないからなあ。
林原が開業時に、いかにうまくイメージ戦略をたてて発信するかに
岡山の今後の発展はかかってると思う。
恐竜の全身骨格が外から見える構造の博物館とか、高層ビルよりかは
イメージシンボルになりうる素材はあると思うんだが。

592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 21:03 ID:HZTnMh6o
ハヤシバラ再開発成功の鍵は恐竜メインの博物館、これをどう生かすかだと思う。
恐竜好きはたくさんいるから、上手くすれば結構全国から集客できそう。この際、
理大あたりと協力して恐竜学部でも作れば面白いかも。単なる集客じゃなくて、
恐竜についてなら岡山という形にできればと思う。

百貨店は地元民向けだね。倉敷あたりに分散している客を集めるのが目的っぽい。西は
福山あたりが境界線だと思う。高層ビルは林原という企業のPR用だろう。百貨店や
高層ビルは今更珍しくない。恐竜という人気があって今後も廃れそうになく、日本はおろ
か世界でも数少ないものが岡山にできる、これは凄いことだと思う。
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 21:09 ID:aeGa7LxC
でかいビルを建てるだけではないハヤシバラシティは、岡山の魅力を高めるだろう。
イメージ戦略と情報発信については、ハヤシバラなら心配は無用だと思われる。
全身骨格が外から見える博物館については、超高層ビルとの対立要素とならない
一案として有意義ではないか。
ランドマークタワーとなる超高層ビルは、全国屈指の超高層に期待する。
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 21:25 ID:rhQ20AG8
百貨店ってどこが入居するんですか?
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 21:30 ID:HZTnMh6o
折衝中だと思うけど、正式発表はまだだね。ある程度は決まっていると思うけど。
>>理大あたりと協力して恐竜学部でも作れば面白いかも。
>>単なる集客じゃなくて、恐竜についてなら岡山という形にできればと思う。

これはいい考えだと思う!
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 21:39 ID:aeGa7LxC
>>592
デパートの詳細が公表されていない段階では、全て憶測の域を脱し得ないが、
新たな顧客層を開拓するとしている以上、単に既存商圏内で分散している
顧客のみを想定した商業施設ではないと思われる。
地元の既存デパートが駅前への出店と本店の移転拡張を計画している中、
規模にも集客力にも乏しい店舗をハヤシバラシティに立地させるのは
愚の骨頂だ。

>>593
>>594
週明けにも発表があると期待していたが、暫く先になるのだろうか。
これについてはそろそろ公表のタイミングを図るべきだと思われるが、
当事者間の直接折衝以外に、複雑な事情が錯綜しているのかもしれない。
ハヤシバラシティとデパートにとって、最適な時期を待つことだろう。
ともあれ、最良の結果がもたらされるよう期待する。
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 21:53 ID:aeGa7LxC
>>593
>>594

>>594
>>595に訂正する。
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 22:11 ID:HZTnMh6o
>592
自分へのレスなので返事すると、百貨店の商圏は店舗としては広いけど、それでも県内と
その周辺がメインで、あとはその周囲からを期待するくらいだと思う。関西圏や広島県からの
集客は考えていないと思う。

岡山の二つの百貨店は近隣の店舗に比べて突出していない。県西部だと福山に流れているし、
そういった客を取り込み、かつ、福山や高松からの客も呼び込もうというのがねらいだろう。
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 22:22 ID:HZTnMh6o
>597
こっちもレスがついたので。

発表のタイミングは難しいけど、それぞれを小出しにするか、一度に全部発表するか、
どっちだろう。水面下では決まっているんだろう。

複雑な事情は一応クリアみたい。ハヤシバラの計画自体は十年以上も昔から言わ
れ続けていたし、もし複雑な事情があるなら、発表する前での潰す機チャンスはいくらで
もあった。自分が黒幕ならとっくに潰しているし、民放5局に圧力かけてPR番組を放映させないな。

林原は岡山財界の大物だし、そのあたり上手く立ち回っていると思う。すでに、財界は
アフター=ハヤシバラで動いているようだ。
ハヤシバラは、すべてをFS会社の言う通りにする必要はない、単純な縮小案にくみするつもり
はありません。ので
ご期待を裏切らないように頑張ります。と言っていたし。
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 22:41 ID:HZTnMh6o
オンリーワンというのは強い。それが、岡山にしかなくて、かつ人気があるものであれば
なおさら。恐竜をキーとして人を集める。博物館に見に来る観光客、勉強に来る研究者や学生、
そういった流れを作れれば、第一段階はOK。

恐竜をキーとして、様々な分野との連携をはかる。他の研究機関や企業、もちろん人も。
このネットワークの中心に、あるいは一つに岡山があって、多用な交流が生まれれば、
様々な人が岡山に集まってくるようになる。こういうことは大切なことだと思う。

恐竜について本気で勉強したい人はたくさんいるはず。でも、どこで勉強できるのかわかり
づらい。恐竜学部というのは思いつきだけど、もしできたならば是非来たいという若者は
少なくないんじゃないかな。
岡大理学部に自然史学科or人類学科をつくればいいじゃん
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 22:51 ID:ULFmUxLd
ニセ岡山人

もしかしてアホ?
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 22:54 ID:aeGa7LxC
>>600
黒幕ならとっくに潰している、民放5局に圧力かけてPR番組を放映させない、
とは穏やかならぬが、ハヤシバラシティが圧力により縮小や調整など不自然な
干渉を受けないよう希望する。
問題は、ハヤシバラシティというひとつの開発にかかる他勢力の干渉、という
具体例ではなく、何らかの思惑によっては「黒幕」とやらが他の事業や計画に
干渉し「潰す」こと、「民放5局に圧力かけて」情報統制や操作さえも行い得る、
という岡山の構造的病理にあるのだ。
これを考え違いし、問題の根幹から目を逸らしてはならない。

>>601
そうあらんことを祈る。

>>602
恐竜学部はどうかと思うが、ハヤシバラが注力する人類学とも言うべき
人類の歩みを学びたい人々が岡山に集まる流れ、という基本路線については
全く異議なく賛同する。
自然科学や生物学のみならず、文化人類学や社会学の分野にも関連するハヤシバラ、
これを人や情報の流れとして岡山で具現化することは、大変に有意義だろう。
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 23:28 ID:6zQFJ2yF
その人類学とやらで岡山人を研究すれば面白いと思うよ。
いかにバカかと。
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 23:47 ID:x2NFohKR
>>606
広島大は既にお前の研究をしてるようだがw
http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003aug/04/CN2003080401000417C2Z10.html
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 03:18 ID:UO1v4x/V
参議院選挙のため岡山に久しぶりに帰省したんだけど、西口がだいぶ変わっていたね。
国体もあるから西口は急ピッチで整備しているみたいですね。

岡山会館も玄関口にふさわしい商業施設になってもらいたいですわ。
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 04:37 ID:2g/CzHr8
岡山に久しぶりに帰ったが、ここで言われているほど変わってなくて
びっくりしたよ
少しはまともになっているかと思ったのに
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 07:12 ID:2g/CzHr8
岡山なんかとは実績が違うな
http://www.city.sendai.jp/toshi/saikaihatsu/ichizu.html
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 16:27 ID:khOwS6MQ
ハヤシバラメ−ルやっぱり来ないだろ。中止だからな。だれだ6月に来るっていった奴は土下座しろ!
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 16:55 ID:7sAfaMW7
<奈良とさいたま、三菱自2台出火>27日午前4時35分ごろ、奈良県椿原
町萩原のコンビニ駐車場で、同県大和高田市の自営業男性(64)のワンボッ
クスカーから白煙が出ているのにコンビニ店員が気づき119番した。間も無
く消し止めたが、エンジン部分を全焼した。宇陀署の調べでは、車は三菱自の
88’年式デリカでリコール対象外。また、同日午前10時ごろ、さいたま市
桜区西堀の国道17号上り車線で、走行中の三菱グランディス・ステーション
ワゴンから「ボーン」と音がしたのに運転していた埼玉県神川町の会社員男性
(59)が気づき、停止したところエンジンから出火、エンジン部分を全焼し
た。浦和西署によると、01’年式グランディス。三菱自によると、同型車で
フロントブレーキに不具合が見つかり、同社は03年4月にリコールを届け出
ていた。〜火をふく車、走行中に後部ドアが外れる車、ドリフのコントに出て
きそうなボロ車をひたすら、つくり続ける岡山人だった。
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 17:02 ID:wHHprqu5
こんな車を作り続けた広島人とどっちが罪かな?
今はフォードの指導の下で少しはまともな車を製造してるようだけど

■車名別年間死亡率ワースト97(94年〜96年対象)
1 AZ−1(92) マツダ
2 MR2(89) トヨタ
3 フェアレディZ(89) 日産
4 RX−7(85) マツダ
5 RX−7(91) マツダ
ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/nagatsuma/crashcardata(data)2.htm
ハヤシバラに質問メールを送れば必ず返ってきますよ。
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 17:17 ID:7LzbYnjY
>613
いつの話してんだボケ
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 17:19 ID:wHHprqu5
フォードって凄いねって話ですよ
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 17:22 ID:nDyH+iES
そのフォードは、マツダを「買収するだけの価値ある会社」と見ていたと言うことだな。
三菱も買収してもらえよ。ただでもいらないって言われるかもな。
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 17:51 ID:LrTWYfhm
三菱とマツダだけど買収は時期の問題じゃない?
それに三菱は実績も力もありダイムラーも根本的には手を付けられなかったんじゃないかな。
それなりの文化を持つ先進国を属国にするのと、文明の遅れた途上国を植民地にするのとでは住民の従順さは全く違うからね。
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 17:56 ID:DD/J2GRD
>>610
仙台の再開発は質の高さと多様さが魅力でしょう。
勿論規模も比較的大きくまとまりがあります。
岡山では特に商業系の弱さが際立つ他、高さの面で
中途半端なものが多い気もします。

http://www.city.sendai.jp/toshi/saikaihatsu/ichizu.html
 
仙台の再開発も、どれも例外なく羨ましいものばかり
ではありませんが、全体的なレベルの高さは事実です。
それぞれに魅力があって見た目にも優れたビルが多いですね。
岡山では仙台も参考にしながら、もっともっと
機能的で美しく洗練された再開発を目指しましょう。
岡山会館あたりだと、一流の商業施設に他の機能を加え、
200mを超えるような超高層にしてほしいです。
計画決定された平和町の計画も、もう少し高く
なりませんかね。
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 18:07 ID:DD/J2GRD
その仙台では、円達パークというところで壮大な再開発が
計画されています。
複数の大規模商業施設に超高層ビルを組み合わせた、
岡山のハヤシバラシティにも類似した開発です。
この他にも駅の目の前では大手ファッションビルパルコを
核とする再開発ビルが予定され、他にも大手流通企業8社が
名乗りをあげたという開発案件、東急ハンズの誘致に向けた
動き、超高層マンションの構想などが続きます。

コア本町も野田屋町のグレースも素晴らしいのですが、
桃太郎大通りにみられるマンション開発ばかりでは、
少々残念な気もしますね。
リットシティビルでは南北の両棟を一体化させることが
叶わず中途半端な形態となった他、商業床の小ささが
際立ちます。
リットシティビルに続く西口の再開発でも新たな動きが
あれば良いのですが、いずれにしても岡山会館など、
東口の機能と見た目を格段に高めてほしいと思います。
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 18:30 ID:1MC2oz98
西口再開発は、第3段があると考えるのが自然でしょう。
2棟の再開発ビルの北側、西口の正面が手付かずのままですし。

それはそうと、表町ではこんな動きがあったみたいですね。
〜旧深柢小学校跡地活用懇談会、地域住民から移転要望のある川崎病院関係者を意見聴取。
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 19:05 ID:zB+quGhw
おお!うまい例えをするね

618 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:04/06/28 17:51 ID:LrTWYfhm
三菱とマツダだけど買収は時期の問題じゃない?
それに三菱は実績も力もありダイムラーも根本的には手を付けられなかったんじゃないかな。
それなりの文化を持つ先進国を属国にするのと、文明の遅れた途上国を植民地にするのとでは住民の従順さは全く違うからね。
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 20:00 ID:KvpW5Uvc
いや、西口の残りは単に放置されてるだけ。
つーかそこまで需要無いよ‥。
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 20:24 ID:EwuVkSKE
今日、営業の帰りに新幹線の中で岡山の街並み拝見してたんだけど、
ここで言われてるほど田舎じゃなかったよ。

駅前に高島屋とOPAやホテル群があり、それ相応の規模の都市と感じた。
ちょうど駅からまっすぐに、大きな道が走ってるね。
なかなか都会に見えたよ。
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 20:36 ID:CBvfYaHn
>>618 >>622

ダイムラーは、あまりにひどい会社(三菱ふそう)を買わされたというので、
損害賠償請求訴訟を検討しているのだが。
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt79/20040608NN002Y87908062004.html

つーか、岡山人よ安心しろ。
三菱自動車は、岡山人が作った会社じゃないから。
水島工場の岡山人は、上に命じられてラインで車を組み立ててるだけで、
設計や研究開発が、水島で行われているわけではないからね。

ところで、マツダとフォードの関係
http://response.jp/issue/2004/0625/article61586_1.html
「マツダとフォードは、
2つの会社がお互いに協力し尊重しあう最も成功した例であることを
世界に示している。」
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 20:42 ID:CBvfYaHn
恐竜博物館ならこちらがでかいぞ。
福井県立恐竜博物館
http://www.dinosaur.pref.fukui.jp/
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 20:46 ID:LrTWYfhm
>>お互いに協力し尊重しあう
まさか鵜呑みにしてるのかな?
分かりやすく言えば溥儀みたいなもんだ、最低限の敬意を示すのがビジネスの社会。
実際は扱いやすい途上国を植民地にした感覚、三菱はバックに力があるのでダイムラーの思い通りの改革ができなかったという事だろう。
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 20:48 ID:1nKM7ayb
植民地最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 20:49 ID:VF/Ij5gN
■車名別年間死亡率ワースト97(94年〜96年対象)
1 AZ−1(92) マツダ
2 MR2(89) トヨタ
3 フェアレディZ(89) 日産
4 RX−7(85) マツダ
5 RX−7(91) マツダ
ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/nagatsuma/crashcardata(data)2.htm

このコピペ張り続けてる奴いるが、お前免許持ってないだろ。
もしくは、車のこと何も知らないか。
車板の奴らが見たら、お前笑われるぞ。。
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 21:16 ID:/uHWQOmp
走り屋が乗ってて事故っても命を落とさない車と、事故ったら氏んでしまう車の違いだな。
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 23:21 ID:KMSfHADa
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 23:33 ID:DD/J2GRD
>>619
>>620
>>621
そうですね。
西口にも第三弾があれば良いと思います。
そのときには、今度こそ150mから200m級の複合ビルに
ちゃんとした集客力のある商業施設を入れて欲しいと思います。
東口のハヤシバラシティや岡山会館には特に期待したいですね。
平和町は仰るとおりやや物足りませんが、遠くの新幹線の乗客からも
目立つ超高層ビルには、都市圏全体(吉備高原から瀬戸内海まで)を
眺望できる展望コーナーやスカイラウンジつきの300m級がいいでしょう。
ここでも時々名前が出る名古屋のトヨタ毎日ビルのような、細長くて
スリムなフォルムの超高層に期待しましょう。
岡山会館も同じく、200mから300mの駅前シンボルがいいですね。
ヨドバシカメラが進出する噂もありましたが、詳細は未定では
ないでしょうか。
今さら天井が低く柱が多い岡山会館をただの改築で済ませるのは
どうかと思いますし、意外と岡山でも有数の資金力がある
ハリウッドグループに期待しましょう。
大手商業施設やシネマコンプレックスが集積し、ホテルなども備えた
複合小構想になればどんなに素晴らしいでしょうか。
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 23:39 ID:DD/J2GRD
最終行の訂正です。複合小構想ではなく複合超高層ですね。
笑うに笑えない間違いでした。
ところで、ハヤシバラシティのメールはまだ届かないのですね。
どこかに、「6月に届くはずが未だ届かないが、発表があると
言っていた者は土下座しろ」という煽り文句がありました。
私へのレスポンスではありませんが、個人的に思うところを
述べたく思います。
私は直接の関係者でもなければ利害関係も有しませんので、
良くも悪くも土下座をする責任もなければ、逆にその権利もありません。
ただ、例えば私が土下座をしてハヤシバラシティが素晴らしい施設として
成功するならば、全国屈指の超高層タワービルや新たなデパート、そして
世界的な博物館と美術館を備え、快適で美しい街になるならば、
喜んで土下座もしましょう。それくらいの思いがあります。
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 23:42 ID:Vv0JvykX
>>633
貴方は既に精神が病んでいるようですね。。。
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 23:56 ID:DD/J2GRD
>>634
あなたのような人がどうお感じになろうと、興味はありません。
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 23:59 ID:JAZj7Lq0
>>635
いや、あなたは気づいて無いかもしれないが病んでるよ。
朝一で病院・・・・・。
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 00:01 ID:u9anTzRq
>>632-633
林原からのメールを忠実に解釈すればそのような発想にはならないと思われ
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 00:10 ID:fodo0X0c
300mくらいありそうなタワーはアメリカのプランニング会社の青焼きには描かれてたな
しかしいつの間にか見当たらなくなってんだが、もう一社のプランで決定したのかな?
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 01:45 ID:qvtV2kEt
このスレはご長寿スレですね。
ハヤシバラ完成して、その後も続いていく予感。
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 01:54 ID:T9foMDQU
60万しか人口がいない岡山に300メートルビルなんてとんでもない。
260万も人口がいる大阪でさえ(場所が悪いとは言え)250メートル
超のワールドトレードセンタービルを建てて巨額な赤字を出しているので
す。ビルは建てたら建てっぱなしではなくて維持費もかかるんですよ。こ
この岡山人たちは岡山やハヤシバラを崩壊させたいのですか。どうしても
岡山に高層ビルが欲しかったら自分で金貯めて作ったらいいじゃないです
か。
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 02:18 ID:u9anTzRq
>>640
あれを岡山人の総意のように言われてもね。
林原のメールを読めばだいたいの姿は見えてくるはず。
オフィスビルやマンションをリスク回避のために
2期に分ける可能性もあるのに300mなんてとんでもない。
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 08:30 ID:C5vw+MOe
>>640
諸外国を見ても明らかなとおり、都市の人口で建築物の高さは
制限されないと思います。
大阪などが、自分の街より小さな岡山に、自分の街より高い
ビルができることに不満を述べているかのようです。
否定の矛先がおかしいのではありませんか?

>>637
633さんの言う「超高層タワービルや新たなデパート、そして
世界的な博物館と美術館を備え、快適で美しい街」という部分は、
林原からのメールを忠実に解釈した場合、否定されるべき内容では
ないと思います。
「遠く新幹線の乗客からも目立つ」ランドマークビル自体は、
肯定されていますね。
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 12:35 ID:uEcDiY1c
高いビルを建てれば都会だと思っている岡山人

長い間、低層街で暮らしてきた岡山人らしいよな

今や、地方でも珍しくなくなった高層マンションで有頂天になり

高層高層と喚きちらしている

たしかに岡山市街地で建設現場を見るようになった

それは他都市では普通のことなんだけど、今まで皆無だった岡山では珍しいだけ
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 12:52 ID:1FA1uYUG
香ばしい香具師がいるな
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 13:00 ID:7ESKiVOj
>>643
そんなに岡山に高層ビルが建つのが悔しいのかw
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 15:09 ID:OYDLMeOb
>>625

>三菱自動車は、岡山人が作った会社じゃないから。

ほとんど倉敷人なんだけど。
しかも派遣とかもいるから岡山人だけではないよ。
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 15:17 ID:uEcDiY1c
最高が109mで高層って言える岡山はやっぱ低層中心だな

悔しいなんてよく言えたもんだ

だから田舎モンは困る
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 15:21 ID:Z2ZQWHJy
今の岡山には100m1本より30m10本作るほうが大事
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 15:36 ID:sUrrchOj
岡山が低層ならそれ以下の大多数はどうなるんだ?

 市町村名ポイントビル数平均一番高いビル
1★埼玉県川口市1501.571693.85エルザタワー55
2岡山市1299.131681.20グレースタワー
3★兵庫県芦屋市1022.731473.05芦屋浜高層住宅 高浜町7−1号棟
4堺市990.591190.05ベルマージュ堺・2番館
5★千葉県浦安市946.151186.01エアレジデンス新浦安 Tower
6静岡市936.401278.03サウスポット静岡
7相模原市826.051082.61リビオ橋本タワー BROAD BEANS
8★新潟県湯沢町784.38987.15NASPAガーデンタワー
9金沢市745.50982.83ホテル日航金沢
10☆那覇市709.301164.48COM-Dビル

200mが1本あるより80m級が複数の方が見た目はいいね。
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 15:42 ID:sUrrchOj
出石小跡地開発のように都市に開放的な空間を持たせる方が大事。
従って30mビルなんてそんなに必要ない、ある程度高層に集約するのが今の岡山の流れ。
中心部の計画が続々と出て来るからID:uEcDiY1cみたいな粘着嫉妬厨が居座ってしまいます。
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 16:04 ID:nAH805Tk
<チボリ、最終赤字拡大/本日の日経新聞より>倉敷チボリ公園を運営するチボリ・
ジャパンは28日、04’3月期決算を発表した。営業費用は前の期に比べ5・9%
削減したが、入園者数が約109万人と同6・1%減ったことが響き、最終赤字2億
3200万円の赤字となり、赤字幅が3200万円拡大した。入園者数の落込みと一
人当たりの購買単価下落により、売上高が36億4400万円と6・8%減少。営業
外収益の縮小もあり経常損益は8億2200万円の赤字だった。・・・最近のバカ山って
良い話題がないねぇ〜
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 16:07 ID:IjGqtJyf
岡山は、川口、芦屋、浦安、湯沢、金沢並www
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 16:07 ID:nAH805Tk
チボリ公園は15期連続の赤字テーマパーク。まるで末期のハウステンボスみ
たい。倒産も間近だね♪貧乏県庁もだいぶ出資してるみたいだから貸し倒れ損
になっちゃうね! 
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 16:09 ID:6yCvBcZz
>>651
広島ほど悲惨じゃないけどね。
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 16:10 ID:6yCvBcZz
借入金返済めどたたず 広島駅南口開発 '04/6/24
------------------------------------------------------------------------
 JR広島駅南口の再開発ビル「エールエールA館」を運営する第三セクターの広島駅南口開発(広島市南区)が十一月にも金融機関から借りている長期借入金を返済できない事態に陥る可能性が高いことが二十三日、分かった。
同日開かれた株主総会で報告された。

集客の相乗効果を期待していたBブロックの再開発計画も見通しがつかないでいる。
広島駅南口開発は「経営改善に取り組むが、それだけではどうしようもない。広島の玄関口の整備事業であり、51%出資する市に協力を求めたい」と強調する。


財政破綻寸前の市に協力を求められても困りますw

財 政 非 常 事 態 宣 言
平成15年(2003年)10月30日
広 島 市 長    秋  葉  忠  利
http://www.city.hiroshima.jp/zaisei/zaisei/hijouzitai/zaiseihijoujitai.htm

656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 16:11 ID:6yCvBcZz
2002〜2003年度に廃校した全国の大学・短大15校の内4校が広島の学校!しかもその全てが広島都市圏!!

<私大>4年制大学としては戦後初の廃校
私立立志舘大学(広島)が今年4月、創立3年で卒業生を一人も出さないまま休校する。

名前からして同志社+立命館のパクリ臭むんむんw 
韓国人に例えられる広島人の特徴が出ています
広島中央女子短大、ノートルダム清心女子短大、広島修道大短大部も同年廃校
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 16:20 ID:nAH805Tk
<費用を確定後、三菱自提訴へ ダイムラー検討>ドイツの自動車大手ダイム
ラークライスラーのコルデス取締役は、三菱自工のリコール隠し問題で、関連
費用を確定した上で損害賠償請求訴訟を検討したいとの意向を明らかにした。
28日付のドイツ日刊紙ターゲス・シュピーゲルのインタビュー記事の中で語
った。コルデス取締役は、実際の請求額などは示していないが、金額次第では
リコールや販売不振にあえぐ三菱自に大きな打撃となりそうだ。・・・「転べば
クソの上」不運の上に不運なことが重なること。今の三菱自にピッタリなこと
わざでしょ(笑)
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 16:22 ID:NrI/I4UU
広島悲惨だな・・・さすが国内でも有数の衰退都市。
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 16:26 ID:KCdZP8rs
岡山こそ

人殺しの自動車作ってるくせに
広島の好景気とえらい違い
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 16:27 ID:ZCV8Pb/V
人殺しの自動車

■車名別年間死亡率ワースト97(94年〜96年対象)
1 AZ−1(92) マツダ
2 MR2(89) トヨタ
3 フェアレディZ(89) 日産
4 RX−7(85) マツダ
5 RX−7(91) マツダ
6 CR−X(87) ホンダ
7 180SX(89) 日産
8 ソアラ(86) トヨタ
9 スープラ(86) トヨタ
10 スカイラインGTR(89) 日産
ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/nagatsuma/crashcardata(data)2.htm
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 16:30 ID:ZCV8Pb/V
平成16年5月

日銀岡山支店によると,県内の2月の個人消費で家電販売,乗用車販売,百貨店売上高がいずれも前月に続いて前年を上回った。
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 16:30 ID:ZCV8Pb/V


旅行取扱高は2か月ぶり,スーパー売上高は実に48か月ぶりに前年を上回った。
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 16:31 ID:ZCV8Pb/V

3月の企業短期経済観測調査でも,全産業ベースで11ポイント改善するなど3期連続の改善。
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 16:31 ID:ZCV8Pb/V
昨年度の企業倒産件数が前年度から半減するとともに,3月の岡山公共職業安定所管内の有効求人倍率は1.53倍と,引き続き高水準で推移しております。
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 16:32 ID:ZCV8Pb/V
昨年度の建築確認申請件数は3,946件と,前年度比11.4パーセント増加するなど建築投資にも明るい動きが見られます。
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 16:32 ID:ZCV8Pb/V
岡山空港の利用状況につきましては,昨年度の利用者数が,東京便が開港以来初めて100万人を突破し,国内線・国際線合わせて過去最高の156万4千人余を記録するなど好調で,ゴールデンウィーク期間中も4万3千人余と,前年を23.0%上回っております。
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 16:33 ID:ZCV8Pb/V
JR岡山支社の昨年度の運輸収入状況は,のぞみを倍増させたダイヤ改正やJR西日本の瀬戸内を中心にした観光キャンペーンが功を奏し,実質的には12年ぶりに前年度を上回り,ゴールデンウィーク期間中の輸送実績も前年を21.7パーセント上回っております。
さらに,市内主要ホテルについても稼働率を伸ばしてきております。
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 16:33 ID:ZCV8Pb/V
岡山ドームにつきましては,初年度見込みの約28万人を大幅に上回る36万4千人余のご利用をいただきました。
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 16:34 ID:ZCV8Pb/V
隣接するアクションスポーツパークについても,ドームとの相乗効果もあって利用者数は前年度比35.1パーセント増加しております。
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 16:35 ID:ZCV8Pb/V
開館4年目を迎えたママカリフォーラム岡山は,医学系学会をはじめとした大口利用も順調に推移しており,3年連続で黒字を見込んでおります。
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 16:37 ID:ZCV8Pb/V
平成15年度 学校基本調査速報徹底分析  
その4 都道府県別入学者数の推移
→ 専門学校の入学者は4年連続して増加、338,285人で8年度の水準超える

【中・四国地区】 岡山、愛媛は5年連続して上昇

 地区全体では、専門学校全体と同じく、4年連続の増加となっている。
この地区は広島、岡山の2県の占める割合が高く、この両県の動向が全体の動向になりやすい傾向にある。
15年度は、この両県が増加、特に岡山は5年連続の増加を記録し、地区全体では4年連続の増加となった。

http://www.aikgroup.co.jp/aik/report/report2003/report20031101.htm
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 16:37 ID:nAH805Tk
<水島工場の7月生産3割減 三菱自、新車販売の低迷で/本日の北海道新聞
より>一連のリコール隠しなどの影響で、国内の新車販売が大幅に減少してい
る三菱自は29日、主力の水島工場(岡山県倉敷市)の7月の生産台数を、当
初計画より約3割少ない約3万2500台に減らす生産調整を実施することを
明らかにした。これに伴い、同工場の3つの生産ラインのうち1つは、同月中
に3日間停止する。水島工場は、軽自動車を中心に同社の国内生産の約7割を
まかなう主力工場。生産調整のうち、軽自動車は当初計画の半分に当たる約1
万2000台に減らす。三菱自の5月の新車販売台数は、前年同月に比べ38・
8%減と大きく落ち込んでいる。〜2ちゃんでバカ山人がコピペする広島情報
はローカル記事。一方、岡山の衰退記事は全国誌から、果ては北海道までと幅
広く宣伝されてるみたいですよ!はっはっは
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 16:40 ID:ZCV8Pb/V
都道府県民所得、11年ぶりの低水準
2004年2月27日�09:35
▲一覧へ 前の記事�|� 次の記事�
 内閣府が二十六日発表した二〇〇一年度の県民経済計算によると、一人当たりの県民所得は全国平均で前年度比3・6%減の二百九十七万一千円となり、二年ぶりに減少した。
情報技術(IT)バブルの崩壊で景気が悪化したためで、三百万円割れは一九九〇年度の二百九十一万六千円以来、十一年ぶり。
●一人当たりの県民所得が増えたのは1・6%増の岡山県だけで●、減少率が最も大きかったのは8・0%減の山梨県。最も多かったのは東京都で四百二十一万九千円。
逆に最も少なかったのは沖縄県の二百五万七千円で、格差はほぼ前年度並みの二・〇五倍だった。香川は全国二十五位で、1・0%マイナスの二百七十四万六千円だった。
 実質経済成長率は、プラス成長が五県のみ。トヨタ自動車などを擁する愛知県が2・0%増でトップ。●岡山県は石油精製などが堅調で1・4%増●。
沖縄県も年金支給が伸び0・5%増となった。マイナス成長の中では山形県の5・8%減が最大の落ち込み。

http://www.shikoku-np.co.jp/news/economy/200402/20040227000139.htm
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 16:43 ID:ZCV8Pb/V
全国的に見てある程度の規模も中枢性もある将来性の高い都市は「I3 バランス成長型」、これに当てはまる中四国の主な都市は、福岡、岡山、松山。

http://nb.nikkeibp.co.jp/free/ranking/20020415/2/kyushuu/
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 16:44 ID:+1A3tGTX
一人だけ目茶苦茶必死だなんか関わってるのかw
借金をどうにかしてよ
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 16:45 ID:ZCV8Pb/V
広島は終わってるよw
少子高齢化の時代にこんな社会減じゃお先真っ暗です、大阪などと違って典型的な田舎型ストロー転出です
【転出超過県】
1位/大阪府 2位/山口県 3位/奈良県 4位/広島県 5位/京都府
おめでとう広島県は4位にランクイン!
http://www.inte.co.jp/tenshoku/MSNNews/contents/12241.html
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 16:46 ID:ZCV8Pb/V
消費者行政、後退目立つ広島県
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040131-00000002-yom-soci

生協や主婦連などでつくる全国消費者団体連絡会(事務局・東京)は31日、都道府県別に消費者行政の充実度をランク付けした調査結果を公表した。「最も前進した」と評価されたのは埼玉と大分、「最も後退した」は広島だった。

678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 16:49 ID:+1A3tGTX
で、東口と西口を繋ぐなんたらてのはどうなったんだ
凄い移動しにくいよな
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 17:08 ID:TZaV3at+
このスレを見たら分かるけど643や651みたいに毎日岡山に絡んで来る広島人がいるようだ、
これじゃいつまでたっても仲良くはやれないだろう。

しかし広島はかなりやばい状態なんだな。
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 18:03 ID:0mYjXoW1
岡山県庁公認!岡山の経済規模は広島県の2.1倍、香川県の1.8倍

製造品出荷額等 平均=100
岡山県 41,160 117.4
広島県 19,868 56.7
香川県 23,096 65.9

            岡山市   広島市
1時間圏域人口  390万人 230万人
2時間圏域人口 1,640万人  540万人

http://www.pref.okayama.jp/syoko/buturyu/03koutuu/html03/0315.html
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 18:04 ID:0mYjXoW1
民主党も応援!岡山を州都に!岡山の規模は広島を軽く凌駕!

国の権限を地方に大胆に移譲するためには、「連邦型」道州制の実現により、
人口・経済規模などの面で確かな社会基盤を持った地方政府の存在が不可欠です。
瀬戸大橋、JRターミナル駅を擁し、
2時間圏域の人口で広島市を大きく凌駕する私たち岡山県の県都・岡山市は、
州都にふさわしい都市です。民主党岡山県連は、
地域の特性を生かした分権推進を力強くアピールしていきます。

また民主党は
「中四国内の人口、経済規模で岡山に勝る者無し!岡山は無敵!」
「岡山超都会!超最強!!もはや敵なし!!!」
とも付け加えた。

http://www.tsumura.org/katsudo/dpo/oka-manifesto.html#3-2
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 18:35 ID:qvtV2kEt
>>681
岡山は県知事と市長がだけが妄想かましてるのかと思ってたけど、民主県連も狂ってるね。
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 18:37 ID:0ksGNbnO
人口停滞の岡山は2人区から1人区に減員されたからな。
民主党も大変だ。


684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 18:52 ID:uEcDiY1c
誉め殺しだな

言葉は古いが、岡山にはぴったり
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 19:05 ID:Ns4IrFwM
つぶれて閉園していたレオマワールドが、借金も棒引きにされて4月11日から再開。
しかも入園料はタダ。たかだか40kmしか離れていない同じようなコンセプトの倉
敷チボリが入園料を2000円もとって客が来るはずがない。他県民はバカにしてい
たけど、岡山県人の唯一の自慢だったチボリ公園も風前の灯だね。ご愁傷さまです。
ナム ナム チ〜ン♪
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 19:09 ID:qvtV2kEt
>>685
どっちもおもちゃ王国の人材が入っているね。
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 19:09 ID:VcQku8K8
広島はまずテーマパークの一つでも作って岡山を煽ろうねw
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 19:11 ID:Ns4IrFwM
ID:ZCV8Pb/V←岡山商科大を中途退学した引きこもりフリーターの
必死のコピペ群。広島煽りも大変だねぇ〜精神科で処方してもらった、うつ病
の薬はちゃんと飲んでる?
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 19:13 ID:VcQku8K8
広島人の特徴 
レスに反論できないと個人攻撃に逃げる
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 19:15 ID:fHfcKwnl
>>688
薬が効いてないからここで暴れているんだよ。分かってやろうよ…。
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 19:20 ID:VcQku8K8
広島人の特徴 
レスに反論できないと更に個人攻撃に逃げる 、しかも自演w
ばれてないとでも思ってるのかね?
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 19:21 ID:Ns4IrFwM
>>687,4月に再開したレオマの温泉、北Qのスペースワールド、USJは3回
ディズニーシーは2回、ディズニーランドは数回、福岡のキャナルは何回も行
ってるが、倉敷チボリだけは死んでも行ってやらない。他県ではカップルで訪
れたら破局すると有名なテーマパーク=倉敷チボリ公園(行った友人の話しに
よるとクソしょーもないんだって!)
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 19:22 ID:Ns4IrFwM
>>691,その言葉そのまま、そちらにお返しします。
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 19:26 ID:u9anTzRq
バ可部の猿のお出ましかw
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 19:28 ID:0mYjXoW1
民主党元党首、菅直人も息子菅源太郎も応援!岡山から変える、岡山を州都に!

民主党岡山県連が参議院選挙にむけて準備してきた「おかやまマニフェスト」が完成。
5月31日(月)に江田五月参議院議員と津村啓介衆議院議員が記者発表しました。
1月の県連大会以降、私もプロジェクトチームのメンバーとして高速道路の無料化や
都市交通の整備などを取り上げてきました。道州制による中四国州の州都をめざすなど、
議論が必要な課題も問題提起しています。
 参議院選挙にむけて大いに活用して政策論争を起こしたいと思います。

「道州制による中四国州の州都をめざす」
「道州制による中四国州の州都をめざす」
「道州制による中四国州の州都をめざす」

香川も協力をしている。
民主党広島議連は菅家にはかなわず意見を出せない
民主党が政権を取れば1000%岡山が州都
自民党のまま道州制に移行しても最大派閥橋本派の力で1000%岡山が州都


広島は頑張っておともだちの共産、社民と頑張ってね。
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 19:42 ID:Ns4IrFwM
>>695,菅も代表を辞任せなんだら、岡山も良かったのにねぇ〜 中学時代から登校拒
否、フリーター生活を送って国民年金も未納のバカ息子については話しにならない。
それよか、菅の奥さん(菅とはいとこ結婚で岡山出身)って旦那の年金未納問題から
心労がたたって、くも膜下出血で倒れて入院してるんだって!菅の事務所は水道料金
も未納、政策秘書は辞めるし、これから菅直人ってどうするんだろう?ところで、あ
んたって民主党に熱心だけど、労働組合員なの??
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 19:43 ID:VcQku8K8
なんつーか、広島人も末期症状だねw
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 19:46 ID:qvtV2kEt
広島は共産、社民が強い。
岡山は保守王国。
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 19:48 ID:qvtV2kEt
>>692
チボリ公園しらんみたいだから他県の俺が親切に教えてやるけど、
あれは幼稚向けの遊園地だよ。とてもじゃないが若者は楽しめませんわ。
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 19:50 ID:V4g8SqLp
>>697
おまえ政治のことわからんからそれしかコメント出来ないんだろ。
やっぱり中学生か。
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 19:52 ID:2I68AiRU
もともとのチボリのコンセプトは
コーヒー1杯程度のお金で、市民(当時は岡山市)が1日楽しめる公園というのが
あったからねぇ・・・
いろいろあって今の状態がある。

赤字を解消するためにいろいろと努力はしているし、その成果もちっとづつてでいる。
ただ、演歌歌手のコンサートとかもあったりして、当初の目的とは大きく離れてきているのも事実だ罠。

まあ、どう考えるかだろうね。
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 19:56 ID:u9anTzRq
>>696
バ菅
バ可部人

共通点:どちらも岡山に不要
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 20:07 ID:Ns4IrFwM
>>701,日経新聞によれば、リストラによるコスト削減の余地は小さくなっており、今
後もチボリ公園って予断を許さない状態なんだって!
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 20:10 ID:Ns4IrFwM
>>695,民主党のマニュフェストにも記載されていない、ば菅親子のリップサー
ビスを真に受けるウブな童貞バカ山人
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 20:12 ID:u9anTzRq
なにをおっしゃるウブな童貞バ可部人
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 20:12 ID:VcQku8K8
広島人公認:広島人の1日
●朝6時起床
●山を無理やり切り開いた団地から山道を犬の散歩
、ミカン畑から飛び出して来たイノシシに追い回される
いまだに旧国鉄車両のもくもく煙を吐く気動車の芸備線に乗車、広島駅に到着
色を塗りなおすのが精一杯のポンコツ旧国鉄車両ばかりで
都会では当たり前の軽量ステンレス製の車両が全くない
広島駅ホームを眺め今日も憂鬱な1日の始まり
地下街でなく単なる地下通路の時間制限でしか開かない小さな改札をくぐる
●8時崇拝するアーバンGタワーに一礼 「日本一高いんじゃなかろうか」と勘違い
●8時30分尊敬する福岡人の出張所長と働く
●10時宇品海岸通に営業車をとめ一息、立ち並ぶ高層マンションの妄想を膨らます
●12時お昼はポプラの唐揚げ弁当をかき込む
●14時取引先の大阪商人に「広島人は日本の北朝鮮人やからかなわんな」と嘲笑される
●15時おやつはかっぱえびせん
●16時仕事でミス、岡山の中四国支社の重役に怒られる「ぶちこええ」
●17時帰宅のため会社を出る
●17時30分崇拝するクレドに一礼  「日本で二番目に高いんじゃなかろうか」と勘違い
路線価格の下落したガラガラの空き室テナントだらけの相生通りを歩いて
にぎわいに貢献する
●18時00分観客が3000人ほどの市民球場の横浜戦を観戦する。
今日もカプは敗戦サヨナラ負け
憂さを晴らそうと気味の悪い平和公園で大声で叫ぶ
族の集会を邪魔したと囲まれカタにはめられる「ぶち痛てえ…」
●泣きながら最終22時半の汽車で市内の家に到着
2ch、腹いせにお国自慢で岡山をたたくが、新たな再開発計画発表を知り撃沈
更に広島衰退コピペの逆襲を受け、持病の火病を発症 ←ちょっと早いけど今この辺?
家族に押さえ込まれ落ち付く、なぜか母親が号泣
●0時元カプ監督で死去した濃人さんの写真に敬礼、
●自分もいつかあこがれの岡山で活躍する日を夢見ながら就寝
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 20:17 ID:AoWDaCKT
>698
広島が社民、共産が強いだって??
藁かすなよ。

ちゃんと新聞くらい読めよ。オカヤマン。
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 20:28 ID:Z2ZQWHJy
>>680
言い直せば、岡山は関西経済圏だということですよ。
徳島だって和歌山だって同じような数値になるはず(大笑
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 20:30 ID:u9anTzRq
あまり関係ないが、いちおう貼っとく。

■岡山市戦没者追悼式
59年前の岡山大空襲で亡くなった人たちの冥福を祈る岡山市の戦没者追悼式が行われました。
式では、まず大空襲で亡くなった1700人以上の犠牲者のうち岡山市などの調査で身元が判明した1427人分の名簿が岡山市の萩原市長によって奉納されました。
続いて戦争で亡くなった人の御霊に哀悼の意を捧げるとともに、平和の大切さを次の世代に語り継いで、2度と戦争を繰り返さないことを誓いますと述べました。
岡山市では、岡山大空襲のあった6月29日を「岡山市平和の日」と定めており、今回の追悼式は16回目となりました。
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 20:33 ID:y0fx3H2J
新本社ビルのページが少し変わった。
ttp://www.sanyo.oni.co.jp/sanyo/company/construction/shinshaoku.html

> テレビアンテナがそびえる高層棟は高さ100mを超え、
> 市役所筋における新しいシンボルビルとなります。
> 1〜4階部分は高さ約16mの吹き抜けになっており

「テレビアンテナがそびえる高層棟は」という当たりがかなり微妙な表現だが‥。
高さ16mはどこを指してるんだろう。
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 20:43 ID:0mYjXoW1
>>704
はい、これマニフェスト
http://www.tsumura.org/katsudo/2004/040531.html
>>696
「自民党のまま道州制に移行しても最大派閥橋本派の力で1000%岡山が州都 」
と書いているでしょ!

当然
岡山の発展のために頑張っている
自民、民主の2党の中から選ぶのが岡山人の選び方ですよ。

え〜と、広島君の味方は、あ!共産、社民か
がんばってね!

ところで

700 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/06/29 19:50 ID:V4g8SqLp
>>697
おまえ政治のことわからんからそれしかコメント出来ないんだろ。
やっぱり中学生か。

とかいてありますが、菅源太郎の私生活や菅直人の事務所や奥さんが大変だという
3流週刊誌のゴシップ記事みたいなのを
"政治のこと"と言って
それでカッコつけるなんて
広島君ってホントにかっこいいですね。
きっとモテモテなんでしょう。うらやましい限りです。

おともだちの共産さんと社民さんによろしくね。
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 20:52 ID:ZfqwtZD8
>>710
吹き抜けが16mで4フロア分で図面と一致する。
5階の機械室がオフィスフロアより高いので軒高はやはり80m台後半。
塔屋は20mぐらいある。最高高さ108mでこれも一致
アンテナが15mぐらいあるのでアンテナ込みだと123mぐらいになる。
ほぼこれで間違いない。
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 21:00 ID:ewQO9sWP
広島東部民だが冷静に考えて岡山への流れができてるもんな、個人的には岡山が中四国の中心都市になってもらった方が嬉しい。
早くハヤシバラを完成させてくれ。
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 21:11 ID:Z2ZQWHJy
しかし、林原みたいな中小企業が駅前の一等地を何十年も駐車場としてしか
使用してこなかったことに改めて岡山の活力の無さを痛感するよ。
なんせバブルの時代も放置されてきたんだからね・・・
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 21:13 ID:1bGwURHm
民主党と岡山県のご都合ぶりには呆れます。

道州制議論誘導スレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1088411114/

ここで真実を見て下さいね。
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 21:26 ID:u9anTzRq
>>714
駐車場よりもバス停泊場としての意味が強かったから仕方ない部分もある。
駅西口のバスステ拡張により役目を終えるので、やっと開発にとりかかれる。
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 21:30 ID:y0fx3H2J
>>712
上から数えていくと、黒っぽいところが、4Fあるいは3F+4Fになっちゃうんだよなぁ。
下の方の、文字通り開いてるところが16mなら最高高さ108mは間違いないが‥。
ところで、下のつぶつぶって元のイラストでは人間なのかな。
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 21:39 ID:SJkmB6PN
>>708
岡山は、関西圏ではありません。
言葉も文化も気質もなにもかも違います。
距離的に遠くないとはいえ、関西には
なんの親近感もありません。
吉本さんは、なんら損失を出さず
岡山市による上げ膳据え膳のお膳立てを利用し
挙句に、撤退すると脅して年間3600万円を
せしめようと策略を練りました。
ただ関西弁でバカなことをわめき散らすだけで、
一体なにさまのつもりでしょうか。
関西人は信用できません。
気質も文化も全く相容れるものがありません。
というより関わりたくありません。
都合のいいときだけ利用して、
後背地として植民地支配したいだけでしょう。
東京や広島のほうがどんなに親しみを持てるか。
本気でしみじみ思います。
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 21:44 ID:SJkmB6PN
>>717
実質86メートルという話が
本当だったんでしょう。
10メートルや20メートルビルが高いからといって
岡山が大きく変わるでもないですが、
正直ちょっと残念でした。
あの吹きぬけは16メートルですか?
もっとありそうに見えましたが。
イラストの下のほうでつぶつぶしたものは
人ですか?
あれが平均170センチの人間だとしたら、
ビルの吹きぬけは16メートル?
どころじゃないような。
ビル本体も86メートルどころか
120や130あっておかしくないと思います。
ま、イラストですから。
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 21:52 ID:ZfqwtZD8
実質も何もビルの高さはあくまで最高高さだから。
背面はやや高そうだしアンテナ込みで120〜130m

軒高だと広島ではアーバンビューグランドタワーも149m
NNKも88mです。

721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 22:10 ID:y0fx3H2J
>>720
ニュースなんかで言う「高さ」に対応するのは、軒高だったり、建物高さだったり、
最高高さだったり、避雷針高さ(あるいはアンテナ)だったり、他にもあるかも‥。

で、建物高さだったりすると更に扱いがやっかいで、軒高と一致してたり、
最高高さと一致してたり、その中間の、ある高さだったり。
山陽新聞のデザインだと、建物高さは一応軒高に一致か近い値になるのかな‥。
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 22:24 ID:uEcDiY1c
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 22:45 ID:ZfqwtZD8
http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/cred115.jpg
こっちにしろ
ちなみに中央あたりは本町再開発地区だ。
岡山駅後方にはリットシティもかなり立ち上がってきてる。
数年でこの景観もかなり変わるんだよ。
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 23:21 ID:HojZXVQh
>>718よ、ナゼそんな感情的になってんだ?関西といっても広いからな。大阪府民が嫌いなのか?京都府民か?滋賀県民が嫌いなのか?お前、過去にだまされたのか?かわいそうに…
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 23:23 ID:JhSdz0o+
>>711,去年の自民党総裁選で自分の派閥もまとめられず50人(派閥の半数)が小泉
支持に流れた、お飾りの橋本龍太郎に力があると思っている幸せなバカ山人。青木に
文句をつけると「この政策集団は竹下登と俺が島根時代から2人でこしらえてきた派
閥だ」と言い返されてバカにされる始末。旧竹下登事務所には青木が入り、面子も丸
つぶれにされた橋龍。あのキザで鼻持ちならない話し方はどうにかならんかね?
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 23:25 ID:JhSdz0o+
>>711,だいいち「おかやまマニュフェスト」って何だ?他県人は誰も知らないぞ!
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 23:25 ID:qvtV2kEt
なんか今日は政治板みたいな論戦だな。

昨日は三菱で合戦で、今日は政治ですか。
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 23:30 ID:ZOAhwXES
>>681はネタだと思ったらマジかよ。
真性だな
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 23:35 ID:FDNc6Qmg
>>726
岡山では全く報道されなかったけど中国新聞には翌日掲載されてたでしょ?
広島人が知らないはずないけどな。
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 23:37 ID:JhSdz0o+
@日本シリーズでは×だったが、阪神をセリーグ優勝に導いた倉敷出身の星野仙一
A視聴率は過去ワースト3位だったが、岡山出身(?播磨説もあるが)の武蔵
が大河ドラマで放映された。
B本人は辞退したが、9/20の自民党総裁選で岡山選出のへタレ政治家=平
沼赳夫が候補として、古賀らに担がれそうになった。
〜03’を振り返って見ると、岡山って昨年までがピークだったのかも・・・
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 23:41 ID:u9anTzRq
>>730
可部にピークはいつ来ますか?
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 23:44 ID:lSiGEQpY
>>718
同意。関西人は信用ならない、公共性が低い、傍若無人、恥知らず。
おまけに派手で、下品で、騒々しくて、規則を守らない、マナーが悪い。
東京コンプレックスが強いから関東を僻み、西日本でお山の大将になろうと必死。
地理的に西日本だからというだけで、関西に影響されなければいけないかのような
扱いは我慢できない。

>>724
微妙な煽りをしているな。718ではないけど、関西には親しみや好感がもてない。
過去に騙されたことも苛められたことも振られたこともないけど、
関西人には関ってもらいたくない。
滋賀や京都はまだしも、大阪、兵庫、和歌山、奈良あたりの人間は特に。
ろくでもないのが揃っている。嫌いといえば確かに嫌いだけど、それ以上に
関られたくない、意識に上らせたくない、別次元で勝手にしていてもらいたい。以上。

>>720
それにしてもやっぱり、イラストならではの誇張や演出のようなものがありそうでは?
>>719の平均170センチの人間だとしたら〜は、面白いけどいいところを突いていると思う。
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 23:49 ID:qvtV2kEt
>>732
なんか大変っすね。西は広島と戦い東は関西と戦い、必死だわな。
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 23:51 ID:TDth2UDR
結局ハヤシバラは中止みたいだねw
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 23:55 ID:ZNei6uFr
対岸の高松の言葉はほとんど関西弁だが、岡山人は、きらいなのだろうか?
そもそも、四国の人は、関西と血縁度が高いからなぁ。

室町時代には葦原だった大阪の地に、戦国期の四国人が上陸して勢力を張った。
関西志向のより強い、津山鳥取にはさまれて、岡山市民はどうすのだろう?
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 23:58 ID:qvtV2kEt
岡山は歴史的にも関西風だろ。

大阪方の豊臣秀吉に可愛がられ、子供ができない間まで養子にされてたのは
宇喜田秀家だよ。その後、五奉行まで出世し、関が原で大阪方について没落したけど。
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 00:01 ID:ZiWHIGQL
岡山空港は、関空の補完空港と言う名目で、滑走路を大金かけて延長したわけだし、
岡山県庁や民主党岡山県連のPRする2時間圏内人口○千万人、というのは、
当然、関西人をあてにしている。

自都市の有利さを強調するときには、関西を我が物のごとく利用し、
気に食わないとなったら、一方的に縁切り宣言をする岡山人。

素晴らしいお国自慢だなw
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 00:04 ID:586HkS3X
初IDの人間の攻撃的なレスでそこまで言い切るとは自演と取られてもおかしくないよw
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 00:07 ID:ZiWHIGQL
そういえば、
ガンバ大阪が岡山に試合しに来ると言って、騒いでいたし、
カープを貧乏球団と馬鹿にして、阪神を応援するのも岡山人だったな。
岡山県知事は、新快速の延伸を希望しているようだし、
神戸にショッピングに行くのが、岡山人の楽しみらしいじゃないか。
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 00:09 ID:W0J2bdsa
カープはみんなバカにするだろ?応援してんのは広島人ぐらいだぞw
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 00:11 ID:bA8r71Ct
岡山って関東で言えば水戸かな

水戸→東京
岡山→神戸・大阪

距離的に微妙だが、高速バスやマイカーでの買い物客が多い。
従って地元が栄えない。
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 00:16 ID:w572aFiW
そっちで言えば広島は福島みたいなモノか、多少は地元で買い物もするが仙台(福岡)と大阪(東京)に流れる傾向にある。
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 00:18 ID:ZiWHIGQL
姫路駅から新快速を降りて、必死で乗り換えの岡山行き普通列車に急ぐ岡山人。
人気小説「白い巨塔」の主人公も、岡山出身の主人公が、大阪の病院で、
陰謀にまみれた出世競争をする、という設定だった。

関西に嫌悪感を抱きながら、どうしようもない関西への憧れ。
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 00:18 ID:wiQXkR01
>>739
>新快速の延伸を希望

岡山は間違いなく神戸に吸い取られるね。
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 00:18 ID:PHmqh3Fj
ここはハヤシバラシティを中心に岡山の都市開発を語るスレッドですよね?
あまりに脱線しているようですし、肝心のハヤシバラシティ情報はないのですか?
今月はハヤシバラシティからのメールが配信される六月ですよね?
今日(零時を回ったので昨日ですね)が29日でしたので、明けて30日が
六月の最終日、つまり予定では何らかの新情報がもたらされる日なのですよね。
楽しみでもあり、不安でもあり。
妄想だと揶揄されながらも、期待を胸に素晴らしいハヤシバラシティの実現を
願い、待ち望んでいます。
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 00:19 ID:DYzNfW/B
うーん、じゃ高崎とか太田程度という事だね!めでたし、めでたし。
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 00:20 ID:586HkS3X
>>742
広島が岡山に比べて垢抜けないのは広島内で完結してるから
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 00:23 ID:7Xz1SIZ7
広島は確かに田舎臭いw
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 00:23 ID:bA8r71Ct
いつも広島の話題に振る人がいるみたいですけど、
広島が好きなんですか?
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 00:24 ID:ZiWHIGQL
ハヤシバラの商業施設の目的の一つは、関西に吸われる購買力を、
地元に取り戻すためだと力説していた岡山人がいたな。

なるほど、そうかもな。
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 00:24 ID:7Xz1SIZ7
岡山と広島の人の流れを語ってるだけ
嫌いじゃないけど馬鹿にはしてるよ
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 00:26 ID:aOWu+US7
広島電波は正直嫌いです、まともな人も数人いるようだけど。
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 00:27 ID:ZiWHIGQL
岡山人が、何でも市内で買い物できるようになったら、
垢抜けなくなるのだろうか?

それなら、岡山市内の商業施設の充実に、反対する?
広島みたいに垢抜けない人になるのはいやだろう。
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 00:27 ID:b6hL8k15
>>745
年3〜4回とは書いてあるが、何月にとはどこにも書いてない。
ちなみに去年は4,6,12月に配信。
HPのスケジュールによると今年中には大きな動きはなさそうだが。
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 00:28 ID:PHmqh3Fj
デパートについては、個人的には「伊勢丹岡山店」の出店を望んでいます。
間違ってもグループ会社化された「岡山伊勢丹」ではありませんよ。
ハヤシバラシティには、伊勢丹のグループ企業にも進出していただき、
今までの岡山に欠けていた、或いは不足していた魅力を付加してほしいです。
衣食住すべてにわたってフレッシュな感性で高いレベルの提案を続ける
ファッションの伊勢丹に、ここ岡山で「あたらしい毎日」を創造してほしいのです。
「昨日より今日、今日より明日を向上させたい」と願っている岡山県民にとって、
生活の質を向上させてくれる稀有な存在になると思います。
妄想だと揶揄されながらも(また)、期待を胸に素晴らしいハヤシバラシティの実現を
願い、待ち望んでいます。
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 00:29 ID:FQtlFQd/
広島みたいなったら嫌だけど地理的にどんなに岡山が充実しようが関西に行く人は行くでしょ?
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 00:30 ID:rLKaG8+O
心配しなくても義炉島みたいにはならないよ、人間のベースが違うから
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 00:31 ID:rLKaG8+O
義炉島だ
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 00:32 ID:ZiWHIGQL
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.38.26.978&el=133.55.23.484&la=1&sc=9&CE.x=254&CE.y=249
岡山は、広島より神戸に近いわけだ。神戸に親近感を持っても当たり前だな。
岡山人は車が好きだ。
姫路バイパスや、第二神明、最近無料になったブルーラインを通れば、
ドライブを楽しみながらあっという間に神戸に到着だな。
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 00:32 ID:W0J2bdsa
広島は根っから田舎モノだから
岡山とは事情が違うかも
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 00:35 ID:bA8r71Ct
>>759
その通り。意外と近い。
間違っても高い新幹線なんか使わない。
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 00:42 ID:DYzNfW/B
俺の友達、岡山生まれ広島育ちで最近カミングアウトしたが、それまでは広島出身で通してた。何か理由がわかった気がした・・・わかるよね?
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 00:45 ID:ZiWHIGQL
>間違っても高い新幹線なんか使わない。
じゃあ、岡山駅でレールスターから降りる客に岡山人はいない、
全部四国山陰方面への乗り換え客かw

伊勢丹じゃなくて、関西の阪急百貨店だってうわさもあったのでは?
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 00:45 ID:W0J2bdsa
>>762
田舎の人にやっかまれたら面倒だからじゃない?
東京出身の人も無理に方言覚えて溶け込もうと苦労してる人多いよ
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 00:49 ID:FQtlFQd/
広島人ってやたら岡山をライバル視するらしいから生活しにくいかもな
言葉も近いから福山出身あたりにしとくのが無難かも
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 00:52 ID:A33sOGQI
まぁ、ハヤシバラシティーが出来てもココにいる岡山連中はハヤシバラで金を使うことは無いだろうな。
写真撮ってきて広島煽りするのがやっとだろう。
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 00:59 ID:pcvnny+2
広島人ですが、常に仙台をライバル視してきました。
テレビや雑誌で松島や牡蠣のことなど見ると舌打ちしてきました。
政宗がでると、元は米沢だろ、とつっこみいれてました。

岡山のことは知りません、、ハヤシバラシティができたら行きたいな
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 01:00 ID:PHmqh3Fj
>>763
阪急の話は噂です。前の書き込みは個人的な希望です。
ここでも大丸や伊勢丹、三越、阪急といろんな名前が出ましたが、
本当のことは発表があるまで霧の中、わかりませんよ。
ただ、大丸が内定しているという情報はよく出てきますよね。
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 01:03 ID:ZiWHIGQL
大穴として、阪神百貨店はどうかな?

熊本にも支援の形で進出したし。
別の地方にもし進出すると仮定すれば、他の関西私鉄沿線じゃないところ、
阪神という名前にいくらか親近感を持ってくれる都市、
タイガースとの相乗効果を期待できる都市がいいだろ?

岡山駅前に阪神百貨店、意外と合うかも。
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 01:05 ID:bA8r71Ct
>>763
買い物みたいな目的で神戸に行く場合、
新幹線は使わないだろうと思われます。
ビジネスなどでは使うでしょう。
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 01:07 ID:ZiWHIGQL
>>770
じゃあ、逆の意味で、ハヤシバラが期待している新幹線乗換え客、というのは、
期待薄、なのかな?
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 01:10 ID:PHmqh3Fj
>>769
ないと思います。個人的には岡山に合うとも思いません。
いわゆる「釣り」の類に釣られてしまったですかね?
ここで自由気ままに希望や噂を並べるのはいいと思いますが、
現実問題としては、ハヤシバラシティと出店するデパートが
タイミングを見極めて発表してくださればいいだけだと
思っています。
楽しみでもあり不安でもあり、できるだけ早く発表してほしいですよ。
贅沢を言えば、前に書き込んだ個人的な希望が叶うに越したことは
ありませんけどね。
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 01:11 ID:bA8r71Ct
>>771
全く根拠が分からない期待ですね
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 01:12 ID:cS3vmprp
阪急は本店主義だろ。
本店に一極集中投資して稼いでいる。
この間マスコミに本店建替え発表したけど、岡山に進出するのなら、そこで岡山のことも普通述べるだろうに。
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 01:16 ID:PHmqh3Fj
>>770
パーソントリップ調査のデータなどが、公開されていないですか?
案外役立ちますし隠すような情報ではないですから、探せばどこかに
あるかもしれないですね。
高速バスを使う人も結構多いそうですが、個人的には新幹線がいちばん
便利で安全、快適だと思います。時間がいちばん大切ですから。
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 01:17 ID:ZiWHIGQL
ここまでのレスでわかったこと
・岡山人はやっぱり関西が好きで、縁は切れない。
・岡山人の買い物はやはり車中心。鉄道利用は主にビジネス客。
ということは、ハヤシバラの成功には、
・岡山都市圏住民の車による快適な都心/駅前アクセスのための道路の拡充整備
・快適な巨大駐車場と誘導路による混雑防止、歩行者通行妨害の防止
が不可欠だな。

岡山市は、何に金を使うべきか、明らかだな。
下水道整備と、放射状道路の整備が最優先だ。
環状道路を先に作れば、岡南の天○○の勝ちだw
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 01:20 ID:PHmqh3Fj
>>776
なんのことはない、煽りのあなたでしたか。
ここまでのレスで「わかったこと」ではなく煽りの材料に
使えそうな素材、ですね。
今夜はもう、ここでお話しする意味がないと理解しました。
みなさん、おやすみなさい。
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 01:22 ID:ZiWHIGQL
>>777
私が誤ったことを書いたかな?
だれか、間違いを指摘していただきたいw
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 01:24 ID:cS3vmprp
>>776
岡山人は広島が嫌いなって文言も付け足した方がいいな。
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 01:28 ID:ZiWHIGQL
>>774
正論だろう。
阪急沿線住民が、阪急電車に乗って、梅田本店を利用する。
最も効率のよい利益の上げ方だ。

梅田に買い物に行くのに自家用車、というのは少々きつい。やはり電車が便利。
でも、岡山駅付近なら、林原やヨーカドーの大規模平面駐車場をはじめ、
たくさんある。
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 01:34 ID:cS3vmprp
星野監督って地元愛の強い方ですね。
東京で岡山観光のポスターに堂々と出てらっしゃいますよ。
この間も親父の会とかで星野監督テレビに出てましたよ。
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 01:34 ID:PHmqh3Fj
眠る前にもう一言だけ。
ハヤシバラシティの地下に、3000台程度は駐車できる、
十分な容量の駐車場が必要だとは思いますよ。
できればハヤシバラシティ利用者には無料か格安となるような
料金システムで。

>>779
「伊勢丹が好き」という文言も足しておいていただけますか。

それでは、おやすみなさい。
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 01:40 ID:b6hL8k15
>>776
放射状道路を必要なだけ作るのは無理だと思うが。
郊外部はいいとしても中心部に近づけば用地買収も困難だし建設費も高騰。
かといって他の道路に合流させれば渋滞を引き起こす。

理想を言えば道路建設はある程度のところで打ち止めにして
軌道系アクセスへの転換を図ることだろうが。
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 01:52 ID:cS3vmprp
おお。なんか知らんけどバッファローズをIT企業のライブドアが買収する意向みたいっすね。
日本シリーズ残してほしいんで歓迎ですわ。
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 11:36 ID:e1PBnOBZ
THE HAYASHIBARA CITYメールマガジン】 [第4号] 2004年2月
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
次回配信予定は 6月 
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
このメールマガジンは、「ザ ハヤシバラ シティ」のニュースやお知らせなどを
年3〜4回無料配信するものです。


今日で6月も終わりだが。
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 11:44 ID:fJgySGFj
とうとうメールも途絶えたか……
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 12:25 ID:32XGmetO
岡とんぼ
作詞:三木露風
作曲:山田耕筰

1 夕焼小焼の 岡とんぼ
  負われて見たのは いつの日か

2 山の畑で ビルの絵を
  スレに書いたは まぼろしか

3 4号でメルマガは 絶版し
  お里のたよりも 絶えはてた

4 夕焼小焼の 岡とんぼ
  とまっているよ 広のスレ
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 14:30 ID:vWHNmz8t
そろそろハヤシバラ計画中止のお知らせがあると思う。
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 15:01 ID:uw5oH/4J
>>785->>788
ちょっとメールが遅れた位でエライ騒ぎだな。それほどまでハヤシバラ興味があるとはな。
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 15:59 ID:Xu900zHn
>>789
儚い夢だったね
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 19:16 ID:d1AJva1C
皇室御用達の岡山国際ホテル、11期連続の赤字′o営再建中の岡山国際ホテル(
岡山市)は29日、株主総会を開き03’年度決算を承認した。売上高は18億14
00万円で、前期比9%減と二期連続の減収。経常損失は1億1700万円で赤字幅
は20.3%縮小したものの、11期連続で赤字になった。
※11期も連続して赤字を出して、店をたたまない神経が図太い。
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 19:22 ID:b6hL8k15
広島そごうで偽タラバガニ販売だってさ@NHKニュース
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 19:23 ID:d1AJva1C
今日で6月も終わりだけど、2ちゃん岡山人の言うことはあてにならないね。
ハヤシバラのメール配信で重大発表があると豪語してたのは、結局まゆつば話
だったの?あんたらの嫌いな〇島市のアウトレットモールは本日、着工式をし
てたよ〜

794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 19:25 ID:b6hL8k15
>>793
俺は来年まで重大発表はないと言い続けてきたが。
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 19:31 ID:HeZoXOaq
ハヤシバラの計画は頓挫しましたが、高松の方は着実に計画が進められているようですね。
岡山の山陽新聞のビルと違ってなかなか格好いいんじゃない?
http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kaihatu/rkaihatu/marugamemati/450460_g%20syasin2.jpg
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 19:31 ID:d1AJva1C
今どこのデパートでも流行っているのは、地下の食品売り場と最上階の食堂街
だけ。あとの売り場はガラガラ状態だけど。岡山のデパートってロクな食堂街
もないのよねぇ〜。駅前の高島屋は食堂街自体がなくて催し物会場。表町の天
満屋はファミリーレストランがあるだけ。デパートに行く楽しみもないよね。
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 19:39 ID:W6GGoJaj
岡山って自慢するわりには大したことないのは

皆さん、ご存知のとおりで

知られてないけど、岡山より凄い計画が各地で着々と進行中なんだね

高松の計画なんて、その一部だろう

798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 19:39 ID:d1AJva1C
>>792,本日、広島そごうの食堂街がリニューアルオープン。能登半島和倉温泉
の大手旅館「加賀屋」のレストランが中国地方以西では初の出店で投資額は1
屋8500万円。加賀野菜など北陸から直送する食材を用い、高級感のある店
を目指す。他にも、香港飲茶や自然食レストランなど大幅に店舗が入れ替わっ
たから、ぜひ来てくださいね!
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 19:42 ID:yhLW/815
>>798
可部屋は?
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 19:43 ID:d1AJva1C
>>794,後からだったら、いくらでも言えるよね(笑)
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 19:44 ID:d1AJva1C
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 19:45 ID:3pZOgvq/
>>800
可部名物 粘着煽り
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 20:23 ID:cS3vmprp
岡山ショボイけど、
でも中国地方のリーダーは岡山だと思う。
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 20:36 ID:jkQHedVm
ここってほんと広島人だらけだな。
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 20:46 ID:uw5oH/4J
>>791
岡山国際ホテルは、すでに黒字に転換してますが。
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 22:36 ID:Pjg3IsFy
メールマガジンはまだですか?
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 23:25 ID:K8IsH2hZ
レストラン街、装い新た そごう広島店
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04063036.html
臨海モールを着工 広島観音地区 マリーナHOP
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04063035.html

このように1つ1つ着実に充実していくんだよなぁ広島は。

で、岡山はどうなの?
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 23:37 ID:wiQXkR01
今日は岡山人元気ないな、
ひょっとしてハヤシバラからメールマガジンが届かないから
祈ってんのか?ww
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 23:40 ID:/g97332+
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04042701.html
マツダ、海外生産25万台突破 4部門伸び率トップ '04/4/27

--------------------------------------------------------------------------------


 マツダが二十六日発表した二〇〇三年度の生産販売実績によると、中国が急増した
海外生産は二十五万四千三百五十八台と前年度に比べ32・3%伸び、過去最高にな
った。国内生産も四年ぶりに八十万台を回復した。
国内、海外生産の合計は百六万五千六百九十一台と10・0%増え、九年ぶりの百万
台を記録した。海外生産、国内生産、国内販売は各二年連続、輸出は三年連続で前年
度を上回り、いずれも伸び率は自動車大手五社で最大となり、新型車効果で回復軌道
が鮮明に表れた。


810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 23:41 ID:/g97332+
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04051331.html
マツダ、純利益40%増 3期連続増収増益 '04/5/13

--------------------------------------------------------------------------------


 マツダは十三日、二〇〇四年三月期決算を発表した。連結は売上高二兆九千
百六十一億三千万円で前期比23・3%増、当期利益三百三十九億百万円で4
0・5%増と、三期連続の増収増益となった。自動車事業のもうけを示す営業
利益は七百一億七千四百万円と38・5%増え、過去十年間で最高に達した。



811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 23:42 ID:/g97332+
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04061511.html 
中国新聞地域ニュース
マツダ、技能系採用380人に倍増 来春計画 '04/6/15

--------------------------------------------------------------------------------


 マツダが十四日発表した高卒を中心とする二〇〇五年春の技能系採用計画に
よると、今春のほぼ二倍の三百八十人を採用する。二月に発表した大卒中心の
技術系、事務系を合わせると全体で六百九十五人の採用予定になり、一九九九
年以来、六年ぶりの高水準となる。



812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 23:42 ID:rgy6d9bA
>>808
ハヤシバラからのメールは

ヤギが読まずに食べた
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 23:42 ID:K8IsH2hZ
2004年前半、さらに充実した広島の商業施設、怒涛の開店改装ラッシュを振り返る

変身百貨店、もてなし重視 広島都心 
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04030510.html
広島ロフト開店
http://www.loft.co.jp/shop/hiroshima/
中四国最大級の郊外型複合商業施設「ダイヤモンドシティ・ソレイユ」
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04032508.html
ヤマダ電機、テックランド広島中央本店オープン、開店前に3500人超える列
http://newsflash.nifty.com/news/keyword/pc/td_han_bcn2004061121.htm
レストラン街、装い新た そごう広島店
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04063036.html
臨海モールを着工 広島観音地区 マリーナHOP
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04063035.html

で、岡山はここのところどうなの?
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 23:47 ID:K8IsH2hZ
しかし、これだけ新しく出来ても、
「広島はしょぼい」「停滞してる」「なんとかしなきゃ」
って思うのが、リアル広島人なんだよなー。

岡山人はシヤワセだよね。
空想の世界だけで、発展を実感できるんだからね。
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 23:54 ID:K8IsH2hZ
岡山人2ちゃんねらーは、
空想の世界だけで発展を実感できるんだから、シヤワセだよね。

リアル岡山人の店舗、ホテル、貸しビル経営者は、大変だよね。
ハヤシバラの方向性が決まらないことには、
自分たちの将来へ向けての投資の方向性も決めにくそうだからねー。
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 00:07 ID:D6UwIxqT
>>815
突っ込みどころがあるがまぁいいか。
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 00:12 ID:avWxTkLB
それでも岡山に勝てない広島ってw
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 00:17 ID:3QU2rsro
>>816
まあイイやん。
ハヤシバラのメールが遅れ気味なのはいつものこと。
7月上旬には当初の予定通り、国内の大手百貨店+外資系百貨店であっさり発表。
肝心のシンボルタワーも、200メートル級で面白みも何も無し。

ピロシマ塵の泣き崩れる姿が目に浮かぶw
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 00:18 ID:1qhwGdn/
岡山ってまともな高層オフィスビルってないよな

それを田舎って言うんだぞ
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 00:21 ID:8rCd/NUi
まあ岡山、がんがれ。都市間競争で一人勝ちできると
思ったら大間違いだぞ。それほど甘くはないよ。
ハヤシバラできたら漏れも遊びに行こうと思ってるよ。
悔いが残らぬよう立派な街になるといいね。期待します。
たまには広島ともマターリしましょう。
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 00:23 ID:3QU2rsro
数日後には山陽、日経で大々的に発表。

そのあと遅れて中国新聞でセコく仕方なく発表w
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 00:24 ID:WdNNt/Wt
>>821 その調子であと1−2年は楽しめるねw
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 00:34 ID:TGz9uAVG
>>816
当初の予定通りだと今年中は特に大きな動きはないのだが。
http://www.hayashibara.co.jp/city/schedule/index.html



まさか、わざと言ってる?
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 00:35 ID:LLVrQZTK
広島が嬉しそうに貼ってるマツダレスには林原の新発明や海外事業所の新展開、株価の上げが止まらないベネッセあたりでも出してりゃいいのかな?それとも新たな石油取り引きで水島が主要基地になったことでも?
まんどくさいから誰かまとめてくれ、経済誌を斜読みしてても広島よりはいいニュース多いからさ。
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 00:37 ID:jIwF/cZ4
>>818
百貨店やホテルの発表はまだ無いと思うよ。直前まで発表しないはずだから。
180Mのマンションは100M級2棟に変更される可能性はある。
但しその場合、新たなランドマークとして、150M高層オフィスビルが、
専門店街やホテルとの複合超高層200〜250M級に変更されるだろう。
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 00:57 ID:0w35UPFb
>>818
ホテルはいらんと思う。
西口に全日空ホテルもできるのに必要ない。
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 04:51 ID:PlGxm6lr
データみろよ岡山。
企業単体じゃなく岡山全体の。
四国でトップ取ったくらいでいい気になるな。
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 15:28 ID:KYR5A3zg
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 18:26 ID:FpXalqTH
大好きなメルマガが来なくて残念だったねw
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 19:32 ID:j/BpRsPa
たかがメルマガの遅れ位で計画頓挫と思うあたり、如何にも広島人らしくて笑えるね。
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 20:04 ID:DYY58AE9
>>824・828,今日の終値アーバンコーポレーション3,820(+470)>>>>>
>>>>>ベネッセコーポレーション3,500(−70)〜今年上半期の東証一部の
上昇率でアーバンはトップクラス。飛んで火に入る夏の虫♂ェ山人ってバカの代表
格だな(笑)毎日、株価のチェックはしましょうね!
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 20:26 ID:6DSyMqpK
>>807
計画ばかりご立派で何一つ実行できてないからね
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 21:28 ID:uIs0Tru7
正直ここの煽りの方々はリアル岡山人より岡山に詳しいな。
たまにスレ覗くと勉強になります。
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 21:56 ID:V2FRakg8
このスレの半分は広島人の嫉妬による書き込みだな(w
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 22:04 ID:KYR5A3zg
>>828
http://jp.moneycentral.msn.com/investor/research/wizards/srwtarget.asp?Symbol=JP%3A8868
http://jp.moneycentral.msn.com/investor/research/wizards/srwtarget.asp?Symbol=9783
アーバンコーポレイション(現在の株価3820)
目標株価
年度 予想株価レンジ 平均予想株価 対現在値 (%)
2005   5,154-7,562      7,477      95.75%
2006   6,596-8,974      7,830      104.96%
業種の現在の株価収益率に基づく評価 :
年度   予想株価  対現在値 (%)
2005    11,915   211.90%
2006    12,476   226.59%


ベネッセコーポレーション(現在の株価3500)
目標株価
年度 予想株価レンジ 平均予想株価 対現在値 (%)
2005   4,547-5,272      4,905      40.96%
2006   5,362-6,509      5,717      64.28%
業種の現在の株価収益率に基づく評価 :
年度    予想株価   対現在値 (%)
2005     3,747     7.69%
2006     4,368     25.50%
一般的に、株式の目標株価は、1 株益予想と株価収益率の積によって求められ
ます。株価収益率は、利益の推移が安定している企業や、高い成長率が予想さ
れる企業ほど高くなります。ここでは、アナリスト予想の平均値に現在の株価
収益率を掛けることによって、現在および次の会計年度の目標株価を計算しま
す。

アーバンコーポレーション急成長中!!
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 22:05 ID:1qhwGdn/
このスレ

まだあんなか

くだらん妄想語るのやめろや

クズ
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 22:07 ID:/JgHkidU
ベネッセは安定してる
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 22:16 ID:KYR5A3zg
まぁアーバンは暴れ馬だからどう転げるかわからんが・・。
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 22:17 ID:1qhwGdn/
チサン、東急が撤退

そんな街に進出とは

全日空も勇気あるな
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 22:22 ID:1qhwGdn/
情けか

ボランティアか

惨めな街を見て 目立ちたかたのか

投資はよく見てしないと

後が怖いな
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 23:12 ID:50rmOTQ1
IT企業や不動産のバブル的な株価の動きと
ベネッセみたいな名実共優良と認められた大企業の株価を比較してるよ…

広島人の頭の中ってどうなってんの?
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 23:20 ID:KYR5A3zg
>>841
838でフォローしてますが何か?
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 23:31 ID:RlRAU8Te
ベネッセ
発行済株式数
106,353,453株
時価総額
372,237百万円
アーバン
発行済株式数
17,226,140株
時価総額
65,804百万円

そもそも発行数が違うよ。
総額もここまで違うと動き方も変わって来るに決まってる。
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 23:44 ID:wb6Pz7g3
広島人は広島の経済は強いとしきりに自慢してるが
○国新聞のはどこにでもある大したことでもないことを
大げさにした記事で大喜びしてるここの広島人も馬鹿だな。
今は全国どこも景気がかなり回復してるんだよ。
WBSとか普段から見てれば常識なんだが、
改装とか郊外のSCなんてどこでもや既にあるだろwそんなのがビッグニュースかよw
845Gヲタ:04/07/01 23:48 ID:5PrsALPB
>>844
どこにでもある事が岡山には無いのが俺は悲しいな〜。
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 08:25 ID:nBFocZPd
>>844
WBSで岡山の話なんて聞いた事ないぞ。
あると言えば三菱の(ry

http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/
ハイライトとトレンドたまごを見てごらん。岡山なんて相手にされてないから。
東京の話題が多いのは置いといて、静岡や愛知の物づくりは本当に面白いな。
ああいう土壌だから世界のホンダ、トヨタ、ヤマハ、スズキが生まれるんだなあ。
物づくりに文化がある。

東京からの垂れ流し電波を吸収し、自らは情報発信できないみじめな岡山。
まあ、おまいらはカバヤでジューCでも作ってなさいってこった。
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 10:35 ID:H6MvZp2n
三菱自動車終わったなw
今月は全体的に5%ほど減
トヨタ日産も5%前後減、ンダは10%以上減少
しかし三菱は60%以上の減少と、他の追随を許さない
マジでヤバイかも知れない

三菱自 5月の乗用車販売台数、62.9%の激減
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040626-00000003-san-bus_all
自動車大手五社の五月の生産・販売・輸出実績(速報)が二十五日まとまり、
経営再建中の三菱自動車は軽自動車を除く乗用車の国内販売台数が前年同月比
62・9%減の三千六十二台と激減したことがわかった。一カ月間の数字とし
ては、販売台数、減少幅とも記録の残る平成四年以降で最悪となった。
 乗用車では主力小型車「コルト」が58・3%減の千二百七十五台、ミニバン
「グランディス」は85・6%減の四百一台に落ち込んだ。乗用軽自動車は34
・9%減。
 この結果、商用車などを含む全体の国内販売台数でも38・8%減の一万四千
六百七十二台となり、販売シェアも前年同月比1・9ポイント減の3・8%に低
下。前年水準を下回るのは五カ月連続。
 一連のリコール問題のイメージダウンが、ファミリー主体の乗用車販売を直撃
して、三菱自離れに拍車がかかった格好だ。
 販売不振を反映して国内生産台数も18・5%減の四万四千七百五十二台と四
カ月ぶりに減少。コルトの46・1%減、グランディスの57・7%減が響いた。
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 10:38 ID:H6MvZp2n
数々の世界の賞を総なめにして行くマツダ。
数々のリコールを隠していく三菱。

天と地の差だな。
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 11:02 ID:/SZfqP6B
三菱と共に氏んでくれ!ポカ山よ。
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 11:21 ID:keERmnr3
/SZfqP6B

この馬鹿は素直に広島人て言えないのかな、別スレでも都民ってww
広島の田舎者はあいかわらず姑息だ
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 11:22 ID:H6MvZp2n
三菱グループは日本の為に自動車部門から手を引くべき。
もともと財閥が作った殿様自動車会社。
車作りと言うのはそんなに甘くない。
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 11:29 ID:keERmnr3
5000億を超える支援が決定したしな、まあ心を入れ替えて頑張れって感じ
マツダみたいな3流メーカーに全てをかけてる田舎者にとっては目の上のコブなんだろうけど
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 11:33 ID:H6MvZp2n
全然危機感ねーな。 この人殺し企業
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 11:35 ID:keERmnr3
ひとごろしきぎょう?

■車名別年間死亡率ワースト97(94年〜96年対象)
1 AZ−1(92) マツダ
2 MR2(89) トヨタ
3 フェアレディZ(89) 日産
4 RX−7(85) マツダ
5 RX−7(91) マツダ

ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/nagatsuma/crashcardata(data)2.htm

つうか岡山煽りに三菱ネタで必死だがいまいちピンと来んな、そんなに必死になるなよ田舎者
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 11:39 ID:nBFocZPd
人殺しの親が、まあ金やるから心機一転頑張れと言ってるのと同じ。

そ の う ち ま た や る よ
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 11:44 ID:keERmnr3
一人でやってんの分かってんだからわざわざID変えなくても…と思うんだが自己満足ですか?w
なにがなんでも岡山=三菱にしたいんだな、まあせいぜい再生に危機感抱いてろ
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 11:54 ID:nBFocZPd
あるディーラーの日常

セ 「・・・ていうと、グランディスと比較して検討されてた訳ですね」
客 「原価ギリギリまで値引いてくれるらしいんでね。おたくももう少しまけてよ」
セ 「グランディスですよね?勘弁して下さいよお客さん」
客 「ハハハ。冗談冗談。」
セ 「ハハハ。じゃあこちらにサインを・・・」
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 12:05 ID:yHqRN9/4
岡山は販売台数6割減の三菱自工の影響を受ける事実

悪質自動車メーカーが批判される中、直接影響はない岡山人は

岡山に工場があるだけで内心、応援している。

岡山=三菱自工と思われても仕方ない。
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 12:15 ID:O8Ljrxx8
影響あるよ
今月は工場の稼働日が3日間減ったし
工場従業員の給与カットだってよ
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 12:28 ID:yHqRN9/4
スレ違いだがもう一言

今回の不祥事はきわめて悪質

今度、同じことが起きた場合は廃業する覚悟で望むべきだ
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 12:41 ID:keERmnr3
そうスレ違い、毎日毎日三菱ネタを嬉しそうに貼られても返しようがない
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 12:53 ID:nBFocZPd
>>861

>>852もスレ違い。

車板に貼り付けておく。
863池 袋郎 ◆YWV70Xy.vc :04/07/02 16:19 ID:lnBLdt1p
 デパートスレで、伊勢丹内定とかってちらっと書いてあったけど本当??
まあ、伊勢丹か大丸だということは読めてはいたけど。
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 17:11 ID:x5bEOdUu
>>863
デパートスレでは、伊勢丹の噂がネタで、
大丸が確定とも書いてありますが。
どちらにしても、ある程度の規模を持った
直営店舗であって欲しいものです。
伊勢丹と大丸、個人的には前者が好みですし、
岡山という街にとっても好ましく思います。
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 19:05 ID:N8KuauTT
岡山人の抱く
大丸と伊勢丹のイメージは??
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 19:23 ID:NdJ0LYPN
>>838,今日の終値アーバンコーポレーション4,030(+210)>>>ベネッセ
3,440(−60)・・・この勢いで、もう4,5本ほど広島市内に超高層ビルを
建てようじゃありませんかア〜バンさん♪
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 19:33 ID:NdJ0LYPN
<ドア落下また5件、三菱自「リベロ」リコール>ワゴン車リベロの後部ドア
落下問題で、三菱自は30日、これまで分かった以外に5件の落下事故があり、
5人がケガをしていたと発表した。これでドア落下によるケガ人は計16人。
過去に違法なヤミ改修でリコール隠しをしていた後部ドアの欠陥は、7月末ま
でにリコールを届ける予定だったが、緊急対応が必要として2日に国土交通省
に届け出る。対象台数は約四万八千七百台。
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 19:41 ID:j9Qp18sf
>>866
おまいは株よりも可部の心配をしてろ
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 19:45 ID:NdJ0LYPN
<三菱自元社長ら業過致死罪で起訴>山口県で02’年、三菱自工製大型車のクラッ
チ部品の欠陥で運転手が死亡した事故で、横浜地検は1日、元社長の河添克彦(67)
ら四容疑者を業務上過失致死罪で起訴した。製造車の欠陥により、自動車メーカーの
トップが業過致死罪で起訴されるのは初めて。逮捕された元副社長と元品質・技術本
部長は関与の程度が低いとして起訴猶予処分とした。・・・河添元社長も起訴猶予処分に
なると思ったが、起訴されたね。一流企業のトップが人殺しの罪で裁判沙汰になるな
んて情けない話しだね。
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 19:50 ID:Drc67dTm
また粘着バ可部人のお出ましか
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 19:55 ID:O8Ljrxx8
もう7月だけど・・・
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 19:56 ID:NdJ0LYPN
>>868,あんたもカベ・カベってしつこいね。生れてから4、5回しか行ったことが
ない可部の話題を持ち出されてもねぇ〜 あんた被害妄想が強いA型人間でしょ?
石橋をたたいても渡らず、悩んで考えこむ、グズな万年悲観論者。←自分が一番きら
いなタイプだね。
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 20:01 ID:yHqRN9/4
なんだ可部って?

ここはバカ山人が妄想たれるスレだろ

何も実現しないことをいつまで語るんだ

874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 20:02 ID:L6Mz1SWR
俺もわからん?
可部って何?
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 20:06 ID:yHqRN9/4
それより早く、面白いこと言えよ

岡山人
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 20:16 ID:uT06ZA7I

身潰しの冬期賞与が出ないって事は岡山天満屋の売上ダウン必至だなw
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 21:35 ID:q8OJNDuy
人口が広島の半分以下の岡山が勝てるわけない

878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 21:50 ID:yHqRN9/4
なんか岡山の面白い話題ないか

強烈に笑えるやつな
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 22:09 ID:obqTbOs3
吉本さんは、さすが関西商人だけあってお金に汚いですね。
「今のままではだめでしょう、とボールを投げさせてもらいました」だって?
笑わせないでよ!岡山市は天満屋の関連会社からあそこを買って(いささか疑問)、
4億数千万円もかけて劇場を整備して、吉本には何の負担もさせずに
お膳立てしてお招きしたようなものでしょ。
小さな会場で全国には通用しない関西の大スター様とやらを使っては、
ギャラに対する儲けが少ないから「もっと銭が欲しいねん」と正直に白状すれば
良いものを。
事務所単位でみれば岡山での事業は黒字なのに、「事業として存続が難しい」
という理由づけはあまりにも白々しいんじゃありませんか?
初めから撤退する気などなかったんでしょ?「このままだと撤退を視野に・・・」と
言いながら支援を要請したってことは、平たく言えば岡山市への金銭要求ですよ。
支援を受けられるか否かの問題が「主」であって、撤退云々はそのための材料、
問題としては「従」に過ぎないわけですよ。
何らかの損失や不利益が有ったわけでもなければ、事業が立ち行かない状況でもないのに、
単に儲けがすくないから地方のミニ劇場でなんかやってられない、と思ってるだけでしょ。
「一流の芸人をわざわざ地方に連れてきて公演をしてやるんだから、儲けが少ないんだから、
岡山市がその分の金を払え」って以外になにがあるの?
「今のままではだめでしょう、とボールを投げさせてもらいました」だって?
地方をバカにしないでよ!綺麗事でごまかさないで!
本当に、「撤退したいのなら、さっさと撤退すればいい」っていうのが投げられたボールへの
答えだと思います。
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 22:16 ID:pA9xgBDv
>>879
とりあえず、↓のソースがないと始まらない。
> 事務所単位でみれば岡山での事業は黒字なのに、
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 22:29 ID:A4ZYA6mT
そういえば、
ガンバ大阪が岡山に試合しに来ると言って、騒いでいたし、
カープを貧乏球団と馬鹿にして、年に1,2試合してくれる阪神を応援するのも岡山人だったな。
岡山県知事は、新快速の延伸を希望しているようだし、
神戸にショッピングに行くのが、岡山人の楽しみらしいじゃないか。

姫路駅で新快速を降りて、必死で乗り換えの岡山行き普通列車に急ぐ岡山人。
人気小説「白い巨塔」の主人公も、岡山出身の主人公が、大阪の病院で、
陰謀にまみれた出世競争をする、という設定だった。

関西に嫌悪感を抱きながら、どうしようもない関西への憧れ。
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 22:30 ID:A4ZYA6mT
岡山空港は、関空の補完空港と言う名目で、滑走路を大金かけて延長したわけだし、
岡山県庁や民主党岡山県連のPRする2時間圏内人口○千万人、というのは、
当然、関西人をあてにしている。

自都市の有利さを強調するときには、関西を我が物のごとく利用し、
気に食わないとなったら、一方的に縁切り宣言をする岡山人。

素晴らしいお国自慢だなw
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 22:32 ID:obqTbOs3
ベネッセ関係は微妙な企業。ところであそこはお金持ちだろ。
社長は岡山で一番の高額納税者、一年に何億円?十何億円が
自分の懐に入ってることやら。
グループ会社は中山下の土地を買いまくったし、そのうち
天満屋と一緒に再開発して巨大な天満屋本店を作るよ。
フツウじゃあ考えれないほどの土地を買っているくせに、
小学校跡地に川崎病院を移転させ、跡地を再開発に利用する
シナリオができてる。
採算がとれないうえ市民アンケートで反対が賛成の倍以上あったのに
路面電車をのばして、環状運転にしないと再開発できないとまで
言ったとか。
そんなことする金があるんだったら、メセナを再開するとかしないの?
景気が悪くなったらとたんにメセナを中止したり縮小したりする
企業が少なくないけど、ベネッセもそうなのかな?
今、野球チームの合併再編が話題になってるけど、西武が二軍の
命名権を売りに出すとか。四国の企業でもいいと言ってるらしいから
ベネッセが買ってくれたらいいのに!空路の利用も増えるよ?
そういう方面には口だけ出して言いっぱなし?
884池 袋郎 ◆YWV70Xy.vc :04/07/02 22:32 ID:lnBLdt1p
岡山県知事って馬鹿なんだな。
 新快速なんか岡山まで延伸しちゃったら、ストローされるのは必至。
新幹線代を払わずにみんな神戸や大阪に気軽に向かう。いいことなんかない。
JR西日本にしても、そんなことしたら、新幹線の特急料金がとれんくなるし
競争相手もないから走らせる必要もないわな。
885池 袋郎 ◆YWV70Xy.vc :04/07/02 22:34 ID:lnBLdt1p
 岡山が和歌山になっちゃうぞ。
往年の中核都市が大阪にストローされたら、こうまでひどくなるのか・・・という
良い事例が和歌山市。
 あんな風になりたくなかったら新快速なんかやめといたほうがいい。
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 22:41 ID:obqTbOs3

そんなことよりホンワカパッパ、

「おら、年間3600万円、出さんかい!出さんねやったら撤退したるねん!

どないやねん?撤退やで、ええのんか?早よ、3600万円出しや!」

バ関西語で言うと、「エゲツナー!」

岡山市に劇場も整備させて、一銭も損をしていないくせに、汚なすぎ!!

本気で撤退するつもりなら、撤退をにおわせてカネを条件にするか?

撤退したいのなら、さっさと撤退すればいい。

カネの亡者、守銭奴、客や地方都市を金づるとしか考えないバ関西人。

ホンワカパッパ、ホンワカパッパ。
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 22:45 ID:A4ZYA6mT
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.39.4.609&el=134.7.18.093&la=1&sc=7&CE.x=304&CE.y=235
最近ここの有料道路が無料化されて、兵庫県境近くまでほとんど信号なし、
渋滞なしで行けるようになったんだよ。
あとは、姫路バイパス、第二神明と、無料、低料金の道路が続くから、
車好きの岡山人は、どんどん神戸に行っちゃうかもね。
888池 袋郎 ◆YWV70Xy.vc :04/07/02 22:48 ID:lnBLdt1p
>>887
 へえ、そこ、無料化されたんだ。昔からそんなに高くなかった記憶はあるけど、
無料化とはなかなか儲かっていたのかな。
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 22:50 ID:qeoRX8IB
賢明な三菱自のヤシへ

退職するなら今のうち。おまいの会社はいずれ万策つきて
アボーンする。株式市場はそれを期待している。
失業者が街に溢れてからでは再就職は厳しい。
早く決断することを忠告しておく。
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 22:51 ID:A4ZYA6mT
>>886
あんな岡山市民の動線から外れた寂れた場所に劇場を作る岡山市がヴァカ。
岡山市民自身も衰退していると認める場所に、
いつもナンバ花月の繁華街でお笑いやってる関西の一流芸人を、
いつまでも連れて来れると思ったら大間違いだろ??
分散癖もここまで来たらほとんど病気。
891池 袋郎 ◆YWV70Xy.vc :04/07/02 22:54 ID:lnBLdt1p
>>890
 確かに、岡山駅前につくっておけば、四国や山陰からも集客できたかもしれないな。
少なくとも、香川県からの集客は相当期待できたんじゃないかな。
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 22:57 ID:I1l0hIyu
>>884-885
そりゃ考えすぎでしょ。
ほぼ同じ距離の東京−静岡では一日数本の直通列車があるけど
大挙して行ってるわけじゃないし。
ちなみに5年程前に臨時列車として新快速が延長されたことがあった。
そのときは青春18きっぷ適用期間ということもあり、
姫路駅からの客が座れなくて苦情が出たらしい。
まあ利用者は学生やおばちゃんがほとんどで、こういう人たちは
時間に余裕があるから新快速による時短効果はあまり関係ないのだよね。
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 23:04 ID:A4ZYA6mT
岡山人よ、「芸を育てる」にはどうすればよいか、考えたことはあるのか?

岡山は、吉本を、
町興し→繁栄→税収アップに利用しようとして、呼んだんだろ?
お互い様だよ、アタマを冷やせ。

そんな態度だから、岡山に進出したがる企業が少なくなるんだよ!
894池 袋郎 ◆YWV70Xy.vc :04/07/02 23:05 ID:lnBLdt1p
>>892
 少なくとも、現状から、プラスに働くかマイナスに働くかでいえば、
マイナスに働くよ。岡山という都市にとってはね。そこに住んでいる、
ひとりひとりの個人はまた別。
 ただ、どれぐらいのマイナス効果をもたらすのかは未知数。
 ちなみに、静岡から東京はさずがに在来線ではきついよ。沼津・三島の
人はそれでもそこそこ在来線で東京に出るようだが。
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 23:09 ID:A4ZYA6mT
>>894
岡山から大阪まで、でなくとも、神戸まででるだけでもOKよ。
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 23:09 ID:xVazXHXK
>>892
使用車両がJR東の113系や221系とJR西の223系では
同じ距離を走っても快適度が違うと思われ。
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 23:11 ID:A4ZYA6mT
ここがハヤシバラスレだからちょうど良い。
吉本の劇場を、岡山駅前(ハヤシバラでも良い)に移せ。

恐竜博物館よりは、集客力があるぞ。
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 23:12 ID:A4ZYA6mT
>>896 新快速は速いからね。
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 23:13 ID:ygo+FIWa
日銀が1日発表した企業短観によると

広島は業況判断IDは非製造業で悪化に転じた業種が増え、
非製造業も建設や通信など5業種で悪化。
前回より8ポイントダウンしマイナス15と三期ぶり悪化
全産業ベースでは前回より4ポイントダウンのマイナス4と
悪化した。来期はマイナス6と引き続き悪化する見通し。←なんだこれww

中国地方で広島だけ景気悪くなってるじゃん。早くも景気後退だな。
企業は早く撤退したほうがいいぞ。
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 23:14 ID:5SlABhMj
ygo+FIWaのコピペ貼りまくり必死だな
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 23:16 ID:obqTbOs3
腹黒い守銭奴関西人が、必死になっている。
岡山から金をせしめよう、岡山企業の金で一儲けしよう、と。
それとも吉本誘致に動いた関係者が・・・・?
902池 袋郎 ◆YWV70Xy.vc :04/07/02 23:17 ID:lnBLdt1p
>>898
 そう!
 神戸まで岡山から、新快速で1時間30分で結ばれ、なおかつ
あれだけの本数を走らせたら、岡山の商業は大きく落ち込むよ。
それでハヤシバラをやっちゃったら、表町はかなりの確立で
廃墟への道を歩み出す。すぐにはならない。じょじょにね。
20年後は和歌山のぶらくり丁のようになる。
 新快速なんか岡山市のためにはならんよ。
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 23:17 ID:obqTbOs3
吉本さんは、さすが関西商人だけあってお金に汚いですね。
「今のままではだめでしょう、とボールを投げさせてもらいました」だって?
笑わせないでよ!岡山市は天満屋の関連会社からあそこを買って(いささか疑問)、
4億数千万円もかけて劇場を整備して、吉本には何の負担もさせずに
お膳立てしてお招きしたようなものでしょ。
小さな会場で全国には通用しない関西の大スター様とやらを使っては、
ギャラに対する儲けが少ないから「もっと銭が欲しいねん」と正直に白状すれば
良いものを。
事務所単位でみれば岡山での事業は黒字なのに、「事業として存続が難しい」
という理由づけはあまりにも白々しいんじゃありませんか?
初めから撤退する気などなかったんでしょ?「このままだと撤退を視野に・・・」と
言いながら支援を要請したってことは、平たく言えば岡山市への金銭要求ですよ。
支援を受けられるか否かの問題が「主」であって、撤退云々はそのための材料、
問題としては「従」に過ぎないわけですよ。
何らかの損失や不利益が有ったわけでもなければ、事業が立ち行かない状況でもないのに、
単に儲けがすくないから地方のミニ劇場でなんかやってられない、と思ってるだけでしょ。
「一流の芸人をわざわざ地方に連れてきて公演をしてやるんだから、儲けが少ないんだから、
岡山市がその分の金を払え」って以外になにがあるの?
「今のままではだめでしょう、とボールを投げさせてもらいました」だって?
地方をバカにしないでよ!綺麗事でごまかさないで!
本当に、「撤退したいのなら、さっさと撤退すればいい」っていうのが投げられたボールへの
答えだと思います。
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 23:18 ID:ygo+FIWa
ちなみに岡山は
業況判断DIは全産業ベースで1ポイントアップのマイナス5。
来期もマイナス2と改善を見込んでいる。
製造業は4ポイントアップのプラス10で4期連続の改善。
プラス幅が2桁に乗ったのは91年8月以来。
設備投資は03年度は製造業の大型投資が相次いだため
前年度比31.7%増
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 23:19 ID:A4ZYA6mT
こんなふうに、岡山人は、何事も問題を正面から捉えようとせず、
すぐ、陰謀だの利益誘導だのに結びつける。

まともな岡山人もいるのだろうが、そんな異常な奴の声にかき消される。
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 23:20 ID:yHqRN9/4
なんでもいいが

岡山って街も人間も顔みえねーここに来る奴らの発言も

すげえー田舎臭くないか
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 23:22 ID:obqTbOs3
A4ZYA6mT

いつも必死なバ関西?
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 23:23 ID:obqTbOs3
>>906
田舎臭くても、腹黒い守銭奴よりよっぽどまし。
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 23:23 ID:obqTbOs3
>>902
快速があっても困りはしないが?困るのは両備バスくらいか?
といっても普通に考えて、山陽新幹線をお使い下さいの世界だな。
快速を必死に主張する勢力が政治の世界にもいるが、
無理に快速にこだわることはない。ストローされて岡山衰退を加速だろう。
西の池袋郎ひさびさの正論!
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 23:24 ID:A4ZYA6mT
岡山(03:26)/10 三ノ宮(05:17) 3,030円 1時間51分 145.9km
快速ムーンライト松山。
http://www.din.or.jp/~a-aoki/night_train/kouchi_photo.html
客車だからな。
新快速車両のほうが速いだろうな。
というわけで、岡山県知事の要請がかなえば、
岡山−神戸 間新快速 1時間40分 は、容易に実現出来てしまうでしょう。
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 23:27 ID:obqTbOs3
A4ZYA6mT

いつも必死なバ関西秘め痔?鉄ヲタ?
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 23:28 ID:A4ZYA6mT
つか、神戸駅前にあるハーバーランドは、
http://hrt.newotani.co.jp/kobe/harborland/
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.40.35.379&el=135.11.3.349&la=1&fi=1&sc=3
ハヤシバラよりはるかに大きい。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.39.32.046&el=133.55.14.991&la=1&fi=1&sc=3

岡山−神戸 快速直通 1時間30分.....
ハーバーランドが岡山弁であふれるな。
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 23:28 ID:obqTbOs3
A4ZYA6mT

つーかJR西日本のことも少しは考えろや。新幹線使え!
高速バスもある。
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 23:30 ID:obqTbOs3

秘め痔肇 どこでも出没 バ関西

岡山煽り ひねもす 今日も
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 23:30 ID:4rw+qK5G
何アホな事ぬかしとんの
吉本呼んで儲けたろ思うたのは岡山やろ
腹黒いのは岡山ちゃうんかい
田舎もんで性格悪かったら救いようがないな
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 23:31 ID:A4ZYA6mT
>>913 俺は新幹線使うけど?
岡山−姫路間普通列車、1時間30分のあの退屈さが耐えられないし。
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 23:34 ID:obqTbOs3

勘違いするなよバ関西。
当初は両方ともメリットがあった、あると思ったから合意した。
でも吉本は、東京大阪名古屋ならもっと儲けられるから欲が出た。
吉本が汚いのは撤退表明したからではない。
「撤退する意志がないのに撤退を脅し文句に利用して、金を要求した」
ことがいちばん汚い。バ関西はなんでもバ関西同士で肩の持ち合いしてろ。
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 23:37 ID:A4ZYA6mT
だからさ、今の吉本の3丁目劇場は、場所が悪すぎるんだよ。

岡山内部にも、

新快速は作るべきだ。
関西との交流が盛んになることは岡山の閉鎖性を除く意味でも良いことだ。

と言う意見と、

新快速は不要だ。岡山市を発展させたくない県庁の陰謀に過ぎない。
新快速が出来れば岡山の購買力が関西に流出してしまう。

という意見があるみたいだな。
どっちが妥当かな?
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 23:41 ID:4rw+qK5G
何アホな事ぬかしとんの
吉本は営利団体やでぇ
利益を求める方針をとるのは当たり前やないか。
お前ら吉本が慈善団体と勘違いしとんのとちゃうか
田舎もんで頭悪かったら救いようがないな
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 23:44 ID:A4ZYA6mT
岡山人よ、目を覚ませ。

てめーらのようなカキコが、対外的な岡山人の印象を、どんなに悪くしているか、
わかってるのか?
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 23:45 ID:ygo+FIWa
自作自演いい加減ヤメレ。
どうせこの下らん論争も広島人の仕業だろうがな。
やっぱ広島との対決のほうが必死にくるから面白い。
922もう1度言う:04/07/02 23:48 ID:A4ZYA6mT
吉本が岡山撤退を検討だって?

あんな岡山市民の動線から外れた寂れた場所に劇場を作る岡山市がヴァカ。
岡山市民自身も衰退していると認める場所に、
いつも大阪繁華街のナンバ花月でお笑いやってる関西の一流芸人を、
いつまでも連れて来れると思ったら大間違いだろ??
分散癖もここまで来たらほとんど病気。

岡山人よ、「芸を育てる」にはどうすればよいか、考えたことはあるのか?

岡山は、吉本を、
町興し→繁栄→税収アップに利用しようとして、呼んだんだろ?
お互い様だよ、アタマを冷やせ。

そんな態度だから、岡山に進出したい企業が少なくなるんだよ!
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 23:53 ID:3ddANv0F
ところでメール喜田?
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 00:09 ID:Yw/45WSY
>>923
来てませんw
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 03:20 ID:bZrRI/9O
変な関西弁を使用すんなや。ニセ関西人が!
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 09:39 ID:R0d42MVc
下水道処理区域面積(ha)でも衛生的な姫路市が最も誇らしい中核市である事が証明されました(^^)

8027 姫路市 (^^)
7620 熊本市 ←結果、財政破綻寸前(^^; 
http://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/zaisei/aramashi/2-7.html


3906 岡山市  ←肥溜め王、岡山
3735 新潟市  ←裏日本のウンコ持ち
3467 大分市  ←ウンコ回収が基幹産業

1608 高知市  ←人口比水洗化率最低のウンコ中核市
1476 豊田市  ←2番目にウンコな中核市
1066 和歌山市 ←日本一のウンコ中核市
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 09:53 ID:76WBwTK6
全県庁所在地一の肥溜数を誇るひろしまし  (゚ ν゚)クッサー


■し尿自家処理(肥溜)軒数
http://www.google.co.jp/search?q=cache:BWNPZFm788wJ:www.env.go.jp/recycle/waste_tech/H12/shorijyokyo/each-city/34/03.xls+%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%B8%82%E3%80%80%E3%81%97%E5%B0%BF%E3%80%80%E8%87%AA%E5%AE%B6%E5%87%A6%E7%90%86&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

広島市=4552人 ☆ぶっちぎりの肥溜city☆

山口市=2566人
和歌山市=1936人
長野市=1163人
佐賀市=1050人
高松市=212人
熊本市=168人
福岡市=0人
北九州市=0人
岡山市=0人
鹿児島市=0人
参考 札幌市=0人 仙台市=0人
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 09:54 ID:DVu2TTRD
メール来たよ!!w
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 09:56 ID:PDkzTdj7
うそつき!
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 09:57 ID:DVu2TTRD
>>929
本当に来たんだよw
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 10:05 ID:PDkzTdj7
俺も頼んでいるけど、来てないよ。
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 12:36 ID:Zk2vEhn/
岡山は全産業DIがマイナス5 先行きマイナス2
製造業がプラス10.
非製造業がマイナス19
http://www3.boj.or.jp/okayama/index.html日本銀行岡山支店

広島は全産業DIがマイナス4 先行きマイナス6
製造業が追プラス9
非製造業がマイナス15
http://www3.boj.or.jp/hiroshima/index.html日本銀行広島支店
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 14:19 ID:hvSY4wZC
吉本さんは、さすが関西商人だけあってお金に汚いですね。
「今のままではだめでしょう、とボールを投げさせてもらいました」だって?
笑わせないでよ!岡山市は天満屋の関連会社からあそこを買って(いささか疑問)、
4億数千万円もかけて劇場を整備して、吉本には何の負担もさせずに
お膳立てしてお招きしたようなものでしょ。
小さな会場で全国には通用しない関西の大スター様とやらを使っては、
ギャラに対する儲けが少ないから「もっと銭が欲しいねん」と正直に白状すれば
良いものを。
事務所単位でみれば岡山での事業は黒字なのに、「事業として存続が難しい」
という理由づけはあまりにも白々しいんじゃありませんか?
初めから撤退する気などなかったんでしょ?「このままだと撤退を視野に・・・」と
言いながら支援を要請したってことは、平たく言えば岡山市への金銭要求ですよ。
支援を受けられるか否かの問題が「主」であって、撤退云々はそのための材料、
問題としては「従」に過ぎないわけですよ。
何らかの損失や不利益が有ったわけでもなければ、事業が立ち行かない状況でもないのに、
単に儲けがすくないから地方のミニ劇場でなんかやってられない、と思ってるだけでしょ。
「一流の芸人をわざわざ地方に連れてきて公演をしてやるんだから、儲けが少ないんだから、
岡山市がその分の金を払え」って以外になにがあるの?
「今のままではだめでしょう、とボールを投げさせてもらいました」だって?
地方をバカにしないでよ!綺麗事でごまかさないで!
本当に、「撤退したいのなら、さっさと撤退すればいい」っていうのが投げられたボールへの
答えだと思います。

という意見が出ると、今度は「場所が悪い」と問題のすりかえですか。
場所が悪いにしても、場所が悪いからか、あそこは地場企業天満屋グループから、
岡山市が「場所が悪い」にもかかわらず、土地と建物を結構な値段で買い上げた。
そして数億円かけて改装、吉本を誘致しました。
駅前に吉本様をお招き申し上げるのが「芸を育てること」ですか?いつものA4ZYA6mTさん。
単純に、「撤退したいのなら、さっさと撤退すればいい」っていうのが投げられたボールへの
答えだと思います」
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 14:34 ID:7tIpmGlM
ハコモノ作って、誘致すりゃ、それですべてうまくいくと思ってる、
典型的な岡山人だな。
吉本が自分から積極的に進出したんじゃなくて、頼まれたから来たんだろ?

>単に儲けがすくないから地方のミニ劇場でなんかやってられない、と思ってるだけでしょ。
それだったら、ますます、岡山の力不足の露呈だ。
ギャラの安い若手中心でつつましくやってりゃ何とか赤字は防げるかもしれない。
が、限られた経営資源(有能なお笑い芸人)を、儲からない都市に投入するわけにはいかん、
と考えたとしてもおかしくない。

ヒステリー気味に文句をいう暇があったら、
具体的な改善策を考えたらどうだ?
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 14:39 ID:7tIpmGlM
「岡山さん、あなたがた、そんな考え方で、街興しが成るなんて、甘いよ」
というボールが投げられたに等しい。
ここでヒステリックになったら、岡山の完敗は明白になる。
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 14:47 ID:hvSY4wZC
>>934
問題をなんでもごっちゃにして全て「ハコモノ主義」だと決めつけ、
「それだけで発展すると思っている」だの「典型的」だのと
岡山煽りに余念がないいつもお決まりのパターン。
君こそ無駄で不毛な煽りばかり繰り返す暇があったら、その情熱を
違うことに活用すれば?
吉本の件は岡山市が誘致したのは事実だけど、だから今回のたかり行為が
正当化されるといった問題ではないよ。
なんでもごっちゃにして都合良く利用するのは無意味だから理解しようね。
芸人が有能かどうかは評価の分かれるところだけど、確かに同じ興行するなら
儲からない地方都市より儲かる大都市で、と考えたとしてもおかしくない。
むしろそれは自然だね。だから岡山市民は、撤退なら撤退でも構わないから
年間3600万ものお金を援助する必要はない、と行っているだけのこと。
ヒステリー気味に吉本を擁護する暇があったら、関西人の戦略ミスでも反省して
今後に生かしたらどうだ?
岡山市としてはね、そんな馬鹿げたことよりも、例えば県庁通りの整備なんかに
お金を投入した方が何倍も有意義だと思うね。
綺麗に舗装して歴史的な建物を移築活用するとか、ロマンティックなデザインで
統一してショッピングと散策を楽しめるようにするとか、トランジットモールという
アイデアもいいかもしれない。
何度でも言うけど、問題をなんでもごっちゃにして全て「ハコモノ主義」だと決めつけ、
「それだけで発展すると思っている」だの「典型的」だのと岡山煽りに余念がない
いつもお決まりのパターンでご苦労さんだけど、そんなの無意味、不毛、ナンセンス。
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 14:52 ID:7tIpmGlM
ここは、岡山市の力量が試されるときだ。
ヒステリックに「失礼ね」なんて怒っても、
ビジネスの世界で通用するはずがない。

なぜ、儲からないのか、何か不満、希望はあるのか、
改善すべき点があるとすればどこなのか、岡山に芸能を根付かせる本当のやる気はあるのか、
などについて、市内部でも、対吉本でも、徹底的に話し合ったらどうだ?

「ボールを投げてきた」わけだから、そのボールをどう処理するかで、
今後の岡山の将来が占えるだろう。

なんせ吉本は知名度があるからな。
他の関西の資本、そして岡山に興味のある全国の資本が、
結果を注目するだろう。
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 14:55 ID:hvSY4wZC
昨日の粘着=ID:A4ZYA6mTといい、今日のID:7tIpmGlMといい、
偏ったご都合主義的な決めつけで話が進むと思い込んでる煽り屋が多いね。
935に至っては、吉本サイドの発言まで勝手に都合良く改竄して利用する始末。
なにかと思い込みで勘違いする癖があるようだけど、別に撤退の可能性を
表明したからってヒステリックになんかなってないよ。
単純に、「撤退したいのなら、さっさと撤退すればいい」っていうのが投げられたボールへの
答えだと思います」。
あくまで吉本が撤退したいのなら、ですけどね。
損失も出していない企業に3600万もの大金を支払ってまで、
撤退を撤回してくださいと頼んでまで、岡山にいていただかなくても結構です、
というだけの単純な話です。
「ハコモノ作って、誘致すりゃ、それですべてうまくいく」とかいう問題では
ありませんので、都合良く煽りの材料にしないでもらえます?

それより県庁通りなどにこそ、ちゃんと投資した方がいいと思いませんか?
ID:7tIpmGlMさんは答えてくれなくて結構ですよ、どうせ都合良く決めつけて
煽るだけでしょうから。
みなさん、県庁通りの整備と活用について、有意義な改善策はありませんか?
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 14:56 ID:7tIpmGlM
>>936
おお、県庁通り重点策はワタシの持論だw
3丁目劇場を、今の両備バスのあたりの低利用な平面駐車場なんかに
移築すりゃいいんでないw
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 15:01 ID:hvSY4wZC
>>937
君みたいなことばかりしてるから、だから関西人は嫌われるんですよ。
お金に汚いだけでなく、いつも自分のことしか考えてませんものね。
東京にコンプレックスがあるのかいつも東京を中傷したり変なスレを立てたり、
かと思えば西日本の地方都市を都合良く利用するようなことばかり。
まあ君が関西人だろうとなんだろうと、この際関係ないからいいです。
どこの人間だろうと、都合主義的な決めつけで話が進むと思い込んでる煽り屋
なんて、相手にするだけ時間の無駄ですから。
不毛でナンセンスな持論に凝り固まって、また岡山煽りでも繰り返すのが
関の山なんでしょう?
ここでハヤシバラや県庁通りのことを話しましょう、と言ってもまだ荒らしを止めない君。
ハヤシバラや県庁通りのことも、いつものように「ハコモノ」と決めつけて
否定のための否定を繰り返す程度のことしか、する能がないんでしょうね。
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 15:03 ID:hvSY4wZC
>>939
君が土地を買って劇場でも作って、劇団四季にでもプレゼントすれば?
岡山県でトップ、断トツの高額納税者にでもお願いしてみる?
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 15:04 ID:7tIpmGlM
人通りの少ない場所に金かけてハコを作り、誘致しておいて、
儲からないので撤退を匂わせられたら、怒って放置。

これが現実なら、まさに「典型的な箱物優先主義」とみなされても仕方なかろう?
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 15:10 ID:7tIpmGlM
同じハコを作るにしても、人の流れ、周囲との調和、そして、
採算性、入るテナントの施設に対するニーズなど、
あらゆる角度から最適化を考慮する必要がある。

残念ながら、岡山は、まだまだツメが甘いのだ。
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 15:13 ID:hvSY4wZC
>>942
突っ込みどころが複数あるから面白いね。

>>人通りの少ない場所に金かけてハコを作り、誘致しておいて
人通りの少ない場所に地元企業がもてあましていた物件があったわけ。
岡山では街を支配するに近い影響力を行使してきたと噂のグループで、
政治的な力なんか使えばちょっとやそっとのことは動くらしいですよ。
だからかどうか知らないけどね、岡山市がその企業グループから買ったの。
それで、過疎化が進んで寂れてたあの場所に人を集めようと吉本を誘致。
商店街関係者も自分達の不甲斐なさを棚に上げて結構言うからね。

>>儲からないので撤退を匂わせられたら、怒って放置
いくら得意でも嘘は止めましょうよ。「怒って放置」じゃなくて、
「撤退したいのなら、さっさと撤退すればいい」といたってクールですよ
岡山市民の反応は。
だって事業が継続できないんでしょう?岡山市が3600万もの大金を
払わなきゃ撤退なんでしょう?だったらそれで結構ですよ。
放置もなにも、金銭要求どおりにお金を出すことが放置しないことなの?
都合の良い解釈だけど、君って吉本サイドの人?それとも関係したあの人?
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 15:18 ID:7tIpmGlM
わかった、岡山に黒幕、謀略、陰謀、利益誘導、
自分のふがいなさを棚に上げての自己弁護の屁理屈ばかりが多いのはわかったからw

それだけ岡山の悪い黒い部分がわかってるのなら、
なぜ、正面から改善策を考えようとしない?

吉本には岡山出身の若手も入ってるはず。彼らに故郷に錦を飾らせてやれ。
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 15:20 ID:7tIpmGlM
>「撤退したいのなら、さっさと撤退すればいい」といたってクールですよ
クールにしちゃぁ、いたって熱心な怒りがあらわのカキコを繰り返していたなw
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 15:24 ID:7tIpmGlM
>「撤退したいのなら、さっさと撤退すればいい」といたってクールですよ
それは、岡山市民が、岡山には吉本のような芸能は不要、という
意思表示をしているということなのかな?大多数の意見かな?

だったら、そもそも岡山市は、何のために吉本を誘致したのかな?
最初から無駄な金と努力をつぎ込んだ、失政だったのだろうか?
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 15:31 ID:7tIpmGlM
都市の繁栄のため、ハコを整備し、岡山にエンターテイメントを誘致した。
しかし、失敗に終わろうとしている。
岡山市民は至ってクールで、事態を放置し、問題の根源を探ろうとしない。

岡山の再開発の将来を暗示しているな。
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 15:32 ID:hvSY4wZC
>>945
勝手に思い込む分にはもう、何を言っても無駄だからね。

>>947
単なる状況の変化でしょう?
「地元が利用してるんだから、事業そのものは成功」、
基本的に君は考え違いをしてるみたいだけど、吉本ありきじゃないんだよ。
あそこは吉本の劇場ではないし、失敗と言うなら岡山を見くびったうえに
下手な金銭要求までしてしまった吉本の失敗でしょ。
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 15:35 ID:hvSY4wZC
>>948
やっぱり、いつもの煽り屋だった。
もう一度言ってあげようね、
まあ君が関西人だろうとなんだろうと、この際関係ないからいいです。
どこの人間だろうと、都合主義的な決めつけで話が進むと思い込んでる煽り屋
なんて、相手にするだけ時間の無駄ですから。
不毛でナンセンスな持論に凝り固まって、また岡山煽りでも繰り返すのが
関の山なんでしょう?
岡山の再開発の将来を暗示だって?例えば中山下とかの?
他のいろんな都市にも、岡山以上に大きなものからさまざまに再開発が
計画されてるからね、君もそのご高説を披露してくれば?
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 15:40 ID:7tIpmGlM
>だって事業が継続できないんでしょう?岡山市が3600万もの大金を
>払わなきゃ撤退なんでしょう?だったらそれで結構ですよ。

岡山人は、相手の言い値をそのまま払うのかw

相手は、わかりやすいサインを送って来たんだよ。
劇場を維持するのに、
芸人が、事務職員か、1人あたりの諸経費に月100万で3人とすると、
300x12=3600万。

ハコだけ準備すりゃいいってもんじゃないって、
それだけ言いたいんじゃないの?
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 15:45 ID:7tIpmGlM
岡山市の運営する、三丁目劇場のスケジュール。
http://www.city.okayama.okayama.jp/3chome/schedule/index.htm
明らかに吉本主催、もしくは、吉本系芸人の出演が主体だな。
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 16:28 ID:7tIpmGlM
もう少し言えば、
あんな人通りの無いところに、「常設劇場」では、
負担が重くて利益にならない。
JRが乗降客の少ない駅を無人駅にしたいのと同じ。

町興しはハコだけではできない。
賑わいを作るための不断の努力と工夫、そして
住民自身の参加意識が必要だ。

岡山市民は、何の改善もせず、クールに見捨てるのみか。
そんな都市に、進出してやろうという企業は、すごいボランティアだな。
954 :04/07/03 16:39 ID:K7E5XqmR
>>953
そらそうや。
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 16:59 ID:hvSY4wZC
>>953
人通りの少ないところに投資する必要などない、ということで、
これからは駅前に重点投資すればいいですね。

君は抽象論で他人に文句をつけてるだけなんだよ、いつも。
その悪い癖を直さないからどこに書き込んでも嫌われるでしょう?
岡山を煽るのもいい加減にしようね。
三丁目劇場の場合はね、住民自身の参加意識が実を結んで
いろいろなイベントに利用されつつあるんだよ。
吉本の必要経費が年間3600万だとして、なぜそれを岡山市が
市民の税金から出さなきゃいけないの?
「見捨てるのみ」とまたまた都合良く決めつけて、しかも
他の進出企業まで関連づけて煽ってるけど、そのパターンが無意味で
不毛だって言うのに理解できないんだね。
分かっててわざとしているから、君の目的は達成してるわけ?
他のいろんな都市にも、岡山以上に大きなものからさまざまに再開発が
計画されてるからね、君もそのご高説を披露してくれば?
時間の無駄だということも明らかだから、もういいよ。
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 17:04 ID:hvSY4wZC
>>事務所単位でみれば岡山での事業は黒字なのに、「事業として存続が難しい」
>>という理由づけはあまりにも白々しいんじゃありませんか?

そのとおり。
何らかの損失や不利益が有ったわけでもなければ、事業が立ち行かない状況でもないのに、
単に儲けがすくないから地方のミニ劇場でなんかやってられない、と思ってるだけでしょ。
「一流の芸人をわざわざ地方に連れてきて公演をしてやるんだから、儲けが少ないんだから、
岡山市がその分の金を払え」って以外になにがあるの?
「今のままではだめでしょう、とボールを投げさせてもらいました」だって?
地方をバカにしないでよ!綺麗事でごまかさないで!
本当に、「撤退したいのなら、さっさと撤退すればいい」っていうのが投げられたボールへの
答えだと思います。

吉本の必要経費が年間3600万だとして、なぜそれを岡山市が
市民の税金から出さなきゃいけないの?
そんなことまでしてつなぎ止める価値は、ないと思うね。
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 17:10 ID:7tIpmGlM
>吉本の必要経費が年間3600万だとして、なぜそれを岡山市が
>市民の税金から出さなきゃいけないの?

岡山人は、相手の言い値をそのまま払うのかw

相手は、わかりやすいサインを送って来たんだよ。
劇場を維持するのに、
芸人が、事務職員か、1人あたりの諸経費に月100万で3人とすると、
300x12=3600万。

「ハコだけ準備すりゃいいってもんじゃない」って、
それだけ言いたいんじゃないの?
金額でわかりやすく説明してるんだけど、金だけじゃないでしょ?
工夫が足らないんだよ工夫が。
岡山の公共事業に共通して言えることがそれ。

もし、キミが売り出し中の芸人、
または、マネージャー、プロデューサーだったら、
あの寂れた3丁目劇場近辺の風景を見て、どう思うかな?
ぜひ何度も岡山に繰り返し来たい、常駐したいと思うだろうか?
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 17:21 ID:9rCVLNo5
>>956
バカかおまえ。儲けが少ないなら撤退するだろ。
民間企業ならあたりまえだろが。
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 17:26 ID:hvSY4wZC
>>957
またいつもの煽りだね。コピペかと思ったら微妙に変化してて笑えた。
もし、キミが○○だったら、岡山に○○したいと思うだろうか?ってね。

>>ぜひ何度も岡山に繰り返し来たい、常駐したいと思うだろうか?
吉本のあの人は、本社常駐になったんでしょ?だったらそれでいいじゃない。
吉本関係者が岡山に常駐したいと思わなんだったら、常駐しなくて結構。
そういう話をしてるんだけど理解できないの?
本当に、冗談じゃなく、岡山を煽ることが目的だから言いたい放題してるだけ?
他のものなら別ですけどね、吉本なんて、3600万払ってまで
つなぎ止める価値は、ないんですよ。
しかもその3600万って大金は、吉本の必要経費だから笑うしかないね。
金額がいくらだからいい、って問題でもないでしょ。
吉本の言い値だと駄目で、値切って安くすればいい問題だとでも言いたい?
なるほど吉本の立場だったらね、もともと損も持ち出しもないんだから、
最悪の場合3600万未満でもわずかでも、岡山市からお金をせしめることが
できれば得ってことだものね。
お金に汚くて腹黒い関西人らしい駆け引きだこと。

960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 17:27 ID:7tIpmGlM
市が政策で作った施設に、ある外部の企業が誘致されて、
常設劇場も設けたとする。
当然、政治レベルのしがらみが存在してもおかしくない。
単純に営利事業と割り切れない、「地域の発展」という美名の事業に協力するという、
妙な圧迫感があるはずだ。

もっと集客がしたいとか、経費を合理化したい、と思っても、
たとえ、市外、または市内の別の場所に移りたい、と思っても、
民間同士のようには、簡単にいかない。

はるかに大きな規模で同様の事例がある。
大阪の中心部に市が出資したドーム球場をホームにする、プロ野球球団が、
合併という名目の身売りを検討している、厳しい世の中だ。
一言で述べれば、神戸に移転である。

具体的な金額で、事を切り出されるというのが、
一番明確な意思表示である。
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 17:30 ID:hvSY4wZC
>>958
そのとおり。
事業が成り立たないそうだから、撤退するのがあたりまえだと思うよ。
民間企業なんだしね。
だからそれ関しては何も言ってないでしょ。撤退をちらつかせて
お金を要求するやり方が汚いって言うの。
どんな展開になっても得することはあっても吉本が損をしないシナリオで。
「撤退したいのなら、さっさと撤退すればいい」ってだけだからね。
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 17:30 ID:O6k3SuyG
もともと吉本の公演は旧長崎屋店舗でやっていたと思うのだが、
どういった経緯で新西大寺町なんかに移ったんだ?
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 17:31 ID:9rCVLNo5
屁理屈はどうでもいいよ。
吉本&三菱自あぼーん 未来は明るいぞ
964大分人:04/07/03 17:32 ID:Zk2vEhn/
妄想岡山人の肥溜めスレ

あー臭い
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 17:36 ID:7tIpmGlM
「経済リポート」誌より
http://www.keizai.co.jp/
「撤退を視野」「驚く岡山市」の活字を見た市民の多くが
「やはり岡山でヨシモトは無理だったか」という反応を見せた。

「やはり無理だったか」と多くの市民が思うような誘致の仕方をした岡山市。
この岡山の伝統は、今後も続くのだろうか?
いっぺん、根本的な原因を探って、問題点を猛烈に反省しないと駄目だろう。
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 17:37 ID:hvSY4wZC
>>960
一番明確な意思表示でご立派でしたね。
そこで岡山市民も明確な意思表示をしたという、単純明快なことなので、
君が吉本擁護なのか岡山煽りなのか微妙な煽り荒らしを続けなくても
いいと思うんだけど?
「撤退したいのなら、さっさと撤退すればいい」ってだけだからね。

政策的に誘致した大企業の事業所と同一に語れるような代物じゃないでしょ、
吉本なんて。関西人は過大評価しすぎじゃないの?
例え政策的に誘致した大企業の事業所だとしても、時が流れて状況も変わり、
対費用効果に照らして投資の意味がなければ、無駄な投資はできないよね。
企業の言うがままに金銭援助なんて、独裁国家でもなきゃ無理でしょ。
それだけの価値を見出してもらえない吉本や、吉本に傾倒する関西人が
必死になっているならお門違いだよ。
また都合良く煽りの材料に利用するんだろうか、例の煽り屋さんは。
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 17:39 ID:SQDn25YB
まぁ岡山人は自我が強いからな。
もっとこのスレ見とったらわかるけど
夢ばっかり追いかけてんと柔軟な頭もって
現実を見ていかんと永久に発展せぇへんど。
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 17:39 ID:7tIpmGlM
>事業が成り立たないそうだから、撤退するのがあたりまえだと思うよ。
>民間企業なんだしね。
>だからそれ関しては何も言ってないでしょ。撤退をちらつかせて
>お金を要求するやり方が汚いって言うの。

民間企業同士の取引なんじゃなくて、
片方に政治が絡んでるから、ややこしいんだろうが?

だから、いろんな事情で撤退したくても、まず、
こんなに余計に経費がかかってて、一民間企業の努力では改善は困難です、
って言い方をしなきゃなんないんだろ?
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 17:40 ID:hvSY4wZC
>>965
また抽象的なこじつけ批判とは。屁理屈はどうでもいいよ。
君は抽象論で他人に文句をつけてるだけなんだよ、いつも。
その悪い癖を直さないからどこに書き込んでも嫌われるでしょう?
岡山を煽るのもいい加減にしようね。
まちBBSにも同じような人がいて叩かれてるど、もしかして君本人?
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 17:41 ID:9rCVLNo5
「やはり無理だったか」
岡山市民わかってるじゃん。自分の実力。
2chでは中四国州都だもんな、岡山。
なんか空しいな。まあ気を落とさずがんがれ。
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 17:45 ID:7tIpmGlM
岡山市が劇場設備を作ったのは、単純な営利事業じゃなくて、
中心街商店街の衰退対策や、まちおこしの政策的理由だろ?
だから、相手の民間企業としても、
「もうかりませんから、即撤退」というわけにはいかんだろ?
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 17:45 ID:hvSY4wZC
>>968
政治が絡んでいるから?民間に任されてるよ、高田さんに尋ねてごらん?
それに具体的にどんな経費が余計にかかって、しかもそれをなぜ岡山市民の
税金から支払わなきゃならないの?と何度も疑問を呈してるんだけど。
このスレをずっと読んで分かるように、他にも何人か同じような意見の人が
いるようだしね。
一民間企業の努力で改善は困難?だから吉本の持ち出しはないでしょって。
損をしていないのに、儲けの薄さを理由にパフォーマンスの撤退表明そして
年間3600万というお金の要求ですよ?
君もさっきは儲けがないことを理由に挙げて煽ってたくせに、さすがご都合主義。
岡山煽りが目的だからなんとでも言えるんだね。
変わり身の早さに感心するよ、まったく。
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 17:49 ID:O6k3SuyG
>>965
「やはり岡山では」というより場所の問題でしょ。
これが駅前とか県庁通りでも駄目だったなら「やはり岡山では」となる。
だいたい、あんな何十年も前に終った商店街に持ってきたのが間違い。
ところで誰も>>962には答えられないの?
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 17:53 ID:7tIpmGlM
「岡山市中心市街地活性化基本計画策定懇談会(第3回)
 萩原誠司市長挨拶」
http://www.city.okayama.okayama.jp/kikaku/jigyou/activate/k03/mayor.htm
市長選挙でも議論になった吉本の岡山進出。
西川きよしが荻原市長に似ている?のだそうだ。

こんな背景があるから、現役市長の下で、はい撤退しますとすぐにはできないだろ?
こりゃ商売あがったりだな、と思っても、
市側が何か別に強力な政策の意図があるのなら、
ボールを投げてみなきゃならんな、と思うのは当然ではないか?
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 17:54 ID:7tIpmGlM
これでも政治が全く関係ないとでも?
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 17:55 ID:hvSY4wZC
>>971
だから君は誘致に動いた関係者なの?
商店街の衰退対策が、吉本という関西の一企業に対する援助ですか?
年間3600万も金銭要集されてお金を払うことがまちおこしの
政策的理由とは、初耳だね。
行政だけが吉本への援助をしないと言ってるんじゃないんだから、
都合良く勘違いしないようにね。
地元の人にも尋ねてごらん、積極的に撤退しろとは言わないけど、
だれも3600万払って頼んでまで岡山に居てくれとは言わないから。
仮に吉本に支払う援助とかいう名目のお金が商店街の衰退対策や、
まちおこしの政策的根拠ある歳出だったら、当然他の部分は削るよね?
西大寺町周辺の人だけが払った税金でもないのに、こんな時だけ
「商店街の衰退対策や、まちおこしの政策的理由」ですか?
だからご都合主義って言われるんだよ。

>>937
分かっててわざと?
長崎屋が今どうなってるか、三丁目劇場の土地と建物を以前だれが
何に使ってたか、ちょっと考えたら背景を知らなくても答えがでるでしょ。
関係者ならもっと詳しいことまで知ってるんじゃない?教えてよ。
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 17:57 ID:O6k3SuyG
>>976
俺は関係者じゃないし、わからないから尋ねているのですが。
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 17:59 ID:7tIpmGlM
本当は商売を第一にしたいのが民間企業だ。
だから、民間同士の取引なら、「もうかりまへん」ので「即撤退」はあり得る。
しかし、行政による誘致、一応市民に選ばれた市長の支援があった、というのなら、
ワンクッション置いて、ボールを投げてみるかと考えても当然だ。
それが、わかりやすい、300万x12=年間3600万、
という数字のメッセージなわけだ。
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 18:03 ID:7tIpmGlM
>仮に吉本に支払う援助とかいう名目のお金が商店街の衰退対策や、
>まちおこしの政策的根拠ある歳出だったら、当然他の部分は削るよね?

だから、吉本はそこまでして必要ない、というのが、
岡山市側と市民の明確な意思、回答であれば、それでいいんだよ。

けど、吉本進出を歓迎してた現市長の面子は、一応つぶれることになるけどな。
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 18:04 ID:hvSY4wZC
>>975
都合良く文字が読めなくなったり、ないものが見えたりするの?
「政治が全く関係ない」とだれがどこで述べてる?
君のやり方の汚さは、関西人並だね。
西川きよしが荻原市長に似ている?だからどうしたの?
市長さんの方が良い男だし、良い表情をしてると思うけどね。
「市側に強力な政策意図があるのなら」だって?
仮に吉本に支払う援助とかいう名目のお金が商店街の衰退対策や、
まちおこしの政策的根拠ある歳出だったら、当然他の部分は削るよね?
西大寺町周辺の人だけが払った税金でもないのに、こんな時だけ
「商店街の衰退対策や、まちおこしの政策的理由」ですか?
ボールを投げてみなきゃならんな、と思うのは当然でしょうね。投げました。
そこで「撤退したいのなら、さっさと撤退すればいい」っていう答えが
岡山市民から出たんだよ。
978は、さっき同じものを君が載せてたから繰り返さなくてもいいよ。
それとも思考が停止したの?もう一度答えてあげましょうか?
吉本の必要経費が年間3600万だとして、なぜそれを岡山市が
市民の税金から出さなきゃいけないの?
そんなことまでしてつなぎ止める価値は、ないと思うね。ってことです。

金額がいくらだからいい、って問題でもないでしょ。
吉本の言い値だと駄目で、値切って安くすればいい問題だとでも言いたい?
なるほど吉本の立場だったらね、もともと損も持ち出しもないんだから、
最悪の場合3600万未満でもわずかでも、岡山市からお金をせしめることが
できれば得ってことだものね。
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 18:06 ID:O6k3SuyG
政治の力でなんとかなるなら建設中のリットシティービルに
適当なホールを作ってそっちでやればいいような気もするが。
吉本も「金出せゴルァ」じゃなくて「客の集まる場所を考えろ」
くらい言えばいいのにねえ。
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 18:07 ID:7tIpmGlM
http://www.city.okayama.okayama.jp/kikaku/jigyou/activate/k03/mayor.htm
選挙期間中には、吉本興業さんの岡山への進出という話があって、
それを市でどうサポートできるかといったことが、
具体的な選挙の上の論点になったということもあわせてご報告をいたしますが、
これなどは非常に明るい話題として、
選挙期間中は受けとめられたと私は自覚をいたします。ぜひとも
積極的な政策展開に結びつけていただければと思っている次第でございます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これじゃあ、吉本も、切りたくてもすぐには切り難いだろ?
市側にボールを投げてみよう、と考えて当然だろうが?
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 18:09 ID:7tIpmGlM
>吉本も「金出せゴルァ」じゃなくて「客の集まる場所を考えろ」
>くらい言えばいいのにねえ。
それもそうだが、ストレートに言いにくい事情があるんだよ。
商店街の活性化のために政策上あそこに持ってこられたんだろ?

市長が積極的にあそこに誘致したんだからな。
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 18:09 ID:7tIpmGlM
しかも選挙期間中、市民がそれを支持したわけだ。
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 18:12 ID:hvSY4wZC
>>979
相変わらず卑怯な歪曲の癖が治らないね。
吉本進出を歓迎してたからって、それが3600万を要求されて
岡山市が払わなきゃいけない理由にはならないでしょ。
3600万を払わなかった結果吉本が撤退したとして、それは民間企業の
経営判断なの。しかも市長の面子まで持ち出すからには、君は
吉本がどんな経営状況で「成り立たない」と判断し、3600万を
要求したのかを示してごらんよ。
市長は感動産業の誘致という公約を守ったし、面子云々は関係ないね。
むしろ吉本の不当要求に屈して「3600万」って大金を支払ったら、
そのほうがよっぽど市長や市役所に対する不信感の原因になるってことです。
吉本はおそらく、そこまで考えてシナリオを描いていたでしょう。
足元を見る、というのはこのことですね。
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 18:14 ID:O6k3SuyG
>>985
いや、不信感は既にあるわけです。
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 18:17 ID:5wTrxgK+
なーんか、チボリ誘致の時と同じような
ふいんき(←なぜか変換できない)ですな。
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 18:18 ID:hvSY4wZC
>>981
政治の力って凄いんですね、もう驚いてしまいますよ!
リットシティービルに適当なホールですか?3600万円で作ります?
そこまでして吉本を岡山につなぎ止める価値はない、というのが
正直なところだと思うんだけど?
政治の力で、吉本以外のもっと凄いものでも誘致したらどうです?
国連機関や国の出先機関、大手商業施設、文化施設、州都も忘れずにね。
吉本の一件にそこまで必死になる情熱があるんだったら、他に考えることも
すべきことも沢山あるでしょって話なの。
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 18:27 ID:7tIpmGlM
>政治の力で、吉本以外のもっと凄いものでも誘致したらどうです?
>国連機関や国の出先機関、大手商業施設、文化施設、州都も忘れずにね。

吉本さえもつなぎとめられない、岡山の政治力、経済力を、
全国に宣伝しているわけだが、それでいいのか?
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 18:30 ID:O6k3SuyG
>>988
今の場所に3600万円つぎ込んで延命してもジリ貧なのは見えている。
それならば仮に1億かかっても便利な場所に移転する方が有益だと考えますが。
今の場所よりも確実に客は増えるでしょうから。

ところで長崎屋跡を出て行った理由はなんなのよ?
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 18:30 ID:7tIpmGlM
3600万円そのものが問題じゃないんだよ。
ボールにこめられたメッセージをもっと深読みできないのか?
根本的な問題は何なのか、集客力を上げるとかの対策は他にできないのか、
そもそも岡山に吉本を誘致した政策的な意図はなんだったのか。
岡山はそもそも吉本に何を期待していたのか?

いつもこんなやり方じゃ、どんな団体機関を誘致しても、駄目だね。
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 18:32 ID:7tIpmGlM
>今の場所に3600万円つぎ込んで延命してもジリ貧なのは見えている。
>それならば仮に1億かかっても便利な場所に移転する方が有益だと考えますが。
>今の場所よりも確実に客は増えるでしょうから。

賛成。それも1つの建設的な意見だと思う。
一部の人間の感情的な関西嫌いに左右されて、せっかく進出してくれた
エンターテイメント企業を手放すのは、市の発展にとってもったいない。
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 18:37 ID:7tIpmGlM
荻原市長と、それを支持した岡山市民よ、吉本を、
「積極的な政策展開に結びつけていただければと思っている次第」
であれば、いったいどうするのか?
3600万という金額は、1個のボール(メッセージ)に過ぎない。
積極的な政策展開とは、補助金だけのことではない。
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 18:41 ID:7tIpmGlM
政治的に今の場所に縛られている岡山の吉本を、今後どう処遇するのか?
縁を切るのか?3600万でごまかすのか?
それとも積極的な政策展開に結び付けて、将来の発展をねらうのか?
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 18:42 ID:hvSY4wZC
>>990
こじつけとすり替えは良くないですね。
「つなぎとめる」ために、自分の会社の持ち出しも損失もない
吉本の金銭要求をのんで、市民の税金から3600万支払うことが
岡山の政治力、経済力を全国に知らしめる得策ですか?
ボールにこめられたメッセージをもっともっと深読みしたうえで、
他の企業や業種にも応用できないのか、と言いたいね。

>>992
「一部の人間の感情的な関西嫌い」に問題をすり替えて、また得意の
荒らし煽りですか。もうお笑い種ですね。
吉本以外にもホリプロなんかにも援助してあげたら?
そうそう、関西の「宝塚」のほうが集客力もあって良いですから
専用劇場を作りますか。
劇団四季の準本拠地もいいですね、仮に一億かかっても素晴らしい
エンターテイメントですから。
コンサートホールはどうする?シンフォニーでは対応できない種類の
コンサートを岡山に誘致した方が、吉本よりもっと幅広い市民に
感動を与えることができるんじゃないの?
プロ野球、いっそのこと岡山市がどこかの球団でも買い取りません?
西武の二軍でよかったら、命名権が売りに出されてるそうだから
渡りに舟だね、良かったね。
内容もだけど、君のそういう中傷めいたきめつけやこじつけが
嫌われる原因だってことだけは、早く気づいた方がいいよ。
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 18:44 ID:hvSY4wZC
>>ID:7tIpmGlM
まちBBSの有名荒らしに通じる狂いっぷりで、正直呆れてしまいます。
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 18:49 ID:7tIpmGlM
>そうそう、関西の「宝塚」のほうが集客力もあって良いですから
>専用劇場を作りますか。
宝塚は阪急電車の「最後の道楽」として有名で、
決して直接儲かってるわけじゃない。
阪急沿線住民のイメージアップに寄与してはいるがね。
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 18:49 ID:O6k3SuyG
>>995
誰も税金をつぎ込めなどとは言ってませんが。
駅前や表町の中心部など便利な場所での集客は他の業者にも利益があるわけです。
そうした企業にスポンサーとして協力を求めて、それでも足りなくてはじめて
行政支援を考えるのです。
今の場所では3600万円分のスポンサーが現れることはないから
税金投入ということになるのです。
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 18:50 ID:O6k3SuyG
とりあえず、続きはここで。じっくりといきましょうやw
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1084582285/l50
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 18:50 ID:my1aLpqE
whats up
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。