1 :
宇都宮市:
2 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/28 22:16 ID:y7RdXLxy
2げっと。
3 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/28 22:27 ID:4oL98Yui
オリオン通りという冴えない曲を聴きました。
最後は”海に行こう”とか、訳のわからない歌でした。
あんまり宇都宮とは関係ない感じ。
無理やり作りましたというような曲だね。
4 :
はねるのトびら:04/04/29 00:01 ID:rWXB9yRe
>>972 > 明らかに周辺市町村は独立した商圏を大型店の出店とはいえ
>形成して、宇都宮離れが起きたわけですが。
>全くのピンポイント商圏になってしまっているのが現状でしょう。
都市は成熟すると周辺部を含め平均化されていくと言われています。
今はどこにも大型SCができる時代なので純粋な意味で商圏というのは
縮小しているのは事実でしょうね、宇都宮は。というより商圏はむしろ拡大
しているけど商業(消費行動)における影響力が低下してると言ったほうが
いいのかもね。
>>3 冴えないんだ(笑)1度は聞いてみたい。年代によっても感じ方が違うかもね。
歌ってるの人を考えると20代後半から30代の世代の唄って感じでしょうか。
5 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/29 07:31 ID:rWXB9yRe
■6月から大改装に着手 JR宇都宮駅、来年8月完成
「通過する駅から集う駅へ」をコンセプトに、JR宇都宮駅が約十九億円
をかけて大改装されることになった。JR東日本が二十八日発表した計画
によると、改札を一元化するほか店舗(飲食・物)ゾーンを設けて魅力ある
商業空間を創出。同時にすべてのホームにエスカレーターやエレベーター
を整備しバリアフリー化を進める。
上野駅などで実施した「ステーションルネッサンス」の一環。「にぎわいの
ある便利な駅」を目指す。来年八月末完成の予定。
改装工事はエレベーター五基(新幹線二基、在来線三基)の設置など
バリアフリー化から始める。エスカレーターは現在の七基から十三基に増やす。
6 :
はねるのトびら:04/04/29 07:40 ID:rWXB9yRe
JR宇都宮駅は乗降客はそれなりなのに今ひとつ活気がなかった
だけにちょこっとだけ期待。
ロビンソンの後釜の話はどうなってるんでしょう?
陽東のベルモールが開店したあと、何らかの動きがでてくるのかな・・・
7 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/29 11:05 ID:EUtCyJlI
新聞で見ただけだけど、JRが鉄道事業以外の商売はじめる為が、全てかなってレイアウトだった。
もちろんバリヤフリー化は大歓迎だけれどね。今でも規模のわりには使い勝手の悪さが
甚だ目立つ駅だからね。東口改札が将来開設されるだろう時まで待たされるのかな〜。東口
ないに等しい設計だもんな〜。
8 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/29 11:33 ID:SyaB0/NX
ロビンソンの跡地は
やはりアウトレットモールだよ
9 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/29 11:36 ID:rWeOqcFS
アウトレットモール=郊外
と思っているのは俺だけ?
10 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/29 11:38 ID:SyaB0/NX
駅前にアウトレットがあってもいいと思うが?
雨が降っても大丈夫だし
11 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/29 11:46 ID:T1bcnzyK
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
レッツゴー地鎮祭。姉三六角。
宇都宮環状線(宮環なんて呼ばないぞ)の陸自の基地あたりのところ、
夜チャリだと暗くて危ないんだよね。
航空標識灯と間違えると危なさそうって理屈はわかるけど。
というか、あの基地意味あんのか?春先の横風に耐えられんのかね?
14 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/29 18:02 ID:rWeOqcFS
あの滑走路が無いと富士重工が困りそうだな。
15 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/30 00:58 ID:fBVJ1RPz
16 :
宮っ子 ◆QGtS.0RtWo :04/04/30 01:12 ID:fBVJ1RPz
JR駅、改装するのかあ・・・少し期待してます。
予定されていた14階建てのビジネスホテルももうすぐ着工、これを機に
駅前も「集う」場所になっていって欲しいですね。
あとはロビンソンの後釜と駐車場の増設、それに大通りと駅東大通りが
つながれば何よりです。
17 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/30 09:04 ID:enVY+BDN
実は大谷街道と東北道のクロス地点にインターの計画があります、これは極秘情報
ですが、まず最初に作新学院付近を道路拡幅30mとして、東北道まで延長します、
その後、国から認可をもらいICの着工となります。
18 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/30 11:43 ID:fBVJ1RPz
JRの駅前や、謎のICに期待する阿呆が多いなあ。
19 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/30 17:53 ID:fBVJ1RPz
NHKの関東ローカルの栃木の一週間で屋台横丁をやっていました。
なんか、今市でしたね。
中心商店街にトドメを刺しそうで、心配です。
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
↑君がやってことは気持ち悪いよ。
26 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/01 09:44 ID:3nff+12z
あはは、荒れているな。
過剰評価 X 100連発 を 誰か貼り付けてください。
27 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/01 10:01 ID:vbeqoi79
28 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/01 10:06 ID:2+Nm0T6l
クソ田舎
29 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/01 10:09 ID:5lXjnDek
>>27 どうしてそう思うの?
どこか一箇所「活きろ!」みたいな洒落っ気ある悪戯なら
許しちゃうんだけど。困った君だね。
test
優良出会いサイト「ハムハムふれんず」お勧めです!
・女性完全無料!
・男性1ヶ月2000円の完全定額制!
(閲覧は無料、ポイント課金一切無し!)
・メアド非公開!
・サクラ一切無し!
・迷惑メール(メルマガ・広告)等、一切
配信しません!
・アクセス数によって成長していく
ハムスターがかわいい!
・携帯、PCどちらからもアクセスOK!
・ 安心してご利用ください。
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=ryo0824
荒らしてる奴、同じプロバイダのユーザーが巻き添えでアク禁喰らうからやめろ。
馬鹿に言ってもしょうがないか。
○一審:アイウエヲ夫妻被告(求刑・アイウエヲ:死刑、アイウエヲ妻:終身刑)判決公判(新潟地裁)
裁判長:須藤 豊
裁判官:池谷公二郎、水野雄二、吉村禎章
被告人:アイウエヲ夫妻
弁護人:林家こぶ平、三遊亭昇太
検察官:藤川孝幸、北澤 豪
| 判決!!アイウエヲ、死刑!!アイウエヲの妻、終身刑を言い渡す!!
\___ _________
_∨__
| ∧_∧ |
培(`Д ' )│
_⊂ ___ )_|
/ 凸 圖 /|
| ̄裁判長 ̄ ̄| |
| 須藤 豊 _|/
34 :
宮っ子 ◆QGtS.0RtWo :04/05/01 15:15 ID:3nff+12z
このスレを荒らしている人達へ。
利用者に誠実に謝罪し、二度と荒らし行為を辞めない限り、今後このスレ
この板、そして2ちゃんねるには来ないで欲しい。立ち入りをご遠慮願う。
レスの流れを著しく妨げ、不快な思いをしている人が沢山いるのだ。
しかもアクセス規制になれば同じプロバイダの人が2ちゃんねるに書き込み
できなくなる。荒らしと一切関係の無い人が多くの被害や迷惑を被るのだ。
そんな心無い卑怯なことは今すぐ辞め、堂々とここで謝罪してはどうか。
そうするのが人間というものではないのか。
ネットでは自分の顔も相手の、そして自分の顔も見えない。匿名で気兼ね
無く自由に会話や論議、書き込みができる。だからこそ、利用者はモラル
や他人への思いやりと言った「暗黙の了解」が守れなくてはならない。
そんな最低限の決まりを守れない人に2ちゃんねるを利用する資格は無い。
最近2ちゃんねるで爆破予告の書き込みをして軽犯罪に問われた例もある。
物騒な脅かしや心無い書き込み、荒らし等の傍若無人な行為には厳しい制裁
を与えなくてはならない。恥ずべき卑劣な者はいち早く一掃したいものだ。
そうした書き込みによりスレが汚れぬよう我々もよく見張っていきたい。
宇都宮と関係ない書き込みになってしまったので・・・話題をひとつ。
宇都宮餃子館、オリオン通りの東武駅前にオープンしましたね。
ちょっと派手目の真っ赤な外装と提灯が、街の活気に彩りを添えてます。
今日はオリオン通りでフリマ(?)をやっていた事もあり、沢山の人で
賑わってました。市外・県外からも沢山の人が来たようです。
これを機に普段の土日などの賑わいに弾みが付けばいいものですね。
35 :
宮っ子 ◆QGtS.0RtWo :04/05/01 15:37 ID:3nff+12z
>>34の訂正です。スミマセンm(__)m
第3段落の1行目
(誤)ネットでは自分の顔も相手の、そして自分の顔も見えない
(正)ネットでは相手の顔も、そして自分の顔も見えない
36 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/01 15:47 ID:xmkXo7Lu
鬱のみやってなんもないよ。
37 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/01 17:55 ID:3nff+12z
優等生ぶっているんじゃねえよ。
所詮、2ちゃんねる。
宇都宮駅が大改装されるのか。
楽しみだな。
でも、個人的には行く機会がなさそうだ。
39 :
通りすがり:04/05/01 22:53 ID:3nff+12z
<<34の方は、生き方が真面目すぎて、周りの協力を得られないタイプの様
です、確かにレスを荒らして楽しんでいる奴は君より劣っている人種ですが、真面目
に対応しては、今の時代では包丁で刺されるのですよ、あなたは、会社や社会で
空気の読めない人です。
あ、と○ちゃんだけでなくて、ここも荒らされてんだ。
だめじゃん、と○ちゃんで荒らし告白した、某地区の誰かさん。
41 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/02 01:56 ID:UBeZksV4
とちちゃんでは複数人のカキコが確認された。
前から言われていたように某地区の誰かだけで
は無かったというわけだ。
42 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/02 01:57 ID:UBeZksV4
ここの管理人さんにも確認してもらおうか。
人を疑いみんなを不快にするやつはカキコ
しない方がいい。
自分と違う意見が気に入らないだけだろ。
一地区のせいにすることで正当化したいのだろ。
同じ町民のカキコでも意見が違うと特定の人の
自作自演扱い。
思いこみの激しいやつはカキコするな。
ほかの人を不快にさせるから。
最後にネットから少し離れて考えることを
お薦めします。
ネット依存症ではどうしょもないよ。
ねっとから離れれば現実が見えてくるから。
45 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/02 03:03 ID:wnsn5N0G
とちぎちゃんねるだかなんだか、まだ続いてたんだ
どちらにせよ、お前らウザイ
そういうことはそっちでやってろよ
46 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/02 09:59 ID:C8rRT8cB
47 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/02 10:21 ID:RLm0uMwG
じ
48 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/02 10:24 ID:RLm0uMwG
自治医大に県の出先機関を置くべきだよ
自治医大駅の西口辺りに建設できる土地があるから
あの辺りを再開発して建設すべきなのでは?
49 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/02 11:01 ID:uIyKJ7dr
栃木総合スレでも立てますか?
うざい人間が多くいるから。
50 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/02 11:02 ID:uIyKJ7dr
小山スレにも確認を。
51 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/02 13:03 ID:nsuPhQKD
>>栃木総合スレ
スレ多すぎ、これ以上は必要ない
いらない
52 :
宮っ子 ◆QGtS.0RtWo :04/05/02 21:50 ID:EoFh4VT4
栃木総合スレって以前にもあって、宮スレをそっちに統合って話しが
あったが、栃木総合スレはその後姿を消し、宮スレのほうは残って
現在に至ってる。「定番」と言える話題も定着し、その他タイムリーな話題
など、かなりの盛り上がりを見せ、議論も活発。この板の中では「良スレ」
に入ると思うのだが・・・。 これからもこのスレ、頑張って欲しい!
ついでに。
餃子なら、栃木街道沿い、宇都宮高校前のラーメン屋「紅蘭」のも美味いよ。
香りの良い味噌だれで食べるんだけど、これがクセになるいい味なのだ。
付け加えておきますが、このスレ同様マナーの悪い人はお断りのお店です。
53 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/02 21:54 ID:YZLN5SoF
ぶっちゃけ、
宇都宮は別格だろ。
総合スレごときで語れるか?
でなきゃ、こんなにつづかないって。
54 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/02 22:17 ID:9nHyu7MY
総合スレは宇都宮・小山スレの荒れ防止の為に
立てるもの。
ぶっちゃけ、宇都宮・小山市民以外の人がそこ
で語るのだよ。
55 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/02 22:18 ID:qo2aE64J
56 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/02 22:24 ID:9nHyu7MY
>>55 現段階での他市民はそこに移動と言うことで。
合併後市民になるからというのは駄目。
あくまで現段階でのこと。
57 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/02 22:38 ID:YZLN5SoF
一行レスも俳句のようでまたいい。
58 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/02 22:47 ID:EoFh4VT4
定番って、あんたの趣味のLRTネタだろ。
それと、良識があるなら宮っ子という失礼なHNも辞めたら。
59 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/03 00:33 ID:q80uoBQ3
>>53 はぁーー?
県南も田舎だが、そこからみても、
それ以下のクソ田舎だろ。勘違いイタイ
60 :
宮っ子 ◆QGtS.0RtWo :04/05/03 00:47 ID:ynTofAeh
>>59 宇都宮は人口45万人の中核市です。
これほど大きい都市は栃木県はもとより北関東を見ても他に類がありません。
それなので「別格」なのでは?
(σ・∀・)σ <鬱の都って、毎朝肥溜めで顔を洗ってるってホント?
62 :
技術の日立 ◆Pq3q.PlUsY :04/05/03 01:02 ID:Q0rLwyu5
>>60 正直宇都宮が他の北関東の都市に比べて別格とは思えませんね。
確かに水戸・前橋・高崎より規模は大きいけど毛が生えた程度。
内容的には大差無いんじゃないかね。ありえないけど前橋高崎くっついたら抜かれるし。
そもそも貴方はしばしば北関東の拠点と仰るが北関東内に北関東の拠点など有り得ない。
北関東の拠点は東京でしかない。違いますかね?
現状では県庁所在地が県内でも南に位置する群馬は別として栃木も茨城も南部は東京(しか)向いていなくて、
水戸も宇都宮も県内すら纏めきれていないですし。
63 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/03 01:09 ID:6aqUTgDg
いい加減宇都宮は相手にされてない事にきずかないですか? 恥ずかしいですよ。
64 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/03 01:21 ID:q80uoBQ3
ショッピング度
佐野 > 宇都宮
ナイキ、アシックス、カシオGショップなどのブランド直営店がまったくない鬱w
JR駅周辺
小山 > 宇都宮
今後は益々落ち目の鬱ですが何か?
65 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/03 01:24 ID:q80uoBQ3
ありえないけど、小山と栃木がくっつけば宇都宮は惨敗するよ
66 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/03 01:24 ID:yuAgkEEz
街のよさは人口とか規模だけじゃない。
オレは都市の歴史とかはまったく評価しないけど、
「宇都宮」はいいよ。4年居てそう思った。総合的な実感。
統計とか数値では言い表せないもの。説得力ないけどね。
67 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/03 01:27 ID:ynTofAeh
>>64 JR宇都宮駅、来年には大改装しますが何か?
更に、数年後には駅東の大規模な再開発を控えてますが何か?
新都市交通としてLRTも開通予定ですが何か?
68 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/03 01:30 ID:q80uoBQ3
人口とか規模だけじゃないなら、なおさら栃木市だろ
あと足利とかな。総合力で言うなら交通、発展性、学校、工業団地など小山だろうね
宇都宮なんてなにもない田舎じゃん
69 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/03 01:32 ID:q80uoBQ3
>>大改装
たかが知れてるがなw
>>LRTも開通予定
だから、開通してから言えよww
70 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/03 01:34 ID:yuAgkEEz
北関東の拠点となりうるには、
まず、東北新幹線 全線停車 。今後も。
ある意味政治力が必要。
ん〜、おもしろくない流れになってるな…。
宮っ子さん今度相手して下さいね。
72 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/03 01:40 ID:q80uoBQ3
足利:日本最古の総合学校 足利学校、日本一の三名所
佐野:関東の三大師 佐野厄除け大師、アウトレットモール、
さくら市:コンパクトでキュートな都市、名前がかわいい
宇都宮:古墳w
73 :
他県在住者:04/05/03 01:41 ID:9lPb511I
>>68 県庁所在地という理由だけで宇都宮の圧勝でしょう。
企業の支店も大体は宇都宮に有り、営業所がその他の市に有る。
国や県の機関も宇都宮に有り、その他の市には出先機関が有る。
また飲食、小売等の店は初めに宇都宮に進出する場合が多い。
74 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/03 01:46 ID:q80uoBQ3
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・∀・) そんなこたーない
>>73 `ヽ_つ ⊂ノ
75 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/03 08:45 ID:ynTofAeh
過大評価の北関東NO.1野郎の宮っ子の発言もうざいのだが、
vs 小山 とか、vs 佐野 という比較も意味無いな。
まあせいぜい栃木県の中で、罵り合っていなさい。
77 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/03 14:23 ID:ynTofAeh
なんだかみんな嫉妬にしか聞こえないところがオモロイ
78 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/03 14:28 ID:ynTofAeh
陽東のサトーカメラ本店へ行って来た。
2Fの中古カメラ市は、ガラクタばっかりで、論外。
1Fも、デジカメの展示が少なすぎ。
売れ筋の商品を、まともに置いていないのが情けない。
ヤマダやコジマの方が、選びやすいかな。
79 :
宮っ子 ◆QGtS.0RtWo :04/05/03 16:21 ID:ynTofAeh
宮島町通りはみんみん、正嗣の餃子目当ての人で今日もすごい行列だった。
オリオン通りに一昨日オープンした餃子館、東武馬車道通りの「宇味屋」も
店の外で待つ人がたくさんいた。 「GWは宇都宮で餃子&観光」って人も
多いのかもしれない。オリオン通りはたくさんの人。昼間はひっそりしてる
フードテーマパークの「屋台横丁」も夜となれば大いに賑わうことだろう。
80 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/03 18:24 ID:OYjiDf1r
県南の歴史
小山市・小山評定所
足利市・足利学校
佐野市・佐野厄よけ大師・田中正造(足尾鉱毒)
栃木市・蔵の町、旧県庁、下野国府跡
国分寺町・下野国分寺跡
南河内町・下野薬師寺跡
葛生町・葛生原人
田沼町・ど真ん中田沼=そりゃ歴史じゃねーだろ)笑
佐野市・岩舟町・藤岡町・数々の歴史を刻む「みかも山」
県南以外の県内
日光市・日光東照宮
益子町・益子焼き
真岡市・真岡木綿
烏山町・烏山和紙
大田原市・那須与一
宇都宮市は?
81 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/03 19:32 ID:ynTofAeh
みんみんと正嗣に並んでたべた餃子。
あまりに普通の味なので、観光客の皆さんは、
さぞかしがっかりだろうね。
屋台横丁がテーマパークだって。
相変わらず過大評価だね。
いい加減にしなさい!
小山・足利軍団の標的になりそうだな。
82 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/03 21:04 ID:ynTofAeh
>>80 宇都宮には大谷があるだろ。そんなのも知らないのか?
馬鹿にしたつもりだろうが勉強不足。
見たこと無いのか大谷石?
他には
大谷磨崖仏
長岡百穴
野口雨情旧居
根古屋台遺跡
二宮堰
旧篠原家住宅
83 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/03 21:55 ID:yuAgkEEz
>>82 趣旨ちがってしまうけど、「大谷石」はいい。
バブル後はだめになったときいたけど、他県
で営業してて大谷石の塀をみると宇都宮が懐かしい。
塀だけで風格が違う。
また、ブームくるね、きっと。
84 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/03 23:20 ID:d8rAFDv5
>>82 大谷はわかっていたが、
足利学校や下野国府ほどではないと思い・・・。
86 :
はねるのトびら:04/05/04 00:42 ID:E0zD4SSZ
ここ4・5年くらい宇都宮スレみてるけど、最近は荒らしを無視できない
人多くなりましたね。荒らしは徹底無視が一番効果的なのに。
>>62
一応「中核市」ということでは別格ですね。水戸は「特例市」。現状では。
ただ県庁所在地ということで見れば、やっぱり300万人の県庁所在地
水戸のがスケールが大きいと思う。
でも、県庁所在地というネームバリューはだんだん薄れていくのは明白
だし、どうなるかわかりませんね、宇都宮も水戸も。
個人的に都市としては宇都宮の方が成熟しているように思います。
>>79 >>81 知り合いの県外在住者には大人気ですよ。正嗣の餃子。
安くてうまい。わざわざ遠くからくるのもどうかと思うけど、
リピーターもいますしね。ファーストフード的うまさだね。
87 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/04 00:44 ID:hORvAnKK
大谷の磨崖仏は、日本最古だと習ったことがある。
あと、上三川と宇都宮の境の遺跡が、かなり重要なものだったんでしょ?
88 :
はねるのトびら:04/05/04 00:45 ID:E0zD4SSZ
>>82 大谷石はあたたかみがあるので好きです。
今度大谷石が原料のグラスを買おうと思っています。
89 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/04 01:17 ID:hORvAnKK
>>68 あなた、お受験板でさりげなくスレタイに汚高なんていれてみたり、
何を思ったか桐堂スレなんかたてちゃって、
勘違いぶりも甚だしいと、馬鹿にされている人?
90 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/04 01:38 ID:hORvAnKK
>>64 ナイキ、アシックス、カシオGショップ…
あれがブランド?
そうなんだ、県南ではあれがブランドなんだ。
随分と安っぽいブランドですね。
91 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/04 08:53 ID:weg72I56
>>84 駅弁の元祖としてもっと宇都宮駅で売り込むべきだ!
改装時に期待!
>>90 ブランドっ言うかメーカーだよね!同じ県南に住んでて恥ずかしい…
93 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/05 09:06 ID:LJsMTmf7
小山スレで、荒らし犯人がゲロった。
結局、小山でも、宇都宮でも、ヤブでもなかった。
小山の皆さん、これからはお互いまったりいきましょう!
ところで、山が好きな他県の人に、古賀志山のこと聞かれるんだけど、
実際登ったことある人いる?
なんか岩登りのよい練習場だっていうんだけど…
94 :
はねるのトびら:04/05/05 09:11 ID:9v1iE6Xc
昨日はインターパークの福田屋に行きましたが(自身で買うものなんて
なにもないけど、笑)あの混雑は異常ですね。5000台の駐車場が満車
ってのはある意味圧巻・・・ジョイフルの建物もその大きさが一目でわかりますね。
あれじゃ中心街なんてやっていけないなと思いきや・・・
東武に用事があったのでオリオン通り付近を歩きましたが、空洞化なんてのは
微塵も感じさせない混雑ぶりでした。何かイベントでもやっていたのでしょうか?
ちなみに屋台村は夜営業のお店が多いようですが、揚げ餃子のお店は
行列ができてましたよ。
95 :
はねるのトびら:04/05/05 09:13 ID:9v1iE6Xc
>>94 古賀志山から見る夜景も綺麗と聞きますね。
でもあんまり詳しくないので岩登りってイメージはありませでしたが。
96 :
栗ヶ島:04/05/05 10:23 ID:GVwBhUkv
小山スレより、
今まで悪かったな。
97 :
宮っ子 ◆QGtS.0RtWo :04/05/05 12:43 ID:a/lWzDOx
>>94 インターパーク福田屋は「まちB」でも単独スレが立ってるほどで、休日は
いつも賑わってますね。おれもこの間行ってきましたが、子供連れが多く
フードコートはすごい人だかりって感じでした。
今後、ジョイフルやトイザらスなどができればもっと賑わう事でしょう。
それでいて中心街もしっかり混雑してるのはやはりすごいと思う。
312.16km2の宇都宮市域全体で見ればかなりの人が集まってることになる。
>96
了解です。
お互いまったり行きましょう♪
99 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/05 14:30 ID:a/lWzDOx
>>93 岩登りと、パラグライダーの名所?らしいですね。
中学のころ上ったことがありますが、上ったのが登山道ではないので
かなり険しかったです。
崖も上ったし。
陽南、姿川、若松原地域では、荒行で有名な某塾のイベントです。
100 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/05 15:20 ID:KvoAdR7B
>>94 >昨日はインターパークの福田屋に行きましたが(自身で買うものなんて
なにもないけど、笑)あの混雑は異常ですね。5000台の駐車場が満車
ってのはある意味圧巻
人は沢山来るけど何も買わない人が多いのでは?
101 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/05 19:13 ID:a/lWzDOx
うんうん、FKDには、買いたい物が無いんだよな。
一応デパートなんで高いからな。
中心街であぼーんしそうなのは、
地元資本のしょぼい店、いわゆる老舗系。
東武とパルコだけなら何とかやっていけそうか?。
でも、テナントの入れ替わりが激しそうだな。
いまいち郊外とは言えない微妙なロケーションの
アピタの2Fでも、いつも店が替わっている。
102 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/05 19:24 ID:rCg50/+E
103 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/05 19:27 ID:a/lWzDOx
>>101 俺の中での郊外の区分けは旧市街地内か外か。
だからアピタは郊外。
104 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/05 20:10 ID:a/lWzDOx
>>102 「否定される傾向にある」って書いてあるけど、否定される根拠が書いてないね。
他の駅についての意見も「これ以上の情報はない」とか「販売したとか」
具体的に肯定するものはどれもない事から、依然として宇都宮駅が最有力でしょう。
105 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/05 20:31 ID:fG1pd4cY
裏返せば、肯定される根拠も希薄ってことなんじゃないの?
>>97 いよいよ、明るい明日が見えてきたってことかな。やっぱり、宇都宮って
凄いっすね。北関東の○○に相応しい!!ってことだね。
106 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/05 20:49 ID:a/lWzDOx
単に他に娯楽がないから、なんとなくデパートに行く。
それが宇都宮の明るい明日なのか。
おめでたいな。
107 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/05 21:08 ID:3lqqv1U4
>>106 (自身で買うものなんて なにもないけど、笑)
この文章を読んで、単に娯楽がないからなんとなくデパートに行くと感じられました?
108 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/05 21:20 ID:a/lWzDOx
>>107 買うものが無くても、ただ行くだけって言うのは都心でもあるわけだから、
相手にしなくてもよし!
>>106はどうせ宇都宮、小山スレを荒らしたあいつなんだから、何も知らないんだよ。
109 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/05 21:30 ID:3lqqv1U4
ここで注目してほしいのは、「自身で」という部分。
単に目当てもなく行くだけなら、
普通は「自身で」というよりも別な表現、
例えば「別に」とか、「とくに」などを使うでしょう。
しかしなぜ「自身で」なのか…
もしかしたら、はねるのトびらさんには、誰か連れがいたのでは?
「自身で買うものなんてないけど、連れが欲しいものがあって頼まれて。」
『独り者』には感じられないニュアンスってやつですか?
なーんて飛躍しすぎ♪
110 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/05 22:18 ID:criaIP/0
この中に小山の工作員が紛れ込んでいるな。
>110は小山スレで追放された奴。
こんなやり方で両方のスレを荒そうとするから以下スルーで。
112 :
宮っ子 ◆QGtS.0RtWo :04/05/05 23:30 ID:a/lWzDOx
>>102 「駅弁発祥の地」宇都宮説が否定される方向にあるなんて聞いたの初めて。
驚きました。諸説あることは聞いてましたが・・・
>>104さんも言うように
宇都宮以外はどれもはっきりした情報・資料が残ってない状態だし、それが
一体なぜ否定されると言うのか。首をかしげざるを得ない話である。
>>101>>103 アピタはどちらかと言えば郊外でしょうが、住宅の密集した地域であり、
周囲にはがんセンターや陸運局などもあって今ひとつ「郊外」って感じが
しませんね。また中小のスーパーなどが点在する地域でもありますし。
その意味でポジション的には今年オープンする「ベルモール」に近いかも
知れません。 インターパークのように周りが田んぼだらけではないし。
>>105 いえ、まだまだです・・・北関東の中で圧倒的な中心都市としての地位を
確立するには、数々の課題があります。隣県とのアクセス、街づくり、
企業支店の誘致等々。これらを乗り越え、いずれは政令市に移行、となれば
いいのですが。群馬茨城の人たちも宇都宮を「拠点」として認識しなければ。
足銀の破綻や中心街の店舗閉店、LRT導入が暗礁に・・・など、寂しい
話題も多いですからねえ。。。
113 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/06 00:30 ID:Oal/JLIS
>>112 そんなことないと思いますよ、県内での確固たる地位は確立されて、他都市の
及ぶところではないし、北関東道の開通だってそう遠い先のことではないでしょう。
街づくりだって環状線をフル活用して着実に進んでいる。その結果、大型商業施設も
全国に類を見ないほど進出して。にもかかわらず、中心商店街にも活気が戻ってきた
なんて、凄いじゃないですか?LRTも導入されたらさらに市街地はさらに東へ拡大して、
合併政策とあわせて、一気に宇都宮が生まれ変わるんじゃないでしょうか。嫌が上にも、
北関東の拠点都市として位置付けざる終えなくなるでしょ。
114 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/06 00:34 ID:u7S52EZN
あんまり褒めると荒らされるから〜
115 :
宮っ子 ◆QGtS.0RtWo :04/05/06 01:37 ID:u7S52EZN
>>113 ありがとうございます。
そうなる事を期待したいです。
116 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/06 02:06 ID:MyqFhKSF
K
>>113 感動しますた〜(∩Д`)゚。頑張りましょう!荒らされそうなのでsageときます。
118 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/06 14:48 ID:8YiAH599
LRTって、鬼怒川越えと同時に本来なら、東武辺りまで欲しいんでしょ。一つの提案として、
東武宇都宮線を新栃木から、広島の宮島線みたいに市内電車の郊外スルーって形にして、
JR駅〜東部地区のラインに乗せたら、採算性また変わってこないですかね。
浅草直通を犠牲に、得るメリット大きいように思うんだけど。
119 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/06 22:03 ID:9Cl3ZBdG
いや、東武といわず、作新付近まで。
というより、それが最初の案だから。
馬鹿チャリ一掃できるし、あそこらの生徒がたんまり乗るから、採算あいそうだし。
東武って、昔は大谷まで伸びてたんだよね。
いまでもろまんちっく村の近くには名残があるよ。
120 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/06 22:13 ID:u7S52EZN
むしろ清原→水戸街道→いちょう通り→鹿沼街道
で通したほうが学生乗るんだよね。
沿線には、作大、青陵、宇大、宇女、宇短付、文星付属、ちょっと遠いけど作新。
こっちのルートのほうが採算取れそう。
121 :
通りすがり:04/05/06 22:16 ID:u7S52EZN
宇都宮工業高校を忘れると市長に怒られます。
122 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/06 22:32 ID:u7S52EZN
宇工は移転の話があるから・・・。
123 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/06 22:40 ID:u7S52EZN
宇都宮って、高崎や水戸より、そんなに優れた街なんだろうか?
勘違いしてませんか?
あと、強引にLRTネタに持ち込むのは、やめてね。
124 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/06 22:59 ID:9Cl3ZBdG
>>123 街に優劣をつけようとすることこそ、なんか勘違いしていると思う。
125 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/06 23:09 ID:u7S52EZN
北関東で圧倒的にNO.1 というのが、
宮っ子という奴の思想だな。
街コンプレックスみたいだな。
126 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/06 23:23 ID:u7S52EZN
宇都宮ケーブルなのに必死ですね
127 :
宮っ子 ◆QGtS.0RtWo :04/05/06 23:46 ID:u7S52EZN
>>123 >宇都宮って、高崎や水戸より、そんなに優れた街なんだろうか?
>勘違いしてませんか?
宇都宮スレでは、そういう意見を言う人も確かにいます。
でも過去に北関東対決スレなどでは「宇都宮が一番発展してる」と言う意見が
多数を占めていたし、宇都宮の街の画像を見せようものなら「水戸よりは
栄えてる」と言うレスが付いたこともありました。
北関東3県で最も人口が多く都市として大きいのはやはり宇都宮なのです。
そこで、高崎と水戸、宇都宮の3つの街を比較してみましょう。
まず、高崎。駅前はビルが密集し、近代的な都市的空間を感じますが、密集
しているが故に「狭さ」を感じてしまいます。それに駅前通りは距離がさほど
なく、また今どき珍しい「電柱」もあったりしており、車線も少なめです。
続いて水戸。繁華街と呼べる場所が、駅前と大通りしかありません。
ま、その分それらの場所はきれいに整備されていますが。でも通りから一本
抜けると、閑静な住宅街で、緑多い自然や田んぼも近かったりします。
オリオン通りのような大きなアーケードもありません。
恐らく水戸人にとって「大通り」こそオリオン通り的な存在なのでしょう。
そして宇都宮。メインの大通りは片側3車線あり駅前から延々と伸びており
その他にもオリオン通りをはじめユニオン通り、日野町通り、馬場通り、
シンボルロード、東武馬車道通り・・・等々、数多くの繁華街の通りがあり、
それぞれ多くの人たちで賑わっています。
更に宇都宮は高崎や水戸より面積が広いため、中心街を取り巻くように郊外
にも大型SCや量販店が多数あり、それらもまた賑わっています。
そして面積が広い分、ろまんちっく村や森林公園など、リフレッシュできる
公園や大自然もあり、水もいいので地ビールや地酒もうまいですよ。
そんな宇都宮、やはりいい街だと思うが・・・。
ビルの多さ、街並みのカッコよさとは違う「住み心地の良さ」があると思う。
128 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/06 23:52 ID:9Cl3ZBdG
それぞれよい街。
それでいいじゃない?
比較して何かいいことあるの?
水戸、好きだよ。
水戸室内だっけ?
いいよね、プロの楽団がある街って。
群馬もあるよね。
栃木にもあるといいな。
>128
同感。
水戸も前橋もいい街だと思う。
勿論宇都宮も大好きだが、
「宇都宮がNo1! 他の所はダメダメ」
みたいな書き方をされたら…
そこの住民にしたら悲しいやね。
>129
同じく同感。
大体、実が伴ってないのに、「北関東の首都」と言うところがキショい。
栃木出身者として、はずかしいったらありゃしないですよね。しかも、
他地域を含めたスレでも言ってるでしょ?
>127
「宇都宮が一番発展してる」と言う意見が多数を占めていたとか
言うけど、他の意見とどの位多いの?
「水戸よりは栄えてる」と言うレスが付いたこともありました、って
誰かが「宇都宮より栄えてる」という意見を言ったらどうすんの?
それは無視?
こういう、根拠を求める意見は「荒らし」と思う?
#本当に宇都宮を愛しているんだったら、こんなほかの地域の
#連中から嫌われるような発言しないと思うけど。逆効果。
#比較せずに、宇都宮の、実情に合っている良い点を地道に
#アピールすれば好感を持たれると思うけど、どう?
131 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/07 12:56 ID:teXsnuj9
本来は前橋−宇都宮−水戸の鉄道を建設すべきだったんだよ。
132 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/07 13:16 ID:teXsnuj9
小山に水戸線と両毛線が接続している事自体間違っているな。
水戸線と両毛線はそのまま宇都宮へ繋げるべきだよ
133 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/07 13:49 ID:bmCu9Ifj
もし前橋〜宇都宮〜水戸の鉄道が通っていたらどうなってた?
北関東としての一体感が出ていたかな?
134 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/07 13:57 ID:rIrxbtdv
>>132 何でも欲しがる宇都宮。それゆえの没個性。不便、不自由している地方小都市の方が、
優れた?独特のといった方が語弊がないかな、個性のある文化、街づくりに
長けてるね。宇都宮クラスの都市、特に首都圏では、その辺りが、難しくもあり、
何かにつけ中途半端になってしまうんじゃないかな。
鉄道を中心にすえた交通体系の街づくりは、それなりの基盤のある町にまかせて、
日本一の自動車中心の交通体系を確立する位の取り組みがあってもいいんじゃない。
135 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/07 14:20 ID:teXsnuj9
>>133 県都を結ぶんですから一体感は出るんじゃないでしょうか?
水戸線や両毛線があんなにショボイのは
小山接続だからだと思います。
水戸線と両毛線の一部を廃止してまでも宇都宮まで建設する
価値はあると思いますけどね。
136 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/07 15:09 ID:Z+ZJy29Y
市町村のGDPである市内総生産、平成12年度(単位:百万円)
岡山市 2,390,321
浜松市 2,380,736
宇都宮市 2,250,838
熊本市 2,214,606
姫路市 2,050,556
金沢市 2,002,570
大分市 1,965,027
倉敷市 1,841,181
鹿児島市 1,641,731
福山市 1,603,754
松山市 1,529,771
長崎市 1,442,339
宇都宮は人口にもかかわらず際立って高い。
20万人以上人口に差がある熊本よりも上。
改めて中枢性の高さがうかがえる。
138 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/07 15:22 ID:Z+ZJy29Y
age
139 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/07 15:33 ID:Z+ZJy29Y
age
140 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/07 16:41 ID:dVeLGDqn
141 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/07 16:45 ID:H0inWzkD
最短距離で結んだからああなったんじゃないの?
50号も・・・。
北関東道と新4号は日産が絡んでるからああなっただけ。
最短で通すなら小山でしょ。
でも北関東道は小山なんかより壬生、宇都宮、上三川、真岡を通したほうが
産業的にね・・・。
142 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/07 17:01 ID:dVeLGDqn
>>135 なるほど、現状ではそう言いたくなるかも知れませんね。ただ横軸より縦軸が
強いのが北関東なんですよね。ここからはあやふやな記憶の中のことでと断った上でですが、
両毛、水戸とももともと両地区から東京への物資の輸送を目的に作られた路線で、
初めから縦軸の構図の中にあった。小山駅近辺にあった水戸線の短絡線なんか名残かな。
それに、整備路線として佐野〜古河もさらに最短距離として予定されていたわけです。
今でも両毛地区の人からしたら、宇都宮へ接続なんかより、頼りにならない東武にかわって
期待されてもいいルートかもしれませんね。
ところで、水戸、宇都宮、高崎or前橋間での人的交流ってどれほどあるんですか?
那珂湊港の整備から物的な流通は期待されるだろうけど。北関東道を走るだろう
高速バスで十分なんじゃないの?
143 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/07 17:03 ID:bmCu9Ifj
もともと北関東の3県は県境に山があって交流無いからしょうがないね。
144 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/07 17:20 ID:2/cZAZPD
>>135 筑波鉄道の宇都宮〜岩瀬は国が認可しなかったので。
145 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/07 17:33 ID:H0inWzkD
宇都宮から高崎直通の電車があるね・・・。
水戸直通はあるんかいな?
>>135 それなら宇都宮接続の日光線と烏山線はなんであんなにしょぼいんだと言いたい。
日光線は無理でも烏山線はもっと乗客入れば水戸までつながったんじゃないの?
>>146 烏山線は真岡線を烏山まで延長させて常陸大子に繋がる予定だったんだよ。
筑波鉄道の宇都宮〜岩瀬ができていたとしても微妙ではあるが。
時代からして国有化されなかっただろうし。
148 :
145:04/05/07 20:33 ID:tqaR/5uL
>>147 どっちみち宇都宮駅に接続していても採算が取れないから繋がんなかったってことでしょ?
149 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/07 21:54 ID:j9YCTuKt
>>145 あれだって、ほとんど小山でお客入れ替わるでしょ。もっとも直通のわりには、東北線
の流れに乗るのに結構待ち時間があるからかもしれないけど。
でも基本的に人的交流はあまりないんじゃないのかな〜。
宇都宮の場合、やっぱり微妙に北よりなんだよね、どうしようもないことだけど。
150 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/07 22:51 ID:rMdpdjJ2
おーい、宮っ子いるかー!
君の新しい赴任先をみつけてやったから
今すぐそっちへ行って宣伝活動してきてくれ
場所は芳○町、み○なの広場だ。
わからないなら、検索すれば一発。
健闘を祈る。
151 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/07 22:58 ID:cGSBp1TT
>>128、129、130
でも、お国自慢板だからいいんじゃない。
列挙はそのとおりだし。
152 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/07 23:02 ID:H0inWzkD
おーい、宮っ子!
もう、アホなカキコ、やめてくだされ!
みんなあきれていますよ。
両毛線云々と言う前に、
東武宇都宮とJR宇都宮駅を繋ぎなさい。
北関東NO.1の接続の悪さだな。
>>148 烏山線の延長に関しては宇都宮は関係なく、それ以前の問題でしょ。
周辺の状態を見れば大子に繋がったところで....って感じだし。
東野鉄道が小川まであった頃、そこまで伸びていれば栃木北部の鉄道が環状になってて面白かったかも。
154 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/07 23:17 ID:H0inWzkD
しかし、最近のやつは煽りが下手だね。
まぁせいぜい頑張って煽ってくれよ。
155 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/07 23:29 ID:rMdpdjJ2
宮っ子、はやく芳○町、み○なの広場にいかないと!
大好きな宇都宮が馬鹿にされているよ!
芳○のほうが優れているだとさ。
宮っ子も電波だけど、敵はさらに強力な電波( ゚皿 ゚)ガガガガガ…ネェ、ワラッテ!
156 :
宮っ子 ◆QGtS.0RtWo :04/05/07 23:53 ID:H0inWzkD
それより、ここ何で鉄道の話しで盛り上がってるんだ?
鉄ヲタ君多いのかな?(w
確かにJRと東武が離れてるのは不便だよね。
157 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/07 23:57 ID:rMdpdjJ2
>>156 で、○賀町のみんなの○場、いってきたの?
158 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/08 00:12 ID:6Mkc3A1K
春休みに宇都宮いって駅ビルで餃子だけ食って帰ってきた
町並みも結構しょぼい感じでしたね
159 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/08 00:14 ID:tRUlcMsr
住んでみるといい感じだよ。
160 :
宮坊主:04/05/08 00:18 ID:mdVb6TOU
いい加減悟りますか。相手にされてない事を。世の中から見捨てられてるんだから。
161 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/08 00:22 ID:UQwqEQwe
>>158 ただの地方都市。
期待するだけ無駄なことだ。
ガキのお前もそう思うだろ?
162 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/08 00:25 ID:n7WanzGE
栃木テレビ 最高?
といっても北海道放送のOEMの
どうでしょうリターンズだけどね。
あと、初代ガンダムの再放送もいい。
変なカラオケ番組の宣伝 ウザイなあ。
163 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/08 00:32 ID:tRUlcMsr
このスレ変なふうになってきたね。
164 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/08 00:36 ID:YHFWv2jF
どうでしょうは面白いのかな?
見た事がないけど。
こんなしょぼいスレあっの?
俺は宇都宮に住んでるが、最悪だぞ。
166 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/08 01:11 ID:KJz+k+YX
↑こんなしょぼいスレあったの?でした
167 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/08 01:25 ID:05IxIyrY
ジョイフル本田が栃木県進出、宇都宮に1号店
ホームセンター(HC)大手のジョイフル本田(茨城県土浦市、松山茂社長)
は2004年12月、栃木県に進出する。都市基盤整備公団が造成する商工業団地、
インターパーク宇都宮南(宇都宮市)に栃木県初の店舗を開く。北関東自動車
道の宇都宮上三川インターチェンジ(IC)に近い立地条件を生かし、隣接
する大型商業施設との相乗効果を狙う。
ジョイフル本田の栃木県への届け出によると、新店舗「ジョイフル本田宇都宮店」
の店舗面積は3万9887平方メートル。駐車場は3140台、駐輪場は95台を収容する。
営業時間は午前9時―午後8時。
インターパーク宇都宮南には、2003年7月に福田屋百貨店の「FKDショッピング
モール宇都宮インターパーク店」が開業。03年11月には松竹系のシネマコンプレックス
(複合映画館)「MOVIX宇都宮」が営業を開始し、栃木県外からも利用者が集まっている。
ギガスケーズデンキも2004年12月、インターパーク宇都宮南に新店を開業する予定だ。
168 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/08 01:39 ID:tRUlcMsr
ジョイフル本田すごいよ。(HC)
他もそうだけど、市場と需要がなきゃどこもこないよ。
マーケットは公正・中立だからね。
169 :
他県在住者:04/05/08 02:17 ID:sCNAxwVK
>>167 ジョイフル本田:4万平方メートルっていうことはFKDと同じくらいの大きさなんだね。
170 :
はねるのトびら:04/05/08 02:18 ID:FWWIPNDP
>>109 ご明解です。
FKDには連れが好きなブランド(ブランドといってもたいしたもんじゃない)
があるんで、よく行きます。自分自身はファーストリテアリングで充分(笑)
>>100さんの言うことも当たってると思いますが。それでもあの混雑ぶりは
凄い。
「宇都宮には娯楽がない」というけどそれは間違ってると断言できますね。
全然飽きませんよ。四季の遷り変わりを楽しめるスポットも多いし、ふらっと
散歩できる公園も多いし、中心部(駅東方面)でランチも楽しめるし、ショッピング
にも不自由はしない。
車でちょっと足を伸ばせば、那須、日光、鬼怒川、佐野、足利、栃木と観光スポット
だってたくさんあるし、隠れた良い美術館もけっこうあるし、これからの季節は各地
で花火大会がありますね。宇都宮・小山・足利・渡良瀬・・・県内では2万発規模の
花火大会がたくさんあるので毎年とても楽しみです。
市内・県内を見渡したって娯楽はたくさんありますし、県外に出ることだって
別におかしい話じゃない。宇都宮に住んでて不便だと感じるのは海外に
行くときくらいじゃないでしょうか?行ったことないけど(笑)
171 :
宮っ子 ◆QGtS.0RtWo :04/05/08 02:18 ID:n7WanzGE
172 :
はねるのトびら:04/05/08 02:30 ID:FWWIPNDP
>>167 >>171 とりあえず、いろいろな業種で切磋琢磨してもらうのはいいことですね。
純粋に楽しみです。中心街への影響も大きいと思いますが。中心街の
商業施設が撤退したり進出したりで一喜一憂しても仕方ないですからね。
個人的には、中心街の衰退もとりあえず一段落したと思います。(不安
要素はありますが)
相次ぐ商業施設の進出は、やはり「宇都宮商圏」の魅力の高さが示されいる
んだと思います。これは否定できないでしょう。
173 :
宮っ子 ◆QGtS.0RtWo :04/05/08 02:43 ID:n7WanzGE
>>172 そうですね。去年撤退したジャスコ(イオン)も、宇都宮都市圏は
重要なマーケットと見ているようですし。 確かにあの場所(4号線
沿い)はオープン当初は「郊外型」の地域でしたが最近は中心部に
近いこともあり、郊外と言い切れない場所に変わりつつありますね。
僅か12年の間で「中心部」と呼べる範囲も外へと広がったのでしょう。
末期ながらバブル時代だったあの頃とでは時代も変わりましたし。
人口増、郊外の宅地化、郊外型SCの台頭により広がった都市圏。
ついに宇都宮市域ギリギリの所にまで来たか!と言う感じもしますが
インターパークにはいろんな意味で期待する所は大きいと思いますね。
174 :
はねるのトびら:04/05/08 02:59 ID:FWWIPNDP
>>173 一喜一憂しても仕方ないとはい言いつつ中心街に期待してる
んですけどね、個人的には。固執することはないと思いますが、
宇都宮が都市である以上は、「都市の顔」になるわけなので(この発想
が古いかな)せめて汚い、衛生上よくない建物はどうにかしてもらい
たい・・・
175 :
宮っ子 ◆QGtS.0RtWo :04/05/08 03:27 ID:n7WanzGE
>>174 宇都宮の中心街には古くて汚い建物がいまだに多いですね。
ボロいアーケード、あれも撤去して欲しいと思います。
単に見た目の問題だけでなく安全上もあまりいいと言えない気が
するので。歩行者に優しい、歩きやすい道にするために。
宇都宮の「顔」、「宇都宮」と言えばここ!という場所は、今は
人それぞれ違うと思いますね。昔なら多くの人が「二荒山神社」や
「オリオン通り」を挙げたでしょうし、また「八幡山」を挙げる人も
いたでしょう。でも今は、それらは宇都宮の中の一つの場所に
過ぎない、そういう感じになりつつあるような気がします。
ちょっと寂しいですが・・・。個々のライフスタイルや価値観も変わり、
FKDなどの大型SCを挙げる人もいれば「アレックス」や「スーパー
銭湯」なんかを挙げる人もいるかも知れません。
そんな時代だからこそ中心街が「都市の顔」として魅力ある場所で
あって欲しいと思う。
それでは今日はこの辺で寝ます・・・おやすみなさい(_ _).。o○
176 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/08 03:43 ID:LdujRgW5
衰退都市の典型だな。千葉市と同じ運命だな
177 :
宮っ子 へ:04/05/08 09:02 ID:YczjohGe
宇都宮(栃木)の人間どうにかしてくれ。
一見人が良さそうで腹黒、平気で手のひら返す。
県外から来た者に対し、ひどい仕打ちをする。
ケチでせこい。
人間性を正さないと、ここは栄えないぞ。
178 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/08 09:55 ID:WIrmEPhm
はねるさんと宮っ子さんの書きこって、似てるようでかなり違ってて、宇都宮に
寄せる思いも同じなのに、見方が違うのがはっきりしてる。面白いね。
思い込みでなく多角的に物事見れてる、、、のがいいね。
179 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/08 10:35 ID:n7WanzGE
あの二人の視点はなんかおかしいぞ。
過大評価とか、期待し過ぎとかいうカキコ多いし。
180 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/08 11:06 ID:G6zQ9kZy
おい宇都宮市民。
本音を言えよ。
高崎・・・ビル少ねえよw 駅前だけの汚い町だよなw
前橋・・・さびれすぎ。
水戸・・・一本道でつまらねえよw ってかどこが栄えてんの?駅前通りも宇都宮の方が都会。
って思ってるくせに。
181 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/08 12:04 ID:dbUtTABn
JR宇都宮駅と東武宇都宮駅…繋げて欲しいよね。
何であんな風になっちゃたのでろう…
あそこまで離れてる駅は他にはないかな…セメテ歩いて10分以内だよ。
JR宇都宮駅は、西口にしか改札口がないのに、出ると東口の看板が…
まー元々、駅の東は栄えてなかったからしょうがないか…
宇都宮鑑定団は糞!
買い取り価格が売り値の10分の1!
後、物の価値が解ってない!
物の価値解んない癖にエラそうに買い取りすんなボケ!
後、店の中汚い!
掃除してねえだろ!
さっさと潰れろ!
183 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/08 12:27 ID:9tgonaYX
>JR宇都宮駅と東武宇都宮駅…繋げて欲しいよね。
路面電車でつなごう!
通称 みやみや線
184 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/08 12:32 ID:FS6czYK1
>JR宇都宮駅と東武宇都宮駅…繋げて欲しいよね。
東武宇都宮からJR宇都宮駅まで東武鉄道が
高架鉄道で繋げるべきだよ
185 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/08 12:48 ID:rTlAoJVY
いろんな都市(千葉、浦和、水戸、大阪)に住んだ経験がある者から言わせて
もらえば、宇都宮の良い点は住みやすさだと思う。
ずっと住んでる人は気づかないと思うが、宇都宮にはDQNが極端に少ない。
それでいて田舎っぽさもない。このバランスが俺は好きだね。
186 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/08 13:12 ID:vhmX78dO
やっぱりあれだよ
インターパークに公営の大規模な駐車場を造って
目の前にバスセンターみたいな施設を建設して
そこから中心街や駅まで200円以内で
行けるバスを運行させるべきだよ。
餃子食ってりゃいいんだよ
安くていい床屋知らない?宮の橋の近くのとこはやだ。
189 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/08 16:25 ID:WYJ+rX1+
>>180 宇都宮市民ですが、本音いいます。
前橋は休日に中心部周辺を歩いたのですが、確かに寂しかったです。
宇都宮と同じように、郊外の商業施設のほうが栄えているのでしょうか?
ただ、思っていたよりも風情のある街ですね。
高崎は、色白でちょっとだけふくよか系の美人が多かったです。
太田はふくよかを超えてぷにぷに系の方が男女ともに多いようでした。
太田イオンは佐野と大差ない内容でした。
草津は最高です。
>>180 前橋、高崎、水戸はないがさいたま市なら行った。
大宮、浦和駅周辺は大した事ない。
でもその他の1つ1つの駅周辺が栄えてて良いなと思った。
191 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/08 21:53 ID:ShndvLFt
>>185 確かに交通の便(東京へ新幹線、高速道路など)とかいいけどね。
車で強引に割り込みをしたり、先に譲ってやっても知らん顔。
その割り込みもあきらかに危険で、文句を言えば逆切れ。
最悪は上三川リンチ殺人事件、これはひどすぎますよねここの県警の方々。
192 :
はねるのトびら:04/05/08 22:33 ID:FWWIPNDP
>>179 別に宇都宮を過大評価なんかしてないよ。
あえて都会的なランキングをつけるとしたら県庁所在地の中では下位
レベルだと思います。
ただ商業・工業・農業のバランスが非常によい都市だし、商業施設の
進出具合からみても宇都宮の吸引力はまだまだあると思うし、魅力的
なマーケットなのではないでしょうか。
宇都宮市上三川町だと思っている奴に
宇都宮も上三川も語られたくない。
194 :
はねるのトびら:04/05/08 22:53 ID:FWWIPNDP
>>193 宇都宮市民は(一般的な話かどうかはわからないけど)、自分も含め
宇都宮市=栃木県と思ってる人が多いかもしれませんね。宇都宮中心
主義とでもいいましょうか。
今までならそれでも問題なかった(そういう時代だった?)のかもしれま
せんが「県」という単位が薄れていく中で、その発想は今後ますます
理解されなくなっていくでしょう。
LRT導入問題なんかもこんな理由から県民の理解を得るのは困難だと
思っています。
この話はとても難しいと思いますが、2ちゃんの、それもお国自慢板という
ことで大目にみてもらいたい部分もありますね。
195 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/08 23:39 ID:WsbxaAIm
>>193 主犯各はどこ出身(どこぞの市)かおわかりだよね?
また逆ギレだよ。
196 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/09 00:39 ID:tZ4YInMN
>>194 >宇都宮市=栃木県と思ってる人が多いかもしれませんね
あの〜、他県出身者からみると同じ(宇都宮市民=栃木県人の性格、性質)なんですけど・・・
どこがどう違うのか、教えて下さい。
>>193 つーか、どっちにしろもうすぐそうなるわけだが。
まぁ群馬大学、千葉大学、茨城大学、埼玉大学
東京大学、神奈川大学って県名を冠する大学が
各都県にあるのに、栃木だけ宇都宮大学があるだ
けだしね。
神大は私立だけど。
199 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/09 01:24 ID:1Wod3RyO
県名市と県庁所在地が違う歴史的経緯をわかってないね。
200 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/09 01:32 ID:FXi/GP3i
那珂川はいいよ!
201 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/09 01:46 ID:1Wod3RyO
キャンプ場は最高だね。
ところで宮っ子さん、芳賀町HPの町民掲示板、みました?
宮っ子さんとしての感想をお聞きしたいのですが。
204 :
宮っ子 ◆QGtS.0RtWo :04/05/09 02:37 ID:cYXiOLZe
>>194 隣接する県の県都に比べ、栃木県全体に占める県都(宇都宮)人口の割合は
高いですからね。確かに宇都宮=栃木県、という感覚の人が多いかも。
逆に水戸市民なんかは水戸=茨城県、って思ってる人は少ないでしょうね。
でも明確に「中心」と呼べる都市が存在し、発展してるのは効率的でいいと
思う。そのほうが県全体のまとまりもあるのではないでしょうか。
多くの都市の勢力が拮抗する「ドングリの背比べ」状態の県では、お互いに
譲り合うこと無く、各々の主張ばかりして何事も話が先に進みませんからね。
>>203 一応、簡単には見ましたけど・・・特に驚くこともなかったです。
地元ネタとLRTの話題が多いような気がしましたね。
206 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/09 02:45 ID:9WKuQgIy
実家が宇都宮です。宇都宮の
好きなところ;ドライブに行くと、美しい自然があるところ(日光や那須あたり)
ドライブに行かなくても、市内でも自然が残っているところ
嫌いなところ;冬は寒い
人間が保守的・閉鎖的な感じがするところ
田舎でいいのに、無理に都会ぶろうとするところ(餃子に代わって最近はカクテルを売り出そうとしてる?)
街が寂れてる
207 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/09 02:46 ID:9WKuQgIy
追加:
好きなところ;ホームセンターとか多くて、ガーデニング好きには植物とかも安くていい
208 :
宮っ子 ◆QGtS.0RtWo :04/05/09 03:03 ID:cYXiOLZe
>>206>>207 市の面積が広いため、特に北西部には自然もたくさん残ってますね。
栗谷沢ダム、森林公園、多気山、大谷、古賀志山など。
東のほうも鬼怒川とか鐺山あたりには自然がたくさんあります。
人間が保守的、閉鎖的なのはあると思います。出る杭は打つ土地柄だし。
詮索好きで噂話好きな人が多い気もします・・・もっと広い心を持って人と
接してれば円滑な人間関係を築けるのに、ねぇ。
街全体もどこか背伸びっていうか、都会ぶってる所あります。
どうやら県南の人から見た宇都宮ってそう見えるらしいです。
ホームセンターは多く、概して品揃えもいいですね。ガーデニング好きな人
が多いのでしょう。中心部にもホームセンター、欲しいくらいです。
前レスにあるとおり年末には北関東最大級のホームセンターもできます。
209 :
206、207:04/05/09 03:59 ID:9WKuQgIy
あと、食べ物が全体的に美味しくない。
いい素材もあるんだけど・・(和牛とかね)
名物の餃子(駅で売ってる土産)はなんであんなに不味いんだ?
東京って意外と食べ物美味しい。
日本各地・世界各地から凄腕の料理人が集うからな。
雑誌を見て都内の美味しい店を探したりするのが楽しいです。
211 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/09 08:26 ID:cYXiOLZe
>>206 >>(餃子に代わって最近はカクテルを売り出そうとしてる?)
餃子を売り出しつつ(知名度を全国区にしようとしている)、
カクテルも売り出そうとしてるんですよ。成功するとは到底思えない…
ただ、腕のいいバーテンが多いらしく、県外からもバーテンの修行にくる人が意外と多い。
カクテルの街というよりも、カクテルの修行の街として売り出した方が面白いな。
212 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/09 08:34 ID:Z+TFtRA2
宇都宮、冬寒すぎとても西日本の人間にはすめない。言葉も東北弁でよく解からない。
213 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/09 08:53 ID:cYXiOLZe
そうだね。
他県出身で、この街に就職したのだが、
栃木弁には、オイオイ!という感じだった。
関東は標準語だと勘違いしていた。
ここは、南東北だからね。
214 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/09 09:14 ID:xVL9fsUb
215 :
はねるのトびら:04/05/09 09:40 ID:Fkxt8owA
216 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/09 10:01 ID:pOobwA+C
>>211 つーか、餃子よりもカクテル(というか、バー)の方が売り出すに値すると思う。
餃子は、単に安くて消費量が多いだけ。わざわざ他府県から来るほど美味いわけで
もない。
バーの方は、腕利きが多く、いい店も多い。
もっとも、所詮宇都宮だけに、そういう店を好む客層が少ないから先は暗いだろうけど。
同じカネ出すならオネーチャン系に行く、つーレベルのヤツが圧倒的に多いからな。
悲しいかな、文化のレベルは市民のレベルを反映するんだよな・・・
218 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/09 12:55 ID:0VeN5TwH
やっぱり
前橋−宇都宮−水戸の鉄道は必要だよ
水戸線、両毛線を宇都宮接続にしておけば
今頃は複線化になっていたと思うよ。
それと国道も必要だと思うが?
219 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/09 13:00 ID:cYXiOLZe
中心街の映画館、悲惨だなあ。
で、いくつ残っているのだろうか?
屋台村程度で、街が活性化するとは思えないけど。
やっぱ無料駐車場って、最大の武器なんだね。
とりあえず、東武のシャトルバスは使っています。
そこそこ便利。
でも、普段の買い物は、中心街には行く必要なし。
220 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/09 13:01 ID:H+fyAXRC
>>217 そうとも言いきれないって。
客層少ないっていうなら、あれだけ店はできないでしょ?
需要があるから、店が維持できるだし。
昔からパイプなんかはあるから、それなりに受け入れられているよ。
それ以前に、泉町や駅東のすたれっぷりといったら…
ネーチャン系のほうが圧倒的に多いなら、どうして?
で、君のおすすめのお店はどこ?
221 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/09 13:02 ID:0VeN5TwH
水戸線と両毛線を小山に接続させた奴は誰だ?
222 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/09 13:06 ID:VoQpPx/1
>>217 >バーの方は、腕利きが多く、いい店も多い。
(,,゚д゚)ハァ?
漏れが逝った東武近くのBarは酷く醜いメガネのバーテンがいたぞ。
2chで言う『キモヲタ』ってところだな。
まだ若いのに。。。
店はいいんだけどなぁ、店は。
宇都宮は交通の便が悪いから飲んだら代行か
タクシー使わんといけないのがだるい
224 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/09 16:18 ID:Je42YZFB
>>194 はねるさんの分析は的得てると思う。もうおひと方のにはそれがないんだよね。
宇都宮の最大の不幸は、近隣にライバル都市を育てられなかったこと。衛星都市だと
思ってた近隣中都市に総すかんくらってることです。
225 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/09 17:40 ID:cYXiOLZe
ライバル都市を育てるって、凄い発想。
ところで、どうやって育てるんじゃい?
郊外の畑に、種でもまくか。
中心街も全部ぶっ壊してから育てるか。
>>221 両毛鉄道と水戸鉄道が国から認可を受けたのがあの路線なわけだが。
227 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/09 17:46 ID:yJklEU0o
宇都宮の畑なら育つんじゃないの?ww。
ってか、意識の問題でしょ。単に規模の問題だけじゃないと思うけど。
人だって、自分を客観的に見させてくれる存在って必要じゃない。
そういうこととちゃうの?
>>224 周辺自治体、衛星都市って感じじゃないけど。
近隣中都市の鹿沼は、隣接するも市街地は遠く離れているし、
同じく隣接の今市市・真岡市も同様。
鹿沼・今市・真岡のどこが衛星都市なの?
それに、なんでわざわざライバル都市を育てる必要があるわけ?
育てるものじゃなくて、潰すものじゃないの?
例えば前橋と高崎のライバル関係、どこに魅力を感じるの?
それは両市民にとって幸せなことだとでも思っている?
>>227 宇都宮の「畑」で、あの人のことを想像したのは自分だけ?
断念したそうだね。
229 :
宮っ子 ◆QGtS.0RtWo :04/05/09 18:54 ID:cYXiOLZe
宇都宮はライバル都市がないからこそ県全体のまとめ役としてやっていける
のだと思う。宇都宮レベル(かそれに近い規模)の都市が県内にいくつか
あったのでは、各々が自己主張ばかりしてまとまりがなくなる。
周りを引っ張っていくリーダー的存在がいないと何事もダメなんだと思う。
宇都宮には今後ともそのリーダーシップをいかんなく発揮してほしい。
230 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/09 19:49 ID:cYXiOLZe
宮っ子が、仮に鹿沼土っ子だった場合も、
鹿沼マンセーとか、日光線を廃止してLRTを!とか
いっているのだろうか。
最近では、芳賀町に赴任する噂もあるようだが。
なんでもかんでもこの街に期待するのは、いかがなのもか?
231 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/09 22:07 ID:edMeI6I1
>>229 >宇都宮はライバル都市がないからこそ県全体のまとめ役
何か勘違いしてませんか?
これ思い込みの激しい栃木県人(宇都宮だろうと、県内なら変わりない)の特徴
宇都宮吊り天井、最悪
232 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/09 22:46 ID:xvWMwEBT
塙田にある「かつ美」のクリームコロッケはウマ。
233 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/09 23:07 ID:kITZxNuQ
やはり前橋−宇都宮−水戸の鉄道路線を
今から建設すべきだよ。
両毛線と水戸線の一部は三セク化すべきだよ。
234 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/09 23:16 ID:lx9u5tgA
235 :
宮っ子 ◆QGtS.0RtWo :04/05/09 23:56 ID:cYXiOLZe
>>233 そのルートで東北線が出来ていたら栃木県自体が今の姿に発展していなかっただろうな。
東北新幹線じゃなくて常磐新幹線の方が作られてそうだし。
237 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/10 08:48 ID:GJaU8qwo
いつまでたっても、パッとしない宇都宮
238 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/10 11:09 ID:PwEK+KXb
>>229 ライバル市の存在を自己主張だけに結び付けてしまうところが、らしいね。
切磋琢磨する対象、反面教師的な存在があってこそ、より高いレベルでの次のステージが待ってる
と思うんだな。逆にいえば、そういう土壌で育ってしまったからの発想かもしれない。
そこが、宇都宮の不幸だって言うわけ。
239 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/10 13:20 ID:/6ctQ3FE
240 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/10 13:20 ID:JgagHH/C
別にどうだっていい話だな。
241 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/10 16:55 ID:zxiBdeRF
242 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/10 16:57 ID:dpXRsGXq
>>239 しょーこ、しょーこって・・・おまいは消防か!
243 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/10 18:18 ID:DoV9vmez
しかし、宇都宮市(栃木県)ってとこは交通マナーが悪いし、店の従業員の態度(接客)
も悪いし、文化レベルが低いですね。
244 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/10 18:39 ID:Q6UCWzX9
そなの?
>>244 自分の欠点を宇都宮の欠点にしてる気の毒な人が>243。
246 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/10 18:51 ID:VoTy6v3u
>>243 私もそう思う。
生まれも育ちも栃木人だけど、交通マナー最悪だし
店の従業員教育はなってないし、ご飯食べに行っても
頭にくることがとても多い・・・
栃木のマナーうんぬんを言う面々は
他県をどの程度みてきたのか。
俺は宇都宮生まれで徳島4年、大阪2年、東京2年、
と住んだ経験があるがどこもまるっきり一緒。
交通マナーのローカルルールの有無とか細かい
違いしかない。
目隠しでどこぞ連れて行かれて、ここは何県とか
当てられるものなら当ててみろ。
またその話か。堂々巡りだね。
249 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/10 19:39 ID:wsTMlgH4
人の指摘する前にまず己はどうなのかと聞きたい。
判断してる奴が世間離れしていたら、まともな答えは期待できないからな。
>>247は他都府県をどの程度みてきたのか。
オレは宇都宮育ちで埼玉1年、千葉1年、東京区部5年、神奈川5年と
住んだ経験があるがどこもまるっきり違う。
どこも栃木と大きく違うし、それぞれの中でも、地域あるいは鉄道の路
線によって、雰囲気も文化も住民も大きく違う。
言うまでもなく、全てにおいて最低レベルなのは宇都宮だが。
目隠しでそのいずれに連れて行かれてもスグわかるね。
251 :
247:04/05/10 19:52 ID:Nf9poMzS
252 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/10 19:57 ID:Q6UCWzX9
253 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/10 19:57 ID:W+9L3L5S
目隠しで連れて行かれて、目隠し取らなくても言葉で栃木か茨城だねって
分かる数少ない全国区の地域、ってある意味貴重。
でも、マナーの悪さは我故郷という贔屓目で見ても、悪いわな〜。他との比較じゃなくて
住む者として思う。他の悪い地域を引き合いに出してまだまし、同じなんて論ずること自体が、
栃木の情けないところだね。
255 :
宮っ子 ◆QGtS.0RtWo :04/05/10 20:51 ID:JgagHH/C
>>249 そうですね。
今話題の年金問題ではないが、人のことをとやかく言う前にまず自分
の事をきちんとしてもらいたいもんだ。それが自己責任というもの。
まず、自分がどこへ出ても恥ずかしくないほどちゃんとしたマナー
を身についてからでなければ他人の事や宇都宮、栃木県の文化レベル
云々を批判する資格は無いと思う。
宇都宮の文化レベル向上のために自分ができる事・・・それはまず、
自分自身がちゃんとした基本的マナーを身に付け守る事ではないか。
一人一人の意識を変える(ゴミを散らさない、交通ルールを守る、
自転車の傘差し運転をしない、バスや電車の中で大声出さない、等)
ことで宇都宮の街全体、ひいては栃木県全体が人への温かい心や接客
そして文化のレベル向上も自然に図れる、そんなものじゃないかな?
できる事、簡単な事からコツコツと・・・まずはこれでいいと思う。
256 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/10 21:32 ID:7jKccbyF
マナー悪化は確かに感じられるね。
宇都宮もだけど、全国的に。
出張先でオイオイ!と思うこと、多くなった。
それは青森でも、東京でも、名古屋も、京都も、宮崎も同じ。
県によって度合いが違うということはあまりないというのが実感。
人が多ければ、件数も多いし、少なければ件数も少ない。
ただ比率的には同じだと思う。
257 :
宮っ子 ◆QGtS.0RtWo :04/05/10 22:32 ID:JgagHH/C
>>256 ずっと宇都宮に住んでますが、ここ数年、特に朝、高校生なんかに激しく
目立つ自転車の傘差し運転は「え、こんなの他県でもみんな平気でやってるの?」
って思っちゃいます。あれは頂けませんね。みんな「カッパ」と言う物を
知らないんでしょうか?(そんなことは無いと思うが・・・ただ面倒なだけなの
だろうか) 本当、この板などでも再三言いましたが、危ない危ない。
そして、傘差し運転の自転車が何台も走るあの光景はどう見ても異様であります。
自転車の傘差し運転が習慣付いてる人は、自分のそして周りの人の安全を
考え、己の危険な行為を猛省し直ちにやめるべきですね。
258 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/10 22:34 ID:L8GmIowX
でも、やっぱり、土着的なマナーの悪さは感じちゃうな〜。単に偏見じゃないと思うんだけど。
259 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/10 23:27 ID:JgagHH/C
宇都宮でびっくりしたこと。
電車に乗るとき、降りる人より先に乗る
アホな高校生が多すぎますね。
特に東武宇都宮駅。
260 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/10 23:29 ID:GR9Nd/tP
261 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/10 23:32 ID:GR9Nd/tP
>>259 あなたの言う通りです。
私もそのことを書こうと思っていました。
JRもです。
262 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/10 23:39 ID:7jKccbyF
>>257 あれ、警察も見ていても取り締まってないですね。
昔はきちんとやってたのに。
ちなみに、学校によっても違いが出ます。
某県立女子高では、カッパが多いですが、某私立高では、ほとんど傘ですね。
昔と比べると、かなりカッパは減りました。
でも、正直な話、両隣の県でも同じでした。
東京で傘さし運転高校生は、あまり見かけません。
というより、自転車に乗っていないですから。
263 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/10 23:53 ID:GR9Nd/tP
”宮っ子さん”も栃木県外で生活すればわかると思いますよ。
>>255の考え方も変わるかもしれませんね。
>>262 隣県でもですか・・・宇都宮だけではないんですね。<傘差し
宇都宮の場合、県立より私立のほうがマナーが・・・アレですからねえw
やはり東京では見かけないのですね。マネしようとも思いませんよねw
まぁ東京は電車通学などが多く、一概にマナーどうこう比較もできませんが。
265 :
はねるのトびら:04/05/11 00:33 ID:KlGRYb47
交通マナーの悪さですか・・・
北海道で4年暮らしてたけど、あそこも酷かった・・・
栃木は交通マナーが悪いと言われていますが、どこでも
言われてる話でもありますね。
ちなみにこないだ、右折しようとしている車の右側から追い越しをした
車を発見。こういう輩は免許剥奪していいと思いした。
あと夜の代行車スピードだしすぎだと思いませんか?大々的に
取り締まるべきだと思います。
他人の振り見て・・・安全運転を心がけましょう。
266 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/11 00:47 ID:YUfxZVXj
自分の都合の悪い事や、宇都宮(栃木)についての悪い指摘をされた文章には完全無視。
茶化しならまだしも、改善すべき点をあげてるのにそういう事には直接答えない。
あなた自身が文化レベルを下げているじゃないですかね、”宮っ子”さん。
まあ〜、”宮っ子”と名乗ってんだから当たり前かもな。
267 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/11 01:07 ID:y3sUEqnc
>>266 そこまで言わなくても、、、、みんな分かってると思うよ。その点が
何をいっても説得力に欠けるとこでしょ。自己満足、オナピー!
でも逆に、幸せの法則として見習う点大ありかもwww、、、ね。
268 :
宮っ子 ◆QGtS.0RtWo :04/05/11 01:10 ID:T56wqj1+
>>265 右折しようとしてる時猛烈な勢いで追い越す車ってたまにありますよね。
ああいうのも含めて、取締りを強化すべきだと思います。
交通違反車の取り締まりといい、自転車の傘差し運転といい、警察ももっと
しっかりして欲しいですね。市民の安全を守る事がお仕事なのですから。
ちなみに北海道は人口当たりの交通事故が全国一だったような・・・。
運転しやすい空いた道が多く、スピードを出す癖がついている為でしょうか?
北海道のドライブって気持ち良さそうだけど、油断はもちろん禁物ですね。
>>266 あくまで中立な立場で、改善すべき点については答え、また自分なりの考えや
意見、建設的な提案を述べてますよ。ここのレスを一つ一つよく読んだの?
最近よく目撃する、交通マナーの悪さで呆れるのが、
右折車線を抜け駆けしてって、スイっと直進車線の一番前に入るアフォ。戦車か何かで踏みつぶしたくなります。
県外でも同じような行為を目撃し、やっぱり宇都宮ナンバーだったのでとっても恥ずかしかったです。走り出したら前の車をガンガン煽ってるし…。
っていうかこの間、市内の国道で反対車線に逆走して来た車を見かけたぞw
交差点で気づいてあわてて戻ったけどね。ちなみに他県ナンバーですた。
ってか、栃木ってトウホグ以下かもね
272 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/11 01:31 ID:eibBt1Q9
>>269 市内でも、『ホンダ』の車で、そういうことやってるのをよく見る…
273 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/11 11:57 ID:VIrVlbfO
改めて、”宮っ子”って馬鹿だね。
274 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/11 17:35 ID:qJzy9s+2
宇都宮って東北でしたっけ?
日光は群馬ですよね
東京に住んでた時に、よく言われたこと。
これが現実なんだよ。
275 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/11 18:02 ID:Of4gRtEc
教養の無い人は栃木のこと多分知らないだろう。
276 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/11 18:24 ID:jM1EztNx
”教養の無い”じゃなくて、全く知名度が無く相手にされてない。
それに気が付かない人間はもっと哀れ。
277 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/11 20:00 ID:PawsCdy0
県名程度は一般教養。
知名度以前の問題。
残念ながら、
>>274はそういう程度の人達とお付き合いしているわけで。
>>276 県庁所在地くらい知らないでそりゃないだろ。小学生レベルだよ。
279 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/11 22:18 ID:TQlAxCPy
>>277 >県名程度は一般教養
どうでもいいとこは忘れるわな。
その程度なのかもな、ここは?
>そういう程度の人達とお付き合いしているわけで
現実を知らないあなたは幸せですね
素直に聞き入れないのも宇都宮(栃木)の人の特徴
少数の事例から一般論を導かないでほすぃ
俺宇都宮市民だけど宇都宮も栃木も好きじゃない
ある有名歌手は宇都宮出身であることを隠している。
これ現実。
282 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/11 23:03 ID:PawsCdy0
>>279 現実?
お互い、自分の知らない領域のことは、現実ではないようで。
聞き入れたくないあなたも素直ではありませんね。
でも私は聞き入れてあげましょう。
あなたの住む世界では、そういう悲しい現実があるということを。
水戸線の真実。
水戸線は元々茨城の人が東京に向かうことを目的に
一時的に作られた路線。
茨城から東京まで線路を引くのにはお金がかかると
して、既にあった東北本線に連絡するような形をと
った。結局、常磐線を作ったが。
常磐線ができるまでは、東京へ行く本線の役割をし
ていた。当時、東北本線につなぐ経路として、茨城
県側は、岩井、下妻、総和経由の古河接続を希望し
ていたが(茨城県の経済にとって有意義だったみた
い)、国側はあくまで最短経路ということで、大和、
岩瀬、下館、結城経由の小山接続で進めてしまった。
つまり、小山より北の宇都宮接続は最初から無い、
以てのほかというわけだ。
ちなみに東北本線も、東京から直接栃木にという案
もあったが、お金がかかると言うことで、既にあった
上越線(高崎線)の大宮接続でそこから、分かれる選
択を取った。栃木県側は、熊谷接続の、足利・佐野・
栃木・宇都宮経由で北に抜ける路線(栃木県の経済の
為にいいのではないかと理由)を希望したが、遠すぎる
との理由で通らなかった。
もしこれが、実現してたら県庁は栃木のまま。
東京に出るのに非常に遠い路線。
284 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/11 23:33 ID:bb5kwPKs
>>282 そんなにムキになると、見っともないから止めましょう。
285 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/11 23:49 ID:PawsCdy0
>>284 そうですね。
ただ、常識を知らないことを、ごく当たり前と肯定しようとする姿は、
見ていて不憫であり、そのような風潮を不愉快に思ったもので。
日曜昼の某番組で、九州の白地図に県名を書き込めという設問に、
まったく答えられない大人が存在し、嘆息させられる世の中ですから、
仕方がないのかもしれませんが。
>>283 補足として、計画当時は宇都宮県と栃木県が合併前だったしね。
要するに現ルートは宇都宮以北の為、という理由が強いよな。
287 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/12 00:15 ID:krBvDTLV
>>285さんへ
別に、
>>274はあなたに対して書いたわけじゃないですよね。
それに対して、”
>>274はそういう程度の人達とお付き合いしているわけで。”と書いた。
これは、その人本人や知人、友人に対しての侮辱ですよ。
その点をわきまえて、書きましょう。
288 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/12 00:21 ID:NbfI3ofo
>>286 茨城も栃木も県経済を最優先にしてたみたいだけども
やっぱり東北本線はいかに東京と東北をはやく結ぶかってことなんだよな。
今の県西への冷遇振りを見てると泣きたくなってくるな。
もはや結城や下館はおろか、下妻ですら小山に依存ぎみ。
宇都宮線系統の生活圏と常磐線系統の生活圏で分断されてる。
289 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/12 00:22 ID:CzzsI2nG
そんなの侮辱に決まってんだろ?
さっさときづけよ
めっさとろい
だから偽善的な初心者はうざい
ここがどこなんか知ってんか?
291 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/12 00:31 ID:CzzsI2nG
>>290 神は栃高から!
栃木>>>>>>>>>>>>>>>>>>>鬱飲み屋
神は茨城大から!
茨城>>>>>>>>>>>>>>>>>>>鬱飲み屋
292 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/12 00:45 ID:krBvDTLV
と、アホが申しております。
293 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/12 00:53 ID:CzzsI2nG
294 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/12 00:58 ID:qc72wmFW
↑つまんねーもっと面白いこと書けよ
295 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/12 01:01 ID:CzzsI2nG
んじゃ、おめーが書けよ!
だから鬱は、俺らにかなわねえんだよ!
もちろん汚山もな!
296 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/12 01:02 ID:CzzsI2nG
自治医大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>鬱大>>>>>>>桐堂
297 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/12 01:12 ID:0shgtf2A
また『小山の北・宇都宮の南』だよ。
と○ぎちゃんねるに、とっととお帰り!
298 :
小山の北・宇都宮の南へ:04/05/12 08:57 ID:IN7qKy8E
なんだ、289、291、293、295、296はローカルの名物アホか。
ぜんぜんおもしろくねーと思った。
顔を洗って出直してこい! このすっとこどっこい!
299 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/12 12:19 ID:FPpagc/4
■来月19日のオープン決める TOHOシネマズ宇都宮
映画興行会社の東宝東日本興行(東京都千代田区、小川喜庸社長)は、宇都宮市
陽東六丁目のシンガー日鋼跡地に建設中のシネマコンプレックス(複合映画館)
「TOHOシネマズ宇都宮・ベルモール店」を六月十九日にオープンすることを決めた。
シネコンは、宮グループが建設している大型複合商業施設「ベルモール」の東館に入る。
十スクリーンで、客席は計千八百九十七席。シネコンでは珍しいという芸術作品などの
「単館系」の映画も上映するほか、月一回程度、監督や俳優らによる舞台あいさつを予定している。
(下野新聞SOONより)
300 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/12 12:50 ID:HWcdhel8
301 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/12 18:29 ID:WlbbW+Mq
302 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/12 22:03 ID:TjCgcgQ9
ここで煽っている奴は小山だろ?
303 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/12 22:43 ID:O22hmBpZ
宇都宮ってどんな企業が来ても、だいたい撤退するもんね。
宇都宮市民って、飽きっぽくて変り身激しいから・・・
よそ者は寄せ付けないからね、無理よ。
304 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/12 23:22 ID:0shgtf2A
やれやれ、まだいるのかよ、国分寺廚。
とちぎ○ゃんねるに帰れ!
305 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/12 23:34 ID:ALp0H531
306 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/12 23:49 ID:O22hmBpZ
って言うか〜 栃木県のことなんだっぺー
307 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/13 12:05 ID:IHMndqLA
>>304 しかし笑ってしまうね、同じ栃木県内で
変わりないのにね
308 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/13 13:53 ID:w1KZQ0oq
最近そいつらのせいで、LRT話題中心の時よりつまらなくなってしまったな。
309 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/13 14:50 ID:XCpBH7/K
国分寺厨房は数人いるの?
あいかわらず宇都宮で友達ができなかったやつらが暴れてますね
311 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/13 17:13 ID:7XAoqGJM
”技術の日立”(
>>62)って、まともな事を書いてるね。
312 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/13 17:30 ID:hgMAL/3k
正嗣、”俺宇都宮市民だけど宇都宮も栃木も好きじゃない”じゃ〜なかったんか?
”あいかわらず宇都宮で友達ができなかったやつらが暴れてますね”はないだろ。
宇都宮市民って、変り身激しいから・・・
313 :
宮っ子 ◆QGtS.0RtWo :04/05/13 20:53 ID:w1KZQ0oq
宇都宮をはじめとして、全国の地方都市でモータリゼ−ションや郊外化が
叫ばれて久しい。近年は特に顕著で、宇都宮では3年間のうちに3つの
百貨店が街中から姿を消す一方、郊外は「大型SCラッシュ」とでも言い
たくなるほど、大型店の建設が相次いでいる。
これらの中には百貨店の役割、形態、品揃え、客層を有しているものもあり
賑わいも中心街と変わらない。いや、それ以上だろう。
食料品売り場にズラ〜っと並んでいるレジにはたくさんの人がおり、これまた
「賑わい」「活気」を感じる。それゆえ、売り上げも大きいものがある。
SCの他、家電量販店や飲食店、ドラッグストアなども郊外の店は賑やか。
これが人口45万を擁する中核都市、宇都宮のストア事情と言ったところ。
駅前や中心街遠景の画像を自慢する者が、この板には相変わらず多いが、
駅前や繁華街の街並みだけを見て「都会」か「田舎」かを判断する時代は、
もう終わったのかも知れない。
314 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/13 22:27 ID:H21vAIfM
宮っ子さん、なんでまちB宇都宮スレとここでは名前が違うの?
同じでいいじゃん!
315 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/13 22:29 ID:b+AFfih6
人口45万を擁する中核都市、宇都宮にしては何で過去に百貨店が撤退したか、駐車場だけの問題ではない。
物事冷静に見んとな、これから老齢化が進んでくるし、その時のバスの送迎の仕方はどうするかだ。
316 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/13 23:03 ID:H21vAIfM
>>315 過剰だったものが、淘汰されたんだと思う。
百貨店も、同じものが幾つもあったって、意味ないでしょ?
今まで宇都宮中心部にあった百貨店、それぞれの特長を挙げられる人いる?
郊外に逃げても、これといった売りがなければ、将来は中心部と同じ。
駅周辺再開発が進んで、しかもLRTなんてもんまでできちゃった日には、
こんどはそっちに客奪われちゃうだろうし。
新しい物が好きなんでしょ、宇都宮市民は。
317 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/13 23:52 ID:XgH2mWHV
↑
過剰で淘汰されたんじゃなく、他に問題があるのでは?
駅周辺再開発って簡単に言うが、このご時世にその予算は果たしてどうか?
職を何とかしないとね、働く場のない所は栄えないし。
318 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 00:04 ID:Z3+boFVS
西武に上野にロビンソン・・・
本体にもかなりの問題あるんじゃないか?
319 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 00:05 ID:OtZgNgzd
>>316 >新しい物が好きなんでしょ、宇都宮市民は
良く分析しているが、宇都宮市民というより県民か?
320 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 00:12 ID:GTLd5Jxz
丸井、十字屋、アムス、田原屋、福田屋、上野、西武、東武、ロビンソン、パルコ…
他にどんな店があったか、覚えてる人いる?
これだけの店が、地方都市に出店したんだよな…
>>317 別に、駅の改装はJRがやることだし。
駅東、移転予定の某社がビル1棟買い取り決定!
さすが、このご時世だね。
働くところがないんじゃない。
能力ないから、雇ってもらえないんじゃないの?
321 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 00:18 ID:GTLd5Jxz
>>319 まぁ、宇都宮市民に限らず、ほとんどの「日本人」がそうなんだけどね。
殺人ヒルズとか、ネズミー海とか、ほんと大好きだもん!
京都でさえ、あの駅ビル…
322 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 00:35 ID:u/7oYGbS
323 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 00:54 ID:WR7kMYnZ
>>316 出店過剰は確かにあった。それにくわえ、周辺市町村にも商業施設がそれなりに
整えられていったから、流入購買者も減ってたでしょ。
環状線も本来の渋滞緩和の思惑以上に大型店の出店機会を与えるだけのものになって
しまった感も。
人気のないビックモールの一つや二つ先々現れることは、、、あり!じゃないかな。
324 :
宮っ子 ◆QGtS.0RtWo :04/05/14 01:15 ID:CeR1nQlb
>>320 アムスはその昔「ミドリヤ」でした。フェスタは、LOfTでしたね。
丸井の跡には数年間「eff」が入ってました(福田屋系列の店)。
駅ビルは「ラミア」と言う名前(現在、北側にあるビルは無し。駅舎部分
のみで営業)でした。その昔は「宇都宮駅デパート」という名前だったらしい。
>>323 以前に何度か語られましたが、環状線が本来の機能である渋滞緩和の効果を
十分に発揮するためには、高速みたいに完全立体にしないとダメなんだよね。
まぁその場合は有料にはなるかも知れないけど(無料で交通量が過剰になって
しまい渋滞ばかりしていたら意味が無いので)。
ちなみに新潟なんかは完全立体のようです。 お金かかったでしょうね〜。
宇都宮の場合、既存の道路を利用して造ったので完全立体は無理でしたが・・・
その分費用は節約でき、渋滞緩和の効果もそれなりに出てると思いますよ。
大型店の出店機会にしても、まぁ宇都宮全体の発展と利便性向上に一役買って
いると思えば、それはそれでプラスの面も大きいと思います。
325 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 01:23 ID:WR7kMYnZ
>>324 ミドリヤの前はヤマザキって言ったんだって。
ほらほら、宮っ子さん!供給過剰云々には触れてないですよね。だから、この前のこと
みたいに言われちゃうんじゃないの?ご都合主義のコメント?だって!
326 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 01:39 ID:S3s+q9w2
>>320 駅周辺再開発=駅の改装で、駅東、移転予定の某社がビル1棟買い取り
愉快な奴
327 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 01:59 ID:GTLd5Jxz
>>326 国厨は新聞読まないから、仕方ないか。
説明すんのは面倒だから、せめて宇都宮スレ1〜5に目を通してこい。
この話は、今までのスレでも何度も…
まさか、駅東の既存のビルを、某社が買い取るんだなんて思ってた?
328 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 08:49 ID:FtHX3e1W
と、アホが申しておられます。
329 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 09:11 ID:T6U/52oH
>>327 どの程度かね?
320、321と何かわけわからんこと書いてんだけど、大丈夫?
331 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 12:23 ID:AiDFa7Wg
俺はなんとなくわかった。
鬼怒川の東で働いている人は、わかると思う。
332 :
331:04/05/14 12:48 ID:AiDFa7Wg
↑は、駅東再開発のビルの件です。
333 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 16:11 ID:NZODbTwF
宇都宮はそんなに閉鎖的ではないですよ
私は横浜出身で横浜から10年前に小山へ引っ越してきたのだけど、
地元民の人たちは横浜出身というだけで僻んだり、
嫉妬されたりして本当に大変でしたよ
それに、小山の人はいい年をした大人が集団イジメみたいな事をしたり
自分たちが何処よりも一番と思いこんで世間知らずが多かったりして
変な人たちが多いように見えます。
3年暮らして小山から宇都宮へ引っ越して今は宇都宮で
暮らしているけど小山に比べて宇都宮の人たちは
ごく普通の人たちが多いし、それほど閉鎖的でもないし、
小山に比べたら宇都宮の人の方が優秀ですよ。
↑優秀って表現が○厨っぽい
335 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 17:07 ID:uei2KKZF
↑宇都宮もだいぶ他県の人達が入って来てますからね、昔に比べれば良くはなって
きてますが油断はできませんよ。
ID:GTLd5Jxz=○厨っぽい
337 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 20:42 ID:DcShIvsV
オリオン通りで火事って本当かい
338 :
現地より:04/05/14 20:49 ID:AiDFa7Wg
本当。
そろそろ鎮火
339 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 23:25 ID:UBqJWZfX
もうこのスレ不必要だと思います。
頑張って書き込まず、消してしまいましょう。
340 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 23:44 ID:wSG8zgZ4
>>333 宇都宮が閉鎖的でないということには禿同感。
優秀かどうかは分からんが。
341 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 09:06 ID:0O9kk3L/
↑これが一般言う荒らしですか?
342 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 10:31 ID:qGMTzWlz
違います。
出直してきましょう。
343 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 12:04 ID:QQH6dl9u
344 :
宮っ子 ◆QGtS.0RtWo :04/05/15 22:14 ID:qGMTzWlz
>>325 「山崎デパート」ですね。一応、話しでは聞いた事ありますよ。
宇都宮の供給過剰、オーバーストアってのは以前からあったこと。
特に近年は、中心街の百貨店撤退と個人商店などの閉店、家族連れの外食
や買い物が郊外へシフト、と言う具合に宇都宮は「流通戦争の縮図」とも
言われる街であり、ある意味実験的に出店と撤退を繰り返してる部分は
あります。
北関東初のスタバ、関東初出店の半田屋など「初」とつくものはいずれも
実験的出店と言えます。それだけに出店する側はいずれも力が入っており、
好評を得るべくメニューの品質も接客も店構えも、まぁ概ね良好と言えます。
「過剰供給」が起きるのは、流通業界などが北関東のモデル都市と見ている
為なので、ある意味仕方ない部分もあるとは思います。多くの地方中核都市も
同じような現象が起きてるでしょう。拠点都市の宿命なのです。
345 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 22:22 ID:ojFzB6BP
駅ビルに作新がサテライトスクール作るって新聞記事ありましたよね。その是非はともかく、
そのために駅ビルにスペース作ったんですか?それとも空きテナント策の面から派生した
ことなんでしょうか?都内のサテライトスクールって、あまり商業施設にはないでしょ。
パセオも苦労してるってことなのかな〜。
346 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 23:01 ID:qGMTzWlz
へえ、拠点都市だって。
あんた、相変わらず過剰評価だね。
347 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 01:21 ID:bs0uCAHj
イズミヤ
小山に初出店。
北関東の拠点都市だ。
348 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 01:49 ID:u+wl7HdW
わしも
>>346と同じ考え
拠点都市の根拠は?
どーせ答えないでしょうね、”うつのみやん”は?
349 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 02:16 ID:ZboFWJRb
確かに、拠点と言えば拠点だが、拠点になりきれない宇都宮ってとこか。
しかし、ずーと見てると”宮っ子”って人の考え方は、何か片寄り過ぎてる様な気がするね。
ここまで書かれちゃうといやみだね。
350 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 02:21 ID:SCf7ssU2
産業では割と拠点性はあるけど、他は無いに等しいよね。
351 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 09:58 ID:B7Gl4aB/
北関東という広域での拠点性の点では同規模の人口を有する地方都市からすると、
はるかに劣ってると思う。ま、東京の陰になってしまう地理的な要因は否めない
わけです。
じゃ、県内での拠点性?はどうか、これまた、県央だけ、自らの市域が広いから
市域だけと、うつってしまう、それが現状じゃないですか。
むかーしの様な宇都宮でなくちゃって言う風は吹いてないですよね。
352 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 10:31 ID:h3ciSRMJ
『とか田舎;栃木県』のキャッチフレーズは、今も継続しているんですか?
353 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 12:15 ID:AyvP/Yi8
いい流れですね、やっと冷静に物事を見る目を持つ方々が現われてきたね。
しかしこれを見て、また”宮っ子”がわけのわからん事を書き始めるわけでシラケル。
354 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 12:57 ID:SCf7ssU2
ここには、3種類の人種がいます。
1.小山大好き人間
2.宮っ子教の在家信者
3.冷静な人間
あなたは、どのタイプですか?
355 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 15:47 ID:SCf7ssU2
どーでもいいじゃん。宮っ子なんて。
考えが偏ってたってそれを指摘してやる義理なんて無いぞ。
それとも気になってほっとけないのか?
これじゃ、宮っ子中心にスレが進行してるようにしか見えない。
356 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 16:48 ID:SCf7ssU2
357 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 17:39 ID:fSgDSiYC
パチ屋やっちゃったんだ…
犯人、自分で自分の首を締めちゃったね。
警察、早く逮捕してやんなよ!
358 :
宮っ子 ◆QGtS.0RtWo :04/05/16 22:04 ID:SCf7ssU2
>>346>>348 一般的に、わが国の都市の階層は下記のように位置づけられています。
【三大都市】
東京、大阪、名古屋
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【地方中枢都市】広域経済圏の中心都市
福岡、広島、仙台、札幌
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【三大都市の補完都市(政令市)】
北九州、神戸、京都、横浜、川崎、千葉、さいたま
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【地方中核都市】人口50万クラス、ブロックの中心都市
鹿児島、熊本、高松、岡山、静岡、金沢、宇都宮、新潟
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【地方中心都市】一般県庁所在地、20万クラスの地方中心都市
水戸、浜松、富山、松山、盛岡、長野、郡山、大分、青森、和歌山、岐阜
上記以外の県庁所在地および人口20万人以上程度の都市
http://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdfの17ページ (図表17・階層構造)
359 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/17 01:10 ID:bE9ayQBd
荒らしにエサを与えないで下さい。
360 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/17 09:16 ID:Wtbu8L/o
それにしても、数だけでさえない所だ
361 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/17 11:05 ID:4HMXpl4a
>>358 なるほど、位置付けは分かりましたが、それが位置付け通りに機能してるかどうかとは
また別なのではないのかな。そこが問題。実際宇都宮の下にランクされてる県庁所在地
20万以下の都市の中に宇都宮より賑わい、拠点性を確立してる都市があるわけです。
あまり、そういう面では他都市との比較では語れないように思います。
362 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/17 13:19 ID:F4sy5z1I
>>361 拠点という言葉に過剰反応してませんか?
拠点と言っても、意味するものはいろんなモノがありえる訳です。
>20万以下の都市の中にも宇都宮より賑わい、拠点制を確立してる都市がある
具体的な事例をあげないのでは、宮っ子と同レベルでは?
個人的には、地理などその都市がおかれている状況が違うモノを比較する
なんて元から無理だと思ってますが、それを言うとお国
自慢板自体を否定しかねないですからね(笑
363 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/17 18:13 ID:D5Di3OA+
宇都宮は産業の拠点であって、交通の拠点ではないよ。
何か勘違いしてる人いません?
過剰に反応したり・・・。
ついでに言うと、三重銀総研のレポートも、産業と都市システムという点だけに
着目したものだ(とレポート自体に書いてある)しね。
365 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/17 20:19 ID:b2CxSJ5X
あのう、どういう拠点でも、どんなレポートでも、
どうでもよくない?
それより、おいしいものを食べられるところを語ったり、
そゆことしようよ。
宇都宮、前橋、水戸
どんぐりの背比べは止めようよ
367 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/17 21:16 ID:D5Di3OA+
>>366 どんぐりの背比べじゃない。
3市とも特色を持った市だ。方向性が違うので比べようが無い。
ところで、誰が比べてるの?
だれも水戸、前橋より上なんて書いてないと思うけど?
あなたが一番それを気にしてるように思えるけど?
368 :
宮っ子 ◆QGtS.0RtWo :04/05/17 21:35 ID:D5Di3OA+
>>365 街中ならやっぱり屋台横丁がいいかも。
ラーメンやおでん、寿司、イタリアンなどいろいろある。
餃子ならやっぱり「正嗣」「みんみん」「さつき」「きらく」でしょう!
オリオン通り東武側入り口にできた「宇都宮餃子館」もいいかも。
同じくオリオン通りの「ドレミ村」の和牛丼もいい(前スレでガイシュツだが)。
あと、郊外だと・・・「バイキング宇都宮」「寿司華亭」「半田屋」
なんかがいいかも。 それぞれ、味は値段相応にいいと思う。
ラーメンならやっぱり「花の季」でしょう!!
まぁ〜そんなとこかな? 以上。
369 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/17 21:51 ID:AHJ2QOJr
>>365 ぐっとタイミング?で、話題変えましたな〜〜。でもいろんな話題で賑わった方が
いい。のほほ〜んもたまにはいいし、それだけじゃ面白くないしね。
370 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/17 23:04 ID:4tUPtnK/
ラーメン(とんこつ、及びとんこつと和風のブレンド)は壬生の「つるや」がいいね。
あそこは店長が真面目(職人肌)でいいし、手を抜かないからね。
ただ手を抜かないぶん、客が多い時に多少待ち時間がかかるけどね。
371 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/17 23:20 ID:D5Di3OA+
宮っ子って、単なる新しいもの好きのお祭り野郎だろ。
屋台横丁で、最初に撤退する店を予想しようぜ。
372 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/17 23:26 ID:D5Di3OA+
撤退っていうか出店に期限があるからね。
373 :
宮っ子 ◆QGtS.0RtWo :04/05/17 23:29 ID:D5Di3OA+
屋台横丁は、ある程度人気が出れば街中に店舗を出店、その後新しい
店に入れ替え・・・みたいなシステムだと聞いたのだが。
374 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/17 23:40 ID:bP1oKWej
栃木駅で両毛線と東武線が相互乗り入れしたら面白いなぁ。
快速で足利ー佐野ー栃木ー東武宇都宮と結べば
南部と中部の主要都市の結びつきを強く出来そう。
376 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/18 00:14 ID:faAiToo5
>>358 おまえ、マジでこの資料を信じているのか? おめでたい奴だな。
並列の都市と下位の都市とを、よく現地に行って比較して来い!
宇都宮の実力が分かるから。 まあ分からないようが幸せかも
しれないがな。 こんなのでぬか喜びするぐらいだからね。
>>376 『まあわからないようが幸せかも』じゃなくてわからないほうがだろ?まあわからないほうが幸せかも。
378 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/18 01:10 ID:5EWfUk9X
>>376 なんでそんなに必死なんだ?
理解に苦しむんだが。
379 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/18 07:04 ID:5J9RHT6t
>>378 言葉はお下劣かもしれないけど、いってることはその通りだと思う。
380 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/18 07:11 ID:5J9RHT6t
>>374 発想は面白いけど、東武はともかくJRがみすみす東武に利用客流すようなことするかな〜。
ただ、現状はそれほど両毛地区と宇都宮市域の交流はないでしょ、新規開拓ってところですか?
両毛から見たらいまさら宇都宮でもないし。両毛圏内の都市間移動と東京方への「あかぎ」なんか
の利便性高めてもらった方がうれしい。
381 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/18 09:13 ID:USvLHFKm
文化レベルが低い中核都市
>>380 同意。宇都宮と両毛つないでもしょうがない罠。
それより、東武宇都宮線とJR日光線の乗り入れの方がいいと思う。
383 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/18 11:18 ID:UbBGj667
↑なんか矛盾してないか?
384 :
382:04/05/18 11:56 ID:mNzT649b
>>383 漏れのこと?
宮原の交差あたりで乗り入れれば、
とぅるた⇒東武宇都宮
江曽島⇒JR宇都宮
という接続ができるわけだが。
385 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/18 12:02 ID:WwzwW8FQ
そういや昔、東武宇都宮線と日光線の交差部に接続駅をなんて話があったな。
あれどうなったんだ?
386 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/18 18:08 ID:UbBGj667
お互い商売敵だから無理でしょ。
387 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/18 18:14 ID:nzTFzg54
388 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/18 18:22 ID:BPhTSxR5
一条で、銃撃戦!
東京街道通行止め!
ここは静かだね
390 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/18 19:08 ID:bbGl+rbA
この前もなんか事件あったよね。
なんか、宇都宮の中心部も危なくない?
宇都宮に松屋はいつできるんだ?
水戸・前橋・高崎どころか小山にすらあるんだが
393 :
宮っ子 ◆QGtS.0RtWo :04/05/18 20:35 ID:BPhTSxR5
>>387 まぁ岡山は人口が多いからね。
宇都宮よりビルが多いとか、高いビルがあるとか・・・その辺は仕方ない
と思うよ。他の画像で駅前だけを見たってペデストリアンデッキこそ無いが
周囲のビルやネオンの多さ、通りの広さなどは「さすが!」の感がある。
宇都宮もJR駅の乗降客数は水戸や高崎より多いんだし・・・頑張って欲しい!
394 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/18 20:43 ID:h1VVxEoG
>>392 小山どころか郡山・福島・いわきにすらありますが…。
宇都宮見事にスルーされたね。
>宇都宮よりビルが多いとか、高いビルがあるとか・・・
>周囲のビルやネオンの多さ、通りの広さなどは「さすが!」の感がある。
見奴の価値観てハコモノ好きの官僚そっくり・・・
そっか、だから違和感を感じるんだな。納得。
396 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/18 22:07 ID:LRdP3J2J
宮っ子=田舎者---------->都会に対してコンプレックスの塊
397 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/18 22:13 ID:f4RDAP/R
栃木の田舎者がカメラ向けられて必死で標準語喋ってるのが藁えるわ(ゲラゲラ
>>397 宇都宮人に標準語を要求するのは酷です。
NHKのアナウンサーでさえ(;´Д`)
県南は栃木都民も比較的多いのでもうちょっとマシです。
399 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/18 22:27 ID:QfDJ2Err
とちぎテレビは方言だるましか?
400 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/18 22:30 ID:Y0vFG5QD
ビルとか云々じゃなくて、岡山こそ拠点都市って感じしません?宮っ子さん!
実際は、交通スルー都市かも知れないけど。
立てこもり報道のTV中継の後ろのもろ田舎丸出しの親父、ヤンキー多すぎ!みっともない。
>>391 今は宇都宮より人口の多い都市にいるけど
ぜんぜん犯罪件数が少ないですね。
殺人も銃撃も動物虐待事件も全然無いし、ちょっと盗みがあるだけで大騒ぎに。
宇都宮にいた時は、通学路沿いで殺人や立て籠りがしょっちゅうだったなあ。
402 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/18 22:59 ID:ibg+siBo
>>397や
>>400の言う様にアホまるだし、ある意味別の文化レベルが高い。
さすが地方中核都市(犯罪都市)、宮っ子さんの自慢する宇都宮。
403 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/18 23:01 ID:+7tsKD8g
404 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/18 23:02 ID:ibg+siBo
だから、交通マナーが悪いのも納得すんだろう。
405 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/18 23:18 ID:BPhTSxR5
>>403 こういう奴らは田舎者って自覚してるんだろうな・・・。
テレビが珍しい。
ある意味潔いかも・・・。
406 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/18 23:18 ID:Vc7x25VJ
引きこもりはまだ解決しないの?
407 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 08:58 ID:c1Cbhvwx
↑そう、宮っ子も現れないで引きこもってる模様
408 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 13:08 ID:QVDxF9Uc
ステーキ宮マンセー!
409 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 17:35 ID:c1Cbhvwx
栃木(宇都宮)人の総体的なマナー(文化レベルの低さ)の悪さについて書いた時、
いろいろ反論した連中はどこぞにおるねん。
”まちBBS”の栃木関連のスレ、良く見ろや!
栃木(宇都宮)人の気質の悪さが書かれとるわ。
これが他県出身者から見た栃木(宇都宮)人の実状じゃ。
410 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 18:17 ID:EQJfoFd2
>>409 うわ!ストーカーみたいな香具師だな。
怖いから現実世界に出てこずに一生引き篭もっててくれw
411 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 18:25 ID:Uch9ox12
宮っ子というのは、宇都宮のアホ市民の総称であって、
それを私物化しておるのが、このスレの宮っ子という破廉恥な野郎。
412 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 18:40 ID:SNeSBYLE
>>409 栃木を良く思わないのにまちBBSまで出張して粗探しかよ。
まじでちょっと病的だぞおまえ。
413 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 19:26 ID:PZktyxcm
ジャスコだった建物に、足場が作られてるんだけど。
建物改装して何か入るのかな?
ロジャースがいいな
↑ロヂャース
416 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 20:03 ID:8ErhlFNy
417 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 20:06 ID:XLrRaGtw
どこの街にも野次馬はいるから気にすることなし。
他県民より
宇都宮には少し前に行ったけど、
良い感じのところでしたよ。
餃子が食えなかったのは残念だけど
419 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 22:17 ID:wkS/cdrw
420 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 22:29 ID:jED/IGlw
何?ジャスコなくなったの?
ヨーカドーみたいに他の場所に移るとか?
421 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 22:50 ID:E4byJWFx
>>412 栃木のDQNが”まじ”と”病的”って言葉を知ってるんだ。
いちいちチェックしてるおまえが病的だぞ。
422 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 23:16 ID:i0+ap7+3
雨だというのにきっと野次馬がいるんだろね
宇都宮は良い所だよ、たくさんネタがあるから・・・
423 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 23:19 ID:Uch9ox12
ここは荒らし専用板ですか?
424 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 23:21 ID:Uch9ox12
そうです。
宇都宮市は暇なあなた方を歓迎します。
思う存分荒らしてください。
425 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 23:50 ID:FO7jAHxP
↑哀れ
宇都宮で以前、隣家のオバハン猟銃ぶっ放して惨殺して、そのあと自分も口に
銜えてあぼ〜んした強烈なオヤジの事件あったよな。
((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクガクブルブル (((゚Д゚;)))))ブルブルガタガタ ((((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
427 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/20 01:11 ID:dCuxsUET
↑他にもいろいろネタがあるだす、ここはネタの宝庫だす
428 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/20 02:26 ID:/6pUyJy+
まあ、ヤクザ連中の関東の本拠地だから仕方がない。
429 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/20 10:31 ID:UNfi/cLU
>>417 気にする必要はあるだろう、あれに目をつぶってたら、そっちの価値観、常識も疑われるぞ。
430 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/20 11:38 ID:PvMCaSLc
ざっとロムってみどりやって懐かし〜〜w
確かエスカレーターの手すり緑だったような(5歳児位の記憶)
431 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/21 00:00 ID:qlhai1CE
>>431 ね。餃子はともかくカクテルの街より犯罪の街としての宇都宮の
方が有名なんじゃ…。もう犯罪博物館建ててしまえ!
433 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/21 08:54 ID:xmLuIN3D
↑なに言ってやがんだよ
”俺宇都宮市民だけど宇都宮も栃木も好きじゃない”じゃ〜なかったんか?
”あいかわらず宇都宮で友達ができなかったやつらが暴れてますね”
この栃木県人(宇都宮)がよ、変わり身の激しい正嗣
434 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/21 09:19 ID:ieQcHobB
893の人と女性が死んじゃったけど
ダイナマイトを持っているんだから名古屋の軽急便のように
爆破したら面白かったのに。
>>433 いや変わったつもりはないよ。同じスタンスのまま話してるよ。
俺の発言にどこかに宇都宮Loveが感じられるのかい?
436 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/21 17:35 ID:TmEwrclC
調子いいのも栃木県人(宇都宮)の特徴だわな。
437 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/21 19:04 ID:O8bpQdy6
>>435 嫌いなのに何で来てるの?
嫌いなら別に来なくてもいいんだよ。別に頼んだわけじゃないし・・・。
>>437 じゃあここに来ている人は全員が宇都宮
が好きでたまらない人なのかい?
そして「頼んだわけじゃない」って・・・。
439 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/21 22:40 ID:O8bpQdy6
宇都宮・・・やはり、いい街だと思うよ。
最近はちょっと物騒な話題もあって、イメージダウンも心配だが。
でも都市としては発展性もあり、人も多く賑やか。
北関東の・・・そう、首都として、いかに拠点性を発揮できるかが
今後の宇都宮発展のカギを握ることは間違いないと思う。
その為には郊外(合併する地域も含む)と中心街がうまく連携して
お互いが相乗効果をもたらすネットワーク作りが必要だろう。
そんな宇都宮、踏まれても根強く生きる雑草の如くたくましく育って欲しい。
440 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/21 22:59 ID:/awqjJvB
あんまり自分に酔い痴れてもね。
現実を見ないと、「踏まれても根強く生きる雑草の如くたくましく」ってもともと腹黒い
県民性だからね。
ところで、宇都宮発展の根拠は何よ。
441 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/21 23:32 ID:O8bpQdy6
>>440 宇都宮テクノポリスセンター
相変わらず産業で発展。
442 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/21 23:45 ID:iulUBF2P
詳細は分からんが、
東京の工業区を栃木(宇都宮)に誘致。
一応の成功を収めた。
が、しかし、・・・。
東南アジアへの工場移転が頻発。
でも、トータルでは、勝組の端っこにいるのは。
間違いない!
でも、
443 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/22 00:33 ID:CIBcJHWP
産業って言うても、
>>442が書いてある様にねぇ・・・
どうやって発展すんだよ
444 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/22 00:34 ID:jFqeDepd
LRTってもうダメなん?
445 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/22 00:38 ID:HIPK6WRr
ここに書き込みしている人は宇都宮をどの位知っているんだろうか…。
清原や隣接する芳賀・テクノポリスセンター地区を一回訪れてみると
いいよ。
446 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/22 00:44 ID:HIPK6WRr
447 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/22 00:51 ID:PBBF4XvI
まず、発展=都市開発じゃないだろ。そこははっきりさせておこう。
それに宇都宮って戦後は工業都市として発展してきたからねぇ。
宇都宮は生産から研究開発にシフトしてるので、その時点で確かに産業都市としては勝ち組。
街並の見た目を宇都宮に期待している人は、ここで完全に諦めた方がいいと思う。
448 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/22 00:54 ID:HIPK6WRr
>>447 工業都市って、都市景観の整備は苦手な所が多いよね(w
450 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/22 08:47 ID:CIBcJHWP
単純な奴が一人いるな(w
451 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/22 09:05 ID:PBBF4XvI
>>444 そのネタは、もう終わりにしませんか。
興味があるのは、一部のマニアだけだよ。
452 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/22 10:22 ID:lriN92bz
ここのところ宮っ子さん見かけないけど、あの一条のマンションのお兄さんだった、
ってこと、あるわけないーー!ww。
453 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/22 10:44 ID:PBBF4XvI
そうだったのか。ナムー
454 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/22 11:38 ID:RkEbKlHW
やっぱり、うさんくさそうな奴だと思っていたが宮っ子がねぇ〜
455 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/22 15:12 ID:PBBF4XvI
宮っ子なんて、いらねえよ。
奴のカキコは、いつもワンパターン。
456 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/23 17:04 ID:6ZECpzp1
今日も、雨だな。
457 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/23 17:12 ID:/63F7wbU
一条の兄さんが、ここ数ヶ月続いていた強盗の首謀者だったみたいね。
彼が宇都宮に引っ越していてから、強盗事件が続発したって。
これでまた静かになるのかな。
458 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/23 20:03 ID:6ZECpzp1
デパートの商品券をGETしたのだが、宇都宮の場合
使えるのは東武だけなんだよね。FKDはダメみたいだ。
金券ショップで換金したいのだが、場所がわからない。
どこにあるのかな?
質屋とかでも換金可能かな?
換金率はどれくらいなのだろう?
情報希望!
459 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/23 21:46 ID:RresDtM8
ド田舎宇都宮じゃ〜無理でしょう
460 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/24 01:22 ID:y9ZCHCo4
宇都宮のタクシー運転手、態度悪杉だ!!!いい加減にしろ!!!
出張で宇都宮に行くたび不愉快になる。あの客を見下した態度は何なんだ?
サービス業としての自覚がなさすぎだ。恥ずかしくないのか?東京じゃあの接客態度は考えられん。
宇都宮という街自体はとても気に入っているだけにとても残念。
461 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/24 01:28 ID:6PTc/Qsn
>>460 結構運転も荒くなかったですか?
ほんと、ガラ悪い人少なくないし。
宇都宮住民でないことも多くて、道がわからないとほざく奴もいるし…
教育が必要だし、ある程度人選もしてもらいたいもんですよね。
462 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/24 01:53 ID:y9ZCHCo4
>>461 運転も荒いですね。仰る通りです。
私は宇都宮駅と東武宇都宮のタクシー両方利用しましたが、どちらも同じで、態度も悪く、道を間違えても謝らないのでびっくりしました。
この人達のせいで他県(特に東京)からのイメージが悪くなってしまうのは残念です。
463 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/24 03:14 ID:VWma3Uab
いい人もいるんだけどね(あたりまえですが)。
仕事がない、と腐っている人が多いのが気になります。
ウチは飲食業なので、タクシーの運ちゃんのお得意様が多いからわかるんだけどね。。。
印象の悪いタクシーが比較的多いことについては、正直、そう思う。
>458
JR宇都宮駅の西側、宮の橋バス停近くにあったような…。
換金率は…モノにもよるけど、8〜9割か?
うろ覚えでスマソ。
465 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/24 11:36 ID:qiiGg5Rm
>>460 この人の言ってることは正しいね。
領収書も書くのがめんどうだから、”字が書けないから”って言うしね。
とにかく、そのタクシー会社やその関連の組合にクレームの電話をするように心掛けようではないか。
ちなみに、宇都宮ではアサヒタクシーが感じがよかった気がするが。
466 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/24 13:22 ID:3rfDfcWy
県庁前からのNTTから記念パピコ
467 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/24 15:56 ID:kzqvjjRk
>>465 >領収書も書くのがめんどうだから、”字が書けないから”って言うしね。
本当に字が書けないんじゃないの?
468 :
465:04/05/24 22:59 ID:pjr7STen
↑その時の態度があまりにも悪かったので、怒鳴りつけたらちゃんと書いてくれたけどね。
469 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 00:17 ID:/4VLRq8L
>>457 その後釜が何人もいるから別に変わらんよ。
470 :
宇都宮タワー:04/05/25 07:54 ID:RcKUqE3k
まぁ、何れにしろこれだけ叩かれるってのも、
宇都宮は存在感がある証だよね。
応援してるよ〜頑張れ〜宮っ子!
471 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 08:53 ID:9OkD55sI
>>470 なにを勘違いしてんだよ。
だから、文化レベルが低いと書かれんだよ。
472 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 09:48 ID:sBGjuI9g
依然、オリオン通りの宝石店に放火して
7人殺した奴がいたけど、その野郎は小山の奴だったな。
473 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 10:14 ID:f/kEmFpZ
>>470 存在感って、、好意的な意味でしか使わないような。叩かれるっていうのとは
矛盾してないか。
でも、宮っ子さんほんと影ひそめたね〜。どっかに隠れてるとか?w。
だれだーーー!w。
474 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 11:06 ID:mFfli8c4
まぁ、あまりに雑魚すぎると叩きようがないのは事実だわな。
そういう意味ではそれなりの規模が宇都宮にはあるって事だよ。
仮に前橋とか出しても、哀れすぎて叩けないだろ?(w
475 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 08:54 ID:Z7wkcTVz
↑DQN都市だからな
476 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:18 ID:596+O060
>宮っ子さんほんと影ひそめたね〜。どっかに隠れてるとか?
>>452を参照
477 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:33 ID:dM16mOFe
夕方のNHKニュースで、日野町商店街の集客イベントを
紹介していたけど、人が少なかったなあ。
中心街 壊滅!
478 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:47 ID:nkud+2bZ
宇都宮の繁華街しょぼかったな
吉祥寺の半分のさらに半分の賑わい
479 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 20:09 ID:Lty0x/Gt
日野町なんて元もと人いなかったからな。むしろ綺麗になって最近は増えた方では?
480 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 21:41 ID:bQSSA4Wf
>>478 宇都宮と吉祥寺を比較しちゃ〜、吉祥寺に失礼だべ
亀有の方がいいべよ
481 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 00:55 ID:8rmGqpWM
日野町通りや東武一番通りも綺麗に整備されたもんね。
美男美女が集う、お洒落な街[宇都宮]
寂しいね。北関東は。
美男美女もブ男ブ女も普通の人々もみな車移動なので街中であまり顔を見ない、
と思う。車のない若い人は知らんけども。
485 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 08:49 ID:Dmh2PdH/
ブ男ブ女が集う、お洒落な街[宇都宮]
486 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 21:50 ID:oL5GZkNW
>> 482
そんな事より、もっと勝てよお前。
487 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 21:46 ID:oL5GZkNW
>> 482
そんな事より、もっと勝てよお前。
488 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 21:48 ID:oL5GZkNW
>> 482
そんな事より、もっと勝てよお前。
489 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 21:56 ID:oL5GZkNW
>> 482
そんな事より、もっと勝てよお前。
490 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 23:29 ID:AMjl0BXX
>>5 それは喜ばしいことだ。
上り下りのエスカレータをつけて欲しい。
重たい荷物を持って行ったときは地獄だったよ。
491 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 00:44 ID:EQIxvcER
あほ!
北関東のリーダーとしての誇りを持ち、
他地域のお手本となるべく、これからも邁進していく所存で御座居ます。
百穴 太郎より。
493 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 11:48 ID:d4JEm26F
494 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/31 14:20 ID:h1v/r0w1
495 :
目黒区民 ◆tevKpTQhcQ :04/05/31 14:26 ID:ScXIw1xl
宇都宮はかなりいい街だと思います。
これから大規模店の出店ラッシュですね。
ベルモールが出来たら是非行きたいと思います。
あと思ったのが、宇都宮まで行くと結構訛ってた。意外でした。
>>495 有難う御座います。
>宇都宮まで行くと結構訛ってた。
。。。確かに。。。
宇都宮は県南や県北とはまた違った訛りや、
アクセントがありますねw
さてと、フォトショ遊びはこれくらいで、
仕事に戻ります。
497 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/31 16:27 ID:eZ5TRuFj
>>494 このアングル迫力あるぅ〜
目が眩み倒れてしまいますたw
もしやプロの方?画像もっとうpしてくだちゃーい!!
498 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/31 20:41 ID:n3A8wPeL
県外出身だが、宇都宮での最大カルチャーショックは、
土着民たちの、な ま り だった。
マジで、ビックリしたぞう。
499 :
494:04/05/31 23:39 ID:kPyDDbmB
>>497 プロ??とんでも御座いません…。
私は、ただのタシーロですよ・・・w
画像をマメに貼ってるとお叱りを受けそうなので、
忘れた頃にさり気なく貼りますw
>>498 宇都宮でも東西南北で、
これまた全然違う言葉が交わされております。(多分)
特に西側の言葉には私も昔ショックを受けましたよw
500 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/31 23:40 ID:TYY1r22y
501 :
県南人:04/05/31 23:54 ID:Kbv1q8I/
>>500 なんっていうか、丁寧な喋り=標準語と誤解してる節があるね。
アクセントがまるで分かってない。
502 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/01 09:02 ID:VdM8tHyI
>>501 アクセントなんかわかる必要はない、意味がないからね。
503 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/01 09:31 ID:Lg72k/gx
アクセントの勉強したいっ!!(><)
504 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/01 17:28 ID:5g9kkNtU
そういえば千葉から引っ越してきた奴が、
小学校でアクセント教わらなかったの?って言ってたな。
他県はアクセントも教えてくれるのか?
505 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/01 17:31 ID:bh2GA4e5
これ、結構笑えますよ。
単なるナンパ企画なのに、岡山の街のしょぼさにスタッフもビックリ!
ナンパ地獄変 VOL.13 岡山県
http://fuzoku.sexdrug.jp/imanaka/n13-01.html きびだんごっ!てなわけで、今回の舞台は岡山である。岡山と言ってもね〜、おかやま。
んん、自分でもその予備知識の無さにちょっと吃驚だ。倉敷じゃん。と言われれば。
あっそうか。とも思うが
表町商店街というアーケード街で声をかけてみるか。それにしてもこういった地方
都市に来るたびに感じるのは、これだけ人が少ないのによく街が成り立っているな。
ということだ。東京生まれのオレとしては人事ながら心配になってしまう。余計な
お世話と言えばそれまでだが。岡山もご多分に漏れずメインストリートにして
この人の数だもの。
岡山の街自体は確かにショぼいが、女の子の反応は決して悪くない。これが偶然なのか、そうでないのか。
確認したいという気持ちもある。
正直なところ街そのものはショぼいと言わざるを得ないのだが、女の子の質もまあまあだし
うるさいキャッチなどもあまりいないので比較的ナンパはしやすい。
ショボい、人が少ないのオンパレードw
506 :
こちらもよろしく:04/06/01 19:13 ID:NiSVwy1G
県南人の言葉のスマートさは認めます。。
そう言えば、葛生とか佐野辺りの語尾に「〜さぁ」
って付ける話し方が大好きでした。
女性だと特に(・∀・)イイ!
県南人の言葉のスマートさは認めます。。
そう言えば、葛生とか佐野辺りの語尾に「〜さぁ」
って付ける話し方が大好きでした。
女性だと特に(・∀・)イイ!
・・・重すぎだ。
連投スマソ
511 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/02 12:26 ID:LSoXQh3d
なんかウザイ奴が一匹紛れ込んでるな
久しぶりに宇都宮スレ覗いてみたけど、宮っ子ってどうしたの?
513 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/02 23:42 ID:D0+3ZU1j
暇
515 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/03 06:03 ID:KMzbKyyI
516 :
訂正:04/06/03 06:04 ID:KMzbKyyI
517 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/03 06:07 ID:KMzbKyyI
位置パースでいくと、建物の左側が最新シネコン施設らしいね
518 :
24H スーパーセンター (トライアル) OPEN !:04/06/03 07:26 ID:KMzbKyyI
■大田原サティ跡に「トライアル」 今月9日オープン
大田原市山の手二丁目の「大田原サティ」跡に二十四時間営業の
スーパーセンター「トライアル」(福岡市)が出店、九日オープンする。
昨年十月、大田原サティが営業不振を理由に撤退。
その後土地と建物を所有する東野観光(宇都宮市)が後継店舗を模索していた。
トライアルは全国に二十七店舗を展開しており、本県では宇都宮店(宇都宮市睦町)に続き二店舗目となる。
同店はサティの建物を改装し、二階建てで売り場面積は八千七百九十六平方メートル。
駐車場は店舗屋上などに四百二十八台分を確保した。
商品構成は生鮮食料品を中心に、日用雑貨、衣料品、家電など。
二十四時間営業を看板にしている同社だが、商品を供給する物流センターなどの整備が間に合わず、
当面の営業は午前九時半から午前零時まで(年中無休)になる。
519 :
24H スーパーセンター (トライアル) OPEN !:04/06/03 07:33 ID:KMzbKyyI
520 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/03 13:41 ID:GKtN7BoJ
>>511 お前が一番ウザ!
このデレスケヤロッw
かんぴょう食って寝ろw
521 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/03 13:56 ID:g6xuLQ2v
デレスケをデレスケという奴が、真のデレスケ
よってこの世で一番でれすけは
>>520に決定!
このデレスケめ。
522 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/03 13:59 ID:GKtN7BoJ
>>521 んだとッ!干瓢しゃぶって大人しくしてろ(w
523 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/03 18:25 ID:B1f61KZ3
>>520〜522
このヒョーロク ダマ!いい加減にしろ
おまえらウダウダ喧嘩してっと、カックらすぞ
あー、もー、おまえらのせいで体がコワクなってきた
524 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/03 19:44 ID:gO9y9+pg
なんだこのスレ
田舎もんばっかでいじやけっちゃう
南下を防ぐために関所を設けたくなるね。
みんな言葉わるいきっとが
なんだかほのぼのしてっぺな
やっぱ方言っていいと思うんだけどなぁ。
527 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/03 22:17 ID:gO9y9+pg
栃木弁って、全然かっこよくない。
↑別にかっこいいと思って使ってないけど…
ちなみに君が思うかっこいい方言ってどこなの?てゆうか田舎くせぇ〜
529 :
524:04/06/03 23:16 ID:gO9y9+pg
>>527 ucatv仲間ハケーン!
あんまりいじやけること言わないでね。
>>527 恥ずかしい部類の方言だよな。
アクセントがほかの方言とかけ離れすぎ。
だから栃木弁だらけの環境で育った香具師は標準語に苦労する。
531 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/04 06:15 ID:/kwpgYxU
>>527 >>529 ID:gO9y9+pg
自作自演カッコヨクナイヨ!
ちなみに、宮崎と栃木は言葉にてるよ。
>>531 宇都宮CATVのユーザー[user.ucatv.ne.jp]、[user44.ucatv.ne.jp]だと
IDが一緒になることがあります。
533 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/04 07:06 ID:k7AgFByk
宇都宮の駅前から、タクシーに乗ったけど、運転手の態度のひどさに呆れた。街中を平気で80キロ位ですっ飛ばすは、場所が分からないのか、何度も交差点で地図開いてるし。
どうして、ここまで荒んでるのか理解できない。
534 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/04 11:40 ID:KusNOeHe
>>533 >何度も交差点で地図開いてるし
地図開いてるだけまし、まだ親切な方だ。
>>533 この間、ZEPPに行った時の話。。
上野からタクシーでお台場まで行ったけど、
運転手が何度も地図を開いて「こっちの方が渋滞が少ないかな...」
と、ぶつぶつ独り言言いながら走ってましたよw
しかし、結局渋滞にハマりました。。。
まぁ、都心だから渋滞は当たり前だとは思いますけどね。
あっ、そうそう。
ZEPPの場所も分からなかったので、
私が持ってたお台場の拡大地図を見せました。
まぁ、こういう話は何処にでもある話ですよね。
>>533 市内周辺なら普通は無線で会社に聞くと思うけど?
何度も地図開く時点で、その運転手はどこからか宇都宮に出稼ぎにきてる人だと思う。
538 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/04 16:36 ID:t7OU2KlA
>537
533だけど、今思うと、そんな感じだった…。
自動車会館という場所へ行ったんだけどね。
でも、帰りのタクシーの運転手の方は親しげないい人だったよ。
539 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/04 16:51 ID:tNUGKeD5
出た〜〜〜!!!
宇都宮人による個人集中攻撃!!!いじめとかわらないぞ!!!
これだから漏れは宇都宮人は嫌いだ〜〜〜!!
540 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/04 17:48 ID:3GZ1y9O1
>>537 それが普通、でも結構無線で会社に聞いてくれない奴がいるんだよ。
みなさん、いやな思いをしたらそのタクシー会社にクレームの電話をしましょう。
541 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/04 18:14 ID:JW1+nE8o
あぁ、酔っ払った。
>>515のディレクトリ名が気になってしまう。
私は妙に違和感を覚えてしまうのだw
543 :
女生徒、下半身露出男とすれ違うw:04/06/05 04:23 ID:Gv/BLu9I
■児童らへのいたずら多発 宇都宮市教委が警戒強化
@先月二十六日午後三時ごろ、同市豊郷台二丁目の路上で、
下校途中の男子児童が中年の男に突然、腕をつかまれた。
児童が大声を上げたため、男は走り去ったという。
Aさらに二十九日午後五時ごろ、同所で、
下校途中の女子生徒二人が下半身を露出した男とすれ違った。
Bさらに一日午後四時四十分ごろ、同市陽西町のバス停付近で、
男子生徒が通りがかりの黒っぽいワゴン車から、エアガンで撃たれた。
車には運転手のほか、後部座席にも二人ぐらいが乗車していたという。
>>541 それ、もう無いよ。
反対側に出来た宮ステーキは秀逸w
あいかわらず宇都宮で友達ができなかったやつらが暴れてますね
546 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/05 11:37 ID:4l+55hJq
↑正嗣って奴?
547 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 00:59 ID:G0lHiLZa
ところで、”宮っ子 ◆QGtS.0RtWo ”ってどこ行った?
548 :
立川Q ◆DkiyhL22xI :04/06/08 01:01 ID:eN3Yn3CC
宮っ子って引退したの?
>>宮っ子 ◆QGtS.0RtWo
どーせ、宮マンセーのクソコテだからいなくていいよ
他県コテにくらべると、栃木には広範囲な話題で
他地方にまで進出、活躍するような良コテはすくない。
LRTと宮の話題くらいしかしない宮っ子だけというのも寂しい限りだ。
一時的に名乗るコテと違って、常駐コテとなると県内にはあまりいない
一昨日、日曜日に福島・会津若松に行った話。
市内をぶらぶらとしたり、鶴ヶ城を見たり、
帰りに猪苗代湖でマターリしたり。
鶴ヶ城を見てしみじみと思った。
宇都宮にも「城が欲しい!」と。
考えてみると、宇都宮には人を引きつける物が見当たらないし、
インパクトのある物がない・・・。
観光客を呼び込む物が欲しいなぁ。
FKDの駐車場を見ると、結構他県ナンバーが止まっている。
春日部・大宮・土浦・水戸・群馬・福島・いわき・・・
買い物客はそこそこ来てると思う(買ってるかどうかは別w)
しかし、観光客が来てくれる物が無い。
鶴ヶ城内の説明にも、蒲生氏繋がりで宇都宮が書いてあるのに。。
私は思う。。。「宇都宮城を再建して欲しい」と。
で、鶴ヶ城を見てた時、
柏から来てた人当たりの良さそうな人が、
「今度は松本城を見た方がいいよ」
と言ってたので、機会があれば是非見に行きたいと思います。
553 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 17:15 ID:i41OgdBj
確かに、宇都宮にはインパクトのある物がないね。
実現は無理だが、カジノってどうよ。
554 :
宇都宮は・・・・:04/06/09 06:02 ID:k8eflUJg
555 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 07:45 ID:iQFL8p6Y
. ┌"" ̄〔二二二〕 ̄""┐
┌'"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""┐
|゙ .(○○). ゙|
| (1|7|M) l l [糞田舎 |
|..____________ |
| | | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | | |
| | | <・> <・> | | | みんなで広げようクソ田舎の輪
| | |____|____|____| | |
| ────────────..| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ⊂ニニ⊃ .JR | < よゆうで555ゲット クソ田舎 マジック!
| _ | ∩ | ._ | \_________
|_o____.⊂ニ⊃_宙____o_|
l」''豆||豆''H l×ロl H jj''||豆''l」
┌─┘_'__三三三三三'___└─┐
\______________/
/ | l | | |
/ | | | || ,ノ| | |
| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ |
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ
556 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 17:36 ID:Hv3a0DQs
こんちわ、クソ田舎!
今日も宇都宮で友達ができなかった奴らが暴れてますね
558 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/09 21:15 ID:JkYErVQt
>>553 カジノですか。
治安が悪くならないならいいかも・・・。
ギャンブラー&流れ者のオアシス 宇都宮w
先日、○日本ホテルで知人の知人の知人wと雑談した話。。
これから更に宇都宮はダメになり、
足○にお世話になっていた中小企業は潰れていくと予想してました。
で、副業にと勧められたのが某マルチ商法でしたw
ネット通販もやればかなり利益が上がるとの事。
ネットで物を売るってことは物凄く大変な事なのにねw
その知人の知人の知人は、宇都宮の人ではないのです。(県外)
どうやら宇都宮人より非宇都宮人の方が、
宇都宮を心配するんだなぁ、と実感した一コマでした。
でも、その人の忠告にも一理あるんですよね。。。
宮っ子の出番はいつなのか、それも気になる。
生ゴミ具の餃子がニュースになっていますね。
宇都宮に影響がなければいいが・・・。
でも、影響ないか。
561 :
石橋町民:04/06/11 01:21 ID:VLP4YvHg
こないだインターパークのふくだや行ってきたら
広すぎてどこに懐中電灯あるかわからなかった。
ただ広いだけだと買い物した気しないな。
562 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/11 03:46 ID:PF31xpt2
東武百貨店大田原、北関東2店舗目のトライアル大田原(スパーセンター)と
大田原市は最近、プチ宇都宮状態ですなw
町並みも、宮環状の郊外に似てきてるし
>>562 でも、那須エリアだから、全国からみれば宇都宮より魅力的かも。
大那須市でもできたら余計そうだろな。
564 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 08:06 ID:CWJGkV5I
東北の分際で県南都市を抜こうなんて100年はえーよ!w
↓
48 名前: まちこさん 投稿日: 2004/03/30(火) 09:10:04 ID:mqEOUe8c [
理想は大田原と西那須野が合併して、新幹線駅を那須塩原駅から西那須野駅に移転。
そして、西那須野駅を大田原駅と改称することだろう。そうすれば、宇都宮・小山に次ぐ、
栃木県第3の都市になるであろう。もしかしたら、小山を抜いて第2の可能性さえある。
でも、これは理想論。現実は、黒磯市・西那須野町・塩原町が合併して、那須塩原市となり、
現那須塩原駅周辺を中心市街地として開発。そして、宇都宮に次ぐ栃木ナンバー2の都市になるのだ。
大田原市は、黒羽町と湯津上村という過疎地域と合併して、那須地区ナンバー1都市の地位から崩れ去ることとなる。
大田原今からでも間に合う。黒磯市と仲良くしろ。
565 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 11:10 ID:QRamrez6
どんぐりの背比べ
566 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 11:19 ID:X0BeII/B
おまえらチンカスのくせにえらそうだな
けけけ
567 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 12:20 ID:TUqLfr/u
宇都宮てもう長野市に抜かされてるね
“Touhoku Episode. 1997”
下北半島・恐山に行った話。。
午前 9:00頃、宇都宮を出発し青森に着いたのが、午後 18:00頃。
この日、朝目覚めた時に恐山に行ってみよう。と、
何となく思って行ったので当然その日の宿の予約はしてません。。。w
青森市内をぶらりとしていたら、もう午後 20:00。
地図上ではまだまだむつ市には遠い。
青森市内で泊まってしまうと、明日の朝が面倒だ。
仕方がない、行こう!と、野辺地からR279をひたすら北上。
途中に横浜町があり、おぉ、横浜だ。と叫び記念写真をパチリw
で、恐山のふもと近くまで来たので、
この辺に宿があるはずだと勝手に思い、
R279沿いの酒屋に尋ねてみる事にしました。
当然、酒屋はやってないんだけど、店の出入り口は開いている。
「すいませ〜ん この辺に旅館かホテルありますかね〜?」
と、私的にはいたって普通に話したつもりなのだが・・・
酒屋の親父さん「あぁ〜〜〜ん? おんめぇぇ、茨城か栃木から来たな〜〜〜」
私 「えぇ!? 何で分かるんですか? はい。宇都宮です。。」
酒屋 「わぁーかるんだよ、その喋り方は・・・ブツブツブツ」
私 「でも。。。今日泊まれないと困るんですよ。。。
教えて頂けませんか??すいません。」
酒屋の親父さん 「仕方ねぇなぁ。。この先にラブホテルあるから。」
私 「(ラブホかぁ、と内心思いつつも)ありがとうございます。」
栃木と茨城は言葉が似ていると再認識した瞬間でもあった。w
>>564 ホストをかくさんでも。文章から適当な単語を拾えば探せるんだから。
r181231.ap.plala.or.jpだな。
奴は構って欲しくって仕方が無いくせに、頭をうまく使えないのか、こういう
しょうもない書き込みしか出来なく、挙句の果てに、まちBBSの那須地域
スレッドを片っ端から荒らして、特に大田原スレでは過去に大量ポストを
して2回削除に遭った、いわば前科者。
構って欲しいという書き込みなので、これは ネ タ に過ぎない。本気に
するだけ無駄。
570 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 20:43 ID:Eija7cuv
ジエン厨が消えたらレスがのびなくなったね
■北関東道、08年には完成 国交相、県議会議長に説明
石原伸晃国土交通相は十五日、
北関東自動車道の早期整備を求める要望活動で上京した
本県など北関東三県の県議会議長に対し、
完成の時期について、二〇〇八年を目途とする見通しを示した。
平池秀光県議会議長が明らかにした。高速道路の完成は通常、
施行命令から十年程度といわれているが、
九八年に全線施行命令の出た北関東道は民営化問題などもあり、
先行きが不透明になっていた。
下野新聞社の取材に対し、
平池議長は「足銀問題で困難な状況にある本県経済を活性化するためにも、
さらに早い完成を要望した」と述べた。
平池議長によると、石原国交相は「北関東道の優先順位はトップレベル」と太鼓判を押した上で、
年限について自ら完成の目安を〇八年などと切り出したという。
足銀の一時国有化でダメージを受けた本県経済の復興のためにも、
一層の早期実現を要望したところ、
石原大臣は本県エリアの埋蔵文化財調査の問題に触れ
「順調に進めば、早まる可能性もあるのでは」などと助言もした、という。
http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/040616/news_12.html
572 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/19 14:07 ID:tYVUos7j
西川田のハードオフ&ブックオフ、それなりにでかいのだが
いまいち安くないなあ。買い取りも安すぎ。
ハードオフ&ブックオフは最近覗いてないなぁ。。。
前はジャンク品とかゲームソフトの中古を見付けに行ってたけど。
私個人的にはハーマンだね。
でも、ハーマンも買い取りは安い…。
中古を買うのには良いんだけどね。
■歴史的旧町名復活へ始動 日光西町地区の6自治会■
由緒ある町名の復活を目指し「世界遺産・日光の社寺」
の門前町である日光市西町地区の本町、
匠町の計六自治会(稲葉裕造代表幹事)は、
今月中にも旧町名復活の要望書を真杉瑞夫日光市長に提出する。
旧町名復活に取り組んでいるのは、
日光東照宮など二社一寺のお膝元の自治会。
かつては「板挽(ひき)町」「大工町」
「下本町」「中本町」「袋町」「四軒(しけん)町」と呼ばれた。
一九六二年に施行された「住居表示に関する法律」に基づき六七年、
市は「市住居表示に関する条例」を制定。その翌年、
西町地区六自治会の住所は「匠町第一」「匠町第二」「本町」と変更された。
しかし、旧町名は東照宮造営などと深くかかわり、
板挽町は木挽(こび)き職人、大工町は宮大工、
袋町は経師(きょうじ)職人らが住むなど、
それぞれの町名に歴史的背景があった。
町名変更後も旧町名は各自治会内で使われている。
また市民の気勢が上がる日光二荒山神社の「弥生祭」は、
現在も旧町単位で家体を出すなど受け継がれている。
■「宇都宮城再建」■
広場公園整備も含めて市が昨年度、工事に着手。
宇都宮城のシンボルとも言える、清明台を復元。
2006年度完成を目指している。
完成すれば関東の名城として、
名高い宇都宮城を見学・観光客が押し寄せるだろう。
日光のお膝元でもある宇都宮。
宇都宮人として、誇りを持っていかなければなるまい。
宮っ子が消えてから、このスレも伸びなくなったな
577 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/21 00:45 ID:7GNqibXX
ここは、ほとんどのレス、宮っ子一人、
自作自演ばっかりやっていたからね
最初から、書きこみしてる市民なんて宮っ子意外ほとんどいないよ
確かに宮っ子さんは見かけないですね。最近。。。
でも、宮っ子さんは頑張ってましたよね。
宇都宮をピーアールしてたもん。町Bでも。
反感を買う部分もあるかも知れないが、
少なくとも私は共感を覚えるところがある。
宇都宮で生まれ育った宮っ子の一人として、
私も少々書かせてもらってます。
579 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/21 21:29 ID:ImhMz5/y
↑
うーん、実はコイツが、宮っ子だったりして・・・。
580 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/21 21:50 ID:u2hQ/bqT
>579
まるわかりだね
581 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/21 21:57 ID:HH9bUVh0
宮っ子、生きていたのかよ。
てっきりあの事件で死んだものと思っていたのに。
フォーッフォッフォッフォッ!!
そうです、私が宮っ子だったのです!
んなわけないでしょ...w
583 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 20:30 ID:OHn3zyX5
オリオン通り付近に無料で駐車出来る所ってありますか?
無料で駐車出来る所はないでしょう。。
それとも誰か知ってるのかな、秘密のポイントw
さっき、フジで"かつての小京都 足利"
と紹介した番組(旅美人)やってましたね。
自分はあの辺に行った時は
親戚が契約してる月極駐車場に停めさせてもらってる。
無料で駐車できるって助かるよね。
586 :
585:04/06/22 22:29 ID:OHn3zyX5
ID同じだけど583さんとは別人です。
>宇都宮CATVのユーザー[user.ucatv.ne.jp]、[user44.ucatv.ne.jp]だとIDが一緒になることがあります。
ので自作自演ではありません。
>>585 そそ。
身内が契約してるとか会社が契約してる
駐車場があると便利なんですよね。
私も前はユニオン通りから少し入った所に停めてましたよ。
少しの間の路駐も危険だよ...
(本丸〜南大通り〜中央通り近辺はうるさい)
IDは了解済みです。
588 :
585:04/06/22 22:53 ID:OHn3zyX5
ほんとあの辺で路駐は色んな意味で危険だよね。
たまにマックやロッテリアのドリンクの容器とかをボンと乗せられてたり
(一度は飲み残したシェイクが逆さまに置いてあった....(゚∀゚))
ミラーにゴミ袋が吊るされてたり、DQNのゴミ箱代わりになってる悲惨な車を見かけます。。
それは悲惨だ。。
私は10円玉か何かでキズ付けられたことがあった。
しかも文字なんだけど「バカ」と゚・(ノД`)・゚・
昔、旧済生会(郵便局)の裏通りは参ったなぁ。
あの近辺の有料駐車場は午前9:30になると
ほぼ満車でアウトだった。
診察時間に間に合わず、仕方なく路駐して
診察が終って車の所に戻ると・・・中央署だったw
あの時は駐車違反で切られてた人が多数いました。
みんな文句言ってたもんなぁ。。。
診察時間に間に合わない、って。
590 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 23:51 ID:lIVDhJFy
中央署の取調べ室って、汚いの知ってるか。
税金払ってるんだから掃除しろ!
オリオン通り付近に無料で駐輪出来る所ってありますか?
駐輪ならオリオン通り入り口(東武側&日の町側)
あたりで置いている人達がいるよね。。w
後は、ヒカリ会館前とかマックの近辺や。。。
でも、これは違法だとは思うからやらないで下さいw
誰かいるかなぁ、駐輪事情に詳しい人…。
さて、寝ます。
あっ、釜川沿いも良いかもね。
隠れた駐輪スポット。(なんのこっちゃw)
寝よう。。。
594 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 02:17 ID:7bSK8fnR
寂れはて、宮っ子恋し、片田舎。お粗末!
宮っ子さんはどこに行ったの?
596 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 09:11 ID:Dp6c0kWL
>オリオン通り付近に無料で駐車出来る所ってありますか?
>オリオン通り付近に無料で駐輪出来る所ってありますか?
ふざけてんのか?
車をいたずらされるか、チャリを盗まれるかどちらか覚悟して止めるんだな。
598 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 12:55 ID:R1r5KfrI
女性に関してうるさいと定評の○ラザートムがロケで宇都宮を訪れた。
トム曰く、宇都宮って良い女ばかりだね〜
○ラザートムによって
宇都宮が美人の街ということが証明されただろう。
599 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 13:13 ID:IdO3KSPC
宮っこって女にもてそうな気がする、なんとなく
600 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 13:44 ID:Sxcmuknd
500
601 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 18:38 ID:qNFSg4As
602 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 21:01 ID:R1r5KfrI
>>601 ほぇ? リップサービスって口のサービスのことかい?
すけべめっ(w
603 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 21:22 ID:EZsHJ0rm
宇都宮って珍走、DQN、ヤンキー、VIPカー、似非B系、シャコタン
ルーレット族、ナンパ族の宝庫ですね
うづのみやは東北弁を何とか汁!
山梨や静岡よりも田舎くさいイメージをもたれるのは東北訛りのせい。
605 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 22:50 ID:n1DD1hR6
>宇都宮が美人の街ということが証明されただろう。
(
>>598=
>>602)<-----こいつ、アポか?
>>604 宇都宮弁は東北弁とはまた違いますね。。
アクセントが変なんですよw
”うづのみや”と発音する人もいないでしょう。
県北や県南とはまた違う宇都宮、いいと思いますよw
追記:
近い所だと福島にも友人がいますが、
やっぱ宇都宮とは全然違うもん。
■宇都宮の歴史
宇都宮の歴史は古く、
その昔、蝦夷平定のため、
はじめてこの地に足を踏み入れた豊城入彦命(とよきいりひこのみこと)
が開祖といわれており、これを祀った二荒山神社の門前町として栄え、
池沼が多いことから「池辺郷」とも呼ばれていました。
「宇都宮」の地名は、藤原宗円が二荒山神社の社号「宇都宮」を氏とし、
鎌倉幕府の中枢にあって、
治政をあげたことに由来するといわれています。
江戸時代には城下町として栄え、
参勤交代や日光東照宮の造営などにより往来も多く、
「小江戸」と呼ばれるほど繁栄しました。
明治17年に栃木県庁が置かれ、
同22年に町制、同29年に市制が施行されました。
以後、県内の政治経済の中心となり、
また、14師団が置かれて軍都としても有名となりました。
昭和20年の空襲では市街地の大半を焼失しましたが、
いち早く戦災復興土地区画整理を進め、全国でもまれにみる復興をとげました。
昭和29年から30年にかけて、
隣接1町10か村を合併編入し、
都市基盤の整備を進め、
近代的な商業都市としての基礎を整えました。
昭和35年以降は、宇都宮工業団地(293ha)
や内陸では最大規模の清原工業団地(388ha)
等の造成をはじめ、積極的に工業振興策を推進し、
また昭和59年には、「宇都宮テクノポリス」の地域指定を受け、
生産基地から頭脳基地への脱皮、産・学・住が
有機的に結ばれたまちづくりを進めてきました。
また、交通網は、昭和47年に東北自動車道が、
昭和57年には東北新幹線が開通するなど急速に整備され、
特に、平成3年6月の東北新幹線の東京駅乗り入れにより、
宇都宮−東京間は53分と短縮され、
東京圏との交通は一層便利になりました。
更に、平成12年には北関東自動車道の一部が開通し、
南北・東西の動脈の結節点として、
ますます人やものの交流が活発化することが予想されます。
平成元年4月には、作新学院大学、帝京大学理工学部、
宇都宮文星短期大学が同時に開学し、
これまでの商・工業都市に加え、
文教都市として大きな役割を担うことになりました。
一方では、昭和57年にニュージーランドのマヌカウ市との姉妹都市提携を始め、
中国のチチハル市、フランスのオルレアン市、アメリカのタルサ市、イタリアのピエトラサンタ市と、それぞれ姉妹都市、友好都市の絆を結び、
国際理解と平和に向け市民レベルの交流を活発に繰り広げています。
この間、平成5年に全国高等学校総合体育大会、
平成7年に第10回国民文化祭とちぎ95、
平成8年に日本女性会議96が開催されたほか、
平成12年には全国都市緑化フェアの会場地となるなど、
全国規模のイベントも数多く行われています。
平成8年、宇都宮市が市制を敷いてから100周年を迎え、
同年、中核市となりました。
本市は、恵まれた立地条件や交通条件、各種都市機能の集積などにより、
栃木県の政治・経済・文化の中心地であると同時に、
これからも、首都圏の北の拠点都市として発展を続けていきます。
※ 宇都宮市役所(Web) 転載
北関東の中核都市に相応しい
風格と文化の薫る賑わいのある街づくりを目指す宇都宮は、
東京から北へ約100kmと近距離に位置し、人口45万人、
昔から関東と東北を結ぶ交通の要衝地、
商業都市として活気を見せております。
近年は、JR東北新幹線や東北自動車道などの高速交通網が整備され、
将来的には群馬、栃木、茨城を結ぶ北関東横断道路が開通し、
ますますアクセスが便利になります。
市内には、優秀なコンベンション施設、
県・市立美術館、県立博物館等の優れた文化施設、
また、内陸型最大級の工業団地といわれる清原工業団地や、
各種大学、研究機関等に、高度な産業技術も蓄積され、
栃木県の県庁所在地にふさわしい、県内の行政・産業・文化等の
中心地として高度な都市機能を誇っております。
一方、観光面におきましては、
市内名所旧跡はもとより周辺部には、
日光国立公園や、陶芸の郷益子、リゾート地鬼怒川、
ツインリンクもてぎ等、アフターコンベンション
に最適な県内各種観光施設があり、宇都宮はその玄関口として、
重要な役割を担っております。
※ 宇都宮観光コンベンション協会(Web)転載
612 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 23:55 ID:YcWUmmR7
人口45万人だったら、もう少し総合病院(入院施設)など増やしてもらいたいな〜
>>612 確かにそれは言えますね。
市内の大きい病院だと、国立栃木病院か
済生会ですもんねぇ。
市民が総合病院を選択する時、
大体、国立派と済生会派に分かれますね。
(癌の場合はガンセンターがあるけど、
やはりベットは足りてない)
で、ベットが開いてない場合は
市外(都内含む)の大きい病院に行かざるを得ないとか。。
614 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 07:42 ID:s+sqeYt3
栃木ではくめ納豆は手に入りにくいの?
615 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 09:02 ID:IaaJpVyu
>>613 国立〇〇病院は、全ての設備が古いし〇師がちょっと???
(私の母が入院した時、ひどい対応されました。但し、看護師さんにはかばってもらって感謝してますがね。)
〇〇会は、心臓はいいですけど他が???
もっと専門的なこの科ならここが絶対と言えて、入院施設のある病院を増やしてもらいたいものです。
616 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 21:36 ID:t7ApBjK6
宇都宮っていう地名は、日光の二荒山神社が作られた事から、
「移る」「宮(神社)」→うつるみや→うつのみや
から来てるって、サカつくにのってた。
本当かな?かなり強引に思えるけど。
済生会!あんな外れにあるのに駐車場代取るな!
617 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 21:45 ID:Cr2CPIza
>>613 西川田とか幕田なんかだと獨協大学病院によく行く。
>>616 二荒山神社が下野の国の「一ノ宮」であることから
由来されていると学校で習ったような気がする。
618 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 21:56 ID:/65jzVlS
>>617 という事は、二宮町には下野の国の「二ノ宮」があるって事?
と思って地図をみてみた。
なんと、二宮町には三宮神社ってのがあるぞ。
619 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 22:02 ID:Cr2CPIza
>>618 思い出した!市政100周年記念で配られた「漫画宇都宮の歴史」に載ってたんだ。
一ノ宮ってのはもっとも格式の高い神社のことだから、二宮町は関係無いのでは?
620 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 22:08 ID:OAIsQNCc
>>616 どっかに一宮がなまって宇都宮になったと載ってた。
621 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 22:22 ID:/65jzVlS
>>620 宇都宮の簗瀬町も、「やなせ」がなまって「やなぜ」になったって聞いた事がある。
622 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 23:16 ID:I1L8jxd7
>>618 二宮町の地名の由来は、二宮尊徳(幼名 金治郎)から来ている。
昔、桜町(現、二宮町物部地区)の復興を命じられた二宮尊徳は、
桜町に陣屋を開き、報徳思想により、見事、桜町の再建に成功い
たしました。現在でも、その功績が称えられ、二宮町物井には、桜
町陣屋跡が残されています。
久下田の(旧294)商店街の外灯には二宮金次郎のマスコット
人形が飾られています。
623 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 23:18 ID:I1L8jxd7
すまん・・・・・・
金治郎 ×
金次郎 ○
624 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 23:35 ID:giz0aViz
県のがんセンターは、本当にいい病院。
医師も看護士も、レベル高いよ。
それに、患者がみな自分の病気を隠す必要もないし…
増設はしているけど、でもまだベッドが足りないんだよね。
赤字らしいけど、ここは守ってもらいたい。
>>615 前は名医と呼ばれ
市民の多くの方に愛された先生が居たんですがねぇ。(内科)
でも、医師もピンからキリまでいますよね。
後、医師と患者さんの相性ってあると思います。
ひどい対応されたら抗議した方がいいと思いますよ。
済生会は院長先生が変わりましたね。
その院長先生の評判はとても良いです。
(今までが悪かったとの意味ではない)
今後に期待しましょう。
後、済生会の泌尿器科はとても良いです。
個人的には、脳神経外科なら○橋さん
泌尿器科及び皮膚科は○谷さん
眼科なら○らさん
その他は済生会、こんな感じです。
でも入院施設となると・・・。
私ももっと増やして欲しいと思います。
>>616 竹林に移転したのは、兼ねてから問題のあった駐車場確保や
病床数を増やす為でもあったから我慢しましょう。。
>>617 >西川田とか幕田なんかだと獨協大学病院によく行く。
納得です。私も西川田付近に住んでれば獨協に行くと思います。
近くに大きな大学病院があるのは羨ましい限りです。
簗瀬はやっぱり「やなぜ」ですねw
市外の人達はやなせと呼んだりしてるけど、
やっぱり「やなぜ」が(・∀・)イイ!
>>624 同意です。
がんセンターに一昨年、親戚がお世話になったけど、
医師&看護士、本当に親切にしてくれました。
629 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 00:22 ID:TpSJqjz9
つーかさ、河内町、芳賀町、高根沢、氏家、鹿沼、石橋、真岡、二宮、全部宇都宮と合併して巨大な都市になればいいよ。
630 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 00:35 ID:LkxT/MPl
おいおい、なんだい急に!
でかすぎだよ。
631 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 01:54 ID:o5o2IR0Y
小山も巻き込んで
北関東市。
632 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 02:46 ID:XxBt6qzu
栃木県内の常連コテ
今後どんどん、良コテが増えるとイメージアップする
宇都宮にもマターリコテが必要
小山コテは、他県スレで中傷、煽りを受けても絶対争わないはいい
ただ、小山マンセーしてないところが惜しい
・宮っ子(元祖宇都宮)=宇都宮マンセー、他県へ行っても
やはり北関東の首都宇都宮マンセー、
行動範囲狭い、どこの県のコテにも嫌われ者
・小山市民だが(元品川区民)=県内全般の話題、他県へ行くと
他県コテ達の話題に合わせマターリ会話進行、行動範囲は広く全国的、
どこの県のコテとも仲良い(特に東北、南関東、北陸地方コテなど交流)
633 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 02:50 ID:XxBt6qzu
宇都宮マンセー色の強いコテの「宮っ子」
栃木県地元色の薄いのが逆に弱点でもある「小山市民だが!」
634 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 02:54 ID:JRAujwZ8
某掲示板、また閉鎖前と同じことしてるね。管理人の自作自演は
相変わらずらしい(w
本当にあそこの管理人&住民は学習能力がないというか…。
635 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 02:56 ID:XxBt6qzu
もともとの宇都宮の
1市8町合併案 + 鹿沼市 = 2市8町
これなら、実現性は高い
636 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 09:04 ID:w331XySd
>>626 大学病院の場合、少し抵抗がありますよね。
医師の教材みたいな、そして未だに大名行列(名誉教授の往診)みたいなのがあるんですかね?
637 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 12:47 ID:o5o2IR0Y
鹿沼より真岡のほうが魅力的。
でも工業団地でかなり儲かっているから、宇都宮とは合併しない。
もし真岡が入ってきたら、LRT話も現実的になるだろうな。
真岡までのルートで。
638 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 14:56 ID:JRAujwZ8
>>637 鹿沼って、よくも悪くも中途半端って感じなんだよね。人口の割りには佐野や
栃木より市街地しょぼいし。
639 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 15:04 ID:o5o2IR0Y
鹿沼は都市として発展させるより、
いっそ完璧に宇都宮のベッドタウンになったほうがいいと思う。
仙台市泉区くらいにはなるかな・・・。
640 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 15:12 ID:KSgLoyaD
真岡と宇都宮はアクセスがよくないね。
運良くLRTができれば儲けもんだし、
できないなら違うものででも、真岡と宇都宮の行き来が楽にできるものが欲しい。
ちなみにLRTが計画通り全線開通だと、鹿沼から真岡まで…
かなりの夢物語だけど。
鹿沼が中途半端でもあれだけの人口というのも、
近隣自治体との共存共栄部分も少なくないからでしょう。
鹿沼の雰囲気って、どことなく足利に似ているような気がしませんか?
自分は鹿沼、好きだな!
641 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 15:32 ID:o5o2IR0Y
将来的には少なくとも道路のアクセスについては解消されるよ。
平成通り真岡まで開通(4車線)
清原から鬼怒テクノ通り開通(4車線)
121号(環状線)からテクノ通り接続(4車線)
インターパークあたりから、雀の宮真岡線整備(2車線)
北関東道
いま、宇都宮市は高根沢、芳賀、真岡に目を向けてる(あくまでも工業)
鹿沼は新駅が出来るはずだったね。
それを機に宇都宮と市街地をつなげてしまえばいい。
642 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 15:44 ID:KSgLoyaD
真岡・宇都宮は、たぶんなさそう。
鹿沼・宇都宮のほうが、話題もあるだけ実現するかも。
とはいえ、壬生や芳賀、石橋、さくらとのほうが現実的だけどね。
石橋は住民投票にむけて、住民が運動起こしたそうだから。
>>636 質問へのレスは控えます。。
私の身内の話をします。
これは7年前ですが、身内がある病に侵されまして
某病院の医師に「余命 あと一ヶ月持たないだろう...」と宣告されました。
身内全員が絶望の淵に立たされた時、
都内の○京医科大学病院に縁があり急遽、転院したのです。
○京医科大学病院の医師にも「一ヶ月持たないだろう」と宣告されのですが、
「やれる事は何でもします」との力強いお言葉を下さり、
私達も医師・看護士に全幅の信頼を寄せました。
医師達の懸命な努力(最新医療含む)と本人の体力・運、私達の希望・願望
それらが一つになり奇跡的に助かりました。
もう7年になりますが、今現在も本人は元気です。
何が言いたいのかというと
医師と患者さん・家族がお互いに信頼し合えないと
良い医療は受けられないかも知れない、と。
疑心暗鬼にならずに、
入院する際に医師と患者さん・家族の意志の疎通を図ることが大切。
と私は思います。。
鹿沼は晃望台付近が急速に発展しましたね。
鹿沼の○ん○んは餃子とラーメンも食べられるから最高。
スレ違いレス。。。スマソ
646 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 23:48 ID:ZAg0uJOy
日本の今の医療制度からして、医師個人の技術レベルもよくわからなく選ぶこともできない。
アメリカみたいになってもらいたいですね。
>>643 良い医師でよかったですね。
>>646 ありがとうございます。
仰る通りですね。
私は、患者さん・家族の為に親身になってくれる病院もあるんだよ
という事を知ってもらいたかったので。
スレ違い長文...スマソ
宇都宮にいいパソコン屋ない?やっぱコジマ?
北関東の首都 宇都宮論で遠征しる!
宮っ子と小山市民だが!を比べなくてもいいよ。
ここに書き込まれてもうざいだけ。
十人十色 人それぞれ。
>>651 だって、イメージ的には宇都宮よりマターリ感では目立ってるだろ
栃木県のイメージUPはいいが、やはり宇都宮コテがいないのはなぁ・・・
県北コテ: 薮 、 宮っ子、
県南コテ: 小山市民だが!、
俺も宇都宮コテで、やるかw
>>652 質の悪いコテでなければいいんじゃない?
やりなよ、コテハン。
それだったら陰ながら応援させてもらうよ♪
俺は別板でコテ張っているからここでは名無しで援護するよ。
ちなみに、宇都宮は県央だぞw
世界遺産の日光のコテも欲しいところだw
654 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 10:43 ID:f0/s9i4d
まぁ、こう言っちゃ誤解があるかも知れないが、
中身のないコテもいるからなぁw
揚げ足取りなら子供だって出来るってことかな。
655 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 15:31 ID:A6iW9YK2
薮の自作自演はどこまでもどこまでも続く訳だが
657 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 17:50 ID:CVN2khLT
dosパラは?
659 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 01:04 ID:2Juvxdgf
ワラエル スレだ
JR東日本は一日から、宇都宮線の宇都宮−上野、
池袋駅間の普通電車の一部にグリーン車を導入する。
今秋のダイヤ改正までは定期券や、
普通乗車券のみで利用できる"お試し期間"。
同社は「快適な乗り心地を体感してほしい」と話している。
同社広報部などによると、グリーン車は一部を除き二階建て二両。
朝夕の通勤時間帯の着席サービスの一環などで実施する。
今秋のダイヤ改正後約一カ月で15%、〇六年度には約80%で導入する計画だ。
グリーン車はこれまで、通勤・通学定期券を持っていても乗車する際は、
別に乗車券とグリーン券が必要だった。
今秋のダイヤ改正以降は料金や利用法改定も行い、
定期券とグリーン券でも乗車できるようになる。
ttp://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/040629/news_12.html
663 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 21:05 ID:mUVM+h+/
きこら、インターネッツで方言丸出ししてっとぱっからすぞ!!ノバにしっちゃうぞ!
666 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 23:31 ID:mUVM+h+/
ほだんべ(^^)
thx!
667 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 00:14 ID:YREnl5Xz
"”ぱっからす”初耳だんべよ
668 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 00:23 ID:MtST/IN7
ほうけ?
かっくらすの亜種変形体で、ぱっからす=くっからす
言わないけ?一部かな(w
669 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 00:54 ID:S563aNr1
まぁまぁたまに聞く方言もいいね。
ところでケンちゃんハウスはまだあるの?
壊したと噂を聞いたんだが・・・
ぱっからす=くっからす=かっくらす=ぶっくらす
671 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 02:23 ID:MtST/IN7
>>670 あはは(^^)ぶっからす忘れてた。何かたりないと思ってた(w 寝っぺ
昨夜の雷去り、台風一過の如く晴れ渡った空。
今日もがんばんべ。
宇都宮マンセー!! 肉のまんせー
宇都宮DQN大杉。特に夜。
675 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 00:52 ID:wm4LT7mn
>>674 嫌いなのに何で来てるの?
嫌いなら別に来なくてもいいんだよ。別に頼んだわけじゃないし・・・。
676 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 01:33 ID:pFoXTJ8y
オレはケツの穴で口笛が吹ける
677 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 01:40 ID:rpiJmDEG
俺はチンコで火を消すぜ。
俺のポコチン消火器代わりだ〜。
↑うぜ〜
それに善人ぶるつもりはないがなにも“嫌い”とは言ってなかんべ?
↑うぜ〜
682 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 13:02 ID:Jw/qvME9
君たちが毎日、一生懸命考え抜いた文章をココに書き込みし続けるとしよう。
十年間書き込みし続けた社会と書き込みしなかった社会
それは随分と違った社会になってると思うぞ。
どちらを選ぶのも君たちの自由だ。
ボクは書き込みし続けた社会の方が素晴らしいと思うから書き込む。
1.2.3.....ダァーーー!!
683 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 18:01 ID:qoS3f1RO
>>680 正嗣 ◆kHDj1NS.eI :04/05/11 22:22 ID:JZ6Y7y2S
少数の事例から一般論を導かないでほすぃ
俺宇都宮市民だけど宇都宮も栃木も好きじゃない
↑これ何だ?
好きじゃないのに何で来てるの?
好きじゃないのなら別に来なくてもいいんだよ。別に頼んだわけじゃないし・・・。
684 :
FKDモール :04/07/02 18:20 ID:I5mUvSqM
SC内全店がグランドオープンすれば、ライバルである「ベルモール宇都宮店」を上回り
東日本最大の大規模商業集積施設となります
http://www2s.biglobe.ne.jp/~u-estate/utunomiya.htm ・核:FKDショッピングモールインターパーク店 延床面積61,000u(店舗面積41,500u)
・シネコンMOVIX宇都宮店(10スクリーン・約2000席規模) 完成
・ドラッグストアのカワチ 店舗面積3,327u、
・ボウリング場
・ゲームセンターなども建設中
さらに今後、モール敷地には新大型商業施設が続々OPEN予定
・アゼリアガーデン(トイザラス)宇都宮南店 店舗面積12,662u
OPEN 平成16年12月3日
・ジョイフル本田宇都宮店 店舗面積39,887u
OPEN 平成16年12月28
・ケーズデンキインターパーク宇都宮南店 延べ面積20,144u (地上3階建て2棟)
OPEN 平成16年11月5日
・第2モール 20,000u
ファッション・スポーツ・玩具・書籍CD・その他専門店
ビルインする大型商業施設を建設予定
685 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 18:27 ID:xtK+Jjkm
>>662 宇都宮からだと確実に座れるからな
グリーン車を利用するとしたら上野からかな
>>683 では“好き”以外はなぜ来るべきじゃないんだい?
ここはマンセースレなのかい?
687 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 21:52 ID:rpiJmDEG
↑
まじうぜ〜
689 :
688:04/07/02 21:54 ID:LJPaJE6V
690 :
ベルモール :04/07/03 00:20 ID:GNFEGxo2
691 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 00:34 ID:9/OHqXOF
OK OK 宇都宮サイコーだよねん マンセー。 肉の(ry
マンセースレなんだ。どちらを読めばそう解釈できるのですか?
↑
へりくつ男
まぁ、いっか。メンドクセーからマンセーすっぺ。
695 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 04:50 ID:oSOgc0qs
そう、面毒せーからマンセーしとくの。
それが一番。
696 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 05:33 ID:9/OHqXOF
ワタシは宇都宮が大好きだもんね(^3^)/
ホンダといえばNSX専用の輸送トラックをみて感動したなあぁ
697 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 07:16 ID:oSOgc0qs
残念ながらそれは栃木県内では二度と見ることは出来ません。
高根沢閉所記念DVDなんてものをもらった。
698 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 07:53 ID:ih4Yu33b
宇都宮は、ヨーカドー系が多いね
・ミニストップ宇都宮各店
・ヨーカドー宇都宮店
・ヨーカドー鹿沼店(バブル時代の豪華な建物、宇都宮宮環状から10km圏)
・ヨークベニマル石橋店(SCタイプ)「延床面積:14,797u 核の店舗面積9,900u」←デカイ、まるでヨーカドー
・ヨークベニマル御幸ヶ原店(SCタイプ)「核の店舗面積9,173u」←デカイ、まるでヨーカドー
・ヨークベニマル泉が丘店店(モ-ルタイプ)「核の店舗面積3,986u」
・ヨークベニマル若松原店(モ-ルタイプ) 「核の店舗面積4,207u」
・ヨークベニマル西川田店 「核の店舗面積3,000u」
・ヨークベニマル細谷店 「核の店舗面積u」
・ヨークベニマル石井店 「核の店舗面積u」
・ヨークベニマル簗瀬店(モ-ルタイプ)「核の店舗面積3,099u」 建設中!
・ヨークベニマル鹿沼店(モ-ルタイプ)「核の店舗面積u」
・ベルモール宇都宮
699 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 08:45 ID:oSOgc0qs
ベニマル西川田店まで、徒歩5分のところに住んでいます。
とりあえず重宝しております。
700 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 08:50 ID:cs24SS+M
大都会宇都宮最強伝説
701 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 09:01 ID:R7coBaK1
702 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 09:04 ID:ih4Yu33b
ヨークベニマルの簗瀬店 3,099uは、結構大きいとスーパーだと思う
カワチクラスの食品大型スーパーになるは楽しみだね!!
703 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 09:10 ID:rXFMXaVx
大都会クリスタルキングボーカルアフロ宇都宮最強伝説
704 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 09:15 ID:ih4Yu33b
>>684&690
正直ここまでの、メガSCは渋滞しそうだし、
それだけに人も多くて、騒がしそうだし落ち着いてマターリ気分という
わけにはいかないだろうね
まあ、一月に1回程度しか利用はしないと思う。
普段の毎日の生活に、本当に密着、無くてはならない大型スーパーのが楽しみです
個人的では、ベイシア宇都宮店を鹿沼や矢板のようにもっと大きくしてほしいと思う
お気に入りで適度で見てまわるのには使いやすい複合大型SCは
トライアルSC、ミュゼSC、五代SC(オータニ)くらいかな
アピタも少し大きすぎるけど人がわんさかいないので、まあ○
705 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 09:17 ID:ih4Yu33b
あと長崎屋宇都宮店もよかったけど、
駐車場メンドイし中心街はゴチャゴチャして嫌いなので△
706 :
クリスタルキング:04/07/03 09:23 ID:rXFMXaVx
個人的には長崎屋は睦町にあった時のが良かった。
普段着なんかは安かったからよく行ってたよ。
中心部に出来た長崎屋は主婦達に好評だとか聞いた・・・
707 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 09:35 ID:ih4Yu33b
トライアルの場所にあった長崎屋は、あの巨大なフロアを使いこなしていなかったと思います
商品陳列スペースなどいつも場所を持て余してましたよね、
それに
お客さんより店員の人数のが多いなんて日はザラだったから
勿体無いと常に思っていました
708 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 09:52 ID:rXFMXaVx
うーん。広々とした空間でしたね(^^)
以前は駐車場満車の時もあったけど
段々とお客さんが遠退いて行ったって感じですかね。
あの辺りでライバルらしい店舗といえば環状ジャスコ(桜ジャスコは古w)・・・
ジャスコとか中心部のデパートにお客取られてたのかもしれませんね。
でも、その環状ジャスコも今や某電気・・・
709 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 10:04 ID:rXFMXaVx
桜ジャスコを思い出し、幼い頃ジャスコの帰りにいつも寄っていたドムドムのバーガーを食べたくなりました。
710 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 10:35 ID:oSOgc0qs
>>701 遊ぶところって具体的にどういうところ?
711 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 11:15 ID:ih4Yu33b
観光施設やレジャーランドかな?
712 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 11:16 ID:ih4Yu33b
>>桜ジャスコ
あの、伊勢丹ジャスコですかね
713 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 14:30 ID:TrCjyqkj
桜ジャスコってどこにあったの?
714 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 17:01 ID:rXFMXaVx
桜ジャスコは今は幸○の科学の建物になってる場所でつ。
桜通り十文字から南方面に行って睦町交差点の手前東側でファミリーマートの向かいでつ。
ジャスコって子供向けのイベントとかやってたのに。戦隊ものとかw
そう言えば、梁瀬のジャスコもなくなっちゃいましたね・・・
715 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 17:07 ID:rXFMXaVx
ああ、あれは伊勢丹ジャスコだったのか・・・
桜小の近くだったから桜ジャスコって言ってますたw
子供だった orz
716 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 18:11 ID:oSOgc0qs
ベルモールは、渋滞しまくりだろうね。
アピタ程度で、充分だな。
717 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 21:33 ID:dF6t/oIA
>>710 大人の遊ぶところに決まってるでしょ〜う。
718 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 23:11 ID:oSOgc0qs
>>692 正嗣 ◆kHDj1NS.eIさん
気楽に書き込めば(批判含む)大丈夫ですよ。
それに批判されない都市なんて皆無だし。。。
名前が出てるから叩かれたと思ったら違った…。
ありがとさん。
721 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 12:28 ID:5JZ6Wh7p
東北道の「上河内パーキングエリア」、「那須高原サービスエリア」
県内に新たに2箇所、新しい IC (スマートETC専用) が建設されるんだってさ
722 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 13:33 ID:5JZ6Wh7p
宇都宮嬢は、天守閣案もあったみたいけど残念
完成すれば、市内ならどこでも見れるように造ってほしいところだね
宇都宮マンセータワーみたく、かなり高台につくるとか
723 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 15:06 ID:KMFX6Dhp
宇都宮城いらないよ〜。
それよりもっと二荒山に金かけようよ。
しかも再建するのは宇都宮城じゃないんだよ〜。
櫓だよ櫓。
再建には賛否両論ありますね。
無駄なお金を使うなとも聞いたりする。
個人的には清明台再建は大変嬉しいです。
かれこれ私の知り限り、20年前から度々、
下野新聞に宇都宮城関連の記事が出てました。
その中で、天守閣を造るって話もあったんです。
清明台は櫓だけど天守閣の代わりに使用していたらしいから
やはり清明台再建は宇都宮城再建とも言えます。
どれほどの大きさなのかは分かりませんが。。
公園整備もされるから市民の憩いの場ともなるかも。
余談ですが、
宇都宮城は水戸黄門にも「釣り天井〜宇都宮」と題して
登場もしました。
725 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 17:57 ID:yKvvg8nl
>>720 >名前が出てるから叩かれたと思ったら違った…。
何を勘違いしてるんだか?
ケチばかり言うてるから嫌われてんだよ!
↑
ちょっと叩きすぎだよ
727 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 21:29 ID:9coO5AeA
>>723 みんな、本当はそう思っているだろうけど、
役所が一宗教の施設を、税金で作れるはずがない。
でも、宇都宮城もいらない。
728 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 22:42 ID:zC5GfjGa
>>715 「イセジン」ジャスコでしょ!伊勢丹がおこるよ!
>>724 宮っ子さん、おかえんなさーい!
>>728 私は宮っ子さんではないですよw
宮っ子さんなら名無しで書き込まずに
ちゃんとコテで書き込むと思います。
---------------------------------
宇都宮城に関しては賛否両論ですが
私は賛成派ですね。。
730 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 23:11 ID:+lkC+hax
賛成派と反対派にわかれるかな 漏れは賛成派だね。先祖代々宇都宮(w
731 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 23:28 ID:gqo+Mutb
よっしゃ!俺も(ry
まあまあ、仲良くマターリしてこう。
732 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 01:24 ID:U8dWXABx
で、市はいくらかけるつもりなの?
733 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 02:55 ID:bRmdkihw
うろ覚えだが確か10億以上かけるんじゃなかった?宇都宮城と土堀・土塁等々 漏れは中心部在住だが周りの反響は中々いいよ
あと市民も参加させろと宇都宮城募金という市民団体もあるね
>>725 あー
>>720はそう言う意味にも取れたか。
そりゃ誤解だわ。そう言う意味のレスじゃないよ。
>ケチばかり言うてるから嫌われてんだよ!
は否定しないけどね。
735 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 08:04 ID:Rt2QxCR7
新しい黒磯IC建設のほかにも、
最新ETC上河内IC、那須高原ICができるんでつか?
それも、県は無料で造ってもらえる??・・・
コジマで買ってくるかなETC
736 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 10:12 ID:U8dWXABx
大谷にもICって本当かね?
737 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 11:00 ID:UhmXOuKP
>>733 <御本丸公園整備基本計画>
清明台、富士見櫓、堀、土塁、堀等を建築。
都市計画事業認可申請書の資金計画書記載↓
総事業費は35億5464万8000円(本工事費は20億9253万円、用地及び補償費は13億5895万3000円)
ということらしい。
大谷IC出来るの〜!? これが本当だとすると…スゴイ
那須はこないだ遊びに行ってきた。
739 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 11:44 ID:kGaZt3TY
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・∀・)それはないよ噂だけ、実現しても遠い未来 >>大谷IC
`ヽ_つ ⊂ノ
740 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 11:45 ID:kGaZt3TY
那須はこないだ食べた。
741 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 11:50 ID:UhmXOuKP
>>739 なるほど、安心した(冗談w
かわいいAA Thx!
ところで那須はこないだ踏ん付けた。
742 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 13:50 ID:d/PyF8LE
>>732 約30億円じゃなかったっけ?
ちなみに、旧県庁の移動にかかる費用も約30億と聞いたことがある。
どっちも無駄?
ちなみに新県庁は約560億円なり!
めっちゃぼったくられてるよ!
743 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 18:45 ID:bRmdkihw
おぉ、30億ちょいだったんだね。
2年後の完成が楽しみ。
744 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 18:51 ID:SxJxGV4E
今の県庁のデザインは好きだ
【御本丸公園整備基本計画 基本計画の概要】
(1) 本丸公園整備基本計画の策定にあたって
[1] 基本計画策定の背景と目的
・本公園は,中心市街地の南側で,市役所とも隣接しており,
中心市街地活性化のための重要な位置であるとともに,
宇都宮城の本丸跡という歴史的な場所である。
・懇談会等からの提言書を踏まえ,立地条件と歴史的な重要性を生かし,
次世代を担う子どもたちに本市の歴史を伝え,
都市防災や中心市街地の活性化など,
市民の多様なニーズに対応する基本計画を策定するもの。
[2] 計画検討と整備の経過について
・昭和33年に約1.6haで御本丸公園を整備し,
噴水や遊具のある市街地の公園として親しまれてきた。
・平成2年度から,都市計画決定区域を拡張して,清明館などを整備した。
・平成8年度から,広く市民の意見を聞いて公園計画を見直すため
「公園再整備調査検討懇談会」を設置し,平成9年度に「提言」を受けた。
・平成10年度には,懇談会の「提言」を踏まえ,
歴史施設の復元可能性など,より具体的な整備の方針を検討するため
「公園整備調査検討委員会」を設置し,11年度末に「提言書」を受けた。
・平成12年度になり,行政計画として基本計画を策定するため,
庁内に「基本計画策定委員会」を設置し,
4回にわたり具体的に検討した結果をまとめ,基本計画を策定した。
[3] 現状と特性
・宇都宮城は,戦国時代まで,宇都宮氏が地域支配の拠点とし,
江戸時代には,本多正純が城下の大改修をおこなったが,
戊辰戦争でその大半が焼失した。
・御本丸公園は,昭和33年に約1.6haが開設されたが,
現在はその区域を含む約3.3haが都市計画決定されている。
[4] 整備にあたっての課題
・市民のまちへの愛着を培い,活力ある都市発展の基礎となるよう,
歴史的・文化的資源を生かした個性あるまちづくりを進める必要がある。
・中心市街地では,身近な大規模公園が少なく,
市民のやすらぎの場,イベント開催の場などの機能を持った
特色ある公園整備が望まれている。
・本市の歴史を全国に紹介でき,
市民の心の拠り所となる場所としての整備を進める必要がある。
・また,中心市街地の貴重な公共空間として,
中心市街地活性化にも役立つ整備を進める必要がある。
・本市の都市の顔となるシンボル的な公園整備を進める必要がある。
(2) 御本丸公園整備の基本方針について
[1] 整備の目的と必要性について
・宇都宮城の歴史の重要性を生かし,中心市街地の公共空間を活用して,
市民のシンボルとなる公園づくりを進めるもの。
[2] 整備の基本的考え方について
・宇都宮城の歴史を柱に,市民のまちへの愛着や誇りを培い,本市の個性づくり,
本市のシンボルづくり,市民の心の拠り所となる公園づくりを進める。
・計画区域としては,第1段階では,既存の都市計画決定区域(約3.3ha)
及び市庁舎東側緑道区域(約0.4ha)とし,
清水門と伊賀門の復元整備区域は,次の段階での計画区域とする。
[3] 歴史施設の整備の方向性について
・歴史施設復元はそのシンボル性を踏まえ,史実どおりの位置,
規模,構造とすることを基本とする。
・歴史施設の復元整備の優先順位としては,
第1段階では,歴史軸とつながり,シンボルとなる清明台(せいめいだい)
とその周辺の土塁,堀,築地塀(ついじべい)から着手し,富士見櫓(ふじみやぐら)
及び残存する土塁方向へ整備する。
・御成御殿については,将軍が宿泊した建築物で復元された例はないため,
今後とも調査検討を継続し,構造や外観などを十分に検証した上で復元整備する。
・清水門と伊賀門については,
市民の気運の盛り上がりや市道の付け替えによる公園区域の拡張を図った上で,
本来の位置での復元整備を目指す。
[4] 都市的施設の整備の方向性について
・歴史施設の復元整備を柱としながらも,都心部の貴重な公共空間でもあるため,
地域交流の場,潤いとやすらぎの場,日常的に地域住民が利用できる場,
避難場所,歴史学習の場として,市民に十分活用される整備を基本とする。
[5] 緑道整備の基本的考え方について
・御本丸公園と市庁舎との一体的な整備,これら避難場所への連絡機能の確保を図るため,
既存の市有地を生かし,市庁舎駐車場と一体活用ができるよう,
そのすぐ北側に接する区域を確保する。
・整備手法としては,都市公園事業を採用する。
[6] 新しい公園名称について
・現在は,公園開設当時の「御本丸公園」という名称を使用しているが,
宇都宮城の歴史を柱とした市民のシンボル公園にふさわしい名称として
「宇都宮城址公園」とする。
なお,今後市民の方々の意向を踏まえ,公園の愛称も検討する。
(3)整備のスケジュール等について
・第1段階での公園整備については,御成御殿(既存の清明館周辺)
の区域を除く 約2.8haの区域で,
平成18年度(市制110周年)までの完了を目指す。
・緑道整備についても,都市計画決定をした上で平成18年度までの完成を目指す。
(4)整備の推進に向けて
・恒例になった「うつのみや城址まつり」の開催を継続して,市民の気運を盛り上げながら,
整備における市民参加の推進を図るため,整備基金の設置や
その募金活動の推進組織の設置などの仕組みづくりを進める。
・歴史施設復元に関しては,専門家の協力を得て,
全国へのPRを進めるとともに本市のシンボルにふさわしい整備を目指す。
※宇都宮市役所 (Web) 転載。
栃木県庁 外観・意匠計画
a. 周辺の都市景観に調和したデザイン
・ 敷地中央に高層建物、周辺部に低層建物を配置して街並に調和させる。
・ 建物の外装や色調にも配慮し、シンボルロードなど県庁周辺の街並との調和を図る。
b. 長く県民に親しまれるデザイン
・ 敷地内での統一感を考慮するとともに、
シンボルロードからの景観に対して、安定感と品格が感じられるデザインとする。
・ シンプルなデザインを基調としながらも、低層部はきめの細かい、
親しみの持てるデザインとする。
c. 長寿命で環境に配慮したデザイン
・ 汚れにくく耐久性に優れた外装材を使用し、
シンプルで維持管理の容易なデザインとする。
・ 方位によって異なる日射負荷などを考慮し、省エネルギーに配慮したデザインとする。
南・両立面図
http://www.pref.tochigi.jp/chosya/sekkei/zu-5.html
750 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 22:18 ID:n7+gEYXZ
宇都宮市に簗瀬町という町名があるけど簗瀬進と
何か関係あるの?
751 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 22:20 ID:4cE10cBs
ないんじゃない?
752 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 22:29 ID:7tBf0Stq
人口45万人の宇都宮市民よ、もっとお金を使っておくれ
何かショボイ感じがするな
群馬の旦那方はお金を使う時はパーと気前よく使うよ
753 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 22:38 ID:UhmXOuKP
ん?意味不明
どこでお金使うんだい?
>>752は何処の人だ?
754 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 22:41 ID:UhmXOuKP
関係ないが梁瀬さんはいざという時に頼りになるよ。
誤字だった
× 梁瀬
○ 簗瀬
756 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 22:54 ID:n7+gEYXZ
>>754 どういう時に頼りになるの?
見た感じはそうでもなさそうに見えるが?
893を使って脅しをかけるとか?
757 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 23:00 ID:UhmXOuKP
>>756 違う違う。
弁護士関係だよん。評判はいいんじゃないかな。
758 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 23:06 ID:UhmXOuKP
弁護士仲間がいて色々と親身になって世話してくれるみたいだよ<簗瀬さんの事務所
759 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 23:49 ID:cj4bQtzK
あの人は元自民だっけ?
どちらにせよ、もう当確出でるよ。
開票率0%だけど。
760 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 06:58 ID:xLO186c0
>>759 ピンポン
ま、折れは工作員でも回し者でもないからね(^^)
761 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 10:07 ID:W1YSJpfd
簗瀬進と横路はこの二人は何となく似ていないか?
762 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 10:41 ID:tkh7qqch
簗瀬氏は輸入盤禁止に奔走していたので、洋楽版では評判が激しく悪いぞ。
かと言って他の候補もね......
LRT建設 国が支援
国土交通省は5日、宇都宮市が進める高齢化社会に
対応した街づくりで、騒音が少ないなど環境にやさしく
低床で乗り降りしやすいバリアフリー化された
次世代型路面電車(LRT)の新線建設をしていくことを決めた。
764 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 20:21 ID:xLO186c0
ああ、輸入盤規制ね。
あれはどこか間違ってる気がするよ。
折れも反対だ、あれは。アマゾン頑張ってるね。
765 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 20:24 ID:J2w48hbs
>>765 Webに記事が出てないですね。
一面トップに市内を走るLRTのイメージ図が掲載されてるのに。
ちょいと手打ちで載せますね。
LRT建設 国が支援
国土交通省は5日、宇都宮市が進める高齢化社会に
対応した街づくりで、騒音が少ないなど環境にやさしく
低床で乗り降りしやすいバリアフリー化された
次世代型路面電車(LRT)の新線建設をしていくことを決めた。
これまで同省は自治体のLRTの新型車両購入を
国庫補助の対象にするなどで、LRTの普及を促してきたが、
自治体の新線建設は構想段階で終っている。
このため運営手法などを盛り込んだ手引書を2005年3月までに作成し、
建設計画の立案段階から後押しすることにした。
宇都宮市は採算性や利用率向上など課題解決へ向けて検討中。
長崎市、熊本市なども新線導入を検討しているが、
構想段階にとどまっているという。
その要因について国交省は需要の掘り起こし策や走行ルート、
一般自動車への影響やバス路線との調整が不十分と分析。
新線導入の実現には、中心市街地への車の流入を抑制した上で、
(1)街の中心部へはLRTと指定された車以外の流入を禁止する。
(2)自家用車は駅や停留所そばの駐車場に預け
中心部へは公共交通機関を利用する。
などの街づくりと一体となった計画が必要と指摘している。
LRT導入に積極姿勢を示す宇都宮市長は
「県と宇都宮が国にLRT導入の支援体制の拡充を要望してきた
ことが実を結びつつある」と歓迎。
国が指摘する中心市街地への車の流入を抑制する必要性については
「マイカーと公共交通機関を生活の内容で乗り分ける時代にきている」
と理解を示した。
県交通対策課は「現時点では整備凍結の方針は変わらない。
既存の公共交通機関の利活用など幅広く
いろんな点から検討を進め、国の補助などの情報収集にも努めたい」
としいてる。
※下野新聞
769 :
765:04/07/07 00:08 ID:Y5MJP0j6
767-768
わざわざ打ってくれてありがとう!
国が支援してくれるのは嬉しいんだけど、
>>(1)街の中心部へはLRTと指定された車以外の流入を禁止する。
俺んちは競輪場通り沿いで、仕事場に行くのに車で大通りを通るんだけど、
迂回して通勤するか、公共機関を利用しなくちゃいけなくなるのかな?
東京のように、会社帰りに立ち寄りたい場所に公共機関で行ければ公共機関を利用するんだけど、
宇都宮の場合は、中心部や駅以外は公共機関じゃ行くのに不便だから車で通勤したいんだよなぁ。
770 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 00:37 ID:JT7+9iuu
漏れは何だかよくわからないしあまり詳しくないけど・・・
もし中心部に車乗り入れを禁止するなら
環状道路の内側に環状路線を作るべきだと思う。
それとJR宇都宮と東武宇都宮をどっちかの鉄道で繋げるべき。
と思うが・・・漏れは馬鹿かな(w
771 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 00:54 ID:Y5MJP0j6
>>770 宇都宮は一応3重環状構造ですよ。
えっこれがそうなの?ってな感じのルートですけど・・・。
ちなみに外環状、内環状、都心環状おまけで中環状(未完成)
道路が放射状だから、あんな道路でも環状と言っちゃうのでしょうね・・・。
772 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 01:04 ID:JT7+9iuu
>>771 漏れが言った環状路線は路面電車でグルっと市内中心街の周りを走ればなあ、と思ったんだ。
おかしいよね、スンマソン
773 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 01:24 ID:Y5MJP0j6
>>772 あっそうなの?
勘違いスマン。
その案は確かにいいよね。
でも、円周上に目的地があるかな〜。
結局はJRor東武に接続しないと意味がなくなるので、8の字かな?
774 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 11:37 ID:JT7+9iuu
>>773 あっ、そっかぁ、結局はJRと東武行きにならないと意味がないね・・・
中心街をぐるっと回る路面電車を走らせるためには道路整備も必要不可欠。
お金がかかるし採算がとれるか否か。
となると結局は市内を縦横無尽に走ってるバスになっちゃうかもね・・・
難しいところだぁ。でも8の字に走る路面電車は捨てがたいっす
775 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 11:50 ID:JT7+9iuu
ひぇ〜っ!35度まで上がるって。下手すると37度まで・・・
夕方は雷かなぁ、わからないけど。
もしものために電源抜いておいたほうが。
776 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 12:07 ID:Y5MJP0j6
TVキャプってる人はアンテナも抜きましょう。
777 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 12:25 ID:orAfu2iN
>中心市街地への車の流入を抑制
どーせ高齢化で、中心市街地への車の流入が減りませんか?
778 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 12:35 ID:Y5MJP0j6
>>777 栃木県自体が車社会なので結局車は減りませんよ。
むしろ高齢者が安全に運転できる車が出てきますから。
中心市街地への車の流入を抑制されたら、
大通りを横切って通勤している人などにとっては
かなり痛いと思いますよ。
つまり毎日が宮祭り状態でしょ?
さすがに立体交差くらい作るんじゃないのかね。
県庁が移るから、その敷地から立ち上がる感じで・・・無理か。
780 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 17:41 ID:DMQo17lB
急激な少子化、労働人口の減少、車所有率の高い老人が増加。
しかも、日本の都市人口もピークを迎えている。
これだけ公共交通が弱体化する要素があるのに、多額の税金
を投資してまでLRTが本当に必要なのかだな。
>>769 どういたしまして。
>迂回して通勤するか、公共機関を利用しなくちゃいけなくなるのかな?
これが一番の問題ですよね。どう解決していくのか<市
大通りは西側の主要道路がいくつも交差しているところだから
もしこれが「中心市街地への車の流入を抑制する」
となったら市民(というかドライバー全て)は混乱すると想像します。
迂回して行くとなると、今までの渋滞より更に
競輪場通り・宇商通り・材木町通り・南大通(多少まし)
・東京街道(多少まし)・白沢街道・県庁前通り・桜通り・清住通り...etc
朝夕のラッシュでは耐え切れなくなるかも。。
仰られる通り、栃木県各市町村(栃木に限らず)は車社会で
もう長年染み付いた車での移動に制限がかかると
恐らく、私を含めた市民はLRT導入による大通り規制には
ついて行けなくなりそうです。
多分、というか絶対的に役所側もそのあたりのところは
熟知していると思われます。
何らかの打開策・解決策を見出してくれると思いますよね。
例えば、>立体交差くらい作るんじゃないのかね。(
>>779)
これなんかも素晴らしい案ですし、
役所側もその辺は理解してくれていると期待しましょう。。
782 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/08 01:00 ID:ZYT06sX7
LRTより都市高速と外環状より外側に環状高速の方がいいな。
栃木県は車社会から切り替えられないよ。
どっちのほうがコストかかるかな。
783 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/08 20:35 ID:MOA9ueiq
今日もあちかった・・明日もあちいらすぃ、食欲がないぽ|(-_-)|
【歴代 宇都宮城主】
平安時代−
藤原宗円(そうえん) 藤原宗綱(むねつな)宇都宮の姓を名乗る
鎌倉時代−
宇都宮朝綱(ともつな) 宇都宮業綱(なりつな) 宇都宮頼綱(よりつな)
宇都宮泰綱(やすつな) 宇都宮景綱(かげつな) 宇都宮貞綱(さだつな)
南北朝時代−
宇都宮公綱(きんつな) 宇都宮氏綱(うじつな) 宇都宮基綱(もとつな)
室町時代−
宇都宮満綱(みちつな) 宇都宮持綱(もちつな) 宇都宮等綱(ともつな)
宇都宮明綱(あきつな) 宇都宮正綱(まさつな) 宇都宮茂綱(しげつな)
宇都宮忠綱(ただつな) 宇都宮興綱(おきつな) 宇都宮尚綱(ひさつな)
安土桃山時代−
宇都宮広綱(ひろつな) 宇都宮国綱(くにつな)
江戸時代−
浅野長政(ながまさ) 蒲生秀行(ひでゆき) 大河内金兵衛
奥平家昌(いえまさ) 奥平忠昌(ただまさ) 本多正純(まさずみ)
奥平忠昌(ただまさ) 奥平昌能(まさよし) 松平忠弘(ただひろ)
本多忠平(ただひら) 奥平昌章(まさあき) 奥平昌茂(まさしげ)
阿部正邦(まさくに) 戸田忠真(ただざね) 戸田忠余(ただみ)
戸田忠盈(ただみつ) 松平忠祇(ただまさ) 松平忠恕(ただひろ)
戸田忠寛(ただとう) 戸田忠翰(ただなか) 戸田忠延(ただのぶ)
戸田忠温(ただはる) 戸田忠明(ただあき) 戸田忠恕(ただゆき)
戸田忠友(ただとも)
宇都宮市はどんな街?〜数字で見れば、こんなに素敵!
バランスのとれた宇都宮市の実力とは?
トータルで見れば、全国698市の中では上位クラスの“実力者”です。
特に卸売販売額と製品出荷額、農業粗生産額の順位に注目!
農・工・商のバランスがとれています。※カッコ内は年度
◆面 積(2000)……………79位……………312.16km2
◆人 口(2001)……………32位……………441,645人
◆地方財政支出額(1999)…31位……………1,669億円
◆卸売販売額(1999)………19位……………22,085億円
◆製品出荷額(1999)………24位……………13,937億円
◆農業粗生産額(1999)……27位……………169億円
◆課税対象所得額(2000)…180位……………368.7万円
◆大型店舗数(2001)………15位……………104
◆1人当り小売販売額(1999)…33位……157.8万円
◆高額納税者(2000)………36位……300人
◆銀行預金残高〈1人当〉(2000)…16位……5.415千円
◆新規住宅着工戸数(2000)…27位……5,256戸
◆住みよさランク(人口20万人以上)……宇都宮9位
◆全国698市ランク……宇都宮76位
宇都宮市は全国でも優良自治体に入るほどです。
◆財政健全度………44位(平成11年度決算)
◆中核市の中での財政力指数(平成13年度)では宇都宮市は全国第2位!!
宇都宮2位 0.937
◆市民1人当りの税負担額 178,639円
市の支出額 332,017円
◆市民1人当りの市債残高(平成13年9月30日現在)685,017円
一般会計 272,343円
特別会計(国保・区画整理) 026,889円
水道事業 149,028円
下水道事業 236,750円
◆公債費比率(%)4位……宇都宮市 11.2
防災面でも安心の整備力
火事、事故、災害が起こった時の強い味方が消防署。
宇都宮市の消防力を検証します。
(2002年4月1日現在)
◆職員数 0437人
◆消防ポンプ自動車 0014台
◆水槽付消防ポンプ自動車 0015台
◆ハシゴ付消防ポンプ自動車 0006台
◆化学消防ポンプ自動車 0004台
◆高機能救急車 0012台
◆救急車 0004台
◆消防団員数 1619人
◆消防ポンプ自動車 0013台
◆小型ポンプ搭載車 0105台
数字で見る宇都宮は、誇りをもって住める街でした。
宇都宮市は全国でも優良自治体に入るほどです。
◆財政健全度………44位(平成11年度決算)
◆中核市の中での財政力指数(平成13年度)では宇都宮市は全国第2位!!
宇都宮2位 0.937
◆市民1人当りの税負担額 178,639円
市の支出額 332,017円
◆市民1人当りの市債残高(平成13年9月30日現在)685,017円
一般会計 272,343円
特別会計(国保・区画整理) 026,889円
水道事業 149,028円
下水道事業 236,750円
◆公債費比率(%)4位……宇都宮市 11.2
防災面でも安心の整備力
火事、事故、災害が起こった時の強い味方が消防署。
宇都宮市の消防力を検証します。
(2002年4月1日現在)
◆職員数 0437人
◆消防ポンプ自動車 0014台
◆水槽付消防ポンプ自動車 0015台
◆ハシゴ付消防ポンプ自動車 0006台
◆化学消防ポンプ自動車 0004台
◆高機能救急車 0012台
◆救急車 0004台
◆消防団員数 1619人
◆消防ポンプ自動車 0013台
◆小型ポンプ搭載車 0105台
数字で見る宇都宮は、誇りをもって住める街でした。
連投になってしまった・・・_| ̄|○スマソ
順位とか数字みても実力なんか全然わからんと思うが、
救急車が16台しかないのはちょっと意外だったなぁ。
病気だけではなく、交通事故やその他の事故もありますからね。
救急車はもっと必要かな。。。割と面積も広いし人口もいるから。
792 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/08 23:57 ID:xhBljN3O
793 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/09 00:39 ID:rQKA3lds
冬、寒くてころっと逝く。
夏、暑くてころっと逝く。
794 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/09 00:42 ID:rC/A4003
栃木は塩分接種量が多いから脳卒中死亡率が高いと聞いたことがある。
795 :
カルビー最大の研究施設 大宮からも移転統合:04/07/09 07:03 ID:F6w7OGQF
大手菓子メーカーのカルビーが、宇都宮市の清原工業団地に建設を
進めている新研究施設「カルビーR&DDEセンター」の実験研究棟
が完成し八日、同所で完工式が開かれた。スナック菓子の素材や包装、
新しい生産方式などを研究する商品開発の拠点となる。
二〇〇五年には開発・生産棟を新設、〇六年には実験研究棟を増築する。土地代を除く
設備投資額は五十億円を超える見通し。 同社の研究施設は現在、
大宮(埼玉県さいたま市)と宇都宮(宇都宮市平出工業団地内)、
広島、中国・青島など五カ所あるが、大宮と宇都宮の開発センターを
年内にも「R&DDEセンター」に統合し、同社最大の研究施設にする。
796 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/09 10:09 ID:SLguy4yP
ゎナニ∪レ£ カルヒ〃ーヵゞナニ〃レヽ£(≠ノ ナニ〃м○ωЙё ヵゞωレ£〃ッtЙё〜☆☆☆
宇都宮 夜の街 主要地域店舗数(泉町・本町 宿郷町)
スナック-------約 553店
バー・クラブ-------約 113店
キャバレー-------約 13店
今宵も男女の駆け引きが…
>795
そんなのできるんだぁ・・・。
今後ポテチはカルビーにするよ!
799 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/09 21:04 ID:/wZysZSx
宇都宮は首都圏という大きな地域を見られる位置にある。
お客さまのニーズを丁寧に拾いながら
製品開発に繋げていきたい。
社長談
【勇壮な親子神輿対面は一見の価値あり】7月15〜7月20
天王祭
30基余りの神輿が88段の急階段を駆け抜け、本殿の親神輿と対面する。
かつて、源頼朝、徳川家康などの武将が戦の勝利を願って詣でた
二荒山(ふたあらやま)神社。境内末社の須賀神社の祭事として、
宇都宮市民の夏の楽しみとなっているのがこの「天王祭」。
30基余りの子ども神輿が市内を練り歩いた後、
神社へと続く88段の急階段を威勢よく駆け上がり、
親神輿と対面する「親子神輿対面」。
参道の見物客から熱気を帯びた歓声が飛び交い、
祭りはクライマックスを迎える。
祭りの余韻がさめるころ、宇都宮には本格的な夏が訪れる。
801 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 11:56 ID:sh7u6WjN
天王祭っていうお祭りがあるのに、なんで宮祭りなんてやるようになったんだろう。
宮祭りは屋台だけでなんの面白味のない祭?になってる。天王祭をもっと充実
盛り上げればいいのにといつも思う。花火も今年はなしだしね。
802 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 12:11 ID:M9f2oqpE
まあ、土地が激安だからな。 嫌がって辞める人いなければいいが。
803 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 13:07 ID:jexSudjN
どっかのHPの文章をそのまま、パクって貼るのやめませんか。
804 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 13:22 ID:z59kNbXm
>>803 ま、引用した場合、出所を明記すれば大方 無問題かな。
厳密に言うとダメだけど。
HPに宇都宮の紹介文として書いてあるなら引用してもOKでしょ。
元の明記は必須。
805 :
地獄ニジマス30匹 ◆SEX5o//BoI :04/07/10 13:28 ID:Q0llSyTD
ニジマス最強!
806 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 13:33 ID:z59kNbXm
こないだ那須高原のとあるニジマス手掴みの店で天丼食べたよw
807 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 13:36 ID:z59kNbXm
しかし、蝉の鳴きがうるさくてかなわないね・・
みーんみーんみーん、じじじじじぃ
808 :
地獄ニジマス30匹 ◆SEX5o//BoI :04/07/10 13:44 ID:Q0llSyTD
ニジマス丼くえや!
809 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 14:05 ID:dgGIUOmw
長野市>宇都宮市
810 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 14:11 ID:z59kNbXm
長野さんのほうが超大都会です、わかりました。
土・日休みなんでね、勿体ないから出掛けるYO
雷が…。電源切らなきゃ。
ナニゲにマターリモードに入ってきたね。
いいことなんだけど、まちBとの差別化が図れないw
813 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 22:18 ID:t3JHaRm0
宇都宮駅で歌っていた二人組みの女の子たちガンバレ
でもうれないよ
814 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:50 ID:k3UkGMxY
815 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:02 ID:IpbX876c
816 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:57 ID:n9G/b2x2
ひe〜!雷に起こされた最悪な朝・・・
冗談じゃない、早くどっかに行ってくれ。
何回か落ちてる。
817 :
さいたまん☆元仙台人 ◆fT1rWn7ep2 :04/07/11 12:34 ID:D2iCdagU
>>816 どちらにお住まいですか?
雷様は今おらいの家の近くにいます
へそを隠さなくてはならないのでここらで失礼。
818 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:39 ID:n9G/b2x2
宇都宮だYO
かなり雷が暴れてた。
だいぶ落ち着いたけど油断はならぬ。
埼玉も鳴ってるでしょ。
ごろごろ鳴ってるだけでつ、
おらいの腹もゴロゴロ。
飯でもたべなきゃねw
820 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:46 ID:n9G/b2x2
おお、かなり空が明るくなってきた。
が、これが一番危ない。
以前、宇都宮であったんだけど
雨が止んできたので外でジョギングを始めた人がいた。
走ってる最中、その人の入歯の金属部分に落雷。
怖いYO
>>820 笑えない話なんだろうけど笑ってしまったw
本日の初笑いw
822 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:52 ID:n9G/b2x2
栃木vs京都、
栃木に京都が一方的に叩かれて敗走しやがった!
茨城のときは逆に京都が勝っていたので、叩きまくってたくせに
今度は、負けたら即、スレ削除ってズルくねーか?
東北スレも乱立して東北人差別をしていたのも京都だぜ!!
このままでいいのか!
824 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:16 ID:yuBA7JWF
>>823 いいんだ、いいんだそれで!!
栃木人の方がもっとズルい、それでおしまい!!
825 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 20:30 ID:I6xEAiCd
>>824 >栃木人の方がもっとズルい
↑栃木って一口に言ったって色々あるんだけどな。
宇都宮人は正々堂々としてるよ。
826 :
地獄ニジマス30匹 ◆SEX5o//BoI :04/07/11 21:35 ID:7YeOiA9j
やっぱ、単細胞AAと頭脳プレイ派の俺の活躍も大きい
827 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 21:37 ID:yuBA7JWF
>>825 栃木の那珂で壱晩撃つ飲み屋が最悪だぞ!
まだ、県北や県南の人々の方がいいがな
828 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 21:41 ID:D2iCdagU
宇都宮駅の東口、長いこと広大な敷地が更地になったままだね。
何かプロジェクトが進行してるのでしょうか?
それとも計画が停滞してるのでしょうか?
829 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 21:49 ID:I6xEAiCd
>>827 栃木の那珂って?何処かの掲示板?
俺個人で言えば、他の板まちBでも書いてないけどなぁ。
この板だって変なことを言われなければ書かないしな。
このスレに書くことはあっても。
そんなにひどいのかい?
830 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 21:59 ID:I6xEAiCd
あっ、実社会のこと言ってんのかな。
それだったら、人口はそこそこだから悪い奴もいればひねくれた奴もいるし、
逆に良い奴もいれば優しい奴もいる。
それしか言えないな。
831 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 22:02 ID:yuBA7JWF
>>830 撃つ飲み屋マンセー <-----これでよろしい?
832 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 22:08 ID:I6xEAiCd
そりゃ大好きだよ。
誰だって地元が一番じゃん。そうじゃない場合もあるかもしれんが・・
833 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 22:11 ID:yuBA7JWF
これで餅つき終了。
834 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 22:30 ID:n9G/b2x2
よっこらしょっと!
何でもかんでも無理矢理変換や当字使わないほうがいいぞ。
>>827
835 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 22:34 ID:yuBA7JWF
836 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 22:37 ID:n9G/b2x2
那珂つったら普通那珂川を連想するだろ。栃木人なら。
無意味な変換で話が伝わらなかったら虚しいだろ(w
837 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 22:44 ID:s3jcyqJa
那珂川だと栃木より茨城のイメージが強いよな。
一応、栃木の三大河川の一つだけど、茨城の県都を流れてるし。
そういや、那珂川の源流の黒磯と河口のひたちなかは姉妹都市だ。
838 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 22:49 ID:n9G/b2x2
>>837 それは当たり前。漏れだって那珂川は茨城のイメージだよ。
鮎釣りなんかやってる人たちにはメジャーだよ。那珂川は栃木の中でも。
839 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 22:54 ID:s3jcyqJa
>>838 鮎釣とか、そんな小さな集団の例えを出されても困る。
840 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 22:54 ID:prjP5B5K
>>838 ここは”2ちゃんねる”、”まちBBS”へどうぞ!
841 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 22:58 ID:n9G/b2x2
>>839 ずっと困ってなさい。
何処の人??
>>840 指図される謂われはない。どこでカキコしようが自由だ。
842 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 23:05 ID:prjP5B5K
>>841 ならば、無理矢理変換や当字も自由だわな。
おまえに対して書いてるわけでもないし、次の屁理屈は?
843 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 23:08 ID:n9G/b2x2
>>842 読解力ないのか?
無意味な変換で真意が伝わらなかったらカキコしでる意味がないだろ
それを指摘してるんだ。
844 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 23:13 ID:kBK00quj
当字は分かりやすさか面白いかでお願いします。
845 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 23:14 ID:s3jcyqJa
>>843 くだらんことで粘着するなや、この話題終了
846 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 23:17 ID:n9G/b2x2
そっくりそのままその言葉を返す。
>>845もあまり粘着するな 漏れも忙しいんだYO(w
847 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 23:21 ID:mx/wh5KP
>>846 暇だからチェックして書いてんだろうがよッ!
848 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 23:24 ID:n9G/b2x2
粘着するなと言った筈だ。
漏れは窓2つ立ち上げて交互に見てるだけだ(w
風呂入るからね、ばぁ〜い(^^)
849 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 23:28 ID:kBK00quj
燃血役 こんなのダメか....
850 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 23:34 ID:mx/wh5KP
結局、
>>848が一番粘着してたわけだ、風呂入って逃げて終了。
851 :
地獄ニジマス30匹 ◆SEX5o//BoI :04/07/11 23:37 ID:eVSWLMmH
おまえら、そろそろニジマス切れだ!
ニジマス周1でたべないから、イライラしたり粘着したくなったりする
釣れないときゃ、オマエラの街のジャスコで買え!8時すぎなら半額だ!!
852 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 23:38 ID:IpbX876c
漢字変換云々派銅出喪井伊画槍杉瑠戸個卯名流根。
之課等派全部漢字出会話巣流。
853 :
地獄ニジマス30匹 ◆SEX5o//BoI :04/07/11 23:42 ID:eVSWLMmH
ニジマス魚口(人口?)
ニジマス大都会の日光地域>=塩谷地域>那須地域>>>[壁]>>県南 w
854 :
地獄アユ50匹:04/07/11 23:48 ID:mx/wh5KP
”地獄アユ50匹>地獄ニジマス30匹”で、アユの勝ち
855 :
地獄ニジマス30匹 ◆SEX5o//BoI :04/07/11 23:58 ID:eVSWLMmH
アユのがスゴイなんて思っている人が、まだ居るんだねw
ニジマスは、スーパーで2匹100円ですが、何か?
体長80cmなんて大物がいますが何か?
竹竿とイクラ、ハエでもニジマスは釣れますが
よって
ニジマス>>「手間かかりすぎ!」>>アユ プゲら
856 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 00:02 ID:byguAoJR
アマゴのほうが凄い
857 :
地獄ニジマス30匹 ◆SEX5o//BoI :04/07/12 00:03 ID:CWNZuboZ
858 :
地獄ニジマス30匹 ◆SEX5o//BoI :04/07/12 00:06 ID:CWNZuboZ
859 :
地獄ニジマス30匹 ◆SEX5o//BoI :04/07/12 00:07 ID:CWNZuboZ
ニジマス圧勝!w
860 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 00:10 ID:byguAoJR
861 :
地獄ニジマス30匹 ◆SEX5o//BoI :04/07/12 00:18 ID:CWNZuboZ
まあまあだな
862 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 08:38 ID:gcoHpKAr
”地獄ニジマス30匹”だと、ここは「宇都宮市 Part5」だぞ、おツム大丈夫か?
他のスレにでも行けよ、アホ!
いいねいいね荒れてきたね♥
これでこそ2chというものw
864 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 11:36 ID:pw9J2+3D
>>862 狂徒追い出した活躍しらないの?茨城のように叩かれまくりは回避できた、
下手なこと言わないでくれるかな、こういう一歩間違えれば荒らしにもなるような
強力な番犬を味方に飼い慣らしておく必要はあると思うよ
毒には毒、時には狂犬で武装、備えあればうれいなしと言うしね。
>>地獄ニジマス30匹
いい意味で言ったんだからね、今後もこのままマターリよろしくね
865 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 11:47 ID:V+XoEmfD
>>864 なるほど、糞には糞か
暇な奴が番犬になるんだろ、地獄ニジマス食ってガンガレよw
866 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 12:08 ID:pw9J2+3D
みなさん、一致団結して
2chの栃木県スレを守り抜きましょう!
867 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 12:19 ID:z83n7DE9
ここは宇都宮スレなんですけど・・・
868 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 12:27 ID:z83n7DE9
宇都宮市スレもネタが切れか、いつの間にかニジマススレになってますね。
869 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 12:30 ID:pw9J2+3D
じゃあ、LRTの話でもしましょうか
870 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 12:32 ID:RZ2/fYrk
イチョウ並木でガールハンティング。
871 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 12:34 ID:JyJMw9nM
まあ宇都宮に好意的な奴は仲良くすればいいんでないの?(^^)
宇都宮のネタ切れはありえないYO♪
マターリマターリマターリ
872 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 13:03 ID:z83n7DE9
873 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 16:00 ID:JyJMw9nM
漏派粘着男出派无渭o
通過 粘着男津手何?
画歯歯歯〜♪(^^)
874 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 17:32 ID:Ra5NlmxB
875 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 17:56 ID:uX678eZ4
新しい駅ビルに
ネットカフェを入れて欲しいと思うのだけど
どう思いますか?
こういうのは何処にメールを送ればいいですか?
876 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 18:07 ID:JyJMw9nM
でぃやああぁぁぁa!!
<font color=゙#000000゙ size=゙100゙><b>
まんどくせーからこんごはいっさいへんかんなしでいこうではないか
</b></font>
>>874 あまりねんちゃくするでない(^^)
タグツカエナイヨ ノツッコミハキンズル
877 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 19:46 ID:Ra5NlmxB
地獄ニジマス30匹男、出番だす
宇都宮大好き大好き!
君って荒らしなの?
880 :
地獄ニジマス30匹 ◆SEX5o//BoI :04/07/12 21:50 ID:K2G/dviX
呼んだか?
いま、忙しいからあとにして!
881 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 21:57 ID:JyJMw9nM
>>880 IDがdviX=divX ナンチッテ
もれもいそがしいからあさってにして!
自分は県北人だけど、
もうちょっと仲良くしてよ、同じ栃木県なんだから。
宇都宮だって小山だって佐野、栃木、足利、今市、鹿沼とか日光、みんな好きなんだよね。
同じ県内同士なのにまとまらなくて、何で歪み合ってるのか不思議です。
883 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 00:06 ID:zZeVnKc0
じゃれてるだけなんで気にしないで・・・。
県内14店目、ヨークベニマル簗瀬店16日開店 宇都宮だってよ
そろそろ東北系のスーパーは飽きてきたなー、まだリオンドールのが珍しい
885 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 09:00 ID:AcCJEWoI
ヨークベニマルでニジマス売ってるか?
売ってたらいくらだ?
886 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 10:32 ID:zZeVnKc0
新しくできたでっかい映画館いってみた人、いかがでした?
887 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 11:51 ID:yKjbKu2U
梅雨明けたYO
がんがっていくべ〜(^^)
竹中氏ねでFA?
890 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 22:33 ID:XGASS82v
>>882 だと理想だろうけど、やっぱり、現実、県南と宇都宮は好きとか嫌いじゃなくて
どうでもいいって捉え方になってしまってると思うよ。これは日常の生活が
あってのことだから仕方ないでしょ。いがみ合いは言語道断、でも、無関心は
仕方ないと思う。
県内の市町村の人達と仲良くっていうと
2ch的には可笑しいんだろうけど、
情報交換みたいな感じで、
有意義に進めばそれはそれで最高だと思う。(個人的に)
まぁ、仲良くマターリするなら町BBSに逝け、
とか言われるんだろうけどねぇ。。
>>891 あそこやだ。IP出るじゃん。違った?
宮の内祭りなるものが行われたらしいんだが
それって結構大規模にやってる?
>>892 私も同意です。
IP強制の板...これに抵抗を感じますのでw
宮の内祭りですかぁ。私はよく知らないです。。
誰か詳しい人がいるかも。。
この間の日曜日に日光からの帰りに
日光街道・今市で子供神輿を担いでる祭りに遭遇しました。
可愛いかったです。
今、昔のCDR整理してたら
小山と鹿沼の花火大会のムービーも出てきた。
あの時はあちこちの花火を見てたんだよなぁ
と、妙に懐かしい。。。
さて寝ようzzz
シカ沼市は、最近急速に街が変貌してきている、特に道路
1年前にきたときと、街の道路が変わっていて
まるで別の街にきたみたいでビックリした
鹿沼の小来川に魚釣りに行くのに、迷っちまったじゃねーかw
897 :
地獄ニジマス30匹 ◆SEX5o//BoI :04/07/14 06:19 ID:k1AKWjkP
おいおい、( ;゚д゚))ガクガクブルブル
なんか宇都宮と大田原に対抗して黒磯にスゴイのできるな
↓
■イオン、黒磯市に出店検討 県内屈指の敷地面積
ジャスコなどを展開する総合スーパー大手のイオン(千葉市、岡田元也社長)が、
黒磯市に敷地面積約十ヘクタールの大規模商業施設開設を計画していることが十三日、
分かった。出店予定地は、JR那須塩原駅西の同市上中野。既に地権者十七人と
土地の賃貸契約について同意書を交わしたという。出店時期は確定していないが、
関係者によると二〇〇六年ごろになる見通し。
完成すれば県内最大級のショッピングセンターとなる可能性がある。
同社は現在、県内に「イオン佐野新都市ショッピングセンター」など六店舗を展開している。
今回の出店予定地はJR那須塩原駅から約一・五キロで、整備中の県道西那須野
−那須線沿い。東北自動車道の黒磯インターチェンジ(仮称)建設予定地にも近い。
田畑や雑木林が広がる田園地帯だが、将来は新市「那須塩原市」の玄関口として、
開発が進むと見込まれている。
敷地面積約十ヘクタールは、宇都宮市にあるFKDショッピングモール宇都宮
インターパーク店の九・七ヘクタールに匹敵し、商業施設の敷地としては県内最大規模。
新たに土地提供を申し出る地権者もあり、より広くなる可能性もある。
898 :
地獄ニジマス30匹 ◆SEX5o//BoI :04/07/14 06:20 ID:k1AKWjkP
イオンでは黒磯が県内最大って・・・・なんでだぁーよ!??
全体的なSCモールで東日本最大がFKD南モール、
北関東内で最大クラスがベルモールだろ
SC単体でいくと黒磯イオンSCになるのか、
なんかモヤモヤする
これじゃ、薮の思う壺だなw
900 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/14 07:09 ID:1574jju+
なんかできる建物が人口と比例してない気がする。。
アウトレットとかなら那須の観光客を呼べると思うけど
ジャスコじゃなあ
901 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/14 09:06 ID:agWkiISL
イオンは宇都宮か河内町に県内最大の…という話があるけど、
どうなんだろうね。
902 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/14 10:26 ID:pCxWPeum
>>895 で、お奨めの花火大会ってどこですか?いいところあったら、教えてください。
県北にもイオンですか〜、日本国中イオンだらけで、空気清浄になればいいけど
このイオンは、車引き寄せて環境悪化させてないかい?那須にもイオン、この間
佐久平いったけど、駅前にどっかとイオン、その周りにロードサイドの大型店群、
新幹線と高速が通るとこんなもんか〜っと北八ヶ岳目指した自分は興ざめ。横浜の
連れも、地元の人には便利なんだろうねと。那須塩原もあんなになるんでしょうね〜。
903 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/14 14:12 ID:7lDhAes0
905 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/14 15:16 ID:KRw+v0Iy
906 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/14 15:20 ID:7lDhAes0
907 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/14 15:21 ID:7lDhAes0
>>904 ≡ ∧_∧ ∧_∧
≡<# `Д´>⊃ )Д`)
≡/つ / ⊂ ⊂/
908 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/14 20:32 ID:ErQPD+Z2
鹿沼は旧ジャス前から、晃望台〜茂呂付近が道路整備やら住宅地やら色々なお店が急激に増えてきた。
丸で鹿沼の中心街が移ったようだと漏れの鹿沼の友達が言ってたなa。
909 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/14 21:28 ID:tlGxETQW
黒磯はイオンSCでジャスコ復活だな。鹿沼もかつてあった訳だし、いつか復活があるか?
氏家にも噂があったがどうなったのやら。
>>902 ここら辺では、やはり小山の花火大会ですね。(2万発)
全体的にテンポよく打ち上げてるし
一尺玉の連発は圧巻だと思います。
足利もお奨めです。
うつのみや花火大会は、直径500m〜600m級の二尺玉があるけれど
全体的にテンポは(ry 1万5千発だからかなぁ。。
近県だと、10月にある土浦全国花火競技大会も良いと思います。
私は土浦の競技大会は関東の花火職人が集まる大会だと
聞いてたんですが、ググッてみたら全国から花火職人が集まるらしいですね。
▼全国の花火大会のスケジュールが載っています。
ttp://hnb.itp.ne.jp/ ▲ここに各大会の紹介文と画像が載っています。
鹿沼の小来川...
場所は忘れてしまったんですが
小来川の何処かで泳ぎました。w
誰かに連れて行ってもらったんだよなぁ。。懐かしい。
912 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/14 22:46 ID:GiU3ACFt
>>908 鹿沼は最近変わりすぎ!
>>911 いいねぇ、ワイルドだねw
そこらは、よくバーベキューとかしてるよね
あそこらはワイルドで野性的な人達には天国の場所だかんね
でも小来川は、多少のアウトドア知識とかないと危ないかも、あそこ鉄砲水スゴイからね
上流で雨、ポツポツと振ってきたら危険信号、すぐ撤収するのが熟練者。
その人も泳ぎで、小来川を選択する自体、かなりの知識通とみた
日光の山にも詳しそうだね
>>912 その誰かとは先輩だったんですw
>あそこらはワイルドで野性的な人達には天国の場所だかんね
あぁ、言われてみればそうですね。
その先輩も野性的なタイプの人でした。
バーベQやってる人達も見掛けますね。納得です。
へぇ、鉄砲水とか危ない場所でもあったんですね。
忠告を肝に銘じて今度、機会があったら野生人になり
小来川に行きたいと思いますw
小来川の上流では、死人が何人かでてるよ
特に子供が多いね
915 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 15:04 ID:NHUTZ9ZK
うひゃ〜 ><
雷が暴れて100回は落ちたと推測する今日この頃。
小山の花火は関東一の規模で市制50周年だから今年は尺玉50連発だって!スゴイヨ
真岡の花火は花火百撰の一つ。
今日から宇都宮は天王祭と八坂神社まつり。
まあそんなこんなで誰か県内で滝に打たれるところあるのかな?
滝に打たれたい今日この頃なんだ。
修業じゃなくてね(^^)
916 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 17:28 ID:uZ2vMRcz
今日のサスペンス
「はみだし弁護士」2時間ドラマは、蔵の街 栃木市が舞台だったね
ホテルこいやす(山口智子実家)や大平山などたくさんでていて面白かった
>>909 直営のイオン那須塩原SCモールができたら、今ある比較的新しい店舗の
24H営業 子会社のイオンMAXバリュー那須SC どーなるのかな?
福島南部や会津の人もよく利用されてる、このSCもすごく大きいよね
人口13万の街に 親会社イオンSC と 子会社のイオンマックスSC・・・
想定する集客商圏はどの程度なのかな、もちろん大田原市街地まで影響あるだろうね
とすると30万人
>>915 滝に打たれたいなら、華厳の滝なんてどーでしょうか?
917 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 17:41 ID:uZ2vMRcz
大田原と合併決裂したいま、「那須塩原市」のライバルは小山市、足利市あたりかな
人口増加率では県内トップで増えてるらしいね
あと、
「さくら市」「那須南市」のライバルは、矢板市、今市市あたりだろうね
918 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 19:30 ID:363HWyAe
宇都宮の餃子は食べても大丈夫?
919 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 20:38 ID:NHUTZ9ZK
華厳の滝は滝壺がこわいYO(w
ある意味、華厳で打たれている人はカコイイ!!
もっとコンパクトな滝が・・・見付けてみよう(^^)
921 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 00:00 ID:4qhPiEI9
・栃木県さくら市
・栃木県那須南市
・栃木県那須塩原市
栃木県餃子市 ← カッコワルw
922 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 00:32 ID:YkogF/tv
ぽっくんちは毎週土曜日はぎょうざパーティーなんだ☆
焼ぎょうざ、水ぎょうざ、揚ぎょうざ、乙カレーぎょうざ、ピザぎょうざ・・etc
旨いよぉ!ぽっくんは6人前(約36個)は楽勝だね、ご飯はもちろん3杯
かんぴょうの味噌汁があると最高。
思わず母さんに GJ!GJ!GJ!と連呼してしまう自分がいる・・
923 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 00:44 ID:CXqIYQpq
>>922 ご飯なんぞ喰っている時点で、邪道だ!
餃子パーティーを楽しむには、まだまだ修行が足りぬな。
924 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 00:53 ID:YkogF/tv
>>923 ・・・ふふふ
お主、中々できるなっ!かなりの餃子通とお見受けしやした。
ならば問うが、昨晩の残り餃子を鍋で煮たたて
そこにカツ丼でも作るかの如く玉子とじをして、どんぶりにして食べたことがあるか?(^^)
925 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 00:58 ID:PchrT+I7
餃子の卵とじかえ〜(驚
漏れは餃子にステーキ宮のタレをかけて食べたことはある(^^)
926 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 01:00 ID:YkogF/tv
927 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 01:10 ID:CXqIYQpq
>>924 なに、昨晩の残り餃子だと?
出された餃子は残さず食べる!
残り餃子などとは、餃子を愛する気持ちが足らんわ!
928 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 01:21 ID:YkogF/tv
うむ、お主の言いたいことはよくわかる。
ぽっくんもちっちゃい頃、出されたものは残さず食べな、
捨てるようなことがあれば勿体ないお化けが出るよ、と育てられたから。
しかし、そのせいでしょうか、餃子一人前(6個)を6個として食べるのが勿体なくて
6個をバラして皮を12枚用意し
具を半分つづ詰め込み、計12個として食べてます!!
ぽっくんも餃子LOVE☆
929 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 01:32 ID:CXqIYQpq
>>928 それはあんたが貧乏性なだけだ。
勘違いすんな。
もったいないから食べるのではない。
餃子が喰いたいから、出された餃子はすべて喰う。
それだけの事だ。
930 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 01:33 ID:YkogF/tv
最近は、ぽっくんのやっているバラし餃子が家族に好評で
家族10人(曾祖父・祖父・曾祖母・祖母・父・母・兄・ぽっくん・妹2)の餃子まで詰め直してるから
200個以上やってる。
餃子界に転職しようか考えてます。
931 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 01:36 ID:YkogF/tv
>>929 ごもっともだす。
オチがついたとこで失礼いたす。
またなー☆
932 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 15:05 ID:PchrT+I7
JR宇都宮駅を挟んで東西を結ぶ主要地方道宇都宮向田線・今泉立体の
東西交通の円滑化を図るため交差点の改良に取り組んでいる。
道路の4車線化や高齢者に配慮した歩道の整備が来年2月に完成する予定。
そういや、今泉ガードの歩道のところにいた、手を振っているおじちゃん‥
933 :
地獄ニジマス30匹 ◆SEX5o//BoI :04/07/16 15:21 ID:zgILBHCU
934 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 15:55 ID:QQ9SaYcy
カクテルとかジャズとかはもう一般市民に浸透してるの?
あと、かんぴょうとかって名物じゃなかった?あれは押し出さないの?
違ったらごめんよ。住んではいるけど、あんま知らないんだ栃木のこと。
935 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 17:18 ID:rJr4D7KP
936 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 18:38 ID:SskWgD37
>>934 干瓢はもうちょっと南の地域なので…
カクテルはわざわざ行政で推さなくても。
自分の周りでは、そういうお店に行く人かなりいるけど。
そういや、母親が若い頃行ってたお店に、最近自分も通うようになった。
ジャズはかなーりなんとも微妙。
937 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 18:47 ID:QQ9SaYcy
妖精研究の第一人者なんかいったけな・・・。
938 :
あやや:04/07/16 19:03 ID:4LgTSPa9
♪ま〜ちBなの 2ちゃんねるなの ハッキリしてよね
マ〜タ〜リも好〜きだけど イヤよ〜 煽りもな〜しじゃ ネ♥
939 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 19:12 ID:PchrT+I7
別にいいんだよん、2ちゃんだろうが町だろうが(^^)
同じ宇都宮スレにはかわらないYO GJ
940 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 19:50 ID:qlbuCIGx
>>937 いた。
所有コレクション等の資料などを寄付して、イギリスに引っ越しちゃったけど。
941 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 19:53 ID:wPJM2+oe
942 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 19:58 ID:qlbuCIGx
>>941 それも本当は、宇都宮より少し南の地域。
943 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 22:06 ID:qlbuCIGx
944 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 22:12 ID:YkogF/tv
全国的にも極めて珍しい市街地にある湿原 『駒生の湿原』
貴重な植物やハッチョウトンボもここだけに生息している。
ぽっくんがまだちっちゃい頃、遊びに行ったとき
なんと!ハエトリ草が生えてたんだっ!
誰かが持ち込んだんだんべな。。。。。
945 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 22:29 ID:K/O/+xMJ
さくら市 以外の新市誕生はどーでもいいよ
これからの栃木自慢の代表都市といえば、
小さくて可愛い ”さ く ら 市 ”
栃木県イメージUPリーダーNo,1 都市なのだ!
栃木と言えばさくら、さくらと言えば栃木となればいい
と、
言ってみる現在テスト中です
946 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 22:37 ID:K/O/+xMJ
ざァ゛ーぐぅー だぁ゛ーじィー
∧ ∧γ⌒'ヽ
(,, ・∀i ミ(二i
/ っ、,,_| |ノ
〜( ̄__)_) r-.! !-、
`'----'
扇風機の真ん中で さくら市 とさけぶ!
947 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 22:53 ID:PchrT+I7
氏家の4国付近は綺麗に整備されたねん。
お店も凄く増えたし、あそこらは車で走ってても気持ちいいYO
本当、さくら市は良い市名ですね。
可愛いです。。(照れ)
佐倉市
950 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 23:04 ID:l+xA2/5u
鬱鑿屋しともな。
さくら市、花の命は短くて…
高根沢の合併先(当時は宇都宮・芳賀のどちらか)と再合併するとの話もあり、
あまり長期間は存在しない様子。
953 :
◆3HioLDbjnQ :04/07/16 23:10 ID:gUE6lD4W
>>948=栃木屈指の莫迦
名前的には
喜連川>氏家>>>>>>>>>さくら
954 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 23:21 ID:YkogF/tv
>>953 お前も馬鹿(w
あのなカキコってもんは前後の流れによって変わるんだ。
お前は氏家・喜連川住民なのかい?
956 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/16 23:26 ID:PchrT+I7
, -,:' / ̄) i{'r‐-、 `ヽ、
. _...,,o‐y ,:'- '⌒ ⌒ヽ. `ヽ' ,
(o( ,' / / 、 `ヾ. ヾ,
,:'´//7,' ,' .,' ,:' ! } i !', ':, ':, ゙:, / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,' / ,' {l. ! {/ ,イ / }| !|', !. ', ', ゙, < 新スレおめでとう♪
ハ〃 ! !| | | ∠/ ,:'-ノ} /リ l ,ム. ! } |! \_________
ハヽ、ゝ!| l | ,:',;='ィ'、'´ ,'.ノ ノ.,;lノ=、l .,' ,' ,' ノ
{ l l ', |'ヲi(_ノ.} ´ i(ノ.}゙!ノ,:',:''´
', h. ', ',゙、 ':゙゙_.ノ. ':゙_ノ〃ン
':, { ',', ':,':, 丶 ,' l .}
ヾ ':,':, ':ヾ、._ 「´/ ,' | .,'
`ヾ-、`ヽ_ `´ _,.ィリ.ノ ,'
リ';',ヾ| ` ‐┬ ´ _ノノ,'/
ヾ,、-- 、 _ | ´ノ'
f ヾ、..___ ヽ、 ー‐''
│☆ ┏━━┳━━┳┳━┳┓┏┳━━┳━━┓ ☆│
│☆ ┃━━┫━━┃ ┏┫┃┃┃━ ┫━━┃ ☆│
│☆ ┣━━┃┏┓┃ ┗┫┗┛┃┏┓┃┏┓┃ ☆│
│☆ ┗━━┻┛┗┻┻━┻━━┻┛┗┻┛┗┛ ☆│
, --- , _ ノ)
┏┓ ┏━━┓ γ ==== ヽγ∞γ~ \ ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ i l_|||_||_||_l | | | / 从从) ) ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━ | |ー. ー |) |ヽ | | l l |〃. ━━━━┓.┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━━.ノ人 ワ ~∩| ! `从∩ ワノ)━━━━━┛.┗┛┗┛
┗┓┏┛┗┛┃┃ ( (つ 丿ノ ( ⊂) ┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ ( ヽノ ヽ/ ) ┗┛┗┛
し(_) (_)J
今後は、宇都宮の一人娘っ子のさくら市の将来を見守ろうスレッドになりますた!
さくらたん♪
'`ァ(*´д`*)’`ァ・・
\.7´--、゙゙--_,,"-‐v゙⌒{{、レ‐!:! ,':,',;==、////,::'.//.:..}.:}.:}.:.|.:.:.:|:!|
\_....ノ i´ ゙、| ^|:| !ィ:(_ノo}゙゙';, ´ .ノ´ ノ,:'ナナメ:ノ.:ノ.:.:,'j:|:!
, ― ' .\__>" ).:l:| | '._゙゙ ゚ノ ,;;=、//>':,:','!:||
r∞r~ \ \. ̄ `ヽ , - 、,,,,r'゙、i⌒ヽ. `´ /(ノ.:!゙! /:,:'./,':,'|
| / 从从) ) \'´ ̄ {´ -' l ヽ、. _ ': ゙゙ノ 彡',::',::'.//ノ
ヽ | | l l |〃 \ ∧∧∧∧_/、 ノ、__ ー-゙ `´ /',:::',:',:',:゙、
`wハ~ ーノ) < さ >゙、,.-、ヽ、 -==彡'ノノ:',:゙、
/ \`「 < 予 く > :', ノ/`ー--‐ "´__,,、彳:ノ:!li.:! !';.:',
CCさくら < ら >: : !. -、> ゙、 i -=彡´リリ:ノ }.:.!
──────────< 感 ス >──────────────
/:_;;-'/ ::::__::::::::::::、':< レ > , ― '
/,'‐':::/::..;/;;/;:r:::l:::\< !!! の > γ∞γ~ \
. /:// :/::../ /| i ヾ :∨∨∨∨. \ | / 从从) ) .//
./:イ:::::i:::/:..::;イ:::./ |. |::..::.|、..::::::| ..:::::::|i 、 \ ヽ | | l l |〃 //
/ |rー|:/i::/,-|- | |;' l ─|、|::::::||:::::::::::::| | ト. \ `wハ~ ー∩ //
. |/-|i | | ヽ ,r‐、\:|'|::::i:::::::|ー`y⌒ヽ| \ヽ ̄U ̄ ̄ ̄ ̄ 7
/::|::::ヽ ,=、 0i |' |:::::|::::::i-、:| \ |=っ
. //::/:::i::| 、 ー' |:::/:::::/ ) l'. ____ \. |//
|'|::;|::イ:::、'''' ー‐ '''' /;;ノi::;:/イ:| / \____/__
|/i' |r'' i\ ー' _, イ/::/::/|::;/:|. <そんなあなたに\ /
_` ー _'l |;/:;ノ |ノヾ.| \ちんぽむぎゅ〜\  ̄ ̄ ̄
960 :
さくら たん!ハアハア:04/07/16 23:47 ID:2PQSIM9H
栃木の看板娘都市 さくら市に、いらない宇都宮の施設は移転させようではないか。
来年から、さくら市街地環状線の整備、イオンさくらSCもOPEN!
可憐な さくらの花 の咲く桜並木の街
962 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 00:06 ID:FErmEMSt
栃木の看板娘年さくら市!
合併記念式典には、モーニング娘。さくら組が花を添える。
市の歌は、「さくら満開」!
庁舎前にさくら組銅像!
そしてモーオタの聖地に!
氏家高校は女子高になり「櫻華女子」に改名。
創立記念日は、櫻華女子校演劇部にとって『桜の園』を上演する特別な日…
963 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 00:12 ID:+whOVC0h
そこまでするなら
いっそのこと、住民も全て女性にしれ☆
ぽっくんはそう思ふ。
964 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 00:21 ID:x4oaZzQC
965 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 00:23 ID:+whOVC0h
てか、そうしてくださいませませ。<さくらタン
おながいします m(__)m 遊びに行くよ。
966 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 00:26 ID:+whOVC0h
>>964 人違いでしょう。
ぽっくんは、さくらタンが好きな一人なんです。
967 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 00:26 ID:x4oaZzQC
さくら市が、女性優遇特別都市宣言なんてしたら、
県内の男たちがナンパ目当てに毎晩 市街地に集結、
ナンパ車で街中が大渋滞に陥る罠w
968 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 00:28 ID:FErmEMSt
ぽっくんは男だから、さくら市には入れません。
だから遊びにきても入れてあげないんだもんね♪
969 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 00:30 ID:FErmEMSt
男性の入市を認めません。
清く正しく美しく。
それがさくら娘の心意気。
970 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 00:32 ID:oI30cjiZ
よっしゃ!!漏れは明日早速、偵察してくる
つーか、物色してくるw
971 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 00:33 ID:FErmEMSt
JRAは、桜花賞をさくら市で開催することを決定!
972 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 00:36 ID:x4oaZzQC
∬ ∬
, ― '
r∞r~ \ ∬ ← さくらたん
∬ | / 从从) )
_ヽ | | l l |〃∬ / ̄ ̄桜の花とさくら並木
l\.`wハ~ ーノ) ̄\< いいお湯でまたーり〜♪
l l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \___女の子集まれぇ〜
l | .|
l | さくら温泉 .|
l l 喜連川 .|
. \l_______|
973 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 00:39 ID:x4oaZzQC
宇都宮市の隣になるから、ベットタウンになりそうだね
イオンさくらショッピングセンターと、市内環状線が完成したら一気に宅地増えそうだ
974 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 00:42 ID:+whOVC0h
ほっ、ほっ、惚れた
さくらタン
ぽっくんも仲間に入りたいモナ
こんなに男の子に生まれたことを悔やんだことはありま千円。
就寝☆
975 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 00:58 ID:x4oaZzQC
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
,,、  ̄
昨夜の雷びびった…。寝てたのに起きちゃったよ。
1発だけ凄いのドカーン!って。それっきり。
あんな雷もあるんだね。
ヨドバシカメラ出店見通し 宇都宮、ロビンソン跡地
昨年九月に閉店したJR宇都宮駅西口のロビンソン百貨店跡に、大手家電・カメラ店の
「ヨドバシカメラ」(東京都新宿区)が出店する見通しとなったことが十六日、関係者の話で
分かった。同ビルは地下一階、地上十階建てで、三井不動産(東京都中央区)などが
所有・管理している。ヨドバシカメラは上層階の二フロアに入るとみられ、他の階は
ファッション専門店など個店が入る見込み。早ければ来年三月にもオープンの見通し。
県都・宇都宮の玄関口にある同ビルのシャッターが開く見込みとなったことで、低迷が続
く同市中心部の再生に弾みがつきそうだ。
複数の関係者によると、ヨドバシカメラは六、七階への入店を希望しており、現在、
三井不動産と詰めの交渉をしているとみられる。オープン時期は、年度末商戦をにらんだ
来年三月上旬を視野に入れている。
CMなどで知られる同社はパソコンなどIT関連部門が強みで、大都市の駅前立地で
成功している。出店が実現すれば、県内初の店舗。県内では地場の家電量販大手コジマ
やヤマダ電機が競合、"IT戦争"の激化も予想される。
三井不動産の広報担当は「核となる店舗が大きく抜けたので、今後どういう施設に
していくか、いろいろな可能性を探っている。まだ何も決まっていない」と話し、ヨドバシ
カメラ総合センターの広報担当は「コメントできない」としている。
978 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 10:35 ID:uUeZai0t
ヨドバシね〜、それよりヨーカドー移転後のビルが、争奪戦になってたって言う方が
興味ある記事だったね。宇都宮の中心部が求めてるのに反して、長崎屋もそうだけど
日常の買回り品店が出店攻勢かけるのが興味あるところ。
979 :
地獄ニジマス30匹 ◆SEX5o//BoI :04/07/17 10:59 ID:9zUjJvNJ
俺は駅前に、新鮮な魚屋さんと八百屋さん、豆腐屋さんがほしいとこ
ロビンソンにテナントしてくれ
980 :
地獄ニジマス30匹 ◆SEX5o//BoI :04/07/17 11:02 ID:9zUjJvNJ
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・∀・) ざくろ市 ?
`ヽ_つ ⊂ノ
ツツミ跡なんかをチャレンジショップにするくらいなら、ロビンソン跡の
一画借り切って提供しろと(ry
982 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 11:30 ID:oI30cjiZ
昨日の雷はしつこ杉!
午後3時頃から夜の10時位までゴロゴロして・・・
おお、ヨドバシカメラかぁ、コ○マ・ヤ○ダもウカウカしてられないね。
漏れはカメラで言えば、サトカメ派w
983 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 15:03 ID:lrJLzeMb
女性服ブランド店充実
佐野プレミアム・アウトレット23日、22店新規オープン
佐野新都市の商業施設「佐野プレミアム・アウトレット」で増設工事を進めて
いた第二期エリアが二十三日にオープンし、ブランド服店などを中心に新規
二十二店舗が一斉に開業する。増設によりテナント数は百十一店舗と百店を超え、
関東でもトップクラスの規模を誇るアウトレットモールとなる。
同店を運営するチェルシージャパン(本社・東京都千代田区)によると、増設
エリアは第一期エリアの北側に隣接し店舗面積は四千七百十七平方メートル。
全店舗面積は二万二千百六十八平方メートルとなる。
新規テナントの大半は女性服などを中心としたブランド店で、うち五店舗は
日本初出店となる。そのほか、靴、宝飾、化粧品店なども出店される。新たに
二百人の販売スタッフが加わり、社員、アルバイト、パートを含めた全エリア
の従業員は約千百人となる。
同店は昨年三月に開業し、初年度は当初売り上げ予想の三割増と好調な業績を
保っている。二十代、三十代の女性の支持を受け、若いファミリー層の来店も
多いという。また、東京都内と埼玉県からの来店者が全体の四割を占めるなど、
県外からの買い物客の姿も目立つ。
同店の南昌孝支配人は「予想以上の集客に手応えを感じている。最終的には一期
の二倍の規模の増設を計画しており、マーケットに合わせて客にあきられないよう
バラエティー度も充実させていきたい」と話している。
984 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 15:06 ID:lrJLzeMb
■「かましん」核の複合施設に ヨーカ堂宇都宮店移転後
宇都宮市宿郷三丁目のイトーヨーカ堂宇都宮店が九月末に移転した後に、
食品スーパー「かましん」(同市清原台一丁目、若井勲社長)を核とした
十三社が出店を計画していることが十六日、分かった。関係者によると、
新たな複合商業施設は「カルナショッピングセンター(仮称)」で、五−
六億円を掛けた大規模な改装工事を行い、十月末にも一階のスーパーマー
ケットゾーンを除いて先行オープンし、十二月のグランドオープンを目指している。
イトーヨーカ堂宇都宮店は一九七四年に開店し約三十年間、同所で営業を続けて
きたが、今秋、東に約二キロ離れた同市陽東六丁目のシンガー日鋼跡地に「新宇都宮店」
(仮称)として移転する。
現在の宇都宮店の建物は、鉄筋コンクリート一部四階建てで、売り場面積は約九千五百平方
メートル。同市内の不動産会社が土地と建物を所有している。ヨーカ堂の移転後は、一階に
食品スーパーのかましんなど計四社が出店する予定。二階は大型衣料品店を核にした計七社が、
三階は大手百円ショップなど二社が出店を検討している。
かましんは、「カルナ駅東店(仮称)」の名称で、県内十四店舗目として出店する計画だ。
985 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 15:14 ID:oI30cjiZ
GO! GO! TOCHIGI&UTSUNOMIYA!!
つか、今地震があったような・・・
986 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 17:21 ID:Ky+B9LN4
>>979 そうだよな〜、新鮮な魚屋ほしいとこだよな〜
宇都宮は新鮮な魚がだめだからな〜、ついでにムロアジの干物もおいてくれ
987 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 18:04 ID:uycU1WdY
西武→ラパーク長崎屋
ams→109
ロビンソン→ヨドバシカメラ
イトーヨーカドー→かましん
ロフト→フェスタ
ジャスコ→ヤマダ
ジャスコ→娯楽施設
上野→再開発ビル予定
残るは十字屋と田原屋跡か。
988 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 22:26 ID:oI30cjiZ
よっしゃ!! 明日は旧青年会館 宇都宮コンセーレでだんだん祭りだっ!
燃えてきますたっ!野外ライブで、ひろみGO!
989 :
美貌のさくら市 来年誕生!:04/07/17 23:05 ID:ttmiib5b
週末の今日は宇都宮から、さくら市までドライブお食事です
さくらジャスコで優雅にお買い物、帰りは桜並木でまったり桜ティーと桜菓子
宇都宮にはないコンパクト都市の味わいが、ギュっと詰まって・・・
(・∀・ ) < さあ、ママと一緒にさくら市街をお散歩しようか!
ノ( )\('-')< うん
ノ ヽ 只ヽ....トコトコ...
990 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 23:09 ID:WezIpdur
うつの身や?????????????????????
>>>>>>>>>>>
精神病院入棟をお勧めします。。。。鑑定医
991 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/17 23:48 ID:ttmiib5b
「ヨークタウン簗瀬」 が昨日OPENしたらしいけど、逝ってみた人いるかな?
駐車場など買い物し易さは、あそこどんなもんだろ??
992 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 00:31 ID:KKXzq4Ks
こんな事しかネタにならない宇都宮は、やっぱり”ド田舎”
993 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 01:04 ID:6u/OiFe7
>>992 マターリしてるだけですが、何か?
何なら
>>992の町の話題を書いてもいいYO(^^)
”こんな事ではない、度胆を抜くネタを一つよろしこ”
994 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 08:44 ID:BKU7M2Pi
次のスレはもういらないよね?
まちBに合流する?
995 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/18 11:56 ID:6u/OiFe7
漏れはまちBBSは好きじゃないから漏れのヤサに帰るYO
宇都宮を悪く言ってるスレにはピンポイント爆撃しまつっ!乙カレー
今日は20万人が集まる、だんだん祭りだっ!
ちばてつや展も宇都宮某所で開催してるYO あしたのジョーのセル画も・・・
996
997
998
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。