島根県 お国自慢スレ       

このエントリーをはてなブックマークに追加
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 00:18 ID:IjpsUUKQ
島根と鳥取が合併したら津和野はクレ。BY 山口県人。
どうせ津和野は山口県だと全国的に思われてるから。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 11:56 ID:IR+Qm2nC
島根県は東部だけが鳥取県と合併。
西部は分割して山口県と広島県に編入。
本来は人口の少ない鳥取県が分割してあちこちに編入されるべきだけど
鳥取県はコンパクトにまとまってるし、島根県の方が元々分割に適してる。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 12:21 ID:L5czl03m
>>77
鳥取にも島根にも山口にも行ったことないけど
津和野は山口だと思ってた。
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 16:07 ID:QHaQfaZW
「生徒殺す」と電話で学校脅した疑い 島根県職員を逮捕
島根県斐川町の小中学校に児童や生徒を殺すと電話したとして出雲署は16日、同県川
本総務事務所税務課主幹坂本信雄容疑者(42)を脅迫の疑いで逮捕した。電話で名指し
された子供の自宅にも無言電話が頻繁にかかっていたといい、同署はこれにも坂本容疑者
が関与しているとみて動機などを調べている。

 調べでは、坂本容疑者は昨年12月と今年1月、斐川町の小学校と中学校に計4回にわ
たり、児童や生徒を「殺す」などと電話した疑い。名指しされた子供は両校に通うきょうだい
で、坂本容疑者はその父親と面識があった。

(02/16 10:59)
http://www.asahi.com/national/update/0216/002.html
81-:04/02/16 16:35 ID:SLSQTG+c
>>78
鳥取県のどこがコンパクトなんだよ。
島根県と同様、東西隔絶があるだろうが。
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 19:02 ID:f1AQebAM
>>81
確かに東西隔絶はある。
でも、鳥取〜米子間と安来〜益田間の移動時間はものすご〜く違う。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 22:30 ID:b8iIvRKu










___/
| 益田

| 日原    匹見
|         /       
|津和野 柿木   | 
|         /
|___六日市__/
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 14:22 ID:7LLgHSi7
そろそろ島根に住むとしよっか 日本人のルーツだもんね 
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 22:31 ID:PQEhNxKT
「大和島根」(日本国の別称)っていう言葉もあるし、
日本人だってことは島根人ってことにもなるな。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 22:49 ID:6BoGvLvp
へえ
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/23 10:01 ID:yS/YnaJI
★<道路公団受注企業>青木幹雄氏実弟に3000万円融資

日本道路公団の高速道路建設工事を受注している土木建設会社「中筋組」
(中筋豊通社長、島根県出雲市)が前回参院選直前の01年7月、自民
党の青木幹雄・参院幹事長(69)の実弟の文雄氏(55)に対し「自
宅購入費」として3000万円を融資していたことが分かった。同社グ
ループ計4社は青木氏の後援会、自民党支部、自民党の政治資金団体
「国民政治協会」に、00〜02年の3年間で総額3888万円の政治
献金をしている。道路公団工事の受注業者と、小泉政権に強い影響力を
もつ青木氏や親族との親密な関係が浮き彫りになった。

関係者の話によると、文雄氏は01年7月26日、東京都目黒区の一等地
に地下1階地上2階建て住宅を購入した際、資金(1億数千万円)の一部
として自宅の土地・建物を担保に中筋組から3000万円を借り入れた。
文雄氏は竹下登元首相の秘書を務めた後、現在、都内にある公認会計事務
所の役員。文雄氏の妻は道路公団発注の塗装工事を請け負う塗装会社
「山田塗装」(山形県酒田市)の社長だ。

また、中筋組は青木幹雄氏本人に、島根県内を移動する際に同社社員が運転
する高級車を無償で貸与していた。車の提供が始まったのは青木氏が参院選
に初当選した86年ごろで、青木氏の長男で公設秘書の一彦氏(42)も
この車を使っている。

同社は昨年12月、山陰自動車道・宍道―出雲間の三絡トンネル工事
(工事費11億9700万円)を中堅ゼネコンと共同企業体を組んで受注、
道路公団や国土交通省発注の工事を主に請け負っている。後略
【道路国家取材班】(毎日新聞)[2月22日3時45分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040222-00000097-mai-soci

88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 00:16 ID:u/u5nDjf
俺は30歳独身。大阪生まれで今も大阪でサラリーマンやってる。そして真剣に
地方への移住を考えていて島根も候補の一つだ(他に長野とか)。でも
漠然としていてどこの町に住むとか何の仕事やるとかはまったく未定。
夢で終わらさないように頑張ろうっと。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 23:08 ID:Yy1/3zVy
田舎に移住しようみたいな雑誌の田舎不動産物件コーナーでも
島根県の情報ははほとんどないよ。やめておくのが無難です。
いわゆる田舎暮らしじゃないなら松江あたりは移住しても何とかなるかも。
ただしおすすめはしません。
関西圏なら兵庫県の山村とか和歌山県の漁村とかがおすすめです。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 06:08 ID:g8IypZ9O
地方には(都会から見れば)変な文化・慣習がたくさんある。
もちろん、俺が思春期を過ごした島根県にも、ある。
(俺は神戸で生まれ育ったので、その違いがよく分かる)

まずは、言葉と食べ物だろうなぁ。。。
微妙な表現からニュアンスを感じるようにならないと、全員が顔を知ってる田舎での生活はムリ!
(変な方言だけど、何となく言いたいこと分かる、ってだけじゃだめ)

あとは食事ね。このクソ狭い日本でも、食生活って地方によって驚くほど違う。
親父の転勤で行ってみて、口に合ったり合わなかったり、、、同じ日本人でも本当に要注意だ。

とりあえず、住んでみたい地方のユースホステルとか安宿に
トマリコミで2週間くらい働いてみてからだ。
それで「こりゃだめだ」と思ったらやめといた方がいい。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/03 15:11 ID:zRlCFRoS
私は島根の隣県にある大学に通っていたのだが、その大学では、
「島根=北朝鮮」説が流布されていますた。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/03 15:55 ID:JiKzdmAI
>>88
島根は良いところだよ。
島根県は女の人口が男より1割も少ないらしいよ。
大阪みたいに生意気な女があんましいないし素直に考える人が多いから
独身の貴方には良いかもな。否離婚率も全国1位か2位だったと思う、
ただし県民所得が40位台ず〜とキープだし仕事は少ないと思う。
俺も大阪、冬の日本海側は予想以上に寒さが厳しい。
仕事の少ない地方でも九州のほうがなんとなく住みやすそうですけどねぇ。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/03 18:30 ID:PprixYZE
島根へのU・Iターンを考えてくれる人がいるのは県民として嬉しく思うが
はっきり言って仕事がないので、厳しいと思う
94播磨灘(´゚∀゚`) ◆UYKinKIqWU :04/03/03 20:33 ID:ubs4IwMz
実際には
鳥取=朝鮮マンセー
島根=竹島は我が県土!
やねんけどな。
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 21:49 ID:4EXofoWS
鳥取って北朝鮮からの入船多いもんな。日韓交流みたいなイベントも結構やってるし
島根は全然だけど
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 21:31 ID:VeOwYZYa
実質 鳥取は覚醒剤の中継基地です。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 23:15 ID:Qw08LWk/
横浜の人間ですが、島根は好きですよ。前に青春18切符を使って
出雲大社に行ってきたんですが、飲食店や
古代の大社の模型の展示場なんかではすごく親切にしてもらいました。
大社の敷地の中にある因幡の白兎の像の前では親子がいて、
その親が子供にオオクニヌシノカミやヤマタノオロチの話を持ち出して
子供を諭していました。やっぱり神話が根付いているんだななと
感動しましたよ。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 00:17 ID:MlcVoYhu
米子に行ったら本当にハングル併記の道路標識があって
びっくりしたよ。ネタじゃなかったんだよね、あれ。県知事から
して親朝派なんだよ、鳥取県って。
まあ我が郷里島根は竹島問題があってそう易々と
朝鮮半島と関係は持ちにくいわな。
あ、そうそう、石見の人間の中には出雲の話題が出ると
同じ県内のことでも反応が鈍くなる事があるよ。これ本当。
ただ中年以上の人に多いね。俺みたいに20代半ばより若い
人間の場合は関西の話題がよく挙がる。
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 23:06 ID:BprWjobR
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< age
 ( ⊂    ⊃ \______
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 04:49 ID:4J2wPIX2
2004年2月1日現在島根県人口
752,405人(前月比−386人)
なお、
昭和55年773,575人 60年784,795人 平成2年781,021人 7年771,441人 10年766,162人
11年764,219人 12年761,503人 13年759,693人 14年756,657人 15年753,135人

合掌
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 16:07 ID:v3if3Na+
>>100のデータを見ると昭和55年〜60年に人口が一時的に増えている。
これは昭和57年の「くにびき国体」の影響が一つにあると考えられる。
天皇杯・皇后杯を獲得(普通に島根が国体で1位はありえない)する為に
全国からスポーツ優秀な縁故者を島根の教員などに迎え入れていたと聞く。
当時の国体熱は他県では考えられないほどでした。まあ、島根始まって
以来の大イベントだった訳で…。
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 16:38 ID:px29cXEA
それに比べて今年の高校総体熱はいかほど・・?
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/03/07 16:46 ID:4DEnA+jd
>>101
>天皇杯・皇后杯を獲得(普通に島根が国体で1位はありえない)する為に
>全国からスポーツ優秀な縁故者を島根の教員などに迎え入れていたと聞く。
>当時の国体熱は他県では考えられないほどでした。
島根県に限らず、当時の国体開催県は何処でも同じだった。
開催県が天皇杯取れないのは恥という感覚だった。

>>102
インハイじゃあ、イマイチ盛り上がりに欠く。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 17:06 ID:9UTbIhHR
近所の旅館には未だにくにびき国体のステッカーが貼ってある
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 23:03 ID:T1rtSJsV
島根県民ですが、大社の陸上は去年団体一位なのでちょっとメンツ変わっていると思うが今年も期待大。
陸上のみならずみんな応援してます。

あとおまえら県内にいるのにかっこ悪いからって他県からの振りして書き込んでんじゃねえよ!
誇りを持て!島根県民!ちなみに日照時間が日本一らしいぜ!
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 23:31 ID:TMdWHlcN
藻前らこのスレ使えよ

【シマーネ】山陰地方総合スレッド【トトーリ】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1063974960/l50
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/11 23:51 ID:YmQK1vKD
>>105
日照時間日本一ってマジですか!
雲ばっかあるから全然思わなかった〜!
ていうか他県からの振りしてる人とか居るんですか?ι
>>88
大阪なら、松江でも十分田舎と感じられるでしょうから
もし島根になさって、その上で比較的便利で物があるトコがいいなら
松江辺りをお勧めします・・・宍道湖良いですよ〜
思い切り田舎な中国山脈付近は寒すぎる・・・
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/12 02:18 ID:czIsnEGX
>>105
>誇りを持て!島根県民!ちなみに日照時間が日本一らしいぜ!

調べたけど違うじゃん。

http://www1.ocn.ne.jp/~yasuko/nisyou.html
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/12 18:38 ID:RxzzLpMb
日照時間日本一って私も聞いたことがある。
小学校の避難訓練かなんかのときに聞いた。
でもそれは益田限定の日照時間であって、島根県全体平均とは違う。
確かに益田は天気がメチャクチャ良かった。
日照時間が日本一の市があるらしいよ!!(・∀・)ソース ナイケド
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 00:58 ID:LbOo3nN6
>>109
益田って天気良いんだ〜いいなぁ〜松江近辺だけどまだ寒いですよ。ヘックチ。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 01:51 ID:QKCjH5FZ
>>101
くにびき国体懐かし〜

当時、松江でくにびきこども博があり、田中せいじさんのビューティフルサンデー
を聴きました。わたしが初めて見た有名人なのでよく覚えていますw
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/14 02:58 ID:ePIvpItp
折れが父の転勤で初めて島根県に住んだのが、昭和60年だったけど、
当時も何かしら「くにびき国体」の雰囲気残ってたもんなぁ、、、
新参者の折れにとっては「ハァ?何それ?」って感じだったんだけど。
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/14 03:49 ID:dXZAPFA8
>>109
>>110
益田出身ですけど、
日照時間の件は子どもの頃からきいていました。
持石海岸は最高ですよ。

114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/14 12:04 ID:NRr2pE7f
>113 ひょっとして高津っこか?
115113:04/03/17 03:47 ID:vlezcY5x
>>114
そうですよ。


116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 13:16 ID:bsRJpuwg
age
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 07:00 ID:NDbBw8s2
【シマーネ】山陰地方総合スレッド【トトーリ】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1063974960/
118静岡県民:04/03/30 11:00 ID:aeLqd4vT
島根県大好きでもう8回くらい旅行しています。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/02 19:18 ID:kPatkICT
>>118
出身者としてありがたいな。どのあたりによく行くんですか?
やはり松江城・出雲大社・津和野?
120静岡県民:04/04/04 13:54 ID:P8zuky8x
>>119
そうですね。あとそれ以外に日御碕、石見銀山、琴ケ浜の鳴き砂にも行きました。
主なところはだいたい行っているつもりです。
今は立久恵峡に行ってみたいです。
121静岡県民:04/04/04 14:24 ID:P8zuky8x
ここは参考になります。

http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1034520394/
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/04 18:21 ID:FYSoIn9W
>>121
そのスレは自演ぽくてキモイよ。
島根県じゃなくて松江市の観光ガイドみたいだし。
島根の県名を出して欲しくない。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/07 09:35 ID:UD4fQ9P8
>>122
そうは思わないけどな
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/07 21:45 ID:P94lDbQq
>>122
心が狭いな
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/13 21:01 ID:4HFJsKih
これはageておかねば
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。
新スレです。

【快適】甲府 津 鳥取 松江 山口 佐賀【県都】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1082253726/