MM21 幕張新都心 さいたま新都心 を比較するU

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
神奈川のみなとみらい21と千葉の幕張新都心と埼玉のさいたま新都心
を語る。実のところを言うと、比較はしてもしなくてもどっちでも
いい。したいやつはする、しなくていい、もしくはしたくないお方は
しない。
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 11:28 ID:devIMKVr
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/18 11:29 ID:X1n7BzWO
ここは川崎vs川越スレのつづきですか?
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/18 11:31 ID:LPnOFPGd
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/18 11:38 ID:B4G7hbK4
関東人は劣等人種
’99東大・京大の地域別合格状況(中村忠一「全国高校格付け」より)
       東大  京大  合計  人口(万) 率
北海道   45   32   77   570  13.5
東北    87   43   130  984  13.2
関東    1696 227  1923 4003 48.0
甲信越静 137  109  246  938  26.2
北陸    89   72   161  314  51.3
中京圏   210  299  509  1095 46.5
近畿    421  1560 1981 2075 95.5
中国    160  163  323  777  41.6
四国    106  94   200  417  48.0
九州    376  208  584  1476 39.6

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/yomidas/local/local.htm
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/18 11:57 ID:GOBSQU7j
体操部教員女子高生らの証言によりsaitama県警にタイーホ許せん!


[FLASH]【女子高生】体操部夏季合宿での悲惨な体罰【宙吊り動画】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/swf/1059571701/

埼玉県某女子高等学校の体操部員ら(7名)が軽井沢夏季合宿にて
壮絶な体罰が行われた事件が発覚

これに関わった顧問の教員にてビデオ撮影された女子高生宙吊り動画が
インターネット上にうpされた。

行き過ぎた指導・体罰ではすまされない問題として教育委員会・PTAら
世間の大きな波紋を呼んでいる

一部始終を納めた16分の動画が現在フラッシュ板にて・・
7埼玉の6日間:03/09/18 12:03 ID:LqByClrY
<強盗>酒店に男が押し入り、液体撒き脅す 埼玉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030918-00002133-mai-soci
毎日新聞社に談合情報−−さいたま市下水道築造工事入札 /埼玉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030917-00000006-mai-l11
川口・中国人射殺で懲役15年求刑−−地裁・論告公判 /埼玉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030917-00000005-mai-l11
酎ハイ飲み運転、巡査部長を逮捕=追突事故で4人けが−埼玉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030917-00000300-jij-soci
車内に男が侵入、母残し女児乗せたまま逃走…埼玉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030916-00000414-yom-soci
交通事故死5000人超える=70年以降最も遅いペース−警察庁
(都道府県別では、埼玉が252人で最も多く)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030916-00000063-jij-soci
<通り魔>美容師の女性、背中切られけが 埼玉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030915-00003014-mai-soci
<病院荒らし>金庫から470万円盗まれる 埼玉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030915-00003018-mai-soci
<拳銃誤射>警部補が実弾1発を格納庫の壁に発射 埼玉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030914-00003009-mai-soci
<オートバイ事故>レインボーブリッジの側壁に激突 2人死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030914-00002091-mai-soci
<司法取引>米で妻娘殺害の日本人、終身刑言い渡しへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030913-00001046-mai-soci
<痴漢>2等陸曹を逮捕 埼玉県警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030913-00003036-mai-soci
7歳で捨てられ名前なし 50代の氏名不詳男を送検
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030913-00000095-kyodo-soci
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 18:35 ID:devIMKVr
まだMM21、幕張新都心、さいたま新都心の存在を知らない人しか現われてないみたいだな。
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/18 18:37 ID:QSjEKKnf
                         糞スレ立ててんじゃねえよ!
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |  >>1     ヽ          |  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/             \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            /
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/18 18:40 ID:QSjEKKnf
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
完全終了しました。これ以上の書きこみはご遠慮下さい


11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/18 18:48 ID:EzksbM8x
AA荒らしすんな。

限りあるネット資産を無駄にするな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 18:54 ID:devIMKVr
UP
131すれの1:03/09/18 18:59 ID:nWJEPHWQ
なんか本来の趣旨から離れてるなWW

個人的には川越のような町並みも、十分価値がある!!
っているか、ああいう町で育ちたかったという気もする。

川崎はあんまり評判よくないけど、東京の近くにあんな適当な感じの町(鶴見線沿線、京急大師線あたり)
があるのは気に入っているけど、、、
なんか気分転換にもいいし、、、
14こry:03/09/18 19:02 ID:3FvvJW2P
やっぱ土呂が都会だと思うんだ、乗り越したときのあの空虚感がイイ
15今後のMM:03/09/19 00:02 ID:EsIgYmm1
mm mm mm
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/19 00:21 ID:yfadC/Y6
大宮から野田線に乗ってほぼ3駅過ぎると、関東平野の偉大さを堪能できます。
野田線じゃなくても東北線でもまぁ同じです。
その劇的な変化は、名古屋から近鉄・関西線に乗った状況とソックリです。
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/19 12:50 ID:1oL66Kjq
やはり日進駅が最強だろ。
大都会大宮からひと駅で夜は真っ暗まわりは田舎風景。
出口が一つしかない駅舎は地方駅と見間違う程のボロさ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 14:29 ID:Ri40E1q+
躍進を続けるMM21、幕張新都心、さいたま新都心!
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/19 20:15 ID:ENEpBWFb
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 20:39 ID:bZor3WD7
……。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/19 20:57 ID:0s3jV4HA
住宅地価全国1位の下落率を誇る千葉県
千葉駅前もビルの空室率が24.5%で、全国の県庁所在地の駅前で1位
22ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/19 21:00 ID:nOzCkhFj
>>19
http://rose.ruru.ne.jp/ipanema/eki/01/01/18nisshin.htm

こっちの日進はどうよ??
ってスレ違いなのでsage
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/19 21:02 ID:dahvI8Ok
地価が上がった特徴的な地点としては、住宅地では2.2%上昇した
千葉県浦安市美浜3丁目が挙げられる。JR京葉線新浦安駅に近く、
東京駅まで快速で17分と通勤の利便性がよい。隣の舞浜駅を降りる
と東京ディズニーランドがある。サラリーマン、主婦の「住みたい街」
として根強い人気があり、地価はじりじり上がっている。商業地では
東京都中央区銀座2丁目2番の明治屋銀座ビルの5.3%。中央通りを
挟んだ向かい側に有名ブランドショップが進出して集客力が高まった。

 一方、下げ幅が目立つ場所としては、商業地の千葉県木更津市中央1丁目で、
27.2%下落した。JR木更津駅の西側で、00年7月に百貨店「そごう」が
撤退、01年2月には駅東側のスーパー「ダイエー」も閉店し、商況に陰りが
出ている。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 03:06 ID:wf5/7PPt
川越線日進駅や、駅前の七夕通りの雰囲気は好きだけどな。

つーか、日進はスレ違いか。
25今後のMM:03/09/20 03:07 ID:flQIxG1Y
急に、書き込みが減ったね。
みんな何か書いてよ。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 03:27 ID:iiLiHWk2
全国各地からのジェラシービームによって美しく輝く横浜MM21
27じゃあ俺が:03/09/20 03:35 ID:jn8SBDpn
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 03:38 ID:UlCeLgFA
日活ロマンポルノ・・・
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 03:43 ID:9g3T1JRZ
さいたまには世界最大級の鉄道博物館も検討中ですが
http://www.saitama-np.co.jp/news03/07/14l.htm
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 05:35 ID:mJO2BjM6
日進駅って四街道よりショボイな・・・・
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 13:36 ID:UPSeflP0
外房線土気駅って四街道よりショボイな・・・・
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 21:22 ID:A+h0AxqJ
っつーか周りの凄まじさなら物井がダントツだと思うけど、、、
佐倉や四街道に隣接するのに、、、
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 21:25 ID:8L5zAgtA
物井はたしかにぼろい。四街道駅もたいしたことないけど。
四街道駅の南側にしても住宅地はいいのに駅前がショボすぎ。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/22 16:01 ID:t56BbVtJ
また、さいたまに嫉妬するチキン煽り厨が沸いて出てきそうだぜ

http://www.fujiint.co.jp/HEY/
HEY!HEY!HEY! 更新しました!
次回の放送は09/22です!

ついにやってきました!
祝 HEY!HEY!HEY! 400回記念スペシャル!
さいたまスーパーアリーナから
3時間生放送!(一部地域を除く)
総勢約30組の豪華アーティスト大集結!
当日マル秘ゲストも登場!お楽しみに!
HomePageも09/22の22:00に更新!

http://www.fujiint.co.jp/HEY/

35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/22 19:56 ID:k0nfC1x0
さいたまアリーナの1F入口(デッキ下)の目の前の道で、
娘。の曲ををガンガンに掛けてたヤシは誰だ?w
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 21:32 ID:fyLMhzgw
>>34

(笑)
37今後のMM:03/09/22 22:32 ID:IHXKataA
臨港パーク、展示ホール、高層ビル・・・。
 こんな風景に囲まれた横浜市西区みなとみらいの「みなとみらい21地区」にある二十街区。その購入先を横浜市が今月末まで募集している。
 建設する建物の床面積の三分の一以上を、撮影スタジオや映像芸術を教える学校など「映像関連文化施設」にあてるという条件がついている。
 限定している分だけ価格は一平方m当たり六十六万六千円に抑えた。
 二十街区の西隣・五十街区では一、二階に映画館や飲食店など、にぎわいを創出する施設を設置する高層分譲マンション用の土地を売却する予定。近くには来年二月に開通する地下鉄「みなとみらい21線」(横浜−元町・中華街)の新駅もできる。
 横浜市都市経営局政策課の野田邦弘課長補佐は「映像の魅力にひかれて人が集まれば、飲食店などの他企業にも好影響を与えると見込んだ」と説明する。みなとみらい21地区を「映像の街」として育て上げ、地域を活性化しようという考えだ。
   ■  ■
 
38今後のMM:03/09/22 22:33 ID:IHXKataA
そもそも、みなとみらい21地区の開発自体、地域活性化が目的。目標は「就業人口十九万人、居住人口一万人」だった。
 今では横浜国際平和会議場「パシフィコ横浜」や日本一の高層ビル「横浜ランドマークタワー」、複合施設「クイーンズスクエア横浜」などが並ぶ、約五万人の就業人口(平成十四年度)を誇るW都市Wになった。
 その一角に映像関連企業が参入すれば、「他企業にとってもビジネスのチャンスが芽生え、市のさらなる活性化につながる」と野田課長補佐。映像関係のミュージアムの創設などにも期待を寄せている。
 デジタル映像のサービス会社「デジタルピラミッド社」(横浜市中区)の大田嘉春CFO(最高財務責任者)も「映像製作には同業他社との連携が必要。協力すれば、互いに効果が出せると思う」と話す。

 購入を検討している「ナムコ」(東京都大田区)の本間浩一郎取締役は「もし購入することになったら、企業生命をかける大型投資になる」と話す。ゲーム業界老舗のナムコは傘下に映画会社「日活」がある。問題は事業が成立するかどうか。
 なにしろ二十街区の売却面積二・二haをすべて購入するには約百四十七億円が必要。簡単に手を出せる価格ではない。本間取締役は「スタートした後の収益も予測して慎重に計算してから結果を出します」と話す。
 同地区は、交通の便や人口密度など最低の条件はクリアしている。海に面した解放感のある環境は、技術者やクリエーターの創造性を刺激するという指摘もある。
 先月開催された二十街区売却の説明会には五十八社八十一人が参加。中には発注をねらう建設会社の姿もあった。目の前に空と海が広がる、みなとみらい21地区に、「映像の街」が誕生するかどうかは、これからの取り組みにかかっている。
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/25 20:48 ID:WuDHPCPZ
          ) ― ノ    ノ ノ¬  ̄ ̄ノ  // (
       | <  ̄ノ ヤ ノ|   メ    く  ・・  >
   \  |  ヽ⌒ ∨⌒⌒∨⌒⌒⌒∨⌒⌒∨⌒
   / ̄ ̄   /   /\    /\
 V        ヽ  /    ̄ ̄   ヽ
    O     O i/  O     O ヽ /\_/\
   * ヽ----/  i,,..* ヽ----/ *..,,i        ヽ    
   ...   \/ (o o;;,...  \/ ...,;;o o) O__O  :;,;i..,.           
  \;;;;;::.   ...(o ○ o)::::::;;;;;;;;;;;;:::(o ○ o) \/  *,,,::;o )


【さいたま】咲いたまつりに逝かないか?【巡礼】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1064327151/
10月12日 さいたまスーパーアリーナに集合!
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/25 20:53 ID:RPotZbET
やっぱり!さいたまくん

♪まいにち まいにち ぼくらは埼玉の
♪オリの 中で いやになっちゃうよ
♪ある朝 ぼくは 看守のおじさんと
♪ケンカして 東京に 逃げ込んだのさ

♪はじめて 歩いた いけぶくろ
♪とっても 気持ちが いいもんだ
♪おなかの ヘドロが 重いけど
♪東京は 都会だ 心がはずむ
♪目黒の マダムが 変な目で
♪ぼくの 姿を ながめていたよ

♪まいにち まいにち 犯罪してばかり
♪いけぶくろが ぼくの 住みかさ
♪ときどき 東京人に イジメられるけど
♪そんなときゃ そうさ 逃げるのさ

41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/25 20:54 ID:RPotZbET
♪いちにち 逃げれば ハラペコさ
♪コンビニ 弁当 かっぱらう
♪たまには オンナでも 食わなけりゃ
♪チカン ばかりじゃ 男がすたる
♪ビルの かげから 襲ったら
♪それは 私服を着た 婦警さんだった

♪どんなに どんなに もがいても
♪ヘタレの ぼくでは 逃げれない
♪ブクロで 見知らぬ ねーちゃんが
♪ぼくを 見ていて 失笑してた

♪やっぱり ぼくは さいたまさ
♪かなり ゴミ臭い さいたまさ
♪婦警さん ぼくを つまみあげて
♪ゴミ箱に ポイッと 投げ込んだのさ



42名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 05:15 ID:P8yL2fS+
早く
43横浜でこれから伸びる企業:03/09/28 01:47 ID:avwZrOd6
株式会社スリーエフ Three F Co.,LTD
横浜市中区日本大通17番地

株式会社ファンケル FANCL CORPORATION
横浜市中区山下町89−1

株式会社 ソーテック
横浜市西区みなとみらい2-2-1-1 横浜ランドマークタワー 36階

いずれも80年代に誕生し、これから伸びる企業だ

千葉、さいたまは?
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 02:02 ID:vw/6nykT
これからというか、既に大手ではあるけど
イオン
WNI(本部)
シャープ
BMW Japan

あと最近一部上場した企業で新日本建設
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 06:51 ID:+TC4c9Zg
UP
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 08:01 ID:2D56geQF
幕張、
ウェザーニュースとか
QVCなどは
これからの企業だと思う。
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 08:18 ID:3usErUWf
株式会社 島忠           (家具業界トップ)
さいたま市大宮区三橋5−1555

株式会社 しまむら        (ユニクロに次ぐ業界第2位)
さいたま市北区宮原町2−19−4

株式会社 富士薬品        (医薬品業界トップ)
さいたま市大宮区桜木町4−383

カッパ・クリエイト 株式会社   (回転寿司業界トップ)
さいたま市北区宮原町3−372

株式会社 アライヘルメット    (ヘルメット業界世界トップ)
さいたま市大宮区東町2−12

株式会社 小山本家酒造      (東日本トップの清酒メーカー)
さいたま市西区指扇1800

富士写真光機 株式会社       (世界シェア50%の世界企業)      
さいたま市北区植竹町1−324

リズム時計工業←来年さいたま市へ本社移転
JH東日本←民営化後さいたま市で本社設置
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 08:22 ID:uPwnIJ5r
ソーテック?いつ潰れてもというか、なぜ潰れないのか不思議と言われてる
企業じゃねぇか。w

信じられない衰退ぶりの横浜
年間商品販売額
中区 -34.68%
西区 -28.75%
もうダメぽ
http://www.pref.kanagawa.jp/tokei/tokei/201/shougyotoukei14/shougyou/2hyou-2.pdf
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 08:28 ID:3usErUWf
スリーエフなんかも撤退、閉店しまくってるよね・・・・
50_:03/09/28 09:49 ID:VCM3ks3Z
ふつーに考えれば、みなとみらい>さいたま>幕張か?
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 14:32 ID:e6/djj4d
>>50
今の時点でさいたまに幕張がまけるとこって利便性しかない。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 15:36 ID:otulf4cm
幕張って結局、ハコモノが不良債権化しちゃってるんだよ。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 16:21 ID:xJaNW952
幕張が千葉駅周辺にあったらもっと栄えてると思うよ。
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 16:27 ID:SElU87IP
あったら=妄想
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 16:37 ID:wiZcfB7a
>>48
横浜には日本ビクターの本社もある。
臭い玉にはありえない話だろ?

>>44
全部本社なの?

>>50
くさいたま珍都心は盛岡未満。
あんなの大きなビル3つしかないじゃん
それに土屋が必死にカネばら撒いて誘致した
公共団体ばっかだし。
しょぼ(ゲラ
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 16:58 ID:sWJswQ6Y
シャープは違うな。
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 17:02 ID:wiZcfB7a
本田の本社移転を捏造した次は
シャープか。
やはり出身地を偽るだけあって
まったく言葉に信憑性がないな臭い玉塵(ゲラ
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 17:07 ID:vVStf/sV
>>55
日産ディーゼル工業・ブリヂストンサイクル(隣の上尾市が本社)
本田技研工業(和光市に本社機能の半分を移転・名古屋のトヨタのように埼玉のホンダ鮮明に)
西武鉄道グループ(所沢市が本社・大宮も主力拠点のひとつ)
JR東日本グループ(主力路線東北本線系統の拠点として大宮重視)
これらビッグ企業群は、今後さいたま市の発展に直接的間接的にかなり寄与するはずだが。
59こry:03/09/28 17:19 ID:pT09nq5K
>>55
その臭い玉新都心を見たことねーくせに
来たことがない人は、大きなビル3つしかないじゃんって言うからな。鬱
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 17:36 ID:vw/6nykT
>>55
全部本社。ただし、WNIとシャープは本社機能を幕張においてるという感じ。
イオンとかBMWジャパン、新日本建設、キャノン販売なんかは本社幕張。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 17:39 ID:otulf4cm
>57
チバ人だよw
シャープの本社は幕張じゃなくて大阪だ
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 17:42 ID:otulf4cm
>キャノン販売なんかは本社幕張。

品川へ移転したキヤノン販売本社ビルを紹介
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0606/gyokai63.htm

キヤノン販売本社ビル品川へ移転って『都心回帰現象』の象徴だな、こりゃ。

幕張って自社ビルだろ?
よっぽど本社が千葉じゃダメだったんだな。



63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 17:43 ID:wiZcfB7a
>>60
テキトーなこといってんじゃねえよ。
シャープは大阪だボケ!!

ttp://www.sharp.co.jp/corporate/info/base/index.html

64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 17:47 ID:wiZcfB7a
>>58
あのーすんません。
くさいたま珍都心の文字が見えないんですけど…
最後の一行はなんだ?
ギャグのつもりか?(ゲラ
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 17:49 ID:otulf4cm
ヨコヤマ必死だな
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 17:50 ID:vw/6nykT
>>63
本社機能をおいてるって書いただろうが。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 17:59 ID:otulf4cm

品川へ移転したキヤノン販売本社ビルを紹介
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0606/gyokai63.htm

キヤノン販売本社ビル品川へ移転って『都心回帰現象』の象徴だな、こりゃ。

幕張って自社ビルだろ?
よっぽど本社が千葉じゃダメだったんだな。



68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 18:02 ID:vw/6nykT
まぁ・・・さいたまの場合は移転以前に進出してないからな・・・。
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 18:04 ID:L+baV1ti
幕張やばいよね。
空き地が埋まらないうちに都心回帰現象。
都心のビルの賃料が安くなりゃ幕張にオフィス置く意味がないもんな。
東京から成田空港行くより30分ぐらい早いぐらいか。
こりゃ千葉自慢のディズニーに頼るしかないか(ぷ
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 18:04 ID:8DLy71SJ
なんかMM21vs幕張vs埼玉県て構図になってるような・・・
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 18:13 ID:qHYuc7fc
            東 / 埼
     _   京 / 玉                わかってねえっ・・・・!
   、N´   `ヽ、/
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、        埼玉に住むってことは
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、    ただごとじゃねえんだ・・・・・・
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ      /     \.ヽ    間違いなく・・・・・・・・・・
        / ./    }.     k         \!
      / /     |____|        /‐┬f=i  一生バカにされる・・・
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖  ダサイタマだの田舎だの・・・・
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f=i  
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖  この苦しみが
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ    お前らに分かるか・・・・?
./    ̄ ̄            `ー-‐ ''"´       ゝー' 
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 18:16 ID:wiZcfB7a
>>70
結局臭い玉珍都心には怪しい公共団体以外何も
ないことを>>58が自ら証明してくれましたな。

73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 18:18 ID:wiZcfB7a
>>66
おいおいお前が勝手に妄想膨らませているだけで
当の企業は幕張に本社機能なんて実際置いてないぜ。(w

74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 18:27 ID:qHYuc7fc
これが現実。所詮ダサイタマンw

都市の実力・上場企業本社数
東京23区・・・1113
----------------4桁の壁--------------
大阪市・・・341
----------------3桁の壁--------------
名古屋・・85
神戸・・・49
横浜・・・45
京都市・・45
福岡市・・28
川崎・・・22
札幌・・・21
広島市・・20
----------------2桁の壁--------------
仙台・・・9
千葉・・・9
★さいたま・・・6(浦和+蕨)

統計が古いが東京1極集中が加速する現在、地方有利のデータである。

http://www.cosmoplan.co.jp/study/data/10mantoshi/3.htm
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 18:28 ID:otulf4cm

            東 / 千
     _   京 / 葉                わかってねえっ・・・・!
   、N´   `ヽ、/
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、        千葉に住むってことは
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、    ただごとじゃねえんだ・・・・・・
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ      /     \.ヽ    間違いなく・・・・・・・・・・
        / ./    }.     k         \!
      / /     |____|        /‐┬f=i  一生バカにされる・・・
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖  チバラギだの田舎だの・・・・
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f=i  
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖  この苦しみが
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ    お前らに分かるか・・・・?
./    ̄ ̄            `ー-‐ ''"´       ゝー' 


76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 18:35 ID:3PcRG/Ra
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 18:41 ID:wiZcfB7a
>>76
しょぼ(ゲラ
今後永久に「快速は通過」だな(w
まあ今度の知事が土屋のように国会議員に
カネをばら撒けば話は別だが。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 18:46 ID:otulf4cm
ヨコヤマって何も無いねw
79こry:03/09/28 18:52 ID:pT09nq5K
>>76
その画像をもう少し左にずらした画像はないのか?
与野の高層マンション郡が写ってない!!
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 18:58 ID:zq5EBmCp
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 20:49 ID:lAMuLYa7
>>76
ワラタ
ほんと一直線だな〜>>80の角度だけってのがよくわかったよ
82まちゃ@横浜 ◆dcneAT1Mqc :03/09/28 21:31 ID:xmfakOCl
うpロダあればMMもうpするけど。
83ラブちば ◆CHIBAcItP2 :03/09/28 21:31 ID:d1gmyyOF
>>48
やばいなぁ。横浜10億割っちゃったか…
84まちゃ@横浜 ◆dcneAT1Mqc :03/09/28 21:55 ID:xmfakOCl
>>83
うお、マジだー。ヤヴぁいね。
ちなみにMMうpしてみた。

http://kana.machibbs.net/joyful/img/452.jpg
85コクリコ ◆PRRanN9pdc :03/09/28 21:57 ID:pyKE/w57
>>83 他の街も調べてごらんよw
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 22:50 ID:sWJswQ6Y
>>85
いい写真サンクス
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/29 00:36 ID:vjpyImEw
あんなに埼玉を懇意にしてたはずの西武が
手のひらを返したように出ていきたがる埼玉っていったい・・
88こry:03/09/29 01:06 ID:rhShIgL3
横浜都会だな
寝る!!
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/29 01:06 ID:W4u7dTQX
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/29 01:07 ID:3k6utw4x
62 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/28 17:42 ID:otulf4cm
>キャノン販売なんかは本社幕張。

品川へ移転したキヤノン販売本社ビルを紹介
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0606/gyokai63.htm

キヤノン販売本社ビル品川へ移転って『都心回帰現象』の象徴だな、こりゃ。

幕張って自社ビルだろ?
よっぽど本社が千葉じゃダメだったんだな。


91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/29 02:22 ID:395zNCrr
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 03:27 ID:TK+CbnFA
会話賛成、コピペ反対!
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/29 03:33 ID:p8i9YrCX
MM21 186ha
幕張新都心 522ha
さいたま新都心 47.4ha
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/29 03:47 ID:p8i9YrCX
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/29 09:41 ID:RmNkidS8
>>48
横浜市ひでーな、こりゃ・・
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/29 11:01 ID:3k6utw4x
>幕張新都心 522ha

絶対埋まらねーよw
虚しい数字だなw
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/29 13:27 ID:395zNCrr
>>96
ところが埋まってるんだな・・・。
海浜幕張周辺は8割ぐらい埋まってる。
あとは習志野市内だが、これも新駅が出来ればICも近いから
埋まるかもね。日産カレストも進出したし。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/29 14:10 ID:TUqBUAsr
>97
幕張新都心が千葉市と習志野市にまたがっているってこと
あまり知られてないんですよね。
千葉市側は大方埋まってるけど拡大地区である習志野市側が
スカスカなので、未開発のイメージが強くなっちゃう。
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/29 14:14 ID:qTsQrlcz
埋まってないだろ。ビルはあっても空室率はみんな高いよ
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/29 14:26 ID:TUqBUAsr
>99
幕張新都心の賃貸ビルって、ほんの少ししかないんですけど。
基本的に自社ビル誘致の街ですので。
前スレで既出の話です。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/29 14:29 ID:qTsQrlcz
>>100
だから企業撤退が相次いでるだろ
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/29 14:36 ID:TUqBUAsr
>101
空きビル化した自社ビルは一棟もないけど。
どこのこと言ってるの?
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/29 14:40 ID:qTsQrlcz
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/29 14:43 ID:qTsQrlcz
30hも空き地が
http://www.cminc.ne.jp/pub/NHKBS0301.htm
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/29 14:44 ID:TUqBUAsr
>103
そのサイトを持ち出すのは御法度です。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 16:52 ID:jm2t2ozR
>>103のサイトって、開発ならどんな理由をつけてでも文句をいうだろ。
そんなのを引っ張り出してきてもな・・・。
それに、それはもう五年以上前の記事だからな〜(どう反応していいいやら)。
今では職住遊を兼ね備えた人気スポットだが、最初に開発されたのが職の機能
だから。住・遊の機能が揃ってきたのは結構最近のこと。

あとパルプラザ幕張って幕張地区のほんの一部。
それだけで幕張の全てを語るのは不可能。
http://www.pref.chiba.jp/business/makuhari/palplaza-j.html

HP見るならこっちの方が参考になるよ↓
幕張シティガイド
http://www.makuhari.or.jp/
千葉ウォーカー
http://www.walkerplus.com/chiba/
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/29 17:40 ID:qdG3Q0V9
普通にさいたまって言わないで、どんな時も「く」とか「だ」って
つける奴は必死な感じ。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/29 19:37 ID:qByl7DA/
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 23:24 ID:ovuPBt4d
GLAY
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/29 23:27 ID:oylwY1d5
>>95
ほかの都市と比較はないの?
横浜だけが衰退してると言われてもね、
どーせほかの都市だって軒並み10%減くらいはざら
とかいう落ちつきだろ
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 23:30 ID:ovuPBt4d
>>48

キミはひょうきんな人だ。
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/29 23:50 ID:0AYo5QH3
>>108
さいたま新都心は狭いのにそんなに金使ってるのか。
内陸の大型開発はやっぱキツイんだな…。
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/29 23:59 ID:oylwY1d5
>>108
2兆円!その割にはしょっぱいな〜
もっと違う開発に使わないのかネエ
まさかランドマークがそのうち半分くらい占めてるのかな?
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/30 00:04 ID:j+taVpHa
MMは当初の目的より、超高級マンションや観光施設の方にシフトしてるな。
115コクリコ ◆YyPdeIr3oY :03/09/30 00:07 ID:UM1vMs3Z
ちゃらっとビルも建ててるけどね。
今2本作ってもうすぐ完成、あの中ではでかくはないが。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/30 01:24 ID:ocSONbON
さい都心の駐車場になってる空き地みたいな部分に何の建物が建つかだよなぁ。
本来は新都心タワーが建つ予定だったけど今は何も計画はない。
あそこに何が建つかでさい都心の未来は決まるような気がする。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/30 02:43 ID:q3S1iPIr
>>107
坂田利夫って普通に坂田って言わずに、必ず頭に「アホの」がつくだろ?
それと一緒。
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/30 05:07 ID:gDwWRHht
>>117
モーニング娘。の「。」とか
つのだ☆ひろの「☆」と一緒だと思う。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/30 07:07 ID:3fq5x2Pn
MMは面積が幕張よりはるかに狭いのに
就業人口が4万人も多いんだね。

臭い玉珍都心なんて犬小屋みたいなもんだし、
やはりMMの敵ではないよな。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/01 23:07 ID:vIsCffbB
横浜に、ゴーンタワー(500メートル)建てろ!
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/02 12:39 ID:Wc2Ny+y+
1番将来性が無いのは千葉。
千葉の中心の千葉駅前はビル空室率24.5%です。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/02 14:49 ID:w8mXFa8q
千葉はスレ違いだろ。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/02 15:28 ID:p/ZMeOiy
結局千葉駅前でしか煽れないどこかのオバカサンだろw
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/02 15:44 ID:9jlfjQyF
>>121
空室率は高いかもしれないが、東京が空室量では全国トップなんだがな
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 00:28 ID:mm70gU+M
62 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/28 17:42 ID:otulf4cm
>キャノン販売なんかは本社幕張。

品川へ移転したキヤノン販売本社ビルを紹介
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0606/gyokai63.htm

キヤノン販売本社ビル品川へ移転って『都心回帰現象』の象徴だな、こりゃ。

幕張って自社ビルだろ?
よっぽど本社が千葉じゃダメだったんだな。


126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 00:34 ID:csapxDIt
日立ソフトは横浜→品川。

東京郊外はもうお終い。
127まちゃ@横浜 ◆dcneAT1Mqc :03/10/03 00:35 ID:UBafNqv6
>>126
日産は銀座→MM。

128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 00:40 ID:EykvUY3/
ネスレは神戸→桜川村

田舎へ移転する場合もある。
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 01:07 ID:YMYe8sBU
【関東】
   さいたま 茨城  →行き止まり
山梨  東京  千葉
  横浜   房総半島
 湘南



【関西】
六甲    京都 湖  →名古屋
神戸 大阪 奈良
  島   和歌山  
四国   紀伊半島      

バランス的に関西のほうがいいな。

130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 01:10 ID:9f+WEAOk
大阪と名古屋を足しても東京には全くかなわない。

都市の実力・上場企業本社数

東京23区・・・1113
----------------4桁の壁--------------
大阪市・・・341
----------------3桁の壁--------------
名古屋・・85
神戸・・・49
横浜・・・45
京都市・・45
福岡市・・28
川崎・・・22
札幌・・・21
広島市・・20
----------------2桁の壁--------------
仙台・・・9
千葉・・・9
★さいたま・・・6(浦和+蕨)

統計が古いが東京1極集中が加速する現在、地方有利のデータである。

http://www.cosmoplan.co.jp/study/data/10mantoshi/3.htm

131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 01:11 ID:9f+WEAOk
東京>東京を除く全政令市だな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 08:40 ID:d+FOOjbf
東京郊外はもう始まり。
東京を除く全政令市>東京だな。
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 11:10 ID:RJprF1uw
>125
そういうことは
http://cweb.canon.jp/About/outline.html
で幕張が品川と同等の扱いとなっていることを確認してから言ってほしい。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 15:51 ID:da0BuZKD
ヨコハメ・バッチー・臭い玉なんかドングリの背比べだよ。需要が無いのに無理して
ビル建てるからだよ。
135北九州市民ケーン / 四大都市北九州♪ ◆Lyv1wb1ee2 :03/10/03 16:00 ID:QaoIGYGz
デブリコのいる肉シャツMM21は破綻確定だね。
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 17:12 ID:HcUfjuQ8
新都心ファーストフード調査

     さ新  幕張 MM
マック   3    4    2
ロッテ   2    3     0
ケンタ   1    2     0
モス    3    1     0
ミスド   1    1    0
1キッチ  0    1    0
フレッシ  0    0    0
 計   10   12    2

さいたま新都心は優秀ですね
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 18:59 ID:z3oOdlNG
政令指定都市ならファーストフードなんて街の中心には無いだろ
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 19:08 ID:HcUfjuQ8
>政令指定都市ならファーストフードなんて街の中心には無いだろ

ハア???????????
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 19:15 ID:z3oOdlNG
>>138
東京・大阪行ってみな。少ないから。あるとしたら少し離れたところ
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 19:20 ID:DF9RKcCp
>>139
東京は政令指定都市じゃないよ
池袋、渋谷、新宿行ってみなファーストフードだらけだぞ
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 19:25 ID:HF7BftO/
東京、秋葉原、上野辺りは少ないなぁ。
駅前には殆どないね。
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 19:31 ID:DF9RKcCp
143サンスクエア ◆3.cuJAtVjs :03/10/03 19:34 ID:JAe7sznT
馬鹿か?
ファーストフードなんざ糞ガキや貧乏娘しか喰わないだろ
てめーらは勝手にファーストフード店の数を比較してマス掻いてろ
羽田・品川に近く、港もある重工業の盛んな工都川崎が最強なんだよ
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 19:37 ID:DF9RKcCp
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 20:00 ID:z3oOdlNG
>>143
確かに・・ファーストフード店なんて工房以来行ってないよ
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 20:03 ID:ZTGq/esv
ファーストフードなんて持ち出すのは埼玉のアホだけだからほうっておけ。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 20:04 ID:DF9RKcCp
だったら飲食店でいいだろ?普通のそれで勝負するか?
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 20:05 ID:ZTGq/esv
食い物が基準のダサイタマ人て馬鹿ですか?
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 20:09 ID:DF9RKcCp
>>148
だから基準の一つとして言ってんだろ馬鹿か?
150サンスクエア ◆3.cuJAtVjs :03/10/03 20:11 ID:JAe7sznT
ここの横浜市民は馬鹿が多いな
ハンバーガー屋で煽られたぐらいでむきになってんじゃねーよ
それとも引きヲタか?
フレッシユネスバーガーぐらいワールドポーターズにあんだろが!普通に指摘すりゃーいいだろ
どーせならクア・アイナがあるとがハードロックカフェ横浜があるとかレスしてさいたまを煽れよ
まぁ知ってなきゃしょうがねーから少しは外に出ろよ
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 20:12 ID:ZTGq/esv
>>149
ひとつの基準としてなんかどこに書いてんだよw
せいぜい食い物のことだけ考えてろヴォケw
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 20:34 ID:DF9RKcCp
>>151
だったらお国自慢来てんじゃねーよw
流れ読め馬鹿 だったら何基準すんだよ?
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 20:45 ID:ZTGq/esv
>>152

        (⌒⌒)
   ∧_ ∧( ブッ )
  <`∀´ > ノノ〜′
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノωヽ__)
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 20:46 ID:DF9RKcCp
>>153
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 20:47 ID:/AIobY/J
あーあー低レベルな煽り合いだなあ。
釣って釣られて釣り返されて。
これだからお国板は・・・
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 20:48 ID:G/XLStfH
お洒落スポット対決てのはどう?
埼玉にデートスポットがあるのかどうか甚だ疑問だが
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 20:50 ID:+HAOVFFI
さいたまには政府の「関東〜局」みたいなのがかなり移転してきている。
さいたまは関東の中心。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 20:56 ID:3R98k14s
お役所頼みの珍都心
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 21:12 ID:xI3d38dB
>>157
お前が崇拝する土屋前知事が
国会議員にお前らの税金を
バラ撒きまくった結果です。

ご立派ですな(ゲラ爆

160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 21:16 ID:xI3d38dB
>>152
「流れ」で片付けちゃうんだww
さすが漢字が読めない家畜。(ゲラ


161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 21:18 ID:xI3d38dB
臭い玉珍都心だけが圧倒的にショボいのだが、
ここまでこのスレ見てると
臭い玉塵が必死に珍都心の話題を
逸らそうとしてるねw
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 21:20 ID:hThxi44v
>>159
これで将来の関東州州都が約束されれば、安い買い物。
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 21:22 ID:8pgwA0yr
まぁ、出来上がってないくせに粋がってるからね。さいたまは。
規模も小さいし3県の中で全て遅れてるんだよね政令市化も新都心計画も。

164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 21:22 ID:DW08amhB
本気でさいたまが関東州の州都なんて思ってるのは埼玉人だけだよw
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 21:58 ID:Z97lJ6GP
>>164
そんなの本気に思ってるのは埼玉県の中でも荒川の東側だけだと思うぞ。
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 22:35 ID:xgGQ1jIN
埼玉っていろんな県を敵に回すな・・
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 22:37 ID:TLAkgpoy
>>165
しかも綾瀬川より西側
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 00:13 ID:6aDSwjqm
まえのスレでも言ったけど、横浜のMM21・千葉の幕張に対応する街、
さいたまにはないでしょ?
さいたま新都心に対応してるのは、新横浜・千葉駅周辺って感じ。
比較対象地域がおかしいと思う。
169まちゃ@横浜 ◆dcneAT1Mqc :03/10/04 00:14 ID:AbA/DyTA
>>168
へぁ?

単純に新都心比較じゃないかw
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 00:20 ID:6aDSwjqm
MM21や幕張はデートやショッピングできるけど、
さいたま新都心は思いっきりビジネス街でちょいショッピングって感じじゃない?

街の性格から言うと、新横浜や千葉駅周辺がそんな感じ。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 00:39 ID:u01WqH3D
>>170
さいたま新都心は発展途中だぞ。これから色々出来る
172まちゃ@横浜 ◆dcneAT1Mqc :03/10/04 00:43 ID:AbA/DyTA
>>170
あんま難しいこと考えなさんな。
幕張だってデートってことそんな無いでしょ。
さいたま新都心も幕張位のショッピングモール造るでしょ。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 00:49 ID:s9SJhWFF
あれだ。さいたまだけ海がないから
どうもいいイメージがない。
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 00:51 ID:DcrhqWdJ
幕張はデートといってもドライブデートだな。
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 00:57 ID:P9yQS2u1
>>173
幕張にいいイメージがあるとでも思ってるのか?
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 00:58 ID:DcrhqWdJ
さいたまよりはマシだろうな。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 01:07 ID:DcrhqWdJ
http://nanairo.ocn.ne.jp/best10-1.html

こんなのみつけた。主婦の間では幕張のイメージはいいみたいだ。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 01:08 ID:P9yQS2u1
さいたまスーパーアリーナが、さいたまのイメージをかなり変えたな。
10年前、埼玉県内でエリック・クラプトンがコンサート
を開催すると誰が想像しただろうか?
このところさいたまスーパーアリーナのイヴェントが
頻繁にテレビへ露出するようになったしな。


179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 01:08 ID:aPyk2ehf
くさいたま珍都心って
民間企業は入ってるわけ?

180まちゃ@横浜 ◆dcneAT1Mqc :03/10/04 01:11 ID:AbA/DyTA
>>177
10位中5箇所横浜市が占めてるっていうのもなんか・・・
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 01:12 ID:Jr+4zv/S
 MM21、さいたま新都心は既存の横浜、大宮の拡大再生産だが、幕張新都心は千葉、船橋などから完全に分離されたゼロベースの新都市だ。
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 01:13 ID:Jr+4zv/S
 MM21、さいたま新都心は既存の横浜、大宮の拡大再生産だが、幕張新都心は千葉、船橋などから完全に分離されたゼロベースの新都市だ。
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 01:13 ID:aPyk2ehf


http://www.php.co.jp/THE21/ranking/Tokyo_Inter_File/tosi.html
<住んでみたい都市>
1 札幌市 592人 11.8%
2 横浜市 509人 10.1%★
3 京都市 497人 9.9%
4 神戸市 349人 6.9%
5 仙台市 307人 6.1%
6 東京都 293人 5.8%
7 福岡市 290人 5.7%
8 大阪市 213人 4.2%
9 金沢市 171人 3.4%
10 鎌倉市 139人 2.8%

<ファッショナブルだと思う都市>
1 横浜市 977人 17.1% ★
2 東京都 977人 17.1%
3 神戸市 910人 15.9%
4 札幌市 485人 8.5%
5 京都市 460人 8.1%
6 大阪市 356人 6.2%
7 福岡市 290人 5.1%       
8 仙台市 202人 3.5%
9 長崎市 121人 2.1%
10 金沢市 93人 1.6%

やっぱさいたま死は47位くらいかな?w
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 01:14 ID:AbA/DyTA
>>181
まぁそのせいでアクセス不便に見舞われちゃてるんだけどね・・・
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 01:15 ID:u01WqH3D
>>183
イメージでアホな田舎者が答えた奴だろ
実際に住んだ、ファッショナブルだったじゃないしなw
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 01:15 ID:P9yQS2u1
>177
2001年1月って・・・・古くね?
187まちゃ@横浜 ◆dcneAT1Mqc :03/10/04 01:16 ID:AbA/DyTA
あら、名前消えたな。
188コクリコ ◆YyPdeIr3oY :03/10/04 01:16 ID:8sFA7LP6
>>185
ゆっくり落ち着いて書いたら?
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 01:16 ID:JJ9JmZjc
関東人が住んでみたい都市なんて参考にならん。
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 01:17 ID:gY2VnIcc
イメージって重要だよ。クサイタマくん
さいたまでデートなんて行ったら笑われる。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 01:18 ID:78mn+7IQ
まぁデートに幕張は使えると思うよ。でかいアウトレットモールもシネコンもできたし。
ららぽーとのついでとかにもいく人が多いだろう。
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 01:18 ID:aPyk2ehf
くさいたま珍都心歩いてる人って
今にも自殺しそうな超低級クソ役人ばっかだよね。

なんかいつも空が灰色だし、
MMとか幕張新都心とくらべて
就業人口も床面積もボロ負けだし、
やっぱ勝負になってないでしょ(ゲラ
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 01:19 ID:P9yQS2u1
>190
べつに笑われないよ。オッサン プッ
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 01:22 ID:u01WqH3D
>>190
君が笑われてるんじゃない?w
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 01:22 ID:P9yQS2u1
>>192
ID:aPyk2ehf借金まみれで大変だな。バブルの負の遺産の処理って。
いつものヨコヤマ塵
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 01:25 ID:MYdX6jAX
例えば横浜に住んでいるカップルが「今度さいたま新都心に行こう」
なんてシチュエーションは考えられないな。
幕張だったら有り得る。

例えば千葉に住んでいるカップルが「今度さいたま新都心に行こう」
なんてシチュエーションは考えられないな。
MMだったら有り得る。

例えば埼玉に住んでいるカップルが・・・有り得ない!!
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 01:26 ID:aPyk2ehf
>>193
>>194
まあ童貞には分からんだろうが、
「さいたま行こう」なんて言ったら
変態みたいなもんだから、
光速で嫌われるよ(ププ
198まちゃ@横浜 ◆dcneAT1Mqc :03/10/04 01:27 ID:AbA/DyTA
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 01:28 ID:gY2VnIcc
まず、さいたま新都心という名前をどうにかした方がいいと思うね。 
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 01:28 ID:u01WqH3D
>>197
普通付き合ってればどこ行っても楽しいし嫌がられないけどな〜
結局君の彼女、金目当てなんじゃない?w
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 01:29 ID:u01WqH3D
>>199
みなとみらいの方がやばいだろ。キモスギ
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 01:30 ID:P9yQS2u1
>>197
さいたまスーパーアリーナに
いろんなトコからフツーに来てるぞ オッサン
203まちゃ@横浜 ◆dcneAT1Mqc :03/10/04 01:30 ID:AbA/DyTA
>>201
あれは一般公募の中から選ばれたものなんだよね。
20年前以上のセンスだからさぁw
204まちゃ@横浜 ◆dcneAT1Mqc :03/10/04 01:31 ID:AbA/DyTA
>>201
あれは一般公募の中から選ばれたものなんだよね。
20年前のセンスだからさぁw
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 01:31 ID:aPyk2ehf
>>200
ゾンビみたいな人間が大量にうつむいて歩いていたら
彼女どころか、動物だってびびるよ普通はw

206まちゃ@横浜 ◆dcneAT1Mqc :03/10/04 01:31 ID:AbA/DyTA
おお、多重すまそ。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 01:31 ID:6aDSwjqm
>>200
「君と(あなたと)一緒ならどこでも楽しい」なんて言うのは、最低の場所に行ってしまったカップルが言う言葉だな。
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 01:32 ID:aPyk2ehf
>>202
カラス、ブタ、イボイノシシ、鉄ヲタといった
愉快な動物達だろ?(ゲラ

209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 01:33 ID:u01WqH3D
>>205
ゾンビ見たことあんの?
君はホントは来たこと無いでしょ?
さいたま新都心は街の中に出来たから普通に人通りはあるんだけど
地元住民とかもいるしw
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 01:35 ID:u01WqH3D
>>207
いや、俺が楽しいって思ってんだし相手もそんなわがままじゃないし
お前に俺の価値観が分かるかってんだよ。付き合ったこと無さそうだなお前
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 01:35 ID:u01WqH3D
>>208
凄い笑いのセンスだね
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 01:39 ID:71uB1Jo3
>>210
>>207は間違っちゃいないべ。
十分楽しいところに行ったカップルならそんなセリフ出ないよ。
付き合ったこと無さそうだなお前(w
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 01:40 ID:IKF80fRh
デートしたい場所はディズニーや横浜が上位なのは確か。
さいたまは・・っていうか埼玉は観光のイメージがないからな・・
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 01:44 ID:aPyk2ehf
>>213
さいたまは…




飛び降り心中


215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 01:44 ID:u01WqH3D
>>212
IDまで変えてw
十分楽しいってだからお前の基準で楽しいか楽しくないかなんて決めんなよ
厨房か?いや幼児か?    そんなちゃんとしたデートスポット行かないと
十分にデート出来ないのか?ww貧困なんじゃないの発想とか
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 01:48 ID:aPyk2ehf
>>215
わかってねえなあ
「さいたまに行こう」っていうのは
電車でケツを触るのと同じようなもんなんだよw

まあそれが臭い玉塵の得意分野なわけだが。
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 01:49 ID:71uB1Jo3
>>215
???
>ちゃんとしたデートスポット行かないと十分にデート出来ないのか?

そんなこと俺は一言も言っていない。
楽しいところ行ったカップルがわざわざ>>207のようなセリフを言わないと
言っただけだよ。

ひょっとして本当に付き合ったこと無いのか?
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 01:50 ID:78mn+7IQ
まぁいいじゃん。さいたまにはデートスポットといえるとこはないってことで。
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 01:50 ID:P9yQS2u1
>>214
28才で東武動物公園ネタが得意のキモいオヤジだろ
ID:aPyk2ehfおまえそろそろ三十路だな  ゲラゲラ

220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 01:51 ID:aPyk2ehf
>>199
いやいや、それ以前に「さいたま」をどうにかするべきだろう。
どうせギャグなら「くさいたま」にした方が、
面白い人間が集まりそうだが。
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 01:55 ID:71uB1Jo3
埼玉県民は認めるべきところを認めないで妄想ばかり言ってるからこうやって叩かれると思うのだが・・・。
まあ他県叩いてるのは埼玉だからオアイコなんだけど。
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 01:55 ID:aPyk2ehf
>>219 ああ、これのことか、よくできたコピペだと思うよ。核心を突いている。


肥溜めのある雰囲気の一度すんでみたい街

浅草から東部落家畜運搬鉄道の貨物列車に乗って2日。
臭い玉の中でも特に劣悪汚染地区とされる区域が、この東武動物公園だ。
駅前にある、アコムは
地元住民だけでなく近隣の街からもたくさんの賎民、貧民が訪れる街のシンボル。
駅から伸びる寂れた畦道の両側には、馬糞のあるのどかな雑草がどこまでも続く。
都内からそこそこ離れ、広々とした土地に住めるとあって、ブタ、牛、その他家畜類に圧倒的な人気を誇る街となっているのだ。
浅草への憧れが強いのが特徴の東武動物公園だが、ひとつ隣りの杉戸高野台駅は牛舎でもあるため、
南栗橋へも10分ほどで行くことが出来る。都内にも隣駅でさえも遠く、しかも荒野の住環境。
家畜ならずとも、いつか住んでみたい憧れの街だ。


223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 02:00 ID:P9yQS2u1
>>221
オイオイおまえが埼玉県民全体を定義付けるなよ ゲラ
しょせんここは2ちゃんなんだから

224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 02:00 ID:u01WqH3D
>>217
俺、一言も楽しいところへ行ったカップルとかどうのこうの行ってねえぞ
勝手に捏造するな
そんなことしないとまともな議論交わせないのか?w
人と接した事ねえのか?w
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 02:01 ID:DEjAbW3q
>>223
別にいいだろ
しょせんここは2ちゃんなんだから ゲラ 

226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 02:03 ID:aPyk2ehf
まあ臭い玉塵だけはヒトとちがって

「セックス」ではなく「交尾」ということからして(以下略…
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 02:04 ID:71uB1Jo3
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 02:04 ID:P9yQS2u1
>>222
ホントおまえのカキコは幼稚で一発でわかるよな 
若造りの三十路ほど痛々しいものはねーな ゲラゲラ
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 02:08 ID:u01WqH3D
>>227
で?お前が捏造したこと明らかじゃんw
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 02:08 ID:aPyk2ehf
>>228
その幼稚なカキコを事実として
受け入れざるを得ないんだよな?(ゲラゲラ
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 02:10 ID:DEjAbW3q
この手のスレは埼玉人だけがムキになるな
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 02:12 ID:P9yQS2u1
若造りの三十路田都厨 プププッ

さいたま煽りが生き甲斐です  ゲラゲラ
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 02:16 ID:xmIIhEo0
埼玉人にデートスポットは禁句だからな。
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 06:22 ID:U52SCOpH
ID:P9yQS2u1,ID:u01WqH3D

ダサイタマ人二匹必死すぎ。
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/05 02:59 ID:C685GpYO
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/05 15:54 ID:8y7nXmL7
東武グループにとって東武動物公園は思い入れの深い、東武田園都市のフラッグシップ・シティのひとつ。
初めての方や久しぶりに来られた方は、まず、駅周辺の充実した牛舎や肥溜めに驚かれるのではないでしょうか。
ただ牛舎や肥溜めが集まっているだけではなくこの村ならではの洗練されたサラ金業者や部落解放団体などが、ゆったりと店を構えています。
駅の近くでゆっくり野グソでもしようという気持ちになれる村って、少ないと思うんですよね。
特に東武動物公園は、東武田園都市沿線の中でも、成熟期に達した数少ない村のひとつと言えるでしょう。

私が杉戸二丁目の予定地を初めて訪れたのは、敷地前の通りの牛舎がとても美しい季節でした。
杉戸は低湿地ですから、おだやかな日ざしが注いでいるなかで肥溜め臭い風がプーンと抜けて…とにかく気持ちいい場所なんですよ。
東武動物公園駅からすこし歩き、ひとつ角を曲がっただけとは思えないほど、のどかで落ちついた部落ですし。
まさに環境と利便性が両立した、『東武田園都市』としてのコンセプトどおりの立地だと思います。
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/07 01:32 ID:WuUGBVMh
ださいたまくさいたまカコワルイ!!
死ぬまで行く事あり得な〜い!!
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/07 02:47 ID:pJJULt+e
さいたまさいたまカコウィー!!
エリック・クラプトンのライヴ、さいたまスーパーアリーナ
へ観に行くよぉー!!
楽しみ楽しみ!!


239横浜は地形がダメなのよねw:03/10/11 08:33 ID:M6R76kGW
●神戸旧市街地(三宮〜旧居留地)林立する超高層ビル http://captwada.hoops.ne.jp/images/kobe20l.jpg http://ime.nu/ime.nu/www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1563/index.htm
▲横浜旧市街(関内〜関外)殺風景な土地に広がる低層ビルw http://history.independence.co.jp/ww2/now/city03.htm
===============================
●新神戸http://yasueda.cool.ne.jp/kobe/2002.09-nunobiki/photo004.htm
▲新横浜http://www.city.yokohama.jp/me/douro/image/kanjo2_10.jpg

********** 神戸ベイエリア高層ビル **********
●ハーバーランド/中埠頭 http://kkbwatcher.fc2web.com/skyline/kobe/harborland3.html http://kkbwatcher.fc2web.com/skyline/kobe/meriken.html
●メリケンパーク http://kkbwatcher.fc2web.com/skyline/kobe/motomachi2.html
●ポートアイランド http://kkbwatcher.fc2web.com/skyline/kobe/poi2.html
●六甲アイランド http://ime.nu/village.infoweb.ne.jp/~nobukoba/ric.jpg
●HAT神戸(一部分) http://www.hanshin-awaji.com/event/shintoshin/img/hat.jpg


********** 横浜ベイエリア高層ビル **********
▲みなとみらい21 http://ime.nu/www.nyanko-web.com/walk/photom/mm21a01m.jpg・・・・・・・ え?  横浜はこれだけ?(爆笑
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/11 14:01 ID:iOoFqIhI
でた
2411-1:03/10/12 20:37 ID:YwNzKxzD
新浦安に新都心作ったらよかったと思う。
幕張はちと遠い気がする。
新浦安なら首都高速も使えるし。
2421-1:03/10/12 20:40 ID:YwNzKxzD
http://history.independence.co.jp/ww2/now/city03.htm


この伊勢佐木モールの手前の道は片側通行のように見えるけど、
下を走る首都高をはさんで手前側にも道がある。
それに館内の東口のほうが大きいのだからなんでそっちの画像を出さないの?
243まちゃ@携帯:03/10/12 20:45 ID:NL/HusGk
まぁコピペ厨に何言っても無駄ってことよ。
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/15 15:20 ID:j+eHm0uv
>>241

新浦安は浦安市の新都心じゃないの?
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/18 14:46 ID:qjjYR1l2
さいたまさいたま〜
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/18 16:12 ID:RL7AXqEm
彩の国さいたま
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/19 01:19 ID:pdqdImuH
サイの国だろ(ゲラ
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 23:18 ID:7jbFUNmV
この板じゃこの話題についていけるだけの人っていないかな?
無理か。

MM21、幕張新都心、さいたま新都心自体もこの板の
ほとんどの人は知らないかな?
249さいたまん:03/10/21 23:29 ID:/retxTnM
>>248
どれも知っているが、
興味ない。
MM21は楽しい雰囲気の街で好きだが、北側の保留地はいかがなものか?
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/24 22:22 ID:KV+YFbbY
この板に来てる人の中にも知っている人も中にはいるが
ついていけない人がほとんどなためなかなかうまくいかない
といったところか。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/24 22:28 ID:0LkbPSzx
神奈川県民=べつに興味がないので書き込みがない
千葉県民=自分の街に誇りを持っているので、他と比べようと思わない

さいたま貧民=他スレで煽ってる(プ
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/24 22:30 ID:AUy94cq8
MM・お台場:観光地。商業地。
幕張:ビジネス街。アウトレット。
さいたま:官庁街。アリーナ。

オフィスも多くて商業施設も大型みたいに
バランス良く発展してるとこはないねえ。
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/25 18:46 ID:sXoBBuPc

横浜にはズーラシアがあるが・・・

痛々しいニュースに心が痛む。マジでつらい。
お亡くなりになった方の冥福を心より祈ります。
http://www.gazo-box.com/movie/src/1064911836798.wmv
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/25 20:00 ID:ltmq8t4S
>>253
ガクブル(AA省略
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/31 00:18 ID:/a63l+2w
もっと話そうよ。
千葉って最高!!
256コクリコ ◆YyPdeIr3oY :03/10/31 00:30 ID:cJxrso7A
>>253 それ、大分のか?
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/31 09:34 ID:uGWGPh09
>>255
saitama>tibaka
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 20:06 ID:ppYYO6Cj
この板に来てる人の中にも知っている人も中にはいるが
ついていけない人がほとんどなためなかなかうまくいかない
といったところか。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/01 00:55 ID:pRRFVxO/

横浜にはズーラシアがあるが・・・

痛々しいニュースに心が痛む。マジでつらい。
お亡くなりになった方の冥福を心より祈ります。

ライオン十数頭に襲われ飼育員死亡
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/apr/o20030423_30.htm

実際の動画
http://www.gazo-box.com/movie/src/1064911836798.wmv
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/01 01:03 ID:lTwnC0gQ
ズーラシアは、横浜でも旭区の奥地だから
ヨコハマの住民に、危険はありません。

・・・ていうか、たしかズーラシアにはライオンは居ないはず。
世界的にも貴重な珍獣が一杯いるけど。
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/01 06:51 ID:y9K4K78v
>>259の動画は遺体の映像ですか?
遺体の映像は悲しくて見れないよ・・・
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/03 10:07 ID:kN3fpAB6
それにしても↓このスレはひどいな・・・・・・
ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1064349820/
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/04 06:00 ID:rjCUtDPB
幕張には日本IBMの本社があったりするが

さいたまには大企業の本社は来ないのか?
住所が「さいたま市」なだけでイメージダウンになるかもしれんし…
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/04 09:58 ID:8dx5ZC6X
>>263
IBM知ってるなら分かるけど幕張にあるのは本社じゃないよ。IBM本社は六本木。
幕張にあるのはIBMって書いてあってもある関連子会社
IBM本社が幕張にあるわけが無い
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/04 10:47 ID:KRyU/HTV
BMW日本法人の本社が幕張じゃなかった?あとSIIも。
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/04 11:34 ID:8dx5ZC6X
SIIは幕張だよ。
BMWもそうだっけ?
確かに本社はさいたまよりありそうな気がしないでもないな。
さいたま本社なのは与野の安楽亭しかシラネーやw
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/04 13:18 ID:7SzhOO5S
幕張の大企業本社の横綱格はやっぱイオンですよ。
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/04 13:30 ID:nWwJCJOc
幕張は、バブル時に本社移転が進んだからね。
広大な敷地+成田へ便利。この2点でしょう。
車で成田へ行く時、ここからだったら近いなー、って毎回思う。
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/04 13:32 ID:nWwJCJOc
当たり前だけど、「埼玉りそな銀行」の本店は埼玉だよな。
いいじゃん、(形だけだけど)都市銀行の本店があってさ。
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/04 14:12 ID:Ak5Vl4g/
埼玉ローカルの埼玉りそなの本店が埼玉にあるのは当たり前だろ。
県外には3店舗しかないんだから。
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/04 14:50 ID:1W4pI7RE
都市銀行だから別枠。
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/04 19:49 ID:bIasA3Ig
今度さいたま新都心に紀伊国屋や松竹系の映画館が入った大型ショッピングモールができる。
また、さいたま新都心から程近い北与野にもイオンのショッピングセンターができる。
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/04 22:07 ID:2/g001ks
ふーん
すごいすごい
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/04 22:21 ID:ufNEAjK4
ショッピングセンターが自慢の新都心、なんだそりゃ。
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/04 22:43 ID:cKwgnC3a
りそなっていつ潰れんの?
どれだけ税金食うつもりなの?
おしえてクサイタマンw
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/04 23:56 ID:SMBdvBQQ
プププ
税金食ってるのは旧大和銀を中心とする大阪のりそな銀だ ヴァカ
埼玉りそな銀は、東京三菱銀と
三井住友銀が買収しようと狙いをつけてるくらいの超優良銀行
新聞嫁

277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/04 23:59 ID:cKwgnC3a
同じ会社だ。
頭使えよ、この類人猿(ゲラ

278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/05 00:04 ID:zt0/OUuA
>同じ会社だ。
偏差値40以下w
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/05 01:36 ID:BwdkNSny
みなとみらい21や幕張新都心は、東京のお台場・汐留・品川等と東京湾岸開発という点でコンセプトが全く一緒だな。
バブル期は東京のおこぼれを頂戴できたが、2003年問題で東京が危機感を持って本気でかかってきたら、強者東京VS弱者横浜・千葉の図式で木っ端微塵だ。
さいたま新都心は東京湾岸開発からは外れるのでエンターテイメント性では地味だが、関東甲信越の官庁街・北関東方面の経済拠点という東京都心にはない独自のコンセプトを持っている。
東京とあまり競合しない分、いまのような低成長下でも堅調に発展している。
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/05 01:41 ID:P4qKLeLo
>>279
東京湾岸開発からは外れてるけど、コンセプトは思いっきり「リトル東京」じゃん・・・
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/05 02:05 ID:BwdkNSny
>>280
関東地方の地理的中心という点で、さいたま新都心>東京都心なんだよ。
典型的な例がデジタル放送の電波塔問題。
単に土地の確保の問題だけなら東京湾の埋め立て地に電波塔を作ればいい話なのだが、
さいたま新都心への建設にマスコミが猛反対しているにもかかわらず、未だに建設場所でもめているのは、
北関東も含めた関東平野全体への電波供給という点で、さいたま新都心に勝るところがないからなんだよ。
関東甲信越の官庁街がさいたま新都心へ移転したこともあり、行政側の本音は電波塔をさいたま新都心に持ってきたいのだ。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/05 02:29 ID:PqEqj58s
関東運輸局を持ってこられなかったのはさいたまの限界だな
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/05 02:47 ID:BwdkNSny
>>282
関東甲信越ブロック機関の一体化からは関東運輸局もさいたま新都心へ持ってきた方が効率的だったんだろうが、
港湾関係の業務を有するのと、ブロック機関の誘致競争で敗れた横浜への配慮があったんだろう。
いずれにしても、一支部分局だけ別の場所に移ったとしても、大勢に影響のない話だ。
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/05 03:07 ID:ru1WdnNx
つーか、日本自体がゼロ成長の時代に
東京でも大阪でも名古屋でもなく、福岡札幌横浜神戸でもない
北関東が発展するはずがない

民間企業とか行政機関がちょっとくらい移転しても
今までよりはマシになった、とかその程度でしょ
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/05 04:56 ID:dc6tk6hG
埼玉人はあんまでかいこといわないほうがいいぞ・・・。
結局大して変わらないじゃんとかいわれるのがオチっぽいからなw
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/05 05:54 ID:Vrev47k9
埼玉県民じゃないだろうな 恐らく東北人・・・
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/05 10:33 ID:IVVBdgTF
>>285
君もあんまでかいこといわないほうがいいぞ・・・。
結局大したこと言ってないじゃんとかいわれるのがオチっぽいからなw
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/05 17:02 ID:ljgN5fVJ
>>272-274

素朴な田舎者の自慢話にあきれる人々って感じで笑える
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/05 18:28 ID:tNXvycfy
大宮駅南口とさいたま新都心がデッキで繋がるってさ
さいたま新都心が便利になるね
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/05 18:33 ID:hEXjheiz
デッキでつなぐのはありえないだろ
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/05 18:34 ID:CxYuHHQ+
>>289
一駅分歩けってか?
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/05 18:48 ID:CxYuHHQ+
>>277
旧あさひ銀行の、埼玉県以外の店舗及び、不良債権を継承したのが りそな銀行。
旧あさひ銀行の、埼玉県内の店舗を継承したのが 埼玉りそな銀行。

ズルいようだけど、埼玉りそな銀行 と りそな銀行は、完全な別会社。
不良債権を全部りそな銀に押し付けてあるので、埼玉りそな銀は超優良行。

りそなホールディングス(グループ持ち株会社)の状況によっては、
埼玉りそな銀を売却しちゃう可能性もありうる。(MTFGやSMBCが狙ってるよ)
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/05 21:35 ID:YQqqK8eW
埼玉りそなは不良資産ほとんどないよ。
不良債権を多く抱えるのは旧大和+協和のりそな銀行(大阪)。
まあ、都銀といえるのは大阪のほうのりそなであって
埼玉りそなは実質地銀だけどね。でも一応都銀でつ。

>>288
馬鹿にしてんの?
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/05 23:30 ID:7vJwvZr8
>>289
どこが金出すの?
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/06 01:16 ID:y5lFbV1f
JRと市じゃねーの?
コスモスプランの一環だろ
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/06 04:49 ID:A6rqqOuo
埼玉りそなは上田知事も狙ってる
金融庁がそんなオイシイ話は認めないって言ってるらしいが。

このままりそなの名を冠して放っとくのはせっかくの優良行を破滅に追いやるだけになるだろうな。

つーか平仮名の名前はホントウザいな、こうやってタイプしてると固有名詞は漢字にしろとつくづく思う。読みづらい。
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/10 20:09 ID:QOmYzgYd
いわき市 つくば市 ひたちなか市 あきる野市
東かがわ市 さぬき市 えびの市 さいたま市
りそな銀行 みずほ銀行 あおぞら銀行
みなとみらい21 ひたち野うしく
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/11 15:47 ID:0K86hXhx
>>297
「りそな」は日本語じゃないから漢字に汁って言っても無理だが、
それ以外はできるよな。

磐城市、筑波市、常陸那珂市、秋留野市
東香川市、讃岐市、蝦野市、埼玉市、
瑞穂銀行、碧空銀行、港未来21、常陸野牛久。
299名無しの歩キ@お腹いっぱい。:03/11/21 09:20 ID:/aXUKOd+
あげ
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/21 09:48 ID:FvnBu2Cj
しかしりそなと埼玉りそなは同じ名前とは思えない程経営状態が違うな
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/30 13:40 ID:ZSD6nC3A
dasure
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/09 16:43 ID:/VSiuScN
幕張の住宅地区はいくら何でもマンション建て過ぎ。
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/12 15:16 ID:oTcGfCV+
>>302

今の時点でビビってたんじゃお話にならないよ。
まだまだこんなもんじゃないよ。
304潤也 ◆mQup6l1Ha. :03/12/12 15:24 ID:yDQI5x66
>>298
>港未来21
これは港未来二十一としたほうがいい
305千葉ピアリ ◆3s0qdGekaw :03/12/12 15:38 ID:nTEGi6bX
今、5〜6ヵ所でマンション建ててるね。
これ以上増えるとしたら、海側と花見川沿いになるのかな。
ま、海と川に面してると景色はいいね。
ただ、駅から遠いけどさ。
306潤也 ◆mQup6l1Ha. :03/12/12 15:50 ID:yDQI5x66
幕張ベイタウンは千葉とは思えねーくらい洒落た街並みだよな。
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/12 16:43 ID:if9Gdr12
>>306
千葉に限らず、日本のどこでも
オシャレとか言ってる街並みはらしくないものばかり。
ヨーロッパに行けばその辺の中小都市にあるような通りや佇まいが
日本人から見るとオサレ〜、垢抜けてる〜、洗練されてる〜となる。
所詮日本人なんてこんなもの。
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/16 22:40 ID:sSHmhsC3
再開発だかなんだか知らないが業者主導のつまらない大規模施設より
既成の市街地のほうがはるかに魅力的。

分かってるよね>森ヒルズ
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/16 22:45 ID:3wZkFjZg
さいたまとMM21は人大杉。

やっぱ幕張で撮影しよ。
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 09:46 ID:m/rSUIlf
やはり道路と歩道の広さだな。
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 09:52 ID:tmNIZUhe
やっぱさいたま新都心見たいに街と一体化してないとな
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 09:56 ID:Gs+VWkVX
さいたま新都心に人なんかいません。
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 10:06 ID:tmNIZUhe
普通に人居るよ。街中にあるからね
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 12:54 ID:I5x8J5mS
>>313
いったことあるけど、いるのはヨーカドーと駅から官庁のビルまで。
そこでも少ないぐらいだけど。
デッキから降りるとほんと居ない。

あと街中っていっても住宅地。
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 14:28 ID:YTd1B+a8


92年から93年に大手企業7社と土地売買契約が結ばれた。だが、10年経った今
実際に土地を使っているのは新日鉄だけ。それも外資系スーパーへのまた貸しだ。
「幕張進出を考えたのは完全な失敗だった」と語る企業もある。
「当時はオフィス機能を分散化させる計画があった。しかし、今は状況が一変した。
幕張の土地をどうするかは、まったく白紙」(日立SE)と言う。

10年経ってもまったく動かない幕張地区計画。だが、千葉県は「計画は進行中」
である」と譲らない。計画の行き詰まりを認めれば、その処理をどうするかが
「新たな不良債権問題」となって浮上するためだ。
経済の成長神話に乗って巨大投資したツケは途轍もなく大きい。

読売新聞16日付け朝刊 人口減社会 第4部 街と村の行方 2


316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 15:12 ID:YEIAibJx
さいたま新都心って普通に発展してるって感じ。
たとえば浜松みたいな。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 16:55 ID:x13gBkOw
よく分からん
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 16:56 ID:NSCv1OH9
>>316
よくわかるよ。
何もないところだから少しビルがたてば発展したように見える!
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/17 23:25 ID:vhM1Y1T6
浜松より静岡のほうが駅前発展してるからなあ
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/19 10:35 ID:HKw126gK
でも駿府城より浜松城のほうがメジャーだからなあ。
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/19 11:07 ID:SuTXq2gR
秩父のファンって埼玉県民よりも東京や神奈川の方が圧倒的に多いらしい。
埼玉の人って地元を愛せないのかしら?
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/19 14:53 ID:+4ZPw01X
誤爆?
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/19 15:39 ID:ovF10cK7
さ   い   た   ま   三   銃   士   
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1071147686/186
324横浜新都心:03/12/25 17:19 ID:Z1qAvVdb
横浜新都心
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/26 04:06 ID:r6GRS+aE
             建設費
横浜ランドマークタワー 2700億
クイーンズスクエア   4000億

合計          6700億

二つの施設で6700億は最強
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/26 09:30 ID:rqRDfYBY
>>325
前から疑問だったんだけど、クイーンズスクエアの
クイーンズのネーミングの由来って何?
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/26 09:40 ID:SRpvXpop
ランドマークタワー・・・キング
クイーンズクスエア・・・クイーン
ジャックモール・・・ジャック

ちなみに
神奈川県庁・・・キングの塔
横浜税関・・・クイーンの塔
横浜開港記念館・・・ジャックの塔

328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/26 11:02 ID:qwhGv4hU
>>327
そんならランドマークタワーではなく、キングタワーにすればよかったのに。
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/26 11:09 ID:XYFwWz1Y
>>328
キング・クイーン・ジャックは愛称。
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/26 11:48 ID:YL+7wKTh
>>329
誰がいつ決めたの?
331まちゃ@横浜 ◆dcneAT1Mqc :03/12/26 12:00 ID:YrKGo8Vi
>>330
神奈川県庁(愛称キング、旧横浜裁判所)
http://macha-yokohama.hp.infoseek.co.jp/kannai2.jpg

横浜税関(愛称クイーン)
http://macha-yokohama.hp.infoseek.co.jp/kannai25.jpg

横浜開港資料館(愛称ジャック)
http://macha-yokohama.hp.infoseek.co.jp/kannai21.jpg

多分これからきたんでしょ。
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/26 12:02 ID:XYFwWz1Y
>>331
この歌に神奈川県庁とソックリが出てるよ。

http://mm.ahs.kitasato-u.ac.jp/~ce99732/ce99732.html
333まちゃ@横浜 ◆dcneAT1Mqc :03/12/26 12:05 ID:YrKGo8Vi
横浜開港記念館だった。
334まちゃ@横浜 ◆dcneAT1Mqc :03/12/26 12:09 ID:YrKGo8Vi
>>332
すっげぇ久しぶりに見たなそれw
名古屋市役所か…設計者が同じなんじゃない?
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/26 12:58 ID:SRpvXpop
神奈川県庁・・・設計:小尾嘉郎、竣工:昭和3年

名古屋市役所・・・設計:平林金吾、竣工:昭和8年
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/28 12:17 ID:gn9+eT5L
ダサイタマ性事屋、今度は国会議員が必死に買収活動ですw


現金配布を指示、新井衆院議員を買収容疑で立件へ

 衆院選埼玉8区で初当選した新井正則氏(48)(自民党)派の選挙違反事件で、
埼玉県警捜査2課などは27日、新井氏本人を公職選挙法違反(買収)容疑で立件する
方針を固めた。
 本人への事情聴取は近く行う。新井氏の選対本部長だった前所沢市議、砂川育雄容疑者(54)
(公選法違反の買収容疑で逮捕済み)が「新井氏の指示を受けて選挙運動の報酬として
現金を配った」と供述したことなどから、県警は新井氏を頂点とした組織的な買収の疑いが強いと判断した。
 調べでは、新井氏は10月ごろ、砂川容疑者に現金数百万円を渡し、票のとりまとめや
戸別訪問などの選挙運動を依頼するため、自派の運動員らに現金を配るよう指示した
疑いが持たれている。
砂川容疑者は自民党所沢支部や新井氏の後援会の地区長ら15人に現金155万円を
渡し、選挙運動を依頼したとして逮捕された。県警では、新井氏の立件後、現金の
出どころや金の流れなど事件の全容解明を進める。(読売新聞)


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031228-00000301-yom-soci


汚職犬知事、買春犬会議員に続き、国会議員も不祥事
汚職部門総なめですね。
やっぱり埼玉の有権者は劣等人種ですね。
投票率が宇宙一低いのに選んだと思ったらこんなゴミばかりw
これからも汚職議員を当選させ、養ってあげてください(ゲラ 
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/28 12:19 ID:uiIMIjxn


92年から93年に大手企業7社と土地売買契約が結ばれた。だが、10年経った今
実際に土地を使っているのは新日鉄だけ。それも外資系スーパーへのまた貸しだ。
「幕張進出を考えたのは完全な失敗だった」と語る企業もある。
「当時はオフィス機能を分散化させる計画があった。しかし、今は状況が一変した。
幕張の土地をどうするかは、まったく白紙」(日立SE)と言う。

10年経ってもまったく動かない幕張地区計画。だが、千葉県は「計画は進行中」
である」と譲らない。計画の行き詰まりを認めれば、その処理をどうするかが
「新たな不良債権問題」となって浮上するためだ。
経済の成長神話に乗って巨大投資したツケは途轍もなく大きい。

読売新聞16日付け朝刊 人口減社会 第4部 街と村の行方 2





338あきこせんせいのりとるだっくす:04/01/08 12:16 ID:GbYcSAKf
132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2004/01/08(木) 01:18 ID:wRsOiA2a
全国のみなさんご覧ください。

>開発スピードはさいたまが上かもな

ヤバイです。ほとんどの高層ビルが役所の合同庁舎のさいたま新都心を
もってして、開発スピードはさいたまが上かもな、だそうです。
横浜のMM21線開通も赤レンガ倉庫もランドマークもクイーンズスクエアも
ワールドポーターズもできた横浜を差し置いてなお、
「開発スピードはさいたまが上かもな」
こういう人達がさいたま誘致を支持しているわけです。
339佐藤惣之助 ◆fzb6TDvnUA :04/01/14 22:15 ID:cNPlFO5K
残念だが川崎に勝つことはないだろう
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 06:43 ID:3R8PAqnn
AGE
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 07:12 ID:3R8PAqnn
http://members.jcom.home.ne.jp/nakanyakki/saitamaall.html

良い感じのビルノ並びになってる
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 08:01 ID:6yUbeaRR
>>1
やっぱ海がないのは痛いよ。
かといって、幕張>さいたまとするつもりはない。
みなとみらいもそうだが、本来は幕張メッセと、みなとみらいに企業
が集中する計画があったのだが、地価が落ちて今はまた東京ラッシュ
がおこっている。
つまり東京以外の3副都市はもはやどこも寂れている。
そんなの同士でどんぐりの背比べをして意味があるのだろうか?
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 12:23 ID:NUMqArum
意味無し
ただの自己満足だけ
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/21 03:50 ID:BEqvHK7m
グレータートウキョウの一環。
意味あり。
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/21 06:58 ID:e94p2psR
http://members.jcom.home.ne.jp/nakanyakki4/yokohamas.html
やはりのっぽビルがあると全然違うな無かったら
さいたまとあまり変わらないと思われ
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/21 07:02 ID:e94p2psR
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/21 20:26 ID:e94p2psR
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/21 20:34 ID:e94p2psR
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/21 20:48 ID:e94p2psR
3新都心の東京駅からの最短移動時間

さいたま新都心 25分
幕張新都心 37分
みなとみらい 29分

3新都心の新宿駅からの最短移動時間

さいたま新都心 26分
幕張新都心 50分
みなとみらい 29分


都内二大都心からの所要時間
なお新都心の駅は
さいたま新都心駅 幕張駅 桜木町駅とした
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/21 20:53 ID:7dew4cDl
幕張遠いね
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/21 20:56 ID:e94p2psR
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/21 22:04 ID:5q67kdaz
>>349
幕張は海浜幕張。
だから東京からは京葉快速で29分。特急で23分。
新宿からは中央快速ー京葉快速で乗車43分。乗り換え含めて1時間弱。
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/21 22:12 ID:e94p2psR
横浜
http://www.funabashian.com/feature_new.html
結構良く紹介されている


さいたま
http://www.funabashian.com/feature_snc.html



>352
幕張は京葉線か
間違いスマソ
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/21 22:25 ID:e94p2psR
http://skyscraperpage.com/gallery/showphoto.php?photo=15606&papass=&sort=2
さいたま新都心
大宮から与野にかけてのスカイラインを見てみれば
なかなかの景観を生み出しているものの
新都心単体で見てみるとまだまだ物足りない
感じがする
官庁街なので街の賑わいからも遠く
3新都心の中では一番活力が無いと思う
シネコンができることによって変わるのだろうか?
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/21 22:27 ID:zRxn1ZlG
活力ってさいたま新都心は街の中に出来たから普通にあるけど?
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/21 22:30 ID:5q67kdaz
街といっても住宅街だからなぁ・・・。
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/21 22:31 ID:zRxn1ZlG
>>356
そうでも無いよ。あちこち開発してるし
358千葉ピアリ ◆3s0qdGekaw :04/01/21 22:34 ID:UFXEP4iK
メッセにくる人が間違って幕張駅に降りちゃうのよね。
おかげでタクシーが儲かってるとかないとか。

オレは京葉線から中央線まで3分半で逝ける。
もちスーツ革靴コートでか鞄を持ってハァハァしながら。
頼むから歩く歩道ではみんな歩きませう。
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/21 22:42 ID:e94p2psR
http://skyscraperpage.com/gallery/showphoto.php?photo=13816&papass=&sort=2
幕張新都心
3新都心の中で一番広大な面積を持つが
それが逆に街並みの完成の足を引っ張っている
個人的に千葉県は幕張なんて遠いところじゃなくて
浦安あたりに新都心を作れば良かったと
思うといってみるテスト
オリエンタル新都心とか言って結構うけたかも


http://skyscraperpage.com/gallery/showphoto.php?photo=15610&papass=&sort=2
みなとみらい21
一番発展できた新都心
日本一のビル 大観覧車 遊園地 民間企業主体
とかなり材料は明るい しかもMM21線も開通する
住宅開発も盛んで衣食住の街の整備が急速に進む
ただ敷地の半分がまだ残っているのがコレがまた
問題だし横浜駅と関内がなかなかつながらず
街並みが出来ないのが問題である
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/21 22:44 ID:e94p2psR
>357
朝案外降りる人がいるのにはびっくりしたけど
361醜形 ◆dgD065MA0Y :04/01/21 23:14 ID:IzxHncsd
>>359
みなとみらいから横浜駅の間は街が繋がってなくてびっくりした覚えがある

建物でいったらさいたまが劣るけど街を唯一形成してると思う
みなとみらいも予想より空き地が目立ってけど幕張はもっとひどいのだろうね
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/21 23:22 ID:U2lDtSTF
>>361
そりゃそうだ。さいたま新都心だけ規模が桁違いに小さい。
363醜形 ◆dgD065MA0Y :04/01/21 23:41 ID:IzxHncsd
結局それぞれが造成された時代を象徴してるよなぁ
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/22 01:33 ID:DmhYmmHG
さいたまは大宮駅周辺から街が繋がってるしね。
駅東側の吉敷町からちょっと南に行ったあたりは再開発中だが・・・。
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/22 04:28 ID:OXSgEau8
>>361
幕張の空き地はほとんど習志野側。金がないから仕方ない。
千葉市のほうはほぼ埋まってきている。
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/22 06:38 ID:IHUg0UYP
MM21で計画されていた三菱地所のツインタワーマンション(230M)ですが、
隣接するMMTowersの住民への事前説明と大きく違っていると言う事で、高さを30階建てくらいにして
再度計画練っているそうです。(某掲示板より引用)

期待していただけにショックです。。。
367366書き忘れ:04/01/22 06:48 ID:IHUg0UYP
230Mの60階建てです。

約半分の規模(高さ)に縮小ですね・・
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/22 06:52 ID:brjRntzQ
http://members.jcom.home.ne.jp/nakanyakki2/saitama2.html
http://members.jcom.home.ne.jp/nakanyakki3/saitamashintoshin.html
http://members.jcom.home.ne.jp/nakanyakki/saitamaall.html
街が分断しているとは言わないけど、
間が住宅街だからね・・・・・
商業施設が連続してれば距離も感じなくなると
思う。大宮は。
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/22 07:10 ID:brjRntzQ
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/22 07:50 ID:brjRntzQ
http://www.max.hi-ho.ne.jp/navi/makuhari/makuharipic01.html
海浜幕張駅(ページ下の画像)

http://www.blue-style.com/jpg/building/saitama0021.jpg
http://www.geocities.jp/uenok74/saitama-sinst.htm
さいたま新都心駅

http://www5d.biglobe.ne.jp/~v-duke/railway/st00006_sakuragichoujr.html
桜木町駅


さいたま新都心駅の美しさは言うまでもないけど
海浜幕張なんかちょっと汚い感じが・・・
桜木町良い感じ。


371醜形 ◆dgD065MA0Y :04/01/22 13:19 ID:9/R8pTgD
>>365
幕張のホテルはあんなに多いのによく潰れないなと思うよ
シーズンにはTDRへの客が結構泊まったりするのかな

みなとみらいは新線開業でだいぶよくなるんじゃない?
桜木町駅から空き地の中のデッキを歩くと異様に遠く感じるし
もともとお店は多いのにあの広さが逆に足引っ張ってるよね

さいたまも大宮駅東口〜新都心駅東口までの間を住宅としての市街地ではなく
商店街(個人商店街という意味ではなく)で繋げられればいいね
元の都心にもっとも近く、既成市街地の中に作られたメリットを生かさないとね

「新都心」というのは千葉やさいたま(大宮・浦和)に対する新都心という意味と
東京都心に対する「新都心」の両方に対して「新都心」という事であってる?
さいたまは霞ヶ関の新都心って感じだけど
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/22 13:25 ID:fJqYf30w
さいたま新都心って結構おもしろそうジャン
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/22 14:17 ID:Bg6Yoad5
>371
それどころか稲毛海岸駅そばのホテル2軒もよく繁盛してる。
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/22 14:31 ID:XXl2VWZ2
>>371
いや、幕張のホテルは、
やはり稼働率の低さが問題になってるって新聞に載ってたよ。
とくに、東京ビッグサイトにイヴェントを横取りされるようになってから。
某Mホテルは、一回あぼーんして経営者が違う組織に譲渡された。




375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/22 14:36 ID:MXCuYuoD
新浦安もそうだが、千葉は基本的にホテルが多い気がする。
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/22 14:44 ID:XXl2VWZ2
全部バブルの頃建てられたホテルばかりだよ。
いま、民間企業に「千葉に進出してください」と頼んでもまず無理。

377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/22 14:46 ID:XXl2VWZ2
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/22 14:46 ID:XXl2VWZ2
そして皆は埼玉の前にひれ伏すのであった
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/22 15:01 ID:uHC1PweJ

無職?
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/22 15:01 ID:fJqYf30w
幕張プリンスはバカでけぇなぁ
儲けてるのかなぁ?
ミーの事?
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/22 15:04 ID:uHC1PweJ

そうだよ
テスト勉強しながらカキコ(ノ´∀`*)学生だもん・・・
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/22 15:18 ID:MXCuYuoD
2chやりながらだと集中できんだろ。
テスト期間終わるまでやめた方がいい
うん集中できないyo
とりあえず電源切ってしばらく集中しる〜 ・ω・`)ノ
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/22 15:33 ID:OXSgEau8
>>374
どの新聞?稼働率は決して悪くないはずだぞ。
>>376
まともなホテルすら呼べないとこよりましだと思われ。
388千葉ピアリ ◆3s0qdGekaw :04/01/22 16:14 ID:bx0WizvD
幕張のホテルが稼動しているのは、3つの理由からだと思う。
TDRのグッドネイバーホテルとして活用されるから。
東京観光ツアーのホテルとして活用されるから。
結婚式場として活用されるから。
メッセのイベントだけではやっていけないのは本当。
幕プリの1001室が埋まるのは東京モーターショーぐらいじゃないかな?
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/22 22:24 ID:brjRntzQ
390醜形 ◆dgD065MA0Y :04/01/22 22:29 ID:po9qqXVq
地方の人がTDRに来る時、地理がよく分かってなくて千葉市のホテルを予約しちゃう
という話を聞いた事があるなぁ

たぶんホテル数は埼玉県より千葉県の方が多いね、都市型のに限定しても
391醜形 ◆dgD065MA0Y :04/01/22 22:35 ID:po9qqXVq
>>389
今月の新建築の写真みたけどみなとみらいの駅舎は凄いね
やっぱり観光を意識してるなという感じだった

さいたま・千葉は同じ観光でもイベント系だからね
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/22 22:37 ID:brjRntzQ
1997年のさいたま新都心方面の画像
http://www.pref.saitama.jp/A08/BS00/sintosin/9702186.html
本当になにも無かった
http://www.pref.saitama.jp/A08/BS00/sintosin/9702183.html
首都高ってもう掘ってあるのね
http://www.pref.saitama.jp/A08/BS00/sintosin/9702186.html
この時のさいたま最高層は大宮ソニックシティ

2002年現在のさいたま新都心方面
http://www.pref.saitama.jp/A08/BS00/sintosin/photo3.html
突然街が現れた!
http://www.pref.saitama.jp/A08/BS00/sintosin/photo1.html
変われば変わるもので
http://www.pref.saitama.jp/A08/BS00/sintosin/photo2.html
確かに街の中にはあるけど
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/23 00:34 ID:xJ04GiJ1
>>390
埼玉の宿泊客は全国最下位だからね
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/23 01:49 ID:7qJXtk24
>>393
ソースは?
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/23 07:03 ID:LHD2xn7B
http://www.minatomirai21.com/entertainment/10401003_2.html#minatomirai
もうまもなく開業みなとみらい21線

396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/23 07:08 ID:LHD2xn7B
千葉ロッテマリーンズのホーム、マリンスタジアムは今はワールドワイドなビジネス新都心としての
その地位がとても危うい状況にある幕張メッセ(テナント募集だらけのオフィスビルが多い。結局、
都内のテナント料が底値の今、わざわざ幕張に来る企業はあまりない様であります。
で、閑古鳥が鳴くオフィス街では見物人も少ないので好都合とドラマ、ショムニのロケや
CM撮影に引っ張りだこという悲しいかな、オフィスビル街まるまる壮大なオープンセット状態に
成り下がりつつあります)のコンベンションセンターを道路挟んだ海沿いにあります。
http://members.at.infoseek.co.jp/kuroyama/marines3.html


悲しき現実
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/23 07:14 ID:RXHwa6CS
MM21線、やたら小奇麗なんだけど、
そんなのに金を使うなら、飛び込み防止の為のフェンスを作ればいいと思うのだが・・・
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/23 11:35 ID:2zQfZaRb
>今はワールドワイドなビジネス新都心としてのその地位がとても危うい状況にある
>幕張メッセ(テナント募集だらけのオフィスビルが多い。

メッセの中にビルがあったとは知らなかった。
確かに広いけどねぇw

まぁ、わざわざこんなのを見つけてくるあたりいつもの埼玉人なんだろうが、
みなとみらいを持ってこないと煽れないっていうのは情けなさ過ぎるな・・・。
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/23 12:19 ID:vc00thQp
>>395
うわあ
かっけー!
400醜形 ◆dgD065MA0Y :04/01/23 12:54 ID:JFYp2uXx
>>395
個人的に馬車道駅の改札に(*´д`*)ハァハァ
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/23 14:31 ID:Ua8kAJku
>>396
こういうきびしい現実を素直に受け止めてる千葉人もいるんだね。


402まちゃ@横浜 ◆Il805Kytvw :04/01/23 16:00 ID:i3qlNnQ8
>>397
飛び込み防止のは今建設中の地下鉄4号線にできる。
403列島縦断名無しさん:04/01/23 21:59 ID:HfQpxg3t
閑古鳥が鳴くオフィス街をお探しなら土日に行けば「オフィス街」と
呼ばれる所はどこのもそれなりに閑古鳥鳴いててそういう点では撮影
向きなハズだから理由はそれだけじゃないと思うが、幕張のTV、映
画、マスコミでの露出の多さは何なんだろう?
他の理由を知っている人いる?
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/23 22:09 ID:Hklzenrc
>>403
そんなに言うほど多くないだろ
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/24 21:13 ID:9k1StLLE
各新都心の将来計画

みなとみらい
http://www.city.yokohama.jp/me/port/learn/keikaku.html#kkk01

さいたま新都心
http://www.network.japanpost.jp/contents/project/toku13/tokur1_2.html

幕張新都心
http://www.jakushou.com/ture/local/kaihin/messe.htm

幕張は東京都になりたい模様です。
406列島縦断名無しさん:04/01/24 23:33 ID:lcZRCbqo
これはいいかもね。

この線は新木場駅で京葉線に接続する。また、乗り換え駅も充実しているので、
都内のあらゆる主要駅へ乗り換え1回で行くことができる。
まず新木場に有楽町線から京葉線の渡り線を作る。その上で都営新宿線のよう
な直通快速列車を走らせる。すでに豊洲駅は追い越し設備があるので、もう一駅
に待避線を作れば運行可能だろう。
停車駅は池袋・飯田橋・市ヶ谷・永田町・有楽町・新木場・舞浜・新浦安。
次はもう終点「幕張メッセ駅」だ。これなら有楽町から30分弱・池袋から45分。
新宿・渋谷からの乗り換えでも1時間あればメッセの真下に着く。大イベントがあ
る場合は、有楽町からノンストップでメッセに行く「臨時特別快速」を設定すれば、
さらに便利だ。
また、武蔵野線直通列車で南船橋止まりのものを「幕張メッセ駅」まで延長するこ
とにより、総武線および松戸・浦和方面の利用者の利便性も増大するだろう。
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/24 23:35 ID:57H+jN4r
ベイエリアランキング
1位東京
2位神戸
3位横浜
4位幕張
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/24 23:35 ID:z9HwdHwb
>>405
なぜ幕張だけ個人のサイトなんだ?
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/24 23:41 ID:RwM1r9Rm
407追加
横浜は神戸に並ぶことはできると思う。東京に追いつくのはは無理。
幕張は神戸に並ぶことすら難しいと思う。
神戸の画像
神戸市役所展望ロビーからの眺め
tp://kobe-mari.maxs.jp/kobe/kobe_shiyakusho.htm
神戸の夜景
tp://kobe-mari.maxs.jp/gallery/yakei/yakei100.htm tp://kobe-mari.maxs.jp/gallery/yakei/yakei101.htm
ポートアイランド
tp://members.jcom.home.ne.jp/nakanyakki2/portis.html
tp://members.jcom.home.ne.jp/nakanyakki5/portislandc.html
六甲アイランド
tp://members.jcom.home.ne.jp/nakanyakki/rokko.html
410醜形 ◆dgD065MA0Y :04/01/25 00:13 ID:PPiDqo67
規模が規模だけに今後は業務核都市以上の特区として優遇してもらわないと
ゴーストタウンになりそうな悪寒
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 01:38 ID:KiuAqx/w
http://skyscrapercity.com/showthread.php?s=de3ea0d5fc6164f42370d5e544c5cb4e&threadid=35519

おいおい、西の幕張は街の生活臭のなさとコンクリト美と匂い&不自然なまでの
こぎれいさで、りんくうタウンです。
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 04:18 ID:mfWZq8n1
>404
いやいや多いと思う。
特に広告で。CMにもかなり多数登場。
ただいちいち「ロケ地:幕張」とか表示されるわけじゃないので
気づきにくいけど。
ガスター10の鉄道車内貼り広告に写ってるのも幕張。
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 15:11 ID:asEitsla
>>404
俺もそんなに言うほど多くはないと思うが、
たとえば、東京の汐留や品川なんかでは、テナントにたくさんの一流企業
が入居してるため、許可を採り付けるのが困難ってのを聞いたことがある。
それこそライバル企業が映ちゃった日にゃ、大クレーム大会になっちゃうでしょw




414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 15:37 ID:7Jf4ho9w
臭い玉チンチン都心は相変わらず民間企業からそっぽ向かれてるの?


415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 16:26 ID:asEitsla


千葉人って品がないですね。

290 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/01/25 11:42 ID:7Jf4ho9w
真性マゾのダサ痛マンコが本日も皆様の煽り、嘲笑をお待ち申し上げております。




416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 16:51 ID:zE+5Hn0i
事実かどうかは知らないけど、みなとみらいに更に2件ホテルが出来ると聞いたが。
確か1つはニューオータニだったような気が。 もう1つはわからん。
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 17:37 ID:DscwrZEv
ロケットビルはまだあるの?
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 19:11 ID:oRo74FHf
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 21:56 ID:ChpTjFgj
汐留を100とした場合、

品川
六本木
みなとみらい
さいたま
幕張
(他再開発地域)

の将来性は、それぞれ何点?
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 00:50 ID:FKmelHv0
名古屋はさっさと駅前に6頭の200オバのビルたててくれや!
梅田は近いがいっても薄利ょくねーんだよ。東京は遠いし、悔しいしいくきもしねえが、
名古屋は近畿の弟だから、応援してやる。新宿をこえろや。毎週末あそびにいってやっから。
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 05:07 ID:+V2869B4
>>413

いや、多いです。
行ったこと無いなら(行ってもあまり風景とかビルの形とか
覚えてないなら)知らず知らずに色んなところで見てるはず。

でも、その理由だとCMはいいとして音楽のビデオ(プロモーション
ビデオ)やドラマ、映画、雑誌の撮影でも関係してくるの?
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 05:29 ID:2PdBmIvg
>>420
そもそも6頭も200M級の計画なんて無いだろ。名古屋に
ただの妄想かな?
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 14:36 ID:sgKXzS11
来る来るといわれてる東京圏の大地震で、
その時どこが一番被害が少ないかで今後の地図は
決まってきそうだね。
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 15:01 ID:WitkQwK4
>>419
品川=120
六本木=150
みなとみらい=70
さいたま=50
幕張=50
品川シーサイド=80
JR泉岳寺新駅(田町-品川駅間)=110
天王洲=70
六本木防衛庁跡=150
八重洲再開発=100

425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 15:04 ID:ZYzphVf7
横浜大発展
千葉そこそこ
埼玉衰微

とまあこんなところではないか。
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 15:14 ID:WitkQwK4
>>425
3都市とも、非首都圏の都市よりはそこそこハッテンするとおもう。
地方の、特に大阪、京都、神戸あたりはマジで終わるとおもう。
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 15:23 ID:pvMZ8BMy
横浜は高層ベッドタウン化
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 15:30 ID:Fi71Rv8W
千葉は、7年連続下落率全国ワーストの地価が示す様に衰退だろ
いまも中心市街地の空洞化は深刻だしな
蘇我の新都心も1300億かけて造成したのに、手を上げたのは
「イトーヨーカドー」と「島忠」と言うレベルの低さ
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 15:32 ID:FdNuT2uC
近畿圏は地震がないからいいなあ、
と思ってたのは9年前だった。
だがそんな神話もすでに崩壊した。
地震への懸念はどちらも少なからず。
ということはやはり首都圏のほうが有利か。
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 15:36 ID:pvMZ8BMy
近畿圏はもともと地震の巣だよ
まあ日本何処でも同じだが
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 15:42 ID:wuFEJCGK
>>428
それでも千葉はそこそこ発展すると思うよ。
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 15:46 ID:wuFEJCGK
さいたまはベッドタウンオンリーのイメージがぴったり。
実際、地味だし。
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 15:54 ID:wuFEJCGK
ていうかさいたまって煽り抜きにしたら
何のイメージも涌いてこない。
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 15:56 ID:Fi71Rv8W
ID:wuFEJCGK

プッ
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 15:57 ID:06eS7ed6
さいたまウォーカーでも作れ
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 15:57 ID:KGbVN1Hw
あっちゃあ
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 16:03 ID:N2T92NTe
>>434
プッ
といわれても実際事実だしね。
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 16:07 ID:Fi71Rv8W

実際事実だしね。
幕張もうだめぽ・・・・・・_| ̄|○
http://www.jakushou.com/ture/local/kaihin/messe.htm

439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 16:15 ID:tfGq1vEi
でも結局埼玉に何もないのは事実だけどね。
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 16:17 ID:Fi71Rv8W
>>439
現実逃避ですか?w

441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 16:18 ID:tfGq1vEi
確かにサイタマは最強だ。認めるよ。
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 16:24 ID:tfGq1vEi
千葉の現在の状況を
ドラマ「エースをねらえ!」
にたとえてみると、
宗方コーチ=東京
お蝶婦人=横浜
意地悪な先輩、チームメイト=さいたま
岡ひろみ=千葉
となる。
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 16:31 ID:kO7ZwVkO
2002年観光客数
都道府県(万人)/主な観光地
1 神奈川14363/箱根、鎌倉、小田原 ←1位
2 東 京 14180/浅草、小笠原、都庁 ←2位 さすが関東
3 千 葉 13427/TDR、佐原、鴨川 ←3位
4 大 阪 13423/USJ、大阪城
5 兵 庫 12378/有馬温泉、姫路城
6 静 岡 12238/伊豆半島、富士山
7 愛 知 11881/名古屋城、知多半島
8 埼 玉 9834/秩父、長瀞、川越  ←一( ´,_ゝ`)プッ
9 福 岡 8823/大宰府、福岡タワー
10 新 潟 7825/佐渡島、スキー場等
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 16:35 ID:Fi71Rv8W

実際事実だしね。
幕張もうだめぽ・・・・・・_| ̄|○
http://www.jakushou.com/ture/local/kaihin/messe.htm

当の千葉人が認めてるんだが?



445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 16:36 ID:tfGq1vEi
>>443
こういう埼玉人みたいな
下品な煽りはやめるべきだ。
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 16:39 ID:Fi71Rv8W
>>443
千葉人が言うところの何も無い埼玉って、福岡より上位なんだ。
フツーにスゲーな。
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 16:42 ID:Fi71Rv8W
>>445
こういうチバラギ人みたいな
下品な煽りはやめるべきだ。

415 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/01/25 16:26 ID:asEitsla


千葉人って品がないですね。

290 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/01/25 11:42 ID:7Jf4ho9w
真性マゾのダサ痛マンコが本日も皆様の煽り、嘲笑をお待ち申し上げております。


448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 16:44 ID:tfGq1vEi
千葉が衰退していくとなると
今後は東京横浜がますます発展していくということになるんだな。
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 16:46 ID:WBDFolzB
何もない≒無知
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 16:50 ID:tfGq1vEi
>>449
何もないというのは物理的なことを言ってるんじゃなくて
要するにイメージできるものが浮かばないってことなんだよ。
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 16:55 ID:Fi71Rv8W
埼玉は「さいたまスーパーアリーナ」にして大正解だな。

15年前は「埼玉メッセ」なんて構想があった位だし
幕張メッセと同じ末路をたどるトコだったよ、危ない危ないw


452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 16:59 ID:tfGq1vEi
>>451
これからはますます東京横浜が発展していくんだろうね。
実に羨ましい。
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 17:00 ID:WBDFolzB
イメージの定着は時間がかかる
ただ情報量次第でイメージの定着は早まる
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 17:05 ID:tfGq1vEi
ダサイタマクサイタマのイメージは燎原の火の如くであったが・・・・・・・
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 17:09 ID:Fi71Rv8W

で、結論として、「千葉」の将来は「衰退」っつーことでよろしいな









456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 19:20 ID:bUeUr+KK
>>424
防衛庁は、どこに移転することになるの?
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 19:20 ID:UpyA1T+j
船橋市民としては千葉県が発展して欲しいけど難しいだろうなぁ
コストコの駐車場から見る風景は空き地空き地のオンパレード(悲
幕張のロケが多いとか上のレスで読んだけど、東京や横浜なんかと比べると
まだまだ全然だしなぁ
温かく見守ってくだされ
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 19:43 ID:d/V7g6Zx
幕張は羽田ー成田間のちょうどバランスのいい所にあるから
やりようによっては発展しそうだけどねぇ。
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 22:34 ID:kULyPyik
http://www.ss384.jp/column03/01.html
さいたま新都心

カタクラの商業施設の完成予想図
ガある これから発展期待
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 02:46 ID:4AcLWg5w
ID:Fi71Rv8W

こいつ、いちいち千葉スレまでのぞいて煽り探ししてんだな。
いかに千葉を気にしてるかよくわかる。
埼玉とかどうでもいいから粘着やめれ。
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 06:47 ID:5VY9Y4ep
http://www.hanbaishi.com/wadaishisetsu/carrefour/carrefour.html

幕張はさいたま新都心にさきだってショッピングモールという
べきものがオープンしてるけど、幕張は今にぎわってるの?
行ったことないからわからないけど、これ見る限りじゃ
なんとなく人がいるような・・・・
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 06:54 ID:5VY9Y4ep
http://www.qsy.co.jp/

横浜もあるな・・・・
ここはかなり人がいるだろう。
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 06:59 ID:5VY9Y4ep
ほんとに幕張は今どうなんだろう
発展してそうだけどこういうの見ちゃうとね>>>>

http://www4.justnet.ne.jp/~boso/maku01.htm
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 07:17 ID:5VY9Y4ep
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 07:32 ID:AHpyP1Ca
>>463
10年前の記事って・・・
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 08:54 ID:Lcb1Rdvc
さいたま新都心はパルコ・片倉系のショッピングモールにイオンショッピングセンターか
複合施設やホテルも出来るみたいだしな。イトーヨーカドーの所も潰して
何か出来るんだろ。凄いね。大宮も相互効果で発展してるしな
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 12:20 ID:v1E29587
大宮が発展するのはやはり北関東の拠点という意味だね。
都内から行く人はまずいないだろう。
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 12:36 ID:fIaVUIhd
カタクラって何?

よく昔の幕張画像を持ち出して煽る人がいるけど
現状知らないなら実際に休日行ってみれば?
賑わっているよ。
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 13:07 ID:XlRagi9+
大宮は発展すると思うよ。
北関東には大宮に比肩する都市は皆無だからね。
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 13:09 ID:988G37kL
北関東の人口、関東が吸い取ってしまうんじゃないか?
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 13:28 ID:JhnZp55Q
群馬栃木古河と南関東のつなぎ目に位置するからなぁ
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 13:38 ID:fIaVUIhd
正直、首都圏の駅で言えば大宮は新宿渋谷池袋横浜に並ぶからね。
新都心と含めれば横浜&MM21ぐらいの規模になるし。
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 13:45 ID:Bl/nMenY
>>456
すでに市谷本村町に移転済み。
474醜形 ◆dgD065MA0Y :04/01/27 13:49 ID:HTMRc/vc
>>472
大宮は黙ってても大量の人が流れてるからチャンスは大きい
そう考えると千葉(幕張)の発展は凄い
県内の船橋や習志野や市川の人ですら容易に呼べない地理なのに・・・
造成時期が良かったのもあるだろうけど
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 13:55 ID:988G37kL
幕張は自然に発展したんじゃなくて無理に作っただけ
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 13:58 ID:988G37kL
まあ、関東自体が自然に発展した訳じゃないけどな。
477醜形 ◆dgD065MA0Y :04/01/27 14:00 ID:HTMRc/vc
>>475
新都心は皆そうだろうけど、ある程度の形になるくらい民間も参入してるじゃん
空港にそこそこ近いという優位性くらいなのに
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 14:30 ID:F/EF8Q33
幕張は、東京の地価バブルのおこぼれの恩恵だよ。
キャノン販売本社が、品川にわざわざデカイ本社ビル建てて
逃げ出しちゃったくらい。
幕張だって自社ビルにもかかわらず。
今となっては、進出しちゃった企業にとって不良資産の山だよ。
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 15:38 ID:4AcLWg5w
>>478
ビジネス面ではたしかに無理して作った感はある。でもいうほど失敗ではない。
まともな民間企業すらよべないとこもあるわけだし。
まだ新規契約してくる企業もあるようだし。

それに商業的には成功してるでしょ。
ららぽーと、海浜幕張、稲毛の浜をセットで楽しんでる首都圏人は多い。
休日の大渋滞を見れば半分くらいが他県ナンバー。
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 15:50 ID:mOVl5rUX
幕張の商業って言っても主にスーパーだろ?w
あの辺りのホテルも稼働率良くないらしいじゃないの。
オフィス事情も幕張を作った代わりに、千葉駅前がビルの空きが続出。
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 15:59 ID:F/EF8Q33
>>479
>まだ新規契約してくる企業もあるようだし。

で、どこが?




482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 16:00 ID:4AcLWg5w
>>480
ガーデンウォーク、シネプレックス、カルフール、コストコ、プレナくらいかな。
スーパーも含まれる。ま、それでも集客力はあるんだから別に問題はないんじゃないか?
中心街の空洞化問題もあるけどそれはスレ違い。

てかなぜにこんなに幕張を否定したがるんだかw
あさればどこでもそれなりに問題点はあるだろうに。
どこの人間だか知らんが。
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 16:03 ID:4AcLWg5w
>>481
●拡大地区●
●契約済企業等●
東日本旅客鉄道
新日本製鐵
日立ソフトエンジニアリング
松下電器産業
三井物産・三井海上火災・三井情報開発
松下電工
三井造船・三造ビルディング
日産カレスト幕張
●内定企業●
ソニー
山崎製パン
オリックス

http://www.makuhari.or.jp/newguide/kigyou/kigyou_top.html
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 16:04 ID:F/EF8Q33
>てかなぜにこんなに幕張を否定したがるんだかw

つーか、このスレの千葉人の幕張に対する現状認識が
現実とかけ離れてるからだよ。

485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 16:08 ID:F/EF8Q33
>>483
それって、前の方にあったこれのことだろ?

337 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/12/28 12:19 ID:uiIMIjxn

92年から93年に大手企業7社と土地売買契約が結ばれた。だが、10年経った今
実際に土地を使っているのは新日鉄だけ。それも外資系スーパーへのまた貸しだ。
「幕張進出を考えたのは完全な失敗だった」と語る企業もある。
「当時はオフィス機能を分散化させる計画があった。しかし、今は状況が一変した。
幕張の土地をどうするかは、まったく白紙」(日立SE)と言う。

10年経ってもまったく動かない幕張地区計画。だが、千葉県は「計画は進行中」
である」と譲らない。計画の行き詰まりを認めれば、その処理をどうするかが
「新たな不良債権問題」となって浮上するためだ。
経済の成長神話に乗って巨大投資したツケは途轍もなく大きい。

読売新聞16日付け朝刊 人口減社会 第4部 街と村の行方 2


486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 16:13 ID:4AcLWg5w
>>485
それと新規契約企業と何の関係もないだろう。
実際日産カレストなどはすでに幕張へ進出したぞ。
で、同じコピペ連発して必死に幕張を否定しているお前はどこの人間なの?
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 16:18 ID:F/EF8Q33
日産カレスト幕張もカルフールやコストコと同じ「また貸し」だ。
10年後は更地にして返すんだよw



488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 16:20 ID:4AcLWg5w
>>487
ソースは?
仮にそうだとしても何か問題でも?
ていうか、どこの人間?何でそんな幕張を意識してるわけ?
何もないとこだから嫉妬してるとかかね?
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 16:24 ID:F/EF8Q33
嫉妬?
プッ
このスレは3つの新都心について語るスレだろが。
幕張の厳しい現実を示しちゃいかんスレなのか?w


490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 16:28 ID:4AcLWg5w
>>489
あ、怒った?言葉が過ぎたね。
千葉市民よりも幕張の事を心配してくれててありがたく思っとくわ。
悪い面しか目がいかないみたいだが。君のとこにも早く幕張以上の街ができるといいね。

結局どこの人間だか明かさないもんな。
ま、見当はついてるけどさw
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 16:29 ID:F/EF8Q33
>>486
ヴァカか?

「幕張進出を考えたのは完全な失敗だった」と語る企業もある。
「当時はオフィス機能を分散化させる計画があった。しかし、今は状況が一変した。
幕張の土地をどうするかは、まったく白紙」(日立SE)と言う。


日立SEは新規契約企業じゃねーかよw
読売新聞が書いてるじゃん



492醜形 ◆dgD065MA0Y :04/01/27 16:31 ID:3gOZJLy/
>>478
キヤノン販売の本社移転については何年か前にNHKでやってたよね
社員に千葉に家買ってしまった社員がいたりして可哀想だった
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 16:42 ID:988G37kL
トヨタ名古屋逃亡の件があるから東京はますます都心に企業呼ぶだろうね
だってあそこは他都市から搾取しないと生きれない肥満都市だからな
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 16:47 ID:AHpyP1Ca
日本という国自体がもうだめぽだからな。
だめぽを悟られないように日本の首都東京だけは無理して元気を装っている。
そのしわ寄せが千葉や地方都市に来ているわけだ。
横浜・さいたまもすぐダメになるだろ。
495醜形 ◆dgD065MA0Y :04/01/27 16:49 ID:3gOZJLy/
>>493
小田原、熊谷、木更津までの広域から吸引する東京の影響の中
この3都心がどれだけ自立できるのだろうかねぇ
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 16:54 ID:988G37kL
日本をダメにしたのは全て一極集中
東京、自民党 そして巨人?
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 16:55 ID:1ul1M7Ll
やはり幕張を全否定して、さいたま新都心を無理無理に持ち上げてるのは
埼玉人なのだろうな。
だからさいたまは北関東の拠点都市として発展するって言ってるじゃん。
なんか不満なのか?
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 16:59 ID:okfudGar
>>497
埼玉人は煽ることしか能ないのかな?
埼玉関連のスレって煽りばっかりだし・・
煽るんじゃなくて、自慢した方がはるかに好印象に残るのにね・・
499醜形 ◆dgD065MA0Y :04/01/27 17:00 ID:3gOZJLy/
>>497
さいたまvs千葉とか埼玉県vs千葉県とかはわかるけど新都心は別物だと思うけど
ほんとに埼玉人なのか激しく疑問

幕張(・∀・)イイネ!!
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 17:00 ID:F/EF8Q33
>490
ID:4AcLWg5w こいつ自信満々にソースを示したまでは、威勢がよかったが
その肝心のソース自体の内容が10年以上も前の話しってことを
知らなかったようだなw
飛んだ恥さらしだよ  プッ

501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 17:08 ID:JhnZp55Q
実は千葉人埼玉人不在の代理戦争という罠
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 17:08 ID:AHpyP1Ca
住宅地としての幕張はまだまだ人気があるんだから
拡大地区も住宅街にすりゃいいと思うんだが。
そんな単純なもんじゃないか。
503醜形 ◆dgD065MA0Y :04/01/27 17:10 ID:3gOZJLy/
>>502
幕張とか稲毛は住宅としては人気あるんだろうね
でも県が認めないだろうなぁ・・・
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 17:15 ID:lAd+zrrl
千葉はベッドタウンだけでも充分に機能するんだよ。
たとえ空港やレジャー施設や新都心がなかったとしても。
だから現状でもできすぎなくらいがんがってルと思うよ。
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 17:15 ID:NLQ6Etkn
>>494
よく物事分かってらっしゃる。千葉はもろに影響を受け始めてるの。
その証拠が、不動産会社がマンション開発をしなくなった。
千葉の販売戸数は俺が知ってるだけでも2007年までは1都3県で
ケツが確定だよ。あとね、四街道や佐倉の人口の伸びが止まってきてる。
千葉市内でも若葉区や花見川区で人口が減り始めてる。これらの現象は
今まで千葉県の衰退地域として房総地区と成田市以遠が上げられていたけど
徐々に上りに向かいだしてる、嫌な兆候だよね。
どの地域でもどの道、衰退は始まるんだよ。だから千葉市が生き残る道は1つ。
千葉駅以遠地域が過疎化に拍車がかかろうとも、千葉駅以遠住民を市内に転入させる
しかない。これはさいたま市や横浜市にも言えることだ。
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 17:18 ID:okfudGar
都心回帰+日本人口の減少だからね。
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 17:21 ID:lAd+zrrl
マンション開発なんてそんなに重要な要素?
新しいうちはいいけど、10年もすればいろいろ目立ってきて、
規模が大きければ大きいほど問題や課題も大きくなると思うよ。
いざリフォームしようとしたって住民一人一人事情が違うし、価値観も違うから、
はいお金を出してといっても、すったもんだするのは必至。
ただでさえこれから人口が減り始めるのに、ゴーストタウンの予備軍せっせと作ってるようなもの。
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 17:30 ID:AHpyP1Ca
>>505
>千葉駅以遠地域が過疎化に拍車がかかろうとも、千葉駅以遠住民を市内に転入させる
>しかない。これはさいたま市や横浜市にも言えることだ。

千葉市としては成長しそうだが、千葉県がボロボロになりそうだ。
千葉市発展のために県内他地域から搾取する。
今の日本の縮図だな。
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 17:32 ID:NLQ6Etkn
>>507
貴方ね、20年30年後の仮定の話をしたってしょうがないんだよ。
問題の根っこはなぜ大手のデベロッパーが千葉での開発を控えだしたのかだよ。
その代わりに戸建てが売れてるわけでもないんだしさ。
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 19:28 ID:4AcLWg5w
>>500
ソース元をよく見てみ。勝手に10年前にすんなよ。
だいたい一部のマイナス面を鬼の首でもとったかのようにわめくなよ。
>>509
http://fudousankeizai.as.wakwak.ne.jp/root-chousa/MENU-01/all_data/2003syuto.pdf
確かにマンションは減ってはきてるけど、契約率を見るとかなり効率がいいやり方だと思う。
511千葉ピアリ ◆3s0qdGekaw :04/01/27 19:48 ID:nvQjESwV
えーと、千葉は湾岸エリアにマンションを絞っているのだと思う。
マンション価格も上昇傾向。
年末にかけて値段もさらに上がっていたからね。
売れない地域では、マンションを作らなくなったせいかもしれない。
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 20:01 ID:wcfw/X+V
ここでも自分の地元を素直に自慢できない
おバカなダサ痛マンが暗躍していますね。

まったく香ばしい限りですな(プゲラッチョ

513コクリコ ◆YyPdeIr3oY :04/01/27 20:31 ID:r69mBBFZ
プゲラッチョ ねえ・・・

以前どこのスレで流行ってたかな。
514千葉ピアリ ◆3s0qdGekaw :04/01/27 20:47 ID:nvQjESwV
つーか、叩いているのは埼玉人と思わせたい工作員じゃないかな?
あくまでソースはネットの中の情報だけだし。
幕張はおろか、さいたま新都心も実際は知らないのでは?
きっと工作員はぷりぷり県の中の人だろ。
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 21:46 ID:dfuAfTif
幕張は褒めちぎるほどではないよ
地方の街よりは近代的だけど
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 22:30 ID:ajIsNsOp
>千葉市発展のために県内他地域から搾取する。

こういうの、さいたまではもう始まってるよ。
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 01:44 ID:AeDl5lJe
横浜が大都市になれたのは、首都東京の外港だったからだ。
船が海外との主要交通手段だった戦前までは、横浜は日本の玄関口足り得たが、
戦後、飛行機の時代になり、横浜港を利用する旅行者は激減した。
それでも昭和53年までは、横浜に比較的近い羽田空港が国際空港だったため、
それが大きくクローズアップされることがなかったが、
昭和53年、成田空港が開港し、国際空港が横浜から大きく離れてしまい、
横浜の「東京の外港」としての役割は、旅客面に関しては完全に終わりを告げた。

横浜港は京浜工業地帯を背景に、貨物港としての役割は引き続き残っているが、
京浜工業地帯の中心川崎市は、自ら川崎港の整備を進めているし、
戦後の京葉工業地帯の発展を背景に、千葉港の成長も著しい。
また、東京都は独自に東京港の整備を進めるなど、東京湾岸地域で、
横浜港が主導的な立場になりにくい状況となっている。

横浜には、さいたまのような複数県を束ねる広域拠点性はなく、
また、MM21地区を、新宿のような東京の副都心にしようとしても、
東京駅から30.8キロも離れた立地のため、うまくいかない状況にある。
ましてや、2003年問題で汐留、六本木、品川といった都心の一等地に
超高層オフィスビルが続々完成する中では、極めて厳しい。

もはや、横浜の大都市としての基盤は、完全に失われてしまったと言っても過言ではない。
横浜駅周辺は、神奈川県の県都として、今後もある程度は賑わうだろうが、
MM21や関内周辺は、ひたすら目新しい観光スポットを作り続けないと、
人通りが途絶え、閑散とした街になってしまう。これが横浜の悲しい現実なのだ。

518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 02:17 ID:rnz3PjgM
>>512

65 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/01/27 21:32 ID:wcfw/X+V
ウンコVS味噌か・・・・・

まあ味噌(名古屋)の勝ちだな(プゲラ


519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 02:18 ID:rnz3PjgM
ゴミだな
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 02:28 ID:2Gr3349U
正直、さいたまとタメ張ってる都市って、
川崎と習志野と言う気がしてならない。
なんとなく同じニオイがする。
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 02:30 ID:2Gr3349U
あ、悪い意味じゃなくて埼玉県内に横浜や千葉に
対応している都市が見当たらないって意味ね。
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 02:44 ID:t8x4Oa1R
( ゚д゚)対応?
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 02:45 ID:rnz3PjgM
>510
確かに、契約を結んでる時期が10年以上前ってのは事実だよ。
読売新聞がそんな適当な事を書かないでしょ。
>>511
ベイタウンが平均を押し上げたんでしょう。
でも、それも去年が販売のピークだったから、アナリストが言うように
これから先の大幅減は覚悟しなければならないでしょう。



524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 04:06 ID:QYfNMKKG
対応って?川崎習志野なんて完全なベットタウンじゃん
横浜より昼夜間人口比率が高いさいたまが何故そうなるんだろ?
横浜が完全なベットタウンじゃないとでも?
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 05:02 ID:icImWIZG
>>523
>>510の資料を見れば別に大幅減だろうと契約率さえ高ければ問題ないと思うけどね。
いくら販売戸数が増えても売れないんじゃ意味がない。
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 09:10 ID:rd1MKuKd
>>509
貴方ね、20年30年後の仮定の話をしたってしょうがないんだよ。なんて言ってるから
今の日本みたいな状況になってるんじゃない?

>問題の根っこはなぜ大手のデベロッパーが千葉での開発を控えだしたのかだよ。
でこれで何が言いたいわけ?貴方としては。
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 11:15 ID:tSYSzWrX
>524
千葉市とさいたま市の昼夜間人口比率には
大きな差がある。
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 14:57 ID:xxAG918D
埼玉はトーボク人の巣窟でしょ。
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 16:08 ID:icImWIZG
>>526
そいつは他スレで「千葉のマンション契約率が首都圏最低」だとかいって
ソースだされて大恥かいたやつだよ。
ベイタウンの販売が去年がピークとかも大嘘。
ピークは数年前。今年また拡大地区部が売り出される。
全て自分の思い込みでしか語れずソースも出せないから相手にしないほうがいい。

530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 16:17 ID:VAF5u+ec
今日の朝日新聞の経済面によると
不動産経済研究所が13日発表した10月の首都圏(東京神奈川埼玉千葉)の
マンション市場動向によると,発売戸数は前年同月比24.3%減の6739戸で2
ヶ月連続で前年同月を下回った。東京都区部は前年同月比7.9%増と好調だった
が,千葉は同84.3%減,
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 16:25 ID:s1GlTWLl
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 16:41 ID:YmjPGz1m
へー・・・10月の記事が今日の新聞に出たんだw
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 17:10 ID:VAF5u+ec
>>531>>532
千葉駅前のビルのテナントはがらがら、地価も当然安くマンション業者からも
見放されて終わったね、千葉市は。幕張も交通の便が悪すぎ。東京駅の乗換えが
最悪だし、中央線からの乗り換えなんか15分は歩くんじゃないか?
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 17:12 ID:s1GlTWLl
京葉線はいい加減、中央線と直通させた方がいい
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 17:41 ID:t6dATyIK
ほとんど千葉煽りばかりで議論にならないね。
>>533
オフィス空室率は高いけど駅前でテナントがないビルとかはそんなに目立たないけどな。
マンションも開発がひと段落しただけだけじゃない?
今までずっと順調に売れてるんだからいいじゃない。
だいたいなんでそんなに幕張を目の敵にしてるの?売れてるから?
古いコピペ持ち出してまで必死に煽る気持ちがわからん。
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 17:56 ID:EDtOGBsO
どこの人間か分からんが、さいたまの将来性を力説し、やたらに幕張はおわってる
とまくしたてる。
そのくせみなとみらいには一切食ってかからない。
すでに横浜には勝てないと自覚してるようだが。
その負け犬根性ではどこを相手にしても勝利の日は覚束ないだろう。
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 17:59 ID:JltnSNXZ
まぁ>>531を見ればここ数の販売戸数も契約率も一番うまくいってないところは一目瞭然だなー。
どことはいわねーけどwそこらへんの嫉妬だろ単に。
幕張は一つの街として成り立っちゃってるから話題が多いな。何もできあがってないとこと比べたらさw
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 18:14 ID:EW3T0Iu+
埼玉の方が地価は高いはずなのに、千葉の方がマンションの価格が高いな。
千葉のマンションは設備がいいのか?
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 18:42 ID:caMrmF5z
高層(戸数を増やす)にすれば地価が価格に跳ね返らなくなる
たぶん埼玉はタワーマンション中心で千葉は中低層のよく見かけるタイプが中心なんだろう
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 19:08 ID:BRrXXRYs
>>538
単に需要の差。
人気があれば価格は一定または上がるし、人気がなければ下げざるえない。
高層だとか中低層だとかは両方とも混在してるので参考にはならない。
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 19:18 ID:EW3T0Iu+
>>539
建築技術や工期の関係で高層マンションのほうが価格が高くなりそうなもんだけどな。

542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 19:48 ID:caMrmF5z
>>540
需要と地価は密接に関係してるわけだが…
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 19:59 ID:BRrXXRYs
>>542
そもそも千葉と埼玉の都市部の地価の差なんて微々たるもの。
需要の差で入れ違ってもおかしなことは何もない。
契約率を見ればそれがよくわかる。
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 20:02 ID:paUax81U
というか>>539が正解だろ
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 20:09 ID:SlSskVMW
>>542
あと千葉の場合、マンションの坪当たりの価格は安いよね?
需要があれば作るはず。そうじゃないって事は違うんじゃないの?
負け惜しみというか、能書きはやめなさいって。
546千葉ピアリ ◆3s0qdGekaw :04/01/28 20:10 ID:E1eamon+
そろそろ新都心の話題に・・・
ま、それぞれ新都心にマンソンが建っているのだが
そのへんを比較してはどうよ?
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 20:12 ID:CGe4MnQO
>>545
まあ、千葉県に一箇所二箇所くらいオサレなエリアがあってもいいじゃないの
そんなにイジメなさんな
548千葉ピアリ ◆3s0qdGekaw :04/01/28 20:14 ID:E1eamon+
みんな憶測で語っても仕方ないのでは?
ひとこと言わせてもらえば、千葉のマンションの方が間取りが広いと思う。
ま、これも憶測といわれたらそうなんですけどね。
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 20:20 ID:EW3T0Iu+
>>539
http://www.a-lab.co.jp/price/TowerMansion.html
やっぱタワーマンションの方が価格は高いそうだ。

千葉は東京から遠い地域が広い分、県全体の平均地価は下がるが、
マンションが立つような地域の地価は千葉と埼玉ではあまり差が無いんだろう。
で、人気とマンションの質が価格に反映されたんじゃないだろうか。
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 20:30 ID:EW3T0Iu+
>>546
デザイン面では幕張の集合住宅が優れている。
街区ごとに違う建築家が設計しているので変化に富んでいて面白い。

つーか、さいたま新都心のマンションを知らない。
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 23:01 ID:RfzXOfeA
■横浜の感想文

952 :名無しの歩き方 :02/04/03 02:37 ID:eenFxxTE
横浜ってなんか好きになれない
なんでもストレートすぎるっていうか、狙いすぎっていうか
なんかいやらしくて、素直に受け止めれない…


953 :名無しの歩き方 :02/04/03 05:17 ID:???
>952
ハハハ、そうそう
きれいって言って、すごいって言って
って感じ
うっとおしい
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 23:01 ID:RfzXOfeA
■横浜の感想文2

537 :名無しの歩き方 :02/03/03 12:14 ID:???
客観的に見て、横浜はダサい。洗練されてない。
例えば、みなとみらい21はあざとい。
ショボイ少ないビルを必死に良く見せているような感じ。
みなとみらいの、いかにもねらってるって感じのビルの並び方は恥ずかしい。
ビルに厚みが無いから、みなとみらいのTV映像はいつも同じ角度。個々のビルのデザインセンスも最悪であることすら自覚できていない。


336 名前:名無しの歩き方 投稿日:2001/06/28(木) 23:31
◎みなとみらい21
博覧会(地方博の最後尾・横浜博)を開催し付加価値をつけ、跡地に高層ビルを建てるという方式は神戸の猿真似。
高層ビルに関して、インターコンチネンタルはド素人でも思いつきそうなデザインで、「洗練」とは程遠い田舎臭さ。
クィーンズのデザインはアメリカのビルにそっくりなものがある。
「日本の恥」といえるビルのデザイン。 これを恥かしいと思わないところが横浜だろうし、センスがないと思わないのが横浜人なんだろうな。
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 23:41 ID:wfUwetnp
>>529
全然違うし

>>524
だから悪い意味じゃなくてって言ってるでしょ?
だいたい、川崎・習志野が悪い意味って取られることが心外です。
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 23:48 ID:/TGBAVSG
そもそも他県民から見ると、イメージだけで言うと首都圏3県の中でサイテーのイメージですよ
埼玉なんて
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 23:50 ID:caMrmF5z
マンションの話して話題がずれた事は謝ります、ごめんなさい
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 23:52 ID:4Yieg0PA
確かに>>520は、埼玉がベットタウン云々なんて一言もいってないな。
横浜がベッドタウンとかって煽ってるの、ひょっとして埼玉県民なのでは・・・
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 23:55 ID:caMrmF5z
>>554
普通の他県民はそもそも三県のランク付けなどしない
三県とも東京の外延部のイメージしかないだろう

コンプのある「県」民ならするのかもしれんが
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 23:59 ID:4Yieg0PA
>>557
はたして神奈川、千葉、埼玉にコンプ持ってる県民がいるかどうかは
甚だ疑問ではあるが・・・。
559コクリコ ◆YyPdeIr3oY :04/01/29 00:03 ID:34ZdNvkK
>>558 案外都民だったりして?

   えーお前ら夜になると帰っちゃうのかよ寂しいよー

   とか?w
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 00:05 ID:hO15n5uC
>>559
都民が横浜煽るかなぁ・・・。
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 00:12 ID:QLAJ+mk1
>>553
習志野や川崎が悪い意味と取るというより、
さいたまが川崎や習志野と同レベルととられるのが心外なんだろ?

まあ川崎はいいとして習志野が同レベルなのはありえないからな。
562コクリコ ◆FbOQP1lIdk :04/01/29 00:14 ID:KQ4gExMc
>>561
同レベルだよp
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 00:16 ID:QLAJ+mk1
>>562
おめでとう
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 00:17 ID:hO15n5uC
>>561
レベルとイメージって微妙に違う気が・・・
同じ工業都市とかって意味でじゃない?
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 00:20 ID:QLAJ+mk1
さいたまとタメ張ってる都市って、
という表現から同じイメージだということを表現しようとしてるとはとても思えないけどなあ。
まあ、対応する都市というのも意味わからないけど。
566コクリコ ◆FbOQP1lIdk :04/01/29 00:21 ID:KQ4gExMc
キンタマはもういいからp
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 00:21 ID:qLoCEVsU
まあ、松戸も蕨も横浜も同じイメージだけどな
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 00:24 ID:/f725q49
>>567
まあ、東京周辺は発展要因が同じだからな。
文化も歴史も無いところが発展するには・・・
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 00:26 ID:tMTEKSdk
同じベットタウンでもやっぱ横浜は別格な気がするな。
570コクリコ ◆FbOQP1lIdk :04/01/29 00:29 ID:KQ4gExMc
住宅地に別格なんてあんのか?p
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 00:29 ID:h4EtN6zo
コクリコが2人いるぞ。

コクリコ ◆YyPdeIr3oY :04/01/29 00:03 ID:34ZdNvkK

コクリコ ◆FbOQP1lIdk :04/01/29 00:21 ID:KQ4gExMc

偽者がいるぞ。


572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 01:12 ID:CVwn9kUn
559以外偽物だろ
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 03:24 ID:En1o2gft
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 04:42 ID:xxm+DzcP
いいねえ、幕張。
30台のオサーンの心にどうしてこうまでも触れるのでしょうか。
考えてみると、小さいころの高度成長着の時に体感した、人工造型物の匂いが
プンプンするんだろうね。あの景色、あのまだ成熟しきっていない空き地だらけの
荒野ってのが。
上海にもいえることだけど。あとりんくうタウンにも。
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 09:06 ID:FuwfPAUG
横浜も幕張もさいたまも、それぞれの独自性を活かして
発展していけばいいんだよ。
ここで大事なのは自然の理。無理せずマターリやっていけば、必ず
芽と言うものが出てくる。
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 09:15 ID:FuCQlK/f
さいたま新都心は、はじめからターゲットを民間企業ではなく
行政機関に特化したところがズルくも上手な作戦だった。
田舎の土建屋的発想とはいえさいたまがもっとも得意な寝技を
生かした施設・テナント誘致は成功だったといえる。あとは
今後それら施設の維持についてさいたまの財政負担にならない
かどうかが心配だ。
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 10:11 ID:/o+NKuP4
アリーナは成功してるな
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 11:19 ID:0anV8eo9
   ☆彡■■■ 田中康夫はインチキの改革ゴロ ■■■☆彡
マスコミにない情報満載 田中康夫が恐れをなし、リンク拒否する「田中県政追撃コラム」
http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki
世間では、田中康夫を改革派だの市民派だのって言ってるけど、あんなのぜんぜんインチキ、まるでダメ。「改革」をネタに売名してるだけの新タイプのゴロつき。
一ツ橋大学時代は学内誌の部費数百万円を横領して停学喰らい就職もフイ。プ〜タローしているときに書いた
小説がたまたま、文藝賞の「なんとなくクリスタル」。ところが、受賞騒ぎで横領事件が世間にバレルのでは?
と受賞辞退までしていた、なんて知ってた?
私は昔ロッキード事件なんてのを取材したこともある元記者で、こんな質問を会見で訊いたけどバックレ
られちゃって田中康夫の正体モロ見え。
この有様、長野県HP http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/20011228n.htm で確認できます。
今やってるのはメルマガだけど取材のほうはバッチリでマスコ゛ミの上を行く情報沢山出してます。長野県庁では大評判。
マスコミって言ったって、長野県辺りにいる連中はオイラから見れば出来の悪い大学生ぐらいにしか見え
ないんだけど、やってることは目茶苦茶でこんなんでよく・・・と今更ながら思う今日この頃。
うわべだけの田中康夫と、程度の低い新聞印刷会社の文案係が織り成す、ドタバタ長野県政物語を読
みたい方は読者登録の上お読みください、なんてね。
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 17:21 ID:rOJXwmA3
コンサートは横浜アリーナ
格闘イベントはさいたまスーパーアリーナ

・・・なのか?
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 18:35 ID:sqOnYKvs
コンサートもスポーツイベントもさいたまスーパーアリーナ
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 19:35 ID:kbAZcJYp
横アリで開かれてたイベントは、徐々にさいたまSAにシフトされていくと思う。
施設や収容人員、施設利用料から見てもSSAの方に分があると思うし。
582まもなく川崎記念 ◆fzb6TDvnUA :04/01/29 21:10 ID:IyN3tGoU
川崎>>>>>>>>>>>>>MM21 幕張新都心 さいたま新都心
583醜形 ◆dgD065MA0Y :04/01/29 21:24 ID:MlHgky7H
>>581
アリーナのさいたまシフトは事実だと思う

MM・・・商業施設 オフィス
MS・・オフィス ホテル 住宅
SS・・・官庁 イベント(アリーナ)
って感じだと思う
なんかMとSばっかりw
584まもなく川崎記念 ◆fzb6TDvnUA :04/01/29 21:26 ID:IyN3tGoU
MM21 幕張新都心 さいたま新都心

ぷっ

ろくな企業が入ってないな
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 21:30 ID:O00r2yM0
でも、MMって急速にマンション建設進んでるね。
将来、マンション摩天楼になると思うな。
586まもなく川崎記念 ◆fzb6TDvnUA :04/01/29 21:31 ID:IyN3tGoU
SS

サンデーサイレンス?

587醜形 ◆dgD065MA0Y :04/01/29 21:46 ID:MlHgky7H
>>586
残念ながら最近のさいたま新都心は休日のほうが人が多い
っていうか役人様は外にでない仕事が多いっぽい
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 21:54 ID:IfZOwzJY
関東甲信越の厚生局はさいたまから撤退して
東京に帰るんだろ。
やっぱさいたまじゃ仕事になんないよな。
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 22:41 ID:2fVX3sfS
http://www.blue-style.com/cgi-bin/joyful/img/37.jpg
なかなか良い感じじゃん>幕張新都心

590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 22:43 ID:2fVX3sfS
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 22:45 ID:2fVX3sfS
http://www.blue-style.com/index.html#buildingyokohama2.html
一番美しく夜景が栄えるのは三新都心ではみなとみらい
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 22:49 ID:Wye8dcSD
http://lovechiba.hp.infoseek.co.jp/kaihinmakuhari.htm
ラブちばが綺麗に撮ってる。
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 13:08 ID:ch+XfRW+
相手の粗ばかり探して穿り出すより、相手のセールスポイント指摘してる
ほうが気持ちが楽なのはなぜだ?
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 22:13 ID:2xOnxUKZ
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 22:29 ID:2xOnxUKZ
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 22:43 ID:2xOnxUKZ
http://www.udc.go.jp/redevelop/sai-10b.html

今度はさいたま新都心。
新都心の計画だけど中心のところに
高層ビルに囲まれて超高層があるんだけど
なんか作るのかな?
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 23:32 ID:1Bcmtnk9
>>596
それ一番初期の計画。
なんかテナント入りそうにないからどうしようかなーって思ってたら
デジタル用タワー建設計画があることを知り誘致のため会社まで作ったけど
とりあえず東京タワー設備増強に落ち着いてたから会社も解散した。
で昨今再燃
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 23:35 ID:YUUOkQYo
>>596
南側中核施設群ですな
http://www.pref.saitama.jp/A08/BS00/sintosin/nancyu.html
今、県と市が必死になって地上デジタル放送の新タワー(600m)を誘致させようとがんがっている最中です
これに失敗しることになるとこれ以上の発展は極めて難しくなるでしょう。

首都圏に600m級タワー建設?!
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1071683124/l50
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 00:08 ID:JiynhWBt
>>594
プリンス真っ黒・・・
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 00:44 ID:j4k39wNK
600
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 00:54 ID:OfqeDfwH
>>594
何か悲惨だな・・・・・全部部屋の明かりがつけば綺麗っぽいが
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 00:56 ID:4UeXOiQM
>>601
ほとんどプリンスはお化け屋敷みたいだな
603コクリコ ◆YyPdeIr3oY :04/01/31 00:58 ID:ineMfiau
>>601 撮影者は、寒かったって言ってるね。
   ホテルだと居室者はカーテン閉めるんじゃないか?
   しかし・・・ビルの灯りが残業の灯りだとすると・・・欝。
604醜形 ◆dgD065MA0Y :04/01/31 01:01 ID:a+1RkO5i
冬の方が空気が澄んでるから撮影には向いてるのだろうが寒そう
ホテルのカーテンってそんなに遮光性あるのかなぁ
605コクリコ ◆YyPdeIr3oY :04/01/31 01:04 ID:ineMfiau
夜景をみようとすれば部屋の灯りを消す。推測・考えようですね。
空室率までは分らん。
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 01:15 ID:OfqeDfwH
とりあえず今年のさいたま新都心

秋)新都心東側ショッピングモール(片倉・パルコ系)+シネコンオープン
秋)新都心西側ショッピングセンター(イオン)オープン
春)北与野側高層マンション着工開始
秋)NTTさいたま新都心ビル完成
秋)JR新都心複合ホテル着工?
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 01:22 ID:OfqeDfwH
因みに大宮駅北側の宮原地区に

「しまじろう」住むテーマパーク
さいたまに4月進出
http://www.saitama-np.co.jp/news01/30/26e.htm
608醜形 ◆dgD065MA0Y :04/01/31 01:29 ID:a+1RkO5i
>>606
JRのホテルは微妙だなぁ
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 01:42 ID:OfqeDfwH
>>608
多分今年中に決まるよ。去年前向きに検討するって言ってたから
610醜形 ◆dgD065MA0Y :04/01/31 01:48 ID:a+1RkO5i
>>609
まぁさんざん様子見してたもんなー
いいかげんはっきりしてもらわないと
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 01:58 ID:S9TxDa82
 
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 02:01 ID:OfqeDfwH
>>619
JRも金たんまりあるらしいからね。駅中とか再開発で
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 23:01 ID:j4k39wNK
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 23:08 ID:j4k39wNK
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 23:12 ID:j4k39wNK
http://www.02.246.ne.jp/~sugi2002/mm_carinfo1.htm
みなとみらい線用車両
616コクリコ ◆YyPdeIr3oY :04/01/31 23:20 ID:v5M8kw9J
あー椅子が硬い奴か 欝
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 23:26 ID:j4k39wNK
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 23:30 ID:j4k39wNK
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 23:39 ID:j4k39wNK
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 23:48 ID:j4k39wNK
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 23:52 ID:j4k39wNK
622コクリコ ◆YyPdeIr3oY :04/01/31 23:53 ID:v5M8kw9J
>>620 東京超高層夜景路線ですな。
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/01 01:03 ID:DdNNaR/L
東京から見て・・・

神奈川=おっとりしているが出来が良く自慢の長男。
千葉=やんちゃで憎めない3男。



さいたま=ひきこもりでむっつり
6242次元建築士:04/02/01 01:04 ID:XupKS1ty
みなとみらい線(以後MM線)の駅は趣向が凝らされていて良いですね。
インテリアデザイナーの競演のよう。
その豪華さの割に運賃はそれほど高くないですね。

埼玉高速鉄道(以後SR)なんて、相互乗り入れ先の南北線駅と比較して
グレードが明らかに落ちてる上に、運賃がバカ高くてハァ・・・って感じです。

MM線のように、相互乗り入れ前後1駅の割引設定取り入れてもらいたいなぁ
SRがMM線並みの料金設定(相互運転割引込み)だったらもうちょい乗る気がおきるんですが・・・

ちなみに運賃表載っけておきます。
みなとみらい線
http://mm21railway.co.jp/www/eigyou/untin/yokohama.html
埼玉高速鉄道線
http://www.s-rail.co.jp/time/data01.html
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/01 01:07 ID:t+Piszkm
まあ、イメージを異常なまでに気にする横浜人らしいな。
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/01 01:10 ID:DdNNaR/L
山に例えると・・・

神奈川=文句なくアルプス
千葉=日本一の富士山



さいたま=ちちぶ
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/01 01:12 ID:DdNNaR/L
太陽系の星に例えると・・・

神奈川=みんなを照らす太陽
千葉=神秘の世界、月



さいたま=うめぼし
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/01 01:17 ID:DdNNaR/L
道で人が刺されてました・・・

神奈川=救急車を呼ぶ
千葉=警察を呼ぶ



さいたま=にげる
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/01 01:51 ID:feGeO5kV
>>627
不覚にもワロタ
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/01 02:13 ID:I0kzJQS7
すまん俺も笑っちゃった。

年かな・・・w
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/01 02:19 ID:9thxR66Z

【旧帝七大】北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州
【旧三商大】一橋、神戸、大阪市立
【旧官立大】★千葉、東京工業、新潟、金沢、岡山、広島、長崎、熊本

あれヨコハメは?
(参考)横浜国立大学の前身は「横浜高商+横浜工業専門学校+横浜師範」
プッ
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/01 23:18 ID:oHOW+wIN
今日1日乗車券で乗って来ました。
どこも人大杉で、帰る頃には心も体もヘトヘト。
でも各駅の空間の立派さと列車本数の多さに感激。
地上に上がるとどこも立派なビル街に変貌した町並が広がり、
横浜駅の大ターミナルも大したもの。
これでやっと横浜も全国に肩を並べる都会に仲間入りって感じ。
もうベッドタウンとか弱小都心とかゴキハメだなんて絶対に言わせないぞ!!
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/02 00:03 ID:EK9R50mk
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/02 00:09 ID:EK9R50mk
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/02 00:11 ID:hERvCXsQ
>>632
駅の立派さはベッドタウンであるかどうかの判断には関係ないだろ
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/02 00:14 ID:EK9R50mk
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/02 00:16 ID:EK9R50mk
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/02 00:19 ID:EK9R50mk
http://yakei.jp/db/summary.cgi?row1=sonic

さいたま結構綺麗だぞ
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/02 00:51 ID:3+rO4C8P

神奈川は毒ガスが土壌に染み込んでいるからナァ
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/02 05:53 ID:9b8O2A9B
今放送中の糞ドラマだけど、「奥様は魔女」はほとんど幕張ロケです。
綺麗なベイタウンが楽しめます。
メッセでは土、日と大規模ロックフェスをやってました。
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/03 09:05 ID:kK54UZML
「奥様はマゾ」なんて見てないし。
幕張ロケなんて迷惑だし。
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/03 21:51 ID:Dal2C68B
2ちゃんの引きこもりには関係ないかもしれないけど、
普通に言って、さいたまや幕張にデートにでかけるか?
やっぱ普通に考えてデートとか遊びに行くんだったら
この中ではMMしかないだろ。
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/03 21:58 ID:akXOytH1
>>642
大きなお世話だな。
ナゴは大人しく名古屋城へ行って鯱を見上げるか
名古屋駅前でチンポズを見上げていれば、いいのだ。

ぽかんと口を開けたアホ面で
しゃちほこ金色まっきんきんだぎゃー!
たかーいたーかい目が回ってくるぎゃー!
チンポズが動いてるみたいでドキドキしてくるぎゃー!

そんなナゴの涎垂らしそうな口に鳩の糞がぽちゃり。
運が来たがやー!と喜ぶ縁起担ぎが好きなお前達ナゴ

実に微笑ましい。
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/03 22:43 ID:4qBgZmMu
>>642
そう思うかもしれないんだが、休日の幕張は他県ナンバーでごった返す。
645コクリコ ◆YyPdeIr3oY :04/02/03 22:45 ID:LZIIaXR2
MMも然り。やっぱり湾岸はいいですなあ。
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 00:48 ID:QwY976nZ
デートとか遊びに行く場所は毎回色々変えるでしょ。
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/02/04 00:50 ID:so5tDGul
地元民だけど、確かに休日は多いな。>他県ナンバー
そんなに面白いもんがあるわけでもないんだが。
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 02:28 ID:39fNpXTC
田舎者がわんさか集まってくる
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 04:02 ID:utoL5cob

つーか、デートとか遊びに行く場所って、フツーに東京都内だろ



650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 07:15 ID:tch6DvMV

ダサイタマ的思考ですね(ゲラ



651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 07:33 ID:xmeCt8LH
クサイタマなんかでデートしたら、イコール別れ話だからな。
嫌がらせだろ?臭い玉なんて。
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 07:39 ID:c/gn0o0B
みなとみらい21はマンションだらけw
100mジャストの高層マンションでカッコつけようとするさまがミジメw
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 09:32 ID:tJlrZyS0
そもそもデートコースなんて拘る奴なんかいるのか?なんか臭すぎて嫌だな
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 10:11 ID:FgQPC8om
>>649
好きなとこ行きゃ良いんだよ。

>>652
カッコのためだけでマンション建てるとおもってんの?ばかじゃねーの。
つーか幕張やお台場にもマンションエリアがあるだろ。
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 11:49 ID:8UyC6bo5


 みなとみらい21 は台場や幕張に比べ土地が空きすぎてるから負け組

656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 11:58 ID:FgQPC8om
>>655
土地が最も空いてるのは明らかに台場じゃねーか
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 12:01 ID:V7wYVSWs
集客力で比較したら
MM21>幕張>さいたま
658まちゃ@横浜 ◆dcneAT1Mqc :04/02/04 12:06 ID:fSr9pxFP
>>652
MM21にある15本の超高層ビルのうちマンションは3本だけですが、
それでもマンションだらけって言うんでしょうかね?
もしやポートサイドもMMだとおもってるのかね?
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 12:11 ID:gCb/F68G
>>658
煽りネタが無くなっているだけだよw
相変わらず妬み深いヴァホだからw
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 12:12 ID:JF3xyo1X
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 12:27 ID:99UcP7LM
>>649
普通は都内で遊ぶとして、
この3箇所の中で遊びに行くとしたらMMだと
言いたかったんだけど。

幕張はショーとかを見るためには行くかもしれないけど、
わざわざ何もない時に、街でぶらつくためには行かない気がする。

さいたまも、街はりっぱかもしれないけど、
わざわざ遊びに行こうとは思わない。

目的はなく、ただブラつくのには
中華街や元町を含めて、MMだろう。
662まちゃ@横浜 ◆Il805Kytvw :04/02/04 12:44 ID:fSr9pxFP
>>661
やっぱり中心市街と繋がってるっていうのが一番良かったのかな。
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 13:07 ID:QTBfaUy0
>>661
何もないときにも人が来てるんだよ幕張。
実際見てみりゃわかること。きみが行かないだけでしょ。
ららぽ→幕張の渋滞見たらそんなこといえないはず。
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 13:12 ID:FgQPC8om
>>663
たしかに都内東部〜埼玉県東部のひともけっこう車で行くよな、幕張。
しかし都内城南〜神奈川県からはふらっといくってほどの理由がないっつうかんじだ。
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 13:23 ID:QTBfaUy0
>>664
確かに埼玉系&足立が多いw
でも結構品川、川崎あたりもいる。なぜか知らんが。
夏は特に多い。ヨットハーバーがあるからかもな。
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 13:37 ID:GF7GJqn9
稲毛ヨットハーバーは愛用させてもらってます。
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 14:23 ID:utoL5cob
埼玉系は、海を見るなら、その手前のお台場に行きますよ。
千葉人って渋滞してることをよくアピールしていますが
そんなの人口10万程度以上の市ならどこでも渋滞なんて有る訳で・・・・・
あんまり人手云々を必死にアピールしてるトコを見せるのは、逆効果だと思います。
魅力的なイヴェントがあれば、遠くからでも人は来るものです。
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 15:22 ID:QTBfaUy0
>>667
べつに事実述べてるだけだし。埼玉系だと春日部や大宮はかなり多いよ。
他県ナンバーで渋滞するのは遊びに来てる人間が多いからだと思うが?
別にそんなとこで千葉に対して意地張らなくてもいいんじゃないかね。


669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 15:34 ID:h6znMLhJ
というか他県ナンバーの車ぐらいどこでもあるけどね
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 15:38 ID:cxiCeGXu
>669
ただしさいたま除く。
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 16:05 ID:UGIyE5oQ
>>669
おそらく、その量が違うんだろう。
さすがに半分近く他県ナンバーとかはそれなりに人気があるとこだと思うけどなー。俺を含めホント多い気がするもの。
横浜→逗子葉山→湘南も好きだし、お台場葛西→ららぽーと→幕張稲毛→→房総とか結構湾岸は走ってて楽しいよ。
湾岸マンセー
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 16:08 ID:4wfX8uxx
>>667
東京には依存しても千葉には依存しません!!て感じがにじみ出てて笑える(プゲラ
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 16:15 ID:pVX9pF7g
埼玉人の前では観光関連の話は禁句です。
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 16:59 ID:8sNH3Kjn
なんで?
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 18:20 ID:HeRaPapM
>>667 埼玉系は、海を見るなら、その手前のお台場に行きますよ
かなり笑いました
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 18:41 ID:WELyWi7z
>>674
さいたまは観光資源が乏しいからだろ。
お金がなくて東京に住めなかった都内勤務者が流れて住み着いてるだけ、
人口数だけが自慢の東京のベッドタウン、それがさいたまw
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 18:52 ID:gCb/F68G
>>676
半スラム半ゲットーっていうやつですかw
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 19:19 ID:c/gn0o0B
そもそも横浜に超高層ビルは必要ないだろw
2〜5階建てのビルを8〜10階建のビルに建替えることから始めろよw

■都市の拠点性を表す政令指定都市の昼間人口指数。http://ime.nu/www.city.yokohama.jp/me/stat/graph/30page-2.html
大阪  146.5 AAA
東京  141.0 AAA
名古屋 118.6 B
福岡  115.5 B
京都  110.1 B
仙台  109.3 C
神戸  105.0 C
広島  104.0 D
北九州 103.9 D
札幌  102.0 D
千葉   96.9 E
横浜   89.7 G----------------横浜と川崎は全国最低ね。
川崎   88.8 G
679ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/02/04 19:22 ID:EKF9h5et
実際幕張でデートしてる人は多いと思うよ。
もちろんMM程ではないけど。
さいたま新都心は行ったことないんだよね・・・
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 19:26 ID:XZW+eGZ6
>>679
さいたま新都心は行っても30分ぐらいで飽きる。
複合商業施設やタワーが出来れば別だけど。
681まちゃ@横浜 ◆Il805Kytvw :04/02/04 19:27 ID:cVV74oJq
>>678
中区や西区はすげぇ拠点性なのはよく分かったからw

MM線を更新中。画像抽出からやるとめんどい。。。
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 19:36 ID:c/gn0o0B
H7国勢調査による昼間人口(昼間人口・昼夜比率の順)

@東京都千代田 949,900  2732.9%
A東京都中央区 700,865  1098.4%
B大阪市中央区 577,490  1092.7%
C東京都港区_ 849,786   589.2%
D名古屋市中区 344,480   558.3%
E大阪市北区_ 452,254   529.1%
F大阪市西区_ 195,475   333.3%
G東京都新宿区 806,095   292.1%
H東京都渋谷区 536,851   285.1%
I神戸市中央区 284,186   275.3%

横浜市中区や西区がすごい拠点性??? ひょっとして100%未満じゃないの? w
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 19:37 ID:DLJxvDwJ
横浜と神戸って本当よく似てるな。
MM=ポーアイ・六アイ・ハーバー
馬車道・日本大通り=元町・居留地
元町・山手=トアロード・北野
684まちゃ@横浜 ◆Il805Kytvw :04/02/04 19:39 ID:cVV74oJq
>>682
またずいぶん古いコピペ出してくるなぁw
1年半ぐらい前に見たっきりだな。たしかそれ、11位と13位が西区と中区で
両方200%超えてるんだよね。
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 19:40 ID:c/gn0o0B
>>683
そりゃそうだよ。横浜は神戸の猿真似して開発しているんだからw
でも所詮は”猿真似”なんだよね。


●神戸旧市街地(三宮〜旧居留地)林立する超高層ビル http://captwada.hoops.ne.jp/images/kobe20l.jpg http://ime.nu/ime.nu/www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1563/index.htm
▲横浜旧市街(関内〜関外)殺風景な土地に広がる低層ビルw http://history.independence.co.jp/ww2/now/city03.htm
===============================
●新神戸http://yasueda.cool.ne.jp/kobe/2002.09-nunobiki/photo004.htm
▲新横浜http://www.city.yokohama.jp/me/douro/image/kanjo2_10.jpg
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 20:15 ID:R0G5ZQyU
横浜も結構他県ナンバー多いよな。
引越してそのままの人も多いけど、
遊びにきてる人も多いよ。
首都圏はもちろん、袖ヶ浦、野田、沼津、静岡、
とちぎ、水戸、群馬、土浦あたりかな。
687まちゃ@横浜 ◆Il805Kytvw :04/02/04 20:17 ID:cVV74oJq
>>686
家の周辺、やっぱニュータウンだから福岡・なんば・名古屋・尾張小牧とか
結構他府県ナンバー多いな。
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 23:08 ID:oAETzDPq
へっへっへ、みなとみらい線開通でMM開発にも弾みがつき、横浜都心の発展
は間違いない。これでさいたまや千葉にぐっと差をつけたぜぃ!!
横須賀総武快速線があるので千葉県は横浜への通勤圏だし、
この秋の湘南新宿線完全運転によって埼玉県も横浜通勤圏。
更に東横線の営団13号線との直通により東上線・西武池袋線も横浜通勤圏に!

もはや、埼玉県や千葉県は横浜のベッドタウンと化すのである。
689コクリコ ◆YyPdeIr3oY :04/02/04 23:30 ID:USe8alge
なにわを!
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 23:36 ID:qUAW3cDg
>>688
それは無いな
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/05 00:14 ID:rdMGRUsA
>>684
1年半前のコピペで驚いてはいけないw
高層ビルシリーズは3年以上前のコピペを未だに貼りつづけている
確か昼間人口シリーズもそれくらい古い
頑張ってるんだよ柏爺もw
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/05 00:25 ID:1AKLEoSU
京葉線が東京駅経由して新宿、都下方面へ延びるのはいつになることやら。
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/05 00:49 ID:lgqx2cIt
関東地方が所属する東日本の広域交流拠点という点では、
東北・山形・秋田・上越・長野新幹線と
宇都宮(東北)・高崎・上越線のターミナル駅大宮駅に近い
さいたま新都心が一歩リードしている。
横浜は東海道に沿って西日本の方へ向き、千葉は半島の袋小路だな。
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/05 01:23 ID:LaPm92Ca
>>680
タワーできたとしても5分で飽きると思うぞ
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/05 01:34 ID:FdBy3fmr
>>694
じゃぁ、幕張は4分かぁ
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/05 02:20 ID:Em5sUZzN
さいたまタワー打消しっぽい。

有力候補は浅草か池袋らしい。600mタワー
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/05 02:32 ID:FdBy3fmr
>>676  有名なコピペ。千葉に住んでて恥かしくねーのかよ?
513 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/18 13:31 ID:nEk/Ioeb

千 葉 に 住 ん で る 奴 は 人 生 の 敗 北 者 。
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2002/04_h03.html
住宅地の都道府県別価格指数(価格指数:東京都=100)
1.東 京 都 100.0
2.神 奈 川 県 67.2
3.大 阪 府 60.7 
4.京 都 府 44.3 
5.埼 玉 県 42.6
6.兵 庫 県 37.1
7.愛 知 県 35.8
8.静 岡 県 28.9
9.千 葉 県 28.5 ( ´,_ゝ`)プッ おまえらココねw
10.奈 良 県 25.6




698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/05 02:34 ID:FdBy3fmr
ちなみにソース元は国土交通省だから

699:04/02/05 03:49 ID:vwY9yMZD
何も言い返せなくなるとスレに関係なくな千葉煽り。
単純で笑えるねこいつの頭は。
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/05 04:06 ID:94FgvzQl
>>676
676 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/02/04 18:41 ID:WELyWi7z
>>674
さいたまは観光資源が乏しいからだろ。
お金がなくて東京に住めなかった都内勤務者が流れて住み着いてるだけ、
人口数だけが自慢の東京のベッドタウン、それがさいたまw

とりあえず無知なお前のために反論しておく。さいたま市は1600万人観光客が
毎年来る。これは札幌市より多い。帝国書院の本に載ってたし。
お金が無いから東京に住まないってのは単に地方人の妄想に過ぎない。
東京からの移民が沢山移住してるからね。戦後、震災、高度成長期と波に乗って
マイホームや良い環境など移住してきた東京人の作った街と言っても過言ではない
だから盆栽町やアトリエが沢山あり漫画家などゆかりの地でもあるんだ
人口だけが自慢って言っても、衰退してるとこよりは都市機能としてまともだと
思うけど。で、お前どこに住んでるんだよ>>676
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/05 05:39 ID:iqCHv5ZD
さいたまスーパーアリーナで、日本武道館や横浜アリーナを上回るビックイベントが恒常的に開催されるということ自体が、立派な観光資源になっているということだな。
最近はサッカーの日本代表戦も、埼玉スタジアム2002での開催が最も多いから(東京国立競技場や横浜国際競技場をしのぐ)、この2施設があるだけで、日本全国からさいたま市へやって来る人は相当な数になるはずだ。
たぶん、札幌の雪まつりや博多の山笠に匹敵するぐらいの効果がある。
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/05 06:48 ID:VjV5Nyty
「Walker」シリーズ各誌の内訳: 合計約230万部
「東京ウォーカー」  (発行部数:約35万部)
「関西ウォーカー」  (発行部数:約50万部)
「東海ウォーカー」  (発行部数:約25万部)  
「九州ウォーカー」  (発行部数:約25万部)
「横浜ウォーカー」  (発行部数:約30万部)  
「千葉ウォーカー」  (発行部数:約25万部)
「神戸ウォーカー」  (発行部数:約20万部)
「北海道ウォーカー」 (発行部数:約20万部)

あれ?埼玉は?
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/05 07:08 ID:iWAYoQfb


埼 玉 ウ ォ ー カ ー は 風 俗 雑 誌 だ ろ (ゲラ



704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/05 07:19 ID:iWAYoQfb
>>700
フツーに神奈川、北海道、千葉に負け、長野にまで負けていますねw
このスレでは自慢にならないのでは?(プゲラ

総数順位 都道府県 総数
( 1) 神奈川 148,426,000
( 2) 北海道 140,700,000
( 3) 千葉 124,795,000
( 4) 静岡 116,919,873
( 5) 愛知 113,149,486
( 6) 兵庫 106,423,000
( 7) 長野 105,327,000
( 8) 埼玉 89,970,000
( 9) 新潟 81,616,110
(10) 福岡 77,437,000

http://www.pref.chiba.jp/dailylife/news/kanko9903-j.html


ていうか帝国書院の本って何?
も し や 泣 き な が ら 捏 造 で す か (ゲラゲラ

705  ↑:04/02/05 07:22 ID:iWAYoQfb
ちなみに上の資料は東京大阪のデータが含まれていません。
ダサイタマ確実に順位が下がりますね。(プゲラ
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/05 07:53 ID:3YZX1N7r
中国民明書房みたいなもんか
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/05 09:04 ID:7RjcprQd
>>702
埼玉人は東京がメッカなので、埼玉ウォーカーは必要ありません。
東京ウォーカーの売上に貢献しているのでしょう。
>>704
確かに旅行パンフレット見に行くと、横浜中華街・鎌倉とか、北海道とか、房総半島めぐり
とかあるけど、埼玉関係はあまり見ないね。
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/05 09:22 ID:U2I9mmgX
いっそのこと東京都に編入するとか。
埼玉県民すごく喜ぶかも。
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/05 09:23 ID:eY6J7uiD
>>707
×あまり見ない
○存在しない

全国最下位埼玉県
http://www.jtb.co.jp/soumu/press/news/96/news36.html
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/05 09:51 ID:lgqx2cIt
>>709
埼玉の観光がまったく振るわない理由は、
温泉がないことと、長瀞・秩父などが、高尾山・奥多摩などと同じく
東京都民の手軽なハイキングコースという位置付けに
されてしまったことだろうな。
茨城が低い理由も同じだと思うよ。
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/05 10:32 ID:Qrt2syfY
>>704
お前って馬鹿?さいたま市と埼玉県を何混同させてるの?
別に埼玉県自体、トップ10に入ってんだからいいんじゃないの?
何で都合悪いんだ?川越とか長瀞、秩父とか観光名所あるし
宿泊数が一番低いのは東京からアクセス良く日本の3分の1の
人口が集中する関東の中心にあるから交通の便が良く宿泊する人が少ないって証明
されてるし。煽ってる奴は無知すぎるだろ。お国自慢来るなよ。コンプレックスじゃねえのただの
帝国書院も知らない奴が偉そうに煽るなよw
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/05 12:25 ID:iqCHv5ZD
>>710
埼玉を訪れる人の宿泊施設が完全に東京頼りということが一番の原因だ。
埼玉スタジアムでの日本代表戦観戦のために、関東以外からやって来る人たちが泊まる場所が残念なから東京のホテルなのだよ。
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/05 13:09 ID:DjkpH4cB
>>711
都内からのアクセスがいいから…って言っても、普通に考えて
わざわざ都内に宿泊し埼玉に行かなくても現地に宿泊すればいいんじゃない?
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/05 13:14 ID:eo41OSD4
痴呆人は東京ライフしたいんだとよ
つか勝手に俺ん家泊まんな(・∀・)カエレ!
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/05 13:16 ID:sm06pflz
おまえら MM21 幕張新都心 さいたま新都心 の話しろよ
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/05 15:54 ID:sQcqbYMQ
>>709
96年とか・・・

ま、ふつーに考えてさいたまは観光都市じゃないよな
スーパーアリーナで行われるイベントって観光なのかな?
717まちゃ@横浜 ◆Il805Kytvw :04/02/05 15:56 ID:iXFo5oQA
汐留スタイルでMM線の特集やってるなー。
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/05 19:25 ID:Bxsb6Pz5
横浜国際総合競技場が世界的に悪評が高いからって、
さいたまスタジアムに嫉妬するなよ横浜人
719まちゃ@横浜 ◆Il805Kytvw :04/02/05 19:52 ID:gnWoFvzn
>>718
まぁなんだ、スレ違いw
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/05 20:02 ID:iWAYoQfb


と り あ え ず 人 類 は 臭 い 玉 に 嫉 妬 し ま せ ん




721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/05 20:06 ID:fe8GFmVK
重要な試合が横国使用だからってひがんでんじゃないよ、クサイタマ人が。オマーン戦でも堪能してなプ
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/05 20:15 ID:kTTIOj/W
アクセスなんて関係ないよ。
単に魅力ある観光資源が乏しいだけ。
こんなことは当の埼玉県人だって分り切ってることでしょ。
宿泊客数が埼玉県全体で200万人で、神奈川県は横浜市だけでも400万人だし。
舞浜のシェラトンの宿泊客で一番多いのは都民だし。
それに長瀞秩父なんてのよりも箱根の方が逆にアクセスいいんじゃない?
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/05 20:29 ID:G4wneS+7
横浜と神戸はやはりよく似ている。
みなとみらい=ポーアイ・六アイ・ハーバー
馬車道・日本大通り=旧居留地・磯上御幸通
元町・山手=トアロード・北野・塩屋
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/05 20:35 ID:sQcqbYMQ
中華街=南蛮なんとか
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/05 20:55 ID:B0WJg/L3
戦後まで同じぐらいの人口だっただけあって
横浜と神戸って都心部はそれほど変わらないんだよな。
東京や大阪の都心部はやっぱでかい。
俺はさいたまは横浜にないものとして文教都市を目指した方がいいと思う。
浦和なんかは高校も名門だし。
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/05 20:57 ID:vwY9yMZD
話がずれすぎ
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/05 21:11 ID:/53j4IMu
遊びに行くという点に限ると
さいたまはここ5年以上行ってないな。
千葉はマザー牧場とか、あるしけど
さいたまに遊びに行くってどこよ。
まだ栃木の方が遊ぶとこあるかな(那須とか)
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/05 22:12 ID:iWAYoQfb
>>727
ダサイタマンではこういう遊びが流行していますw



埼玉・ATM爆発事件 20代の男2人を再逮捕−−周辺住民は驚きと怒り /埼玉

 再逮捕されたのは、鶴ケ島市富士見5、無職、飯島章(26)▽さいたま市見沼区東大宮5、
同、吉満大介(22)の両容疑者。調べでは、両容疑者は昨年9月、仲間と共謀し、千葉県
船橋市内の写真店に侵入、現金100万円と指輪など30点約308万円相当を盗んだ。
しかし両容疑者は、盗んだ金を家賃の支払いや遊興費などに使い果たし、新たな窃盗を計画したという。
両容疑者は、消費者金融などに数十万円ずつ借金があったという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040205-00000001-mai-l11



臭い玉塵はカネの使い方が分からないばかりでなく、
カネが無くなるとATMを爆破する習性があるようです(プゲラ


729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/05 22:15 ID:sQcqbYMQ
だ・か・ら
スレ違いやよー
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/05 23:57 ID:z6a5I2bg
>700
まあ落ち着けそんなに熱くならなくても
さいたまが最強なのは事実だからさ

本来のスレタイに戻って横浜の画像
http://members.jcom.home.ne.jp/nakanyakki2/yokohamayukei.html
確か駅前とみなとみらいの街の一体化を目指したいんだっけ
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/06 00:08 ID:TjTVg9Ih
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/1614/yokohama003.html
みなとみらい地区

新都心系を出していかなきゃ
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/06 00:10 ID:TjTVg9Ih
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/06 00:11 ID:TjTVg9Ih
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/06 01:07 ID:DUAH3QfT
>>721
さいスタから始まるアテネへの道
さいスタから始まるドイツへの道
カコイイー

http://www.stadium2002.com/index2.html





735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/06 03:32 ID:HR44ZaQb
>>712
例えさいたまにホテルがあったとしても・・・
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/06 05:15 ID:dEAzVYwe
>>721
重要な試合って殆ど横酷でやってないじゃん
会長も代表戦やるには専用スタジアムが良いって言ってるし
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/06 07:04 ID:OaPPr9vp
さいたまは文教都市を名乗っていても有名大学が無いのが痛い。
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/06 07:13 ID:bJXE9DWC
さいたまは文京都市を名乗っても住民がバカなのが痛い。
さいたまに難関校が出来ても、合格できないのが痛い。



都道府県別センター試験総合 の推移

平成5年 40位 埼玉県
平成6年 46位 埼玉県
平成7年 45位 埼玉県


739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/06 07:48 ID:dEAzVYwe
みんな都内に流れるからだろ。だけど旧浦和の平均偏差値は全国トップ
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/06 09:55 ID:vjuOUZBB
相変わらず同じいp使ってるのね。柏爺w
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/06 10:19 ID:2OP3wtCi
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/06 17:27 ID:uoQkbf9M
埼玉は2ちゃんじゃなくてもリアルに 地方住民からも田舎というか良いイメージはもたれてないからな 住みたくない街ナンバーワンと唄った はなわも影響してるかな
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/06 22:11 ID:2vNR8BSy

田舎モンにまで、
「ダさいたま」って笑われて
さいたま名前で損してるよな。
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/06 22:54 ID:DUAH3QfT
自身が田舎モンだから妬んでるんだよ。
たとえば、もし自分が六本木ヒルズの家賃150万の部屋に
住み、奥菜恵を嫁にもらう某社長wのような生活してたとしたら
他地域がどうであれ、どーでも良いと思うだろ

745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/06 23:22 ID:VeaGtNea
その通りだな
金持ちは出身地なんてどうでもいいことだろうな
要は実力と財産と人脈。これだけよ世の中は

出身地を気にするのは、そのどれもが無いという証明だな
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/06 23:40 ID:vuIb9o9O
はなわとタモリがわるいんだろうよ
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/06 23:57 ID:E/IEAvY4
そんな奴らを気にすること自体、自分が貧しいって言うのを証明してるよw
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 01:06 ID:kiVIlWTt
埼玉スタジアム2002
2月8日アテネ五輪日本代表(U23)壮行試合日本代表VSイラン代表
2月18日ワールドカップアジア1次予選日本代表VSオマーン代表
3月14日アテネ五輪アジア1次予選日本代表VSバーレーン代表、レバノン代表VSUAE代表
3月20日大宮アルディージャVSコンサドーレ札幌
3月21日浦和レッズVSセレッソ大阪
3月27日サッカー講座井原正巳トークショー

国立競技場
(2月8日2004東京国際マラソン大会)
2月12日イラク復興支援事業日本代表VSイラク代表
3月6日2004ゼロックススーパーカップ横浜FマリノスVSジュビロ磐田
3月16日アテネ五輪アジア1次予選日本代表VSレバノン代表、バーレーン代表VSUAE代表
3月18日アテネ五輪アジア1次予選日本代表VSUAE代表
(3月21日第41回ラグビー日本選手権大会決勝)

横浜国際総合競技場
3月13日横浜FマリノスVS浦和レッズ

サッカービッグゲームに関しては埼玉スタジアム2002強しだな。
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 01:13 ID:v353upxA
まぁ、大赤字だけどなw
ってスレ違いだっつーの!
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 01:23 ID:kiVIlWTt
さいたまスーパーアリーナ
2月1日REDSFesta2004
2月7日WWE RAW PRESENTS“ROAD TO WRESTLEMANIA”
2月7〜8日2004オールトヨタモーターショーin さいたまスーパーアリーナ
2月8日THE IRON MAIDEN FESTIVAL〜EDDIE IN THE EAST〜
2月28〜29日ayumi hamasakiARENA TOUR 2003〜2004
3月6日プロボクシング トリプル世界タイトルマッチ
3月20日BoA LIVE TOUR 2004-LOVE & HONESTY- 

横浜アリーナ
2月15日PRIDE 武士道 其の弐
2月28日布袋 寅泰 ROCK THE FUTURE 2003〜2004DOBERMAN TOUR
3月主要イベントなし

こちらもさいたまが上だな
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 01:53 ID:NNoUugUk
横浜アリーナとMM21は関係ないんだが。
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 02:38 ID:Thctv0Q+
MM21=幕張≠さいたま新都心
だと思ふ
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 02:40 ID:Thctv0Q+
MM21・幕張=さいたま新都心
だと思ってるさいたま人って痛いと思いまふ
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 02:43 ID:vX9jVTmb
というか、首都機能分散にはMM21、幕張新都心、さいたま新都心
へ機能分散させて職住隣接を推進していくべきなんだが。東京1極集中
はよくない。
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 02:45 ID:llw6iSD+
mmならパシフィコ横浜を出すのが適当ではないのか。

02年 利用者実績 

幕張メッセ 約611万人
パシフィコ横浜 約199万人
埼玉アリーナ 約174万人

施設では幕張がダントツ。
周辺部を含めた来訪者数は横浜mmがダントツの4000万人。


756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 03:00 ID:T0C5PLOh
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 03:07 ID:KR0Y+1KU
未来都市予感するような写真だ。

http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2004020117294733163.jpg
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 03:48 ID:XhC1zUdy
さいたまって最近何気にメディアへの露出が多くね?
特にさいたまスーパーアリーナ

759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 03:49 ID:ga+GwzUo
コーヒー博物館の喫茶室は普通に正統派のお味でおいしかったですよ。
ttp://www.ucc.co.jp/muse/index.html
価格は、高くもなく安くもなくという感じだった記憶…ここ数年行ってないので。
カウンター沿いに細長い店内で内装もまぁまぁの雰囲気。

雰囲気だけでいうと、市民広場に面したオープンテラスのある
ところが好きなんだけど、残念ながら
何飲んでもあんまりおいしくなかった記憶しかないんだな。
いいロケーションなのに、もったいないなーと思う。
緑に囲まれていい雰囲気なので、ハーブティなんぞ置いてほしい。

ビレジに2件って、トーホーの2階にある喫茶店と、
もう1件は、トーホーの道路はさんで向かい側の美容院の隣のとこ、かな?
後者は、母が言うには意外にコーヒーがおいしかったらしいですヨ。
前者は、入り口のドアの感じはとてもかわいいんだけど、
店内の様子が全く外から見えないので、入る勇気が出ませんでした。
ポーアイの地図↓
ttp://homepage3.nifty.com/po-aiai/cyuusinn.htm
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 07:20 ID:qCcBYjNX
>>755
ソース出せ
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 07:49 ID:TG/FGyIV
>>758
ソース出せ
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 08:53 ID:P8CznRL0
さいたまには、コンサートのメッカ大宮ソニックシティーもあるのだが。
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 09:12 ID:D6yrCeEh
>>757
みなとみらい駅の9層吹き抜け(地上5階地下4階)は圧巻だね。
まだ見てない人は自分の目で確かめるといいよ。
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 12:56 ID:v353upxA
やっぱり横浜は別格だなぁ
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 13:00 ID:oioMWXgB
さいたま市内のさわやかな朝

 1干三三l=========l三三王|
  || l   |_|_ /   :||      | :l | | |
 |:| :l | \    :||      |! | :| |
.  l :l :l  |∀ ゜)―   ||         l | | |
  | :i| :|_/    ||        | l  | |  __
  l | l l | \     ||]      l l  l /      `丶
  | l  .'    .    ||      |:l  ///i      ヽ
  L⊥/  韮韮    ||         i :l レv' ‐、| i       i
 <|,―ハ  |三三|   ||∩ ∧∧  〉主ニ j iヽ 、| l lリノ   !
  | 〈_リi__l___l∧___||_\( ゚∀゚)_.L_ll__ヽ_   `レ,ノ)'   /
  ヒ二ニ! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヒニ二ニー‐、   ン_,/
                   ノ_\      ゝ ̄ ヽ  /
           r―――┐  __ \ ̄\._   /  、  i/
     、―ェェ‐ァゝ_   ノ   | ミ|  \f⌒ヾ=〈   l  |
    l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lー‐、.ノ \  |   |
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ.‐\  ー'  |
  /                     \⌒ヽ、_ノl
//                        ヽ   \ }l |
/                            \  \、
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 14:50 ID:oioMWXgB
       |  ⊂⊃/ ̄\
       (  )  /〜〜〜⊂ ⊃    艸艸艸
       |( )/ ( )  (  ))   艸艸 \艸
     もう ( ) ⊂⊃ もく 〜 ) 艸艸\艸       ___
      もう (  ⊂⊃ ( もく ))______    | : は |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |  (  ) (  )(   )) |.マララーダイヤル |    | : .り..|| い、嫌な予感が…
       |  (   (( ) (  ) ) .| 0721-11044 |    | : 灸 |\  ___  ___
       |__ __ \ │ /   . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     . ̄ ̄ ̄  )ノ     )ノ
   ∧ ∧/.._じゅぅぅ/ ̄\ じゅぅぅぅ __________________
   (;゚Д゚)/ ゜〜 ─( ゚ ∀ ゚ )─ ∩ ∧ ∧/ )o 〜o 〜〜∧⊇∧ 〜 ∧⊇∧ 〜
  / ||| 〜o 。〜 ∩∧ ∧∩。 \( ゚∀゚) / グラグラ  o。 .(´∀` ;) (・∀・ ;) 〜〜
/  ヾ )))グツグツ^ l、( ゚∀゚ )/ o |_ _ _ / ~^。 ~ ^ ~^。 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜
 .∠ _________________________________
___________________________________
LLLLLLLLULLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLULLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL
_LLLLLLLLLULLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLULLLLLLLLLLLLLL LLLLLLLLLL
               ∧         ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|        さいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたま…
\____________________________

767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 15:39 ID:8TjUyYez
  ヤッホー                     │ /
               _ _     .'  , ..    / ̄\
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '三     ゚ д ゚ )─
         , -'' ̄    __――=', ・,‘     \_/
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’      │ \
       /   ノ          ヤッホー
      /  , イ )         ノノノノ ノ彡
      /   _, \       _,( ゚∋゚)//   (⌒\ ノノノノ ヤッホー
      |  / \  `、  (⌒  \/ /     \ヽ( ゚∋゚)
      j  /  ヽ  |   彡ノ \   ヽ      (m   ⌒\
    / ノ   {  |     / r⌒丶)       ノ    / /
   / /     | (_   / / |  /        (   ∧ ∧
  `、_〉      ー‐‐`  \)  ! ||      ミヘ丿 ∩ д゚ ;)
                 彡ヽ‖|‖・,‘    .(ヽ_ノゝ _ノ
                ∧∧ 从/.∴ '
                (゚д゚;⊂ヽ⌒ つ
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 16:39 ID:nWhesGaw
さいたま新都心、WWEとトヨタモーターショーで凄い人だ
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 23:01 ID:m/XZwSoK
みなとみらい線が開通しても
思ったほどマスコミは取り上げなかったな
赤レンガ倉庫の時といい
イメージがすべての横浜には厳しい結果が・・・
770まちゃ@横浜 ◆Il805Kytvw :04/02/08 23:03 ID:jLpI3KE5
>>769
そうか?俺はむしろよく取り上げるなぁというのが本音なんだけど。
771コクリコ ◆YyPdeIr3oY :04/02/08 23:03 ID:uHVLk9xt
まったく五月蝿いなー
YAHOO全国版に出れば文句をいい・・・
今度は取り上げられないと吝を付け・・・

嗚呼この単細胞 ID:m/XZwSoK・・・
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 23:49 ID:684j4tCJ
みなとみらい線は結構取り上げられたと思うけどな。
昨日もブロードキャスター(TBS)で特集やってたし。
773コクリコ ◆YyPdeIr3oY :04/02/08 23:50 ID:uHVLk9xt
そして当たり前の日常へ。
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 00:02 ID:ixcplrJh
あ・ま・り・に・も!
MM21と幕張がカワイソウ・・・。
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 01:21 ID:aIYVGXfo
ブロードキャストの特集で
新高島駅の周辺を映してたけど辺り一面空き地みたいだね
MM21って49%しか開発してないみたいだね・・・
あと伊勢佐紀町も活気がないみたいね。
あと中華街もMM21線ができてもあまり効果ないみたい
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 02:25 ID:0ygeqs2k
テレビや雑誌に横浜がよく登場してたのは
インターコンチやパシフィコ横浜、ランドマークタワー、ラーメン博物館ができた
今から10年くらい前じゃねえ?
死んだ前市長の箱物行政のおかけで
特にみなとみらいや新横浜あたりはまちが大きく変わったからな
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 12:06 ID:/vr7Y/5j
>>775
新高島は一応先行投資でしょ
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 12:22 ID:Qerj4bkc
東京モーターショー
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 12:42 ID:4akCULPM
まあ横浜は何だかんだいっても全国から観光客がコンスタントに来るから
いいんじゃない?
千葉人の俺は出かけていく気力もないけど。
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 14:36 ID:nqBoHJww
>>779
袖ヶ浦ナンバーをよく見かける気がする。
アクアライン渡ってくるのかね
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 15:40 ID:4mZLayNN
>>780
衰退する木更津県のただ一つの光明だからね。横浜は。
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 15:55 ID:OXD3Imao
幕張はビジネスのイメージが強い
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 16:42 ID:iIhbz07E
衰退する木更津県・・・・・・って

784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 22:49 ID:v33Q1rht
2004年01月30日(金)

武藤日銀副総裁ドル安に警戒感

日銀の武藤敏郎副総裁は30日、さいたま市内で講演し「米国の双子の赤字やイラク情勢を背景にドル安が進んでいることは非常に注意が必要」と述べ、急激な円高ドル安に強い警戒感を示した。
武藤副総裁は、日銀が20日に決定した追加緩和の狙いを説明する中で、ドル安に対する懸念に言及、追加緩和が円高に配慮した決定であったことを事実上、認めた。

http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20040130/20040130te023.html

さいたま発のニュースが日本の金融マーケット影響を及ぼすようになったな。
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 22:56 ID:nHUD6vZY
786佐藤惣之助 ◆fzb6TDvnUA :04/02/09 23:24 ID:5ErQ7m5i

次スレを立てるときは川崎もスレタイに入れるように
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/10 00:06 ID:AYFGy1ah
>>780
まあ、木更津あたりだと千葉に行くのと変わらない
位の時間でいけるからね。
同じ時間で行けるなら、横浜のほうがイイって言う
人が多いんじゃない?俺はどっちにももあまり行かないけど・・・
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/10 07:39 ID:zSqDs9E2
臭い玉チン都心って歩いてる人間が全員うつむいてて
ゾンビみたいなんだけど、なんで?

圧倒的に寒いから?
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/10 18:03 ID:gjvODGkl
>>788
ゾンビはうつむいてるだけじゃなくて、みんな
両手を肩の高さに上げながら歩いてるんだよ。
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/10 20:04 ID:h3lk9yto
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 00:11 ID:EbfOZsGv
ちょっと脱線する話だが、
「赤い靴はいてた女の子」は、
横浜港から連れられていったという説で
横浜に銅像ができたことがあった。

しかし、本当は清水港(静岡)の話だったんだなこれが。
静岡の方で焦って銅像と記念碑?を作ったらしいのだが
先に銅像とか作っちゃえば認められるとか
そういう考え方が捏造っていうんだなと思った。

現在どうなっているか知らんが、
横浜=朝鮮の話を聞いてふと思い出した。
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 00:28 ID:x0ZYCmd8
>>791
北海道に住んでた女の子が異人さんに連れられて当時国際港だった横浜から連れ去られた。
だから北海道にも赤い靴像あるよ。

よって>>791が捏造。
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 00:34 ID:/PfbG4Vb
文化の差。空港に近くなけりゃ港があるわけでもない。

やっぱなんていっても埼玉は栃木の隣だからね〜冬は寒いし夏はくそ暑いし…

関東のチベットはだめだね。市名も平仮名だし。「都心」ってどこが?

あんな寒いところ都心って呼ぶんなら、市名を平壌にかえれば?あ、でも南米人も多いからどうだろうか。
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 02:00 ID:dGwkAbyQ
なんだか、定期的にさいたま新都心を煽る奴がいるね、このスレ
まぁ、どこの奴だか容易に想像出来るが
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 02:15 ID:8ETxg4SU
>>794
さいたま新都心を煽るのは何のメリットもないと思われ
定期的に千葉を叩く棒県民がいるのは間違いないが
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 11:58 ID:8PP13J+5
>792
連れ去られてないでしょ。
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 13:08 ID:vv/vDnQf
神奈川県民が埼玉を叩く構図
文化先進の東海道>文化後進の東北道、よって神奈川>埼玉
千葉県民が埼玉を叩く構図
海沿いの温暖な気候>内陸の寒冷な気候、よって千葉>埼玉
この論拠でいけば
明らかに西日本>東日本となってしまい
東日本に属する神奈川や千葉は自爆する。
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 13:31 ID:QFMIP0Kt
埼玉は元・武蔵国だから東海道だよ、低脳君w
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 13:33 ID:x0V8H3Sc
茨城も東海道だった気がする。
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 13:42 ID:Gjc9/uV6
>>799
正解みたいだな。
東海道=常陸(茨城)、下総(千葉北部)、上総(千葉中部)、
安房(千葉南部)、武蔵(埼玉・東京)、相模(神奈川)、伊豆(静岡伊豆半島)、
甲斐(山梨)、駿河(静岡東部)、遠江(静岡西部)、三河(愛知東部)、
尾張(愛知西部)、伊勢(三重北部)、志摩(三重志摩半島)、伊賀(三重西部)
http://kt.sakura.ne.jp/~ksugi/castle3.html
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 16:03 ID:BMwn/abN
元々の東海道は武蔵は通らず京〜常陸。

都(京)を基点に、伊賀、伊勢、志摩、尾張、参河(三河)、
遠江、駿河、伊豆、甲斐、相模、上総、下総、安房、常陸の14の国
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 16:08 ID:Ba5OkkYL
そう言えば常陸の語源は京から日が経つくらい遠いという意味だったね。
ならばやはり>>801の言うことは正しいわけか。
武蔵国は中仙道か東山道ですかね。
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 16:59 ID:BMwn/abN
>>802
新たな珍説か?
京から日が経つくらい遠いなんて云ったら殆どがそうなるな。

常陸国風土記に記されてるのは、衣袖漬と直道の二説。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/4697/shiwa_1.html
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 18:41 ID:VecbK1T1
赤い靴 履いてた 女の子 工作員さんに連れられて いっちゃった。
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 20:26 ID:jfKeQs4Q
今日札幌出出、飛行機から眺めてたら
幕張の上空を通った。
メッセや球場、オフィス街の他はスカスカじゃん。
空地ばっかで、その周りって「田んぼ!」
MMの高島町辺りが空地っていうレベルの話ではない。
田んぼ!
ちょっとビックリした。
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 20:27 ID:EbfOZsGv
【神奈川県のB落】

足柄下郡箱根町湯本
伊勢原市上粕屋
鎌倉市稲村が崎1−6
鎌倉市今泉3−13
川崎市麻生区白山4−3
津久井郡津久井町長竹
秦野市千村(せんむら)
秦野市曽屋
平塚市土屋
横浜市磯子区峰町559
横浜市金沢区六浦町
横浜市栄区東上郷町44
横浜市緑区白山4−3
横浜市南区別所2−30
ほか多数
807まちゃ@横浜 ◆Il805Kytvw :04/02/12 20:38 ID:lJyVW5WO
>>806
その住所嘘臭いな。
例えば川崎市麻生区白山とか、見たことある住所だと思ったら友人宅のすぐ側なんだよな。
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=139%2F30%2F49.201&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F35%2F13.855
ここら辺は昔からあるニュータウンで10階以上の集合住宅が並ぶような場所。
4−3あたりは公園や神社があって、部落なんか無い。鎌倉市今泉3−13っていうのも神社がある住所だよな。
808_:04/02/12 21:52 ID:FLdlkw8v
桃鉄10では幕張の物件独占するのが一番シンドイ
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 22:10 ID:2n4saLne
>>805
バカか、お前は?
100%埋立て地の幕張に田んぼがあるわけないだろ。
あれは雑草の生えた空き地だw
810_:04/02/12 22:15 ID:FLdlkw8v
>>805
お前のアフォさにはキムチもビックリだな
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/13 12:20 ID:0y0gYSey
>>809
失礼、言い方が悪かったようだな。
幕張の周り(北側)と言いたかったんだよ。
最初は空き地かと思ったけど、
すげー広さで、ありゃ田んぼだろ。
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/13 12:54 ID:RqXavOMT
>>811
ああ、総武線より北側のことを言ってるんだな。確かにあそこら辺は
田園地帯だな。
大まかに言うと千葉市は総武線を挟んで南は湾岸地帯で都会、北側は
田園地帯で田舎という雰囲気だ。住民も北側はネイティブ千葉人、南
側は千葉都民が多いって感じだな。
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/13 13:30 ID:BIdJ2i6A
>>811
確かに花見川区の北側は田んぼはないが畑は多い。ニンジン畑とかな。
>>812
そうか?稲毛区なんかは逆に北のほうがマンション群&新住民が多い。
単に美浜区に新住民が多いというだけだろ。
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/13 13:45 ID:RqXavOMT
>>813
まあ、あくまでも大まかだから勘弁。
美浜区だけでなく磯辺区とかの公団群をイメージして言ってる。
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/13 13:50 ID:eLKd5Z4P
磯辺区というのは、美浜区磯辺のことを言ってるんですよね?
816814:04/02/13 13:50 ID:RqXavOMT
ごめん、磯辺区なんてないな。
美浜区磯辺あたりや稲毛海岸あたりと言いたかった。
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/13 16:25 ID:R8UggoD5
2ちゃんねるではよく田圃や畑を馬鹿にしたようなレスが多いが、実際、日本の農業は
かなりヤバイらしいぞ。農業就業人口の高齢化と深刻な後継者不足。化学肥料を使い続けた
せいで土地は痩せ、農地として使えるところも年々激減。それに加えてこの国の食糧自給率の急速な落ち込み。
このままでは近い将来、大食糧難時代が来ることも避けられないらしい。
今はまだ田畑を馬鹿にして粋がってるが、どうなることやら。
飽食に馴れすぎ、当り前のように食べ物を捨て続けている諸君。
たとえ食糧難が訪れても、くれぐれも見苦しい真似はしないようにしてくれよ。
田圃や畑を軽蔑し馬鹿にして憚らぬ諸兄には、餓死しても止むなしと言うくらいの気概とプライドを
持ってくれ。
それがオトシマエというものだ。
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/13 21:23 ID:iT0VCfaD

かなり必死だな。何が言いたいのやら。
化学肥料を使って、土地をやせさせたのは
農業をやってたおまいらの責任だろ。
別に農業をバカにしてるわけではなし、
ただ都会と思ってたすぐそばに田んぼがあって
ビックリしただけなんだけど。
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/13 21:50 ID:qacNgAqq
ベッドタウンの比較なんざどーでもいい。
ベッド数多い方が勝ちってことで。      
                    糸冬
820まちゃ@横浜 ◆dcneAT1Mqc :04/02/13 21:52 ID:Nq+AWZwp
>>819
どーでもいいなら一々顔出すなよw
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/13 22:09 ID:m2JQ7RHs
>>806
生まれてからずーっと神奈川県に住んでるけど、
正直部落とか言われてもピンとこない。

田舎に住んでる人はなぜこだわるのか理解出来ない。。。
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/13 22:10 ID:iT0VCfaD
>>819
あなたはどちらにお住まいなんですか?
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/13 23:57 ID:wg+iW+aa
【農家数】
さいたま市 3562世帯 農家人口率1.6% 農業就業人口率31.1%
千葉市 3186世帯 農家人口率1.5% 農業就業人口率31.1%
横浜市 4693世帯 農家人口率0.7% 農業就業人口率33.5%
 
日本で農家の無い市は浦安市だけ。
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/14 00:13 ID:BRb4jVfd
>>823
その代わり漁民がいるよね、浦安。
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/14 00:20 ID:trEy1OF2
たしかにさ、さいたまや千葉に比べたら横浜は都会かもしれないが、
横浜人が考えてるほどの差があるか?
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/14 00:22 ID:VsFtXkDv
横浜人は差を感じていない。
むしろ、さいたまが勝手に差を感じていると思うのだが、どうよ?
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/14 00:25 ID:trEy1OF2
>>826
うーん、そうかも知れないが、差があるように過大宣伝するのは横浜。
だから、横浜目当てで遊びに来た地方人なんかは
ガッカリするのでは?
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/14 00:42 ID:7MZoFRKv
>>827
マジレス

誇大宣伝?してるのは、横浜人ではない。
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/14 00:48 ID:Tfrb/YZ1
>>824
居ないよ。遊漁船等による観光漁業のみ。
屋形船とかね。分類上漁業ってだけで。
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/14 00:53 ID:PKsoz3Gm
>>828
東急厨とかいう横浜の僻地住民は?
あれは誇大妄想か?

831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/14 01:01 ID:Ruw47U+H
>>829
嘘つき。観光漁業で底引き網やるのかよ。w
http://www.toukei.maff.go.jp/shityoson/map2/12/227/fisheries.html
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/14 01:06 ID:Tfrb/YZ1
>>831
ハァ?
「漁業はのり養殖が昭和46年幕を閉じ、遊漁船等による観光漁業のみである。」
って書いてあるじゃん。
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/02/14 01:56 ID:pi7H9Zb3
とっくに、漁業権放棄してるだろ。
漁業もなにもあるか。
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/14 18:14 ID:CXTMnk35
横浜アリーナ→さいたまアリーナ
横浜国際競技場→埼玉スタジアム




結構、横浜は美味しい所を後発のさいたまに持っていかれてるんだよな〜
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 00:06 ID:6AkDk4RD
>>834
そう、後発の強みってやつだな
ただ横浜〜石川町には影響の薄い新横浜だから問題ない

むしろサッカーなんて横浜とさいたまで東京から完全に奪ったと思う
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 00:09 ID:q09LrJvR
パシフィコ横浜と幕張メッセは、どっちの方が格上?
モーターショーやゲームショーがある幕張か?

まぁ、どちらにしろ東京ビッグサイトには敵わないがな。


ところで、さいたまにはこの手の施設が無いな。
ま、手を出さない方が正解だが・・・
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 00:27 ID:VDgCpjiI
メッセ>>ビッグサイト>>>>パシフィコ>>>遥か彼方→→→→→→→山形文化会館=埼玉アリーナ
 
こんなもんかな。
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 01:55 ID:llh1187J
さいたまアリーナでも着物ショーとかやってるなw
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 02:37 ID:+/00Dal8
さいたまスーパーアリーナのイヴェントは質・量ともにレヴェルが高いなぁ
また、嫉妬にかられた連中が、さいたま煽りを始めそうだ。

http://www.saitama-arena.co.jp/


840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 06:55 ID:SVA9CZuT
さいたま県北足立郡大字新都心
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 10:33 ID:ED+Hua2f
アリーナの屋根を開閉式にしてください。
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 16:39 ID:NMlWG6Ek
あそこは音割れすぎ
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 18:50 ID:wxhiq7oj
>>834
なんかパワーダウンしてるイメージ
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 19:18 ID:O1eorySk
さいたま新都心はじめ埼玉スタジアム、さいたまアリーナとか聞くと
桃湖と言う名の娘を持つ埼玉前知事を連想させるのだが。
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 19:23 ID:D3CdXVK5

まあ臭い玉チンチン都心だけは汚職パワーで造られているからねw

846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 19:26 ID:+/00Dal8
>>843
イメージって・・・・・
そんな妄想で語ってないで、実際に行ってみな
あきれるほどデカイから
さいたまスーパーアリーナって、屋根の高さがほぼ東京ドームと同じなんだって
だから、横浜アリーナの倍以上の規模だよ



847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 19:40 ID:+/00Dal8
いよいよ、あと3日後に迫ってまいりました

埼玉スタジアム2002から始まるアテネへの道(アテネオリンピック)
埼玉スタジアム2002から始まるドイツへの道(ドイツW杯)
カコイイー

http://www.stadium2002.com/index2.html



848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 00:17 ID:ady7Ou3L
パシフィコとか幕張メッセに相当するのは大宮ソニックシティだろ?
http://www.sonic-city.or.jp/
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 02:10 ID:fBFkDxFP
官の情報発信機能という点からは、
さいたま新都心は本当の都心機能を持ってるぞ。
関東財務局・関東経済産業局・関東地方整備局・関東農政局などが、
関東甲信越管内の経済動向をプレス発表することから、
さいたま新都心には記者クラブが置かれているし、
さいたま新都心合同庁舎の講堂や会議室では、
連日各局主催の関東甲信越管内向け説明会・セミナーが開催されている。
東京の繁栄の理由=日本の国政の中心(首都)から
さいたま新都心の将来も見えてくると思う。
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 02:20 ID:SHGisvgJ
さいたま新都心は地理的に恵まれてるな
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 02:57 ID:gvtLa2QI
関財の存在はでかいな。信金はみなここの管轄だろ。
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 07:27 ID:L3xxI+7f
>>846
あくまでイメージの話したんだけど・・・
実際に行ったこと何回もあるし。
確かに街の雰囲気は、新横浜に似てるよね。
853817:04/02/16 13:34 ID:UX8xLk1o
>>818
俺は農家ではないし、家庭菜園すらやったことがないんだが。
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 18:04 ID:TI5QKHl9
>>853
自給率を上げるため、
すぐに家庭菜園を開始しる!
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 21:05 ID:IQ+FXPYx
横浜がニューヨークで
千葉・幕張がロサンゼルスで
さいたまがシカゴって感じだよな。
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 21:12 ID:aF4YCPF/
ニューヨークは、フツーに東京だろw
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 21:43 ID:m6VrQGe1
>>855-856
┐(´д`)┌
858山科:04/02/16 22:00 ID:u+uAuBf2
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/17 00:50 ID:DLppNY9d
ジョンレノンミュージアムに続き世界最大規模の鉄道博物館がさいたまに
http://www.asahi.com/national/update/0216/027.html
860Funabashi residents ◆j99AUb1e2Y :04/02/17 01:03 ID:C1ZEwhLC
幕張マンマンセー!!
16mバスマンマンセー!!
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/17 06:42 ID:7oM6EHwq
>>859
それって絞りカスみたいなもんだろ
ジョンレノンも既にスカスカ状態
サイタマって何をやってもダメだな
ほんと東京千葉神奈川から10〜20年遅れって感じ
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/17 07:57 ID:Petkm7gU
>>861
JRの大宮への力の入れ方を知らんな。
だいたい、JRが主導で作ったら、JR東日本管内での
プッシュの仕方は激しくなるに決まってるw

つか、さいたま新都心の話じゃねーがな。
863醜形 ◆dgD065MA0Y :04/02/17 11:14 ID:sWz4LdTo
>>859
読売によると横浜・小山との誘致合戦に競り勝った結果らしいね
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/17 15:37 ID:/5FtRBhY
千葉は、7年連続下落率全国ワーストの地価が示す様に衰退だろ
いまも中心市街地の空洞化は深刻だしな
蘇我の新都心も1300億かけて造成したのに、手を上げたのは
「イトーヨーカドー」と「島忠」と言うレベルの低さ

865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/17 15:38 ID:EvBbsfs2
神戸をここに入れるとどうなる?
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/17 15:49 ID:G1sWo2zL
>>863
旧国鉄やJRの職員・OBが多く、鉄道のまちとして市民上げての協力が得られる点が高く評価されたようだな。
浦和の「サッカー」と大宮の「鉄道」で、ようやくさいたま市も全国に通用する個性的なイメージが出来てきた。
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/17 16:17 ID:8QayUUD6
>>864
煽り方が相変わらずで笑えるね。
千葉スレ覗いて盗んだ情報でw
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/17 17:10 ID:lvQ4uLp1
>>863
小山は問題外として横浜に勝ったのは大きいな
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/17 17:16 ID:YWPR3tLK
交通博物館がさいたまに移転なんて嫌だな。
小さい頃大好きだった思い出の場所だったのに・・・。
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/17 17:22 ID:UiZQp9PE
>>869
え?交通博物館じゃないだろ?
全く新しい博物館だろ?
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/17 17:28 ID:FDNMrEyY
>>869
俺も小さい頃良く行ってたなぁ
ちょっと寂しいけど
老朽化だからしょうがないね
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/17 17:37 ID:YWPR3tLK
>>870
いや移転して名称が変わるんだってさ。
さいたま市になんて、東京・神奈川・千葉の人間には縁が遠くなっちゃう。
子供が出来たら是非連れって行ってあげたかったのに・・・。
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/17 17:44 ID:/5FtRBhY
>>872
たとえ、神奈川や千葉に移転したとしても、
どこかの住民が、縁遠くなっちゃうって言われる訳だが?

874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/17 17:50 ID:YWPR3tLK
>>873
別に千葉神奈川に移転して欲しいって事じゃなくて、
そのまま都内にあって欲しかったっていう愚痴です。
東京を通り抜けてどこかに行くって、結構しんどいんだもん。
875有事:04/02/17 17:51 ID:nI6D5Yaw
浦和レッズさいこう
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/17 19:50 ID:bOXzYyBp
二度と行けなくなるなんて寂しいな
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。
>>863
そりゃこれ以上観光客増えるとたいへんだもんな
横浜