水滸伝の英雄好漢について語れ 第五位・天勇星

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
水滸伝に登場する大刀たち英雄好漢について語りましょう。

前スレ
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1341867957/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 05:22:46.53 ID:omYKzL+M0
立て乙
3風流萬戸侯英雄双槍将:2014/05/03(土) 07:55:52.73 ID:KmjbSdsw0
 
董一撞の二つ名に相応しい神速の2GET!

>>1 ご苦労であった
>>3 おせーんだよ、コロッケでも食ってろデヴw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 14:00:59.70 ID:ik5vmMzK0
今年のGWは開封に行く予定だったのに明日まで仕事とかふざけんなksg
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 19:10:46.57 ID:aMYiGiBm0
前スレ過去ログ倉庫行った?
6風流萬戸侯英雄双槍将:2014/05/04(日) 19:12:29.57 ID:pmZQW57a0
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞスレを作ってくれた
    |    (__人__)     |      褒美としてこの天魁星に付き従う権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ__
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 20:24:33.35 ID:2X17QTb20
>>4
お仕事、御疲れ様。せめていい酒でも呑もうじゃないの。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 18:49:39.96 ID:qIZ5Oocu0
黄泥岡で酒売りから購入した2桶の白酒の飲み方について

晁蓋達7人の盗賊と、楊志率いる財宝輸送隊の兵士・役人までもが
酒をまるで水のように飲み干して、2つの桶を瞬時に空にしたが
白酒ってアルコール度数50度あるんでしょう? ノドが渇いた旅人は恐ろしい物ですね…!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 20:36:26.13 ID:2sZHOmLn0
梁山泊に憧れても下戸では入山不能か・・・むむむ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 22:05:26.08 ID:D0NO/PBP0
当時のアルコールは度数が低かったはず
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 22:05:42.50 ID:qIZ5Oocu0
酒が飲めないと作中自ら公言している豪傑の李雲さん。
どうやら下戸でも梁山泊入りは可能みたいだ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 05:20:13.05 ID:JLuliYYY0
武松の飲んだ「三椀飲んだら岡を越えられず」が
アルコール度数二十度前後だとどっかで読んだ覚えが
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 06:45:13.65 ID:fNrFHuUC0
作中に登場する白酒のアルコール度数が
現代の白酒より低かったのなら、話はつじつまが合うな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 07:44:35.47 ID:NIK9ozCd0
http://www.k3.dion.ne.jp/~okkuu/fw3-2.html
これなんかだと中国で蒸留酒が作られだしたのは13世紀元代だとか
透瓶香がむしろそういうたぐいのものとして位置づけられるんじゃないかな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 10:25:27.09 ID:FN0djdBh0
>>8
ロシアでは今でもウォッカを水代わりに(
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 12:50:44.62 ID:vJRqaDaj0
>>11
酒乱時のろっちや武松が小物相手に無理矢理からみ始めたら
素面の李雲さんがブレーンバスターやパイルドライバー1発で彼らを沈めるわけですね。
下戸のヒーローですな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 20:14:07.71 ID:FBd510RO0
魯智深と武松って酔えば酔うほど強くなるという
厄介な酔拳使いじゃなかったっけ?

現代に残るという魯智深の酔拳ワザ
「魯智深酔打山門」→敵の眼前でばったり倒れて、全体重を乗せたゲンコツで
          敵の足をなぐるという。 んー、実用的なのかこれ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 20:39:37.29 ID:5T7B37sy0
魯智深の超怪力から繰り出される寝返り脛クラッシャーか。
防具つけてても足壊されるかもしれん。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 02:33:41.11 ID:WMzxk0oU0
酔うと肝が太くなるだけで、別に強くはならんだろw
武松は泥酔状態だと犬に負けてるしw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 03:07:45.89 ID:icRnvagn0
だが待って欲しい
犬>>>>>武松>>>>>>>>>>虎という可能性は考えられないだろうか
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 17:58:04.65 ID:0XsX7D710
奥羽軍が海を渡って大陸にやってきた模様。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:35:45.50 ID:OXi9eIfo0
流れ星銀かw
マニアックだな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 21:19:10.73 ID:svM7Pb8B0
オープンワールドの水滸伝ゲーでないかな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 02:17:11.14 ID:gowG7JqY0
犬がブーメランみたいに回転しながら攻撃してきたら
誰だって泣いて許しを請うだろう
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 13:57:03.41 ID:1jZLc6eL0
銀牙の作者に水滸伝の翻案物描いて欲しい
百八種類の犬を描くのは大変そうだが
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 20:39:20.01 ID:4RxUbavE0
ゲラダヒヒがマサカリ持って暴れてたシリーズもあったから
鉄牛はゴリラにしよう。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 03:19:56.37 ID:S2J4+zqh0
あの漫画の犬っころ、犬の分際で男気に感じて仲間になるとか
仲間の為に命を捨てるとか、任侠まがいの話が多いからな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 08:55:39.03 ID:fFuIuJeG0
恩人に間違えて毒を盛るという水滸伝の定番パターンもあるしなw

あの作者の他の漫画で人語を話したり馬に乗ったり刀使ったりするのもあるし
ほぼ人間なみに動かせるんだよな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 12:50:00.13 ID:94W9vL+m0
前シリーズが日本の戦国武将の大名から取ってる名前が多かったから
そのうち林冲、魯智深、武松あたりは出てくるかもしれん。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 20:28:31.63 ID:Uf2NFREE0
この鎮三山が30レス目を制圧成功
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 15:15:22.17 ID:LJ60B+DwO
>>28
『甲冑の戦士−雅武』か。あまりのトンデモ設定に少年ジャンプ読者が付いていけなくて、あえなく10週打ち切りくらっていたな。
時代は戦国末期だったから織田信長配下の奴等が明に攻めこんできたら満洲族より先に中国征服に成功していたかも知れないな(w
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 19:07:16.42 ID:HQwOCJd10
>>31
それそれw
結構好きだったのになあ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 01:11:46.59 ID:wjeIoMiW0
銀牙までは「擬人化された犬の漫画」だったけど
雅武は人語を話すわ、甲冑を着て合戦に参加するわ、馬に騎乗するわ、武将に献策までするわで
もう犬の格好をした人間にしか見えなかった
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 01:30:42.02 ID:KKd+JNpN0
犬の世界になっても金毛犬さんは雑魚扱いなんだろうな…
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 12:16:43.39 ID:9ms1Xm9z0
ジョーの力で埋まってる大木を引き抜く智深犬

高橋よしひろワールドなら十分にあり得る展開だな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 13:15:59.42 ID:okwcXZuT0
端役のくせに、百度百科の金芝公主の画、美人過ぎw
http://baike.baidu.com/view/2465525.htm

王の娘婿待遇で嫁がこれなら、俺が柴進なら考え直すわw
水滸伝の世界観なら、梁山泊軍さえなんとかすれば大丈夫だろうし
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 02:07:32.91 ID:7d02DnCk0
最近のコーエー三国志にいそうな画だな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 03:40:24.52 ID:mpS3hnWY0
董平「好漢たるもの女一人のために主義主張をそうそう変えたりしないものである」
秦明「全く同感」
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 12:04:38.00 ID:oZdDnm6U0
楊雄「だが鳥だけは盗んではいかん」
石秀「絶対にだ」
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 13:35:58.48 ID:Y54JZV460
Gyaoのドラマ視聴組なんだけど、潘巧雲のブスさと色気の無さにガッカリ。
原作で1番セックスシーンの描写が生々しかった女キャラだけに期待外れ感ハンパないわ。
もっと30代の性欲持て余したドスケベな人妻を期待してたのに、パンツ脱いでティッシュ片手に待機してた時間返してくれ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 04:39:04.69 ID:0vyXLcIr0
新版の金芝公主ってどこにでてたっけ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 23:42:29.94 ID:3xekSlml0
梁山泊の五虎将って、関勝、林冲、呼延灼と秦明、董平の間に圧倒的な壁があるよなw
正に三強二弱
花栄と張清が代わった方が余程納得できるような
飛ぶ道具はいかんのかw
董平いれるなら楊志いれた方がまだしも理解できる
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 02:53:38.39 ID:EOP9ztV90
楊志はどうも納得いかんのよ
度々任務しくじって賂で何とかしようとしてさ、あいつに関しては高キュウが正しい
あれ唯の逆恨み
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 05:22:44.25 ID:uRN6ibca0
たしかに不幸というより自業自得が多いよな
牛二殺しにしてもキレた楊志に責任あるし

あと秦明が五虎将なのはどう考えても仲間入りの時の
宋江たちの負い目からだろw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 08:12:46.39 ID:/BRbEH0/0
急・先・鋒
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 08:42:47.26 ID:DbDf7qeZ0
>>42を見てて思ったが
結局梁山泊の主力って職業軍人が大目なんだな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 10:39:24.79 ID:JroWZ2QG0
そら戦の素人に戦闘の指揮は無理だろ
魯智深や李逵は個々の戦闘能力は高いけど、
気がつけば戦場で敵に囲まれて包囲殲滅されてそうだし
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 16:54:18.54 ID:wUOOAPwp0
こんなもん見つけたw
http://i.imgur.com/8kvJ6hQ.jpg
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 18:22:33.78 ID:lHMXRrbM0
新版水滸伝は既に五虎将が
関勝、林冲、呼延灼、秦明、張清になってたなw
こりゃ、秦明さんも危ないぞ。
チート花栄に持ってかれるな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 19:18:31.78 ID:ew/eoE/j0
>>48
匿名掲示 珍百景
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 21:14:27.69 ID:EFYXAQwq0
秦明はグレートホーン的な惜しくもがっかりする実力者
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 21:49:19.75 ID:/JsAl7Fy0
轟天雷の大抜擢あるで
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 22:35:05.93 ID:qqhVtZhR0
アホの盧俊義を副首領から降ろして、五虎将にすれば完璧
副首領は柴進がなれば問題ない
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 23:18:51.84 ID:KAuoFs2M0
スレの流れがクソツマラねえんだよキモオタ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 01:24:55.82 ID:6IdkvSFd0
水滸伝スレにageる自治厨が出現するのって珍しいな

ひょっとして、五虎将落ちが噂される風流様直々のレスかw
教養もかけらも感じないちんぴら丸出しのレスがそれっぽいw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 03:51:49.31 ID:rCZullz00
ジャイアントロボ バベルの籠城だと花栄と黄信が合体して秦明になるな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 17:07:12.07 ID:CEy+KqFL0
合体素材扱いの鎮三山可哀想
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 20:24:19.89 ID:RcHIyhzo0
秦明になってしまう花栄もパワーダウンしているのでは・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 22:14:43.43 ID:ztcaEc140
横山先生は秦明描いてなくね?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 17:22:16.03 ID:0TOkWJkP0
>>56 を知らなくてぐぐってみたんだが、
横光版で数コマだけ出てた秦明(と思しき人物)がモデルになってるんだな
なんかうれしかったわ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 21:24:48.48 ID:Y5dN83ZF0
>>60
俺はあれ燕順がモデルだって聞いたことある(実際そっくり)

横山版やGRの黄信は格好いいのは分かってるけど
花栄に黄信なんか混ぜたらせっかくの花栄が台無しになるだろ!とどうしても思ってしまうw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 22:16:25.05 ID:pzKa1HFd0
ギリ48話観終わったわ、3話連続視聴で身体のあちこちに力が入っていてちょっとした
スポーツ後の疲労に似ててワロタw
手にも汗握ってたしw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 23:38:34.15 ID:fdrilGrz0
くだんの謎好漢と並べてみたけど まんまじゃね
http://i.imgur.com/4kI69zs.jpg
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 23:49:36.98 ID:wiXzlLfw0
まんまじゃな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 11:11:07.00 ID:eTJhHkf40
やべえどこに出てたのが全然わかんねえ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 11:21:42.53 ID:9wTGXsqj0
>横山秦明

祝家荘で出陣表の中に名前があって
数コマだけ林冲の隣にいる
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 13:15:27.13 ID:eTJhHkf40
即レスありがとう!!
そこの出陣表でエピソードがないのは秦明だけなんだな
欧鵬やケ飛のように後出しするつもりだったかな
王英は眼帯山賊で間違いないだろうし
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 14:36:17.95 ID:9ur9I0730
霹 靂 火 秦 明

この威圧感
やっぱ漢字の力って凄いなと思ったわ



色々プッシュされるのも名前の押し出しの強さだろうなという気もするが
まあそれだと宋万とか韓滔がもっと目立つか……
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 16:56:16.37 ID:L8Dsq4rj0
梁山泊には小覇王、小温侯、賽仁貴の渾名を持つ凄腕達が!!


本人達「…すんません、そこまで期待しないでください」
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 17:04:28.72 ID:Res1C8RO0
大刀・豹子頭・双鞭・双槍将・急先鋒「真の強者は仰々しい二つ名など要せぬのだ」
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 19:47:31.42 ID:OlLoZhzE0
>>70
双鎗将
風流双鎗将
英雄双鎗将
風流万戸候
董一撞
一直撞
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 19:58:30.59 ID:nQHlnp3E0
語呂、意味、字面の全てを兼ね備える完璧な名前は
撲天G李応だと思うわ
すげえかっこいい
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 20:19:34.35 ID:hfxSorcy0
俺は轟天雷凌振かな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 20:30:34.22 ID:rK9bdKlo0
九紋竜史進

主要メンツは大体かっこいいが、
キュウじゃなくてクとも読めるありがたさが効いてる
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 21:03:34.98 ID:eT9FnjjY0
観ているとどの好漢も好きになってしまう。
今は49話を観ているから一丈青・扈三娘が惚れ惚れしてしまう。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 21:05:24.17 ID:m7LgBkYd0
青面獣楊志

虎や竜ではなく、「獣」ってのがかっこいい

浪子燕青

腐るほど能力を持っているのに「浪子」って言い切るのがかっこいい

主要メンツで不満は、小李広花栄かな
余りにも控えめすぎ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 21:09:03.54 ID:OlLoZhzE0
小旋風も控えめすぎると思う

字面だけなら早地忽律が好きだ
でも日本語訳するとカッコ悪くなっちゃうんだよな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 21:31:15.75 ID:nQHlnp3E0
そういえば横山水滸伝しか知らなかった頃は
柴進は上品そうなおじさんなのに
旋風ってあだ名でかっこいいなって思ったな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 13:10:31.32 ID:G9WlIy/h0
>>70
行者・浪子・菜園子「まったくだ」
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 13:13:37.17 ID:IcSdejte0
柴進は水滸伝の原型では鉄牛の弟分で
「没遮ラン」「小遮ラン」と同じ形式で
「黒旋風」「小旋風」になったらしい
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 17:30:37.08 ID:0BaQhVx30
神算子とか地味にかっこいいよね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 18:52:52.47 ID:2pTmZvRi0
しかし病尉遅小尉遅はわかるが
没遮ランてさえぎるものなしの意味やろ小遮ランにしたら「小さなさえぎるもの」になるんじゃ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 19:42:27.18 ID:j0l1fjwh0
>>80
そんな経緯があったのか
随分出世したもんだなw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 20:34:34.35 ID:gGK0X7DX0
混世魔王はスケールを感じる渾名と思いきや
西遊記でいきなり孫悟空に倒される魔王だったとは・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 20:45:55.06 ID:2pTmZvRi0
あそこは配下が斉天大聖とナタ太子なのよね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 20:58:38.51 ID:gGK0X7DX0
八臂哪吒&飛天大聖&混世魔王

渾名だけで見ればチートのように見える三人衆だな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 22:12:41.47 ID:IcSdejte0
その三人は西遊記成分を入れようとしたが
消化不良のまま水滸伝が完成してしまったという説が

とにかく流行してる小説や英雄を片っ端からぶち込んだ話だし
そういうことがあってもおかしかない
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 17:21:06.70 ID:ycB8RW2V0
ボウトウ山という地名も他の物語で聞いたな。 史記の劉邦が始皇帝稜の工事に徴用された人夫達を
引率している最中に全員脱走されて、秦帝国の罰を恐れて一時期山賊として隠れていた山だとか

三国志演義の張飛が劉備関羽と徐州の敗戦ではぐれたときに山賊をしていた山だとか
山賊の山としては古豪の伝統を誇る名山!?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 23:59:57.36 ID:MWmOR4Em0
保生大帝の部下の飛天大聖こと張聖者の立場が全くない…
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 04:23:03.87 ID:+CspgX8Y0
芒とう山面白いよなw
漢代の隠れ家が残ってるんじゃないだろうな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 12:42:24.37 ID:4j61pO780
後に天下を取った劉邦
後に蜀を建国した劉備

そして、公孫勝への弟子入りを果たして本格的な神仙修行を
行なえる僥倖を得た樊瑞

志ある山賊の夢を叶える山かな。
92Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/06/10(火) 14:57:44.20 ID:X3DheGB10
あらすじが分かっているから中国語字幕で第三話まで視聴してるけど、なんとなく観えてきましたお♪
中国語と書いたけど中国のどこの言葉なんだろ? 台湾北京は同じで少し分かるけどちょっと違う
言葉も混ざってるおね?
93Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/06/12(木) 23:27:04.71 ID:/mikO5wD0
扈三娘・一丈青可が可愛お♪
http://i.imgur.com/UWP64NC.jpg
94Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/06/12(木) 23:31:51.46 ID:/mikO5wD0
ちょっとしたことから王英と扈三娘が夫婦になるんだけど、戦いで敵に王英が刺されるお♪
それを見た扈三娘が王英を抱きかかえる、抱き合ってお互い正面に敵が円陣を組んでいて
槍で突き向かってくるのが分かり、お互いに庇うつもりでクルッと背後に半回転させるお♪
だけど円陣だからどっちも槍で串刺し、メチャメチャ泣けるお♪
これが純愛だお♪
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 06:59:52.40 ID:RWz3rkDc0
>>93
イメージと違う、お金持ちのお嬢様に見えない
96Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/06/13(金) 13:06:01.16 ID:L+p6BTEs0
>>95
そこがいいんだお♪
気も強いし武術・剣術の達人で女武将の一人だお♪
http://i.imgur.com/AvuznjL.jpg
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 20:17:44.13 ID:OBG/dJ5X0
リアルに考えたら
化粧っ気のないノッポ女なのかもしれんのう
98Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/06/13(金) 20:21:13.49 ID:L+p6BTEs0
あの気の強さがたまらないお♪
99Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/06/13(金) 20:25:08.68 ID:L+p6BTEs0
最後、王英と互いに庇いあって串刺しにされる所が泣けたお♪

中国字幕版がまだやっと5話、魯智深登場だお♪
https://www.youtube.com/watch?v=Y5c3i0n9gZU
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 22:43:11.75 ID:VxVEcyXq0
絵巻、今回は百勝将が遺影か。
101Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/06/13(金) 23:06:38.88 ID:L+p6BTEs0
林冲の奥さん、ピンチだお♪
http://i.imgur.com/aTHwsmm.jpg
http://hualiu.yapy.jp/actor/635/ 
アニタ・ユン昔は可愛かったのにお♪

林冲の家の侍女・錦児、しゃべり方と声が可愛いお♪
http://i.imgur.com/6rbM7kx.jpg
http://baike.baidu.com/view/3169809.htm 
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 23:29:11.81 ID:FmxXe1Io0
ろっちが禅杖をぶん回しながら襲い掛かってきてるってのに
手枷つけたまま素手で遣り合うなんて・・・林冲凄いわ。
103Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/06/14(土) 06:11:57.11 ID:8NI4zs610
104Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/06/14(土) 07:03:01.87 ID:8NI4zs610
中国語字幕、字幕で10文字程度のウチ、1・2文字しか分からないお♪
あらすじは分かるからなんとかそれで解読しながら観ているお♪
今、第6話だお♪


心優しき無頼漢・花和尚魯智深 可愛いお♪
https://www.youtube.com/watch?v=RrQSiowL2Vs

今日がGyaOの切り替えで、日本語字幕55・56・57話観れるお♪
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00918/v12142/v1000000000000001074/?size=l&ap_cnt=2
105Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/06/15(日) 14:51:06.64 ID:dMFpPo2p0
今日から一週間、GyaOで日本語字幕55・56・57話だお♪
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00918/v12142/v1000000000000001077/
106Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/06/15(日) 16:49:41.81 ID:dMFpPo2p0
林冲の奥さん、こんなに可愛いんだから狙われちゃうのは仕方ないお♪
http://i.imgur.com/sHd6frj.jpg

新水滸伝07
https://www.youtube.com/watch?v=5O2MmA6vlnc
107Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/06/15(日) 17:11:30.50 ID:dMFpPo2p0
魯智深が無邪気に鳥へ語りかけてるお♪
魯智深かわいいお魯智深お♪
http://i.imgur.com/YZS98cH.jpg
108Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/06/15(日) 17:30:21.25 ID:dMFpPo2p0
度々連投すみませんお♪ 86話全集リスト見付けたお♪
こっちのほうが観やすいお♪

《新水??》86集全
https://www.youtube.com/watch?v=TjYIPP6PPmA&list=PLPutORr87Tv7hmsGoyCP1ST8PCZo7nbLd
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 20:40:41.97 ID:1wULpHJ70
>>108
108おめ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 20:49:20.57 ID:5Ehq2XDF0
>>108
きんもー★犬
111Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/06/16(月) 07:43:50.28 ID:e1QO4zhJ0
>>109
ありがとうお♪
112Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/06/16(月) 08:27:12.56 ID:e1QO4zhJ0
過疎っているので折角なのでスレッド蘇生で使いますお♪

水滸伝 第55話 呉用 命をもって衆虎を諭す(日本語字幕・GyaO)
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00918/v12142/v1000000000000001077/
113Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/06/16(月) 08:28:29.24 ID:e1QO4zhJ0
OPにもある名場面の一つだお♪
114Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/06/16(月) 17:08:52.25 ID:M7hAWjz90
新版《水滸傳》電視劇主題曲 官方MV
https://www.youtube.com/watch?v=jTbk-mTUybw

3:34辺りに曲の収録姿が出ていますお♪
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 11:44:34.59 ID:nK3fCw5M0
好漢ってホモソーシャルな人って意味かね
116Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/06/17(火) 15:40:12.09 ID:/C1HzaLx0
そうかもですおね♪ 女好きが多いですおね♪
今日は日本語字幕にお57話を視聴予定で、中国字幕の方は11話からの予定ですお♪

はやく中国に還りたいですお♪
117Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/06/17(火) 15:43:49.62 ID:/C1HzaLx0
まあ、ホモソーシャルは絆も固く、決してホモセクシャルにはならないから好漢何でしょうおね♪
ホモフォビアの感じはしないけれど友情の強いものでしょうお♪
だから男女関係なしに命を掛ける・預ける・託す事ができるのでしょうお♪
118Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/06/17(火) 16:45:30.95 ID:/C1HzaLx0
呼延灼が梁山泊に加わったお♪
感動したお♪

ハッハー シュンデイイーアルサンスーウー
兄弟 一 二 三 四 五
シュンデイゴーシューバイチェンワン
兄弟 一 十 百 千 万

兄弟に出逢えば三椀の酒を酌み交わし
兄弟と語り合えば二杯の茶を飲むべし
四海の如く深き絆 語る言葉は五車に満ちる
兄弟への思いは三更の夢
半天の霞の如し
生きて別れる時は二筋の涙を流し
死んで別れる時は一輪の花を捧げん

兄弟の情は 夜空万千の星の如く輝き
兄弟の情は この世に輝く無限の光
兄弟の上は 色のない酒の如し
兄弟の情は 隔てのない家の如し

(主題歌 日本語訳)
119Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/06/17(火) 16:58:32.27 ID:/C1HzaLx0
花栄は振り込め詐◯でよく見掛けた顔だお♪
120Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/06/18(水) 08:29:20.02 ID:d/xZFm0F0
観ていると撮影合間のオフショットも出てくるお♪も
前作と今との絵付き比較画像だお♪

各版本水滸人物 形象対比
https://www.youtube.com/watch?v=Jvdl4mj4r8Y
121Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/06/18(水) 08:53:03.98 ID:d/xZFm0F0
こんなのとか♪
http://i.imgur.com/zbuDjKs.jpg
122Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/06/18(水) 09:33:21.16 ID:d/xZFm0F0
こんなのもあったお♪
http://i.imgur.com/TnvELDW.jpg
123Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/06/18(水) 09:43:17.84 ID:d/xZFm0F0
124Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/06/20(金) 08:34:04.72 ID:bSQ3zzMH0
中国に帰りたいお♪
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 10:13:07.22 ID:ajk38Lfg0
>>8
昔の中国の酒はすごく薄いらしい
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 20:50:14.53 ID:O+P+58Bi0
まあ、炎天下で喉がカラカラの時に飲むものだからな。
度数の高すぎる酒なんて呑んだ瞬間にぶっ倒れるかもしれんw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 22:09:14.78 ID:45pxLmxy0
アルコールは水分補給にならないってのを知らない人は意外に多い
128Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/06/21(土) 08:30:48.94 ID:1Z/UGajM0
やっと15話 梁山泊の基礎が見えてくるお♪

新水滸伝第15集 智取生辰網
https://www.youtube.com/watch?v=5SRba988VSI
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 09:38:18.57 ID:v/NQm/zq0
相模原メディカルサイト歯科日吉サンテラス歯科藤沢なのはな内科スマイル歯科アイ整形外科亀有 リリオ歯科アクロスみなみの歯科足立ハート歯科新宿くろさか歯科熊本ファミリー歯科伊勢原桜台歯科森林公園滑川モール歯科横浜いちょう歯科小田原めぐみ歯科ホワイトスタイル
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 22:55:40.75 ID:PRMJQAtR0
さっさと中国に帰れ
131Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/06/21(土) 23:57:12.82 ID:2ls2fVKf0
やっぱ北朝鮮に帰りたいお♪

GyaO 58・59・60話が配信だお♪
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 04:42:48.98 ID:XDl0N5tl0
さっさと泳いで帰れゴミ
133Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/06/25(水) 10:57:05.21 ID:GDftMhXF0
忙しくて16話がまだ観れていないお♪
GyaOの方も手付かずだお、晁蓋ガガが死んじゃう58話からだお♪
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:57:04.58 ID:j+0pwBfm0
このまま地狗星までスレを伸ばすつもりか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 06:29:11.13 ID:nI2qsjEX0
まあ5年も6年も同じ言い回しで董平叩きと孫立Ageが続いてただけだし
いいんじゃないのどうなっても
136Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/06/26(木) 18:40:23.01 ID:vuxMAiuI0
過疎っていたから思い思いを綴ろうかと思ったけれども、アジドラに帰還したほうが
良さそうですかお?
137Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/06/26(木) 18:57:26.38 ID:vuxMAiuI0
アジドラの一括りじゃないような気がするのでやっぱりこっちだお♪ 

GyaOで水滸伝第58話をやっと視聴中♪
中国字幕はまだ16話止まりだお♪ 
138Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/06/26(木) 19:09:07.60 ID:vuxMAiuI0
せめて次の天雄星までは頑張りましょうお♪
悲劇的な事が多い中でこれ以上の悲しみを与えたら林冲が可哀想すぎるお♪
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 21:30:03.49 ID:V5W+dYtX0
前スレ今スレとけっこう色々話せてたのにな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 01:48:01.81 ID:299yv6VN0
寝ぼけてんやねーぞ?
どれとどれがお前の書き込みなんや?
せやったら今からでも話せばええやろ?馬鹿かオメエ−は?
結構楽しみに見ているんやから邪魔せんとけやくぞボケ!オメエーはいっぺん死んどけやダボッ!
141Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/06/27(金) 20:29:11.91 ID:QlZk4UQB0
中国語字幕で16話を視聴、宋江の登場だお♪
142Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/06/27(金) 20:33:05.37 ID:QlZk4UQB0
何を喋っているのか全然わからないお♪
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 22:46:35.46 ID:uZX2JYFU0
実社会では脱法ハーブで大事件が起こったけど
水滸伝では酒に酔って大暴れする好漢が登場するが、麻薬系をやってラレッタ好漢て見かけないような気がするんだけど。
不良連中だからやってて可笑しくないはずなんだが。
北宋の時代、覚せい剤みたいなものは無かったのかな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 22:49:12.32 ID:SdHs2C/D0
水滸伝必須アイテムの痺れ薬が
ちょっと麻薬系だったらしい
145Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/06/27(金) 23:02:35.31 ID:QlZk4UQB0
アヘン大国になるまでにはかなり後の時代だおね♪
もともと中国では麻薬常習者をリアル社会でも軽蔑視する傾向が強いお♪
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 00:15:42.16 ID:5boJgIXN0
日本だってそうだろゴミ さっさと犯罪者は国へ帰れ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 03:59:01.15 ID:1YZIPWTA0
>>146
お前何?ウザイから消えろゴキブリ野郎
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 05:34:31.29 ID:7qgcnOnB0
>>145
なるほど好漢の条件として、強姦しない(人さらいはするが)と
ともに、麻薬に手を出さないという不文律があるのかな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 11:56:28.86 ID:S8JrFIgd0
ちんぴらとは違うってことだろう。
やっちまったことは自分の責任。と思える器量が好漢にはあると思う。
当然、弱い者イジメもしない。強い者イジメが趣味。
150Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/06/28(土) 17:21:25.27 ID:fIXwjOLB0
>>148
どうなんでしょうね? とにかく麻薬常習者に対しては現在でも中華は冷ややかな目で
失笑していますお♪ あれは人間を人間ではなくさせると昔からの認識なんでしょうねお♪
151Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/06/28(土) 17:23:32.73 ID:fIXwjOLB0
今日でGyaOの方が切り替えだお♪
61・62・63話だお♪
それまで中国字幕の方を進めていくお♪ 只今やっと17話。 はっはー
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 23:15:24.82 ID:pVg7M4VL0
実力があって、品位品格が伴ったものが好漢
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 23:41:44.21 ID:1axOSqqY0
>>152
マジっすかw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 12:31:13.52 ID:xzK7i8lA0
実力があって、品位品格がない李逵は豪傑でいいのかな。
あるいは狂漢。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 12:54:51.56 ID:bifhrEyI0
でも己のチョンボがばれて妾殺して逃げたのいたよね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 12:56:38.47 ID:uxoD/f2B0
あいつは好漢土下座スキル持ってるから
名乗るだけで好漢が助けてくれるちょー便利スキル
これがあるだけで好漢認定
ただし朝廷の連中には効果無し
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 12:59:09.23 ID:9t15Da3O0
武松「全ては成り行き上のことだった。それだけさ。」
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 13:49:23.43 ID:tfsPgafh0
武松は嵌められて罪人にされた(元々罪人だけど)上に
刺客まで送られたんだし、まぁ気持ちが判らなくも無い

兄が毒殺された時は最初は役所に訴えてたし、実は常識人
あれが李逵やロッチーだったら、兄の骨を見せられた時点で
シーモンキーがミンチになってる
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 15:44:57.45 ID:HGv29lQ30
死にものぐるいで虎倒して
いい職につけたのにな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 16:07:11.49 ID:bifhrEyI0
>>158
花和尚は酒さえ飲まなきゃ常識人、まぁ絶対飲むんだけどね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 16:20:19.28 ID:zIYifuXU0
天こなスレに誤爆してたのはお前かw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 17:32:15.71 ID:rsZ5sHxN0
ドラマの金蓮役の人、
こんな化粧栄えしまくる整った顔っているんだな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 17:48:34.72 ID:bifhrEyI0
>>161
ゲッ、ばれないと思っていたのに
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 18:26:42.07 ID:zIYifuXU0
時間的に十中八九ここだろうとふんでたわ>>163
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 19:53:35.37 ID:VvUfNuTa0
さっさとゴミチュンは国へ帰れって ヤク中国ゴミゴーホーム
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:30:22.12 ID:9t15Da3O0
最近の中国ドラマの女優はガチで美人だよな。
水滸伝では白秀英が一番綺麗だったな。
孫ニ娘の人もよかった。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:59:13.50 ID:rsZ5sHxN0
漢民族の人口と文化の深みは伊達じゃないわ
原語の声のトーンなんかもだいぶ垢抜けて来てる
孫二娘の人、正直顔自体はそこまで…と思うんだけど、何とも言えない色気あった
168Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/06/29(日) 21:22:09.23 ID:zoag2J0F0
俺は何と言っても扈三娘が好きだお♪
あのキツさが堪らないお♪
169Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/06/29(日) 21:24:26.87 ID:zoag2J0F0
水滸伝の英雄好漢について語れ 第五九位・地急星 まで目指すお♪
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 00:58:17.63 ID:Dnd6WMqg0
>>166
どうか韓国の連中みたいに顔面工事してない事を願う・・・じゃないと興醒めしちまうわ。

このドラマの女優では、孫二娘役の何佳怡(ハー・ジァオイー)の他には、顧大嫂役の
胡可(フー・コー)と、盧俊義の妻の賈氏役の陳廷嘉(チェン・ティンジャー)が特に
良かったな。他の武侠ドラマに出演してる女優でも、良いと思える女優が沢山いるけど。
171Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/06/30(月) 02:29:35.62 ID:x+qxTUMv0
20話視聴。
宋江が閻婆惜を殺ってもうたお♪
172Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/06/30(月) 02:31:34.72 ID:x+qxTUMv0
何も家まで焼かなくてもいいのにお♪
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 20:21:07.64 ID:w82Vf6JW0
宋公明兄貴の慈雨で罪は消化されるのでおk
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 21:39:19.00 ID:IKGvqs0/0
放火好きだよなあ好漢は
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 21:45:17.03 ID:UyjWwWXC0
高きゅう側も林冲の小屋燃やしてるよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 00:01:58.17 ID:8hhwIEBG0
安先生が麻酔でいたずらしてそう>麻薬
177 【吉】 Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/07/01(火) 01:30:55.08 ID:oCEWM2fL0
水滸伝21話視聴中だけど、酒屋で魯智深が揚志と戦った後で親睦の酒盛りにて
二名は酒で魯智深はお茶で我慢している場面があるお♪
178Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/07/01(火) 02:02:21.39 ID:oCEWM2fL0
日本語字幕は48話からの視聴ですが、映画版を観ているので中国語字幕版でもなんとか
意味は繋がり、あやふやながらも視聴を続けていられますお♪
それとこのスレッドに書いてある事項も大きく、水滸伝百八星一覧表と照らし合わせながら
楽しんでいます♪

三国志や水滸伝他、日本の時代物も好きではなかったのだけれど、水滸伝は最高です♪
のめり込んでしまいましたお♪
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 07:30:01.02 ID:q6sVZNDR0
ここはてめぇの日記帳じゃねぇんだ
あと毎回毎回2回ずつレスすんな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 08:42:33.22 ID:sh8fmRbX0
>>179
貴様何様のつもりなんだ?

これだけ過疎っているスレにせっかく新規の水滸伝ファンが出来たというのに、日記帳だと?

二回づつレスしようが何回レスしようが関係ないんじゃねえーか?だったらテメーが過疎らないようにもっと盛り上げてみやがれ!

能書きや文句ばかり書きやがって見ていてテメーの方がウゼーんだけどな

ID:q6sVZNDR0 テメーこそここは愚痴ばかり書く自由帳じゃねえーんだコラッ!心の狭いクズこそ消えろ!

ここは好漢のスレだ!

お前みたいなカスは二度とくるんじゃねえぞ!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 09:06:34.92 ID:lwKDobNb0
糞コテもお前(>>180)も要らんよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 09:09:27.53 ID:sh8fmRbX0
>>181
裏コテとはなんぞや?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 09:45:02.43 ID:2y48AvvU0
リッキーに品位品格はあるだろ お前はメクラか?ガチバカ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 10:33:16.21 ID:sBHMZX/30
IDコロコロ変えての連投は寂しい哀れな中年ニートのボッチだろ?こういう迷惑分子はスルーが一番
メクラとかガチバカなんて言う低俗な言葉を使っている時点で品位も何も感じないということが分かっていないDQN
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 17:21:32.16 ID:2y48AvvU0
ゴミは早く中国に帰れ 日本から出て行け
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 18:46:47.81 ID:XGYGvGMkI
クソコテを叩くレスが付く度に
キチガイみたいな単発sageが噛み付いて吹く
本人はバレてないと思ってるのコレw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 19:53:21.98 ID:q6sVZNDR0
>>180

コテハンで楽しそうに(空気を読まずに)連投
 ↓
叩かれる
 ↓
名無しにチェンジして罵詈雑言

こんなこと繰り返してるゴミの日記帳になるよりは、
過疎の方がよっぽどマシだよ
てか過疎って言うほど過疎でもなかったし
(アジドラとかは知らんが、この板のスレなんて殆どこんなもんだ)
ちったぁ空気読んでくれよ
188Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/07/01(火) 20:08:07.74 ID:/Er9qOe/0
帰宅後落ち着いたらGyaOの水滸伝代62話視聴だお♪
コテは叩かれてナンボだから全然気にならないお♪
寧ろ馬鹿の如く叩いている荒らしの奴ら(若干一人の自演だろうけれど)ってNG機能
を知らないのかよって可哀想になるお♪
文体も中卒に見られる特有の書き方だしお♪
189Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/07/01(火) 20:09:13.28 ID:/Er9qOe/0
中国語字幕の方は第23話からだお♪
ドキドキするおね♪
190Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/07/01(火) 20:14:26.83 ID:/Er9qOe/0
今まで散々過疎っていて放置していたんだから今まで通りにここは見ずに書き込み
もしないで他所に行っていれば良いのにお♪
過疎ってたら放置、書き込みがあれば頭悪いおね♪
過疎スレをどう使おうが自由だし、水滸伝に因まない書き込みはしていないからスレチ
でもないんだお♪

社会不適合者の引き篭もりって構ってちゃんだから見ていて愉快だおね♪

どうせ煽ってくるのならアホめいた愚痴ではなくて、理詰めで来て欲しいお♪
(馬鹿じゃ無理かな? あははっ♪)
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 20:21:10.01 ID:q6sVZNDR0
> (若干一人の自演だろうけれど)

吐いた唾が思い切り顔にかかってますよ
192Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/07/01(火) 20:24:16.78 ID:/Er9qOe/0
あんた寂しそうだね? 朝から深夜まで2ちゃんねるかお?
此方は敵意も悪意もないから、良かったら水滸伝の話でもしませんかお?
自分はまだ水滸伝が初見なんですお♪
193Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/07/01(火) 20:26:12.71 ID:/Er9qOe/0
映像での水滸伝を観終えたら本でも水滸伝を読む勢いなんですが、お薦めがあれば
教えて欲しいお♪
194Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/07/01(火) 20:30:09.99 ID:/Er9qOe/0
百回本でなやはり駒田信二著が良いですか?
195Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/07/01(火) 20:31:45.09 ID:/Er9qOe/0
>>191
IPを見たら一目瞭然でしょうお♪
ID非表示でさえ現在ではID・IPまで出せるのですお♪
196Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/07/01(火) 20:57:33.97 ID:/Er9qOe/0
扈三娘可愛いお♪ 
久し振りの出撃だお♪
http://i.imgur.com/VOuZ1Dd.jpg
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:38:30.69 ID:2y48AvvU0
ブサイクやん
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:40:02.61 ID:q6sVZNDR0
あれ、もう >>140 >>147 >>180 みたいに
暴れる時は名無しにチェンジするのは止めたの?
やっぱりコテハンは頭がおかしいって思われて
余計にレス貰えなくなっちゃうよ?
199Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/07/02(水) 00:37:10.75 ID:rTPSIWlR0
>>197
そうかなぁ、俺は一丈青・扈三娘が可愛くて可愛くて仕方がないお♪
気が強くてハキハキしていて王英が首っ丈になるのも分かりますお♪

久し振りの突撃シーンだお♪

扈三娘、格好良いなぁ−♪

ハッハー シュンデイイーアルサンスーウー
兄弟 一 二 三 四 五
シュンデイゴーシューバイチェンワン
兄弟 一 十 百 千 万

兄弟に出逢えば三椀の酒を酌み交わし
兄弟と語り合えば二杯の茶を飲むべし
四海の如く深き絆 語る言葉は五車に満ちる
兄弟への思いは三更の夢
半天の霞の如し
生きて別れる時は二筋の涙を流し
死んで別れる時は一輪の花を捧げん

兄弟の情は 夜空万千の星の如く輝き
兄弟の情は この世に輝く無限の光
兄弟の上は 色のない酒の如し
兄弟の情は 隔てのない家の如し

(主題歌 日本語訳)
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 00:53:37.16 ID:9rnOfyic0
好漢が外で飯を食う時って、最初に酒と肴(大体いつも数斤の煮た肉)で
その後で飯にしてるけど、これって一の膳、二の膳みたいなもんなんだろうか
それにしては重すぎる気がするが
201Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/07/02(水) 01:24:31.30 ID:rTPSIWlR0
チャーシューを薄くスライスしたような皿盛りを見る度に、同じものを食べたくなってしまいますお♪
202Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/07/02(水) 03:12:06.05 ID:rTPSIWlR0
こんなのを見付けましたお♪
昔の扈三娘とと王英♪
http://i.imgur.com/XSqcLGU.jpg
203Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/07/02(水) 03:28:17.10 ID:rTPSIWlR0
既出かも知れませんが、そうでしたら謝謝♪ (日本語字幕) 順不同

コメントメッセージ:ジン・ソンさん(魯智深 役)
https://www.youtube.com/watch?v=iA2jxjKO0m4
コメントメッセージ:リウ・シャオシャオさん(扈三娘 役)
https://www.youtube.com/watch?v=FszBP4lqwKA
コメントメッセージ:カン・カイさん(李逵 役)
https://www.youtube.com/watch?v=3kk49hFxvp4
コメントメッセージ:フー・ドンさん(林冲 役)
https://www.youtube.com/watch?v=ZNS8oLQgJY4
コメントメッセージ:イェン・クァンさん(燕青 役)
https://www.youtube.com/watch?v=soCmGPPUPCE
コメントメッセージ:ジン・ガンシャン(公孫勝 役)
https://www.youtube.com/watch?v=bKpz3Fs7Dn8
コメントメッセージ:ハー・ジアイーさん(孫二娘 役)
https://www.youtube.com/watch?v=gqapWtAHz0Q
コメントメッセージ:ガン・ティンティンさん(潘金蓮 役)
https://www.youtube.com/watch?v=JD7CtPswjZY
コメントメッセージ:チェン・ロンさん(武松 役)
https://www.youtube.com/watch?v=epkZW_A305Q
コメントメッセージ:ディン・ズーシュオさん(金翠蓮 役)
https://www.youtube.com/watch?v=gHDQk56PYYM
コメントメッセージ:ホァン・インシュアンさん(瓊英 役)
https://www.youtube.com/watch?v=vX4Opd5ePhc

ドラマ「水滸伝」予告編映像
https://www.youtube.com/watch?v=vPV0ZWYDzVI

水滸伝DVD特番(25:05)
https://www.youtube.com/watch?v=rjUDz6-TCKU
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 09:32:08.48 ID:KDSvQNmd0
>>135
正直あれにうんざりしてしばらく見てなかった
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 12:09:03.23 ID:ewO8YBQv0
>>196
女中顔だよな、例えば吉永小百合とかも女中顔だからイコール不細工じゃないけど
扈家のお嬢様なら戦国大名の御姫様クラスでしょ、金連もなんか子供っぽいし
キャスティングは96年の張紀中版の方がぜんぜん上だよ
206Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/07/02(水) 13:50:32.20 ID:pvMJLopg0
>>205
前作のキャストや新作の閻婆惜や潘金蓮は所謂洗礼された顔なんだろうけれど、この
素朴感があり、尚且つ凛々しさのある扈三娘がとても素敵に感じ、観た瞬間に心が躍って
しまいましたお♪
好みって人それぞれですおね♪
207Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/07/02(水) 14:02:54.28 ID:pvMJLopg0
今回の水滸伝を観終わったら、是非96年の張紀中版を観てみますお♪
208Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/07/02(水) 14:10:23.07 ID:pvMJLopg0
個人的趣味で申し訳ないですが、このシーンが好きですお♪
水滸伝 扈三娘 登場 The appearance of Hu sanniang
https://www.youtube.com/watch?v=iu8qjKxFjFI

新水滸伝23から 王英娶親(扈三娘)
https://www.youtube.com/watch?v=SSHoViovff0
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 20:22:33.69 ID:B4xkpxTz0
とりあえず無断転載のものを貼るのはやめろよ
それくらいはわかるだろ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 20:33:20.62 ID:sRr2od4z0
それすらわからないようなやつなんだから触れるな
211Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/07/02(水) 20:34:17.31 ID:ZPVx5i8x0
何でもかんでも一緒くたにしている箆棒な人がいるお♪
無知不学もここまでくればギャグだおね♪
212Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/07/02(水) 20:39:22.89 ID:ZPVx5i8x0
このスレッドでの勢いから考えて、47秒後にレスポンスなんてどう考えても自演としか
考えられないお♪  これだからおっさんの引き篭もり馬鹿は嫌いなんだお♪

“無断” とあるが、私が転載許可を得ていたとしたらどうするのだろう?
世間的なDQNだから謝罪なんと言う事は決してしないんだろうな。

結論: 相手にするだけ時間の無駄だおね♪
213Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/07/02(水) 20:41:57.69 ID:ZPVx5i8x0
“無断転載” については、せめてもう少しお勉強をして来ましょうね、おっさんニートさん♪(笑)
214Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/07/02(水) 20:45:38.63 ID:ZPVx5i8x0
俺: 梁山泊の好漢
>>209,210同一人物: ほんの一コマで刺されて死亡するエキストラ

スレッドが荒れますので、今後は低知能の構ってさんは完全スルーしますお♪
215Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/07/02(水) 21:07:59.36 ID:ZPVx5i8x0
他所で大恥を掛かれるのも哀れなので私から慈悲の念で、知的な鋭敏さを欠いている愚鈍者に一言

※YouTube: 共有を要クリック
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 21:10:40.10 ID:9rnOfyic0
2014/07/02(水) 20:22:33.69 ID:B4xkpxTz0
2014/07/02(水) 20:33:20.62 ID:sRr2od4z0

> このスレッドでの勢いから考えて、47秒後にレスポンスなんてどう考えても自演としか
> 考えられないお♪

??
217Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/07/02(水) 21:15:30.87 ID:ZPVx5i8x0
失礼、23分を33分と見間違えていました。
218Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/07/02(水) 21:16:27.70 ID:ZPVx5i8x0
それよりも、百回本でお薦めを教えて下さいませんか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 21:41:33.28 ID:9rnOfyic0
コテハンで活動してる人は、そんな調子で相手を罵り倒すのが普通なのかもしれないけど、
ここはあんたの言う通りのオッサンで、そういうのに慣れてない人が多いから
そういう態度を続けてると、まともな書きこみをしても相手にされなくなるよ
220Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/07/02(水) 22:35:49.10 ID:ZPVx5i8x0
罵り倒してなどいませんが?
此方の書き込みに対して罵声を書き出しているのはどちらかを見極めて下さい。
たまたま水滸伝を知った、そしてスレッド検索で此方に辿り着いた、しかも過疎っ
ている状態なのでまずは書き込み。
自治も出てこず相変わらずの過疎状態、そして訳の分からない丸で的外れな中傷
の書き込み。

なので相手とはなにか? ここへ辿り着いた時点で既に過疎状態なので相手など
必要ありませんし、揶揄中傷する者など此方こそ相手にしません。
ここへの書き込みの目的は何か?
それはこのような私の書き込みに対して似たような状況の方が現れた時に書き込み
やすいでしょう。   古参・新参というそのような態度に対しては一切のスルースキ
ルを持ち合わせていますのでお気遣いなく♪

※今更ですが、固定は叩かれてナンボですので(笑)
 
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 23:51:58.56 ID:93QWu3nM0
スルースルーと言いながら
秒数の横の数字も読み取れないくらい
顔真っ赤にして連投w
ほんとコテハンって頭おかしいですね
222Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/07/03(木) 04:41:25.26 ID:Ys7GFGuE0
おはよう。
大事なプレゼンの準備のためちょっと作業を。
その前に一言だけ。

>>219
要はあなたが閉鎖的だという自己紹介なんですね?
此方は終始、敵意も悪意もなく、理に適っている注意点があれば即刻に正す姿勢です。
それが下記のような小学校低学年並みの低俗な暴言を書かれ、それに対しての
ちょっとした指摘を “コテハンで活動してる人は、そんな調子で相手を罵り
倒すのが普通なのかもしれないけど” になってしまうのですか?
どちらが罵っているのかを曲解せずにきちんと考えてみて下さい。
その上でのご指摘であればお受けしますよ♪ 

(底辺にありがちですが、私が名無しであって固定でなければ応対も変わったのでしょうけれど)



132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/06/25(水) 04:42:48.98 ID:XDl0N5tl0
さっさと泳いで帰れゴミ

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/07/01(火) 07:30:01.02 ID:q6sVZNDR0 [1/4]
ここはてめぇの日記帳じゃねぇんだ
あと毎回毎回2回ずつレスすんな

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/07/01(火) 20:21:10.01 ID:q6sVZNDR0 [3/4]
> (若干一人の自演だろうけれど)

吐いた唾が思い切り顔にかかってますよ


※此方からは一切仕掛けておりません。 これからはもう少し論理的な応対をお願いします。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 07:27:11.71 ID:iTcLvbMu0
「馬鹿」「中卒」「社会不適合者」「引き篭もり」「DQN」
全てお前の発言だが、
これで自分は煽っても罵ってもいない、と本気で思ってるなら
プレゼンとやらは中止して、さっさと病院に行った方がいい
224Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/07/03(木) 07:40:24.00 ID:Ys7GFGuE0
此方からは一切仕掛けていないということである。
字が読めないのかお?
俺はたとえ読めない中国語字幕で見ていても、流れを読解力で補っているぞ?

もう一度言っておく。
※此方からは一切仕掛けておりません。 これからはもう少し論理的な応対をお願いします。

いちいち突っ掛かって来ないで気に入らないならNGでもあぼーんで施せば済む話。
225Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/07/03(木) 07:43:21.21 ID:Ys7GFGuE0
>>222を熟読してみな。 
分からない意味があればグーグル検索でも何でも面倒臭がらずにさ。
理論的な内容で此方に間違いがあれば謝罪し訂正はするから♪
226Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/07/03(木) 07:51:56.74 ID:Ys7GFGuE0
まあ、ここは好漢の俺が一歩でも二歩でも引くから、煽り合いはやめて水滸伝の話を
教えて下さい。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 08:18:24.06 ID:zxvYKz6s0
お前の近況とか、ドラマの何話を視聴したとか、どうでもいいんだわ
ドラマ俳優の誰が可愛い、格好いい、って話しか出来ない
お前は存在が板違いなんだわ
過疎だから糞コテのオナニー会場にされてもウザいだけなんだわ
早く気付いてよ
228Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/07/03(木) 08:31:21.44 ID:Ys7GFGuE0
低俗な言葉では何を言っているのかさっぱり分からないので論理的な見解での
文章でお願いしますよ、せんぱーい♪
もともと過疎ってていたスレッドの緑化をしたんだから私に異論を唱えるのはおかしいですよね?
ならば何故今までこのスレッドを放置し、私が来た途端にこの低俗下品なレスポンス。
笑いが止まりませんお♪
229Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/07/03(木) 08:33:10.46 ID:Ys7GFGuE0
ようよう、おっさんよ、気に入らなければNGでもあぼーんでもスレば済むことだろ?
爺さんは本当に議論も出来ず能書ばかりで煽り耐性もゼロなんだよな♪(笑)
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 08:35:53.93 ID:zxvYKz6s0
スルーします!と高らかに宣言して
舌の根も乾かぬうちにこの脊髄反射w
糞コテってほんとにバカですねw
231Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/07/03(木) 08:37:32.89 ID:Ys7GFGuE0
>>227
じっくりと静観しているからお前がどの様な内容のレスポンスを指すのか書き込んでみな?
232Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/07/03(木) 08:38:48.56 ID:Ys7GFGuE0
それともスクリプトでも落としてこんなスレッドは随時立つ度に埋めちまおうか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 08:42:16.34 ID:zxvYKz6s0
スクリプトw
出来るならやれば?口だけ君w
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 15:41:22.36 ID:Xmu7PjMI0
クソコテの相手して無駄にスレを伸ばすのやめてくれ
こういうバカには何を言っても無駄なんだからさ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 00:04:02.15 ID:lLaBWfpL0
ゴミ中国人は国へ帰れって 日本から出てけ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 02:05:20.62 ID:5Wochf5M0
やっと消えたか
一体なんだったのコイツ…
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 08:17:26.27 ID:YoY4HshK0
また延々董平や穆弘や宋江叩きが続けられるぞ
よかったな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 11:21:00.66 ID:5Wochf5M0
あぁ本当によかったわ
基地外のチラ裏よりは100倍マシ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 11:31:05.00 ID:K3kMGpDD0
オレは昔から風流推しだが…
百二十回本とか読んでても独松関のところでおもわず
あーん!平様が死んだ!と悶絶したほどだ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 12:31:02.14 ID:xs/HxZ0+0
あーん!トウ様が死んだ!
トウさまよいしょ本&トウさまF.Cつくろー!って思ってたのに…
くすん…美形薄命だ…

・゚・(ノД`)・゚・うっうっう…ひどいよお…ふえーん!!
この間「今、時代は双槍将だ!」の葉書きを出してまだ2週間じゃないですか!
どーして、どーして!?あれで終わり!?嘘でしょ!?
信じられないよおっ あんな張韜ごときに殺られるなんてっ!!
張順と差がありすぎるわっ!!生き還りますよね?ね?ね?
……泣いてやるぅ・゚・(ノД`)・゚・

私はあの風流な彼が(たとえドサクサに紛れて他所の娘を盗むdqnでもさ!ヘン!)大好きだったんですよっ!!
トウさまあっ!死んじゃ嫌だああああああっ!!
先生のカバッ!!え〜ん・゚・(ノД`)・゚・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 13:10:33.78 ID:biu5biwa0
独松関で思い出したが120回本で張清の死ってネタバレされてるんだよな
王慶戦が終わって瓊英が梁山泊軍から離れた時
「この後、夫が独松関で戦死したのを聞き……」って地の文が入る

作者もうちょっと読者に配慮しろw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 20:43:07.89 ID:MITcPGaF0
まぁ、100回本に無理やり挿入した都合上しょうがないんだよな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 21:02:11.82 ID:6wV1EWyJ0
今日もまた、アボカドソースさんが
スレを仕切ってるかと思ったら……
普通の流れに戻りましたね(@_@)
244Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/07/05(土) 23:01:07.16 ID:lKYEf4/V0
仕切るつもりも無いですし知らない事ばかりですので皆さんの書き込みを見て判らない事を
調べたりしています。  勿論、皆さんには敵意も悪意もありません。
今まで歴史物に対しては苦手意識が強かったのですが、水滸伝に触れてみたら面白くて
のめり込んでいます。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 00:16:45.67 ID:SzOhR+ve0
居座るつもりなら日記とコピペの連発はもう止めてくれ
あとコテハンは叩かれてなんぼ、とか言いつつ煽られてすぐ火病起こすのもな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 15:48:55.31 ID:TEvzgnRo0
鬱陶しいしキモいんだよアホ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 23:53:47.23 ID:mXqFI57F0
 
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:04:05.53 ID:z9esrqdQ0
盧俊義って梁山泊内で武芸の腕は何番手なんだろうな…
かなり上位なのはわかるけど、どのくらいなのかいつも想像がつかない
林教頭・花栄・孫立・関勝あたりと比較してどうなんだろう
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:06:39.66 ID:z9esrqdQ0
>>248だが、盧俊義は遼戦で千人の敵に一人で突撃して追い散らし敵将を一人殺してる
ので恐らく五虎将と同等じゃないかと自己解決
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:29:51.26 ID:qcLcIGQr0
説岳全伝などに採用されている中国の風説に
盧俊義、王進、林冲は同門で盧俊義が一番弟子というのがあったはず

飛び道具抜きなら、
盧俊義>関勝=林冲>呼延灼=秦明=風流>孫立=花栄のイメージ

結局、盧俊義が英雄って噂は武芸だけだったわけだが
251Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/07/07(月) 01:02:37.11 ID:z9esrqdQ0
素早い詳細をありがとう スッキリした
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 01:23:17.31 ID:4/wIpNRd0
頭領じゃなく将軍だったら梁山泊トップクラスの英雄になれたかもしれないのにな
天命とはいえ史文恭を捕らえたのは彼にとっては不幸だったのかも
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 01:59:52.77 ID:7TBLh5YE0
盧俊義は商人なのに謎の強さだよな。
征遼での4将軍相手とか。

ただ、武芸以外は空っぽっぽいよね。商才もあったのかもしれないが
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 03:42:08.34 ID:z9esrqdQ0
盧俊義・関勝・呼延灼は風格も年齢も近く甲乙付け難いが、関勝の読心に寛容さを感じるな
その反面、李固の策略と言うか戯言に何の疑いもなく燕青に制裁を降してしまった盧俊義が小さく見えた
潔さではどの漢も引けは取らないが、止むを得ずであろうがそこが商人へ転向した事によっての影響があるのかと・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 07:24:12.05 ID:6KOUkedI0
>>253
リコたんの才覚じゃね?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 09:44:29.02 ID:HK33CVAB0
どうも盧俊義は賢いって印象がないんだよな・・・
そのせいで、折角度量も名望もあるって設定が台無しになってる気がする
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 20:39:19.09 ID:RE7TDfCz0
田虎戦で孫安を捕らえたときの盧俊義はかっこよかったけどな
あそこの盧俊義だけは強いし賢いし度量もある

盧俊義関係でひどいと思ったのが遼国戦で敗走して単騎で置いていかれたときw
これが宋江だったら他の頭領が守ってくれるだろうに盧俊義どんだけ人望ないんだよとw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 21:48:17.24 ID:7TBLh5YE0
やっぱり、王慶田虎編を追加した作者が、
あんまりな盧俊義の底上げを考えたんだろうかね。

もともとの水滸伝の成立過程から、李俊義だったり李義だったり
名前は違えどもいるキャラクターらしいのにどうしてこうなった
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:03:38.30 ID:vm8ZQP0n0
突然物語に登場させてこいつに首領任せたいわーって超展開だよね
李進義さんがそんなにすごい人だったんだろうか
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 02:59:25.31 ID:B43mfFM30
>>254
盧俊義は富豪の家に生まれたって自己紹介してたから
商人になりたくてなったんじゃなくて、実家が商人で仕方なく継いでたんじゃね?
いちおう庄屋の旦那を継いでた史進みたいに
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 05:08:25.42 ID:6N+3pYPg0
盧俊義はあまり家業を顧みなかったと地の文であって
「わしは金勘定が分からん」とも自分で言ってる

やっぱ商人の家に生まれたのが間違いだろw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 09:16:54.91 ID:M6U0u9270
>>260
そうだよ、だから “止むを得ずであろうがそこが商人へ転向した事によっての影響
があるのかと・・・” と書いている。 
しかし小乙の忠義心は大したものだ、観ていて悲しくなってくるし本人も悲しいだろうな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 18:19:04.21 ID:DMKKKTpA0
はよしねキモガチホモ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 02:31:40.20 ID:o56/kxbu0
やめておけ、お前みたいなのが荒れる切っ掛けなんだよ
それと、自殺教唆って知らないのか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 15:30:35.13 ID:t1fU6ZVh0
キモガチホモ 早く死ね 自殺しろ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 23:25:41.01 ID:Dz1wMJsY0
>>264
基地外に構うなスルー推奨
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 23:28:11.05 ID:Dz1wMJsY0
>>263
>>265
?是一个可怜的乞丐
?可能会死,如果
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 08:54:37.37 ID:IHGVaBTU0
乞食はお前だよガチホモ はよしね
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 08:57:26.25 ID:IHGVaBTU0
早く死ね汚物が 鬱陶しいんだよ雑魚中国人が
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 09:28:01.68 ID:BDbFG1Nu0
基地外に構うなスルー推奨 と書いておいて
3分後にレスとかどこかのコテみたいなことすんなw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 00:23:57.15 ID:k0IKBGlV0
★脱会用紙テンプレ(Ver.1.15)★
内容証明は、1枚につき
 縦書きの場合、1行20字以内、1枚26行以内
 横書きの場合、1行20字以内、1枚26行以内、または、1行13字以内、1枚40行以内、1行26字以内、1枚20行以内
に収まるようにします。句読点も一文字です。空欄の行も一行。値段は1枚増えるごとに250円増しです。

同内容のものを3枚必要とします。プリントアウト・コピー・カーボンコピーしたものでも大丈夫です。
身分証明書などのコピーを同封する必要はありません。
詳しくは↓参照。出す前に一度目を通しておきましょう。
>>ttp://www.tantei-sodan.com/proof/

………………………  例 文  ………………………………
  脱会届

平成××年 ×月 ××日 (※文書を書いた日付)
東京都新宿区信濃町32番地
宗教法人 創価学会 理事長 正木正明 殿

私こと○○○○○は宗教法人創価学会を脱会いたします。
今後、私が了解しないかぎり、入会勧誘、及び、支援政党の票依頼等を目的にした、
創価学会員による自宅来訪を一切拒否いたしますので、地域幹部の方々にも、その旨
よろしくご指導のほどお願い申し上げます。ただちに名簿からの削除等、脱会手続きの
迅速な処理を執行願います。

東京都世田谷区○○町○○丁目○番○号(※ご自分の住所)
  ×田○策 印(※氏名)
………………………  例 文  ………………………………

☆★必ず『内容証明郵便』および『配達証明』を使うようにしてください★☆
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 03:21:16.80 ID:e4+CwMkn0
>>270
コテなんてとっくに外しているんだし女々しく何時迄も言ってるなよゲス野郎めっ!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 03:22:05.60 ID:e4+CwMkn0
>>270
お前消えろ、自演荒らし
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 18:04:36.43 ID:9S/KqGLs0
だから折角コテ捨てたなら黙ってればいいだろ
本当に堪え性の無いオッサンだなw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 18:20:52.66 ID:NZQ9z6CC0
おっさんがオッサンだってよwwwwwwwww
効いてる効いてるwwwwwwww
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 18:28:48.93 ID:NZQ9z6CC0
68話観るぞ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 18:30:31.50 ID:NZQ9z6CC0
因みに>>272,273は俺じゃねーからな、何でもかんでも俺のせいにしてるんじゃねーぞカス
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 18:32:30.36 ID:NZQ9z6CC0
これ>>262以降来てないんだけどな(笑)
久々に来てみれば何だか知らん粘着が馬鹿みたいに笑える(笑)
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 18:35:34.44 ID:NZQ9z6CC0
関勝は間違いなく好漢だけれど盧俊義はどうしても何か引っかかるな、好漢と呼んで良いものかどうか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 18:36:27.16 ID:NZQ9z6CC0
向こうの水滸伝スレのほうが伸びてるじゃねーかw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 18:37:35.08 ID:NZQ9z6CC0
武十もう一回見直さないと
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 18:38:02.88 ID:NZQ9z6CC0
誤爆
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 21:22:54.74 ID:FZ0wCQeP0
相変わらずの連投キチガイっぷり
コテ外した意味全く無し
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 00:59:41.13 ID:PDm9IxwD0
オメーが煽ってくるからだろ、良い歳こいて行儀よく出来ねえーのかよカス?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 01:14:28.09 ID:R9RpuMNw0
>>275-282
↑こんな火の付いた半島人みたいな
キチガイ連投する奴に行儀とか言われたくないw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 01:22:54.52 ID:R9RpuMNw0
272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 03:21:16.80 ID:e4+CwMkn0>>270
273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 03:22:05.60 ID:e4+CwMkn0

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1405177599/306
> 306 :Avocado Source ◆BLACK.02gT0k :2014/07/15(火) 03:28:28.92 ID:wqIg18rdなんだかんだ言っても俺って常に前向きで偉いよな、そうそう真似はできないだろうね。
> 自分語りで散々書いてきたけど読みなおしてみるとまさに謙虚の塊。
> 一般社会と掛け離れた人生を歩んできて今一般ピーポーに馴染もうとここまで来れたのは
> 正直2chの力も少しあるー(なんちゃって

>>277
普通の人間は寝てるはずの、午前3時の同じ時間に擁護の書きこみがあるけど
ただの偶然で、別人の仕業ですよねw
「煽りはスルー」が座右の銘のAvocado Sourceさんが
自作自演なんてする訳ないですよねw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 05:08:14.53 ID:L3nlPSl60
馬鹿だねえ、まんま疑心暗鬼で深夜まで頑張っちゃってさ クスクス

>普通の人間は寝てるはずの、午前3時の同じ時間に

何処の田舎の年寄りなんだよ(笑) ここは都会でこの時間でも稼働はしているしネットも
24時間稼働しているんだけれど(笑)
そんな事よりさ、荒らし行為なんていい加減にやめて水滸伝の話をしてくれないかな?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 05:12:15.93 ID:L3nlPSl60
それとね、 >普通の人間は寝てるはずの、午前3時の同じ時間に
と、鬼の首を取ったようで声高らかの所を申し訳ないんだけれど、W杯決勝に興味ないのかな?
お爺さんだから興味ないのかもしれないけれど此方はサッカーで大盛り上がりなんだおね♪

さあ、そんな事はどうでも良いから水滸伝語れや。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 10:16:40.23 ID:/SUyB/vC0
スレを潰すに刃物は要らぬ
キチガイ1匹いればいい
って誰かが言ってたがその通りだった
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 10:48:23.04 ID:L3nlPSl60
スレチな話はもう良いから水滸伝の話をしようぜ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 11:42:00.57 ID:tvKpmRRr0
>>289
スレを潰すのに元から刃物は要らないのでは?
それを言うならキチガイを殺すのに刃物は要らぬででしょうかね
桶屋を殺すには物は要らぬからの由来でしょ?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 12:09:25.07 ID:HUffTtrT0
>>286 ←この人ウザい
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 12:38:38.38 ID:R9RpuMNw0
そういやスクリプトでスレを流すとか豪語してたのはどうなったの?
議会を焼き尽くすとか吠えてた号泣議員と一緒で
やっぱり口先だけ?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 13:06:32.46 ID:Z0nTVKVy0
荒らしに触るやつも荒らし
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 13:12:03.35 ID:LEVWlUbM0
荒らしにちょっかいを掛けてばかりでもしかして構ってちゃん?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 13:13:09.59 ID:LEVWlUbM0
ID:R9RpuMNw0 ←コイツ通報だな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 13:39:49.72 ID:R9RpuMNw0
通報したきゃ、ここで宣言してないで通報してこいよw
またまた口だけですかw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 15:20:39.78 ID:SSPTKYZ00
一体誰と戦っているんだ?
コテハンが消えたと思ったら今度は見えない敵と戦っているキチガイかよw
この暑さだからな、ここには好漢は居ないのか?w
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 16:05:15.03 ID:SSPTKYZ00
栃木県のド田舎じゃW杯決勝戦なんて見ないもんなw



286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/07/16(水) 01:22:54.52 ID:R9RpuMNw0 [2/4]


(中略)

>>277
普通の人間は寝てるはずの、午前3時の同じ時間に ←www
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 16:11:24.31 ID:R9RpuMNw0
糞コテに呆れて皆いなくなったよ
残ったのはID変えて自演を繰り返す糞コテと、それを叩いてる奴だけw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 16:22:34.46 ID:SSPTKYZ00
>>300
全部お前のことじゃねーかw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 16:24:07.59 ID:SSPTKYZ00
ID:R9RpuMNw0 通報されてたぞwwww
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 16:24:47.25 ID:SSPTKYZ00
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 121.113.0.0/17
b. [ネットワーク名] PLALA
f. [組織名] 株式会社NTTぷらら
g. [Organization] NTT Plala Inc.
m. [管理者連絡窓口] JP00064035
n. [技術連絡担当者] JP00064035
p. [ネームサーバ] ns-tk062.ocn.ad.jp
p. [ネームサーバ] dns-cz1.plala.or.jp
p. [ネームサーバ] dns-cz2.plala.or.jp
[割当年月日] 2006/07/25
[返却年月日]
[最終更新] 2011/01/21 15:38:04(JST)

上位情報
----------
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 (NTT COMMUNICATIONS CORPORATION)
[割り振り] 121.112.0.0/13
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 16:25:33.56 ID:SSPTKYZ00
不正IP登録されていてワロタwwww


IPアドレス 121.113.10.60
ホスト名 i121-113-10-60.s05.a009.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 光
都道府県 栃木県
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 16:26:13.18 ID:SSPTKYZ00
[ JPRS database provides information on network administration. Its use is ]
[ restricted to network administration purposes. For further information, ]
[ use 'whois -h whois.jprs.jp help'. To suppress Japanese output, add'/e' ]
[ at the end of command, e.g. 'whois -h whois.jprs.jp xxx/e'. ]
[ ]
[ Notice -------------------------------------------------------------------- ]
[ JPRS will change JPRS WHOIS (web-based and port 43 Whois service) about the ]
[ following two points on January 18, 2015. ]
[ ]
[ 1) Change of the format of response about gTLD domain name ]
[ 2) Change of the character encoding ]
[ ]
[ For further information, please see the following webpage. ]
[ http://jprs.jp/whatsnew/notice/2014/20140319-whois.html (only in Japanese) ]
[ --------------------------------------------------------------------------- ]
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 16:26:45.30 ID:SSPTKYZ00
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] PLALA.OR.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい] かぶしきがいしゃ えぬてぃーてぃーぷらら
c. [ネットワークサービス名] 株式会社 NTTぷらら
d. [Network Service Name] NTT Plala Inc.
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service
m. [登録担当者] SA3783JP
n. [技術連絡担当者] SA3783JP
p. [ネームサーバ] dns-sa1.plala.or.jp
p. [ネームサーバ] dns-sd1.plala.or.jp
p. [ネームサーバ] ns2.sphere.ad.jp
s. [署名鍵]
[状態] Connected (2014/07/31)
[登録年月日] 1996/07/24
[接続年月日] 1996/07/31
[最終更新] 2013/08/01 01:09:39 (JST)
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 16:29:01.05 ID:R9RpuMNw0
> 鬼の首を取ったようで声高らかの所を申し訳ないんだけれど、W杯決勝に興味ないのかな?
> お爺さんだから興味ないのかもしれないけれど此方はサッカーで大盛り上がりなんだおね♪

2014サッカーW杯 決勝トーナメント決勝
7月14日(月) キックオフ:4時00分

7/15の3時に盛り上がってたって、糞コテさんが住んでるのは
山中かどこかで、試合中継が1日遅れてるんでしょうか?
まさか今の日本にそんなエリアは無いと思いますが
北朝鮮かどこかにお住まいなんでしょうか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 17:26:47.88 ID:/SUyB/vC0
何かにつけて他人をオッサン、お爺さんと煽る本人が
たった2日前の事も覚えてない痴呆でした
という笑い話
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 20:13:39.30 ID:cdEfQXzl0
馬鹿だなぁ、気が付くの遅すぎだろw
これだから馬鹿虐めはおもすれえんだお♪www
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 20:28:27.98 ID:cdEfQXzl0
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 21:57:56.42 ID:R9RpuMNw0
>>309
涙拭けよ、痴呆のオッサン
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 00:55:21.01 ID:fUmDW32t0
いつまでやってんだよ
石秀の話しようぜ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 00:57:01.85 ID:6WQMgyHx0
後釣り宣言はみっともないな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 04:38:43.24 ID:E52d6Ia00
>>313
分かった、悔しくてつい・・・
これからは誹謗中傷に対してスルーするよ、俺も水滸伝の話がしたくてここに来ているんだから。

所で天微星・九紋龍が梁山泊入りする切っ掛けが今一分からない

『自分の腕を馬鹿にされた史進は激怒し、渋る男に立合いを申し入れるが、男はとてつもなく強くあっと
いうまに倒されてしまう。
聞くと男は禁軍教頭・王進で、上官の高きゅうに因縁をつけられ都を落ち延びてきたのだ。
史進は平伏叩頭して弟子入りを志願、父の説得もあり王進もこれを受け入れ武芸十八般の奥義を授けた。
やがて半年後、王進は史進の腕が熟達したのを見届けると史家村を去って延安府へ向かい、
史進は涙ながらにこれを見送った。』


我の読解力が足りずこの辺りが今一掴めず。

少華山の朱武、陳達、楊春と交戦、陳達を一騎討ちで破り捕らえる。
 ↓
陳達の釈放を求めにやって来た。
 ↓
手紙が盗まれて役人に露見、捕り方と散々大立ち回り。
 ↓
その後ごにょごにょした後に故郷を出奔し放浪の旅に。
 ↓
途中立ち寄った渭州で提轄の魯智深と意気投合、その場は別れるが後に再会し後は再び諸国を
放浪した後、結局少華山に戻り首領に迎えられる。
 ↓
魯智深らと共に梁山泊入り。

これで良いのかなぁ?

(GyaOからの途中組なものですみません)
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 04:40:57.80 ID:E52d6Ia00
それと余談。
新水滸伝・劇中の母大虫・顧大嫂と母夜叉・孫二娘の見分けがつかないんだけれど
これと言った違いを教えてくれはる人はいますか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 04:53:01.73 ID:E52d6Ia00
>>314の内容だが、出来れば第何話で分かるのか教えてもらったら助かる。
日本語字幕でないから途中のあらすじがおかしくなってしまうのでね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 07:02:46.94 ID:Rqn2DBDg0
原作読め
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 07:39:02.13 ID:E52d6Ia00
ケチ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 07:40:47.80 ID:E52d6Ia00
以前にも書いたけれど、映像を全て観終わってから原作に入ろうかと思っている。
どの原作が良いか位はアドバイスもらえないかな? 嫌なら良いけれど。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 08:15:42.65 ID:Rqn2DBDg0
だから、映像を全て観終わってから〜とか
お前の予定なんてどうでもいいんだよ
そういうのはブログでやれっつの
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 08:47:36.25 ID:E52d6Ia00
ダメだコイツ話しにならないわ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 08:59:36.32 ID:wc7en51d0
>>316
梁山泊入りは……魯智深らのほうが
多少早いな。第五十八、九回を参照。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 09:05:32.77 ID:E52d6Ia00
>>322
ありがとうございます。
貴殿の書き込みを元に調べてみましたら
『しかしすでに梁山泊入りしていた魯智深と梁山泊の好漢に救い出されそのまま仲間
とともに梁山泊入りする。』 と、ありました。
第五十八、九を視聴してみます。 謝謝。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 09:28:58.37 ID:8cY4Ez9N0
顧大嫂と孫二娘の違いがわからないなんて…
前者は髪・瞳・肌の色変えれば白人と言っても良いような濃い造形
後者は思い切りアジア系
わかりやすいところだけ挙げれば、眼と眉毛の距離が全然違う&後者の方が体形がエロい
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 10:29:24.15 ID:E52d6Ia00
どちらもシュンとした正統派美人系で同じように見えてしまって。
途中、物語がゴッチャになってしまってアレ? と思ったら顧大嫂と孫二娘は別だったとか。
違いの指摘を意識しながらもう一度じっくり観直してみます。

※関係無いですが、最近 「水滸伝百八星一覧表」 と照らし合わせながら試聴するように
しました。 これだと、ただ単に登場人物云々だけではなく、話の流れも追えるので。

ありがとうございます。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 18:47:07.76 ID:OHYZdTqA0
>>323
>>322 さんの第五十八、九回というのはおそらく原典で、新版ドラマだと第57集
華州篇(史進らの入山)徐州篇(樊瑞らの入山)が省かれており、
魯智深が史進を迎えに行った直後の曾頭市に出陣する場面で、モブの中には既に朱武や陳達の姿がある
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 22:59:36.67 ID:6S/Wj0b80
中国に帰れよゴミシナ人
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 19:53:57.14 ID:NXv1cH5N0
>>326
おっしゃるとおりです。
第五十八、九回という
のは原典での話。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 01:01:33.84 ID:AB2xPeVS0
なんで公孫勝を「機密を司る軍師」にしたんだろう。
結局軍師らしいことはしなかったよね
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 02:33:58.05 ID:aCna204D0
>>326
分かりやすい補足をありがとう。 
映像だとそうですよね、先に原典から入るのでしょうから私も早急に原典を準備します。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 05:34:10.02 ID:+zcBdUyk0
一番軍師として機能してるのは、山賊あがりの朱武さんかな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 09:38:11.85 ID:QEkr7V9B0
そういう声も挙がるがなんのかの言っても呉学究先生がいちばん
まあ機会が多いからどうしてもそうなるんだけどな
ポカが多いのは周知の通りだけど
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 10:56:19.90 ID:L7IMTgdT0
朱武はただの陣形マニアだろう
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 12:49:23.67 ID:/7hJeWtM0
>>329
実はリーサルウェポンであることの偽装かもしれん。

宋軍「軍師とかいっても所詮は賊だろうがwwwww」

公孫勝「道術チラッ」

宋軍「うぎゃああ!!あいつ軍師じゃねえ!!」
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 13:25:27.61 ID:xd96yZgu0
呉用は作戦をけっこう成功させてるがうっかりが目立つのと方臘戦でだいぶ失敗が多い

朱武はデビュー戦のボウトウ山で樊瑞の術無しで項充と李コンに正面から敗北
盧俊義別働隊の軍師になってからもあんまり大した計略は見せてない
大きく役立ったのは対遼戦などの陣形比べぐらい

二人を比べたらやっぱ呉用の方が優秀っぽい
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 22:59:15.12 ID:GkOx1Gie0
呉用=無用と同音
学究=世間知らずの田舎学者

だもんな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 08:25:24.94 ID:Jojobs0d0
て言うかさ呉用さんと朱武は同じ軍師言っても役割違うじゃん
呉用はお誕生日のプレゼント分捕ったり、嫌がる官軍無理矢理仲間にしたり
御上から特赦を引っ張りだしたり、塞全体の方針とかそっち系、あんまり戦の戦術とかには参加してない
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 16:14:52.19 ID:YK6oQXM90
今日は霹靂が喧しいな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 17:31:14.32 ID:8MA1OkbF0
呉用になんでもやらせすぎだよね
影の薄い百勝・天目・聖水・神火に軍師の役わけてあげるとかすればよかったのに
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 18:41:42.94 ID:YK6oQXM90
加亮だからな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 10:10:59.83 ID:wrn4aJPm0
公孫勝のネタ振りなのに、呉用の話にしかならない。
呉用の人気に嫉妬。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 10:40:25.78 ID:vtI2Zvfe0
もうこれからは中国人アピールはマイナスでしかなくなるからなwサル認定されることになるからな覚悟しておけよサルwwww
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 11:04:29.66 ID:vtI2Zvfe0
いまは中国人のゴミさが世界的に知れ渡ったからな 中国史は好きだけど中国人は大嫌いって言うのが世界の常識だろ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 18:23:40.09 ID:y90mVcmm0
梁山泊軍師役割分担

戦術:呉用
【陣形のみ】朱武
戦略:呉用
謀略:呉用
補給:呉用
政務:呉用
人事:呉用
妖術:公孫勝

いくらなんでも集中しすぎw
そりゃ、うっかりもするわ
奴さん、三国志演義にでても程cぐらいが関の山なのに・・
345謙虚な名無しの槍聖:2014/07/21(月) 19:44:38.80 ID:McN8UWFI0
ここはやはり六韜三略に通じるこのオレの出番かな!
オレ様は謙虚なので自分からかってでるつもりはないが黒三郎どもがどうしてもと頼むんであれば軍略に関わってやらんでもない
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 20:22:58.62 ID:fYskKWDW0
呉用の評価なんて、どう贔屓しても知力87が上限
ゴロツキ集団には充分かもしれんけどw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 20:25:33.14 ID:fNL8SI4T0
だが敵の軍師を見ても呉用以下のやつらが多い気が
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 20:31:29.90 ID:tPCnrFrp0
超人豪傑と道術のせいで戦術、戦略がほぼいらなくなっちゃんですよ。
呉用のポジは海のリハクみたいなもんです。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 09:43:53.47 ID:G4ca9k9D0
呉用は宋江が病で倒れた時に代理の指揮官になったがその時に 「命令に從わない
奴は斬り殺す」 とか言っていたが、あれを見て興醒したかな。 あれほどの好漢の集
まりだからそんなことを言わなくても皆分かっているだろうにと思うんだけれど。
イメージとして現代で例えると、マル暴専門の腕の立つ弁護士という感じがします。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 09:47:54.34 ID:G4ca9k9D0
水滸伝百八星一覧表で李逵の項目を見ていてこの様な記事があり、思わず涙が出ました。
今更なのでしょうが、水滸伝は今回からの新参なのですみません。


李逵は宋江に出された酒を飲むが、突然宋江は涙を流し李逵に謝り出す。実は、酒は奸臣が恩賜と
偽って宋江に贈られた毒酒であり、自分が奸臣に殺された時に一番反乱を起こしそうな李逵を、朝廷
や民衆に迷惑がかからないよう道連れにしたのだった(このとき宋江もすでに毒酒を呷っていた)。

これを聞いた李逵は涙を流しながら「かまうもんか。兄貴が死んじまったら生きていたってしょうがねえ。
おいらはあの世でもあんたの一兵卒だよ」と返した。そして潤州に戻ると宋江と同じ所へ葬るよう遺言し
息を引き取った。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 10:13:47.05 ID:rfEBQu3I0
最後までお話を追おうとせずに
まとめかなんかで結末をみてしまうような思考回路に涙が出た
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 10:21:38.22 ID:ZwQnsjyA0
同意w

ちょっと話ずれるけど、俺が宗江嫌いなのは李逵みたいなブッチギリのゴミにまで面倒見良いからなんだよな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 11:13:00.45 ID:G4ca9k9D0
涙ぐんでしまったのは、容姿や行動は違えど李逵の兄貴を思う気持ちがシンクロ
してしまって思わずホロッと。 だけど実際は兄貴が亡くなっても俺は飄々と生きて
いますけれど(笑)
そろそろ原典の購入をしてみます。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 20:36:38.25 ID:i/hYoSxj0
予想は出来てたけどAll Men Are Brothersの宗江&李逵の毒酒呷るシーンは
涙腺決壊したわ。
あの悲哀の時に流れるテーマもずるいぞ。
酒入ってるとはいえ、おっさんの弛んだ涙腺はああいうのに弱いんだ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 11:35:24.54 ID:+huF2HTR0
>>354
その場面に早く追い付きたいです。
テキストだけで涙ぐんでしまったので映像を観たら私も泣いてしまいます。

>>351
最後までお話を追おうとせずに
まとめかなんかで結末をみてしまうような思考回路に涙が出た

とありますが、まとめではなくWikipediaでの水滸伝百八星一覧表で登場人物を追いながら
見ているのでそこで李逵の項目を読んだ次第です。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E9%80%B5
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 12:30:29.29 ID:/4xgU0GU0
だからそういうのも含めてつまんないんだよ
攻略本や設定資料集を見ながらゲームするみたいな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 16:13:55.10 ID:+huF2HTR0
ゲームを例えに出されてもやらないので分かりません。
と言いますか、人それぞれ個別に感性は違いますのでその道理は通用しないかと。
中国語字幕をアンチョコ片手に観るのもなかなか良いものですよ。
358351:2014/07/23(水) 16:30:49.36 ID:0QJhMdx10
糞コテははずしてもやっぱアホやな
タイトルに「まとめ」ってついてるところしかまとめは存在しないとでも思っとるんかいな

ちょっと読めばネタバレに抵触することはわかるのにそれでも読み進めるんだから┐(´-`)┌
359351:2014/07/23(水) 18:00:05.80 ID:+huF2HTR0
そうだね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 20:06:10.14 ID:tqLZX/Hu0
>>356-358
アボカドソースさんは>>355でしょ?
大体、何の分野でも予習ってのは
ものすごく大事なんだぜ(--#)

>>359
お前が言うな!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 20:51:14.56 ID:/4xgU0GU0
予習ない方が楽しめる世界なんていくらでもあるのに、
自ら潰すのはどうかと思うぜ
見ちゃったらおしまいなんだし、こらえ性の方が世の中楽しめるな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 21:23:00.38 ID:QrfuYL/r0
>>352みたいな感想はつまみ食いじゃ分からないからね
美しいところだけ読んでたらかえって幻滅するから
清濁併せ呑むのが水滸伝らしい
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 22:22:09.29 ID:/4xgU0GU0
352だけど、清濁併せ呑むなら先の自分の偏見も良いじゃないか
都合の良い清濁だなぁ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 23:05:48.14 ID:0QJhMdx10
どちらかというとキミに同調してくれてると思うぞ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 23:09:40.56 ID:3wkoToG10
まぁ、水滸伝好き同士仲良くやろうぜ。
完訳読んでほしいとは思うけれど、
吉川版とか横山版とかでもあの結末はないしな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 23:15:21.08 ID:/4xgU0GU0
ちょっと甘えた部分あったかも
反省する
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 23:44:20.23 ID:+huF2HTR0
>>360
名無しになっているんだから今更固定名で呼ばれても・・・
予習というよりも全く興味がなかった水滸伝をたまたまGyaOで観たのが切っ掛けで
ハマったわけですので。
そして検索してここに辿り着いたのです。

感動が止まらない状態に陥りwikiやら検索で調べて、勿論原典も読みたい。
この場合は貴方でしたらどうします?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 23:46:49.30 ID:+huF2HTR0
>>365
完訳でお薦めがありましたら北方・横山以外で教えて欲しいのですが。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 23:49:39.76 ID:+huF2HTR0
うちらの周りでは皆水滸伝や三国志は読まれておりましたが、私は全く興味が
なかったのですが、それは食べず嫌いであって触れてみて分かったわけです。
だから悔やまれるのが、何故もっと早く触れなかったのかと言う事なんです。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 01:07:01.26 ID:rOrSr7gR0
>>368
完訳(原本に忠実な訳)ってことだと、
駒田信二訳(ちくま文庫他) 120回本
吉川幸次郎・清水茂訳(岩波文庫) 100回本
村上知行訳 70回本
ぐらいの選択肢しかないと思った。村上訳は昔ちょっと見ただけなのであまり覚えてない。

個人的には、駒田信二訳の一択
でも、どれも慣れていないと結構読みにくいと思う。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 01:14:53.68 ID:Fr3NdF+R0
>>370
早速のレスポンスをありがとうございます。
そうですね、120回本と記載するのを忘れていましたが自分も頑張って先ずは
駒田信二訳(ちくま文庫他) 120回本から入ってみます。

書き込みは保存しておきますm(_ _)m
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 01:20:46.02 ID:rOrSr7gR0
ちなみに、北方版は完訳では全然なくて、
キャラクターと設定だけ借りて別の話を作った、てな感じなので、
多分このスレには合わない作品だと思う。

原作準拠で日本人が書いた水滸伝ものだと、
・吉川英治版(作者死亡で70回超えたあたりで未完、一番有名)
・津本陽版(全員集まったあたりでなんか唐突に終わる)
・柴田錬三郎版(やっぱり途中で終わる タイトルは「われら梁山泊の好漢」)
・杉本苑子版(性格の改変がすごい。タイトルは「悲華水滸伝」)
とかある。まだあったかな。
作者の自分の文章で書いているので完訳より読みやすいけれど、
アレンジが加わっているのでやっぱり語るなら完訳かな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 01:32:02.37 ID:Fr3NdF+R0
>>372
はい、北方版はそのようにと存じておりました。
初めは・吉川英治版を考えましたが、調べていくうちに70回や120回等があると知りま
して先ほど記載がありました駒田信二訳で決定します。

いろいろと詳細や感想を挙げて頂き助かります。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 17:25:09.49 ID:QuuqyIri0
“水滸伝 第70話 梁山泊の英雄 席次が定まる” の視聴にて、何度も繰り返し観ている
けれども、母大虫・顧大嫂と母夜叉・孫二娘の見分けがどうしてもつかないです。
両名の女優さんとも正統派美人なのは分かるんですが・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 02:04:06.73 ID:Kd1pNSiy0
俺なんて108星が集結した場面からいきなり最終回読んだぞ
四寇とか節度使のところあんまり面白くないからな!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 03:19:03.52 ID:8730NjbV0
それ百二十回本以外読めばよくない?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 03:59:41.87 ID:1vyE+zsu0
>>372
現在進行形だけど絵巻水滸伝
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 10:11:00.31 ID:MZbyJSei0
絵巻の文の上手さはもう重要文化財級
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 16:49:24.96 ID:LQgDAbsN0
絵巻は完結まであと何年かかるだろ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 19:57:05.91 ID:sQQZISym0
どうせならあのまま後伝まで
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 20:01:00.91 ID:koro6bny0
方臘戦に入ってから描写が綿密になってるしあと五年はかかるだろうな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 20:47:48.00 ID:3xloxjI30
母大虫・顧大嫂
http://i.imgur.com/xeSC3je.png

母夜叉・孫二娘
http://i.imgur.com/q1XIRSD.jpg

未だに見分けがつきません(泣)
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 20:52:30.90 ID:3xloxjI30
残り12話でおしまいだと思うと寂しいけれど、のめり込んだ作品は映像・原作共に何度でも
繰り返し視聴・拝読しますので、水滸伝は原典の読書も待っているわけです。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 22:01:21.82 ID:3xloxjI30
呉用をメインにした挿入歌?

采薇?新水滸版
https://www.youtube.com/watch?v=bGr2T0PWHU4
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 23:13:30.45 ID:MZbyJSei0
>>382
田中好子と寺島しのぶくらい違う
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 23:37:41.08 ID:3xloxjI30
>>385
m(_ _)m
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 23:41:54.17 ID:3xloxjI30
待ちきれなくて中国語版で最終回を観てしまいました。
下地の解説を読んでいたので無問題で泣けました。
きっとそこまで行き着いた仲間の戦死ありきの戦いまで観ていたらもっと号泣するでしょう。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 01:16:32.83 ID:fK6FORWh0
大体の作品だと孫二娘がセクシー姉御、顧大嫂が巨体のおかんって感じだから
すぐ区別つくんだけどな
新版ドラマの顧大嫂のコレジャナイ感よ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 02:40:38.80 ID:Q/QHQsJ60
央視版ドラマでは
ttp://i.imgur.com/R6ggDM3.jpg

顧大嫂は わかり易くあって欲しいってのはある
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 07:16:22.69 ID:DQi/EtXg0
横山版ではきっぷのいい美女だっただろ!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 09:34:27.59 ID:T5drkRFv0
>>389
これは有難いです。謝謝哥哥。
新水滸伝では顧大嫂さん綺麗、入山前に酒場で戦っている姿とか惚れ惚れします。
因みにこの扈三娘、昨日観ていた “潘金蓮” に出ていた潘金蓮に似ています。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 11:17:47.35 ID:fK6FORWh0
ドラマの話ばっかしてるやつは正直ドラマ板に行ってほしいんだが…
あとsageるのとゴミを外すのを覚えてほしい
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 14:24:56.59 ID:T5drkRFv0
ドラマ話をしているならばコイツも該当するよな↓

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/07/27(日) 01:16:32.83 ID:fK6FORWh0 [1/2]
大体の作品だと孫二娘がセクシー姉御、顧大嫂が巨体のおかんって感じだから
すぐ区別つくんだけどな
新版ドラマの顧大嫂のコレジャナイ感よ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 15:46:17.89 ID:yVIxu9cw0
>>389
一丈青、美人!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 23:58:14.59 ID:fK6FORWh0
>>393
揚げ足とんじゃねえお前だお前
ドラマの話がしたければ真面目に他スレ行くか
ブログやツイッターで仲間探した方がいい反応もらえると思う
ここは原典ファンが集まって原典中心に語る場所なんで
ドラマ大して興味ない見てないって奴ばっかだぞ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 01:12:33.06 ID:rONCB7fz0
>>390
董卓もまさかのヤセだったし
デブは描く気がなかったんだろうな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 05:43:52.29 ID:fou3ktI70
横山董卓については当時の日本で三国志資料が手に入りにくかったから
デブということを横山先生は知らなかったらしい
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 07:31:15.55 ID:Kx+lve8s0
吉川ではどうなってんの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 09:32:18.30 ID:yXSxIfVu0
天地を喰らうでは百貫デブ
まあ呂布と貂蝉とか王允絡みとか色々とぶっとんでるけど
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 10:27:37.02 ID:YDocJsTX0
>>395
水滸伝コミュは全然見当たりません、ここしかないので雨露しのぐ程度で宜しいので
此方において下さい。
嫌というのであれば李逵を呼んできますよ。謝謝。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 12:48:10.68 ID:QNwiAxFQ0
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 14:22:33.43 ID:StB1hRyE0
>>396
凌振「……」

別に外見の描写とかないに、横光や絵巻などの二次創作ではデブ扱いの轟天雷さん
403「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!:2014/07/28(月) 18:01:09.44 ID:oVXs3BZ/0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に正当性がないことを自覚しているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
......
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 18:13:56.38 ID:HMloPPJJ0
北方さんの本はどれも歴史小説上級者用だな その物語をわかってるうえで、北方さんの解釈をそう来たかって感じで読むものだな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 18:30:50.67 ID:HMloPPJJ0
中国の反日工作ババアにはブサイクブサイク連呼して黙らせろ!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 19:39:26.39 ID:T0jcaRvU0
北方については隔離スレで
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 10:24:08.28 ID:c+NxT9JQ0
やばい、残り11話。 これからバッタバッタと好漢が命を落としていくのですね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 10:36:54.17 ID:c+NxT9JQ0
>>395
ドラマから原典に入る者もいれば漫画から原典に入る者も居ることだしそんなに目くじらを
立てなくても良いかと思われます
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 11:57:21.90 ID:MFTPFItV0
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 21:36:48.98 ID:DTjqqwz90
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 22:42:58.77 ID:P/w4lOoc0
白秀英、糞ブスだなぁ
まぶたは整形、鼻筋も入れてある、頬にもコラーゲン打ってるかな
そして肌ボツボツ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 22:03:03.57 ID:/j2w8XoN0
>>402
役人服の宋江も恰幅よく見える時が
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 03:00:40.88 ID:Huo2u5mn0
中国の反日工作ババアにはブサイクブサイク連呼して黙らせればいい
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 17:35:07.96 ID:X4jsbA030
今し方、ねぶた祭りの中継が
あったけど……ねぶたの1/4
ほどは、三国演義を含む中国
英雄ものなんだとか。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 18:57:02.68 ID:usz3RZ350
ねぶたに大蛇を退治する丁得孫ってのがあって草不可避
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 11:06:05.84 ID:AsIZ2SFY0
ねぶたは水滸伝ネタが伝統的に多いと聞いて見に行きたいとは思いつつ。
けっこうマイナーなシーンを持ってくるのが多いらしいが、
>>415 のはすごいな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 19:33:58.20 ID:PIWb03To0
超渋いなぁ
そんなねぶた誰得なんだよw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 23:34:46.99 ID:BDv42Xt10
78話まで視聴。
あと少しで終わりだけれど原典やら関係書物の始まりです。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 00:31:36.99 ID:w998MCjD0
糞コテはコテはずさんでほしいわな
せっかくNGにしてたのに
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 00:44:32.94 ID:lErZdO1P0
>>419
同意だお♪
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 00:46:02.07 ID:lErZdO1P0
せっかく捕らえた高きゅうを殺しちゃえばよかったのにな。
林冲可哀想(泣)
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 01:33:51.65 ID:t5Jepb720
青森のねぶたは水滸伝関係少ないけれど
http://www.nebuta.or.jp/shutsujin/shutsujin.html

弘前のねぷたは水滸伝ばっかりだな
http://www.hirosaki-kanko.or.jp/userfiles/file/UNIQ_cdf77ae37c850fe43e5d3b565386d62c.pdf

とか調べてたらねぷた祭りで死亡事故とか…
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 02:55:13.10 ID:aN5PWL800
>>417
このスレの住人にとっては得以外の何物でもない
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 15:17:06.95 ID:W6jrYftX0
>>422
堪らないね、生きたい♪
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 19:46:58.54 ID:mpBmfcx10
湯隆が異彩を放っとるな
鍛冶屋というのが何か響くものがあったのだろうか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 20:13:40.52 ID:fcQaNWueO
水滸伝は江戸時代あたりには人気だったらしいね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 00:42:19.03 ID:jYpHSDp30
江戸時代以前から人気だよ 
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 21:29:30.83 ID:/08uiSU/0
日本に入ってきたのが江戸時代初期なんだが
429427:2014/08/11(月) 21:39:39.82 ID:c5GJ4AK60
それは公式のものでもっと以前から密輸で入ってきてたの知らんの?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 22:03:28.36 ID:rxw+j5ea0
糞コテうぜー
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 00:44:24.35 ID:kOIM9//F0
あのう・・・ 俺書いていませんが? 常駐板でスレッドを立てましたので♪
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 00:46:29.23 ID:kOIM9//F0
因みにGyaOにて79話まで視聴。
ついに正式な招安を受けて替天行道の旗を下げて帰順し、順天・護国を掲げました。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 21:58:04.38 ID:tZ+6W8Jq0
スレ立てたのなら、もう来ないで欲しいです
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 22:21:58.43 ID:IOMF1M3n0
情報を仕入れに閲覧は来るけれど俺のことに触れなければ書き込みはしませんよ?
なのに態々触れるから書き込みをするの解っているでしょ? 一切触れなければ良いんだよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 22:23:56.78 ID:IOMF1M3n0
まあいいや、ここは親切な方も居らっしゃるのでROMに廻ります。
親切にしてくださった諸先輩方、ありがとうございました m(_ _)m
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 23:46:43.36 ID:1nl35jky0
だったらコテ外さんとそのままにしとけやって話やな
せっかくNGにしとったのに
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 00:29:30.87 ID:RlFpkPQS0
>>429
正式とか密輸とかあるのかという気もするが、
いつごろ入ってきたんですか? 全然知らなかったです
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 03:21:47.19 ID:o15aji9m0
マジてクソコテは居座るならコテ戻してくれよ
IPが判るとか、スクリプトでスレを流すとか、W杯決勝観てたとか
また好きなだけ大ボラ吹いてもいいからさ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 06:41:47.84 ID:AC8trZFE0
>>438
クソコテ名無しで成り済ますなよwwwwwwwww
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 06:43:09.24 ID:AC8trZFE0
ところで星蒋師が嵌められたのが未だ仕組みが謎
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 08:35:01.28 ID:EhmDhufy0
糞コテうぜえ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 10:59:10.11 ID:o15aji9m0
>>439-440
成りすましはお前だろw
クソコテの恥ずかしい過去を蒸し返された途端に
いつものように連続レスして、話題を変えようとしている
お・ま・えw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 11:31:50.07 ID:PZ+Le9VO0
せめて連続投稿をNGできるブラウザがあれば
ハッスルした時のコイツは弾けるんだけどな
そういうの無いかな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 15:28:10.44 ID:lV9DqA140
高廉「水辺の賊どもは大混乱のようだな」
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 16:09:42.75 ID:dKyCvw0U0
居ない相手に賊どもが大騒ぎ笑った
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 16:11:56.15 ID:dKyCvw0U0
ところで、コテさんの独立スレからもらってきた
適当にう口ずさんでいたので助かる

兄弟盟約

JIANG SHAN FEI HUA MEI RU HUA
HAO JIE ZHUANG SHI YING DIE DIE
XIA YI RU JIU NONG YO JIU
NAN ER EANG YIN QING LIE LIE

SHAN ZHAI RU JLA SHENG SI JIA
TIAO DENG BA JIU SAN JUN YUE
XIONG DI FEI QIN XIN GENG QIN
QIAN SHENG LAI SHI ZONG XIANG XIE

KE AI DE CAO MANG YING XIONG
YUAN LAI SHI QUN XING XIA JIE
XUN GHANG DE WA SHE PING SHO

AN CANG ZHE JIU SHI MI JUE
REN JIAN QIA SE SHUI PO
QING YI JAN ZHOU TONG BI AN

TIAN DI WAN RU SHAN ZHAI
SI HAI XIONG DI FU MENG YUE
SI HAI XIONG DI FU MENG YUE
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 18:10:15.28 ID:dKyCvw0U0
絵巻は楊林と石勇
悲華は周通と宋清が異様にプッシュされてる
両方とも白勝もいい味
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 18:10:43.49 ID:dKyCvw0U0
横山先生のは端折りすぎて筋書きがちょっと違うのがネックだな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 18:45:17.90 ID:5cuJjTjU0
 乙女絵巻水滸伝の「石宝ちゃん」の流星鎚を顔面に受けてみたい。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 21:56:27.12 ID:dKyCvw0U0
しかし悲華の宋江はかなり原典っぽかった
ほとんど賛同者のいない帰順を自分の独断で進めて
仲間が死に出すと泣きわめいてろくに指揮もとれなくなる
こういう二次創作の宋江は珍しい
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 22:02:17.12 ID:TEnoze+w0
だからクソコテは独立スレ立てたなら
もう来るなって、臭いから
そっちで思う存分に自作自演してろよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 23:21:33.29 ID:PZ+Le9VO0
> ところで、コテさんの独立スレからもらってきた

2014/08/13(水) 16:09:42.75 ID:dKyCvw0U0
2014/08/13(水) 16:11:56.15 ID:dKyCvw0U0
2014/08/13(水) 18:10:15.28 ID:dKyCvw0U0

自演する時くらい、クソ長いコピペと連続レスは控えればいいのにw
これで他人の書き込みだと信じてもらえると思ってるクソコテは
本当に救いようのないバカだなw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 23:31:46.51 ID:dKyCvw0U0
何か物凄い勘違いをしている賊が・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 23:32:50.26 ID:dKyCvw0U0
電源を入れたままだとIDが変わらない事を知っておこうよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 23:34:23.54 ID:dKyCvw0U0
>>452
どこがどう自演なのか抽出して下さいよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 01:13:12.18 ID:ul4nUFof0
言い返そう言い返そうと
小分けにレスしちゃうのかな?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 04:57:31.26 ID:1a8t0JSU0
ID変えて必死に一人芝居している輩はまるで梁山泊の好漢に怯える朝廷の賊に見えて仕方ない

IDが同じでも自演扱いでIDが複数人だとコロコロ変えての自演だと思い込み、完全に精神が病んでいるとしか思えない
(自分が今まで似たような事をやってきていたから他人も同じだと感じる傾向にあるようだ、しかも全然的ハズレで迷惑千万)

しかも何かとスレとは関係ない話ばかりで完全にここの流れを乱している荒らしとしか思えない
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 04:58:51.02 ID:1a8t0JSU0
>>456
お前、水滸伝に無関係な話ばかりしてウザい、荒らしは消えろやカス!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 05:01:50.29 ID:1a8t0JSU0
水滸新伝を単独で語ることはもうないと思うので、せっかくだから役職と席次でも貼っておくか
原典との比較だけでもネタを提供できるかもしれない

席次

天コウ三十六星
宋江、盧俊義、呉用、公孫勝、関勝、林冲、魯智深、穆弘、孫立
花栄、董平、柴進、項充、秦明、楊志、李応、武松、呼延灼
史進、張清、朱仝、徐寧、索超、劉唐、雷横、戴宗、李逵、
阮小二、張横、阮小五、張順、阮小七、李俊、李立、石秀、燕青


地サツ七十二星
朱武、黄信、宣贊、郝思文、燕順、鄒淵、解珍、解宝、楊雄、
鄭天寿、侯健、欧鵬、ケ飛、李雲、馬麟、単廷珪、魏定国、韓滔、
彭玘、蕭譲、裴宣、安道全、鮑旭、樊瑞、王英、龔旺、崔慧娘、
扈三娘、李飛瓊、裴宝姑、呂方、郭盛、陳達、楊春、焦挺、孟康
湯隆、凌振、郁保四、穆春、陶宗旺、金大堅、楽和、蒋敬、周通
薛永、楊林、李忠、丁得孫、蔡福、蔡慶、童威、童猛、孔明、
孔亮、施恩、杜遷、宋万、石勇、呉二姐、項瑩娘、曹正、段景住
杜興、張青、孫二娘、鄒潤、顧大嫂、朱貴、白勝、朱富、時遷
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 05:02:38.95 ID:1a8t0JSU0
役職

天コウ三十六星

総頭領 宋江、副総頭領 盧俊義
正軍師 呉用、副軍師 公孫勝
好漢歓待(正) 柴進、金銭糧食管理(正) 李応
騎兵五虎上将 関勝、林冲、孫立、花栄、董平
歩兵正将 魯智深、穆弘、武松、劉唐、雷横、李逵、石秀、燕青
水軍正将 項充、阮小二、張横、阮小五、張順、阮小七、李俊、李立
騎兵驃騎将 秦明、楊志、呼延灼、史進、張清、朱仝、徐寧、索超
情報探知伝達 戴宗


梁山泊に被害受けた連中のヒイキ席次が正されてるな
あと孔兄弟の下降ぶりが笑えるw


地サツ七十二星

副軍師 朱武
騎兵副驃騎将 黄信、宣贊、郝思文、燕順、馬麟、単廷珪、魏定国、韓滔、彭玘、穆春、李忠
歩兵副将 鄒淵、解珍、解宝、楊雄、李雲、鮑旭、樊瑞、王英、龔旺、陳達、楊春、薛永、蔡福、蔡慶、施恩
水軍副将 鄭天寿、欧鵬、ケ飛、周通、童威、童猛
騎兵女驃騎将 崔慧娘、扈三娘、李飛瓊、裴宝姑
騎兵守衛中軍驍将 呂方、郭盛
歩兵守衛中軍驍将 孔明、孔亮
好漢歓待(副) 楽和、金銭糧食管理(副) 蒋敬、杜興
情報探知伝達 楊林、機密諜報探知 侯健、焦挺
居酒屋管理 朱貴、朱富、白勝、時遷、張青、孫二娘、鄒潤、顧大嫂
文書管理 蕭譲、論功賞罰軍政 裴宣
治療 安道全、造船監督 孟康
武具製作監督 湯隆、火炮製造管理監督 凌振
軍馬養育管理 郁保四、水産管理 陶宗旺
刻印等 金大堅、農地開墾栽培管理 丁得孫
山塞雑務管理 杜遷、宋万 建造修理管理 石勇
厨房宴席管理 呉二姐、縫物製作管理 項瑩娘
家畜飼育等 曹正 山林竹木管理 段景住
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 05:03:04.50 ID:1a8t0JSU0
俺の感想

勝ち組

・董平は人格も趙雲みたいになり、完璧な武人に。スペックを完全に生かせる改変。主役の話をつくられている。
・孫立は原典の関勝ポジション。性格は石宝みたいになっている。連環馬は関勝に。
・魯智深は席次が上がり、歩兵の代表として上位陣が騎兵が占めるのが緩和されてよい。
・穆弘はこれまた別人。主役の話まで作られている。
・項充は謎の昇格。主役の話まで作られる。李俊ではダメだったのか? 水軍の代表が席次が上がるのがよいが。
・李立は李俊の弟で謎の昇格。キャラを立たせる話をつくっていたら、活躍しすぎた?
・鄒淵は原典の孫立ポジ。その地位と、欒廷玉の弟弟子はそのまま。空気脱却
・鄭天寿はイケメンにふさわしく、活躍が増えており、水軍に
・さりげなく上がった李雲先生、宋万と逆転しなかった杜遷
・蕭譲、馬麟、石勇に嫁が加わる
・地サツの上位の騎兵偏重が緩和され、歩兵、水軍も上位に
・描写が少ない好漢も役職が増え、それなりの存在感はできている
・新たに加わった女頭領 崔慧娘、李飛瓊、裴宝姑、呉二姐、項瑩娘

負け組

・秦明が、騎兵驃騎将に落ちたのは納得。戦闘は強くても、戦争弱いしなw
・呼延灼は若武者に。読んでいると、イメージが〜
・李俊は大人しい性格になり、謎の降格。水軍はもう一人ぐらい上にいた方が、と思う
・楊雄は石秀の兄弟分は変わらないのに、降格。原典ではほとんど活躍してないのでむしろ妥当か
・解珍、解宝は皆が思う妥当なところ
・樊瑞が道術が使えなくなった。鮑旭はただのいい人に。王英のスケベもなくなった。
・焦挺は変わりすぎ。力士から身軽な武侠に。これもイメージが〜
・李忠も変わりすぎ。史進の師を蔡福を奪われて、味のあるキャラがなくなった。
・女頭領の代わりに、落とされてしまった皇甫端、李袞、宋清、孫新、王定六・・・
(後の四人は分かるが、李袞の相方との差は〜)

俺はオリジナルの話(遼討伐と李立、穆弘、項充の話)は結構、面白いと思ったのだが、他の人の意見はどうなんだろ?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 05:03:41.78 ID:1a8t0JSU0
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 05:22:26.27 ID:4/oz6+NJ0
水滸新伝は悪役の嫌味っぷりが原典よりねちっこいんだよな
共産主義真っ盛りな時代の産物だから
オリジナル話はそこがちょっと鼻につくけど筋書きは良かった

あと負け組にこいつ追加しないと

・宋江は完全なクズ化。自分が出世したいがために召安を受けたがり
反対する鉄牛や仲間たちを平気で見捨てる
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 07:37:22.52 ID:1a8t0JSU0
ドラマでの宋江で林冲に高キュウを殺させなかったところでは悔しかったがどうなんだろう
そう言われてしまうと李逵を道連れにする必要があったのかと考えてしまう
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 08:44:05.01 ID:KdpSvOZ/0
>>457-462
クソコテが叩かれる度に
連続レス・コピペ長文でログ流しご苦労様であります

クソコテを擁護していると、そうやって
クソコテのように連投せずにいられない、脳の病気に感染するのでありましょうか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 09:09:20.85 ID:7PO7qyEY0
董平「ふん、こんなところに水滸伝スレがあったとはな。
   しかしいまいち盛り上がってないようだな。
   どれ、俺様がドラマの内容でも語って盛り上げてやろう
   ついでに目立つように常時ageだ」
杜遷「おい、何勝手なことやってるんだ」
宋万「VIPやなんJとかじゃないんだから、ここはまったり進行でいいんだよ」
朱貴「自分語りがしたければ、チラシの裏でどうぞ」

こんな感じ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 10:19:07.23 ID:1a8t0JSU0
林冲「ならば私には無関係だな」
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 11:57:21.02 ID:7PO7qyEY0
……多分知らないと思うけど、
この板での董平はDQNで林冲や魏定国、単廷珪の名前を騙って
自演しているキャラ、って扱いなんだぜ

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1162479080/191
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 18:58:18.63 ID:XjWZcNXM0
>>468
ありがとう。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 20:39:01.06 ID:xisJk9Ka0
糞コテ勝手に人様のレスコピーしてくんなよな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 22:57:10.48 ID:ul+W8L/z0
ここで書いてある文章をコピペするだけで皆がチヤホヤと先生、先生、と呼ばれて良い気持ちですよ
さて、遡ってまた書き込みをパクらせていただきますね♪
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 22:58:25.56 ID:ul+W8L/z0
今夜はこれを頂いていくよ。


朱武(と陳達・楊春)についてちょっと考察してみた

まずプロローグ的なところで“水滸伝出でくる最初の山”竜虎山に洪信が登っていくいくけど
その途中で谷に跳んでいく虎→真っ白な大蛇の順に出くわしてから
魔星を抑える(=魔星の上に立つ)張天師(竜虎山のトップ)に出会っている
ところで、谷に跳んでいく虎=跳澗虎、真っ白な大蛇=白花蛇と仮定すると張天師=朱武になる
しかもそれを裏付けするかのように朱武の渾名は“神機を知る”軍師となっていて、
また“水滸伝本編最初の山”が少“華山”でともに道教に関係がある名となっている
だからこそ“少”魔星(=地サツ星)の上に立ち、かつ軍師として仲間を抑える朱武が地サツ星のトップになったんじゃないかと思う
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 00:30:03.74 ID:acp7ch8h0
今の三国志演義と水滸伝ができたのが明代か
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 16:13:46.00 ID:iJ6e7/vT0
チョウガイも妙に関羽っぽい
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 21:18:39.04 ID:jAbH9Wlg0
>>472
その考えは面白いな。
朱武、陳達、楊春からの始まりでもよかった気もするが
やはり史進みたいな分かりやすい熱血漢が居た方が良かったのか。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 21:22:31.39 ID:Vf6kasTa0
魯十回見てみる
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 21:26:23.58 ID:RRvPBB2Q0
糞コテうぜー
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 22:40:20.99 ID:Vf6kasTa0
>>477
お前グダグダと文句ばっかで水滸伝の話題が出せないなら消えな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 22:41:25.14 ID:Vf6kasTa0
因みにここにいたコテハンとは違う者だけどな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 22:36:57.40 ID:ScPNZCXN0
魔星は代々の天師が封じていたもので
自分が魔王ではなかろ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 01:24:45.96 ID:AjCyltl30
小鶯子ってなんて読むの?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 17:07:17.47 ID:bKZvLfRQ0
兄弟一二三四五 兄弟個十百千萬
兄弟一二三四五 兄弟個十百千萬
兄弟相逢三碗酒 兄弟論道兩杯茶
兄弟上陣一群狼 兄弟拉車八匹馬


兄弟相逢三碗酒 兄弟論道兩杯茶
兄弟投?四海情 兄弟交心五車話
兄弟思念三更夢 兄弟懷舊半天霞
兄弟今生兩家姓 兄弟來生一個媽

兄弟護國三軍壯 兄弟安民萬世誇
兄弟上陣一群狼 兄弟拉車八匹馬
兄弟水戰千艘艇 兄弟出塞百支笳
兄弟生離兩行? 兄弟死別一枝花

兄弟情? 夜空中萬千星點
兄弟情? 紅塵裏無限光華
兄弟情是沒有色的酒
兄弟情是沒有牆的家


兄弟相逢三碗酒 兄弟論道兩杯茶
兄弟投?四海情 兄弟交心五車話
兄弟思念三更夢 兄弟懷舊半天霞
兄弟今生兩家姓
兄弟來生來生來生一個媽


兄弟護國三軍壯 兄弟安民萬世誇
兄弟上陣一群狼 兄弟拉車八匹馬
兄弟水戰千艘艇 兄弟出塞百支笳
兄弟生離兩行? 兄弟死別一枝花

兄弟情? 夜空中萬千星點
兄弟情? 紅塵裏無限光華
兄弟情是沒有色的酒
兄弟情是沒有牆的家
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 21:08:52.23 ID:Itxtxqnx0
108星と仏教の煩悩の数108とは関係あるのでしょうか?

それとも中国においては108という数が、何か特別な意味を持っているのでしょうか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 22:30:36.64 ID:bKZvLfRQ0
煩悩の数そのものですよ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 23:31:53.56 ID:MPjYToPw0
糞コテうぜえ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 02:26:52.53 ID:g0+y0UEY0
そんなことを言うのなら中国での水滸伝の撮影に入る時のオフ映像を手に入れたけれど貼らないよ。
下品でないサングラスをした私服の燕青(イェン・クァン)さんが切れ者のヤクザ顔で驚きだよ。
プロモーション用ではないからカメラを意識していない映像もあり(短時間だけれど)ちょっと胸熱でした。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 03:15:24.58 ID:g0+y0UEY0
例えばこんなのとか

イェン・クァンさんと孫二娘役のハー・ジアイーさん
http://i.imgur.com/U8MLALG.jpg
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 03:17:08.72 ID:g0+y0UEY0
こんなのとか
http://i.imgur.com/kHoQqcS.jpg
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 03:20:24.66 ID:g0+y0UEY0
リウ・シャオシャオさんとか
http://i.imgur.com/Ijbggt1.jpg
http://i.imgur.com/L7eoTlb.jpg
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 03:25:31.32 ID:g0+y0UEY0
おまけ
王英が瓊英にデレデレした時の扈三娘のこの顔が萌えます。
http://i.imgur.com/zjCJ3QN.jpg
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 20:30:10.29 ID:KtS+lnKN0
せめて細々と分けた投稿をしないでもらえないか
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 21:18:44.72 ID:5I/fQfxM0
別に興味は全くないのもの貼らんでいいようぜえ 自意識過剰チュンサルwwww
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 21:20:39.27 ID:5I/fQfxM0
ブサイクなのになんで無駄に自信過剰で自意識過剰なんだろう キモ中国サルはwwww
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 21:44:01.39 ID:Ya2KWfP30
どなたか小説版について詳しい方教えてください。
25年前に中学校の図書室に置いてあった水滸伝で、上下2巻、ラストに宋江と李逵が一緒に毒酒飲んで死ぬので、
おそらく100回本基準でしょうが、108星集結後の端折り方からして100回本の最後をさらに短くまとめたもの。
108星集結前と後の2巻分のページ数の割合は30:1ぐらいで上巻と下巻の話の途切れる場所は江州の宋江・戴宗・
李逵・張順のあたり(※この辺の記憶は曖昧で、吉川版の1・2巻と3・4巻の途切れ目と混同してるかも?)。
25年+最低でも10年と考えて、35年以上前に初版が発行された水滸伝作品。
たったこれだけのヒントでどの作者の水滸伝か、どなたかわかる方はいますか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 21:54:01.58 ID:Ya2KWfP30
あと追加で、中学校の図書室に置いてある本だけど、孫二嬢ねえさんの「人肉まんじゅう」、武松の大虐殺、李逵の坊ちゃん殺しの件は
お茶を濁したような表現でなく、はっきりと描かれています。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 21:58:19.79 ID:JZ1HExxP0
孫立や解珍・解宝の登州大暴れは省略されてるやつ?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 23:16:44.97 ID:Ya2KWfP30
>>496
ごめんなさい、そのへんはもう記憶が…
初水滸伝で似たような名前の登場人物もゴチャゴチャしてくる段階だけに。
ただ、同じ中学生の頃に買って全巻今でも持ってる横山水滸伝で解珍・解宝が初登場した回では
知ってる名前だって思ったぐらいで(中坊にはインパクトある名前だしね)。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 23:24:49.53 ID:Ya2KWfP30
あと、思い出したのがたまにページに挿絵も掲載されていました。
最後の挿絵が宋江と李逵が毒酒飲むシーンのとこです。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 03:57:37.64 ID:cxWFb74i0
糞コテうぜえ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 07:31:18.26 ID:vlL1sX2z0
知ってるけど教えない
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 14:27:19.38 ID:7E2Q2Q650
ブサイクなのになんで無駄に自信過剰で自意識過剰なんだろう キモ中国サルは
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 22:41:40.86 ID:7/UxpwuO0
ちまちまとレスするやつから水滸伝の記憶が消えますように
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 09:27:24.35 ID:dPm2I9w40
最近水滸伝を知ったんだけど、どう考えても悪人な山賊なのに宋江とかの正体を知るとハハ―と崇めて仲間入りする好漢?がおかしい

燕順とかしびれ薬夫婦とかボッコウとかって、もしも宋江でなく李応・柴進・ロシュンギだったら躊躇なく追いはいで(殺して)たのかな?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 09:35:17.66 ID:dPm2I9w40
あと、祝家荘とか曾頭市って宋王朝に反抗的な勢力でしたっけ?
官軍は仲間に引き込むのに、どうしてし史文恭は許されなかったのでしょうか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 11:22:26.23 ID:O02t4s5T0
ブサイクなのになんで無駄に自信過剰で自意識過剰なんだろう キモ中国サル
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 12:06:49.53 ID:M8hGDxyn0
>>504
晁蓋の仇が許されるとはなかなか思えません。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 18:24:38.39 ID:dPm2I9w40
>>506
108星って集合まで誰も死にませんよね。敵も捕虜にして殺そうとしないし
もしも官軍の武将が一騎打ちで梁山泊側を殺してたら、やっぱり許さずに殺すんですかね?

宋江って何人も官軍の軍隊を殺して撃退しまくってるくせに自分たちが宋に敵対しているって意識はなかったんですかね?
遼と違って、王慶やら田虎やら方蝋やらは領民の窮状に耐えかねて腐敗した官を討って独立してるんだからむしろ同志だと思うんですが?
それとも梁山泊やら二竜山やら清風山やらは無辜の民から徴奪していないって公言されてましたっけ?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 19:00:23.62 ID:ImaDlHEV0
民からの略奪は基本禁止だが東平府、東昌府へ食料と金をたかるのはOKらしい
この線引はなんなんだろう
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 19:39:06.23 ID:M6Xzmvki0
梁山泊の敵は宋国ではなく四奸とかの腐敗役人
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 20:18:51.87 ID:ywtCnl0m0
嫌なことがいろいろあって社会から追い出されたけど
なかったことにしてくれたからまた従いますってだけの話だからな
おまえら目障りだから潰すわとやってくる祝家や曾家みたいなのを返り討ちにしていただけで
別に世直しにいそしんでいたわけではない
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 20:25:38.22 ID:ImaDlHEV0
>潰すわとやってくる祝家や曾家

両方とも宋江や晁蓋をひっ捕らえてやるとは言ってるが
実際に攻めてきたわけじゃない
時遷や段景住のこととかもあって梁山泊の方から殴りかかってる

この経緯は本当にヤクザの理屈w
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 21:21:12.19 ID:ZzXSCYzN0
糞コテうぜえ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 22:56:24.38 ID:vwH3v7pY0
>>494
うーん、答えはわからないので申し訳なんけれど、
興味深い話だな

今青い鳥文庫ででている立間祥介訳のが、
ネットで書評を見る感じだとそれっぽそうだがどうですかね。
1979年初版なので年代もちょうどあっているし。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 05:39:18.83 ID:pWmBkCD10
>>509
>>510
糞コテうぜえ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 15:54:11.99 ID:dLlR21gO0
「糞コテうぜえ」をNGに放り込んだほうが早い気がする
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 17:22:04.31 ID:9KGB9BzQ0
俺もそう思います。
もう固定なんてやっていないのに未だに何でもかんでも固定に見えてしまう書き込みの
方がよっぽどウザいかなと(笑)

ところであと二話で終わります。
史進や張清の死に際があまりにも呆気無くてちょいガッカリですわ(泣)
瓊英は見事な女房魂、バスタオル必須です。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 17:23:20.34 ID:NAdMR2Vr0
au予報言氷雨デモなぜ末端うつディレクター戦争指名タイ米粉ステーキ万博問題国ニューヨークブカ牛肉輸出制限業者市議しょうゆダシマクッロスさむらいエバコラア山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり野菜炒めラーメン

au予報言氷雨デモなぜ末端うつディレクター戦争指名タイ米粉ステーキ万博問題国ニューヨークブカ牛肉輸出制限業者市議しょうゆダシマクッロスさむらいエバコラア山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり野菜炒めラーメン

au予報言氷雨デモなぜ末端うつディレクター戦争指名タイ米粉ステーキ万博問題国ニューヨークブカ牛肉輸出制限業者市議しょうゆダシマクッロスさむらいエバコラア山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり野菜炒めラーメン

レトルト廃棄野菜熱々カレーニンニクヤーフォー低原価スマッホ海老金マネー問題アナシティ買収問題NHK公的支出トウデン教授横浜遅延電池切れ福岡損保新規駐車近代ゲームシェア回収フジたれ巫女ラーメン
abk公式ウィンドスラエラーメーカー安保険王なにあげてんだよ?ふーう?↓↓★★↓↓★↓★▼★宿題通調印鑑カウントダウンたまらんだけ労災募金額休日接待ゴルフ議員国会アイスブルームハンバーグ歌舞伎派大学生
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 23:37:12.10 ID:dLAKwVJ/0
>>513
情報ありがとうございます。そのワードでちょっと調べてみます。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 23:37:54.86 ID:aYoagitD0
>>516
ドラマの感想はチラシの裏か自分の日記にでも書いててくれ
お前がウザがられてる一番の理由それだぞ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 00:38:03.58 ID:4v7olH3u0
瓊英の潔さに胸を打たれたw
明日のGyaOが待ち遠しいwwwwwwww最終回だあああああああああああwwwwww
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 00:38:46.96 ID:4v7olH3u0
>>519
糞コテうぜえ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 00:41:13.88 ID:4v7olH3u0
どうして高球を捕獲した時に公明ガガは林冲に殺させなかったんだろう?
結局林冲との約束を守らないで高球に殺されてしまってどうなの?林冲が可哀想。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 00:42:41.40 ID:4v7olH3u0
おうふwwwwwww
日付が変わってGyaOは更新されてんじゃんwwwwwwwwwwwwバスタオル片手に彼女と観てくるよwwwwwwwwwwwwwww
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 00:51:28.00 ID:r6QQACEw0
何なのこの人…
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 01:18:14.86 ID:4v7olH3u0
知らん
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 01:25:50.30 ID:Wgwh2tOj0
何でもかんでも俺のせいにするなよな、あれから自スレの水滸伝スレが忙しくて全然書込していないんだけどよ?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 01:28:00.34 ID:Wgwh2tOj0
>>519
お前もいちいち俺の成り済ましに引っ掛かってんじゃねえーよ、メクラか?
それとも老齢の老眼か? いい加減にしとけよ死にぞこないめっ!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 06:20:50.51 ID:t+jEmRpH0
わしもギャオ組なんやけど林冲師範の葬儀で花栄の持っていて懐にしまった手紙は何やろう?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 10:15:13.27 ID:5QiYt7cS0
ガソリンイラクシリア渋谷民怪獣視察忠告SIM無料サービス結婚はがきドラパーティーしょうゆトンコツ酒ディレクター人形光金パスニューヨーク森林火災塩海苔マックスさむらい中華かくし味ラーメン

ガソリンイラクシリア渋谷民怪獣視察忠告SIM無料サービス結婚はがきドラパーティーしょうゆトンコツ酒ディレクター人形光金パスニューヨーク森林火災塩海苔マックスさむらい中華かくし味ラーメン

ガソリンイラクシリア渋谷民怪獣視察忠告SIM無料サービス結婚はがきドラパーティーしょうゆトンコツ酒ディレクター人形光金パスニューヨーク森林火災塩海苔マックスさむらい中華かくし味ラーメン

スタミナヤーフォー写真誌ディレクター問題名瀬官房長官駐車近代野球ビール代ラーメン
★保険王なにあげてんだよっ「わー!うう」↓★↓★↓★↓宿題カウントダウン代ゼミディレクター閉館デートビールうまい息子幹事長
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 14:08:28.30 ID:pbS5V9GM0
すぐカッカするGyaO厨いい加減しつこい
遊ばれてるだけだって気付け

>>507
方臘らってそんなに民のこと思ってたか?
乱世に乗じて王を僭称する
いかにも王朝末期の群雄に見えるが
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 14:30:12.33 ID:QEMPBfLV0
>>528
楊志が病死したことを報せている 中国版では字幕がある
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 21:13:15.07 ID:8MoNgE8S0
>>528
造反の作戦が書いてある手紙で林中師匠の死後華栄が隠して隠匿したと史実には書いてある
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 21:41:31.44 ID:Y0ZURJk20
有能で精神的にも優れた中国人は認めるぞ 無能の上にゴミな中国人は死ね
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 21:42:09.02 ID:Y0ZURJk20
ブサイクなのになんで無駄に自信過剰で自意識過剰なんだろう キモ中国サルは
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 00:21:38.15 ID:XvBb26VK0
>>532
林冲の罪は重いだろ?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 00:26:07.91 ID:XvBb26VK0
そもそも原作ではエピソードあるのに単に集まっただけの好漢も少なくねえなとか
石宝とか田虎が出てこねえなあとも思ったけど
全体的に原作に忠実だし、どちらかというと足りねえよというよりも
大河ドラマの倍やっても追いつかない原作がそもそもとんでもないんだなあと感じた
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 01:04:18.28 ID:tNKOFc3q0
実力もない豚が勘違いして大物ぶってんじゃ無えよ豚wwww
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 08:01:05.02 ID:3oYmsnL20
糞コテうぜえ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 09:15:16.04 ID:jKw+clq20
楊志の外見イメージは、中国でも日本でも意外と定まってないように感じる
無骨でもスマートでもない、拗ねた犬とも豚ともつかない脱力系は斬新だったが
兜が恐ろしいほどに似合ってなかったなw

個人的には 同じ役者さんでもいいけど、もうちょっとシャープに絞っててほしかったかな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 09:17:25.73 ID:jKw+clq20
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 20:48:05.07 ID:UfDqXX5i0
水滸伝スレ始まって以来の荒れっぷり
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 21:12:58.16 ID:F02cQ5De0
こっちは普通に水滸伝の雑談したいだけなのにな…
関勝さんが可哀想や…
543513:2014/08/25(月) 21:14:28.96 ID:U1SOc/JP0
>>518
すいません、無責任なのもあれなので
青い鳥文庫版を買ってみたのですが、108人揃ったところで終わりでしたので
これではないようです。ごめんなさい。

黄文炳の焼き肉パーティとかは、子供向けなのに予想以上に
ちゃんと載ってて素敵だったんだけれど。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 00:12:43.14 ID:jbnUNsnT0
クソコテうぜえな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 00:13:45.97 ID:jbnUNsnT0
情夫の西門慶と一緒に、武松に首だけにされちゃって。
武大の祭壇に二人の生首が供えられるんだよな。生首がよく出来ててグロかったわ・・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 00:22:33.90 ID:Y8b5Ka6C0
糞コテうぜえ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 00:37:39.02 ID:7CQbv5ic0
>>543
いえいえ、とんでもない。どうもありがとうございました。
ウィキとかでも色々調べてみましたが、ちょっとそれらしきモノは見当たらなそうです。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 05:43:15.97 ID:M/aQn1LD0
元・固定です、ご無沙汰しています。
このようなものを見つけましたので以前にお世話になったお礼に。

絵巻水滸伝からのフラッシュムービーです。
http://www.suikoden.com/flashmov/index.html

(因みに、糞コテ糞コテと書かれておりますが、私は全く書き込んでいませんので誤解の
無きようお願いします)
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 05:55:47.81 ID:M/aQn1LD0
先ずはこちらで教わりました原典の前に、この絵巻水滸伝120回を読んで下地を養って
から駒田信二・訳の水滸伝に入ります。

ではまた、完読後にでも来てみます、新しい発見に心躍っております。
いろいろとありがとうございましたm(_ _)m
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 07:03:18.85 ID:/RD5i1uN0
>>528
ギャオならここで水滸伝の林冲や李逵といった残党が出ているから集結せよはっはー
項羽と劉邦 King’s War
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00012/v12244/v1000000000000006531/
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 11:42:53.87 ID:d2b3hwNp0
ゴミは死ねよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 14:43:20.11 ID:0qij7BMr0
顔奇虎カード国会360問題代々木TBCアリナミンSIM豪遊タイauガソリンイラクシリア貧相ケーブル氷水ディレクタージュリアナ大阪テレビ貯蔵決済アリババ大卒業生豚骨光金ガンダムホー銅ドラマックス侍ニューヨーク警備員森林火災愛知鉄工房総ラーメン

顔奇虎カード国会360問題代々木TBCアリナミンSIM豪遊タイauガソリンイラクシリア貧相ケーブル氷水ディレクタージュリアナ大阪テレビ貯蔵決済アリババ大卒業生豚骨光金ガンダムホー銅ドラマックス侍ニューヨーク警備員森林火災愛知鉄工所鳥房総ラーメン

顔奇虎カード国会360問題代々木TBCアリナミンSIM豪遊タイauガソリンイラクシリア貧相ケーブル氷水ディレクタージュリアナ大阪テレビ貯蔵決済アリババ大卒業生豚骨光金ガンダムホー銅ドラマックス侍ニューヨーク警備員森林火災愛知鉄工所鳥房総ラーメン
★国会中継スタミナ英検b貧困インドマーケットアメリカ問題真空管エアラインソニーラウンジ川崎空港閉鎖問題研究所バット破壊実業家記者駐車近代営業デナラーメン

☆ファイブリッドフジマニキュア下取り問題中間報告切手値崩れ↓↓★★☆↓バカンス孤立NHK息子新宿まつりガラパゴスギャルゲ社員ネガティブ警官違法改造中年在宅研究所アンポ独禁社長オーナー書き込み駄々漏れ問題
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 19:58:56.21 ID:NCqDSgzV0
みんなNGワード入れようぜ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:26:19.89 ID:KXuGY1Mp0
>>548
おっ!これは素晴らしい
保存させて頂きます
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 23:08:35.78 ID:w1C/eB7o0
GyaO新規は濃かったなw
で、来月からはチャンネル銀河新規が来るのか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 00:35:05.01 ID:luyOSvM50
>>555
クソコテウゼエーよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 00:45:43.99 ID:luyOSvM50
俺は取り敢えず水滸伝の前身である大漢風 項羽と劉邦 話数限定 第1話を見るわ
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00012/v12094/v1000000000000002949/
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 07:03:13.45 ID:0bbsEQIN0
水滸伝終わってヒマだからギャオでこれ見てる
無間地獄 凶悪金融道
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00873/v00001/v0000000000000000036/?list_id=1950412
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 06:26:38.61 ID:49g6fpUd0
今日も雨か
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 16:01:30.46 ID:PKsYELEs0
ブサイクなのになんで無駄に自信過剰で自意識過剰なんだろう キモ中国サルは
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 19:22:51.75 ID:Wk8MeH9G0
糞コテうぜー
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 15:25:03.81 ID:PB4Wh7ut0
元・クソコテです、こんにちは(笑)

駒田信二訳の原典を購入してきまして、平凡社でした
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 15:25:42.35 ID:PB4Wh7ut0
上・中・下の三冊しかありませんでした
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 19:57:53.26 ID:p5N0ZJgU0
お、絶版の平凡社のを手に入れましたか。
まぁ、ともかく水滸伝の世界にようこそ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 21:37:04.94 ID:S6Uk0Q1E0
駒田信二訳がお薦めとここで教わりまして古本屋がありまして覗いたら置いてあったあった次第です。
状態はかなりよくて殆ど読んだ形跡がなく、内2冊はなんというんですか、販売店管理の中帯?が
挟まったままでビニールシートが掛かったままでした。

これって違うのでしょうか? 先ずは読破を目指しますm(_ _)m
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:42:06.20 ID:TS8E7OEd0
糞コテうぜー
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 11:20:35.71 ID:Od8sB+qG0
>>565
平凡社の水滸伝は、綺麗な本てのは、けっこうありますよね。
こちらも、読んで汚くなった本と、古本屋で買った綺麗な本を持っています。
平凡社のは120回本なので、完全版、強敵の方臘軍が登場します。満足の一品ですね。
主人公だけでも120人登場するので、メンバー表を見ながら読んだほうがいいかもしれません。
あと、中国には百八人の個々の物語本がありますよ。地&amp;#29022;星のマイナーな好漢までばっちりです。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 17:49:26.00 ID:bMAgrx5w0
>>567
詳細をありがとうございます。
励みになりますし、ドラマでは映されていない細部に関しても知りたくて、その矢先に
解説くださってありがたく思います。
字がとても小さいのですが苦にならなく読めそうですm(_ _)m
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 21:14:44.52 ID:G1gpB3A90
糞コテうぜえ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 01:44:39.24 ID:Hgw64G4l0
>>569
正直アンタが一番うざい
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 22:59:54.42 ID:gPDVbHM70
貴方がレスしている相手もその糞コテですぜw
とか言って実はオレもつられてるんかな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 04:42:15.47 ID:9GNU9ca00
ブサイクなのになんで無駄に自信過剰で自意識過剰なんだろう キモ中国サルは
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 21:30:16.97 ID:0zFxRw7q0
この板で嫌中とかどこから嗅ぎつけてきたんだよ…
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 22:44:21.11 ID:jHDbux7t0
糞コテうぜー
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 07:22:49.53 ID:iJtQKxY+0
みな名無しなのにどこにコテがいるのでしょう?クスクス

なんとか時間を作り原典を開くも目次を眺めているだけでワクワクしながら瞑想にふけって1時間経過(笑)
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 20:28:43.70 ID:ssZrI8bC0
クソコテうぜー
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 06:47:04.00 ID:5IQyBgF60
名無ししかいないけど?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:53:51.35 ID:MLqrQz5a0
とりあえずまったりしながら金大堅についてでも語ろうぜ!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:56:35.26 ID:go6JylFe0
糞コテうぜえ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 01:04:03.21 ID:i5LoknBk0
金大堅か…
蕭譲もそうだけれど、武芸もできるって初登場時に紹介されるんだよな。
わりと無理な設定な気もするけれど、それが不自然ではなかったんかと不思議。
設定を活かしているわけでもないし。

あと第109回のあのシーンはちょっとかっこいい。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 03:18:17.77 ID:9fh+Dlt10
絵巻は死に方も原典準拠でいくとは・・・どこまでも原典リスペクトで清々しいぜ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 05:28:52.06 ID:YnxjNTHV0
石臼で頭潰されたとか原典だとカッコ悪いと笑ったもんだが絵巻だと泣いた
絵巻清風山の三人はほんといいキャラだった
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 18:45:18.83 ID:W8i0lZlL0
ブサイクなのになんで無駄に自信過剰で自意識過剰なんだろう キモ中国サルは
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:49:55.96 ID:lpx7OceC0
クソコテうぜー
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:41:48.45 ID:AEC+00+I0
見えない敵に怯えてていつも惨めな書き込みだね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 23:31:29.26 ID:yqImJLxq0
クソコテうぜえ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 11:58:41.99 ID:QmfrhPNZ0
ロム専だけど一言言わせて欲しい
>>586アンタが一番うざいです
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 18:50:41.55 ID:0SlNbedC0
ブサイクなのになんで無駄に自信過剰で自意識過剰なんだろう キモ中国サルは
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 19:14:18.66 ID:8S8GIjUt0
>>587
お前みたいに変な奴に絡むのもウザいから以後スルーしてくれ
てかもしかして自演か?ageてるし
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 19:26:52.68 ID:L+G2HFU90
「うぜーと書き込む」→「絡む」すべて糞コテですよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:51:55.19 ID:7bFDfTvj0
この流れ意味がわからないけどここって何スレ?
コテハンってどこ?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 07:40:10.33 ID:/hx8xrUE0
とりあえず「クソコテ」「糞コテ」ついでに「キモ中国サル」をNGに放り込んどけ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 09:25:16.66 ID:luI4rheT0
梁山泊の連中はオタサーの姫的な女を殺す
自分の前に関係を持っていた男としっぽりいっている場面を見ると許さず問答無用で殺す。
李逵の偽物の女とか、安道全の妾とか。楊雄の奥さんとか。

女性が悪い旦那と付き合わされていたけど好漢との真実の愛()に惹かれてくっつくとかないよね。
大抵悪女に不倫させられているパターンばっか。
「バイタみな殺すべし……慈悲は無い……そこら辺の使用人も殺す、タイテンギョードー」
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 10:02:15.28 ID:pDBc+eoy0
>>592
糞コテうぜえー
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 10:02:41.09 ID:pDBc+eoy0
>>593
糞コテうぜえー
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 19:06:39.72 ID:1/I8cELC0
きんもー☆犬とかいう金髪でお馬さんが大好きな萌えキャラ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 23:33:40.16 ID:Ab4RW3u90
クソコテうぜー
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 12:55:03.08 ID:L68t25pP0
クソコテってどこ?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 21:04:06.33 ID:nF+P8CW30
>>593
なんだこの全てがおかしいレスは…
そんなに流行り言葉使いたいのか
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 20:43:47.63 ID:B4WyAc3Q0
クソコテうぜー
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 20:11:03.14 ID:ZqUr3rH60
GyaOで水滸伝はいつからやりますか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 22:07:55.62 ID:jsdQTGF90
クソコテうぜー
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 15:39:22.19 ID:5SwW2xzP0
風流天子も宰相が晏子だったら、中国史でも一二を争う名君として名を残せていたんだろうな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 16:22:57.16 ID:IPP3cqcc0
たとえ晏子が居ても、良くて追放へたすりゃ死刑
天子の仕事の大半は人事
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 15:09:59.23 ID:RlvcqUms0
ギャオで水滸伝はいつから?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:37:20.36 ID:JfOVM35l0
クソコテうぜー
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 23:26:53.04 ID:AS2C/HAx0
クソコテうぜー
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 20:05:25.91 ID:kBQzG1Yp0
クソコテうぜえ
609林冲はっはー ◆L4M/QTsOak :2014/09/29(月) 01:23:32.79 ID:BbWsAHIO0
何処にクソコテさんがいらっしゃいうますか?
名無しさんしかいないようですので折角なので私がコテとやらを付けて書込しましょうね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 19:17:48.73 ID:yXao4NdzO
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:45:23.21 ID:V4aLwTvj0
師走の足音が聞こえてくると北風が骨身に染みるようになって、ついつい仕事帰りに二郎に足が向いてしまう。
店に到着すると、子供二人連れの貧相な身なりのおばさんが一人という小さな行列。
どうやら、俺含めてこの親子三人が次のロットメンバーのようだ。

さて、店内の客が続けざまにどんぶりをカウンターに置き、入れ替わりに俺たち4人が席に着く。
俺の食券は大ブタW。さて、コールはどうしよう。週末だしここはニンニクをドカッと入れてスタミナをつけようか・・・
「困りますよ、お客さん!」
弟子の突然の怒号に、俺は呪文詠唱の集中を中断された。
顔をあげると、母親が「トッピングはいりませんので・・・どうかお願いします・・・」と弟子に向かって頭を下げている。
カウンターの上には「小」の食券のみが一枚。
どうやら、一杯の二郎を親子三人で分けて食べたい、ということらしい。
重大なロット違反――ギルティー。
俺の体内に蓄積されたカネシが急速にアドレナリンに変化してゆく。
しかし、とつとつと身の上を語り始めた母親の話を聞くにつれ、俺の破壊衝動は急速に萎えていった。

この母子は父親を事故で亡くし貧しい暮らしをしており、その命日に父親の好きだった二郎を食べるのが
年に一度の精一杯のぜいたくなのだそうだ。

その話を聞いて弟子も黙ってしまった。店内に、いたたまれぬ沈黙が訪れる。
そのとき。
どんっ!と店主が母子の前にどんぶりを置いた。
それは、見事なまでの大ブタWにトッピング全チョモの二郎であった。麺も、通常の大の1.5倍は入っているだろう。
「ありがとうございます・・・ありがとうございます・・・!」と、何度も何度も頭を下げる母親の姿、
美味しい、美味しいと言いながら赤い頬を寄せ合い二郎をほおばる子供達の表情、
そして店主の心意気に、店の外の行列からも嗚咽が漏れる。
俺の大ブタWニンニクマシマシの二郎にも頬を伝った涙が落ち、いつしかカラメが追加されていた。

母子は腹をさすりながら、半分以上残して店を出て行った。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 03:05:12.98 ID:6/Sdgkig0
>>611
いいやつだなぁ、阮小五
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 22:46:04.80 ID:m3EMHwK30
クソコテうぜー
614林冲はっはー ◆L4M/QTsOak :2014/10/02(木) 00:34:01.69 ID:8FQM0NDt0
馬鹿、クソコテはここだよー
615林冲はっはー ◆L4M/QTsOak :2014/10/02(木) 00:34:34.34 ID:8FQM0NDt0
アジドラのほうが銀河で盛り上がっtゲbるからあっちに行ってる
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 23:05:33.25 ID:53RgcCS90
クソコテうぜー
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 13:22:16.82 ID:wKuvq2hV0
ブサイクなのになんで無駄に自信過剰で自意識過剰なんだろう キモ中国サル
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 13:14:13.33 ID:EJVGKK9/0
クソコテうぜー
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:13:50.89 ID:SPec43ie0
クソコテうぜー
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 20:11:44.13 ID:cukZqRNz0
クソコテうぜえ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 22:19:04.29 ID:Wb/PbGPn0
クソコテうぜえ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 17:42:23.45 ID:Cmugu/kV0
荒廃した大宋国のようなスレだ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 21:41:44.30 ID:io9Hv6zt0
異民族に侵略された
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 21:43:48.03 ID:TDcFttAv0
招安招安と糞面白くない!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 06:48:17.88 ID:4OWxFaIR0
妖術限定で一番強いのはだれ?

正統な師匠クラスの羅真人は除外するとして
上から

公孫勝
喬冽
包道乙……

かな?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 17:21:57.23 ID:iJnaUy+S0
袖の下をくれるんならレスしてやるよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 12:19:01.55 ID:agHgbP1Z0
ホウロウって世界史的には中華版マニ教の指導者だったけど
水滸伝のホウロウ妖術師・包道乙って史実と関係なく道教信徒っぽいな。

世界史に聞くマニ教のヤバさはありとあらゆる宗教のふりをして民衆を入信させて
じっくりとマニ教に洗脳していくところだというから、中華妖術士が混じっていても
まあ問題ないと思うけど。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 13:11:31.66 ID:RrS4i5Q40
マニ教と言えば金庸センセではお馴染みの明教、日月教
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 02:02:24.97 ID:PopPA4e/0
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 18:24:40.82 ID:dMxO5tFd0
中国人は糞だらけ インチキ イカサマ 詐欺 泥棒

中国人絶滅しろ おまえら 屑人種 プププ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 12:35:30.66 ID:1+lyPxfZ0
陳舜臣『桃源郷』だと、宋江までマニ教徒だよ。

それどころかペルシアの暗殺教団も実はマニ教徒で
隠れマニ教徒たちに指示を与えて世界中で暗躍している
という設定。

これだけ聞くと面白そうなんだが、陳舜臣なので
まあ盛り上がらないことw。飽きる。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 19:35:51.01 ID:uTMqnyzU0
クソコテうぜえ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 23:52:18.86 ID:Jkxze5ZL0
中国人だって玉石混交だし 日本人だって玉石混交だし 単純に個人で判断しろよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 23:54:06.66 ID:Jkxze5ZL0
同じ民族だからといって、他人の威を借る奴はただの無能な豚
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 21:14:21.04 ID:04DzZY720
「玉」な日本人になるのも大変だな
俺なんていつまで石コロなんだか見当もつかねェ…
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 22:37:14.18 ID:SAnpfVlz0
原典に収録されなかった、明以前の水滸劇ストーリーの中に燕青が主人公の
元代の戯曲「同楽院燕青博魚」というのを調べたら、燕青がドジっ子なのね…。
原典を見て作られた二次創作と思いきや、戯曲の博魚の方が古いとは信じられなかった。
燕青はもしかして初期ドジっ子→明の水滸伝では完璧超人描写に変化したとか、ありえるかね?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 18:47:42.61 ID:I6fAonrs0
燕青は作者の好みで、他のキャラでもいいはずのプラス要素を
ひたすらつけまくったチートキャラな感じはするな

相撲とか弩とかもっとふさわしいキャラがいたんじゃないのか
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 02:15:24.56 ID:/NVJciKx0
盧俊義の格を上げる為に活躍させたんじゃないのかな。
完璧超人の燕青のボス盧俊義さんどんだけ凄いのみたいな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 07:54:53.12 ID:g+hRV3IJ0
その割に盧俊義の扱いは結構雑
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 09:04:39.13 ID:Iw5h60Lv0
クソコテうぜー
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 14:37:15.61 ID:2PiUCStC0
焦挺「まったくでゴワス」
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 03:00:36.50 ID:zxn4VD4GO
>>640
李獅獅とそっくりな女と付き合ってたのでいろいろ思い出してしまった
画像を載せたいくらい似ている 仕草とか表情とか
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 03:21:54.76 ID:QBL+6Naz0
本物を見たことあるのか
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 03:46:35.94 ID:eHQ9u+Qx0
>>638
全知全能の神、諸葛亮を存在させることでただのむっつりスケベのヤクザ・劉備を
引き立てた三国演義と同じ手法ですな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 09:43:38.93 ID:45tNkg/M0
李師師でなく李獅獅だからなー
きっとメスライオンみたいな女だったんだろ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 21:42:31.51 ID:uiagoDPB0
盧俊義が後半にいきなり首領格で参加
→首領格なので作者が自由に動かせない
→代わりに燕青を動かす
→燕青最強

こんな感じだろ。
北方水滸伝だとそこを改善すべく序盤から登場させてるけど。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 21:45:08.80 ID:8CofBCKZ0
絵巻水滸伝だと相撲なら焦挺の方が上のような描写がされてたな
燕青自体もやや拗ね者キャラでチート感が薄れてる
648黒旋風の盧俊義!:2014/12/09(火) 03:55:30.37 ID:2mLmJNF20
水滸伝よ\とか三国志は見たことないけどこれって漫画?
649黒旋風の盧俊義!:2014/12/09(火) 03:56:12.57 ID:2mLmJNF20
ゴーストのほうが面白えぞ
650黒旋風の盧俊義!:2014/12/09(火) 03:57:43.91 ID:2mLmJNF20
名前ど忘れしたけど岩城こうじの息子の嫁さんが出ているゴーストやってて泣いたわ
651黒旋風の盧俊義!:2014/12/09(火) 03:59:21.36 ID:2mLmJNF20
パチンコのゴーストをやってても泣いたことある
あの時はSがキマってたからね
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 23:48:39.37 ID:yBKt2j4M0
上の4つの書き込みが何なのか全く理解できない
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 23:12:18.36 ID:j0z3ZTxA0
CSで水滸伝のドラマ見ているけどクソ女多すぎ
武大兄さん……
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 00:19:27.76 ID:BSnpPSRG0
糞阿魔をぶち殺すのが好漢というもの
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 11:41:53.84 ID:NZVHxMMZ0
公孫勝って中国語でなんて読むの?
wikiに載ってたけどピン音知らないから読めない
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 23:23:56.12 ID:Jd7fzZVC0
ごん( ̄)すん( ̄)しぉん(\)
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 18:41:27.62 ID:kPhj1kaU0
>>656
ありがとう
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 21:06:50.66 ID:XaLcKAaa0
セイバー→楊志
ランサー→林冲
アーチャー→花栄
ライダー→呼延灼
バーサーカー→李逵
キャスター→公孫勝
アサシン→燕青
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 01:14:13.28 ID:2M4QaalL0
ランサーは徐寧の方が
660名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 03:08:46.50 ID:kijr376n0
>>654
西門慶
「野蛮なものだねえ、好漢とは。女とは美茶のようなものだよ。苦いようで甘い」
661名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 11:05:02.66 ID:y/bq8pzH0
天目将軍の彭玘の武器は三尖両刃の長刀だけど
この人は魔物退治の、三つ目の二郎真君があだ名だったのか〜
なんで天目将軍というのか今まで謎だったんだよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 22:14:44.23 ID:y/bq8pzH0
四賊臣の宦官楊せんの実在の生き様を知りたくてネットで調べてたら
封神演義の主人公の方が大量にヒットした。 
え、水滸伝の悪大臣と同姓同名で設定上は同一人物だと?ウソだろぉ!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 22:17:53.76 ID:Lobw2FMd0
北宋の楊センは大蝦蟇が正体だったとか、妖怪を懲らしめたとかいう怪談があるんで
そこから変化術が得意な封神演義での楊センの名前の元ネタに使われたらしい
664名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 01:30:28.49 ID:u40Dkb1e0
水滸伝よりも封神演義のほうが新しいのか
665名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 13:08:50.46 ID:nLdiVURH0
そりゃ題材が古い時代のほうが成立が古いというわけじゃないし
666名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 11:15:18.39 ID:KkTHfcxw0
扈三娘とハメたい
667名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 15:16:53.57 ID:YF8RtFLm0
>>666
・・・抜けさせてもらえないかもしれないよ・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 10:32:16.83 ID:S/sox4u70
王英と扈三娘の組み合わせって.........
三娘はよほど出来た女だったのかな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 12:35:35.78 ID:oUze1uFE0
それほど女性の地位が低かったって話
今の感覚を基準にして過去の事を言い切るのは、歴史において最もやっちゃいけない事
670名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 16:15:13.68 ID:rOesUfJO0
二次創作だと絶対この辺りいじくってるもんな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 10:57:51.07 ID:/b6najXn0
無理にくっつけられた女が復讐するようなエピソードも多いな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 00:19:05.39 ID:9RJEtnIW0
段三娘が処刑された時、「勝手に夫を選んだ」ことが
罪状のように解説されていたので
親が決めた相手は断れない社会だったんだろうな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 18:40:22.26 ID:R9rNlC0A0
そんな社会に生まれてさえいれば俺も結婚できた…!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 21:09:52.21 ID:VkcMOm8Q0
茶店で毒盛られてあぼんの確率のほうが高そうやな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 21:57:15.13 ID:DtVBiqeS0
武大「結婚は人生の墓場」
676名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 03:02:07.42 ID:d4UrOCx4O
>>674
ワロタw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 12:12:42.12 ID:a3JywM3J0
>>673
女性に人権が無いって事は、
結婚の達成感もちょっと良いペットを買うくらいのもんでしかないだろ
だから今の感覚を(ry
678名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 20:21:19.37 ID:UPZAJOoF0
>>677
周通「そう思っていた時期が俺にもありました…」
679名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 20:28:40.45 ID:uZkzl60F0
>>673
醜郡馬さんみたいになるかもよ…
680名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 21:33:24.81 ID:GRH2/5rz0
醜群馬さんは好漢だから心は綺麗綺麗なんやで!
綺麗なんやで…
681名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 00:01:44.92 ID:s50Kcc540
婆さんを斧で殺したり、同級生を毒で障害者にしたり水滸伝にでて来てもおかしくないレベルの女子大生やな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 15:33:46.98 ID:icGeEkVB0
男だと好漢候補
女だと糞阿魔
それが水滸伝
683名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 17:49:05.68 ID:ITaE2N4p0
つ孫二娘
684名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 20:27:45.99 ID:YarVW+Xl0
鎮関西さんの場合は自己責任だと思うんだ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 03:26:24.61 ID:ltFBUe0u0
醜郡馬さん鬼臉児さんは萌えキャラ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 12:07:13.79 ID:0BOMOhBu0
没面目…
687名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 12:46:33.43 ID:LAUEWinS0
朱富「それは心がけの問題ですね」
688名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 02:13:40.15 ID:xVSgN4MP0
泰山の奉納相撲という没面目さんの格好の出番まで奪った
頭脳明晰なイケメン野郎は絶許
689名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 12:26:07.17 ID:motb6cCI0
燕青

なんだか既に名前が勝ち組
690名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 15:39:35.07 ID:+WiN/0iOO
最終回が近づいてる
泣けてきた
691名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 21:22:23.73 ID:rIKbJNRI0
最終回は涙+鼻汁で一時停止したよ、俺は。
あのテーマで宋江と鉄牛の最後飾られたら号泣ですわ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 05:30:36.44 ID:BAOMTNEf0
三分の一ぐらいしか生き残らないんだっけ?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 00:51:58.64 ID:lWP6dS0j0
方臘を討伐して、凱旋した時点で生き残っていたのは
天罡17/36、地煞22/72
694名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 01:24:03.87 ID:s3czZKAq0
一勢力で3/4位殺られるとか、どうみても水滸伝世界では方臘さんが最強です。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 21:51:26.04 ID:zxUgg3bR0
ホウロウ   が あらわれた!
トウゲンカク が あらわれた!
セキホウ   が あらわれた!
ホウドウイツ が あらわれた!
テイヒョウ  が あらわれた!

FC版天地を喰らうUの大ボスBGMに乗りながら
こんなチートボスと戦う好漢達を妄想したことはある
696名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 22:27:43.21 ID:fvX2PrU90
公孫勝と安全道がいればもっと生き残ってたのに
697名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 00:42:57.23 ID:WIgM154Q0
ホウバンシュン「」

>>698
歩行者専用道路みたいな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 00:51:56.52 ID:zjpG630C0
北方版ベースで良いからもう一度ゲーム化して欲しいわ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 01:18:29.55 ID:I/qAnbYj0
兵力でも将の質でもかなり劣るのに
梁山泊の連中を次から次に殺しまくった石宝さんが半端無い
彼がラスボスだろう
700名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 07:58:32.75 ID:cqZeA1ce0
>>698
馬万里「ついに真の実力を見せると時が来たか」
701名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 18:42:26.08 ID:ch/zCAlE0
方臘戦はスラムダンクの山王戦のイメージがある
702名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 02:12:26.01 ID:G69yKxc/0
>>695
天喰ら2は反三国志みたいなノリだったな
反水滸伝をやるとしたら四奸暗殺してから招安を受け入れて
軍備をととのえて四寇を退けるみたいな話になるか
703名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 07:30:09.78 ID:GOU7M9S20
どうせなら、とことんやってしまえということで
金国も撃退しようぜ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 10:40:58.95 ID:zY7hWhPf0
そして元に変わって世界征服
705名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 01:27:40.20 ID:e6UDRykA0
入雲龍さんや轟天雷さんならどこの誰でも倒せそう
706名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 12:17:31.30 ID:kiI5uSPd0
公孫勝は個別のキャラ化ではなく
その人自体が策略みたいなもんだなw
「公孫勝に頼る」的なコマンド扱いで。
天地Uなら、五雷天罡の正法(一回の戦闘で一回のみ使用可能)で
敵全体に2500〜3000の威力で絶対に失敗はしない。
全ての陣形を策略ポイント0で使える。とか。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 13:04:21.40 ID:4mXoOF7N0
サッカーのメッシ風に言えば
「公孫勝が戦術である」
708名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 13:32:16.34 ID:Pb1L68DK0
ビックカ○ラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた
709名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 03:20:53.23 ID:iLL+fV9g0
こちらでは暴行事件なんて日常茶飯事ですし
710名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 00:42:53.81 ID:wiYcVotiO
すみません、質問です。
皆さんどこで水滸伝を観られているんですか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 13:31:15.57 ID:dUFESFfi0
自分の部屋
712名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 01:30:10.62 ID:KJ/4MB6s0
いくさであと役に立ちそうなのは呼延灼の連環馬だけど
金国戦で討ち死にしてるんだよなあ
やっぱり弱点をつかれたか
713名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 20:46:46.20 ID:N1kemM8r0
公孫勝のようなチートではないにせよ
関勝、樊瑞あたりの反則スレスレな連中もきっちり
居なくなるんだよな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 21:20:55.12 ID:3MXRtTML0
呼延灼は後伝でも活躍するから、俺の中では死んでない設定
715名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 22:55:45.83 ID:36XrGGVf0
後日談へ行く前だからセーフみたいな扱いか
あと後伝は四奸でメシウマできるのがいい
716名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 00:14:34.60 ID:mY1k2kYk0
樊瑞は相手に同業者がいると途端に噛ませ犬になるけど
一般人相手なら普通に反則キャラだよな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 00:19:02.63 ID:/lqSm7j40
あだ名だけだと樊瑞と朱武が強そう。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 10:26:33.65 ID:ABPDpfQC0
ぼーとー山チームはみんな渾名すごいから
719名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 12:11:48.30 ID:mrFRF+nr0
名前だけなら白勝もツワモノと勘違いされるかも?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 18:18:48.03 ID:ios0Z4bw0
>>715
でも高Qだけは林冲に討たせてやりたかったなあ
亡霊にでもなって出てくればいいのにあっさり成仏しやがってよう
721名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 20:49:30.78 ID:APuGwLUv0
水滸伝の主役は魯智深 反論は認めない
722名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 21:16:53.34 ID:ABPDpfQC0
はい次のかたどうぞ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 01:59:12.31 ID:6S4fajUU0
第一回から出てる史進が主役!
724名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 07:49:38.37 ID:tPnPFWq20
史進は中盤以降がかなり残念

入山の挨拶代わりに芒碭山へ喧嘩売りに行ってボコボコにされ
東平府に潜入したら女に裏切られて捕らえられ
その後は一騎打ちの出番も殆ど無く、その他大勢の武将の一人の扱いで
最後は偵察に行って城から射殺されるという

まぁ序盤の主役は林冲以外そんな感じだけど
725名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 07:57:37.55 ID:tPnPFWq20
あ、ろっちーは要所要所で目立ってるか
戦闘パートでは目立たないけど
726名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 10:54:13.89 ID:YyBiovPoO
いよいよ最終回だな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 11:17:53.56 ID:jau9GMMJ0
史進=ヤムチャの所以
728名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 12:24:04.08 ID:AcQ4OxEG0
水滸伝は初めに出たから重要みたいな読み方すると肩透かしを食うからなぁ
キャラの順不同っぷりを楽しんだほうがいい
729名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 13:22:45.23 ID:oEfDykcA0
最後の方で出てきて、美味しい所全部かっさらって逃げ切った燕青じゃね?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 16:03:10.03 ID:bczd37Eu0
宋江であるとしか言いようが無い
糞野郎ではあるが、ほぼ全ての人物や事象の接着剤だからな
(逆に言えば、接着剤だから糞野郎にならざるを得ないとも)
731名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 17:43:26.63 ID:YyBiovPoO
楊ウエイミンも相当な悪党
732名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 21:11:50.79 ID:mmvUQtZ+0
宋江は善意のアホで、糞な部分はおおかた呉用先生がひきうけてるんだと解釈している
733黒旋風の盧俊義!:2015/02/13(金) 15:53:44.34 ID:MxNchI7O0
楊偉民は歌舞伎町を牛耳ってた爺さんだろ!
734名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 17:55:22.69 ID:mpfSa5rM0
なんか凄く鄭彪が好き。
石宝、ケ元覚、包道乙、鄭彪、王寅は敵として魅力的さね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 07:54:00.68 ID:U1Qm/Wpm0
じゃあ僕は、兀顔光ちゃん!
736名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 08:57:09.30 ID:y2fnRuzx0
三国志の話題を語り合う仲間が欲しいならここがおすすめ。
https://blngs.com/
一回使ってみると、意外といいかと。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 09:23:01.59 ID:U1Qm/Wpm0
三国志かよ(困惑)
738名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 15:11:18.97 ID:7+RhMZFH0
関勝「三国志で一番好きなの誰?(威圧)」
739名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 15:12:21.33 ID:yqdivxGX0
林冲ファン「張飛です!」
740名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 19:22:31.99 ID:MrG1iWE/0
呂方「貂蝉!」
741名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 19:44:30.70 ID:XJAmZnEO0
魯智深「はっはっはははっ」
742名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 20:38:05.26 ID:SNfG6hCE0
張文遠「張文遠参る!(発射10発目)」
743名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 21:07:16.12 ID:zaUN8lQO0
毛頭星「この話題大好き」
744名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 23:39:23.51 ID:hg+IeJK60
日本の中華系のゴロツキどもは公海上に投げ捨ててくるよ 今後は
745名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 00:23:34.37 ID:J4Js9dwCO
お前は歌舞伎町の楊ウェイミンだな?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 23:56:35.56 ID:ESMjlZ/V0
江州の居酒屋で、宋江が所望した酔い醒ましの吸い物を再現したいんだが
魚が入ってて白葱を浮かせるのはいいとして、他はどんな感じにすればいいんだろう。

当時の汁物ってどんな感じか、教えてエロい人!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 07:07:02.70 ID:raxiHG03O
食材に美味しいのをつかっている顧大嫂に聞いたら良いよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 19:43:57.89 ID:YtOTa5EZ0
749名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 23:35:15.37 ID:cRy4z+S30
白身の煮魚とネギとトウガラシの湯で酔い覚ましの吸い物?を再現してみた。
辛い湯の中に浮かぶ煮魚を口に入れると、魚だけが優しい味でほっとする。

しかし口の中がトウガラシの為に辛くてマヒしているので、本編中の宋江たちと違い
魚の味がよく分からない。魚がまずくて食えないというのなら相当に生臭い魚だったのだろうと思った。
以上、実験レポートでした。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 00:26:14.26 ID:MlEYXUm30
川魚だから泥臭かったんじゃねえの
751名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 01:08:01.77 ID:hdAeYrTj0
中国の各地で魚何種類か食ったが、基本的に川魚なので臭かった
広いから各地で味覚も違うだろうね
中国はひとつの国というよりはEUとかUSAとかと対置した方がまだ正確
752名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 01:14:50.07 ID:vm57eKJN0
ナマの川魚は泥臭さもあるが、寄生虫とかもたいてい持っているから
宋江が張順から金色の鯉2匹をもらって、夜に自分の部屋で食った後で
腹を壊してトイレに数十回通ったというのはなんだかいやなリアルさがあるね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 09:16:33.00 ID:axpWdoYF0
https://www.youtube.com/watch?v=Jvdl4mj4r8Y
これとか、旧版ドラマのDVD特典108星絵巻に使われてる
人物イラストが見られる本ってありますか?
DVD特典の方では棒立ちのイラストのほかに、主要シーンの姿なんかもありましたが
それらがたくさん収録されてる画集とかあれば欲しいのですが
調べても新しい絵巻水滸伝ばかりかかってしまって・・・
754753:2015/02/21(土) 09:17:49.87 ID:axpWdoYF0
すみません!
貼った動画の、一番右の古い絵のほうです。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 17:35:30.34 ID:BMFi2KOd0
あれは文章通りただの食べすぎでいいんじゃないか
いくら半魚人の張順でも腹をこわすような地元の品をいきなりあげたりしないだろう
756名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 15:09:32.41 ID:nLwlM4Ef0
そういえばその通りですな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 15:49:35.72 ID:oQ1Y0mV70
無銭飲食した上に小屋の女将娘を殺害してる雷横も好漢かよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 15:50:16.88 ID:oQ1Y0mV70
>>757は間違えた誤爆
759名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 20:36:30.93 ID:avCzOFBf0
李逵に魚汁をぶっかけられた給仕が
彼らの持って来た魚に糞便か何かこすり付けた説
760名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 20:02:58.71 ID:f4aakTmo0
>>759
宋江さんは糞尿まみれでマジキチの真似させられるだけで十分だろ!!
761名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 19:01:27.02 ID:AiUpyuHz0
>>759
あのときの給仕の台詞には恐らく下記のようなニュアンスが含まれていたんだろうな
「(貴方がお召し上がる安物の)牛肉はありません。(貴方が到底お召し上がりにならない高級な)羊肉なら脂の乗ったのはいくらでもありますが」
762名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 22:35:39.43 ID:LCUG9JA/0
李逵乙
763名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 14:32:55.75 ID:wZHPMWjF0
最近原作を読んだんだけど李逵がキチガイすぎて驚いた…
中国のドラマを2つほど先に見たんだけど、そのどっちでも
李逵がお役人の真似事をして裁判をする話では
賄賂に惑わされず公平にしたり弱きを助けて感謝されるオチだったのに
原作では通りすがりに役所に乗り込んで役人いじめて終了ってだけだった
むしろなんでドラマは2つとも同じ感謝オチだったのかが謎

ドラマとかでは「でも素直で優しく裏表は無い」てところを強調してたけど
原作李逵はあんまりそういうの無いんだね…
764名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 16:12:42.66 ID:8LlYbfOC0
優しくは無いような気がする
765名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 20:17:56.65 ID:FKAV9Jno0
天殺星だもんな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:32:37.99 ID:cHzdym690
原本の好漢は鬼畜だらけ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 22:00:18.77 ID:kZAodOvB0
ろったーが嫌がらせで注文した肉の細切れってうまそうに思えるんだが
768名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 23:50:33.49 ID:SSseKorG0
李逵は元ネタの講談がいろいろあるから
その中にハッピーエンドのやつもあるんでないかな
769763:2015/02/27(金) 10:23:00.86 ID:97TMdYa+0
ドラマとかでは、年寄りの母がいる人や、年寄りそのものに優しくするシーンがあるんで
そのていどの優しさはあるのかなと思ってました
原作だと自分と母に重ねてニセ李鬼に情けをかける程度でしたね

>>768
なるほど、他にも原作には無いのにかぶるネタというのは
そういうのから来てたりもするかもと・・・
たくさんありそうで、とても読みきれないですね〜
770名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 00:40:43.50 ID:6iEYvbgV0
原作は鬼畜ではあるが、素直で裏表が無いのはその通りだろ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 09:12:11.13 ID:lwFjkaNY0
淫欲や邪心がなく、決して人を騙したりしません
戦いの時は真っ先に飛び出していきます

だっけか
772名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 09:59:26.81 ID:IVIAF+PO0
いわゆる「幼児は残虐」っていうやつやからな
頭の中身はそうなのに膂力はアホみたいに育ってしまったもんだから…
773名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 12:52:32.81 ID:JO/Ge23U0
どこかの水滸伝本は「李逵はさっぱりしてるようで実はねちっこい性格だ」と分析してたな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 15:29:28.24 ID:6iEYvbgV0
そんな場面あったっけか
自分を通報した李鬼の妻を追いかけていって叩き殺した場面はあるけど
他は思い付きで飛び出したり、勢いで殺したりしてる印象しか無いが
775名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 20:11:52.38 ID:lwFjkaNY0
「弱い囚人には手を出しませんが牢役人仲間の腕っ節の強い奴をぶん殴ります」っていうのも何気に印象に残っている
776名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 21:19:13.46 ID:xm1PGbar0
松村昴・小松謙 『図解雑学 水滸伝』 ナツメ社 2005

には、本編には採用されなかった元代水滸雑劇が
いくつか紹介されてるが、一番人気は案の定
黒旋風ものw。

その中の一つ「双献功」では、李逵が策略を
使って悪党を退治したり、「李逵負荊」では
花を愛でたりする。

この本は作りは安っぽいけど、すごくおもしろいよ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 00:04:11.29 ID:Qg5Kd0hS0
原典のニセ宋江の話が梁山泊李逵負荊と(登場人物の違いはあるが)似ているとか
岩波文庫の水滸伝あとがきで読んだ事があったが
負荊の劇中で李逵が花をめでるとは知らなかった。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:29:07.73 ID:w4bXcN3D0
李逵って中国民衆の夢なんだよね、あんなことこんなことって
皆皆みんな叶えてくれるのが李逵

人間のリビドーを体現したキャラなのかもね、それでストレス発散したわけで
だから宋江が殺さなくちゃいけなかったんだよなあ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 17:11:32.95 ID:AbXthivR0
トリックスターはどんな文化にもいる
780名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 17:51:09.74 ID:MCALjFUZ0
皇帝すら何の躊躇もなく叩き斬ろうとしてたからなw

他の好漢が、大宋皇帝が来たってやり合ってやる、とか
息巻いてるのとは訳が違うw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 19:23:56.20 ID:fcRdIqod0
水滸伝の後半は、もう宋江-李逵のコント大会だからなあ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 18:44:05.93 ID:XEEwFdn30
やってはいけないことを楽しく読めるのが水滸伝だからなぁ
読むこと自体も禁じられていたけど
783名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 19:04:05.21 ID:8LVQ3o0z0
ISが梁山泊みたいだったらな
弱者を虐める事もなかっただろう
784名無しさん@お腹いっぱい。
ISやイスラム原理主義は、水滸伝より古い時代の権力者の言行から
作られた野蛮な法律を、この21世紀にそのまま適用しようとしてるからな
そりゃキチガイみたいになる