2003年度GDP 中国、日本を上回る 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Mh7rl6ChdU
GDP 2003
Data source: 2003 CIA World Factbook

1 World $ 49,000,000,000,000
2 United States $ 10,400,000,000,000
3 China $ 5,700,000,000,000
4 Japan $ 3,550,000,000,000
5 India $ 2,660,000,000,000
6 Germany $ 2,184,000,000,000
7 France $ 1,540,000,000,000
8 United Kingdom $ 1,520,000,000,000
9 Italy $ 1,438,000,000,000
10 Russia $ 1,350,000,000,000

http://www.photius.com/rankings/gdp_2003_0.html
文句があるならCIAまで。
2名無的発言者:04/01/28 18:00
支那畜がオナニーしたいだけのスレ
3名無的発言者:04/01/28 18:21

      , -、 |                 
     ∠/ l |                   |
    ◎レ' |                    |
        |_ ,,.. -、.. ___ ∧_∧ ___|
        /   /  /i.l.___ ( ´_ゝ`)  <ふーん
       ./   l   { `ー―‐/  /つ ヽ ヾ、  粉飾決済おつかれ。
      ../   |   ゝ__/ ヽ/ /__) )ノノ. 
       /    ヾ---------ヽ__ノ---し'一'"   
      ./    
4名無的発言者:04/01/28 22:52
マジ、ODAいらねぇな。
5名無的発言者:04/01/29 04:13
>>4んなこたぁない。もっとあげるべき。中国がリーダーになった方がアジアのためには良い。
6 :04/01/29 04:19
>>5
シネ
7 ◆Mh7rl6ChdU :04/01/29 05:49
いずれにせよ、中国経済の規模が日本のそれを抜くのは時間の問題。
政治力は言わずもがな。軍事力もまた然り。すべての面で日本を
凌駕し、中国は名実ともにアジアのリーダーとなる。まぁ日本も悲観
することはない。今のシンガポールくらいの地位には留まれるだろう。
8名無的発言者:04/01/29 06:30
でも、先の事とはいえ恐ろしいよな、考えてみると。あらゆる面で日本を越えた中国。
オレらが中年になった頃にはそうなってると思うとホント欝だ。今中国を罵ってる連中は
どうすんだろ。政治家も靖国参拝なんか絶対できなくなるな。そう考えるとシンガポールと
いうより台湾のような感じかな。思い切り内政干渉してされて、従わなかったら戦争だとか
言われたり。

ガクガクブルブル
9名無的発言者:04/01/29 08:39
支那はバラバラになるから心配は要りません
10名無的発言者:04/01/29 08:48
>>9
中国が日本を抜いたら君のような人はどうするんだろうね。
今の中国人と完全に立場が入れ代わるわけでつね。
11名無的発言者:04/01/29 10:51
軍事費も見れ!!
1 United States $ 276,700,000,000
2 China $ 55,910,000,000
3 France $ 46,500,000,000
4 Japan $ 39,520,000,000
5 Germany $ 38,800,000,000
6 United Kingdom $ 31,700,000,000
7 Italy $ 20,200,000,000
8 Saudi Arabia $ 18,300,000,000
9 Brazil $ 13,408,000,000
10 Korea, South $ 13,094,300,000

http://www.photius.com/rankings/military_expenditures_dollar_figure_2003_0.html
12名無的発言者:04/01/29 11:13
>>7
人権とかそっちのほうも先進国並みになってくれるなら、それでもいいが・・。

ぜってえ無理だからこまったもんだよ。
13知音 ◆lgI9XD6rvs :04/01/29 11:19
お前ら余計な心配せんでよろし。
14大和侍:04/01/29 11:32
支那という国は、数多の悪霊を麻袋に閉じ込めているにすぎぬ。
そのうち袋の穴から悪鬼どもが踊り出でるじゃろう。
我国は周辺諸国との絆を強固なものとし、支那病原菌から身を守ることこそ肝要。
一人っ子政策のつけが25年後に支那を襲うことをわすれずに。
15敷島侍:04/01/29 11:56
>>14 大和侍殿、御無沙汰振りでござるな。
  概ね賛同致すが、而るに、「周辺諸国との絆を強固なものとし」
  之には賛同しかね奉り候。先代に於て唯我国が亜細亜の殻を
  破り、列強と対峙し、共栄圏建設を目指した時分、貴殿の
  おっしゃる「周辺諸国」の賊徒等が我国に抗し、遂に瓦解に
  至らしめた事実、忘れてはござるまいな。
16名無的発言者:04/01/29 12:05
>中国経済の規模が日本のそれを抜くのは時間の問題

 日本の10倍の人口なんだから、日本の10倍以上の規模にならないと

日本以上になれない。今だなれないのが不思議・・・。

大法螺でもいいから「日本に経済で勝った」といって欲しいね。

そうすれば日本から中国人排除がやりやすくなる。「何で裕福な中国に帰

らないのか?」って突っ込めるからね。
17名無的発言者:04/01/29 12:15
13億人全部が豊かになったら、地球の資源はどうなるんだよ。
日本人並みに紙を使うだけで熱帯雨林はなくなるだろう?
自動車大国なんかになったら石油はどうすんだよ?
18大和侍:04/01/29 12:44
>>敷島侍殿
おぉ久方ぶりでござるのぅ、息災でなにより。

さて敷島殿ともあろう御仁が今更何を仰せられる。
拙者の申す周辺諸国とは日露戦争終結時に我が国の領土となった地域、
及び支那を取り囲む亜細亜諸国のことででござるよ。
まぁ朝鮮半島はその意味では鬼っ子かもしれぬが。
19名無的発言者:04/01/29 13:27

>>1
http://www.nihonkaigaku.org/ham/eacoex/100econ/110step/112scal/112scal.html
逝って統計の基礎と現実を知れ。今時GNI知らないんじゃ高卒同然。
実際の国富比較も↑のアドレスに載ってる

20名無的発言者:04/01/29 14:05
数少ない支那畜妄想オナニースレだな
21名無的発言者:04/01/29 14:16
   日中チャット交流始まる    
http://letschat.yiuwa.com/
左に名前入れて右にパスワード適当に入れて入る。
about a blank が出たら、そのういんどうは消す。
次に出てくるのを「いいえ」を選ぶ。


22名無的発言者:04/01/29 15:23
http://class.bliao.com/gen/15.html
中国の超軍事的チャット。「軍旅文化」にいるので
左に名前入れて右に適当にパスワード入れて
「軍旅文化」をクリックして来てくれ
23名無的発言者:04/01/29 17:54
>>17

 そだね。地球の資源が持たないよねw

紙の代用になるシート型液晶とウォシュレット

及び水素エネルギーを使った自動車などが普及しなかったら

中国が日本に勝てる要素が無くなるんだよねw

やっぱ中国経済世界一は中国人の妄想だよなぁ。
24名無的発言者:04/01/29 17:57
25名無的発言者:04/01/30 00:00
中国の西北市で、シナ人暴徒1000人たちが日本人留学生を殴る蹴るの集
団リンチにしたうえ、日本料理店を襲い「日本軍は人口10万人の南京で30
万人も虐殺したんだから、日本人ひとりぐらい輪姦したからと言って大し
たことないあるよ。アイヤァー」と絶叫しながら、店主の見ているまえで
その夫人を輪姦し、むんずとあごをつかんで口をこじあけて、ついさっき
までヤギにつっこんでいたイカ臭いチンポを無理やり押し込んだあげく、
「うけけけけけ」という下品な笑い声をあげ、ザーメンをタレ流しにした
 ……という悲惨な事件が勃発した。
 朝日を筆頭とする売国マスコミは、「日本人留学生がわいせつ寸劇でシ
ナ人をバカにしたため、抗議デモをおこった」などとチャンコロどもの言
い分を裏も取らずにタレ流しているが、こんなのは全部デタラメ。反日デ
モの暴徒どもは、中国公安当局の煽動により組織化されたもので、その目
的はODAの金額をつりあげることだった。
 ようするに、チャンコロは売国朝日と結託し、またまたユスリ・タカリ
を繰り返そうとしているのだ!!
 ああ、腹だたしい、この乞食チャンコロ!! ああ、腹立たしい、日本を
売った売国朝日!!
26名無的発言者:04/01/30 07:50
>>16
国際競争力は規模です。


経済大国なんて言ってんのは日本人だけだろ。
大国ってのは米、露、中、仏、英のような核保有軍事大国をいうんだよ。
27名無的発言者:04/01/30 08:41
シナは阿呆の超大国であることは間違いない
28名無的発言者:04/01/30 15:15
中国は貧しさの超大国
29名無的発言者:04/01/30 15:31
>>26
>国際競争力は規模です。

 話が飛躍してるね?詳しく聞かせて。
30名無的発言者:04/01/31 05:01
日本から経済を取ったら何も残らん。
31名無的発言者:04/01/31 08:39
シナは未来永劫取るもん無し
32名無的発言者:04/02/01 04:16
上げ
33名無的発言者:04/02/01 04:35
>>30
中国から発展を取ったら道ばたのゴミとクソしかなくなる
何もない方が綺麗で良い。臭くないし。
34名無的発言者:04/02/01 15:10
>>33中国から発展を取る?今後ますます発展していく一方だよ。
35名無的発言者:04/02/01 15:26
脳内発展
36名無的発言者:04/02/01 15:28
>>34
それ、韓国人も同じ事言ってたよ。その後、通貨危機で破綻したが(w
37名無的発言者:04/02/27 13:01
 
38名無的発言者:04/02/28 00:18
中国の発展は日本のお陰で成り立ってますが?

中国人から人口を取ったらとりえがない。
39名無的発言者:04/02/28 01:04
>>36
次は中国だろうな。
40名無的発言者:04/02/28 04:33
中国が世界2位の経済大国なら、何故日本からODAを受け取るの?
逆に日本に援助をしてよと言いたい。
実際は日本の経済規模は中国の4倍なので、日本が中国を援助している訳だが。
41名無的発言者:04/02/28 08:18
>>40
日本人の頭が悪いだけだろ。
実行力がないだけ。
42名無的発言者:04/02/28 12:54
嗚呼、もう日本は駄目なのか。
43名無的発言者:04/02/28 13:26
もうだめぽ
44:04/02/29 13:03
>>1
購買力平価で換算したGDPね。
それって意味ないんだよね。あくまで、その国においての生活指標を数字に
置き換えたらって言う程度のものだから。
スレ立てる前に、もっと経済を勉強すること。

経済規模を比べる時は、為替レートに換算した指標を使うものです。
反論もおありでしょうが、もう一度>1の図表を見てみそ。
インドのランクは日本に次いで4位。この図表には乗ってませんが、インドネシア、
ブラジルなどの大人口国が上位にランクされてます。
45名無的発言者:04/04/21 02:40
age
46名無的発言者:04/04/21 03:23
CIA、ペンタゴン、NSAあたりは昔からより多くの予算をもらうために
敵国(候補)の脅威を強調する傾向があります。
わざわざPPPによるGDPを引用するのがその証拠です。
47名無的発言者:04/04/21 09:22
>>44
中国がもっと豊かになるように投資しましょう!!
48名無的発言者:04/04/21 09:24


中国行ってみたいけど金が・・・
49名無的発言者:04/04/21 09:36
>>1
それは購買力平価換算(PPP)のGDPです。お前はもう少し勉強しろ。
1998年に日本は中国に追い抜かれているけど何か?

一般的に経済力は為替レート換算のGDPで比較します。↓
http://dataranking.com/Japanese/ne03-2.html
5049:04/04/21 09:37
5149:04/04/21 09:39
1 アメリカ合衆国
10,857.2
2 日本
4,290.7
3 ドイツ
2,386.2
4 イギリス
1,775.0
5 フランス
1,731.6 b
6 イタリア
1,455.4
7 カナダ
850.5
8 スペイン
827.1
9 メキシコ
611.6
10 韓国
520.9

これだ
52名無的発言者:04/04/21 09:42
日本とアメリカで世界の約半分のGDPを持っている

シナなんて目じゃねーだろ
53名無的発言者:04/04/21 09:43
購買力平価GDPではインドは世界5位の経済大国ですね。
54名無的発言者:04/04/21 09:44
いや4位だ・・・,,,-_-;;;
55名無的発言者:04/04/22 01:11
よくもまあ13億も家畜並みに増えたもんだね。
さっさと避妊の仕方でも覚えろよ。
56名無的発言者:04/04/22 01:14
つーかカジノ作ったらいいんじゃないのかね?
57名無的発言者:04/04/22 01:18
よかったじゃん。ODA即停止。
58名無的発言者:04/04/22 02:53
心配しなくても自壊するよあの国は
国内問題多すぎだし
59名無的発言者:04/04/22 03:04
どうでもいいがCIAh台湾はおろか香港まで国扱いだけどな
60名無的発言者:04/05/07 22:22
2004年4月26日 長江の水質が悪化へ、影響大きく
 
長江の水質汚染の問題が深刻化している。中国発展研究院の報告では、10年後には長江も黄河と同じような運命をたどるのではないか、という危機論も出ている。長江には毎年250億トン以上の汚水が排出されており、
汚染を受けている沿岸は600キロにも及ぶ。上海でさえも、10年前では汚水の処理率は15%に過ぎなかった。2004年になってやっと90%に達したと発表されているが、ほかの都市に関してはまだまだといってもよいだろう。
http://www.nicchu.com/news/sh.html
61名無的発言者:04/05/07 22:52
 普通今、GNPだべ。アメリカの予測によると、日本の3分の1くらいじゃねーか?
中国の発表なんぞは、中国人自体も信じないからな、アメリカの最高の研究者を頼るしかない。
それによると、IMFはおそろしくて中国のバブルから逃げて金を出したくないそうな。
62名無的発言者:04/05/07 22:58
中国人の劣等感がにじみ出ているスレですね
63名無的発言者:04/05/07 23:58
一人当たりでは、1/10切った程度。
勝ったつもりなのか?
中国人は。
64& ◆CEWiXwefxE :04/05/07 23:59
無知識な日本豚野郎メ、これからは中国の時代なんだよ!馬鹿メ、日本もうそろそろ絶滅だよ!
豚野郎め、死ぬ前に叫んでるのは当たり前だと、それはしょうがねぇよ、許してやるよ!
どうせ日本っていう民族は犬と同じなんだよ、アメリカの犬なんだよ、主人の足を舐めたり、シッポを振ったり、そのぐらいしかできないよ
今はいぐら叫んでも叫ぶしかできないよ、他には何かできるのかよ、中国を攻撃してみろよ
日本豚野郎めをぶっ殺してやるぜ、まぁ 、あど十年、二十年、中国が世界のNO.1になったら
やはり、アメリカと同じな政策を取るんだ、それは日本って言う犬野郎民族をペットとして飼いながら弄ってやるよ
はははっははh
65名無的発言者:04/05/08 00:03
 中国は、絶対にアメリカには逆らわない国。
もし、中国と戦争ができるなら今でもしたい。
俺は、竹槍でもやるぞ。
66名無的発言者:04/05/08 00:07
 中国の軍人なんて、昔と変わらず、戦車みただけで逃亡。
腐った民族。WW2では、10倍の人数がいても日本陸軍に勝てなかったな。
カス民族。おまえらは、自分達が頭がいいと思っているが、それは、漢、唐時代で終ってる。
ノーベル賞受賞者は、日本は中国の十倍近い。
67名無的発言者:04/05/08 01:54
>>63
一人当たりだと日本の1/50位では。一人あたり$1000以下で民主化に最低限必要と
されている$2000に達してないし。(一部、上海とか北京は超えてるかもしれないが)

発展だ成長といっているけど、日本と台湾の投資がなければマイナス成長でしょ。
今は人件費が安いから加工の工場が乱立しているけど内需に関してはまだまだ。
68名無的発言者:04/05/08 02:18
中国の一人当たりGDPは「改革・開放と高度成長の20年」をへて
2003年にようやく1000ドルを超えました(為替ベース)。
購買力平価では約3800ドルです。

日本は為替ベースで3.5万ドル、PPPで2.5万ドルくらい。
だいたい日本人は中国人より7倍豊かといってよいでしょう。
今の中国の水準は日本で言えば1960年代はじめごろと同じです。

もちろん上海とか広東は平均よりはるかに豊かです。
上海について言えば為替ベースで4500ドルくらい。
その富の6割は外資が稼いでいます。
まさに現代の租界ですね。
69名無的発言者:04/05/08 02:34
50倍と覚えてたけど現在では35倍程度になってたのね。為替レートが以前の
超円高時代に比べて円安になっているのもあるな・・・
70名無的発言者:04/05/08 06:15
これからはGNCの時代です
71名無的発言者:04/05/10 23:11
物価は上昇、賃金は大幅減の中国経済

中国での賃金水準今年も値上がり困難(4/26)
北京中華英才網の調べでは、中国の年間賃金は平均で3万5333元(約45万9329円)で昨年に比べ14.7%のダウンであることがわかった。・・・・・・・・・・・
中国では電力や鋼材不足が早くも指摘され、インフレの可能性も取りざたされるなど経済が過熱ぎみだが、ただでさえ人余りの上に、中国では文系大卒があまったり、
中堅技術者が不足したりと、人材の偏在も激しく、賃金デフレは当分収束しそうにない。

http://www.chinasurvey.jp/news/20040426_02.html
72名無的責任者:04/05/10 23:17
別に経済がいくら豊かになったからと言っても、
中国だけは絶対住む気になれません。

嘘つきと泥棒と詐欺師だけが経済戦争の勝利者です。
そういう国はいずれ滅びます。
73名無的発言者:04/05/10 23:20
隠蔽と捏造だらけ

なんでもウソばかり

ウソじゃないのは詐欺師だけ
74名無的発言者:04/05/10 23:41
一人あたりGDP

1 United States $ 36,955
2 Canada $ 30,759
3 Belgium $ 28,977
4 Japan $ 27,797
5 Netherlands $ 26,923
6 Australia $ 26,788
7 Germany $ 26,460
8 United Kingdom $ 25,833
9 France $ 25,632
10 Italy $ 24,862
11 Korea, South $ 19,483
12 Spain $ 19,382
13 Taiwan $ 18,316
14 Argentina $ 10,783
15 South Africa $ 10,261
16 Poland $ 9,610
17 Russia $ 9,278
18 Mexico $ 8,720
19 Brazil $ 7,614
20 Iran $ 7,026
21 Turkey $ 6,899
22 Thailand $ 6,760
23 Colombia $ 6,133
24 Philippines $ 4,654
25 China $4,503
そうです。中国発展というのは隠蔽と捏造の賜物であって、全ては幻。
上海の急成長なども政府とマスコミの共同製作による幻想です。
そんな嘘にまどわされてはなりませんぞ!


……とこの板の住人の声を大便してました。
76名無的発言者:04/05/10 23:55
ん、ん〜?
で、中共による粉飾決算を殺した場合の中国の実質GNPってどのくらい?
77名無的発言者:04/05/11 00:27
共産党のお偉方と欧米の企業が儲かって、支那人民は奴隷のまま。
78名無的発言者:04/05/11 00:31
嘘の上塗りを続けてきたから誰にも分からない、といのが中国経済の真相
79名無的発言者:04/07/11 23:00
GDPスレ

中国のGDPが日本、米国を抜く日
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/china/1026586925/
80名無的発言者:04/07/15 04:39
GDPはいずれ中国が日本に代わって2位に、アメリカを越す事も可能だろう。
だって人口13億もいるんだよ! 今まで1位じゃなかったのが異常なんじゃない?w
それよりGDP2位になってもサミットに参加できない方がもっと恥ずかしいよ。
81名無的発言者:04/07/15 09:04

.             | >>80
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
82名無的発言者:04/07/15 10:04
1の資料は購買力平価だが、これが曲者。何を選ぶかで変わってくる。マクドナルド
など選ばれるが、これは日本では100%輸入物。必然的に日本では高くなる。
日本食でやると、今では日本食も輸入が多くなったが、日本食がもっとも安く食べら
れるのが日本、あまり変わらないのがアメリカ、だいぶ離れたヨーロッパじゃないか。
映画料金も日本では高いが、レンタル料金だと逆にもっとも安い国になるシンガポール
は映画館で見ても、レンタルしても料金が変わらない。漫画やアニメが安く入手できる
のも日本、それらの選択肢が多いのも日本。

食費で見ても、アメリカは日本人の1.5倍以上のカロリーを取っている。これを同じ
量だけとると計算して入るのが購買力平価。同じものはアメリカのほうが安いが、
アメリカ人は一杯食うから、食費は大して変わらなかったりする。

医療費もアメリカは日本人の1.5倍以上払っている。しかし、寿命は短い。ガソリン代
もアメリカは安いが、移動費もアメリカのほうが沢山払っている。車で移動するより、
新幹線のほうが安い。アメリカは新幹線の変わりに飛行機を使うが、これまた高い。

アメリカは新聞も安いが、国際面などが充実していないので、タイムなりニューズウィーク
を買う必要が出てくる。

中国の食糧は安いが、何が入っているか判らない。以前、インドネシアに旅行中
の日本人の多くが水を飲んだだけで食中毒にかかり、同じ水を飲んでいる現地人
はなんともないということがあったが。

中国は今でも多くが、水が通っていなかったり、電気がなかったりする。
83名無的発言者:04/07/24 04:18


■新規スレッド作成の注意

※新規スレッドを立てる前に、現存スレッドで似たものが無いか必ず確認してください。

中国のGDPが日本、米国を抜く日
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/china/1026586925/


※ニュース速報スレッドを作成しないでください。こちらへどうぞ。

スレを立てるまでもないニュース・雑談スレッド
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/china/1000210993/

真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ