au LISTEN MOBILE SERVICE 15 (LISMO!/リスモ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1携帯電話情報通知しません
前スレ
au LISTEN MOBILE SERVICE 14 (LISMO!/リスモ)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1192663365/
au LISTEN MOBILE SERVICE 13 (LISMO!/リスモ)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1184805404/
au LISTEN MOBILE SERVICE 12 (LISMO!/リスモ)
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1176562735/
au LISTEN MOBILE SERVICE 11 (LISMO!/リスモ)
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1171808629/
au LISTEN MOBILE SERVICE 10 (LISMO!/リスモ)
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1165740512/
au LISTEN MOBILE SERVICE 9 (LISMO!/リスモ)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1161705430/
au LISTEN MOBILE SERVICE 8 (LISMO!/リスモ)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1155832724/
au LISTEN MOBILE SERVICE 7 (LISMO!/リスモ)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1150088011/
au LISTEN MOBILE SERVICE 6 (LISMO!/リスモ)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1145532066/
au LISTEN MOBILE SERVICE 5 (LISMO!/リスモ)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1142928232/
au LISTEN MOBILE SERVICE 4 (LISMO!/リスモ)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1142014614/
au LISTEN MOBILE SERVICE 3(LISMO!/リスモ)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1140932399/
au LISTEN MOBILE SERVICE 2(LISMO!/リスモ)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1140089521/
au LISTEN MOBILE SERVICE (LISMO!/リスモ)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1138382765/

◎関連サイト
KDDI
ttp://www.au.kddi.com/index.html
au LISTEN MOBILE SERVICE
ttp://www.au.kddi.com/service/lismo/index.html
LISMO!スペシャルサイト
ttp://www.kddi.com/lismo/
au Music PortDLページ
ttp://www.au.kddi.com/service/lismo/download.html
au Music Port公式FAQ
ttp://www.au.kddi.com/service/lismo/faq.html



◎その他
☆叩き煽り荒らしは完全スルーでお願いします。
☆圧縮方式等の堂々巡りな討論も避けてください。
☆機種、料金、コンテンツ等の質問は該当のスレへ誘導をお願いします。
2携帯電話情報通知しません:2008/04/30(水) 21:53:47 ID:ARBqeS2P0
◎対応機種
W44S、W47T、DRAPE(W46T)、W44K、W43SA、W42SA
W43H、W43CA、W43S、W41SH、W43K、W45T
ウォークマン(R)ケータイW42S、W42CA、W44T、W42K、W42H、W43T
W41S、W41H、W41CA、W41K、W41T
以降順次対応機種発売予定

◎ au Music Port の動作環境
Windows XP Home Edition SP1/SP2
Windows XP Professional SP1/SP2

■ auが非対応を表明している環境
Windows XP Media Center Edition 2005 (2004年9月発売)
Windows XP Professional x64 Edition (2005年4月発売)
Windows XP Tablet PC Edition 2005 (2005年11月発売)
全てのMacintosh、XP以外の全てのWindows


■質問者用テンプレ
【テンプレ >>1-10 読んだ】 (例:読んでない)
【過去ログこれだけ読んだ】 (例:このスレ1〜100まで読んだ。過去ログは読んでない)
【au Music Port/携帯機種】 (例:1.04 / W41CA)
【PC / OS /.メモリ. / CDドライブ等】 (例:NEC PC-VL770ED / XP Home SP2 / 512MB / 仮想ドライブ)
【FW、アンチウィルスソフトの有無】 (例:ノートンインターネットセキュリティ2005、XP標準 等)
【具体的な質問】
※何をどうしてどうなったか、回答者が分かるように詳しく書きましょう。
3携帯電話情報通知しません:2008/04/30(水) 21:54:22 ID:ARBqeS2P0
◎FAQ
まず、>>1の公式FAQをよく読みましょう。

Q:WindowsXP以外にインストールできますか?
A:できません。WindowsXP SP1/SP2専用です。
Q:「メインメモリが256MB以下だとインストールできません」と出て蹴られます。
A:PCのメインメモリを増設してください。
Q:インストールしましたが「WINHTTP.DLLが見つからない〜」とのエラーが出て起動できません。
A:Microsoft Update(Windows Update)しましょう。
Q:au Music Portをアップデートしたら起動できません。
A:アップデートがうまくいっていない可能性があります。
 Webから最新版をダウンロードして再インストールしてください。
Q:MP3からエンコードできますか?
A:CDからしかできません。が、仮想CD化することで可能です。
Q:CDからリッピングできません。
A:CDドライブによっては上手くできないことがあるようです。
 応急処置として、リッピングする前に再生等させスピンアップするとできることがあるようです。
Q:曲取り込んだのはいいけど、どこに保存してあるんですか?
A:ツール→システム設定→保存先で確認できます。
Q:高音質でエンコードする方法があると聞きましたが。
A:ファイル名を指定して実行→regedit
 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\KDDI\auMusicPort\SystemInfo\Users\ユーザー番号\Music Libraryにある
 Bitrateの値を48→64に変更(96kbps等は読み込み時にエラー)
 ※W41CA、W41H、W41Kは不可。ampのバージョンによっては出来ない場合あり。詳しくは報告待ち。随時テンプレに追加お願いします。
Q:音楽CDから取り込んだデータを携帯に転送するときは内臓メモリにしか保存できない?
A:外部メモリに優先的に保存されて、外部メモリが一杯だったりささってないと本体メモリに保存されます。
Q:USBケーブルってPCからデータ転送するときにパケ代かかるの?
A:かかりません。
Q:エンコードした曲を携帯に転送できません。
A:ノートンなどのFWソフトが通信を遮断している可能性があります。

 ◎基本的な転送の仕方
 1:左側のカテゴリを展開し、ジャンル>アーティスト>アルバムから転送したい曲を絞り込む。
 2:転送したい曲を選択状態にして、右クリックから「選択した項目からプレイリスト作成」で、
  新規プレイリストを作成する。
 3:プレイリストカテゴリにできた新規プレイリストの名前の変更、ジャケット画像などの編集。
 4:ケータイカテゴリへプレイリストをD&Dもしくは右クリックからケータイカテゴリに追加。
 5:右上の「ケータイへ転送」ボタンをクリックし携帯へ転送。
 ※3、4は省略可。省略した場合、2で選択した曲をケータイカテゴリへD&D
4携帯電話情報通知しません:2008/04/30(水) 21:55:37 ID:ARBqeS2P0
Q:ドライバをインストールしたが携帯と接続できません。
A:
 ・転送はパケット通信モードにしているか?
 ・待ち受け画面にしているか?
 ・Telephonyサービス等を殺していないか?
 ・オートロックは解除してるか?(特に買替え直後)
 ・ロックナンバーを変更していないか?
 ・USBドライバは機種ごとに対応したやつをサイトからダウンロードしてるか?
 ・ノートンなどのFWソフトが通信を遮断していないか?

 ◎接続状況の確認。
 au Music Portが起動していたら終了する。タスクトレイから自動起動をOFFにする。
 携帯とPCを接続する。

 1:ポートの確認
  「マイコンピュータ右クリック→管理→デバイスマネージャー→ポート(COM と LPT)」
   →ポートに「au 携帯機種名 Port」があるか確認。
    →ない→ドライバの削除、再インストールをしてみる。
    →ある→2へ

 2:モデムの確認
  「マイコンピュータ右クリック→管理→デバイスマネージャー→モデム」
   →モデムに「2台のコンピュータ間の通信ケーブル」が表示されているか?
    →表示されていない
     →マイコンピュータ右クリック→管理→サービス
      →サービスのTelephony、Remote Access Auto Connection Manager、
       Remote Access Connection Managerが「自動」になっているか確認。
       なっていなければ設定で自動に変更する。
   →モデムに「au 携帯機種名 Modem」が表示されているか確認
    →されている→3へ
    →されていない→ドライバの削除、再インストールをしてみる

 3:COMナンバーの確認
  モデムの2台間の通信ケーブルのCOMナンバーと、
  ポート(COM と LPT)シリアルポートのCOMナンバーが一致してるかプロパティから確認。
   →モデムの「au 携帯機種名 Modem」のプロパティから診断タブ→モデムの照会で
    ATコマンドによる通信テストをしてみる。成功ならOK。
   →KDDIフォルダ内のConfigフォルダの中のiniフォルダ内のRasEntry.exe
    (C:\....\KDDI\auMusicPort\Config\ini\RasEntry.exe)
    をダブルクリックして、OKを押してエラーが出なければ、OK。
    ※環境によってはファイルが無い場合あり

 ◎ドライバ再インストール時の注意点
 ・インストール前に、TEMPフォルダ(C:Documents and Settings/現在のユーザー名/Local Settings/TEMP)
  のファイルを全削除するか移動する。但し、隠しフォルダなのでフォルダ設定で見えるように。
 ・USBポートにはauのUSBケーブルしか繋がない。

 ※ドライバのインストール/アンインストールの手順はドライバのマニュアルを参照。
5携帯電話情報通知しません:2008/04/30(水) 21:56:51 ID:ARBqeS2P0
【再生可能ビットレート上限(au Music Port ver3.0)】
48kbps:W43H、W42H、W41H、W42CA(G'z One)、W41CA、W42SA、W43S、W42S
64kbps:不明
96kbps:128kbps対応機種はOKぽい
128kbps:W44S、W41S(※)、W44K(※)、W43K、W42K、W41K(※)、W47T、W46T(DRAPE)、W45T、W44T、W42T(neon)、W41T、W43T
(※)データフォルダでは不正データ扱い、au Music Player上での再生に限る

未確認:W43CA、W43SA、W41SA、W41SH

【転送上限の外し方(au Music Port ver3.0)】
インストールフォルダのConfigフォルダの中にある、自分の機種のiniを開く
supported_content=のところに「0x0102」を追加
例)supported_content=0x0100,0x0101,0x0102,0x0300,0x0301,0x0500,0x0501,0x0600,0x0601,0x0800,0x0801,0x0900,0x0901,0x0A00,0x0A01

【MP3から直接イメージファイルを作成(foobar2000の使い方)】
※注意
 仕様上MP3のアーティスト名が全部同じでなければイメージ作成不可
 事前にバックアップを取ってからアーティスト名を統一する

1.イメージ化したいMP3ファイルをメニューの「File」⇒「Open」で開くか、対象フォルダをドラッグ&ドロップ
2.メニューの「Edit」⇒「Select all」で開いたファイルを全部選択
3.曲名上で右クリック「Convert」⇒「Convert to album images with cuesheets or chapters」を選択
4.「Encoding preset」を WAV に指定しOKをクリックし保存場所と名前を指定
5.指定保存場所にWAVとCUEが出来ていれば完了



終わり・・・・
6携帯電話情報通知しません:2008/05/01(木) 01:19:38 ID:WOFSFgLeO
DoCoMoサイコー
7携帯電話情報通知しません:2008/05/01(木) 05:50:00 ID:5B2ftSmrO
コンテ版まで乗り出して叩く暇な奴
8携帯電話情報通知しません:2008/05/01(木) 07:28:16 ID:FO00S+8RO
このスレ的に言うとDoCoMoはクズだろ
史上最凶のdatalink
9携帯電話情報通知しません:2008/05/02(金) 10:03:16 ID:dcar6DGm0
>>1
乙華麗
10携帯電話情報通知しません:2008/05/02(金) 10:06:31 ID:hVf1zNZY0
SSCP for Lismoは軽いなぁ
11携帯電話情報通知しません:2008/05/03(土) 15:14:47 ID:uyMR/oDI0
リスモポートがDL出来ない・・・
12携帯電話情報通知しません:2008/05/03(土) 17:10:28 ID:i47tnkg6O
カレシできなぃ・・・
13携帯電話情報通知しません:2008/05/03(土) 22:32:00 ID:nL6hWltIO
リスモなんて使ってる人居るんだ…
14携帯電話情報通知しません:2008/05/04(日) 01:37:53 ID:WNt1yEdsO
>>13
電車で聞いてる人よくいるじゃん
あ、引きこもりだから分からんか
ごめんね
15携帯電話情報通知しません:2008/05/05(月) 05:29:33 ID:0F1hne+UO
ここはリスモポートはスレ違いになるのかな?
16携帯電話情報通知しません:2008/05/05(月) 07:27:57 ID:tKDtiqh50
1乙と言いたいとこだが・・・

aMPの最新情報に直しておこうよ

33 名前:携帯電話情報通知しません[sage] 投稿日:2007/10/22(月) 22:58:20 ID:of52vYCa0
>>3のテンプレ古いね。
こんくらい直してもいいと思う。

Q:MP3からエンコードできますか?
A:CDからしかできません。が、仮想CD化する

Q:MP3からエンコードできますか?
A:非公式のパッチを当てると可能。
ttp://reiven0.hp.infoseek.co.jp/

次スレ立てるときはヨロ!
17携帯電話情報通知しません:2008/05/05(月) 20:01:39 ID:4UiHFV150
>15
大丈夫。
ただ、利用機種とaMPなのかSSfLなのかをはっきり書くこと!
18携帯電話情報通知しません:2008/05/06(火) 07:28:58 ID:YodqgnXJ0
LISMOスレってここだけだよね?

つい最近au music port 入れたんだけど
利用者少ないのかな全然伸びないね
19携帯電話情報通知しません:2008/05/06(火) 08:46:34 ID:6wMR0ra+O
以前は重複スレがあったりで結構人いたけど、みんな飽きてきたからな
最近はこんなのもある
【AU】 LISMO Port 【リスモ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1194061976/
20携帯電話情報通知しません:2008/05/06(火) 09:06:49 ID:QE0eGSgTO
>>19
そっちの方が人多いよね
ま、コンテンツ板でパソコンのアプリケーションでここまで伸びるスレもなかなかないと思うが
21携帯電話情報通知しません:2008/05/06(火) 09:22:24 ID:YodqgnXJ0
そっか、ちょっと安心した
あまりにも人がいないんでどしたんだろう?って不安になった
au music port入れるにもスンナリいかなかったし、
使い勝手悪いのかなと・・
22携帯電話情報通知しません:2008/05/06(火) 09:37:02 ID:QE0eGSgTO
>>21
いや、悪い面も結構あるよ
でも、無料でここまで色々やれるなら満足って感じ
ソフトを付けなかったり、このソフト以上に色々と問題のあるソフトしかない他社よりいい
23携帯電話情報通知しません:2008/05/06(火) 09:46:10 ID:YodqgnXJ0
本当、これがあるからLISMOも活きてくるし、他の携帯プレーヤー持ってないからありがたい

ただ、インストールしたときにかなりレジストリを弄られたみたいで、
他に影響がでてこないか不安ではあるけど
24携帯電話情報通知しません:2008/05/06(火) 09:55:59 ID:QE0eGSgTO
だから、LISMO Player及びSSCPfLへの移行は評価出来る
音楽ソフトとバックアップ系は分けて正解
25携帯電話情報通知しません:2008/05/07(水) 21:44:43 ID:/Dt/zIMB0
>>16
つかLISMO PortじゃできるのにaMPじゃ出来ないのはなぜ?
26携帯電話情報通知しません:2008/05/07(水) 22:01:59 ID:V2ryI7JY0
お前SSCP使えよ
27携帯電話情報通知しません:2008/05/07(水) 22:05:21 ID:V2ryI7JY0
ぁ、逆か。
パッチあんだからいいし、やっぱりその辺の反省なんだろ
28携帯電話情報通知しません:2008/05/07(水) 22:16:58 ID:qn1kuMHf0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080507-00000077-jij-soci
LISMOもソフト側で認証、課金されるんかいな・・・
非公式でmp3取り込みできたとしてもお目こぼしはこれまでかな・・・
29携帯電話情報通知しません:2008/05/08(木) 01:21:40 ID:k5LU0gbw0
友人がauのW52Tをもっていますが、PCをもっていないため、CDから取り込んだ音楽をmicroSDに入れて
渡してあげたいと思っているんですが、可能なのでしょうか。本人の携帯を借りられれば普通にauMusicPortを使って
直接microCDに入れられるのでしょうが、携帯を一晩預かるわけにもいきません。
私はドコモユーザーで、携帯で音楽を聴くこともないのでよくわかりません。
とりあえずmicroCDとリーダーを購入し、auMusicPortとW52Tのドライバはインストールしたのですが。。。
auMusicPortでCDからPCに取り込んだ音楽コンテンツを市販のリーダーを使ってmicroCDに入れて、
なおかつ友人のW52Tで再生し楽しむことはできるのでしょうか。
初心者の質問で申し訳ないですが、どなたか可能な方法をご存知でしたらご教授下さい。
いろいろネットで調べた限りでは無理そうな気がしてきましたので。。
30携帯電話情報通知しません:2008/05/08(木) 01:32:36 ID:9BwNyDTJ0
>>29
カードリーダーでのは不可
au Music Portとケータイ(W52T)をUSBケーブル繋がないと駄目
マスストレージモードで繋ぐのでなく、TCP/IP通信で繋げなきゃ駄目だからね
なぜなら、W52Tの電話番号でファイルのDRMの紐付けしてるから
31携帯電話情報通知しません:2008/05/08(木) 01:35:54 ID:9BwNyDTJ0
とにかく一晩預かれないのなら、友人と一緒にやるしかないですよ
32携帯電話情報通知しません:2008/05/08(木) 01:38:44 ID:yK7k41ta0
>>29
それは無理じゃないかな?
あなたがLISMO対応の携帯持っていて、それをPCに繋いでmicroSDに転送するなら可能かもしれないけど
市販のリーダーライターではねぇ。
33携帯電話情報通知しません:2008/05/08(木) 01:46:29 ID:k5LU0gbw0
>>30、31、32
わざわざお答えありがとうございました。
無理なことがはっきりしましたので
これですっきり寝ることができます。
助かりました。
34携帯電話情報通知しません:2008/05/08(木) 02:59:02 ID:tX83eXrJ0
>>28
これ以上締め付け増やしてどうすんだろね
地デジチューナーの時もそうだ
締め付けがゆるくなったのも「これ以上制限すると違法行為がさらに広がる」からだとか・・
35携帯電話情報通知しません:2008/05/08(木) 22:32:57 ID:6CRRcfoZ0
>>16のmp3インポートできるパッチあててみたけど、これって、再生時間が長い、もしくは容量がでかい
ファイルは変換できないのですか?いくつか変換しようとしても全て95%で止まってしまってうんともすんとも
言わなくなる・・・。
再生時間は60分位でサイズは25M位のファイルです。
再生時間が短い5分位のファイルは普通に変換でき再生できました。

他の方は変換できてますか?ご存知の方おられましたら宜しくお願いいたします。
36携帯電話情報通知しません:2008/05/08(木) 22:46:27 ID:/7afPItg0
40分越えるようなのダメだとか、20M越えがダメだとか、そんなのあったな。
37携帯電話情報通知しません:2008/05/09(金) 01:01:10 ID:Sv8FFYDi0
>>36
マジですか!?
それはwavとかaacとかの公式対応されてる形式でもなの?
38携帯電話情報通知しません:2008/05/09(金) 07:53:40 ID:VjfnPhDI0
俺は60分以上、60Mくらいのmp3ファイルを問題なく変換できたけどね。
3935:2008/05/09(金) 11:03:03 ID:HKtvfuZz0
パッチ配布者様のサイトの掲示板覗いてきたら、

>>90〜98%ぐらいで止まるのは仕様です。
バグではありません。
エンコードしている曲や音声の長さが長ければ長いほど、止まっている時間は長くなります。
もう少し放っておくとエンコードが完了します。

との、書き込みがありました。どうやら仕様のようでほっとけば変換終了するようです。
今晩もう一度試してみたいと思います。
お騒がせいたしました。
40携帯電話情報通知しません:2008/05/09(金) 20:15:42 ID:T/YEbJ+g0
>>39
結果レポートよろしくね!
41Au及びその他の携帯電話会社各位様:2008/05/10(土) 12:47:31 ID:nlvO/WgF0

腐敗警察から顧客の位置情報の照会及び協力を求められた時の対処法。

税金泥棒犯罪警察は、自分達の犯罪行為を指摘されたのを根に持ち、指摘した人に対する殺人未遂行為を重ねていますが、
携帯電話の位置情報を入手して、先回りして先行する車両から発がん物質を撒き散らすことによる暗殺を試みています。
位置情報を入手するに当たり、犯罪捜査の為と嘘を吐く事が推察されますが、騙されないようにして下さい。
犯罪警察は完全に脳味噌逝かれてますから、裁判所の令状無くして顧客の位置情報を漏らさない様にお願いします。
もっとも、腐敗警察は裁判所も騙そうとするかも知れませんがね(^^;
42携帯電話情報通知しません:2008/05/10(土) 14:06:36 ID:expYsdOYO
「auMusicPortとケータイとの通信中にエラーが発生しました」と表示されるんだけど、どうすればいい?
一緒にエラーコード:3B0601B5も表示されるんだけど
4335:2008/05/10(土) 21:05:27 ID:04Ip6lK+0
>>41
結果報告一晩送れてすまぬ。

昨晩ためしてみたら再生時間が長い(120分位)mp3ファイルでも無事変換でき、携帯での再生も出来ました。
掲示板にかかれてたとおり0〜94%までは比較的早い速度で変換が進み、95%からはピタッと止まりながらも、ゆっくり進行し終了となりました。
僕的には変換時間は許せる範囲ですし満足しています。これでHDDに溜まりに溜まったくりぃむのラジオを通勤中に消化できますよ。

作者さんありがとう!
44携帯電話情報通知しません:2008/05/11(日) 05:16:42 ID:+cIQp3Ol0
>>43
お疲れ様でした 報告ありがとう
45携帯電話情報通知しません:2008/05/17(土) 13:12:25 ID:A9hywV4E0
前まで普通に出来ていたau music portが、
wavファイルをファイルサーチしても引っ掛けてくれなくなりました。
ファイルサーチが完了しましたと出てなにも見つけてない状態になってしまいます。
サーチしているフォルダは間違っていないと思うんですが
どうすればなおるか分からないので教えてください。
w51p mp3をQT Converter 1.3.0でWAVE(WAV)という形式に変換していました。
m4aも試してみたんですがダメ music portを一度取り直したけどダメでした。

4645:2008/05/17(土) 19:18:28 ID:A9hywV4E0
他板できくため取り消し
47携帯電話情報通知しません:2008/05/18(日) 05:33:58 ID:p28sVx530
ところで、LISMO VIDEOはいつになったら始まるの?
春開始とかいってましたが、そろそろ夏シーズンになりますが。

詳細情報をお持ちの方は居ませんか?
48携帯電話情報通知しません:2008/05/18(日) 07:58:10 ID:cezSsMoQ0
夏からサービスイン予定と延期されたけど
49携帯電話情報通知しません:2008/05/18(日) 13:07:40 ID:oHcZwg5SO
スレチかも知れないんですけど

家にパソコンがなくて自由空間でリスモやろうとしたけど再起動したらデータ消えてだめでした…
友人にもなかなかパソコン貸してなんていえないしネットカフェで再起動してもデータが消えないとこってないんでしょうか?
50携帯電話情報通知しません:2008/05/18(日) 16:46:58 ID:p/3golkL0
店員に言えば可能なはず
51携帯電話情報通知しません:2008/05/18(日) 18:31:12 ID:iBAOJJlTO
>>49
あんまり釣れないね
52携帯電話情報通知しません:2008/05/19(月) 10:15:59 ID:1o4IEpSBO
AAC128とKMF128は音質同じくらい?
53携帯電話情報通知しません:2008/05/19(月) 13:15:57 ID:P0o65dHr0
>>52
おまいが普段どんな音楽を聴いてるかによる
54携帯電話情報通知しません:2008/05/19(月) 14:38:16 ID:1o4IEpSBO
>>53
あまり変わらないってことですよね?
55携帯電話情報通知しません:2008/05/19(月) 20:33:02 ID:eBOm9Jda0
ちなみに俺はちあきなおみw
56携帯電話情報通知しません:2008/05/25(日) 17:59:47 ID:DCif+rNA0
しかしauMusicPortはLISMO Portみたいにサクサクにはもうならんのか?
何が違うんだろう・・・
57携帯電話情報通知しません:2008/05/25(日) 19:48:56 ID:XkLBVfXf0
ベースとなってるソフトが違う
音楽ファイル管理とコンテンツ管理のソフトが分離されてる
カシオかソニーか
58携帯電話情報通知しません:2008/05/26(月) 22:54:39 ID:TbDFhu1I0
auMusicPort廃止してLISMO Portに統一すりゃいいのに
59携帯電話情報通知しません:2008/06/02(月) 22:01:41 ID:ttvvFLSB0
>>16のパッチをあててみたんだけどインポート→ファイルサーチってやってもMP3の項目がないorz
これってできてないってことですかね?
60携帯電話情報通知しません:2008/06/03(火) 01:36:32 ID:ZpmemSd+0
フルサイトでダウンロードした.kmfファイルをmp3やWAV等に変換する
ツールはあるのでしょうか?
着うたフル限定音源の為CD化したいんですが出来ずに困っています。
61携帯電話情報通知しません:2008/06/03(火) 13:23:24 ID:LfxifH/q0
>>59
フィルタ項目はパッチを当ててもでない。全てを対象にしたままスキャンしてみれ。

>>60
ある。
6259:2008/06/03(火) 18:04:45 ID:fGjBWNyg0
>>61
dです。やってみます
63携帯電話情報通知しません:2008/06/03(火) 22:35:35 ID:MPY4AJco0
新バージョンが出たのであげときますね
64黒麺ツクール ◆MelonSD/Gw :2008/06/03(火) 23:01:04 ID:IlhxE76K0 BE:323420843-2BP(3100)
music portとLISMO portっての別にあるの??
65携帯電話情報通知しません:2008/06/04(水) 01:01:14 ID:0ZYk+Htz0
music port3.4がXP SP3にしたら飛ぶようになった
CDインポート時にCDDB読みに行ったとこで飛ぶ

どうしたら・・・
66携帯電話情報通知しません:2008/06/04(水) 17:29:06 ID:enuQPHc+0
>>65
SP2に戻す
67携帯電話情報通知しません:2008/06/04(水) 18:07:11 ID:Qjf2AnjXO
人柱のためLISMO!videoで映画落としてみた。
W61Sでのプレビューなので参考程度に。

ワイルドスピードX2
結論…よほど暇で電池ある時でないと二度と落とさん。

◆4分割してケータイに落とすから、合間の処理画面で途切れる。これが一番痛い要素。
◆1秒ごとにカクカクする。(フレーム処理がまばら)イヤホン挿して聞いたら若干遅れもあって、殴る時なんかだと臨場感薄れた。
◆字幕はキレイに読める、ここはナイス。
68携帯電話情報通知しません:2008/06/05(木) 02:05:24 ID:jAD5iE5v0
LISMO Portアップデートしてみたが、
あまりの長時間にワロタ

こりゃ使う前から話にならんな
SONYもauも考え方からして間違ってるわw
69携帯電話情報通知しません:2008/06/05(木) 09:59:44 ID:7NXOiW790
リスモVideo…利用出来ないぜ
くそぉ、たかが4年前のノートPCを切り捨てやがって…
いいよ、SS for Lismoだけ使うよ
(つД`)
70携帯電話情報通知しません:2008/06/05(木) 12:33:51 ID:jhDz5voE0
解約したケータイでも、リスモは音楽プレーヤーとして使える?
ワンセグは無理って聞いたんだけど、カメラは使えるようだし、リスモはどうかなっと?
71携帯電話情報通知しません:2008/06/05(木) 13:19:23 ID:6eyuurP60
>>69
たかが配信に著作権保護要らんだろな(笑)
どうせクラックされるし・・・・

>>70
プレイヤー起動時に鯖と認証してるからほぼ不可能だす。諦めてくれ。

7270:2008/06/05(木) 13:39:32 ID:jhDz5voE0
なるほど、有難う。
本体2Gのウォークマン携帯を、解約後も有効利用しようとおもったけど、オクに出した方がよさそうね。
73携帯電話情報通知しません:2008/06/05(木) 14:20:10 ID:w6u+nCRB0
うちの液晶ディスプレイHDCP対応してねーw
LISMO VIDEOのときだけアナログに切り替えれば使えたが、いちいち切り替えるの鬱陶しい。
だいたい音楽は手持ちの音楽ファイルを使えるのに、動画だけLISMO VIDEOで配信されたのだけって何だよなー。
著作権云々言う割にどっちつかずの中途半端、こういうのが一番鬱陶しい。
74携帯電話情報通知しません:2008/06/05(木) 23:32:35 ID:1USdPhe40
>>73
うちのPCは地デジチューナーは対応しているのにLISMO VIDEOだけ対応してない。
どういうこと?
75携帯電話情報通知しません:2008/06/06(金) 09:37:29 ID:9Od+QNXd0
>>74
地デジの暗号化とは全然関係ない。
LISMO Videoを利用するには、ビデオカードがCOPPという著作権保護の暗号化に対応していることと
HDCPというビデオカードからディスプレイへ写す際の、デジタル信号の暗号化技術に対応していないと
利用できないようになっている。
つかさ、au公式にLISMO Video利用環境について、チェックツールやら解説があるんだから
ちょっとは読んで、自分で理解しようとしようぜ。
何事も自分で考えて自分で調べる癖つけろな。

ttp://www.au.kddi.com/lismo/service/download/dl_lismo_video.html
76携帯電話情報通知しません:2008/06/06(金) 12:50:39 ID:bXGopt5W0
9600GT、G2400Wで全チェックおkですた。
なるべく最新の構成にしておいたほうが無難・・・というかスペック以外の環境まで絞るのは酷すぎる。
77携帯電話情報通知しません:2008/06/06(金) 13:06:04 ID:9Od+QNXd0
>>76
俺ナナオのディスプレイで7万くらい出して買ってるから、これのためにディスプレイ買い換えるのは無理www
仕方がないから>>73でも書いたとおり、LISMO Video使う時だけアナログに切り替えてる。
この仕様はちょっと酷すぎるわ。
音楽みたいに手持ちのAVI、mpeg、wmvをLISMO Port通して変換・転送できる仕様に変えて欲しいもんだ・・・・・。
78携帯電話情報通知しません:2008/06/06(金) 22:42:46 ID:DgRgg0Q40
LISMO VIDEOコストパフォーマンス悪すぎだろ
再生期限72時間で数百円って・・・ せめて1ヶ月にしろよ
79携帯電話情報通知しません:2008/06/07(土) 01:27:41 ID:8qEC2nIW0
LISMOってプレイリストの数に制限とかある?
SD-Audioのプレイリストみたいに機種依存だったりするのかな?
80携帯電話情報通知しません:2008/06/07(土) 07:53:15 ID:4YxWxgAo0
>>79
リスモ自体はソフトが共通だから、ヘタな端末じゃない限り機種依存じゃないだろう・・・というかauはヤヴァな端末ばっかだけど(笑)
作成できるプレイリスト数の上限は分からんが、1つのプレイリストに登録できるのは30曲が限界というのは明らかな情報。
81携帯電話情報通知しません:2008/06/07(土) 20:47:18 ID:lpqgWFVB0
GPU:Intel(R) 82945G Express Chipset Family
ディスプレイ:アナログ接続

2年前に買ったPCだけどLISMO VIDEOのチェックツール試したらCOPP非対応だった
使う予定は今のところ無いけどなんか悔しいからIntelのホームページいって
ドライバインストールしたら全部チェック通ったよ

おんなじ状態の人は少ないだろうけど役に立てればいいな
GPUはデバイスマネージャのディスプレイアダプタの項目に載ってるはず
82945Gの最新ドライバのダウンロードページ
ttp://downloadcenter.intel.com/filter_results.aspx?strTypes=all&ProductID=2102&OSFullName=Windows*+XP+Home+Edition&lang=jpn&strOSs=45&submit=Go%21
82携帯電話情報通知しません:2008/06/09(月) 16:11:49 ID:D9oObh9+O
【auの現状】
端末…低機能・値段高い・デザイン糞・従来式の売り方・開発姿勢中途半端・モッサリ不具合KCP+
料金…基本もパケホ上限も高い・従来式の糞システム・困ったら他社追随
サービス…バリ3圏外・1500KB縛り・制限満載リスモ・ニコニコ連打・アプリ通信3MB・ヘビーユーザー縛り開始
組織…小野寺・戸田・ショップ糞対応・その他DQN社員多数・顧客情報流出・純増数水増し
83:2008/06/09(月) 21:51:29 ID:Niwyb66e0
・・・君の必死さに乾杯w
84携帯電話情報通知しません:2008/06/09(月) 21:52:15 ID:Niwyb66e0
君の必死さに乾杯w
85携帯電話情報通知しません:2008/06/09(月) 21:52:47 ID:Niwyb66e0
そしておれ自身にも乾杯w
86携帯電話情報通知しません:2008/06/10(火) 09:19:27 ID:nU8C87MM0
ルネッサ〜ンス!!

   / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |     |
  |     |
  ⊥_____⊥
 / _____ \
`( /-=-、 ィ==-\ )
 V‖ ⌒ )( ⌒ ‖V
  ヒ‖  (..)  ‖ノ
  |丶彡三三ミノ|
  丶从`ー―"从ノ
  /\ッッ从ッッ/\
`/ ̄ ̄丶( ̄ ̄)  丶
(〜〜〜)|(@)|(爻) |
|\_/ |  ̄ |[二] |
| (ミ0 | ノ |  | |
|イ⊂⊃| | ノ|  | |
丶__ノ |  |  | |
87携帯電話情報通知しません:2008/06/10(火) 19:11:04 ID:ZQUz8h76O
LISMO videoって再生期限あんの?
88携帯電話情報通知しません:2008/06/11(水) 00:29:22 ID:DfkgMDwD0
>>81
Intel(R) 82852/82855 GM/GME Graphics Controller
俺もCOPP非対応で諦めてた3年くらい前のTHINKPAD G41が
書き込み見てうpしたみたら。
普通にチャック通った。
Thx
89携帯電話情報通知しません:2008/06/14(土) 19:37:14 ID:Hrpr+fwUO
ランダム再生にしたら執拗に4の倍数曲を再生してくるの、どうにかしろw
90携帯電話情報通知しません:2008/06/14(土) 20:59:27 ID:fOlcieVh0
最近パソコンの調子が悪くてリカバリしたけどバックアップ忘れて
データ全部消えた・・・はぁぁ・・
91携帯電話情報通知しません:2008/06/15(日) 05:05:01 ID:p23iAq/00
3.4のパッチ来たな。ありがたい
92携帯電話情報通知しません:2008/06/21(土) 16:24:01 ID:YHcGr0MvO
リスモポートインストールして起動しようとしたんだけど、

起動に必要なモジュールが不足しています。再インストールしてください
ってエラーが出て起動出来ない…
何回インストールしても起動出来ないから、やっぱりパソコンに問題があるんだよね?

ちなみに機種は54SAです
93携帯電話情報通知しません:2008/06/21(土) 17:29:46 ID:8QXLoFqg0
XPでの使用ですが、今までは普通にインポートしてw52sに
落とせたんですが、落とせないCDがでてきたんです。
症状としては転送する時にデスクトップアイコン達がチカチカして
転送が勝手に終了するんですがw52sに行きません・・・。
数回試すと突然PCが再起動なってしまいます。
だれかお助けください。
ipodではtuneで落とせる普通のCDなんです。
94携帯電話情報通知しません:2008/06/23(月) 10:20:08 ID:2keOKop30
OSの再インストも相まってampをインストール→削除を何度か繰り返したらW41Hを接続したときに、
「最大5台までのパソコンでしか使えません。」と出た。
携帯端末側に識別するような仕組みあるの?
データのバックアップなどでかなり融通利かないのは承知だけどこれについてはやりにくすぎる。
自分が何か勘違いしてるのかな?
95携帯電話情報通知しません:2008/06/24(火) 23:22:59 ID:riC2QAPE0
>94
ショップに言ってリセット
ネカフェでやんないほうが良いってのは、これがあるから
96携帯電話情報通知しません:2008/06/25(水) 00:30:39 ID:ob6yvO750
何故ネカフェでやるんだ?
97携帯電話情報通知しません:2008/06/25(水) 00:47:33 ID:UCL4WQdDO
白ロム(41K)にau music port って使えんか?
98携帯電話情報通知しません:2008/06/25(水) 00:52:41 ID:+EHVqcSJP
>>96
aMPが使えるPCが無い人とか
99携帯電話情報通知しません:2008/06/25(水) 01:05:59 ID:ob6yvO750
そんなPC探すほうがたいへんでしょ
100携帯電話情報通知しません:2008/06/25(水) 22:13:59 ID:1UH5NSDU0
ここに来るヤツがゆうには、ネットにつなげていないPCは多いらしい
101携帯電話情報通知しません:2008/06/25(水) 22:41:45 ID:gajtM+eoO
親が買ってくれなくてPCを持っていないって子もいるでしょう。
102携帯電話情報通知しません:2008/06/25(水) 23:36:18 ID:xEodOUHS0
しかも、ギリギリXPが動くPC持ちが多い
103携帯電話情報通知しません:2008/06/26(木) 00:42:31 ID:Y/L9ut840
親って・・・
スネかじれるやつはうらやますぃ〜
104携帯電話情報通知しません:2008/06/26(木) 09:37:11 ID:vT57sHeE0
LISMO Port Ver2.0にしたら、SSLISMO.exeが起動できないです・・
auにもメールはして解答待ちですが。

ミュージック&ビデオをクリックすると「問題が発生したため、SSLISMO.exeを終了します」とWindowsに
言われて起動できない・・・

EventType : BEX P1 : SSLISMO.exe P2 : 2.0.0.5231 P3 : 48368e4c
P4 : LPSCOPPChk.dll P5 : 0.0.0.0 P6 : 47fd941f P7 : 0000606d

他のデータバックや携帯とのシンクロは問題なし。()ver1.0もOK)
アンインストール&再インストールをしても変わらず・・
COPPの実装でこけてるのか?
105携帯電話情報通知しません:2008/06/26(木) 14:17:40 ID:XJhsuMVF0
今更だがLismo Port win2000で動いたらしい。
http://www7.atwiki.jp/win2000/pages/11.html
106携帯電話情報通知しません:2008/06/26(木) 23:52:19 ID:Pk4RwgZk0
ボーナスでた。契約やっととれたよ。
わかる人はわかると思うけど、うれいしいです。

このスレには大変お世話になりました。
少しだけ、PCにも詳しくなったし。ありがとう

ここには、
お金で買えないものがあります。

107携帯電話情報通知しません:2008/06/27(金) 07:26:47 ID:je14SAofO
iPod買ってから全く使用してないわ
aMPはもっさりやエラー、対処方法の難解さがハンパなかった
iPhoneはiTunesと同期できるらしいし、使用感に差がつきそうだな
108携帯電話情報通知しません:2008/06/27(金) 09:11:21 ID:tMD0axAk0
ハイスピード通信エリアも狭く
公衆無線LANスポットも少ない地方で売れるかは疑問

iPodとして利用するにも、バッテリーの持ちも良くはない
月額使用料も、最低でも7280円〜
Bluetooth載っていても、Bluetoothでは音楽が聴けない

メディアが騒いでるほど、iPhoneが売れるかは懐疑的w
109携帯電話情報通知しません:2008/06/27(金) 23:13:17 ID:XEehAricO
すごい初心者ですけど教えて下さい。WindowsvistaではLISMOできないんすか?
110携帯電話情報通知しません:2008/06/28(土) 00:48:51 ID:giMOQUakO
vista用でなら出来るんじゃない?
>>1にあるLISMOサイトをPCで覗いてみたら?
111携帯電話情報通知しません:2008/06/28(土) 08:10:48 ID:dRq8GUQuO
>>109です。USB接続してるのに接続して下さいってなっちゃう。インストールしたのに。
112携帯電話情報通知しません:2008/06/28(土) 12:17:02 ID:SvA54+q00
>>111
USBドライバーインストしたか?
接続の際のモードは?
携帯の機種は?

っていうか
君が行ったこと、時系列で書けよ
113携帯電話情報通知しません:2008/06/28(土) 12:37:19 ID:dRq8GUQuO
機種はW53CAです。USBはインストールしたと思います。モードとは何ですか?
114携帯電話情報通知しません:2008/06/28(土) 14:06:44 ID:IXtZxMvWO
クレードルに、ちゃんとUSB挿してるか?

通信モードくらい、マニュアル読めよ
115携帯電話情報通知しません:2008/06/29(日) 18:54:31 ID:tp6rycI1O
携帯とパソコン接続して下さいという表示がでます。何でですか?USBとmusicportはインストールしました。でもユーザー登録画面が出ません。2日頑張ってもできないです
116携帯電話情報通知しません:2008/06/29(日) 22:05:31 ID:q7Ufj4hIO
>>4は確認してみた?
117携帯電話情報通知しません:2008/06/30(月) 02:08:09 ID:3JjvarM5O
リスモポートと携帯の暗証が違うと表示されるんだが
リスモポートに暗証を設定した覚えがないんだよね
何を基本的に間違えてるのか分からん。。
もう一度アンストしてやり直すかないのか!?
面倒くせえぇ(#・。・)
118携帯電話情報通知しません:2008/06/30(月) 08:14:27 ID:ffq1E3qjO
たまにそうなる、たぶんバグ
ファイル残して再インスコ
119携帯電話情報通知しません:2008/07/01(火) 03:15:11 ID:TIYxmWUAO
昨日スポーティオに機種変して、色々音楽入れてみた、
一回だけだけど、なにやら権利者に位置情報とか固有情報送信しますとか出たんだけど、、、
120携帯電話情報通知しません:2008/07/01(火) 20:06:56 ID:7KLydQglO
>>119
うたともに会員登録したんでしょ?
ICカードの番号でマイページに飛んだり、曲がどの場所で聴かれたかレポートするコーナーがあったりする。
一応個人情報だから、嫌なら登録しなさんな。
121携帯電話情報通知しません:2008/07/03(木) 20:51:06 ID:8ILvMtWC0
W54Tで音楽聴こうとドライバとLISMO入れたんだけど、
携帯をつなぐとINFに必要なセクションが見つかりませんでしたって出る。
そのせいでLISMOの携帯の設定時にエラーを吐くし・・・
対処法わかりませんか?
OSはWinXP SP3(nLiteで軽量化済)です。
122携帯電話情報通知しません:2008/07/04(金) 00:25:27 ID:FX/8bfAW0
うちのWinXP SP3(nLiteで軽量化済)も不具合ありまくりで起動できなくなったわ。
どれ削ったのがまずかったのかまったくわからん。関連するサービスはすべて立ち上がってるんだがな・・・
123携帯電話情報通知しません:2008/07/04(金) 01:36:43 ID:V0T07xW00
XP S3はなんか評判よくないね
おれもこの間リカバリしたついでに
SP2のみのインストールに留めておいた
124携帯電話情報通知しません:2008/07/04(金) 12:39:30 ID:FX/8bfAW0
いやたぶんSP3はまったく問題ない。
nLiteで削ったのが原因だろう。
125携帯電話情報通知しません:2008/07/06(日) 11:09:24 ID:72zXJ+JK0
LISMO VIDEOの洋画に英語字幕はついてますか?
126携帯電話情報通知しません:2008/07/07(月) 08:57:02 ID:2UBlik+W0
>>121-122
他板でも書いたんだが

XP SP2に障害が起きたため、SP3適用XPをインストール。
SP2で問題なく使用出来ていたampが使用不可能に...

オレの場合は、デバイスマネージャの「2台のコンピュータ間の通信ケーブル」が
携帯を繋いだとたんに消えてしまうと言ったものだった。

ダメ元でSP2のパソコンからC:\WINDOWS\inf中のMDM*のファイルと
C:\WINDOWS\system32\drivers中のrootmdm.sysとmodem.sysを
コピーしたら動き出した。

俺の場合は、たぶんnLiteでモデム関連を削除していたのが原因だったみたい。
127携帯電話情報通知しません:2008/07/08(火) 15:19:43 ID:NNIHCGLQO
LISMOビデオのレポもっと欲しい
128携帯電話情報通知しません:2008/07/08(火) 19:09:43 ID:kJwK98mu0
これいけてるの?
129携帯電話情報通知しません:2008/07/08(火) 19:11:50 ID:kJwK98mu0
ネットの記事に載ってた。
白鳥百合子モエ−
130携帯電話情報通知しません:2008/07/09(水) 00:09:29 ID:ll++7UsR0
PCが逝ったのでPC新しく組んだんだけど前のPCのlismoに入ってたデータは
どうやって救出すればいいのかな??もちろんHDDは生きてます。
131携帯電話情報通知しません:2008/07/09(水) 13:33:23 ID:CO6AUDFYO
僕もたぶん>>130と一緒で以前のフォルダはまるまる残ってるけど、バックアップツールでデータをのこしてなかった……
まぢ困る
132携帯電話情報通知しません:2008/07/10(木) 13:23:09 ID:QLSyPzMT0
LISMO VideoスタートなれどCOPP対応PCって何処に?
http://blog.livedoor.jp/shimay/archives/51120833.html

133携帯電話情報通知しません:2008/07/10(木) 18:22:39 ID:nYlYV63Q0
aMPは3.4 機種は54SA
携帯に転送ができない(接続されない)
>>4を全部やってiniファイルのRasEntryにエラー771が。
これはどないしたもんでしょうか


134携帯電話情報通知しません:2008/07/10(木) 20:37:32 ID:J/goxKu30
W54SAは、aMPじゃなく、SS for Lismoだろ?
135携帯電話情報通知しません:2008/07/10(木) 21:03:54 ID:nYlYV63Q0
>>134
ごめん実はその2つの違いわからんちん
アンインストール繰り返してよくわからなくなった

付属のCD-ROMでもっかいやれば解決するってこと?
136携帯電話情報通知しません:2008/07/10(木) 21:07:02 ID:J/goxKu30
>>135
KCP端末はaMP
KCP+端末は、Lismo Port(SonicStage for Lismo)

附属CDのより、auのサイトから落とした方が良い
既に、バージョン2.0になってるから>Lismo Port
137携帯電話情報通知しません:2008/07/10(木) 21:12:03 ID:nYlYV63Q0
>>136
何回もaMPを落としてたわ・・・
すまんこ、そしてありがとう
138携帯電話情報通知しません:2008/07/12(土) 01:22:53 ID:5YZDldZsO
LISMOが全曲再生できなくなったんだが…
理由が知りたい…
139携帯電話情報通知しません:2008/07/12(土) 19:01:34 ID:ZyQbvt3H0
LISMOの音質の悪さはなんとかならんのだろうか
W31Sのプレイヤーのほうがまだクリアなサウンドだったぜ
これ、酷いわ
140携帯電話情報通知しません:2008/07/12(土) 19:04:07 ID:ZyQbvt3H0
>>3
うわぁ・・・レート48かよ
低すぎww
141携帯電話情報通知しません:2008/07/12(土) 19:50:24 ID:AJCwMbqu0
48kbpsは古い端末の頃の話なんだが?
現行は、ATRAC形式でビットレートも高いぞ
142携帯電話情報通知しません:2008/07/12(土) 21:18:50 ID:YrS0nocTO
48kでもHE-AACだから他と比べられないけどな
143携帯電話情報通知しません:2008/07/13(日) 09:19:30 ID:73SrQ+Mh0
aMPはXP SP3で使えないよな
144携帯電話情報通知しません:2008/07/13(日) 13:36:45 ID:Rx2UEn/20
うちでは使えているが
145携帯電話情報通知しません:2008/07/13(日) 19:49:47 ID:FqcvtTTY0
146携帯電話情報通知しません:2008/07/13(日) 20:57:12 ID:aYaJvRQU0
138と同じ症状かな?
VistaでaMP3.4使っています。
7月上旬までは普通に使えていましたが、
突然PC上での再生ができなくなりました。
仕方ないのでバックアップ作ったうえで
再インスコしたら今度は立ち上がるとすぐに
「動作を停止しました」と出て起動すらできません。
同様の方もしくは解決策をご存知の方はいませんか?

最悪OSの再インスコでしょうか・・・
147携帯電話情報通知しません:2008/07/13(日) 22:18:13 ID:73SrQ+Mh0
>>144
CDDB行くとき落ちないか?
148携帯電話情報通知しません:2008/07/14(月) 00:12:03 ID:w6zDk6Ex0
チェックツール使おうとするとツールが強制終了。
Lismo Port起動するとSSCPforLISMO起動あたりでLPが強制終了。
どうなってるのこれ・・・。一体どうすればいいんだよ・・・。
149携帯電話情報通知しません:2008/07/15(火) 06:57:56 ID:p3ziqCbe0
>>148
って >>104 と同じ?
150148:2008/07/15(火) 21:53:25 ID:6I0xvJ3b0
>>149 見逃してた・・・。うん、コードもまったく一緒。
aMPは正常に動いてて、2.0からLPデビューだったんだけど・・・
いきなりこれだとさすがにショックだ・・。
151携帯電話情報通知しません:2008/07/16(水) 15:28:37 ID:udr5m+Jd0
VAIO Vista SP1
起動せず。
USBの接続音もしない。
ドライバーだけ再インストールすると
接続音は出るようになるが
無反応。
152携帯電話情報通知しません:2008/07/16(水) 15:29:22 ID:udr5m+Jd0
セキュリティソフトはカスペルスキー。
153携帯電話情報通知しません:2008/07/16(水) 16:07:56 ID:SzGS+HMO0
ipod並みの使いやすさは無理なのかね
見た目以外まるパクリでもいいのに・・・
154携帯電話情報通知しません:2008/07/17(木) 01:55:25 ID:CUeOkqD70
今日初めて使ったんだけど一曲再生し終わって、
すぐ次の曲が再生されないようにするのは出来ないの?
155w47t:2008/07/17(木) 19:36:18 ID:B+PHQaik0
携帯が認識されません・・・。

スキルが低い俺が必死にやった事
      ↓
AUのリスモサイトから携帯に合ったUSBドライバーインストール
      ↓
     解凍し再起動
      ↓
USBケーブル繋ぐ
      ↓
music port.ver3.4ダウンロードとインストールし再起動
      ↓
携帯をケーブルに接続し携帯のモードをpacet winモデムモードに
      ↓
リスモ起動するが、携帯認識しない・・・。←いまココ
156携帯電話情報通知しません:2008/07/17(木) 19:49:01 ID:PwuP/jXMP
>>155
ハブ使ってない?
157w47t:2008/07/17(木) 20:11:01 ID:B+PHQaik0
>>156
さっそくのレス有難うございます。

PCに直につないでいるんですが・・・ちなみに、PC側のUSBには
 ウエブカメラ・マウス・キーボードと携帯からのUSBケーブルしか
つないでません。

 
158携帯電話情報通知しません:2008/07/17(木) 20:58:42 ID:PwuP/jXMP
>>157
携帯はデータ転送モードで待ち受けになってる?
俺も最初認識に苦労したけどハブの使用をやめてUSB直繋ぎにしてデータ転送モードにしたら認識したよ@W61SA。
159w47t:2008/07/17(木) 22:08:40 ID:B+PHQaik0
>>158
pacet winモデムモードになってます。

 こうなったら一晩中試行錯誤で、なんとかしょうかなと思います。
PC壊れたら、号泣する!
160携帯電話情報通知しません:2008/07/17(木) 23:05:21 ID:eWCIccKS0
何回も再インストールやってるとPC5台制限に引っかかって、
ショップで解除してもらわないといけなくなるから注意な
161携帯電話情報通知しません:2008/07/18(金) 10:40:11 ID:ne5SuVwCO
待ち受けがFlashだとか
162w47t:2008/07/18(金) 16:56:59 ID:1m9IyzKS0
もう・・・いらねwww
163携帯電話情報通知しません:2008/07/19(土) 01:55:14 ID:k3ldXO2F0
テンプレに
Q:USBケーブルってPCからデータ転送するときにパケ代かかるの?
A:かかりません。
とあるのですが、ショップ店員さんにUSBでやると転送料かかりますと言われたのですが大丈夫でしょうか?
最近W62Tに機種変したのですが基本的に携帯に余分なお金をかけたくないので・・・。
164携帯電話情報通知しません:2008/07/19(土) 01:57:57 ID:s9Exjtwv0
>>163
かからないよ
心配なら、ちゃんとした店員にもう一度確認してみ
165携帯電話情報通知しません:2008/07/19(土) 02:04:41 ID:k3ldXO2F0
>>164さん
お早い回答ありがとうございます、自分でも説明書読んで転送お金かかりますみたいな項目見た気がしたんですが
探しても見つからなくて、かなり不安になってました。
166携帯電話情報通知しません:2008/07/19(土) 07:24:36 ID:q3jMyLkkO
ケータイ転送しようとするとエラーで強制終了してしまう曲があったりなかったりするんだが。

あるアルバムは全部大丈夫なのに他のアルバムは全部失敗してしまう。

曲データはどれも320kbpsのmp3
167携帯電話情報通知しません:2008/07/20(日) 09:58:41 ID:SC/ruTUo0
リスモポートは携帯を認識してくれるのですがaMPだと認識してもらえません。
画像を携帯に送りたいのですが他にもこれ以外の方法はあるでしょうか?microSDは買うつもりですがまだありません
168携帯電話情報通知しません:2008/07/20(日) 10:02:51 ID:hEczV6Vo0
リスモポートを使えばいいだろ?
169携帯電話情報通知しません:2008/07/20(日) 10:11:44 ID:SC/ruTUo0
リスモポートだとドラッグしても送れないみたいになるんですがやり方が間違ってるんでしょうか?
170携帯電話情報通知しません:2008/07/20(日) 10:22:57 ID:SC/ruTUo0
すいません、自己解決しました
171携帯電話情報通知しません:2008/07/21(月) 11:04:48 ID:LX+FBG9s0
W44Sのドライバがインストール完了できません。
テンプレ>>4も実行、>>121-122の回答>>126をしたところ、
デバイスマネージャ上で「USB」・「ポート」までは「au W44S」を確認。
しかし「モデム」は表示されずで「不明」-「au W44S」ってのがあります。

nLiteでモデム関連ごっそり削ってしまったので「モデム」に必要なシステムファイルがどれかわからない状況です。

インストール時に表示されるのは、
このデバイスのドライバインストールファイルには必要なエントリがありません。
INFファイルがWindows95以降に書かれたと考えられます。
ハードウェアベンダに問い合わせてください。

>>126情報+αご存知の方よろしくお願いします。
172携帯電話情報通知しません:2008/07/24(木) 07:31:49 ID:qgXBtMV7O
いい加減こんな糞ソフト廃止すればいいのに
173携帯電話情報通知しません:2008/07/27(日) 10:56:28 ID:sIyJMT44O
バカには使えない
174携帯電話情報通知しません:2008/07/27(日) 11:47:00 ID:45wrdNxGO
43Tが128kbps再生可能って本当ですか?

54Tがボロボロで悲惨な感じなので、LISMO使いやすかった43Tへ戻そうと思いまして…
175携帯電話情報通知しません:2008/07/27(日) 22:39:10 ID:CzdtmHUt0
「LISMOにも優位性がある」 高橋 誠 KDDI取締役執行役員常務

LISMOの課金は1曲420円だが、iTunesでは99セント。
音楽の価値が4分の1と評価されているわけだ。
権利者の価値を大事にしたいという思いが強いところは、
LISMOのビジネスモデルを高く評価してくれるはずだ。
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/3d308b282d27b3145188c4b5afee9ee0/page/2/
176携帯電話情報通知しません:2008/07/28(月) 03:41:37 ID:YZRRT78N0
iTunesの4倍高いところからユーザーを見下しているわけですね。
分かります。
177携帯電話情報通知しません:2008/07/28(月) 11:48:32 ID:kacB4T96P
速度規制テストの時もそうだけど、言い訳が苦しいよね。
月300万パケットを動画じゃなく着うたフルに換算して徒かも異常な使用量と言ってみたり。
安く提供している方が変な風に見えるように言ってみたり。
178携帯電話情報通知しません:2008/07/28(月) 21:33:17 ID:R2fZGwyP0
痛いニュース:au「LISMOは1曲420円、iTunesは99セント(約106円)。LISMOの方が権利者を大事にしている」
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1152016.html
179携帯電話情報通知しません:2008/07/28(月) 23:23:50 ID:s3Pa77XE0
LISMOの利点って何?
180携帯電話情報通知しません:2008/07/29(火) 00:04:28 ID:W19yWU6TO
同期しなくていい
181携帯電話情報通知しません:2008/07/29(火) 02:18:09 ID:mpSRfOlN0
携帯に転送した曲が逆順になって転送されてるのがむかつくんだけど、何で!!!?
182携帯電話情報通知しません:2008/07/29(火) 08:38:29 ID:L0nu0NuO0
アップデートしたら携帯認識しなくなった\(^o^)/オワタ
183携帯電話情報通知しません:2008/07/29(火) 09:17:39 ID:7hM6Xdud0
>>174
加納

やり方は>>5

つうか、それくらい遡れ
184携帯電話情報通知しません:2008/07/29(火) 20:39:14 ID:J/qGfI3K0
remote access connection manager
185携帯電話情報通知しません:2008/07/29(火) 23:33:01 ID:5rQWngU80
872 名前: 名称未設定 投稿日: 2008/07/26(土) 11:46:25 ID: fNGoL2jl0

つーか着うたって「着」だろ?基本着信音にすぎないんだろ?聞かせたいんなら名前変えろと。

…と思って調べてたら、非常に面白い資料が見つかったわ。
ttp://www.jasrac.or.jp/network/side/hayami.html
JASRACノ使用料早見表。

商用利用においてダウンロード配信を行う場合、iTunesのような形式での配信は
「情報料の7.7% 又は7.7円」
が適用される。

一方、着うた(フル含む)はあくまで着信音専用データな訳だから、
「情報料の7.2% 又は5円」
という訳だ。

つまり、実質的にはDAPとして使用させる目的を持って配信していても、名目上「着信音」と宣言
して、着信音としての設定が可能な状態で配信しておけば、通常の音楽配信より情報料が安くで
済む訳ね。

どっちが本当の権利者のことを考えた選択か、普通の人なら一目瞭然!
186携帯電話情報通知しません:2008/08/03(日) 21:01:39 ID:i4XltDt40
いままで48kbpsでエンコードしてたんだけど
オプションで変えれるって事を知って128でやってみた
なぜか一部の曲だけが無音になった('A`)
48kbpsなら普通にエンコードできたんだけど・・・何でだろう

ちなみにここのサイトの曲
http://www.talesweaver.jp/plaza/sound/sound.asp
187186:2008/08/04(月) 20:22:41 ID:JxS/Wjd70
48kbpsに戻してもダメになったorz
もしかしてソフト自体に問題があるのかと思って別のフォルダの曲を試したけど
どの音質でもちゃんとエンコードされた・・・
ファイルが壊れてるのかなと思って再DLしたけど変わらず('A`)
何が問題なんだ
188携帯電話情報通知しません:2008/08/04(月) 22:56:42 ID:0llL6e1z0
LISMOをbluetoothに対応してくれよ・・
いちいちUSBケーブル差し込むのめんどくせぇ。
189携帯電話情報通知しません:2008/08/05(火) 21:50:01 ID:jrgcTG670
>>188
対応してるよ。ハナクソくん
190携帯電話情報通知しません:2008/08/06(水) 03:43:53 ID:UcHbISa60
ホントにBT対応して欲しいな>LISMO Port
191携帯電話情報通知しません:2008/08/06(水) 22:56:55 ID:ApIHBeUf0
もちろんezムービーも聞けないよ。クソauの規格ですから。
192携帯電話情報通知しません:2008/08/07(木) 12:30:47 ID:vp7HL8JCO
>189
転送をBlueToothでって話じゃないの?
できるんだっけ?
193携帯電話情報通知しません:2008/08/07(木) 23:01:00 ID:ylttvr9Q0
>>192
うん、できるよ
194携帯電話情報通知しません:2008/08/07(木) 23:30:40 ID:L2XEPo/20
オレはW61Sを卓上ホルダにのせるだけだからどうでもいいが、元々遅い転送を
BTなんかにしたら激遅になりそうだな
195携帯電話情報通知しません:2008/08/08(金) 02:38:58 ID:tOOh+NSF0
自分的には速度は遅くても気にならないだろうなぁ。
何か他の事してる間、鞄の中に入れてるだけで勝手に転送できるんだし。
なんにしろ、転送方法の選択肢が増えるのは良いことだ。
196携帯電話情報通知しません:2008/08/09(土) 22:45:14 ID:1+/RgjE40
【携帯】 「LISMOは1曲420円だが、iTunesは99セント…アップルは音楽の価値を1/4に評価してるわけだ」…auのKDDI役員★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218284779/
197携帯電話情報通知しません:2008/08/10(日) 06:32:25 ID:pJHKZTng0
禿の工作員がうっとうしいね。
420円なんてLISMOにはまずないし、48なんて設定で
どうにでもなるのに。

198 [―{}@{}@{}-] 携帯電話情報通知しません:2008/08/10(日) 18:44:20 ID:w9orOim4P
>>197
禿工作員も何もその発言はKDDIの高橋誠の発言なんだが。
199携帯電話情報通知しません:2008/08/10(日) 19:08:54 ID:pJHKZTng0
>>198
わかったから二度とコピペするなよ(w。
朝鮮工作員さん。
200携帯電話情報通知しません:2008/08/10(日) 19:15:41 ID:w9orOim4P
>>199
はあ?
おまえみたいな腐れあうヲタがいるから高橋に金蔓にされんだろw
バカはあうおねブログの京ぽん様でも拝んでろや。
201携帯電話情報通知しません:2008/08/10(日) 19:35:23 ID:TgjbaMUB0
>>196
でもなんで今こんなこと言うんかな
iTunesとiPodなんかずっと前からあるし
別に商売競合してるわけでもないだろうに

iTunesが150円だかで客の使用制限がゆるい曲売ってるのが気に入らんのか
レーベル向けに「iTunesよりもうちの方が高く売りますよ」ということなのか
まさかとは思うけどiTunesで曲提供してるレーベルの撤退狙ってるとか
「iTunesから引き上げてウチで売ってください、その方が儲かりますよ」っていう呼びかけとか
202携帯電話情報通知しません:2008/08/11(月) 01:22:56 ID:K2dcRozqI
この東洋経済のインタビュー、元々権利者向けのものだったんじゃない?
一般ユーザーが読むとは思ってなかったんじゃ
203携帯電話情報通知しません:2008/08/12(火) 14:04:11 ID:WEUMqmMB0
aMPのアルバム曲順の逆転現象ってマジ?
解決方法ってあるんですか?
204携帯電話情報通知しません:2008/08/12(火) 14:11:13 ID:PmjBjt0RP
最後尾から1曲ずつ転送
205携帯電話情報通知しません:2008/08/12(火) 22:44:21 ID:B8RYsK940
>>204
まんどくせーーーーー
206携帯電話情報通知しません:2008/08/13(水) 07:26:57 ID:ais6fAsPO
転送が最後の曲からというだけで、実際の曲順は変わらない
少なくともその理由ではまんどくさくない
207携帯電話情報通知しません:2008/08/14(木) 03:01:08 ID:9swNhifL0
>>206
?
208186:2008/08/15(金) 04:39:54 ID:rfL2vR7Y0
てか1曲ずつ入れてもめちゃめちゃになる
ソースは俺
209携帯電話情報通知しません:2008/08/15(金) 04:40:54 ID:rfL2vR7Y0
上げた上に名前消し忘れ('A`)
210携帯電話情報通知しません:2008/08/15(金) 11:44:26 ID:s7GftMXDO
プレイリストで対処するしか無い?
211携帯電話情報通知しません:2008/08/15(金) 12:44:10 ID:MMJ8+dvD0
>>210
その方が現実的かもねー
それに予めアルバムごとにプレイリストにまとめておくとアクセスも楽だし
これはaMPでもSSCPfLでも同じ
212携帯電話情報通知しません:2008/08/20(水) 21:34:40 ID:2/+cMg5d0
皆CDから音楽を取り込む際には
AMPの形式と、RMかWAVの2種それぞれで
取り込んでる?

AMPの形式一本にしたいが
AMPが重すぎてPCでの再生に普段は使いたくない。
かといって携帯に入れるには使うしかない。
213携帯電話情報通知しません:2008/08/21(木) 02:45:06 ID:EFmJzN1g0
ATRAC形式で取り込んで再生は多のプレイヤー使えばいいんじゃね?
214携帯電話情報通知しません:2008/08/25(月) 00:28:06 ID:5y2scD/+O
二台目の携帯のアカウントの取り方がわからない…
215携帯電話情報通知しません:2008/08/26(火) 19:49:16 ID:tFn7FTUz0
mp3パッチあててやっているんだがたまに携帯へ転送できないファイルが
あるんだが何故?特別ビットレートが高いわけじゃないしほかのmp3
ファイルより変わりない・・・何故だろうか
216携帯電話情報通知しません:2008/08/27(水) 17:10:12 ID:LfJaZ7xC0
クソだからさ
217携帯電話情報通知しません:2008/08/29(金) 07:15:50 ID:Zwep3MLgO
KCP+機使ってる人に質問だけど
新しいLISMOプレイヤーってよくauミュージックプレイヤーよりサクサクになったって聞くけど実際どれくらい違うの?
外部メモリに800曲入れててもサクサク動くの?

あと、外部メモリに入ってる今までのauミュージックプレイヤーの楽曲はそのままLISMOプレイヤーで聞くことはできる?
218携帯電話情報通知しません:2008/08/29(金) 09:57:26 ID:h238Wek10
>>217
びっくりするぐらい速い。サクサクとかそういうレベルじゃない。というよりKCPまでのaMPが酷すぎただけという気もするが。
とりあえずKCPのSD-Audioよりはサクサク。SDに入っている曲と本体の曲が混ざったプレイリストで聞いていても快適そのもの。

例えて言うなら旧ザクとシャア専用ゲルググくらい違う。
アプリの最初の立ち上げ自体はあんまり変わらないかな。マルチキー使えば問題ないけど。

aMPのデータをLISMO portに変換するモードがあるのでその辺は心配ないよ。

ちなみにKCP時代のLISMOは本体に曲を入れておくとかなりサクサクになる。SDに入れたのが1曲でもプレイリストに混じってるとそれだけで
頭に来るぐらい遅くなる。
まあ本体メモリにも100曲程度入れると体感速度として明確に遅くなるけど、SDに入れているときよりはかなりましかな。
219217:2008/08/29(金) 21:24:49 ID:nnL9GGGo0
>>218
ID違うけど>>217です。
やっぱりかなり違うんですね、安心しますた。

800曲全部SDに詰め込んだらaMPは全く使えなくなるし・・・。

だから今はW51SAの本体にほとんど入ってるけど
他の機種でも聴きたいからできれば曲はSDに全部詰め込みたいし。

LISMOプレイヤーには結構期待できそうですね。丁寧にありがとうございました。
220218:2008/08/29(金) 21:35:12 ID:h238Wek10
>>217
あー、LISMOportに期待とか書かれちゃうと責任感じちゃうかも。やっとまともになったと考えてもらったほうがいいかなあ。
LISMOportの音楽関係は事実上ソニックステージそのものなので、とりあえず苦もなく普通に使えるようになったって程度にに考えといてね。
くり返して言うけど、KCP時代のaMPがありえないレベルなんであって、LISMOportの組み合わせがが素晴らしいってわけじゃない。
221携帯電話情報通知しません:2008/08/29(金) 21:55:27 ID:nnL9GGGo0
>>220トンです
確かにaMPがひどすぎるし・・・。
ほとんど本体に入れてるけどプレイリストは激もっさり。
まあ少しでも改善されてるだけでも嬉しいですねw
期待のし過ぎには注意しときます。。 
222携帯電話情報通知しません:2008/09/11(木) 09:31:51 ID:bjEGk363O
新しい携帯にしたらPORTが全然読み込んでくれない…。
USBもインストールしたのに何故?
223携帯電話情報通知しません:2008/09/11(木) 20:23:31 ID:3mCH4PgQ0
>222
ケータイは待ち受けにしてるか?
PWR連打で確実に待ち受けにしてつないで美奈
224携帯電話情報通知しません:2008/09/12(金) 00:16:51 ID:O92du1l30
>>222
俺の場合は、PC前面のポートはダメで背面だったら認識したりする。
ポートを変えてみるのも一つの手段ですよ。
225222:2008/09/12(金) 00:23:50 ID:DElTmAtZO
待受画面にしたら
「データ転送モード」とかいうメニューが出るから、それにしてみても全く反応してくれないよ…。

おまけに携帯のスピーカーからは音楽流れないんだよねSH。

機種変したいよorz
226携帯電話情報通知しません:2008/09/12(金) 17:42:26 ID:rQOS2bkh0
携帯が認識しなくなって、いろいろ試してもだめだったから思い切ってLISMOPORTを完全にアンインスコしたらやっぱり携帯認識しなくてユーザ設定すらできなくなった\(^o^)/オワタ
曲も全部消えたしちょっと樹海行ってくる
227携帯電話情報通知しません:2008/09/14(日) 01:18:48 ID:sXZhNgnO0
reivenのホームページ http://reiven0.hp.infoseek.co.jp/ ←って落ちてます?
ノートンなしのPCでもアクセスできないんですが…
228携帯電話情報通知しません:2008/09/14(日) 18:59:07 ID:1XraamtT0
キャッシュを捨てろ
229携帯電話情報通知しません:2008/09/14(日) 19:12:27 ID:1XraamtT0
俺用メモ

>>227つながりで、ffdshowの設定が悪かったみたいでMP3読み込みできなかったので
オーディオの設定のDirectShowのコントロールで「以下ではffdshowを使用しない」にauMusicPort.exeを追加。
無事MP3を読み込んでくれた。
230携帯電話情報通知しません:2008/09/15(月) 07:53:33 ID:mb1eBJ5U0
>>228
レスどうもです。他にも色々やって無理でした…。
infoseekのページでだけ、繋げない様です。プロバイダ側の問題のような気がします…(似た症状が前にも

どなたか Ver3.4用のau Music Port (aMP) MP3 Patch どこかにアップロードしていただけませんか?...
231携帯電話情報通知しません:2008/09/15(月) 10:50:13 ID:Low7XiYaO
ビットレートを変えたいんだが、どのファイルをいじればよいのですか?
>>1から見てもファイル実行しか解らなくて困ってます
232230:2008/09/16(火) 05:11:57 ID:T8qsTgBK0
スイマセン 言った矢先に繋がるようになりました……
233携帯電話情報通知しません:2008/09/18(木) 08:39:46 ID:MvYBkaD00
白ロムの51CA使いなのですが、サイトへのアクセスとかでなく
歌詞情報の表示って出来ますか?
234携帯電話情報通知しません:2008/09/26(金) 22:41:27 ID:Dt+EUHdM0
OS XP SP2
携帯 Infobar2
エラーコード 710701AB
テンプレ>>4を何度も試してみましたが、どうしてもうまくいきません。
デバイスマネージャを見ていたら、aMPと通信を開始した直後に
モデムの「2台のコンピュータ間の通信ケーブル」と携帯の機種名が消滅しました。
もう、何が起きているのかわかりません。

PCをリカバリしたとたんに繋がらなくなりました。
昨日まで問題なく使えていたのに悔しいです。
どなたか解決方法教えてください。お願いします。
235携帯電話情報通知しません:2008/09/26(金) 22:47:32 ID:mdLLg1By0
>>234
nLiteでモデム関連何か削除してない?
だとアウト。
236234:2008/09/26(金) 23:13:16 ID:Dt+EUHdM0
>>235
nLiteは使っていませんが、モデム関連の何かが足りないのでしょうか?
PCに付属のCDでリカバリした直後で、いくつかのアプリケーションはインスコしましたが、
セキュリティソフトは入れる前でした。
解決の可能性があるなら、もう一度リカバるかSP3にするかで思案中です。
237携帯電話情報通知しません:2008/09/26(金) 23:20:36 ID:mdLLg1By0
>>236
単純にPC付属リカバリディスクからなら自分の思った症状とは違う。
XPインストール時にモデム関連システムファイルをnLite等で削ると、そういった症状になる。
まぁ違ったみたいなので、他の人の回答を待ってくれ。
238携帯電話情報通知しません:2008/09/27(土) 02:02:12 ID:8u4GvtY30
PCから携帯に転送したMP3をリスモで聴けるのはわかったんだけど
転送したMP3を着信音にするのは無理?
239携帯電話情報通知しません:2008/09/27(土) 07:50:11 ID:9TFabzJxO
ところで携帯に転送するときにパケ代がかからないのは何故なんだぜ?
データ転送モードでやるんだろ?
240携帯電話情報通知しません:2008/09/27(土) 11:23:32 ID:gTQn9ZTtO
何モードだろうと、有料回線と通信しなければ無料なんだぜ。
241携帯電話情報通知しません:2008/09/27(土) 20:22:58 ID:9TFabzJxO
漏れは理解が足りてなかったな

PC-携帯間でデータのやりとりをしても特にパケット代が加算されることはない
携帯端末を媒介に回線を利用しようとすると料金が発生し、
それには定額などのサービスは適用されない、ということなのだね

どうもありがとう
周りも勘違いしてた誤解が解けたわ
242234:2008/09/27(土) 21:13:21 ID:FiOJ2ksy0
あれから色々がんばったけど結局だめで、別のPCで試したらサクっとできた。
今でも原因は不明だけど、ハードか何かの問題なのかも。
どうもお騒がせしました(^ω^)
243携帯電話情報通知しません:2008/09/28(日) 08:50:43 ID:vW7hmbiY0
特殊な例だと思いますが、禿(プライベート用)とau(ビジネス用)の
二刀流なので、itunesでMP3→M4Aしたデータを禿携帯のSD
カードからインポートしてみたらいけました。
244携帯電話情報通知しません:2008/10/09(木) 17:52:39 ID:GnhUIGNO0
music portで曲を入れたんだけど、ここは曲の順番を変えることはできないの?
245携帯電話情報通知しません:2008/10/09(木) 18:14:18 ID:NBbuOWbxO
あの、えと、その、......んー、非常に言い難いんですが、というか?、えー、ほんとうは言いたくはないのですが、、、、、、、、。。。。。。。
auのストリーミング(たぶん、リスモのことだと思います)は、映画並みの綺麗さと滑らかさで、docomoとは比較にならないと強調する方が機種版に約一名いるのですが、ほんとうでしょうか?
そうなら、サブとしてauを持とうと思いますです、ハイ。
246携帯電話情報通知しません:2008/10/12(日) 21:06:18 ID:c1bnr+3mO
>>245
確かにストリーミングはドコモと比較にならないほどきれい
ただし、ストリーミングはPCでしか視聴できない

携帯はストリーミングしながら携帯用に変換して転送
画質はドコモよりキレイなのかは知らない
話によるとドコモよりキレイらしいが…
247245:2008/10/12(日) 21:37:50 ID:0uSJkX6kO
>>246
PCで購入→ダウンロードしたVIDEO(映画とか)を携帯で見れるってカタログにあった気がしたんだが、勘違いかな?
EZweb版では購入不可ってあったんだけど、docomoのP905iTVで動画を見ると画面が粗過ぎるんだよね。。。。。
SBMのYahoo!動画モバイル版は碌なのがないって聞くし。
取り敢えず、保留しますね。
ありがとう。
248携帯電話情報通知しません:2008/10/14(火) 09:31:35 ID:rBY5/Ww6O
LISMO port(ランチャ)が起動しません。アイコンダブルクリックしても無反応。環境は問題なし。サポセンにも何回か確認。バカは使うなと…?
249携帯電話情報通知しません:2008/10/14(火) 22:16:32 ID:nM/YZGdf0
動画はレンタルDVD ->avi変換->携帯動画変換->SD EZムービー で見れるよ
手間だしリスモとは違うけどね。

出張時の暇つぶしには使える
250携帯電話情報通知しません:2008/10/15(水) 18:10:27 ID:d6QCzcSw0
質問なんですけど例えばAACファイルを取り込む時、変換した後転送しますが
この変換って一体何をやってるんですか?元ファイルは変わらないみたいなんですけど
251携帯電話情報通知しません:2008/10/15(水) 18:23:48 ID:HcrqFzFq0
ケータイで再生可能なファイルに変換してるだけだけど?
SS for Lismoなら、ATRAC形式に変換

どのみち、ケータイでの確認すればKMFの拡張子だけどね
252携帯電話情報通知しません:2008/10/16(木) 15:26:36 ID:kPIoJckf0
ありがとうございました
253携帯電話情報通知しません:2008/10/18(土) 20:40:52 ID:mPaFZ6GxO
リスもVideo初めて使ったけど携帯でこんな
綺麗な映像見られるんだなワンセグより遥かに
綺麗でワロタわW
携帯動画変換はやってみようとしたけど
難しくてあきらめたorzリスモビデオ気に入ったお( ^ω^)
254携帯電話情報通知しません:2008/10/20(月) 23:40:31 ID:WesniVopO
お知恵を貸して下さい
使用機種:sportio
Lismo Port問題点:iTunesでCDから取込んだm4aファイルを読込むと曲名(ファイル名)だけしか付いてきません
mp3だと曲名、アーティスト名、アルバム名、ジャンルまで付いてきます
持ってるデータがm4aファイルが殆どなので、どうにかm4aファイルから読込ませたいのです

エロくて親切な方、教えて下さい
255携帯電話情報通知しません:2008/10/20(月) 23:51:57 ID:oagq7wvm0
愛ちゅんで取り込み時にMP3で取り込めば?
っていうか愛ちゅんで、手打ちすればいいじゃん
256携帯電話情報通知しません:2008/10/21(火) 00:04:40 ID:zQBdhiY/O
>>254です
iPod+iTunesからLismoへ全移行を考えてるんですよ
m4aデータが全部で大体30000曲、120GB分位あるからちょっと>>255はキツイっす…
257携帯電話情報通知しません:2008/10/22(水) 01:11:38 ID:jMwxxZ6eO
>>256
iTunesで全部mp3に変換。てかLISMOに全移行ってチャレンジャーだな
258携帯電話情報通知しません:2008/10/22(水) 09:46:26 ID:VgKosAneO
>>257

やっぱそれしか無いのか…
mp3の128kbpsは音質悪いからなぁ、かと言って160や192kbpsとかにしちゃうとファイルサイズが最悪だし
何より、丸2日位かかる…
259携帯電話情報通知しません:2008/10/22(水) 23:30:35 ID:H9mm+27E0
LISMOで高音質を求めるのが間違い。
とりあえず聞ければいい的なものと割り切れ。
260携帯電話情報通知しません:2008/10/23(木) 17:31:02 ID:bI2r2a3CO
PCからCDを取り込んで携帯に移すときジャケットの写真の付け方がわかりません。
誰か教えてくださいm(_ _)m
261携帯電話情報通知しません:2008/10/23(木) 18:08:39 ID:UkiL/iVy0
D&D
262携帯電話情報通知しません:2008/10/23(木) 22:40:25 ID:sR/P+Emv0
auBOXって、CPRM対応なんかな?
誰か情報持ってない?
263携帯電話情報通知しません:2008/10/27(月) 15:54:57 ID:rSt8+Bbt0
色々調べたけど分からなかったので質問させてください。

・曲名、アーティスト名などの編集は、携帯からはできないんでしょうか?
・携帯に転送した曲の☆評価(レート)は、PCから設定することはできないのでしょうか?
あるいはPCからは無理だとしても、携帯上で、複数の曲を選択してそれを一括で☆五つに、みたいな操作は可能ですかね?
今は、一曲一曲ちまちま「レート変更」→「右ボタンを五回押して☆を0から5にする」→「決定」…みたいな作業をしているので、大量の曲をやるとなると大変めんどいです。

一応、使用機種はW63T(Sportio)です。
よろしくお願いします。
264携帯電話情報通知しません:2008/10/27(月) 18:22:28 ID:t8+jcW+l0
評価ってかえるとなんかいいことあるの?
265263:2008/10/27(月) 22:28:52 ID:rSt8+Bbt0
>>264
いや別段いいことはないけれど、ヘビーローテーションで聴きたいようなお気に入りの曲のみを五つ星にしておけば、
そういうお気に入りの曲だけを聴きたいような時に、プレイリストの“トップレート”みたいのを使うことで
五つ星の曲だけ聴ける、っていう寸法です。
自分で作るプレイリストはどうも入れれる曲数が相当少なく制限されてるみたいだから、
大量の『聴きたい曲だけリスト』を作るには☆評価を使うのが便利なのではないかと。
まぁどうせ飛ばすようないらない曲は消せばいいじゃん、って話なのかもしれないけどね…!

あと、星0〜4の利用価値ってのは、どうなんですかねぇ…。
一応ソートで「☆評価順」にすれば、段々好きな曲になっていく、って使い方もできるだろうけど、正直微妙ですねぇ。
266携帯電話情報通知しません:2008/10/27(月) 23:26:53 ID:kEclzF6y0
入れれれれ
267携帯電話情報通知しません:2008/10/27(月) 23:30:41 ID:t8+jcW+l0
>>265
なるほど、そーゆー使い方あるのね。
レートは一度もいじったことないからなぁ。


やってみたけど携帯に入ってるのは変更できないみたいだね。
携帯に移動する前にPCでやるしかないんじゃないかな。
268263:2008/10/28(火) 09:53:51 ID:2m2jgcCA0
>>267
わざわざありがとうございます。
「変更できない」&「移動する前に」ってのは曲名・歌手名のことですよね?これ不便ですよねぇ。
ちょっと表記を間違えちゃうだけでも別の歌手名として扱われちゃうし、それを直すには一度携帯の曲は削除しなきゃいけない、ってわけですし…。
改善があるとありがたいですね。
あと、☆評価については、転送前のmp3ファイルで設定していても、転送後にはその評価が消えているので「移動する前に」ってわけにはいかないんですよね〜。
(まぁこれはomaに変換される時に情報がなくなるんだと思いますが)
どうにかしてPCから(あるいは携帯からでも)一括で☆レート変更の方法ご存知の方いらしたら、教えていただけると大変うれしいです。

>>266
あ、「ら抜き言葉」ってやつですかね?やっぱ気になりました?
書いてて自分でも少し気になったんですが、「いれられる曲数」ってことです。
「いれれる曲数」でも何となく言わんとすることは通じるかと思ってそのままにしたんですが、気になったならどうもすみませんです。
269携帯電話情報通知しません:2008/10/31(金) 23:36:06 ID:Da9omDaAO
新曲っていつ頃入るもんなの?
270携帯電話情報通知しません:2008/11/02(日) 01:28:39 ID:MA2nH65iO
自己解決。新曲キタ──(゚∀゚)──ッ!!
271携帯電話情報通知しません:2008/11/04(火) 18:45:43 ID:qulQoJURO
LISMO PORTの方なんだけど、mp3、AACの取込みはできた
そこで、3g2、avi、wmvとか動画は取込めない?
一度超高いビデオクリップを買ってみたけど、iTunesの方が数段お得だと知った
272携帯電話情報通知しません:2008/11/04(火) 22:00:36 ID:mGFlDP+h0
は?お得とか今更何いってんのアンタ?
273携帯電話情報通知しません:2008/11/05(水) 06:20:50 ID:Z70LhNcV0
>>271
出来るかあほ
274携帯電話情報通知しません:2008/11/06(木) 22:51:36 ID:z0M+NT4rO
今日LISMO PORTを立ち上げ、いつも通り使おうとしたら携帯電話との接続ができなくなりました。
ヘルプ等で原因を調べたところ特に問題があったとは思えないので(そもそもいじってないので)間違えてドライバとか消したのかと思い、インストールし直したんですが接続できませんでした。
そこで色々調べたところLISMO PORTの新しいバージョンが配信されてる様なのでダメ元で新LISMO PORTをインストールしていく過程で旧LISMO PORTをアンインストールしたんですが、途中でエラーが発生してしまいました。
再インストールもできなくて旧LISMO PORTも消えてしまいました。

何が原因なんでしょうか ご教授ください
275携帯電話情報通知しません:2008/11/06(木) 22:55:07 ID:rqIYxBIP0
そのPCは自分専用か?
276携帯電話情報通知しません:2008/11/06(木) 23:37:36 ID:z0M+NT4rO
>>275 いえ、妹と兼用です。ですが妹はLISMO使いませんし、最近特にパソコンいじってないらしいです
277携帯電話情報通知しません:2008/11/07(金) 00:16:48 ID:9l+Vwih00
管理者権限でログオンしてるか?
278携帯電話情報通知しません:2008/11/07(金) 19:11:44 ID:JFKUc79KO
俺のPC
LISMO Portを起動させると電源が落ちる
インストールし直しても一緒
こんなソフト初めて…
環境は
WindowsXP SP3
Pentium4 3GHz HT
メモリ 4GB
HDD Cドライブ空容量 約50GB
筐体 Shuttle SS59G

因みにもう一台のノートPC、VISTAマシンでは問題なく起動する

何故だろう…
279携帯電話情報通知しません:2008/11/07(金) 20:33:44 ID:UxXn9adZ0
au Smart Sports のCMの楽曲がほしくて
LISMO Music Store で、\420でダウンロードしたのだが
CD-Rに焼くことができない・・・
mora for LISMO では\210で
CD-Rに10回焼くことができるらしい・・・
LISMO Music Store は「着うた」ともあるが
価格設定と著作権の仕様の違いはどこにあるの?

がっくりきて調べるのも嫌になった
誰かわたしにおしえてください

現代において値段設定はあってないようなもんだけど
なんか納得できん!
280携帯電話情報通知しません:2008/11/07(金) 20:43:56 ID:9l+Vwih00
普通に、着うたフル配信かATRAC配信
前者は、着信音などに出来るが、後者は通常の再生だけ
281携帯電話情報通知しません:2008/11/08(土) 12:48:02 ID:Ohr0z6sn0
ぎゃああ!
中身覗いてやけに小さいと思ったら初期エンコード設定48kbpsじゃねえか!
容量余りまくってるのに
どうしようかなー…でも手間掛かるなあ
282携帯電話情報通知しません:2008/11/08(土) 15:36:15 ID:hOj8LyXS0
今まで聞いてて気がつかなかったんなら別に48kbpsでもいいじゃん
283携帯電話情報通知しません:2008/11/10(月) 21:22:04 ID:Oeghwl0WO
48Kbpsも320Kbpsもはっきりいって違いがわからん、耳がバカかイヤホンだからかもしれんが
284携帯電話情報通知しません:2008/11/10(月) 22:46:25 ID:dGG2bgDg0
>>278
俺のPCもLISMO Portを起動させようとすると落ちる、と言うか勝手に再起動する。
購入時についてきたCDのverであれば正常に使えるのだが
auのHPから最新版をDLしてきてインストールして起動しようとするとダメ。

だから、バージョンアップしないで、CDに入ってた古いバージョン使ってる
285携帯電話情報通知しません:2008/11/10(月) 23:28:42 ID:70utgGut0
>>283
そこそこ騒音のある街中とか電車・バス利用ならビットレートなんて殆ど意味無いと思うぞ
286携帯電話情報通知しません:2008/11/11(火) 16:41:14 ID:elnn4+PcO
>>284

あ、完全に同じ症状や
付いてたCDなら俺のも大丈夫やねん
でも、それやったらLISMOvideo無理くない?
287携帯電話情報通知しません:2008/11/12(水) 20:26:29 ID:py0jvNfn0
>>286
やっぱ、同じ症状出てる人いるんだ。
サポセンに問い合わせても門前払いだったし・・・。

もう、しょうがないからLISMOは音楽専用と割り切って使ってる。
動画は変換君で。

元々、音楽プレイヤーは持ってるから外出先で携帯で音楽聴くことは
あまりないけど、スピーカーついてるから家でラジカセ代わりにするのに重宝するね。
288286:2008/11/13(木) 20:19:27 ID:nE03ewr0O
>>287

俺もサポセンは門前払いやった

俺は外出時にiPod使ってるけど、iPodとケータイ持ち運ぶの面倒だからケータイにまとめようと思ってた
LISMOがiTunes+iPodに比べて転送が遅いのとか
細かい使い方が不便だったりとかは気にならなかったんだけど
でも最新ソフトがあの状態じゃとても適わないな
iPhoneに乗り換えようかと本気で思う
289携帯電話情報通知しません:2008/11/16(日) 10:57:29 ID:Ca79WpJl0
すみません、携帯・PHS板のLISMOスレが落ちてしまっていたので
ここで質問させもらいます。

PCにダウンロードした楽曲を、リスモポートへ移動させて、携帯で聴きたいのですが、
このときの形式はmp3でしょうか?

mp3形式で購入した音楽なんですがPCに保存し、それを携帯で聞けますよね?

わたる方お願いします!
290携帯電話情報通知しません:2008/11/16(日) 11:18:39 ID:Ca79WpJl0
調べたら

質問: CDからの取り込みでLISMO Portに保存される楽曲のファイル形式を教えてください。
回答: ファイル形式は「ATRAC」、拡張子は「.oma」となります。

とあったので、mp3形式で購入しPCに保存したものは、LISMOでは聞けないってことでしょうか?

291携帯電話情報通知しません:2008/11/16(日) 11:22:30 ID:gu9UFiXA0
>携帯・PHS板のLISMOスレが落ちて

落ちてねーよカス そっちにレスしといたからもう1回見て来い

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1194061976/
292携帯電話情報通知しません:2008/11/16(日) 18:52:54 ID:xgnyHAlW0
DRM掛かってなければ、SonicStage for LismoでMP3をATRAC形式に変換して
ケータイへ転送出来る(変換しながら転送も可能だけど、その分転送時間が掛かる)
293携帯電話情報通知しません:2008/11/17(月) 20:11:29 ID:iTqpuhqt0
「YouTube」はラジオ代わり、CDは買わない?――イマドキ中高生と音楽
11月17日15時13分配信 ITmediaニュース

着うたは音が悪い上「携帯はいつもマナーモードだから」ダウンロードしない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081117-00000070-zdn_n-sci
294携帯電話情報通知しません:2008/11/19(水) 08:50:13 ID:XWR/Ax0TO
IDにLISMOキタコレ
295携帯電話情報通知しません:2008/11/19(水) 12:05:16 ID:2HU8p5/P0
pgr
296携帯電話情報通知しません:2008/11/22(土) 17:59:44 ID:2RMNPvJA0
>>278
アンタ、そもそもSS59Gはメモリの上限2GBでしょうが。
297携帯電話情報通知しません:2008/11/23(日) 14:53:20 ID:VJFZFsgi0
CD入れても曲の名前とか出ないのですが誰か教えて下さい。
どのCD入れてもエラーが出てしまうのです(;д;)
298携帯電話情報通知しません:2008/11/23(日) 21:30:20 ID:ZLG4EeZN0
PCのドライブを買いなさい
299297:2008/11/24(月) 01:21:23 ID:KJpGL8Zn0
>>298
ドライブはマルチです。
itunesでは曲名出るのですが・・・(;д;)ノシ
300携帯電話情報通知しません:2008/11/24(月) 12:49:25 ID:nGAXHBlkO
CDから取り込んだ楽曲を着信設定できるようにするにはどうすればいい?
機種は53SAです。他サイトで見た、ミュージックプレイヤーで編集はできなかった
301携帯電話情報通知しません:2008/11/24(月) 14:41:42 ID:V5FLWMNg0
Lismoは着メロ・着うた作製ソフトじゃない
302携帯電話情報通知しません:2008/11/24(月) 15:02:43 ID:nGAXHBlkO
把握した
303携帯電話情報通知しません:2008/11/25(火) 00:19:31 ID:hODSJ4GxO
>>296
上限までいってたから
勘違いしてたゴメン
確かに2GBだった
304携帯電話情報通知しません:2008/11/26(水) 07:17:23 ID:Srf2jyF/0
これau music portで変換した曲ってどこに保存されてるの?
305携帯電話情報通知しません:2008/11/26(水) 08:35:56 ID:EosHjl8w0
隠しフォルダでC:\Documents and Settings\All Usersの中
306携帯電話情報通知しません:2008/11/26(水) 22:56:47 ID:Srf2jyF/0
ありがとう
またわけわからん仕様だな…保存フォルダ設定するんだからそこに入れればいいのに
307携帯電話情報通知しません:2008/11/27(木) 02:18:28 ID:5xjlPhFV0
だれか>>297さんに答えてあげなさいよ!!
308携帯電話情報通知しません:2008/11/27(木) 06:54:53 ID:3ApIIniH0
凄い自演だw
309携帯電話情報通知しません:2008/12/06(土) 00:35:47 ID:9krItvND0
32mbpsと48mbpsのファイルをそれぞれ300くらい携帯に転送した場合
32が300のほうがlismoプレイヤーの起動が速いですか?
310携帯電話情報通知しません:2008/12/09(火) 11:38:24 ID:O0W+3Os30
本当に答えて欲しければ、正しくわかりやすい日本語で書いた方がいいよ。
311携帯電話情報通知しません:2008/12/11(木) 14:30:54 ID:zbCVx7g8O
aMPのVerが3.1だったんでアプデしようとしたら…
3.1→3.2へアプデ
再起動
3.2→3.4へアプデ
再起動
一気に3.4に出来ないなんて悲しすぎ
312携帯電話情報通知しません:2008/12/13(土) 13:10:37 ID:fzDAcMYz0
32mbpsと48mbpsのファイルをそれぞれ300くらい携帯に転送した場合
32のファイルを300いれた携帯の方がlismoプレイヤーの起動が速いですか?
313LISMO:2008/12/13(土) 18:19:08 ID:4nyxiUTh0
ようつべ(pc)からLISMOを通して携帯に音楽入れるのってどうやるんですか?
314携帯電話情報通知しません:2008/12/13(土) 18:28:58 ID:nzEGd+7aP
・リスモにパッチを当てる
・ユーチューブからダウンロード
・ダウンロードしたファイルをmp3に変換する
・リスモにD&D
・いつものように携帯に転送
・完了
315携帯電話情報通知しません:2008/12/13(土) 18:44:34 ID:tyS4lRecP
>>313
Fx3でYouTubeエンコーダーのアドオン使えば速い。
316携帯電話情報通知しません:2008/12/13(土) 23:18:30 ID:4PBybWV40
プレイリストって携帯側で編集できるんだね。
いつも曲を表示させてからのメニューしか見てなくて
レートぐらいしかいじれないのかと思い込んでた…意外とやるじゃん!
317携帯電話情報通知しません:2008/12/16(火) 17:43:43 ID:dzVDuRf2O
>>314-315の優しさに感動した
318携帯電話情報通知しません:2008/12/17(水) 13:25:44 ID:bEoWoHeBO
63H
付属のUSBコネクタでは反応しなかったから
別のコネクタ使ったらPCが認識してくれた
ありえない
319携帯電話情報通知しません:2009/01/04(日) 13:18:16 ID:cKOSMcLh0
散々言われて暫く経つけど
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/keyword/ranking.aspx?kw=Cyber-shot&cw=%8D%C4%90%B6&span=24
いつ直すの?
320携帯電話情報通知しません:2009/01/06(火) 00:25:50 ID:p/+cO+Ft0
一体何更新してんだよって感じ・・・
本当に苛々するこのソフト。
321携帯電話情報通知しません:2009/01/07(水) 11:02:14 ID:1BMs4XBDO
aMPで携帯に転送してるときにタスクマネージャーみるとWAN interferenceとかでネット使ってるけど金かからないよな?パケ死とか怖いんだが。
322携帯電話情報通知しません:2009/01/07(水) 15:57:30 ID:7mRx+1DP0
TCP/IPで認識してるだけ
323携帯電話情報通知しません:2009/01/13(火) 13:06:24 ID:6jlJFtNoO
携帯はハイスペでも俺のロースペPCじゃLISMO VIDEOは使えないんだなΣ(゚д゚;)ガーン
PCあんのにauBOXはちょっとΣ(゚д゚;)ガーンガーン
324携帯電話情報通知しません:2009/01/13(火) 13:27:13 ID:6WyEXF3o0
新しいLismo Portだと再生は出来ないが、購入や転送は出来るぞ
325携帯電話情報通知しません:2009/01/19(月) 19:39:14 ID:zBXrAs1g0
デバイスマネージャで見ると認識してるのに、
LISMO起動させたらから見ると不明なデバイスと変わってしまいます。
どうしたら治りますか?
326携帯電話情報通知しません:2009/01/20(火) 19:32:18 ID:2wzU3iYIO
>>325
【AU】 LISMO Port 【リスモ】 Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1230627244/

ここのスレの>>8〜11あたりみて実行してみて
327携帯電話情報通知しません:2009/01/21(水) 17:26:45 ID:EStH4ejVO
>>326
それやっても出来なかったけど
なんか知り合いに見せたらすぐできるようになった
なんかエンなんとかってのを無効にしたらしい
328携帯電話情報通知しません:2009/01/22(木) 18:00:35 ID:/vfiUmvr0
au Music Playerを起動するのに20秒くらいかかる
携帯に500曲くらい入ってるのが原因?
329携帯電話情報通知しません:2009/01/23(金) 21:19:05 ID:0WPgfA0S0
352kbpsで聞くリッチな音質
330携帯電話情報通知しません:2009/01/23(金) 22:40:55 ID:bDaz3tcAO
>>329
でも容量デカすぎ
331携帯電話情報通知しません:2009/01/25(日) 11:27:31 ID:UwLYXb4d0
インポートの時にファイルサーチを行うと、全然サーチ出来なくて、
100%完了になるんですが何故か理由がわからなくて困ってます。
332携帯電話情報通知しません:2009/01/25(日) 11:30:26 ID:4Aba3hd90
333携帯電話情報通知しません:2009/01/25(日) 18:58:12 ID:xzmb9Zi/0
初心者です。質問なんですが
SDカードに保存したアルバムを消すのはどうやれば
よいのでしょうか?
1曲ごと消すのはもの凄く時間がかかるのです・・・
334携帯電話情報通知しません:2009/01/26(月) 00:20:19 ID:U6p4NKcL0
Ctrl押しながら全部選択してドバっと消しなさい
335携帯電話情報通知しません:2009/01/26(月) 12:28:25 ID:Q2OD/dkg0
LISMO Videoってどんな感じ?
PCから入れる際に対応している形式とか公式に載ってないのだが、誰か使ってる方います?
336携帯電話情報通知しません:2009/01/30(金) 09:11:56 ID:GO6Xm2rw0
「LISMOにも優位性がある」 高橋 誠 KDDI取締役執行役員常務

LISMOの課金は1曲420円だが、iTunesでは99セント。
音楽の価値が4分の1と評価されているわけだ。
権利者の価値を大事にしたいという思いが強いところは、
LISMOのビジネスモデルを高く評価してくれるはずだ。
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/3d308b282d27b3145188c4b5afee9ee0/page/2/



auの全てを駄目にした「高橋誠」1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1233195963/l50
337携帯電話情報通知しません:2009/01/30(金) 19:34:01 ID:/v7xLS4A0
1/2をAUがピンハネしてるんですね、わかります
338携帯電話情報通知しません:2009/01/30(金) 22:21:15 ID:supR1PVY0
自分はラジオが好きで、
USBチューナーで録音した2時間の番組を出先で聞くんですが
それを変換&転送するときの尋常じゃない長さは
リス野郎の仕様?
339携帯電話情報通知しません:2009/01/31(土) 19:01:21 ID:iU3/Yr3B0
48kbpsで315円とか悪夢の価格だな
340携帯電話情報通知しません:2009/02/03(火) 14:46:28 ID:Wqw4/8JPO
買う奴いるのか
レンタル屋が遠いならTSUTAYA使えと
341携帯電話情報通知しません:2009/02/04(水) 04:07:17 ID:8KElbGzDO
普通のサイトで着うたフルダウンロードしたのをLISMO!に変換 もしくはデータかはプレイリストみたいにする事は可能ですか?
スポルティオです。
342 ◆Nana...Z5Q :2009/02/05(木) 04:59:00 ID:iEVmQSuV0 BE:208998432-2BP(200)
スポルティオてなんかエロイおね(^ω^)
343携帯電話情報通知しません:2009/02/06(金) 01:59:23 ID:wqkKsLsM0
自分もLISMO Portを起動させるとPCが再起してしまう症状でしたが
グラボのドライバのバージョン変更により改善されたので
同じ症状の方は一度試してみてはいかがですかいな。
344携帯電話情報通知しません:2009/02/08(日) 16:26:46 ID:XnlWu9iD0
対応機種に変更したので
無料のアニメやドラマの第1話とか落としまくってみた。
通勤時間とかに見ようと思ったらちょうどその日に切れて見れなかった。
再生期限短すぎる。
普通一週間くらいだろうが。
レンタルより高く、レンタルより短く、レンタルより面倒くさい
(PC要求スペック、ダウンロード作業など)
何にも良いところがないじゃん。
345携帯電話情報通知しません:2009/02/08(日) 18:22:42 ID:eOB16Dey0
はじめてか?
まぁ肩の力抜けよ。

何を期待していたんだ?wwww
346携帯電話情報通知しません:2009/02/08(日) 18:45:43 ID:XnlWu9iD0
いや別に全く期待してないさ。
新機種買ったらついでについてきたサービスを使ってみたまでで。
ただ、パンピー騙して糞BOXとか普及させて行ってるくせに、
これはちょっと酷すぎると思った。
347携帯電話情報通知しません:2009/02/17(火) 07:52:46 ID:FuZJciItO
音は悪いはボリュームが糞小さいはで失望した
1曲50円が妥当
348携帯電話情報通知しません:2009/02/20(金) 08:49:07 ID:IlwLWcJHO
着うたフルplusっていちいち対応機種買わないとダメなのか…
updateでなんとかならんもんかいな。新しい機種買えってか?
349携帯電話情報通知しません:2009/02/23(月) 01:15:24 ID:Csfc/6yOO
うちのPCネット繋がって無いんですけど、ネット無しPCだけで曲って入れられますかね?

よければやり方とか教えていただけると幸いなのですが…
350携帯電話情報通知しません:2009/02/23(月) 10:59:43 ID:CaJuQfUwO
携帯に付属してきたCDから、携帯用のUSBドライバとLISMOをPCに入れて接続するだけ
出来れば、ネットから最新版を落として来た方がよい
知人に頼むとかネカフェ行くとか出来るでそ
351携帯電話情報通知しません:2009/02/24(火) 13:41:35 ID:i9zZWvzB0
楽曲をパソコンから直接マイクロSD(SDカード)に転送して
それを携帯にはめて聞くことは可能ですか?

可能ならばやり方教えてください。
352携帯電話情報通知しません:2009/02/25(水) 11:41:16 ID:x238L7mUO
LISMOは携帯電話端末を経由してデータフォルダやメモリーカードを読み込むから、カード単体では使えない

メーカー独自の音楽機能を搭載した端末なら、専用のソフト
例えばカシオとかならSD-Jukeboxや、ソニエリならSonicStageとかを使えば
PCのカードスロットやメモリーカードリーダーライターを使って
カードを直接読み込む事は可能
353携帯電話情報通知しません:2009/02/25(水) 18:35:41 ID:pJEeTOYB0
認識されていないようなのでご相談です

>>4は全てOKだと思います。
 (ポート確認、モデム確認、comナンバーは4で一致、モデムの診断も成功)
・携帯機種はW64SH、au Music PortはKDDIサイトより落とした物
 (CD-ROMはインストール時にsetupどうので弾かれました)
・PCは自作のXPsp3 HOMEです。
・アンチウイルスはaviraのフリー版ですが何故かタスクトレイに表示されないので
 ショートカットよりい起動後 deactiveにしたのちインスコしました

質問なのですが、ショートカットよりau Music Portを起動するとユーザー設定の窓が開きますが
この時、正しく認識されている場合は内容に機種、メーカ等表示されるのでしょうか?
354携帯電話情報通知しません:2009/02/25(水) 19:51:09 ID:DNhTjIVY0
>>353
非対応機種
LISMOPort使え
355携帯電話情報通知しません:2009/02/25(水) 21:45:59 ID:pJEeTOYB0
>>353
ありゃ…
CD-ROMからインスコしようとすると「Applicatoin initialization failed.(;0090)」と
初期化に失敗のようなメッセージが出てバツマークで終わってしまうので
サイトから落としたんですが添付CD-ROMを良く見るとLismoPortとなってました。

こちらを落としてインスコしてみます、ありがとうございました。
356携帯電話情報通知しません:2009/02/25(水) 21:59:36 ID:pJEeTOYB0
LISMO Portをインスコしたらあっさり認識しアドレスのバックアップが
取れました、本当にありがとう。
お騒がせし申し訳ありませんでした。
357携帯電話情報通知しません:2009/02/26(木) 07:27:10 ID:zLH8D3y2O
>>350

ありがとう御座います。
358携帯電話情報通知しません:2009/03/01(日) 18:38:39 ID:o+sm2OFJ0
携帯に転送したプレイリスト五十音順にならばない・・・
なにか良い方法ありますか?

あとマイクロSDに保存すると読み込み激遅なんだが
これはしょうがないの?
359携帯電話情報通知しません:2009/03/02(月) 01:52:03 ID:V7fdiygCO
着うたフルプラスの音質なら315円で満足した。 まあ200円だよな 常識的に考えて
360携帯電話情報通知しません:2009/03/03(火) 23:35:02 ID:XPGdZV4X0
機種変したから古い携帯をリスモ専用機にしようとしたら無理だった・・
ICカードと関連付けするなよなorz
361携帯電話情報通知しません:2009/03/04(水) 03:51:28 ID:c+pefGE/O
それは仕様だから仕方無いな
旧機種でSD-Jukebox対応機種なら、ICカードを入れなくても音楽機能は使える
362携帯電話情報通知しません:2009/03/04(水) 15:34:23 ID:g3HV4gLP0
>>361
いい情報をありがとうございます
対応機種っぽいから頑張ってみます
363携帯電話情報通知しません:2009/03/04(水) 23:27:56 ID:1anbXR5x0
SD-Jukeboxもフリーソフトだったら良いのに
364携帯電話情報通知しません:2009/03/05(木) 11:23:18 ID:16xfGkHWO
俺はN904使ってる友人の携帯に付いて来たCDか(*>ω<)=3ヘックション!
365携帯電話情報通知しません:2009/03/06(金) 14:51:35 ID:pIIe6JF70
すいません初めて機種変更する者ですが

機種変更した場合って前の携帯でダウソした曲って聞けないんですか?
曲はSDカードに入れてあるんですけど駄目ですかね?
366携帯電話情報通知しません:2009/03/07(土) 00:59:27 ID:9EhsuUlJ0
できないと困るよねw
367携帯電話情報通知しません:2009/03/07(土) 01:03:13 ID:9EhsuUlJ0
新しいLISMOは、曲をちょん切る機能が有るのに気が付いた
でもねぇ・・・ 大雑把
368携帯電話情報通知しません:2009/03/07(土) 17:46:50 ID:hOHtIsYe0
何をやってもできません・・・
付属のCDはインストールできないからHPから最新版をインストールしたけど・・・
携帯を認識しないorz
ちなみに携帯はW63Hです。
転送モード押しても何もおきないしw
369携帯電話情報通知しません:2009/03/07(土) 18:05:59 ID:M0xnt8Ty0
370携帯電話情報通知しません:2009/03/08(日) 00:03:23 ID:nW+U6M9Z0
>>368 LISMO PORTの方? 専用USBドライバー入れた?
あなたの携帯のHPにドライバー置いてあると思うよ
371携帯電話情報通知しません:2009/03/08(日) 20:42:49 ID:b10stbsrO
みんなビットレートはどうしてる?
CDからの取り込みは352で、ATRAC変換時に好みでって感じ?
372携帯電話情報通知しません:2009/03/08(日) 23:19:23 ID:nW+U6M9Z0
おれは、96kにしてる
それ以上あげると、データの移動で具合悪くなる部分があるって、
ヘルプに書いてあった記憶がある  
そこピックアップして、張ってあげようとしたんだけど、
ちょっと見つからなくなってしまったんだよね〜
373携帯電話情報通知しません:2009/03/09(月) 11:33:30 ID:pOU7Ho+Q0
ソケッツていう会社がリスモつくってるんだよね
374携帯電話情報通知しません:2009/03/10(火) 00:16:33 ID:9cNIiPfAO
>>372
そんな不具合あるのかい?
とりあえずCDからは352Kでいいよね?
375携帯電話情報通知しません:2009/03/10(火) 21:51:46 ID:tspkTuEx0
CDデータ読み込み時のビットレート変換の範囲
128Kbps
96Kbps
64Kbps
48Kbps(初期値)
40Kbps
32Kbps
ケータイにリストアするときは
<システム設定>画面で128Kbpsに設定し、128Kbps対応のケータイに
リストアした場合は、128Kbpsでリストアされます。
ただし、設定したビットレートにケータイが対応していなかった場合は、
リストア時にケータイが対応しているビットレートに変換されます。

↑これね、MusicPortの方のヘルプのコピペなんだけど、
LISMOPortの方はこの部分の説明が無いんだよ、何故か?
基本的には同じだと思うんだけど、結局携帯に転送する時に変換されるから意味無いんだよね
手順が増えるから、返ってデータとしての鮮度は落ちると思う
376携帯電話情報通知しません:2009/03/11(水) 00:20:53 ID:xngbcoHF0
その説明で>>372になるミラクル脳にフイタ
377携帯電話情報通知しません:2009/03/11(水) 00:35:05 ID:uztfD2M5O
>>375
CD取り込みは32〜128Kの範囲で限られ、携帯に転送する時は、その携帯が対応してるビットレートに自動的に変換されるってこと?

とりあえず自分で聴き比べて落としどころ探せばいいんだろうけど。

なんか勉強不足みたいなんで、も一回ssfl勉強してきます。
378携帯電話情報通知しません:2009/03/11(水) 01:58:05 ID:B2f0CcMB0
いやね、96kにしてるのはネットでダウンロード出来るファイルの
今のところの上限だからからかな? 忘れたんだよねw
あと、IN側の精度が高い方が、デジタルではいいんだそうだよ
379携帯電話情報通知しません:2009/03/11(水) 02:01:02 ID:dFeSIk/y0
>>377
352Kで取り込んで問題ないよ
ケータイにも352Kのファイルが転送されるんで曲数入らなくなるけど

PC上では高音質、ケータイにはダウンコンバートして送りたいなら
SonicStageVで高ビットレートのMP3等のATRAC以外の形式で取り込んで
ケータイに転送するときだけforLISMO使えばいいよ
380携帯電話情報通知しません:2009/03/11(水) 02:19:36 ID:QSNpjrm70
>>375
説明が無くなったのは、制限が無くなったから。

LISMO port./LISMO PLAYERの組み合わせになってからは、Music Portの
頃みたいに、音楽再生がろくにできない機種がなくなった。
381携帯電話情報通知しません:2009/03/11(水) 02:46:46 ID:dFeSIk/y0
41CAとか48kまででSD-Audio付いてなかったら終わってたしなw
382携帯電話情報通知しません:2009/03/11(水) 02:49:24 ID:uztfD2M5O
>>378-379
なるほどSSVでMP3で取り込む方が後々考えたらいいんだね。
よし!そうしよう、みんなサンクス。
383携帯電話情報通知しません:2009/03/16(月) 23:06:51 ID:5kkTcfp00
LISMO portをHPから落としてインストール。携帯(W54S)も無事認識。
ですがランチャーのミュージック&ビデオを選択するとPCが再起動されます。

何度もインストールし直したりしたのですが、改善されません。
過去ログを見たり、ぐぐったりもしたのですが情報がないようで・・・。
原因が分かる方居ないでしょうか?
384携帯電話情報通知しません:2009/03/17(火) 03:25:56 ID:0fAyrwDEO
>>383
>>343は試してみた?
385383:2009/03/18(水) 00:38:55 ID:DzrbEVw40
>>384
うおおおおお!!できました。
自分はミュージック&ビデオを選択してなるので該当しないかと思っていました。

画面が出てくるまでドキドキしましたが出た時は感動でした。
>>343を書いた方、それを教えてくれた>>384さん、ありがとうございました。
386携帯電話情報通知しません:2009/03/27(金) 00:52:58 ID:qrS6NgFy0
長いファイルのインポートが98%で止まってるんだけど、放っておけば終わるって言うのはどういうこと?
自分で「変換の中断」をしないとダメ?
それとも98%から99%、100%にならずにいきなり自動終了するってこと?
もうかなりの時間やってるんだが・・・
387携帯電話情報通知しません:2009/03/30(月) 12:36:24 ID:b9RnQYmdO
転送できないんだがどうしたらいい…?
388携帯電話情報通知しません:2009/03/31(火) 00:38:22 ID:gsItzXYP0
窓から投げすてろ
389携帯電話情報通知しません:2009/03/31(火) 02:39:09 ID:IsdW3Eo10
LISMO Port がエラー吐きまくる。
S001に接続すると「INF に必要なセクションが見つかりませんでした」ってエラー
でも、ちゃんと認識する。
SonicStage for LISMOを終了すると、メモリのエラーが出るし。
アップデートしたら、PC起動中にエラー出るようになったから、旧Verに戻したし。

原因はXPをnLiteで軽量化したからだろうけど、ウザい。



390携帯電話情報通知しません:2009/03/31(火) 23:20:27 ID:iu23dOZK0
自己責任でカスタマイズしたせいで特定のアプリに障害が出るのをウザイで片付けるとはな
391携帯電話情報通知しません:2009/04/05(日) 23:10:19 ID:AWOMzenB0
auユーザーは少ないのか?
書き込み少なすぎだろ。

聞きたいこととかあんのに・・・

転送する権限がありません
とか
データがみつかりません
で送れない曲(主にCD以外のファイル)
は、なんなの?
イラつくよ。
392携帯電話情報通知しません:2009/04/06(月) 00:59:37 ID:ogcVaSzc0
>>391
皆とうの昔にampの糞さ加減に辟易して、ウォークマンなりipodなりに移行したんだよw
がんばれ
393携帯電話情報通知しません:2009/04/06(月) 08:45:58 ID:51EqP4n90
でも、だとしたらよくみんなケータイの他にウォークマンとかアイポットとか持ち歩く気になるよな
めんどくせえ
394携帯電話情報通知しません:2009/04/06(月) 21:48:13 ID:kJ6C9/sw0
>>392
俺も一歩踏み出そうか悩んでて、
夜しか寝れんよ・・・

>>393
邪魔くっせぇよなぁ・・・
取り込んだCD音源も、ウォークマンでさえ交互性
なさそうだし。

どうしたもんかなぁ〜
395携帯電話情報通知しません:2009/04/07(火) 15:55:56 ID:oi16jd9E0
iPodに移行したいが、auで聞くとヘッドホン付けなくて良いから楽なんだよね。
396携帯電話情報通知しません:2009/04/07(火) 16:19:45 ID:+wdScllD0
おれはFMトランスミッター専用だから音質あげてもしょうがないので
4Gのメモリにいっぱい曲入るよ

なのでampは糞だけど、半年に一回くらい、暇なときにまとめて変換・転送すればまたしばらく楽しめるんだよね

PCで音楽聴くときはWMP使ってるし
みんなそんな頻繁にampいじるの?

高音質でエンコしているため、頻繁に曲を入れ替える
メモリが少ないため、頻繁に曲を入れ替える
・・・・このどちらかなのかな
397携帯電話情報通知しません:2009/04/09(木) 21:59:19 ID:w0rBH7Ff0
www.sockets.co.jp
リスモ開発会社
398携帯電話情報通知しません:2009/04/10(金) 00:48:33 ID:9Af9/i6H0
>>395
まさか電車の中で鳴らして聞いてるとかじゃないよな?
399携帯電話情報通知しません:2009/04/10(金) 04:05:00 ID:nrxQNFGM0
USBがせつぞくされましたと携帯に表示されて
高速データ転送おしてもパソコンのリスモには
携帯につなげてくださいと出て転送できなくなりました。
前までいけてたのに。。
どうすれば治りますか?
400携帯電話情報通知しません:2009/04/11(土) 07:55:23 ID:VqOwf98N0
ampとLISMO Portには互換性は無いんですか?
以前にampで取り込んだ着うたをLISMO Portに転送するには
CDを介するしか無いんですかね?
401携帯電話情報通知しません:2009/04/11(土) 22:23:36 ID:EjXk9JRe0
>>400
ampのデータをLISMO Portに移行できるよ。
ttp://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/relatedqa?QID=000809

上に書いてるけどamp→LISMOは出来るけど、逆は不可。
ユーザーデータも移行するから同じ番号の携帯じゃないと移行できない。
402携帯電話情報通知しません:2009/04/14(火) 11:05:45 ID:K3EJMsgq0
■質問者用テンプレ
【テンプレ >>1-10 読んだ】
【過去ログこれだけ読んだ】 (:このスレ1〜100まで読んだ。)
【au Music Port/携帯機種】 (3.1.00 / ソニーre)
【PC / OS /.メモリ. / CDドライブ等】 (シャープアクオス vistahomeプレミアム メモリ1G)
【FW、アンチウィルスソフトの有無】 (ウイルスバスター)
【具体的な質問】 自分で所有してるDVD(正規品)をリッピングして携帯に転送できますか?
403携帯電話情報通知しません:2009/04/14(火) 14:50:01 ID:llfrCpUpO
LISMO VIDEO(au)
Yahoo!動画(SB)



documa
404携帯電話情報通知しません:2009/04/14(火) 16:28:28 ID:vIgVb0ImO
ニコニコとyoutube
405携帯電話情報通知しません:2009/04/15(水) 04:20:10 ID:lXhGWNNU0
リスモ開発元

www.sockets.co.jp
406携帯電話情報通知しません:2009/04/15(水) 14:27:54 ID:M7R66e2hO

407携帯電話情報通知しません:2009/04/19(日) 23:45:48 ID:SP0cUtLL0
すいませんど素人で申し訳ないです
LISMO Music Store と
mora for LISMO で
同じ曲でも値段が違うのは何故でしょうか
単に音質の違いでしょうか
それとも安い方は転送に制限があるとかなんでしょうか
408携帯電話情報通知しません:2009/04/20(月) 07:50:02 ID:cLHwDV4XO
LISMO VIDEOのPC版と携帯版の連携を利用してサービスを向上させれば、少なくとも値下げ―再生期限に見合った値下げはできる。
余計なものにコストかけ過ぎ
409携帯電話情報通知しません:2009/04/23(木) 21:52:03 ID:JDgELtRx0
質問させてください。
LISMO Portで携帯が認識されません

一番初めに携帯のドライバとLISMO PortをネットからDLして
インストールしユーザー登録、音楽を携帯へ転送までやったのですが
2回目からできなくなりました。

なのでドライブをアンインストールして再度インストールしてもできませんでした
次にLISMO Portとドライブをアンインストールして
ドライブをインストールしてからLISMO Portをインストールする順番でやっても同じで
3回くらいその作業をしましたができませんでした。

モードは高速データ通信で接続、携帯の電源のオフ/オン後での接続試しました
USBポートの変更試しました
ドライバなどのインストール中に携帯は接続していませんでした
OSはXPでパソコンのメーカー名はマウスコンピューターです

アドバイスいただけるとありがたいです。どうかよろしくお願いします
410携帯電話情報通知しません:2009/04/23(木) 22:06:36 ID:JDgELtRx0
書き込んでおいてそうそうすいません、マカフィーを削除したらできました

一番初めにできたときマカフィー有でできたから原因ではないと思ったんですが

あせってすみませんでした。
411携帯電話情報通知しません:2009/04/25(土) 21:10:51 ID:G2xyiKSe0
と思ったらまた認識しなくなってしまいました

なんでかなぁ
412携帯電話情報通知しません:2009/04/25(土) 21:23:55 ID:mWzMZ3d30
うちもそう。
AMPの機嫌の良い時を狙ってインポートできれば良いかなと思うようにしてる。
413携帯電話情報通知しません:2009/04/25(土) 22:06:48 ID:1MlxsLxT0
>>407
着うたに設定できるかどうかの違いと、歌詞カードがあるかないかの違いぐらいだと思う。
414携帯電話情報通知しません:2009/04/25(土) 22:10:50 ID:6+Dpp1dM0
挿すUSBポート変えてみる
それでもだめならケーブル変えてみる
415409:2009/04/29(水) 17:07:05 ID:0ISUEtQm0
>414
ありがとうございます
USBポートの変更も試しました
ケーブルも家族がもつものが3種類あったので試しましたができませんでした

>412
もっと機嫌のいい日が多いといいですけど少なすぎて(ノД`)・゜・。
416携帯電話情報通知しません:2009/05/02(土) 11:10:19 ID:XkCNaPArO
既出だったらすいません

LISMOの楽曲をiTunesと共有って可能なのでしょうか?
417携帯電話情報通知しません:2009/05/06(水) 03:27:13 ID:dpsZoSha0
インストール時にエラーが発生しました。[Error=201]
au Music Portが動作するために必要な情報が取得できません。

インストールを続行することはできますが、その場合はau Music Portの動作において、以下の制限が発生します。

・ケータイと接続することができません。
・ケータイに保存されているコンテンツ(EZコンテンツやフォト、ムービーなど)を読み込むことができません。
・LISMO Music Storeにて、楽曲やビデオクリップを購入することができません。
・音楽CDや音楽ファイルをインポートすることができません。
・プレイリストを作成することができません。
なにがダメなんですか???
わかる人助けてください。
418携帯電話情報通知しません:2009/05/07(木) 18:35:50 ID:d93xT03r0
これだからゆとりんは…人間失格

回答者は神様じゃない、己の環境を何一つ晒さずいったい何を望むのか?
おまえは先ず他人に対する質問のイロハを学べ、幼稚園からやり直し。
419携帯電話情報通知しません:2009/05/07(木) 23:55:31 ID:V10YBxzu0
デスクトップのアイコンをクリックすると・・・

現在、このプログラムを管理者として実行することはできません。標準アカウントの権限で実行してください。

ってメッセージが表れて起動できないのですが解決策はありますか?
420携帯電話情報通知しません:2009/05/10(日) 23:01:52 ID:X05y9laG0
>標準アカウントの権限で実行してください。

書いてあるじゃん
421携帯電話情報通知しません:2009/05/12(火) 19:31:34 ID:NVOv3+7bO
SDに音楽を入れるのに使った携帯とは別の携帯でもそのSDを差し替えれば
音楽を聞くことできるんですか?
422携帯電話情報通知しません:2009/05/12(火) 23:49:57 ID:BcNZuPzq0
無理っす
423携帯電話情報通知しません:2009/05/13(水) 12:11:53 ID:oJ+7a5Bz0
あらぁびゅー♪
424携帯電話情報通知しません:2009/05/13(水) 21:27:00 ID:5RygodXM0
425携帯電話情報通知しません:2009/05/26(火) 19:53:53 ID:L5VvA70PO
PCに繋げる卓上の充電器無くした…

しかもCDをPCに入れたら取り出せなくなった

意味わからんわ
426携帯電話情報通知しません:2009/05/27(水) 00:09:54 ID:8bszr/6V0
>>425
> PCに繋げる卓上の充電器無くした…
>
> しかもCDをPCに入れたら取り出せなくなった
>
> 意味わからんわ


いや、おまえの文章が意味わからんわ
427携帯電話情報通知しません:2009/05/27(水) 19:05:04 ID:pDx0gE7c0
>>426
ケツの穴にコンドーム入れたら取り出せなくなった>>425に謝れ
428仙台:2009/05/27(水) 20:44:40 ID:CJKMCkQx0
ケータイから音楽(lismo)を取り出して変換することってできんの?
mp3とかwmaにできたらいいんだけど
429携帯電話情報通知しません:2009/05/28(木) 12:54:30 ID:f18GX8XM0
>>428
【AU】 LISMO Port 【リスモ】 Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1230627244/377
マルチ氏ね
430携帯電話情報通知しません:2009/06/06(土) 10:25:16 ID:hTPqisfy0
Win2000でLISMO使いたくてKDW使おうとしたがcrpt32.dllが見つからないでござる
431携帯電話情報通知しません:2009/06/07(日) 15:42:44 ID:SAHfQEc+0
crpt32→crypt32の誤字だと思う。多分。
432携帯電話情報通知しません:2009/06/08(月) 18:52:33 ID:w03/wM4A0
amp ver3.5用のmp3パッチ来ないかな?
433携帯電話情報通知しません:2009/06/10(水) 01:42:24 ID:2vNYGH9L0
au公式ツールに組み込まれてるLISMO Storeに、auのCM曲がないのは納得いかないな。
レーベルの関係なんだろうが、CM曲くらいどうにかせい。
434携帯電話情報通知しません:2009/06/20(土) 15:14:47 ID:Tx+QcxvO0
3.4→3.5って何がどう変わったんだ?
435携帯電話情報通知しません:2009/06/22(月) 22:30:05 ID:w5p478640
新機種対応でしょ
436携帯電話情報通知しません :2009/07/26(日) 08:57:47 ID:fnuseCQG0
接続は出来るが通信しない。

SDjukeで対応してたらこんなクソ使わないのだが・・
437携帯電話情報通知しません:2009/08/10(月) 18:58:38 ID:Qqi5bpxB0
携帯に音楽いれたあと間違って携帯で削除してしまった
だからまた入れようとしたらなんかエラーがでて無理になった・・・
PCの方には携帯に未だに曲が入ってるって認識になってるし

どうしたらいいんでしょうか?
438携帯電話情報通知しません:2009/08/10(月) 22:18:05 ID:jm1jC0qq0
プレイリストから削除しただけでファイルは残ってるとか
ファイルは削除されてるがプレイリストに情報が残ってるとか
439携帯電話情報通知しません:2009/08/11(火) 20:47:29 ID:wnoISOw+O
前の携帯なくして
LISMO port から au MUSIC port に
データ移したいんですがががが…
440携帯電話情報通知しません:2009/08/13(木) 21:06:44 ID:W4/JSBrs0
いつもLISMOで音楽聴いてるんですが、
ワイアレスで聴けたらいいなと思ってます。

携帯機種によってワイアレス使えたり使えなかったりするんでしょうか?
441携帯電話情報通知しません:2009/08/16(日) 13:29:33 ID:WmvTdueX0
携帯にあるジャケット無しの曲にジャケットをつけたいのですが
どうやればいいんでしょうか?
PCの方でジャケットつけてダウンロードしなおすしかないのかな?
LISMO3.0でPremier使ってます
442携帯電話情報通知しません:2009/08/18(火) 18:32:42 ID:/rn1rKzh0
リスモはまだやっているのか?と思って見に来たが、人少ねぇ〜
このソフトの使いにくさは、天下一品だから誰も使わなくなったんだろうなぁ…
俺も携帯データのバックアップとして使うだけだしな。

>>440
最近の機種で Bluetooth を使える物があったと思うぞ。

>>441
PCでやるしかないと思うよ。
CDから取り込んだ曲にジャケットを付けたことがあるけど面倒臭かった。
一、CDのジャケットを携帯で撮影。
二、その画像をPCに取り込む。
三、画像加工ソフトでいい具合にトリミングする。
四、リスモで目当ての曲にその画像をジャケットとして指定する。

アルバムを取り込んだので、まとめてジャケットの指定をしようと試みたが、出来なかったと記憶している。
まあ昔の話なんで、今は改善されているかもしれんが。
443携帯電話情報通知しません:2009/08/18(火) 20:46:17 ID:dc9ewPa40
>一、CDのジャケットを携帯で撮影。
>二、その画像をPCに取り込む。
>三、画像加工ソフトでいい具合にトリミングする。

何でそんなめんどくさいことするの?
PCあるんならググればジャケット写真ぐらいすぐ出てくるでしょ
それこそAmazonとかから右クリック保存すれば一発だ

まとめて指定するには
ShiftキーまたはCtrlキーを押しながら複数曲選択→右クリックでプロパティ→ジャケット写真
でOK
444携帯電話情報通知しません:2009/08/19(水) 14:25:44 ID:oZEUEiO50
>>442

自分は良くリスモで音楽聴いてますが

>このソフトの使いにくさは、天下一品

ってどの辺が使いにくいでしょうか?
特に不便感じてないけど・・


でも容量が少ないのは不便です。
445携帯電話情報通知しません:2009/08/19(水) 15:59:36 ID:gh05f6+bO
LISMOportからauMUSICportへは移せないんだね(泣)

なんとかできる方法知ってる人いませぬか
446携帯電話情報通知しません:2009/08/19(水) 16:05:31 ID:9zVgN5fF0
blue pacific storiesってもう見れんのか
447携帯電話情報通知しません:2009/08/20(木) 11:32:31 ID:ynhGsi8a0
フト感じたことなんだけど、携帯の電源を入れてから
LISMO機能を作動させると表示されても
その機能に行くのが遅いような気が。

これは曲を入れすぎてるからとか?
それとも機種によって偏りとかあるんだろうか?
448携帯電話情報通知しません:2009/09/11(金) 00:36:29 ID:elgJsbMK0
なぁ……LISMOいつまで経っても64bitに対応せんのだが……

どんなに機器にいろんなスペックを付けたってPCと連動できなけりゃ意味がほとんどない
もともとひどいソフトであったが、auはこれくらいの64bitに何故人員をさけんかね?
449携帯電話情報通知しません:2009/09/11(金) 12:51:58 ID:cBSciocIQ
ウォークマンスレで、新機種でまた転送ソフト新調したという噂がでてる。
本当なら、そのせいでSonicStage for LISMO(LISMO Port)の開発もストップしてるとかありそう。
450携帯電話情報通知しません:2009/10/03(土) 12:32:28 ID:KJ95iUbCO
LISMO Searchの上側にアンケートがあるね。いつからだろう。

結構内容が細かい…
えせ着うたが公式を圧迫していることを受けたアンケートのようだが。
昔はアップのみが違法扱いだったんだが、来年頭からDLもはっきり「違法」と定められるんだねぇ(´・*・`)

ていうか、「エルマーク」なんて知らないぞ。
認知度高めたいなら、テレビCMとか流すべきじゃないか?
451携帯電話情報通知しません:2009/10/03(土) 16:27:33 ID:AVAuXf+hO
てかもう誰もリスモ使ってないし廃止すればいいのに
452携帯電話情報通知しません:2009/10/04(日) 18:54:34 ID:LNzSY2KD0
おい携帯厨wwこれww
http://s1.shard.jp/rthl/
453携帯電話情報通知しません:2009/10/12(月) 20:35:11 ID:G/lDfxE/0
>>452 UZAI !!
454携帯電話情報通知しません:2009/10/12(月) 20:36:16 ID:G/lDfxE/0
過疎ってるようなんで・・・(LISMO応援アゲも兼ねて)
昨春、auのクソ携帯に飽き飽きした俺はDocomoにMNPしたんだが、
今日、嫁のW64SAにLISMO3でCD→ATRAC(128k)で音楽入れる作業して、
あのプログラム初心者が作ったようなaMP1.0から格段によくなったLISMOに
感動すらおぼえた。
因みに、アルバム画像はWebブラウザから直接DragDrop可能だよ
LISMO Portはマジで使えるから!
455携帯電話情報通知しません:2009/10/14(水) 00:43:04 ID:ZyQfWg3A0
moraや着うたフルプラス購入ブルーレイのおでかけ転送と
ウォークマンとAU携帯をフル活用してソニーの囲い込み戦略にまんまとはまっている俺は
Sonic Stage for LISMOは手放せない・・・
456携帯電話情報通知しません:2009/10/19(月) 13:25:20 ID:rinF5zio0
「LISMO!」の拡充について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2009/1019e/index.html

統合PCソフト「LISMO Port」の機能拡張
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2009/1019e/besshi3.html
>過去に発売された「au Music Port」対応機種をサポート
>今まではご利用のau携帯電話の機種に応じて、「LISMO Port」と「au Music Port」のいずれかをご利用いただく必要がありましたが、
>今回の「LISMO Port」の機能拡張により、「au Music Port」対応機種についても「LISMO Port」をご利用いただけるようになります。
>これにより、「au Music Port」に対応した機種をご利用のお客さまは、最新のLISMOサービスをご利用いただけます。
457携帯電話情報通知しません:2009/10/21(水) 01:26:51 ID:7cMywUrfO
>>454
そりゃaMPとLISMOPortは開発元が違うから当然だ
458携帯電話情報通知しません:2009/10/21(水) 16:25:11 ID:Cw44zbvE0
うんこサービスうんこソフト晒し上げ
こんなんで満足してるやついるのか。バカだな
459携帯電話情報通知しません:2009/10/22(木) 00:34:22 ID:2mIvnlPK0
LISMO port 4.0をインストールしたが
3で転送できたものが、エラーでできなくなっている。

なんでだろう?また初期エラーか?
460携帯電話情報通知しません:2009/10/22(木) 12:05:54 ID:WxA0rqZC0
Lismoをインストールして携帯(Premier3)接続したら
「Macrovision Software Manager Agentは動作を停止しました」
ってでて接続できないんだがだれか解決法知ってるやついないか?
461携帯電話情報通知しません:2009/10/22(木) 15:52:09 ID:quDnf07Z0
>>456のLismo拡充の知らせを見てauMPからLismoに変えてみたが
ここでの悪評とは違って素晴らしいソフトだな
それだけauMPが糞だった訳だけどauMPの糞っぷりの前では
どんなソフトも神に見えてくるよ
462携帯電話情報通知しません:2009/10/22(木) 18:55:27 ID:wvjKd/X1i
いや、大差ないよ
463携帯電話情報通知しません:2009/10/23(金) 14:24:18 ID:8VSS83mR0
これで神とかPC初心者か?上には上がいるんだぜw笑わせんなバーカ
464携帯電話情報通知しません:2009/10/23(金) 20:47:40 ID:cKJHqaKE0
本スレにも書き込んどく

W41S,52T,61Tで動作確認済み
465携帯電話情報通知しません:2009/10/23(金) 20:47:40 ID:CD9F4Dgq0
上には上ってauの携帯ではMusicPortとLismoPortしか使えないんじゃねえの?
DoubleTwistもauMusicPort用の古い携帯は対応してないしな
466携帯電話情報通知しません:2009/10/23(金) 23:38:05 ID:tW3p1JQb0
でも LISMO Port が出たときは
確かに「お、良くなった!」と思ったよ。

au Music Port が糞すぎただけだがw
467携帯電話情報通知しません:2009/10/26(月) 22:34:04 ID:QTJZZQfH0
>>460
同じ状態だ。せっかくよくなったという評判なのに・・・
468携帯電話情報通知しません:2009/10/27(火) 00:00:34 ID:6kKHigu90
Windows7のXPModeを利用してのLISMO PORTで音楽の転送出来ました。
やり方はXPModeとWindows7両方にUSBドライバをインストールしておいて
使用するとき先に携帯を転送にしておいてからXPMode側のUSBをクリック
して転送に使用する機種名が出るのでクリックをしてからあとは普通に転送
するだけです。
469携帯電話情報通知しません:2009/10/27(火) 00:07:17 ID:h6eyu5aV0
>>468
ただし使用する際はメニューのXPModeアプリケーションからは動かさず、XPModeから動かし、
XPModeのメニューから動かさないと転送できません。
470携帯電話情報通知しません:2009/11/02(月) 05:45:04 ID:PUXgQGxx0
aMPのVer3.5ってLISMO Portみたいに、ATRACのロスレスでCDをリッピングできますか?
471携帯電話情報通知しません:2009/11/04(水) 23:52:47 ID:M8xllT3e0
おおい、いつになれば64ビット対応になるんだよ。携帯乗り換えるぞ
472携帯電話情報通知しません:2009/11/11(水) 15:29:07 ID:f4+5o8wJO
LISMOの「ウォークマンに転送」は
ipodにも転送出来ますか?教えて下さい。
473携帯電話情報通知しません:2009/11/11(水) 22:44:27 ID:5/F0fPny0
>>472
素直にItunes使えよw
474携帯電話情報通知しません:2009/11/11(水) 23:04:01 ID:uUiD039+0
リスモの着ぐるみ、意地でも目を付けない気かwww
475携帯電話情報通知しません:2009/11/12(木) 08:00:01 ID:grpDB8aTO
需要の無いサービス
476携帯電話情報通知しません:2009/11/12(木) 19:55:35 ID:+u0vJnDX0
いつの間にか段々使いやすくなってるー。
さりげなくポッドキャスト対応になってるね
477携帯電話情報通知しません:2009/11/13(金) 09:06:05 ID:iwDQcgkp0
VIDEOの自作は出来ないね
いろいろ制限多くて面倒くさくなってきた
まあコンテンツ買ってくれるヤツが相手だからな
昔に戻って 電話は電話 音楽動画はipodに戻そう
こうなるとiphone行くかと考えてしまう
478携帯電話情報通知しません:2009/11/18(水) 02:00:44 ID:pG0rqRbGO
iPodって全部使いづらい

例えばnanoはクルクルが使いづらい、Touchはオールタッチパネルで使いづらい

普通の使いやすいインターフェースのものがない
479携帯電話情報通知しません:2009/11/18(水) 03:53:06 ID:La43Fg6+O
sage
480携帯電話情報通知しません:2009/11/18(水) 09:03:22 ID:UQdNbgsqO
まだこのサービスあったの?w
481携帯電話情報通知しません:2009/11/18(水) 11:51:31 ID:eaHkTj4N0
たまに煽りがきますw
482携帯電話情報通知しません:2009/11/19(木) 23:18:13 ID:teyYsx2eO
>>478
↑煽り
483携帯電話情報通知しません:2009/11/22(日) 20:46:02 ID:s8owx/kmO
CDから取り込みして携帯に転送したら、出来上がるkmfのサイズが以前よりでかくなっているのだがなんででしょ?
設定もいじってないしVer.UPもしてないのだけれど…
ちなみに以前は2mbから3mbだったものが10mbオーバーになっている。
音質あげられるのなら歓迎なのだけれどね。
既出?
484携帯電話情報通知しません:2009/11/23(月) 17:50:20 ID:TN1GoSbr0
X-アプリに成ってパーソナルビデオやフォトが簡単に
転送できる様に成ったのは良い事だ
485携帯電話情報通知しません:2009/11/23(月) 21:50:46 ID:ajoKV3Vk0
XアプリforLISMOの「ビデオのフォーマット変換」ってのは
文字通り、動画を携帯で再生できるコーデックに変換してくれる機能ってこと?
486携帯電話情報通知しません:2009/11/23(月) 22:50:51 ID:TN1GoSbr0
>>485
試した所ではPC上のMPEG-4、MPEG-1、WMVなどのビデオを取り込んで
他のソフトを使わずにあらかじめ変換したり、転送と同時に変換したりして
携帯で再生できる様に変換して転送できる様になった
  
487携帯電話情報通知しません:2009/11/23(月) 23:40:37 ID:ajoKV3Vk0
>>486
せっかくなんで俺も試してみた
PC内にあった適当なaviファイルを使ったところ、変換転送→再生成功(機種はTOSHIBA Sportio)
ついでにISOファイルでも試そうとしたがこっちはアプリ内に取り込めなかった

正直、変換速度がちょっと不満だな…
488携帯電話情報通知しません:2009/11/24(火) 09:18:05 ID:XkgBLVxnO
自分のPCだと携帯動画変換君の方が変換速度速かったな
489携帯電話情報通知しません:2009/11/24(火) 19:27:12 ID:oJ9UfJ250
動画の変換機能は悪くないけど、変換後のサイズは固定?
490携帯電話情報通知しません:2009/11/24(火) 19:31:51 ID:PoSjpaZk0
ひょっとして動画再生でBTヘッドホン使えるようになるのか?
491携帯電話情報通知しません:2009/12/01(火) 20:34:20 ID:iv7J/0sKO
ネットには接続してて閲覧とかも出来てるのにLISMOでCD情報取得しようとしてもグレイスノート?に接続できなくて取得できない
だから手動で曲名とか歌手名入れてる
ver.upしようとしても接続できないから更新も出来ない
これどういうことですか?
492携帯電話情報通知しません:2009/12/03(木) 01:27:08 ID:oYXBc5dQ0
ファイアウォールの設定を確認しなされ
493携帯電話情報通知しません:2009/12/04(金) 10:45:41 ID:FcEFJ3vPO
音質カスだな
高音シャカシャカ
低音ボンボン
中域カス

DBEXで更に音が割れる

所詮こんなもんか

494携帯電話情報通知しません:2009/12/04(金) 16:45:50 ID:iUBAzqrIO
糞LISMO
495携帯電話情報通知しません:2009/12/13(日) 17:50:24 ID:A+SZUg5l0
俺のはDBEXしないと余計音が割れるんだが・・・
496携帯電話情報通知しません:2009/12/20(日) 21:55:10 ID:TNwIsjseO
DBEXオフだとスカスカ
オンにするとまあまあいいかな
497携帯電話情報通知しません:2009/12/20(日) 21:58:48 ID:TNwIsjseO
つかiPod死んだからしばらくはLISMO生活かあ・・・・・・・・・
498携帯電話情報通知しません:2009/12/24(木) 22:51:54 ID:MQGfn/TJO
>>493
それはどう見てもファイルに問題ある気ガス。
今の最新機種はDBEXだけじゃなくて
こっそりとベクターのnet K2に対応してるから
音質はiPodと同等だぞ。
499携帯電話情報通知しません:2009/12/25(金) 07:39:46 ID:RPV2SKHSO

500携帯電話情報通知しません:2009/12/25(金) 10:15:06 ID:VzPihIY70
501携帯電話情報通知しません:2009/12/26(土) 14:58:32 ID:abwpy0JsO
>>497
可哀想
早くイポに戻れるといいね
502携帯電話情報通知しません:2009/12/26(土) 16:37:49 ID:k0hnUapP0
>501
おれはケータイあるならipodいらんやってことでオクに出した。
実際W61CAだけど、2GBメモリーもあるし動画も見れるしでipodの分荷物へってうれしい
人によって違うんだな。
503携帯電話情報通知しません:2009/12/26(土) 19:25:13 ID:EeMcpryn0
>502
まぁipodは一般にみんなの音楽プレイヤーってもんで
悪くないもん。でもケータイはおまけのように捉えられ
あくまで主観の比較ではipodが勝るんでしょう。
みんなもってるし。

みんなもってるもんは悪いもんではないけど、あくまでどう使うか?
実際の音質でも、ケータイのおまけで十分なんですけどね・・・
そんなに音楽に打ち込んでない人にとって
カラオケ程度でしたら・・・
ipodとiphoneもってる人にちょっと聞いてみたいですね。

あえていうなら、ソフトの面なのかなぁ、ipodの優位性は。
ケータイのおまけに勝ってるとこは

504携帯電話情報通知しません:2009/12/28(月) 01:12:20 ID:laPmth8PO
>>503
どういうこと?
505携帯電話情報通知しません:2009/12/29(火) 11:03:31 ID:hoSRH4Fk0
音質もW61CAはipodに比べてそんなに悪いとは思えないな。
普通のスピーカーにつないで聞いただけだけど。
506携帯電話情報通知しません:2009/12/29(火) 22:10:19 ID:Df/YRdah0
>>503意味婦すぎる •••
507携帯電話情報通知しません:2010/01/03(日) 17:12:25 ID:OShHIYHW0
携帯のミュージックプレーヤー機能は
動作が超モッサリな点でアウトだろ。
インフォバー2使ってるけど起動や
アルバム閲覧が遅すぎて気が狂いそうになる。
au限定でミュージックプレーヤーがサクサク動く機種ってあるの?
508携帯電話情報通知しません:2010/01/03(日) 22:02:44 ID:CCnx9kYk0
>>507
現行KCP+モデルならLISMOの起動は早いぞ
ただ その他の機能がモッサリだから...orz
509携帯電話情報通知しません:2010/01/20(水) 02:54:46 ID:7YnvhFbVO
SBからauにMNP考えてます。x-アプリforlismoはAACやMP3が扱えるようになってますが、携帯に転送される時に前みたいにHE?-AACやATRACなどに変換されて転送ですか?

どなたか教えてください。
510携帯電話情報通知しません:2010/01/20(水) 19:33:27 ID:HII6lkt90
>>509
CD→PC  ATRAC
PC→携帯 HE-AAC
511携帯電話情報通知しません:2010/01/20(水) 21:04:38 ID:7YnvhFbVO
解答ありがとうございました。

CDから携帯へはATRAC→ HE-AACなんですね。そんなに変換して劣化しまくりですね。MP3もHE-AACに変換されて転送ですね。普通に直に再生出来ればいいのですが。。さすが日本って感じです。残念です。

携帯はauかdocomoも視野に考えます。音楽はiPodにします。

512携帯電話情報通知しません:2010/01/21(木) 01:01:14 ID:AcKyfLqE0
おいおい騙されるなよw
513携帯電話情報通知しません:2010/01/21(木) 01:28:23 ID:+Tc6Mab50
ここはどう?
http://1ch.in/
514携帯電話情報通知しません:2010/01/21(木) 04:49:01 ID:+TdeiZn/0
>>512
何が?
515携帯電話情報通知しません:2010/01/21(木) 09:45:59 ID:CYSgnQav0
音楽、ipodって…
やめとけって、ホントびっくりするぐらい音悪いから
516携帯電話情報通知しません:2010/01/21(木) 11:32:31 ID:yr4Xvq1T0
517携帯電話情報通知しません:2010/01/21(木) 13:23:49 ID:pKJmpnbK0
>>509
いちおうね
▼KCPなら
MP3,AAC,ATRAC→HE-AAC 48kbpsに超圧縮(音スカスカ)
つまり変換される

▼KCP+なら
MP3,AAC→ATRAC 132kbps or HE-AAC 48kbpsに超圧縮(音スカスカ)
ATRAC 132kbps → そのまま
ATARC 132kbps以上→ATARC 132kbps

iPhone3GSが良いと思う。新規0円だし。わざわざ携帯とiPod買う必要ない。
5万は浮くと思う。なによりxアプリは死ぬほど低機能でiTunes使ったら愕然とする
今iPhone一番人気あるし
518携帯電話情報通知しません:2010/01/21(木) 13:30:05 ID:6lm3s2RuO
普通に着うたフルをダウンロードした方が音いいぞ
519携帯電話情報通知しません:2010/01/21(木) 13:32:24 ID:pKJmpnbK0
MP3もAACもiPhoneなら再変換せず16GBの容量に入れれるしイヤホンの変なアダプタも要らない
アプリも10億あって仕事にも遊びにも使えるよ
しかも今auって最下位だよ。不人気で。今選ぶのは間違いだと思う
PC初心者以外ならiPhone買うべきだと思うよ。音質は間違いなく着うたフルよりいいし悪くないよ

質問等はここで
iPhone欲しいけど迷ってる人の背中を押すスレ★51
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1263370615/
520携帯電話情報通知しません:2010/01/21(木) 13:36:00 ID:pKJmpnbK0
着うたフル(笑)

315円(笑)

ダウンロード1.5MB(笑)

とりあえずauを選ぶのはやめとけ。今世の中そんな流れじゃないから。



【TCA準拠確定版】2009年12月度純増数

D 138,800
┣3G 344,200
┗2G △205,400

K 63,600
┣3G 68,100
┗2G △4,500

S 165,300
┣3G 262,700
┗2G △97,400

E 72,900

PHS
W △50,500
(別掲)ウィルコム公表データに基づく純増数
W △42,300
┣3G 8,200
┗PHS △50,500

BWA
U 41,900
次回の発表は3月度(4月発表)です

【MNP増減数】
docomo    -18,900
KDDI      -8,400
SoftBank    27,600
EMOBILE     -500
521携帯電話情報通知しません:2010/01/21(木) 13:47:27 ID:6lm3s2RuO
>>520SoftBankだったら3.5MBまでいけるがなw
522携帯電話情報通知しません:2010/01/21(木) 13:55:43 ID:pKJmpnbK0
基地外が一人いるけど無視で
ほんとにau迷走していてるからドコモにとどまるかソフトバンクにするかの二択
auだけは後悔する。価格ドットコムでau端末のレビューみてみ
バグ満載で使い物にならない
早く脱庭したいと思うぐらい今のauは時代遅れだからやめた方がいい
iPhoneなら3G回線で一度に100MBでもダウンロードできますよっと
内部で16GBという大容量ケータイはauにないしね

もう一度いうけど
ほんとにau迷走していてるからドコモにとどまるかソフトバンクにするかの二択
ソフトバンクはガラケー選んだらダメだよ。回線別で遅いから
ソフトバンクにするならiPhone
いやならドコモにとどまる
これが後悔しないと思うね
523携帯電話情報通知しません:2010/01/21(木) 14:00:54 ID:6lm3s2RuO
iPhoneもどうかと思うがな 変換機能が死んでるしw
524携帯電話情報通知しません:2010/01/21(木) 14:03:45 ID:pKJmpnbK0
それだけかよwアンチも辛いねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
525携帯電話情報通知しません:2010/01/21(木) 14:07:01 ID:6lm3s2RuO
あとiPhoneはタバコのヤニが付いてるだけで修理できないよ 知ってた?w
526携帯電話情報通知しません:2010/01/21(木) 14:11:19 ID:pKJmpnbK0
驚異的なロングセラー
ガラけ〜は入れ替わりが激しい中
iPhone 3GSは発売以来常にトップ10の常連
総合トップ10内のiPhone(GfK Japan調べ)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
06月第4週 1位(32GB),2位(16GB) ←3GS登場ワンツーフィニッシュ
07月第1週 1位(32GB),3位(16GB) ←1位キープ
07月第2週 2位(32GB),8位(16GB)
07月第3週 1位(32GB),6位(16GB) ←1位返り咲き
07月第4週 4位(32GB),8位(16GB)
08月第1週 3位(32GB),8位(16GB),9位(8GB) ←3機種同時ランクイン
08月第2週 2位(32GB),6位(16GB)
08月第3週 4位(32GB)
08月第4週 8位(32GB)
08月第5週 4位(8GB),10位(32GB)
09月第1週 3位(32GB),10位(8GB)
09月第2週 1位(32GB),6位(16GB),10位(8GB) ←1位返り咲き3機種同時ランクイン
09月第3週 1位(32GB),7位(16GB),8位(8GB) ←1位キープ3機種同時ランクイン
09月第4週 2位(32GB),5位(16GB)
10月第1週 2位(32GB),3位(16GB)
10月第2週 2位(32GB),6位(16GB)
10月第3週 2位(32GB),3位(16GB)
10月第4週 2位(32GB),5位(16GB)
11月第1週 2位(32GB),6位(16GB)
11月第2週 1位(32GB),5位(16GB),6位(8GB) ←1位返り咲き3機種同時ランクイン
11月第3週 2位(32GB),8位(16GB),10位(8GB) ←3機種同時ランクイン
11月第4週 3位(32GB)
12月第1週 2位(32GB),3位(16GB)
12月第2週 2位(32GB),3位(16GB)
12月第3週 3位(16GB),4位(32GB)
12月第4週 2位(16GB),4位(32GB)
1月第1週 2位(16GB),3位(32GB)
1月第2週 2位(16GB),3位(32GB)

Phoneは売れない⇒バカ売れ
ネットのメインはPC⇒携帯
ソフトバンクは狩場⇒MNP純増数1位
iモードは必要⇒iモード離れ加速
ガラケー賞賛⇒売上激減
何度もアンドロイドに期待⇒全然もりあがらない
物理キーは必要⇒物理キーは消えてく方向
SBのインフラが心配⇒iモードのセキュリティが心配
iPhoneの話題はおかしい⇒日本で一番売れてる携帯だから当たり前
527携帯電話情報通知しません:2010/01/21(木) 14:12:39 ID:6lm3s2RuO
iPhoneはメールの文字化け多発報告もあるよw
528携帯電話情報通知しません:2010/01/21(木) 14:13:49 ID:pKJmpnbK0
> あとiPhoneはタバコのヤニが付いてるだけで修理できないよ 知ってた?w
それだけかよwアンチも辛いねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
529携帯電話情報通知しません:2010/01/21(木) 14:14:57 ID:pKJmpnbK0
>>527
それは準拠してない文法無視したメールを送る側が悪い
しらないのかこのアホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
530携帯電話情報通知しません:2010/01/21(木) 14:15:53 ID:pKJmpnbK0
ガラケーってYouTubeもそのままみれないんだよなwww
531携帯電話情報通知しません:2010/01/21(木) 14:16:12 ID:6lm3s2RuO
iPhoneの誤変換を貼り付けるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1262841054/l50
532携帯電話情報通知しません:2010/01/21(木) 14:16:51 ID:pKJmpnbK0
クズが吠えてて面白いw
533携帯電話情報通知しません:2010/01/21(木) 14:17:36 ID:pKJmpnbK0
もっとファビョれよw
顔真っ赤だぞwwwww
534携帯電話情報通知しません:2010/01/21(木) 14:21:36 ID:pKJmpnbK0
まとめ よく読んどけ

売れないガラケー
一括0円ガラケー
能無しガラケー
バグ満載ガラケー
サービスネタ切れガラケー
不良在庫ガラケー
進化しないガラケー
画素画素画素ガラケー
似非タッチパネルガラケー
スイーツガラケー
デコメ
ビデオ電話
プッシュトーク廃止
ハローメッセンジャー廃止
着うたフル
著作権を契約縛り
ATRAC
LISMO
ビブリオ(馬鹿)大爆死
バリ三圏外
メルマガ大遅延(消失もしばしば)
量販店でリスモ君と閑古鳥が仲良しに
たまにいる人間は乞食
年間純増堂々第四位!
535携帯電話情報通知しません:2010/01/21(木) 14:22:35 ID:pKJmpnbK0
45 名前:iPhone774G[] 投稿日:2010/01/21(木) 14:21:26 ID:jKsrdpoRO
コーヒー吹いたwww
536携帯電話情報通知しません:2010/01/21(木) 14:24:35 ID:UVT2DbFFO
よくわかりました。

どん底auにしようと思ったのは、

・ソニエリU1の防水、デザインに魅力を感じた
・電波が比較的良い
・Mysyncが統合されたリスモでスケジュール管理やバックアップが便利そう
・助手席ナビが良さそう

でもWalkmanですらD&DでAACやMP3が扱えるようになったのに、今更ATRACって。。

iPodは使っているので音は問題ない。本当はiPhoneがいいけど、パケット通信の節約がしずらく上限行くし。WiFi利用中に3G通信してしまう規格で、3GOFFにすれば電話が使えないし。


新iPhone、S003も視野に入れてもう少し様子見します。

537携帯電話情報通知しません:2010/01/21(木) 14:29:05 ID:pKJmpnbK0
>パケット通信の節約がしずらく上限行くし。WiFi利用中に3G通信してしまう規格で、3GOFFにすれば電話が使えないし。
APN Disablerでぐぐってみ

絶対に3G回線(ネットだけ)使用不可にできるから定額下限の1029で維持できる。もちろん電話やSMSは通常通り変わらず使えるから問題なし
詳しいことは
iPhoneを月額最低金額で維持するスレ 15ヶ月目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1261290031/
538携帯電話情報通知しません:2010/01/21(木) 16:12:21 ID:+TdeiZn/0
>>516
kwsk
539携帯電話情報通知しません:2010/01/21(木) 19:09:03 ID:K6MC6hUK0
IPHONEは形が嫌い
540携帯電話情報通知しません:2010/01/22(金) 01:54:55 ID:7kqeERe90
iidaよりまし
541携帯電話情報通知しません:2010/01/22(金) 11:56:37 ID:I28MpIEn0
>>536
パケット使う人にはオススメだけどそうじゃない人はよく考えた方がいいね
パケット代を気にするならiPod touchを買ったほうがいい
長い目でみるとそっちの方がとく
節約は不便すぎるし、ちょっとした油断で料金が上がる
新機種が出る前には3GSはスパボ一括0円の店も出てくるだろうから、それで2台もちで通信を一切封印して使うの手
それでも2年間の維持費を考えるとそんなに得でもないけど
542:2010/02/04(木) 20:43:58 ID:gQIO0cZY0
LPのフォトから携帯に画像を送るとどうしてもサイズが小さくなってしまいます(ピクセル320×240にしていても)。aMPではそんなことはなかったのに。
誰か解決法を知ってる方がいれば教えてもらえないでしょうか・・・
543携帯電話情報通知しません:2010/02/05(金) 16:52:33 ID:9Ivye5i90
>>542
機種は?(特にディスプレイの解像度は?)
aMPの時と機種が違うのなら、今のはもっと画面の解像度が大きい可能性があります。
同じ機種でそうなるんなら、自分にはわかりません。
544携帯電話情報通知しません:2010/02/27(土) 18:12:54 ID:tbT6KBBV0
http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20100205_02.html

とりあえずUSBドライバさえ対応していればWindows7 64ビット版でも
動くって認識でいいのかな?

そろそろPCの方を買い換えたいのだが、LISMOの動作状況次第で
32ビット版にするか64ビット版にするか迷ってる
545携帯電話情報通知しません:2010/02/28(日) 23:49:05 ID:8/zaIKUB0
LISMOのケータイデータバックアップを起動しようとすると、
「LISMO PIM service が起動していない為、プログラムを実行できません」
と表示されて起動できない。

何か原因でもあるんでしょうか。
546携帯電話情報通知しません:2010/03/03(水) 20:22:19 ID:8O9BdEA30
LISMO PIM service が起動していないんじゃね?
547携帯電話情報通知しません:2010/03/03(水) 22:33:01 ID:DOZ+5x6L0
質問お願いします。

今はドコモユーザーで、以前使ってたW61SHのリスモで音楽を聴いてるんですが、W61SHの外装がバキバキに逝ってます。
そこでリスモ対応の中古の白ロムを新しく買おうと思ってるんですが、W61SHに入ってるSIMカードを新しい白ロムに入れれば、SDカードに入ってる曲(全てCDからのリッピング)は聴けますか?
普通は違う機種にSDカードを入れると、初期化(?)しなければ使えないと思うんですが、SIMカードの入れ替えの場合はどうなのか気になります。
548携帯電話情報通知しません:2010/03/11(木) 21:39:28 ID:Q9WOVVfX0
リスモで写真を取り込もうとすると固まるようになりました
どうすればいいのでしょうか…
549携帯電話情報通知しません:2010/03/13(土) 07:10:21 ID:iZh5V675P
2G分転送するのに2日もかかるとは・・
なんとかならんのですか
550携帯電話情報通知しません:2010/03/13(土) 16:56:03 ID:iE7wVChO0
551携帯電話情報通知しません:2010/03/15(月) 23:04:23 ID:mrM2cVFJ0
ちょっと教えて下さい。
iTunesを使ってる人しか分からないかもしれませんがiTunesのポッドキャスト機能って
例えばあるラジオ番組のポッドキャストが聴きたければそのHPに置いてある
バナーをドラッグしてきてiTunesの上にドロップしてやると「購読開始」となって
あとは自動的にmp3ファイルが落ちてきて適宜自動更新されるじゃないですか。
で、LISMOでポッドキャストを聴こうと思ったらどうやったら聴けますかね?
552携帯電話情報通知しません:2010/03/17(水) 08:16:29 ID:mfKOhjW80
LISMO使ってみたいんだけどイマイチ、システムが理解できない。
ヘルプ読んだけどPCから携帯への音楽データの送信は
基本的にSDカードが入っていればカードに優先的に送る。みたいな事が書いてあったと思うんだけど
つまりカードの容量さえ増やせば楽曲の数は無限に増やせるってこと?
それだけ大量に増やしてしまったら楽曲の選択はどうすればいいの?
iPodみたいにアルバム別とかアーチスト名別とか曲タイトル別とかでソートして選曲できる?
553携帯電話情報通知しません:2010/03/17(水) 16:01:22 ID:EPZctDUG0
W61K買って2年になる俺様が、つい最近音楽が聴けることに気がついた・・なんという情弱

CD
↓メディアプレイヤー
↓mp3DirectCut(着うたにするなら500KBに編集)
↓携帯動画変換君(3GP_Coverter)
↓偽装着うたエディタ
mSDカード

これならUSBドライバも要らんし、重たいLISMOを使わなくてすむ
554携帯電話情報通知しません:2010/03/17(水) 16:17:01 ID:mfKOhjW80
>>553
そんな、3段階も4段階も手順を踏むのは面倒くさすぎる。
LISMO PORT使えば一瞬で済むじゃん。
素直にUSB繋げよ。
555携帯電話情報通知しません:2010/03/17(水) 16:22:01 ID:EPZctDUG0
ちなみに上記フリーソフトのバイナリサイズは
mp3DirectCut 65KB
携帯動画変換君 541KB
偽装着うたエディタ 966KB
動作が軽いわけです。

LISMOは数十MB?そりゃ重いw
556携帯電話情報通知しません:2010/03/18(木) 16:32:16 ID:aKvulUa10
音質にこだわる人なら
.cda CD
.wav ↓CD Manipulator
.wav ↓Audacity(編集する場合)
.3g2 ↓携帯動画変換君(192kbps 24kHz ステレオ)
.3g2 ↓偽装着うたエディタ
.3g2 mSDカード
でしょ。
557携帯電話情報通知しません:2010/03/18(木) 23:18:22 ID:8USkO1oo0
つーか糞au規制のせいでロクに音量調整出来ないけどな
558携帯電話情報通知しません:2010/03/19(金) 15:48:39 ID:nIqtwOkt0
LISMOポートから携帯に転送する際はMP3ではなくもっと何か強烈に圧縮のかかった
別のファイルに変換されるんですか?なんかiTunesからiPodに転送するより
「同じ容量」でも、より多くの曲数を送れる気がするんですが。

それと、LISMOポートに取り込んだポッドキャストって携帯に転送できないんですか?
なんかエラーで転送できないんですけど。
或いは何か転送する方法は無いでしょうか?
559携帯電話情報通知しません:2010/03/19(金) 16:16:25 ID:ENtH9qfA0
SD 記憶装置デバイス\PRIVATE\AU\EF\E_PL ディレクトリにある
 PL_F_000.MGR(恐らくファイル名の一覧)
 PL_I_000.KYR(恐らくインデックス・曲名の一覧)
 PLU_0000.KDR(プレイリストのプロパティ)

上記ファイルのフォーマットが解析できたら、メモリカードに直接プレイリストが作れるはず
560携帯電話情報通知しません:2010/03/19(金) 20:42:34 ID:NuGIT3WQ0
lismo portがダウンロードできない。サイト上を盥回しにされる。
http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/download/dl_lismo_port.html
↑の「ソフトダウンロード」ページの「今すぐLISMO Portへバージョンアップ!」
をクリックすると
http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/riyo/kisyuhen/amp2lp.html
↑の「au Music PortからLISMO Portにデータを移す」ページが開き、
「LISMO Portのダウンロード」をクリックすると、新しい窓が開いて
一つ目の「ソフトダウンロード」のページになる。延々ぐるぐる。
561携帯電話情報通知しません:2010/03/19(金) 21:20:01 ID:vozFzxNF0
>>560
ワロタw
ヒント:そこじゃない
562携帯電話情報通知しません:2010/03/19(金) 23:17:00 ID:N7rk8Edw0
>>560
う〜ん もっとっ… した〜ぁん
563携帯電話情報通知しません:2010/03/20(土) 09:59:50 ID:563l2Yjm0
WAVファイルが変換早いな
564携帯電話情報通知しません:2010/03/20(土) 16:54:42 ID:Cbcnd9770
18曲分(54分23秒/549MB)を変換して転送した時間
wav→3g2 4分(192kbps 24kHz ステレオ)
3g2→mSD 1分(54MB)
565携帯電話情報通知しません:2010/03/20(土) 17:13:56 ID:+WoVJ3SD0
初めてLISMO使った。
CD取り込みの初期設定のATRAC 128Kが糞過ぎる。
とは言えATRAC Advanced Losslessではファイルがデカくなりすぎる。
お前ら、どの設定で取り込みやってる?
オヌヌメの設定教えてくれ。
個人的にはHE-AAC(48K)がまあまあ良い様な気がするのだが。
566携帯電話情報通知しません:2010/03/20(土) 17:48:51 ID:wa9dgBN60
CDからmp3 320kで手動でエンコ(俺的にCD2WAV32)
mp3化したファイルを取り込み 携帯に320kで転送
16GB microSDHCならサイズは気にならない
567携帯電話情報通知しません:2010/03/20(土) 21:52:57 ID:iqcDbX1P0
>>566
16GB microSDHCって結構値段高くない?
8Gだと1500円だけど16になるといきなり4-5000円に跳ね上がる。
568携帯電話情報通知しません:2010/03/20(土) 22:24:28 ID:wa9dgBN60
8GBでも320kで700曲以上は入るっしょ
569携帯電話情報通知しません:2010/03/21(日) 08:54:36 ID:Akl6WV9J0
LISMOダウンロードサイズ126MBて・・・
570携帯電話情報通知しません:2010/03/21(日) 10:52:23 ID:W61e10j50
>>569
iTunesも93.6あるから大して変わらん。

ところで>>558の件ですが
前者は自己解決したのでいいんですけど
後者の「ポッドキャストを転送する方法」って何か無いですかね?
571携帯電話情報通知しません:2010/03/21(日) 11:11:50 ID:zKP8VGIc0
確か、LISMO ポッドキャスト 転送 でgoogle先生で調べるらしい
572携帯電話情報通知しません:2010/03/21(日) 18:24:26 ID:fYsVV1Fq0
生保のおばちゃん達がiphone使ってた

俺が買うことはたぶんないな
573携帯電話情報通知しません:2010/03/21(日) 21:11:13 ID:4tI9WbEq0
生活保護のおばちゃん?
574携帯電話情報通知しません:2010/03/21(日) 21:58:46 ID:MPJS4CfP0
>>573
生活保護のことを「生保」などと略すのは2ちゃんだけ。

リアル社会で「生保」という言葉を聞いてトンチンカンな事を口走らないように気をつけろよw
575携帯電話情報通知しません:2010/03/22(月) 13:13:54 ID:olcujdX50
生命保険の略じゃないの?>生保
576携帯電話情報通知しません:2010/03/22(月) 13:30:37 ID:Jc2+EQzx0
>>575
普通はそうです。
だから「生保」を「生活保護の意味」として使うのは2ちゃんだけだと。
577携帯電話情報通知しません:2010/03/22(月) 18:09:24 ID:rd2VXVvt0
役所の市民課も使うけど、一般的には生命保険だね
日生のおばちゃん懐かしいな
578携帯電話情報通知しません:2010/03/23(火) 08:37:51 ID:ZKT3n7CZ0
日生のおばちゃん自転車で笑顔を運ぶふるさとよ
世界は一家、人類は皆兄弟
579携帯電話情報通知しません:2010/03/23(火) 09:54:40 ID:JXF7fseR0
こと音楽にかけてはリナザウwが手放せないな
携帯で再生できる音質レベルが低すぎる
580携帯電話情報通知しません:2010/03/23(火) 10:08:27 ID:vEsBtxtP0
>>579
>リナザウ
そんな前時代的なもの、持っているだけで恥ずかしい
581携帯電話情報通知しません:2010/03/23(火) 10:10:05 ID:JXF7fseR0
あんまいないだろうなw
35GBSDカードに入れたファイルをブルートゥースイヤホンで聴いてますww
582携帯電話情報通知しません:2010/03/23(火) 10:12:20 ID:JXF7fseR0
訂正32GBはCFだったお
SDは8GB入れてる
583携帯電話情報通知しません:2010/03/23(火) 16:26:53 ID:g3ER6lgj0
リナザウにときめいてた時期が後悔と共に俺にもありました。
584携帯電話情報通知しません:2010/03/26(金) 13:09:56 ID:vs4RwS7J0
youtubeとかから映像をリスモに送ることできますか?
585携帯電話情報通知しません:2010/03/31(水) 22:54:36 ID:BrbE+xBJ0
ちょっと教えてください。
X-アプリの設定で「CD取り込み中に楽曲の再生をする」にチェックをしても
再生されないのは何でですかね?
取り込み終わった曲は再生できますけど
取り込み中の曲はCDが入っている状態なのにダブルクリックしたり再生ボタンを押しても
「取り込み中の曲は再生できません」って怒られるんですけど。
じゃあ「CD取り込み中に楽曲の再生をする」っていう設定は何?
iTunesは取り込み中の曲も再生できたのに
このアプリは「CD取り込み中に楽曲の再生をする」という設定があるのに再生できないのはなぜ?バグ?
586携帯電話情報通知しません:2010/04/07(水) 00:01:32 ID:qhIojrUl0
LISMOのPodcastは携帯電話に転送できないの?
587携帯電話情報通知しません:2010/04/08(木) 20:47:34 ID:buLySKpt0
◆KDDI統括部長高橋誠のガイドライン
@KDDIがandroid端末発表 →【KDDI高橋氏、「IS」で「使いやすさ」を追求 】
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100330_357903.html

Aしかし高橋氏がtwitterにそのkddi端末でなくiphoneのアプリから書き込んでいることが発覚
1:04 PM Mar 24th via TwitBird iPhone  http://twitter.com/makjob

BKDDIの重役が新製品を発表する傍らソフトバンクユーザーということでネットで大騒ぎになる

C高橋氏、twitter上にてiphoneでなくipodtouchだと言い訳したものの過去の発言と矛盾

「LISMOにも優位性がある」 高橋 誠 KDDI取締役執行役員常務
LISMOの課金は1曲420円だが、iTunesでは99セント。
音楽の価値が4分の1と評価されているわけだ。
権利者の価値を大事にしたいという思いが強いところは、
LISMOのビジネスモデルを高く評価してくれるはずだ。
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/3d308b282d27b3145188c4b5afee9ee0/page/2/

D今度はユーザーにLISMOという糞プラットフォームを押し付けて1曲420円払えと
具体的に言ってた張本人の高橋が1曲99セントのItunesを使ってるのかと大騒ぎになる

Eその後高橋氏はパニくったのかtwitterクライアントが定まらない

117 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2010/04/08(木) 11:12:52 ID:cGKfi1sh0
てか24日以降混乱しちゃってるじゃん。あんまりいぢめんなw
・TweetCasterから
・twidroidから
・webから
・Swiftから
・TwitBird iPhone

F現在LISMO使ってない言いわけ待ち← 今ここ
588携帯電話情報通知しません:2010/04/10(土) 04:18:05 ID:Us/gCEgL0
よくて降格だなw
589携帯電話情報通知しません:2010/04/11(日) 01:24:33 ID:57NFmn5mi
64bitいつ来んの?
590携帯電話情報通知しません:2010/04/11(日) 17:13:01 ID:pp2zbVCl0
>>589
ベースになっている x-アプリ自体はWin7もx64も対応済み
ttp://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/verification/index.html

何をためらっているのかLISMOは 確認が済んだ機種だけ掲載
ttp://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20100305_02.html

久しぶり見たら対応済みだけになってたけど
591携帯電話情報通知しません:2010/04/17(土) 17:47:18 ID:iy8LZUKb0
いいかげんEZムービーをVGAで作ってくれよ
592携帯電話情報通知しません:2010/04/18(日) 20:53:06 ID:InFw1vqNP
au music port w51hが対応してるバージョン以降のインストーラー上げてください。お願いします
593携帯電話情報通知しません:2010/04/19(月) 12:20:45 ID:epI0T6wOP
なんでビデオが縮小表示なの?
594携帯電話情報通知しません:2010/04/19(月) 15:39:29 ID:EQ4M7pi4P
au music port w51hが対応してるバージョン以降のインストーラー上げてください。お願いします。お願いします。
595携帯電話情報通知しません:2010/04/20(火) 12:41:18 ID:t8CcC7Zmi
>>594
とっくに見捨てられてるよw
596携帯電話情報通知しません:2010/04/20(火) 21:19:50 ID:35XtMg8kP
リスザイルのスクリーンセーバーのインストーラーと交換してください
597携帯電話情報通知しません:2010/04/20(火) 23:55:20 ID:sjJZ7ClH0
>>594
LISMO Portじゃ駄目なん?
598携帯電話情報通知しません:2010/04/21(水) 00:30:19 ID:gqsB1ECb0
http://www3.hp-ez.com/hp/faiz/page1
面白いサイト見つけたから落ち着いてやってこう。
599携帯電話情報通知しません:2010/04/21(水) 20:41:02 ID:iKTvHbz20
W51Hを使ってるけどCD-ROMが入った外箱が行方不明…
捜索するのも面倒なのでLISMO Portを落としてきて使用中
LISMO Portだとケータイ転送時に96kbpsよりもビットレートを上げられないんかね?
Music Portの時は128kbpsまで上げられたんだけど…
600携帯電話情報通知しません:2010/04/22(木) 22:26:13 ID:9TzhlLLP0
>>599
「LISMO Port」入れれば?

LISMO Portとは何ですか?
http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=000807

LISMO! ソフトダウンロード
http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/download/dl_lismo_port.html
W51Hのドライバもあるからご心配なく
http://k-tai.hitachi.jp/download/w51h/index.html
601携帯電話情報通知しません:2010/04/23(金) 11:44:40 ID:vWbM6QEz0
あ〜…
既にLISMO Portを使ってるんだけど…
それとインストーラーを欲しがってる人とは別なんで…
602携帯電話情報通知しません:2010/04/24(土) 01:41:15 ID:GbP6y3L+P
当方W65K使いなんだけど、Music Portが3月末で終了したのでLISMO Portに変えた。
今までちゃんとケータイで音楽がアルバムの収録曲順に表示されてたのに、
LISMO Port経由で変換したヤツだけが何故かアルファベット順表示になった。
これってそういう仕様なの?
603携帯電話情報通知しません:2010/04/24(土) 10:48:29 ID:FJTbKDJ/0
ソートしろよ
604携帯電話情報通知しません:2010/04/24(土) 14:28:02 ID:GbP6y3L+P
ソートって…どうやるの?
ちなみにLISMO PortになったのはPCのみで、W65K本体のはau Music Playerのまんま。
そのせいかケータイ接続した時にやたら読み込みに時間がかかってんだよね…音楽データ移行は早くなったのに。
試しにケータイアップデートしてみたけど何の変化もございませんでしたorz

microSDから直接音楽データ参照したら、ちゃんと収録曲順になってるみたいだから
とりあえずそこから再生操作やってるけど手間暇かかる…
これはもう諦めるしかないのか?
605携帯電話情報通知しません:2010/04/24(土) 14:42:57 ID:GbP6y3L+P
あっ、正確に言うと全曲一覧、アーティスト一覧でもちゃんと収録曲順になるわ。
でもアルバム一覧で参照すると何故かアルファベット順になるんだよね。
前はちゃんと収録曲順だったのに…アルバム別に聴く身としては面倒臭くてたまらんorz
606携帯電話情報通知しません:2010/04/24(土) 16:57:05 ID:Ajs41oAB0
オレはW61K持ちだが、やはり曲がアルファベット順になるので、いろいろ考えた。

まずアルバムの中の一曲目を右クリックして、プロパティを選択。
上から二番目のタイトル(カナ)に、曲名が全角で記載されているので、
その曲名を削除して、代わりに01と入れる。
左下にある「次へ」をクリックして二曲目に移動して、上記と同じところに02と記入。
これを最後まで繰り返す。その後、携帯に転送すれば曲順に並ぶ。

ちなみに、アルバムを順番に並べる方法。
今度は、アルバムを右クリックして、プロパティを選択。
タイトル(カナ)にある全角のアルバム名を削除して、アーティストの名前を入れ、
そのあとに番号を入れる。EXILEならEXILE01、02・・・
これで、Eの頭文字のところに順番に並ぶ。
日本語でエグザイル01、02・・・とすれば、「え」の頭文字のところに並ぶ。

上記のアルバムを順番に並べる方法は、INFOBAR2では不可能。
アルバムタイトルそのものを見て並んでいるようで意味がない。

なんと手間がかかることか
607携帯電話情報通知しません:2010/04/24(土) 18:05:09 ID:h4f8gLpx0
au music portがあまりに糞だったので
Xアプリ for LISMOにしたら軽快で笑った
やっと普通の使い心地になったwww
608携帯電話情報通知しません:2010/04/27(火) 03:56:40 ID:uWYPSAG3P
>>606
d!それを参考にして、俺は読み仮名全部消さずに一番前に01、02…と入力して
スペース一文字分空けたわ。最近借りたベスト盤というのが3枚組と4枚組だったので
全部を変更するのはなかなか骨の折れる作業だったよorz
ちゃんと順番通りになったから良かったけど。

こんな事になるんだったら、糞重たくてもいいからau Music Portのまんまにしときゃ良かった…
609携帯電話情報通知しません:2010/05/01(土) 19:34:54 ID:uHolOb2/0
HD Woooに16GBのSDメモリを差して音楽でメモリ満タンにするぜ!と思い、
128bpsに設定して転送していたらメモリ使用量75%の3094曲でエラー。

なんで?と調べてみると、なんと本体メモリに94曲入っており、本体満タン状態。
いろいろ試したが、どうやらSDメモリには3000曲しか入らないらしい。

まあ、写真や動画は残りの25%に保存されるので無駄ではないが、なんかスッキリしない。
610携帯電話情報通知しません:2010/05/02(日) 20:48:14 ID:CCgoSF080
バージョン3.1.0.11210のLISMO Portをインストールしようとするとインストールは正常に完了するのに、
インストール先のフォルダは空のまま、プログラムの一覧には名前がない、デスクトップに作ったはずのショートカットがない、と
実質インストールに失敗してしまいます。どうすれば正常にインストールできるのでしょうか?
動作環境は満たしているはずだし、セキュリティソフトも終了させてから実行しています。

パソコンのスペックは

Windows XP Home Edition
Version 2002 Service Pack 3
Pentium(R) D CPU 2.80GHz
2.79GHz 0.99 GB RAM

です。何かわかることがあれば教えてもらえたらうれしいです。
611携帯電話情報通知しません:2010/05/03(月) 13:22:37 ID:m8gtllnT0
Windows起動不可(動作は正常)のHDDからデータを吸い出したいんですが、
AMPがデータ保存してるディレクトリってどこでしょうか?
たしかProgramFilesではなく、DocumentAndSettingの中じゃなかったかと思うんですが。
AMPはもうDLできないみたいですし、携帯はAUじゃなくなっているので、確認ができない。
612携帯電話情報通知しません:2010/05/03(月) 13:34:17 ID:m8gtllnT0
>>610
0.99 GB RAMってのが気になります。
常駐ソフトが多すぎると、それだけでRAMを多く使用してしまって、インストールに失敗することもありえるかと。
あと、HDDの空き容量があるかも確認しておいた方が良いです。(まあ警告は出るでしょうけど)
CドライブとDドライブにわけてあって、Dドライブのほうにインストールしようとしても、
インストーラーはCドライブのほうに一時的にファイルを作るので、Cドライブの容量がいっぱいになってしまった場合、正常なインストールが行えないことがあります。
613携帯電話情報通知しません:2010/05/03(月) 18:10:27 ID:m8gtllnT0
どうにもCドライブの容量が空けられない場合は、Dドライブに十分な容量があることを確認した上で、Dドライブ直下にインストールファイル(SetupLP.exe)を置いてください。
次に、Dドライブ直下にTempという名前のフォルダを作ってください。中身は空でいいです。
次に、以下の文字列をコピペしたテキストファイルを作ってください。そのテキストファイルの拡張子のtxtを、batに変えてください。
拡張子が表示できない場合は、コントロールパネル→フォルダオプション→表示の詳細設定のところに、登録されている拡張子は表示しないという項目がありますので、チェックを外してください。
以下の処理の説明をしますと、DのTempを一時フォルダとして使って、インストールファイルを起動するよという意味です。たぶん。

SET TEMP=D:\Temp\
SET TMP=D:\Temp\
"D:\SetupLP.exe"
exit
614携帯電話情報通知しません:2010/05/04(火) 12:03:57 ID:HgTxjxXf0
>>612
詳しい解答をありがとうございます。
ドライブはCとDの両方十分に空いてますし、アンチウイルスソフトなどの常駐ソフトも全て終了させているはずなのですが、それでも失敗してしまいます。

古いバージョンだから失敗するのかと思い、バージョン4.0.01のインストールも試してみたのですが
今度は途中でエラーが起きてインストールに失敗してしまいます。エラーコードは2053, 20710ですがこれが何を意味しているのかわかりません・・。
615携帯電話情報通知しません:2010/05/04(火) 16:53:22 ID:jNbhW6sr0
>>614
エラーコードでググると同様の症状に陥ってる人は多いようです。Win7でこのエラーが出るという報告があります。
USBドライバを先に入れてからLISMOを入れるという回答があります。
あと、アドミニストレータ権限でインストールするという情報。
以下ソフトをアンインストールしてから、もう一度インストールするという情報
・X-アプリ ・SonicStage・OpenMG Jukebox・OpenMG Secure Module・Sony Media Library Earth
上記ソフト群は自分のインストール項目にも、ProgramFiles内にも入っていませんでしたので、あんまり関係ないかと。

セキュリティソフトの中には、ソフトを終了しても裏でプロセスが動いているというものがあります。
終了ではなく、動作を一時停止させてみてはどうでしょう。
自分はAviraというフリーのアンチウイルスを使っていますが、これはユーザーからの操作ではアプリそのものを終了できませんので、
ソフトのインストール時はActiveガードを無効にしています。
あと、FW(ファイアーウォール)ですが、WindowsFWだったら、コントロールパネルから操作しないとだめなんじゃないですかね?
自分は使っていないので、挙動がよくわかりませんが。
あと、関係ないかもしれませんけど、DDEの設定を書いておきます。
コントロールパネル→システム→詳細設定タブ→パフォーマンス項目の設定ボタンクリック→データ実行防止のところで、
次に選択するものを除く〜にチェックを入れて、追加を押し、インストールするファイルを追加してみるとか。
これはあとで元に戻しておいた方が良いです。
616携帯電話情報通知しません:2010/05/04(火) 20:27:17 ID:HgTxjxXf0
>>615
USBドライバもインストールしてあり、管理者権限で、
X-アプリ ・SonicStage・OpenMG Jukebox・OpenMG Secure Module・Sony Media Library Earthの内どれもインストールされていません。
ウイルスバスターがインストールされているのですが、タスクマネージャで調べると関係のあるプロセスはないようです。
ウィンドウズのファイアウォールも無効にしてあります。
一度に全て言わずに情報を小出しにしてしまってすみません・・。

コントロールパネル→システム→詳細設定→パフォーマンスの設定→データ実行防止 にインストーラーを追加してみましたが、
バージョン3.1.0.11210、4.0.01共に以前と同じように失敗してしまいました。

Tempフォルダの中のlpinstlaucというフォルダのinstall.logというテキストを調べてみたところ、

[05-04-2010 19:51:47] [INFO][ILM] Show Error message was received. (2486)
[05-04-2010 19:51:47] [INFO] OpenMG Installer failed.

とあったのでOpenMGのインストールに失敗しているようで、それがLISMO Portのインストールの失敗につながっていると思うのですが・・
617携帯電話情報通知しません:2010/05/04(火) 21:01:51 ID:jNbhW6sr0
AMPはまだDLできるみたいなので、どうにもうまくいかなかったらこちらでやってみては。
KDDI au: ソフトダウンロード > au Music Port ダウンロード
http://flash.kddi.com/ezweb/service/lismo/music_port_download.html
618携帯電話情報通知しません:2010/05/04(火) 21:18:43 ID:jNbhW6sr0
>>616
ググっていたらこういう情報を見つけました。
ttp://soudan1.biglobe.ne.jp/qa5695113.html
正直、自分はこれ以上のアドバイスはできません。
自分だったら、インストーラーを再度DLしなおして、別のAdminister権限のアカウントのまっさらな環境もしくは別のPCにインストールしてみます。
常駐およびインストールソフト以外にも、環境変数変えてたり、サービス切ってたりでエラー起こすこともあり得ますんで。
619携帯電話情報通知しません:2010/05/05(水) 12:32:55 ID:eDQ1Pev/0
>>618
どうやらWindowsインストーラーサービスというのが正常に動作していなかったようで、
それを修復してリンク先の方法を試したら正常にインストールすることができました。
何度も詳しく答えていただきありがとうございました。
620592:2010/05/05(水) 22:46:01 ID:UO5eH/tuP
>>617
あなたはなんて心優しいお方でしょう
感謝感激です!
621592:2010/05/05(水) 22:50:28 ID:UO5eH/tuP
>>617
あなたはなんて心優しいお方でしょう
感謝感激です!

後世のために直リンクをメモ

au Music Port v3.3(最終版) for XP
ttp://lismo-apldl.kddi.ne.jp/update/amp_win_0000331X_ful.zip

au Music Port v3.3(最終版) for Vista
ttp://lismo-apldl.kddi.ne.jp/update/amp_win_0000331V_ful.zip
622携帯電話情報通知しません:2010/05/06(木) 04:14:19 ID:tVgrWFbC0
なくなると困るファイルは長期保存可能なオンラインストレージにあげておくといいです。
SkyDriveなら、長期間アクセス無くて消されるということはなかったかと思いますが・・・一応、調べてみてください。
あと、DropboxやSugersyncなどの同期ストレージもあります。SkyDriveのほうが敷居が低いです。
623携帯電話情報通知しません:2010/05/11(火) 00:06:29 ID:Q96Ys2Kq0
パソコンに取り込んでおいた曲をケータイに転送しようとしても全然なんともならない
一応データ転送とか高速データ転送、外部メモリなんとかってやつは出てくるけど、
外部メモリ以外を選択してもなんにもならない
これどうしたらいいの?最近まで普通に使えてたのに
624携帯電話情報通知しません:2010/05/11(火) 01:53:57 ID:6OidWUez0
YouTubeからmp3に変換してLISMOに登録して、1曲ずつジャケット写真をD&Dで登録、
その後WMPで再生すると、ジャケットが埋め込まれているものと、そうではないものがあります。
出来れば全ての曲にジャケットを付けたいのですが、これらの違いは何でしょうか。
因みにLISMO Portまたは携帯に転送したものには問題ありません。
625携帯電話情報通知しません:2010/05/11(火) 23:51:39 ID:FpNTbL1X0
>>623
携帯の機種やPCの環境が分からんのでなんともいえんが、
とりあえずちゃんと待受画面になってるか確認と、Wi-Fi機
ならWi-Fi接続をオフにするのを試してみたら?
626携帯電話情報通知しません:2010/05/23(日) 23:14:24 ID:VnR8CrFC0
アルバムの曲をトラック飛ばしで転送(最初に2、4、6のトラック、後日1、3、5のトラックを転送)したら、
携帯の方のアルバム表示での曲順が2、4、6、1、3、5みたいになったんですけど、この仕様はデフォ?

もちろんLismo Port側でのトラック数管理はしてから転送しました
携帯側でアルバム自体の統合はされていますが、トラック順が転送したままの状態でトラック数が反映されてない状態です
携帯はW61SHです
627携帯電話情報通知しません:2010/05/24(月) 23:42:38 ID:1HfVP4cL0
残念ながら仕様です
628携帯電話情報通知しません:2010/05/25(火) 09:21:13 ID:1Nt2EUXt0
LISMO Player機種ならソート機能付いてるんだがな
629携帯電話情報通知しません:2010/05/25(火) 23:59:17 ID:BgcQ4e0S0
何をどうやってもPCが携帯を認識してくれなかったのに
純正USBケーブル買ってつないだらあっさりつながった。
あの4時間の格闘って一体orz
630携帯電話情報通知しません:2010/05/26(水) 20:31:51 ID:qh+VZUiA0
何が違うんだろうね?
631携帯電話情報通知しません:2010/05/27(木) 00:44:17 ID:WmsYmiRY0
破損率
632携帯電話情報通知しません:2010/05/28(金) 23:56:10 ID:0MNmDuoDP
過去にmp3化した音楽ファイルの半分位が携帯に転送出来ずにエラーで強制終了したが
633632:2010/05/28(金) 23:57:18 ID:0MNmDuoDP
今日久々にLISMO Portを立ち上げるとアップデートが来てた
で、アップデートしたらすべてのmp3が携帯に転送出来るようになった!
634携帯電話情報通知しません:2010/05/29(土) 02:34:11 ID:UNrqwDj80
家族全員の音楽ファイルを表示されても困るんだが・・・
なんなの一体・・・
家族みんな音楽の趣味違うんだから
全員の表示させんなよ・・・
歌手名順やタイトル名順でごっちゃごちゃになってわけわからん・・・
635携帯電話情報通知しません:2010/05/30(日) 06:06:26 ID:MZeadiud0
全部読み込んだら全部表示されるのは当然
636携帯電話情報通知しません:2010/06/01(火) 01:26:12 ID:VbOd7sK50
auキャッシュバックキャンペーンと言う企画に騙されました。
他社から乗り換えると10000円キャッシュバックになるという事で
機種変更しましたが、auからの一方的なメールにより結局無効に
なってしまいました。
ただ契約者を増やしたいが為のauの目的が伺えます。
637携帯電話情報通知しません:2010/06/01(火) 22:03:11 ID:4PV1o7200
なにがあったの?
638携帯電話情報通知しません:2010/06/02(水) 22:11:00 ID:r+2kAK6E0
インフラ整備もせずに風呂敷広げるしか脳のないキャリアですから
639携帯電話情報通知しません:2010/06/04(金) 12:28:02 ID:4x+2C0GA0
禿バンクの悪口はそこまでにしておけ
640携帯電話情報通知しません:2010/06/21(月) 16:55:22 ID:tmy66Qqh0
LISMO Portを久々に使おうとしたら4.1アップデートの通知がありアップデートしようとしたらエラーコードは2053, 20710が表示されインストールに失敗しました
ググったらこのトラブルは結構あるようでこのスレの>>614、でもあったようです
他の人のために自分の場合の結果を、
OSはXPのSP3
原因はWindowsのアカウント名によるエラーでした、といっても半角英字とハイフンだけだったのですが
「Owner」のような単純なアカウントでインストールに成功しました

641640:2010/06/21(月) 16:59:17 ID:tmy66Qqh0
>>640途中で送っちゃった
>>618さんのアドバイスは結構的確だったけどアカウント名に注意が必要

ずいぶん昔の腐ったコンパイラなんかで名前解決ができずにおきてた現象と一緒
同じアカウントで4.0インストール当時は問題なかったので4.1の問題だと思う

1バイト文字と1バイトハイフンぐらい通せよ!
642携帯電話情報通知しません:2010/06/25(金) 22:06:30 ID:zBFlM3yl0
PC内のmp3を取り込んで元のファイル削除したら、転送や再生できなくなるんだけど
au music portみたいに取り込むときに転送用に変換して残しておくことってできないかな?
643携帯電話情報通知しません:2010/06/26(土) 01:10:52 ID:y0LjD9ak0
XPから7にしたら携帯に繋げなくなった
7対応のドライバインストールしてあんだよ糞が
644携帯電話情報通知しません:2010/07/06(火) 23:57:43 ID:JVbA7yAS0
xアプリのライブラリー→パーソナルビデオをクリックすると、
取り込んだファイルがフォルダごとにまとめて表示されるじゃですか

そのAフォルダ内のファイルを名前順にソートすることはできないんですか?
できればサムネ表示もやめてフォルダ表示で言う「詳細」にもしたいです
645携帯電話情報通知しません:2010/07/21(水) 20:35:50 ID:PY+a3onh0
7年使ったmp3プレーヤ/USBメモリの電池が疲れてきたのでLISMOに乗り替えを試行中です
質問です
・前回の終了時の曲から演奏を再開することはできますか
・CDオリジナルの曲順で演奏するにはプレイリストを作り・使うのですか
・プレイリストは30曲が限度のようですが、それ以上を連続演奏する方法はありますか
・携帯だけでプレイリストの編集(順序入替、別プレイリストに移動)はできますか
・長く繋いだままのUSBケーブルが認識されないけど仕様ですか(毎回繋ぎなおし)

携帯 W54T
PC VISTA
LISMO Port 4.1

 mp3も音源にできるけど、いったんATRACのファイルに作り直し、更に携帯用の
 ファイルも作るのねw デフォのビットレートが48kbpsだったからやり直し
 曲目一覧やプレイリストのファイルってどこにあるんだろ?分かったところで
 音楽管理ソフトも兼ねているからコピー・削除が簡単にできないところが辛い…
646携帯電話情報通知しません:2010/07/24(土) 21:31:55 ID:qc/mISd/0
iidaG9使用者です。

ケータイバックアップでPCに送受信メールを保存したいのですが
合計560件以上からどうしても保存してくれません。
これは仕様なんでしょうか?
6月7月のメールが保存してもらえません。
647携帯電話情報通知しません:2010/07/24(土) 21:48:27 ID:qc/mISd/0
>>646
自己解決しました。
648携帯電話情報通知しません:2010/07/25(日) 23:15:51 ID:nIawa3190
>>647
教えて。

G9楽曲転送できなくなったorz
649携帯電話情報通知しません:2010/08/05(木) 17:28:26 ID:UAm2BNG90
LISMO Portのプレイリストのジャケット画像、CDを取り込んだ際にネットから得た
アルバムのジャケット画像を転用する方法ない?
650携帯電話情報通知しません:2010/08/07(土) 10:03:54 ID:qUTm1GdC0
LISMO PortをDLしてファイル開くと自己解凍失敗するんだけど、私だけですか?
651携帯電話情報通知しません:2010/08/07(土) 13:33:52 ID:sPSL+7pK0
Windows7 32bit SH008 Lismoに認識されず、ユーザー登録画面が出ない現象になった。
いろいろいじったがどうやら私には無理のようだ。
とうとうSH008のUSBドライバ削除するとOSがおかしくなるようになった。
ユーザーのデータにアクセスできなくなるらしくシステムの復元で元に戻る。
もうあきらめようかとおもう。
652携帯電話情報通知しません:2010/08/10(火) 16:16:12 ID:lGqPF+q80
PCと携帯を繋げるUSBケーブルを持っていないので
リスモでPCに接続しているmicroSDカードに音楽データを移して
そのSDカードを携帯に刺すって方法で移動できますか?
653携帯電話情報通知しません:2010/08/10(火) 21:14:35 ID:O6OIYLld0
>>652
ガチガチLISMOでは無理
そんなん出来たらUSBケーブルなんていらんだろ
654携帯電話情報通知しません:2010/08/10(火) 23:49:53 ID:lGqPF+q80
>>653
そうなのか・・・。
USBケーブル買ってくるか。
サンクス
655携帯電話情報通知しません:2010/08/14(土) 17:25:05 ID:vRfyDjPg0
>>649
ジャケット写真は楽曲ファイルの保存場所フォルダの下のSharedフォルダの下の
Fringeフォルダの更に2階下のフォルダ内にあるcoverart-01.jpgというファイル。
プレイリストのプロパティーで、ジャケット登録から該当する画像をクリック。
フォルダ名がアルバム名とは関係のない数字だけなので探すのは面倒だが、
CDの取り込み日時とcoverart-01.jpgのあるフォルダの作成日時を参考に探せ。
楽曲ファイルの保存場所はOSによっても違うので、ツール→x-アプリfor LISMO設定→
ファイルの保存場所→楽曲ファイル・EZコンテンツの場所、で確認を。
656携帯電話情報通知しません:2010/08/14(土) 23:27:17 ID:HiCyVFSw0
LISMO Port 3.X(小数点以下忘れた)使ってたんだが昨日4.1にしたら
ケータイへの転送終了時に必ず落ちるようになった。orz
立ち上げただけで落ちることも結構あったり、
前バージョンに戻したいんだけど、どっかにファイル無いかな?
657携帯電話情報通知しません:2010/08/19(木) 12:22:32 ID:Q/aGciU90
au LISTEN MOBILE SERVICE(エーユー リッスンモバイルサービス、略称および別称 LISMO(リスモ))とは、
auブランドを展開するKDDIおよび沖縄セルラー電話が2006年1月から提供する携帯電話とパソコンを組み合わせた音楽配信および電子書籍閲覧の総合サービス。
また、映画配信サービスの「LISMO Video(リスモ ビデオ)」が発表されたのに伴い、既存の「着うたフル」や「LISMOビデオクリップ」の各音楽配信サービスの名称がそれぞれ
「LISMO Music(リスモ ミュージック)」に改名され、更に「EZブック」を統合してからは「LISMO! Music Video Book(リスモ ミュージック ビデオ ブック)」に改名された。
658携帯電話情報通知しません:2010/08/20(金) 00:48:32 ID:svhdi0rLO
LISMOから曲が転送できなくなりました・・・・・

3000曲ちょうどから転送できません・・・・・
手動で2GのSDからケータイに移して、8GのSDに移してみたんですけどできませんでした(T_T)

容量は1Gくらい余裕があって、使ってるのはsandiskの8GのSDでCA003使ってます。
659携帯電話情報通知しません:2010/08/20(金) 01:46:41 ID:UR6ItepB0
LISMO初心者で携帯買った当初に少し使ったくらいです。
SA54

ライブラリがうまく作れません。
PC上のLISMOでは曲データも問題なく送れますし、ライブラリも設定できます。
何故か途中8個までは作れるんですが、それ以上は携帯からの手動でしか作れません。。

てか、このソフト使いにくいですね。。
2時間格闘してたのでそのまま窓から投げ捨ててやろうかと。
660携帯電話情報通知しません:2010/09/02(木) 19:00:58 ID:Nmhhn2Ep0
何やっても認識しない人結構いるよね。
なんでなんだろう…自分もそのひとりだけど。
661携帯電話情報通知しません:2010/09/05(日) 12:51:50 ID:tCQ3eaNK0
昨日音楽を聴こうと思ってx-アプリforLISMOを起動したら、ライブラリが空っぽになっていました。

何もいじっていませんし、ちょうど昨日の朝も使っていました。
何が原因でしょうか。
HDDの容量は変わっていないので、データは消えてないはずなんですが。
662携帯電話情報通知しません:2010/09/05(日) 14:01:57 ID:nsrhzMwB0
インポートし直したら?
663携帯電話情報通知しません:2010/09/05(日) 15:26:03 ID:tCQ3eaNK0
>>662
曲名とかいろいろ編集し直しになりますよね・・・
一応プログラムの指定しているフォルダにデータが残っていましたし、原因がわからないんです。
664携帯電話情報通知しません:2010/09/07(火) 21:37:41 ID:u1bo9mjl0
仕様変更する度に使い辛くなっていくな
665携帯電話情報通知しません:2010/09/07(火) 22:02:14 ID:u1bo9mjl0
lismo portのダウングレードって出来ないの?
666携帯電話情報通知しません:2010/09/08(水) 11:17:19 ID:Jt2xR73b0
>>658
著作権登録数の制限じゃないの
昔1GBの使ってたら制限数を超えてるとかで1000曲までしか入れられなかった
667携帯電話情報通知しません:2010/09/09(木) 01:54:50 ID:WKmv1cSPP
これで録音したラジオ聞いてるけど
早送りしても進む秒数が普通に聞いてるのと大して変わらずに
困ってるんですが何とかなりませんか?
668携帯電話情報通知しません:2010/09/10(金) 02:33:16 ID:bjxgm+0E0
流れ読まず投下。すまん

このCM好き。
若いっていい、踊るっていい、生きてるっていい!って感じがする。
ほかにもポッキーほかダンスするCMあったけど、このCMが秀逸
669携帯電話情報通知しません:2010/09/14(火) 00:42:45 ID:jW5+xpKe0
質問ですが
先日、携帯を壊してしまい新しい携帯を購入したのと同時に新しいMicroSD(2GB)を買いました
携帯の方はauのPremiur 3という携帯です
それでさっそくPC内の音楽を入れて再生して聞いていたのですが
今日突然、LISMO Playerの中からMicroSDに入れた音楽が表示されなくなりました
直接、MicroSDの方にいって再生を試みたところ
「エラーが発生しました。LISMO Playerを終了します」
と出ます
原因分かる方いますか?
670携帯電話情報通知しません:2010/09/14(火) 09:10:35 ID:/YpKHMyL0
MicroSDもしくはMicroSDスロットが逝かれた
671携帯電話情報通知しません:2010/09/26(日) 23:31:33 ID:ux045Ser0
質問させてください
つい先日3〜4日まえにはちゃんとUSB繋いだら携帯を認識して転送できていたのですが、
できなくなってしまいました。
XアプリLISMOを立ち上げてPCと携帯をUSBで繋いだら携帯に「接続されましたので動作を選択してください」
とはでます、この後選択してもまったく反応してくれずLISMOにも反映していません
LISMOのヘルプは一通りチェックしておかしそうなところはなかったと思うのですが、
原因の心当たりがあれば教えていただきたく思います
672携帯電話情報通知しません:2010/09/27(月) 22:51:39 ID:OlEnOw9+0
>>671
・PC側のUSBケーブルを正常に動いていたUSBポートと同じところに挿してみる
・携帯側のWi-Fi、BluetoothはOFFになっているか確認
(Wi-Fiは自動接続設定もOFFにすること)
・携帯側で起動中のアプリは全部終了しているか確認
(マルチタスクで裏で動いているやつも)
・携帯側のUSB設定(M503)を「高速転送モード」にしておく
(多分、「接続時に選択」になっていない?)
・接続時に携帯は待ち受け画面になっているか確認
・PCと携帯を再起動してみる

考えられそうなのを一通り列挙してみたが、携帯の機種やPCのスペックが分からん
からこれ以上は何とも言えん。
673携帯電話情報通知しません:2010/09/28(火) 22:51:52 ID:4TN9lbhb0
>>672
回答ありがとです。携帯機種 U-1 (BRAVIA)
PC FM-V(LX50X)純正
いただいた回答上からチェックしてみました
@正常なところに挿してます
AU-1にもある機能でしょうか? よく分からなかったので現在は通常になってるかと
B全部終了確認しております
C接続時選択になっていたので変更しました
D待ちうけ確認しております
E何度か再起動試してみました

やっぱりうまくいかない・・・ Aが関係してるのでしょうか
こんなことでauサポートサービスにTELしてOK?
674携帯電話情報通知しません:2010/09/29(水) 22:50:13 ID:80ENXGQn0
>>673
U1ならWi-Fiは無いので、待ち受けの上の方にグレーの丸いアイコン
(Bluetoothの接続待ちアイコン)が表示されてなければAは問題ない。
後は、あえて別のUSBポートに挿してみるとか。

これでダメで、ヘルプやauのサポートページに書いてあることを全部
試したのならサポートに聞くか、機種板のU1スレで同じ現象になった
人がいないか聞いてみるかだなぁ。
675携帯電話情報通知しません:2010/10/06(水) 16:11:29 ID:u8kO1YEB0
xアプリのバージョンアップ2.0が今日DL可能になったが
ここもアップデートくるかな?
676携帯電話情報通知しません:2010/10/07(木) 19:46:31 ID:W8ecQMnh0
>>675
IS03対応ってことで くるんじゃね?
677携帯電話情報通知しません:2010/10/09(土) 05:14:53 ID:qnAf6EGa0
次の曲が始まるときにプチッという音が入るのだけど、これで仕様?
アナログ時代に育った人間だからレコードのスクラッチ音には慣れているから
懐かしい気もするけど。
678携帯電話情報通知しません:2010/10/12(火) 00:02:39 ID:OdqGtDG/O
>>666
何か直す方法ないかな・・・・・・・
ケータイで音楽聞くんで、致命傷なんだが・・・・・
679携帯電話情報通知しません:2010/10/13(水) 01:41:26 ID:5or8TQxpO
LISMO初心者です 機種はS001です。
LISMOポートにあるアルバム開くと過去にCDからパソコン(Sonic Stage)に
保存した曲の半数くらいがズラッと表示されますが
なぜ全て表示されないのでしょうか?
ちなみに氷室京介のだけ一曲も表示されません。
LISMOにある「CDから転送」もしてはみたけど
転送時間だけしっかりかかって終了して確認したら
どこにも転送されてない。
CDから直接LISMOの曲リストに写そうとしても
「音楽CDを挿入してください」の表示から変わらない
意味がわからねえ
680携帯電話情報通知しません:2010/10/14(木) 17:58:57 ID:Uf17Dkyi0
既存のMP3ファイルを読み込んだ場合はなかった症状だけど
CDから読み込んで携帯に取り込むと
アルバムジャケット画像までインポートされちゃうんですね。
あとで携帯から削除してるんだけど、結構面倒
681携帯電話情報通知しません:2010/10/14(木) 20:03:22 ID:FJn48ttC0
Lismo 4.1の不具合多すぎない?
ほんっといらつく
682携帯電話情報通知しません:2010/10/19(火) 21:29:58 ID:SllPDZRvO
ケータイ転送で数曲まとめると勝手にケーブル抜かれたことにされる
転送をポンポンと調子良くやってるうちに
携帯認識しなくなったりCDから取り込みの認識しなくなり
パソコン再起動でなんとかなる
ダメダメすぎだろ
683携帯電話情報通知しません:2010/10/25(月) 07:20:58 ID:BmSMMq4C0
プレイリスト単位でケータイ転送すると、ライブラリには転送されていても、プレイリストが登録されていないことが時々ある。
そして、そのプレイリストを再転送すると別のプレイリストが削除される。
特定のアーチストに絡んでいる傾向があるようなので、頭文字によっては登録数の制限があるのだろうか。
歳がばれるけど例えば森山良子。森山良子1,森山良子2,森山良子3と送ると3が登録できず、3を再送すると2が削除という具合。
684携帯電話情報通知しません:2010/11/05(金) 20:53:59 ID:+B+ZXmMN0
16にあるreiven氏のページが、iswebライトのサービス終了に伴い無くなってしまった・・・
685携帯電話情報通知しません:2010/11/07(日) 01:29:22 ID:Ssi3SC2F0
lismoで再生中のプレイヤー画面で、閉じた状態のままキーの左右にあたる操作ってできないよね?
風呂でビニールに密封した状態で操作したら急に次の曲に飛んだりすることが結構あるんだけど、何が起こってるんだろう
というか、その操作って普通に閉じたまま出来てもいいとは思うけどな
686携帯電話情報通知しません:2010/11/07(日) 01:30:22 ID:Ssi3SC2F0
うひー、自分の携帯のスレと間違えて書き込んでしまった。
スレ汚しスマソ!
687携帯電話情報通知しません:2010/11/07(日) 16:46:29 ID:j38rgsTh0
panasonicのMOOなんとかってやつ終了したんだな
くそう…
688携帯電話情報通知しません:2010/11/07(日) 23:04:32 ID:NYmpxMdO0
志田ちゃんとCMの子の無料動画おとせるな

志田ちゃん、ちっちゃくてかわいいな
689携帯電話情報通知しません:2010/11/07(日) 23:56:27 ID:j38rgsTh0
ちっちゃすぎて恐怖すら感じるらしいな
690携帯電話情報通知しません:2010/11/14(日) 09:19:55 ID:b7yhZisBO
ネカフェではLISMOポート使えないのかな?3時間くらい格闘したんだが…
691携帯電話情報通知しません:2010/11/15(月) 00:02:58 ID:hcu+JraY0
>>690
そのネカフェが再起動しても初期設定に戻らない仕様なら使える
初期設定は最初に立ち上げた時の状態な
大概は設定されてる
692携帯電話情報通知しません:2010/11/16(火) 08:57:25 ID:Cf9z/eG2O
>>691やっぱそうかぁ。ありがとうございましたm(_ _)m
693携帯電話情報通知しません:2010/11/17(水) 19:47:42 ID:uxZVPZc1O
すみませんが教えてください
携帯でダウンロードした着うたフルをLISMOでパソコンに移したらCDに焼くことは可能ですか?
694携帯電話情報通知しません:2010/11/18(木) 05:21:56 ID:DFQOGjzr0
>>693
その着うたフルによる
基本的は出来る筈だけどJ-POPなんかは規制されてる事が多い
695携帯電話情報通知しません:2010/11/18(木) 13:33:58 ID:QLdny+b2O
ありがとうございます。元ブルーハーツの真島昌利さんの古いCDを探してたんですが売ってなくて着うたもありかなと思って。
結局はオークションでみつけたのでひとまずOKでした。
そもそも着うた配信されてなかった…orz
696携帯電話情報通知しません:2010/11/20(土) 16:43:15 ID:OVxLatOs0
>>693
>>694
自分もトライしているが、著作権がガードします。
 何とかなりませんかね〜?
697携帯電話情報通知しません:2010/11/22(月) 05:00:12 ID:exyGJFQkO
>>693ですが
メディアプレイヤーとかなんかと楽曲を同期化させて、そちら側で焼いてみたらどうですかね?わからんけど
698携帯電話情報通知しません:2010/11/22(月) 19:01:29 ID:HSE/Fx/+0
ミュージックビデオをダウンロードして、パソコンに取り込もうと思ったんだがうまくいかない。
リスモポート使っても取り込めないし、ファイルごと移動させても.kdrファイルになって再生も出来ない
どうしたらバックアップとっておけるんだ??
699携帯電話情報通知しません:2010/11/29(月) 19:11:51 ID:6C5pP9Gn0
LISMO Port4.1.02にした、過去に送れたファイル含めビットレート320以外のファイルが変換されずにエラー吐くようになった。
旧バージョンのLISMOってどこかにない?
700携帯電話情報通知しません:2010/12/06(月) 00:13:09 ID:lxM1T/eP0
LISMO Portって近年まれにみる遅いソフトだ。最悪。
しかも、携帯側も最悪、なんで、楽曲検索できんの?
見づらい画面だし。デザイン優先じゃなくて、使い勝手がさきだろ?
ほんと、酷いソフトだよ。
701携帯電話情報通知しません:2010/12/14(火) 01:37:26 ID:5jgjGT48O
メールはどの形式で保存されますか?VMG?
SDとHDDをデータ復旧したいのでずがどなたか教えてもらえませんか?
お願いします
702携帯電話情報通知しません:2010/12/15(水) 17:50:57 ID:uROyV3Ro0
LISMO Portアップデート (Ver 4.2) のお知らせ
http://www.au.kddi.com/customer/lismo/support/information/info_20101215.html
703携帯電話情報通知しません:2010/12/20(月) 01:39:23 ID:sw4uuVM60
Xアプリと曲DBが共有されるのはいいんだが、
プレイリスト共有されんの?
なんか移す方法無い?
704kddikakutokusann:2010/12/21(火) 14:12:49 ID:0+9ptIAt0
今回はKDDI獲得 KDDIKAKUTOKU kddikakutoku ポイント大作戦に参加
今までW43CAという機種を4年間使用していたのですが、
auから周波数の変更で同機種が使用できなくなるとの通知を
受けて機種変更を考えています。KDDI獲得 KDDIKAKUTOKU kddikakutokuを
Ezweb、携帯ゲームはほとんど使用せず、メールや電話も
連絡事項がある時くらいで必要最小限。KDDI獲得 kddikakutoku ポイント大作
戦参加して
主にカメラとしての使用
なので、携帯電話というよりはKDDI獲得携帯付きカメラという感じです。
そこで薄くてかるく、カメラの評価が高いこの機種を第1候補に
考えています。
KDDI獲得 KDDIKAKUTOKU kddikakutokuの
ただ、今まで付いていなかった
KDDI獲得 kddikakutoku ポイント大作戦での特典で
ワンセグ機能が気になります。
受信感度や画質はいかがなものでしょうか?
皆さんの主観で構いませんのでご感想を頂けると嬉しいです。
KDDI獲得 KDDIKAKUTOKU kddikakutoku
カメラの評価についても頂ければなお嬉しいです。
よろしくお願いします。

IS03を購入しようと考えた理由がKDDI獲得 KDDIKAKUTOKU kddikakutokuすることで
スカイプを使うことができるからなのですが、
それだけの理由でKDDI獲得 KDDIKAKUTOKU kddikakutokuしたら後悔するでしょうか?
普通のケータイとは全く別物だと聞いたので、KDDI獲得 KDDIKAKUTOKU kddikakutoku後
うまく扱えるか不安があります。
705携帯電話情報通知しません:2010/12/22(水) 02:31:01 ID:Q5yW8pWX0
アップデートしたら転送出来んくなったんだけど、、、
706携帯電話情報通知しません:2010/12/22(水) 13:42:46 ID:ICJbrVBlO
つかマジで誰か旧verくれ
707携帯電話情報通知しません:2010/12/23(木) 17:47:41 ID:+6Wyu2V3O
>>621のURLで
lp_4000_ful.zip
lp_4001_ful.zip
lp_4100_ful.zip
とかすれば良い
708携帯電話情報通知しません:2011/01/06(木) 20:43:28 ID:eGH98yoK0
ウォークマン現行モデルってリスモ対応してる?
709携帯電話情報通知しません:2011/01/07(金) 19:08:16 ID:6/aecIkT0
>>708
A850シリーズをリスモで楽曲転送して使ってるが、問題なく使えてるよ。
710携帯電話情報通知しません:2011/01/07(金) 22:49:24 ID:Ae/oa7Dc0
>>709
リスモポート使うのとウォークマン用の?ソフト使うのとで
音質とか違いある?
711携帯電話情報通知しません:2011/01/08(土) 01:29:13 ID:uvNNAoMX0
>>710
確かリスモの方は歌詞ピタに対応してなかったはず。
あと、リスモの方はCDからMP3に変換できないぐらいかな。
712携帯電話情報通知しません:2011/01/08(土) 04:00:36 ID:mcqn2+J80
アップデートしたらプレイリストのジャケット写真が全部消えた
713携帯電話情報通知しません:2011/01/08(土) 13:18:38 ID:kNRL2ZrN0
mp3とatracって大差無いという理解で良い?
714携帯電話情報通知しません:2011/01/08(土) 20:49:01 ID:uvNNAoMX0
>>713
低ビットレート(96kbps以下)だとATRAC3>MP3らしい。
参考↓
http://aok3.web.infoseek.co.jp/mp3vsatrac.htm


moraで楽曲買うとATRAC3になるから、自分はCD録音もATRAC3plus
に統一してる。
715携帯電話情報通知しません:2011/01/14(金) 23:13:25 ID:gU3xdGeF0
いつもlismo portを使ってるんですが、急に起動しなくなりました。
立ち上げようとすると「lismo pim serviceが起動して無い為、プログラムを実行することが出来ません」
というエラーが出ます。
どう対処すればいいでしょうか?
716携帯電話情報通知しません:2011/01/15(土) 00:47:02 ID:sGR6DoAK0
>>715
他のソフトをインスコ or アンインスコしたり、osの設定を弄ったりしませんでしたか?
osの復元機能を使って前日、或いは数日前に戻してみては?
717携帯電話情報通知しません:2011/01/15(土) 00:52:54 ID:UC7/qS+i0
>>716
最近インストールしたのならxlinkkaiと無線LANアダプタです
もしかしてこれが影響してるんでしょうか?
718携帯電話情報通知しません:2011/01/15(土) 07:53:19 ID:+2tLLtQT0
LISMOアプリ解像度が低くてガタガタなんだが

Bookもガタガタとかなめてるのか?

auもう潰れるしかないんじゃね?
719携帯電話情報通知しません:2011/01/15(土) 13:14:56 ID:UC7/qS+i0
>>717おねがいします
720携帯電話情報通知しません:2011/01/15(土) 14:34:28 ID:sGR6DoAK0
>>717
>>716の下の行を読んで実行してみてください。
721携帯電話情報通知しません:2011/01/15(土) 16:26:14 ID:i/G78+460
>>715,717
「LISMO PIM Service」のサービスが止まってるんなら手動でサービス立ち上げてみたら?

Windows7なら[タスクマネージャー]の[サービス]タブの右下のボタンからサービスの一覧が
表示されるので、LISMO PIM Serviceのスタートアップの種類を自動にして状態を開始に
すれば動くと思われる。
722717:2011/01/16(日) 10:42:13 ID:zCvqz2EF0
すいません、復元してもダメでした
またタスクマネージャのもみましたが、サービス一覧にlismoがなかったので
設定の変更のしようもありません

なんとかなりませんか
723携帯電話情報通知しません:2011/01/16(日) 10:44:13 ID:zCvqz2EF0
アンインストールしてもっかいインストールするという手もあると思いますが、
それするとlismoに入れてるデータって消えますよね?
724携帯電話情報通知しません:2011/01/16(日) 12:18:51 ID:e/ZUFT3g0
>>723
上書きインストールすれば設定情報はそのままでいけるはず
725携帯電話情報通知しません:2011/01/16(日) 18:17:29 ID:zCvqz2EF0
はず・・・ですか
726携帯電話情報通知しません:2011/01/16(日) 20:58:48 ID:e/ZUFT3g0
>>725
心配ならLISMOデータバックアップでバックアップを取ってから再インストール
してバックアップを展開すればいいじゃん。

何にせよ管理ツールのサービスのところにLISMO PIM Serviceが表示すらされて
ないならLISMO入れなおすしかないよ。
727携帯電話情報通知しません:2011/01/16(日) 22:06:03 ID:zCvqz2EF0
>>726
どおもすんません
バックアップはとったんですけど、なんかよくわからん1から50の名前のついたフォルダの中に
ファイルが5つほど入ってるんです
ICV30.binとかLPBackupとかいう
728携帯電話情報通知しません:2011/01/16(日) 22:26:26 ID:e/ZUFT3g0
>>727
バックアップの時に[バックアップデータを分割して保存する]にチェック入れてたからでしょ。
そのままでも問題ないが、まずはヘルプのバックアップと復元のところ読んどけ。
729携帯電話情報通知しません:2011/01/19(水) 12:45:05 ID:whpCsciB0
>>728
そんなのにチェックした覚えもないしありませんけど
どうすれば訳のわからんファイルじゃないちゃんとした拡張子(jpegとかwmvとか)の
ファイルでバックアップできますか?
730携帯電話情報通知しません:2011/01/19(水) 21:58:19 ID:v71ZSPUK0
>>702にバージョンアップしたら
またLISMO pim serviceが起動してないとか何とか…
で、タスクマネージャーのサービスの一覧にLISMO pim serviceってのが
ないんだけど、これはどうすればいいのん?(´・ω・`)
731携帯電話情報通知しません:2011/01/19(水) 23:26:49 ID:L02vQ57z0
>>729
X-アプリの[設定]→[x-アプリ for LISMO 設定]から各ファイルの保存先が確認できるから
エクスプローラーで開いて別のところにコピーすればOK。
ただし、著作権情報のある楽曲とかは上記の方法だとうまく復元できない可能性あり。
なので、LISMOのメニューからバックアップをするのが一番確実。

>>702
タスクマネージャーには起動中のサービスしか表示されないからそこには表示されない。
コンピューター(XPだとマイコンピュータ?)を右クリックして[管理]をクリックすると、
コンピュータの管理って画面が出ると思うから、そこの左側のメニューの[サービスと
アプリケーション]の[サービス]をクリックすると、停止中のサービスも含めて一覧が
表示されるから、そっから探す。
732携帯電話情報通知しません:2011/01/20(木) 00:56:52 ID:1lkJdsOo0
>>731
あ、レスありがとう。
[サービスとアプリケーション]の[サービス]の中にもLISMO pim serviceが
ないんだけど…何でなんだろう(´・ω・`)
パソコンはvista使ってるんだけど。
ケータイデータバックアップはもちろん使えないけど、
ミュージック&ビデオとかは普通に使える状態。
ちゃんとver4.2になってるんだけどなー。
733携帯電話情報通知しません:2011/01/20(木) 01:09:29 ID:ANwAeuVY0
USBドライバを先に入れなかったというオチではないよな?
734携帯電話情報通知しません:2011/01/20(木) 01:29:13 ID:1lkJdsOo0
>>733
USBドライバは先に入れてたけど、
何か問題あるのかなと思って一旦アンインストールしてまた入れなおした。
その後、もう一度ver4.2を上書きインストールしたんだけど
やっぱりダメなんだ(´・ω・`)
735携帯電話情報通知しません:2011/01/20(木) 01:47:38 ID:ANwAeuVY0
一度トラブルになると、OSを再インストールしないと解決は不可能と思ったほうがいい。
現状のままリスモバックアップして、OSを再インストールしてから展開してみれば?
736携帯電話情報通知しません:2011/01/20(木) 19:19:52 ID:Jw0FqDoM0
とりあえずアンインストールした際はCCleaneでレジストリのゴミを取ってから再インストールしたほうが無難だな
他のレジストリクリーナーは高性能すぎてかえって危ない
737携帯電話情報通知しません:2011/01/20(木) 19:41:36 ID:1lkJdsOo0
>>735-736
レスありがとう。
リスモをアンインストールして、インストールしなおしたら
何もなかったかのように復活したよ(´・ω・`)
原因は何だったんだろう…治ったからまぁいっかw
お騒がせしました(´・ω・`)ノ
738携帯電話情報通知しません:2011/01/26(水) 00:36:11 ID:72mBuuk60
739携帯電話情報通知しません:2011/01/26(水) 08:07:33 ID:QAhpVno60
プログラム名:LISMO Port Version 4.2.01 for 4.2.00
ダウンロードサイズ:7.81 MB
説明:・ケータイデータバックアップ機能の安定性を向上しました。
740携帯電話情報通知しません:2011/01/26(水) 09:29:45 ID:ONPS4Uo/O
ウォークマンのEシリーズってLISMO使える?
741携帯電話情報通知しません:2011/01/26(水) 13:17:41 ID:Koc8Q7/f0
LISMO Port4.0から転送できるオーディオ機器は次の通りです。
「ウォークマンR」: NW-X1000/A910/A840/A820/S740/S730F/S710F/S640/S630F/S610F/S740K/S730FK/S640K
/S630FK/A800/E020F/E010/S700F/S600/S200F/E000/E040シリーズ
742携帯電話情報通知しません:2011/01/26(水) 13:36:51 ID:AtmsH5/60
>>741
それ以外でも使えた報告があった気がするが
743携帯電話情報通知しません:2011/01/26(水) 17:19:13 ID:676x+nNj0
メモステリーダーライターのMSAC-US40にメモステ突っ込んで接続しても使えたりする
744携帯電話情報通知しません:2011/01/26(水) 20:22:56 ID:mwq6ctYo0
だれかver4.1のファイル持ってませんか?
745携帯電話情報通知しません:2011/01/26(水) 20:37:05 ID:Ee5a+6b40
746携帯電話情報通知しません:2011/01/26(水) 21:31:17 ID:mwq6ctYo0
>>745
ありがとうございます!
747携帯電話情報通知しません:2011/01/26(水) 22:18:23 ID:i+9IGKFE0
>>746
いいってことよ
748携帯電話情報通知しません:2011/01/26(水) 22:31:33 ID:Ee5a+6b40
こんなところにいたのですか! キャプテン・バギー!
749携帯電話情報通知しません:2011/01/27(木) 10:53:52 ID:ua2TPZru0
全国のFMラジオ聞き放題、au「LISMO WAVE」を開始

KDDIと沖縄セルラーは2011年1月26日、音楽ストリーミングサービス「LISMO WAVE」を開始した。
新サービスは、auのAndroid搭載スマートフォンおよび携帯電話の対応機種で、3GやWi-Fiを利用して
全国民放52局のFMラジオ放送をクリアな音で聞ける「ラジオチャンネル」と、音楽映像を楽しめる
「音楽映像チャンネル」を提供する。再生中の楽曲名やアーティスト名を自動的に表示するほか
総合音楽サービス「LISMO Music」に連携して手軽に楽曲を購入できる。

ラジオチャンネルは、通常月額使用料315円だが、サービス開始を記念して2011年5月末までは無料。
また、音楽映像チャンネルでは、PC向け音楽動画配信サイト「au Exclusive Live」内の
ライブ映像などが見られる「LISMO WAVE Channel」を月額使用料無料とする。2011年5月からは
レーベルゲート社との協業でさらにコンテンツを充実させる予定だ。

LISMO WAVE
http://www.kddi.com/lismo/wave/
750携帯電話情報通知しません:2011/01/29(土) 18:08:33 ID:w0Hb8a1YO
au music PortとLISMO Portってどっちがいいんだ?
今手元にampの入ったW52TのCD-ROMがあるんだが
751携帯電話情報通知しません:2011/01/29(土) 20:48:11 ID:cnc0lnRh0
>>750
LISMO Port
752携帯電話情報通知しません:2011/01/29(土) 20:52:12 ID:FCLp+/oB0
>>750
LISMO Portだよ
mp3にも対応してるし
753携帯電話情報通知しません:2011/01/30(日) 01:32:20 ID:kgFkM+kTO
>>751-752
返事遅れてすまない
ほう、mp3もイケるのか…最強ではないかw
ちなみにVer.が結構あるんだが、どれが一番いいんだ?
クレクレですまんな
754携帯電話情報通知しません:2011/01/30(日) 02:51:46 ID:511pMT+Z0
特別な理由もなければ最新バージョンにしとくだろjk
755携帯電話情報通知しません:2011/01/30(日) 03:46:53 ID:kgFkM+kTO
特別な理由は特にないが、しいて言うなら使い勝手かな
756携帯電話情報通知しません:2011/02/01(火) 05:26:08 ID:5DwV8I6G0
当然かもしれんが、moraからLismoでダウンロードしても、DRM非対応機種に転送できんのだな。
転送できたかのようには見えるけど。
パソコンの再生音を録音する方法で対処したけど、ジャケット写真はどうするか。
757携帯電話情報通知しません:2011/02/01(火) 19:22:36 ID:ufpfjlz10
携帯を認識してくれなくなった・・
USBドライバをDLし直しても駄目だ
758携帯電話情報通知しません:2011/02/02(水) 01:36:39 ID:Sk0CHRI+0
age
759告発:2011/02/03(木) 03:00:19 ID:2AAxISLL0
au携帯lismoでノンストップ音楽を再生すると曲のいれかわりに音声切れるんだが
なんとかならんのか?
760携帯電話情報通知しません:2011/02/03(木) 10:51:52 ID:bxtc5iqnO
青歯なら機種or仕様

実質メモリ240の9年前スペックでもLISMOってイケるもんなんだなw良かった良かった
んで今→tp://dzone.sakura.ne.jp/blog/2009/02/lismo-port.html
を拝見させて貰ってるんだが、xアプリだのなんだので混乱してる
二年前の記事だからかは判らんがLISMO Portは今は4.2だし、xアプリ for Lismoと言う形でxアプリは既に入ってる?からいらんのちゃうかと

もし比較的最近ので解りやすいサイトがあるなら是非紹介して下さいしろ
761携帯電話情報通知しません:2011/02/03(木) 10:59:36 ID:ojRPOUjw0
うーむやはりUSBを認識してくれない
なんなんだこれ
762携帯電話情報通知しません:2011/02/03(木) 17:42:53 ID:+DHDScYn0
起動しなくなったから再インスコして、携帯からデータ移そうと思ったら
同期設定し直すの忘れて携帯のデータ飛んじまったwwwwwwwwwwwwwww

しねよ
763携帯電話情報通知しません:2011/02/03(木) 22:16:35 ID:DV0g4I8C0
>>760
そこでX-アプリを別に入れてるのはMP3で楽曲を管理させるため。
・X-アプリでCDをMP3で取り込み
・データベースがLISMOと共有してるからLISMOの方にも楽曲リストが反映される
・LISMOから携帯へ楽曲転送(転送時にATRAC3に変換して送られる)
こんな感じ。
ATRAC管理でもいいならX-アプリは不要。

複雑な設定なんかしないならauの公式サイトが一番分かり易いと思うんだが。
http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/riyo/index.html


>>761
デバイスマネージャー開いて状態見てみたら?
764携帯電話情報通知しません:2011/02/03(木) 23:25:56 ID:bxtc5iqnO
>>763
そういや書いてあったなそれ<mp3
xアプリとxアプリ for Lismoは同じもんだと思ったからつい混乱しちまった

誘導もしてくれて感謝
765携帯電話情報通知しません:2011/02/04(金) 10:40:42 ID:In+VCem40
ケータイでリスモ再生する時は、PCに繋げた端末でないと再生されませんか?
PCを持ってないやつがいるんですが、CDからケータイに音楽を入れたいようなんです。
端末は友人も自分も同じ機種を使っています。
マイクロSDに入れてやって渡そうと思うのですが、曲を転送する際に電話番号で紐付けされていたりするんでしょうか?
766携帯電話情報通知しません:2011/02/04(金) 13:25:47 ID:PW1PDnM10
>>763
デバイスマネージャ?かどうか分からないが、USBの設定みたいの見ると、
Unknown device になってる
なんどUSBドライバを更新しても認識されてくれない

ちゃんと機種名もあってるのに・・・
767携帯電話情報通知しません:2011/02/04(金) 17:19:55 ID:RjOFjjWT0
情弱には使えない仕様です
768携帯電話情報通知しません:2011/02/04(金) 17:49:27 ID:PW1PDnM10
なんて厳しいアプリケーションだ
769携帯電話情報通知しません:2011/02/04(金) 18:06:23 ID:jtl3ODxJ0
LISMOの音質って実際他のソフトと比べてどうなんだろ?
770携帯電話情報通知しません:2011/02/04(金) 22:43:58 ID:G+Qku/3U0
>>765
これは試してみた?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1351444553

>>766
ドライバが正しく入ってないね。
更新じゃなくて、一旦削除してからもう一度試してみ。
あと、この手の質問するときは使ってるPCと携帯の環境を書いとかないと
まともな答えは期待できないよ。

>>769
どちらかというとソフトよりはハード(携帯の機種)の違いの方が音質に
影響でそうな気がするが。
771携帯電話情報通知しません:2011/02/05(土) 11:45:40 ID:/Rtsjdbp0
>>770
削除してインストールし直してもダメだったorz
wimdows7、W63CAです
772携帯電話情報通知しません:2011/02/05(土) 11:54:57 ID:/Rtsjdbp0
バルーンにて

「! USBデバイスが認識されません


このコンピューターに接続されている USBデバイスの一つが正しく機能していないため、
Windowsによって認識されていません。
問題を解決するにはこのメッセージをクリックしてください。」

クリック→”デバイスが認識されません”ウインドウ
      2ポート中1つが”Unknown Device”


ポートを入れ替えても同じく
ドライバーをなんどもDLし直しても同じく


今までは平気だったのになんでだろう・・・・    
773携帯電話情報通知しません:2011/02/05(土) 11:56:36 ID:qZ7wlumN0
win7でうまく動作しない人たまにいるみたい。というか俺も。
機種はSH008だけど、認識されずになんもできない。
古くて使ってないノート(XP)ではなんの問題もなく認識。
ドライバとか何度も入れなおしてたらWin7の挙動がおかしくなって
システムの復元が必要になるという最悪の状態なのであきらめた。
774携帯電話情報通知しません:2011/02/05(土) 11:57:46 ID:qZ7wlumN0
自分の場合はデバイスマネージャー上では正常認識されてたので
また違う問題かもしれない。
775携帯電話情報通知しません:2011/02/05(土) 13:22:02 ID:36+WibL9O
自分もUSB繋がりで乗っかってみる
機種はW61Sでセットアップをインストールしたんだが、その時LISMOとoperaを立ち上げていて
LISMOはIEだけってのを思い出してoperaだけ消して、アンインストしないまま再インストしたんだ
そしたらインストールは他ブラウザ終了推奨とあって、もちろんLISMOは立ち上げたまんま
何度もやるのはどうかと思い今に至る
これって一旦アンインストしてやり直した方がいいかな?

本命はG'zone type-xだから最悪W61Sは使えなくても大丈夫だけど、G'zにまで影響ある?
ちなみにG'zはまだインストールしてない
776携帯電話情報通知しません:2011/02/05(土) 22:25:21 ID:UJt4mX8I0
>>771-772
・携帯を接続した状態で、デスクトップの「コンピューター」を右クリックして「プロパティ」を選択
・システムのプロパティが起動するので、左側のメニューから「デバイスマネージャー」を選択
・デバイスマネージャーが起動するので、認識されていないデバイス(?マークがついてるやつ)を
右クリックして「削除」を選択
・携帯をPCから取り外してコントロールパネルからドライバを削除
・念には念を入れてCCleanerなどのツールでレジストリを掃除してPC再起動
・マニュアルの手順にしたがってドライバをインストール
※ドライバのインストールが完了するまで携帯はPCに接続しないこと
・携帯を接続して動作確認
これでダメならメーカーに問い合わせかな。

>>774
Wi-FiやBluetoothがONになってたりするとLISMOは使えないのでその辺確認。
あとはUSB設定が「データ転送モード」か「高速転送モード」になってるのを確認かな。

>>775
日本語でおk
777携帯電話情報通知しません:2011/02/05(土) 22:33:49 ID:67WUUW2V0
OSクリーンインストールでおk
778携帯電話情報通知しません:2011/02/06(日) 01:29:32 ID:QR+KtdPL0
俺は携帯電話専用のPCを用意した。
快適。
779携帯電話情報通知しません:2011/02/06(日) 02:34:26 ID:fxqytnxx0
H001使ってるけどPCに認識されなかった。
そこで3g2でもkmfでも可能な限り自作するからリスモポート無しでmSDにぶっこんだファイルを携帯のリスモプレーヤーで聴く方法があれば教えて欲しい
あとオートプレイ機能を使えって言ってるサイトあったけどこのやり方もkwsk
780775:2011/02/06(日) 02:52:53 ID:alIV+GsAO
>>776
インストール中に他のブラウザ立ち上げてようがアンインストールしないで再インストールしようが大丈夫なのかってことですはい
781携帯電話情報通知しません:2011/02/06(日) 15:01:20 ID:ro1iLYAI0
>>780
・インストール中に他のブラウザ立ち上げても大丈夫か?
⇒ブラウザ含めインストール時は終了できるアプリは全部終了させとくのが得策。
他のアプリを起動させてても問題ないことの方が多いが、メーカーも1個1個相性を確認してる
わけではないので、とりあえず終了させとけっていってる。

・アンインストールしないで再インストールは大丈夫か?
⇒アップデートの時は上書きでインストールされてるし、おそらく大丈夫。
が、不具合の症状によっては一旦アンインストールが必要なことがあるかもしれん。

結論:大丈夫かどうかなんて状態によるから断言はできない。
782携帯電話情報通知しません:2011/02/06(日) 21:22:52 ID:Lyxpfzzq0
>>776
だめだそれやっても認識されないわ・・・
なんなんだこれ
今まで出来てたtのによお
783携帯電話情報通知しません:2011/02/06(日) 21:57:38 ID:ro1iLYAI0
>>782
マニュアル通りにやってダメなら、もうここに問い合わせるしかないな。
もしくはOSクリーンインストール。

株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ
USBドライバ専用サポート窓口
E-mail:[email protected]
※氏名、Eメールアドレス、ご使用のパソコン、パソコンのOS、
au電話機種、お問い合わせ内容(行いたいこと、実際に行った操作、
画面メッセージなど)を詳しく記述してください。
784携帯電話情報通知しません:2011/02/06(日) 22:15:53 ID:QR+KtdPL0
OSクリーンインストールしたほうが早い
785携帯電話情報通知しません:2011/02/06(日) 22:22:00 ID:Lyxpfzzq0
クリーンインストールって要は全部吹き飛ぶってことじゃ
786携帯電話情報通知しません:2011/02/06(日) 22:34:59 ID:QR+KtdPL0
ふきとばないだろ
787携帯電話情報通知しません:2011/02/06(日) 23:29:05 ID:alIV+GsAO
>>781
亀ですがお答えありがとうございました
G'zでチャレンジすんべ

>>782
LISMOを一旦アンして古いVerなら最新に切り替えた方がいいんじゃね
OSするくらいなら俺は諦める
788携帯電話情報通知しません:2011/02/10(木) 10:01:58 ID:b3/b/5DU0
結論:リスもはじらい
789携帯電話情報通知しません:2011/02/14(月) 09:59:44 ID:g2HuwY/A0
Craving Explorerでのニコニコやつべのmp3も再生出来るの?
なんか制限あったりする?
790携帯電話情報通知しません:2011/02/15(火) 03:04:32 ID:b/Rs5fFF0
LISMO WAVEって5月まで無料キャンペーンだけど月315円だろ?
iphoneだとアプリで350円(費用なし)なんだな

アホくさ
791携帯電話情報通知しません:2011/02/15(火) 23:11:36 ID:IW5TL67WO
週刊アスキーに載ってたけど、クラウドで音楽を聴けるサービスをLISMOで始めるみたいだね
792携帯電話情報通知しません:2011/02/17(木) 02:24:12 ID:HFMHpYYU0
>>790
いきなり350円もとられて要らなかったら無駄金か、ほんまあほくさいなiPhone。
793携帯電話情報通知しません:2011/02/18(金) 20:17:12 ID:l6XeXMl60
てか、あいぼんのアプリって、全国のFM局をそのまま聞けるのか?
俺はふるさとの民放が好きだったので(今いる県の局は地元番組が糞つまらない)
そういう向きの連中にはキラーアプリだよ。
これが聞きたくてAUにしようかとか、機種変でスマホにしようかと考えてるのが少なくない。
794携帯電話情報通知しません:2011/02/21(月) 18:52:49.17 ID:PX5lMc9MO
みんなLISMOも音量どのくらい?
795携帯電話情報通知しません:2011/02/24(木) 19:40:44.72 ID:vA4+UnXU0
リスモポートについて質問させてください。

携帯からPCにアドレス帳をバックアップ、そして携帯を初期化しました。
PCと携帯をシンクロしたところPCからアドレス帳のデータが消えました。
どうもシンクロの意味を取り違えて決定的なミスを犯したような気がします。
もうアドレス帳のデータは取り戻せませんか?
796携帯電話情報通知しません:2011/02/25(金) 08:07:12.75 ID:eSm5HJkJ0
ご愁傷様です
797携帯電話情報通知しません:2011/02/25(金) 16:01:43.11 ID:bGp575ARO
シンクロって、繋いだ携帯の中身と同じくする事。初期化された携帯にパソコンもする事。
まあ、アドレス無くしても死ぬ訳じゃない。人生リセットして再出発できるじやないか。
798携帯電話情報通知しません:2011/02/25(金) 17:52:07.97 ID:TJeiOY0I0
>>796
>>797
レスありがとう。
PC>携帯へコピーモードと、携帯>PCへのコピーモードがあるのにシンクロモードの意味って何なんだろうね。
各項目でPC・携帯のうち新しい方のデータをそれぞれにコピーしあって最新データで補完しあうのかとおもってたよ。
バックアップしておいたデータよりも初期化された携帯のデータが新しいと判断されてしまったのかと思った。
(正確には初期化したのではなく、修理に出したら新品で返却されてきた。
バックアップは自分でやってあるのでショップにはなにもしなくていい、
むしろ初期化してから修理に出してくれと頼んだんだ。)

疎遠になった人とぎりぎりのつながりが電話番号やメルアドのように思えてたので
それをなくしたのはちょっと辛いけど、これを機会に連絡を取る努力をしてみるかな。前向きに。
799携帯電話情報通知しません:2011/02/25(金) 21:15:00.28 ID:LVWbcqITO
つべやニコニコをwmvなりにしてLISMOに突っ込んでも見れるの?
800携帯電話情報通知しません:2011/02/26(土) 23:51:13.01 ID:zLqGcZGrO
>>798
ドンマイ
これからはアドレスはPC、SDカード、AUoneアドレス帳バックアップなど複数バックアップしとけばいいよ
特にAUoneアドレス帳なら差分や過去履歴差し戻しにも対応してるし、web保管だしね
複数保管は、流出リスク対策なんかもしっかり気を付ければいけないけど、まあデータ失う恐れはかなり減るからね
801携帯電話情報通知しません:2011/03/01(火) 06:33:30.35 ID:Ir+w0YJQ0
mp3を携帯に変換しても元のファイルはmp3のままだよね?
802携帯電話情報通知しません:2011/03/01(火) 17:43:12.61 ID:mOZ4DqKZ0
どんだけのPC初心者だよwwwカス
むしろかわいいなww

そうだよ変換したらもともとのmp3は当然消える
ソフトをアンインストールしたら全曲消えるからな
803携帯電話情報通知しません:2011/03/01(火) 19:18:27.72 ID:GKa612Uj0
心配ならコピーを作ってからやればいいだけの話
804携帯電話情報通知しません:2011/03/05(土) 18:45:46.81 ID:nOlcSBoh0
未だau Music Portを使っている者です

>>16のmp3をインポートできるパッチが、
インフォシークのサービス提供終了のため手に入らないのですが、
どこかDLできるところありますか?
またはお持ちの方がいましたら、お分けいただけませんでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします
805携帯電話情報通知しません:2011/03/07(月) 02:12:52.59 ID:n2v0kdYU0
>>804
確かにリンク切れてるね〜・・・

Lismo Portは入れられないのかな?
806携帯電話情報通知しません:2011/03/08(火) 01:00:33.32 ID:actZkVtr0
ビットレートってさ、たとえば128のやつを携帯に変換するデフォが
192の場合音質はどうなるのか?逆も然り

807携帯電話情報通知しません:2011/03/08(火) 07:33:36.11 ID:90AqMnDv0
自分の耳で確認するがよろし
808携帯電話情報通知しません:2011/03/11(金) 00:21:58.85 ID:kYVDPySn0
今日気づいたんだけど、LISMOにMP3で入れた曲以外の拡張子だと画像付けた際画像が劣化する(AACとWAVはそうだった)

ずっと原因探してたけどこんな初歩的なこととは思わんかった。
809携帯電話情報通知しません:2011/03/11(金) 00:48:34.68 ID:kYVDPySn0
今確認したらOMAも大丈夫かも
810携帯電話情報通知しません:2011/03/11(金) 07:44:57.15 ID:cUNnp1OhO
アルバム4つ突っ込んだらその内二つ並びが替わっててわろた
どうやらジャケ画が違うと勝手に並び替えるっぽい、どっちも2種類のジャケ画で構成されてた\(^o^)/
811携帯電話情報通知しません:2011/03/12(土) 05:58:47.25 ID:0QTpO3BO0
>>810
アルバムごとにプレイリストを作っているけど、別アルバムでも同一アーチスト・
同一曲名だと、入れ替わっていることがたまにあるよ。
812携帯電話情報通知しません:2011/03/16(水) 22:48:22.18 ID:l1BAWjs6O
micoSDHC、8Gか16Gで悩んで結局16にしたんだが届いたあとやはり16Gはやり過ぎじゃないかと軽く自己嫌悪
まぁ320kbだと10Mはざらなので今ではかなり満足してますけど
813携帯電話情報通知しません:2011/03/16(水) 23:54:17.25 ID:PSj5i8Yk0
64GBのウォークマンでも足りないと言うのに、うらやましか
814携帯電話情報通知しません:2011/03/23(水) 21:44:05.17 ID:nynMXkNf0
au Music Port v3.5 for Windows XP/Vista/7
http://lismo-apldl.kddi.ne.jp/update/amp_win_00003500_ful.zip
815携帯電話情報通知しません:2011/03/25(金) 02:03:41.44 ID:A7kdP+WsO
LISMO WAVEって旧ガラケー機種に対応させるのは技術的に無理?
これのために機種変もなぁと迷ってるもんで…
816携帯電話情報通知しません:2011/03/26(土) 23:49:08.90 ID:R0e7yfYbP
企業の利益的に古いのには対応しないでしょ。
817携帯電話情報通知しません:2011/03/30(水) 23:00:32.05 ID:3ex+iODgP
最近になってからCDからの楽曲取り込みでエラーするようになった…
CD1枚まるごと取り込み始めると、数曲が取り込み出来ずに「データベースの登録に失敗しました」と出る
そのあと何回もやり直しすると、前回とは違う曲がエラーになったり、問題なく全曲取り込み出来る場合もある
CDや楽曲自体には問題ないんだが、ソフトをインストールし直したりしたが改善されない…
818携帯電話情報通知しません:2011/03/31(木) 09:11:31.65 ID:aKqF/15P0
機種変を機に、調子が悪くなってきたipodからLISMOに移行しようかと思ってこのスレ覗いたんだが
不具合報告が多くて驚いた
LISMOの使い勝手ってあまりよくないの?
それとも、このスレが不具合報告メインに活用されてるだけ?
819携帯電話情報通知しません:2011/03/31(木) 09:19:20.78 ID:3B2lDcUA0
>>818
若干不満足ではあるけれど、すでに慣れた
820携帯電話情報通知しません:2011/04/01(金) 05:46:59.43 ID:zhOeg6440
>>818
俺はLISMOからiTunesに変えたけど個人的にはiTunesの方が使い易く不具合も少ない感じ
821携帯電話情報通知しません:2011/04/03(日) 17:42:29.17 ID:Niv24M0v0
>>818
そりゃ、不満がない人は普通それをわざわざ書きこまないからねぇ
不具合報告の方が目立っちゃうのはしかたない
822携帯電話情報通知しません:2011/04/03(日) 19:47:39.85 ID:vR6bwU3GO
>>818
リスモが糞なだけ
823携帯電話情報通知しません:2011/04/14(木) 09:50:22.03 ID:MnZgWJam0
携帯の説明書見てたら「リスモでCDがリップできる」と書いてありました。
てっきり.kmfかと思ってたのですが・・
今後のau携帯が、アトラックに対応する可能性はあるのでしょうか?
824携帯電話情報通知しません:2011/04/14(木) 20:45:37.63 ID:x268QiPF0
>>823
そんなこと一般人の俺らに分かるわけがないとしか言いようがない
825携帯電話情報通知しません:2011/04/16(土) 00:07:05.57 ID:tofHl87s0
携帯で購入した曲をPCに取り込んで、
携帯からは消していた曲があるのですが、
PCを再セットアップして、LISMO Portも再インストールしたら、
CDから取り込んでいた曲も含め、保存していた曲を
フォルダから検索して取り込んでも、購入した曲だけは
「ファイルを取り込むのに必要な権利がありません」
と言われて取り込めませんでした。

あとからヘルプで「著作権で保護されたコンテンツに関するご注意」
の内容を見て、「Lismo Portバックアップ」を利用すべきだったことに
気づいたのですが、こうなったらもうどうしようもないのでしょうか?

著作権で保護されたコンテンツを取り込む方法はほかにないでしょうか?
826携帯電話情報通知しません:2011/04/16(土) 18:28:36.29 ID:JK+Pf6Qi0
>>825
著作権保護を外して取り込む
パソコンの音を記録するソフト(YouTubeなど動画の音を録るってヤツ)で著作権保護がない
状態にして保存している。配信の音質ならそれで十分。安いのは2000〜3000円で買える。

ジャケット写真はどこか別のところから探すしかないが…
827携帯電話情報通知しません:2011/04/17(日) 10:02:47.01 ID:w3P8r5V40
LISMO WAVEの音質は実際にはどう?
現在FMチューナーでFMを聴いてるんだが、それに近ければ契約したい
au震災支援サイトで聴くとかなり音が悪いんだがそれよりはマシだよね
828携帯電話情報通知しません:2011/05/05(木) 15:51:35.72 ID:bgF8sr4h0
PCで購入した楽曲は戻せないだと?
意味が分からないwwwww
糞だな糞wwwww
829携帯電話情報通知しません:2011/05/08(日) 08:20:12.53 ID:kh7NruNT0
>>827
支援サイトで聞いたことないから比べられないけど
LISMO WAVEはストレスなく聞いてるよ
いまならまだ無料なんじゃない?
830携帯電話情報通知しません:2011/05/19(木) 00:00:49.07 ID:yVZFnUPX0
かんたん転送をしても、必ず残り1:26で止まる…
そして携帯には全く曲が転送されてません。
かんたん転送をやめて携帯転送をしても20%で止まります。
ソフトを入れ直しても変わりません。
831携帯電話情報通知しません:2011/05/25(水) 02:45:56.41 ID:gwOfCycNO
61CA使いです。

着うたフルに無い曲とかを携帯(SD)へ落としたく、ダウンロードに必要な
LISMO(ソフト).充電機(台).台用のUSBコード.念の為充電用USBコード.落としたいCD.取説…

以上を持って漫喫へ行ってやってみた所…

1回目〜LISMOのソフトのダウンロード成功…曲の登録成功…携帯へダウンロード出来ない(台のUSBソフトがダウンロードされていなかった為)

2回目…LISMO用のソフトと台のソフトもダウンロードして、台のUSBを繋げ、携帯を装着…

そうした、持ち主が違う為再起動の後やり直すようにと、画面に出てきて
以降、再起動や電源OFFを繰り返し、何度かチャレンジしたけど携帯を認識した場合、不可になった…

PC買えって事かしら…


832携帯電話情報通知しません:2011/05/25(水) 17:23:16.51 ID:eZESqATE0
たしか、Lismoは接続できる携帯は5台までの制限があったかと。

つまり、すでにその漫画喫茶のPCには過去にLismoがインストールされたことがあり、
制限まで使われてたんだろね。LISMOはアンインストールしてもたしか設定は残るし。

まー、中古でもいいからPC買ったほうが確実だね。
833携帯電話情報通知しません:2011/05/25(水) 17:30:16.56 ID:n8He8gT10
お前ら贅沢すぎ
レジュームと携帯でプレイリスト作れるなんて神じゃないか
俺は今まで1850円のレジュームなしプレイリストなしMP3プレイヤーを2004年から使ってたよ
最近LISMOを使い出したが携帯とプレイヤーを2つ持たないでいいなんて
最高だししかも携帯でこんないい音で聞けるなんて神



834携帯電話情報通知しません:2011/05/26(木) 07:25:52.23 ID:3saxtYMb0
>>832
LISMOはレジストリにゴミ残しまくるよ
場合によってはPCが不安定になる
835携帯電話情報通知しません:2011/05/29(日) 12:03:49.00 ID:l0ZKNSnA0
質問です
・LISMOのデータベースファイルって、どのフォルダにどんなファイル名でありますか?
 探してもなかなか見つかりません。
・いったん取り込んだファイル後の画像データ(データフォルダにあるcoverart-01.jpg)は
 削除しても構いませんか?
836携帯電話情報通知しません:2011/06/06(月) 23:22:13.58 ID:H0e1p/fz0
W6○シリーズだが3年ぶりにリスモを使ってみた
あいもかわらず糞でワロタ
もっとシンプルにしなよと思う
837携帯電話情報通知しません:2011/06/07(火) 18:03:15.93 ID:OAsEVey00
糞仕様のPC接続台数制限のリセットは、有料ですか?
838携帯電話情報通知しません:2011/06/09(木) 02:12:51.35 ID:7Kn1H4xj0
こんな糞ソフトは初めてだ
839携帯電話情報通知しません:2011/06/09(木) 07:17:41.28 ID:O4f8uD9V0
JRE6 Update 22が強制的にインストールされちまう
ソフトが糞すぎだ

LISMOと携帯バックアップ機能を分離してほしい
840携帯電話情報通知しません:2011/06/22(水) 01:33:06.87 ID:Bb01BBpO0
スレチかもしれないが教えてくれ。
スマートフォンのLISMOだと設定した一定時間後の自動停止機能なくなってるのか?
841携帯電話情報通知しません:2011/06/23(木) 01:00:13.13 ID:L6W3TuEJO
LISMOのCMで流れてる曲が知りたいんですけど、おっさんが音楽聞いてるヤツです
842携帯電話情報通知しません:2011/06/23(木) 05:30:17.04 ID:m0+bQeSI0
シンディーローパーのTime After Timeだな
843携帯電話情報通知しません:2011/06/25(土) 06:07:45.23 ID:LSK2NOj90
LISMO Portアップデート (Ver 4.3) のお知らせ
http://www.au.kddi.com/customer/lismo/support/information/info_20110624.html
844携帯電話情報通知しません:2011/06/25(土) 14:18:31.74 ID:ISE3UiAS0
>>843
さんくす
845携帯電話情報通知しません:2011/06/25(土) 21:42:00.63 ID:Z3r3tdfa0
>841
おっさん=小林克也
846携帯電話情報通知しません:2011/06/27(月) 06:40:59.14 ID:Vz6fr7y50
ある曲のカバーや別バージョンを聞き比べしようと、12曲をプレイリストにまとめたが、
4曲が同じになっていて聞き比べはできなかった。
曲名をアーチスト名やアルバム名を併記したものに変えても、2曲はそのまま。
この糞ソフト!
847携帯電話情報通知しません:2011/06/27(月) 22:21:38.25 ID:B9DrGB+a0
LISMO unlimited…洋楽100万曲で月額1480円で聞き放題。
洋楽好きなので一瞬「おおっ」と思ったけど、所詮auだなと思ったのはビットレート128kbpsってとこ。
つうか2011年だよ?携帯はスマホになりつつあるし、iphoneはもうじき5だし、
Bフレッツはともかく家の中のLANはギガビットになりつつある。
こんな時代に何ファイルサイズ(=音質)をケチってんだよ。業界のしがらみかなんか知らんけど、ほんとだせえ。

どんだけ曲数多かろうがその音質じゃMP3プレイヤーの代わりにはならんし結局二台持ちしなきゃならん。
いままで聞いたこと無いアーティスト・曲を聴いてみたいって願望は当然あるけど、
スマホでも音質のしょぼさが分かるような、その程度の品揃えしかできないならサービス自体いらんよ。
人当たりのいい小林克也を看板に随分CM流してるけどサービスの中身は看板に泥塗ってるとしか思えん。

あ、つかそれ以前にLISMOって糞だったよね。1年以上つかってないから最近どうなったかは知らないけど。
848携帯電話情報通知しません:2011/06/27(月) 22:48:52.42 ID:N2vUJqJ40
128kbpsってそんなに糞かな?
849携帯電話情報通知しません:2011/06/28(火) 01:55:02.97 ID:Jrp7GJrh0
>>848
自分はそう感じるなー。
あくまで自分の糞耳では、だけど128kbpsだと音がヤスリかけられたみたいになってる。これはイヤホンでも認識できる。
320kbpsになると、正直イヤホンだとCDと差を感じないけど、スピーカーで聞くとこれも音の広がりが少なくなってる感じがする。

128kbpsでも確かに「time after time」は「time after time」として聞けるけど、
それよりもっと良い「time after time」ありますよ、って感じ。
その辺についてのこだわりというか、志というか、そういったものはauには無いだろーなーと思うなー。
850携帯電話情報通知しません:2011/06/28(火) 12:42:47.23 ID:lQtQQThsO
有線くらいのイメージでサービス考えてんじゃね?
コケるかもしれんが試みは評価したい

つか随分達者な耳持ってんだな
ガキの使いみたいにききビットレート試してみたい
851携帯電話情報通知しません:2011/06/28(火) 13:42:02.21 ID:dNMofUl10
スタートは128で、後に「バージョンアップにより192になりました」「おぉぉ!!」みたいな事を狙ってんのかな?
852携帯電話情報通知しません:2011/06/28(火) 19:05:30.44 ID:8kSHYxV9O
LISMO!のシャッフル機能が糞杉で泣いたわ
こちとら600ぐらい突っ込んでんのになんで50しか聞き覚えがねーんだよ
同じの延々流すなやksg
853携帯電話情報通知しません:2011/06/29(水) 16:56:40.01 ID:BJx1UXxKO
リスモ(笑)とかまだあったんだ
854携帯電話情報通知しません:2011/06/29(水) 22:49:42.77 ID:Svstye6BO
なんかバージョンアップ来てた
855携帯電話情報通知しません:2011/06/30(木) 00:01:49.00 ID:8krOu9j60
856携帯電話情報通知しません:2011/06/30(木) 20:00:50.91 ID:Kopzphye0
バージョンアップの際にインストールに同意した覚えのないソフトの入ってた人いませんか?
857携帯電話情報通知しません:2011/07/01(金) 11:55:55.76 ID:bmT0ie320
wi-fiの位置特定するやつとか?
858856:2011/07/02(土) 16:28:32.88 ID:Ax1t3rbS0
レスありがとうございます。
PlaceEngine Client 2.0とかいうやつです。
せめてインストール時に同意を得たらいいんですが、
やり方が強引なのでサポに問い合わせ中です。
859携帯電話情報通知しません:2011/07/03(日) 07:01:49.75 ID:3saFPyTS0
ギャップレス再生に対応してないんだな
860携帯電話情報通知しません:2011/07/03(日) 11:12:32.15 ID:2KZmxYIwO
データベースファイルが見つからないとかのエラー。検索したら有るのだけれど…
バックアップ取って新規再作成→バックアップファイルをコピーしても治らない。
楽曲データは生きてるから、手っ取り早い対処法はない?
861携帯電話情報通知しません:2011/07/03(日) 13:56:03.27 ID:Uzcj1Fh00
LISMO PortはSonicStageがベースみたいだから
ttp://search.vaio.sony.co.jp/error/S0508230020398/
↑参考にならないかな?でもサポートに電話するのが一番安全だと思う。

C:\ProgramData\Sony Corporation\LISMO Port\SonicStage\Data\DBRestore
862858:2011/07/04(月) 16:49:37.74 ID:mYzPBJ1k0
「PlaceEngineはLISMO Port4.3に新たに追加された機能のx-Radarの動作に必要なエンジン」との回答が返ってきました。
インストール時に確認してくれれば気に病むこともなかったのですが、VAIOといいSonyは勝手にソフトを入れてくるイメージがついてしまいました。
863携帯電話情報通知しません:2011/07/04(月) 16:54:33.75 ID:LjkwBQBY0
PlaceEngineはソッコーアンインストールした
864860:2011/07/05(火) 05:49:17.51 ID:Jl6RpDdf0
>>861
Sonyの方法でやってみました。
10000曲以上あるから一晩で終わらなかったですが、取り込めているようです。
改めて週末にやり直すつもりです。

ありがとうございました
865携帯電話情報通知しません:2011/07/05(火) 19:50:12.59 ID:1wphlyU40
携帯のデータフォルダがエラーが出て再生も削除出来ない
PCで見ると何もない空、曲は転送出来るけどエラー
転送した曲以外は丸いオレンジのマークになってる
何ですけ?
866携帯電話情報通知しません:2011/07/05(火) 22:15:15.24 ID:Mcoh0log0
有料サイトで購入したkmfファイルをPCに転送する方法ある?
867860:2011/07/09(土) 08:50:20.51 ID:I0R40i0i0
再取り込み中です
プレイリストのファイルは、どこのフォルダにありますか?
kpl、m3uを探しても見つからない...
868携帯電話情報通知しません:2011/07/14(木) 02:39:29.57 ID:/EqheyjhO
PCネットに繋いでないんだけどPCにソフトをダウンロードする方法ってネットだけなの?
music portみたいにディスクからダウンロードってできないの?
869携帯電話情報通知しません:2011/07/14(木) 18:37:44.84 ID:oteUrlDd0
>>868
電話すればインストールディスクを送ってもらえる
au携帯から 157       (auお客様センター)
一般電話から 0077-7-111 (KDDIお客様センター)
870携帯電話情報通知しません:2011/07/15(金) 03:39:19.19 ID:qG1ZOodZO
>>869
ディスクでも大丈夫なのか
感謝感激
871携帯電話情報通知しません:2011/07/17(日) 22:16:24.12 ID:SBDhZ3S00
音楽とかどうでもいいんで、
データバックアップ部分だけ別でアプリにしてくれ。
872携帯電話情報通知しません:2011/08/02(火) 05:38:03.75 ID:z+sp5A4UO
機種変(w43H→type-X)+32G/SDHC&BTイヤホン購入でウォークマン代用目論むもSDHC3000曲縛り発覚で涙目w
仕方ないのでA850シリーズ(64GB)購入思案中。
PC版で作成したプレイリストって、そのまま転送出来ますよね?
873携帯電話情報通知しません:2011/08/02(火) 15:30:14.35 ID:3DoJzATv0
>>872
既にご存知かもしれませんがウォークマンは例年九月頃に新型発表があり
米ソニーではすでにA860シリーズの概要が公開されています。
タッチパネル化、BT内蔵、S-MasterがS-Master MX(詳細不明)へ、
と結構変化があるようですので、急ぎでないならしばらくは3000曲でしのぎ、
国内版の新型情報の正式発表を待って比較検討されるのもアリかと。
874携帯電話情報通知しません:2011/08/02(火) 20:44:47.79 ID:J3U+KDnjO
>>873

ありがとうございます。
A850スレでも次世代機9月発表?とか囁かれてるので、取り敢えず9月一杯は様子見のつもりです。
\6000も払ったBTイヤホン無駄にしたくないですしね。
それまで粕レンタル月15回転フル稼働でPCに溜め込んでおこうと思います。
875携帯電話情報通知しません:2011/08/09(火) 16:14:51.85 ID:T2cRq7vI0
さっき、ビックのAU店員に聞いたら最新のLISMOPortは接続先PC情報の上限が10台までになって
LISMOPortのソフト側でクリアが出来るって聞いたんだけど、それらしいのが見当たらないぞ!
店員に騙されたか?
876携帯電話情報通知しません:2011/08/10(水) 17:33:16.88 ID:hjyA+OZX0
LISMO unlimited の配信されている楽曲を確認ないし検索したいのですが、登録しないと無理ですか?
877携帯電話情報通知しません:2011/08/10(水) 17:33:56.22 ID:hjyA+OZX0
LISMO unlimited の配信されている楽曲を確認ないし検索したいのですが、登録しないと無理ですか?
878携帯電話情報通知しません:2011/08/10(水) 17:35:12.17 ID:hjyA+OZX0
リロればよかった。スマソ。
879携帯電話情報通知しません:2011/08/22(月) 17:26:47.41 ID:fkjjGM5D0
W43CAはUSB(A)オス-USB(B)オスのケーブルを充電台に接続だったんだけど、
最近の機種はUSB(A)オス-USB(mini-B)オスのケーブルを携帯に直結するようになってるの?
それとも専用のケーブルを買わないとダメなのかな?
そろそろ買い替えなんだけど、よく分からなくて困ってる。
880携帯電話情報通知しません:2011/08/23(火) 00:57:40.56 ID:z5NMCotAO
LISMOポートに入れたCDの曲の履歴って消せる?

兄貴や妹に知られずにアニソン入れたいんだけど
881携帯電話情報通知しません:2011/08/23(火) 05:18:08.43 ID:GMBbQwlF0
>>880
PC共用してるのか?
「選択項目を削除」→「ライブラリーから削除し、パソコンからも削除する」で
ごく普通のPC知識レベルなら分からない。
ファイル復活ソフト等で見るとFATに痕跡は残っているが。
882携帯電話情報通知しません:2011/08/23(火) 09:52:48.19 ID:z5NMCotAO
それで十分だと思います、ありがとうございます

LISMOは便利だし一つのパソコンで十分なので特に妹が借りてくるんですよね、妹はまだ理解がありますが兄はガンダム好きな癖にオタクを毛嫌いしてくるので……
883携帯電話情報通知しません:2011/08/27(土) 06:11:12.96 ID:7STnR9rH0
PCから携帯へ画像を転送すると、物凄く圧縮されてしまい、
本来の解像度で見られないのだが、どうしたものか・・・。
884携帯電話情報通知しません:2011/08/28(日) 19:58:04.97 ID:AYB54glw0
アニオタきめえええ この世から消えろ
885携帯電話情報通知しません:2011/08/30(火) 00:49:19.01 ID:ndt+wcvZ0
CDから取り込んだ曲を携帯に転送してから再びLISMOportに戻すことってできる?
886携帯電話情報通知しません:2011/08/30(火) 05:23:52.26 ID:Vdjj0R910
>>885
「転送する」と言ったって、CDから取り込んだデータはパソコン(LISMO Port)に残っていて、
転送してもパソコンからは消えない。消すには別に操作(>>881にある手順)をする。
887携帯電話情報通知しません:2011/08/30(火) 17:04:43.16 ID:/4mhkcDn0
いや、パソコンのほうを削除しちゃったから困ってる
888携帯電話情報通知しません:2011/08/30(火) 17:29:25.64 ID:vvOWG2Dp0
>>887
一回転送できるか試してみればいいじゃん
889携帯電話情報通知しません:2011/09/03(土) 08:06:36.58 ID:0uwtip2c0
まあ散々ガイシュツな話かもしれんけど
LISMOポートにポッドキャストは登録できても
携帯に転送できないってどういう事?
これじゃあ全く使えないのだが。

ポッドキャストは家のPCで聞け!

そういう事か?
890携帯電話情報通知しません:2011/09/03(土) 16:01:43.36 ID:KxfIL5PM0
なにコイツ ソフトばっかり疑って自分の頭が悪いとは疑わないのか
891携帯電話情報通知しません:2011/09/04(日) 03:31:53.97 ID:MevlLxEq0
>>889
http://gonzaburou.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/lizmo.html

>>890
「一覧画面から直接転送できるのは、ウォークマン宛だけらしいです。(ソフトがソニー製だから)」
普通の人はそんな事は知りませんしヘルプにも載っていません。他人を馬鹿呼ばわりする人は自分の馬鹿を露呈しているだけです。ああ恥ずかしい。
892携帯電話情報通知しません:2011/09/04(日) 07:02:30.55 ID:bFxhsxaV0
PCも携帯も買い替えたので、久しぶりにコレ入れてみたが
クソニ‐さんが作ってたのか

どうりで・・・
893携帯電話情報通知しません:2011/09/04(日) 07:07:55.72 ID:D0nUpZDd0
>>892
住所録はカシオのMysyncをパク…使用させてもらってるようだよ
画面とか色々同じだからw
894携帯電話情報通知しません:2011/09/04(日) 07:56:29.01 ID:caeXyPX50
アホすなぁ
895携帯電話情報通知しません:2011/09/04(日) 19:47:28.12 ID:1Y2qp/1lP
auケータイに音楽とプレイリスト送り込むソフトはこれしかないんだっけ?
896携帯電話情報通知しません:2011/09/05(月) 11:53:13.03 ID:nbnw9/FQ0
うん
897携帯電話情報通知しません:2011/09/20(火) 00:09:53.20 ID:jT/PZLmC0
LISMOってなんだ?、これ。
おそすぎてつかえんじゃないか。

だれだよ、こんな糞アプリつくってまいてるのは?
ウィルスだよ。
898携帯電話情報通知しません:2011/09/20(火) 20:17:30.93 ID:7BEvll6L0
ウォークマンに転送出来ない曲とかあんのな
俺が金出して買った曲なのに制限かけるなよ糞が
899携帯電話情報通知しません:2011/09/24(土) 13:21:06.04 ID:Nl/qdcGV0
音楽配信の雄、リスモくん死去 5歳
900携帯電話情報通知しません:2011/09/24(土) 23:52:42.18 ID:TuSmmQ7C0
やっとリスモ終わるな
目障りでしょうがなかった
901携帯電話情報通知しません:2011/09/25(日) 00:05:03.61 ID:Azk1wZHoP
え、リスモサービス終了!?
902携帯電話情報通知しません:2011/09/25(日) 22:02:30.06 ID:QSUk9Tv80
903携帯電話情報通知しません:2011/09/26(月) 04:00:51.14 ID:4ns/fcsb0
出だしが糞だったから最後まで糞に感じた
904携帯電話情報通知しません:2011/09/26(月) 07:45:28.30 ID:DFHQ2dla0
>>902
なるほど!つまり禿潰しの序曲という訳か!
905携帯電話情報通知しません:2011/09/26(月) 15:27:43.67 ID:nvaTIrQO0
ジャパニーズジョークいいよね
906携帯電話情報通知しません:2011/09/26(月) 17:56:12.79 ID:kwUWw6rW0
LISMO終了とか胸熱
907携帯電話情報通知しません:2011/09/27(火) 00:05:24.78 ID:QQESCeNv0
小野寺高橋が会社から抹消されて正解だったな
まともな株主がいるもんだな 
アップルに今まで気づいたゼニボロ儲け商法壊されるのが嫌でiPhone取り扱えないクソドコモ取締役会アホすぎww
だからいつまでもトノサマって呼ばれるんだよww ドコモの大株主誰やねんwwアホすぎ
携帯の株主はユーザやで
908携帯電話情報通知しません:2011/09/27(火) 01:41:15.48 ID:nic+FXpD0
アップデートまだかよ

9月下旬っていってたのに9月が終わっちまうぜ
909携帯電話情報通知しません:2011/09/29(木) 19:37:52.43 ID:AnZhuclB0
AACファイルも変換して転送、どうすれば変換せずに転送してくれるん?
もしかしてAAC→AAC(LISMO仕様)なん?
910携帯電話情報通知しません:2011/09/29(木) 19:47:21.04 ID:flAauI+R0
答え、無理
911携帯電話情報通知しません:2011/09/29(木) 21:21:24.77 ID:AnZhuclB0
地道に変換
912携帯電話情報通知しません:2011/09/30(金) 12:56:08.23 ID:u5iUWBJT0
320kbを192kbで変換転送すると音質劣化する?
913携帯電話情報通知しません:2011/09/30(金) 13:15:45.21 ID:mQcrPL/60
「LISMO Music Store」のサービス提供終了について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0930/index.html


LISMO5歳で死亡?
914携帯電話情報通知しません:2011/09/30(金) 13:32:19.77 ID:/ISCTxAa0
パソコンの方のlismo portのソフトではイコライザーやサウンド設定
は出来ないんですか?au music portにはあったんですけど
915携帯電話情報通知しません:2011/09/30(金) 13:51:06.52 ID:dFifQKCv0
916携帯電話情報通知しません:2011/09/30(金) 14:33:12.65 ID:PNJRwfYd0
終わったのは LISMO STORE
917携帯電話情報通知しません:2011/09/30(金) 15:30:11.82 ID:hQto6mDV0
アイフォーンの影響ある?
918携帯電話情報通知しません:2011/10/01(土) 15:07:28.81 ID:ZABdjmBe0
【速報】虚構新聞のウソが現実化
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317448826/l50
919携帯電話情報通知しません:2011/10/01(土) 16:00:26.07 ID:jUhsj/tn0
920携帯電話情報通知しません:2011/10/03(月) 01:55:58.84 ID:e+brMh/a0
■質問者用テンプレ
【テンプレ >>1-10 読んだ】 てきとうに読んだ
【過去ログこれだけ読んだ】 読んでない
【au Music Port/携帯機種】 sh006

【具体的な質問】 OSを再インストールした。以前の設定ではlismoのデータの保存先を変えてあった。
今回新しくlismo portをインストールした。初期設定の保存先を変えて、新しくデータの保存先を指定した。
そこには空のpimフォルダができた。そのpimフォルダに、以前使っていたpimフォルダ(再インスト前に使っていた)を上書きした。
006ドライバインストして、リスモポート起動。
しかしケータイデータバックアップ等に以前のデータはでない。←今ここ

・どうしたらデータがlismo portにでるか。

よろしくお願いします。
921携帯電話情報通知しません:2011/10/03(月) 01:56:51.37 ID:e+brMh/a0
すみません あげで
922携帯電話情報通知しません:2011/10/04(火) 03:06:22.54 ID:dYvHZUY10
リスモ(笑)
923携帯電話情報通知しません:2011/10/06(木) 18:08:05.36 ID:WTGufeL+0
ソニーとKDDIべったりだったのにwww
フラれたソニー君かわいそうwww
924携帯電話情報通知しません:2011/10/09(日) 02:27:31.67 ID:JqhRX+0G0
ウォークマン用のXアプリが今月五日に3.0になったので、こちらもアイフォン4sが発売したらバージョンアップするかな?
925携帯電話情報通知しません:2011/10/09(日) 03:49:53.57 ID:M78NmYaF0
iPhone4S には iTunes 使うんじゃない?多分。
926携帯電話情報通知しません:2011/10/09(日) 14:18:48.31 ID:TZNJbEGq0
10月中にXperia acro対応になるから、
その時じゃないか?
927携帯電話情報通知しません:2011/10/10(月) 20:10:34.43 ID:4IPWeMfw0
これが最後のスレになりそうだな
928携帯電話情報通知しません:2011/10/11(火) 18:32:15.89 ID:0eqh3ewP0
LISMO Portアップデート (Ver 4.4) のお知らせ | サポート情報 | au by KDDI
http://www.au.kddi.com/customer/lismo/support/information/info_20111011.html
929携帯電話情報通知しません:2011/10/11(火) 22:02:29.92 ID:US/KwM/y0
アップデート

次(スレ)もあると言うことね
930携帯電話情報通知しません:2011/10/12(水) 05:06:51.57 ID:O+5IK/Qk0
「今回対応の機種」以外は意味が無さそうなアップデートだな
931携帯電話情報通知しません:2011/10/12(水) 07:46:03.55 ID:JwimE3ut0
何でスマホのLISMOはEQなど付いてないのだろう?
音スカスカで聞けたもんじゃない。
ガラケー時代は付いてたのに。
WinAmpは高機能過ぎるのと英語なのでちょっと使い辛い
932携帯電話情報通知しません:2011/10/13(木) 00:27:14.65 ID:YTntRdC/0
もう見切られたんだろうな
933携帯電話情報通知しません:2011/10/13(木) 04:44:32.93 ID:bWHbZLb/0
>>928
によると、素材の転送は再圧縮せずそのまま転送するので
時間短縮になるそうだ・・・が!
だったら普通にスマホをPCに繋いで
適当なフォルダに音ぶち込めばいいんとちゃうの?
LISMO Portの必要性は?w
LISMO Portは要らんのでプレイヤーをもっと高機能に
アップデートしてくれよw

934携帯電話情報通知しません:2011/10/13(木) 05:03:24.71 ID:d2L+u9wE0
4.4update北
けど、xアプリver2.3って・・・なんか中途半端。
今回は基本的に新機種対応だけだったのね。
本家は3.0になってノンストップmixとEQ付いたのにねぇ。
935携帯電話情報通知しません:2011/10/15(土) 09:48:33.23 ID:nPaKzRdH0
プレイヤーは11月更新だとな。
WinAmp程高機能じゃなくていいから
せめてEQくらいつけて欲しい。
WinAmpは過剰機能すぎ。
EQさえつけばLISMOで十分。
元々消せないプリインスコなんだから
それはそれで使うとしてサードパーティーのは
メモリー削減の意味でも削除したい。
936携帯電話情報通知しません:2011/10/17(月) 03:52:34.78 ID:zhknZUtC0
LISMOプレーヤーは11月アップ予定だそうだが
EQとか付くかなあ?
つーかauのスマホには何ゆえ、ミュージックプレーヤーとか
LISMOとか100%機能重複なアプリが入っているんだ?
RAMスペースの無駄だろ。
それも使える品ならいいが、どっちもダメダメだし。
結局、更にwinampなんか入れる必要がある。
いい加減、自社でそこそこ使えるアプリ作ってくれよ。
937携帯電話情報通知しません:2011/10/17(月) 16:27:31.57 ID:12QDLxyo0
本家アップル>>パクるサムスン>>見様見真似のau
938携帯電話情報通知しません:2011/10/17(月) 18:29:15.70 ID:Fgg+S2W30
>>936
作らなくていいからそういう無駄なプリセット無くしてほしいな
939携帯電話情報通知しません:2011/10/21(金) 21:04:22.44 ID:wTi/VyvW0

スマホでリスモ使ってるんだけどアーティスト名などが文字化けしてしまいます。編集して元に戻したいのですがどうすればタイトル、アーティスト名を編集できるのでしょうか?
バージョン1.02.00です
940 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/29(土) 17:25:26.48 ID:853PJA7Q0
!card!card!card!card!card
941携帯電話情報通知しません:2011/11/03(木) 07:30:12.55 ID:YPkVb+Ex0
本家のx-アプリは新バージョン(ver3)の評判が悪いな。
今のうちにい現バージョンをダウンロードして残しておいた方がよさそう。
942携帯電話情報通知しません:2011/11/03(木) 15:30:13.94 ID:ECYkBBLP0
スマホのLismo Book Storeには青空文庫があるのに、携帯版のLismo Book Storeにはないの?
943携帯電話情報通知しません:2011/11/06(日) 04:39:11.84 ID:2FEsYmwb0
うん
944携帯電話情報通知しません:2011/11/11(金) 11:38:36.91 ID:r6kQFW4Y0
IS04でまだリスモとやら使えて無い、ワンセグは簡単に使えて便利なんだが。
945携帯電話情報通知しません:2011/11/19(土) 16:11:49.57 ID:0wx6Ph4f0
10MBそこそこの動画を取り込んで
ケータイに転送しようとしたら
容量大きすぎって出来なかった。

10Mくらい出来ると思うんだけど
何が不具合だったのでしょうか?
やさしい人教えて下さい・・
946携帯電話情報通知しません:2011/11/20(日) 19:36:02.65 ID:1HLUjuLO0
IS04使いだけど、LISMOでCDアルバムを取り込むと曲順が無茶苦茶になるのは何故だ?
見たら曲名がアルファベット順になってたり五十音順、数字が頭の場合若い番号順になってたりしてる。
947携帯電話情報通知しません:2011/11/21(月) 05:17:21.01 ID:d5ffb6g30
>>946
プレイリストを作り、プレイリスト単位で転送してる?
948携帯電話情報通知しません:2011/11/22(火) 16:46:42.78 ID:dP1X+tpX0
いちいちageんな
949携帯電話情報通知しません:2011/11/25(金) 10:03:24.27 ID:lZb6wqaW0
hosyu
950携帯電話情報通知しません:2011/12/01(木) 15:52:10.08 ID:O6aI1icD0
auユーザー「iTunesすごすぎ」
951携帯電話情報通知しません:2011/12/01(木) 22:07:52.29 ID:yDUVk1pz0
どのくらいのビットレートで転送してますか?
沢山入れたいけどデフォルトの64kbpsだと、さすがに少し物足りない
952携帯電話情報通知しません:2011/12/03(土) 06:43:44.34 ID:itz8ogBg0
Ver2.0 for IS04DLした。
酷いな。
表示タイトルと違う曲が再生される。
頻繁に強制終了する。

これだったらアンドロ純正のプレーヤーの方が100倍マシ。
953携帯電話情報通知しません:2011/12/04(日) 05:13:49.80 ID:affDzAag0
954携帯電話情報通知しません:2011/12/05(月) 18:40:08.72 ID:2on/C6Qz0
お前らまだこんなもん使ってんのかw
955携帯電話情報通知しません:2011/12/05(月) 18:50:00.28 ID:NdDI4CIJ0
スマホなら塵だけどガラだと選択枠がない
956携帯電話情報通知しません:2011/12/24(土) 10:53:34.15 ID:ZFtIztk40
━╋━┓          _ ,, _
  ┃  ┃       , -' ~   ~ ` ‐ 、      /\/ヽ、__
  ┛  ┛┃┃┃ ./   ,        ヽ            〈
         ┃ ./   /l / {         ヽ            \
          /  /|/=|/ l ト\|\  |   `,   天  天   /
          | /,;=‐    ヾ,‐=、ヽ\||    `,          |
           | }.i ;;;;c}   {c;;;;;;} |  |     |  狗  狗   \
            | l `‐‐ '    'ー‐' ' |    |          /
.          | }               |     |  の   じ   |
.           | '、   } ̄ ̄`i     |     |          \
.            |  ` 、 `ー―‐'  , ‐' |     |   仕   ゃ   〈
          |    ` ‐┬ ‐ ' ~ | |     |           /
           |        _,|   ,'  | .|     |   業    、 |
          |  || ||'"~/'     ヽ| /|   |            \
.        / |  | { ||  |ー、 ,‐-‐  | /`| /| /     じ       /
      _,/    ヽ、|\  |‐、_   ≠' |/ }/            /
    / ̄\ヾ      ≧ |   `、/     ヽ     ゃ     〈
     ̄ヽハ_,-'"⌒ヽ, \ |  /, 〃 ' " ̄ ヽ            〉
957携帯電話情報通知しません:2011/12/25(日) 23:28:24.50 ID:c/xxDclg0
なんか昨日まで聴けてたはずなのに
新しい曲転送したら全部聴けなくなった
意味が分からない
958携帯電話情報通知しません:2011/12/26(月) 02:37:31.20 ID:JkMOiC9k0
アップデートはもうないの?
959携帯電話情報通知しません:2012/01/03(火) 20:56:53.41 ID:bJ1ZmTmlO
Xmini→G11に機種変してPCのmp3がどうやっても転送出来なかったから
Xminiに付いてたver2.0でやってみたらあっけなくできた。
最初からそうしとけばよかた。
960携帯電話情報通知しません:2012/01/07(土) 02:31:58.39 ID:cAOU0jkO0
常駐プロセスの数だけはiTunes並
961携帯電話情報通知しません:2012/01/11(水) 00:59:47.19 ID:bMHiivv0O
昨日T007に機種変してリスモで楽曲をたっぷり入れる予定でとりあえず数曲取り込んだんだけど、
転送エラーだかなんだかわからないがその中の数曲が
曲の四分の三くらいまで流れたらいきなり途切れて次の曲に行ったんだ。
んでその途切れた曲は左右のボタンを押しても反応しないし単曲リピートにも反応しない。

これって原因とか解決方法とかあるん?
962携帯電話情報通知しません:2012/02/02(木) 21:17:55.13 ID:iZXuwuI70
aMPDrmProtocol.dll
aMPEncryptionDecryption.dll
aMPEncryptionDecryption1.dll
aMPEncryptionDecryption2.dll
aMPMusicImport.dll

KDDIMU** =>KDDIMU31
963携帯電話情報通知しません:2012/02/07(火) 07:32:12.24 ID:JghEQxpXO
>>954
済みません、毎日愛用してます
964携帯電話情報通知しません:2012/02/11(土) 23:18:28.66 ID:z8BbA7Mt0
アホやな
965携帯電話情報通知しません:2012/02/19(日) 02:42:03.08 ID:yiN8o+7k0
>>961
入れ直すしかないんじゃないかな
たぶん
966携帯電話情報通知しません:2012/03/06(火) 19:52:13.11 ID:iBpOqBwFI
H001さんは、SDが2GBまでという容量不足の為、iPodにその座を受け渡すこととなりました。
皆さんどうもありがとう
967携帯電話情報通知しません:2012/03/10(土) 12:22:04.75 ID:CxQ9yMk50
どっかでWIN2000に対応するLISMO PORTの古いバージョン手に入りませんか?
うちにはWIN7とWIN2000しかないのに
携帯のUSBドライバがWIN7に対応しないもんで・・・
968携帯電話情報通知しません:2012/03/12(月) 10:21:23.17 ID:kLAatfbU0
SD録音できるCDラジカセ買っても、PC使えないと携帯(X-RAY)で音楽聴けないってこと?
ファイル入れたSDをショップに持っていってもやってくれたりしないよね。
969携帯電話情報通知しません:2012/03/14(水) 11:23:04.32 ID:k9ird2Hg0
やってくれるわけないじゃん バカは困るね
970携帯電話情報通知しません:2012/03/17(土) 16:36:08.00 ID:OChO0c8dO
>>968
PCに入れた専用ソフトから携帯電話(または携帯電話に使うマクロSDカード)へファイルを転送するのが基本だから
PC使わないと出来ない。お店でもやってくれないよ。

>>969
一言多いわ
971携帯電話情報通知しません:2012/03/18(日) 13:41:48.42 ID:pGoRM+iFO
LISMO portでCDからAAL352kbpsで取り込んだデータをケータイに転送すると(ケータイへの転送設定で352kbpsにしてても)圧縮されてしまうけど、ロスレスのデータを非圧縮でそっくりそのままケータイに転送する方法ってないの?
よくある質問だったらスマソ
972船橋海洋研究所 ◆NQOiaU/qbA :2012/03/18(日) 14:17:03.81 ID:1LNgpUvJO
てす
973船橋海洋研究所 ◆NQOiaU/qbA :2012/03/18(日) 14:19:22.58 ID:1LNgpUvJO
てす
974携帯電話情報通知しません:2012/04/06(金) 14:44:56.99 ID:hi2wlgW80
>>970
氏ねw
975携帯電話情報通知しません:2012/04/14(土) 23:37:35.21 ID:093lL3cm0
LISMO port 突然アップデートがきた
どうしようか?
976携帯電話情報通知しません:2012/04/14(土) 23:42:20.77 ID:MUCKaN4E0
http://www.au.kddi.com/customer/lismo/support/information/info_20120208.html

これ?4.4.01だけどとりあえずウチは問題ない
977携帯電話情報通知しません:2012/04/14(土) 23:48:39.87 ID:093lL3cm0
>>976
4.4.01のようです。
何で2月のが今日なの?と思いましたが、ずっと起動していませんでしたわ
安心してアップデート出来そうです。

ありがとうございました。
978携帯電話情報通知しません:2012/04/23(月) 01:46:11.30 ID:c4c6W66SO
購入おすとすぐにダウンロード開始なの?
びっくりした
パスとか入れた記憶あるんだけど
979携帯電話情報通知しません:2012/04/24(火) 01:12:01.54 ID:aGS7wdMh0
死んだサービスw リスモ永眠
980携帯電話情報通知しません:2012/04/25(水) 16:14:54.32 ID:+BZctkWJ0
終わり
981携帯電話情報通知しません:2012/04/26(木) 20:44:42.15 ID:ZE5q0IciO
何か書かんと今夜に落ちるのか?
982携帯電話情報通知しません:2012/04/27(金) 01:31:31.53 ID:3lhWn8Ov0
>>981
980の時点では他のスレと変わりはない

が981を書き込んだ瞬間
24h以内にレスがない限り落ちるようになってしまった
983携帯電話情報通知しません:2012/04/27(金) 01:47:03.26 ID:6jecXuIV0
次スレ要らないだろ
984携帯電話情報通知しません:2012/04/27(金) 02:07:27.54 ID:0iNRNBOO0
とりあえず埋めるか

次のひとは、かわいいAAを貼ってください
985携帯電話情報通知しません
>>983
いらないね。