au LISTEN MOBILE SERVICE 8 (LISMO!/リスモ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1携帯電話情報通知しません
前スレ
au LISTEN MOBILE SERVICE 7 (LISMO!/リスモ)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1150088011/l50
au LISTEN MOBILE SERVICE 6 (LISMO!/リスモ)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1145532066/
au LISTEN MOBILE SERVICE 5 (LISMO!/リスモ)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1142928232/
au LISTEN MOBILE SERVICE 4 (LISMO!/リスモ)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1142014614/
au LISTEN MOBILE SERVICE 3(LISMO!/リスモ)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1140932399/
au LISTEN MOBILE SERVICE 2(LISMO!/リスモ)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1140089521/
au LISTEN MOBILE SERVICE (LISMO!/リスモ)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1138382765/

◎関連サイト
KDDI
http://www.au.kddi.com/index.html
au LISTEN MOBILE SERVICE
http://www.au.kddi.com/service/lismo/index.html
LISMO!スペシャルサイト
http://www.kddi.com/lismo/
au Music PortDLページ
http://www.au.kddi.com/service/lismo/download.html
au Music Port公式FAQ
http://www.au.kddi.com/service/lismo/faq.html

関連スレ
KDDI au Music Port KDR 解析Ver.1@携帯コンテンツ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1138446023/l50

◎その他
☆叩き煽り荒らしは完全スルーでお願いします。
☆圧縮方式等の堂々巡りな討論も避けてください。
☆機種、料金、コンテンツ等の質問は該当のスレへ誘導をお願いします。
☆ここへの情報は次回FAQなどで次回のテンプレに
2携帯電話情報通知しません:2006/08/18(金) 01:39:29 ID:Rnms6rdS0
◎対応機種
MUSIC-HDD W41T、W41H、W41CA、W41K、W41SA、W41S、neon
以降順次対応機種発売予定

◎ au Music Port の動作環境
Windows XP Home Edition SP2
Windows XP Professional SP2

■ auが非対応を表明している環境
Windows XP Media Center Edition 2005 (2004年9月発売)
Windows XP Professional x64 Edition (2005年4月発売)
Windows XP Tablet PC Edition 2005 (2005年11月発売)
全てのMacintosh・XP以外の全てのWindows
3携帯電話情報通知しません:2006/08/18(金) 01:40:08 ID:Rnms6rdS0
◎FAQ
まず、>>1の公式FAQをよく読みましょう。

Q:WindowsXP以外にインストールできますか?
A:できません。WindowsXP SP1/SP2専用です。
Q:「メインメモリが256MB以下だとインストールできません」と出て蹴られます。
A:PCのメインメモリを増設してください。
Q:インストールしましたが「WINHTTP.DLLが見つからない〜」とのエラーが出て起動できません。
A:Microsoft Update(Windows Update)しましょう。
Q:au Music Portをアップデートしたら起動できません。
A:アップデートがうまくいっていない可能性があります。
 Webから最新版をダウンロードして再インストールしてください。
Q:MP3からエンコードできますか?
A:CDからしかできません。が、仮想CD化することで可能です。
Q:CDからリッピングできません。
A:CDドライブによっては上手くできないことがあるようです。
 応急処置として、リッピングする前に再生等させスピンアップするとできることがあるようです。
Q:曲取り込んだのはいいけど、どこに保存してあるんですか?
A:ツール→システム設定→保存先で確認できます。
Q:高音質でエンコードする方法があると聞きましたが。
A:ファイル名を指定して実行→regedit
 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\KDDI\auMusicPort\SystemInfo\Users\ユーザー番号\Music Libraryにある
 Bitrateの値を48→64に変更(96kbps等は読み込み時にエラー)
 ※W41CA、W41H、W41Kは不可
Q:音楽CDから取り込んだデータを携帯に転送するときは内臓メモリにしか保存できない?
A:外部メモリに優先的に保存されて、外部メモリが一杯だったりささってないと本体メモリに保存されます。
Q:USBケーブルってPCからデータ転送するときにパケ代かかるの?
A:かかりません。
Q:エンコードした曲を携帯に転送できません。
A:ノートンなどのFWソフトが通信を遮断している可能性があります。

 ◎基本的な転送の仕方
 1:左側のカテゴリを展開し、ジャンル>アーティスト>アルバムから転送したい曲を絞り込む。
 2:転送したい曲を選択状態にして、右クリックから「選択した項目からプレイリスト作成」で、
  新規プレイリストを作成する。
 3:プレイリストカテゴリにできた新規プレイリストの名前の変更、ジャケット画像などの編集。
 4:ケータイカテゴリへプレイリストをD&Dもしくは右クリックからケータイカテゴリに追加。
 5:右上の「ケータイへ転送」ボタンをクリックし携帯へ転送。
 ※3、4は省略可。省略した場合、2で選択した曲をケータイカテゴリへD&D
4携帯電話情報通知しません:2006/08/18(金) 01:41:07 ID:Rnms6rdS0
Q:ドライバをインストールしたが携帯と接続できません。
A:
 ・転送はパケット通信モードにしているか?
 ・待ち受け画面にしているか?
 ・Telephonyサービス等を殺していないか?
 ・オートロックは解除してるか?(特に買替え直後)
 ・ロックナンバーを変更していないか?
 ・USBドライバは機種ごとに対応したやつをサイトからダウンロードしてるか?
 ・ノートンなどのFWソフトが通信を遮断していないか?

 ◎接続状況の確認。
 au Music Portが起動していたら終了する。タスクトレイから自動起動をOFFにする。
 携帯とPCを接続する。

 1:ポートの確認
  「マイコンピュータ右クリック→管理→デバイスマネージャー→ポート(COM と LPT)」
   →ポートに「au 携帯機種名 Port」があるか確認。
    →ない→ドライバの削除、再インストールをしてみる。
    →ある→2へ

 2:モデムの確認
  「マイコンピュータ右クリック→管理→デバイスマネージャー→モデム」
   →モデムに「2台のコンピュータ間の通信ケーブル」が表示されているか?
    →表示されていない
     →マイコンピュータ右クリック→管理→サービス
      →サービスのTelephony、Remote Access Auto Connection Manager、
       Remote Access Connection Managerが「自動」になっているか確認。
       なっていなければ設定で自動に変更する。
   →モデムに「au 携帯機種名 Modem」が表示されているか確認
    →されている→3へ
    →されていない→ドライバの削除、再インストールをしてみる

 3:COMナンバーの確認
  モデムの2台間の通信ケーブルのCOMナンバーと、
  ポート(COM と LPT)シリアルポートのCOMナンバーが一致してるかプロパティから確認。
   →モデムの「au 携帯機種名 Modem」のプロパティから診断タブ→モデムの照会で
    ATコマンドによる通信テストをしてみる。成功ならOK。
   →KDDIフォルダ内のConfigフォルダの中のiniフォルダ内のRasEntry.exe
    (C:\....\KDDI\auMusicPort\Config\ini\RasEntry.exe)
    をダブルクリックして、OKを押してエラーが出なければ、OK。
    ※環境によってはファイルが無い場合あり

 ◎ドライバ再インストール時の注意点
 ・インストール前に、TEMPフォルダ(C:Documents and Settings/現在のユーザー名/Local Settings/TEMP)
  のファイルを全削除するか移動する。但し、隠しフォルダなのでフォルダ設定で見えるように。
 ・USBポートにはauのUSBケーブルしか繋がない。

 ※ドライバのインストール/アンインストールの手順はドライバのマニュアルを参照。
5携帯電話情報通知しません:2006/08/18(金) 01:57:30 ID:ranr4gaJ0
LISMOはすばらしい!

着歌フルで曲をダウンロードするとパケ代含め1000円以上かかります。
しかしLISMOならたったの300円!
しかも取った曲をパソコンに保存して機種変した後にバックアップ出来る様になってます。
しかも携帯だから荷物がかさばらない!
ちょっと音楽が聴きたいな〜って時に手軽に高音質の曲が聞けるのです!
しかも1Gや4G!も容量のある携帯も増えましたから、どんどん高音質の曲を入れられるのです。
IPODは2万越もします、しかし携帯なら安いと0円!で聴けちゃうのです
曲を入れるのも簡単。付属のUSBでパソコンから送るだけ!
これはもう買うしかないでしょう!!
6携帯電話情報通知しません:2006/08/18(金) 03:06:42 ID:R6Ge8V5V0
でも転送が遅いんです!
7携帯電話情報通知しません:2006/08/18(金) 05:45:06 ID:gne65XbXO
すいませんちょっと質問なんですが、ネットカフェのパソコンで携帯にCDの曲を取り込むことはできますか?
できる場合、どんなCDでも転送可能なんでしょうか?
8携帯電話情報通知しません:2006/08/18(金) 06:16:00 ID:XI1p4Qq+O
別にどこのPCだろうと、インスコ要件をみたしていればできる。
ただ携帯に登録できる台数は5台。だから、実質ネカフェなんかでは、ツカエない。

オーディオCDなら、どんなのでも大丈夫。CDって言ってもCCCDの様にデータCDとなると、ドライブによる。
9携帯電話情報通知しません:2006/08/18(金) 07:21:56 ID:oJhtLQTlO
音質が悪いんです!
10携帯電話情報通知しません:2006/08/18(金) 08:15:04 ID:rkh2VVRG0
iTunesで買った曲もパソコン5台の縛りはあるしiTune対応のプレイヤー以外で聴けない様になってます。
音質もビットレート房が騒ぐほど悪く感じません
11携帯電話情報通知しません:2006/08/18(金) 08:21:30 ID:UzBWOxIRO
⊥〇Σ〇⊥キャヒーン
12携帯電話情報通知しません:2006/08/18(金) 09:25:49 ID:iIRMULR40
>>4
あの、TEMPフォルダ(C:Documents and Settings/現在のユーザー名/Local Settings/TEMP)
がない場合はどうすればいいんですか??
ドライバを再インストールしたいのですが・・・。
13携帯電話情報通知しません:2006/08/18(金) 10:17:08 ID:19fUjw9IO
>4に基本的だがこれも
・同一機種のUSBケーブルを使っていますか?
14携帯電話情報通知しません:2006/08/18(金) 10:18:15 ID:xWkaaw9eO
音質が悪いのはガチ。
15携帯電話情報通知しません:2006/08/18(金) 10:31:00 ID:iTapenvKO
CDからの読み込みしかできないんです。
LISMOは次端末から廃止して、SD-Audioを搭載するらしいんです
糞なんです
auのイメージを悪くする商品なんです
芯で下さいなんです
16携帯電話情報通知しません:2006/08/18(金) 10:49:35 ID:peq2Uru7O
mp3さえ使えればリスモ神だお!
だから今のリスモは糞以下!
17携帯電話情報通知しません:2006/08/18(金) 13:10:43 ID:bQboxmZQO
もー、マジ使えない!これ。
ただでさえ使いにくくて、フリーズが多くてムカつくのに、読み込んでも携帯に転送できないCDがあったよ!(コピーレーベルトでない。原因不明)
サポートセンターに連絡したら、今後のアップデートでなんとかなるよとさ。はぁ?最初からサクサク使えるようにしてから売り出せよ。5年使ってるけど、au嫌いになりそうだ。
18中の人:2006/08/18(金) 15:08:59 ID:52zUN81xO
当社のLISM0に数多くの不備があるのはサービス自体がまだβテスト中である為です。
ちなみに正式サービスは西暦2107年の開始を目標に準備中であります。
皆様から頂いた寄付金は重役の接待や社員旅行などに使用しております。
これからもLISM0を宜しくお願い申し上げます。
19携帯電話情報通知しません:2006/08/18(金) 15:11:01 ID:19fUjw9IO
寄付金バロス
20携帯電話情報通知しません:2006/08/18(金) 16:40:51 ID:r3O0B0nU0
アルバム1枚取り込むのに30分位かかる。
21携帯電話情報通知しません:2006/08/18(金) 19:41:44 ID:19fUjw9IO
禿同
22携帯電話情報通知しません:2006/08/18(金) 22:17:57 ID:nhWaGMEx0
厨な質問で申し訳ないんですけど、音楽CDから
携帯へ転送して、その音楽データを着メロというか
着うたと言うか、着信音にはできないんですか?
23携帯電話情報通知しません:2006/08/18(金) 23:30:49 ID:JHs61/PUO
>>16
対応してもソフトがこの出来じゃあね…

とにかくドライバが糞。

コールセンターへの問い合わせ増加、LISMOの不安定による客離れなど
現行のLISMOによる損失はいくらくらいなんだろ
24携帯電話情報通知しません:2006/08/18(金) 23:38:50 ID:ek6EOJ5t0
パスワードが分からんくなった・・・
25携帯電話情報通知しません:2006/08/18(金) 23:39:44 ID:9sp+DnPm0
つかもうスレいらねーだろ
26携帯電話情報通知しません:2006/08/19(土) 01:28:15 ID:z3cFEO5R0
最近やたらアップデートしてるけど何か改善されたの?(・∀・)
27携帯電話情報通知しません:2006/08/19(土) 08:59:14 ID:LOAhXoWd0
>>26
著作権保護昨日が強化されますた(・∀・)アヒャ
28携帯電話情報通知しません:2006/08/19(土) 09:16:53 ID:Gpw1H9Or0
6月からアップデートしてなくね?
29携帯電話情報通知しません:2006/08/19(土) 21:30:25 ID:Z5feGoClO
秋モデル発売に伴ってバージョンうpしないのだろうか…
特にビットレートの部分や携帯との接続のしやすさ、転送・CD読込みスピードとか…
30携帯電話情報通知しません:2006/08/20(日) 01:16:54 ID:bkeTYdYL0
これほど完成度が高く顧客満足度の高いシステムを変えるなど考えられない
31携帯電話情報通知しません:2006/08/20(日) 01:23:21 ID:w5q1j2j8O
>>30
ワロタww
32携帯電話情報通知しません:2006/08/20(日) 04:01:46 ID:64/oeOWW0
[高額・低音質]☆LISMO Music Store☆[ガチガチDRM]
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1145530655/
33携帯電話情報通知しません:2006/08/21(月) 11:28:54 ID:EWwfk3Go0
CD読み込みしたけどどうやってケータイカテゴリに移動すんの?
34携帯電話情報通知しません:2006/08/21(月) 12:28:04 ID:WcqasrlPO
ドラッグandドロップ
35携帯電話情報通知しません:2006/08/21(月) 12:39:52 ID:EWwfk3Go0
読みこんだはずなのに全曲ってところにないんです。
36携帯電話情報通知しません:2006/08/21(月) 14:21:29 ID:9OEJcBm70
カナ入れてなかったらプレイリストぐちゃぐちゃ→その他の欄
37携帯電話情報通知しません:2006/08/21(月) 16:28:16 ID:MlRENLtP0
今ダウソしたところなんだがmp3ファイルがrismoに入れれないんだが。
ケータイへ転送とか書いてるんだがクリックしてもなんにもならねーし。
38携帯電話情報通知しません:2006/08/21(月) 17:06:11 ID:MlRENLtP0
書き忘れたんだがUSBケーブルは付属していたのでおkなのか?
39携帯電話情報通知しません:2006/08/21(月) 17:17:40 ID:WcqasrlPO
おk







てか基本的に同一機種でない限りメーカー同じでも認識されない
40携帯電話情報通知しません:2006/08/21(月) 17:19:34 ID:WcqasrlPO
>>39
>同一機種でない限り

同一機種のUSBケーブルでない限り

の間違い
41携帯電話情報通知しません:2006/08/21(月) 21:03:56 ID:WQHVAlHz0
テンプレも読まないようなやつはほっとけよ
42携帯電話情報通知しません:2006/08/22(火) 11:17:19 ID:nFKeqxI9O
一応転送は出来たんだけど、転送する時って一曲一曲クリックしてくしかないの?

複数の曲まとめて、D&Dとかって出来ます?
43携帯電話情報通知しません:2006/08/22(火) 12:59:19 ID:9frJ6glGO
無理
諦めろ
44携帯電話情報通知しません:2006/08/22(火) 13:49:14 ID:tqLRgozs0
mp3をCD−RWに焼いた奴は入れられたな……。音質の低下など気にならん。
45携帯電話情報通知しません:2006/08/22(火) 13:49:27 ID:uG7fcd4lO
au Port?とかいうのをインストールしようとすると
メモリなんちゃら256KB以下はなんちゃら
って出てインストールできないんだがなぜだ?
回避方法は?
46携帯電話情報通知しません:2006/08/22(火) 14:04:39 ID:pRxYdaAi0
着うたフルを携帯からパソコンにいれようとしたができんかった。どうすればええですか??
47携帯電話情報通知しません:2006/08/22(火) 14:06:10 ID:9frJ6glGO
不要なファイルを削除して容量を確保する







あるいは外部HDDに保存エリアを変更する
48携帯電話情報通知しません:2006/08/22(火) 14:27:09 ID:OGAmbp5kO
>>47
あんた、親切だなw
49携帯電話情報通知しません:2006/08/22(火) 14:28:50 ID:LJSoJLIdO
>>45
そのまんま
メモリ256MB以下はインストールできない
メモリ増築すれば良いかと
>>46
au Music Port
50携帯電話情報通知しません:2006/08/22(火) 14:35:17 ID:pRxYdaAi0
あれって案内しかでないんですけど
51携帯電話情報通知しません:2006/08/22(火) 14:56:16 ID:1rJygWAYO
>>42 できるよ
>>43 プッ( ',_ゝ`)
52携帯電話情報通知しません:2006/08/22(火) 16:13:50 ID:uG7fcd4lO
>>47-49
d!!
>>48も言ってるようによくこんな質問にって感じです
助かりました
53携帯電話情報通知しません:2006/08/23(水) 08:26:20 ID:c8OM+Sw/0
こんなに不評で騒がれてるのに何でサービスを変えないんですか?
も、もしかしてミュージックストア結構売れてる・・・???!!
54携帯電話情報通知しません:2006/08/23(水) 08:44:29 ID:jcUdEtiA0
低音質・高価格の着うたが2億ダウンロード(4月の時点)される時代だからな。
リスモストアで買うやつも居るんだろうな。

iTMSより音質悪くて価格3倍以上するとか舐めてる。
55携帯電話情報通知しません:2006/08/23(水) 08:56:44 ID:c8OM+Sw/0
2億!まじか!
俺のスカウター壊れてやがる('A`)
56携帯電話情報通知しません:2006/08/23(水) 11:02:50 ID:1tQKgFLi0
ぜーんぶKDDIの陰謀
57携帯電話情報通知しません:2006/08/23(水) 11:13:13 ID:uaDHkV/uO
音質は言うほど酷くない気が・・・








まあ俺が付属のイヤホン使ってるせいかも知れんが・・・・
58携帯電話情報通知しません:2006/08/23(水) 11:52:59 ID:xOoxbCqO0
チョイと質問。 テンプレに

>Q:高音質でエンコードする方法があると聞きましたが。
 A:ファイル名を指定して実行→regedit
 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\KDDI\auMusicPort\SystemInfo\Users\ユーザー番号\Music Libraryにある
 Bitrateの値を48→64に変更(96kbps等は読み込み時にエラー)
 ※W41CA、W41H、W41Kは不可

と有るけど、W41CA・H・Kは不可ではなくて、
効果無しと言う事なのかな?
59携帯電話情報通知しません:2006/08/23(水) 12:23:23 ID:Oln8b9vU0
リスモを2回更新してるが、再インストールすると初期に戻るのがめんどい。
「携帯に接続できませんでした」になったとき、USBドライバだけ再インストール
でも復活できますか?
60携帯電話情報通知しません:2006/08/23(水) 13:58:58 ID:+CFJ2Xcy0
パソコンを再起動すれば直るのでは??
それがダメだったら再インストする必要があるかも・・・。
俺は再インストしたら使えなくなった。
61携帯電話情報通知しません:2006/08/23(水) 14:34:10 ID:7PWvvK2D0
それと単純な質問だが、マイコンピュータ右クリック→管理→デバイスマネージャー→ポート(COM と LPT)」
で、ポートが見当たらないのだが・・・。
62携帯電話情報通知しません:2006/08/23(水) 14:38:35 ID:7PWvvK2D0
追加で、>>4の情報で、すべてが当てはまらないのですが・・・。
ドライバを再インストしても項目がみつからないのはなぜ??
63携帯電話情報通知しません:2006/08/23(水) 15:14:21 ID:MhwJFG630
教えて欲しいんだけど、>>2を見るとWin2kは非対応みたいだけど、実際も動かない?
XP Media Center Editionも駄目?
誰か人柱やって人いない?
64携帯電話情報通知しません:2006/08/23(水) 17:38:20 ID:aw3CKp3o0
質問!!
ダウンロードした曲って、何度聴いてもお金かかんないよね?
65非通知さん@アプリ起動中 ◆dsj2gqejAI :2006/08/23(水) 17:38:55 ID:ORNV+jm/0
>>64
死ねば分かると思うよ
66携帯電話情報通知しません:2006/08/23(水) 18:15:52 ID:8SlwxRhU0
ソフトがクソ過ぎてイライラするんですけど、どうしたらいいでしょうか?
67携帯電話情報通知しません:2006/08/23(水) 18:41:15 ID:h22o011P0
>>66
死ねばいいと思うよ
68携帯電話情報通知しません :2006/08/23(水) 21:08:44 ID:4t3iM/JN0
読み込みの時にパソコンが固まってしまうのですがどうしたらよいのでしょうか?教えてください
69携帯電話情報通知しません:2006/08/23(水) 23:17:04 ID:hisCw36jO
>62
携帯はつないであるんだよな?それでポート等表示されないなら、インスコに失敗してる。再度チャレンジ。

>63
実際にダメだから、テンプレになってるんだよ。
70携帯電話情報通知しません:2006/08/24(木) 00:07:42 ID:2L9zvU+w0
何でインスコに失敗なんて概念があるんですか?
71携帯電話情報通知しません:2006/08/24(木) 02:02:33 ID:vk7pGt5c0
誰か助けて
W41Tなんだが、インスコ、CDから取り込みまではいけるんだが、
ケータイに転送ができん。
エラーコード0A030202とかいうのがでてどうにもならん。
テンプレ見て再インスコしてみても特に異常はなさげ。
試しに画像でやってみたらケータイ→PC、PC→ケータイどっちもできる。
音楽だけ無理。CD数枚試したがどれも同じ結果。
機種変して初日からこんな状態なんだが初期不良?
誰か助けて。もうだめぽ_| ̄|〇
72携帯電話情報通知しません:2006/08/24(木) 02:39:05 ID:GBfb3c2L0
>>71
とりあえず一日おいてみたら?
73携帯電話情報通知しません:2006/08/24(木) 05:19:18 ID:PPpG+T8+0
さー困ったよ
ライブ盤やDJ物のノンストップMIX物を転送すると、曲間切れてしまう。
曲間0秒でやっても曲間がインサートされてしまうのかな??

W42Sだけど、SONYの方の転送アプリ使った方がいいのかな?
74携帯電話情報通知しません:2006/08/24(木) 05:54:18 ID:iUNZFImoO
W42Sなのにリスモ使ってる人がいるんだ…
75携帯電話情報通知しません:2006/08/24(木) 08:55:01 ID:84CKAyKnO
>>73
本体1Gを使わなきゃ勿体無い!とか思ってる?

42sは38Mなんですよ
しゃーないからメモステ買いましょう
SSCP使えば幸せ!リスモはアンインスコ汁
76携帯電話情報通知しません:2006/08/24(木) 10:58:50 ID:+KI5MW/H0
端子が死んだ
死ねよau
77携帯電話情報通知しません:2006/08/24(木) 11:07:55 ID:e/ZJlZVrO
>>74
>>75

俺もw42sだけど、メモステは偽物がガクブルだし、せっかくだから1Gを使いたい訳。

でも、aMP使い勝手悪す
('A`)
78携帯電話情報通知しません:2006/08/24(木) 12:45:27 ID:fLDdptN5O
>>76
お前の使い方が荒いから。
79携帯電話情報通知しません:2006/08/24(木) 17:56:24 ID:X0kpi4HQ0
D&Dやろうとすると禁止マークみたいのが移動できないんですけど
どうすればいいのでしょうか?
80携帯電話情報通知しません:2006/08/24(木) 19:30:22 ID:6bjNPG4v0
>>77
尼でメモステ買えば幸せになれるよ(*゚-^)b
8171:2006/08/24(木) 22:04:08 ID:vk7pGt5c0
一日おいてみたけど変化なし。
auにメール送っても回答なし。
だれかマジ助けて。。。
82携帯電話情報通知しません:2006/08/24(木) 22:07:46 ID:XxYaJM5P0
>>1
よく見たら質問者用テンプレ貼り忘れてるな
まぁいらんけど
83携帯電話情報通知しません:2006/08/24(木) 23:07:46 ID:3IWlFgSkO
>81
祈りながら、携帯を再起動してみ。
8471:2006/08/24(木) 23:18:56 ID:vk7pGt5c0
>83
再起動は何回かやってみたけど祈りは込めてなかったから
もう一度やってみたよ。

どうやらおれの祈りは届かなかったようだ。〇| ̄|_
85携帯電話情報通知しません:2006/08/25(金) 00:08:39 ID:VuuOiYYU0
>>71
俺も「0A030202」で困ってた時期があった
使用機種はneon
俺の場合は台湾製MiniSD(pqi)が原因で、携帯の内蔵メモリにはエラー無しで転送可能だった
で、auに問い合わせてみた所(1ヶ月ぐらい前)「0A030202」ってエラーコードが出る場合はMiniSDが原因であることが多いそうだ
もしMiniSDを使ってるなら、取り外すか日本製の物を使えば解決すると思うよ
8671:2006/08/25(金) 02:05:33 ID:i5RItPhL0
>85
dクス。
でもSD入れてないんだよね。つか、41TはSDいれられないんだわ。
つか、外部メモリの問題ってことはPC側じゃなくて
ケータイに問題ありそうな気がしてきたな。
auからの回答もあんま期待できそうないし、
交換or点検修理しろっていってくっかなぁ。ハァめんど。。
87携帯電話情報通知しません:2006/08/25(金) 03:01:44 ID:JQECKeSD0
携帯のUSBモードは変えたよね?
ケーブルは試供品?
88携帯電話情報通知しません:2006/08/25(金) 09:44:37 ID:xHWe5VF80
mp3から仮想化して取り込んだ場合、
曲名の変更はできないのかなこれ。。。
89携帯電話情報通知しません:2006/08/25(金) 10:12:40 ID:cFpaO9qbO
>>88
できる

誰か取り込んだ曲のプレイリストへの上手いD&Dを教えてくれ…
90携帯電話情報通知しません:2006/08/25(金) 10:40:50 ID:xHWe5VF80
>>89
できた。けどこら使いにくいわ・・・

thx
91携帯電話情報通知しません:2006/08/25(金) 11:28:03 ID:r764Bmjx0
CDから読み込みすると画面が青く英語の文字が出てきちゃいます。

CCCDとかではなくてもです。
9271:2006/08/25(金) 15:26:14 ID:i5RItPhL0
>87
USBモード?
何それ?マスストレージとかのこと?
ならマスストレージ接続にはしてないけど。。
ごめんわかんないけど、初期設定からそんなのいじった覚えはない。
ケーブルは最初に同梱してあったやつ。
つかauからメールきたけどここのテンプレと同じ様なことしか書いてないお。。
93携帯電話情報通知しません:2006/08/25(金) 16:23:11 ID:X+Mwd/3P0
パソコンに元々入れておいた曲はできないのか?
94携帯電話情報通知しません:2006/08/25(金) 18:23:40 ID:Whxz/6ER0
>>71
Q:高音質でエンコードする方法があると聞きましたが。
A:ファイル名を指定して実行→regedit
 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\KDDI\auMusicPort\SystemInfo\Users\ユーザー番号\Music Libraryにある
 Bitrateの値を48→64に変更(96kbps等は読み込み時にエラー)
 ※W41CA、W41H、W41Kは不可

当方W41S リスモVer2.1だが↑のレジストリいじるとそのエラーが出たりする。
95携帯電話情報通知しません:2006/08/25(金) 18:24:52 ID:Whxz/6ER0
96携帯電話情報通知しません:2006/08/26(土) 00:34:57 ID:W6bzIJYtO
>>90
礼を言われるほどのことはしてない(¨;)

アルバム名の変え方はシフト押しで複数選択後、
プロパティだけど、変更後ライブラリの先頭に戻るのが頭に来るわ

アルバムや歌手単位で整理したいからLISMO使ってるけど…

何がどうなったらあんな仕様でソフトを出しちゃうんだろ
97携帯電話情報通知しません:2006/08/26(土) 03:24:15 ID:8G8h9PEF0
どう考えても、使用感のチェックはしてないよね。
98携帯電話情報通知しません:2006/08/26(土) 05:42:09 ID:jecIV1mG0
>>75
SSCPで着うたフル管理できるようにしてくれるようにソニーに頼んできて
99携帯電話情報通知しません:2006/08/26(土) 07:42:10 ID:ZQ79D7G10
>>98
W42Sがああなったのはauのせいだからソニーに頼んでもムダだぞ
10075:2006/08/26(土) 13:50:13 ID:J4Gb6vncO
着うたフルって音悪くね?
とりあえず俺にはいらないから頼んであげないw

本体1Gは脳内消去しました
漏れの42sはメモステ2Gで幸せ
101携帯電話情報通知しません:2006/08/26(土) 22:11:51 ID:hUo8qj7mO
自分は言う程音悪いとは思わなくて許容範囲なんだが…
そりゃSSの方が良いけどね
普通の48kbpsは聞けたもんじゃないけどSBRのお陰でマシになってる

…とSS→aMPにした自分が言ってみるテスト
102携帯電話情報通知しません:2006/08/27(日) 01:13:46 ID:SAgYoJvt0
A「某巨大掲示板で一人の洗脳に成功しました!」
B「よし、このまま工作を続けろ」
103携帯電話情報通知しません:2006/08/27(日) 01:45:33 ID:6bLQbNbwO
使いにくい
騙された感は否定できん
腹立つ
104携帯電話情報通知しません:2006/08/27(日) 02:06:18 ID:HE1kP5E20
リスモすげームカツク。
さっき曲を入れたら今まで入っていたやつがほとんど消えた。
なんで消えるんだよ(笑)
まじ死ねau
105携帯電話情報通知しません:2006/08/27(日) 03:22:10 ID:iLcK8FnF0
>>91
重症じゃん
106携帯電話情報通知しません:2006/08/27(日) 05:31:00 ID:v9ksdOyn0
CDを読み込んでいたのですがZARDの「止まっていた時が今動き出した」
が読み込めないんです。LISMOでも再生も出来るし、sonic stageや
Windows Media Playerでは録音も出来たんですがLISMOでは読み込めませんorz
コントロールパネルからB`Sなんたらが「開始」の状態になっているかも
確認してみたところきちんと「開始」になっていました。
どうしたら読み込めるのか教えてくれませんか?
107携帯電話情報通知しません:2006/08/27(日) 07:33:04 ID:NPT5esUJ0
>104
強制終了させると消える。
タスクバーに「応答なし」と出ても、
しばらくすると応答するから強制終了せずに気長に待とう。

auのサポセンにこのバグのこと報告した時(5月中旬)、
「確認できませんでした」
って言われたけど結構消えてるやつ多いみたいだな。
108携帯電話情報通知しません:2006/08/27(日) 07:40:07 ID:HRCg9s/I0
au「自分達の過ちを確認出来ませんでした(・∀・)」
109携帯電話情報通知しません:2006/08/27(日) 12:28:36 ID:ybElLttr0
CDからパソに取込んで携帯に送ることは
出来たけど、それを着歌フルには出来ないのかな?
これって携帯で聞けるだけ?着歌に設定したいけど。。。
110携帯電話情報通知しません:2006/08/27(日) 13:01:11 ID:hNbTYXWEO
>>109
それが出来たら何の為に公式サイトがあるのかと
111携帯電話情報通知しません:2006/08/27(日) 13:21:48 ID:tJyEiEyp0
不満がある奴はドコモに行け。
将来著作権に縛られない音楽配信に力を入れるらしいから
112携帯電話情報通知しません:2006/08/27(日) 14:55:26 ID:Wfx5hMHk0
>>110
CDから取り込めないやつがいるから。

だと、思っていた。
113携帯電話情報通知しません:2006/08/27(日) 18:29:10 ID:DKDKWwhe0
mp3 → KDR のツールまだー?
114携帯電話情報通知しません:2006/08/27(日) 19:10:38 ID:NFVX6fkDO
ここでつながらないとか言ってる奴ってメカに疎いんだろ

普通にやればつながらないはずはない
115携帯電話情報通知しません:2006/08/27(日) 23:05:03 ID:YgaH6rSi0
>>114
社員乙
116携帯電話情報通知しません:2006/08/28(月) 04:51:20 ID:YGsPLuVW0
どうしても2台のコンピュータ間の通信ケーブルってのが見当たらないんだけど
テレフォニとか自動にしてんのに無理
どうすりゃいいの?
117携帯電話情報通知しません:2006/08/28(月) 08:25:51 ID:P0xp/gev0
普通はドライバとか詳しいやつの方が少ないぞ
メカってwww
118携帯電話情報通知しません:2006/08/28(月) 19:21:39 ID:o0OgRRp60
>>116
2台のPC間で繋ぐならクロスケーブル
OSがMe、XPならIEEEとかもある
119携帯電話情報通知しません:2006/08/28(月) 19:25:08 ID:o0OgRRp60
>>116
2台のPC間で繋ぐならクロスケーブル
OSがMe、XPならIEEEとかもある
120携帯電話情報通知しません:2006/08/28(月) 19:27:03 ID:o0OgRRp60
二重になっちゃった
ごめんぽ
121携帯電話情報通知しません:2006/08/28(月) 20:21:59 ID:9PF4xncR0
cd読み込んだ後に「ケータイ」の所にドラッグ&ドロップできません
しようとしてもマウスのカーソルが駐車禁止のマークみたいなのになるだけです
どうしたらいいですか
122携帯電話情報通知しません:2006/08/28(月) 20:36:09 ID:ncE7wObWO
>>121
ちゃんとライブラリのところからD&Dしてる?

123携帯電話情報通知しません:2006/08/28(月) 21:56:55 ID:MGZjgnUf0
>116
ドライバを入れ直せ。

>>118
上記の通り、物理的なケーブルの話ではない。
インスコに成功しないと、こいつが現れない。
124携帯電話情報通知しません:2006/08/29(火) 00:07:33 ID:qC9oAlH30
音質上がるらしいね。
125携帯電話情報通知しません:2006/08/29(火) 00:59:03 ID:sdSSLFeI0
>>124
まじで?
って音楽関係には使ってないからなんとも言えんのだが、音質良くなったら少しは使ってみるかな。

で、今日写真の整理してたらいきなり「ケータイと接続できませんでした」のエラー出た。
初めて出たんでびっくりしたんだが、俺の場合どうも端子の接触不良っぽくて、
何度かW41CAとクレードルを挿し直したら正常に接続できた。
他の機種はUSBケーブルとどんな繋ぎ方するか知らんが、
接触不良を疑ってみるのもありかと。既出かな?
126携帯電話情報通知しません:2006/08/29(火) 04:45:15 ID:waaSTDYn0
>>121
プレイリスト作れ
127携帯電話情報通知しません:2006/08/29(火) 21:46:36 ID:TdjpVgi20
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0608/29/news091.html
>「ケータイで音楽が再生できるのは、もはや当たり前になった。
>auのLISMO対応端末であれば、手軽に着うたフルやPCで取り込んだ音楽が楽しめる」

LISMOがうまく動かないPCが多い状況で「手軽」といえるのだろうか?
157のサポセンを聞くと、独立してL「ISMOに関するお問い合わせ」という項目が流れてるし。
128携帯電話情報通知しません:2006/08/29(火) 21:59:58 ID:SPzVv+dZ0
MusicPortをスタートアップからはずす設定ってないですか?
129携帯電話情報通知しません:2006/08/29(火) 23:04:54 ID:yyIWkl4TO
アンスコするがイチバン。
130携帯電話情報通知しません:2006/08/29(火) 23:06:59 ID:SPzVv+dZ0
ないってことですな
131携帯電話情報通知しません:2006/08/29(火) 23:36:48 ID:2PnZUS1E0
これほんと
すごいよ

毎日電車で聞いてる

HE-ACC
はすごいね
132携帯電話情報通知しません:2006/08/30(水) 02:26:35 ID:itaNSthF0
LISMO!が万が一すげえ使える音楽ツールになったとすると…
133携帯電話情報通知しません:2006/08/30(水) 02:38:15 ID:1yn2M5pu0
>>131
確かに、電車ぐらいの騒音があると普通に聞けそうな気がする。
134携帯電話情報通知しません:2006/08/30(水) 08:55:17 ID:A4bgMghA0
HE-ACC48Kbps=MP3 196Kbpsくらいだから問題ないよ。
むしろMP3 196Kbpsより容量が少なくて済むしリスモミュージックストアから転送する時に余計なお金がかからなくていいよね。
もう完成されたシステムだからau music portのバージョンアップは必要ないし
新曲のJ-POPがすぐ聞けるのは魅力的だよね
135携帯情報通知しません:2006/08/30(水) 10:03:28 ID:EhCk2xjD0
>>123
インストが成功しないって・・・。
じゃあ俺のもそうなのかなぁ・・・。いくらやっても出来ないし・・。
136携帯電話情報通知しません:2006/08/30(水) 12:31:36 ID:uLjXUtlCO
>>134
ダイナミックな釣りですね
137携帯電話情報通知しません:2006/08/30(水) 14:26:59 ID:v7FqL2590
SD-AudioとしてPCにストックされている音楽をaMPで取り込むことはできますか?
またその場合二重ストックになりますか?
138携帯電話情報通知しません:2006/08/30(水) 15:30:53 ID:GJCJsv680
確かにLISMOは使えなさ過ぎ。
SD(MS)-AUDIOに対応している機種ならまだどうにかなるけど
SD(MS)-AUDIOに対応していない機種なんかもう目も当てられんなwwww
139携帯電話情報通知しません:2006/08/30(水) 17:51:42 ID:5DDuRp4rO
結論:W42Sユーザーはわざわざリスモをインストールする必要はない
140携帯電話情報通知しません:2006/08/30(水) 18:46:08 ID:Vxo0prFTO
42S持ちだけど、リスモで手持ちのCDから600曲ぐらい内蔵1Gに入れて聴いてるよ。
自分はMSメインにしてたまに聴くかな?みたいなやつは1Gに入れてるけど、そんな感じでいいんじゃない。
141携帯電話情報通知しません:2006/08/30(水) 19:37:27 ID:PmwbBMt6O
>>140
尊敬する
142携帯電話情報通知しません:2006/08/30(水) 20:30:24 ID:FoYqymH30
>>134
荒い釣りだな。
ビットレートのこと少し勉強してから書けよ。
196kbpsとか微妙すぎ。
143携帯電話情報通知しません:2006/08/30(水) 20:56:58 ID:fz4jQIrMO
いい加減うざいんだが
HE-ACCって何なの?こいつ馬鹿じゃねぇ?
144携帯電話情報通知しません:2006/08/30(水) 22:37:51 ID:ir923yZiO
横入りすみません。>>116サンと同じでドライバ入れ直してもモデムの所にケーブルの表示出ないです。
あとポートについてですが、COMとLTPがCOM5、モデムがCOM4で、接続ポートを揃えようとすると、 デバイスおよび変更された設定にアクセスできなくなります と表示されます。
どこをどうすればうまくいくか教えてください。
145携帯電話情報通知しません:2006/08/30(水) 22:43:35 ID:n8k4pI8d0
 あ き ら め ろ
146携帯電話情報通知しません:2006/08/30(水) 23:55:29 ID:DPAsnr8O0
Music Portでケータイへ転送って押しても
「ケータイに転送すぐ楽曲がありません」みたいなことがでるんですがどうしたらいいですか。
147携帯電話情報通知しません:2006/08/30(水) 23:56:13 ID:DPAsnr8O0
>>146
失礼。ケータイに転送する楽曲がありません
のうち間違えです
148携帯電話情報通知しません:2006/08/30(水) 23:59:38 ID:d89ia+Yf0
リスモのAAありませんか?
とっても可愛いと思うんです!
いろんな所にそのAA書き込みたいです!
149携帯電話情報通知しません:2006/08/31(木) 00:20:07 ID:OTIi+4H40
>>147
テンプレくらい読んでるんだろうな?
150携帯電話情報通知しません:2006/08/31(木) 00:37:47 ID:2vGliohX0
>>147
CD読み込みボタンはないのか
151携帯電話情報通知しません:2006/08/31(木) 03:16:53 ID:adqMHrdJ0
>>146
プレイリスト作れって。
152携帯電話情報通知しません:2006/08/31(木) 03:22:38 ID:Mf+1HMDR0
         _r"`} , -、
       ,r'´   ` ,r-,) ,r '´ ̄`丶、
      _/      ,/ ',゛ ./       ヽ
     (_      |  ノ |         |
      `゙ー-、  |  ヽ ヽ        !
     /`丶、/   丿  ', |   ヶ、  ノ
    `丶、 `丶{_,、 ∨    |  ̄
     ゙-'i´`丶、   `,r     ,'
       ヽ、  `丶/    ノ
        _/  __   ヶ-'´
       {___/     > /
             `´
153携帯電話情報通知しません:2006/08/31(木) 08:47:23 ID:UgV7rWra0
かわいぃ〜。
てか、リスモが早く使えるようにしたい・・・。
154携帯電話情報通知しません:2006/08/31(木) 11:11:29 ID:XCiCPS+y0
「ケータイと接続できませんでした。
エラーコード:00000000」
と先日からau Music Port言われ続けています。
説明書やQ&Aに書いてあることは全部試してるつもりです。
何度も再インストールしているのに・・・
新手のいじめでしょうか?誰か助けてください・・・
155携帯電話情報通知しません:2006/08/31(木) 12:06:49 ID:gkc3RHHQO
>>147
ヒント:D&D
156携帯電話情報通知しません:2006/08/31(木) 16:16:43 ID:TepXKW4C0
au music portの画面開くところまでたどり着けない・・・(ry
付属のUSBケーブルでも大丈夫なんですよね?
新規登録するとき携帯の機種概要とか出ないのでPCのみの利用しかできない状態です・・
誰かヘルプ!どうしたらいいの?
W41Hなんですがパケット通信モードってどこに!???
157携帯電話情報通知しません:2006/08/31(木) 17:02:36 ID:l8hmnGVyO
>>156
俺はそのレス読んで何が悪いかわかったぞ。。
もちろん、インストールとかアンインストールはしなくて大丈夫、あと1歩だね
158携帯電話情報通知しません:2006/08/31(木) 17:08:00 ID:TepXKW4C0
>>157
原因は何なのでしょう!?
159携帯電話情報通知しません:2006/08/31(木) 18:35:06 ID:wD1oSKuvO
なんかこのスレ見ていて改めて利用者のレベルの低さが分かった
説明書やらマニュアル見れば全て分かることなのに
160携帯電話情報通知しません:2006/08/31(木) 19:37:53 ID:CXnAQ1wg0
取説とか見ても理解できないような>156みたいなやつが、世の中にはいっぱいいるのさ。

>158
原因はおまえの脳力の無さ。
161携帯電話情報通知しません:2006/08/31(木) 23:06:44 ID:CwTS1tfX0
>>155
B&B?
162携帯電話情報通知しません:2006/08/31(木) 23:41:56 ID:2XXt/iyn0
ここ見ると、LISMOが偉く不人気のようだが、俺は満足してるけどなあ。
携帯は壊れ易いとこれまた不評の4GBのHDD搭載W41Tなんだけど、
今のところ故障も無く使えてる。
au Music Portのインターフェイスの解かり辛さは、もっとどうにかできると思うんだけど。
163携帯電話情報通知しません:2006/09/01(金) 01:29:33 ID:p4vj4Kgj0
前スレまでの質問者用テンプレ貼っとく
まともな回答欲しけりゃこれ使え

それから次スレ立てるとき貼り忘れんなよ。次スレいらねーけど




■質問者用テンプレ
【テンプレ >>1-10 読んだ】 (例:読んでない)
【過去ログこれだけ読んだ】 (例:このスレ1〜100まで読んだ。過去ログは読んでない)
【au Music Port/携帯機種】 (例:1.04 / W41CA)
【PC / OS /.メモリ. / CDドライブ等】 (例:NEC PC-VL770ED / XP Home SP2 / 512MB / 仮想ドライブ)
【FW、アンチウィルスソフトの有無】 (例:ノートンインターネットセキュリティ2005、XP標準 等)
【具体的な質問】
※何をどうしてどうなったか、回答者が分かるように詳しく書きましょう。
164携帯電話情報通知しません:2006/09/01(金) 02:54:42 ID:Lv08te/80
>>162
俺も電車でちょっと聴くだけなんで、これくらいで十分だ。
165携帯電話情報通知しません:2006/09/01(金) 11:19:19 ID:W3YI7khO0
別にこれで筐体がデカくなるわけじゃないし、勝手に存在してくれることには何の問題もないのだが、
これがあるためにSD-Audioが広まらなかったり進化しなかったり下手すると縮小されたりするんじゃないかと考えると
心の底からムカつきます。
166携帯電話情報通知しません:2006/09/01(金) 12:17:22 ID:y0QL+F/KO
LISMO、高音域キンキンする。
イコライザ編集してからLISMO通せば、今よりマシになると思うんだが…
もちろん、期待はしてない
167携帯電話情報通知しません:2006/09/01(金) 12:33:27 ID:0jHiXtstO
秋モデル以降には期待してるよ。
ヤマハがどれだけ頑張ったのか。
168携帯電話情報通知しません:2006/09/01(金) 15:50:26 ID:nzjhTywo0
約半分のビットレートで従来のAACと同等の音質を実現するHE-AAC(High-Efficiency AAC)が追加承認されている。
Wikipediaに載ってるから実質HE-AAC48kbps=AAC96kbps?
169携帯電話情報通知しません:2006/09/01(金) 21:07:38 ID:PRTw+HnD0
>>168
そうはいってもAAC96kbpsと聴き比べすると、HE-AAC48kbpsが劣ってるのは明らかなんだよね。
SBR技術の音質改善効果は30%程度らしいからHE-AAC48kbps=AAC64kbpsぐらいじゃないかな。
170携帯電話情報通知しません:2006/09/02(土) 01:23:33 ID:0TNgSb++0
【テンプレ >>1-10 読んだ】
読んだ
【過去ログこれだけ読んだ】
全部読んだ
【au Music Port/携帯機種】
2.1 / W42K(白ロム)
【PC / OS /.メモリ. / CDドライブ等】
HP compaq nx9030 / WinXP HOME SP2 / 768MB / PIONEER DVD-RW DVR-K14
【FW、アンチウィルスソフトの有無】
ウィルスバスター2006
【具体的な質問】
auMusicPortに接続ができません。
状況は以下の通りです。

auMusicPortを起動しようとすると、通信中の画面が10秒程度表示された後、
PCの画面に「ケータイと接続できませんでした。/エラーコード:0A030202」と表示されます。(/は改行)
テンプレの4の「接続状況の確認」を行ったところ、以下でエラーになりました。
>   →KDDIフォルダ内のConfigフォルダの中のiniフォルダ内のRasEntry.exe
>    (C:\....\KDDI\auMusicPort\Config\ini\RasEntry.exe)
>    をダブルクリックして、OKを押してエラーが出なければ、OK。
表示されたエラー内容は以下です。
タイトル:RasConnectionへの接続エラー
文言:「ダイヤルしています...
     エラー777:リモートコンピュータのモデム(またはほかの接続デバイス)が壊れてい
     るため、接続できませんでした。
171携帯電話情報通知しません:2006/09/02(土) 01:27:56 ID:MIW88hv50
普及してない理由は音質よりもaMPの酷さが問題でしょ。
PCによっては全く使えない。
使えてもわかりにくい、クソ重い、エラー出まくり。
172携帯電話情報通知しません:2006/09/02(土) 01:29:51 ID:BbEa9f5x0
汎用性なし、使い勝手悪し、音質糞
これで普及する方がおかしい
173携帯電話情報通知しません:2006/09/02(土) 07:17:50 ID:imkcaJ3o0
150曲程度を追加するのに半日くらいかかりました。
仮想CDから読み取ってる割に遅い・・・
174携帯電話情報通知しません:2006/09/02(土) 08:00:29 ID:JL39+a8e0
おいドコモがアイポッドと協議を進めて
アイポッド機能付きの携帯を出すそうだぞ
客を銭としか思わないauはそれでも動かないからauやめてドコモに来いよ
考えてもみろよ。リスモはこんなに不評なのに改良どころかユーザーを切り捨てようとしてるんだぜ
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20088426,00.htm
175携帯電話情報通知しません:2006/09/02(土) 08:03:53 ID:BbEa9f5x0
残念だがその話はとっくの昔に流れたよ
176携帯電話情報通知しません:2006/09/02(土) 08:48:57 ID:RHQLp0vJ0
もうSD-AudioかMP3プレイヤーでいいじゃん('A`)
何auに期待してんだよエミュすら出来ないくらい著作権ガチガチなの分かってんじゃん('A`)
177携帯電話情報通知しません:2006/09/02(土) 10:50:24 ID:Mb161KNR0
>>175
腐れ林檎に期待しても良い携帯は出来ない。ドコモもそれが判ったんだろうな。
178携帯電話情報通知しません:2006/09/02(土) 11:12:03 ID:0e+nah3RO
なんかいつの間にかAMPからminiSDに曲が送れなくなった(´・ω・`)
miniSD抜いて本体になら送れるけど面倒くさいよ。
179携帯電話情報通知しません:2006/09/02(土) 12:22:05 ID:t80QPoYqO
ヒント:USBケーブルが付属のものかどうか(同一機種の物なら問題なし)
180携帯電話情報通知しません:2006/09/02(土) 12:25:41 ID:t80QPoYqO
最大のヒント:荒らし
181携帯電話情報通知しません:2006/09/02(土) 15:23:08 ID:jM9gzgbgO
これどんなして曲名とかアーティスト名編集すんの?
携帯に転送してからじゃできないっぽいし....
182携帯電話情報通知しません:2006/09/02(土) 16:09:50 ID:B/Ku7MgV0
>>181
「全曲」に移動してからできなかったかな
ちょい忘れた
183携帯電話情報通知しません:2006/09/02(土) 18:25:52 ID:msObL2/EO
>>181
いや当たり前だろ
184携帯電話情報通知しません:2006/09/02(土) 20:02:31 ID:qSaL+LdE0
>>181
プロパティ
185携帯電話情報通知しません:2006/09/02(土) 21:28:04 ID:Ssz1MMhDO
質問さして下さい。
W42Sを購入したのでリスモをつかおーかと考えてるのだが、やはりPCに音楽をおとす時は直接CDからじゃなきゃダメかなぁ?
いま、PCに入ってる共有ファイル(ライムワイヤー)から取ってきた楽曲をリスモにいれたいのだが・・・
MP3ファイルなどはリスモは受け付けないのですか?
おしえて下さいm(_ _)m
186携帯電話情報通知しません:2006/09/02(土) 21:43:21 ID:yLGGtlOs0
>>185
死ねよ屑野郎
187携帯電話情報通知しません:2006/09/02(土) 22:28:40 ID:o1pZxU+z0
>>186
他の屑野郎の方々に失礼な発言するな
188携帯電話情報通知しません:2006/09/02(土) 22:59:46 ID:RqOnGDFz0
189携帯電話情報通知しません:2006/09/03(日) 00:13:19 ID:/Z/N0OktO
LISMO高音域ウザイ。耳痛いし糞音質!
音質重視ではなく、手軽に聞くために容量落としたとか言ってたな。

そんなのは音楽じゃない。アーティストが糞LISMOで
『こんな糞音質で音楽を作って弾いて売ってるんじゃない!』
絶対、訴訟起きる。KDDI訴えられる。

au Music Playerは、購入した着うたフル再生専用プレーヤーにする事にした。音楽はSD-AudioとNetwork Walkmanで聞く事にする
190携帯電話情報通知しません:2006/09/03(日) 01:14:31 ID:edQb7teZ0
MUsic PortにくっついてくるInstallShieldがうざい
アンインストもできないし、フォルダも削除できないし、どうやって削除すればいいんだ
191携帯電話情報通知しません:2006/09/03(日) 01:17:41 ID:sa+uadSE0
 あ き ら め ろ
192携帯電話情報通知しません:2006/09/03(日) 01:17:46 ID:4RLSWu7+0
「手軽に聞くため容量落とす」は単なる言い訳だろうな。
最大を128kbps程度にしておいてデフォ設定を48kbpsにすればいいわけだしw
193携帯電話情報通知しません:2006/09/03(日) 01:28:15 ID:edQb7teZ0
アンインストできたw
一応書いとく。

http://consumer.installshield.com/kb.asp?id=Q111006
ここのファイルDLして実行すればフォルダも無事削除できました
194携帯電話情報通知しません:2006/09/03(日) 01:31:13 ID:ahIAWyprO
容量低いのに全く手軽でない件w
195携帯電話情報通知しません:2006/09/03(日) 01:42:36 ID:xC+tW/rX0
まぁまぁ。
小野寺組も、まさかパンピーのPCスキルがここまで低いとは
予想できなかったんだろうよ、察してやれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
196携帯電話情報通知しません:2006/09/03(日) 01:51:05 ID:KIW2EkbT0
まあガチガチにキャリア縛りかけて全くユーザーの方向いてないあたり
「らしい」サービスではあるな
197携帯電話情報通知しません:2006/09/03(日) 02:44:54 ID:uePWD3ydO
価格とauMPの重さがネック
198携帯電話情報通知しません:2006/09/03(日) 03:22:23 ID:L99p6Ors0
ここで文句言ってる奴は苦情の電話すら出来ないチキン野郎
携帯で音楽が聴けて配信も出来るようにしてやったのにユーザーがそっぽ向いてりゃ話会えんわ
199携帯電話情報通知しません:2006/09/03(日) 06:07:21 ID:cPujrcjAO
>190
インストーラを起動すれば、きちんとアンスコできるよ。
>>193が何かわからないけど、そんな初歩的なことも知らないんだね。

まぁそんなところが、出来の悪いプログラムと、言われちゃうんだろうがね。
200携帯電話情報通知しません:2006/09/03(日) 10:44:47 ID:jELLaNs/0
>>199
参考までに、InstallShieldのインストーラーがどこにあったか教えてくれないか?
201携帯電話情報通知しません:2006/09/03(日) 12:15:20 ID:CYzlkBjZ0
[PR] ただいま 広告活動中!!                 ※未承諾広告
-------------------------------------------------------------------------------------
4 8 k b p s 〜 〜 ♪             
 L I S M O は ぁ 〜 ♪           『 au は おかげさまで           
   高 音 質 ぅ 〜 〜  ♪            顧客満足度 No.1 !! 』   
     高 ビ ッ ト レ ー ト ぉ 〜 ♪        
       低 価 格 ぅ 〜 〜 〜 ♪ ♪ ♪

【LISMO】高音質音楽配信サービス au by KDDI http://www.au.kddi.com
-------------------------------------------------------------------------------------
  KDDI株式会社  東京都千代田区飯田橋3丁目10番10号 ガーデンエアタワー
202携帯電話情報通知しません:2006/09/03(日) 20:52:36 ID:6/R20c810
lismoたまたまうまく使えてて、使えてないヤツの事バカにしてるヤツ居るが
lismoが不安定なのは事実。
俺も転送中エラーコードでて何度もサポート問い合わせてるが
エラーコードの意味調査中の一点張り
エラーコード把握してないなんて、auが仕様管理してない証拠
203携帯電話情報通知しません:2006/09/03(日) 21:54:57 ID:ycHha5M/0
>>200
そんなのを探す能力もないのかい

インストールしたフォルダ内にある
204携帯電話情報通知しません:2006/09/03(日) 23:11:21 ID:4rX/Go3d0
>>202
確かに、auが配布してんのにエラーコードを把握していないってのは異常だよな
205携帯電話情報通知しません:2006/09/04(月) 00:12:31 ID:m6kRplFW0
>>203
いくら探してもなかったからexeファイル全部クリックしたけど、やっぱりなかったんだよなぁ…
まぁこういうこともあるかな
206携帯電話情報通知しません:2006/09/04(月) 00:33:44 ID:k63TEvft0
>>205
単純にインスコに失敗してるとか考えられんかな?
ヘルプや公式web見ればアインスコのやり方載ってるわけだし、
それと比べて自分の環境がおかしければ察しが付くと思うけどな。
207携帯電話情報通知しません:2006/09/04(月) 01:00:14 ID:m6kRplFW0
>>206
多分失敗だったんだろうな
スレ違いっぽいのに>>203>>206もありがとう
208携帯電話情報通知しません:2006/09/04(月) 01:07:45 ID:6Mbn6uPj0
リスモが使えないという香具師ちょっと待って欲しい。
だが考えすぎでは無いだろうか
209携帯電話情報通知しません:2006/09/04(月) 01:29:39 ID:MDwbviNB0
意味がわからん
210携帯電話情報通知しません:2006/09/04(月) 03:53:21 ID:TWRrTv3X0 BE:538167757-2BP(101)
タスクトレイのアイコンがうざすぎなんですが
211携帯電話情報通知しません:2006/09/04(月) 04:00:51 ID:es2oRzhP0
>>210
はい。どう見てもスパイウェアですどうもありがとうございました。
212携帯電話情報通知しません:2006/09/04(月) 08:26:44 ID:LZ6vm0zV0
msconfigでスタートアップからaMPStation外せば常駐しなくなる。
まあaMP起動したら立ち上がっちゃうけどな。
213携帯電話情報通知しません:2006/09/04(月) 14:24:47 ID:Ro0YZQ8QO
いつも思うんだが、タスクトレイにあると何が嫌/ダメなん?
今オレのPCは、逆にない。これはこれでなんか寂しいのだが…
214携帯電話情報通知しません:2006/09/04(月) 16:15:23 ID:6iOnK+ll0
ドライバがインストール出来ないんです。教えてください
215携帯電話情報通知しません:2006/09/04(月) 19:30:07 ID:KzKgi8fmO
216携帯電話情報通知しません:2006/09/04(月) 21:55:03 ID:mO0HVROMO
すごいなこれ・・・
母親の携帯を人柱にして試してみたw。とりあえずインスコ。PCのメモリーは256MBだが、
メモリー・クリーナー使ってるせいかokだった。CPUはアスロン2600+。イグザクト+大門で
仮想CD作成。ここまで順調。しかしau music portを立ち上げCDをの読み込みにかなりの
時間が。普段S.S使っているけどこれは考えられない。CD読み込みでCPU使用率100%とは!
やっとこさ聴けたけど音質は高音が氏んでるね。中音は歪んでいる感じ。ハードロックを
聴くなら耐えられるかもな・・・。
217携帯電話情報通知しません:2006/09/05(火) 00:32:50 ID:9Xzf+4Eu0
>>216
いまさら乙
218携帯電話情報通知しません:2006/09/05(火) 01:02:25 ID:fRHtJv/C0
まぁ、少なくともiTMSを使ってる人間が乗り換えるメリットは


ゼロだな
219携帯電話情報通知しません:2006/09/05(火) 08:40:07 ID:/gUFYjXB0
そもそも乗り換えるとかそういうもんないだろ。
私はiPodとLISMO併用してるよ。
220携帯電話情報通知しません:2006/09/05(火) 08:44:21 ID:1jM/k8m40
>>218
ー30くらい
221携帯電話情報通知しません:2006/09/05(火) 12:26:06 ID:TOU1DsAn0
とりあえずLISMO糾弾活動を続けましょう。
こんなもん押し付けるキャリアに「ノー」の声を。
222携帯電話情報通知しません:2006/09/05(火) 12:40:33 ID:yb3tyHmUO
音楽聴きたきゃ、別の選択肢もある。
活動するなら、着うたフルのダウンロードを減らさせるとか、そっちからじゃないか?
223携帯電話情報通知しません:2006/09/05(火) 13:31:53 ID:TOU1DsAn0
いや、着うた、勝手に拾いたいヤツには拾わせればいい。
腹立つのはLISMOのせいでSD-Audio対応端末が全然増えないこと。
224携帯電話情報通知しません:2006/09/05(火) 14:36:02 ID:18oNxTf00
>>218
iTMSってまだ続いてるの?
着うたの100分の1しか売れないから、
そろそろ撤退するかもって聞いたけど
225携帯電話情報通知しません:2006/09/05(火) 18:45:05 ID:F51FsJV30
着うたフル300円って意味わからん値段やって
226携帯電話情報通知しません:2006/09/05(火) 20:14:40 ID:2YjNqu+e0
ipodがお亡くなりになってしまった…。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/30762.html
この記事みてそういう意気込みがあるなら、
ソフトの使い勝手をマジで改善して欲しい。
正直ソフトのデザインとかシンプルでいいから、
動作が軽くてmp3データも取り込めるようにして欲しい。
音質は今のままで十分我慢できる。


ってここで書いても無駄だろうけど・・・。
227携帯電話情報通知しません:2006/09/06(水) 01:08:55 ID:gOhFBbZa0
文句はここでいいけど、要望はぜひauに送ってくれ。少しは改善されるかもしれん。
228携帯電話情報通知しません:2006/09/06(水) 01:12:49 ID:QNTxBY6CO
分かった。暇な時メールしてみる。
229携帯電話情報通知しません:2006/09/06(水) 01:18:26 ID:PZDonwFQ0
ところで、auMusicPortでメールをバックアップすると、
携帯に戻した場合データフォルダに保存されてメールボックスには戻せないんだが、
コレって全機種そうなの?
230携帯電話情報通知しません:2006/09/06(水) 01:26:42 ID:BnCUXgs7O
auMusicPlayerはどうしてあんなにトロいのかね。
BREWだとしょうがないのかな。
231携帯電話情報通知しません:2006/09/06(水) 02:01:00 ID:E55LRMa+0
aMP使ってみてあまりな動きと不便さに嫌気が差したんで
初めてSD-Audio使ってみた。

自分的にはこっちのほうが全然良かったよ。
232携帯電話情報通知しません:2006/09/06(水) 04:28:44 ID:LFDITNjZ0 BE:753434377-BRZ(3001)
>>213
気分的にイライラしまくる
233携帯電話情報通知しません:2006/09/06(水) 10:49:32 ID:br8jJOT+0
>213
以前Me使ってたから、常駐されてるとなんか不安になる。
234携帯電話情報通知しません:2006/09/06(水) 12:26:58 ID:st34+l2C0
まだおもちゃだな
235携帯電話情報通知しません:2006/09/06(水) 15:09:57 ID:fiL3SrD50
>>233
俺も俺もw
236携帯電話情報通知しません:2006/09/06(水) 22:25:07 ID:pIjMsaHp0
取り込んだ曲を着信に設定出来るようになりましたか?
237携帯電話情報通知しません:2006/09/06(水) 22:36:20 ID:E55LRMa+0
>>236
何に対して?
aMPのこと言ってるんならkmfなら出来るけど
3g2のことなのか?

スマン
若者じゃないから意味が通じねぇ・・・
もちっと老人にわかるように書いてくれ。
238携帯電話情報通知しません:2006/09/06(水) 22:41:12 ID:2nQijh640
>>237
失礼しました
au Music PortでCDから取り込んだ曲を携帯の着信登録にすることは出来ますか
239携帯電話情報通知しません:2006/09/06(水) 22:48:31 ID:01cepPxR0
>>238
_
240携帯電話情報通知しません:2006/09/06(水) 22:50:48 ID:2nQijh640
やはり無理でしたか
答えてくださってほんとうにありがとうございました
241携帯電話情報通知しません:2006/09/06(水) 22:51:14 ID:E55LRMa+0
>>238
おお、サンキュ!

それだったら現在は出来ないしこの先も出来ないと思うぞ?
それ出来るようになったらキャリアや公式のコンテンツの稼ぎ頭が
死んでしまうことになるから。
もし出来るようになるのなら、相当こじれた話があった上でだろうねー。
242携帯電話情報通知しません:2006/09/06(水) 22:56:20 ID:HwcmGaYz0
>>241
レスありがとうございます
そうですよね・・やっぱり自作着うたで頑張ってみることにします
どうもお騒がせしてすみませんでした
243携帯電話情報通知しません:2006/09/07(木) 01:35:45 ID:+SW7kGAt0
>>242
こちらこそありがとう。
頑張ってな!
244携帯電話情報通知しません:2006/09/07(木) 03:13:04 ID:cyHjvk8K0
LISMO!から友情が芽生えた瞬間。
245携帯電話情報通知しません:2006/09/07(木) 04:39:06 ID:dt9OZGfB0
質問です。
リスモが☆の中に出てるTVCMを見たのですが、TVCMで流れてた曲を聴く限りそんなに悪いとは思えませんでした。
リスモの携帯は持ってませんが、そんなに酷くないんじゃないでしょうか?
246携帯電話情報通知しません:2006/09/07(木) 04:54:08 ID:g7/k8kZx0
>>245
お前騙されてるぞ
あのクオリティならビットレート糞とか言わないから。
それ以前にまともにインスコすら出来ないから。
247携帯電話情報通知しません:2006/09/07(木) 07:19:08 ID:s0z6IY4p0
つか結構玄人向けだと思うんだな・・・
問題の自己解決能力が要求されるorz
248携帯電話情報通知しません:2006/09/07(木) 08:12:58 ID:g7/k8kZx0
どうしてCMも48Kbpsで放映しないん?(´・ω・`)
 どうしてさも売れてる様なキャンペーンをするん?(´・ω・`)
  どうしてインスコしようとしても断るん?(´・ω・`)
249携帯電話情報通知しません:2006/09/07(木) 08:39:38 ID:2ZrrvXo60
pcで購入した曲が携帯に転送できません。
なんか、ウイルスバスターが「プロファイルが切り替わりました。」ってばっか言います。
250携帯電話情報通知しません:2006/09/07(木) 09:31:20 ID:s0z6IY4p0
つかあのリスはドコモダケでも意識してるんだろうか。
全然はやらない。
251携帯電話情報通知しません:2006/09/07(木) 12:59:01 ID:W4ty3QKyO
>249
取説読めば、解決できるよ。
VBとaMPortの両方共な。

キモはhttp通信をするソフトだってこと。
252携帯電話情報通知しません:2006/09/07(木) 17:38:11 ID:0zmLdI6p0
んー
取敢えずは使えているんだけどcdの楽曲情報だけが使えない。。。。
何故なんだろう。。。。
253携帯電話情報通知しません:2006/09/07(木) 20:34:50 ID:aanG9X7GO
LISMO高音域ウザイ。耳痛いし糞音質!
か言ってたな。
そんなのは音楽じゃない。アーティストが糞LISMOで
『こんな糞音質で音楽を作って弾いて売ってるんじゃない!』
絶対、訴訟起きる。KDDI訴えられる。
254携帯電話情報通知しません:2006/09/07(木) 21:45:22 ID:6xFtTSy7O
自分この間W42Sに変えたんすけど、PCから曲入れてもアルバムのフォルダに入んないんです。どうすればアルバムフォルダに表示されるんですか?
255携帯電話情報通知しません:2006/09/08(金) 00:41:27 ID:34duaqraO
これ音酷いね。
歌物ならまだマシなんだろうけど、テクノとか聴けたもんじゃない。
256携帯電話情報通知しません:2006/09/08(金) 00:55:46 ID:a3Z2a8vMO
USBドライバ入れてからUSBとPC繋いでもゆーざー登録画面出てこない…なじぇ?
257携帯電話情報通知しません:2006/09/08(金) 01:05:33 ID:vvKmlBtJ0
>>254
アルバム名を入れてないとか?
258携帯電話情報通知しません:2006/09/08(金) 06:47:32 ID:g0L9r/t2O
>256
自動でやろうとすんな、手動でヤレ。
259携帯電話情報通知しません:2006/09/08(金) 07:21:47 ID:9EplIOiAO
現在W33SAを使っていてW42Sに機種変更しようと思っています。リスモを利用して公式の着うたを移動したいのですが現在の機種はリスモ対応ではないので、友達からリスモ対応機種を借りて自分の公式着うたが入っているminiSDを差してリスモを使って移動することって可能ですか??
260携帯電話情報通知しません:2006/09/08(金) 11:07:27 ID:pEHo9kuG0
リスモを問題なく快適に使いこなせている俺。
IT系に向いてるのかな。
261携帯電話情報通知しません:2006/09/08(金) 12:03:26 ID:kBC7yFmX0
>>254
右クリックでオプションを出しアルバム名を確認し、手動で変更
すればOKだよ。
262携帯電話情報通知しません:2006/09/08(金) 12:17:39 ID:bKd90tjaO
こんだけ叩かれてるLISMOをTVCMでここまで宣伝するってことは…
近いうちにWMAやMP3に対応した最強バージョンが出るか?!
263携帯電話情報通知しません:2006/09/08(金) 12:49:21 ID:g0L9r/t2O
>259
無理。同一番号でないとダメ。
素直にauショップでの機種変更と同時にヤレ。
264携帯電話情報通知しません:2006/09/08(金) 12:57:25 ID:aIgCcSY70
リスモって手持ちのCDを取り込んで着うたにできるの?
265携帯電話情報通知しません:2006/09/08(金) 15:45:08 ID:6gIJ5Ver0
LISMO使いにくい 起動時間長い 無駄な機能おおすぎ 
266携帯電話情報通知しません:2006/09/08(金) 16:35:30 ID:WrxvgDUW0
200曲ぐらいから、曲が取り込めなくなった・・・
267携帯電話情報通知しません:2006/09/08(金) 17:03:27 ID:oq5o4c/K0
終了終了さっさと終了!しばくぞ!
268携帯電話情報通知しません:2006/09/08(金) 18:24:19 ID:9EplIOiAO
>>263
機種変更の際に公式の着うたって移してもらえるのですか??
269携帯電話情報通知しません:2006/09/08(金) 20:08:49 ID:g0L9r/t2O
>266
HDDの容量が少なくなったんだろ。

>268
オマエの行く/家の近くのショップでは、やって貰えないのか?なら無理、諦めろ。
270携帯電話情報通知しません:2006/09/09(土) 03:21:50 ID:X1zG9GPD0
再起動すると使えなくなる。
同じPCなのに携帯に5台以上のPC接続情報が残って使えなくなる。

この2つのバグはバージョンアップして直ったかな?
自分ではもう試したくないw
271携帯電話情報通知しません:2006/09/09(土) 07:43:50 ID:iBoVoEbWO
>270自身が最大のバグだな。バージョンアップも望めなさげなんで、困っちゃうね。
無かった事にするのがいいか。
272携帯電話情報通知しません:2006/09/09(土) 12:15:06 ID:jiY/l2BPO
LISMO高音域ウザイ。耳痛いし糞音質!
そんなのは音楽じゃない。

アーティストが糞LISMOで
『こんな糞音質で音楽を作って弾いて売ってるんじゃない!』
絶対、訴訟起きる。KDDI訴えられる。
273携帯電話情報通知しません:2006/09/09(土) 15:07:00 ID:Vjswg0Me0
っつーか、音質気にする奴が携帯で聞こうと思うもんなの?
気にしてたらmp3プレイヤーなんかも使ってらんないだろ普通
274携帯電話情報通知しません:2006/09/09(土) 15:25:09 ID:OQHrUIqyO
いくらなんでもLISMOの音質はヤバい。
素人でも酷いのが分かる。
275携帯電話情報通知しません:2006/09/09(土) 17:02:14 ID:LnhRNWhY0
>273
同意


276携帯電話情報通知しません:2006/09/09(土) 17:29:04 ID:dn+moL410
LISMOは馬鹿が使うものです
277携帯電話情報通知しません:2006/09/09(土) 17:35:44 ID:sj7DVOKzO
パソコンに取り込んだ曲を携帯に入れるときの通信料って、タブル定額入ってても割引されないのか?

もしそうなら今月の請求金額やばいorz
278携帯電話情報通知しません:2006/09/09(土) 17:50:47 ID:3l+0r95F0
 
279携帯電話情報通知しません:2006/09/09(土) 17:52:01 ID:jgQtr2Gp0
>>277
>>3をよく嫁
280携帯電話情報通知しません:2006/09/09(土) 18:48:38 ID:/iudKhHj0
>277
割引適用なんてされないよ。

>276
そんなに悔しがるな。
>>277のようなパカでもつかえるが、使いたくても使えないんだね。
281携帯電話情報通知しません:2006/09/09(土) 23:49:04 ID:8xy92+LxO
修理出して基盤変えてもLISMOでまた歌は入れられるって言われたんだけど…出来ないし…

全部チェックしても

ケータイへ転送する楽曲がありません。

てでるんだけど…
282携帯電話情報通知しません:2006/09/10(日) 11:30:01 ID:6K49oGkVO
メッセージの通り、曲が無いんだろうね。
そりゃ転送できないだろうよ。
283携帯電話情報通知しません:2006/09/10(日) 17:47:15 ID:tK6sRlVk0
ヘルプも読まない馬鹿ばっかりだなここは。
284携帯電話情報通知しません:2006/09/10(日) 23:21:18 ID:W18eiDw10
LISMOインストールしたらPC起動するたびに右下にアイコン出てウザイんですけど、出ないようにする方法ないですか
285携帯電話情報通知しません:2006/09/10(日) 23:24:11 ID:btjSeixx0
>>284
risumo wo aninsutoru suru.
286携帯電話情報通知しません:2006/09/10(日) 23:59:55 ID:W18eiDw10
>>285
わかりまんた!
287携帯電話情報通知しません:2006/09/11(月) 10:49:58 ID:xqx/LuM10
>>284
窓の手でも入れるか
レジストリをいじるんだお
288携帯電話情報通知しません:2006/09/11(月) 12:44:49 ID:CghTmK0pO
>287
へぇ、できるんだ。
ならテンプレつくって。毎度くりかえされる質問で、うざいんだよね。
289携帯電話情報通知しません:2006/09/11(月) 12:48:33 ID:dNZngqfy0
updateした人いるかな
怖くて躊躇しているんだが・・・
290携帯電話情報通知しません:2006/09/11(月) 13:33:41 ID:7wNo6rdr0
アップデートしたいんだけど全然落ちてこねぇ・・・
291携帯電話情報通知しません:2006/09/11(月) 13:56:12 ID:quf1o/K30
>>288
新しいバージョンで対応させていただきました。
どうぞご利用下さい。

au by KDDI
292携帯電話情報通知しません:2006/09/11(月) 15:57:44 ID:PpTb8Uqu0
http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20060911.html

「au Music Port」Ver.2.2アップデートの内容

音楽再生中のケータイへの転送処理等への対応
音楽を再生しながら、ケータイへ楽曲の転送を行ったり、写真やアドレス帳のバックアップを行ったりすることが可能になります。


PHOTO&MOVIEタブにMOVIEインデックスを追加
ケータイで撮影してPCにバックアップした動画が、写真と同様に日付で分類されるようになります。


常駐プログラムの常駐解除に対応
常駐プログラム (aMPStation.exe) を自動的に起動しない設定が出来るようになります。

※ 常駐プログラムを起動しない場合は、PCにケータイを接続してもau Music Portは自動起動いたしません。その場合はau Music Portのアイコンをクリックしてソフトを起動してください。



8/28発表の新機種に対応


その他システムの安定化を実施

293携帯電話情報通知しません:2006/09/11(月) 16:52:27 ID:J/h0P5UE0
すっげー安定したぞー





























安定してもっさりになった(・∀・)
294携帯電話情報通知しません:2006/09/11(月) 17:20:17 ID:uc5XbNDnO
結局のパソコンにある音楽ファイルを取り込めないのね
295携帯電話情報通知しません:2006/09/11(月) 18:02:16 ID:s7GB7ABu0
ドラッグしようとしたら禁止マークになる・・・どうしたらいいでしょうか??
296携帯電話情報通知しません:2006/09/11(月) 19:05:06 ID:yjEXRv5M0
ついに自動起動しなくなったか
よかったよかった
297携帯電話情報通知しません:2006/09/11(月) 20:22:38 ID:UwxKYPZA0
おおこれでやっとバッチ外せる。
一歩前進だな。いや半歩くらいか。
298携帯電話情報通知しません:2006/09/11(月) 20:41:41 ID:SvgNsDyM0
>293
俺のは安定してさらに軽くなった。
ほんの少しだけど。。
299携帯電話情報通知しません:2006/09/11(月) 21:23:08 ID:s7GB7ABu0
シンクロ中。いやこれは転送してるかどうかわかんないよwwww
携帯も画面まったく変わらないし、無駄に長いしwww途中でぶっちぎったらウイルスくらいますたw
みなさんもお気をつけてください
300携帯電話情報通知しません:2006/09/11(月) 21:43:48 ID:xoS9I2vE0
さすがにウイルスはくらわねえよ・・・
301携帯電話情報通知しません:2006/09/11(月) 21:51:07 ID:s7GB7ABu0
悪質なスパイウエアだった。転送は平均何分なんでしょうかね。。
302携帯電話情報通知しません:2006/09/11(月) 22:03:09 ID:ZD2b6DQV0
>>301
本体に直転送だと1曲1分くらい?1GのminiSD入れて転送すると1曲でも死ぬほど時間かかる。
303携帯電話情報通知しません:2006/09/11(月) 22:56:48 ID:s7GB7ABu0
cd読み込んだ後に「ケータイ」の所にドラッグ&ドロップできません
しようとしてもマウスのカーソルが駐車禁止のマークみたいなのになるだけです
どうしたらいいですか
という質問がでたがまじでそのとおりだ

304携帯電話情報通知しません:2006/09/11(月) 23:02:04 ID:f2H1hfFi0
aMP上の表示がどれだけ正確かわからんのだけど、手動でだが実際に測ってみた。
測定方法は、「ケータイへ転送」ボタンを押してから転送のアニメーションが止まるまで。
4:58(1,754KB)の楽曲でテスト。
環境はW41CA+Kingston1GB
PCはAthlon64 3000+/RAM:1GB/nForce4 4X

PC→本体メモリ 13秒(134KB/s)
PC→miniSD 17秒(103KB/s)

参考までにマスストレージモードでのminiSDスループット(KB/s)
Read Write RRead RWrite Drive
779 629 788 321 P:\1MB

aMP何でこんな遅いん?
まぁSD-Audioがあるからいいけど。

>>301
スパイウェアもくらわねえよ・・・
305携帯電話情報通知しません:2006/09/12(火) 00:09:33 ID:w6TGepkh0
>>304
俺のと比べて随分と早え〜じゃないの。
306携帯電話情報通知しません:2006/09/12(火) 00:46:32 ID:m3XqwaJz0
ざっと測ってみた。
機種W44T、内部1GBメモリへ転送。
5分6秒の楽曲2405KBを、ケータイへ転送で1分50秒かかった。
miniSD 1GBもあるがめんどいので測ってない、2分ぐらいだと思う。

環境 XP Pro/Athlon64 3700+/DDR400 2GB/nForce4/PCI-Ex16:RadeonX800GTO
304のは速過ぎるな。うらやましい。
307携帯電話情報通知しません:2006/09/12(火) 04:10:12 ID:WsIikJRCO
転送よりCD読み込みが壊滅的じゃね。HE-AACに変換してるといっても4分ちょいの
曲に30秒はかかる。アルバム1枚では10分とか、もうアフォかと
308携帯電話情報通知しません:2006/09/12(火) 07:48:38 ID:dMBc/x+m0
>>292
AAC対応は?MP3対応は?196Kbps対応は?

( ゜д゜ )
309携帯電話情報通知しません:2006/09/12(火) 13:08:03 ID:KvAHNPPYO
携帯に音楽取り込む時に携帯にじゃなくてSDに曲いれれる???
310携帯電話情報通知しません:2006/09/12(火) 14:47:25 ID:auIN1MfG0
だいぶ安定してきて軽くなったね。
バックグラウンドで立ち上げて音楽流しても問題ないくらいにはなった。

新機能追加はこれからだろうね。
あんなバグバグの状態で新機能なんか追加したらまたえらいことになるですよ
311携帯電話情報通知しません:2006/09/12(火) 15:58:02 ID:wC2m+ed70
つい数日前から使いだしたがひょっとしてこのリスザルって
CDからいちいちリッピングしたもの以外ケータイにデータを移動させれないのか??
Downloadして曲を購入する世界の中心に位置してる馬鹿より大多数は適当な音楽ファイルを
ケータイに転送するのがメインの使いかただと思うがこんなうんこみたいなソフトよくこの世に存在できるなw
すさまじく大うけしw AUをかいかぶってた こいつら日本トップクラスのアホ企業だなww
312携帯電話情報通知しません:2006/09/12(火) 16:07:05 ID:wC2m+ed70
Q:MP3からエンコードできますか?
A:CDからしかできません。が、仮想CD化することで可能です。

ちょっtwwオイ!いやおそらく今年使用したソフトでこれ以上の糞はなかったんで
ある意味カルチャーショックを受けた。つーかなんでオマエらそんな従順なのwwそろそろつるしあげてもいいんじゃねこの糞あう
313携帯電話情報通知しません:2006/09/12(火) 16:28:40 ID:wC2m+ed70
ちなみにこのソフトの製作を請け負った企業はどこ?
ここまで低品質で無責任でエンドユーザへの責任を回避しているベンダもそうめずらしい
KDDIの情シスとは思えんしAUからしてそこそこ名の通ったベンダを選択すると思えるし
こういうシステム開発には談合がないわけがない。どこなんだよwwえーこの糞ソフトをプロジェクトした糞企業は
314携帯電話情報通知しません:2006/09/12(火) 16:37:36 ID:YcsfIWA6O
俺なんかLISMOインストールしたらPC起動しなくなったぞ。
BIOS画面すらでなくなってPC分解したら治った。
原因不明。
315携帯電話情報通知しません:2006/09/12(火) 16:53:23 ID:wC2m+ed70
>Q:高音質でエンコードする方法があると聞きましたが。
 A:ファイル名を指定して実行→regedit
 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\KDDI\auMusicPort\SystemInfo\Users\ユーザー番号\Music Libraryにある
 Bitrateの値を48→64に変更(96kbps等は読み込み時にエラー)
 ※W41CA、W41H、W41Kは不可

つーかリポジトリに変な設定勝手にしてんじゃねーよwww
海外なら訴えられるぞAUwwソニー並かそれ以下だなここは
316携帯電話情報通知しません:2006/09/12(火) 17:25:38 ID:FjnlgdcEO
mp3を仮想ドライブで読み込ませればエンコード可ってことはもしかしたら3g2もできる?
317携帯電話情報通知しません:2006/09/12(火) 17:45:57 ID:yS3a862o0
3g2がwevに出来るならokづら
318携帯電話情報通知しません:2006/09/12(火) 18:07:27 ID:auIN1MfG0
>>315
レジストリな。

レジストリに設定書くのはMSおすすめの方法。
319携帯電話情報通知しません:2006/09/12(火) 18:37:52 ID:qYMxDKhi0
リスモが来年からパソコンに取り込んだmp3とかにも対応するって話聞いたけど本当か!?

デマなのかな?

今のCDからしか取り込めない仕様は一体何なんだろう?
320携帯電話情報通知しません:2006/09/12(火) 19:31:37 ID:6tzPDhfy0
>>319
デマじゃないか?
CDからしか取り込めないのはauだから。
MP3やりたいならSD-Audioあるしね。
321携帯電話情報通知しません:2006/09/12(火) 19:49:05 ID:qYMxDKhi0
>>320

デマなのか。。。
東芝の機種を持ってるのだけど東芝はSD-Audioには対応してくれないみたいなんでリスモに期待しているのだけど。。。

CDからしか取り込めないなんて最低な仕様だな
これじゃauが音楽に力を入れてるなんて言えないよ

今のままじゃドコモやボーダに音楽部門で抜き去られるのは時間の問題だな
322携帯電話情報通知しません:2006/09/12(火) 20:07:40 ID:9wJGCiET0
満更デマでもないと思うよ
KDDIの記者発表では、他のコーデックについての需要があることは知っているって言ってるし
MP3対応のチップを搭載した端末が来年には出る訳だし
少しは期待していてもいいんではないだろうか?
ま 期待の深入りは危険だけど
323携帯電話情報通知しません:2006/09/12(火) 20:33:56 ID:tnf+KELP0
バージョンアップで盛り上がってると思ったのに…
もしかしてみんな恐くて様子見?
324携帯電話情報通知しません:2006/09/12(火) 20:35:29 ID:kaw+iVAC0
>>323
あまりのクソさに閉口
325携帯電話情報通知しません:2006/09/12(火) 21:08:58 ID:qORafEBSO
LISMOユーザーが少ない→盛り上がらない
326携帯電話情報通知しません:2006/09/12(火) 21:15:02 ID:6tzPDhfy0
>>322
MP3対応チップって動画のほうのことだと思ってたよ。
結局は>>321の言うように他社に抜かれてから考えるんではないだろうか?
それが業界万年2位のauクオリティ(笑)
327携帯電話情報通知しません:2006/09/12(火) 21:17:04 ID:TpvPEjGf0
>323
これまでのように盛り上がれるような不具合がなかったから。
それなりにver.upの成果はある。
328携帯電話情報通知しません:2006/09/13(水) 01:22:07 ID:XtNZxDg80
>>322
チップセットのMP3対応なんて4年ぐらい前からしてる。
で、東芝やカシオの海外向けcdma端末じゃ、昔からmp3再生機能付いてたはず。
日本ではセキュア化か機能を封印してるだけ。
329携帯電話情報通知しません:2006/09/13(水) 01:36:36 ID:hE6eHFJa0
>>328
だから日本での話をしてるんだろ
330携帯電話情報通知しません:2006/09/13(水) 01:52:36 ID:r6rVjWok0
バージョンアップしたら起動しなくなった。
今まで不具合なく相性良かったのに、初めて起動しなくなった。
前のバージョンに戻す方法ある?
331携帯電話情報通知しません:2006/09/13(水) 02:06:13 ID:Bv8E+PpN0
>>330
とりあえず再起動してみ?
332携帯電話情報通知しません:2006/09/13(水) 10:05:22 ID:40RA+w430
MP3に対応した所で、48Kbpsをどうにかしない限り糞は変わらず
333携帯電話情報通知しません:2006/09/13(水) 16:30:17 ID:IA2hAF3v0
MP3 192kbps/AAC 160kbps/HE-AAC 128kbpsの三種類どれかに対応してくれれば音質面では問題ないな。
334携帯電話情報通知しません:2006/09/13(水) 17:09:28 ID:HIzc+ZGYO
HE-AACは低ビットだからメリットがあるわけで
335携帯電話情報通知しません:2006/09/13(水) 21:19:22 ID:/qIIELwd0
高級イヤホンにするだけで音質はだいぶ違うよ
336携帯電話情報通知しません:2006/09/13(水) 22:00:05 ID:ExIC8H6tO
>>335
(・∀・)ほう
高級イヤホンってどこの?

坊主とか?
337携帯電話情報通知しません:2006/09/13(水) 22:18:39 ID:dSD69ONC0
W41CAの付属で十分
はやくパソコン内のmp3データにも対応してホスイ
338携帯電話情報通知しません:2006/09/13(水) 22:53:47 ID:WT4cN2c00
42S付属のイヤフォン使ってるけど耳痛くなってきたお・・・(´・ω:;.:...
ATH-EC7ての使わしてもらったが、中々よかた。
いいイヤフォンだと低ビットレートでも綺麗に聞こえますね。
339携帯電話情報通知しません:2006/09/13(水) 23:29:53 ID:m84R0HwH0
>>336
高級ってほどでもないけど
カナルならSHURE、インナーイヤーならオーディオテクニカやゼンハイザーなんか
使ってみると良いよ。
32H以外で端末付属品使ってるならかなり音が変わるよ。
340携帯電話情報通知しません :2006/09/13(水) 23:43:37 ID:aZL7irHJ0
>>313
>ちなみにこのソフトの製作を請け負った企業はどこ?
>ここまで低品質で無責任でエンドユーザへの責任を回避しているベンダもそうめずらしい
>KDDIの情シスとは思えんしAUからしてそこそこ名の通ったベンダを選択すると思えるし
>こういうシステム開発には談合がないわけがない。どこなんだよwwえーこの糞ソフトを
>プロジェクトした糞企業は

↑既出だと思うけど東芝らしい。というかその下請けで東芝ソリューション!
この会社で働いている知人から聞いたので間違いない。ただ唯一まともに使えているアドレスと
か写真を管理する部分はカシオが開発を担当しているとのこと。
それにしてもauの誰がこんな会社に決めたんだろうね?東芝への発注を決めた奴は今ごろ責任取
らされてクビになってるのでは? 
東芝と組んでアップルに対抗できるワケないだろう...  バカ過ぎる!
341携帯電話情報通知しません:2006/09/14(木) 00:02:42 ID:qqA3kps80
付属のやつゼンハイザー多いだろ。俺のW41CAはそうだ。最近のは知らんけど。
まぁ音質はあんまり気にしないからどうでもいいんだが。

しかし秋モデルのデザインひどいなw
342携帯電話情報通知しません:2006/09/14(木) 00:16:17 ID:biM/T84z0
>>341
秋モデルはソニエリ以外はソニー製らしいね
ゼンハイザーはカシオ・日立の32以降のモデルがそうだね

秋モデルってむかーし見たようなデザイン多い気がするのは自分だけ?
55xxCAとか2xCAとか3xHとか(笑)
343携帯電話情報通知しません:2006/09/14(木) 00:54:13 ID:ArTH+xL90
ソニエリ以外はソニー製ってソニエリはソニー製じゃないの?
何かそれってかなり変な感じがするのだが
344携帯電話情報通知しません:2006/09/14(木) 01:13:01 ID:9qw90FfX0
付属イヤホンで聞いてるやつがいたとは!
345携帯電話情報通知しません:2006/09/14(木) 01:41:47 ID:blI4CkrY0
>>340
ソニーは見限ってw43sからATRAC3plusのしかも352Kbpsのメモリースティックオーディオに対応するそうだ…
346携帯電話情報通知しません:2006/09/14(木) 02:04:17 ID:5lve+UfG0
>>344
どこのがお勧めですか?よければ教えてください。品番もお願いします
347携帯電話情報通知しません:2006/09/14(木) 03:00:11 ID:9qw90FfX0
>>346
3000円くらいのなら、どれでも付属よりはるかに良いよ
348携帯電話情報通知しません:2006/09/14(木) 03:03:21 ID:tjjbBmtN0
>>346
KOSSのThe Plugってのオススメ
349携帯電話情報通知しません:2006/09/14(木) 04:24:42 ID:myitc4ze0
俺はKOSSのsportaproとW41K(イコライザでLive)で、音質は満足。
KOSSは低音が強調されるんでイイ感じになる。まぁ結局は好き好きだが。
350304:2006/09/14(木) 06:25:11 ID:Ts7OOgym0
>>305-306
つーても、マジでその速度でつよ。何なら処理中のスクリーン動画うpしても良い。
でもうpならX2 4200+買ったから換装するまで待って。シングルコアでエンコしながら転送はキツい。

>>348
漏れもザプラーグ使ってるよ。解像度は低めだけど安くて低音が出て良い。

携帯のポコポコ低音にはプラーグさんくらい強烈な方が(・∀・)イイ!!
351携帯電話情報通知しません:2006/09/14(木) 11:17:13 ID:9pShgIhL0
>>345
LisomoもSonicStageをベースに作って欲しかったな
国内ソフトで一番使いやすいし
352携帯電話情報通知しません:2006/09/15(金) 07:16:43 ID:nxhRyKUd0
リスモをベースにしたソニックステージなら… つ[w42s]
353携帯電話情報通知しません:2006/09/15(金) 10:58:13 ID:I44R8SHrO
W42S使いだけど、マジで後悔してるorz
354携帯電話情報通知しません:2006/09/15(金) 12:34:03 ID:IgfGNE15O
ウォークマンってブランドもまだまだ通用してたって証拠だね。
>353みたいな話、よくきくからね。
355携帯電話情報通知しません:2006/09/15(金) 13:37:06 ID:47/JbamG0
LISMOストラップが届いた
キャンペーンの賞品らしい
356携帯電話情報通知しません:2006/09/15(金) 15:55:49 ID:oBYUeu6e0
買ってからこのスレ読んだ。
鬱。。。
357携帯電話情報通知しません:2006/09/15(金) 18:34:52 ID:uoWykjwA0
>>356
一回入れてしまえばそれなりに使えてるよ。
W44Tでワイヤレスで聞いてるけど、持ち物減るしコードからまらないからなかなか便利。
音質は64kbpsにすれば外で聞く分には許せる位と思う。

LISMOだけじゃないけど、公式のソフトは無駄にデザイン凝らせて重たくするのやめてほしいね。
見た目シンプルがいい。・・・ってそういうわけにもいかないか。
358携帯電話情報通知しません:2006/09/15(金) 22:07:26 ID:qxzp2kIIO
>>355
うちにも届いてたけどもデカイね
359携帯電話情報通知しません:2006/09/15(金) 23:27:09 ID:gKZkBw9y0
今日始めてリスモ対応機種に機種変した
携帯で音楽は聴かないとおもいつつも、W43Sは音質がいいらしいので一応聴いてみようと思った

なんだこれ
携帯繋げてau music portを起動させると、画面は出てくるんだがフリーズして何も動かない
これがデフォなのか?
360携帯電話情報通知しません:2006/09/15(金) 23:32:11 ID:47/JbamG0
>>359
ちゃんとUSBドライバ入れてから携帯繋いだ?
361携帯電話情報通知しません:2006/09/15(金) 23:40:19 ID:gKZkBw9y0
>>360
うん。それが原因かと思ってインストールし直したりもした
music portに「ケータイ」ってカテゴリは出てくるし、パソコン事態も携帯が繋がってるのは認識してるみたいなんだが
music portのどこをクリックしても何も反応しない

タスク終了させようとすると。「このプログラムは応答がありません」orz
362携帯電話情報通知しません:2006/09/16(土) 03:28:10 ID:DFLoMRLw0
>>361
つ 再インストール

これ最強。
363携帯電話情報通知しません:2006/09/16(土) 05:04:11 ID:GpFkLRNk0
起動時のシンクロをとめる方法はありますか?
364携帯電話情報通知しません:2006/09/16(土) 07:45:58 ID:SpWfWb/60
>>359
W43Sで音楽を聞くのにaMPなんか使う理由ってナニ?
365携帯電話情報通知しません:2006/09/16(土) 07:57:19 ID:5XBn18FM0
 
366携帯電話情報通知しません:2006/09/16(土) 10:39:05 ID:AgEYTWAc0
>361
うちも同じような状態であきらめてたんだが、
ある日突然動くようになった

そういうわけのわからん事が起こるソフトだ
367携帯電話情報通知しません:2006/09/16(土) 10:49:10 ID:rHM8gF9jO
公式の着ウタフルは携帯変えるとその次の携帯に移動できないの?
368携帯電話情報通知しません:2006/09/16(土) 12:55:14 ID:PJBMfUsWO
DBEXでだいぶ音質が改善された模様
369携帯電話情報通知しません:2006/09/16(土) 12:56:00 ID:PJBMfUsWO
DBEXでだいぶ音質が改善された模様
370携帯電話情報通知しません:2006/09/16(土) 14:41:56 ID:Vy1DvavV0
>>367俺は移してもらえなかったよ。また取り直そうか悩み中。
371携帯電話情報通知しません:2006/09/16(土) 15:10:30 ID:vdT8GqQQO
>>367
ヒント:外部メモリ
372携帯電話情報通知しません:2006/09/16(土) 15:33:20 ID:9UpVuG7W0
厳密に言うとw43sの音質が良くなったのはM.Sミュージックだ。リスモじゃない
AMP使えんから自分でソフト作っちゃろうか。
ファイルマネージャーみたいに
373携帯電話情報通知しません:2006/09/16(土) 16:49:02 ID:iw5QwbzBO
>363
あるよ

>371
Sとか41Tが絡むとなんて答える?
374携帯電話情報通知しません:2006/09/16(土) 17:06:25 ID:v/z/Rkcg0
>>373
リスモを使え。対応して無い機種なら諦めろとしか言えないなw

やったことないけどMSDuo→PC→miniSDって無理なの?
375携帯電話情報通知しません:2006/09/16(土) 17:23:53 ID:B/d8YDuqO
DBEXしても変わらないって言う意見多発だが
376携帯電話情報通知しません:2006/09/16(土) 20:40:04 ID:IQqHslIm0
俺の遭遇したトラブル。>>330>>361は参考にしてみてくれ。
PC環境はXPHomeSP2(ウィルス等の感染なし)
携帯はW41S
LISMOは初期の頃から使っていて、CDからの取り込みも含めて今まで問題は一度も起きていなかった。
それがVre.2.2にUPDATEされた途端起動しない。終了させると>>361のように「このプログラムは応答していません」との表示。
データーを残していったん削除→再インスコ→同じ現象。
サポへ電話。Ver.を上げた事による障害かも、という事でVer.2.1のCD-Rが送付されたが、
残念ながら残っているデータとの整合性が取れないようでインスコ不可。
さて困った…。(´・ω・`)

そこでふと思ったんだが、俺は仕事上Macも使用しているためタスクバーを画面上部に置いている。
XPのデフォでは下段にある、スタートのあるバーだ。
普段は上部にあるからといって不便な事も時々はあったが(ウィンドウのボタンが隠れてしまう等)、
それによって不具合などは一度も無かったが、とりあえずWindowsのデフォである下段にタスクバーを移動させ
LISMOを起動させると…!
問題なく起動…。(゚Д゚)ハァ?
念のためタスクバーを上部に置いて起動させるとNG!下段だとOK!

長文になってしまったが、こんな笑うに笑えないようなバグを体験したのは始めてである。
これを見ているLISMO開発陣には、こんな初歩的なバグの対策Ver.を早くアップさせ、2度とこのような
あまりに初歩的なミスを起こさないで欲しい。
長文スマソ。


377携帯電話情報通知しません:2006/09/16(土) 21:11:45 ID:1xDiPGdY0
>>376
報告乙です。
今実験してみました。(Windows XP professional SP2)
下…問題なし
上…メイン画面表示と同時に最小化最大化を繰り返すような変な挙動。
  強制終了→応答なし
ってな感じで仰る通りでした。
378携帯電話情報通知しません:2006/09/16(土) 21:27:37 ID:+mPT7n9M0
>>こんな初歩的なバグの対策Ver.を早くアップさせ、
>>2度とこのようなあまりに初歩的なミスを起こさないで欲しい。

ホントに早く対策して欲しいなら直接auに文句言えばいいだろ
379携帯電話情報通知しません:2006/09/16(土) 21:48:33 ID:zDKQwiVp0
ほんとだwwwwwタスクバー上で起動しねえwwwww

ちなみに起動してからタスクバー上に移動しても落ちるwwwww上だけだめだwwwww
380携帯電話情報通知しません:2006/09/16(土) 22:26:02 ID:1xDiPGdY0
>>378
別に2chで言って悪いことじゃないだろ。
報告したかもしれないし。
381携帯電話情報通知しません:2006/09/16(土) 22:38:54 ID:TDo5Z/KX0
うちではタスクバーが上でも起動するな。ProSP2
382携帯電話情報通知しません:2006/09/16(土) 22:40:01 ID:+mPT7n9M0
>>380
どこに2chで言うのは悪いと書いてあったんだ?
383携帯電話情報通知しません:2006/09/16(土) 22:45:37 ID:zDKQwiVp0
>>380
相手すんな
384携帯電話情報通知しません:2006/09/16(土) 22:50:11 ID:Y1XVhtPH0
>>382
日本語読めない奴の相手するな
385携帯電話情報通知しません:2006/09/16(土) 23:11:03 ID:3Z/L1lYS0
>>368
>>369
DBEXでリスモの音質も上ったということでしょうか?
386携帯電話情報通知しません:2006/09/16(土) 23:39:30 ID:iw5QwbzBO
>374
出来ないらしい。以前、報告あり。
ただこのスレはPC初心者が多いから、真実は?

>376
そんなのはよくあること。素人さんがつくったソフトにしちゃ上出来な方だろ。
387携帯電話情報通知しません:2006/09/17(日) 00:22:29 ID:ilacsTBS0
>>386
えw素人てw
388携帯電話情報通知しません:2006/09/17(日) 00:34:51 ID:kgwkn90n0
>>376
GJ!!
こちらも>>377のような状態で悩んでました。
どうもありがとう。これは発見できんかった。
しかしLISMO…orz…
389携帯電話情報通知しません:2006/09/17(日) 01:56:19 ID:H+IvqVuS0
お前等来年春新装開店に向けてのβバージョンだという事に気づいてないのか?
390携帯電話情報通知しません:2006/09/17(日) 02:12:12 ID:2qOrCcVN0
完 全 無 料 着歌サイト

http://hp40.0zero.jp/718/04K048TK3/
391携帯電話情報通知しません:2006/09/17(日) 03:06:32 ID:tDMT6bKR0
>>376
まさか起動しない理由がタスクバーだなんて考えつかなかった。
助かりました。
392携帯電話情報通知しません:2006/09/17(日) 08:13:17 ID:ilacsTBS0
アップデート機能って逃げ道だよね。
最初から完成させて出すのが商品だと思う。
393携帯電話情報通知しません:2006/09/17(日) 09:19:34 ID:KTYqdqwa0
ソフトウエアに完成なんてないんですよ。
394携帯電話情報通知しません:2006/09/17(日) 09:53:18 ID:ARICUAJA0
完成はあり得んけど、これじゃα版レベル。
395携帯電話情報通知しません:2006/09/17(日) 13:22:48 ID:325XIIA+0
>372
是非たのむよ
396携帯電話情報通知しません:2006/09/17(日) 22:22:26 ID:W8GXUClj0
バグ取りなら分かるけど機能追加は最初から装備して発表すればいいじゃん。
397携帯電話情報通知しません:2006/09/18(月) 00:59:41 ID:Mh6+Fexh0
質問させて下さい。
複数の端末を一台のPCで使う場合、それぞれの端末のドライバをインストールすればOK
というのは、ampの取説を読んでわかりましたが、
CDから曲をリッピングするのは一度だけでいいのですか?
つまりampでCDからリッピングしてライブラリ化した曲は、複数の端末に転送できますか?
もうすぐ家族4人でauに引っ越す予定です。

398携帯電話情報通知しません:2006/09/18(月) 01:03:46 ID:mPAlEmFf0
OS winxp mce2005
CPU Athlon64 3000+
HDD 1.05TB
MEM 1G


43Sのドライバをインストールして
au Music Portをインストールして
au Music Portをupdate
PCを再起動をしてからau Music Portを起動したんだけど
CPU使用率100%でいつになっても動かないんだけどなんで?

さっきはツール→設定をクリックしたらCPU100%でとまったし
どうなってんの?
399携帯電話情報通知しません:2006/09/18(月) 01:07:09 ID:r4GJoJYN0
>>398
osじゃねの
400携帯電話情報通知しません:2006/09/18(月) 01:08:01 ID:mPAlEmFf0
>>399
mceっても中身はproだからいけると思うんだが
401400:2006/09/18(月) 02:55:10 ID:mPAlEmFf0
もういいや
いままでずっと試してたけどCD1枚何とか取り込めただけで
転送も何も出来なかった。

21Sは無くすし仕方なく買った43Sもこれじゃあ

本当に最悪な1日だった

チラシの裏ごめん
402携帯電話情報通知しません:2006/09/18(月) 03:41:26 ID:dHvGSJgB0
>>401
ampは起動に5時間、一曲取り込むのに1時間かかるから気長にいけ
403携帯電話情報通知しません:2006/09/18(月) 03:49:08 ID:jBj753nf0
タスクバー上だけ落ちるって、いったいどんなプログラム組んでるんだ…?(;´Д`)
Java厨で、Windowsのプログラミングはあまり詳しくないけど、
タスクバーの位置の状態を取得して、別々のルーチンでも組んでるのか…??

>>401
マジレスすると、SSCP使えばいいじゃない?
せっかくATRAC使えるのに、aMP使う理由はないと思うよ。。
404携帯電話情報通知しません:2006/09/18(月) 03:59:33 ID:6aTIE91Q0
どうせメモステ持ってないんだろう┐('A`)┌ヤレヤレ
でもW43SはATRAC3plusの352Kbpsが使えるらしいじゃねえかよチクショー
405400:2006/09/18(月) 04:13:28 ID:+a0EuGB4O
>>404
メモステ持ってますよ512M。

昨日21S無くして成り行きで機種変したから知らなかっただけ。

いや知ってたんだけど、こっちなら着うたに設定出来るかと思ったんだ。
なんせ急だったから。

音楽聴くだけならiPod持ってるし
ソニックステージ使う必要は無いし。


なんかすまん
406携帯電話情報通知しません:2006/09/18(月) 04:25:52 ID:6aTIE91Q0
>>405
今更だがIDがau
407携帯電話情報通知しません:2006/09/18(月) 04:49:48 ID:M+JLsFswO
>>406
?(゚_。)?(。_゚)?
408携帯電話情報通知しません:2006/09/18(月) 06:06:38 ID:36G1EPYQ0
>>400
>2

>>405
着うた登録は出来ない。登録したいなら、今までの21S用に作ってたのと同様にやるしかない。ファイルサイズ上限は31S以降あがってる。
409携帯電話情報通知しません:2006/09/18(月) 13:00:41 ID:8Iw3ATje0
今回のバージョンアップでリスモがさらに使いやすくなった。
元々洗練されてるシステムにさらに転送速度も上昇で死角無し!
CDから高音質の音楽を手軽に携帯に。さらにリスモミュージックストアではたったの300円で曲が買えちゃう。
リスモミュージックストアでは最新のJ−POPを毎日配信!
auの携帯の購入を考えてるあなた今すぐリスモで携帯をI-podにしちゃおう!
410携帯電話情報通知しません:2006/09/18(月) 13:10:32 ID:b7ervESzO
>>409が見えない
411携帯電話情報通知しません:2006/09/18(月) 13:23:22 ID:7iQlTk2r0
>>397
その通り! 取り込んだ曲は端末全てで共通して使える!
端末ごとに取り込む必要はない
412携帯電話情報通知しません:2006/09/18(月) 15:28:45 ID:BQJNaDID0
>>397
うわっ!
そんなにいっぺんに来たら電波状況悪くなるやんけ。
来るなぁ!
413携帯電話情報通知しません:2006/09/18(月) 16:25:14 ID:iCSr/2ts0
音質悪いというがそんなに悪いか?
これメインで聴くには辛いかもしらんけど。
自分的には、ポータブルオーディオとしては十分。

414携帯電話情報通知しません:2006/09/18(月) 20:39:40 ID:3vCh9r0/O
幸せなヤツもいたもんだ。
415携帯電話情報通知しません:2006/09/18(月) 21:18:22 ID:vPLQX+GU0
CD読み込みの速さに思わず感動してしまった
416携帯電話情報通知しません:2006/09/18(月) 23:00:03 ID:SUR+iXoc0
>>413
俺も64kbpsに上げたら平気だ。
417400:2006/09/18(月) 23:00:57 ID:mPAlEmFf0
>>408
本当だ21Sのやつそのまま使えた

5404Sの頃は携帯新しくなると
前の着うたが使えなくなるから今回も駄目かと思ってた

THX
418397:2006/09/18(月) 23:51:12 ID:Mh6+Fexh0
>>411
ありがとう!

関係ないけど、docomoはこれからWMA対応機種を増やしていくそうですね
長年PC使ってる人には強力なアピールになりそう
それにつられてLISMOも対応コーデック増やしていってくれるといいなと希望
419携帯電話情報通知しません:2006/09/19(火) 07:59:11 ID:Gc3kV09l0
wmaイラネ
420携帯電話情報通知しません:2006/09/19(火) 09:56:39 ID:gteDLxS50
ver2.2にしたら64kbpsで音楽転送できなくね?
421携帯電話情報通知しません:2006/09/19(火) 12:40:08 ID:jGIo+AKU0
日本の端末って、音楽機能にガチガチに制限かけて
ネットから曲を買わせようとする

裏でどんな権力が動いてますか
422携帯電話情報通知しません:2006/09/19(火) 13:04:03 ID:huk11R9LO
LISMOの糞さはそれ以前の問題
423携帯電話情報通知しません:2006/09/19(火) 15:45:03 ID:vvTgUKzc0
>>412
全ての端末を同時で使うことはできないよ。
ユーザごとに切替えて使うっていう意味です。ちなみに電波とか関係ない。

>>416
今後、機種変したら64kbpsで作成した曲全て使えなくなる罠。
424携帯電話情報通知しません:2006/09/19(火) 15:51:38 ID:sImlGdOnO
>>412は今まで音楽再生機(専用かどうかは問わず)を触ったことがない初心者
425携帯電話情報通知しません:2006/09/19(火) 19:05:35 ID:uKo+S3wO0
インストールしたんだけど起動できない。
インストールでエラーが出るから、そのせいの気がするけど
タスクバーを>>376みたいに上にしてたから下に戻したけれど変わらず。
au Music Port Stationは起動してUSBで繋ぐとaMPが起動しようとはしてる。
他のソフトを終了したり再起動したり、3回もインストールし直してしまったけれど、駄目。
もう疲れた…

au Music Port Ver.2.2 で新規インストール。
USBドライバーはインストール済み。
WindowsXP SP1なんだけど、これがいけないのかなぁ

・インストール時にエラー表示
保存先フォルダの整合性を確認しています。
エラーが発生しました。[Error=01]
処理を中断します。

・aMPを起動しようとした時
auMusicPort.exe
問題が発生したため、auMusicPort.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。
AppName: aumusicport.exe AppVer: 2.20.0.14 ModName: mfc42.dll
ModVer: 6.0.8665.0 Offset: 00003eba
426416:2006/09/19(火) 19:13:50 ID:l8rZ3dys0
>>412,>>423
まじ?バージョンアップしてから実験してなかったorz
夏モデル持ちだから付属CDから旧バージョン入れて取り込み直すかな…。
427あぼーん:あぼーん
あぼーん
428携帯電話情報通知しません:2006/09/19(火) 22:06:39 ID:PhMQ4X470
>>423>>424>>426
>>412は単に一家4人いっぺんにauに来たらMNPもあるし利用者増えて電波混むって話じゃないの??
マジレスするとこじゃないだろ。
429携帯電話情報通知しません:2006/09/19(火) 23:18:23 ID:tc2Xps390
>>428
マジレスしているのはキミでしょ
一家4人で電波が混むようなヤワな回線なわけ?
430携帯電話情報通知しません:2006/09/20(水) 00:43:35 ID:/h+QlbMB0
>>412がジョークで>>423>>424がマジレスじゃないんか?普通に。
ついでに
>一家4人で電波が混むようなヤワな回線なわけ?
↑これもマジレスに見えるけど。。
何なんだ?コイツら?
431携帯電話情報通知しません:2006/09/20(水) 00:47:01 ID:83XAFWrp0
なにこのどうでもいい流れ
432携帯電話情報通知しません:2006/09/20(水) 00:58:50 ID:/h+QlbMB0
LISMO自体どうでもいいものなんだし、流れなんかどうでもいいじゃん。
433携帯電話情報通知しません:2006/09/20(水) 01:25:39 ID:8IRNJkQv0
>>432
m9(^Д^)プギャー
434携帯電話情報通知しません:2006/09/20(水) 09:16:51 ID:8EKDvlbf0
携帯で音楽が聴ける。
LISMOは本当にすばらしい
何よりたったの300円で聞きたい曲をダウンロード出来る
435携帯電話情報通知しません:2006/09/20(水) 09:21:26 ID:Zz8AAN1Q0
>>434
Lismoの新しいバイトですか?
436携帯電話情報通知しません:2006/09/20(水) 10:50:59 ID:BmbdCIuD0
ただのイヤミでしょ。
437携帯電話情報通知しません:2006/09/20(水) 13:47:23 ID:0fthm7o/0
Nero→デーモンツールの流れでAuMusicPortに取り込みたいのですが
neroで仮想イメージをどのようにして作成すればいいのでしょうか?
どなたかご教授お願いします
438携帯電話情報通知しません:2006/09/20(水) 19:31:13 ID:WzabceXe0
auは音楽に強いはずだったのがリスモのせいで音楽が弱点になっちゃった
439携帯電話情報通知しません:2006/09/20(水) 19:31:47 ID:EqcP8iY3O
素直にCD-RW使えばぁ
440携帯電話情報通知しません:2006/09/20(水) 19:41:46 ID:9PRwC3dk0
>>439
それやってたら資源の無駄
441携帯電話情報通知しません:2006/09/20(水) 19:48:04 ID:4DrCicPtO
wavにしてcueを適当に書いてマウントすればいいんじゃね?
442携帯電話情報通知しません:2006/09/20(水) 21:37:21 ID:BRHDEqtnO
質問なんだけど
携帯AでCD楽曲をminiSDにリスモで移して、そのminiSDを携帯Bに入れたらちゃんと聞けるのか?
別に本体に移したい訳じゃないからミュージックプレイヤーで聞ければそれでいいんだけど
443携帯電話情報通知しません:2006/09/20(水) 21:55:05 ID:XyI7eqtoO
携帯Bがリスモ対応機で、Aと同番ならできる。
だがそれって最初からBでリスモしろって話だわな。
444携帯電話情報通知しません:2006/09/20(水) 22:00:26 ID:BRHDEqtnO
>>443
レスサンクス。

同番か…じゃあ無理かな…
友達のOSがWindows98だから家ので入れてやりたいんだが
445携帯電話情報通知しません:2006/09/20(水) 22:05:22 ID:L9HdfxS6O
なんかできそうなのにできないとかんちがいしておわるようにおもう
446441:2006/09/20(水) 22:16:48 ID:BRHDEqtnO
>>445
…もしかして自分?

友達に携帯とCD-ROM借りるのが一番なのは分かるけど、1晩借りるのはいくらなんでも無理だしなぁ。
そもそもログ見る限りminiSDとスティックDuoじゃコピーしても無理なんだな…
447携帯電話情報通知しません:2006/09/21(木) 01:10:54 ID:exQZdLMp0
これ使うんなら999円のMP3プレイヤー買うわWWW
448sage:2006/09/21(木) 01:12:30 ID:EUqBwekx0
3g2着フルでも機種によっちゃaMPより軽くて良いぞ。
と芝とかだと3g2の方は早送り・巻き戻しもできなかった
449携帯電話情報通知しません:2006/09/21(木) 01:13:11 ID:EUqBwekx0
吊 っ て き ま す
450携帯電話情報通知しません:2006/09/21(木) 01:14:49 ID:QCLFI7++O
>>449
ィ`
451携帯電話情報通知しません:2006/09/21(木) 08:53:15 ID:BaAaovtaO
aMPからメモステに直接転送できるの?
452携帯電話情報通知しません:2006/09/21(木) 09:39:30 ID:zk4xlkzs0
CDから取り込んだ楽曲をチェックBOXオンにして携帯ボタンを押しても転送できません
aMPからPCに転送する場合は一々シンクロさせないと駄目なのですがaMPの設定で
どこかいじるところありますか?
453携帯電話情報通知しません:2006/09/21(木) 10:01:48 ID:Ts8bCKE10
楽曲を選んで携帯マークの欄にドラッグしてから携帯へ転送してる?
454携帯電話情報通知しません:2006/09/21(木) 15:20:50 ID:xLbMcmPYO
今DoCoMoなんですがauを検討しているものです

リスモで音楽をフルで一曲ダウンロードするといくらくらいするんでしょうか?

わかる範囲でいいのでよかったらアドバイスお願いします
455携帯電話情報通知しません:2006/09/21(木) 15:25:01 ID:Ba8iX7kr0
>>454
docomoで1曲ダウンロードする金額と一緒だよ
456携帯電話情報通知しません:2006/09/21(木) 16:24:30 ID:p0FGSka2O
聞くだけで着信に設定しないなら勝手サイトでDLすることを強く勧めます
457携帯電話情報通知しません:2006/09/21(木) 19:10:15 ID:yFHYfwo8O
勝手サイトっていわゆる無料フルDLサイトの事でしょうか?
458携帯電話情報通知しません:2006/09/21(木) 19:13:48 ID:p0FGSka2O
配送です
459携帯電話情報通知しません:2006/09/21(木) 19:32:43 ID:6HHrGfzB0
音楽をわざわざ携帯回線で落とすってのに抵抗感じるんだよな。
460携帯電話情報通知しません:2006/09/21(木) 19:45:23 ID:jI/N+fHZ0
>>459
サヨウナラ
461携帯電話情報通知しません:2006/09/21(木) 23:08:34 ID:ks34XwRQO
LMSもあるし自分のCDからも取り込める。
何が言いたいかようわからんなぁ。
462携帯電話情報通知しません:2006/09/21(木) 23:35:44 ID:zk4xlkzs0
>>453
ドラッグすると禁止マーク出てくるので転送できません。
チェックBOXをチェックしたあと「ケータイへ転送」を押すと転送しているかのような
アニメーションはしますけど転送はされていません。
うちの環境だとaMP→携帯の場合はシンクロさせないと反映されません
あと曲間の間が数秒開くのが気になりますね
一曲づつ独立しているアルバムなら良いのだけどすべてのトラックが流れで
編成されているアルバムだと興ざめしてしまいます。
463携帯電話情報通知しません:2006/09/21(木) 23:38:57 ID:bAMVHNU60
464携帯電話情報通知しません:2006/09/22(金) 00:25:23 ID:H2Ykieh/O
今日初めてLISMO使ったが、music portってなんなのあれ?

使いづらすぎ。うんこじゃね?インストールからしてやりづらいし。
あんなん使うんなら、WMP使った方が全然いい。

二度と使わん。
465携帯電話情報通知しません:2006/09/22(金) 00:28:08 ID:PrPPz0MfO
存在するだけ無駄なソフト
466携帯電話情報通知しません:2006/09/22(金) 00:35:45 ID:QfwORqL10
>>462
まず、転送の場合チェックは関係ない、「選択」が肝だ。転送したい曲目を反転させろ。
<全曲>、<アーティスト>、<アルバム>、どれからでもいい、兎に角反転させろ。
その状態で携帯カテゴリにD&Dだ。
ただし、プレイリストを作らないと不便だから、
>>3を参考にプレイリストを作ったほうがいい。

まぁソフトは直感的に使える感じじゃないし、ヘルプも「転送」と「シンクロ」を混同して書いてあるし、
使いにくいのは分るがテンプレくらいは読んで試せ。
ここの住人がまとめてくれた貴重な情報なんだから。
467携帯電話情報通知しません:2006/09/22(金) 04:52:50 ID:5uE+pg3k0
着歌キリ番でとれる
100単位
http://hp40.0zero.jp/718/04K048TK3/



(´・ω・`)フーン で?
468携帯電話情報通知しません:2006/09/22(金) 05:58:55 ID:cUgmjFZP0
mp3をampに入れて携帯に転送したいんだけど、
MP3を仮想CD化ってどうすんの?

とりあえず色々調べて、
MP3→wav→イメージファイル化→デーモンツールで読んでみたんだけど、
認識がDATEになってて音楽CDとして読まれてないんだ。

本気で教えてください
469携帯電話情報通知しません:2006/09/22(金) 07:12:11 ID:ihTF2n//0
ヒント データCDと音楽トラックのCD
470468:2006/09/22(金) 07:24:33 ID:cUgmjFZP0
>>469
cueじゃダメなんですか?
もうちょっと詳しく教えて頂けるとありがたいです。。
471携帯電話情報通知しません:2006/09/22(金) 07:24:58 ID:AGOT+UBRO
操作は一回わかれば問題ないけど、リッピング速度が遅いのが気になる
コーデックが新しいから遅いの?
それともソフトが糞なの?
472携帯電話情報通知しません:2006/09/22(金) 07:26:24 ID:Pb9I4oBK0
>>463,466
どうもです
うまくいきました
ドラッグして持っていく場所は左側のケータイのカテゴリだったんですね
ずっと右上の『ケータイへ転送』ボタンにドラッグすると思っていました

右上の『ケータイへ転送』ボタンに出てくるヘルプには「チェックボックスで
選択した楽曲をケータイへ転送します」と書いてあるのですがあの表記は
ちょっと違うような気がする

携帯カテゴリにドラッグした時点で本体へ転送開始しても良いと思うけど
473携帯電話情報通知しません:2006/09/22(金) 12:13:04 ID:aQ8qcsdKO
>>472
うまく使えないから逆ギレで操作性批判かよ
474携帯電話情報通知しません:2006/09/22(金) 18:30:31 ID:xf/JAnd6O
>>465
僕がいるかぎり無駄にはならないよ
毎日使ってるからねww
475携帯電話情報通知しません:2006/09/22(金) 19:43:58 ID:n5+2PkEI0
PCとの接続を解除するときって何か押す必要ある?
ハードウェアの安全な取り出しみたいな事しなくても
そのまま抜いちゃって問題ないのか?
476携帯電話情報通知しません:2006/09/22(金) 19:52:00 ID:qAZ8W/BA0
シャッフル機能がショボ過ぎ。
600曲近く入れてるのに曲目にかたよりがある。
477携帯電話情報通知しません:2006/09/22(金) 20:23:22 ID:RNFt9QF90
俺は百数十曲でシャッフルしてるが、確かによく聴く曲と全く聴かない曲があるな
478携帯電話情報通知しません:2006/09/22(金) 21:42:45 ID:9HZwps9M0
ドライバをなんどインストールしなおしても,携帯とパソコンがつながりません。

どなたかどうすればいいか教えてください!
479携帯電話情報通知しません:2006/09/22(金) 21:47:25 ID:1jemBQc30
480携帯電話情報通知しません:2006/09/22(金) 23:39:47 ID:H8jzb9h/O
>>475
俺も同じこと考えてた。
何と無く心配だったから、使い終わったら携帯をいじってマスストレージモードにして、ハードウェアの(ry)って風にやってる。
481携帯電話情報通知しません:2006/09/23(土) 05:36:47 ID:XXSPZURQ0
>475,480
付属ケーブルに付いてた紙読んでないのか?
482携帯電話情報通知しません:2006/09/23(土) 08:17:11 ID:usR5MCdKO
なんて書いてあったの?
普通、モデム接続なんて、通信してなかったらそのまま外しちやうよ。
aMPの場合マスストレージじゃないから、イイダロ。
483携帯電話情報通知しません:2006/09/23(土) 08:33:29 ID:Uq+TSXtIO
昨日初めてaMP使ったんだけどCD入れてもリストが出ないのが
何枚かあるんだけど これって諦めろってこと?
484携帯電話情報通知しません:2006/09/23(土) 08:35:59 ID:XXSPZURQ0
そのまま外していいんだよ。
心配なら説明書ぐらいちゃんと読んだらいじゃん
って思ったんだよ。
485携帯電話情報通知しません:2006/09/23(土) 09:05:50 ID:usR5MCdKO
>483
自分で入力して、DB登録しろ。
CDDBとはそういうもんだ。

>484
そうなんだ。
注意書きって、こうしちゃイケナイ、ってのが書いてあるもんだと思ってた。
今どきは、しても大丈夫、なんて説明してくれる世の中なんだねぇ。
486携帯電話情報通知しません:2006/09/23(土) 10:46:46 ID:fxHU3/Ro0
なんか弄ったらこれで作った曲、着信登録できるようになった
487携帯電話情報通知しません:2006/09/23(土) 20:39:54 ID:dQuh7mLw0
>>486
詳しく
488携帯電話情報通知しません:2006/09/23(土) 21:45:37 ID:BDZIlb3L0
>>486
それは凄い 

kwsk
489携帯電話情報通知しません:2006/09/23(土) 22:17:07 ID:HGqbwXqc0
釣りに反応するなよwww
490携帯電話情報通知しません:2006/09/23(土) 22:41:37 ID:PERjtd6XO
リスモを使ってケータイに曲入れる時はコピーCD使えますか?
491携帯電話情報通知しません:2006/09/23(土) 22:57:12 ID:HGqbwXqc0
自分で試せよ
492携帯電話情報通知しません:2006/09/24(日) 00:39:33 ID:21wA5hXJ0
>>490
コピーCDってなに?
493携帯電話情報通知しません:2006/09/24(日) 01:05:26 ID:L6FQ3LQJ0
CCCDのことかも
494携帯電話情報通知しません:2006/09/24(日) 13:16:06 ID:cBs1l3uX0
CCCD等の読み込みはドライブに依存する。
よってリスモというより使っているPCについている光学機器があまりにも
古いものならだめかも・・・。
ファームウェアを上げたらうまくいくケースもあるが何せ機器による。
495携帯電話情報通知しません:2006/09/24(日) 21:28:00 ID:ANWoDED2O
LISMO最高!!
496携帯電話情報通知しません :2006/09/25(月) 00:47:06 ID:FC69l0/I0
ampに入れた曲はipodに移せるのでしょうか?
よろしくお願いします
497携帯電話情報通知しません:2006/09/25(月) 00:52:09 ID:HkzQfrXy0
無理です
498携帯電話情報通知しません :2006/09/25(月) 01:29:55 ID:FC69l0/I0
>497
ありがとうございます
どうしたらいいのでしょうか?
実はまだipod もっていなくて
来月出る機種を買うのを待ってる間
どうやってリスも意外にほぞんして
ツタヤでレンタルしてきたCDをAMPに入れる他に
保存しておくとipodが来たときに
いれられるのでしょうか?
基本的なことで本当にすみませんが
よろしくおねがいします 




499携帯電話情報通知しません:2006/09/25(月) 01:41:10 ID:pUb2cgeP0
日本の方じゃないようですね
500携帯電話情報通知しません:2006/09/25(月) 01:55:23 ID:MIjhM+gt0
日本語が下手すぎでわらた。
501携帯電話情報通知しません:2006/09/25(月) 03:41:55 ID:4NHtDpCj0
>>477
HDDにWAVで保存して必要に応じて変換すればいい
だがPOPSでも一曲40M弱は食うけどな
502携帯電話情報通知しません:2006/09/25(月) 13:15:50 ID:eB0xsMFp0
ブルートゥースレシーバーが毎回初期登録しないと接続してくれないんですが仕様ですか?
503502:2006/09/25(月) 13:21:42 ID:eB0xsMFp0
誤爆です…釣ってきますorz
504携帯電話情報通知しません:2006/09/25(月) 14:23:56 ID:DUWXEdClO
インターネットカフェのパソコンでもリスモ買えますか?
505携帯電話情報通知しません:2006/09/25(月) 15:02:18 ID:uhb306w00
>>498
日本語何級ですか?
結構お上手ですね。
来日何年ぐらい?
506携帯電話情報通知しません:2006/09/25(月) 16:39:58 ID:5hmN6V8a0
転送は出来てるんですが、何度やっても曲順が逆になります。
12曲のアルバムなんですが、12曲目が一番上に来て1曲目が一番下になります。
曲順通りに転送するにはどうしたらいいでしょうか。。
507携帯電話情報通知しません:2006/09/25(月) 18:27:12 ID:TwqYGVO50
無料待画・着うた・着メロ・ゲーム・占い総合サイト
http://hp42.0zero.jp/775/muryoucom/
508携帯電話情報通知しません:2006/09/25(月) 19:30:21 ID:V4SeObpO0
CDから取れても、もともとパソコンにあった曲は使えないって・・・
Gracenoteにも接続できなくて曲情報手打ちだしorz
509携帯電話情報通知しません:2006/09/26(火) 01:20:40 ID:cQ08M0rw0
>>506
その携帯呪われています。すぐ捨てたほうがいいと思います。
510携帯電話情報通知しません:2006/09/26(火) 07:54:21 ID:nlb0y1cGO
>>501
むしろitunes落とせばいいと思ふ
511携帯電話情報通知しません:2006/09/26(火) 08:34:10 ID:6ZltZ+d60
リスモが悪いんじゃない。
使いこなせないお前等が悪い。
auにあやまれ!
512携帯電話情報通知しません:2006/09/26(火) 13:21:59 ID:z1ew9xKS0
>>506
それなら何で逆順に転送せんのかと。
頭大丈夫か?
513携帯電話情報通知しません:2006/09/26(火) 16:15:08 ID:iYpsLtthO
どうやって逆に送るの


…1つづつ?
514携帯電話情報通知しません:2006/09/26(火) 16:57:56 ID:SFWtiNVOO
アーティスト名が何度転送し直しても、「その他」になるんだが…
orz
515携帯電話情報通知しません:2006/09/26(火) 22:49:58 ID:PyO4ulOMO
>>514
プロパティ→アーティスト(カナ)を入力
516携帯電話情報通知しません:2006/09/27(水) 02:13:14 ID:HaxbrSTN0
「その他」って名前のアーティストだと思えばおk
517514:2006/09/27(水) 13:17:24 ID:WNft+q4xO
>>515
カナをちゃんと入力しても「その他」になるんだよなぁ…
まあ、プレイリストから再生するから特に支障無いだけれども…
ありがとう(´・ω・`)





>>516
うはwwwwおkww把握wwwww
518携帯電話情報通知しません:2006/09/27(水) 13:53:06 ID:XUsJtUHHO
半角カナで入力したかぃ?
519携帯電話情報通知しません:2006/09/27(水) 17:08:24 ID:Wwq5Pe4D0
携帯に入れてから曲名とか編集できるの?
520携帯電話情報通知しません:2006/09/27(水) 19:26:29 ID:7hxO+QlY0
さっさと着うた変換に対応して欲しい
521携帯電話情報通知しません:2006/09/27(水) 20:41:25 ID:PV4X6MeW0
CD偽装の方法ってどうやるんですか?
わざわざCDに入れてからリスモに落とすのが面倒なので
522514:2006/09/27(水) 21:19:07 ID:WNft+q4xO
>>518
おお!!
半角カナで入れたら、直ったよ(・∀・)
ありがとう。
しかし…こんな簡単なこととは…orz
523携帯電話情報通知しません:2006/09/27(水) 21:50:29 ID:lo20nNqQ0
>>521
CDに焼いた方が安上がりだぜ
524携帯電話情報通知しません:2006/09/27(水) 22:08:57 ID:n5PF+5e/0
>>521
CD-RW使えばいいんじゃないかな!
525携帯電話情報通知しません:2006/09/27(水) 23:21:43 ID:V2iLEScI0
いやいや、ipod買った方が早い
526携帯電話情報通知しません:2006/09/27(水) 23:37:36 ID:d2IqWO5HO
なんかいじってたら、「全曲」の部分、曲名が白っぽい色に変わってて、転送出来ない状態になって島田orz

どうして…
教えて、エロイ人。
527携帯電話情報通知しません:2006/09/28(木) 00:48:31 ID:a1y86AXT0
たまにkazuyaの書き込みが回ってくることはありませんか?
ですが、そんなものは所詮ヒマな人が拾ってきた、
性癖も欲望も込められていない、ただのコピペです。

そしてあなたは、このコピペも同じ類のものだとバカにして、
私の教える通りにしないかもしれません。

ですが1つだけ心にとめておいて下さい。

このコピペを作った私自身は、2002年2月19日にkazuyaに飼われました。

だってラッシュも合ドラも貰えないコキコキボーイなんておもしろくないでしょ?
ラッシュを貰うために夜の散歩までしたんだから。

もしあなたが止めたらkazuya、あなたに悪戯するよ。
あと、このコピペを最後まで読むと飼われちゃうから気をつけてね。

このコピペを無視した人が今までに16人可愛がられています。
ですがこの16人は全員合ドラのキメ過ぎで亡くなったので誰も、
このコピペのせいだとは気付きません。

このコピペは2002年の2月19日から回っています。
そしてあなたが止めない限り回り続けるでしょう。

あなたをkazuyaが訪れるかもしれないけど菊門に5メをなすりつけて下さい。
kazuyaに会いたい人は、大阪府の住吉公園で夜携帯を鳴らしてみて下さい。
このコピペを3日以内に他の板の3つのスレに貼りつけて下さい。

そしたらkazuya、あなたに何もイタズラしないから。
kazuyaの部屋は、ザーメン臭いから。
528携帯電話情報通知しません:2006/09/28(木) 08:22:02 ID:v0ANxsrwO
プレイリストに登録できない着うたフルがあるんだけど、これってバグなんですか?
529携帯電話情報通知しません:2006/09/28(木) 08:52:35 ID:VGStX6da0
>>528


今日はROMれ
530携帯電話情報通知しません:2006/09/28(木) 10:16:04 ID:Ij4S0yXg0
うはwwwwwwなんだこのドコモの新サービスwwwww
リスモオワタ\(^o^)/


このドコモの新サービスみたら未だにリスモにしがみ付いてる上層部の連中も、腰をあげてくれるだろう
はやく全ての不満点を解消した『真リスモ』を出してくれ・・・・・・・・・
531携帯電話情報通知しません:2006/09/28(木) 10:51:13 ID:ynGh2eeJ0
>>530
それって月1700円払えばPCでいくらでもDLし放題
携帯にいつでも入れられるってやつ?
やられちゃったという感じはするけど、形式はなんなんだろう。
DLした曲をどうやってそのユーザーだけに縛るんだ?
532携帯電話情報通知しません:2006/09/28(木) 12:28:11 ID:CnTIuvF80
ナプスター解約したら聞けなくなるけどな
533携帯電話情報通知しません:2006/09/28(木) 12:47:24 ID:KhiAe7QSO
>528
曲の方に問題あり。
CPにクレームいれな。

ナップスターのサービス、本当に始まるんだね。用意された曲数は?
534携帯電話情報通知しません:2006/09/28(木) 13:54:22 ID:v0ANxsrwO
>>533
ありがとうございます(´∀`)
あまりにくだらないこと聞くようで申し訳ないんだけどCPって何…?
535携帯電話情報通知しません:2006/09/28(木) 13:57:41 ID:fba7OZd30
キャンペーンで無料で落とせる着うたフルの中でプレイリストに登録できないものがあったような無かったような
536携帯電話情報通知しません:2006/09/28(木) 14:00:05 ID:ynGh2eeJ0
>>533
発表では150万曲

auは今3万曲
537携帯電話情報通知しません:2006/09/28(木) 15:38:14 ID:lkBkMnVn0
音楽携帯はあうwwwwwwwww
538携帯電話情報通知しません:2006/09/28(木) 18:01:37 ID:qw1tVJAk0
>>534
「CP=コンテンツ・プロバイダ」ではないかと思います。
件の着うたフルの曲を提供しているサイトのことかと。
539携帯電話情報通知しません:2006/09/28(木) 18:47:21 ID:v0ANxsrwO
>>535
確かにアジカンのブラックアウトは登録できなかったな…
>>538
解説ありがとうございます
じゃあこれからちょっと物申してきます
540携帯電話情報通知しません:2006/09/29(金) 06:57:16 ID:aO9NOYNF0
お前等騙されんな
ドコモが素直に著作権保護のされて無いMP3やAACに対応すると思ってるのか?
月1700円もダウンロードしない月も強制的に払わされるんだぞ!
いぽみたいに一曲150円にして(パケ代込み)iTune並のソフト付けてくれりゃあドコモだろうがあうだろうが孫だろうがどこでもいいんだよ
541携帯電話情報通知しません:2006/09/29(金) 10:46:14 ID:Na7SNJdZ0
>>540は何に騙されたんだろう?
542携帯電話情報通知しません:2006/09/29(金) 11:00:44 ID:VRJG/OoB0
これ着信登録できると思ってW41S買ったのに
あんまりだ(´;ω;`)
543携帯電話情報通知しません:2006/09/29(金) 13:49:33 ID:Xv8JcvBN0
>>542
41sなら変換君で作れるんじゃね?
544携帯電話情報通知しません:2006/09/29(金) 14:18:43 ID:fYTywmPZ0
これ最新バージョンだと音の聴こえが良くなってるね
545携帯電話情報通知しません:2006/09/29(金) 17:20:26 ID:RUj4ywYVO
>>539
普通に切り出して登録出来るが、それは俺のW41Hだけだろうか?
546携帯電話情報通知しません:2006/09/29(金) 23:17:50 ID:97qhIhqDO
日立は優秀だからね。
きっとソニエリなんだよ。でもCPの作り方の問題で、それは直る。
547携帯電話情報通知しません:2006/09/30(土) 02:02:11 ID:MbheCL1V0
エラーで転送が出来なかったから再起動したら、しまいにゃPCから認識されなくなった。
リスモに関わってるプログラマーは、もっと簡単な仕様にしてくれないと・・・
548携帯電話情報通知しません:2006/09/30(土) 23:26:54 ID:cOMNRIc70
寝ている間に曲をどんどんダウンロード★
請求書が後からやってくる!リスモチャンネル開局☆
549携帯電話情報通知しません:2006/10/01(日) 03:34:37 ID:mNMEyAmtO
リスチャン('A`)イラネ
550携帯電話情報通知しません:2006/10/01(日) 10:30:07 ID:Erv4fmPzO
>>5
機種変更しても今までためてきた音楽は移せるってことですか?
551携帯電話情報通知しません:2006/10/01(日) 14:03:42 ID:qTLRc9jX0
無理
パソコンから入れなおせ
552携帯電話情報通知しません :2006/10/01(日) 14:44:00 ID:kKYrXLk80
リスモに入れる曲を(借りてきたCDを リスモ以外に
どこに保存しておいたら来月買おうと思っている
ipod sheffle にも入れられますでしょうか?
aMPだけに保存したんじゃipodには移せないと思うので
よろしくお願いします
553携帯電話情報通知しません:2006/10/01(日) 15:38:42 ID:PWeY/tiv0
何ゆえこんなにCD取り込みに時間かかるんだろ?
PenMでもファンがわまりっぱなし、CPUは7〜8割使ってるし

コーデックが新しいからなの?
それともaMPが糞なの?
554携帯電話情報通知しません:2006/10/01(日) 15:40:58 ID:RzhHHVnW0
音楽データとか設定が入っているファイルを間違って移動してしまったんです
どのフォルダの中に入っていたのかがわかりません、教えてもらえないでしょうか?
555携帯電話情報通知しません:2006/10/01(日) 16:17:26 ID:Qt2gsF1I0
>>553
取り込み時に変換、送るときに更にゴニョゴニョという仕様。
この仕様は、プログラマーから見ると苦笑いしかできんwww
556携帯電話情報通知しません:2006/10/01(日) 20:51:36 ID:WmhBs1Bp0
557携帯電話情報通知しません:2006/10/01(日) 21:08:53 ID:TD1I7oVc0
ジャケットの画像のサイズってどれくらいがいいの?
558携帯電話情報通知しません:2006/10/01(日) 22:05:34 ID:rjN6h1i/0
楽曲情報(曲名やアルバム名)がひょうじされないんですけどなにかのエラーでしょうか??前はおなじCDでも読み込めたのに
559携帯電話情報通知しません:2006/10/01(日) 22:06:11 ID:Jkv8ODE/0
ライブ版の曲間をぶつ切れにしない方法ってないんですかねぇ。
560携帯電話情報通知しません:2006/10/02(月) 00:18:17 ID:4EjUfEgi0
au Music Portの動作がおかしい…
開くとサイズが大小大小大小となって落ちてしまう
ver2.2なんだけど、他にもこういう人はいない?入れ直しても直らないんだorz
561携帯電話情報通知しません:2006/10/02(月) 01:31:22 ID:ElZIka6z0
>>560

パソがラリってんじゃないの?
562携帯電話情報通知しません:2006/10/02(月) 07:48:03 ID:7UiUdQTc0
>>553
いちいちPC本体の情報と携帯の番号を暗号に組み込んで取り込み直すのであの形式な限り遅いのは直らん
PCのせいじゃない
563携帯電話情報通知しません:2006/10/02(月) 07:56:58 ID:av/1j5wIO
シンクロが出来なくてバックアップも出来ないし携帯から音楽も聞けない何で?四百曲も入ってたのに携帯からはエラーが発生しました何かキーを押してくださいしか出ないし分かんないよーパニック!
564携帯電話情報通知しません:2006/10/02(月) 12:26:46 ID:av/1j5wIO
くやしいけど初期化設定して最初から入れ直し。
565携帯電話情報通知しません:2006/10/02(月) 13:05:12 ID:5OTCm8/yO
リスモ(笑)
566携帯電話情報通知しません:2006/10/02(月) 16:38:09 ID:RBXSodNi0
ドコモ(笑)
567携帯電話情報通知しません:2006/10/02(月) 16:57:44 ID:xdyQ9Lsw0
PCからLismoサイト見てるんだが
何でこんなに分かりづらいんだこのサイト。
いちいちリスが移動するのなんか見たくないよ。

もう行く気がしない
568携帯電話情報通知しません:2006/10/02(月) 17:16:48 ID:Dz2lqsYg0
foover2000とNero Burning ROM以外でmp3からHD内に音楽CD作れるソフトってある?
foover2000はwav+cueで出力してもcueが出来ずにwavだけしか出ない場合有って結構不便orz
Nero Burning ROMはイメージレコーダに出力崎をすると必ず音とびが発生して意味ないし。
569携帯電話情報通知しません:2006/10/02(月) 18:11:36 ID:61Wk7qRdO
ネロ7かい?音飛びは最新バージョンで直ってないかい?
570携帯電話情報通知しません:2006/10/02(月) 19:58:49 ID:6nMkuF3e0
Exact Audio Copy
571携帯電話情報通知しません:2006/10/02(月) 20:17:05 ID:n+MAcFjE0
>>567
このサイトよりマシw
http://mb.softbank.jp/mb/
572携帯電話情報通知しません:2006/10/02(月) 20:33:23 ID:h4j2fc9D0
>>568
PC板行けよ
573携帯電話情報通知しません:2006/10/02(月) 20:55:03 ID:4EjUfEgi0
>>561
パソコン自体に問題あるってことか…
574携帯電話情報通知しません:2006/10/02(月) 21:26:21 ID:SaSiSbRn0
起動中にフリーズして何も出来ないので強制終了
糞杉
575携帯電話情報通知しません:2006/10/02(月) 21:50:04 ID:vxQcV5wB0
>>560
>>376 タスクバー上に置いていない?
576携帯電話情報通知しません:2006/10/02(月) 22:02:34 ID:4EjUfEgi0
>>575
過去ログにあったんだな、ほんとにありがd
直した途端に直りやがってこの野郎
577携帯電話情報通知しません:2006/10/02(月) 22:26:21 ID:Ymz1ZBQf0
>>571
ワロタ

ほんとに訳がわからんページやのぉ・・・
578携帯電話情報通知しません:2006/10/02(月) 23:38:04 ID:W97UFJY00
だめだ・・・・どうしよう。どうしても曲名やアルバム名が入れられなくなってる。前は同じCDでもちゃんとはいってたのに
・・「track01」とかになる。楽曲情報送信しても英語でエラーってなるし考えられる原因はなんでしょうか??
579携帯電話情報通知しません:2006/10/03(火) 00:30:38 ID:n9BJapmu0
580携帯電話情報通知しません:2006/10/03(火) 07:08:33 ID:78RccrkjO
なんで同じCDをなんどもいれてるんですか
581携帯電話情報通知しません:2006/10/03(火) 07:17:57 ID:dmnzy42g0
過去レスを呼んでから質問しる&糞なのはガイシュツ
ここで糞糞言ってもauはリスモを直す気が無いしauにダメージを与える事は出来ない。
一刻も早く他キャリアに移れ
582携帯電話情報通知しません:2006/10/03(火) 09:14:04 ID:rO5zbCm8O
リスモは東芝か…
昔買った東芝のボイスレコーダーも使いづらかった
583携帯電話情報通知しません:2006/10/03(火) 16:57:08 ID:jGm0BgUE0
SoftBankのiPodおまけで付けますって、けっこう現実的なのかも。
584携帯電話情報通知しません:2006/10/03(火) 17:54:14 ID:OySOUhTuO
>>583
つ27ヶ月縛り
585携帯電話情報通知しません:2006/10/03(火) 19:41:28 ID:Wf6CLqTNO
昨日までプレイリスト聞けてた
→今日また新しい曲を入れようとして、PCと接続
→新しい曲は聞けた
→今までのプレイリストが全部聞けなくなった

なんで?('A`)
586携帯電話情報通知しません:2006/10/03(火) 19:54:23 ID:NHNHwA0m0
>>585
AUの呪い
587携帯電話情報通知しません:2006/10/03(火) 22:15:40 ID:J24Yh7BaO
LMSのキャンペーン曲、ダウンロードした?
ってかここの住民の大多数はaMPが使えないんだっけ。
588携帯電話情報通知しません:2006/10/03(火) 22:17:04 ID:CZQ2APq6O
ipodnanoが壊れてしまいました。そこでリスモを使い携帯で音楽を聞こうと考えているのですが、ipodに比べてリスモはCDを取り込む時間遅いですか?アイポッドのだいたい何倍ぐらいでしょうか?
589携帯電話情報通知しません:2006/10/03(火) 23:14:52 ID:BsEiwIjh0
通常の3倍
590携帯電話情報通知しません:2006/10/03(火) 23:23:36 ID:V1EBoouAO
591携帯電話情報通知しません:2006/10/04(水) 02:00:20 ID:0U2Dbkwu0
>>580
タスクバーに「応答していません」と出たときに
強制終了すると、これまでに取り込んだ楽曲データを
認識しなくなるからじゃないの?

新しく取り込んだ曲の方から認識しなくなるから
貯め込むと消えたときのショックは大きい。

こまめにバックアップすればいいんだけど、すごい時間かかるからなあ。
592携帯電話情報通知しません:2006/10/04(水) 06:58:28 ID:3GU1H/SFO
age
593携帯電話情報通知しません:2006/10/04(水) 08:20:12 ID:/++J0WJO0
>>587
今までLMSでトラブルらしいトラブルは一度も無い
ここ見ていざって時の情報蓄えてるんだが、どうやらその必要もなさそう









・・・・なんて油断は禁物なんだろうな
594携帯電話情報通知しません:2006/10/04(水) 08:22:00 ID:M7Vy2Ldh0
ここ見ても解決しない案件多数なんだけどな(笑)
595携帯電話情報通知しません:2006/10/04(水) 12:42:53 ID:R+eH3YvuO
解決しないんじゃなくて、できないんだろ。
LMSが使えてるヤツにとっては初歩過ぎて、バカが何で引っかかっているかもわからないくらい基本的なところで、間違いを犯してるっぽい。
596携帯電話情報通知しません:2006/10/04(水) 13:49:40 ID:PwTCqluJ0
ネラーは変なこだわりがある
597携帯電話情報通知しません:2006/10/04(水) 15:26:55 ID:y++6yVPfO
リスモが糞すぎるのがいけない
598携帯電話情報通知しません:2006/10/04(水) 16:08:48 ID:gigcWQBDO
CDから取り込んだ曲だけでいいからビットレートを上げてください社員様
599携帯電話情報通知しません:2006/10/04(水) 17:25:37 ID:qPoWwFkOO
aMP終了してSDオーディオとMSミュージックメインにして下さい
600携帯電話情報通知しません:2006/10/04(水) 19:19:01 ID:VkV9JkLY0
現状での最新版のaMPを入れたんですが、何度入れなおしても起動がうまく出来ません。
症状を詳しく説明しますと、まずexeを起動します。
その後aMPのロゴが表示され、起動されたかと思いきや、aMPが最小化最大化を繰り返してしまいます。
ちなみに1つ前のバージョンでは問題なく動作していました。

機種はW44Tです。
パソコンの環境は下記のようになってます。
CPU AMD Sempron3100+
GPU Leadtek GeForce6600
M/B GIGABYTE K8VT800Pro
MEM 512MB x2
601携帯電話情報通知しません:2006/10/04(水) 19:28:53 ID:+u9fUfo00
>>600
このスレの中に答えがある。
602携帯電話情報通知しません:2006/10/04(水) 20:21:10 ID:bo+v7c520
レス読まないやつってなんなんだろうな
死ねばいいのに
603携帯電話情報通知しません:2006/10/04(水) 21:25:00 ID:NdzKTtP90
>>602
まぁ確かにそうだが、>>600の問題に関しては
そんなんアリかよっ!って感じだからな
許してやれや
604携帯電話情報通知しません:2006/10/04(水) 21:39:53 ID:eCGV1j6r0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/31284.html

会場の説明員は、「au Music Portが使いにくい、という声があることは認識している」しており、
auでは利便性を向上するために年内にもLISMOのバージョンアップを実施し、
さらに2006年度中にもう1度バージョンアップを予定しているという。

年内に2回verうp!?期待していい?(・∀・)wktk
605携帯電話情報通知しません:2006/10/04(水) 21:40:07 ID:2E6q9YPL0
ドコモもaMPみたいなバックアップソフト出しますた
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31318.html
606携帯電話情報通知しません:2006/10/04(水) 21:48:03 ID:TnjggUYH0
607携帯電話情報通知しません:2006/10/04(水) 22:18:25 ID:eCGV1j6r0
私も>>376のようにタスクバー上にしてMac風にしているが問題なし。
W44Tの電源落ちも見られないし、運がいいだけなのだろうか。
ttp://read.kir.jp/file/read60032.jpg

環境は
OS Windows XP Pro SP2
LISMO ver2.2
携帯 W44T
608携帯電話情報通知しません:2006/10/04(水) 22:39:06 ID:/WYfDV5m0
PCとケータイとのシンクロで外部メモリやHD(W41T)のデータが
ampに取り込めない機種があるの知ってる?(特に東芝系)
デジカメのファイル等は、保存する時に外部メモリを優先するから
シンクロしているつもりで実はデータが入ってなかったということになってしまう。
どうも内臓メモリのデータフォルダしか見てない・・・。
609携帯電話情報通知しません:2006/10/04(水) 22:41:48 ID:R+eH3YvuO
>604
年度内だから、この先6ヶ月だぞ。
たぶん冬端末&春端末向け。

ファイル取り込みや、ビットレートの選択幅の拡充だったり?なんて期待はするだけ無駄だよ。
610携帯電話情報通知しません:2006/10/04(水) 22:55:46 ID:PwTCqluJ0
楽曲読み込みボタン押したら「Getgeneraerrer」みたいな表示でるんですが同じ方いらっしゃいますか??
611携帯電話情報通知しません:2006/10/05(木) 00:19:11 ID:FkQM1+V+0

回答お願いします
【テンプレ >>1-10 読んだ】 (:熟読)
【過去ログこれだけ読んだ】 (例:このスレ1〜100まで読んだ。過去ログもよみますた)
【au Music Port/携帯機種】 (例:1.04 / W42H)
【PC / OS /.メモリ. / CDドライブ等】 (例:SHARP XP Home SP2 / 512MB / 仮想ドライブ)
【FW、アンチウィルスソフトの有無】 (ウイルスバスター2006)
【具体的な質問】
インターネットにつないでaumusic portを起動してCDを入れた際、楽曲名やアルバム名が反映されません
CD楽曲の情報送信を押しても「Get GENER LISTOerror」というエラー表示になります
前はできたんですがこの間急にできなくなりました。
是非回答お願いします


612携帯電話情報通知しません:2006/10/05(木) 03:51:03 ID:EI6SgFGP0
>>607
上に置いても使えてるのが凄い。俺は無理だった。
まぁ、どうせその現象はもっと一般な発動条件があるのかな…
613携帯電話情報通知しません:2006/10/05(木) 04:20:39 ID:/QYPu+wW0
LISMOも酷いけどドコモが満を持してはじめるNapsterもこれまた酷いw
Softbankに期待するしかねーな
614携帯電話情報通知しません:2006/10/05(木) 04:37:03 ID:KZQ+PyNQ0
>>613
携帯用としてはどうか知らんが、

洋楽聴く者としてはnapster>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>LISMO

まだPCのみの利用で利点があるからな。

>>604
LISMOはソフトのバージョンアップ頑張れ。もっと頑張れ。
615携帯電話情報通知しません:2006/10/05(木) 07:43:45 ID:3+902uNl0
>607
aMPのウィンドウを最大化してみて。
オレも最初は大丈夫じゃん?と思ってたが、最大化させてみたらエライ事になったよ。

>611
急に出来なくなったなら、その直前の行動を怪しめ。
で、そんなことは俺たちには解らない。
自分でよく思い出せ。
616607:2006/10/05(木) 08:48:25 ID:M/XlguJC0
>>615
本当だ。最大化したら落ちてしまった。
最大化使わないからわからなかったわ。
通常ウインドウなら普通に動くから起動で変なるよりはいいか。
617携帯電話情報通知しません:2006/10/05(木) 08:49:13 ID:v44j1Df70
Lismoの愚痴については承知しているって関係者

だったら、本気で使えるソフトに仕上げろよ

何が、音楽携帯のauだよ、ほんとに糞だ
618携帯電話情報通知しません:2006/10/05(木) 16:36:17 ID:URXnEgmb0
なんで今になっても動かないか考えろ
DRM縛りと超低ビットレートは直らないから淡い期待をするな
619携帯電話情報通知しません:2006/10/05(木) 16:51:43 ID:uOFqmiH00
買ったCDから作って登録できないのも痛い
だれが無駄に高い着うたフル買うか馬鹿
620携帯電話情報通知しません:2006/10/05(木) 20:02:03 ID:cS3xOGyI0
今リスモ使ってみたんだけど
CD入れてもなんも反応を示さないんだけど
どうしてだろう?
621携帯電話情報通知しません:2006/10/05(木) 21:38:53 ID:FkQM1+V+0
今思ったんだが、SDを使ってる奴、SDオーディオから変換していれたほうがよくないか?? 
PCの負担も少ないし、
622携帯電話情報通知しません:2006/10/05(木) 23:52:01 ID:KrlBszz40
なに言ってんだこいつ
623携帯電話情報通知しません:2006/10/06(金) 02:24:10 ID:kTf/+nZIO
今日も、ケータイにつながりません、と。
ネットにはつながんなくなるし、いちいちシステムの復元やんのめんどくさい。
マジ嫌いこれ。
624携帯電話情報通知しません:2006/10/06(金) 03:21:22 ID:OY2QB6QkO
こんなクソフト相手にしてる人なんてマゾだろ。
625携帯電話情報通知しません:2006/10/06(金) 03:23:53 ID:OY2QB6QkO
音楽聴きたければSonic StageかSD-AUDIO対応の機種にすればいいのに
626携帯電話情報通知しません:2006/10/06(金) 04:11:27 ID:o7g4FB0wO
>>625
正解。
627携帯電話情報通知しません:2006/10/06(金) 05:48:54 ID:qJii+x9c0
>>625
それがLISMO開始以来、対応機種(メーカー)が増えない。
カシオ・日立の糞ソフトは全く手直しされない。
絶対LISMOが邪魔してる。
628携帯電話情報通知しません:2006/10/06(金) 06:43:15 ID:ATC9YqdNO
パナが来年参入するんだよね?
ちょっと期待
629携帯電話情報通知しません:2006/10/06(金) 07:20:27 ID:mPlbEhXh0
sonyはわざわざMS-MUSICとリスモのプレイヤー合体させて糞システムにしてるしな。
auがdでもない圧力を掛けてリスモを強制してるとしか思えん
630携帯電話情報通知しません:2006/10/06(金) 12:38:32 ID:yTFGg9TRO
圧力も何もないだろ。
顧客がこんなの要らないって言えば、つくれないだけじゃん。
コストアップもせず、いいかと思えば買ってくれる。
いい例が43Sだよ。

日本のケータイメーカーの顧客は、あくまでキャリアだという事実が、こんな歪んだかたちをつくりだしてる。
リスモを使えてるオレは、別にこれでいいけどね。
本当に音楽を聴きたきゃそれなりの機器で聴くし。
631携帯電話情報通知しません:2006/10/06(金) 13:38:00 ID:B6o+bgB/0
何回やっても機種認識してくれないし転送出来ない
やっぱりiPodだな
632携帯電話情報通知しません:2006/10/06(金) 15:55:51 ID:W5MgdlJ40
>>627sdオーディオだったら日立は結構対応してるよ
633携帯電話情報通知しません:2006/10/06(金) 16:01:37 ID:MYNGaTzF0
>>630
そのW43Sはどこが良いと思われていると思う?
634携帯電話情報通知しません:2006/10/06(金) 16:27:09 ID:H5YZX9Zm0
>>632
それは>>627もわかってるじゃん。よく読みましょう。
635携帯電話情報通知しません:2006/10/06(金) 20:34:11 ID:W5MgdlJ40
ちょっと待てSDオーディオってこんなに容量使うの??リスモよかいいけど
636携帯電話情報通知しません:2006/10/06(金) 22:10:50 ID:yTFGg9TRO
>633
ひとめをひくキセカエと灯かり。
ちょっと大きなディスプレイ。
分厚くない。
オーソドックスな二つ折り。
なんと言っても手頃な値段。

それに、リスモ対応してるところもいいね。
637携帯電話情報通知しません:2006/10/07(土) 02:55:15 ID:FEDh7Bl40
今まで簡単だったからSDオーディオ使ってたんだけど、リスモがちょっと気になってここのスレ初めから読んでみたんですが…。

変な気は起こさない方がよさそうですね。
638携帯電話情報通知しません:2006/10/07(土) 07:24:45 ID:nJuVqNGA0
>>633
352Kbpsに対応している事
うんこりすもの48Kbpsとは雲泥の差だ
639携帯電話情報通知しません:2006/10/07(土) 10:02:32 ID:QTgkBEeb0
インターネットをしない人がW43Sを買うほとんどの理由→>>636
              する人がW43Sを買うほとんどの理由→>>638 という気がする

ウォークマンケータイの名前が付いてないW43Sの方が
ウォークマンとしての性能が良いのもauの圧力のせいだし
640携帯電話情報通知しません:2006/10/07(土) 10:15:56 ID:6FM6LxRA0
性能が良いというかW42Sがウォークマン失格
auの圧力とか言い訳してあんなスペックにしたSONYは会社失格
641あぼーん:あぼーん
あぼーん
642携帯電話情報通知しません:2006/10/07(土) 10:20:29 ID:mn+LyvhT0
>>640
アンチソニーかau信者か知らないけどすごいね
643携帯電話情報通知しません:2006/10/07(土) 10:57:59 ID:VKkW1joK0
まあ俺も42s使いだが、気持ちは分からんでもない。
42s買ってすぐに43sの話が出てorz
しかも128Kbps→ATRAC3+352Kbpsだもんな(´д`)
秋まで待てば良かったと後悔している。
644携帯電話情報通知しません:2006/10/07(土) 11:36:38 ID:Cj9PUOoSO
オレはW42Sけっこう気に入ってるんだけどなぁ
W43Sなんて糞だと思うオレは少数派みたいだな
645携帯電話情報通知しません:2006/10/07(土) 11:44:34 ID:iuzlpbImO
そうだね。
646携帯電話情報通知しません:2006/10/07(土) 12:54:57 ID:Uc00iPCgO
CD読み込みしてたら青い画面になって英文出てきた。
これは何が起こったんでしょう?
647携帯電話情報通知しません:2006/10/07(土) 13:10:07 ID:zX6z4K2Y0
今からすぐ外へ出て、
一番最初に会った人に同じ質問してごらんよ。
それでちゃんとした答えが返ってくると思うかい?
648携帯電話情報通知しません:2006/10/07(土) 15:35:06 ID:EecnLfP70
ワロタ
649携帯電話情報通知しません:2006/10/07(土) 16:01:09 ID:N/WlZgwi0 BE:197719643-2BP(110)
カテゴリ表示エリアのケータイのエリアにドラッグ&ドロップでコピーってどういうこと?
650649:2006/10/07(土) 16:04:03 ID:N/WlZgwi0 BE:346008773-2BP(110)
訂正。ケータイカテゴリってどこにあるの?
651携帯電話情報通知しません:2006/10/07(土) 16:19:20 ID:rZvnpmgCO
良く見てみろ。それでも無いのか?
ならケータイが認識されてないんダロ。
652携帯電話情報通知しません:2006/10/07(土) 20:08:28 ID:zDRfhFWU0
皆乙




















おとなしくW3xシリーズ使えば?w
653白ロムさん :2006/10/07(土) 21:32:48 ID:FrdVVt6V0
W44Tのスレを見ると、不具合情報が多く
リスモからうまく音楽を取り込めなくて
うまく聞けないというのもあります
他の機種の方はどうですか?
W44Tだけに限ったことじゃないのでしょうか?
どの携帯機種でもスムーズにリスモを使うことは
むずかしのでしょうか?
青歯に魅かれ購入したいのですが
654携帯電話情報通知しません:2006/10/07(土) 22:04:37 ID:MAAF20C5O
すいませんが教えて下さい!
コンポやDVDプレイヤーのメモリースロットからメモリーカード等に記録した音楽は、auミュージックやSDオーディオで聞けるんですか?
655携帯電話情報通知しません:2006/10/07(土) 22:09:13 ID:E1DIvrxV0
>>653
W44T使いだが普通にリスモ使ってる。
不具合どうこう言ってる奴は設定や手順を間違えてるだけ。
656携帯電話情報通知しません :2006/10/07(土) 22:19:13 ID:FrdVVt6V0
>655
W44Tユーザー発見!
問題ないんだーいいねー
設定って間違えるほど複雑なの?
>AMP
難しいの??
自分パソコン弱いんだけどCDを取り込むぐらいなら
簡単ですか?
青歯が毎回初期設定しなくても使えてますか?
657携帯電話情報通知しません:2006/10/07(土) 22:56:01 ID:sRlpo1B10
>>656
私もW44Tだが何の不具合もない。
PC3台使ってるがどのPCでもLISMO使えてるし、なぜギャーギャー騒いでるかわからない。
東芝USBドライバ入れてからLISMO入れるだけで、特別なことはしていない。

LISMOの操作性ははっきり言って悪い。
CDから取り込みは出来ると思うが、転送の仕方で絶対つまずく。
W44Tの場合1GBメモリでかなり曲入るので「シンクロ」が一番楽に転送できる。

青歯は初期設定してしまえば次回以降はそのまま使える。
ただしW44Tとレシーバで同期を取るために、aMP起動時毎回認証動作がある。
青歯レシーバ起動→携帯でaMP起動→aMPが認証開始(5秒ぐらい)→aMP起動完了

ただこの認証動作が気まぐれで、1回で成功するときもあれば3回かかることもある。
そんなに時間かかるわけじゃないし私はもう慣れた。
658携帯電話情報通知しません:2006/10/07(土) 23:18:24 ID:6DhbWgI10
>>654
「auミュージック」というサービスは知らないですが、少なくともこのスレで話題にしているサービスでは
お書きになったような音楽データの再生は出来ません。
SDオーディオ再生が可能な機種もいくつかあります。
ttp://panasonic.jp/support/software/sdjb/connect/sd_audio.html
どの機種がSDオーディオ再生可能かはスレ違いなのでリンクで勘弁してください。
659携帯電話情報通知しません:2006/10/07(土) 23:26:16 ID:KUM8x1aw0
>>658
禿のSD-AudioってMP3聴けるのか?!
660携帯電話情報通知しません :2006/10/07(土) 23:29:54 ID:FrdVVt6V0
>657
的確にわかりやすい説明ありがとうございます
CDを転送する時点でつまづくとありますが
具体的にはどのようなことでしょうか?
なんだか難しいようなら、この携帯をあきらねて
ipodにしようかと考えています


661携帯情報通知しません:2006/10/07(土) 23:50:45 ID:lvjZpzNe0
662携帯電話情報通知しません:2006/10/08(日) 00:25:36 ID:H71r26Ia0
>>660
◎基本的な転送の仕方
 1:左側のカテゴリを展開し、ジャンル>アーティスト>アルバムから転送したい曲を絞り込む。
 2:転送したい曲を選択状態にして、右クリックから「選択した項目からプレイリスト作成」で、
  新規プレイリストを作成する。
 3:プレイリストカテゴリにできた新規プレイリストの名前の変更、ジャケット画像などの編集。
 4:ケータイカテゴリへプレイリストをD&Dもしくは右クリックからケータイカテゴリに追加。
 5:右上の「ケータイへ転送」ボタンをクリックし携帯へ転送。
 ※3、4は省略可。省略した場合、2で選択した曲をケータイカテゴリへD&D

なれりゃ簡単。
663携帯電話情報通知しません:2006/10/08(日) 00:44:49 ID:v78iaoJS0
>>660
CDから取り込んだ後、転送する方法が「シンクロ」と「ケータイへ転送」の二つある。

・シンクロ
PCに取り込んである曲の中で転送したい曲にチェックマークを付け「シンクロ」ボタンを押す。
「チェックマークのついている曲」をすべて携帯に転送(同期)する。

良い点:転送したい曲をチェックして、シンクロ押すだけで簡単に転送できる。
悪い点:シンクロ(同期)なのでPCに取り込んである曲を消す又はチェックを外すと、携帯の曲も消えてしまうので注意。

・ケータイへ転送
左下やや中央よりに表示されている「ケータイ」カテゴリに、転送したい曲をドラッグ&ドロップして「ケータイへ転送」ボタンを押す。

良い点:一度転送した曲はPCから消しても携帯に残るため、ハードディスク容量を食わない。
悪い点:「ケータイ」カテゴリが小さく分かり難い。転送したい曲が増えるとドラッグ&ドロップがめんどい。


私が転送時点で躓くと表現したのは、「ケータイへ転送」を使った場合。
aMP転送方法が2種類あるくせにちゃんとした説明がないので、使用者の混乱を招いているため。
「シンクロ」はiPodがiTunesとシンクロするのと同じなので簡単。

>>662の方法は既に使用している自分が見ても、パッと見難しく見えて嫌になる。
チェックしてシンクロ押すだけの「シンクロ」なら大丈夫ではないでしょうか。
664携帯電話情報通知しません :2006/10/08(日) 00:52:01 ID:BJzrG5YU0
>662さま 結婚して下さい!

なんてまあご親切に〜ありがとうございます
ここまで教えていただいたので
ipod nano買おうか迷ってましたけど
リスモ携帯買うことに決めました

教えていただいた説明は
私のほかにも多くの迷えるリスモユーザーが
問題解決のテキストとして読まれると思います

夜中にほんとーにありがとうございました!!!!
665携帯電話情報通知しません:2006/10/08(日) 00:58:11 ID:XI4QCdnQ0
>>660
iPod買う金あるぐらいならそちらをお勧めする
666携帯電話情報通知しません:2006/10/08(日) 01:10:26 ID:7z8onixE0
過去ログうpしといた。
ttp://www.vipper.net/vip107528.zip


>>662の方法は既に使用している自分が見ても、パッと見難しく見えて嫌になる。

これが難しいって言うなら使わないほうがいいかもな。
それから各カテゴリは幅変えられるから。
667携帯電話情報通知しません:2006/10/08(日) 01:27:15 ID:bO02wSfa0
SD-Audio付いてる端末買ってそっち使うのがどっからどう考えてもベストなんじゃないの??
668携帯電話情報通知しません:2006/10/08(日) 05:56:50 ID:SLOWpGnn0
moocsで十分
669携帯電話情報通知しません:2006/10/08(日) 06:51:35 ID:VnV/zi14O
moraで十二分に
670携帯電話情報通知しません:2006/10/08(日) 18:54:30 ID:1JAlWIU20
そして・・・
671携帯電話情報通知しません:2006/10/08(日) 23:50:28 ID:k+5/0xhe0
誰もいなくなった・・・・・・・・・・・・・・・・
672携帯電話情報通知しません:2006/10/09(月) 00:15:12 ID:IeIH/RQS0
現在EドライブがDVD、Hドライブがデーモンです。
仮想CDから曲を取りたいんですが、どうしてもEドライブしか読み込めません。
ドライブ設定の項目って無いんですか?
どうやったら仮想CDを読み込めるんでしょうか。
673携帯電話情報通知しません:2006/10/09(月) 00:46:56 ID:3cSIJ1LG0
デーモンじゃなくてダエモンなんだがな・・・
http://www.hinocatv.ne.jp/~s_h_r/pc/daemon.htm
674携帯電話情報通知しません:2006/10/09(月) 01:00:22 ID:cTNimiRa0
demonとdaemonは意味一緒でしょ?
675携帯電話情報通知しません:2006/10/09(月) 01:42:56 ID:3cSIJ1LG0
スペルが違う
676携帯電話情報通知しません:2006/10/09(月) 02:00:23 ID:UItuaPN+0
こいつ今までただの一回もCDから取り込んだ曲名も歌手名も読み込んだことがない
きちんとソフトも入れてて、SDオーディオ使ってるときはバリバリ反応してるくせに

正直サギに近い
677携帯電話情報通知しません:2006/10/09(月) 02:21:53 ID:15d4QaTs0
しかしちょっと待って欲しい。詐欺は言いすぎではないだろうか(ry
678携帯電話情報通知しません:2006/10/09(月) 04:32:00 ID:grKpqPCH0
>>676
両方ともデータベースは同じグレースノート使ってるのに何故?
設定が悪いんジャマイカ?
679携帯電話情報通知しません:2006/10/09(月) 13:44:26 ID:jQJW+ErF0
>678
その設定が簡単にできるかどうかが、ソフトのできの良さだろ。
リスモでは、それ以外にもいっぱいハードルがあって、その上で音質が良くないってところが糞ソフトだと言われてる所以。
680携帯電話情報通知しません:2006/10/09(月) 14:33:43 ID:XsYlf8B30
W31SAいいよ
LISMO不要だから
681携帯電話情報通知しません:2006/10/09(月) 16:57:43 ID:Qnw5KYSjO
N902iXいいよ
LISMO要らないから
682携帯電話情報通知しません:2006/10/09(月) 18:31:38 ID:AxXAD5ngO
W43Sいいよ
LISMO不要だから
683携帯電話情報通知しません:2006/10/09(月) 18:45:31 ID:Qnw5KYSjO
>>682
ヴォケ
684携帯電話情報通知しません:2006/10/09(月) 21:48:34 ID:2KF1/i9O0
音が悪い、使い勝手が悪いと分かりきった話のループをしてるけど、
セキュリティーのこと考えてインターネットをやってる人はココには居ないのですか?。
私はadminでしか使えないソフトと書いてあるのでauに入るのは止めました。

ttp://www.au.kddi.com/ezweb/service/lismo/answer.html#install_01
>・インストールはAdministrator (管理者) 権限があるユーザーで行っていただき、
> インストールを行ったAdministrator (管理者) 権限のあるユーザーアカウントでご使用下さい。

ちょっと怖いですね。上のほうで誰かがスパイウエアと書いてるのが正解なんでしょう。
685携帯電話情報通知しません:2006/10/09(月) 22:05:37 ID:p4LC3Nlv0
今更、AAC128kbps対応なんて無理だよなぁ・・・
128あれば大概の曲は聴けるんだよ。
48(64)では聴けない曲の方が圧倒的に多い。
HE-AACは帯域補完できると言っても、
圧縮した時点で高帯域が破綻してはどうにもならん。
686携帯電話情報通知しません:2006/10/09(月) 22:06:40 ID:P3CGyfFM0
セキュリティに関しては禿の方がずっと怖いからなあ。
687携帯電話情報通知しません:2006/10/09(月) 22:41:05 ID:grKpqPCH0
>>684
てかWindows XP用のソフトにはほとんどそう書いてあるんだが・・・
688携帯電話情報通知しません :2006/10/09(月) 23:18:16 ID:FzFMarNF0
すみません 教えてください
リスモで落した曲を携帯で聴いてるんですが
アーティストを選んで曲を聴いた場合、その間は
他のアーティストの曲リストを見にいくことは
できないのですか?もしくは他のアーの曲を聴きにくことも
どこ押してもマッキーの曲リストにしかいかないんですが・・

マッキーの曲聴いてて途中で他の曲にいきたくなった場合
どうされてるのかと思ってお尋ねしました
そして、マッキーの曲を止める方法もじつはわからずにいます
ライブラリを終了します 画面で全部AMPを終了し、
またわざわざAMPのページを開いて
違うアーティストを聞きにいかにといけない・・
他に方法はありますか?
(ワイヤレスを使わない場合のことです)
689携帯電話情報通知しません:2006/10/10(火) 00:24:57 ID:vYa34xAX0
アッー!
690携帯電話情報通知しません:2006/10/10(火) 02:10:50 ID:F1NgPzGc0
オペレーション関連は今のレベルでも良いからとにかく動作を早くしてくれ
今のままのもっさりしていて使えん
691携帯電話情報通知しません:2006/10/10(火) 06:54:51 ID:05xNKcAg0
aMPってタグの再編集は不可能なんでしょうか?
Gracenote優秀でほとんどのアルバムは問題ないのですが
692携帯電話情報通知しません:2006/10/10(火) 06:57:44 ID:05xNKcAg0
すいません、出来ました!
未取り込みで必死になってたorzソリャヘンシューデキナイヨ
693携帯電話情報通知しません:2006/10/10(火) 07:10:58 ID:05xNKcAg0
>>688
再生中の曲を一時停止してからクリアボタンを押すと
一階層ずつ戻ることが出来ますが、それじゃダメですか?
694携帯電話情報通知しません:2006/10/10(火) 07:12:56 ID:05xNKcAg0
CD情報の無いものを取り込むと一曲ずつ手打ちで
編集するしか方法は無いのでしょうか・・・
695携帯電話情報通知しません:2006/10/10(火) 07:17:30 ID:05xNKcAg0
アルバム、アーティスト、ジャンル等の共通項目は
まとめて編集できるようですね
曲名はさすがに無理っぽいですが・・・
なるほど、目処がたってきました
696携帯電話情報通知しません:2006/10/10(火) 07:46:03 ID:0pkAh7Zr0
>>694
誰かが手打ちした恩恵を受けてるわけだからね・・・
あなたが手打ちすると他の人が助かるw
697携帯電話情報通知しません:2006/10/10(火) 08:36:37 ID:05xNKcAg0
なるほど、確かにそのとおりですね!
気張って手打つとします!!

ところで、

> HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\KDDI\auMusicPort\SystemInfo\Users\ユーザー番号\Music Libraryにある
> Bitrateの値を48→64に変更(96kbps等は読み込み時にエラー)

これってシステム設定を変更しちゃうと元に戻っちゃうんですね
また、W42SAでは使えないようです、残念
698携帯電話情報通知しません:2006/10/10(火) 08:43:08 ID:R0Pv3Evd0
ここまで読んでいて気がついた

LISMOが使えないってわめいているヤツは、JRの窓口で切符を買うのにまごついている
機械に弱いジジババと同じレベルなんだ・・・・・・って

auさんよ、もっと初心者にわかりやすいソフトにしないと、苦情は永遠に減りませんぜ!

699携帯電話情報通知しません:2006/10/10(火) 08:45:48 ID:05xNKcAg0
なんか朝から一人連投で申し訳ないんですが、
ライブラリの全曲一覧ってIMAGE表示されていますか?
最初、IMAGE無しの二行一覧だったような気がしているのですが
今はIMAGE有りの三行一覧になっています

IMAGE表示を消すことの出来る設定は無さそうですし
単純にわたしの勘違いでしょうか?
700携帯電話情報通知しません:2006/10/10(火) 12:01:32 ID:DHIYnwCp0
>>698
窓口で切符買うのにまごついてるのは機械とは関係ないだろ。
券売機でまごついてるのならわかるが。
701携帯電話情報通知しません:2006/10/10(火) 12:05:11 ID:DHIYnwCp0
と言うか老若男女、無差別抽出して軽く取り説読んで大半の人間が基本機能をスムーズに使えないようだと、商品としてはかなりまずいんじゃないか?
702携帯電話情報通知しません:2006/10/10(火) 12:31:48 ID:SYMNA4kq0
>>700
それもさ、オツリの出てくるとこが一番上にあったり、
料金ボタンがランダムになっていたりして激しくとまどうんだよね。

チャリンッてオツリの音したはずなのにどっから出てきてるんだ?
という感じをlismoからはうける。
703携帯電話情報通知しません:2006/10/10(火) 15:02:54 ID:DHIYnwCp0
>それもさ、オツリの出てくるとこが一番上にあったり、
>料金ボタンがランダムになっていたりして激しくとまどうんだよね。

スゲー機械w
LISMOってそこまでなの?
704携帯電話情報通知しません:2006/10/10(火) 15:31:12 ID:iF6bXmaMO
コイン投入口に10、50、100、500って書いてあるけど
500ウォン用って感じだよな。でも100円は使えるって言う。
705携帯電話情報通知しません:2006/10/10(火) 15:35:36 ID:R0Pv3Evd0
何だか抽象的でわからん

SD-Audioより使い勝手はいいって書き込みを見たんだけど、ホントはかなり使いやすくなってるんでない?
706携帯電話情報通知しません:2006/10/10(火) 16:48:07 ID:cdk/Bz0TO
SD-Audioは塾箱がLISMO以上に糞だからな。
128kbpsでエンコ出来るのはいいが。
707携帯電話情報通知しません:2006/10/10(火) 16:52:10 ID:hpJyCEtC0
>>696
つまり全然違う間違った情報を手打ちすれば…ヒッヒッヒ
708携帯電話情報通知しません:2006/10/10(火) 17:29:57 ID:2l3RYv4n0
>>707
再接続して取得し直せば・・・桶!!
半角や全角や、大文字小文字で入力する人もいるし
漏れはアマゾンなんかのトラックリスト貼り付けてるがねw
709携帯電話情報通知しません :2006/10/10(火) 20:58:04 ID:+nc+pN3g0
リスモ携帯ユーザーの友達に
手持ちの曲をプレイリストから送ってあげたいのですが
CDから落した曲ですが、相手も普通に聞けるのでしょうか?
10曲ほど送りたいのですが、もし送れるとしたら
パケット通信料ってとんでもないことになるのでしょうか?
710携帯電話情報通知しません:2006/10/10(火) 20:59:41 ID:83+G60yd0
>>709
……
どうやって送る気…?
711携帯電話情報通知しません :2006/10/10(火) 21:21:46 ID:+nc+pN3g0
>710
説明書に書いてたの
送れるって
自分でもまさかと思ったんだけど
リスモの冊子に書いてるよ
AUショップでもらってきたやつだけど
メールで添付して送れるって書いてる
あまり知られてないのかな?
712携帯電話情報通知しません:2006/10/10(火) 21:30:23 ID:83+G60yd0
>>711
プレイリストを…でしょ?
713携帯電話情報通知しません:2006/10/10(火) 21:33:24 ID:MoeWz6T20
ありゃ、何か可哀想になってきた。(´・ω・`)
”プレイリスト”が送れるだけで曲が送れるわけではありません。
(そんなことしたら思いっきり著作権侵害)
相手はプレイリストを見て気に入ったら購入”できる”んです。
つまりユーザーを口コミ宣伝に使ってやろうっていうシステムですね。
いたいけな若者を騙してるようで腹立ってきた。>au
714携帯電話情報通知しません :2006/10/10(火) 21:33:44 ID:+nc+pN3g0
>712
そう プレイリストです
その中に入れてる曲を送れるんじゃないのですか?
715携帯電話情報通知しません:2006/10/10(火) 21:34:59 ID:P/P13FXI0
縛り大好きKDDIがそんなこと許す訳ないだろ
716携帯電話情報通知しません:2006/10/10(火) 21:35:02 ID:83+G60yd0
>>714
ただの曲リストだけですよ。楽曲自体は送れまs
717携帯電話情報通知しません :2006/10/10(火) 21:36:08 ID:+nc+pN3g0
>713
同時刻に書いたみたいで読んでませんでした

ということは、着歌じゃなくてCD落とした場合も
だめなのですか??
すみませんよくわかってなくて・・
718携帯電話情報通知しません :2006/10/10(火) 21:36:50 ID:+nc+pN3g0
わかりました ありがとうございました!
719携帯電話情報通知しません:2006/10/10(火) 21:37:35 ID:MoeWz6T20
>>717
CDを相手に貸してあげたらOKなんだけど著作権的に何とも、、、。
720携帯電話情報通知しません:2006/10/10(火) 21:39:07 ID:5OC9alT60
要するに「金だせや貧乏人」ってことですね。
721携帯電話情報通知しません:2006/10/10(火) 22:35:58 ID:vY8U8Xad0
SD-オーディオに移り変えた漏れは勝ち組
722携帯電話情報通知しません:2006/10/10(火) 22:38:18 ID:MoeWz6T20
>>721
何をいまさら
723携帯電話情報通知しません:2006/10/10(火) 23:42:53 ID:xhhXeLIBO
でもユーザーとしてはプレイリストだけ他の人に送れてもあんまり意味無いよね…
何の為の機能なんだろう
724携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 00:08:59 ID:zYlgGStHO
どのソフトでもそうじゃないのか?
SDオーディオだって、アイチューンズだって。
725携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 00:18:29 ID:7Dmintxn0
>>723
「自分が知らなかった魅力的な曲」を知るためのきっかけ作り。
友人知人が好んで聴いている曲なら自分も聴いてみようと思いやすそう。
もっとも、直接会うような人ならCD等を借りて無料試聴することもあるだろうけど
インターネットを通じての知り合いでは、権利関係上プレイリストやりとりが妥当なところだと思う。
726携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 01:34:20 ID:3J9Np2FZ0
んなこたぁ決まってるじゃないか。
口コミ宣伝してくださいってことだろ。
「○○○の△△△って曲いいよ〜。聞いてごらん。」
って言われて、また機会があったら聞こうとか思ってても、後日とかだと曲名忘れたり面倒くさくなったりしてそのままになったり、レンタル屋とか他の方法でゲットする確率大だけど
送られたプレイリストから簡単に買えるならその場でLISMO経由で買っちゃう人増えるだろ。
会話の流れで「聞いてごらん」→「ちょっと待って今落とすから」とかになりやすそう。
何が「友達にプレイリストを送れる」だ。
「よろしかったらお友達にプレイリスト(つまりカタログ)送って宣伝してもらえませんか。売り上げに応じてバックマージン出しますから。」
ぐらい言うのが妥当かと。
>>709=>>711みたいな子を騙してると思うと腹が立つ。
善意で友達に送ってあげたのが販促カタログだったなんて。。orz
ってなる可能性大。
727携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 07:23:04 ID:FUxVLNLK0
MP3のままyoutubeにZIpで固めてアップして友達に落としてもらえばいいんじゃないの?
728携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 08:30:03 ID:lSnT1fSj0
プレイリストが送れますと書いてあるだけなのに何で詐欺なのか
お前らが勝手に曲が送れると勘違いしてるだけだろうが
お前等が曲作って歌ってもないのにマージンよこせとか暴力団みたいな事言ってるし
リスモじゃなくてお前らが糞だわ
729携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 08:34:53 ID:s9qnKXo20
このスレに限らず、最近は、ゆとり教育のお陰なのか知らんが、義務とか、自己の責任とか、
煩わしいことは無視して、権利とか、当然の配慮とか、他人に譲歩を求める考え方が蔓延しているね

これは ゆゆしき問題である
730携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 09:34:36 ID:Tgrj1uD90
731携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 10:32:19 ID:8yR2adrj0
音楽業界にいるものですが、キャンペーンで安くなるというので、W42Sにしてみました。
ちなみに数年ぶりにケータイ変えた。ちと、スレ汚しになるけど、感想投下してみる。

んで、洋楽のプログレメタル系を入れてみた。
ヘッドフォンはオーテクのATH-CK7。8000円くらいのやつ。

感想としては、あ〜メタル系には強い圧縮形式なんだな、と。
ギターやベースの音の気持ちよさは、上手い具合に余計な部分がロス部分になってるから、大丈夫だった。
しかしkeyの主旋律じゃないパートが、かすれ消えそう・・・うーん、これはきつい。
なんか反論でそうだけど、“メタル系に関しては、”MP3の190kbpsぐらいの音質はあると思う。てか48kbpsって聞いて、うそ!?って思った。
ま、デフォで入ってたジャズっぽい曲聴いたら、うすっぺらくなっとんな〜と聞けたもんじゃないのが分かったけど。

あとスピーカーもためしたけど良いね。音量は小さいけど、うちのPCのより全然良い。



文句があるのが、ショップの人に聞いても、圧縮率とか分からなかった点。
一応、電話で聞いてみたりしてくれたが、ショップの姉ちゃんが良く分かってない感じで、話にならんかった。
結局、ウォークマンケータイなんで、音質は保障しますよ〜っていう言葉に乗っかって、変えてみたんだがね。

とりあえず、ソニックステージってやつとメモステで、ロスレス形式のやつとか入れられるみたいだからメモステ買うかな。
割引で安くなった分(5250円)で、ちょうどメモステ1GBの値段ぐらいだ。
732携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 10:45:40 ID:8yR2adrj0
一応補足しとく。
メタル系に関してはMP3の190kbpsぐらいの音質はあるって思ったのは、

MP3の96kbps→ギターのザクザクした粒の細かさが、だめだめにロスされる
MP3の128kbps→ぎりぎり粒の細かさが許せるぐらい

ていう自分の中の基準から。
つまり、“ジャンル”によって評価が全然変わると思います。
あくまで、HR・HMだから高評価だと思ってくだはい。
733携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 11:02:30 ID:8yR2adrj0
連投申し訳ないが、w42sだとソニックステージは132kbpsまでなのな。
なんだぁ〜まだまだケータイと音楽の垣根は高いなぁ。
734携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 12:09:35 ID:BNkdGlID0
>>728
>お前等が曲作って歌ってもないのにマージンよこせとか暴力団みたいな事言ってるし

ってことはやっぱり曲作って歌ってもないのにマージン取るauは暴力団みたいなもんだよな?
レコード会社もレコード店も輸送業者もみんなみんな暴力団だな?w
735携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 12:39:11 ID:zYlgGStHO
>731程度のヤツが大多数なんだろうな。
だからリスモは叩かれないんだろうね。
736携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 13:25:47 ID:tXuzt0ar0
W41CAでずっとSD-Audioを使ってきたけど、
DUOGATE入会サービス曲のSATISFACTIONを落とすために
ゆうべ初めてampをインストールして聴いてみた。

「…」

itmsやmoraで落とした曲より、明らかにレンジが不足している。
高域の艶・低域の重厚さ・心地よい打楽器の抜けも見事になくなっている。
例えるなら、テレビの音声かラジオの音のよう。

うちのPCにはONKYOのサウンドカードにBOSEのアクティブスピーカーをつないでいるだけだが、
これだけはっきり違いがわかった。
ヘッドフォンではもっと違いが出そうで聴く気にもならない。

これを高音質だとセールスするauには失望する。
基準が低すぎる。
音楽ファンをなめてる。
開発者はたぶん音楽を愛してないし、ipodやwalkmanを使ってもないのだろう。
737携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 13:38:54 ID:2redt7yi0
Jaroの出番か?
738携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 13:48:54 ID:r8+diMHPO
そんなに嫌なら使わなきゃいい
739携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 13:49:02 ID:tXuzt0ar0
一番許し難いのは、このどうしようもない糞音質で
他の音楽配信サービスより高い1曲300円の値段をつけてることだ。
ふざけるのもたいがいにして欲しい。

しかもこんなソフトのせいで、端末のSD-Audioなどが駆逐されようとしている。
金儲けしか頭にない連中には、決していいものなど作れないのか。
740携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 13:57:14 ID:s9qnKXo20
熱すぎるとキメェぞ、ほどほどにな w
741携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 14:34:17 ID:SA2AxcXs0
>>739
俺はLISMO使うことはまあないと思うので音質とか値段とか使い勝手とかハッキリ言ってどうでもいいんだけど

>しかもこんなソフトのせいで、端末のSD-Audioなどが駆逐されようとしている。

↑これだけはもう腹立って腹立って仕方無いのな。。
まあ今のところ駆逐されてないが増えもしていない。
糞仕様は完全放置で改善する気配なし。
SHは他で対応してるのにW41SHでは対応していない。
742携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 14:37:34 ID:s9qnKXo20
>>741
こういっちゃなんだが、SD-Audioの方がよほど糞仕様じゃないか?

あれを5千円(だったっけかな?)で買った、正規ユーザの俺はバカみたいだった
その後すぐに、MOOCSなんちゃらって無料バージョン出すし
なんか損した気分 w
743携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 14:45:24 ID:SA2AxcXs0
>>742
漏れは携帯買ったら塾箱付いてました。(W32H)
あの頃(ってLISMOがでる直前なんだが)は気合を感じたのになぁ。。
俺はどうせ雑踏の中でしか聞かないから音質とかそこそこで十分なんだ。
(だからSD-Audioは64kbpsでたっくさん詰め込んでる。)
ただSD-Audioだとキャリア問わない、携帯以外でも聞けるなどつぶしがきくってのが気分的に楽なの。
この先別にauに拘らなくていいって。
携帯で聞くのにもし限界を感じてもD-snapとか買えば音楽ストックが無駄にならずに済むって。
744携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 14:57:50 ID:5iFrVVLz0
>>739
音質オタマジうぜえ
大体なんで着うたフルが48kbpsなんてのを使ってると思う?そのほうがデータ容量を喰わないで済むからだよ
「音楽重視なんて言ってんだから、CD並で聴きたい!!なんでそれができないんだ!!」
なんて携帯板全土に渡ってギャアギャア騒いでるが、本当にそんな事したらどうなると思う?

まず、CD並のビットレートなんかにしたら、データ量自体が数倍に跳ね上がる
データ量が上がれば、それだけ通信時間も延びる。正直イライラする長さになるのは間違いない

現状は1曲せいぜい1Mちょいだが、CD並みとなれば、5、6Mは当たり前になるだろう
今の状態なら、SDカードなどを買い足さなくても携帯一台あればそこそこ10数曲を入れて楽しめるが
5、6MとなればもうSDカードを使わなければ碌に使うことは出来なくなってしまう

それに忘れてはいけないのが、着うたフルの規格が作られたのは2年近く前のものだということ
そんときの基準で作られてるんだから、今考えてショボイのはある意味当たり前

一曲の値段が高けえってのは同意だけどな、レンタル屋に行くより安いがネット購入より高いってのが現実だし

とりあえず俺はただ聴ければ問題ない派なので、ソフトの改善を優先してほしいのが本音だけどね
745携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 15:06:41 ID:lXs4kxeF0
オレは48kbpsでこの音質というのが驚きだがね
DBEX搭載秋冬モデルはマジでイケてる
iPod買わなくてすんだよ
auMusicPortもSonicStageやSD-Jukeboxに比べれば
はるかにマシだしね
746携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 15:23:43 ID:tXuzt0ar0
>>744
ビットレートと通信量の問題はわかってるよ。
今でもW定額ライトの無料通信分を2曲ほど落としただけで使い切ってしまうものね。
だからビットレートも上げられない着うたフルの音質は今後も期待できないし、
そもそもあれはあくまでも着信音の延長ぐらいにしか思ってない。

でも音楽プレーヤーを名乗るなら、PCからインポートするときの音質には配慮して欲しい。
ビットレートはせめて132kbpsで転送でき、
端末側のメモリも最低256MB、欲を言えば1GBが標準になって欲しい。
それでやっと音楽プレーヤーを名乗れるし、
SD-AudioやSonicStageとの置き換えも可能になると思うけど。

今のLISMO(au music port)にはそれがない。
携帯で落とした着うたのバックアップができる点だけは評価できるけど。

あと購入価格は着うたが100円、フルが200円ぐらいが妥当だと思う。
747携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 15:28:11 ID:s9qnKXo20
>>746

>でも音楽プレーヤーを名乗るなら、PCからインポートするときの音質には配慮して欲しい。
>ビットレートはせめて132kbpsで転送でき、
>端末側のメモリも最低256MB、欲を言えば1GBが標準になって欲しい。
>それでやっと音楽プレーヤーを名乗れるし、
>SD-AudioやSonicStageとの置き換えも可能になると思うけど。

>今のLISMO(au music port)にはそれがない。

ヴァカ?
748携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 15:30:56 ID:SA2AxcXs0
どうでもいいけどCD並なら5〜6MBなんてもんじゃないだろ。
50〜60MBだろ。
749携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 15:34:59 ID:8yR2adrj0
>>744
CD並だと5、6Mの10倍くらいな。

>>745
同意。普通は48kbpsってバックの耳コピとか不可能なレベルだもんな。
750携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 15:49:31 ID:tXuzt0ar0
4分程度の曲を、wma192kbpsでリッピングしたときのファイルサイズが
だいたい5〜6MB。
これぐらいだとCDやロスレス圧縮と聞き比べても遜色ない
751携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 16:04:18 ID:t5gryFGS0 BE:596775694-2BP(0)
LISMOのファイル形式ってなんだ?
mp3形式ならiPodの曲を移したいんだが。

あと、最近の携帯だと、無料で落とした(1タッチとか)着フルは
au music playerで再生できないのか?
サウンドに登録されて、聞きながらメールとかできないんだが。

禿しく詳細キボン
752携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 16:20:34 ID:3ggC0TWn0
>>751
お前頭悪そうだな。
753携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 16:20:49 ID:8yR2adrj0
>>751
EZ着うたフルと同一のHE-AAC形式で、ビットレートは48kbps。拡張子は携帯電話上では .KMF、パソコン上では .KDR となる。
AAC形式+一部音域の追加エンコード→HE-AACのため48kbpsといってもそれなりに聴ける。

パソコン上にあるMP3、AAC、WMAファイルなどをau Music Portで変換して携帯電話に転送することができない。
CDから取り込んだファイルでもビットレートが一律48kbpsとなるため、音源によっては音質が著しく悪く聞こえる場合がある。
この点をKDDIは音質よりも手軽さやファイルサイズの節約を重視したと説明している。
ちなみに通常のポータブル音楽プレーヤーや他社の音楽再生機能付き携帯電話の標準的なビットレートは128kbpsから320kbps程度であるので音質には大きな差があると言える。
Windows XP以外のOS(Windows 9x系・Windows 2000・Macintosh等)がインストールされているPCでは使用できない。
このため、Windows XP以外のOSがインストールされたPCを使っているユーザーは、LISMOを使うためにはWindows XPにアップグレードするか、Windows XPがインストールされたPCに買い換える必要がある。
LISMOは必要なPCのスペックもかなり高めで、古めのPCでは最低動作スペックにアップグレードすることさえ不可能なケースも少なくない。

着フルは利用してないので分からない。
754携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 16:24:29 ID:VBPUGpL20
普通のAACの64kbpsとHE-AACの48kbpsって同等ぐらいですかね?
755携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 16:27:01 ID:VBPUGpL20
>この点をKDDIは音質よりも手軽さやファイルサイズの節約を重視したと説明している。

なら「高音質で聞ける」って謳い文句は問題あるような。。
「手軽に使える」とか「沢山詰め込める」って宣伝文句にすべきだ。
756携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 16:34:46 ID:s9qnKXo20
>>751
まず日本語勉強してこい
757携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 16:38:55 ID:4iY7FAb/O
LISMO 2.30にアップデート完了
758携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 16:55:55 ID:t5gryFGS0 BE:198925362-2BP(0)
>>752 初心者だからな。否定はしない。本気で叩くなよw

>>753 分かりやすい説明サンクス。
    つまり、ituneからは移動できないわけだな。

>>756 すまん!一応日本人のつもりだったんだが。
    吊ってくる
759携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 17:31:46 ID:SPvH+hvW0
>>738
問題なのは文句ばっかり言う癖に結局リスモを使ってるしauに料金を払ってるこのスレの奴等大多数
>>744
まず容量がどうであれどのビットレートにするか選ぶのはユーザーでないといけない
少なくともCD並の音質と糞48Kbps以外にも128,196,320KBPSの選択肢もあるし
18Kbpsくらいの音質だったらI-tuneでもネット配信してるだろ
大体CD並の音質求める奴なら外部メモリ2Gでも4Gでも足すだろうし
それにパケットで取らずに一曲50〜150円で課金するのも技術上可能だろう
760携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 17:53:31 ID:Dr96yKPH0
48kと128kの差はわかるが128kと320kの差なんてさっぱりわからん。
大体そんなに高音質にして何を聴くんだ?

俺はいいんだ、32kでも24kでも。
だっていつも聞いてるの落語だしさ。
761携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 18:25:30 ID:msH8FZfO0
変なのが来た(´・ω・`)
762携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 18:29:32 ID:lXs4kxeF0
>>759
多分、このスレにカキコしてるヒトの殆どは
aMP使ってないんじゃないかな

> どのビットレートにするか選ぶのは
> ユーザーでないといけない

 いちおう選べますよ、上限が48kbpsというだけで
 まぁこれで mp3 64-96kbps 相当の音質だから
 妥当なところなんじゃないでしょうか

 で、CD並み云々というのであれば、
 素直にステレオでCD聴いたほうが
 幸せになれますよ、多分

 普段ケータイのインスタント音質ばかり聞いていると、
 ステレオで聴くCD音質で感動を味わえますし

>>760
流石だな、うまいこと落としやがって・・・
763携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 18:47:28 ID:XJx7Zw/Z0
ampのアップデートの内容ってどこでわかりますか?
探したけどワカンネ
764携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 18:48:22 ID:PpNM/7nI0
PC環境整ってる人がわざわざこんなの使ってるの?DAP買えば幸せになるよ。
765携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 18:51:44 ID:IlqrAFv/0
>>763
ttp://www.au.kddi.com/ezweb/service/lismo/update.html
> 1.「au Music Port」Ver.2.3アップデートの内容
>  ・新機種に対応
>  ・システムの安定化を実施
766携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 18:54:55 ID:eouCf8ObO
>>741
禿同
767763:2006/10/11(水) 19:01:39 ID:px85P5aQ0
>>765
ありがと
768携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 19:10:23 ID:PpNM/7nI0
ドコモ  Napster×タワレコ
Softbank iTunes(予定)
au リスモwwww
769携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 19:52:16 ID:PeSV9eLI0
W43Kなんですが、まんまとエラーコード3C0602E7が出ます。
もうめっちゃむかつく。まじむかつく。
今日一日かなり調べつくして、検索エンジンで出てくる解決法や
オフィシャルページのQ&A、このスレにある解決法はやってみたんですが
一向に解決せず。
なんかいい方法ないでしょうか?

OSはxp、PCはNECです。
あと、Officeは2000を使っています。→このあたりが怪しいと思ってるんですが
770携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 19:53:43 ID:zmlKJ5Zm0
ミュージックストアから曲のダウンロードができない。
携帯つないで決済までは行くんだが、
その後E:12002というエラーコードが出て止まってしまう。
試聴も同じ。
あうのサポートに聞いたら
「aMP再インスコしてもだめなら知らね」と言われた。
もういいよ!曲なんか買わねーよ!!

と思ったけど、なにかできることあれば教えてください。
試聴ぐらいはしたいです。
771携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 20:18:13 ID:hya9pbB30
ver2.3でタスクバー上表示で最大化すると落ちる問題修正された。
772携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 20:18:53 ID:nKmMkQY8O
>>769
それってどのタイミングで出るエラー?
773携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 20:24:32 ID:PeSV9eLI0
>>772
携帯をつなげると毎回でる。。。
これのせいでaMP立ち上がらないです。
774携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 20:24:48 ID:Xf5fHCVH0
>>769
NECの何か位書かないとアドバイス出来る人もしようがないと思うよw
あとどうやったかの詳細な手順も書くと良いと思う。
775携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 20:43:24 ID:PeSV9eLI0
>>774
すいませんでした。
型番はNEC PC-VG25N22GF、aMPは最新版をネットでDLしました。
USBは付属品、マカフィー等ウィルスソフトはアンインストールしました。
(その他、携帯のキーロック初期化等もすませました)

ドライバとaMPのインストをした後、エラーコードが出るので、
>>4にあるチェックをしたところ、
「2台間のコンピューター間の通信ケーブル」がなかったので、指示通りやりました。
ただ、>>4の3にあるconfig関連のチェックをしていると、
「エラー721:リモートコンピュータが応答しませんでした」と出ました。

Microsftのヘルプで検索したら、この721とOffice2000が関係あるみたいなんですが…

携帯を接続したままではエラーコード3C0602E7が出てaMP立ち上がりません。
よろしくおねがいします。
776携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 20:59:49 ID:Xf5fHCVH0
>775
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2370861
ttp://d.hatena.ne.jp/gripeso/20060929

もちろんこの辺はやってみたよね?
777携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 21:06:23 ID:WKqCwtj20
アップデート通知がかなり大きなウィンドウで最前面固定ってのはどうなのよ・・・めっちゃうざいんですけど。
778携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 21:18:09 ID:PeSV9eLI0
>>776
その2つはやりました。
上のURLの方法で「2台間のPC間の通信ケーブル」モデムを作りました。
下のURLの方法は、現在のaMPが最新版であるからか、
アップロードする際に無理やり現在あるaMPをアンインストール
されてしまいます(拒否するとインストールが中断される)。
もしかしてと思い、verの古いやつを初期インストして、その上からアップロード
するって方法もやってみましたが効果はなかったです。
779携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 22:07:28 ID:kfA3oGZv0
ドライバとことん入れ直せ
780携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 22:13:32 ID:PeSV9eLI0
>>779
やっぱドライバが悪いのか。。。
やってみます!
thx
781携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 22:25:17 ID:zYlgGStHO
>771
良かったな。
ここで条件を絞り込んだおかげだな。
782758:2006/10/11(水) 23:08:33 ID:t5gryFGS0 BE:248656853-2BP(0)
んじゃ、mp3ファイルを、CDにリッピングすれば
LISMOに落とせるわけ?
783携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 23:37:22 ID:ZOWyaY4n0
w43Hをつかてampを立ち上げたとき、データ通信モードにして、一通り音楽を入れてから
pc側のusbプラグを抜くと必ずブルー画面になる。なぜだ?
784携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 23:50:19 ID:RnVXhyhr0
>>782
かなり既出な情報なんだけど知らなかった?
785携帯電話情報通知しません :2006/10/11(水) 23:54:49 ID:vFjBcqe70
音量なんですが、ものすごく小さいんです
自分のパソコンの音量設定が関係してるのでしょうか?
100曲一気に携帯に入れたのに
携帯で聞くときどれも音量を9.10ぐらいにしないと
普通の音にならない・・
786携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 23:55:04 ID:ItsQvArJ0
>>784
リアルアフォは相手にすんな
787携帯電話情報通知しません:2006/10/11(水) 23:59:41 ID:ZOWyaY4n0
lismoは、sd-audioと比べて圧縮率はどうなの?
音質はややsd-audioが勝っていると思うんだけど・・。
788携帯電話情報通知しません:2006/10/12(木) 02:06:21 ID:qcQm5yis0
>>783
それだけの情報で分かる訳がないだろ。
つかOSの再インスコなり一通りやった上で聞いてんだよな?
それから、単純な圧縮率ならファイルサイズから計算できるだろ?
音質の良し悪しはS/N、f特、ダイナミックレンジ、聞こえ方、好み、etc・・・
その他無数にあるから単純比較はできねーよ。

>>785
携帯にもよると思うが、俺の場合Vol10前後でちょうどいい感じだな。
パソコンの音量設定は関係ない、aMPのエンコード時の音圧設定を弄っていれば別だが。
音量をある程度統一したいならそれなりの知識と手間が要る。


789携帯電話情報通知しません:2006/10/12(木) 02:08:07 ID:5vbi+pFt0
ハートのスイッチをオンにすれば十分な音量がでるはず
790携帯電話情報通知しません:2006/10/12(木) 04:10:53 ID:DmL+8Soc0
Gracenoteに接続しましたがCDをドライブに入れても
アルバム情報が表示されません。

CD楽曲情報の送信をすると「GetGenreList error」となります。

どのCDで試しても駄目でしたし、アンインストして再インストしても駄目でした。

どうすればアルバム情報が取得できるようになるのやら・・・
同じ症状の方とかおられます?

ちなみにOSはXPで「au Music Player」のバージョンも最新です。
791携帯電話情報通知しません:2006/10/12(木) 05:40:52 ID:rqF7Sgpq0
>>790
ファイルメニューのツール→CD読み込み→gracenote登録はしてある?
792携帯電話情報通知しません:2006/10/12(木) 10:54:25 ID:4mXw38jh0
>>785
耳糞たまってるんじゃねーのか?
音量的には十分
逆に音量1での音が大きすぎる

793携帯電話情報通知しません:2006/10/12(木) 14:27:06 ID:rqF7Sgpq0
>>792
>音量1での音が大きすぎる
ってのがよくわからんが・・・0〜20までだし10じゃ普通じゃないの?
794携帯電話情報通知しません:2006/10/12(木) 16:14:20 ID:3nPE22Yh0
寝る時 ヘッドフォンで聞く時の音量1は大きい。すぐ慣れるが・・・
795携帯電話情報通知しません:2006/10/12(木) 16:24:38 ID:7uvngSUd0
エラーコード:7A01010F っていうエラーで表示されてケータイに送れなくなりました。
前回までは問題なく出来たのですが、いきなり送れなくなりました。
レスなどに全て目を通したり、いろいろ調べましたがどうしてもわかりません…
誰か助けて下さい…
796携帯電話情報通知しません:2006/10/12(木) 16:32:02 ID:RJSmThII0
>>795
誰もわからんから助けられないよ。ごめんね。もうここにこないほうがいいよ。
797携帯電話情報通知しません:2006/10/12(木) 17:23:41 ID:rqF7Sgpq0
>>795

ググってみた・・・とりあえずここに書いてあることを試して味噌
ttp://www1.ezbbs.net/20/k418090/
798携帯電話情報通知しません:2006/10/12(木) 17:37:14 ID:764BYLPOO
799携帯電話情報通知しません:2006/10/12(木) 18:14:27 ID:DmL+8Soc0
>>791
gracenote登録してありますがアルバム情報が表示されません・・・・

原因分かる方おられます?
800790:2006/10/12(木) 19:53:14 ID:DmL+8Soc0
自己解決しました
801携帯電話情報通知しません:2006/10/12(木) 20:49:08 ID:GW1Gdp9V0
解決したら原因書いていってね
802携帯電話情報通知しません:2006/10/12(木) 20:52:56 ID:RJSmThII0
解決したらもう二度と来ないでね
803携帯電話情報通知しません:2006/10/12(木) 21:30:33 ID:wIAAzgMi0
とりあえずampは削除しました。
さよならLismo
au は使うけどさ
804携帯電話情報通知しません:2006/10/12(木) 22:02:21 ID:WVx8G6fg0
>>735
〜程度とか言って
お前の耳がどれほど優れているのかいささか疑問だがw
805携帯電話情報通知しません:2006/10/12(木) 23:26:13 ID:37hRcuZ40
LISMO関連のスレを読めば読むほど使う気なくなるな。
インスコやめとこ。
806携帯電話情報通知しません :2006/10/12(木) 23:36:34 ID:ZPTDDhC50
>792
幻聴
807携帯電話情報通知しません:2006/10/13(金) 05:16:28 ID:ms3YjhZNO
903iの発売でリスモも利点が無くなったな…
音楽=auの図式も完全に崩壊。
これも著作権でガチガチに固めた結果。
808携帯電話情報通知しません:2006/10/13(金) 09:14:44 ID:fmHDsq/Q0
昨日初めて使ってみた

正直、素人には不向きなソフトだな w
俺は、PC使って15年だから、それなりに癖を飲み込んで、CDから3枚読み込んで、携帯にダウンできた
携帯への取り込みだって、
携帯への取り込みアイコンじゃだめなんだって、気づかされたのが3回失敗した後だった w
メニューから、「携帯にリストア」って項目を選ばないとダメなんだね 

こういう、細かい所の使い勝手が直ったら、まぁまぁ使えるソフトだよ

あ、後、MP3、WMA他の、既存の資産を有効利用させる配慮がないと、ATRACみたいにいずれ廃れるわな
809携帯電話情報通知しません:2006/10/13(金) 09:17:21 ID:fmHDsq/Q0
>>807

確かに、『音楽のau』 って言葉は、過去の遺物だね

DoCoMoの方が、よほどオープンで、使う人を拒むことをしない状況になりつつあるね

au、頑張らないと、唯一のアドバンテージだった音楽携帯の名が泣いちゃいますよ

だからって、俺はDoCoMoには行かないけど
810携帯電話情報通知しません:2006/10/13(金) 14:12:53 ID:sMFIZqVH0
多分、HE-AACとか後一年で消えるね。
携帯音楽配信の過渡期の産物。
811携帯電話情報通知しません:2006/10/13(金) 14:33:25 ID:aeZ6tlSI0
ずーっと悩んで、PCから携帯に転送できなかっつたのだが
>>663様のおかげで解消できました。

有難うございます。

チェックして、そのまま携帯へ転送ボタン押してたよ
全然、転送されなかったので
捨てようかと思ったのだが、サンクスでした。

あとは、音質だな。
携帯だもの、ある程度は理解しているが。

・・・・とほほ。
812携帯電話情報通知しません:2006/10/13(金) 14:44:54 ID:Yth4gYfk0
>だからって、俺はDoCoMoには行かないけど

こうゆうユーザーが居る限りauは痛くも痒くもない
813携帯電話情報通知しません:2006/10/13(金) 16:49:52 ID:wKn5MS0w0
>>811
音質はイヤホン次第。
814携帯電話情報通知しません:2006/10/13(金) 16:52:47 ID:DBAO+vdaO
>>813
815携帯電話情報通知しません:2006/10/13(金) 17:02:40 ID:gH+mZP4S0
そりゃ、一万くらいのイヤホンにしたら音も良くなるが・・・。
816携帯電話情報通知しません:2006/10/13(金) 17:16:26 ID:wKn5MS0w0
昔のMDウォークマンとかの使うだけでも結構違うよ。試してみ。
817携帯電話情報通知しません:2006/10/13(金) 18:22:26 ID:J2XGty800
逆じゃね?
安物イヤホンだとどんなソースでも音が悪くなるから低音質も目立たないけど、いいイヤホン使うと音源の優劣が浮き彫りになっちゃうんじゃないの?
818携帯電話情報通知しません:2006/10/13(金) 18:45:52 ID:Jh+Ykrmv0
俺の場合、付属のイヤフォンだと192kbpsでもあかんわw
2、3000円のイヤフォンでいいから試してみな。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1137500176/
819携帯電話情報通知しません:2006/10/13(金) 19:51:53 ID:trCcrmm10
サラウンドとイコライザいじればましになるよ
Bassに設定すればいい感じ
820携帯電話情報通知しません:2006/10/13(金) 20:03:09 ID:wKn5MS0w0
>>817
いいから試してみろって。
机上の理論ばっかり言ってると禿るよ
821携帯電話情報通知しません:2006/10/13(金) 21:03:38 ID:R/TQPIJB0
ていうかさ、LISMOなんて面倒くさいことしないで、普通にMP3、wma対応にすれば
よかったのに..........。
822携帯電話情報通知しません:2006/10/13(金) 21:05:21 ID:VUf+LLDH0
>810
そうかな?
SO903iは、SSCPでのHE-AACエンコにも対応するんだってな。
SONYは、auのaac+対応のずっと以前から、Hi-LPモード(ATRAC3Plus64kbps)と共に48kbpsなんてのまで出してる。
この程度でも満足する層が、確実にいるってことだろ。
823携帯電話情報通知しません:2006/10/13(金) 23:09:36 ID:dGSaprJn0
携帯で聞いた回数がパソコン側で聞いた回数がシンクロしないのだが・・・仕様?
824携帯電話情報通知しません:2006/10/14(土) 06:16:36 ID:Qxz2Cnl6O
>>823
仕様です。
iTunesとiPodの関係の様には使えません。



これだからLIS(ry
825携帯電話情報通知しません:2006/10/14(土) 07:33:32 ID:8Zht4l/I0
>>821
1億回ダウンロードしたと仮定しても
黙ってても
1000億円−(電通に払うみかじめ料+著作権料+設備投資)で
ざっと半分の500億は役員のポケットに入る訳だ
ちょっとドラム縛って圧縮方式を独自にしただけでこれだもんな
auの役員共は笑いが止まらない訳だ
826携帯電話情報通知しません:2006/10/14(土) 08:52:20 ID:HiI1QHXYO
JASRACケータイ
827携帯電話情報通知しません:2006/10/14(土) 10:14:23 ID:/mg/pUwA0
docomoとナップスターのやつは、着うたにも登録できるのかな

さすがにそれは無理か
828携帯電話情報通知しません:2006/10/14(土) 10:45:06 ID:p+PmDdSm0
BPMって何?
829携帯電話情報通知しません:2006/10/14(土) 13:20:31 ID:i7+wEaS50
docomo 150万曲聴き放題 1980円/月
au 3万曲提供 315円/1曲(400円を超えるものもあり)

音楽に強いあうwwwwwwwwwwwww
830携帯電話情報通知しません:2006/10/14(土) 13:24:46 ID:k1wCCRi40
831携帯電話情報通知しません:2006/10/14(土) 13:25:28 ID:O4vTgSGc0
正直ネタだなau
登録ぐらいLISMOでさせてくれよマジで
832携帯電話情報通知しません:2006/10/14(土) 13:58:27 ID:XZ1Eqp3q0
でもピンポイントで欲しい曲が見つからないと
どんなに曲が多かろうとストレスはたまるんだよな。

で、そのナップスターの150万曲は全部携帯向けになってんかね?
833携帯電話情報通知しません:2006/10/14(土) 14:46:41 ID:Qpr7VR3/O
>832
みたいだよ。
でも邦楽は2万曲だってね。リスモとか使うような連中は、その邦楽の曲数のが大事なんだよね。

始めから音楽聴きたいヤツラは、携帯電話で聴こうなんて思ってないだろ。
結局、ただ言い合いたいだけダロ。
834携帯電話情報通知しません:2006/10/14(土) 15:33:45 ID:dpz4wo8t0
無料待画・着うた・着メロ・ゲーム・占い総合サイト
http://hp.tcup.jp/tada1/
835携帯電話情報通知しません:2006/10/14(土) 22:18:12 ID:ASnIpm5X0
ampがCD読み込んでくれない・・・。曲名は出るんだけど、「CDの取り込み」ボタンを押すと
「失敗しました」・・・・誰か助けて・・・。
836携帯電話情報通知しません:2006/10/14(土) 22:47:15 ID:iqYRL6ZP0
自分もそうだったんだけど、
携帯がいつの間にかロックかかっちゃってない?
自分も、ロックなんてかけてないはずが
まさかと思いつつも携帯調べてみたら
急にロックかかって
それを解除したらうまくいったよ
837携帯電話情報通知しません:2006/10/14(土) 23:44:33 ID:ASnIpm5X0
早速アリガトね。 でもたぶん違うと思う。ロックって番号入れて解除するやつでしょ??
838携帯電話情報通知しません:2006/10/15(日) 02:19:15 ID:FA8wI7U40
>>829
通信料足すと1000円越すだろ
839携帯電話情報通知しません:2006/10/15(日) 03:10:12 ID:yVdCQywy0
>>837
ドライブとの相性はあるみたい。
俺の場合5台中2台が読み込みに失敗することが多い。
テンプレにある通り、スピンアップさせると結構うまくいったりする。
それでだめなら仮想化だな。
840携帯電話情報通知しません:2006/10/15(日) 03:13:20 ID:/gWlp0v4O
ネカフェを利用しているのですが,新しく曲を追加しようとaMPをインストしてからケータイをつないだところ,前回読み込んだケータイの楽曲データが全て消えたのですが原因はなんなのでしょうか?あと改善方法があれば教えてください。
841携帯電話情報通知しません:2006/10/15(日) 04:29:29 ID:oZoh2VzY0
改善も何も仕様だから
842携帯電話情報通知しません:2006/10/15(日) 08:49:30 ID:9F46kuf+0
ツール-システム設定-ケータイとの連携-CDデータの転送設定
で「ケータイにあるCDデータは削除しない」にチェック、だったと思う。

しかしなんでこんな設定にしたんだ?
シンクロの使いどころがいまいちわからん。
843携帯電話情報通知しません:2006/10/15(日) 08:55:24 ID:KprtaYdd0
873です。 回線に繋がないでやると読み込むことが出来ました。 でも今日メモリースティックが
届くので、ampは今日をもって卒業します。docomoが音楽面を強化していくようなので、
それに伴ってauがソフトの改善、音楽配信の定額制を行ってくれることを期待します。
その時まで本体の1Gは使うことはない。
844携帯電話情報通知しません:2006/10/15(日) 08:58:08 ID:5G9VK/H+0
未来人現る
845携帯電話情報通知しません:2006/10/15(日) 09:34:01 ID:6NmENFBKO
auが定額にすると思ってるのか?
所詮、10/24までは料金改定しないと思うが。

DoCoMoは10/24までに、料金改定を発表する予定。
パケ・ホーダイ3150円、フルブラウザ4095円に料金改定

auはひたすらナンバーワンしかCMする気なし
846携帯電話情報通知しません:2006/10/15(日) 09:53:39 ID:aAH85kKJ0
>>845

早くしてくれ!! ってDoCoMoにいっといて
auは追従せざるを得ないからね
847携帯電話情報通知しません:2006/10/15(日) 13:28:06 ID:tJUu5qwL0
ampに貯めた曲をCDに編集したいんですが
そんなことはできないのでしょうか?
なにかいい方法ないかな・・

もしCD化できないなら今までツタヤで借りてきたCDを
ampだけでなくITUNESにも並行して落しとくんだったかな・・
848携帯電話情報通知しません:2006/10/15(日) 13:38:59 ID:aAH85kKJ0
>>847
今頃気づく 君のヴァカさ加減にカンペー
849携帯電話情報通知しません:2006/10/15(日) 15:55:21 ID:1iWr5GCZ0
アイアムナンバーワン!!

 
お客様満足度ナンバーワン!!!

ナンバーワン!!!!
ナンバーワン!!!!!
850携帯電話情報通知しません:2006/10/15(日) 22:40:44 ID:bjpbXSp30
今日初めて使ってみました。
au Music Portが携帯をまったく読み取ってくれない・・・
マイコンピュータからなら普通にSDの中をのぞけるのに・・・
どうすれば接続できるでしょうか?
ちなみに機種はW41CAです。
よろしくお願いします。
851携帯電話情報通知しません:2006/10/15(日) 22:53:42 ID:Q7HdPnB60
852携帯電話情報通知しません:2006/10/15(日) 23:03:02 ID:dKIR/3oIO
>>851
ロックナンバーって変えちゃいけないんですか?
853携帯電話情報通知しません:2006/10/15(日) 23:10:13 ID:/gWlp0v4O
>>842
丁寧なご回答ありがとうございます。でもaMSを起動するときにケータイをつなぐために自動でシンクロされるのですが…設定は起動しなくてもできるのでしょうか?初心者なものですいません…
854携帯電話情報通知しません:2006/10/15(日) 23:52:42 ID:9F46kuf+0
>>853
そりゃ設定は起動しなきゃできないけど、
起動してCD入れて変換して設定変更して、
それからUSBぶっさせばいいのではないか?

aMSがau music storeのこと言ってるんなら、
これで曲買ったことないからよくわかんね。ごめんね。
855携帯電話情報通知しません:2006/10/16(月) 00:35:07 ID:W8eJICE60
>>853
ツール→システム設定→ケータイとの連携のチェックBOXを外す

>>854
試しに買ってみたら?
0円の奴あるよ
856携帯電話情報通知しません:2006/10/16(月) 07:49:05 ID:f6Qe/7rZO
MDがとうとう壊れたからリスモ使おうとしたんだけど何故か新規ユーザー登録できませんってなる
一番最初の頃は普通に使えたのに今だとまったく機能しないって人いましたか?
857携帯電話情報通知しません:2006/10/16(月) 08:14:16 ID:pkN+Tmdz0
W42s使ってるのですが、なぜか空き容量が900/1000GBでストップとなってしまい
それ以上いれることができないです。

後、今ver2.0なんですが2.2にすることによるメリットは何でしょうか 後バグとかでないですか?
858携帯電話情報通知しません:2006/10/16(月) 08:14:24 ID:Pyhcv5860
>>850

>マイコンピュータからなら普通にSDの中をのぞけるのに・・・
のぞけちゃだめだろw
859携帯電話情報通知しません:2006/10/16(月) 08:18:20 ID:Xe89fNq00
LISMOって、白ロムとは通信できない?
昨日、ヤフオクで買った白ロムに音楽入れてから、彼女に機種変用にプレゼントしようと思ったら、
どうやっても接続できませんでした

機種 W42K ヤフオクで購入した白ロム
データ通信関係は、このスレの通りに設定してます

ちなみに、同じLISMOで、W41CA(俺が使用している携帯)なら、ちゃんとつなげて曲もインスコできてます

どなたか、ご存じの方いませんか?
860携帯電話情報通知しません:2006/10/16(月) 08:31:36 ID:T5WKvPzp0
>>858
のぞけちゃだめなんですか?
861携帯電話情報通知しません:2006/10/16(月) 09:33:41 ID:qeZP7/1f0
ヒント
必ず携帯からSDカードを初期化しないといけない
携帯からSDカードを初期化したらPCで中は覗けない
PCの中を覗けるという事はPCかリードライター側で覗いた事になる
862携帯電話情報通知しません:2006/10/16(月) 09:48:29 ID:Pyhcv5860
>>860
861を信じず説明書を読みなさい
863携帯電話情報通知しません:2006/10/16(月) 09:52:50 ID:/4xjeKNK0
>>859
ICカード(契約者の情報が入ったチップ)が入ってないと、使えないはず。
機種変後に入れてあげるしかないね。
864860:2006/10/16(月) 09:53:39 ID:jCfg/DZTO
マストレージモードになっていたようです直したらできました
ありがとうございました
865携帯電話情報通知しません:2006/10/16(月) 10:05:15 ID:Xe89fNq00
>>863
W42KはICカードタイプじゃないんですけど、同じ意味で、回線が開通してからでないとダメなんでしょうね
ありがとうございました

とりあえず、機種変後に、音楽の取り込み方を教えながら、実演してみます
866携帯電話情報通知しません:2006/10/16(月) 12:36:25 ID:hEkXhWq8O
>856
MDの買い替えを勧める。
RH1ってのにするのが、幸せになれそうよ。

どうしてもリスモが使いたければ、最新バージョンをいれるさ。
867携帯電話情報通知しません:2006/10/16(月) 13:38:46 ID:DDtJlEeV0
neon使っています。
いつの間にか携帯カテゴリが表示されなくなりました。
転送はできてるみたいだけど、aMPには表示されないのでいちいち携帯側で確認しないとわかりません。
シンクロボタンを押すとエラーになります。
v2.1ぐらいまでは正常に使えていたので戻してみたけどやっぱりだめぽです。
USBドライバも削除してインスコしなおしましたが、何も変わらず。

他に何かできることありませんか?
OSリカバリしかないでしょうか?
868携帯電話情報通知しません:2006/10/16(月) 14:21:15 ID:f6Qe/7rZO
>>866
ちょっと冒険してHi-MDウォークマン買おうかなって考えてる

ちなみに最新版の2.3も初期の1.0もユーザー登録できませんでしたって表示される
本当一番最初に興味本位でやった頃は普通できたのに
869携帯電話情報通知しません:2006/10/16(月) 17:16:49 ID:nrNcZSmTO
リスモでCD→携帯にとった曲って、
何キロバイトぐらいかかりますか?
普通のサイトの着うたフルと一緒ぐらい?
870携帯電話情報通知しません:2006/10/16(月) 17:20:15 ID:nrNcZSmTO
sage忘れスマソorz
871携帯電話情報通知しません:2006/10/16(月) 21:32:11 ID:gN3pqURN0
>857
仕様
メリットはバックアップが可能
2.2もバグあるよ、頻繁にでる
872携帯電話情報通知しません:2006/10/16(月) 22:46:48 ID:/ZeodYuO0
CDデータ/PC購入コンテンツの転送設定ってなにがオススメですか?
873856:2006/10/17(火) 00:30:10 ID:Z24u1lhSO
自己解決した
aMPをユーザー設定ごとアンインストールしたらユーザー登録できるようになった
874867:2006/10/17(火) 00:41:01 ID:OBhbE9bZ0
あれから半日がんばったんだけどまだ未解決。
どうやらaMPから携帯の内容が見えないみたいなんです。
でも画像のバクアプなんかは普通にできるという中途半端な状況です。

だれかたすけて!
875携帯電話情報通知しません:2006/10/17(火) 02:36:54 ID:LrTfyn1M0
自己解決した
876携帯電話情報通知しません:2006/10/17(火) 10:01:22 ID:l+LC4WL/0
助けてやりたいが推測の情報ばかりでなんも状況がわからん。
大体携帯カテゴリが表示されないのにどうやって転送してんだ?
画像や動画でも送ってんか?
877携帯電話情報通知しません:2006/10/17(火) 10:26:04 ID:eW74JtqP0
昨日、W42Hの箱に付属でついてたCDを入れて
リスモとかをインストールしたんだ・・・。
ケータイに接続できないうんぬんが何回もあるから面倒なのでアンインストールをした・・・

だからってなんでPCでネットに繋げなくなるんだよ(=_=)
リスモをインスコ/アンインスコする前は無事にネット使えたのにした後はぜんぜん繋げないとかアリエンシ
予備のノートPCでネットには繋げるが、ブックマークやネトゲがつかえないぽ
878携帯電話情報通知しません:2006/10/17(火) 10:44:16 ID:OBhbE9bZ0
>>876
すみません。
パニクっていたので説明不足でした。
整理すると次のとおりです。

携帯カテゴリ自体は表示されるが、最新の状態に更新されていない
(正常に接続できていたときのまま)
プレイリストも表示されない
しかし、携帯側で確認すると曲もプレイリストも転送されている
シンクロボタンを押すと380B0410が出る

こんな状況です
879携帯電話情報通知しません:2006/10/17(火) 11:14:01 ID:0tyEQCQm0
>>878
俺も同じエラー出たけど、ビットレートいじってたのが原因だった
機種違うから違うかもしれんが…
880携帯電話情報通知しません:2006/10/17(火) 12:07:00 ID:OBhbE9bZ0
>>879
一応確認したけど、初期値のままでした
しょうがないのでOSリカバります
それでだめなら諦めます
881携帯電話情報通知しません:2006/10/17(火) 19:50:44 ID:6mbPOESl0
今2.0なんだけどバージョンアップしたら64kbpsにできなかったりする?
882携帯電話情報通知しません:2006/10/17(火) 20:20:33 ID:gShuD/yL0
過去ログ読もうな
883携帯電話情報通知しません:2006/10/17(火) 23:12:41 ID:OKMQ2ArTO
ver2.3になったらリストに曲名が表示されなくなったんだが
仕様か?
884携帯電話情報通知しません:2006/10/17(火) 23:59:49 ID:S872fDbB0
ここで言われてるほど、音質悪いとは思えんけどなあ。
イコライザー設定は”ROCK”で、聴いてる曲も殆ど新旧のロックばかり。
音質は手持ちのMP3プレイヤーよりは少し劣るけど、気にならない。
聴く音楽の種類にもよるのだろうか?
885携帯電話情報通知しません :2006/10/18(水) 00:14:28 ID:o/oGwgf50
コブクロとかは聞いてても音いいと思った
デスチャもいい
でもBz はうるさかった
自分的にはぜんぜんオーケーです
886携帯電話情報通知しません:2006/10/18(水) 00:40:13 ID:n/IhJVM6O
ロックはHE-AACと相性良いと思う。
ジャズとかテクノは酷い
887携帯電話情報通知しません:2006/10/18(水) 00:46:31 ID:NTQHQG0m0
だいたいショボイヘッドホンで聞くウォークマンなんだからこのぐらいの音源で十分だろ
どこまでオトキチなんだよ
888携帯電話情報通知しません:2006/10/18(水) 00:57:41 ID:+nkgm7Rv0
まぁ音質はソースによるところが大きいね。
ジャンル問わず、録音レベルとかいろいろあるしね。
確かに最近のコンプレッションされた平坦な音だと
それほど音質の悪さは感じないけど。
所詮ケータイってことで。
889携帯電話情報通知しません:2006/10/18(水) 01:27:10 ID:L8FwtdpQO
win2000に対応しないのかな
890携帯電話情報通知しません:2006/10/18(水) 07:37:13 ID:ym2gmCvNO
>>877
つ システムの復元
891携帯電話情報通知しません:2006/10/18(水) 08:15:17 ID:we9NoUuDO
一曲50円とかだったら神だよな
892877:2006/10/18(水) 16:29:55 ID:DRS9CEqh0
ネットワークのところで復元してみたんだけど、
ICP/TPがクエリできないって表示されて直らんOTZ
893携帯電話情報通知しません:2006/10/18(水) 17:39:00 ID:AttnwVDj0
W2k非対応なんて糞だろ、常識的に考えて
894携帯電話情報通知しません:2006/10/18(水) 17:45:27 ID:ulHfian90
これでVistaも非対応だったら笑う
流石にないだろうが
895携帯電話情報通知しません:2006/10/18(水) 18:03:39 ID:weJI3p6m0
まだこれ使ったことないんだけど、
これってwmaとかmp3で保存してある曲とかも送れる?
896携帯電話情報通知しません:2006/10/18(水) 19:13:08 ID:0rSxz9Yc0
>>895
wmaなりmp3なりから、音楽CDにする(または仮想CDを作る)作業が必要。
そのCDをaMPが読み込んで携帯用にする。
897携帯電話情報通知しません:2006/10/18(水) 20:18:36 ID:LNcGb1AO0
ケチってわかってますけど、リスモに登録できる着うたフルを無料で扱うサイト知りませんか?
898携帯電話情報通知しません:2006/10/18(水) 20:20:54 ID:F7uu/4+u0
ケチっていうか無知
899携帯電話情報通知しません:2006/10/18(水) 20:57:46 ID:CJTEfYv90
このソフトのインストールのときPCのみで利用にしたら
(あとで携帯用のマイクロSDメモリーカードに保存しようと思った)、
読み込んだCDの曲名が表示されない。
もしかしてこのソフトって、PCのネット環境があって自分の手持ちのCDから読み込んでも
パケットWIN接続にして金払わないと曲名とることが出来ないの?
900携帯電話情報通知しません:2006/10/18(水) 21:30:38 ID:MoMxFDkF0
ここに書く前にヘルプ読めよ
901携帯電話情報通知しません:2006/10/18(水) 23:09:28 ID:XeYl6Cj00
ヘルプもPDFも読まないバカに限って文句言う。
902携帯電話情報通知しません:2006/10/18(水) 23:15:11 ID:V5p7BoYO0
たった今初めてリスモと格闘した・・・


市ねAU 解約してもう2度とAUにしません。
903携帯電話情報通知しません:2006/10/19(木) 01:46:32 ID:yLqO3ohM0
ある曲を入れる時に使ったPC(A)とは別のPC(B)でシンクロさせると
PC(A)を使って携帯に入れた曲が全部消えるのはどうにもならないのか。
別にこんなiTunesみたいにしないで良かったんじゃ…W21Tの時の方が全然使い勝手が良かったよ。
プレイリストの曲数上限も胸を張れるほど増えてないし。
904携帯電話情報通知しません:2006/10/19(木) 02:18:02 ID:SOjF1IZq0
やっぱりヘルプすら読めないやつ多いんだな
905携帯電話情報通知しません:2006/10/19(木) 02:31:58 ID:t07LPAv70
>>903
システム設定100年眺めてろ
906携帯電話情報通知しません:2006/10/19(木) 08:40:17 ID:9LKReDiD0
自分の無知をアピールする前にヘルプ読め。
文句は書けるがヘルプは読めないの変人さんですか。
907携帯電話情報通知しません:2006/10/19(木) 08:52:35 ID:kyMk8GCD0
>>893

WinXPSP1でさえMSからサービス打ち切られるってのに、まだ2kの話か おめでてぇな
908携帯電話情報通知しません:2006/10/19(木) 08:56:41 ID:ZWUuXXgM0
まあVistaでも動かないんだけどな
909携帯電話情報通知しません:2006/10/19(木) 12:52:35 ID:OcACrofV0
超糞ソフト作って世間様からバッシングされまくってる超ヘボ開発者が混じってるのかな?
それとも超糞ソフトのおかげで毎日ユーザーからの暴言浴びまくって精神的にボロボロになってるサポート関係者?
1ライトユーザーにマニュアルを隅から隅まで読むことを強制しそれを当然のように考え匿名掲示板で罵る。
使いこなせないのはバカだと本気で思い込んでいる。
こんな糞ソフト開発するヤツや、しょーもないサポセンなんかで仕事してるヤツの方がよっぽど人間として糞レベルだろ。w
バリバリ働いてる人間はこんなどーでもいいもののマニュアル精読するヒマなんか無いっつーの。
そんな普通に忙しい人間にも直感で使いこなせる親切ソフト作れるのができる開発者、忙しい人間にも使いこなせるように簡潔かつ親切に説明できるのができるサポセン。
そもそもこんなアホみたいなくだらないもの、マニアとかは使わないっての。
携帯なんかどうでもいい、音質なんかどうでもいいってライトなユーザーから金騙し取ろうって代物なんだから、ライトユーザーでも簡単に使いこなせるもの作れよ。
そしてライトユーザーからの苦情にはとことん付き合えよ。
910携帯電話情報通知しません:2006/10/19(木) 13:23:50 ID:kyMk8GCD0
>>909
俺は糞マニア 


まで読んだ
911携帯電話情報通知しません:2006/10/19(木) 13:55:00 ID:OcACrofV0
>>910
絶対出ると思った、その手のマニュアル化真似ごとレス。w
自分のアイデアで書き込むことすらできないから・・・、やめとこ。。
912携帯電話情報通知しません:2006/10/19(木) 14:02:28 ID:kyMk8GCD0
>>911

糞マニア って言葉はこれでも考えたんだぜ 褒めてくれよ
913これはなんだ???:2006/10/19(木) 14:02:38 ID:+yAiD9GT0
帯着うたドワンゴCM音無意味不明
http://www.youtube.com/watch?v=leQBTRGtNV0
914これはなんだ???:2006/10/19(木) 14:10:47 ID:+yAiD9GT0
着うたドワンゴCM音無意味不明
http://www.youtube.com/watch?v=leQBTRGtNV0
915携帯電話情報通知しません:2006/10/19(木) 14:27:41 ID:mcSfpUwQ0
>>909の意見は
怒っている対象がハッキリしないので何が言いたいのかよくわからないな。
とりあえずLISMOが嫌いで、
「ヘルプを読め」と言われたことにお怒りなんだろうとは思う。
もしその意見をサポートセンターに言えば、
「ご迷惑をおかけしております。善処します」くらいしか回答できない。

>>911もそう。
君の意見は自分で推測して自己完結してるんで、
他人によく伝わらないんだよ。

だから>>909の意見はサポートセンターのメモの中でも、
「不評:1」と書かれる中身の無い意見だ。
もうちょっと具体的にどこが不満か言って欲しいね。
916携帯電話情報通知しません:2006/10/19(木) 15:52:42 ID:OcACrofV0
>>912
おお、そうか。
それは失礼。
ってか何で糞マニアとバレたのか焦ったもんで。w

>>915
俺はそもそもこんな詐欺みたいな縛りサービスは嫌いなのでLISMOなんざ使ったことない。
ので「ヘルプ読め」なんて言われたこともないし、当然それに怒っているわけではない。
ここで「ちゃんと使えないのはろくにマニュアルも読まないユーザーの方が悪い」というような発言をしているのが
サービス提供者やサポートの人間なら、それはスタンスとしておかしいんじゃないかという提言だよ。
該当する人間がここにいないなら批判の対象も存在しないことになるな。
ってかアンタがそれに該当する対象なんか?
俺も全然畑違いの分野だが研修でサポセン(と言うかコールセンター)に短期間回されたことあるので実は気持ちが結構わかる。
顧客の方が圧倒的に知識が乏しいのでバカに思えたり調べる努力もしないで一方的に批難するのが横柄に思えたりもする。
でもそれはスタンスとして致命的な間違いなんだよ。
こっちは仕事、相手は片手間なんだから知識も全く無かったり、調べる時間が惜しかったりするのは当たり前なんだよ。
それを気持ちの面でわかるようになると仕事が随分楽になったよ。
サポセンの人間で顧客に思いやりを持てないなんて一番最低で仕事できないヤツだよ。
いつも客怒らせて上司に代わらされてるようなヤツ。
そういうヤツがこういうところでレスすると本音が出ちゃうんだな。
もしここに存在すればだけどな。
検討違いなら批判の対象はいないということになるのでスルーしてくれ。
917携帯電話情報通知しません:2006/10/19(木) 16:00:15 ID:kyMk8GCD0
>>916

俺は童貞の糞チンポ

まで読んだ
918携帯電話情報通知しません:2006/10/19(木) 16:10:08 ID:OcACrofV0
>>917
今度は別に焦らなかった。
糞チンポではあるが童貞ではない。
ちなみに糞チンポってのは仮性包茎な。
別に実害ないんだけど、、、銭湯では隠してしまう。。。
919携帯電話情報通知しません:2006/10/19(木) 16:43:24 ID:kyMk8GCD0
>>918
お前笑えるな 童貞呼ばわりして悪かった w
糞チンポってのは、仮性包茎ではなくて 真性包茎だ
ちなみに仮性包茎は、臭チンポ だから
920携帯電話情報通知しません:2006/10/19(木) 18:35:38 ID:9hZpcXFT0
aMPが糞だからって喧嘩すんな
921携帯電話情報通知しません:2006/10/19(木) 18:39:44 ID:OcACrofV0
>>919
俺のチンポはやっぱ臭いのか?
匂いフェチとしてそれはかなり嬉しいぞ。

>>920
よく読め。
仲良くしてる以外の何ものでもないだろ。
922携帯電話情報通知しません:2006/10/19(木) 18:41:33 ID:xPjig98w0
ヒント:けんかをするほど仲がいい
923携帯電話情報通知しません:2006/10/19(木) 18:42:06 ID:xPjig98w0
あれ、関係ないやww
924携帯電話情報通知しません:2006/10/19(木) 20:17:57 ID:1oBBY+pN0
>>909
よく言った!けちなやつが多いよな。
925携帯電話情報通知しません:2006/10/19(木) 21:04:39 ID:GFT3gRha0
すいません
Gracenote検索をなくすにはどうすればいいのですか?
926携帯電話情報通知しません:2006/10/19(木) 21:21:09 ID:BsZZcPsg0
ポートウィンドウって何にしてる?
プリセット以外で、何か面白いのってある?
927携帯電話情報通知しません:2006/10/20(金) 13:54:38 ID:98RTZ/f40
http://k-tai.impress.co.jp/static/special/2006/mnp/au/
この記事の下の方を読むと、LISMOに関していかにユーザーと感覚がずれているかがわかる
928携帯電話情報通知しません:2006/10/20(金) 14:27:17 ID:vCYbfQty0
>>927
> やはり音楽機能でしょうか。
>LISMOの再生プレーヤー(au Music Player)は、当社自身が提供するものです。
>端末メーカーを問わず、全て同じ使い勝手で利用できるのです。
確かにそんなの誰も望んでないな。
だいたいがそんなしょっちゅう買い換えるわけじゃないし、
買い換えても操作性が変わることなんて予想の範疇。
逆に、買い換えた後、おっさすがソ○ーは操作性がいい、とか思いてぇよなぁ
929携帯電話情報通知しません:2006/10/20(金) 15:23:30 ID:AE9DNi2t0
ドコモの方が何かしらオープンで良い。
音楽機能だったりアプリだったり。
930携帯電話情報通知しません:2006/10/20(金) 16:25:48 ID:ysfSo5Be0
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  v3.0まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
931携帯電話情報通知しません:2006/10/20(金) 18:45:02 ID:URkCLI9pO
リスモはメモリ256MB以上でないと使えませんがPCのメモリってどこで分かりますか?
932携帯電話情報通知しません:2006/10/20(金) 19:00:32 ID:QzW1kbqD0
>>927
この勝木ってヤツ、LISMOの元凶の一人かと思うと憎しみすら沸いてくる。。
933匿名希望:2006/10/20(金) 19:20:50 ID:uMPMlrnrO
無料なのに
音質いいよー。
歌詞も取り放題!
↓↓↓
http://zola.jp/hvkCHRB.htm
934携帯電話情報通知しません:2006/10/21(土) 07:29:45 ID:QWytwtE80
だったらauやめて他キャリアへ行けよ
auにグズグズ残ってうだうだ言ってるから
勝木「着うたフルが他の音楽配信サービスから影響を受ける、ということであれば、既にiPodに侵食されていてもおかしくないと思います。」
なんて言ってなめられてるんだよ
935携帯電話情報通知しません:2006/10/21(土) 12:11:19 ID:NMo4IC/Y0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /      だったらauやめて他キャリアへ行けよ
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


936携帯電話情報通知しません:2006/10/21(土) 12:17:36 ID:Ikpr8ggo0
>>935
ニュー速に帰りなよ
937携帯電話情報通知しません:2006/10/21(土) 15:34:46 ID:F6iAkwhf0
ミュージックプレイヤーのプレイリストって携帯では作れないの?
曲をメニューのプレイリストへ登録をしても、プレイリスト無いっすって言われるよ。
938携帯電話情報通知しません:2006/10/21(土) 18:58:43 ID:Ikpr8ggo0
>>937
じゃあないんじゃね?
939携帯電話情報通知しません:2006/10/21(土) 19:07:51 ID:HFPTO8qY0
全曲一覧するまえに、プレイリストを開いて確認してみろ。
そこでないなら、そこのメニューで新規作成しろや。

そんなことより、>926はどうよ?
940携帯電話情報通知しません:2006/10/22(日) 15:14:02 ID:sogtOg+u0
文句言うヤツはキャリア変えればいい(変えるべき、変えろ)って思考するヤツ、相当頭悪いとしか思えないのだが。
そういうヤツは使ってる携帯に1つたりとも不満な点はないのか?
もしあればそれだけでキャリア変更するのだろうか?
おそらく永遠にキャリア変更し続けなければいけなくなると思うけど。
それとも不満があっても文句言っちゃいけないってこと?
いずれにしても発想が変すぎる。
もしかして小さな頃、親に文句言うと「文句言うならよその子になりなさい!」とか言われて育ったくちかな?
とりあえずそういうのが全く意味の無い恥ずかしいレスだって早く気付いてね。
941携帯電話情報通知しません:2006/10/22(日) 15:18:03 ID:/eW/djyq0
>>940
どこにそういうレスがあるんだよ
お前のレスは誰に対するレスなんだよ

どっか逝っちゃっていいから シッッシッ
942携帯電話情報通知しません:2006/10/22(日) 16:17:44 ID:4BCN8NSJO
携帯から失礼します。
W41Hを使用中なのですが付属のROMを無くしてしまいました。PCから携帯へ音楽を送ることはやはり無理でしょうか?
943携帯電話情報通知しません:2006/10/22(日) 16:20:32 ID:zIiG3AnW0
auのページからソフトおとしてきなさい
944携帯電話情報通知しません:2006/10/22(日) 16:24:56 ID:4BCN8NSJO
ありがとございます(´・ω・`)
945携帯電話情報通知しません:2006/10/22(日) 16:26:07 ID:G+eCAK7/O
ミュージックプレイヤーで無料着うたを聞くには変換君を使えばいいらしいのですがPCが無ければ聞けないという事でしょうか?
946携帯電話情報通知しません:2006/10/22(日) 16:28:10 ID:zIiG3AnW0
PCなしでどうやって変換君を使うつもりですか
947携帯電話情報通知しません:2006/10/22(日) 16:30:31 ID:4BCN8NSJO
所持しているCDを携帯に移行したかったのですがROMが無くてどうしたらいいか悩んでたんです。今PCが諸事情でネットに繋げれない状態にあるんですよ(´・ω・`) 今の状態じゃ無理ですよね;
948携帯電話情報通知しません:2006/10/22(日) 16:32:22 ID:G+eCAK7/O
>>946
携帯のみではミュージックプレイヤー
949携帯電話情報通知しません:2006/10/22(日) 16:41:36 ID:G+eCAK7/O
失礼しました
他に方法はなく、ネットが出来るPCを持っていないとミュージックプレイヤーは使えないのですね
950携帯電話情報通知しません:2006/10/22(日) 16:54:33 ID:/eW/djyq0
>>949
日本語をもちっと勉強したら?
951携帯電話情報通知しません:2006/10/22(日) 17:04:29 ID:kBPGLpsHO
>>949
そうですね
952携帯電話情報通知しません:2006/10/22(日) 17:13:12 ID:G+eCAK7/O
>>951
ありがとうございます
知人にダウンロードしてもらって自分のPCで試してみます
953携帯電話情報通知しません:2006/10/22(日) 17:19:17 ID:hPo0A6ed0
ID:/eW/djyq0
こいつうぜーな
954携帯電話情報通知しません:2006/10/22(日) 18:36:22 ID:MPNta2yb0
LISMO使わずにどうにか携帯に(今秋モデル)入れようと思ったけど
制限だらけだし、音は切れたり、音質が悪すぎたりだ。
いったんWAVEに戻したりひどく疲れる。
追求したら出来るかもしれんが、あぁ、もうめんどくさ。
休日をまるまる無駄にした。

とりあえず参考にしたのはここ
http://www.new-akiba.com/netrunner/tools/archive/archive060721-1.html

auで買った曲以外は聴くなってことかな。
着歌買うのは金が掛かりすぎる。
それにCDからPCに移した曲が活用出来ない。
なんでこんなんのが流行ってるんだ?

携帯にヘッドホンは挿しにくいし、電車の中で聴くのはひどく大変。
もう携帯で音楽聴くのはやめた。

あしたiPodでも買います。さいなら。
955携帯電話情報通知しません:2006/10/22(日) 18:49:30 ID:7JeLs9UX0
低学歴には低学歴なりの苦労があるんだな。同情するよ。
956携帯電話情報通知しません:2006/10/22(日) 19:14:12 ID:OD6HIBbl0
>>955
へぇ。っていうか高学歴wでこんなの使っていたら貧乏臭くないか?
957携帯電話情報通知しません:2006/10/22(日) 20:07:55 ID:/eW/djyq0
>>953

何なら その喧嘩買ってやるぜ 糞ガキ
958携帯電話情報通知しません:2006/10/22(日) 20:34:17 ID:OaZ+/zSS0
うわーこわーやくざやん
959携帯電話情報通知しません:2006/10/22(日) 22:31:59 ID:yikgNgyt0
>>957
リアルではそんなセリフ1度も言ったことないヘナチョコとみた。
嘲りながらだけど(>>958みたいに)怖がってもらえてさぞかし満足してるだろう。w
960携帯電話情報通知しません:2006/10/22(日) 22:40:57 ID:U7v2HcNKO
新しいPCを買ったので新しいPCにデータを移したいのですが,インターネット環境無しで移すことできますか?
教えて下さい。
961携帯電話情報通知しません:2006/10/22(日) 22:58:46 ID:U5fPA+OR0
>>960
何でネット環境が要るの?
962携帯電話情報通知しません:2006/10/22(日) 23:04:17 ID:bYMyzgKpO
バックアップファイルは、インターネット認証する必要がある。
963携帯電話情報通知しません:2006/10/22(日) 23:06:48 ID:kBPGLpsHO
>>954
なかなか斬新な方法ダナ
964携帯電話情報通知しません:2006/10/22(日) 23:24:56 ID:c/6VCaS/O
Mac買おうか迷ってるんですが、bootcampで入れたWindowsXPでaMPは動きますか?
965携帯電話情報通知しません:2006/10/22(日) 23:58:11 ID:kBPGLpsHO
素直にWindows搭載の買えや
966携帯電話情報通知しません:2006/10/23(月) 00:03:51 ID:2GCFMNze0
auに金払ってる奴にロクな奴が居ない事は分かった
967携帯電話情報通知しません:2006/10/23(月) 00:18:49 ID:uKtSMu4JO
>>965
デザインが好きで、Mac欲しいんですよ。
どなたか実際試した方いらっしゃらないでしょうか。
968携帯電話情報通知しません:2006/10/23(月) 00:35:01 ID:H+/fFtmF0
つか対応OSがわずかしか無いソフトなど、流行るワケなかろうてw
969携帯電話情報通知しません:2006/10/23(月) 00:37:24 ID:TeoIH76J0
970携帯電話情報通知しません:2006/10/23(月) 00:42:33 ID:zvIewfzH0
>>928
そうか?
操作性が統一されることはいいことだと思うけど。


ただし記事中にある文言

>音楽を心ゆくまで楽しんでもらえるインターフェイスにしていますし

これには疑問をかなり感じる

とりあえず再生回数とレートをPCと連動させて欲しい
971携帯電話情報通知しません:2006/10/23(月) 00:46:12 ID:nSw5xrmZO
>>970
禿同
972携帯電話情報通知しません:2006/10/23(月) 01:11:37 ID:jcTvUdGf0
なんでmacを欲しがるのかが理解できない
973携帯電話情報通知しません:2006/10/23(月) 01:46:51 ID:Or7TPPFO0
Mac買って俺かっこEEEEEEEとか思い込みたいんだろ。
ネット見るのとiPodと連動するぐらいしか使わないのに、MacBook Proとか買っちゃうタイプ。
974携帯電話情報通知しません:2006/10/23(月) 02:01:46 ID:i1mpBm530
まあデザインとかワープロや設計等仕事でしか使わなくてゲームしない奴にはいいかもしれんけど
Winの方がHDD買い換えたりとかの時に役に立つからなあ…
まあその時はパソコンごと買い換えるって感覚なんだろうなあ。俺と価値観が違う
975携帯電話情報通知しません:2006/10/23(月) 09:31:22 ID:X+a7ieDF0
>>970
統一がいいことってなんかおかしくね?
統一されると何がいいのかをいってくれないと。
976携帯電話情報通知しません:2006/10/23(月) 10:14:10 ID:6+eZYVUO0
aMP糞過ぎるだろ・・・。なんだよ、カナって。これつけなきゃ分類できないって。普通考えないだろ。
しかもカナふってるのに、アルバムが全部「その他」になりやがった。
977携帯電話情報通知しません:2006/10/23(月) 12:30:12 ID:3SKmF9QOO
>967
イケる、迷わず買え。
ただaMPはとにかく糞だ。その点は覚悟しておけよ。
978携帯電話情報通知しません:2006/10/23(月) 17:46:52 ID:7U5sPvLI0
ドコモは幅広くWMA対応、mp3使える機種まで出てきた。。。
音楽は先に行っている先に行っているというauの主張がマジわからん

もう音楽機能には期待せず、いぽかウォークマンでも買ってそのままau使うか
SO903i辺りに移るかマジで悩んでるのに。
方針は変わらないのかな・・・

しかしこのスレ最近流れ早そうだね。
979携帯電話情報通知しません:2006/10/23(月) 21:05:40 ID:X+a7ieDF0
まあここでうだうだいっててもどうにもならないことは確かだ
980携帯電話情報通知しません:2006/10/23(月) 22:13:52 ID:CLa9BXJ/0
>>927
これ見る限り、このスレに目を通してるとはとても思えないしな。
981携帯電話情報通知しません:2006/10/23(月) 22:33:07 ID:vYXetu3h0
KDR形式のファイルをMP3やWAV等にコンバートできますか?
CDが存在すればCDを買うんですが
着うたフル限定配信の曲があって
それをCDにしてコンポで聴きたいんですが
どなたかやり方がわかる方いらっしゃいませんか?
一通り調べてみたんですが→KDRは可能のようなんですが
逆が分かりませんでした。
982携帯電話情報通知しません:2006/10/23(月) 22:38:29 ID:TH1e3gmMO
リスモでEZのお気に入りってバックアップ可能ですか?
可能ならやり方を教えてください
983携帯電話情報通知しません:2006/10/24(火) 06:48:32 ID:aSKeG4QW0
>>978
なんつーか、音楽面の話だけするならauは駄目駄目だけど
家族割とかあるので番号同じでも簡単には移れないよ。

企画に拘って沈没するのって数年前のATRACソニーウォークマンに似てる気がするなあ。
ampよりは、まだATRACに対応しているソニエリ端末がマシに見えるけどw
>>745
>auMusicPortもSonicStageやSD-Jukeboxに比べればはるかにマシだしね

ちょwww冗談www
SSCP触ったことないのか
984携帯電話情報通知しません:2006/10/24(火) 07:28:27 ID:U8nNzV660
>>981
力技だけど、長時間録音機でアナログ録音は?
985携帯電話情報通知しません:2006/10/24(火) 12:34:59 ID:aNdPc1Iw0
無料待画・着うた・着メロ・ゲーム・占い総合サイト
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=mucom
986携帯電話情報通知しません:2006/10/24(火) 18:31:38 ID:TRoIjYku0
今のままでもいいから1曲100円(古い曲は0円〜50円程度)ぐらいに値下げしろよ
あとゲームとアニメの曲増やしてくれ
987携帯電話情報通知しません:2006/10/24(火) 21:42:34 ID:BPJnZIV40
レーベルゲートCDが普通に読み込めたんだが…バグ?
988携帯電話情報通知しません:2006/10/24(火) 21:53:44 ID:Cc6cTwmP0
>>986
たまにゲームの音楽使おうとしたらぜんぜんなくて困る。
洋楽も少なすぎ。New Orderやラクーナコイルクラスでも曲置いてないってどゆことw
989携帯電話情報通知しません:2006/10/24(火) 22:23:03 ID:qWg9Bjqg0
HDD内の動画ってPCに取り込めないのー?
まさかデータフォルダ経由じゃないと無理ってやつ?
990携帯電話情報通知しません:2006/10/24(火) 22:40:22 ID:e+8XPSow0
>>989
HDDってことはW41Tか
だとしたらデータフォルダ経由じゃないとだめだからMAX512MBまでだよ
991携帯電話情報通知しません
保守