■MtG 実戦最新情報(Standard)3rd Edition■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
マジックザギャザリングについてのまじめな議論を行うスレッド。
スタンダードのメタ、 流行デッキを使う上でのプレイングのコツや注意点など
実戦向けの情報をどうぞ。ブロック構築もここでOKです。。

前スレ:
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cgame&key=989361228
http://cocoa.2ch.net/cgame/kako/979/979134021.html
2NPCさん:2001/07/28(土) 21:43
3NPCさん:2001/07/28(土) 21:55
もうちょっと待っていろいろタイトルについては語りたかったなぁ・・・
まぁなにはともあれ新スレおめでとー
4NPCさん:2001/07/28(土) 22:06
>>3(;´д`)ソ、ソーロースンマソンデシタ。ユルシテ。

時間のひずみを使ったデッキその後の情報をきぼん。
5NPCさん:2001/07/30(月) 16:30
時間のひずみの奴はどうか分からないが、
俺の出てた昨日の大会では、赤緑白のランデスが優勝した。
ちなみに俺は前スレで話題に上ってたカウンターバーン。
マングースがとまらんかったよ。
6NPCさん:2001/07/30(月) 22:04
この間いったデュエルスペースに、壁デッキ使ってるやつがいた。トリーヴァカラーで。

不自然な淘汰でクリーチャータイプ変えつつ殴り。自然の反乱で相手の土地を破壊。
淘汰持ってくるのに真の木立とか。

結構強かった。
7NPCさん:2001/07/31(火) 00:13
壁デッキ・・・ (・∀・)イイ!
8NPCさん:2001/07/31(火) 01:05
不自然な淘汰で壁って言うの?
9NPCさん:2001/07/31(火) 01:14
適当な生物タイプを宣言すれば壁も殴りに行けるようになるだろ。
太陽の網が入ってるんでしょ。
10NPCさん:2001/07/31(火) 01:15
時間のひずみは
ネタだYO!!
11NPCさん:2001/07/31(火) 01:40
>>8
不自然な淘汰はクリーチャータイプ「壁」を指定できない。
テキストはよく読め。
土地破壊は自然の反乱をつかって「レジェンド」を指定。わかるよな?
12NPCさん:2001/07/31(火) 02:39
壁「以外」を指定して殴るんだろ。刊行物ネタなのでイマイチ。
13NPCさん:2001/07/31(火) 03:07
>>11
ちょっとまて! ってことは同名のクリーチャーなら何でも2マナで破壊って事か?

あおりでなくちょっと興味津々。
14NPCさん:2001/07/31(火) 03:22
>>13
その通り。テキストを読めばわかることだが。
15NPCさん:2001/07/31(火) 03:29
ガイシュツ。新エクスパンション討論スレの233あたり。ジョンの日記にも有り。
16NPCさん :2001/07/31(火) 04:43
今日は高校生大会ですね、私はさんざん迷った挙句モンガーコントロール(3色)で出ることにしました。
17NPCさん:2001/07/31(火) 05:14
日曜日に大会出たんだが報告を。まずFire多すぎ、優勝ももちろんFire
だった。最近はFireに魂売りが入ってる場合もあるがそれを見越してか
対策にシヴのワームが入っていた。ちなみに漏れはカウンターバーンで12位
束の間の映像が強かった。
18NPCさん:2001/07/31(火) 05:51
>>16
>>17
夏だなぁ・・
ここはお医者じゃないんだから、頼むから厨房発言は謹んでくれよ
19NPCさん:2001/07/31(火) 10:16
>>17
Shivan Wurmが何でSpirit Monger対策になるんだ?
あと、sが抜けてるぞ(藁
これじゃあ、一時期有名になった不安定なコソボデッキだよ。
20NPCさん:2001/07/31(火) 15:24
>>15
別スレのガイシュツなんて言う必要ないだろ。
21NPCさん:2001/07/31(火) 22:11
>>19
ちがうぞ、FireてぇのはFire/Iceのことだ(藁
要するにカウンターバーンだな(藁

>>20
同感...
2215:2001/07/31(火) 22:37
hm..仰せごもっとも。これは失礼したスマソ。
では、示したスレに色んな例が出ているので参考にどうぞ。
レベルデッキとの組み合わせが結構使えそうに見えた。
23NPCさん:2001/07/31(火) 23:32
>>21
藁つけまくんな。うぜぇ
24NPCさん:2001/08/01(水) 01:45
Fire多いか。。。
前のスレでティムデッキを作ったものだけど、
そんな環境に持ち込むのは危険だな。
(なにしろ1/1が最低八体入る訳で)

ブルーオーブには勝てそうなんだけど。。。
色は青赤に変更。白加えようかなァと検討中。
25NPCさん:2001/08/01(水) 02:37


24 名前:NPCさん 投稿日:2001/08/01(水) 01:45
Fire多いか。。。
前のスレでティムデッキを作ったものだけど、
そんな環境に持ち込むのは危険だな。
(なにしろ1/1が最低八体入る訳で)

26NPCさん:2001/08/01(水) 02:41

          | ̄ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ ̄|
          | |       // _.     \\        | |
          | |     // /    `7  ̄  \\       | |
          | |   ///           _ \\.     | |
          | |  // /           _,へ、  、\\.   | |
          | |// / , / /   , , , .  、、、 、 ヽ | |\\. | |
          | |/  ,! / ,! ,! // //, i ll l l | ヽヽ| | |  \ | |
          | |   | | | | r┼ト| | || | | |r┼ト| |  | |     | |
          | |   |/| | | |/VVV vv V VVルレ| | |    | |
          | |    ヽルレ| y=ニ=.    .=ニ=y | | | |    | |
          | |     ||| l 、、、  ._'_,  、、、  | | | |    | |
          | |    _ || | |.\         /| | | |し   | |
          | |   | `ilし||/ 7` ┬-┬  ´ノノヽ| | |.    | |
          | |   .|  |ル/ / -―!  !―- ノノ ルノ     | |
          | |  _ |  |./ /   \ /      >、.      | |
          | |  ( ヽ (´⌒ヽ    ハ     /  \.   | |
          | | ( ヽ _)  7  | \/0| \/          | |
          | | ヽ_) 、  {   /k|    |             | |
          | |   ヽ _   _ノ ./   0|.             | |
          |_ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ_|
27NPCさん:2001/08/01(水) 04:33
>>25
霊的避難所じゃ重すぎて解決にならないか……。
28NPCさん:2001/08/01(水) 09:48
某大会のジャッジやってるけど、本当に赤青分割はよく見る。
赤単には間違いなく入ってるし、サイドボードでなぜか特集されない あのデッキ
にも入ってる。
29NPCさん:2001/08/01(水) 11:53
もったいつけるなよ。エセ事情通カコワルイYO!
青赤オーブ&対立だろ?
しかもsageてないし・・・。
30NPCさん:2001/08/02(木) 00:11
う〜む、不勉強か・・・赤青オーブ対立知らないです。
教えて夏厨で恐縮ですが、どんなデッキか大まかなレシピを教えていただきたく
31NPCさん:2001/08/02(木) 00:30
マジックスクェアで名前だけ見かけた『Turbo Taxi』
なるデッキを探すも見つからず。いかなデッキなりや?
続けての問いで恐縮なれど、智者よりの御教授を願いたく
32NPCさん:2001/08/02(木) 01:44
単なるトークン対立だよ、詳しくは世界選手権あとでね。
3324:2001/08/02(木) 03:14
勿体つけるも何も僕も赤青対立知らない。ということで>>29

教えて夏厨で恐縮ですが、どんなデッキか大まかなレシピを教えていただきたく
それとsage進行な訳も教えていただきたく
3429:2001/08/02(木) 04:13
>>29>>28へのレスね。
言葉が足りなくてスマソ。>>24

というわけで、件の青赤は普通に対立オーブに赤を混ぜた感じのデッキ。
メインサイド含めてjiltやFire/Ice、後は予言の稲妻なんかが入っているようだ。
『Turbo Taxi』については漏れも良く知らない。
sage進行なのは夏厨の流入抑制のため(のはず)。
35NPCさん:2001/08/02(木) 08:48
>>32
トークン対立ってーとSpontaneous Generation+Gushがらみの緑青しか思いつかん。
他に何かトークン出せるのあったっけ?
36NPCさん:2001/08/02(木) 18:46
青赤オーブ&対立…

島と赤/緑の出るランド(ダメランなど)が入っていて自然発生/オーブ/対立。
赤の出るランドで、火/氷を打ったり(両方使える)偽りを打ったりする…OK?
3724:2001/08/02(木) 23:14
ありがと。
>>29 こちらこそ誤解で噛みついてスマソ。
 その前になぜか25で晒し上げくらったから、
思わず疑心暗鬼になってしまった。

>>27 ちょっと重いっす。出たら強いですけどね。
38NPCさん:2001/08/03(金) 00:10
私はインベイションからマジックを始めたものなのです
イン構築でフィニッシャーにラッカボルバーを用いるトリコロールカラーのデッキ
をつくろうと思い試行錯誤しているのですが、火力、ドローサポートは必要数入っても
カウンターが少なすぎて、どうもしっくりこないです。
せいぜい吸収4、除外3、それに窒息の旋風が入るかどうか、という感じで…
そこで教えて欲しいのですが、かつてあった代表的なトリコロールデッキには
何枚くらいのカウンタースペルが入っていたのでしょうか
どなたか御教授くださいませんか?
39NPCさん:2001/08/03(金) 00:48
「かつて」の指す時期にもよるけど、大体10〜12枚・・・かな?
40NPCさん:2001/08/03(金) 01:03
インベイジョンブロックのみで構築するデッキと、過去のスタンダード環境で
使われたデッキを比較する時点で、参考になる数は出ないと思うのだけれど。
そもそも『対抗呪文』が無い世界なんだし。
絶対的に頼りになるカウンターが吸収だけなので、あまりカウンターにシフト
したデッキは歯車が合わない(カウンターが合わないってことね)場合があり
危険かと。

ラッカカラーデッキは私も好きで構築しているので(スタンダードだけどね)
頑張ってくださいね。尚そのデッキでは、対抗呪文x4、吸収x4の計8枚
41NPCさん:2001/08/03(金) 09:17
ワシもクローシスカラーのカウンターバーンでは限界が・・・と感じて、
トリコロールに変えようかと思案中。
個人的にはIBCではカウンターよりも打撃力、火力をメインとする方向でw
42NPCさん:2001/08/03(金) 16:47
>>38
Suffocating Blastはマジで使えん。やめとけ。
4338:2001/08/03(金) 23:38
レスありがとうございます
>>39さん 10枚から12枚のカウンターは、できないこともないけれどかなりキツイ感じですね
>>42さんも指摘されておりますが、窒息の旋風は使いどころが難しいわりには使えない感がありますし
結局、吸収と除外以外のカウンター呪文は除いて、火力やドローサポート、除去呪文にまわしたほうが
バランスがよさそうです。
同様の指摘は>>40さんも>>41さんもしていらっしゃいますのでまず間違いがないかと思われます。

僕としては、土地26枚、クリーチャーはラッカボルバーとガリーナの騎士
青からドローサポートの選択、嘘か真か
白から除去の総崩れ、オアリムのいかづち
赤から火力のウルザの激怒 をメインで入れ、
マルチカラーは吸収、予言の稲妻を
メタではFires相手にデアリガズの息、青相手の反論あたりをざっとですが考えています
4440:2001/08/04(土) 01:56
偽りと火炎舌のカヴーを入れることを強くお勧めします。
あと、隠し味にゴブリンの塹壕を。
45NPCさん:2001/08/04(土) 02:01
カウンターが少なくても翻弄する魔導師があれば
いろいろなデッキに耐性が出来ます、ためしてみてはいかがでしょうか
46NPCさん:2001/08/04(土) 02:46
偽りは全ての声を落とせるからね。素晴らしい
47NPCさん:2001/08/04(土) 04:56
ラッカカラーは自分も使っていますが(IBC)カウンターは無しです。
稲妻の天使は火炎舌のカヴーには落とされますが強いです。
あとは火力重視で。

参考までに。
48NPCさん:2001/08/04(土) 09:21
Rakavolverもええけど、Goblin LegionnaireやMeddling Mageがいると
対応力がアップするよ。

あ、ちなみに41=42で。口調が違ってるけど(ワラ
49NPCさん:2001/08/05(日) 15:04
除外と吸収だけでも十分いける。
禁制でも悪くはない。
50NPCさん:2001/08/05(日) 15:48
age
51NPCさん:2001/08/05(日) 17:11
>>49
集団監禁+世界の荒廃、破滅的行為+虚空だと打ち消しきれません。
なにかいい方法ないでしょうか?
52NPCさん:2001/08/05(日) 17:28
俺も、ラッカカラーを作ってるんだけど、
火/氷とか万物の声入れてるけど、どうよ?
5338:2001/08/06(月) 00:10
僕がふった話題に対し、多くの人がレスをつけてくださったことを感謝します。
青赤コントロールバーンからカウンターバーン、そして白赤タッチ青のビートダウンまで
白青赤の形はそれなりに多様性と可能性を持っていると思います。
僕がいま考えているデッキを簡単に紹介しますので、どうか見てやってください。
土地26 平地6島7山5 沿岸の塔4 戦場の鍛冶場2 シヴの浅瀬2
クリーチャー7
ラッカボルバー3 デッキの根幹をなすクリーチャーです
ガリーナの騎士4 序盤のブロッカー  Fires、赤黒に対するメタ的な要素があります
相手によってはゴブリンの軍団兵との差し替えも考えております
インスタント23
選択4 嘘か真か4 コントロール 予言の稲妻4 火力+コントロール
吸収4 除外3 打ち消し
オアリムのいかづち4 エンチャント&アーティファクト除去。
オーラの旋風でなくこちらなのは、キッカー能力での駆除が大きいからです
メタに応じて偽りとの差し替えを考えています
ソーサリー4
ウルザの激怒2 エンドカード。2枚しかないのは手札に余っても仕方がないのと
コントロールカードでいつでも持ってこられるとふんでいるからです
総くずれ2 全体除去
こんな感じです。
火+氷、万物の声はスペックさえあれば入れたいんですがね…
火炎舌のカヴーが強いのは重々承知していますが、すこし方向性が違うので。
稲妻の天使もほぼ同様な理由で外しました。
翻弄する魔導師も確かに素晴らしいカードですが偽りやオアリムのいかづちで軽く除去されてしまい
以前ほど頼りにならない気がします。これを入れるのならむしろカウンター色の強いデッキの方がいいのでは?
ゴブリンの塹壕は、まったくアイデアになかったのですが。おもしろいですね。
まあ、そんな感じです。感想や雑感等なにかあったら容赦なく書いてください。
もちろん他のデッキの話題も書いてください。スレが活発な方がいいですもんね。
54NPCさん:2001/08/06(月) 00:30
重いんでは。ドロマーやクローシスなど青系に苦しい感じ。虚空も辛いかな。
55NPCさん:2001/08/06(月) 02:40
オアリムのいかずちは、ヴォイドとかステロ相手だとほとんど打てない
ので、4も要らんと思うが?。
個人的には、
予言の稲妻ー1、オアリム−2、ラッカボルバーー1、にして
火/氷+3、塹壕+1あたりのほうがいいんじゃないかと思うが。
思い切っていかずち0でもいいかも。これで壊すものが入ってる相手ってってドメイン(集団監禁)、
トリーヴァ(天使の盾、アルマジロ)、カウンターバーン(行動計画)あたりでしょ?
トリーヴァには総崩れのほうが効くし、残り二つはそもそも生物がほとんどいないんで意味無し。

あとカウンターを足すんだったら、回避行動もアリなんじゃないかと。

乱文でスマソ
56NPCさん:2001/08/06(月) 09:56
エンチャントっていえばアリーナを忘れていますぜ、旦那。
あと、ハローやレイランで基本地形をもって来れる緑多色と違い、
特殊地形が多いラッカカラーでは、
回避行動は思うような効果を上げられないと思われ。

とはいえ、オアリムのいかずちは要らないんじゃないか?
という考えには同意。
現行ブロック構築では、メインに入っているエンチャント、
アーティファクト対策カードって、名誉回復か破滅的な好意くらいなんだよね。
あと、一応バトルメイジも入るといえば入るのか?
つまり、どのデッキも基本的に特定のカードにのみ対応する対策カードは二の次で、
普遍的な対応力よりも、自分のデッキのコンセプトの強化を念頭においているということ。

(こう書いておきながら、今一つ自信なし。容赦ないツッコミきぼん)

そのような視点で見た場合、このデッキはいささか八方美人になりすぎたきらいがあり、
まとまりとパンチ力に欠けている様に思われる、というのがワタシの感想。

そして、予言の稲妻x4は(多分)多すぎ。1〜2枚減らし、レイジを追加したほうが
よりデッキが回ると考えられ。

総崩れはもっと欲しいといえば欲しいところだが、基本的に白が薄いので、
白白カードの追加は厳しいように見うけられたので、このままでもよいのかなぁ?

同じく乱文失礼
>>53
『スペックさえあれば〜』は『スペースさえあれば〜』だろ。
あとレシピは、もうちょっと見やすく書いたほうがいいよ。
58NPCさん:2001/08/06(月) 10:46
むしろ『スポックさえいれば〜』だろ。
59NPCさん:2001/08/06(月) 11:56
ラッカボルバーやら総崩れやら嘘か真かやらを入れて長期戦を想定するデッキを
組むのならドロマーで組んだ方がマシだと思うのだが。
メタだのエンチャント破壊だのと宣う前にその辺のことを踏まえてみてはどうか。
60NPCさん:2001/08/06(月) 12:58
>>58
激しく同意(ワラ

>>59
それも同意。
ラッカカラーは速攻ビートダウンと心得る方がよろしいかと。
バルバーよりも稲妻の天使、総崩れよりも抵抗、救出を使うのだ。
そうすると、ドメインにもドロマーにも有効である。
6160:2001/08/06(月) 13:01
(誤)バルバー
(正)ボルバー

ちがった・・・逝ってくるわ・・・
62NPCさん:2001/08/06(月) 13:49
身も蓋も無いっちゃあ身も蓋も無いが、確かにその通りなんだな。
ラッカカラーならでは、というコンセプトが欲しいところ。
そう考えると、赤白ゴブリンや翻弄する魔道師→タンカヴー、ライトニングエンジェル
といった繋がりの、軽量高効率クリーチャーで殴りきりがベターなのか?
6362:2001/08/06(月) 14:19
おもいっきり60と被ってたYo。鬱死
抵抗/救出は気づきませんでした
6460:2001/08/06(月) 14:42
>>抵抗/救出
 おぅ、よう見たら抵抗/救難であった。鬱すぎ・・・

>>62
Flametongue Kavuはサイドorいらないと思われ。
メインにはGoblin Legionnaire、Meddling Mage、Galina's Knight、Skizzik、
Lightning Angel各4ずつで十分でないかな。

Deliverの一時的除去は結構効くらしいよ。
この環境唯一のBoomerangだし。
65NPCさん:2001/08/06(月) 15:08
ターボタクシー強すぎ♪
6662:2001/08/06(月) 16:01
偽りは実質2体除去なので、何枚か入るのは確定。
法/混沌も、最後の一撃を通すのに入れたいかな。
トリックカードで艦長の操船なんてどですかね?

>>65
ターボタクシーの詳細きぼんぬ。
どんなデッキですか?
67NPCさん:2001/08/06(月) 18:06
>>66(62)
青赤緑の自然発生対立オーブデッキ。
68NPCさん:2001/08/06(月) 18:19
>>66
法/混沌
>秩序/混沌
艦長の操船
>艦長の操艦

一応検索に引っかからなくなるからツッコミ
6962:2001/08/06(月) 19:25
すんまそん、逝ってきます(鬱氏
70NPCさん:2001/08/06(月) 21:54
対立には旗持ちがよく効きます。



思いつきを冗談で発言したのだが、効く、よな。凄く。
周辺の対応さえしっかり固めておけば
7162:2001/08/06(月) 21:56
っと、67さん、教えて頂きありがとうございます。
ネットで名前だけ見ていて、非常に気になっていたので。
ターボタクシーだったんですね(サーボタクシーと勘違いしていました)
7238:2001/08/06(月) 22:20
度々失礼します。正味な話、僕は自分でデッキを組むのはこれが初めてなので
トンチンカンなことを書いてるんだろうなぁとは思いつつ、どこがどうヘンなのかよくわからんのです
どうか笑ってやってください。
今日実際デュエルをしてみたところ、みなさんの御指摘が正しいことがわかりました。
つまり、重く、コントロールが多い割には回らず、決め手に欠け、そのうえオアリムのいかづちは邪魔でした。
むしろコントロールや火力を減らし、クリーチャーで殴った方がいいのかもしれません。
<ラッカボルバー>を主戦力に、<翻弄する魔導師>で縛り、これを守るために<旗手>を配置し
他に<ガリーナの騎士>や<万物の声>といったプロテクションつきクリーチャーを入れる。
インスタントはもっぱらカウンターを主で。<吸収><除外>の他<禁制>まで入れようと思います。
それから<ラッカの聖域>を入れ、クリーチャー駆除に役立てるというのはどうでしょう?
2ターン目<ガリーナの騎士>3ターン目<ラッカの聖域>なんてよいと思うのですが…。

今回はすこし読みやすくしたつもりですが、どうでしょうね? 気に障ったらごめんなさい。
7362:2001/08/06(月) 23:03
>>38
やはりまだ見づらいです。
前スレ(2nd)の800〜900を見てみましょう。
そこで書かれているように書いてくれたほうが分かりやすいです。

&一言。ラッカの聖域は止めとケ。いや、マジで
74NPCさん:2001/08/06(月) 23:47
ラッカの聖域を張ると動けなくなるぞ

ガリーナの騎士 3色天使 魔導師 赤白ゴブリン を全部4枚入れたら
もうクリーチャーのスペースは少ないんじゃないのか?あとラッカボルバーは重い
スペルも吸収 火氷 ウルザの激怒 除外 をそれぞれ4枚
ランド24枚でももう残り4枚、後は好みでいいんじゃない?
75NPCさん:2001/08/06(月) 23:49
↓このデッキ個人的に好きなんで前スレから掘り返してきた。
ヴァージョンちと違うけど。

[Mainboard]
11 * Swamp
8 * Plains
4 * Caves of Koilos
4 * Duress
4 * Gerrard's Verdict
4 * Death Grasp
4 * Phyrexian Arena
4 * Wrath of God
3 * Nether Spirit
3 * Seal of Cleansing
3 * Vindicate
2 * Desperate Research
2 * Tsabo's Web
2 * Afterlife
2 * Gerrard's Wisdom


[Sideboard]
4 * Last Breath
3 * Addle
3 * Desolation Angel
2 * Reprisal
2 * Juntu Stakes
1 * Seal of Cleansing

できれば見てほしい所は
1.メインでのクリーチャー選択(幽体ネコとかは?)
2.前スレでも議論されてたResearchの必要性(個人的にはいる。Arena壊されたらやって行けないんで保険ってことで)
3.サイドでのOpp-Orbメタ(Flagbearerの方が良いのか?)

よろしく。
76NPCさん:2001/08/07(火) 00:15
そぉいうことはおいちゃでどうぞ。
77NPCさん:2001/08/07(火) 00:23
ニャオン( ゚Д゚)って意外と当てにならんとオモタヨ
78NPCさん:2001/08/07(火) 00:26
>>75
ネコが入る場合はNether Spirit は入らないので、そこはへんは文字通り好みで。
遅めだけど安定したマターリデッキか、序盤からガンガン殴っていくクリーチャーデッキか。
でもNether Spirit でないと、今っぴきのWrath of God に流されちゃうんだよね・・・。
クリーチャーデッキでいくなら、Afterlife 、Seal of Cleansing等は抜いて
生物をいれなければ。

opp-orbには、70でも出ているようにFlagbearerが一番効くと思われる
・・・が、やはりカウンターで武装できないと脆いんだよねぇ。

見ていて気が付いたのだが、Vindicate が3枚なのは何故? 4枚入れるべきかと。
79NPCさん:2001/08/07(火) 00:28
>>74
後、Repulse、Skizzik、Prophetic Boltが欲しい。
80NPCさん:2001/08/07(火) 00:30
>>74
個人的嗜好になるが、除外x4でなく偽りx2、予言の稲妻x2。
空いているスロットにはスキジックx4がいいと思うのだが。どうよ?
それと、人的命題であるが、ラッカデッキでガリーナの騎士は必要なのであろうか?
81NPCさん:2001/08/07(火) 00:31
ケコーン?
8280:2001/08/07(火) 00:39
人的命題って何だ。個人的命題ね、スマソ。
クリーチャー陣容に関しては、60(64)の発言に全くもって同意なのだが。
その2マナ域12体の中で、最も能力的に劣ると思われるガリ騎士が必要か否か。
2マナ域で、ガリ騎士だけがその存在で場に影響を与えることが無いんだよねぇ。

おっと、「てめぇの好きなように組めばいいだろ、ヴぉけが」ってのは無しな。
一応ここらへんから、皆のデッキ構築論とか聞き出したいので。
83NPCさん:2001/08/07(火) 00:48
ガリーナの騎士は相手がFiresだからこそ、だと思うんだけど。
ガリーナの騎士いれるならいっそ軍旗の旗手入れたら?
84NPCさん:2001/08/07(火) 00:50
騎士でいいんちゃう?代わりおらんし。
除外をなくすと魂売りが辛口。
85NPCさん:2001/08/07(火) 00:53
鎖ナイフの障壁を入れたいってのは、流石に贅沢かな?
まぁ、無理な話か。
タンカヴーに殺られない稲妻天使、レイジで焼かれないスキジック。
疫病吐きも、黙して動かず。
86NPCさん:2001/08/07(火) 00:54
とりあえず組んでみた。赤白青
コントロール要素全抜きしたけど、こっちの方がしっくりくると思われ。

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/9133/noname.txt

やっぱり強いんじゃない。ガリーナ
ドロマーチャーム以外の3マナ以下インスタント除去で除去られないのがイイ。
同じ意味で強い稲妻の天使と併せてお得。
ステロに入ってるマングースと合い討ち取れるのもイイ。
87NPCさん:2001/08/07(火) 00:55
騎士→青弟子(or罠師)はどうかなぁ?
88NPCさん:2001/08/07(火) 01:00
>>86
ナマモノはとりあえずその20体で確定になるのかな?
でも、吸収x4は手元に握っておきたいところ。
リパルスとジルトは、ラッカカラー的にどっちがいいか試してみる。
序盤の事故回避に、選択4枚入れたいんだけど。どうよ?
8974:2001/08/07(火) 01:04
ガリーナの理由は2マナクリーチャーを多くして少しでも早く殴り始めたい事
シヴのゾンビと素通りして殴り合える事くらいかな?
3マナのよさげな奴がいないのでここで妥協してみた
赤緑とのダメージレースになったときにタンカブーで天使を焼かれても
その後タンカブーの壁になれることもある、今考えついたがやっぱ少し弱いな。
9074:2001/08/07(火) 01:08
日本語がおかしかった
最後の一部

 × 今考えついたがやっぱ少し弱いな。
 ○ 今思いついたが一押しになるほどの理由じゃないな。
91NPCさん:2001/08/07(火) 01:08
>>88
まさにここが分かれ目って感じがするね
コントロール/カウンター/バーン の。
この三要素をバランスよく取り入れるのは不可能っぽい。
どちらかに偏るとして、じゃあどちらに傾くと一番強いのか。
僕も吸収を最優先したい。それに僕だったら嘘か真かも入れる。どこを削るかが問題だけどね。
92NPCさん:2001/08/07(火) 01:14
>>87
タップ能力しか使えないし疫病吐きに弱い、いじょ
9374:2001/08/07(火) 01:18
>>88
やっぱ吸収はあったほうがいいんじゃない?
Void2点やタンカブーやその他全体除去系スペル相手では
魔導師だけに頼りきるのはちょっと不安
94NPCさん:2001/08/07(火) 01:23
選択は微妙にタイムアドバンテージを損なう恐れあり。
2〜5マナまでマナカーブがきつきつなので、1ターン目に打ち損なうと
6ターン目ぐらいまで打つ暇がなかったり。
土地事故怖いなら純粋に土地増やした方がいいかな。
抜けるのはレイジかギトゥかな。88のデッキだと
95NPCさん:2001/08/07(火) 01:24
スキジックを吸収

(゚д゚)ウマー
9674:2001/08/07(火) 01:26
あと個人的に天使の盾を推したい
ビートダウン系の話なら序盤のパワー2同士の殴り合いを有利に運ぶし
バウンス能力も見逃せないがどうか?
97NPCさん:2001/08/07(火) 01:45
スキジックをSpinning Darkness

(゚д゚)ウマー
98NPCさん:2001/08/07(火) 03:27
Spinning Darkness・・・ (・∀・)イイ!
99NPCさん:2001/08/07(火) 09:24
>>86あるぞ。トリーヴァの魔除け。
実際鳥魔除けは強いと思うんだがな。
ドメインにでも。
100NPCさん:2001/08/07(火) 10:09
天使の楯があれば、稲妻天使がタンカブーから守れるッスね
101NPCさん:2001/08/07(火) 10:21
1/1ドワーフは入らんかのぅ。
2/2と疫病吐きも沈黙するが・・・
10260:2001/08/07(火) 11:01
>>80
個人的には漏れはこのカラーはビートダウン系で組むと理解しているので、
必然的にクリーチャーが少ないと話にならんし、メインの段階でカウンター
バーンやステロイドに耐性があるので、ある程度戦いやすいはず。

Meddling Mageがある以上、このデッキを使う場合は、対戦相手のデッキを
早い段階で理解して、段階的に致命的カードを防ぐ・・・といった「読み」
の要素を要求される。そこをきっちり押さえれば、カウンター以上の効果が
出ると思われ。

いかがなものか。長文スマソ。
10380:2001/08/07(火) 11:32
>>60
うぃ、内容的には同意、というか同感です。
3マナ域に『これだ!』というクリーチャーがいない以上、
ガリーナの騎士がベターっぽいですね。
む、むむ・・・4/2ドワーフはどうかな?

以下、現時点で出ている案を好みでまとめたラッカカラー

4 Goblin Legionnaire
4 Galina's Knight
4 Meddling Mage
4 Lightning Angel
4 Skizzik

2 Urza's Rage
2 Prophetic Bolt
4 Fire / Ice
2 jilt
2 Angel shield
4 Absorb

4 Island
4 Plains
3 Mountain
4 Shivan Reef
4 Coastal Tower
4 Battlefield Forge
1 Keldon Necropolis
10460:2001/08/07(火) 12:37
>>80
ドワーフは勘弁な方向でw

個人的にはAbsorb全抜き、Stand,Deliver+3、Urza's Rage+1かな。
10580:2001/08/07(火) 12:55
Absorb全抜きですかΣ( ̄ロ ̄;
自分、そういった発想が出てこないんだよなぁ。
参考になります。

で、やっぱドワーフはダメっすかw
106NPCさん:2001/08/07(火) 17:38
沸血ドワーフとスクィーの抱擁は入らないのね。
赤青ティムとかぁ〜
10760:2001/08/07(火) 20:54
>>80
デッキ構築は人それぞれだから気にせずにw

>>106
Razorfin Hunterは速攻にはむかないと思われ。
Bloodfire Dwarfは好みだな。1マナ域が欲しければ入れてもいいし、
サイドからCrimson Acolyteとかと交換もできるし。
Squee's EmbraceはAngelic Shieldとの天秤にかけてどうか、微妙。
108NPCさん:2001/08/07(火) 20:56
Mogg Sentry‥(ボソッ
Rage以外で焼かれない‥(ボソッ
カウンターに強い‥(ボソッ
Raging Kavu,Skizzikと相打ち‥(ボソッ
109NPCさん:2001/08/07(火) 22:07
モグの歩哨はいいね。でもメタ域だと思う。
僕のお気には連合儀仗兵。翻弄する魔導師を終止やなにかから守れるし
守ってもいいし殴ることもできる。
疫病吐きがいないのなら、より軽い軍旗の旗手でもいいかも。
110NPCさん:2001/08/07(火) 23:13
相手手札にある威圧を紙にする軍旗の旗手萌え〜。スタンダードだけどね。
連合儀杖兵は、出来れば使い魔入れてでも3手目に出したいのココロ。4手目は遅すぎる
11186:2001/08/08(水) 00:24
>>トリチャ
忘れてました。
山猫除去れないけど行動計画割れるって書いてる。
(・∀・)スゴクイイ!

やぱり稲妻は4枚欲しい。
重いっつーてもインスタントだから打つタイミングに困ることはないと思うので。
なんつーか、クリーチャーで削るだけ削っといて相手のライフが一桁割ったらそこ
から火力をありったけたたき込んで勝利っつーのが俺の理想的なラッカの回りやと
思うんやけど、みんなはどんなもん?
112NPCさん:2001/08/08(水) 02:06
>>80
ナマモノをサクってる暇があったら、秩序/混沌で殴ろうZe!
ネクロポリス→秩序/混沌がいいと思うとこよ。
厄介な魂売りにも耐性ができるし
113NPCさん:2001/08/08(水) 07:50
Angel shieldは>>80のようなタイプではやはり入らないと思われ。
jiltも抜いてDeliver4かな。
114NPCさん:2001/08/08(水) 10:25
Jiltを抜いてDeliverになるこころを教えて欲しいところ。
除去兼バウンスで、deliverより1マナ軽いJiltの方が
良いように思えるのだけど。
115NPCさん:2001/08/08(水) 10:40
集団監禁をにらんで、かな?
116NPCさん:2001/08/08(水) 10:45
>>114
バウンスするのはクリーチャーだけじゃないことをお忘れなく・・・
ただJiltもバウンスとしては優秀なので、最低限サイドには入れるべき。
117NPCさん:2001/08/08(水) 12:48
クリーチャー以外で、バウンスする必要のあるものってなぁ何か。
筆頭は集団監禁だわな。後は破滅的な行為か。
世界の荒廃や名誉回復で壊されそうになった土地を戻すとかか?
118NPCさん:2001/08/08(水) 14:28
>>117
まぁそういう使い方もOK。
相手が事故気味なときは土地をバウンスさせればTemporal Springのようになるし、
Desolation Angelをキッカーで打たれたとしてもJiltのように戻せるし・・・
と、用途は様々なわけだ。
それぐらい融通が利くスペルは役に立つってぇことじゃあないのかい?
あとは相手によって、サイドからJiltいれーの、Aura Blastいれーのでいいじゃん。
Standも相手のFire,Iceを防いだりできるし、これほどデッキに合うスペルはないと思うが。

いかがなものか。意見求む。
119NPCさん:2001/08/08(水) 21:33
>>117
先手
2T:熊だす
3T:DeliverでタップインランドバウンスorIceで青マナ寝かす
4T:Angelでパンチ→(゚д゚)ウマー
要はTemporal Springsと使い道同じ。
Standも熊を焼くRageをPreventできたりして良い感じ。
120119:2001/08/08(水) 21:39
思いっきりかぶっとる!

宇都山車脳
121NPCさん:2001/08/08(水) 22:40
>>118
リパルスに一票。
122NPCさん:2001/08/09(木) 14:12
さて世界選手権が始まりました。初日スタンダードはすでに終了。
123118:2001/08/09(木) 15:52
>>119
まぁワシの話ではチトわかりにくいかもしれんからのぅ。
そういう書き方が良いのかもしれぬ。
ニンニン。

>>121
カウンターベースなら許す。ビートダウンなら却下で。
124NPCさん:2001/08/09(木) 17:26
日本の主立った選手はコミケに出かけているため外国勢圧勝の模様。
と、妄想してみたが実際のところどうよ?
125NPCさん:2001/08/09(木) 20:17
話をぶり返すようで悪いけど、ターボタクシーって、
http://www.wizards.com/sideboard/article.asp?x=Worlds2001\779buddedeck
にあるデッキと思ってもいい?
赤混じってないけど。
126NPCさん:2001/08/09(木) 20:30
赤はいって、Fire/Iceはいって、が条件でターボタクシーなのでは?
127125:2001/08/09(木) 21:03
むぅ、なんかむずかしいんやね。
世界選手権も(1日目が)終わった(みたいだ)し、そろそろどこかにレシピでも落ちてないかね?
128NPCさん:2001/08/09(木) 22:33
36、67で説明されているのがターボタクシーで砂
129NPCさん:2001/08/10(金) 01:36
いきなり話変わっちゃうけど、スタンダードでJiltって入る?
今日野デュエルしてて相手に使われて以来悩んでるんだけど。誰かたすけてぇ。
130NPCさん:2001/08/10(金) 04:17
turbo Taxiのレシピならワールドのカバレージで見れる。
131taxi:2001/08/10(金) 07:59
www.wizards.com/sideboard/article.asp?x=Worlds2001\739day1recapjp
132NPCさん:2001/08/10(金) 11:08
>>129
デッキタイプにもよるけど、赤青だったら入っていると考えてもいいんじゃない?
入れるだけのポテンシャルはあると思うよ。

(ターボタクシー見て)にしても、見えないカウンターはイヤだねぇ。
はよ11月にならんものかね
133NPCさん:2001/08/10(金) 17:11
ピッチが消えたら、ピッチにいわされてた
ボードコントロール系の多色カウンターデッキが盛り返してくるんだろうよ。
ドロマーカラーとかトリーヴァカラーのな。
マナ払おうZe!(血涙)
135NPCさん:2001/08/10(金) 23:16
やっぱGushはおかしいYO!
136NPCさん:2001/08/10(金) 23:28
軍旗の旗手メチャ強いじゃん♪
白絡みならほとんどどんなデッキにもはいるんじゃない?
137NPCさん:2001/08/10(金) 23:52
TurboTaxi、強そうだけどさ、マシンヘッド(てゆーか疫病吐き)相手には
すごく辛くねえ?
138NPCさん:2001/08/11(土) 02:22
>>137
一応疫病吐きはFireで除去るんでしょ。
サイド後のEngeneered Plagueがあって、それを見越してこっちは
マハモティジンを投入ってわけだ
139125:2001/08/11(土) 04:30
んじゃあ、サイドのYavimaya Coastはどういうわけ?
140NPCさん:2001/08/11(土) 09:43
>>132
11月になったら「禁制!!」とか言わなきゃならなくなったりして。
・・・鬱だなぁ。
いや決して弱いわけではないんだけど、なんか、ねぇ?
14180:2001/08/11(土) 13:12
これで完成か?

4 Goblin Legionnaire
4 Galina's Knight
4 Meddling Mage
4 Lightning Angel
4 Skizzik

4 Urza's Rage
3 Prophetic Bolt
4 Fire / Ice
2 Angel shield
3 Stand,Deliver

4 Island
4 Plains
3 Mountain
4 Shivan Reef
4 Coastal Tower
4 Battlefield Forge
1 Keldon Necropolis

ながながとネタ引っ張って申し訳ない。
4/2ドワーフは、赤の呪文ではアンタップしないのがガンですな。
142NPCさん:2001/08/11(土) 17:03
http://www.wizards.com/sideboard/JParticle.asp?x=Worlds2001/652trick
すげー。大凡人集めちゃったし、てか?
143NPCさん:2001/08/11(土) 17:51
>>142
それ、原型がチョト前のサイドボードに出てましたよ
http://www.wizards.com/sideboard/article.asp?x=sb20010801a

そして、エクテンなのでスレ違いですよ
144NPCさん:2001/08/11(土) 20:25
142は日本語版サイドボードしか読んでない厨房と思われ。
145NPCさん:2001/08/12(日) 03:05
そういう書き方ヤメレ。スレ止まるだろうがヴぉけ
146NPCさん:2001/08/12(日) 07:00
>>145
オマエモナー
14760:2001/08/13(月) 00:32
>>80
儂もいろいろ試したが、マナバランスの厳しさとドロマーにどうしても勝てない。
そのため、儂も期待していたが、このデッキを断念することに。

デッキ的にはほぼ完成型であると思われ。
しかし、色事故は覚悟すべし。個人的には沿岸の塔−1、平地+1で。
もし、1マナ域がほしければ青弟子をおすすめする。

幸運祈る。
148NPCさん:2001/08/13(月) 15:46
選手権優勝Machine HeadだけどサイドのArenaってどういうときに入れるのよ?
俺的には Orb系、Fires系→Spitterのまま
     Permission系→Arena
ってな感じなんだが。ミラーマッチの場合はよく分からん。誰か教えれ。
あと猫は完全に分からん。解説願います。
149NPCさん:2001/08/13(月) 17:02
何するデッキなのか考えれ
6/6猫は例の5/5を潰すんだろ
150148:2001/08/13(月) 17:21
>>149
なるほど。レスサンクス。
151NPCさん:2001/08/15(水) 01:47
ラッカカラー考察が終わって、なんだかマターリと止まってしまったね。
ネタになる面白いものきぼんぬ。
雲の覆いの有用性とか、週末のスペクターの活躍できるデッキとか
152NPCさん:2001/08/16(木) 01:51
>>151
>雲の覆い
効くデッキが想像つかない
何だろ?余り考えてないけど…

>週末の資料
そのまえに青黒ハンデスに未来が無いと思うよ俺は
なんつうか安定性を求めていくとネザーゴーになるだろ
オデッセイに期待か?有用な187能力を持った生物も必要じゃな

俺としてはターボタクシーの話題を振りたいが
使用者、使用された側の話とか…
一応ageとく
153NPCさん:2001/08/16(木) 09:42
なんか、あのデッキAPACのころにはもうDCIのトップ連中の中では
形になってたらしいな。…いや、それだけなんだけど…
154NPCさん:2001/08/16(木) 09:50
たーぼたくしーってよ、回してみて思ったんだが
StaticOrbデッキって言うより、Oppositionデッキって感じじゃね?
折れの使い方がクソなのかもしれんが
相手を減速させようとして先にOrbを置くと
自分がGeneration→Opposition(またはその逆)
ってスムーズにつながらないのが、かなり辛いんよ。
でもOrb置かんと氏ぬってときもあるからな…。
このへんのプレイのコツきぼん
155NPCさん:2001/08/16(木) 09:55
>>154
先にオーブ置いて、蓄積した知識とかで手札増やしつつ、頃合いを
見て相手のエンドにオーブにice打って次のターンに両方置く。
156154:2001/08/16(木) 10:05
>>155
レスサンクス
それはいいんだが、Orbを置いちまうと
Generationからのビートダウン路線が閉ざされて、
Oppositionも通すしかないだろ?
Orb環境下で4マナのスペルを2枚通すのはきついから
先にGeneration撃って、Oppositionに通せればいいし、
あわよくばOrbで完全にロックできればいいな。
って訳なんだが。
その意見を聞くとOrb2枚のたくしーが基地外に見えるな。
157NPCさん:2001/08/16(木) 13:31
>>156
それを実現するためのThwart,Foilの山なのでは?
普通のカウンターデックはそんなに沢山ピッチスペル入ってないし。
何とかならない?
158NPCさん:2001/08/16(木) 13:33
>>141
そのデッキにProphetic Boltはどう?
はっきり言っていらないように見えるのは俺だけ?

打ってるときが快感だから一見凄い使えるように見えるけど、
Orb置かれたときの紙具合だとか、Fires相手の無力さとか、
そういうことを検討すべき>Prophetic Bolt
159NPCさん:2001/08/16(木) 16:12
>>158
(゚Д゚)ハァ?
160NPCさん:2001/08/16(木) 16:13
これってスタンダードだったの?
161NPCさん:2001/08/17(金) 10:52
>>157
カウンター合戦に勝っても返しのターンの相手のアクションが恐いという話もある。
156がそこまで含めて言ってるのかは知らんが。
ま、そんなことまで心配してたらやってられないけどな。
162NPCさん:2001/08/17(金) 13:04
>>161
オーブは相手次第だけど、マイナスにならない相手と状況だったら
さっさとおいちまって大丈夫でしょ。青相手にもGush+Foilで
ハンドとマナの量を確保しつつカウンター打てる分有利だと思われ
163NPCさん:2001/08/17(金) 22:21
>>158
予言の稲妻がなんでFires相手に無力なの?ウルザの激怒よりよっぽど
役にたつと思うけど 頭悪い?マジで
164NPCさん:2001/08/17(金) 22:28
それ以前にスタンダードじゃねぇだろがよ。
毒吐きの真似事する前に頭冷やせ。>>163
165NPCさん:2001/08/17(金) 22:40
>>164
の言っている事がマジで分からないんだが…
166164:2001/08/17(金) 22:47
>>158の話題 = >>141のデッキ = インヴェイジョン限定構築
158のレスが見当違い。
ゆえにそれにレスする163も見当違い。
167NPCさん:2001/08/18(土) 00:35
つまり、重く、コントロールが多い割には回らず、決め手に欠け、そのうえオアリムのいかづちは邪魔でした。
168163:2001/08/18(土) 00:58
>>164>>166
俺は158にレスしただけであって141とかどうでもいいんだよ。
君も俺にレスしてるヒマがあるんなら158にレスしてやれよ マジお前も
頭悪いな
169NPCさん:2001/08/18(土) 02:03
>>168
いやご明察。で、頭の良い貴方に伺いたいのですが、
予見の稲妻をFires相手に使う場面について語って頂けませんでしょうか?
私めごときにはとんと理解できませぬゆえ。(
170NPCさん:2001/08/18(土) 03:20
>>168
オマエイタスギ
171NPCさん:2001/08/18(土) 07:45
Kavu Chamereon焼けたらおいしいだろ?
普通に本体に叩き込んでもいいじゃん。
172NPCさん:2001/08/18(土) 12:35
>>171
Kavu Chame'l'eonだろ。
Chameleonてメインから入ってるもんか?
173NPCさん:2001/08/18(土) 12:45
もし入ってたらキマイラ像、黒炭のツリーフォークなど
ブラスとダームや子嚢はしょうがないとしても、ぴょこっと出てきた2/2とかを
ほぼ無償かそれ以上で除去れるのはいいかんじだった。(目撃談)
174168:2001/08/18(土) 14:06
予見の稲妻なんていうカード無いんでFires相手にうまく使うことはできないけど、
予言の稲妻だったらノンキッカーのカヴータイタンとか火炎舌カヴーとか赤or緑バトルメイジを手札減らさずに
除去できる点が強かったよ。分かったかい?頭悪い坊や。
>>172 入ってるかどうかはメタ次第だから分からないじゃん 
175168:2001/08/18(土) 14:14
>>169予見の稲妻なんていうカード無いんでFires相手にうまく使うことはできないけど、
予言の稲妻だったらノンキッカーのカヴータイタンとか火炎舌カヴーとか赤or緑バトルメイジを手札減らさずに
除去できる点が強かったよ。分かったかい?頭悪い坊や。
>>172 入ってるかどうかはメタ次第だから分からないじゃん 
176NPCさん:2001/08/18(土) 14:24
>>174いやご高説ありがとうございます。勉強になりました。予見の稲妻って強いんですね。(
当方5マナ域に到達した後ノンキッカーカヴータイタンされたりしたことないもので。
また赤青のデッキで赤バトルメイジや火炎舌のカヴー除去するのに困ったことないもので。
それにFiresの狂気の序盤を5マナ呪文でかわせるとは思っていなかったもので。(
177174:2001/08/18(土) 14:41
>>176 だから予見の稲妻なんかないって(笑)
ホントに頭悪いな 
178NPCさん:2001/08/18(土) 14:46
2ちゃんで誤字をあげつらうなよ
179NPCさん:2001/08/18(土) 15:16
>>177いや仰せごもっともでございます。ところで
>>163ではウルザの激怒より役に立つとのことですが、
>>175に書いてある事でウるザの激怒でできないことは何もないようですが?

手札減らないってのはコスト分なんだから当たり前。
Fires相手に1青コスト分出遅れる言い訳を書いて見せろや(
そもそも貴方の仰せのFiresには子嚢やダームは入っているのでしょうか?(
180NPCさん:2001/08/18(土) 15:56
>>179
コスト分なんだから当たり前ってのの意味が分からないんだけど
だいたいお前の赤青はFiresとしか当たらないのかよ?威圧の入った青だって
Mill-Storyには無駄カードじゃん それに比べたら手札減らない除去って強いと思うけど
181NPCさん:2001/08/18(土) 15:59
>>179
手札へらないのが最大の強みなんだから激怒より強いんじゃないの〜??
よって厨房
182NPCさん:2001/08/18(土) 16:44
>>181
現環境下で青が入ってりゃ手札にはそうそう困らないだろ?
手札が減らないのはたいした強みにならないと思うんだが...
そのスロットにGhitu Fireでもさしたほうがイイきがするが...
183NPCさん:2001/08/18(土) 17:13
・コスト的に見れば序盤に役立つことが無いのは誰の目にも明らか>予言の稲妻
・一方、Firesが問題になるのは序盤の速さであり、いかに出鼻をくじけるかが重要。

したがって、予言の稲妻がとりたててFires「対策」になっているかと問えば答えはNo
火力+ドローというカードの性格上、役に立たないことは無いだろうが、
より軽い呪文のほうがFires対策として有効なはず。
少なくとも、Fires対策としてならRageのほうが有効。
184NPCさん:2001/08/18(土) 17:28
最高に楽しい厨房が一匹いるな。
イカス。
185NPCさん:2001/08/18(土) 17:30
・Firesのクリーチャーのうち、他の火力呪文で焼けないものは予言の稲妻でも焼けない。
・相手の5マナ圏カードに対し、予言の稲妻では解答にならない。

カードが引けるということは「無駄にはならない」が、
ことFires相手に関してだけ言えば「無駄にならない」だけ。
その程度にしか効果を発揮しないカードでFiresに対抗できると考えるのがヌルい。

そう考えれば、Fires相手ならもっと別のカードのほうが良い。
186179:2001/08/18(土) 17:35
>>180
ここから話が始まっている。だからFiresについて話している。169のメール欄も見てくれ。
いつ何時でも使用に適さないとは言っていない。(Mill-Storyにも効きめ薄いとは思う。。)

>163 名前:NPCさん 投稿日:2001/08/17(金) 22:21
>>158
>予言の稲妻がなんでFires相手に無力なの?ウルザの激怒よりよっぽど
>役にたつと思うけど 頭悪い?マジで169 名前:NPCさん 投稿日:2001/08/18(土) 02:03
>>168
>いやご明察。で、頭の良い貴方に伺いたいのですが、
>予見の稲妻をFires相手に使う場面について語って頂けませんでしょうか?
>私めごときにはとんと理解できませぬゆえ。(

>>183
同意。というか168は脊髄レスしてるだけの脳無しだから。Firesと戦ったこともないみたい。
187NPCさん:2001/08/18(土) 17:54
>>184
同意
188NPCさん:2001/08/18(土) 21:05
>>186
でもよく見たらさー予言の稲妻が対Firesカードになってるかどうかじゃなくて、Firesに対しても無駄カードにはならないって>>168は言ってると思うんだけど
多分青赤カウンターバーンでFiresとのデュエルのこと言ってるんだと思うけど、ウルザの激怒だと相手の場にFires of Yavimayaが出てると鳥かエルフしか焼けないんだよね
鳥かエルフならFire+iceのFireで焼くし、だから無駄カードかどうかってことに関しては違うと思う。火力だけで決める型だとクリーチャー焼きすぎて本体に打つ分が残らないとかいうことも予言の稲妻だったらないだろうし
嘘か真かをFires相手に無駄だっていってるのと同じじゃない?
189NPCさん:2001/08/18(土) 22:02
>>188
Fires of Yavimayaを出されているんなら、5マナ火力でクリーチャー焼く余裕はないと思うが。

そもそもカウンターバーンで2/2クラスを焼く必要性は薄いと思う。
むしろ本体に撃ってダメージレースで勝てよ>予言の稲妻
190NPCさん:2001/08/18(土) 22:09
>>189 2/2一体で殴ってくるようなFiresならそうするよ。
191NPCさん:2001/08/18(土) 22:14
>>188
でもよく見たらさーカウンターバーンに予言の稲妻が入るのかどうかじゃなくて、>>141のデッキに予言の稲妻は入らないって>>158は言ってると思うんだけど
192NPCさん:2001/08/18(土) 22:32
>>191
でもよく見たらさー>>189は予言の稲妻じゃなくて、予見の稲妻を使いたがってると
思うんだけど
193158:2001/08/18(土) 22:52
まず、スタンダードと勘違いしたことは正直すまなかった。

だがな、予見だか予言だか言ってる奴へ
おめーはやまぴいか?くだらねーからどっか逝ってくれ

言いたいことは>>185が言ってくれた。多謝

ちなみにスタンダードでは、Prophetic Boltが効くデックは
実は少ない。本体を積極的に狙える(本体を4点削ることに意味のある)
カウンターバーン以外では投入しにくいカードだと思う。
レベル系とキマイラ像にはよく効くがな。
194179:2001/08/18(土) 23:18
やまぴぃ扱いされちまったよアヒャヒャ(゚∀゚)ウマー>誰よそいつ?(泣藁
まあツッコミどころはそんなもんだろうよ。ウるザの激怒とかもきっちり突っ込んでくれよ(
すまなかった理由もチガウダロ >×スタンダードと勘違い ○頭悪い?マジで
煽ってもいいが何の話をしているかは良く見ような。(
ちなみに>>193の後半内容は、同意しておこうか。
195179:2001/08/18(土) 23:33
ごめんなさい 僕バカです(泣藁
196179:2001/08/18(土) 23:44
>>195もうちと工夫しろや。やりがいないぞぇ。それではもう一つ。
>言いたいことは>>185が言ってくれた。多謝
おまえウルザの激怒より役に立つとかいってたんじゃねぇのかよ。>予見の稲妻(
197158:2001/08/18(土) 23:48
>>196
>おまえウルザの激怒より役に立つとかいってたんじゃねぇのかよ。>予見の稲妻
俺そんなこと言ったか?
198179:2001/08/18(土) 23:56
>>197
これは失礼した。申し訳ない、その通り。何の話をしているのかはよく見ような。>>179
199NPCさん:2001/08/19(日) 00:52
夏休みももうすぐ終わりだ。
みなさん落ちついて。っていうか、煽りあいを直ちに止めろ。

以後の煽りはナッチューとみなす。
200179:2001/08/19(日) 01:10
まあ194とか頭悪いことして煽っているやつはおおいに叩いていいんじゃねぇか?(鬱
>>141については、Prophetic Bolt正解と見て良いのではないだろうか。
Prophetic Bolt4枚装備の同系デッキで、GP神戸初日を9-0した人がいる。
201NPCさん:2001/08/19(日) 17:29
IBCとStandardの話がいりみだれててわけがわかりますぇん
202NPCさん:2001/08/19(日) 18:47
IBCの話は別のスレ立ててやってくれ
以前あった奴はdat落ちしてしまったがな。

722 名前:NPCさん 投稿日:2001/08/17(金) 09:02
>>721
Wrath of Godで自分のクリーチャーごとふきとばすの?
Disenchantはともかくとして>>716は自分がクリーチャー使っててWrath打てない
から困ってると思うんだけど。
732 名前:722 投稿日:2001/08/19(日) 01:25
さすがにFiresのほうも警戒してクリーチャー展開してこないと思うが、>>726レベルにラスが入ってるのは一体でもリクルーター場に出してリン・シヴィーまでつなげれば墓地からライブラリーに戻ってくからなんだよ。○朔Djinn平さんに聞いてみなよ。
>>723->>724そんなに簡単にFiresが抑えられたらいいね。よっぽど弱いのとしかデュエルしたことないんだろうね。ネマタとか入ってたりして(藁
736 名前:722 投稿日:2001/08/19(日) 11:03
>>734
いつのまにか白黒ウィニーから白黒コントロールに話が変わってってまちゅね〜
それとも君はラスまで打つクリーチャーデッキにネザーいれるのかな〜?
それと、普通相手のデッキにマス・デストラクションカードが入ってそうだったら場にあるorあんまりいらないクリーチャーで押し勝ちます 全部呼んだらキチ○イじゃん
>>735 お前も通りすがりか何か知らんがお前より俺のほうが強いし、マジックについてもよく知ってるよ。
203NPCさん:2001/08/19(日) 19:17
なるほどな
204NPCさん:2001/08/19(日) 19:23
ここの>>197=あちらの>>722
だろうな。自分が如何に痛いかわかってない・・
早く夏休み終わらないかな
205NPCさん:2001/08/19(日) 21:19
>>202
新スレ建てるか?
凡庸性が欲しいので『MtG 実践最新情報 (ブロック構築)』か?
だが今でも
・Standard
・Type1.5
・Type1
・Extended (あれはちゃんとしたスレじゃ無いかもしれんが)
・総合
・裏話、噂話
・新エキスパンション
・プレミアイベント
・ネットヲッチング
・福井のマジック
・女の子
・こんなカードは嫌だ、などネタスレ複数
とあるからなぁ、建て過ぎるのもいかがなものか。
206NPCさん:2001/08/19(日) 21:23
1つのゲームでバカみてぇにスレ乱立させるなyo!
207NPCさん:2001/08/19(日) 22:36
IBCスレ立てるのに賛成
IBCの話をしているとType2の話が出来なくなるし
Type2の話をしているとIBCの話が出来なくなるし
いいんじゃねぇか?
ちゃんとレスがつくのなら大丈夫だろう
208NPCさん:2001/08/19(日) 22:58
>>207
IBCオンリースレじゃなくて、ブロック構築全般のスレな。
209NPCさん:2001/08/19(日) 23:22
>>205
スレ建てに賛成。お願いしたい。今のままでは話が交錯して誤解し易いし何より見づらい。
重複ではないのだから需要あるものは建てて良いと思われ。本当はGP神戸前が良かったんだろうが。。
210NPCさん:2001/08/19(日) 23:31
タイプ1、1.5はどちらかつぶすべき。
211NPCさん:2001/08/19(日) 23:33
>>208
それ採用。
212NPCさん:2001/08/19(日) 23:35
>>210
タイプ1いらないに一票。
213205:2001/08/20(月) 11:23
ちと質問...
常に最新のブロック構築だけを扱うのか?
以前のブロックに関する話題も扱った方が良いのか?
(そんな話をする奴がいるか、というのは疑問だが)

そこんとこどでしょ。
214NPCさん:2001/08/20(月) 11:29
>>206
TRPGだって一つのゲーム
今MTGとTRPGどちらの人口が多いかといえば明白

MTGスレッドは節度持ってやってると思うよ。一つくらい増やしても
ばちはあたらんだろ。ここのスレッドの題名だって「スタンダード」だし
215ジェイガン:2001/08/20(月) 11:44
TCGとTRPGを比較するなら兎も角TRPGとMTGを両方とも1つのゲームと
断定する214は最高だが残念ながら俺の自作自演それは兎も角別にMTGで
どれだけスレ立てても活発に動けば全然OKなのでとりあえずスレ立てま
くれでも立てた奴は責任持って盛り上げろ俺は盛り下げるがとか思った
がそれが何か?
216NPCさん:2001/08/20(月) 13:10
どうせ、ブロック構築の話題は後1ヶ月しかもたんぞ?
それが終わったら、新スタンダードとExtendの話題で持ちきりになると思うんだが。

というわけで、新スレは不要だと思われ。
217205:2001/08/20(月) 15:08
>216
いや、その後もブロック構築全般についてのスレッドなら十分に活躍の場があると思われ。
218NPCさん:2001/08/20(月) 18:06
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 言語障害者の215はおとなしく病院へお帰りください    |
( ´∀`)<                                 ___/
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < こういう奴が病院から出てくると、           |
 /つつ  |               ろくなことがねぇしな。     |
       \____________________/

■■□■■言語障害者はこちらへどうぞ■■□■■
      http://www.fuji.ne.jp/~stkyokai/

     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      | バスジャックなんか起こさないで下さいよ(ワラワラ    |
(-_-)< またもや2Chから犯罪者が!?             |
(∩∩)  \_____________________/
219NPCさん:2001/08/20(月) 19:05
こんどはハイジャックきぼん
だれかやって
220205:2001/08/20(月) 19:22
話がそれてきたな...
ブロック構築スレ、需要はあるのか?
一応原案を出しておく。
文章苦手。分かりにくかったらスマソ。

原案
----------
MtG 最新ブロック構築実践情報

その時点で最近であるブロック構築(例:2001年8月現在、IBC)について話すスレッドです。
もとはスタンダードの方でやっていたのですが、ややこしいので新しく建てる事にしました。(この文は不要か?)

関連スレ:
■MtG 実践最新情報 (Standard) 3rd Edition■
http://cocoa2ch.net/test/read.cgi?bbs=cgame&key=996324168
----------
221人数(略):2001/08/20(月) 19:54
>>214
ほぼ同意だけど、TRPGは階層で言うとTCGと同じでゲームジャンルを示す言葉ね。
いじょsage。
222ジェイガン:2001/08/20(月) 20:23
221は俺の九官鳥で俺の書き込みと同じ内容を繰り返すがそんな事は兎も
角として俺が言語障害なのは多分確実で日本語書けてないとは何度も言わ
れたがンな事たァ気にしねえし病院なんざ最近行った事もねえつうか病院
に行った事が最近無いってのも俺の精神疾患による妄想かもしれんしその
辺は疑ってかかるが疑い様の無い事実は1つでそれは219がハイジャックを
希望する相手とは多分俺の事だが俺は生憎引き篭りだし若ハゲが恥ずかしい
とゆうよりも生きているのが恥ずかしいレベルの下等生物なので過度な期待
は厳禁だっつうか期待はずれにしかならんと思うがそれが何か?
223NPCさん:2001/08/20(月) 20:44
>>220
・Type1.5
・Type1
・Extended
のスレにもリンクはったら?
224205:2001/08/20(月) 21:15
ああ、秋だなぁ・・・ってそんなわけないんだが、最近えらい涼しくないか?

>>223
スタンダードはブロック構築と使用カードがそこそこ同じなので良いが、
それらのスレは人口もそう多くなし、ちと疑問に思われ。

賛成7回。反対2回。

建てるか。
225ジェイガソ的九官鳥:2001/08/20(月) 21:28
>>222
ゴメソ。
面倒くさいので読んでなかった。
226205:2001/08/20(月) 21:40
もっと原案にケチ言う奴、しゃりしゃりでてきて訂正するやつキボンヌ。
227NPCさん:2001/08/20(月) 23:46
>>220
シンプルでいいとおもうっすけど。
228216:2001/08/20(月) 23:53
ああ、もう立つ方向で話が進んでるのね。

>>217=205
新エキスパンションでも出番はあるとは思うんだが、
その前に倉庫行きになりそうで反対してたんだが・・・まあいいや。

とりあえず、原案修正をしてみる。

----------
MtG 最新ブロック構築実践情報

最新ブロック構築(例:2001年8月現在、IBC)について話すスレッドです。
限定環境(リミテッド)とは異なりますのでご注意下さい。

関連スレ:
■MtG 実践最新情報 (Standard) 3rd Edition■
http://cocoa2ch.net/test/read.cgi?bbs=cgame&key=996324168
----------
229NPCさん:2001/08/21(火) 01:09
他の各種フォーマットの関連スレもいれといたほうがいいと思うがどうよ?
230NPCさん:2001/08/21(火) 01:19
関連スレは>2 とかね。
231NPCさん:2001/08/21(火) 11:34
ageとくか
232205@:2001/08/21(火) 16:51
>>228
それでいいと思う。

関連スレは>>2な方向で行くと
-----2-----
■MtG 実践最新情報 (Standard) 3rd Edition■
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cgame&key=968562242&ls=50
MTG プレミアイベント(含む、PTQ)総合スレッド
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cgame&key=996086206&ls=50
MtG裏話、噂話 [2ndEdition]
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cgame&key=997971228
----------
こんなところか。
233NPCさん:2001/08/21(火) 23:05
三日引っ張ってまだスレ立たないのか・・・。
立てるんでも立てないでも、MtG自体に話がからまない場合はsageた方が良くないか?
234NPCさん:2001/08/21(火) 23:19
>>233
てめぇ専用のスレッドとっとと立てて、TRPG厨どもと遊んできな。喜んで相手してくれるぜ。
235NPCさん:2001/08/21(火) 23:30
噛み付くなよ、馬鹿犬
236NPCさん:2001/08/21(火) 23:36
実際、スレ立ての話だけでネタ引っ張るのは問題外だよな。
実行力のあるかた、スレ立てお願いしたいところ。
他力本願で申し訳ないけどね
237NPCさん:2001/08/21(火) 23:45
内容については228と232の案で良いと思うが。板の雰囲気が悪い。
ここで立ててしまってAA荒しに占拠されるのはどうか?
TRPGうぜぇスレの余波もあるだろう。立てるタイミングを205に任せるべきかと。
238236:2001/08/22(水) 00:12
>>237
そうですな。機を見てスレ立てお願いします。

ではスタンダードらしき話題でも振りますか。
ターボタクシーを鑑み、今後スタンダード環境でいけそうなデッキや
使われるかもしれないカードに関して。とかどうよ?

#ここ1年近く、ブロック構築とドラフトしかしてないから
どうにもスタンダードに疎いんですわ。よろしう
239NPCさん:2001/08/22(水) 00:36
とりあえず村人の主張。
ターボタクシーを鑑みる

マナ拘束に強い&軽いトークン壊滅手段

マシンヘッド+緑  (破滅的行為入り)
フィッシュ対立+黒 (仕組まれた疫病入り)

(゚д゚)ウマー?
240NPCさん:2001/08/22(水) 01:11
ターボタクシーを鑑みた場合、
1マナ域の優良クリーチャーである沸血のドワーフを押したい所存。
241NPCさん:2001/08/22(水) 02:01
赤タンランデス

サイドはBoil*4,BloodOath*4他青メタ

タクシーも巻き添え

(゚д゚)ウマー!!
242NPCさん:2001/08/22(水) 08:08
>>202 の話題に戻ってもいいか?もとはウォッチスレから始まったやつだが。

事の発端は、とある掲示板の、
>盾持ち、暗黒の儀式、悪臭インプ。
>闘技場、死のわしずかみ、魂の饗宴。
>黒白って言ったらFiresを抑えるようなクリーチャーがいないっぽいし、
>コントロール力も中途半端だと思う。
という投稿から。

でウォッチスレの721が
>Firesを抑えるならWrath Of GodとかDisenchantとかいろいろあるんだが...
と書いたところ、722がここの >>202 にあるような投稿をした。

そこで議論のテーマが「自分もクリーチャーを使うデッキにWrath Of Godは
入るのか?」ということに変わったと思う。

#なんか書いてて、議論するまでもないことに思えてしょうがないんだが。
#もちろん普通の答えはYesだ。

もし向こうの721がここを見てたら、ぜひ論理的な意見を聞かせてほしい。
彼は俺より強いし、マジックのこともよく知っているらしいので、ちゃんと
した説明ができるはずだと思う。
243TRPGしかしない人:2001/08/22(水) 12:08
何を遠慮してるんだ?ブロック構築スレ立てれよ?
244NPCさん:2001/08/22(水) 16:59
>>242
彼の痛いところは、日本語能力が致命的にダメなところだろうな
>>240
激しく同意・・ただ、ウイニーでやるとサイドのPyrocrasmで(゚д゚)ウマー
とやられてしまいそうなのがイヤン
245NPCさん:2001/08/22(水) 18:28
>もし向こうの721がここを見てたら
722のマチガイだとおもわれ
246242:2001/08/22(水) 19:53
>>245
指摘サンクス。おっしゃる通り、722のマチガイだ。
247NPCさん:2001/08/22(水) 22:54
>>246
イサギヨシ。だが722は議論の相手にならんぞ。風向き悪くなって煽るだけの奴だ。
引きずり出すならツッコミどころ作ってageで煽るかね?
248NPCさん:2001/08/23(木) 04:06
放置でいいよ。余計な荒波立ててもしょうがないし。
249NPCさん:2001/08/23(木) 21:05
建ててみた。

MtG 最新ブロック構築実践情報
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cgame&key=998568256
250NPCさん:2001/08/24(金) 06:43
これから大会などに出ようと思ってる人は的士対策を考えなくてはいけないと思う
のですが、タクシー相手には エンチャ、アーティ除去・トークン除去・ハンデス
どれが一番きくと思われますか、個人的予想ではトークン除去なのですが、これだ
といかんせん他のデッキにたいしての紙っぷりがすごくて・・・
251NPCさん:2001/08/24(金) 09:25
>>250
ハンデスに1票。
まあ、ハンデスした上で速攻でたたみかけないと、
すぐにAccumulated KnowledgeとFact or Fictionで回復されるけどな。
アーティ除去は単独で使う分には無駄だと思う(デッキによるけど)
大量トークン&対立だけでも勝ち手段にはなるから。
252NPCさん:2001/08/24(金) 10:44
回してみた感じ、Taxiはトークンから殴りきれるんよ。
Orbに対処するより、トークン発生装置及びトークンそのもの
を無力化する方がよいと思われますが何か?
そこにいたる間にポジティブにトークン戦略を否定するのが
ハンデス戦略であって、重きを置くべきところは
トークンをいかに対処するか。
極論してしまえば仕組まれた疫病が通ればTurbo Taxiは終わる。
G-U Saproling-Oppositionは知らないが。(旗印)
253NPCさん:2001/08/24(金) 22:11
ハンデス及び疫病(吐いても仕組んでもOK)・・・マシンヘッドが安定って事?>対たくしー
254NPCさん:2001/08/25(土) 09:25
吐く疫病は炎/氷
仕組む疫病は旗印、マハモティ
DEEDはBIND

FIRESの天下は一旦の休止となるのかね。
補充は最後の最後に盛り返してはいたが・・
255NPCさん:2001/08/25(土) 09:36
Firesの鬼回りモードがある限り、つねに一定の人気はあるでしょ。
っていうかいったんageない?さがすのに一苦労だったんだが。
256ヤゴゲルゲ:2001/08/25(土) 10:38
>>255
激しく同意!!
257NPCさん:2001/08/25(土) 20:10
タクシーは一言で言うと全勝できるデッキなのよ。
14枚近いドローサポートのおかげで均一に回るから事故が少なく
絶対に勝てない、ってデッキはない。
マシンヘッドがデッキの構成カード的にタクシーに相性がいいように
思えても、やった感じタクシーはスムーズに勝てるしね。
このデッキで勝つには何が問題かってぇと、均一に勝てるってことは
特出したものにはついていけない。つまり「今日の人」。
1チームが話とおして全員でトーナメントに持ち込むのが一番と思われ。
258NPCさん:01/08/26 11:13
ようするに、タクシー以外の優勝は積みこまれしかないということで。(w

最後の最後にZviが変なデックで優勝するに一票。
259NPCさん:01/08/26 14:26
>>258
激しく同意
260NPCさん:01/08/26 14:50
>>257
単なるパーミッションマンセー論の域を出ていないように思えるが。
タクシー安定して強いのは同意だが、狙い撃ちされれば持たないぞ。(Zviとか)
狙い撃ちをかわすための議論がしたいのか。結論は出てて理詰めで披露したいのか。
あるいは自慢したいだけなのか。あいかわらず何言いたいのか解りにくいよR。
261NPCさん:01/08/27 16:51 ID:okPJ06WE
2ちゃんねるが閉鎖するかもしれないという噂で持ちきりですが、
マジック関連のスレッドはこちらに避難する予定です。

次々と板がつぶれていますので、今のうちにブックマークしておくことを
お勧めします。
http://freebbs.fargaia.com/html/ktatat.html
262NPCさん:01/08/28 05:01 ID:VZFiKF12
>>260
狙い撃ちって何がある?
しばらくは、FiresでOKだと思うがな。
263NPCさん:01/08/28 07:15 ID:U31JSIPs
Firesのデッキ構造自体は、マナ拘束に抵抗力低い。
対策取らないと、「回った」タクシーに喰われてしまう(藁
俺にはZviが何するかまでは分からぬ。言いたかったのは
人数少なく参加者決まった大会では対面メタの効き目が高いってこと。
264NPCさん:01/08/28 11:16 ID:Ok/zt7BU
回ったタクシーより回ったFiresの方が勝ちやすくないかな? 回りやすさも含めて。
265NPCさん:01/08/30 22:40 ID:6kjq516w
Firesよりマシンヘッドのが勝ちやすいし回りやすいです。
偉い人にはそれがわからんのです。
266NPCさん:01/08/31 02:51 ID:Z9ifTXJQ
ああ、このスレッド読み返すと今マジックやってるのって子供ばっかりだってことがよくわかる。
ミラージュの頃は遊びやすかった。
267NPCさん:01/08/31 02:56 ID:ldCHCJB.
まだいやがる・・
268佐竹雅明:01/08/31 03:55 ID:qlplOCzA
つーか、おっさんになってもまだゲームしてる奴のほうが怖い。
269NPCさん:01/08/31 04:51 ID:B52l7Q1k
最初はTRPGやってた20代そこそこのニイチャンがほとんどだったんだよな。
そいつらはまあ、今はオッサンだな(笑)
でも軍人って30近い奴多いし。
270NPCさん:01/08/31 04:53 ID:B52l7Q1k
そんでまあ、ある意味A級戦犯である遊戯王の作者なんかもその一人だったんだろうな。
271NPCさん:01/08/31 10:32 ID:l23fvLAE
疑問に思うのだが・・・266は一体どのように相手をしてもらいたいのだろうか?
272NPCさん:01/08/31 10:42 ID:F9VSBlGQ
>>266
無ネ見。
273266:01/08/31 15:30 ID:M50p8C5c
おまいらみたいなかまって君と一緒にするなや。
ただ呆れただけだって。
274NPCさん:01/08/31 17:10 ID:l23fvLAE
カマって君ハッケソ!
275NPCさん:01/09/02 01:54 ID:cuqIimEY
     _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 俺もミラージュからやってるが、
|| | | |  \ ┃  ┃/     正直、266はただのヴァカ。
| || | |    ̄  ̄|      \________
276NPCさん:01/09/02 22:18 ID:rlpQWXU6
白黒緑では限界を感じるんですが・・・
強いと思いますでしょうか?
277NPCさん:01/09/02 22:37 ID:CIH5KXzo
>>276
ビートダウソもコントローリも結構強いと思うが。
トーナメントレベル?使ってて楽しければ良いんじゃぁ(゜▽゜)
278NPCさん:01/09/02 22:47 ID:dvOzQp3g
>>276
どんなデッキかわからんが、白黒と黒緑はAPで強力なのが大量にあるからな。
お前のデッキ構築に問題があると思うぞ。
279NPCさん:01/09/02 23:08 ID:pamHGKE2
限界を感じる理由は何?
280NPCさん:01/09/03 00:15 ID:i4G7X2U2
>>277
(・∀・)ハゲシクドウイ!
281NPCさん:01/09/03 01:19 ID:VZQsGU.c
なんかみんな言ってることが初心者丸出しで笑える。
初心者には初心者なりの構築理論か・・・
あながちウソではないようだなw
282NPCさん:01/09/03 01:24 ID:Bbzb3TbU
>>281
おかえり〜。今日はどうだった?
283281:01/09/03 01:50 ID:VZQsGU.c
>282
は?意味不明。266じゃないよ俺は。
勝手な想像やめてくれる?
少しマジックできるやつが見るとほんとここ初心者板だよ?
もうちっと上手くなってから見にくると爆笑もんだよ。
284NPCさん:01/09/03 01:59 ID:Bbzb3TbU
帰ってきたマジックできる281さんにみんな質問しよう!!
とりあえず276についての意見を聞きたいな。
285281:01/09/03 05:22 ID:z.efx4fk
276の発言か?とりあえず白黒緑って言われてもわかんないからフォーマットがね。
限定構築ならそりゃあ限界っていうか弱いんじゃない。スタンダードでもヘイ!タクシー!に余裕で負ける
。ファイヤーに相性いいんでない?ヴィンディケイトで土地破壊して遅らせたり、ラスゴで
流したり破滅的な行為で根こそぎ除去したり、特に2ターン目に評決されたらひとたまりもないだろうね。
マシンヘッドとはよくわからんな、スペクターがちっとしんどいかな。
っていうか白黒緑はこれからのデッキだと思うので諦めるべきではない。
こんな感じでいい?>284
言っとくけど想像でのお話だから実際プレイしたりすると意見変わってくるからな。
それに具体的なレシピもわからんしな。アフォな突っ込みはやめてくれ。
286NPCさん:01/09/03 06:28 ID:x6pFyIV6
>白黒緑
タクシーはハンデスに弱そうだから
少しハンデスを増量したらタクシーにも行けそうな気はする
破滅的な行為を何とかして通せたら最高

でもとりあえず大雑把でいから形がわから無いと駄目だな
287NPCさん:01/09/03 12:54 ID:.tOxshUQ
>>281
厨房丸だし
暴走的士に余裕負け?
黒が入ってる時点でめちゃ有利なんですが?(ワラ
288NPCさん:01/09/03 13:38 ID:.9diRl0M
とりあえず、本当に上手くてしっかりとした構築理論を持っている人間は266や281
(285のようなことだけ書いていれば良いのに。ちなみにここはスタンダード専用スレで
ブロック構築は別スレッドがある)のような煽るだけの文章は書かないだろう、と考える。
無論初心者でも、最低限の常識があれば、普通ああいったことは書きこまないだろう。
289NPCさん:01/09/03 15:53 ID:Yn.xeHJg
>288
激しく同意。だが、『初心者まるだし』と言ってくれているのだから、どこがどう初心者理論なのか承りたい。

きちんと説明できなければオマエモナーといいたい。
290NPCさん:01/09/03 15:59 ID:.tOxshUQ
>>287
事故レスだが、暴走的士では無く超速的士で
291NPCさん:01/09/03 16:41 ID:Yn.xeHJg
>>all
---
>>を使用した番号指定は1回ごとに100〜130byteを余分に使用。
本文とは全く別計算であり。注意が必要。10人にレスを付けるだけで1KBの差となる。
【資料添付】
この100byte強という数字は1回の”書き込み”で使用される容量のデフォルトと
同程度である。
【小技】
メール欄を空白にすることで純粋に30byte前後の節約が可能。
”見る”コマンドで全角文字を使うと普通は50byteオーバー。
全レスの時に節約するのであれば、同じ内容を連続で入れることはない。
【付記】
改行は10byte程度の小さな消費量である。
よって、見やすくした方が良い場合もある。
【補足】
最近では番号指定を大量に含ませてスレの容量オーバーを狙った
荒らしも散見される。
2ちゃん閉鎖危機で、今転送量(料)の軽減のために色々工夫してるんだよ。
cgiの改造とかUNIX板の人たちも頑張って。
でも、書き込む人間やROMの人間の工夫で軽減できることもあるんだ。
レスには「>」を使うことで100byteも軽くなるから、最新10レス以内の
「>>」の使用はやめよう、ってのが最近出来たお約束。
遊び場保護の為にも協力しよう!

とどのつまり、その機能を(ナンバーリンクとメール欄)を
はよはずせってことだわな。
直林もダメだぞ。
---
292sage:01/09/03 17:00 ID:ECyljFPY
そんなことより、普通にスタンダードの話をしましょうや。
もうすぐマスカレードブロックが落ちるから、それからの方が本当はいいんだろーけど。
293NPCさん:01/09/03 17:05 ID:ECyljFPY
おおぅ、sage方を間違えた・・・鬱じゃ・・・ミンナスマソ
294NPCさん:01/09/03 23:32 ID:L108wqBI
いやいや、今でこそ話すべきこともあると思われ。
ポストターボタクシーのデッキとか・・・って、既にやっていたね。スマソ。
とりあえず、荒れずに、知的に、まったりと。
いろいろとスタンダードでのデッキ考察を進めていこうと提案する所存。
295NPCさん:01/09/04 00:22 ID:FpKieGYE
マスカレード・・・あれだけ買いこんだのに・・・
今使ってるデッキ、遊び含めて4つあるけどロクに入ってないや・・・

あぁ、ちょっと鬱になっちまった・・・
296名無し厨房:01/09/04 04:21 ID:LzeJ9v/Y
そういえば何でマスクスブロックのことをマスカレードブロックって言うんだ?
ただの俗称?
くだらん質問でスマソ。
297NPCさん:01/09/04 05:31 ID:a82FgMu.
燃え尽きそうだから。
298NPCさん:01/09/04 05:51 ID:Eukvwi7Y
>296
公式の由来は分からないけど……、
ウルザブロックをアーティファクトサイクルと呼ぶのと同じ、開発側のニックネームかと。

以下、個人的な感想。
このブロックはユニークな代替コストを持った呪文が多くて、
相手の手札から何が飛び出してくるか分からないスリルが魅力だったと思う。
オールプレイ能力とかリスティックとか、駆け引き系のカードも多いし。
そういう意味で「マスカレードサイクル」という呼称は絶妙だよね♪
299NPCさん:01/09/04 12:31 ID:CAiaaPSM
>298
というか「マスカレード」の意味も多分知らないと思われ。
300NPCさん:01/09/04 12:33 ID:CAiaaPSM
すまん、298は多分知ってるだろうが
他の人間がって事ね
301NPCさん:01/09/04 15:47 ID:XKPyJ2WE
>>297
ネタ古すぎ
302298:01/09/04 23:14 ID:We2ggeB6
ゴメン。念のため……
マスカレード=仮面舞踏会の意。
303NPCさん:01/09/05 03:41 ID:AykWoX1I
あげ
304NPCさん:01/09/05 05:44 ID:c462iWMc
>>302
違うよ、あれ、マクドナルドでナゲット頼むときに
バーベキューソースとどっちか選べる奴だろ
305NPCさん:01/09/05 10:59 ID:jlh.eAI.
ホットチリ?
306NPCさん:01/09/05 11:33 ID:epG0J3rI
>305
そんなことでスレ立てるなよ。(藁
307305:01/09/05 13:08 ID:zPWkThYA
>306
カチューシャになれてなかったもので、レスのつもりが…
308NPCさん:01/09/05 20:41 ID:.uCe7402
>>304
ああ,あれか!
309NPCさん:01/09/07 23:58
うぅ、ネタスレ化してるよぅ……
310NPCさん:01/09/08 18:06
今の時代、多色カードがあるのはいいが・・・
なんか大味のような気がするのは気のせいか?
レアとアンコの区別がつくくらいカードパワーがわかりやすいのは
まあいいんだが・・・
大会にデッキつくろうとすると金がかかる。一般人は
とくに今のスタンダード・・・
なんとか
311 :01/09/08 19:33
>310
漏れもそう思う。
『絶対にいるレア』っつーのが有るんだよな。
よって漏れは最近赤を使っていない。
さすがに激怒4枚はきつい...

Magic最強のコモンデッキとは?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cgame&key=992630064&ls=50
ここで話さないか?
とりあえず3勝2敗を目指す...
312276=310:01/09/09 11:09
意見ありがとうございます。
ちょっと時間がないので後ほど意見の述べますので
また、そのときに。
313NPCさん:01/09/09 11:36
>310
本来、「レアリティが高い=強い」ではなかったと思うんだけどどうよ?
激怒、吸収、蝕みなどといった絶対にいるレアが多いのは納得いかん。
これはインベイジョンブロック全体にいえることだけど、
アポカリプスは特にその傾向が強いと思うがどうか?

今のスタンダードでデッキを組むとレアリティが異常に高くなる。
314NPCさん:01/09/09 11:55
あ?コモン強くしろ?
おめぇら、ドラフトってしってんのか、ゴルァ!!
コモンなんて飾りです。
金の無い厨房には分らんのです。
315厨房:01/09/09 12:06
金のない厨房ですが、ドラフトって何ですか?
316NPCさん:01/09/09 12:19
確かにテンペスト時代ぐらいコモンが強いとドラフトのとき困るけどね
(RollingThunderって一体・・・)
けど明らかに今の環境ではコモンが弱すぎる。
アポカリプスでははっきり言って使えるコモンが思いつかないぐらいだ。
それとは対照的にレアはどうよ?ヴィンディケイト、オオヤマネコ(これ強さ的にコモンでしょ)
アリーナ、あげればほんとキリがない。インベイジョンとプレーンシフトも
全部ほとんど使えるのレアしかない。さすがにドラフトも全然面白くない。
相打ちするクリーチャーしかおらん。結局、アドバンテージ稼いで1対1交換を
しても痛くないようにするしかない。その点ではRagerとか木登りカヴーは
なかなか強いね。
317276=310:01/09/09 12:28
時間ができたので少し述べさせていただきます。
310さんへ>
>本来、「レアリティが高い=強い」ではなかったと思うんだけどどうよ?
>激怒、吸収、蝕みなどといった絶対にいるレアが多いのは納得いかん
そうですね。ドラフトはあれですが、構築する以上、レア=強いのは
どうも俺も納得ができません。
一応クロニクルからしているのですが、今は本当に大味でなんとなくですが
出したら勝てるような・・・そんな感じがしてなりません。
あと、構築する(試合に出る)人はもちろんそこにお金がかかりますし・・・
なんかお金かけたら勝ちって感じがあるのでなんともいえません。
(もちろんそうではないと思ってもいるが)
アポカリプスはもう顕著な例ですね。
レア=強力(例外もあるがそれを省いても有り余るパワーカードが多い)

とりあえず、俺も社会人なので金かけれる分だけであとは思考と運
だけのような感じがします。
昔のようにトリッキーなデッキがすくなくなりましたからね。
今のスタンダードは。
俺の意見はこんな感じです。
318276=310:01/09/09 12:33
277さんへ>
>トーナメントレベル?使ってて楽しければ良いんじゃぁ(゜▽゜)
そうですね。今は身内と楽しいレベルでしています。
無いカードは内容だけしっていれば紙に書いて、スリーブに入れてしまえば
楽しめますからね。

287さんへ>
お前のデッキ構築に問題があると思うぞ。
そうかもしれませんが、強いカードをいれたからって勝てるわけじゃないのが
ギャザの楽しみだと思っていますので。
構築については・・・まったくです。所々ファンデッキな感じなので。

279さんへ>
限界を感じる理由ですか?
そうですね。一言でいうなら。『たどり着く場所は一緒』って事でしょうか。
319276=310:01/09/09 12:46
281さんへ>
デッキの内容についてですが、一応

魂売りにアルマジロつけてトランプルもたせて特攻。
そんだけです。
ただ、それだけの為の白黒緑です。
「そんなもん勝てるかぁヴォケ」
っていわれたらそれまでですが、そんな感じです。
(きになるのでしたら、レシピも考えておりますが)
大雑把にいうととりあえず魂売りにトランプルです。

とりあえずですが、281さんの言うようにまだこれからの色だと思って
いますので、次の大型エキスパンションに期待といった所でしょうかね。
320281:01/09/09 12:53
オデッセイに期待といきたいところだけどね。
色対抗カードがやばかったらちょっと辛いね。
それはどの色も一緒だけどさ。
321276=310:01/09/09 12:56
余談:

最近はなんかもうでき上がった形のデッキよりも今は変かと思われますが、
レジェンドが好きなのでシッセイだしてドラゴンゲートで金色のレジェンド
バシバシ出すコンボで遊んでいます。
あと、このやり方だと、合同勝利が楽にできて殴り合い以外でも
勝てるので今はこっちの方が楽しさとしてはあります。(5色デッキ)
(まあ、あんまりかてないけど・・・)

話は変わりますが今のマルチカラーはカードパワーに対する
ペナルティがはっきりいって薄いと感じるのは気のせいでしょうか?
(ミラージュやアライアンスに比べて)
昔は多色でこの強さだからこそこのペナルティ
そしてそれを乗り越えての勝利・・・
出しただけでも驚かれた金色
能力を発揮したら相手プレイヤーも「凄いものを見せてもらいました」
といわれた清々しいデュエル。

「何でそんなカード入れているんですか?」驚かれた表情。
今はそういう楽しみが減りましたね。
個人的に《強いカードにはペナルティを》って思っているんで
(たとえば魂売りの能力もペナルティでアップキープで2ライフ支払うとかあってもいいと思う)

もう、そんなペナルティーを乗り越える時代は終わったのですね。
ふと、そんなことを考える今日この頃でした。
また反論・誹謗中傷などがあればそれはそのときで・・・
では失礼致します。
322276=310:01/09/09 12:57
戯言:
「仕事先でかいてたから変な目でみられちった。仕事仕事」
323281:01/09/09 13:31
321さんへ
全体的に見て昔のマルチカードより
今のマルチカードのほうが明らかに強いから
今日では頻繁に使われてるのではないでしょうか?
324NPCさん:01/09/09 13:39
どうでもいいけどスレ違いだよね
まぁ、ネタがない今の状況では俺も参加

とにかく作られるデッキのほとんどがDCIの思惑どおりと言うのがチョット
オリジナルデッキが作り難いと言う今の状況が嫌だな
あとコモン、アンコモンにデッキの軸になれるようなカードがないのもね…
見て何かを作ろうと言う気にさせるカードがレアに集中しすぎ
これは今に限ったことじゃないのかもしれないけどさ
325NPCさん:01/09/09 14:15
マルチカラーの呪文は、そのコスト(=必要色マナの多さ)ゆえに高い能力が
与えられていてもおかしくないと思うけどね・・。

ただ、そのペナルティを打ち消す手段(=2色、3色の土地)が豊富にある状況
が問題かと。
326NPCさん:01/09/09 14:29
デッキを「作らされて」いて、デッキパーツ選ぶと「高価なレアである」から問題っつうことか。
確かに黒白、黒緑については選ぶカード決まってくる。ただこいつら今までコソボ色だったから
無理やり一般用途カード作ったのは仕方がないんでは。レアコソボは前から高めだったような。
プロスブルーム、リカーリング、ピットサイクル・・・
「これはどう使うの?」ってカード少ないのはウルザブロックの後遺症かと。
ルール破壊カード作りすぎてゲームが破壊されてた。
327276=310:01/09/09 14:53
281さんへ>
>全体的に見て昔のマルチカードより
>今のマルチカードのほうが明らかに強いから
>今日では頻繁に使われてるのではないでしょうか?

そのとおりです。今はマルチのほうが強いから頻繁に使われていて
あの金色を出す感動も薄れてしまいました。
たしかに今のマルチカードは強いです。

でも

俺からすればそれだけなんです。
これは俺だけなのかもしれませんが、言葉ではうまく言い表せないですが。
『やりがい』ってのがなんか薄いのです。

むかしほどの驚きはすくなくなりました。

仕事中なのでまたのちほど。(言いたいことはいっぱいあるんで)
328NPCさん:01/09/09 15:11
仕事中はやめときなよ。
329276=310:01/09/09 15:15
んじゃそうします。
330NPCさん:01/09/09 21:57
まあ、
レア=強いカード
より、
レア=コモンやアンコモンに有るような物とは一味違った、ド派手な効果や、奇妙な効果のカード
の方がええと。抹消とか見たいなカードがレアであるべきだと言いたいわけやね?
331NPCさん:01/09/09 22:25
>>330ガイイコトイッタ!(・∀・)
332 :01/09/10 00:20
つまり
ゴブリンのゲームこそ
レア中のレアだ、と。
333NPCさん:01/09/10 00:27
>>332
むしろあれはアングルードに入れるべきだったのではないか。
なんであんなカードを入れるかねDCIは。
334NPCさん:01/09/10 00:50
んじゃ盗賊の競りもUG生きですか?w
335NPCさん:01/09/10 01:06
>330
別に珍妙な効果どうこうはともかくとして、
強力だけど癖が強いっていうほうが俺はすき。
だから魂売りみたく何のデメリットもないのは相当萎える。

まあ、マスクス並に変なカードが目白押しだと逆に困るけど(w
336NPCさん:01/09/10 01:29
実は対抗色5マナなので相当重い魂売り。
テムペスト時代であれば十分デメリット。
速度の時代復活になればこの手のカードはどぼん。
337NPCさん:01/09/10 02:13
>>336
それ言ってしまうとIBCのカードの大半が逝ってしまいますがなw
338NPCさん:01/09/10 03:28
>>337
変な5/5がいなくなると、2マナ熊軍団は却って活性化したりして。
ただ熊軍団も、癖が強いってのとは違うか。
ところでこのスレで新環境語りするのはプレリまでお預け?
339NPCさん:01/09/10 03:31
>>336
対抗色の中でも元から相性がイイ色だけどな
340NPCさん:01/09/10 03:40
吸収や蝕み、ウルザの怒りはアンコモンにして欲しかったよ・・・
デッキを選ばず4枚装備できるカードをレアにしたら高騰するに決まってるだろ!
まあ、インベイジョンに始まった事じゃないが
341NPCさん:01/09/10 04:08
>340
確かにそいつらが一番深刻だな、パックからの出は期待できんし。
今後のスタンダードでも使われるだろうから現時で無いと辛いだろ。
342NPCさん:01/09/10 04:14
>340
必要悪だと思われ。レアリティ決定にはリミテッドでの影響も加味されてるからね。。。
(セラの天使やボルバーがレアなのもそのせいだし)
343NPCさん:01/09/10 04:23
リミテッドウソヌソ以前にゴブリンゲームがレアで激怒がアンコなんて言ってたら、マジックが売れなくなるじゃん。
344281:01/09/10 04:49
ナイス突っ込み。
でも最初は吸収も蝕みもアンコ設定だったんだよね・・・
345NPCさん:01/09/10 09:56
>344
何ィ!それは知らんかった!
「吸収と蝕みはレアにしよう」と言い出したバカに謝罪と賠償を要求するニダ!
346276=310:01/09/10 10:16
吸収と蝕みがアンコモン設定だったとは・・・
しかし、カードの単価が高騰してもそれってDCIに
直接儲けは行くんですかね〜?

じゃなかったらイエシャブとかの単品で置いている場所だけかと・・・
いっその事レアリティなんてなくなってしまえと思う今日この頃です。
そうしたら利益なくなるんだろうな・・・多分。
347343:01/09/10 12:36
>>346
キミな、レアとアンコ、それぞれ4枚揃えるのに同じパック数開けて済ますんか?
348NPCさん:01/09/10 12:59
TCGが産業として継続していくためには、
「レア=強い」という構図はやむを得ない。
エクステンデッドからデュアルランドが
落ちなかった理由に思いを馳せれば、
そこらへんの事情は理解できると思われ。

そういえば『カードが高いからスタンダードはクソゲー』
って言ってる人がどっかにいたよな、裏日本とか(藁
349天才:01/09/10 13:20
裏日本ってゆーなYO!
差別用語は良くないNE!
政治的に正しい言葉を選ぼうYO!

地理的にも人口的にもチャレンジされている日本の一部地方

と呼べばOK!

ワオ!

オレ天才だYO!
350NPCさん:01/09/10 15:22
スタンダードがクソゲーなのはデッキの内容やプレイングよりもメタゲームで勝敗が決まっちまうからなのにな…
ま、どうでもいいけど
351NPCさん:01/09/10 17:45
>349
ヨ丘はうるさいZO!

ワオ!
352もっと天才:01/09/10 17:55
「地理的にも人口的にもチャレンジされている日本の一部地方」を
「裏日本」と呼ぶ事を提案します。
353345:01/09/10 19:48
>276=310
サイドボードでちらほら紹介されてたときはね、アンコだったよ。どうせレアになるとは
思ってたけどさ。レアリティー問題は一回なくそうって案が出たのは確かですね。
たしかアメリカの小学校でレアリティーの関係で殺人事件が起きてレアリティーなくそうって
ことになったんですがね。やはり金に目が眩んだ企業には到底無理な話だったようですね。
個人的にはレアリティーなくしてシングルカード販売禁止してブースターを売れるようにしたら
プラスマイナス0になるとおもうんですがねえ。そうなるとカードショップの命がなくなるが。
354NPCさん:01/09/10 20:36
>>353
ショップでシングル販売禁止しても無駄だろ。
レアリティーなくしたら売れなくなるって。
355ヨ丘(木入):01/09/10 23:10
>351
残念、ハズレですYO藁
356NPCさん:01/09/10 23:17
>> 353

じゃぁ、自分で作れよレアリティ無しのゲーム
数が少ないのを集めようとしてトレードが発生するんだよ

日本の一部しかくばられない特殊カードが高くなる
様子は指摘には頂けないけどな
地方格差が大きくなりすぎる
357NPCさん:01/09/10 23:30
脱線スマソ。
「チャレンジされている」って言い回し、どっかで聞いたことあるんだけど
思い出せない。元ネタ何だっけ?
358NPCさん:01/09/11 02:19
>357
今アメリカで大流行のPCワードだよ。
要は「気違い」→「精神障害者」的な言い換えだね。
馬鹿→知性面でチャレンジを受けている人々
乞食→経済面でチャレンジを受けている人々
とか。
359NPCさん:01/09/11 02:25
PC = Politicaly Correct ね。
360愚痴:01/09/11 02:42
ミラージュブロックはコモン・アンコモン最強、レアは数える程度しか強くなく、
(・∀・)ヨカッタ!
361NPCさん:01/09/11 07:57
X火力がコモンなのはちょっと萎え。
あんな理不尽なカードはレアで十分だYO!
362NPCさん:01/09/11 10:58
そうは思わんな・・・
363青だけ…:01/09/12 01:12
カウンタースペルがコモンなのに…
↑がコモンですよ最強カードが…
この色ばっか強いカード…
364NPCさん:01/09/12 01:32
INのレア種類の多さも問題と思われ・・・
>363激しく同意!
365NPCさん:01/09/12 08:22
316の

インベイジョンとプレーンシフトも全部ほとんど使えるのレアしかない。
さすがにドラフトも全然面白くない。
相打ちするクリーチャーしかおらん。結局、アドバンテージ稼いで1対1交換を
しても痛くないようにするしかない。

おまえ面白すぎ
366NPCさん:01/09/12 08:57
hikky Go! by366

4 根暗の聖域
4 真の木立
4 臭茂る屋敷
4 神の怒り
4 不屈の自然
2 荒廃の天使
4 名誉回復
4 ジェラードの評決
4 強迫
26 土地
367NPCさん:01/09/12 10:26
>366
臭茂る屋敷ってのがスゴク嫌だ。ちょっと笑った。
どうせ根暗名乗るならボルバーで勝って欲しいところ。
・・・もちろん勝ち負けは別でな。
368シャドー2世:01/09/13 00:16
カード投票お願いします!!!!!
変なカードに投票する人は来なくて良いです
あんまりしつこいと閉鎖しますよ?
後このリンク先からは掲示板にいけませんが
見つけられたら何か書いてってください
まあ変な事する奴には見つけられないと思うけど


http://www2.ocn.ne.jp/~shado/magick.html
369NPCさん:01/09/13 05:10
>316
タッパーも旗持ちもコモンですが何か?
370NPCさん:01/09/13 10:58
http://www.magez.com/bbs/readres.cgi?bo=deck&vi=996460070
痛い厨房発見、皆も観察しよう(藁
371NPCさん:01/09/13 16:27
>370
長文痛い、長文痛いよぅ・・・
こっちの方が暴言すくねぇぞ・・・
372NPCさん:01/09/14 02:25
>>370
確かにこのスレのほうがカキコ少ないが一応専用スレあるんで
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cgame&key=999841854
373NPCさん:01/09/14 19:32
>>370
面白い
粘着言語障害厨房ですな
374NPCさん:01/09/14 22:00
>>353
ああ、一回ありましたね。そんな話。そうか、結局立ち消えたのか。

レアリティ無くせ、は行き過ぎだと思いますが
(パック買って「当たったぁ」の喜びは確かにあるし。)
でも、アンコやコモンがないがしろにされてる現状はちょっと・・・

強いデッキを考えると自然とレアが多くなるってのがいやですな。

今に始まったことじゃないが。
375知ってる?これ:01/09/15 03:35
http://www.mtgnews.com/story/815/1/1/1/
なんか知らないうちにかなり進行してる模様。
376276=310:01/09/15 22:16
少し思ったシンプルな疑問。

どうして弱いカードを作るのでしょうか?
やっぱり全部がパワーカードじゃ駄目ってことですかね?
頭悪い質問ですいません。
ふと思ったんで・・・
377NPCさん:01/09/15 22:18
>376
悟空の強さが引き立つのはヤムチャがいるおかげだから。
タトエ フルイナ オレ...
378NPCさん:01/09/15 22:53
ついに出たね、オデッセイ全カードリスト
http://www.mtgnews.com/
日本語訳も出てる
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/9544/
379NPCさん:01/09/15 22:58
>>378
早いな日本語訳
早速逝ってみるYO!
380NPCさん:01/09/15 23:05
>>378
日本語訳の方はブラクラ
381NPCさん:01/09/15 23:14
>>380
ブラクラじゃねーだろ。

結局リチュアルは復活しなかったね〜
382380:01/09/15 23:22
ブラクラチェッカー通した結果。

http://www.jah.ne.jp/~fild/cgi-bin/LBCC/lbcc.cgi?url=http%3A%2F%2Fwww.geocities.co.jp%2FHollywood-Stage%2F9544%2F
Nested HTML
mailtoストーム
conconクラッシャー [META,FRAMEタグ]
FDDアタック / conconクラッシャー [HTMLタグ,JavaScript]
ShellPanic [HTMLタグ,JavaScript]
383NPCさん:01/09/15 23:31
>>382
ていうかそれがブラクラだろ(藁
良い子のみんなは騙されないようにね〜
384NPCさん:01/09/15 23:42
>>383
有り難う。ブラクラを指摘する人は2ちゃんの良識だ。
385380:01/09/15 23:43
ばれたか(藁
というわけで、378および380はどれか一つがブラクラ。
386NPCさん:01/09/15 23:46
>>383
あのさ、実際踏んでみた?
ブラクラじゃないよ。ブラクラかどうかをチェックするCGIに飛ぶだけ。
どうしても信用できないならALT+F4を押す準備してから飛んでみ。
387NPCさん:01/09/15 23:48
でまぁ、リストを見た感じ、Fire Bombersは強いね。
赤1ソーサリーで3点、スレショッド赤赤赤1で単純に
火山の槌の上位互換なんだけど、ちょっとやりすぎじゃないの?
しかもレアだし・・
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/9544/
388386:01/09/15 23:49
>>385
ウソはやめろ。
ま、日本語訳のところは何も無いけどな。
389NPCさん:01/09/16 00:11
MTGnews行ったけど発見できなかった・・・

どこにあるの?>フルスポイラー

教えて君でスマソ
390NPCさん:01/09/16 00:38
そんなのあるわけないだろ、おまえアフォ??<389
391774RR:01/09/16 01:28
>>387
馬鹿はどこまでいっても馬鹿ということか。
ブラクラと露見した直後に同じURL張るなよド低能が
392NPCさん:01/09/16 01:42
391 名前:774RR :01/09/16 01:28
>>387
馬鹿はどこまでいっても馬鹿ということか。
ブラクラと露見した直後に同じURL張るなよド低能が

-----------------空気の読めない人がいます---------------
393NPCさん:01/09/16 02:19
それはオマエだろ、392
394NPCさん:01/09/16 03:30
>>392

あのね、あれはブラクラじゃないのよ。
疑うならメモリ516以上積むか、AltプラスF4を押す準備して試してごらん。
そうすれば仮にブラクラでも大丈夫だからさ。
395394:01/09/16 03:32
間違えた>>391だ。スマソ
ついでに>>393もつけとこう。
396NPCさん:01/09/16 03:46
ブラクラであろうとそうでなかろうと、
378はガセってだけだろ?
397NPCさん:01/09/17 02:29
メモリ516か…難しいな。512+4か?
398NPC3:01/09/17 22:35
それ以前に、スレ違いということを何故誰も指摘しないんだ?

M:tG 新エキスパンション討論スレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cgame&key=988482418&ls=100
新エキスパンションの話題は、発売まではこっちでやろうな。
399NPCさん:01/09/17 23:31
>>397

ワラタ。4って乗っけれるんだろうか(ワラ
400NPCさん:01/09/19 01:22
おいらのマシンには、まだ乗っているぞ。2+2で。


・・・アロエリーナに聞いてもらってくる。
401NPCさん:01/09/19 17:11
>376
本当に弱いカードはほとんど無いからそう言うのはナンセンスだと思う…って言えるのはPYまでかも知れませんね
極楽鳥をコモンにしたらどんな事が起きるだろうかと考えてみる今日この頃
402NPCさん:01/09/19 22:04
1x4のメモリ載ってる486ベアボーン、まだ家にあるぞ(藁
403NPCさん:01/09/20 22:38
ねぇねぇ。
彼の右肩に憑いてる白い虫みたいなのって何よ?
404NPCさん:01/09/21 00:09
誤爆?
405NPCさん:01/09/21 00:47
1*4とか2*2ってSIMMだろ…。512のSIMMってあんのか?
406276=310:01/09/21 12:07
401さんへ>
極楽鳥がコモンになったら、っていうのはいいですね。
むしろコモンほど需要があるほうがいいようなきがするんですが・・・
どうでしょうかね?
レアは・・・まあ、あって損はない程度で・・・
無理?
407NPCさん:01/09/21 12:13
構築済みデッキに需要のあるカードはレアリティ関係なく入れてくれればいいのに。
それならドラフト関係ないし。
408NPCさん:01/09/21 13:10
お前らバカか?
カード売りは慈善事業じゃないんだぞ
そこんとこ判れよあいせんの手先どもよ
409NPCさん:01/09/21 13:38
>407
「レアリティ関係なく」は流石に暴論だと思うが、
「もっと使えるレアを構築済みに入れろ」という点には同意。
410NPCさん:01/09/21 14:28
カードでチ●ポこすると、何か出てきた。
411NPCさん:01/09/21 14:51
>410
赤い?
412NPCさん:01/09/21 15:22
>409
APでは神秘の蛇、闘技場、死の掌握が入ってたが。
まああとは紙だけど。
413ツコーミ:01/09/21 16:27
死の掌握/Deathgrip
414NPCさん:01/09/21 18:47
発売されるエキスパンションのカードの枚数
350(イラスト違い除いて335)種類
143種類・143種類・・・ちょっと多い気
がします、もう少し種類を減らしてくれれば、
良いと思うのですが・・・。
415NPCさん:01/09/22 01:43
IceAgeからあんまかわっとらんしなぁ、枚数は。
慣れてくれい。
416NPCさん:01/09/25 18:14
で、次期スタンダードはどうよ?
417276=310:01/09/26 06:58
416>
コモンの重要性に全てがかかりますな。

前は頭の悪い質問すいません。まあ、慈善事業じゃないのはわかってんだけど。
もう少しなんとかなりませんかね?レアリティ

又は単品値段下げて!
418NPCさん:01/09/26 09:19
>408
だったら一パック1000万円にしろよ。この貧乏人が!
419NPCさん:01/09/26 14:18
あいせんじゃないが、俺は英語版の値段は妥当なものだと思うし、レアリティにも
基本的に不満足じゃない。日本語版の値段は流石にひくがな。

商品のターゲットとしている年齢層がやや高めというところなのだろう。
遊戯王と違ってもともと子供相手に作ったものではないし。

大体WoC社はカードの値段に見合った仕事してるだろ
(大会開いたり、レーティングの管理やったり)。
420NPCさん:01/09/27 02:26
つうかさ、そろそろ「実戦」の話しない?
421NPCさん:01/09/27 06:48
オレ的に、変なカードだからレアってのは問題ないんだが、
強いからレアってのは寂しいもんがある。
まぁ、ドラフトやってると納得はできるんだが・・
422NPCさん:01/09/27 13:43
423NPCさん:01/09/27 17:26
>>420
ここってネタスレじゃなかったのか・・・(藁
424NPC3:01/09/27 22:35
違います
425NPCさん:01/09/28 21:36
423だけネタなスレ
ほらおまえら弱いよって言えよ(藁
426NPCさん:01/09/29 00:45
やっぱりフィンケルメージは強いの?使ってみた感想きぼーん。
427NPCさん:01/09/29 01:49
>>426
知恵蛇って強いよな?
泥棒カササギって強いよな?
428NPCさん:01/09/29 01:56
シリーズ中では面白みに欠けるかも>フィソケルメージ
429NPCさん:01/09/29 03:06
Deserted Temple*2と繁茂*2で無限マナ(藁
既出か?
430NPCさん:01/09/29 04:12
>>429
ネタだよな?ネタじゃなかったら痛いな…。
431NPCさん:01/09/29 11:09
ちゅーかChance Encounterは結局どうやってコイン投げするんだ?
432NPCさん:01/09/29 11:09
コイン投げをするカードで。
433NPCさん:01/09/29 12:44
>>430
だからネタスレなんだよ・・・
434NPCさん:01/09/30 00:02
423=433か?
まぁどーでもいいことだが。
ネタスレ欲しければ自分で立てるんだな。
とりあえずここではやらないでくれ
435NPCさん:01/09/30 23:36
433だけネタなスレ
だからおまえら弱いよって言えよ(藁
436NPCさん:01/10/01 00:15
(・∀・)ネタデシタ!
437NPCさん:01/10/01 18:14
>435
お前弱いよ
438NPCさん:01/10/02 21:13
腕はどうでもいいからさ。
それよか新しいデッキについて考えよーや。
439NPCさん:01/10/02 21:53
じゃあ、サンプルとして適当に考えたやつを。
煮るなり焼くなりけなすなり好きにしてくれ。名前が間違ってたらすまん。

(Creature)
2*Crypt Rats
3*Ravanous Rats
3*Stalking Bloodsukcer
( Spells )
4*Innocent Blood
4*Pernicious Deed
4*Duress
4*Mind Brust
2*Addle
3*Corrupt
2*Dark Banishing
2*Diabolic Tutor
1*Hounting Echoes
1*Persecute
1*Yawgmoth's Agenda
(Lands)
4*Llanowar Waste
17*Swamp
3*Forest
440NPCさん:01/10/03 00:40
緑フラッシュバックの抵抗が予想されますが
如何致しましょう閣下?
441NPCさん:01/10/03 01:21
Hounting Echoesは撃ちたいのでDiabolic Tutorを増やしたいな俺は
だってこれアドバンテージ失わないんだぜ
他もAgenda、Stalking Bloodsukcer、Corrupt等あるし
442あ、マジレスだ:01/10/03 03:56
Dia厨は2枚が限界だと思われ。
重いし、状況限定カードはデッキに3枚も相当する枚数があれば十分。
むしろEchoesが撃ちたいならそっちを2枚にして、Dia厨を減らしてもいいだろ。
Persecuteはよもやパーミメタだから終盤でいいし、Agentaは終盤専用。
つまり他の1枚クンもDia厨1枚で問題ないだろ。
複数枚投入のサーチにも大きな役割があるなら別だがそうは見えんし。

Banishingは素直にGhastly Demizeでいいだろ。
黒のコントロール系でTerminateが使えないならその優秀性に疑いはない。
もし仮に再生がメタだというならDecreeの方が良い。

フィニッシャーにSpiritmongerが使われていないのも疑問だ。
飛行は再生と色変え以上には重要ではないだろ。
DeedやCrypt Ratsが入っているならなおさらだ。
色の問題もフィニッシャーという特質と土地枚数、Dia厨を考えると問題ない。
単にBloodsuckerを使ってみたいというのなら知ったこっちゃねえけどな。

デッキ診断スレにならん事を祈る。
せっかく提供された叩き台だ、次期環境研究用にな。
でもそれだったらメタ中心の白青ウィニーとかステロイドの方が有益に思えるが。
443あ、マジレスだ:01/10/03 10:47
せっかくだから、白青ウィニーのサンプル。叩き台その2だ。

1*10 4 Devoted Caretaker 4 Mystic Penitent 2 Tireless Tribe
2*12 4 Patrol Hound 4 Longbow Archer 4 Meddling Mage
3*13 2 Pianna,Nomad Captain
  4 Glorious Anthem 4 Divine Sacrament 3 Rushing River
X*3 3 Syncopate
L*22 12 Plains 8 Island 4 Adarkar Wastes

Tireless Tribeは確実な1マナ展開とある程度任意にスレッショルドを
起こせる事も評価して突っ込んだ。Patrol Houndもほぼ同様。
これらスレッショルド狙いとHound(先制)はミラーマッチメタに近い。
しかしそれが不要なら、Mystic Crusaderを投入してこれ以上3マナ帯を厚く
するよりはGalina's Knightを優先して火力を抑えておきたいところ。
SyncopateはRites of Refusalとの差し替えも要考慮。
また、Mageの存在は元々ウィニーと相性のいいPeekの本格投入の理由になるが
今のところスロットにその空きはない。

俺の意見としてはこんなところ。
444NPCさん:01/10/03 11:34
>443
副官入れろよ
445276=310:01/10/03 12:11
とりあえず、オデッセイ全部みました。
レアリティとしては今回は不満はありませんでした。

これからマスケス抜きでつくってみます。
白黒緑で
446NPCさん:01/10/03 17:31
青黒カコワルイ
447onegai :01/10/03 18:16
お願いがあるんです。
友だちがちょっとやばいことになっていろいろ狙われています。
私の家に泊めていたのですがもうバレそうなんです。
一日だけでも泊めてもらえませんか?
お礼はします!!
お願いします!!
一応写真です。
http://homepage2.nifty.com/peyyote/ga971.gif
448$500Million:01/10/03 19:37
うむ、泊めてやるからまず君の家教えてくれ。
あまり遠いと途中が危険だろうしな。
449NPCさん:01/10/03 20:33
>>447
URLが紫色だ。。。
450NPCさん:01/10/05 02:13
>>443
メタ対象が見えない状況ではそのデッキ十分すぎかと。
むしろたたき台増やしてった方が効くやも知れず。
白マナ量と解呪の不在がヨワッチイ漏れには気になるところ。
451NPCさん:01/10/07 19:43
青白ウィニーならこっちもあるYO!
ttp://decks.magic.asuka.net/preview/docs/20011001192620.html

ま、個人的に急流4はやりすぎな気もするがfactの採用とか見るべき点もあると思う。
452NPCさん:01/10/08 00:53
今日イエサブで全く同じ構成の赤緑ステロイドがワンツーフィニッシュしてたよ。
てーかすんげーつえぇーカッタヨ。
453NPCさん:01/10/08 00:57
>>452
リストきぼんぬ
454NPCさん:01/10/08 01:27
>>453
山28
ウルザの激怒32
455NPCさん:01/10/08 01:36
>454
赤緑じゃなくて赤単じゃん。
456NPCさん:01/10/08 01:39
>454
ツマンネ
457NPCさん:01/10/08 02:14
>452
てーか今日さんざんテストプレイさせられまくったからよーく知ってるよ
レシピまでは分からないし制作者もあんまりまだ有名にしたくなかったみたいだから
ここでは書かないが、そんなに奇抜なカードは搭載されてないし
誰でもそのうち思いつきそうな構成だったがなぁ・・・
458NPCさん:01/10/08 02:15
>454すげぇなそれ。(藁
流石に激怒32枚持ってる奴は見たことが無い。
459NPCさん:01/10/08 02:19
Laquatus's Creativityってどうよ。Megrimと組み合わせると
それなりにダメージ飛びそうなんだが。
460NPCさん:01/10/08 02:26
>>459
あの重さだと、バウンスも組み合せないと厳しいと思われ。
蛇足だが、青のスレッショルドランドとMegrimの組み合わせもなかなか。
461NPCさん:01/10/08 02:33
>457
赤緑”ステロイド”だな?
462NPCさん:01/10/08 02:41
>>460
バウンスはLaquatussCreativityとの相性を考えても良。
スレッショルドランド見てなかった。土地でこの性能はヤバイ。

青黒バウンス風にするのが良いのかな。しかしそれにしては
拘束手段が少ない気がするんだが…。アイデアきぼん。
463NPCさん:01/10/08 17:37
そのステロって渋谷のフォーラムって店に良くいるテロリストが作ったんだろ。
464そのステロってこんな感じか?:01/10/09 14:10
net上での拾い物。

4x Birds of Paradise
4x Llanowar Elves
4x Kavu Titan
4x Call of the Herd
2x Thunderscape Battlemage
3x Jade Leech
3x Flametongue Kavu
3x Skizzik

4x Reckless Charge
3x Firebolt
2x Ghitu Fire

4x Karplusan Forest
2x Darigaaz's Cladera
10x Forest
7x Mountian
1x Keldon Necropolis
465NPCさん:01/10/09 17:45
>463
いいえ違います。
作ったのはギタリストです。
466NPCさん:01/10/09 20:18
>465
いいえ違います。
作ったのはドラ息子です。
467NPCさん:01/10/09 21:50
>466
いいえ違います。
作ったのはアナーキストです。
468NPCさん:01/10/09 22:40
徐々にテロリストに近づいて来たな
469NPCさん:01/10/09 22:55
>467
いいえ違います。
作ったのはコミュニストです
470NPCさん:01/10/09 23:16
>469
いいえ違います。
作ったのはアルケミストです
471NPCさん:01/10/09 23:41
場に出た時にソーサリーを戻していたので>>467が正しいと思います
472NPCさん:01/10/10 00:01
>471
いいえ違います。
それはサマ師です。
473NPCさん:01/10/10 00:37
>472
いいえ違います。
すでにネタスレです。
474NPCさん:01/10/10 00:58
話題、戻そう。
その強いって噂のステロイドのレシピを俺は知りたい。
475NPCさん:01/10/10 23:19
1T:友好色2マナのランドってどうよ?
つーか今回、蛮族のリングしか使える土地ねーな。
476NPCさん:01/10/10 23:27
>>475
無色マナが出ればなぁ
てことでゴミ
477NPCさん:01/10/10 23:39
>476
同意でございます。
478NPCさん:01/10/11 00:04
>476
異議無し
479NPCさん:01/10/11 00:40
かろうじて、かろうじて多色(単色でない)デッキに
1枚入れてみるかみないか・・・ってレベル。使って1枚。
480479:01/10/11 00:42
まぁでも、土地がそれ含めて2枚しか並んでいない時に片方ランデスされると
いきなり役立たずになるし、タダでさえ今回6ダメ食らう例のアレもあるんで、
やっぱり使えないに1票。
481d3:01/10/11 00:42
>>475-478

インビテーショナルのスタンダードのデッキを見た?
少なくとも何人かは使っているぞ。
少なくともゴミじゃないだろう。
482たま:01/10/11 01:00
ペインランドを大量にぶち込んで、そのデメリット消し、
みたいな役目で使ってるようだけど、どうなんだろうね?
三色以上になると入るカードなのかな?
483アム路:01/10/12 08:06
禿げしく話題外れなんだが、栄光の代価と聖なる場のコンボってどうかな?
相手のターンなら無限にマナ出せると思うんだけど。
こんな馬鹿な事考える折れって厨房か?逝く準備して待ってるYO。
484NPCさん:01/10/12 08:20
>>483
できないYO!!
聖なる場は対戦相手のコントロールしてる呪文や能力
だけだYO。
485アム路:01/10/12 09:24
逝きます。
486NPCさん:01/10/12 09:49
栄光の代価を寄付すれば(w
487NPCさん:01/10/16 04:12
age
488NPCさん:01/10/16 06:05
オデッセイランドはどう考えても使えるだろ!
特にマルチカードがたくさん入ってるデッキにはな
といっても4枚以上は苦しそうだが
489NPCさん:01/10/16 14:50
>488
まあ、同意。
3色以上でマルチが多いデッキ限定。4枚が限界。
インベイジョンブロックが落ちたあとは未来ないと思われ。
490NPCさん:01/10/16 15:23
>>489
>インベイジョンブロックが落ちたあとは未来ないと思われ。
何でだよ?
491NPCさん:01/10/16 17:41
>>490
あなたはインベが抜けた後もみんなが多色デッキばかり使うと思うんでしょうか?
492NPCさん:01/10/16 19:02
>>490,491
まぁ今後のエキスパンションに期待ということで
age
493490:01/10/16 19:45
>>491
使うと思うよー じゃああなたはフィンケル使わないんだよね?
単色デッキで頑張ってね!
494NPCさん:01/10/16 19:55
>493
マジックで多色ってのは普通3色以上のデッキを指すと思われ…
2色なら、あんな自力でマナも出せない土地使わん

くだらないのでsage
495NPCさん:01/10/16 19:56
491ではないが、
おそらく今後しばらくはマルチカラーカードは出ないと思われる。
(オデッセイで多色カードがあったのは、フィンケル収録のため)

これでインベイジョンブロックが落ちると、2種類の色マナを同時に
必要とするカードが激減する(まさにフィンケルのみ)から、
2種類のマナを同時に生成するフィルターランドの存在意義は薄れる。

例えば、島とダークウォーターの地下墓地からでは対抗呪文を撃つことはできないし、
硫黄泉とアーボーグの火山とシャドーブラッドの尾根から突撃の地鳴りを出すことはできない。
そういうこと。
496NPCさん:01/10/16 21:41
と言われても、二色のステロイドにフィルターランドは現状入るから、
ここでみんなの言ってる意見はそういう例外を話していないから、
確実性に欠けることも指摘しておこう。
ただ、これ以降のエキスパンションで、優秀すぎる1マナ火力が出るなら別。
497NPCさん:01/10/16 22:50
ステロイドにフィルタランドって必須?
土地3枚並んでいて、2マナしかでないってのは、致命的でないの?
498フィルタランド:01/10/16 23:05
Darkwater Catacombs / ダークウォーターの地下墓地
(1),(T):あなたのマナ・プールに(青)(黒)を加える。
499ドラクエ:01/10/16 23:11
>>497
>土地3枚並んでいて、2マナしかでない

なんで?
500フィルタランド:01/10/16 23:28
>499 もういい。もう、済んだんだ(涙
501NPCさん:01/10/16 23:32
ここってカードリストすらみてない奴がきてるんだね。
502NPCさん:01/10/16 23:38
>494
単色 1つの色
多色 2つ以上の色
>マジックで多色ってのは普通3色以上のデッキを指すと思われ…
ハァ。
503NPCさん:01/10/16 23:44
>>502
「マジックで」って書いてあるだろ。
504NPCさん:01/10/16 23:45
単色(色は省略されることも多い、赤バーン)
二色(普通は色をそのまま言う、赤緑デッキ 青黒コントロール)
多色

だと思うが?
505NPCさん:01/10/16 23:49
>>494>>504はMTGの話。
まあ同意。

>>502はいちいち話題にするまでもない日本語の話。
外人さん?
506NPCさん:01/10/16 23:51
>>495
甘いな。次のセットで3色Atogが登場するてえ寸法さ。
507NPCさん:01/10/17 00:03
>>506
いや、きっとその前に
対抗色エイトグと対抗色フィルターランドが出るに違いない
508NPCさん:01/10/17 00:04
テキストの覚え違い→日本語の使い間違い→次のエキスパンションの妄想→(((;;゚Д゚)ヴママァーッ!!!!!!
509NPCさん:01/10/17 00:37
茶エイトグ・・・
510NPCさん:01/10/17 00:52
ところで実戦情報は?
511NPCさん:01/10/17 02:02
とりあえず、フィンケル先生は使う人は多いでしょ
512NPCさん:01/10/17 04:21
象・ビースト VS Repulse・Recoil
513 :01/10/17 04:38
近所の大会は1位青緑対立、2位青白ウィニーだったYO
参考にならなかったらスマソ
514NPCさん:01/10/17 05:41
>513
対立のクリーチャーが知りたい。トークン系?
515NPCさん:01/10/17 06:50
フィンケル先生、なんか微妙・・・・。
いや、弱くはないんだが、ピッチカウンターの不在と蒼黒自体の脆弱性のため、
いまいち使い辛い・・・
516513:01/10/17 06:58
>514
極楽鳥翡翠のヒルラノワールのエルフ神秘の蛇獣の襲撃獣群の呼び声。

>515
焼かれなければ強い。と
517NPCさん:01/10/17 13:16
>507
対抗色の卵モナー
518NPCさん:01/10/17 19:06
実際ステロイドにはどれくらいオデッセイランドが入ってるんだ?
土地1枚でマナクリがいたらスタートする俺にはあんまり好きじゃないんだが・・・
519496:01/10/17 19:57
>>518
4枚。
どうせランデスなんてメタ的には居ないと言う考え。
対立系に弱いという時点で、俺だったらランデスなんて選びたくないし。
520NPCさん:01/10/17 20:03
ランデス・・・ターボチャント”だけ”には、強いんだけどね。
521NPCさん:01/10/17 20:50
>>520
サイドから聖なる場入れたら終わりだけどね!
522NPCさん:01/10/17 20:57
サイドに聖なる場入れたら終わりだけどね!
523NPCさん:01/10/17 22:05
って言うかフィルターランドって入るんですか?
今、MTGやってない奴の妄想では絶対入らないんですけど…
マナが出ない土地って何ですかい?

罵倒されるのかな?
524フィンキュラ:01/10/17 23:17
3色以上のデッキなら十分検討に値すると思う。
リスクを列挙すると、
・ダブルマナシンボルが出しにくい
・初手にフィルターランドだけだとつらい
・ランデスに弱い

これぐらいは簡単に考えられるけど、
・ダメージを食らわない
・アンタップ状態で場に出る
・2色同時に出しやすい

と、意外にメリットもある。
IBCのトリコロールビートダウンのような、
2ターン目に(青)(白)出さなければならないデッキでは
リスクよりもメリットのほうが目立つ。
多色、しかも3色目が比較的濃いデッキでは必須とさえ言えるのではないかと思うがどうか。
多色をペインランドばかりに頼っては、ランドからのダメージで死ぬのは必至だし。
525NPCさん:01/10/17 23:18
>>522
俺はサイド投入後はノンファイアに変わるんだけどNE!
526フィンキュラ:01/10/17 23:18
あ、もちろん2色デッキに入るかどうか、
というと入らんと思う。
527NPCさん:01/10/17 23:55
>521-522
エンチャントメント割れないランデスの話?(ワラ
528NPCさん:01/10/18 00:02
>>525のようにデッキタイプを変えるのが良いと思われ
エンチャント割れない赤単だったら、ランデスよりもスライだろ
529NPCさん:01/10/18 01:20
序盤は土地破壊に見せて6ダメプレゼントして、実はバーンでした。というのは?
いや、ただの思いつきだけど。
530NPCさん:01/10/18 12:24
赤単のランデスにコソーリとレガシーウェポン*2水晶の採掘場*4を入れると
(・∀・)イイ!
531NPCさん:01/10/18 14:54
>>530
オイオイ正気カヨ
532NPCさん:01/10/18 20:26
Assult/Batteryが墓地に落ちたら
赤ゴイフは+2/+2になるでOK?

書き方悪いかもしれんが意味はわかるだろ?
533NPCさん:01/10/18 21:57
>>532
ならない
534NPCさん:01/10/18 22:47
>>533
なるだろ。
535NPCさん:01/10/18 22:55
「ソーサリー・”カード”の数」と書かれているけど>赤ゴイフ
536子牛のグゥェンドリン:01/10/18 22:57
>>534
なりません。
って、こうして水掛け問答しても仕方ないけど。

分割カードは1枚のカード。
ソーサリーという特性が2つあっても、1枚のカードということには変わりがない。
そしてMagnivoreは、ソーサリーであるカードの枚数を数える。
537NPCさん:01/10/18 23:01
墓地にソーサリー20枚落として、ワンパン昇天ってのが漢だよな
538496:01/10/18 23:21
>>526
だからー、ステロイドには入るんだってばー。<フィルターランド
試しに山の部分を4枚、フィルターランドに変えてみ?
そしてそれぞれ20回ぐらい、その部分が山の場合と、
その部分がフィルターランドである場合の二種類をテストプレイしてみると良い。
なんでフィルターランドの方が良いか解るはず。
539NPCさん:01/10/19 00:04
>>536
ジャッジ資格持っている奴に聞いたら、なるってさ。
生き返りの蒸気もなるって
540NPCさん:01/10/19 00:06
その厨房から資格剥奪しろよ
541フィンキュラ:01/10/19 00:11
基本的なこともわからん厨房ジャッジ逝ってよし。
542NPCさん:01/10/19 00:15
>>539
生き返りの蒸気はなるのは知ってるけどさー たとえば「Spite+Malice」を生き返りの蒸気で
持ってくる場合、そのカードの点数で見たマナ・コストは8だけど、2枚のカードとして数えるってのは
聞いたことない。
さらに例えばだけど、もし「Assault+Battery」のAssaultだけがインスタントだった場合で、相手と自分あわせて
「Assault+Battery」が自分の墓地にあるだけだったら、赤ゴイフと青ゴイフは両方1/1になるよ。そういうことが無いように
分割カードのカードタイプは2つともいっしょになってるんだろうね。
543NPCさん:01/10/19 00:17
インベイジョンのルールより
「分割カードは、実際には1枚のカードになった2つの呪文です。」
544NPCさん:01/10/19 00:22
暴行も殴打もソーサリーダよ
545Lv2ジャッジ ◆LV2TE/FE :01/10/19 00:39
Split Cardは二つの名前、マナコストなどを持つ。しかし、二枚のカードとして扱うわけではない。
例えばSpite/Maliceの場合は生き返りの蒸気で点数で見たマナコストを四点と四点として扱うので
合計八点回復できる。これも前述のとおり二つのマナコストを持っているから。
しかし繰り返すがこれはあくまで一枚のカードであり、分割カードの中に「Spite」と「Malice」という
二枚のカードがあるわけではない。
546Lv2ジャッジ ◆LV2TE/FE :01/10/19 00:49
すまん。微妙に違うな。
>合計八点回復できる。これも前述のとおり二つのマナコストを持っているから。
ここは、間違いだ。正しくは
>合計八点回復できる。これは、生き返りの蒸気がその二つのマナコストを他と比較しない為にその数値が合計されるためである。
ということで。
547Lv2ジャッジ ◆LV2TE/FE :01/10/19 00:51
ちなみにこれの根拠は、アポカリプスFAQの以下の文章。
--
Split cards

* If you need to know a split card's characteristic (like its converted
mana cost or color), you get two answers -- one for each half of the card.
But
if you need to know whether or not a split card *has* a certain
characteristic
(such as whether its converted mana cost is 5 or whether it's blue), you
get a single yes or no answer based on the answers each half would give
independently.
--
548NPCさん:01/10/19 01:00
>>539

君の友達は根本的なところで勘違いしている。
多分《虚空》と《生き返りの蒸気》の違いすらわからないと思われ。
549子牛のグゥェンドリン:01/10/19 03:43
>>539
ジャッジ資格で言うんなら、俺も持ってるけどな…

539には、前の書き込みの下3行を読んで欲しかったな。
まぁ、キッチリした根拠を示さなかったのは悪かったヨ。
550NPCさん:01/10/19 06:33
今って分割カードを2枚と数えるような厨房でもジャッジになれるんだな(藁
もっと微妙な所の勘違いならまだ解るが…明らかに「カードの数」と明記されてるものを
いちいち議論しないとならないなんてな…全く寒い限り。
正直、何故『生き返りの蒸気』が引き合いに出てくるのか理解できなかった。
ちなみに、俺も知り合いのジャッジに同じ問いをしてみたら、
『(゚Д゚)ハァ?』だってさ(藁
551NPCさん:01/10/19 13:23
ハァハァ
552NPCさん:01/10/19 16:16
いや正直言って確実にジャッジの質は落ちてるだろうよ。
PT東京、GP横浜、神戸などでやたらとジャッジの数増やしてるからな。
以前は強烈にジャッジやりたいと思った人間しかなってなかった。
なんせ自分で調べないとなり方すらよくわからなかったからね。
ところが今年になってやたらとジャッジ試験の宣伝をHJがするようになって
どんどんあほなジャッジが増えてきた感じがする。
もともと試験自体はまじめなトーナメントプレイヤーなら
誰でも受かる程度の問題らしいしな。
553NPCさん:01/10/19 17:03
まともなトーナメントプレイヤーが>>539みたいな事をほざくとは信じられない。
誰でもなれるんじゃネーノ?(藁
554フィンキュラ:01/10/19 17:48
まあ、へぼジャッジが多いってのは正直不愉快だけど
漏れ的にはヘッドジャッジ以外は
スコアシートにサインしたり、
スコアシートを集めたりするだけのお遣い君ぐらいにしか思っていないので、
最近では腹は立たないよ。
555NPCさん:01/10/19 18:55
>>539
まともなジャッジが見たら泣くぞ…
というか既に泣いてるか…
こういう平均プレイヤー以下の知識しかない厨房ジャッジのせいで
ジャッジ全体の評価が下がるのには同情する。
556NPCさん:01/10/19 20:19
557NPCさん:01/10/19 21:17

>556

そこはマジでくだらない質問をするスレだろ。
ルールに関する質問はダメなんじゃないの?
558NPCさん:01/10/19 22:26
>>557
>>532もマジでくだらない質問だと思うのは俺だけか?
559NPCさん:01/10/20 00:21
>>558

>>532もマジでくだらない質問だと思うのは俺だけか?
このような質問こそ、556のスレでするべし
560NPCさん:01/10/20 01:48
>>557
ここよりまとも
スタックルールとか
ショックが先かブラスが先か
等の応答はとても親切だね。
561NPCさん:01/10/20 03:29
新しいジャッジもタチ悪いかもしれんが、古参ジャッジだってなぁ…
ルールはもちろん、最新セットのカードすらも把握せずに
単にイベントに参加したいだけでGPクラスの大会でジャッジしてるヤツもいるぞ。

ジャッジ資格の更新は、一定数のイベントに関わっていることと、書類を送ることだけだからな…
腐ったイベンタージャッジがいつまでたっても消えないんだよ。

「平均プレイヤー以下の知識しかない厨房ジャッジ」ってのは、
案外、古参かもしれないよ。
562:01/10/20 04:24
むかし、白黒緑で限界を感じた人間です。

オデッセイが入った今、どの三色が強そうですか?
客観的に考えて・・・

やっぱ緑中心とした白黒緑じゃ限界感じます。
563NPCさん:01/10/20 04:42
>>562
そもそも3色である必要が無いのでは…
無難な所では白青黒のドロマーカラーが安定していると思われ
564:01/10/20 04:48
やっぱカウンターですかね。
青入れて・・・
参考にします。
感謝。
565NPCさん:01/10/20 10:38
そもそも3色で留まる必要が無いのでは・・・
限界を超えるには緑5色まで展開するのが良いと思われ
566NPCさん:01/10/20 12:27
私は常に5色。インヴぇいジョンが落ちるまで5色を使い続ける。
「レガシービーム」
567NPCさん:01/10/20 12:42
突然だがstandstillどうよ?
エクテンならソーイング系の青にはいりそうだが
スタンダードではいる?
568565はネタなのに:01/10/20 13:12
アグロデッキで使うのでは?
洗い流し→Standstillとかかなぁ。
入るに1票。
でもそろそろデッキで語る必要あるかもね。
569NPCさん:01/10/20 13:46
Standstill、パーミッションなら入ると思う。
カウンターの邪魔もしないし、
2マナソーサリーの3枚ドローと考えて問題ないのでは?
赤緑やなんかのクリーチャー速攻デッキ相手には貼る暇ないだろうけどね。
570NPCさん:01/10/20 13:49
場で勝ってないとボッコにされるよそれ
571NPCさん:01/10/20 14:08
>>570
負けてる状況じゃ張らねーYO!
572NPCさん:01/10/20 14:13
トークン系対立のビートダウンやコントロールにも入るんじゃねーの?
>standstill
573NPCさん:01/10/20 14:14
パーミが場で負けてるときに役に立たんスペルはいかがなものか。
とりあえず、同じドロー強化ならFact or Fictionの方が使い勝手良さそうだな。
メタはコントロールデッキと割り切るなら、選択の余地はあるか?
574NPCさん:01/10/20 14:29
>>571
パーミが場で勝ってたらもう勝ちじゃん(藁
575NPCさん:01/10/20 15:06
タッチ青の白速攻が、場の制圧後に使うとか>Standstill
レベルと違って手札減るからね。
576NPCさん:01/10/20 16:08
青白パーミが、相手のターンエンドに総崩れを撃ってから使うとか>standstill
577人数(略):01/10/20 16:57
負けてる状況で打てないドロースペルはいらない。
578NPCさん:01/10/20 18:30
パーミよりウィニー向きと思われるがどうか?
青白ウィニーなら十分検討の余地ありかと
579厨房:01/10/20 19:30
炎の斉射(・∀・)イイ!
580NPCさん:01/10/20 21:52
今回の火力、相手が選択するものあって面白い。
土地破壊orダメージ、カウンターorダメージ、クリーチャー焼きorダメージ
うまく組み合わせるとデッキになるかしらん?
581NPCさん:01/10/22 13:11
Standstillネタはもう終わりか。
パーミが場で負けてる時に打てないのは役に立たんので、
同キャラ対決でもないと入れる価値なし。
むしろ青絡みの場を作るデッキ(Solution系とか青緑対立とかバウンスとか)なら
投入の価値有るかもってか。
結論はこれでいいか? >567&ALL
582NPCさん:01/10/23 00:41
うぃうぃ
583ななしです:01/10/23 10:04
スレッド立てるまでもないのでここに
とりあえず11月からの大会で、マシンヘッド改良版で出ようと思ってますが
あなたのメタ予想はなにですか?
584NPCさん:01/10/23 10:55
インヴィテーショナルのデッキ。
585NPCさん:01/10/23 12:47
特に青黒パーミ。Finkel-Goが人気ありそう。
ちょうど一年前のNether-Goのように・・・。

>>583よ、Ritualのないマシンヘッドは、正直辛いと思うがイケそうか?
586NPCさん:01/10/23 13:04
マシンヘッドつうよりIBCのVoidって感じなんじゃねーの?
つかOpp-Orbのメタデッキを次世代で使うなよ・・・と思った(w
587NPCさん:01/10/23 13:07
サクれる土地*28
バランス*4
あと適当*28
てーか、オデッセイのバランスヤバイって。
588NPCさん:01/10/23 13:31
てーかechoesってどこが強いの?
ゲームエンドたるパワーはあっても使い方は非常に難しいと思うが

>>587
別に

サクれる土地*28
抹消*4
あと適当*28

でいいんじゃネーノ?(w
バランスは今後に期待の部類だと思われ
589NPCさん:01/10/23 14:05
>>588
厨房は無理するなよ
590NPCさん:01/10/23 14:25
>587-588
中を取って・・

サクれる土地*28
バランス*4
抹消*4
あと適当*24
591587 flets416.harenet.ne.jp:01/10/23 21:59
>>588
わかりやすく説明すると仮に5ターン目に
@インヴェイションのサクリランドをサクッて7マナか8マナ出す
Aバランス撃つ
B場がきれいになったところでナマモノを出す
カウンターにきつそう?オアリムチャントでも入れとけ。
>>589
サンクス
592NPCさん:01/10/23 22:29
サクってマナでる土地って20枚しかないんじゃ・・・
もしかして他にもある?
593ななし:01/10/23 22:42
INに20枚。ODに20枚。さくれる土地。
すれっしょるども入れるとさらに20枚。レアにもあったけ?
もしかして限定構築?
594Lv2ジャッジ ◆LV2TE/FE :01/10/23 23:01
土地拾える土地もあるな。
595NPCさん:01/10/23 23:17
土を喰うもの+震央で
テラボゲドンなんてどうよ?
596NPCさん:01/10/23 23:22
>>595
震央だけだと些か不安定。スレッショルドなかなかしなかったりで。
そんなワケで一発目は世界の荒廃でいいと思われます。
1回荒廃打てばきっとスレッショルドも成立してるでしょ。

あとは数ターン待って震央でトドメで。
597NPCさん:01/10/23 23:22
>>595
考えている奴は多いだろう(厨房に)
598NPCさん:01/10/23 23:27
卵20枚+彩色の宝球で加速すれ
5ターン目の震央はほぼ確実にスレッショルド成立
599NPCさん:01/10/23 23:33
厨房回路発動!!
……………ひらめいた!
未踏の開拓地→早摘み→再供給→未踏の開拓地→早摘み→震央
=巨大な土を喰うもの
カンペキダ!!
600NPCさん:01/10/23 23:39
>>598
普通のマナはどっから出すのさ?
マナソース30枚オーバーのデッキか・・・ってネタにマジレスカコワルイ
鬱なんで、介錯お願いします。
601NPCさん:01/10/23 23:52
600ゲットおめでとうだ(゚Д゚)ゴルァ
\___ __________/
      |/
   ∧_∧
  (♯`∀´) バキッ!
  (  _⊃))☆∧_∧
  (_ノ     (∀+* ))) フツウニ ランデスデ イインジャナイ・・・
  □      (∩∩ , ⌒つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
602NPCさん:01/10/24 00:36
盛れは精神を刻むものが気になって仕方が無い。
603NPCさん:01/10/24 00:45
漏れは呪われた大怪物が・・・
604NPCさん:01/10/24 00:45
>>602
普通に強い
605NPCさん:01/10/24 00:50
>>603
普通に弱い
606NPCさん:01/10/24 00:56
つーか、
簿記は初心者でよくわからないんだけど
いわゆるゲドンデッキって、何ターン目に土地リセットをうてるのが理想的なの?
(早ければ早いほどいいっていうのはもちろんだろうけどさ)
セラの天使をだしてハルマゲドンとかと、土を喰うものをだして震央っていうのは
似てるようで似てないじゃん。まずスレッショルドを満たさなくちゃいけないし、
赤緑だと、遅れた場合の全体除去がないし。その辺はどうするつもりなんです?
607NPCさん:01/10/24 01:06
>>606
>まずスレッショルドを満たさなくちゃいけないし、
>赤緑だと、遅れた場合の全体除去がないし

だから、>>595は半分ネタ
実際には弱いと思われ。
608NPCさん:01/10/24 01:29
いかん
、一瞬、エクテンで緑白のテラボゲドンをという妄想が頭をよぎった(w
609NPCさん:01/10/24 01:32
土を食うもの+震央よりは
土を食うものor秘教の処罰者+世界の荒廃の方が現実的では

つか普通に土地破壊でいいだろ、土を食うもの
610NPCさん:01/10/24 01:41
『テラボゲドン』っていう名称だけはカッコイイんだけどね。
テラボ君は土地が墓地に1枚もないと即死なので、砕土から行く手かな。
だと、5色揃えるのも容易そう→世界の荒廃が生きる
つーことで、ドメインチックなものをつくって、
そのフィニッシャーとして使うってのはどう?
震央は隠し味……にもならないか。あ、そうでもないか。
611NPCさん:01/10/24 03:08
>606
デッキの設計上「土地はこれくらいがいい」
って数だけ土地が入ってます。
というわけで撃たれるだけで計画が狂うはず。
手札に有っても使えないカードは無いも同然。

で、自分はゲドン撃つこと考えて土地を手札に余らせたり
デッキ自体に増やしてる為相手より復興が早い。

つーわけで撃てるときに撃つのがいいんでは?
612荒廃くん:01/10/24 07:26
場で優勢を得てから撃ってね☆
613荒廃くん:01/10/24 07:54
赤緑 → マナブーストランデスから火炎舌+緑ファッティで震央出動
白緑 → 毎ターンクリーチャー並べ立てて優位になったとたん荒廃
という感じで(゚д゚)ウマー?
デッキアイデアは統一スレとかのが良いか。
614NPCさん:01/10/24 09:21
青白ウィニーに勝てなさそうだ・・・
615NPCさん:01/10/24 10:04
>ゲドン
3ターン目にアーニー出して4ターン目に撃つに決まってるYO
616NPCさん:01/10/24 13:10
>ゲドン
2ターン目にシャドー出して3ターン目にアーマーつけて4ターン目に撃つなども。

>>611 の考え方は相手がパーミッションの時などの場合に当てはまるが、
一般的にはクリーチャー並べてから撃つわな。

 
617NPCさん:01/10/24 21:42
自分がパーミッションでも撃てるときに撃つYO!(藁
618606:01/10/24 22:30
レスくれた人多謝です! なるほどね・・・パーミッション相手だと判断や駆け引きなど、俄然プレイングが難しくなるようですね。
ぼくなりに《土を喰うもの》+《震央》でデッキを組もうと思ったら、
白緑赤か青白緑タッチ赤のどちらかしかないという結論にたどり着いたのですが
なにもタッチ赤にしてまで震央を入れる必要もないので、白緑赤を推したいと思います。
とりあえず、IBC〜オデッセイの中から、ざっとカードを選んでみました。
白から
世界の荒廃・・・・・3
オアリムの詠唱・・・4
総崩れ・・・・・・・2
信仰の証・・・・・・3
緑から
砕土・・・・・・・・4
地勢・・・・・・・・4
土を喰うもの・・・・3
総体の知識・・・・・2
精励する農場労働者・4
赤から
震央・・・・・・・・3
ミノタウルスの探検者3
といった感じです。見づらかったらごめんなさい。いかがでしょうか。
619NPCさん:01/10/25 02:27
燎原の火で良いのでは?
もうちょっとナチュラルな土地破壊でさ。
無理して震央とか荒廃とか撃たなくても...
620NPCさん:01/10/25 05:50
さすがにそれだと実戦情報と呼べないんじゃない?
デッキアイデアは別スレでやろうよ。
621NPCさん:01/10/25 11:45
>618
おいちゃ以下だ…(寒
622NPCさん:01/10/25 13:58
>618
それはどう考えたって実戦レベルじゃないよな?
アーキタイプをメタに合わせて調整するのがこのスレの役目だと思われ。
The Enigmaを発見したなら話は別だが…。
623NPCさん:01/10/25 14:11
HJやmagazの厨房どもはHaunting Echoes強い強いと騒いでるが
もしや2chの連中もそう思ってるのか?
624NPCさん:01/10/25 14:24
>>623
いくらなんでも、そこまで落ちちゃいないだろー。
少なくとも漏れは強いとは思わん。
625NPCさん:01/10/25 14:28
強い強い
626NPCさん:01/10/25 14:28
ええ!?強いですよ〜。
使いませんが。
627NPCさん:01/10/25 14:43
使わないカードというのはその人にとっては強くないカードではないでしょうか(藁
使われてイヤなカードというのもあるんでしょうけど、
しっかりメタを考えないでそう思うのならただの被害妄想ですし。
628626:01/10/25 15:21
いや強いとホントに思いますよ。それだけのポテンシャルは持っている。
だけどデッキに入るかというと、時代が彼を受け入れないわけさ。
トーナメントで使われるかと強いかは別問題でしょう。
StaticOrbだってTempestのときは誰も使わなかったですしー。
629NPCさん:01/10/25 15:33
Rancorついた犬で撲殺されるからだろう>628
630NPCさん:01/10/25 15:35
Haunting Echoesは黒の入るコントロールデッキなら1は入るかもしれない。
折れはドロコンに一枚挿しているが(・∀・)イイ!と思う。
個人的にはHaunting Echoes>Yawgmoth's Agendaと思う。
#叩かれるのは覚悟の上。一応sageとく。
631モナニートー:01/10/25 15:47
赤黒タッチ緑のコントロールデッキ使っています。(voidは使わない)
こだまは、息切れしなくなった赤緑ステロイドのトークンカード対策として1枚使用中。
デュレス、ブレスペ、赤バトメと動くハンデスコントロールなんで、
引ければ普通に良い動きをします。
神の怒りを消せると、今引きが無くなるので安心です。
632NPCさん:01/10/25 16:40
いや、多分だがHJやmegazの連中てのはHaunting Echoesだけで勝つつもりなんじゃ?
633NPCさん:01/10/25 16:43
>630&631
オーバーキルなカードなんだから、1枚だけ入れるくらいなら
1、2マナの軽量カード入れてデッキを安定させた方がより実戦的なのでは?
634NPCさん:01/10/25 17:55
というか、場にも手札にも影響を与えない
5マナのソーサリーを、どんなデックに入れるというのか…
635NPCさん:01/10/25 18:06
>>622
The Enigmaとかさっそくサイドボード・オンライン見て使ってるんじゃねーよ!
ダサいわ 日本じゃ言わんで
636モナニートー:01/10/25 18:29
入った時とそうでない時の動きを見比べるため、
もう1枚追加して野デュエルをしてみるモナ
637NPCさん:01/10/25 18:41
考えるまでも無く、入れるならハンデス
638。)つ:01/10/25 19:19
Echoesなら2指してるべさ。黒白のハンデスに。
ソコソコ 強イゾヌ。
639NPCさん:01/10/25 20:11
馬鹿じゃねえの?
Haunting Echoesを4枚入れたデッキがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
640NPCさん:01/10/25 20:12
三行目が余計だな>639
641NPCさん:01/10/25 20:17
今度はTECH SIDEかよ
642NPCさん:01/10/25 20:17
voidにびっくりカードとして1枚入れてるYO!
643NPCさん:01/10/25 22:55
Echoesを打たれたら相手はビックリするだろう・・・
それだけでいいじゃないか、アーン?
644NPCさん:01/10/25 22:57
やっぱりぼくにはオリジナルデッキは組めないや。
2ちゃんを卒業してお医者さんに進学します。
645NPCさん:01/10/25 23:46
ああ、弱い弱い。Haunting Echoes捨てといたげるからチョーダイネ!
>>634
場と手札を破壊し尽くすデッキに入るんだろうがヴォケが。アタマワルスギ!!
646NPCさん:01/10/25 23:52
場と手札と墓地と、ついでに土地も破壊し尽くすデッキにしなくちゃ勝てないかもね。
647厨房:01/10/25 23:53
消えないこだま(・∀・)イイ!
648NPCさん:01/10/26 00:03
>>646
ああ弱い弱い。おまえじゃそれでも勝てないな(藁
だいたいageて物体発言してるんじゃねぇ失せろ。
649NPCさん:01/10/26 00:13
てなわけで、新スタはやはり最強は緑メインと判明しました。
650NPCさん:01/10/26 00:19
消えないこだまを強いと言っているやつほどデッキを組んだことない。これ最悪。
初心者にはお勧めできない。
まぁ、厨房は2〜3ヶ月後値の下がる消えないこだまを大事にとっておきなさいってこった。

マジで消えないこだまをが強いと言っている厨房は、消えないこだまを使ったデッキを組んでここにあげて見ろ
トーナメントレベルのデッキは作れないだろ?少なくとも今は。
651NPCさん:01/10/26 00:24
いやに自信ありげだな、おまえもあげるなら乗ってやってもいいぞ
652NPCさん:01/10/26 00:30
石臼+心の傷跡+消えないこだまでデッキを組んでますが、なにか?
653NPCさん:01/10/26 00:32
ところでどうやってトーナメントレベルデッキと判定するんだ650?
あとそのフレーズいい加減飽きたぞ。新しい文を組んでここに挙げて見ろ
654ポール:01/10/26 00:40
生み出す実質的なアドバンテージを数えるだけで
強いと思うけど…。

でも『何相手でも勝てるデッキ』を作れるほど
強くもないって言う感じ?ちがう?
とらうま→えこーは弱くないよ。
655NPCさん:01/10/26 00:49
だからレシピを・・・
ただ「こだま強い」と言い張る厨房より
まだ606の方が漢だと思うんだけど
656NPCさん:01/10/26 00:51
>>654
決まればゲームは終わるけど、こだまが打てる状況なら
墓地にカードは溜まっているはずでは?
無理矢理他の防御カードを削ってまで両方入れる必要はないと思うんだが・・・
657656:01/10/26 00:54
両方=こだま&トラウマ
658NPCさん:01/10/26 01:00
とらうま→えこーはその動きだけ見れば弱くないが、
どの大会でも必ずいるであろうパーミッションにはカウンターされるだけだ。
「だからハンデスするんだよヴォケ」とか仰るあなた。
もたもたハンデスしている間に、どの大会にも必ずいるであろう赤緑にボコられて終わりですよ?

要するに、こだま入れるスペースあるなら直接勝ちにつながるカードを入れなさいってこった。
659ポール:01/10/26 01:02
墓地に5,6枚カードが落ちてて、それを封じるために
使うっていう使用法ならそんな強くないんじゃないかな。
(いや、強いけどデッキに入るかなって意味)

あくまでコンボデッキみたいな使い方でなら
カウンター主体でいけるから、いい感じだと思うな。
個人的には。
660ポール:01/10/26 01:04
>658
素直にそういう結果になると思う。
661NPCさん:01/10/26 01:04
こだまデッキを組むなら青黒で確定と思われ。
662NPCさん:01/10/26 01:05
カウンター主体で青黒ならFinkel様で殴った方が効率よく勝ちにいけるはず。
あえてコンボデッキっぽくする理由が見つからんのだが?
663NPCさん:01/10/26 01:06
青黒緑で魂売り+フィンケルで打つべし打つべし
664663:01/10/26 01:07
蛇導入も可?
665ポール:01/10/26 01:07
>662
クリーチャーに頼るのはちょっとねえ。
よく黒いの立ってるし。
あんまり評価してないなあ。俺は。
666662:01/10/26 01:12
>665
パーミスで黒いの立たせとくなよ。w
って言うか、今の環境で立ってる黒いのって何だろう。
まあ、よく黒いのが立ってるようならカササギでもいいんだけどさ。

こだまデッキって中途半端なんだよねえ…。
他のデッキの方がどうしても汎用性あったりするし。
667NPCさん:01/10/26 01:13
ちょいと話が違うかもしれんが、ちょいと前の大会で
身内5人でターボタクシーで出たんですよ、そしたら周辺が赤緑(fires含む)なんですよ
もうね、負けかと、リムーブかと。
6回戦だったけど、みんな3勝程度。ちなみに優勝はランデス。
皆がタクシーにメタを張っていたにしても負けすぎ。

いや、言いたいのは>>658に激しく同意ってこった。
あ、俺は>>650とも>>658とも別人だぞ(^^;
668NPCさん:01/10/26 01:13
ハァ?トラウマの話なんてどうでもいいだろ。突っ込みどころ間違えすぎ。
クリーチャーコントロールしないハンデスデッキがあるとでも?おまえ本物?
658、いいからおまえレシピ出してみろよ、トーナメント級のイカス奴をよ(藁
669658:01/10/26 01:20
>668
インビテーショナルのデッキ見てないの?

あれは654へのレスだったが書き忘れスマソ。
まあ、とらうまでなくとも同じ事を言ったと思うが。
670ポール:01/10/26 01:23
>662
やあ、緑が混ざってると結構立ってしまうのでは。
だいたい、俺はパーミッションは使ってないしね。
カササギのほうが、うん、好き。

>668
レスよく見てないから(おい)わかんないけどさ。
順当なこと言ってると思うよ?
ケンカ腰はやめなさいって。
671NPCさん:01/10/26 01:28
しょぼい日本語サイドボードしか見てない厨房はちったぁ英語版見ろ
ttp://www.wizards.com/sideboard/

ちなみに>>669の言う記事はこれだ
ttp://www.wizards.com/sideboard/event.asp?event=MI01
672NPCさん:01/10/26 01:34
>>671
そうだな、日本語の方はゲームぎゃざと同じレベルだもんな(w
673NPCさん:01/10/26 01:34
正直、ハンデスにしても、こだま突っ込むよりは
クリーチャーコントロールやら捨てさせカードやら殴る奴やら入れたほうが
現実的だと思う。
カードパワーは凄いんだけど、
単体でアドバンテージが取れないから、ピンとこない。
674NPCさん:01/10/26 01:34
こだまデッキはメタ外ってだけでも十分な強みだと思う僕は厨房ですか?
675NPCさん:01/10/26 01:36
どこがメタ外だ
新スタ最初は青黒(こだまデッキ含む)・緑青・赤緑・白単(タッチ緑or青)あたりが順当だろう
676675:01/10/26 01:37
ていうか、メタ外になるようなカードが強いわけないだろう(w
677674:01/10/26 01:38
色じゃなくてデッキタイプでメタを張る僕は厨房ですか?
実際、こだまデッキと青緑対立の対策を両立させるのって難しいと思うんですけど。
678NPCさん:01/10/26 01:39


668はどうやらこだまで痛い目に合ったようです。
679NPCさん:01/10/26 01:41
野デュエルだと楽しくて強いカードなんだけどね。<こだま
680NPCさん:01/10/26 01:43
>>679
激しく同意。
でも、バウンスデッキとかこだまデッキはやられる方にとってはウザイけどな(w
681NPCさん:01/10/26 01:44
>>677
その両立を考えるのがMTGの面白いところの一つ。
682677:01/10/26 01:49
>>681
つまり、いざデッキ作ってトーナメント持ってこうとした時に
普通はこだま対策まで手が回らないと思うんですよ。
青黒パーミ対策はこだま対策にはならないし。
…やっぱり厨房の発想ですか?
683NPCさん:01/10/26 02:01
こだまの対策=デッキ速度だからメタ外対策うんぬんってのは意味がない。
こだま撃つ頃にはライフ0かマナロック完了かカウンター体制OKってこと。
あとこだまが通ってもそれだけで勝てないってのがこだま弱いって奴らの論拠。
684NPCさん:01/10/26 06:36
(゚Д゚)ハァ?青黒?
何故そんなボードコントロールの弱いカラーリングでこだまなんだ?

かなり上でも書かれていたが、こだまデッキは
ハンデスができて場のリセットもできる、白黒がどう考えても適任じゃないのか?
総崩れや解呪やハンデスの種類などで、速攻・対立・パーミッションメタに
チューンアップするのも容易だ。

もっとも、だからと言って4枚入れるのは厨房そのものだけどな。
685NPCさん:01/10/26 09:16
結局他人のレシピでなければ語れないんだな、こだま弱いよ厨房ども。
>>671それで?おまえの考えはどこへ行ったんだ?あほうが。
まあ今流行りの病気並みのスポンジ脳で死ぬまでコピーデッキ使ってな
686NPCさん:01/10/26 10:15
>>684
こだま白黒説には激しく同意。
しかし他のカードに優先して入れたいスペルではないんでは?
Linx,Duress,Verdict,Arena,Vindicate,Wrath,Disenchant,Grasp,Angel…
いや、入れるスペースはあるか。いけてるかもしれんね。
687NPCさん:01/10/26 10:57
こだまは、白黒、青白黒ぐらいだろ?
どっちにしろライブラリ破壊だけどさ。
このカラーリングなら、相手がパーミスだろうと、簡単にスペルが通るしな。

ちなみに評価は、メインメタではないが地雷ではあるぐらいでいいんじゃない?

どーでもいーけど、こだま弱いって言ってるヤツは二人ぐらいで片方はただの荒しだな(ワラ
688NPCさん:01/10/26 11:21
>687
簡単にスペルが通る、って5マナのソーサリーはさすがにそうそう通るもんじゃないでしょ。

個人的には『通れば強いけど結局使われなくなるカード』に仲間入りすると思うよ。
689NPCさん:01/10/26 11:37
正直、パーミッション以外には悲しいほど無意味なのがこのカードのしょぼいところ
690NPCさん:01/10/26 12:56
今年のFinalsでベスト8のデッキに1枚も入ってない方に賭けるぜ。
Voidやアリーナドレインみたいなカウンター使わないコントロールデッキには合うと思うんだけどなあ。
691nanasi:01/10/26 14:52
ではエコーの結論は
「カードの効果は強力」←これに異論はないと思いますが
「入るとしても現段階では、4枚メインはないだろう」
>>668さんの
「通れば強いけど結局使われなくなるカード」
で落ち着いてよろしいでしょうか?
692NPCさん:01/10/26 15:01
黒白エコーは見たぞ。
アリーナドレインに2枚ぐらい差してあった。
Duress->Chant->Echoをカウンターしきるのは正直辛いよ。
まあ、4枚はいることはないのは間違いないがな。
693NPCさん:01/10/26 16:27
もう結論を出せるのか(藻
694NPCさん:01/10/26 16:40
暇なのでレシピを出してみる
4*Duress         
4*Gerrard's Verdict
4*Addle
4*Phyrexian Arena
4*Death Grasp
3*Wrath of God
1*Rout
4*Vindicate
4*Spectral Lynx
2*Desolation Angel
2*Haunting Echoes
2*Diabolic Tutor

後は煮るなり焼くなりしてくれ
695NPCさん:01/10/26 16:46
スマソ訂正
3*Death Grasp
3*Vindicate
11*Swamp
9*Plains
4*Caves of Koilos
696NPCさん:01/10/26 16:52
物体レス恐縮だが、AddleをBog Downにしてもいいかもしれない。
このままだと土地が22枚しかないが、25枚は欲しくないか?
697696:01/10/26 16:54
695読み忘れたマジスマソ逝ってくる。
698NPCさん:01/10/26 19:34
>>688
青白黒なら、カウンター無しでもほぼ確定で通るよ。
699NPCさん:01/10/26 20:18
個人的にはAddleより鼠か、朽ち逝く巨人。
700NPCさん:01/10/26 22:58
蛇足なのは解ってる。
だが敢えて精神を刻むものを突っ込みたい。
701NPCさん:01/10/26 23:21
《極悪な死》は入らないの?
702NPCさん:01/10/26 23:24
>>701
ひねりが足りないな。
703横レスですまんが:01/10/26 23:36
いずれ極悪な死が生きるカードがでるだろう
といまから買いだめしている俺ですが、なにか?
つか、いったいこのカードはどう使えというのだよ
草茂る屋敷と組みあわせろとでも?
704NPCさん:01/10/27 00:06
ピットのような白黒瞬殺系かと。>極悪な死
マナかからない回復と、マナ出しカードの組合わせ。
回復ドロー〜マナ出しをやって、握って終了。
そういう意味では>>703の言うのもアリかなと。
あとマナ出しカードをチェックかと。
705NPCさん:01/10/27 00:16
今の青はピッチカウンターが抜けて自分の場を確立しにくいから、中盤あたりの
自分の手札が少なめの時に青黒か青白黒なら後半のために保険で1発くらいなら
打つだろ?
まあ結局4枚も入れる厨房の考えはわからんがな。
706NPCさん:01/10/27 00:19
ついでに得たライフを何かリソースに変換できるカードもあれば言う事なしだな。
現時点では妄想の域を出ないが(w
707705:01/10/27 00:22
こだまのことについて書いたつもりだ、それを書いてなかった、スマソ逝ってくる。
708703:01/10/27 00:24
>704サンクス!
カナーリ使える気がしてきたーよ
でもマナ出しカードが見当たらないんだよね・・・
709NPCさん:01/10/27 00:30
いつのまにか極悪な死に話題がすり替わっているが

草茂る屋敷をだしたところに極悪な死をだしてだ、
土地1枚に対しドロー3枚の割合で手札を増やすと。
んで、その増やした手札を一気に捨ててなにかができればいいわけだ。
例えば、「手札をX枚捨てる:対象は+X/+Xの修正を得る」とか
あるいは手札を捨ててマナに変えるとか。
きっと次のエキスパンションにはそんなカードがでるよ。
いまから心待ちにしておきましょうや、な!
710NPCさん:01/10/27 00:33
>極悪な死関連
サイカトグを・・・・・・・・・、スマソ、妄想だ。忘れてくれ・・・。
711704:01/10/27 00:46
>708>709同意同意
現状はマナ出しだと緑しかない。アンタップ関連。すると土地が苦しすぎ。
てとこまでで思考停止して、極悪な死集めている奴ここにも1名。次セット期待。
気がつかなかったがサイカトグイカスかも?!
712NPCさん:01/10/27 00:53
マゲ
713Lv2ジャッジ ◆LV2TE/FE :01/10/27 01:54
Psycatogで捨ててConfessorで回復、また捨てて…。というサイクルが作れなくも無いが…。
誰かオデッセイ構築で作るか?
714NPCさん:01/10/27 02:01
>713
・・・テンペストとフォールンエンパイア限定のジャッジ?
関係なくてスマソ。
715NPCさん:01/10/27 08:10
草茂る屋敷+極悪な死で
手札を捨ててゾンビの横行でゾンビ出しまくりってのは?
土地10枚でカード30枚ひける
→手札2枚でゾンビ1体=15体のゾンビ
716NPCさん:01/10/27 11:54
>713トリップすごいすね。
必要なカードは必ず手に入り、サイカトグは致命的な大きさに。
黒黒黒黒は熱心すぎる弟子で加速すれば出せそう。
なんだか現実味ありそうな・・・
717NPCさん:01/10/27 11:55
>>698
オレの逝ってるデュエルスペースに枯渇入れてるヤツがいた。
何気にキツい。
718NPCさん:01/10/27 12:16
Nefarious Lichはもう飽きたよ
Traumatize自分に打って、Twilight's Callってのはどうよ?
719688:01/10/27 12:21
>>698
そこまで断言する根拠がわからんが、ほんとにそうならこだまのスペースに直接勝ちにつながるカード入れた方が良くない? 2マナ重いけど荒廃の天使を増やすとか。
720NPCさん:01/10/27 13:58
>極悪な死関連
自分で言い出しておいてなんだが、サイカをどう通すかが問題だな。
ゾンビの横行は凄いかもしれん。色も黒だし。

1ターン、コイロスの洞窟→贖罪司祭、
2ターン、ゾンビの横行
3ターン、何でも適当に
4ターン、極悪な死、コソボ発動ウマー(゚Д゚)

・・・・・・まさか、な。忘れてくれ。
721NPCさん:01/10/27 14:23
2ターン目か3ターン目に献身的な世話人だして極悪な死を守るのだ!

つか、ほんとにすごくない? 2枚捨てて2枚ドローだし。
ライブラリーつきるまで延々とゾンビがでるじゃん。
722721:01/10/27 14:32
あ、違うか。捨てるたびに1点のライフってことは、
2枚捨てても1枚ドローか。うーん……それだとちょっときびしいな。
ひとまず忘れておこう。
723NPCさん:01/10/27 14:35
誰か、自分に向けて心に傷跡をうつ、サイカトグデッキ作らないかなぁ。
724NPCさん:01/10/27 15:09
>>721
贖罪司祭が2体いればいいんだけどね。
ちょっと厳しいな。
725NPCさん:01/10/27 15:12
>719
手札破壊が相手の抵抗力を奪うのはほんの一時。
7マナ到達までの時間は短いが、その間優位を維持するのは難しい。
消えないこだまは復興力と逆転力を相手から奪い、貴重な時間を稼ぎ出す。
教示者から致命的呪文を撃つまでの時間。
天使で決める場合でも、神の怒りと交換できる教示者の増強の方が良い。
726NPCさん:01/10/27 17:22
>720
3ターン目はファイレクシアの供犠台で無限マナ生産の準備
>721
レガシーの兵器でライブラリアウト防止&無限マナ生産開始

で、ウルザの激怒2発で決まり。ホカニナニカ?
727NPCさん:01/10/27 18:32
>722
2枚捨てれば2点回復して2枚ドローじゃないの?
偏頭痛がある時に、ジェラードの評決を食らえば4点くらうのと同じ理論だろう。
728NPCさん:01/10/27 18:39
何故だろう、何か極悪な死が物凄く強いような気がしてきた・・・。
729NPCさん:01/10/27 20:58
コソボスタートにうってつけのOrim's Chantも白だしね。
デッキ出来そうじゃない?
730688:01/10/27 21:16
>725
こだまで時間を稼ぐなんて迂遠なことしなくても、パーミッション相手に天使が通せたら普通は勝てる。常に5ターン目に打てるわけではないこだまがほぼ確定で通るなら、天使だって通るんじゃないの?

相手がパーミッションとは限らんから、教示者にするってんならそれでもいいんだけど。
731NPCさん:01/10/27 21:27
間に合わない。
5マナから2マナ伸びるまでに少しだけ間がある。
Fact or Fictionとかドロー操作が効果を発揮するのはまさにこの間。
相手が白青十字軍なら尚更のこと、神の怒り後の立ち直りを封じる必要がある。
やってみれば分かる。
732NPCさん:01/10/27 21:46
>694
もっとディフェンシブにしても良いよ。
そうすればより強いデッキになる。
ハンデスの量をそのままで、あとは最低限、
ウィニーに勝てるデッキに仕立て上げれば、完璧。
勝ち方はライブラリアウトで良いと思う。
733688:01/10/27 21:47
>731
5ターン目に打てないと通らないってんなら、こだまがほぼ確定で通るってことにはならないよ。

ってーか、あなたはひょっとして698とは別の人ですか?
734731:01/10/27 22:01
別の人。横レスに見えたのなら悪かった。
ただ低コスト手札破壊の直後が重ソーサリーの一番の狙い目。
的確にデッキ設計してあればその時手札に来ているだろう。
だから698もそんなに外れてはいない。
Orim's Chant+Holistic Wisdom+instant多数
736698:01/10/27 23:58
パーミスが怖くないのは、オアリムの詠唱と枯渇が正解。

勝ち方に関しては、こだまが直接勝ちにつながるカードで問題ないとオレは思うよ。
要するにライブラリアウトね。
天使にしろ、エンドカードになり得る以上にマナを縛る為の手段の方が重要。
まあ、所詮は地雷の一つだとは思うけどね。

>>735
それは、現行スタンダードのTurbo Chantでは?
737NPCさん:01/10/28 20:18
今度のパーミスってどんな感じなの?
さしさわりの無いところでいいから教えてちょ
738NPCさん:01/10/28 23:17
>>737
白青黒
739NPCさん:01/10/29 00:15
>>737
青黒フィンケルor青白石臼
クローシスのカウンターバーンは、まさかいないだろうしな?
740NPCさん:01/10/29 02:06
>>737
オレも青白黒。
青黒では勝てないデッキが多い・・・。
741NPCさん:01/10/29 11:47
緑黒でデッキ組むとしたら、
どういう狙いで、何をいれたら良いと思います?
742NPCさん:01/10/29 12:49
>>741
どういう狙いで組むなら何色が良いですか? って質問ならわかるけどなあ…。
色基準でデッキ組んでると限界がすぐに来るぞ。

まあ魂売りと破滅的な行為で手札破壊でも入れときなさい。
初心者っぽくこだまも入れるといいかもよ。
緑クリーチャー主体の黒クリーチャー除去カードを入れてのデッキかな?
744NPCさん:01/10/29 14:47
Addleなんか使うな(w
正直俺の中では、「今の環境ではもう二度と使わんカード」だ
745NPCさん:01/10/29 16:02
>>741
精神を刻むもの+獣、像
あとは強迫、行為、無垢の血でも突っ込んどけ
746NPCさん:01/10/29 16:42
>>741

4:Pernicious Deed
2:Addle
3:Duress
4:Last Rites
4:Call of the herd
3:Roar of the Wurm
1:Yawgmoth's Agenda
2:Tainted Pact
2:Life/Death
2:Cremate

4:Spirit Monger
3:Ravenous Rats
2:Mortivore

土地は CabalPit混みで24枚

疑問符は残るがこんな感じのデッキを使ってます。強いですよ。
ご意見ご感想ある?
747NPCさん:01/10/29 18:12
っていうかパーミスってなによ?

パーミッション?
748NPCさん:01/10/29 18:19
>747
漏れも初めて聞いたYO!
749NPCさん:01/10/29 18:44
>>747
ミスってボギーになる事。
まれにダブルボギーになる事もある。

>ゴルフ用語
750NPCさん:01/10/29 19:33
単色デッキはヤパーリ弱い、、?
751NPCさん:01/10/29 19:40
>749
勉強になったYO!
くだらねぇ質問スレみたいだな(ワラ
752741:01/10/29 20:36
742〜746の皆さん、どうもです。
参考になります。
自分では、緑で攻め、黒で守ることを考えてます。
惑乱の雲や、Terrorをいれるつもりです。
あと、緑のクリーチャーに巨大化とか、トランプルを持つやつとか。
ロウクスに巨大化つけるのはどうなんですか?
753NPCさん:01/10/29 20:39
>>752
カラーリング的に巨大化よりもパワーのあるカードはあると思うけど?
何より、除去と再生クリーチャーが居るんだからウィニーのマネする必要ないし。
754NPCさん:01/10/29 20:46
>>750に答えてクレ、、、明らかだが、、、
755NPCさん:01/10/29 20:47
>>750
緑単と赤単ぐらいじゃないの?
756NPCさん:01/10/29 20:52
>741
恐怖にロウクスって、ネタか?コロコロ消防か?
ここはスタンダード実戦スレだ。
お医者に逝って来い!
757NPCさん:01/10/29 20:56
>>747
パーミッションのことなら「パーミット」になるはず。
758NPCさん:01/10/29 21:05
恐怖オチータよ

age
759NPCさん:01/10/29 21:18
>>755
それは「弱い」若しくは「使いづらい」と言う意味でしょうか?
760NPCさん:01/10/29 21:21
若しくは>>759の反対の意味と捉えて宜しいものなのでしょうか?
761NPCさん:01/10/29 21:23
タイヘンです。
大量のアホどもがコミュニケーション不全を起こしています!(ワラ
762NPCさん:01/10/29 21:25
踏み荒しを撃つための緑単型マナ構成は検討の余地ありか。
>744
そもそもおまえにゃAddleは一生無理だ、やめとけ(ギュハハ
763NPCさん:01/10/29 21:33
ageます
764NPCさん:01/10/29 21:36
>>761
分かってないのはあんただけ!!
765NPCさん:01/10/29 21:39
黒単色はキツイのか、、、
赤黒にでもしてみようかナァ、、、(;´Д`)
766NPCさん:01/10/29 21:45
742もいってるのにね。。
戦い方選んでから色決めろYO!
767NPCさん:01/10/29 21:51
>>744
 なぜAddleが「今の環境で2度と使わないカード」なのか説明していただきたい。
自分はとても重宝しているんだが。
768NPCさん:01/10/29 21:51
近所の大会いったらこだまこだまと騒いでた。
こだまとトラウマは禁止になるらしい。
ここで、話題になった理由がよくわかった。
やっぱうざいわ。
769NPCさん:01/10/29 21:55
どんなデッキが現在あるんだ?
うちのまわりでは

青黒フィンケル
白青黒マゴー(フィンキュラ?)
白黒アリーナドレイン(+こだま)
赤緑ステロイド

黒緑はどうなんだ?
770NPCさん:01/10/29 22:02
十字軍
771769:01/10/29 22:05
十字軍は白単?白青?
772NPCさん:01/10/29 22:06
十字軍が最も恐れる事態を考えてみよう
773NPCさん:01/10/29 22:20
赤黒緑トリニティヴォイド(?)
白緑ターボチャント
五色ドメイン
774NPCさん:01/10/29 22:51
>>769
今の環境で黒緑はさほど警戒しなくてよいかと。
ドメインやターボチャント同様いわば地雷。
775NPCさん:01/10/29 23:38
>ドメインやターボチャント同様いわば地雷。
ドメインは地雷だったのか・・・
776NPCさん:01/10/29 23:43
暇潰しに作ってみたリッチデック。
何とかブラッシュアップできないかな?

贖罪司祭*4
献身的な世話人*4
幽体オオヤマネコ*4

ゾンビの横行*3
極悪な死*3

オアリムの詠唱*4
名誉回復*4

汚れた契約*4
魔性の教示者*2
名誉回復*4
神の怒り*4

真鍮の都*4
コイロスの洞窟*4
沼*10
平地*2
777NPCさん:01/10/30 00:00
クリ−チャーが12体も入ってるのに神の怒りを4枚入れる感覚がわからんのだが。
あと何故か名誉回復が8枚入ってますぜ
778NPCさん:01/10/30 00:08
>777
あ、ホントだ。名誉回復8枚突っ込んでら。
気がつかナカターヨ。そこ脅迫で。
確かに神の怒りは良くないかも。
生物は最終的にリッチとゾンビの横行が出る頃に、
贖罪司祭1体立ってればいいんだけど、なんかいい時間稼ぎないかな?
779NPCさん:01/10/30 00:25
相手のクリーチャーからの防御だったら信仰の証とか不屈の部族なんかで守るってのは?

でも、緑から真の木立などを加えて3色にした方がいいと思うんだけど。
その方が展開が早いよ。それに墓地も守れるし。
それと、汚れた契約はこのデッキにはまったく不向きだと思うよ。
あと、100%レガシーの兵器は必要だと思う。

ところで熱心すぎる弟子はこのデッキに入らないかな?
使えないのはわかるけど、それは暗黒の儀式と較べるからであって、
すくなからずこのデッキとの相性はいいと思うんだけど。

どうでもいいけど、ぼくはこのデッキを勝手に『ゾンビネイション』と呼んでますが、なにか?
780NPCさん:01/10/30 00:56
崇拝なんてどう?
781NPCさん:01/10/30 01:00
ソレダ!!
782NPCさん:01/10/30 01:01
防御するより突進して一気に決めたほうがいいんじゃない?
相手は脅威どんどん引くのに、こっちはBBBBを出さないと勝てないんだから。
契約級の引き増しは欲しいところ、使えるようにデッキ作れないかな?
熱心すぎる弟子はいいと思うな。
783NPCさん:01/10/30 01:11
>776
守ってる暇があったら、4、5ターン目にコソボを決める構成にしたほうが良くないか?
どのみち引きが悪ければ、即あぼーんだし、防御は切る方向で。
汚れた契約は微妙だけど、引かなきゃどうにもならんのだから突っ込んでいいと思う。
熱心すぎる弟子は必要だろう。BBBBが出なければあぼーんだしな。
あと779も言っているが、レガシーの兵器は積んでおいた方がいい。
784NPCさん:01/10/30 01:21
汚れた契約以外だと、捨て身の研究くらいしかなくない?
785782:01/10/30 01:22
>783ケコーン
786NPCさん:01/10/30 14:26
Phyrexian Altar2.3枚 と、Death Grasp1枚,Legacy Weapon追加で。
Weapon3枚とPhyrexian Altarだけでも大丈夫か。
このほうが嫌がらせの度合いが高いので良いな。

Overeager Apprentice,Blood Pet,Skeletal Scrying、Last Ritesは候補
だが、ステロイドに間に合わない気がする。
787NPCさん:01/10/30 14:37
DarkRitualが恋しいね。
788NPCさん:01/10/30 18:21
セット沼
 ↓
暗黒の儀式
 ↓
納墓
 ↓
でかいの(クローシスとか)落とす
 ↓
生/死で死
 ↓
(゚Д゚)ウマー
789NPCさん:01/10/30 18:57
>788
1ターン早くなるだけだけどね〜。
まあ実際その1ターンで命運決まるのだが。

黒青系>Recoil or Repulse、Counterspell
白黒系>Vindicate
赤緑系>Terminate
790NPCさん:01/10/30 19:00
>788
 どーせエクテンなら夜スピ落としたいけどね。再活性でもOK。
テンペストの時やってたよ(゚д゚)イター
791NPCさん:01/10/30 19:07
何でもいいならワームか天使釣れよヘタレ(ワラ
クローシスじゃぬるすぎるョ!
792NPCさん:01/10/30 19:12
>790
タイプ1でわ?
793NPCさん:01/10/30 19:16
>>791
ワームって、何ワーム?
794789:01/10/30 19:16
>791
玉虫色の天使忘れてました。
アレは除去れませんな。ええ、まったく。
795NPCさん:01/10/30 19:51
あと28時間の命です>788コンボ
796NPCさん:01/10/30 19:59
>>793
暗影のワームでしょ。
797NPCさん:01/10/30 20:04
>795
え、なんで?レギュレーション変わるわけ?
タイプ1でリチュアル禁止?
798NPCさん:01/10/30 20:04
(;゚∀゚)。0(ここで出ているカードの能力、、、解らない、、、)
799NPCさん:01/10/30 20:05
というかそもそも納墓 ってまだリーガルじゃないじゃん。

 
800NPCさん:01/10/30 20:07
800
801NPCさん:01/10/30 20:09
>800
いや、まったく末広がりでめでたいでんなあぁ
802NPCさん:01/10/30 20:10
こだまとトラウマと共にholistic wisdomも消えてくれねえかなあ
803NPCさん:01/10/30 20:16
>802
やめてくれ。オデッセイをつまらなくしてどうするのよ。

それもいいけど、みなさんよ聞いてくれ。
一部じゃこだま・トラウマ禁止になる禁止になるって
うるさいんだがよ。以下略
804NPCさん:01/10/30 21:50
>803
そいつらと賭けとけば?(ワラ
805NPCさん:01/10/30 22:40
>803
なんねーよ。
っつーか、こだま・トラウマに負けるデッキが弱いんだよ。
806803:01/10/30 22:46
>805
なぜ俺に言う・・・
802だろ。
807NPCさん:01/10/30 23:09
賭けにならないってことだろう。
あれだけ強かった(うざい)補充も禁止にならなかったわけだしな。
808803:01/10/30 23:18
実際目にしてこだまと厨房の関係ってのが理解できた。
まじで、うざいと思ってた奴がそろいもそろって
こだま・トラウマを合唱してたのにはワラエナカッタヨ
809NPCさん:01/10/30 23:51
極悪な死+ゾンビの横行+聴罪司祭の勝ち手段は
ゾンビで殴りきるか、供犠台から死のわしづかみで吸い取るかのどっちかしかないのか・・・
いまいち貧弱だな。破滅的な行為や平等化、墓地破壊に対応できないし。
パーミッションにも苦戦しそう。
810NPCさん:01/10/30 23:57
わしづかみすると、下手すっとライブラリアウトして引き分けちまうよ。
811NPCさん:01/10/30 23:57
極悪な死+ゾンビの横行+聴罪司祭
おいちゃさんでももりあがっとるね
812NPCさん:01/10/30 23:59
>>810
レガシーの兵器ってなんのためにあるんだろう・・・
よかったら教えてくれる?
813NPCさん:01/10/31 00:06
>812
ライブラリアウト対策。
814NPCさん:01/10/31 00:11
>>776のデッキを俺なりにいじってみた。

4*贖罪司祭
4*極悪な死
4*ゾンビの横行
3*草茂る屋敷
4*熱心すぎる弟子
4*彩色の宝球
3*サングラスの卵
2*汚れた契約
4*強迫
2*ファイレクシアの供犠台
1*ギトゥの火

4*真鍮の都
4*色あせた城塞
4*コイロスの洞窟
10*沼
2*平地

防御関係は強迫一本に絞ってみた。
土地はデフォルトの20枚では少ない気がするので25枚にした。
極悪な死をプレイするのには少なくとも3枚、基本的には4枚の土地が必要だからな。
色マナはこれだけやればかなり安定して供給できるはず。

LegacyWeponは検討の結果、汚れた契約と相性が悪すぎるのではずしてみた。
1、2枚の解呪を入れたほうがもいいかもしれんな。
815NPCさん:01/10/31 00:14
>>812
レガシーの兵器ごとライブラリーを引ききってしまったら負けですが、何か?
というか、相手のライフが0になった時点で状況起因効果とかいうやつで勝ちだと思うが。
816NPCさん:01/10/31 00:16
真の木立ちいれとくと極悪な死も防御できるし
生贄に捧げればライブラリから極悪な死とかゾンビの横行ひっぱってこれるし
いいんでないかい?
817NPCさん:01/10/31 00:24
>>815
頭悪いなぁ・・
818NPCさん:01/10/31 00:47
なんかさ。
このスレの初代を見たらレベルの低下が目に見えるな。
元から高いというわけでもないのにさ。
819NPCさん:01/10/31 00:50
老若男女、初心者がが混じってるからだろ
くだらねぇ質問スレが大盛況なのが何よりの証拠だ
820NPCさん:01/10/31 01:18
老と女はいないのではないだろうか。
厨と房はいるけど。
821NPCさん:01/10/31 01:34
厨若男房か。

・・・物凄く去りたくなった。
822NPCさん:01/10/31 01:55
1T目:セットラノワールの荒原、プレイ極楽鳥
 ↓
2T目:セット沼、プレイ聴罪司祭、プレイ野生の雑種犬
 ↓
3T目:セット沼、プレイ極悪な死
 ↓
犬で殴って28回パンプ
 ↓
(゚Д゚)ウマー
823NPCさん:01/10/31 02:42
>>791
クローシスの持ってる能力って知ってる?
確かに、レベルの低下は目に余るやも知れず
824NPCさん:01/10/31 04:14
>822
なんか28という中途半端な数字にワラタ

>823
 でもあれニコルボーラスと違ってコストかかるからねえ。
3Tまで起動できないんじゃイマイチ・・・
825NPCさん:01/10/31 06:13
>823
791はネタだと思っていたが仰せの通りだったようだ。
826NPCさん:01/10/31 06:22
>>818
コピーデッキドライバーしかいねぇってことだろ
レシピ出回れば元に戻るさ
827NPCさん:01/10/31 08:21
>818

ネタが無いからだろ。ネタをくれネタを。
もうこだまもリッチもうんざりだ。
実戦スレだろ、ここ。
828NPCさん:01/10/31 10:24
>827
実戦の名を冠したネタスレになっちまったんだよ。だいぶ前から。
そろそろおいちゃ房はとっととおいちゃに帰ってほしいもんだな。

実戦っつーと、白青黒Finkula(Finkel+Pikula)とか。
ここの一部の厨房が求めているような面白味は無いが(藁
829NPCさん:01/10/31 12:10
>817
そう思うならお前がネタを出せ。
>828
嬉しそうだな、厨房。
830NPCさん:01/10/31 14:06
>>829
煽り厨は失せろ
831NPCさん:01/10/31 17:39
>オデッセイ環境化になったら何デッキが強いでしょうか?
>こっちではバランス(平等化)デッキが強いです。
>この間新スタンダード環境化で「タイムウォーク」が賞品という大会があったんですが、この大会は2週連続で行い総合ポイントが高い人が優勝というもので、そこで2週連
>続バランスデッキが優勝しました。
>バランスデッキも様々なバージョンがあり、最初の週はオーソドックスなバランスデッキが勝ち。
>2週目は、前回優勝者がハンデス(デュレス等からこだまに繋ぐ)に負け、そのデッキをバランスデッキ(カウンタータイプ)が破って優勝するという結果でした。
>その煽りでしょうか、急に店から平等化が売り切れ状態になっています。
>自分は価値が上がると思い、かなり貯めてるんですが実際のところどうなんでしょうかね〜?
832NPCさん:01/10/31 18:12
なにこれ?
833NPCさん:01/10/31 18:19
ネタになればなんでもいいや、レシピプリーズ!
834NPCさん:01/10/31 19:17
オイチャのカキコでは?
835834:01/10/31 19:19
失礼、間違えました。
×オイチャ
○定食屋掲示板
836NPCさん:01/10/31 20:13
オイチャはもうなくなっただろ...
837NPCさん:01/10/31 22:11
バランスッテ カミジャナカッタノカ...ウツダ
838NPCさん:01/10/31 22:44
ここはヲチスレだったっけ?831は「実戦」なのか?
839NPCさん:01/10/31 23:30
赤茶単にとって、栄光の代価ってどうよ?
840NPCさん:01/10/31 23:54
まず赤茶単というのはツッコんでいいところなのか?
いちおうスタンダードのスレなんだけど、ここ。

俺は栄光の代価はあんまり評価してない。
かつて苦痛の城塞があんまり使われなかったように
こいつも大したことなかろうというセコイ発想だが。
841NPCさん:01/10/31 23:58
ピッチスペルが環境にあるかないかでスペルの通り易さは全然違うし、
今の環境なら相当強いんじゃないか?
マシーンヘッドとかに突っ込まれたら、パーミッションは相当つらいんでは。
842NPCさん:01/11/01 00:00
>839
使えるような気がするが
入るスロットがない
あるいは有効なタイミングで張れないことが多いに一票
赤赤だったらいいのにねぇ
843840:01/11/01 00:04
>>841
栄光の代価と関係ないんだけど、Firesとオーブをメタったデッキであるマシンヘッドを
今さらながら使うという発想自体がどうかと。
マシンヘッド*2言う人たちはVoidコントロールと区別してないのかな?
844NPCさん:01/11/01 00:24
黒赤のパワーデッキを検討対象と見てるのなら
それほど変でもないかと。
メタ的に苦しい方向なのは同意だが。
845NPCさん:01/11/01 00:42
あんまりメタられてないけど流行をメタれる
ちょっと都合のいいデッキなのでは?
個人的にはデアリガズカラーを薦したい。
846845:01/11/01 00:56
口ばっかもアレだからレシピなど。
―Main―
4 Duress
4 Assalt
4 Innocent Blood
4 Terminate
4 Pyre Zombie
4 Pernicious Deed
3 Thunderscape Battlemage
4 Void
3 Spiritmonger
26 Lands
―Side―
4 Bog Down
4 Addle
4 Meteor Storm
3 Ghitu Fire


メインは、やりすぎ除去デッキ。クリーチャー主体の白青や赤緑速攻にはまず負けない。
パーミッション相手にはサイドで12枚交換。ハンデス&隕石デッキに変化すれば事故らん限り勝てる。
ただ黒白コンにはつらい。Death Graspがひたすらつらい。
…そういえば栄光の代価入らないな、これ。どうぞ叩いてやってください。
847NPCさん:01/11/01 01:08
>846
それVoidコントロール
緑フラッシュバックに除去2枚喰われるのが課題
あと火炎舌がいない・・・のはわざとか。
848846:01/11/01 01:35
そうこれはVoidコントロール。
しかしこれを廻すと5割くらいの対戦相手は「マシンヘッドか」とほざく。なんかムカツク。
緑フラッシュバックは大して気にならないよ。Pyre Zombieでどうにかできる。
火炎舌はどうも手札で腐ることが多いのであえて外し。サイドにはいいかもしれないけどね。
849NPCさん:01/11/01 01:59
>846
 やりすぎ感が好みなデッキです。パクろうっと(´∀`)
個人的にはせっかく黒絡みのコントロールなので汚れた契約入れたいなあ。
850NPCさん:01/11/01 02:14
使い魔と死霊と火炎舌と盾持ち、7/7トランプルネコまで突っ込んで
「わーいマシンヘッドだ」
851NPCさん:01/11/01 02:39
>>846
mindslicerをサイドに突っ込みたい欲求は駄目だろうか。
15枚交換(笑)
852846:01/11/01 02:50
>>849
こんなデッキでよければどうぞパクってやってください。(´-`)ノ
Tainted Pactは悪くはなかったんだけど、入れなくても十分廻るものですから。
コントロールのくせに特にキーカードがあるわけではないし。

>>851
OKです。w
さりげなく「サイド15枚変えます」とか呟いてみてぇぇぇ。
853NPCさん:01/11/01 12:05
"White Lightning"
4 Devoted Caretaker
4 Meddling Mage
4 Galina's Knight
4 Longbow Archer
4 Lightning Angel
2 Goblin Trenches
2 Divine Sacrament
4 Fire/Ice
4 Urza's Rage
4 Prophetic Bolt

4 Costal Tower
2 Skycloud Expanse
1 Dromar's Cavern
4 Battlefield Forge
4 Shivan Reef
2 City of Brass
3 Plains
3 Mountain
1 Island
854NPCさん:01/11/01 12:06
"Sea of Green"
4 Birds of Paradise
4 Blurred Mongoose
2 Kavu Titan
2 Beast Attack
4 Gaea's Skyfolk
4 Call of the Herd
2 Flametongue Kavu
4 Fire and Ice
4 Urza's Rage
4 Fact or Fiction
4 Prophetic Bolt
4 Shivan Oasis
2 Mossfire Valley
4 Yavimaya Coast
4 Shivan Reef
5 Forest
1 Mountain
2 Island
855NPCさん:01/11/01 12:06
"Harry Potter (and the Shadowy Master)"
4 Spectral Lynx
4 Shadowmage Infiltrator
4 Duress
3 Tainted Pact
3 Gerrard's Verdict
4 Vindicate
4 Dromar's Charm
3 Fact or Fiction
3 Wrath of God
2 Mirari
2 Yawgmoth's Agenda
2 Darkwater Catacombs
3 Coastal Tower
3 Salt Marsh
4 Caves of Kolios
1 Dromar's Cavern
3 Adarkar Wastes
2 Underground River
3 Plains
3 Swamp
ちょいと今までの話の流れとは関係無いけど聞いてくださいよ。
Rites of Initiationってどうよ?
自分的には低コストにシフトさせたステロとかに入りそうと思うのだが。
>>853-855
ソースはサイドボードオンラインですね
>>856
Rites〜は
効果はちと微妙、でも使われるとビクーリするなきっと
858NPCさん:01/11/01 14:00
Mike:Don't get too greedy with Tainted Pact. Think of it as an Impulse except in emergencies.
「汚れた契約で欲張るなよ。マジでヤバイ時以外は、4枚見るくらいにしとけ」と…。
>>853-855 は彼らにとっては叩き台なのね。

>>856
んむ、俺はイマイチっぽいと思う。低コストにシフトしたステロがそもそもツライ。
パーミッションが流行ればありかもね。
859NPCさん:01/11/01 20:24
>855
Mirariはどうよ。
いまいち、利用できるカードが少ない気がするが
使える
Tainted Pact
Vindicate
Fact or Fiction

条件付で使える
Duress
Gerrald Verdict
Dromar's Charm(counter以外)
860NPCさん:01/11/01 20:41
>>859
「Mirari is no joke. You'll be a believer once you see Dromar's Charm come out of the graveyard, kill a bear, and stack five life.」
個々のカードではなく、Agendaとの相性がいいからってことじゃないかな?
まあ、チャームとミラーリでは2/2除去りながら5ライフゲインはできないんだけど。w
861NPCさん:01/11/01 20:53
>>859
Dromar's Charmのカウンターもカウンター合戦中は使えるんじゃない?
862NPCさん:01/11/01 20:56
>860
2/2の代名詞はヤパーリ熊なのな。

>861
そーだな。失念。
863NPCさん:01/11/01 21:06
>>855
Death Graspが入ってないのはどうしてだろう?
サイド候補にも挙がっていなかったようだが。
Agenda,Mirariとも相性いいと思うんだがなー。
864NPCさん:01/11/01 21:29

バウンス系カードどう思う?
アンチ緑トークンって意味でいいけど、
わざわざ入れるほどでもない?それとも4枚投入?
Recoil、Repulseどっち入れる?条件はそれぞれで。
865o) nira.:01/11/01 22:05
---つっこみ---
>>861-862
無理。『プレイするたびに』なので。
866NPCさん:01/11/01 22:07
>864
何をどれだけ入れるかはデッキによりけり。
対緑でのバウンス系の評価が上がったのは事実だろうがな。
867NPCさん:01/11/01 22:15
>o) nira.
カウンター合戦中なら同じ呪文に2枚カウンター向けても意味あるんでないの?
868NPCさん:01/11/01 22:15
>865

同一呪文を2重にカウンターするのでしょ
869NPCさん:01/11/01 22:16
>867

もしかしてケコーンですか・・・
870NPCさん:01/11/01 22:21
871o) nira.:01/11/01 22:27
そーゆことですか。勘違いスマソ、逝ってきます...

それはともかく、
>>867-868 ケコーン
872海外プレーヤー:01/11/03 14:46
話題を変えて実戦情報を。

海外のサイトでは、11月10〜11日に行われるStates Championshipのメタ議論が
真っ盛り。オデッセイが解禁されて初めてのプレミアイベントなので注目度が
高いのは当然だろう。

俺がよく行くサイトでこんなの見つけた。
http://www.starcitygames.com/php/news/expandsub.php?Article=2139

大雑把に言えば、ビートダウンのトップクラスは赤緑(+X)、コントロール系
の代表は青白黒のフィンキュラ。それにアグロコントロールの対立系が主要メタ
になる、ということのようだ。

それからこっちもいろんなデッキが載っていて面白い。参考にしてくれ。
http://www.starcitygames.com/php/news/expandsub.php?Article=2096
873NPCさん:01/11/03 18:26
海外からのカキコなんすか?
874NPCさん:01/11/03 18:42
フィルターランドってどうなん?
875NPCさん:01/11/03 18:54
>>874
外出だけど強いよ。
ステロイドとかなら、かなりランドからのダメージが減る。
876スレ違いだが:01/11/03 19:16
ところで青はなぜUと表示されるのでしょうか?教えてくれるのか
877NPCさん:01/11/03 19:25
>876
BLUEのUです。
BだとBLACKと混合してしまうので製品表示とかの色表記では
基本的にUは青を現すと考えてください。
878874:01/11/03 20:19
>>875
今度試してみる。ありがと。
879NPCさん:01/11/04 00:36
>>872
おもしろそうなデッキが多い。
サンクス
ところでこういうところの英文はどうやって読んでる?
880横レスさんごめん:01/11/04 00:49
「読む」とか言うと怒られるかな
でも時間かかっても自力で読むのが一番だよ
881NPCさん:01/11/04 00:50
>>879
自力で。明らかに足りてない英語力を総動員して、なんとか。(藁
882876:01/11/04 01:23
>>877
サンクス
883NPCさん:01/11/04 02:17
>>877
青はなぜUと略されるのかは877の言う通りだが、
blueのUではなく、ultramarineのUらしい。
884877:01/11/04 08:50
>883
ultramarine=紺青色、ウルトラマリーン(今調べた)
ありがとう。今までBlueだとずっと思い込んでいた。
885NPCさん:01/11/04 21:28
フィルターランド100円で売ってたから買い占めたんだけど、
これってお得?
886o) nira.:01/11/04 21:40
とってもお禿。
大売り出し中。
887NPCさん:01/11/04 23:07
禿しく同意
888NPCさん:01/11/04 23:28
聴罪司祭が仮面ライダークウガに見えるんですが、どうしたらいいでしょうか
889NPCさん:01/11/05 00:33
テンドで788の言ってることがイケてるなあ。
890NPCさん:01/11/05 06:32
>791 :NPCさん :01/10/30 19:07
>何でもいいならワームか天使釣れよヘタレ(ワラ
>クローシスじゃぬるすぎるョ!

なんか791は2ch初心者っぽい。
891NPCさん:01/11/05 08:27
つーか、ワームってナニ?
引っ張ってくるようなもんいたっけ?
ワームの咆哮?
なわけねーよな
791は2ch初心者ってより、むしろ
MtGにチャレンジされているプレイヤーってことで一つ。
892NPCさん:01/11/05 09:18
>>891
頑張ってるのは解るが語彙的にチャレンジされてるぞ(藁
893NPCさん:01/11/05 10:20
>891
暗影のワームと見た。
894NPCさん:01/11/05 10:28
>893
禿げしくガイシュツ。
895海外プレーヤー:01/11/05 12:14
>>873
そう、海外から。海外でマジックを楽しんでいる日本人プレーヤーもすいぶん
いると思うよ。

>>879
翻訳ソフトはナシで自力で。ゲームのおかげで憶えた単語や構文も結構多いよ。

やっぱりマジックに関する情報は、海外サイトのほうがずっと早くて量も豊富
だから、英語に慣れておくといろいろと便利だと思う。

実戦情報でないのでsage
896NPCさん:01/11/05 13:23
ここの連中はほとんど海外サイト見てるやつらだろう。
一応実戦と名乗ってるからには。
897NPCさん:01/11/05 13:40
Dojoも海外サイトに含まれますか?(笑)
898NPCさん:01/11/05 13:54
>>897 古い。

ところで、PTNOのインタビューにこんなのが。
Question Four: Who would play you in the M:tG movie?
どういう意味だろう・・・
899NPCさん:01/11/05 14:06
>>898
そういうネタは統一スレでやった方がよろしいかと。

今のところ、ネットで出回ってるデッキはどれも一長一短だねえ。
Finkulaはこれといって苦手なデッキがない感じだけど、
やっぱこれがメタの中心になるのかな?
900NPCさん:01/11/05 14:16
フィンキュラに限らずWUBは多いですよね。
901897:01/11/05 17:10
ネタを一蹴されてしまった(泣)
902NPCさん:01/11/05 17:13
MtGの映画、誰に演じて欲しい?
じゃないの?
903NPCさん:01/11/05 18:03
すてろ   [2001年11月5日(月)00時20分] By のいず 削除
タイタンと、雑種犬…

多分ステロには両方入らないような気が…(笑)。
赤緑で組む事が多いと思いますが、
やつらのスペースは…ちょっと見つからないんじゃないかな?

捨てろ?(笑   [2001年11月5日(月)00時57分] By りる 削除
犬は入らないかと思います。
そんな、犬を強化できるほど手札が余ってるステロイドなんて、
あまりない・・・・というか、捨てるくらいならクリーチャーなり焼きなり、と。

ではタイタン・・・・5/5にして場にだして殴る頃には、この対戦の優劣が既に見えてそうですね。

>雑種犬   [2001年11月5日(月)01時05分] By スフィア 削除
雑種犬は、2マナなため、通常1から3マナ域にブーストするステロイドには入らないかと。
2マナ域を入れるとしても、疾風のマングースの方が先だと思います。
ただ、私のデッキの一つの赤緑デッキには入れています。
地域のメタが白ウィニー、浸透者カラーなため。
ようするにメタ次第かと。

タイタンはまだしも・・・・   [2001年11月5日(月)08時54分] By バーディ 削除
>のいずさん
>どっちも捨てがたいのですが、みなさんはどちらがいいと思いますか?
雑種犬は手札を捨てる目的が無ければ、赤緑には入らないかと。もともと、手札が
減る色で、しかも赤緑には補充手段がほとんどないのですから。タイタンは微妙。
2マナ域でも5マナ域でも使用可能なメリットがありますから。ただし、シヴのワームが
同じ5マナ域にいますので、通常は2マナ域と考えるべきでしょう(資産の問題も
ありますが)。そうすると、マングースとの比較してどちらがいいかということに
なります。このへんはスフィアさんが書かれているようにメタしだいでしょう。

お医者最高(w
904NPCさん:01/11/05 20:10
ヲチスレに逝け。
905NPCさん:01/11/05 22:01
>898
MtGの映画、でyou(あなた)は一体誰が演じるんだ?
じゃないの?
906905:01/11/05 22:06

すまん原文よんでなかった。
>902
でよいと思われ。
907o) nira.:01/11/05 22:12
新スレの予感...
908902:01/11/05 23:13
>>906
いや、905が正しい。
909NPCさん:01/11/05 23:16
さんざん語られた極悪な死ネタをまたふって悪いが
>>872 のKane Gregoryのデッキには正直驚いた。
極悪な死−聴罪司祭−ゾンビの横行 のコンボデッキで
まさかオアリムの詠唱が入っていないとは。
しかも防御手段は強迫くらいだし。
しかし、Gregory氏がこれで一応の完成にしたのにはきちんとしたわけがあると思うのだが。
はたしてこれでいいものなだろうか。
910早摘みプレイヤー:01/11/06 11:34
>>909
多分バージョンが古いんじゃないの?折れも早摘み使っているが、
ここで紹介されてる藤田さんのdeckとは変わってきてる。

そやから「Not strong enough. I'm sure people will play with it,
but after States people will find it is not very strong.」
って書いてあるんじゃないかな?

もひとつ、米国ではそんなに青くない(らしい)ってのもあるのでは?
#このへんは自信無い。海外プレイヤーさんにでも聞いてくだされ。

オイチャ級のカキコになってもうたのでsage。
911898:01/11/06 14:05
いや、訳じゃなくてこんな質問する意図はなんだろう、ってね。

まさか・・・ね。

スレ違いスマソsage
912NPCさん:01/11/06 19:44
>911

原文読んでないからわからないけど
映画化はするんですよね?
それ前提の質問なんですよね?
913NPCさん:01/11/06 19:45
クローシスカラーのプロパゲドンとかってどうでしょう?
914NPCさん:01/11/06 20:23
>>913
スタンダードでかい?
915NPCさん:01/11/06 21:12
>914
だめですか?
916NPCさん:01/11/06 21:30
>>913
ゲドンは赤の震央?として、
プロパは何やねん。集団監禁?
仮に5ターン目にスレッショルド達成できてゲドン撃てたとする。
それで、自分の基本地形も流してしまったら、
集団監禁が効かなくなってコンボにならへんのやけど。

だから聞いてる。

とりあえず、おおまかな構成と動き方を教えてくれ。
俺が無知なのか、そんなデッキが存在するかどうかさえ知らんので。
917NPCさん:01/11/06 21:53
がめとけない、だめ?
918NPCさん:01/11/06 22:10
普通に世界の後輩を使っとけよ
919916:01/11/06 22:16
>>913
だめ。

と言ったら納得するのか?
920NPCさん:01/11/06 22:46
>クリーチャーのお勧め
>・重いですがアボシャンは飛行がない限り確実に相手の攻撃を封じれます。
>・ドラルヌのペットは普通に強いです。
 ↑
どうよ?(ワラ
921NPCさん:01/11/06 23:08
そろそろ新スレの予感・・・
922NPCさん:01/11/07 00:12
新スレでは”実戦向け情報云々”を削除すれば?

最近特にアレだし、
States Championshipのメタとかは何処に
行ったんだ。
923NPCさん:01/11/07 00:14
最悪950までは新スレ耐えようね。
出来れば使い切りたいし。
924NPCさん:01/11/07 00:53
ttp://www3.ocn.ne.jp/~tkm-hp/mtg_arc_13th1deck.htm
バランス勝ってるけどどうよ?
やっぱり強いの?
925NPCさん:01/11/07 11:06
作って、回してみりいいじゃん
926海外プレーヤー:01/11/07 15:21
>>922
言い出した自分が言うのもナンだが、海外ネタだから食いつきが悪かったんだろう。
喜んでくれた方もいて嬉しかったが、>>909さんのような意見ももっと欲しかった。

>>909-910
多分、サイドで十分、という判断なのではないか。もとのコラムにサイドが掲載
されてないので確信はもてないが。

それから、アメリカではあまり青いデッキはない、ということはないと思う。トップ
プレーヤーの傾向はある程度あるかもしれないが、普通のレベルの大会では青デッキ
の比率は日本と変わらない。ただネットデッキは比較的多く、メタは読みやすい。
インターネット上での情報の多さや、シングル売りが低価格のためだろう。

>>896
俺もそう信じたいが、最近の内容を見るとそうは思えない。レベル低下を嘆く声も
少なくないし、じっさい実戦情報も少ないし。

レスだけではつまらんので、新たなネタを提供しよう。
http://www.7towers.net/articles/110501lexn.htm
927海外プレーヤー:01/11/07 15:31
一つ補足。>>909さんにはこれをお届けしたい。

http://www.brainburst.com//strategy/type2/odyssey/011105.asp
928NPCさん:01/11/08 02:39
>>924
コンボなので引きに左右されるけど、かなり強い。
カウンター相手に抹消−チャント−土地を食うものでつなぐと即死したりする。
ランデスにも土地2枚からバランスできるので、決まれば壊滅。
ステロイド相手には完全に引き勝負。

完全に相性が悪いのは・・・トラウマティック・エコーズとターボ・チャントか(藁
929NPCさん:01/11/08 09:26
自然発生の代わりにリスの巣と木の実拾いを使った似非TAXIなんぞを
思いついた漏れは逝った方がいいかい?
930NPCさん:01/11/08 13:19
>>929
ターボしてないので逝って良し。
931NPCさん:01/11/08 17:07
>>929
自然発生の代わりにリスの巣と木の実拾いを使った似非TAXIなんぞを
「思いついた」漏れは逝った方がいいかい?
オデッセイ出てだいぶたつのに今ごろ初めて思いついたのかい?
932NPCさん:01/11/08 17:23
リスの巣とか木の実拾いとか、トークンを出す緑のカードってだけで、
自然発生とは全く動きの違うカードだろうが。手札の枚数とも関係しねぇし。
似非TAXIって、エセにもなってねぇ。

もしかして929は「逝ってよし」と言って貰いたいだけのマゾかもしれない、という説を提唱します(藁

揚げ足取りの931はデフォルトで逝ってよし。
933929:01/11/08 17:31
>930
そうなんだよ。全然ターボしてない。
なんとかならんかと考えたんだけど、
「生/死の生+菌獣の共生」くらいしか思いつかない。

>931
オデッセイのカードとリストをじっくり眺めたのがここ数日なのだよ。
ずいぶんと馬鹿げたカキコをしてしまってすまぬ。
934929:01/11/08 17:36
>932
逝ってくるからあんまり責めないでくれ。
935932:01/11/08 18:00
>>929
ノーマルな人だったか・・・
すまんね、ソフトにしとくべきだったよ(笑)
936o) nira.:01/11/08 20:37
SM度チェックを強くお勧めしてみる。
http://homepage1.nifty.com/ZINE/pccheck.html
937NPCさん:01/11/08 22:14
微妙にマターリしとるな(w
938909:01/11/08 23:15
927さんサンクス!
俺も英語わがんねっスけど、辞書ひきひき読んでみたーよ
白青黒でコントロールにシフトするのにいたっては全く想像していなかった
参考になりました。ほんと多謝っス!

例えば前出のバランスもそうだけど
まだまだぼくらの想定外のデッキの可能性はあるんじゃないかな?
あんだけバカにされてたトラウマエコーだって一応、じゃなくちゃんとデッキとして成立しているわけだし

わりと安価でできそうで、強そうなデッキに
リアニメイトが考えられるけど
みなさんのまわりではどうでしょうね? リアニメイトを使っている人が増えていたりしませんか?
939NPCさん:01/11/09 00:04
そういや緑も青もデッキ高くなったな・・・
940NPCさん:01/11/09 00:28
リアニで釣るメリットがどれほどあるかだな。ほとんど無いと思われw
941NPCさん:01/11/09 00:51
例えば《生き埋め》なんかで墓地に送り込んで《ゾンビ化》
つーのはいまいちな気がするけど
《無垢の血》で除去、《最後の儀式》でハンデス
生け贄&捨てたクリーチャーを回収
というのはメリットがないだろうか?
942NPCさん:01/11/09 01:28
今はリパルス、リコイル、ターミネート、ビンディケイトと
リアニメイトに取って嫌なスペルも多いしね。
でも2T目にクローシスは、やはり男の夢なのである。
ニショーバなんか釣ったら面白いかも知れず
943通りすがり:01/11/09 01:38
>>941
そのデッキ使ったさ。序盤押し切られて何度負けたことか。
遅いパーミッション+対立には納墓通ればなんとかなった。
でも、Deed4枚投入してても、早いR/Gとバーンには手も足も出ないよ。
理由
生/死→痛すぎる。焼かれて死。
ゾンビ化→遅すぎる。呼んで来たリースの隣をスキジックが走り抜けて死。
以上。折れはもう諦めた。あとはヨロシコ(・∀・)!
オイチャに晒すのは嫌だったがこっちにはデッキは晒しておく。
ちなみに記憶が曖昧なので土地にはツッコまないでくれ。

3 Forest
3 Island
4 Swamp
1 Crystal Quarry
4 Llanowar Wastes
4 Underground River
4 Yavimaya Coast
1 Kamahl, Pit Fighter
1 Crosis, the Purger
1 Iridescent Angel
3 Mystic Snake
1 Rith, the Awakener
3 Spiritmonger
4 Probe
4 Entomb
4 Last Rites
4 Zombify
3 Roar of the Wurm
4 Life/Death
4 Pernicious Deed
944NPCさん:01/11/09 01:38
>>942
思わず新宿2丁目かと思った・・・「男の夢」なんていわれたら。
945NPCさん:01/11/09 01:39
リアニは勘定じゃないんだよ。
夢だよ、夢。
946NPCさん:01/11/09 02:02
夢=繰り返す悪夢?同意。
無政府主義者(・∀・)フカーツに微かな期待を。
てかデッキアイデアスレは別に作らない?マジで。
947NPCさん:01/11/09 02:10
ちがうよ、浪漫ってこと
948NPCさん:01/11/09 02:23
>>947
冷静にツッコミ入れないであげてよぉ
浪漫を語る人には、そういう余裕を持って欲しい
949NPCさん:01/11/09 02:40
エクステンデットですら剣を鍬にを引かれて爆死することが多発してるのに、
普通クリーチャー対策カードを入れるスタンダードじゃ、どんな惨事が起こるか
考えるだけで恐ろしいね。
950NPCさん:01/11/09 03:12
極悪な死を相手に押し付けて、ブーメランで勝つデッキはどうでしょう?
951NPCさん:01/11/09 03:26
>>950
荒らし氏ね
952NPCさん:01/11/09 03:32
俺は>>951が荒らしだと思うんだがどうか?
953NPCさん:01/11/09 03:44
ネクロドネイトってデッキ知ってる?
954NPCさん:01/11/09 03:49
知らん
955Wild Unkoderu:01/11/09 03:53
>>952
どうか?って、同じネタを3つのスレに渡って書きこむ950のほうが、鉄板で荒らしだろ。
956NPCさん:01/11/09 03:55
そもそもスタンダードネタじゃないし、スレ違い。
957NPCさん:01/11/09 03:59
まあ寄付するつっても「寄付」じゃなくても良い訳だし・・・
スタンダードで何か有っただろうよ
それで極悪な死を使いたいんだろ。
958NPCさん:01/11/09 04:01
いや、そんなカードはスタンダードには存在しません。
959NPCさん:01/11/09 04:09
>>957
ネタばればれ、氏ね
960NPCさん:01/11/09 11:23
平等化デッキ、定食屋でもネタになってるな。

そろそろ新スレいく?
961NPCさん:01/11/09 11:52
新スレも同じタイトルがいいなあ。
「実戦」ってのを残しとかないとおいちゃ同然になってしまう。

平等化デッキにどう対策しようか・・・。
リセットデッキはハンドが命なんで、去年のターボジョークルなら
ハンデスで何とかなったりしてたけど、今回はサイドのドデカ4枚があるからなー。
962テンプレこんなん?:01/11/09 12:33
□MtG 実戦最新情報(Standard)4th Edition□

マジックザギャザリングについてのまじめな議論を行うスレッド。
スタンダードのメタ、 流行デッキを使う上でのプレイングのコツや注意点など
実戦向けの情報をどうぞ。
ブロック構築、エクステンデットなどは別スレです。
関連スレ、リンクは>>2以降

前スレ:
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cgame&key=989361228
http://cocoa.2ch.net/cgame/kako/979/979134021.html
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/996324168/
963テンプレこんなん?:01/11/09 12:42
参考スレ:
MtG 実践最新情報(ブロック構築)1st Edition
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/998464784/
マジック ドラフト戦術論http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/991840887/
MTG プレミアイベント(含む、PTQ)総合スレッド
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/996086206/
MTG統一スレッド パート2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/998752150/


エクテンスレ消えてる?
964NPCさん:01/11/09 13:56
エクステンデットスレッドは倉庫落ちしてしまいました。

エクステンデットかたろう
http://cocoa.2ch.net/cgame/kako/995/995957651.html

重複で建てられたスレが残ってますが、ストップかけられていて、書き込めません。
MTG:エクテンド最強デッキ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/997300637/l50
965NPCさん:01/11/09 14:59
エクステンドはブロック構築スレで
語ればいいんじゃないかと思うんだがどうだろう?
966自治厨:01/11/09 16:32
スレッド停止と倉庫行きでは仕方ないな。
新スレ立てれば?
題名やトップの>>1から>>2>>3
各種マジックスレへのリンク貼ってきっちり作れば文句は出ないだろう。
967o *´д`) nira.:01/11/09 23:35
エクステンデッドってどうよ
http://game.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cgame&key=1005295547&ls=50
が立ったぞぬ。
>>970取った奴がスレッド立てるというのはどうか?

>>1
□MtG 実戦最新情報 (Standard) 4th Edition□

マジックザギャザリングについてのまじめな議論を行うスレッド。
スタンダードのメタ、 流行デッキを使う上でのプレイングのコツや注意点など
実戦向けの情報をどうぞ。
新スレは>>970とった人が立てて下さい。
ブロック構築、エクステンデットなどは別スレです。
関連スレ、リンクは>>2ぐらい

前スレ:
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cgame&key=989361228
http://cocoa.2ch.net/cgame/kako/979/979134021.html
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/996324168/

>>2
参考スレ:
MtG 実践最新情報(ブロック構築)1st Edition
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/998464784/
マジック ドラフト戦術論
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/991840887/
MTG プレミアイベント(含む、PTQ)総合スレッド
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/996086206/
MTG統一スレッド パート2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/998752150/
エクステンデッドってどうよ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1005295547/

こんなのでどー?
968o *´д`) nira.:01/11/09 23:37
あ、忘れ物。

>>2

MTGのくだらねぇ質問はここに書け!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1001810888/

は加えたい。
969NPCさん:01/11/10 21:09
そういえば、新エキスパンションスレも消えてるね。
970NPCさん:01/11/10 21:11
970?
971o *´д`) nira.:01/11/10 21:48
>>969
Torment発売が近くなったら新スレだって決まったんだよ、きっと。

>>970
おめでとー。新スレよろしく。
972970:01/11/10 23:09
新スレ立てました〜。
スレッド立てるの初めてだったから、色々間違えたよ。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1005401051/
973NPCさん:01/11/10 23:22
スレ建てありがd
新スレおめでd
974o *´д`) nira.:01/11/20 14:33
1000ゲットしてみる。
975NPCさん:01/12/19 16:04
age
976NPCさん:01/12/19 22:43
ageアラシハッケソ!
977NPCさん:01/12/20 00:54
sageとこう。
978GP名古屋:01/12/20 11:41
さげる
979NPCさん:01/12/22 11:45
終了しているようなので、現行スタンのサイドカードで1000目指してみる
参加者はsageでよろしく

<呪文散らしのケンタウルス>
980NPCさん:01/12/22 11:45
<反論>
981NPCさん:01/12/23 13:46
Price of Glory
982NPCさん:01/12/24 22:44
Reprisal
983NPCさん
Lobotomy