ロードス島RPG

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニャンコ
コンパニオンじゃなくロードスRPGね。
印象薄いけどやっている人いますか?
2NPCさん:2001/04/13(金) 22:22
えーと……ソードワールド版ではないんだね?
3NPCさん:2001/04/13(金) 22:34
別にあった方がいいね。
あっちだとSW中心になるし。
ちなみにやってない。
4ニャンコ:2001/04/13(金) 23:07
このルールけっこう好きなんだけど。
技能などが細分化されすぎていて、TRPGよりも
PCゲーム向きかな。
そうだ!このルールを適応した「ロードスクロニカル」
まだでてないですね。
5NPCさん:2001/04/13(金) 23:17
実は最近コンベンションで遊んだ…案外と遊べるなと思った。
…でも、後からでた上級ルールは別にいらないかな。
6NPCさん:2001/04/14(土) 00:23
元のコンパニオンも能力値でなく技能値(だったよね)で判定するのが興味深かったですが、
こちらの方は技能がたくさん入りましたよね。

デザイナー(高山浩氏)のウォーハンマー好きがうかがえて面白いとこです。
7NPCさん:2001/04/14(土) 00:53
え?コンパニオンとは違うんですか?
8ニャンコ:2001/04/14(土) 01:00
NPCさん、コンパニオンとロードス島RPG
は違いますけど別に会話を楽しむためだし、どちらも
ロードスという共通のものだからいいんじゃないですか。
9NPCさん:2001/04/14(土) 01:04
つーか今手に入らないでしょ・・・・
ブックオフでも見つかるのはリプレイばかり
10ニャンコ:2001/04/14(土) 01:21
ロードス島RPGはまだ手に入りますよね?
コンパニオンは古本屋巡りですね。
11MARS:2001/04/14(土) 02:36
コンパニオンの方がおすすめです。
B5のリファレンスとモンスターデータの計2枚だけで1年くらい遊んでました
ルールが簡単で初心者にはもってこいな気がします。
12NPCさん:2001/04/14(土) 02:54
なんだか混乱してるスレだな。
1は2ちゃんをあれこれ見てから
もう一度来なされ
13NPCさん:2001/04/14(土) 03:02
>>12
ロードス島RPGの認知度が低いのが
問題だね。
14ニャンコ:2001/04/14(土) 03:19
>>12
2ちゃん結構長いよ。そもそも13さんが言っている通り
コンパニオンと後に出たロードス島RPGの認知度が違う
のが混乱の原因。

だけどコンパニオンとロードス島RPGが違うのは、皆さん
しっているでしょ?
まあSWではアレクラスト中心だから、このスレがあっても
いいでしょ。
15がれっと:2001/04/14(土) 07:53
ヒロイックファンタジーなのにメガテン並に成功率が低いのは問題。

ま、5、6レベルが一番楽しく遊べるかな?
16NPCさん:2001/04/15(日) 14:05
ロードスRPGって文庫のヤツだっけ?
あれ、なにげに技能関係のルールが細かくて好き。
17NPCさん:2001/04/15(日) 15:20
本文イラストで損をしていると思う。
18NPCさん:2001/04/15(日) 17:04
てか、ロードス島ってどんなシナリオがロードスらしいものなの?
19U−名無しさん:2001/04/15(日) 19:40
18さん。たぶんロードス島を舞台にシナリオ
を作ったら、らしいかも。
20NPCさん:2001/04/15(日) 21:48
ゲーム性重視で作ったほうがロードス島RPGらしいシナリオになると思う。
21NPCさん:2001/05/05(土) 22:47
なんかイエサブにあったので買って見た
表紙の目黒詔子さんのディードリットが奇麗だ
member.nifty.ne.jp/serene/gallery/gallery1/lodoss_b.html
だけど本文イラストは・・・
これでオランで冒険しても面白そうかもしれん
22NPCさん:2001/05/07(月) 18:24
>>18
いつのまにかPCがロードスの歴史に組み込まれていくシナリオとか。
23NPCさん:2001/05/07(月) 22:06
>>22
たとえばそれはどんなシナリオなのだい?
24NPCさん:2001/05/08(火) 00:31
>>23
パーンがいない英雄戦争とかのIf物?
25NPCさん:2001/05/08(火) 00:43
>>23-24
英雄戦争で密使や斥候をするというのがいいんでないかな。
26NPCさん:2001/05/08(火) 00:44
大逆転! マーモ軍覇行達成!
27NPCさん:2001/05/08(火) 00:46
パーンがいなくても、ロードスの歴史はあまり変わらないのではないかしらん
28NPCさん:2001/05/08(火) 00:47
じゃ6英雄のいない魔神戦争
ハードな展開だな
29NPCさん:2001/05/08(火) 02:50
ルール的にはコンパの方が好きだったな
30(^-^)<ここはやはり:2001/05/08(火) 03:09
ローディス島戦記ってあったけど覚えている人いる?
31NPCさん:2001/05/08(火) 05:33
目黒詔子さんって超怖の表紙も描いていたのか・・・知らなんだ。
32NPCさん:2001/05/09(水) 00:14
ロードス異聞あげ
33NPCさん:2001/05/09(水) 00:58
100の勇者ものをやろうとロードス島RPGを買ったが、マジンのデータが少なすぎてぜんぜん不満。
34NPCさん:2001/05/09(水) 01:53
>>33
SWのろーどすとうワールドガイドで代用
3533:2001/05/09(水) 19:48
>>34
それだとソードやった方が話が早いとおもうのね(笑
36NPCさん:2001/05/19(土) 02:19
厨なプリーストにペナルティ与えられないダメルールだから、SWマンセー。
37NPCさん:2001/05/19(土) 06:07
上級ルールまで使ったらマイリー神官が格ゲーキャラのような
コンボを披露してくれた・・・。
38NPCさん:2001/05/19(土) 14:31
>>36-37
詳細をきぼーん
39aa:2001/05/19(土) 14:49
aa
40NPCさん:2001/05/20(日) 01:55
キャンペーンもやったけど、イマイチ問題点が多かったです。
上にもあったけど、コンパニオン以上にCRPG向き。
1.LVアップ時の計算が面倒。
2.LVアップ後の技能修得に時間がかかりすぎる。
3.実は冒険に出るより技能を教えている方が儲かる。
41がれっと:2001/05/20(日) 02:04
>>40
 事実だ。
 つーかルナドンとかやってると如実に思う。「教師やってたらどんだけ儲かるんだー!」
42NPCさん:2001/05/20(日) 03:27
うや、がれっと卿めっけ。
しばらく見なかったけど、どうしてたの?
43NPCさん:2001/05/20(日) 08:39
>>38
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cgame&key=988775928&st=65&to=65&nofirst=true

コレ、やったのはコンパニオンだけど、SWのように技能剥奪できずに泣きを見た。
ロードスRPGを見たけど、やっぱり剥奪ルールないのでムカついた。
元ネタのD&Dだったら、アライメント強制変更のペナルティもある。
第一、あからさまに山賊が相手なのに放置の時点で、ファリス神官としてダメじゃん。
44NPCさん:2001/05/20(日) 17:04
ロードスRPGというよりロードス島戦記自体がRPG向きじゃない。
小説で世界が固まり過ぎてるからPCの出る幕がない。(どうせ英雄になるのは某自称騎士と某ロバ耳エルフだろ?)
というわけで俺がGMの場合、小説無視してパラレルワールド化
 パーン?だれそれ?
 ディードリット?だれそれ?
 カーラ?この世界には存在しない!
 でもレイリアはいるんだよな(藁
45NPCさん:2001/05/20(日) 17:23
>>44
カ、カーラまで外してるのか!?
ソードワールド・ロードスだとPCやることいっぱいあるよ。
まあ、パーンをザクソンから出さないだけで、充分パラレルになると
思うんだけど。。。
46NPCさん:2001/05/20(日) 20:55
>>43
キミ、うざいのでココ逝ってなさい。
http://green.jbbs.net/game/532/ribanomimi.html
4743:2001/05/21(月) 08:30
逝ってきました。
立てたばっかみたいね。
48NPCさん:2001/05/24(木) 08:49
技能がうざい。細分化され過ぎていてプレイアビリティを損なってることに気づけ。
基礎となるルールそのものはいい出来なのに、技能ルールが全てを台無しにしている。

SNEは技能を細分化しまくったゲームフェチなのか、と疑ったくらいだからな・・・。
49NPCさん:2001/05/25(金) 04:32
SWとの比較に限るなら、
 1、戦士系の戦闘オプションが多い。
 2、技能なしのPCでも判定できるケースが多い。
 3、ヒロイックな行動の再現性に優れている。
こんな点が優れてると思いました。
このルールのプレイ経験はほとんどありませんが。
50NPCさん:2001/05/26(土) 18:41
>>49 3はともかく、1、2は同感。(利き腕判定で6ゾロ出さんでも二刀流できるし)
それにグラランでも十分戦えるし。(俺がGMやったセッションではグラランがエンチャント付クロスボウでストーンゴーレムにとどめさした。)
51NPCさん:2001/05/26(土) 18:48
モンスターに違和感ない?
上位精霊のエントが7レベルでレッサーデーモンと同じだったりとか。
52NPCさん:2001/05/26(土) 19:03
それよりも魔法戦士魔法とかに萎えた。ロードスじゃないよ、これ。
独立したTRPGルールと呼ぶにはルールが煩雑。

もともとロードスファン向けの未成熟TRPGだったロードス島戦記RPGを
ロードスを無視した新システムにしちゃうんだから、
圧倒的にデザイナーのセンスが悪いよ。
53NPCさん:2001/05/26(土) 19:05
ルールが煩雑ってのは、細分化されすぎた技能もそうだけど、
ルールブックのレイアウトの責任もあるね。
処理がわかりにくかった。
あと低レベルのときは攻撃があたらない。
54NPCさん:2001/05/26(土) 19:10
ヒロイックと言えば聞こえがいいけど、スレイヤーズのようなアニメっぽいイメージがあるよ。
5549:2001/05/26(土) 19:22
SWは、技能を持ってれば基本的に成功。
 →1ゾロとか、失敗したときにフォローできない。
ロードスは誰でも判定できるが基本的に失敗。
 →成功したとき嬉しい。1人1人の成功率は低くても、
   パーティーで誰か1人成功すればよい状況にすればOK。
   集中力でフォロー出来るのもよい。

基準点の違いで、プレイ感覚が大きく違う気がします。
56NPCさん:2001/05/26(土) 23:53
>>52の言い様だとケチョンケチョンですなぁ。
ぱっと見、そんなにひどいものとも思えなかったが。

んー、どんな風にすれは「ロードスを無視」してないことになるのだろか。
57NPCさん:2001/05/27(日) 00:13
ロードスRPGは原作から派生したもので、アニメや漫画のように原作との違いがある作品。
SWロードスは原作を重視した、ほぼ原作としての作品。
てな違いではないかと思ふ。
58NPCさん:2001/05/27(日) 00:27
別にロードスRPGだからといって、舞台をロードスにする必要はない。(俺はアレクラストを舞台にしたことある)
59NPCさん:2001/05/27(日) 00:41
なぜ、アレクラストにしたの?
60NPCさん:2001/05/27(日) 00:49
まぁ、ロードスのルールを使ってやってみた、ってだけでしょ。
バレンの親父とかのデータも起こしやすそうだし。
61NPCさん:2001/05/27(日) 00:53
58じゃないけど魔術形態や職業、種族の点で近いからでは?
つーか、ルール面無加工でつかえるし
ただそれだけに選択肢が増えるという以外のメリットに乏しい気もしますが
62NPCさん:2001/05/27(日) 01:55
>>52>>56
「水野氏の小説の忠実な再現を」とファンから望まれたけれど、
出来あがった魔法戦士がゲーム的に面白くない、というジレンマに陥った。
それで、オリジナルの「魔法戦士魔法」をつけたら
「再現性もないし面白くない」とファンから反発された、ってことでは?

一般的に、魔法戦士は器用貧乏・中途半端なのが特徴だ、と思うんだが、
ロードスの「魔法戦士」も(オリジナル要素を入れたものの)
そこに落ち着いてしまったんじゃないかな。
63NPCさん:2001/05/27(日) 02:56

「黄金剣を探す戦士」ってのはロードスの歴史から抹殺されたの?
64NPCさん:2001/05/27(日) 04:16
なんじゃそりゃ?
65NPCさん:2001/05/27(日) 06:57
>>63
ジルヴァー・・・だっけ?
6656:2001/05/27(日) 07:37
>>62
小説の再現か……。
しかし、初期はD&Dベース(多分、水野良の個人的解釈込み)ですし、
最近では明らかにソードワールドを意識してますね。

やはりロードスRPG、立場が中途半端な気が……デザイナーは報われないねえ。
67がれっと:2001/05/27(日) 08:56
>>62
 みんながやりたかったのは
 剣も魔法も使えて全ての技能が他のキャラを抜いて高くて自分だけ活躍できるキャラクター」
 だろ?
68ラ王:2001/05/27(日) 11:08
当然だ、強いキャラを求めて何が悪い!
全ての答えをこの拳(こぶし)で聞くゥ!!

ふんぬゅぉぉぉぉォォォォ
んんんにょー
ああ・・
あ・・ああーん・・
69NPCさん:2001/05/27(日) 14:20
>>66
基本設定が同じなのにシステムが2つでは、不経済なんでしょう。
それで、ロードス島ワールドガイドあたりから一本化に方針転換したと推測。

>>67
クラス制(分業制)を知ってるなら、それは出来ないでしょう。
だから「肝心なところでは活躍できる」ための集中力だと思うんだけど。


技能ルールが煩雑という意見は多いけれど、スキル制が煩雑なのは仕方なし。
クラス制+スキル制という試みは、評価できると思う。
70ネームレスワン:2001/05/27(日) 14:34
>>69
単に、ロードスRPGが遊ばれてなかっただけだろ?で、SWでやり
たいって声がでかかったか、だしゃあ売れると判断したんだろうさ。
71NPCさん:2001/05/27(日) 15:18
まあ、ワールドガイドにルールがついていた、ということで。
72NPCさん:2001/05/27(日) 16:37
ロードスRPG専門のファンサイトってあるの?
73NPCさん:2001/05/27(日) 17:00
>>55
 技能持ってればある程度以上成功しやすい方が、技能持ってても運でしか成功しないよりも、ゲーム的にずっといいと思うぞ。
 技能を獲得する意味が薄いと、せっかく選んだ技能で活躍できないジレンマもあるし。
 ロードス島RPGだと、まず人数が集めないとゲームが成立しないだろう?

>>72
 みたことないね。クリスタニアRPGならいくつかみつけたけど。
74ドキュソ侍:2001/05/27(日) 18:12
コンパニオンの事も語らせろよ!
75NPCさん:2001/05/27(日) 19:08
>>74
別に語っても誰も止めないと思うぞ。
ただ、コンパニオンと文庫の区別が付くように書く必要はあるね。
76NPCさん:2001/05/27(日) 20:58
クリスタニアコンパニオン?
7755:2001/05/27(日) 21:02
>>73
分業を基準に考えれば、それは正しいと思いますよ。
ただ、成功する確率が高いほど、失敗した時の落差が大きくなる、
という見方もある、と言いたかったのです。

SW―大抵は成功するキャラがたまに失敗する
ロードス―大抵は失敗するキャラがたまに成功する

こういう意味で、ヒロイックと言ってもいいと思うのですが。
78NPCさん:2001/05/27(日) 21:14
ヒロイックってそういう意味なのか?
79NPCさん:2001/05/27(日) 21:16
自分的には運で成功が転がり込むよりも、実力で勝ち取るルールの方が好きだなぁ。
8077:2001/05/27(日) 21:32
>>78-79
「最初は失敗だらけのところから始まって、経験を積んで成長する」
ってニュアンスを込めたつもりだったんですが……。
81NPCさん:2001/05/27(日) 21:38
>>80
どんなゲームでもほとんどそうだと思うが?
82NPCさん:2001/05/27(日) 21:43
55さん、具体的な数字で例を挙げてみたら良いのでは。
長文になっちゃうでしょうけど。
83NPCさん:2001/05/27(日) 21:44
>>80
 ソードにしたって、難易度次第。
 技能有りと無しは、天と地なだけ。
 >>79に賛成sage
84NPCさん:2001/05/27(日) 21:49
ようは自動的成功&失敗の確率が違うだけでしょ?
85NPCさん:2001/05/27(日) 22:33
>>84違うよ。ロードスRPGはゴミ。ソードより新しいのに知られていない。
86NPCさん:2001/05/27(日) 22:48
>>85
でもメチャクチャ売れたぞ?
87NPCさん:2001/05/27(日) 22:49
ロードス島RPGのやる気のなくなるイラストはどうにもならないんでしょうか。
88NPCさん:2001/05/27(日) 22:55
>>85 ロードス島RPGだろ?コンパニオンじゃないよな?
売れてたら続編がでてるだろ?全然みないぞ?
最初あった企画もまるっきりつぶれちゃってるし。
本当に滅茶苦茶売れたの?しらない。ソース教えてよ。
89NPCさん:2001/05/27(日) 23:04
文庫形態で安いから売れはするだろう?
今でも人気があるかはこのスレやTRPG.NETを見ればわかるけど。
90ドキュソ侍:2001/05/27(日) 23:23
>>87
それに比べてコンパニオンのやる気のあるイラストは最高だよな!
91NPCさん:2001/05/27(日) 23:34
3は抜けるね
92NPCさん:2001/05/27(日) 23:47
ドキュソ侍ってガレットちゃんと同じくらい面白いヤツだよな。
93NPCさん:2001/05/27(日) 23:58
>>88
コンパニオンの方だって3巻で終わってんぞ。
94NPCさん:2001/05/28(月) 00:08
再販がかなり繰り返されたんだよ。
95NPCさん:2001/05/28(月) 00:10
100本シナリオを再販してくれ・・・
96NPCさん:2001/05/28(月) 00:14
大したものじゃないよ。>1000本シナリオ
ソードを知らないイラストレーターが考えたシナリオも交じってるみたいだし。
97NPCさん:2001/05/28(月) 00:26
ロードス島RPGって、戦争できるの?
98NPCさん:2001/05/28(月) 00:29
一度くらい見たい>10000本シナリオ
9977=80:2001/05/28(月) 02:25
>>81>>83
分業を基本とする時点で、
すでに「判定にある程度以上成功する」ことが
予定(=期待)されていますよね。
難易度調整をする限り(=GMが適切な難易度を設ける限り)
PCのレベルが違っても成功率は変わらないのではないでしょうか?

>>82
1つの判定に複数回トライできるならば、確率は収束しますよね。
パーティー全体にとってみれば、その方が安定すると思います。

……本音を言えば、自分のダイス運が信用できない、ってだけなんですが。

>>77>>80の補足
「A、だけどB」という物語表現は、
Aとの落差との意外性で、Bを強調する表現ですよね。
確率がそういうイメージを与える一面を取り上げたかったのです。

77は1セッション中の視点ですが、
一方、80ではPCの成長によって、
77に挙げた視点が変化する(=分業が進んでいく)ことを示唆しました。
最初から分業されているシステムでは、
これを表現することは出来ないのではないでしょうか?
100ドキュソ侍:2001/05/28(月) 02:28
>>97
戦争くらい気合があればできるよ!楽勝!
キャラクターを敵味方数千人作って、
通常のルールで解決すれば立派な戦争だな!やれよ!
101NPCさん:2001/05/28(月) 02:46
ロードスRPGにも難易度があるのだが…
GMが適切な難易度を設ける限りロードスも同じような…
さらにSWは完全な分業でもなく…
平目もあり…
102NPCさん:2001/05/28(月) 09:17
>>101
レベルあがるとスキル無しでも
ある程度成功で来ちゃうところがちょと疑問だけどね
103NPCさん:2001/05/28(月) 10:09
>>100
あんた絶対戦闘屋だろ(笑)
104戦闘屋:2001/05/28(月) 12:24
戦争のルールも無いシステムで戦争なんかしないっつうのな。馬鹿か?ああ?
つうか基本的に書き込みしてないって、俺。面倒だし。
元々少数派のプレイスタイルの俺が他人とコンセンサス取ろうってのが間違っていたな。
今は自分のサイトに引き篭っているから安心しな。
105NPCさん:2001/05/28(月) 12:38
ロードス島RPGには集団戦闘のルールがあります。
何いってんの>>104
106戦闘屋:2001/05/28(月) 12:42
そうか、すまんな。読んだ事無いからな。
でもこのスレの文脈考えたら無いと判断しないか?
どうでもいいよな。所詮過去の遺物のコテハンだ。
せいぜい「読んでないクセにケチをつけるな。」と馬鹿にでもしてくれ。
107NPCさん:2001/05/28(月) 15:22
>>106
つうか、集団戦闘試したことあるかって問いに、ネタで答えてんだよ。
108ドキュソ侍:2001/05/28(月) 16:28
AD&D系好き好きの戦闘しかできねえジジイは消えろよな!>セントーヤ
109ドキュソ侍:2001/05/28(月) 18:46
今読み返したら「セントーヤ」って「セントール」みたいだな!
お前今度から「ヒヒーン!」って書き込め!「ヒヒーン!」って!
110ヒヒーン!:2001/05/29(火) 05:00
騙りだけどナー
111NPCさん:2001/05/29(火) 09:11
でも一騎打ちで負けた軍隊は
速やかに去るってのはなんか納得行かないルールだよなぁ・・・
112NPCさん:2001/05/29(火) 09:14
ならルールを変えてしまえ
113NPCさん:2001/05/29(火) 10:04
>>110
騙馬か……。
114NPCさん:2001/05/29(火) 10:29
>>112
どうかえよう?
最近は。2割負けたら撤退開始だが・・・
115ドキュソ侍:2001/05/29(火) 12:16
>>111
俺はそのルール大好きだよ!蒼天航路みたいだよな!なんか!
「武将システム」と俺は呼んでいる!武将は強い!1万人に匹敵だ!
くそ!一騎打ちで戦争に勝ったっていいじゃねえか!
116病弱名無しさん:2001/05/29(火) 21:44
一騎打ちは真に英雄と認められた者のみに認められた最終手段でしょ。
ファーンやベルド、カシュー、レオナー、アシュラム、パーンなど。

特に、ファーンとベルドは光と闇の軍団の象徴。それぞれの国で神とも
崇められている存在だし。

先に挙げた英雄は一人いるだけで、戦の勝敗を左右するような人達だし。

スパークとレイエスが一騎打ちしても興ざめ。
ロードス本島の運命を動かすような大戦だったら5〜8レベル程度の厨房
に最後の一騎打ちはまかせないでしょ。
117NPCさん:2001/05/29(火) 21:52
んじゃ、軍隊なんかひっぱってこないで、
一騎打ちでぜんぶきめちゃえばいいやんけ。
118病弱名無しさん:2001/05/29(火) 22:05
>>117
うん、そりゃイイ。
だけど騎士や傭兵は戦が仕事だからね。(騎士は領内経営もあるけど)

このルールは、開戦当初に一騎打ちを行うのではなく両軍が壊滅状態
になり、勝敗をハッキリしたい時に行うというもの。
119NPCさん:2001/05/29(火) 22:13
戦乱のロードスでは一軍を率いているのは、ほぼその国
最高の戦士でしょ。(エトはもちろん除く)
そして最高の指揮官。

やはり全軍の指揮官が討ち取られたら、指揮系統は麻痺し
統制のとれた戦は無理。
壊滅するよりは軍を引いたほうがいいでしょ。
120NPCさん:2001/05/29(火) 22:17
そういや、エトが「ジハード」かましたときの
聖騎士団長って誰だ?
121NPCさん:2001/05/29(火) 22:26
>>120
誰だろうね。ヴァリスはファーン、パーン以降英雄と
呼ばれるような聖騎士輩出してないもんね。

ファーン以降の三聖具の継承者いないね。
パーンが「ロードスの騎士」の称号を返上してヴァリス
に使えたら騎士団長と三聖具がもれなく付いてきます。
近衛騎士隊長かも。
122NPCさん:2001/05/29(火) 22:53
いきなりシナリオのネタになりそうだな……

ソードスレで、パラレルもありだと悟った今、
いっちょキャンペーンはるか!
123NPCさん:2001/05/29(火) 23:13
ソード・ワールドのソードス島ワールドガイドだと
三聖具を継承してるのはエトなんだけどね。
理由は簡単。
ナイトやプリーストの装備制限がなくなったから。(藁
というわけで3レベルファイターにすぎないエトが
三聖具を装備してるわけなのよ。
124NPCさん:2001/05/29(火) 23:15
エトの子供、というのも面白そうだな。

例のハイエルフとのハーフもな。
125名無しさんの冒険:2001/05/29(火) 23:16
>>121

 三聖具じゃなくても、パーンの装備してる武具ってメチャ強くなかった?
付与者「ヴァン」って、アレクラスト中でも上位なんでは?

 特殊効果はワザと使ってないって外伝で書いてたし、
それでもカシューの剣より強い。
126NPCさん:2001/05/29(火) 23:18
気になるよな、パーンの剣、パーンの鎧、パーンの楯……
自由騎士の剣、かな?
127NPCさん:2001/05/29(火) 23:21
SWで+2だけどね。
128NPCさん:2001/05/29(火) 23:24
2D6で+2は凄いよ。

ソウルクラッシュの効果がルールで明文化されてるのってあったけ?
129NPCさん:2001/05/29(火) 23:28
SWなら…
魂砕きが+3&精神ダメージ
ソリッドスラッシュが+2&防御力無視
パーンの剣が+2&不明
130NPCさん:2001/05/29(火) 23:28
>>123
ソードワールドルールではエトの筋力じゃ三聖具は
使いこなせない。これはパーンも一緒。
正義の鎧の必要筋力は20なり。
これはやはりファーンに一番似合うな。ルックス的にも。

パーンの武具って、ファーラムの○なのかな?
131NPCさん:2001/05/29(火) 23:31
>>130
ソレは+3ソードのはずだよ・・・
132NPCさん:2001/05/29(火) 23:34
>>130
ファーラムの○を勘違いしているな。
あれはアレクラストの魔……


いや、まて。
そうか……
英雄大集合への布石なのか?!
133NPCさん:2001/05/29(火) 23:39
>>131
だからシール・エンチャントで真の魔力が隠されていると。
ロードスでも最高の魔術師の一人である、スレインでも解析
できないんだから。

そういえば、コンパニオンで法の剣は+4だったよね。
134NPCさん:2001/05/29(火) 23:43
>>132
そう。そのような事をザ・スニカーで話してたよ。
これでリウィは用なし。
パーンがアトンを倒します(藁
135NPCさん:2001/05/29(火) 23:45
スレインが解析できないのはパーンが頼まないからだったのでは…
136NPCさん:2001/05/29(火) 23:45
>>131
違う。ファーラムの剣は+?。
実はファーラムの剣なのではないかと考えられていたヴァンブレード(ラムリアースの宝剣)が+3だ。
137NPCさん:2001/05/29(火) 23:48
シールエンチャントメントはアナライズ対策でしかないのだが…
138NPCさん:2001/05/29(火) 23:51
>>136
もしかして、ヴァンブレードと自由騎士の剣ふたつで
ファーラムの剣なんて、ことはないよね?
どちらもヴァン付与だし。
ビデオ版のロードスみたいに二刀流かふたつの剣が融合
するとか。
サブ〜。
139NPCさん:2001/05/29(火) 23:53
アトンを退治したあとに、ロードスの風の塔に封印される理由も暇もなさそうなものだが…
140名無しさんの冒険:2001/05/29(火) 23:54
 >>135

 確か、付加魔力があるのはわかってるけど、
それ以上は調べてもらってないはず。
141NPCさん:2001/05/30(水) 00:01
>>134
どこの世界のザ・スニカーだ(藁
142NPCさん:2001/05/30(水) 00:10
そういやビデオ版だと何故か
ソウルクラッシュとローフルブレードが
「対なる剣」になってたような。
使ってた人間は因縁が深いけど
剣は由来も魔力付与者も全然別物なんだよな。
143NPCさん:2001/05/30(水) 00:14
>>141
6月号の水野氏のインタビューに含みのある箇所があるよ。
リウィがロードスに渡る可能性。
144NPCさん:2001/05/30(水) 00:36
http://www.geocities.co.jp/Playtown/8112/za04.html
2chでは叩かれてる人だけど、こういうマメなところは尊敬に値する(藁
145NPCさん:2001/05/30(水) 00:43
↑水野スレにもはってたけど私怨クサイな。
146NPCさん:2001/05/30(水) 00:43
SWスレやライトノベル板の水野スレと
似たような話題が盛り上がるんですね、ここ。

ゲームシステムの話が出来るかと思って来たんですが。

>>123
コンパニオンは知りませんが、
新版ならプリーストに装備制限はありませんよ。
重箱の隅なんでsage
147NPCさん:2001/05/30(水) 00:44
おおぅ!
ちゃんと前にすすんでいるんじゃないか!
感無量!
148NPCさん:2001/05/30(水) 00:47
>>146
それだけ遊んでる人が少ないということだ。
149NPCさん:2001/05/30(水) 00:51
システム的な目新しさを、どこにみいだしているんか? >>146
150NPCさん:2001/05/30(水) 00:52
>>148
TRPGとして扱ってるサイトは見かけないし、
SNEでもサポートが止まってるし……
わかってるんですけどね。
151NPCさん:2001/05/30(水) 00:57
「ロードス島」のTRPGとして語るのは、許してほしいが、
決定版は、ソードのサプリとしてでたのが決定版だろう。

メジャーゆえに叩かれることが多いが、ロードス島はいいゲームフィールドなんだよな。
152がれっと:2001/05/30(水) 01:28
>>115
 三日歩くと大都市が見えてきて、そこに数限りない人口が詰まっている、しかも人口に見合った村と冒険者が冒険に困らないほどの遺跡が点在しているあの分布さえまともならな。
 あの通りに地図書くと、町の交差点曲がるたんびに遺跡が出てきそうだ。
153ネームレスワン:2001/05/30(水) 01:42
>>151
 ロードス島には未盗掘の遺跡がほとんど無かったんじゃないか?
154NPCさん:2001/05/30(水) 01:52
>>152
小説でもあんまり古代遺跡は出てなかったと思うが?
「あの通り」って何の「通り」なわけ?
155がれっと:2001/05/30(水) 02:06
>>154
 誰かさんが冒険者とは遺跡盗掘する人のこと、とか言ってたような気が…あ、あれはロードスか。

 ってことは、冒険者は皆正義の味方でないとダメなのね。
156NPCさん:2001/05/30(水) 02:14
小説でパーンたちがまともに遺跡にもぐったのは
風の塔と炎の巨人がいた遺跡だけ。

ロードス島では冒険者の仕事はダンジョン探索よりも、
パーン達英雄連中の手伝いがメインだと思う。
157NPCさん:2001/05/30(水) 02:21
>>155
正義の味方か。まあ、そうなるんでないかな?

魔神との闘い、マーモとの戦争、さらに各地での内戦。
そういうのがメインでしょう。
158NPCさん:2001/05/30(水) 09:48
マーモで悪の手先やるもよし
その他の国で正義の味方やるもよし

マーモ側から言わせれば
悪の味方・正義の手先なんだろうな
159NPCさん:2001/05/30(水) 10:01
冒険者は正義の味方でなくともよいよ。
でもPCは正義の味方推奨。
160NPCさん:2001/05/30(水) 10:40
遊べそうだな…
システムではなく、ワールドとして…

どっかいいロードスの設定まとめてるサイトしらない?
161NPCさん:2001/05/30(水) 10:49
ロードスRPGかSWロードス買えよ。
162NPCさん:2001/05/30(水) 11:06
>>161
前者はともかく後者は普通に買えるからな
163146:2001/05/30(水) 21:54
>>149
遅まきながらレス。目新しさではないんですが、
SWとの比較で評価するべき部分もあるだろう、と思ってます。

SWでは、判定方法が「2D6+α」で固定されているために
1LVでも10LVでも同じに思えるんですよ。
呪文が増えて使い勝手が良くなっていく魔法使いと比べ、
戦士・盗賊などはつまらないのでは、と感じるわけです。
もちろん、判定が一律で覚えやすいってのはSWの長所ですけどね。

難易度を調整するならば、SWと同じになりますが、
ロードスでは、難易度を調整しなくても
ある程度はバランスが取れるのでは、と思います。
164NPCさん:2001/05/30(水) 23:13
SWはマルチクラス化が容易だがシングルクラスだとキャラの特徴が出しにくい。
ロードスRPGはマルチクラスはできない代わりにシングルクラスでキャラをある程度個性化できる。

あと戦闘シナリオならSWよりロードスRPGの方が向いてると思う。(SWでオプション攻撃やっても当たらんもんな〜)
165NPCさん:2001/05/30(水) 23:30
ロードスは当たってなんぼじゃん。
当ててHP削らにゃー
166NPCさん:2001/05/30(水) 23:48
SWだとレベルの高い相手にはとことん当たらんもんな〜
167NPCさん:2001/05/30(水) 23:53
SWは強い敵には少数精鋭で戦うのが有利
ロードスは大軍で削るのが有利。特に魔法使いの群れが有効。
168NPCさん:2001/05/30(水) 23:58
生命力よりも精神を削れ!
169NPCさん:2001/05/31(木) 00:01
ロードスは魔法が成功しやすいよね。
集中力を使わなければ術者のレベルが関係ないもの。
高レベルキャラが低レベル魔術師に簡単に眠らされるのがあれだけど…
170NPCさん:2001/05/31(木) 00:15
近接武器は単体へのダメージ量が、
魔法は集団に向いていると思います。

無力化するタイプの魔法はロードスに限らずGM泣かせですけど、
魔術師に限れば「教師がいない」とかで、ある程度コントロール出来るかも……。
171NPCさん:2001/06/01(金) 14:40
ロードスRPGのシステムデザイナーは高山浩だよね。
コンパニオンも高山浩なの?
クリスタニアRPGは誰?
172NPCさん:2001/06/01(金) 22:54
水の量の名前しかないけど、美津濃ってゲームシステムのデザインできるの?
173がれっと:2001/06/01(金) 22:57
水の量の名前しか書いてないけど、美津濃って字書けたの?
 
174がれっと:2001/06/01(金) 22:58
>>173
 げぼっ、失言。
175NPCさん:2001/06/01(金) 23:10
>>171
コンパニオンも高山浩です。文庫版はその改訂版というわけ。

クリスタニアは水野良。ベースはロードス島コンパニオンですけどね。
176NPCさん:2001/06/01(金) 23:26
実は高山がゴーストライターしてたりして(藁
177NPCさん:2001/06/01(金) 23:29
>>176
そりゃ無いって。クリスタニアとロードスとじゃ、趣味が違い過ぎるよ。
178NPCさん:2001/06/06(水) 19:46
ロードスリプレイは小説にならんかな〜。俺エセ竜騎士のミレウス君が好きなんだよな〜
(でも水野良が書くと200%美化されるのでパス)
179NPCさん:2001/06/06(水) 20:11
自分で書いてみたら
180NPCさん:2001/06/08(金) 22:07
age
181NPCさん:2001/06/10(日) 01:08
クリスタニアはルール説明するのは簡単だけど、世界観説明するのが厄介なんだよな。
182NPCさん:2001/07/02(月) 16:50
 魔法戦士魔法ってイメージうんぬんは置いといてもどうしようもないくらい使えないようなものばかりだったような気がする。ファイヤボール並の威力で消費精神力がメテオストライク以上の魔法なんて誰が使うの?
 あと言わせて欲しいのが召喚魔術師が召喚魔法を使えないということだな(藁)
183NPCさん:2001/07/02(月) 16:51
ん〜?
184NPCさん:2001/07/02(月) 16:55
あの世界じゃドラゴントゥースウォリアーが召喚魔法なのよ。
185NPCさん:2001/07/02(月) 18:34
>>182
もっていないから教えてくんでスマンけども、
じゃあ召喚魔術師ってなにするの?
186NPCさん:2001/07/02(月) 18:55
特技で作成するんじゃなかったっけ?
187NPCさん:2001/07/02(月) 19:45
しかし、今時このシステム使ってる奴いるのかね〜
188NPCさん:2001/07/02(月) 20:33
>>185
 持続時間無視で固定したり。
189NPCさん:2001/07/02(月) 20:44
でも召喚魔法は竜牙兵だけ
190NPCさん:2001/07/02(月) 20:46
懐かしい。
コンプRPGってまだあるの?
なにがあろうが雑誌企画の賞品送ってこない
ドケチでドキュソな商業誌は。
俺はそれが元でTRPG嫌いになった。
191NPCさん:2001/07/02(月) 22:57
何年も前になくなったよ。
192NPCさん:2001/07/02(月) 23:52
>>190
ウソにしか見えねえぞ。
193NPCさん:2001/07/04(水) 13:44
>>189
ダメジャン!(藁
194NPCさん:2001/07/05(木) 14:31
龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!
龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!
龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!
龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!
龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!龍哭譚紀行は最高!
195NPCさん:2001/07/06(金) 10:04
ロードスでキャンペーンやるととても大変
重要なキャラをちゃんと作ると
時間はかかってしょうがない、
PCと一緒にLVアップするの面倒くさい
疲れるシステム
196NPCさん:2001/07/06(金) 10:11
まず日本語をきちんと書けるようにした方がいいぞ。
197NPCさん:2001/07/06(金) 12:00
>>195
NPCをんなに作らんでも、いくらでもサンプルキャラがいるやん。
疲れるならパーティーにNPCに同行させなきゃいい。
198NPCさん:2001/07/06(金) 19:02
>>190
オレはもらったことがあるぞ。
199NPCさん:2001/07/09(月) 02:27
近接戦闘が最強なんですよね、確か
200NPCさん:2001/07/10(火) 23:34
ロードスの場合、グラランシーフでも特技<飛び道具>取ってクロスボウ持たせれば十分戦力になる。
(ちなみに俺がGMやったとき、ストーンゴーレムがグラランに止め刺された)
201(・∀・)チェキ!:2001/07/31(火) 23:27
(・∀・)チェキ!
202殺人貴:01/09/07 01:30
「わ…わらわをそうまじまじと見るでない!」
 脱いだ服をまとめて、身体の前面を隠す桜花。
「恥ずかしいであろうが……」
 頬が桜色に染まっている。
 もう何度も見られているとはいえ、男の前で裸体をさらすのはまだ恥ずかしい。
「相変わらず照れちゃって、可愛いねぇ」
「わらわを馬鹿にするか! 彼方のくせ…ひゃう!」
 彼方が桜花を片手で抱きしめ、もう片方は秘所へとのばす。
 期待からか、すでにそこはしっかりと濡れていた。
「馬鹿になんてしてないよ。可愛いって言ってるのさ」
 触れた片手を動かし始める。
「ひゃ…はぁあ…ぁぁぁっ…」
「ずいぶん敏感になったね」
 なれた手つきで彼女を弄ぶ。
「はぅ…彼方が…そうしたのじゃ…きゃう!」
 だんだんと意識が快楽の渦に沈んでいく。
 口の端からよだれ。瞳もうつろ。
 普段の気丈な態度からは想像できない表情。
「あ…彼方の欲しいの…あん…」
 彼方はねだる彼女ににこりと微笑むと、自分の分身を秘所へとあてがう。
203殺人貴:01/09/07 01:31
――スプッ……――
「あぁ! ん……う……」
「まだちょっときつい?」
 まだ両手の指で足りるほどしか交わっていない。
 それでも…
「大丈夫じゃ…。動いてい…あん!」
「動いていい、じゃなくて、動いて欲しいんだろ?」
 桜花はすっかりこの行為になれている。
 恥ずかしそうに彼方の問いにうなづく。
――ジュプ…ジュプ……――
 部屋中に水音がこだまする。
「ひゃ…、ごめんなさ…わらわ……あぁあ…」
 抽出を幾度か繰り返しただけで桜花が根をあげた。
 普段の大人びた態度とは違い、絶頂の前にはひどく子供っぽくなる。
「桜花は敏感だね」
 彼方は身体を抱き寄せ、耳元で囁く。
「いいよ、イッても。何度でもイかせてあげるからさ…」
「うん……。ん…あ…あああぁ!」
 身体をビクンと振るわせ、桜花が絶頂をむかえる。
 はぁはぁと荒い息遣いのまま、彼方へとよりかかった。
「もっとして欲しい?」
 しばらくして切り出された彼方からの問いに。
「……うん…」
 桜花は素直な気持ちで応えた。
204NPCさん:01/09/18 23:57
いつのまにか荒らされていたんだな。
そのまま沈んでいたか……。
205NPCさん:01/09/30 11:39
あーげ!
206NPCさん:01/09/30 15:54
ロードス島RPGではなく、アドバンストSWとして発表されていたら、また違う運命だっtんだろうなぁ。
言いルールだけに、現状が惜しい。
207NPCさん:01/10/20 23:35
いまだにロードス島コンパニオン使ってる奴ってどうよ
208NPCさん:01/10/22 18:03
>>207
萌え
209NPCさん:01/10/22 20:06
ロードス島コンパニオンってどうすれば手に入れられる?
もう全然見かけないんだが。
210ruri:01/10/22 20:46
ごくまれに、古本屋で眠ってるのを見つけるにょ。
211ドキュソ侍:01/10/22 21:00
やるならコンパニオンやるけどな!
まだどこかにしまってあるはず!
中野豪のイラストも最高だったよな!
国産最高のルールブックだったかもしれない!
くそ!それは言いすぎか!言いすぎだな!

どこの会社でもいいからまた中野豪にルールブック内のイラスト描かせないかな!
212NPCさん:01/10/22 21:06
じゃあD&D3Eが翻訳されたときにでも。
213NPCさん:01/10/22 21:40
コンパニオンはTRPG初心者にはちょうどよかったな。
ムックサイズなのも気に入ってたよ。
214NPCさん:01/10/22 23:27
コンパニオン1や2とクリスタニアは探せば古本屋によくあるぞ。
3はあまり見かけないが。

高くてもよくてどうしても欲しいなら↓
http://www.ps-hiroshima.com/rpg/j/sonota.htm
215NPCさん:01/10/23 00:09
俺はベーシックの方が好きだな。特技である程度キャラの特徴出せるようになったし。
ただ、キャラメイクに時間が掛かるのが難点だが。
216NPCさん:01/10/23 00:34
TRPGとして ロードスRPG>コンパニオン
ロードスとして コンパニオン>ロードスRPG
217ドキュソ侍:01/10/23 20:30
ルールとしては確かにコンパニオンの方は良くないかもな!
でもなんつうかあれは文庫の方に比べて味があったよ!
くそ!文庫のルールは少し苦手なんだ!個人的な話だけど!
218がれっと@スケルトン:01/10/23 20:37
あの絵は確かに味があったな。あの人の絵がルール上で見られた時代が懐かしいな。
219NPCさん:01/10/23 23:45
>217
同意。
文庫・イラスト・編集などいろいろ重なってイマイチ馴染めなかった。

サークルに寄付したコンパニオン回収してこようかな。
220NPCさん:01/10/28 02:44
ルール部分だけコピー取ってファイルに綴じてあるYO!
もちろんコンパニオンは三冊とも買ったSA!
221NPCさん:01/10/28 03:05
特技はどうかねぇ
ややこしすぎるような気もしないでもない

あと、種族間の能力値修正が不満とか
言い出したらきりがないな
222NPCさん:01/10/28 08:57
>>216 同意!
ちまみに俺はロードスをTRPGでやりたいわけではないので新版の方やってる。
(コンパニオンは三冊とも持ってるけど)
223NPCさん:01/10/28 12:14
コンパニオンの3巻は、ファンタジーのワールドガイドとしても
いい感じだった。
224NPCさん:01/10/28 12:17
コンンパニオンといえば、1巻の発売当時、文珍のテレビでとりあげられて
「知らん人以外にはまったくわけわかりませんでした」の
ひとことで済まされてた。
本の売れ行きランキングのトップ10にはいったんだから、もうちょい、ねと思った当時。
225NPCさん:01/10/28 12:35
わからんかったものは仕方あるまい。
しかしそんな売れてた時代もあったのか…
226NPCさん:01/10/29 00:38
今もロードスやってる人っているの?
227NPCさん:01/10/29 02:30
とりあえず、おおまかなロードスの地図なら描ける
228ドキュソ侍:01/10/30 00:23
>227
すげえな!俺もやってみたけど酷いモノだった!
そのまま別の地図として使えそうな程に形が違ってたよ!くそ!
229NPCさん:01/10/30 00:42
カノンとヴァリスの位置がいまだに覚えられない。
230NPCさん:01/10/30 02:00
カノンはアラニアの南、マーモの北。
ヴァリスはとりあえず島の中心でいろいろな国に接している。
231NPCさん:01/10/30 19:18
ロードスって空白地帯ないの?
232NPCさん:01/10/30 19:19
233NPCさん:01/10/30 19:43
コンパニオン、BOOK OFFで見つけると何故か買ってしまう。
ただいま1が5冊、2が2冊、3は1冊
234NPCさん:01/10/30 19:55
>>233
ナイス!!

俺ロードス島RPG及びコンパニオンの集中力は好きだな〜SWの超英雄ポイントは萎え
235NPCさん:01/10/30 22:53
>>234
そうだね、集中力と書いて根性と読むんだよね。ちなみに233です。
236NPCさん:01/10/30 23:49
今日、コンパニオンをBOOKOFFで100円で買ってきた。
案外穴場だ。探してみたら如何?
237NPCさん:01/11/05 22:57
キャンペーンをやっているけどつらい。一話完結ならいいが、続くと敵の行動を考えないと技能アップしている間に敵の悪事が終わってしまう。
238NPCさん:01/11/05 23:10
敵の悪事が終わってしまうまで放っておくプレイヤーに問題あると思われ。
もしくは技能アプしないと勝てないような敵をだしてしまったマスターに理由があるとも。
239NPCさん:01/11/05 23:24
>238
ちょっと書き方がまずかったかな。〜技能の特技アップってこと。10日ぐらいから始まって下手すると2、3ヶ月掛かるでしょ。特技上げなくてもいいけどそれだとコンパニオンと変わらない上級職にもなれないしね。
240NPCさん:01/11/05 23:35
あー、なるほど。
そりゃ、このシステムならではの悩みだなー。

これはキャンペーン経験者の意見をききたいところだ。
241NPCさん:01/11/05 23:49
修得時間を無視しました
242NPCさん:01/11/05 23:53
もったいない
243241:01/11/06 00:12
あとは、事件と事件の合間を持たせたりとかか?
大規模な作戦なら、2、3ヶ月くらい掛かるだろうし

でも、やっぱつかわなかったことの方が多いなぁ
というか、そっちの方がプレイヤーには喜ばれたよ
244NPCさん:01/11/06 00:16
習得時間は費用の計算に使うだけで、実際の時間経過は無視してたけど。
245NPCさん:01/11/06 01:41
レベルアップ時に特技を習得する場合には習得時間を減らすとかね。

しかし教師がいないと絶対に特技が習得できないっていうのも何だな・・・
246NPCさん:01/11/06 01:51
そうなんだよな、ベルドが誰に学んだ? っていうツッコミに
ついに答えるすべをもたなかった……
247NPCさん:01/11/06 01:58
山河を師としたのさ。
248NPCさん:01/11/06 20:02
結論は特技習得時間は無視したほうがキャンペーンにはいいってことみたいね。ロードスをソード・ワールドではやりたくはないのでがんばるよ。
249NPCさん:01/11/09 21:27
久々に伝説のリプレイを読もうと思ったけど
あまりの出来に最初の数ページで投げ出してしまった・・・
250NPCさん:01/11/11 11:49
伝説リプレイは元々旧版でプレイしてるから、ロードスRPGをプレイする上での参考にはならないよ。
251NPCさん:01/11/13 11:05
参考にならなくてもいいからロードスもリプレイやって(無理だけど)
252NPCさん:01/11/13 19:15
太守の秘宝は、エンシェントドラゴンの数だけあったんだよね?
支配の王尺、生命の水晶球……のこりは?
253NPCさん:01/11/13 19:33
支配の王酌
魂の水晶宮
姓名の杖
真実の鑑
智識の額冠
254NPCさん:01/11/13 21:39
知識のサークレット、って出てきたか?
255NPCさん:01/11/13 21:57
>知識の……
小説でバグナードがもってるとかあったような気がするが……
256NPCさん:01/11/13 22:04
>知識の額冠
バグナードがナースから取ったやつ。
以前の持ち主の知識を新たな持ち主に与えると共に
新たな持ち主の知識を全て吸収する。

なぜか「もう一つのサークレット」とかカーラが言ってた。
カーラがはめるとカーラの精神も吸収してカーラのスペアになるのか?
257NPCさん:01/11/14 02:44
実はカーラが作ったもの<知識の額環

もっと作りが単純な、遺失呪文が一個しか
入っていないようなサークレットもあるらしく、
これはアレクラストでも時折発見されるとか
258NPCさん:01/11/14 19:39
額冠と鏡はサルバーンより前の太守の誰かが作ったはず・・・
259NPCさん:01/11/14 19:52
鏡と額冠を作ったのはアルムサイナス・ル・フェイン。
アイラの眼鏡を作ったシェラルと同じ家系の付与魔術師だよ。
260NPCさん:01/11/14 22:14
なんかいいね、古代王国のネタって。
261NPCさん:01/11/14 23:08
布教のために3Eでロードス島をやってみようと思ったが
魔法の分類が半端に違うのと神が少ないので断念した。
262NPCさん:01/11/14 23:26
そういえば元々ロードスってD&Dだったな。
263NPCさん:01/11/15 18:58
未だにコンプティーク連載時のリプレイを読みたくてしょうがない。半分ぐらいしか読んでないので。
264NPCさん:01/11/15 19:15
前半分?
265NPCさん:01/11/15 23:05
>264
いえ、色々友人から集めた結果、リプレイ連載の半分の連載号しか集まらなかった。結構抜けていたということです。
266NPCさん:01/11/15 23:13
そうか……
コンベンションで30過ぎのゲーマーに声をかけてみては?
ファイルしてとっている奴は多そうだよ。
267NPCさん:01/11/19 14:15
ファリスの聖女売ってたよ良かったねage
268ナザレのイエス:01/11/27 11:00
おう、ファリスの聖女、おもしろかったな。
俺もロードスやりたくなったよ。
269NPCさん:01/12/05 15:56
小説版あわせでなんかTRPG関連商品でえへんかいな?
270NPCさん:01/12/05 18:12
なにが欲しい?
271NPCさん:01/12/05 18:16
羊皮紙でできた地図。
無骨な鉛人形。
牛の骨でできた賽。
それとセットの、ロードス全土をまたにかける全十話のキャンペーンシナリオ。
272NPCさん:01/12/05 18:29
>>271
無骨なメタルフィギュアなら出てました。アオシマから。
まだ収集可能かも。
273NPCさん:01/12/05 18:32
牛の骨のサイコロも探せばありそうだな。
羊皮紙はコストがかかるわりに、あまり面白みがないような……

キャンペーンか……
いつの時代がいいんだろう?
274NPCさん:01/12/05 18:35
作れ!牛の骨から!作り出せ!
自作ルールはもう古い!
自作ダイス!これ!ナウ!
275NPCさん:01/12/06 00:22
しかも脊髄を削り出す!
これだね!
276NPCさん:01/12/06 00:22
277NPCさん:01/12/06 15:03
キャンペーンだったら魔神戦争の頃がいいなぁ。
100人の英雄が突っ込むかどうかの頃で。
PCはそれには参加しないで、でもそれに関わるような事件とかアイテムとか敵とかを追ってるの。
マーモを舞台にして、ベルドとかと会ってもいいな。
278NPCさん:01/12/06 19:04
カーラは、魔神戦争のころでも
裏でこそこそバランスを揺らしていたに違いない。
つくなら、そこらへんか?
パーンの親父の若い頃、なんてのも悪くない。
279NPCさん:01/12/07 11:38
おお、いい感じだな。
その頃なら、結構あちこちで世界を揺るがしかねない事件があってもおかしくないだろ。
そういうのをつぶしていく「隠れた大事件」みたいなのがいいな。
なんならディードリットがゲスト出演しても許すぞ。
280NPCさん:01/12/07 11:56
魔神戦争の時代を舞台にプレイヤー100人の英雄の一人になる。
100人のうち最後に生き残った一人の英雄が手にすると言われる究極の力を求めて、
命を懸けた決闘を延々続ける。
そういうキャンペーンがやりたい。
281NPCさん:01/12/07 12:18
100人の英雄なら、6英雄以外は全滅してますが何か?
282NPCさん:01/12/07 17:59
101英雄大行進
283NPCさん:01/12/07 18:14
102人目は真っ白だった!
284NPCさん:01/12/07 18:15
>>281
そんなこたぁ、このスレ覗くやつには常識だな。
だから、だよ。
だからこそ「違う」ことに魅力があるんだ。
285NPCさん:01/12/07 18:19
>>281 6英雄の代わりにPCが英雄になってもいいだろ。
RPGはパラレルワールドだってことは常識だぜ。
286NPCさん:01/12/07 18:35
 小説の話だけどさ、
 魔神戦争時代のカーラは仮面の魔法戦士でさ、
魔神が強すぎたから人間の世界のバランス崩してる余裕がなかったんだよね
 パーンの親父は生まれていないし
287NPCさん:01/12/07 18:54
その後のロードス統一の希望を壊す余裕はあるけどな(w
288NPCさん:01/12/07 22:46
 まね、そうだけど、それをどうやって自作設定に盛り込み?無理だろ?
289NPCさん:01/12/07 22:49
>>288
もう一度たのむ。
PCによる歴史変更を、どうするって?
290NPCさん:01/12/07 22:49
スレ違いか?
291229:01/12/08 00:33
ちょっと考えてみたんだけど。いい?


 PCは魔神を倒すために集まった100人のうちの一部。
 ただし、迷宮に入る前の段階で有能なところを見せたために仮面の魔法戦士(=カーラ)に目をつけられた。
 実はカーラには気になることがあった。
 現在、モンスター対人間の全面戦争中だが、この期に乗じて一挙にロードスを手中に収めよう……少なくとも、他の大国をできるだけ疲弊させて自分の国を大きくしようと思う男がいたのである。
 それはカノンの都市リボーの領主であった。
 もともとカノンは小さな都市国家の集合体。リボーの領主は、まだリボーが国家であった頃の王族の血を引いている。
「今でこそ一地方領主だが、いずれはカノンを手中に収めてこの国の名をリボーに変更するんだ……!」
 そう考えていた彼にとって、ロードス中が魔神との戦いに集中しなければならない今こそが好機と映ったのである。
 彼は先祖から伝わる伝説を元に、ナザール山脈の奥地にある古代遺跡からある魔法使いの遺産を見つけ出した。

(続く)
29290年度港湾委員:01/12/08 00:35
>291
すまん、この229って俺(苦藁
間違えちゃったよ。

で、続き。
 古代の魔法使いの遺産、それは、身の丈5メートルにもなる乗用ゴーレム100機である。
 全身が鉄でできているそれは、頭部に人間大の生物が座れるようにできている。
 そしてその座った者の命令通り行動することができるのだ。
 しかもその戦闘力はすさまじく、炎を吐く物や電撃を撃つ物まである。
 ただし、そのためのエネルギーは座った者の生命力からまかなわれることになる。
 ゴーレムの額に魔晶石が埋め込まれているのだが、これは生命力をエネルギーに変換するためのシステムに使われているだけなのだ(しかしこの魔晶石が壊れるとエネルギーが断たれるので、ゴーレムの最大の弱点ではある)。
 リボー領主は自分の部下や取引した妖魔などをこのゴーレムに乗せて、ゴーレム軍団によって周囲の疲弊した大国をつぶそうとたくらんでいる。
 手始めに狙うは、ヴァリス。
 聖なる武具を奪われ、最も魔神との戦いに力を入れているヴァリスを背後からゴーレム軍団で襲うのである。
 この動きに気づいていたカーラだったが、自分は「最も深き迷宮」に入らねばならない(自分がいかないと、この戦いに勝てないかもしれない)。
 そこでPCたちに、リボー領主の野望を粉砕するように依頼する。
 ゴーレム軍団の発進を防ぎ、そして二度と誰にも使えないように遺跡ごと封印してほしい、と……。


 こんなんどう?
293NPCさん:01/12/08 00:42
ゴーレムに萎える以外はまー良いかと
依頼を出すところでPC共に狭義心を煽るような方向にもってかないと、
お使いをやらされている感は強いかな
294NPCさん:01/12/08 00:55
狭義心?
「義侠心」だろ!
295NPCさん:01/12/08 01:00
>港湾
悪ぃ、漏れはそのネタげんなりした。
291まではいいと思うんだが。その・・・ゴーレム軍団ってヤツがちょっと。
最近、SWで似たような『騎乗ゴーレムネタ』のイタイシナリオをやったばかりでさ。
29690年度港湾委員:01/12/08 01:02
あぁやっぱり萎えるか(苦笑)
いや、何か他にいいマジックアイテムとかないかなーとか思ってたんだけど思いつかなかったんだわ。
やっぱり1時間くらいで考えたネタじゃあ切れが悪いなぁ。

お使い云々はちょっと考えがあって。
キャンペーンの最初の方で、何も知らないPCが領主の依頼で古代遺跡探索をして、そこでゴーレムたちを見つけるものの領主の手の者によってその場から立ち去らざるをえなくなる(強制テレポートとか、はたまた地割れに突き落とされて地下水系に落下とか……)という。
それで「自分たちが見つけてしまったのでちょっと気になる」とか「よくも利用しやがって畜生」とか「あの時ひどい目にあわせやがって畜生」とかいう感情をモチベーションにしたいな、と。
キャンペーンの流れとしてはこんな感じで。

1)軽いミッション。ここでリボーの領主に見初められる。
2)古代遺跡探索。PC行方不明に(笑)。
3)PC生還。カーラに助けられる。カーラの導きで魔神戦争に参加。
4)魔神との戦い。カーラからリボー領主の動きを教えられる。
5)領主を何とかしに行く。
(全5話)

 ……あー、ちょっと真面目にシナリオ考えてみようかなぁ。
 俺、ロードス島戦記やったことないけど。
297NPCさん:01/12/08 01:39
おう、がんばれよ。
298NPCさん:01/12/08 02:05
ゴーレムを通常武器無効の鎧にするだけでも
脅威だと思われ。
29990年度港湾委員:01/12/08 02:08
あ、いいもの見つけた!
「ファザンの像」!
あらゆるダークエルフを従えさせることのできる暗黒神の祭器!
これを使って領主はダークエルフ軍団を組織して暴れさせようとしてるんだ。

……あ、しつこかった?
300>90年度港湾委員:01/12/08 02:30
むしろDK2か?
301NPCさん:01/12/08 02:35
>>299
お、いいやん。マーモから離れたダークEはコワーイ!
30290年度港湾委員:01/12/08 02:41
>300
あ、無知でごめん。
DK2って何?
303NPCさん:01/12/08 20:11
>299
コンパニオン3は結構いろいろネタがあっていいね。

キャンペーンやるなら魔神戦争直後が面白そう。
魔神に滅ぼされた国を建て直したりして。
人材は圧倒的に不足しているだろうから結構自由に動けると思うし。
30490年度港湾委員:01/12/09 11:30
>303
それはいいな。
退治されてない魔神とかもいるだろうしな。かなり自由に遊べそうだ。

ちなみにさっき調べてみたら、「ファザンの像」はコンパニオン1のシナリオに出てきたものだった。
だから俺のネタを遊ぶとしたら、そのシナリオを第一話にすることになりそうだ。
305NPCさん:01/12/09 12:14
高山浩って変にはしゃいだ文章書くから嫌い。
もっと普通に書いてほしい。
306>90年度港湾委員:01/12/09 15:39
DARK KINGDOM 2
http://jun.sakura.ne.jp/~dk2/
いわゆるブラウザ型ネットゲーム。
http://www.din.or.jp/~fact/dkhistory.htm
なんつーか、メカ兵器の遺跡って言葉でこれを連想した。
要は脊髄反射レスだから気にするな。
307NPCさん:01/12/09 20:53
む、俺は
「実は高位練法の力で流れてきた操兵だよーん、でも
この事件の後、仮面が寿命を迎えて使えなくなったのさ」
というオチなのかと思った。
308NPCさん:01/12/09 20:55
わけわからんな。
「実は高位練法の力で「ワースブレイド」の世界から流れてきた…」だ。
309NPCさん:01/12/09 21:18
ごくフツーにゴーレム軍団とそれを操作するアーティファクトではダメなのか?
310NPCさん:01/12/09 22:57
>>309
ロードス、というかフォーセリアのムードとしてはちょっとな。
ドラゴントゥースウォリアー軍団などらしい恐怖だろう……マスターを裏に呼び出すが
311ショッカー首領:01/12/10 01:25
>>303
シナリオ「魔軍再興」

 魔神戦争の時代、とある冒険者がアラニアの辺境にて魔将と遭遇。百の勇者にさえ
選ばれなかった彼には為す術も無く重傷を負わされたが、一計を案じ「帰らずの森」に
誘い込む事に成功した。彼自身も帰る事は出来なかったが、ちっぽけな一冒険者が
赤毛の傭兵に匹敵する武勲を上げたのである。誰一人それに気が付く事は無かった…。
 そして数十年後、呪いの解けた帰らずの森近辺で奇怪な事件が相次ぐ。アラニアを
嘲弄する魔の影、その謎を明かさんが為に動いた冒険者達。しかし一向に事態が解明
出来ぬそんな時、帰らずの森で保護されたという人物の噂を聞く、101人目の勇者
から告げられた敵の正体とは?。
 さて此処での敵はむろん生き延びた魔将ですが、その最終的な目的は手頃な人物を
巧みにそそのかして、もう一度「魔神王」を召還させると言う事です。おそらくアラニア
辺りの没落貴族などに、御家再興とロードスの制覇を約束して、嘗てのスカード王の様に
道を過ませ様とする事でしょう。小説を読んでいる方はご存じの通り、生け贄となる
「最も親しい者」は血を分けた肉親で無ければ、一層好都合です。主人公達は過去の事情
をウォート等から聞き、現在の事情と照らし合わせた時、魔将の真の目論みに気が付く事
でしょう。
312ショッカー首領:01/12/10 01:36
「道を誤らせ様とする」でした、書き間違いました、済みません。
313NPCさん:01/12/10 01:51
帰らずの森に誘い込んでいた魔将が現れる、ってのは面白いぞ、ショカー首領(なんだかわからない脳みそ)よ!
31490年度港湾委員:01/12/10 10:44
>首領
う……負けた。あんた、おもしろいぜ!
是非形にして、どっかのホームページか何かにアップしてください。
謹んで遊ばせていただきます故。
315NPCさん:01/12/10 14:42
なんで今頃ロードスで盛り上がってんだYO!
316NPCさん:01/12/10 15:37
知らないの? 来年アニメ化するんだYO!
317NPCさん:01/12/10 17:26
しかもX−BOXでゲーム化、日米同時リリースだYO!
318NPCさん:01/12/10 18:03
おまけにハリーポッターの向こうを張って、スピルバーグ監督によって映画化だYO!
319NPCさん:01/12/10 18:19
>>311
もちろんロードス島RPGのシナリオだよね?
320NPCさん:01/12/10 18:48
システムはなんでもいいんじゃない?
コンパニオンでもソードワールドでもD&D(旧)でも。
いや、ここはロードス島RPGスレだけど。
321ショッカー首領:01/12/10 19:08
>>319
いいえ此はガープス(以下略)、元へ>>303、304に触発されて考えたネタです。
引っ越した折りにコンパニオンとか捨ててしまって、データやルールが定かに
分からないので、適当に考えただけのシナリオ・ソースです。「ファザンの像」
も何か面白いのが出来そうですね。
322NPCさん:01/12/10 22:25
がんばれ首領!
GURPSロードスでプレイレポートきぼんぬ。
323NPCさん:01/12/12 00:27
ところで、↓ではロードスの評判は散々だけど、どうよ?

http://lightnovels.pos.to/dotch/dotch.cgi
324NPCさん:01/12/12 00:39
>323
ロードスは良い/悪いの数がほぼ拮抗していて、
言っている事は実のところ両方で変わらないので
別に散々と言う気はしなかったが?

それとも、『新』のほうのことだろうか
何にしても、誘われるままに見にいって
ちゃんと読んでマジレスしてしまう俺様に萎へ
325NPCさん:01/12/12 00:52
有名作品にはアンチが付きまとうってのもあるからね。
あんなもんでないの。
それよりクリスタニアを助けてやれよ(ワラ
326NPCさん:01/12/12 00:55
クリスタニアも良く見ると「面白くない」というのとは違うみたいだけど?
結構期待してるっぽい文句が多いね。
327NPCさん:01/12/12 01:10
2重投稿多いね。
328323:01/12/12 01:55
おお、このスレの住人は小説ロードス擁護派なんだな。
ロードス島まんせー。
水野まんせー。
ディードまんせー。
329NPCさん:01/12/12 01:58
ディードや水野までマンセーではないが
不当に
見下すやつはどうかな、とは思う。
3巻はよく出来たファンタジー小説だしな。
330NPCさん:01/12/12 02:00
売れてる以上は支持する人のほうが多いはずだろ。
面白くなくなったら買わない。これ基本。
331324:01/12/12 02:03
漏れ自身はロードスよりも自分のハナクソの方がよっぽど重要だが、
飛び先を見た上で、面白い/そうでもないは同じ事を言っている
(過去の功績と終わり方に問題有り、新はつまらん)
その上で、くだらんと突き放した側と、
現在の作品の出来と過去のそれの評価は別にしている者の差だと思うが?
332NPCさん:01/12/12 02:03
……以前は、脊髄反射的にロードス好きを煽っていたが、
いまではなんで叩いていたのかわからん。
333NPCさん:01/12/12 02:05
しかし、ロードスが「くだらん」と
ほとんどのファンタジーが「くだらん」よな。
ドラゴンランスだって、小説として
どうよ? ってもんだしなあ。
334NPCさん:01/12/12 02:06
ああ、
指輪、ゲド、コナン、エターナルチャンピオン、ナルニアなんかと
比較するんじゃなくって、
ゲーム・ベースのものとしてね。
335NPCさん:01/12/12 02:09
ドラゴンランス戦記は殆どの小説の平均に及んでないと思うが?

みんなせかいをすくうためにひっしにがんばりました。
それはそれとしてえばーまんという基地外がおりまして...

萎える
336NPCさん:01/12/12 02:11
>330
そういうわけでもない。
以前は無条件にフォーセリノアマンセーだったが最近は惰性で読んでるだけ。

最近の作品がつまらないのには同意。
337NPCさん:01/12/12 02:14
ああ、ドラゴンランス戦記はつまらんかった。
伝説は面白かったけど。
でも戦記のほうが評価高いんだよな、たしか。

スレ違いだわ、他作品の批判だわなのでsage。
338335:01/12/12 02:15
>>334
了解。

うーん...ドラッケンフェルズでどうだ?
平均値とは言い難いし、ゲーム小説としては
あの設定無視加減はどうよ?って気もしないでは無いが
339NPCさん:01/12/12 13:49
ゲームベースでおもしろいファンタジー小説……思いつかないなぁ。
あ、エルリック! ……違うか……
340ダガー+54:01/12/19 00:10
>338(335氏)
ドラッケンフェルズ、ゲーム小説としては最高の出来だと思うんだが…
そんなに設定リンク甘いか? あんなモンで充分だろ?

プール・オブ・レイディアンスはどうよ。ガイシュツか?
341NPCさん:01/12/19 02:14
>>340
あ、いや「平均と言い難い」は「平均より遙かに高いので、ここで挙げるのは
ヒキョーかも知れないが」の意

あと、ちょっとあのバンパイア観がねー
・性質が似ているので自分をヴァンパイア思ってるケイオスミュータント
・ドラキュラ紀元の様に、ヴラド・ツェッペシ(WHではフォン・カスースティン?)の血族とは全く関係が無い
と、好意的に解釈しておくべきなのか?
342NPCさん:01/12/21 23:33
ところでロードス島関連作品の最新作ってなんだっけ?
魔神戦争の時のリプレイ?
343342:01/12/21 23:34
あ、ごめん。「ファリスの聖女」だよな。
リプレイ、もしくは小説だと何かな、って思ってさ。
344NPCさん:01/12/21 23:49
不幸にCP払っていそうで払っていない騎士の小説がでたべさ
345NPCさん:01/12/21 23:49
こんなのどうでしょ
http://k-server.org/idolst/
346NPCさん:01/12/23 23:26
>345
あぁ、これがあったな忘れてたよ!
347にけ ◆X09j3.5U :01/12/23 23:48
>345-346
エロサイトのリンク貼って自作自演ですか……(*sigh*)
348NPCさん:01/12/23 23:53
こんのがうろうろするほどロードスは閑散としていることであるなぁ(感嘆)
349NPCさん:01/12/24 00:37
>>346
ディードリットは基本だよね。
350NPCさん:01/12/26 15:12
>>349
そうそう、ディードには触手! これだろ!
なぁ弘?
351NPCさん:01/12/26 18:53
どうでもいいがここに出てるアイドルほとんどしらねえなあ。
352山本弘:01/12/26 18:56
なに!?貴様ディードリットを知らないのか!?
353NPCさん:01/12/26 21:18
知らないよ(藁
354水野良:01/12/27 15:10
新ロードス島戦記3巻が出たからよろしくね。
355 :01/12/27 15:53
ディードリット(エルフ、♀)
RPG界の伝説のキャラクター。実は男。
356清松みゆき:01/12/27 17:48
そう。女みたいだけど実は男。
357 :01/12/28 03:29
 しかも幼女趣味。
358友野:01/12/28 23:19
しかも変な本をいっぱい買って喜んでる。
359NPCさん:02/01/05 23:21
山本弘がロードスの小説書いてくれたら、俺は買うなぁ。
水野よりはうまいだろ。
360NPCさん:02/01/05 23:27
山本に書かせたらロードスじゃなくなりそうだからイヤだな。
361NPCさん:02/01/05 23:44
山本が書いてたら今頃リーフは上位精霊も扱えるシャーマンシーフで、
ギャラックは美形じゃないし中途半端だから生き返ってなくて、
アリシアはオルフェスに論破されてて、ニースは、、、
やべっ、もっと悲劇のヒロインぶってそう、、、(鬱だ
362にけ ◆X09j3.5U :02/01/06 00:16
取り敢えず何か勘違いしてると思うなあ……。
363ダガー+64:02/01/06 03:20
>361
それはどっちかってーと友野詳なんじゃ?
山本の書くスケールのデカいファンタジーってちょっと想像つかない…
364 :02/01/06 05:03
>>356 そらあんた、自分の名前のことだろ!
365NPCさん:02/01/06 05:14
366みーたん:02/01/06 19:24
うるせーハゲ
367ホラフキン:02/01/06 20:19
ダークエルフの長ルゼーブは、どうして髭が生えているのカ?
368NPCさん:02/01/06 20:59
メディアが違うから。
小説版は髭が生えていると書かれていない、はず。
369ショッカー首領:02/01/06 21:07
 ロードスの世界感では、ダークエルフはライトエルフより人間に近いんですよ、
以前何かのサプリメントに出てきたNPCにも髭のダークエルフが居ましたし(
因みにイラストでは色黒のドワーフに成ってました)、ファイアー・ジャイアント
に古代王国時代の土木建築アイテム「アビス・ハンマー」なる物を使わせてどうの
こうのと言った内容でしたか。
 神(邪神)を信仰し欲に動く事、他の種族と交流を持つ事(マーモ帝国ね)など
を勘案すると、ハーフエルフに準じたメンタリティーを持っていると考えて良いので
は無いでしょうか?。
370NPCさん:02/01/06 23:03
さすがはショッカー首領!(イー!)
できましたらそのサプリの詳細を(イー!)
371NPCさん:02/01/07 00:15
 ゴメン此も古すぎて処分してしまいました、覚えている限りの内容は、
パーン達が火竜山の魔竜の後諸国漫遊の最中に行った冒険てな内容でした。
小説版のファイアー・ジャイアントは、カーラでは無く別の野心的女魔術師に
よって目覚めさせられ、その野望をうち砕くと言ったものです。アイテムの
アビス・ハンマーは巨人サイズの巨大なマジックアイテムで、古代人によって
奴隷にされたファイアー・ジャイアントの長が魔法儀式と共に使うと、地形を
変えたり大地震を起こせると言うとてつもない代物でした。
 この魔女、カーラの様に崇高な理想も無く、政治的な理由も持っておらず、
強力な魔法を復活させたいだけの困った人で、ドラゴン・スケールを唆して
巨人を起こして暴れさせ、アビス・ハンマーを求めて迂路ついた挙げ句、最後
には倒された巨人の下敷きに成ってお亡くなりに成ります。バグナードの奥様
なのでしょうか?、相通じる所が有る様な。

 くだんのダークエルフは、女魔術師の雇った護衛のリーダー格で、「エルフ
にしては珍しく髭を蓄えている」との描写が有りました。確かかなりの重武装
だったはずで、こういう所もハーフエルフの様な描写です。中盤ではPC達から
魔女を救いだし、抱き上げて口上まで垂れて悠然と去って行きますが、体力は
大丈夫なのでしょうか?、ルール的にはライトエルフと体力に差は無いはずなの
ですが。
 まあロードスのダークエルフはラテンの血が流れているハーフエルフの集団と
言う事で(^^;。そう言えば、ピロテースもエルフとは思えない巨○でしたし。
372NPCさん:02/01/07 00:20
それコンパニオンのキャンペーンシナリオ。
コンパニオンのシナリオじゃロードスが切り離されたのは魔法装置が原因って設定もあったっけな。
小説ロードスとSWロードスは髭なし、コンパニオンは髭ありと思えばいいさ。
373ショッカー=371:02/01/07 00:32
捕捉有り難う、どうも眠くてアラが多く成って来た様です、寝ますお休みなさい。
374NPCさん:02/01/07 00:43
こんなにおちょぼけでショッカーを名乗るんじゃねえや!
なにが巨根だ!
375NPCさん:02/01/07 15:07
ピロテースが巨根でどうすんだ、ふたなりかよ(藁
376NPCさん:02/01/07 20:01
アス・ホールが小さすぎんぞー
377ホラフキン:02/01/08 00:13
なるほド。
コンパニオンだと髭有りですカ。
確かに、髭有りルゼーブのイラストはコンパニオンで発見したヨ。
大久保利通みたいな偉そうな髭付いてタ。
378NPCさん:02/01/08 23:59
ドリームキャストのロードスじゃハゲたジジイだぞ。<ルゼーブ
379NPCさん:02/01/09 14:07
ショーデルと勘違いしてるんじゃねーの?
380NPCさん:02/01/09 22:47
ロードス島RPG?よくわからん
コンパニオンはよくやった
レベルが上がるほどクラス間の差が極端に開いてバランスが悪くなるのはどうかと思うが
高レベルの戦士や騎士が魔法の剣持ったら誰もかわせんわ

カードゲームもあったよな
支配の王錫かルーンスタッフか魂砕きが手に入ったら負けなくなるヤツ
381NPCさん:02/01/09 23:11
ふたなりピロテースタン、ハァハァ
382NPCさん:02/01/10 00:05
おすぎです。
黒い肌に白い髪。一途な想いを抱いて悠久の時をひとりの男性に捧げる姿に涙が止まりません。
巨根で巨乳のピロテース。絶対おすすめです。
383NPCさん:02/01/12 01:03
なんでディードはノーパンなんだろう?
384NPCさん:02/01/12 01:18
パンツ・・・・まー、アラクレストならありえそうな気もするが
ロードスなんて辺境の地の更に森奥深くでヒキーだからじゃ?

それともパンツ/トリューズの方の事を言っているんだろうか
385NPCさん:02/01/12 22:00
シーリスはパンティー履いてるけど、ディードリットはノーパン。
エルフは下着履かないようだ。
386NPCさん:02/01/12 22:08
>>385
ttp://www.ex.biwa.ne.jp/~minagi-t/momo.html
こーいう画像もあるぞゴルァ!
387NPCさん:02/01/12 22:09
388NPCさん:02/01/12 22:21
OVAではオマンコ丸見えだったね、ディード
公式にはノーパンなんだよ
389NPCさん:02/01/12 22:25
>>388
あれはセクースのあとだったかららしい。
普段は葉っぱつけてるんだって。
390NPCさん:02/01/12 22:49
なんかベルセルクにベルド皇帝みたいなキャラクターが現れたな。
赤い髪といい顔の造形といいよく似とる。
391NPCさん:02/01/12 22:51
>>389
そのせいでギムに追いつけなかったのか(ワラ
392NPCさん:02/01/12 23:54
>>387
 もっとよこせゴルァ!
393ひみつ:02/01/13 02:39
>392
自分でトップページまで手繰ればよかろう。
394NPCさん:02/01/14 00:25
えいっageちゃえ☆
395NPCさん:02/01/22 14:39
ところでクリスタニアって小説もサポートも終わったんですか?
396NPCさん:02/01/22 17:59
小説は続いています。
ゲームのサポートは終わり。
397ドキュソ・ザ・グレート:02/01/23 00:11
小説続いてたのか!
すげぇ! 複合神獣が出てきて終わりだと思ってたよ! くそ!
398NPCさん:02/01/23 00:21
>>397
>複合神獣

・・・・・そんなんでてきたのかよ。
一体どんな理屈で存在できたんだ?
399NPCさん:02/01/23 00:42
398 アトンは知ってるのか?
400NPCさん:02/01/23 00:45
アトンのことか・・・。
401ドキュソ・ザ・グレート:02/01/23 00:50
>398
俺もよくわからんが、この世界を破滅させる力が働いてるんだそうだ!
クリスタニアは神獣が管理してて極めて安定していたために、それを崩すために極めて混沌な力が発生したんだとか!
くそ! あんなのどうすれっつーんだ!
小説の展開は、そっちの方にも話が行くのか!?
402NPCさん:02/01/23 00:55
小説に複合神獣はまだ出てないよ。
出ても複合寺井が何とかするさ。
403ドキュソ・ザ・グレート:02/01/23 01:03
寺井とかおりふとかが複合するのか!
SNEは大変だな! まぁいい! くそ!
404:02/01/23 02:10
>>400 アトンは知ってるのな?おっけい。アトンは精霊の力を支配すること
で急速に国家として安定したカストゥールを滅ぼすために生まれた複合精霊。
 複合神獣は神獣のちからで安定していたクリスタニアを滅ぼすために生ま
れた複合精霊。

 つまり・・・

 おとーさんとおかーさんが自分達が気兼ねなく金が使えるよう避妊ばっか
してると、次の世界を担う子供たちが生まれてこないわけだ。
 だから未来の子供たちが、おとーさんとおかーさんの両方の力を併せ持ち
両方と渡り合える「複合両親」を創造して過去に送り込みこんどーさんを廃
棄させるんだ。
 世界からこんどーさんがいなくなれば、避妊したくてもできないからいつか
は子供が生まれちゃうわけで、そうして未来も子供たちがあふれるわけだ。
 未来の子供たちも安心だね。
405:02/01/23 02:11
 複合神獣は神獣のちからで安定していたクリスタニアを滅ぼすために生ま
れたのが複合神獣
 になおして読んでくれ
406NPCさん:02/01/23 02:20
アトンは精霊を喰らって複合精霊になったけど、複合神獣はどうして最初から?
407:02/01/23 02:25
所詮水の量の設定だから分からんよ。
こじつけるなら、魔法王国は精霊を完全に掌握していたわけではない
から、亜トンは不完全な状態で誕生したのかも知れん。
クリスタニアは神獣が既存の存在だったから、複合神獣も最初から。
ってのはどうよ?
408NPCさん:02/01/23 02:48
封印伝説の最終決戦で肉体を失った神獣達の残骸からムニャムニャ・・・
というのは?

魔神獣も封印できないのかね?
409:02/01/23 02:56
残骸から造られたって?無いと思うね、秘境伝説の複合神獣の設定を
見る限りはね。それ以上は水の量タンの小説待ちでしょ。漏れは本人じ
ゃないしね。
410NPCさん:02/01/23 03:22
残骸じゃなくて元の肉体からってのなら話として面白いかもね。
複合神獣を倒す方法を求めていざ聖地へってね。
411:02/01/23 03:26
でもあれでしょ?複合神獣の描写、フェネスやバルバスが入ってなか
ってっけ?他の小部族の神獣ではなかったと思うけど?
412NPCさん:02/01/23 03:32
ん?俺へのレスかな?(当方410)
元の肉体ってのは始まりの地にある石像のことね。
413NPCさん:02/01/23 03:34
あっ、そういうことね。スワンスワン。
414408:02/01/23 03:54
>407
まあ無いとは思うんだけどね。
とりあえず無から生まれるよりはて神獣の肉片穂材料に、と思って。
フェネスやバルバスなんかの造形はまた別。
415NPCさん:02/01/23 11:07
レイルズとマリスは結局どうなったんだ?
まさかヤリ逃げ?
416rur-i-2ch-11:02/01/31 12:43
そういえば、栗栖他に亜スレってないな!
417NPCさん:02/01/31 18:48
小説の話なら、ラ板の水のスレかSWスレにいったら。
418NPCさん:02/01/31 18:53
いいじゃん、どうせロードス関係は話題ないだろが。
419NPCさん:02/01/31 21:41
クリスタニアRPGって絶版だってね。
420NPCさん:02/01/31 22:53
ロードス島RPGもな
421NPCさん:02/01/31 23:28
結局、残ったのはソードワールドだけかい?
422NPCさん:02/01/31 23:30
そして誰もいなくなった
423NPCさん:02/02/07 22:29
BOOK OFFウハウハ・・・はあ、わびしいな。
424NPCさん:02/02/07 22:40
いいワールドなんだけどね。>ロードス島
アンチが多いのがね。
それも「ディードのせいで日本では長耳」と「ディード=山本」ネタしかねぇ
のがさ。
42590年度港湾委員:02/02/08 00:00
ロードスって窮屈感ない?
なんかもう探索されつくして何も残ってないみたいな印象があるなぁ。
遊ぶなら魔神戦争期くらいしか、っつー感じ。
426NPCさん:02/02/08 03:03
未知の探索よりも、PCたちが住む地域や町村を掘り下げるのが醍醐味という気がするな。

窮屈感は、既存ワールドをプレイするためには逆に魅力だと思う。
42790年度港湾委員:02/02/09 02:52
そうか、そういう見方もあるか……。
なかなか難しそうな気もするけども。
428NPCさん:02/02/09 02:56
>>425
 同感。
>>426
 設定マニア厨が出現し自分達がカシューを叩き殺すようなシナリオしか認めないようなイメージがあるんだが?
 何も言わずにキャラ作れってったらダークエルフの暗殺者とか平気で作ろうとする奴ゴロゴロいるしさ。
429NPCさん:02/02/09 02:58
>428
>ダークエルフの暗殺者

まじ!?
っつーか普通にルールブック見てたらダークエルフなんて作れないだろうが。
そんなことする奴とは、ロードスでなくても遊べないなぁ。
430NPCさん:02/02/09 09:04
>428
それはプレイヤー環境を変えたほうがいいのでは?
そういうイメージは
かなーりイビツだ。
431NPCさん:02/02/09 09:34
>>428 PCがカシュー倒すか?(普通、敵に回ることはないぞ)
まあアシュラム倒すってシナリオならかまわんが。
もっとも勝てればな(藁
432NPCさん:02/02/10 00:31
結論は、遺跡探索だけが冒険じゃないってとこですか?
433NPCさん:02/02/12 23:40
じゃあロードスで何するの?
モンスター退治? 荷物運びや隊商護衛? ……いわゆる普通のファンタジーシナリオか。
434NPCさん:02/02/13 03:30
カシューはご都合主義「一対一では絶対に負けない」を持っています
435NPCさん:02/02/15 18:43
しかもホモです
436NPCさん:02/02/17 18:21
コンパニオン2、100円で購入。3冊目。
437NPCさん:02/02/17 18:46
しかもホモです
438NPCさん:02/02/17 23:11
でぶが
439NPCさん:02/02/19 04:34
魔神だ、魔神がでただ〜!
で、始まるシナリオでも書いてみますか・・・
どうひねるかな?
440NPCさん:02/02/19 08:51
>439
泣いた赤鬼に。
441NPCさん:02/02/19 15:52
>>429
作れるって。ロードス島RPGではな。
442NPCさん:02/02/20 18:52
グラスランナーもね
443NPCさん:02/02/20 22:14
子供もな。
444NPCさん:02/02/20 22:16
料理もな。
445NPCさん:02/02/21 06:07
>>440
 魔神はケイオティックではあるが必ずしもイビルでは無いと?
 ・・・・それもありかも(藁
446ショッカー首領:02/02/24 23:14
>445
少なくともロードス島戦記の魔神はそう言う扱いですね、「異質さ」を表現する
為の水野の手法なのでしょうが。一方SWの魔神はケイオティック・イビル、
希にはニュートラル・イビルも有りますね、契約重視と言うか。ローフル・イビル
の魔神は居たかな?。
447NPCさん:02/02/24 23:17
契約重視ってローフルでは………。
448ショッカー首領:02/02/25 21:40
>447
 ややこしい表現失礼しました、しかし一般的な意味での「悪魔/堕天使/デビル」に
相当する者とも思えないので。因みにSWリプレイのゲート・デーモンを念頭に書いて
ました。
449NPCさん:02/02/25 22:08
フォーセリア世界のデーモンってただやたら強いだけのモンスターだけどな。
450NPCさん:02/02/25 22:30
>449
どんなデーモンが好きなの?
451NPCさん:02/02/25 22:50
エンジェルがいないと、人間を堕落させる系のデーモンは
なんとなしに、しっくりこねえな。
といって
フォーセリアの歴史上にあらわれていない以上、エンジェルを出すのは
不自然だが。
452NPCさん:02/02/25 23:00
物質界に姿を現さないが、いるという説はあるらしいね。SWワールドガイド81ページ。
453NPCさん:02/02/25 23:07
天界か……
うーむ
山田あきひーろーが描いたら許してしまいそうだ>ファラリス以外のマジン
45490年度港湾委員:02/02/25 23:44
山田章弘まんせー。
「ファリスの聖女」以上におもしろいロードス島物は見たことねー。
455ショッカー首領:02/02/25 23:54
>451
 そう!正にそれが問題なんですよ、よって魔神を異質な思考と生態を持った
異界の住人として扱う位しか手が無くて。あのゲート・デーモンなんてかなり
変わり種の部類に入りそうです。
 因みに山田章弘がエンジェルを描いたら、翼をもったフラウスが大量生産され
そうな気がしてコワヒ……。
456ナザレのイエス:02/02/26 00:02
ちなみにキリスト教ではエンジェルの対になるのはデビルだけどな。
デーモンは「異教の神々」だ。
いやまぁ、別にどっちゃでもいいことだけどな。

ロードスの魔神は、ショッカー首領の言う「異質な思考と生態を持った
異界の住人」ってのが一番しっくりくるんじゃないかな。
そう、「仮面ライダークウガ」のグロンギみたいなもんだ。 
457NPCさん:02/02/26 01:49
ま、山田章弘ゆーたら小悪魔やし。マンセー
458NPCさん:02/02/26 20:44
>翼をもったフラウス
ドリキャス・ロードスのEDに出てこなかったっけ?
記憶違いかな。
459ショッカー首領:02/02/26 23:22
 ?あの不可能殺人を行う異常犯罪者集団だったっけ?、悪の秘密結社も
志が低くなった物よのぅ〜。かつては申し合わせた様に世界征服を目指した
のに、今はただの愉快犯……。
46090年度港湾委員:02/02/27 00:45
>459
なんか微妙にクウガとアギトが混ざってんな(藁
でもまぁ、その「なんだかわかんないけど、奴らの理論で動いてやがる」ってのはロードスの魔神に近いイメージがあるな。
俺とかは、ロードス伝説リプレイに出てきてた妙に人間臭い魔神に萎えてたもんなー。
だから「ファリスの聖女」みたいに人間の言葉はしゃべらないくらいでちょうどいいわ。
461NPCさん :02/02/27 00:47
まぁリプレイは別物ですし。個人的には笑えたので良し。
462NPCさん:02/02/27 00:50
ストーリー主導かつ支援システムないソードワールドの場合、
デーモンは異なる理屈で活動している生物、では
ロマンや悲劇性が築きにくい、というカンジはするな。
デーモンというよりも、なんつか、ダークエルフの醜い版ぐらいの
イメージで出してたよ。道徳的に悩んだりしてさ。
46390年度港湾委員:02/02/27 00:51
リプレイは別物かぁ……そうかもね。
確かに笑える部分もあったしな。参考になる部分もあったし。良し。
464ショッカー首領:02/02/27 22:18
 なっなにおぅ〜、ちゃんと知ってらい!、カブト虫の改造人間とクワガタ虫の改造人間が
テントウ虫の改造人間(女性)を巡って三角関係に成る話だろ!、逝ってくる……。


 ∧||∧
(  ⌒ ヽ <エーッとそれでテントウはカブトとケコーンしたけれど、
 ∪  ノ  クワガタと不倫関係に成ってアギト産んで……アレッ?。
  ∪∪


   ||     ⊂⊃
   ||    ∧ ∧
   ||   (  ⌒ ヽ <つーか、もう仮面ライダー見る年でも無いし、
 ∧||∧    ∪  ノ   良く判かんないよ!、いい歳してライダー物の 
(  ⌒ ヽ 彡  V    ビデオを借りるのも恥ずかしいし。
 ∪  ノ  フワーリ
  ∪∪
465NPCさん:02/03/15 22:01
オーイ!沈んじまうぞぉ〜
466NPCさん:02/03/19 22:05
ブクオフにロードスRPGハケーン
既にベーシックとエキスパートを2冊ずつ持っているのだがこれは買いか?
あと、リプレイ3冊とシナリオもあったがこれはどうか
467NPCさん:02/03/19 22:08
買え! 買っちゃえ!
それで友達とかにあげちゃえ!
468NPCさん:02/03/19 22:09
ロードス島戦記コンパニオン→1発、2発
ロードス島RPG→1点、2点

ここさえ抑えておけばルールを新たに覚える必要なし。
469NPCさん:02/03/22 10:59
>>678
買ったよ!
でも友達いねーからお蔵入り確実だな(ワラ
470なんなん:02/03/22 20:03
>>447
契約を重視するのはデビル(悪魔)であって
デーモン(魔神)ではないというのが漏れの定説。
471NPCさん:02/03/26 23:49
あげt
472ファリスの幼女:02/03/28 00:22
age
473ドキュソ侍:02/03/28 02:44
>>470
D&Dかよ!くそ!
474NPCさん:02/03/30 23:55
契約して堕落させるのはキリスト教の悪魔の仕事だからなぁ。
475NPCさん:02/03/31 00:37
占拠して墜落させるのはイスラム教の悪魔の仕事だからなぁ。

不謹慎sage
476NPCさん:02/04/09 18:01
ところで今もロードス島伝説って続いてるのですか?
477NPCさん:02/04/09 18:42
小説は続いてる。
でも今月で最終回(魔神王との決戦)だけど。
478NPCさん :02/04/28 01:52
今月のザ・スニどんな内容だった?読んだひと教えて。
479NPCさん:02/04/28 16:45
てめぇで買って読め。
480NPCさん:02/04/28 17:06
かくかくしかじか
481478:02/04/28 22:05
近くの本屋が仕入れてないもんで・・・。スマソ
482NPCさん:02/04/28 22:19
ベルドに矢を放った者が誰かわかります。
483NPCさん:02/04/28 22:42
矢を放った者か・・・俺はカーラだとばっかり思ってたんだけど。
484NPCさん:02/04/29 09:22
名もなきフレイム騎士Aだと思ってたよ…
485NPCさん:02/04/29 09:32
エフィだろ。
486NPCさん:02/04/29 10:34
某漫画ではカーラだったと思われ。
487NPCさん:02/04/29 12:50
結局だれだったんだ?
488NPCさん:02/04/29 16:52
ウッド・チャック。
ショートボウで狙い撃ちだな。
489NPCさん:02/04/30 17:18
矢を放った人物はメール欄に
猛毒付き(w
490NPCさん:02/04/30 17:25
正直言って小説よりも漫画の「ファリスの聖女」の方が出来がいいような気がする・・・。
491NPCさん:02/04/30 17:39
最後の決着シーンは同意。
つか小説、最後の決着シーンが・・・
492NPCさん:02/04/30 18:27
うん。イマイチだったよねぇー、最後の決着シーン。
相打ちにした方が良かったと個人的には思う。
493NPCさん:02/04/30 18:28
魔神王との戦いも途中省略だしね。不完全燃焼って感じだ。
494NPCさん:02/04/30 18:30
あんたらライトノベル板逝けよ。
495NPCさん:02/04/30 18:34
まぁまぁ。ここんとこネタ無いんだし許してよ。
496NPCさん:02/04/30 19:37
ネタがないのに無理に語る必要はないと思うぞ。
それも板違いの、だし。
497NPCさん:02/05/04 00:32
いいじゃねぇか、細かいこと言うな
498NPCさん:02/05/04 00:35
所詮は語ることもないつまらんゲームだしな。
499NPCさん:02/05/04 00:40
そりゃ、システム単体でみりゃ語るに値するものは大してないけどさ
500NPCさん:02/05/04 00:44
PCゲームの「ロードスクロニカル」をさっさと出せと。
あのゲームはロードス島RPGのルールを採用していたんだよね
501NPCさん:02/05/04 03:35
あれ、本当に出るんでしょうか・・・
97年あたりのザスニみてて相当燃えたが、
ネトゲやってる今じゃもはや意欲も薄れつつ。
502NPCさん:02/05/04 05:01
>>501
う〜ん、SNEのホームページには発売日未定(w)と書かれてるよ。
俺は今でも内心、楽しみにしているんだな。このシステムはコンピューター
ゲーム向きだと思うし。
503マール:02/05/04 05:11
やっぱ、グラスランナーはいつまでたっても日陰者なんですかいのう?
〇ビットとは言わなくとも(まあ指輪が映画になりましたしねえ)
ケ〇ダーということで、表舞台に出ることは出来ませんかのう?
504NPCさん:02/05/07 23:55
本棚漁ったら、コンパニオン2,3が出てきた
1は買ってなかったようだ
505NPCさん:02/05/12 21:56
未定すぎて、もう出ない罠。 >クロニクル
SWのケイオスランドやイーストエンドのワールドガイド然り。
506139:02/05/28 01:44
>505
ケイオスランドワールドガイドは出しようが無いジャン。
507NPCさん:02/06/16 15:42
>>506
なんで?
508NPCさん:02/07/07 07:19
懐かしくなって、ヒソ〜リと書き込み。
ロードス島RPGを改造しまくって遊んでた時期があったが、その時に試験的に、
技能ルールをいじってみた。
というのも、どうも%判定の細かな差異が出にくいのが不満だったから。
で、技能ロールの成功率を細分化して、成功度という概念を導入。

成功度 必要な出目
--------------------------
−1 =技能値の2倍まで
 0 =技能値の1.5倍まで
 1 =技能値と同じ
 2 =技能値の4/5
 3 =技能値の3/5
 4 =技能値の2/5
 5 =技能値の1/5
大成功=技能値の1/10

成功判定は必要な技能ロールで目標とする成功度を出せるかどうか。
んで、特技のレベルで成功度を上げられる(大成功は純粋に出目次第)。
案の定、面倒臭いと言われた(笑)。
509NPCさん:02/07/09 22:29
>>508
それはしかし、計算が死ぬほど面倒そうだな…いっそ1〜100までの各値の
表を作って添付した方が良いような。

 成功度 −1/0/1/2/3/4/5/大成功
技能値
 50    100/75/50/40/30/20/10/5
 51    102/76/51/40/30/20/10/5
 52    104/78/52/41/31/20/10/5
 53    106/79/53/42/31/21/10/5

…のような感じで。
やってみてわかったんだが、表作るのも面倒だなこれ(苦笑)。
表計算ソフトかなにかからテキストやHTMLに変換できりゃ楽なんだろうが…。
510NPCさん:02/07/09 22:39
漏れが昔作ってたゲームがそんなだったな...
能力値(この場合は基本スキル)欄がやたらでかくなるんだ、これが...
511混物:02/07/10 00:09
Asuraシステム?
512NPCさん:02/07/10 00:21
>>511
言われてみりゃ近いな。まあ%ロールに成功度の概念を導入すると、どうしても
アレになっちまうのは否めない。
#今ウェブ版の発売してんのな。知らんかった…。
513512:02/07/10 00:22
×発売
○販売

だな。スマソ。
514508:02/07/10 07:12
レスがついとる……。

>>509
あー。確かに。でも表計算ソフトなんて持ってないよぅ。
一回こっきりのテストだったし、PLに電卓を駆使して貰った方が早かった。
ま、初心者向けでないのは間違いないわな。

>>510
んー、そうでもないよ。コンパニオン時代はレベルドレイン対策で技能値欄が複数に
分かれてたわけだし。ロードスくらいの技能数なら、まあなんとか。

>>511
あれは基準値の幅は少なかったから……能力値1点がパーセンテージを左右する
ロードスのシステムでやりたかったわけよ。
ま、面倒臭いのが判明しただけだったが(笑)。
515NPCさん:02/07/13 02:10
こんなカンジでちまちま計算するのも好き
516508:02/07/16 22:33
>>515
しかし端数を切り捨てにしても切り上げにしても数値にガタつきが出る(40と41、50と51といった
近い数値の差が実質的にない)んで「端数は四捨五入」と言った瞬間にブーイングの嵐。
面倒なのは最初の記入時だけなんだけどねぇ…いざ始まれば数値そのものを足し引きする
ことはないので、かえって判定自体は高速になるんだけど。
517NPCさん:02/07/31 23:56
うがうらあああああa
518NPCさん:02/08/03 12:52
上のほうで「ファザンの像」のことちょっと触れていたけど、このネタ、水野
が小説で使った事なかったかな。
ファザンという名前は出ていなかったかもしれんがルゼーブの前の族長が魔法
のアイテムでダークエルフ統一して侵攻したけど失敗して、それ見たルゼーブ
は闇の森に引きこもることを決意云々っての。
元ネタ探しているんだが見つからないんだ。誰か情報プリーズ。
519NPCさん:02/08/03 13:54
>518
どっかで見たよーな気もする。
520ナザレのイエス:02/08/16 01:50 ID:1/mY4Y1K
ロードス島コンパニオンでそんな記述を見たよおな気がするが、勘違いかもしれん。すまん。
521NPCさん:02/08/16 01:54 ID:???
コンパニオン1にファザンの像のシナリオがあります
522NPCさん:02/08/16 01:59 ID:???
あとコンパニオン3にもファザンの話が載ってる
523NPCさん:02/08/17 11:20 ID:???
コンパニオンuzeeeeeeeeeeee
524NPCさん:02/08/23 18:39 ID:0yLn1Kh6
コンパニオンmoeeeeeeeeeeee
525NPCさん:02/09/03 06:59 ID:???
ところで僕ワールドガイド系は大体もってるけどロードスのだけは持ってない。
それにかいてあるデータってどんなんがあるの?
526525:02/09/03 07:00 ID:dPBq0trt
できればモンスターや登場人物のデータおしえてほしいんだど。
527NPCさん:02/09/03 07:30 ID:???
おれが唯一覚えているのは
レオナー
器用度:24(+4) 冒険者レベル:10
敏捷度:22(+3)
知 力:23(+3)
筋 力:19(+3)
生命力:17(+2) ファイター:10
精神力:20(+3) セージ:3
超英雄ポイント:0

間違っているかもしれない。
528NPCさん:02/09/03 17:26 ID:dPBq0trt
自分で調べろといいたいが今の状況じゃな。
ファーン
器用度:19(+3) 冒険者レベル:10
敏捷度:16(+2)
知 力:20(+3)
筋 力:21(+3)
生命力:22(+3) ファイター:10
精神力:20(+3) セージ:4
超英雄ポイント:5
ベルド
器用度:20(+3) 冒険者レベル:11
敏捷度:20(+3)
知 力:15(+2)
筋 力:24(+4)
生命力:24(+4) ファイター:11
精神力:23(+3) レンジャー:5
超英雄ポイント:20
フレーベ
器用度:20(+3) 冒険者レベル:10
敏捷度:12(+2)
知 力:13(+2) 筋 力:20(+2) 生命力:28(+4) 精神力:32(+5) ファイター:10 超英雄ポイント:5
カーラ(仮面の魔法戦士)
器用度:20(+3) 冒険者レベル:10以上 ?
敏捷度:19(+3)
知 力:24(+4)
筋 力:16(+2) ソーサラー:10以上 ?
生命力:15(+2) セージ:10
精神力:30(+5)ファイター:7
超英雄ポイント:10

529NPCさん:02/09/03 17:31 ID:???
何故ニース様はないんだ?
530NPCさん:02/09/03 18:09 ID:???
特殊ルール
ロードス島のキャラクターを作る時は、作成時の出目に文句をつけても構いません。
「今のは練習だからさー」
531NPCさん:02/09/04 21:21 ID:???
532武板住人。 ◆nWo/SYc6 :02/09/05 08:02 ID:???
イエサブじゃまだまだ売ってるよ。
この間、ガープスMA完訳版と一緒に買ってきたし(w
533椅子っ娘:02/09/06 11:33 ID:???
うん、よく見ると結構残ってる店があるみたい。
大手一般書店の攻略本コーナーにあるのを見たことがあるよ。
534NPCさん:02/09/06 16:59 ID:???
うーただいま金欠病で。
親に借金7万円。
友達には10万5千円(親には内緒)。
ああ、買うべきか買わざるべきか。
535NPCさん:02/09/07 06:49 ID:???
536NPCさん:02/09/07 14:35 ID:???
>>534
昔の俺みたいなんで一個張ってやる。
ルゼーブ      冒険者レベル:10
器用度:21(+3) 
敏捷度:22(+3)
知 力:24(+4)
筋 力: 8(+1) シャーマン:10
生命力:12(+2) ファイター:7
精神力:21(+3) レンジャー:5
超英雄ポイント:5
537NPCさん:02/09/07 18:11 ID:???

ショーデル    冒険者レベル:10
器用度:14(+2) 
敏捷度:12(+2)
知 力:21(+3)
筋 力:14(+2) ダークプリースト(ファラリス):10
生命力:19(+3) ファイター:3
精神力:20(+3) セージ:3
超英雄ポイント:0

ショーデルは超英雄でないのね。
ほかの評議会メンバと比べるといまいち

538NPCさん:02/09/08 00:23 ID:???
まあダークプリースト10っていうのは非常に少ないからいいんじゃない。
っていうか他にいたっけ?
539NPCさん:02/09/08 00:25 ID:???
モンスターにいっぱい
540NPCさん:02/09/08 00:33 ID:???
いっぱいではないが少しな。
魔神王はなんと15!!
人では思い浮かばないな。
多分ナニールとかはいってそうだがデータ不明だしな。
そもそもカーディスは神とよんでいいものやら。
541NPCさん:02/09/08 00:49 ID:sWlwbg8k
ついでに魔神将ではデラマギドス・ゲルダムが9、イブリバウゼンが10。
ナースは9だっけ。



  
542NPCさん:02/09/08 08:42 ID:sWlwbg8k
ナースは10だと思う。
ついでに評議会のメンバーでバグがでてないので
バグナード
器用度:13(+2) 冒険者レベル:10
敏捷度:14(+2)
知 力:24(+4) ソーサラー:10
筋 力:15(+2) セージ:10
生命力:11(+1) ダークプリースト:3
精神力:25(+4) ファイター:1
超英雄ポイント:5
 
精神力と知力が高いね。
あと一応低レベルながらダークプリースト、ファイターもある。
精神力はフレーベ、カーラにつぐかな?
543NPCさん:02/09/08 08:44 ID:sWlwbg8k
なんか変なかき方したが541=542ね。
間違えたのごまかそうとしたわけでは断じてないぞ。
544NPCさん:02/09/10 05:52 ID:???
Q3.個人のホームページでSNEが著作権を所有しているルールを紹介してもよいでしょうか?
A3.基本的にはルールの公開はご遠慮いただいております。
 大まかな指針としては「ルールブックがなくてもゲームが遊べるような記事の掲載は避ける」と考えてください。
 その他、商業出版されているサプリメントやデータ集についても同様です(これらの出版権は、SNEではなく各出版社が所有しています)。

http://www.groupsne.co.jp/htm/htm/qa/snefaq.htm
545クリボー ◆777DGA5M :02/09/15 03:16 ID:???
超英雄なんてイナイ!・・・・・・・・・・・・・・・・(ほぼ)
そんなフォーセリアはいかが?

ライトノベル板 クリスタニア総合伝説
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1030979193/l50
546NPCさん:02/09/16 16:16 ID:???
リング・オブ・フォースって何?
547NPCさん:02/09/16 23:01 ID:80Fy6279
カーラが持ってたりするやつ。
548NPCさん:02/09/17 01:08 ID:???
「戦闘が面白かった」と言ったらコンベンションで冷笑された思い出が……
上級ルールも含めてやったって言ったんだけど、
なにがダメなんだろう。。。
549NPCさん:02/09/17 21:37 ID:???
命中しない
時間がかかる
=爽快感がない
550NPCさん:02/09/19 18:47 ID:tdxiP2qa
ところでフォーセリアで一番高いマジックアイテムって何?
551NPCさん:02/09/19 20:53 ID:???
カーラのサークレット
552NPCさん:02/09/19 21:01 ID:???
100万ガメル(非買、推定)のアイテムが最高値。
553NPCさん:02/09/20 00:36 ID:???
いや、それがなんなのかを訊ねているんだろ?>100万
554NPCさん:02/09/20 00:49 ID:QTh727N0
そうだね
555NPCさん:02/09/20 01:00 ID:IebxBiJ+
昔はマジックアイテムは貴重なもので100万ガメル単位が普通だったのに
今ではずいぶんリーズナブルな価格になったね
556NPCさん:02/09/20 06:52 ID:???
バブルが弾けましたから
てーかガメル持ち出すのはスレ違いじゃねーか?
557NPCさん:02/09/20 16:26 ID:???
百万といったら太守の秘宝とカーラのサークレットかな。
558NPCさん:02/09/20 23:07 ID:???
ガメルといやまだ実家にガメル札があったな
超インフレのガメル連邦においてはカスみたいなはした金だったが
今では文字通り紙くず
559NPCさん:02/09/21 00:41 ID:FfyA3P+0
アトンが終わったらどうなるんだ?
560NPCさん:02/09/21 01:09 ID:???
リウイが倒すんだろうから、仲間が信仰しているマイリーが幅を効かせることになるだろうな。
ファリスはなにしてたんだい? ってことになる。
561戦´x`).。o( ◆777DGA5M :02/09/21 03:56 ID:???
今の水野で素晴らしいアトン討伐編が書けるのか不安。
この前の伝説みたいにならなきゃいいが。噛ませ犬カシュー・・。
リジャール、ラヴェルナがアトンに瞬殺→スーパーリウイ→アトンあぼーん
だったりして。
562戦´x`).。o( ◆777DGA5M :02/09/21 03:59 ID:???
あ、要するにカシューの役割(引き立て役)をリジャールとかがやる羽目になるのかなという事です。
今の水野なら・・・。
563NPCさん:02/09/21 08:37 ID:???
すでに見つけるものたちをかませ犬にしているからな。
あとジェニ・カーウェス・マナ・ライなどもなっちまうかも。
バレンなんて死にそうだな。
でも、絶対にリウイにはロードスに来ないでほしいな。
564戦´人`).。o( ◆777DGA5M :02/09/22 02:39 ID:???
パーンやカシューがアレクラストに渡るのは見たい・・・。

リウイの引き立て役になりそうだからいいや(;´Д`)
565NPCさん:02/09/22 22:40 ID:???
闘士が「瞬発力」ロールに成功すると、怪力Mでも7レベル扱いでいいのかな?
566NPCさん:02/10/03 07:12 ID:???
>>565
駄目な理由がないし、それでいいと思う。
【怪力】ロールへの修正は合計35%、ダメージボーナスは合計+9、かな。
567age:02/10/27 09:13 ID:???
age
568NPCさん:02/11/03 21:28 ID:???
さらば、ロードス(藁
569NPCさん:02/11/05 08:54 ID:???
話題は尽きたのか‥
570NPCさん:02/11/05 14:56 ID:???
>569
まぁまぁ、こんなのもあるらしいでよ。
ttp://trpgtime.cool.ne.jp/first/index.html
571NPCさん:02/11/06 22:25 ID:???
ロードスRPGの失敗は、ロードスの名をつけたことだな。
別にあのシステムは「ロードス島戦記」をやるためだけのものじゃないし。
いっそ、ソードワールド2ndと銘打った方がよかったんじゃなかったのか?(藁
572NPCさん:02/12/10 18:52 ID:???
先生、ロードスRPGのリプレイを見つけました!
つーか、読みにくい。
ttp://member.nifty.ne.jp/t-makoto/trpg/
573NPCさん:02/12/21 12:04 ID:???
>572
確かに読みにくいな。
つーか読みに行った俺も俺だ!(笑)
574NPCさん:03/01/05 00:03 ID:TdBW09OX
こないだコンパニオンの1、2を買っちまったよ。
さすがに3は無かった・・・。
3って、どんな内容だっけ?グラスランナーが使えるのは覚えてるが。
575NPCさん:03/01/05 01:07 ID:8kZMn7Dn
ワールドガイド。
日本のワールドガイドとしては、ドラゴンアトラスに継いで読みやすく出来が良い。
576574:03/01/05 01:17 ID:???
>575
サンクス。
欲しくなっちまったな(w
呪われた島ワールドガイドは持ってるが
577NPCさん:03/01/05 10:39 ID:sYjfAyr3
547>
集団戦闘ルールと追加呪文も載ってるね。
578NPCさん:03/01/05 11:36 ID:sYjfAyr3
547>×
574>○
579574:03/01/05 15:35 ID:???
>577
ほうほう。集団戦闘ルールとは、戦乱に明け暮れるロードスらしい。
追加呪文か。SWの基本と呪われた島ワールドガイドに載ってない呪文とかあるのかな?
580NPCさん:03/01/05 17:28 ID:???
>574-576
待て、ドラゴンアトラスに継いでって事は、ドラゴンアトラス以下って事か?
581NPCさん:03/01/05 23:10 ID:???
>>580
文面見りゃ相手がドラゴンアトラスを高く評価してるって事くらいはわかるだろ(因みに漏れも同意見だ)。
藻前さんが違う意見なのは自由だが、そのくらいは斟酌して脳内で補正しろよ。
一から十まで、手取り足取り教えてやらなきゃ日本語も解釈できないのか?
582574:03/01/06 00:26 ID:???
ちなみにあたしゃ、ドラゴンアトラスを見たことありません
583NPCさん:03/01/06 02:24 ID:???
ドラゴンアトラス:
ルーンクエスト(以下『RQ』)の簡易Ver「RQ90’」の
サプリメント兼ワールドガイド…なのだが、実は本家
RQ用のワールドガイドとしても非常に良く出来ている。

これ以上のことはRQスレで。
584574:03/01/06 12:35 ID:???
>583
親切な人が多いね。ありがとう。
けっこうみんな、幅広くフォローしてるのね。
585NPCさん:03/01/06 17:53 ID:???
ロードスはなー。未知の領域がもう無さそうなんで。
586NPCさん:03/01/06 22:06 ID:???
というか、有名人をロールする自信がねえんだよね。
ある程度以上、レベルが上がると遭遇しないのが不自然になってくるわけだし。
587NPCさん:03/01/06 22:08 ID:???
舞台を数十年前とかにすれば
588NPCさん:03/01/06 22:34 ID:???
来るべき100年後の統一戦争をプレイするとか。
589NPCさん:03/01/07 00:04 ID:maGQ6Toz
えーと、小説のシリーズは完結したの? スパークのやつ。
590NPCさん:03/01/07 00:12 ID:???
まだだよ。伝説のほうは完結したが。
591NPCさん:03/01/07 22:09 ID:???
慣れた連中と久し振りにやったですよ、ロードスRPG。
そしたら4人中3人が盗賊選んだですよ。
その日は用意したシナリオを放棄して、どこかの街道で盗賊をやらせたですよ。
嬉しそうに街に情報収集(隊商の予定の聞き込み)をするPCとか、
嬉しそうにその隊商の護衛に紛れ込むPCとか、
嬉しそうに落とし穴を掘るPCたちの行動が憎かったよ。
592NPCさん:03/01/07 22:24 ID:???
なんて愛すべきPL達なんだ。サイコーだぜ。
593NPCさん:03/01/07 23:59 ID:???
>591
結局そのプレイはどんな感じの終わりを迎えたの?
594NPCさん:03/01/08 00:28 ID:???
すいません、初心です。
ロードスは以前遊んでたんですが、小説ではなくTRPG(ルールです)シリーズはどれがいちばん新しいんでしょうか?
コンパニオンとか・・・・。
595NPCさん:03/01/08 00:32 ID:???
ロードス島戦記コンパニオン(3冊)
ロードス島RPG(基本上級の2冊)
ソードワールド・ロードス(ソードワールドRPGのサプリ)
の3種類がある。
596NPCさん:03/01/08 00:42 ID:???
コンパニオンとロードスRPGは絶版です。
597NPCさん:03/01/08 12:00 ID:???
ロードスRPGはブクオフで良く見るYO
598594:03/01/08 14:24 ID:???
>>595
>>596
>>597
ありがとう。
大きい書籍「ロードス島戦記コンパニオン」
それとブックオフで見かける「ロードス島RPG」は「ベーシック」を持ってます。
(次のエキスパートもあったんだけど家の中で行方不明wエキスパートはブックオフでも見かけないなぁ〜)

これよりも新しいの、ソードワールド系のもあったんですね。
今、このルールで遊んでいる方々はどの「ロードス」で遊んでいるんでしょうか?

ソードワールドの・・・・ほしいなぁ。
でもロードスの方が簡単だったような気が(^^;
599NPCさん:03/01/08 15:10 ID:???
SWのは他の2つとは違って小説のみを正史としたワールドガイド+SW用追加データとなってます。
こことかで買える。
ttp://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/3d79785e6ffc50102338?aid=&bibid=01596464&volno=0000
60090年度港湾委員:03/01/08 16:02 ID:???
600げっと。
今日、古本屋でロードス島RPG&リプレイを売ってるのを見たんだが5分悩んで買わなかったよ。
欲しい奴は東大阪の御厨のブクオフにゴー。100円のコーナーにあったよ。
601NPCさん:03/01/08 17:32 ID:???
>593
なんか面白くなって一晩中続けてたのですが、
1,ゴブリンの巣穴をアジトにリフォーム
2,食料補給のため農業を開始(既に盗賊じゃない)
3,↑に腹が立ったからサイクロプスを出したら落とし穴&バリスタで撃退される
4,動物&虫を使ってPL達の畑を襲撃
5,仕方なく、隊商を襲うPL達。襲った相手は”偶然”某国の貴族の娘だった
6,娘を牢屋に閉じこめ、大喜びのPL達。しかし……
7,本格的な討伐隊がPL達のアジトを襲撃!
8,次々に討ち死にしていくPLだが、それすらもPL達の策略だった!
9,PLリーダーの部屋に討伐隊が駆け付けたときには、娘は既に邪神の生贄にされていたのだった……

みたいな感じで、「最後は悪党らしく死にたい」というPLの意見を尊重し、
討伐隊はカシューとか、パーンのデータを使って虐殺しました。

長文スマソ
602NPCさん:03/01/08 20:55 ID:???
>>601
ワロタ
603NPCさん:03/01/08 23:20 ID:???
>>601
5の時点でさっさと娘を解放していれば助かったのかな‥‥?
でも結局討伐隊がやってきたら終わりって気もするしな。

やっぱり悪党は割に合わないということか(w
604598:03/01/09 00:45 ID:???
>>599
じゃあ、みなさんは「ロードスRPG」をプレイなんですね。
あ〜なんかうれしいなぁ(^^)
ソードワールドは難しそうだからいらないかな。
605NPCさん:03/01/09 00:59 ID:Cj8D+HCr
しかしロードスRPGは成長システムに問題があるんだな。
技能を成長させるのに、師匠について学ばなければいけないんだが、賃金と
期間が決められてる。賃金はともかく、この期間がくせもの。
キャンペーンのタイムスケールが、ストーリーとして破綻するほどなんだな。
ぶっちゃけ、ロードスの正史を再現できない。

ちなみにソードは難しくない。とくにロードスサプリは、ソードよりも
プレイしやすくなっているくらいだ。
ただし、山のようにネットにころがってるルールの解釈や派手なだけのハウスルールの誘惑に負けて、
大混乱しがちなのが弱点やね。
606NPCさん:03/01/09 01:39 ID:???
>>604
>>599を読んでどうしてそういう結論に?
607NPCさん:03/01/09 09:52 ID:???
>娘を牢屋に閉じこめ、大喜びのPL達
ヤパーリ輪姦したんでつか?
608604:03/01/09 14:39 ID:???
>>605
確かに・・・金額はともかく期間は辛いですよね。
ハウスルールで期間は半分・・・なんてことは邪道かな?
ロードスサプリ面白そうですね(ごくり
ソードワールドのルール持ってないんですが、やはりそれも購入しないと・・・・?

>>606
変な風に書き込みしてしまって失礼しました。
ソード〜の購入、ロードスサプリの購入、考えてます(^^)
609NPCさん:03/01/09 19:43 ID:???
>607
いえ、林間はしませんでしたが、
4人のパーティーの最後の一人がプリースト(ファラリス)でして、
娘の従者を殺害→ゾンビ化→それをターンアンデット
という、人体消失マジックを行った後、
さすがに気が触れた娘を猿山の猿のように鑑賞してました。
鬼畜にも劣る所業でございます。

仲間内でやるときは一切の制限を設けないのでこんな悲劇が生まれました。
正直、どちらがプレイヤーかわかりませんでした。
610NPCさん:03/01/09 20:39 ID:???
>609
そこまでやると、仲間内でもさすがに鬱になるな。
別にどんなプレイやろうと自由だけど、できれば今度は清清しいプレイのレポートをしてくれ(w
611山崎渉:03/01/10 10:32 ID:???
(^^)
612埼玉守るりえ:03/01/11 10:24 ID:???
一話完結型キャンペーンならともかく、
話が続くタイプのキャンペーンやるときは
技能習得の期間はハウスルールで補正した方が良いYO!

戦士や盗賊は技能がなくても戦士盗賊だけど
魔法が使えないと魔法使いはただの人だから(涙
613608:03/01/12 01:35 ID:???
>>612
さんくす!
たしかに覚えるのに時間が長くかかる技能は半分くらいにした方がいいですよね。

また久々に集まって遊ぼうかな。
TRPGを教えてくれたロードスに帰ろう・・・・。
614NPCさん:03/01/13 21:44 ID:hyIZjquw
私は今まさにロードスをやってますよ
久々にゲームしてみると、これが面白いものです。魔法の詠唱とか気になって
小説を読み返したりしてます。
615NPCさん:03/01/13 22:19 ID:???
お。それはうらやましい。
時代はいつです?
616613:03/01/14 01:44 ID:???
そうだ!ロードスへ帰ろう(JR東海w

連休最後の日、久々にロードス島RPGを遊んでみました!!
1レベル物で短編物風な感じにしましたが、みんなよろこんでくれたよ〜。
ちなみに自分GM&NPC仲間。
彼女・同居人のこ・仕事のバイトさんがPCでした。

邪道かもしれないハウスルールを使用、最初に冒険するときにリーダーにダイス(D100)を振ってもらって決められている表からボーナス技能?1つを全PCにサービス。
今回は「PCたちの魔法消費MPを1減らす」でした。
戦士系には意味がない技能でした(^^;

マジックアイテムは「意志を持つ石」
シャーマンなどが召喚する精霊がシャーマンキャラ自ら動かし、自分も動くことができるっていうモノを(^^;

↑ 邪道かな?
617NPCさん:03/01/14 09:31 ID:???
>616
清松的に、1レベルパーティにしては有利過ぎる技能とマジックアイテムなので邪道(w
でも別にロードスRPGは清松が作ってはいないからOK。

楽しそうでうらやましいでつ。
618616:03/01/15 01:10 ID:???
>>617
レスどうもです!
うーん、そうかも(^^;
敵が強すぎたかもしれませんです。

冒険中、突如倒れたNPCの魔法使いの老人の願いで、彼の仲間で名前も名乗らない「無敵の戦士」をなぜか守っていくというシナリオで、信念を持ったその戦士に力をかしていく・・・・っていう話でした。
その戦士の正体はレオナー王子その人で・・・・。
619NPCさん:03/01/15 01:20 ID:???
D&D3Eでロードスをやる計画。
620NPCさん:03/01/15 01:33 ID:m7H+VtNp
いいねー ザクソンからパーンが旅立つあたりから丸パクリでも
キャンペーン張れそうだ。ウッドのPLの動向によっては歴史が大きく変化するわけだが。
621NPCさん:03/01/15 18:21 ID:???
パーン→ファイター
エト→クレリック
スレイン→ウィザード
ギム→ファイター
ウッド→ローグ
ディード→ドルイド
てとこか
622NPCさん:03/01/15 23:17 ID:???
>>621
ディードはファイターとウィザードのマルチクラスでブレードシンガー狙いじゃないか?
623NPCさん:03/01/16 22:15 ID:???
ロードスはマルチユニバースらしいので、いろんなシステムでやってみるべし。
過去、ロードスにしたシステムってどんなのがあるだろう?
クラシックD&D
T&T
ロードスコンパニオン
ロードスRPG
SW
GURPS
他にある?
624NPCさん:03/01/16 22:16 ID:???
RQもそうだった記憶がある
625NPCさん :03/01/16 22:26 ID:???
ロードスRQなんて初耳だな。
SWRQなら聞いたことはあるけれど。
626NPCさん:03/01/16 22:31 ID:???
今だったら、どんなシステムでやるのがいいだろう?
627NPCさん:03/01/16 22:31 ID:???
小説一巻のあとがきれふ
628NPCさん:03/01/16 22:32 ID:???
これがいいというのはないよ。
自分たちのやりたいものを選ぼう。
629NPCさん:03/01/16 22:32 ID:???
SWスレで時たま出るハナシだな
版権絡みなのかリプレイそのものが公開された事はなかったと思うが<RQ
630NPCさん:03/01/23 22:35 ID:???
現役でロードスRPGのキャンペーンに参加しているのですが…
魔法の重ねがけについて、よく分かりません。

ベーシックルールには「最後にかけられた呪文の効果を優先する」と
あったような気がしますが(ルール手元に無いので確認できず)
そうすると「ブレス」(神聖魔法Lv2 命中値+20%)と
「ファイアウエポン」(古代語魔法Lv2 ダメージ+5)をかけた後に
敵から「エンチャウントウエポン」(共通語魔法Lv1 命中+10ダメージ+1)
をかけられると、問答無用で(エンチャウントウエポンは抵抗不可)
効果が低下するというのでしょうか?

どこかのQ&Aにこのような質問でも載ってませんかね〜
631NPCさん:03/01/25 12:33 ID:hYpNUrMg
>>630
武器にかけられる呪文だから、抵抗はできないんじゃない?
しかしいくら効果が減少するからって、敵からエンチャントウェポンかけられるなんてことがあるのか?
そんな無駄なことする前に、他にいろいろ役に立つ呪文があると思うが。
ファイアウェポンかけなおせばいいだけの話でもあるし。

どうしても納得いかなけりゃ、SNEのHPで聞いてみれ。
632NPCさん:03/01/25 15:55 ID:TP9a1ay/
ロードスをオンラインで遊べるサイトはどこでつか?
633NPCさん:03/01/25 15:59 ID:???
はいはい
634NPCさん:03/01/25 17:35 ID:???
>632
取り敢えず検索でもかけてみてはどうか。
635るーり:03/01/26 19:50 ID:???
ひとつひとつの「能力値」で、最後にかけられた魔法が有効。
630の例では最終的にエンチャウントウエポンの効果が発現するが
順番がブレス→ファイアウエポンなら命中値+20%でダメージ+5
エンチャウントウエポン→ファイアウエポンなら命中+10ダメージ+5
になる。

636NPCさん:03/02/02 21:21 ID:NBexy0or
保守age
637NPCさん:03/02/18 23:46 ID:13aotxxD
すっかりさびれとるのう。
誰かもりあげてくれんかのう。
638NPCさん:03/02/19 00:08 ID:???
コンパニオン3冊セットで1600円ぐらいで売ってた。
欲しいのはコンパニオン3だけなんだが・・・
しかしプレイする予定はないし。
6391D100:03/03/08 21:05 ID:eVtzPZFx
>>601のは笑わせてもらいました。

明日は久しぶりにロードス島RPGのGMをしなくてはなりません。
さて、シナリオ作ろう。
640NPCさん:03/03/08 21:08 ID:???
>>638
( ゚д゚)ホスィ
641NPCさん:03/03/17 14:03 ID:3y7DJ/3G
「魔法王国カストゥール」の本が欲しいのですが、
普通に本屋等でも取り寄せれば手に入るものなのでしょうか。
分れば教えてください、よろしくお願いします。
642NPCさん:03/03/17 14:05 ID:???
む?
カストゥールを扱ったサプリや小説ってあったっけ?
どこで聞いたん?
643NPCさん:03/03/17 14:06 ID:???
ロードス島RPGに「魔法王国カストゥール」という本はありません。
644NPCさん:03/03/17 14:08 ID:???
>>641-643
まずぐぐってみろ。
645NPCさん:03/03/17 14:13 ID:???
ぐぐった結果、ロードス島RPGにそういう本はないみたいですね。
646NPCさん:03/03/17 14:15 ID:???
ぐぐった。
ほほう。スニーカーに掲載されてたことがあるのか>小説
94年か……
9年も前か……
放りっぱなしなんだぁ……

>>641
というわけで、無いらしい。
検索するとまとめてるとこも多いから十分使えそうだねえ。
647NPCさん:03/03/17 14:33 ID:???
どうも態々有り難うございました。
小説でないかなぁ・・・
648NPCさん:03/03/17 14:42 ID:???
願ってるより水野と角川スニーカー文庫の編集に要望を送るほうが可能性が高くなります。
649NPCさん:03/03/17 21:32 ID:???
地道にブクオフ漁ればまだあるんじゃないかなあ。私も去年買ったばかりですから>『カストゥール』掲載号
650NPCさん:03/03/19 04:26 ID:cOccgCCx
カストゥールの設定を煮詰めて、SWみたいに短編集でも出してくれんかな
651戦灰〆 ◆ys777DGA5M :03/03/22 03:05 ID:Ezlowgca
魔法王国時代も書いてみたいってロードスの後書きで言ってたね。
最も奴はレイルズのダナーン編、書くと言ったのにホウーチしますたが…(ノ`Д´)ノ┻━┻
リウイの中でファーラム戦ぐらいは触れられるといいなぁ。

復刊ドットコムのクリスタニアRPGが九十七票。百票で交渉開始なのでまだの人щ(゚Д゚щ)カモーナ
漏れが三冊マジで買うから(プレイ、保存、配布)…買う気が無くてもお願い…ジェイナス(+д+)マズー
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=5355

水野良で検索したらこれらもあったよ。
Anam(アネム)−魂− 出渕裕ロ−ドス島戦記画集 出渕裕 角川書店 1 票
虹の水晶宮 水野良・グループSNE 富士見書房 6 票
闇からの脅威 水野良・グループSNE 富士見書房 4 票
ソードワールドRPGワールドガイド 水野良&グループSNE 富士見書房 88 票
652NPCさん:03/03/22 11:06 ID:???
マルチウザイ
653戦灰〆 ◆ys777DGA5M :03/03/22 15:45 ID:???
>652 スマン(´・ω・`)

クリスタニアRPGが百票となり、復刊交渉予定になりますた(;゚∀゚)=3ヒャホーィ
投票してくれた人、どうもありがd。
マルチポストしてごめんなさい。もうしま(つД`)y=-( ゚д゚)・∵:.セーン
654NPCさん:03/03/29 01:54 ID:YGpDfzOU
茅ヶ崎ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/travel/1213/
655NPCさん:03/03/29 12:35 ID:???
牢獄島戦記
656魔神獣:03/03/31 01:04 ID:/NhP4LDr
ロードスのTRPG展開はSWに取り込まれて以来動きが無いなあ。
へっぽこリプレイと平行してSWロードスのリプレイでもやってくれないかな。
新ロードスの年代だったら小説で描写されるのはマーモがほとんどだから、
ロードス本島ならある程度自由に設定できるだろうし。
657NPCさん:03/03/31 01:07 ID:???
SWでロードスを舞台にしてるリプレイはネット上にあるのかな?
658魔神獣:03/03/31 01:29 ID:???
>657
探せばいくつかあると思うけど、とりあえずググってパッと見つけたものを

ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/lyearth/
659NPCさん:03/04/09 23:59 ID:vIsmH/73
結構ロードスRPG好きだけれどな
気心知れた連中とゆっくりキャンペーンすすめて行くには良いと思う
面倒なので教師とかその辺の面倒なのは端折ってるが
660NPCさん:03/04/10 01:20 ID:LUrQMKjj
あのルールは、ホームタウン決めてじっくり、師匠を求めて旅立つとかの
ロードスに根ざすにはいいルールなんだけどね。
再現性が難というあたりは履き違えなんだけどさ。
661NPCさん:03/04/11 01:15 ID:yGsGo68R
ロードスのスレあったのね
確かに長い時間かけてまったりやるには良いよな
しかし書き込み少ないな
662NPCさん:03/04/11 01:35 ID:???
>>661
んじゃなんかネタふってくれ(w
663NPCさん:03/04/12 03:34 ID:???
このシステムに適した世界観ってどんな感じなんだろうな。
少なくともロードス島とはマッチしていないと思うのだが・・・。
664NPCさん:03/04/12 11:05 ID:5NgR0ex8
世界観とかもあるけれど
フィールドとしてロードス島は狭すぎる気がする
狭い割には国多いし緩衝地帯みたいのがないので
使いづらいよね
665魔神獣:03/04/12 11:28 ID:???
ロードスは小説用フィールドとして踏破しつくされてる感があるから、
RPGには使いにくい気がするな。
ロードスRPGでファーランドを遊んだほうがいいかも。
666NPCさん:03/04/12 11:30 ID:F27VD0MF
>>665
うん、ウチらはファーランド適当に使ってる
667NPCさん:03/04/12 14:55 ID:???
>>663
フォーチュンクエストみたいな職業冒険者が「街のトラブルバスター」として根付いてるような
世界、とか。シナリオごとに多少の間があって、その間にちまちまレベルアップして…みたく。
668NPCさん:03/04/13 00:53 ID:ZB5F0Zwq
みんなどんな感じでロードス、プレイしてるのかな〜と思いながらスレに遊びにきてみました。

ファーランドって・・・・なに?
無知ですいません(^^;

ちなみにうちらはロードスのルールを使用しつつ、オリジナルルールをプラスしながら世界は別で遊んでます(w
669NPCさん:03/04/13 01:02 ID:???
>668
ファーランドとは、SWで提唱されている「公式設定が発表されることのないどこでもない場所」のこと。
要するに、オリジナル世界をSWのルールで遊ぶための方便みたいなものか?
まあ、君がやっているのと同じ様なものだね。
670NPCさん:03/04/13 01:15 ID:Pi3t1bUI
久々にロードス読み返してみたんだが
7巻ある割には内容が薄・・・ うわっファリス何をするっ(以下略
671NPCさん:03/04/13 01:27 ID:???
>>665
わざわざファーランドにするならパラレルロードスでやればいいじゃん。
672NPCさん:03/04/13 02:05 ID:???
>>671
公式房が納得しないから(w
673魔神獣:03/04/13 03:47 ID:???
公式設定にイメージが引っ張られて違和感が湧くのがイヤということもあるし。
皆が納得するんならパラレルロードスでもパラレルアレクラストでもどこだっていいんだけどね。
俺的には、パラレルアレクラストをロードスRPGでやるのはおもしろそうと思ったり。
ルルブ持ってないんだけど。
674NPCさん:03/04/13 05:30 ID:???
(´-`)。oO(…なんでこことクリスタニアスレは、ルルブ持ってないコテが幅きかせてるんだろう…)

まあ絶版モノだから仕方ないんだけどさ。
675NPCさん:03/04/13 11:12 ID:???
富士見版はふつーの本屋さんでもたまに見かけるな。流通しているとは言い難いが。
676NPCさん:03/04/13 11:55 ID:???
富士見版ってソード・ワールドRPGのロードス島ワールドガイドでそ。
あれはまだ普通に買えるって、前の方に書いてあったような。
677魔神獣:03/04/13 12:00 ID:???
いちおうロードスコンパニオンは持ってますがね。
あと戦記と伝説のリプレイは全部持ってる。
古本屋で探したりしてるが、まだ見つかっていない。
HTTやらガープスコクーンなんかは見つかったのになあ。
678NPCさん:03/04/13 12:46 ID:???
>>676
いや、戦記リプレイのコトね。

>>677
ああ、持ってないってのは「ロードス島RPG」ですたか。
679NPCさん:03/04/13 14:25 ID:???
>>674
ライトノベル板のクリスタニアスレがなくなって住人が流れてきたから。
680NPCさん:03/04/13 14:27 ID:???
>>679
まあ人が少ないから構わないとは思うけどね。スレが活性化すれば望んだ話もできようし。
681NPCさん:03/04/13 14:40 ID:???
ゲームの話はないけどなw
682NPCさん:03/04/13 15:56 ID:???
>>680
クリスタニアスレ見てきました。
卓上板に相応しい有意義なレスが多かったです。
683NPCさん:03/04/13 16:29 ID:???
わかりやすい皮肉はよせw
684NPCさん:03/04/13 23:05 ID:XBHkmET/
クリスタニアスレで神獣たちがロードス人口の引き抜きについて会合してますな(笑
685668:03/04/14 00:38 ID:???
>>669
ありがとう(^^)
ファーランドっていうのはオリジナル世界・オリジナル舞台なんですね。
使ってみようかな、面白そう!
686魔神獣@:03/04/14 01:15 ID:???
>>685
ファーランドはロードス島より西、アレクラスト大陸より南西の海にあります。
いちおうフォーセリアだから、アレクラストやロードスからファーランドへ行くという設定も可能です。
687NPCさん:03/04/15 00:20 ID:FuaL3lGZ
活気ないなこのスレ
688NPCさん:03/04/15 00:34 ID:Y6Na8TEV
>>687
新ネタもないしな。
つかここ数日で伸びただけでもびっくりだ。

ディードのせいでエルフの耳が伸びただの、日本のファンタジーがアニメ絵になった発祥だ云々いわれがちの
「ロードス島戦記」。

悪くないワールドだと思うけどね? 



689NPCさん:03/04/15 00:41 ID:FuaL3lGZ
悪くないんだが上でも言われてるとおり各時代掘り下げすぎで
フィールドとして使いづらいんだよね
690685:03/04/15 00:54 ID:???
>>686
情報、ありがとう。
中間地点に位置している大陸なんですね。
あ〜はやくTRPGしたいなぁ〜。
691魔神獣@:03/04/15 01:17 ID:???
フィールドとしては、魔神戦争以前なら自由度が利くかな。
しかしそれだと、今度は逆に掘り下げが無さすぎでロードスっぽさが薄まるかも。
遺跡が少ないのもやりにくい部分かな。
SWと同じことしてもしょうがないという見方もあるが。
結局ロードスっぽさというのは小説で描かれてる時代なんだよな。
692690:03/04/16 01:26 ID:UfRajcnk
>>691
ひぃ〜魔神戦争前っていうのが苦手なんですよ〜。
コンプのリプレイ連載してた時代がいちばん好きです(^^)
なのでシナリオもそれ系か、ロードス以外のオリジナル舞台で。
693魔神獣@:03/04/16 01:38 ID:???
>>692
まあ別にロードスでパーンやスパークの替わりに戦争で活躍したり、六英雄の替わりに魔神王倒したり
するのも、完全オリジナル舞台と歴史を作り上げて遊ぶのも自由だ。
最近RPGをしてない俺としては楽しそうで羨ましいぞ。
694NPCさん:03/04/16 12:53 ID:uI7Gwi9P
うむ
695692:03/04/16 23:56 ID:???
>>693
うーん、てか「脇役」なパーティーで主人公パーティーを補佐しながら・・・・って内容が多いです。
今度は主役パーティーとして頑張ってみたいです(^^)

でもホント〜に限られてしまいますね、ロードス島内。
やはりファーランドへ旅立ってみるか・・・・。
696NPCさん:03/04/17 00:33 ID:???
オンセやればいいのに。
697魔神獣@:03/04/17 03:17 ID:???
>>695
PC主役でファーランド探索か。がんばれ。
もしなんだったら、クリスタニアへ行ったりもしてみては・・・なんつったりして(w
>>696
オンセはやたら手間暇かかりそうなんで、俺的に敬遠してます。
友人との時間の都合が合えば、プレイする予定はあるんだが。
698山崎渉:03/04/17 15:09 ID:???
(^^)
699NPCさん:03/04/17 17:05 ID:NI+ONI0O
山崎のせいとはいえここまで落ちるとやばいな
700NPCさん:03/04/17 21:19 ID:???
山崎って選挙とか出てたらおもわず投票しそうだよな!
701695:03/04/18 00:04 ID:???
>>696
オンセ?とはいったい・・・・?

>>697
どもども。
クリスタニアってロードスの南でしたっけ?
獣へ変化できる者たちを相手に冒険する・・・・ドキドキですな(w
702魔神獣@:03/04/18 01:08 ID:???
>>701
オンセとは、オンライン・セッション。チャットなどを使って、ネット上で行うTRPGでおじゃるよー。(妙な語尾が)
>獣へ変化できる者たちを相手に冒険する・・・・ドキドキですな(w
そんな!あなたに!クリスタニアスレへごあんなーい!
【伝説よ】クリスタニアRPG【甦れ】二周期目
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1050383735/l50
TRPGルールが絶版となって久しいクリスタニアをなんとか復活させようと、
勇者(や神獣)たちが集っているでおじゃるよ。
君よ、来たれ!
703701:03/04/19 01:04 ID:???
>>702
なるほど、それが「オンセ」なのですね!
クリスタニアもコンプリプレイを見て、ルールブックも購入はしたんですが、イマイチのめりこむことができず・・・・。
「獣人」になることがどうも好きには。。。。

こちらのPCたちが異端者扱いされそうだなぁ(w
704魔神獣@:03/04/19 01:24 ID:???
なに!クリスタニアルルブ持ってるでおさるか!(また語尾が変わった)
羨ましいでおさるよー。
しかしのめりこめなかったでおさるか・・・まあ好みはひとそれぞれでおさるし。
こうなったら、ヌシがロードスRPGを盛り上げるでおさるよ!
このスレでプレイレポートしたり、ロードスRPGの魅力を語ってほしいでおさる!
未プレイでルルブさえ持ってない我輩が言うことではおさらんけど!(w
ダッテソウデモシナイトコノスレ、キミトボクシカイナイミタイダシ・・・
705NPCさん:03/04/19 03:14 ID:???
>>704
いるけど、お前さんのヒいている…という可能性もあるぞ(苦笑)。
ここは卓ゲー板なんだから、あんまルルブ持ってないこと喧伝しないで、
しれっと混ざりや。
706NPCさん:03/04/19 04:04 ID:???
>>705
まあまあ・・定期的に書きこしてくれるんだからいいじゃん。

数週間動かなかったスレが、毎日ちょっとずつ進むことに感謝>>魔神獣
しかし肝心のネタがないのがな(w
クリスタニアと違って小説が続いてるのに、なぜリプレイをやらんのだSNE・・!

まあ、新戦記時代のロードスは魅力薄いしなー。敵がヨワ(略
707魔神獣@目が覚めた:03/04/19 06:11 ID:???
>>705
(´・ω・`)ショボーン
喧伝するつもりはなかったが、ここにカキコする後ろめたさがあったのかも。
ひょっとしたらウザがられるかもと思ったが、スレの盛り上げを第一としてまだがんばるですよ。
でも、カキコサンクス。
>>706
フォローサンクス。
ネタがないんで、>>703にこのスレの旗頭を押しつけようとしたり(w
リプレイができないってことは、SNEもロードスでRPGできる場所が無いって自覚してるんじゃない?
新戦記に限らず、戦記でも伝説でもクリでも全部正義が勝ち続けていくからネタがなくなるんじゃないかと。
悪役は滅ぼされるか逃亡するか裏方に回るか。それも、たった数十年で。
スカッとする勧善懲悪もいいけど、もっと暗黒の歴史を見せてもいいんじゃないかと思うわけですよ。
708NPCさん:03/04/19 13:27 ID:???
西部諸国の二の舞になると思うw
709NPCさん:03/04/19 16:28 ID:???
何でもかんでもリプレイやればいいってもんじゃないのよ。
710魔神獣@:03/04/19 17:39 ID:???
>>708
なんで?
>>709
何もやらないよりはいいんじゃない?
711NPCさん:03/04/19 17:53 ID:???
’できない’ではなくて’やらない’だ。
712NPCさん:03/04/19 22:14 ID:???
まずもって言えることは、ロードスにせよクリスタニアにせよ、水野原案のリプレイは、
面白くない。ルール解説はおざなりでプレイの例示としてはいささか特殊、GMは吟遊
詩人タイプでプレイヤーも中途半端。
コンプティーク時代から見てきた身としてこういうことを言うのはアレなんだが、既存の
リプレイと比べて見劣りする出来だと言わざるをえない。

それこそ、厨房くさくてもいいから友野詳に思いきり弾けた戦史モノをやってもらうとか、
清松みゆきにパーンのパの字も出ないような地味で薄暗いシティアドベンチャーをやっ
てもらうとか、そういうテコ入れをしてもいいんじゃなかろうか。
713山崎渉:03/04/20 02:37 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
714NPCさん:03/04/20 04:08 ID:???
>>712
緊張感のない、和気あいあいとしたりプレイ・・。
確かに読み物としてはともかくセッションとしてはアレだな(苦藁

新戦記時代はマーモしかネタないからな。
遺跡も戦争もないロードス本島はつらい。
715山崎渉:03/04/20 06:45 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
716魔神獣@ぬるぼ?:03/04/20 11:23 ID:???
>>712
水野リプレイも、あれはあれで好きだったんだが。
ロードスは今読むとバタ臭い感じがしてちょっと読むのがつらいが、
クリスタニアは今でもたまに読み返す。
水野もシナリオを地道なものにすれば、普通のリプレイになると思うんだけどな。

>>714
SWリプみたいに直接歴史にかかわらなくて、遺跡以外を舞台にするようなネタならできると思うが・・・
それじゃSWと同じでロードスの意味が無いな(苦笑
やっぱりロードスの特徴といえば、戦争なのかな。戦記だしな。
717703:03/04/20 23:21 ID:???
どもども。
ブックオフでロードスの文庫「出発の刻」を発見、速攻で購入しました。
ぢつは「出発の刻」という本、はじめて知りました(w

ところで角川スニーカーG文庫で他にあるのは

ロードス島RPG  ×1冊
ロードス戦記リプレイ×3冊
    伝説リプレイ×3冊
    出発の刻  ×1冊

のみでしたでしょうか?
他にエキスパートルールがあったような?
どなたか教えていただけると嬉しいです。

>>704
え〜獣人、あまり好きではないんですよー。
なのでクリスタニアは・・・・(><!
718NPCさん:03/04/21 08:06 ID:???
>>717
うい。ご推察のとおり、「ロードス島RPGエキスパートルール」ってのがあります。
てか、リプレイIIIに書いてありますやん。「エキスパート使ってます」って。
719717:03/04/21 14:01 ID:???
>>718
ぎにゃ〜( ̄□ ̄!
その他の文庫に「ロードス島RPGエキスパートルール」があったんですね!!
うーむ実際、持っていたようないないような?
ブックオフで探すか・・・・押し入れを探すか(w

ちなみに好きなキャラはコンプ連載中のリプレイ2に出てくるキャラで文庫では没キャラのアシュラムの部下(同僚?)
「美しいモノが嫌いでな・・・・」のセリフでおなじみの「ジャラン」であります!(w
だれか知ってます?
720魔神獣@:03/04/21 18:53 ID:???
>>717
いや、ロードスのプレイレポートをこのスレでしてほしいと書いたんだが・・・そう読めなかったか?(語尾はやめたらしい)
3行目と4行目の間を空けるべきだったかな。
俺が言いたいのは、現役でプレイしてるキミの手で是非このスレを盛り上げていただきたいということで。

しかし、そこまでクリスタニアを拒否されると、ちょっと寂しいものがあるぞ(w
721NPCさん:03/04/21 21:35 ID:???
漏れが参加しているロードスキャンペーンは舞台がアラニアだよ。しかも新戦記時代の
GMが云うにはマーモの次に不穏な地域だって。
旧ラスター派閥の不穏分子とか貴族連合・ザクソン自治運動の板挟みの最中で
どうにかほんわかできないかとセシルの下で働いてます。

…とはいえ2・3ヶ月に一度のセッションなので続きを忘れそうですが(w
722NPCさん:03/04/21 23:21 ID:???
あとBBSでロードス島を舞台にしてやってる所なら、以下に心当たりあるな。

http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=1475&KEY=1048249028

http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=1475&KEY=1049802466

残念ながら、ルールはソードワールドだが。
723719:03/04/22 00:52 ID:???
>>720
いや〜あまり書き込み苦手なんですよー(^^;
苦手といえば、クリスタニアをプレイしたとき「異端の騎士」を演じたなぁ。
GMに「このシステムでTRPGはじめてだし、獣人とか苦手なんだけど・・・・」と言ってみたら「んじゃロードスからきた騎士って設定でどぉ?」ときたんで、それでプレイ(w
ひとりだけ1レベル分、高くしてもらいました。
最後、ぢつはカーラの部下ってオチで。
時代設定にチャチャいれないように(w

>>721
その設定、もらったぁぁぁあっ!!
724魔神獣@:03/04/22 11:12 ID:???
>>721
ああ、アラニアはいいね。どうか公式で平定させてほしくないもんだ(w

>>723
書きこみ苦手な割にはよく書きこんでくださる(w
強制するわけじゃないんだけど、一度メモ帳なんかに書いて推敲してからコピペするという手もあるよ。
設定は自由なんでチャチャはいれないけど、クリスタニアでも騎士や普通の冒険者はできるよー。
ダナーンやベルディアやスループなんかで。
725NPCさん:03/04/22 13:34 ID:???
ラスターに暗殺された先々代の王(カドモスW世?)の子供が産まれたのが
新戦記の20年前くらいだよね(ウッドチャックの恩赦はたしか皇子誕生記念のはず)
そいつがもし生きていたら20才前後…。
王位の正当性を主張するにはちょうど良いか?
もう一度内乱起こっても不思議じゃないな〜>アラニア

新王ロペスって戦記最終巻で「カシューよりも若いから領土拡張はありうる」
とか言ってた野心家だから、少なくとも善王とは呼べやしないし。
ワールドガイドには「貴族・官僚の腐敗を黙認している」とか書いてあるし。

アラニアの未来は明るいなー(←GM的には)
726妄想さん:03/04/22 15:15 ID:???
■シナリオソース「カシューご乱心」
カシューがロードスに新たな戦争の火種を灯す。
その真意とは一体!?

とかあったら、ライデンとかアラニアはすぐ征服されるんだろうなぁw
727NPCさん:03/04/22 16:44 ID:???
ライデンは既にフレイム領だよ
728NPCさん:03/04/22 18:50 ID:???
フレイムでの火種は風と炎両部族の確執や自立心の強いライデン商人の反感
ヴァリスでは聖騎士出身ではない現国王エトへの騎士団からの反発があるけど
モスとかカノンではなんかある?
キャンペーンのネタが荒廃した国土の復興くらいしか思いつかへん。

ドラゴンスケイルやマーモ残党というのもあり得るけどね。
月並みというか定番過ぎるというか…。
因みにマーモ公国は眼中無し

>726
ライデンは征服済みとしてアラニアなんぞも大してもたんだろうな〜
フレイムの国力は新戦記時期では間違いなくロードス一だし。
外交で隣接するモスとヴァリスを足止めして於いて対アラニア戦に集中したら
内乱の続いたアラニアではひとたまりもない。

でも後5〜10年待った方が火竜山の狩猟場の開拓・風と炎の砂漠の緑化で
さらに国力を増すので、そこまで待った方がいいでしょう。
729NPCさん:03/04/22 19:14 ID:???
カノンは、良くも悪くもレオナー頼みな部分がネックになると思われ。
あと、レジスタンスが盛んだったから、ザクセンのように独立活動する地域もあるやも知れず。

自分なら、反レオナー派の貴族が元レジスタンスたちを焚きつけて……みたいなシナリオをやるかも。
730NPCさん:03/04/23 02:43 ID:???
初心者相手ならマーモ公国が一番楽だよ、と言ってみるテスト。
ウィンドレスト(旧名コンクァラー)城の「城内には様々な隠し部屋が作られ、現在に至っても
その全貌は解明されていません」という設定を拡大解釈して、城内解明特務部隊に雇われた
冒険者、というシナリオができる。
当然、城の深部には未知の異種族が住みついていたり魔界とのゲートが限定的に開いて
いたりアロケーションセンターがあったり謎の魔術師がノーライフキングを傍らに9時5時で
事務所を営業していたりするのだ。
731NPCさん:03/04/23 04:40 ID:???
ウイ○ード○ィネタか?!(w
さぞかし、城の地下中層は冒険者で賑わっていそうだな(w
っていうか、何層あるのかマスター次第か・・・
いやぁ・・・面白そうですな
732魔神獣@:03/04/23 23:42 ID:???
ウォートの塔の下にも最も深き迷宮があるな!
でも宝は無さそうだな。
ノーライフキングといえば、サルバーンになんとか腰を上げさせたいな。
人間の歴史の裏で、サルバーン対バグナードの、ノーライフキング同士の対立とか
あったら面白そうだ。
733NPCさん:03/04/24 08:28 ID:???
考えてみたらロードス島ではそのまんまのヴァンパイア・ロードがいたね。13レベルモンスターで。
734NPCさん:03/04/24 10:16 ID:???
>>732
がんばれよ
735723:03/04/25 00:05 ID:???
みんなのシナリオネタをメモメモ・・・・。
ごちになりますぜぃ(^^;
736NPCさん:03/04/25 02:42 ID:???
カーラのいた館付近はなにか施設は無いのだろうか。
重要な知識が眠っていそうな気もするが。
何の為に立てられた建物なんだっけか?
737NPCさん:03/04/25 06:46 ID:???
>>735
無論セッションしたらプレイレポートを上げるんだぞ。世の中ギブアンドテイクとチャ・ザも仰ってる。
738NPCさん:03/04/25 09:01 ID:???
>>736
ルノアナ湖は古代王国の魔術師の宮殿があったところなので、湖底には何かがあるのかもしれない。
そのためには、なぜカーラが発掘しなかったのか。を踏まえれば話のネタにはなるわいな。
739NPCさん:03/04/25 11:35 ID:AsuO/Rkn
久しぶりにロードスやりたいけれど
ロードスやる奴周りにいないよ 悲しいな
740bloom:03/04/25 12:06 ID:oY+6TvYJ
741NPCさん:03/04/25 13:33 ID:???
>730
上でも出たけど、ロードスをやるなら戦記物というか
国の存亡や歴史に根ざした一大キャンペーンを遊んでみたいんだよね〜
決して初心者とは言えない連中だし、俺達(w

>732
サルバーンのパーソナリティが資料散逸のためいまいちわからんのだが
あいつはなんか目的あってノーライフキングになったのか?
ただ強いだけのNPCってのは、いまいち使いにくいんだよなー
742NPCさん:03/04/25 15:16 ID:???
>>741
>>730は「初心者相手なら」って言ってるじゃん。なんかズレたレスしとるな。
免許取り立ての人間に「俺ってばホラ走り屋だからカローラとか乗らないわけよ」とか言ったって
免許取り立ての相手は「はぁ、そうですか」としか言えないぞ。
743NPCさん:03/04/25 23:25 ID:???
>>739
BBSでなら、やれるかもよ。
やるかね?
744戦 ◆ys777DGA5M :03/04/26 00:26 ID:???
745NPCさん:03/04/26 17:35 ID:???
>>744のは、ソードワールドのロードス島ワールドガイドを利用してBBS−RPGをやろうという企画。
これとは違って、D100ロールでやろうとしているところって、あるのかな?
746NPCさん:03/04/26 19:01 ID:???
自分でやり始めなさい。
747745:03/04/28 23:34 ID:???
D100ロールのB−RPGやってるとこはあるのかね?
ちなみにおいは、>>744の秋だけどもさ。
748NPCさん:03/04/28 23:39 ID:???
多分ないと思うけど、個人サイトを虱潰しに探すしかないんじゃない?
日本で10面体は根付かなかったしなー。
749マッスィーン獣:03/04/29 02:11 ID:???
コンパニオンならオンセの使いまわしはSWよりいいはずだけどな。シンプルだし。
しかしさすがに絶版のルールでは無理だろう。
ルールを公表するわけにもいかんし。
750NPCさん:03/04/29 03:58 ID:???
百分率は一見してわかりやすいけど、成功度の比較とか対抗判定とかが面倒に
なりがちだからねぇ。
751NPCさん:03/04/29 18:35 ID:???
下方内上方ロールなら一発なんだがな。なんでもっと広まらないんだろー。
752NPCさん:03/04/30 06:47 ID:???
下方内上方ロールという概念を使ったゲームがないから…とか。
なんかあったっけ?
753NPCさん:03/04/30 09:11 ID:???
つうか、下方内上方(ロール)って何?
754752:03/04/30 09:43 ID:???
>>753
下方ロールはわかるよな? ダイス目が低ければ低いほどいい、というロールで、通常は
判定に用いる値「以下」が出れば成功となるシステム。
下方内上方というのは、成功した場合の「出目の高さ」を成功度やダメージに用いるロール。
つまりダイスは判定値以下でありつつ、より大きな目を出す方がいい。

たとえば攻撃技能が60の者が出目10で成功し、防御技能40の者が出目20で成功したとする。
両者ともに成功だけど、出目を比べると防御側が勝っているので防御成功。

D100を使ったものはちょっと思いつかないが、D6なら「魔獣の絆」、D20なら「Pendragon」が
下方内上方ロールと言える。

と、ここまで書いておいて>>751の想定している下方内上方が違ったら大笑いw
755753:03/04/30 13:49 ID:???
よーく、わかりました。
つうか、今まで下方ロールという名称すらも、知らなかったのだけどさ。
756735:03/05/02 01:28 ID:???
ロードス島RPG、久々ぷれい!
って自分GMでほかはプレイヤー全員女子で困りましたが。
ロードス3以降のカノンが舞台だったんですが、シナリオが地方領主の姫様誘拐モノ。
プレイヤー&キャラ全員女子なんで、だーれもひっついてこないんですよね(w

>>737
文才ないんです(^^;
757NPCさん:03/05/02 01:43 ID:???
速攻で、王子に
切り替えるのがコツやね。
つかどういうプレイヤー層なんじゃい。
758マッスィーン獣@:03/05/02 08:28 ID:???
>756
それはキミある一部の者にとって月のない夜には気をつけるこったな的な羨ましい境遇ってことかね?
違う何言ってんだ俺がそうだとは一言も待て誤解だ。

プレイレポートったってリプレイみたいに詳細を書けって言ってるんじゃないし。
プレイの概要はわかったから、あとは目立った行動や面白かった場面と、結末を教えてください。
今時ロードスで、女性PLばかりというのはけっこう貴重で興味がある。
759NPCさん:03/05/02 11:28 ID:???
せっかくNGワードに入れたのに名前変えんなよ
760NPCさん:03/05/02 22:34 ID:???
>>725
アラニアの王子、
生きていたとすると、マーモ公国建国の時点で16歳ですね。
なかなか良い年頃ではないかと。
761756:03/05/03 01:30 ID:???
>>757
そっかーその手がありましたね。
修正・・・・修正っと。
プレイヤー層、それは色々と(^^;

>>758
え!ロードスって貴重なんですか?
そういえば、女性PLってのが必ず入ってるなぁ。
彼女以外は彼女の同居人に友人、んでもって漏れの会社で同じ休日シフトのバイトさんとか(^^;
762マッスィーン獣@:03/05/03 10:38 ID:???
>760
なんか王子と聞くと、ナシェルを思い出して比較してしまいそうだ(w
公式設定では100年平和が続いたそうだが、火種はまだいろいろありそうだな。

>761
ロードス島RPGが絶版で、現役でやってる人は少ないだろうし、それに加えて
女性のゲーマーが少ないというのは卓ゲ板では常識だ。
いい環境だと思うよ。
女性ゲーマーが語りまくるスレ 7
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1049454879/l50

その人たちはロードスの小説なりゲームを知ってて参加してるのかな?
763クロイセ:03/05/03 10:40 ID:???
       __ ヘへ <と言うわけで南クリスタニアに来たんだが
      (;;o;;ー;)
     ((;;゚Д゚)   へヘ
   γ((ノ;;;;;;;iつ   (゚Д゚;;)/<逝く方向間違え過ぎ!
    !!;;;;;;;;;;;i    _(ノ;;)つというか、途中で気付け!
    ヽ;仁;;ノ   (;ニ;ノ /
     U"U    UU
764761:03/05/04 00:59 ID:???
>>762
ロードス絶版で女性PL・・・・納得。
ええ、一応自分よりロードスには詳しいみたいです。
自分は初期の2〜3のコンプリプレイや文庫、彼女はほとんどらしいです。
765NPCさん:03/05/04 03:28 ID:???
>>741
羽頭で死霊魔術の一門のトップは基本的にノーライフキングになるっていう
ような設定があったからなんか目的があったってわけじゃないと思う。
766マッスィーン獣@:03/05/04 12:20 ID:???
>>763
とっととクリスタニアへ(・∀・)カエレ!
>>764
彼女のほうがロードスに詳しいのか。
それなら彼女をぜひこのスレへ!!!!(爪がくいこむほど拳を握って力説)
そしてネタ提供してくれるとまた盛りあがるかもです。
>>741
不死の王になること自体が死霊術師の究極の目的っぽいから、なった後で何をするかまでは
考えてないことが多いんじゃないかと。
バグナードは不死の王になることで呪いを解いて、魔術の研究をし続けることが目的だったかな?
767NPCさん:03/05/05 10:46 ID:???
>766
何故コテ?読んでて辛いんだけど。
768マッスィーン獣@:03/05/05 12:53 ID:???
>767
その言葉の意味する所がイマイチよくわからんな。
ちょっと英語で言ってくれんか。

・・・(ポンと手を打ち)ああ、「マッスィーン」が読み辛いということか。
すまん、それはオレも薄々感じてた。
読みやすいのを考えるから勘弁してくれ。

ひょっとしたら既出の疑問かもしれないんだけど、ベルドが死んで復活させなかった理由ってなんだろう?
ファーンはソウルクラッシュで倒れたから復活できないとは思うけど。
769NPCさん:03/05/05 14:44 ID:???
ベルドは若返って復活したじゃん(w
770NPCさん:03/05/05 14:50 ID:???
>>769
魔神を倒した頃のベルドが邪神戦争の最後の日に生き返ってカーディスを斬り殺したよねw
771NPCさん:03/05/05 15:06 ID:???
>>768
魔法が失敗したんじゃないの?
なんか、ロードス島伝説の最後読んだ限りじゃあ、
帰ってこれないところへ逝っちゃったっぽいし。
772NPCさん:03/05/05 20:02 ID:???
>>766
       __ヘへ <転居するの大変だから駄目!
      (;;o;;ー;) 
     ((;;゚Д゚)  へヘ ?
   γ((ノ;;;;;;;iつ  (゚Д゚)  /<変なとこに住み付くから
    !!;;;;;;;;;;;i      (ノ;;;)つ/  転居しなくちゃいけないんでは?
    ヽ;仁;;ノ    (;ニ;ノ /  
     U"U     UU
773NPCさん:03/05/05 20:57 ID:???
猿番にだって崇高な目的はあるんだよ。
無限とも言える時間を手に入れて慌てる必要なんかないから。
8月31日まで宿題をやらないのびた君のような性格なんだよ。
774クロイセ:03/05/05 21:30 ID:???
       __ヘへ <仕事しなくてもいいのはありがたい。
      (;;o;;ー;) 
     ((;;゚Д゚)  へヘ ?
   γ((ノ;;;;;;;iつ  (゚Д゚)  /<クリスタニアでは周期がありますから
    !!;;;;;;;;;;;i      (ノ;;;)つ/  無限の時間仕事してなかったのでは?
    ヽ;仁;;ノ    (;ニ;ノ /  
     U"U     UU
775NPCさん:03/05/05 21:44 ID:???
ファーンの魂というか超英雄の魂はあの程度では壊れないんだけどな
776NPCさん:03/05/05 21:56 ID:???
超英雄の力があれば、たとえ超英雄の魂であっても破壊してしまうんだけどな。
777マスィン獣:03/05/05 22:00 ID:???
↑ちょっと短くしてみたよ。
>>769・770
コンシューマーだかPCゲームだかの話か。オレやったことないんだよ!
>>771
その可能性もあるか。
ベルドの復活を阻止するシナリオにもできるな。
>>772
ロードスの設定はもうカツカツなんだよ!外から神獣なんか入れる余地なし!
ファーランドかイーストエンドへ行っておけ!
>>775
SWロードス的に言えば、ファーンの魂はベルドとの戦いで超英雄ポイントを使い果たしたから
破滅は免れないと思うんだ。
778NPCさん:03/05/05 22:07 ID:???
>>776
何か違くない?魂壊す能力はソウルクラッシュの力であってベルド(超英雄)
の力じゃないよ
779NPCさん:03/05/05 22:44 ID:???
>>778
ロードスRPGには超英雄ルールなんて萎えルールはないし、伝説最終章で
ベルド自信があの程度ではファーンの魂は壊れないと思ってるので良いんじゃないかな。
780NPCさん:03/05/06 02:00 ID:???
>>777
MPより先にHPが尽きたなら魂は壊れないんじゃない?
781マスィン獣:03/05/06 12:13 ID:VQGRMOKC
またSWロードスで恐縮だが。
>>780
ソウルクラッシュのデータによると、精神へのダメージは鎧は役に立たず、
冒険者レベルのみのダメージ減少となる。
そしてファーンの生命力は22、精神力は20なので、普通に考えれば
精神力のほうが先に尽きるはずなんだな。
しかし小説描写では肉体的なダメージで倒したように見える。
「強打」でクリティカルしたと解釈するべきかな?
フィアンナの夢が事実なら、ファーンもフラウスも魂は滅びてないようだし。
782クロイセ:03/05/06 14:26 ID:???
>>777
       __ヘへ <ファーイーストアミューズメントなんとかに行けば良いの?
      (;;o;;ー;) 
     ((;;TДT)  へヘ ?
   γ((ノ;;;;;;;iつ  (゚Д゚)  /<くっつけちゃ駄目なんでは?
    !!;;;;;;;;;;;i      (ノ;;;)つ/  というか余計なものがくっついてるような・・・
    ヽ;仁;;ノ    (;ニ;ノ /  
     U"U     UU
783NPCさん:03/05/06 23:31 ID:???
>>781
うん。ふつうに考えればMPが先に尽きる。
けど、ファーンの魂は滅びてなさそうだから、と言うことは……ってことね。
まあ、魂が滅びるかどうかはGM判断らしいけど。
784NPCさん:03/05/07 00:04 ID:???
伝説五巻が呪われた島ガイドやロードス島RPGより後にでたものだしな。
今ゲーム化されたらまた違うデータになりそうだけど。

>>782
無の砂漠なら誰も住んでないから永住できるかもよ。
・・・住めるんならな。
785マスィン獣:03/05/07 18:53 ID:???
>>782
いいからフラフラしないで、フィランヌたちについていけよ(w
とりあえずクリスタニアに帰っとけ

小説描写では、魂砕きで肉体を破壊されると同時に魂も破壊されるような感じだな。
ゲームデータみたいに肉体と精神が別々のダメージというわけじゃなさそうだ。
結局ファーンが蘇生されなかったのは、当時のファリス神殿にそれができる人間がいなかったからかな。
ニースなら確実っぽいけど、ベルドとファーンの意を汲めば蘇生はしないだろうし。
それ以前にフラウスも蘇生しなかったしな。
786NPCさん:03/05/07 19:17 ID:???
(゚Д゚)ハァ?ジェナート最高司祭がいますが?
787マスィン獣:03/05/07 19:36 ID:???
>>786
しまった、ついうっかり魔神戦争時と勘違いしてた。スマソ。
じゃあファーン王を蘇生させない理由は無いな。
788NPCさん:03/05/07 19:44 ID:???
「蘇生は試みたけど、失敗した」が正解かねぇ。
ジェナートがピンゾロ振ったか(SWロードス)、ファーンが抵抗力ロールに失敗したか(ロードス島RPG)。
789NPCさん:03/05/07 20:05 ID:???
魔神戦争期でも蘇生できるんだな>ジェナートたん
790NPCさん:03/05/07 21:07 ID:???
多分邪神戦争の聖戦も多分ジェナートが掛けたんだろうな。
エトにそんなレベルないし。
791NPCさん:03/05/07 23:33 ID:GG2GiEQj
お。いいやん、エト派とジェナート派の闘争シナリオ。
有名NPCはつかわんと。
792NPCさん:03/05/08 00:56 ID:9kVLdKLB
       __ヘへ <ウワァァァン モウコネェヨ!
      (;;o;;ー;) 
     ((;;`Д´) へヘ 
   γ((ノ;;;;;;;iつ  (゚Д゚)  /< 良いから早く帰りましょうよ
    !!;;;;;;;;;;;i      (ノ;;;)つ/  
    ヽ;仁;;ノ    (;ニ;ノ /  
     U"U     UU
793NPCさん:03/05/09 09:26 ID:91n7WSr7
蟻んこのせいでスレの流れが止まってしまった・・・
794動画直リン:03/05/09 09:32 ID:njtvYbPR
795NPCさん:03/05/09 19:54 ID:???
つーかエトはジェナートに推されて国王になったんだし
ジェナートの傀儡とも言えるのでは?(笑)
ファリス信者だし双方ともそのように思ってないだろが。
796NPCさん:03/05/10 03:01 ID:???
・・・実際問題アトン滅ぼしてしばらくすると、>>792みたいなはぐれ心中が
呪われた島やらアレクラストやらへ流れ出してくる可能性あるんだよな。
797NPCさん:03/05/10 04:31 ID:???
いや、クリスタニアはクリスタニアで色々抱えてるから、ロードスやアレクラストのことは
知ったことじゃないのでは?
たとえば、あっちの暗黒の民が故郷を目指してロードスに戻ってくる…みたいな展開は
(シナリオのネタとしては使えるけれど)大枠としてはないんじゃないかなぁ。
798NPCさん:03/05/10 09:18 ID:???
エトは超英雄ポイント使ってジハドしたんでないかなあ?
さもなきゃジェナートが部隊指揮しなきゃならないとおもうが。


エト「アソコニツッコンデクダサイ(カクカク)」
799マスィン獣:03/05/10 12:17 ID:???
というより、10レベルに満たないエトがジハドを使ってしまったために、超英雄ポイントを持たせたんだろう
エトのどこが超英雄だと個人的には思うわけだが・・・
800NPCさん:03/05/10 12:34 ID:???
すけこましなところ。
801NPCさん:03/05/10 13:21 ID:???
山田君!>>800に座布団1枚。
802NPCさん:03/05/10 13:22 ID:???
どう考えても惚れないだろうw
よりによってザビエル禿げが最も似合いそうなあの男に。
まさに腸英雄。
803NPCさん:03/05/10 17:04 ID:???
フィアンナを落とした功績によって、超英雄となりました。
804マスィン獣:03/05/10 18:29 ID:???
ではレイリアを落としたスレインも同じ理由で超英雄に・・・
805NPCさん:03/05/10 20:06 ID:???
レドリクを落とした(*゚ー゚)リスも・・・
806マスィン獣:03/05/11 01:39 ID:???
小ニースを落とし予定のスパークくんは超英雄候補・・・?

今、DVDで逆襲のシャアを見終わった。
ファーンとベルドの対決も、アムロとシャアぐらい因縁づけて描写してくれたら、もっと燃えただろうなとか思ったり。
807NPCさん:03/05/11 02:21 ID:???
逆シャアはシャアの低堕落にただ涙だった。アムロとシャアじゃパイロットとしての腕が違いすぎた。
シャアからアムロへの愛は一方通行。アムロはシャアなんかに興味はない

ファーンとベルドは愛憎関係ではないしね。この二人の対決は互いに心が躍っていたけど、アムロと
シャアでは楽しそうなのはシャアだけ
808マスィン獣:03/05/11 13:54 ID:???
迂闊にガンダムネタを続けるとスレ違い話が泥沼化するので自粛。

ファーンとベルドの因縁が浮き彫りになるのが、英雄戦争の最後の対決だけなのがちょっと淋しくて。
魔神戦争中や魔神戦争後に、両者がお互いを強く意識するエピソードがあったほうが、最後の対決が盛りあがったんじゃないかと。
フラウスを巡っての愛憎、ロードスの統一に関する考え方、それ以上に強い相手を求める闘争心などなどいろんな要素があればなあ。
809NPCさん:03/05/13 21:05 ID:???
漏れはベルドとファーンは今ので十分と思った。
語られねー方がキャラが崩れなかったり妄想できたりするしな。
810マスィン獣:03/05/15 22:34 ID:???
>>809
そういう見方もあるかー。
アシュラムなんかは『黒衣の騎士』で語られたりしたけど、キャラは崩れなかったと思うが。

他にはディードリット、ナシェルが短編で語られてたな。
俺的にはカシューについて語られる短編集が出て欲しいな。
アイテムコレクションはずいぶん昔に出たものだから、現在の設定と違う部分もあるし、手に入りにくいし。(いや、持ってるけど)
アレクラストとロードスを繋ぐ重要なキャラだと思うのに、そこらへんの設定があんまり生かされてないよなー。
811NPCさん:03/05/18 13:44 ID:6EYgihaT
カシュー王も謎な部分が多いから良いのかも知れない
出たら呼んでみたい気もしますがな

ところでナシェルって誰だっけ
812NPCさん:03/05/18 13:44 ID:6EYgihaT
読んでみたいの間違いね
亡国の王子だっけか。
しかもドラゴンライダー。
親父は反逆者、親父を殺すためにドラゴンに乗って・・・

だったような気がした!気が確かなら!
814マスィン獣:03/05/18 15:17 ID:???
>>811
ロードス島伝説の主人公だよ!そんな影薄いか?(w

>>813
まちがいじゃないが、ずいぶん偏った説明だな!
妹が実は血のつながりの無い妹で、密かに慕われてたヤツだよ!
そして最後にはその妹に裸で迫られたり!

こう書くと萌え!?
815NPCさん:03/05/18 17:17 ID:???
でもそれの中の人は・・・
これ以上はネタバレだし書けない。
816安倍高和 :03/05/18 19:26 ID:???
>>798のエト
嬉しいこと言ってくれるじゃないの。
じゃあこっちに尻を向けてみな。
2人で汗も汁も出し切ろうじゃないの。
817反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋 ◆0gu00CLONE :03/05/19 10:33 ID:PwCPfKHT
プィッ!『・・・チェンジキボンヌ!』
818NPCさん:03/05/19 17:10 ID:???
コンパニオン3冊まとめて500円でゲトしますた。
1は使いこまれていて、状態はかなり悪かったけど、
欲しかった3が帯付き新品同様だったので大満足。
集団戦闘ルールがついてるうれしさよラララ
820NPCさん:03/05/19 22:46 ID:???
まあ、買っても遊ばれないわけだが。
821マスィン獣:03/05/20 00:11 ID:???
>>820
そうなんだよなぁ。プレイするならSWのほうにしてしまうよなぁ。
ルールがかなり簡略化してあるから、物足りなかったり自由度が低かったりするし。
オンセ向きなのかなぁ?
822NPCさん:03/05/20 19:53 ID:???
コンパニオン1,2と島ベーシック全部100円で買った。
全部2、3冊目なのは秘密。
コンパニオン3は少ないですよねぇ。

ところでコンパニオン1のロイドやターバって皆どう思う?
823NPCさん:03/05/20 20:32 ID:???
きっとアレは宗教画なんだ。

だから恵み深き慈母神殿の豊かなる女神像は遠近法を無視してあんなにも大きく、
聖にして聖なるいと高きみ館に対比される俗世の街並みは迷うに易く憩うに難い場所として描かれているんだ。
824NPCさん:03/05/21 16:33 ID:???
北朝鮮方式だね!
825NPCさん:03/05/21 16:34 ID:???
>>822
GMやってるなら、同じるるぶを何冊持っててもヘンじゃないよ。
俺もいろんなシステムを(文庫が多いけど)何冊も買ってる・・・
826NPCさん:03/05/21 18:23 ID:???
あぁ、宗教画だったのか。
これであの二つは解決・・・だな。
だがもう1つ、ルード解放軍司令部って貴族の家?

しかしコンパニオンの1の地図は役に立つ。
大きくてカラーなので見やすいしな。
827マスィン獣:03/05/26 23:51 ID:???
話題ねーな・・・クリスタニアは復刊交渉に入ったってことで賑わってきてるが。
そういやロードスRPGも復刊ドットコムに要望出てたんだったかな?
ロードスはSWに取り込まれたし、それまでにも小説との設定の違いなんかも指摘されてたから、
別ワールドでの復活というふうにはいかないかな。
828NPCさん:03/05/27 19:05 ID:???
復活させるほどのシステムでもないし。
829山崎渉:03/05/28 11:59 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
830NPCさん:03/05/28 20:53 ID:???
ロードスRPGって3Eのパクリルールでしょ。
831マスィン獣:03/05/28 21:45 ID:???
>>828
SWとは違った感じなルールみたいだから、俺はいっぺんやってみたいけどね。
いちおうこうやってスレが立ってるぐらいだから、それなりに好きな人がいたんじゃないかなぁ。

>>830
3Eって、D&D3E?俺は詳しくないんだけどロードスRPGが出たのは8年前で、
その頃にD&D3Eって出てたの?
この業界、パクリ論争は不毛っぽいから別にどうでもいいけどね。
832NPCさん:03/05/28 23:54 ID:???
ttp://www2.airnet.ne.jp/sikkoku/
ロードス島RPGをSWで遊ぶハウスルール
833NPCさん:03/05/28 23:58 ID:???
キャラメイクと成長が中途半端に面倒なのが少し嫌がられた。
なので前のプレイ時は教師と時間、そのための金を省略した。
百分率で分かりやすいし戦士と魔法使いのバランスも比較的いいし
やりやすいルールとは思うのだが。
834NPCさん:03/05/29 00:20 ID:???
原作モノなのに原作世界観を壊してたのが敗因。
835NPCさん:03/05/29 21:19 ID:???
六道ってなんやねん。とかなあ。
836マスィン獣:03/05/29 21:37 ID:???
>>832
そのサイト見たけど、ハウスルールというかSWの自作データで、ロードスRPGのデータは使われてないみたいだけど?

>>833
ああ、確かにロードス伝説リプレイUの巻末付録見ると、ちょっとめんどくさそうだな。
たとえば「受け率=戦闘技能÷3(切り捨て)+【受け】のレベル×5」ってすごい数値の割り出し方だよな(w
レベルアップ時の教師と時間についてはよく言われてるな。これは省略してもいいルールだと思う。
俺としては上級職によっての技能の専門化に興味をひかれる。
ロードスRPGの多種のクラス制+特技というシステムは、SWの8種類の冒険者技能の組み合わせというシステムより
キャラのバリエーションがあるっぽいし。
837NPCさん:03/05/29 22:07 ID:???
>「受け率=戦闘技能÷3(切り捨て)+【受け】のレベル×5」ってすごい数値の割り出し方だよな(w

D%の判定は(特技のレベル×5)を成功率に加えるって形で統一されてるんだよん。
838NPCさん:03/06/01 19:53 ID:???
今度、久々にやってみようかなぁ。
転職後までは一度もやってないし。
精霊使いは転職で泣いてもらうけど
強いから問題ないかな(笑)
839NPCさん:03/06/01 22:50 ID:???
どうせならオンセでやったら
いや、このスレにルール持ってるけどやったことない人多そうだからw
840NPCさん:03/06/01 23:25 ID:???
オンセでも良いからプレイヤーでやってみたい
GMしかやったことないんだもん
841NPCさん:03/06/02 20:55 ID:???
>>838
精霊使いはまだ「〜使い」になれば良いからマシなんであ?
個人的には騎士の方がキツかった。1レベルから放浪キャンペーンやってたから
国に所属できなくて、となると自由騎士にしかなれないんだもん。
【謎解き】なんか要らんわい。
842sxWaibgpのNPCさん:03/06/03 18:01 ID:???
保守age
843マスィン獣:03/06/03 18:25 ID:???
>>842
あっ!せっかく底辺あたりに落ち付いてると思ってたのに(w

>>837
なるほど。受け率特有の算出方法というわけじゃないのか。
やっぱしルルブ持ってないとダメだな。
試しにキャラを作ってみたりしたけど、慣れればさほど苦ではないかな。
ガープスと同じで。
844NPCさん:03/06/06 05:35 ID:???
age
845NPCさん:03/06/11 21:25 ID:???
マーモ軍を一番バランスよくできるのはロードス島RPGだと主張してみる。
846マスィン獣:03/06/11 22:46 ID:???
>>845
そうなの?説明キボンヌ。

この際SWロードスも話題の範疇に入れてもいいかなぁ。
SWスレと重複なんだが。
847NPCさん:03/06/12 00:52 ID:???
誰も遊ばないロードスRPGじゃスレが延びないもんな。
848NPCさん:03/06/12 00:58 ID:???
お久しぶりです。
久々に遊びにきてみました!

彼女とその友人たちとロードスRPGを久々にプレイ。
GMも疲れました。。。。
849NPCさん:03/06/12 13:37 ID:???
脳n(ry
850マスィン獣:03/06/12 20:41 ID:???
>>848
おお、お久しぶりですな。
ぜひぜひまたプレイレポートをキボンヌ。
他にGMやってくれそうな人はいないのかな?
もち回り制にするとか。
851848:03/06/13 01:24 ID:???
>>850
おお〜おひさしーです!
次のGM担当はセッション最後に全員でダイスを振って決めてます(大きい&小さい目や集中力ロールなどでw)
続きを作るのが大変なんです(w
今度はいつもキャンペーンで使ってる自分のキャラとPCたちの「ある意味PC同士対決」ってのを考えてます。
(勝敗別にシナリオ考えておかなきゃ)
852NPCさん:03/06/13 01:33 ID:???
>>851
楽しそうでなにより。
PL専門より、GM経験あった方がTRPGは面白いよな。
853マスィン獣:03/06/13 15:11 ID:???
>>851
いいなあ、楽しそうで。
報告を読むだけでこっちも楽しくなってくるよ。
このスレの内容に沿った唯一の人物だな(w
どんなシナリオをやったのかも是非教えておくんなまし。
854851:03/06/14 01:10 ID:???
>>852
>>853

おっひさしー!
いろいろとオリジナルルールを付けて楽しんでます(^^)

ところで、ロードスRPGの上級職で質問なんですが(エキスパートが見つからないんですw)
上級職の「マスターできる特技〜マスターレベル」ってマスターする=レベルに達するとどんな効果などがあるんでしょうか?

それと転職した「時点」で一定の能力値が上昇ですよね?

伝説リプレイ3の巻末を読みながらなので・・・・。
855マスィン獣:03/06/14 01:30 ID:???
>>854
すまぬ。俺はベーシックさえ持っておらず、コンパニオン1、2とリプレイのみなのよ。
オリジナルルールとはどのようなものかな?
856NPCさん:03/06/14 02:22 ID:???
>>854
マスター特典は特技によって違う、としか言いようがない。
例えば武器系(【剣】【斧】【打撃武器】等)なら通常上昇分(5%)に加えてダメージ
ボーナスが3点(【飛び道具】のみ4点)上昇、【応急手当】なら回復量がD10×6点(!)
になる、【精神修養】なら精神力が一桁あるいはゼロになった時1ラウンドかけて
精神点を絞り出す(1日1回)…etc。

能力値上昇に関しては、そのとおり。というかリプレイ3の記述とエキスパートルール
の記述、そのあたりは全く一緒だぞ。
857NPCさん:03/06/14 02:56 ID:???
ロードス島RPGはブクオフで比較的よく見かけたがナー。とレスするテスト。
858854:03/06/14 03:11 ID:???
>>855
主張してみただけだったり。
実際のところはコンパニオン3を使うのが一番バランスが崩れないと思う。
SWはDプリースト&Dエルフが強く、ロードス島RPGでは暗黒魔法が強すぎる。
問題はコンパニオン3の数が少ないこと。ロードス島RPGもそんなに多くはないけど。
859845:03/06/14 03:12 ID:???
すまぬ、>>846へだ。
860854:03/06/15 01:12 ID:???
「鍛錬」って特技はキャラのレベルに関係なく、その特技レベルを上げるとD10だけ生命点が増やせるってことでいいんですよね?
特技は5レベルまでだからD10は各キャラ、5回(連続ではなく)振れるんでしょうか?

>>855
ぐはっ( ̄□ ̄!

>>856
ぐふ!
マスター特典は特技によって色々・・・・なんですね。
「剣」をマスターするとまず、1〜5レベル分で命中に「+25%」
新たにダメージボーナスが「+3点」ということなんですね。
伝説リプレイ3、もっかい読み直してみます(^^;

>>858
情報、さんくす(^^)
861NPCさん:03/06/15 10:41 ID:???
>>860
鍛錬については、それ以外に解釈しようがないんでは?

>「剣」をマスターするとまず、1〜5レベル分で命中に「+25%」
>新たにダメージボーナスが「+3点」ということなんですね。
違う。1〜5レベル分で命中に「+25」 、マスターすると「更に+5(合計+30)」、
それに加えてダメージボーナスが「+3」。
862860:03/06/17 01:18 ID:???
>>861
ありがとう。
マスターレベルを6とすると・・・・。
剣6レベル×5%=30%ですね。
んでもってダメージボーナス+3って(^^;

あ〜ホント、エキスパートどっかに売ってないかなぁ。
持ってたのどこいったっけ・・・・。
863NPCさん:03/06/18 04:15 ID:???
>>862
古本屋に結構あるよ。家の近くの大手チェーン古書店に腐るほどある
864862:03/06/19 00:18 ID:???
>>863
「ロードス島RPGエキスパート」って角川スニーカーG文庫のだよ?
ないと思うんだけどなぁ。。。。
やっぱり、ブックオフとかで気長に探すしかないかぁ〜。
865NPCさん:03/06/19 02:46 ID:???
腐るほどじゃないが、よく見かけるな。
866マスィン獣:03/06/19 10:14 ID:???
気長に探してるのに見かけないよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
867863:03/06/19 13:01 ID:???
>>864
新品もこの前見かけたし(w
まあこの本屋はほこりかぶってる本が山のようにあるところなんだけど。

さいたまさいたまの某市ブックオフには腐るほどあるのだよ
868NPCさん:03/06/19 18:38 ID:???
「さいたまさいたまの某市」って、さいたま市以外にあり得ねーじゃんかよぅ。
869マスィン獣:03/06/19 22:36 ID:???
某スレからコピペ。

>103 :戦灰〆 ◆ys777DGA5M :03/06/13 14:45 ID:???

 (中略)

>ところでフリーソフトのシミュレーションゲーム、戦国史は知っているかな。
>シナリオが自由に作れるので、クリスタニアシナリオ作ろうかとも思ったのだが、焼け石に水だし…(ワラ)。
http://www.max.hi-ho.ne.jp/asaka/
>合戦がつまらなそうだし、はまるとまずいのでやってないが…。
>ロードス島戦記のシナリオがあるよ。
http://youkion1.tripod.co.jp/
>ここの下の方ね。
870864:03/06/20 00:44 ID:???
ブックオフ、気長に探してみます。
でも持っていたハズなんだけどなぁ(w
どこにいったのやら・・・・。

明日は女性プレイヤー3人のセッションやる予定です。
GMは漏れが担当。

某国の独身貴族の花嫁候補として選ばれた女性4人の熱きバトル!!
だが、それはある人物に仕組まれた罠だった!!

さて・・・・どうなることやら(心配だなぁ)
871NPCさん:03/06/20 18:47 ID:???
>>870
漏れがリウイとなって参加しませうか?
872NPCさん:03/06/21 01:30 ID:???
>>871
女性と聞いただけで、若くて美人と勝手に決めつけてないか?
873新米GM:03/06/21 04:14 ID:nIjxHNkn
 >>870

 PLが、どんな感じに楽しんだか、
 セッション報告 楽しみにしてます。

 少女マンガのり、じゃないと思いますが(笑)
 ドタバタかなぁ〜。
874マスィン獣:03/06/21 05:22 ID:???
>>870
女性PLばかりだと、どんな感じになるのかなぁ。
あんまりガチンコの戦闘を楽しむ、というふうにはならないのかな。
リプレイを書いてUPしてほしいなぁ(w
875870:03/06/25 00:51 ID:???
>>871
すいません、そっち関係が仕事なんですが見たことないんです(w

>>873
ええ、かなりドタバタな・・・・敢えていうのなら海外ドラマのコメディ風っぽくなってしまいました。
4人の女性キャラの内、3人がPCで1人がNPC。
そのNPCと独身貴族がくっついて物語は終了。

>>872
その後、女性3人は冒険仲間として旅立ちました・・・・ってな感じのエンディングでした。
876小人(しょうじん)雲長:03/06/25 01:06 ID:SMt59V7W
ほとんど小説しか読んだことがない人間ですが、ネットで「シャリー司祭が吸血鬼にされた」とか、
「女性パーティ(メリッサ、リオナ、アルマ、イミアナ、クリスという名だった)が登場する」などという、
小説にはない話がリプレイではあると知ったのですが、その話が掲載されている文庫本は出てないんですかね。
どなたかご存じありませんか?
877NPCさん:03/06/25 01:18 ID:???
シャリーが吸血鬼にされた時はD&Dだったから文庫にはなってないかもよ。
878NPCさん:03/06/25 02:07 ID:???
「かも」もなにも、確実になっていない。
コンプティーク連載のリプレイの内で第一部(パーンたち)と第二部(オルソンたち)は
D&Dを用いたリプレイであったため、版権の都合上、単行本にはなっていないし、
今後も絶対にならないと思われ。
879小人(しょうじん)雲長:03/06/25 02:12 ID:SMt59V7W
情報ありがとう。今では読む術がないということですか・・・
880NPCさん:03/06/25 13:32 ID:???
>D&Dを用いたリプレイであったため、版権の都合上、単行本にはなっていないし、
>今後も絶対にならないと思われ。
こういっちゃ何だが、この頃SNEに限界を感じたな、漏れ。
あの連載のライブ感は今のSWとかにはないグダグダさ加減が良かったよ。
881NPCさん:03/06/25 17:08 ID:???
む?
こういってはなんだか、水野と清松の技量は多いにへだたりがあるぞよ。コンプ段階で
SNEに限界はちょっと……

882マスィン獣:03/06/25 21:05 ID:???
>>881
技量にへだたりとか言っちゃうと荒れやすいのでひかえてほしいと思う今日この頃。

俺もD&Dロードスリプレイ読みたいなー。
前にラノベ板で誰かが1話分だけうpしてたな、そういや。
今時みたいなロールプレイや演出の要素が薄くて、ゲームゲームしてたんだなと思ったよ。
883875:03/06/26 00:04 ID:???
コンプ連載時のロードス、懐かしいなぁ。

ちなみに自分の好きなキャラは小説版にも出てない(ハズ?)リプレイ2のアシュラムの部下(騎士だから同僚?)の「ジャラン」です。
オーラ○トラーっぽい顔(フェイスマスク?)がかっこよかった(w

あ〜装備とかどんなんだっけかなぁ〜。
どなたか覚えていらっしゃいますか?
(スーツアーマーだったけかなぁ)
884NPCさん:03/06/27 17:47 ID:q4hSjrQt
age
885NPCさん:03/06/30 23:17 ID:???
手軽にできるコンパニオン1,2,3。
でもエラッタや記述漏れがあるのが珠に傷。
スキル制で特徴を出せる島RPG。
でもバランスが悪いのは秘密。
ソードでできる呪われた島ワールドガイド。
でもソードらしくないのが痛いところ。

今やるとしたらどれ?
886NPCさん:03/07/01 14:13 ID:???
>>885
オレはコンパニオンが好きだったな。
たしかコンパニオン2にはレベル1から始めて13(MAX)までいくキャンペーンが載ってたよねぇ
887NPCさん:03/07/01 15:52 ID:???
ロードス島RPGって、基本的につまらないんだよね。
冒険の舞台は少ないし、戦争絡めるの難しくてめんどくさいし。
これは俺が下手なだけかもしれんが。
888NPCさん:03/07/01 15:57 ID:???
大体小説がまだ続いてるのにSNEが何もしてないというのがムカつく。
生みの親が見捨ててんじゃネーよ!
新ロードス時代でキャンペーンぐらいやれやヴォケー!
そりゃ、マーモが舞台じゃしょぼそうだし、本島は平和だし、作りづらいけどナー。
889NPCさん:03/07/01 15:57 ID:???
まあSWとロードス両方知ってる人にどっちやる?と聞くと答えが決まってるわけだが…。
890NPCさん:03/07/01 16:40 ID:zQctihJI
ロードスが面白いのは4巻まで。それ以降はウンコー。
891NPCさん:03/07/01 17:37 ID:???
RPGはコンパニオンまでだなw
892NPCさん:03/07/01 17:39 ID:???
エキスパートはバカとしか言いようがない。
高山は面白いと思ったのか?
一度でもテストプレイすればわかる欠点だろ・・。
893NPCさん:03/07/01 17:46 ID:???
見るだけでつまらなそうだったから、
一度もやってない俺が言うのもなんだけどw

結局ロードスはアニメがやってたころ数回やったぐらいだなぁ。
SWの方がやりやすいんだよね。
世界観だけロードス使って、ルールはSWでやってからはずっとそれ。
894NPCさん:03/07/01 17:47 ID:???
一度もやってないのはエキスパートのことでつ。連かきスマソ。
895NPCさん:03/07/01 18:44 ID:???
サイコロがねー・・
896NPCさん:03/07/01 20:14 ID:???
判定に十面二つ、あとはダメージ用の六面と十面(八面)、
レベルアップ用に四面と八面か。
四面、八面は他に使うところはないし代用でいけそうやけど。

コンパニオンでヒドラ出すときは八面複数欲しいが(笑)
897NPCさん:03/07/01 20:46 ID:???
家はド田舎だったから十面体なんて売ってなかったよママン・・
ふつーのサイコロ二つで良いSWに比べると不利だな
アメリカなら十がデフォらしいが
898NPCさん:03/07/01 20:52 ID:???
舞台に遺跡やダンジョンがほとんどない初心者GM殺し。そら廃れるワイ。
完全にSWに吸収されたら良いんだよ。
どうせ今のままじゃSNEもやる気ないし。
899NPCさん:03/07/01 20:57 ID:???
へっぽこーずなんて媚リプレイやめてロードスリプレイやってほしい。
アラニア舞台のどろどろの陰謀劇キボンヌ。
PCはセシルの手下で隠密みたいなことやんの。
前にやった時は、シティアドベンチャーばかりでPLが逃げ出しますた…。
ドロドロすぎてやになったらしい(ワラ
900NPCさん:03/07/01 20:59 ID:zQctihJI
9時に900ゲット
901NPCさん:03/07/01 21:00 ID:zQctihJI
………なに見てんだゴルァ!
902_:03/07/01 21:03 ID:???
903NPCさん:03/07/01 21:04 ID:???
     /           ヽ、                    
    /             ゙,                    
    / ,  l  ;;!   ヽ       !         从___人/(____   
  / ! ,1 /`1 ト,  ! l  、   |   __)`-ー-'           
∠ _i l l^|、|  | ,;' |  ! ! |  `丶!  >    
  〜| /| l|lヽ|  l/_匚レ ,'、......,,,,__\ \   
   || ヽハゞツ  "T:;iiiiフ ,' ー〜'| ~`~  )   み、見てねーよ!
      ヾ!\rー-、` ´,!//ノ ノリl|   ∠     リア消なんてアボーン
       f ~>‐'七7 /メへリ l!   〕
       |  | ヽ ''"   ) \  /            
       ! i \ __ ー/  / i   ̄ ̄)/W⌒\(~~∨⌒ヽ   
       / ;     ̄   / ::::'
904NPCさん:03/07/01 21:06 ID:???
900 :NPCさん :03/07/01 20:59 ID:zQctihJI
9時に900ゲット

(・∀・)ニヤニヤ
905NPCさん:03/07/01 21:09 ID:???
漏れもリアル厨房の当時六面以外どこで売ってるか悩んだよ。
結局六面のみで頑張ったんだがなー。
いかん、思い出すだけで赤面してくる・・・
906NPCさん:03/07/01 21:17 ID:???
今になって思うと通販でもすればよかったんだよな。
何であのころ気づかなかったのか・・さすが厨房w

>>905
>結局六面のみで頑張ったんだがなー。
どうやったんだ?ちなみに漏れは数学の先生に頼んで作ってもらった。
でも紙だからしばらく使うとアボーンwセッションのたびに作るのめんどくさいからSWへ・・
今になって思うと、なんで職員室でコピーしなかったのか小一時間(ry
907マスィン獣:03/07/01 21:20 ID:???
紙でルーレットを作ったな・・・指で針をはじいて回して(w
これもすぐヨレヨレになったな。
908NPCさん:03/07/01 21:26 ID:???
みんないろいろやってたんだなー。
俺はトランプ使ってた。1〜10まで分けて。
シャッフルつらすぎた。。
909ドキュソ侍:03/07/01 21:52 ID:1nbQSFHN
>>885
イラストからいっても問答無用にコンパニオンだな!
910マスィン獣:03/07/01 21:56 ID:???
>>909
おまいは中野豪挿絵ならなんでもいいのかよ!(w
きっとD&D3rdやってるときの脳内挿絵も中野イラストなんだろうな!


・・・楽しそう
911NPCさん:03/07/01 21:56 ID:???
>>885
ソードでできる呪われた島ワールドガイド。ロードスRPGはもうだめぽ。
912905:03/07/01 21:57 ID:???
>>906
2D6-2
分かってる、何も言わないでくれ・・・

六面以外は結局神戸へ行ったときに買った。
今でも都市部以外だとまず売ってないしな。
913NPCさん:03/07/01 22:11 ID:???
>>912
(・∀・)ニヤニヤ
近所のおもちゃ屋に聞いたら取り寄せてくれた漏れは、恵まれてる方だったのかw
914NPCさん:03/07/01 22:15 ID:???
こうしてみると、十面体のせいでだいぶ損してるように見える。
…それだけが理由じゃウワヤメロナニオスル
915ドキュソ侍:03/07/01 22:24 ID:1nbQSFHN
>マスィン獣
あたりまえだろ!あと外人の描くヘッタクソなヘボファンタジー絵とかな!脳内挿絵!

最初に触ったTRPGがウィザードリィ箱だった俺はなにかと余裕!ダイス方面!でもおもちゃ屋に普通に売ってたけどな!12面体とかまで!
916NPCさん:03/07/01 22:57 ID:???
俺のとこもおもちゃ屋に普通に売ってたけどなぁ・・。

さ い た ま な の に
917NPCさん:03/07/01 23:58 ID:???
でもダイスでプレイ人口が決まるんじゃないしな。
多少は影響あると思うけど。
やっぱりロードス関連グッズだから(以下略
918NPCさん:03/07/02 00:53 ID:???
戦争ばっかやってるからキャンペーンやりづらい・・
平和な時代だとネタが・・
919NPCさん:03/07/02 01:58 ID:???
新ロードスがもっと進めばきっとキャンペーンしやすくなるよ、きっと。

真面目にいうと魔神の残党や伝説以前のカーラ関連、ベルド以前のマーモ、
カシュー以前の砂漠とか結構あるような気がする。
920NPCさん:03/07/02 03:10 ID:???
漏れみたいな三流GMからすると、ダンジョンや遺跡ないのがつらすぎよ。
シティアドベンチャーなんて無理・・。
毎回隊商の護衛じゃ芸がないしなー。
921NPCさん:03/07/02 03:17 ID:???
つっても、二回しかやったことないけど。
922NPCさん:03/07/02 03:30 ID:f4nai4A8
最近考えたのは何回か仕事の話を持ちかけてくるのがカーラの手先で
少し成長したころにカーラの部下にならないかと誘われる。
断ればそのまま英雄戦争になんらかの形でかかわって、
同意すればカーラの計画で暗躍する。ヴァリスの王女誘拐とか
アラニア王暗殺補佐とか。
どう?
923NPCさん:03/07/02 03:35 ID:???
TRPGもボードゲームもまったく置いてないのにやたらとダイスの品揃えだけはイイおもちゃやってあるよな!
大型チェーン店に多いけど!なんお為にそんなに揃えてるんだよ!
924NPCさん:03/07/02 03:40 ID:???
悪人プレイってもの凄く難しいぞ
925NPCさん:03/07/02 03:43 ID:???
924は>>922へのレスね

>>923
家の近くの本屋もそうだよ。
カウンターの所に遊戯王とかと一緒に置いてある。
TCGってサイコロ使うの?・・本屋の勘違い?
926NPCさん:03/07/02 03:50 ID:???
小説に出てきたキャラだすとさ、PCがかすんでPLがシラケない?
歌手ーとベルドの戦い小説どおりにして、PCはアシュラムと戦わせたら、大不評ですた。
「ゾーマとられてバラモスと戦った気分」
そんなこといわれても・・
927NPCさん:03/07/02 04:21 ID:???
928NPCさん:03/07/02 11:05 ID:???
>>926
普通なら「ここは我々に任せてあなたは親玉を倒すんだ」と言ってる脇役。それにさせ
られてるわけで、そりゃ不満も起こるわな。
ロードスやる時は正史を忘れるか、正史の隙間を遊ぶか、少なくともパーン御一行は
いなかったことにするか、とにかくなんらかの形で小説をなぞる展開を避けた方がいい。
長丁場になってくると必ず英雄連中が邪魔になってくる。
929NPCさん:03/07/02 12:54 ID:???
>>928
>ロードスやる時は正史を忘れるか、正史の隙間を遊ぶか、少なくともパーン御一行は
>いなかったことにするか、とにかくなんらかの形で小説をなぞる展開を避けた方がいい
その通りなんだけど、それはそれで萎えるとか言われるんだよwどうしろってんだゴルァ!
>長丁場になってくると必ず英雄連中が邪魔になってくる
キャンペーンやるとそうだね。王族はまだしも、パーンが厄介。
活躍しすぎなんだyo!
930NPCさん:03/07/02 13:00 ID:???
>>922
カシューがアラニア攻めたとき、PCたちに指揮官暗殺やらせたことある。
なかなか盛り上がったけど、冒険者じゃないことに後で気づきますた。
かといって戦争にPC使うの難しいしなー。
どうしても別働隊にせざるおえない。
931NPCさん:03/07/02 13:06 ID:v04OOSth
>>928
>ロードスやる時は正史を忘れるか、正史の隙間を遊ぶか、少なくともパーン御一行は
>いなかったことにするか、とにかくなんらかの形で小説をなぞる展開を避けた方がいい。
これがロードスRPGの致命的な欠点だな。小説をなぞるとつまらないし、別物にすると小説以下になる。
小説とくらべなきゃいいんだが、本筋が同じだからくらべちゃうんだよね。
戦争絡めると英雄出さなきゃいけないし。
932NPCさん:03/07/02 13:54 ID:???
魔神戦争時代が一番簡単で面白いんじゃないか
933NPCさん:03/07/02 14:24 ID:???
カーラがラスボスの場合盛り上がらないと思って、
瀕死にしないとサークレット取れないように、設定変更しますた。
…全滅しますた。
934NPCさん:03/07/02 14:30 ID:???
魔神戦争時代が一番背景説明いらんかな。
ぶっちゃけどんな時代でもPCを語られざる英雄にしたら問題なさそうだが。
935NPCさん:03/07/02 14:48 ID:???
魔神戦争時代だと後半きつすぎる。
超英雄ポイントは使いたくないしー。
936NPCさん:03/07/02 15:24 ID:???
新ロードス時代のマーモ舞台にした、お手本リプレイぐらいだしてくれないと困るよなぁ。
SNEは何してるだ。。
937NPCさん:03/07/02 16:36 ID:???
へっぽこーず終ったらロードスやんないかな…やんないだろな…。
ロール&ロールでロードスやるとか書いてない?
大きな本屋でも一冊も見かけないっす。そんな田舎でもないんだが。
938NPCさん:03/07/02 17:31 ID:???
>>937
書いてない。
ところで次スレいるかな?
939NPCさん:03/07/02 17:51 ID:???
>>929
開き直ってパーン御一行と共同作戦取るとか。
邪神戦争史前後なら、英雄連中だけじゃ手の足りない事態も頻発してるし。
そしてマーモ攻めの時にショーデルに石化されるかルゼーブに丸焼きにされる、と(おい

>>931
まあ、あれだ。精々「世間的には○○の手柄ってことになってるけど、実は××の野望を
止めたのはキミ達だったんだ」くらいだしねぇ。
正史において功労者がはっきり明言されていなくて、かつ生き延びる目がある殊勲となる
と、かなり限定されてくるわな。
#たとえば魔神戦争で百の勇者になってしまうと、確実に死んでしまうことになる。

>>938
まあ、あって困るものじゃなし、980くらいで立てればいいんじゃない?
940マスィン獣:03/07/02 18:10 ID:???
>>939
百の勇者でも、フロイとリーゼンのように生死不明ということもあるから、コソーリ生き残っててもいいかも。
ナシェルのように、死ぬ直前にドラゴンに運ばれて卵で復活したり(w
941ドキュソ侍:03/07/02 18:19 ID:wIjTHAsd
>>925
ライフカウンターがわりに使うよ!たまに振るゲームもある!
942NPCさん:03/07/02 19:32 ID:???
>>940
生き残ればいい、ってもんでもなくて、ミッションを成功させにゃならんわけで。
百の勇者の本懐が魔神王討伐である以上、たとえ「知られざる魔神王に匹敵
するもう一体の魔神」などを出して、それを退治したとしても、ミッション失敗か
「六英雄のアシスト」に過ぎないわけよ。

異界に引きずりこまれたとか迷宮が分断されたとか単純に精神力が尽きたとか、
死なずにリタイヤする方法はナンボでもあるし、俺はそれでもいいと思う。
けど、それが嫌な人もいるんでない?
943NPCさん:03/07/02 20:42 ID:???
パーンたちの代わりをPCにやらせると、
この世界にはパーンたちはいないんだ・・て感じで空しくなったりもするわけで。

漏れはパーンパーティーのキャラをPLにやってもらったけどね。
新しい方のロードスリプレイがそうしてたから、そのまねで。
ディードはみんないやがった(全員男)からNPC、人数足りなかったからギムはなしで。
ただこれだと、自キャラに思い入れが薄くなるけどナー。
944NPCさん:03/07/02 20:45 ID:???
>>925
本屋に売ってんのか。うらやましい・・。
駅ビルに行かなきゃないってのによぉぉー!
・・買ったことないけど。
945NPCさん:03/07/02 20:48 ID:???
ロードスは原作モノとしてプレイするか
世界観だけ借りてプレイするかで結構変わると思う。
予めどういう方向でプレイするか宣言しておいたら問題は結構なくなると思うんだけど。
それにパーンや六英雄みたいに高レベルまでプレイするとは限らないし。
946NPCさん:03/07/02 20:56 ID:???
アニメや小説から入る香具師がほとんどだからなぁ。
依頼人を有名人にしてしまうw

次スレは個人的にはいらないような・・。
急にカキコ多くなったけど、時間帯集中してるじゃん。
自作自演とは言わないけど、2,3人が常駐してただけじゃない?
そいつらがいなくなったらまた過疎スレになるような気も。
947NPCさん:03/07/02 21:04 ID:???
946(゚听)イラネ
948NPCさん:03/07/02 21:31 ID:???
クリスタニアスレと統合するとか、SNE総合スレを建てるとか。
949NPCさん:03/07/02 21:37 ID:???
とりあえず人数数えてみるか、一人目。
多分5、6人はいると思うんだが。

総合立てるとしたらフォーセリアでいいんじゃない?
ここは微妙にソードと被るしクリスタニアはロードスと被るし。
950NPCさん:03/07/02 21:37 ID:???
ロードス島RPG

1 :ニャンコ :2001/04/13(金) 22:09

二年以上か…確かに過疎スレではあるが(苦笑)

>>948
SWよりクリスタニアのほうがシステムは近いね。
でもSWスレがまとめればいいような。
951950:03/07/02 21:42 ID:???
2人目。
ロードスはクリスタニアと設定的にもつながってるし、
SWスレはこのままで、ロードスクリスタニアスレ作るとか。
クリスタニアスレも過疎状態だし。
952950:03/07/02 21:45 ID:???
漏れとしてはフォーセリアRPG総合スレキボンヌ。
といいたいがちょっと揉めるかな…。
953946:03/07/02 22:00 ID:???
>>947
悪気はないんだ、スマソ。
まあ卓ゲ板は過疎スレになっても、なかなかオチないから、
別にあってもいいんだけどね。
954マスィン獣:03/07/02 22:13 ID:???
3人目。
SWスレは独立させておいたほうが、SW以外のRPGの話をしやすいと思う。
955946=4:03/07/02 22:35 ID:???
>>951
に賛成。フォーセリアRPG総合はやめたほうがいいんじゃないかな。
956NPCさん:03/07/03 00:54 ID:???
リプレイの話、無かった事になってるの?
SWのリプレイの場合は、小説と矛盾しない限り有効だよね。
ロードスのリプレイはみんな無効?
ミレウスが百の勇者にいないよ〜。
957NPCさん:03/07/03 00:58 ID:???
>>956 そういえばそんな話も…w
実は居たけど影薄過ぎて、
その他大勢扱いだったとか?w

まあ、高山さんだたはずだから、
水野さんにゃ憶えが無いのだろうけどw
958NPCさん:03/07/03 01:04 ID:???
魔神王がもう一人いたって設定は無効だろうねw
959NPCさん:03/07/03 01:25 ID:???
人数カウントが途絶えてるなぁ(苦笑)。まあ、980踏んだヤシが決めればいいんじゃない?
もし、統合の方向で…ということであれば、クリスタニアスレが今540ちょいだから、向こう
の住人(ほとんどがここと同じヤシだろうけど)とコンセンサス取って、OKが取れるようなら
向こうで話を続ければいいべ。

「クリスタニアはクリスタニアで続けたいんだい!」という意向があるようなら、新たにロードス
スレを立ててもいいと思うよ。
別に無理矢理なんでもかんでも統合しなきゃいけないわけじゃないし。

スレを整理することが目的、ってわけでもないんでしょ?
別に週に1、2レスつく程度の過疎スレでもいいじゃない、って思うけどなぁ。
960NPCさん:03/07/03 02:52 ID:???
保守カキコしかないようなスレはいらないと思う。
一時期そうだったけど、今はそうでもない・・かな?
ロードス伝説リプレイ以来、音沙汰なしか・・。
クリスタニアよりひどい扱いだな。
小説でてるのにRPG動き無しってのが余計ひどい。
961NPCさん:03/07/03 02:53 ID:???
>>960 SWに統合完了―とSNEは考えている気配が…w
962NPCさん:03/07/03 03:21 ID:???
>>961
・・エェー。。そりゃSWロードスでたけどさぁ・・。
じゃあSNEの意図通り、卓ゲ板のSWスレに合流するかいw?

真面目な話、ロードス舞台にして遊ぶ時ロードスRPGとSWロードス、どっちが主流なの?
したらばのロードスセッションもSWだったけど。
コンペとかでもそうなのか・・?
963NPCさん:03/07/03 03:28 ID:???
>>962 ロードス島RPGが出たのが
直近の『(T)RPGの黄昏』だったので、
あまり普及しないうちに…。
コンパニオンは既に参考資料扱い
けってーだとは思われw
個人的にはG文庫版はリメイクすれば
かなーり遊べるものになると思うが…。
964SNE逝ってよし:03/07/03 03:36 ID:???
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._                    _
            ,. ‐'´      `‐、             , ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ      ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ       ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7       ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/         l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l            |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /          ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !          ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!          ゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /           !  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /               ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~"                  ヽ、 ー         / ゝ
 .! \     `‐、.    `ー;--'´                   \   __, ‐'  / / \
  ヽ \     \   /                         ̄ i::::: / /
965SNE逝ってよし:03/07/03 03:41 ID:???
       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   SNEが売れないものに手をだすわけないんんだよ!
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >  新ロードス開始時点で
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__   ヤな予感はしてたんだ!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /  もう終わりなんだよ!!
       l   `___,.、      ./│    /_   
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l   \    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i       
.     |     | .l. /   |=  ヽ/ .| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」
966SNE逝ってよし:03/07/03 03:46 ID:???
     ,. -─v─- 、 、
 __, ‐'´           `ヽ
..≦              `i,
..≦               i、
 1  イ/l/|ヘ ヽヘ       i  
  l,_|/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、,l`ヘ  .,| 
  .レ二ヽ、 、__∠´_"` ! /    ロードスにとっても、吸収されて良かったんじゃないですか?
  riヽ_(:)_i  '_(:)_/  |i)'    ロードスRPGより、SWの方がプレイ人口多いですし。
  !{   ,!   `      μ!
  ゙!   ヽ '        ,i!
   !、  ‐=ニ⊃     ,,ハ
    ヽ  ‐-    / "ト、
     ヽ.___,._/   // \
    //イ;;:::::     //〃 ヽ、
967SNE逝ってよし:03/07/03 03:47 ID:???
   スレ住人→    \●   
                ■ ̄
             ●<  \
            /■ヽ
              」 >    ←>>966
968それをやるならこうだろ:03/07/03 12:27 ID:???
                        、
                   ゞ    l`ーー-、__
                      、  }     `i_
          ハッ       ゝ,ー-=、}`'′      `ーt _, -‐1    
       o     ..   _..,,-―′         ー=- `  イ   
      く[]゙゙゙゙゚    -=、´                 /V(SNE)
      ハ    ゙    `ー=、               \      
      ´ `          ~'ー-、_             ヾッ                 ´ `
                ~"    `'ー、       _,√'`'ー'"
                        子_,,,..-、ノ"
                    ゙  ‐''´    '′
969NPCさん:03/07/03 14:06 ID:???
SNEは終末の巨人(倒産)でないと倒せません。
ただの読者の攻撃は魔神王なみに無効です。
970SNE:03/07/03 18:00 ID:???
      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|←ロードスRPG
      |  / /  ヽ( >>1)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
971NPCさん:03/07/03 18:06 ID:???
>>970 なんでつと!w
パテントフリーでネットに公開よろーw
972NPCさん:03/07/03 19:11 ID:???
そうだよなー、絶版になってるのはHPで公開ぐらいして欲しいよ、マジで。
システム一式ダウンロードできるとかさぁ。
こんなことSNEに言っても、例によって出版社が…って言うんだろうがナー。
973NPCさん:03/07/04 02:47 ID:???
そもそも、コンパニオンのほうが面白いってのがなんとも。
974NPCさん:03/07/04 02:49 ID:???
エキスパートルールで瀕死になったところを、SWロードスでとどめって感じ。
975NPCさん:03/07/04 02:49 ID:???
といいつつレス稼ぎ
976NPCさん:03/07/04 02:50 ID:???
979で止めとくw
977NPCさん:03/07/04 02:50 ID:???
清松が言ってたっていう、SW統合ルールはまだかー
978NPCさん:03/07/04 02:53 ID:???
フォーセリアRPG…いけると思うんだがなー。
カードが失敗したから中止とか?
モンコレよりSW系のほうが売り上げ低いのかねー?
979NPCさん:03/07/04 02:54 ID:???
979ゲットー。
次スレたてるかどうかはマカセタw↓
980マスィン獣:03/07/04 12:10 ID:???
じゃあ、次スレはいらないという意見が多いので、とりあえず立てないという方向で。
クリスタニアスレでお伺いをたてておきましたんで、あちらの住民がOKならそっちへ移動しましょう。

【伝説よ】クリスタニアRPG【甦れ】二周期目
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1050383735/l50

次善の策として、ここもアリかと。

文庫型TRPGルールブックを語ろう
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1054307639/l50
981NPCさん:03/07/04 13:25 ID:???
いらないという意見が多いようなので同意しますが、またいつかスレが立つことを期待しています。
ルールだけ使って別世界でやったら面白かったよ
982NPCさん:03/07/04 14:11 ID:???
ロードスのリプレイって、6冊しか出てないんだな・・。
ちょっとあまりにアレじゃないかSNEさんよぉ(泣)
983NPCさん:03/07/04 14:15 ID:???
>>982 いわゆるロードス島戦記RPG3冊と
ロードス島伝説の3冊ー?あとあるかな…?
984NPCさん:03/07/04 14:18 ID:???
あっちにも書いたんだけど、
新ロードスが完結したらロードスRPGの展開あるかな?
確か清松や水野も、ロードス島ワールドガイドはデータが古いから、
作り直したいっていってなかったっけ。
魔神王とかデータ化して、超英雄ポイントも改良した新システム作って欲しいなー。
985NPCさん:03/07/04 14:47 ID:???
六冊だけなんだ。意外な気がするな。
雑誌の記事で見てたから、そう感じるんだろうけど。
986NPCさん:03/07/04 16:11 ID:???
今読み返してみると、日本のファンタジーの王道って気がすげーする。
987NPCさん:03/07/04 16:35 ID:???
ロードス島戦記は最後のぞいてホントに面白かったな。
個人的には指輪物語より面白い。つーかあの小説何が面白いのかわからん。

新ロードスは恋愛がメインなのが・・。
そっち方面の才能は水野ないんだから、やめて欲しいよ。
旧より新が好きって奴いるのか?
988NPCさん:03/07/04 18:26 ID:???
>>987
今の若い奴は新のほうが好きなんじゃない?
989NPCさん:03/07/04 18:26 ID:???
>>987 無印ロードス島戦記はいちおー『戦記』だたわけだが、
新ロードス島戦記はどの辺が戦記なのかと小1時間w
まあ、これから新生マーモ帝国とぶつかるのだろうけど。
しかし、主人公側が現政権で、敵役が叛乱起すってのも
ちと珍しくないか?wそでもないかな…?
990NPCさん:03/07/04 18:32 ID:???
ロードスRPGって、お手本になるようなリプレイがなかったのがまずかったと思う。
戦記はNPC目立ちまくりだし、伝説は変な設定やアイテム多いし。
そこら辺もっとちゃんとして、SWリプレイみたいに定期的にシリーズだしてりゃ、
かなりいい感じになったと思うんだけど。

高山がメインだったのが不幸の始まりかな…。
991NPCさん:03/07/04 18:36 ID:???
>>989
>しかし、主人公側が現政権で、敵役が叛乱起すってのも
この素人目にもつまらなくなりやすそうな、難しそうな設定見たときは、
水野やるなぁと思ったもんだが…。
992NPCさん:03/07/04 18:42 ID:???
1000とり前に誘導。
ロードスRPGの話なら↓
【伝説よ】クリスタニアRPG【甦れ】二周期目
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1050383735/l50

SWロードスなら↓
ぼくらはずっとソードワールド―28th―
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1057156988/l50

新ロードスが終了したら、ロードスRPGに進展があることを祈ろうw
まあSNEとしては、SWロードスでFAっぽいがなー(鬱)
993NPCさん:03/07/04 18:44 ID:???
新ロードスが終ったあと、続きはかけないんだよな。
クリスタニアで平和だったって書いちゃったから。
994NPCさん:03/07/04 18:47 ID:???
ダナーンに漂流する直前のロードスの話なら書けるか。
皇太子が戦争起こすってやつ。
カシューの息子だと…個人的に燃える!
アラニアだと萎える。
995NPCさん:03/07/04 18:47 ID:???
>>993 そだたけ…。つまり、『新』で、ダナーン旅団wが
出航するって事?でも、それなら、『更にその後』の事は
クリスタニアには伝わってないんじゃないでつか?
996NPCさん:03/07/04 18:48 ID:???
ああ、でもダナーン旅団は数100年後かw
997NPCさん:03/07/04 18:51 ID:???
>>995
邪神戦争が終ってから百年は平和だったと書いてたような。
すまん、あっちで聞いてくれ、うろ覚えだw
998NPCさん:03/07/04 18:53 ID:???
確かにダナーン旅団が出航したあとの話…(仮)皇太子戦争なら書けるね。
続ロードス島戦記w
999誘導:03/07/04 18:55 ID:???
ロードスRPGの話なら↓
【伝説よ】クリスタニアRPG【甦れ】二周期目
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1050383735/l50

SWロードスなら↓
ぼくらはずっとソードワールド―28th―
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1057156988/l50
1000NPCさん:03/07/04 18:55 ID:???
そして、彼らは旅立った…新たなる地、クリスタニアへ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。