文庫型TRPGルールブックを語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
330NPCさん:2009/01/18(日) 13:48:46 ID:???
ハッピーネーション
331NPCさん:2009/01/28(水) 15:54:01 ID:894jN+Rw
 
332(♥∀♥) ◆DQN2IILb4w :2009/06/04(木) 14:19:34 ID:rlyBs1qj
文庫本は良く燃えるみゅ〜
333NPCさん:2009/06/04(木) 15:33:57 ID:???
まぁ、そうだよね。
334NPCさん:2009/06/28(日) 11:53:38 ID:aZtj7KQ5
>333
もったいない。せめて古本屋にながしてくれ
335NPCさん:2009/06/28(日) 14:14:23 ID:/nWKcmc0
ダブルクロスは文庫ででるらしいね
336NPCさん:2009/06/28(日) 20:34:26 ID:???
あぁ、スニーカーG文庫が懐かしい。
ハイパーT&Tにガープス、ロードス島RPG
何処にやったかなぁ。
337NPCさん:2009/06/28(日) 23:04:49 ID:???
エンブレにほとんど引継がれなかったログアウト冒険文庫涙目
会社すらなくなった教養文庫涙目
338NPCさん:2009/06/29(月) 00:07:22 ID:???
>>337に忘れられた社会思想社と朝日ソノラマカワイソス。
339NPCさん:2009/06/29(月) 06:02:27 ID:???
>>338
現代教養文庫の出版元が、社会思想社だったんだぜ?
朝日ソノラマから出ていたのは、トミーのワースだけだったんでほとんど論外。
340NPCさん:2009/06/29(月) 06:52:23 ID:???
可哀相なケイブンシャ・・・(ジュウレンジャーRPG)
341NPCさん:2009/06/29(月) 12:28:45 ID:???
たまには電撃の事も思い出してあげてください。
342NPCさん:2009/06/29(月) 22:13:57 ID:???
中途半端に新書サイズのため、まったく省みられない
ロール&ロールブックスは、涙目になることすら許されませんorz
343NPCさん:2009/06/29(月) 22:25:21 ID:???
宙ブックスもレーベルはなくなってた気がするな
344浅倉たけすぃ:2009/06/29(月) 22:35:10 ID:???
お前らルナヴァルガーのこと完全に忘れてんじゃねえかw
345NPCさん:2009/06/29(月) 22:42:30 ID:???
あれはスニーカー文庫でレーベル自体はまだ元気
346NPCさん:2009/06/30(火) 21:02:57 ID:5mgXxWlI
ソフトバンクGA文庫は…
きっとポリフォだけなんだろうな

ジャイブインテグラルは…
きっと文庫ルールは出さないよな
347INT3WIS3:2009/06/30(火) 21:26:54 ID:kaiaW4km
創元推理文庫を憶えている者は幸いである
348NPCさん:2009/06/30(火) 21:39:34 ID:???
講談社あたりの少女系文庫でルールブックのようなものを見たような
349浅倉たけすぃ:2009/06/30(火) 21:50:28 ID:???
能登半島幽霊事件だな。
350NPCさん:2009/06/30(火) 22:29:59 ID:???
小学館のゲームブックはいわゆる学習マンガに受け継がれたといえる。。。のかしら。
351NPCさん:2009/07/20(月) 23:49:01 ID:???
DX3rdは話題に上らないのな
352NPCさん:2009/07/21(火) 03:27:30 ID:???
誤爆
353NPCさん:2009/07/25(土) 09:02:36 ID:???
トランスフォーマー
354NPCさん:2009/07/25(土) 09:18:04 ID:???
>>353は世界に向かって唐突に愛を叫ぶ。


トランスフォーマー!!!
355NPCさん:2009/07/25(土) 23:12:08 ID:???
D20トランスフォーマーとかださねぇかなぁ。
ウィザードと仲良いみたいだし、タカラトミーがとちくるえばあるいは。
356NPCさん:2009/07/26(日) 00:52:20 ID:???
スレタイ見れ
357へ( ̄∇ ̄へ) ◆DQN2IILb4w :2009/07/31(金) 21:11:11 ID:KrWmHUCn
文庫で作れば問題解決みゅ〜
責任者は>>355ちゃんみゅ〜
358NPCさん:2009/08/01(土) 12:37:07 ID:???
どきゅん自重w
359NPCさん:2009/11/02(月) 22:58:01 ID:???
あー、どきゅんあらわれたかー

文庫型TRPGといえばさー
コアあ奴はみんな大判になっちゃったよね
洋書はみんな文庫駄目だめ
360q(^-^q) ◆DQN2IILb4w :2009/11/10(火) 18:04:42 ID:DR+L6Dh8
ボクが居たらダメみゅ?
361NPCさん:2009/11/10(火) 21:12:35 ID:???
T&Tだけは文庫のがよかったと断言できる。
362NPCさん:2009/11/10(火) 21:19:22 ID:???
文庫版のシナリオ、やっぱりマスターやりにくいわ
ページ操るのが面倒
DX3rdで比較してみたが、文庫よりも上級ルール掲載シナリオのほうが全然
扱い易いわ
慣れでカバーするしかない、か…
363NPCさん:2009/11/27(金) 18:58:56 ID:???
最低チャート類は自作しないとやってらんない>文庫
まあその辺の打ち込みが楽しめる変態なんでいいけど
364(゜∀゜):2010/02/10(水) 23:43:27 ID:???
価格が安いのを除けば、文庫本になるメリットって持ち運びが便利くらいしかないんじゃないか?
365NPCさん:2010/02/11(木) 00:04:51 ID:???
価格が安いってことは懐の寂しい若年層でも買いやすいってことだろ
新規加入層無視するような趣味は先細りになるだけだぞ
そうなったとき困るの自分達だろうに
366NPCさん:2010/02/11(木) 00:15:36 ID:???
R&Rで時々特集の形でスポット的にルールが掲載されるけど、あれでいいやん。

・・・魅力に乏しく、サポートが数回続くか続かないかなのが悲しいけど。
367NPCさん:2010/02/11(木) 00:31:01 ID:???
それが門外漢の眼に触れる機会と
普通に手に入れられる期間がどれくらい違うかくらい考えろよ
新規さんてのはR&Rの特集とやらが売ってる時期だけゲームはじめようと思うわけじゃないんだから
368(゜∀゜):2010/02/12(金) 19:42:19 ID:???
すると文庫本になって、
ラノベとかと一緒に本屋に並ぶってのが、
新規さんホイホイになるということか?
369NPCさん:2010/02/12(金) 20:01:43 ID:???
気になったときに手に入れられるかどうかだろ
エサ置いておびき寄せるようなもんじゃなかろうに
370NPCさん:2010/02/13(土) 22:46:59 ID:???
雑誌記事とか雑誌の付録とか、その時はよくても後から探しにくいんだよな。

文庫古本が機会としては多いんじゃないだろうか・・
371NPCさん:2010/02/14(日) 10:56:14 ID:???
最近はR&R系つーかサイコロフィクションで時々出てるけど
あれは新書サイズだからスレ違いって事になるのか?
372NPCさん:2010/02/18(木) 18:40:32 ID:???
祖父母が文庫サイズだと字が小さくて見づらいって言ってた
373NPCさん:2010/12/11(土) 01:34:38 ID:???
早い安い上手い そんなイメージ
374NPCさん:2011/05/02(月) 20:33:04.33 ID:???
吉野屋みてえだな
375NPCさん:2011/07/05(火) 02:13:15.56 ID:???
ガープスベーシックは読みごたえあった。
ゲームのルールというより、世界を記述する書みたいな感じで。
376NPCさん:2012/07/28(土) 10:19:46.83 ID:???
アルシャードセイヴァー、文庫で出すならサプリメントも文庫にしる
や、ソードワールドやアリアン、ダブクロもだけどサプリメントとルールがサイズ違うと読みにくい
377NPCさん:2012/07/28(土) 16:10:05.47 ID:???
読みにくいってことはないな
378NPCさん:2013/04/17(水) 23:21:43.92 ID:???
本棚にまとめにくいというのはある
379NPCさん
a