スタンダードRPGシステム(SRS)総合 25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
このスレはFEARの推進するスタンダードRPGシステム
通称SRSを使ったTRPGについて総合的に話をするスレです。
SRSを用いたTRPG作品(開発中のもの含む)は現在以下の通りです。 >>2-5辺り参照。
・アルシャードセイヴァー
・天羅WAR(専用スレがあります)
・天下繚乱RPG(専用スレがあります)
・モノトーンミュージアムRPG(専用スレがあります)
・風の聖痕RPG(このスレで扱います)
・神曲奏界ポリフォニカRPG(このスレで扱います)
・トリニティ×ヴィーナスSRS(このスレで扱います)
・まじしゃんず・あかでみいRPG(このスレで扱います)
・世界樹の迷宮SRS(このスレで扱います)
・メタリック・ガーディアンRPG(このスレで扱います)
・その他同人作品(このスレで扱います、これから作るのはオリジナルTRPG制作総合も検討してください)

スタンダードRPGシステム(SRS)総合 24
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1314435021/l50
2NPCさん:2013/03/16(土) 22:27:43.99 ID:???
●関連スレ

アルシャード165
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1360276650/l50
【天羅WAR】天羅万象&テラ総合スレ【SRS】17
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1266454588/l50
[時代劇TRPG] 天下繚乱 17の巻 [SRS]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1362936490/l50
モノトーンミュージアムRPG 演目3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1319885257/l50

TRPGのスタンダードを議論する 525
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1358921900/l50
3NPCさん:2013/03/16(土) 23:20:13.12 ID:???
ところで、同人のサムライブレイドって面白いの?
なんか今日オンリーコンやってたみたいだけど

前作の花散るが如くって奴は、遊べたもんじゃなかった上に未完成品で金取られたので、サムライブレイドには手を出していないんだが。
4NPCさん:2013/03/17(日) 00:47:08.73 ID:???
なんか売り切れ店続出らしいねメタガ
新人の新作が売れてるのは良いことだ
5NPCさん:2013/03/17(日) 00:52:48.69 ID:???
>>4
色々不満があったりなかったりするにせよ、“遊べそうな”ロボ物TRPGってだけで貴重だから……
6NPCさん:2013/03/17(日) 00:56:02.34 ID:???
ガンダム0079とかけっこう遊べたけど(MSデータは随分自作したが)もう絶版だしなあ
近年では遊べるロボ物TRPGは貴重だから、それだけでも期待しちゃうよね

まぁまだルルブが手元にないから本当に遊べるかどうかはまだわからんが
7NPCさん:2013/03/17(日) 01:36:34.46 ID:???
主近:ヒートブレイド    炎+15 射程0   2EN
副近:ガトリングランチャー 殴+10 射程1〜3 弾数3
主遠:バレットシャワー   殴+15 射程1〜2 弾数2
副遠:中型ミサイルポッド  炎+13 射程3〜4 弾数2

オプション:強襲化改修
アシスト:ワイヤーランチャー

やべえ、自機作ってみたがスパロボ的に武装を横書きにするだけでなんかそれっぽくて楽しすぎるw
8NPCさん:2013/03/17(日) 03:30:26.97 ID:???
なんか自機を作って妄想するだけでも楽しそうだなぁw

ところで、ルルブは買えたがリプが買えない…
9NPCさん:2013/03/17(日) 05:31:17.49 ID:???
なんか売り切れ続出って嬉しいな
10NPCさん:2013/03/17(日) 05:47:16.78 ID:???
売り切れってどの辺?
そこ行かなくてすむから報告頼む
11NPCさん:2013/03/17(日) 06:08:17.07 ID:???
Amazonは品切れみたいっすなぁ
セブンイレブンはまだあるっぽい
12NPCさん:2013/03/17(日) 06:10:13.52 ID:???
>>8
リプの発売って19日になってっけどもう出てるの?
13NPCさん:2013/03/17(日) 06:38:01.60 ID:???
フラゲはいるぽいけど
14NPCさん:2013/03/17(日) 07:06:58.93 ID:???
軽くキャラを組んでみたらすげーダメージが出せて笑えてくる
なんだよ〈殴〉3d6+39ってw
15NPCさん:2013/03/17(日) 08:04:10.48 ID:???
>>11
上に続出ってあるけど他には?
16NPCさん:2013/03/17(日) 08:09:39.95 ID:???
>>15
続出は俺が言ったわけじゃないから知らないよ?
17NPCさん:2013/03/17(日) 08:18:32.48 ID:???
元々まだ発売日じゃないしバカが勘違いしただけじゃね?
18NPCさん:2013/03/17(日) 08:37:09.43 ID:???
>>10
仮に「神保町の」とか「秋葉原の」とか言うとしても実際に行ける環境?
先に自分の行動範囲出す必要があるかと。
19NPCさん:2013/03/17(日) 08:47:12.36 ID:???
>>15
ハッタリが言ってることがここに書かれてるだけ
20NPCさん:2013/03/17(日) 08:48:52.78 ID:???
>>16-18
都心の主だった本屋ならいけるけど季節柄歩き回りたくないんだよなぁ
勘違いしたの奴の書き込みか、なら大人しく当日待つことにするわ
21NPCさん:2013/03/17(日) 09:53:32.32 ID:???
Amazonは売り切れというかまだ入荷できてない感じ。
セブンアンドワイだと15日発売が19日に訂正になってるし。
22NPCさん:2013/03/17(日) 09:54:44.45 ID:???
CCAアムロなんかはカバリエなんだろうか、ベテランなんだろうか
23NPCさん:2013/03/17(日) 10:03:34.77 ID:???
>>20
池袋のヤマダ電機にあるくらいだから大抵の大型書店にはあるんじゃないか?
24NPCさん:2013/03/17(日) 10:04:56.70 ID:???
さっきAmazon入金案内きたよ。。ようやく入荷したっぽい。
25NPCさん:2013/03/17(日) 10:09:19.07 ID:H6lSw1Jf
今さっき届いたわー
26NPCさん:2013/03/17(日) 10:22:40.30 ID:???
待ちきれんわ
27NPCさん:2013/03/17(日) 10:28:59.10 ID:???
>>21
セブンアンドワイで予約してたんだが、リプレイともども16日に発送通知メールきたぜ
到着はたぶん19日になるだろうけど
28NPCさん:2013/03/17(日) 12:36:33.85 ID:???
コミック終わって初っぱなの文章がかつて戦争があった。かよw
29NPCさん:2013/03/17(日) 13:15:53.78 ID:???
なあDLSαってなんの意味があるんだこれ
格闘技の心得とって+2だけ?
30NPCさん:2013/03/17(日) 13:20:11.99 ID:???
迂闊にエネミーデータを読んでいたらとんでもない記述に正気度が下がりかけた
この時空にはプラトンもびっくりの「正十面体」が存在するらしいですよ(p232)
31NPCさん:2013/03/17(日) 13:23:21.60 ID:???
>29
《達人の指導》
32NPCさん:2013/03/17(日) 13:25:39.40 ID:???
>>29
P113達人の指導をとった高レベルPCが使えば強いよ
33NPCさん:2013/03/17(日) 13:32:38.77 ID:vzdSz79a
>>30
そこは突っ込んだらダメなところだ
34NPCさん:2013/03/17(日) 13:35:47.39 ID:???
蒼穹の聖騎士さんがアレな格好をしているのは、
1.緊急発進でスカート履き忘れた
2.痴女である
3.レムリアでは恥ずかしくない
どれなんだろう。
35NPCさん:2013/03/17(日) 13:38:23.81 ID:???
レムリアではアレはズボンなんだろうな
36NPCさん:2013/03/17(日) 13:39:49.83 ID:vzdSz79a
>>34
4.レムリアでは騎士のみに許された服装でかっこいいという価値観 説を主張
37NPCさん:2013/03/17(日) 13:43:01.05 ID:???
5.ボディペイントだから気にならない

こうだな

てかあれどうなってるの?
金色の部分と後ろで止まってるってことなの?
38NPCさん:2013/03/17(日) 13:46:37.39 ID:???
>>36
そういう異文化交流は大切だよな!

……GMが「よろしい、オッサン騎士もそのファッションだ」とか言い出すかもしれんが
39NPCさん:2013/03/17(日) 13:54:09.97 ID:???
つか他の部分がフル装備なだけに余計に目立つよなあアレ
普通にボディスーツに上半身アーマーでよかったんじゃねぇかと

>>37
前貼り
40NPCさん:2013/03/17(日) 14:13:02.93 ID:???
>>39
ハイレグだと古の戦士と被るってことなんだろうけどなw
素直に前にも前立て?っていうのかな?をつけとけばよかったのに


それにしても古の戦士のおっぱいは躍動感があるな!
41NPCさん:2013/03/17(日) 14:18:11.27 ID:???
サンプルが持ってる防具は神官服
そして神官服の説明にはレムリアの魔法使いの衣装もこれとある
つまり
42NPCさん:2013/03/17(日) 14:27:12.02 ID:???
まったくレムリアは最高だな!
43NPCさん:2013/03/17(日) 14:47:44.22 ID:???
古の戦士はゴーグだけどカラーリングはブラックライディーンかよとか
ファンタズムにガリアンもいてライトニング級同様にローラーダッシュできるとか
ドラゴンハングが移動後の武装として破格に射程長いスパロボっぽさとか
各所に異様なこだわりを感じるなこれ
44NPCさん:2013/03/17(日) 14:48:00.62 ID:???
ストライクウィッチーズと言い、そういう文化の所は実に良いな。
45NPCさん:2013/03/17(日) 15:36:13.68 ID:???
エルドリッヒのスペック自重www
46NPCさん:2013/03/17(日) 15:42:10.00 ID:???
サンプル「白銀の刃」紹介文のトミノ感は異常
47NPCさん:2013/03/17(日) 15:51:47.05 ID:???
一読したカンジ、加護とか奈落とかアビスシードはクロスオーバーを推してるというより
天下が「ニッチな題材だからALSとシステムを互換にして入りやすくした」ってのと同じように
「ニッチな題材だからALSと専門用語を同じにして詳しくロボモノを知らない人にもシナリオとかを作りやすいようにした」ってカンジに見える
独自用語満載すぎてさっぱり想像できないってのはTRPGに限らないがありがちな失敗例だし
「ロボモノだからだいたいわかるだろ」が鬼門なのは前スレ522さんとか見れば確定的に明らかだし
48NPCさん:2013/03/17(日) 15:56:36.17 ID:???
>独自用語満載すぎて
「オルファンのリクレイマーのアンチボディがノヴィスノアのビープレートのリバイバルを…」
49NPCさん:2013/03/17(日) 16:05:20.86 ID:???
>>46
「けれど、君は上手くやれてしまったから、フォーチュンにスカウトもされれば、このように学生としての任務をこなすことにもなる」
これ絶対ハッタリが書いたろw

>>47
Zガンダムが「何と何が何のために戦ってるのかよくわかんない話」って当時1stファンにすら言われたりもしたしな
悪い帝国の奈落兵器をやっつける、まで単純化したのはアルシャードと同じ構造を流用できるしわかりやすい
50NPCさん:2013/03/17(日) 16:21:47.05 ID:???
>>45
全高:5.48パッスース(8.12m)とかこいつだけ異世界単位がいきなり出てくるのいいよね
MSっぽい機体にはスラスター総推力わざわざ書いてるとかグレイハウンドの4〜16ミリしかない装甲厚とかいかにもそれっぽいw
51NPCさん:2013/03/17(日) 17:06:28.59 ID:???
>>48
ザンスカールのベスパのイエロージャケットがウーイッグを…
52NPCさん:2013/03/17(日) 17:37:10.15 ID:???
ラーフ総帥はヅラっぽいなw

というかラーフ親子がヅラっぽいww
53NPCさん:2013/03/17(日) 18:00:50.75 ID:???
>>50
チハタンでも25mmあるのにね。
(最厚部。ちなみにドイツのIV号A型より装甲が厚かったりする)
あれだ。丈夫な素材使ってるんだろ。
54NPCさん:2013/03/17(日) 18:37:31.71 ID:f/xmAtK4
55NPCさん:2013/03/17(日) 18:48:30.46 ID:???
>>52
ほぼギレンだけに、セミロングな髪の毛に猛烈な違和感がw
56NPCさん:2013/03/17(日) 19:09:58.31 ID:???
>>53
刺防御0の鉄の棺桶だ
まあ元ネタの最厚14ミリよりはマシだが
57NPCさん:2013/03/17(日) 19:24:29.26 ID:???
すがのさんがツイートしてる発売記念サンプルキャラ絵、すばらしいおっぱいだな。
58NPCさん:2013/03/17(日) 19:34:41.47 ID:H/Z4/a7I
>>57
ナイスおっぱいだよな。
ところであの後、ちっぱいの子に眼鏡が割られるようにしか見えねえ>マクロスF的に考えて
59NPCさん:2013/03/17(日) 20:10:39.68 ID:???
イデオンとかゼオライマーみたいなバランスブレイカーであることが個性みたいな連中はやっぱTRPG的には難しいかな?
ハイリスクにしてもそれでパーティに被害出たら選んだ奴がいたたまれなくなるか困ったちゃんの温床になりそうだし
60NPCさん:2013/03/17(日) 20:24:44.49 ID:???
>>59
そいつらを再現しようとすると、風ぐまのイレギュラーとか天下の忍者みたいなのになるんじゃないかな
まあ、ガーディアンクラスを複数取れないこのゲームでそのデメリットがどれほどあるのか疑問だけどw
61NPCさん:2013/03/17(日) 20:27:19.71 ID:???
ゼオライマーならリプレイに出てくるんじゃないの
62NPCさん:2013/03/17(日) 20:29:16.24 ID:???
ハンドアウトテンプレートのサプリ欲しいなこのゲーム
イデの機嫌にパワー左右されるとか、ラプラスの箱の鍵になってるロボとかもそれで表現できそうだし

>>61
あれ敵じゃね?
63NPCさん:2013/03/17(日) 20:31:31.90 ID:???
>>59
スーパーは充分おかしい
64NPCさん:2013/03/17(日) 20:40:53.59 ID:???
シナリオのプレイレポートの所に、
ほぼあらゆるテストプレイ卓で「こういうロボはできないか」的な「夢」が殺到した(イデオンやライジンオーと思われる具体例あり)
サプリメントでできるだけ応えたいのでメールやアンケートで要望出してくれ、
みたいなことが書いてある
65NPCさん:2013/03/17(日) 20:43:30.56 ID:???
サプリを待ちきれないから、ヘッドライナーのデータを
自作しようかと思っている俺がいるw
(なお、利用できそうな場は今のところない模様)
66NPCさん:2013/03/17(日) 21:01:45.54 ID:???
届いたー
まずサンプルキャラのカラー絵が酷いwww
酷いが「このクラスはこーいう系統のロボっぽいデータになってるよ」と一目でわかるってのは素晴らしいな
67NPCさん:2013/03/17(日) 21:06:18.67 ID:???
従来作より戦闘が重そうだから、最初はあえてガーディアンクラス重ね撮りとかを排除して
シンプルなところからスタートしてる印象だ
68NPCさん:2013/03/17(日) 21:19:57.84 ID:???
よく見たらかなりのエネミーがリアクションが固定値になる特技持ってるな(ダブクロのあれ)
スパロボばりに数出しやすくするようにかね
69NPCさん:2013/03/17(日) 21:47:46.76 ID:???
そういやファンネル系の武装はないのかな?
見つけられなかった。
70NPCさん:2013/03/17(日) 21:52:13.69 ID:???
オールレンジ攻撃する追加クラスを別に考えてるんじゃないかね
このゲームの再現度の細かさだと、ファンネルバリアとか集中攻撃とか専用特技がかなりの量になりそうだし
71NPCさん:2013/03/17(日) 21:56:27.08 ID:???
なるほど、サプリを待つか。
72NPCさん:2013/03/17(日) 21:56:43.19 ID:???
ただ遮蔽があるゲームでファンネルってどうなの
73NPCさん:2013/03/17(日) 22:26:22.25 ID:???
それこそ遮蔽を無視できるってのが強みなんじゃね?
エルスゴーラの誘導兵裝とかもそうなってたし
74NPCさん:2013/03/17(日) 23:08:21.33 ID:???
p193右の図解、なんだこりゃ
下と右に障害物があるって状況なんだろうけど
遮蔽だけ表示して障害物が書いてねえw
75NPCさん:2013/03/17(日) 23:11:18.53 ID:???
ラインオフィサーとかテクノオフィサーはサプリで追加されそうだなあ
やっぱそういう需要はありそうだし
76NPCさん:2013/03/17(日) 23:20:28.32 ID:???
ラインオフィサーで艦長PCはやりたいね

今んとこルルブで言及されてて追加されそうなクラスは
アインへリアル:エヴァ?
ミスティック:魔装機神?
マシンザウルス:メカザウルス&ゾイド?
あたりか

あとサプリでスポット当たりそうなのはパルテア星間連合の宇宙ロボか
77NPCさん:2013/03/17(日) 23:23:29.26 ID:???
なんか円盤獣ありそう。>パルテア星間連合
78NPCさん:2013/03/17(日) 23:29:00.06 ID:???
人間サイズロボットについては何かやりそうな気はするんだけどなあ
ヴァルキリー導入で終わりそうな気もするけどw
79NPCさん:2013/03/17(日) 23:30:57.69 ID:???
>>76
フォートレス:サイコガンダム?

もあるな。
80NPCさん:2013/03/17(日) 23:33:59.42 ID:???
>>78
スパロボでも人間サイズのSDガンダムや
サイボークとかが暴れてるし、可能性はあるな。
81NPCさん:2013/03/17(日) 23:44:17.51 ID:???
ヒーローマンと三国伝はよ
82NPCさん:2013/03/17(日) 23:49:30.69 ID:???
>>78
ロボものでヴァルキリーなんていうと
色んな意味で誤解されるところまで含めての出オチ感があるな
83NPCさん:2013/03/17(日) 23:50:48.95 ID:???
入手来歴表に魔導書と契約した、があるからやっぱデモベも意識はしてるんだな
84NPCさん:2013/03/17(日) 23:53:18.19 ID:???
今んとこはスーパーかファンタズム級で表現だろうけど、
ミスティック級にはデモベ要素も本格的に混ざってそう
85NPCさん:2013/03/18(月) 00:09:34.21 ID:???
>アインヘリアル

ディアスポラ計画なんてネーミングからは是我痛のニオイを感じる
86獅子超神丸:2013/03/18(月) 01:05:07.48 ID:pINRE2DL
ゼーガとヴァーチャロンとレザリオン寄せ集めたら、クラス1つくらい組み上がる気がする。
87NPCさん:2013/03/18(月) 01:06:53.35 ID:???
ああ、あれだな。電脳空間にだけ存在するロボットでハッキングするクラスを追加すりゃいいんだ。
どうせ発売されねえだろうし構うものか
88NPCさん:2013/03/18(月) 01:08:10.45 ID:???
>>86
ウェブダイバーとグリッドマンも混ぜよう(提案)
89NPCさん:2013/03/18(月) 01:09:19.61 ID:???
蒼穹の聖騎士さんはきっと某ア○ア氏と一緒なんだよ
魔法的なアレヤアレが絡んだ結果あの服装が一番専用チューンのエルドリッヒの力を発揮できるのさ!と変態紳士の専属ファンタズム級ガーディアン鍛冶さんに言いくるめられて恥ずかしいのを我慢しながらあの格好をしているんだ
普段着とか露出超少なかったり貞操観念ガッチガチだったりするんだぜきっと
90NPCさん:2013/03/18(月) 01:15:39.03 ID:???
ブレイクエイジも混ぜてー混ぜてー
91NPCさん:2013/03/18(月) 01:18:23.95 ID:???
ヴィクラマはトサカのせいかベルガギロスっぽく見えるなあ
92NPCさん:2013/03/18(月) 01:39:22.19 ID:???
来週ぐらいにサンプルシナリオであそんでみることが決定したのでがんばりたい
93NPCさん:2013/03/18(月) 01:44:37.60 ID:???
P232エネミー:人類の敵に記述があるのにマシンザウルスが一つも載ってないのはページ数の都合か何かで途中で削られたんだろうか
94NPCさん:2013/03/18(月) 02:23:54.86 ID:???
秋葉イエサブでリプレイルルブ共に売り切れてたよ
売れてるのは間違いないんだろうけど、他のところで聞いた話だとそもそも出荷数が少ないみたい
95NPCさん:2013/03/18(月) 02:25:18.75 ID:???
まぁSRSの大判基本ルルブなんて怖くて数絞るわな
96NPCさん:2013/03/18(月) 02:26:26.42 ID:???
これまで散々大判ロボゲーがコケまくっててデザイナーが新人じゃ、そりゃ刷り部数も絞るわなあ。
まあ売れれば出版社の態度も変わるだろ、としか言えないねえ。
97NPCさん:2013/03/18(月) 02:31:02.97 ID:???
Twitterとかでもあちこちで売り切れてた話題が出てるようだから、
絞ったにせよまあ当初の予想より売れたんなら、それは良いこったな
追加ロボの布石あるのにサプリが出ないかったら哀しいし
98NPCさん:2013/03/18(月) 06:49:57.77 ID:???
休日にサンプルシナリオ遊んだプレイレポ
スパロボTRPGとしては文句なしに面白い
そうだよ、こういうのでいいんだよって感じ
お約束プレイを皆でツッコミ合いながら楽しく遊べた
アビスとフォーチュンのキーワードが出てくるたびにセイヴァー知ってるPLは笑ってたw
NPCで人気はチトセさんとヅラ総帥

戦闘は程よい重さ。
ロボものはある程度ゴチャゴチャいじってる感覚が欲しいので、このぐらいで丁度いいと思う
敵が行動値早いのでスナイパーの位置取りとか重要
一番出てくるヴィクラマ(ザクっぽいやつ)の防御修正が抜けてるのはエラッタかな?
あと老練なる勇者さんはホント弱いので前に出ないほうがいい
薄くて回避も出来ないのになんでカバーもってんの!?w
逆に薄そうなファンタズムは高FPでカバーしまくり、飛行で移動しまくり、回避しまくり、殴っても強いと大活躍

不満点として一番大きかったのがFP、HP、ENがなんなのかルルブの検索がしづらいこと
まずパッと見でそれぞれロボのHP、パイロットのHP、エネルギー残量というのはわかるし、実際その通り
「で、FPから減らすんでいいんだよな?」「ちょっと調べてみよう」
能力値の説明に書いてない。索引にも載ってない。戦闘ルールを調べる。ない。
コラムでFPから減らしてるのはわかるが、その付近にルールが見つからない。
最終的に「ガーディアンの運用」内にて発見。
……このゲーム基本的にガーディアンで殴りあうもんじゃねーの? なんで戦闘ルールの最初に書かないの?
ってレベルで不親切設計。リンケージのHPなんて代償でしか減らねーよ!w
99NPCさん:2013/03/18(月) 07:37:59.76 ID:???
>>98
P254のサマリーとP264のレコードシートを全員に配れyo。
特技の略号が載ってないことを除けばまず文句ないかと。
特にレコードシートは毎回新しい物を用意するのが前提臭。

「コピーしていい」ものは公式にPDF化されて載るだろうからそれまでガマン。
100NPCさん:2013/03/18(月) 07:52:03.34 ID:???
>>88
デジモンも行こう

デジ!クロス!
101NPCさん:2013/03/18(月) 08:06:48.13 ID:???
ホビーロボットやパワードスーツが追加される余地はありませんか?ないですか
102NPCさん:2013/03/18(月) 08:13:39.03 ID:???
>>101
ロボ、小さくてもよくね?→ライトニング級爆誕だから、それ以上小さくするとロボモノ感が薄くなっちゃうだろうからなぁ……
LBXとかメダロットとかロボポンとか楽しみではあるんだけどねー
103NPCさん:2013/03/18(月) 10:13:37.52 ID:???
メタガはまだルルブ読んでないが、SRSってレコードシートは毎回新しいのを使うものなんじゃないのか?
メタガはHPやMPの管理や貰った経験点の記載ってレコードシートではやらないの?
104NPCさん:2013/03/18(月) 11:23:43.21 ID:???
99がちょっと変なこといってるだけで扱いは他と変わらん>レコシ

どうでもいいがスーパー級のサイズはMなんだな
コスモダインは身長30mって書いてあるのに
105NPCさん:2013/03/18(月) 11:53:29.14 ID:???
元祖スパロボのマジンガーはガンダムと同じサイズだからじゃね
106NPCさん:2013/03/18(月) 12:40:33.27 ID:???
まぁ、今のところどの系統にも属さないワンオフ機を一緒くたにスーパーにしてるんだから、その辺の融通は効くようにしてほしかったかもなー
107NPCさん:2013/03/18(月) 12:47:33.23 ID:???
そのうち特技か装備でサイズがL以上になる代わりに
なんらかのペナルティを受けるって感じのが追加される気がする
108NPCさん:2013/03/18(月) 13:00:25.77 ID:???
というか素体自体まだまだ増やすつもりなんだろ
自動取得アイテムの書式的に
109NPCさん:2013/03/18(月) 13:07:38.10 ID:???
ガイダンスや各クラスの解説にも文面割かなきゃいけないから
これでもかなり詰めこんでるのはわかるんだけど、
やっぱあれは欲しいこれはまだかになってしまうよなー
110銀ピカ:2013/03/18(月) 13:19:19.12 ID:???
>>109
ヒトを熱情に駆り立てるのは適度な飢餓状態、って格言だか何だかがあった気がした。
欲求を完全に満たすんじゃあなくて、常にちょっとだけ足りない部分とか、考察の余地とかを残しとくんだとか。

そー考えると、スタッフはイイ仕事したよナw
111NPCさん:2013/03/18(月) 13:37:16.94 ID:???
オプションって複数個つけられるの?
とか書いてないきがするんだけどどっかに記述ある?
112NPCさん:2013/03/18(月) 13:41:05.43 ID:???
P63のコンストラクションのとこに基本的に1種類だけとあるよ
113NPCさん:2013/03/18(月) 13:45:54.90 ID:???
>>98
ベテランのカバーは心頭滅却とのコンボ用じゃないかな
死ぬような攻撃を二回引き受けてイドゥン一発で戻ってきたりとか
114NPCさん:2013/03/18(月) 13:46:30.93 ID:???
ありがとう
なんでアイテムの解説で書いてないんだろ・・・
115NPCさん:2013/03/18(月) 14:00:17.84 ID:???
>>114
行数か文字数の都合じゃね?
よくあることだぞ
116NPCさん:2013/03/18(月) 14:10:08.22 ID:???
レイアウト優位のルールブックにおける、分かりやすい欠点だよな。
117NPCさん:2013/03/18(月) 14:19:58.01 ID:???
>>98>>113
つかコンダクターのカバーアシストは自動取得だし
118NPCさん:2013/03/18(月) 15:05:52.22 ID:???
FPやHP、ENの解説が異常に遅かったり索引にのってないのはとんでもない欠点だと思うんだけど
それもページ上の都合なんだろうか
119NPCさん:2013/03/18(月) 15:16:42.19 ID:???
>>118
えるしってるか 実はアルシャードセイヴァーにもHPとMPの索引があるが
飛び先は「エネミー」だ
ちなみにトリヴィにも天下繚乱にも索引に「HP」と「MP」はない。

実はアルシャード以来、一度もHPとMPが何かは定義されたことはなく、
何となく見たらわかるんでずっとスルーされてきたんと違うかな。で、始めて見る単語なんでやっと問題化した、と。
だから許してやれ、って話じゃないお。
120NPCさん:2013/03/18(月) 15:51:42.77 ID:???
つまりアンケート葉書で指摘しようぜ?
121NPCさん:2013/03/18(月) 15:52:34.88 ID:???
指摘してもルルブの作りの問題だから治るのは次のサイパンSRSからだろうけどな!
122NPCさん:2013/03/18(月) 15:56:58.65 ID:???
根本的にルールブックの作り方がまずいよな。大抵のゲームに言えることだけどさ。
既にRPG遊んでるヤツじゃないと分からない書き方してる。
123NPCさん:2013/03/18(月) 15:59:28.45 ID:???
そう言われて久しいがそこでつまずきました!教えてください!なんて初心者ほぼ見たことないわ
124NPCさん:2013/03/18(月) 16:01:36.18 ID:???
初心者はたいてい、最初から順番にページ読んでいくからな
むしろ慣れたヤツの方が索引でピンポイントの用語を検索しようとして引っ掛かるんじゃね
125NPCさん:2013/03/18(月) 16:01:55.60 ID:???
>>122
逆に、そこに当てはまらない大抵じゃないゲームって何なの?
いや、そこは煽りでなく聞いて見たい。
126NPCさん:2013/03/18(月) 16:02:35.72 ID:???
文句すら言わずに興味をなくしてゲームやめるヤツらをサイレントマジョリティって言うんだよ
127NPCさん:2013/03/18(月) 16:03:59.57 ID:???
>>126
まあ、そういう人間がいるであろうことは否定しないけど、それって別にメタガに限った問題でもないような。
さすがに新人デザイナーにその問題解決しろ、は酷じゃねえの?
128NPCさん:2013/03/18(月) 16:05:53.36 ID:???
>>125
D&D
129NPCさん:2013/03/18(月) 16:08:58.22 ID:???
>>128
TRPGのスタンダードを議論する 525
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1358921900/l50

まあこっちで好きなだけ主張してダガーと戦え
130NPCさん:2013/03/18(月) 16:29:22.55 ID:???
>>125
アリアンロッド2E
131NPCさん:2013/03/18(月) 16:36:18.14 ID:???
モンスター・ホラーショウじゃね?
132NPCさん:2013/03/18(月) 16:48:21.97 ID:???
レムリア王国の騎士階級は一夫多妻OK、
という魔装機神でもっとも素晴らしい設定が採用されていてGJ
133NPCさん:2013/03/18(月) 16:50:48.17 ID:???
武装近には射程2まで、武装遠には最低射程3以上の武器しか装備できない
…ように見えるんだが、そんなルールどっかに書いてあったっけ…?
134NPCさん:2013/03/18(月) 16:52:49.92 ID:???
>>132
リンケージがいなくなるとお家断絶になるのはバトルテックの騎士だな
135NPCさん:2013/03/18(月) 16:55:29.56 ID:???
>>133
書いてない
明確にある定義は
種別が白兵、射撃の武器は近接武装=武装近
種別が砲撃の武器は遠隔武装=武装遠
ほとんどの白兵、射撃は射程2以下だから結果的にそう見えるだけだと思う
136NPCさん:2013/03/18(月) 17:03:26.08 ID:???
武器の種別依存で装備部位が変わる、ってのは今までのSRS感覚だと珍しいから勘違いしやすいかもしれんね
137NPCさん:2013/03/18(月) 17:05:47.52 ID:???
138NPCさん:2013/03/18(月) 17:07:24.50 ID:???
近接でもビームクロスやメテオハンマーは射程3だし
遠隔でもアルトアイゼンのパチンコ玉は射程2だしな
139NPCさん:2013/03/18(月) 17:08:46.71 ID:???
>>133
おまいの目に昇竜の拳ちゃんのドラゴンロッドが見えてないことだけは分かる
140NPCさん:2013/03/18(月) 17:15:19.37 ID:???
>>135
射程じゃなく、種別で装備位置変わるのか。
柱に書いてあったから見落としてた。ありがとう
141NPCさん:2013/03/18(月) 17:45:52.28 ID:???
コスモダインは一見マジンガーだけどよく見たら肩とか脚とか体型むしろダンクーガやね
142NPCさん:2013/03/18(月) 17:53:50.14 ID:???
>>121
2刷で直るかもしれないし、エラッタかFAQに載るかもしれないので無駄ということはないと思う。
143NPCさん:2013/03/18(月) 17:55:19.38 ID:???
>>142
エラッタやFAQで索引ってどうにかなるのか……?
144NPCさん:2013/03/18(月) 17:56:20.35 ID:???
>>141
大本は大張がメカデザやった幻の企画、「大魔神我」じゃねえか
145NPCさん:2013/03/18(月) 17:58:40.88 ID:???
尼でプレミア付きになってるからどうかと思ったが
町の本屋で売ってたわ
146NPCさん:2013/03/18(月) 18:10:55.16 ID:???
セイヴァーの2刷まだなの?
147NPCさん:2013/03/18(月) 18:21:04.03 ID:???
そういやリプレイの話題がまだ出ないな

>>146
アルシャードスレでどうぞ
148NPCさん:2013/03/18(月) 19:10:56.11 ID:???
セブンイレブンからリプレイ共々、明日到着するってメールきたわ
楽しみすぐる
149NPCさん:2013/03/18(月) 19:32:48.93 ID:???
天雷の狙撃手、デュナメスとVF-25G混ぜたらまんまサダルスードになっちゃったでござるw
150NPCさん:2013/03/18(月) 20:11:18.87 ID:???
Amazonは今度こそ売り切れっぽいね。マケプレ販売のみになってる。
2刷が早いといいなあ。
151NPCさん:2013/03/18(月) 21:27:13.37 ID:???
今、行ったら入荷していたぞ>メタガの密林
152NPCさん:2013/03/18(月) 21:28:16.44 ID:???
今見てきたが入荷ではなく21日に再入荷だな。
まあ売れてるならなにより
153NPCさん:2013/03/18(月) 21:40:36.00 ID:???
メタガ1卓ぶん揃えることにしたわ。
あと5冊買ってくる。
154NPCさん:2013/03/18(月) 22:04:54.11 ID:???
タイミング:《特技名》って表記で
《特技名》と同時に使用する系がわかりやすくなったのは細かいけどいい改変だ
今後のSRSにもフィードバックしてほしい
155NPCさん:2013/03/18(月) 22:10:55.69 ID:???
>>149
狙ってなきゃ肩シールドは付かないだろw
156NPCさん:2013/03/18(月) 22:39:03.54 ID:???
>>154
アリアン2Eとかの他ゲーからのフィードバックだな。
157NPCさん:2013/03/18(月) 22:48:30.09 ID:???
FPとHPについては197pからの・実ダメージの算出と運用・負傷と回復・戦闘不能
の三項でFPについて全く触れられてないのが混乱を加速させる気がする
この辺り間違ってるでいいんだよね?
158NPCさん:2013/03/18(月) 22:51:25.33 ID:???
>>157
間違ってはないがゲーム内容に即してない
ほとんど発生しないであろう人間用戦闘としては正しいから
本来そこにロボ戦闘ルールとしてFPの減少とか書かれるべきだったんだろうな
他のSRSの文章そこにぶち込んで、後からガーディアン戦闘ルールを補足として入れたように見える
159NPCさん:2013/03/18(月) 22:51:49.29 ID:???
>>156
あ、そうだったのか2Eやってなかったから知らなかったぜ
無知晒し失礼
160NPCさん:2013/03/18(月) 22:52:35.91 ID:???
>>143
カオスフレアでエラッタにより索引に項目が追加されたことがある

>>145,150
通信販売といったら尼しか知らない人間も多いからな
有名どころをざっと回ってみたが、どこも普通に購入できるようだぞ
161NPCさん:2013/03/18(月) 22:59:34.33 ID:???
>>158
そういや生身について考えてなかった
ガーディアンのダメージ(FP)関連についてはガーディアン運用の章で独立に項目があるのね
完全に見落としてた・・・・・・
162NPCさん:2013/03/18(月) 23:01:54.63 ID:???
>>161
巻末のサマリー見たほうが理解は早いかもだ。
163NPCさん:2013/03/18(月) 23:14:01.41 ID:???
ディザスターとかライトニングの武器にある「部位:主+副」ってどういうことなんだろ?
スロット両方埋めちゃう不利なのかな〜と思ったらサンプル達は普通につけてるし
アイテム解説にも見当たらないし/と+を間違えたのかな?
164NPCさん:2013/03/18(月) 23:31:56.29 ID:???
>>163
汎用武器のランスは主武器+8。副武器+4なんよ。
つまり、主と副で威力が変わる武器用。
165NPCさん:2013/03/18(月) 23:37:27.09 ID:???
>>163
ミスだろうなあ
166NPCさん:2013/03/18(月) 23:48:30.93 ID:???
他のロボ用の武器は/になってるし誤植だろうな
167NPCさん:2013/03/19(火) 06:30:14.20 ID:???
>>625
だからメタルヘッドマキシマム……
168NPCさん:2013/03/19(火) 06:30:55.96 ID:???
ああ、誤爆すみません
169NPCさん:2013/03/19(火) 11:50:42.15 ID:???
光とか炎より刺のほうが希少ってのは変わってるな
170NPCさん:2013/03/19(火) 12:21:51.22 ID:???
最強の武器はドリルだからな。
171NPCさん:2013/03/19(火) 12:27:27.79 ID:???
まぁロボット物って自然相手も大体はロボット=金属だし。
そう考えると刺攻撃は有効性が低い事が多いからどうしてもねぇ。
172NPCさん:2013/03/19(火) 12:29:13.49 ID:???
むしろ刺低いヤツ多いから有効打与えやすいのだが
173NPCさん:2013/03/19(火) 12:37:30.87 ID:???
〈刺〉に当たる攻撃手段持ってる版権ロボってーと、
グレンラガンやグラヴィオンやガオガイガー等でも名高いドリルは当然として、
他にはトライダーG7のトライダー・ジャベリンと
クロスボーンガンダム等のショットランサーや
ガンダムSEEDのブリッツガンダムのピアサーロック「グレイプニール」(楯に搭載されてた射出大針っぽいアレ)
位しか自分は思い当たらないなあ。
ダイガードのノットパニッシャーが〈刺〉なのか〈殴〉なのかは意見が分かれるかもだが。
174NPCさん:2013/03/19(火) 12:42:45.43 ID:???
とはいってもスーパーはやはり堅い
175NPCさん:2013/03/19(火) 12:44:36.94 ID:???
そう言えば、MGルルブ未読だけれど パイルバンカー も〈刺〉ダメージになってるのかな?
176銀ピカ:2013/03/19(火) 12:47:15.92 ID:???
>>169
エネルギーを極一点に集中させてるぶんだけ、熱や光などに変換して無駄に放出させる系の攻撃よりも防ぎづらい、みたいな。
177NPCさん:2013/03/19(火) 12:48:21.07 ID:???
>>175
パイルバンカーも刺攻撃だよ。弾数1だけど
178NPCさん:2013/03/19(火) 12:48:58.98 ID:???
パイルバンカーは刺属性
以外なとこで言うとライトニングの対空砲だったりファンタズムの爪だったりがこの中に入ってる
他の銃は大抵殴属性だな
179NPCさん:2013/03/19(火) 12:50:55.34 ID:???
>>177
コストが弾数って事は予備弾倉で使用回数は回復出来るのかな?<パイルバンカー
180NPCさん:2013/03/19(火) 12:54:16.52 ID:???
>>177
パイルの弾数は3だよ
181NPCさん:2013/03/19(火) 12:58:51.67 ID:???
ズゴックのクローとかコードギアスのハーケンとかマリンカスタムの水中銃とか
色々と期待できるな。
182NPCさん:2013/03/19(火) 12:59:08.48 ID:???
>>180
だよね。流石に通常で一発使い捨ては厳し過ぎる。
基本ダメージが加護使用並みに馬鹿高かったら弾数1でも仕方無いだろうけど、
精々+8〜15位でしょ? パイルバンカーでも。
183NPCさん:2013/03/19(火) 13:00:12.04 ID:???
>>182
ルルブ買えよ
184NPCさん:2013/03/19(火) 13:01:25.11 ID:???
>>180
ああ、代償の項目見てたw
185NPCさん:2013/03/19(火) 13:02:14.27 ID:???
もう発売日過ぎてるしねえ
地方民だけど土曜日には地元の本屋で普通に買えたし
186NPCさん:2013/03/19(火) 13:02:29.95 ID:???
>>183
来月頭に購入予定決定事項よ。今は手許にリプレイしか無いんでねえ。
187NPCさん:2013/03/19(火) 13:02:50.49 ID:???
リンケージクラスの能力解放ってこれ、該当レベルに達したら通常の取得枠とは別に取るの?
それとも上昇時の枠が一つ能力解放に固定されるって事なの?
なんか取得数に差がある割にガーディアンクラスがリンケージクラスと比べて特別強くも見えんからガーディアンクラス伸ばすメリット薄いように見える
まー、SRS初めてなんで、俺がよく分かってないだけで全然そんなことないのかもしれんけど
188NPCさん:2013/03/19(火) 13:06:33.14 ID:???
スウィープブラストのフレーバーはどう見てもスイーパー用だと思うw
189NPCさん:2013/03/19(火) 13:11:03.68 ID:???
>>173
ttp://sakuhindb.com/pj/634/20111010.html

ダイターン・ジャベリン、ビーム・ジャベリン、ジーグランサー、
ダイモシャフト、ダイオージャ・ジャベリン、逆転王の魔伸棒、
バッシュ(ギャブレット・ギャブレー等)のスロウランサー…
190NPCさん:2013/03/19(火) 13:13:09.34 ID:???
>>187
別枠で自動取得でいいと思う。
リンケージ一本伸ばしが安定して強いのは間違いないけど、
ガーディアンクラスにしか出来ないこと(規格外武器とか)ってのも結構あるのでそういう方向で伸ばすビルドもあり
191NPCさん:2013/03/19(火) 13:13:37.44 ID:???
>>187
別枠で自動取得だと思う。
ガーディアンクラスが○レベル以上で取れるアイテム(マジンガーZがマジンカイザーに、ゼオライマーがグレートゼオライマーになるとかそんなの)
とかが追加されでもしないと、ガーディアンクラス伸ばす旨味が薄く感じるな、現状。
192NPCさん:2013/03/19(火) 13:18:44.97 ID:???
何かセイヴァーと比べて違和感あるな、と思ったらC値下げる特技がカバリエ以外にほとんどないのか。
193NPCさん:2013/03/19(火) 13:34:54.89 ID:???
>>192
その変わりに仲間からの支援攻撃でダメージ追加出来る特技が
セイヴァーより多い印象。<メタガ
194NPCさん:2013/03/19(火) 13:52:17.95 ID:???
C値下げる特技ほしくないからいいや
195NPCさん:2013/03/19(火) 13:52:32.17 ID:???
ファンタズムガチで強いな。固いし速いしダメージも出せる

しかしファンタズム重砲撃型より格闘戦を重視したって書いてあるファンタズム級重装型より砲撃低いのはなんでだw
つか重砲撃型選ぶ意味がほとんどねえ
196NPCさん:2013/03/19(火) 14:01:58.70 ID:???
リンケージクラスあげてもガーディアンクラスを上げなければ1レベル特技ばかり覚えるはめになるぞ
特技のレベル制限はあくまでその特技のクラスレベルだからな

頑張ってマグネットコーティングしないとアムロのレベルにガンダムが追いつかないんだよ!
197NPCさん:2013/03/19(火) 14:05:29.52 ID:???
>>196
君がガーディアン特技とガーディアンクラスの特技を勘違いしてることはわかった
198NPCさん:2013/03/19(火) 14:10:41.03 ID:???
リンケージクラスあげてもガーディアンクラスの特技とれないからな
199NPCさん:2013/03/19(火) 14:10:57.44 ID:???
>>197
うん、ごめん
勘違いしてた
200NPCさん:2013/03/19(火) 14:13:41.87 ID:???
まあ間違えやすいとこだとは思う。
あとAL2やってるとブレイクの基準が意志ってのも間違えやすいよねっていうか間違えた。
201NPCさん:2013/03/19(火) 14:32:39.67 ID:???
《サポートエキスパート》取って《アタックブースター》《戦鬼咆哮》するだけで
キャラクターレベル×2追加とかダメージのインフレ激しいなこのゲーム
202NPCさん:2013/03/19(火) 14:38:56.29 ID:???
>>201
その代わりに上でも言われているけれど現状でのメタガだとC値減少特技がカバリエ以外にあんまり無いから
「当てるまで」が問題なのよね。その支援として命中達成値上昇の為の仲間からの支援特技が多いのだけれど。
それと、ダメージインフレし易い反面で他のSRSよりもエネミーの防御力値が基本的に高い厚いって側面も有るわな。
203NPCさん:2013/03/19(火) 14:42:27.42 ID:???
SRS初めてだけどロボモノやりたくて買って、カバリエ2/スイーパー1で組んで見てるんだけども、何が出来ればいいのか分からんっていうか色々不安になってきた
204NPCさん:2013/03/19(火) 14:54:58.99 ID:???
スコタコが固定値でリアル系がクリティカルで当てたり避けたりするってのははいい再現だなあ
205NPCさん:2013/03/19(火) 15:00:37.77 ID:???
ライトニング級の「ENなんて飾りですよ」感が凄い
まぁ元ネタからしてそんな感じだけど
206NPCさん:2013/03/19(火) 15:02:12.36 ID:???
そろそろ専用スレ欲しいな。
リプレイも今日発売日だし。ルルブも欲しい人には今日で行き渡ってるはず。
207NPCさん:2013/03/19(火) 15:29:02.67 ID:???
テンプレどうしようかね
208NPCさん:2013/03/19(火) 15:29:06.59 ID:???
209NPCさん:2013/03/19(火) 15:41:02.50 ID:???
>>203
サンプルのスイーパーと性能比べてみれば?
不安なら初回はサンプルをそのまま使えばいいと思う
まあ見た感じ地雷ビルドをよっぽど意図的にやらないと
加護と自動取得で十分最低限の活躍ができるゲームだと思うし

>>205
共通武器でEN消費の白兵武器をおもむろに積むのもアリだあね
OGシリーズのアルトアイゼンにEN消費換装武器積む感覚でw
210NPCさん:2013/03/19(火) 15:49:12.33 ID:???
エラッタ早いのは好印象だな
211NPCさん:2013/03/19(火) 15:49:24.02 ID:???
巻末のガーディアン名前表、ファンタズム級がまるまるカバリエ級のコピペになってるんだがエラッタに入ってないか
212NPCさん:2013/03/19(火) 16:03:13.87 ID:???
報告してやれ メール送らないでここでだべってるだけで修正くるわけない
って小太刀があれほどいってるだろうが
213NPCさん:2013/03/19(火) 16:05:41.75 ID:???
ファンタズムのクラス解説の所に5体載ってるから一応それに対応させて振る感じだな現状
6は振り直しでw
214NPCさん:2013/03/19(火) 16:50:39.93 ID:???
ルルブが売り切れていて残念
とにかくプレイできそうなロボ物ができてうれしいよ
215NPCさん:2013/03/19(火) 16:55:34.47 ID:???
表紙やサンプルキャラ見て思ったが、
ツインブレードアンテナ、ツインアイ、顎のガンダム顔三点セットの内、ツインアイかアンテナがちょっと違えば文句言われないぎりぎりのポイントなんだろか
216NPCさん:2013/03/19(火) 16:56:41.77 ID:???
>>215
実際スパロボのオリロボとかを見るとそんな感じだな
全部揃ってたヒュッケバインは問題起こしちゃったし
217NPCさん:2013/03/19(火) 16:58:39.51 ID:???
PC1以外全員ガーディアン:ユニオンでもリンケージクラスや他ガーディアンクラスとの組み合わせで
戦術的にもあまり無茶も不利も無くバトル出来そうだしな。
全機合体の際には移動や位置の問題で遠距離攻撃の融通に支障が出るかもだが。

ところで、上記のチーム構成で全機合体している際に範囲攻撃を喰らったら
合体機間でのダメージ分担は可能なのだろうか?
それとも、範囲攻撃では合体機間でのダメージ分担は適用されずに各機ダメージ算出のみになるのかな?
218NPCさん:2013/03/19(火) 16:59:00.76 ID:???
>>214
Amazonでも楽天ブックスでもhontoでも在庫あるぞ
219NPCさん:2013/03/19(火) 17:02:09.41 ID:???
>>217
合体中に範囲攻撃受けても単体攻撃と同じ扱いだよ
そのままダメージ分割される
220NPCさん:2013/03/19(火) 17:03:33.51 ID:???
>>217
普通にダメージを出してそれをメイン+合体分で割って適用
だから強いといわれる由縁
221NPCさん:2013/03/19(火) 17:06:05.32 ID:???
>>215
ヒュッケバインもゲームだけに出てる内は怒られはしなかった
プラモ出しまくったりして、ガンダムパクリデザインが堂々とゲーム以外の「商品」として展開拡大したから
睨まれたという説が濃厚
222NPCさん:2013/03/19(火) 17:13:29.95 ID:???
>>219,220
ちょっと表現が正確じゃない気がするんだぜ
P205柱見れば全部書いてある程度の話だけど
223NPCさん:2013/03/19(火) 17:21:38.12 ID:???
藤田さんと林さんのバディなら、サプリメント出す暁には ZOIDS モチーフに手を出すのは明らかだなw
224NPCさん:2013/03/19(火) 19:08:01.31 ID:???
目が2つついててアンテナはえてりゃ(ry
225NPCさん:2013/03/19(火) 20:42:34.17 ID:???
>>197
ほんと、ガーディアン特技って紛らわしいよね。
ガーディアン共通特技にでもすれば良かったのに。
226NPCさん:2013/03/19(火) 21:03:36.11 ID:???
合体機は強そうだけど、合体後に別のキャラシート用意しとかないと駄目だなこりゃ
変形合体機だとキャラシート3枚
227NPCさん:2013/03/19(火) 21:27:26.85 ID:???
軽く読んだけどアルシャードフォーマットが全部台無しにしてないかこれ
228NPCさん:2013/03/19(火) 21:32:53.31 ID:???
そんなフォーマットなんてないからお前のなかではそうなんだろう。お前のなかではな
229NPCさん:2013/03/19(火) 22:31:37.55 ID:???
むしろアルシャード臭が薄くて驚いたんだが
230NPCさん:2013/03/19(火) 22:47:00.50 ID:???
ヴィクラマこんなに固かったのか
やっぱミドルで加護使うバランスなのかなー
231NPCさん:2013/03/19(火) 22:53:53.59 ID:???
>>230
つってもビーム兵器だと素通しだしサンプルのクライシスバーンでちょうど焼き切れるくらいだからなぁ
232NPCさん:2013/03/19(火) 22:57:02.23 ID:???
>>227-229
奈落を奈落では無く アビス と徹底的に呼称し続けていると
何故かアルシャード臭薄くロボットアニメ臭が強くなる不思議。
233NPCさん:2013/03/19(火) 23:00:58.77 ID:???
弾数使いきるくらいの戦闘はミドルでしてもいいと思う
234NPCさん:2013/03/19(火) 23:03:22.57 ID:???
>>231
あいつ行動値高いから後衛狙われると死ねる
クライシスバーンさんは行動値1だから・・・
235NPCさん:2013/03/19(火) 23:04:45.01 ID:???
>>233
というか弾数シーン終了で自動全快だからそれくらいのバランスを想定してるんだろうね
236NPCさん:2013/03/19(火) 23:05:27.69 ID:???
そのためのカバーとかだべ。
237NPCさん:2013/03/19(火) 23:19:26.99 ID:???
つかヴィクラマが全体的にレベルの割に強いな。
全部行動値高いし高機動はひょいひょい避ける。
モブキャラに踏み込みが足りん!されてる感。
238NPCさん:2013/03/19(火) 23:36:51.76 ID:???
>>234
イニシアチブ回復とか軽減特技大量にあるゲームだからどうとでもならんか?
239NPCさん:2013/03/19(火) 23:41:50.26 ID:???
>>232
アビスへようこそ、俺はついにファンタズマ級と一体になった(ry
240NPCさん:2013/03/19(火) 23:55:17.09 ID:???
加護あるゲームなのか
敵は例によって加護いっぱい使ってくるの?
241NPCさん:2013/03/19(火) 23:58:43.77 ID:???
うん。例によって。設定で書かれてるレベル
242NPCさん:2013/03/20(水) 00:13:42.61 ID:???
アルシャードへの導入ガイドは、ブライトナイトUC(仮)あたりで予定されてるのかな。
今回は導入のハードルが大分高いけど
243NPCさん:2013/03/20(水) 00:28:55.69 ID:???
申し訳ない。スレでも何度か話題に挙がってる話題だけれど、
ガーディアン特技とガーディアンクラスの特技、の違いがルールブックのどこに載っているか分からない。
結局レベルアップした時どのように特技を取得するのか、を
卓のPLに上手く説明したいんだけれども、どこを参照して、どういう要約をすれば良いのかな……
244NPCさん:2013/03/20(水) 00:36:40.43 ID:???
「このゲームのガーディアン特技っていうのはクラスデータの後ろ、他のゲームでは一般特技がある場所に載ってる特技のことだよ。ほらここ、書いてあるだろ」
とでもP112の左上を指さしながら言う以上のことが思いつかん
なんで汎用特技とか一般特技って名前にしなかったんだ
245NPCさん:2013/03/20(水) 00:37:54.40 ID:???
>>243
まとまっていない、と言われればそうなんだが、基本クラス3種の「レベルアップ」と、ガーディアンクラスの「レベルアップ」を比較すればわからないか?
246NPCさん:2013/03/20(水) 00:38:41.20 ID:???
>>244
汎用特技がアルシャードセイヴァー準拠だとライフパスのデータをあらわすものだからだろ?
247NPCさん:2013/03/20(水) 00:39:03.26 ID:???
リンケージクラスのレベルを上げたときは、そのリンケージクラスの特技とガーディアン特技のどちらかから1つ
ガーディアンクラスのレベルを上げたときは、そのガーディアンクラスの特技から1つ
取得できる

言葉が似てるから混乱するけど、概念自体が全く違うから>ガーディアン特技とガーディアンクラスの特技
248NPCさん:2013/03/20(水) 00:40:24.81 ID:???
ブレイクもあるのか
代償HPが多いみたいだから仕方ないかもだけどさ
249NPCさん:2013/03/20(水) 00:40:34.88 ID:???
でも正直、初見では混同したわ
250NPCさん:2013/03/20(水) 00:42:23.56 ID:???
>>248
あると何が困るというのだ
251NPCさん:2013/03/20(水) 00:46:59.79 ID:???
>>246
セイヴァーでもライフパス以外の汎用特技ってある気がするんだが
252NPCさん:2013/03/20(水) 00:47:03.67 ID:???
アルシャードフォーマット()ってケチをつけたいんじゃないかなたぶん
253NPCさん:2013/03/20(水) 00:49:25.74 ID:???
>>251
汎用特技は経験点払って取れる
ガーディアン特技はリンケージクラス伸ばすか新たに取得しないととれない
254NPCさん:2013/03/20(水) 00:51:05.14 ID:???
ガーディアン特技はリンケージクラス共通の特技がまとめて後ろに書いてあるだけ、と思えばいい。
255243:2013/03/20(水) 00:56:41.62 ID:???
親身な説明、助かりました……
やっぱり用語に慣れてもらうしか無いか。
ガーディアンクラスのレベルを上げてもリンゲージクラスのスキル取れないよ、とかも
他のFear制TRPG経験者なら分かりやすいんだろうけどね。
その辺りは「そういうもの」として説明することにします。どもども。
256NPCさん:2013/03/20(水) 00:59:04.36 ID:???
リンケージ特技でいいのになんでガーディアン特技
257NPCさん:2013/03/20(水) 01:01:30.23 ID:???
>>255
会社で決められてもな
モノトンみたいなレベル上げたクラスと違うクラス特技得られるSRSとかもあるのに

>>256
ロボの動きを表す特技群だからだろ
258NPCさん:2013/03/20(水) 01:09:35.77 ID:???
わりとFEARゲーやSRS未経験者っぽい人もあちこちでちらほら見るのは、
それだけまともなロボゲーが望まれてたんだろうなー。

>>255
いや、FEARゲー経験者でも、同じFEAR製ゲーム同士で仕様差に戸惑うことはあるよw
同名で似て非なるバッドステータスの効果とか離脱の仕様とか。
259NPCさん:2013/03/20(水) 01:20:31.05 ID:???
>>247
>リンケージクラスのレベルを上げたときは、そのリンケージクラスの特技とガーディアン特技のどちらかから1つ

一つじゃなくて二つです
正直レベルアップ時の習得特技数に差をつけないで欲しかったなぁ・・・
リンゲージクラスばっかり上げる未来しか見えない
ガーディアン特技は汎用特技と同じ習得方法じゃダメだったのかね
260NPCさん:2013/03/20(水) 01:24:54.86 ID:???
昔のALSは基本クラスをみんな全然あげないという問題があってな

まあたぶんサプリでガーディアンクラスが5以上とか10以上じゃないと取れない機体とか装備とかを追加するつもりなんじゃね
261NPCさん:2013/03/20(水) 01:30:54.25 ID:???
>>239
面倒な嫌いな人おつ。
あの設定周りやノリはこれに使えそうだなあ
262NPCさん:2013/03/20(水) 01:31:19.96 ID:???
アーマードコアとか、ボーダーブレイクみたいのかと思ったら、違った
263NPCさん:2013/03/20(水) 01:32:56.43 ID:???
>>260
と思ったんだが、このゲーム、ロボをプリプレイで選択し直せ無いのな
つーことは常備化ポイントで買うのか……

二体ロボ持つ意味ってこのゲームだと薄いよな?

2つとも読み込み不足だったらすまん
264NPCさん:2013/03/20(水) 01:38:32.38 ID:???
習得数に差があるのに、特技一つ一つの性能にそこまで差があるわけでもないというか、カバリエの〈位置取り〉とかガーディアン特技にほぼ全く同性能のムーブ&ファイアがあるからな。
おまけに5や10で能力解放がリンケージクラスにはあると
なんでこんなバランスにしたのほんまに
265NPCさん:2013/03/20(水) 01:40:19.36 ID:???
>>264
どのガーディアンを選んでも、好きな基本クラスで活躍できるようにじゃないの?
逆のバランスであってみろ。「パーティ構成上必須なガーディアンクラス」とかが続出して好きなロボを選べないとか惨事が起きるぞ。

基本クラスさえ伸ばしてれば安牌って設計のほうが初心者に優しいんだよ。
266NPCさん:2013/03/20(水) 01:40:43.06 ID:???
>>284
最低限の性能を担保するためでしょ。
〜作りたいけど弱いみたいなのが大分軽減される。

変わりにガーディアンクラス側の特技を特色出せばいいしな
267NPCさん:2013/03/20(水) 01:42:15.98 ID:???
アルシャードの長い基本クラス冬の時代を知らない者は幸いである
268NPCさん:2013/03/20(水) 01:44:53.05 ID:???
今後サプリでガーディアンクラスの特技が重点的に増えたり
ガーディアンクラスのCL依存の効果が増える可能性もあるしなー

>>267
2レベル以上に上げてもらえないスカウトさん…
269NPCさん:2013/03/20(水) 01:46:56.66 ID:???
〜レベル以上で乗り換え可能な上位機種は出ると思うけどねぇ。
270NPCさん:2013/03/20(水) 01:54:27.78 ID:qHcYcYuk
<<267
故に、メタリックガーディアンの語る、次の基本クラスを――、伝えよう…。
271NPCさん:2013/03/20(水) 01:55:10.45 ID:???
しまったsage忘れた。
すまねぇ。
272NPCさん:2013/03/20(水) 01:55:52.40 ID:???
>>263
別に機体そのものでなくてもカバリエ10以上でしか持てないライザーソード(仮)とかで充分じゃね
種別:規格外とかそれに近いものはすでにあるし
273NPCさん:2013/03/20(水) 01:59:29.13 ID:???
基本クラスがそれなりに強いのはいいよ。強さの担保になってるのもいいと思うよ
でも差がつきすぎてるって思うのよ
ただでさえ習得数に差があるのに、5レベル10レベルの能力解放もあるんで基本的に一本伸ばし安定だし。程度ってもんがあると思うんよ
274NPCさん:2013/03/20(水) 02:00:32.47 ID:???
つか《位置取り》さんは2もあるし種別:増だからサポートエキスパートのるしで、
《ムーブ&ファイア》のむしろ上位互換な件
275NPCさん:2013/03/20(水) 02:05:47.30 ID:???
>>274
〈位置取り〉の2や3は別に1持ってないと取れないわけでもないから〈位置取り〉自体の性能の是非を語る上では関係ないし
増やし辛いガーディアンクラスの特技枠とってんのに全くの同性能だったらそれこそどうしようもないとおもうんだけど
276NPCさん:2013/03/20(水) 02:07:40.69 ID:???
>>275
じゃあなんで「ほぼ全く同性能」なんて主張してたのん。
277NPCさん:2013/03/20(水) 02:12:54.50 ID:???
種別以外同性能だから。
いやそらまー種別によって利点はあるけども
「枠数に余裕のあるリンケージクラスで」かつ「ガーディアン特技なので誰でも」取れるという緩さを加味すると正直どうよって話
まー、上で言われてるように今後の追加で何かあるのかもしらんけど、現状だと実際ガーディアンクラスの扱いはもうちょっとなんとかなんねーのって思うんよ
278NPCさん:2013/03/20(水) 02:15:30.21 ID:???
ここで騒いでもなんとかなんねーことはわかる
279NPCさん:2013/03/20(水) 02:17:07.72 ID:???
というか別に位置取りとM&F両方とればいいよな。効果重なるし。
280NPCさん:2013/03/20(水) 02:23:24.32 ID:nVRk8tRI
>>277
現状で魔法のようになんとかなることは絶対にないと思うが(TRPGルルブの性質上)
281NPCさん:2013/03/20(水) 02:28:33.98 ID:???
ああうん。位置取りとM&Fはそうだよ。俺がアホだったよ
でも実際、ガーディアンクラスとリンケージクラスの習得数差は実際きつくないかという
基本クラスを担保にしたほうが初心者に優しいっていうのはその通りだからガーディアンクラスの比重ばかり大きくしろとは言えんけどー
バランス悪くねーって愚痴ったらまずいのかなぁ
282NPCさん:2013/03/20(水) 02:30:05.66 ID:???
>>281
愚痴るのは自由だが、反論するのも自由だ。
それがイヤならチラシの裏にでも書くが良い。
283NPCさん:2013/03/20(水) 02:32:22.66 ID:???
愚痴るのは自由だが、それに文句つけたり揶揄ったりするのもまた自由ってのがわからないなら2chは向いてないんじゃねえかな
284NPCさん:2013/03/20(水) 02:39:43.78 ID:???
今ならtwitterとかあるしな
285NPCさん:2013/03/20(水) 02:45:06.95 ID:???
つうかまだ基本ルルブだしな。
SRSの常で上級とかで遊び方を一気に広げるしスキル取得数が少なくてもガーディアンを上げるのもかなり有効って感じになるだろう多分。
ロボット物とかはやっぱり基本世界観の説明とかでページとられるからデータは最初は薄くなっちゃうからなどうしても。
286NPCさん:2013/03/20(水) 02:48:02.35 ID:???
リンケージ一本伸ばしが強いことを否定してる奴はいないしそれをここで言ってたって誰も改善できないのもわかりきってるのに
いつまでも繰り返し同じこと言ってたらそらきつい言葉の一つも返ってくるだろとしか
287NPCさん:2013/03/20(水) 04:12:58.71 ID:???
昨日、買ってきて、読んでる所なんだが、いくつか疑問が。

1:ファンタズム級の重装型の砲撃値>重砲撃型の砲撃値なのは、誤植じゃないのか?
2:スーパー級の初期装備でガーディアンじゃなくて〜形態だけ選んだら、人型になれないよな?
3:リンケージ2種取りのメリット・デメリットがわからない。デメリットは3番目の加護が選べなくなるくらい?
288NPCさん:2013/03/20(水) 05:08:03.42 ID:???
デメリットは3番目の加護が取れないくらいかな、いまんとこ
これレベルアップで新しいリンケージクラス取ったら3番目の加護は
新しく取ったリンケージクラスの加護と差し替えになるんだろうか
289NPCさん:2013/03/20(水) 05:27:21.92 ID:???
>>287
1.多分誤植。気になるならメールしろ。
2.種別をよく見ろ。種別:ガーディアン(スーパー)と種別:航空機(スーパー)は違う。
あと63頁のハシラを参照
3.誰かよろしく
290NPCさん:2013/03/20(水) 06:58:33.88 ID:???
まあ、ロボットアニメの御約束を改めて思い起こせば

●主役陣営は上位機種転換以外で三度以上自機の乗換は先ずしない。

ってのが有るから、基本ルルブ設計コンセプトとしては
「低〜中レベル帯でのガーディアン機種転換は想定していない」で
「リンケージクラスの取得優位性で初期のキャラ性能を担保しつつ、
リンケージクラスの伸び悩みに行き当たってからガーディアンクラスのレベル上げれば良いんじゃない?」
って感じなんじゃないかな。

シャアやジェリドやヤザンみたいに頻繁に機種転換する主役陣営なんて珍しくて、
精々がATを乗り潰してたキリコ位しか思い付かんし。
291NPCさん:2013/03/20(水) 07:56:34.86 ID:???
>>290
アムロはガンタンク、ガンキャノン、Gスカイにも乗って敵MS撃破してるし、
Zではリック・ディアスやディジェ、リガズィやνガンダムにも乗ってるぞ?
「一時的に乗ってるのは乗り換えじゃねえ」なら
三体合体六変化のアルペガスは?
292NPCさん:2013/03/20(水) 09:21:16.21 ID:???
アルベガス、な

ロボオタのくせに詰めの甘い奴め
293NPCさん:2013/03/20(水) 09:23:44.36 ID:???
>>291
お前、ハマーンの乗機を挙げろ、って言われた時にドヤ顔でアッガイって言う星の人?

バッカじゃねぇの?
294NPCさん:2013/03/20(水) 09:47:45.43 ID:???
ハマーン様にアッガイぶっこみますか?
295NPCさん:2013/03/20(水) 09:56:38.43 ID:???
現状じゃ防御修正あげる手段全然ないのが気になった
296NPCさん:2013/03/20(水) 10:08:59.19 ID:???
ファンタズムとかパッと見オーラバトラーなんでギュンギュン避けるのかと思ったら耐える作りなんだよね。特技は
297NPCさん:2013/03/20(水) 10:21:56.56 ID:???
>>296
本家もオーラバリアがチートじゃなかった?
298NPCさん:2013/03/20(水) 10:33:39.25 ID:???
あえてベテランの量産機で行かせて貰う
299NPCさん:2013/03/20(水) 10:43:17.18 ID:???
>>296
イラストは魔装機神や弾劾王にも見える。
300NPCさん:2013/03/20(水) 10:43:49.29 ID:???
そういやファンタズマ級にミーレスないんだよな…
ダンバインだからなのかも知れないけど。
301NPCさん:2013/03/20(水) 10:45:26.16 ID:???
やってみたけど加護とブレイクいらねーって意見多かったわ
でも両方ないと何か別に別のPC救済リソースが欲しくなるんだよねぇ
302NPCさん:2013/03/20(水) 10:48:13.95 ID:???
お。ALSが出た時にもあれな人たちが言っていた意見だ
303NPCさん:2013/03/20(水) 10:54:24.80 ID:???
>>296
いや、データ的にも回避・防壁が高くてギュンギュン避ける上に硬くてFPも高い
しかも殴るとタケミカヅチが返ってくるw
304NPCさん:2013/03/20(水) 10:55:06.42 ID:???
ファンタズマ級にはレイアースとかも追加してほしいなぁ
305287:2013/03/20(水) 11:01:21.52 ID:???
>>288-289
サンキュー、288、289、サンキューな。
306NPCさん:2013/03/20(水) 11:26:35.55 ID:???
エリア88が出来ると聞いて
307NPCさん:2013/03/20(水) 12:19:33.69 ID:???
ファンタズムの強みはイニシャチブで自己回復ができるってのもあるな
308NPCさん:2013/03/20(水) 12:25:15.22 ID:???
>>301
自分のミッション見つけました。【加護とブレイク使わない】です(キリ
ってGM含む全員でやったらいいんじゃね。いや割とマジで
やられそうになってもガーディアン降りて逃げられるんだし敗北エンド用意しときゃオチはつく
309NPCさん:2013/03/20(水) 12:25:53.79 ID:???
>>291
ガンキャノンやガンタンクは汎用ガーディアンで誰でも乗れた説を提唱してみる

アルベガスはそもそも乗り換えじゃなくて「合体」してメインパイロット変えてるだけじゃね
310NPCさん:2013/03/20(水) 12:27:54.38 ID:???
>>308
加護とブレイクなしでバランス取ろうと思ったら、そうとう緊張感のない温いバランスになりそうだな
アルシャード発売当時にはそれやっていた卓もあるらしいが、楽しかったのかしら
311NPCさん:2013/03/20(水) 12:30:49.71 ID:???
>>310
いわゆる「ナイシャード」ってやつだな>加護&ブレイク抜き
312NPCさん:2013/03/20(水) 12:31:10.82 ID:???
>>304
サモンエレメンタル装備してエレメントリパニッシュ取得するというのはどうか
313NPCさん:2013/03/20(水) 12:31:25.92 ID:???
アルシャードの加護とブレイクは「生身」で戦ってるから映えるギミックというのはわかる
自分とは異なる外部からの力の助力、デッドオアアライブを自らに課すことで最後のチャンスを得る「背水の陣」って奴は。

ロボものにはちょっとあわないんだよな
そういうのが全部、ロボをもってることですでに表現されるべきだみたいな感覚はないでもない
314NPCさん:2013/03/20(水) 12:33:28.86 ID:???
>>311
だれがうまいことをいえと

>>313
傷つき、なお立ち上がるというのはロボ物のお約束だとおもうがー
315NPCさん:2013/03/20(水) 12:37:36.71 ID:???
ロボもので限界を超えるってのは人によってはもにょるからね
昔のスパロボに「限界反応」ってステータスがあったのは、やはり設計的天井があるのがロボっていうイメージもそれなりに浸透してるからだろう
その限界はパイロットが超えるんでなく、ハカセが超えないとロボットアニメじゃないでしょ!みたいな
まあそういうハカセがでてくるロボアニメって昭和でおわってるけどな
316NPCさん:2013/03/20(水) 12:37:59.22 ID:???
ロボものって、
熱血系とか気合でどうにかしようとか、
いきなり新機能や超能力や必殺技とか
神様がしゃしゃりでるとか
いろいろあるので、加護とかあってもおかしくないような?

で、そういう風にいろいろあるから
加護の名前などは、アルシャードと統一したんだろうなと推測している
下手に独自なものをやると微妙だからな
317NPCさん:2013/03/20(水) 12:39:22.74 ID:???
>>314
いやうまいこともなにもそれこそ10年以上前から言われてるネタ>ナイシャード
318NPCさん:2013/03/20(水) 12:39:35.40 ID:???
近年よくあるオカルトロボで出てくるハカセって、ロボの解析が自分ではできずに驚くだけの負け犬キャラだからな。リツコさんとか
それでオカルトロボがすごいって演出する
319NPCさん:2013/03/20(水) 12:40:24.72 ID:???
>>296
ファンタズム級は、エルドリッヒのイラストはオーラバトラーと魔装機神だけど
データとかレムリア人の名前決定表とか見るに機甲兵(ガリアン)と守護騎士(ラムネ&40)もかなり入ってるんで
320NPCさん:2013/03/20(水) 12:40:45.30 ID:???
人の科学の夢が世界を救うってジャンルがもう流行らないからしょうがない
321NPCさん:2013/03/20(水) 12:41:06.29 ID:???
背水の陣(キリ
って書くといい感じなんだが毎度毎度ブレイク祭りになるから慣れちゃうんだよな
322NPCさん:2013/03/20(水) 12:41:41.78 ID:???
>>315
あれガンダムがアムロについていけなくなったのを表現したかっただけだろ>限界反応

後のシリーズで無くなったのはスパロボですら不必要な能力だと判断されたってことだ
323NPCさん:2013/03/20(水) 12:42:20.42 ID:???
>>313
そもそもメタガの加護はALTIMAの機能に過ぎず神とか関係ねえわけだが。
あれはロボの機能。マジンパワーとかサイコフレームみたいなもんよ?
324NPCさん:2013/03/20(水) 12:42:25.64 ID:???
この20年くらいは人の科学の傲慢をオーガニックな力が正すとかばっかりだもんね
みんな技術の進化についていくのに疲れきってるんでしょ
フィクションでくらい科学のこと忘れたいんだろう
325NPCさん:2013/03/20(水) 12:42:37.90 ID:???
>>313
自分とは異なる外部の力?設定くらいちゃんと読んでくれないか
326NPCさん:2013/03/20(水) 12:45:20.86 ID:???
>>324
ちと聞きたいんだが、努力とか根性とか精神論とか超能力とか出てこないでパワーソースが純粋に科学、ってロボットものは何?
327NPCさん:2013/03/20(水) 12:45:41.67 ID:???
アルシャと同じで萎えるって人ほど「どうせ同じ」って言って斜め読みしてる気がする
328NPCさん:2013/03/20(水) 12:46:29.03 ID:???
野蛮な大自然を科学の力で征服する健やかなジュブナイルSFなんて今やったら自然を愛する立派な人たちから叩かれるからな
329NPCさん:2013/03/20(水) 12:47:10.31 ID:???
特定作品のノリを持ち出して、「ロボものでは〜」って語ると事故りやすいので注意
330NPCさん:2013/03/20(水) 12:47:23.75 ID:???
>>328
よーわからんが、それなんてアニメを想定してんの?
331NPCさん:2013/03/20(水) 12:48:55.76 ID:???
いや、特定作品のノリも持ち出せないならロボ観の違いでgdgdになるだけ
332NPCさん:2013/03/20(水) 12:49:37.40 ID:???
>>309
それ言っちゃうと「セイラさんがガンダムに」とか「ギャリソンがダイターンに」系の
ロボに別パイロットがリリーフで乗ってるのが全部汎用になっちゃう気もする。

メカンダーロボはどうかな?
全35話のクセに主人公機の破壊と
乗り込み機自体の乗り換え(≒乗り込み機自体が別で合体する)があるから
事実上4回乗り換え。
333NPCさん:2013/03/20(水) 12:51:07.50 ID:???
>>315
シャアとかテクニックで通常のザクの3倍以上の速度出していたりするけど、
そのもにょる人たちって、どんなロボもののファンなの?
334NPCさん:2013/03/20(水) 12:51:31.90 ID:???
昔のロボはストーリー上で盛り上がるから熱血してるだけで
別に熱血するとパワーアップする理屈はなかったような
そこに理屈をつけだしたのはいつ頃からかな
335NPCさん:2013/03/20(水) 12:52:12.09 ID:???
メカンダーはロボ自体は別物じゃないんで、単にパワーアップであると考えることもできる
むしろ戦隊のロボのほうが3体乗ったり平気でやるよ
336NPCさん:2013/03/20(水) 12:52:32.41 ID:???
根性でパワーうpするロボの元祖はやっぱガンダムじゃねーの
337NPCさん:2013/03/20(水) 12:53:00.44 ID:???
その辺の乗り換えイベントがセッションでデータを伴って扱われるかってーと疑問だな

セイラさんの乗ったガンダムのスクエアにnラウンド以内に生身のアムロを移動させろとかにならんか
338NPCさん:2013/03/20(水) 12:53:22.73 ID:???
>>331
特定作品のノリで、ロボもの全体を語るのはダメだといっているだけで
特定作品のノリを持ち出すなと言ってないじゃん。
339NPCさん:2013/03/20(水) 12:53:42.27 ID:???
>>328
とはいえ、自然賛歌もテンプレ化しすぎて
科学万能主義がなんでダメかって議論が作中で一回も行われず、
テンプレ科学批判とテンプレ自然賛歌に終始するような作品すらあるからなぁ……
340NPCさん:2013/03/20(水) 12:53:42.90 ID:???
>>332
全部汎用でいいんじゃねぇかな(鼻ほじりながら

メカンダーロボ?
レベルアップで新しい特技を取るたびに新機体です!って言えば再現できるんじゃね(欠伸をかみ殺しながら
341NPCさん:2013/03/20(水) 12:54:02.39 ID:???
まめちしき

マジンパワーはスパロボだとまるで精神力のたかぶりに応じて発動するように見えるが
実際はただボタンを押すだけで発動します
342NPCさん:2013/03/20(水) 12:54:26.51 ID:???
>>334
少なくとも「マジンガーZ」のマジンパワーには、甲児の怒りが力になる、的な演出とロジックはあった。
マジンガーの後追いで始まった「勇者ライディーン」は主人公の意志に呼応してパワーアップするオカルトロボ。
同じくほぼ同時期の「大空魔竜ガイキング」は主人公の超能力=精神力でパワーアップする超常ロボ。

始まった段階から巨大ロボ=神であり、演出のロジックを下支えするものとして、科学を越えた力、が求められていたと思う。

>>332
「元ネタの再現」のコラムを読むといいと思うよ。
343NPCさん:2013/03/20(水) 12:54:48.40 ID:???
根性で強敵に勝てるならグレートマジンガーなんていらなかった
344NPCさん:2013/03/20(水) 12:55:49.23 ID:???
>>341
当時のテレマガ設定によれば精神力が関係してたはず。
345NPCさん:2013/03/20(水) 12:57:20.02 ID:???
マジンガーとかガンダム以上に、限界→改造してパワーアップってしてるし
熱血してパワーアップならグレンラガンみたいな最近の作品にもあるのにね
346NPCさん:2013/03/20(水) 12:57:23.32 ID:???
まぁメンタルだけでどうとでもなるなら武装追加や後継機なんていらないやって話になって
それを本当にそのとおりに表現したのがエヴァだったな
347NPCさん:2013/03/20(水) 12:57:46.46 ID:???
つかメタガ離れてロボモノアニメの設定をうだうだ言ってるだけのやつらは他所でやれ
348NPCさん:2013/03/20(水) 12:58:03.84 ID:???
どっちにせよメタガの加護は熱血でも精神力でもないしな。
349NPCさん:2013/03/20(水) 12:58:13.26 ID:???
ロボアニメを離れてメタガを語るのは無理やろ・・・
350NPCさん:2013/03/20(水) 12:59:21.37 ID:???
「昔は」「昔のは」って、トップをねらえ!が何年前の作品だと思ってんだろうか?
351NPCさん:2013/03/20(水) 12:59:28.71 ID:???
ロボものがめんどくさいとは思わないが、
ロボものがめんどくさいって言う奴と、それに対して長文返して反論する奴はめんどくさい
352NPCさん:2013/03/20(水) 12:59:48.68 ID:???
メタガの加護が何かと言えば「精神コマンド」が最も端的だと思う
353NPCさん:2013/03/20(水) 13:00:57.81 ID:???
ロボものがめんどくさいってやつがメタガをプレイするのか?
354NPCさん:2013/03/20(水) 13:01:12.54 ID:???
>>343
知らないのか?要らないんだぜ。>グレートマジンガー
355NPCさん:2013/03/20(水) 13:01:58.58 ID:???
>>350
俺の主観時間だと去年ぐらいだよ!!
356NPCさん:2013/03/20(水) 13:02:22.34 ID:???
>>350
今年で25周年か。えっらい昔になっちまったなあ。
357NPCさん:2013/03/20(水) 13:03:34.71 ID:???
懐メロは昭和でしか認められないし、レゲーは8bitハードのソフトに限るだろ?
アールヌーヴォーが「新しい」ものを意味してると思ってるん?
358NPCさん:2013/03/20(水) 13:03:57.53 ID:???
敵ボスが精神コマンド大量に使うとかマジ簡便
359NPCさん:2013/03/20(水) 13:03:57.78 ID:???
精神力で限界を突破するロボものの最新作は去年の「鉄人戦士ロボッター」だろjk
360NPCさん:2013/03/20(水) 13:04:02.50 ID:???
>>349
メタガの話じゃなくなってるじゃん
ロボアニメにおける熱血だ限界突破だの定義がメタガになんの関係があるの
加護がどういうものかはルルブに書いてあるし
361NPCさん:2013/03/20(水) 13:05:24.38 ID:???
>>357
レトロ32bit以上
http://kohada.2ch.net/game90/
362NPCさん:2013/03/20(水) 13:05:48.21 ID:???
>>359
主人公メカはハッピーロボだろアレ
363NPCさん:2013/03/20(水) 13:08:17.92 ID:???
天下以上にクソヲタが細かいネタ物知り自慢しながら再現ガー再現ガーってオナニーレスするだけのゲームになりそう
364NPCさん:2013/03/20(水) 13:09:22.20 ID:???
流れをぶった切ってルールの話になるが、「種別:オプション」と「種別:アシスト」のアイテムって一つずつしかつけられないのかしら
365NPCさん:2013/03/20(水) 13:09:35.31 ID:???
>>363
ハッタリが絡むと基本そうなる
366NPCさん:2013/03/20(水) 13:11:21.06 ID:???
>>365
だからわざわざ「モトネタの再現についてうだうだ言うな(意訳)」ってルルブにも書いてあるんだがなぁ
367NPCさん:2013/03/20(水) 13:12:34.58 ID:???
オプションは一つしか装備できない
アシストはそもそも装備するものではないので関係ない
368NPCさん:2013/03/20(水) 13:12:45.24 ID:???
まあネットでの発言までルルブに縛られるわけじゃないし
縛りたいわけじゃないだろう
スレの空気を作るのはデザイナーでもゲーマーでもなく今ここにいる住人だけ
369NPCさん:2013/03/20(水) 13:13:32.52 ID:???
>>364
オプションはそう(P63)
アシストは特に書いてないからいくつも装備できるんでないかな

アシストが複数あるのって今のところスーパーくらいしか無いけど

つーか、タンクレッグ、行動値上がるのかよw
370NPCさん:2013/03/20(水) 13:13:53.21 ID:???
>>364
p63見る限りオプションは一種類まで
371NPCさん:2013/03/20(水) 13:14:28.75 ID:???
>>367
おお、さんくす
サポートロボとグレートユニットは同時に使えるんだな
372NPCさん:2013/03/20(水) 13:15:20.95 ID:???
>>369-370
そちらもサンクス
373NPCさん:2013/03/20(水) 13:16:04.03 ID:???
>>369
アシストは装備するものじゃないよ
374NPCさん:2013/03/20(水) 13:19:11.83 ID:???
そのうちオプションを2つ以上装備できる特技とか追加されるかもしれんね
375NPCさん:2013/03/20(水) 13:20:29.94 ID:???
射撃武器メインのクラッシャーはレベル上げる意味殆ど無いなw
白兵限定か機拳限定がほとんどだわ
376NPCさん:2013/03/20(水) 13:21:27.13 ID:???
>>374
それを見越しての「原則として」なんだろーね
タンクレッグとバードレッグの同時装備!とかカオスになるから、ディザスターはもらえないだろうけどw
377NPCさん:2013/03/20(水) 13:22:36.32 ID:???
>>375
そういうキャラでも強くなれるように、リンケージクラスは潰しが効くわけでしょw
378NPCさん:2013/03/20(水) 13:23:20.36 ID:???
>>374
スパロボよろしく、ベテランはオプション4つとかありそう
379NPCさん:2013/03/20(水) 13:23:54.04 ID:???
クラッシャーで射撃武器メインにするって時点で設計思想が間違ってるんじゃね
380NPCさん:2013/03/20(水) 13:25:10.70 ID:???
>>379
砲撃武器じゃないぞ射撃武器だぞ
サンプルもドラゴンロッド装備してるっちゅーねん
381NPCさん:2013/03/20(水) 13:25:37.47 ID:???
>>376
原則云々は単に合体したときの処理があるからだと思うが
382NPCさん:2013/03/20(水) 13:27:02.54 ID:???
>>375
ライジングガンダムとかジョンブルガンダムやりたいならカバリエでやるといいよ
383NPCさん:2013/03/20(水) 13:27:10.18 ID:???
>>380
サンプルのメイン武器はハルバードじゃねぇかな
384NPCさん:2013/03/20(水) 13:27:29.83 ID:???
>>380
中距離をドラゴンロッドで牽制しつつ、接近してビームハルバードで殴る、という機体に見えるんだが気のせいか。
絶対にドラゴンロッドしか使いたくない、という縛りなら、リンケージクラス上げて戦えばいいじゃない。

どこに問題があんのよ?
385NPCさん:2013/03/20(水) 13:27:54.53 ID:???
そこらへんのキャラの幅はサプリを待つしかないな

クラッシャーの射撃武器は現時点だと副武装だけだし
386NPCさん:2013/03/20(水) 13:28:08.78 ID:???
387NPCさん:2013/03/20(水) 13:28:11.93 ID:???
ロボ談義も出るしやっぱり単独作品スレを建てたほうがいいと思うんだけど反対意見あるかな?
388NPCさん:2013/03/20(水) 13:29:38.71 ID:???
どうせあってもなくても建てるんだろ?
いつもそうじゃん
389NPCさん:2013/03/20(水) 13:30:33.33 ID:???
>>387
別にかまわないと思うが

>>388
ん? なんか前例があったの?
390NPCさん:2013/03/20(水) 13:33:06.11 ID:???
>>389
横からすまんが、世界樹の時にあからさまな嫌がらせのスレタイで勝手に立てたのがいた
今回立てようと言ってる人とは関係ないと思うが
391NPCさん:2013/03/20(水) 13:33:12.71 ID:???
>>363
軍オタを含めてルルブに注意が有ってもやるだろうね
392NPCさん:2013/03/20(水) 13:33:36.51 ID:???
P205のガーディアンのアクション、の意味がわからん。
メイン機以外の機体は、メインプロセスで行動できないのか?
移動ができない→よって事実上、行動できない、ってどういう解釈すればいいんだ?
393NPCさん:2013/03/20(水) 13:34:02.03 ID:???
「合体」するときってガーディアン形態じゃないとできないのかな
機獣形態や飛行形態で合体して、そっちの数値を能力値に反映させるってできるのだろうか
394NPCさん:2013/03/20(水) 13:35:30.53 ID:???
>>392
行動ができないなんてどこにも書いてない
よく読め
395NPCさん:2013/03/20(水) 13:35:40.05 ID:???
>>392
合体してるときメイン機以外はムーブアクションでできることがほとんどないというだけだ
396NPCさん:2013/03/20(水) 13:35:54.54 ID:???
>>392
移動ができないだけ
ムーブアクションで使う特技やバッドステータスの解除はできる
マイナーとメジャーも普通に出来る

まぁちょっとややこしい記述かもね
397NPCさん:2013/03/20(水) 13:37:11.69 ID:???
>>393
多分出来るんじゃないかなぁ、とユニオンの変形形態を見て思う
398NPCさん:2013/03/20(水) 13:38:52.33 ID:???
>>393
≪ユナイトガーディアン≫をよく読もう
合体した時の形態ではなく、プリプレイで選択したデータを使う
399NPCさん:2013/03/20(水) 13:39:20.12 ID:???
>>388
反対が多いなら建てないよ。

>>390
世界樹の件は知らんかった。そういうことがあったなら過敏になるのも分かるな。


一応建てる場合のテンプレたたき台

本格巨大ロボットTRPG、ここに出撃!
『メタリックガーディアンRPG』は、我々の地球とは異なる歴史をたどった“機甲暦世界”を舞台に、巨大人型兵器“ガーディアン”が活躍するロボットアクションRPGだ。

ここは富士見書房より好評発売中の「メタリックガーディアンRPG 」のスレです。
本作品はFEARの推進するスタンダードRPGシステム通称SRSを使用しています。
質問をする場合は、ルールブック・FAQ・エラッタを確認してからどうぞ。

ゲームに関係のないロボ談義はほどほどに。
次スレは>>980が立ててください。

■公式HP(最新のFAQ・エラッタはここから)
ttp://www.fear.co.jp/mg/index.htm

●関連スレ
スタンダードRPGシステム(SRS)総合 25
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1363440214/

アルシャード166
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1363715579/
400NPCさん:2013/03/20(水) 13:41:07.24 ID:???
>>394-396
ん、読み直した。
ムーブアクションにおいてメイン機以外は
ムーブアクションで使う特技やバッドステータスの解除しかできない、てことか。
うん、やっぱり、るるぶの書き方が変だと思うぞ。
401NPCさん:2013/03/20(水) 13:41:33.81 ID:???
なんつか、メタガのスレ必要な気がしてきた
402NPCさん:2013/03/20(水) 13:42:01.48 ID:???
変形といや、OPで変形しておいて戦闘最初から飛行形態とかありなんかなあ
403NPCさん:2013/03/20(水) 13:42:19.32 ID:???
>>401
どっちでもいいよ。
404NPCさん:2013/03/20(水) 13:43:29.46 ID:???
>>400
そうだな。君以外そこでつまづいた人はいなかったけどな。
405NPCさん:2013/03/20(水) 13:43:36.99 ID:???
>>400
なぜ自分以外の他人が理解できている記述なのに、「やっぱりルルブが悪い」になるのかよくわからん
406NPCさん:2013/03/20(水) 13:45:33.60 ID:???
「クイックリペア」と「イグニッションブレイブ」って同じターンに使えるのか?
407NPCさん:2013/03/20(水) 13:46:11.79 ID:???
>>402
わざわざ変形せずともシーンに登場する際に,飛行形態を指定しておけばいいんでないかな
408NPCさん:2013/03/20(水) 13:48:11.55 ID:???
>>402
>>407
ルール上はどっちも所持しててデータを交換できるってだけだからな
409NPCさん:2013/03/20(水) 13:48:26.03 ID:???
>>406
一度に両方は使えないが、メインプロセスをはさめば別のタイミングなので可能
410NPCさん:2013/03/20(水) 13:50:06.33 ID:???
>>406
使えないと思う理由がわからんのだが
同じイニシアチブプロセスに同時に使うのは無理だが
411NPCさん:2013/03/20(水) 13:50:20.01 ID:???
5人PCでダンクーガゴッコは上級待ちしたほうが良さそうだな
412NPCさん:2013/03/20(水) 13:53:35.27 ID:???
一発ネタだが《キャスリング》を《スナイパー》で伸ばすと何気に楽しいなあ
砲撃キャラが接敵された時の保険に使えなくもないし
413NPCさん:2013/03/20(水) 13:53:40.14 ID:???
>>409
なるほど、イニシアチブ→メイン→次のイニシアチブってなるのね。
(P186を読みなおしながら)
414NPCさん:2013/03/20(水) 13:54:16.52 ID:???
>>411
上級でA+自分+Bで合体する特技が出てくるかもな
と言うか5人てファイナルダンクーガ前提なんだ……
415NPCさん:2013/03/20(水) 13:57:20.98 ID:???
>>398
あ、なるほどあの記述ってそういう意味か
ありがとう、これで機獣形態で合体して胸にライオンの顔つけるのができる!

>>411
今のルールだと全機ユニオン級になっちゃうからなw
416NPCさん:2013/03/20(水) 13:57:52.16 ID:???
>>414
最終的にはね
個人的にはノヴァや漫画の展開も好き
417NPCさん:2013/03/20(水) 13:59:11.89 ID:???
メタガのスレ作っていい?
418NPCさん:2013/03/20(水) 13:59:31.42 ID:???
ダンクーガの場合自分はビッグモス扱いでグレートユニットでダンクーガって名乗っていいんじゃねって思ってしまうw
419NPCさん:2013/03/20(水) 14:00:06.22 ID:???
>>417
いいよ
俺は人のいるほうに通うだけだから、あってもなくても同じだし
420NPCさん:2013/03/20(水) 14:01:09.21 ID:???
つか今まで立ててなかった理由がわかん>専用スレ
テンプレ作るのが面倒だから?
421NPCさん:2013/03/20(水) 14:01:10.21 ID:???
>>415
1機だけ(おそらくビッグモス)はユニオン級以外でいけるよ
……原作再現っぽく見えなくもないかw

イニシアチブ1
ビッグモス(スーパー)+ランドクーガー(ユニオン)
イニシアチブ2
上の+ランドライガー(ユニオン)
イニシアチブ3
上の+イーグルファイター(ユニオン)

カバーリングとか考えなくていいから強いのか?
422NPCさん:2013/03/20(水) 14:02:06.58 ID:???
>>420
ここまで盛り上がると思ってなかったからな
423NPCさん:2013/03/20(水) 14:02:11.92 ID:???
>>420
両方が閑古鳥になりがちだからな
メタガの勢いが何時まで続くか……
424NPCさん:2013/03/20(水) 14:02:59.78 ID:???
つか合体は範囲攻撃意味なくなるから実際アホみたいに強いって
射程合わせたりとかPLの調整は必要だけど
425NPCさん:2013/03/20(水) 14:04:05.18 ID:???
>>399
のテンプレでいいなら>>417ではないが一応立ててみるけど。
重複スレになったら嫌だな

タイトルはそのまま
メタリックガーディアンRPG 1 でいっか。

>>422
個人的にはどうせメカ談義で賑わうだろうとは思ってたから立てる必要はあると思ってたな。
426NPCさん:2013/03/20(水) 14:05:14.32 ID:???
>>425
スレ立てお願いします
立て方分からなかったです
すみません
427417:2013/03/20(水) 14:06:13.44 ID:???
426は自分です。
すみません
428NPCさん:2013/03/20(水) 14:06:32.57 ID:???
>>421
《トール》込みで100点ダメージ受けても一機あたり25点しか受けなくなるから強い
乗るかどうかわからんが、もし《ユナイトアクティベイト》を全機がもってて
んで全機ぶん乗るなら攻撃力も恐ろしいことになるな

そりゃ敵も合体前に潰しておこうって思いますよ
429NPCさん:2013/03/20(水) 14:07:14.83 ID:???
建てた

メタリックガーディアンRPG 1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1363756000/

以後出来ればこっちに移動で。
430NPCさん:2013/03/20(水) 14:10:42.76 ID:???
友人を呼んでやってみたら元ネタ的に
PC1:ヒルドルブ
PC2&PC3:GXファルコン
PC4:合体相手が居ないゴーダンナー


どうしてこうなったPC4…
431NPCさん:2013/03/20(水) 14:11:15.03 ID:???
>>428
同じ特技の効果は重ならないのが原則
432NPCさん:2013/03/20(水) 14:15:25.92 ID:???
>>430
グレートユニットを装備すればよかったのに……
433NPCさん:2013/03/20(水) 14:19:10.76 ID:???
>>430
NPCの嫁機を用意する優しさを!
434ダガー+コードネームは†:2013/03/20(水) 14:23:14.33 ID:GJIpAdH6
しかし久し振りに見たな、ナイシャード思想w
435NPCさん:2013/03/20(水) 14:24:52.33 ID:???
>>434
なんとゆーか、なつかしい
436417:2013/03/20(水) 14:28:13.26 ID:???
つまりパンドラなしのPCも作れるメタヘ最強っことですよ!
437NPCさん:2013/03/20(水) 14:28:52.27 ID:???
「PC1、ブレイクは使うなよ!」
「了解、ブレイク!」
「貴様ァ!」
438NPCさん:2013/03/20(水) 14:28:59.41 ID:???
よく考えたら
イニシアチブ1
A+B、C+D
イニシアチブ2
(A+B)+(C+D)

でイニシアチブ2回で4体合体できるのか?
439NPCさん:2013/03/20(水) 14:30:08.76 ID:???
ブレイクが嫌ならブレイクすることを「覚悟を決める」って言うのはどうかな?
440NPCさん:2013/03/20(水) 14:30:55.28 ID:???
クラッシャー級とかスーパーモード皆もってるだろ
441NPCさん:2013/03/20(水) 14:31:15.02 ID:???
>>439
覚醒する、でもいいと思うぜ
442NPCさん:2013/03/20(水) 14:32:25.52 ID:???
「絆」で立ち上がるとかどうだろう
443NPCさん:2013/03/20(水) 15:10:20.23 ID:???
バッカおめーロボモノっていえばハイコンセントレーションだろjk
超集中だよ超集中
444NPCさん:2013/03/20(水) 15:13:54.50 ID:???
スーパーだとマジンパワーだとかファンタズム級だとハイパー化だとか、
クラスで呼称を変えてみるっていうのはどうだろうか
445NPCさん:2013/03/20(水) 15:23:26.01 ID:???
>>444
マジレスするとみんな他のゲームのブレイクにあたる状態を言い合ってる
446NPCさん:2013/03/20(水) 15:37:06.38 ID:???
一般的には粒子の働きで踏みとどまるで、いいんじゃないかねー
それ以上はロボに使われてるテクノロジー≒演出の範囲だと思うし
447NPCさん:2013/03/21(木) 15:38:36.15 ID:???
マジレスするとこっちで話してると専用スレの意味がない
448NPCさん:2013/03/21(木) 22:01:17.42 ID:???
話題に沿ったレスしてりゃどっちでもいいんじゃない
やがて専用スレに収束してくだろうよ
449NPCさん:2013/03/21(木) 22:42:18.06 ID:???
どう見ても収束済みです、本当にありがとうございました

しかし見事に流れが止まったなぁ
メタガの話題だけで加速してたんだから当然ではあるんだけどさw
450NPCさん:2013/03/21(木) 22:52:21.57 ID:???
GF大賞のSRS部門あんまりエントリーしてないよな
451NPCさん:2013/03/21(木) 23:01:39.28 ID:???
バリバリに個性だしてくならオリシスでよくね?になるし
既存の模倣で終わるなら賞とるのは難しいからな
452NPCさん:2013/03/21(木) 23:07:58.45 ID:???
まあSRSもそろそろオワコンよね
453NPCさん:2013/03/21(木) 23:44:39.33 ID:???
また、連動企画はやって欲しいが…
無理かなあ
ポリフォニカとか売れなかったんだろな
出来良いのに
454NPCさん:2013/03/21(木) 23:47:02.07 ID:???
個人的に、なのは、タイバニ、まどマギ、シャナ、とある、辺りを…
455NPCさん:2013/03/21(木) 23:53:33.72 ID:???
メタガ見てTRPGは版権そのもので作るよりソレっぽいものの方がメリットあるなぁと思った
SRSに限らん話だが

>>454
タイバニはトリヴィで十分できると思う
456NPCさん:2013/03/21(木) 23:57:42.36 ID:???
そういえば、とあるをトリヴィでやってる人がいたなぁ
457NPCさん:2013/03/22(金) 00:00:29.19 ID:???
まどマギはカオスフレアでもやったら?
なのはネタもアルシャードよりしっかりしてるし
458NPCさん:2013/03/22(金) 00:03:40.74 ID:???
アルシャードは特定の元ネタに拘ってやるのには(良くも悪くも)向いてないからな
そして、トリヴィのそういう意味での汎用性は異常
459NPCさん:2013/03/22(金) 00:04:27.55 ID:???
版権SRSは、原作側のチェックとか考えると色々コストがかかるんだろうなーとは思う
サプリがほとんど出てないのはそういう理由もありそうだし
460NPCさん:2013/03/22(金) 00:04:59.05 ID:???
原作が能力者もののテンプレっつってもいいくらいプレーンだからな
461NPCさん:2013/03/22(金) 00:05:59.35 ID:???
まどマギ同人SRSか……新しく出た著作権ガイドラインに引っかかりそうだな
後、クラスをマルチにする感じじゃ無いよなぁ、あの世界観
シャナ、とあるあたりは電撃RPGをパロディした方がきっと汎用性があって良い(偏見)
462ダガー+コードネームは†:2013/03/22(金) 00:06:27.74 ID:QEm5SMIJ
まァ少なくとも、オレジナルの風熊・ポリ・まかでみをプレイしたい!って人は
そうそう居ないよなJK(コミック版トリヴィを見ないように
463NPCさん:2013/03/22(金) 00:09:49.76 ID:???
>>461
ああ、あの2008年ごろに告知されただいぶ古い規定な
464NPCさん:2013/03/22(金) 00:23:50.51 ID:???
原作付は所詮ファンアイテムでしかないからなぁ
某汎用TRPGじゃないが、世界観の再現とか無理とは言わんがきわめて難しいし
世界樹SRSも、せめてARAをベースにするんならまだ分かるんだが
465NPCさん:2013/03/22(金) 00:26:37.12 ID:???
ARAをベースにしたらなおのこと世界樹である必要性ないやんって話になっただけじゃねーかと
466NPCさん:2013/03/22(金) 00:41:33.46 ID:???
ベースがどうとか関係ないところに敗因があるからなぁ、世界樹
なまじ原作再現度が高いのが一番マズかったという……

「序盤の魔法使いはMP少ないから、ここ一番以外は防御か素殴り」とかそーゆー所まで再現せんでええねん
467ダガー+コードネームは†:2013/03/22(金) 00:51:55.86 ID:QEm5SMIJ
あそこまで「SRS的なつまんなさ」を「つまんないまま」にしたのは
当時のFEARの蛮勇とさえ思う。その勇気はいらなかったんや。
468NPCさん:2013/03/22(金) 00:54:27.27 ID:???
あれに関しては原作側のオファーがどんなもんだったのか分からんからなぁ
世界樹のTRPG化って依頼だったら間違った代物じゃないし
469NPCさん:2013/03/22(金) 00:55:42.31 ID:???
元ゲーは1プレイヤーで1パーティまとめて動かすから、
ひたすら防御しかしないキャラや回復しかできないキャラがいても気にならなかったけど、
それを1PCとして割り振るのは無理があったよな
470NPCさん:2013/03/22(金) 00:58:49.68 ID:???
そこまで言うともう世界樹をTRPG化するって企画自体に欠陥があったレベルだろう
471NPCさん:2013/03/22(金) 01:00:44.25 ID:???
あと何度も言い尽くされてることだけどタイミングが悪かった
原作3の時期に出て2のクラスさえ未実装だったのが…
3クラスと1、2クラスの共演とかマルチが実現すりゃある意味夢のゲームだったんだが
472NPCさん:2013/03/22(金) 01:03:06.33 ID:???
>>470
実際、もし世界樹を原作から極力変えないままSRS化って企画だったのならそのレベルだと思う。
473NPCさん:2013/03/22(金) 01:13:35.37 ID:???
>>469
つまりアドウィズみたく1PL1PCを採用するべきだった!?
474NPCさん:2013/03/22(金) 01:17:34.36 ID:???
>>466
世界樹は結局1回しかセッションしてないけど、ケミ子とメディ子はかなり暇してたな。
475NPCさん:2013/03/22(金) 01:19:36.79 ID:???
世界樹3以降仕様でマルチクラス導入できてればまた違ったんだろうけど、まあ原作再現上無理だったんだろうな
476417:2013/03/22(金) 07:03:29.14 ID:???
タイミングとTRPG版のつまらなさは関係ないよね……

要は遠藤卓司の能力のなさが露呈したってだけで。
477NPCさん:2013/03/22(金) 07:27:32.32 ID:???
>>466
ぶっちゃけ原作自体がウィザードリィタイプのレトロゲーの焼き直しなところあるからな
CD&Dとかも序盤のマジックユーザーはスリープ1発撃つくらいしかやることないしw
478NPCさん:2013/03/22(金) 07:29:00.89 ID:???
お前スレの流れ理解してる?
479417:2013/03/22(金) 08:55:27.37 ID:???
流れとかwwww
480NPCさん:2013/03/22(金) 09:51:39.45 ID:???
武器データはあるけどその材料をドロップするモンスターが未実装とかあったな…
481NPCさん:2013/03/22(金) 12:02:33.22 ID:???
>>476
まああくまでシステムデザイナーやる人間であって船頭やるには向いてない人だったんだろうな
482NPCさん:2013/03/22(金) 12:32:57.30 ID:???
えんどーちんの作品は遊べるゲームの方が多いのに、それで能力が無いつったら
ヒットの出せないゲームばかり作ってる人とか一発屋の人とかどうなっちゃうんだ
483NPCさん:2013/03/22(金) 13:12:23.63 ID:???
ダンジョンが原作まんまだったのは原作ファン的には良かったのか悪かったのかどっちなんだろう
484NPCさん:2013/03/22(金) 13:55:10.22 ID:???
世界樹はFEARゲーとの相性は悪くないと思うけどねー……
無理に“SRS“の枠内でやろうとしたのが原因だと思う
485NPCさん:2013/03/22(金) 14:08:14.66 ID:???
むしろそのまんまアリアンロッドで良かったよな
486NPCさん:2013/03/22(金) 14:30:09.39 ID:???
世界樹SRSやるよりは、アリアンロッドで世界樹っぽいシナリオやったほうがやり易い、と電源ゲーのほうの世界樹好きの俺は思った。
あと、世界樹からTRPGに引き込むなら文庫のほうがよかったよね…
487NPCさん:2013/03/22(金) 14:36:59.59 ID:???
アリアンみたいなスキル選択形式のほうが世界樹っぽいよね
488NPCさん:2013/03/22(金) 19:40:26.20 ID:???
あれはSRSを売り出したかったんだから仕方ない
ARAのシステムを元に世界樹を遊ぶよう再構築した方が
トラップやトレジャーやダンジョンハックのデータ的な意味でも
面白かったはずだけれどとにかくSRSでやらなきゃいけない仕事だったんだよ
489417:2013/03/22(金) 21:02:47.79 ID:???
別にSRSでもARAっぽくできたんだけどな
490NPCさん:2013/03/22(金) 22:15:31.10 ID:???
SRSでARAっぽく作るくらいなら、最初からARAのシステム使った方がマシだろ
つかいつまで数字コテつけてんの?
491NPCさん:2013/03/22(金) 22:35:38.32 ID:???
本当に世界樹っぽく細かいところを弄るなら
べつにSRSでもARAベースでも手間はそんなに変わらんと思うが・・・
492ダガー+コードネームは†:2013/03/22(金) 23:19:18.39 ID:kaPo0NwY
えんどーちんはシステム技術者であって
ジンサンみたいなディレクターがいてこそ十全の実力を発揮するんやろナ。

確かに必要条件(と思われる要素)だけは満たしてるカンジするし、
そもそものコンセプトの方がアレだったのかも……感はなくもない。
493NPCさん:2013/03/22(金) 23:31:19.16 ID:???
SRSでAPAっぽくと誤読

出ねーかなSRSファンタズムアドベンチャー
494ダガー+コードネームは†:2013/03/22(金) 23:38:17.90 ID:kaPo0NwY
キミが作ってもイイのよ!

>ARAっぽく
例によってガジェットだけを見て、
安直にゆってるカンジがしてならない。

「おなのことペア組んでロボ操って人類の敵と戦うけど
 パイロットはじきに人類の敵に変異してしまう」
って設定ガジェットだけ同じで別のシステム作ってみても
エンギアとルリルラくらいには違いが出るコトすらあるのにネ。
495NPCさん:2013/03/22(金) 23:47:08.94 ID:???
>>488
そもそもトラップデータは要らんがな
496NPCさん:2013/03/22(金) 23:59:43.22 ID:???
というか世界樹はもっと面白くTPRG化できたはずみたいな意見は何処に根拠があるんだかわからんわ
資料用に攻略本だけ買ってみたけどSRSじゃなくてもあんなもんだろう
497NPCさん:2013/03/23(土) 00:07:58.42 ID:???
まぁ結局はオーソドックスなダンジョンRPGだしな。
498NPCさん:2013/03/23(土) 00:18:46.25 ID:???
ファンタジーもののダンジョンハックとしてより完成度の高いARAがあるところが根拠だろう
ダンジョンゲーとしての実績のないSRSよりは世界樹と似たコンセプトのARAを元にした方が
面白いものが出来たのではと考えるのは別におかしいことじゃない
499NPCさん:2013/03/23(土) 00:29:27.71 ID:???
延々ダンジョンに潜るしかないゲームはどのシステムだろうが限界早いだろうな
そういう意味じゃSRSのお陰でわざわざシステム作らんで済んだとも言える
500NPCさん:2013/03/23(土) 00:30:56.76 ID:???
>496
同人で出てた世界樹の迷宮III(ルールはアリアンロッド2E)はよく出来てたよ

適度にアリアン分が混じってて、世界樹TRPGが出ると聞いて思い浮かべたものが具現化したようなものだった
まぁ、アリアンのスキルとかを世界樹のものに置き換えただけともいえるけど
501NPCさん:2013/03/23(土) 00:34:43.70 ID:???
つまりシステム以前に1をTRPG化したのが失敗でしたねって話じゃね?
502NPCさん:2013/03/23(土) 01:01:30.90 ID:???
それはその通り
つーても世界樹SRS出たのって3の直前だったから、
3以降のは出せなかったからなぁ・・・時期が早すぎた
503NPCさん:2013/03/23(土) 01:25:49.93 ID:???
世界樹って対策怠ってうっかりhageたりレベル足りなくてうっかりhageたり運悪くうっかりhageたり毒食らってうっかりhageたりするゲームだしやり直し基本なしのシステムとちょっと相性悪いかも。
504NPCさん:2013/03/23(土) 02:18:12.03 ID:???
絶対可憐チルドレンをSRSに
505NPCさん:2013/03/23(土) 03:24:56.73 ID:???
絶チルの超能力って
本当に何でもありなかんじだから、ゲームデータに落としにくそうだなぁ
506NPCさん:2013/03/23(土) 03:44:36.36 ID:???
つトリヴィ
507NPCさん:2013/03/23(土) 05:17:52.09 ID:???
主役3人が、サイコキネシス、ESP、テレポートに分かれてるのは
それっぽくて良いよなあ
508NPCさん:2013/03/23(土) 06:48:45.08 ID:???
>>505
ガープスサイオニクス
509NPCさん:2013/03/23(土) 08:13:21.09 ID:???
>>505
「○○の応用で××する」個々の効果を特技に当てはめていけばいいだけだから、
やりやすいとも言える。

熱、光、振動、重力、薬物、細胞、空間、血液、砂などのそれぞれの要素から
個々別のエフェクトを作成しているダブルクロスなんかはいい参考になるだろう。
結果として、達成値やダメージなどの効果に落とし込めればいいだけだし、
落とし込めないものはイージーエフェクトにしてもよい。
あるいはバランスが崩れるほど強力ならNPC専用にするのもいい。
「ここは○○を応用して、こういう使い方をすれば解決できる」とかは
その方法を思いつくか、上手く能力をコントロールできるかをフォーカスシステムにするという手もある。
510NPCさん:2013/03/23(土) 09:14:00.58 ID:???
絶チルTRPGやりたければガープスサイオニクスやるといいよ
わりとマジで
511NPCさん:2013/03/23(土) 09:36:17.14 ID:???
いや向いてねーし
512NPCさん:2013/03/23(土) 09:38:52.66 ID:???
超能力ものだったらトリニティ×ヴィーナスSRSがなかなか良作だからそちらで
つーかガープス勧めてる奴は何なんだ
513NPCさん:2013/03/23(土) 09:57:16.22 ID:???
お察しください
514NPCさん:2013/03/23(土) 10:05:53.32 ID:???
間違いなく絶チル見たことない子
515銀ピカ:2013/03/23(土) 10:06:47.00 ID:???
「念力で心臓握りつぶして即死」とか「上空に弾き飛ばして墜死」とかさせるゲムって先輩に聞いた。
絶チルよりもDTBに向いてるかもだぜ。>GURPS

色んな意味で命が安い世界設定だしナ。
516NPCさん:2013/03/23(土) 10:13:07.43 ID:???
ガープスはスレチだって分かんねえ低脳はなんなの?
517NPCさん:2013/03/23(土) 10:16:16.47 ID:???
サイオニクスに付いてた超能力でレスキューやる奴は絶チルっぽい気もするけど
まあ、ガンダムで言ったらジムに乗って戦う感じになりそうだけどな
518NPCさん:2013/03/23(土) 10:23:03.26 ID:???
今からガープス日本語版を新しく入手するのは、
基本ルールですら絶望的に難しいが…
トリニティ×ヴィーナスSRSは入手容易?
519NPCさん:2013/03/23(土) 10:25:15.77 ID:???
1ターン1秒のGURPSじゃ会話しながら戦う絶チルは無理ぽ
520NPCさん:2013/03/23(土) 10:29:33.19 ID:???
>>519
昔のリプレイは1秒の間にバンバン喋ってたな
521NPCさん:2013/03/23(土) 10:32:38.15 ID:???
GMのやりたいこととPLのやりたいことが一致していて、
かつ面子がシステムに習熟しているなら可能。
これさえ満たせば、あらゆるシステムで「○○っぽいセッション」が可能。

作品とシステムの方向性が高ければ高いほど、必要とされる習熟度が下がる。
ただし、その場合、参加者には「○○そのものではない」という弁えが必要になるのだが。
522NPCさん:2013/03/23(土) 11:09:38.00 ID:???
>>517
G.U.R.P.Sだっけか、懐かしいなw
何かSRSだったらS.R.S(スペシャルレスキューサービス)とかでっち上げてできそうだ
523NPCさん:2013/03/23(土) 11:20:28.85 ID:???
>>522
メイディ メイディ (S・O・S)
524NPCさん:2013/03/23(土) 13:24:15.23 ID:???
ズレてる!一年ズレてる!
525ダガー+コードネームは†:2013/03/23(土) 13:51:11.96 ID:Ib2FTYsR
>507
オレァテレポだけ妙に浮いてた気がしたんだが、
(絵的・ギミック的には必要なんだけど便利すぎて困るあたりとかも含めて)
ココらは作中でもソコソコ触れられてたような記憶。

しかしタームにしてもヒロイン達の髪型にしても、
超能力モノに本当に必要なモノとは実は80年代センスなんじゃなかろうか。
526NPCさん:2013/03/23(土) 15:35:20.34 ID:???
周り全員80年代風だから今風のそげぶ能力持ちのアンディがめっちゃ浮いてると言う
527NPCさん:2013/03/23(土) 16:00:18.06 ID:???
あやまれ、「アンチ・アンチサイ」(アンチサイ能力者のみ無効化)なんていう恐竜的超ニッチ能力だった読みきり版皆本にあやまれ!
528NPCさん:2013/03/23(土) 22:56:01.56 ID:???
>>505
絶チルの超能力はある程度体系立てられてるものを組み合わせて再現してるから比較的ゲーム向きかと
完全な一人一能力ものに比べれば
529NPCさん:2013/03/24(日) 00:07:23.66 ID:???
序盤はそうだったけども
キャラが増えくもんだからキャラ立ての為の
「特殊な合成能力」がどんどん出てきて
かなり一人一能力の異能化してきてね?
530NPCさん:2013/03/24(日) 00:18:13.16 ID:???
いや全然
多少テレポートが便利使いされてる程度で大して特殊な奴いないと思うが
むしろ初期のその通りになるのです帳とかのがヤバイ
531ダガー+コードネームは†:2013/03/24(日) 00:33:20.84 ID:QDuHqgpR
最近のラノベ原作モノなんかにも言えるんだけど、
能力設定に分類や体系化がされているので
ナンとなくゲムのガジェットぽいからゲムに向いてるだろう、ってのは
システムに対する出入力が逆なので
むしろ単に無邪気に「こうゆうのやりたいなあ」って願望から生まれた
カンチガイの罠が多いと思うんだよなァ。

もちろん、だから=不可能/向いてない、ってコトではないんだけど。
532NPCさん:2013/03/24(日) 00:47:01.56 ID:???
絶チルでもGSでもいいんだけど
ああいう異能が世間に認知されてる系の現代異能ものは欲しいよなあ
原作ありだと共通認識取りやすそうだし

…とここまで書いてトリヴィがまさにそれだったことを思い出した
533NPCさん:2013/03/24(日) 00:48:25.98 ID:???
体系化されてたって、結局主人公が勝つこと前提に構築された理屈(荒木的理論武装でも体系をひっくり返す能力でもなんでもいいが)でしかないことなんて多々あるというか普通だからな
534NPCさん:2013/03/24(日) 01:16:33.71 ID:???
>>532
一定以上の地位を持つ人間には魔術や妖魔の存在が周知の事実だった風の聖痕ェ……
535NPCさん:2013/03/24(日) 01:49:51.42 ID:???
マナ秘すべしといいながらチャンバースタッフとか技術に組み込んじゃってる
オススメの現代ファンタジーSRSがあるのだが
536NPCさん:2013/03/24(日) 01:59:51.33 ID:???
駅前魔法学園ェ…
537NPCさん:2013/03/24(日) 02:06:07.15 ID:???
駅まほってウィッチクエスト系のほのぼのエブリデイ・マジックじゃないの?
538NPCさん:2013/03/24(日) 02:15:59.99 ID:???
ダークサイドの勢力が侵入してきて
魔法使いがそれに対抗してる、って世界で

基本的には、バリバリの戦闘クライマックスで解決が想定
539NPCさん:2013/03/24(日) 04:01:19.70 ID:???
ソレこそタイトルどおり魔法学校の学生だから
血で血を洗う派手でヒロイックな大活躍とかって程じゃないけども
日常を脅かす闇の力やら魔法を悪用する魔法使いやらとかと戦う力がある
戦って日常を守るような立場にある、ってのは基調だろなぁ

まあ
サプリで戦闘以外で解決するクライマックスのルールが追加はされてるんで
日常の悲しみとか切なさとかに打ちひしがれた人たちに
魔法でちょっとした助力をして、もう一度立ち上がる力を取り戻させる
みたいな話を続けてくこと自体は不可能ではないけども
540NPCさん:2013/03/24(日) 04:55:02.98 ID:???
「ほのぼのエブリデイ・マジック」になんかかっちりした意味がある訳でなし
毎回毎回、でかい剣と攻撃魔法で元凶を殴り倒して事件を解決してるからほのぼのエブリデイ・マジックではない
と決まったわけじゃないかもしれんケドもw
541NPCさん:2013/03/24(日) 12:54:58.83 ID:???
たしかサプリでほのぼのエブリデイ・マジックな解決法を取れるシナリオも出来るようになったんじゃなかったっけ?
もちろんそれを想定したシナリオじゃなくちゃいけないわけだけど
542NPCさん:2013/03/24(日) 13:04:56.43 ID:???
書いてある、書いてある
543ダガー+コードネームは†:2013/03/24(日) 14:26:46.33 ID:W4OsS4W8
>540
そも、現代魔法社会を背景としてる上で
PCに特別な当事者性が保たれるギミックがない場合、
所謂「ほのぼのエブリデイ・マジック」の様相はある種の必然なんだよなァ。

>533の「でもソレって主人公が特別だから成り立つんだよね」って
指摘と同じ意味で。
544NPCさん:2013/03/24(日) 14:59:44.05 ID:???
ファンから声は上がるが三田が自分の著作をTRPG化したりせず、
「このPLのためだけに用意した専用ゲーム」であるレッドラを立ちあげたってのはそういうのをよく分かってると思う
545NPCさん:2013/03/24(日) 23:32:45.96 ID:???
SCAR/EDGEェ…
546NPCさん:2013/03/24(日) 23:49:50.79 ID:???
だってSRSじゃなくてDXだし……

2nd時代の知らないから3rd版見て見たい気もするけど、それはないだろうから

いっそのことこのスレの趣旨に載っとってSRSでもいいかもだけど
547NPCさん:2013/03/25(月) 23:41:01.48 ID:???
SCAR/EDGEステージはアイテム一個追加して
あとは「原作読者で集まってそれっぽくしてね」くらいしか無かったな…
548NPCさん:2013/03/25(月) 23:42:49.65 ID:???
サプリじゃあるまいしお祭りで出した公式同人誌に何期待してたんだ?
549NPCさん:2013/03/27(水) 09:19:07.98 ID:???
        |
      ┌┼┐
     /| ̄ ̄ ̄|  /| ̄ ̄ ̄|
     |..::|::::::::::::::::|  |..::|::::::::::::::::|ヽ ヒュッ
     |..::|::::::::::::::::|  |..::|::::::::::::::::|  ・
     |..::|::::::::::::::::|  |..::|::::::::::::::::|   |\
     |..::|::::::::::::::::|  |..::|::::::::::::::::|  i´   ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     |..::|::::::::::::::::|  |..::|::::::::::::::::|  | ┗( ^o^)┛   .|
     |..::|::::::::::::::::|  |..::|::::::::::::::::|  |   ┛┛オワタ |
     |..::|::::::::::::::::|  |..::|::::::::::::::::|  !、_____,ノ
     |..::|::::::::::::::::|  |..::|::::::::::::::::|
     |..::|::::::::::::::::|  |..::|::::::::::::::::|
     |..::|::::::::::::::::|  |..::|::::::::::::::::|
     |..::|::::::::::::::::|  |..::|::::::::::::::::|
     |..::|::::::::::::::::|  |..::|::::::::::::::::|
     |..::|::::::::::::::::|  |..::|::::::::::::::::|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
550NPCさん:2013/04/03(水) 00:15:51.81 ID:???
>>539
駅まほは作品世界の設定やPCの立場がアルシャードとかと比べて現実の日常寄りだから、
そういう所をきちんと生かせばエブリデイマジックものとしても味わいはかなり変わってくるはず

「加護の力を振るう超人であるクエスター」がPCではできないシナリオセッティングや、
出せない雰囲気というものはやはり存在すると思う
551NPCさん:2013/04/22(月) 11:40:02.57 ID:???
DA改の判定が2D6上方ってことは、SRSになったも同じだな。
552NPCさん:2013/04/22(月) 12:00:49.24 ID:???
その理屈で言うとアリアンロッドもSRSになってまう
553NPCさん:2013/04/22(月) 12:12:52.29 ID:???
むしろアリアンロッドだな
554NPCさん:2013/04/22(月) 12:14:42.70 ID:???
トランプを使う、2d6上方、つまりカオスフレアだろ
555NPCさん:2013/04/22(月) 12:26:37.74 ID:???
よりによってカオスフレアに喧嘩売るとは……...
カオスフレアの次のサプリが楽しみだ
556NPCさん:2013/04/22(月) 14:06:02.99 ID:???
>>554
駅マホ「ほうほう」
557NPCさん:2013/04/22(月) 15:22:42.75 ID:???
天羅WAR「……あれ?」
558NPCさん:2013/04/22(月) 19:44:27.49 ID:???
マヌケは見つかったようだな
559NPCさん:2013/04/23(火) 06:34:26.12 ID:???
その二つは身内ですから
560NPCさん:2013/08/23(金) 13:27:46.37 ID:???
トワイライトガンスモークの話題でもするか?
561NPCさん:2013/08/23(金) 17:33:39.87 ID:???
今の時点で何を語れるんだよ
562NPCさん:2013/08/23(金) 20:30:43.78 ID:???
語るにしても、あと1週間くれー待とうぜ 

あ、今のうちに好き勝手な予想ごっこしようって意図だったのかな?
563NPCさん:2013/08/24(土) 03:10:57.52 ID:???
セイヴァーと完全互換とか、どうせ意味ないんだけどな。何故ならデザイナーが異なる以上、ゲームバランスの取り方も
564NPCさん:2013/08/24(土) 03:12:29.00 ID:???
途中送信してしまった。疲れてるみたい。もう寝よっと。
565NPCさん:2013/08/24(土) 03:17:03.45 ID:???
>>563
ハッタリカイザーが何年SRSの下請けやってると思ってんだ
566NPCさん:2013/08/24(土) 03:22:51.11 ID:???
にも関わらず全然データバランスが違うんだよね。
ハッタリカイザー系のSRSのほうがあからさまに特技強い。セイヴァーに合わせて特技弱くするとかあいつらにはムリ。
567NPCさん:2013/08/24(土) 03:27:58.95 ID:???
天下繚乱がなぜあまり他SRSと混ぜて遊ばれなかったか?
原因の分析がされてないよーだな
568NPCさん:2013/08/24(土) 03:33:10.80 ID:???
互換である、ということで参入する人間の敷居を下げるのが目的だって再三言われてたろーが。
569NPCさん:2013/08/24(土) 03:36:01.75 ID:???
ユーザー側から見れば、バランスぶっ壊れて遊びにくくなるだけっていうイメージが強いからなぁ
混ぜて遊んだ時に面白くなるギミックでもあれば別だけど
570NPCさん:2013/08/24(土) 03:48:33.66 ID:???
>>569
ハッタリ風にいえば、そんな意見は届いてなくて、実際に天下繚乱の売れ行きがよかったからそこ気にする必要はないんじゃないの?
571NPCさん:2013/08/24(土) 04:15:54.88 ID:???
つーかセイヴァーのデータ責任者はハッタリ組の重信なんだが
合わせるのは無理とか言ってる奴はATAMA大丈夫か?
572NPCさん:2013/08/24(土) 04:26:15.53 ID:???
メタガは三輪の仕切りだしな
573NPCさん:2013/08/24(土) 05:37:19.32 ID:???
完全互換である、ということで客を釣りつつその実は互換性がない、ということになっていくんだろうな
前にも見かけた光景だ
574NPCさん:2013/08/24(土) 05:44:26.56 ID:???
>>571
しげちーはハッタリでもカイザーでもない。別のデザイナーじゃん。
575NPCさん:2013/08/24(土) 06:14:45.06 ID:???
つまりトワイライトガンスモークのデータ担当が重ちーであれば、
上の奴が言ってたバランス違うとかいうのは全く意味ないってことだな
576NPCさん:2013/08/24(土) 06:17:38.94 ID:???
発売すればわかるよね
577NPCさん:2013/08/24(土) 06:29:57.68 ID:???
>>574
チーム・バレルロールというまとまった単位だぜ
578NPCさん:2013/08/24(土) 06:30:42.57 ID:???
>>573
天下繚乱にガイアと互換性のないルールってなんかあったっけ
579NPCさん:2013/08/24(土) 06:50:44.33 ID:???
完全互換よりは独自のルールにして欲しかったな
セイヴァーと同じだと新鮮味ないや
580NPCさん:2013/08/24(土) 07:04:55.15 ID:???
情報収集のルールとか変更ありそうだけどね
完全互換じゃなくなるけど
581NPCさん:2013/08/24(土) 07:32:09.60 ID:???
まず「完全互換」なる言葉を定義するところから始めてはどうかな
582NPCさん:2013/08/24(土) 07:58:37.53 ID:???
定義しないと会話できない
会話が複雑になってどうしようもなくなる、ってのが本当かどうか考え直すところから始めた方がいいんじゃねぇか
いや、わりと真面目な話
583NPCさん:2013/08/24(土) 12:06:51.71 ID:???
>>572
藤田さんどこいったんすかwww
584NPCさん:2013/08/24(土) 13:13:54.82 ID:???
>>583
リプレイ書いてるジャン
585ぱぺっち ◆P0trltPUEk :2013/08/27(火) 14:20:57.81 ID:???
ウチは天下とアルシャードわりと混ぜて遊んでたけどなぁ


主にラグナロクキャンペーンセッティング下でな!
586NPCさん:2013/08/28(水) 10:34:17.84 ID:???
ウチも天下とアルシャード混ぜてアルシャードのキャンペーンやったりしてた
587NPCさん:2013/08/28(水) 12:59:52.51 ID:???
天下とかメタガが派手というよりALSが基準としてあえて抑えてる気がしてる
(クラスレベル÷X)みたいな面倒な計算式を使わなかったり
588NPCさん:2013/08/28(水) 13:06:09.92 ID:???
AL2は2刷が出たら買うつもり
589NPCさん:2013/08/28(水) 14:07:18.61 ID:???
というか後発のゲームは(先発ゲームがまだそのシステムでのバランス基準が手探りだったからってのもあり)
チラホラある「こんなの誰も使わねーよ」な強さの特技が削られたりしてるから
相対的にクラスの総合力が上がってる部分もある感じ
まあ、そういう部分まで律儀に合わせられても困るというか嬉しくないから難しいところだよね
590NPCさん:2013/08/31(土) 04:08:47.79 ID:???
591NPCさん:2013/08/31(土) 04:48:40.22 ID:???
やっぱりというかなんというかサイバーなニンジャはサンプルキャラにいるのね
メンポに滅の字もあるし
592NPCさん:2013/08/31(土) 05:04:53.57 ID:???
無知ですまんがチューマっつーのはなんなんだ?
文脈的には二人称として使われてるんだろうというのは分かるんだが
593NPCさん:2013/08/31(土) 08:09:25.35 ID:???
蘭学で言うエリートニンジャ、じゃねぇよwww
594銀ピカ:2013/08/31(土) 08:14:24.61 ID:???
【Chummer】
お友達、ダチ公、アミーゴとか、まあ親しい間柄のヤツに呼びかけるときに使うコトバっすよ、兄弟。

世間一般じゃあ「チャマー」ってゆうらしいがな。知らんけど。
件の「チューマ」ってのは、おそらくサイバーパンク2020へのオマージュかと。
595NPCさん:2013/08/31(土) 08:23:34.39 ID:???
よう兄弟、とかそんな感じ

出どころは2020、……でいいのか?
そのさらに元になった言葉とかあるかもしれんけど
そこまでは分からんなあ
596NPCさん:2013/08/31(土) 08:27:32.12 ID:???
>>594
おお、サンクス

ターミネーターがサングラスかけてたりコマンドーだったりするのは間違いなくネタなんだろうけどママの胸はさすがにジュニアではないよなぁ
597592=596:2013/08/31(土) 08:28:32.62 ID:???
>>595もありがとう
598NPCさん:2013/08/31(土) 08:56:34.78 ID:???
やっぱり、天のツイートで漏れてた感じどおり
ポストホロコーストっぽい世界に、超ハイテクが点在みたいなのか

しかし、デイブレイカーてw いや、別に良いんだけどw
599NPCさん:2013/08/31(土) 08:58:26.72 ID:???
プロパテールとかメルカバとかフィーンドとかどっかで聞いた単語が目白押しだな
600NPCさん:2013/08/31(土) 10:03:36.42 ID:???
フィクサーとかあるのか…。ちょっと胸熱。
まあデータ的にはどうせ振りなおしたりダメージ上げたりみたいな天下人みたいな支援系なんだろけど。
601NPCさん:2013/08/31(土) 10:19:40.42 ID:???
フィクサーとかハッカーも
現場に出て戦うんだ、ってのが強調されてるしなー
602NPCさん:2013/08/31(土) 11:09:30.66 ID:???
こはまー以外のみんなが見たかったニルヴァーナがようやくでてきた
603NPCさん:2013/08/31(土) 11:14:49.55 ID:???
>>600
>>601
SSみたいに敵を寝返らせるとかできたら実際すごいけど、
まあ精々モブをエキストラ化くらいかね
604NPCさん:2013/08/31(土) 11:19:39.23 ID:???
AL2で電脳魔術師クラスがない分はこっちで補え的な感じか
605NPCさん:2013/08/31(土) 16:02:43.78 ID:???
>603
失われた古代《ミューズ》文明が名前を変えて復活するのかもしれない
606NPCさん:2013/08/31(土) 20:10:22.93 ID:???
まあ、自分を始末しに来た殺し屋コンビの片割れに
ずっと組んできた親友を殺させて〜 みたいな紹介SS出しといて
人心掌握効果があんまりショボイのも微妙だしなあ
607NPCさん:2013/09/01(日) 00:07:07.20 ID:???
バランス的には一回任意の敵を攻撃させるとか程度なんだろうか
いやSSみたいな事情だとその後また敵に回るのはおかしいけど
その場合は「射線を別の敵に誘導した」みたいな演出になるとかで
608NPCさん:2013/09/01(日) 04:18:52.67 ID:???
ハッカーは味方の火気管制装置を乗っ取って射撃とかサイバーウェアの性能を上げて追加行動とかだと。
このゲームの基本はオープニングで酒場に集まってダンジョン(文字通りのものだけでないらしい)に潜ってお宝を取ってくることらしい。
んで酒場に集まる前用にオープニングランダムチャートがあるとか。
情報収集も直前に情報収集ハプニングチャートを振って敵対組織の殺し屋が(シナリオとは関係なく)やってきたりするとか。
エンディングランダムチャートは制作中。
609NPCさん:2013/09/01(日) 12:55:08.79 ID:???
なんかAL2のクラスの採用の仕方ははじめっからガンスモと被らないようにしてたように思える
ミューズ文明がこっちに移植されてたら特にそんな感じが強まるな
相互互換性は天下のときより意識して連携とられてそう
610NPCさん:2013/09/01(日) 13:02:14.12 ID:???
前版の10th-TERRAみたいに、ユグドラシル宇宙に組み込む公式クロスオーバー展開は想定してそうかな
今度は出版社が同じだし
ガンスモの方も異次元設定が最初っからあるし
611NPCさん:2013/09/01(日) 16:03:54.41 ID:???
前の時にあったガイアのサイバーパンク世界を発展させただけじゃないの?
612NPCさん:2013/09/01(日) 18:18:50.44 ID:???
何の根拠が?
613NPCさん:2013/09/01(日) 19:32:22.24 ID:RRoYS+Dn
まあ、キミの鳥取でそういう設定にするのは自由じゃね?(ホジホジ
614NPCさん:2013/09/02(月) 16:15:25.65 ID:???
>>610
制作はFEARじゃないけどな
615NPCさん:2013/09/03(火) 02:27:12.37 ID:???
とりあえずPC達はすでにチーム、PC内にフィクサーが居ることで「依頼人の裏をとる」を省略
ハクスラをやりやすくすることでシナリオをわかりやすく、作りやすく
当然、都市部を舞台にすれば普通のシティアドベンチャーもできます
だそうだ

あとは
フィクサーからの連絡が来た時何をしているかをチャートで振り、Aチームみたいに集まってシナリオ開始
ハンドアウトは選択ルール
シーン制ですらないかも?
購入判定では無く、お金を使って買い物
生活費払えない奴は消えろ

ってか、サイバー遼(仮)の自動取得が「シティーハンター」とか、破邪顕正(デモンベイン)とか噴いた
特にターミネーター、自動取得「ゴリラ」ってなんだよ
他のもどっかで聞いたような「オリジナリティ溢れる」特技名がずらりと並び一人スーパーアーノルド大戦状態

エクスペンダブルズに至っては2まで(カバーアップ+カバームーブ)あり、3が導入されると「お前は300万ドル払う、
そうしたならブルース・ウィリスが登場する。そうしなかったなら、ジャッキー・チェンが登場する」とかなんとか
ハリソンフォードじゃないのか
616NPCさん:2013/09/03(火) 06:29:58.92 ID:???
シナリオ幅少なそうだなぁ
617NPCさん:2013/09/03(火) 07:10:25.70 ID:???
>>615
>生活費払えない奴は消えろ

つまり墜落世界ですね。
618NPCさん:2013/09/03(火) 07:20:55.84 ID:???
テラガンみたいに特技や装備使ったら金払うのかな?
619NPCさん:2013/09/03(火) 07:33:12.75 ID:???
テラガンのアレは微妙だったような。
620NPCさん:2013/09/03(火) 07:57:59.57 ID:???
メタルヘッドSRS?
621NPCさん:2013/09/03(火) 09:26:03.93 ID:???
天のツィートでちょっと触れてたスチームパンク分は
既に公式サイトに出てるクラスに含まれる要素なんかね
622NPCさん:2013/09/03(火) 10:20:08.01 ID:???
ツイート読む限りありゃサンプルハッカーをPLの趣味で味付けしただけ(スチパンシリーズのライター)だろ
623NPCさん:2013/09/03(火) 11:17:32.02 ID:???
>>620
メタへとかシャドウランとか好きだからー(意訳)って言ってた。
まあオマージュなのは確か。

スチパンについてはそう言う都市があるらしい。
通信機や記憶媒体何でも全部蒸気で動いているとかで使う度に歯車が回り、蒸気が噴き出すみたいな
624NPCさん:2013/09/03(火) 11:33:04.80 ID:???
小太刀「メタへとかシャドウランとか好きだからー」
素直(ま、そもそもメタヘはもう拙者のものでゴザるしなニンニン)
625NPCさん:2013/09/03(火) 12:17:47.75 ID:???
>>621
メイン舞台になる都市以外に、スチームパンク都市や和風都市(サイバー高天原)があるらしい
基本ルールで何処まで説明入るかは知らん
626NPCさん:2013/09/03(火) 17:28:04.28 ID:???
>>624
「メタヘは高平さんの著作物なので自分で好き勝手やるわけにはいかないし、
サプリ展開の判断とかも色々絡むので」とは言ってたよ
627NPCさん:2013/09/03(火) 17:49:51.18 ID:???
>>624
とういうか「メタへは自分ものになった!!」よりは
もちろんメタへが自分のものになんかなってなんかはゴザらんけど
文句をつけにくいレベルでメタへ的なエッセンス
(世界を破壊する、大規模な戦争がおこって人類は分断されてるけどか超長高度なテクノロジーが部分的に残っている)
だけ拾って新ゲームつくります、の方がむしろ汚いだろ、それはw
628NPCさん:2013/09/03(火) 17:51:50.33 ID:???
>>627
うん……そもそもメタヘ発売当時に、アップルシードの丸パクリと指摘されてたとこでな……
629NPCさん:2013/09/03(火) 19:43:36.09 ID:???
>>627
あの、そんなありふれたネタに云々されても・・・・・
マンアフターマン見ても、同じこというの?
630NPCさん:2013/09/03(火) 22:42:26.86 ID:???
>>624
素直になれよ

表では手伝ったというだけのメタガですら
ハッタリ本人が裏でハッタリカイザーゲーだと言い切ったのに
メイン張ったメタヘを私物と思わないわけがない
631NPCさん:2013/09/03(火) 23:08:36.88 ID:???
トワガン(でいいのか略称)体験卓に入った人からの情報、うろ覚え&又聞き&製品版で変わる可能性注意

・サンプルキャラは最初から6レベルとかある
・魔導値と抗魔値の代わりに電脳系戦闘値、電子攻撃以外にミサイルとかも後者で判定。武器スロット4つ、射程はメタガ風(1〜2とか3〜4とか)
・敵の回避は基本固定値で複数回戦闘しまくり、敵がランダムでアイテムドロップする
・加護の効果はセイヴァー/メタガ準拠だけど名前はオリジナル
・情報収集はランダムチャートで要求されるものや結果が変わる、突然本筋と関係なく宇宙人が出現したりと変なのが混じってる
・B級映画成分と洋ゲー成分(FalloutとかLeft4DeadとかFPS系とかの電源系)が異様に濃い、
 ランダムOPチャートでゾンビの大群にモールで襲われてるとこからスタートとか、ハンマー持ったミュータントや舌が伸びるゾンビと撃ち合ったりとか
・戦闘はSqマップ、遮蔽物があったり配置されてるドラム缶を撃って爆発させたりする
・特技名が《バトルランナー》《イレイザー》《エクスペンダブルズ2》《キングオブデストロイヤー》とかばっかりなターミネーターはしげちーの仕業
・全体的に戦闘しまくり&ダイス振りまくり&チャート振りまくりゲー(たまたまそういうシナリオだったという可能性はあるが)
632NPCさん:2013/09/03(火) 23:14:18.94 ID:???
>>630
裏も何も、トークショーで小太刀と三輪が紹介してたじゃん、メタガ。
633NPCさん:2013/09/03(火) 23:14:45.95 ID:???
シナリオクラフトゲー?
634NPCさん:2013/09/03(火) 23:29:03.47 ID:???
能力値違うとかSqとか既にセイヴァー互換してねーじゃん
635NPCさん:2013/09/03(火) 23:31:00.44 ID:???
>>634
互換性の定義から始めるがよかろう
636NPCさん:2013/09/03(火) 23:34:08.33 ID:???
互換してないな
637NPCさん:2013/09/03(火) 23:45:06.81 ID:???
完全互換は素直に言って誇大広告かもな
つか完全互換狙うより、単品でのバランス重視したほうがユーザーのためになると思うが
638NPCさん:2013/09/04(水) 00:08:20.36 ID:???
完全互換のつもりだったけど、興が乗っちゃったとか
互換に期待してる人より独自路線のほうが売れそうと判断して作り直したとじゃねーの?
639NPCさん:2013/09/04(水) 00:09:10.77 ID:???
そもそも完全互換ってハッタリは言ってない件
できる限り互換性は残すっつってたけどな
640NPCさん:2013/09/04(水) 00:40:23.60 ID:???
素直になれよ
641NPCさん:2013/09/04(水) 00:47:24.12 ID:???
ハッタリ版サタスペか
642NPCさん:2013/09/04(水) 00:52:16.24 ID:???
ハッタリ、ついにサタスペに挑戦ってとこだな

天下繚乱、メタへ、メタガと快進撃を続けてきた小太刀先生だが、サタスペに喧嘩売るのは無謀だった気がするネェ
643NPCさん:2013/09/04(水) 01:10:17.74 ID:???
特にサタスペと食い合うこともなくトワイライト・ガンスモークは売れると思う
ユーザーも微妙に違ってそうだし
ただ、数年後トワイライト・ガンスモークの展開が終わってもサタスペはまだ続いてそう

喧嘩を売っている相手はN◎VAかもね
644NPCさん:2013/09/04(水) 01:11:51.00 ID:???
サタスペ持ってない奴なんか知らんがサタスペサイバー要素皆無だろw
645NPCさん:2013/09/04(水) 01:17:08.75 ID:???
マジでわかんないんで訊きたいけど
どのへんがサタスペとかぶってんの?
646ダガー+プラチナルール超え:2013/09/04(水) 01:21:12.75 ID:m8eyY1Ze
つまり《無言で押し倒す》があると見てイイんですね?
647NPCさん:2013/09/04(水) 01:23:46.04 ID:???
情報収集ルール(本筋と関係ないものも混じってくるというのもそれっぽい)、ランダムOPチャート、
オブジェクトが配置されているsqマップ戦闘、ダイス振りまくり&チャート振りまくり

ひとつひとつならともかく、共通要素がこれだけ被ってると意識してると考えるほうが自然じゃね
で、ハッタリ版サタスペでなんか問題あんの
648NPCさん:2013/09/04(水) 01:27:45.06 ID:???
>>647
なんだD&Dじゃないか(驚愕)
649NPCさん:2013/09/04(水) 01:30:32.01 ID:???
>>648
サタスペ自体カワシマン版D&Dらしいのでさもあろう
650NPCさん:2013/09/04(水) 01:33:58.81 ID:???
>>647
マジレスすると共通要素がこれだけって言われても
片やスレに書き込まれた情報だけ、片やそれに合うようにコラージュした要素だけで、断言できる君がすごいとしか思えん
651NPCさん:2013/09/04(水) 01:36:40.75 ID:???
なんだ、ただ

>サタスペに喧嘩売るのは無謀だった気がするネェ

が書きたかっただけの希望的観測かw
652NPCさん:2013/09/04(水) 04:00:18.89 ID:???
命中(回避):白兵・射撃を問わず通常武器の命中回避
電脳(防壁):電脳攻撃、誘導兵器の命中回避
この辺はメタガの命中と砲撃の関係に近い、というか戦闘ルールはほぼメタガ

ライフパスで入手する特技は2つ(出自と経験)
コネにはカテゴリ(ストリート、上流、ウェブ、荒野)があり、情報項目には目標値・使用能力値・カテゴリがある
情報項目のカテゴリと合っているコネだけ使用出来る
購入判定がなくなったこともあり、財産点ではなく威信点(周囲への影響力や貸し)で達成値を上げる

コネはシナリオで増えていくという事だったが、キャラシーにはライフパスで獲得する物しか書く所はない
(レコシにはライフパスとPC間コネ分+2個で4個書ける)上限などは不明

敵を倒すとドロップ品発見判定、内容はランダム。遺跡内でもトラップやドロップ品がある模様
重量と所持制限があるが、換金アイテムは基本重量1で価格バラバラ、この辺りはARAっぽい
653NPCさん:2013/09/04(水) 04:07:01.50 ID:???
忘れてる人も多そうだが、メタガのSq戦闘ルールはそもそもトリヴィの流用
654NPCさん:2013/09/04(水) 04:12:11.75 ID:???
>>647
情報収集は開始前にハプニングチャート振るだけ、内容はカテゴリが付いたことを除けば他のSRSと同じ
オブジェクトが配置されているsqマップ戦闘はSRSではこれが初めてじゃないし、サタスペ以外にいくつもある
ランダムOPチャートはOPで何をしているか、サタスペのはシナリオ以前に何をやっていたかであって
ガンドッグやブルーローズの方が近い、ガンドッグもオブジェクトが配置されているsqマップ戦闘だしな

チャートが多いのは冒企全体の傾向だが、他のメーカーでもこの程度のチャートはある
アフターホロコースト物だとダークブレイズとか多いね
で、特にハッタリ版サタスペだとする理由あんの?
655NPCさん:2013/09/04(水) 04:14:25.04 ID:???
>>654
あんま記憶にないんだが、ブルロとガンドッグにランダムOPチャートなんてあったっけ
656NPCさん:2013/09/04(水) 04:23:55.62 ID:???
>>655
おっとすまん、シナリオ開始前に何をしていたかという余暇行動があるがランダムじゃない
シナリオとシナリオの間の事であるから、OPに絡まないって事
657NPCさん:2013/09/04(水) 05:30:19.41 ID:???
>>653
真相は逆。
GF大賞作品(つまりメタガ)が戦闘にSq使ってると聞いて、それを潰すために作ったのがトリヴィのSq戦闘ルール。
FS判定に対抗して作ったフェイズワークと同じだな。
658NPCさん:2013/09/04(水) 06:21:27.80 ID:???
潰すことに何の意味が
659NPCさん:2013/09/04(水) 06:24:19.37 ID:???
>>658
陰謀論は楽しいから
660NPCさん:2013/09/04(水) 06:27:39.83 ID:???
フェイズワークって結局重くて廃れた印象が
661NPCさん:2013/09/04(水) 06:36:48.66 ID:???
どっかのリプレイの巻末でFS判定っぽく改良したって書いてなかった?
662NPCさん:2013/09/04(水) 09:25:47.68 ID:???
そういえば自PCがモブになるスキルがあるとかないとか。
663NPCさん:2013/09/04(水) 09:35:06.94 ID:???
種別をモブにしてHP増やすってだけだろどうせ
664銀ピカ:2013/09/04(水) 10:13:05.51 ID:???
>>631
うわあ、こだちは(あいかわらず)バカだなあw

>>645
サタスペってよりも冒企それ自体だと思う。
こう、個々の判定ルールだとかデータとかのギミック的なものではなくて、マインド方面のカンジで。
665NPCさん:2013/09/04(水) 11:09:56.47 ID:???
つーか、小太刀は冒企とも仕事してたし
螺旋人のツレじゃねーか
ゲーム出たらスペシャルサンクスん所に名前が出てるんじゃないの?
666NPCさん:2013/09/04(水) 12:00:28.23 ID:???
むしろ参考文献の中にサタスペ入ってんじゃね?
667NPCさん:2013/09/04(水) 13:50:59.77 ID:???
墜落世界だっけ?仲間売って金稼ぐこともあるやつ
そっちの方がまだ近いような
668NPCさん:2013/09/04(水) 14:48:55.41 ID:???
>>662
メタガのベテラン特技の紹介とごっちゃになってないか
669NPCさん:2013/09/04(水) 15:24:24.38 ID:???
体験卓に入ったけど、セイヴァーとの互換は、バランス的にはffと天下よりは高いと思ったよ
クラスや特技のデータのほとんどがチャートやルールとは「無関係に切り離して」外へもっていける感じだから
だから互換という意味ではただしい。
んで、「切り離す」と基本的にAL2と同じ感じのバランス。
逆にメタガとはバランスが全然違うから互換してない
670NPCさん:2013/09/04(水) 15:31:07.90 ID:???
こはまーと喧嘩してニルヴァーナをつぶすために造られたアフターホロコーストTRPGという陰謀論語りたいけど
めんどくさいからだれかかわりにやってくれ
671NPCさん:2013/09/04(水) 15:40:16.00 ID:???
まあ本当にファンを横取りして相手を潰す(爆笑)という壮大な計画をするつもりだったなら(壮大な計画なので、客が両方買うとかはありえません!)、
サタスペよりかはニルヴァーナの方が興味持つ層はかぶってるんじゃないかとは思う
672NPCさん:2013/09/04(水) 15:56:49.62 ID:???
問題としては潰すほどニルヴァーナユーザーって残ってんの? という
673NPCさん:2013/09/04(水) 16:00:46.39 ID:???
単に本を持ってるとかならともかく、
今さらニルヴァーナなんてゲームを続けてるユーザーが、
トワイライトガンスモークなんて新しいゲームに移行するとは到底思えんな
674NPCさん:2013/09/04(水) 18:25:49.14 ID:???
つかニルヴァーナはファンタジーだろ
全然方向性違うじゃねえか
SRSですらないしw
それにAL2との互換性も能力値すら違うのに何をいってるのやらって感じだわ
675NPCさん:2013/09/04(水) 18:46:19.81 ID:???
>>674
違うのは戦闘値で能力値じゃねーだろ?
SRSくわしくない人?
676NPCさん:2013/09/04(水) 18:53:05.61 ID:???
ゲームプレイ中でもないのにいちいち区別しないと気がすまない人?
どちらも判定における参照値だからより広義的な意味を持つ能力値と表現しても別段おかしくないだろ?
677NPCさん:2013/09/04(水) 19:39:30.42 ID:???
ハッタリではないアピールとはいえ、
素直に認めようとしないのはよくないぞ
678NPCさん:2013/09/04(水) 19:40:56.20 ID:???
ちなみに戦闘値の定義もAL2とメタガで違ったりするので注意なw
679ダガー+プラチナルール超え:2013/09/04(水) 21:11:43.03 ID:pZNtbBCo
>652
ああ、やっと情報関係が整理されたなァ。
ついでに装備の購入もカテゴリで判定なり
コスト増減させるなりすれば良かったのに。

(そしてやがて「判定カテゴリが適しているかどうか」だけで
 ゲムを進行させるサイフィクになる罠)
680NPCさん:2013/09/04(水) 22:58:11.54 ID:???
つうか「ニルヴァーナのユーザーを奪う計画」に対して
SRSじゃないとかファンタジーだからとかまともに比較できないとか
そんな真面目な台詞の方が何を言っているんだ感がw
681NPCさん:2013/09/04(水) 23:07:30.10 ID:???
ニルヴァーナって何だっけ
こはまーが関わってたのは知ってるんだが
682NPCさん:2013/09/04(水) 23:37:12.47 ID:???
壊れた世界の隅っこで
僕らは空を見上げてる
683NPCさん:2013/09/05(木) 00:58:46.73 ID:???
PLは読んじゃいけません!的なルールがあるのは煮るバナナだっけ?
684NPCさん:2013/09/05(木) 08:14:37.10 ID:???
ルールはない
シナリオの内容話しちゃダメだっただけ
685銀ピカ:2013/09/05(木) 10:15:08.22 ID:???
今になって冷静に考えると、あの秘密ってあんまし秘密にしとく意味がなかった気が。

そんナコトよりジョニー、トワガンの参考資料に何が入ってるか賭けよーぜー。
オレ、サイバーパンク2020とメタルヘッドとニンジャスレイヤー!
686NPCさん:2013/09/05(木) 10:18:50.59 ID:???
開花のススメが入ってるに一票
687NPCさん:2013/09/05(木) 14:32:28.75 ID:???
>>685
なんつーか秘密って形で持ち上げられているだけで、
最近はその章のトビラで注意書きされる程に当然になってきた
公式シナリオについてネットで語る際の扱いみたいなものだと思うんだけどねぇ。
688NPCさん:2013/09/05(木) 16:56:46.10 ID:???
異世界からの侵略者とかはサイレントメビウスかな
689NPCさん:2013/09/06(金) 04:39:57.56 ID:???
メタルギアソリッドのライデンとか?

>>688
新連載おめでとう
690NPCさん:2013/09/06(金) 08:49:17.73 ID:???
そういや、トワイライトガンスモークの細かいけど目に付くであろう違いに「二人称がお前」ってのがあったや
691NPCさん:2013/09/06(金) 08:59:47.15 ID:???
ハッタリにおまえ呼ばわりされたくねぇな
692NPCさん:2013/09/06(金) 09:53:01.47 ID:???
サイバーパンクもので二人称お前ってお約束みたいなもんだけど新鮮に思う人もいるみたいだな
世界樹の迷宮のあのゲームブック口調を若い人は斬新に受け取るみたいなもんか
693NPCさん:2013/09/06(金) 11:04:25.54 ID:???
チューマって何?というのも見かけたな
694NPCさん:2013/09/06(金) 14:12:26.13 ID:???
初めて買ったルールブックがCP2020だったのは遠い記憶
695NPCさん:2013/09/06(金) 14:24:48.87 ID:???
何だハッタリか
696NPCさん:2013/09/06(金) 16:54:42.32 ID:???
>>685
シティハンターはさすがにあるはず。
スイーパーに《ゲットワイルド》という特技(効果はエンディングフェイズ対象1人を逃がす)があった、
というか自動取得だったが、
テストプレイで依頼人を無意味に国外に逃亡させまくるため削除されたそうな。
697NPCさん:2013/09/06(金) 17:56:08.53 ID:???
656 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/06(金) 14:35:09.92 ID:zVNTyUtJ
小説版『ガンダムAGE』4巻、放映が終わってからだいぶ経ちますがおかげさまで増刷がかかりました。ありがとうございます。ガンダム人気を実感しております。
2013年9月06日 - 11:20am

良かったね、金にならない仕事らしいけど
698NPCさん:2013/09/06(金) 21:42:23.86 ID:???
>>696
サイコパスはあると思う
699NPCさん:2013/09/06(金) 22:51:56.45 ID:???
サンプルにメスゴリラがいるし、攻殻機動隊は入ってるんじゃないかな。
……コマンドーとターミネーターは、どっちが参考資料に入るんだか迷うな、
さすがに両方はないと思うけど
700NPCさん:2013/09/07(土) 08:56:24.59 ID:???
サイバーパンクもので攻殻が参考資料にあるのは当たり前だと思ったのだけど…

メルカバはボトムズあたりかな?
701NPCさん:2013/09/07(土) 09:02:09.00 ID:???
アップルシードだろjk
702NPCさん:2013/09/07(土) 09:12:04.87 ID:???
メタルヘッドは鉄板だろうな
旧作が無料公開されてるし
703銀ピカ:2013/09/07(土) 09:13:29.61 ID:???
>>699
別のゲムだけど、イチロー(鈴木一郎)が参考資料になってた時代もあるし、案外とシュワちゃん本人で入ってるかもだぜ。

>>696
何そのエンディングフェイズにED曲がかぶさってくるみたいな特技。
704NPCさん:2013/09/07(土) 14:56:27.06 ID:???
《ゲットワイルド》はシーン終了させる特技かと思ったんだけどな
705ダガー+プラチナルール超え:2013/09/07(土) 15:08:26.11 ID:PTZb8iFr
じゃあ《ランニングトゥホライゾン》は対空攻撃特技か。
706NPCさん:2013/09/07(土) 15:13:32.53 ID:???
>>704
俺はてっきりセッションを中断して次回に回す特技かと
707NPCさん:2013/09/07(土) 15:19:54.69 ID:???
>>696
正確には、
「エンディングフェイズでNPCひとりを飛行機で国外に逃亡させる。
あなたは背を向けてそのシーンから立ち去る」だったよーな
708NPCさん:2013/09/07(土) 16:43:54.92 ID:???
さすがに自動取得にさせられても困るぞそれwww
709NPCさん:2013/09/07(土) 17:08:25.02 ID:???
エクスペンダブルズ3みたいなもんで、ネタだよ
ネタスキル入りでテストプレイしてるってのがアレだが
710NPCさん:2013/09/07(土) 17:10:18.04 ID:???
蘭学でいう《一件落着》にしては、
やたらピンポイントな効果だしなぁw
711NPCさん:2013/09/07(土) 17:27:06.98 ID:???
キャンペーンでやられると地味に困るな
712NPCさん:2013/09/07(土) 17:38:49.30 ID:???
毎回誰かのハンドアウトに「お前が逃がした○○が帰ってきた」って書かれるのか
713NPCさん:2013/09/07(土) 19:49:26.53 ID:???
Aチームのコングでも飛行機に乗せられる特技って考えると、急につよく見える。

作者の想定する゙荷物゙は、意とせずビズに巻き込んでしまったヒロインなんだろうけど、
不正輸出されたパンダやゴリラやイエティを野生に送り返したり、
手錠を掛けた犯罪王をアルカトラズにぶち込んでやったりできるのか。
特技としては欲しくないけど、シナリオ中にタンク5台撃破ボーナスとか
残虐行為手当てとかの扱いで支給されるなら欲しいな。
714NPCさん:2013/09/07(土) 20:02:11.75 ID:???
NPCひとりじゃなくて、シナリオヒロインだった気もするが
715NPCさん:2013/09/07(土) 21:53:21.60 ID:???
>NPCひとりじゃなくて、シナリオヒロインだった気もするが

>パンダやゴリラやイエティ

・・・うん、問題ないな
716NPCさん:2013/09/11(水) 13:22:27.22 ID:???
エンディングをBGMにゴリラ豪雨のなかヒロインとのお別れのシーンとか
何もおかしくないね。
717ダガー+プラチナルール超え:2013/09/12(木) 00:19:09.09 ID:gn88CRqM
雨が降りしきる密林に別れのドラミングが哀しく響く止め絵でGetWildのイントロが……

もしかしたらそんな回があったんじゃないかとゆうくらいカックエエな。
718NPCさん:2013/09/12(木) 00:20:57.01 ID:???
殺人事件の犯人のおラウンウータンがヒロインとか胸熱だな
719NPCさん:2013/09/12(木) 00:48:28.87 ID:???
エクリプスフェイズの朱鷺田シナリオで初っぱなからヒロインが知性化チンパンジーだった記憶が
720ダガー+プラチナルール超え:2013/09/12(木) 01:26:01.45 ID:gn88CRqM
サタスペイラストレーターセッションでは
吉井マンがおなのこチーム唯一の男PCとして猿亜侠使ってたナ。
721銀ピカ:2013/09/12(木) 10:52:35.94 ID:???
(……あれ、猿ものジャンルのTRPGって、案外と需要あるんじゃあ?)
722NPCさん:2013/09/12(木) 12:19:27.76 ID:???
d20猿の惑星とかGURPS猿の惑星ってないの?
723NPCさん:2013/09/12(木) 15:09:02.24 ID:???
SRS(Slow loRiS)スレはここですか?
724NPCさん:2013/09/12(木) 21:08:40.93 ID:???
天羅とかテラとかって、貴族や神宮家から見たら猿の惑星だよな
725NPCさん:2013/09/13(金) 14:27:40.05 ID:???
猿のは臭え
726NPCさん:2013/09/13(金) 21:59:20.71 ID:???
>>719
エクリプス・フェイズは公式ヒロインがチンパンジー女学者じゃなかったっけ
727NPCさん:2013/11/23(土) 02:08:43.64 ID:???
http://www.enterbrain.co.jp/product/mook/mook_game/210_other/13396401.html
年内に出ると思わなかった。
年忘れコンでちょい先行発売かね。
728NPCさん:2013/11/23(土) 05:57:51.06 ID:???
ばれるろーるってなに?
729NPCさん:2013/11/23(土) 07:34:11.57 ID:???
ハッタリ達のライターチーム名
730NPCさん:2013/11/23(土) 07:36:59.57 ID:???
チームハッタリってこれか
731NPCさん:2013/11/23(土) 09:31:47.28 ID:???
つまり小太刀組ですな。
732NPCさん:2013/12/13(金) 17:33:18.04 ID:???
ガンスモ発売したら、セイヴァーと混ぜて遊ぶ予定。完全互換らしいから楽しみだな。
733NPCさん:2013/12/13(金) 18:34:37.65 ID:???
匿名で同業者に粘着しながら他作品こきおろす新作か
楽しみだなあ
734NPCさん:2013/12/14(土) 04:48:09.51 ID:???
粘着って>>733みたいのを言うのでは?
ほんと自分も同じことしてるっていう自覚ないよねぇ
735NPCさん:2013/12/19(木) 06:31:58.18 ID:???
粘着が粘着される
ただの自業自得ですな
736NPCさん:2013/12/19(木) 07:29:51.70 ID:???
そんなハゲなくても
737NPCさん:2013/12/19(木) 12:25:03.44 ID:???
まぁ粘着が何をほざこうが売れれば勝ちですからのう
738NPCさん:2013/12/19(木) 20:18:07.12 ID:???
23日都内に出かける予定があるんで寄ってみたいんだが、物販スペースって朝10時から18時のイベント終了までやってるの?
行くなら16時くらいになると思う
739NPCさん:2013/12/19(木) 20:24:51.10 ID:???
だいたいやっています。
問題はその時間だと商品によっては品切れになっているかも。
そして、例年通りなら、消費税がかからないので、少し市価より安いです。
740NPCさん:2013/12/19(木) 21:33:52.90 ID:???
とりあえず、フラゲしたらレポはここでやって、落ち着いたら単独スレ立てる流れかな?
741NPCさん:2013/12/20(金) 20:25:41.21 ID:???
>>739
ありがと
トワイライトガンスモーク欲しかったけど完売してそうだなぁ
742NPCさん:2013/12/20(金) 20:52:20.41 ID:???
>>740
勢いがあるようなら早々にスレ立てしちゃうのも手かなぁ
落ち着いたら、なんて言ってると移行のタイミングが難しくなるし

逆に、あんまり勢いが伸びないなら個別スレを立てない勇気も必要かと
743NPCさん:2013/12/20(金) 21:40:02.64 ID:???
つーても、カルテットキラーと名高いばれるロールの面々だから、ハズレはないと考えて良いはず

そのぶん、誤植に恵まれる運命のようだが
744NPCさん:2013/12/20(金) 22:06:49.67 ID:???
サイバーパンクなんてNOVAとかぶってるじゃんと思ったけど
どんだけ違うのかレポよろ
745NPCさん:2013/12/20(金) 22:08:56.42 ID:???
その辺は社長と話して「N◎VAでやれない事をやろう」っていうふうにしてるって
746NPCさん:2013/12/20(金) 22:46:37.31 ID:???
メインの遊び方がダンジョンハックらしいからなあ、そこだけでだいぶ違うはず
747NPCさん:2013/12/20(金) 22:50:07.72 ID:???
今まで出てる情報だと「どれ」というなら
N◎VAよりはメタへっぽい感じじゃないか
748NPCさん:2013/12/20(金) 23:11:25.86 ID:???
ハッタリが反応してる。
749NPCさん:2013/12/20(金) 23:18:47.14 ID:???
N◎VAはサイバーパンクというかもう「ジャンル:N◎VA」って感じだしなあ
システムや回し方も独特だし、妖怪とか普通に出てくる世界観はサイパンというには異端だし
750NPCさん:2013/12/20(金) 23:26:25.12 ID:???
いやまあ普通には出てこないけどな。アヤカシマイナスナンバーだし。
サイパンRPGっていうと名前出ないはずがないシャドウランのほうがアストラルの一般認知は高いし。
751NPCさん:2013/12/20(金) 23:29:37.04 ID:???
公式ページ見るとサイパンってよりアフターホロコーストもの寄りっぽくもある
思いっきりFallout3なサンプルいるし
つまり比較されるべきはニルヴァ…
752NPCさん:2013/12/21(土) 00:39:38.01 ID:???
>>749
「酒場にたむろってるチームで荒事請け負うのが基本になる」って言ってるね
やっぱNOVAよりシャドウランやメタへと比べるほうがいいみたい
というかサタスペやバイオレンスも含めた「ダンジョンハックラを現代/近未来テクスチャでやる」ゲーの系譜というべきか
753NPCさん:2013/12/21(土) 00:40:40.11 ID:???
>>748の間違い
754NPCさん:2013/12/21(土) 00:51:50.76 ID:???
酒場にたむろってチームで粘着を請け負うのが基本かw
755NPCさん:2013/12/21(土) 01:12:00.46 ID:???
違うだろ、粘着や誹謗中傷の他に依頼を請け負って、小太刀を中心としたチームで工作してたということのオマージュ。
加納辺りは間違いなく参加してるだろうな。
小太刀組のメインメンバーだし。
756ダガー+《幻想犯し》:2013/12/21(土) 01:16:16.56 ID:AZk+fKtI
まァダイヤは間違いなくハッタリを叩く側だろうけどナ。
757NPCさん:2013/12/21(土) 03:53:17.36 ID:???
それはない
仲良く匿名で工作してるよ
758NPCさん:2013/12/21(土) 12:05:55.42 ID:???
まかりまちがってトワガンがメタガ並みに売れたら、ハッタリ粘着の方々がムギャオーするんかな?
トワガンの出来より、そっちの方が楽しみw
759NPCさん:2013/12/21(土) 12:40:19.06 ID:???
普通に売れるんじゃね?
シティハンターとかニンジャスレイヤーが簡単にできるトンチキ世界って感じにしか見えないし
760NPCさん:2013/12/21(土) 12:43:25.16 ID:???
こういうのは粘着する先が増えて嬉々とするだけだよ。
761NPCさん:2013/12/21(土) 13:54:11.42 ID:???
作者やゲームが憎くてやる場合は
憎しみの補充が遠くない内に果てて燃料枯渇するけど、
何の恨みもないけど反応してもらえるのが嬉しいというキチガイは
いくらでもエネルギーを充填できて、しかも粘着の内容とか関係ないから厄介
762NPCさん:2013/12/21(土) 14:01:55.67 ID:???
ま、所詮ただのハゲのバリアントだからな
763NPCさん:2013/12/21(土) 14:16:53.03 ID:???
ハゲって何?
他スレ見ないから分からんわ
764NPCさん:2013/12/21(土) 14:38:15.07 ID:???
君が想像できる最もしょぼい小者の粘着荒らしを
さらに1/10くらいしょぼくしたような粘着荒らしだよ
765NPCさん:2013/12/21(土) 14:46:43.10 ID:???
まだ空回りと呼んでもらってた時代のハゲはDスレを1スレまるごと手動で埋めて荒らすとか
意味のない根性だけはあったけどな。今のは本当屁のつっぱりにもならん
766NPCさん:2013/12/21(土) 14:54:26.64 ID:???
>>764、765
そう言う人がいるのか、ありがとう
てっきり、この『トワイライトガンスモーク』ってゲームが
“ハゲと呼ばれるゲーム”のバリアントなのかと誤認した

元のゲームがセイヴァーというやつ以外にもあるのかと思ったよ
767NPCさん:2013/12/21(土) 21:12:56.30 ID:???
「トワイライトハゲスモーク」
うーんこのランドオブニンジャ臭
768NPCさん:2013/12/23(月) 13:04:18.98 ID:???
トワガン先行販売買ってきたよ
初期作成でも結構経験点もらえるからサンプルキャラが5〜7レベルだ
769NPCさん:2013/12/23(月) 13:36:05.14 ID:???
まあ、レベルの数字自体はどうでもいいが
初期作成から結構幅のある自由度の高いキャラメイクっぽいのか
770NPCさん:2013/12/23(月) 13:48:17.69 ID:???
基本クラスがないからクラスが結構好きに取れるね
771NPCさん:2013/12/23(月) 13:57:44.30 ID:???
初期からレベル上げてあるということは天羅WARに近いのか
772NPCさん:2013/12/23(月) 14:37:22.73 ID:???
加護・奥義に相当するオーヴァードライヴってのがあるが、破邪顕正の読みが正式にデモンベインになったw
773NPCさん:2013/12/23(月) 14:44:19.32 ID:???
自由度が高いキャラメイクで
基本クラス縛りで性能を担保する、とかもないと結構メタ的な意思疎通の比重の大きい
「難易度の高い」ゲームじゃろか?
774NPCさん:2013/12/23(月) 15:03:26.17 ID:???
基本クラスはないがキャラが大事にしてるポリシーを決めるデザイアってのがあって3つの中から一つ選ぶ
これによって他のゲームで言う基本クラス(トール・オーディン・イドゥン)に相当するオーヴァードライブ(OVD)をまず取ることになる
775NPCさん:2013/12/23(月) 16:41:13.83 ID:???
ポリシーって、どんなもんじゃろ?
アライメントみたいなもん?
776NPCさん:2013/12/23(月) 19:16:59.82 ID:???
人間性、勇気、良心の三つ。
対応する一般特技と加護が取得できる
777NPCさん:2013/12/23(月) 20:14:24.11 ID:???
ルールブックの二人称は前書きもルールパートも全て「おまえ」で統一されてるのに、
ニンジャのパートだけ突然「オヌシ」になってて実際コワイ。
778NPCさん:2013/12/23(月) 20:19:47.77 ID:???
たまにあなたが入ってるのはエラッタかな?
P74のシャープシューターのところにある「あまえ」は明確にエラッタだと思うがw
779NPCさん:2013/12/23(月) 20:22:14.29 ID:???
たしかに、そのネタルール記述だと
うっかりあなたって書いちゃいましたは、ものすごく有りそうだしなぁ……w
780NPCさん:2013/12/23(月) 22:30:12.28 ID:???
うっかりおまえと書いちゃったっつーか他のゲームのテンプレ応用して書いた文章を
おまえに直し忘れた、じゃねーかなw
781NPCさん:2013/12/23(月) 22:35:00.70 ID:???
冒頭のこのTRPGについての項の書き出しが、
「夢について語ろう」
で始まっててとうとう小太刀右京も井上純一のステージに到達してしまったのかと戦慄したが、そんなことはなかった。
782ダガー+《幻想犯し》:2013/12/23(月) 22:47:36.86 ID:zBpTtv12
まァハッタリの夢っつっても
現金とGURPSの権利書と黄金率ふたなり美女に囲まれてフォォォー!みたいな
俗欲極まる情景しか想像できないワケだが……
783NPCさん:2013/12/24(火) 00:50:23.80 ID:???
これはエラッタ対象発見したらどこにメールすればいいんだろ。
とりあえずP211と索引に財産ポイントなる終末戦争で失われたはずの概念が残っていることを確認した。
784NPCさん:2013/12/24(火) 01:05:32.63 ID:???
FEARにメールしとけ
785NPCさん:2013/12/24(火) 01:13:38.46 ID:???
FEARは協力してるだけだろ。エンブレかバレルロールへ送るべき。
786NPCさん:2013/12/24(火) 01:16:24.90 ID:???
まぁFEAR宛てで届かないことはないだろうけど。
エンブレはともかくバレルロールの連絡先なんて誰が知ってるんだ。

あと威信点はプリプレイに貰える、セッション終了時にマイナスだとゲームから除外されるとは書いてあるけど、
アフタープレイでリセットされるかどうか書いてないよね?
787NPCさん:2013/12/24(火) 01:26:11.50 ID:???
ハッタリにTwitterでメールしたいんだけどどこに送ったらいい?って聞けばいいんじゃねえかな>バレルロール
788NPCさん:2013/12/24(火) 01:38:02.87 ID:???
現状で書いてある通りの運用すると威信点は使えば減ったままリセットせずセッション終了、プリプレイで貰えて使わなければ累積、な気がする。
威信点が無くなって消えるのがセッション終了時(つまりアフタープレイの後)なので、ダメージの消去や常備化したアイテムの回復みたいにアフタープレイでやることは無いだろうから。

それより明らかにヤバいのが、
P64では「セッション終了時にマイナスの場合」
P211では「0以下でセッションを終えた場合」
と、0の時の扱いが矛盾してることだな。
789NPCさん:2013/12/24(火) 01:41:15.80 ID:???
ハッタリは常々メールなりハガキなり出せって言ってるけど
どこのメーカーも出版社もメール出す先への誘導が出来てないよな
そもそもどこも総合受付宛って時点で、これでいいのか?って疑問が出てくるわけで・・・
タイトル毎に受付メールアドレス割り当てろよ
790NPCさん:2013/12/24(火) 01:47:19.05 ID:???
いやトワイライトガンスモークがGFでもR&Rでも扱わないから宛先がよく分からんだけで他のゲームはどこか宛先あるだろ。
791NPCさん:2013/12/24(火) 01:58:27.99 ID:???
>>790
他のゲームはFEARなりSNEなりR&Rなりでゲームタイトル毎にメールアドレス分かれてるわけじゃないよ
トワガンはホントどこへ出していいのかわからんなw
792NPCさん:2013/12/24(火) 02:04:32.77 ID:???
しょうがないから、ハッタリと仲良しの岡和田さんの所へ
793NPCさん:2013/12/24(火) 02:36:43.87 ID:???
エンブレの問い合わせ先に

Q:商品への意見・要望の送り先は?
A:雑誌などに付属しているアンケートハガキ、もしくは封書などで、各編集部宛てにお送りください。
ウェブサービスへのご意見・ご要望の場合はメールでも承ります

とあるんだけどメールだと破棄されちゃう?
トワガンはハガキ無いから封書で送らなきゃイカンの?
その都度その都度発見するエラッタや誤植は封書って無理があるだろ
794NPCさん:2013/12/24(火) 03:16:41.29 ID:???
素直にハッタリにツイートおくれよ!
795NPCさん:2013/12/24(火) 06:25:14.88 ID:???
>>793
webサービスへの要望として、エラッタ送信先を用意しろ下さいと書いておけば?
796NPCさん:2013/12/24(火) 06:39:59.61 ID:???
>>794
ハッタリに送るの?素直に送るの?
797NPCさん:2013/12/24(火) 06:48:31.77 ID:???
>>796
巣から出てこないでね
798NPCさん:2013/12/24(火) 06:58:29.47 ID:???
>>797
やだなーここが俺の巣じゃないっすか
799NPCさん:2013/12/24(火) 12:34:17.79 ID:???
素直の人間性が残念なことは周知の事実なのに今更敏感すぎるファンボーイが1人だけいるようだね
800NPCさん:2013/12/24(火) 13:26:28.05 ID:???
素直な性格の人間性って残念なことだったのか
それは知らなかった
801NPCさん:2013/12/24(火) 13:29:24.12 ID:???
素直のテーブルトーク"レール"プレイングゲームやってると>>800みたいにつまんないことしか言えなくなるのかな
802NPCさん:2013/12/24(火) 14:09:20.33 ID:???
面白いこといえないのにわざわざ巣から出てくるなよっていうね
ダガーがいるから巣に帰れなくなったのか知らん
803NPCさん:2013/12/24(火) 14:11:38.02 ID:???
ダガーに頼るしかない惨めなファンボーイw
804NPCさん:2013/12/24(火) 14:21:27.91 ID:???
ダガえもんに泣きつくのは人としての地位が危ぶまれるレベルだわ
805NPCさん:2013/12/24(火) 14:22:46.57 ID:???
ファンボーイ()
ダガー以外のヤツに対しても、なんか有利にハナシ進めてられてたっけ?
素直と豚連呼だけしか出来ずにバカにされてただけのようなw
806NPCさん:2013/12/24(火) 14:24:02.57 ID:???
>>803
まるでダガーがいなければ自分の方が優勢のような口ぶりですな
807NPCさん:2013/12/24(火) 14:25:29.74 ID:???
いいからお前らまとめて帰れよ
808NPCさん:2013/12/24(火) 14:31:46.33 ID:???
ファンボーイ総釣れ
809NPCさん:2013/12/24(火) 14:32:42.04 ID:???
素直のことだし、全部自演も充分可能性があるので
ファンボイが何言っても負けw
810NPCさん:2013/12/24(火) 15:25:47.47 ID:???
なぜか小太刀が叩かれ始めると頭のあったかい人が沸いてくるんだよなあ
この動きは定番芸だけどとにかく好き

見ないと死んじゃうんだろうなあ、ハッタリ
811NPCさん:2013/12/24(火) 16:14:19.82 ID:???
トワイライトガンスモークは別にスレ立てる?
812NPCさん:2013/12/24(火) 17:54:47.08 ID:???
ダガーに拘ってるのはどっちなのやらw
813NPCさん:2013/12/24(火) 17:58:40.06 ID:???
>>810
何で裸踊りを受け入れて貰えると思うんだ
814NPCさん:2013/12/24(火) 19:10:30.24 ID:???
>>811
少なくとも、現時点じゃ不要と言わざるを得ない
誰もゲームの話してないのにスレだけ立ててどうすんのさ

一般流通に乗るなりフラゲ組が読み込み終わるなりすれば話題も出てくるだろうし、それまで待っとくべきかと
815NPCさん:2013/12/24(火) 19:45:19.75 ID:???
>>801が岡和田並みに詰まらないことを言った。
816NPCさん:2013/12/24(火) 19:56:18.34 ID:???
かってはいるんだけどね
817NPCさん:2013/12/24(火) 20:15:28.85 ID:???
>>811
MGRはここで結構な盛り上がりを見せて、しかる後にスレが立った
逆にドラゴンアームズとかグランクレストは最初からスレがあった

盛り上げたいヤツがスレ立てて必死に盛り上げるとかなら良いけど、
漠然と「スレあった方が良い」程度の考えで立てちゃうと基本スレ主は放置なので、
タイトル自体の哀愁が増すので止めて欲しいかな〜
818NPCさん:2013/12/24(火) 20:25:24.61 ID:???
判断はブツが店頭に並んでからだな。
個人的には前情報だけだとメタルヘッドエクストリームでいいやと言う感じ。
819NPCさん:2013/12/24(火) 20:40:35.47 ID:???
メタルヘッドは重いしなー
とか思ってたら、トワガンも結構重いみたいね
820NPCさん:2013/12/24(火) 21:03:22.17 ID:???
システムの重さがそう変わりないなら慣れてる方が楽だしね。
後はメカがどれくらい弄れるかと銃撃戦がどうなるかかな?
821NPCさん:2013/12/24(火) 21:15:28.08 ID:???
サイバーパンクでありがちな、ハッカーが戦闘中は暇になる…はやっぱり継承されてるのかね?
822NPCさん:2013/12/24(火) 21:21:24.51 ID:???
SRもN◎VAもメタへもそんな伝統とっくに無くなってるのにあるわけないだろ
823NPCさん:2013/12/24(火) 21:26:38.91 ID:???
ハッカーが戦闘暇とか10年は前の感覚だぞ
MHEなんて相手の弱点ピンポイントで焼く切り込み隊長だし
824NPCさん:2013/12/24(火) 21:32:31.05 ID:???
N◎VA-Dが既にもう十年前だからそれどころじゃない気が
825NPCさん:2013/12/24(火) 21:37:16.17 ID:???
電脳で普通に攻撃するしな
826NPCさん:2013/12/24(火) 23:17:16.93 ID:???
ポルターガイストで攻撃妨害とかならRの時点でもうやってたような
827銀ピカ:2013/12/25(水) 05:03:58.40 ID:???
>>776
ポリシーってワリと面白い哲学だなあ。

よくあるサイバーパンクジャンルで、たとえ世間が暗黒メガコーポに支配された荒野のウェスタンであっても、
主人公(PC)はマッポーな時流に呑み込まれずに、自らの意思で非情な風潮にNO!を突きつける孤高の反逆児ってオヤクソクへ、
上手くゲム的な説得チカラを担保しているワケか。
828NPCさん:2013/12/25(水) 08:35:19.47 ID:???
アージエフェクト
829NPCさん:2013/12/25(水) 09:51:34.36 ID:???
情報収集のシステムを売りにしてるみたいだけど、どんな感じ?
830NPCさん:2013/12/25(水) 09:57:14.83 ID:???
あ、売りというより煽りに使ってるのか。 一度として同じ展開にならない情報収集ルール
831NPCさん:2013/12/25(水) 10:14:58.50 ID:???
情報収集時にどこで調べるかを調べる(ストリートとかウェブとか)
判定の前に対応するチャートを振ってイベント発生(手がかりを発見とかチンピラが情報を吐くとかゾンビに襲われるとか)
その後、改めて情報収集判定
この時に調べるジャンルに対応するコネを使うとボーナス
832NPCさん:2013/12/25(水) 10:29:27.65 ID:???
本当に、ハッタリがやりたい事をぶち込んでます
って感じじゃなぁ……w
833NPCさん:2013/12/25(水) 14:38:13.83 ID:???
トワガンにはPCがロボ、あるいはロボ乗りをできるクラスあるの?
あるなら購入を検討します
834NPCさん:2013/12/25(水) 14:40:03.37 ID:???
>>833
乗れるクラスには、メルカバってのがあるな
見てる限りだと、ルールブックにはロボになれるクラスはないけど
世界観説明見る限りだと、アンドロイドがいてもおかしくなさげ
835NPCさん:2013/12/25(水) 15:05:51.60 ID:???
>>833
ロボ(大型兵器)乗りだから他のキャラの攻撃は効かないとかロボ無双がしたいのなら
素直にメタが買う方がいいけどな…キミがそうじゃない事を願うよ
836NPCさん:2013/12/25(水) 17:17:46.15 ID:???
公式HPのみ見る限り、フルボーグで代用はできそうだがね。
中身は実はどこぞで開発されたAIみたいな。
837NPCさん:2013/12/25(水) 17:25:41.80 ID:???
予想はしてたがニンジャがおもいっきり忍殺
戦闘開始時のアイサツもブリッジ回避もチャドー呼吸もナラク憑依もヘルタツマキも特技にある
838NPCさん:2013/12/25(水) 17:29:35.42 ID:???
常人の3倍の脚力とカトン・ジツと古代ローマカラテは?(澄んだ目)
839NPCさん:2013/12/25(水) 17:37:11.07 ID:???
当然移動系特技あるし素手がアホみたいに強くなるし(つうかフレーバーに思いっきりカラテって書いてあるw)
ジツは炎はもちろん闇属性でアンコクトンとかもできるぜ、
それを武器や素手にエンチャントも可能だ

ちなみに古代の変な武術を習得してる特技はバーバリアンにある
840NPCさん:2013/12/25(水) 17:41:36.08 ID:???
アダルト映像見てMP回復とか媚薬とかセックス用バイオウェアとかはともかく
セックスを扱うことについてのコラムまであるのはハッタリゲーらしいなあ
まあサイパンやる以上避けては通れん要素だけど
841NPCさん:2013/12/25(水) 17:53:31.00 ID:???
そういや敵を寝返らせるフィクサーの特技はちゃんとあった、エネミーのコントロールをガチで奪える
ボス、中ボス、無生物とかには効かんけど
842NPCさん:2013/12/25(水) 17:57:15.56 ID:???
依頼人が“必ず”裏切り、PC間でも罠に羽目会うような、いわゆる“サイパン老害プレイ”については
何か記述されていますか?
843NPCさん:2013/12/25(水) 18:01:28.25 ID:???
>>842
GMガイドにわざわざ「●依頼人の裏切り」って項目が設けられてたりするくらいで
そういうことに関するガイダンスはむちゃくちゃ多いよ
844NPCさん:2013/12/25(水) 18:04:36.69 ID:???
MHEでもかなり細かく書いてたしなあ
そこらへんは抜かりなかろう
845NPCさん:2013/12/25(水) 18:13:58.33 ID:???
サイパン老害的な問題への注意点はもちろんだが、
オンセ中に寝るな、ゲーム中にスマホでネットサーフィンすんな、説教すんな、
ひとりのプレイヤーがGMを独占するな、他のゲームでこうだから〜とか言い出すな、
人の体に触れるな、他人を「そんなの大したことないよ」ってsageんな、とか
延々と色んな困ったちゃんプレイの具体的警告が書き並べてある
846NPCさん:2013/12/25(水) 18:51:52.19 ID:???
幼稚園かよwww
これがゆとり向けサイパンかwww
847NPCさん:2013/12/25(水) 18:54:44.33 ID:???
ゆとりから老害までろくでもないってこったろw
848NPCさん:2013/12/25(水) 18:57:45.69 ID:???
どれも割と普通な防具の解説の中で、突然頭のおかしいことが書いてあるニンジャスーツ
849NPCさん:2013/12/25(水) 19:04:51.49 ID:???
ファニングに片手を空けるとか制限がないから二丁拳銃と併用できるな
850NPCさん:2013/12/25(水) 19:07:51.84 ID:???
>>849
サイバーアーム二本載せてれば大丈夫大丈夫
851NPCさん:2013/12/25(水) 19:13:21.25 ID:???
あれも駄目これも禁止って全然エッジじゃないなwwww
サイパンは人間の屑同士が一夜分のヤク代を巡って殺しあう救いようのない世界を描くジャンルだろwwww

あれはしちゃいけません、これもしちゃいけません、PCはチームを組んだ正義のヒーローです、GMの指示通りのキャラを使って指定の場所で必殺技叫んでください、それで皆仲良くお手てつないで一等賞ですwww
だったら別のファンタジーでもやってろよw
852NPCさん:2013/12/25(水) 19:15:52.80 ID:???
>>851
残念ながら、
まさに人間のクズや悪党PCを演じてもよいしヤクやセックスに耽溺するのもよし
むしろサイパンだから大いにしろ、
その上で他プレイヤーに不快感を与えたり進行に支障をきたすラインは越えるな
みたいに書かれてますんで…
853NPCさん:2013/12/25(水) 19:17:39.48 ID:???
射撃武器の弾数が1〜3で並んでる中突如目に入るシュリケンの弾数:∞
854NPCさん:2013/12/25(水) 19:18:02.40 ID:???
ああ、こういうこと言い出す奴の出現がドンピシャで予想されてるんだなあw
855NPCさん:2013/12/25(水) 19:19:54.56 ID:???
>>845
いつもの「本当に読むべき人間ほど読まない」ってアレか
その文章をマトモに読もうと心がけられる人間なら、そもそも最初からそんな腐った態度は取らないという……
856NPCさん:2013/12/25(水) 19:20:55.68 ID:???
みなさん、この>>851みたいなのがサイパン老害の例ですよ。
真似しないでね。
857NPCさん:2013/12/25(水) 19:23:07.27 ID:???
>>855
セッション中にスマホいじりとか、他ゲー持ち出すとかの軽度の困ったちゃんは
ちょっと想像力が足りないだけで指摘されると直る奴もいるから、ムダではないと思うよ
858NPCさん:2013/12/25(水) 19:24:45.11 ID:???
こういうジャンルだから!を言い訳にするクズの多さが衰退の理由の一つになったジャンルだからなぁ
859NPCさん:2013/12/25(水) 19:31:57.91 ID:???
>>855
ルルブに書かれてることを守らない奴、って叩き出す正当な理由を得られるのは利点になる
860NPCさん:2013/12/25(水) 19:32:35.64 ID:???
依頼人はおろか他のプレイヤーにはめられたりとかな
サイパン系やるとギスギスしてだめだった。
861NPCさん:2013/12/25(水) 19:34:25.25 ID:???
みんな気づけよ!
この流れで、こんな典型的なサイパン老害発言をする>>851が、本当の老害なわけ無いだろう!

きっと、俺達に醜悪さを見せつけることによって自戒してもらいたいという元サイパンゲーマー
なんだよ





あるいは、ハゲ
862NPCさん:2013/12/25(水) 19:40:30.30 ID:???
依頼人が裏切るのはダメ、じゃなくて
裏切ってもいいけど後で報復チャンスとか作ろうぜ、
そうじゃないとプレイヤーが依頼受けてくれなくなるぞ、
って当然のことが書かれてるわけだしなあ
863NPCさん:2013/12/25(水) 19:46:28.74 ID:???
>>851の見事なロールプレイに脱帽
864NPCさん:2013/12/25(水) 19:47:44.10 ID:???
どうせ買っても無いハゲがスレ読んだだけで分かった気になってレスしてるだけだろw
いつもの事だよ
865NPCさん:2013/12/25(水) 19:52:39.71 ID:???
GMの指示通りのキャラを使って〜って、
このゲームのハンドアウトが選択ルール(付属シナリオにはない)ってのも知らないんだな

そういや付属シナリオがPC2人プレイに対応、その場合NPCゲストが助っ人に入るってのがちょっと新鮮だ
866NPCさん:2013/12/25(水) 20:16:33.23 ID:???
メルカバってどんな感じになってますか?
21世紀版コンバットシェルという話を聞いてるので、興味があるのですが。
もっというとボトムズ大好き。
867NPCさん:2013/12/25(水) 20:32:55.27 ID:???
おもいっきり最低野郎な感じ、ダッシュローラーで移動して
アームパンチ、パイルバンカー、ガトリングガン、各種ミサイルと実弾祭り
ビーム兵器もあるけど新製品で高い
ワイヤーランチャーで立体移動とかランスもあるので初期のコードギアスも混じってるけど
868NPCさん:2013/12/25(水) 20:35:16.87 ID:???
ニンジャが予想以上に忍殺分高かった…w
参考作品に入れるだけあるわ
869NPCさん:2013/12/25(水) 20:38:32.04 ID:???
……ああ、ひょっとしてメルカバって
カオスフレアの歩行戦車メルカバなのか
870NPCさん:2013/12/25(水) 20:39:51.94 ID:???
トワガンの背景世界をパラッと見た感じ、N◎VAっぽくなったアルシャードってイメージを受けるな。
世界滅亡まで後7年、アセンションを起こして世界を救え(別に救えなんて書いてないけど)、
次元の裂け目から現れた人類の敵フィーンドやそのフィーンドに夕闇因子を与えられたミュータント。
アルシャード知ってる身としては似てるよなあって思う。
もちろんやることは別物なんだろうけど。
871NPCさん:2013/12/25(水) 20:41:09.24 ID:???
>>867
公式の紹介文通りなんですね。
ルールブックが届くのが楽しみです。
872NPCさん:2013/12/25(水) 20:42:31.40 ID:???
ルールやデータはむしろ生身版メタガって感じだ
クラスレベルが一定以上で効果や使用回数が増える特技がやたらあるし
873NPCさん:2013/12/25(水) 20:52:45.52 ID:???
今Amazonでポチったらコノザマっちゃうかな?
年末に遊ぶ予定があるんで1日でも早く手に入れたいんだが…
874NPCさん:2013/12/25(水) 21:17:12.31 ID:???
>>869-870
そのあたりの単語はモロにカオスフレアって感じだねえ
875NPCさん:2013/12/25(水) 21:26:16.11 ID:???
7年後に地球が滅びます
だからなに?
みたいな感じの説明だけどな
876NPCさん:2013/12/25(水) 21:27:44.71 ID:???
と、ところでサポートエキスパートなんだけど・・・大丈夫なのあれ
877NPCさん:2013/12/25(水) 21:42:53.78 ID:???
何で相棒がチューマなのか分からないサイパン童貞としてはよく使われるスラング早見表みたいなモンも欲しかったり
878NPCさん:2013/12/26(木) 00:00:28.76 ID:???
メルカバの種類が三つしかない…
879NPCさん:2013/12/26(木) 01:22:33.32 ID:???
>メルカバ
人工筋肉が謎テクノロジーだったり、前世の記憶持ちの人間が乗ったらスペックを超越した力を発揮したりしない?
880NPCさん:2013/12/26(木) 01:40:56.81 ID:???
>>878
まあロボ物のメタガですら基本ルルブだとロボの素体が一つしかないクラスが結構あって
サプリで一気に増えたりとかしたんだから期待するならこれからじゃないかね
881NPCさん:2013/12/26(木) 02:18:38.27 ID:???
骨董装備のMP5はボルドーからだろか
882NPCさん:2013/12/26(木) 02:57:36.42 ID:???
SRやMHEに比べて魔法や超能力成分が足りないよなあ…
883NPCさん:2013/12/26(木) 03:01:59.35 ID:???
NPCにスチームなメイジがいるしそのうち追加されるんではなかろうか
884NPCさん:2013/12/26(木) 03:07:08.20 ID:???
攻殻やブレードランナーみたいなノリでやるなら魔法とか邪魔って意見もあるし
885NPCさん:2013/12/26(木) 05:09:42.49 ID:???
攻殻は原作だとバリバリオカルト現役の世界観だけどな
886NPCさん:2013/12/26(木) 07:52:35.05 ID:???
攻殻原作の2巻には宗教系の超能力者が出てたよな
887NPCさん:2013/12/26(木) 08:03:44.39 ID:???
まあ、ゴースト概念自体が
普通に、俺らの考える常識的な「魂」とかにかなり近いしなぁ
888NPCさん:2013/12/26(木) 09:25:15.84 ID:???
>>886
1巻の方でも人形使いのラストに
荒巻さんが手助けを頼んだ相手に霊能局って部署が出て来たよ

手助けを断られた理由が阿蘇の地霊を鎮めるだから重要だよなー
889NPCさん:2013/12/26(木) 09:53:59.99 ID:???
あれ、AL2と組み合わせることできるって製作者が言ってなかったっけ?
890サイパン老害:2013/12/26(木) 12:28:40.13 ID:???
>>877
よう相棒(チューマ)、サイバーパンクが初めてだってな。ひとつ俺がレクチャーしてやろう。

・まずプリプレイでやることは偽造IDを買うことだ。正確にはプリプリプレイだな。みんなには
秘密でこっそりやれ。
・フィクサーが依頼を持ってくるはずだ。おそらくは典型的なP&E(吶喊と抽出)だろう。
報酬の交渉? やるだけ無駄だ。どうせその報酬は手にはいらない。
・さあ、ミッションまでの短い情報収集だ。何を調べるのか分かるか? 
突入場所のセキュリティ:まあ、悪くない
依頼人の裏:少しは勉強しているな。テストなら正解だ。
正解は仲間の"本当"のIDだ
お前だって、ジョン・ドウや鈴吹一郎や光宙(ピカチュウ)が本当の名前だと思ってはいまい?
フリーのハッカーにこっそり依頼して調べろ。後、依頼人に個人的に接触するのも忘れるな。
・さあ、楽しい戦闘のお時間だ。情報よりセキュリティランクは高いし、警備員は銃火器搭載のドローンだし、
サンプルは美少女かも知れないが細かいことはどうでもいい。
ここなら、"とりあえず"仲間を信用していい。だがまあ、武器は2番めに得意なやつを使っておけ。
・獲物を手に入れて帰り道。報酬の使い道を相談しているような時間。さあ、相棒(チューマ)ここからが
本当のフライマックスだ。サムライの脇腹にマグナムをぶち込み、ハッカーのデッキにEMPをかまし、
リッガーの車のタイヤを破壊しろ! 何、準備してない? じゃあ逃げるしかない。サムライにブリットを
叩きこまれ、ハッカーに電脳を焼かれ、リッガーに轢き殺されなきゃな。
・うまく生き残れりゃこれからが本当の交渉だ。フィクサーにアポを取れ。何? サンプルの引き渡し?
おいおい、引き渡し場所に行ってみろ。そこにいるのはフルボークの小隊と戦闘ヘリだけだぞ。
そもそも、そのサンプルはジャンクだ。ほんとうに大事な任務をお前たちにさせるわけ無いだろう?
・お前が売るのは仲間の本当のIDだ。依頼人は偏執的にPCを殺したがる。絶対に欲しがるから
うまく立ち回れ。
・報酬をいただけばセッションは終了だ。ようこそエッジへ。これでおまえは本当のサイバーパンカーだ。
つぎに「サイパンは初めてです」ってマヌケに会ったら、どうすべきか、わかってるな相棒(チューマ)?
891NPCさん:2013/12/26(木) 14:13:21.17 ID:???
>>889
後書きでハッタリがゆってる
発表から時間が経過して間にメタガも挟んだために構造が見直されたが、
慣れた人(要は組み合わせようとか考える奴のことだな)ならちょっとチューンすれば混ざるって

しかしこの後書きにもズバリ書いてあって実に心地いいな
「(かつて日本でのサイバーパンクTRPGというものは)PC同士で殺し合う遊びである・
 人情や倫理に流されるのはNG・依頼人は裏切る・戦闘をしてはならないなどの
 今では笑い話にしかならない誤解がまかり通り、それを信じてしまった故の凄惨な事故も横行した」
892NPCさん:2013/12/26(木) 14:47:37.89 ID:???
>>891
まさに890のような馬鹿お断わりの文言だな
大体、890のようなセッション、2回やりゃ飽きるわ
たまのおつまみなら、まぁいいけど、
どうせついさっきまで同じように取引先の馬鹿にツケ回されるような
嫌な現実と戦ってきたばかりなんだ
娯楽であるはずのゲームでまでそんなことやってられねえよ
893NPCさん:2013/12/26(木) 14:57:33.65 ID:???
890みたいなのでどれだけサイパン系ルールが嫌われたことか

てか、一度そういうのやると裏切ったプレイヤーが
GMだろうとPLだろうと他のプレイでも信用されなくなるんだよな
ぶっちゃけ不意打ち裏切りはプレイヤーの人間性が疑われる
894NPCさん:2013/12/26(木) 15:10:58.19 ID:???
890みたいなのがフィクサー系統とって黒幕みたいに振る舞うんだよな…
895NPCさん:2013/12/26(木) 15:25:42.31 ID:???
トワイライトガンスモーク、エラッタ、FAQ,シート類のダウンロードが始まってるな。
896NPCさん:2013/12/26(木) 15:37:53.16 ID:???
>>892
取引先の馬鹿にツケ回される嫌な現実に打ちのめされた奴が
鬱憤晴らしにPL騙し不意打ち裏切りをやるわけだよ
彼らにとってはそれが娯楽になるからな
897NPCさん:2013/12/26(木) 15:47:14.41 ID:???
890みたいなのがマジで誇張抜きでまかり通ってたの…?
にわかには信じられないけど、これは自分がそういうのを経験しなかった幸せな世代ってことか
898NPCさん:2013/12/26(木) 16:02:19.16 ID:???
>>897
シャドウラン、サイパン2020、ツクダNOVA好きなのを選べ
好きな90年代サイパンTRPGで地獄をみれるよ
899NPCさん:2013/12/26(木) 16:12:23.29 ID:???
890みたいなのが増えたのは"chummer"をチューマとかトンチキな読み方し始めた頃からだったか
なんでこんな読みになったのか未だに知らないんだけど
900NPCさん:2013/12/26(木) 16:40:17.65 ID:???
Q:特技の解説文に「あなた」という単語がありますが、これは「おまえ」と同義ですか?
A:まあそうだ。なぜそれが発生したかについては察してくれ。ルール的には「おまえ」「あなた」「オヌシ」は同義として扱う。

なるほど
901NPCさん:2013/12/26(木) 16:42:57.99 ID:???
いやまあ自分でサイパン老害と名乗ってるし悪い例を挙げてくれただけ…だと信じたい ところで890の説明だととらエリのルルブの導入とほぼ一緒だな
902NPCさん:2013/12/26(木) 16:47:47.40 ID:???
ブレイクスルーがデザイアで決定するのと、
デザイアによって取れたり取れなかったりする特技があるのとで
基本クラスはないけどゆるやかーに立ち位置分担になってるな
903NPCさん:2013/12/26(木) 17:38:36.99 ID:???
トワイライトガンスモーク、トラップで頻出する[AL]だけどこれどこに載ってる?
多分PCの平均レベルなんだろうけど、索引にないし・・・
904NPCさん:2013/12/26(木) 17:46:15.26 ID:???
アメでもそういうの流行ったよなぁ、それこそ初心者をハメ殺して傷めつけるのだけを楽しみにするようなプレイ……
だからシャドウラン4版じゃランナーとフィクサーはある程度お互いに信用するし裏切り者はストリートのドブに死体として転がるしPCのランナーは使い捨てされないって追記されたりとか
ホントなんで他のPLを殺したがる勘違い野郎が日米のどっちにもPoPしたんだろうねあの時代……(日本のバカの場合はアメのそれをありがたがって真似ただけかもしれんが)
>>897
> 890みたいなのがマジで誇張抜きでまかり通ってたの…?
え、あー、うん、そうだね。まあ素人の間じゃそういう卓もあったかもね
890は意気がっているだけのただのチンピラってところかな。本物は
あんなもんじゃない
いいかい坊や、本物はまず、後輩にGMを押し付けてな………

>>899
間違いないチュンマー。ああいうのは、さらりまんがサイパンごっこを
やってるようなオママゴトさ
こんなところにニフティのシャドウラン会議室の雰囲気を持っている奴が
いたとはうれし…
(しゃべっていた男の頭がざくろのようにはじけ飛ぶ)
906NPCさん:2013/12/26(木) 18:16:39.80 ID:???
昔々そーゆー連中の総本山的なトコロで流れてた「入門者向け」シナリオがコレだ
ttp://www.venus.dti.ne.jp/jmuto/shadow/slct1/scenario.txt
907NPCさん:2013/12/26(木) 18:20:23.06 ID:???
用意されたシナリオ解くよりも裏取るほうに時間がかかりすぎてたきらいはあったが、
要は、いつもと同じ、GMによる盛大なぶちゃけから始めたほうが話は早くなるのな。
それすらもメンドクサイ方は例のホットスタート方式ですな。
「うさんくさい仕事だが、金のために引き受けてしまったおまいらは
 報酬も払われず雇い主にも追われ、トウキョウの安宿に立て篭もっている。
 数機のガンシップが赤外線サーチをしながらゆっくりと飛んでいるのが聞こえる。
 ニューローズホテル。それがおまいらの棺桶の名だ。」
908NPCさん:2013/12/26(木) 18:24:19.63 ID:???
>>906
そこのシャドウラン小説は好きだったようん……
909NPCさん:2013/12/26(木) 18:58:12.53 ID:???
トワイライト買ってきた


サンプルキャラクター、これでいいのか?
910NPCさん:2013/12/26(木) 18:58:51.00 ID:???
>>903
トラップの説明のページに書いてあるじゃん
911NPCさん:2013/12/26(木) 20:28:58.22 ID:???
依頼人裏切りでも殺し合いでもやりたきゃ勝手にやりゃいいわけだが
それをPL、GMいじめの口実にするんだよな、クズは
912NPCさん:2013/12/26(木) 20:34:08.32 ID:???
「後遺症? 気にするな。相手を早くブチ殺す方が大事だと思わないか」
《アスタラビスタ》「地獄で会おうぜ、ベイビー」
「おまえとのベッドインをほのめかしてヤツらをやる気にさせる特技」
セクシャルウェア「まあおまえの想像通りのものだ」
題材が題材だけにデータのフレーバーが色んな意味で自重してねーなw
913NPCさん:2013/12/26(木) 20:36:48.38 ID:???
ニンジャは忍殺と思わせといて
ニンジャコマンドー、ニンジャコンバット、ストライダー、影の伝説、
スーパーシノビ、シャドーダンサー、天誅、センランカグラ
って特技名が並んでるのもひどいと思う
914NPCさん:2013/12/26(木) 20:37:51.48 ID:???
まあ、その辺わりとデリケートな問題だから、ちゃんと話し合って
PL同士が不快にならないように
PC同士はいくらでもギスギスして
どうしても共感できない退廃した人間のクズPCとかを使って和気藹々と遊びましょう

って、明文化されたゲームじゃどうしようもないからなぁ
915NPCさん:2013/12/26(木) 20:42:41.57 ID:???
金剛大日の読みはクラスデータだとアカラナータでOVD一覧表だとブッダパニッシュになってるな
索引でアの所に金剛大日があるからアカラナータが合ってるみたいだが
916892:2013/12/26(木) 20:50:00.85 ID:???
>>896
生憎だが俺がGMだ
だから2回やりゃあきるっていってるだろ、言い方分かりづらくてすまん
ゲームでぐらい馬鹿がいなくて
誠実でなくても理にかなった、長期的視野を持った
頭のいい連中ばかりが登場する話が楽しみたいんだよ
917NPCさん:2013/12/26(木) 20:52:56.85 ID:???
おまえおまえおまえおまえおまえおまえ
918NPCさん:2013/12/26(木) 20:53:07.63 ID:???
ニンジャリフレックスからのニンジャコンバットで
ちゃんとエビぞりができるのが素晴らしい
919NPCさん:2013/12/26(木) 21:04:29.38 ID:V4eBG2kt
トワガンゲットした
日曜のセッションにGMするんで今から読み込むぜ〜
920NPCさん:2013/12/26(木) 21:07:00.74 ID:???
このスレも900を超えたかー
次スレを立てる頃にはトワガンスレも独立させていいかもしれず
921NPCさん:2013/12/26(木) 21:15:34.20 ID:???
トワガンなんだが
舞台の名前と、ダイスかトランプかの差以外で
トーN◎VAとの違いが全く分からん
922NPCさん:2013/12/26(木) 21:28:08.76 ID:???
このイタイ感じ
923NPCさん:2013/12/26(木) 21:30:40.01 ID:???
>>921
違いが分からなきゃそれで別にいいじゃん
SWだってさんざんD&Dとかルンケとの違いが分からん言われたし
オレはノバモノ嫌いだからこっちやるけど
結局は好き好きだろ
924NPCさん:2013/12/26(木) 21:40:22.50 ID:???
好き好きだな。

それはそうと、個別でガンスモークのスレ立てたらあきませんの?
925NPCさん:2013/12/26(木) 21:52:20.28 ID:???
トワガン手に入れたがスチームパンクな奴が混じってたり明らかに時空破断に巻き込まれた奴がいたり、デモンベインだったりでワロタw
926NPCさん:2013/12/26(木) 21:53:28.13 ID:???
別段立ててもいいよ
927NPCさん:2013/12/26(木) 21:54:44.26 ID:???
>913
不動明王伝は無いのかね?
928NPCさん:2013/12/26(木) 21:55:49.47 ID:???
第六世界とサイバー教皇領の区別が付かないレベルの妄言噴いたw
929NPCさん:2013/12/26(木) 22:16:59.22 ID:???
プレーヤーがやりたいのにマスターをすることになりそうなゲーム筆頭だなぁ。
930NPCさん:2013/12/26(木) 22:21:17.86 ID:???
>>913
まさにハッタリゲーの真骨頂って感じだなwww
931NPCさん:2013/12/26(木) 22:28:01.53 ID:???
>>929
リレーセッションでも提案してみれば?
932NPCさん:2013/12/26(木) 22:49:01.67 ID:???
既存のTRPGで一番近いのはたぶん狂宴都市なんだが誰も知らないと言うジレンマ
933NPCさん:2013/12/26(木) 22:53:11.22 ID:???
んじゃTGSでスレ立てしますわ。

【SRS】トワイライトガンスモーク その1

KADOKAWA eb!BCより発売されたTRPG「トワイライトガンスモーク」(略称TGS)について語るスレです。
終末戦争により崩壊した世界で縦横無尽の活躍を繰り広げるプロフェッショナル、"デイブレイカー"たちの冒険を楽しみましょう。

関連するスレはこちら
スタンダードRPGシステム(SRS)総合 25
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1363440214/

こんな感じかな
934NPCさん:2013/12/26(木) 23:04:02.82 ID:XCJHTQ4x
>>933
テンプレに公式サイトも入れよう(提案)
935NPCさん:2013/12/26(木) 23:25:31.46 ID:???
小太刀右京(公開) ?@u_kodachi 5時間
ものすごくどうでもいい余談ですが、『トワイライトガンスモーク』の“相棒(チューマ)”発音は、
『サイバーパンク2.0.2.0』リスペクトです。本来の発音については諸説あり、どうもチューマでは
ないらしいんですが、まあ細かいことはいいんですよ
936NPCさん:2013/12/26(木) 23:50:19.14 ID:???
>>890はもうTRPGやめたのか?やめるまでバッシングは続くんだぜ?
937NPCさん:2013/12/27(金) 00:18:20.51 ID:???
SRS総合の次スレは必要あるんだろか
938NPCさん:2013/12/27(金) 00:38:13.13 ID:???
今回みたいに、新作SRSの単独スレが必要かどうか様子見するには都合がいいのよね
FEAR総合でやると勢いが付いちゃった時に面倒だし

後はまあ、たまには単独スレが無いSRSの話をしたくなる事だってあるさ……
939NPCさん:2013/12/27(金) 01:18:49.09 ID:???
最近は下火だがシステム混ぜる話のときとかも一応ここ使うしな。
940NPCさん:2013/12/27(金) 02:10:51.30 ID:???
カルテットスレでログホラTRPGがSRSベースだって言い切ってた奴がいたがソースどこ?
941NPCさん:2013/12/27(金) 02:13:47.68 ID:???
そいつに聞けよw
942NPCさん:2013/12/27(金) 02:17:49.44 ID:???
SRSってFEARスタンダードみたいな面はあるから、それに近い構成にはなるかもね
943NPCさん:2013/12/27(金) 02:18:32.53 ID:???
そもそもFEARが作ってるんじゃないけどな
944NPCさん:2013/12/27(金) 07:51:01.40 ID:???
ラノベのままれスレの前スレにこんなレスあったが
(ちなみにこれより前は勝手にSRSと決めつけて叩く流れだった)

996 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/06(金) 14:11:18.20 ID:u0hMtbUL
見かけはSRSに少し似てるけど
完全に別物のシステムだよ
エルダーテイルにおけるレベルは不定で
最初から高レベル設定もできるけれど
TRPGとしてはランクというのをレベルがわりに上げて行く感じ
あとGM支援は充実してるほうかな
こういう話なら卓ゲ板が良いと思うよ
945NPCさん:2013/12/27(金) 08:22:26.41 ID:???
TGSのスレ立て、公式サイトを追加するぐらいで問題無いみたいですね。

あとで立てます
946NPCさん:2013/12/27(金) 09:32:55.07 ID:???
スレ立てしてきました。これでいいのかな

【SRS】トワイライトガンスモーク その1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1388104275/l50
947NPCさん:2013/12/27(金) 13:24:39.09 ID:???
>>946
おつおつ
問題ないと思う
948銀ピカ:2013/12/27(金) 14:12:33.95 ID:???
>>946
乙ューマ!

>>854
まさか、ココを見て参考にしたんじゃあないだろーな小太刀よw

[暗い未来]サイバーパンク2020[心地良い]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1248586833/l50
949NPCさん:2013/12/28(土) 13:10:56.79 ID:???
何年か先に世界滅亡ってゲームあったよね。
レジェンドオブフェアリーアースだっけ?
950NPCさん:2013/12/28(土) 13:36:56.54 ID:???
先のことは分からんなぁ
951NPCさん:2013/12/28(土) 16:25:12.22 ID:???
具体的な数字つけるなよ
952NPCさん:2013/12/28(土) 17:58:12.99 ID:???
何で?
953NPCさん:2013/12/28(土) 18:26:28.33 ID:???
ハンドアウトがあると自由な発想を阻害される系教団の人なんじゃない?
954NPCさん:2013/12/28(土) 21:52:05.32 ID:???
>>949
魔法が実在しているが世間からは隠蔽されている現代社会で、地球の声に導かれて覚醒した勇者たちが、2008年に世界が滅亡するって予言にたちむかうって現代異能ものな
でも出たのが2003年なんだぜ
むしろこちらの方が先であってパクリではない
955NPCさん:2013/12/29(日) 10:07:06.47 ID:???
ゴールデンルールの注釈群が笑えるw
956NPCさん:2013/12/29(日) 10:51:29.21 ID:???
エンギア2ndとかエンドレスサマーの記事で数年後どころか数ヶ月後に人類滅亡レベルのことが起こることが書いてあったような
957NPCさん:2013/12/29(日) 12:46:27.88 ID:???
メタガから入ってしばらくしたからアルシャードセイヴァーを初めようと思ったら古本屋にアルシャードサプリセットがあったから買って見たら
アルシャードガイアサプリセット(\3580)

orz
958NPCさん:2013/12/29(日) 12:48:02.17 ID:???
>>957
あるあるw
959NPCさん:2013/12/29(日) 13:10:05.27 ID:???
D&D3版と3.5版のサプリの違いとかも知らないとダマされる
960NPCさん:2013/12/29(日) 16:42:13.85 ID:???
ま、セイヴァーはまだ移行してないクラスとかも多いし
その予習と思えばいいんじゃね?

GMやるなら旧世界知ってればシナリオフックにしやすいし
961NPCさん:2013/12/29(日) 22:03:16.84 ID:???
ffのほうはともかくガイアのクラスはほとんど移行終わってるよ
サイキックは次のサプリにのるらしいからあとはマシンヘッドとOVLやSCくらい
962NPCさん:2013/12/30(月) 22:38:49.64 ID:???
ハンドアウトテンプレートェ……
963NPCさん:2014/01/04(土) 22:22:29.45 ID:???
ブルーマックス…内容物を知りたいんだが、BGG見ても役に立たねえ…
昔のとか、俺のとか、どれが今度出るHJのモノなのか分からん。
964NPCさん:2014/01/05(日) 18:49:59.40 ID:???
誤爆か?
965NPCさん:2014/01/17(金) 04:42:14.25 ID:???
ポリフォニカをAL2に混ぜたいんだけど、魔攻ってどういじればいいんだろ?
966NPCさん:2014/01/18(土) 18:08:25.71 ID:???
ワールドトリガーはTRPGシステム化に向いてそうだと思ったが、
SRSに落とし込むならトリオン量の管理をどうするかだな・・・
967NPCさん:2014/01/18(土) 18:24:47.98 ID:???
>>965
AL2のアタッカー、キャスター、エンチャンターの数値を参考に割り振る。
物理型ならアタッカー、魔法型ならキャスターの数値、両方いけるならエンチャンターやエージェントあたりを参考に。
参考つってもまあ、ほとんどコピペでいいかもしれん。
968NPCさん:2014/01/18(土) 18:51:04.20 ID:???
>>967
なるほど、thx!
969NPCさん:2014/01/18(土) 20:39:05.59 ID:???
>>966
トリオン量=【精神力】と換算して
トリガーの起動コストやセットアップ時の継続コストとしてトリオンを消費する形ならどうかな?
あとはトリオン体の性能(強度)を総トリオン量で決定するとか
970NPCさん:2014/02/11(火) 21:04:36.63 ID:???
やっぱSRSをまぜるならベースは現行のAL2よりALGにした方がいいんだろうか
971ダガー+《幻想犯し》:2014/02/11(火) 21:18:11.42 ID:jFZBFXnP
AL2・メタガ・トワガンは、
ムーブアクションの有無や基本ダメージロールや成長表の水準値からして
違ってる次世代だから、ココを跨いで混ぜるのは面倒やろね。
972NPCさん:2014/02/11(火) 21:43:16.92 ID:???
その辺が別スケールなのは間違いないが
AL2以前が実際全部混ぜやすいかどうかはまた別問題だけどなー
973NPCさん:2014/02/11(火) 22:48:03.32 ID:???
正直そんなに混ぜてやりたいことなんぞあるのかなぁ?と思う
974NPCさん:2014/02/11(火) 22:57:40.97 ID:???
まあ実際に使うとしたら
現代物としてのパーツ追加として混ぜて遊ぶパーツとしても使えるように
ぐらいは最初から意図してた部分はあるだろう
ガイアと風熊、ぐらいじゃよなぁ
975ダガー+《幻想犯し》:2014/02/11(火) 23:03:24.96 ID:jFZBFXnP
スタイルクラスを混ぜるのはそこそこデフォだったかな。
ソレ以外はほとんどなかったなァ。
鳥取でシステムクロスオーバーやった時はカオスフレア使ったし。
976NPCさん:2014/02/11(火) 23:09:03.90 ID:???
なんか以前このスレに書いた気がするが混ぜ混ぜSRSやクロスオーバーSRSって
○○と●●を組み合わせることによって楽しみは倍増する!みたいなイメージと違って
ひたすら卓のメンツ同士で地味なすり合わせをしていくことでしか成立しないんだよな。
977NPCさん:2014/02/11(火) 23:27:37.67 ID:???
スタイルクラスの大半はご自由に
風熊、ポリ、まかでみの基本クラスとアーティフィシャルとか一部はオヴァランかませたらまあいいや
天羅WARは個別に使用制限

て感じでやってたな

一回PC1だけT×V(AdVIPこみ)でやってみたら当然ひどいことになったが
978NPCさん:2014/02/12(水) 22:03:46.28 ID:???
むしろ風熊は普通に遊ぶと絆強すぎてGM涙目になるゲームだったからうちだとガイアと混ぜる用のゲームだったなあ
979NPCさん:2014/02/13(木) 00:27:42.46 ID:???
>むしろ風熊は普通に遊ぶと絆強すぎてGM涙目になるゲームだったからうちだとガイアと混ぜる用のゲームだったなあ
手持ちぶさただったからと投げたナイフがたまたま当たって、みんなが絆ぶちこんだ結果、
ガチ支援キャラがキルマークつけたりとかな
980NPCさん:2014/02/13(木) 05:53:38.30 ID:???
普通1回プレイしたら絆効果の他人へのダメージ上乗せは1人限定にしないかw
981NPCさん:2014/02/18(火) 17:51:35.50 ID:???
それ、ハウスルール無しじゃクソゲーってこと?
982NPCさん:2014/02/18(火) 19:55:45.35 ID:???
クソゲーの定義にもよるな。
ウチの卓だとお手軽退魔モノとしてっつー点と戦闘中暇にならなくっていいって所がウケてたが>かぜぐま
983NPCさん
まあ
単体ラスボスに全力で火力突っ込めば事件は全部解決、って
シナリオだと微妙感は