オモロなTRPGサイト101

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
オモロなTRPGサイトについてじっくりとユカイに語ろう。
「オモロ」とは単に「イタイ」ことじゃなく 「ユニーク(他には無い)」というもの。
具体例は>>2以下を参照。

晒しや人格攻撃は他の板でやってね。
紹介されたサイトは乱さないでね。
私怨をここに持ち込まないでね。
TRPG以外のネタを延々ひっぱるのもスレ違い。
荒らし依頼は場合によっては犯罪になるよ。
次スレは>970あたりで立ててください。

前スレ
オモロなTRPGサイト100
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1308060557/
2NPCさん:2011/07/08(金) 20:11:33.74 ID:???
オモロ四天王・・・とはいえ現在ではAGS一強か?
(Analog Game Studies。代表:岡和田晃)
気鋭のオモロ達が集うオモロ梁山泊。消滅したブログロールのリンクはFEARが嫌いという意志表示ではありませんですのだ。
ttp://analoggamestudies.seesaa.net/

(岡和田晃/Thorn)
学術系オモロを束ねるオモロ梁山泊の首魁。得意技は言論弾圧と雑誌記事の無断アップロード。
ttp://d.hatena.ne.jp/Thorn/
ttp://twitter.com/orionaveugle
(白河堂/ハッカ/高橋志臣/gginc)
アナログゲーム研究者ワナビー。ルドロジーの文脈からRPG論を構築する!
ttp://d.hatena.ne.jp/gginc/
ttp://twitter.com/tricken

(xenoth)
論理の刃でオモロを切る!数々のオモロのコメ欄を封鎖させたその手腕はちょっと迷惑。
ttp://d.hatena.ne.jp/xenoth
ttp://twitter.com/xenoth_hatena

(小太刀右京/ninnjyahattari)
時にシニカルに、時に慇懃無礼に、そして常に大喜びでオモロを撃つ!
過去の2chコテがついに堂々の入閣。
ttp://d.hatena.ne.jp/ninjahattari/
ttp://twitter.com/u_kodachi

(紙魚砂)
古豪オモロ。辛口(つらくち)レビューは必見。お露とお岩に恥かかされた。
ttp://simizuna.exblog.jp/
ttp://twitter.com/sim_38
3NPCさん:2011/07/08(金) 20:12:17.68 ID:???
その他オモロ
(金色老子)
systemによりTRPG業界を変革しクリエーターを支援する!
http://kinniro.tea-nifty.com/system/
http://twitter.com/kiniro_system

(伏見健二/pumimin)
通称シミケン。ブルーフォレスト物語などをデザインしたカリスマデザイナー、
……だったのは過去の栄光なのか?
オモロよりかわいそうな人になりつつあるので、着外。
http://twitter.com/#!/pumimin

4 NPCさん [sage] 2011/05/24(火) 21:04:36.97 ID:??? Be:
(石頭)
古きオモロ神にしてウンコ投げ合戦のプロフェッショナル。
ttp://stonehead.cocolog-nifty.com/
ttp://twitter.com/hogehoge1192

(鏡/かがみん)
反省会をしない自由を認めない人。
ttp://www.rpgjapan.com/

(珍子)
老害から老子にそして珍子へ(脳内で活動中)
ttp://ameblo.jp/nagafutimasatoshi/

(隠密/●●)
その名を挙ぐるべからぬ無名粘着。人には読みやすいルールブックも彼には読みにくい。
ttp://onmitu.txt-nifty.com/1by2d6/
4NPCさん:2011/07/08(金) 20:13:18.80 ID:???
(岡和田晃/Thorn/@orionaveugle)の武勇伝の数々

・ブログのコメントは承認制、お眼鏡にかなったコメントのみ反映
・AGSブログのトラックバック削除
・ツイッターでも否定的なフォロワーはブロックの嵐
・ICEのAGS関連のツイートに圧力をかけ言論封殺
・ウォーハンマーのシナリオ翻訳時、ロールプレイで経験点がもらえるというルールを削除
・ガイギャックスの著書(絶版)の記述を曲解し、文学志向があったように情報操作
・意見はメールで送るようにしきりに強調するも、xenothからの指摘メールを無視
・岡和田晃関連や海外産RPGのWikipediaを熱心に編集する210.170.59.48氏
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2/210.170.59.48
・公開鯖に2ヶ月前のSFマガジンを含む各種雑誌記事大量違法アップロード
・アマチュア批評家に擦り寄るも批判で返され「まっとうなクリエイターではない」と掌反し
・↑の結果、評論家藤田直哉から逆に「不誠実」「評論家として望ましくない」とブーメラン
・AGSに伏見健二によるTRPGセラピー記事を掲載するが、業界人複数から抗議されると対論を載せ
二階に上げて梯子外し状態に。D&D関連の翻訳者にして医療関係者でもある滝野原氏による
批判を完全無視したまま勝手に終息宣言を出すが、問題はなおも継続中
(まとめ:ttp://togetter.com/li/129761
・意見はメールで送るようにしきりに強調するも、xenothからの指摘記事、メールを無視
・さらには訳追加の指摘だけ記事に反映させ、メールについては一切ばっくれる
・文句があったら呼び出せ。好きなだけ殴り合おうやというリアルモンク宣言。
「はい。殴ると犯罪になるので先に手は出しませんが(笑) 例えば相手に大声で
怒鳴りつけられるのが前提の場所で同じことできるのかっていうのはありますよね。」
(まとめ:ttp://togetter.com/li/149367
・「東大にAGS推進室がありますよ。Alliance for Global Sustainabilityだけどな(ドヤッ 」
・同人誌収録の短編では色情狂美少女社長工作員が大活躍!
(合法アップロード:ttp://tikuwa.net/files/3935.zip.html
・朱鷺田祐介がストレートなEP紹介記事を書くと、ふてくされた前書きを付けて全面転載。
5人数(略):2011/07/08(金) 20:19:16.57 ID:???
>1乙
6NPCさん:2011/07/08(金) 20:19:20.78 ID:???
項目の内容が重複してね?
7NPCさん:2011/07/10(日) 18:02:26.34 ID:???
オモロハンター的な意味でテンプレに暫定追加。

カルテットデザイナーがAGSに援護射撃・・・まともな内容がなぜか誤射w
黒い森の祠(朱鷺田祐介のブログ)
ttp://suzakugames.cocolog-nifty.com/blog/
8NPCさん:2011/07/10(日) 21:29:44.99 ID:La/9bTH8
mixiのエクリプスフェイズのコミュニティが、なかなか香ばしい。一番のツッコミどころは学術ジャンルというところ。
9ダガー+ウェン=あー…:2011/07/10(日) 21:39:39.96 ID:4tFQIMz1
そろそろEPの参考としてヤヌたんのサイトを入れるべきな気がするw
10NPCさん:2011/07/10(日) 21:40:17.39 ID:???
トッキー株上昇中
11取鳥族ジャーヘッド:2011/07/10(日) 21:47:08.53 ID:???
>>8
うっわー、お触り禁止じゃなければ突撃してしまいそーだー
>くらはら
> ところで
>・xenothの日記 さん
>は......ところどころ間違っているようですね。どうもルールブックをあまりお読みでないらしく、政治情勢や経済についてやや誤解されています。

>どうもルールブックをあまりお読みでないらしく
え、ギャグ?
12NPCさん:2011/07/10(日) 21:49:33.79 ID:???
よし、管理人の許可制とかにされる前にコミュに入って来た。
13NPCさん:2011/07/10(日) 21:54:58.02 ID:???
>>11
自分達の「正しい」EPに合わせてに恣意的な翻訳をしてた訳じゃなく、
本気で正確な翻訳をしてたつもりなんだろうか
14NPCさん:2011/07/10(日) 22:19:53.11 ID:???
蔵原サンもゼノっさんもどっちも何か間違えている、という可能性ならあるかな。
まあルルブ読んでないから確認はできんけど。
15NPCさん:2011/07/10(日) 22:23:07.38 ID:???
間違いは誰にでもあるだろう。
あとは指摘うけた時に誠実に対応するかどうかじゃないかな。
16NPCさん:2011/07/10(日) 22:24:53.05 ID:???
まあ、間違っている以上当然蔵原さんはきちんとxenothに指摘するはずだし。
まさか指摘できないのに、当人いないところで「あいつ間違ってるもーん」と同調圧力行なうようなことを、
知的に誠実な岡和田さんが許すわけないし。
17Janus ◆JANUS1bFEk :2011/07/10(日) 22:30:14.37 ID:???
>8,11
 ええと、mixi上のEPコミュに蔵原氏が参加している、ということでしょうか?
 確か、mixiでは商業用の広告や宣伝の類いは禁止されていたはずです(利用規約14条15ア)。
 なので蔵原氏はEPの商業展開などは考えていないという解釈になりますね。とりあえずは無難なニュースと考えてよいのでしょか。

>9
 誰がヤヌたんです誰が!
 確かについ先日、今度はルルブ冒頭短編『欠落』の翻訳をアップしましたけど、ここはEPスレではないのです!
 私みたいなどこにでもいるごく普通のぱっとしない地味コテが各種オモロと同類だと思ったら大間違いなのです!

『欠落』
ttp://janus_.web.fc2.com/Lack_Japanese.pdf
18NPCさん:2011/07/10(日) 22:32:30.69 ID:???
>>17
Thorn主催、副管理人くらはら

しかし、mixiのEPコミュのメンバーが面白過ぎるw
19NPCさん:2011/07/10(日) 23:00:24.07 ID:???
Mixiのような記名コミュニティで“権威”に逆らう奴なんているわけない
そういう思考がよく見て取れるいい発言だな
20NPCさん:2011/07/10(日) 23:10:56.96 ID:???
ぜのやんの行動はええw
早速mixi始めて、EPのコミュに書き込んでる
21NPCさん:2011/07/10(日) 23:11:53.85 ID:???
トッキーがコミュに参加する展開に期待
22NPCさん:2011/07/10(日) 23:30:42.24 ID:???
トッキーどころか、このスレに顔出すコテから何から勢揃いしてる>コミュニティ
23NPCさん:2011/07/10(日) 23:32:00.37 ID:???
スパロボ大戦ばりの夢の共演w
24NPCさん:2011/07/10(日) 23:34:27.14 ID:???
ゼノのマイミク見て吹いたw
完全にAGS包囲網狙ってるだろw
25NPCさん:2011/07/10(日) 23:36:32.84 ID:???
なんかこう Eclipse Phase はもう日本じゃダメかもしれんなあ。

敢えていうけど、岡和田サンが紹介が良いとか悪いとかいうことではなく。
争いの道具にされてしまった、ということで。
26NPCさん:2011/07/10(日) 23:37:33.76 ID:???
ぜのすけはAGSを潰したいのかな。

その後で何か替わりのサイトを立てるつもりならそれでもいいけど。
27NPCさん:2011/07/10(日) 23:39:25.69 ID:???
言われると、ぜのすけ率いるオモロスレに政争の具にされた感はあるなあ。
28NPCさん:2011/07/10(日) 23:40:07.18 ID:???
>>26
AGSの替わりは誰にもつとまらないだろうw
まあ、岡和田先生があんなのに負けるわけないって、大丈夫大丈夫。

>>25
まあ、「エクリプスフェイズ? ああ、あの岡和田のあれね」でネタにされて終わりだろうからなあ。
だから岡和田は、ハッタリのTRPG褒め続ければいいんだよw
29NPCさん:2011/07/10(日) 23:41:35.40 ID:???
>>27
え、それどこのスレ? 見たい見たい。
URLキボン
30ダガー+ウェン=あー…:2011/07/10(日) 23:46:54.13 ID:4tFQIMz1
あー、オレ的にはEPって「ヤヌたんが翻訳して見せてくれたモノ」であって
後からAGSが私物化したコトでみんな騒ぎ出した感しかないんだわー(あの顔
31人数(略):2011/07/10(日) 23:50:17.22 ID:???
           ,,-―--、
         _(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ
         // ・ ー-- ゛ミ、
         `l ノ   (゚`>  `|    あー、オレ的にはEPって「ヤヌたんが翻訳して見せてくれたモノ」であって
         | (゚`>  ヽ    l
         .| (.・ )     |     後からAGSが私物化したコトでみんな騒ぎ出した感しかないんだわー
          | (  _,,ヽ  |
       .   l ( ̄ ,,,    }
        .  ヽ  ̄"    /
           ヽ    ノ

32NPCさん:2011/07/10(日) 23:54:59.94 ID:???
率いるwWw
33NPCさん:2011/07/10(日) 23:59:37.35 ID:???
こうやって見えない敵を勝手に作り上げちゃうんだな
34 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/07/11(月) 00:03:52.09 ID:???
バカだなおめーら
ぜのすけつったらあれだよ、ゼノスケープ
35NPCさん:2011/07/11(月) 00:06:32.88 ID:???
>24
今見たらトキタハッタリ天じゃねーかwwwwwwwwwwwwwww
36NPCさん:2011/07/11(月) 00:12:50.13 ID:???
つかゼノやんがワザと誤訳してるならアレだが
何かの本の間違いを見つけた時に替わりに全部翻訳して、出版しないなら
誤訳を指摘してはいけない
とかなのかw
37NPCさん:2011/07/11(月) 00:12:56.49 ID:???
これだけ多方面の業界人の恨みを買えるオカワダさんはすげぇなw
38NPCさん:2011/07/11(月) 00:15:01.94 ID:???
知らないのに語る蔵原を飼ってるだけでイメージ悪いもんな>岡和田
39NPCさん:2011/07/11(月) 00:15:40.41 ID:???
サンプルキャラクターをまったく使ってないTRPG探すほうが大変だからなあ。
40NPCさん:2011/07/11(月) 00:17:09.84 ID:???
くらはらの軍艦キャラメイクを読んだ、トキリンの返事が超おもしれぇ

>蔵原様

> 独自のキャラクター作成ティップス、お疲れ様です。

> 読ませていただいた感想としては、一気に高度なキャラクター作成段階に飛び込んでいるように思われます。できれば、これから「Eclipse Phase」に触れる方のためにも、
>もう一段階前からお願いできませんか?
> 私は、仕事柄、どうしても短時間のデモプレイのために、サンプルキャラクターを触っていただき、インストをすることが多くなります。
>基本セットの中のサンプル・キャラクターについても、意見交換ができるとありがたいです。

> あ、もしも、そういう趣旨のスレッドでなければ、失礼いたします。

このあと、自分の紹介記事につながるわけだな。
41NPCさん:2011/07/11(月) 00:21:39.54 ID:???
蔵原は、トッキーから「高度なキャラクター作成段階」とか言われちゃったよって気持ち良くなってるんだろうな
42NPCさん:2011/07/11(月) 01:16:51.71 ID:???
さて岡和田とくらはらは、どうでるか。
急に無言になったら笑えるな。
43NPCさん:2011/07/11(月) 01:50:02.25 ID:???
>>25
ShadowrunやTORGが辿った道か…歴史は繰り返すな
44NPCさん:2011/07/11(月) 01:51:16.23 ID:???
そのふたつは、VICONの妨害にもめげずちゃんと売れたじゃないか。
EPも大丈夫だよ!
45NPCさん:2011/07/11(月) 02:31:13.45 ID:???
mixiでも逃げてあーあー聞こえないってするんだろうか?
それとも、独裁者モードで誰も来ない砂のお城にしてしまうのか?
46銀ピカ:2011/07/11(月) 03:06:25.97 ID:???
でもシニフィアンからそれ以上のシニフィエを受信できるヒトタチって、色々と楽しそーだよなあ人生が。
47 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/11(月) 03:36:34.23 ID:???
素晴らしいシステムのTRPGを知りたいよねー!?♪。
48NPCさん:2011/07/11(月) 09:13:21.45 ID:???
>>11
消えてる?
49NPCさん:2011/07/11(月) 09:24:06.08 ID:???
>今見たらトキタハッタリ天

D16がいない?…やはりこれはぜのす=柳d…ん、誰か来たようだ
50人数(略):2011/07/11(月) 10:56:30.10 ID:???
岡和田さんが火消しで、
・EPはセッションしたくない人が小説を書くことで世界に入るのもあり
(ニール・スティーヴンスンと志賀直哉が、サイバーパンクの文脈で議論されたこともあった
 くらいなので、表現レベルの自由度を考えるとコレは王道ではないとは言えないらしい)
・読むだけのファンもあり
・外部サイトの間違いは、「直接指導」を行うのがベスト
・AGSの間違いは、すぐには対応できないし、コミュからは受け入れられない
・指摘する時はオブラートに包んでくれ(以降、蔵原に対する名指しではない注意が延々と)
とかコミュで言ってるな

>>48
我らがAGSは、同調圧力されたりしませんよ
51NPCさん:2011/07/11(月) 11:02:37.57 ID:???
削除される前に、トピックごとの保存は必須だなw
52NPCさん:2011/07/11(月) 11:15:11.62 ID:???
EPは、性的マイノリティが表現できるから性的マイノリティを話題にするのを避けたり、侮蔑したり
するのは避けましょうというのも凄いな
53NPCさん:2011/07/11(月) 11:18:52.07 ID:???
>>50

要は実プレイする仲間も当てもないってことなんだろうな。>オカワダ
54NPCさん:2011/07/11(月) 11:19:20.29 ID:???
性依存症のロリっ子ハアハアは性的マイノリティだしね
55NPCさん:2011/07/11(月) 11:33:42.94 ID:???
「直接指導」ってリアルでぶん殴って黙らせることなんだろうか?
56NPCさん:2011/07/11(月) 11:42:44.86 ID:???
「ぜのやんのサイトには間違いがあるけど、コミュのルールで教えられません」

完全勝利w
57NPCさん:2011/07/11(月) 11:47:17.89 ID:???
つまり俺がどれだけオカちゃんに関する嘘や風聞を流しても、
オカちゃんが「直接指導」に来れない限り、オカちゃんの反論は無意味って事か。
最終的には索敵能力と暴力に優れた者の言う事が正しいと。すごいな、文芸評論。
58NPCさん:2011/07/11(月) 11:57:42.76 ID:???
>50
翻訳すると
・俺はSF小説としてのEPの紹介しかしないけど否定するな。
・xenothはAGSの記事を否定するな。
・AGSの記事の批判を、このコミュで行うな。
・政治とかセクシャルマイノリティとかのかっこいい社会派の話題とかもするけど否定するな。
というあたりだな。

岡和田が反カダフィ政権を支持するのもAGSが団体として支持するのもいいと思うんだが、
EP紹介で支持するというのは、どういう筋があるのか意味不明だ。
「社会派なボクチンかっこいい」を除いてな。
59NPCさん:2011/07/11(月) 12:09:56.32 ID:???
だがッ! Xenothやハッタリはルールにより縛られた環境での勝利にこそ、情熱を注ぐタイプッ!
ましてそれがオカワダの仕掛けたルールであるというなら、なおさら・・・ッ!
60NPCさん:2011/07/11(月) 12:21:38.93 ID:???
つかAGSの記事がそれを守ってれば、ぜのやんやハッタリもほっといただろうに。

多様なプレイスタイルを肯定する中で、自分なりの読み解きを提示すんじゃなくて
一方的に、偏った情報と、勝手な信念を押し付けるから、つっこまれるんであって。
61NPCさん:2011/07/11(月) 12:23:35.25 ID:???
HPで指摘記事を書いても無視、メールで指摘しても無視、あげくに指摘の有用な部分だけをこっそり反映。
そんな輩に対して「直接指導」とか言われても。
マジでリアルファイトするしかないじゃない!
62NPCさん:2011/07/11(月) 12:29:55.70 ID:???
>>61
オカワダもハッカも格闘技経験がある
そして蔵原にはSLGで培った圧倒的な戦略がある
63NPCさん:2011/07/11(月) 12:47:36.89 ID:???
小説の話しかしないならAGSで扱う意味が何処にあるんだww
64NPCさん:2011/07/11(月) 12:48:32.83 ID:???
mixiとtwitterはほんにバカ発見器やで……
65NPCさん:2011/07/11(月) 12:48:47.92 ID:???
>>62
格闘経験を活かして殴りつけたら犯罪者になるので敗北
そもそも蔵原に常人並みの判断力と戦略眼があるなら、
AGSに与するわけないだろ
損切りもマトモにできてないし
66NPCさん:2011/07/11(月) 12:49:25.28 ID:???
変にコミュニティサイトに陣取るから、答えないと不自然になるんだよ
今までどおり、象牙の塔に引きこもっていれば完成した護身で守りきれただろうに
67人数(略):2011/07/11(月) 12:55:20.92 ID:???
EPなり、その世界観が好きでやってるなら、その象牙の塔で満足できたんだろうけどね
68NPCさん:2011/07/11(月) 13:14:40.53 ID:???
ブログとツィッターでボコられたのでミクシに籠城したら退路を絶たれたでござるの巻
69NPCさん:2011/07/11(月) 13:14:50.42 ID:???
>>46
そのこと自体は否定できんけど
イマドキ新しいお経を自作しておいて、これはお釈迦様の書いたものです
と言われても困る訳で
70NPCさん:2011/07/11(月) 13:31:19.36 ID:???
けどまあ、コミュのトピをみるとXenothとふるいけ、トキリンという外部の意見のおかげで、普通にまともにエクリプスフェイズが紹介されそうなので、これはこれでありがたいな。
せっかくだからやぬたんもあそこに参加すればいいのに。せっかく訳しているんだし。
71NPCさん:2011/07/11(月) 13:34:32.70 ID:???
匿名以外の場所では、批判できないと思っていたんだろうなが、エクリプスフェイズの
コミュニティは、どう数を数えてもオモロスレを観てない人間の方が少ない。
72NPCさん:2011/07/11(月) 13:35:10.09 ID:???
他人の意見を聞く気が無いんなら対話姿勢を見せるんじゃねえって事だな。
73人数(略):2011/07/11(月) 13:38:36.01 ID:???
蔵原くんの好きな誰も信用できないEP世界が再現できたワケですから、正直、コレは蔵原くんの勝利ですよ。
74NPCさん:2011/07/11(月) 13:51:09.52 ID:???
SFマガジンにも掲載されたAGSの活動と、インターネットで匿名の嫌がらせを続けるだけのxenothとの差は明らか
75NPCさん:2011/07/11(月) 13:55:08.29 ID:???
>>74
でも売れてるだけならハッタリのほうが売れてね?w
岡和田先生の単著って何冊あるの?
76NPCさん:2011/07/11(月) 13:57:53.02 ID:???
まあ、差は明らかだよな
77NPCさん:2011/07/11(月) 14:07:34.18 ID:???
まあ所詮憶測だが
ただ者だとも思えんしなぁ

むしろゼノやんが通りの良い方の名前を出したら丘和田さん悶絶
とか有り得えるんじゃないか・・・
78NPCさん:2011/07/11(月) 14:11:40.07 ID:???
俺、ライターのはしくれだけど(TRPG業界とは無関係)
あの文章力と執筆速度でぜのやんが素人だったら首吊るわw
79NPCさん:2011/07/11(月) 14:33:09.20 ID:???
ふん、誰だかいえないくせに大物だとうそぶくなんて
小人の良くやることだ
AGSはそんな安っぽいハッタリに臆するような組織ではないですよ。
正義はこちらにありますからね
80NPCさん:2011/07/11(月) 14:36:27.12 ID:???
まあハッタリは安っぽいよな
81NPCさん:2011/07/11(月) 14:46:41.73 ID:???
>>79
小人閑居して不善を為すって、むしろAGSにこそ当てはまると思うんだが。
82NPCさん:2011/07/11(月) 14:55:43.02 ID:???
というか
大物ぶって名前を出す事で威嚇しだしたらもうおしまいじゃないのかw
83NPCさん:2011/07/11(月) 14:56:40.55 ID:???
facebookにもなんかグループ作って、デザイナーに直接(英語で)対話を取るというのはどうだろうか?
岡ちゃんや蔵原さんはともかくとして
英語の堪能な人も一杯いそうだし
84NPCさん:2011/07/11(月) 15:05:37.35 ID:???
翻訳能力を見るに、オカワダやクラハラよりぜのすけの方が英語技能は高そうだな
85NPCさん:2011/07/11(月) 15:09:00.88 ID:???
>もしAnalog Game Studiesの運営にご意見がある場合は、お手数ですがAnalog Game Studiesの窓口へご連絡していただけますと助かります。
AGSに直接メール送られても無視するおだわかにこれを言う権利はないよな
86NPCさん:2011/07/11(月) 15:09:02.86 ID:fYFWVYH9
facebookなら基本実名だし、匿名アレルギーな岡和田さん好みの環境だよね
そして明かされるゼノやんの正体か……胸熱だな
87NPCさん:2011/07/11(月) 15:11:03.49 ID:???
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20110708/221363/?P=2
書評家、豊ア由美がかたる、書評でやってはいけない三箇条。

1 自分の知識や頭の良さをひけらかすために、対象書籍を利用するような「オレ様」書評は品性下劣。
2 贈与としての書評は読者の信頼を失うので自殺行為。
3 書評は読者に向かって書かれなければならない。

書評家と評論家ってのは人種が違うのかな。それならおかだわさんがああなのも納得できるんだが
88NPCさん:2011/07/11(月) 15:19:09.31 ID:???
そういうのって
気をつけないとやっちゃう人もそれなりにいる「ちゃんとしてる人に迷惑をかける行為」だから
わざわざ記事にするんだよ
89NPCさん:2011/07/11(月) 15:21:24.45 ID:???
>>87
>自分の主張を補強したいあまり、無関係な著者や著作を引っ張ってくる過度な援用も〈虎の威を借る行為〉とばっさり斬ってすてる。

>書評の目的は、読者にこの本を読みたいと思ってもらうこと。
>そのためには、読者の歓びを奪う行為は許されないし、評者の自己満足的な主張もよけいな付け足し。

論考なんかはそれでいいのかもしれないけど、紹介記事や寄稿の前書きとかはこれじゃダメだよな。
どこの誰とは言わないけど蔵原とか岡和田とか。
90NPCさん:2011/07/11(月) 15:49:45.61 ID:???
岡和田は品性下劣ってことか。言えてるな。
91NPCさん:2011/07/11(月) 15:49:43.71 ID:???
書評と論考は同じではないわけだが、おかちゃんとかは、「俺の論考は良い紹介」と思ってそうだからタチが悪いよな。
「未読読者に不快感を与えることを覚悟した上で、論考をする」とまでは考えてないだろ。
92NPCさん:2011/07/11(月) 16:01:19.95 ID:???
>>85
お手数ですが、AGSの窓口へご連絡していただけますと
(批判を表に出さずに無視することができるので)
助かります。
93NPCさん:2011/07/11(月) 16:04:48.82 ID:???
そこでコミュ内に「メールを送らせていただいて随分経つんですが、メールの不調でしょうか?」
という書き込みが次々書き込まれて、今までずっとメールを握りつぶしてた事が発覚するんだな。
94NPCさん:2011/07/11(月) 16:19:59.64 ID:???
しかしこんな状態でコミュつくるとか、おかわださんって、真正かマッチポンプのどっちかだよな。
95NPCさん:2011/07/11(月) 16:22:50.40 ID:???
ポンプ役できたことあったっけ?
96NPCさん:2011/07/11(月) 16:23:44.25 ID:???
>>94
実名主義なら、2chで不当なバッシングしてる奴らが消えて、サイレントオカワダサポーターが表に現れるとでも夢想してるんだろう。
ンなもんがいるなら、自分でWikipediaを編集する必要は無い。
97人数(略):2011/07/11(月) 16:29:04.77 ID:???
>>95
ポンプ役できなきゃ、ここまでガソリン撒けないだろ
98NPCさん:2011/07/11(月) 16:35:06.27 ID:???
単に「放火魔(-5cp)」なだけじゃないかな
自分も火達磨になってるけど
99NPCさん:2011/07/11(月) 16:35:21.59 ID:???
岡和田先生はもうポンプ役というか火の取り扱いにルーズな花火工場とかそんな感じだろ
100NPCさん:2011/07/11(月) 16:39:51.79 ID:???
>>97
初めて人数が面白く思えた
101NPCさん:2011/07/11(月) 16:50:42.08 ID:???
火を消すと言えば水を撒くと言う発想にあきれる
消火器で酸素を閉じ込めて焼ける物をなくす方法もあるし
江戸時代の火消しのように類焼を避けるために建物を壊す方法もある

シミケンが炎上した際に鮮やかにパージしたオカワダさんの手際の良さはまさにめ組の火消しそのものである
102NPCさん:2011/07/11(月) 17:36:40.59 ID:???
蔵原さんはいつパージされちゃうのん?
103NPCさん:2011/07/11(月) 18:16:31.17 ID:???
蔵原さんと、AGSのEPを守るために
トッキーをパージしたり、mixiをパージするよ
104NPCさん:2011/07/11(月) 18:16:37.77 ID:???
>あと、くらはらさんの指摘については、xenothさんが入る前のコメントということだったということで、ご不快な部分があるかもしれませんが、今回は私に免じて勘弁してやってください。

パージはじまった!
105NPCさん:2011/07/11(月) 18:20:39.45 ID:???
EPコミュニティが健全化して有能な人が増えるほど
オカワダさんたちの必然性が少なくなるし
第一人者(先につばつけた)って正当性もうすれるんやね
悲劇なんやな
106NPCさん:2011/07/11(月) 18:52:07.50 ID:???
もしかして、おかわださんがパージされる側なんじゃね?
くらはらさんこそ真なるAGSの支配者
107NPCさん:2011/07/11(月) 19:08:56.29 ID:???
ハッタリ「正面から闘うのはバカのすることでゴザるよ」
108NPCさん:2011/07/11(月) 19:17:50.55 ID:???
109NPCさん:2011/07/11(月) 19:24:03.76 ID:???
狂犬が人に化けられる妖術を覚えただけじゃねえかなー
110人数(略):2011/07/11(月) 19:25:32.35 ID:???
>>104
この岡和田さんの一手のおかげで、蔵原は具体的な指摘をしなくて良くなったワケだ
そのあとは、自サイトでxenothが蔵原批判をしているからと両成敗で話を収めると
これで文句を言ってきたら、即切れるしなw

その間、流れと話題を無視して同トピックに書き込みをする蔵原
フォローで、他人のふりしながら、その蔵原の紹介した本が役に立ちそうだから買ってしまったと言い出す岡和田さん、、

xenothを挑発してる気分なのかもしれないけど蔵原はバカ過ぎるな
111NPCさん:2011/07/11(月) 19:35:07.66 ID:hnAoOERG
私に免じてとかいってるけど、これは怒ってる人に対して私が目上の場合に言えることだよな
もしかしてあの馬鹿、自分が偉いと思ってるのか?
112NPCさん:2011/07/11(月) 19:35:55.55 ID:???
管理人様だから、あの中で一番偉い
113NPCさん:2011/07/11(月) 19:36:58.36 ID:???
>>108
ハッタリの発言は、

>なお下記の「従来のRPGでは体験できなかった」というのは、「従来のRPG」ファンに失礼……
>というほどのものではないと個人的には思っています。これは慣用句の範囲だとお考えください。

>「トランスヒューマン」は「精神」(Ego)と「義体」(Morph)が分かれているため、シチュエーションに
>よって「義体」を取り替えたり、ナノ兵器で分解されてもセーヴポイントからバックアップを呼び出して
>復活できたりと、従来のRPGでは体験できなかった斬新な冒険を愉しむことが可能です。


 これへのいやがらせだな。
 ちなみにシチュエーションによって義体を取り替えるのは、NOVAでもメタルヘッドでももちろんできる。
 バックアップが存在するキャラクターも、カオスフレアに用意されてるw
114NPCさん:2011/07/11(月) 19:42:05.91 ID:???
予想はしてたけど、AGSの連中は他人とコミュニケーション取らない方がいいな
限界を越えて腹が立つから
115NPCさん:2011/07/11(月) 19:47:06.95 ID:???
「ごめんなさいちょうしにのってました」で丸くおさまるレベルだと思うけど
116NPCさん:2011/07/11(月) 19:48:01.92 ID:???
>>115
それが出来るならAGSじゃないだろ
117NPCさん:2011/07/11(月) 19:52:20.54 ID:???
負け犬さんたちは、mixiのコミュで反論をどうぞ〜w
118NPCさん:2011/07/11(月) 19:54:26.71 ID:???
>>117
「間違いの指摘はしない」って言ってるんで、蔵原さんがぜのすに反論するのはしばらく無理だろうなあ。
119人数(略):2011/07/11(月) 20:02:51.39 ID:???
>>118
まず今回の巧妙な一手で、ゼノスがキレなきゃなw
そういう場合は、その後の質と量で勝負が決まるからな

駄菓子菓子、プロの岡和田さんが率いる公式ファンサイトAGS相手に、ぜのやん個人(+せいぜいマイミクの連中)が
勝てるかとか、それは性質の悪いジョークだぜw
120NPCさん:2011/07/11(月) 20:08:54.66 ID:???
酷すぎるwwww
121NPCさん:2011/07/11(月) 20:12:22.67 ID:???
>112
他のメンバーはコミュニティ抜ける自由もあるし
かぶるテーマのコミュニティを作る権利もある
同じようなコミュニティがある場合、ご新規さんはどっちを選ぶのかの権利も持つ
場合によっては先に立てたからと言って、オカワダさんコミュニティが必ずしも生き残るとは
限らないんだよな
122NPCさん:2011/07/11(月) 20:17:26.16 ID:???
なんかオモロ単品をウォッチするスレじゃなくて、
この一手であの盤上右側は死んだから、次の返し手はどうこうで、
と囲碁の名人戦をテレビで見ながらわいわい解説している碁会所みたいな雰囲気があるな。
そんなもん実際に行った事ないけど。
あと、岡和田さんは名人じゃないけど。
123NPCさん:2011/07/11(月) 20:22:13.65 ID:???
オカワダさんは今、壁を「直接指導」して憂さを晴らしておられます
124NPCさん:2011/07/11(月) 20:22:49.75 ID:???
いや、岡和田さんは名人だよ。
過去ここまで高い釣り能力を発揮したやつはいない。
尊敬するね。
125NPCさん:2011/07/11(月) 20:24:24.55 ID:???
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     
.            /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?
126NPCさん:2011/07/11(月) 20:30:16.05 ID:???
落ちた河の中はピラニアだらけ
餌は自分自身、という状況か
127ありよし@シスコン:2011/07/11(月) 20:37:00.41 ID:???
ゼノスの正体は都築京香(キリッ
128NPCさん:2011/07/11(月) 20:47:33.42 ID:???
11/07/11 祝!EPコミュニティスタートー! コメント(0)
11/07/13 いやあEP面白いですね コメント(0)
11/07/28 EP体験会!参加する?or参加しない? コメント(0)
11/07/30 EP体験会大盛況なう!! コメント(0)
11/08/02 ファイアーウォールっていらなくない? コメント(0)
11/08/06 コミュニティのルールを破る反知性的な人はBANさせていただきます! コメント(0)
11/08/11 議論が荒れてるとコメント確認したくなくなりますよね コメント(0)
11/08/16 なんかすげぇ疲れました… コメント(0)
11/08/22 mixi更新する暇ありませんでした! コメント(0)
11/08/24 EPコミュニティの目的はおよそ達成したしmixi退会します。さようなら… コメント(0)

mixiって難しいね
129NPCさん:2011/07/11(月) 23:34:55.41 ID:???
>>128
>11/08/06 コミュニティのルールを破る反知性的な人はBANさせていただきます! コメント(0)

この行は特にセンスを感じる
130NPCさん:2011/07/12(火) 08:04:57.86 ID:???
妙な相対主義で対話を避けて対立をなあなあで済ますと
最終的に碌な事にならなかったりする
って意味がよく分かるな
131NPCさん:2011/07/12(火) 08:05:57.69 ID:???
これだけオカリンがあやまってるのに(内容は微妙だが)一貫してぜのやんをスルーするくらはらの幼児っぷりがすごいな。
あとオカリンも、こういう時は、くらはらも一緒に謝罪書き込みするように手を回すくらいはしとけ。
132NPCさん:2011/07/12(火) 08:07:13.56 ID:???
>130
「確かに解釈の多様性は大切ですが、しかし、そこに間違いを訂正する責任感がなければ
悪しき相対主義に堕しかねません」とかいってやりたいよなw
133NPCさん:2011/07/12(火) 08:19:05.67 ID:???
反知性主義者は無視というAGS鉄の掟を守っていたら
AGS首魁のオバカダさんにハシゴ外されたくらばかさんの明日はどっちだw
134NPCさん:2011/07/12(火) 08:36:24.19 ID:???
いやー蔵原さん “も” 頭が悪いだけでなく
根性のねじ曲がった愚図のろくでなしだと分かっただけでも収穫だったわ
135NPCさん:2011/07/12(火) 08:42:35.73 ID:???
目標をセンターに入れてパージ(シミケン
目標をセンターに入れてパージ(くらはら

次の目標は誰だ
136NPCさん:2011/07/12(火) 08:43:30.29 ID:???
オカリンに情報止められて、xenothの存在すら知らない善意のライターであった可能性が、これで完全に消えたからな。
137NPCさん:2011/07/12(火) 08:45:38.63 ID:???
オカリンっていうと鳳凰院さんのほうイメージして混乱しちゃう
138NPCさん:2011/07/12(火) 08:49:17.38 ID:???
てか、あの漢らしい厨二とバカワダを一緒にしてもらいたくないなー
139NPCさん:2011/07/12(火) 08:56:16.03 ID:???
プライドだけ高いんだろうな>蔵原
140NPCさん:2011/07/12(火) 09:07:12.12 ID:???
みんなが知った蔵原の無能。
141NPCさん:2011/07/12(火) 09:37:27.01 ID:???
蔵原の失態利用して、即座に「このオレに敬意が払えるか?」と
ぜのやんへ「この私に免じて踏み絵」を迫ったオバカダさんに少し感心した

そして、AGSは議論の深化よりも、知識人としての対面を重視する
ただのメッキ集団であることもこの踏み絵でよーくわかった
142NPCさん:2011/07/12(火) 10:02:04.17 ID:???
オカワダさんは狂犬蔵原のトラブルを解決するために自分の
信用度でゴリ押ししてもみ消し
しかし、オカワダさんの信用はまたもやいくらか目減りして、どんどん首が回らなくなる

これって実にEPらしいですよね
(EPっても“AGSのEP”だが)
143NPCさん:2011/07/12(火) 10:05:50.30 ID:???
・・・エンディングフェイズ?
144人数(略):2011/07/12(火) 10:08:11.43 ID:???
しかし、蔵原は、予想以上に量産型だったなぁ
145NPCさん:2011/07/12(火) 10:18:39.65 ID:???
Evil Priestじゃね
146NPCさん:2011/07/12(火) 10:24:37.96 ID:???
私に免じて〜と言ったそばから、今回はじめてぜのやんのブログ読んだと
ぜのやんへの挑発行為も忘れない岡和田はブレが少ないよな
147NPCさん:2011/07/12(火) 10:55:00.74 ID:???
ということは、度々メールしたことも今回わかったわけですね
148NPCさん:2011/07/12(火) 10:58:06.97 ID:???
>146
ああいうチャチな虚勢張ってもなんにもいいことないのにな
昔シミを延々とフルボッコしてたことも知らないのかな
149NPCさん:2011/07/12(火) 11:04:16.64 ID:???
これでぜのやんブログを見たという言質をとられた事と、これからは読んでないという言い訳も
メールが届いてないという言い訳もできなくなった事に気づいてるのだろうか?
150NPCさん:2011/07/12(火) 11:06:36.55 ID:???
なぜか受信拒否になってた、という言い訳は可能。
151人数(略):2011/07/12(火) 11:06:37.01 ID:???
>>149
AGSは、すぐに対応できないと書いているし、今後、批判や指摘は行わない言質を取ったので
無視でOK
152NPCさん:2011/07/12(火) 11:10:38.92 ID:???
スレの趣旨からはやや外れるが、ぜのやんとトッキーのRPG一般の経験値の高さというのを実感する
くらはらとおかわだは「こんな参考文献が!」、「海外ではこんなサプリが!」という「お前らこれ読めばもっと知識人ぶれるぜ」的なアドバイスにもならない書込みばかり
対して、ぜのやんとっきーは「コンベンションでどうプレゼンするか」、「ルール面から家考えてこう回すとおもしろいはず」といった実務的Tipsが盛りだくさん
おかわだくらはらって結局「遊ぶ人」のことをなんも考えてないんだよな。「EPがスゴイゲーム!」っての連呼してるだけで、それをおもしろく遊ぶ、遊ばせることには興味ないって言うか
153NPCさん:2011/07/12(火) 11:20:48.93 ID:???
× EPがスゴイゲーム
○ EP知ってる俺えらいさいこうかっこいい すごい
154NPCさん:2011/07/12(火) 12:21:13.04 ID:???
EPという社会問題を扱った素晴らしいゲーム
を凡人に授ける俺たちが凄い

って考え方だからな
トッキーのブログ引用して「でもEPの本質はみんな知ってる通り違うから(キリッ」
とか言い出したのには流石に笑った
155NPCさん:2011/07/12(火) 12:39:48.21 ID:???
>>150
メールに対するリアクションをしないと
確認ってフリされて指摘や批判を晒されるだろなw

ゼノやんを身内扱いして体面を保とうってのは、結局自分の首に鈴をつけてるのと同じだよなぁw
156人数(略):2011/07/12(火) 12:41:52.49 ID:???
挨拶トピから、味わい深いやり取り…

>23 2011年07月11日 21:38 アキト
>こんにちわ。参加してみました。

>銃夢とガンフェロンあたりができるかを気にしつつ、まったり過ごしたいと思います。

>24 2011年07月12日 00:46 くらはら >アキト様へ

> そうですね、EPは確かにマンガ『銃夢』に似ている(特に身体改造についての考え方など)ので、あのマンガのイメージでプレイされると大筋は外れないでしょうね。

157NPCさん:2011/07/12(火) 12:47:08.83 ID:???
この親父、たしか40手前のはずなのに、
なんでこんなに人に対する口の利き方を知らないの?
158NPCさん:2011/07/12(火) 12:53:21.93 ID:???
初参加の人の挨拶に対する副管理人の第一声が「そうですね」ってリュウセイさんかよw
159NPCさん:2011/07/12(火) 12:54:31.99 ID:???
なんかやたらとEPを読み込んでる謎のブログかなんかが突然現れたりしてw
160NPCさん:2011/07/12(火) 13:06:34.88 ID:???
つーか未訳のこのゲームを実際に読んでる人を母体にすると
岡和田と蔵原がいちばん無知なんじゃないかって気がするんだが……w
161NPCさん:2011/07/12(火) 13:16:25.37 ID:???
銃夢のイメージでプレイするって、おめー、1巻か最新巻かでえらい差があるぞ、くらはら…
162NPCさん:2011/07/12(火) 13:21:44.01 ID:???
参加メンバーが小太刀、岡和田、蔵原、トキリン、ぜのやん、そしてアキト(コイツは小物)とオモロ的にどんどん香ばしくなる件
163NPCさん:2011/07/12(火) 13:22:45.88 ID:???
ちょっとあぶったらポップコーンのようにはじけ飛びそうだなw
164NPCさん:2011/07/12(火) 13:30:20.74 ID:???
>>162
いや他にも色々隠れてるぞw
165NPCさん:2011/07/12(火) 13:31:24.12 ID:???
無印がEPっぽいっていうとさすがにアレだが

LOは宇宙を謎空手が覆い尽くしてることを除けば(笑)
人間の精神は情報化されて簡単にコピーされるし
太陽系中に広がった人類が小勢力に分かれてgdgdと縄張り争いと化してるし
全体的にはかなりイメージが近いんじゃないか
166NPCさん:2011/07/12(火) 13:35:01.17 ID:???
ダガーも本物の人数の中のおっさんもいるな
167NPCさん:2011/07/12(火) 13:43:00.73 ID:???
名簿から消された下級オモロとかも散見される。
168NPCさん:2011/07/12(火) 13:45:07.43 ID:???
ハッタリの取り巻き連中も地味に数多いな
169NPCさん:2011/07/12(火) 13:45:33.25 ID:???
ダガーなんてオモロスレからの刺客みたいに思われてるんじゃw
170NPCさん:2011/07/12(火) 13:48:15.79 ID:???
>>104
つまり、本人がいないならディスるのは肯定って事か
171NPCさん:2011/07/12(火) 13:59:56.11 ID:???
これが小諸高校の同窓会か
172NPCさん:2011/07/12(火) 14:03:39.58 ID:???
>>171
会長いないお
173NPCさん:2011/07/12(火) 14:08:02.53 ID:???
オモロが集まり雌雄を決するというオモロゲドンの始まりだな
174NPCさん:2011/07/12(火) 14:10:43.18 ID:???
>172
同窓会ってなぜか呼ばれない奴いるじゃない
175NPCさん:2011/07/12(火) 14:16:45.66 ID:???
>>168
ハッタリの取り巻きって誰よ?
176NPCさん:2011/07/12(火) 14:24:40.85 ID:???
焔鬼瞳とか?
(それはない
177NPCさん:2011/07/12(火) 14:37:16.55 ID:???
小諸高校ネタ懐かしいなw 確かハッカが更正していく漫画スタイルのもあったっけね・・・。
会長の病みっぷりと、やぬたんが良い味出していたw
178NPCさん:2011/07/12(火) 14:42:45.82 ID:???
なんのかんの言ってもゲーマーサイド以外でないトッキーを
権威づけっぽく引っ張りこんだ時点で丘和田さんは戦略的に失敗してるようなw
179NPCさん:2011/07/12(火) 14:58:47.38 ID:???
>>156
蔵原は、アキトに居なくなって欲しいのはわかるけど、感情を表に出しすぎてる
180NPCさん:2011/07/12(火) 16:21:40.09 ID:???
>179
あれは悪意すらなくて、ナチュラルに無神経なだけじゃないかな。
181NPCさん:2011/07/12(火) 17:07:12.25 ID:???
しかし、岡和田さんも既存のRPGで政治思想がどーたらとか文学がどーたらとか言うんだったら、
反知性主義者には理解できないRPGを自分で作っちゃえばいいのにな。
そうすればそのRPGでは自分が権威でありルールブックという素晴らしい存在になれるのに!
182人数(略):2011/07/12(火) 17:09:36.32 ID:???
>>181
でも、それ国産なんでしょう?
183NPCさん:2011/07/12(火) 17:23:57.90 ID:???
笑ったw
184NPCさん:2011/07/12(火) 17:43:12.32 ID:???
>>146
今回初めての割には以前ぜのやんがAGSにトラバしたらトラバ出来なくなったとかいうことがあったような
185取鳥族ジャーヘッド:2011/07/12(火) 17:52:52.01 ID:???
>>184
オカワダさん本人はアレで過去をうやむやに出来たと夢想してるのに
なんつー酷い現実を突きつけるんだ君は
186NPCさん:2011/07/12(火) 18:03:08.35 ID:???
>>184
部下が岡和田さんの知らないところで勝手にやったんだよ。
それくらい想像力を働かせろ。
187NPCさん:2011/07/12(火) 18:13:19.24 ID:???
読んで無くてもブロックはできるんじゃない?
188NPCさん:2011/07/12(火) 19:16:30.72 ID:???
今思い出したけどtwitterで
「オカワダさんのブログにコメントしたんだけど反映されない」
「どうしてなのかtwitter上で聞いたら何故かブロックされたっぽい」
「ひょっとしてそのコメントでxenothさんに触れたのが原因?」
とか言ってた人がいたな
ttps://twitter.com/#!/N__yadach/status/34299436863717376
ttps://twitter.com/#!/N__yadach/status/34300503558979584
ttps://twitter.com/#!/N__yadach/status/34301404147351552
ttps://twitter.com/#!/N__yadach/status/34302046056226816
189NPCさん:2011/07/12(火) 19:27:46.26 ID:???
アキトって誰?
コミュ入って早々クララに放言された以外、なんか前歴あんの?
190NPCさん:2011/07/12(火) 19:28:35.23 ID:???
昔からオモロい人だよ
191NPCさん:2011/07/12(火) 19:32:17.20 ID:???
失策っていうなら
AGSにコメントつけるための裏口みたいなもんを作っちゃ時点で岡和田さんの失策な気はするなァ
岡和田さんが認めたもの意外は締め出して世界には他に何もない姿勢を貫くことによってだけあそこは成立してるのに
192NPCさん:2011/07/12(火) 21:29:16.43 ID:???
EPコミュはオモロホイホイ
193NPCさん:2011/07/12(火) 21:40:39.62 ID:???
しかし卓上ゲームという狭い世界だと岡和田さんがナンバーワンなわけだけれど
他のジャンルだと岡和田さんを越えるオモロがいっぱいいるからなあ

岡和田さんには日垣隆レベルまで成長してもらいたい
194NPCさん:2011/07/12(火) 21:45:12.09 ID:???
子蛆とかまで行ったら引く
195NPCさん:2011/07/12(火) 23:15:20.25 ID:???
>>193
アニメ畑だとヤマカンとかもいるしな
196NPCさん:2011/07/12(火) 23:59:47.40 ID:???
会長かこいいお。娼婦ロールプレイ好きそうだお。

@hogehoge1192: 要するにアニメ見る連中は、TV局の方々から見ればまぁ馬鹿ってことですな 馬鹿だわな こら 
スラム街の住人に夢と希望の紙芝居作ってもらってそれを娼婦が声を出して、娼婦を買っている音響監督が音と歌入れて基地外の監督が作った作品を貧乏人が喜んで見るわけだ 
197NPCさん:2011/07/13(水) 00:04:16.33 ID:???
つかTV番組全否定じゃないのかそれはw
198NPCさん:2011/07/13(水) 00:05:52.80 ID:???
すげぇ…今時こんな底の浅い発言が出来るなんて…流石は会長やでぇ…
199NPCさん:2011/07/13(水) 00:06:08.37 ID:???
会長はTVやニュース見ては「もうダメだな」「要するにマクラ営業だな」「アニメは終わりだ」「TRPGは終わりだ」ってのを繰り返す、
単なるキチガイになっちゃったからなあ。
200NPCさん:2011/07/13(水) 00:10:01.76 ID:???
なんでこんなツイッターやりはじめの高校生みたいなこと言ってるん?
201銀ピカ:2011/07/13(水) 00:11:00.00 ID:???
文句ゆーだけなら誰にだって出来るんですYO!
そこから一歩踏み込んで、何故TVやニュースは駄目になったのか、アニメやTRPGは終わったのか、その影にユダヤ資本やイルミナティ、レジエントオブサンの陰謀を垣間見れなければ。
202NPCさん:2011/07/13(水) 00:17:23.68 ID:???
何故アニメ限定w
203取鳥族ジャーヘッド:2011/07/13(水) 00:23:31.97 ID:???
>>196
こんな剥きだしの高二病を包み隠さずアピールしちゃえる
会長△
204ダガー+ウェン=あー…:2011/07/13(水) 00:24:25.11 ID:8fIQhjgF
>199
昔からナニかっつーとエロにビクンビクンしてるのは相変わらずってカンジ。
1日にハッタリくらい抜く必要があるんじゃ。
205NPCさん:2011/07/13(水) 00:45:41.14 ID:???
口あたりの良い娯楽全般とかならまだ高二病で理解出来るんだが
声優になんか凄く思い入れがある事しか分からんw
206銀ピカ:2011/07/13(水) 00:57:09.41 ID:???
声優が娼婦っつーと、宮崎駿だか押井守だかにでも影響されたんかねえ?
207NPCさん:2011/07/13(水) 01:06:35.29 ID:???
そもそも人様の声なり仕事なりを娼婦呼ばわりするのは、役者と娼婦に失礼だろう
あのペドフィリア監督は
208NPCさん:2011/07/13(水) 01:26:16.44 ID:???
パヤオの元発言はともかくとして

会長の
煎じつめればその業界にはその業界の人間関係があって
そこで上手く立ち回れなければ頭角をあらわせない
ってだけに過ぎない事がそんなに重大なのだろうか

つか逆に何をどうしたら気に入る様になるのかw
209人数(略):2011/07/13(水) 01:38:16.74 ID:???
>>203
「高二」は必要ないだろ>会長
210NPCさん:2011/07/13(水) 01:53:33.76 ID:???
>190
このスレで自粛を求めてる突撃行為を繰り返してた
糞野郎だな。酷い老害で、いろんなオモロたちと
もめたりしてた。でもどこにでもいる小物だよ。
211NPCさん:2011/07/13(水) 01:53:40.77 ID:???
>>208
会長のtwitterはずっと見てるんだが、
彼はおそらく正義の人なんだと思う。
この世のあらゆるものに、邪悪を見いだして怒らずにはいられない。

彼が求めてるのは、誰も金のために働かず、汚いことをせず、誰も搾取されない社会なんだと思う。
マジで。
212NPCさん:2011/07/13(水) 05:29:22.04 ID:???
>>211
systemさえあれば解決するな
213NPCさん:2011/07/13(水) 06:08:29.46 ID:???
混ぜんなw
214NPCさん:2011/07/13(水) 07:21:52.80 ID:???
理想上の社会主義って奴だな
人間が人間である限り最低条件の達成すら不可能なアレ
215NPCさん:2011/07/13(水) 07:25:13.77 ID:???
>>211
要するに厨二病を拗らせた大人ってことか
216NPCさん:2011/07/13(水) 07:33:06.15 ID:???
会長は正義の人っていうか
批判してるものみたいに自分が甘い汁吸えないからやっかんでるだけだと思う。
正義の人ならこんな中学生みたいな単語使わないだろ
217NPCさん:2011/07/13(水) 07:38:34.76 ID:???
ぜのっちゃんも最初はアレな人だと思われてたけど、なんだかんだいってすげーまともだもんな
アキラは今のところ、劣化ぜのっちゃんだな
218NPCさん:2011/07/13(水) 08:06:36.30 ID:???
おかだわさんたちほども知識がないから斜に構えてみたり陰謀論こねくり回したりするだけで
根本にあるのはおかだわさんたちと同様の病のもっと進行したヤツだと思う>会長
219NPCさん:2011/07/13(水) 08:37:09.97 ID:???
要するにTRPGする連中は、クリエイターの方々から見ればまぁ馬鹿ってことですな 馬鹿だわな こら
スラム街の住人に夢と希望のシステム作ってもらってそれを娼婦がテストプレイして、
娼婦を買っているデザイナーが世界観とイラスト入れてポーランド忍者のハッタリが作った作品を貧乏人が喜んで見るわけだ

うーむ、イマイチ。
220NPCさん:2011/07/13(水) 08:49:42.76 ID:???
アキトは、バードウォッチング中、トリたちへ突撃して見物者からもトリかもら嫌われるタイプ
ぜのやんは、バードウォッチング中にNHKの動物取材班並の機材揃えてトリを取材し、見物人を感嘆させるタイプ
221NPCさん:2011/07/13(水) 09:53:36.31 ID:???
AGS更新
トリキンブログの転載だが、連載記事扱いっぽいので岡和田さんの前書き・後書きが無いのが残念w
てか、他所のブログ記事の転載だけならわざわざAGSでやることないよなあ
リンク張って紹介でもすりゃ済む話だし
222NPCさん:2011/07/13(水) 11:51:07.48 ID:???
会長は要するに「負の萌え豚」なんだよ
「アンチ萌え豚(骨太)」とは違うのがミソ
223NPCさん:2011/07/13(水) 12:21:07.80 ID:???
https://twitter.com/wtnbt/statuses/90773027247239168

面白かったのならなによりです
224NPCさん:2011/07/13(水) 12:57:59.35 ID:???
今気づいたが、AGSの「陰謀団ファイアーウォール(FIREWALL)とは何ぞや?」の誤訳と指摘された部分が修正されてるな
なんかそういうアナウンスとかあったかしら?
225NPCさん:2011/07/13(水) 13:01:30.70 ID:???
いつもどおりのこっそりじゃねえの?
226NPCさん:2011/07/13(水) 13:22:38.67 ID:???
トッキー更新
227NPCさん:2011/07/13(水) 13:56:22.07 ID:???
すげぇなぁ。
TRPGの正しい間違いは解釈や文脈で異なるから!
ぜのやんとくらはらが議論しても泥沼だから!
とか言ってる裏で、ぜのやんの指摘をこっそり修正か。
さすがAGS下司い。
228NPCさん:2011/07/13(水) 14:00:20.87 ID:???
ペラペラと正否の追求は無意味ですよね〜とかいっておいて、
裏で指摘感謝のひとつもなく修正か。クズもいいところだな。

俺も研究者の末席にいる人間だが、論文なり発表なりでこんなことしたら、
たちまち袋だたきだぜ・・・。
さすがなんちゃってインテリは違うわ。
229NPCさん:2011/07/13(水) 14:04:42.68 ID:???
自分で気づいて自分で直す分にはともかく……いや、それでも
「誤訳があったのでここをこのように直しました」ぐらいの
アナウンスは必要だよな。
人が見てるかどうかもわからない場所でひっそりやってるならともかく、
半分公的な何かとして名乗りを上げちゃってるんだから
取るべき態度ってのがあるよなぁ。
230NPCさん:2011/07/13(水) 14:07:32.56 ID:???
>>228
脳内研究者乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
231NPCさん:2011/07/13(水) 14:13:02.20 ID:???
>>230

脊髄反射レス乙、というべきかな?
都内の某大学博士後期課程を経て助手と研究員掛け持ちでやってるよ。

まあ、俺のことなんかどーでもいいやね。すまんかった。>all
232NPCさん:2011/07/13(水) 14:17:25.03 ID:???
恰好いい演出すると判定に修正がつくことをしつこく強調するトッキーwww
233NPCさん:2011/07/13(水) 14:17:48.10 ID:???
所詮どうがんばっても学には慣れない
タイプ土方のオカダワさんが嫉妬してるだけだから
234NPCさん:2011/07/13(水) 14:20:24.67 ID:???
学術系サイトで東大AGSの紹介記事を書いているAGSの蔵原さんを馬鹿にするなよ
235NPCさん:2011/07/13(水) 14:26:52.90 ID:???
>>230
多分君が思うより、研究者って世間に多いぜw
俺も会社務めの研究者だが、
AGSのやってる事は、
プレスリリースを断りも謝罪もなく、
後でこっそり書き直しておいたって事に等しい
論文や発表で間違った事書いたら、
ごめんなさいして修正するのが普通だぜ
236NPCさん:2011/07/13(水) 14:28:17.51 ID:???
SFマガジンをイホウアップロードしようとも
後で消しとけば良かろうなのだ!
237NPCさん:2011/07/13(水) 15:24:26.01 ID:???
会長ファン倶楽部の俺は会長の為にこんな記事を探してきたぜ!
コレ読んでもっと荒ぶってくれ!

池上彰のよくわかる枕営業
http://alfalfalfa.com/archives/1078210.html
238NPCさん:2011/07/13(水) 15:32:28.20 ID:???
遊んだことのない人間に新しいゲームを紹介する
って文脈では、ある程度の正解があるわけだしな〜

文脈が違うものを比べても仕方ないって言うなら
例えば「これは、ルールブックの単語をトリガーにした妄言解釈」って文脈なので
一般的な紹介と比べても意味がありません
とか、その文脈を説明して初めて意味があるわけで
文脈次第解釈次第って繰り返すだけじゃ、ただの「悪い相対主義」だわなぁ〜
239NPCさん:2011/07/13(水) 16:16:20.68 ID:???
例:「敵に3D6のダメージを与えて転倒させる」特技を紹介する場合

○環境や主観による正解の無い議論
「転倒を与えるのは超強い」「いやいや転倒は弱い」
○明らかな間違いを指摘する議論
「敵を転倒させる特技です」「3D6ダメージはどうした」

AGSとxenothのやり取りは確実に後者。
240NPCさん:2011/07/13(水) 16:24:42.86 ID:???
文脈次第で正しさは変わる、ってのは
逆に言えば文脈を区切ればより正しい解釈はありえる、って事だわなぁ
241人数(略):2011/07/13(水) 17:17:50.92 ID:???
本来は、文脈ウソヌソの状況依存する部分をどうコンセンサスをとるかという話に
なるんだけど、岡和田さんたちがやろうとしているコトで、それをやってしまうと
ソコが割れるから難しいんだよな

岡和田さんたちからしたら、今コミュにいる英語に堪能な連中を挙手させて、
クメール・ルージュよろしく赦しを与えたいところなんだろうけど
242NPCさん:2011/07/13(水) 17:33:44.64 ID:???
オカワダも蔵原も完全に萎縮してるな
すでにmixiコミュが嫌になってるっぽい
そろそろFacebookかな
243NPCさん:2011/07/13(水) 17:35:31.16 ID:???
>>237
大竹みゆは処女だと信じている俺に死角は無かった(キリ
244NPCさん:2011/07/13(水) 18:04:17.45 ID:???
>>243
部長は声優ではないだろ
245NPCさん:2011/07/13(水) 18:10:28.70 ID:???
>>243
さなえとやりまくってんのに処女なわけないだろ
246NPCさん:2011/07/13(水) 19:17:31.80 ID:???
直に批判に対応したくないからこそのあの形式だろうに
なんでワザワザ出張AGSコメント欄みたいな場所を作るかなぁ・・・
247NPCさん:2011/07/13(水) 19:21:53.15 ID:???
オレたちを愛してくれてるんだよ
248NPCさん:2011/07/13(水) 19:35:42.97 ID:???
岡ちゃん、必死にぜのやん、トッキー、ふるいけに抵抗してるが、
見事に「そうですね、そういう遊び方もできますね(にっこり)」
という紳士的な対応されてるなw
249NPCさん:2011/07/13(水) 19:49:29.76 ID:???
人数の>>119の予想が外れたけど、人数は死ぬの?
250 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/13(水) 19:51:12.01 ID:???
人数のは皮肉だろ
251人数(略):2011/07/13(水) 20:04:03.71 ID:???
             ___
            r´       `ヽ 
            /   _____ヘ
         j  ̄ ̄      ∞゛i、_
       <`vー´ひ-へ 〜、_,-v 、,〜ニ=
        `〃::N:∧N、Mノ ヾリ| l::::::::ヾ、
        ル:::从●    ● 从::::::::::N
         レリ l⊃ 、_,、_, ⊂⊃W'ヽ{  どーちょーあつりょーく! にんずうでぇす!
        /⌒ヽル.ヘ   ゝ._)  .从/⌒i   ダガーちゃん、きっと何者にもなれないオカリンのこと頼んだよー!
      \  ヽ >,、 __, イ、/  /    
        \シ. i L〜〜〜//.ヾ、/
        !、  `ー----ー´ミ   .,}
252NPCさん:2011/07/13(水) 20:04:41.53 ID:???
岡ちゃんの夢想→xenothとか来ても岡ちゃんの信奉者(沢山)が多数で口汚くののしって
 感情的に追い出してくれる。いくらかノイズはあっても、コミュニティはAGS色に染まるはず

実際→一般ユーザーは助け舟を出さない、むしろクラハラとかは余計なことを言って騒ぎを大きくする
 おまけにどんどん岡ちゃんをいじる人が増え、何も発言して無い人も
 岡ちゃんの失言や失敗をニヤニヤ待っている。
 実際はすでにAGSの恣意的なEP紹介はみんなに知られているのに、いまだにメッキを張りなおそうと必死
253NPCさん:2011/07/13(水) 20:07:39.62 ID:???
どう見ても「まさか日本におけるEPの第一人者(笑)岡和田さんが、ゼノスなんて一個人に負けるとか有り得ませんよね〜〜www」ってニュアンスだよなw
254NPCさん:2011/07/13(水) 20:10:59.81 ID:???
オバカダさんにとって、ああいうコミニュティで蔵原が足をひっぱるしかしないって状態は予想外だったろうなw
255NPCさん:2011/07/13(水) 20:14:02.18 ID:???
オカちゃん、「EPでTake10,20の考え方を応用するのは、不覚にも思いつきませんでした(笑) 」って、ぜのやんの記事見ろよ。
EPのルールブックに、Take10,20に相当するルールがオフィシャルで存在してるって書いてあんぞ。
256NPCさん:2011/07/13(水) 20:17:27.25 ID:???
つか蔵原はTRPGに関しては全く(岡和田以上に)無知なんだから
突っ込んで訊かれると簡単にボロが出てやばいことくらい
わかってると思ってたんだがなあw

なんで人前に出てやっていけると思ったのか。なんか舞い上がってたんだろうか
257NPCさん:2011/07/13(水) 20:17:47.83 ID:???
田舎の学校で勉強が一番できる中学生が、私立の進学校に行ってレベルの違いにおののいている感じだなぁ
258NPCさん:2011/07/13(水) 20:19:12.92 ID:???
>>255
ロリ社長のことで頭がいっぱいで
259NPCさん:2011/07/13(水) 20:21:32.73 ID:???
>>255
ハハハ、おかわださんがゼノやんの記事なんて見るはず無いだろ
260NPCさん:2011/07/13(水) 20:24:55.11 ID:???
必死に話についていけてる振りするオカワダさんカワユスw
261NPCさん:2011/07/13(水) 20:32:55.18 ID:???
いいんだよ、おかわださんはそれで
天然キャラが売りなんだから!
262NPCさん:2011/07/13(水) 20:33:33.82 ID:???
>>259
ゼノ記事を読んでないのは岡和田的に普通だろうがルルブも満足に読んでないってことになるんだぞw
263NPCさん:2011/07/13(水) 20:45:37.29 ID:???
>>262
そんな事、
わざわざ未訳ゲームのコミュニティに入るほどにEPに興味がある人達なんだから、
AGSの記事読んだ時点で自明じゃないかな
264NPCさん:2011/07/13(水) 21:06:21.06 ID:???
ぜのやんのおべんちゃら係に就任したみたいな>オカワダ
265銀ピカ:2011/07/13(水) 21:12:51.13 ID:???
>>228
逆に考えるんだ。
真のインテリとしてクラス持ちのオカリンは、コッソリ修正しても怒られない特技を取得してると考えるんだ。

>>235
研究者カッコイイな!
やっぱ、研究が元で事件に巻き込まれたりするのー?
266NPCさん:2011/07/13(水) 21:30:38.79 ID:???
しかしこれまで、ブログのコメント欄は検閲、ツイッターはブロック、メールは黙殺と
徹底して批判者との直接対決から逃げ回ってきたヘタレ岡和田さんが、
ぜのやんとまがりなりにも対話しているのを目にする日が来るとは思わなかった。
なんか胸が熱くなるな。

果たしてこれは岡和田さんの社会人としての更生の兆しなのか、
はたまた新たなるAGS伝説の幕開けなのか・・・
267NPCさん:2011/07/13(水) 21:33:43.45 ID:???
読んだルールを好き勝手に書き換えるならまだしも
(いや、ダメだがw)
ルール自体が読めていないとかもうダメすぎるしww
268NPCさん:2011/07/13(水) 21:39:11.15 ID:???
>>265
残念ながら俺はあった事ない
研究者って、仕事はもの凄く地味なんだよ…
仮説立てて検証実験して、
失敗したら仮説立て直して、
成功したら特許書いて知財部に渡す
そして次のテーマで仮説立てて…
いっそ事件でも起こってくれねえかなぁ
毒物紛失か白金紛失くらいしか起こらなさそうだけど
起こったら起こったで仕事増えるしなぁ
岡和田さんが愉快な踊りを踊るのでも見て、
ストレス解消しなきゃやってられねぇよ
269ダガー+ウェン=あー…:2011/07/13(水) 21:41:54.85 ID:Ay7t/6WC
>265
オカリンは修正するたびに世界線を移動してるからダメージを受けないよ(タイムリープ派)

>251
もっと怪盗天使とかまよチキとかR-15とかゆるゆりとか娼婦っぽいのを混ぜろ
270銀ピカ:2011/07/13(水) 21:52:47.00 ID:???
世界線を移動してダメージキャンセルって、なんか使うたびに侵食率が5D10くらい上がっちゃいそーよね。

つか、ロリ娼婦って犯罪じゃあね?
271ありよし@シスコン:2011/07/13(水) 22:05:41.23 ID:???
>>269
こうか?
          /     ///////////__   __\/////////∧     ヽ
         /     ノ///////////  `´  \'.//////////ゝ     '.
       ,     //////////// \      ////////////ヽ      ,
         ′  ////> ´ ̄ ̄` <//////> ´ ̄ ̄` <//ハ      ,
      ,     {//´                        `ヾ}      ,
            >'  ,   ´! ̄、 ̄`   、  ,  -――‐- ..,_     ヽ     ,
      ′    l   /: : :!  \    `´    /   l: :`ヽ   '.     ,
     ,    │ /: : : l_フ`二ニミー   -‐イニ二´ヾ |: : : \ ./     '
           ∨j: : : : l/ /_ノl:lっ       /_ノl:lっ Y: : : : | /      '
      '      V: : : :| 弋_,_,_,/       弋_,_,_,/ |: : : :.|'     !    !
    l        !: : : :|        ヽ           !: : : :.!    l   |
    |       l: : : : !      ___       |: : : : !    l   |
    |     l   : : : : |       l/     `l      |: : : : |    l   |
     |        l: : : : |、       |      |       /!: : : : !    l   !
     |     !  : : : : :| ヽ    |      |     /: |: : : : :!    l   |    同調圧力ーッ!
     |       l: : : : :|: :l :l\   l_____,l     イ: : |: : : : :|    l   |
     |   │ , : : : : :|: :l :l : : lヽ       ィ : :l :l : : !: : : : :|    l   |
     |   │ |: : : : |: :l :l : :ノ!   ` - ´   | : :l :l : : !: : : : :|    l   |
     |   │ |: : : : |: :l :l : | ` ー―――‐' 1 :l l: : : |: : : : :|    l   |
     |   │ |: : : : |  イ´ `r― r   ┬ r' `> 、|: : : : :|    l   |

272NPCさん:2011/07/13(水) 22:08:52.53 ID:???
>>271
それピングドラムだろw
次はもっとアイドルマスターっぽく頼む
273NPCさん:2011/07/13(水) 22:25:05.18 ID:???
>>272
アニメひとつでアイマスがオワコンから
脱却できると考えてもらっては困る。
274NPCさん:2011/07/13(水) 22:26:49.42 ID:???
>>273
それこそ甘い考えすぎる。
275銀ピカ:2011/07/13(水) 22:27:09.64 ID:???
ドリームクラブはアニメ化しないのんー?
276NPCさん:2011/07/13(水) 22:33:49.72 ID:???
貴様らには失望した
ここで喜び勇んでゼノグラシアネタを出すと思っていたのに
ちなみにオワコンでも駄作でも信者買いで万越え確実だから、
アニプレが手抜きしてるのが見え見えで笑える
277NPCさん:2011/07/13(水) 22:38:37.14 ID:???
最近影の薄い人数でぇーす!

                      - - 、          - -
    ‐ - 、   _人_  ‥ _ _ - ¨ ‐ '   U        , ′   l
   U   丶  `Y´  U          ` 、      '      l
   @    丶     冫            '′    」     〃
    丶    !、    ' 、          「      イ {` - ‐ ′
     ヽ _ ,, '  \    @          @      /  r┘ |
      |,、\_ _「    U        、, ヽ!    勹 _,.ィ_j^'′_人_
       レヘ.,_ ヽ    l ,' v 'v i  ;` - 、     /,ノ ‥、   `Y´
          ヽヘ      ‥'    ´   ヽ   〃  ,'   l
_人_       ‥ \丶   ,'           ` 、/_  ´ , '
`Y´       U ; \)  '         「 、      ' 
     ̄ ̄/  丶  ` 、 _ _ '  '       l  ` 、_,. ´
       |     ` 、     , 'U       l          `¨ /
       |   l l    ` ・ 、 , '|      | |  !_,,..-――--   /
         /      ̄冂 l     /  l
                   U     ′   l
278NPCさん:2011/07/13(水) 22:39:29.64 ID:???
手抜き所かかなり力が入ってるぞ、スタッフ陣からしても、
一話のダンスレッスンの動きにしても。
279ダガー+ウェン=あー…:2011/07/13(水) 22:44:07.65 ID:Ay7t/6WC
おまいらアニメ談議したいならせめてもっと会長みたいに言ってくれ
280NPCさん:2011/07/13(水) 22:44:14.69 ID:???
>>278
絵が綺麗で売れるなら苦労せんわな
売り気が見えないんだよね
アニプレ特有のあざとさがないというか
まどかにもなかったけど、
あれは売れると思ってなかったんだろうな
281NPCさん:2011/07/13(水) 22:52:49.35 ID:???
ダガーに先を越されるなんて!
282NPCさん:2011/07/13(水) 23:04:07.33 ID:???
新聞1面使って広告打って
深夜エンタメ番組で2週に渡って特集しても売り気がないって
どんだけハードル高いんだよアニプレ
283NPCさん:2011/07/13(水) 23:10:14.35 ID:???
>>271
混ぜる種類が減ってるしw
284NPCさん:2011/07/13(水) 23:14:38.67 ID:???
すまん、どのオモロの話だ?
285NPCさん:2011/07/13(水) 23:42:42.19 ID:???
オカちゃんは勘違いしてるかも知れんが、
ゲームやってる人らは「大衆」に過ぎないけどAGSに踊らされるほどアホでもないねん
mixiでコミュ作ってみてわかったでしょ
286NPCさん:2011/07/14(木) 00:12:23.95 ID:???
TRPGで遊ぶ時点で、大衆とはいえ文章をちゃんと読むタイプの割合が多くなるフィルターがかかってるからなぁ
287ダガー+ウェン=あー…:2011/07/14(木) 00:19:24.60 ID:7dhYEwZ2
つうか「高尚そうな哲学やポエムに通じていればナオンにモテモテでゴザるよ」っつう
若かりし日のハッタリ黒歴史そのまんまを、
しかも情報化された今の時代で体現しちゃってるのカンジダカラ。
288NPCさん:2011/07/14(木) 00:24:45.63 ID:???
だが岡和田は既婚者でハッタリは非モテというこの現実
289NPCさん:2011/07/14(木) 00:26:33.84 ID:???
嫁さんがいてあの言動だったのか
インフィニットストラトスの作者くらいすげー
290ありよし@シスコン:2011/07/14(木) 00:27:18.90 ID:???
>>288
ハッタリは顔を知らない女子中学生にもててるぞ
小太刀右京=女性いうデマツイートが広まるくらいだし
291NPCさん:2011/07/14(木) 00:28:37.22 ID:???
それはモテとは言わないんじゃゴザらんかな!
292NPCさん:2011/07/14(木) 00:28:56.25 ID:???
伊集院光と同じ現象だな
293NPCさん:2011/07/14(木) 00:56:07.59 ID:???
まぁ、小太刀さんは小動物系ヒロインのロールもそれなりに上手いしねぇ。
女子中学生と間違われるのも無理はない。
294NPCさん:2011/07/14(木) 02:05:43.84 ID:???
仲間はハッタリの方が確実に多いだろう、というのが哀しいね
295NPCさん:2011/07/14(木) 02:16:23.19 ID:???
ハッタリのお仲間の業界人が参戦しないのが寂しいところだ
とはいえ、参戦したところでその人が得るものはなにもないわけだが
296NPCさん:2011/07/14(木) 02:18:38.69 ID:???
まあ、ハッタリの人望のなさですよw
297NPCさん:2011/07/14(木) 02:21:35.05 ID:???
まあ人脈はあっても人望はなさそうな気もする
でもオモロ系の論争なんて参戦するメリットなさすぎだろ不毛すぎてw
298NPCさん:2011/07/14(木) 02:23:18.88 ID:???
天や加納とかが参戦しないかなw
299NPCさん:2011/07/14(木) 05:50:36.54 ID:???
ハッタリって非モテだっけ?
顔に似合わずヤリまくりじゃなかったっけ
300NPCさん:2011/07/14(木) 07:09:06.51 ID:???
>>289
配偶者がいる方が社会的にはマトモと見られるかもしれんが、それが=人格的にマトモであることを保障するものではないからなぁ
と2次元にしか嫁がいない俺が言ってみる
301取鳥族ジャーヘッド:2011/07/14(木) 08:42:35.07 ID:???
>>300
既婚って別に人格もモテも保障しないからなァ
もうちょっと「トーク術でキャバ嬢もメロメロ」みたいな頑張ってる感が欲しいよな。
302NPCさん:2011/07/14(木) 08:53:59.20 ID:???
金色老子も既婚という事実
てか、既婚だからとかでレッテル張りをやりだしたらオモロへの第一歩ですぜ
303NPCさん:2011/07/14(木) 09:06:35.27 ID:???
EPコミュのGM向けトピックが香ばしくなってきたな。

>そして少々話はずれますが、判定の難易度を考えるには、「トランスヒューマンの社会的位置づけ」を考えるのが面白いかと思います。
(中略)
>比較的優秀な層、つまりPC(の多く)や社会的階級上位のトランスヒューマンもいれば、
>機械にエゴを入れられ鉱山労働などに従事している者もいると思います。
(中略)
>とりわけ知的な技能の成功率を考えるにあたっては、PCたちがどのような社会的立場にあるかを考えながら遊んでいけば、
>GMもPLたちも判定基準が見えやすいのではないかと思いました。

判定基準をキャラクターの社会的階級によって変えろと言っておられるのか、オカバダは。
「君のキャラはエリートだから判定なしで成功で。あ、そっちのキャラは下層民だから判定ペナルティ20ね」とか言うつもりなんだろうか。
そういうのは、もともとキャラクターの能力データに反映されてるんじゃないのかねえ。

それに対するふるいけの反応がなかなかにエグいな。
どう答えてくれるものか、楽しみだあ。

>Thorn さん
ちょっと私にはわかりにくいですね。 実例ありませんか?
304NPCさん:2011/07/14(木) 09:15:15.84 ID:???
実例wwwwすげえワクワクするw
305NPCさん:2011/07/14(木) 09:16:06.07 ID:???
まあ、TRPGのプロである岡和田先生がまさか実例ひとつも出せないなんてことはあるまいw
306NPCさん:2011/07/14(木) 09:36:13.90 ID:???
岡和田さんが言っている(と思われる)「君のPCは〇〇階級だから判定ボーナスな」ってのは、
岡和田さんの嫌いな「君のPCは〇〇階級っぽいロールプレイしたから判定ボーナスな」と変わらないよなあ。
307NPCさん:2011/07/14(木) 09:38:59.44 ID:???
>303
EPって技能とかスキルレベルとかないのか?
ていうか難易度の基準とかルールブックに載ってないのか?

普通TRPGってのはそういうのを判断基準にすると思うんだが
岡和田はよほどEPを社会的(笑)なものが支配するゲームにしたいんだな
308NPCさん:2011/07/14(木) 09:41:03.45 ID:???
キャラクターの社会的地位(笑)
そいうのを強調したがるやつほど、自分は地位の低い側でプレイしようとしないんだよなw
309NPCさん:2011/07/14(木) 09:44:43.62 ID:???
岡和田さんのような知的な職業についている人間ほど知的な技能の成功率は高く
炭鉱夫や職人の知的な技能の成功率が低いのは当り前だろ
310NPCさん:2011/07/14(木) 09:47:45.59 ID:???
社会的な地位が判定に強く関わるゲームが好きならN◎VAやればいいのに
「外界」という、そのものズバリ社会的影響力を表す能力値があるんだから
誰かmixiで指摘してあげなよw
311NPCさん:2011/07/14(木) 09:50:22.71 ID:???
岡ちゃんはmixiで情け弱き者どもと戯れてないで
とっととリプレイの続き書けよ
312NPCさん:2011/07/14(木) 09:51:04.70 ID:???
そもそも最近プロとして仕事してんのかあいつw
313NPCさん:2011/07/14(木) 10:06:19.20 ID:???
>>308
で、地位が高い方が不利になる判定が出てくると文句言うのなw
314NPCさん:2011/07/14(木) 10:19:29.30 ID:???
>>309
岡和田の知的な技能の成功率が高い?
どこの異世界からやって来たんだい?
大学留年みても、
ウォーハンマー翻訳みても、
AGSの活動みても失敗続きじゃないか
315NPCさん:2011/07/14(木) 10:20:51.29 ID:???
オカワダは
2度とライターへは戻れなかった……。
産と学の中間の生命体となり
永遠にAGS閉鎖空間をさまようのだ。

そして落としどころを見つけようと思っても見つからないので
――そのうちオカワダは考えるのをやめた。
316NPCさん:2011/07/14(木) 10:21:56.00 ID:???
>>314
地位でゴリ押しするから、INTもEDUも中途半端で良いやってビルドなんだよ
その代わり、根回り力に振った……はずなんだが
317NPCさん:2011/07/14(木) 10:22:11.01 ID:???
>>314
まあ、より知的な職業の技能レベルやら地位やら高いのがごろごろいる世界だしなあ。
ハッタリにでも「暴言を吐いて総スカンを食らった後、業界でどう立ち回るか」とかアドバイス求めればいいのにw
318NPCさん:2011/07/14(木) 10:28:18.58 ID:???
>>309
最近の職人は、自分で企画・営業から確定申告までこなさねばならんから、
下手するとその辺のライター崩れより技能が高いぞw
319NPCさん:2011/07/14(木) 10:31:01.24 ID:???
>>318
それは フリーのライターでも できてとうぜんじゃ ないかなw
320NPCさん:2011/07/14(木) 10:39:26.95 ID:???
321NPCさん:2011/07/14(木) 10:39:31.68 ID:???
>>319
岡和田さんだって企画も営業も確定申告も出来てるよ
肝心のライターとしての仕事が、
素人にも劣る低レベルなだけさ
武田邦彦みたいに放射能サギにでも手を出してれば、
無知な主婦とか騙して楽に儲けられただろうけど、
そもそもTRPG界隈にはニッチ趣味に敢えてコミットする物好きしかいないから、
10年前ならいざ知らず、この現代ネット社会では、
無知なユーザーなんてほとんど存在しないから
322NPCさん:2011/07/14(木) 10:39:51.51 ID:???
岡和田さんって結構な実プレイをしているはずなのに
リプレイ読み専とかと同じにおいがするのな
323NPCさん:2011/07/14(木) 10:39:52.52 ID:???
>>320
ブロックされてて見れないのでコピペってくれw
324NPCさん:2011/07/14(木) 10:40:37.25 ID:???
>>321
いや、企画や営業できてるわりにはヒマそうじゃんw
325NPCさん:2011/07/14(木) 10:41:25.87 ID:???
ログインしてなくても見られると思うが



@orionaveugle
Akira OKAWADA 僕が4年で大学出るまで高田馬場〜早稲田界隈に沈没して、
卒業してからも3年はそのあたりで暮らしていたことを思うと、ナルニア=早稲田説は
突拍子も無いながらある種の真実を言い当てている気がしないではない(笑)
6月24日 webから
326NPCさん:2011/07/14(木) 10:42:10.12 ID:???
>>325
あれ? でも昔サイトに6年かけて大学出た、って書いてたぞw
まあ、あれかもな。卒業してないのかもしれん。「出た」だけで。
327NPCさん:2011/07/14(木) 10:43:13.31 ID:???
>>325
センキュー! ログインどうこうじゃなくて、ブロックされてるんだw
そうなると、個別のツイートが見えなくなるのよ。
328NPCさん:2011/07/14(木) 10:43:33.94 ID:???
逆に“ログインしていると見られない”人だとしたら!?
329NPCさん:2011/07/14(木) 10:44:30.46 ID:???
ログインせずにアクセスすれば見えるのか
頭隠してなんとやらだなぁw
330NPCさん:2011/07/14(木) 10:47:09.79 ID:???
普通に卒業した人は
わざわざ“4年で”大学を出たって言わないだろ
何かやましいところがあって4年を主張しなきゃいけない事情があるんだよ
331NPCさん:2011/07/14(木) 10:48:35.06 ID:???
設定で修正を与える場合、ボーナスを与えてもペナルティーは与えない方がいいと教わったことがあるな
「エリートは+10%で炭鉱夫は-10%」よりは「エリートは+20%で炭鉱夫は修正無し」の方がPLの反感を買いづらいとのこと
まあ岡和田さんの実例に期待しよう
332NPCさん:2011/07/14(木) 10:49:17.70 ID:???
http://d.hatena.ne.jp/Thorn/00000001

仕事一覧見てみたけど、ほとんど共著なのな。
大丈夫かオカリン。
333NPCさん:2011/07/14(木) 10:50:36.52 ID:???
共著っていうか、おてつだい、下っ端仕事だろ
334NPCさん:2011/07/14(木) 10:51:06.59 ID:???
>>331
いやー、その場合に限って言えば炭鉱夫のプレイヤーはやっぱり怒ると思うぞw
「なんでスキル制のシステムで、スキルと関係のないキャラクターの育ちが影響するんだよ!」ってw

まあ、そこをなんとかするのが岡和田さんのプロとしての技術なんだろう。
335NPCさん:2011/07/14(木) 10:51:43.84 ID:???
>>333
「ミドンヘイムの灰燼」はひとりでやらせてもらえたのに、その後は共同翻訳に転落してるんだぜw
336NPCさん:2011/07/14(木) 10:54:36.09 ID:???
>>334
実は比叡山炎上だったというオチはどうだろうか?
アレは地位のスキルは生まれた階級によって上限が変わるんだよね
武士より公家の地位上限が低かったりするのがそれっぽいw
337NPCさん:2011/07/14(木) 11:01:28.59 ID:???
そもそもPCがそうした単純作業に従事する立場のキャラであることはまず無いんだよな。
従って判定の機会もあまり無い。さして重要でもない場面を想定してわざわざ反感を買う
特殊ルールを設定するあたりさすがのオモロ力だと思う。
338NPCさん:2011/07/14(木) 11:05:17.47 ID:???
>>337
ネズミ捕りとか…
339NPCさん:2011/07/14(木) 11:10:05.54 ID:???
スマンEPの話な。社会的地位が判定にかかるのだとシャドウランとかそんなルール無かったっけ。
340NPCさん:2011/07/14(木) 11:14:35.42 ID:???
ルールがあるんならxenothがそれを紹介するだろw
今回の場合、「判断基準」とかいうGMの恣意的なものに地位だか教養だかを持ち出すからわけのわからんことにw
341NPCさん:2011/07/14(木) 11:22:55.04 ID:???
蔵原あたりは確実に現代の常識とかガリア戦記を持ち出してくるぜw

ところで、EPルルブのキャラメイクを読んで無いので申し訳ないが、ガープスみたいに社会的地位をCP使って購入できるん?
342NPCさん:2011/07/14(木) 11:25:02.81 ID:???
蔵原に「プレイヤーが現実の歴史を持ちだしてきてもほっとけ」(意訳)と書いてある天下繚乱とかやらせるとどうなるんだろう
343NPCさん:2011/07/14(木) 11:37:45.33 ID:???
えっ、天下繚乱ってEPコミュニティに参加している
小太刀右京さんが作ったゲームだっけ?(迫真)
344NPCさん:2011/07/14(木) 11:41:17.21 ID:???
モノが充実してるEPの社会に鉱山労働ってあるん?
345NPCさん:2011/07/14(木) 11:46:47.28 ID:???
○紹介情報や書き込みのうち、著作権法その他の法令に抵触するもの、あるいは公共の場での閲覧に
ふさわしくないものと判断されるもの、加えまして各種マナーを欠いた書き込みにつきましては、事前の
予告なしに削除あるいは修正いたします。

○話し合いにあたっては、相手の意を汲んだ発言をお願いいたします。『エクリプス・フェイズ』ファンとして
互いを尊重いたしましょう。コミュニティ外の紹介サイトの批判や、コミュ内部の話題を外に持ち出して批判
することは避けてください。


 うーん、テイスティだw
346NPCさん:2011/07/14(木) 11:49:06.80 ID:???
保身のつもり……なのか?
347NPCさん:2011/07/14(木) 11:51:09.47 ID:???
>コミュニティ外の紹介サイトの批判や、コミュ内部の話題を外に持ち出して批判
することは避けてください。

訳:AGSの悪口を言うな(xenothの悪口はセーフ)、このコミュをヲチるな、だなw

まあ、岡和田先生が2ちゃんねるなんて低俗な場所を見てるはずもないから、
問題にはならないだろうけどw
348NPCさん:2011/07/14(木) 11:59:52.75 ID:???
互いを尊重とか笑えるジョークすぎて困る
あと紹介サイトの批判禁止ってことはEPを紹介したゼノスやトキタを批判できないね
349NPCさん:2011/07/14(木) 12:02:50.14 ID:???
>『エクリプス・フェイズ』ファンとして互いを尊重いたしましょう。
指摘メールを完全無視して、こそっと修正するのがぜのやんを尊重した行為なのかー。なるほどなー。
350Janus ◆JANUS1bFEk :2011/07/14(木) 12:45:20.03 ID:???
>303
>>とりわけ知的な技能の成功率を考えるにあたっては、PCたちがどのような社会的立場にあるかを考えながら遊んでいけば、
>GMもPLたちも判定基準が見えやすいのではないかと思いました。

>「君のキャラはエリートだから判定なしで成功で。あ、そっちのキャラは下層民だから判定ペナルティ20ね」とか言うつもりなんだろうか。

 社会的な技能ならば、社会的立場で修正を受けるのは別に変なことではありません。
 EPでも、Social Sgigma/社会的烙印というtrait(gurpsの特徴みたいなもの)があるキャラクターは、差別を受けやすい立場にいます。そうしたキャラクターが差別される状況では、社会的判定にペナルティを課されます。

 しかし技能ルールのあるシステムで、社会的立場が知的な技能テストの成功値を修正するという論理は初めて見ました。下層民が高等教育の素養に乏しいというなら、それは技能を使う時の修正値ではなく技能取得時に反映すべきです。
 ましてやEP世界では高等教育を受けた元エリートが下層労働者に転落したケースも珍しくありませんし、社会的地位も一元ではないので「ある社会では有名で尊敬されているが、別の社会では素性のしれないゴロツキ扱い」というケースも珍しくありません。


>341
 購入できます。
 より正確に言うと、キャラクターの様々な社会での評判を表すレプスコアを購入できますし、上に挙げたSocial Sgigmaでポイントを稼ぐこともできます。
 いずれも、知的技能の判定には影響しません。


>344
 ナノテクを使ったナノ合成だと、あまり大量の物資は処理できません。なので、例えば惑星のテラフォームに使う水には氷小惑星を採取します。
 また大きな物品の完成版を作るにはそれなりに大規模な合成機が必要です。小さな合成機で部品を作るのは可能ですが、その場合には部品を組み立てる作業が発生します。
351人数(略):2011/07/14(木) 12:54:40.69 ID:???
いきなりのアルファベットだったからビックリしたけど、やぬたんか
352NPCさん:2011/07/14(木) 12:57:39.38 ID:???
まあそうだよなあ。社会での扱いが重視される%ロールシステムなら
上流階級だがストリートではただのおっさんだから判定ペナルティ、じゃなくて
ストリートでの交渉技能をもってないから不利、みたいになってるほうが自然だよなあw
353NPCさん:2011/07/14(木) 13:00:10.90 ID:???
困ったちゃんスレの固定値先輩を思い出す言い分だよね>オカリン
354NPCさん:2011/07/14(木) 13:08:35.49 ID:???
>いずれも、知的技能の判定には影響しません
岡和田がルールも読めないことはわかりきっていたが、ひどいなw
355NPCさん:2011/07/14(木) 13:19:51.83 ID:???
>>354
ルールに書いてあったら「『社会的位置づけ』を考えるのが面白いかと思います。」 なんてドヤ顔で言わないだろw

やぬたんぺろぺろの翻訳クイックスタート読んだが、Take10,20ルールを読み落とすとかありえないな。
用例まで書いてあるのを読み落とすとか、意図的でなければ目が節穴であるとしか思えん。
356NPCさん:2011/07/14(木) 13:19:55.89 ID:???
骨太なリアリティ()なんだろ
357NPCさん:2011/07/14(木) 13:22:02.37 ID:???
しかしトッキー、卒の無い記事だな
そういや判定方法とかルール面の記事って今まで無かったもんな
358NPCさん:2011/07/14(木) 13:26:45.30 ID:???
>>355
岡和田さんは文中の「ロールプレイしたら経験点あげていいよ」という
作者註だけをまるっと読み飛ばして訳せる逸材なので、充分ありうるな
359NPCさん:2011/07/14(木) 13:49:56.70 ID:???
そろそろ「EPコミュを非公開にしてヲチャーを締め出す+参加者制限」とかされそうな予感がする。
360人数(略):2011/07/14(木) 13:54:34.66 ID:???
そろそろ板にエクリプス・フェイズのスレ立ててもいいんじゃないかな?とか思ったり

>>358
岡和田さん的には、そういうEPにもあるロールプレイに対する評価的な部分を
今回の社会的立場からの優遇に置き換えたいんじゃないかな?
361NPCさん:2011/07/14(木) 14:15:25.89 ID:???
くらばらさん…… どう考えても
リアル宇宙の太陽系の最新知見を学ぶより、まずルールブックに書いてある
EP宇宙の太陽系の記述を読むのが先だと思うよ……
362NPCさん:2011/07/14(木) 14:38:14.74 ID:???
>>360
スレの半分が岡和田センセの話題になるじゃないですかー
やだー
363人数(略):2011/07/14(木) 14:46:24.46 ID:???
ソコは、ちゃんと話題切り分けろよw
岡和田さんは、こっち。ルールの質問とか、そっち。

>>361
三文SFと本物の魔法使いたち、そりゃあどっちを選ぶってんです?
364NPCさん:2011/07/14(木) 14:49:43.50 ID:???
ゲームと現実の区別がつかない人、というのは
まさに岡和田や蔵原みたいなののためにある表現なんだなあ
365NPCさん:2011/07/14(木) 14:52:23.83 ID:???
>ルールの質問とか

かなりの確率でやぬペロスレになるような気がする
366NPCさん:2011/07/14(木) 14:55:21.65 ID:???
どうでもいいが

将棋が広く社会に受け入れられて、文化的な側面も強いのは確かだが
そこに目を向けても、ゲームとしての将棋は別に面白くならんよな……
367NPCさん:2011/07/14(木) 14:59:18.39 ID:???
というか日本語訳ないんだから未訳スレでいいだろ
プレイ経験のある奴や普通にプレイしてみようって奴が一体何人いるんだか
368NPCさん:2011/07/14(木) 15:07:11.85 ID:???
あんだけ科学科学言ってると逆に
最新科学のリアルリアリティとかを持ち出して
ゲームがgdgdになってつまらなくなる危険の方が出てくるよなぁ

まあ、もちろんその辺をちゃんと切り分けられる人間が
EPをきっかけに何か他の事に興味を持つことは悪いことじゃないが
369NPCさん:2011/07/14(木) 15:13:05.33 ID:???
>366
囲碁将棋ファンには、囲碁将棋の文化を知りたい需要はあるんじゃないかな。
囲碁将棋の紹介記事に、文化紹介があってもおかしくない。
問題はEPの紹介記事に、「囲碁で学ぶ数理科学入門」があることで……。

370NPCさん:2011/07/14(木) 15:14:17.80 ID:???
>>367
あのスレで話題に出したら、ガープスのアレが来ちゃうだろ
371NPCさん:2011/07/14(木) 15:14:40.69 ID:???
>368
最新科学のリアルリアリティを語れるくらいに、ちょっとでも科学の話題があればいいんだが、
「NASAサイトの壁紙は綺麗ですよ」だからなぁ。
くらはら自身が、科学嫌いとしか思えん。
372NPCさん:2011/07/14(木) 15:19:39.54 ID:???
まあ明らかに無知なTRPGについて高説ぶってるんだから科学技術に対してもいっしょっしょ
373NPCさん:2011/07/14(木) 15:23:58.23 ID:???
ほんとなんで蔵原って門外漢のEPに執心してるんだろうな。
岡和田さんがこの業界でやってくために目をつけたのは能力や実際の行動はともかく理屈としては不思議ではないんだが。
374人数(略):2011/07/14(木) 15:29:47.30 ID:???
小説書いたりしてるみたいだから、作家になりたいんじゃないの?>蔵原
スターウォーズが、ちょっと好きみたいだし

>>369
「最近、EPと囲碁で学ぶ数理科学の間には、何らかの関係があるのではないか考えています」

っつーか、指摘してはいけないEPコミュなせいで何を参考文献に挙げても良い状態に入ってるな。
蔵原以外がやってるんなら、岡和田さんも適当な理由をつけて削除も可能なんだろうけど
375NPCさん:2011/07/14(木) 15:48:40.21 ID:???
>>373
門外漢の使い方おかしいだろ
376人数(略):2011/07/14(木) 16:21:06.02 ID:???
モンガイ・カーンって書くとちょっと電脳騎馬民族っぽいよな。
377NPCさん:2011/07/14(木) 17:56:27.20 ID:???
モンガイ・カーンはともかくとして
丘和田さんは実プレイなんて知るか、俺のSF話を聞け!
で分かるけど
くらばらさんは、なんであんなにEPに入れこんでるのかよく分からんな
378NPCさん:2011/07/14(木) 19:25:39.13 ID:UKkFkYM6
>>376
なんか民明書房に出てきそうな感じ
379NPCさん:2011/07/14(木) 20:12:33.19 ID:???
ボクが一番EPを上手く操縦できるんだ…!
380NPCさん:2011/07/14(木) 20:29:01.11 ID:???
国産とは違うのだよ、国産とは!
381取鳥族ジャーヘッド:2011/07/14(木) 20:46:21.74 ID:???
「ぬうう!オカワダの操るあの技は
かつてモンガイ・カーンが生み出したとされる奥義『疾鷹武哩』!!」
382NPCさん:2011/07/14(木) 21:06:24.05 ID:???
まだメインクラハラをやられただけだ!
383NPCさん:2011/07/14(木) 21:07:39.75 ID:???
第三蔵原、大破しました!
384NPCさん:2011/07/14(木) 21:31:02.58 ID:???
あーそうか。
おかわだせんせいはじょうりゅうだからちてきこういにぷらすしゅうせいはいっててまちがえるはずがないって、
いつものことか。
385NPCさん:2011/07/14(木) 21:35:43.28 ID:???
つーかとっととEPのリプレイでもうpすりゃいいのに
386NPCさん:2011/07/14(木) 21:37:36.27 ID:???
自分の好きなゲームを
これは高尚なんだとか社会的にも価値があるものだとか言い出すのはただのテンプレなんだが
蔵原さんは、EPが好きなような感じがまったくしないから良く分からんのだよな……
387NPCさん:2011/07/14(木) 22:05:31.66 ID:???
クラハラなんて飾りです。ウォッチャーにはそれがわからんのですよ。
388NPCさん:2011/07/14(木) 22:27:50.41 ID:???
リアルオカワダちゃんはこんな感じか
(1)地位があれば何でもプラス出来るゲームだと看過する
(2)地位を獲得するための根回し力を優先して、知力とか後回し
(3)そんなゲームじゃありませんよ(プゲラ
(4)そもそも地位が獲得出来ていないし、小規模に手に入れていた地位もモラル・知力の欠如から起こしたトラブルで失う
389NPCさん:2011/07/14(木) 22:58:03.21 ID:???
分かった!
日本SF評論優秀賞の地位がボーナスにならない現実はクソゲーだ!
390ダガー+ウェン=あー…:2011/07/14(木) 23:18:16.66 ID:bvUIf+Ig
>367
だからクイックスタートルールの訳ならヤヌたんのサイトに揃ってると何度もペロペロ
391NPCさん:2011/07/14(木) 23:18:26.13 ID:???
>>389
そりゃ岡和田さんに学問舐めんなって言うしかないわなぁ

ノーベル賞学者のポーリングですら、
メガビタミン論を臨床試験も知見もなしに唱えた時は、
トンデモ扱いで相手にされなかったんだぜ?
学問の世界は結果が全て、過去の功績や権威で、
現在のトンデモ発言を大目にみてもらえる程甘くはねーよ
結果が全てな分、捏造やデータの恣意的引用が多くなりがちなんで、
そっちは扱いが厳しいけどな
392NPCさん:2011/07/14(木) 23:19:11.81 ID:???
JGCのR-CONにあるEP卓ってオカワダさんなのかね
393NPCさん:2011/07/14(木) 23:28:12.31 ID:???
バカな!
やつにそんな政治力が残っているはずがっ!?
(負けフラグ)
394NPCさん:2011/07/14(木) 23:37:43.19 ID:???
EP翻訳するのかね。
翻訳したとしてもコピーフリーだろ? 瞬時にPDFが出回るのは目に見えてると思うんだがいいのか新紀元。
395 ◆kRv0JoYBFA :2011/07/15(金) 00:14:52.68 ID:???
かんだちゃん、また名前変えてるのなー
396NPCさん:2011/07/15(金) 00:19:19.08 ID:???
>>394
イラストやロゴを付加して、そこだけ著作権を主張してコピーしづらくすればいい
397NPCさん:2011/07/15(金) 00:30:57.17 ID:???
ちうか、そんな具体的な名前が出てくるってのはなんか情報でもあるの?
398NPCさん:2011/07/15(金) 00:35:31.66 ID:???
JGCのイベント情報がボチボチ届き始めたらしいんで、それじゃないかな。

>>395
誰それ。
399NPCさん:2011/07/15(金) 00:39:03.63 ID:???
つったって
一度誰かが頑張ってコピー元をつくったらそこで終わりナワけだし
400NPCさん:2011/07/15(金) 00:47:44.25 ID:???
>>396
岡和田への嫌がらせには手間をおしまないつもりだw
401NPCさん:2011/07/15(金) 06:56:17.73 ID:???
>396
そういうことってできるの?
402NPCさん:2011/07/15(金) 07:22:40.80 ID:???
>>401
EPのクリエイティブ・コモンズライセンスは「表示-非営利-継承」だから、2次著作物も同じライセンスになるはずだな
だから、コピー出来ないと違反になるから出来ないんじゃね?
403402:2011/07/15(金) 07:27:36.35 ID:???
つーか、EPのCCには改変禁止が含まれてないから実は別に改変してもいいのな
404NPCさん:2011/07/15(金) 07:32:15.59 ID:???
okaちゃん大勝利っぽいな
405NPCさん:2011/07/15(金) 07:44:23.00 ID:???
つか前から思ってたが
丘だわさんは、自分の気に入らない記述を削って
好きなように改変したルールをとっとと作れば良いのに
406NPCさん:2011/07/15(金) 07:45:20.25 ID:???
おだわかさんは銃殺タイプではなく伝令くらいには使えるタイプなのだ
407NPCさん:2011/07/15(金) 08:20:28.04 ID:???
口だけ産学連携から脱却するためにも、
ぜひ何らかの商業展開はして欲しいところだよね。
408人数(略):2011/07/15(金) 08:48:41.55 ID:???
>>406
伝令文を自分の問題意識に沿った形でアレンジするのな
409NPCさん:2011/07/15(金) 08:56:56.82 ID:???
オカバダダバさんの「実例」まだ−?
410NPCさん:2011/07/15(金) 09:07:33.24 ID:???
「実例」もすぐ出せないようなギミックなんて、実際の運用でまともに機能しないと思うんだがなぁ
それとも、シナリオ作成時に該当箇所に書いておけとでもいうんだろうか
411NPCさん:2011/07/15(金) 09:10:19.38 ID:???
オカワダの中では、ふるいけも敵認定
412NPCさん:2011/07/15(金) 09:46:31.22 ID:???
岡和田さんのPCの社会的立場が云々って話
「君のPCはタイタン軍の将校か。じゃあ軍事情勢に詳しいだろうから判定に+20%やるわ」ってこと?
だとすると「キャラクターの設定を拾う」って普通のマスタリングテクニックで
いまさら特筆すべきことではないと思うんだが。
413NPCさん:2011/07/15(金) 10:52:13.05 ID:???
え?
414NPCさん:2011/07/15(金) 12:00:47.72 ID:???
>>412
それは設定拾ってるんじゃなくて、ただのエコヒイキだと思う。
415NPCさん:2011/07/15(金) 12:12:12.11 ID:???
>>412
「スラム街出身の君なら土地勘が冴えるね。逃げた悪党への追跡判定にボーナスを進呈しよう」とならないのがバカワダクオリティな訳で
416NPCさん:2011/07/15(金) 12:21:21.88 ID:???
オカワダさんの常識が押し付けられて、ペナルティはあれどボーナスはもらえない光景しか想像できないw
417人数(略):2011/07/15(金) 13:02:14.63 ID:???
おいおい、岡和田さんが23時間35分くらい前に、実例を出すのでちょっと待ってください、と
言ってるんだから、変なイロメガネで見ずに待っていようぜ
418NPCさん:2011/07/15(金) 13:44:18.92 ID:???
待つぜー超待つぜー
あれだけ偉そうな事言ってるんだから相当素晴らしい実例出してくれるに違いないぜー
419NPCさん:2011/07/15(金) 13:45:42.02 ID:???
1日経っても出せない実例って
なんの「実」に即してるんだろう?
420NPCさん:2011/07/15(金) 14:01:56.36 ID:???
今必死にプレイしているんだよ
言わせんな、恥ずかしい
421NPCさん:2011/07/15(金) 14:04:40.56 ID:???
その場で咄嗟に浮かばないんじゃ実プレイなんか出来るわけないよな。
岡和田さんは実プレイでもPLに一日待ってもらうつもりなのか?
422NPCさん:2011/07/15(金) 14:35:32.10 ID:???
今PL募集中なんだろ。
んで、集まらなかったら、集まらないPLのせいで例が出せませんでした、と。
423NPCさん:2011/07/15(金) 14:39:00.89 ID:???
TRPGのプロの岡和田さんのことだから、きっと今までのセッションの実例が多すぎて整理に時間がかかってるんだろ
424NPCさん:2011/07/15(金) 14:50:58.23 ID:???
>>412
それぞれのキャラに地元の地域知識の判定にボーナスを与えるくらいのマイルドさか
すべてのキャラごとに経歴から判断して有利な分野を設定して
バランスよく参加者全員がボーナスの恩恵を受けられる、くらい細かくつくるか
くらいじゃないと、単に参加者のフラストレーションが溜まるだけだと思うが
425NPCさん:2011/07/15(金) 15:15:44.54 ID:???
つか、ある分野が有利な気がする設定のキャラって
普通は、その分野に既にリソース突っ込んであるよなぁ・・・
426人数(略):2011/07/15(金) 15:43:32.70 ID:???
そういうリソースがないシステムもあって、そういう場合に「キミの住んでる街の噂だから〜」と
GMがフォロー入れたりもするけど、EPは社会や知識系に対するシステム上のサポートがあるからな

そういう場合にリソースの二重取りになったり、もっと最悪なパターンで

「○○の学術スキルの判定をお願いします」
「この学術は、PCの趣味で振ってあってラッキー」
「あ、キミのキャラは下層階級だから学術にはマイナス修正がかかります」

とかなったら引くだろうし
427NPCさん:2011/07/15(金) 15:48:51.07 ID:???
北海道の僻地から出てきた庶民がどれだけ勉強しても、スキル値以前に不利な修正がつく、ってことを岡和田さんは実感してんだよ!
428NPCさん:2011/07/15(金) 15:54:17.69 ID:???
まあ、そんな鳥取なら
皆、博士号二つ持ったエリート軍人
とか言う設定にしても仕方ないよな・・・

教育程度低いから学術系の判定マイナスね、とか
引き込もりの学者だから運動系の判定マイナスね
とか言われたくないし
429人数(略):2011/07/15(金) 16:00:07.25 ID:???
「ロリ社長は実は特殊部隊の人なので、爆発物スキル50%あるんですよ」
「では、特殊部隊なので爆発物の判定+20%にボーナスです」

そんなリプレイは読んでみたい
430NPCさん:2011/07/15(金) 16:01:56.46 ID:???
まぁ実際オカワダが何言ってんだかカケラもわからんわけで、
変に意地悪に解釈するのはオモロヲチとしてはいいぞどんどんやれ
431NPCさん:2011/07/15(金) 16:07:53.71 ID:???
432NPCさん:2011/07/15(金) 16:09:42.44 ID:???
>>427
×どれだけ勉強しても
○どれだけ正しくても
433NPCさん:2011/07/15(金) 16:10:56.52 ID:???
色眼鏡はかけてない(キリッ
434NPCさん:2011/07/15(金) 16:15:01.43 ID:???
岡ちゃんを弁明する理屈を、無理矢理ひねり出してみる。

成功率の低さを目にしたPLが、苦し紛れに足掻いてみることってあるじゃない。
「このキャラは役所勤めだから、官僚機構のやり口を肌身で知っているんじゃない?」とか
「同じ鉱山労働者同士だから、酒を飲み交わしてほだしながら話を聞いてみるってのどう?」
とかの、オールド・スタイルのゲーマーに散見される、
キャラ設定を絡めることで優位な修正を得ようとする傾向のことだよ。

トランスヒューマン社会の厚みあるEPなら、PLの口プロレス能力によらず、
GMが公平にその種の修正を定義できるかも、と岡ちゃんは主張しているのだ! きっと。
・・・もっともそうであっても、単にPL側の楽しみを一つ奪う、押しつけがましく傲慢な思考に過ぎないが。
435NPCさん:2011/07/15(金) 16:17:11.15 ID:???
ゲーム内の特定の文化圏や設定をNPCがではなく「GMが」下に見てると本当にひどいからな
436NPCさん:2011/07/15(金) 16:20:12.68 ID:???
小物だが味がある。
箸休めに。

http://twitter.com/kiriharanatsuki
437NPCさん:2011/07/15(金) 16:31:34.73 ID:???
>>436
そう? 周回遅れなだけで特に変なことは言ってないと思うけど。
とりあえず、FEARのルールブックにはそういう記述が山ほどあるという事を知らないだけだろうな。
438NPCさん:2011/07/15(金) 16:35:09.71 ID:???
技術論がどうとかの本編からは外れるが・・・

最初から犯人が分かってる倒叙もの(コロンボとか)は
サスペンスとしては失敗の駄作という事ですね、分かります
439NPCさん:2011/07/15(金) 16:40:34.26 ID:???
完全に間違ってるわけではないんだが、そういう問題をわかった上でやりようは幾らでもあって、そのやり方も研究されてる。
それを知らないで、騒ぎながらドヤ顔してるのが痛いな。
440NPCさん:2011/07/15(金) 16:42:31.09 ID:???
>>439 いや、ドヤ顔はアイコンの影響あるだろw
441NPCさん:2011/07/15(金) 16:48:32.72 ID:???
ミステリーとサスペンスを混同してるっぽいかなぁ
いや、ミステリーだってフーダニットじゃない
(犯人当ては主眼じゃない)
ものはいくらでもあるが
442NPCさん:2011/07/15(金) 16:53:28.34 ID:???
>>437
>FEARの近いところにいる友人にも、TRPG技術論みたいなのを公式でやってみたらと提案してみたのだけど、
>技術論は「セッションの陶酔を妨げる諸刃の剣」であるので難しいと言われたことがあります。アメリカでは割と
>一般的でも、日本では風土の違いもあり、受け入れにくいのはあるでしょう。

このへんとか味わい深いかな。
443NPCさん:2011/07/15(金) 17:03:52.67 ID:???
>>442 10年ほど前からずっとTRPGの技術論に言及してきたFEARとしては心外だろうな。
444人数(略):2011/07/15(金) 17:06:40.19 ID:???
「ヒロイン、ラスボスだろ」は言ってるんじゃないかな?
リプレイに載ってないだけで

>FEARの近いところにいる友人

あ、これはかなり美味しい。
445NPCさん:2011/07/15(金) 17:11:12.40 ID:???
テンプレの
僕には先見の明があった、メーカーがやっと追いついてきた、系じゃないのか
446NPCさん:2011/07/15(金) 17:13:07.94 ID:???
>>429
数値はないけどAマホじゃないかなそれ
447NPCさん:2011/07/15(金) 17:14:04.09 ID:???
どっちかというと、構造・技術論に関しては日本のほうが肯定的で
アメちゃんは「そんなことよりゲームしようぜ!」な連中を捌いてるうちに
メーカーサイドの困対処法が技術論になっちゃったって感じ
448NPCさん:2011/07/15(金) 17:22:04.01 ID:???
メタ的な「こいつ絶対ラスボスだろ(笑)」
とか、かなり言ってる気がするが、イメージだけで
そんなに多くもないのか?
449NPCさん:2011/07/15(金) 17:23:44.71 ID:???
時間が止まってると思しき人がまた一人?

@kiriharanatsuki: TRPGの技術の伝播は、日本のTRPG業界はそろそろ真面目に考える頃だと思うのだけどな。『粋なゲーマー養成講座』のような一足飛びのものが出ただけで(しかもログアウト誌が世界からログアウトして)終わってしまってるのが現状だ。
450NPCさん:2011/07/15(金) 17:42:03.20 ID:???
ある種過剰なまでにぶっちゃけ気味のハッタリのサポート記事とか読んだら
タイムスリップの衝撃で体がバラバラになったりしないだろうか・・・?
451NPCさん:2011/07/15(金) 17:42:56.18 ID:???
ざっくり読んでみたけど最近はあまりやっていない人っぽいし
R&RやGF誌を読んでいない老害ってこんな感じなんじゃないかな
とくにGF誌はマイナー雑誌だし

「その手の技術論はGF誌などでサポートされていますよ」
と誰かに言われたあとの反応で評価が決まるというか
452NPCさん:2011/07/15(金) 17:49:21.66 ID:???
>FEARの近いところにいる友人にも、TRPG技術論みたいなのを公式でやってみたらと提案してみたのだけど、

これでGF誌読んでないなら、相当のイキモノだと思うけどなw
453NPCさん:2011/07/15(金) 17:56:16.86 ID:???
>あと、「FEARに近い友人」というのは、ぼくの妄想かなにかなので信じないでください。
なにそれこわい
454NPCさん:2011/07/15(金) 18:03:25.43 ID:???
>>452
その友人はもしかして実在しないのではないでしょうか?
もしそうなら、統合失調症の可能性があります。
455NPCさん:2011/07/15(金) 18:09:28.09 ID:???
まてまて、単に、外神田に住んでるだけのやつかもしれんぞ!<FEARに近い友人
456NPCさん:2011/07/15(金) 18:28:37.76 ID:???
「消防署のほうから来ました」みたいなもんか
457人数(略):2011/07/15(金) 20:03:37.98 ID:???
>>456
ああ? 東大のAGSを紹介したコトに、なんか文句でもあんのか?
458NPCさん:2011/07/15(金) 20:04:38.50 ID:???
全然関係ないが
ハッタリのツイートを見てたら、むかし自作のガープスクリスタニアで……
とか言い出してるのを見つけて、本当に頭がおかしいな(賞賛)と思った
459NPCさん:2011/07/15(金) 20:33:46.35 ID:???
EPコミュが潰れたのは、お前たちのせいだからな
460NPCさん:2011/07/15(金) 20:43:59.90 ID:???
勝手に潰すなよww
可哀想にw
461NPCさん:2011/07/15(金) 20:49:13.14 ID:???
EPコミュはつぶれて無いだろ
オカワダの対面丸つぶれなだけで

まさか、オカちゃんは自分が主役になれないからって
他の人の迷惑顧みずEPコミュニティぶっつぶして
尻まくって逃げたりしないよね?
462NPCさん:2011/07/15(金) 20:59:52.71 ID:???
これからR&RやJGC(これは確定じゃないが)でEP卓のGMしなきゃならんのに、そんな恥ずかしいことは出来ないだろw
463NPCさん:2011/07/15(金) 21:03:14.91 ID:???
伝統ゲームキタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・* !!!
464人数(略):2011/07/15(金) 21:04:21.33 ID:???
GM「〜というわけなんです」
PL「すみません。ちょっと解りづらかったので、”実例”を示してもらえませんか?」

とか言ったりするヤツもいないだろうし、GMは、そんなに気にしなくてもいいんじゃ
465NPCさん:2011/07/15(金) 21:20:41.62 ID:???
同じような文化とゲームとかいう話をしても
実際に外来の概念がどうやって受容されてきたのかと言う系譜を具体的に描くと
こんなに分かり易くなるものなんだよなぁ
466人数(略):2011/07/15(金) 22:45:07.78 ID:???
メイフォローとマストフォローの日本人好みの話は、面白いよな
日本人好みなマストフォローは、コンピュータ上で達成された気がしたり
あと、オレは、タロットの小アルカナがトランプの起源だと思っていたので、むしろタロットを起源にして
トランプとウンスンカルタが同根というのは納得できる気もする
それからスート毎の数値強弱のぶっちがいは、オカルト由来なのかパズル的面白さ(誤解しやすさの
重要性)由来なのか、その複合なのか、他の理由のなのか、、

面白かった
467NPCさん:2011/07/15(金) 23:15:45.06 ID:???
(親類関係の)5スートと4スートの系列があった
の方が自然な気もするがどうだろ
大アルカナ部分が切り放されてから更に変化してウンスン系になった
って手もあるけど
468NPCさん:2011/07/15(金) 23:50:42.09 ID:???
そういや、最近の流れだと
トランプ(の元になったプレイングカード)からタロットが派生した、が有力らしいしなぁ
469人数(略):2011/07/16(土) 00:20:21.12 ID:???
へー、そうなんだ

っていうか、言われりゃ複雑な方が後からできて当然か
470NPCさん:2011/07/16(土) 00:22:16.84 ID:???
まあ
14×4+22 → 15×5
って変化はさすがに無いだろう、ってのは説得力あるしな
471NPCさん:2011/07/16(土) 01:04:55.20 ID:???
こういう「ゲームの話をする人」をもっと集められんかったんだろうか
「ゲームをダシに自分の話をする人」じゃなくて
472NPCさん:2011/07/16(土) 01:06:07.80 ID:???
今からでも方向転換したほうがいいんじゃねえのAGSさん
473NPCさん:2011/07/16(土) 01:12:08.81 ID:???
だが
>「ゲームをダシに自分の話をする人」は
基本的に岡和田さんと蔵原さんの二人なので人数としては少ないのではないのかw
474NPCさん:2011/07/16(土) 03:30:49.37 ID:???
しかしオモロとマジキチは紙一重だなぁ
475NPCさん:2011/07/16(土) 06:35:36.22 ID:???
>>473
人数は少ないが、毒としては一級品だからいいんじゃなかろうかw
476NPCさん:2011/07/16(土) 09:27:30.68 ID:???
実際のゲームを遊ぶのに役に立たなければ立たないほど
コミュニティが繁盛するってのも皮肉な話だな……
477NPCさん:2011/07/16(土) 09:48:16.22 ID:???
繁盛はしてないんじゃないかな
478NPCさん:2011/07/16(土) 10:22:47.27 ID:???
結局
>とりわけ知的な技能の成功率を考えるにあたっては、PCたちがどのような社会的立場にあるかを考えながら遊んでいけば、
>GMもPLたちも判定基準が見えやすいのではないかと思いました。
はどういうオチになるのかw
479NPCさん:2011/07/16(土) 13:38:57.00 ID:???
うまい事人をAGSに引っ張ってくる力はあるんだよなぁ
思うにオカちゃんは編集者になって
仲介するだけすればいいんじゃね?
もちろんオカちゃんの商業的に価値が無くて、学術的にも非常に偏って陳腐な思想は抜きで
480NPCさん:2011/07/16(土) 16:24:14.97 ID:???
不屈のおかわたさんが
この程度の逆境で折れるとも思わんが・・・

大丈夫だろうか
481NPCさん:2011/07/16(土) 17:42:45.09 ID:???
あー、イニシアチブはD100上方なのか
なんかちょっと垢抜けない気がしないでもないな……

まあ、ソレは兎も角
もう、トッキーがEPコミュ回していけば良いのに
482NPCさん:2011/07/16(土) 17:55:21.13 ID:???
AGS読むよりはどんなゲームか分かりやすいな
文筆業の経験を差し引いてもゲーマーの朱鷺田とゲーマーじゃないクラハラさんの違いかしら
483NPCさん:2011/07/16(土) 18:02:20.79 ID:???
ゲームの内容が分かっちゃうと、神秘性が薄れるジャナイデスカー
484Janus ◆JANUS1bFEk :2011/07/16(土) 18:54:03.81 ID:???
>351
 誰がやぬたんです誰が! いきなりアルファベットで悪かったですね!

>355
 誰がやぬたんです、何がぺろぺろです!? 劣情に冷静さを失っているからtake 10できないのですか?

>365
 やぬペロというのはつまり、
「やらしー発言をした禽獣の鮮血で
 ぬれた床による
 ペナルティーが
 ロマンチック」
 ということですか? Janusわかりません!

>390
 誰がヤヌたんです、何がぺろぺろです!?

>402
 実は一つ問題があって、CCに同意していない他人の作品を勝手に著作物に組み込むと、それをコピーする第三者が盗作トラブルに巻き込まれます。
 もちろん、プロを称しながら人様の著作物を勝手に取り込む、いわば知的財産権の窃盗を行うナマモノなど、どこにも存在しないでしょうから、関係ないと言えば関係ない話かもしれませんが。

>481
>あー、イニシアチブはD100上方なのか

 ええと、実は5月上旬の増刷でD10上方に修正されました。
 それまでは(Intuition + Reflexes)×2+d100)だったのが、(Intuition + Reflexes)÷5+d10)と、数値のスケールが十分の一になっています。
485NPCさん:2011/07/16(土) 19:04:13.10 ID:???
純粋に
説明する気があるか無いかの差だと思うがw
486NPCさん:2011/07/16(土) 19:14:35.22 ID:???
ソレは普通に良い修正だな
イニシアチブ同値の処理が頻出するかも、ってぐらい?
487NPCさん:2011/07/16(土) 19:33:15.53 ID:???
あれ? トッキーゲーのルルブって読みやすかったっけ?
488NPCさん:2011/07/16(土) 19:37:39.57 ID:???
というか、なんで最初にD100にしようとウッカリ思ってしまったのかw
489Janus ◆JANUS1bFEk :2011/07/16(土) 19:50:26.05 ID:???
>486
 その時は同時に行動すると書かれています(p189)。

>488
 これは個人的推測ですが、開発初期には基本判定に厳密だったのが、徐々にシンプルになっていったと考えています。

・昔(第二刷まで)の基本判定:では、d100を振り、目標値を下回った分が成功度、上回った分が失敗度
 ↓「引き算が面倒だから単純加算にしよう」
・第二刷までのイニシアティブ:能力+d100
 ↓「毎回2ケタの足し算をするのは面倒だからスケールダウンしよう」
・現在のイニシアティブ:能力+d10

 あと、一度決まったイニシアティブは戦闘かシナリオが終わるまで固定という選択ルールがあります。
 つまり、変身を後二回残しているのです。
490NPCさん:2011/07/16(土) 20:04:09.43 ID:???
ごめん、どう「つまり」なのか判らん
491NPCさん:2011/07/16(土) 20:11:06.09 ID:???
フリーザ様の台詞は脳の上方65cmぐらいに浮いていて脈絡無く落ちてくるものだからしょうがない
492NPCさん:2011/07/16(土) 20:34:09.36 ID:???
・毎回ダイスふるのめんどくね?→ゲーム開始時にイニシアチブ決定の基本ルール化
・つか固定値でよくね?→イニシアチブロール廃止、能力値から固定算出
493NPCさん:2011/07/16(土) 21:03:23.04 ID:???
やぬたんってポジション的にあずにゃんだよな
494NPCさん:2011/07/16(土) 21:05:35.31 ID:???
あずにゃんってポジション的にやぬたんだよなの間違いだろ
495ありよし@シスコン:2011/07/16(土) 21:45:03.88 ID:???
あずにゃんってくいすたの「兄がそういっていました」の人だっけ?
496人数(略):2011/07/16(土) 21:47:31.35 ID:???
>>490
「つまりEPは、これからもどんどんリファインされていくよ」って意味じゃないかな

>>484
ゴメン。今まで「誰がやぬたんです」って文章で判別してたから、ついつい
497ダガー+ウェン=あー…:2011/07/16(土) 21:53:24.38 ID:YxWj0lEv
ぱんちらしながらゴルフするロリっ子じゃなかったっけ。

>496
その時、人数は気付いた……
自分自身もがヤヌたんに同化し、その一部となったコトを……!
498NPCさん:2011/07/16(土) 21:54:16.52 ID:???
というか、その初期ダイスロールとか
幾らなんでも微妙だと思わんかったのかw
499NPCさん:2011/07/16(土) 21:59:31.71 ID:???
それが通用するなら
世の中にカルテットなんてもんはねえw
500NPCさん:2011/07/16(土) 22:15:23.10 ID:???
>>497
おれが、おれたちがヤヌたんだ!
501銀ピカ:2011/07/16(土) 22:58:09.28 ID:???
親衛隊ならJanusの尻でも追っかけていろ!

>>498
最初はリアルリアリティ>プレイアビリティだったのが、だんだんとリアルリアリティ<プレイアビリティにw
やっぱし面倒なのはイクないよな!
502NPCさん:2011/07/16(土) 23:09:25.31 ID:???
リアルリアリティを追求してあの形になっていたのか??
503ダガー+ウェン=あー…:2011/07/16(土) 23:16:37.97 ID:YxWj0lEv
つか、洋ゲーってデータゲーなワリに
「実際のルールとは違うけど慣習ではこんなハウスが一般的」みたいなのがやたら多くて
やがてソレが次の版上げに反映されるイメジ。
504人数(略):2011/07/16(土) 23:19:10.40 ID:???
むしろ通常の判定とツライチにしようとした結果だろうな

例外処理って、結構設定するのにパワーいるし
505NPCさん:2011/07/16(土) 23:29:40.67 ID:???
そもそもヤヌたんオススメのシャドウラン4版からして
・ヒロイックにしたかったら4の目も成功にしていいよ、エッジ使わなくても6振り足してもいいよ
・デッドリーにしたかったら全部の武器のDVを+2していいよ
って基本ルルブに書いてるようなゲームなので
506NPCさん:2011/07/16(土) 23:29:45.02 ID:???
判定っぽいものにはD100だけを使うルールにしたかった→2桁どうしの足し算なんか平均的メリケン人に出来る訳ねえだろ
507瑠璃絵:2011/07/16(土) 23:42:30.28 ID:???
>>503
どうしてもメーカーよりプレイヤーの数が多いから仕方ない、と聞いたことがある。
例えばバトテではコンベでPC連結して
COMP処理して結果も全てログが残ったりとか・・・

テキサスバトテ事情教えてくれた自衛隊二尉、元気してるかな・・・?
508NPCさん:2011/07/17(日) 00:19:44.17 ID:???
まあ、下方判定だけで行動順序決めようとしたら
(すぐに全員同時行動になってもいいならともかく)
確かにその方法以外に無いのは確かだけども……w
509NPCさん:2011/07/17(日) 00:39:20.86 ID:???
とりあえず転載しておいてあげようか



321 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 23:18:10.47 ID:???
>>493
っつうかけいおん!連載前にはヤヌたんにはアズたんって言う双子がいるって言う設定があったはず
510銀ピカ:2011/07/17(日) 00:52:41.65 ID:???
偶然にも褐色ロリなんだよな、アズたん。

>>507
>テキサスバトテ事情
どーでもイイけど、その自衛隊二尉の外見イメジが即行でテンガロンハットで親指立ててHEY!とかゆってそーな御仁に!
511ダガー+ウェン=あー…:2011/07/17(日) 01:23:28.89 ID:5ysWk3Mg
元は鶉衣の人が作ったヤヌたん2Pカラー。
褐色肌なので(?)アズトラン出身にしよう、とかな由来のハズ。
512NPCさん:2011/07/17(日) 01:45:50.21 ID:???
>>471
伝統ゲームの記事とAGSの題目「ゲームとそれ以外の社会的要素を繋ぐべく」を見てて思ったのは

ゲームと他のものを繋ぐなんてのは
ゲームをちゃんと見ていて、ゲームの性質をちゃんと捉えようとしている人にしか出来ないことだよなぁ、って事
いや
何をそんな当たり前のことを今さら、って言われるのは分かってるが
513NPCさん:2011/07/17(日) 07:12:42.54 ID:???
何を言っているのかまったく分からない

>知的な技能の成功率を考えるにあたっては、PCたちがどのような社会的立場にあるかを考えながら遊んでいけば、GMもPLたちも判定基準が見えやすいのではないか

は有耶無耶のままで流す方向っぽいな
514NPCさん:2011/07/17(日) 07:34:28.12 ID:???
ところでシナリオ以外の「GM以外読まないで」って
押すなよ、絶対押すなよ!の類だと思うんだが
文字通りにしか読めない脳の持ち主っているんだな……
515ありよし@シスコン:2011/07/17(日) 07:38:02.13 ID:???
>>514はもっと評価されるべき
516NPCさん:2011/07/17(日) 08:16:20.10 ID:???
結局実例じゃなくて適当な理屈でうやむやにしようとしてやがる
さすが岡和田クオリティwww
517NPCさん:2011/07/17(日) 08:22:04.84 ID:???
>>514は電車に乗るとき「駆け込み乗車をおやめください」というのを
「押すなよ、絶対押すなよ!」の類だと認識しているレベル
518NPCさん:2011/07/17(日) 09:00:38.25 ID:???
JGCにEP卓が立つらしいぜ!
おまいらの大好きな実プレイだ!
519NPCさん:2011/07/17(日) 09:25:33.56 ID:???
ははは、それじゃあまるで、実プレイが嫌いなTRPGユーザーがいるみたいじゃないか
520人数(略):2011/07/17(日) 09:45:53.58 ID:???
さすが岡和田さん
ふるいけの実例攻撃を上手くかわしたね
役立つ情報の方も皆が話している中に「そうかも知れませんね。私も少し調べてみます」的なニュアンスの
書き込みをすることで存在感を示せているし
最小の力で、最大の成果を出せてるよ、これは
521NPCさん:2011/07/17(日) 10:21:16.12 ID:???
世界設定の部分とかって実際、知らずに矛盾発生するよりは
「PCは知らない」ロールプレイする方が遊びやすくね?
522NPCさん:2011/07/17(日) 10:31:23.50 ID:???
>>520
岡和田さん、別に要らない人なんじゃw
523NPCさん:2011/07/17(日) 10:34:36.16 ID:???
つーか実際岡和田と蔵原ははすでにいらん子で
トッキーとぜのっさんで回してるよな、あそこw
524NPCさん:2011/07/17(日) 11:01:44.76 ID:???
本人の自己満足以外には何の意味も無いコメントだよな・・・
そのうち、オカバダやくらはらの発言はスルーされるようになるぞ、これw
525NPCさん:2011/07/17(日) 11:11:54.68 ID:???
スルーされるようなら、周りが看過できないスゴイ事を言い出すんじゃないですかね
どうスゴイかは別として
526NPCさん:2011/07/17(日) 11:52:33.60 ID:???
オダバカとクソハラが見なかった事にできない状況で
やろうとしていた間違いだらけの偽EPを訂正される場を
自ら作っちゃったんだもんなぁ
527NPCさん:2011/07/17(日) 13:02:54.89 ID:???
>>520
私も読んでみたけど岡和田さんはふるいけさんの質問に本当に答えていないのな
知的に誠実に応えて欲しいのだけどなあ
528NPCさん:2011/07/17(日) 13:10:31.50 ID:???
バカにはわからない回答なんじゃね(棒
529NPCさん:2011/07/17(日) 13:17:38.22 ID:???
バカにわからないんじゃ啓蒙の意味を為さないと思うがなあ
まあオバカダさんは、バカにわからないようにしゃべる事で
自分はすごいんだと思われたい、カトリック的な人間だしな
530NPCさん:2011/07/17(日) 13:40:16.98 ID:???
岡和田「判定の難易度を考えるには、「トランスヒューマンの社会的位置づけ」を
     考えるのが面白いかと思います。」
ふるいけ「実例をお願いします」
岡和田「EPの人間は私たちより優秀で社会は進んでいるのになんで格差があるのか不思議です」

会話になっていないよねぇ…
531NPCさん:2011/07/17(日) 13:42:42.88 ID:???
答えていないつーか、答えられないんだろうけどな

今まであんなに邪険にしてきたxenothに助け舟を出されて
ヘコヘコ乗っかってるのが情けないやらおかしいやらw
532NPCさん:2011/07/17(日) 14:11:55.66 ID:???
ひどい勘違いだとしても、実例として挙げるモノなんて幾らでも出せそうなもんだがなぁ
533NPCさん:2011/07/17(日) 14:20:00.42 ID:???
>530

先進的なトランスヒューマンと、重力に魂を引かれたオールドタイプのディスコミュニケーションの実例
534NPCさん:2011/07/17(日) 14:27:03.21 ID:???
実例と実演は混ぜるな危険って教えてやれよw
535NPCさん:2011/07/17(日) 14:42:09.95 ID:???
>>533
そうか、だから私たちおもろスレの住人は先進的な岡和田さんたちに反感をいだいて
それが差別の原因になっていくのか。結局人というのは…
(モビルスーツの爆発に巻き込まれる)


「マスター。モーフを失ったんでバックアップからダウンロードします」
536NPCさん:2011/07/17(日) 15:33:33.53 ID:???
>>521
トッキーも
日本じゃ、なんか流行らないんだよな〜 とか
愚痴だかなんだかってコメントつけてるしなぁw
537NPCさん:2011/07/17(日) 15:52:14.53 ID:???
EPルールブックには「GMのみの項目と言っても、PLが読まないとは限らないし、ネット時代なんでネタバレが目に入ることもあるよね。その場合は〜」というフォローがあったりする。
538人数(略):2011/07/17(日) 15:54:56.01 ID:???
「気をつけろ。ブロック内のナノマシンが強制制御に入った。ファイアウォールのジャケット生成が予測される。
 モーフィング完了前に処理しろ」

…とか勢いで書いたけどモーフまでは作れなかった気がするな。世界設定、もうちょっと真面目に読んでくるか

>>530
岡和田さんが許容できるプレッシャーの限界を越えたんだろうな
結果、現実と自分のアジャストに失敗した

あ、でも「はだかの王様」作戦かも
「プロの翻訳家であり批評家である岡和田さんの返答が理解できないのは馬鹿だ」という雰囲気を醸した後に
理解できない返答をすれば、読んだ人が納得するしかなくなったり、バカになった気分を味あわせたりできるみたいな
539NPCさん:2011/07/17(日) 15:56:08.58 ID:???
ぜのやん「マスタリングテクとして、ダイス振る回数減らして自動成功を増やすといいんじゃないかな」
ふるいけ「EP世界の人間は現代人より強そうだから、自動成功が多いかも」
岡和田「判定の基準は強さよりも社会的な立場とかが関係するんじゃないかな」

ふるいけの言ったことにツッコミを入れようと思ったんだが、入れ方を間違えたんだろうな…。
540NPCさん:2011/07/17(日) 16:03:58.57 ID:???
オカワダさん……中学生のガキ見たいでかわいい……>わかんないことをてきとうゆう
541NPCさん:2011/07/17(日) 16:14:45.97 ID:???
岡和田さんがつかう難しい言葉は「アプリボワゼ!」とか「生存戦略!」みたいな必殺技コールのような物でしょう。
542NPCさん:2011/07/17(日) 20:18:32.63 ID:???
敵を倒せてねえじゃんw
543人数(略):2011/07/17(日) 20:23:05.69 ID:???
岡和田さん「バルス! 目がああああ! 目がああああ!」
544NPCさん:2011/07/17(日) 22:41:05.43 ID:???
ガープスとかなら全部を一つのスケールで並べるから
PCは常識を越えた強さの化け物なので
一般の人間レベルの障害は判定の必要はないかも、とか有り得るかもしれないが

そもそも最初から未来世界のサイボーグを基準に作られたシステムで
現代の一般人には難しいからって理由で難易度を下げるオモシロ処理は有り得ない
以外の流れがあるわけないのに

SFは知らないがゲームは素人の岡和田さんは
口を挟んだら面倒な事になるゲームの話題はスルーする事を学ばないとな・・・
545NPCさん:2011/07/18(月) 00:19:02.46 ID:???
>>519
いるじゃん
GURPSキチガイとか
546人数(略):2011/07/18(月) 06:33:56.03 ID:???
>そもそも最初から未来世界のサイボーグを基準に作られたシステムで
>現代の一般人には難しいからって理由で難易度を下げるオモシロ処理は有り得ない
>以外の流れがあるわけないのに

今一つ何言ってるかワカラン
547NPCさん:2011/07/18(月) 06:48:25.21 ID:???
>>544
いや、600CPの妖怪が、〈言いくるめ〉や〈外交〉の判定が必要なくなるわけではないし、
情報を集めるための〈コンピュータ〉判定が不要になるわけでもないだろう。
そして、〈跳躍〉技能の判定で得られる跳躍距離のボーナスは、100CPのルナルの冒険者と寸分違わないはずだが。
548NPCさん:2011/07/18(月) 07:07:34.56 ID:???
>546
多分

未来サイボーグが現代の一般人の能力を越えているからって理由で難易度を下げるオモシロ処理

ぐらいの事が言いたかったのでは

>547
厳密には兎も角としても

超人が馬鹿みたいにリソース突っ込んだ分野で
設定上、一般人レベルの障害しかなくサイコロ振ってもほとんど意味がない障害なら
判定をオミットしたりしねぇか?
549NPCさん:2011/07/18(月) 07:09:49.36 ID:???
>>548
すまん、ちょっと何を言いたいのかわからない。
550NPCさん:2011/07/18(月) 07:10:57.14 ID:???
>>549
すまんが、何が分からんのかが分からない
551NPCさん:2011/07/18(月) 07:53:47.02 ID:???
何か飛び越えるなら
跳躍とかしないで飛行能力でも持てば良いんじゃね?
552人数(略):2011/07/18(月) 08:52:02.13 ID:???
>>548
「この高さから落ちると生身なら判定だけど、そのモーフなら、もう判定なしでイイや。
 ここはサクサク進めよう」

みたいな話で良いんじゃろか
553NPCさん:2011/07/18(月) 09:01:36.31 ID:???
ファンブルするかも知れないからサイコロは振ってもらわないと

最近はプレイアビリティを盾に取ったプレイヤー優遇が多すぎて困る
554NPCさん:2011/07/18(月) 09:14:06.73 ID:???
イミフ
555NPCさん:2011/07/18(月) 09:15:53.41 ID:???
>>553

>最近はプレイアビリティを盾に取ったプレイヤー優遇が多すぎて困る

実例をお願いします

>>552はいいマスタリングとは言えませんが実例ではないですしね
556NPCさん:2011/07/18(月) 09:28:26.03 ID:???
>>555
FEARのリプレイでも読めばいい
557NPCさん:2011/07/18(月) 09:32:44.25 ID:???
だから実例を言えよ
558NPCさん:2011/07/18(月) 09:37:52.11 ID:???
実プレイしてる人なら修正は必要ないがおかだわさんは知識が致命的に不足しているので判定に−20%の修正ね
559NPCさん:2011/07/18(月) 09:49:30.45 ID:???
>>556
具体的には、どのゲームの、どのリプレイの、
何ページでしょうか?
私、ダブルクロス2ndの闇に降る雪以降は、
ほぼFEAR文庫本リプレイを網羅してますが、
その様な場面にお目にかかった事がないので
人間ですから読み落としや記憶違いもあるでしょうし、
ご指摘頂ければ該当部分を検証したいと思います
まあ、作品はともかくページ数の確認には時間もかかるでしょうし、
1〜2日くらいは待ちますよ
560NPCさん:2011/07/18(月) 10:52:32.68 ID:???
なんか朝から香ばしいかおりがするなあ。
561NPCさん:2011/07/18(月) 11:18:12.69 ID:???
>>556
怪兵隊時代から全部持ってるんで、ページ数教えてください。
RPGマガジンやログアウトでも対応しますよ。どれですか?
562NPCさん:2011/07/18(月) 11:34:20.60 ID:???
あまり>>556をいじめんなよ。きっと>>556

「みんな、EPで陰謀団ファイヤーウォールの陰謀を食い止めつつ誰が敵で誰が味方か
分からなくてPC同士でも疑いつつ、さいごにロリ社長が出てきて『あなた方は愚かですが
なかなか良いコマでしたよ、セックルしてえ』とかいわれてミッション失敗するセッションを
しようよ」
「セッションが終わった後、真の英雄はミッションを失敗する不完全な生き物なんだよって
講義をしてあげるからさ」

とか優しく誘ったのに

「そんなトランスヒューマンの社会的位置づけで判定に修正が変わるゲームは嫌だよ。
そんなことよりでたばかりのARA2Eをしようぜ」

とかハブにされて、僻みながら書き込んだに違いないよ

563NPCさん:2011/07/18(月) 11:34:56.92 ID:???
CoCスレで池澤春菜がCoCをプレイしたって話が出てたけど、
池澤ってSFマガジンでお川田に絡まれてなかったっけ?
564NPCさん:2011/07/18(月) 11:45:53.09 ID:???
今月号のアオイホノオ読んでシミの事思い出したが
元気してるかなぁシミ
565ありよし@シスコン:2011/07/18(月) 13:59:57.29 ID:???
しょうがないなあ、じゃあ>>556の変わりに俺が実例を出してやろう

ttp://www.hobbyjapan.co.jp/dd/article/web_replay/files/web_replay_002.pdf

ラズコレスが重傷(HP半減)になった時点で戦闘終了、PC勝利としている

まあ、参加者にFEAR社員はいないけど、そんな些細なことはどうでもいい
>>556は感謝してクイーンズブレイド/ゲイトを全部集めろよ
566NPCさん:2011/07/18(月) 14:08:14.75 ID:???
>>565
いやあ、それどう読んでもDMが一番利益受けてるじゃんw
セッションの最終戦闘だからリソース削りに意味ないし、
すでにデバフ固め&PC無限回復で負け確定、
道連れすら望めないのに、
PCにフルボッコにされるためだけに続けるとか、
どんなDMイジメよ
ソロのHPはただでさえ多いのに、
削り切られるまでろくに抵抗もできずに一方的にリンチ喰らうとか、
苦痛意外の何者でもない
567NPCさん:2011/07/18(月) 14:18:28.77 ID:???
そも、565が556の言うFEARのリプレイじゃないしなあw
なんで知りもせずにテキトー言うんじゃろ、しかもこのスレでw
568NPCさん:2011/07/18(月) 14:23:38.98 ID:???
そりゃFEAR粘着に対する嫌味だろ言わせんな恥ずかしい。
569NPCさん:2011/07/18(月) 14:26:07.10 ID:???
最近は死んで覚えることにアレルギーがあるから仕方がない
570NPCさん:2011/07/18(月) 14:27:17.34 ID:???
斉藤&関根「えっ?」
571NPCさん:2011/07/18(月) 14:35:14.58 ID:???
>>569
HJコンやGFコンで普通にPC死んだりするのを見る事もあるが、
俺はそれ以外のコンベンションって知らないしなあ
その二つがが例外なんだろう
出来れば判断するに至った統計データ見せてくれ
572NPCさん:2011/07/18(月) 14:48:17.35 ID:???
>>566
そこからDMが20、PLが1を連続してPC殺す可能性も0じゃない
573NPCさん:2011/07/18(月) 14:51:17.16 ID:???
どっちにしろつまらないのは目に見えてるから省略して問題ないな。
574NPCさん:2011/07/18(月) 14:52:08.62 ID:???
>>572
攻撃するたびダメージ−5が累積するから、
殺す前にダメージ出せなくなるだけ
PCが1連続でも千日手なだけだよ
575562:2011/07/18(月) 14:53:04.19 ID:???
なんと>>556を完璧にプロファイリングした俺がありよしごときに先をこされるとは
悔しい、だけどビクンビクン

しょうがないから俺が>>556の言いたかったことを分析してやろう
「プレイアビリティを盾に取ったプレイヤー優遇」とはなにか?
「そんなことをするとプレイの勢いが削がれるからPCに有利なように自動成功にしようぜ」
という主張だというのが字義道理の意味だが、そんな場面はFEARのリプレイに存在しない
そんな主張は「ハイハイワロスワロス」と言われてダイスをふらせるのがプレイスタイルだ

では別のアプローチを取ってみよう。彼はこれを非難しているのだからこれと逆なものを求めている
と推測できる。つまり
「厳密に判定をしてPCを不利にしよう」
これだ。
そしてFEARのプレイにおいて厳密にすると面倒になるものとはすなわち「情報収集」だ
これで彼の主張は明らかだ
「もっと図書館で文献調べたり、対人で口プロレスで情報を聞き出したり、GMの脳内当て
クイズをしようぜ」

つまり彼は懐古厨の老害だったんだよ!!
576NPCさん:2011/07/18(月) 14:57:37.40 ID:???
>>575
お前はバカか
FEARは最近は厳密に情報収集判定したり、
厳密にGMに質問出来る特技を使ってるじゃないか
厳密にも程があるね
俺としてはFEARはもっとPLフレンドリーに判定なしで、
RPの会話だけで情報出すべきだと思うね
577NPCさん:2011/07/18(月) 14:59:26.82 ID:???
ヒント:演出で処理
578NPCさん:2011/07/18(月) 15:16:53.68 ID:???
要するに、ウィザードだから通常空間で落下してもダメージなしでいいよとか、忍者だから判定なしで光の速さで動けるよとかのレベルのハナシなんじゃないんかねー
579NPCさん:2011/07/18(月) 15:19:29.38 ID:???
>FEARは最近は厳密に情報収集判定したり

昔から社会やコネで厳密に判定して滝がするが…
580NPCさん:2011/07/18(月) 19:12:43.57 ID:???
>FEARは最近は厳密に情報収集判定したり
N◎VA未来に生きすぎワロタ
581NPCさん:2011/07/18(月) 19:43:10.92 ID:???
>>563ってどういう話?
582NPCさん:2011/07/18(月) 19:53:14.97 ID:???
>RPの会話だけで情報出すべきだと思うね

口プロレス・・・とは違うのかなあ
583NPCさん:2011/07/18(月) 20:42:36.68 ID:???
>>578
まあ、最初に戻るなら
ウィザードだから普通の人間より有利なんでゲーム的な障害は簡単であるべきだ
からだわなぁ
584人数(略):2011/07/18(月) 21:13:08.94 ID:???
その昔、ヘリコプターが怪人土蜘蛛バズーカの砲撃よって破壊されたが、どうでも良かったんで
PLが「たぁ!」とか言ってればPCが無傷で着地できることを認めたけど、もしかして良くなかったんだろうか…
585NPCさん:2011/07/18(月) 21:15:34.38 ID:???
落下によるダメージが決まってるゲームじゃなければどうでも良いんじゃないの
586NPCさん:2011/07/18(月) 21:20:08.86 ID:???
人数のプレイスタイルを笑うな
587ダガー+ウェン=あー…:2011/07/18(月) 21:27:11.26 ID:nIZExifV
ココで「とぅ!」だったら死んでたトコロだぜ……
588NPCさん:2011/07/18(月) 21:54:03.74 ID:???
1レベルで魔王倒すとか、同じ威力でも地面を割れるかどうかは演出次第とかの
PCの能力と強さが時と場合と口先で左右するゲームと、
〇メートルから落下したら〇ダメージとか、ジャンプできる距離はいくらとか、
持ち上げられる重さはいくらとか、〇レベルに適正なモンスターの強さはこれぐらいとか、
PCの能力と強さがルール上から求められるゲームがあるだろ

前者なら、落下ダメージなどこの手の事を決めても馬鹿らしいし、
PLが求めているのは制限されない万能感だったりするので適当に流す方向で処理する
後者なら、ルールができる事できない事の枠組みを作っていて、
PLのイメージや選択を左右するので、それを後押しするためにちゃんと処理する
俺的にはこうだな
589NPCさん:2011/07/18(月) 22:23:31.05 ID:???
「ルールでは山道を3日間移動するとランダムエンカウントが数回発生しますが、今回はダンジョンハックがメインですのでそこら辺は省略します」ぐらいの話だと思うがなぁ
590NPCさん:2011/07/18(月) 22:31:29.12 ID:???
>>588
演出すればパンチ1発で地面を割れるし
魔王倒すどころか自分が魔王プレイできるけど
落下ダメージの規定があるカオスフレアという例があってな
591NPCさん:2011/07/18(月) 23:04:19.25 ID:???
>>587
まさに、それが、人数のプレイスタイルの問題点だな
PCの生死をGMの好みで、決めてしまうという許されるはずのない事を行い、
それを、公言する程度の低さに驚かされる
592NPCさん:2011/07/18(月) 23:15:56.21 ID:???
1レベルで魔王倒すけどPCの能力と強さが口先で左右されるゲームってたとえば何だろう?
ナイトウィザードは1レベルで魔王(写し身)倒すかもしれないけど
能力と強さはカツカツにルールで定義されて口先の介入する予知ないしなぁ。
10年近く前のきくたけリプレイならそういうのもあったけど、
リプレイのスタイルであってゲーム自体の特性じゃないし。
593NPCさん:2011/07/18(月) 23:20:51.56 ID:???
なんかこの流れ一般人がエベレストから落ちても死なないTROGがディスられた希ガス
594NPCさん:2011/07/18(月) 23:21:13.94 ID:???
TROGやないTORGや
595NPCさん:2011/07/18(月) 23:30:59.90 ID:???
>>591
え、それってオカワダさんが推奨している
GM判断で勝手に判定ペナルティ・アドバンテージじゃないですか?
596ダガー+ウェン=あー…:2011/07/18(月) 23:36:38.64 ID:nIZExifV
つまりオカリン的にはオレの地位は低いから判定ペナで即死って証拠だよ!
597NPCさん:2011/07/18(月) 23:44:46.31 ID:???
>>588
前者と後者のシステムを具体的に教えてくれ。
そのルールがどこに乗っているのかも。
598NPCさん:2011/07/18(月) 23:48:10.07 ID:???
NWの魔王はクライシス帝国の最強と一緒で
単に怪人につける定冠詞だから拘るだけ無駄
599人数(略):2011/07/18(月) 23:52:41.16 ID:???
任せてくれ。公平GMだから「とぅ!」でも死なないぜ。
あと地位は低いと落下距離が短いから、むしろダメージ低そう。

寝る。おやすみ。グッドスリープだぜ。
600NPCさん:2011/07/18(月) 23:54:42.51 ID:???
口先でどうこうってのは演出でポイント稼ぐシステムのこと言いたいのかな?
骨太系の人は熱血専用とか番長学園とか嫌ってそうだし
601NPCさん:2011/07/18(月) 23:58:39.46 ID:???
>>600
その基準だとシャドウランもウォーハンマーもエクリプスフェイズもダメだしねえ
骨太(笑)ってどんなゲームで遊んでるんだろ?
602NPCさん:2011/07/19(火) 00:02:42.23 ID:???
>>600
でもそのへんはレベル制じゃないしなぁ。
天羅WARは初期7レベルだし。
603NPCさん:2011/07/19(火) 00:07:31.72 ID:???
演出でポイント稼ぐ系システムも、最近のはそれでブーストできる量が有限だったりすることが多いから、
制限されない万能感を求めるには向いてないと思う
D&DなりALF/Gなりを超高レベルキャラでやった方がむしろ緩い制限で無茶できる
604NPCさん:2011/07/19(火) 04:24:51.05 ID:???
>>601
それこそ、おかわださんがシナリオの記述をオミットしたみたいに
どんなシステムも骨太変換して遊ぶんじゃないのか
605NPCさん:2011/07/19(火) 07:15:19.43 ID:???
ttp://d.hatena.ne.jp/tentana/20110718

初心者向け記事・・・と言えるのかな?
606NPCさん:2011/07/19(火) 07:33:06.91 ID:???
岡和田がD&Dリプレイの冒頭でやってたクソみたいな説明
(あとでxenothにも揶揄されてた)よりはよっぽどいいんじゃない
607NPCさん:2011/07/19(火) 07:37:18.33 ID:???
マミさんが好きなのはわかったw
608NPCさん:2011/07/19(火) 08:17:02.83 ID:???
確かに某アレですwwwwとかいって狭い知識を強要するのはオタクの悪い癖だなあ
609NPCさん:2011/07/19(火) 08:56:03.57 ID:???
実際プレゼンとかでも、はっきり「○○社の○○」です!って言っちゃったほうが良かったりするしなあ。
独創性が無いのはどーなんだという指摘はさておき。
610NPCさん:2011/07/19(火) 11:35:10.42 ID:???
>>609
プロが外部にむけてやるのは問題だろうが、アマが内部に向けてやる分には問題無いわな。
611NPCさん:2011/07/19(火) 11:37:33.34 ID:???
初心者がキャラを作る場合、逆に変な独創性を発揮されても困るような気がする
612NPCさん:2011/07/19(火) 14:48:33.00 ID:???
初心者に限らず「結局お前どういうやつなんだよ!」というのは絡みにくいぜ
613NPCさん:2011/07/19(火) 15:37:24.69 ID:???
>>605
ああ、すげーわかる
自分も初めてTRPGを遊んだ時、参加者全員初心者でどういうキャラにしていいか分からずに
全員版権キャラのパチモンかキメラみたいな設定になったけど、
まさに天の言う通りゲーム始まると全然違うキャラになって、超楽しかった記憶がある
「GMは詰まったらぶっちゃけていいよ」とかも似た経験あるし、有意義な初心者向け記事だと思うよ
614NPCさん:2011/07/19(火) 15:45:40.83 ID:???
>>612
カオフレやBBTなんかにはわざわざ項を割かれて
設定を説明できないキャラを作ることの危険性が書かれてたりするしな。
615人数(略):2011/07/19(火) 16:00:33.82 ID:???
30代後半のご婦人が、一人称「オイラ」のグラスランナーで、キャラのセリフオンリーで
セッションに挑んできた時は、どんなキャラか解かりやすかったけど、絡みにくかった

最初、霊でも憑依したのかと思ってビビったし
616NPCさん:2011/07/19(火) 16:09:27.03 ID:???
外の人はスルーしてやれよ

まあ「キャラのセリフオンリー」の方がメンドクサイセンサーにかかるが
617NPCさん:2011/07/19(火) 21:08:56.28 ID:???
>冒険者は剣や魔法、銃器などのプロフェッショナルで、とても強くてカッコイイ。

鈍器などのプロフェッショナルで、とても強くてカッコイイ。

に見えた
鈍器のプロフェッショナル!?そりゃ確かにカッコイイよな!
618NPCさん:2011/07/19(火) 21:48:10.36 ID:???
アコライトの《アームズマスタリー:打撃》を取るんだ。
619人数(略):2011/07/19(火) 23:06:08.87 ID:???
EPコミュにふるいけのけしからん追撃が入っているな。。。

っつーか、鈍器のスペシャリストって言われると、禁酒法時代のブラックジャック持ってる人が浮かんでくる。

>>616
いや、それまで普通のヒトだったんで、ついつい
620NPCさん:2011/07/19(火) 23:33:24.82 ID:???
追撃がどうとかいうより
岡和田さんが、普通に脈絡のある会話が出来てないだけじゃないかw
621NPCさん:2011/07/20(水) 07:53:51.67 ID:???
そりゃ「実例出しますね」って言われて妙な考察が出てくれば困惑するわな
622NPCさん:2011/07/20(水) 10:14:12.62 ID:???
ここにきて、オカワダがヨイショか話題そらしの二つしか持ち芸がなくなってきたな。
直接対話するスタイルで、オマケに自分が管理するコミュとなれば、ブログでの得意技「黙殺」が出しづらいからな・・・。
623NPCさん:2011/07/20(水) 10:28:57.23 ID:???
会話中に悪意ある解説をこのスレでされ続ければ、そりゃ話し難かろう
624NPCさん:2011/07/20(水) 10:31:41.95 ID:???
>>623
その程度で沈黙するのが、知的な誠実さなの?
同調圧力に屈すると思ってるの?

岡和田さんを侮辱するのもいい加減にしなよ。
彼はこんなとこ見てるはずがないし、見ていたとしても堂々と意見が言える。
それがプロってものだろう。
625NPCさん:2011/07/20(水) 10:38:46.54 ID:???
>>623

あのxenothの記事すら完璧なまでに黙殺し、メールすら未だに対応を拒否しているオカバンダが、
このスレごときの悪意を気に病むとでも?
そんな繊細さがあったら、もうちょっと上手くやってらあ
626NPCさん:2011/07/20(水) 10:46:25.10 ID:???
>>623
風変わりなマスタリング手法を提唱した人に、
どう使うか分かりにくいから実例を出して下さいと質問したのに、
実例を出さずに関係ない話を持ち出してきた

この事実を指摘する事が悪意があると思うとは、
その考え、人格が悪魔に支配されている!
って、友達のガミジンさんが言ってた
627NPCさん:2011/07/20(水) 10:47:47.55 ID:???
>>626
おかわださんはバトルフィールドには来てくれないと思うぞ
628人数(略):2011/07/20(水) 10:52:52.72 ID:???
>>623
っつーか、オレみたいに褒めてるヒトもいるから、善悪のバランスは取れてるんじゃないかな
629NPCさん:2011/07/20(水) 12:20:23.48 ID:???
くらはらさんはどこ行ったん?
630NPCさん:2011/07/20(水) 13:35:17.60 ID:???
俺の横で寝てるよ
631NPCさん:2011/07/20(水) 13:48:03.74 ID:???
ふるいけのソース出せよ攻撃連打に震撼した。おかわださんはガン無視かな?
632人数(略):2011/07/20(水) 13:58:42.39 ID:???
ちゃんとふるいけにtypoを謝罪し、謝れるヒトであるコトを見せながら質問を
全スルーする岡和田さん、、この完璧な対応は勝ったと表現しても良いね
633NPCさん:2011/07/20(水) 13:58:46.18 ID:???
裏でオワタさんからクララさんにストップ掛けたんだろ
634NPCさん:2011/07/20(水) 16:47:34.98 ID:???
>>627
正直、岡和田さんはゼノやんやトッキーとの決戦のバトル・フィールドで負けて、
学術活動を停止、死んだのだ、
ルートの方が本人が楽に生きられると思うw
635NPCさん:2011/07/20(水) 16:51:04.84 ID:???
死んだと言えば、人数はオカワダに取り入ろうとしているって主張の奴は、どこに?
636NPCさん:2011/07/20(水) 18:16:08.45 ID:???
逆に人数に取り込まれたんじゃね?
637 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/20(水) 19:11:30.44 ID:???
バカな・・・人数とは一体・・・うごごご!
638NPCさん:2011/07/20(水) 19:27:26.03 ID:???
私はネオAGS…
639NPCさん:2011/07/20(水) 20:21:20.02 ID:???
(おかわだ)うちゅうの ほうそくが みだれた!
640人数(略):2011/07/20(水) 20:35:48.65 ID:???
大丈夫。本体が右か左か忘れたけど、とりあえず全体攻撃しておけばダメージは通るよ。
641NPCさん:2011/07/20(水) 20:36:51.17 ID:???
いまの 人数が いちばん みにくいぜ
642人数(略):2011/07/20(水) 20:40:17.01 ID:???
オレの岡和田さんに対するアドバイスが醜いだと…
643NPCさん:2011/07/20(水) 20:53:09.59 ID:???
一週間まってください。俺が本当の産学連携をみせますよ

ttp://togetter.com/li/163718
ttp://togetter.com/li/163714
644NPCさん:2011/07/20(水) 20:54:54.25 ID:???
>>640
メテオ
645NPCさん:2011/07/20(水) 21:09:53.95 ID:???
>643
オモロポイントの解説ヨロ
646銀ピカ:2011/07/20(水) 21:18:57.52 ID:???
>>605
読んだ。ダイナミックなアドバイスだなw

>それと、そのまんま使うのが嫌なら、組み合わせればいいのです。
>(中略)
>あれこれ混ざって合体事故を起こしてますが、明らかに別物です。つまりオリジナリティー。

冗談っぽくサラっと書かれてるんでついつい読み流しちゃうけど、コレって実はコラージュとかカットアップ、フォールドインとゆった、現代アートスタイルの技法なんだよね。
それまでのデカルト的古典現実を再構築し、抑圧された人間性を解放するための超現実。

聞いたこともない人名や書名、小難しい言い回しなんかをこれ見よがしに押し出さなくても、豊かな教養をうかがわせる鋭い論文だと思う。
こーゆーのを「粋」ってゆーんだぜ、小太刀?
647NPCさん:2011/07/20(水) 21:20:10.89 ID:???
つまり、キメこなちゃんでガッポガッポ
648NPCさん:2011/07/20(水) 21:22:18.78 ID:???
金儲けとプライベートな利用とでは大違いだよカスラジさん
649NPCさん:2011/07/20(水) 21:43:46.93 ID:???
>>646
ピクシブでタグをつけると垢BANされるという、あの「現代アート」か……
650ダガー+ウェン=あー…:2011/07/20(水) 21:59:40.85 ID:qPxqXR5Q
>646
や、ハッタリも昔卓ゲ板で同じコトをゆってたような。
つか実際ハッタリのPLスタイルってコレが基盤じゃね。

>649
無難にクリック推奨のタグにしとけってのな!
651NPCさん:2011/07/20(水) 22:33:12.23 ID:???
>>646
いや、ハッタリのアレは只のあてつけだから。
652NPCさん:2011/07/20(水) 22:40:00.94 ID:???
カスラジもAGSも、活動のネタにする対象への知識やリスペクトに欠け、
実のあることを言わずにうすっぺらい言葉遊びに終始し、
ネタ元本来のコミュニティを軽視して権威を求めるという点がそっくりではある
653NPCさん:2011/07/20(水) 22:48:05.27 ID:???
最近、どこかのキチガイGMが仙台のマンションにアメリカ大統領が住んでいるのはJOJOの影響って書いているのを
読んだが、現代アートだったんだな
654NPCさん:2011/07/20(水) 23:00:05.96 ID:???
相変わらずアマの字はハッタリの上辺に騙されてるなw
655NPCさん:2011/07/20(水) 23:07:09.12 ID:???
>運用の実例として、とても参考になりました。

おめーの実例はどうしたんだよ、岡和田
656NPCさん:2011/07/20(水) 23:11:37.72 ID:???
>>654
アマイもんの言うハッタリはイデア的なサムシングだって知らないのか
657ダガー+ウェン=あー…:2011/07/21(木) 00:16:55.63 ID:06M6U/Hr
アマいもんのハッタリへとセラピアへのヘイトは
ツンデレなファンコールそのものだからなァ。
658NPCさん:2011/07/21(木) 09:48:06.17 ID:???
バカワダはあれで上手くやり過ごした気になってるんだろうなぁ
659NPCさん:2011/07/21(木) 13:26:23.20 ID:???
おバカ田さんは、新経済下で信用を失うとはどうい事なのかを実践したおられるんですよね。
さすがおバカ田さん、おれたちにできない事を平然とやってのける。
660NPCさん:2011/07/21(木) 13:26:49.51 ID:???
07月14日
「実例ありませんか?」
「ちょっと実例を出しますので、もう少しお待ちくださいね。」

07月21日
「ともあれ、判定や修正の【実例】をお願いできますでしょうか? 」
「了解しました〜。ただ実際のセッションでの裁定が必ずしも正しいか読めない部分が大きいので、皆さんと一緒に考えてもらえる(クイズというかケーススタディというか)そんな感じのものにしたいと思います。
少々お待ちくださいませ。」
661NPCさん:2011/07/21(木) 13:30:07.92 ID:???
>ただ実際のセッションでの裁定が必ずしも正しいか読めない部分が大きいの

これって「私はルールを理解できていない」ってこと?
662NPCさん:2011/07/21(木) 13:35:03.35 ID:???
「実際のセッションではやっていない」
もしくは
「実際のセッションはやっていない」
ってこと。
663NPCさん:2011/07/21(木) 13:35:04.71 ID:???
「理屈倒れのシュターデン」という言葉が頭をよぎった
664NPCさん:2011/07/21(木) 13:47:13.51 ID:???
>ともあれ、判定や修正の【実例】をお願いできますでしょうか?

この一文からあからさまに溢れている苛立ちを意にも介さず、初めて実例を求められたような顔で
相手にさらに待つことを要求し、その上【実例】は出さない宣言までしてのける岡和田さんはさすがやでえ
665NPCさん:2011/07/21(木) 13:48:50.19 ID:???
昔読んだ小説にあった
「ミステリの密室トリックが思い付かないから、とりあえず問題編として発表。
読者投稿でいいのがあればそれを採用して正解にしてしまう」
ってのを思い出した。
666人数(略):2011/07/21(木) 13:51:13.13 ID:???
意見の批判をしないと言質を取っている以上、この提案を拒否することは出来ないからな

よく解からないとから実例が欲しいと言っていたふるいけに自ら実例を考えさせるという、この巧妙さ
岡和田さんは、まじぱないぜ!
667NPCさん:2011/07/21(木) 13:53:21.33 ID:???
岡和田「それでもxenothなら・・・
     xenothならきっと何とかしてくれる・・・」
668NPCさん:2011/07/21(木) 14:08:21.61 ID:???
少しは慌てろw
669NPCさん:2011/07/21(木) 14:13:12.36 ID:???
「これ以上お手間をかけさせるのも何ですので、あくまで【実例】のみで結構です。
その裁定が正しいかも含めて一緒に考えていきたいと思いますので」
とか返されたらどうするんだろう。
670NPCさん:2011/07/21(木) 15:00:07.74 ID:???
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%EB%CC%CA%DB%A4%CE%A5%AC%A5%A4%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%F3

おなじみ「詭弁のガイドライン」なんだが…なんかもうねw
671NPCさん:2011/07/21(木) 15:01:26.36 ID:???
>岡和田さんの実例をもとに、 より良い裁定方法がないかとか、
>別のアプローチがないかとか、私ならこうするなどを検証するわけですね?
>ありがたいです。
>期待しております。

ふるいけが追い込みにかかってきたぞw

つーか聞かれた側もgdgd言わずに実例出すのが普通の思考だよな
GMの裁定が究極的に正しいとは限らないなんて、
実プレイしてりゃ当然だから普通のゲーマーは気にしない
672NPCさん:2011/07/21(木) 15:10:41.97 ID:???
>>671
やめて!オワタダさんの実例はもうゼロよ!
673NPCさん:2011/07/21(木) 15:15:11.93 ID:???
それ以上
いけない
674NPCさん:2011/07/21(木) 15:35:12.41 ID:???
「まだ実例は無いんですよー。実例があればまた紹介しますねー。」
って初めに言ってれば、後はガン無視できたのにねー。
うかつに実例あるなんて言っちゃうなんて、岡和田さんはほんとにドジっこだなぁ。
675人数(略):2011/07/21(木) 15:44:01.33 ID:???
っつーか、実際無くてもサクッと2,3個でっち上げればヨカローニ

ナニをモタモタして、色んなモノを消費してんだろーな、このバカ
676NPCさん:2011/07/21(木) 15:46:02.11 ID:???
そろそろ岡和田さんのrepが底をついてきたようで
677NPCさん:2011/07/21(木) 15:47:50.91 ID:???
仮にも文章で飯を食ってる人間がなんでこうも行き当たりばったりなのか。
678NPCさん:2011/07/21(木) 15:57:42.93 ID:???
EPで政治闘争やイデオロギー戦争のシナリオをでっち上げて週末にでもプレイすれば
自然に社会階級での修正がついた判定をやることになると思うんだがなあ

そういうの好きそうじゃん、岡和田の周りのひと
よく知らんけど
679NPCさん:2011/07/21(木) 16:28:33.29 ID:???
>677
だが待って欲しい。
文章で飯を食っている人間が、そうでない人間に比べ、行き当たりばったりでない傾向にあると言えるのか?
なにしろ、文章で飯を食っているんだぞ、あいつ等は。
680NPCさん:2011/07/21(木) 17:49:40.07 ID:???
それを言い出したら、大半のホワイトカラーは何らかの文章を書く事で
飯を食っている事になるからな
681NPCさん:2011/07/21(木) 18:05:10.49 ID:???
サブカルチャーのライターはホワイトカラーに含まれないような気がするぜ。
旅芸人とか辻占い師とかに通じる、うさんくささを感じる。
682NPCさん:2011/07/21(木) 20:02:55.45 ID:???
カラーレスだな
683NPCさん:2011/07/21(木) 20:33:31.92 ID:???
>>676

むしろ鰻登りなんじゃないか?
Omoro-Repが。
684NPCさん:2011/07/21(木) 20:39:45.20 ID:???
上がっても使い途のなさそうなRepだなぁ・・・w
685NPCさん:2011/07/21(木) 21:11:36.67 ID:???
岡和田さんが属している階級だから当然ボーナス付くよ
686NPCさん:2011/07/21(木) 21:42:30.53 ID:???
>しかし、各人の解答が出てから 『答えはこれでした』 と岡和田さんがやってしまうと、
>後付け解答っぽくなってしまう上(特に他者の解答と同じであった場合)、
>正解以外の解答がなんだか間違っているかのような錯覚を引き起こしかねませんからね。
>正解を出さないとクイズにもなりませんし(みんな正解だよ!ってやるのもクイズとしてはアレですし)

>例題と岡和田さんの実例を出した上での検討、ケーススタディが有用と思えますので、ひとつそういう方向でお願いします。

>なんだかちょっと話が大きくなったみたいで恐縮です(笑)

ふるいけ、岡和田を追い込んでるなぁw
687NPCさん:2011/07/21(木) 21:49:22.13 ID:???
突入禁止がマナーだろ
688人数(略):2011/07/21(木) 22:23:34.84 ID:???
ふるいけって、ココのヒトなの?

っつーか、誰かあそこで、記憶絡みの話でディックの「ペイチェック(旧題は報酬だっけ?)」の話や
賭博絡みで冲方丁の「マルドゥック・スクランブル」の中で面白い部分であるvsアシュレイ戦の話とかの
話も振ってくれ。
689NPCさん:2011/07/21(木) 23:35:44.89 ID:???
どうかな。ココの人ならマナー違反だが
興味あるゲームについて語りたい人による常識的な発言の枠内ではあるしな
690NPCさん:2011/07/21(木) 23:42:18.61 ID:???
2ちゃんからきました、とか言ってたり
明らかに、このスレそのままの話題とかならアレだが

支離滅裂な岡和田さんに突っ込みを入れる人が出てくること自体は別に不自然でもないしなぁ
691NPCさん:2011/07/21(木) 23:52:40.76 ID:???
むしろ「オカバダに対して正論を突きつける奴はみんな2chオモロスレの連中だ」と判断するほうがどうかしている
オカバダはそろそろ、そういう妄想に取り憑かれているかもしれないがw
692NPCさん:2011/07/22(金) 07:15:00.40 ID:???
よせよせ、ここで見守ってるだけで十分だ
ここまでナチュラルにダメな方向をキープし続ける天然オモロの価値が下がるw
693NPCさん:2011/07/22(金) 07:52:18.33 ID:???
戦国霊異伝のデザイナーがオモロい事呟いたみたい
694NPCさん:2011/07/22(金) 07:53:38.78 ID:???
あれはそこまでオモロというわけではないと思う
おっさんの愚痴レベル
695NPCさん:2011/07/22(金) 08:13:08.56 ID:???
kwsk
696NPCさん:2011/07/22(金) 08:27:19.71 ID:???
いつものとけねこ先生の遊び心に溢れすぎな見た目のルールブックじゃなくて残念、位の内容じゃなぁ。
ルール自体には触れてないし。
697めくら\かうんたーぱわぁ:2011/07/22(金) 08:37:00.79 ID:gfHZ/g2P
>695
Twitterでバトルブレイクで検索すれば戦国霊異伝のデザイナーが引っかかるよ
アイコンもバトルブレイクのダイスだしすぐわかるはず
698NPCさん:2011/07/22(金) 09:22:17.56 ID:???
ルールブックは読み物じゃなくてリファレンスだってのを理解してないだけだろ。
699NPCさん:2011/07/22(金) 09:31:38.48 ID:???
だが読み物としての楽しさも否定されるものではないと思うぜ
別にトレードオフになる関係でもないしな
700人数(略):2011/07/22(金) 09:32:55.86 ID:???
だよな。見てるだけで楽しいルルブとかゴミと一緒だもんな。
701NPCさん:2011/07/22(金) 09:34:55.51 ID:???
おかちゃんは、ろくな経験もないのに頭でっかちで理屈っぽくプライドだけは高いという、新卒によくいるタイプだな…
702NPCさん:2011/07/22(金) 11:52:51.38 ID:???
「来週の体験会の準備うんぬん」と言いながら実例関連の話題をしばらく無視。
体験会で実例を作り、自信満々でふるいけへの返答を行う。

というストーリーを想像してみた。岡和田のことだからもっと斜め上の行動をしそうだが。
703NPCさん:2011/07/22(金) 13:08:16.34 ID:???
そんな「じゃあ実際にプレイしてみるのが一番でゴザる」みたいな行動力があるかどうか
704NPCさん:2011/07/22(金) 13:44:50.30 ID:???
産は三流翻訳家
学は学部卒留年君
岡和田が産学連携なんて十年早い
705NPCさん:2011/07/22(金) 14:07:27.27 ID:???
それじゃ10年必死に努力すれば産学連携できるようになる才能が秘められてるみたいじゃないですか
706NPCさん:2011/07/22(金) 14:11:34.72 ID:???
>>705
あるかも知れない
努力の方向が間違ってるだけで、
性能自体は悪くない人間は五万といる
少なくとも岡和田さんが、
そのカテゴリでないと判断できる材料を俺は持っていない
過ぎた誹謗中傷はオモロよりも醜く、
そしてオモロの様な楽しめる部分が全く無い
自省した方がいい
707NPCさん:2011/07/22(金) 14:11:51.54 ID:???
十年必死に努力すればなんとかなるとは思うよ。これは真面目な話。
708707:2011/07/22(金) 14:23:29.88 ID:???
あ、ここでいう努力っつうのは、意味のない偏見を改め、前非を悔いて業界の内外にコネを広げ、
取り巻きに囲まれて悦に入るのではなく消費者を向いた商品を作り、コツコツと信頼を得て、
その上で人一倍研究と勉強に励む、という意味で、

現状を十年続けても別になんともならんと思うよ。あれは努力じゃないw
709NPCさん:2011/07/22(金) 14:24:31.84 ID:???
やだ……ネタにマジレスとかこの人怖い……
710NPCさん:2011/07/22(金) 14:25:21.71 ID:???
あ、709は706に対してね
711NPCさん:2011/07/22(金) 14:25:42.90 ID:???
つか、企業に入るか、企業を起こす、大学院に行く、のどれも出来てなければ、産学連携の入り口前だろ。
ニートが賞与貰ったら何買おうか計画するみたいなもんだ。
712NPCさん:2011/07/22(金) 14:28:05.63 ID:???
>>709
ネタとかいう逃げで自分の品性の下劣さを糊塗しようとするな
オモロを見て楽しむのも語るのもいいが、
オモロを貶め優越感に浸るのはいかん
713NPCさん:2011/07/22(金) 14:29:31.94 ID:???
根拠のない自信を強化し、他人を侮蔑するレトリックを一生懸命、勉強しておりますが、何故か自分が侮蔑されるばかりです。これが反知性主義の恐ろしさでしょうか。
とりあえず、自信をつけるために自分に関するwikipediaの記事を充実させるべく、努力中です。
714人数(略):2011/07/22(金) 14:36:04.91 ID:???
>>712
イケナイコトって、楽しいよな
715NPCさん:2011/07/22(金) 14:50:46.26 ID:???
あのさぁ、スレ違いかもしんねぇけど、
CC3.0の継承表示のある作品の話をして、
その翻訳が載るかもしれないスレッドにCC2.1日本
の表示付けるのって、結構地味にオモロかなと思ってるんだけど。
716NPCさん:2011/07/22(金) 15:06:29.51 ID:???
今度のEP体験会もR&Rが絡むみたいだし、一応産業と絡める気はあるんじゃね?
もっとも、海外TRPGの邦訳のどこが産学連携になるのかはさっぱりわからんがな。
717NPCさん:2011/07/22(金) 17:00:30.64 ID:???
>ふるいけさまも、実際に遊んでみたら類例を(むろん書きやすいやり方で)を示していただければ幸いでございます。

岡和田ぁ……。ふるいけがそろそろブチ切れるぞ……。
718NPCさん:2011/07/22(金) 17:04:55.17 ID:???
岡和田が出してもらわなきゃいかんのは
類例じゃなくて最初の実例だろw
719NPCさん:2011/07/22(金) 17:06:15.26 ID:???
>>717
これは
見ていて
つらい
720人数(略):2011/07/22(金) 17:12:45.47 ID:???
仕事場なのにwハライタイwww
721NPCさん:2011/07/22(金) 17:15:06.93 ID:???
いい(rep現象の)実演だ、感動的だな。
だが無意味だ
722NPCさん:2011/07/22(金) 17:15:29.70 ID:???
さんざんはぐらかして相手が愛想尽かしたら勝利宣言の流れ?
723NPCさん:2011/07/22(金) 17:17:25.33 ID:???
これが知的誠実さなのか たまげたなぁ
724NPCさん:2011/07/22(金) 17:21:38.28 ID:???
夏休みの宿題をやってないのをごまかす小学生のほうが
おかんに詰問されたら喋る分、まだ誠実だな
725NPCさん:2011/07/22(金) 17:28:24.51 ID:???
クズすぎてワラタw
726NPCさん:2011/07/22(金) 17:33:27.00 ID:???
素直に適当に実例出してつっこまれたらそういう視点はなかったとか適当に相手おだてて気持ちよくお帰り願えばいいだけだろうに
727人数(略):2011/07/22(金) 17:36:34.08 ID:???
しかし、ホントになんだろうな
なんでココまで岡和田さんはやらなきゃいけないんだ?
実際に遊んでないから実例が出せないみたいなメンヘルっぽい理由なのか?

笑い終えたら、ちょっとキモくなってきた、、
728NPCさん:2011/07/22(金) 17:40:48.08 ID:???
>726
そういう一歩引いて受け止めるみたいなのってマスタリングの技術にもあるよな
岡ちゃんはほんとダメな子
729NPCさん:2011/07/22(金) 17:42:54.61 ID:???
ツクリの実例すら出せないというか言われるまま実例出したら負けみたいな心境なんじゃね

どういう道を辿ってそこに行き着いたかはちょっと想像できないが
730NPCさん:2011/07/22(金) 17:54:19.96 ID:???
人数が褒めてくれたから褒めてくれた通りにやった
731取鳥族ジャーヘッド:2011/07/22(金) 18:45:54.77 ID:???
>>717
なんかもうオカワダさんが実例を出すというのは
世界を滅ぼすトリガーなんじゃないかって気がしてきた
732NPCさん:2011/07/22(金) 18:47:55.91 ID:???
何その待ち合わせに遅れたことに苛立った幼なじみが缶蹴っただけで滅びる世界
733NPCさん:2011/07/22(金) 18:49:19.57 ID:???
>>732
よせそのシナリオは危険だ
734NPCさん:2011/07/22(金) 19:24:01.77 ID:???
「ちーっす、(任意のTRPG会社)の人間ですが、EP日本語したいんでオカワダさんに話したいんですが」
「オカワダ?ああ、あいつは実例が出せないでやめたよ」
「そースか、そりゃ残念。じゃ、かわりにやぬたんお願いします」
735NPCさん:2011/07/22(金) 19:30:58.19 ID:???
リプレイスレでオカワダが紹介してるプレイレポートが、なんというかすごく気を遣って書いてるのが涙ぐましい。

>その後、EPをめぐる期待の大きさがもいろいろ熱く語られて、それを聞いているだけでワクワクさせられるものがあった。
>もっとも、こういうゲームにハマる人がいるのはよくわかるし、たぶんものすごくうまくいくセッションなどもあって、
>それは素晴らしい体験になるんだろうなあ、という気もしたが、
>その分、参加者の気心とか、場の空気とか、そういうことを考えるとやはり初心者にはちょっと敷居が高いのはいかんともしがたいかもしれない。
>私は、これからも機会があったらちょっと参加してみたいとも思った。
>あとEPのシェアワールドで創作してみたいという気もする。
736NPCさん:2011/07/22(金) 20:52:08.15 ID:???
>リプレイスレでオカワダが紹介してるプレイレポート
の意味がよく分からない
737NPCさん:2011/07/22(金) 21:00:55.23 ID:???
EPコミュのトピックの事だな、たぶん>リプレイスレ
738 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/22(金) 21:05:37.81 ID:???
高速詠唱エターナルフォースブリザード!?♪。
739NPCさん:2011/07/22(金) 21:08:31.41 ID:???
産学連携とは、産業へのコネをちらつかせる事によって学生に記事を書かせる事でお手軽にサイトを拡張する事。
740NPCさん:2011/07/22(金) 22:22:45.66 ID:???
土台、知的でない人間が知的誠実さを希求することに無理があるだろw
土方か左官でもやってろと
741NPCさん:2011/07/22(金) 22:26:52.10 ID:???
今日日、そのへんの仕事だって頭がよくないとつとまらんぞ。
まして誠実さに至っては。
742人数(略):2011/07/22(金) 22:32:45.39 ID:???
>>740
仕上げてナンボの職人仕事舐めてんのか?
743NPCさん:2011/07/22(金) 22:36:11.98 ID:???
済まんかった、彼に出来る仕事は無い。
744NPCさん:2011/07/22(金) 22:40:17.19 ID:eewHav7x
へ?TRPGの翻訳業と言う仕事を
ちゃんとやってるでしょ?

早稲田舐めんなよFランどもが。
745NPCさん:2011/07/22(金) 22:41:34.48 ID:???
>>744
まあ、いいから恣意的な誤訳の訂正出せよw
746NPCさん:2011/07/22(金) 23:11:33.49 ID:???
>>744
一流大学でも二留とはこれ如何に
747NPCさん:2011/07/22(金) 23:13:13.74 ID:???
>>744
本人が勘違いしてるほど、凄い学歴でも無い
748銀ピカ:2011/07/23(土) 00:19:38.00 ID:???
しかし猫ヶ谷に4年間封じられていた身としては、トーキョーの学校とゆーだでけ何かスゴイサムシングを期待してしまう。
749NPCさん:2011/07/23(土) 00:21:54.32 ID:???
>>744
「ちゃんと」はやってなくねw?
750NPCさん:2011/07/23(土) 01:26:00.81 ID:???
京大卒とか転がってる業界だもんな
751NPCさん:2011/07/23(土) 01:57:25.25 ID:???
スレとは関係ないんだが
WotCの元社員だかでD&D大好きなアメリカ人が
日本のアニメネタをこれでもかとぶち込んだSF
ってのを読んでたんだが……

岡和田さんがレビューとかしたらすげー楽しそうだな
752NPCさん:2011/07/23(土) 06:35:32.82 ID:???
雇われ仕事の哀れな売文土方
未来の無いワープア岡和田w
753NPCさん:2011/07/23(土) 07:11:17.93 ID:???
>>750
つうか、東大だろうと京大だろうと中卒だろうと、売れたほうがえらい業界だしなあ。
754NPCさん:2011/07/23(土) 07:25:22.30 ID:???
『産学連携〜〜! きっと何者にもなれない岡和田たちに告げる。 産学連携しましょうか』

これだな。
755NPCさん:2011/07/23(土) 09:03:04.96 ID:???
岡和田さんが紹介しているプレイレポだけど
ttp://d.hatena.ne.jp/wtnbt/20110712/1311036696

>本来はキャラクターも参加者自身で作るものらしいのだが、
>まあ、初心者用にサンプルキャラクターというのが用意されていて、
>蔵原さんはお手製のキャラがすでにいらっしゃるということで

完全初心者と他の参加者がサンプルキャラを選ぶ中で、自作キャラを持ち込む蔵原さんの空気の読めなさに泣いた。
756NPCさん:2011/07/23(土) 09:04:46.80 ID:???
困ったちゃんスレの領分に片足突っ込んでるな。さすがやでえ・・・。
757NPCさん:2011/07/23(土) 09:10:12.10 ID:???
「サンプルキャラ」を妙に見下した感があるのは、いかにも一昔前の化石って感じだな
758NPCさん:2011/07/23(土) 09:28:29.51 ID:???
>>755
最近は小説書く人でも「敷居が高い」をある場所に行きにくいじゃない意味で使うようになったのね
759NPCさん:2011/07/23(土) 09:43:38.67 ID:???
>>757
見下すつもりは毛頭ないが、サンプルの想定している動かし方が自分のスタイルと
絶望的に不一致なのは俺だけかなあ?
760NPCさん:2011/07/23(土) 09:46:21.59 ID:???
>>759
お前の言ってるゲームがどれのことなのかわからんのでコメントのしようがない。
TORGかV:tMかGURPSかCoCかアリアンロッドか深淵か天羅か(以下略)。
761NPCさん:2011/07/23(土) 09:47:12.28 ID:???
>>759
そんなのは好みの問題なのでコメントしようも無いわ
762NPCさん:2011/07/23(土) 09:49:25.94 ID:???
>>759
サンプルはそもそもスタイルとやらを持たない(あるいは作れない)人間が使用するものだろ
まあサンプルを上手く使えない奴が上手いゲーマーだったためしは無いが
763NPCさん:2011/07/23(土) 09:50:33.56 ID:???
>>762
いや、別に時間がないときとか、とりあえずゲーム買ってきたときとか、
そこまでキャラクターメイクに手間をかけたくないときとか、GMが不慣れな時とか、
スタイルがあろーがなかろうがサンプル使う局面はなんぼでもあるやろ。
764NPCさん:2011/07/23(土) 09:52:53.32 ID:???
スタイル持つ持たないは関係無いよな
765NPCさん:2011/07/23(土) 09:54:26.06 ID:???
どういう動かし方を想定してるのか分かっててそれが出来ないのは下手糞なだけだわな
766NPCさん:2011/07/23(土) 09:54:55.14 ID:???
というかサンプルキャラクターが想定している方向と絶望的に一致しないスタイルって何
767NPCさん:2011/07/23(土) 10:01:45.67 ID:???
サンプルに合わせられない時点で大したものではないと予想は付くけどな
768NPCさん:2011/07/23(土) 10:03:51.33 ID:???
>>759はハンドアウトがあると好きに作れないとか言っちゃう
無限の自由度(笑)を秘めたオモロい人の臭いがする
769NPCさん:2011/07/23(土) 10:08:58.32 ID:???
初めて回すゲームはサンプル使うなあ
ゲーム上重要な能力やスキルが把握できるし、ある程度ゲームバランスも分かるから

>>759
スキルとかアイテムとか調整して、サンプルをスタイルに合わせて改造すればいいんじゃね?
サンプルキャラ嫌いの方々はこの改造すら嫌がる人がいたりするがなー
770NPCさん:2011/07/23(土) 10:25:31.85 ID:???
基本的にサンプルキャラが、そのゲームのスタイルを明示してくれてるからな

…この前遊んだシステムは、GMがサンプルキャラを見せてくれなくて困った
ルールブック一冊しかないし、「○○の欄は好きに決めて下さい」「じゃあ、△で」
「それは、やめて下さい」みたいなやり取りも面倒臭かったな
771NPCさん:2011/07/23(土) 10:31:14.22 ID:???
>>770
何考えてたんだそのGMw
完全な素人とかならまあよくある失敗かもしれんが
772NPCさん:2011/07/23(土) 10:55:35.33 ID:???
いや、結構ちゃんとやってるGMだったんじゃないかな?
ルールブックの所持冊数も3桁は持ってるみたいな話があったし。
PLは自分で経験して覚えるべきってスパルタ方針の人だった。

魔法使いが魔法の効果を教えてもらえずに名前だけで魔法取得させられて、セッション終了後に
「もっと強い魔法があったのに」とか言われてて可哀そうだったな
773NPCさん:2011/07/23(土) 10:57:56.89 ID:???
ああ、そらただのオモロというか困ったちゃんだな
その手の奴はもう10年くらい前に絶滅したかと思ってたんだがw
774NPCさん:2011/07/23(土) 10:58:22.34 ID:???
>>772
それはどう考えてもちゃんとしてないw
775NPCさん:2011/07/23(土) 11:00:57.04 ID:???
>>772
ルールブックをどれだけ持ってるかでちゃんとしてるかが決まるわけがない
名前だけで取得させて後からもっと強いのが、ってのをそいつ本人がやられたらどんだけ怒るか
776NPCさん:2011/07/23(土) 11:01:58.61 ID:???
明らかに困ったちゃんじゃねえかw
777NPCさん:2011/07/23(土) 11:02:41.82 ID:???
そのくらいPLにハンディを負わせないと回せないくらい自分の能力が低いのだろう
自分の無能が分かってるだけましではないか
778取鳥族ジャーヘッド:2011/07/23(土) 11:06:11.75 ID:???
>>772
とりあえずそのGMの言動を詳細に思い出して
困ったちゃんスレに書き込むんだ。ハリーハリー!
779NPCさん:2011/07/23(土) 11:16:03.71 ID:???
取得「させられて」ってとこにまた微妙な味があるなw
780NPCさん:2011/07/23(土) 11:54:24.97 ID:???
>>755
読んだ感想は「岡和田さんの脳内当てクイズご苦労さまでした」かなあ
「言葉がすべて」なんてセッションの回し方は事故一直線としか思えぬ

ちなみに、このセッションでは「トランスヒューマンの社会的位置づけ」を
もとにした判定の難易度修正はなかったのかしらん?
781NPCさん:2011/07/23(土) 12:15:48.64 ID:???
結局いつもの駄マスタリングだったわけか。
782NPCさん:2011/07/23(土) 12:27:51.32 ID:???
まあぶっちゃけ、システム的にはオールドスクールだから、口プロ楽しむしかないっしょ
783NPCさん:2011/07/23(土) 12:48:40.54 ID:???
>782
ブログはどこですか?
784759:2011/07/23(土) 13:04:56.12 ID:???
>>769
いや、それやるのはいいんだけど、ほぼフルスクラッチになっちゃってさあ。
コンベンションとかでブレカナやDXの卓に入ると、ルールに詳しい連中がみんな戦闘志向で、
俺が情報収集と支援やる事が非常に多いんだが、そんな便利なサンプルが少なくて。
785NPCさん:2011/07/23(土) 13:05:58.54 ID:???
>>784
ハンドアウト書いてるGMの問題じゃねえのか、それ。
サンプルで対応できる情報収集なり支援なりでクリアできないセッション作るなよ
786NPCさん:2011/07/23(土) 13:14:14.58 ID:???
>>784
それはスタイルとサンプルではなく他のメンツの問題だと思うぞ。
他のPLがパーティバランス考えずに、前のめりキャラばっかりやってりゃそうなるわな。
787NPCさん:2011/07/23(土) 13:16:51.82 ID:???
まずサンプルの改造を認めるなよGM、という話でもある。
788NPCさん:2011/07/23(土) 13:18:27.36 ID:???
BOAは知らんがDXなら深緑か虚空なら情報収集と支援でそうそう困らんとは思うが…
全体に比してこのタイプの数が少ないってのならまあそうだろうが。

GMの問題と言うかほっとくと詳しい連中がすり合わせもせずに戦闘志向するってただの和マンチの集まりじゃないのか
789NPCさん:2011/07/23(土) 13:20:10.34 ID:???
そして、どう考えても
「想定している動かし方が自分のスタイルと
絶望的に不一致」などという話ではないなw
790NPCさん:2011/07/23(土) 13:24:48.28 ID:???
いや、わからんぞ。NAGOYA脳の集団見かけて突撃しては
情報収集とか支援キャラやる「スタイル」なのかもしれんw
791NPCさん:2011/07/23(土) 13:28:16.71 ID:???
「いやーうちの鳥取脳筋ばっかだから情報収集とかたいへんでさー(ミサワ面)」
792NPCさん:2011/07/23(土) 17:00:51.80 ID:???
@orionaveugle: 個人的に感慨深かったのは、ディレイニーの『時は準宝石の螺旋のように』と、隣り合わせになれたことです。幸せです。

これ応用範囲が広そう

個人的に感慨深かったのは、○○の『×××』と、隣り合わせになれたことです。幸せです。

全く中身の無いことを云うのにご活用下さいw
793NPCさん:2011/07/23(土) 18:17:15.75 ID:???
サンプルキャラなんてラノベの主人公みたいな薄っぺらいキャラばっかりで使う連中の知的程度を疑う
794NPCさん:2011/07/23(土) 18:18:22.32 ID:???
>>793
えらくでかい釣り針だが、どのRPGのどのサンプルキャラの話だね。
795NPCさん:2011/07/23(土) 18:19:32.11 ID:???
流石にもうちょっと捻れよw
796NPCさん:2011/07/23(土) 18:20:50.95 ID:???
>>794
おいバカやめろ。そいつ蔵原なんだよ。
797NPCさん:2011/07/23(土) 18:24:53.75 ID:???
というか、どんだけ設定のついたサンプルなんだそれはw
798NPCさん:2011/07/23(土) 18:25:17.42 ID:???
サンプル嫌う奴ってだいたいそんな感じだよね
「類型的だ!」って類型なんだから当たり前なのに。
んで作るのはアーキタイプを単純に否定しただけのどこにも居場所のないキャラ
799NPCさん:2011/07/23(土) 18:25:42.60 ID:???
無敵の万太郎もラノベキャラか
800NPCさん:2011/07/23(土) 18:57:29.35 ID:???
薄っぺらくならないように、サンプルキャラのデータを使いつつ、具体的な設定や細部を自分で
作りこめばいいというか、そうやって作り込むのもサンプルキャラの遊び方だの一つだと思うんだが、
そういう話にはならないんだよなぁ。
不思議だ。
801NPCさん:2011/07/23(土) 19:08:49.21 ID:???
まぁ、サンプル否定なんて初心者がかかる麻疹みたいなもんだからなぁ




それで自分が物知りみたいな勘違いしてるからオモロ扱いされるんだが。
802NPCさん:2011/07/23(土) 19:46:55.73 ID:???
「サンプルキャラは嫌だ!」と言いながらフルスクラッチで最適化したら、ほとんどサンプルキャラと同じだったでござるの巻
803NPCさん:2011/07/23(土) 19:50:21.07 ID:???
最近のFEAR作品のサンプルキャラとかだと
制限の中でいかにガチ性能出すかに心血注いでるからなーw
804NPCさん:2011/07/23(土) 19:56:46.26 ID:???
>サンプルキャラなんてラノベの主人公みたいな薄っぺらいキャラ
D&Dのミーポはウザ萌え義妹キャラだしな
805NPCさん:2011/07/23(土) 19:59:50.54 ID:???
あいつ雌なの?
806人数(略):2011/07/23(土) 20:00:55.22 ID:???
奇をてらうにしてもサンプルキャラは大事だよねー

基本や王道を押さえていくから、コントラストとして破格が光るわけで
807NPCさん:2011/07/23(土) 20:05:05.49 ID:???
つーかサンプルキャラのなにがいやなんだ?
性能面?
それともサンプルのフレーバー部分をいじっちゃだめなゲームなのか?
808NPCさん:2011/07/23(土) 20:07:53.69 ID:???
貴重なページを数10も消費してるあたり。
809NPCさん:2011/07/23(土) 20:09:17.66 ID:???
>>807
サンプルのフレーバーいじれないゲームなんて、
深淵くらいしか知らないなぁ
あれはむしろサンプルでやるのが当たり前のゲームだが
810NPCさん:2011/07/23(土) 20:11:38.28 ID:???
もしかしたらサンプルキャラクターの定義がわれわれと違うのかも知れぬ

メーカー"公式”の小説やリプレイに出てくる“公式推奨”の“模範的キャラ”たち
がイチャイチャすることを苦々しく思っている人かもしれん
(そして、実プレイする機会がなくて、一般的サンプルキャラとの認識のズレが直らない)
811NPCさん:2011/07/23(土) 20:13:48.76 ID:???
サンプルのイラストのキャラを演じなきゃ駄目とか思ってそう
812NPCさん:2011/07/23(土) 20:20:36.89 ID:???
>>810-811
その発想はなかったが、それなら一連の奇妙な言動も納得が行くな
813NPCさん:2011/07/23(土) 20:22:11.98 ID:???
「HOTとか特殊因果律とかまで込みのサンプルキャラ」
とかならどうか
814NPCさん:2011/07/23(土) 20:22:51.24 ID:???
俺は「ラノベの主人公」って
どのラノベを想定して言ってるのか知りたいw

意外に歴戦のラノベ読みなのか?
ラノベも「なーんとなく名前からして薄そう」程度で言っているのか?
815NPCさん:2011/07/23(土) 20:24:20.66 ID:???
>>813
>「HOTとか特殊因果律とかまで込みのサンプルキャラ」
>とかならどうか

ライフパスや残り二つの因果律で差別化できるでしょうよ
性別年齢も自由だしね
816NPCさん:2011/07/23(土) 20:26:59.12 ID:???
>>815
差別化っつーかラノベの主人公っぽさで
817NPCさん:2011/07/23(土) 20:33:22.98 ID:???
・いきなり説教する/敵に身の上相談される
・女装が似合う
・ラッキースケベ
・死んだが蘇った
・バイクにラリアットして徴収
818人数(略):2011/07/23(土) 20:34:38.24 ID:???
嫌がるボスに人生相談を激しく要求し続けるのは、大事だよな
819NPCさん:2011/07/23(土) 20:39:37.06 ID:???
史上最強の弟子?
820人数(略):2011/07/23(土) 20:42:10.82 ID:???
弟子は、技食らった方が解説しながら倒れるのが大事
821取鳥族ジャーヘッド:2011/07/23(土) 21:26:43.46 ID:???
>>814
文からニュアンスを見る限りでは
複数ヒロインによる主人公の取り合いが軸の一つにある作品群の主人公に限定されてる気がするなぁ。

世界征服を夢見て研究所を設立し、死んだ妻を愛する余り人型巨大ロボットの外見モデルにし、
口先で地球の未来を切り拓く老マッドサイエンティスト、とかはラノベの主人公として認識してくれてないふいんき。
822NPCさん:2011/07/23(土) 21:29:23.54 ID:???
>803
深緑の使徒は酷いよね。
823NPCさん:2011/07/23(土) 21:39:41.22 ID:???
紅さんがアップを始めました
824NPCさん:2011/07/23(土) 21:49:09.78 ID:???
初TRPG体験が天地無用とかでトラウマになっちゃったのかな
825NPCさん:2011/07/23(土) 21:51:59.65 ID:???
きっとお面をつけたまま帰宅させられたんだろうなぁ…
826NPCさん:2011/07/23(土) 22:08:29.44 ID:???
フォーチュンクエストでペドエルフやらされたのかもしれん
しかも他の面子から「ルーミィはそんなキャラじゃない」とか猛烈な駄目だし食らいまくりで
827NPCさん:2011/07/23(土) 22:43:44.64 ID:???
ハリポタとゲドと只野教授はラノベで良いんだよな?
828NPCさん:2011/07/23(土) 22:47:09.47 ID:???
こんな人に理論的な理由なんてないよ
完成品よりプラモの方が“えらい”、ガンプラより組みにくい軍物の方が“えらい”
って人の同類だから

そして結果的には手間のかかるプラモはどんどん厳しくなってってる
829NPCさん:2011/07/23(土) 23:11:09.22 ID:???
スケールモデルだけがプラモデルじゃない、ガンプラだって立派なプラモデルだ
830NPCさん:2011/07/23(土) 23:14:29.20 ID:???
>>794
シャドウランっすかねー?
831NPCさん:2011/07/23(土) 23:26:17.66 ID:???
フルスクラッチ以外は模型のうちに入らないです
832NPCさん:2011/07/23(土) 23:28:17.25 ID:???
言うだけじゃなくてちゃんとフルスクラッチで作れるならそれは立派な才能だが
833銀ピカ:2011/07/23(土) 23:39:32.84 ID:???
個人的に感慨深かったのは、ベニー松山の『隣り合わせの灰と青春』と、隣り合わせになれたことです。幸せです。

>>767
合わせれないっつーか、たとえ同じサンプルであっても、10人に渡せば10人とも違うキャラになって出力されると思うんだぜ。
上の天ブログでもあったけど、例えば九重ルツボそのまんまなキャラでも、セッションをすると必ず別キャラになる、みたいな。

>>772
>ルールブックの所持冊数も3桁は持ってる
狩猟宇宙人が狩りの獲物を自慢してるワケじゃあないんだからw
つか、コレクターって集めるだけで、たいてーは使わないよね。

>>784
BBT卓に入ってサポーターキャラ選んでよ!

>>830
それで思いついたけど、サンプル拒否するヒトって、やっぱバトルテックやるときでもメック自作させろってゆーのか喃。
834NPCさん:2011/07/24(日) 00:16:55.01 ID:???
くらはらさんはウォーSLGする時でも、架空の国、架空の歴史、架空の政治形態、
架空の政治家、架空の将帥、架空の兵器を作ってるのかあ、すごいなあ
一緒に卓囲みたくないけど
835NPCさん:2011/07/24(日) 03:46:41.41 ID:???
>833
オリジナルメックの作成ルールに触れた人間は、普通、自作したがるよ。
そうでなくても、改造メックを使いがったりしても不思議じゃない。
そんで、自分はどこをどうした、こうすれば強いなど、
TCGのデッキ構築なんかでもよくある機体自慢は和マンチの定番コース。

ライフルマンを素で運用したがる人間は訓練されたファンで、
普通の人間はそこまで行く前に、プレイ人口の低さetcの要因により卒業する。
836NPCさん:2011/07/24(日) 04:32:16.93 ID:???
くらばかさんが自分のTRPG知識の薄っぺらさをアッピルしちゃってる事をいいかげん周囲指摘してやれ
周囲がおわかださんしか居ないなら仕方ないが。
837NPCさん:2011/07/24(日) 04:39:05.54 ID:???
しかし、おかわだは本当にこのまま逃げ切るつもりなのかね?
これだと切り捨てるものは自分の立場とか信用とかなんだが。
838NPCさん:2011/07/24(日) 04:48:13.28 ID:???
というか、今までずっとそれを支払い続けてたと思うが
839NPCさん:2011/07/24(日) 04:57:55.72 ID:???
心機一転で始めたmixiでもまた、って事な
840NPCさん:2011/07/24(日) 05:08:13.32 ID:???
mixiって難しいね (´・ω・`) チンポ
841NPCさん:2011/07/24(日) 05:48:27.00 ID:???
これまで切り捨て続けてきたものを
今さら今度だけためらう理由もないだろ
842NPCさん:2011/07/24(日) 08:06:31.81 ID:???
次はfacebookか?
843取鳥族ジャーヘッド:2011/07/24(日) 10:42:17.59 ID:???
>>835
>ライフルマン素運用
あれは英語版でエアロ採用してると優秀な対空機なんで
概ね日本語環境整えたみゆきちゃんのせい。
対人機銃として一〜二門搭載されてるMGが外される傾向にあるのも
対人攻撃オプションをディスったみゆきちゃんのせい。

いやまぁ実際に翻訳時の取捨選択やったのが誰かはわかんないし
出して即版上げ新版対応翻訳とか物理的に無理なのは理解できるけど。
844NPCさん:2011/07/24(日) 11:05:45.56 ID:???
つまりウォーハンマーでルールの取捨選択したおかわださんはみゆきちゃんの子孫
845NPCさん:2011/07/24(日) 11:15:37.67 ID:???
SNE版脇において原書のルールの良さを理解するのも、訓練されたファンの所行でしかないような。
846NPCさん:2011/07/24(日) 13:05:37.79 ID:???
>>843
エアロテック出せなくなったのは、マクロスの画稿を丸パクリしたせいで権利関係のゴタゴタをおこしたFASAのせいだろw
847NPCさん:2011/07/24(日) 14:00:34.76 ID:???
エアロそのものを出さなくても追加ルールだけ紹介する方法もあっったんじゃない?
848NPCさん:2011/07/24(日) 14:03:35.63 ID:???
最初からパクらなきゃよかったんじゃね? って話よ。
そういやエクリプスフェイズも、おもっくそタチコマみたいなメカがいたなw

岡和田先生にはああいうところは見えないんだろうなー。
849NPCさん:2011/07/24(日) 14:37:48.07 ID:???
ttps://twitter.com/#!/hogehoge1192/status/94999066617978880
このひとはほんとうにくずだなあ
850NPCさん:2011/07/24(日) 16:02:47.61 ID:???
昔のSNEはShadowrunでもGURPSでもそんなことやってたからnifの連中にもカウンターパートとして存在意義はあったんだよなぁ、
あいつらのやってることはもっと糞だったけど、記者クラブと自由報道協会みたいなもんでw

今となっては完全に存在意義を失ったnifの残党が>>849
851NPCさん:2011/07/24(日) 16:51:05.57 ID:???
>>849
清々しいほどの屑だなあ
852NPCさん:2011/07/24(日) 16:58:57.32 ID:???
「メーカー、供給側はユーザーへのサービスだけでなく、
ショップへのサポートも考えるべきだ」って書けばいいだけなのにな。
なんでここまでヘイトむき出しなんじゃろ。
853NPCさん:2011/07/24(日) 17:34:42.51 ID:???
もう彼は「いま、楽しくTRPGを遊んでいる他人がいる」ことが許せないんです、
TRPG者は(彼がそうであるように)夢敗れた、過去の残滓にすがりつく、惨めな存在であらねばならないのです。
854取鳥族ジャーヘッド:2011/07/24(日) 17:37:31.50 ID:???
>>852
TRPGに親兄弟を惨殺でもされたンじゃないかなぁ。
855NPCさん:2011/07/24(日) 17:37:55.74 ID:???
破滅型メンヘラのパターンのひとつだな
856NPCさん:2011/07/24(日) 18:03:22.69 ID:???
会長はクズにしてもTRPGは密林で買えばそれでOK。

ショップはユーザーに利益を提供できないし
ユーザーがショップに金を落とせないなら
それは商売が破綻していると言うただそれだけ。

このショップ店員はマンチじゃ無いなw
生活かかってるんだからドライにやれよ。

ちなみにTRPGだけじゃなく書籍小売なんかも
続々と死亡していく予定だから寂しくないよ!
857NPCさん:2011/07/24(日) 18:04:41.72 ID:???
大本のショップの人間にしてからが、D&D=TRPGくらいの混同を起こしてるしな。
858NPCさん:2011/07/24(日) 18:08:49.03 ID:???
>>856
まぁ、TRPGをどこで買うかとかそういう問題自体は別スレでやろうや、な。
そうしないとあんたもオモロの仲間入り。
859NPCさん:2011/07/24(日) 18:10:14.23 ID:???
>>849
これTRPGってよりもほぼD&Dだけの問題だよなぁ、
今時ホビーショップやオタショップ行かんでも駅前の大きめの本屋行けばARAもDXもSW2.0も売ってるっしょ
860NPCさん:2011/07/24(日) 19:11:04.60 ID:???
>>849
TRPGの苦境が嬉しくて堪らないんだろうなあ
じゃあ、もうTRPGへのキモイストーキングはやめて欲しいよね
861NPCさん:2011/07/24(日) 19:15:20.73 ID:???
>>859
全世界視点ならともかく、今時国内で
D&DがTRPGの代表のように思われても困るわなw
862NPCさん:2011/07/24(日) 19:30:07.28 ID:???
単純にTRPGが書籍流通するようにすればいいだけの話な気がする
そしてSNEやFEARの多くのゲームはそうなってる気が。
863NPCさん:2011/07/24(日) 19:35:49.45 ID:???
>>862
まあ、それだとホビーショップは困るんだろう。スペース貸とか、ショップコンとかにも波及があるだろうし。
864取鳥族ジャーヘッド:2011/07/24(日) 19:38:15.68 ID:???
>>859
つーか当のショップさんも書いてる通り
「委託・再販制度に乗っかれない店で売るのが辛い」って話だかんなぁ。
逆に本屋はルルブ置きやすくなって、特にジャイブやEBから出てるのは
それまでTRPG扱ってなかった店でもゲーム書籍コーナーに並ぶようになったからな。
865NPCさん:2011/07/24(日) 19:45:18.04 ID:???
プレイスペースがあるようなゲームショップでの辛さ
その結果としてのRPGのイベントを開くような場所が維持できなくなるかも
って話だからな〜
866NPCさん:2011/07/24(日) 19:51:38.80 ID:???
他人の不幸で今日も飯がうまい
867NPCさん:2011/07/24(日) 19:53:40.83 ID:???
会長、人間としてゲスいねw
オモロはみんなそうだが
868NPCさん:2011/07/24(日) 20:02:29.57 ID:???
柳田よ、まとめタイトルにTRPGの文字列いれてタグまで付けときながら「DnDに特化した話なので一般化するな」とか言われても苦笑しか出ねえぞw
869NPCさん:2011/07/24(日) 20:41:55.76 ID:???
そして間髪入れず「売れてるよ!」という報告を入れるハッタリ。
870人数(略):2011/07/24(日) 20:55:58.64 ID:???
オレが小学生の時にD&Dのルルブ買おうとしたら、六甲模型一択だったもんな。
ダイスが6個一揃いで1600円くらいして。
あの頃から比べたら、今はホントに買いやすくなったよ。

本もだし、CDとか何でもモノが手に入れやすい世の中になったよな。
昔、TRPG関係とか本当に発売されてるかどうかの情報を手に入れるのすら大変だった気がする
871NPCさん:2011/07/24(日) 21:00:17.63 ID:???
>@hogehoge1192 先行きなしでわかっててやってるものと思ってる。約6時間前SOICHAからhogehoge1192宛


>買い支えでは市場の改善にならないことはわかっててみんなやってるんだし、いいんじゃないかなあ。約7時間前SOICHAから

.


>あー。まあ、そうなんだろうなあ。:via nirvanaheim: http://togetter.com/li/165342約7時間前SOICHAから


ハッカのこのへんもなかなか。
872NPCさん:2011/07/25(月) 03:39:13.76 ID:???
いしかわの中の人も大変だな

D&Dは経験差がべらぼうにでるゲームだから大規模コンベンションとか大変だろうな
873NPCさん:2011/07/25(月) 10:43:37.38 ID:???
もう「実例」とやらは完全バックレかね

メモ:緑一色のスピコピ#4「d&d4th」回において、岡和田DMがサンプルキャラを使用したことを確認
874NPCさん:2011/07/25(月) 11:08:20.96 ID:???
さすがにふるいけが追撃するだろ
875NPCさん:2011/07/25(月) 19:47:18.06 ID:???
ttp://d.hatena.ne.jp/LIST/20110725#p1

オモロがオモロに触発されたなw
876NPCさん:2011/07/25(月) 19:54:03.97 ID:???
自分がこうしたいって話なのに、最後にオフィシャルを持ち出して権威にすり寄る姿勢がいいですね
877NPCさん:2011/07/25(月) 19:59:02.21 ID:???
PLの俺が保証するから
誰も内容把握してない未訳サプリ使わせろとかゴネた奴が

>何でもかんでも混ぜろとか、何でもありにしろとか、
>そんなアホな事は言ってねー。


はい。まったく説得力がないっす
相変わらず天井知らずの馬鹿だなw
878NPCさん:2011/07/25(月) 20:00:06.84 ID:???
デザイナー様はむやみにGMに噛み付いたりしないで、みんなで楽しく遊びましょう、つってる筈だがな
879NPCさん:2011/07/25(月) 20:01:58.44 ID:I7fIlIdt
>買うための、金。
>読み込む、時間。
>使うための、工夫。

シナリオのために費やしたこれらが、PLが使わせろとごねたサプリのデータで台無しにされるなら、
そんなゲームのDMはいなくなるな。
880NPCさん:2011/07/25(月) 20:02:33.64 ID:???
持ってるPLだけが強くなるための新カード追加と参加者全員が楽しむためのサプリ導入を一緒くたにするとかw
881NPCさん:2011/07/25(月) 20:07:05.61 ID:???
使いたくないサプリをオミットするのと
二輪車と四輪車を一緒に走らせないレギュレーションによる制限との違いがまったくわからんw
882NPCさん:2011/07/25(月) 20:11:13.49 ID:???
つーか、本当に疑問なんだが、いつもこんな
鬱陶しいこと言ってる奴と遊ぼうってのがいるのかね

たまーにある遊んだ報告は脳内じゃないのか
あるいはただの内弁慶で、実プレイではおとなしいのか
それともD&D界隈では、これくらいの馬鹿は標準なんだろうかw
883NPCさん:2011/07/25(月) 20:11:52.75 ID:???
実プレイに使えなかったのは使う為の工夫に失敗したんやな。
GMや他のプレイヤーにも面白いところを説明して、認めてもらわないといけないんやな。
884NPCさん:2011/07/25(月) 20:21:05.10 ID:???
じゅんいっちゃんがオモロに突撃されたと聞いて

その話題もうおわったのか……
885NPCさん:2011/07/25(月) 20:22:09.60 ID:???
>>884
あれはオモロじゃなくてキチガイじみた差別主義者
886NPCさん:2011/07/25(月) 20:37:45.11 ID:???
>>877
>PLの俺が保証するから
>誰も内容把握してない未訳サプリ使わせろとかゴネた奴

もう許してやれよw

まあ、そんな俺も今回の先生の主張はさっぱりわからなかったんだが
同じ人間がいて安心した
が、これが先生に対する同調圧力というやつか?w
887NPCさん:2011/07/25(月) 20:47:03.23 ID:???
ぶっちゃけ、LISTさんの論法を敷衍していくと、
サプリがバカみたいに出るゲームは間口が狭くなるからダメ、
って結論が出てくるような気がするんだよな。
TRPGにはいろんなジャンルの可能性があるんだから、
広く浅くサプリは少なく。でも実際はそうじゃないんだよな。
888NPCさん:2011/07/25(月) 20:52:12.53 ID:???
最近はサプリの導入が簡単になるようにシステムが作られてる
は、良いとして
だから、出ているサプリは全部使えるようにユーザーが意識を変えないといけない!
と言われてもw
889銀ピカ:2011/07/25(月) 20:53:53.35 ID:???
>「見逃すともう買えない」の強迫観念もちか? 何CPだ?
改めて思うが、スティーヴ星人がオレタチに与えた影響って、存外に大きかったんだなあ……。
890NPCさん:2011/07/25(月) 21:01:57.05 ID:???
DMの定めるルールに不満があるならルールを作る側に行けばいいのにな。
つまり「文句があるならお前がDMやれよ」って話。
891NPCさん:2011/07/25(月) 21:08:41.90 ID:???
そもそもLIST先生が使いたがってるのは未訳本、という最大の問題があるしね。
892NPCさん:2011/07/25(月) 21:20:08.47 ID:???
>それともD&D界隈では、これくらいの馬鹿は標準なんだろうかw
岡和田やAkiraやらの言動で察しろよw
893:2011/07/25(月) 21:30:28.61 ID:???
LIST先生の今回の記事は心に沁みるなー。
やなやんに対するツッコミという形をしつつも、
徹底してボケ倒すというあたりが達人芸だったな。

あれは「ボクちんには周囲の人に受け入れて
貰える環境を作れないからやなやん助けて!」と
震えながら悲鳴を上げている子犬に見えた。

でもまあ、出版側のチキンとか無能っぷりに
イライラするの人も必要だよ。苛めないでおけ。
894NPCさん:2011/07/25(月) 22:15:22.38 ID:???
前々から思っていたんだが、LISTってホント、仲間に煙たがられてるんだろうなー・・・。
前から、彼の遊び相手のDMやPLへのヘイトが凄いと思っていたが、今回もか。

実際いるよね、こういう「サプリアリアリ未訳当然」みたいな主張をして一人だけ、他のプレイヤーが知らない特技やアイテムで
ガンガンに強化されたPCで俺TUEEEE!! っていう楽しみ方しか出来ない奴。
895NPCさん:2011/07/25(月) 22:27:22.41 ID:???
FEARゲーのどのサプリにもGF誌にもGMの許可取れって書いてあるんだがなぁ、
あのまとめはD&D固有の問題だしハッタリがすかさず京洛夢幻(天下繚乱のサプリ)重版報告してたし、
つまりLISTセンセの問題提起は的を外してるってことだ。
896NPCさん:2011/07/25(月) 22:29:06.96 ID:???
あのまとめにせよLISTにせよ、「5〜6千円するサプリ」なんてのを出してるゲームが事実上一種類しかないことを把握すべきだw
897NPCさん:2011/07/25(月) 22:34:40.51 ID:???
>>896
クトゥルフさんもそのぐらいの価格のときあるよ!
……まあ読み込んだからって探索者が強くなる訳じゃないけどなw
898:2011/07/25(月) 22:36:11.98 ID:???
>896
やぬたん本とか岡ちゃん本とかだって
そんぐらいするだろ。
899NPCさん:2011/07/26(火) 12:19:08.16 ID:???
>>875
>サプリの、安全な導入方法を伝えろよ!!

この1行だけの方が読者に伝わるんじゃない?
900NPCさん:2011/07/26(火) 12:23:57.12 ID:???
4thやればいいんじゃね?
901NPCさん:2011/07/26(火) 12:41:04.43 ID:???
>エクリプス・フェイズコミュ副管理人のくらはらさーん。例題と岡和田さんの実例(例題に対する回答、裁定、具体的修正など)プリーズ

mixiのEPコミュで今度は蔵原を指名するふるいけ。ひでえなぁw
902人数(略):2011/07/26(火) 12:44:29.39 ID:???
おいおい、ふるいけ

同調圧力かけて調子乗ってると岡和田さんから長文メッセージが送られてくるぞ
903NPCさん:2011/07/26(火) 14:14:28.91 ID:???
ふるいけに、すごい、ウォチャー臭が。
904NPCさん:2011/07/26(火) 16:28:46.54 ID:???
突撃してる時点でウォッチャーとは言わない
905NPCさん:2011/07/26(火) 17:31:15.79 ID:???
あからさまな挑発だけど 岡和田さんはどう反応するのかしらん
906NPCさん:2011/07/26(火) 17:33:44.18 ID:???
ここからが知的誠実の見せ所ですよ。
907NPCさん:2011/07/26(火) 18:03:00.60 ID:???
オカワダさんが同調圧力に屈するわけ無いだろ
908人数(略):2011/07/26(火) 20:28:12.80 ID:???
というか、みんな冷静になってくれ。
みんなが「実例を書けばいいのに」とか思うから、岡和田さんは同調圧力を感じてしまって
屈するわけにはいかなくなってしまって、実例を書けないんだよ。
だから、みんなで「書かなくていい。書かなくていい」って思えば、同調圧力は無くなるというか
むしろ逆方向への同調圧力が発生するから、岡和田さんは実例書いてくれると思うんだ。
もちろん、こういう風に考えていると書いてくれることに期待する同調圧力が発生するから
書けなくなってしまうから、こういう風に考えるのもしないで、忘れて、岡和田さんに実例を
書けみたいな感じを全員が発しなくなって、話題にも上らなくなったら、その時に何が起こると思う?
909NPCさん:2011/07/26(火) 20:38:52.26 ID:???
そうして、世界は平和になりました。
いつまでも、いつまでも。
910NPCさん:2011/07/26(火) 20:43:10.36 ID:???
業界人なんだから同業者に相談すれば適当な実例教えてもらえるんじゃないの?
911人数(略):2011/07/26(火) 20:44:41.77 ID:???
それは凄すぎるだろ

ふるいけが米軍とかに狙われるぞ
912人数(略):2011/07/26(火) 20:45:45.99 ID:???
>911は、>909ね

911だって!?
913NPCさん:2011/07/26(火) 22:18:24.64 ID:???
で、実例はどうした。
914NPCさん:2011/07/26(火) 22:21:30.50 ID:???
おかりんがオンセでGMやれば一発で解決するのにな
915NPCさん:2011/07/26(火) 22:26:32.27 ID:???
次スレのテンプレ変更とかアルー?
EP関係とかどうする?
916ダガー+仔山羊:2011/07/27(水) 00:21:32.12 ID:QHV828Zh
オカリンは今、実例を創造する未来ガジェットを開発中なのですー
917NPCさん:2011/07/27(水) 00:24:47.53 ID:???
今はループして時間を無限に引き延ばしてる最中か・・・
918NPCさん:2011/07/27(水) 00:33:20.90 ID:???
>917
自転車地獄か…
919NPCさん:2011/07/27(水) 07:22:40.46 ID:???
>>915
mixiのEPコミュは入れておいてもいいんじゃね?
920NPCさん:2011/07/27(水) 08:18:36.89 ID:???
>>914
タイムリープものかと思ったらお前らと来たらやっぱりwwwww
921NPCさん:2011/07/27(水) 10:32:21.26 ID:???
ふるいけさん、ムカついてるみたいだなー。

>本来ならば、Thornさんが真っ先に【シュチュエーション】のみならず、【回答例】を出すところなのですけどね。たとえ間違いがあったとしても。

>もし、結果としてThornさんが不誠実にみられてもどんまいです。
>私の回答への後だしでも良いので、岡和田さんの誠実な回答を期待させていただいております。

この辺りの当てこすりがなんとも味わい深い。
922NPCさん:2011/07/27(水) 10:44:13.21 ID:???
俺らは見てるだけだから笑えるがああやって正面からやりとりしてるとストレス溜まるだろうしなあw
923NPCさん:2011/07/27(水) 11:18:28.91 ID:???
オカワダさんは、もう少し早めに白旗を振る能力を身に付けるといいと思う。パタパタの実とか食べて。
924NPCさん:2011/07/27(水) 11:39:41.28 ID:???
多分逃げる為の翼が生えるんじゃね?パタパタでも
925NPCさん:2011/07/27(水) 11:47:33.95 ID:???
またきょうものこのこにする仕事が始まるお…
926NPCさん:2011/07/27(水) 11:48:39.18 ID:???
岡ちゃんは既にジタバタの実を食べている気がするがな
927NPCさん:2011/07/27(水) 12:14:25.66 ID:???
まあこういう、相手を追い詰める/追い詰められるのを躱す、というところに頭の良し悪しが出るからな。
良く言えば喧嘩の仕方を知らない真面目君、悪く言えば頭の悪いガリ勉君というのが、公平な岡ちゃん評だろうな。
決して頭のいい人物ではないよ。
928NPCさん:2011/07/27(水) 12:26:22.78 ID:???
知識量=頭の良さではないからな
私もそこら辺を勘違いして社会に出たばかりの時すごく苦労した

岡和田さんはひどい目にあったり先輩から怒られたりして強制されなかったのかしらん?
929NPCさん:2011/07/27(水) 12:35:17.03 ID:???
>>928
今ヒドイ目にあってる真最中ですぅ
身内なら優しく諭してくれるかもしれませんが、
普通は無関係な人に、
そんなに優しくしてあげるほど暇では無いですから
930NPCさん:2011/07/27(水) 13:52:10.81 ID:???
「知識量(読書量)=頭の良さ」と勘違いしてる馬鹿の典型だからな、こいつは。

こいつの知ってる喧嘩の仕方といえば、
周囲には理解できない理由で唐突にキレ出したり、
長文で延々非難するメールを相手が謝罪するまで送り続けたり、
ほかの人間に有ること無いこと吹き込んで「みんなお前が悪いって言っている」という主張に利用したり、
掲示板で延々主張を垂れ流すが一言でいえば「俺は悪くない、悪いのは周りの奴だ」って内容しかなかったり、
そんなのがせいぜいだ。
931NPCさん:2011/07/27(水) 13:56:16.02 ID:???
まあ、それだとアウトレンジからひたすらジャブを打ってくるハッタリや、
礼儀正しくミスを指摘してくるxenothには通用せんわな・・・
932NPCさん:2011/07/27(水) 13:57:14.41 ID:???
善良な市民団体ならよくあること
933NPCさん:2011/07/27(水) 14:03:07.00 ID:???
いいとこの学校のTRPGサークルのOBによくある動きなんだよなー。
そのサークル内部ではみんな発言に耳を傾けてくれるし尊敬もしてくれる。
合わないやつを追放もできる。

でも、外の世界だと単なる一ゲーマー、駆け出しライターに過ぎないから、
これまでみたいなやり方は通じない。それだけの話なんだが。
934NPCさん:2011/07/27(水) 14:04:13.41 ID:???
ぜのたんが45度のお辞儀でヘッドバッドし名刺を差し出す動作で相手の腕を切り落とすリーマンファイターに見えてきた
935NPCさん:2011/07/27(水) 14:18:40.27 ID:???
お前ら。
それじゃおかわださんに、TRPGに関する知識量が人に誇れる程度にはあるみたいじゃないか
936NPCさん:2011/07/27(水) 14:20:20.63 ID:???
>>935
TRPGじゃなくて、相手の読んでないえらそうな本の知識量、だな。
それが権威だと認定される場では尊敬されるし喧嘩にも勝てるだろ。

権威だと認識されない場では意味がないだけで。
937NPCさん:2011/07/27(水) 14:27:23.72 ID:???
“えらそうな本の知識量”が権威認定されるのも、所詮初〜中級までだけどな
深みにいくとあの程度読んだうちに入らんくらいだし、その理解度も段違いだし。
938NPCさん:2011/07/27(水) 14:43:32.86 ID:???
>>936
つーか蔵原がキャラメイクの話の時に出した本、
量質ともに全然大した事無いしな
俺ですら1冊除いて読んだことあったし
俺の友人は、坪内版シェイクスピアを暗唱出来たが、
そこまで行くとスゲーと言えるけど、
岡和田、蔵原クラスじゃねえ
ハッタリや鈴吹社長や稲葉、朱鷺田の方が圧倒的に知識あるだろ
939NPCさん:2011/07/27(水) 14:53:23.95 ID:???
>>938
>ハッタリや鈴吹社長や稲葉、朱鷺田の方が圧倒的に知識あるだろ
その人たちは反知性的なのでノーカンですw
940人数(略):2011/07/27(水) 15:17:53.31 ID:???
>俺の友人は、坪内版シェイクスピアを暗唱出来たが

坪内逍遥版は、発音すると面白さ2倍(オレ比)だから暗礁死骸があるよね
読むときは、ホントに音読オススメだ
941NPCさん:2011/07/27(水) 15:19:25.33 ID:???
実践は反知性的
机上論が純粋な知性
942NPCさん:2011/07/27(水) 15:21:35.16 ID:???
>>941
> 机上論が純粋な知性
正しくそのとおりでゴザるよねー
(机の上にルールブックとキャラシーを広げながら)
943NPCさん:2011/07/27(水) 15:27:05.33 ID:???
ソロシナリオやるのはセーフですか?
944NPCさん:2011/07/27(水) 18:00:50.79 ID:???
>暗礁死骸

なにその水死体
945NPCさん:2011/07/27(水) 18:05:56.17 ID:???
あーあ、低学歴のギャグに反応しちゃったね
946銀ピカ:2011/07/27(水) 20:02:04.67 ID:???
>>938
知識量つっても、ただデータをデータとして収納してるだけでもダメなんだよなあ。

たしか小太刀の鳥取の先輩連中って、みんな古今集とか勅撰集とかフツーに暗記していて。
んで、普段の会話でもじったり引用したりして、それに相手がどう返すかで教養のレベルを量ってたとか何とか。

若いときからそんな環境で揉まれてれば、そりゃあ……。
947NPCさん:2011/07/27(水) 20:05:03.60 ID:???
ハッタリの先輩っていうと、リアル魔術師とラノベ作家か。
948NPCさん:2011/07/27(水) 20:07:56.17 ID:???
岡ちゃんの知識はどうしようもない付け焼き刃感があるからな〜
体系的理解が出来る素養や資質が無い感じなんだよ。
色んな対応とかを見てても、何となく頭のめぐりが遅い気がしてます
949銀ピカ:2011/07/27(水) 20:19:55.01 ID:???
>>947
それらを統括してるもっとスゴイ世代のがいたみたいよ。
「僕らの若い頃って岩波文庫は娯楽だったんだよね」って真顔でゆっちゃう類いの。
950人数(略):2011/07/27(水) 20:40:51.92 ID:???
っつーか、娯楽作品じゃない岩波文庫って何かあったっけ?
951NPCさん:2011/07/27(水) 20:42:46.28 ID:???
低学歴ジョーク!
952銀ピカ:2011/07/27(水) 20:48:30.73 ID:???
>>950
さあな。
だが……小太刀の先輩は見つかったようだな。
953NPCさん:2011/07/27(水) 21:35:54.73 ID:???
>>952
普通に娯楽だったんじゃねえか?
俺のラノベ本棚見るだけで、
アイヴァンホー、モモ、星の王子様、方法序説、
赤と黒、君主論、嵐ヶ丘、
破戒、夜明け前、我輩は猫である、
江戸川乱歩短編集、罪と罰、南総里見八犬伝
ロビンソン・クルーソー、
アンナ=カレーニナ、モンテクリスト伯、
レ・ミゼラブル、ローランの歌、
ドン・キホーテ、モーパッサン、
ご冗談でしょう、ファインマンさん、ロウソクの科学、山月記、
岩波文庫結構あったわ

954NPCさん:2011/07/27(水) 21:41:04.72 ID:???
岩波は娯楽だろ、普通に。
955NPCさん:2011/07/27(水) 21:47:18.31 ID:???
>>953
岩波新書をナチュラルに混ぜるなよ
956NPCさん:2011/07/27(水) 21:48:24.90 ID:???
社会人になってから読む本って仕事がらみで読む本を除けばどんなジャンルであっても娯楽だよね
957銀ピカ:2011/07/27(水) 21:48:33.21 ID:???
オ、オ、オ、オマ、オマ、オマ、オマエら、オレの中学んときの国語教師に殺されたいのか!?w>岩波は娯楽

>>953
まったくカンケーないけど、その書き方だと「ご冗談でしょう」「ファインマンさん」で2冊の本に見えるw
958NPCさん:2011/07/27(水) 21:50:11.88 ID:???
>>955
済まんw
それによく見たらモモと星の王子様は岩波少年文庫だったわ
959ありよし@シスコン:2011/07/27(水) 21:51:32.24 ID:???
マルクスの資本論とレーニンの哲学ノートとトロツキーのわが生涯しかなかった

まあ娯楽だな
960NPCさん:2011/07/27(水) 21:55:44.26 ID:???
俺の目の届くところにあるの岩波文庫は「真景累ヶ淵」
落語を速記して本にしたもの
961NPCさん:2011/07/27(水) 22:05:56.32 ID:???
古今集 新古今 万葉集 古事記 大鏡 枕草子 平家物語

授業とレポートのために買ったけど多分一生読まない
962銀ピカ:2011/07/27(水) 22:08:23.51 ID:???
ご多聞に漏れず、悪の華と失楽園。
高校時代にカッコつけて読んでたけど、訳が硬くてただただ苦痛だったにゃー。
現代でゆう日本語でおkってカンジだった。

>>956
オマエ天才だな!

……あれ? すると小太刀の先輩って、実は大したことない?
オレサマ、10年くらい騙されてた?
963NPCさん:2011/07/27(水) 22:09:05.05 ID:???
完訳・千夜一夜物語


え、エロのために買ったんじゃないぞ。本当だぞ!
964NPCさん:2011/07/27(水) 22:10:24.02 ID:???
>>961
せめて大鏡と平家物語は読めよw
結構面白いぞ
枕草子も勧めたいが、全編に漂うアラフォースイーツ臭が微妙かもしれない
965NPCさん:2011/07/27(水) 22:12:55.74 ID:???
>>963
俺はエロのために買った
後は論語と中庸大学は読まされたが苦痛だったな
やはり読むモチベーションが必要だ
966人数(略):2011/07/27(水) 22:15:54.73 ID:???
全知の神ダークネスさんの詩とか収録OKな時点で>岩波文庫

100年だか200年だかしたらハッタリのマクロスも収録されてるんじゃない?
967NPCさん:2011/07/27(水) 22:17:43.31 ID:???
悪の華は挑戦したくなるよな
だが、和訳のせいか感性が貧しいのか全然来るもんがなかった…
968銀ピカ:2011/07/27(水) 22:20:21.79 ID:???
1000年後には国語の教科書にドクロちゃんや舞城王太郎が載ると思う。

小太刀のマクロスはともかく、ニューロマンサー辺りはもう岩波でイイんじゃあないか喃。
ワリとマジに。
969NPCさん:2011/07/27(水) 22:21:51.04 ID:???
昔の訳者はオカワダみたいなの多かったからなー
外国様の本は高尚であるからして、謹厳な言葉でつづらねばならぬ!
みたいに思い込んでたよな。
970NPCさん:2011/07/27(水) 22:23:07.27 ID:???
ローランの歌はちくま文庫の方が好きだな
「南無聖マリア!」は名訳w
971NPCさん:2011/07/27(水) 22:23:20.01 ID:???
>>968
ニューロマンサーはマジで純文学っぽいテイストだよねえ
972NPCさん:2011/07/27(水) 22:24:54.24 ID:???
河出は高いよ!買うけど!でも高いよ!
973970:2011/07/27(水) 22:25:29.05 ID:???
スレ立て失敗
>>975頼む
974NPCさん:2011/07/27(水) 22:26:53.04 ID:???
僕の妹は漢字が読める
975NPCさん:2011/07/27(水) 22:38:55.66 ID:???
TRPGの古典、D&Dも文庫で読めるようにしよう
976NPCさん:2011/07/27(水) 22:42:26.93 ID:???
>>970
ニンジャスレイヤー並だな…すげえ
977NPCさん:2011/07/27(水) 22:47:31.78 ID:???
>>975
次スレ、すぐたてろよ!
978NPCさん:2011/07/27(水) 22:51:02.81 ID:???
>>970
すげー
979NPCさん:2011/07/27(水) 22:54:38.20 ID:???
980NPCさん:2011/07/27(水) 22:54:56.54 ID:???
俺の岡和田さんがここの連中より無教養なわけがない
981NPCさん:2011/07/27(水) 22:55:48.68 ID:???
>>979
よくやった
982NPCさん:2011/07/27(水) 23:05:44.86 ID:???
>>980
AGSやTwitterやmixiでの無様さを見るに、
その説は蓋然性が低いと言わざるを得ない
983NPCさん:2011/07/27(水) 23:16:12.44 ID:???
まぁ一般論として言えば、最近のゲーマーは
昔のゲーマーほど本を読んでない感じはするw
984NPCさん:2011/07/27(水) 23:18:26.36 ID:???
岡ちゃんは最近のゲーマーだけどなw
985NPCさん:2011/07/27(水) 23:19:26.79 ID:???
単純に資料集めがWEBで済むからってのはあると思う。
986NPCさん:2011/07/27(水) 23:19:27.48 ID:???
うむ。もちろん岡ちゃん込みの話w
987NPCさん:2011/07/27(水) 23:26:02.44 ID:???
>>983
娯楽がTVと本しかなかった世代に比べりゃ、
減ったよなあとは思う
俺も20世紀の時に比べて本読む量は確実に減ったな
昔は漫画を除いても年400は普通だったが、
今じゃ年100がやっと、しかも半分は仕事関係の勉強だからなぁ
988NPCさん:2011/07/27(水) 23:34:23.82 ID:???
>>985
でもWikipediaをオカリンが自分自身で編集してたりするから、信頼性に劣る
989NPCさん:2011/07/27(水) 23:49:38.12 ID:???
WEBで集めた資料を全部きちんと目を通してる人って意外に少ないのよw
集めてあれば必要な時にチェックすれば済むこともけっこう多いし。

まぁ今の時代は全部目を通して覚えることよりも、必要な資料を手早く見つけ出せる
ことの方が大事かもしれないけどw ただその場合、予めそれについて時間をかけて
調べたり考察してある人より理解が浅くなる可能性は当然あるわけで。

そのあたりをきちんと考慮した上で文章を書かないと、不必要に叩かれるんだろうな
と誰かさん(たち)を見てて思ったりするわけだ。まぁ自分も気をつけようw
990NPCさん:2011/07/28(木) 00:02:24.82 ID:???
989さんの上から目線っぷりに全俺がブログを勧めた
991銀ピカ:2011/07/28(木) 00:07:55.24 ID:???
>>979
GJ!

>>969
テレビをテレヴィとか、ニュースをニューズとか、ヘンなコダワリがあったよね。
あと、何が何でも文語体にするとか。
羊たちの沈黙ェ……。

>>972
河出の方がまだ一般層を意識してるイメジがある。

岩波は何つーか、ブンガクだから黙ってても売れるとか、そーゆー殿様商売っぽい雰囲気なんだよなあ。
表紙なんかヒドイぞ、どれも同じよーな見た目で。
ttp://basasi-ggia.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/3008.jpg

>>974
意外とスルドイ現代文学批評だと聞く。

>>987
でもテキスト自体なら昔より目にしてる気はする(2ちゃん含む)。
992ダガー+仔山羊:2011/07/28(木) 00:12:01.67 ID:XhKWt/pE
赤石沢貴士イラストの黒い宇宙船思い出した
993NPCさん:2011/07/28(木) 00:14:15.52 ID:???
岡和田さんは「○○を読んでないものとは話ができない」とガチで言っちゃう人だからな
それで相手が呆れて会話止めると勝利宣言だし

絶対プレゼンテーションとかできない人だよな
994NPCさん:2011/07/28(木) 00:37:50.07 ID:???
しかし、ふるいけのがぶり寄りっぷりはスゴイな。ブロックしたり追放したりできないmixiに逃げ込んだのが丘やん最大の失策か。
995NPCさん:2011/07/28(木) 00:40:35.38 ID:???
いや、mixiはブロック出来るだろ
996NPCさん:2011/07/28(木) 00:52:26.65 ID:???
>>970
これが神仏習合というやつか
997NPCさん:2011/07/28(木) 01:12:04.64 ID:???
>>995
コミュでできたっけ?
998NPCさん:2011/07/28(木) 04:25:48.03 ID:???
追放も出来るよ
999NPCさん:2011/07/28(木) 05:05:33.97 ID:???
「宇宙のスカイラーク号」もだな、十分に発達した古典SFはヤマモト・ヨーコと区別がつかないw
1000NPCさん:2011/07/28(木) 05:45:53.62 ID:???
支援AIを使って、傍から見てると意味不明な引用会話合戦ができるとか
まんま押井攻殻ができるのかw
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪