オモロなTRPGサイト99

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
オモロなTRPGサイトについてじっくりとユカイに語ろう。
「オモロ」とは単に「イタイ」ことじゃなく 「ユニーク(他には無い)」というもの。
具体例は>>2以下を参照。

晒しや人格攻撃は他の板でやってね。
紹介されたサイトは乱さないでね。
私怨をここに持ち込まないでね。
TRPG以外のネタを延々ひっぱるのもスレ違い。
荒らし依頼は場合によっては犯罪になるよ。
次スレは>970あたりで立ててください。

前スレ
オモロなTRPGサイト98
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1304402257/
2NPCさん:2011/05/24(火) 21:03:17.55 ID:???
(Analog Game Studies。代表:岡和田晃)
気鋭のオモロ達が集うオモロ梁山泊。消滅したブログロールのリンクはFEARが嫌いという意志表示ではありませんですのだ。
ttp://analoggamestudies.seesaa.net/

(岡和田晃/Thorn)
学術系オモロを束ねるオモロ梁山泊の首魁。得意技は言論弾圧と雑誌記事の無断アップロード。
ttp://d.hatena.ne.jp/Thorn/
ttp://twitter.com/orionaveugle
(白河堂/ハッカ/高橋志臣/gginc)
アナログゲーム研究者ワナビー。ルドロジーの文脈からRPG論を構築する!
ttp://d.hatena.ne.jp/gginc/
ttp://twitter.com/tricken

(xenoth)
論理の刃でオモロを切る!数々のオモロのコメ欄を封鎖させたその手腕はちょっと迷惑。
ttp://d.hatena.ne.jp/xenoth
ttps://twitter.com/#!/xenoth_hatena

(小太刀右京/ninnjyahattari)
時にシニカルに、時に慇懃無礼に、そして常に大喜びでオモロを撃つ!
過去の2chコテがついに堂々の入閣。
ttp://d.hatena.ne.jp/ninjahattari/
ttps://twitter.com/#!/u_kodachi

(紙魚砂)
古豪オモロ。辛口(つらくち)レビューは必見。お露とお岩に恥かかされた。
ttp://simizuna.exblog.jp/
ttp://twitter.com/sim_38
3NPCさん:2011/05/24(火) 21:04:10.83 ID:???
(金色老子)
systemによりTRPG業界を変革しクリエーターを支援する!
http://kinniro.tea-nifty.com/system/
http://twitter.com/kiniro_system

(伏見健二/pumimin)
通称シミケン。ブルーフォレスト物語などをデザインしたカリスマデザイナー、
……だったのは過去の栄光なのか?
オモロよりかわいそうな人になりつつあるので、着外。
http://twitter.com/#!/pumimin
4NPCさん:2011/05/24(火) 21:04:36.97 ID:???
(石頭)
古きオモロ神にしてウンコ投げ合戦のプロフェッショナル。
ttp://stonehead.cocolog-nifty.com/
ttp://twitter.com/hogehoge1192

(鏡/かがみん)
反省会をしない自由を認めない人。
ttp://www.rpgjapan.com/

(珍子)
老害から老子にそして珍子へ(脳内で活動中)
ttp://ameblo.jp/nagafutimasatoshi/

(隠密/●●)
その名を挙ぐるべからぬ無名粘着。人には読みやすいルールブックも彼には読みにくい。
ttp://onmitu.txt-nifty.com/1by2d6/

(鰯)
N◎VA界の巨匠(N◎VA老害)ゴルチェ(笑)
ttp://www.dice-jp.com/iwasiman/foundation/repo.htm
5NPCさん:2011/05/24(火) 23:21:09.05 ID:???
(岡和田晃/Thorn/@orionaveugle)の武勇伝の数々

・ブログのコメントは承認制、お眼鏡にかなったコメントのみ反映
・AGSブログのトラックバック削除
・ツイッターでも否定的なフォロワーはブロックの嵐
・ICEのAGS関連のツイートに圧力をかけ言論封殺
・ウォーハンマーのシナリオ翻訳時、ロールプレイで経験点がもらえるというルールを削除
・ガイギャックスの著書(絶版)の記述を曲解し、文学志向があったように情報操作
・意見はメールで送るようにしきりに強調するも、xenothからの指摘メールを無視
・岡和田晃関連や海外産RPGのWikipediaを熱心に編集する210.170.59.48氏
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2/210.170.59.48
6NPCさん:2011/05/24(火) 23:26:31.08 ID:???
・公開鯖に2ヶ月前のSFマガジンを含む各種雑誌記事大量違法アップロード
・アマチュア批評家に擦り寄るも批判で返され「まっとうなクリエイターではない」と掌反し
・↑の結果、評論家藤田直哉から逆に「不誠実」「評論家として望ましくない」とブーメラン
・AGSに伏見健二によるTRPGセラピー記事を掲載するが、業界人複数から抗議されると対論を載せ
二階に上げて梯子外し状態に。D&D関連の翻訳者にして医療関係者でもある滝野原氏による
批判を完全無視したまま勝手に終息宣言を出すが、問題はなおも継続中
(まとめ:ttp://togetter.com/li/129761

7NPCさん:2011/05/25(水) 00:16:39.32 ID:???
「なぜ岡和田のような人格破綻者が業界に生き残り、自分はそうでないのか」

シミケンはそういう方向に考えちゃいけないよ
包丁を見つめてもいけないよ
岡和田の行動ルートを調べてもいけないよ
8NPCさん:2011/05/25(水) 00:29:19.58 ID:74ulW0ZF
超越凌駕斬新情報スペースオペラTRPGスターファンタジーですよねー!?♪。
9NPCさん:2011/05/25(水) 03:18:53.03 ID:???
久しぶりに、トールキンは白豪主義のあたりを見返す。
これも、おかちゃん、まだ返事してないんだよなー。
いまや白豪主義くらいどうでもいいほどに偉業を積み重ねたおかちゃんだけど、
たまには、ちょっと立ち止まって、白豪主義みたいなしっとりとしたオモロ騒動を味わうのもいいなと思う。
10NPCさん:2011/05/25(水) 04:45:28.57 ID:???
さて、ここ何のスレだったっけ……
11NPCさん:2011/05/25(水) 06:35:39.05 ID:???
ガイキチ大集合?
12NPCさん:2011/05/25(水) 08:09:32.65 ID:???
AGSのコメント欄出張所でしょ?
13NPCさん:2011/05/25(水) 09:48:49.25 ID:???
お。AGSの新記事、いつのまにかxenothが指摘した邦訳の抜けが修正されていて、かつ、なんの言及もないな。
14NPCさん:2011/05/25(水) 10:06:24.61 ID:???
>>13
実はxenothっさんとこにAGSから丁寧なお礼のメールが届いてたりは……

ってか、自前でミスをすべて見つけてたとしても
外部から何か指摘があったならそれなりに言及するのが筋なんだけどな
15NPCさん:2011/05/25(水) 10:10:07.41 ID:???
>>14
5/25追記とかで修正されてましたとか、
Xenothが書くんじゃね?
メール晒しした以上、
そこまでやらんと意味ないし
16NPCさん:2011/05/25(水) 10:10:21.19 ID:???
ゼノやんみたいに「5月25日○○時、メールにてご指摘のあった点を加筆しました」とか書けばいいのにね。
しかし、この修正も岡和田が格上としてみている人物(たとえば門倉さんとか)からの指摘だった場合
「××様からメールにてご指摘がありました。ありがとうございます」とか書いちゃうんだろうなー。
17NPCさん:2011/05/25(水) 10:21:48.92 ID:???
>>16

絶対やるなそれw>格上からの指摘
18NPCさん:2011/05/25(水) 10:21:57.41 ID:???
True Names and Other Dangersにはヴィンジの出世作「マイクロチップの魔術師」(新潮文庫)が収録されてる、
ウォルター・ジョン・ウィリアムズのVoice of the Whirlwindは「必殺の冥路」(ハヤカワ文庫SF)じゃないかな
19NPCさん:2011/05/25(水) 10:28:16.09 ID:???
>>16
知的生産活動においては最底辺の岡和田さんが、
客観的に見て上位にある人物を見下すのは、
実に滑稽な見世物だろう
我々はそれを喜ぶべきだよ
20NPCさん:2011/05/25(水) 11:10:21.48 ID:???
>>18
さあ、メールで指摘するんだw
21NPCさん:2011/05/25(水) 11:31:07.08 ID:???
(岡和田晃/Thorn/@orionaveugle)の武勇伝の数々
・意見はメールで送るようにしきりに強調するも、xenothからの指摘メールを無視
・さらには訳抜けの指摘だけ記事に反映させ、メールについては一切ばっくれるし ←New!
22NPCさん:2011/05/25(水) 12:01:14.08 ID:???
メールに「私は○○を専門に研究している者ですが」とか書くといい
きっと協力者とか賛同者とかにしてもらえるぞ
23NPCさん:2011/05/25(水) 12:31:36.92 ID:???
fnord_jp (NiKe)

xenothとかゆー人のブログは気持ち悪い。ストーカーめいて見えるくらいで。まあAGSにはいろいろ難があるとは思うけど、それでもねえ。#TRPG

5月25日 12時5分 webから
http://twitter.com/fnord_jp/status/73223245578506240

いや、ウィキペディアン(笑)のお前ほどじゃないよにけ。
24NPCさん:2011/05/25(水) 12:38:52.57 ID:???
なんだハゲか
25NPCさん:2011/05/25(水) 12:45:37.29 ID:???
自分で編集してwikipediaを売名に利用する岡和田さんを悪く言うのはやめるハゲ!>ウィキペディアン()
26NPCさん:2011/05/25(水) 12:50:01.81 ID:???
その前に自分のストーカーをどうにかしろよニケw
27NPCさん:2011/05/25(水) 12:56:14.62 ID:???
ぶっちゃけ傍から見て異様な情熱に見えるのは確かだしなァ
ゼノやんにマイナスの感想が付くと、そんなに都合の悪いことでもあるのかw
28NPCさん:2011/05/25(水) 13:35:42.65 ID:???
両方をネチっこくチェックしてる俺たちこそが最強に決まってんだろ
29NPCさん:2011/05/25(水) 13:37:11.82 ID:???
嫌いなものを叩いている人間に肩入れしたくなるのは、
人間心理としてはごく自然。まっとうかと言われるとまた別の話だが。
30NPCさん:2011/05/25(水) 13:37:58.37 ID:???
ごめん俺ゼノスの記事は役立つから読んでるけど
AGSのサイトは一回しか開いた事ないわ
31NPCさん:2011/05/25(水) 13:40:29.81 ID:???
もしドラだけ読むようなもんだな
32NPCさん:2011/05/25(水) 13:46:18.72 ID:???
True Names and Other Dangers
※『マイクロチップの魔術師』(新潮文庫)と、未訳短編(共作含む)
Voice of the Whirlwind『必殺の冥路』(ハヤカワ文庫SF)

1330頃、更新。
もちろんおかわださんはオモロスレなんか観ていないので、誰か親切な人がメールしたんだろうね。
3318:2011/05/25(水) 15:16:42.08 ID:???
少なくとも俺は送ってない
34取鳥族ジャーヘッド:2011/05/25(水) 15:20:34.52 ID:???
まぁオカワダさんやクラハラさんが壁に向かって呟く為の独り言専用ブログに対してやってるんだったら
大いに問題があるよな>ゼノやんブログ
>現場のクリエイターや研究家・ファンたちが情報発信をしていくサイト
だから誤報やニセ情報が載りっ放しなのは非常によろしくないし
それを指摘するクリエイターや研究家・ファンの存在はなんら問題ないと思うが。
35NPCさん:2011/05/25(水) 15:24:14.89 ID:???
他にも見落としあるのにその二つで更新かけるか、
もうすこし取り繕えばいいのにw
36NPCさん:2011/05/25(水) 16:07:37.03 ID:???
http://www.rifters.com/real/shorts.htm?download
ピーター・ワッツの各著書ってダウンロードできるのね。
こういうのを掲載するとリストが冗長になるから岡和田さんは掲載しないかな?
37NPCさん:2011/05/25(水) 16:08:08.25 ID:???
AGSもxenothも取鳥族ジャーヘッドもキモい。
38NPCさん:2011/05/25(水) 16:34:15.20 ID:???
>>37
つ このスレ
39NPCさん:2011/05/25(水) 16:42:46.53 ID:???
0か100しかない>>38はキモいなw
40NPCさん:2011/05/25(水) 20:26:42.54 ID:???
>>32
人数がこのスレで注意したマカヴォイの名前を直したのを褒めてたから、それで味をしめたんじゃないの?
41NPCさん:2011/05/25(水) 22:17:35.65 ID:???
SFもののTRPGをやろうと思う人ってもともとSFに興味が有るわけだからそういう人にSFの参考文献を紹介する必要があるんだろうか
逆にSFに興味がない人にSFもののTRPGをやらせようとするときに大量のSFを参考文献として紹介するというのはどんなもんだろう

たとえば俺が誰かにクトゥルフをやらせたい時には、たいていの場合PCはクトゥルフについて知らない一般人なのでPLはクトゥルフに関する知識を持ってる必要はないことを強調するけどな
42NPCさん:2011/05/25(水) 22:45:17.94 ID:???
逆に考えるんだ。大量のSFを参考文献として紹介するのが目的だと考えるんだ。
43NPCさん:2011/05/25(水) 22:54:18.74 ID:???
はっはっは、そんな原書の名前読めるようになったばかりのニワカ洋書厨じゃあるまいし。
44NPCさん:2011/05/25(水) 22:56:39.90 ID:???
ままあるな
45NPCさん:2011/05/25(水) 22:57:55.94 ID:???
あ、ごめーん。俺読んだのって原書だからさー。
へー、その辺の言い回し、邦訳版だとそうなってるんだー。
46NPCさん:2011/05/25(水) 22:59:27.49 ID:???
>>45
ミサワはやめろw
47NPCさん:2011/05/25(水) 23:27:08.25 ID:???
ハッタリだと

「まあ要するにビッグオーと攻殻とプラネテスとビバップをやるTRPGでゴザるよ!」というとこだな。
48NPCさん:2011/05/26(木) 07:29:20.03 ID:???
女史は最後通牒つきつけた感じだねえ。
ttp://playreport.seesaa.net/article/204117084.html

それでもまだAGSが続けたらブログで対論なんてぬるいことせずに
業界追放とかそういうのかねと思ったが、
そもそもAGSは追放されるべき業界にすらいないんだよなあ。
49NPCさん:2011/05/26(木) 09:20:16.39 ID:???
紹介記事書くより日本語訳した方が、AGSにとっても読者にとっても有益なのになぜやらんのかね。
文法にとらわれない自由な意訳ができる蔵原さんや、
ウォーハンマーのシナリオを独自の観点で翻訳できる岡和田さんなら容易いはずなのに。
50NPCさん:2011/05/26(木) 10:06:58.54 ID:???
オカワダさん、いい年してまだ「ごめんなさいって言った方が負け」ゲームやってんのか。
勝って失うものが多すぎるから、普通は学生卒業したらみんな自然と抜けていくものなんだがなあ。
51NPCさん:2011/05/26(木) 10:16:25.41 ID:???
ごめんなさいしたら、知性が下がると本気で考えてるんだろ
知性的無視とか、いちいちTwitterで言って回ってるぐらいなんだから
52NPCさん:2011/05/26(木) 10:21:02.22 ID:???
ごめんなさいなんてひとことも言わずにバカとの対話を打ち切る方法はあるわけだが……
あ、オカワダさんは自分がバカだからその方法は使えないのか
53NPCさん:2011/05/26(木) 11:38:38.34 ID:???
「頭を下げると相手より格下になる」って妙な思い込みがあるんだろうなー。
間違いを認めないことで、どんどん人間の格が下がっていることにも気づいてないんだろうねー。
54NPCさん:2011/05/26(木) 11:39:58.26 ID:???
>>42
SFマニアに面白いおすすめSF教えてと聞くと
「まずハイラインをいくつか読んでアジモフ、クラークを読むといい。あ、イーガンやシモンズも今風でいいかも」
という感じの返事が返ってくるって言ってた

55NPCさん:2011/05/26(木) 11:41:13.65 ID:???
>52
AGSは一身上の都合により解散しますなんてことになったら笑う
56NPCさん:2011/05/26(木) 12:04:10.05 ID:???
>>48
現状、AGS自体はちょっと業界に顔が効くライターが所属してるアマチュア団体、でしかないからのう
57NPCさん:2011/05/26(木) 12:08:39.07 ID:???
業界に顔が効くつーか、現状ほとんど
ただの業界ゴロの吹き溜まりなんじゃ……。
58NPCさん:2011/05/26(木) 15:42:09.69 ID:???
業界ゴロでももう少し外面は取り繕うと思うんだが
59NPCさん:2011/05/26(木) 16:37:24.58 ID:???
外面は取り繕ったらゴロじゃないし。
それはハッタリ。
60NPCさん:2011/05/26(木) 17:34:39.71 ID:???
>>55
オバカダさんの功名に役立たないなら、アッサリ捨てるんじゃないかなw
61NPCさん:2011/05/26(木) 17:45:13.28 ID:???
>58
たぶん丘ちゃんは自分のこと業界ゴロとは思ってないんじゃないかな
62NPCさん:2011/05/26(木) 18:45:40.51 ID:???
岡和田さんがせめて、
世間の企業務めしてる研究者レベルの知性を持っていれば、
と職場の同僚たちを見つつ思う
産学連携と言うくらいだから、
それくらいの知性は最低限あって欲しいんだが、
求めすぎなのかねえ…
Xenothとの比較で、分野がダメなのではなく、
岡和田さんの知性がダメなんだと、
ワールドワイドに発信されてしまっているのが不幸だね
一昔前ならお山の大将でいられただろうに
正直、ごめんなさいしてAGS閉めた方が、
岡和田さんの幸福だと真剣に思う
63NPCさん:2011/05/26(木) 18:48:02.57 ID:???
>>62
そりゃ変だ。岡和田にあやまれ。
岡和田が世間の企業に就職できるわけないんだから、企業レベルの知性を要求するのがおかしい。
小学生に大学生の知性を求めるようなもの。
64NPCさん:2011/05/26(木) 18:58:34.39 ID:???
>>63
だが私は謝らない
岡和田さんは大学卒業時点では、
それにふさわしい知性があったと判断できるからだ
今は精神面の問題で知性が退行してしまっている様だが、
私は岡和田さんは精神面の問題を克服し、
かつてあった知性を取り戻せる事を信じている
65NPCさん:2011/05/26(木) 19:31:53.52 ID:???
LIST、言いたいことは分かるし共感もするが、読んでて疲れるよ…
66NPCさん:2011/05/26(木) 19:39:32.16 ID:???
>体育会でカラダ鍛えてた

ゴクリ・・・
67NPCさん:2011/05/26(木) 19:39:41.04 ID:???
前から不思議なんだが、何でLISTはテンプレ入りしてないん?
68NPCさん:2011/05/26(木) 19:43:12.03 ID:???
>>63
あやまれ!小学生に(ry
69NPCさん:2011/05/26(木) 20:16:53.27 ID:???
>>67
性格はおかしいけど、ゲーム的には割と正しいこと言ってるからじゃないかな。
70NPCさん:2011/05/26(木) 20:19:00.41 ID:???
正しいかどうかは関係ない、オモロいかどうかだ
71NPCさん:2011/05/26(木) 20:19:23.24 ID:???
冒険王道の人のレポを見る限りでは、
小学生の方がゲーム楽しんで
自然な創意工夫してるよなぁ……
72NPCさん:2011/05/26(木) 20:25:51.42 ID:???
たきのはらはプロとして発言してるなら
ちょっと物事の軽重を図る能力が不足してるんじゃないの?

未来の、ありえそうもない危険の目を摘む前に
今現在プロの医療関係者を必要としている現場や人に
労力を注ぐべきなんじゃね?

馬鹿と喧嘩すると馬鹿と見做されるように
空理空論の輩と論争してるとアンタも空理空論の輩のように見えるぞ。
シミケンやAGS追い詰めるのなんざ後でも良かろうが。
73NPCさん:2011/05/26(木) 20:26:57.26 ID:???
そんなクソワダさんじゃないんだからそれだけしてるわけないじゃないですかw
74NPCさん:2011/05/26(木) 20:27:29.66 ID:???
記事を読んでないことはよく分かった
75NPCさん:2011/05/26(木) 20:28:30.57 ID:???
ヒス起こして噛み付いてるってことにしたい岡和田の工作だろ
76人数(略):2011/05/26(木) 20:37:31.71 ID:???
>>67
っつーか、したりしなかったりじゃない?
成績悪い半端モノなんだな。安定感がないっつーか。
もっと茶を濁せば、オモロ候補になんないだろって気もする。

>>72
ありえそうもない危険は、鋭角的に現実を蹂躙しないからな。
箱舟を作らず、人々に敬虔な問題意識を持つコトを奨める人間は神のエネミーだ。
77NPCさん:2011/05/26(木) 20:43:15.71 ID:???
>>72
AGS非難だけをやってるんならその理論も納得だがな。
普通の仕事もした上での行動なんだから文句言えないだろ。
お前だって「卓ゲなんてやらずにボランティアしろ!」って言われたら嫌だろ?
78NPCさん:2011/05/26(木) 20:45:58.92 ID:???
>>67
載ったり外れたりと言う状態だな。
割りとまともなこといったりかと思えばおかしいこといったりだからなあ。

>>72
正直AGSのあれ冗談抜きでまずいからなあ。
下手をすると人の生死に関わるから過剰反応ではないとおもうよ。
79NPCさん:2011/05/26(木) 21:07:30.07 ID:???
>>75
前から定期的にこの手のレスする人いるよね
たぶんオワタカさん本人というより、オモロスレを荒らしたい子の仕業だと思ってる
80NPCさん:2011/05/26(木) 21:17:57.60 ID:???
タッキーは福島行けよw
鋭角的な現実に蹂躙されまくってる人が沢山いるぞ。
ほれ、プロだろ。誇りを見せてみろwww
81NPCさん:2011/05/26(木) 21:19:43.30 ID:???
>>80
スレ違いですよ坊や
82NPCさん:2011/05/26(木) 21:47:45.62 ID:???
おい、誰か>80をセラピーしろよ。
83NPCさん:2011/05/26(木) 21:51:15.68 ID:???
手遅れです
84NPCさん:2011/05/26(木) 22:12:53.94 ID:???
読んでてつまらんのは、オモロにすらなれない……!
85NPCさん:2011/05/26(木) 22:25:09.17 ID:???
ぷっぷくぷ〜♪
86NPCさん:2011/05/26(木) 23:01:20.66 ID:???
AGSの更新が来たというのに相変わらずお前らときたら
87NPCさん:2011/05/26(木) 23:02:23.61 ID:???
なんだこの岡和田の自慢に終始しただけの記事。
88NPCさん:2011/05/26(木) 23:18:55.77 ID:???
> なお、岡和田晃は『オスカー・ワオの短く凄まじい人生』の監修と割注作成を担当したのですが、
>そのご縁もあって、トークショー内で時間をいただき、主人公オスカーがプレイした可能性の高い版と
>同じボックスアートの『ダンジョンズ&ドラゴンズ第4版 スターター・セット』、ならびに会話型RPGのプレイする際に
>使用するマスター・スクリーンやメタル・フィギュア等を紹介し、RPGの要素を知っておくことが、
>いかにこの小説の享受を豊かなものにするのかをお話いたしました。


この長文が「1文」で書かれているというのも凄まじいが、
自分の行動を「お話いたしました」と書いてしまう厚顔っぷりもすごい
89人数(略):2011/05/26(木) 23:21:25.84 ID:???
安定して日本語下手だなw

中国人と仕事してると慣れるけど
90NPCさん:2011/05/26(木) 23:22:30.52 ID:???
>主人公オスカーがプレイした可能性の高い版と
>同じボックスアートの『ダンジョンズ&ドラゴンズ第4版 スターター・セット』、

これって、主人公がプレイしたのは新和赤箱、って意味だよな。
つまりスターターセットはあまり関係ない。
91NPCさん:2011/05/26(木) 23:29:45.31 ID:???
>>89
ひさびさに切れ味いいレスだなw
92NPCさん:2011/05/26(木) 23:46:49.92 ID:???
誠実な知性が足りない俺には、下線で強調されている部分の意味がまったく分からないぜ!
ってか岡和田さん、「失語を強いる」って記述やめようよ。そんな慣用句ないよ。
93NPCさん:2011/05/26(木) 23:47:51.50 ID:???
http://analoggamestudies.seesaa.net/article/187896045.html
こっちの紹介記事には、一言も「自分が割注を書いた」とは書かれてないんだよなぁ。
自分が割注を書いて参加した作品について、そのことに触れずに、ベタボメってぼもすごいね。
割注も自画自賛。

(*4)日本語版では、それらの専門用語にはすべて詳細な割注が添えられています。また、邦訳のある作品の表記は原則的に邦訳に準じたものになっています(E・E・「ドク」・スミスと
「ドック」サヴェッジ)。割注は、文脈をご存知ない方でも小説を楽しんでいただけるように整備したものですが、おなじみだと思っていた固有名であってもびっくりするような使われ方を
なされていることが、割注をご覧になればわかるでしょう(『マトリックス』とかね)。
94NPCさん:2011/05/26(木) 23:54:34.15 ID:???
岡ちゃん、ゲーム関連書籍で山ほど訳注がついてる、ってことで
月マホが気に入ってたみたいだからな。
それこそ自分のウェブリプレイの中で無意味に引用しちまうぐらいに。
で、『オスカー・ワオ』で同じことができたと思っていい気になってたら
当の月マホの翻訳者から批判を喰らう、と。
95ダガー+ウェン=アー:2011/05/27(金) 00:57:05.01 ID:669k58cQ
オカリンって月マホ冒頭で突然「やあ、歴史上の武器に興味があるのかい?」とか
話し掛けてくるナードの人の役だよなァ。
96NPCさん:2011/05/27(金) 01:09:17.73 ID:???
待て待て、あの人は、TRPGは単なる娯楽以上のものだ、とか、SF文学とか言ったりしないぞ。
97NPCさん:2011/05/27(金) 09:01:35.16 ID:???
>なお、岡和田晃は『オスカー・ワオの短く凄まじい人生』の監修と割注作成を担当したのですが、
待て待て待て。「監修」したのか?
監修というのは全体をチェックした上で責任を取る人で、訳者より立場が上なんだぞ?
単に、設定面のチェックを手伝ったとかとは違うんだぞ?

自分をエラく見せたい意識の現れと思うんだが、さすがに顰蹙者だぞ、これは。
98NPCさん:2011/05/27(金) 09:24:34.36 ID:???
>>97
新潮社のtwitterアカウントでも
>SFやRPGを中心に訳の監修をしてくださった岡和田晃さんによる紹介もぜひお読みください。
ってな感じで書いてあるから監修はしたんじゃねえか?
ttp://togetter.com/li/107159

ハッタリの進撃の巨人紹介と比較すると、なんだか笑えてくるな
自画自賛するなよ、とw
99NPCさん:2011/05/27(金) 09:25:23.33 ID:???
監修:本作業には関わらせてもらえないが横で雑用する分には邪魔にされないこと
(岡和田訳)
100NPCさん:2011/05/27(金) 09:39:21.19 ID:???
フリーの人間が自分の仕事紹介してアピールするってのは普通のことだけど、
露骨な自画自賛はあんまり宜しくないよなぁ
101NPCさん:2011/05/27(金) 10:13:55.88 ID:???
普通は監修というのは「全体をチェックした上で……」なんだけど
『オスカー・ワオ』の場合は
・翻訳者二人がSFとかTRPGのことはあまりわからない
・SFやTRPGに関する記述が作品のかなり重要な構成要素となっている
ので、“そのあたりに関する”監修、ってことになるんだろう。
作品全体の監修じゃないから、表紙には岡和田氏の名前は出てない。
確か奥付にも出てなくって、あとがきで謝辞が記されてたとかそんな感じだ。

岡和田氏も「SFやRPGを中心に監修と割注作成を……」って書きゃあよかったのにな。
下手に背伸びしようとするから信用落とすんだ。
102NPCさん:2011/05/27(金) 10:56:39.20 ID:???
>この小説は、単なる「オタク文学」などではまったくないのです。

>『オスカー・ワオ』は、読み込めば読み込むほど、ここに書かれているものは(悪い意味での)オタクではない、と思えてくる不思議な本です。
>その意味で、ヌルい世間に生きづらさを感じている人にはお薦めしたい。

おかわださんは、ヌルい世間に反逆を試みる、いい意味のオタクであって、
娯楽を享受するような萌え豚とは違うんですね!

僕も中学校くらいの時はそうでした!
海外TRPGやSFは「教養」で、低俗なマンガやアニメと一緒にする人を軽蔑して
喧嘩売ってました!
103NPCさん:2011/05/27(金) 11:01:37.79 ID:???
ハ仕
104NPCさん:2011/05/27(金) 11:30:03.10 ID:???
ttp://kojitoko.exblog.jp/13079141/
>膨大な訳注等に関しては岡和田晃さんの協力を得ました。
翻訳者のブログではこう書いてあるので
監修に関しては>>101の言うとおりオタク文化部分だけを担当したっぽいね。
相変わらず人を誤解させる言い回しが好きだなぁ、岡和田さんは。
105人数(略):2011/05/27(金) 12:50:24.94 ID:???
生きづらいな。世間がヌルくて、かなり生きづらいな。オレは(悪い意味での)ヲタじゃないしな。
106NPCさん:2011/05/27(金) 12:52:51.17 ID:???
あ、いつでもネットが出来て、中国人と仕事してる人数だ

何のアルバイトやってるか知らないが、オカワダ以下の人生とか生きづらくて当然だな
107NPCさん:2011/05/27(金) 14:15:55.67 ID:???
xenoth更新。一般論っぽく書いてるけどAGS決め打ちじゃねえかw
108NPCさん:2011/05/27(金) 14:50:03.38 ID:???
つか、TRPG部分やSF部分の注釈の出来は大丈夫なんだろうかソレ……
109NPCさん:2011/05/27(金) 14:50:27.99 ID:???
最初のほう読んで普通の一般論だなあと思ってたら引用で吹いたw
110NPCさん:2011/05/27(金) 15:57:15.20 ID:???
D16 柳田真坂樹@東京下町
Xenoth氏の今回記事(http://bit.ly/m0mIkI)は、TRPGに関わらず「自分がおもしろいと思っているモノを人に勧めよう」としている人に必読の内容。
私がD&D四方山話でおまじないと称して「何かを引き合いに出してD&Dを褒めない」(続く
D16 柳田真坂樹@東京下町
「何かを貶さない」と言っているのは視聴者の書込みだけではなく、自戒の意味もある。
自分は、それでイヤな思いをさんざしてきたし、させてきたという自覚がある。今日D&Dを遊ぶ人が明日は天下繚乱を遊ぶかも知れない。そう考えればそんな言葉は口に出せないはず #DnDJ #TRPG

柳田氏、あんなバカワダさんが身内であることは内心やっぱ腹に据えかねてそうだなぁ。
111NPCさん:2011/05/27(金) 16:11:12.64 ID:???
>>110
あーこれは
なんというか無理もない
112NPCさん:2011/05/27(金) 16:27:20.96 ID:???
そりゃ考えてもみろ、
自分の打ち込んでる分屋で精一杯頑張って仕事してたら
「あ、例のエベロンの企画は岡和田クンに書いてもらうことになったよ」
とか言われるんだぜきっと
それも俺らなら「オカワダさんがまたオモロいことをw」ですむが、
柳田はつまらん仕事のせいでD&Dに興味持ってくれる人が減ったかもしれないって実害や焦燥感を食らうわけだ
心中いかばかりかだよ、そりゃw
113NPCさん:2011/05/27(金) 16:43:48.92 ID:???
最近のなぜなに未来侵略が丁度そんな感じなんだっけ。
114NPCさん:2011/05/27(金) 17:15:53.31 ID:???
>>108
xenothたんがそのうちちゃんと読んで記事あげてくれるよ
115NPCさん:2011/05/27(金) 17:32:29.95 ID:???
そうか、よく考えると、知識とスキル的に、にけもぜのやん候補なのか
116NPCさん:2011/05/27(金) 17:36:17.82 ID:???
ああ、自分で自分に絡むことで、自分への疑いを晴らす手か。
117NPCさん:2011/05/27(金) 17:36:46.70 ID:???
そりゃ自分の好きなものけなされて喜ぶ奴ぁいねぇよな
118取鳥族ジャーヘッド:2011/05/27(金) 17:48:00.30 ID:???
>>117
でもオカワダさんなら自分が好きなものがけなされようもんなら
「これの素晴らしさがわからんとは所詮反知性的な俗物、我々AGS同志より格下の人間だ」
と優越感に浸れるから大喜びすると思うんだ。
119NPCさん:2011/05/27(金) 17:48:48.85 ID:???
>113
今回は「何かを持ち上げるときに他のものを貶すようなやつは信用されない」って話だったなw
120NPCさん:2011/05/27(金) 17:51:59.09 ID:???
>>118
そんなかまってもらえただけで喜ぶ荒らしじゃないんだから・・・
121NPCさん:2011/05/27(金) 17:54:15.65 ID:???
>>118
で、次の日になると昨日持ち上げてた『これ』をけなして別の物を持ち上げてたりするんだよな、オカワダは。

どう見ても半島的思考です、本当に(ry
122NPCさん:2011/05/27(金) 19:21:53.47 ID:???
房総のことかーっ!
123NPCさん:2011/05/27(金) 19:25:51.83 ID:???
知床のことかーっ!
124NPCさん:2011/05/27(金) 19:30:41.98 ID:???
xenothの記事にスターつけてる面々すげぇな
天に柳田にハッタリとか
125人数(略):2011/05/27(金) 19:48:42.37 ID:???
っつーか、ここんとこの記事のまとめ読みしるんだけど、エクリプス・フェイズは参考の映画に
イベント・ホライズンが入ってるのか…w
126NPCさん:2011/05/27(金) 20:16:58.22 ID:???
127NPCさん:2011/05/27(金) 20:23:32.57 ID:???
>>110
xenothのAGS批判記事に毎回のように星つけたり、セラピー問題を自ら率先してまとめ作ったりしてる柳田に何を今さらw
もうとっくに内心どころじゃねーよw
128NPCさん:2011/05/27(金) 20:27:50.85 ID:???
伝え方を工夫すれば(というか余計な事を言わなきゃ)主張はできるのに、それだけの能力が無いって自白してるようなもんだなw
129NPCさん:2011/05/27(金) 20:30:20.47 ID:???
今に始まったことじゃないが、冒企公式垢は公式の看板をもうちょっと意識した方がいいんじゃないかね。
カウンター張るのは健全なことだからいいんだけどさ。
130NPCさん:2011/05/27(金) 20:34:03.69 ID:???
岡和田が頑張って、「xenothはルワンダ虐殺の扇動者と同じだ! オレたちは排除されている!」って叫ぼうとしているのがほほえましいなあ。
131NPCさん:2011/05/27(金) 20:44:15.70 ID:???
>>130
僕は影響力も煽動力もアマチュア(?)のxenoth以下です助けて!って叫んでるようなもんなんだが、プロのプライドないのかね奴ぁ。
132NPCさん:2011/05/27(金) 20:44:42.37 ID:???
こういうのって、「過剰な例示をして相手を煙にまく」詭弁の常套手段だよね
133NPCさん:2011/05/27(金) 20:45:18.79 ID:???
岡和田さん「同調圧力」って言葉ダイスキだな。
震災直後にみんながヤシマ作戦って言って節電を呼びかけてる時も、
一人で「そんな名前付けて節電するのは日本人特有の同調圧力だ」とか言ってたし。
134NPCさん:2011/05/27(金) 20:47:38.22 ID:???
学校でアニメやマンガの話に混ぜてもらえなくて一人飯喰ってたのがトラウマなんだろう。
かつての自分が正しくて、周囲が間違ってたことにするために彼も必死なのさ。
135NPCさん:2011/05/27(金) 20:47:40.97 ID:???
オカワダさん、ウリ思考全開ですねw

いやマジで、シミケンを持ち上げといて都甲が悪くなったら切り捨てるとこなんかウリ思考の典型的見本だし。
136NPCさん:2011/05/27(金) 20:48:57.35 ID:???
>>133
ほんとそういうところは中学生みたいだな岡和田さんwww
137人数(略):2011/05/27(金) 20:50:22.17 ID:???
でも、岡和田さんは凄くカッコイイからね。
同調圧力に勝てちゃうんだよね。
そんな皆の茫洋を捻じ曲げてしまう鋭角的な質量を盛った問題意識を自覚的に振るうコトが出来るだよね。

ボクらは、英雄を見ることになるよ。そういう予感がする。
138NPCさん:2011/05/27(金) 20:51:15.94 ID:???
>>131
そんな都合に応じてプロとアマチュアの切り替えの出来るオカワダさんにプライドなんてあるわけないじゃないですか。
プライド(笑)なら掃いて捨てるほどあるだろうけどwww
139NPCさん:2011/05/27(金) 21:04:04.50 ID:???
オカワダを批判するのは反知性主義の虐殺者、と。
140NPCさん:2011/05/27(金) 21:05:39.32 ID:???
そしてハッタリはいつも通りである
141NPCさん:2011/05/27(金) 21:08:11.09 ID:???
@u_kodachi
> 「なぜなに未来侵略」は、カオスフレアを知らない人にカオスフレアを勧める場合のコツ、です。
>人はとかく、自分が信じる素敵なものを勧めるために、周りを攻撃してしまいます。
>そうならないように、相手の好きなものをまず理解したほうがいいよ、という、いつもの常識論です。
ttp://twitter.com/#!/u_kodachi/status/74078949843537921

ホントにハッタリはw
142NPCさん:2011/05/27(金) 21:09:17.41 ID:???
虐殺はいけないという政治的正しさを装って現れた自分への批判を排除する原理乙、といえばいいのかな?
143人数(略):2011/05/27(金) 21:10:03.94 ID:???
ハッタリさんは、モ・ローダーだからな
144NPCさん:2011/05/27(金) 21:10:48.66 ID:???
なんか上の岡和田の発言が
自己紹介にしか見えんのだがw
145NPCさん:2011/05/27(金) 21:10:57.58 ID:???
発売の一ヶ月以上前から、このネタを仕込んでたんだろうな。
さすがハッタリ。岡和田はいつでも他の作品を叩いて自作を持ち上げてるからはずれっこねえ。
146NPCさん:2011/05/27(金) 21:14:49.14 ID:???
ぜのやんからのオバカダさん宛のラブレターは封殺するくせに、
ぜのやんの一般論には「同調圧力」と騒ぎ始めるオバカダさんかっこいい
147NPCさん:2011/05/27(金) 21:19:14.08 ID:???
自分で言ってるそばから虐殺はよくない!って同調圧力かけてる岡和田さんさすがやで
148NPCさん:2011/05/27(金) 21:19:35.38 ID:???
>>145
自作とかいうな
149NPCさん:2011/05/27(金) 21:20:25.87 ID:???
いい逃げ道だよな
「一般的に言ってお前はおかしい」て言われても「同調圧力だ!」って言えばPRIDE守れるんだからな
150NPCさん:2011/05/27(金) 21:23:01.61 ID:???
「反知性主義」「知的誠実さ」「失語を強いる」等、岡和田さんの数々の決め台詞に新たに
「同調圧力」が加わった
151NPCさん:2011/05/27(金) 21:24:25.17 ID:???
>>147
最短距離ブーメランwww
152NPCさん:2011/05/27(金) 21:38:21.02 ID:???
http://togetter.com/li/140912

だからハッタリをオチに使うなと。
あいつは一連のツイートと無関係(笑)だろうが。
153NPCさん:2011/05/27(金) 21:43:25.29 ID:???
岡和田さん、蔵原さんが
>ある種のゲームはこんな風に実践的価値を見出されているわけです。
>「ゲーム」=「遊び」という固定観念に囚われる時代はもう終わりですよ、皆さん。
とか言って「実践的価値のあるゲーム」>「遊びであるゲーム」という価値観を押し付けようとしています!
これは同調圧力ですよね!
154人数(略):2011/05/27(金) 21:44:54.24 ID:???
>>153
同調してる人が少ないから、圧力は無いです

でも、同調してる人は有識者ばかりです
155NPCさん:2011/05/27(金) 21:46:50.49 ID:???
AGS発の同調圧力と、xenoth発の同調圧力はxenothの方が圧倒的に効果も支持も上とオワカダさんが認めているじゃないか
156NPCさん:2011/05/27(金) 21:56:17.70 ID:???
選ばれし者たちがネット上の同調圧力を集めて戦うシステムが遊びたくなってきた
サイコロフィクションあたりでひとつ頼む
157人数(略):2011/05/27(金) 21:58:29.36 ID:???
信用経済とか同調圧力とかは許せないっスよ、やっぱ
158NPCさん:2011/05/27(金) 22:35:24.70 ID:???
>>157
信用経済はEPの紹介でほとんど触れていないことからAGS的に気に喰わないものであることは明らか。
159NPCさん:2011/05/27(金) 22:44:38.33 ID:???
>kiniro_system2011/05/27(金) 11:32:20 via twicca
>systemの良い点は大きなものも小さなものも扱えることだ。銀河系から涙が落ちるまでサポートします! #trpg

そろそろTRPGタグ外してください先生!
160NPCさん:2011/05/27(金) 22:47:09.53 ID:???
同調と言うと超人ロック的なバトルになるのか
161ありよし@シスコン:2011/05/27(金) 23:08:37.01 ID:???
ビームキャノンがあっという間にレベル8になって、
ラフノールの鏡を張る余地もなくレナを焼き殺すのが
同調圧力ってことか?
162NPCさん:2011/05/28(土) 00:05:24.51 ID:???
システム上で扱えるスケーリングについて言っているんだと思うが…
Aマホみたいなんかな?
163NPCさん:2011/05/28(土) 00:07:58.57 ID:???
>>162>>159に対するレス
164NPCさん:2011/05/28(土) 00:12:20.01 ID:???
>>161
手下のおそろしさよ
165NPCさん:2011/05/28(土) 00:20:38.95 ID:???
実際出来損ないのAマホだからなsystem
166NPCさん:2011/05/28(土) 00:23:42.07 ID:???
いや、出来損ないってのはもうちょっと形になってるものを言うだろwww
167NPCさん:2011/05/28(土) 00:31:30.07 ID:???
銀河系を涙させるwww老師すごいよwww
168NPCさん:2011/05/28(土) 00:34:48.35 ID:???
>>156
うむ、まずはランダム表をふりたまえ
次にランダム表をふるのだ
169NPCさん:2011/05/28(土) 00:41:48.67 ID:???
ぜのやん二の矢を放った。岡さん直撃すぎてすごすぐる
170NPCさん:2011/05/28(土) 00:42:48.60 ID:???
>さりげなく「同調圧力」を刺激する一般論を吹き込むことで、
>特定の言説/思想を効果的に封殺することを目的とした計略も、
>古来、たびたび行われてきました。
ネット上だとする側も多大なリスクを負う使えない計略ではあるがねw
使えなさを身を以って示してるのが岡和田本人だってとこが実に哂えるw
171NPCさん:2011/05/28(土) 00:46:03.60 ID:???
ハッタリ星つけんの早ぇよ!
お前絶対ぜのやんと知り合いだろww
172NPCさん:2011/05/28(土) 00:46:37.95 ID:???
>>170
とうとう陰謀論に堕ちたか……おかばださん可哀想に
173NPCさん:2011/05/28(土) 00:48:23.26 ID:???
>>171
その理屈なら、まずぜのやんがAGSの知り合いということにならないかw
174NPCさん:2011/05/28(土) 00:48:43.52 ID:???
言いたいことはだいたい察せられるんだけど
表現がすごく下手

読んだ人がそこに引っかかって進展しないな
175NPCさん:2011/05/28(土) 00:54:08.82 ID:???
>>174
オマエガナー
176NPCさん:2011/05/28(土) 01:06:40.83 ID:???
Xenothと岡和田にはマジで大人と子供くらいの能力差があるよな
何か哀しくなって来た
すこしオモロオチ休むよ
177NPCさん:2011/05/28(土) 01:09:35.75 ID:???
俺の鋭い読みでは2人は同一人物で
本当に主張したいことをXenothペルソナでやってるんだと思うぜ!
178NPCさん:2011/05/28(土) 01:13:25.95 ID:???
もしもボクがオカワダでも、友達でいてくれますか?
179NPCさん:2011/05/28(土) 01:14:38.84 ID:???
ムリダナ
180NPCさん:2011/05/28(土) 01:14:47.26 ID:???
>>177
会長よりひでぇな
181NPCさん:2011/05/28(土) 01:14:56.65 ID:???
>>177
俺も同じこと考えた事があるぜ
今の高い評価はほとんど岡ちゃんのおかげと言っても過言ではないしな
182NPCさん:2011/05/28(土) 01:16:40.91 ID:???
だがあのロール&ロールの酷い文章見ちゃうとなー
183NPCさん:2011/05/28(土) 01:18:14.27 ID:???
完全に狙い撃ちだな。
同調圧力について逆に解説されてるw
184NPCさん:2011/05/28(土) 01:19:05.98 ID:???
>>182
kwsk
185NPCさん:2011/05/28(土) 01:19:54.76 ID:???
xenoth絶対素人じゃねえよ。
岡和田のにしろその他のにしろ、この短時間でこんなきっちりカウンター書ける奴が素人なわけねえ。
186NPCさん:2011/05/28(土) 01:27:02.33 ID:???
普通にTRPG関係ない文筆業関係者とかありそうだなぜのっちゃん
187NPCさん:2011/05/28(土) 01:39:12.42 ID:???
>岡和田狙い撃ち
なんかボンバーマン4人対戦で、他の3人ら狙われてる1人を見ているようだ
もちろん同情じゃなくて見てて笑えるという意味で
188NPCさん:2011/05/28(土) 01:45:05.70 ID:???
むしろ岡和田の高度な誘い受けではないか。
同調圧力という言葉は何にでも使えるから、揚げ足とられたくなかったら、普通は具体的にここがおかしいと指摘する。
それをしないで陰謀だ迫害と言えば、即座に具体的な話で返されるのは予想できるわけで、むしろ、ぜのやんがそう動くように
あえて誘導したとは考えられないか。

きっとこの先に、奇跡の大逆転劇が待ち受けているんだよ。
189NPCさん:2011/05/28(土) 03:46:03.64 ID:???
やおいの嫌いな女子はいないので
総受け岡和田さんを見た
滝ノ原女子は満足して帰っていくにちがいねぇ!
190NPCさん:2011/05/28(土) 08:17:05.80 ID:???
「同調圧力を利用するのは良くない」って
同調圧力を刺激するための一般論だよなぁ・・・
さりげないかは兎も角w
191NPCさん:2011/05/28(土) 09:24:43.56 ID:???
『ハーモニー』論でも問題にしましたが、狭い文化特有の「同調圧力」は、
常に「すべては好みの問題」という多様性の擁護、
あるいは「誰も傷つけてはいない」という政治的な正しさを“装って”
立ち現れます。これは多元主義ではなく「悪しき相対主義」で、
きれいな言葉の裏には排除の原理が存在します。
orionaveugle

ルワンダでのフツ族によるツチ族の大虐殺の時、
「ゴキブリを殺せ」とラジオが煽り立てました。この種の煽りは外面が違うだけで、
どこにでも存在します。虐殺は「同調圧力」の帰結にほかならず、「悪しき相対主義」が仮面を取ると、
剥き出しの排除の原理は最悪、この領域にまで行き着いてしまうのです。


よくわからないが、ルワンダでは政治的な正しさを装う「悪しき相対主義」があったのかね?
俺の知っている限り、その段階ですらなかったと思うんだけど。
しかし、後者を否定するために前者が必要とされているのに、
それが「装った」とされるなら、この世の大体のことは虐殺に繋がるんだなぁと
思った
192NPCさん:2011/05/28(土) 09:31:06.28 ID:???
もちだすサンプルが尖りすぎてる
いきなりルワンダて・・・
193NPCさん:2011/05/28(土) 09:33:32.32 ID:???
って、伊藤計劃の話の流れからルワンダにつながってるのか
194人数(略):2011/05/28(土) 09:35:17.79 ID:???
岡和田さんのは、「剥き出しじゃない排除の原理」だから最悪じゃないって意味だな、きっと

っていうか、岡和田さんのは、「殴った!この人、オレを殴った!」って大声で叫べば世間が被害者だと
信じてくれる作戦だからな。
この作戦の良いところは、自分が叫んでいる間に自分でも自分が被害者だと思えてくるところ。
「信じる」っていうのは色々プラス効果も大きいし、良い作戦だよね。信じる気持ちを大事にする作戦。
195NPCさん:2011/05/28(土) 09:35:39.80 ID:???
つーか少数派なのは自分で認めてるのな
で、同調圧力という言い方で多数派の考えを全否定と
その時点で詰んでるんだがねえ
196NPCさん:2011/05/28(土) 09:36:14.94 ID:???
ツイッタみてると似たようなお友達けっこういるのね岡和田ちゃん
そりゃ成長せんわ
197NPCさん:2011/05/28(土) 09:37:51.37 ID:???
岡和田が触れるとルワンダの虐殺ですら薄っぺらく思えてくるから不思議
ぺらっぺらに浅いよねー
198NPCさん:2011/05/28(土) 09:38:42.90 ID:???
>>193
そしてまた伊藤ファンの俺がイライラする定番の流れ
オワタカさんちょっと自重してくださいよー
199NPCさん:2011/05/28(土) 09:42:05.71 ID:???
魔法の言葉「同調圧力」で対抗する岡和田さん。
だが、それはxenothの巧妙な罠だった。
200NPCさん:2011/05/28(土) 10:04:16.95 ID:???
systemは一般論から同調圧力までサポートします!
201NPCさん:2011/05/28(土) 10:22:04.53 ID:???
オバカダ)<丶`Д´><同調圧力で攻撃されたニダ!シャベツニダ!

こうですね、わかりますwww
202NPCさん:2011/05/28(土) 10:28:05.30 ID:???
>191
ぜのやんも書いているが「みんなそれぞれ正しい」とか「喧嘩はよくない」という、「政治的な正しさを装う」「悪しき相対主義」は
一見、平和に見えるが、実は具体的に話しあって問題を解決するチャンスを奪う面がある。
なにせみんな正しいわけだから話し合う意味がないわけだ。
話し合いがないので結果として感情だけで動くことになり、同調圧力が支配的になって、暴力に走ることになる。
運動会で、頑張った子、みんな一等賞って言っても、ねたみそねみは消えるわけじゃないから、いじめが起きるみたいなもんだな。

そういうプロセスは、ルワンダでも他の国でも起きていたかもしれない。

問題は、おかちゃんが、自分の同調圧力を棚に上げてるってことだな。
203NPCさん:2011/05/28(土) 10:36:12.80 ID:???
それこそ、同調圧力はあんまりよろしくない
って「正論」で同調圧力をかけて相手の発言を封じる
だからなぁw
204NPCさん:2011/05/28(土) 10:40:27.85 ID:???
つか、おかだわさんの意見に対して
「それも正しいでしょうがこちらも正しいです」とかの
相対化なんてされた事なんてなくて
普通に、ほぼストレートに「間違ってる」って言われてるよなぁw
205NPCさん:2011/05/28(土) 10:49:59.33 ID:???
>問題は、おかちゃんが、自分の同調圧力を棚に上げてるってことだな。

そりゃあ、あれの頭の中では

<丶`Д´><ウリの同調圧力は綺麗な同調圧力ニダ!

ってなってるからなwww
206NPCさん:2011/05/28(土) 10:53:29.98 ID:???
悪しき相対主義の具体例はアレだ。
TRPGセラピーを真正面から否定されても、具体的な個別の論点に反論せずに、
「真摯に受け止めます」で済まして、研究も大事だよ、で終わらせるような態度だな。
207NPCさん:2011/05/28(土) 10:53:55.71 ID:H0bKeamO
208NPCさん:2011/05/28(土) 10:56:46.00 ID:???
>>204
そりゃあ間違いをすれば注意される
当然の事だ
小学生だって、内心不服でも、
その場では謝っておくくらいの知恵は働くというのに、
岡和田さんと来たらそれすらできないんだからなぁ…
209NPCさん:2011/05/28(土) 10:57:00.06 ID:???
>>206
お茶を濁した両論併記とか完璧にそれだよなぁ・・・w
210NPCさん:2011/05/28(土) 11:01:57.74 ID:???
つまりまとめると……

悪しき相対主義に陥ったりしないように
おわだかさんが間違ってると思ったら
ああそれも一面では正しいですね、とか誤魔化したりせず
おだかわさんの間違いをちゃんと指摘しよう
と言う事か
211NPCさん:2011/05/28(土) 11:04:20.64 ID:???
同調圧力がわるい、っていうのは、最低クラスの説得力を持つ「同調圧力」であってしかもできの悪い詭弁。
同調圧力かどうかは、その事象ごと個別にいうべきことで、しかも虐殺というわかりやすい迎合キーワードを使うことで、馬鹿には同意を、一般人からは嘲笑を誘うとか
典型的な情弱ツイートだなあ。
この程度のことしか書けないから同調圧力(笑)をうけるんだよ
212NPCさん:2011/05/28(土) 11:07:36.14 ID:???
オバカダさんの言い訳は、子供が極論吐いて自己正当化するのとなんら変わらないよね
213NPCさん:2011/05/28(土) 11:13:10.87 ID:???
冗談抜きに、オバカダの思考や行動って<丶`∀´>のテンプレそのまんまなんだよな…。
だから常に正しいのは自分、間違ってるのは相手の方、となってるわけで。
214NPCさん:2011/05/28(土) 11:14:19.08 ID:???
同調圧力や悪しき相対主義に対するには、事実を元にした責任ある話し合いを続けるしかない。

たとえば、滝之原女史は実名を出して、具体的な批判をした。
AGSは、「真摯に受け止める」で、議論を避けた。
これこそが悪しき相対主義だ。

xenothは、EP紹介の具体的な問題を原文と対照する形で指摘している。
AGSは、それをシカトする一方で、公式ファンサイトです、と言って権威をつけている。
これこそが同調圧力だ。

今からでも遅くないから、きちんと批判に答える態度を見せることが、大切なんじゃないかね?
215NPCさん:2011/05/28(土) 11:15:13.96 ID:???
>213
悪しきテンプレを、他国民のステロタイプとして表現するのも、岡和田さん並にみっともないからやめとけ、な。
216NPCさん:2011/05/28(土) 11:15:55.74 ID:???
>>213
妥協して、相手にもきっと正当性があるに違いない
と言う論法を無制限に使ってしまうことは
悪しき相対主義に陥る危険があるからです
217NPCさん:2011/05/28(土) 11:18:24.81 ID:???
おかちゃん、だんだん傷口が広がってきてるよー
早めにごめんなさいして、静かにほとぼり冷ますのがベターだと思うけど
218NPCさん:2011/05/28(土) 11:19:41.00 ID:???
内容が「ぼくはわるくないもん」なだけの長文を書ける才能の持ち主を何人か見たが
例外なく人間のクズだったな
219NPCさん:2011/05/28(土) 11:26:39.10 ID:???
シミケンのときはシミケンに全ての責任をおっかぶせることができたが、今回はそれもできないからねぇ。
220取鳥族ジャーヘッド:2011/05/28(土) 11:28:56.32 ID:???
自論への批判に正面から討論したり、他者の批判を受けての自論修正・撤回が出来ない辺り
オカワダさんは心底学問に向かないヒトなんだなぁとしみじみ
221NPCさん:2011/05/28(土) 11:34:29.84 ID:???
中途半端に頭がいいから、批判された時に相手と対峙するのではなくて、自分の中で正当化する理屈を
こねるほうを選んじゃうんだよな。
それこそが悪しき相対主義の根っこなわけだが。
222NPCさん:2011/05/28(土) 11:39:04.68 ID:???
×中途半端に頭がいい
○プライドだけが肥大している
223NPCさん:2011/05/28(土) 11:40:26.87 ID:???
わざとやってるんなら救われるけど
そういう客観的な視野はないっぽいのがオモロクオリティ
224NPCさん:2011/05/28(土) 11:41:44.48 ID:???
>>222
そうかなぁ
今までのプライドばかり高くてアホなオモロとはタイプがちがう気がする
学問バカというか、ある意味かなり純粋じゃねえの

ときどき本当に話が通じてない気がするし
225NPCさん:2011/05/28(土) 11:41:44.83 ID:???
シミケンは滝野原の批判に答えるという姿勢を見せたが、
岡和田は完全無視だよな。AGSとしては真摯に受け止めてはいない。

そして早瀬の対論を掲載した以上、自分たちは公平な態度を示したとして
TRPGセラピーについて公の場で模索していくと岡和田は公言したわけだが
滝野原が「〆られた後だけど」と言って公開した対論は
「医療やケアに関することは公開の場でみんなで論じるものではない」
「論の新進性を優先すべきではない」
という全否定だ。

どっちが相対主義に陥ってるかは一目瞭然、というか
何か言えば言うほどブーメランが刺さってるよな、あれは。
226NPCさん:2011/05/28(土) 11:43:12.05 ID:???
>>224

それキチガイって言うんだぜ
227NPCさん:2011/05/28(土) 11:44:50.33 ID:???
>>226
いやキチガイですむなら話は早いんだが
228NPCさん:2011/05/28(土) 11:44:59.23 ID:???
>>224
たとえ「中途半端」でも
「頭がいい」ってのはもうちょっとマシな相手に使う言葉だろw
229NPCさん:2011/05/28(土) 11:45:34.25 ID:???
>>226
それは言いすぎw
ディスコミュニケーション=狂気ではない
せめてコミュ障くらいにしとこうよ
230NPCさん:2011/05/28(土) 11:47:27.34 ID:???
評論業界の悪いとこかじって、言い訳ばっかうまくなっちまったんだよなぁ。
いやうまいかどうかはさておき。
231NPCさん:2011/05/28(土) 11:47:29.41 ID:???
俺が企業の人間だったとしたら、外部の人間の意見や批判に対して検証もせずに無視したり反論したりする人間とビジネスを展開したくないな。
232NPCさん:2011/05/28(土) 11:49:16.15 ID:???
細かい部分までルールブックに書いてないとダメっていうGMやPLはスゴロクをやれって言ってる人がいたので
みんなでスゴロクやろうぜ
233NPCさん:2011/05/28(土) 11:50:31.65 ID:???
>>230
いや下手だろ
他人の批判を受けてそれを次の展開に発展させないと
批評商売は続かないだろ
234NPCさん:2011/05/28(土) 11:50:55.44 ID:???
スゴロクって細かい所まで明示されたルールブックってなくね?
235NPCさん:2011/05/28(土) 11:53:06.25 ID:???
スゴロクはスゴロクってのはこんなもんだろうという社会通念に頼り切った
だらくした製品ばかりだよ
236NPCさん:2011/05/28(土) 11:53:40.52 ID:???
>>224
学問舐めんな、本当マジで舐めんな
学問ってのは、仮説と検証と検証結果からの仮説修正の繰り返しで、
検証には質疑応答や反証も含む
人間は間違うから、相互に反証や追試を行って、
間違いを減らして確からしさを高めていく終わりない作業だ
100年近く前の一般相対性理論だって、
いまだに追試をしまくってるんだぜ?

質問や反証にはばっくれ、己の間違いを認めず、
持論の間違いを認めて修正をしない様な奴は、
学問の基本ルールすらも守れない奴って事だ
本当やめてくれるかな
世間一般の学者、研究者に対する冒涜だ
237NPCさん:2011/05/28(土) 11:55:31.14 ID:???
>>236
ああそういうのも学問だな
しかし俺らが大学で経験したあのぬるーいのも学問と呼ばれてるよ
238NPCさん:2011/05/28(土) 11:59:18.89 ID:???
つか岡和田さんはジャーゴンをばら撒くのが好きなだけで
別に学問が好きなわけじゃないと思うが
239NPCさん:2011/05/28(土) 12:00:10.33 ID:???
学問がすきかどうかはともかく
学会っぽい世界は大好きだと思う
240NPCさん:2011/05/28(土) 12:00:17.24 ID:???
同調圧力でもなんでもいいけど、自分の好きなもの貶されながら勧められて喜ぶ奴はいない、ってことに反論ある奴いるのか?
ものを勧める時は、なにかを貶した方が効果があると主張する奴とか気違いだぞ
販売とか営業のダメなパターンじゃん


241NPCさん:2011/05/28(土) 12:00:37.12 ID:???
知の権威で自己防衛しないと心が折れてしまうんだよ
242NPCさん:2011/05/28(土) 12:09:47.82 ID:???
>239
学会って間違いはフルボッコされるかあるいは馬鹿にされて完全無視な印象があるのだが?
243NPCさん:2011/05/28(土) 12:11:46.67 ID:???
>ものを勧める時は、なにかを貶した方が効果があると主張する奴とか気違いだぞ

ペプシはコカコーラ貶してたじゃん
244NPCさん:2011/05/28(土) 12:13:20.87 ID:???
>>242
学会もピンキリさ
教授と呼ばれる人たちのくだらなさは遠い昔から言われてるさ
学者もピンキリさ
245NPCさん:2011/05/28(土) 12:14:24.46 ID:???
>>243
ペプシ負けてますやん
246NPCさん:2011/05/28(土) 12:15:16.25 ID:???
女史の2回目の反論じゃ、学会や専門誌を引き合いに出してたが、
あれ、岡和田に対する迂遠な嫌味なのかねえ。だとしたら微妙に下品だが。
247NPCさん:2011/05/28(土) 12:15:54.62 ID:???
>>242
されるよ
というか、間違いをフルボッコするために有るんだもん
権威だって間違いやったらフルボッコされるよ
248NPCさん:2011/05/28(土) 12:17:33.29 ID:???
>>243>>245
ジミにワロタw
249NPCさん:2011/05/28(土) 12:18:11.15 ID:???
>>246
そんな当たり前なことが嫌味になってしまう、
岡和田の隙の多さと愚かさを憂えたほうがいい
250NPCさん:2011/05/28(土) 12:47:21.93 ID:???
>>213

いや、何というかさ、岡和田に反論してる側のほうがむしろ
周囲の話をきちんと受け止めて軌道修正してるじゃん。

xenothは自分の論調が強すぎたということで、
語調を整えてるし言い過ぎたところはひっこめてる。
それに反応があったことに対して、きちんと言及して
通すべき筋は通してる。

TRPGセラピーに噛みついた滝野原だってそうだ。
1回目はシミケンへの人格攻撃も辞さないぐらいの勢いだったが、
2回目のほうはTRPGセラピーそのものを全否定してるわけじゃない。
本当に役に立つなら責任の取れる状態に囲い込んでから研究しろ、
ただしそれを模索段階で一般公開するな、ということで
「いい加減で無責任な公開」だけは全否定する、という論調に変わってる。
251NPCさん:2011/05/28(土) 12:50:55.41 ID:???
岡和田さんには一片の誤りもないのだから批判者とやらが修正するのは当たり前。
無謬にして孤高の知性、それが岡和田晃さんだよ。
252NPCさん:2011/05/28(土) 12:54:57.06 ID:???
>>250
そのせいで、岡和田さんがしゃべればしゃべる程、
その裸の王様ぶりが浮き彫りになるわけで

まあでも、読売の発言小町には、
岡和田さんみたいな人は掃いて捨てるほどいるからな
ここで韓国人差別をしている人は、
発言小町を読んでみるといいと思う
国民性関係なく、人間は本来そういう生き物で、
教育と自制がなければそうなってしまうことがよく分かるはず
差別はAGSのTRPGセラピーと同じくらい危険で、
人を殺しかねないことは自覚すべきだね
253NPCさん:2011/05/28(土) 12:56:20.41 ID:???
>>251
ついにsystemとコラボか
254NPCさん:2011/05/28(土) 12:58:19.39 ID:???
>>242
海外の学会だと、基地外理論やお花畑思考を振りまく<丶`∀´>は排除すると物理的な意味で危険な存在になるんで、まだ誰も来てない最初の方に発表させて放置プレイにするそうな。
当然、参加者が来るのはその放置プレイの終わった後。

ただ、ネットには決まったタイムスケジュールがあるわけでもないので、オカワダをこのパターンで放置してられないのが…。
255NPCさん:2011/05/28(土) 13:00:22.61 ID:???
>>252
>国民性関係なく、人間は本来そういう生き物で、
>教育と自制がなければそうなってしまうことがよく分かるはず

いやいや、あれは国を挙げての教育の賜物ですがなwww
256NPCさん:2011/05/28(土) 13:02:05.41 ID:???
頼むから政治ネタの話は他所でやってくれ
ここはオモロのためのスレだから
257NPCさん:2011/05/28(土) 13:04:54.11 ID:???
>>254, 255
何かを勧める為に何かをけなすのも禁じ手だが
何かをけなす為に無関係なものを引っ張ってきて差別して見せるのも禁じ手だ。失せろ。
258NPCさん:2011/05/28(土) 13:05:32.95 ID:???
>>254
もう自分の巣に失せろ
お前このスレで目立ってるぞ、悪い意味で
259NPCさん:2011/05/28(土) 13:08:29.39 ID:???
>>254
岡和田さんは生粋の日本人だぞ。
勝手にそんなのといっしょにするなんて差別だ!
260NPCさん:2011/05/28(土) 13:10:49.52 ID:???
差別ネタで大喜びしてる馬鹿は
オモロにすら劣る存在
261NPCさん:2011/05/28(土) 13:11:01.64 ID:???
>>254
いいからネトウヨは日本から出て行けよ
262NPCさん:2011/05/28(土) 13:15:05.02 ID:???
>>254
キミはヲチする側じゃなくてされる側がふさわしいと思うよ。
差別ネタを撒き散らしたいならブログなりTwitterなり該当板の該当スレへどうぞ。
263NPCさん:2011/05/28(土) 13:16:00.02 ID:???
「差別はいけないよという政治的な正しさを“装って”立ち現れた俺様が、貴様らに同調圧力をかけてやろう
264NPCさん:2011/05/28(土) 13:17:48.03 ID:???
>>263
差別は絶対的に間違っているので、
反差別は同調圧力じゃないよ
265NPCさん:2011/05/28(土) 13:19:41.60 ID:???
>>263
<丶`Д´><ウリを優遇しないのはシャベツニダ
266NPCさん:2011/05/28(土) 13:22:01.56 ID:???
このスレの住人の大半は、
自分がやってる事の悪趣味さに自覚的だから、
オモロオチ以外の部分ではモラル高いんだよな
267NPCさん:2011/05/28(土) 13:24:08.23 ID:???
議論をすることなく絶対的に間違ってると断言してしまうのは反知性主義であり、知的誠実さがたりません
268256:2011/05/28(土) 13:24:15.20 ID:BWcj3KSi
>>257-259 >>261-262
しょーもない便乗連投で荒らすのも勘弁してくれ
269NPCさん:2011/05/28(土) 13:24:41.63 ID:???
>>262
オモロは笑えるが、差別ネタ垂れ流すゴミは笑えすらしない
ヲチする価値もない、オモロにも劣る存在だよ
270NPCさん:2011/05/28(土) 13:25:54.32 ID:???
>>268
お前頭大丈夫か
271NPCさん:2011/05/28(土) 13:26:44.46 ID:???
どうせいつもの子だろ
272NPCさん:2011/05/28(土) 13:27:03.84 ID:???
今日はそこでネウヨを叩いてればいいんですか?
273NPCさん:2011/05/28(土) 13:29:05.79 ID:???
あ、今のまちがってむこうにかいた、どしたらいいですか
274NPCさん:2011/05/28(土) 13:31:09.13 ID:???
あ、またこちじゃないどしたら
275NPCさん:2011/05/28(土) 13:33:42.52 ID:???
おいおい、打ち合わせ先から誤爆か?
276NPCさん:2011/05/28(土) 13:34:00.14 ID:BWcj3KSi
オカワダさんはシミケンに何かしらフォローはしてるのかね
黙ったままじゃ体のいい人身御供にしたようにしか見えんぜ
277NPCさん:2011/05/28(土) 13:38:03.93 ID:???
>>268
差別ネタに嫌気さしてる奴は全員自分の便乗で荒らしって、
お前も相当なオモロだな
278NPCさん:2011/05/28(土) 13:45:44.43 ID:???
>読売の発言小町には、
>岡和田さんみたいな人は掃いて捨てるほどいるからな

kwsk
279NPCさん:2011/05/28(土) 13:53:44.73 ID:???
さすがに板違いだろ
280NPCさん:2011/05/28(土) 13:56:06.10 ID:???
>>278
読売新聞のネット版に発言小町という掲示板がある
そこではどう考えても無理筋な事を言って、
批判されたら「皆さん誤解してます」とか、
「なぜ批判されるのか訳がわからないです」などと言う人であふれてる
ググって、レス数順かお気に入り順で人気のトピをみてみるといい
281NPCさん:2011/05/28(土) 14:09:01.91 ID:???
>>280
まあ発言小町はほとんどは釣りだがなw
282NPCさん:2011/05/28(土) 14:43:22.11 ID:???
正直、釣りだと思わなければやってられないほどのひどいレベル
岡和田さんも釣りなんだろ。まさか本気じゃないよな・・・
283NPCさん:2011/05/28(土) 15:16:55.10 ID:???
そうやって「ほら僕を叩いているのは(民族/女性)差別主義者なんです同調圧力ぅ」って図式にしたいのはわかるんだけど、誰に見せるつもりでやってんだ?
284NPCさん:2011/05/28(土) 15:34:35.23 ID:???
モラルってか、俺は韓国人嫌いだけど、別にオモロスレではやらないよ
そんなことより、オモロの話しようぜ
285NPCさん:2011/05/28(土) 15:41:31.07 ID:???
TRPGって自己顕示欲の強い朝鮮人とかには好かれそうだもんなぁ。orz
286NPCさん:2011/05/28(土) 15:43:21.97 ID:???
岡和田大先生は、自分を叩いてる人間をルワンダ虐殺の当事者扱いするところのどこに知性を見いだしてるのかなあ。
ほんとうにぜのやんやハッタリを虐殺並みに危険だと思ってるなら、言論の力で真っ向から立ち向かうべきだろうに。
287NPCさん:2011/05/28(土) 15:43:33.29 ID:???
結構根気いるし、凝り性じゃないと続かないんじゃないか
残念だけど、コピーコピーで商売にならんだろう
288NPCさん:2011/05/28(土) 15:47:06.53 ID:???
>>285
<丶`∀´><TRPGの起源は(ry

だけやって終わりだとオモ
289NPCさん:2011/05/28(土) 15:48:35.75 ID:???
商売にならないことは同意。
半島系って自分の興味あることに関してはしつこいくらい凝り性だし。
290NPCさん:2011/05/28(土) 15:52:05.75 ID:???
>>289
つまり半島半島って自分の興味のあることについてしつこいくらい凝り性な人は半島に住んでいる
って事ですね、分かります。
291NPCさん:2011/05/28(土) 15:53:11.53 ID:???
岡和田にしてもはったりにしてもそうだが
オモロにはある程度朝鮮人的気質があるのは事実かもしれないな
292NPCさん:2011/05/28(土) 15:54:35.19 ID:???
自分の興味あること、じゃなく、自分の利益になること、自分が優越することに執着する人が多い印象かなぁ。今まで付き合った限りだと
こればっかりはある程度国民性が出るんじゃないか
もちろん例外はあるけど、商売できるだけのパイじゃないだろうし、コンテンツ商売だとコピーがつきまとう
展開するとしたら、もうちょっと下地が必要なんじゃないか
293NPCさん:2011/05/28(土) 15:54:52.03 ID:???
つか、半島TRPG論を開陳したいなら
ブログでやってくれると皆喜ぶ
294NPCさん:2011/05/28(土) 15:57:30.58 ID:???
>>290
カムチャッカの事かーっ!
295NPCさん:2011/05/28(土) 15:58:22.90 ID:???
>>294
きりんの夢を見るのが半島気質
296NPCさん:2011/05/28(土) 16:08:33.33 ID:???
アインシュタインも半島人か。
297NPCさん:2011/05/28(土) 16:38:49.40 ID:???
ハゲ回りは半島人だろうな間違いなく
298取鳥族ジャーヘッド:2011/05/28(土) 17:40:01.16 ID:???
半島といやァ
ユカタン半島の擬人化はもっと流行るべきだと思うんだ
299ありよし@シスコン:2011/05/28(土) 17:46:58.00 ID:???
ヨビさんは日本一すばらしい韓国人だと思う
異論は認める
300NPCさん:2011/05/28(土) 17:57:51.23 ID:???
>298
つ【アズタン】
301NPCさん:2011/05/28(土) 17:58:38.16 ID:???
>>299
そうそう、ヨビさんは俗にいう稀少種だからな
302NPCさん:2011/05/28(土) 18:06:42.05 ID:???
オワダカさんの批判が盛り上がった時に、人種差別の実演で流そうとすることに
因果関係をみたくもなる。
303NPCさん:2011/05/28(土) 18:11:59.46 ID:???
xenothに釘を刺すなら、言ってることが正しくて具体的であっても、その発言を信者が
鵜呑みにして迫害活動を始めるような形で、同調圧力になりうるってことくらいか。
簡単な正解はない上で慎重にならなきゃいけない。

まぁxenothの熱狂的信者なんか見たことないし、どっちが煽ってるかといえば、産学連携
公式ファンサイト様なAGSなんだけどな。
304NPCさん:2011/05/28(土) 18:19:22.75 ID:???
同調圧力が働くのはまちがったことをして
他者からそれを改めるように言われているからだよね
自分たちは間違っているけど少数派だから
行動を改めないって理屈が通用すると本気で思っているなら
頭がおかしい
305NPCさん:2011/05/28(土) 18:25:51.39 ID:???
トンチキな主張ばかりの市民団体とかもろにそういう理屈だしな>少数派だから
306NPCさん:2011/05/28(土) 18:26:07.34 ID:???
正論が暴走する危険は確かにあるけど、だからといってTRPGセラピーとかはほっとけないしなぁ。
岡和田さんが、きちんと対応すればいいだけの話なんだけどな。
307NPCさん:2011/05/28(土) 18:29:49.79 ID:???
もし自分たちが正しいなら同調圧力を理由にせず
その正しさをアピールすべき
それができない以上同調圧力を主張するたびに
自分たちが過ちを犯していると言っているのと同じ
308NPCさん:2011/05/28(土) 19:14:49.21 ID:???
岡和田信者とかいるんじゃろうか
309NPCさん:2011/05/28(土) 19:17:07.72 ID:???
「正論が暴走する危険」を指摘するのは正しいが
「正論だから暴走してるんだ」になったらもうダメだよなぁw
310NPCさん:2011/05/28(土) 19:17:33.44 ID:???
>>308
D厨の中でも特に阿呆な連中なんかがそうじゃない?<岡和田信者
311NPCさん:2011/05/28(土) 19:18:57.63 ID:???
>>310
LISTとか?
312NPCさん:2011/05/28(土) 19:23:25.69 ID:???
LISTはこのスレ憎しで叩かれてる奴を指示とかしてそう
313NPCさん:2011/05/28(土) 19:23:52.04 ID:???
D厨に特に岡和田さんを崇める理由があるとも思えんのだが
314NPCさん:2011/05/28(土) 19:25:57.27 ID:???
LISTはオカワダひはんしてなかった?
315NPCさん:2011/05/28(土) 19:26:25.93 ID:???
>>310
つかD厨そのものがアホの代名詞やんw
316NPCさん:2011/05/28(土) 19:27:10.77 ID:???
317NPCさん:2011/05/28(土) 19:29:03.19 ID:???
>>309
うまいこと言うなあw
318NPCさん:2011/05/28(土) 19:31:15.88 ID:???
仕事するたびに敵を増やしてるんだから
1秒、1日、1ヶ月たてば味方が減って敵が増えるんだろ
俺達が観察はじめたときはウォーハンマーユーザーくらいしか敵いなかったのに
今や立派なパブリック・エネミー
319NPCさん:2011/05/28(土) 19:32:23.89 ID:???
>>316
なにこの逃げ道用意しまくりの内容www
ゼノっちゃん見習えよwww
320人数(略):2011/05/28(土) 19:33:40.68 ID:???
スレが水っぽいな。プールの匂いがする。
321NPCさん:2011/05/28(土) 19:34:58.17 ID:???
しかしD厨ってろくなのが居ないなw
岡和田といいLISTといい前にここでもネタになったAkiraといいw
322NPCさん:2011/05/28(土) 19:37:31.96 ID:???
そりゃ厨にはろくなのはいないだろ
323NPCさん:2011/05/28(土) 19:44:21.28 ID:???
>>322
そりゃそうだがわざわざネットで公開する阿呆がD厨に多いってことじゃね?
324NPCさん:2011/05/28(土) 19:50:01.21 ID:???
>>320
そういうときはまず自分の鼻を確認するべき
325人数(略):2011/05/28(土) 19:55:55.02 ID:???
>>324
例え話だよ。本当に匂いがしてるワケじゃない。
326NPCさん:2011/05/28(土) 19:56:44.24 ID:???
>>325
いやおまえの体臭だ
327NPCさん:2011/05/28(土) 20:04:27.27 ID:???
>>323
対立工作なら間に合ってますわよ
328人数(略):2011/05/28(土) 20:35:21.57 ID:???
>>326
それは、ただの悪口だな。
329NPCさん:2011/05/28(土) 20:38:22.62 ID:???
なんかTRPGをセラピーに使うよりは
朝鮮人気質の分析にでも使った方がよほど有用な気がしてきた

なんか全然やりたくならないが…
330人数(略):2011/05/28(土) 20:40:04.73 ID:???
みんなが俺を臭いと言ってるが
それは同調圧力というものだ(キリッ
331ありよし@シスコン:2011/05/28(土) 20:40:18.38 ID:???
>>310
D厨の中でもエベロンアンチとかは岡和田さんのこと嫌いだよ
むしろ岡和田さんはWHの方の人間
332NPCさん:2011/05/28(土) 20:42:15.15 ID:???
>>331
さりげなくおしつけるのはやめてくれないか
333NPCさん:2011/05/28(土) 20:45:52.02 ID:???
>>331
エベロンアンチが喜んで岡和田支持してるんだろ?
エベロンファンからしたら、
エベロンについて間違った設定や、
少なくとも詳細に事情を説明する事が必要なレベルの設定を、
公式サイトでバラまいてネガティブキャンペーンしてる怨敵なんだが
334NPCさん:2011/05/28(土) 20:46:56.16 ID:???
>>332
オカワダ自体がTRPGのババみたいなもんだから押し付け合いになるのも仕方ないねw
335NPCさん:2011/05/28(土) 20:47:54.03 ID:???
岡和田はそんなに嫌いなら、FEARをどんどんプッシュすればいいのに。
あの調子でアリアンロッドやアルシャードを絶賛したら、一週間で誰も寄りつかなくなる。
336NPCさん:2011/05/28(土) 20:48:48.85 ID:???
人数は緑色で臭い。
337NPCさん:2011/05/28(土) 20:51:33.69 ID:???
さすがに物理的に身の安全を確保できなくなるような事をあのヘタレがやれるとは思えないけどなwww
338バリスタ云ってもカップを300m射出できるわけじゃなし:2011/05/28(土) 21:07:31.37 ID:WxMf+G8j
難しいことはわかんねえけどTRPGはセラピーでやるものじゃなくて遊ぶモノだyo!
包丁は料理に使うモノで憎いアンチキショウと黒ヒゲ危機一髪ゲムやるモノじゃないのと同じくらいまっとうに学術的な世界的意見!
339NPCさん:2011/05/28(土) 21:11:33.14 ID:???
>>335
自分が出かける時は天気が悪くなると自覚している雨男は傘を用意するし、
その雨男っぷりに確信があるなら嫌いなイベントを潰すために利用するかも知れない。
けど、自覚していない雨男はそんな事をせず、雨に降られる度に他の何かのせいにすると思う。
340ダガー+ウェン=アー:2011/05/28(土) 21:32:31.49 ID:l9RTT2mS
>334
オカリンはこのスレのみんなのものなんだよ!

>336
実は菌類の胞子で♀が存在しない。
341銀ピカ:2011/05/28(土) 22:12:10.95 ID:???
>>247
でも学会の権威って、明治時代から生き残ってるよーなシワシワの爺さん連中が元老とか名乗って、
「お国のために」と称してその実ホントは自分の利益のために、都合の悪い真実を隠したり歪めたりして、
社会の常識をコントロールしてる偏見がある。
あと宇宙人と取引したりとか。

>>259
でも公的にピュアブリードの日本人って、皇室とその郎党くらいなもんじゃあないか喃。
もしやオカリンってけっこーエリート?
342NPCさん:2011/05/28(土) 22:20:20.22 ID:???
>>341
人類が日本で発生したのでないかぎりそれは無理だな
343NPCさん:2011/05/28(土) 22:24:31.35 ID:???
日本人の起源は(ry
344NPCさん:2011/05/28(土) 22:24:58.30 ID:???
D厨でエベロンファンでWHフリークの俺だが

岡和田に翻訳能力は無いと思っているし

さらに人間的には好きになれないぜ
345NPCさん:2011/05/28(土) 22:32:33.26 ID:???
しかし、「D&Dならキモヲタはいないだろう」「ウォーハンマーなら」「エベロンなら」「エクリプスフェイズなら」
と理想郷を求めてさまようたびに、そこにハッタリやぜのやんが沸いてくる岡和田先生には憫笑を禁じ得ないなあ。
346NPCさん:2011/05/28(土) 22:34:32.81 ID:???
>>345
自分が権威になれる理想郷を追い求めているだけなのにねー
347ダガー+ウェン=アー:2011/05/28(土) 22:35:38.02 ID:l9RTT2mS
アカデミックアスガルドを求めて彷徨うオカリンマジクエスター。
348NPCさん:2011/05/28(土) 22:40:30.50 ID:???
>>340
公衆オカリン。
349NPCさん:2011/05/28(土) 22:52:28.67 ID:???
>>347
むしろやつの厄介なところは
今この俺が立っている足の下がアスガルド!
という確信にあるのかもしれない
350NPCさん:2011/05/28(土) 22:54:09.93 ID:???
>>345
それって「岡和田は、はったりやぜのやんに粘着されてる」と言っているのと変わりないようなw
351NPCさん:2011/05/28(土) 22:59:47.88 ID:???
>>350
連中も擁護しないような題材を選べばいいんだよ。
ファンタズム・アドベンチャーとか、扶桑武侠傳とか。いや、連中はそれでも来るか・・・?
352NPCさん:2011/05/28(土) 23:02:47.38 ID:???
>>351
おまえはファンタズムアドベンチャーを何もわかっていない。
353取鳥族ジャーヘッド:2011/05/28(土) 23:08:32.16 ID:???
>>351
PAは昔っから熱心なファンがいたと思うんだが。
勿論俺にとっても惑星モノカンは第88の故郷だ。
354銀ピカ:2011/05/28(土) 23:14:36.05 ID:???
オカリン、KULTに来ないかにゃー。
355ダガー+ウェン=アー:2011/05/28(土) 23:15:51.33 ID:l9RTT2mS
>349
そのテのオチが許されるのは、
他国の血生臭い王位争奪戦のために祖父母と別れさせられて
七色の花を探す旅をさせられて祖父が倒れたと聞いて一旦帰郷したけど
ムリヤリ探索行を続けさせるために祖父の花畑を荒らされたのを見て涙するコトで
ようやく自分ちの庭で七色の花を見出した花の子ルンルンくらいだってのな。
356NPCさん:2011/05/28(土) 23:18:46.34 ID:???
>>355
つーか、新大陸文化を“発見”したコロンブスみたいなさ・・・
いやあんたの国が生まれる前からありますよっていう
357NPCさん:2011/05/28(土) 23:18:52.15 ID:???
>>355
青い鳥Disりやがったな
358NPCさん:2011/05/28(土) 23:20:19.49 ID:???
>>355
岡和田「いつかはあなたの住む街へ ゆくかもしれません」
359NPCさん:2011/05/28(土) 23:20:49.52 ID:???
>>355
ひどい話だな花の子ルンルンw

タイトルに偽りありまくりなところに和栗臭がする
あ、だからダガーは詳しいのか
360ありよし@シスコン:2011/05/28(土) 23:30:23.80 ID:???
>>353
QBテストプレイチームは全員PAファンだぞ
同じHJなのに岡和田さんにはガン無視されているがw
361NPCさん:2011/05/28(土) 23:33:19.33 ID:???
クィーンズブレイドは岡和田さん大好きな「越境」ジャンルなのになあ。
362NPCさん:2011/05/28(土) 23:41:44.65 ID:???
海外のオタクを描いた新しい文学作品にQBを輸入して遊んでる登場人物とか出せばおかたわさんも大喜びで語り出すよ!
363NPCさん:2011/05/28(土) 23:46:46.80 ID:???
>>361
インテリが下ネタをわざともてはやして
理解あるキャラをアピールする光景は見飽きたからもういい
364NPCさん:2011/05/28(土) 23:51:43.47 ID:???
>>363
岡和田さんはインテリではない
自意識が肥大化しただけの無能だよ
あえて言うなら、インテリ気取りか、
似非インテリとでも言うべき
365NPCさん:2011/05/28(土) 23:54:54.10 ID:???
>345
そこでsystemだよ。
systemなら、ハッタリもぜのやんも追いきれないはず。
366NPCさん:2011/05/28(土) 23:59:06.00 ID:???
>>365
それしかないよな。systemとAGSの合体。これこそまさに産学連携。
367NPCさん:2011/05/28(土) 23:59:27.29 ID:???
>>364
俺も最初はワナビーだと思ってたんだけど
けっこう著述業してるみたいだし

それで一層わからなくなったんだが
368NPCさん:2011/05/29(日) 00:01:31.22 ID:???
>>367
結婚してるみたいだからなあ。
ヒモなんじゃないの?
369NPCさん:2011/05/29(日) 00:07:00.15 ID:???
なんかどっかにコネがあるんだろうなぁ
あるいは家が資産家で関係各社の株主だとか…
370NPCさん:2011/05/29(日) 00:19:43.27 ID:???
>>364
かつて七博士事件で伊藤博文が「なまじ学のある馬鹿程恐ろしいものはない」と言った事を思い出した。

オワタダもそれと同じ類だとオモ。
371NPCさん:2011/05/29(日) 00:34:14.30 ID:???
>>369
生まれは北海道の小さな町で、「尊敬する義父」とやらがいるみたいだから
嫁のお父さんのお財布じゃね?
372:2011/05/29(日) 00:39:59.90 ID:???
や、さすがに人様の財布事情まで話をするのは
ゲスっぽいからやめよう。俺たちの興味は、あくまで
オモロの言動や行動についてであって、その人物の
個人情報や背景じゃないんだ。

このスレはもともとがオモロなサイトについて、という
ことを忘れないでくれ、というか、たまには思い出せ。
373NPCさん:2011/05/29(日) 00:42:56.47 ID:???
>>372
TRPGについてこれだけ勘違い発言してしまう人の
本業の著述業ってどうなってるのって興味はどうしてもな・・・
374NPCさん:2011/05/29(日) 01:19:53.55 ID:???
まぁたしかに家庭事情にまで突っ込んでたら単なる粘着と区別つかんw
375ダガー+ウェン=アー:2011/05/29(日) 01:43:57.53 ID:URNnpMZp
>372
ならばゑはもっと頻繁にレスして同調圧力するんだ!

ナンか「同調圧力」が「合体攻撃」くらいの意味に思えてきた。
376NPCさん:2011/05/29(日) 01:44:10.14 ID:???
いやネット上で公開してるわけだし…>義父
377NPCさん:2011/05/29(日) 01:56:59.88 ID:???
著述業なんて大してないだろ
あったら俺達を構わず、仕事してるだろ
AGSなんてワナビーの前線基地作ってるのだって、自分が認められてないと思ってるからだろ
378NPCさん:2011/05/29(日) 06:25:12.29 ID:???
前線基地というか…サティアン的な何か?
379NPCさん:2011/05/29(日) 09:00:33.72 ID:???
>>377
xenothとかが批判するだけなら無視できるかもしれないが、
ハッタリやらD16やら滝野原といった著名人から批判されたことによって、
このスレの住人もグルなんじゃないかと思っているとゲスの勘繰り。
というか、「このスレを拠点とした俺を批判する勢力に著名人が踊らされている!」という陰謀論を唱えないと、
まともに精神が維持できないんじゃない?
380NPCさん:2011/05/29(日) 10:08:07.89 ID:???
まあ、ハッタリとここの住人が共犯なのは多分真実だろうけどなw
381NPCさん:2011/05/29(日) 10:38:08.86 ID:???
>>380
えっ
382 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 11:56:17.19 ID:???
真実っすか・・・
383NPCさん:2011/05/29(日) 11:57:59.44 ID:???
>>380
なに、お前ハッタリなんかと友達なの?
だっせー・・・
384NPCさん:2011/05/29(日) 12:03:26.77 ID:???
>>380
おいおい、お前何言ってるんだ
ハッタリがオモロに言及したことなんて一度もないだろう
385NPCさん:2011/05/29(日) 12:06:21.77 ID:???
そもそもハッタリはここの住人を全員特定してるのか
おっかねえな
386NPCさん:2011/05/29(日) 12:15:27.23 ID:???
実はこのスレにはハッタリとお前しかいないんだぜ
387NPCさん:2011/05/29(日) 12:37:04.90 ID:???
>386
お前乙
388NPCさん:2011/05/29(日) 12:53:07.82 ID:???
「このスレの中にハッタリがおる」
「誰でゴザざるか!?」
389NPCさん:2011/05/29(日) 13:02:34.93 ID:???
このスレを真に受けた岡和田先生がハッタリに突撃しないかなあ
390NPCさん:2011/05/29(日) 13:59:55.55 ID:???
>ハッタリやらD16やら滝野原といった著名人

著名人だったのか
391NPCさん:2011/05/29(日) 14:02:33.21 ID:???
ニワカ乙
392NPCさん:2011/05/29(日) 14:14:48.03 ID:???
そんな!
たくさんの人間がハッタリの行動をこうだと信じているから自分もなんとなく信じてしまう、なんて
おかわださんが、そんな同調圧力に踊らされる非知性的な判断するわけ無いじゃないですか〜
393銀ピカ:2011/05/29(日) 14:34:56.64 ID:???
【このスレは小太刀に監視されています】
こうか。

>>375
たしかに、《同調圧力》とか《産学連携》とか、天下繚乱辺りの奥義っぽいよなあ。
394NPCさん:2011/05/29(日) 14:38:23.30 ID:???
>>393
むしろカオスフレア
395NPCさん:2011/05/29(日) 14:39:55.72 ID:???
むしろVIP能力。
396ダガー+ウェン=アー:2011/05/29(日) 14:40:34.49 ID:DMgD4xo2
《相対主義》でコピーした《完全無視》で打ち消し!
397NPCさん:2011/05/29(日) 15:20:21.63 ID:???
《反知性主義》って精神攻撃無効っぽくない?
398NPCさん:2011/05/29(日) 15:26:28.72 ID:???
くそ、だんだん《岡和田晃》も奥義っぽく見えてきたじゃないか!

>>379
著名人っつーよりは業界人って言ったほうがよくね?
まあ岡和田さんも一応業界人ではあるが。
399NPCさん:2011/05/29(日) 15:28:29.74 ID:???
奥義は四文字な、一応
400NPCさん:2011/05/29(日) 15:31:18.77 ID:???
>>397
カオスフレアなら防御属性:感情を得る代わりに、
感情属性の攻撃を行えなくなる特技っぽいな
401NPCさん:2011/05/29(日) 15:53:40.55 ID:???
カオフレに感情属性なんてもんあったっけ?
402 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 15:54:01.73 ID:???
もしかして:BBT
403NPCさん:2011/05/29(日) 15:57:48.50 ID:???
BBTには逆に防御属性がないからなァ。
それに言ってるオカワダさんにしたら知性使わないで馬鹿にするものどもがぁって感じだから感情で攻撃できないのはおかしいし、
いってるオカワダさんはだれよりも感情的に反応しちゃってるから防御できてるとも思えない。
404NPCさん:2011/05/29(日) 15:58:52.12 ID:???
>>401
ごめん、魔術属性だった
405 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 16:01:17.76 ID:???
テオスの変な宇宙人の追加特技でならありそうだけど
まあやらんだろうなw
406NPCさん:2011/05/29(日) 16:01:26.49 ID:???
>>403
岡和田さんていつも上滑りとブーメランと藁人形叩きだけで、
全く攻撃できてないじゃんw
まあ、防御もできてなくてフルボッコされてるが
407NPCさん:2011/05/29(日) 16:38:54.37 ID:???
カオスフレアは定番路線を節操なくパクるのがコンセプトであるからして、
オモロとか評論とかネット論争をテーマとした定番作品が世に認められない限りは、
特技にならんだろう。
408NPCさん:2011/05/29(日) 17:44:05.40 ID:???
同調圧力とか反知性主義とか間テクスト性などという単語が乱舞するラノベを小太刀右京先生に書いてもらおうぜ
409NPCさん:2011/05/29(日) 18:34:23.07 ID:???
オワタさんにはこのスレを読むように言ってくれ。

ν速民なら一度は漫画家、ラノベ作家目指したはず!そうだろ?
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-3973.html
410NPCさん:2011/05/29(日) 18:50:03.71 ID:???
>>408
むかーしハッタリの個人サイトにそんな感じのwizッポイ小説があったような?
411NPCさん:2011/05/29(日) 19:09:06.58 ID:???
>>406
全然痛くないから防御なんて必要ないんだ
コツさえわかっちゃえば簡単なことだよ
412ダガー+ウェン=アー:2011/05/29(日) 21:15:35.49 ID:DhMaYFYa
>410
アレはむしろ押井小説。

>411
ほんとだ!その気になれば痛みなんて完全に消しちゃえるんだ!(ビクンビクン
413NPCさん:2011/05/30(月) 02:39:57.44 ID:???
アニメを馬鹿にする文章を掲載したら、まどかマギカが
発表されたのには哀れを誘ったな。連中的に美味しすぎる
話だったろうに。
414NPCさん:2011/05/30(月) 02:42:06.74 ID:???
日本人が作ってる時点で評価の対象じゃないんじゃね?
伊藤計画はアメリカの賞を取ったから名誉白人。
415NPCさん:2011/05/30(月) 03:42:45.96 ID:???
なんと言う白豪主義
416:2011/05/30(月) 06:33:09.61 ID:???
AGSというかオカワダさんの当スレへの貢献は確かに華々しいものがあるが、
最近ちょっと食傷気味なんだよな。
結局のところリテラシが低くて、自分の外部にネットワークを築くことができない
Web1.0未満なところがオモロポイントなんだ。他人の書いた記事と関係しつつ
ムーブメントを作れよ。メールでとか逃げるな。
あとは代表オカワダさんが編集者的能力に欠けているのに誰もそこを指摘しないから
脇がひたすらに甘くて結果的にビッグマウスなぐらいでさ。
417NPCさん:2011/05/30(月) 06:48:12.28 ID:???
いい記事になる可能性があるものはたくさんあるんだよなぁ。
伝統ゲームもそうだし、TRPGとセラピーの関わりだって、ちゃんと書けばいい記事になる。

なんだけど、論旨を整理して、第三者から見て、どう見えるかを指摘して、修正させるという
編集の仕事が全くなされてない上に、ヤバそうになったら尻尾切りする勢い。

それじゃぁなぁ。
418NPCさん:2011/05/30(月) 07:02:33.82 ID:???
>>415
しかし昔から日本人にはその癖があるしな
海外で賞もらってから後追いで国民名誉賞とかざらだしな
419NPCさん:2011/05/30(月) 10:41:06.23 ID:???
>418
414ならともかく、日本人に「白豪主義」のケは、あんまりないと思う。
420NPCさん:2011/05/30(月) 10:46:48.21 ID:???
ビートたけしの映画だって、
「お笑い芸人が人から評価される映画なんて撮れるわけねーだろ プゲラッチョ 映画なめんな」だったのが
海外で賞もらったら評価が一変したしな
421NPCさん:2011/05/30(月) 11:07:27.08 ID:???
権威に尻尾振ってもいいし権威になろうとしてもいいと思うが、
間違いを認められないプライドが有る限り岡和田さんは進歩しないんじゃなかろうか。
422人数(略):2011/05/30(月) 11:42:11.74 ID:???
「海外で認められたからスゴイでゴザるよ」と
「同調圧力は勘弁でゴザるよ」と同じ口で言うのがな

そもそも○○は同調圧力だからダメだってのは、同調圧力じゃないの?
423NPCさん:2011/05/30(月) 12:21:16.57 ID:???
>>422
うん、だから最短でブーメランが戻ってきて刺さるどころか投げる前から刺さってるんだよ
424NPCさん:2011/05/30(月) 12:28:46.42 ID:???
しかもソレに気付いてない辺りが更にアレな訳で
425NPCさん:2011/05/30(月) 13:18:28.81 ID:???
岡和田さんの同調圧力発言の
「特定の言説/思想を効果的に封殺する」を
「特定の言説/思想を意図的に流布する」に変更するだけで
岡和田さんやAGSの日頃の行いになるのにそれになぜ気づかないか非常に疑問。
426NPCさん:2011/05/30(月) 14:21:58.96 ID:???
岡和田さんは自分の記事は同調圧力じゃないから、効果的に流布できてない(けどまっとうな記事だ)って思てるねん。
427NPCさん:2011/05/30(月) 14:31:53.68 ID:???
同調する言説がないから同調圧力じゃないよ!
428NPCさん:2011/05/30(月) 14:38:18.39 ID:???
自己の無謬性ってのは、アレな団体とかそこに巣食ってる連中に共通する病気みたいなもんだしな。
429NPCさん:2011/05/30(月) 16:02:36.67 ID:???
金色老子作成TRPG:systemのデザイナーズ呟き
ttp://togetter.com/li/140916

>興味をもたれた方は、プレイしてみよう!
無茶言うなww
430NPCさん:2011/05/30(月) 16:05:54.75 ID:???
それにしても漫画家の収入もこの程度なのか・・・
http://togetter.com/li/141396

ほんとサブカルは地獄だな・・・
431NPCさん:2011/05/30(月) 16:17:38.47 ID:???
>気が短い彼らの元でTRPGは手っ取り早く儲ける使い捨てのものへと変化している

手っ取り早く儲けたいならTRPGなんぞとっくにやめてるだろw
432NPCさん:2011/05/30(月) 16:21:40.70 ID:???
>>430
売れれば親孝行できるぐらいには稼げる漫画家、ラノベ作家はサブカルでは恵まれてる方だろ
433NPCさん:2011/05/30(月) 16:29:19.69 ID:???
アニメーターとかゲームのスクリプターとかもっと救いようがないよなぁ
434NPCさん:2011/05/30(月) 16:38:31.16 ID:???
>>430
それ、悪質な印象操作だから。
儲けてる上位100人除外したなら、儲かってない下位100人も除外しないとダメだろ

ついでに、サラリーマンも儲けている上位1/53と下位1/53を除外してから平均出さないとな
435人数(略):2011/05/30(月) 16:52:02.14 ID:???
っつーか、オレの大好きな根本尚先生なんか、月刊連載が十周年を迎えた漫画家さんだと
いうのにコミックス一冊も出てないし、世の中まちがっとるよ、ホント
436NPCさん:2011/05/30(月) 16:59:44.56 ID:???
ちなみに「同調圧力」が所与の状態と化した世界に、言うまでもないが批評の場所はありません。
批評とは言い換えれば、常に、「同調圧力」をもたらす反知性主義に抗する言葉ではないかと思います。
24分前 webから
返信 リツイート . 「同調圧力」についていくつか、知人にコメントをいただいた。ルワンダって言い過ぎじゃないの?
との質問も受けたが、言い過ぎじゃないですよ。なぜって? 『虐殺器官』を見てみたらいい。『虐殺器官』こそ、
安穏と暮らす私たちと剥き出しの憎悪、殺戮の地平の合間にたゆたうテクストですから。

せめて自分の言葉で喋れ岡和田。
437NPCさん:2011/05/30(月) 17:03:31.88 ID:???
>「同調圧力」についていくつか、知人にコメントをいただいた。ルワンダって言い過ぎじゃないの?
>との質問も受けたが、言い過ぎじゃないですよ。なぜって? 『虐殺器官』を見てみたらいい。『虐殺器官』こそ、
>安穏と暮らす私たちと剥き出しの憎悪、殺戮の地平の合間にたゆたうテクストですから。

これはコピペになる
438NPCさん:2011/05/30(月) 17:04:54.13 ID:???
TENGA大好きな天のツレが書いたメタルギア愛にあふれたボンクラ小説だと思うんだがなあ。
439NPCさん:2011/05/30(月) 17:05:42.79 ID:???
読んだことないけど虐殺器官ってルワンダ虐殺について扱った本ではないよね?
440NPCさん:2011/05/30(月) 17:07:35.81 ID:???
>>439
もちろん違う。
441NPCさん:2011/05/30(月) 17:08:47.81 ID:???
つか、自己批評を含まない「批評」を旗印にして振り回すのは
そのまま同調を強要する権力だろw
442NPCさん:2011/05/30(月) 17:14:20.00 ID:???
>>436
まずいな、いよいよオモロ領域からキティちゃんの領域に踏み込みはじめたぞ。
443NPCさん:2011/05/30(月) 17:14:38.07 ID:???
まぁ、どう転んでも
ルワンダ虐殺というさりげなく「同調圧力」を刺激する一般論を吹き込むことで、自分への批判を効果的に封殺することを目的とした計略
には変わりないんだが。
444NPCさん:2011/05/30(月) 17:24:04.38 ID:???
ちょっとよくわからないので、『虐殺器官』の登場人物に当てはめて教えてくれ
445 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 17:25:39.67 ID:???
自分で説明しないで「○○に書いてあるから読めばわかる」っていうのは
小太刀が書いてた例の「バカが頭いいフリをできる法」まんまなんだが
岡ちゃんはほんと進歩しねえな
446NPCさん:2011/05/30(月) 17:35:15.27 ID:???
>444
岡和田さん=涼宮ハルヒっぽいテロリスト
447NPCさん:2011/05/30(月) 17:37:20.34 ID:???
間違えた、ハーモニーだった
つか同調圧力の話をするならハーモニーの方が分かり易いと思うがどうか
448取鳥族ジャーヘッド:2011/05/30(月) 17:37:30.57 ID:???
>>445
ハッタリがあれ書いた後にも関らず実行できてしまう蛮勇っぷりは寧ろ称えるべき領域な気がする
449NPCさん:2011/05/30(月) 17:47:48.21 ID:???
お、螺旋人が岡和田に突撃しとるw
450人数(略):2011/05/30(月) 17:55:48.29 ID:???
同調圧力を否定して返す刀で同調圧力叩き込む

さすが岡和田さんは、同調圧力使いが上手いな
451NPCさん:2011/05/30(月) 17:56:15.32 ID:???
虐殺器官は分かり易いエゴイスティックさで世界と対立する話だと思うがなぁ
それこそ見えにくい権力を云々するならハーモニーの方が・・・
単に内戦って単語を使いたいから虐殺器官を持ち出してるだけな気がしてならん
452NPCさん:2011/05/30(月) 17:57:25.73 ID:???
しょうがねえよ。虐殺器官論で賞を取った以上、他の作品に言及しても岡和田先生の名前は上がらないんだから。
453NPCさん:2011/05/30(月) 17:59:10.05 ID:???
>>448
バッカおめぇこれはハッタリのTweetなんてみてませんーっていう証明だよ
454人数(略):2011/05/30(月) 18:12:57.50 ID:???
以下、虐殺器官のネタバレあるから注意ね。

>>451
虐殺器官は、虐殺の言語で溢れた世界ばかりを回っていた主人公が徐々に蝕まれ
最後にジョン・ポールに直接洗脳されて、彼女が死んだ世界を終わらせるために
送り込まれる話だよ
455NPCさん:2011/05/30(月) 18:18:55.22 ID:???
いや、それは分かってるが
虐殺言語って分かり易い実体的な描かれ方してるじゃん
普通に強力な道具を操るエゴイスティックな個人が前景のお話に見えるつーか
456NPCさん:2011/05/30(月) 18:23:24.57 ID:???
>>455
SFマガジンを読めばあなたの浅薄な疑問は解消されます。
457NPCさん:2011/05/30(月) 18:24:15.90 ID:???
ロシアヒゲはわかって突っ込んでるのか素なのかよくわからんな
458NPCさん:2011/05/30(月) 18:28:40.76 ID:???
誤訳を指摘したゼノやんの批評や危険性を指摘した滝野原さんの批評を無視する岡和田さんは、実に反知性だなあw
459NPCさん:2011/05/30(月) 18:31:47.16 ID:???
ルワンダや虐殺器官の根源に、同調圧力を見ることは自由だ。
問題は「同調圧力って言い過ぎなんじゃないの?」ではなくて、
「おまえがそのルワンダを持ち出してるのも同調圧力じゃねーの?」だなぁ。
460NPCさん:2011/05/30(月) 18:32:21.96 ID:???
反知性主義と戦うための同調圧力はいい同調圧力なんです
461NPCさん:2011/05/30(月) 18:40:22.27 ID:???
同調圧力でも悪しき相対主義でも反知性主義でも何でもいいんだが、普通は、自分自身を疑うために使う。
自分がやってることが、同調圧力になってないが、悪しき相対主義になってないか。
もっと言うなら偏見を完全に逃れるのは不可能なので、自分の中にはこういう偏見があるはずだ、と、意識するために使う。

あいつらは同調圧力に踊らされていて、それを指摘する俺賢い、という態度こそが、知性と一番遠いものだ。
462NPCさん:2011/05/30(月) 18:47:57.42 ID:???
自分の批判がまんま自分に返ってくる事を考慮しないのは
反知性主義とか言う前にただのバカだと思う
463NPCさん:2011/05/30(月) 18:58:28.08 ID:???
反知性主義ってのは、元々の意味では、インテリ層や学者に対する反発、あるいはそれを肯定する政治を意味する。
学者とかインテリとかえらそうなこと言うばっかりで役に立たない。むしろ邪魔、というやつだね。

学問に対する尊敬や理解は大事だが、学者も学者で、上から目線で俗事を見下し、
役に立たないのに偉そうなことばっかり言うような「嫌なインテリ」にならないように
気をつけることは大切だろう。

何が言いたいかというと、おかちゃんの態度そのものが、反知性主義を煽るってことに
気づいてほしいなぁ。
464NPCさん:2011/05/30(月) 19:02:41.37 ID:???
>>463
岡和田は嫌なインテリではなくただの馬鹿だろ
嫌なインテリは性格に難があるのが問題で、
少なくとも本職の能力があってこそだ
無能な岡和田をインテリに分類する事には、
いつも違和感しか感じん
465NPCさん:2011/05/30(月) 19:08:07.92 ID:???
ハッタリやぜのやんが「嫌なインテリ」、岡和田は「嫌なインテリ気取り」だろう。
466NPCさん:2011/05/30(月) 19:11:59.89 ID:???
>464
岡和田は知識人と呼べる能力は無いとは思うが、それとは別に、あーゆー薄っぺらい
思想用語でくだらないケチつけまくるやつを見ると、「これだからインテリは」と思う人が
増えかねないって話だな。
467NPCさん:2011/05/30(月) 19:19:49.26 ID:???
インテリと呼べるかどうかはともかく、インテリ面してるんだから気をつけなって話か。
468NPCさん:2011/05/30(月) 19:26:03.01 ID:???
なんかまたハッタリが全く関係ないのに何故か誰かへの皮肉に見える一連の呟きを
469NPCさん:2011/05/30(月) 19:37:36.13 ID:???
>学者とかインテリとかえらそうなこと言うばっかりで役に立たない。むしろ邪魔

おお、そうすると、新規のセラピー論を提唱した岡和田に
医療技術者という俗時の立場から「それは危険、邪魔、取り下げろ」と批判した滝野原は
「インテリ」でも「嫌なインテリ」でも「嫌なインテリ気取り」でもなく
間違いなく反知性主義者だな。
470NPCさん:2011/05/30(月) 19:37:45.24 ID:???
しかしこいつは本当に、批評vs同調圧力とか言って恥ずかしくないのかね。
批評(と本人が信ずるもの)が同調圧力と手を組むことなんざ日常茶飯事だろうに。
文革もクメール・ルージュも批評的正当化は、あるんだぞ。

自分がそうはならなない、なっていない、という保証はないってとこから出発するのが
知性だろうに。
471NPCさん:2011/05/30(月) 19:38:40.10 ID:???
>>469
岡和田先生、あなたが提唱したセラピー論じゃなくて、伏見先生です。
472NPCさん:2011/05/30(月) 19:41:33.26 ID:???
>>469
煽りの質が低いよ
もちっと頑張ろうな
473NPCさん:2011/05/30(月) 19:41:42.71 ID:???
>469
マジレスすると、学問的試みや可能性、それ自体を批判するようになったら反知性主義だね。
そうなりかねない危険を理解して、TRPGセラピーの可能性自体は理解するけれども、現に危険がある
わけだから、十分な注意をした上で公開するべきではないか、と言ってるのが滝之原の記事。

それを全く無視して、学問だからで終わらせてるのが、岡和田。
474NPCさん:2011/05/30(月) 19:44:41.45 ID:???
学問なんか役立たずで邪魔だというのが反知性主義なら、
学問なんだから全てが許されて、邪魔するやつはみんな愚民だ、というのはなんと言うんだろうなぁ。
475NPCさん:2011/05/30(月) 19:48:48.43 ID:???
馬鹿かキチガイでいいんじゃね。
476NPCさん:2011/05/30(月) 19:52:29.20 ID:???
>>474
権威主義かパターナリズムでいいんじゃない?

両方岡和田さんが批判してた気がするけど。
477NPCさん:2011/05/30(月) 19:58:54.69 ID:???
自身の不誠実を指摘されたら「同調圧力だ!」ってどんだけ世界の中心にいるんだよ。
しかも実際の虐殺や故人の著作を引き合いに出して自己弁護に終始するとか……なんというか、心底クズすぎる。
478人数(略):2011/05/30(月) 20:03:31.09 ID:???
ダブルフェイスの最終巻が面白くて、このスレの存在忘れてた、、

>>455
虐殺器官っていうのは、ジョン・ポールのコトだよ。
社会という構造体に対するオルガンだよ。レイヤーとかに拘っていたのは、そのせいだね。
だから、そこにエゴは存在しない。
虐殺を起こす順番も、それがただ効率が良かったから。
誰にもエゴなんてないんだよ。我思う故に我があるだけで、現実世界には実在なんてしないんだ。

ちなみにテキトーにソレっぽく言ってるだけだから、信用しないでね。
っつーか、テキトーなコトを言ってたら、岡和田さんの批評読んでみたくなってきたけど、まあいっか

>>456
何号かも教えてあげるべきだおー
479NPCさん:2011/05/30(月) 20:04:48.28 ID:???
>>474
そういうのは『学のある馬鹿』って伊藤博文が言ってた
480NPCさん:2011/05/30(月) 20:07:00.02 ID:???
>>479
残念な事に岡和田には学がないんで、
その表現は使えんのだよ
481NPCさん:2011/05/30(月) 20:10:45.25 ID:???
中卒の人数には耳が痛い話題だなw
482NPCさん:2011/05/30(月) 20:18:42.15 ID:???
つか、相手が直接的な説明を求めてる時に
この小説を読めば分かります、って
普通の人間だったら怒り出しかねない回答だよなw
483NPCさん:2011/05/30(月) 20:18:54.36 ID:???
西上さんdisるんじゃねえ!
484NPCさん:2011/05/30(月) 20:23:41.35 ID:???
どういうつながりで出てくるんだここで
485銀ピカ:2011/05/30(月) 20:36:47.45 ID:???
>>474
「狂気のマッドサイエンティスト」とか?

>>481
オレの知り合いも中卒だけど、結婚して子供が2人いて仕事先の社長さんにも気に入られてて、オレサマよりも幸せな人生送ってるぞ?
先日も「日本は独身税とか子なし税とか導入すべきだよねーヽ(´ー`)/」「テメーフザケんな殺す気か!?」とか和やかに談笑しながらストVI遊んで、奥さんに夕ご飯をごちそうになりました。
おいしかったです。
486NPCさん:2011/05/30(月) 20:37:28.78 ID:???
>482
しかもルワンダ虐殺を扱った内容ではないらしいし
487NPCさん:2011/05/30(月) 20:42:44.64 ID:???
>>478
ルワンダにおける官能性と同調圧力の身体性の関係は
ポストモダン的な現在における例外状態に深く結びついており
間テキスト性のパースペクティブからも豊穣な解釈の文脈が存在すると言えるよ。
488NPCさん:2011/05/30(月) 20:45:04.76 ID:???
日本語でおk
489NPCさん:2011/05/30(月) 20:45:49.26 ID:???
>>484
中卒繋がりだろ
490NPCさん:2011/05/30(月) 20:46:55.53 ID:???
>>487
非常によくわかります。ジョン・コナーが語った問題性にも通じるものがありますよね。
世界内戦における個人と社会の関わりは、常に同調圧力にさらされている我々自身の問題なのです。

・・・なかなか、あれくらい読みにくい文章は書けないな。
491人数(略):2011/05/30(月) 20:49:53.45 ID:???
「なかなか 認知科学 が早い」

…がまた読みたくなってきたw
492NPCさん:2011/05/30(月) 20:55:56.89 ID:???
これのこと?
72 :NPCさん:2011/04/02(土) 19:21:17.47 ID:???
かみ「やっときましたね。おめでとう。この例外状態を かちぬいたのは きみたちがはじめてです。

1番目「例外状態?

かみ「わたしが つくった そうだいな認識論の 例外状態です!

かみ「わたしは ポストモダンにあきあきしていました。そこで 9・11を よびだしたのです。

かみ「9・11は 内宇宙をみだしカルチュラルスタディーズしてくれました。だが それもつかのまのこと オリエンタリズムにもたいくつしてきました。

3番目「そこで 例外状態‥か?

かみ「そう!そのとおり!!わたしは ジャンルを 脱構築する 批評性が ほしかったのです!

1番目「なにもかも あんたが かいた 「大きな物語」だったわけだ。

かみ「なかなか 認知科学が はやい。おおくの モノたちが 批評になれずに きえていきました。
隠喩をはらんだ うんめいをせおった ちっぽけなそんざいが ひっしに いきていく 身体性は わたしさえも かんどう(官能性的意味で)させるものが ありました。
わたしは このかんどう(官能性的意味で)をあたえてくれたきみたちに おれいがしたい!どんなのぞみでも 論壇政治でかなえて あげましょう。

2番目「おまえのために ここまで きたんじゃねえ!よくも おれたちを みんなを メタフィクションにしてくれたな!

かみ「それが どうかしましたか?すべては わたしが つくったルドロジーなのです。

主人公「おれたちは モノじゃない!

かみ「かみに 反知性主義をうるとは‥‥どこまでも 間テキスト性のパースペクティブからも豊穣な解釈の文脈が存在するたのしい ひとたちだ!
どうしても やる つもりですね。
これも 物語論の サガ か‥‥よろしい。しぬまえに かみのパターナリズム とくと めに やきつけておけ!!
493NPCさん:2011/05/30(月) 21:00:43.82 ID:???
…なにかと虐殺器官持ち出すのは自分の権威はもちろんだけど、
引用元から文句言われることが絶対ないからだろうなぁ
494人数(略):2011/05/30(月) 21:05:47.39 ID:???
>>492
それそれー

マジ名作っすなー
495NPCさん:2011/05/30(月) 21:07:27.89 ID:???
>>492
同調圧力はどの辺に入れるべきだろうか
496NPCさん:2011/05/30(月) 21:08:17.42 ID:???
>>493
作者は?
497NPCさん:2011/05/30(月) 21:09:45.32 ID:???
もういない
498NPCさん:2011/05/30(月) 21:11:50.66 ID:???
作者から文句が来たら脳内で改竄してオワタの権威付けに使われるだけだとオモ
499NPCさん:2011/05/30(月) 21:12:04.03 ID:???
うわ、亡くなってるのか。そりゃ文句言われんわな。おかーださんマジ外道チキン。
500NPCさん:2011/05/30(月) 21:12:54.31 ID:???
>>492
何度見ても天才すぎるなw
501NPCさん:2011/05/30(月) 21:15:03.04 ID:???
>>495
「たのしい 同調圧力だ!」くらいかな
502NPCさん:2011/05/30(月) 21:27:23.19 ID:???
同調圧力をせおった とか
503NPCさん:2011/05/30(月) 21:39:21.18 ID:???
>>493
佐藤亜紀のマネっ子してたら本人にバッサリ切られちゃったもんなw
504NPCさん:2011/05/30(月) 22:00:10.32 ID:???
>>493
自分のものじゃない単語を振りかざして騒いでる姿は
なんかデジャヴだよな・・・
505NPCさん:2011/05/30(月) 22:22:29.21 ID:???
ガイギャックスからも文句言われる心配はないから、言いたい放題だしな
506ダガー+ウェン=アー:2011/05/30(月) 22:46:42.88 ID:C5/be3uo
オカリンの ものすごい 虐殺言語
507NPCさん:2011/05/30(月) 22:48:15.46 ID:???
遺族や、生前に交流があった他の人が何も言わないのをいいことに好き放題
故人を、自分の虚栄を満たす道具にして、本人はそれに気づいていないという最悪のパターン
508NPCさん:2011/05/30(月) 22:52:14.23 ID:???
伊藤計劃論で賞をいただいた私は、故人を利用した、友達ヅラをして我を押し通したいだけ、果ては伊藤計劃産業の手先といった類の陰口を叩かれてきた。そう言われるだろうということは、
最初からわかっていた。けれど誰かが論じ続けなければならないでしょう。底に込めた真摯さが伝わればそれでいい。

昨日はこれ見て、別にそこまで言ってるやつはいないよ。自意識過剰だなぁと思ったが、
「同調圧力がルワンダってわからない?虐殺器官を読みなさい」って言うのは、なんというか、
故人を利用した、友達ヅラをして我を押し通したいだけにしか見えない。
509NPCさん:2011/05/30(月) 22:55:47.58 ID:???
そもそも、天やらウロブチが所属してるボードゲームサークルのマッド会ってのが伊藤のツレだろ?
連中だれ一人、岡和田に言及してるようには見えないが。

ツレってのが岡ちゃんの詐称なんじゃねえかなあ。
510NPCさん:2011/05/30(月) 22:58:46.89 ID:???
いやマッド会以外にも伊藤のツレだったなんていくらでもいるだろ。岡和田さんがそうかはともかく。
さすがにちょっと文脈読みすぎ
511NPCさん:2011/05/30(月) 23:02:22.87 ID:???
そもそも、なんで彼らがわざわざ岡和田ちゃんに言及せにゃならんのよ、という疑問が
512NPCさん:2011/05/30(月) 23:02:42.75 ID:???
>>508
つかこれ伊藤計画産業の手先、とか都合よく悪意の矛先を故人に向けてないかい。
513NPCさん:2011/05/30(月) 23:06:10.52 ID:???
>>506
虐待言語じゃないのか
文筆業やってるなら言葉はもっと丁寧に扱って欲しい
514NPCさん:2011/05/30(月) 23:08:14.68 ID:???
>>509
そもそもこれ、伊藤論で賞とったから友達面して言いたい放題いってると陰口を叩かれているって書いてるだけで、
伊藤と友達だ、とは書いてないだろ。
岡りん馬鹿にしたいのはわかるがもう少し冷静になろうぜ?
515NPCさん:2011/05/30(月) 23:10:07.84 ID:???
妙に詳しい関係者っぽいの混ざってっから
嫉妬マスク
516取鳥族ジャーヘッド:2011/05/30(月) 23:22:28.78 ID:???
>>508
>底に込めた真摯さが伝わればそれでいい
真剣に「それでいい」と思ってたら
全世界に向けてこんな「褒めて褒めて〜」といわんばかりの事を発信したりしないわなァ
517NPCさん:2011/05/30(月) 23:28:49.35 ID:???
>底に込めた真摯さが伝わればそれでいい。

結局自分のためであって、伊藤氏はどうでもいいんだよな。
そして真摯ですらない。
518NPCさん:2011/05/30(月) 23:38:45.52 ID:???
そもそも真摯であれば何してもいいって訳でもねーしな
519NPCさん:2011/05/30(月) 23:40:09.79 ID:???
真摯に俗物であることはみんなに伝わってるから大丈夫だと思うんだ。
売名だけが目当てであるとことか。
520NPCさん:2011/05/30(月) 23:41:07.13 ID:???
変態と言う名の真摯だよ


あっ、xenothちゃんの目がキモくなってる
521NPCさん:2011/05/30(月) 23:55:06.71 ID:???
xenothちゃんはそのしつこさで「粘着キモッ」ってあだ名があるんだ!
522NPCさん:2011/05/31(火) 00:30:52.85 ID:???
夭浙した作家の話題性で注目を集めるような事はしたくない
真摯にその作品を語りたい
とか言われても
読者にそんな事関係ないしなぁ・・・
523NPCさん:2011/05/31(火) 01:09:28.65 ID:???
陰口ってこれか?

http://sfhyoron.seesaa.net/article/182793169.html 

伊藤は、「物語」にも敏感である。「お決まりな展開の羅列」が圧倒的多数の支持を受ける状況に対して醒めた目線を持っている。
にもかかわらず、伊藤計劃の「死」自体が、天才の夭逝という最も安易な「物語」として流通し、商業的に利用されるというその皮肉を予測し、
半ば自覚的にそのフィードバック自体を、悪意でも善意でもない何か超越的な視点から、シニカルにかユーモラスにか見守っている視点が織り込まれている点に、
恐るべき壮絶さを感じずにはいられない。伊藤との生前の関係をことさら強調して書かれたあまりにも感傷的で押し付けがましい原稿や、
死者の意志を勝手に代弁するような言説にうんざりさせられた私たちには、そのことを伊藤自身がシニカルに笑っていると想像することすら許されているのかもしれない。
524NPCさん:2011/05/31(火) 01:22:38.73 ID:???
>>523
これはこれでオモロの気配がプンプンするなあw
525NPCさん:2011/05/31(火) 01:25:45.38 ID:???
ぶっちゃけ伊藤氏に乗っかってる物書きはオワタガさんひとりじゃないし、
そういう人々に苦言を言いたい者たちだってそこかしこにいるさ
どれもこれも生者の戯言だけどね
526NPCさん:2011/05/31(火) 01:27:38.99 ID:???
つか、醒めた目線って
今時その程度のメタ的な視点を持ってない奴なんかいないと思うが
527NPCさん:2011/05/31(火) 01:30:43.07 ID:???
>>526
岡和田先生は、自分が「インテリっぽいことを言っては揚げ足を取られて顔を真っ赤にする、ゾンビ映画ですぐ死ぬ委員長」
になっちゃってることについてはまったくメタ視出来てないと思うw
528NPCさん:2011/05/31(火) 01:32:55.95 ID:???
ってか陰口じゃなくて署名つきの原稿じゃないか
529NPCさん:2011/05/31(火) 01:33:44.70 ID:???
おいおい、自分に都合の悪いことは署名つきでもなんでも無視する岡和田先生じゃぜ?
陰口に見えても仕方なかろうぜ
530:2011/05/31(火) 01:37:47.62 ID:???
しかしXenothたんは「ユニーク(他には無い)」という趣旨で
このスレに取り扱われるようになった稀有なサイトになって
しまったな。

これに続く発掘ができると良いのだがなあ。

常々思うに、オカワダさんは言葉を噛み砕くのは下手だが、
難しい言葉で考えられる人なんだな。多分。それ自体は才能だ。
言葉が下手だから人に伝わらなくて、ちょっとした同調圧力
で流されちまう。Xenothにもやられまくる。だってぜのやん、
言葉を噛み砕くの上手いし、伝わるからまわりも同調する。

オカワダさんにはきちんとした編集がつくといいな。じゃないと
焦点のぼやけたやつか、言葉がぜんぜんこなれてない記事
ばっかりになるぞ。
531NPCさん:2011/05/31(火) 01:41:15.41 ID:???
>>530
HJの編集はAkiraマンで、アークライトの編集といえば、ブラザーやトッキーのゲームを懲りなく出し続ける清水や刈谷だからなあ。
望み薄じゃね?w
532NPCさん:2011/05/31(火) 01:50:34.91 ID:???
夭浙した天才ってキャッチーな物語にのって自分語りをするのは真摯ではない、って
倫理的な同調圧力での他人の言説への弾圧ですね、分かります
533NPCさん:2011/05/31(火) 04:20:05.63 ID:???
>>503
あれ、そうなの? 佐藤亜紀とクズワダさんはずいぶん仲良くキャッキャしてたように思ったが。
そういえば最近絡んでないな……。
佐藤亜紀も大概アタマのおかしい人間なんでお似合いかと思ってた。
534NPCさん:2011/05/31(火) 06:51:30.26 ID:???
>>526
オモロに違和感を感じる一番の理由はその手の客観視ができてない、
もしくは客観視が間違ってるからってことが多くないか
535人数(略):2011/05/31(火) 08:46:00.67 ID:???
オレらは、裸の人見て指差して笑うアホの子らの役だな

>>530
難しい言葉を安易な意図と酷く簡単な意味で使うよな
536NPCさん:2011/05/31(火) 08:56:22.00 ID:???
>>533

つい数日前、『オスカー・ワオ』とその周辺の話題で絡んでたよ。

でもなんか互いに勝手なこと言いあってるようにしか見えず、
あれが実は会話になっているというんだから
評論をする人同士の話というのは大したものだなぁ、と

まぁ、仲間内のジャーゴンが飛び交ってただけかもしれんけどな
537NPCさん:2011/05/31(火) 09:02:13.82 ID:???
オバカダさんの書く文章は、知識をひけらかすのを目的に作られた和歌や短歌のようなもので
1単語、1文節にいろんな意味をギューギュー押し込めて、それが(オバカダ的な正しさで)理解されないと
「あいつらは、ぼくちゃんとお話しするレベルにない」と、自分とアンチ的読者に「知識的な差がある」という幻想創りだして
喜ぶための自己満足ツールに過ぎないからなぁ
538NPCさん:2011/05/31(火) 09:30:02.44 ID:???
>>537
岡和田さんポエマー(ポエットにあらず)説は、
前に言った事があるけど誰も賛同してくれなかったよ
マグマの如く噴出する煮えたぎったパトスの表出を、
理性と理屈と正論とで断罪したら、
そりゃあ野暮扱いされても仕方がないと思うんだけどな
539NPCさん:2011/05/31(火) 09:46:44.93 ID:???
君もポエマーの素質があるな
540取鳥族ジャーヘッド:2011/05/31(火) 09:54:37.62 ID:???
>>538
そこで自分の言が理性と知性の産物、
相手の指摘は反知性主義者による感情の塊、と断じる(ここで大爆笑SE)とこまでが
オカワダさんの芸風だからな
541NPCさん:2011/05/31(火) 09:58:03.77 ID:???
ただのニートの言い訳だな。

@pumimin: 晴耕雨読ならぬ晴耕雨オフ。ネットがつながれば仕事するけど、つながらなければ自らに向き合う、ということで。
542NPCさん:2011/05/31(火) 10:13:29.10 ID:???
自然現象でネット不通が言い訳で通るような仕事ってなんじゃろ
543NPCさん:2011/05/31(火) 10:19:12.59 ID:???
言い訳するだけならどんな仕事でもできる。
それが通るかどうかは知らん。
544NPCさん:2011/05/31(火) 10:25:46.85 ID:???
最近は日雇いにも携帯は要るからな
545NPCさん:2011/05/31(火) 10:46:33.75 ID:???
ばっか。xenothも散文書いてるように見えて、超スゲーポエム書いてんだよ。
あの散文とかはショーチョー的解釈するとマジヤベーポエムになんだよ。
嘘じゃねえって。
546NPCさん:2011/05/31(火) 11:25:59.45 ID:???
>>538
ポエムや妄言として発表してるならそういった形で批評するけど、
オカワダさんが理性・理屈・正論として発表している以上、
理性・理屈・正論で批評するしかないじゃないか。
547NPCさん:2011/05/31(火) 11:35:10.58 ID:???
落語じゃないが真面目な人が真面目な顔して向き合ってると周りの人は

「あれはなにかすごいものなのかな」

と思ってしまうこともある。
548NPCさん:2011/05/31(火) 13:52:09.75 ID:???
あれは一種の圧縮言語だからなー
あーいう言説を使うなら参考書籍を山と提示しとくのがマナーだったような気がするが
549NPCさん:2011/05/31(火) 13:53:32.73 ID:???
なぜかAGSはエクリプスフェイズの参考資料にアニメやマンガがあることにはかたくなに触れないからなあw
さすが知性主義の牙城は違うぜ
550NPCさん:2011/05/31(火) 13:57:35.23 ID:???
欧米の賞をとれば紹介されるよ、されるよ
551NPCさん:2011/05/31(火) 15:10:21.93 ID:???
久々にAGSの活動趣旨を読んだが、免責の記述が増えてる?

>記述内容に重大な過ちがある場合はご指摘いただきましたら直ちに訂正いたします。

素人が医療行為に走る可能性は重大な過ちじゃないのかー。なるほどなー。
552NPCさん:2011/05/31(火) 15:49:54.90 ID:???
もうTRPGの範疇じゃないなw
人格攻撃的な書き込みも多くなったし、他の板でやったほうがいいぞ。
553NPCさん:2011/05/31(火) 15:51:49.19 ID:???
そうだぞ反知性的とか人格攻撃はやめて、ちゃんとゲーム関連の記事を上げるんだぞオカワダ
554NPCさん:2011/05/31(火) 17:14:32.77 ID:???
>>551
はやくぜのすさんのめーるがとどくといいね(棒)
555NPCさん:2011/05/31(火) 17:20:41.02 ID:???
Twitterで金色老子について芝村に相談していたやつ
怒らないから名乗りでなさい
556NPCさん:2011/05/31(火) 17:32:00.24 ID:???
>>555
なにそれ気になるからtogetterでまとめてくれ
557NPCさん:2011/05/31(火) 17:33:09.43 ID:???
>>551
誤訳や設定の意図的な改変も重大な過ちではないらしい。
オバカダさんの脳はフレキシブルすぎるな。
558NPCさん:2011/05/31(火) 17:36:07.30 ID:???
しかし、このスレをチェックしてることは明白なのに
頑なにスタンスかえないのはすごいな
普通のオモロなら喋るのやめてるもんな
559NPCさん:2011/05/31(火) 17:38:10.01 ID:???
>>555
なにそれ頂上決戦楽しみすぐる
560NPCさん:2011/05/31(火) 17:38:18.00 ID:???
同調圧力と戦う正義の騎士様だからなあw
岡和田先生が世界を支配した暁には低俗な娯楽は消え失せ、海外SFと海外ファンタジー(もちろん白人の書いたものだけ)が
許される、偉大で崇高な社会が到来し、同調圧力は消え失せるのです!
それって同調圧力じゃないの、とか指摘するインテリは全員生き埋めだ!
561取鳥族ジャーヘッド:2011/05/31(火) 17:49:03.43 ID:???
>>552
TRPGつーかAGSとEPに関る部分だけ話してたら
何故かオカワダさんが文学作品やSFや人格・精神性やルワンダ内戦を次々TRPGに関連付けていったもので…
562NPCさん:2011/05/31(火) 18:11:21.19 ID:???
しかも穴だらけの論理展開でな
563NPCさん:2011/05/31(火) 19:09:00.54 ID:???
オカワダさん、なんで自分を追い込んでるん?
船越英一郎も顔負けの常在岸壁
564NPCさん:2011/05/31(火) 20:06:26.92 ID:???
>>561
枝葉末節は無視すればいい。喜んで釣られてるならもっと全力で踊れ。
565555:2011/05/31(火) 20:07:26.16 ID:???
@siva_yuri 芝村裕吏
「自分の作ったものはすごい、既存を過去のものにする」と5年くらい
言い続けてる方の目を覚まさせる方法を知りたい、ですか。

これから始まる一連のツイート
566NPCさん:2011/05/31(火) 20:48:18.87 ID:???
理解はできるがとても当人には実践できそうにねえやw
567NPCさん:2011/05/31(火) 20:49:33.72 ID:???
あーAマホ発売から5年ぐらいたったなーそーいやー
568NPCさん:2011/05/31(火) 20:54:00.83 ID:???
わかっちゃいるけど止められないとはよく言ったもんだ
569NPCさん:2011/05/31(火) 20:57:44.66 ID:???
しかし芝村は自分の状況を客観視できるだろ
そのくらいの毒はある
570NPCさん:2011/05/31(火) 21:15:17.59 ID:???
あんなんでも過去の栄光と呼べる程度の実績はあるしな
571NPCさん:2011/05/31(火) 22:05:56.20 ID:???
@puminin
今日は訪問介護でグリーンカレーつくっちゃった。ヘルパー業務史上で最も辛い料理。マジスパの話をしたらぜひいきたいと利用者さん盛り上がったので。辛すぎて食べられなくても知らないよー(笑)。まあ、辛味スパイス半分にしましたけど。
572NPCさん:2011/05/31(火) 22:08:43.90 ID:???
ツイッターからのコピペが増えてくると
スレもだいぶ煮詰まった感じがするね
573銀ピカ:2011/05/31(火) 22:18:18.11 ID:???
ツィッター流行ってんだなあ。
オレァ読みづらいんで、どーにもニガテだ。
574NPCさん:2011/05/31(火) 22:20:24.40 ID:???
流行というかもう普通に使われてんだろ…
575NPCさん:2011/05/31(火) 22:30:21.76 ID:???
というかこれだけ浸透していてもやっぱり
「友達の多い暇人」
「友達は少ないけど自分の話を聞いてもらいたい暇人」
「上のどちらかに粘着したい暇人」
専用なんだよなツイッターって
576NPCさん:2011/05/31(火) 22:34:28.58 ID:???
有名人無名人問わずバカ発見器すぎる
無防備すぎる
577NPCさん:2011/05/31(火) 22:58:30.73 ID:ulCF03B3
TRPGの可能性を追求するよねー!?♪。
578銀ピカ:2011/06/01(水) 00:30:10.74 ID:???
よくあんなんスラスラ読めるよね。
みんなオーヴァードか何かなの?
579NPCさん:2011/06/01(水) 00:52:24.40 ID:???
快適に読むためのツールがあるとか無いとか。
580NPCさん:2011/06/01(水) 02:12:56.81 ID:???
すげえ、systemで実際に遊んだ人間が存在したのか。
581NPCさん:2011/06/01(水) 02:33:23.13 ID:???
ハッタリwwwwwwwwwwwww
582NPCさん:2011/06/01(水) 07:12:11.70 ID:???
エースなら回すことも可能だろうなそりゃ
583NPCさん:2011/06/01(水) 07:45:41.05 ID:???
だが金色聾氏は偽プロの話は徹底的に封殺する

…後は、判るな?
584NPCさん:2011/06/01(水) 08:19:22.13 ID:???
口ばかりで能力(理解力・発想力)が無い、まさに偽プロである事を自ら証明している
とか言い出しそう
585NPCさん:2011/06/01(水) 08:40:28.42 ID:???
>>584
そして名無し(に扮した芝村やら小太刀やら)に「自己紹介乙」と…は言わないな。もっとえげつない何かをやらかす気はするが。
586NPCさん:2011/06/01(水) 09:38:57.80 ID:???
systemを批判→偽プロ
systemを褒める→普通のTRPGユーザー
とか本気で思ってるだろうな……。
今回の実プレイで出た問題も「読解力不足」で切り捨てられる予感。
587NPCさん:2011/06/01(水) 11:58:27.98 ID:???
それどころか「見えてない」っぽいぞ。反応そのものが無い。
588NPCさん:2011/06/01(水) 13:12:13.51 ID:???
ツイッター?すまん、俺もカレーうどんとか落語辞典の話しか見えん
589NPCさん:2011/06/01(水) 14:08:25.47 ID:???
ttp://togetter.com/li/142542
ttp://goo.gl/xBSgE

プレイレポの四苦八苦っぷりを見てると
AGSの伝統ゲームで紹介されてた「セネト」みたいな
「資料からルールを類推し、古代ゲームを現代に再現!」レベルの困難さだな
590NPCさん:2011/06/01(水) 14:33:50.31 ID:???
短縮URLやめれ
591取鳥族ジャーヘッド:2011/06/01(水) 15:25:35.28 ID:???
>>589
CoCでSAN値減らしながら魔術書を解読するPCのロールプレイでもしてるかのような大変さだけは
ひしひしと伝わってくるプレイレポだな
592NPCさん:2011/06/01(水) 18:35:04.95 ID:???
超素人考えw
@hogehoge1192: サイバー攻撃ほど不特定多数かつ攻撃元が曖昧なものを根拠にして「戦争」したら、ものすごいことになるな 正気か? ってことになる だったら絶対「中国」「日本」を経由して、攻撃元を中国や日本やアメリカやヨーロッパに偽装すればいい 
593NPCさん:2011/06/01(水) 18:36:20.32 ID:???
TRPG絡みかどうかも判断できない素人がなにを言ってるんだ?
594NPCさん:2011/06/01(水) 18:47:52.86 ID:???
ツイッターで見つけたアホ発言を報告するボットだよソレ
595NPCさん:2011/06/02(木) 07:55:49.05 ID:???
岡和田さんにしても金色にしても、批判的意見は反対勢力の愚民だと言ってるが、
こいつらまともにダメだしされたことないんだろうか。
596NPCさん:2011/06/02(木) 09:33:15.19 ID:???
>>595
違うよ。
彼等にとって「ダメ出しする人=批判的意見を並べ立てる反対勢力の愚民」だから。
597NPCさん:2011/06/02(木) 11:46:58.08 ID:???
オカワダは自分が尊敬している、自分の意見に同調したことがある人間は味方だと考えていて、
苦言を呈されると「裏切られた!」と思うみたいだからねー。
元から味方じゃないし、仮に味方だったとしたら仲間が間違ったら注意するのが普通だよなー。
で、伊藤某は没しておりオカワダ的に「裏切る」心配はない、と。
……こう考えるとすげー酷いな。
598NPCさん:2011/06/02(木) 11:54:36.64 ID:???
外国人作家も「裏切る」心配がないよな。
なんせ岡和田と接触する可能性がない。

なるほど、死人と外国人だけを崇拝するわけだ。
599NPCさん:2011/06/02(木) 12:07:01.50 ID:???
>自分が尊敬している、自分の意見に同調したことがある人間は味方だと考えていて
ここまではお花畑で幸せいっぱい夢いっぱいな脳内変換ができるんだから、

>苦言を呈されると「裏切られた!」と思う
ここも自分の都合に合うように脳内変換すれば幸せでいられるだろうになあw

金老たんも、あれだけフリーダムに現実改変できるのに、何だって
「俺は世間に認められぬ不遇の天才、周りは皆俺を妬む敵」って設定で遊んでるんだろうねえ。
「世界の全てが俺のsystemに期待し、俺様を賞賛しているのだ!」の方が楽しいだろうに。
どうせ妄想世界でしか生きられないんだからw
600NPCさん:2011/06/02(木) 12:52:31.69 ID:???
苦難を乗り越えて目標を達成するのがTRPGだからさ
601NPCさん:2011/06/02(木) 12:56:34.96 ID:???
今ちょっと出目が悪くて不利になってるだけだよ
602NPCさん:2011/06/02(木) 13:14:49.65 ID:???
出目というか、ステータスに対して目標値が高すぎるんだよな。
普通はゴブリン退治からコツコツレベルアップしていくもんだけど、
いきなりTRPG世界の革命なんて高難度クエストに挑むから…w
603NPCさん:2011/06/02(木) 13:19:28.57 ID:???
それこそ「難易度を分割して簡単にする」行為でクリアしていけばいいのに、と思う吉宗であった。
604NPCさん:2011/06/02(木) 13:20:47.19 ID:???
それでも絶対成功なら…絶対成功すればきっと何とかなってくれる


systemに絶対成功ってあったっけ
605NPCさん:2011/06/02(木) 13:40:25.97 ID:???
そもそも判定らしきものを持つ内容なのかどうかすら不明
606NPCさん:2011/06/02(木) 15:02:30.27 ID:???
>>597
珍民団とかそんな思考の持ち主しかいないから。
そういう連中は同類で群れてその中で先鋭化して自滅していくのが世の習いなんだけどね。
607NPCさん:2011/06/02(木) 15:40:21.86 ID:???
なんつうか、岡ちゃんも金の字も、「ふははは、愚民にはわたしの崇高な理想は出来んようだな!」って感じじゃねえんだよな。
「こ、この愚民めがぁ!このわたしの崇高な理想にケチをつけようというのか、おのれぇ!!」ってテンパってんだよな、なんか。
608NPCさん:2011/06/02(木) 15:43:58.53 ID:???
誤:理想は出来んようだな
正:理想は理解出来んようだな
609NPCさん:2011/06/02(木) 18:01:31.04 ID:???
ザンヤルマの剣士のイェマド人が自分の支配領域内ではまさしく神の如く振る舞えるのに、
実際やってるのは迫害される救世主ごっこだったのを何となく思い出した。
610NPCさん:2011/06/02(木) 18:34:59.71 ID:???
@orionaveugle
Akira OKAWADA
『私の早慶大合格大作戦』という本に塾予備校通学なしの早大現役合格の勉強法を寄稿したことがある。稿料も出た。
その際に「現代文の点を上げるにはゲド戦記の『帰環』を読め」的なことを書いた。むろん本気。「おはなし」のクリシェから逃れ、批評的な視座を構成するには最良のテクストなんです。



「おはなし」のクリシェから逃れ、批評的な視座を構成すると現代文の成績が上がるとは知らなかった。
ずいぶん安い効果だな、批評的な視座()
611NPCさん:2011/06/02(木) 18:53:22.26 ID:???
>塾予備校通学なしの早大現役合格

ちょっと微笑ましいw
612NPCさん:2011/06/02(木) 19:06:12.08 ID:???
>『私の早慶大合格大作戦』という本に塾予備校通学なしの早大現役合格の勉強法を寄稿したことがある。

これだけ書くと、なんか受験の専門家として、原稿を依頼されたみたいに聞こえるけど
この本、合格者の体験談をいっぱい集める本で、毎年発売してる。
だから、こんなトンチンカンな意見も、彩りとして載るんだな……。
613NPCさん:2011/06/02(木) 19:13:47.10 ID:???
岡和田に現代文の能力があったら、ああまでxenothにツッコまれねぇ。
614NPCさん:2011/06/02(木) 19:51:15.77 ID:???
>クリシェ(フランス語:cliché, 発音:[klɪ'ʃe])とは、乱用の結果、意図された力・目新しさが失われた句(常套句、決まり文句)・表現・概念を指し、
>さらにはシチュエーション、筋書きの技法、テーマ、性格描写、修辞技法といった、ありふれたものになってしまった対象(要約すれば、記号論の「サイン」)にも適用される。否定的な文脈で使われることが多い。

大学の受験には批評的な視座とやらよりもこっちのほうが重要な気がするのだが…
615NPCさん:2011/06/02(木) 20:00:44.33 ID:???
あれ、岡ちゃん二浪したんじゃなかったっけ?
現役合格はしたけど二回留年したんだったっけ?
616NPCさん:2011/06/02(木) 21:25:05.63 ID:???
2留とかまことしやかに言われはいてるが、そもそも何のソースもない話なんだよな。

「ハッタリと瀬尾アサコを取り合った」だとか「本屋でバイトしてる」とかと同レベルの根拠のない
話なんだが、なぜか誰かがやたら繰り返してるうちに周知の事実みたいになった。
617NPCさん:2011/06/02(木) 21:50:44.13 ID:???
文学部に6年居たのは事実なんだろう?
ドイツ哲学を究めるべく2年間休学して現地留学でもしたのか?
(まあ、この場合は大抵単位交換があるけど)
618NPCさん:2011/06/02(木) 21:52:13.57 ID:???
オモロな部分だけいじってりゃいいのに学歴まで気にする
そのむき出しの劣等感が無様だというのだ
619NPCさん:2011/06/02(木) 21:59:39.89 ID:???
文学部に六年のソースも見たことねえけどな
620銀ピカ:2011/06/02(木) 22:22:07.39 ID:???
>>616
神話や伝承の英雄とか聖人なんてそんなもんだ。
現代でゆー広報の(過剰な)宣伝が伝説に変わるとか。

あと、同時代の複数のマイナー英雄が、よりメジャーな英雄のエピソードに習合されるなんてのもよくあること。
たぶんあと1000年も経てば、ダガー辺りの功績もぜんぶ小太刀の物になってる。
621NPCさん:2011/06/02(木) 22:22:32.52 ID:???
俺も見た事がないな。
事実だという奴はソースでも出してほしい。


まあそもそも、どんな学歴だろうとオモロ言動には関係はないんだが。
622NPCさん:2011/06/02(木) 22:23:08.06 ID:???
>>620
>ダガー辺りの功績もぜんぶ小太刀の物
小刀だけに
ということだな
623NPCさん:2011/06/02(木) 22:24:44.93 ID:???
同時代においてすら話題にならねえコテの存在意義がわからんよ、銀ちゃん
624銀ピカ:2011/06/02(木) 22:31:10.59 ID:???
高火力・重コストのクリーチャーばっかそろえてもデュエルにならないのデス。
低火力・軽コストのも割と重要。
625NPCさん:2011/06/02(木) 22:33:48.93 ID:???
その時、小太刀尊父は女子高生の妹のパンツをクンカクンカなさっているところを
姪っ子に見咎められた
さりとて、姪っ子ぎみは肩眉を少し吊り上げるだけにとどめ
あたふたと両手をばたばたさせて言い訳する尊父を止めて、それよりも、

尊父が机の上に出しっぱなしにしておられた女装ケモショタ本をしまえ

とおっしゃられた。
626ダガー+ウェン=アー:2011/06/02(木) 22:36:44.04 ID:BPLGThMW
触手とセラピアが足りない!

まァそもそもアマいもんのセラピアネタなんて
最初から加納てんてーの功績なんだけどな。
627NPCさん:2011/06/02(木) 23:26:07.69 ID:???
学歴を纏わなければあの読み難い文章に箔がつかな……

あれ、全部剥がれてた
628NPCさん:2011/06/03(金) 00:09:34.08 ID:???
つうか、あいつの文章はハッタリにおちょくられるくらいのレベルで、クリシェの塊だと思うんだが・・・
629NPCさん:2011/06/03(金) 00:17:21.88 ID:???
宮崎アニメの文法で映像化するのは厳しいと思うよ。ジム・ジャームッシュのように、インディペンデントやニューウェーヴの文法を肌で感じてきた人がイメージ映像のように撮るべき。

の件なんか、「イヤミなサブカル人」のクリシェそのものだからなぁ。
630銀ピカ:2011/06/03(金) 00:28:53.75 ID:???
時空を超えてあなたは一体何度、我々の前に立ちはだかってくるというのだ、加納正顕!

つか、それでもしつこく言い張ってれば多少は痕跡が残るんじゃあないかって期待はある。
増長天の足下の邪鬼クラッシュなレベルで。

>>625
なんかその姪っ子、スケッチブックで会話してそーね。
631NPCさん:2011/06/03(金) 00:43:55.12 ID:???
@u_kodachi
伊藤計劃氏のアップルシード映画感想。単に感想として泣けるだけでなく、きちんとした映画/しろまさ評論になっている。批評、評論というのはこのようでありたい。http://d.hatena.ne.jp/ityou/20040430
632NPCさん:2011/06/03(金) 00:50:14.05 ID:???
>>631
これをすぐ謝罪+ツイート削除とかしちゃうからハッタリは大物になれないんだよな
「確かに私の先の指摘は誤りを含むものであったが、その大意に変わりはない。
むしろ揚げ足取りのごとき半知性的ふるまいは自重されてしかるべきである」
くらいのことは言ってみろよ
633めくら@うぃるぱわぁ:2011/06/03(金) 00:58:18.59 ID:lCMQfKHI
ボドゲ・カドゲとかミニチュアゲームとかTRPGじゃないオモロはどこで報告すりゃいいのっと。

mixiのバトルブレイクコミュニティの妙な荒れ具合がちょっと気になってる
困ったチャンスレやこっちでネタにできる程の人材かは不明
634NPCさん:2011/06/03(金) 01:00:07.81 ID:???
最終的には功績全てがsystemに集約されるから問題ない
635NPCさん:2011/06/03(金) 01:01:10.90 ID:???
別にここでもかまわんとは思うがミクシは見に行ける人間が限られるからいまいち盛り上がらないぜ
636NPCさん:2011/06/03(金) 01:01:24.73 ID:???
>>633
バトルブレイクて何?
637NPCさん:2011/06/03(金) 01:03:08.52 ID:???
>>636
ググれ
一応この板にスレもあるよ

【BattleBreak】バトルブレイク 5コイン目【誘導】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1305271593/
638NPCさん:2011/06/03(金) 01:16:25.71 ID:???
>631ってなにがもんだいなの?
639めくら@うぃるぱわぁ:2011/06/03(金) 01:17:17.99 ID:lCMQfKHI
>636
バンダイが作ったミニチュアゲームだよ
メイジナイト以降のTCGの流れを汲んだミニチュアゲームだからか
競技思考が強すぎるプレイヤーが少なくないという点が特徴かなぁ。

オモロ呼ばわりされかねない個人的意見だが、TCG・対戦ゲームメインの人間と
TRPGや協力ゲームメインの人間ではゲームの楽しみ方とかプレイ論とかマナーみたいな
考え方が別物で、そういった片方メインのプレイヤーからしたら
別に何も感じない事をもう片方のメインのプレイヤーはおかしく感じる、
という意見の衝突がスレが荒れ気味になる原因の一つだと思ってる
640NPCさん:2011/06/03(金) 06:16:48.96 ID:???
>>638
伊藤計劃さんと別人の伊藤さんを勘違いして記事紹介しちゃっただけ
641NPCさん:2011/06/03(金) 08:52:48.59 ID:???
>>639
勝ち負け追求至上か
楽しめればおけか
サウザンドウォーズ。

変わらぬ風景やね。
642人数(略):2011/06/03(金) 09:14:39.28 ID:???
バトルブレイクは初期投資が結構安くて済むのが良いよね
っつーか、まあ、腰かけにしても、とりあえずはココで良いんじゃないかな

>>630
>つか、それでもしつこく言い張ってれば多少は痕跡が残るんじゃあないかって期待はある。

2万年残る中性紙フールスだかを使ったツバメノートってシロモノがある
オレはコレに出来る限り世迷言を書き留めるように頑張っている
643NPCさん:2011/06/03(金) 10:20:08.20 ID:???
kiniro_system
>速く届けられる方法があるなら、それを素直にすれば良いのだ。
>裏の事情などユーザーには関係ないことだ。 #trpg

systemの紹介はまだですか?
644NPCさん:2011/06/03(金) 11:01:58.86 ID:???
>つか、それでもしつこく言い張ってれば多少は痕跡が残るんじゃあないかって期待はある。
正直これってオモロの考え方じゃね
645NPCさん:2011/06/03(金) 11:11:02.68 ID:???
>>643
そんなことよりあのリプレイに言及して欲しいよな
646NPCさん:2011/06/03(金) 11:23:58.27 ID:???
>>644
そらアマいのはどっちかっつーとオモロに近い側だとは思うが、
真のオモロは
それでもしつこく言い張ってれば世間が認めるんじゃあないかって期待は常にある。
って感じだと思うぜ
647NPCさん:2011/06/03(金) 11:29:46.97 ID:???
オモロというかハゲ回り
648NPCさん:2011/06/03(金) 11:36:15.76 ID:???
>>646
>それでもしつこく言い張ってれば世間が認めるんじゃあないかって期待
「正しい事を言っている俺様が、無知蒙昧な世間の人々の目を覚まさせてやる!」
って考えの方が近いんじゃねえか

持ち込みをした西部劇の彼の方が、金子と比べてはるかにマシだと思う今日この頃
一応システムをプレゼンできるレベルまでまとめたわけだからなあ
まあどっちもこのスレ的にはオモロなんだがw
649NPCさん:2011/06/03(金) 19:31:15.67 ID:???
>>648
他人の目を気にする程度の社会性はあるってことだしなぁ
650人数(略):2011/06/03(金) 19:52:07.95 ID:???
>>648
やっぱ、世間が認めてくれないコトの安心感もあるよ。
認められないコトこそが正しさの証明になる。ヒトゴミの中でも特別な自分を保てる証明になる。

まあ、その辺、オモロによって色々だけど
651NPCさん:2011/06/03(金) 20:08:42.39 ID:???
世間の大衆はバカである→俺は世間からおかしいと言われている→つまり俺は賢い!
護身完成だな
小学生の算数と違って、A(大衆)=B(バカ)が正しいとしても、
A(大衆)≠C(オモロ)はC(オモロ)≠B(バカ)の証明にはならんのだがな。
652NPCさん:2011/06/03(金) 20:14:42.28 ID:???
他人の愚かしいところが分かったとしても、ただの岡目八目で、
自分の愚かしさが見えていないことって、よくあるのよね。
653NPCさん:2011/06/03(金) 20:14:51.12 ID:???
天才は世間に認められないかもしれんが
世間に認められなきゃ天才、は成り立たない

逆は必ずしも真にはならない、って何千年前からの知識だよつー話だわなぁ
654NPCさん:2011/06/03(金) 20:22:34.57 ID:???
世間に認められる天才だって普通にいるよ!
死後に認められる天才なんてほんのレアケースじゃないか
655NPCさん:2011/06/03(金) 20:25:19.55 ID:???
生前は狂人として扱われ、死後数百年経って正しかった事が証明された人物もいる。
生前は狂人として扱われ、死後数百年経ってやっぱり間違ってた事が証明された人物はさらにたくさんいる。
656NPCさん:2011/06/03(金) 21:18:09.05 ID:???
正しくは
天才は世間に認められないんだよ
って貴方の主張を認めたとしても
世間に認められていないから俺は天才なんだよ、は成り立ちませんよ?
かな
657NPCさん:2011/06/03(金) 21:19:39.94 ID:???
あそこまで企業を目の敵にするあたり、
厚顔無恥にもsystemを持ち込んで「商品にならない」とか言われたんじゃないかとさえ思う。
「製品レベルでない」を「売るための物にならない」と勘違いしたとかで。

TVの少年犯罪の分析レベルのたわ言だが。
658NPCさん:2011/06/03(金) 21:22:55.20 ID:???
「あの老子を見てください、完全にキチガイの顔ですわ」
659NPCさん:2011/06/03(金) 21:27:33.85 ID:???
>>657
持ち込む淡緑がありそうにもないけどな。
660NPCさん:2011/06/03(金) 21:27:43.37 ID:???
胆力
661NPCさん:2011/06/03(金) 21:28:54.01 ID:???
つか、科学的な真理がどうとか言うなら兎も角
俗っぽいエンターテイメント業界で
馬鹿なお前らにはこの素晴らしさが分からんのだ! って
・・・いや、それって完璧な敗北宣言ですよね?
って話だよなぁ
662NPCさん:2011/06/03(金) 21:29:19.83 ID:???
>>648
まとまってたんだっけ?
色々失礼な事言ったっつうのは自分で言ってたと思ったが
663NPCさん:2011/06/04(土) 02:33:55.12 ID:???
まさかここまでsystemが人気だとは…Twitterだけの話題だと思ってたのに…
664NPCさん:2011/06/04(土) 05:12:57.38 ID:???
http://twitter.com/nuetwit/status/
オモロって、いろんな意味でマスターベーション好きだよな
http://twitter.com/nuetwit/status/76731821886414848
665NPCさん:2011/06/04(土) 05:30:23.68 ID:???
>>664
どったの老子、叩かれたから反撃のつもり?
666NPCさん:2011/06/04(土) 05:42:35.09 ID:???
>>665
とりあえず、つぶやきを一通り見たほうが良いよ
667NPCさん:2011/06/04(土) 05:52:25.10 ID:???
http://twitter.com/#!/kurono42/status/76747954316255233
やる夫のAGC…だと…。http://bit.ly/l1cAAb

これを見て、やる夫がAGC記事の解説をするものだと思ってしまった俺がいる
668NPCさん:2011/06/04(土) 06:00:14.71 ID:???
>>664
この手のアンチアンチは珍しいモンでもない
自称「極論使い」なんだし、その手のひねくれた現地には目を瞑ってやろうや
669NPCさん:2011/06/04(土) 06:15:24.90 ID:???
>>666
見たけど、別にオモロくはないと思うんだが。
よかったら、オモロポイントを解説してくれないか。

「一通りみたらそれがわかる」じゃ、私怨と区別がつかん。
670NPCさん:2011/06/04(土) 06:24:13.57 ID:???
 代わりに、解説すると、件の人物は、ダブルクロスのサプリdisって、ダブルクロスを全部校正するぞと言っている人。
 TRPG関係者に、校正したものをメーカーに送りつければ、採用されると言われたらしい。
671NPCさん:2011/06/04(土) 08:06:00.43 ID:???
それはそのエピソードがオモロなのであって、>>664の内容とは直接関係しないのでは。

それはそうと、>>664はオモロってよりはミサワ臭を感じる。オモロ(ユニーク)ってより、テンプレ。
672NPCさん:2011/06/04(土) 09:04:48.20 ID:???
スレチかもしれないが、ウォーハンマースレのアレはいったい何なの?
誰か経緯知っていたら教えておくれ。
673NPCさん:2011/06/04(土) 09:12:56.01 ID:???
暖かくなってきたからなあ。他の板でも類似の事例を見かけるから風物詩じゃね?
なんでここだとウォーハンマースレなのかは分からないが。
674NPCさん:2011/06/04(土) 09:13:44.75 ID:???
空回りちゃんがミニチュアゲムスレから事業拡大して荒らしリストに追加しただけ>ウォーハンマースレの

オモロとは別の話
675NPCさん:2011/06/04(土) 11:01:57.56 ID:???
>>672
何者かは分からんけど明らかに荒らしなんですいとん依頼しておいた
これで続くようなら野次馬にでも持っていってみるよ
676NPCさん:2011/06/04(土) 20:21:08.30 ID:???
鏡ちゃん、どんな生き方をしてきたら
そんな中学生みたいなピュアな政治論を温存できるのん
677NPCさん:2011/06/04(土) 22:47:24.80 ID:???
逆に考えるんだ
自分が気に入らない事をした相手を簡単に罵倒して
それで何か共感とか得る事が出来るとか考えるからオモロくなれると考えるんだ
678 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/05(日) 06:38:45.46 ID:???
先週もsystemが更新されたり老師が他人に絡んだりしてるけど何一つ言ってることが理解できない通常運転でした。
679NPCさん:2011/06/05(日) 15:08:47.68 ID:???
system v1.0000000000はいつ来るんでしょう?
680NPCさん:2011/06/05(日) 15:18:28.39 ID:???
system v0.9999999999の次でしょうな
681NPCさん:2011/06/05(日) 15:27:08.61 ID:???
まあもう5年待ったんだし、あと50年位余裕で待てる
682NPCさん:2011/06/05(日) 19:37:52.44 ID:???
@tricken
>好意的に(本人の都合よく)面白いところだけ、あるいは悪意をもって(本人の都合よく)気に入らないところだけを、
>記述から拾い出して使おうとしても、それはテキストを活用できる能力を証明したことにならない。
>しかし、余すこと無く読むということを実践するのは相当な忍耐力と訓練が要る。

>あるテキストについて議論ができるというのは、その好悪の別を乗り越えて、そのテキストの酸いも甘いも一定の受容を経た後になる。
>だから、他人が読んでいないのであれば、その酸いも甘いもできるだけバイアスなく、
>バイアスがあるならその理由を補足しつつ、伝えなければならない。

AGSの皆さんに伝えてやれよ……。特に仲良しの岡和田さんに。
683人数(略):2011/06/05(日) 19:52:23.90 ID:???
>>682
だから、AGSはリンクも議論もしないだろ

>>あるテキストについて議論ができるというのは、その好悪の別を乗り越えて、そのテキストの酸いも甘いも一定の受容を経た後になる。
684NPCさん:2011/06/05(日) 19:57:03.57 ID:???
懐かしいな、文芸批評ブーム
まだ残党いるんだな
685NPCさん:2011/06/05(日) 20:06:02.23 ID:???
>その酸いも甘いもできるだけバイアスなく、
>バイアスがあるならその理由を補足しつつ、伝えなければならない。

できるだけバイアスがない、あるいはバイアスがある理由を補足した、EP批評を
読みたいなぁ。
686取鳥族ジャーヘッド:2011/06/05(日) 20:10:11.10 ID:???
>>682
ああ、議論もせず、EPについてバイアスかかりまくりの事を書きなぐりまくりながらも一切そのことについて説明しない
AGSについて苦言をていしているのであるな(棒
687NPCさん:2011/06/05(日) 20:11:35.57 ID:???
バイアスが無い批評はありえない、ってところまで至ってから
またお話しましょうや
688NPCさん:2011/06/05(日) 20:30:53.30 ID:???
まぁこの一連の書き込みは、他人を責めてるんじゃなくて、自戒として書いてるので、
それほどオモロではない。
689NPCさん:2011/06/05(日) 20:33:06.51 ID:???
オモロが書いた自戒のように見せたまったく別のものをたくさん見てきた
690NPCさん:2011/06/05(日) 20:36:24.41 ID:???
ソレナンテハッタリ?
691NPCさん:2011/06/06(月) 12:58:56.87 ID:???
これをオカワダさんがリツイートしてくれれば楽しいのに
692NPCさん:2011/06/09(木) 07:19:56.47 ID:???
最近動きが無いな
693NPCさん:2011/06/09(木) 17:24:56.31 ID:???
AGSに更新来たが、このスレ的には実に残念な内容
694NPCさん:2011/06/09(木) 19:50:53.02 ID:???
編者の余計な冒頭語りが無いと、AGSって感じがしないな
695NPCさん:2011/06/09(木) 20:27:45.53 ID:???
またxenothにオモロサイトが一つつぶされたか…
696NPCさん:2011/06/09(木) 20:39:12.40 ID:???
だがAGSなどオモロの中では一番の若造よ
697NPCさん:2011/06/09(木) 20:54:06.66 ID:???
岡和田さんも、「前書きとかで余計なことは喋らない」という知恵はつけたか……
698NPCさん:2011/06/09(木) 21:49:17.84 ID:???
おまえらそんな寂しそうな顔すんなw
699NPCさん:2011/06/09(木) 21:51:38.59 ID:???
お前ら、岡和田先生がリツイートしていた内容を読んで自戒しなさい。

hori_shigeki なぜ事実を確かめずに、組織を非難したり、人を叩いたりするのかなあ?
自分の心理的満足(鬱憤ばらし等)の都合に合わせて、事実を歪めて吹聴するケースさえ珍しくない。
フランスのウェブ新聞の読者コメント欄などを見ていても、人々が事実に対して謙虚でないことにいつも呆れる。
約12時間前 TwitBirdから
orionaveugleと6人がリツイート
700NPCさん:2011/06/09(木) 21:57:18.08 ID:???
なぜ、ってそれが楽しいからだろ
そしてそういう連中をバカにして楽しんでるのがおまえだろ
食物連鎖だね
701NPCさん:2011/06/09(木) 21:59:17.77 ID:???
>>700
事実を確かめずに人を叩いてるのはオワタ先生で、事実を確認してるのがぜのやんじゃね?
702NPCさん:2011/06/09(木) 22:53:25.21 ID:???
このスレの住人には当てはまるかもしれんが
ゼノやんやら滝野原さんやらのは非難じゃなくてまっとうな指摘や批評だよなぁ
703NPCさん:2011/06/09(木) 23:10:45.06 ID:???
他人のバイアスを指摘することは
別に自分の側の正しさの証明にはならんしなぁ
704NPCさん:2011/06/10(金) 04:58:30.10 ID:???
岡和田先生には、自分は中立的視点の無謬の人間で一切のバイアスがない、っていう大前提があるからなあ。
天動説世界の地球みたいなもんで。
705NPCさん:2011/06/10(金) 14:31:01.72 ID:???
そしてその頃のガチな天動説信者でもある
706NPCさん:2011/06/10(金) 15:03:00.35 ID:???
岡和田はもう少しじぶんが世の中の頭の悪い方の半分に入ってるって気付いて欲しいんだがな〜。
707NPCさん:2011/06/10(金) 16:45:19.39 ID:???
岡和田さんはINTが高くてWISが低い印象
708NPCさん:2011/06/10(金) 17:27:03.30 ID:???
クトゥルフ的には、EDUが高くてINTが低い感じか
技能は多いが発狂しにくい、有能な探索者だなw
709NPCさん:2011/06/10(金) 17:45:08.11 ID:???
POWが低いからすぐ発狂するんじゃないかなぁ・・・
710NPCさん:2011/06/10(金) 18:36:18.49 ID:???
ぜのやんの新作きてた。
うーん、普通にすごく面白い記事。まあオバカダ先生への皮肉はモロ透けだがw
711NPCさん:2011/06/10(金) 19:38:43.44 ID:???
ゼノやん
貴種流離譚としてのアラゴルンの立ち位置の話してるんなら
レクスとコロナをまちがえてねぇか?
712NPCさん:2011/06/10(金) 19:45:26.15 ID:???
そしてAGSも更新。へー、EPのハンドブックね。ふーん。
713NPCさん:2011/06/10(金) 20:02:51.71 ID:???
>当日会場にいらっしゃった方には、あっと驚く嬉しいニュースをお伝えできるかも!?

ゴクリ・・・
714銀ピカ:2011/06/10(金) 20:10:49.89 ID:???
>>711
ああ、たぶん Lex と Rex を取り違えたんだろーなあ。
と思ったらもう訂正されてて仕事早ェえ!
715NPCさん:2011/06/10(金) 20:11:04.50 ID:???
って、ゼノやん修正早っw
716NPCさん:2011/06/10(金) 20:40:23.54 ID:???
AGSにもxenothぐらいの反応の速さがあればねぇ……。

>これは限られた資料から導いた意見に過ぎないので、不充分な、牽強付会に近いものではあると思います。
普通の文章なのに、例の人へのあてこすりにしかみえない。
717NPCさん:2011/06/10(金) 20:43:50.78 ID:???
>714
かんなぎが連載されてるのはどっち?
718NPCさん:2011/06/10(金) 20:46:21.67 ID:???
>小説『戦うショートショート 又は ボーイ・ミーツ・ガール』:蔵原大
何故かゴクリ……ってなっちゃった
719銀ピカ:2011/06/10(金) 20:53:04.44 ID:???
かんなぎって、打ち切り展開でヒロインがNTRされて中古になったんじゃあなかったっけ?(うろ覚え
720人数(略):2011/06/10(金) 20:57:51.45 ID:???
蔵原は、小説書くの好きみたい?

岡和田さんに言ってもらって、プロに成れるといいなぁ。
読む機会が欲しいよ。あと岡和田さんの批評も読みたいし。

>>717
水上が連載してる雑誌のこと?_
721NPCさん:2011/06/10(金) 20:58:54.83 ID:???
>719
情弱乙
722NPCさん:2011/06/10(金) 21:52:54.33 ID:???
>716
AGSなめんなよ。
EPの巻末資料一覧の指摘を反映するのは、超速かったぞ。<このスレの最初のほう
指摘出典書かなかっただけで。
723NPCさん:2011/06/10(金) 23:11:40.64 ID:???
アラゴルンやるなら異種族設定が必要だ
724ありよし@シスコン:2011/06/10(金) 23:44:21.58 ID:???
異種族というより古代種だろう
725NPCさん:2011/06/11(土) 01:27:14.28 ID:???
コロナ=フルキフェル=イグニスだな、普通に
726NPCさん:2011/06/11(土) 06:15:23.03 ID:???
上位人間とハイエルフのハーフの血統じゃなかったか
727NPCさん:2011/06/11(土) 06:18:05.75 ID:???
フルキフェルそのものじゃなくて
異種族の血が入っている人間、ってデータがどっかに無かったか
最後にブレカナやったのがだいぶ前なんでうろ覚えだが
728NPCさん:2011/06/11(土) 06:28:51.69 ID:???
共通特技だか一般特技にある。
729NPCさん:2011/06/11(土) 07:03:09.02 ID:???
まんま指輪のハイエルフ・ダークエルフな設定のあるゲームだからなぁアレ
730NPCさん:2011/06/11(土) 07:35:11.28 ID:???
指輪にダークエルフいねえだろ
731ありよし@シスコン:2011/06/11(土) 07:50:48.30 ID:???
いるお

ヴァラールの二本の木の崇高な光を一度も見ることのなかったエルフ族は、
暗闇のエルフ(Dark Elves)と呼ばれた。
アヴァリとも呼ばれ、父子の国への大いなる旅を成就しなかったエルダールであった。
エルフ語でモリクウェンディと呼ばれた彼らは、エルダマールの上のエルフ(High Elves)
よりも劣る種族とされた。

トールキン指輪物語辞典より抜粋

それより、ブレカナにハイエルフとダークエルフっていたっけか?


732NPCさん:2011/06/11(土) 10:05:28.24 ID:???
高位エルフのアステエルと森エルフのヒューリンの事じゃね
733544:2011/06/11(土) 11:26:51.70 ID:???
>>732
アルカナ的にはアステエルはフィニス(不死者)で、
ヒューリンはフルキフェル(亜人)なのは面白いよな
734NPCさん:2011/06/11(土) 17:50:00.96 ID:???
お、岡和田さんボドゲ系イベントに行くのか
735NPCさん:2011/06/11(土) 19:22:35.67 ID:???
おのれオカワィド!ボドゲの世界も奴によって破壊されてしまった!
736NPCさん:2011/06/12(日) 17:59:36.61 ID:???
ttp://blog.talerpg.net/rpg/archives/1919

オモロとオモロいシステムの邂逅
割れ鍋に綴じ蓋かね?
737NPCさん:2011/06/12(日) 18:03:00.26 ID:???
久方ぶりに見たな最近のTRPGはキャンペーンに向かない論w
738NPCさん:2011/06/12(日) 18:06:49.66 ID:???
単に自分好みの重厚長大(ぽい雰囲気な)システムが無いことと、
キャンペーンに向いてる/向いてないがごっちゃになってるだけだな
739NPCさん:2011/06/12(日) 18:07:46.29 ID:???
なぜDnDから目を逸らすのかこの手合いは。
740NPCさん:2011/06/12(日) 18:07:58.21 ID:???
バルナにはキャンペーンをやりたくなる要素がある。たとえば〜と書けばいいのに。
741NPCさん:2011/06/12(日) 18:08:27.07 ID:???
さくっと一回だけでも楽しめる、と
長い物語に向かなくなる訳でもねぇしなぁ
742NPCさん:2011/06/12(日) 18:08:47.99 ID:???
まあ、こいついつも分析ごっこしてる割に
簡単にお題目に騙されるからなー

バルナが本当にロングキャンペーン向きなのかどうか
そこを検証せずに叙事詩ばんざいとか言われてもw
743NPCさん:2011/06/12(日) 18:11:13.90 ID:???
何故ブレカナ3rdから目を逸らすのか判らない。
744NPCさん:2011/06/12(日) 18:11:18.41 ID:???
ちうかD&DもALSもSWもARAも基本的にキャンペーン志向だと思うが
745NPCさん:2011/06/12(日) 18:17:14.27 ID:???
>>744
いやそれはどうだろう
746NPCさん:2011/06/12(日) 18:19:43.41 ID:???
>>745
実際そうだろ。
キャンペーン志向であることとモノプレイで回るのに向いていることは両立する。
747NPCさん:2011/06/12(日) 18:21:35.71 ID:???
というか
そもそも、一回だけ回して上手く回らないようなゲームは
キャンペーンやっても上手く回らんだろ
748NPCさん:2011/06/12(日) 18:23:26.39 ID:???
……そういやそうだな。
749NPCさん:2011/06/12(日) 18:23:49.62 ID:???
しかし昔のゲームってそんなにキャンペーン向きだったか?
単にモノプレイに向いてなかっただけじゃないの?
750NPCさん:2011/06/12(日) 18:24:00.11 ID:???
>>745
おいおい、そこらへんのシステムがキャンペーン志向でないと言い出すと
この世にキャンペーン向きシステムなんかなくなるぞ

キャラ幅がやたら広い並列系なんかを中心に
そんなに長く続けにくいシステムってのは確かに存在するが、
それって遊び方の選択肢が増えただけにすぎないんだよなあ
長く続けられるシステム自体も昔より増えているというのに
751NPCさん:2011/06/12(日) 18:28:49.54 ID:???
その4つの中で特にSWのどこをキャンペーン志向というのかわからんよ
キャンペーンをサポートする機能は無いだろ
セッションをたくさんこなして高レベルまで上げるゲームがキャンペーン志向とは言うまいな?
752NPCさん:2011/06/12(日) 18:29:53.19 ID:???
>>749
今に比べると成長が緩やかで、必然的にキャンペーンにしなければ醍醐味を味わえないものは多かったような
753NPCさん:2011/06/12(日) 18:32:44.71 ID:???
>>751
ちょっと純粋に疑問なんで訊いてみるが、
残り3つには存在するキャンペーンサポート機能って何?
754NPCさん:2011/06/12(日) 18:34:20.31 ID:???
>751
普通に、キャンペーンで遊ぶと言う遊び方に意志が向いている
ならキャンペーン志向だと思うが

出来の良し悪しと、向いている方向は別の話
755NPCさん:2011/06/12(日) 18:35:28.53 ID:???
>>753
いや他をよく知らんのでSWだけ突っ込んだよ
DnDと言われても何版かわからんし

そういう機能が入ってるのはと考えてとりあえず思いつくのはブレカナかな
756NPCさん:2011/06/12(日) 18:36:38.89 ID:???
>>754
意志はデザインで表現されなければならないと思うよ
757NPCさん:2011/06/12(日) 18:38:01.92 ID:???
それならSWも1か2.0かわからんだろ
758NPCさん:2011/06/12(日) 18:39:18.42 ID:???
それこそ
たくさんゲームをこなして高レベルに達することを楽しむ構造として表現されてるだろ
759NPCさん:2011/06/12(日) 18:40:00.98 ID:???
>>755
ブレカナには存在するキャンペーンサポート機能って何?
760NPCさん:2011/06/12(日) 18:41:55.15 ID:???
ちうか、レベルを上げて楽しむ構造になってることは
普通に強力なキャンペーンへのモチベーションを持たせるシステムだろ
なんか特殊なギミックが無いからキャンペーンを志向していない
といわれても……
761NPCさん:2011/06/12(日) 18:41:56.37 ID:???
>>758
古いゲームはキャンペーンとしての諸々はPLに蓄積されるんよ
それはゲームのシステムと関係ない

>>759
あのゲーム、PCの未来のスタイルが変わったりしなかったっけ
762NPCさん:2011/06/12(日) 18:43:32.54 ID:???
>古いゲームはキャンペーンとしての諸々はPLに蓄積されるんよ
>それはゲームのシステムと関係ない

いや本当に普通になにを言ってるのか分からんので
別の言い方で言い直してみてくれんか?
763NPCさん:2011/06/12(日) 18:44:05.12 ID:???
>>760
ならレベルアップの概念があるゲームは全部キャンペーン志向だ、という定義だよな
それを最初にゆえ

自機が強化されるからRPGって言ってたファミコン初期のシューティングもあったそうだし
764NPCさん:2011/06/12(日) 18:44:55.20 ID:???
文章の読解力が無さ過ぎる。さてはオモロだな
765NPCさん:2011/06/12(日) 18:44:57.74 ID:???
とりあえずココそういう議論する場所じゃないんで自分のブログかせめてダードスレ辺りに行ってくれんかな?
766NPCさん:2011/06/12(日) 18:46:03.48 ID:???
>>765
おまえら攻撃的なわりに攻撃されると弱すぎる
頭悪いのをすぐ露呈する

もっと頑張れ
767NPCさん:2011/06/12(日) 18:48:02.60 ID:???
>763
レベルアップの概念が合っても、レベル上限が低かったりとか
幾らでもありえるだろ
768NPCさん:2011/06/12(日) 18:49:24.29 ID:???
>>767
いくらでもというからには具体例をあげた方がいいな
話が進まない
769NPCさん:2011/06/12(日) 18:49:26.18 ID:???
僕の考えるキャンペーン志向じゃないからキャンペーン志向じゃないんだもん、って定義だよな
それを最初にゆえ
770NPCさん:2011/06/12(日) 18:50:47.66 ID:???
>>769
俺が起点にしてるのは>>744だということをお忘れなく
すぐ頭に血が登るやつはこれだから
771NPCさん:2011/06/12(日) 18:51:16.22 ID:???
>>761
ブレカナで未来のアルカナが変わることのどのあたりがキャンペーン志向のシステムなんだ?
772NPCさん:2011/06/12(日) 18:52:59.85 ID:???
なんだ、やっぱただのオモロ降臨か
773NPCさん:2011/06/12(日) 18:53:07.80 ID:???
>>771
さっきからバカな質問を連発してるが
おまえにとってキャンペーンってなに? と優しく聞いてみたいよ
774NPCさん:2011/06/12(日) 18:56:27.68 ID:???
すごい泥仕合力だと思う
775NPCさん:2011/06/12(日) 19:02:53.67 ID:???
今、>>771がキャンペーンについてググってるのでしばらくお待ちください
776NPCさん:2011/06/12(日) 19:15:50.31 ID:???
>古いゲームはキャンペーンとしての諸々はPLに蓄積されるんよ
>それはゲームのシステムと関係ない

>ブレカナで未来のアルカナが変わることのどのあたりがキャンペーン志向のシステムなんだ?

つまりまとめると、僕はこの質問に答えることが出来ません
って事でおk?
777NPCさん:2011/06/12(日) 19:17:13.21 ID:???
>>770
だから
そのシステムはぼくの考えたキャンペーン志向と違うのでキャンペーン志向じゃありまんせん
って事だろ?
778NPCさん:2011/06/12(日) 19:21:42.41 ID:???
ブレカナだったら普通エピックプレイのことじゃないか?
常識的に考えて

常識がないっていうんならしょうがない
779NPCさん:2011/06/12(日) 19:22:12.87 ID:???
というか、そんなのキャンペーン志向じゃない!
って言い張ってる側が
「キャンペーン志向のシステムの具体的な構造」を挙げれば一発だろw

でなきゃ
それをキャンペーン志向だというのは、他人には説明できない僕だけの理由で許せない
以外の何物でもないかと
780NPCさん:2011/06/12(日) 19:25:33.04 ID:???
つまり
未来のアルカナを入れ替える=エピックプレイ=キャンペーン志向
って事か?
781NPCさん:2011/06/12(日) 19:28:13.64 ID:???
エピックプレイってのは、同一人物が時と場所によって異なる立場・能力の人物として立ち振る舞うことを可能とするシステムのことな。
15の時に剣技に長けた貴族の師弟として知られていた人物が、30の時には盗賊ギルドの幹部に身をやつしているとか。
だから、一般的な意味でのキャンペーンプレイよりも長いスパンで見た物語の表現法になる。
782NPCさん:2011/06/12(日) 19:28:40.14 ID:???
間抜けは釣れたようだな
783NPCさん:2011/06/12(日) 19:29:19.41 ID:???
>>780
なんで知りもしないルールのことをそんだけ決め付けて話そうとするんだチミは
784ありよし@シスコン:2011/06/12(日) 19:31:12.68 ID:???
未来のアルカナ入れ替えがあるのは2ndまでで
エピックプレイがあるのは3rdだけだっけ?
785NPCさん:2011/06/12(日) 19:33:02.06 ID:???
>>780
D&D風にいうと
セーヴィングスロー=防御値ってことかw

小学校からやり直して=の意味を勉強したほうがいいと思う
786NPCさん:2011/06/12(日) 19:33:31.08 ID:???
3rdではアルカナの入れ替えに制限が無くなった
キャラ設定と経験点と因縁だけを持ち越して毎回リビルドするような感じ
787NPCさん:2011/06/12(日) 19:33:38.23 ID:???
レベル上限が低かったり
キャラロスト率がやたら高かったり
そもそも、データ量や設定が少なかったり

そんな事は想像も出来ません

お前らがレベルアップの話をしてたんだからレベルアップするゲームは全部キャンペーン志向
とか、マジでブログと開いてくれるとここの皆が喜ぶレベル
788NPCさん:2011/06/12(日) 19:34:51.25 ID:???
>>787
続けるために具体例を

2度目
789NPCさん:2011/06/12(日) 19:36:09.02 ID:???
やっぱAGSが頑張ってくれないとgdgdだなー
790NPCさん:2011/06/12(日) 19:37:24.28 ID:???
で、そのシステムは高レベル用の豊富なデータなんて
キャンペーン志向と呼ぶには値しないほどの
キャンペーンへのモチベーションを高める隔絶した力を持ってるの?
791NPCさん:2011/06/12(日) 19:40:04.31 ID:???
>>790
そろそろ論点をまとめてくれないかマジで
792NPCさん:2011/06/12(日) 19:54:18.67 ID:???
ブレカナを持ち出した奴は定義をまとめてほしいよな
結局俺の脳内定義と違うから>>744
キャンペーン志向じゃない、以外の論拠が何も出せてない

しかもよく知りもしないのに言及しちゃってるらしいからな
ぶっちゃけこれに関してはAGSとあんま変わらんレベルだと思うw
793人数(略):2011/06/12(日) 19:54:24.49 ID:???
>>790
「私がふるふろんたるだ」とか「カバラという名前は好かんな。まるで秘密結社だ」とか
みたいな事を言いたい放題だぞ

中1くらい女の子を戦闘中に宇宙空間でナンパしたりもできるし
794NPCさん:2011/06/12(日) 19:55:47.20 ID:???
>>792
馬鹿が頑張ってるとため息しかでんな
>>744の4作はどこがキャンペーン志向なのかって説明もないが
レベル上がるのに時間かかるからか?
アホなの?
795NPCさん:2011/06/12(日) 19:57:05.09 ID:???
これ、アレだよね
先に定義したら後出しに負けるから言い出せないっていうw
796NPCさん:2011/06/12(日) 19:58:03.84 ID:???
どっちにblog書いて欲しいかと言われれば俺は>>794の方かなあ。
他の人はどうよ。
797NPCさん:2011/06/12(日) 19:58:17.66 ID:???
つか、その辺のシステムがキャンペーン志向だと何がそんなに困るんだろうかw
798NPCさん:2011/06/12(日) 19:59:02.55 ID:???
>>797
これは割と本当に本人降臨かもしれんな
799NPCさん:2011/06/12(日) 20:01:13.94 ID:???
>>798
件の人ってブレカナはキャンペーン志向だって言ってんだっけ?
とりあえずFEARは一段下に置くオモロとしてはステレオタイプな量産型だったとおもったが。
800NPCさん:2011/06/12(日) 20:01:35.31 ID:???
・キャンペーンには向かないシステム
・キャンペーンもできるシステム
実質この二種類くらいしかないのでは?と提案してみる
801NPCさん:2011/06/12(日) 20:02:23.08 ID:???
>>796
完全に同意。自分が言い出したキャンペーンサポート機能とは何かすら説明できないしなw
802NPCさん:2011/06/12(日) 20:02:52.05 ID:???
>>800
そんなところだろ
803NPCさん:2011/06/12(日) 20:04:10.62 ID:???
>>801
いや、そこはエピックプレイを上げてるじゃないか
ブレカナ持ってない俺にはさっぱり伝わらない説明しかしてくれないが。
804NPCさん:2011/06/12(日) 20:05:09.92 ID:???
>>796
つか、みんなそうだと思う
たぶん一人を除いて

まあ、書いても大して面白くなりそうもないのが難点だが
805NPCさん:2011/06/12(日) 20:07:01.79 ID:???
お前ら内輪もめしてないでオカーダさんが最近手に入れたシステムとやらで福島TRPGをやろうとしてるところに注目しようぜ。
806NPCさん:2011/06/12(日) 20:12:25.16 ID:???
>>761
ロードスやウィッチクエストやクリスタニアやホリィアックスって
PLに、経験や思い出以外のものが蓄積されたっけか…
PCには経験点や諸々のものが蓄積されるが
807NPCさん:2011/06/12(日) 20:12:42.60 ID:???
というか
そもそも「よく知らないゲームだけどキャンペーン志向じゃない」
って断定できる超能力なんだから
何故違うのか説明できる方が怖いだろw
808NPCさん:2011/06/12(日) 20:16:04.27 ID:???
>>762
だからキャンペーンとしてつながるのはPLであってPCじゃないよね
809NPCさん:2011/06/12(日) 20:16:21.85 ID:???
エピックくんは単なる「イタい子」に過ぎないだろう。
オモロと呼ぶのもおこがましい。
810人数(略):2011/06/12(日) 20:20:48.67 ID:???
>>803
エピックプレイはキャンペーンじゃなくても継続して遊べるのが

っつーか、なんか面白い話ないのかよ
岡和田さんが、どっかで出来るかもとか言ってた索敵な話の内容とか
811NPCさん:2011/06/12(日) 20:23:26.30 ID:???
誰か同人誌手に入れた奴とかいないのか
812NPCさん:2011/06/12(日) 20:36:09.27 ID:???
外部にネタがないとどうしようもないってのがオモロスレの構造的な弱点だなw
813取鳥族ジャーヘッド:2011/06/12(日) 20:49:30.47 ID:???
>>736
なんか全体的に感想見ても
既存のシステムであったところをバルナの新機軸みたいに喜んだり
ブラザーのお茶目な一言を神託のように喜んだりするあたり
ブラザーと無駄に波長が合うんじゃないかなぁと思う。
814NPCさん:2011/06/12(日) 20:50:17.05 ID:???
じゃあのび太、お前オモロ役やれ
815人数(略):2011/06/12(日) 20:53:31.82 ID:???
>>812
ある種のインテリジェント・ウィルスだからな

ネット・コミュニティの発展上、その発生は避けられないってダンカン・コナーも言ってたし
816NPCさん:2011/06/12(日) 21:22:42.15 ID:???
>>736
もし友人が同じようなことを言ったら、他の人には言わないように伝えた後飲みに誘う

ブラザーには周りにそんな人はいないのかな
例えばそのキャンペーン仲間とか
817NPCさん:2011/06/12(日) 22:58:04.44 ID:???
ブラザーってオモロの範疇なのかね。
一応ブラザーのゲームをプレイしてる層だってあるんだしさ。
818NPCさん:2011/06/12(日) 23:03:08.05 ID:???
>>817
ブラザーはオモロではない。
公開のブログを持ってないから。

ブラザーのmixiは大変オモロなので皆さんに紹介したいが、友人限定なのが残念である。
819銀ピカ:2011/06/13(月) 07:13:19.04 ID:???
キャンペに向かないシステムつーと、学園薔薇ダイスとか、もう誰も(略)とか……。
どっちにしろ、「最近の」じゃあねーデスにゃー。
820NPCさん:2011/06/13(月) 07:18:25.44 ID:???
マギウスなんかも、「セッション終了後にHPが5点上がります」で終わってるものもあったりなw
821NPCさん:2011/06/13(月) 07:39:11.13 ID:???
シノビガミはあんまり向いてないと思う。
822NPCさん:2011/06/13(月) 10:39:43.70 ID:???
>>736
これはアリアンロッドで2年以上キャンペーンを続けている俺のプレイグループへのDisだと判断していいんだよな

そもそもブラザーが長大なキャンペーンをしているシステムを教えてもらわないと話が進められないんだが
823NPCさん:2011/06/13(月) 10:44:43.66 ID:???
王子鳥取のアレを知ってればあんな台詞は恥ずかしくて言えない
824NPCさん:2011/06/13(月) 11:03:01.20 ID:???
サタスペは同じキャラを長く使えないようにデザインされてるな

>>821
滅多なことじゃキャラ死なないゲームなんだぜ、あれ
825NPCさん:2011/06/13(月) 12:07:54.82 ID:???
でもスピークイージーの楽しさはある程度続ける事が前提なんだよな
飽きたり引退するまでをどう走り抜けるかがサタスペの面白さ
826NPCさん:2011/06/13(月) 12:17:38.82 ID:???
エピックファンタジーならブレカナが最初に浮かぶな。
というか、「短時間でサクっと遊べるゲーム」と「キャンペーン向きのゲーム」は別に矛盾しないだろ。
ブレカナやARA、ALFは初期は「短時間でサクっと遊べる」がキャンペーン向きだし。
FEAR以外だってマヨキンやD&Dがある。
というか……なにひとつ現行のシステムを知らないのか、この玄兎ってのは。
827NPCさん:2011/06/13(月) 12:23:59.97 ID:???
いやアリアンロッド遊んでるだろ。ブログにはタブもある。

・・・いくつか読んで見たが、まあ典型的な老害だな。
これとか。
ttp://blog.talerpg.net/rpg/archives/219

まあこういう老害が食いつくのはバルナの目論見通りって感じでいいんじゃない?
828NPCさん:2011/06/13(月) 13:20:22.37 ID:???
特別的外れでもないとは思うが単純に踏み込みが浅くて
いかにも「プレイグループの誰かが用意してくれたセッションを貪ってから愚痴ってるだけ」から
一歩も出てないようにしか見えん
オモロにも届かない小者だな

あとブラザーには目論見なんていう高度な思惑はないと思う
829NPCさん:2011/06/13(月) 13:23:16.59 ID:???
目論見ありますよ

というポーズならできますやん
830NPCさん:2011/06/13(月) 13:28:21.58 ID:???
最近のシステムはキャンペーン云々って
昔、学生時代にはガンガンキャンペーンできてたけど、社会人になって集まりにくくなって出来なくなった
ってのをシステムのせいにしてるんじゃねーの?とか思っちゃう。
831NPCさん:2011/06/13(月) 13:54:15.30 ID:???
周りにとって、その人とやるTRPGがそれほど面白くなかったから、優先度が下げられただけだよね。
832NPCさん:2011/06/13(月) 14:56:43.10 ID:???
>>827
「経験点入ったら(余ったら)取ろうかなあ」と「欲しいけど成長計画が崩れるなあ」の違いってのは
ちょっと面白いなあと思った。
833NPCさん:2011/06/13(月) 16:42:59.14 ID:???
>>827
ARAよりSW2.0のほうが、
成長計画を立てないとやってられないゲームだったはずなんだけどなあ。
特技周りと技能のLV差とかの所為で、
ちょっと弓を撃ってみようとしたら仲間に誤射してしまうキャラになったり、
魔法使いでファイターを回避のためにとってもどうやっても攻撃をよけられないゲームだったはずなんだけど、
この人本当にSW2.0をやったのだろうか。
834人数(略):2011/06/13(月) 17:10:46.25 ID:???
>>833
だよな。

…オレ、なんでLv3でテイルスイング取っちゃったんだろう、、リルドラだからってタンクなのに
835NPCさん:2011/06/13(月) 17:17:37.70 ID:???
まあそのためのリビルドなわけで
無制限にできると問題なのである程度の制限は必要だがナー
836NPCさん:2011/06/13(月) 17:32:17.33 ID:???
>>833
それ書いたの2.0のルルブ1出たての頃だから
単なる印象論であって、そこまで深く考えて書いちゃいないと思うよ

元々原典をろくに調べずにしたり顔で願望書くよくいるタイプで
文庫SRSのデータ欄は右から左に読ませる文を
ページをまたいで書いているので視認性が悪いとか、
デウス・エクス・マキナは事故ったセッション投げ出すためのギミックとか
ちゃんと読めばありえない間違いを何度かやってここでも馬鹿にされてるw
837NPCさん:2011/06/13(月) 17:51:42.20 ID:???
>>821
友人が発売直前のR.CONでカワシマンに
「このゲームってキャンペーンに向いてないっすよね」
と聞いたら
「そうだね」
と言われたそうな

その後のリプレイで功績点で取れる要素も色々追加されたけどさ
838NPCさん:2011/06/13(月) 17:55:26.18 ID:???
毎度毎度同じキャラ使いながら違った秘密仕込むの面倒だなあ

と思ってたんだが弐とか参読んでると、話さえ繋がってれば別に使うキャラが違ってもいいのか
となってきた
839NPCさん:2011/06/13(月) 17:59:42.19 ID:???
>>837
その「そうだね」は気分害したから、そっけない返答しただけだな
840NPCさん:2011/06/13(月) 18:15:16.07 ID:???
もう、どこかのオモロがエピックを語って、ゼノやんにお説教の展開でいいや

誰か自爆してくれないかな
841NPCさん:2011/06/13(月) 20:29:21.54 ID:???
>>839
性格悪そうだしな
842NPCさん:2011/06/13(月) 22:06:49.25 ID:???
なんで前提が「キャンペーン > ワンオフ」なの?
単に同じゲームをどう遊ぶかの違いで、
優劣つけるようなもんじゃないと思うんだけど
843NPCさん:2011/06/13(月) 22:36:16.26 ID:???
老人の中にはいるんだよ。1回のセッションだけではどうにも盛り上がらず
回数をこなさないとゲームしてる気がしなかった経験を引きずってる奴が
844NPCさん:2011/06/13(月) 22:54:26.17 ID:???
>>842
オモロの思考を理解しようとするな
引き込まれるぞ
845ありよし@シスコン:2011/06/13(月) 23:57:59.04 ID:???
>>842
正直ワンオフのがキャラ立たせるの難しいからな
読みきり作品と連載作品みたいに
846NPCさん:2011/06/14(火) 00:07:16.79 ID:???
優劣がそこにあるのかどうかは知らんが、
個人的にはキャンペーンの方が好きだな
847NPCさん:2011/06/14(火) 00:38:46.23 ID:???
キャンペーンであるというだけで
相手ともう一度以上やるということだから、それだけで十分条件厳しいからな

キャンペーンのつもりでいても皆がやりたいと思わないならお流れになるもんだし
848NPCさん:2011/06/14(火) 00:42:03.17 ID:???
つか単純に一回遊ぶより二回遊ぶ方が嬉しい
ってだけの話なのではw

どうしても比べるなら
同じゲームを同じ回数、キャンペーンとモ之プレイして比較
とかだろうけど
あんまり意味があるともおもえんな〜
849NPCさん:2011/06/14(火) 00:55:03.46 ID:???
キャンペーンを2時間で遊ぶ訳にはいかないし
気に入ったキャラを何回も使うのは一回のプレイでは不可能だ
ってだけの話だよな
850NPCさん:2011/06/14(火) 00:55:24.99 ID:???
おれもキャンペーンのが好き。
851NPCさん:2011/06/14(火) 02:14:51.54 ID:???
キャンペの方が希少ではあり、希少なもんは有難い
逆に普段キャンペしかできない環境というものがあれば、ワンオフに憧れるのではないか
852NPCさん:2011/06/14(火) 08:24:07.48 ID:???
ここ数年、キャンペーンしかしていないが、
ワンオフに憧れるということはない。
853NPCさん:2011/06/14(火) 10:49:56.35 ID:???
>>827
「アリアンロッドは高レベルになってもダンジョンアタックしかできない。CD&Dは
高レベルになったら王国運営とか戦争ができる。したがってD&Dのほうがすごい」

俺が知ってる限りCD&Dでも高レベルでダンジョンアタックばかりしていたけどな
そもそも、3.5や4thでそこら辺が削られた理由を考察しろ。仮にもゲーム
デザイナーなんだから

この人、人が楽しむことを考えるのが下手そうだなあ
854人数(略):2011/06/14(火) 11:03:42.97 ID:???
>>853
>仮にもゲームデザイナーなんだから

へー、なんかやってる人なの?
855NPCさん:2011/06/14(火) 11:12:26.94 ID:???
>>854
あー、この人ブラザーじゃなかった。
申し訳ない。私の勘違いでした。
856NPCさん:2011/06/14(火) 11:27:34.32 ID:???
ブラザー扱いはさすがにひどいだろう
857NPCさん:2011/06/14(火) 17:34:51.73 ID:???
@orionaveugle
Akira OKAWADA
そういえば、たまにウェブ上であからさまな揶揄を飛ばしてくる人がいるが、僕はWebで喧嘩しても意味がないと思っているので、原則として取り合わない。それが気に入らないならリアルで呼び出せ。好きなだけ殴り合おうや。
言っておくが、僕は一歩も退かないし、命をかけているので容赦しないよ。


殴りあおうやwwwwwwwwwwww
容赦wwwwwしないwwwwwwwwwww

小太刀vs岡和田のリアルファイトか・・・胸が熱くなるな
858NPCさん:2011/06/14(火) 17:38:33.74 ID:???
決闘罪がアップを始めました。
859NPCさん:2011/06/14(火) 17:40:39.10 ID:???
いやまて、もしかしたらぜのやんのことかもしれんぞ。

ぜのやん「誤訳です。訂正してください」
オバカダ「リアルで呼び出せ。好きなだけ殴り合おうや」
タッキー「素人に医療行為を呼びかけるのは撤回してください」
オバカダ「リアルで呼び出せ。好きなだけ殴り合おうや」
860NPCさん:2011/06/14(火) 17:43:57.88 ID:???
オカワダさんどうしちゃったの
リアルモンクなの
861NPCさん:2011/06/14(火) 17:45:10.76 ID:???
言論で勝負しないで拳で解決しようとする評論家とか・・・
862NPCさん:2011/06/14(火) 17:46:38.52 ID:???
わろうた
863NPCさん:2011/06/14(火) 17:54:06.87 ID:???
はい。殴ると犯罪になるので先に手は出しませんが(笑) 例えば相手に大声で怒鳴りつけられるのが前提の場所で同じことできるのかっていうのはありますよね。

リアルではモンクタイプなのですね。わかります。
864NPCさん:2011/06/14(火) 17:56:21.74 ID:???
1.ウェブでアホなことを言う
2.総ツッコミくらう
3.卑怯な揶揄には取り合いません。リアルで来い。

オモロのテンプレやね。東浩紀も通った道だし。
865NPCさん:2011/06/14(火) 18:02:34.51 ID:???
「なあ……スケベしようや……」を思い出して腹筋が壊れた
岡和田さん素敵
866NPCさん:2011/06/14(火) 18:11:19.90 ID:???
>これは、単に安全圏からものを言って分かった気になってるんじゃないよタコが

今週のお前が言うなスレはここですか?
867人数(略):2011/06/14(火) 18:12:57.40 ID:???
なんでオモロは最終的に似たような行動を取り始めるんだろうな。
オモロなんて名前の人は居ないのに。

>>863
大声で怒鳴りつけたら同じところに居ることが出来なくなるのは、岡和田さんの方で
ついでに対象スレが困ったちゃんスレにも拡大するくらいな気が…

しかし、殴るのはダメだけど、大きな声で相手ビビらせるのは構わないってのもスゲーなw
自分が安全な場所に居るってカンチガイしてるんじゃないか?
868人数(略):2011/06/14(火) 18:13:28.91 ID:???
”最終的に”は余計だった…orz
869NPCさん:2011/06/14(火) 18:15:37.25 ID:???
怒鳴りつけて批判を封じる評論家()
870NPCさん:2011/06/14(火) 18:16:49.31 ID:???
岡和田センセイはいつも期待を外さないな
なんか会長とシミとLISTが悪魔合体したような
至高の存在に成長しつつあるぞ

つーかこれは次スレからテンプレ入りだろw
871NPCさん:2011/06/14(火) 18:18:22.36 ID:???
批判なんか捨ててかかってこい!
872NPCさん:2011/06/14(火) 18:20:17.13 ID:???
>そういえば、たまにウェブ上であからさまな揶揄を飛ばしてくる人がいるが、
>僕はWebで喧嘩しても意味がないと思っているので、原則として取り合わない。
>それが気に入らないならリアルで呼び出せ。好きなだけ殴り合おうや。
>言っておくが、僕は一歩も退かないし、命をかけているので容赦しないよ。

オバカダさん、これがWeb上での喧嘩だと理解していないところがマジリアルモンクw
873NPCさん:2011/06/14(火) 18:22:08.07 ID:???
命をかけているという言葉をこんなに安っぽくするセンセーに胸熱
874NPCさん:2011/06/14(火) 18:26:06.77 ID:???
>そういえば、たまにウェブ上であからさまな揶揄を飛ばしてくる人がいるが、
>僕はWebで喧嘩しても意味がないと思っているので、原則として取り合わない。
>それが気に入らないならリアルで呼び出せ。好きなだけ殴り合おうや。
>言っておくが、僕は一歩も退かないし、命をかけているので容赦しないよ。

仮にもライターが自分と異なる意見に対してこういう事言っちゃうのはどうなんだろうね?
無視するなら無視するで徹底的に触れるべきではないし、ましてや殴り合おうとか「ボクは自分の文章を他人に納得させる事が出来ません」って事じゃんw
物書きとして敗北宣言だよな
875NPCさん:2011/06/14(火) 18:27:06.24 ID:???
言論人が「命をかけている」と語る内容が「ネット上の揶揄を相手にしない理由」

ちょっと安っぽすぎません? 岡和田さんw
876NPCさん:2011/06/14(火) 18:27:14.50 ID:???
リアルで解決か。佐藤亜紀に対する、小谷野敦みたいになってきたねぇ。
暴力や恫喝を前提にしてる分、さらに性質が悪い。
877NPCさん:2011/06/14(火) 18:28:40.69 ID:???
2chの名無しや捨てアカで揶揄されたのなら、安全地帯から物言うなという気持ちも
わからんでもないが、ぜのやんや滝之原女史みたいな、きちんとした反論を無視する理由には
ならんわな。
878NPCさん:2011/06/14(火) 18:30:43.28 ID:???
>>877
でも、2chや捨て垢での揶揄を理由にオバカダさんを呼び出ししたら来てくれるみたいよw
リアルモンク装備で
879NPCさん:2011/06/14(火) 18:31:03.34 ID:???
なんつうか、岡和田くん

本当にバカなんやなあ……w
880NPCさん:2011/06/14(火) 18:33:11.98 ID:???
え、これネタじゃなくて本当に言っちゃったの?
うーん、これまでと一段違ったレベルでおかしくなってるというか、
リアルキチガイに片足踏み込みかけてんなあ。
881 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/14(火) 18:39:31.30 ID:???
ダイヤを得意の空手でやっつける宣言した石頭を思い出したわ
882NPCさん:2011/06/14(火) 18:45:55.16 ID:???
大声で怒鳴りつけられたり暴力をちらつかされたりする恐怖無しに意見を言えるのが
言論の自由というやつだ。

「自分の言ってることに責任を負う立場からなら、そんないいかげんなことは言えないだろう」
という批判をしたいんだろうけど、それを「リアルだと暴力や恫喝が怖くて言えないだろう」
というのと一緒にするのは、批評家として、かなりヤバいぞ?

この二つは全く別のものだ。
883NPCさん:2011/06/14(火) 18:49:18.05 ID:???
とうとう一線超えちゃった感じがするね。
884NPCさん:2011/06/14(火) 18:51:35.86 ID:???
あからさまな揶揄を無視するのは分かるけど、名前を明らかにしたAGSへの指摘を無視するのはどうしてなの?

しかし、リアルモンク宣言wwww
久しぶりに腹抱えて笑ったわ
885NPCさん:2011/06/14(火) 18:55:14.31 ID:???
オバカダさん滝之原女史と仕事の関係なかったっけ。
ひょっとして会社で大声で怒鳴りつけるつもりなんかなあ。
大声で威嚇も思いっきり暴力になるんだが。
886NPCさん:2011/06/14(火) 18:57:53.01 ID:???
少なくとも俺らではないよな。
俺ら揶揄じゃなくてどストレートに言ってるし、ここでくだ巻いてるだけで別に聞こえるように言ってるわけじゃないしねえ……
887NPCさん:2011/06/14(火) 19:00:05.53 ID:???
「私は暴力に屈しない」という志はいいんだが、「おまえらは暴力に耐えられない臆病者」という
批判は、結果的に暴力を肯定してる。

そういうマチズムこそが、まさに世界内戦の原因の一つなんじゃないの、オバカダさん?
888NPCさん:2011/06/14(火) 19:01:45.06 ID:???
まあしかし、これで1つだけ確定したことがあるな

今まで精一杯理論武装もどきでクールに受け流すポーズだけはしてたが
実際は自分のポカを逐一指摘されて相当堪えてるってことだw
889NPCさん:2011/06/14(火) 19:03:38.14 ID:???
ぜのやんの日記を、朝イチで指摘反映させるくらいだからな。
890NPCさん:2011/06/14(火) 19:15:05.69 ID:???
前スレで「SFセミナーに来るな、暴力沙汰になるぞ」って言ってたのは
オカワダさんに殴られるって意味合いだったのか……
891NPCさん:2011/06/14(火) 19:19:04.33 ID:???
215 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2011/05/04(水) 06:56:18.77
帰宅したんだけど、この人は本当にSFから去ってほしい。
つまらない説教とネットや業界の文句を一時間ぐらい大声で垂れ流して、なんか機械弄ってた。
相手が気の毒になった。

216 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2011/05/04(水) 06:58:17.85
トイレ行った時会話が聞こえたけど、あいつら殴ってやろうと思うんですよとか
話してた。なんか尋常じゃない被害妄想があると感じた。

岡和田晃、SFマガジン2月前の分を無断アップ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1302979710/
892NPCさん:2011/06/14(火) 19:33:51.53 ID:???
これは……。
893NPCさん:2011/06/14(火) 19:38:11.25 ID:???
文フリのEP本って無料だったのか
894NPCさん:2011/06/14(火) 19:40:53.84 ID:???
オワタさんは困スレデビューでもしたいの?
895NPCさん:2011/06/14(火) 19:47:56.75 ID:???
困スレ「リアル犯罪者はスレ違いなのでお引取り願います」
896NPCさん:2011/06/14(火) 19:48:36.47 ID:???
なんとなく、揶揄してんのはぜのやんじゃなくて、某業界人の方じゃないのかな?

ぜのやんは揶揄じゃなく、ストレートに間違いは間違いと言ってる気がする。
でも、業界人同士のやりとりにしては、どっちも果てしなく低次元な気がするけど
897NPCさん:2011/06/14(火) 19:52:05.66 ID:???
命かけてるなら論戦に負けたら死ななあかんとちゃうの?w
898NPCさん:2011/06/14(火) 19:53:56.46 ID:???
仮に、オワタさんが凝視しているのが、某業界人だとしても

>それが気に入らないならリアルで呼び出せ。

とオワタさんが吠えているので、呼び出したらオワタさんは世界中どこでもかけつけてくれるんだよね?w
899NPCさん:2011/06/14(火) 19:55:08.36 ID:???
業界人生命かけてるんとちゃうん?
…そういう意味では既に死にかけているような気がする。

本業以外であっても、下手な言動で干される話はよくあることだし
900NPCさん:2011/06/14(火) 19:55:55.03 ID:???
口喧嘩で負けて泣きながら殴りかかる小学生を見ているような気分だ
901NPCさん:2011/06/14(火) 19:58:02.56 ID:???
某業界人「ところで誰ですか貴方」
902NPCさん:2011/06/14(火) 19:58:45.67 ID:???
ぶっちゃけいつリアルに問題起こしてもおかしくないな、これ
この狼狽っぷりは、すでにどっかから切られたとかかもね
903NPCさん:2011/06/14(火) 20:02:01.85 ID:???
このスレの人間にとっては
指摘を無視している姿もまたオモシロいわけで、それが気に入らないとかとんでもないし
ゼノやんなんかは、どう考えてもあからさまな揶揄、とかじゃなし
そもそも向かうべき対象がない叫びだよなぁ、コレ
904ありよし@シスコン:2011/06/14(火) 20:09:44.73 ID:???
HJから新規に翻訳の仕事が来ていないんじゃないかな?
DnDもWHも新刊の情報がでてこないところを見ると
翻訳ラインを縮小して、ファンからの好感度が高い
柳田さんや楯野さん、桂さんを中心としたチームに再編成してるんじゃないかな
それで岡和田さんまで回ってこないのかも

QBとか他のボドゲの仕事なんて請けないだろうしな
905NPCさん:2011/06/14(火) 20:10:53.18 ID:???
>>903
ハッタリの奴は流石に揶揄してると言えるだろw
でも相手にされないの分かってるから、
ネットで強がって喧嘩売ることはできるけど、
自分から行く事は出来ないチキンぶりw
どっちが安全圏にいるんだよw
全く岡和田さんは最高のエンターテイナーだよな
906NPCさん:2011/06/14(火) 20:13:41.20 ID:???
もし、リアルのイベントで衆人環視の元
EPの恣意的な訳やピックアップ方に関して論戦したらどうなるんだろ?

(岡和田、物も言わずに殴る)ってなるんだろうか?
907NPCさん:2011/06/14(火) 20:16:41.52 ID:???
そう、殴られたくなかったら
黙っていろって恫喝
908NPCさん:2011/06/14(火) 20:18:48.99 ID:???
>>904
こっちは微妙に違う意見かなあ。
AGSのTRPGセラピーのことでこのまま契約していたらまずいときられたような気がする。
岡和田さんが訴えられたらHJの方にも傷が行きかねないしな。
909NPCさん:2011/06/14(火) 20:19:05.77 ID:???
これってどうみても暴力による言論封殺だよなあ
910NPCさん:2011/06/14(火) 20:19:25.16 ID:???
でも、ハッタリは相手が無視することしか出来ない状況を楽しんでるだろw

相手が反応できないことを見越した迂遠な嫌がらせに対して
「取り合わない、気に入らないならリアルファイトで(キリッ」
とか言い出してダメージを受けるのは結局岡和田さんだけ、という・・・
911NPCさん:2011/06/14(火) 20:19:38.60 ID:???
>>907
でも殴ったら傷害罪でタイーホだよ
しかも、恣意的引用や翻訳のミスの指摘では、
どうみても逆ギレなので情状酌量の余地もないw
912NPCさん:2011/06/14(火) 20:20:44.47 ID:???
同調圧力はダメですが、暴力を背景にした直接的な圧力はOKです
913NPCさん:2011/06/14(火) 20:21:57.53 ID:???
病んでんなー…
冗談でなく専門家にカウンセリング受けるべきとこまで追い詰められてんじゃ?
でも、プライドが許さないんだろうな
914NPCさん:2011/06/14(火) 20:22:37.65 ID:???
ボドゲ行ったら厳しいだろうなぁ
ゲームルールに関わるから、誤訳に厳しいし
2chのボドゲスレは辛口だし、擁護すると「翻訳者、本人乙」っていじめられるだろうな

それに、お得意のブンガクと絡めた話も
んなことやるより他にやることあるだろって、尻叩かれるし
915NPCさん:2011/06/14(火) 20:23:10.12 ID:???
今たぶんハッタリがすげーニヤニヤしてると思う
916NPCさん:2011/06/14(火) 20:26:19.17 ID:???
ちうか、遠まわしな嫌がらせに対して
気に入らないなら直に言ってこい
ネット上でのガチバトルだろうと、それこそリアルバトルだろうと受けてたつ!!
なら、意味が分かるんだけど

ワザワザ直接ぶつからないで、陰険で遠まわしな嫌がらせをしてきてる相手に
私は黙殺しますが、それが気に入らないなら〜
ってのはまったく意味不明なんだよな
黙殺せざるを得ないようにする事自体がそもそも相手の利益なんだから
917NPCさん:2011/06/14(火) 20:30:55.90 ID:???
容疑者の岡和田晃、30歳、自称文学評論家の男性は
ゲームのイベントで著書の誤訳や恣意的な曲解を指摘された所、
「俺の評論に文句があるなら拳で語り合え」などと言って
男性に殴る蹴るなどの暴力をふるい…
918NPCさん:2011/06/14(火) 20:32:03.63 ID:???
ハッタリが「じゃあ対談するでござるよー。次のR&Rに掲載するでござる」とか言ってくれると楽しいんだがなw
919NPCさん:2011/06/14(火) 20:35:07.40 ID:???
オバカダさんとの対談を纏めた同人誌出してくれるなら買うぞw
920NPCさん:2011/06/14(火) 20:37:10.78 ID:???
一番理想的な流れは
実際に殴りあいになって
その相手に逆手取られて返り討ちにあうことw

そして、警察が来てから回りのみんなに口裏合わせてもらおうとするが
誰も岡和田さんに都合の良い偽証(あっちが急に殴りかかってきた!)をしてくれないの
921NPCさん:2011/06/14(火) 20:37:13.96 ID:???
テープ起こしする人がノイローゼになりそうだな
922NPCさん:2011/06/14(火) 20:40:27.59 ID:???
案外EPがらみじゃね?

イベントで発表したり、同人誌配布して実績()作って
意気揚々と持ち込んだら、
先にやぬたんの中のオッサンによる翻訳企画が動いてたとかで
却下された&同人誌なら良いけど、本家面は困ると釘さされたとか
923NPCさん:2011/06/14(火) 20:41:22.92 ID:???
調書をとる警察官の方は意味不明な妄言には慣れてるのかな
924NPCさん:2011/06/14(火) 20:44:11.02 ID:???
しかしまあオモロというのはどうしてこうリアルモンクになりたがるのか
てやリアルモンクはオモロっつーか困の領域か
どっちにしてもいい歳した大人がみっともねえというか何というか
925NPCさん:2011/06/14(火) 20:48:21.25 ID:???
オワタさんを呼び出す先は福島第一ですね、わかりますw
926NPCさん:2011/06/14(火) 20:50:23.55 ID:???
>>913
そこでTRPGセラピーですよ。
シミケンが喜んでやってくれるに違いないwww
927NPCさん:2011/06/14(火) 20:51:37.94 ID:???
ちうかまあ冗談は兎も角
本当に大丈夫か? おわかださん
なんというかしばらくネットから離れてゆっくり休養した方が良いんじゃないのか
928NPCさん:2011/06/14(火) 20:53:29.79 ID:???
そう、ゆっくりとな……
929NPCさん:2011/06/14(火) 20:55:42.17 ID:???
なあ、モンクって一応修道僧なんだぜ…
930NPCさん:2011/06/14(火) 20:55:58.27 ID:???
ネットの揶揄を相手にしないことに命を賭けている岡和田さんが、そういう忠告を聞くとは思えない
931ありよし@シスコン:2011/06/14(火) 20:59:30.88 ID:???
D&D風にいえば
モンクじゃなくて暴れん坊ローグか
やべぇ、モンクより強そうだ

WH風だったらなんだろう?
932NPCさん:2011/06/14(火) 21:04:52.60 ID:???
ウォーハンマーでもRogueでいいんじゃね
933NPCさん:2011/06/14(火) 21:06:17.19 ID:???
殴り倒した相手を見下して、岡和田さんがつぶやく
「手間ァ取らせやがって……てめぇがこう反知性主義者じゃなきゃこんな肉体的アプローチを用いる必然性も無かったのに」
934NPCさん:2011/06/14(火) 21:07:18.07 ID:???
つーかこれ、普通にシミケンの呪いなんじゃね?w
935NPCさん:2011/06/14(火) 21:11:59.43 ID:???
あきら、東京で元気にしてますか?
母は遠い北の大地で心配しています

どうも、良い噂をききませんが
辛かったら帰ってきてもいいんだよ
都会の人はあきらの良さに気づかないかもしれないけど
母はあきらのこと一番に分かってないよ

そういえば、ケンジおじさんの学習塾が今、手が足りなくて困ってるらしいです
大きな、名門校にバンバン進学させる進学塾じゃないけれど
未来のある学生に勉強と、考え方を教える素晴らしい仕事です
もしも、手が開いていたら一度電話してください
936NPCさん:2011/06/14(火) 21:13:39.65 ID:???
ウォーハンマーで言うとオカワダさんは扇動家……のなりそこない下位クラス w
937NPCさん:2011/06/14(火) 21:15:29.22 ID:???
岡和田さんのやんちゃに関しては柳田さんはとっくに諦めているようだしなあ
他の翻訳メンバーのスタンスも似たり寄ったりだろうし

こんな脅しかけたらリアルで心配してくれている数少ない人も(もしいたらだが)
何も言ってくれなくなるだろうに

938NPCさん:2011/06/14(火) 21:20:05.92 ID:???
>>931
急所攻撃狙って戦術的優位を得ようと奔走する姿は、まさに
939NPCさん:2011/06/14(火) 21:21:03.95 ID:???
リアルで言ったら決定打になってしまうから言われないで済んでいる、
ネットで言われてるうちが花だってことなんだなこれって
謙虚になるなら最後のチャンスなのにな
940NPCさん:2011/06/14(火) 21:23:32.36 ID:???
オタワさんは謙虚なナイトだから
卑怯な忍者が許せなくて、つい親の結婚指輪のダイヤのリングで殴っちゃうの
941NPCさん:2011/06/14(火) 21:25:13.29 ID:???
ハッタリ 「かけててよかったリレイズ!」
942人数(略):2011/06/14(火) 21:27:56.63 ID:???
みんな落ちつけ!
岡和田さんは、オフラインの議論で殴ると犯罪になる(っつーか、ならなけりゃ殴るのか?)から、
大きい声を出して相手をビビらせて黙らせるって言ってるだけだぜ!(どっかで聞いたやり方だけど)
リアルモンクじゃないんだぜ!

>>928
太極拳だな!太極拳なんだな!
943NPCさん:2011/06/14(火) 21:32:56.09 ID:???
この感動を忘れないように、次スレ以降のテンプレに追加しよう
あと、ダガー、新スレ立ててきて
944NPCさん:2011/06/14(火) 21:32:57.36 ID:???
いきなり地金さらしすぎだろw
どんだけ底浅いんだよオワタカさんは
945NPCさん:2011/06/14(火) 21:37:35.57 ID:???
ネット上だろうと、真っ当な批判には正々堂々と答える人間が
「揶揄するのではなく正面から言え」と言うのならまだ筋は通ってるんだがな・・・

けうまの揶揄から逃げ回っては勝利宣言してるヤマカンを見て
今まで「こいつ人間のクズだな」と思っていたが、甘かった。
岡和田という本物の廃棄物の前では、ヤマカンの態度はよっぽど誠実だったことに気付かされたよ。

とはいえハッタリが安全な場所から揶揄しているだけなのは確かなので、
ハッタリにはこの機会に「わかりました、ではそうします」と直接問い詰めてほしいものだ。
946NPCさん:2011/06/14(火) 21:39:52.78 ID:???
そんなことをして拙者にどんな得があるのでゴザるか?
947NPCさん:2011/06/14(火) 21:40:23.33 ID:???
このヘタレが
948NPCさん:2011/06/14(火) 21:40:24.09 ID:???
ちうか、その場合ハッタリの返しは
拙者はWebで喧嘩しても意味がないと思っているので、原則として取り合わなことにしてゴザって
じゃないのかw
949NPCさん:2011/06/14(火) 21:41:25.39 ID:???
そもそも岡和田さんって誰ですか?
いきなり見も知らぬ人に喧嘩売れと言われても困るでゴザるよ。
950NPCさん:2011/06/14(火) 21:42:56.79 ID:???
これはオモロサイトが100スレに到達したことに対するオカワダさんからのお祝いの品だな
951NPCさん:2011/06/14(火) 21:43:03.60 ID:???
そもそも岡和田は人殴った事あんのかw
ハッタリはあるぞwもう殴りまくりwwww
952NPCさん:2011/06/14(火) 21:43:46.93 ID:???
違うな。ハッタリなら、
「いや、拙者の揶揄してる対象は架空のありえないほどレベルの低いライターでゴザるよ。
もしかして本当に貴殿、都合の悪い書き込みを削除したり誤訳したりブロックしたりしてんでゴザるか?
失敬失敬、そんなことをするライターがいるとは思わなかったんでゴザる。

じゃあ、岡和田先生から、「これは自分のことなので削除してくれ」と言われたので削除する、と書いてくるでゴザるよー」
とか言うw
953NPCさん:2011/06/14(火) 21:44:25.27 ID:???
オモロサイトじゃなくてオモロスレだった
954NPCさん:2011/06/14(火) 21:50:21.83 ID:???
殴るにしろ殴られるにしろ「リアルで会おう」で得するのは失うものの少ない側だからなぁ
955NPCさん:2011/06/14(火) 21:51:43.66 ID:???
だいたい、揶揄してるハッタリは岡和田のことだと一言も言ってないんで、
自分から出て行くはずがない。出て行ったら揶揄してると認めることになる。
んで、ハッタリが出てこないんで、岡和田は勝利宣言する、と。まあそういう筋書きwだろうw
956NPCさん:2011/06/14(火) 21:54:26.88 ID:???
>>904
>>908
まあ、自分がHJや翻訳チームの頭なら今の岡和田に仕事回さんわなw
957NPCさん:2011/06/14(火) 21:55:39.78 ID:???
だからこそ、出ていった時の岡和田のリアクションが見たいもんだけどな
958NPCさん:2011/06/14(火) 21:55:42.76 ID:???
これは、単に安全圏からものを言って分かった気になってるんじゃないよタコが、ということだけですね。
 RT @nnnnnnnnnnn 岡和田さんにまったく他意はないのですが、誰相手でもたまにファイトクラブ的に殴り合う
必要を感じます。命を賭けてるということは、しかし、殺し合いですか…?

はい。殴ると犯罪になるので先に手は出しませんが(笑) 例えば相手に大声で怒鳴りつけられるのが前提の場
所で同じことできるのかっていうのはありますよね。RT @nnnnnnnnnnn あー、安全圏か…。そのあたりはいつか
詳しくお話を伺いたいです。安全圏が幻想にすぎないことは多くの人/


 たまらん!
 怒鳴りつけてハッタリに勝つつもりなんだ!
959NPCさん:2011/06/14(火) 22:01:43.64 ID:???
つか、仮にも批評家が
言葉ではどうにもならんので、大声か暴力でどうにかします、って
なんでそんなに自分の首を絞めたがるんだw
960NPCさん:2011/06/14(火) 22:02:09.83 ID:???
ということは、岡和田さんは「恣意的な翻訳するな!」と原作者に怒鳴られる覚悟であの翻訳をしたわけか
961NPCさん:2011/06/14(火) 22:08:52.68 ID:???
>>958
えええええええええええええええええええ
もうこれはだめかもしれんね
俺の腹筋が悲鳴を上げている
962NPCさん:2011/06/14(火) 22:10:35.58 ID:???
>>958
声闘(怒鳴り合って黙った方の負け)は、韓国の伝統的な議論の戦わせ方だからな
963NPCさん:2011/06/14(火) 22:11:28.18 ID:???
これは岡和田さんの壮大な釣りなのに。
このスレの住人はちょろいな。
964NPCさん:2011/06/14(火) 22:12:36.41 ID:???
>>937
岡和田さんがまたAGSにTRPGセラピーの記事載せたら、
滝野原さんは構ってくれるんじゃないか?
個人特定しやすそうな本名出してるってことは、
それなりに社会的生命は賭けて反論してそうだから、
命かけてるらしい岡ちゃんにとってもそこそこ相手として不足はないんじゃないの?
965NPCさん:2011/06/14(火) 22:12:48.67 ID:???
>>962
お、岡和田さんに不利な書き込みがあると、
韓国ネタを持ち込んで荒そうとする方ですね。
いつもお疲れ様です。
966NPCさん:2011/06/14(火) 22:13:45.78 ID:???
>>963
こういう釣りなら大歓迎だわw
967NPCさん:2011/06/14(火) 22:16:12.65 ID:???
つか、なんでそんな大声で
僕は我慢できなくなったので暴力をちらつかせます
って言えるのかが分からないw

本当にしばらくネット遮断した方が良いんじゃないのか
968NPCさん:2011/06/14(火) 22:17:06.67 ID:???
>はい。殴ると犯罪になるので先に手は出しませんが(笑)

って言ってる時点で、「殴り合おうや」ってのが、比喩じゃなくて犯罪性を伴う暴力を示唆してるのは明白だからなあw
岡ちゃん、ハッタリは自分から殴りかかってきたりしないよw
殴らせたいから揶揄してんだよw
969NPCさん:2011/06/14(火) 22:18:02.81 ID:???
>>965
オワタ擁護の巡回お疲れ様ですwww
970NPCさん:2011/06/14(火) 22:23:43.09 ID:???
卓ゲに限らず政治と宗教ネタはやめとけ
971NPCさん:2011/06/14(火) 22:27:12.24 ID:???
これで釣り宣言が来たら神だろw
972NPCさん:2011/06/14(火) 22:29:22.17 ID:???
釣りなら
よかった!暴力評論家はいなかったんだ!
でめでたしめでたしなんだがなあ
973NPCさん:2011/06/14(火) 22:32:10.65 ID:???
不利になるからって自分から殴り掛からないのは安全圏から見下している訳ではない
974NPCさん:2011/06/14(火) 22:32:54.49 ID:???
ただのチキンだよな
975NPCさん:2011/06/14(火) 22:56:08.22 ID:???
だなぁ
絶対の安全圏なんてないことが分かってるから
相手が言質を取れないような距離から陰険な攻撃してるんだわなw

つか
このままだと殴れないから近づいて来い、安全圏なんてない事を教えてやる
って、今は殴れない場所(安全圏)にいる、って事になるんじゃないのか
976NPCさん:2011/06/14(火) 23:02:14.13 ID:???
>>970
次スレよろ
977NPCさん:2011/06/14(火) 23:08:26.92 ID:???
オモロなTRPGサイトについてじっくりとユカイに語ろう。
「オモロ」とは単に「イタイ」ことじゃなく 「ユニーク(他には無い)」というもの。
具体例は>>2以下を参照。

晒しや人格攻撃は他の板でやってね。
紹介されたサイトは乱さないでね。
私怨をここに持ち込まないでね。
TRPG以外のネタを延々ひっぱるのもスレ違い。
荒らし依頼は場合によっては犯罪になるよ。
次スレは>970あたりで立ててください。

前スレ
オモロなTRPGサイト99
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1306238557/
978NPCさん:2011/06/14(火) 23:10:05.83 ID:???
>>976
ほい
いろいろあったけどテンプレはどうしたものか

オモロなTRPGサイト100
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1308060557/
979NPCさん:2011/06/14(火) 23:17:18.60 ID:???
(鰯)
N◎VA界の巨匠(N◎VA老害)ゴルチェ(笑)
ttp://www.dice-jp.com/iwasiman/foundation/repo.htm

なんスレにも渡って、一回も言及された記憶もないこことかもう削って良くね?
980NPCさん:2011/06/14(火) 23:18:34.02 ID:???
怒鳴りつけて……と言う発想がもうちょっとアレだよね……とか言っちゃダメなのかな。
981NPCさん:2011/06/14(火) 23:23:18.65 ID:???
安全圏なんてないんだ、ってのは
相手が今居る場所を叩き潰して(いや、もちろん言論でな)言うことで
そこから出てきたらお前なんかどうなるか分からんぞ! って駄目だろそれw
982取鳥族ジャーヘッド:2011/06/14(火) 23:23:38.27 ID:???
なんだよ人が居ない間に
随分と面白い話がハッテンしてるじゃないか。

これはあれか、皆でオカワダさんに罵詈雑言を浴びせて
秋葉原か日本橋で盛大にお迎えしようオフとか開く展開か
983NPCさん:2011/06/14(火) 23:32:39.41 ID:???
オモロスレもついに100スレ目か…
984ダガー+ウェン=あー…:2011/06/14(火) 23:40:58.50 ID:tAyIDrdF
烈海王が拳法を捨ててグルグルパンチを始めた回を思い出す超展開だなァ。
985NPCさん:2011/06/14(火) 23:42:08.99 ID:???
やっぱ負けプレイってのは笑いが取れてナンボだな
オカワダさんの業界人としてから人間としての負けプレイは笑えん
失笑は買ってるだろうがね
986NPCさん:2011/06/14(火) 23:57:00.90 ID:???
これは暴力と同調圧力のカウンターコンボ…!
987NPCさん:2011/06/15(水) 02:00:30.39 ID:???
Webで喧嘩しても意味がないと思っているので、原則として取り合わない
とか言って、基本的に自分にイエスって言ってくれてる人とだけ付き合うのは
例えば相手に大声で怒鳴りつけられるのが前提の場所から逃げ出してるのとは何か違うのか喃・・・
988NPCさん:2011/06/15(水) 03:02:49.51 ID:???
>>949
年忘れコンで顔くらいは合わせてるんじゃなかったっけ
989NPCさん:2011/06/15(水) 06:42:50.98 ID:???
>>988
すげえ勢いで岡和田が睨んでるのは覚えてるが、会話してるのは見てないな
つうか、岡和田は延々Akira先生と会話してた
ソースは岡和田見物に行ったオレ
990NPCさん:2011/06/15(水) 11:30:15.15 ID:???
このスレの住人に向けての発言なら気持ちがわからんでもないけど
ある程度名前を出して批判してるハッタリとかゼノやんに向けてみたいな感じがするのがなんとも
991NPCさん:2011/06/15(水) 11:32:02.96 ID:???
ハッタリ「いやー、拙者は岡和田なんて人に言及したことはいっぺんもねえでゴザるよ? 誰のことやら」
992NPCさん:2011/06/15(水) 11:50:13.66 ID:???
>>991
嘘だッ!
993NPCさん:2011/06/15(水) 14:41:57.76 ID:???
新スレにテンプレが書き込まれないのってオカワダさんどうするか決まってないからだと思うんだけど
とりあえず
>得意技は言論弾圧と雑誌記事の無断アップロード。

>得意技は言論弾圧と雑誌記事の無断アップロードと「好きなだけ殴り合おうや」
にするとかでどうだろ。
994NPCさん:2011/06/15(水) 14:52:43.71 ID:???
「俺に怒鳴られながら同じ事が言えるんか?あぁん?」(意訳)も忘れてはいけない
995NPCさん:2011/06/15(水) 16:14:49.49 ID:7a15mTu/
あとは>>979でも言われているような非活性オモロの取捨だなぁ。
おれも鰯は削っていいと思う。
996NPCさん:2011/06/15(水) 17:17:23.27 ID:???
お、岡和田にtwitterで突撃した人が。もっとがんばれーw
997NPCさん:2011/06/15(水) 17:22:10.17 ID:3oQQ8S0H
LISTは入れてもいいような気がするね
998NPCさん:2011/06/15(水) 17:30:04.82 ID:???
論破されちゃったねwww>このスレの突撃厨
999NPCさん:2011/06/15(水) 17:30:11.98 ID:???
埋め
1000NPCさん:2011/06/15(水) 17:30:18.99 ID:???
埋め埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪