【売れない】売れないカルテット32【遊べない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
俺達は、道理の通らぬ世の中にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、負債野郎 売れないカルテット!
負債を抱えたい会社は、いつでも言ってくれ。
このスレは、業界にたまに出現するアレゲーに「カルテット」という名誉ある称号を与える卓ゲ板名物スレです。

▼元祖カルテット▼
  ブルーローズ、新世黙示録、特命転攻生、ゼノスケープ
  番外:アニムンサクシス
◆二代目カルテット◆
  ローズトゥロードR、モンスターメーカーリザレクションRPG、
  TRPGスーパーセッション大饗宴、ソードワールドカードRPG
◆三代目カルテット◆
  上海退魔行、秘神大作戦、サタスペ、エコー・イン・エタニティー
◆四代目カルテット◆
  キャッスルファルケンシュタイン、スクラップド・プリンセスRPG、
  ルール・ザ・ワールド ワイルド7、スターオーシャン
◆五代目カルテット◆
  Aの魔法陣、幻奏戦記Ru/Li/Lu/Ra/、グローリアスサーガ、阿修羅Fantasy
◆六代目カルテット◆
  巨神戦記ギガントマキア、扶桑武侠傳、ドラゴンシェル、ボールパーク!
◆七代目カルテット◆
 ナイトメアハンター=ディープ、とらぶるエイリアンず、りゅうたま、D20メタルヘッド
◆八代目カルテット◆
 大江戸RPGアヤカシ、ロボットシミュレーションTRPGフレイムギア(以下審議中)
▲レジェンドカルテット▲
  フォーリナー、マルチバース、マイトレーヤ、スタークェスト
◇終身名誉カルテット◇
 エンゼルギア 天使大戦TRPG
△イリーガル(笑)カルテット△
 ガンメタル・ブレイズ
2NPCさん:2011/02/15(火) 14:07:36 ID:???
■カルテットスレのお約束■
「売れない」「遊べない」「キモい」「SANが下がる」作品の持つ、
ネガティブな魅力について語りましょう。

※何をもってカルテットとするかはいまだ議論が尽きません。
※新たなカルテット要素は常に発掘され得ます。
※誤解されやすい事ですが、マイナー=カルテットではありません。
  カルテットゆえにマイナーになることは良くありますが、
  マイナーなだけで「一定のファンが付いているニッチ市場向けの」ゲームを
  みだりにカルテット扱いするのは、カルテットの格を貶めるだけでなく、
  真のカルテット伝承者に失礼です。
※同様に、薄味でパンチが弱いだけの作品もまたカルテットではありません。
※カルテットとは、出来の悪さと独特のキモさを自ずと含んだ
  素敵なオーラを放つ作品のみを指すのです。
※アンチ活動にカルテットスレを利用するのはやめましょう。
※カルテットは不定期に4作がスレ住人によって選定されます。
※ネタをネタであると見抜けない人には(カルテットを選考するのは)難しい

■前スレ■
【売れない】売れないカルテット31【遊べない】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1267015776/l50
3NPCさん:2011/02/15(火) 14:08:58 ID:???
4NPCさん:2011/02/16(水) 00:12:18 ID:???
そろそろ八代目は埋まらないか?
冷笑はかなりの逸材のように思えるが
5NPCさん:2011/02/16(水) 00:16:50 ID:???
まあ霊障でいいんじゃね?
小説も出ないっぽいし、売れてないしまともには遊べない。
条件は満たされてるだろ。
6NPCさん:2011/02/16(水) 00:58:10 ID:???
だが、薄ゲーとの評価も根強いぞ
7NPCさん:2011/02/16(水) 01:05:56 ID:???
どうせカルテットなんか大したもんじゃねえんだからとりあえず入れとけよ。
エコーインエタニティやキャッスルフォルケンシュタイン、Rローズだって薄ゲー扱い、ほとんどレポもなかったが
何となく入ってたじゃん。
8NPCさん:2011/02/16(水) 01:12:41 ID:???
つかそれこそ、本当に大したもんじゃないんだから
次にスレ立てる人間が気が向いたら入れるでいいだろw
9NPCさん:2011/02/16(水) 01:54:56 ID:???
>>6
そうか?やたらプレイしにくそうだし、TRPGに分類するか悩むあたり、
薄ゲーというほどさえ、整ってないように見えたが
10NPCさん:2011/02/16(水) 02:38:53 ID:???
つーか、これを入れろってうるさい奴ほどプレイしてないんだよなこのスレって
11NPCさん:2011/02/16(水) 02:46:05 ID:???
それは言えるw
12NPCさん:2011/02/16(水) 02:47:49 ID:???
>>9
その理屈だとAマホとか入らなくならんかw
13NPCさん:2011/02/16(水) 02:51:57 ID:???
冷笑のプレイレポなら、粗だらけだがそれなりに遊べてそうなのが前スレに挙がってたなそういや

カルテットに推薦しようというのなら、少なくともそれ以上のレポを期待したいところだ
14NPCさん:2011/02/16(水) 02:53:14 ID:???
>>13
他のカルテットもあれくらいには遊べる気がするが
15NPCさん:2011/02/16(水) 02:54:26 ID:???
>>14
だから、だったらレポ出せば?
16NPCさん:2011/02/16(水) 02:57:37 ID:???
まさに>>10だなw
17NPCさん:2011/02/16(水) 13:33:08 ID:???
>>14はフォーリナーやスタークェストも遊んだことがあるのか・・・・・・
18NPCさん:2011/02/16(水) 15:59:24 ID:???
それこそ遊べたっていうレポ希望したいなw
19NPCさん:2011/02/16(水) 16:49:48 ID:???
ルリルラのレポを定期投下していたダガーなんて
カルテットに入ったかどうかはどうでもよさげな口ぶりだったしな
20NPCさん:2011/02/16(水) 18:19:47 ID:???
だれかこれについてkwsk


406 :NPCさん :sage :2011/02/16(水) 17:47:18 ID:???
さすがにここまで酷くはなかったが、今月のR&Rで
西上が告知してた新作の煽り方のベクトルもこんな感じだったな
「このシステムはあなたのダイスへの認識を変える」とかいうw


407 :NPCさん :sage :2011/02/16(水) 17:53:22 ID:???
コントプラプラロッティティンゲームでまだ懲りてなかったのか
21NPCさん:2011/02/16(水) 18:28:01 ID:???
東京鬼祓師TRPGの記事。

攻撃判定をしてからダメージを与えるかフェイント効果を与えるかを選べるというシステムを自慢してる。
22NPCさん:2011/02/16(水) 18:34:38 ID:???
前スレの947前後で話題になってるな
23NPCさん:2011/02/16(水) 19:01:11 ID:???
とりあえず東京鬼祓師を最終章行くフラグがわからなくて2周した俺がPSP版の戦闘システムについて書いてみようと思う。
基本的には主人公+仲間2人のユニット対敵ユニット(雑魚とかボスとかいる)のタクティクス戦闘。
アクションポイント(AP)制で移動で何P、攻撃は武器ごとに決まったPを消費。
消費Pが大きいけど大ダメージ+ノックバックとか、ダメージ低いけどAP消費軽くて弱点狙えるとかが武器によってある。

で、雑魚を1ターン内で連続で倒していくと封札ボーナス(だったかな)といってAPにボーナスが入るので雑魚戦は頭ひねって1ターンキルを狙う。
R&Rで言ってる封札システムを攻勢値で再現というのはこのへんのことだと思う。

敵ごとに春夏秋冬の属性があって武器にも属性があるがあまり気にならなかった。
あと呪言花札という花札を集めるゲームなのだがこれを戦場に配置して敵や味方が踏むとボーナスやダメージやバステやノックバックの効果がある。

ボス戦では、まず湧いてくる雑魚を倒してAPを貯めて弱点を射撃で撃つかノックバック武器で壁際に押しこむ。
で、ノックバック効果のある花札を敵の目の前に配置して反対側の壁際まで下がる。
敵のターンになると敵がこっちに突っ込む→ノックバックで戻されるをAP切れるまで行う。
封札師の戦いはまさに敵を「封殺」する戦いだといえる。
気の利いた敵は花札の効果を解除する行動をとるがそれにもAPがかかるので結局こっちに来るまでにAPが尽きる。
如何にして敵のAPを無駄遣いさせるかがボス戦のツボといえる。

花札システムを導入するのかどうかしらんがダイス振ってフェイントだのなんだのというのはPSP版とはぜんぜん関係ないといえる。
むしろエンドブレイカーを連想したが。
24NPCさん:2011/02/16(水) 19:07:02 ID:???
それ聞く限りだとNWみたいなタクティカルマップ+行動カウント制が良さそうに思えるな
25NPCさん:2011/02/16(水) 19:11:50 ID:???
>敵ごとに春夏秋冬の属性があって
夏の魔化網みたいのが出るのか
26NPCさん:2011/02/16(水) 19:13:53 ID:???
<春夏秋冬の属性
花札が春夏秋冬に分かれてるせいだと思う。
正直あまり気にしないでクリアしたが。
27NPCさん:2011/02/16(水) 19:59:35 ID:???
N◎VAみたいにオリジナル花札が付いて来くるなら買ってもいい
28NPCさん:2011/02/16(水) 20:00:21 ID:???
文庫だから無理だろう<オリジナル花札
29NPCさん:2011/02/16(水) 20:03:12 ID:???
どちらかというと
砂糖と輪ゴムを合成してガムをつくる合成システムが
どうなるかが気になる
30NPCさん:2011/02/16(水) 20:12:05 ID:???
>>29
饅頭に魚介類を混ぜて鯛焼きにする合成システムなんて実装できるわけがないだろうJK?w
31NPCさん:2011/02/16(水) 20:13:50 ID:???
あれがメインじゃないのか?
32NPCさん:2011/02/16(水) 22:06:52 ID:???
>>30
鯛焼きをケモミミ帯刀メイドに与えてメロメロにするシステムのほうが重要だな
33NPCさん:2011/02/17(木) 01:03:42 ID:???
西上の新作、いきなり「従来型RPG」とかいう正体不明の仮想敵を攻撃するところから始まってるのがすげえな。
34NPCさん:2011/02/17(木) 11:55:55 ID:???
「すべてのRPGは道をあけろ!」
そしてエロゲへ…ですね、わかります
35NPCさん:2011/02/17(木) 13:06:23 ID:???
ジンキさんのカルテットぶりはレジェンド級
36NPCさん:2011/02/17(木) 14:26:14 ID:???
>>33
まったく新しいジャンル「コンストラクチュアルプロッティングゲーム」の提唱者に何をいまさら
37NPCさん:2011/02/17(木) 21:41:25 ID:???
スが余計だぜ
38NPCさん:2011/02/18(金) 08:02:35 ID:???
>>35
いっそ、エムま!エキスパッション JINKI出したらいいんじゃない?
女性しかいない血族とかそのまま使える設定が沢山あるし
絵師的に問題ないでしょ?
39NPCさん:2011/02/18(金) 08:05:42 ID:???
お互い最盛期が終わってる作品同士が組むメリットはあるのか?
40NPCさん:2011/02/18(金) 08:47:52 ID:???
悪魔合体的に新しいものが生まれるかも
41NPCさん:2011/02/18(金) 09:43:46 ID:???
原作物は合体事故で外道スライムが生まれやすい気がするが気のせいだろうか
…計算上はメタトロンができるはずだったんだがなあ…
42NPCさん:2011/02/18(金) 17:17:42 ID:???
>39
事故っても被害が少ない
43NPCさん:2011/02/18(金) 19:46:39 ID:???
>>38
リビジョンの二の舞だぞ?
44NPCさん:2011/02/18(金) 21:47:22 ID:???
http://twitter.com/KEUMAYA/status/38551056954687488
>本当にTRPG業界はまっとうでよかった。
>なんだかんだ言って、努力すらしないアホは必ず消える。

じゅんいっちゃんのありがたいお言葉だ。
45NPCさん:2011/02/18(金) 22:13:32 ID:???
TRPGみたいな小さい業界にそんな余裕がないから、とも言える。
まぁ、この言い方だと別の業界と比べてるんだろうけど。
46NPCさん:2011/02/18(金) 22:45:21 ID:???
ヤスキンとかなにもしてないけど
といおうと思ったら、実質的にはずっと前に消えてた
47NPCさん:2011/02/18(金) 23:26:37 ID:???
じゅんいっちゃんが安キンディスったときいて
48NPCさん:2011/02/18(金) 23:29:08 ID:???
ヤスキンは社長の仕事はしてるはずですから
49NPCさん:2011/02/18(金) 23:30:32 ID:???
「努力は」してるのにいっこうに芽が出ないブラザーやキリタケディスってんのか
50NPCさん:2011/02/18(金) 23:31:34 ID:???
消えてないだろ、くそったれなことに
51NPCさん:2011/02/18(金) 23:32:19 ID:NNna+U/2
あんだけ定期的にゲーム出せてるなら十分芽が出てるんじゃね
こんな腐った芽を育てる土壌が憎いとかそういうべきだよ
52NPCさん:2011/02/18(金) 23:36:49 ID:???
努力するバカが居残ってしまう業界はまっとうなのかという観点を井上につきつけてみようかw
53NPCさん:2011/02/18(金) 23:37:15 ID:???
消えるどころか帰って来た門倉がイノジュンの中でどんな扱いなんだよ
54NPCさん:2011/02/18(金) 23:41:58 ID:???
ツィッターでここらを本当に井上に聞いてくれる奴はいないの?
お礼に思いっきりオモロ扱いしてあげるからさ
神々が与えた馬鹿発見装置ツィッターならやってくれる奴でてもいいよな
55NPCさん:2011/02/18(金) 23:42:26 ID:???
今の井上は守りに入りつつあってツマラン。
56NPCさん:2011/02/18(金) 23:46:35 ID:???
>>55
守りに入ったのはALS出したころからやねんで
57NPCさん:2011/02/19(土) 00:13:15 ID:???
うん。だと思う。
旧天羅あたり迄はあちこちに噛みついていてユカイだったのにい。
58NPCさん:2011/02/19(土) 04:50:53 ID:???
エンゼルギアは1stのころはいい意味でスカスカで自分の妄想で補完する余地があったが
2ndで露骨なエヴァ・マクロス・ルルーシュのパクリを出して「お前等こんなの好きなんだろ?」といわれても困ったわ
そのなんですか、チラリズムが萌えるのであってモロ出しされたら萎えるんだよなぁという感じ
59NPCさん:2011/02/19(土) 07:34:22 ID:???
すごいなぁ1stの頃は露骨じゃなかったんだ
60NPCさん:2011/02/19(土) 07:44:44 ID:???
スカスカじゃないところが露骨でも意味は通るんじゃないか?
61NPCさん:2011/02/19(土) 07:59:36 ID:???
正直、ゴミが消える業界とゴミでも片隅で生きてられる業界、
どっちが魅力的かっていったら後者なんじゃねぇのかな。
もちろん、悪化が良貨を駆逐しない前提の話だが。
62NPCさん:2011/02/19(土) 11:54:18 ID:???
>>59
パンモロされるより恥じらいながらスカートたくしあげられた方がイヤらしくみえる原理じゃないか?

2ndはゲームとしてはより良く整備されたが、設定やシナリオが露骨すぎた
モトネタそのままトレースされたの出されてもなぁ
63NPCさん:2011/02/19(土) 12:22:48 ID:???
>>62
そりゃまあ、2ndにはガンパレTRPGやらマクロスFやらのスタッフが関わってるから似て当然なんじゃねえの?
本家関係者なわけだからして。
64NPCさん:2011/02/19(土) 12:46:54 ID:???
そのりくつはおかしい
65NPCさん:2011/02/19(土) 13:06:48 ID:???
ところでR&Rに拠れば、ブラザーが新作出すようだが、このスレ的には期待していいものだろうか?
66NPCさん:2011/02/19(土) 13:14:00 ID:???
>>65
少しはスレを読んでもバチは当たらんと思うんだが
67NPCさん:2011/02/19(土) 15:01:59 ID:???
過去レス読む奴と荒らしをスルーする奴は2ちゃんじゃむしろ空気読めてない負け組
68NPCさん:2011/02/19(土) 15:20:40 ID:???
>>58
エンキが似たようなこと言ってたな
天羅は初代からネタまみれだって言っても話が通じなかった良い思い出
69NPCさん:2011/02/19(土) 22:36:34.25 ID:???
>>67
(´Д` )フゥン
70NPCさん:2011/02/19(土) 22:46:29.64 ID:???
3月ブラザーで4月がトキリン
どっちが9代目カルテットに入るか楽しみすぎる

せっかくだから和栗とキリタケも続けて出せばいいのに
71アマいもん:2011/02/19(土) 22:47:01.38 ID:???
>>44
何だかんだゆっても、額面通り受け取ってもらえるのはジンサンの人徳だよな。
これゆったの小太刀だったら、ぜってー皮肉だと思うだろ、オマエラ。

>>58
付属シナリオ1のPC1用ナビ、すなわち公式が想定するメインヒロイン枠がセラピアってだけで、充分オレタチをフルイにかけてると思う。>AG1
72NPCさん:2011/02/19(土) 23:07:08.48 ID:???
エロゲ基準で言えばセラピアなんてただの不思議ちゃんキャラじゃん
今からするともう使い古されて珍しいテンプレかも知れんが
73NPCさん:2011/02/19(土) 23:10:57.76 ID:???
>>70
逆じゃね?
74NPCさん:2011/02/19(土) 23:11:15.15 ID:???
いや、アマいひとの「セラピア」は
なんと言うかもっと神学的・形而上学的な概念だから……
75ダガー+混沌と邪悪の化身でやんす:2011/02/19(土) 23:12:28.96 ID:bzJqPMKI
セラピアに込められたカルテット成分ってのは、
ジンサンの
「このオレがこんな痛萌えキャラをデザインするとはwww
 おまえらこんなオレを嗤えwwwww」
的に自意識過剰な破れかぶれさ加減だと思うんじゃよ。

リアルセラピア属性を持つ月さんと出会う前の、昔のハナシじゃ。
76NPCさん:2011/02/19(土) 23:18:47.58 ID:???
>>70
キリタケは出す気まんまんだが出させてくれる会社がないんじゃ
77NPCさん:2011/02/19(土) 23:26:11.66 ID:???
じゃあ会社をつくればいいじゃん
78NPCさん:2011/02/19(土) 23:27:34.64 ID:???
すでに因果横暴作ってんねんで
79NPCさん:2011/02/19(土) 23:28:35.61 ID:???
そういやキリタケって劣化ジンサンな感があるなあ
80NPCさん:2011/02/19(土) 23:29:51.59 ID:???
ジンサンだってえんどーちんとかいなかったらどうなってたか知れたもんじゃなくね?
81NPCさん:2011/02/19(土) 23:35:22.45 ID:???
まあカルテットスレでこんなこと言うのもなんだが
ジンサンにえんどーちんがいるのは、ジンサンだったればこそじゃないのかな

やっぱ全くの無能にいいパートナーはついてこねーべ
82NPCさん:2011/02/19(土) 23:36:34.93 ID:???
えんどーちんもFEAR入社前はFEARの悪口言いまくってたしなぁw
83NPCさん:2011/02/19(土) 23:36:53.50 ID:???
>>82
kwsk
84アマいもん:2011/02/19(土) 23:37:09.74 ID:???
>>72
その不思議ちゃんキャラをメインヒロインにするなよ!
EGコンバットのギャルげーで、ペスカトーレがメイン張るくらいの暴挙だぞ!?
85NPCさん:2011/02/19(土) 23:38:13.84 ID:???
自分のことを理解してくれる頼りになる相棒がいるかいないかってのはそら大きな差だろうよ
現実として井上には遠藤が、ハッタリにはカイザーが、ヒロノリには杉浦がいた、
キリタケやブラザーにはいない、それが現実
86NPCさん:2011/02/19(土) 23:40:02.52 ID:???
>>83
N◎VAの問題点を鈴吹に言いまくってた
87NPCさん:2011/02/19(土) 23:40:57.04 ID:???
>>86
それは「悪口言いまくる」とは言わないと思うな
88NPCさん:2011/02/19(土) 23:41:45.05 ID:???
>>87
初期のGF別冊おすすめ!
いや、絶版だけど
89NPCさん:2011/02/19(土) 23:42:44.23 ID:???
ハッタリだって旧版BBでジンサンに噛み付いたっつうしな
確かえんどーちんがトークショーで「噛み付けばプロになれるわけじゃないからな」って釘刺してたよw
90NPCさん:2011/02/19(土) 23:44:17.13 ID:???
>>88
初期のGF別冊に書いてあるのは、
「EXCELネットで社長に直接NOVAの問題点をさんざん指摘した」ってエピソードだろ?
別に悪口を言いふらしたわけじゃないし、そもそも当人のいないところで悪評を立てていたわけでもない。
ついでに言えばNOVAの問題点であってFEARの悪口ではない。
91NPCさん:2011/02/19(土) 23:44:47.80 ID:???
まあ、天才には奇行が目立つかもしれないが
奇行に走れば天才になれる訳じゃねぇなんてのは言い古されてる話だわなァ
92NPCさん:2011/02/19(土) 23:45:19.47 ID:???
>>81
>>85
まあ人徳とかコネも本人の才能のうちよね。

>>88
悪口とかみつくってのは別物だろー。
93NPCさん:2011/02/19(土) 23:47:13.39 ID:???
>>89
未だに井上は「何で噛み付かれたのかわからん」だけどなw
94NPCさん:2011/02/19(土) 23:50:37.91 ID:???
>>93
ハッタリは「あの頃の自分より頭が悪くてマナーの悪いゲーマーはいないんで、自分が更正したんだから誰でも話せばわかる」
って言ってた
95NPCさん:2011/02/19(土) 23:53:18.99 ID:???
つかそれって問題点をガンガン指摘してきたくらい愛あるエンドユーザーだったってことじゃね?
でなきゃえんどーちんがN◎VA新作に関わらせてもらえるわけないっしょ
それをFEARの悪口言ってたとかいうのはどうなんかなあ
96NPCさん:2011/02/19(土) 23:54:32.13 ID:???
実際にシステム作ってしかも採用されてる訳だしな
口だけの批評家きどりとは違うだろう
97アマいもん:2011/02/19(土) 23:57:05.11 ID:???
>>89
小太刀が因縁つけてたのは、むしろ海法さんじゃあなかったっけ?

「万能章(パンタクル)は黄金の夜明け流儀では地属性だから、〈火〉属性のダメージになるのはおかしい」とか、
突然ワケの判らない怪文章を出してきて、何このヒト怖いって思ってた。

こんなキチガイみたいなヤツにまで仕事回してやった海法さん、マジ天使。
98NPCさん:2011/02/20(日) 00:01:22.70 ID:???
キチガイみたいというかキチガイだな。
だがそのキチガイが今やBBの世界設定を書いている恐怖
99NPCさん:2011/02/20(日) 00:02:09.52 ID:???
>>98
我々の知らない世界であらたなるキチガイとキチガイの光と闇の果てしないバトルが行われているのかもしれないな
100NPCさん:2011/02/20(日) 00:07:39.24 ID:???
>>97
確かにキチガイだがすげーハッタリらしいエピソードで面白いなw
当時のハッタリに「おまえマクロスのラノベ書くようになるよ」って言ってやったらどんな顔するだろう
101ダガー+混沌と邪悪の化身でやんす:2011/02/20(日) 00:09:08.66 ID:YOMNEOtQ
>97
いやまァ解り易さを優先するならオレもそのパンタクルはワンドにするトコだと思うけど
「おかしい」って言い切っちゃうのが当時のハッタリ節なんだろなァ多分。
102NPCさん:2011/02/20(日) 00:52:16.18 ID:???
ダガーもキチガイなのに何でプロにならないのでゴザるか
103ダガー+混沌と邪悪の化身でやんす:2011/02/20(日) 00:56:49.27 ID:YOMNEOtQ
世界キチガイ管理組織からスカウトする許可が降りてないんすよ。

てゆうかこのテのネタならアマいもんとか人数とかげすとかの
ハイレベルキチガイ達の方が得意っしょ。
104NPCさん:2011/02/20(日) 01:09:26.53 ID:???
ダイヤのキチガイ度はどれくらいだったの?
105NPCさん:2011/02/20(日) 01:14:31.52 ID:???
ハッタリはあの内容は別にして文脈や言葉の流れに面白みが無さ過ぎる文章をなんとかせい。
106NPCさん:2011/02/20(日) 01:23:13.34 ID:???
そうは思わんが。
107NPCさん:2011/02/20(日) 01:41:35.66 ID:???
>>84
わかりにくいよ!w
108NPCさん:2011/02/20(日) 04:47:46.21 ID:???
ハッタリ?
ああ、カイザーの付属物か
そんな人もいたね
109NPCさん:2011/02/20(日) 04:48:43.32 ID:???
>>84
ファミ通で神ゲーと書かれてたEver17とかメインヒロインがセラピアに匹敵する電波で
KIDキャラの電波ツートップだったりするから問題ない。
110NPCさん:2011/02/20(日) 05:02:11.83 ID:???
もう一人は誰?
111NPCさん:2011/02/20(日) 08:20:27.81 ID:???
>>109
メインヒロイン?空さんて電波だったか?
112NPCさん:2011/02/20(日) 08:49:30.18 ID:???
>>84
鳥取じゃ、恋愛ロールを求められてもコミカル調で逃げれるから1stの公式シナリオではPC1にあてがってるということになってた

逆にツンデレ二匹が不遇なのは出すとガチ恋愛ロールになりがちだから自粛してると思ってた
113NPCさん:2011/02/20(日) 11:19:24.18 ID:???
恋愛ロールってんな恥ずかしいかなぁ
114NPCさん:2011/02/20(日) 12:22:30.43 ID:???
唯笑?
115NPCさん:2011/02/20(日) 21:04:19.43 ID:???
>>113
はずかしい以前にキモイ
116NPCさん:2011/02/20(日) 23:09:37.52 ID:???
>>110
Close toのメインヒロイン
117ダガー+混沌と邪悪の化身でやんす:2011/02/21(月) 00:03:52.11 ID:bip21QBw
>113
でも殺し合いはキモくない!ふしぎ!
118NPCさん:2011/02/21(月) 00:07:13.67 ID:???
非実在な成人を小説で殺害するのはスルーして非実在な未成年に漫画でエッチぃ事しちゃらめぇぇぇぇ!!とか素面で寝言吐く阿呆が居るくらいだからなぁ
119NPCさん:2011/02/21(月) 06:33:57.67 ID:???
>>118
え、あいつ素面じゃねぇだろ?
120NPCさん:2011/02/21(月) 07:00:47.30 ID:???
>>112
鳥取だと
・セラピア:ギャグもコミカルもガチもこなせる初心者から玄人までOKの優等生
・凍:いざとなったら小学生レベルのウブな内容に逃げれる安全弁
・トゥアレタ:ガチ恋愛ロールが必要だがギャグに逃げれないこともない
・伊音:GMPLともにガチ恋愛ロールになりがち

って感覚だった
121NPCさん:2011/02/21(月) 08:54:26.19 ID:???
そろそろスレ違いじゃね
このままだとエンギアをカルテット候補かどうかという流れに持っていくべきだと思うけど
122NPCさん:2011/02/21(月) 09:47:22.58 ID:???
終身名誉カルテットだお
123NPCさん:2011/02/21(月) 20:21:59.08 ID:???
凍はお約束展開が楽でいいんだよな
124NPCさん:2011/02/22(火) 05:46:15.02 ID:???
ただの駄ゲーに与えるカルテット称号はない^^
125NPCさん:2011/02/22(火) 11:56:06.07 ID:???
レジェンドオブフェアリーアースとかの事だな

誰も心惹かれない薄ゲーという認識が出始めたのはあそこらへんからかね
126量産型超神ドキューソ:2011/02/22(火) 20:42:38.37 ID:DjHzrZfo
何だかんだ言って、カルテットは「これは!」と注目される作品だからなぁ。
127NPCさん:2011/02/22(火) 21:35:55.86 ID:???
フェアリアースはランダムシナリオ作成チャートだけはよかったと思う
128NPCさん:2011/02/27(日) 06:29:30.48 ID:???
スレが冷え込んでるなあ。早くブラザーの新作で暖をとりたいぜ。
129NPCさん:2011/02/27(日) 12:45:51.97 ID:???
焚書してる光景しか思いつかなかった
130NPCさん:2011/02/28(月) 00:14:30.98 ID:???
どうだあかるくなったろう
131NPCさん:2011/02/28(月) 14:29:51.52 ID:???
こうして暗黒時代から抜けだしたのであった
132NPCさん:2011/02/28(月) 20:23:31.77 ID:???
あ、燃え尽きた
133NPCさん:2011/02/28(月) 22:12:08.66 ID:???
そうか・・・

つまりブラザーは自分の新作の評価を炎上させることで
TRPG業界全体を覆う氷河をとかし、闇を照らし、
他のTRPGクリエイター達を導いて(ry
134NPCさん:2011/03/01(火) 12:45:57.11 ID:???
>>129
次は穴掘ってブラザーを埋めるのか?w
135NPCさん:2011/03/01(火) 20:41:26.06 ID:???
春になると芽が出て秋には一杯カルテットが収穫されるのですね
136NPCさん:2011/03/01(火) 20:58:39.59 ID:???
一粒のブラザーもし地に落ちて死なずば、ただ一つにてあらん、死なば多くのカルテットを結ぶべし。
137NPCさん:2011/03/02(水) 08:19:23.80 ID:???
下手に廃棄処分もできないのかよ・・・
138NPCさん:2011/03/02(水) 14:35:25.80 ID:???
気がついたら奴の謹慎期間は終わってるんだよね。
次回作に色んな意味で期待。
139NPCさん:2011/03/02(水) 14:52:23.83 ID:???
いやまあさすがに無理だろう。
キリタケやブラザーは、
ゲームのクオリティが分からないクライアントを騙せるかもしれないが、
イリーガル★カルテットは誰の目にも分かりやすくアウトすぎる。
少なくともエンブレ通じて角川のブラックリストに載ってるだろうしな。
140NPCさん:2011/03/02(水) 16:05:52.23 ID:???
もし出せたとしても色々ガッカリだと思うが・・
発想だけは良かったのになぁ
141NPCさん:2011/03/02(水) 19:22:08.13 ID:???
>>139
新紀元社は目がザルってことか
142NPCさん:2011/03/02(水) 20:11:47.71 ID:???
や、誰の目にも〜ってのは事件後のスタイリッシュさんが前科持ちってこと。
発覚前に見抜けなかった(盗作よりむしろ作者の人間性を)ことがザルってのは、
それはそれでその通りだろうけど。
143NPCさん:2011/03/02(水) 20:17:21.94 ID:???
>>141
新紀元社がザルなのはこのスレへの貢献度見りゃ明白だろw
144NPCさん:2011/03/02(水) 20:28:06.07 ID:???
いや、まて、そこまで多くはカルテット輩出してないぞ、新紀元社。
値段の上がり続けるR&Rで、やたらとカルテットを手厚くサポートしてはくれるけど。
145NPCさん:2011/03/02(水) 20:28:21.00 ID:???
メガザルなのに誰も生き返らないという……
146NPCさん:2011/03/02(水) 21:16:15.73 ID:???
つかそもそも別にゲームのクオリティとしてはカルテットレベルじゃねえしなあガンブレ
パクり騒動がなきゃDAやニル、BBNTあたりと同じただの3流FEARゲーだ
発売前から頑張ってた人はいたけどさあ
147NPCさん:2011/03/03(木) 01:49:12.55 ID:???
そうだね、12回攻撃のバグレベルなんてどんなゲームにだってあるよねー(棒)
148NPCさん:2011/03/03(木) 02:47:57.01 ID:???
エラッタ出たじゃないか。
それになんかそれが戦略的に当たり前みたいに喧伝してた奴がいるが、コスト的にあんま現実的とはいえなかったぞあれ。
しかも、初期キャラだと一回一回のダメージも大したことないからガードとかされるとカスダメージが12回。
適当にレイジングブレイズに回した方が明らかに効率よくダメージだせるという。
149NPCさん:2011/03/03(木) 02:48:28.81 ID:???
唐突に「頑張ってた人がいた」なんて主張を始める>>146
当時さぞカルテット入り阻止のために頑張ってたんだろうなあ、
というのは良くわかりました
150NPCさん:2011/03/03(木) 11:26:43.95 ID:???
カルテット入りさせようと頑張る人と、カルテット入りを阻止しようと頑張る人の両方がいることは、
カルテットの大切な条件だと思うんだ。
151NPCさん:2011/03/03(木) 12:05:23.04 ID:???
ガンドッグのエラッタであった日本刀3点バースト3発の九頭竜線のほうがずっと使い勝手いいものなぁ
152NPCさん:2011/03/03(木) 13:40:37.34 ID:???
>>150
逆だろ
信者とかアンチとか煽りとか超越しておぞましくも替えがたい魅力を放つのがカルテットだ
153NPCさん:2011/03/03(木) 14:11:41.20 ID:???
プレイレポ書いてたダガーが決めればいいんじゃね
154NPCさん:2011/03/03(木) 19:45:02.17 ID:???
ブラザーゲーの時は、カルテット入りを阻止しようと頑張る人がいるのがカルテット要素とか
さんざん言われてたっけな、そういや
155NPCさん:2011/03/03(木) 20:23:06.99 ID:QFOCY/NV
FEARでチェックしてテストプレイしているゲームがカルテットになるわけないじゃないですか
156NPCさん:2011/03/03(木) 21:28:36.45 ID:???
なっても今までみたいにスレ立ての時に外すしね
157NPCさん:2011/03/03(木) 22:27:11.58 ID:???
ああ、あれはずいぶん頑張ってたなあ
158NPCさん:2011/03/03(木) 23:04:42.90 ID:???
ガンブレはサンプルシナも酷いことになってたな。
コンスト組んだPCにはまったくダメージ通らないのに
ボス初回の行動でNPCだけ瞬殺されるとか。
初期の能力値が最大値3のせいで割り振りの意味がなく
トラックにすら乗れない、なんかも挙がってたように記憶している。
とにかく一人のボスというのはまず無理で、
能力的にドミニオン必須、なら最初からドミニオンと戦うゲームで
良かった感じもあった。
159ダガー+DMD:2011/03/03(木) 23:20:19.05 ID:XQYUpqfV
ナンつーかスタイリッシュとかゆってるワリに
戦闘スタイルの選択肢だとか遊び心の反映、みたいな大事なトコが
悉くションボリだったよな全体的に。

せめてカードのせいで壊れバランスになるくらいに吹っ切れてたら
カルテットに推したんだけど。
160NPCさん:2011/03/03(木) 23:21:19.55 ID:???
ガンブレは一般エネミーがソコソコつえーんだよ!そこで調整するんだよ!
ボス同伴のヤロードモなんか大体は射程攻撃持ちで
ガード役以外のPCのHPを半分近く持っていくんだよ!
NPC死ぬのはレンジドカバー持ってないのが悪いんだよ!

まぁかくいう俺はガンメタに関してはただの狂信者なので
カルテット認定でも薄ゲー認定でも糞ゲー認定でも別にいいんだけどさ。

結局、独特な設定や斬新過ぎたシステム等のせいで遊びづらくてしょうがないが、
愛はこもってるしデータなども豊富なのがカルテットなのかね。
161NPCさん:2011/03/03(木) 23:26:49.31 ID:???
愛が足りない原作TRPGだってあるし、それらに比べりゃマシさ

SNEのあれとかFEARのそれとかね
162NPCさん:2011/03/03(木) 23:43:05.55 ID:???
そうそう。原作ゲーを名乗るのならばメガテンくらいじゃないとな。
モンスターメーカーなんかデザイナーみんな違うのに
ことごとくカルテットに近いぜ。

再現力という独自の観点があるから原作物はカルテットよりは
薄ゲーになりやすいんだよな。
特命、秘神、ルリルラ、スタオーとかなりエッジになって
始めてカルテットに入る感じ。
そんな中、アニムンのように薄ゲーでも余裕で入れてくるキリタケは
さすがと思った。
163NPCさん:2011/03/04(金) 00:03:24.41 ID:???
ネルフ白書はカルテット入りしてもおかしくない出来だったが
164NPCさん:2011/03/04(金) 02:24:01.42 ID:???
>>158
あー、トラックなー。

 どこにでもあるありふれた車だが、その鈍重な作り故に破壊力が高く、
 誰もがそれを武器として転用することを考えるものの
 こまわりの効かなさから逆にいいカモとして襲われるのもまた常識である。
 だが、真の運転センスを持った者だけは、それをまるで生き物であるかのように乗りこなし、
 限界を超えた加速と、搭載限界3.0トンが持つ重量とをかけ合わせ、
 確実に相手を殺傷せしめる武器とする。

 その車の名を――トラックと言った。

 (民明書房:ガンメタルブレイズ武器大全)

これじゃあ締まらないよ。全然スタイリッシュじゃない。
他の面はともかくネーミングこそスタイリッシュの基本だってのにな!
165NPCさん:2011/03/04(金) 03:25:08.41 ID:???
言葉選びのセンスがマジ方向にもネタ方向にも光ってなかったのがなあ。
あれじゃちゃんと続いててもN◎VAみたいにはなれんかったろうなー。
166NPCさん:2011/03/04(金) 03:52:13.95 ID:???
世界もなんかちぐはぐっつーか、文明レベルすらいまいち伝わらないし
とどめのスタイリッシュタコ殴り(名前忘れた)もあんま存在意義わからなかった

サンプルシナリオも、黒幕のジェスターだっけ?にさんざん挑発されて煽られて
最後には気持ち良くブッ飛ばせるのかと思ったら、手駒だけ残してハイさよならときた
キャンペーンでもないのに、だぜ?
あーはいはい大事な公式NPC様ね、そりゃ倒すわけにはいきませんわなー、こいつは失礼しました
167NPCさん:2011/03/04(金) 15:14:41.90 ID:???
>>154
ブラザーゲーのサンプルシナリオはテストプレーしてないか、首を縦にふるしか出来ないロボット達との試験のみだしなぁ
168NPCさん:2011/03/04(金) 18:16:50.08 ID:???
>>166
別に擁護する気もないけど顔つき公式NPCをサンプルシナリオ1で普通に倒しちゃうゲームの方がむしろカルテットっぽくね?
169NPCさん:2011/03/04(金) 19:12:34.27 ID:???
>>168
顔つき公式NPCをわざわざ敵のボスなんかにしないって選択はないのか?
170NPCさん:2011/03/04(金) 19:39:26.32 ID:???
>>167
ガンブレといい勝負だな
171NPCさん:2011/03/04(金) 19:57:10.84 ID:???
>>169
ゴッサムのジョーカーさんみたいなもんだと思えば親しみも… 湧かねえな
172NPCさん:2011/03/04(金) 19:59:13.71 ID:???
>>169
いやだってそういう黒幕悪役として載ってるわけだろ?
ああでも公式NPCがパーソナリティ以外シナリオとかリプとか世界設定に一切でてこないゲームってのがあったらそれはそれで脳汁でるなあ
173NPCさん:2011/03/04(金) 20:01:23.54 ID:???
部下をやられて「くっそ〜、おぼえてろよ〜」みたいにほうほうのていで退却すれば
フラストレーションも解消されて親しみも湧くかもしれないけど、
ジェスターの場合はそれもないからなあ
174NPCさん:2011/03/04(金) 20:04:11.80 ID:???
>>172
PLにストレスだけ与えて、戦うことすらできずに退場させるための悪役として載ってたのか?
そりゃまたずいぶんなカルテットだなあ
175NPCさん:2011/03/04(金) 20:11:34.25 ID:???
戦闘後に、計画を挫かれて悔しがったりPCを認めたりする描写があればまあマシにはなると思う。
既に処分しちゃって覚えてないが、そういう描写とかはあったっけ?
176NPCさん:2011/03/04(金) 20:14:05.75 ID:???
あいつって顔見せ以外の意味無かった記憶が
177NPCさん:2011/03/04(金) 20:24:30.33 ID:???
>>174
脳汁でそうw
178NPCさん:2011/03/04(金) 20:41:14.01 ID:???
ぶっちゃけ単につまらないシナリオにしか見えないわけだが、どこにカルテットとしての魅力があるのだろう。
179NPCさん:2011/03/04(金) 20:48:21.43 ID:???
ジェスターでカルテット扱いとかならニルヴァーナの秘密はどんだけなのよ。
180NPCさん:2011/03/04(金) 20:49:51.94 ID:???
サンプルシナリオがヒドいってのはカルテットの重要なポイントだしなー
何をいまさらって感じ
181NPCさん:2011/03/04(金) 20:56:06.28 ID:???
扶桑のシナリオを聞いた後だとなんていうかパンチが足りないよな
182NPCさん:2011/03/04(金) 20:58:52.97 ID:d4i2Ew3q
>>181
これまでのスタイリッシュ(笑)なサンプルだけでおなかいっぱいだというのに…扶桑…まだこれより上があるというのか…
183アマいもん:2011/03/04(金) 20:59:06.51 ID:???
おっと、サンプルシナリオなら、エンギア(1st)だってセラピア倒せねーぞ。
184NPCさん:2011/03/04(金) 21:00:33.07 ID:???
ネタバレスレにほかの問題点も挙がっなかったっけ
敵がヒロインを殺さない理由がないとかで
185NPCさん:2011/03/04(金) 21:01:03.44 ID:???
>>175
一本とられたとか今回は負けだとか一応言う

>>181
誤植とかトラックとかもNWでシャード決定とか日本刀で3バーストとかに比べるとネタ度に甚だ欠けるよなあ
186NPCさん:2011/03/04(金) 21:02:21.07 ID:???
>>183
気持ちはわからないでもないが…わからないでもないんだが…
…………セラピアは「敵」じゃなくて、「味方」NPCなんじゃよ…。
187NPCさん:2011/03/04(金) 21:03:09.51 ID:???
ジェスターさんは根っからの愉快犯だから計画潰されても悔しがらないからなぁ。
スタイリッシュカードの効果で「質問に答えさせる」カードを使って「貴様どういうつもりだ!」と聞いたら
GMが「シナリオに書いてないから答えられない」って言ったとか。
188NPCさん:2011/03/04(金) 21:08:39.24 ID:???
>>184
ボスは目の前の敵を無視して人質の側にいる部下も無視で全力でヒロイン殺しにかからないといけないのか?って言われて決着着いてたよ。
189NPCさん:2011/03/04(金) 21:12:40.21 ID:???
>>188
あれ、シーン攻撃見たいなの持ってなかったっけ?
190NPCさん:2011/03/04(金) 21:14:35.36 ID:???
>>188
どう見ても、それだけで決着がついていたようには見えなかったんだが・・・
191NPCさん:2011/03/04(金) 21:18:38.01 ID:???
>>189
サンプルが打ち消し持ってなかったっけか
192NPCさん:2011/03/04(金) 21:40:36.38 ID:???
ガンメタスレでやれって言おうとしたら落ちてた。

カルテットの必要条件(「ある種」面白い必要があるかどうか)が
各々でずいぶん違うようだから審議しようがないよなぁ。

だからテンプレで別枠なんだろうけど。
193NPCさん:2011/03/04(金) 21:46:17.17 ID:???
194NPCさん:2011/03/04(金) 21:46:24.38 ID:???
>>191
PC3人以下の場合、推奨サンプルだと誰も打ち消し持ってないという事態も発生した記憶がある
195192:2011/03/04(金) 21:53:21.42 ID:???
>>193
あれ。見間違いか・・・。ありがと。
196NPCさん:2011/03/04(金) 21:54:40.86 ID:???
気になって当時のスレ見返したら、細かいダメな部分が山盛りなのを思い出してじわじわくる
ああ、そういや4分の1の確率で非道デブマフィアに借りができるとかあったなあ・・・w
197NPCさん:2011/03/04(金) 22:02:42.73 ID:???
冷笑都市は確かルルブに載ってるリプレイで顔付きNPCが犯人になって逮捕されたんだっけ?
198NPCさん:2011/03/04(金) 22:06:40.45 ID:???
いやあのゲームで顔つきNPCが犯人にならないことはないから。
199NPCさん:2011/03/04(金) 22:06:44.24 ID:???
>>196
さすがに捏造はよくないぜ
200NPCさん:2011/03/04(金) 22:11:37.90 ID:???
>>197-8
そういうこっちの先入観の斜め上をいく要素がないんだよなあガンメタ
まあ俺的にはwikipe丸写しは想像の埒外だったからそれだけでカルテット指数跳ね上がってる感じだけど
201NPCさん:2011/03/04(金) 22:19:47.26 ID:???
霊障都市はカルテット的にもガッカリゲーだろ
202NPCさん:2011/03/04(金) 22:21:48.58 ID:???
>>199
ああ、4分の1くらいの確率で非道デブマフィアに借りがある奴ができる、と言いたかっただけ
203NPCさん:2011/03/04(金) 22:24:37.86 ID:???
>>202はD66で5・3、もしくは5・4を実に1/4で出すらしいな。

もしくはカードで毎回非道デブマフィアにコンタクトを取らされてるか。
204NPCさん:2011/03/04(金) 22:30:19.64 ID:???
>>203
君のグループはいつもプレイヤー一人しかいないのかい?
別にそれはそれでいいけど、かなり少数派だと思うよ?
205アマいもん:2011/03/04(金) 22:31:54.22 ID:???
やあ、キミタチ。
4分の1くらいの確率で奇怪生物と一緒にロボに乗せられるゲムに興味はないかね?
206NPCさん:2011/03/04(金) 22:32:57.25 ID:???
>>203
多分PC4、5人のうちの誰かが当たる確率がって言いたいんじゃないか?
まあそもそもRoCだから、確率を問題にしても的外れだと思うけど。
207NPCさん:2011/03/04(金) 22:33:46.64 ID:???
>>203はなにカッカしてんだ、もうちょっと落ちつけよw
208NPCさん:2011/03/04(金) 22:37:57.60 ID:???
>>206
ロールした場合は間違いではないんだし、的外れとか言いだすのもずいぶん神経質だな
209NPCさん:2011/03/04(金) 22:39:43.45 ID:???
なんか叩かれてると思ってカッカしちゃったのが増えてきた印象
210NPCさん:2011/03/04(金) 22:40:36.84 ID:???
RoCってのは振って気に入らなきゃ振り直してもいいし選んでもいいんだぜ
211NPCさん:2011/03/04(金) 22:45:47.53 ID:???
>>210
そうしなきゃ結構な確率で非道デブマフィアに借り作るってのがネタになってるってだけなのに、
捏造とか的外れとか「お前は5・3、もしくは5・4を実に1/4で出すのか!」とか言ってるから
カッカしてるなんて言われてるんだと思うよ
212NPCさん:2011/03/04(金) 22:49:11.42 ID:K1wrLKwe
ネタでも悪口は許さん!
213NPCさん:2011/03/04(金) 22:50:16.59 ID:???
しかしそうすっと対した問題じゃあ無いんじゃないか
PC4人で2/9でPC間に殺意が芽生えるゲームとかどうよ
214NPCさん:2011/03/04(金) 22:53:26.27 ID:???
でも実際4分の1ってどういう計算なんだ?
215アマいもん:2011/03/04(金) 22:56:33.01 ID:???
DXなんか「純愛」とか「偏愛」のせーで、けっこーな確率でPCがホモ関係になるな。
いや、ウチの鳥取だけかも知れんが。

旧約BBも、「肉欲」だの「従属」だのでホモPCができやすかった。
いや、ウチの鳥取だけかも知れんが。
216NPCさん:2011/03/04(金) 22:59:44.50 ID:???
>>211
なんでルルブに書いてあることを指摘しただけでエスパー発動されたあげくキレられにゃならんのか…
217NPCさん:2011/03/04(金) 23:01:43.40 ID:???
>>216
いったい誰がキレてるなんてエスパー発動しちゃったの?
218NPCさん:2011/03/04(金) 23:03:47.97 ID:???
そもそもFEAR製シナリオクラフトで
NPCのランダム名前表が6パターンしか無い場合があるけど、
「この国の住人6人に1人はアントニオなのかよ!」って
話題になったことはないのにな。

いや、南米のある国だと男性の名前を付ける際、
7割の人は3種類のよくある名前のどれかがついてるって言うから、
本当にそういう国もあるかもしれんけど。
219NPCさん:2011/03/04(金) 23:04:14.10 ID:???
ROCじゃなくて表で決まった事は絶対尊守!とか書いてあるってんならこのスレ的に最高だったのになあ
220NPCさん:2011/03/04(金) 23:04:34.35 ID:???
過去スレに書いてあることを指摘しただけでエスパー発動されたあげくキレられてる>>202には心底同情する
221NPCさん:2011/03/04(金) 23:07:48.31 ID:???
つまり202は現物も無しにルルブの記述を言った人にいちゃもんつけたわけか。
そりゃ確かに同情に値するかわいそうさだな。
222NPCさん:2011/03/04(金) 23:08:19.12 ID:???
過去スレに書いてある間違いを指摘しただけで(ry
223NPCさん:2011/03/04(金) 23:09:45.15 ID:???
>>221
キレちゃってるのはわかるけど、エスパー発動もほどほどにしたほうがいいんじゃね?w
224NPCさん:2011/03/04(金) 23:11:55.10 ID:???
>>182
扶桑はなぁ。

さんざん"押しまくってクライマックスまで展開を強制してくれ"って感じで進めていきながら
土壇場で「クライマックスの展開は卓の自主性を重んじてシナリオには書かないぜ!」
っていうデザイナー以外の度肝を抜く180度を見せたから……。
ホントあれを超えるものはそうそうない。
225NPCさん:2011/03/04(金) 23:12:06.42 ID:???
>>218
そんなシナリオクラフトあったっけ。
どれ?
226NPCさん:2011/03/04(金) 23:14:19.93 ID:???
ちょっとしたネタにもいちいち噛みついて否定しなけりゃ気が済まないのって、
「頑張って擁護してる人がいるのはカルテット要素」っていう説が
説得力増すだけな気がしてくる
227NPCさん:2011/03/04(金) 23:16:03.30 ID:???
ルルブの記述に反したこと言ったらツッコミ入るのは当然なような
228NPCさん:2011/03/04(金) 23:18:41.64 ID:???
>>225
天下の欧米系の名前表は各国姓名6種類ずつだな。
229NPCさん:2011/03/04(金) 23:27:31.12 ID:???
4分の1の確率(実際は18分の1かな?)で非道キャラに借りってのが
ネタなんだよwつっこむ奴が野暮wとか言われてもじゃあどういう反応を望んでたんだ?って思う。
230NPCさん:2011/03/04(金) 23:29:33.59 ID:???
ブレカナだってゴッダードに借り出来ちゃうのになぁ。
231NPCさん:2011/03/04(金) 23:30:43.19 ID:???
スタイリッシュ気取ってるキャラがかなりの確率で非道デブに借りって
十分ネタだと思うが、それすら認められない人ってのもいるんだなあ
232アマいもん:2011/03/04(金) 23:34:19.27 ID:???
>>230
ブレカナ(3rd)のツッコミどころは、黄金杯の魔人が友人枠にいることだと思う。
233NPCさん:2011/03/04(金) 23:35:25.33 ID:???
非道デブに借りがあるとスタイリッシュじゃなくなるのか?
笑いのつぼがよく分からん。
234NPCさん:2011/03/04(金) 23:37:54.35 ID:???
このスレの「頑張ってる人」が、否定的なネタなんて認めるわけがないだろう。

当時「こんなゲームやってられるか!」みたいなオリジナルカード作った人がいて、
俺はその溢れるカルテット愛に感動すら覚えたもんだが、
頑張ってる人は「そんなのわざわざ作ってまで叩きたいのか、このアンチめ!」と
暴れるばかりだった。

もう最初っから感覚が違うんだよ。
カルテットをネタとして楽しむとか、そういう感性は持ち合わせていない。
カルテット認定=叩きとしか思ってなくて、それを否定することしか考えてないんだよ。
235NPCさん:2011/03/04(金) 23:38:35.59 ID:???
1/18のROCを約1/4とか言い出したってことの方が面白かったってだけだよな
236NPCさん:2011/03/04(金) 23:40:57.66 ID:???
>>235
上でもさんざん突っ込まれてたが、君のパーティは君ひとりぼっちなのか?w
237NPCさん:2011/03/04(金) 23:42:05.53 ID:???
>>235
いや、君がいまだに面白いってだけだよ
238NPCさん:2011/03/04(金) 23:44:47.32 ID:???
>>234
あったなあ、あれは俺も感心した

ああいうネタすら認められないってなると、やっぱりこのスレでFEARゲーについて触れること自体をやめたほうがいいのかもね
239NPCさん:2011/03/04(金) 23:45:06.82 ID:???
>>226
ルルブに書いてあることと違うこと主張したらどんなゲームでも文句言われるだろ?
それをネタにマジになってくる奴がいるからカルテット、とか本末転倒もはなはだしい。
んなこといったらルルブも買わずに捏造で適当に叩くだけでなんでもカルテットにできちゃうじゃないか。
240NPCさん:2011/03/04(金) 23:46:47.82 ID:???
>>236
上でさんざん言われてるけど君の鳥取はROC知らないのか?
241NPCさん:2011/03/04(金) 23:49:04.57 ID:???
ロールしたら確率高いってだけの話なのに、
「ROCだから記述と違う、捏造だ!」とか喰ってかかられても
なんでそんなに必死なの?って感想しか出てこない
242NPCさん:2011/03/04(金) 23:51:14.34 ID:???
>>240
え、ROC知ってるとパーティが一人ぼっちになるのか!?
それどんなりくつだ?w
243NPCさん:2011/03/05(土) 00:01:17.44 ID:???
>>241
まあ、結局それに尽きるよな。
なにgdgd文句言ってんだかさっぱりわからない。
244ダガー+DMD:2011/03/05(土) 00:02:35.68 ID:dRvI5ng/
擁護だの必死だのとゆう観点が既にカルテット的ではないのですよ。

付属シナリオ1はジェスターがどうとかよりも、
アジトに乗り込んでみたら何故ラスボスがヒロインを置いて逃げたのか
ナンの情報もなかった点にはPLからツッコミが入ったが。
245NPCさん:2011/03/05(土) 00:08:10.56 ID:???
まあ実際、必死と形容するしかないやつってのはいるしなあ・・・
そういう連中がカルテット的ではないってのには同意だが。
246NPCさん:2011/03/05(土) 00:14:57.08 ID:???
>>234
思えば、その瞬間がガンブレが一番カルテットとして輝きを持っていたな。
カルテットを理解しない奴が絡むととたんにgdgdになっちまうけどな。
その時点でカルテット入りしてれば綺麗だったんだが。
247NPCさん:2011/03/05(土) 00:20:12.11 ID:???
何言ってんだ?カルテット入りは発売その日だぞ。
248NPCさん:2011/03/05(土) 00:26:58.18 ID:???
まあ、だからアンチだの信者だのはどっちもカルテットには関係ないんだよな
つまんねーとこ叩いてたってカルテットになれるわけじゃねーし
249NPCさん:2011/03/05(土) 00:29:44.92 ID:???
まあ、プレイレポとかは結構上がってた段階だけどな。
確かその後、入れ忘れたとか言ってエンギアと一緒に削除されたりしてgdgdになって、
結局イリーガルカルテットという形で落ち着いた。
250NPCさん:2011/03/05(土) 00:33:02.29 ID:???
>>249
発売その日にレポが結構あがるとかどんだけ人気作なんだよガンメタw
251NPCさん:2011/03/05(土) 00:37:09.78 ID:???
>>194
いま見なおしたけど、3人なら確かにシーン攻撃の打ち消し特技がない。
けど、シナリオ中に打ち消し相当の効果があるトリガーを出せと書いてあるので、
シーン攻撃はしのげる事になる。

それ以外の攻撃でもヒロインを狙うことは可能だけど、
PCとヒロインは同じ理由で狙われていて、
攻撃してくるのがPCだけだから、PCに応戦しない理由のほうがない。
252NPCさん:2011/03/05(土) 00:51:16.63 ID:???
あのシナリオ、GMへの敵の行動の指針とヒロインの助け方、書いてあるんだよなあ…
まあそれと別にシナリオのお話そのものがつたないからダメシナリオ扱いはしかたないが……
253NPCさん:2011/03/05(土) 00:52:47.68 ID:???
>>244
ラスボスが「PC2!ヌッコロス!」というシーンが直前に入るので、
アジトを出てPC2を殺そうと出かけてたんだよ。
PC2がとくに襲われるシーンとか無いけどさ。

それよりも、「ヒロインをペロペロしたいです(^q^)」って犯行動機に対し、
ボスキャラが触手型で無いということのほうが一番の問題だと思う。
新世紀スタンダードRPGみたいに「入ってますよね」な触手絵があるべき。
254NPCさん:2011/03/05(土) 00:58:53.21 ID:???
>>252
敵の行動指針なんてどのサンプルシナリオでも載ってると思うし、
むしろ載っていないほうが不親切じゃないか?

シナリオのストーリー展開自体はよくある内容でそこまで粗もないが、
2シナリオともヒロイン助けに行くって類似展開なのは確かに微妙すぎる。

せめて巻頭のマンガにつながるような、
「街中でメナスが!」→「攻撃が効かないぞ!」
→「俺達だけが倒せる! レッツパーリィ!」みたいな頭悪いシナリオが欲しい。
255252:2011/03/05(土) 01:06:11.55 ID:???
>>254
ああ、いやその指針に従うならボスが積極的にヒロインを殺しにかかる事ってないよなーって話ね
別にスルーされてるわけでもないから逆に「なんで狙わない!」みたいなこともないし
256NPCさん:2011/03/05(土) 01:12:39.52 ID:???
>>250
記載上の発売日をあまり信用しない方がいい
よっぽどの田舎なら別だけど
257NPCさん:2011/03/05(土) 01:13:25.93 ID:???
>>255
まぁ、言ってしまえば「シーン攻撃にヒロインを巻き込むか巻き込まないか」だけだよな。
本気でヒロイン狙い殺すなら人質にはしない。
258NPCさん:2011/03/05(土) 01:17:12.19 ID:???
>>256
ゲット報告がでた次の日には>>1に追加されてたって言えば通じる?
259ダガー+DMD:2011/03/05(土) 01:18:20.83 ID:dRvI5ng/
>253-254
あー確かに。ホントそうゆうトコ勿体ないカンジ。

あと公式シナリオ1本毎に
「スポンサーからの意向」的にシチュカードが追加されてって
「コイツが今回のスペシャルカードだ!使いこなせ!ヒュ〜!」的な
マメなムダが欲しかったトコロ。
260NPCさん:2011/03/05(土) 01:22:24.02 ID:???
カルテットは期間じゃない。
カルテットの資質を持つものは1日でわかる。
261NPCさん:2011/03/05(土) 01:30:12.40 ID:???
とはいえ、こうやって冷静に再確認すると
ルルブの粗はあまり無いのに、やり取りを信者戦争みたいに演出されてただけで
カルテットとしての魅力はるるぶ自体にはない感じもする。

まぁ、そのあとで千葉がやらかしたおかげで
何も疑う余地がなくこのスレにいてもらえるわけだが。
262NPCさん:2011/03/05(土) 01:31:58.33 ID:???
それはそれで真理だと思うが報告が900代後半に来てろくに審議もしないままに殿堂入り、
結果信者の反発を招き、それを煽る奴も交えてgdgd論争になったのも事実だからなあ。
263NPCさん:2011/03/05(土) 01:32:35.68 ID:???
>>258
通じないな。
生憎だが、俺はログを持ってるので君の言っていることが嘘だとわかってしまっているからね。


ガンメタル・ブレイズ
151 名前: NPCさん [sage] 投稿日: 2009/03/05(木) 14:49:20 ID:???
ゲット


【売れない】売れないカルテット25【遊べない】
1 名前: NPCさん [sage] 投稿日: 2009/03/08(日) 19:37:12 ID:???
俺達は、道理の通らぬ世の中にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、負債野郎 売れないカルテット!
負債を抱えたい会社は、いつでも言ってくれ。
(中略)
◆八代目カルテット◆
 大江戸RPGアヤカシ、ガンメタル・ブレイズ(以下審議中)



ちなみに公式発売日は2009/03/07なので、>>247も間違いだ。
意図的なものかどうかは知らんが。
264NPCさん:2011/03/05(土) 01:35:30.60 ID:???
なんだ、上で捏造がどうとかgdgd言ってたが
本当の捏造は>>258だったか


しかし、捏造してまで無理にカルテットにされたことにしたいかねえ…
265NPCさん:2011/03/05(土) 01:37:58.17 ID:???
3日もあるんじゃん


>>258
お前、人として最低だな
266NPCさん:2011/03/05(土) 01:39:49.47 ID:???
>>261
クソゲーかもしらんがカルテットじゃないだろって声は当時からあったよ。
まあ千葉扱いか信者扱いだったけど。
267NPCさん:2011/03/05(土) 01:41:51.28 ID:???
作者がパクリ信者が捏造
誰がどうみてもカルテットだな
268NPCさん:2011/03/05(土) 01:47:06.90 ID:???
>>262
生憎俺はログを持ってるんで(ry


報告が来たのは

>530 名前: NPCさん [sage] 投稿日: 2009/03/06(金) 00:45:37 ID:???
>シチュエーションカードの効果が色々素晴らしい

>『トラウマが刺激されて苦しむ』
>『未来のことについて語り出す(死亡フラグ的に)』
>『過去の因縁について語り出す』

>を、PCに要求することが出来るわけだ。カードを渡すと。

あたりからだ。
その後さんざんプレイ報告とか不満点とか出て審議されてた。

ほんとごんめー、俺がログ持ってるせいで捏造できなくって
ほんとごんめー
269258:2011/03/05(土) 01:47:17.60 ID:???
ごめん俺が悪かった。記憶だけで語るもんじゃないな。
信者扱いもやむなし。
270NPCさん:2011/03/05(土) 01:49:36.27 ID:???
・・・・もうこれ、信者の主張してることは何ひとつとして信用できないレベルだな
昔の事だから都合良いように情報操作できると思ったんだろうな
271NPCさん:2011/03/05(土) 01:52:46.45 ID:???
>>262
え?
何が事実だって?
え?
272NPCさん:2011/03/05(土) 01:55:47.52 ID:???
ログ持ってる人がいなかったら、都合よく捏造されて、
ガンメタはアンチが騒いで勝手にカルテット入りされたってことに
情報操作されてたんだろうな。

そう考えるとなんかうすら寒くなるな。
273NPCさん:2011/03/05(土) 01:55:53.07 ID:???
>>265
普通は三日しかない
じゃねーの?
274NPCさん:2011/03/05(土) 01:57:02.56 ID:???
信者乙
275NPCさん:2011/03/05(土) 01:57:52.75 ID:???
>>273
他のゲームがそれぞれ何日でカルテット入りしてるのかデータでも出してから言えば?
276NPCさん:2011/03/05(土) 02:00:53.72 ID:???
めんどくせーからいやだ
なんか三日「も」とか書いてあったから突っ込んだ
また突っ込みたくなったら突っ込む
277NPCさん:2011/03/05(土) 02:01:01.15 ID:???
本来カルテットには信者もアンチも関係ない、というのは同意。

だからこそ、ここで頑張って捏造しようとしてる信者はこのスレには必要ない。
278NPCさん:2011/03/05(土) 02:02:55.72 ID:???
>>276
「ゲット報告がでた次の日には>>1に追加されてた」っていう>>258 と「3日」

どっちが長いかは理解できる?
279NPCさん:2011/03/05(土) 02:04:53.79 ID:???
>>276
うわぁ、見苦しい………
280NPCさん:2011/03/05(土) 02:05:32.45 ID:???
>>278
自慢げに三日「も」と書くのが突っ込みどころなんだ
それはさておき
これからも面白い発言を繰り返してくれ
281NPCさん:2011/03/05(土) 02:06:02.29 ID:???
せっかくまともにシステムの話してたと思ったのに結局アホな信者のせいでいつもの煽りあいか。
まあ別にネタもないからいいが。
282NPCさん:2011/03/05(土) 02:06:46.59 ID:???
>>280
うわぁ、心底見苦しい………
283NPCさん:2011/03/05(土) 02:08:28.44 ID:???
>>280
なんだ、どっちが長いかも理解できない人だったか
いや、理解したくないのかな?

ずいぶん頑張るね、君。
284NPCさん:2011/03/05(土) 02:08:53.82 ID:???
むしろアンチの自演を疑うレベルだなw
まあ258は天然?らしいけど
285NPCさん:2011/03/05(土) 02:10:22.43 ID:???
どう見ても、突っ込まれまくってるのは>>273の馬鹿の方だなw
286NPCさん:2011/03/05(土) 02:10:49.79 ID:???
>>283
どっちを長いかを問題にしてるわけじゃないからね
発言の面白さがポイントだから
287NPCさん:2011/03/05(土) 02:11:52.33 ID:???
自分をツッコミだと主張してる高度なボケの>>273がいるスレはここですか?
288NPCさん:2011/03/05(土) 02:12:44.93 ID:???
>>286
わかったわかった、なら君がチャンピオンだwww
289NPCさん:2011/03/05(土) 02:14:07.63 ID:???
>>288
面白いか?
俺はもう、彼は痛々しくて見てられない
290NPCさん:2011/03/05(土) 02:17:09.14 ID:???
芸人のボケなら笑えるが、
老人のボケは笑えないからな
291NPCさん:2011/03/05(土) 02:29:42.19 ID:???
とりあえずなんか勝った方は後日報告してください。
292NPCさん:2011/03/05(土) 02:43:06.18 ID:???
>291
そのほうこくはいらないです
293NPCさん:2011/03/05(土) 02:52:52.41 ID:???
まあ、FEAR作品が正規のカルテットに認定されないことはかなり重要
294NPCさん:2011/03/05(土) 02:54:20.39 ID:???
ガンブレはカルテットでいいと思うけど
エンギアは無理矢理感あるからなあ
295NPCさん:2011/03/05(土) 02:56:39.62 ID:???
GMBは、無断転載があったから“イリーガル”カルテットとして認定されただけで、
作品そのものはカルテットに値しない。
296NPCさん:2011/03/05(土) 03:00:26.33 ID:???
まあシステムは客観的にみてカルテットというにはアラが目立つだけってことみたいだが、
・作者がヤバい
・信者が痛い
・アンチがウザい
この三つでイリーガル(笑)カルテットは不動ってことで
全員勝ちでいんじゃないの。


あーあ、早くブラザーの新作出ないかなあ。
297NPCさん:2011/03/05(土) 03:03:04.80 ID:???
カルテットには値しないのなら、次スレからはイリーガル(笑)カルテットの記述は外しておく。
ここはカルテットスレだからな。
298NPCさん:2011/03/05(土) 03:06:10.58 ID:???
いや、カルテット以外のなにものでもないが
299NPCさん:2011/03/05(土) 03:08:05.32 ID:???
>>297
いいんじゃね?
無駄な争いもなくなるし。
300NPCさん:2011/03/05(土) 03:08:30.02 ID:???
じゃあMAGIUSナデシコがカルテットでいいよ
301NPCさん:2011/03/05(土) 03:09:00.73 ID:???
あの醜態の後では、どんなにカルテットから外そうと頑張ってても無様にしか映らんな
302NPCさん:2011/03/05(土) 03:10:10.38 ID:???
叩きたいだけなら嫌いなシステムスレ建て直せよって何度か言われてたんだがな
信者が礼賛したいだけなら本スレでやればいい
303NPCさん:2011/03/05(土) 03:10:42.37 ID:???
システム語りより信者語りの方がよっぽど楽しそうだな。
304NPCさん:2011/03/05(土) 03:13:38.74 ID:???
じゃあ、GMBをカルテットから外すのはスレ住民の総意のようだから、
次の>>1は外すのを忘れないようにな。
まあ、キチガイアンチが勝手にスレを立てた場合は仕方ないが。
305NPCさん:2011/03/05(土) 03:15:17.47 ID:???
自演煽りはもうお腹いっぱいです
306超神ドキューソ@メナス:2011/03/05(土) 03:16:51.55 ID:HGtXu3Xa
>>293
まあ、あの井上御大まで丸くしちゃうくらいだからな。
FEARの牙抜きスキルはホンマ、カルテット殺しだわ。

>>295
こう、ツッコミ所が「足りないところ」ばかりで、有り余る何かに欠けてるのが、GMBのカルテット性を考える上での問題だと思う。

あとどうでもいい事だが、カルテットなのにあと3作足りない<イリーガルカルテット
307NPCさん:2011/03/05(土) 03:17:00.34 ID:???
あんな無様な捏造失敗なんて晒しておいて、信者はマジで頭がおかしいとしか思えない
308NPCさん:2011/03/05(土) 03:18:47.79 ID:???
それを言うなら、八代目カルテットだってあと2作足りないんだが
309NPCさん:2011/03/05(土) 03:22:57.51 ID:???
>>308
まあそこは審議中だから
ガンメタみたいなのは次がでるかっつーと微妙だからなあ
310NPCさん:2011/03/05(土) 03:23:58.92 ID:???
Wローズと門星明華学園と冷笑なんとか
311NPCさん:2011/03/05(土) 03:24:19.66 ID:???
あそこまでのはなかなかないと思うが、
今後出てくるかもという夢を残しておこう
312NPCさん:2011/03/05(土) 03:25:31.85 ID:???
むしろ出られても困るだろw
313NPCさん:2011/03/05(土) 03:29:26.96 ID:???
>>304
どうせほっといたって信者かアンチが消してシステム関係ない論議()するだけだろ
どうでもいいよ
314NPCさん:2011/03/05(土) 03:34:41.33 ID:???
>>310
Wローズが八代目に入ってないのは疑問だが
門星はカルテットには遠いだろ。薄いセイクリみたいなもん。
学校の詳細な地図ったってそこまで突拍子もないわけじゃないし。
むしろレインとか。
315NPCさん:2011/03/05(土) 03:41:38.65 ID:???
Wローズはなんかクソゲーでも薄ゲーでもカルテットでも無い何か、みたいな話をしてた希ガス
316NPCさん:2011/03/05(土) 03:46:36.28 ID:???
これTRPGなのか?って意味ではAマホに近いと思うけど
正直、Aマホほど作者がどっか勘違いしてるわけでも荒削りなわけでもないからなぁ
Aマホより前に出てればもっと騒がれてた気がする
317NPCさん:2011/03/05(土) 04:43:31.32 ID:???
>>183
同人だが「蒼天の子守歌」をすればすきなだけセラピア相手に勝利プレイできるぞ
まあ、そのかわりに3つの袋を握られてしまうが
318NPCさん:2011/03/05(土) 09:48:28.88 ID:???
そんなにブラザーと西上の新作が待ち遠しいかこの早漏共めw
319NPCさん:2011/03/05(土) 11:21:13.45 ID:???
>>314
レインはまだ現物ができてないどころか水子になりそうだからなぁ

むしろアリスインナイトメアが水子になったら狩岡を終身カルテットデザイナーに推したい
320NPCさん:2011/03/06(日) 15:16:28.97 ID:???
カルテットには信者もアンチも関係ないというのは大嘘だ

だって、カルテットに一番必要なのは
「このゲームをカルテット入りしようとして面白おかしくレポを書けるネタ師」
だよ

システムを客観的に吟味することなんぞより、システムをネタ師が気に入ることの方が重要
だからカルテットにはカルタッターな信者かカルテッターなアンチが必須なんだよ

カルタッターでないなら信者もアンチもROM者もツッコミもこれを見てるお前もゴミだよ
321NPCさん:2011/03/06(日) 15:28:26.25 ID:???
つか、コミュニティのオモロ度ってのは大部分の人間はカルテット要素のうちに入ると本音では思ってるだろ。
コミュニティの方向性を決めれる程度にはインパクトある何かがあるってことだから。
普通のファンが見当たらず、なぜか変な信者ばっかいるんだけどってゲームは、要するに普通では理解できない変人をトリコ仕掛けにできるようなカルテット電波を発してるはずなのさ
ただそれを認めるとゲハ的な工作員が沸きそうだから建前上は除外してるだけで。
322ダガー+DMD:2011/03/06(日) 17:00:39.05 ID:+OBXxhda
>320
ネタ師であるコトとゲムの信者やアンチであるコトは両立し得るけど、
芸ってのは信仰やヘイトの枠を飛び出すからこそ芸なんすよ。
例えばゴスペルやラップ然り。

まァコレはタダの理想論だけど、
「人が楽しむ/人を楽しませる」ってのは、
キミが信じてる信仰とヘイトの構造ナンかよりも遥かに難しいコトだってハナシ。

ナニよりも歴々のカルテットは、ソレをオレに教えてくれたっすね。
323NPCさん:2011/03/06(日) 18:33:19.52 ID:???
変人が信者になるほどの魅力もなければただの万人が認めるクソゲーだしなぁ
カルテットとは一種の魅力もあるゲーム、という立場にたつなら、一定の信者層がつくのもカルテットの十分条件の一つと思うんだけどね
324NPCさん:2011/03/06(日) 20:22:55.85 ID:???
こういう話する時のダガーってほんと嫌な奴だよなおまえ
325ダガー+DMD:2011/03/06(日) 22:00:27.83 ID:R5z1xx8V
例えば、国民性ジョークを話すトコでは
差別とか思想とかの無粋な話ナンかよりも、ジョークの話をしたいじゃないすか。

単にそうゆうハナシっすよ。
326NPCさん:2011/03/07(月) 00:54:57.80 ID:???
まあアヤカシやフレイムギアはネタ師がいたわけでもないし、
伝統も重要な要因よね。伝統を形成するのはデザイナーに対して
一定の理解を持つ、信者やアンチとかの層だ。
327NPCさん:2011/03/07(月) 07:46:18.42 ID:???
>>321
そういった意味じゃエンゼルギアの名誉カルテット叙勲は非常に適切だと思うわ
表紙一瞥して「これをやったら一線越えちまう」オーラが溢れ、前版に至ってはデータとルールだけ丸投げされてる不備状態なのに一部じゃオンリーコンや同人サプリまで企画されてるからなぁ
328NPCさん:2011/03/07(月) 09:39:13.82 ID:???
ソレこそ別に内容で「名誉カルテット枠」とかに放り込まれた訳でもないしなぁ・・・
329NPCさん:2011/03/07(月) 12:33:40.24 ID:???
原作が出ない原作物なんて前例がないもの作っちゃったからだからなぁw
330アマいもん:2011/03/07(月) 13:16:18.59 ID:???
オマエら、ホントにエンゼルギアやったことあんのか?
アレのキチガイさは、表紙絵でもなければ展開が丸投げされてることでもなく、ましてや原作が出なかったことですらネェ。

ほぼ確実にバカみたい(と言うかバカそのもの)な口調のNPCロールを強要される上に、1st版じゃあそれがメインヒロイン扱いだったんだぜ?
世界広しとゆえど、ヒロインNPCひとつでGMの正気度を直接攻撃してくるTRPGなんて、まったくの前代未聞だっつーのよ。
331NPCさん:2011/03/07(月) 13:54:13.95 ID:???
>>330
ハッハッハ、なぁにツンデレロールを弍連でするよりは触手ヒロインとア○ナミやってる方が楽でさぁ(レイプ眼で)
332NPCさん:2011/03/07(月) 14:10:22.96 ID:???
鳥取の便器は見事にデレツンになっちまったよ
333アマいもん:2011/03/07(月) 14:29:31.00 ID:???
ヒロインの一角、それも一定の集客数を見込める「眼鏡」「巨乳」「ツンデレ」とゆー強力なカードを持っていながらも、
名前がインカ出身の残虐超人由来って、こんときのジンサンはヤバイもんでもキメてたんか喃。
334NPCさん:2011/03/07(月) 14:48:38.13 ID:???
ラテン語かギリシャ語かで「便所」って意味じゃなかったか
335NPCさん:2011/03/07(月) 15:00:00.61 ID:???
>334
ヒント:ベンキマン
336NPCさん:2011/03/07(月) 16:35:23.14 ID:???
信者やアンチってのは周囲から見た場合の呼称であって、
「表記されているものを列挙する」「間違いの指摘」とかのフラットな行為ですら
信者からしたらアンチ活動に見えたり、アンチからしたら宗教行為に見える。
そして、迷惑なことにネタ師気取りの荒らしは、
常にどっちかとして扱うことで面白がる。

そういった奴らしかいないんだったら、
カルテットスレでカルテット決めるのが土台無理ってことだ。
337NPCさん:2011/03/07(月) 18:00:14.97 ID:???
ヒント:その瞬間>1がなんとなくカルテットリストだと思ったものを貼るゲームだが
別に何処からも文句の出ない不変の真理を確定するスレとかではない
338NPCさん:2011/03/07(月) 18:12:40.32 ID:???
いつも思うんだが
アマいひとはどんだけセラピアが好きなのかと・・・
339NPCさん:2011/03/07(月) 19:47:13.62 ID:???
>>327-330
エンギアは、発売数年後に存在を知ったらしい人や、判定方法さえ知らない人が、
ある日その魅力を再発見して頑張った結果、単独で名誉カルテット、という
もう理屈とか色々なものを超越した、凄い栄誉をGetした怪作だからなあw
340NPCさん:2011/03/07(月) 20:01:25.42 ID:???
セラピアだ
殺せ
341NPCさん:2011/03/07(月) 21:34:46.37 ID:???
ダーザイン「セラピア への 親近感」取って手酌でねむねむ選手権したり一緒に踊ったりしてたらGMが突っ伏してゲーム進まなくなったことがあってのう、
すげー受けてたっぽいのにどーしてチットは殆ど手に入らなかったのかのう?
342NPCさん:2011/03/07(月) 21:42:51.48 ID:???
>>331
便所女と角付をタッグで廻していたのか?
なかなかの勇者だな
343NPCさん:2011/03/07(月) 22:37:36.45 ID:???
>>339
結局何も無かった謎の記念日、エンギアの日とかあったなw
あの盛り上がりは凄かったww

あれと比べると、霊障都市捜査ファイルは、盛り上がるための
突き抜けた要素がイマイチだったのかなあ
344NPCさん:2011/03/07(月) 23:39:26.48 ID:???
最近のアマいもんはセラピア語りが多すぎる、食傷気味だ。
345NPCさん:2011/03/07(月) 23:48:02.62 ID:???
エンギアスレで語ればいいのに…
346NPCさん:2011/03/07(月) 23:55:38.12 ID:???
そんなジンサンも嫁萌えで食うようになったわけで。
347アマいもん:2011/03/07(月) 23:57:46.00 ID:???
本スレには真性ファンの娘たちも来てる(かも知れない)から喃。
そーゆー純真な小中学生の前で伊音のアヘ顔ダブルピースとか話題にするのは、紳士として如何なものかと思いますね、この私は。
348NPCさん:2011/03/08(火) 00:25:42.32 ID:???
あれ?アマいもんってエンギアスレでも語ってなかったっけ?
って思ったら割と普通のことばかりだった。
専ブラ使ってるとスレの境が分からなくなったりするから注意だな。
349ダガー+DMD:2011/03/08(火) 00:42:57.61 ID:d0w1VKP9
まァ今頃アマいもんがナニを言おうが
今やセラピアはジンサンの本命嫁像に限りなく近しいアバター、
或いはアーキタイプとも言える存在だからなァ。

旬の過ぎたテンプレ不思議系ロリ如きを恐れるなぞ、
>341に弟子入りした方がイイんじゃないかね。
350げす:2011/03/08(火) 08:46:27.91 ID:BPq/G90r

そうだったんすか。。。

身内同人や嫁同人はカンベンなジンサンでも、
セラピアのエロ同人誌で問題は全部解決っすね。
351NPCさん:2011/03/09(水) 07:32:00.18 ID:???
もうよい!
2ndは隠し味が隠せてない!→隠し味の味しかしねぇw の進化を祝して終身名誉カルテットで殿堂入りで構わないよ
352げす:2011/03/09(水) 13:17:13.80 ID:XIsYQ06l

女の子一杯でエロ本み・・・可愛らしい本だった印象があるっすよ?
353ダガー+DMD:2011/03/09(水) 21:31:47.15 ID:TYjr44SG
抜きドコロはないけど夢溢れるコンテ絵なら付いてるぜ!
354NPCさん:2011/03/12(土) 13:07:15.29 ID:???
鬼祓師待ち。…なのか?
355NPCさん:2011/03/17(木) 19:13:44.09 ID:???
立ち読みしてきた
文庫で基本と上級にわかれてたのでちとおどろき
攻勢値とかAPとかコマンドとかあったけど、元ネタしらないので割愛
ただメガテンぽい印象
格闘攻撃の竹刀で突きとか剣術とか
調合は予めできるものがきまっていて判定が1個成功だと一つ、2個成功以上で手持ちのストックを全部調合できるそうな

上級はなんか動物pcについてのガイドがあった
356NPCさん:2011/03/18(金) 13:34:47.20 ID:???
>攻勢値とかAPとかコマンドとかあったけど、元ネタしらないので割愛
元ネタを知らないとよくわからないルールか…胸が熱くなるな
357NPCさん:2011/03/18(金) 14:02:57.77 ID:???
感情入力がRPでやれってのは「お、うまいことつなげたな」と思ったけどさw
358NPCさん:2011/03/18(金) 15:04:32.89 ID:???
ブラザーの新作は、愛や賢明さや希望を失った種族の話なんだったっけ?
時節柄不謹慎だったので出版延期になった、とかテキトーぶっこいてみるw
359NPCさん:2011/03/18(金) 15:39:10.18 ID:???
>>356
APは原作でも重要な要素だけど攻勢値はしらんなぁ。
360NPCさん:2011/03/18(金) 16:24:36.77 ID:???
ならそれは原作知らなくてもわかる普通のルールなんじゃね?
と書こうとして、原作を知ってようがしら知らなかろうが
理解できないルールという可能性に思い至った。
いいねえ、カルテットスレとしてはそうあってほしいぜw
361NPCさん:2011/03/19(土) 12:19:16.94 ID:???
根本的に読みづらい
読んでいても、モチベーションが上がるどころか、下がる一方
最初から、順番に読むのが苦痛な構成

もうちょっとフォントに気を使うとかさ
図や表を使うとかさ
あるんじゃないかと思うんだけど
362NPCさん:2011/03/19(土) 20:13:42.87 ID:???
>>361
鬼祓師の話?
363NPCさん:2011/03/19(土) 22:57:18.90 ID:???
>>361
何故読みづらいのかが全く分からん
もうちょっと具体的に
364NPCさん:2011/03/19(土) 23:14:01.49 ID:???
じゃあ、買ったら後ろから読んでみよう
365NPCさん:2011/03/20(日) 11:41:58.05 ID:???
単に縦書きを読みなれてないゆとりか
文庫の文字だと目が小さいとかいう老眼じゃねーの>読みづらい

キャラシー(カバー裏)横において順番に読んでいけば
判りやすいんではないかと。

366げす:2011/03/20(日) 12:35:04.20 ID:Knczx9/6

鬼祓師・・・試してみたっす・・・。
367NPCさん:2011/03/20(日) 13:19:01.27 ID:???
報告よろ
ついでにルールの詳細も
368NPCさん:2011/03/20(日) 19:54:33.26 ID:???
文庫ルルブにしてはかなりのデータ量だよなこれ。
369NPCさん:2011/03/20(日) 21:36:45.95 ID:???
原作ゲームの再現重視で
原作ゲームプレイした人にとってはとくに目新しい部分がないような印象
未プレイの人にとってはどうなんだろ?
370げす:2011/03/20(日) 21:43:27.39 ID:Knczx9/6

基本と上級両方買わないとキャラクター作れないっす。
基本だけじゃダメなんっすよ。

ルールは、、、専門用語が多くて、誤記もあって、
マスターも「忍耐を要します」って言ってて、続けるのは無理っす。

・・・1回やってもう限界っていうのが正直な感想っすよ。
371NPCさん:2011/03/20(日) 21:54:21.61 ID:???
すげぇな…
さすが俺達のブラザー、期待を裏切らない仕上がりだw
372NPCさん:2011/03/20(日) 21:58:39.65 ID:???
>基本と上級両方買わないとキャラクター作れない

いまどきなかなか見ないダメっぷりだなww
373NPCさん:2011/03/20(日) 22:14:23.49 ID:???
>>371
何が?
374NPCさん:2011/03/20(日) 22:26:19.46 ID:???
>基本だけじゃダメなんっすよ。

確かにな、世の中そんなもんだよな。
両方買うよ。





って、基本と上級に分ける意味は何?
375NPCさん:2011/03/20(日) 22:28:25.66 ID:???
今ブラザーで話題になるものなんて
バルナ・クロニカしかないと思うが……

今更いきなりアヤカシやら扶桑の話でももないだろ
376NPCさん:2011/03/20(日) 22:31:00.67 ID:???
とっきーは普通に2分冊のつもりだったんだろう
発売日も同じだし
377NPCさん:2011/03/20(日) 22:33:24.14 ID:???
上海もサプリがないとレベルアップできなかったな
378NPCさん:2011/03/21(月) 00:24:03.98 ID:???
鬼祓師感想。
基本編だけだと、サンプルキャラクターでサンプルシナリオしかできないっぽい。
基本編にキャラメイクは載ってるけどキャラメイク時に取るスキルの効果は上級編に載ってるとか。

あとこれは原作ものだからしかたないのだが、
PC組織は「カミフダ」と呼ばれるカード状の様々な情報体を回収したり扱ったりする組織なのだが、
原作の花札しか取り扱えないとか。タロットとかでやってみたかった。

あと世界観がすっとこどっこいなのは原作通りなのでそういうものと納得するほかない。
(輪ゴムと砂糖を調合するとガムができてそれとレトルトカレーを調合するとカレーガムができるとか、
カメラが射撃武器だったり竹とんぼがえらい強力だったり)
379NPCさん:2011/03/21(月) 01:05:26.11 ID:???
>>377
宿星が増やせないだけで初期宿星から技能取ったりはできるからだいぶマシっすよ
380NPCさん:2011/03/21(月) 07:41:02.65 ID:???
>>371
おまえ、すげえな。
で?何が?
381NPCさん:2011/03/21(月) 08:27:59.42 ID:???
今ブラザーで話題になるものなんて
バルナ・クロニカしかないと思うが……

今更いきなりアヤカシやら扶桑の話でももないだろ
382NPCさん:2011/03/21(月) 10:29:16.76 ID:???
ローズwは?
383NPCさん:2011/03/21(月) 10:45:59.67 ID:???
仕上がりといってもまだ発売前だからなのでは?

>>371
で?どのあたりの仕上がりなんだ?もう読んだのか?聞かせてくれ?
384371:2011/03/21(月) 11:07:12.23 ID:???
370にバルナ・クロニカの仕上がりが書いてあるだろ。
すげぇな…
さすが俺達のブラザー、期待を裏切らない仕上がりだw
それとローズwと門星学園のデザイナーもブラザーだよなw
385NPCさん:2011/03/21(月) 11:08:11.85 ID:???
門星学園はちゃうで
386NPCさん:2011/03/21(月) 11:09:51.67 ID:???
>>371
ネタなのがガチなのか……

366 名前:げす[] 投稿日:2011/03/20(日) 12:35:04.20 ID:Knczx9/6 [1/2]
鬼祓師・・・試してみたっす・・・。

370 名前:げす[] 投稿日:2011/03/20(日) 21:43:27.39 ID:Knczx9/6 [2/2]
基本と上級両方買わないとキャラクター作れないっす。
基本だけじゃダメなんっすよ。

ルールは、、、専門用語が多くて、誤記もあって、
マスターも「忍耐を要します」って言ってて、続けるのは無理っす。

・・・1回やってもう限界っていうのが正直な感想っすよ。
387NPCさん:2011/03/21(月) 11:37:08.09 ID:???
ローズwもちゃうで
388NPCさん:2011/03/21(月) 13:22:19.19 ID:???
カルテットに興味のない煽りたい年頃の子だったのだろう
389NPCさん:2011/03/21(月) 13:43:04.86 ID:???
流石にコレがガチだったらイヤだろw
390NPCさん:2011/03/21(月) 14:01:40.95 ID:???
げすのレポ見る限りひどい出来のようだけど、他に鬼祓師買った人っている?
391NPCさん:2011/03/21(月) 14:25:53.27 ID:???
買ったよ
ただし
読む気があんまし無いだけで
一冊950円というのはな・・・それで2冊セットなら
2000円でA4サイズでまとめて出したほうが読みやすいのではないかと
書き方もあって あまり読む気がしない

天羅とかと同じで目標値を超えたダイス数で判定するシステム
それでゲームを極力再現しようとしている感じ
392NPCさん:2011/03/21(月) 23:21:49.57 ID:???
いまいち出来がわからないんで聴くけど、PSの頃のタイトル(九龍なんとか?)をベタ褒めしてた知り合いが居るんだが、プレゼントしたら卓ゲに引き込んで遊んで貰える?それとも原作好きでも微妙な感じ?
393NPCさん:2011/03/21(月) 23:42:07.87 ID:???
そもそも鬼祓師の原作が九龍ファンにとってどうだったかという問題がなぁ。
俺はどっちも楽しめたがダメって人はいた。
394NPCさん:2011/03/21(月) 23:54:50.08 ID:???
鬼祓師は九龍の悪い所を集めた作品だからなぁ…。
どっちも愉しめたことは愉しめたが。フラグ管理とかが鬼祓師のが酷い
395NPCさん:2011/03/21(月) 23:56:43.21 ID:???
つーか引き込むなら>>392がいつもやってるシステムのほうがいいんじゃ…

プレゼントするしないはともかく
396NPCさん:2011/03/22(火) 02:54:08.67 ID:???
九龍は現代宝探し屋が地下迷宮で化け物相手にアクションしたり学校で起こる怪事件を解決するゲームだった
俺のイメージでは銃とか剣でぼこすかする放課後怪奇くらぶ
敵の超人は魔術的なことしてくるし

九龍って人気あったな、言われてみれば
昔ゲーム雑誌の投稿はがきがあれ一色になってたのを思い出したわ
397NPCさん:2011/03/22(火) 03:11:55.66 ID:???
>基本編にキャラメイクは載ってるけどキャラメイク時に取るスキルの効果は上級編に載ってるとか

キャラメイクで必要なデータオミットしてるって基本には一体何のデータが載ってるんだ?
398NPCさん:2011/03/22(火) 06:22:46.99 ID:???
>>397
アーキタイプ
アーキタイプなら取得技能の解説がある
ルール・世界観・アーキタイプでサンプルシナリオをやる腕慣らしが基本ルルブでできることです
399NPCさん:2011/03/22(火) 07:49:25.39 ID:???
つまり基本はお試し版ってことか
400371:2011/03/22(火) 10:26:20.88 ID:???
>>386
まちがえますた。さーせんw
でも、
バルナクロニカの仕上がりは武侠NPCが大活躍のサンプルシナリオなんだろw
前スレで叩いたみたいに。
さすが俺達のブラザー、期待を裏切らないよな?…すげぇw
401NPCさん:2011/03/22(火) 11:54:20.44 ID:???
>>395
伝奇物ってんでちょっと惹かれたけど、そう言われればそうだな。風熊と真退魔戦記で良いわな。
402NPCさん:2011/03/22(火) 12:02:33.70 ID:???
>>400
君が何を言いたいんだかよく分からないだが
403NPCさん:2011/03/22(火) 12:12:12.49 ID:???
翻訳
「ゲームそのものんんてどうでもいいから、カルテットスレでブラザーあいしてるって連呼したい」
404NPCさん:2011/03/22(火) 12:22:42.04 ID:???
つうかブラザーは長くサポートできるゲームを作りたいならシステム担当の相方を早く見つけるべき
405NPCさん:2011/03/22(火) 14:23:44.84 ID:???
>>399
ただし、上級ルールには基本ルールとキャラメイクルールが載ってないので両方買わないと自作キャラで遊べない
卓上ゲーム初の抱き合わせ歯抜けの商法
406NPCさん:2011/03/22(火) 14:24:04.98 ID:???
それはトッキーもだな
トッキーの場合はデータ作成担当とルルブのブックデザイン担当の方が必要かもしれないけれど
407NPCさん:2011/03/22(火) 14:27:42.80 ID:???
>>400
扶桑はなぁ〜
PCの善意だけでシナリオが崩壊するんだせ?
機械のように言われたことだけするしかないパラノイアかと勘違いしたいわ
408NPCさん:2011/03/22(火) 14:34:24.33 ID:???
>>406
DTP担当はアークライトがやってるんじゃないか?
409NPCさん:2011/03/22(火) 15:23:42.31 ID:???
>>407
パラノイアだってスタイル次第によっては
言外の意味を汲み取って動かないと背中から撃たれたりするがなw
410NPCさん:2011/03/22(火) 17:57:42.77 ID:???
ブラザーって実プレイする友達いないのかな?って思ってしまうよなあ、あれw
411NPCさん:2011/03/22(火) 18:26:17.56 ID:???
また俺達の力でブラザーをカルテット入りさせてやんのになw
412NPCさん:2011/03/22(火) 19:19:23.05 ID:???
>>410
友達がいなくて信者としかテストプレイしてないんじゃね? と疑ってる。
413NPCさん:2011/03/22(火) 19:42:25.21 ID:???
え!?信者なんかいたの?
414NPCさん:2011/03/22(火) 20:13:41.36 ID:???
誰が見てもうさんくさい宗教団体でも信者はいるからなぁ。
415NPCさん:2011/03/22(火) 20:45:07.67 ID:???
信者相手でなくとも、自分でテストプレイのマスターしてるからとかじゃないかな。
デザイナーの脳内にはルールブック以上に完璧なイメージがあるわけだから、
一応それなりにちゃんとしたセッションになってしまって、
記述不足や他人がつまずく部分には気付かないというのはありそうな話だ。
416NPCさん:2011/03/22(火) 23:06:59.40 ID:???
>>413
NHDの頃まではいたような希ガス
ソングシーカーみたくPLに恵まれればいいリプレイは書けるからな
417NPCさん:2011/03/23(水) 00:13:32.52 ID:???
過去のカルテットでもイベントなんかでデザイナー自身が
GMやったセッションは面白かったって報告はあったしな。
流石にデザイナーがGMやっても不発なんてブツは
商業ルートに乗らないと信じたい所。
418NPCさん:2011/03/23(水) 07:01:31.28 ID:???
>>415
開発元なら、ルルブに欠けてる情報やルールを自力で補えるから普通は回るンだよね
システムに重要な点は第三者がマスタリングできるバランスであること
FEARは提携先の専門学校生にテストプレイさせてるのはいい手法だと思うわ
419NPCさん:2011/03/23(水) 07:58:17.53 ID:???
>>418
専門学校ごとなくなったけどね
420NPCさん:2011/03/23(水) 11:27:11.87 ID:???
>>419
そして産み出された魔物こそスタイリッシュアクションゲー(笑)
421NPCさん:2011/03/23(水) 11:30:50.27 ID:???
>>413
だったら扶桑とNHDのスタッフの河村先生はブラザーにとって最悪のスタッフだったんだなw
ブラザー、カワイソスww
422NPCさん:2011/03/23(水) 14:25:40.66 ID:???
扶桑なんかはシステムじゃなく付属シナリオがアレなだけだろ?
ブラザーを愛して病まないカルテッターが新作タイトル出すその都度、ブラザーゲーでも回るシナリオを提供してやればいいんじゃねーの
423NPCさん:2011/03/23(水) 14:30:08.99 ID:???
武器にほとんど意味が無いとかは無視か
424NPCさん:2011/03/23(水) 14:34:09.91 ID:???
外功>内功っていうザク>ガンダムみたいなありえないバランスもなw
425NPCさん:2011/03/23(水) 14:42:16.65 ID:???
ブラザーはきっとケンシロウより牙大王、ベジータよりナッパ、
コン・タオローよりジャン・ジャボウ派だったんだよ!
426NPCさん:2011/03/23(水) 17:56:09.32 ID:???
>>418
そして、誰も無断転載に気付かない(笑)
427NPCさん:2011/03/23(水) 18:28:52.12 ID:???
そうだね。
ちゃんとテストプレイしていれば、「シャードの形状表って何?」ってなるよね。
428NPCさん:2011/03/23(水) 18:52:36.71 ID:???
FEARゲーに設定なんていらないんだよ
よって全てのFEARゲーをカルテットとする
429NPCさん:2011/03/23(水) 19:20:15.44 ID:???
FEARスタッフとハッタリカイザーと井上純弌がかかわったシステムはカルテットでいいよ。
Aマホとかもカルテットだしこの法則は普遍的だ。
430アマいもん:2011/03/23(水) 20:01:26.79 ID:???
むしろハッタリカイザーとジンサンを揃えておいて凡げーにしかならないなら、監督の熱意が足りない。
431NPCさん:2011/03/23(水) 21:17:39.10 ID:???
>>417
トキタゲーのオンリーコンベはデザイナー本人の卓が一番微妙との話があるが
432NPCさん:2011/03/23(水) 21:19:10.08 ID:???
非日本人が次々新作を出せるのが理不尽
433NPCさん:2011/03/23(水) 21:23:15.87 ID:???
何、こいつ?
434NPCさん:2011/03/23(水) 21:27:42.83 ID:???
>>433
日本以外のTRPGを認めない反米
435NPCさん:2011/03/23(水) 23:54:29.56 ID:???
よし、一緒に国産のソードワールドカードRPG しようぜ!
436NPCさん:2011/03/24(木) 00:11:44.70 ID:???
>>423
こう考えるんだ…使用武器で個性を演出とか昭和のDQNの改造学ランみたいなもん。あれはモヒカン用の武器だと。
>>424
功夫+体鍛えてる奴が強いのは当然じゃね?
俺も体重が40kg代のオニャノコがグレートソード振り回すゲームとか好きだが、それは他のゲームやるわ

扶桑は劇ってか言わばプロレスなんだよ。
プロレスの試合で「なんで顔面殴ってKOしないんだよ」って言ってるようなもんじゃね?
と、言えど武侠が浪漫武器で義侠な活劇TRPGだったらもっと売れてたろうなあとは思う。
437NPCさん:2011/03/24(木) 00:15:05.58 ID:???
>>436
アマイの方がキレがある。
修行して出直しといで。
438NPCさん:2011/03/24(木) 00:29:50.55 ID:???
お気に入りのゲームが人気ないorスレすらないっていう寄る辺ない卓ゲスレ難民をキレがない呼ばわりっすか?
439NPCさん:2011/03/24(木) 00:51:54.91 ID:???
>>436
プロレスゲームって看板かかげてるのに、
バックドロップしようとしても相手が
あわせて跳んでくれないゲーム
って言われてなかったっけ?
440NPCさん:2011/03/24(木) 01:16:12.67 ID:???
>>436
外功鍛えてる奴と内功鍛えてる奴だったら
後者が強くて当然じゃね? 武侠的には
441NPCさん:2011/03/24(木) 02:57:11.93 ID:???
>439
もしもプロレスファンに対する煽りだったならそれでOKだ。
そうだよ。確かに新人の試合みたいになるよ。
>440
そうだな。俺が外功優位が当然って思う位には当然だな。

あれ?てか俺、なんで扶桑擁護してんだ…。
442NPCさん:2011/03/24(木) 03:43:50.65 ID:???
>>441
洗脳されたヒロインだからだよ
443NPCさん:2011/03/24(木) 03:57:03.49 ID:???
>>441
何で当然なんだ?
444NPCさん:2011/03/24(木) 04:24:02.89 ID:???
>>441
煽りじゃねえよwプロレスファンはそういう様式美が好きで観てるんだろうがw
あとそれ、同様に様式美を求められるはずの扶桑の擁護になってねえw
445NPCさん:2011/03/24(木) 04:31:12.88 ID:???
>>441
まず武侠ってジャンルを理解してから擁護した方が良いんじゃないか?
446NPCさん:2011/03/24(木) 04:51:54.94 ID:???
聖闘士星矢TRPGと銘打ってるのに、小宇宙の数値を上げまくった星矢よりも
筋力・体格の数値を上げたベアー激の方が強い、という認識でいいのかな?>扶桑
447NPCさん:2011/03/24(木) 05:22:26.35 ID:???
武侠とカンフー(ブルース・リー)を混同すると、外功上位でも納得するような。
448NPCさん:2011/03/24(木) 07:54:47.46 ID:???
>>446
概ねそんな感じ、技術を力業で捩じ伏せれる。逆はかなり難しい

他に例えるなら
・初期PCは聖闘士未満の雑兵(一話の星矢かカシオス)
・聖闘士だから装備制限あるのに大量の(PCは)役に立たない武具データ
・非常識な必殺技がバトルの華のはずなのに、必殺技極めるより通常業極めた方が強い
・情報収集が運だのみで最悪詰まる(タイムリミット物は難しい)
449NPCさん:2011/03/24(木) 14:11:13.04 ID:???
新作でもないし過去にカルテットスレで出た内容の繰り返し
なにが楽しいのやら
FEARゲーの糞加減を話すほうがよっぽど楽しいとさえ思えてしまう
450NPCさん:2011/03/24(木) 14:13:10.63 ID:???
ヒント:FEARの話題が出るとカルテットスレで蓄えただけの知識で叩き始める馬鹿がいる
ヒント2:FEAR厨はマンネリが大好き
451NPCさん:2011/03/24(木) 14:18:37.66 ID:???
スタイリッシュな情報収集でパクリがばれてイリーガルな事態になったのも運ですよね^^
FEARが運悪かっただけなので1年たっても放置でいいですよね^^
452NPCさん:2011/03/24(木) 14:20:27.12 ID:???
>>449
ではその楽しい話題をぜひ書き込んでくれ、盛り上がるものならみんな乗ると思うぜ
453NPCさん:2011/03/24(木) 14:22:37.25 ID:???
>>448
武侠TRPGがファンタジーや現代異能ほど大量にタイトル数出てるなら、
変わり種としてニッチ狙えたかもしれんがなあ……w
454NPCさん:2011/03/24(木) 14:25:09.04 ID:???
>>452
出た!FEAR厨の馬鹿発言!
455NPCさん:2011/03/24(木) 14:25:59.81 ID:???
楽しい話題の前にテストをしよう
その時はパクリがないかも充分に注意しよう
456NPCさん:2011/03/24(木) 14:26:16.88 ID:???
>>453
初代カルテットがファンタジーと現代異能ものじゃないですか
生き残れてるか?
457NPCさん:2011/03/24(木) 14:28:56.68 ID:???
まんま書き写しにも注意してくれw
458NPCさん:2011/03/24(木) 14:31:21.14 ID:???
>>453
鮭にリプレイ書かせてた時点でなぁ・・・・・・
459NPCさん:2011/03/24(木) 14:32:45.95 ID:???
/,ヘヾ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ィ:::::::::::::::::::::::::::/j|:::::::::::| _}
/ イ〉 i::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;∠,,j;:::::/i:::/i:::/i::/./l::::::::::::l )
(''つ .|:::::/ ̄    ェ==ミー-、',ノノ;/'i'_,,,/;::;/i:;/ ) 楽しい話題を書き込め!
 ー〉 |;/      ::<. Θ )彡'"  /=v"jノ .|/<  
\_ィ        ::::゙ー彳''''"  ./i .θノ   -=ニ'  盛り上がるまで書き込め!!
:::/ |   /         (j  .!:: ゙ーi      i__
":.:. |  (j              ij ,l       j/^i ,ヘ
|i::  l             ー=='   /         |/
;||:.: ヽ.       /⌒、ー-,.ィ /
;;||:.:.  ヽ.     /;:;:;:;:;:;:;: ̄/./
;;;;||:.:.:.  ヽ.   ./;:;:;:;:;:;:;:;:/ /
;;;;;ヾ;:.:.:.. .ヽ  (;:;:;:;:;:;:;:;/ /
460NPCさん:2011/03/24(木) 14:33:07.26 ID:???
あれは本当にひどかったw
そこらのネットリプレイの方がマシっていうぐらい
461NPCさん:2011/03/24(木) 14:37:02.44 ID:???
カルテットスレって注目されてるんだな
扶桑武侠傳も売れてるんだな
462NPCさん:2011/03/24(木) 14:40:44.90 ID:???
まず『続・扶桑武侠傳(仮)』 新紀元社 1995円(込)を出してくれ
話はそれからだ
463NPCさん:2011/03/24(木) 14:43:33.30 ID:???
扶桑の小説もだな
464NPCさん:2011/03/24(木) 15:44:55.66 ID:???
2ちゃんが、ソースの、話題でしたが、扶桑武侠傳の、話題が出て、嬉しい、です、
465NPCさん:2011/03/24(木) 19:28:16.52 ID:???
賊・扶桑武侠傳(仮)

・・・更なる進化を遂げた【消せない記憶決定表】!今回はなんと、トランプ2デッキをフルに使用するぞ!
466NPCさん:2011/03/24(木) 19:30:23.83 ID:???
>>422
付属がアレなだけなら扶桑スレに閑古鳥住みつかねえよw
467NPCさん:2011/03/24(木) 19:54:51.71 ID:???
>>448
通常業ったって一応武侠技だけどな。

結局なんでも対抗判定に使用できるってのが間違いだった。
判定値高くできるものが一番回避しやすく、攻撃の効果が強いほど
実際の判定値が減るんじゃ何の意味もねえ。
468NPCさん:2011/03/24(木) 20:17:01.95 ID:???
>>466
パクリがアレなだけならガンメタルブレイズスレに閑古鳥は住みつかなかったのと同じですよねー
469NPCさん:2011/03/24(木) 20:22:13.31 ID:???
盗作事件の時点ですでに閑古鳥が鳴きかけてて、
こんなことになって惜しい、みたいな話にすらほぼならなかったのが哀れだったなぁ>ガンメタ
470NPCさん:2011/03/24(木) 20:44:27.43 ID:???
ぎ、銀爺がブラザーの信者だったなんて…、そんな信じないッ!
471NPCさん:2011/03/24(木) 21:00:01.02 ID:???
銀爺はむしろご神体のようなものじゃないか?
472NPCさん:2011/03/24(木) 21:09:13.00 ID:???
鬼祓師の話はもう出ないのかね?
473NPCさん:2011/03/24(木) 23:31:09.04 ID:???
扶桑武侠傳は話題が何度もループする程愛されてるカルテットオブカルテット
ガンメタルブレイズはデザイナーのwiki転用しか叩くところのない神ゲー
鬼祓師は朱鷺田ゲー

おい、誰か霊障都市捜査ファイル 罪の街 新宿のことも語ってやれよ。俺は御免だ。
474NPCさん:2011/03/25(金) 02:38:07.12 ID:???
ガンメタルブレイズはパクリ前から叩かれたじゃねーかw
475NPCさん:2011/03/25(金) 02:40:36.16 ID:???
内容が的はずれだったと露呈したけどね。
476NPCさん:2011/03/25(金) 02:42:42.79 ID:???
そう思ってるのは(ry
477NPCさん:2011/03/25(金) 02:44:16.70 ID:???
神ゲーならスレに話題振ってやれやw
アラシガーくんw
478NPCさん:2011/03/25(金) 02:48:49.12 ID:???
FEARげーは完璧です
叩く内容も的外れです

もはや新興宗教だな……
479NPCさん:2011/03/25(金) 04:16:47.61 ID:???
>>473
吟遊システムの模範例みたいなもんだからなぁ
480NPCさん:2011/03/25(金) 06:50:13.79 ID:???
>>478
もしかしたら理解できないかもしれないけど、
ガンメタルブレイズの話をしてるんであってFEARゲー全般に広げるのは無理があると思うよ。
481NPCさん:2011/03/25(金) 07:15:41.32 ID:???
>>478
FEAR信者はパラノイアの実演でもしているのかね?
FEAR社の製品は第三者による実用試験を経ており完璧です
しかし完璧である卓上ゲーム会には未だ時代錯誤な老害や狭量なオモロが作った間違ったシステムが広めようとされてます云々
482NPCさん:2011/03/25(金) 07:53:54.31 ID:???
>>470
銀爺が新年一発目のR&Rコラムで最近のTRPGについて語ってたが褒めてたのはハッタリカイザー是空のT×Vライトと何か新作作ってるシミケンのみで
ブラザーについてはまったく語ってなかったな
483NPCさん:2011/03/25(金) 08:51:36.17 ID:???
ブラザーは直弟子みたいなもんだからあえて褒めなかったんだよ
つまりこれは師弟愛
484NPCさん:2011/03/25(金) 10:16:08.89 ID:???
>師弟愛
モンスターメーカー学園とか最近は全然スタッフに起用してないが、
きっと千尋の谷に突き落としてる最中なのだなw
485NPCさん:2011/03/25(金) 10:21:24.22 ID:???
でもぶっちゃけTRPGについての理解度みたいなのはブラザーの方が銀爺より何百倍もマシと思う
486NPCさん:2011/03/25(金) 11:03:26.42 ID:???
その銀爺のTRPGの理解をねじ曲げたのもブラザーだけどな
487NPCさん:2011/03/25(金) 11:14:38.77 ID:???
破れ鍋に綴じ蓋……か?
488NPCさん:2011/03/25(金) 12:18:31.42 ID:???
>>486
いや、まあ、比較対象がダリヒゲじゃあ仕方ない。
489量産型超神ドキューソ:2011/03/25(金) 18:02:11.15 ID:uvJvYdbJ
>>478
完璧じゃなくても「叩く内容が的外れ」は発生するだろjk。
どこをどう叩いても一本取れるってわけじゃなく、有効部位を狙って、かつ適切な打ち込み方をしないと、点は取れないんだよ。
やりようによっちゃ、叩いた事によって、叩いた側が減点食らう事だってあるんだから、仕掛ける時はちゃんと考えて仕掛けなきゃ。
490NPCさん:2011/03/25(金) 18:40:35.77 ID:???
>>489
有効部位を狙うには実プレイするしかないと思うけど。
脳内プレイで叩くだけ、ルルブも買わずに叩くだけ、皆が叩くから叩くだけで点が取れるとかありえない。
491NPCさん:2011/03/25(金) 18:44:57.33 ID:???
皆が叩くならば叩くだけで点が取れるけどな。
点が取れないのはスレに常駐してる必死な奴よりも叩いてる方がレス数として少数派な場合だ
(IDが出ない板だから実際の数は関係ない)
492NPCさん:2011/03/25(金) 18:53:40.86 ID:???
つまり俺が頑張って500レス連投してFEARを叩けば自動的にFEARゲーはカルテットに!

ただし使うダイスは5D6で使うとシナリオに自動勝利する神業があって必殺技名を叫ぶとパワーアップする。
493NPCさん:2011/03/25(金) 19:53:39.67 ID:???
荒らしが勝てるスレがここにっ!
ハゲちゃん呼んでくるね!
494NPCさん:2011/03/25(金) 20:01:10.66 ID:s0KGSDYu
>492
ログブック作りを忘れてるぞ
495超神ドキューソ@エミュレイター:2011/03/25(金) 20:02:40.23 ID:uvJvYdbJ
>>492
「足の臭さが極まると世界が滅びる」もお忘れなく。
496NPCさん:2011/03/25(金) 20:03:19.45 ID:???
よし!FEARゲーはFEAR厨が遊ぶからカルテット!
497NPCさん:2011/03/25(金) 20:04:41.66 ID:???
FEARゲーはFEARが作ったからカルテット!
498量産型超神ドキューソ:2011/03/25(金) 20:11:26.43 ID:uvJvYdbJ
そうやって「ロードローラーで踏み潰せば絶対勝てる」的な大振り攻撃しかしないからダメなんだよ。

もっと敵と己を研究して、技巧と理を尽くさなきゃ。
499NPCさん:2011/03/25(金) 20:14:09.21 ID:???
FEARゲーはどのシステムにもシャード決定表がつくのでカルテット
500NPCさん:2011/03/25(金) 20:15:35.98 ID:???
俺がカルテットだ
501NPCさん:2011/03/25(金) 20:25:17.37 ID:???
>>500
カルテット誕生!
よし、胴上げだ!
502NPCさん:2011/03/25(金) 20:30:10.85 ID:???
カルテットスレ自体の歴史的役割が終わろうとしているのかもしれんな・・・

〜そしてKOTYへ〜
503NPCさん:2011/03/25(金) 20:38:46.06 ID:???
KOTYスレと比べると、当たり前だけど電源ゲーと比べて
ユーザー数もタイトル数もスレの人数も違いすぎることがよくわかるよな
あっちはネタもネタ師も豊作で、スレを冷ますだけのつまらん連中も総じてスルーされてるし
504NPCさん:2011/03/25(金) 20:41:23.71 ID:???
よし。次スレからKOTYスレに統合しようぜ
505NPCさん:2011/03/25(金) 20:43:49.32 ID:???
>>500
お前たちはカルテットではない
カルテットであろうはずがない!
506NPCさん:2011/03/25(金) 20:44:39.58 ID:???
FEARゲーはオープニング、ミドル、クライマックス、エンディングと一本道だからダメ

507NPCさん:2011/03/25(金) 20:51:57.48 ID:???
>>506
意味がわからん
508NPCさん:2011/03/25(金) 21:03:34.28 ID:???
カルテット12個もってるけど、プレイしたことあるのは秘神だけだ\(^o^)/
509NPCさん:2011/03/25(金) 21:16:41.11 ID:???
FEARゲーはFEARという略称が痛々しいからカルテット
510NPCさん:2011/03/25(金) 21:35:42.95 ID:???
アンチの使う語彙が貧弱過ぎるからガンメタルブレイズは神ゲー
こうですか?わかりません><
511アマいもん:2011/03/25(金) 21:39:56.19 ID:???
くそ!連呼してるだけで済むんなら!セラピアなんかとっくの昔にFEAR三大悪女入りしてるってのな!余裕!
512NPCさん:2011/03/25(金) 21:58:11.50 ID:???
他の二人は一体?
513NPCさん:2011/03/25(金) 22:11:50.17 ID:???
ドラゴンアームズはカルテットでいい
SRSで出ない限りはな!
514NPCさん:2011/03/25(金) 22:19:29.16 ID:xW8Okc1O
>>513
SRSだと自動的にバランスのよさが保証される訳でもないのに?
515NPCさん:2011/03/25(金) 22:21:27.99 ID:???
>512
アンゼロットと英魔様に決まっ…て、あれ?誰か来た。
516NPCさん:2011/03/25(金) 22:25:47.70 ID:xW8Okc1O
>>515
それは分割可能なのかね
517NPCさん:2011/03/25(金) 22:36:13.18 ID:???
      , ‐' ´   ``‐ 、
      /          ヽ         / ̄:三}
.     i   _,,_ル,,rョュ 、 i         /   ,.=j
     |  ィ rっフ , 弋ミア |r,     ./   _,ノ
     _|  "''"~ ハ   ハ   .i;{   /{.  /   _人人人人人人人人人人人人人人人人人人__
     } ;    / " '  ヽ   |j   , '::::::::ヽ、/   >   そんなことよりWローズの話しようぜ!!  <
    λヽ    r―''"入  |   / :::::::::::::::/ __    ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
     `"i    廷廾ニツ  _ ,‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
       i、      ̄ ./::::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
       | ` ー ,,___/:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
      /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
 .     i      ! ::::::::::::::/    | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
      {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
 .      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
518NPCさん:2011/03/26(土) 02:40:08.50 ID:???
だから言い出しっぺから話ふれよw
519NPCさん:2011/03/26(土) 10:38:07.73 ID:???
ルルブ持ってないヤツが言ってんだろw
520NPCさん:2011/03/26(土) 12:14:34.83 ID:???
買って読んだけどよくわからないから積んでる
521NPCさん:2011/03/26(土) 12:15:46.24 ID:???
ぶっちゃけロクなワールドガイド載ってないんでユルセルームじゃなくて新規に世界設定作ったほうがよかったかな
522NPCさん:2011/03/26(土) 12:37:16.23 ID:???
キャラ作るけどエロイ想像しか出来ないでゴザルの巻
523NPCさん:2011/03/26(土) 14:38:07.26 ID:???
エロイ想像しかできないキャラしか…作れない…だと…!?
524NPCさん:2011/03/26(土) 15:17:53.45 ID:???
男を与えられた腰付きの女でフタナリの完成でござるの巻
525NPCさん:2011/03/26(土) 15:26:35.63 ID:???
クリ○ゾンを使うと悔しいのにビクンビクンしちゃうセッションが出来ますか?
526NPCさん:2011/03/26(土) 15:33:10.68 ID:???
PL全員が持ってくるのがフランス書院の本ならそれも可能なのがWローズの恐ろしすぎるところw
527NPCさん:2011/03/26(土) 16:08:47.73 ID:???
表の風景清楚
真の風景M

隠れマゾの調教シナリオの出来上がり
528NPCさん:2011/03/26(土) 17:35:15.43 ID:???
イエサブでアヤカシ買うと100円のダイスを2000円分もらえるって
529NPCさん:2011/03/26(土) 17:53:34.16 ID:???
悩ましい……
はちきれんばかりに悩ましい……
530NPCさん:2011/03/26(土) 18:00:35.16 ID:???
鴉乃杜買ってきたどー。

上にもあったが、ほんとに読みにくいなこれ。太字使い過ぎなんだよ。
どうでもいい単語も太字表示しまくってるから、本当に重要な部分を探そうとすると目の疲労半端ない。

原作のつまんなかった上に使われなかったような設定を丸々垂れ流して序盤のページ埋めてるし。
やる気の方向性がもういろいろとおかしい。

531NPCさん:2011/03/26(土) 18:16:22.11 ID:???
>530
これの場合判定の仕方とか重要な部分を抜き出した纏めサイト作ったほうがいいくらい疲れるね
532NPCさん:2011/03/27(日) 17:53:21.36 ID:???
それでこそ、我々カルテットスレ住人待望の誰得システムじゃあないか…
買った人間は読み込み、セッションをし、レポあげないと。
533NPCさん:2011/03/28(月) 00:24:55.43 ID:???
>>528
つられて買ってしまった…

読んでて違和感を覚えてたが、そうか、アヤカシはカルテットだったんだ...
534聖騎士:2011/03/28(月) 18:37:01.76 ID:???
発売当初、ダガーか誰だかに騙されて定価で購入した俺に比べれば…
ダイス付いてるからいいじゃないか…
535NPCさん:2011/03/28(月) 18:45:14.67 ID:Qcu6ops5

            /       _,, - ''::::::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ_
           /      _,,-":::::::::::_;; - " ̄          `ー-、
        /      /::::::::::_; -"                、 \
        /     /:::::::::::/                   \ \
         / / / //:::::::::::/              -- 、   \ \\ヽ、
      / / /_ /::::::::::/ /       l  ト  ヽ  、  \  、 ヽ \\|
      ///  r/:::::::::/ //      l  |l  |l  |\ ヽ\ ヽ  ヽ \ ヽ   ゲーロゲロゲロ
       |/  / |:::::::/ レ  / /   /  /| /:|  |::::ヽ |:::::\ヽ   、  ト、 |
    r―| / __  |:::::/ /  |/  /ノ ./ノ/::::|  |::::::::| |:::__::-:Y l |  | ヽ!   愚かなペコポン人どもよ
  /  rL/ノ__ゝ|::::::|. |   |  /////:::::::::::| ./::::::::::〉∠―- | | |  |
  | / ノL_ `\:| |    | / ":::::>ー―-、__」/  ∠,/o`フ:::| |.ノ /
  ゝ| /   |\  | | |  |/::::::::::::::_/ ̄o ヽ:::::`´:::::::::::::::::ー:"::::::| / | /      ダイスにつられてカルテットに染まるが良いわ
   L|    |\r―ィ \ |::::::::::::::::`...ー:::::":::::   ::::..  ::  ::::  |"
    \   \ L t ヽ Y、 |:::::::::   :::::       ::::ヽ      |      
      \   \\ゝ\ト `:::::::::          ::::::::::\    /_
       \_/~`r‐''\:::::::::::::::.         '       /   \
       /;;;;/  |l、lllllllllト::、:::::::::..    r __,,,,,..- ィ   ./      \
      /;;;;;;;;;l   | `ー.<:::::::::::::::::::::..   \、:::::::::::::::/  ./        \
    /;;;;;;;;;;;;;;|    lノ;;;;;;;\:::::::::::、::::::::..     ̄_ ̄  /| |            \
536聖騎士:2011/03/28(月) 20:31:26.44 ID:???
あ、買ったのはナイトメアハンターディープだったわ。
537NPCさん:2011/03/28(月) 21:03:06.56 ID:???
うん?
538げす:2011/03/28(月) 21:27:33.69 ID:G0Q6PVEW

抱き合わせ商法で在庫一掃っすね。
539NPCさん:2011/03/28(月) 21:37:20.60 ID:???
カルテットの新たな形態は随分と革新的だな。
大帝の剣RPGの新品を半額でうってた俺の地元のホビーショップもビックリだ。
540NPCさん:2011/03/28(月) 21:40:27.71 ID:???
イエサブはいままでもギガマセット1980円とかやってた気が
541NPCさん:2011/03/28(月) 21:41:10.74 ID:???
ホビーショップだと返本できないんだろうか?
542NPCさん:2011/03/28(月) 21:43:16.10 ID:???
ホビーショップに限らず書籍扱いじゃないと返本できないんじゃね?
確かD&Dも駄目だとかどっかで見たような
543げす:2011/03/28(月) 21:44:04.51 ID:G0Q6PVEW

>>540
なんとなくまどかマギカっぽく見せとけば動くんじゃないっすか?

>>541
玩具取扱の問屋さんから買っちゃってるから出来ないっすね。
544NPCさん:2011/03/28(月) 21:49:39.05 ID:???
>>543
>なんとなくまどかマギカっぽく見せとけば動くんじゃないっすか?

ゲスのこと、たまにはキレる奴だなって思うが、その売り方は駄目だろ。w
545NPCさん:2011/03/28(月) 21:51:24.97 ID:???
マミると白い体液が流れ出すのか
546NPCさん:2011/03/28(月) 21:54:26.87 ID:???
>>543
おっと、マギカロギ(ry
547NPCさん:2011/03/28(月) 23:53:00.10 ID:???
レジェンドオブフェアリーアース(新品)を100円でかった(笑)
あと、バイオレンスとエルジェネシスシャドウオブプリンセスも100円だったので買った。
シャドウオブプリンセスは5つくらい買った(笑)
548NPCさん:2011/03/29(火) 00:05:18.02 ID:???
>>547
安売りしてる=カルテットじゃねーぞ
レジフーは紛れも無くカルテットだが
549NPCさん:2011/03/29(火) 01:36:44.52 ID:???
いいえ薄ゲーです。
550NPCさん:2011/03/29(火) 06:13:25.83 ID:???
>>547
いいなぁ
何となくルルブコレクションしてるので
定価で買う気はないけど安売りで新品は羨ましいわ
551NPCさん:2011/03/29(火) 10:09:16.68 ID:???
バイオレンス100円はマジでうらやましいわ
552NPCさん:2011/03/29(火) 10:35:27.10 ID:???
フェアリーアースは別に遊びにくいような要素や変な部分ってのはないからな。
553NPCさん:2011/03/29(火) 11:11:29.09 ID:???
データやテクスチャに全く魅力がないだけだからなw
554げす:2011/03/29(火) 15:20:38.65 ID:hUQKNJw5

>>551
まったくっす!
555NPCさん:2011/03/31(木) 18:25:45.34 ID:???
誰も書かないからオレが書くけど、オレは必死な原作信者の
ブラザーを叩く書き込みは勘弁して欲しい。はっきり言ってイヤだ。
狭い世界でしかRPGを知らない連中が支持される、コンシューマーのタイトルを冠せられたせいで、
「あ、自分このゲームの原作は最高だと思ってるんで、ええ。ブヒヒ」みたいな物事の表層だけをなぞりになぞった連中との
ニアミスが今後避けられないわけなんだぜ。

こういうカキコミすると確実に「色んな考え方があっても良い」だとか、「ブラザーのゲームがカルテットなのは当然だ」とかなんだって
反論のための反論が来るのは間違いないんだろうけどさ。

でも、お前らよーく考えてみ…?
時間はかかってもブラザーのゲームが広がるのと、版権で釣られた人間が大量に流入するのと。

どっちが自分らがブラザーを愛していると思える?
556NPCさん:2011/03/31(木) 18:49:00.78 ID:???
そのコピペの元ネタってなんだろ?
557NPCさん:2011/03/31(木) 19:00:12.29 ID:???
ところで鬼祓師はひたすら読みにくいのと分冊なのに両方買わないとキャラメイクできない仕様は分かったが、他にカルテット分は無いのかね?
558NPCさん:2011/03/31(木) 19:03:24.21 ID:???
サンプルキャラ使って遊べるなら、
基本ルルブの最低限の仕様は満たしてると思うんだよね。

ただ、鬼祓師 の場合、基本ルルブにキャラメイクのルールまで載っちゃってるのがね。
データを上級に載せるならキャラメイクのルールは全部移しとけよと思ったな。
559NPCさん:2011/03/31(木) 19:27:56.88 ID:???
カルテット分を探そうとする時点で既にカルテットに非ず
560NPCさん:2011/04/01(金) 14:07:21.05 ID:???
ぶっちゃけ今後カルテットかどうかはサポート次第で決まるんじゃね?

スザクはルルブはともかくサポートでヒドかったのはそうそう無いけど
561NPCさん:2011/04/01(金) 14:11:12.60 ID:???
ブルロ<えっ!
上海>ええっ!
562げす:2011/04/01(金) 14:25:04.85 ID:A/SbrEqZ

>>560
………。
563NPCさん:2011/04/01(金) 14:27:07.04 ID:???
カルテットにはなんというか、「これ…誰得?」感が欲しいのは
わがまま、というか一時期のこのスレに毒され過ぎたのかなぁ。

「ちょ、おまwww」なツッコミどころをやいのやいの上げて
わいわい楽しむ…そんなネタスレだった頃がナツカシス。
564NPCさん:2011/04/01(金) 14:27:48.92 ID:???
ttp://kandagawa8.exblog.jp/12340586/

レビュー見つけた

>>560
200Xはともかく、メガテンIIIも相当投げっぱなしだった記憶が。
あと、現状のR&Rのサポート記事はあまり期待できるようには見えない。
565NPCさん:2011/04/01(金) 14:30:04.46 ID:???
>>561
上海はともかくブルロって雑誌でサポートされてたっけか?
566NPCさん:2011/04/01(金) 14:30:36.09 ID:???
>>563
1スレ目からいてずっとレビューしてるけど、特に方針は変えてないつもりなんだがなあ。

その上で、いじりやすいカルテットといじりにくいカルテットというのはあると思う。
あまりにも読みづらかったり題材に誰も興味を持たないと、「じゃあなんでそんなの買ったの」と言われると反論しにくい。
鬼祓師もそのクチで、面白いレビューは書きづらいなあ。単なるクソゲなんで・・・
567NPCさん:2011/04/01(金) 14:31:20.43 ID:???
>>560
http://tm.jive-ltd.co.jp/index.html

公式サイトの充実ぶりを見るに、サポートには期待していいと思うよ
568げすの中の人 ◆10G/zjzjfI :2011/04/01(金) 15:09:53.79 ID:???

>>564
マジレスすると、スザク・ゲームズがアトリエサードと一緒に仕事が出来ていた頃は、
媒体誌への営業や頁の確保、コンベンションや自社イベントの世話までしてもらっていましたから、
実質社長ひとりだけで仕事をしている現状のサポートが脆弱であることは仕方ないでしょう。

ウェブでのサポートは有効な手段ですが、それ自体では売上になりません。
ですからユーザーに喜ばれるためにはルールブックが使いやすく充実することと、
より楽しく遊べるためのサプリメント、そしてユーザー環境を活性化させる販促イベント(自社CON)が必要です。

これらを有効に活用すれば、中小の企業であっても貴重な現金収入を得て、
次の開発に向けての足がかりにすることが出来る筈だと私は考えます。
569げす:2011/04/01(金) 15:16:30.04 ID:A/SbrEqZ

言わずもがなっすけど鬼祓師はルールブックをもっとシェイプアップして1冊にするべきだったっすね。

最初のリプレイ&サプリメント発売までを見据えた商売にしていれば、
あんな詰め込み過ぎでデータの散った本にはなってなかったっすよ。
570NPCさん:2011/04/01(金) 15:18:14.55 ID:???
天使げす降臨キター!!
しかもカルテットスレェ・・・
571NPCさん:2011/04/01(金) 15:24:05.91 ID:???
すぐにもとに戻ってるやん>げす
572NPCさん:2011/04/01(金) 15:32:53.26 ID:???
>>568
ハッタリ個人でやってる天下繚乱はどうなのよ。
573NPCさん:2011/04/01(金) 15:42:47.16 ID:???
三輪やしげちーもいるし、FEARからスタッフ借りてるし
574NPCさん:2011/04/01(金) 16:00:16.98 ID:???
>>573
朱鷺田には西上とかいるし、アークライトにDTP依頼してるじゃん。
そこに違いがあるようには見えないが。
575NPCさん:2011/04/01(金) 16:09:40.80 ID:???
>西上とかいるし
ここが……
576NPCさん:2011/04/01(金) 16:14:00.90 ID:???
むしろトキタと組んでる時の西上はまだまともな方な

グローリアス・サーガとかd20メタヘとかの惨状と比べればだけど
577NPCさん:2011/04/01(金) 16:31:03.46 ID:???
おいげす!
お前が次のカルテット・ゲーを作ってくれ!!
578NPCさん:2011/04/01(金) 16:34:52.99 ID:???
げす業界復帰だなw
579NPCさん:2011/04/01(金) 16:39:16.61 ID:???
意図して作ったらもうカルテットじゃねーだろw
580NPCさん:2011/04/01(金) 17:46:37.09 ID:???
カルテットのエッセンスをこれでもかと濃縮した、スーパーカルテット大戦的システムが、
そろそろ生まれても良いタームに入ったのかもしれない。
581NPCさん:2011/04/02(土) 00:53:30.76 ID:???
よし、俺達でつくろう
まずは1PCに1人、専用のNPCヒロインを作るシステムは必須だな
582NPCさん:2011/04/02(土) 01:24:25.42 ID:???
>>560
サポートとは少し違うが冷笑都市はノベライズが速攻発売未定になったな
583NPCさん:2011/04/02(土) 22:37:32.01 ID:???
>>576
実際誕生編、覚醒編と比べるとXは格段に遊びやすいわかりやすいからな
その分薄くなってメガテンとしては微妙になったが

まあ大本の鈴木大司教版が大概だったしな・・・
584NPCさん:2011/04/02(土) 23:30:42.31 ID:???
>>583
そうか?
俺は覚醒編が一番良かったな。
585NPCさん:2011/04/02(土) 23:45:29.46 ID:???
覚醒編の頃は現代異能ものが貴重だったから多少運用に面倒な部分があっても遊びまくってたが、
Xの頃になると他に選択肢が多すぎて、遊びやすくはなっても1〜2回でお蔵入りになったな、うちは
586NPCさん:2011/04/02(土) 23:48:35.46 ID:???
覚醒編は「メガテンなんてどうでもいいから現代異能ものやりたい」って需要をいい意味でも悪い意味でも引き寄せちゃって、メガテンとかけはなれた何かになっちゃったな
587アマいもん:2011/04/02(土) 23:51:03.53 ID:???
覚醒篇はサプリ業魔殿の悪魔作製ルールが備わり最強に見える。

邪神ファラリス(LV10)相手にカシュー王の転生者がプロレス技かけ出したときには、あまりのアレさに卓が一時中断した。
588NPCさん:2011/04/02(土) 23:57:46.50 ID:???
覚醒編までのメガテンの汎用的な伝奇分は、型月以降のいわゆる「新伝奇」のノリが確立する前の過渡期のゲームなので。昭和の「伝奇SF」の感覚が強くて貴重っちゃ貴重
589ダガー+┗DMD┛:2011/04/03(日) 00:03:36.90 ID:rwa1Tg74
大仰に武術流派もカルトマジックも名乗らぬ新伝奇なぞ!
590NPCさん:2011/04/03(日) 09:39:21.86 ID:???
まあ覚醒編自体は、トッキーがリアルリアリティ出し過ぎて、Lvに対しての規定能力値を下回るとダメージが通らなくなるとか、特技によってはまさしく弱者滅ぶべしになるとか、散々だったがなぁ
591NPCさん:2011/04/03(日) 21:06:19.62 ID:???
初版はクラスの「ヲタク」が、ハッキングから魔術までこなすのがごく当たり前な事扱いで
今から見ると時代を感じさせるなぁ、と思います。
592NPCさん:2011/04/04(月) 00:52:31.05 ID:???
中島か。なにもかも懐かしいな
593NPCさん:2011/04/04(月) 02:37:35.68 ID:???
昔のオタクはスペック高かったよな、なにげに
594NPCさん:2011/04/04(月) 06:54:04.57 ID:???
スパッツ率が?
595アマいもん:2011/04/04(月) 06:58:28.99 ID:???
スペックが高くなるとサイバースペースへ入れるよーになるっつーのが、シャドウランを先取りしてたよなあ。>オタク
596NPCさん:2011/04/04(月) 18:12:42.70 ID:???
テクノマンサーは魔法使えないような
3版知らないけどOTAKUって魔力も持てるんだっけ?
597NPCさん:2011/04/04(月) 18:23:15.13 ID:???
先月はトキタが見事に期待に応えてくれたな
今月のブラザーもワクテカだぜ
598NPCさん:2011/04/04(月) 22:30:51.19 ID:???
バルナクロニカとブックウォーの情報なんかないの?
599NPCさん:2011/04/04(月) 22:39:48.77 ID:???
ブックウォーはマギカロギカになったよw
600NPCさん:2011/04/04(月) 22:44:29.07 ID:???
アルとインデックスがぽかぽかやりあうゲームなんだっけ?
601NPCさん:2011/04/05(火) 21:58:08.34 ID:???
アルもインデックスもわからないんだが…
602NPCさん:2011/04/05(火) 22:20:27.22 ID:???
魔道書そのものになるゲームじゃないだろ、多分
603NPCさん:2011/04/06(水) 09:08:56.68 ID:???
マギカロギカって3月下旬じゃなかったっけ?
延びた?
604NPCさん:2011/04/06(水) 09:12:01.80 ID:???
>>603
今月末に延びた
つってもサイフィクだしカルテット的に期待薄じゃ?
605NPCさん:2011/04/06(水) 09:16:27.33 ID:???
>>604
ああいや、単純に話の流れで聞いてしまおうと思っただけw
ありがとう
606NPCさん:2011/04/06(水) 14:28:27.22 ID:???
日本語として変な言い方だけどサイフィクシリーズは密度の濃い薄ゲーって感じだからなぁ
ピーカーブーなんか期待してたら普通に遊べてこのスレ的にはガッカリだよ!

リプレイ部分だけなら間違いなくカルテットだったけど
607NPCさん:2011/04/06(水) 17:40:59.40 ID:???
密度が濃いというより
発想がナナメ上の薄ゲーって感じだが
608NPCさん:2011/04/06(水) 23:58:18.53 ID:???
密度が濃いと発想が斜め上、その二つがどう違うのか言ってくれなきゃ、他人にはわからないじゃないか。変な改行の人よ。
609NPCさん:2011/04/07(木) 00:54:53.11 ID:???
他はともかくシノビガミくらいに展開されると薄ゲーな感じは全然しないが。
610NPCさん:2011/04/07(木) 02:12:50.96 ID:???
ハンタムが薄い、というのには同意するが
611NPCさん:2011/04/07(木) 04:22:02.41 ID:???
>>608
変な一行レスする人に言われたくないです^^;


って突っ込んでほしいの?
そもそも何の密度が濃いかすら書いてないのに密度が濃いとか言われてもねー
612NPCさん:2011/04/07(木) 08:25:51.85 ID:???
発想が斜め上の薄ゲーの方がわからんけど
613NPCさん:2011/04/07(木) 08:37:04.37 ID:???
発想の面白さと内容の充実性は等しくはないって話じゃねーの
あとは身のないオウム返しほど見ててつまらんことはわかった
614NPCさん:2011/04/07(木) 15:54:52.52 ID:???
>611
それのどこが突っ込みなのか?
>>607で《というより》で文章をつないでる以上、濃い薄ゲーの定義を理解して、そうではなく発想が斜め上の薄ゲーだと評したんじゃないのか?

>そもそも何の密度が濃いかすら書いてないのに密度が濃いとか言われてもねー

日本語として0点です。「シナリオなんか考えてどうするんだ」とか言っちゃう人?
とっとと誰が読んでもわかる言葉で説明して、自分がハゲ回りじゃないことを証明してみせろよ。
615NPCさん:2011/04/07(木) 19:24:59.28 ID:???
>>606
濃いのか薄いのかはっきりしなさい
616NPCさん:2011/04/08(金) 05:41:45.45 ID:???
サイフィク知らん俺にはよくわからないんだが、密度が濃いのか発想が斜め上なのかは
説明が要求されるほどサイフィクにとって重要な話なのか?
617NPCさん:2011/04/08(金) 08:01:49.63 ID:???
カルテット的には重要
618NPCさん:2011/04/08(金) 14:14:48.21 ID:???
シノビガミなんか斜め上の発想で作られてもヒットしたのを見るとみんな一騎打ちに飢えてたんだなw
619NPCさん:2011/04/08(金) 14:30:10.38 ID:???
ヒットしてたのか
知らなかった
620NPCさん:2011/04/08(金) 15:31:40.63 ID:???
新紀元社のゲムで3刷もしたのアレと初代ガンドッグくらいだからな
621NPCさん:2011/04/08(金) 22:59:35.95 ID:???
>>607=611のゴミムシハゲ回り完全逃走w
622NPCさん:2011/04/08(金) 23:16:47.05 ID:???
614と621みたいなのをハゲって言うと思ってたんだが違うのか?
623NPCさん:2011/04/08(金) 23:17:33.34 ID:???
バルナクロニカ
624めくら@ないんへる:2011/04/09(土) 01:44:25.59 ID:???
シノビガミととらぶるエイリアンズ、なぜ差が付いたか
625めくら@ないんへる:2011/04/09(土) 01:51:08.48 ID:???
や、マジでとらエリはろくに話題にあがらないのになぜシノビガミは語られるんだぜ

サポートのやる気の差か?
SF風と現代異能風という舞台の差?
プレイヤースクリーン的なものが必要になる癖の強いゲーム性が仇になった?

PC通しが殺し合う展開になるのはどちらもよくある事だけど。
626NPCさん:2011/04/09(土) 03:56:10.43 ID:???
リプレイが面白かったから
627NPCさん:2011/04/09(土) 04:15:54.41 ID:???
富士見では打ち切られたみたいだけど
面白かったのか
628NPCさん:2011/04/09(土) 08:09:54.25 ID:???
>>625
ルールの軽さじゃねえかな。
例えばキャラメイクだと、とらエリだと他人に正体隠した上でしっかりメイクしなきゃならんけど
シノビガミは秘密と奥義さえ他人に見せなきゃ適当にメイクできるし。
629NPCさん:2011/04/09(土) 08:12:30.92 ID:???
最初から二冊予定だったのが
そのまま二冊で終わったのは打ち切られたとは言わんだろ
630NPCさん:2011/04/09(土) 13:48:18.32 ID:???
シノビガミは一巻が四刷。
弐巻が二刷。
631NPCさん:2011/04/09(土) 15:18:20.01 ID:???
新書タイプルルブのお手軽さ
それに加えてエイリアン物とニンジャ物というジャンルの需要の差じゃないかな
まぁニンジャが鉄板の人気ジャンルかというとそうでもないんだろうが、エイリアンよりは需要はあるようだしな

シノビガミの売れ方を見るにPvP自体には潜在的な需要はあったんだろうが、
とらエリはジャンル的に一回遊んだら満足してしまいそうなんだよなあ
632NPCさん:2011/04/09(土) 15:56:48.59 ID:???
とらエリでも「重かった」ってことじゃねえかな。
633ダガー+┗DMD┛:2011/04/09(土) 16:08:03.66 ID:xSvE52pg
媒体とかガジェット以前に、どちらもPvP要素があるだけで
別に似たようなコンセプトでもないしなァ。

とらエリは和栗コンセプトの完成形に近いかも知れないが、
ぶっちゃけ和栗しか嬉しくないシロモノになのは自明。
634NPCさん:2011/04/09(土) 16:34:17.10 ID:???
シノビガミはPvPがウケたっつーより秘密の無茶ブリぶりとそこにもってくための軽さがウケたんだと思うな
635NPCさん:2011/04/09(土) 17:30:57.85 ID:???
一方とらエリは完全隠蔽キャラメイクに行動宣言メモにプレイヤースクリーン
使ってる手法が大昔そのままだからな
636NPCさん:2011/04/09(土) 18:00:22.88 ID:???
似たようなことやるにしてもGMの負担度が全然違うからなあ、とらエリとシノビガミ。
シノビガミはシーン制であることの意義だとか、メタ視点は悪いことじゃない、PLが率先して演出に走る、みたいな現在のTRPGシーンの風潮を理解したうえで積極的にシステムに取り込んでるんだよね。だから軽くなる。天羅と天羅零の速さの差みたいなもんだ。

まあ、だからこそ、このスレ的には面白くないんだが。
637NPCさん:2011/04/09(土) 21:10:41.73 ID:???
鬼祓師、トキリンがブログで言ってたどおり戦闘面でのGM負担は軽かったぜ!

ただレポするほどのシステムでもサンプルシナリオでもなかったのは残念だが。
638NPCさん:2011/04/09(土) 21:15:03.10 ID:???
>>637
つまり、ただの薄ゲー?
639NPCさん:2011/04/09(土) 21:36:12.90 ID:???
遊んでて、「なんだこのゲームw」みたいな感覚に出会えなかった。

せいぜい、次の部屋に入るとHPがリセットされることと、
ボスの行動指針が明確&敵は全部固定値なおかげで
敵も味方もパターンはいると止まらないところくらいかなぁ。

ただ、TRPG遊んだことない人向けに作られてるとか言っといて、サンプルシナリオの備考欄に「札憑きPCは動機が弱いのでPLが頑張ってください」とか書くのは正直どうなの感が無いワケではなかった。

最終的にコロッケパンゲーになったのはGMやPLのせいだったと思いたい。
640NPCさん:2011/04/09(土) 21:40:11.44 ID:???
敵の行動指針と固定値ってダーブレが思い浮かぶが別にあれカルテット要素でも何でもなかったが。
ダーブレよりも斜め上ってんのかも知れないけど。
641NPCさん:2011/04/09(土) 21:46:03.68 ID:???
旧SWも基本固定値運用だからな。
変動要素を全部PC側に集めた設計だから、敵モンスがダイス振るのは選択ルール。
642NPCさん:2011/04/09(土) 22:44:14.01 ID:???
コロッケパンゲーというのはどういう評価なのだろうか?
643NPCさん:2011/04/09(土) 23:05:39.71 ID:???
コロッケパンというアイテムがあって、それさえあれば戦闘が終わるような状況……?
644NPCさん:2011/04/10(日) 02:06:35.23 ID:???
TRPG版やったことないけど、たぶん回復アイテムがコロッケパンが費用対効果が高いのでみんな食ってるとかそういうことだと。
原作だと探索でゴソッと物が手に入ってレベルが上がるといろいろ調合できるからいろんな食事を試すけど。
645NPCさん:2011/04/10(日) 07:22:01.71 ID:???
デモンパが全裸焼肉ゲーって言われてるようなモンか
646NPCさん:2011/04/10(日) 22:35:54.42 ID:???
前線キャラのHPが65で、サンプルシナリオのボスの全力攻撃が大体30ダメ。
普通に購入できるコロッケパン(orカレーパンorピザパン)の回復量が60.

で、探索して手に入ったのが木刀とデッキブラシだったせいで調合が出来なかったオチです。
というわけで>>644の言うとおりでっす。
647NPCさん:2011/04/10(日) 23:11:22.56 ID:???
ネタじゃなかったのかw
ちょっと欲しくなっちまった
648NPCさん:2011/04/10(日) 23:27:16.76 ID:???
元ゲも食い物食って行動値増やしてボスボコるゲームだし仕方ないな
649NPCさん:2011/04/11(月) 02:29:04.55 ID:???
元ゲやったことないがマジで九龍妖魔学園紀まんまなんだな
650NPCさん:2011/04/11(月) 08:17:16.04 ID:???
ヒロインはじめキャラデザがふとましかったなあ
651NPCさん:2011/04/15(金) 00:37:26.15 ID:???
>>649
そこは、魔人学園まんまって言ってやれよw
652NPCさん:2011/04/15(金) 01:07:13.09 ID:???
魔人はカンパンしないだろ
653NPCさん:2011/04/17(日) 01:07:39.88 ID:???
魔人学園はシナリオ等ぬきにしてゲームとしてオリジナルな部分や優れた部分といえば
感情入力システムとワザのコマンド表がループしているところか?
654NPCさん:2011/04/17(日) 10:37:24.66 ID:???
シミケンとトッキーとカイザーが悪魔合体したゲームを作ったらどうなるのっと
655NPCさん:2011/04/17(日) 10:46:57.20 ID:???
「悪魔合体システム抜きでプレイすれば良いゲーム」が出来るのさ
656NPCさん:2011/04/17(日) 13:15:37.95 ID:???
>>654
カイザーの名前だけでオワコン臭が漂う(このスレ的に)
657NPCさん:2011/04/17(日) 18:13:02.75 ID:???
まあ、カイザー混ぜたらおしまいだろうなぁ・・・
658NPCさん:2011/04/17(日) 18:33:19.38 ID:???
鬼祓師の構成について西上がR&Rで言い訳してたよ
659NPCさん:2011/04/17(日) 19:36:36.72 ID:???
kwsk
660NPCさん:2011/04/17(日) 19:46:06.35 ID:???
基本と上級にデータを分散させてキャラの作成・成長の際に両方を行き来しなきゃならないのを極力避けたかったそうだ
661NPCさん:2011/04/17(日) 19:52:44.91 ID:???
ルールとデータに完全分散されると
実プレイの時にやたら両方を見ることにならねえかw
662NPCさん:2011/04/17(日) 23:08:20.83 ID:???
>>660
でもいきなりR&Rのその記事に追加データが載ってるんだよなw
663NPCさん:2011/04/18(月) 07:28:29.70 ID:???
>>660
その考えだと、「基本」と「上級」って名前分けは不適当だよなぁ。
664NPCさん:2011/04/18(月) 07:29:34.35 ID:???
そもそも特集組んでもらって、ほぼ最初の記事がいきなり言い訳、ってのが理解を絶してるよな西上。
665NPCさん:2011/04/18(月) 09:19:27.01 ID:???
霊障都市も連載第一弾から謝罪だったような
666NPCさん:2011/04/18(月) 09:38:38.10 ID:???
西上はメガテンをわかりやすく再構成してくれたことは評価してるんだが・・・
667NPCさん:2011/04/18(月) 14:57:09.86 ID:???
西上はメガテン以外で良い仕事が今の所無いよな。
グロサガといい、メタルヘッドd20といい、鬼祓師といい。
668NPCさん:2011/04/18(月) 15:11:26.45 ID:???
シャドウランの翻訳ではいい仕事してんじゃない?

ぶっちゃけ西上のゲームって朱鷺田やブラザーみたく愛情が空回りしてできたトンデモな作品なんてほとんどなくて
単に不出来なゲームが多くてこのスレ的にはあんまり面白くないんだよね
669NPCさん:2011/04/18(月) 15:16:57.72 ID:???
単なるデベロップ不足だしなあ
670NPCさん:2011/04/18(月) 15:19:50.50 ID:???
西上に必要なのはカイザー。
あと、トークショーの時に代わりにしゃべってくれるじゅんいっちゃん。
671NPCさん:2011/04/18(月) 17:40:42.40 ID:???
>>670
西上さんいらないじゃないですかー! やだー!
672NPCさん:2011/04/18(月) 18:39:23.99 ID:???
本人がデータいぢってるのが楽しい性格なのはわかるけど、いかんせんそれを構築する能力が低いんだよなあ西上
673NPCさん:2011/04/18(月) 19:05:34.35 ID:???
たぶん切捨てが苦手な性格なんだと思う。
「これルール全体からするといらねーな。削除で」
ってばっさり取捨選択できない結果が、
大した量じゃないのにごちゃごちゃしたルールになるんじゃないか。
674NPCさん:2011/04/19(火) 09:58:45.06 ID:???
鬼祓師買ってみた
一読した限りでは、別にそんなひどいカルテット臭がするってほどでもないな
実際やってみないとわからんが
675NPCさん:2011/04/19(火) 13:04:58.36 ID:???
カルテット臭ぷんぷんなら今頃ココが祭りになってるよw
676NPCさん:2011/04/19(火) 19:18:49.64 ID:???
基本にキャラメイク方法がのってないと聞いた時には久しぶりにワクワクしたもんだが、
サンプルキャラで遊べると知った時の絶望感は異常
677NPCさん:2011/04/20(水) 14:07:25.22 ID:???
原作物で基本と上級に分けたのってけっこう冒険な気がするが
まあカルテット性とは関係ないか
678NPCさん:2011/04/20(水) 19:34:30.95 ID:???
>>677
よくよく考えてみれば、「基本」と「上級」ってネーミングが悪かっただけなんじゃないか?
普通に「上巻」と「下巻」にすれば二つあわせて一作品って感じになって変な言い訳しなくてすんだんだよ。
679NPCさん:2011/04/20(水) 19:57:01.55 ID:???
とにかく「上級ルールブック」という名前のものを出したかっただけで
分け方とかネーミングの整合性とかはあんま考えてないのかもしれんw
680NPCさん:2011/04/20(水) 19:57:02.88 ID:???
で、キャラメイクしてプレイした人いる?
681NPCさん:2011/04/20(水) 20:09:00.89 ID:???
>>679
その辺考えるのって西上なのかね?編集なのかね?
682NPCさん:2011/04/20(水) 20:52:50.18 ID:???
>>678
軽く遊ぶ程度なら基本だけでいいですよという雰囲気を出したかったんじゃないか
683NPCさん:2011/04/20(水) 21:59:24.37 ID:???
ttp://www.atlusnet.jp/catalog_nw/d2_det_56.html
ttp://www.atlusnet.jp/catalog_nw/d2_det_57.html
↑の紹介文とか話を聞いてる分には、分け方として
そんなに悪くないような感じなんだけどな。
とりあえず千円払えば一回のセッションはできるわけで。
逆にこの分冊だと一回で見切り付けられやすいような気はするw

しかし、ゲーマーとして自分で金出すなら分冊そのものに抵抗感あるし、
一冊に(もちろん索引つきで)まとめてくれよと思うのはたしかだけどね。
684NPCさん:2011/04/20(水) 23:10:16.87 ID:???
おっと模擬戦闘すらできない文庫版D&Dとウォーハンマーの悪口はそこまでだ
685NPCさん:2011/04/21(木) 03:56:42.45 ID:???
要するに基本は再現ネタMAGIUSで、上級が一般的なTRPGになるんだろ?
686NPCさん:2011/04/21(木) 23:37:38.10 ID:???
>683のリンク読むまで素で「とうきょうおにはらいし あのもりがくえん」だと思ってた…
687NPCさん:2011/04/24(日) 11:42:21.56 ID:???
>>678
上巻・下巻 あるいは基本ルール・データーブック とかそんな感じですよね
キャラメイクが上級ルールかぁ・・・ 基本はいわゆるなりきりゲーなんですね
688NPCさん:2011/04/24(日) 11:54:23.44 ID:???
なりきりゲー?
689NPCさん:2011/04/24(日) 13:45:10.50 ID:???
バルナクロニカには期待しているんだが・・・
690NPCさん:2011/04/25(月) 16:09:47.28 ID:???
>>685
ラノベやアニメ原作でブっ飛んだ作品は特に無かったが
中高生に脱サラ親父の中年ドリームの詰まったソロシナリオをやらせたMAGIUSスタートブックは今ならカルテットだな
691NPCさん:2011/04/30(土) 21:30:11.99 ID:???
なんでWローズカルテット入りしてないん?
692NPCさん:2011/04/30(土) 21:31:51.04 ID:???
カルテット入りするだけの……ほら……いわせんな莫迦ぁ
693NPCさん:2011/04/30(土) 21:46:24.02 ID:???
TRPGとして見なければまあ…
694NPCさん:2011/04/30(土) 22:23:32.94 ID:???
Wローズがカルテット入りしてないのはぶっちゃけ、評価可能なレポが投下されてないから
逆に言うとスレに影響力を持つ名無しカルテッターたちがどーでもいいと思った時点で
カルテットさえも超えたマイナーゲーに成り下がってしまった
695NPCさん:2011/05/02(月) 02:25:10.16 ID:???
Wローズか
地下スレ行きのネタならあるんだが
ここじゃ話せんな
696NPCさん:2011/05/02(月) 02:27:05.16 ID:???
>>695
よし、まとめて投下しろ。待ってる。
697NPCさん:2011/05/02(月) 13:56:55.49 ID:???
>>696
たいしたネタじゃないよ
魔物にレイープされてキラキラと輝く瞳が真っ黒に淀んで薄く輪郭がぼやけるようにしたりとか
初恋にドキドキする少女の小さな胸を肉体改造で不定に揺れる巨乳にしたりとか
恋を知らない唇を薄汚れた唾液で濡らされた唇にするとか
邪悪を寄せ付けない腰付きを異性の身体持つ腰付きにしたりとか

その程度だ
698NPCさん:2011/05/03(火) 00:11:10.48 ID:???
そういやマギカロギアがWローズっぽくない?
699NPCさん:2011/05/03(火) 00:17:50.39 ID:???
禁書の名前はそれっぽい気がするがそれ以外は特に。
システムはサイフィクだし。
700NPCさん:2011/05/03(火) 00:23:18.51 ID:???
特技が木漏れ日とかどういう特技だよテメェ!とは思った
701NPCさん:2011/05/03(火) 01:27:52.88 ID:???
俺的にはNPCにシワ寄せが行く辺りがゼノスケ、戦闘が熱血専用を連想させたな>魔道マギ
702NPCさん:2011/05/03(火) 01:38:07.58 ID:???
PC自体はほぼ不死身の魔法使いで
リソースはNPCが不幸になっていく事、なんてのは
本来なら、なかなかキモイんだろうけど冒企のフォーマットに落とし込まれてると
ああまあこんなもんだよねって気がしちまうなぁw
703NPCさん:2011/05/03(火) 02:05:55.42 ID:???
何作っても「冒企すなあ」で済まされるのはいいことなのか不幸なことなのか。
704NPCさん:2011/05/03(火) 03:25:09.89 ID:???
鳥取じゃPL=QB集団でまどかプレイに走り出してるぜ
705NPCさん:2011/05/03(火) 18:34:48.71 ID:???
>>703
カイザー三輪のカルテットキラー具合とも違うんだよな。
あっちはキワモノネタだけどシステムの整合性で丸め込んでしまってるし。
706ダガー+┗DCD┛:2011/05/03(火) 21:46:14.89 ID:r1r1+rzG
>703
このスレにとって冒企はダードスレでゆうジンサンくらいのポジションかもだなァ。
707NPCさん:2011/05/03(火) 21:47:56.56 ID:???
で、バルナ何とかは結局どうなったん?
708NPCさん:2011/05/03(火) 22:31:40.24 ID:???
5月下旬に発売予定らしいよ。
709NPCさん:2011/05/05(木) 17:41:53.93 ID:???
なん……だと…

wktkしながら久しぶりにこのスレを覗きに来たというのに!
710NPCさん:2011/05/05(木) 22:19:24.34 ID:???
霊障都市、京都編サプリが6月だってよ
711銀ピカ:2011/05/05(木) 23:00:09.92 ID:???
けっこー人気あるんだなあ。
712NPCさん:2011/05/05(木) 23:19:12.36 ID:???
ブルフォレ新版が出ないと思ったらシミケンあんなことになってたんだなー
713NPCさん:2011/05/05(木) 23:21:02.23 ID:???
いや出てたろ新版。
714NPCさん:2011/05/05(木) 23:24:08.35 ID:???
いやリバイバルエディションとは別
715NPCさん:2011/05/06(金) 10:00:38.44 ID:???
京都編って、テレビ朝日系列の「木曜ミステリー」をやるのか?
(京都迷宮案内とか京都地検の女とか京都河原町署事件ファイルとかの例のシリーズな)
716NPCさん:2011/05/06(金) 10:04:19.17 ID:???
ドラマ化されると長ったらしいタイトルになることで有名な山村美紗サスペンスリーズも京都が多い
717NPCさん:2011/05/06(金) 14:53:37.31 ID:???
クライマックスは常に崖なルールが導入ですね
718NPCさん:2011/05/06(金) 15:27:55.84 ID:???
> そうさやめる
719NPCさん:2011/05/06(金) 16:11:54.95 ID:???
はんにん は ヤス
720NPCさん:2011/05/06(金) 19:27:33.58 ID:???
以前のレポにあった
負傷PLが雑居ビル飛び移ろうとして気絶して無限ループ地獄、の
「京都法輪寺展望台」バージョンが見られるのだな
721NPCさん:2011/05/06(金) 21:45:33.23 ID:???
PLがダイブとかすげえなw
722NPCさん:2011/05/06(金) 22:58:24.37 ID:???
その前にPL負傷に追い込んだGMが鬼畜
723NPCさん:2011/05/07(土) 12:50:33.51 ID:???
外科の入院病棟でゲームしたんだよ
724NPCさん:2011/05/07(土) 13:17:24.85 ID:???
>>705
冒企は久々にやって来た先輩囲んで 「先輩wそんなダイス振ってシナリオ現場作成するようじゃ困スレ行きっすよw」「でも本当はすきなんだろw」と爆笑しながらやってるかんじなんだよな
725NPCさん:2011/05/19(木) 08:58:20.57 ID:???
バルナ・クロニカが楽しみすぎて生きるのが辛い
726NPCさん:2011/05/19(木) 09:45:47.07 ID:???
これでふつーに面白いゲームだったら逆に絶望死しそうだなw
727NPCさん:2011/05/19(木) 09:47:59.06 ID:???
R&Rの記事を読むと、恐怖判定に失敗したら一切行動ができなくなるとか、PCは初期状態では冒険者にすらなれないほど弱いとか書いてあるらしいんで、
期待していいと思う。ソースはmixiでバルナ・クロニカで検索したら出てきたレポート。
728NPCさん:2011/05/19(木) 10:31:17.17 ID:???
たぶんそのレポートの主。
とりあえず恐怖判定は見たことない怪物にあったら必ずしないといけないらしい。
そしてPC用種族のひとつ(スピコピで初心者向けじゃないって言われてた)は
勇気の値が1なので、ほぼ1/4の確率を潜り抜けないと行動できるようにならない。
729NPCさん:2011/05/19(木) 10:32:12.07 ID:???
なんという英雄叙事詩ファンタジー・・・(ゴクリ)
730NPCさん:2011/05/19(木) 10:33:09.42 ID:???
すげえな、オラ、わくわくしてきたぞ!
731NPCさん:2011/05/19(木) 12:06:52.91 ID:???
なにいっているんだ
世の英雄叙事詩を見てみろ

主人公が一般人並みの強さだったり、恐怖に立ちすくむなんてよくあるじゃないかー(棒)


まあ、面白ければ何でもいい
732NPCさん:2011/05/19(木) 12:16:31.57 ID:???
その「面白い」が世間一般的な用法だとしたら
その評価に落ち着くのは、カイザーがこのスレ向きの
ゲーム出す並に無理難題なんじゃねえかなあw
733NPCさん:2011/05/19(木) 12:27:21.51 ID:???
ブラザーとカイザーがふたりでゲーム作ればいいんだお!
734NPCさん:2011/05/19(木) 12:45:09.41 ID:???
つーかハッタリはローズ関連の企画書とか持ち込んだりしてないんだろうか?
735NPCさん:2011/05/19(木) 16:23:19.19 ID:???
それよりWoD絡みの企画とか持ち込んだりしないのかな?
736NPCさん:2011/05/19(木) 17:21:36.21 ID:???
いやー、ぶっちゃけ自分のTRPGでパクったほうが手っ取り早いんでゴザるよな、ローズもWoDもwwwww
737NPCさん:2011/05/19(木) 20:48:56.88 ID:???
そもそも、叙事詩に出てくるような英雄を追体験する行為って、ちっとも英雄叙事詩的ではないんだよな。

いらないシーンをはしょったり、「そして○年の月日が流れて少年は立派な若者に」とか言って成長したり、
そういうのがあって初めてPLは叙事詩的なイメージを感じ取れるんであって。
738NPCさん:2011/05/19(木) 22:32:40.86 ID:???
零までの天羅はそんな感じだったなw
1シナリオで幕間を挟んだら次のシーンは数年後とか
739NPCさん:2011/05/19(木) 22:34:05.84 ID:???
零までっつーか零だけだな。
740NPCさん:2011/05/19(木) 22:47:49.11 ID:???
やろうと思えばどんなゲームでもやれはするぞ。
741NPCさん:2011/05/19(木) 22:54:01.08 ID:???
深淵でやられたらちょっとGM恨むので
「叙事詩に残る一撃」のカード出すってだけでいいです
742NPCさん:2011/05/19(木) 22:54:27.45 ID:???
>>737
下積み時代とか不遇な時代があったとしても「その才が認められずに雌伏の時を過ごした」とかで流すもんね。
毎日どんな暮らしをしてたか描写したりはしない。
743NPCさん:2011/05/20(金) 05:07:51.22 ID:???
「構想30年の大作」みたいなもんだな。
構想期間何をやっていたか描写されない。
744NPCさん:2011/05/20(金) 11:27:38.31 ID:???
>構想期間
ニヤニヤと黒歴史(に結果的にならずにすんだ)ノート書き綴ってた頃の話かw
745NPCさん:2011/05/20(金) 12:20:43.99 ID:???
>>744
おにょにょのぷ〜
746NPCさん:2011/05/20(金) 19:25:34.53 ID:???
R&Rの記事見たが、やっぱ定着しそうに無い判定方だなバルナw
747NPCさん:2011/05/20(金) 21:58:02.25 ID:???
バルナじたいが定着しないからいいんじゃね?
748NPCさん:2011/05/21(土) 11:09:29.52 ID:???
しかしいかにスレがカラカラに乾いてたとは言え、
R&Rの記事がちょっと出ただけでこの沸き様。
さすが俺たちのブラザー、期待を裏切らないぜ。
749NPCさん:2011/05/21(土) 18:03:28.55 ID:???
ふたを開けたらただの凡作という可能性もあるのだぜ

名作という可能性は……ないかな
750NPCさん:2011/05/21(土) 20:33:34.61 ID:???
>>746
個人的にカードとダイスの併用て嫌いなんだよなぁ
751NPCさん:2011/05/21(土) 21:24:21.16 ID:???
>>750
カオスフレアディスるとか許されざるよ。
752NPCさん:2011/05/22(日) 02:24:16.53 ID:???
カオスフレアは特技がどんな説明書いてあっても、
結局相手にダメージ与えるだけってのが・・・
ロールプレイの評価を周囲に強制するのもちょっと
753NPCさん:2011/05/22(日) 02:27:02.28 ID:???
>>752
すげえな。オレの持ってるカオスフレアとだいぶ違うっぽいんで是非レポート書いてくれ。
光翼の楯や金色の魔法で相手にダメージ与えられたりするの? 同人版?
754NPCさん:2011/05/22(日) 02:27:24.64 ID:???
平行宇宙の方ですか、
そちらのカオスフレアはつまらなそうですね、
心から同情します。
755NPCさん:2011/05/22(日) 02:47:08.37 ID:???
ごめん、嫌な書き方しちゃったな
まあ、全部が全部ってわけじゃなくて、たとえばエレクトロセルとか御先神とか宇宙戦艦とかさ
もうちょっと応用の利く効果でも良かったんじゃないの?って思っただけなんだ
そんな即レスされるくらい人気のあるゲームとは知らなかったよ
カルテットスレで話題にするべきじゃなかったな、本当にごめん
756NPCさん:2011/05/22(日) 03:11:11.00 ID:???
ミスリードして突っ込まれなかったらそれでよし、
突っ込まれたらFEARの信者は狭量だと印象付けるって寸法?
その手のオイタはダードでやったんさいな。
757NPCさん:2011/05/22(日) 03:18:38.35 ID:???
どっかのスレで夢龍戦士アインレオンで盛り上がってて思ったが
四大奇書を選ぶとしたらなんだろう
アインレオンと月曜日は魔法使い入れたいと思うんだが、後思いつかん
758NPCさん:2011/05/22(日) 03:20:44.55 ID:???
>>755
《御先神》は「神の使いとなる動物を遣わすことで、その神々の力を人々に分け与える秘術」
なんだから、別におかしくねえんじゃねえの?

《宇宙戦艦》は宇宙戦艦ってヴィークルを手に入れる特技だから応用もへったくれもねえし。

《エレクトロセル》は「数百万ボルトの電撃で攻撃することができる」んだからそりゃ攻撃だろ。

そしてこの3つの特技のうちで、相手にダメージを与えるのは《エレクトロセル》しかないわけなんだが。
なあ、平行世界のルールブック持ってない?
759NPCさん:2011/05/22(日) 03:32:03.25 ID:???
FEAR厨うぜえ
760NPCさん:2011/05/22(日) 03:34:03.05 ID:???
>>757
遊戯王のTRPG篇
761NPCさん:2011/05/22(日) 03:41:11.71 ID:???
>>757
「暗黒太陽の浮気娘」は?
762NPCさん:2011/05/22(日) 03:50:10.62 ID:???
>761
そういやそれも在ったな
763NPCさん:2011/05/22(日) 03:52:28.52 ID:???
カオスフレアやってる奴はキモオタしかいないので仕方ないね
764NPCさん:2011/05/22(日) 04:16:20.96 ID:???
敢えて挙げるならマナ先輩あたりも・・・
765NPCさん:2011/05/22(日) 04:20:43.54 ID:???
四大奇リプレイだと・・・?
766NPCさん:2011/05/22(日) 06:06:46.06 ID:???
ワルツを加えるかどうかが焦点な気がする
767NPCさん:2011/05/22(日) 08:33:51.69 ID:???
>>752-759
こういうやり取りを見ると感じるがマジでTRPG界隈はキチガイが多いな
一緒に卓囲みたくねぇw
768NPCさん:2011/05/22(日) 08:41:08.73 ID:???
>>767
自己紹介乙
769NPCさん:2011/05/22(日) 09:12:14.76 ID:???
よく知らないのに煽って、ツッコミされたらFEAR厨認定逆ギレとかw
770NPCさん:2011/05/22(日) 09:20:45.34 ID:???
八雲は確定
771NPCさん:2011/05/22(日) 09:26:56.20 ID:???
>>769
これ以上知恵も知識もないやつをいじめるな!
彼だって生きてるんだぞ!
772NPCさん:2011/05/22(日) 09:35:32.89 ID:???
マジで付ける薬が無いな
773NPCさん:2011/05/22(日) 09:40:02.67 ID:???
以上、カオスフレアやってる奴がどれだけキモイかの実演でした☆
774752:2011/05/22(日) 10:20:39.26 ID:???
本当にすみませんでした
以後、ROMに徹します
775NPCさん:2011/05/22(日) 10:30:59.40 ID:???
>>774
いいや、許さねえ
てめえにはバルナ・クロニカを買ってレポートをする刑を与える


冗談はさておき、R&Rを読んだ限りではまだ判断ができないな
ただ、英雄叙事詩と銘打っておいてPCが一般人から始まる辺り、武侠TRPGと銘打って
無名のチンピラから始まる扶桑武侠傳と同じにおいがする

英雄叙事詩って聞いたら普通の人は英雄をするゲームだと思うんじゃねえかな
776NPCさん:2011/05/22(日) 10:37:46.72 ID:4mW2r+I5
>>775
グローリアスサーガは英雄叙事詩をうたっていたが、一般人とか普通にあるぞ。
777NPCさん:2011/05/22(日) 11:14:57.93 ID:???
私は頭のおかしい人のふりをしているだけで本当はまともな人、そう思っていた時期がありました

バルナ・クロニカを買うという奴を数人知っているが、
おもちゃにされるからオープンな場所にはプレイレポ上げないようにしとけって言っとかないとな
778NPCさん:2011/05/22(日) 11:23:24.51 ID:???
>>777
別にカルテットのレポ書いたからっておもちゃにされる事は無いだろ
779NPCさん:2011/05/22(日) 11:40:30.70 ID:???
おもちゃにされるほどの面白いレポが書けない奴の文章とかマジでどうでもいい
780NPCさん:2011/05/22(日) 11:50:53.27 ID:???
世界設定解説の

>(そんな凄い世界設定なんだ。……大丈夫かな)
>そう思ってしまった、読者もいるかもしれない。

この時点でもう揺るぎないダメっぷりを感じたw
781NPCさん:2011/05/22(日) 11:51:14.89 ID:???
スピコピ見る限り普通に遊べそうではあったが、
あのマンガ読むと新ローズですら遊べそうな気になってくるからな
782NPCさん:2011/05/22(日) 11:54:28.39 ID:???
>>773
カオスフレアでも出来るって他システムのスレで騒ぎ立てるキチガイもいた
あのキチガイの影響で未だにカオスフレアに手を出してない
783NPCさん:2011/05/22(日) 11:55:22.59 ID:???
>>781
新ローズ遊べるけど?
784NPCさん:2011/05/22(日) 11:56:32.32 ID:???
>>782
どのスレ?
785NPCさん:2011/05/22(日) 12:05:33.57 ID:???
>>784
今じゃないよ。数年ほど前の話。
786NPCさん:2011/05/22(日) 12:07:03.80 ID:???
>>783
マジか、うちの卓じゃ無理だった
未だにFローズは時々遊ぶんだけどな
787NPCさん:2011/05/22(日) 12:08:19.41 ID:???
>>780
自画自賛しないと死んじゃう病気なのかもしれぬ
788NPCさん:2011/05/22(日) 12:11:23.05 ID:???
>>784
1年か2年ぐらい前にメガテンのスレでは結構見かけたな
「悪魔召喚もできるぜ、メガテンよりカオスフレアやろうぜ」って布教してる奴
789NPCさん:2011/05/22(日) 12:16:24.37 ID:???
>>780
確かにすごいと思ったよ
世界に平和と秩序と安寧を与えた王が恋人を生き返らせようとした程度のことで
世界を滅ぼす神様とか

狭量な神様に支配された世界とか冒険したくねえと思った
「その神様ブチ殺すためには何レベルまで上げればいいの?」って聞きたいわ
790NPCさん:2011/05/22(日) 12:16:27.53 ID:???
あれは売名に必死だったハッタリ一味の工作だってことで話ついてただろ
791NPCさん:2011/05/22(日) 12:22:46.47 ID:???
>>788
2008年初めまでログ遡ってみたけど「結構見かけた」は言いすぎ
たぶんこのスレの応答を勘違いして記憶してる

真・女神転生TRPG 10身合体(実は11スレ目)
http://unkar.org/r/cgame/1217371104
792NPCさん:2011/05/22(日) 12:26:04.48 ID:???
卓ゲは過疎板だからログ漁るの楽でいいね
793NPCさん:2011/05/22(日) 12:26:42.72 ID:???
これはキモい。
794NPCさん:2011/05/22(日) 12:33:09.33 ID:???
「○○でもできるから、そっちでやろうぜ」的なレスって
なんか一時期のGURPSくらいしか見た覚えがないなあ
795NPCさん:2011/05/22(日) 13:40:53.25 ID:???
このご都合脳にはカルテッターも苦笑い
796NPCさん:2011/05/22(日) 13:45:29.90 ID:???
>>791
もうどのスレか忘れたが複数のスレで言ってたよ<カオスフレアでできる
今思えば工作だったのかもしれないな
いつのまにか消えたし
797NPCさん:2011/05/22(日) 13:47:45.57 ID:???
空回り君がはしゃいでた頃のガープスとの比較合戦のことじゃないの
あれなら確かに複数スレでやってたけど、ただちょっとニュアンスは変わるな
798NPCさん:2011/05/22(日) 13:55:25.32 ID:???
比較合戦から漏れ出した人だったのかもね
799NPCさん:2011/05/22(日) 13:57:20.39 ID:???
どっちかつーと「カオスフレアで」は
ニッチ題材への出オチ文句としての印象が強い
800NPCさん:2011/05/22(日) 13:58:51.58 ID:???
どうでもいいけどそろそろカルテットの話題に戻らないかね君たち
でも実物が来るまでネタがないんだよなー
801NPCさん:2011/05/22(日) 14:02:03.72 ID:???
どんなゲームでも信者はカルテット
802ダガー+ウェン=アー:2011/05/22(日) 14:39:54.60 ID:kDfb8arT
>780
ナンつーかジンサンやSNEの自画自賛ムーブとも異なる
「どこ向いてゆってんのかワカンネエよ」的な味わい深さだ。
流石はブラザー
803NPCさん:2011/05/22(日) 14:44:30.68 ID:???
意味不明な言い掛かりをつけて
反論されたからカルテット(キリ
804聖マルク:2011/05/22(日) 15:08:46.74 ID:???
>>802
SNEの自画自賛ってそんなにネタになるほどあったっけか。
まあ「俺たちはプロでお前ら一般ゲーマーとは違うから」的なところはあるけど。

ブラザーのは
「俺はこんなにすごくて君たち一般人は俺のことを崇め奉りたくてしょうがないだろうけど、
 俺は心も優しく気遣いに満ちた君子だから下々の者たちにも親切にしてあげるよ」
的な自己陶酔系の自画自賛だよな。
805NPCさん:2011/05/22(日) 15:09:30.80 ID:???
どこが意味不明?
806NPCさん:2011/05/22(日) 15:12:10.85 ID:???
《強打》も《攻防一体》もマジックミサイルもファイアボールも戦闘にしか使えないD&DはFEARゲー
807NPCさん:2011/05/22(日) 15:12:37.26 ID:???
ブラザーは引きこもり属性の電波ってイメージ
808NPCさん:2011/05/22(日) 15:13:18.24 ID:???
>>806
D&DってFEARが出してるのかな?
809NPCさん:2011/05/22(日) 15:15:05.19 ID:???
>>806
意味不明の言いがかりはやめてくれ
つか、カオスフレアとD&Dを一緒に括らないでくれないか?
810NPCさん:2011/05/22(日) 15:16:57.66 ID:???
カオスフレアならD&Dもできる(キリ
811NPCさん:2011/05/22(日) 15:20:29.03 ID:???
>>808
FEARゲーって概念がFEARが出したゲーム
なんて狭い範囲に限定される訳ないだろ
812NPCさん:2011/05/22(日) 15:22:20.14 ID:???
D&DはFEARゲーって事ですか?
813NPCさん:2011/05/22(日) 15:22:25.38 ID:???
ブラザーの本領発揮は扶桑だなぁ。
あれはまず邦映・演劇好き在りきで、多少なりとも悲劇が娯楽のデフォと
見なす程度の感性が必要。TRPGもまたハッピーエンドを目指すゲームではなく、
あくまでも悲劇という枠組みの中で「自分ならこういう結末にするのになぁ」という
楽しみを見いだすゲームと考えると理解しやすい。
814NPCさん:2011/05/22(日) 15:25:57.30 ID:???
>>813
恥ずかしながら扶桑武侠傳が大好きな俺
そして813には同意
NHDでブラザーゲーを買うのをやめた
815NPCさん:2011/05/22(日) 15:31:00.32 ID:???
ブラザーのピークはストレンジソングだな
あれ以降は終ってる
816NPCさん:2011/05/22(日) 15:32:45.18 ID:???
>>809
じゃあ《強打》と《退散回数追加》とインフリクト・モデレート・ウーンズで情報収集する方法を教えてくれよ
戦闘にしか使えないんだからFEARゲーだろ
817NPCさん:2011/05/22(日) 15:35:41.66 ID:???
>>816
ダードスレに行って聞いてくれば?
きっと君の希望にこたえてくれるよ
818NPCさん:2011/05/22(日) 15:43:49.15 ID:???
カオスフレアならD&Dもできる(キリ
819NPCさん:2011/05/22(日) 15:46:34.32 ID:???
>>816
強打なら筋力、チャネル・ディヴァニティなら判断で判定してね
成功?じゃあチンピラか霊に襲われていた人を助けて情報を入手、で成功カウント1ね
820NPCさん:2011/05/22(日) 15:54:01.56 ID:???
>>802
オモロスレ絡みでxenothがゆってた
「初心者紹介文で、大きく見せようとしてネガ部分から入っちゃいけない」てのを
地で行ってるところに笑いしか出てこなかった
821取鳥族ジャーヘッド:2011/05/22(日) 16:57:32.55 ID:???
>>811
初代天羅みたいにFEAR関係ないのに含まれてたり
BFやギーアン、ADwizみたいにシミケンwithFEARと書かれてるのに除外されてたり
エルジェネみたく存在自体を忘れ去られてたりと
フレキシブルでエキセントリックでマルチプルでリップルレーザーな概念だからなぁ>FEARゲー
822NPCさん:2011/05/22(日) 17:08:45.50 ID:???
>>813,814
全く持ってその通りなんだが、なんで武侠的お約束をルールで解説したり、ルールで実装しないのかというところがカルテットたるゆえんだなぁと
823NPCさん:2011/05/22(日) 17:21:08.40 ID:???
悲劇の娯楽要素を重視する方針では、深淵の例があるんだし、
>>813の言う要素をキチンと説明し売りにして、武侠分を捨てるか
捨てないならそれなりに充実させて両立を目指すことも出来たろうに
R&Rでサポート記事も、ブラザー以外誰得だったなあ

いや、このスレ的には素晴らしい名作なんだがw
824NPCさん:2011/05/22(日) 18:13:43.18 ID:???
武侠でなく股旅もので出せばよかったと思う
825 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/22(日) 18:17:36.64 ID:???
特別無双斬!?♪。
826NPCさん:2011/05/22(日) 18:47:25.13 ID:???
FEARゲーは5d6を使う。
この期待値は17.5だ
そして、D&Dはしばしば1d20を使い、その期待値は10.5
これは2D6を使うゲームの期待値7と比べて非常に5d6に近い。
こうしてみるとD&Dは非常にFEARゲー的だといえるのではないだろうか?
827NPCさん:2011/05/22(日) 18:55:27.57 ID:???
初代天羅(HJ)も熱血専用(HJ)もFEARゲーだしHJはFEARなんじゃないかな。
だからD&DがFEARゲーでも何らおかしいことはないよ。
828NPCさん:2011/05/22(日) 18:57:20.31 ID:???
FEARゲーの5d6が加算するのか
個々の目を見て基準値と較べるとかの類か、それとももっと別の方法なのか
その辺は一切不明だからなんとも
829NPCさん:2011/05/22(日) 19:01:20.08 ID:???
もうFEARゲーはカルテットでいいよ
このスレでこんだけ話題になるんだからカルテット
830NPCさん:2011/05/22(日) 19:05:56.74 ID:???
結局、四大奇書は
アインレオン、月マホ、遊戯王、暗黒太陽
でおk?
831NPCさん:2011/05/22(日) 19:11:20.23 ID:???
書と言っていいか微妙だが、
D&Dのサークルからカルト宗教にハマってPCが死んだら自殺するあの漫画は捨てがたい。
832NPCさん:2011/05/22(日) 19:18:28.34 ID:???
>>781
スピコピはどんなゲームでも楽しそうに見えるプロモーション詐欺だからな
833NPCさん:2011/05/22(日) 19:33:00.20 ID:???
クロちゃんとか五竜亭とか
一歩間違えたら奇書な気がしないでもないw
834NPCさん:2011/05/22(日) 19:37:55.96 ID:???
>>832
個人的には実際面白いゲームはそれなりの盛り上がりで
ヤバイゲームほど異様にテンション高く描かれてる希ガス
835人数(略):2011/05/22(日) 19:56:19.66 ID:???
>>826
そこでD&Dと2D6を使うゲームを足すと、その期待値はFEARゲーと同じになると
何故気付けない

っつーか、もしかするとeiπ = -1に匹敵する発見だぞなもしこれ
836NPCさん:2011/05/22(日) 20:04:28.19 ID:???
奇書の奇は「稀なほど優れた」の意味
837NPCさん:2011/05/22(日) 21:47:28.30 ID:???
FEARゲーっていう言葉はある種のフレーム構造を表す名詞と化してるなw
クラス制とシーン制とエンゲージ制があればFEARゲーみたいな
838NPCさん:2011/05/22(日) 22:41:35.48 ID:???
>>834
つまりフレイムギアは実際面白いゲーム!

スピコピはシステム紹介が主だが、テンションはGM次第だな。
面白いシナリオだった場合にはそれを取り上げることもある。
ただ面白いかつまらないかは緑一色の嗜好に左右されやすく、
例えばりゅうたまなどは変なPCができて結構ノリノリな感じ。
839NPCさん:2011/05/22(日) 22:58:03.61 ID:???
しかし腐ってもブラザーだな(いや、元から腐ってるんだが)
バルナ関係の話題には早くも胡散臭いのがうろうろしとるわw
840NPCさん:2011/05/23(月) 00:54:27.37 ID:???
>>839
イタいワナビーみたいな信者を引き付ける能力はあるからな。いらないけど。
841NPCさん:2011/05/23(月) 01:09:47.27 ID:???
>>791
遅レスで申し訳ないけどそれじゃないな
確か「悪魔召喚も悪魔合体もできる」ってのを主張してた
多分1版のパンデモニウムが載ってるサプリが出たあたりじゃないかな
俺は2版しかやってないからタイトルとかわからんけど

まあ良く見かけたは確かに言い過ぎかも
「カオスフレア厨うざい」みたいなレスがあって、
それでしつこく書き込まれてたように錯覚してるかもしれない
842NPCさん:2011/05/23(月) 01:45:12.47 ID:???
なんか興味が湧いたんでちょっと掘ってみたが
06年末のクリスタルトゥーム(パンデモ掲載サプリ)発売頃から
何ヶ月かは散発的にカオスフレアの話題が出ているな、確かに

笑ったのは「あっちのほうがよっぽどメガテン愛がある」て意見に
少なからぬスレ住人が賛同してた節があることだが

お前さんは愚痴っていいよ、それくらいの権利はあると思うw
843NPCさん:2011/05/23(月) 01:50:49.17 ID:???
俺も良く見かける印象はあるし、言い過ぎでもないんじゃないか?
新作の話題が出たりすると「カオスフレアでできるから出す意味ない」みたいに言う奴がでてきたり。
R&Rスレとかに多かったと記憶している。

まあネタや煽りもあるかもしれないが、無意識にやっている奴もいると思う。
最近の本スレでも同じような話があったが、システム紹介で他のゲームの紹介が済んだ後に、
「今紹介された全部のキャラクターが再現できます」と説明したりとか普通にあるし。
844NPCさん:2011/05/23(月) 02:00:36.57 ID:???
まあだからこそ、公式からわざわざ「他のゲームをディスるな」ってアナウンスしたんだろうな
845NPCさん:2011/05/23(月) 02:02:41.80 ID:???
>>841-843
スレチなんでほどほどにな
愚痴るのはふさわしいスレで頼む
846NPCさん:2011/05/23(月) 02:04:40.45 ID:???
ごめんちゃい
847NPCさん:2011/05/23(月) 02:41:46.18 ID:???
>>832
じつは、今月のスピコピはテンションの高さだけは伝わってきたんだが、
ゲームで何やってるかとかいまいちピンと来なくて微妙だった。
スピコピで読んでも微妙に感じるなんてバルナクロニカはすごいな、
なんて思った。
848NPCさん:2011/05/23(月) 02:56:35.26 ID:???
設定の熟読や索引がいらないどころか、書いてない設定すら使える程度に
その作品に関わった人がプレゼンテーションする様な卓で、
なおかつレポではなく広告だから悪い部分はカットできるとか、
スピコピの紹介だと面白くないわけがない。

それでもなお微妙にさせるブラザーぢから……
849NPCさん:2011/05/23(月) 07:05:17.86 ID:???
>>838
関係者がGMやれば原則ゲームになるさ(それでも廻らなかったら未完成品)

今作は英雄伝承のリアリティ(笑)重視しすぎて進行しない、英雄なれない臭さが強い
850NPCさん:2011/05/23(月) 10:57:26.61 ID:???
>>843
きっとカオスフレアはSystemで作られてるんだよ
851NPCさん:2011/05/23(月) 11:01:27.84 ID:???
カオスフレアとかいうハリボテゲーの話、いつまでこのスレで続けるつもりなん?
852NPCさん:2011/05/23(月) 11:18:28.00 ID:???
>>851
おお、どこがハリボテなのか是非詳細なカルテットレポをw
853銀ピカ:2011/05/23(月) 11:33:17.69 ID:???
まあ今、GURPSスレでまどマギ作ってるのを見てると、アレに比べて最近の邦げーってつくづくハリボテなんだなあとは思える。
ハリボテっつーか、即物的?

舶来げーって、どー考えても必要なのかソレ!?ってトコまでルールによって定義されてる偏見があるのよねー。
キリスト教史観のお国柄っつーか、すべての事象をシステムによって再解釈しないと気が済まない的な。
854NPCさん:2011/05/23(月) 11:53:56.75 ID:???
>>844
ぶっちゃけ公式は最初期からいってる。
CFに限らずマナーの悪い奴が悪目立ちするってだけのいたって一般的な話。
855NPCさん:2011/05/23(月) 11:56:00.05 ID:???
R&R買って読んだけど、バルナクロニカの判定方法が非直感的でどうにも……スピコピ読むと面白そうなんだが
856NPCさん:2011/05/23(月) 12:05:12.80 ID:???
>>853
最大手のD&Dが版を重ねるごとに抽象化や高速化が進んでるから、
別にそういうわけでもないと思うぞ
857NPCさん:2011/05/23(月) 12:09:15.61 ID:???
そもそもカオスフレアにしてからが、発売当初は「アルシャードでいいじゃん」「ナイトウィザードでいいじゃん」「トーグでいいじゃん」って言われてたわけで。
厨はどこにでもいるよ、としか。
858人数(略):2011/05/23(月) 12:35:12.29 ID:???
ああ、バルナクロニカ、、今週末が遠すぎる
859NPCさん:2011/05/23(月) 12:40:18.78 ID:???
>>857
そんなの何処で言われてたの?
見たことないんだが。
860NPCさん:2011/05/23(月) 12:43:04.68 ID:???
>>859
おお、すまん。過去ログ掘り返すのが面倒なんで、じゃあまったく独創的なゲームとして評価されてたってことでひとつw
861NPCさん:2011/05/23(月) 12:47:15.50 ID:???
トーグのパクリや特技や設定も既存有名作品パクってるだけじゃんとかは散々言われてたな

まぁ、あれだけやっても方々から怒られないと知ったFEARが露骨なパクリをしだしたのもその頃からか
ある意味生贄だな
862NPCさん:2011/05/23(月) 12:48:35.92 ID:???
TORGでいいじゃんは昔から言われてた。ソースはセーラートーグ。
863NPCさん:2011/05/23(月) 12:49:14.45 ID:???
>>861
エルジェネシス「えっ」
864NPCさん:2011/05/23(月) 12:53:14.37 ID:???
>>860
え、トーグのパクリだって指摘を指して、「トーグでいいじゃんって言われてた」と主張してたわけか・・・。
まあパクリという指摘は当然あったが、この場合の「カオスフレアでいいじゃん」と言われてるゲームは
パクリでも何でもないわけで、同列に語ることに何の意味もないな。
865860:2011/05/23(月) 12:55:25.22 ID:???
>>864
いや、別にそんなことは言ってないが。
カオスフレアは発売当時、「トーグでいいじゃん」って言われてたよ。パクリ指摘とは別に。
で、掘り出すのはそれはそれでめんどいから、別にそんなことは言われてなかった、ということでひとつ。

それともまさか、「パクリだって指摘はあった、レス番は出さない」は信じるけど、「トーグでいいじゃんって意見はあった、レス番は出さない」は信じない、
ってことはないよね。
866人数(略):2011/05/23(月) 12:56:34.39 ID:???
なんか、この後のそもそもカオフレのあとがきにハッタリのTORGリスペクツが書かれて
いるよ的な展開まで含めて、懐かしいな。そこでバルナクロニカだ。
867NPCさん:2011/05/23(月) 12:58:25.34 ID:mNLlpQlo
>>861
セブンフォートレス「えっ」
868NPCさん:2011/05/23(月) 13:03:21.73 ID:???
カオスフレアがキモオタ専用ゲームだってのはわかったからもうカオスフレアの話してる奴は親類縁者まとめて死ねよ
869NPCさん:2011/05/23(月) 13:03:37.03 ID:???
太陽の騎士テック=マーレンとか、バブル型の泡を吹くカニ型の怪人とか、青い月の帝国とか、宇宙的な邪神とか、
最初の殺人者の子孫たるヴァンパイアとか、カオスフレアに比べるとルナル・サーガは独創的でよかったよなあ。
870NPCさん:2011/05/23(月) 13:07:21.69 ID:???
>>865
何言ってるんだ?
信じるも何も、実際にパクリ指摘をこの目で見ているから「当然あった」と言っているんだが。
しかし「(絶版ゲームである)トーグでいいじゃん」なんていう意見は見た事がないので
「何処で言われてたの?」と聞いたら、君は答えずに「じゃあ独創的なゲームとして評価されてた」
などと明後日の方向のことを言い出したわけなんだが。
871NPCさん:2011/05/23(月) 13:11:11.60 ID:???
>>870
ああうん。じゃあ、パクリ指摘で火だるまになって絶版になった、でいいよ。
872NPCさん:2011/05/23(月) 13:12:08.63 ID:???
>>870
なんで自分の主観的な記憶を他人に信じさせることができると確信してるのに、
他人の主観的な記憶を自分が信じないことに疑問を持たないの?
873NPCさん:2011/05/23(月) 13:12:40.34 ID:???
「俺が当時のレス出さないからカオスフレアはオリジナル」ってのも凄い主張だな
まったく理解の範囲外だ
874NPCさん:2011/05/23(月) 13:13:54.65 ID:???
アルシャードやナイトウィザードの話がどっかに行くのが、いかにもTORG粘着って感じだなあ。
875NPCさん:2011/05/23(月) 13:15:22.84 ID:???
どうでもいいけどスレの主旨に繋げてくれよw
トーグやカオスフレアがカルテットって主張でもないならよそでやれw
876NPCさん:2011/05/23(月) 13:16:10.43 ID:???
851のレポ待ちじゃね?
877NPCさん:2011/05/23(月) 13:17:06.85 ID:???
>>871
パクリ指摘=絶版なんだ。へえ。
君って0か100かでしか考えられないんだね。まともに話して損した。

>>872
「自分の主観的な記憶を他人に信じさせることができると確信してる」なんて一体どこから湧いて出たんだ?
俺はただ一言「何処にあった?」と聞いただけなんだが。
878NPCさん:2011/05/23(月) 13:19:48.17 ID:???
>>874
カオスフレア信者=TORG粘着か、なるほど
まあゲーム自体がTORGに粘着した結果生まれたようなもんだからな
879NPCさん:2011/05/23(月) 13:21:33.44 ID:???
カオスフレア厨の自己弁護キモイ
880NPCさん:2011/05/23(月) 13:22:19.03 ID:???
カルテットスレの住人大好きなカオスフレアはカルテット決定

パクリカルテットの称号を授ける
881NPCさん:2011/05/23(月) 13:25:51.46 ID:???
本来なら、>>845の注意でほぼ収束してた話題なんだがな。
無理に擁護しようとして掘り返すからこんなことになるんだよ。
882NPCさん:2011/05/23(月) 13:26:32.61 ID:???
超絶汎用カルテットの方がいいなw
次スレで追加宜しくw
883NPCさん:2011/05/23(月) 13:43:12.71 ID:???
ちょっと話題になっただけで擁護だのカルテット入りだの
どうせなら発売時に言えばよかったのに
884NPCさん:2011/05/23(月) 13:46:29.35 ID:???
カルテット入りとか言ってるのは便乗だろうし
擁護はたぶん当時も頑張ってただろう
885NPCさん:2011/05/23(月) 14:12:05.26 ID:???
短時間でこれだけ伸びてると一人にしか見えないよな。
886NPCさん:2011/05/23(月) 14:21:09.64 ID:???
発売当時の1スレ目でハッタリが作品出すから皆で叩こうぜと待ち受けていたら
「あれ?意外と遊べねえ?つーか面白い」
ってなっちゃって2スレ目からは普通に遊ぼうスレになっちゃったんだよなー>カオスフレア
887NPCさん:2011/05/23(月) 14:28:01.65 ID:???
やはりカルテット認定をして欲しいみたいだな
888NPCさん:2011/05/23(月) 14:30:18.28 ID:???
>>856
それこそ赤箱時代なんてシンプルなもんだったしな。
889NPCさん:2011/05/23(月) 15:27:34.12 ID:???
これが昔からのハッタリ粘着だったらまだ面白いんだが
カオスフレアもTORGも一切遊んだ事なさそうな奴が
空騒ぎしてるようにしか見えないのが何とも・・・
890NPCさん:2011/05/23(月) 15:29:03.03 ID:???
いいからバルナクロニカの話ししろよ
891NPCさん:2011/05/23(月) 15:30:05.79 ID:???
こんどはエスパーでカオフレ擁護か
なんかすげえな
892NPCさん:2011/05/23(月) 15:36:59.18 ID:???
カオスフレアを一度でも遊んだことがある人間なら悪く言うなんて有り得ないんだよ
そんなの一般常識だこの粘着が
893NPCさん:2011/05/23(月) 15:38:59.28 ID:???
ここまでくるともはや信仰だな……
894人数(略):2011/05/23(月) 15:43:57.46 ID:???
っていうか、バルナクロニカがカルテット入りしたら、8代目にブラザー作品2作入るし、
4作カルテット入りというカルテット・デ・カルテット(語呂悪いな…)とでも言うべき
偉業に到達か

>>892-893
コントみたいだなw
895NPCさん:2011/05/23(月) 16:23:50.43 ID:???
>>869
ニェコヴァスとかデビルヒューマンとか超おりじなりてぃだよな
896NPCさん:2011/05/23(月) 16:33:17.71 ID:???
批判されると急にまったく関係ないゲームを攻撃し始めるのも
既にカオスフレア厨の伝統芸能だな。
897NPCさん:2011/05/23(月) 16:34:29.82 ID:???
>>896
いいから早くカオスフレアのどこがカルテットなのかレポを書く作業に戻るんだ。
レッツカオスフレア批判。正座して待つぜ。
898NPCさん:2011/05/23(月) 16:35:52.13 ID:???
信仰だからな。
聖戦のつもりなんだろう。
899NPCさん:2011/05/23(月) 16:38:11.21 ID:???
カオスフレア厨ってまじウザイし粘着なんだな
900NPCさん:2011/05/23(月) 16:40:54.80 ID:???
>>897
>>845で終わってる話をここで延々蒸し返して、擁護(という名の他のゲーム攻撃)をしている君は、
もちろんカオスフレアがカルテットという主張なんだよね?
ただぼけっと座ってないで、とっとと自分でレポでも書いたら?w
901NPCさん:2011/05/23(月) 16:41:06.35 ID:???
>>894
正直、バルナ・クロニカはなんべん記事を読んでもまともに遊べる絵面が見えてこない。
もう死んでもフラゲするよオレ。これを待ってたんだ。
902NPCさん:2011/05/23(月) 16:42:36.01 ID:???
>>900
いや、オレはただのカルテッターなので、851先生がどこがハリボテなのか期待してるだけ。
カルテットとしては正直見るべき点はないと思うんだが(誤植の多さくらいか?)、他人の意見は聞いてみたいじゃん。
それとも、そういうのもダメで、「完全な叩き」と「完全な擁護」以外のスタンスは許されないの?
903NPCさん:2011/05/23(月) 16:46:34.27 ID:???
>>894
ほんと重症だなあ、俺らw
904NPCさん:2011/05/23(月) 16:48:25.12 ID:???
>>902
え、なんで851への期待なんかを>>896に言ってるの?
ひょっとして、ほんとにカオスフレア厨ってエスパーの聖戦士なの?
うわー驚いたー(棒)

ごめんね、他のゲーム叩きだけをカオスフレア厨の伝統芸能みたいに言って。
これからはエスパー発動も加えておくよ。
905NPCさん:2011/05/23(月) 16:50:15.95 ID:???
ほんとスゲーなカオフレ厨って
悪い意味で
906NPCさん:2011/05/23(月) 16:51:10.00 ID:???
霊障都市は小説出すのか。本気か。
そして四条河原町に錦市場がある謎の京都地図に呆然とする京都民。googleマップくらい使ってトッキー!
907NPCさん:2011/05/23(月) 16:54:18.32 ID:???
>>902
お前みたいな馬鹿信者が騒いでカルテットになることもあるんだけどな
ブラザー信者が騒いでやっぱりカルテットだなってなったの当然知ってるよな?
908NPCさん:2011/05/23(月) 16:55:16.42 ID:???
>>907
お、それは初耳だ。
何処に書いてある?
909NPCさん:2011/05/23(月) 16:59:28.17 ID:???
にわかなら黙ってろよ
まじうぜー
910NPCさん:2011/05/23(月) 17:00:32.23 ID:???
>>909
「にわか」なんて一体どこから湧いて出たんだ?
俺はただ一言「何処にあった?」と聞いただけなんだが。
911NPCさん:2011/05/23(月) 17:01:01.96 ID:???
と、907の脳内では変換されてるだけだ。定期的に表れるバカだからほっとけ
何百回論破されても負けを認めないし、しばらくしたらまた表れるだけだからな。
もちろんこのレスに対しても得意げに勝利宣言してくるが、てきとーに全肯定しておいてやれ。
912NPCさん:2011/05/23(月) 17:01:13.61 ID:???
当時からこのスレ見てた人間なら誰でも知っていることだな。
913NPCさん:2011/05/23(月) 17:02:20.98 ID:???
カオフレ厨がコピペキチガイに化けた・・・
それともこれも伝統芸能か?w
914NPCさん:2011/05/23(月) 17:02:58.84 ID:???
うんうん知ってる知ってるいやーあれはひどかったねー
915NPCさん:2011/05/23(月) 17:03:46.91 ID:???
よっぽど>>877に反論できなくなったのが心の傷となって残ってしまったんだなあ
ちょっと哀れだ
916NPCさん:2011/05/23(月) 17:05:32.55 ID:???
カオフレ信者こわれちった
917NPCさん:2011/05/23(月) 17:05:47.65 ID:???
ところで、スピコピの

「モンスター見ては腰を抜かし」
「敵知識は空振りまくって」
「魔法はいまだ一度も発動せず」
「今度はチャームで敵の手先」

は期待をそそる偉大な名文だと思う。
918NPCさん:2011/05/23(月) 17:07:33.48 ID:???
>>917
バルナクロニカ? マジ期待できそうだなw
919NPCさん:2011/05/23(月) 17:08:17.07 ID:???
まてまてどういう流れでそんなネガティブなセリフが並んだんだ!w
なんだその英雄叙事詩!w
920NPCさん:2011/05/23(月) 17:11:08.06 ID:???
バルナクロニカ。
シナリオは

・ゾンビにさらわれた娘を助けに行く
・娘を回収するがゾンビ化しつつある
・娘を助けるためにゾンビ化治療薬を取りに
・治療薬は盗まれていた
・盗んだのは町をゾンビ化しようとする黒幕(屍闇の王とかいう世界的な脅威)の部下だった

というもの。
基本、戦闘以外のルールで特筆するべきもん(FS判定とかTRS)はなさそう。戦闘以外はやってない感じ。
古くさいソードワールドモドキゲー(アコースティックリーフとか)に、やたら重そうな判定ルールが積まれてる、という印象。
921NPCさん:2011/05/23(月) 17:17:20.52 ID:???
>>919
流れとしては、治療薬を盗んだ犯人を追って洞窟に入った最初のコマに書いてあった。
まあ、魔法の発動が、その例に挙がってる攻撃魔法だと、

1.
山札からめくって、ダイヤかハートのカードを出す
 →この時、数字が4以上なら→2へ
 →2or3なら:もう一枚引く
   →引いたカードがスペードかクラブなら
    →失敗
   →引いたカードがダイヤかハートのカードで合計して4以上なら→2へ

 注:1で引いたカードは捨て山へ行く。ジョーカーを引いてシャッフルしなおすまで、山札に必要なカードは補充されない。

2.
 7D6を振る。
  →それぞれの出目のうち、同じ出目が3つあれば
   →成功
 →それぞれの出目のうち、同じ出目が2つ以下、あるいは存在しないなら
   →失敗

だからなあ。小林が「1/3で出ますよ!?」って書いてるけど、確率知らないのかあいつ。
922NPCさん:2011/05/23(月) 17:21:09.42 ID:???
すげえ。よいロールプレイをしたら「真力」というブレイクスルーリソースがもらえるらしい
(使い方はダイスの振り直しかカードの引き直し)んだが、

GMの判断しかロールプレイ評価の基準がなくてしかも(いや、製品版には制限があると思うが)、
特に真力を渡す制限が書かれてない(保持限界はあるが、ロールプレイすれば補給できる)ので、
これって旧天羅ばりに延々ロールプレイしてGMにたかりつづけることができるんじゃ・・・・

あと、判定の達成値を「成功値」、判定がどれだけ素早く出来たかをあらわす度合いを「セット」というんだが、
 これが、攻撃時には「攻撃値」と「攻撃数」、回避時には「回避値」と「セット」とそれぞれ言い換える……!!!!!
923NPCさん:2011/05/23(月) 17:24:40.40 ID:???
5つの異種族が暮らし、アモディオ、エスペランサ、ケメン、ズハールの4つのバルナがかたちを成す世界。
それが英雄叙事詩TRPG[バルナ・クロニカ」の舞台であるルラーラである。
PCたちはこのルラーラをゴイペルの浸食から救うため光の聖霊エレイヌから選ばれたナジャとなって冒険の物語に旅立つのだ!

うおおお!
パルスのコクーンのルシがパージされてオルファンのインヴィケイターがゾンダリアン化するぜ! それがリ・テクノロジストだからな!
924NPCさん:2011/05/23(月) 17:28:41.66 ID:???
たのwww
しみwwww
すぎるwwwww
925NPCさん:2011/05/23(月) 17:31:48.74 ID:???
やばいな。大本命すぎて、
実際は並のカルテット級でも失望してしまいそうだw
926NPCさん:2011/05/23(月) 17:32:23.42 ID:???
テンションあげてるところ悪いが、ぶっちゃけそれだけだと、、
ミッドガルドを奈落の浸食から救うためシャードから選ばれたクエスターとなって冒険の物語に旅立つのと大して違うようには見えないんで世界設定的にはそんなに期待できない。
927NPCさん:2011/05/23(月) 17:32:30.03 ID:???
そして今、グループイニシアチブ制(もちろん三つどもえの場合などの解説なし)なのに、
それが「敵味方のそれぞれで【機敏】の能力値を比較し、一番高い者が所属しているグループが一方的に勝つ」なのに慄然。

その上戦闘開始時に恐怖判定があって失敗したらパニックを起こして行動できなくなる!
恐怖判定はスペードのカードで【勇気】以下を出す!
スピコピを見る限り、【勇気】はPCが最大で5!
最低1!
平均は2.5程度!

トランプで出るわけねえだろ! スペードが出る確率ですら、単純計算で約1/4なんだぞ!

これはすごい。誰か小林に算数を教えてやってくれ。
928NPCさん:2011/05/23(月) 17:33:43.22 ID:???
つか、もう発売されてるの?
929取鳥族ジャーヘッド:2011/05/23(月) 17:36:11.11 ID:???
>>921-923
ブラザーのエッセンスがげっぷがでそうなくらい濃縮されてる、というのは
何となくわかったwこれは来そうだな
930NPCさん:2011/05/23(月) 17:36:24.25 ID:???
>>926
ああうん。すまんすまん。
実のところ他はすっげー薄っぺらいワールドなんよ。FEARゲーをコピーして失敗しようとしたような印象。アリアンロッドとか。
「どーせお前らこの程度の世界に適当な言語でそれっぽい名前つけて国があればいいんだろ」的な。

ワームだか混沌だか奈落だかMISTだかの代わりにアンデッドがいて、これを光の聖霊に選ばれたPCが退治するゲーム。
今のところそこまでどうこうではない。ただ、ルビが多すぎてあんまりにも読みにくい。
931NPCさん:2011/05/23(月) 17:36:29.83 ID:???
>>926
なぜだろう
ずいぶん違うような気がする
既存の神話から用語借りてきましたってのは
お手軽であんまり好かなかったんだが
意味はあったんだな
932NPCさん:2011/05/23(月) 17:37:09.57 ID:???
>>928
発売中のR&Rにサマリーと紹介マンガが乗ってる。イラストはいい。
933人数(略):2011/05/23(月) 17:38:23.99 ID:???
>>920
アコリーをカンジ悪い言い方すんなよ
アレのシナリオ記述方法は、あの頃としては、かなりナイスだったんだぞ。
(シナリオ自体は微妙に下ネタだった気もするけど)
あと、細々した物の値段が載ってて楽しかったし
934920:2011/05/23(月) 17:39:32.63 ID:???
>>933
ごめん。まあでも、本当にそういう印象なのよ。
コミケに行くと大量に売ってた、ソードワールドと国の名前とダイスロールが違うだけ、ってファンタジーRPG。あれ。
あ、マスケット銃があるのが特色か。弾篭めに3ラウンドかかるけど。
935NPCさん:2011/05/23(月) 17:41:29.36 ID:???
>>926
ミッドガルドは地名、クエスターはクエストする人だから冒険者的な分類名かなって類推はつくけど、
ルラーラとナジャは単語からはさっぱり想像がつかんって差はあるんじゃないかな
936NPCさん:2011/05/23(月) 17:43:40.62 ID:???
>>930
ルール面でやばそうなのはうすうす伝わってくるが、カルテットというには薄っぺらい部分まで盛り上げるとなんか逆に冷めるぞ。
それにルール概要とスピコピだけでルールの全容がわかるわけでもないし、ひょっとしたら問題にしている部分の対策がとられている可能性もあり得る(まあ限りなく低いとしても)。

期待するのはいいが、正直今から盛り上げすぎるのも早漏過ぎんじゃね?
937NPCさん:2011/05/23(月) 17:44:10.38 ID:???
なんというか、15年くらい時間が止まってるんだな、ブラザーの中のTRPG史は…
938NPCさん:2011/05/23(月) 17:46:37.11 ID:???
>>936
別にカルテットにするのが目的ではなくて常にオレが盛り上がるのが目的なので勘弁していただきたい。
盛り上げ方が気に入らないなら別のレポを書いてくれ。ツボに入っちまったんだw
結果としてカルテットにするかしないかはスレ住民が決めればいいと思うし。発売後にね。

それに、出たゲームの出来がよくて、これらの問題が全部回避されてるならそれに超したことないじゃん。
939NPCさん:2011/05/23(月) 17:49:46.56 ID:???
鬼なんとか師は、基本にキャラメイクが載ってないと聞いてwktkしたが
サンプルキャラが載ってると聞いて酷くがっかりしたなあ
940NPCさん:2011/05/23(月) 17:52:52.02 ID:???
追記。
命中判定は、
【能力値+技能】から算出されるダイスプールを用いて行なう。
たとえば、[機敏]4で[剣術]2のキャラクターが攻撃を行なう場合、
ダイスプールは6となる。

その結果、ゾロ目が出たら判定は成功となる。
ゾロ目は、同じ目が多いほど攻撃値(通常判定時の成功値/受け時の防御値/回避時の回避値)が高まる。
つまり、振ったダイスのうち、2が3つあれば、攻撃値(略)は3となる。
この時の出目が命中部位に影響する。2のゾロ目で攻撃値を算出したなら、命中箇所は左腕(3の目に対応)というように。

複数攻撃可能な武器を用いていて、複数のゾロ目が出ている場合は、複数回攻撃ができる模様。

また、振る前に出目をひとつ指定して、振ったダイス目にその出目が含まれていれば、
たとえそれが1つしかなくても成功として扱い、かつ、出目の数を2倍にする「クリティカルコール」というルールがある。
クリティカルコールの場合、指定した出目が含まれていない場合は自動失敗。
941NPCさん:2011/05/23(月) 18:04:00.48 ID:???
>>926
すまん、スピコピ読んで
20年前の消防の描いた漫画かよ!今時ないわ〜!wwww
と爆笑してたんだが、FEARでは現在も標準仕様だったのか…
いや時代が一巡したんだろうなあ。老害ですまん。
942NPCさん:2011/05/23(月) 18:05:52.52 ID:???
>>941
あれ、スピコピでアルシャード取り上げられたのっていつだっけ。
943NPCさん:2011/05/23(月) 18:06:55.23 ID:???
>>941
それこそ英雄物語の基本構造だから20年前どころかギルガメッシュあたりまでさかのぼるだろ。
神話類型知らないのか?
944NPCさん:2011/05/23(月) 18:08:02.25 ID:???
>>941
横だけどレスが噛み合ってなくね?
・設定の構造
・キーワードのややこしさ
この二つは別問題だよって話じゃないのかしら
945NPCさん:2011/05/23(月) 18:09:07.58 ID:???
まあそれはいいけどもっとバルナの話が聞きたい
946NPCさん:2011/05/23(月) 18:10:24.75 ID:???
>>941
そもそも、そこでFEARだけを叩く理由がわからん。
FEARが子供っぽいというなら、同じ構造のバルナクロニカもそーだろ。
947NPCさん:2011/05/23(月) 18:12:14.51 ID:???
>>946
爆笑したのはスピコピに載ってたバルナの話なんじゃね?
FEAR云々については>>944で指摘したような食い違いがあるだけで
948NPCさん:2011/05/23(月) 18:14:16.70 ID:???
今のところ判定システムの意図がさっぱりつかめない
これは確率やプレイアビリティなどの面で何かメリットがあるのか
俺にはそうは思えないんだけど
949NPCさん:2011/05/23(月) 18:16:45.24 ID:???
>>943
>>941じゃないけど、ギルガメッシュは何の浸食から救うため何から選ばれた何になって旅立ったの?
神話類型というなら、他の例についてもいくつか教えてくれる?
950NPCさん:2011/05/23(月) 18:24:57.00 ID:???
>>923の笑いどころは聞き覚えのない謎単語の羅列という点にあって、
「世界」を「敵」から守るために「上位存在」に選ばれた「ヒーロー」が冒険するって構造は、
従来のTRPGどころか物語には定番なんですよーって事じゃないの?
みんなレスが噛み合ってなくね?
951NPCさん:2011/05/23(月) 18:26:20.32 ID:???
「なにこの意味不明な造語の雨あられwwww」
「選ばれし者が世界を救うなんてよくある話じゃないですか。何がおかしいんですか?
「え、FEARじゃ未だにこんなクソ恥ずかしいネーミングが当たり前なの?そりゃすまんかったwww」
「だからそういう物語構造は神話の頃からあるつってんだろ!本読んだことねえのか!」


会話しろよおまえら…
952取鳥族ジャーヘッド:2011/05/23(月) 18:28:32.11 ID:???
>>926
言葉の選択センスとかの問題じゃないかな。

>>950
正にそこだと思う。
パルシのルシ(ryも「何でもっと判りやすく言い換えれることを無理矢理造語化して、
それを雑誌インタビューで使うんだよ(笑)」っていうネタだし。
953NPCさん:2011/05/23(月) 18:30:35.12 ID:???
>>950
相手の揚げ足をとることしか考えないと起こりがちな現象w
あいつら絶対会話する気ねーって
954NPCさん:2011/05/23(月) 18:38:30.23 ID:???
だからその謎単語やセンス()が大差ないって話だろ?
シャードやらカオスフレアとか言われても普通の奴には謎単語でしかないだろ
955NPCさん:2011/05/23(月) 18:40:45.44 ID:???
シャード
カオスフレア
ただの英語やないの
956NPCさん:2011/05/23(月) 18:41:32.90 ID:???
バルなんとかは駄目だがアルシャードは言葉のセンスがいい(キリッ
とか言われても、納得できる奴ばかりじゃないよなあ
957NPCさん:2011/05/23(月) 18:43:02.30 ID:???
「PCはかけらによって選ばれた」「PCは混沌の火だ」
うん、まちがいなく謎単語だな。
958NPCさん:2011/05/23(月) 18:43:03.41 ID:???
>>956
ALSの単語のセンスがいいとか誰も言ってなくね?
バルナのほうのセンスは普通に謎だけど
959NPCさん:2011/05/23(月) 18:44:06.16 ID:???
>>956
そりゃ誰もそんなこといってないから納得もなにも
960NPCさん:2011/05/23(月) 18:44:14.17 ID:???
>>958
>>952はバルナに比べてセンスが良いと言っているように見えるんだが違うのか?
961NPCさん:2011/05/23(月) 18:44:32.14 ID:???
>>945
そうだなあ。
ワールドとしてはすげえ普通のファンタジー世界。固有名詞が聖霊(ルビ:クライア)みたいにいちいちルビで書いてあるので適当に説明する。
具体的にはルビだけ読む。

昔エギア・エレーヌの真王が惚れた女を蘇らせるためにエレイヌに反逆して、その罪でゴイペル・エレーゲになった世界。
その罪の巻き添えで、すべての知的種族が希望やら愛やら賢明さやら勇気やらを奪われた。
人間だけは何も奪われなかったので、すべての種族に妬まれる呪いを受けた。
ゴイペル・エレーゲは世界を憎んでいるので、何十年か何百年に一度復活しては襲ってくる。
PCたちは、自分たちから愛やら何やらを奪ったありがたいエレイヌの命令で、ゴイペル・エレーゲからこの世界を守るのが目的。
PCの職業は「ただの村人。小さな村で、日常を暮らす普通の人です」。

(こんな凄い世界設定なんだ。……大丈夫かな)
 そう思ってしまった、読者もいるかもしれない。
962NPCさん:2011/05/23(月) 18:45:17.76 ID:???
FEARゲーもカルテットで
963NPCさん:2011/05/23(月) 18:46:30.76 ID:???
出来損ないのローズってところだな
964NPCさん:2011/05/23(月) 18:46:45.72 ID:???
「バルナとALSの違いは言葉の選択センスとかの問題とは言いましたが、ALSのセンスがいいとは言っていません」


なにその記者会見w
965NPCさん:2011/05/23(月) 18:46:50.09 ID:???
>>962
おお! 売ってたんだFEARゲー!
5D6でどういう判定するの!?
966NPCさん:2011/05/23(月) 18:46:58.33 ID:???
みんなが久々の大物くさいバルナの話にwktkしてるのに、
FEARゲーだのなんだのと空気読めない話を混ぜようとするアホは帰ってくれマジで
967NPCさん:2011/05/23(月) 18:47:52.46 ID:???
この中にひとり

小林さんがいる
968NPCさん:2011/05/23(月) 18:47:53.36 ID:???
>>965
D&DもFARゲーらしいよ
969NPCさん:2011/05/23(月) 18:48:12.41 ID:???
>>956
参考までに聞きたいんだが英単語も造語も君のセンス的には大差ないってことらしいんだが、君のセンスでかっこよくて万人に通じる単語っていうとどんなん?
970NPCさん:2011/05/23(月) 18:49:34.28 ID:???
5d6とかまじでウザイ
このスレではFEAR関係の話は禁止にして欲しい
カルテットに関係ない話でウダウダと……
971NPCさん:2011/05/23(月) 18:50:04.80 ID:???
ルラーラ、ゴイペル、エレイヌ、ナジャ
ミッドガルド、奈落、シャード、クエスター
三千世界、ダスクフレア、フレア、カオスフレア
グローランサ、蛮族、赤の女神、ルナー
972NPCさん:2011/05/23(月) 18:50:50.66 ID:???
もうまじで勘弁してくれ!
FEAR厨ウザイ!
973NPCさん:2011/05/23(月) 18:50:58.41 ID:???
ブラザー君の、新作は、いつも擁護が、沸くね
やはり、ブラザー君は、人望が、ある!
そうでなければ、こうやって、新作を、定期的に出すことは、無理だから
974NPCさん:2011/05/23(月) 18:51:35.43 ID:???
>>967
エス、パー、乙
975NPCさん:2011/05/23(月) 18:51:40.71 ID:???
>>961
えらいネガティブな世界なんだな
ベルセクルとかデモンズソウルとか、あの手のダークFTをやりたいのかしら
976NPCさん:2011/05/23(月) 18:52:23.83 ID:???
>>966
この話題で「FEARゲー」で検索したら最初に引っかかったのは>>930だった。

>>930、空気読めてないから帰れってさ

977NPCさん:2011/05/23(月) 18:52:33.41 ID:???
>>960
相対評価だろ
つか、そろそろバルナの話をしないか
978NPCさん:2011/05/23(月) 18:52:34.45 ID:???
>>972
ならスレ見なきゃいいと思うぜ?
979NPCさん:2011/05/23(月) 18:54:03.79 ID:???
ただの村人なのに、どうやってゴイペル・エレーゲとやらに対抗出来るんだ?
980NPCさん:2011/05/23(月) 18:54:21.90 ID:???
>>978
開き直りか?
だからうぜえんだよ
981NPCさん:2011/05/23(月) 18:55:55.50 ID:???
あからさまな荒らしに釣られるなよ…

>>961
巻き添えがひどすぎてエレイヌとかいうのが光の精霊っつーか魔神に見える
知的種族はとばっちりもいいところじゃねーか
982NPCさん:2011/05/23(月) 18:56:33.51 ID:???
>>979
「心配はいりません。ナジャは光の聖霊に選ばれた者たちです。
PCたちがすべきことは、光の聖霊が夢のなかや心の声として導き、行くべき道を教えてくれるでしょう」
ということらしい。
どうやって勝てるのかは書いてない。

>>980
スレ立てよろ。
983NPCさん:2011/05/23(月) 18:58:12.24 ID:???
>>982
今度はスレ立て依頼か?
だからうぜえんだよ
984NPCさん:2011/05/23(月) 18:58:57.63 ID:???
>>982
>「心配はいりません。ナジャは光の聖霊に選ばれた者たちです。
>PCたちがすべきことは、光の聖霊が夢のなかや心の声として導き、行くべき道を教えてくれるでしょう」
これTRPGの世界設定なんだよね?新興宗教とかセミナーとかの案内書じゃないよね?
985NPCさん:2011/05/23(月) 18:59:04.25 ID:???
>>980
FEAR厨うぜーしのカスフレテンプレに追加ヨロ
986NPCさん:2011/05/23(月) 18:59:38.35 ID:???
>>983
よくわからんのだが、スレ住民で荒らしでもないんならスレ立てくらい頼んでもよかろう。
まあ、なんか事情があるんだな。了解。

>>990
スレ立てよろ。うちは規制でだめだった。
987NPCさん:2011/05/23(月) 19:00:07.18 ID:???
俺立ててもいい?w
988NPCさん:2011/05/23(月) 19:01:01.31 ID:???
こんな過疎板の過疎スレ荒らして楽しいのかな
989NPCさん:2011/05/23(月) 19:01:55.56 ID:???
スレ立て拒否したのは単なる荒らしだとは思うが、
つーかなんでこの速さで>>970じゃないんだ?
990NPCさん:2011/05/23(月) 19:02:20.29 ID:???
まぁ、ミッドガルドや三千世界は地名っぽいとか、奈落や蛮族は悪役っぽいとか、
大抵のゲームは少なからず類推がつく単語が混じってるけど、
バルナは今んとこすべての単語がさっぱり直観的ではないな。
もちろん、耳慣れない単語を揃えて異世界っぽさを演出するとか、
意図的に何らかの効果を出せないわけではないから、製品を見てみないことにはわからないけど(でも多分ダメだろーな)。
991NPCさん:2011/05/23(月) 19:03:16.78 ID:???
実際、ここ最近じゃクソゲー認定=カルテットって扱いにされがちで、
グダグダなノリを楽しむスレって役目を終えてるからな。
次スレはもう要らないよ。
992NPCさん:2011/05/23(月) 19:03:49.96 ID:???
駄目だった誰かスレ立て宜しく
993NPCさん:2011/05/23(月) 19:03:56.12 ID:???
>>988
言ってることも支離滅裂だし、頭がオカシイんだろう。
994NPCさん:2011/05/23(月) 19:04:15.82 ID:???
>>992
じゃあ、俺が
995NPCさん:2011/05/23(月) 19:04:31.10 ID:???
>>961見ると、日本語表記にルビ振ってあって
意図的にルビだけ書いてるだけなんじゃねーの?
996NPCさん:2011/05/23(月) 19:04:55.85 ID:???
すでに立ってるぞ
997NPCさん:2011/05/23(月) 19:05:04.40 ID:???
カオスフレアの称号はカオス信者カルテットでいいか?w
998NPCさん:2011/05/23(月) 19:05:43.67 ID:???
>>997
そうやってカルテットにしてもらって知名度上げたいだけだろ信者
999NPCさん:2011/05/23(月) 19:05:53.75 ID:???
言葉の謎さならFEARゲーも大差ないって言っただけでこの過剰反応って
なんか怖いな
1000NPCさん:2011/05/23(月) 19:06:05.96 ID:???
>>994
まだかよ早くしろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪