スタンダードRPGシステム(SRS)総合 20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
このスレはFEARの推進するスタンダードRPGシステム
通称SRSを使ったTRPGについて総合的に話をするスレです。
健康のため守護者と空回りくんのいじりすぎには注意しましょう。

SRSを用いたTRPG作品(開発中のもの含む)は現在以下の通りです。 >>2-5辺り参照。
・アルシャードff(専用スレがあります)
・アルシャードガイア(上と同じスレで扱います)
・天羅WAR(専用スレがあります)
・風の聖痕RPG(このスレで扱います)
・神曲奏界ポリフォニカRPG(このスレで扱います)
・トリニティ×ヴィーナスSRS(このスレで扱います)
・まじしゃんず・あかでみいRPG(このスレで扱います)
・モノトーンミュージアム(このスレで扱います)
・天下繚乱RPG(このスレで扱います)
・世界樹の迷宮SRS(このスレで扱います)
・メタリック・ガーディアン(このスレで扱います)
・イカロスハーツ(このスレで扱います)
・その他同人作品(このスレで扱います、これから作るのはオリジナルTRPG制作総合も検討してください)

前スレ
スタンダードRPGシステム(SRS)総合 19
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1265219549/
2NPCさん:2010/03/07(日) 15:50:24 ID:???
関連スレ
アルシャード139
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1263089660/
【天羅WAR】天羅万象&テラ総合スレ【SRS】17
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1266454588/
オリジナルTRPG製作総合38
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1267299445/
【コンバート】ハウスルール総合スレ【私家版2nd】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1119273655/
3NPCさん:2010/03/07(日) 15:51:54 ID:???
公式サイト
SRS
http://www.fear.co.jp/srs/index.htm
アルシャードff
http://www.fear.co.jp/alshard/index.htm
アルシャードガイア
http://www.fear.co.jp/gaia/index.htm
天羅WAR
http://www.fear.co.jp/tenrawar/index.htm
風の聖痕RPG
http://www.fear.co.jp/stigmarpg/stigmaindex.htm
神曲奏界ポリフォニカRPG
http://www.fear.co.jp/poly/index.htm
トリニティ×ヴィーナスSRS
http://www.fear.co.jp/tvs/index.htm
まじしゃんず・あかでみいRPG
http://www.fear.co.jp/makademi/index.htm
モノトーンミュージアム
http://www.fear.co.jp/monotone/index.htm
天下繚乱RPG
http://tr.jive-ltd.co.jp/index.html

関連サイト
公式キャラシーの改造版
http://als.xxxxxxxx.jp/
キャラクターメイキングツール
http://www.geocities.jp/alshard2/all/srs.html
4NPCさん:2010/03/07(日) 17:15:01 ID:???
1001 :NPCさん [sage] :2010/03/07(日) 17:13:35 ID:???
1000なら小太刀右京急死確定


1002 :1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪



1003 :1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪

呪いどころかちょっとした奇跡が起きたw
5旧WoDファン:2010/03/07(日) 17:15:14 ID:???
∀蓮花・・・今となっては何もかもがなつかしい・・・
6NPCさん:2010/03/07(日) 17:15:53 ID:???
卓ゲ板で1003とかww
7NPCさん:2010/03/07(日) 17:16:19 ID:???
ちィ、悪運だけは強いな小太刀w
とりあえず呪いってのはまず相手が自分が呪われてるってこと知ることから始まるんだよ

ま、新スレからはまた適当に潜むからグダグダ続けてな腐った人間性の小太刀とその取り巻きどもw
8NPCさん:2010/03/07(日) 17:17:12 ID:???
頑張れよww
9NPCさん:2010/03/07(日) 17:18:04 ID:???
以上、ID出せない子の遠吠えでした
10NPCさん:2010/03/07(日) 17:19:30 ID:???
とりあえず>>1乙。
何やら前スレは妙な終わり方を……w

ところで気になったんだが、ALG+天羅みたいに「複数のSRSを混ぜて遊ぶ」場合の話題はこのスレでいいんだったよね?
11NPCさん:2010/03/07(日) 17:19:48 ID:???
IDなんかいらんだろw
12NPCさん:2010/03/07(日) 17:20:53 ID:???
全くだw

>>9
確かにお前みたいにIDを出してもいないカスがそれを言っても負け犬の遠吠えだなw
13NPCさん:2010/03/07(日) 17:24:10 ID:???
ALSメインで他からちょっと持ってきたいとか
くらいの雑談くらいならALSスレでも大丈夫だろうけど
長くなるならここが良いんじゃね
14NPCさん:2010/03/07(日) 17:25:54 ID:???
>>7
実行中をそのまま見せる間抜けと一緒にされたんでは苦労して痕跡見せつけて呪ってる連中が可哀想なのだわ
15NPCさん:2010/03/07(日) 17:27:08 ID:???
カイザーからの呪詛返しにあいたい人がいるスレはここですか?
16NPCさん:2010/03/07(日) 17:28:10 ID:???
もう放っておいてやれよw
17NPCさん:2010/03/07(日) 17:31:37 ID:???
何だまだ続けたいのか? 俺はいっこうにかまわんが

>>14
お前らみたいなカスどもにそこまで苦労かける価値があると思ってんのか?
自意識過剰なゴミだなお前w

お前らみたいな屑どもには言葉の端々で呪ってやる程度で充分だよ
理解したらその無恥な顔を少しでも引っ込めとけよ糞w

>>15
前にも言ったが何でカイザーがお前らみたいなカスのために呪詛返しするんだよw
お前らの中に小太刀かカイザーがいた場合ぐらいだろうがw
それならそれで呪詛返しには一定のリスクが伴うから俺はかまわんよ
ったく、まじで知能弱者ばかりだなw
18NPCさん:2010/03/07(日) 17:32:21 ID:???
どんだけ痛々しいんだこいつはww
19ダガー+ストライクフリーダム:2010/03/07(日) 17:34:31 ID:KeMIZY4W
>15
トロステでカイザーが「大きすぎる願いは代償もまた大きいのですよ」とゆってたので
半端な自らの危険を顧みない蛮勇をむしろ讃えるべきではなかろうか。

>10
・ALGのPCに天WのPCを混ぜたい
・ALGの全PCが天Wのクラスを使えるようにしたい
・天WをALGのルールでプレイしたい
・または上記のそれぞれ逆をやりたい
どうしたいかで結構違うと思う。
20NPCさん:2010/03/07(日) 17:36:05 ID:???
>>19
蛮勇にしては軽い、つうか安いでござるの巻
21NPCさん:2010/03/07(日) 17:36:35 ID:???
カイザーがハッタリの取り巻きじゃなかったらなんなんだろう?
ハッタリがカイザーの取り巻き?
22NPCさん:2010/03/07(日) 17:37:49 ID:???
ハッタリがカイザーの肩に乗ってるんだろ
23NPCさん:2010/03/07(日) 17:38:03 ID:???
まあ痛々しく見えるんであれば、そうさせたのは小太刀とその取り巻きたちだからなw
俺自身は全然痛く感じないから問題なし

逆に「カイザーが〜」とか「呪ってる連中が〜」とか言って
遠まわしにしか否定できないチキンどもの方が痛々しいわw
24NPCさん:2010/03/07(日) 17:39:01 ID:???
馬鹿は自分の事を馬鹿だとは思わない理論ですね!
25NPCさん:2010/03/07(日) 17:40:49 ID:???
>>24
うん、つまり俺という馬鹿を生み出したことが理解できないお前らみたいな馬鹿のことだなw
26NPCさん:2010/03/07(日) 17:40:54 ID:???
自分は痛く思ってないから大丈夫って、どんだけだw
まあ、そりゃすり合わせしてスレ立てるとか人間的な行為は出来んわなw
27NPCさん:2010/03/07(日) 17:42:46 ID:???
>>26
でお前はその人間を煽り立てればその人間が怒りを覚えるってことも考えられない
人間的な行為が出来なかった知能弱者なわけだw

お前こそどんだけだよwwww
28NPCさん:2010/03/07(日) 17:42:48 ID:???
>>25
金持ちがいなけりゃ貧乏人はいないのと一緒で馬鹿を生み出すのはいつだって賢い人だよ。
29NPCさん:2010/03/07(日) 17:43:46 ID:???
だがちょっと待って欲しい
もう、>>23とかまで来るとハッタリの自演じゃないのだろうか?
30NPCさん:2010/03/07(日) 17:44:03 ID:???
>>28
そう思い込みたいのか賢い人よ
馬鹿は自分を賢いと思い込みたがる理論ですね!

無知の知というより無恥の痴だなこりゃwwwww
31NPCさん:2010/03/07(日) 17:44:46 ID:???
>>27
ハッタリ仕事しろ
32NPCさん:2010/03/07(日) 17:45:14 ID:???
>>31
だが断る!

ハッタリ急死しろ
33NPCさん:2010/03/07(日) 17:47:23 ID:???
>32
往年のハッタリが帰ってきたな……たまには休めよハッタリ
34NPCさん:2010/03/07(日) 17:47:47 ID:???
とりあえず後出しレスで言い負かした気にならないと死んでしまう病の人に餌やってもいい事ないよ。
35ダガー+ストライクフリーダム:2010/03/07(日) 17:55:38 ID:KeMIZY4W
>29
つまらん以前にあまりに弱すぎてむしろショックだったわ。
36NPCさん:2010/03/07(日) 17:58:26 ID:???
>>35
じゃあどういうのが強いのか実際に実演して見せてくれよ糞コテw
ショックを受けるぐらい弱くみえたんなら当然逆の強さというものを説明できるんだろ?
37NPCさん:2010/03/07(日) 17:59:24 ID:???
まあ、そもそも天Wは混ぜようと思うと面倒な方だしな〜
38NPCさん:2010/03/07(日) 18:02:29 ID:???
えーと、延々と続きそうなので。

SRSは詳しくないんだけど、世界樹の迷宮SRSって
どこかで情報出始めてるっけ?

気にはなっているんだが、うまくSRSに落とし込めているのか知りたくて。
39NPCさん:2010/03/07(日) 18:02:29 ID:???
なんだろう
スルーすべきなのは勿論なんだが
もうどこまで行くか見てみたい
40NPCさん:2010/03/07(日) 18:03:16 ID:???
>>38
知るかよ、専用スレでも立ててそこでやれやカス
41NPCさん:2010/03/07(日) 18:05:59 ID:???
ttp://www.enterbrain.co.jp/product/mook/login_trpg/07394401.html
今のところこれだけじゃなかったか

あとはローズと融合してるくらいのことしか……
42NPCさん:2010/03/07(日) 18:10:08 ID:???
>>39
有力な前情報やら実物やらが出たらそっちの話題で吹いて飛ばされるのを折り込み済みだから相手するにもスルーするにも真剣になりきれぬ
43NPCさん:2010/03/07(日) 18:13:07 ID:???
そういや毎回GF発売に合わせて更新してるモノトン公式サイトに動きねーな。
44NPCさん:2010/03/07(日) 18:15:03 ID:???
しかしモノトンは
システム的にも企画的にもどこら辺に着地するつもりなんだろう
4538:2010/03/07(日) 18:16:59 ID:???
>>41
そっか。やっぱり今の所はそこくらいか。
ありがとう。


>>40
専用スレか。そうだな、そうすべきだったのかもしれん。
すまん。
46NPCさん:2010/03/07(日) 18:19:21 ID:???
>>45
いや、あんたは悪くないw
まあ、なにか超能力で見えないものをみるなら別だけどもさ

もちろんここで良い話だ
47NPCさん:2010/03/07(日) 18:25:56 ID:???
そうだな、全然悪くない
立てての一文も読めず、どこかにあるものと思い込んでる知能弱者に比べたら>>45は立派過ぎるほどだ
ま、カスの中ではの話だがw
48NPCさん:2010/03/07(日) 18:52:08 ID:???
SRSが出るというので世界樹だらだらやってるけど
1のまんまだとスキルのバランスが悪いな

肝心の最新作である3は延期だし
49NPCさん:2010/03/07(日) 19:00:01 ID:???
別に2でもバランス良くなってるわけじゃないけどな
50NPCさん:2010/03/07(日) 19:00:15 ID:???
GF情報だと、クレジットに「世界樹1,2」とあるので、少なくとも基本ルールブックの段階じゃ、3はサポートしないだろうしな。
51NPCさん:2010/03/07(日) 19:03:00 ID:???
3を含めるか含めないかでクラス数が倍とかになるからな
52NPCさん:2010/03/07(日) 19:03:28 ID:???
クラスとか、2は1のサプリメント的な拡張だけど3は完全別物だからなぁ
53NPCさん:2010/03/07(日) 19:07:29 ID:???
つうか原作がまだ出てないしね
54NPCさん:2010/03/07(日) 19:09:58 ID:???
発売日は普通に合わせてるんじゃね
発売前のゲームの情報がFEARに渡ってるって事もないような気がするけど
55NPCさん:2010/03/07(日) 19:12:04 ID:???
まぁ、1、2の売れ行きが良ければ、3のサプリ化のライセンス供与は考えましょってところだろ?
ただし宣伝にもなるんで、3と発売は合わせてね、と。
アトラス的にはスザクのメガテン程度の売れ行きなら次が繋がるだろうから、ハードルはそこそこ低い気もする。
スクエニTRPGシリーズみたいなことになると、速攻黒歴史にされるだろうけどなw
56NPCさん:2010/03/07(日) 19:15:28 ID:???
>>55
>スクエニTRPG
何か有ったっけ?ドラクエ?
57NPCさん:2010/03/07(日) 19:16:44 ID:???
スタオーだろ。
58NPCさん:2010/03/07(日) 19:19:24 ID:???
ドラクエとか出てて爆死してたなら
もう延々と語り種にされてるだろw
59NPCさん:2010/03/07(日) 19:19:33 ID:???
スタオーは500円で買って攻略して行くには面白い。
それ以上はと言われるとアレだが
60NPCさん:2010/03/07(日) 19:20:14 ID:???
まぁあの出来じゃ、ドラクエも爆死してただろうけどなw
そしてスクエニ様がTRPGユーザーの閉鎖性に敵意をw
61NPCさん:2010/03/07(日) 19:29:41 ID:???
まあ、キャラクターグッズとかと違って、
有名タイトルならとりあえず出せば勝てるって分野じゃねぇからなあ。
独自のノウハウが要るし、客の目もやたら肥えてるし。
62NPCさん:2010/03/07(日) 19:36:27 ID:???
目が肥えてない人には何だか解らない代物だしな。
63NPCさん:2010/03/07(日) 19:40:31 ID:???
「ウチが出してもこれだけしか売れないのかよ、なんだかわかんねーしもういいや」
って感じでスクエニTRPGシリーズは終わったんだろうなぁ
ある意味、安易に出して売れるようなジャンルだった方がTRPGは発展したかもしれんなw
64NPCさん:2010/03/07(日) 19:43:56 ID:???
いやまあそりゃそうなんじゃねえの>安易に出して売れるほうが発展する
65NPCさん:2010/03/07(日) 19:50:42 ID:XCQ5vfE4
呪うなら、オカ板くらい気合い入れてやってほしいでござるよ
66NPCさん:2010/03/07(日) 19:54:25 ID:???
>「ウチが出してもこれだけしか売れないのかよ、なんだかわかんねーしもういいや」

まさにそんな感じなんだろうなぁ
作らせた人間がダメなんじゃとか、コンセプト間違えてるんじゃとか真面目に検討した感じも泣いし
(そもそもトミー松本に頼んでいる時点で、真剣に検討した感じじゃないよな。せめてスザクにしておけよと。
冒険企画局あたりならいい仕事しただろうに)
名前だけで売れなきゃやらない、というお大尽参入だったんだろうなぁ。
それが微妙に反撥を買った要素もあるような気がするんだが。
67NPCさん:2010/03/07(日) 21:01:10 ID:???
しかし、世界樹が1・2準拠だとクラス数は12か。
他のSRSと比べるとかなり少ないな。

スタイルクラスでも追加するのかな??
68NPCさん:2010/03/07(日) 21:05:31 ID:???
原作のシングルクラス再現の方向で行くとしたら、
世界樹クラス(仮)+スタイルクラス(的何か)みたいにしないとちょっと微妙だしな。
開き直ってマルチクラスアリアリで行く可能性もあるけど。
69ダガー+ストライクフリーダム:2010/03/07(日) 21:14:50 ID:KeMIZY4W
スタイルクラスはイラストバリエーションに合わせて
「イケメン」「オッサン」「おねーさん」「ロリ」の4つで。
70NPCさん:2010/03/07(日) 21:15:59 ID:???
一人でパーティを操れるCRPGと違って、一人しかPCを動かせない以上、マルチクラスにしておかないと
やれることの幅が狭くて寂しい気がするしな。
SRSベーシック的にも、3クラス選択はキャラ制作で唯一決まっている具体的な事項だから、変えないんじゃないかな。
71NPCさん:2010/03/07(日) 21:20:10 ID:???
>>69
「つるぺた」「ふくらみかけ」「ちいさめ」「おっぱい」でいいだろ
72罵蔑痴坊(偽):2010/03/07(日) 21:23:46 ID:???
天下繚乱絡みの論争を読み返して気が付いた。

大江戸のど真ん中に世界樹が生えれば無問題じゃね?


 【ただのカオスフレアだったという】
73NPCさん:2010/03/07(日) 21:26:28 ID:???
ははぁ。トキジクの実を食べて不老不死になってえっちぃバトルを繰り広げたり、
ユーレイを従えて、能力者バトルを繰り広げたり、やたらと異種族クラスが追加されたりするんですな。

【世界樹違い】
74NPCさん:2010/03/07(日) 21:46:55 ID:???
>>72
あれは世界樹の上に江戸があるんだw
75NPCさん:2010/03/07(日) 22:08:28 ID:???
江戸ほど広くないぞ
【そういう話ではない】
76NPCさん:2010/03/07(日) 22:16:52 ID:???
江戸リアか
77罵蔑痴坊(偽):2010/03/07(日) 22:57:24 ID:???
つまりなんだな、江ジプ戸か。
78NPCさん:2010/03/07(日) 23:29:17 ID:???
基本クラス紹介が来た
要するにストライカー、エグゼキューター、フォースガード、コマンダー?
79NPCさん:2010/03/07(日) 23:35:48 ID:???
>>78
縛りの緩さとか見るにむしろ天Wの基本クラスに近い感じだな
80NPCさん:2010/03/07(日) 23:43:20 ID:???
>>79
役割分担の話では
81NPCさん:2010/03/07(日) 23:50:04 ID:???
四神か
雰囲気的には悪くないな
そういえば、世界樹は基本クラスどうするんだろ
12+4=16で、基本クラスを追加するとちょうどいい感じだが
82NPCさん:2010/03/08(月) 00:00:03 ID:???
そうすると結局、名前が出てないクラスはあと二つか?
83NPCさん:2010/03/08(月) 00:01:16 ID:???
>>67
例えばアルシャードffは14クラスだが
かなり少ないと言うほどか?
84NPCさん:2010/03/08(月) 00:03:23 ID:???
>>78
ひとりのキャラクターが複数の基本クラスを持てるようだから、トリヴィとはまた違ったバランスになるだろうけどな

>>81
世界樹のクラスそれ自体が、ある程度の役割分担を含んでいるからなあ
ソードマン→物理攻撃役、パラディン→防御役みたいに
情報が出ないとわからんな
85NPCさん:2010/03/08(月) 00:06:35 ID:???
アルシャード互換バランスなら
トリヴィ基本クラスみたいに1レベル特技大量って形にもならんだろうしなー
86NPCさん:2010/03/08(月) 00:12:32 ID:???
>>83
おや、なんとなくだが、17クラスだと思い込んでいたわ。
そうすると確かに少ないわけではないな。すまん。
87NPCさん:2010/03/08(月) 00:21:09 ID:???
青竜、朱雀、白虎、玄武
剣客、天下人、神職、陰陽師、忍者、鬼神衆、蘭学者、妖怪絵師、新撰組、異邦人、仕事人

か?
88NPCさん:2010/03/08(月) 00:23:35 ID:???
夜鷹と花魁と湯女が無いぞ!!
89NPCさん:2010/03/08(月) 00:24:29 ID:???
あとは戦国武士(仮)と妖怪(仮)で17クラスかな?
90NPCさん:2010/03/08(月) 00:25:28 ID:???
>>88
そのへんはカバーで表現すればいいんじゃゴザらんかなあ。
91NPCさん:2010/03/08(月) 00:26:51 ID:???
>>90
ハッタリサプリ作れ
92NPCさん:2010/03/08(月) 00:27:26 ID:???
一番少ないのはポリの8クラス?
93NPCさん:2010/03/08(月) 00:36:25 ID:???
銃使いが計3クラスとか言ってたし、ガンスリンガーっぽいクラスが来るんじゃねーかなぁ。
表紙にもガンマンいるしさ。
94NPCさん:2010/03/08(月) 00:36:44 ID:???
>>77
お・だ・の・ぶ・な・が
世・界・樹・の・迷・宮
行けるな
95NPCさん:2010/03/08(月) 00:41:07 ID:???
異邦人に銃持つ技能があるとかな気も
96NPCさん:2010/03/08(月) 00:45:51 ID:???
蘭学者、異邦人、新撰組で3クラスなんじゃ?
97NPCさん:2010/03/08(月) 01:04:26 ID:???
それだな
98NPCさん:2010/03/08(月) 01:10:13 ID:???
拳銃使えるのが計三クラス
ライフルまで含めて銃使えるのだと四クラス、っぽいが
99NPCさん:2010/03/08(月) 01:12:23 ID:???
一般装備を含む、と書いてあるんで、そもそも銃は普通の装備としてあるんじゃないのか?
100NPCさん:2010/03/08(月) 01:13:56 ID:???
鬼神衆の特技装備にトランペット型の銃が入ってるんじゃね?
101NPCさん:2010/03/08(月) 01:14:02 ID:???
忍者も銃使えるんじゃないの?
102NPCさん:2010/03/08(月) 01:17:23 ID:???
銃が使えるっつーか、特技で特殊な銃がもらえるだろな
103NPCさん:2010/03/08(月) 01:26:01 ID:???
>>98
平成ライダーネタなクラスが、銃を使えても不思議はないから、そことか
104NPCさん:2010/03/08(月) 01:31:20 ID:???
仕事人が暗殺用の特殊な拳銃を収得可、とかな気も
105NPCさん:2010/03/08(月) 01:40:37 ID:???
>>104
プリプレイで常備化してる武器から仕事道具を指定するタイプの特技の可能性もあるかも
仕事人の仕事道具は異常に多岐にわたるし、1クラスのためにそうそう山ほどアイテム用意できないものあって
106NPCさん:2010/03/08(月) 02:35:57 ID:???
仕事道具を指定するにしても、「武器」じゃ無いんじゃねぇかなぁ

一般アイテムと武器のデータを合体させます、的なもんじゃね
107NPCさん:2010/03/08(月) 13:37:55 ID:???
てことは
・素手強化
・至近白兵
・短射程白兵
・短射程射撃
・長射程射撃
辺りのデータから選んでテクスチャーは好きに貼れって辺りになるかな
108NPCさん:2010/03/08(月) 14:03:29 ID:???
>骨を外す、
>三味線のばちで殺す、
>鴨居からぶら下げる、
>キメ台詞の後に殺す、
>一般人を装って殺す、
>殺すときに相手のレントゲン写真が写る、
>逃げ道に先回りして殺す

しかしハッタリのことだからカオフレ的に考えて特技っぽいな、このへんはw
109NPCさん:2010/03/08(月) 14:11:22 ID:???
つか冬場くらい風鈴しまえハッタリw
110NPCさん:2010/03/08(月) 14:40:16 ID:???
それは思ったw
111NPCさん:2010/03/08(月) 18:51:54 ID:???
信じるなよ
112110:2010/03/08(月) 19:37:27 ID:???
いや、話の枕に適当な事を抜かしてるトンチキムーブは勿論有り得るだろうけど
それも含めてなw
113NPCさん:2010/03/08(月) 19:44:27 ID:???
ハッタリ仕事し……いや、たまには休めよ

が、ネタじゃなくなるのもなんと言うか困るな……
114NPCさん:2010/03/08(月) 21:35:26 ID:???
ちょ、ハッタリ倒れたのかよw

異邦人はアイテム付きオーヴァーランダーって感じか
115NPCさん:2010/03/08(月) 21:58:48 ID:???
ALGのガンスリンガー(ガンスリ子)
天羅Wのガンスリンガー(ハイカラ子)
異国の使徒子
世界樹の迷宮のガンナー子

のパーティ組んでみたい
つうか。銃使い、女サンプル多いなー(世界樹は想像だけど)
116NPCさん:2010/03/08(月) 22:06:56 ID:???
「体調崩して倒れてた」自体は普通だろ。
わざわざカイザーを召喚したのは天下の一連の紹介終わるまで
毎日更新する分の文章を既に用意してあるということなんだろうな。
117罵蔑痴坊(偽):2010/03/08(月) 22:57:28 ID:???
>100-102
おいおい、忍者的には『銃は最後の武器』だって。
118NPCさん:2010/03/09(火) 01:03:29 ID:???
そういや、世界樹のリプレイは出るのかしら?
119NPCさん:2010/03/09(火) 10:15:36 ID:???
「欲しいなら、ここでのレスよりアンケート」・・・だぜ?
120NPCさん:2010/03/09(火) 10:20:33 ID:???
もしくは直接メールだな。
121NPCさん:2010/03/09(火) 10:25:41 ID:???
ジャイブならともかくエンブレなら、「きくたけとゆかいな仲間たち」がどれだけ関わってるかがリプレイの全て
122NPCさん:2010/03/09(火) 10:33:32 ID:???
まあ、もちろん出来ることはメールとかアンケートだとして

非TRPGゲーマーの原作ファンへのアピールとか考えても
リプレイは出そうな気はするけどな〜
123NPCさん:2010/03/09(火) 10:37:34 ID:???
リプレイを出すよりゲームの中に広告を一つ入れるほうが宣伝効果は大きそうだけどなw
まあ製作者を呼んでのリプレイとかあるなら見たいことは見たいな
124NPCさん:2010/03/09(火) 12:07:35 ID:???
ただの体調不良じゃねーかw
125NPCさん:2010/03/09(火) 21:25:09 ID:???
まあ、予想どおり戦国人か
126NPCさん:2010/03/09(火) 21:44:38 ID:???
>また、特殊な武器、碇型の槍や六本同時に使う刀、ショットガンや二丁拳銃、黒の剣などといった、
>戦国期には使われていたにもかかわらず化政時代では失伝した武器を操ることもできます。

なぜか戦国時代終わると突然使われなくなっちゃったんだよな
俺も卒業論文のテーマにしたよ
127NPCさん:2010/03/09(火) 21:45:44 ID:???
BASARA成分多そうだなw

>雷神の力を受けて戦う姫将軍
これがわからん。
128NPCさん:2010/03/09(火) 22:00:20 ID:???
無双2のァ千代かな
129NPCさん:2010/03/09(火) 22:17:33 ID:???
二丁拳銃は、普通に両手に拳銃装備するのとなんか違うのか
130NPCさん:2010/03/09(火) 22:22:47 ID:???
ペアで1セットの武器なんじゃない?
131NPCさん:2010/03/09(火) 22:24:47 ID:???
二つ装備するとボーナスがある特技アイテムの銃であるとか、
銃を二つ装備しているのが前提の特技があるとか、
データのテクスチャや表現法が違うんだろう
132NPCさん:2010/03/09(火) 22:40:34 ID:???
これ、JGC合わせ発売とかだとハッタリが糞真面目な顔で今日のエントリみたいなことをトークイベントでしゃべってたってことか。
ちょっと惜しいな。
133NPCさん:2010/03/09(火) 22:48:11 ID:???
……これさ、扶桑武侠傳よりも(
134NPCさん:2010/03/10(水) 06:47:28 ID:???
扶桑というかKMU(r
135NPCさん:2010/03/10(水) 08:30:47 ID:???
さすがに時代劇モノと戦国モノを一緒くたにするのは馬鹿のやることだぜ。
136NPCさん:2010/03/10(水) 09:33:49 ID:???
時代劇と戦国を区別するなんて暦ヲタのやることだぜ
137NPCさん:2010/03/10(水) 11:09:25 ID:???
>>136
カレンダーオタクか。。。
138NPCさん:2010/03/10(水) 11:15:31 ID:???
いかん、まったく全然関係ないけど暦で
東欧あたりから渡ってきたヴァンパイアがやりたくなってきたw

妖怪クラス(仮)がどれくらい汎用的かだなぁ
いくらなんでも「狐」クラスとかじゃないとは思うんだが……
139NPCさん:2010/03/10(水) 12:37:10 ID:???
>東欧あたりから渡ってきたヴァンパイア
喩え妖怪の幅が狭かったとても
あんだけ互換を謳ってるんだからダンピールなりダークワンなりでいいじゃないか。
140NPCさん:2010/03/10(水) 12:52:06 ID:???
キャラ名は“しにょにょめさん”で
失礼、かみました
141NPCさん:2010/03/10(水) 13:02:40 ID:???
そういや、長崎でヘルシングが戦う
ヤング・ヴァン・ヘルシングとかあったな
142NPCさん:2010/03/10(水) 18:19:47 ID:???
妖怪紹介が来た
やはりというか、かなり幅広そうだな
143NPCさん:2010/03/10(水) 18:28:38 ID:???
異邦人+妖怪で普通に西洋妖怪はいけそうだな

異邦人の特技を剥がすと異人さんってばれて
さらに変身解除で人外になる二段変身キャラになるのかw
144NPCさん:2010/03/10(水) 18:29:43 ID:???
フリーザ様を想像した俺老害
145NPCさん:2010/03/10(水) 18:38:21 ID:???
源平討魔伝(FC)の頼朝思い出したわ
146NPCさん:2010/03/10(水) 18:39:34 ID:???
わっちにしか見えん
147NPCさん:2010/03/10(水) 18:45:41 ID:???
早い段階で完全互換をうたってたから高いサプリ程度に使えればいいかと思ってたけど
なかなかどうして期待出来そうじゃないの。
148NPCさん:2010/03/10(水) 18:47:33 ID:a2ZdX8AD
>>143
天下人だとさらに正体三段重ねだぜ
西洋人がバレる→妖怪だとバレる→西洋妖怪の総大将なのがバレる
149NPCさん:2010/03/10(水) 18:49:36 ID:???
サプリ視点でも汎用妖怪クラスは美味しい。
アヤカシは上級だったからなー。
150NPCさん:2010/03/10(水) 19:00:03 ID:???
バックベアードか
151NPCさん:2010/03/10(水) 19:22:04 ID:???
正体を隠せるだけでバレるときは全てバレるんじゃないだろか
152NPCさん:2010/03/10(水) 19:32:06 ID:???
狐というより狼…と書こうとしたら>>146が居たでござる

もうパチと株とネトゲで暮らせばいいよ。あとニコ動。
153NPCさん:2010/03/10(水) 19:40:16 ID:???
幕末全般じゃなくわざわざ新選組がクラス名ってことは
維新志士をやりてぇ!って人はサポート対象外なのかな
154NPCさん:2010/03/10(水) 19:53:38 ID:???
化政時代に討幕するわけにはいかんだろw
155NPCさん:2010/03/10(水) 20:08:16 ID:???
いや、そういう問題じゃねぇだろw
156NPCさん:2010/03/10(水) 20:12:56 ID:???
>>153
「そこはカオスフレアや天羅WAR的に何とかするでゴザるよ」って俺の脳内ハッタリが言ってる。
157NPCさん:2010/03/10(水) 20:13:47 ID:???
志士 「攘夷ッ」
妖異 「ぐげげごげー」

な光景しか思い浮かばんのだが、どうしてもw
158NPCさん:2010/03/10(水) 20:17:25 ID:???
まあ、新撰組だけやたらとピンポイントなクラスではあるよなぁw
159NPCさん:2010/03/10(水) 20:37:16 ID:???
明日フラゲかな
160NPCさん:2010/03/10(水) 21:01:07 ID:???
>>154
つ大塩平八郎
161NPCさん:2010/03/10(水) 21:34:14 ID:???
設定しないでゴザるよ人物リストに神武天皇と坂上田村麻呂が載ってなかったらどうしよう……
162NPCさん:2010/03/10(水) 21:35:28 ID:???
>>160
その人は江戸後期。死んだ30年後ぐらいで幕府は倒れる
163NPCさん:2010/03/10(水) 21:36:24 ID:???
幕末じゃなくて江戸時代に倒幕しようとした人、ということで出てきたんじゃないの?
164NPCさん:2010/03/10(水) 21:37:12 ID:???
ま、化政も江戸後期だけどな
165NPCさん:2010/03/10(水) 21:41:10 ID:???
新撰組がクラスになってるってことは、サプリで海援隊とか出てきてもおかしくないわけだな
166NPCさん:2010/03/10(水) 21:46:37 ID:???
>>165
大江戸アーティストですね、わかります
167NPCさん:2010/03/10(水) 21:47:41 ID:???
まあ、基本は泰平の世で、PCはそれを護る側で、将軍や元副将軍もPC枠だからなぁ
立場はまったく逆だが、アルシャード基本ルルブに帝国クラスが入らない程度には、
倒幕しようぜってPCはイレギュラーな立場なんじゃないかな。
168NPCさん:2010/03/10(水) 21:53:28 ID:???
とうばく! 「倒幕というくらいだからきっとカンタンなことしかやらないよ!」
169NPCさん:2010/03/10(水) 22:03:59 ID:???
>>166
何故か関西弁の竜馬と愉快な中間達がJazzにハマる話ですね、わかります。
170NPCさん:2010/03/10(水) 22:50:06 ID:S+7djheR
>>169
あの話、龍馬が死んでないんだよなw
171NPCさん:2010/03/10(水) 23:21:50 ID:???
新撰組も維新志士もみんなJazzで心をつないじゃったしねw
172NPCさん:2010/03/10(水) 23:32:38 ID:???
Jazzで思い出したが、外国人クラスと正体がバレない特技があるってことはメタル侍もやれるな。
マチナァー
173NPCさん:2010/03/11(木) 00:44:18 ID:???
世界樹はSRSのゲームにガチダンジョンを組み込めるんだろうか。
ランダムダンジョンシステムがついてるだけかもしれないが。
174NPCさん:2010/03/11(木) 01:25:26 ID:???
ARAかS=Fあたりをそのまま持ってくるに一票
むしろその方が安心感がある
175NPCさん:2010/03/11(木) 01:27:21 ID:???
でも世界樹にはトラップ探知も解除もないんだよな
トラップ自体も動く床、ダメージ床、あとリドルくらいじゃないっけか
176NPCさん:2010/03/11(木) 01:34:50 ID:???
ドリルは?
177NPCさん:2010/03/11(木) 01:47:31 ID:???
俺のイメージだと
白虎→対単体アタッカー
青龍→対複数アタッカー
朱雀→指揮コマンダー
玄武→防御ディフェンダー
の方がしっくり来るんだが、なんでああいう分類になったのかね?
178NPCさん:2010/03/11(木) 01:50:40 ID:???
カイザー監修による魔術的理由だろう、きっと。
四神って色んなものの象徴だからなー。
179NPCさん:2010/03/11(木) 01:58:10 ID:???
一般的な印象と役割が違う事は多々あるからなぁ
180NPCさん:2010/03/11(木) 01:58:32 ID:???
白虎=金行で金属のような堅固さを表すからディフェンダーになってるんだと思う。
玄武はカメだから硬いってイメージは確かにあるけどw
181NPCさん:2010/03/11(木) 02:50:17 ID:???
>>175
レンジャーに組み込むんじゃね?
…一瞬ナチュラルに「ローグは?」と思っちまった。
そりゃナナドラだ。
182NPCさん:2010/03/11(木) 03:16:10 ID:???
>>180
あ、なるほど
その理屈で行けば朱雀は火行で激しく蹂躙する攻撃
青龍は木行、雷で鋭い攻撃
玄武は水行だからイメージ的に知的な感じ
こう考えると結構しっくり来るな
183NPCさん:2010/03/11(木) 03:26:17 ID:???
四神しか配置されてないのに五行で性能傾向決めんの?
なんかしっくりこないな。
184NPCさん:2010/03/11(木) 03:51:12 ID:???
とはいえ、四神に比べて中央に黄麟や黄竜を入れるのはマイナーだし
やりたいのはクラスを4つに分けることだろうし
四神の司る五行が間違ってるわけでもないからいいんじゃない?

実際五行から決めたかどうかは知らんけど。
185NPCさん:2010/03/11(木) 06:42:48 ID:???
回復役を作るならキリン入れるとちょうど良さそうだけどな

どうでも良いが麒麟でも黄龍でも無いのか?w
186NPCさん:2010/03/11(木) 06:49:41 ID:???
まあ、季節配当でも土行はぶっちゃけ影薄いしなあw
187NPCさん:2010/03/11(木) 07:13:12 ID:???
>>162
つか鳥居耀蔵が南町奉行のゲームでそれを言ってもw
188NPCさん:2010/03/11(木) 08:27:51 ID:???
水戸のご老公様まで出ちゃってるしなw
189NPCさん:2010/03/11(木) 10:00:45 ID:???
>>186
土用の丑の日に謝れ。


よーし、俺はエレキテル鰻で攻撃する蘭学者をやるぜ!
190NPCさん:2010/03/11(木) 12:34:14 ID:???
それはそれで、丑以外の土用の日に誤れww
191NPCさん:2010/03/11(木) 12:42:21 ID:???
こじつけで納得できるならそれでいーじゃん
192NPCさん:2010/03/11(木) 13:36:23 ID:???
R&Rステーションで買ってきた
レビューはマクドナルドが空いてるようなら頑張る
193NPCさん:2010/03/11(木) 13:39:00 ID:???
各クラスの最大レベルとか加護っぽいものの記述とか気になる。
レビュー書けるようなら頼む
194NPCさん:2010/03/11(木) 13:45:42 ID:???
まあ、ぶっちゃけシステム全体の枠組みとかは
そんなに大きなズレは無いってレベルでなら正直分かってるものとして扱って大丈夫だろうからなぁww
195NPCさん:2010/03/11(木) 13:46:56 ID:???
とりあえず冒頭にフルカラーのコミック、
サンプル異国の使徒は外人カタカナしゃべり、サンプルおぼろの君の一人称は「わっち」。
196NPCさん:2010/03/11(木) 13:53:58 ID:???
>>サンプルおぼろの君の一人称は「わっち」
マジかw
いやまあ江戸の吉原の花魁っぽいキャラが
(ああ、いや時代的に「花魁」は微妙なのか?)
わっちなのは時代劇レベルでは何もおかしくないんださww
197NPCさん:2010/03/11(木) 13:54:50 ID:???
各クラスLv10まで。
ページ数は各4ページ。
奥義の効果はトールとかイドゥンとかブラギとかそのまんまだな。
198NPCさん:2010/03/11(木) 13:54:51 ID:???
クラスの最大レベルはすべて10。
加護っぽいもの(奥義)は本当に加護の名前が変わっただけ。互換表もついてる。

客人クラス:異邦人、いくさ人、新撰組。同時に1つしか選べない。
種族クラス:妖怪。同時に1つしか選べない。ALSのと同じ。
199NPCさん:2010/03/11(木) 13:56:59 ID:???
>>198
> 客人クラス:異邦人、いくさ人、新撰組。同時に1つしか選べない。
何ィ!?
ペ、ペリーができない……っ!
200NPCさん:2010/03/11(木) 13:57:31 ID:???
まあ
いくさ人/新撰組とか言われても流石に困るしなw
201NPCさん:2010/03/11(木) 13:59:20 ID:???
ってことはやっぱり
異邦人はタイムスリップキャラ全般もカバーしてるのか?
202NPCさん:2010/03/11(木) 13:59:56 ID:???
ワールドガイドは江戸の暮らし、江戸の各地域など江戸中心。江戸の外の解説もある
大江戸マップが1ページ
大江戸用語辞典が2ページ丸々使ったコラムで大量に載ってる
距離や長さや重さなど江戸の単位のコラムもある
名前表もついてる
203NPCさん:2010/03/11(木) 14:00:05 ID:???
客人、種族とベクトルが分かれてるってことは
ビシャモンみたいなのは作れるのね
204NPCさん:2010/03/11(木) 14:00:12 ID:???
レポ書いてくれた人乙。
しかし10レベルまでか!ALS互換というし特技多いから20レベルまであるのかと思った。
基本クラスの奥義はやっぱトール・ヘイムダル・イドゥン・オーディンなのかな。
205NPCさん:2010/03/11(木) 14:00:21 ID:???
特技の効果は天羅ほどではないにしろALG/Fよりは微妙に強い気がする。
206NPCさん:2010/03/11(木) 14:00:53 ID:???
剣客の奥義がトールじゃなかったっけ
207NPCさん:2010/03/11(木) 14:01:23 ID:???
>>199
「時間越えてきた」ってのはライフパスにあるんじゃない?
つーか、ペリーを新選組にするつもりだったのかwww
208NPCさん:2010/03/11(木) 14:01:38 ID:???
そういや、坊さんは?
209NPCさん:2010/03/11(木) 14:05:20 ID:???
客人クラスが「どの時代から来たか」で分かれてるな
異邦人は外国人全般、専用アイテムに西洋、中国、アイヌの武器まである
210NPCさん:2010/03/11(木) 14:06:25 ID:???
うーん、ALS互換だから仕方ないけど、奥義は新機軸がほしかったかも。
211NPCさん:2010/03/11(木) 14:08:08 ID:???
奥義は加護と1:1互換である、って情報は結構前から出てたと思うんだが。
ぶっちゃけ、新機軸を盛り込んだせいで、「強すぎる/弱すぎて混ぜられない」といわれてもハッタリも困るだろ。
212NPCさん:2010/03/11(木) 14:09:56 ID:???
武器は57種、防具が9種。
マジックアイテム的なものがない分、天羅どころじゃなくやたら細かい。
鼻捻/薪雑把とか煮え湯とか四方梯子なんて武器が載ってるゲームはこれくらいじゃないかしらん。

一般装備21種、蘭学、陰陽師、鬼神、戦国、装備が各11種。
異邦人装備が23種。
新選組装備5種、神職装備5種。
213NPCさん:2010/03/11(木) 14:11:07 ID:???
>>209
ちょいと良くわからないんで出来たらもう一度別の言い方で頼む
214NPCさん:2010/03/11(木) 14:11:21 ID:???
>>212
カオスフレアの報告見てる気になってきたw
215NPCさん:2010/03/11(木) 14:13:05 ID:???
同じメンツで作ったトリヴィはアイテムで表現するゲームじゃなかったこと考えると面白いな
216NPCさん:2010/03/11(木) 14:15:40 ID:???
要するにカオスフレアのポケットコズムということでFA?
217NPCさん:2010/03/11(木) 14:17:51 ID:???
乳母車に仕込んだガトリングガンは単体のアイテムじゃなく蘭学者Lv2特技の仕込みカラクリで対応。
218NPCさん:2010/03/11(木) 14:17:57 ID:???
お前の中ではそーなんだろ
219NPCさん:2010/03/11(木) 14:18:01 ID:???
……煮え、湯……?w
220NPCさん:2010/03/11(木) 14:18:27 ID:???
>>216
煽りなんだろうけど、弧界(スフィア)と書くか、ポケットディメンジョンと書くかどっちかにしなよ。
221NPCさん:2010/03/11(木) 14:31:50 ID:???
・パーソナリティー(イラストはすがのたすく…だと思う。色々とすごいことになっている)
“大岡越前”大岡忠相:大目付。妖異対策の責任者。
“七面大明神”田沼意次:江戸の資本主義者。妖異に西洋技術で対抗すべく鎖国緩和をネル亜。「性別:女」
南光坊天海:江戸の守護神。結界維持のため自分は動けない。実は生きていた明智光秀。
服部半蔵:銭湯「千葉湯」店主。影の軍団の統領。自身は怪我で引退した。
“上様”:妖異のトップ。正体は十四代目将軍家茂。「明治時代以降の日本」を阻止するため魔道に堕ちた。
“大威徳天”菅原道真:閻羅王筆頭。シヴァの雷を操り閻羅王ヤマを殺し「冥王殺害者」と呼ばれる。
“白面の君”:閻羅王。いくつもの王朝を滅ぼした九尾の狐。うしおととら。
“神機軍師”由井正雪:閻羅王。悪の天才軍師。「すべては何もかも私の思うがまま」
“堕天使”天草四郎時貞:閻羅王。全人類を死によって救済しようとする。性別:両性具有。
“第六天魔王”織田信長:閻羅王。異なる時空や異国の豪傑たちを率いる。BASARA。
土方歳三:新撰組副長。正気だった頃の“上様”に巡り会い、この時代にやってきた新撰組を率いる。
玉梓:八犬伝の八房。伏姫成仏後、英傑達を導く存在となった。犬耳ロリ。
御前さま:鬼神衆頭領。前世の記憶を延々と受け継いだ「クラス:生き神」の少女。シェルリィ系。
おみっちゃん:上野の茶屋の看板娘。陰陽師土御門家の密偵だがあまり役に立たない。
柳生宗矩:公儀刺客人と裏柳生を率いる江戸のCIA長官。十兵衛との仲は悪いらしい。
“蝮”鳥居耀蔵:南町奉行。自他ともに厳しい法の守護者。独自の妖異対策を進めている。
エカチェリーナU世:日本開国をもくろむエルダーヴァンパイア。ポーランド。
南部の親分:南部一家の元締めとして大きな影響力を持つ岡っ引き。正体は幽閉から脱出したナポレオン。
ベンジャミン・W・クラウニンシールド:米国海軍長官。日本に多数の密偵を潜入させている。
徳川宗春:尾張大納言。かつては名君だったが奇行が目立ち、妖異の噂も。顔がシグルってる。
虎のお墨:仕事人の元締め。表の顔は料亭の女将で昔は刺身包丁が武器の仕事人だった。
新門の辰五郎:町火消しの若者。妖異の影を感じると「てえへんだてえへんだ」とやってくる役。
222NPCさん:2010/03/11(木) 14:32:11 ID:???
そういや戦国の2丁拳銃は特技なんだろーか武器なんだろーか
223NPCさん:2010/03/11(木) 14:33:21 ID:???
ポーランドヴァンパイアww
224NPCさん:2010/03/11(木) 14:35:02 ID:???
天海=光秀がくるかーw
225NPCさん:2010/03/11(木) 14:35:43 ID:???
>“堕天使”天草四郎時貞:閻羅王。全人類を死によって救済しようとする。性別:両性具有。
>エカチェリーナU世:日本開国をもくろむエルダーヴァンパイア。ポーランド。
さすがハッタリ。自分の趣味は隠さないな。
226NPCさん:2010/03/11(木) 14:36:01 ID:???
天海=明智か、普通だったな
まあ、あんまり捻られても微妙ではあるがw
227NPCさん:2010/03/11(木) 14:36:44 ID:???
・組織
伊賀影軍団、仕事人組合、新撰組、土御門家、八葉衆(退魔僧の組織)、
鬼神衆、南部一家、豊臣残党、黒母衣衆(信長親衛隊、トップは上泉伊勢守。指先だけで三百人殺す)
ラゴウ忍軍(妖異の姿に変身する忍者の集団)、稲妻党(蘭学を悪用する盗賊団)
228NPCさん:2010/03/11(木) 14:36:55 ID:???
リロードした瞬間漢字てんこ盛りでゲシュタルト崩壊起こしたww
229NPCさん:2010/03/11(木) 14:36:56 ID:???
>>222
武器。

蘭学装備
散弾銃や狙撃銃といったマトモなものからエレキテル鋸やカラクリ武者、カラクリ倍力服といったアレげなものまで色々。

陰陽師装備
特定の属性のダメージを減らす符など

鬼神装備
響鬼ですね、分かります。
その他マジックアイテム的な装備。

戦国装備
BASARAですね、分かります。
マジBASARA。

異邦人装備
拳銃サーベルといった小物からアイヌ、サンカ、中華、琉球、朝鮮、インドまでまとめてカバー。

新選組装備
当然だんだら羽織。ゲベール銃、ミニエー銃等。

神職装備
最後に神鏡、玉串など。
今まで並んでた装備に比べると分かり易すぎて逆に戸惑う。
230NPCさん:2010/03/11(木) 14:38:06 ID:???
ポーランド自重しろw
231NPCさん:2010/03/11(木) 14:38:22 ID:???
ゲベール銃とミニエー銃とか細かすぎて笑うなあw
232NPCさん:2010/03/11(木) 14:39:24 ID:???
上海っぽいな
233NPCさん:2010/03/11(木) 14:39:59 ID:???
まあ、信長.閻羅王は普通だな
234NPCさん:2010/03/11(木) 14:40:24 ID:???
エレキテル鋸w
時代背景はゴリっとずれるが宵闇眩燈草紙のノリが普通にできそうだな。
235NPCさん:2010/03/11(木) 14:40:53 ID:???
>南部の親分:南部一家の元締めとして大きな影響力を持つ岡っ引き。正体は幽閉から脱出したナポレオン。
頭が理解を拒否している。
何を言っているのか分からない。

とりあえずペリーと神武天皇はいないようなので安心した。
236NPCさん:2010/03/11(木) 14:41:52 ID:???
エルバ島から脱出してきたナポレオンが、日本に渡って岡っ引きになって、今じゃ南部の親分と呼ばれてるんだろ

なんの 問題も ない
237NPCさん:2010/03/11(木) 14:46:14 ID:???
PCに開放される歴史上の人物リストは?
238NPCさん:2010/03/11(木) 14:48:32 ID:???
妖怪がどこまで許されるのかとかが知りたい。
ヴァンパイアがパーソナリティにあるってことは素で西洋妖怪とかもいける?
239NPCさん:2010/03/11(木) 14:49:10 ID:???
>>234
いやー、ありゃ何だかんだで世界背景の中心がクトゥルーだからどうだろうなw
ノリはあんなんでいいかもしれんが……そもそもあの作品って作者が作ったTRPGシナリオの改変だったりするらしいんだよな
240NPCさん:2010/03/11(木) 14:49:41 ID:???
基本クラス(取得必須ではない)トリヴィと同じ特技もあるが、ほぼ必要レベルが高くなっている。

●青龍(奥義:一刀両断=トール)
単体重視アタッカー。ALSで言うファイター、トリヴィで言うストライカー。
基本は物理系だが、自動取得で命中か魔導に+1、
万能命中判定強化などもあるので魔法系に噛ませられないこともない。
ダメージ上昇、クリティカル低下、ヘヴィウェポンと基本的なものが揃っている。

●朱雀(奥義:破邪顕正=オーディン)
範囲重視アタッカー&デバッファー。トリヴィで言うエグゼキューター。
2体以上へ攻撃した時のダメージが増えていく。
二刀流(判定2回の方)、投擲武器を即座に装備、邪毒強化など小技も色々。

●白虎(奥義:起死回生=イドゥン)
ディフェンダー。トリヴィで言う(略)。
自動取得でカバーリングと、射程至近/範囲のダメージ軽減が可能。
防御判定の達成値支援やエンゲージコントロール、移動支援も可能。
時代劇らしいのは自分を対象に含まない命中判定を下げる《啖呵を切る》

●玄武(奥義:天佑神助=ブラギ)
コマンダー&バッファー。トリ(略)
自動取得で回復特技の効果が上昇し、魔法でない回復特技もある。
ダイス目支援や振り直し、再行動、ダメージ支援などだいたい想像通りの構成。
241NPCさん:2010/03/11(木) 14:51:26 ID:???
ヘイムダル(泣)というかヘイムダル(笑)だなw
242NPCさん:2010/03/11(木) 14:51:26 ID:???
田沼意次「性別:女」なんでだww
243NPCさん:2010/03/11(木) 14:51:46 ID:???
>>242
よくあることです
244NPCさん:2010/03/11(木) 14:54:58 ID:???
>>237
PCにっていうか「公式では扱わない」リストな。かなり多いんで全部は書かないが、
遠山の金さん、水戸黄門、家光、綱吉、吉宗、大石内蔵助、吉良上野介とかはいが
鼠小僧、五右衛門、写楽、児雷也、森の石松、国定忠治(このへんから怪しくなってくる)
沖田総司、斉藤一、桂小五郎とか客人クラス対応系もあり、
宮本武蔵、佐々木小次郎、柳生十兵衛、前田慶次郎、
真田幸村、伊達政宗、毛利元就(何かで見た並びですね)
猿飛佐助、アルセーヌルパン(史実じゃねえ!)、アブドゥル・アルハザード(おい!)
ウォン=フェイフォンあたりまでくるとツッコむのにもう疲れる
245NPCさん:2010/03/11(木) 14:57:28 ID:???
アルハザードwww
つか、そもそも言及しなきゃ公式で使われる可能性のある人物だと思わねぇよ……w
246NPCさん:2010/03/11(木) 14:59:05 ID:???
>>239
いや、再現したいとかじゃなくてノリのテキトーさ加減の話なw
>>244みると妖異=あの世界のクトゥルーとかいえちゃいそうな感じだがw
247NPCさん:2010/03/11(木) 14:59:32 ID:???
>>244
そのへんはハッタリらしいルサンチマン的な悪意が見えるなw
らしくていいじゃないか。
248NPCさん:2010/03/11(木) 15:00:29 ID:???
どっちかというと「おいお前ら、このゲームはここまでやっていいんでゴザるよ」ってネタ振りだな
カオスフレアが初っ端で巨大ロボvs宇宙怪獣リプとかやらかしたのと一緒だ
249NPCさん:2010/03/11(木) 15:02:19 ID:???
シャルロット・コルデーって誰だとか、
ネルソン提督をやりたがるプレイヤーが日本にどれだけいるんだとか
250NPCさん:2010/03/11(木) 15:03:21 ID:???
>>248
それは2本目<カオスフレアが初っ端で巨大ロボvs宇宙怪獣リプ
251NPCさん:2010/03/11(木) 15:04:19 ID:???
>>249
そりゃナポレオンが日本に来てる以上ネルソンやりたくなる人もいるだろ。
252NPCさん:2010/03/11(木) 15:04:20 ID:???
パイラーヴァは発売初っ端、だな。あれもギガントマキアへの壮絶ないやがらせだった。
253NPCさん:2010/03/11(木) 15:12:13 ID:???
こいつと戦えるRPGは天下綾乱だけ!(多分)
ttp://jdaimyo.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/post_d6ba.html

同じものをパ…リスペクトした天羅にも成し得なかった快挙と言えよう。
254NPCさん:2010/03/11(木) 15:14:59 ID:???
クラスレビューいくぜー。
●陰陽師(奥義:広大無辺=ネルガル)
魔法攻撃&魔法強化クラス。基本は《五行呪:●●》による属性魔法攻撃で、
対象の種別や状態に応じた特攻効果を持つ(火行なら機械、土行ならモブ、水行なら飛行状態など)
《天文暦法》《方位学》《鳴弦》とかカイザーらしいディティール満載で
クリティカル支援に優れ、移動する時に《方違え》で凶を避けて動くとか、
《地鎮祭》で土地神に願ってシーンのクリティカル下げるとかが面白い。
もちろん《式神》飛ばして支援したり《九字切り》や《呪詛返し》とかも可能。
特技装備に各種の属性ダメージを軽減する符や、性能の良い回復アイテム、情報収集用の占盤など充実。

●鬼神衆(奥義:一蓮托生=タケミカヅチ)
《鬼神変》で変身前提の特技と対妖怪・妖異の特効を多く持つ。(自分も変身すると種別:妖怪)
《炎華の型》《氷滅の型》《轟雷の型》と低レベルから属性攻撃ができ、イメージ的にルーンナイト+エレメンタラ―?
妖怪・妖異のみ対象にできる光属性攻撃《鬼神楽》(楽器アイテムも打楽器、吹奏楽器、弦楽器がわざわざ別データ)
《鬼神鎧》や《鬼硬術》でどんどん硬くなるのでディフェンダー向き。
《空駆け》で飛行したり、からくりの式神《折神童子》を飛ばしたりも。
《鬼神変・弐式》《裏・鬼神変》《真・鬼神鎧》《鬼神楽・覚聖》と2クール目以降のパワーアップもばっちりだ!
特技装備は素手強化の籠手、羽根手裏剣、霊刀、変形するカラクリの大太刀、魔法強化の杖、
鬼導霊馬(ヴィークル)とか魔鏡まで、特撮っぽいものから普通にダークヒーローっぽいのまで充実。
255NPCさん:2010/03/11(木) 15:29:44 ID:???
影の軍団で千葉湯ってwww
256NPCさん:2010/03/11(木) 15:31:27 ID:???
●剣客(奥義:剣禅一如=ヘイムダル)
汎用剣術クラス…と思いきや《大斬り》っていきなりサムスピかよ!参考作品にあるしな!
自動取得の《受け太刀》でがつっと物理ダメージ軽減できるので斬り合いに向き、
《双刀術》《抜刀術》《二刀流》《両手持ち》といったスタイル表現系は全部1レベルにある。
武器を装備していない時限定の《抜刀術》のためにわざわざ《納刀》できるのがかっこいい。
レベルが上がるとダメージはもちろんリアクションが充実し、
《浮足落とし》《水面斬り》《小手斬り》とディテールの細かい技も多い。
でも《位詰双星眼》はどう見ても流れ星。ALFサムライと同じ特技もちらほらある。

●仕事人(奥義:光芒一閃=ニョルド)
スカウトを攻撃特化にしたようなクラス。《死の標的》で指定した単体にひたすら強くなる。
初期取得が《殺しのカットイン》(糸をはじくとかレントゲンとか殺しの演出が入ってダメージアップ)と
奇襲攻撃互換の《必殺!》って時点でもうねw(しかも強化版は《新・必殺!》)
かんざしやバチといった変な凶器は《殺人暗器》、糸や紐は《吊し道具》と特技アイテムで表現。
もちろん《得意の殺し道具》で任意指定も可能、念仏の鉄や和田アキコ再現に素手強化の《殺しの力技》もある。
「無害な一般人を装う」「戸板ごと貫く」「袋小路に追い詰める」「逃げ道に先回りする」「誘惑や催眠術」
などが全部特技として表現されている。フレーバーも「天の裁きを待ってはおれぬのだ」とか狂ってるぞ!
レベル上がると《殺しの元締め》にもなれる。10レベルにシーン攻撃だが自分も死ぬ《散華大殺陣》
257NPCさん:2010/03/11(木) 15:33:53 ID:???
>「無害な一般人を装う」「戸板ごと貫く」「袋小路に追い詰める」「逃げ道に先回りする」「誘惑や催眠術」
>などが全部特技として表現されている。

これはひどい
258NPCさん:2010/03/11(木) 15:34:03 ID:???
それだけやれば全クラス十レベルで、あの特技数にもなるわw
259NPCさん:2010/03/11(木) 15:34:59 ID:???
帯のじゅんいっちゃんの推薦文、
「大げさではなく『アルシャード』を持っている奴は全員買うべき」
と、すがすがしいまでの互換っぷりのアピール。

あと白梅の鮮華が四月二十日発売なのに紅梅の残月が五月下旬にすぐ出るって頑張りすぎだろう。
260NPCさん:2010/03/11(木) 15:35:11 ID:???
>>257
まあその辺はblog紹介の時点でわかってたこと
しかし剣客がヘイムダルかあ
261NPCさん:2010/03/11(木) 15:36:36 ID:???
>>260
本当に全部別特技にするって信じてた奴ばっかりじゃねえだろ。
262NPCさん:2010/03/11(木) 15:37:19 ID:???
>《散華大殺陣》

自爆技名は助け人リスペクトかよ、半端ねえな
あと和田アキコじゃなくてちゃんと若って書いてやってくれw
263NPCさん:2010/03/11(木) 15:38:30 ID:???
後から低レベル帯に特技追加するより最初にガッツリの方が閲覧性もバランスもいいだろうしな
264NPCさん:2010/03/11(木) 15:39:41 ID:???
>「無害な一般人を装う」「戸板ごと貫く」「袋小路に追い詰める」「逃げ道に先回りする」「誘惑や催眠術」
>などが全部特技として表現されている。

特技の名前がそういうので、内容はダメージや判定やクリティカルの上昇とかなんでそ?
265NPCさん:2010/03/11(木) 15:40:33 ID:???
>>264
演出にデータ上の意味があることにどのような不満があるのかわかりません。
266NPCさん:2010/03/11(木) 15:41:52 ID:???
俺はTRPGじゃなくてごっこ遊びがやりたいんだ!ってことだろう
267NPCさん:2010/03/11(木) 15:43:03 ID:???
>>264
お前SRSは初めてか、力抜けよ

つかシステムで単純に割り切りやすい実パラ推移と
突飛なフレーバーを一体化させて「効果」にするなんて今時日常茶飯事だろ
268NPCさん:2010/03/11(木) 15:44:38 ID:???
>>265
不満があるようにしたいのですね、分かります
269NPCさん:2010/03/11(木) 15:45:57 ID:???
ハゲはちゃんとルルブ買うんだぞw
270NPCさん:2010/03/11(木) 15:47:19 ID:???
●神職(奥義:至誠如神=バルドル)
神仏関係者表現クラス。呪術者なども含む。フレーバーは基本神道。
基本はホワイトメイジ系の回復・補助系魔法クラスだが、
特徴的なのは《神降ろし》で自分を強化する代わりに神の力を借りる特技が使えなくなること。
つまり《魂振》《魂鎮》《神遊》で神パワー援護モードと
神降ろし前提の《荒ぶる神威》《神鳴る太刀》《黄泉津八雷神》などでガンガン殴るモードを使い分けられる。
俺が、俺たちが神だ! 神モードの攻撃力はマジで高いぞ!
レベル上がると《神階:》が正五位→四位→三位…と上がっていくのが妙にリアルw

●天下人(奥義:鎧袖一触=フォルセティ)
正体偽装の《世を忍ぶ仮の姿》、社会的願いを叶える《一件落着》と自動取得の時点で出オチ。
《頭が高い!》で敵が5mたじろいだり、《控えおろう!》でモブがびびって攻撃を止めたりするぞ。
ノーブルやイノセントに近く、財産点増えたり《忠実なる右腕》が援護してくれたりしつつ、
《貴き力添え》《名君の指示》などで他者を強化・戦場コントロール系特技が多いが、
戦闘値強化の《天下人の嗜み》、御庭番衆たちが湧いて出て援護する《影の護衛団》など自己強化ルートも。
「身分は征夷大将軍や先の副将軍などが一般的」「異邦人と混ぜて外国の大統領でもよい」と当たり前のように書いている。
271NPCさん:2010/03/11(木) 15:48:40 ID:???
>>267
SRSとか今時とか関係なく表現したいことをデータで表すのってごくごく普通じゃね?
HPとか能力値とか
272NPCさん:2010/03/11(木) 15:49:26 ID:???
むしろ、演出が全部口プロレスです、って言われても今さら困るわな。
273NPCさん:2010/03/11(木) 15:50:29 ID:???
>俺が、俺たちが神だ!

万世一系ですね、わかります。
274NPCさん:2010/03/11(木) 15:54:13 ID:???
口プロレスは演出じゃなくて判定無しのことだろ?
275NPCさん:2010/03/11(木) 15:56:16 ID:???
口プロで修正値よこせって奴もいるよ。
276NPCさん:2010/03/11(木) 15:58:09 ID:???
D&Dでも、異次元の神の加護によって肉体が変質して云々…とか凄いフレーバーがついて
結果が単なるAC+2とかセービングスロー+2とかザラだぜ。
むしろそれがスタンダード。
277NPCさん:2010/03/11(木) 15:58:54 ID:???
ゲームである以上、数値的効果に落とし込めないと意味がないからな。
278NPCさん:2010/03/11(木) 16:00:14 ID:???
ALF/G互換性としては他SRSよりもズバ抜けて高そうだな
ブレイクスルーが加護と全く同じな時点で特技バランスのレベルから同じにできるわけで。
279NPCさん:2010/03/11(木) 16:00:49 ID:???
お、フラゲ報告来たか
とりあえず乙だがいつもの報告人が小太刀の自演かその取り巻きであることもよくわかったw

お前らが一時の幸に見舞われようと、それはさらなる災禍の種となる
お前ら屑どもに常に呪いあれ
280NPCさん:2010/03/11(木) 16:01:26 ID:???
>>278
まあそれが「売り」だからな。
281NPCさん:2010/03/11(木) 16:04:01 ID:???
わざわざ2ちゃんに書き込むくらいなら自分のブログでやるだろ。
カイザーの呪詛返しで頭が溶け始めたのかな?
282NPCさん:2010/03/11(木) 16:04:41 ID:???
●忍者(奥義:妙計奇策=エーギル)
スーパー山田風太郎大戦。特技はすべて1種類しか取れないスゴい忍術(CLで効果や回数上昇)
ただし2レベル以降も「選んだ忍法を強化する特技」のみ取ることができ、代償が減ったり射程が伸びたりする。
肉体伸縮、壁との同化、カマイタチ、女の髪で編んだ縄、硬質化、体液噴射、
他者変身、他人に憑依、傷を繋ぎ合わせて治療、天候操作、体内に仕込んだ一撃必殺の武器、
瞳術で瞬間催眠、体毛触手、肉体ゴム化、破幻の瞳、昆虫の群れ、毒物生成、傘に乗って飛行、
人体発火、発電細胞、幻惑分身、「天膳さまがクラスレベル÷3回死んでおられる!」
となんでもあるぞ! あとそれらに混じって「忍法:モズ落とし」。
「相手と深く抱き合うことで恍惚のうちに死に至らしめる忍法」は僕子供なのでよくわかりません。
8レベル特技は《忍法封印いま破る》!

●妖怪絵師(奥義:秋霜烈日=ヘル)
《妖画:○○》で攻守さまざまな効果を発揮する魔法クラス。ALGでいうサモナー。
網切で斬ダメージ、座敷童の幸運で振り直し、提灯お化けで火炎ブレス、雲外鏡でレーザー発射、
豆腐小僧の豆腐を食って回復、砂かけ婆や子泣き爺でBS攻撃、ぬり壁でダメージ軽減、
一反木綿に乗って空を飛び、3段階まで巨大化する見越し入道、他人のダメージロールにまで落ちてくる釣瓶落とし、
ぬらりひょんの指揮で範囲強化(むしろ孫の方か?)とか、とにかく色んな妖怪が呼びまくれる。
これらを《一筆入魂》《早業絵》《渾身絵巻》《血染絵巻》などで強化していく。
10レベルはこのスレで予想してた人がいた通り《百鬼夜行絵巻》でシーン攻撃。
283NPCさん:2010/03/11(木) 16:05:38 ID:???
>>279
そろそろコテでもつけるといいんじゃない?
先例にならって先走り君とかどうだろう。
284NPCさん:2010/03/11(木) 16:05:44 ID:???
今気づいたが武器にさらっと逆刃刀があるな。
285NPCさん:2010/03/11(木) 16:05:48 ID:???
当人も実践魔術師だったんだから呪詛に対しては防御してるよなぁw
286NPCさん:2010/03/11(木) 16:06:59 ID:???
疲れた…。あと5クラス…。
とりあえず何か食ってからレポ再開するぜ…。
287NPCさん:2010/03/11(木) 16:08:58 ID:???
乙。
288NPCさん:2010/03/11(木) 16:09:10 ID:???
>>286
超乙。
内容もさることながら書き口が軽妙で読んでて面白い。良いレビューだ!
289NPCさん:2010/03/11(木) 16:10:18 ID:???
>>286
乙、無理せずのんびりやってちょうだい
290NPCさん:2010/03/11(木) 16:11:23 ID:???
>、「天膳さまがクラスレベル÷3回死んでおられる!」
もう勘弁してやれw
291NPCさん:2010/03/11(木) 16:13:43 ID:???
天膳さまwww
292NPCさん:2010/03/11(木) 16:18:06 ID:???
参考作品は以下
柳生一族の陰謀、天保異聞妖奇士、妖怪大戦争、仮面ライダー響鬼、三匹が斬る!
必殺シリーズ、暴れん坊将軍シリーズ、クレヨンしんちゃんアッパレ!戦国大合戦、
大活劇、戦国BASARA、鬼武者、デッドオアアライブ、サムライスピリッツ、
ONIシリーズ、俺の屍を越えてゆけ、がんばれゴエモン、
甲賀忍法帖、南総里見八犬伝、鬼平犯科帳、シグルイ、柳生十兵衛死す、
うしおととら、一夢庵風流記、孤独のグルメ
293NPCさん:2010/03/11(木) 16:20:36 ID:???
何故にDOAw
あれくらい忍んでない忍者でも問題なしってことかw
294NPCさん:2010/03/11(木) 16:20:54 ID:???
10レベルまでか。
プレイスタイルはモノプレイ中心のゲームか?
5年以上同じキャラでキャンペーンしてアスガルド目指すような遊び方はあんま向かなそうだね
まあそんな神への道を歩みレベルあげていくような時代劇は知らないけど。
295NPCさん:2010/03/11(木) 16:21:04 ID:???
参考文献は割と大人しめだなぁ……
あれ? 魔界転生ないのか
296NPCさん:2010/03/11(木) 16:23:05 ID:???
>>295
このゲームではキリスト教の神父さまを
「バテレンという名前の悪の妖術師」
にする要素は完全にない。

そこで魔界転生はNGだったと思われる
FEARはこのあたり気を使うから
297NPCさん:2010/03/11(木) 16:23:39 ID:???
何度もいわれてるがこのゲームFEAR関係ないぞ。
298NPCさん:2010/03/11(木) 16:24:11 ID:???
>孤独のグルメ

何故!?w
299NPCさん:2010/03/11(木) 16:26:52 ID:???
いや「FEAR関係ない」って言葉の意味を狭く定義しなけりゃ「関係ない」は無理があるだろw
いや、>>296に対して言いたいこと自体は分かるけどもさ
300297:2010/03/11(木) 16:30:54 ID:???
そうだな。言葉足らずだったすまん。
そんなことに口出せるほどFEARはこのゲームに関わってないぞ、くらいで。
301NPCさん:2010/03/11(木) 16:35:36 ID:???
なぜ孤独のグルメがあるのかは自分も知りたい
時代劇→池波正太郎→親父+飯っていう流れなのか?w
302NPCさん:2010/03/11(木) 16:35:37 ID:???
バテレンの妖術師はできないだろうなって意見は前も出てたが、
そんなわけないって必死に反応してた奴がいたなぁ
あれがハッタリだと信じてたんだが、やはりバテレンの妖術師はRPとか演出レベルで工夫しないとできないのか。
(設定レベルで「バテレンの妖術師」が組み込まれていて宗教対立要素があるかどうかってこと)
303NPCさん:2010/03/11(木) 16:36:29 ID:???
ハッタリはむしろFEAR以上に気を使うだろ
某BBSの長文でもそれは明らか
304NPCさん:2010/03/11(木) 16:36:50 ID:???
カムイ伝がないのも部落問題に触れるからなのかな…
305NPCさん:2010/03/11(木) 16:38:36 ID:???
>>302
天草四郎が閻羅王の時点で、何を言っているのかという気がするんだが……
306NPCさん:2010/03/11(木) 16:39:23 ID:???
気を使うっつーかあいつ衒学趣味だからトンチキは大好きだが偏見を助長させるようなネタは嫌いな感じ。
その線引きは難しいが。
307NPCさん:2010/03/11(木) 16:44:13 ID:???
中国化された日本というネトウヨ発狂させる設定を山ほど盛り込んだ扶桑ってすごいのかもしれない
308NPCさん:2010/03/11(木) 16:47:53 ID:G/uPiw6K
基本4クラスの神業は、
青龍:トール相当
白虎:ティール相当
朱雀:イーヴァルディ相当
玄武:イドゥンorブラギ相当
かしら
309NPCさん:2010/03/11(木) 16:48:26 ID:???
>>308
半年ROMれ。
310NPCさん:2010/03/11(木) 16:48:39 ID:???
ageスマン
311NPCさん:2010/03/11(木) 16:48:54 ID:???
野武士のグルメなら分かるんだがな(分かりません)
312NPCさん:2010/03/11(木) 16:49:22 ID:???
そもそも参考文献に割ける頁なんて2〜3なんだから
あれもこれも入れろってわけにゃいかんだろ
313NPCさん:2010/03/11(木) 16:50:09 ID:???
>>309
思いっきり既出かい。つくづくスマン。
314NPCさん:2010/03/11(木) 16:50:31 ID:???
正直これは半年ROMッたくらいじゃ駄目な気がw
315NPCさん:2010/03/11(木) 16:51:27 ID:???
>>314
悪かったからほっといてくれ
316NPCさん:2010/03/11(木) 16:51:43 ID:???
神業とか言ってるしな
たったあれだけのレスでツッコミどころが多すぎるw
317NPCさん:2010/03/11(木) 16:52:58 ID:???
>>316
頼むからほっといてくれ
318NPCさん:2010/03/11(木) 16:53:48 ID:???
ほっとけよ!絶対にほっとけよ!!
319NPCさん:2010/03/11(木) 16:53:58 ID:???
いいから黙れ。
320NPCさん:2010/03/11(木) 16:54:31 ID:???
弄る流れ?
321NPCさん:2010/03/11(木) 16:55:10 ID:???
頭がテンパりすぎてるのか、あるいはゆるすぎるのか。
反応したら弄られるに決まってるのに。
322NPCさん:2010/03/11(木) 16:56:50 ID:???
>>321
テンパりつつムギャオーしてる感じか
いちいち書かなきゃいいのにねえ本当
323NPCさん:2010/03/11(木) 16:57:57 ID:???
>>308
罰としてプレイ用、保管用、配布用に天下繚乱3冊まとめ買いを命じるでゴザるよ
324NPCさん:2010/03/11(木) 16:59:37 ID:???
いいから寝てろハッタリ
325NPCさん:2010/03/11(木) 17:00:11 ID:???
養生してはよ治せ
326NPCさん:2010/03/11(木) 17:00:35 ID:???
>>296
完全にない、と断言するのはかまわないが、異邦人には<<聖霊の光>>や<<異国の魔術>>って特技がちゃんとあるんだが・・・
327NPCさん:2010/03/11(木) 17:01:11 ID:???
孤独のグルメは
「時代劇とはまるで関係ないが、日本の文化と日本人の心を活写した作品である」
的な理由が書かれている。まあ掲載位置が最後の最後なので単にネタという気もしなくもないがw
328NPCさん:2010/03/11(木) 17:01:55 ID:???
>>326
それのどこに
>「バテレンという名前の悪の妖術師」にする要素
があるのか、俺にも理解出来るように教えてくれないでしょうか。
329NPCさん:2010/03/11(木) 17:02:19 ID:???
>>327
そんな理由なら作品タイトルはぶっちゃけなんでも良いじゃねぇかww
330NPCさん:2010/03/11(木) 17:03:11 ID:???
>>329
何でも良くはないだろ。
331NPCさん:2010/03/11(木) 17:03:52 ID:???
>>328
よくわからんのだが、それ以上の「何を」やりたいの?
すくなくとも、「バテレンという名前の悪の妖術師」を禁止する記述は今のところ見つからないんだが。
そして、外国の魔法を表現するデータはある。とりあえずそれでバテレンをプレイする分には問題ないだろ?
だから、「完全にない」というのは無理があると思う。

「どうしたい」んだい?
332NPCさん:2010/03/11(木) 17:11:22 ID:???
・明示的な「バテレンという名前の悪の妖術師」って記述がルールにない事と

・このゲームではキリスト教の神父さまを
「バテレンという名前の悪の妖術師」
にする要素は完全にない。

が一緒に見えるとしたらかなりダメだとおもうなぁ……
333NPCさん:2010/03/11(木) 17:12:09 ID:???
時代劇には詳しくないんだが、「バテレンという名前の悪の妖術師」が出てくる作品ってどんなの?
具体的に何やるの?
334NPCさん:2010/03/11(木) 17:14:53 ID:???
バテレン妖術の話題はもういいだろ。

ところでアルシャードとほぼ完全互換らしいが逆に互換していない所はどこなんだ?

335NPCさん:2010/03/11(木) 17:15:14 ID:???
しかしクラスも良いが一般武器が気になる
>>212で挙がってる品揃えを見るに捕縛具もサポートが厚いみたいだが、
サスマタや十手なんかは普通に期待できそうだなぁ
あんましマイナーなのになると相当品でおkだろうけど
336NPCさん:2010/03/11(木) 17:15:15 ID:???
>>334
ほぼじゃなくて完全互換
337NPCさん:2010/03/11(木) 17:19:48 ID:???
レポ再開するぜー。
●蘭学者(奥義:驚天動地=イーヴァルディ)
アイテム駆使クラス。やや射撃寄りで《カラクリ活劇》《零距離銃撃》など銃撃要素も。
CL個選択系の《舶来カラクリ》が肝で、性能のいい自動拳銃や狙撃銃、散弾銃、ガトリングガン(乳母車にも仕込める)、
爆裂弾にロケットランチャー、武器だが回復量も上がるエレキテル、エレキテルチェーンソー、
巨大なカラクリ武者にパワードスーツと、オランダッテスゴイナー(棒読み)な装備満載。
《蘭学医術》で回復もでき、ジャーヘッドみたく使い捨てアイテムを他人に使用、2個同時に使用も可能。
《飛翔装置》や《カラクリ飛脚》による移動補助、《援護銃撃》《弾幕防壁》など銃器前提の支援もあり、
妖異特効の《退魔カラクリ》、建造物破壊の《破城カラクリ》とレベル上がるとどんどんマッドに。

●異邦人(奥義:千変万化=フレイ)
外国人全般を表すが、まだサポートされてないような時代からの来訪者をしてもよい、と明記されてる。
オーヴァーランダー系で、「異国の●●で××が強くなる」的な自己強化満載。特技コピーも可能。
《異国の武技》《異国のお守り》《異国の魔術》《異国の祈り》とあらゆるスタイルに向き、
《異国のことわざ》を言ってダイス目操作とか、《故郷の思い出》を語って他者強化とかが面白い。
レベル1から異国の神や聖霊や妖怪や天使やママハハを飛ばして光/闇ダメージを出せるのも特徴。
専用装備は「武器と防具を一種類ずつ取得」という変わった形式で(拳銃や短剣は2本セットなので安心)、
リボルバーと洋装、アイヌの霊刀と装束、中華棍と唐装(素手も強くなる)、
ツヴァイハンダーと西洋甲冑など、自国セットで固めた方が大抵データ的に強くなる。汎用民族衣装もあり。
個人的にいかにも「格ゲーに出てくる海外キャラ」的なチョイスが素晴らしいw
338NPCさん:2010/03/11(木) 17:20:03 ID:???
>>334
ガイアと互換、であってALFと互換じゃないので、ゴルト金貨を扱う特技が導入できないくらいか?
339NPCさん:2010/03/11(木) 17:23:48 ID:???
書き忘れてたが、ブレイクに関するルールはそのままある。
ブレイク状態=覚悟状態ってのが時代劇っぽいw
340NPCさん:2010/03/11(木) 17:28:41 ID:???
そうか?
341NPCさん:2010/03/11(木) 17:47:36 ID:???
ハッタリは∀蓮華の時から親朝鮮
在日を叩くネトウヨと完膚なきまでに論破してた
342NPCさん:2010/03/11(木) 17:49:21 ID:???
カオスフレア発売当時を思い出すなあ
343NPCさん:2010/03/11(木) 17:49:39 ID:???
●いくさ人(奥義:疾風怒濤=フレイヤ)
戦国時代ッ! そこには今は失われた超人的戦闘技術と、異形の武器の使い手が存在したッ!
戦国時代の人間たるもの《豪華絢爛》で炎や雷をまとい、《巻き上げ》た敵が宙に吹き飛ばされ、
《武勇満開》でいくつもの武器を次々と繰り出せるのは当然である。戦国時代怖ェー。
とにかく範囲攻撃無双でモブ特効もあり、騎乗状態や金属鎧が強くなる。
また、「コネクションを持っている相手」に対する限定特技を多く持ち(即座にコネを結ぶ特技もあり)、
コネの元まで即座に移動する《戦場推参》、コネと同エンゲージにいると強化される《莫逆の友》、
《熱情殴打》で殴り合ってHPMPを回復など、敵に結んでも味方に結んでも面白いと思う。
一騎駆けするとなぜか弾丸が当たらない、死人の境地なので死なない、涼やかな笑みで男が惚れるといった
花の慶次分も満載。「だがそれがいい」
あと《バサラ》ってバジュラ(金剛石)のことだったらしい。ベンキョウニナルナー
専用装備は六本セットの刀、火を噴く槍、巨大イカリ、闇ダメージの剣、ガリアンソード、
巨大リング状の剣、戦国ショットガン、戦国二挺拳銃(二刀流に使用できる両手武器扱い)など、
みんなも歴史の教科書で見たおなじみのものが揃っている。使用に回数制限があるWARS的なものもある。

●新撰組(奥義:粉骨砕身=シャヘル)
幕末タイムスリッパー。「池田屋事件以前か以後かはGMと相談して決めて良い」と凄いことが。
攻撃力と「種別:刀」にとにかく特化した物理戦闘クラスで、
《片手平突き》のバリエーションとそれを強化する特技群が中心。「参式は対空の牙突!」(零式もあります)
でも部下をけしかけて集団で斬り殺したり、大砲撃ったりして長射程範囲攻撃とかできるのがさすがである。
局中法度のおかげで死にそうになると強いとか、死ぬような稽古をしてるから強いとか、この組織怖すぎる。
《壬生狼の魂》《護国の鬼》など覚悟状態、戦闘不能、死亡(からの復活)をトリガーにした特技も多い。
専用装備には、ゲベール銃、ミニエー銃、羽織、装束に加えて石田散薬の薬もちゃんと入ってます。
344NPCさん:2010/03/11(木) 17:51:02 ID:???
ところで本スレでやらない理由はなに?ハゲだから?
345NPCさん:2010/03/11(木) 17:51:08 ID:???
シャヘルかよw
346NPCさん:2010/03/11(木) 17:52:28 ID:???
引き続き乙

>>《熱情殴打》で殴り合ってHPMPを回復など
ゲームで言えば「幸村ァァァ!!!」「ぅおやかたさむぁあああ!!!」的なアレか
新撰組はやっぱそんなんかよーッ!w
347NPCさん:2010/03/11(木) 18:02:49 ID:???
レポ読んでたら笑いすぎて涙出てきたw
348NPCさん:2010/03/11(木) 18:09:27 ID:???
●妖怪(奥義:不惜身命=フェンリル)
妖怪全般(幽霊や土地神なども含む)を表現。能力値オール4で、
自動取得は能力値強化、防御修正強化、人間変化(解除するとダメージ上昇)と万能。
《妖しの爪牙》で素手強化、《妖術》《妖かしの呪縛》による魔法攻撃、隠密状態化、
自己再生や他者回復、と器用になんでもできる。
属性ごとに取れる《妖術》は複数取得することで《複合妖術》によって強化されたり、
《妖しの一撃》《複合妖術:物理》など物理面も相互に強化されるので、
物魔両用型にするのも面白いかもしれない。高レベルになると制限なしのマイナー2回とか万能性が増し、
《大妖》《分解再構成・弐式》までいくとかなり死ににくくなる。「バケモノは死なねぇのよ!」

これでクラスは全部。
装備もかなりの数で(種別:刀の一般武器だけで12種類)、
竹槍、十手、まきざっぽう、捕縛縄、げんのう、陣笠、四方梯子、煮え湯、つぶて、印地とか
マニアックなものが満載。ALG互換のせいか攻撃力は基本的に低めだがBSを与えるものもあり。
防具は着物から胴丸、呪衣、忍者装束、かぶき装束、仏胴など。
アクセサリはアルシャードのテクスチャ変え中心。「●●明神の護符」とかになってるのがそれっぽい。
349NPCさん:2010/03/11(木) 18:10:16 ID:???
>ガリアンソード

せ、先生! 異邦人といくさ人が同時にやれぬとあっては
破廉恥な格好したむちむちばいんばいん貴族はいかに……。
350NPCさん:2010/03/11(木) 18:10:44 ID:???
つぶてと印地が別ってどんだけ細かいんだよ!w
351NPCさん:2010/03/11(木) 18:12:02 ID:???
>>350
さらに振りずんばいもあるんだぜ
352NPCさん:2010/03/11(木) 18:12:26 ID:???
うわ一般武器すげえ。
RPGでげんのうなんて名前を見るの、GBのサガ3以来だよ!!w

刀だけで12種類ってどんだけ細かいんだしかし。
353NPCさん:2010/03/11(木) 18:14:36 ID:???
>>349
蘭学者に武器を改造して射程伸ばす&リアクションのクリティカル値上げる特技あるから
それを混ぜればいいんじゃないか?効果もちょうどそれっぽいし
354NPCさん:2010/03/11(木) 18:15:02 ID:???
竹刀、木刀、脇差、長脇差、打刀、刃挽き刀/鉄刀、忍刀、逆刃刀、薩摩太刀、太刀、大太刀、野太刀、長巻。

他に小柄、短刀、鎧通しもあり(こちらは剣)
355NPCさん:2010/03/11(木) 18:15:05 ID:???
やっぱりティールは無しか
356NPCさん:2010/03/11(木) 18:18:23 ID:???
>>292 >孤独のグルメ
これはさすがにおかしいw
357NPCさん:2010/03/11(木) 18:19:35 ID:???
>>竹刀、木刀、脇差、長脇差、打刀、刃挽き刀/鉄刀、忍刀、逆刃刀、薩摩太刀、太刀、大太刀、野太刀、長巻

こまけェwww
358NPCさん:2010/03/11(木) 18:20:08 ID:???
池波小説と言えばグルメだから問題はないだろう
359NPCさん:2010/03/11(木) 18:21:10 ID:???
小太刀はないんだなw
360NPCさん:2010/03/11(木) 18:22:13 ID:???
一般的には脇差のことだからな
361NPCさん:2010/03/11(木) 18:27:02 ID:???
《一気呵成(ヘルモード)》と《神出鬼没(マリーシ)》は「現在のところ」NPC専用奥義として載っている。
《BOSS属性》にあたるのは《外道属性》で、BSは無効じゃなくHP5点失って回復。

エネミーは人間14種(ごろつき、武士、忍者、捕方役人、悪代官、軍勢、鉄砲隊、外道仕事人、剣鬼など)
動物8種(イノシシとかヒヒはわかるが恐竜っておいw)、機械5種(殺人人形、歩行神社、フリゲート艦など)
妖怪8種(河童、烏天狗、牛鬼、ふすま、吸血鬼など)、
妖異20種(餓鬼、怨霊、羅刹になった●●、化け蟹、レッサーデーモン、七人ミサキ、うしとらに出てくるような連中など)
アルシャードとの互換の時は「種別:妖異」は「種別:奈落」と互換する。
362NPCさん:2010/03/11(木) 18:28:32 ID:???
サンプルキャラの構成知りたいなー
363NPCさん:2010/03/11(木) 18:29:12 ID:???
>歩行神社
本当にあるのかww
364NPCさん:2010/03/11(木) 18:29:46 ID:???
>>363
ご丁寧に挿絵まである
365NPCさん:2010/03/11(木) 18:29:58 ID:???
>BSは無効じゃなくHP5点失って回復。
あーこれは良いな〜
366NPCさん:2010/03/11(木) 18:31:11 ID:???
>>362
ハッタリのブログに詳細な連載があるよ
367NPCさん:2010/03/11(木) 18:33:11 ID:???
《外道属性》=トリヴィの《BOSS特性》か

こっちでやってくれると、バッステ屋が空気にならなくて済むんだよな
368NPCさん:2010/03/11(木) 18:33:56 ID:???
ブログで紹介されてないのだけ言うと、剣客が青龍2/剣客1、ご老公が玄武2/天下人1、巫女さんが朱雀1/陰陽師1/神職1、
忍者が白虎2/忍者1、鬼が白虎2/鬼神衆1、蘭学者が朱雀2/蘭学者1、妖怪絵師が玄武1/妖怪絵師2、新撰組が青龍1/新撰組2。
369NPCさん:2010/03/11(木) 18:34:17 ID:???
ライフパスは出自、境遇、邂逅と基本的にアルシャードと同じ。
カバー表(下級武士だの山岳民だの火消しだの芸者だの瓦版売りだの博徒だの)と
名前決定表がついてくる。(適当に振ったら犬養鬼怒とか柳生爆竜丸とかになった。いやまともなのもあるんだが)

レポはこんなとこかなあ。
あ、歴史上の人物の扱いとか、江戸時代の倫理観についてとか、
色々と問題になりそうなとこに関してはGMガイドに項目がある。
370NPCさん:2010/03/11(木) 18:34:38 ID:???
バッステ特技一個につきダメージ+5か。
ダメージ増加系特技でもなかなかない効率だよな。
371NPCさん:2010/03/11(木) 18:34:51 ID:???
さっそく入手してきたんで遊びたいんだが、今晩にでもオンセやろうって輩はおるじゃろかね
GMやってくれる人がいれば尚うれしいが、いなけりゃいないで俺がやるでよ
372NPCさん:2010/03/11(木) 18:35:22 ID:???
名前表、千早、梓、律子、ヤヨイってオリジナリティありすぎだろ!
373NPCさん:2010/03/11(木) 18:36:23 ID:???
歩行神社みたいなのを平気でパクれるかどうかの違いだな。
じゅんいっちゃんのはリスペクト
ハッタリのはパクり
374NPCさん:2010/03/11(木) 18:37:50 ID:???
ALF互換のライフパスがあるって事はクエストがあるん?
375NPCさん:2010/03/11(木) 18:38:01 ID:???
金剛機とか超オリジナリティあるよね
376NPCさん:2010/03/11(木) 18:38:24 ID:???
天羅零作ったじゅんいッちゃんを甘く見すぎw
377NPCさん:2010/03/11(木) 18:38:45 ID:???
>>374
宿星ってのがある。
効果はクエストと同じ。
378NPCさん:2010/03/11(木) 18:38:57 ID:???
スゲーなハッタリ
ここまで突き抜けたらゆーことねーわw
379NPCさん:2010/03/11(木) 18:39:18 ID:???
>>372
なん……だと……?
380NPCさん:2010/03/11(木) 18:39:42 ID:???
>>369
報告乙
そしてお前とお前の近隣者全ては多くの苦しみの内に死ね
381NPCさん:2010/03/11(木) 18:40:34 ID:???
>>380
おいおい、オレとお前は無二の親友だべ
382NPCさん:2010/03/11(木) 18:40:51 ID:???
天下は順応者と脱落者を分ける壁になりそうだな。
老害検知リトマス紙みたいなね。
383NPCさん:2010/03/11(木) 18:41:01 ID:???
>>374
「宿星」って名前で存在する
妖異と戦うとか退屈を晴らすとか一攫千金とか仇討ちとか悪は許さぬとか
384NPCさん:2010/03/11(木) 18:42:23 ID:???
つまり村雨丸≒アスガルド?
385NPCさん:2010/03/11(木) 18:42:30 ID:???
ムカつくならJIVEに通報すればあ?
386NPCさん:2010/03/11(木) 18:43:11 ID:???
村雨丸はファーラムの剣だろ
387NPCさん:2010/03/11(木) 18:43:42 ID:???
>>384
言われてみりゃそうだなww
見つかると時空破断も解かれそうだし
388NPCさん:2010/03/11(木) 18:44:05 ID:???
>>380
そろそろカイザーも怒るんじゃないか?
自分のゲームのファンをそこまでないがしろにされて、
黙ってる性格じゃないと思うんだがな。

お前、虫歯になったり、部屋で変な音とか臭いしてたりしないか?
389NPCさん:2010/03/11(木) 18:44:40 ID:???
>>384
基本的にはそんな感じだな。
ただ、時空の歪みを正して妖異を払って現在の世界を修復する、という
具体的な利益がある(と思われている)
390NPCさん:2010/03/11(木) 18:45:08 ID:???
>>388
触んなよぅ
391NPCさん:2010/03/11(木) 18:45:41 ID:???
>>384
クロスオーバーシナリオで
こんな物があるから人はおかしくなってしまうんだ!
とアスガルドを一刀両断に切り捨てるエンディングだな
392NPCさん:2010/03/11(木) 18:45:49 ID:???
>>381
そうだったな、親友
お前がこれっぽっちでも俺を親友と思えるのなら俺たちは親友だw

>>388
だからぁ?
ムカつくんならカイザーに通報すればあ?
393NPCさん:2010/03/11(木) 18:46:30 ID:???
>>392
いや基本的にハッタリ粘着は大好きなんで
394NPCさん:2010/03/11(木) 18:48:27 ID:???
柳生爆竜丸、使いてぇww
395NPCさん:2010/03/11(木) 18:49:28 ID:???
地獄極楽丸はある?
396NPCさん:2010/03/11(木) 18:49:33 ID:???
柳生千早、柳生梓、柳生律子あたりも恐ろしいぜ
名無子柳生の一門だぜ、きっと
397NPCさん:2010/03/11(木) 18:49:41 ID:???
>>381
おいおい、>>380と刎頸とか水魚とか他色々な交わり結んだ俺を忘れてもらっては困る

>>380
なあ兄弟
398NPCさん:2010/03/11(木) 18:50:25 ID:???
今から買いに行きます
神奈川から秋葉原までw
399NPCさん:2010/03/11(木) 18:50:32 ID:???
>>397
へっへっへ、あっしが>>380様の右腕と呼ばれた男とも知らねえで…
400NPCさん:2010/03/11(木) 18:51:13 ID:???
>>396
だが柳生主水にはかなうまい
401NPCさん:2010/03/11(木) 18:52:47 ID:???
とりあえずこのスレに何人かいくさ人が混じってるのはよく分かった
402NPCさん:2010/03/11(木) 18:53:13 ID:???
>>400
西洋で言うチャック・セガールに匹敵する名前パワーだな
403NPCさん:2010/03/11(木) 18:53:52 ID:???
柳生刹那!
オレが、オレたちが柳生一族だ!
404NPCさん:2010/03/11(木) 18:54:10 ID:???
知能弱者どもが寸劇で相次いで己の心を誤魔化す必死さと来たらwwww
405NPCさん:2010/03/11(木) 18:55:42 ID:???
>>404
ああ、<<一件落着>>は「詳細はGMが判断する。使用を却下してもよいがその場合は使用回数に数えない」仕様だ。
案ずるな。
406371:2010/03/11(木) 18:56:29 ID:???
誰か一緒に遊ぼうぜと誘ったのに総スルーされた悲しみを背負った俺に
呪いだのなんだのが効くわきゃねぇーってのな!
407NPCさん:2010/03/11(木) 18:56:30 ID:???
イラスト凄く良いなあ。
漫画もだが、すがのの絵、特におっさんとキチガイの顔が上手すぎるぜ。
408NPCさん:2010/03/11(木) 18:56:53 ID:???
あ、そうだ
シナリオクラフトやHOT,FSは載ってるの?
409NPCさん:2010/03/11(木) 18:57:38 ID:???
>>408
残念ながら載ってない
サプリ待ちだろーね
410NPCさん:2010/03/11(木) 18:58:03 ID:???
いまどきシナリオクラフトもないSRSなんて……
411NPCさん:2010/03/11(木) 18:58:28 ID:???
>>406
呪いだの何だの持ち出すぐらいなら呪いをダシに使うぐらいの頭使えよカス猿w
412NPCさん:2010/03/11(木) 18:58:38 ID:???
>>409
そうか
でも楽しみが増えたかな
413NPCさん:2010/03/11(木) 18:58:42 ID:???
>>406
フラゲ当日なんだからまあちょっと落ち着けw
414410:2010/03/11(木) 18:59:05 ID:???
え?ないの?

ま、まあシナリオクラフトは人を選ぶし?
無理に基本ルールで用意する必要はないよね。
問題ない問題ない。
415NPCさん:2010/03/11(木) 18:59:09 ID:???
>>407
おっさんと既知外に味があるのは時代劇では重要だな!

ところでフラゲの人は、付属シナリオがどんなんなのかちょっとさわりだけ
教えてもらえまいか。こいつらがどんな活躍を推奨されてるか普通に気になるw
416NPCさん:2010/03/11(木) 18:59:13 ID:???
>>406
やりたいのはヤマヤマだがルールブックがなくちゃあどうしようもねえw
417NPCさん:2010/03/11(木) 18:59:26 ID:???
どさくさに紛れて陰間茶屋の解説があったりするのな・・・
418371:2010/03/11(木) 18:59:49 ID:???
>>413
うんまあ、落ち着いて足利義輝とか鞍馬天狗とかサムライガンとか作ってるから大丈夫
419NPCさん:2010/03/11(木) 19:00:36 ID:???
>>417
タイミングがいいな(ビッグコミックを読みながら)
420NPCさん:2010/03/11(木) 19:01:24 ID:???
>>406
明日手に入るかも怪しい田舎者を舐めてもらっては困る
421NPCさん:2010/03/11(木) 19:01:51 ID:???
外国の情勢とかの描写はありますか。
422NPCさん:2010/03/11(木) 19:03:43 ID:???
>>249
サムスピのシャルロットの本名が、シャルロット=コルデ(実在のシャルロット=コルデーと同一人物かは不明)
423NPCさん:2010/03/11(木) 19:06:41 ID:???
一件落着は社会戦?限定の外圧みたいな感じなのかな?
424NPCさん:2010/03/11(木) 19:06:53 ID:???
>>421
日本に関わりのある範囲を中心に結構書かれてる
フランスでは革命が起き、アメリカが誕生し、フェートン号事件はもう発生してる
長崎の貿易状況とか、プサンや琉球の描写とか、あとNPCからも読み取れる
425NPCさん:2010/03/11(木) 19:07:17 ID:???
外圧じゃなくてガイアだわw
426NPCさん:2010/03/11(木) 19:09:18 ID:???
>>388
ハッタリが過去にやらかしたことの鏡返しだからなぁ
カイザーにはいいとばっちりだ
427NPCさん:2010/03/11(木) 19:12:00 ID:???
>>426
まさかハッタリの過去の悪行のせいでこのスレを荒らすのが正当化されるとでも言うのか?
428415:2010/03/11(木) 19:12:03 ID:???
あ、ハッタリのブログにシナリオ予告の紹介があったわ
ハッタリ仕事しすぎだろ(更新はまだカイザー代理だが)
429NPCさん:2010/03/11(木) 19:13:52 ID:???
>天下繚乱RPG『許せぬ悪をなんとする』
>天下繚乱RPG『大爆発! 大江戸最後の日!』

般若湯吹いた
430NPCさん:2010/03/11(木) 19:14:05 ID:???
>>427
これ相手に会話なんか出来るわけないだろw
431NPCさん:2010/03/11(木) 19:14:40 ID:???
>>427
どこに荒しがいるんだ?ノイズレベルだろw
432NPCさん:2010/03/11(木) 19:14:51 ID:???
>>406 PLがALGやら天羅やらのみで作られた
カオスな状況が目に浮かぶ
433NPCさん:2010/03/11(木) 19:15:23 ID:???
ねーねーなんで本スレでやんないの?
なんで?
なんで?
434NPCさん:2010/03/11(木) 19:18:32 ID:???
始まった瞬間に最終回並みのタイトルだなw
435NPCさん:2010/03/11(木) 19:19:33 ID:???
>>431
全くだw
俺は小太刀とその取り巻きどものカスがわざわざ生み出してくれた雑音だよ

文字として認識されるだけの小さな呪いだ
だがその呪いはお前らを知らぬうちに苦しめるがなw
436NPCさん:2010/03/11(木) 19:19:51 ID:???
>>264
「無害な一般人を装う」は回数限定つき(2回目からバレる)の隠密状態、
「袋小路に追い詰める」はエンゲージを封鎖してそこにいる間防御判定の達成値を下げる
「逃げ道に先回りする」は自分のエンゲージまで相手を強制的に移動させる
「誘惑や催眠術」はあらかじめ指定した相手の達成値を下げる、とかなんだぜ
単なるダメージや判定やクリティカルの上昇は「戸板ごと貫く」だけだな
437NPCさん:2010/03/11(木) 19:20:31 ID:???
荒らしとかノイズですらない、ただの厨二病患者ですなこりゃ
438NPCさん:2010/03/11(木) 19:21:00 ID:???
>>433
あんな荒らしが勝手に立てたスレを本スレだと?
そもそも単独で話題が続くほどのタイトルじゃないのは見てわかるだろう?
439NPCさん:2010/03/11(木) 19:23:05 ID:???
>>436
ありがとう
「戸板ごと貫く」は戸板を持ってないと使えないの?
440NPCさん:2010/03/11(木) 19:23:46 ID:???
>>438
ならば正当な本スレを立てていいかい?
441NPCさん:2010/03/11(木) 19:23:55 ID:???
>>439
仕事人の特技と組み合わせないと使えない
442NPCさん:2010/03/11(木) 19:24:32 ID:???
>>440
「無駄」って言葉知ってる?
443NPCさん:2010/03/11(木) 19:25:03 ID:???
>>440
どこにその必要が?トリヴィだって文庫SRSだって別に本スレ無かったしいらなかったぜ。
444NPCさん:2010/03/11(木) 19:27:27 ID:???
>>440
よく頭ハゲてるって言われない?
445NPCさん:2010/03/11(木) 19:28:49 ID:???
まあ、予想以上に盛り上がってるみたいだし、
あっちのスレにフラゲをコピペして話題振ったりする人がいれば
そのままあっちを使い切るまでは続くかもしれんが、
現状大して進んでないしなあ
446NPCさん:2010/03/11(木) 19:30:27 ID:???
てか「ここが」本スレだろ
447NPCさん:2010/03/11(木) 19:31:06 ID:???
もし世界樹がでてもお互いの話題で混雑するような状況だったらアッチに移行しても良いかもしれんが
現状は完全に意味の無いスレだなあそこは
448NPCさん:2010/03/11(木) 19:32:41 ID:???
このスレも九割型「今ホットなSRSタイトル」以外の話題ないしな。
あとは互換とか新作予想とかの雑談が細々と出るくらいで。
449NPCさん:2010/03/11(木) 19:33:07 ID:???
>>426
ハッタリの悪意がお前程度であるわけないだろ。
天下繚乱にいやがらせをするためのTRPGを出版するくらいでないと、鏡返しとは呼べまい。
450NPCさん:2010/03/11(木) 19:34:28 ID:???
いいぞ、もっと言ってやれ。
451NPCさん:2010/03/11(木) 19:36:46 ID:???
戦国自衛隊もできますか?
452NPCさん:2010/03/11(木) 19:39:11 ID:???
近代銃器はサポートされてないんで、異邦人とってALGからガンスリンガー導入かな。
453NPCさん:2010/03/11(木) 19:40:34 ID:???
チャンバースタッフ持ち込めるなw
454NPCさん:2010/03/11(木) 19:44:07 ID:???
ALGに仕事人を逆輸入して職業・殺し屋を…
とか思ったがまずは天下が遊びてぇぇぇぇえ
455NPCさん:2010/03/11(木) 19:46:52 ID:???
職業・殺し屋。……そういう手もあるのかw
456NPCさん:2010/03/11(木) 19:48:17 ID:???
研ぎ澄ました定規で戦う事もできるな。
457NPCさん:2010/03/11(木) 19:50:39 ID:???
まあ、新撰組とかはともかくw
ALGで使いたいクラスは結構あるな〜
458NPCさん:2010/03/11(木) 19:52:29 ID:???
という設定。
459NPCさん:2010/03/11(木) 19:52:36 ID:???
ガイア世界で鬼神衆使いてえなあw
460NPCさん:2010/03/11(木) 19:54:00 ID:???
いや学園新撰組とかそういうノリで使って見たいぞ
あと南極でコールドスリープしてた新撰組ルンナとかw
461NPCさん:2010/03/11(木) 19:58:20 ID:???
まあ
鬼に変身して戦う対奈落戦士
は特に難しい事考えないで使えそうではある
462NPCさん:2010/03/11(木) 20:10:46 ID:???
使いたいのも使えそうなのもわかるけど、データ互換をタテにゴリ押しで使ったりはするなよー
このスレのみんなの約束だ
463NPCさん:2010/03/11(木) 20:12:19 ID:???
仕事人で闇狩人をガイアでやりてぇ
464NPCさん:2010/03/11(木) 20:12:44 ID:???
よし、俺も天下をゲットだぜ
465NPCさん:2010/03/11(木) 20:21:13 ID:NKj4qCCX
d.hatena.ne.jp/ninjahattari/20100311

ふしぎの海のナディア吹いた。(バラージの青い石だったりして
466NPCさん:2010/03/11(木) 20:22:32 ID:???
せっかっくSRSなのに
467NPCさん:2010/03/11(木) 20:28:55 ID:???
いくさ人でGENKAITOPAなSAMURAIやりたくなってきた
基本4クラス取得のレギュもありってかいてあるかな
TxVやALG上級には5種取得の縛りもありって記述されてたけど
468NPCさん:2010/03/11(木) 20:34:44 ID:???
>>185
>どうでも良いが麒麟でも黄龍でも無いのか?w
麒麟でも黄龍でも無いよ
469NPCさん:2010/03/11(木) 20:45:23 ID:???
座頭市は朱雀・剣客・仕事人かなあ
ただの剣客でもいいような気はするが、正体偽装系がちょっと欲しい
470NPCさん:2010/03/11(木) 20:48:10 ID:???
正体は別に隠してないような気はするなぁ
あと一撃必殺も大人数相手の立ち回りもできるキャラだから
個人的には青龍、朱雀、剣客な印象
471NPCさん:2010/03/11(木) 20:52:30 ID:???
カバー:座頭で良くね
472NPCさん:2010/03/11(木) 20:53:35 ID:???
或いは北野版だと金髪なので「異邦人」という手も
473NPCさん:2010/03/11(木) 20:54:45 ID:???
武器偽装系は仕事人かな
仕込み杖もあんまり隠してない気はするがw
474NPCさん:2010/03/11(木) 21:01:31 ID:???
流石に剣客/陰陽師で、陰陽柳生は噛み合わせが悪そうだ……
475NPCさん:2010/03/11(木) 21:19:10 ID:???
朝鮮柳生は大丈夫そうだ
476NPCさん:2010/03/11(木) 21:32:34 ID:???
ところで剣客の剣術スタイル特技、
双刀術・二刀流・両手持ちは既存で対応しそうな特技が思い当たるが、
抜刀術ってどんな効果なんだろうか
477NPCさん:2010/03/11(木) 21:45:56 ID:???
上のを見るかぎり、非装備状態でダメージが上がるとかじゃないのか
478NPCさん:2010/03/11(木) 21:59:10 ID:???
非装備状態でないと使えないけど、オートで武器準備して達成値上昇
479NPCさん:2010/03/11(木) 22:00:54 ID:???
>>478
アリアトー
480NPCさん:2010/03/11(木) 22:42:38 ID:???
いくさ人、BASARAかと思ったら隆慶一郎だったでござる

>>475
俺と一緒に荒山スレに帰るぞ
481NPCさん:2010/03/11(木) 22:47:57 ID:???
密教などのカルトマジックはサプリ送りだそうな。「応援があれば」とのことだが。
トリヴィよりは間口が広そうだから、サプリはちゃんと出せるよね?
482NPCさん:2010/03/11(木) 22:52:24 ID:???
発売前に言われてた四神と基本クラスの割り当てだが、
青龍は八卦の震と巽にあたるので風、雷、変革、始まりを象徴=切り込み役、突破役、ストライカー
朱雀は八卦の離、陰を宿す陽であり対立と戦争、華麗さを司る=戦場操作、多数の敵の撃破
白虎は~と乾、八徳の義、法と秩序=それらや味方の盾となって戦う、よってディフェンダー
玄武は策略と交渉ごと、冷静さを司る卦、八徳の智、合理的判断=コマンダー、指揮役
というわかったようなわからないような説明があるw

あと、四神が揃うと黄龍の力が顕現する、
と言われている(のでなるべく基本クラスは全部揃ってるといいよ)
といういかにもハッタリカイザーっぽい理由付けがあるな
483NPCさん:2010/03/11(木) 22:53:03 ID:???
あとがきに異邦人や剣術のバリアントも出したい、って書いてあるな。
一番気になるのは

武 侠

の二文字だが…
484NPCさん:2010/03/11(木) 22:54:22 ID:???
>>481
発売前にリプレイ二冊確定してるくらいだし、一冊はほぼ確実じゃないかねぇ。
そっからは状況次第だろうけど。
485NPCさん:2010/03/11(木) 23:11:16 ID:???
>>242
そんなもん秋山小兵衛になって意次たんといちゃいちゃしたい
俺のための設定に決まってんだろうが!
486NPCさん:2010/03/11(木) 23:21:26 ID:???
おはるはどうした
487NPCさん:2010/03/11(木) 23:30:52 ID:???
>女性化
時代ものの宿命からかもしれんが、おっさんが多すぎるからではなかろうか
田沼いないと最初の見開きが全員おっさん爺さんになるとか、
その後も見開き毎に2〜3人以上おっさんがいるとか、オヤジ天国だぜ
488NPCさん:2010/03/12(金) 00:08:41 ID:???
意次の年齢によっては三冬がまだ生まれてないことにっ…!
489NPCさん:2010/03/12(金) 00:13:37 ID:???
妹ということにすればよい
490NPCさん:2010/03/12(金) 00:15:06 ID:???
意次の諱を継いだ三冬という可能性を挙げてみるw
491NPCさん:2010/03/12(金) 00:27:32 ID:???
>>391
異邦人忍者自重
492NPCさん:2010/03/12(金) 00:49:10 ID:???
>>487
われわれの業界ではご褒美です
なんなら将軍とかショタにしちまえばいい
493NPCさん:2010/03/12(金) 01:51:15 ID:???
>>244
でも「どう見てもウォン・フェイフォン」が出てくる幕末ゲーは実在するし
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E7%83%88%E7%81%AB
494NPCさん:2010/03/12(金) 01:53:03 ID:???
>>249
シャルロット・コルデー(Charlotte Corday、本名:マリー=アンヌ・シャルロット・コルデー・ダルモン、
Marie-Anne Charlotte Corday d'Armont、1768年7 月27日 - 1793年7 月17日)は、
フランス革命において、ジロンド派を擁護し、ジャン=ポール・マラーを暗殺した女性である。

byウィキペ

ぶっちゃけると「サムスピ」のシャルロットのモデル
495NPCさん:2010/03/12(金) 01:56:07 ID:???
まぁ、とりあえずスプラッシュファーントとかアハーンとか言ってれば間違いない
496NPCさん:2010/03/12(金) 02:02:30 ID:???
話しぶった切るけど池袋イエサブでも明日買えるかな?
新宿には入荷したって聞いたけど
497NPCさん:2010/03/12(金) 02:06:38 ID:???
池袋になければ新宿まで行けばいいじゃない
498NPCさん:2010/03/12(金) 07:55:33 ID:???
>>495
フランス人なのに英語の技名なんだよなw
499NPCさん:2010/03/12(金) 08:12:45 ID:???
>481
密教は欲しいなぁ
まあ、細かいこと言い出すとキリはないけど
(坊さんの法力の表現は密教だけじゃないだろ、とか)
あとそれくらいあれば大雑把に伝奇もので欲しいような
カルトマジックはまあ、なんとかなるかな
500NPCさん:2010/03/12(金) 08:40:49 ID:???
クラスレベルで禅とか浄土とか延々並んでてもアレだしなぁw
501NPCさん:2010/03/12(金) 08:41:56 ID:???
>>235
>>南部の親分:南部一家の元締めとして大きな影響力を持つ岡っ引き。正体は幽閉から脱出したナポレオン。

南部の親分が西洋画の技法を持ち込んで成立した春画本
後に言うナポレオン文庫の誕生である
502NPCさん:2010/03/12(金) 08:46:45 ID:???
いいちことか飲んでそうだよなw>南部の親分
503NPCさん:2010/03/12(金) 08:57:13 ID:???
アル厨うぜぇ扱いされるかもしれんがこれだけは聞かせてくれ


設定レベルでユグドラシル世界観を想起させるような記述あります?
504NPCさん:2010/03/12(金) 08:58:53 ID:???
>>467
あいつら、どっちかと言うと剣客の類のような……
まあド派手成分が欲しいのは分かるが
505NPCさん:2010/03/12(金) 09:11:24 ID:???
基本クラスはもろトリヴィか!と思ったが天下は基本クラス兼業が可能だから
だいぶ感触が違うね
506NPCさん:2010/03/12(金) 09:13:31 ID:???
>>503
無い

まあ新撰組隊士が「俺たちの知ってる歴史とちげぇー」とか言ってたり
田沼意次が美女だったりとか、平行世界から来たPCとかもOKつってるけど
507NPCさん:2010/03/12(金) 09:20:57 ID:???
サプリが出ればALF/Gとのクロスオーバー要素を感じさせる設定が出せる程度の余裕はあるかな。
異世界ネタが出せないような「閉じた宇宙」の世界観ではないから。
508NPCさん:2010/03/12(金) 09:24:15 ID:???
まあシステムレベルで互換ではあっても世界観互換までは言ってなかったしねえ。
会社違うし。
もちろん公式では特に言わないけどYOU!鳥取で好きに混ぜ混ぜしちゃいなよ!ってことではあるんだろうけど。
509NPCさん:2010/03/12(金) 09:26:15 ID:???
公式には異世界からの来訪者がOK以上の事は言わんだろ、多分
510NPCさん:2010/03/12(金) 09:27:21 ID:???
サプリが出たら、天羅WARにトールズシャードが追加されてるくらいのお遊びはあるかもしれないね
511NPCさん:2010/03/12(金) 09:28:59 ID:???
>>510
いや天羅WARとALSはつながってること明記されてるから
大体著者も出版社も同じだからまったく壁ないし
512NPCさん:2010/03/12(金) 09:29:33 ID:???
カオスフレアからPCを招いてクロスオーバーリプレイとか
513NPCさん:2010/03/12(金) 09:33:03 ID:???
カオフレは「行く」場所ではあっても「やってくる」ゲームではないと思う。
つかその手の展開はある程度ストレートな展開してからやらないと面白みにかけるぞ。
514NPCさん:2010/03/12(金) 09:35:08 ID:???
>>512
ああ、それは思うな。
カオスフレアは実際には相当に「閉じた宇宙」の箱庭的ゲームだと思う。
カオスフレア内で何でもできるかわりに、その外側にいけないというか
515NPCさん:2010/03/12(金) 09:36:01 ID:???
>>513
それもそーか
折角のあまり見ない世界観だししばらくはやりすぎなくらい真正直な話を期待したいよな
鬼平か仕事人な話をやってくれないものか

しかし公式で席を空けておかないといけないネタもあるから、
公式リプレイだと逆にあんまりできないってジレンマが生じそうな
「よそはよそでやっていいよ」って断りを入れるにしても幾らかの影響力はあるわけだしなぁ
516NPCさん:2010/03/12(金) 10:02:19 ID:???
そこでルーンメタル身にまとった神曲楽士が颯爽と登場する天下リプをですね
517NPCさん:2010/03/12(金) 10:04:34 ID:???
ま、カオフレは論外にしても「SRSリプレイ」はまたやって欲しいなあ。
虹かなはSRSリプといいつつ実質ALG+風熊だったし、割と持ち弾が増えた現状でまた試みて欲しい。
518NPCさん:2010/03/12(金) 10:16:22 ID:???
クラス導入でいうと天下→ALF/Gはとてもやりやすいし、設定レベルで何か違和感がでることもないが(妖怪や陰陽師はクラス化されてないけどブルースフィアやミッドガルドに普通にいておかしくないわけだし)、
ALF/G→天下はなかなかカオスになる気もする
ALF/Gで時代劇の世界観にあうクラスって限られてるからな。
519NPCさん:2010/03/12(金) 10:18:52 ID:???
過去のものは変わらず残っていても、未来のものはまだ実現してもいないからな
520NPCさん:2010/03/12(金) 10:20:31 ID:???
そのためのリターナーなりオーヴァーランダーなりだと思うんだ
521NPCさん:2010/03/12(金) 10:22:41 ID:???
ブルースフィアの過去なんだよとか言い張って
レリクスとかをw
522NPCさん:2010/03/12(金) 10:24:00 ID:???
まぁ、マシンヘッドが江戸で大暴れ、みたいなカオスさは許容はされてるけど、
それはカオスなシナリオになるというコンセプトをもってやるべきかなーとは思う。
銀魂みたいに、息を吸うようにSF要素をごちゃ混ぜにして当たり前、なゲームではないな
523NPCさん:2010/03/12(金) 10:24:02 ID:???
ALF/Gとか普通に言ってるけど
ALFのクラスにもオヴァランとらずにALGに出すの非推奨ってクラスはあるわけだからねえ
ALSから天下への導入はオヴァランとか異邦人とってね、で問題ないような
524NPCさん:2010/03/12(金) 10:32:27 ID:???
「異邦人でなく、天下世界に普通にありそうなALF/Gのクラス」はすでに天下の時点で独自に」クラス化されてるからな。
サムライやソードマスターのもつ剣客成分は当然、フレーバー的には天下の方が時代劇ぽく作られるし。
525NPCさん:2010/03/12(金) 10:37:37 ID:???
>天下の時点で独自にクラス化
そりゃまー互換性はあってもサプリじゃないんだから当然の話だけどなw
526NPCさん:2010/03/12(金) 10:39:29 ID:???
>>516
>そこでルーンメタル身にまとった神曲楽士が颯爽と登場する天下リプをですね

三田さん自重してください
527NPCさん:2010/03/12(金) 10:40:45 ID:???
旅人のフレーバーを主体にしたクラスがないから、ヴァグランツは結構似合うんじゃないか。
また旅ものは時代劇のパターンの1つだしな
助さん格さんは《ファミリアアタック》な。
528NPCさん:2010/03/12(金) 10:45:56 ID:???
助さんwww
529NPCさん:2010/03/12(金) 10:53:34 ID:???
>>502
パーソナリティーズに「下町のナポレオン」ってキャプションがついてる
つーかこれが言いたかっただけだろうw>南部の親分
530NPCさん:2010/03/12(金) 10:54:17 ID:???
しかし全体的に加g…奥義が攻撃系が多いな。
ヘルモードとかないし。
531NPCさん:2010/03/12(金) 10:57:54 ID:???
>>529
>>502
>パーソナリティーズに「下町のナポレオン」ってキャプションがついてる
>つーかこれが言いたかっただけだろうw>南部の親分

完全な出オチかよw
532NPCさん:2010/03/12(金) 11:01:59 ID:???
>>530
まあ時代劇の時点で持久戦というのもらしくないので
前のめりなのはそれらしくていいんではないか
533NPCさん:2010/03/12(金) 11:05:20 ID:???
>>532
つうことはALS旧版のようなバランスになってるのだろうか。
534NPCさん:2010/03/12(金) 11:10:15 ID:???
ALS旧版の前のめり姿勢は加護のせいじゃなくて特技とか戦闘値が攻撃>>>>防御・回復だったからなんだが。
535NPCさん:2010/03/12(金) 11:41:03 ID:???
基本クラスにイドゥン持ちのカバーリングクラスがいて、
基本職加護にヘイムダルの代わりにブラギが入ってる分、
防御・回復面ではむしろALF/Gより基本が安定してるとも言えるしなぁ
536NPCさん:2010/03/12(金) 11:50:16 ID:???
>>534
旧版の戦闘値の攻撃力のインフレっぷりと回復の雀の涙っぷりは
今思うとすごかったなw2000年代前半のFEARゲーはどれもそんな感じだが。
DX3rdとか異能二式とかだとちゃんと回復とかHPで耐えることに意味を持たせてるあたりFEARも成長したなーって感じ。
537NPCさん:2010/03/12(金) 12:13:52 ID:???
>>529
いいちこwwwww
538NPCさん:2010/03/12(金) 12:38:19 ID:???
アマゾン早く来ねぇかなぁ

菅公は閻羅王か
将門さまとか藤原純友とかの言及はある?
539NPCさん:2010/03/12(金) 13:07:26 ID:???
忍者道具関係はどんなのがあるかなー
刀と手裏剣だけあれば最低限賄える気はするが
540NPCさん:2010/03/12(金) 13:14:05 ID:???
>>538
将門は神田明神の祭神、江戸の守護神として言及あり。
541NPCさん:2010/03/12(金) 14:17:55 ID:???
>>539
忍者刀、手裏剣、棒手裏剣、忍者鎧、あと忍者だけってわけでもないが鎖鎌とか縄とかはある。
あと鬼神衆に羽根手裏剣。これはまあ変身忍者ネタだろうがw
542NPCさん:2010/03/12(金) 15:00:31 ID:???
買ってきた。やはり帯がすげぇ
一見さんはアルシャードのサプリと思っうだろアレ
まあ完全互換だからいいや

543NPCさん:2010/03/12(金) 15:37:26 ID:???
密林さん早く発送してくれ〜
544NPCさん:2010/03/12(金) 17:07:24 ID:???
>>542
帯でくの一とホロを隠すとか、ほんとじゅんいっちゃんには空気を読んで欲しいよな
545NPCさん:2010/03/12(金) 17:45:04 ID:???
SRS扱ってるFEARのほうがキムチ臭いんだけどな

韓国人雇ったり
ウィキペディアの記事をパクったり
546NPCさん:2010/03/12(金) 17:48:26 ID:???
誰かぶぶ漬け出してやれよ
547NPCさん:2010/03/12(金) 17:59:21 ID:???
>>541
ドモー。
忍者鎧ってのは鎖帷子を仕込んだ黒装束とかそういうことかな。

工具としての苦無って一回使ってみたいんだが、
そこまで細かいとこは流石にフォローしてないか。
手裏剣として使った方が時代劇の本道だろうし。
548599:2010/03/12(金) 18:11:01 ID:???
>>545
へっぽこ魔王漬けやるからかえれよ
>>546
これでいいだろ?

549NPCさん:2010/03/12(金) 18:15:49 ID:???
サービスしてどうするんだ?
550NPCさん:2010/03/12(金) 18:17:30 ID:???
意味ワカンネw
なにこの流れ
551NPCさん:2010/03/12(金) 18:18:11 ID:???
ぶぶなんとかより
フランス料理店ブフドールだろ
552NPCさん:2010/03/12(金) 18:23:53 ID:???
>>547
忍者のバリアントは出したいって書いてるんで
その特技装備とかでサプリ追加用にとってあるんじゃないかね
553NPCさん:2010/03/12(金) 18:29:49 ID:???
実物を見ちゃうと、もちろん山風忍者はなかったら話にならないが
他の忍者ももちろん欲しい、とか身も蓋もない欲求は確かに出てくるなw
554NPCさん:2010/03/12(金) 18:34:11 ID:???
まあ、とりあえずALFニンジャ混ぜても違和感は特にないしな
555NPCさん:2010/03/12(金) 18:44:21 ID:???
とりあえず大江戸なのはでもやるかな
魔法少女の存在の違和感は現代でも江戸でもおなじ
556NPCさん:2010/03/12(金) 18:47:08 ID:???
今買って帰ってきた
サンプルキャラの仕事人の名前が「必殺の仕事人」だったり
妖怪のセリフが「わっち〜」だったり
初っ端から飛ばしすぎだろ
557NPCさん:2010/03/12(金) 18:48:26 ID:???
やっぱり 「おホロの君」 なのかよw
558NPCさん:2010/03/12(金) 18:52:18 ID:???
>>557
わっちが、ぬしらの手助けをいたしんしょう
隠すつもりなんかさらっさらねえぜ
559NPCさん:2010/03/12(金) 18:55:32 ID:???
参考作品に「孤独のグルメ」があって吹いた
560NPCさん:2010/03/12(金) 18:58:01 ID:???
たしかに、花魁っぽいキャラがわっちなのは
時代劇レベルなら全然おかしくないんだけどもさww
561NPCさん:2010/03/12(金) 19:13:42 ID:???
ホロの口調からして花魁モデルだしなー
562NPCさん:2010/03/12(金) 19:30:56 ID:???
おいらは花魁!!
563NPCさん:2010/03/12(金) 19:43:56 ID:???
>>562
だまらっしゃい

だが楽しそうなシステムだなぁ……どことなく番長学園とか熱血専用の匂いもするけど
564NPCさん:2010/03/12(金) 19:49:36 ID:???
どこらへんに?
565NPCさん:2010/03/12(金) 19:59:28 ID:???
主にネタ臭がするところとか
……CFとかエンギアのほうがたとえ的にはよかったか
566NPCさん:2010/03/12(金) 20:02:36 ID:???
全然違やい‼w
567NPCさん:2010/03/12(金) 20:06:13 ID:???
臭いじゃねえよ
現物だよ
568NPCさん:2010/03/12(金) 20:06:17 ID:???
>>565
もしかして、熱血専用をFEARゲーだと思ってたりしません?
569NPCさん:2010/03/12(金) 20:14:46 ID:???
FEAR脳ここに極まれりか
570NPCさん:2010/03/12(金) 20:16:25 ID:???
現物を比べてみた意見には見えんなぁ
571NPCさん:2010/03/12(金) 20:23:12 ID:???
>>569
日本語でぉk
572NPCさん:2010/03/12(金) 20:30:17 ID:???
何がなんだかw
573NPCさん:2010/03/12(金) 20:32:02 ID:???
>>559
後書きでも語られてる作品のテーマは、それこそ股旅物の時代劇に通じるところだからな
574NPCさん:2010/03/12(金) 20:35:16 ID:???
アイヌキャラが作れるのはマジで嬉しいな
575NPCさん:2010/03/12(金) 20:44:35 ID:???
剣客で《受け太刀》《大斬り》《位置取り》
異邦人で《異邦の産物》レラエムシ、アットゥシ選択、鷹飛ばすのは《聖霊の光》
あとは基本クラスを適当に入れて、
初期レベルからナコルルの再現度がハンパねぇな
576NPCさん:2010/03/12(金) 20:49:15 ID:???
や、流石に熱血専用がFEARゲーだとは流石に思ってないよw
FEARゲーで酷いのはランダムチャートとリプレイにでる社員たちだけだってちゃんとわかってる
577NPCさん:2010/03/12(金) 20:54:09 ID:???
>>576
おっしゃる意味がよくわかりません
578NPCさん:2010/03/12(金) 20:54:20 ID:???
実はサムスピTRPGなのねw
579NPCさん:2010/03/12(金) 20:55:17 ID:???
>>576
ブログ書いたりしてません?
580NPCさん:2010/03/12(金) 20:56:28 ID:???
触らないようにね
581NPCさん:2010/03/12(金) 20:58:28 ID:???
>>575
格ゲのキャラだとなんか普通に青龍になりそうだなー、
と思いつつ玄武で回復を取らせた方がらしいか

>>578
参考文献だしなw
というか異邦人はサムスピのオマージュらしいから当然なのかも
582NPCさん:2010/03/12(金) 20:59:33 ID:???
一瞬某ひげの笑顔が浮かんだ、そのまま沈んだけど
583NPCさん:2010/03/12(金) 21:18:09 ID:???
折角四神に別れてるんだから月華の剣士プレイをしたいものだ。
584NPCさん:2010/03/12(金) 21:19:18 ID:???
信長の説明にあったインカと鬼神衆が脳内合体してアマゾンライダーが出て来た。
情景を想像して吹いた。
585NPCさん:2010/03/12(金) 21:25:09 ID:???
>>583
<弾き落とし>+<撃剣>による戦いが繰り広げられるな

>>584
"第六天魔王ライダー”織田・アマゾン・信長か
いいかもしれない
586NPCさん:2010/03/12(金) 21:33:10 ID:???
世界樹SRS
・アルシャードとルールはほぼ同じ、移植や修正は比較的簡単
・スキルにレベルがあるところはアリアンロッドに似てる
・ランダムエンカウントルール
・モンスターが多い
・マッピング要素あり
587NPCさん:2010/03/12(金) 21:56:33 ID:???
>>583
四神の性能も結構キャラと噛み合いそうだな
588NPCさん:2010/03/12(金) 21:58:26 ID:???
>>586
ガンガン潜って敵と戦って遊ぶゲームになる感じかしら
とりあえずマッピング要素が一番気になるけど
ちなみにどこの情報?
589NPCさん:2010/03/12(金) 21:59:07 ID:???
ふぃあ通
590NPCさん:2010/03/12(金) 22:06:16 ID:???
リプレイのじゅんいっちゃんは老人プレイを解禁したらしい
591NPCさん:2010/03/12(金) 22:15:00 ID:???
>>590
そして「鋼屋プレイ」に完敗したらしい。
592NPCさん:2010/03/12(金) 22:36:53 ID:???
天下につづいて互換性が高いのは嬉しいね。
これfで大江戸の迷宮ffとかもできるね。
593NPCさん:2010/03/12(金) 22:38:50 ID:???
江戸城を登るのか
594NPCさん:2010/03/12(金) 22:46:24 ID:???
江戸城のてっぺんにアスガルドがあるんだってさ
そこに一番載りした英傑が願いを叶えられるの
595NPCさん:2010/03/12(金) 22:48:05 ID:???
とはいえデータレベルで互換性が高いかどうかは分からんぞ
特技にレベルがあるんだし
あくまでルール的なところの移植は簡単だってだけで
596NPCさん:2010/03/12(金) 22:52:21 ID:???
世界樹本元のスレの方もそろそろ賑わってたりするかなー?
597NPCさん:2010/03/12(金) 22:54:31 ID:???
つまりダンジョン構築ルールで忍者屋敷を作ればいいんだろう?
自動生成ルールがあったとして、無茶な構造になっても忍者屋敷なら大丈夫
598NPCさん:2010/03/12(金) 22:57:17 ID:???
>>594
333年に一度世界樹上空に出現する江戸上にしゃちほこをつけようとクエスターと奈落がバトルするわけだな

>>596
発売前にすでに70階層まで潜ろうと言う勢いでござる
599NPCさん:2010/03/12(金) 23:09:52 ID:???
>>598
江戸城が物凄い形になっちまうじゃないかYO!!
600NPCさん:2010/03/12(金) 23:12:15 ID:???
いやでも、大阪城の地下迷宮には負けたくないっていうか…
601NPCさん:2010/03/12(金) 23:13:15 ID:???
ありとあらゆる霊的結界を作るための弊害だな
恐ろしいことだ
602NPCさん:2010/03/12(金) 23:14:52 ID:???
>>599
江戸城は変形してナンボだろw

早く買って人間大砲で射出される出前ピザ屋やりてえ
603NPCさん:2010/03/12(金) 23:19:13 ID:???
パワードスーツを駆るアメリカ合衆国大統領をやろうとすると基本クラスが取れなさそうなのが残念
604NPCさん:2010/03/12(金) 23:29:26 ID:???
レベルが上がるまでは大統領の地位から離れておくしかないなw
さらっとクラス制限が5個とか書いてるし、そういうのも想定・・・してるのか?
605NPCさん:2010/03/12(金) 23:34:41 ID:???
未入手だし、ALGも未経験なんだが、成長後にクラス取ったり出来るの?
606NPCさん:2010/03/12(金) 23:35:46 ID:???
>>605
出来る。後から妖怪や新撰組になってもよい。
607NPCさん:2010/03/12(金) 23:38:45 ID:???
>>603
未来から来た総理大臣のえるぐらいで我慢しておけ
608NPCさん:2010/03/12(金) 23:41:56 ID:???
>>606
thx 直感を信じて予約したが、正解だったようだ。
そうか、「実は妖怪だったという設定が追加されたでごわす」を地でやれるのか。
609NPCさん:2010/03/12(金) 23:43:41 ID:???
>>608
いちおー他のSRSとかでも似たようなことができる場合はある
あと、展開によってはGMの許可が下りないケースも想定しておけよw
610NPCさん:2010/03/12(金) 23:45:56 ID:???
>>541
と、見せかけて実は科学忍者だったり
611NPCさん:2010/03/12(金) 23:49:32 ID:???
後から取得で思い出したが、ALG完全互換なのに「ビルトイン」が種別からなくなっているね>天下
結局、ALF・ALGで立ち上げたビルトイン構想は・・・。
612NPCさん:2010/03/12(金) 23:51:41 ID:???
あれ、ALF/Gからして結構空気だからなぁ
後のサプリや他のSRSであんまり頻繁に見掛けた記憶がないような
613NPCさん:2010/03/12(金) 23:52:18 ID:???
ポリフォニカにあるじゃん
614NPCさん:2010/03/12(金) 23:53:21 ID:???
>ビルトイン

サイズと双璧を誇る、ALSで機能してないデータじゃあるまいかw
615NPCさん:2010/03/12(金) 23:54:15 ID:Zhz45dnO
スレを読んでいるだけでわくてかしてくるお
616NPCさん:2010/03/12(金) 23:55:01 ID:???
構想としては、後付けクラスは生得クラスとは違う、ということを表現したかったようだがな・・・
617NPCさん:2010/03/12(金) 23:57:58 ID:???
キャラ作成時にそのクラスを持っていないと取得できない特技、でいいんだっけか
あまりに影が薄いから概念すら忘れかけてるわ

多分、後付けの効かないクラスの本質的特徴を表したかったんだろうけど……。
618NPCさん:2010/03/12(金) 23:58:39 ID:???
ビルトインはコピー不可にすれば良かったと想うんだが、
まあユーザーから反対が多かったんでしょうな。
619NPCさん:2010/03/13(土) 00:00:58 ID:???
半分コピー不可みたいなもんじゃね
620NPCさん:2010/03/13(土) 00:01:17 ID:???
まあぶっちゃけ「実は●●だった!」ができた方がやっぱ面白いんじゃね?
ってあたりに落ち着いたのかもしれん
621NPCさん:2010/03/13(土) 00:02:12 ID:???
>>618
一応現行ルールでもコピーはできないんじゃない?
キャラクター作成時にクラス取得してないわけだから。
622NPCさん:2010/03/13(土) 00:04:18 ID:???
>>621
取得してるクラスからコピーするかも知れないから(実際にやったことはある)
コピーできないとは限らない
623NPCさん:2010/03/13(土) 00:05:40 ID:???
ビルトインはもっとあっても良いと思うんだけど
それよりもまずウィザードの初期取得特技を早く何とかして欲しい
624NPCさん:2010/03/13(土) 00:07:15 ID:???
>>622
それはまあありうるけど、だったらコピーじゃなくても取得できるのだから問題はなかろ
625NPCさん:2010/03/13(土) 00:09:22 ID:???
>>624
コピー不可になった場合には問題というか
キャラ構成を変える必要は出てくるんじゃない
626NPCさん:2010/03/13(土) 00:10:49 ID:???
>>623
つ私的エラッタ
《賢者の石》を取得し、さらにレベル1の特技の中から二つ取得できる。
627NPCさん:2010/03/13(土) 00:24:26 ID:???
やべぇ、pixivですがのが閻羅王全員集合のカラーイラスト描いてる!
「最初は落書きのつもりだったが愛が止まらなくなり申した。早くセッションがしたい!」
って、よっぽどこの仕事楽しかったんだなw
628NPCさん:2010/03/13(土) 00:25:28 ID:???
すがのはワルツだそうだからな
629NPCさん:2010/03/13(土) 00:25:36 ID:???
聖徳太子が黒幕
630NPCさん:2010/03/13(土) 00:43:19 ID:???
>628
ワルツ? 何かの略語??
631NPCさん:2010/03/13(土) 00:47:48 ID:???
ふぃあ通の天下紹介、作者がハッタリだと紹介しないばかりかリプレイでもハッタリだけスルー
多分意識せずにやってるんだろうけどじゅんいっちゃん酷いw
632NPCさん:2010/03/13(土) 00:49:23 ID:???
ぶっちゃけ、ハッタリがまた印象に残らないPLだった・・・ということなのではw
633NPCさん:2010/03/13(土) 00:49:26 ID:???
>>630
多分>>628はリプレイスレ住人だなw
ワルツってのは、その、なんだ。
正しく日本語化出来そうなのはダガー位しか知らんw
憑依型ロールプレイの一種だとでも思っておいてくれ。
634NPCさん:2010/03/13(土) 00:51:24 ID:???
自分とPCの区別がつかないぐらいのめり込んじゃうこと>ワルツ
635NPCさん:2010/03/13(土) 00:51:54 ID:???
>>631
時間が限られてるから内容を絞ったんだろう
636NPCさん:2010/03/13(土) 00:54:46 ID:???
ワルツなリプレイなんて、読んでるだけで頭がフットーしそうだよぉっ!
637NPCさん:2010/03/13(土) 00:56:21 ID:???
>>635
カテ公ネタとかは紹介する時間があるのにw
638NPCさん:2010/03/13(土) 00:57:39 ID:???
素だと商業リプレイとして甚だ問題のあるプレイになる。
かといって自重するとただの薄キャラになる。
と言ったところじゃないか、ハッタリのPLは。
639NPCさん:2010/03/13(土) 01:06:21 ID:???
>627
すがのさんのブログにも載ってるな。
白面の君はパーソナリーティにこちらの姿で出てほしかった、実にけしからん乳だ。
640NPCさん:2010/03/13(土) 08:56:26 ID:???
信じられないかもしれませんが、小藩の下級武士の哀感だろうが、船宿の人情話であろうが、長屋の花見だろうが、最後に妖異さえ出してしまって「こいつが全部悪いのだ!」というと、何となく終わった気になります。

ハッタリw ぶっちゃけ過ぎだww
641NPCさん:2010/03/13(土) 09:29:26 ID:???
>>640
拝領妻始末,、御宿かわせみ、長屋の花見かな?
それぞれ元ネタっぽいのは。
642NPCさん:2010/03/13(土) 09:33:19 ID:???
小藩の下級武士の哀感はあり過ぎて
特にどれって事はないと思うが
643NPCさん:2010/03/13(土) 09:41:57 ID:???
「春だから花見に行こう」「食い物も酒もねえじゃねえか」「気分だけでも楽しめよ」
「うまい卵焼きじゃないか」「たくあんじゃねえか」「やけにバリバリいう卵焼きだな、おい」
「酒もあるし」「茶じゃねえか」「酒柱がたってやがる、縁起がいいねえ」
そんなこんなで怪異登場
「こんなしみったれた花見、全部てめえのせいだ!」

なんてのを松平健と千葉真一と三船敏郎とリチャード・チェンバレンがやるんだな。
どんな話だよ。
644NPCさん:2010/03/13(土) 10:58:37 ID:???
神職で、真メガテンRPGのカルトマジック「神通力」成分がかなり補給できた。
サムスピ成分で、拳王伝説をやっと倉庫に仕舞えると思った。
ハッタリGJ、ありがとう。
645NPCさん:2010/03/13(土) 13:59:05 ID:???
仕事人はなかなか極端なコンセプトキャラの構築に
役立ってくれそうだ。
646NPCさん:2010/03/13(土) 14:40:30 ID:???
ううっ、やっぱ仕事人サンプルは今のタイミングで見ると泣ける…。
あと、みんな闇を払う者の太股チラばっか話題にするが、
真にセクシーなのは蘭学者のスネ毛チラだと主張したい。
647NPCさん:2010/03/13(土) 14:41:59 ID:???
着流しの美形忍者/仕事人でフンチラせよと申したか
648NPCさん:2010/03/13(土) 14:47:53 ID:???
「蘭学でいう特異点なのであろう」に吹いた
649NPCさん:2010/03/13(土) 15:22:44 ID:???
白河愁って名前の蘭学者が登場しそうだな<特異点
650NPCさん:2010/03/13(土) 15:26:02 ID:???
発送されてねぇ……
651NPCさん:2010/03/13(土) 16:50:43 ID:???
地方民の俺も天下げっちゅ、wktkしながら読んでるぜ

仕事人の元締めの通り名が「虎」で、料亭「ふじ村」の女将というセンスに噴いた
仕事の依頼は句会で行うとか、リスペクトの度合が半端ねえなw
652NPCさん:2010/03/13(土) 16:57:50 ID:???
>>651
死神は異邦人なんだろうなw
653NPCさん:2010/03/13(土) 16:59:04 ID:???
仕事人は特技のフレーバーにいちいち最初のナレーションネタ書いてるとかハンパねぇよな
654NPCさん:2010/03/13(土) 17:00:06 ID:???
こっちは案の定、konozamaだぜw
行動範囲内に扱ってる店が皆無だから待つしか無いんだよな
655NPCさん:2010/03/13(土) 17:03:05 ID:???
下町のナポレオンで若水噴いた。いいちこかよww
656NPCさん:2010/03/13(土) 17:06:55 ID:???
>>653
あ、ほんとだ

「仕掛けて仕損じなし」「天の裁きを待ってはおれぬ」は
定番だろうが、「許せぬ悪にとどめ刺す」とか、挙句の果てに
「神や仏が悪を罰するなど優しい慰め」まであるとはw
657NPCさん:2010/03/13(土) 17:35:17 ID:???
大江戸用語辞典とか普通に役に立つ物がはいってたり
トンチキ具合とのバランスが絶妙でツボだわ
658NPCさん:2010/03/13(土) 18:32:48 ID:???
リコンストラクション(=リビルド)のルールがあるね
今のキャラがしっくり来なくなった場合のみ、GM許可を取ることで
特技やアイテムやクラス、あるいはその全部を入れ替えてよい、となってる

同一人物を変化させるためのルールなのでパーソナルデータは
変えるべきでないとなってるけど、GM許可前提の例外の例示が
「親の敵を討ったので、宿星(ライフパス)を変更」と「妖術で女になった」

ハッタリ自重しろw
659NPCさん:2010/03/13(土) 18:47:37 ID:???
>>658
貴方が悪玉に扱った歴史上の人物が実はプレイヤーの先祖が仕えた名君だったかも知れない
だから歴史上の人物はなるべく肯定的な解釈で扱おう、とか
普段読み飛ばすようなところにネタが仕込んであって油断できねえ
660NPCさん:2010/03/13(土) 18:50:57 ID:???
やー、それはネタじゃなく本気じゃないか?
661NPCさん:2010/03/13(土) 18:52:58 ID:???
まあ、プレイを始める前に口を大きく開いて
はっきりと発音する練習をすると良いとか書いてあるルルブだし〜
662NPCさん:2010/03/13(土) 19:00:48 ID:???
名前決定表に俺の嫁のわた春香さんが入ってないのはエラッタだと思う。
663NPCさん:2010/03/13(土) 19:02:51 ID:???
>>659
まあ、その辺りはねー
織田信長とか魔王扱いにしてるけど、
某スケーターみたいに実際の子孫とかいるわけで
664ありよし@シスコン:2010/03/13(土) 19:05:35 ID:???
あめんぼあかいなあいうえお

山崎蒸が「登場の予定がないキャラクターリスト」にない……だと……

まあ、タイムスリップしちゃったら山崎は役立たずになっちゃうっぽいけどな
665NPCさん:2010/03/13(土) 19:08:20 ID:???
>>659
参考作品のBASARAが最近やらかしたから身にしみるな
666NPCさん:2010/03/13(土) 19:11:45 ID:???
>>662
プレイヤーは春香さん、そのキャラクターは異邦人で春香さんというリプレイ動画作ってみないか?
667NPCさん:2010/03/13(土) 19:19:07 ID:???
菅公の係累の子孫なんて普通にいるし
そうでなくても、普通に神様だしな〜
668NPCさん:2010/03/13(土) 19:19:12 ID:???
戦国装備に普通の剣(刀)が無いのはどうなんだ
669NPCさん:2010/03/13(土) 19:23:42 ID:???
特技装備じゃない普通の刀を使え
670NPCさん:2010/03/13(土) 19:25:47 ID:???
もうちょっとだけ普通っぽい刀が欲しいのは確かだけどw
まあ、いくさ人のメインウェポンは槍とかのでかい武器だって事じゃないかと
671NPCさん:2010/03/13(土) 19:28:43 ID:???
六刀流が一回しか使えないのがなぁ……
672NPCさん:2010/03/13(土) 19:28:58 ID:???
まあ、戦場では刀はサブウェポンだって事じゃないかね
673NPCさん:2010/03/13(土) 19:31:14 ID:???
>>671
原作でも時間制限があるからな、あれ。
ちなみに同じ装備を複数取っていいんだぜ?
674NPCさん:2010/03/13(土) 19:32:40 ID:???
複数持ってイニシアチブでどんどん入れ替えれば良いじゃない
675NPCさん:2010/03/13(土) 19:33:33 ID:???
三刀流の伊達政宗に
八刀流の片倉小十郎か……
676NPCさん:2010/03/13(土) 19:35:38 ID:???
>>670
そういえば、カオスフレアのサポート記事の富嶽特集でも、
広い大地に降り立ってからは、槍や大太刀を使う武士が増えたって書いてあったな。
戦国武士ならやっぱりそう言うイメージだな。
677NPCさん:2010/03/13(土) 19:37:07 ID:???
>>657
用語辞典にしても外様大名に「多かれ少なかれ倒幕を目論んでいる」
とかさらりと書いてあるあたり油断は禁物
678NPCさん:2010/03/13(土) 19:42:08 ID:???
PDFとエラッタ来てるね
679NPCさん:2010/03/13(土) 20:11:35 ID:???
>>677
『ククク、長宗我部など我ら外様四天王の中でも一番の小物!』とかも出来そうだな
680NPCさん:2010/03/13(土) 20:16:47 ID:???
>>679
それ見て思ったけど、江戸時代の山内氏と揉めそうだなぁ<長宗我部
681NPCさん:2010/03/13(土) 20:18:29 ID:???
なんとなく、

昼青龍「朝青龍がやられたようだな・・・」

を思い出したw
682NPCさん:2010/03/13(土) 20:20:03 ID:???
チャクラムが素で光属性になる……

どんな国だw インドww
683NPCさん:2010/03/13(土) 20:20:39 ID:???
>>682
踊ればたいがいのことがうやむやのうちに解決する素敵な国です
684NPCさん:2010/03/13(土) 20:23:15 ID:???
公式サイトが重いなあ
685NPCさん:2010/03/13(土) 20:24:14 ID:???
レラエムシと中華剣、巫剣辺りの陰陽二刀が強いな
686NPCさん:2010/03/13(土) 20:32:18 ID:???
公式サイトいっさら繋がらんなw
687NPCさん:2010/03/13(土) 20:34:27 ID:???
これは「明日プレイするぜ、PDFのあれやこれやを準備するぜ、ヒャッハーーー!!」な戦国モヒカンが集中しているからなのか!?
688NPCさん:2010/03/13(土) 20:36:03 ID:???
普通に繋がるけどなぁ

PDFに顔イラストのサムネがついているのは新しいな。
これ他のSRSやTRPGでも採用して欲しいw
689NPCさん:2010/03/13(土) 20:36:34 ID:???
自分は全く問題なくつながるんだが、なんなんだろう

ちなみにサンプルキャラ紹介は
けしからん乳+大股開きのねーちゃんまで追加されてた
690NPCさん:2010/03/13(土) 20:36:41 ID:???
繋がるようになったら早いなー
691NPCさん:2010/03/13(土) 21:29:56 ID:???
何故かセッションシートを印刷するとプリンターが止まる
家の環境だけか?
692NPCさん:2010/03/13(土) 21:55:47 ID:???
ブランクキャラシー 985キロ
レコードシート    673キロ
セッションシート   1.6メガ
693NPCさん:2010/03/13(土) 22:36:25 ID:???
遊んでみた感想
これ奥儀加護互換表もコピーした方がいいなw
なぜか一刀両断⇔トールが書いてなかったけど
694NPCさん:2010/03/13(土) 22:39:46 ID:???
一トール両断
695NPCさん:2010/03/13(土) 22:44:49 ID:???
>>693
おー、プレイ感覚どうだった?
サンプルシナリオだろうからネタバレにあたる部分は聞けんけど。
いやネタバレスレででもいいが。
696693:2010/03/13(土) 22:53:36 ID:???
とりあえずシナリオに関係ない感想
こちらの出すクリティカルをガンガン振りなおさせてくる上に再行動特技とフォルセティをもってるご老公はホント死ねばいいと思いました
697NPCさん:2010/03/13(土) 22:55:05 ID:???
GM側かw
698アマいもん:2010/03/13(土) 23:03:56 ID:???
ハナシ聞いてると、「全ページにネタがある」通りこして、「ネタだけでページが構成されてる」みたいだなや、こりゃあ。
くそ、オレサマも買いたい!

しかし、(すがのんのと比べるわけじゃあないけど)キャッチーで判りやすいテーマって重要なんだなあ。
699NPCさん:2010/03/13(土) 23:06:06 ID:???
すがのは今回すげーいい仕事してるので
モノトンがどう動こうとこっちでも描き続けて欲しいなあと思った
700NPCさん:2010/03/13(土) 23:11:59 ID:???
しかしモノトーンとは大分絵柄変えてるな
701NPCさん:2010/03/13(土) 23:17:55 ID:???
ご老公強えよなあ
702NPCさん:2010/03/13(土) 23:23:18 ID:RcA69qb2
まぁご老公だからしかたないw
703NPCさん:2010/03/13(土) 23:29:20 ID:???
素手は二つ持って良いのか? なんか毎回この話をしてる気がするがw
704罵蔑痴坊(偽):2010/03/13(土) 23:39:10 ID:???
>703
トリニティ行って《逆腕訓練》受けて下さい。

盾相当の回し受け習得する手も有ると思うけどね。
705NPCさん:2010/03/13(土) 23:39:16 ID:???
>>703
いいんじゃないの?

「わ、私はあなたの右腕だったはず・・・」
「私の右腕はこれだよ」

っていうぐらいだから、PCは両腕を持っている。
706NPCさん:2010/03/13(土) 23:42:16 ID:???
両手が右手の男?
707NPCさん:2010/03/14(日) 01:11:31 ID:???
ハッタリブログは更新無しか。体調が心配だ
708NPCさん:2010/03/14(日) 01:30:26 ID:???
書き溜めがつきたんだろう
709NPCさん:2010/03/14(日) 06:48:19 ID:???
読み始めた

天海、天守閣再建させてるのかよ
率先して歴史をゆがめてないかww
710NPCさん:2010/03/14(日) 09:23:48 ID:???
とりあえずサンプルの異邦人さんは服を着てください
711NPCさん:2010/03/14(日) 09:41:08 ID:???
逆刃刀の常備化40って幾らなんでも高くね?
712NPCさん:2010/03/14(日) 10:15:31 ID:???
そりゃあ名工の手による業物なんだからお高く付くだろうよ
713NPCさん:2010/03/14(日) 10:17:45 ID:???
逆刃刀二刀流がゴロゴロいても困るしな。殺意高いけど不殺。
714NPCさん:2010/03/14(日) 11:15:37 ID:???
>>711
でもたかが経験点4点だぜ?
715NPCさん:2010/03/14(日) 11:22:54 ID:???
忍者は一人一忍法ってことで、レベル1特技が1つしか取れない。最高レベルの大忍者だともう一つ取れるけど。
でも・・・異邦人だと《異能》でいくらでもコピーできるんだよね。
これは、《異能》使いな忍者最強ってことか。(ちなみに当然ながら《異能・弐式》使いもあるw)
世界忍者戦でもやりやがれってことかねw
716NPCさん:2010/03/14(日) 11:30:26 ID:???
《異能》だと忍者のクラスレベルが0だから禄に使えんだろう。
忍者とマルチするなら有用だな。
717NPCさん:2010/03/14(日) 11:33:23 ID:???
>>716
ゼロレベルとする、だからニンジャがあっても関係ないと思われる
718NPCさん:2010/03/14(日) 11:44:44 ID:???
確かに忍法の大半はクラスレベル依拠なんだけど、クラスレベル+1〜2するとか、1d6+クラスレベル軽減とか、攻撃力はクラスレベル+4/+7とかって特技が多いから、コピーすると全然使い物にならないのは、
1シーンの回数制限にクラスレベルがかかっている《忍法・破幻》《忍法:彼岸花》《忍法:不死鳥》や、クラスレベル÷3(端数切り上げだが、0は0)能力値上昇の《忍法:飛天夜叉》ぐらいだな。
719NPCさん:2010/03/14(日) 12:09:39 ID:???
忍者の1レベル戦闘値は異常
とりあえず1レベルとっとけが横行しそうな予感
720NPCさん:2010/03/14(日) 12:33:50 ID:???
忍者、イレギュラー(風グマ)、イレギュラー(まかでみ)で一シーンに何回も死ねるキャラが出来るなw
それしか出来ないがw
721NPCさん:2010/03/14(日) 12:37:51 ID:???
まさにそいつはイレギュラーだな。
どんな奴なんだ、そいつw
722NPCさん:2010/03/14(日) 12:39:26 ID:???
一方、異邦人はアイテムとかコピーが強い代わりに戦闘値かなり低いからなー。
取りまくると精神力マイナスがシャレにならんし。
忍者は戦闘値の伸びも良いし、1レベル以外の特技は取れるし、CL上昇分が×2以上がザラだし、
本当に破格な彼岸花とか不死鳥はCL回依存だしで、コピーする方が良いって話にはならんと思う。
723NPCさん:2010/03/14(日) 12:41:39 ID:???
>>721
「天膳さまがまた死んでおられる!」
724NPCさん:2010/03/14(日) 12:44:47 ID:???
いや、不死鳥強力な効果なのはもちろん強力なんだが
なんか悲しさが漂うなぁ……w
725NPCさん:2010/03/14(日) 12:48:19 ID:???
>>720
シナリオネタで、どこぞの忍軍が「不老不死の肉体を作る実験」と称して、復活特技を持ってるクラスをユグドラシル世界全域に探索させるというのはどうだろう。
化政にそういうクラス持ったPCが集められてたり、完成した不老不死キャラをエイリアス化して、不老不死忍者部隊を作ろうとしたり、とかやり始めるとクロスオーバーキャンペーンの夢が広がリング
726NPCさん:2010/03/14(日) 12:52:16 ID:???
>>720
その後白虎取るとGM的にウザいキャラだなw
727NPCさん:2010/03/14(日) 12:56:12 ID:???
素手剣客とか作ろうとすると民族衣装を着たくなるけど
異邦人の命中値までついてきて痛し痒しだなぁ……
728NPCさん:2010/03/14(日) 13:03:48 ID:???
そのへんはすげぇカイザーらしいバランス取りよね。
いっそ仕事人で《殺しの力技》を取っては?w
729NPCさん:2010/03/14(日) 13:08:05 ID:???
ウメガイ(アクセサリ)+唐装とか、どこの人間だか判らん有様にw
730NPCさん:2010/03/14(日) 13:13:08 ID:???
あ、そうか。
ナチュラルに戦国自衛隊が出来るんだ。
ALGと混ぜれば。

戦国自衛隊、景虎と一緒にミッドガルドへ。
731NPCさん:2010/03/14(日) 13:13:38 ID:???
あーなるほど、素手キャラが武器いらないって時にウメガイ選んでアクセサリ化して
命中底上げできるようにしてあるのか。面白いなあ。
732NPCさん:2010/03/14(日) 14:14:15 ID:???
>703
民族衣装・陰陽二刀とかが組むとすると
他と比べてちょっと軽いような気が

素手を二つ持ってるなら特記されてるんじゃないか
733NPCさん:2010/03/14(日) 14:15:36 ID:???
トリヴィで「素手を2つ持っている特技」がわざわざあったくらいだから
1つしか持ってない意図だと思うぜ
734NPCさん:2010/03/14(日) 14:34:13 ID:???
ALF Q&Aより
Q:素手を《ダブルウェポン》でふたつ装備している場合、《マーシャルアーツ》や黒帯の効果は、それぞれの素手に適用されますか?
A:それぞれの素手に適用されます。


ALSでは素手が2つある
T×Vではひとつしか無い
それ以外は不明

それ以上のことはわからん
735NPCさん:2010/03/14(日) 14:38:04 ID:???
素手を一つしか持たないって、それは片目とか片腕とかのライフパス問題
736NPCさん:2010/03/14(日) 14:42:17 ID:???
片腕という――――個性(オリジナル)!!!
737NPCさん:2010/03/14(日) 14:46:28 ID:???
そういや手足を使わず高速移動ができる忍術ってないなあ、と思ったが飛天夜叉でいけるか
738NPCさん:2010/03/14(日) 14:51:26 ID:???
忍法カラダ手裏剣ができるな
739NPCさん:2010/03/14(日) 15:32:35 ID:???
名前表に千早、梓、律子、弥生があるって話で、
見たら実際あったが

小鳥、舞、響もあるじゃねえか(ちなみに男の名前欄に真があった)
どこへ行きたいんだハッタリw
740NPCさん:2010/03/14(日) 15:39:20 ID:???
元が武家の男性名な伊織が男性側の名前にあるのは納得なんだけど、
元ネタが露骨なだけに真が男性側なのは意図的なものを感じたw
741NPCさん:2010/03/14(日) 15:52:33 ID:???
異邦の産物一つで
必要体力6 命中0 殴【反射】or【体力】の
武器を両手に持てるとしたらちょいと気持ち悪い気はするが……

まあ、結論はハッタリに訊いてみないと分からない、か
742NPCさん:2010/03/14(日) 16:46:23 ID:???
>>739
どこって、三人の歌って踊れるくノ一育成する世界だよ
743NPCさん:2010/03/14(日) 16:49:26 ID:???
>>741
同じ特技で必要体力9 命中0 斬+6の武器×2(二本同時装備でボーナスあり)が手にはいるんだから気にする程でもないだろう
744NPCさん:2010/03/14(日) 16:58:00 ID:???
別に必ず殴の方が通るってシステムでもないしな
衾みたいに槍で突いたり刺したりしないといけない敵もいるし
いや、槍である必要は無いけど


カバー表の「カバー:北町奉行」に桜吹雪吹いたw
745NPCさん:2010/03/14(日) 18:24:16 ID:???
神職/陰陽師は腋を出してる東の方の巫女の再現度も異様に高いなw(サンプルは足の脇だが)
746NPCさん:2010/03/14(日) 18:43:28 ID:???
まだ手に入ってないんだが、サンプルを見るに、
打刀のデータはひょっとして日本刀・ヤシマ刀互換か?
両手持ちすると命中+1のボーナス付きで
747NPCさん:2010/03/14(日) 18:48:28 ID:???
両手持ちは必要体力が下がるだけ
748NPCさん:2010/03/14(日) 18:50:14 ID:???
つまり同じデータだな
749NPCさん:2010/03/14(日) 18:57:16 ID:???
すると流浪の剣客のデータは誤記?

打刀はサムライ装備やWARのデータより、あっちのデータのが好きなんで嬉しいな
今までの打刀は察するに長脇差になったか
750NPCさん:2010/03/14(日) 18:58:38 ID:???
>>749
命中が増えてるのは、青龍の特技《兵者の証》じゃないか?
751NPCさん:2010/03/14(日) 19:00:01 ID:???
『天下繚乱』にはまだまだ、オープンにされていないアイデアがあります。さまざまな忍者や剣術のバリアント、密教魔術を始めとする未だ見ぬカルトマジック、大陸の武侠やさらなる異邦人、闇に潜む人ならざる者ども。
さしあたってその一端は、4月に発売されるリプレイでお目にかけることが出来るものと思います。すべてが皆さんのお手元に届けられるかどうかは、皆さまのご声援にかかっております。逆に言えば、ご声援いただける限り、どこまでもおつきあいしていきたいと思っております。
752NPCさん:2010/03/14(日) 19:00:55 ID:???
なんだいきなり後書きの転載なんかして。
753NPCさん:2010/03/14(日) 19:01:29 ID:???
>>750
俺が見てるのはHPのPDFだが、そっちはそっちで脇に書いてるんで別かなと
命中総計9の方が誤記なのかなあとか淡い期待を
754NPCさん:2010/03/14(日) 19:03:32 ID:???
ルルブの表記だと命中総計は8だな
ついでに言うと流浪の剣客の打刀は装備部位的には片手持ちなんだが
755NPCさん:2010/03/14(日) 19:05:52 ID:???
エラッタは出てるけど、そっちでも命中総計は9だね。
PDFのミスだろ、これ。
756NPCさん:2010/03/14(日) 19:06:02 ID:???
>>754
《両手持ち》してるんだから、そりゃそうか
757NPCさん:2010/03/14(日) 19:06:05 ID:???
そこはもうエラッタ出てる
758NPCさん:2010/03/14(日) 19:18:32 ID:???
>>745
kwsk
攻撃魔法にホーミング座布団でもあったか?
759NPCさん:2010/03/14(日) 20:41:10 ID:???
付属シナリオ1を読んだ人遊んだ人にちょっと聞きたいことがあるのでネタバレスレに来てくれないか
760NPCさん:2010/03/14(日) 20:42:34 ID:???
ああ、もちろん天下綾乱のね
761NPCさん:2010/03/14(日) 20:59:34 ID:???
なんかプレイ上の問題でもあるのかと思って見に行ったらほんとしょうもない質問だなw
762NPCさん:2010/03/14(日) 21:10:40 ID:???
やべぇ、一回流し読みした時は気付かなかったけど、
天下人の《貴き力添え》に「百人力を発揮できる力だすきを手渡すなど〜」って書いてやがる
763NPCさん:2010/03/14(日) 21:20:25 ID:???
客人クラスは、ALGに持っていくとオーヴァーランダー・オルタナティブ扱いになるんだね。
なんか納得した。
764NPCさん:2010/03/14(日) 21:22:16 ID:???
>>762
《葵三ツ葉返し》もありますか?
765NPCさん:2010/03/14(日) 21:27:47 ID:???
>>762
アニメの水戸黄門かよw
766NPCさん:2010/03/14(日) 21:38:03 ID:???
3体のからくり武者が合体して葵の御紋がだな…
767NPCさん:2010/03/14(日) 21:50:31 ID:???
そういやコロ助ってアニメ最終話で江戸時代に行ったからこの時代にいるんだよなぁ
768NPCさん:2010/03/14(日) 21:58:05 ID:???
>>767
その発想はなかった
しかしどういうクラス構成をすればいいんだろう


梅安は青龍・玄武・仕事人かなあ
小杉さんは青龍・朱雀・剣客として……彦さんはどうするべえ
769NPCさん:2010/03/14(日) 22:38:54 ID:???
>>768
白虎・玄武・仕事人で《助太刀》でも取って
カバーは職人ってとこじゃないべか
770NPCさん:2010/03/14(日) 23:06:18 ID:???
おお、それだ それっぽい
771NPCさん:2010/03/14(日) 23:52:12 ID:???
そういやハッタリはまだ伏せってるようだが
昨日の日付でmixiに足跡付いてて笑った
それとも看病に来たカイザーが天下繚乱の反応読み上げてたんだろうか
772NPCさん:2010/03/15(月) 00:13:11 ID:???
天下繚乱いいね
現代で、天下人使いてえw
殿下ってことでww
773NPCさん:2010/03/15(月) 00:16:41 ID:???
元首相とかもありかと
774NPCさん:2010/03/15(月) 00:27:18 ID:???
麻雀をどうするか、それが問題だな
775NPCさん:2010/03/15(月) 00:29:00 ID:???
サモナーのカードを牌に見立ててだな
776NPCさん:2010/03/15(月) 00:35:54 ID:???
土下座と盆踊りも追加で
777NPCさん:2010/03/15(月) 00:38:42 ID:???
ところで、万色学園が化政に漂流したら楽しそうだなw
778NPCさん:2010/03/15(月) 00:45:27 ID:???
>>772
外国の国王や大統領とかもありみたいだから、VIPキャラみたいのは面白いかも。
もちろん、皇族でもいいと思うけど。
779NPCさん:2010/03/15(月) 01:10:51 ID:???
>VIP
"祭り"事が得意で占い(安価)に従って行動するんだな。わかります。

(・・・どうやって再現するんだろ)
780NPCさん:2010/03/15(月) 06:46:45 ID:???
企業集合体の傭兵部隊なんじゃね?
781NPCさん:2010/03/15(月) 09:41:31 ID:???
妖怪と鬼神衆をALGに混ぜてやってみた。
ゲームバランスはALF/G互換と感があえて問題ないかな。
基本ルルブだけという縛りだとALF/Gよりも若干強めかもしれない。
感覚的には、ALF/Gで上級ルルブの追加データ入れる程度の強さ。

天下だけの環境だとどうかとかはわかんないんだけど
782NPCさん:2010/03/15(月) 10:07:24 ID:???
現代で鬼神衆だと、やっぱり、けっこう鍛えてるのか?
783NPCさん:2010/03/15(月) 10:17:02 ID:???
じゃあ昔の鬼神衆は鍛えてなかったの?
784NPCさん:2010/03/15(月) 10:23:19 ID:???
どっちかというと現代ではそんなに鍛えなくてもいいんじゃね
それなのに結構鍛えてる
785NPCさん:2010/03/15(月) 10:28:31 ID:???
リアルな話、ガンスリンガーとかアルケミストとかの科学力でバケモノ退治できるALG世界で鬼神衆がタメ貼れるのだから相当に鍛えてるのかもしれないw
786NPCさん:2010/03/15(月) 10:59:02 ID:???
妖異と奈落は同一存在なのかな?
787NPCさん:2010/03/15(月) 11:04:54 ID:???
GMがそうだと言えばそうなんじゃない?
788NPCさん:2010/03/15(月) 11:23:17 ID:???
どっちも「正体不明の悪意のようなもの」だから、同一とした方がわかりやすいというのはある。
だって正体不明のものをそれぞれ差別化して描写はすごい難しいぞ。
789NPCさん:2010/03/15(月) 11:27:09 ID:???
混ぜる時には種別:妖異は種別:奈落として扱うから、同一扱いでいいんじゃない?
混ぜない時には同一かどうかに結論出す必要は別にないし
790NPCさん:2010/03/15(月) 11:33:57 ID:???
種別:奈落は種別:妖異として扱うとよい
だから、結局GMが好きにしろ以上のものにはならんだろ
まあ、その上で特にギミックでもなけりゃ同じにしといた方が楽だろうけど
791NPCさん:2010/03/15(月) 11:36:49 ID:???
閻羅王は、ALGの世界に蘇ったとしても結構いい雰囲気で使えそうだしな。
なんかこういう正面切って、ボスっていう感じで使えるキャラクターが、今までティターン神族とかだったから、
日本舞台だと使いにくかった気もするので、まあ何が言いたいかというと、閻羅王ラヴ
792NPCさん:2010/03/15(月) 11:39:30 ID:???
「現代に蘇った信長」あたりは既に誰かがやってそうな気もするなw
793NPCさん:2010/03/15(月) 11:42:23 ID:???
大正時代でやりたいなw
信長復活させて、ディーヴァとヨロイ乗り導入して、「破邪顕正!」と。
794NPCさん:2010/03/15(月) 11:55:24 ID:???
ALG+天下はALFとより相性いいかもな
795NPCさん:2010/03/15(月) 11:59:01 ID:???
いつか公式でガイアとのクロスオーバーリプレイがあるとすると……
天下繚乱時代にワープしてあまりのトンデモ江戸時代っぷりに驚嘆する茉莉とか、違和感ないなあ
なんか再登場できそうなキャラもいることだし

……なんか構図が真弓と被るな
796NPCさん:2010/03/15(月) 12:02:47 ID:???
茉莉の曾祖母ちゃんはさすがにまだ生まれてないか
いや時空破断で未来からやってくる赤ん坊とかw
797NPCさん:2010/03/15(月) 13:46:26 ID:???
くそ〜密林め!商品を確保できなかったから発送が遅れるだと!
どんだけ売れてるんだよ天下・・・orz
798NPCさん:2010/03/15(月) 14:04:48 ID:???
>797
売れ行き関係なく、単純にkonozama法則発動じゃね?
799NPCさん:2010/03/15(月) 14:40:59 ID:???
尼ではRPG部門ランキング2位になってるな
しかし同ランキングでTRPG関係ないものも混じっているが・・・
800NPCさん:2010/03/15(月) 15:03:21 ID:???
全体的な売り上げなんてのは兎も角
買いに行くのが面倒な人間がちょっと殺到してアマがパンクなんてのは分かり易すぎる事態だしな〜
殊に、小さな書店に入荷するとも思えんこんなタイトルは
801NPCさん:2010/03/15(月) 20:34:33 ID:???
つーか何か今の時期、尼遅い。
在庫整理か何かでドタバタしてんのか?
802NPCさん:2010/03/15(月) 20:36:21 ID:???
元々刷り部数が少ないんじゃないかな〜?
田舎の地元にゃ一番デカイ本屋に1冊しか入らんかった。
もう一軒のマニア向け本屋には異能弐式が山積みになったまま動かないんで
TRPG書籍自体入荷を渋っている。
803NPCさん:2010/03/15(月) 20:37:47 ID:???
異能とはなんだったのか
804NPCさん:2010/03/15(月) 20:46:08 ID:???
この前行ったイエサブには異能二版売ってなかったのにw
805NPCさん:2010/03/15(月) 20:48:57 ID:???
それもこれも民主党の仕業だ
806NPCさん:2010/03/15(月) 20:50:22 ID:???
>>802
マニア向け書店なら、店員に
「なんでこんなに異能入れちゃって、天下一冊も入れないんすか? 情報収集ぐらいすればぁ?」
って言ってウザがられろよ
807NPCさん:2010/03/15(月) 20:53:45 ID:???
>>806
マニア向けっつっても大学の側だからオタク向け商品が他より充実している程度で普通の小さな本屋だよ。
入荷してくれるだけマシって程度。
808NPCさん:2010/03/15(月) 21:06:51 ID:???
俺も予約した書店から未だに入荷連絡が来ねぇ・・・
申し込んだの、月頭な上にTRPGコーナーがちゃんとある書店だぞ?
ほんとに難民出るアレなのか
809NPCさん:2010/03/15(月) 21:09:32 ID:???
地方の片田舎だが、12日にTSUTAYAで予約したら今日普通に入荷したわ
810NPCさん:2010/03/15(月) 21:36:15 ID:???
bk1でも7−21日>1−3日>7−21日
と一度も24時間にならずに売り切れたからなぁ。
最初の時点で入荷して無くても購入してて良かった。
811NPCさん:2010/03/15(月) 21:39:56 ID:???
「公式で設定しない人物リスト」って逆にユーザーに肩ひじ張らせるような気がするのって俺だけか?
むしろ、あのリスト「以外」のキャラを出しにくくなる鳥取が出てくると思うんだが
812NPCさん:2010/03/15(月) 21:41:14 ID:???
逆逆

「アブドゥル・アルハザードは公式で扱わないでござるよ!」と言う事で
「天下繚乱ってのは、そんな事までやって良いTRPGなのか!」とユーザーに認識させるもの
813NPCさん:2010/03/15(月) 21:42:19 ID:???
とりあえず俺は実は生きていた坂本龍馬で遊びたいなあと思っているがw
814NPCさん:2010/03/15(月) 21:43:37 ID:???
>>813
奇遇だな
俺は実は近江屋に居合わせてた=竜馬を守ってた岡田以蔵を作ってたところだ
815NPCさん:2010/03/15(月) 21:49:28 ID:???
>>812
全く持ってその通りだな。
それのお陰か、うちの鳥取では各時代のクトゥルフ関係者が集まって偉い事になっとるわ。
816NPCさん:2010/03/15(月) 21:49:41 ID:???
俺は天草をヒロインにしたキャンペーンなどどうかと考えてる
幾らか史実寄りに、謀反の御輿に担ぎ上げられただけの《神職》の子で……とか、
そんな可能性のコが時空の向こうから流れてきたのをこの時代にいる閻羅王天草に狙われるとか
817NPCさん:2010/03/15(月) 21:51:20 ID:???
>>813 じゅんいっちゃんがラジオで言ってた鋼屋プレイって
それのことだと予測してるんだがどうだろう
818NPCさん:2010/03/15(月) 21:52:10 ID:???
試しにオンセするでゴザルよ
819NPCさん:2010/03/15(月) 21:52:57 ID:???
>>817
あー、成る程そりゃ世界観がぶっ壊れるな
いやでも、ルルブ見てると「龍馬やれよーやれよー」って言われてる気分になるんだけどw
820NPCさん:2010/03/15(月) 21:54:03 ID:???
>>818
よっし、やろうぜ!

っていうか、マジで遊ぶ機会に餓えてるから
やってくれるなら乗る
821NPCさん:2010/03/15(月) 22:03:54 ID:???
>>811
「もちろんここに紹介されてないキャラクターも自由に登場させてよい。化政時代はあなたのものである」
「『ここはこうではないはずだ』と感じた部分を変更する分にはまったくかまわない」
「正解とは何か? もちろんGMであるあなたの判断だ」
とまで再三書かれてるんだから、問題ないっしょ。それでも縛られる人ならどう書かれてようが縛られると思う。
822NPCさん:2010/03/15(月) 22:09:13 ID:???
>>814
じゃあ俺、まんじゅう屋さんで。
823NPCさん:2010/03/15(月) 22:11:12 ID:???
>>819
逆に龍馬が生き続けていると、野火止で原爆が爆破されて、日清戦争に負けるという光瀬龍的絶望未来図もあり得るぜ!w
824NPCさん:2010/03/15(月) 22:13:48 ID:???
しかし、時空破断のきっかけになったのが
明治以後の日本が世界大戦に突入するのを止めるため、ってのは結構重いテーマだなぁ
825NPCさん:2010/03/15(月) 22:15:36 ID:???
上泉信綱 対 柳生十兵衛
とか考えてたら
「師の師の師は師も同然」とか言う台詞が浮かんできてどうしようもなくw
826NPCさん:2010/03/15(月) 22:17:04 ID:???
火盗改はいるけど、田沼時代だとまだ平蔵は着任してないんだな
827NPCさん:2010/03/15(月) 22:18:47 ID:???
>>826
まあ、この時代の将軍さえ誰なのか自由に決めろ!って言われてるんだし
別に鬼平やっても問題はないと思うけどねー
828NPCさん:2010/03/15(月) 22:18:58 ID:???
>>824
世界大戦じゃなくて、世界最終戦争(石原莞爾のアレだわな)だからなぁ
やっぱ龍馬が妖異に討たれた影響で「より悪くなっている」んじゃないかな
829NPCさん:2010/03/15(月) 22:20:07 ID:???
鳥居様がいるんだっかけ?
それならもう化政時代それ自体が江戸時代ごっちゃな世の中みたいだから、
問題ないだろ。
830NPCさん:2010/03/15(月) 22:21:02 ID:???
長谷川平蔵はp31の石川島で言及があるよ。
831NPCさん:2010/03/15(月) 22:22:21 ID:???
>>826
なあに、柳生宗矩と田沼意次は本来200年くらい違う時代の人物だぜ?
832NPCさん:2010/03/15(月) 22:23:32 ID:???
>>828
歴史改変モノでは良くあるパターンの一つだな<より悪くなった
833NPCさん:2010/03/15(月) 22:25:53 ID:???
リアル歴史で考えると
宗矩なんか年代的に「いくさ人」でもおかしくないようなキャラだしな〜
834NPCさん:2010/03/15(月) 22:26:02 ID:???
>>830
うお、見落としてた サンクス
835NPCさん:2010/03/15(月) 22:27:03 ID:???
>>827,831
そういやそもそも「有名どころは時代を気にせず使って良し」ってために、
こんな世界観にしてるんだものなあ
836NPCさん:2010/03/15(月) 22:30:59 ID:???
異邦人のクラスは「下町のナポレオン」を言いたいがために
作ったんじゃないかと疑ってる。
837NPCさん:2010/03/15(月) 22:32:15 ID:???
ツェペリ一族の鉄球使いとかやりたいなぁ
838NPCさん:2010/03/15(月) 22:33:52 ID:???
特にどのネタとかでなくても普通に出てくるクラスだと思うがなぁ
839NPCさん:2010/03/15(月) 22:35:53 ID:???
必殺(特にスペシャル)なんかでも外国関連のイロモノ連中は色々出てきたし必然だな<クラス異邦人
840NPCさん:2010/03/15(月) 22:42:27 ID:???
下町のナポレオンを飲みながら異邦人ってクラスを考えた可能性はあるけどなw

>>821
というかそういう人にとっては少なくともあのリストに書いてる人間が使える、ってのはプラスだろうな
実際鳥取でも「公式と被るのは嫌」って人はいたし
841NPCさん:2010/03/15(月) 22:46:47 ID:???
>>825
神に逢うては神を斬り、仏に逢うては仏を斬る
当然、師にあえば師を斬るのが柳生十兵衛だろう。
842NPCさん:2010/03/15(月) 22:49:33 ID:???
天下でもカオフレでも剣聖様は信長の部下か。
843NPCさん:2010/03/15(月) 22:55:01 ID:???
魔界転生した挙句斬られる宗矩しか想像でき無ぇw
844NPCさん:2010/03/15(月) 22:56:59 ID:???
現代兵器を伝来の武具として受け継いでる、戦国自衛隊の生き残りの子孫とかもありなんだな
あの小説だと「一部有名武将は自衛隊の生き残り。ただし信長はいた」って設定になってるんだよなたしか。
山奥にヘリと戦車が隠してあって、自衛隊一族がメンテしている隠れ里があるとかやってもいいな。
845NPCさん:2010/03/15(月) 22:57:51 ID:???
大体からして天海=明智光秀で、齢三百歳とかなのに
同時代人の明智佐馬介を「使っても良いでゴザルよ!」って辺りからしてなーw
846NPCさん:2010/03/15(月) 22:59:36 ID:???
>>844
というか
「信長がいない世界だとおもっていたら、実は自衛隊の隊長が信長だった!
 此処は本能寺で、俺たちは結局、歴史を元通り修正しちまったんだー!!」
って話だから。

実際、秀吉の時代にも自衛隊が生き延びて、
奇想天外な話をするから「御伽衆」と呼ばれていた――なんて話になってる。
847NPCさん:2010/03/15(月) 23:01:32 ID:???
>>846
むぅ、記憶が歪んでいたか。
だが「御伽衆」だけでも一本でっち上げられるな。
848NPCさん:2010/03/15(月) 23:06:32 ID:???
ブルースフィアの時間管理局やリターナーを混ぜ込めば、時空の旅人ごっこもできるな。
849NPCさん:2010/03/15(月) 23:08:15 ID:???
この世界だと上泉信綱は
十兵衛の師の師の師の師の師の〜 とかな気もするがw
850NPCさん:2010/03/15(月) 23:10:45 ID:???
どっかで適当な不死者を挟んだとかw
851NPCさん:2010/03/15(月) 23:30:18 ID:???
竜馬が明智光秀の子孫設定だとすると巡り巡って自分の子孫を助けよう(殺そう?)ということになるのか?
いっそ天海が光秀じゃなくて時代遡行した竜馬ってのもアリか。
うむ、わけわからん。
852NPCさん:2010/03/15(月) 23:32:17 ID:???
鬼神衆
ルンナ
ホムンクルス
で変身ヒーロー祭りだな
853NPCさん:2010/03/15(月) 23:38:22 ID:???
信長がDXジパング仕様な時点で、敵キャラってかなりやりたい放題だよな…
ヴィーナス謙信様の二番煎じとか出してもいい世界観なんだよな、多分。
854NPCさん:2010/03/15(月) 23:40:25 ID:???
閻羅王として出るんだから無茶しても許される設定だしなあ……
ガイアより先にダブルクロスとのクロスオーバーが出そうな勢いだ
855NPCさん:2010/03/15(月) 23:40:51 ID:???
「お支払い番号をお送りします」
やっとキター と思ったら別件のCDだった。
856NPCさん:2010/03/15(月) 23:40:51 ID:???
つまり

謙信「毘沙門のヴィはVIPのヴィ!ヴィシャモン、ヴィーナスを持つアタシは無敵!」

ってことですかわかりますん
857NPCさん:2010/03/15(月) 23:41:16 ID:???
>>853 ダンディは?クレオパトラ・ダンディはやってよさそうなの?
858NPCさん:2010/03/15(月) 23:47:29 ID:???
そういえば、毘沙門はヴァルキリーだった、ってネタの同人ゲームもあったな。
アレやコレやヴァルキリー達をこっちに呼んでも良さそうだ
859NPCさん:2010/03/15(月) 23:48:26 ID:???
>>853
なんとびっくり黒母衣衆の説明に「生前敵対していたものも少なくない」とか書いてあるんだぜ

>>857
ナチス将校って結構微妙だなw
設定的には来ててもいいだろうけど、卓の面子に受け入れられるかは……どうだろう?
860NPCさん:2010/03/15(月) 23:50:09 ID:???
サンプル1をクイックで(推奨通りのメンツではない)
プレイしてきた、確かにご老公強いわ

そしてご老公が正体を明かして敵もPC一同もひれ伏してるのに
意味がわからず1人だけ仁王立ちのいくさ人に煮え湯噴いた
861NPCさん:2010/03/15(月) 23:51:28 ID:???
>>812
ああ、そういう考え方は面白いな。
正直、「GMの好きにしていいです」って書いてるのにあんなリスト作ってる意味がまったくわからなかったが、そういう意図なら理解できるわ。
862NPCさん:2010/03/15(月) 23:51:47 ID:???
>>860
確かにいくさ人はひれ伏す理由がないなw
863NPCさん:2010/03/15(月) 23:58:07 ID:???
>>859
俺もナチを持ってくるよりは、真帝国軍の将校にしたほうが無難だと思う。データもあるわけだし。
ところで、ナチ将校ってのは、武装親衛隊の将校のこと? 国防軍の将校はナチとは限らないよな。
864NPCさん:2010/03/15(月) 23:59:00 ID:???
帝系の天下人にしとけば一応ひれ伏すんじゃね?w
865NPCさん:2010/03/16(火) 00:00:31 ID:???
むしろ、「社会的にはひれ伏す道理は無いのに何故かひれ伏してしまうこの威厳!!!」みたいななんだかよくわからんが天下人凄ぇ!! 演出も面白そうだな
866NPCさん:2010/03/16(火) 00:00:35 ID:???
戦国・天下人って事で、信長とも親交のあった山科言継卿をやるのもいいな
867NPCさん:2010/03/16(火) 00:01:38 ID:???
ひれ伏さない相手には、そいつの上役を連れてきてひれ伏させる、
って演出も元ネタ的にはいいんじゃないか。
868NPCさん:2010/03/16(火) 00:03:57 ID:???
当代の征夷大将軍ゆかりの者ってことなら、とりあえずひれ伏すぐらいの臨機応変さはあると思うぞ。
戦国の世でも家格・格式はお題目としてかなり重要視されてたんだし。
869NPCさん:2010/03/16(火) 00:04:31 ID:???
>>861
というかCFで実際にあったらしいのよ
「後から出てくる公式NPCと被るかもしれないからオリジナルで扱いにくい」って感じの意見が
個人的にはPCとしてもそうだけど、オリジナルシナリオを作りやすくする効果もあるんじゃないかなと考えてる

まあそもそも俺は戦国武将でも実在の人物でもないのに作ったPCが公式と丸被りしたんだがな! 余裕!


>>864
横のPCに教えてもらってからだなw
870NPCさん:2010/03/16(火) 00:05:54 ID:???
そこを大武辺者を真田幸村設定でプレイして
「家康? あの時討ち漏らさなければな〜!」
とか言って台無しにしてしまうとかw
871NPCさん:2010/03/16(火) 00:12:57 ID:???
天下の副将軍、水戸光圀は実は三体合体するロボだった!
最強を謳われた水戸光圀はその勤王思想「水戸学」から危険人物として幕府より恐れられ、
徳川御三家によってそれぞれのロボは封じられ歴史の闇に葬られた。
大日本史に記された暗号を読み解き、水戸光圀を蘇らそうという倒幕派の陰謀が江戸を震撼させる!

という電波を受信した。
872NPCさん:2010/03/16(火) 00:18:20 ID:???
>>871
立ち向かうのは奇跡の力、蒸気のパワーで動く、ぼくらの学天則だな!
873NPCさん:2010/03/16(火) 00:19:07 ID:???
俳優ネタかよw
874NPCさん:2010/03/16(火) 00:34:54 ID:???
今日やってきたぞ。

時代劇ファンには大不評、
時代劇知らない人には大好評

という結果になってしまったorz
875NPCさん:2010/03/16(火) 00:38:16 ID:???
>>874
いったい何をやらかしたのか
876NPCさん:2010/03/16(火) 00:39:02 ID:???
なにがどう時代劇ファンに不評だったんだろう?
基本GMの時代劇感しか反映されないと思うけど。
877NPCさん:2010/03/16(火) 00:40:04 ID:???
或いは時代劇ファンが、時代劇原理主義者的な方だった可能性もなくはない
878NPCさん:2010/03/16(火) 00:40:50 ID:???
>>872
なんかキャンペーンのクライマックスで学天則VSダイOージャやったあとおもむろに
「ふはははは、安心するのはまだ早い、実はわしが本当の水戸黄門だったのじゃ!」
とか西村晃ふが出てきそうだな。
879NPCさん:2010/03/16(火) 00:41:10 ID:???
女田沼とかデミウルゴス信長とか、そういうトンデモ要素をメインに出しちゃったとか?
880NPCさん:2010/03/16(火) 00:41:21 ID:???
単に時代劇、ってだけ言って紹介したら怒られるかもなあw
881NPCさん:2010/03/16(火) 00:43:02 ID:???
時代劇ファンに不評というのは何となくわかる気はするな。
マゼルナキケン的な意味で。
882NPCさん:2010/03/16(火) 00:43:31 ID:???
時代劇ってだけで各人の思い描く『時代劇』がてんでバラバラになるもんだからなぁ
883NPCさん:2010/03/16(火) 00:43:45 ID:???
女体化とかは人によってはかなり嫌がるからねぇ。
カオスフレアでもそういうのでひと悶着あった話は聞いたな。
884NPCさん:2010/03/16(火) 00:46:06 ID:???
妖異の設定が入るだけで純粋な時代劇って言えるかは微妙だからなあ
GMする時にはその辺気をつけないといけないだろうな、とは思った
885罵蔑痴坊(偽):2010/03/16(火) 00:46:58 ID:???
>857
やっていけない理由が他所のゲームだからって以外に無い気もするし、他にもある気もする。
多分、ナチとかそういうの関係なしに、困っている人をダンディに助けるだけかと。
886NPCさん:2010/03/16(火) 00:47:33 ID:???
純粋な時代劇って言ったら、それは説明の時点で間違っているだろうw
天下繚乱は『超時空時代劇』って触れ込みだぜ?w
ハッタリだからマクロスFと掛けてるってだけじゃないだろう。
887アマいもん:2010/03/16(火) 00:47:41 ID:???
「ロボットアニメは大好きだけど、SRWは大嫌い」ってヤツもいるしなあ。

「ラーメンは大好物だけど、醤油と塩と味噌と豚骨をMIXされても嬉しくないんじゃあボゲェェェッ!」的な哲学とゆーか。
888NPCさん:2010/03/16(火) 00:51:20 ID:???
普通に時代劇を好きな人間に、
「これは超時空時代劇だ」と説明したからといって、好評価になるとは限らないわけで。
889NPCさん:2010/03/16(火) 00:54:01 ID:???
逆に言うと、時代劇的お約束や時代劇的美学は皆無だよな
890NPCさん:2010/03/16(火) 00:54:51 ID:???
そこはGMの好みだろ
俺はといあえずはかなりベタベタな時代劇フォーマットでやるつもりだぜ
891NPCさん:2010/03/16(火) 00:57:21 ID:???
>>889
TRPGのシナリオって時代劇的お約束にピッタリだと思うが
892NPCさん:2010/03/16(火) 00:59:07 ID:???
そもそも「時代劇的お約束」ってのがヌエ的な概念だろ。
子連れ狼と水戸黄門と変身忍者嵐に共通するお約束なんて、クライマックスフェイズで人斬り包丁振り回すくらいのもんじゃないのか。
コメディーお江戸でござるとか混ざると、それさえなくなるし。
893NPCさん:2010/03/16(火) 01:00:02 ID:???
そもそも時代劇自体が江戸時代を初期から幕末までまぜこぜしたヌエ的なものだな
894NPCさん:2010/03/16(火) 01:00:39 ID:???
シナリオ展開的な時代劇フォーマットとかお約束、
というのと時代劇で描かれる封建的な美徳(あるいは悪徳)なんかの美学はまたちょっと違うと思うぞ。
主君に殉じる忠とか、身分社会に引き裂かれる恋とか。
895NPCさん:2010/03/16(火) 01:01:26 ID:???
>>894
主君に殉じるというと、十兵衛が家光をブッ殺したりするあれか?
あれって封建的美徳なのか?
896NPCさん:2010/03/16(火) 01:01:55 ID:???
>>889
どういうのを「お約束や美学」と言ってるのかはわからんが
うちの卓ではおおむねTV時代劇っぽい展開に落ち着いたぞ?

チンピラvs主役は「覚えてやがれ」「おとといきやがれ」の応酬だし
ご老公は《一件落着》でどこからともなく勘定奉行を生やして悪人を引っ立てていった

まあ、加減ができずに(という演出)いくさ人がチンピラをなますにしちまって
畑に逆さまに埋まった死体を見て、ご老公が「来年は豊作じゃ」と言ったのはどうかと思ったが
897NPCさん:2010/03/16(火) 01:05:28 ID:???
というか、これアルシャード互換性のおかげでシステムの個性薄れちゃってるでしょ
「時代劇のお約束」をシステム化はしてないよな。

時代劇っぽい「ゲーム」を期待すると、原理主義者でなくてもがっかりはすると思ったり。
898NPCさん:2010/03/16(火) 01:06:30 ID:???
>>897
よくわからないんだが、システム化されるべき時代劇のお約束って何?
たとえばそれは先行するアヤカシや大活劇ではシステム化されてるの?
899NPCさん:2010/03/16(火) 01:10:00 ID:???
アルシャードは実際にはかなりの部分で世界観に根ざしたシステムだからな
ブレイクや加護、成長の意味、クエスト、ゲームバランス、いろんなところが世界観や物語の雰囲気と密接になってる。
素のSRSそのものとは違う。

この構造を時代劇にそのままもっていって、時代劇らしくなるかというと、特に時代劇らしくはないだろうな。
900NPCさん:2010/03/16(火) 01:10:48 ID:???
>>897
それはシステムで担保することじゃなく、シナリオで担保することでしょ
901NPCさん:2010/03/16(火) 01:11:33 ID:???
>>899はスルーでいいかな。みんなも相手にしないでくれ。
902NPCさん:2010/03/16(火) 01:11:57 ID:???
>>899
うん、そうだけど、その言説を天下繚乱に適用させるには、奥義や宿星や成長の意味が世界観と関係ないことを論証しないとダメなんじゃね?
903NPCさん:2010/03/16(火) 01:13:00 ID:???
大体だな、かのケン・イシカワ御大が
「出てくる剣客みんな宮本武蔵」という凄い作品を描いてる訳で
904NPCさん:2010/03/16(火) 01:13:35 ID:???
遊んでる時にはアルシャードとの互換性がどうこうとか思わなかったけどな
いや、奥儀の名前は加護に変換してたけど

個人的に思ったのは、自分でシナリオ作る場合は、メインの時代劇っぽい要素に
時代劇とはあんま関係ない妖異の演出を組み込む塩梅に気をつけたほうがいいだろうなあ、と思った
905NPCさん:2010/03/16(火) 01:13:42 ID:???
897みたいなことをtwitterでつぶやいてる人がいたんで、誰かと思ったら戦国霊異伝の作者でウケタw

macogame: 時代劇テーブルトークRPG「天下繚乱RPG」を通読する。
見事なまでに、ただのアルシャードのテクスチャ替え。まあファンとしては、そこにしびれる憧れるんだろうけど。
システム的に特に目新しい部分もなく、ゲームデザイン的にはあまり魅力を感じない。
906NPCさん:2010/03/16(火) 01:13:51 ID:???
ぶっちゃけ、業システムや絆特技やアドバンスドVIPよりはなんぼか時代劇向きだろ>加護=奥義
単純明快な必殺技の応酬だからな
907NPCさん:2010/03/16(火) 01:14:04 ID:???
>>900
それは>>874のシナリオがクソだったという危険な結論になる
908NPCさん:2010/03/16(火) 01:14:32 ID:???
>>907
論理の飛躍だと思います西上さん
909NPCさん:2010/03/16(火) 01:15:18 ID:???
>>905
戦国霊異伝の作者的に魅力を感じる方向に引っ張っていくとカルテットになる・・・
910NPCさん:2010/03/16(火) 01:15:26 ID:???
というか>>874の何が不満だったのかは分からんわけでw
911NPCさん:2010/03/16(火) 01:15:45 ID:???
でも俺は時代劇がしたいんでなくて大江戸アルシャードサプリが欲しかっただけだから、トンチキ時代劇だか原理主義だか言われてもどうでもいいのはある
別にいいじゃん大江戸アルシャード。
912NPCさん:2010/03/16(火) 01:16:21 ID:???
いつの間にかヒートアップするのは卓ゲ者の良くないところだな
913NPCさん:2010/03/16(火) 01:18:24 ID:???
クソゲーデザイナーたちの言う事なんか真に受けてどうするというのさーー
つぶやく前にすることあるっしょ
914NPCさん:2010/03/16(火) 01:20:09 ID:???
ぶっちゃけカオスフレアに慣れ親しんでる俺にとっては
「こんなのは時代劇じゃない!」とか言い出して不機嫌になったりディスったりする子って
ダスクフレアもとい妖異への第一歩を踏み出してるんじゃないかなー、と思う


何が嫌いかじゃなくて、何が好きかを話せば良いのにね
915アマいもん:2010/03/16(火) 01:20:49 ID:???
>システム的に特に目新しい部分もなく
つか、(読んでて)楽しいのは明らかにゲムシステム部分じゃあなく、ハッタリのウンチクやトンチキフレーバー部分だから喃。
916NPCさん:2010/03/16(火) 01:22:23 ID:???
>>911
偽らざる本音なのはわかるが、大江戸アルシャードと扱われるのが蔑称みたいに感じる人もいるような気がする。
特にALF/Gに興味ない小太刀ファンとかだと。カオフレの延長で買ったような人というか。
一方で、ALF/Gサプリ需要で買った人は大江戸アルシャードと扱われるのは間違いなく褒め言葉なんだよな。
917NPCさん:2010/03/16(火) 01:22:31 ID:???
江戸時代モノには興味はあるが、時代劇知識がほぼゼロな人間からすると
これくらいちゃらんぽらんな世界観でもないと逆に無理なんだけどなぁ…
918NPCさん:2010/03/16(火) 01:23:19 ID:???
ぶっちゃけてしまえば今まで出たTRPGの中で
「TVでおなじみのあの時代劇」を思い起こさせる単純明快な
痛快アクションをやらせてくれる時代物なんて皆無に等しかった

今の技術でそれを作った、というだけで十二分に意味のあること
919NPCさん:2010/03/16(火) 01:24:02 ID:???
>>914
うーん、でもシナリオの雰囲気を事前に伝える努力は怠らない方がいいと思うよ
何でもありな超時空時代劇なのに本格時代劇を求めて来られても困るし、
逆に入ってから「今日のシナリオはリアル路線でいくので忍者とか鬼神衆とか使わないでください」とか言われても困るしね
920NPCさん:2010/03/16(火) 01:24:06 ID:???
つまらんという感想だけで妖異扱いは言いすぎ
感想は人それそれなんだから。
921NPCさん:2010/03/16(火) 01:26:13 ID:???
>>916
アル厨としては、カオスフレアの延長で買った人間が、実態として大江戸アルシャードそのものであることに幻滅するなら勝手にしてくれというしかないけどね。
だってアルシャードのサプリには使えるし、実際その用途も考えられているわけだけど、カオフレのサプリにはならない代物なんだからさ。
922NPCさん:2010/03/16(火) 01:28:13 ID:???
>>919
ハッタリがブログで、雰囲気に合わないクラスは封印してもいいよと言ってなかったか?
いずれにしても、レギュレーションを事前に決めるのは大前提であって、そこは他のSRSやFEARゲーと異ならないと思う。
923NPCさん:2010/03/16(火) 01:29:54 ID:???
伝奇ものの要素があるのはいいけど、妖異が理由なき絶対悪となってる設定は別にいらなかったんじゃないかなぁとも思う。
時代劇は人間的なしょーもない欲望での相対悪の世界の方が似合うかなと。
924NPCさん:2010/03/16(火) 01:30:30 ID:???
>>923
そういうのがやりたいなら妖異を使わなきゃいいんじゃねえかな
925NPCさん:2010/03/16(火) 01:31:14 ID:???
SRSを使ってるからアルシャードと似たり寄ったりってのは構造的にゃ仕方ないわけだが……
ただSRSって枠組みの中では最新作に相応しいだけ洗練されてるし、
各クラスのテクスチャもよく差別化を計ってると思う。
バランスもこなれてるし、特技の処理もちょこちょこ目新しい。
よく出来てると思うがなあ。
926NPCさん:2010/03/16(火) 01:31:47 ID:???
>>921
いやいや、そもそも大江戸アルシャード「ではない」って言いたいんだと思うぞ?
単体じゃ遊べないって言われてるように感じるんだろ
927NPCさん:2010/03/16(火) 01:33:31 ID:???
>>926
だったら、アルシャードの方を、洋風天下繚乱、現代天下繚乱と呼べばいいんじゃね?w
928NPCさん:2010/03/16(火) 01:33:37 ID:???
>>923
アルシャードやカオスフレアに比べると対人戦がやりやすいテクスチャだから、そっちはそっちでやれると思うぞ。
シャードや奈落パワーがなくても奥義は個人個人の力って演出だから撃てるし。

ただ妖異は妖異でいると非常に話をまとめやすいから、ギミックとしては悪くない。
929NPCさん:2010/03/16(火) 01:36:40 ID:???
>>925
トリヴィから受け継いだ新世代の役割保証クラス4つを配置した上で
それを重ね取り可能にしてバリエーション確保や少人数時の対策にしてるあたりは
目立たないがなかり洗練されていると思う
930NPCさん:2010/03/16(火) 01:36:41 ID:???
>>928
とりあえずマナが強大だから加護を使える、ってのもありではあるぞw
一般的ではないけどな
931NPCさん:2010/03/16(火) 01:37:09 ID:???
>>920
誰もつまらんとは言ってないと思うが。
932NPCさん:2010/03/16(火) 01:37:22 ID:???
なんだ「なかり」って。かなりだ
933NPCさん:2010/03/16(火) 01:38:14 ID:???
モノプレイなら、妖異なんぞ要らないってことになるかもしれないが、
キャンペーンだと、妖異は便利なんじゃないかねぇ
ぶっちゃけ、薩摩藩城代家老が悪逆の限りを尽しているから、道道悪いことしている代官を退治しながら、1クールかけて薩摩に乗り込みましょうって言われても飽きるぞw
しょうもない欲望による小悪だけじゃ、キャンペーンのモチベーションが持たない気がする。
時代劇RPGであって、時代劇じゃないってことが意外に聞いてくると思うんだよな。
時代劇は先週の放映回のことは忘れていて構わないんだよ。
でもTRPGはそうじゃない。PCは成長し、一貫した強い動機を持ち、前回までの伏線や強大なラスボスの存在をなるべく忘れない必要があるw
934NPCさん:2010/03/16(火) 01:38:32 ID:???
妖異よりむしろ宿星というのが伝奇色をたかめすぎてるかも。
あと宿星ってのは漠然と運命ってだけだからちょいイメージしにくいな。
935NPCさん:2010/03/16(火) 01:38:59 ID:???
>>916
公式の発言を考えれば大江戸アルシャードってのは事実だとは思うけどね
936NPCさん:2010/03/16(火) 01:39:11 ID:???
>>934
「宿星:悪代官を倒せ」ってイメージしにくいか?
937罵蔑痴坊(偽):2010/03/16(火) 01:40:15 ID:???
まあ、妖異に限らず絶対的な悪を用意しておくのはFEARのテンプレだしなぁ。
938NPCさん:2010/03/16(火) 01:41:04 ID:???
>>933
とりあえず主人公を巻き込んだり、時代考証に合わないキャラを使いたい時に、
背景設定でも妖異を原因にしとくと便利そーだよな
敵が悪代官やら仕掛けの標的になるゲスであるにしても。

>>934
エングレイブドとかキャストとかPCと読み替えればいいんじゃねえかなあ
939NPCさん:2010/03/16(火) 01:42:16 ID:???
>>937
「正義の対立はしんどい」って信長も言ってたからなあ
940NPCさん:2010/03/16(火) 01:42:40 ID:???
まー、本当に「単純明快な時代劇」を再現するなら>>933になるよな
悪代官は悪代官であるだけで退治される。妖異とか羅刹とか小難しい理屈なんてゴミ箱にすてちまえ。
そして来週も似たようなことやる。

だから、天下繚乱は時代劇にしては「複雑」かもしれない
941NPCさん:2010/03/16(火) 01:43:30 ID:???
>>940
「悪代官は悪代官であるだけで退治される」ってのをシステム的に表現してるのが妖異なんじゃね?
942NPCさん:2010/03/16(火) 01:43:30 ID:???
スペオペSRSはまだか。。
943NPCさん:2010/03/16(火) 01:44:53 ID:???
>>941
「何で主人公達はそんなに悪代官とめぐり合うのか」をシステム的に表現したのが宿星だよな
944NPCさん:2010/03/16(火) 01:45:40 ID:???
>>936
メタ視点の話でなく、世界観としての宿星はどういうものかってことな。
945NPCさん:2010/03/16(火) 01:46:54 ID:???
>>944
おらよくわかんねえんだが、漠然と運命、じゃだめなのか?
クエストが漠然とシャードの導きなのと一緒だべ。
946NPCさん:2010/03/16(火) 01:47:01 ID:???
>>941
妖異はシステムではなく世界設定じゃね?
>>943はその通りだろうけど
947NPCさん:2010/03/16(火) 01:47:49 ID:???
>>944
世界観としても「やっぱりよく分からない」モノなんじゃないかな、英傑って
つまり一般人やサンプル漫画の剣客みたいな当事者すら理解不能なんだが、
道ばたの占いじじいとかサンプル巫女とか大僧正とかの、
なんか凄そうなスピリチュアルな連中が「お主、英傑の相がありおる」とか言えば英傑。
948NPCさん:2010/03/16(火) 01:48:08 ID:???
「妖異と戦うのがお前の宿命なのだ」も「神の力がお前に試練を授けるのだ」も
どっちも同程度に意味不明の妄言なんじゃねえかと思うがなあw
949NPCさん:2010/03/16(火) 01:48:12 ID:???
>>946
「こいつは妖異で外道属性持ちだよ」って言えば殺していい、とわかるのはシステムのカテゴリじゃないかな。
そもそも今時、システムと無関係な世界設定ってのも変な話だ。
950NPCさん:2010/03/16(火) 01:48:37 ID:???
>>945
だめじゃないけど、運命っていわれても「ふーん」でしかない。
メタ的に使命が与えられるのはメタだからわかりやすくていいんじゃない
英傑とか宿星とか設定レベルでは小難しいからいらないいと思う
時代劇なんだからpcHA悪い奴がいるから倒せでいいし
951NPCさん:2010/03/16(火) 01:49:05 ID:???
>>946
システム的には《外道属性》がそうなんじゃないの
倒すべき、倒されねばならない敵
952NPCさん:2010/03/16(火) 01:49:41 ID:???
ポーランド礼賛日記に
>*12:信じられないかもしれませんが、小藩の下級武士の哀感だろうが、
>船宿の人情話であろうが、長屋の花見だろうが、
>最後に妖異さえ出してしまって「こいつが全部悪いのだ!」というと、
>何となく終わった気になります。

と、ある。自分はまだやった事ないのでわからんけど。
953NPCさん:2010/03/16(火) 01:49:44 ID:???
>>944
ワールドセクション頭の漫画で結構表現されてるような気もする
ある者は自分の宿星を自覚して英傑足ろうとするし、ある者は宿星を知ろうとしないがその生き様は英傑足るに相応しい
954NPCさん:2010/03/16(火) 01:49:54 ID:???
>>950
「悪い奴」ってのが人によって違うから、妖異が落としどころとしてあるわけでしょ。
身分差別を行ない天皇をないがしろにする悪の徳川家を倒せ、っていわれても困るじゃんw
955NPCさん:2010/03/16(火) 01:52:20 ID:???
使命をメタ化するときに、使命を与えている人格めいたものを設定するとわかりやすくなるというのは明確にある。
ALSはクエストをシャードの声として半人格的に描写してるのはそういう意図がある。
宿星については星の声らしいが、宿星というのが何か、星が運命を支配するのは何かというのがここだけ中国的で、かつ”読者には常識だろう”としてあるのは気になるかな。
無知とは言わないが、宿星の導きとかそんな中国的イメージが「ない」「知らん」って人は多いような気がする
956NPCさん:2010/03/16(火) 01:52:50 ID:???
>>950
「英傑? 関係ないね」だけど、ちゃんと悪は叩き斬るってのは、
世界観紹介の所のマンガの剣客君そのまんまだと思うの。
だからその辺はロールプレイレベルの話だと思う。
957NPCさん:2010/03/16(火) 01:53:13 ID:???
「これは外道衆の仕業だ!」
958NPCさん:2010/03/16(火) 01:56:31 ID:???
>>955
あれ? でもシャードの声が半人格的に聞こえるのはサクセサーだけじゃないっけ?
959NPCさん:2010/03/16(火) 01:59:12 ID:???
>>958
サクセサーはシャードの声が人格的に聞こえる。
クエスターは、シャードが言ってることが「クエスト」を通じてしか聞こえないって感じ
言葉ではなく「クエスト」を聞く、みたいな。クエスト以外はシャードの声を聞けないともいえる

重要なのは、手元にあるこの宝石が俺に試練を与えてるってのがわかることじゃね
物質的に「こいつのせい」って言える
960NPCさん:2010/03/16(火) 01:59:32 ID:???
>>957
魚河岸でマグロ盗難が発生するのですね。
961NPCさん:2010/03/16(火) 02:00:39 ID:???
>>959
それは「半人格的に描写される」って言うのかな。
んで、実際に「宿星がわかりにくい」ことでなんか事故った卓があるの?
962NPCさん:2010/03/16(火) 02:00:55 ID:???
>>957
カラーページで剣客君に切り刻まれてる奴らってなんか怪人っぽいよなあw

>>958
いや、無意識レベルだと結構クエスターにも囁いてくるよ
はっきりとした意思が聞けるのはオラクルくらいになるけど
963NPCさん:2010/03/16(火) 02:01:01 ID:???
クエスターである内は「無自覚にシャードに影響を受けている」だよ
964NPCさん:2010/03/16(火) 02:02:35 ID:???
ハッタリはコテ時代から、メタ化については読者を信用しすぎてるのはあったけどな。
みんなメタを理由なく受け入れてくれるだろうと信用しすぎというか。
メタを世界観側に落とし込むのはえんどーちんとかよりは下手だと思う
さすがにきくたけよりは上手いが。きくたけは本気でメタを世界観に落とし込まないからな。
965NPCさん:2010/03/16(火) 02:03:21 ID:???
>>964
たとえばどのへんが下手なの?
966NPCさん:2010/03/16(火) 02:03:36 ID:???
>>961
わかりにくいという意見に対して、事故ったかどうかなんて言い出すのは飛躍しすぎだろう。
つうかまだプレイした鳥取少ないだろ
967NPCさん:2010/03/16(火) 02:04:58 ID:???
>>966
ああいや、自分の印象にすぎないわかりにくさを、あたかも一般論のように語ってるからなんか根拠があるのかな、と思って。
頑張ってシャードの導きは宿星よりわかりやすいんだい! って言いたいみたいだからさ。
968NPCさん:2010/03/16(火) 02:06:01 ID:???
>>965
ゲーム運営がなぜこうなるのか、について世界観に理屈をつけない。
でもこれはハッタリが下手なんでなく、えんどーちんが偏執的なまでにそこにこだわりすぎるだけだな。
だから下手という言い方は撤回します。
969NPCさん:2010/03/16(火) 02:06:59 ID:???
>>968
よくわからんので、アルシャードとカオスフレアで比較してくれるか
970NPCさん:2010/03/16(火) 02:07:00 ID:???
>>967
あんまり度が過ぎるとエスパーって言われるぞ
971NPCさん:2010/03/16(火) 02:10:16 ID:???
>>955
宿星というか、四神やら五色やらについては、江戸がメインということから、
天海僧正を出してきた時点でネタとしては一応つながっていると思う。
# 逆に宿星という概念持ってくるために天海僧正を出したのかもしれんが
参考>五色不動
972NPCさん:2010/03/16(火) 02:13:24 ID:???
宿星についてはもうちょっとイメージを喚起させる説明はあったほうが良かったかもね。
973NPCさん:2010/03/16(火) 02:13:51 ID:???
>>967
横レスだが、シャードは神様の欠片っていう割合分かり易い設定があるし、
潜在的には意志があったり、加護って形で直接的な手助けもしてくれる
物質的にもつきまとってくるんでPCには明確な形で知覚できる

一方英傑の運命やら宿星やらは比較的漠然としていて、
ソレ自体に明確な意志があるというわけでもないと今のところ思われる上、
奥義は個々人の力なので特に手助けしてくれるわけでもない
形もないのでPCは自覚しなくても支障ない

どっちも運用上は長所と短所あると思うが、PC視点でどっちがワカりやすいかと言えばシャードじゃねえかなあ
それが良い悪いはまた別の話だけど
974NPCさん:2010/03/16(火) 02:14:49 ID:???
なんで夜中なのに、こんな速いのここ・・
975NPCさん:2010/03/16(火) 02:24:24 ID:???
スーパー大江戸大戦
976NPCさん:2010/03/16(火) 02:27:43 ID:???
>>968
パスもフレアも山ほど設定があった気がするんだが気のせいか。
977NPCさん:2010/03/16(火) 02:28:22 ID:???
次スレは>>980
978NPCさん:2010/03/16(火) 02:37:14 ID:???
つか宿星って要するに時代劇の主人公たちが人助けをしたり
悪党と戦ったりする理由、使命感や義理人情を明示化したもんでしょ

変な石が力をくれて戦いを促すから、ではなくルルブのコミックにもある通り、
「うまく言えないが、ここで戦わないと(各人の主義)」っていう漠然とした何かこそが
これが「時代劇」であり日本文化に根差した物語であることの証左なんじゃないのかね

それをわかりにくいと称するのは個人の好き好きだと思うが
979NPCさん:2010/03/16(火) 02:47:03 ID:???
宿星ってここでやらなきゃ漢がすたるってだけだとおもうな。
宿星に従わないとかない奴は所詮はエキストラにしかならないわけで
980NPCさん:2010/03/16(火) 03:04:11 ID:???
次スレは天下繚乱は専用スレ行きでいいな
981NPCさん:2010/03/16(火) 03:05:08 ID:???
荒らしが立てたスレとはいえ、使ったほうがよかろうとは思う。
それはそれとして>>980次スレよろ。
982NPCさん:2010/03/16(火) 03:06:16 ID:???
了解した
立てられなかったらそのときはよろしく
983NPCさん:2010/03/16(火) 03:11:56 ID:???
次スレ

スタンダードRPGシステム(SRS)総合 21
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1268676618/
984NPCさん:2010/03/16(火) 03:18:19 ID:???
>>983


大江戸アルシャードで時代劇らしさが云々、って話だが
もしこれがアルシャードやSRSがない所にぽっと出されたら
充分「時代劇的」に感じる気がする。

要するに、元々のALS系の構造(フェイズ制とかクエストとか最後に外道をぶった切るとか)が
時代劇的、それもTVで連続的にやる時代劇のフォーマットと同じだよなーという戯言。

その上で差別化は、ハッタリウンチクと色々目新しい特技で出てると思う
985NPCさん:2010/03/16(火) 04:28:13 ID:???
>665
kwsk
986NPCさん:2010/03/16(火) 04:53:22 ID:???
TV時代劇全盛の70年代は、狂った時代劇が多かったぜ。
荒野の素浪人とか破れ奉行とか江戸特捜指令とか。
カタカナ言葉が出てこなくて、和服着てれば
オチがチャンバラなら後は何でもありだろ、位の開き直り。

時代劇になにやらお堅いイメージを抱えている人もたまに見受けられるけど
「こまけぇことはいいんだよ!」で充分。
そこに一つ二つ史実を混ぜときゃリアリティが無駄に出てくる。
987NPCさん:2010/03/16(火) 05:24:23 ID:???
しかし、それが当然だという顔で来られても卓のコンセンサスが取れないだろw
988NPCさん:2010/03/16(火) 05:30:50 ID:???
必殺シリーズが当たり前の顔して組み込まれてる時点で正統派に拘る方がかえってコンセンサス取れなくね?
989NPCさん:2010/03/16(火) 05:30:51 ID:???
だから再三ルールブックで細かいことは気にするな、って書いてあるんだろ?
990NPCさん:2010/03/16(火) 05:33:28 ID:???
>>985
大谷吉継を「病気ゆえに世を恨む異形のダーティーヒーロー」として描いたら、らい病患者の団体からクレームが来たってやつじゃない?
991NPCさん:2010/03/16(火) 05:34:07 ID:???
>>990
ハンセン病、な。
992NPCさん:2010/03/16(火) 05:50:35 ID:???
まあ、妖異を受け入れられるか、受け入れられないかでおおきな壁がありそうだ

で、次スレは天下繚乱は専用スレ行きなのか?
993NPCさん:2010/03/16(火) 06:05:08 ID:???
あるんだから使ったほうがいいだろう。
その後でまた合流するか、専用スレのままにするかは向こう使い終わる頃に考えればいい。

荒らしが立てたというより、先走って立てたら「まだはえーよ何勝手に立ててんだよ」と言われて
粘着荒らし化したというだけで、スレ自体に特に問題はない。
そういえば、いつの間にかおとなしくなったな。
994NPCさん:2010/03/16(火) 06:11:45 ID:???
まぁ何にせよ専用スレがあってまったり進行してるならそこを使おうや
新たにスレ建てるとそれこそ荒らしになるからな

さて、次スレは世界樹の話題になるかな?
995NPCさん:2010/03/16(火) 06:23:39 ID:???
天下の話題が専用スレに移動するなら
時期的には、出来が良くても悪くても世界樹の話題になるんじゃない?

天下が即座にスレ使いつぶして、次スレ立てずに再合流でもしない限りは。
996NPCさん:2010/03/16(火) 06:58:43 ID:???
>>989
細けえことは気にするなだと、あえて天下繚乱でやる意味ないんじゃない?
ってことじゃないかな。結局大江戸を舞台に奈落と戦うのと違いがない。
997NPCさん:2010/03/16(火) 07:04:36 ID:???
>>996
いや、ぶっちゃけそういうゲームだろ、これw

「カタカナ言葉が出てこなくて、和服着てれば
オチがチャンバラなら後は何でもありだろ」

ってまさに天下繚乱じゃん。
998NPCさん:2010/03/16(火) 07:08:12 ID:???
>>968
俺もそこに感心したけどなぁ
ゲーム上の都合だとは切り捨てないあたりに

あと宇宙戦争を繰り返してきたはずのテオスのすごい兵器が何で本来の性能を発揮しないのか書いてある武器のフレーバーテキストとか
999NPCさん:2010/03/16(火) 07:48:24 ID:???
うん、カオスフレアにしろ天下繚乱にせよ、あちこちに散りばめられてるフレーバーテキストが凄いものな

なんというか、こう、「世界観とルールが関連づいてない!」みたいな主張をしてる人は、
持論を通す為に、無理やり難癖つけているような気はしないでもない
1000NPCさん:2010/03/16(火) 07:51:25 ID:???
荒らしが必死に誘導してて吹いた
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪