クトゥルフ卓上総合 ナウい33人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
当スレは、エンターブレイン出版の『クトゥルフ神話TRPG』シリーズをはじめ、
クトゥルフ神話をモチーフとした卓上ゲームについての話題を扱うスレです。

 というのはこの板を踏まえた建前、
 クトゥルフ神話自体についての話題や1920年代アメリカに関する話題も出ます。
 後、特撮とかアニメとか普通に心霊写真とか木魚とか帝国とクトゥルフとか色々。

 ま、卓ゲ者に誤爆無し、って位だし気にするまでも無いか。

次スレ立ては>980で。無理ならその旨、申し送りのこと。

前スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1260805540/
2NPCさん:2010/02/27(土) 22:19:57 ID:69am6hZJ
新作レポ希望!
どうですか!ーーー?!
3NPCさん:2010/02/27(土) 23:32:21 ID:???
●関連スレッド

クトゥルフ/クトゥルー/Cthulhu-狂気33ゃく-
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1264337230/l50
H.P.ラヴクラフト -21巻-
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1263658807/l50
【戦国日本で】 比叡山炎上 【クトゥルフ神話RPG】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1164381536/l50
Call of Chulhu Datk corners of the Earth
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1143663488/l50

[戸口に潜む]クトゥルフ神話萌えスレ9[萌え]
ttp://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1198727242/l50

●wiki系サイト
クトゥルフWiki
ttp://hiki.trpg.net/Cthulhu/
4NPCさん:2010/02/27(土) 23:33:50 ID:???
●関連企業サイト

エンターブレイン
ttp://www.enterbrain.co.jp/
新紀元社
ttp://www.shinkigensha.co.jp/
Role&Roll オフィシャルサイト
ttp://arclight.co.jp/r_r/
アークライト
ttp://www.arclight.co.jp/arclight/

CHAOSIUM
ttp://chaosium.com/
Pagan Publishing (Delta Green)
ttp://www.tccorp.com/pagan/
Worlds of Cthulhu
ttp://www.worldsofcthulhu.com/
Fantasy Flight Games (Arkham Horror)
ttp://www.fantasyflightgames.com/
Atlas Games (Cults Across America, Cthulhu 500)
ttp://www.atlas-games.com/
Pelgrane Press (Trail of Cthulhu)
ttp://www.pelgranepress.com/
Goodman Games
ttp://www.goodmangames.com/
Cthulhu Dark Ages(海外)
ttp://home.kpn.nl/gesbe000/
5NPCさん:2010/02/27(土) 23:35:50 ID:???
●シナリオ掲載サイト

ひきだしの中身 (内山靖二郎)
ttp://homepage3.nifty.com/hikidashi/
MURASAMA FACTORY (公式シナリオの批評あり)
ttp://tugeru.s6.xrea.com/
化夢宇留仁の異常な愛情:クトゥルフの呼び声コーナー
ttp://www.luice.or.jp/~kemkem/cthlhu/coc.htm
窓に!窓に!(シナリオ、リプレイ)
ttp://blog.livedoor.jp/call_of_c/
Wizard of OZ(シナリオ)
ttp://www.geocities.jp/wiz_emerald/index.html
ぬるま湯(シナリオ)
ttp://nuru2hotep.exblog.jp/
6NPCさん:2010/02/27(土) 23:40:31 ID:???
●ゲーム関連データ掲載サイト

闇匣 (クリーチャー・データ、リプレイ)
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/9144/
TRAM FRAGMENTS (ゲーム用各種データ)
ttp://www.sf.airnet.ne.jp/~tram_kn/
終末同盟 (拡張ルール、アイテム・データ、リプレイ)
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~al_azif/
湖の隣人の小屋 (「Role&Roll」など雑誌記事データ、ラムジー・キャンベル関連データ)
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~lake-god/
Fantasy,or Fanatic Gate (大正時代サプリメント「帝都モノガタリ」)
ttp://edo-ram.hp.infoseek.co.jp/
HAPPYEND HOMPAGE (サプリメント・データ)
ttp://he23.hp.infoseek.co.jp/
とらのあな:机の下 (サプリメント・データ)
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~yosimoto/udrdesk/
TRPGのうみ(リプレイ)
ttp://kanazawa.cool.ne.jp/sawa_tari/index.html
7NPCさん:2010/02/27(土) 23:53:47 ID:???
●その他お役立ちサイト

赤虫療養所 (寺田幸弘:「Role&Roll」その他の新刊情報など)
ttp://members.jcom.home.ne.jp/terakotta/
大凡々屋 (竹岡啓:デルタグリーン概説など)
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~byakhee/
黒い森の祠 (朱鷺田祐介)
ttp://suzakugames.cocolog-nifty.com/
墨東ブログ (森瀬繚)
ttp://d.hatena.ne.jp/molice/
PROJECT 2044
ttp://blog.livedoor.jp/blueorb/
Howard Producer's Love craft works (アイドルマスターMADによるリプレイ動画)
ttp://howardp.blog.shinobi.jp/
Delta-Green.com (英語サイト:デルタグリーン公式サイト)
ttp://www.delta-green.com/
リンドバーグ医院の常連達 (d20シナリオ考察)
ttp://d20.hp.infoseek.co.jp/index.htm
かとぅり庵 HPL資料館 (神話データベース)
ttp://cathuria.biroudo.jp/hpl/hpl.htm
N-SYSTEM (神話データベース)
ttp://www.geocities.com/Tokyo/Palace/8768/
Yog-Sothoth.com(海外、ファンサイト。ダウンロード各種や掲示板)
ttp://www.yog-sothoth.com/
Shoggoth.net
ttp://www.shoggoth.net/
H・P・ラヴクラフト翻訳作品データ
ttp://homepage1.nifty.com/ta/sfl/lovecraf.htm
8NPCさん:2010/02/28(日) 05:31:38 ID:???
9NPCさん:2010/02/28(日) 05:41:03 ID:???
10NPCさん:2010/02/28(日) 06:50:30 ID:???
レルムス・オブ・クトゥルフは〜?
11NPCさん:2010/02/28(日) 07:24:46 ID:???
>>10 知らないから教えろ
12NPCさん:2010/02/28(日) 07:37:07 ID:???
http://www.amazon.com/Realms-Cthulhu-REB20001-Savage-Worlds/dp/0981987443
http://rpg.drivethrustuff.com/product_info.php?products_id=77953

わざわざサヴェッジ・ワールド、デッドランド
ともに未訳のシステムを覚えてまで、
それでクトゥルフやりたいとは俺には思えんなぁ。

BRPでいいや。
13NPCさん:2010/02/28(日) 09:21:35 ID:???
にゃる子さん→るるいえ、でクトゥルフに入ったものです
2010というのが出てますが、これだけで遊べますか?
14NPCさん:2010/02/28(日) 09:47:26 ID:???
>>12
確か Savage Worlds って汎用システムだったから
その製品は既に Savage Worlds を知ってる人向けなんだろ。

言ってみれば話の順序が逆だな。
15NPCさん:2010/02/28(日) 09:49:49 ID:???
>>13
無理でしょう。

裏表紙に「クトゥルフ神話TRPGが必要」との表記がございます。
16NPCさん:2010/02/28(日) 10:30:21 ID:???
まずは基本ルルブだけでも十分だから、
その他サプリメントは余裕が出来て欲しいと思ったらでいいよ
17NPCさん:2010/02/28(日) 10:41:13 ID:???
エビテンで予約したのにまだ発送メールこないわ。
版元だから発売日に届くと思ってたのに。

…部屋に飾ってある旧き印プレートの影響だろうか。
18NPCさん:2010/02/28(日) 10:57:13 ID:???
え!スタンドアロンじゃないの?
比叡山以上の魔改造はデマなの?
19NPCさん:2010/02/28(日) 11:14:29 ID:???
デマを流したのはお前だろ、こんにゃろめ
20NPCさん:2010/02/28(日) 11:40:25 ID:???
プレイスペース広島 http://www.ps-hiroshima.com/rpg/index.htm のサイトには、

> ・・・ 現代日本ソースブック。注文書に単体で遊べますと書かれていたとおり、
> ルールが含まれていますが、深く遊ぶためには、『クトゥルフ神話TRPG』が
> 必要です。

とあるがデマか。すると>>18は店員さんか何か? >>19はスーパーハッカーか何か?
21NPCさん:2010/02/28(日) 11:48:44 ID:???
比叡山以上の魔改造なんてのはただの予想というか妄想だし
何故かそれが真実の様に語ってる人もいたが。
22NPCさん:2010/02/28(日) 12:04:54 ID:???
R&Rが煽りすぎたんだろ
実態は帝國以上の微妙サプリではやくもお通夜状態
23NPCさん:2010/02/28(日) 12:35:52 ID:???
まあコアだけで充分あそべるしな。
24NPCさん:2010/02/28(日) 13:12:27 ID:???
ここまでやるなら簡易ルール付けても罰はあたんないと思うんだけど・・・。
25NPCさん:2010/02/28(日) 13:26:33 ID:???
>>22
あの程度で煽り過ぎとか…馬鹿じゃないの
26NPCさん:2010/02/28(日) 13:47:45 ID:???
R&Rの記事からして地雷臭いっぱいだったよな
27NPCさん:2010/02/28(日) 15:21:48 ID:???
>>14 いや、わかってるけど。
 日本国内でSavage Worlds をがっつり知ってる
 クトゥルフスレ住人なんてごくわすかだろう。
28NPCさん:2010/02/28(日) 15:23:28 ID:???
まあ、そもそも
日本国内でクトゥルフスレ住人なんてごくわすかだがな
29NPCさん:2010/02/28(日) 15:36:13 ID:???
Savage Worldsはそもそも現行コアルルブがどれなのかわかりにくいという。
(Explorer's Edition??)

取り回しはいいルールなんだけどね。

Trail of Cthulhuは個人的にいまいちだったしなぁ
30NPCさん:2010/02/28(日) 15:43:40 ID:QEBFfBEE
>22
赤虫さん情報では結構売れてるそうだけどね。
「るるあん」みたいに増刷するかは分からんけど。
31NPCさん:2010/02/28(日) 15:47:21 ID:???
初動で買うのは決めうちで買っちゃう層なんでわ
関連書籍ならとりあえず何でも買うんじゃないの
32NPCさん:2010/02/28(日) 16:02:55 ID:???
だろうな。
俺もクトゥルフってついてりゃ中も見ずに全部買うが、3分の1は読まずに積んでるわ。
33NPCさん:2010/02/28(日) 16:54:42 ID:???
HJと新紀元のは基本的に全部買ってるな
多分昔買えなかった反動だ
だが何故か本は結構読む方なのにクトゥルフ神話物は
ほとんど読んだことがない
34NPCさん:2010/02/28(日) 17:49:13 ID:???
HJと新紀元だけじゃなくてeb!のを買ってやれよ(苦笑
35NPCさん:2010/02/28(日) 20:17:27 ID:???
つかHJの全部買ってるなら昔のは全部あるってことじゃないのか
36NPCさん:2010/02/28(日) 20:53:51 ID:???
>>34
あ、すまんエンターブレインのも買ってる
要はクトゥルフTRPG関係のはほぼ全部

>>35
ウェンディゴへの挑戦だけ買ってない
学生時分は金銭的にも近場にも売ってなかったので買えなかったんだ
だから以前ケイオシアムに日本語版があったのや
アメリカamazonの日本語版を買った
37NPCさん:2010/02/28(日) 21:01:44 ID:???
ウェンディゴ付属のネーデルマン教授のイラスト、箱ルールのハーベイ・ウォルターズともども日本の翻訳者が描き直したのか、とおもってた

オリジナルからしてアレだったのね・・・。
38NPCさん:2010/02/28(日) 23:02:08 ID:???
結局今日中に届いたからよしとしよう
39NPCさん:2010/03/01(月) 07:42:46 ID:d8wRC8Mj
深きもの達が津波と共に届けてくださったんだね。
40NPCさん:2010/03/01(月) 08:14:54 ID:???
深き者達「う〜み〜が〜〜〜〜す〜〜〜〜き〜〜〜〜〜〜!」ざっぱーん
41NPCさん:2010/03/01(月) 08:25:10 ID:d8wRC8Mj
公安の設定のとこに出てるカルト教団「A」の可能性のある・・・かも
42NPCさん:2010/03/01(月) 10:39:43 ID:???
>>20
初めての人が2010だけで遊ぶには無理がある
…気がする
43NPCさん:2010/03/01(月) 10:41:55 ID:???
裏表紙にはクトゥルフ神話TRPGのソースブックです、楽しむためにはクトゥルフ神話TRPGが必要ですってあるけどな
44NPCさん:2010/03/01(月) 11:40:28 ID:???
>>41
公安が監視してる所に、カルト本部を窺いにきた三人は探索者なんだろうな
45NPCさん:2010/03/01(月) 12:49:27 ID:???
終末同盟でインスマスホラーの紹介呼んでたらなんか湿った音が聞こえてきたんだけど・・・




机の下で犬が水を飲んでた。
46NPCさん:2010/03/03(水) 18:39:02 ID:???
47NPCさん:2010/03/03(水) 18:43:59 ID:???
今号のベルセルクを読んだら、クトゥルフ神像は出るわインスマス面の住民は出るわで
この漫画どこへ行くのと疑わしくなった。
48NPCさん:2010/03/03(水) 19:04:06 ID:???
2010買った
スタンドアローン型でないのは残念だけど、概ね満足のいく出来
特に付属シナリオが良い出来で、プレイヤーのみならず、キーパーとして
遊んでみたくなった
しかし、日本古来のクリーチャーまで再録されるとは思わなんだ…
49NPCさん:2010/03/03(水) 19:39:57 ID:???
個人的にはクリーチャーより日本の魔道書を再録して欲しかった。
50NPCさん:2010/03/03(水) 19:56:04 ID:???
>>49
あれは「Secrets of Japan」の部分訳だから、
全訳の出版もなしに他のサプリに収録というのは、
許可が下りないだろうと思われる。
51NPCさん:2010/03/03(水) 20:10:21 ID:???
なんで許可がでないと思うのかな?

海外のサプリの一部だけを翻訳して日本での出版物や雑誌に掲載するのは、
海外TRPGではよくあること。
まあ、魔道書のデータが必要かどうかは別。
52NPCさん:2010/03/03(水) 20:19:41 ID:???
そりゃあ載ってないていう結果みてだろ
53アマいもん:2010/03/03(水) 21:31:38 ID:???
ついに念願の2010を手に入れたぞ!

なんか、こう、スタッフの愛がビシバシ伝わってくるよーな出来。
クトゥルフナウの核兵器ネタとか、なつかし過ぎて吹いた。
あと夜刀浦市とか肝盗村とか。天巫女の朱印ネタまで載せるなんて誰が得すんだよ。ご褒美です。

ただなあ、ここまでやるんだったら、ネクロノームとか邪神ハンターとか妖神グルメなんかのネタも出して欲しかった気が。
あと羽生蛇村とか。

>>48
日本古来のクリーチャーって、正直ビミョー。
アレ、基本ルールの吸血鬼とか狼男みたいなノリで使えば良いんか喃。

>>49
再録っつーか、日本オリジナルでゲムデータ化して欲しかったにゃー。
無嘆法教典とか、古墳の呪的文様とか、奈良梨取考とか。

>>51
2010に再録された「武器になる日常品」は地味に嬉しい。
54NPCさん:2010/03/03(水) 21:59:06 ID:???
>>53
それでいいと思う<吸血鬼とか狼男みたいなノリで
それに、海外向けに作った日本のクリーチャーだしね。

日本オリジナルの魔導書は勝手に作ってしまえばいい。
55NPCさん:2010/03/03(水) 23:33:49 ID:???
室井恭蘭「妖魅本草録」「信濃秘史」
「世界開始の科のお伝え」…
56NPCさん:2010/03/04(木) 02:19:19 ID:???
「みんな、おらといっしょにとうきょうさいくだ!」
「おらこんなむらいやだ、こんなむらいやだ、つれていってくんなせ!」
57NPCさん:2010/03/04(木) 02:31:04 ID:???
おらといっしょにぱらいそさいくだ!!
58NPCさん:2010/03/04(木) 07:05:26 ID:???
日本オリジナルの魔道書ネタで既出なのってどのくらいある?
リストくらいここで作らない?
偽書ネタはいろいろと使えるのではないかと。

俺は 黒い仏 殊能将之 に出てくるやつくらいしか知らないけど。
59NPCさん:2010/03/04(木) 07:36:29 ID:H9UWyN3f
現代だからDVD・ネット配信でも流通してる設定もアリなんだよね。
60NPCさん:2010/03/04(木) 08:21:52 ID:H9UWyN3f
武器になる日常品
割れてない・割れてるガラスビン
階段から突き落とす
本棚を倒す
野菜は硬さが無いんでノーダメージ

何気に身近で役立つ細かい設定。
61NPCさん:2010/03/04(木) 08:24:12 ID:???
どうせ精密なルールじゃないんだから、WFRP2式に「間に合わせの武器」ひとくくりでいいだろうに。
62NPCさん:2010/03/04(木) 08:44:42 ID:???
本がハードカバーか否かで本棚のダメージが変わったら神だったのに
63NPCさん:2010/03/04(木) 09:14:28 ID:H9UWyN3f
魔道書だったら何気にSANチェック・・・はさすがに無理かw
64NPCさん:2010/03/04(木) 09:42:40 ID:???
>>60
ゴボウは結構ダメージありそうなんだけどな
65NPCさん:2010/03/04(木) 10:23:05 ID:???
カボチャさんを馬鹿にするな
66NPCさん:2010/03/04(木) 10:31:06 ID:???
冷凍した豆腐を常備してあるオレに死角はなかった、豆腐は四角いんですけどね
67NPCさん:2010/03/04(木) 10:58:21 ID:???
>>66

だれが美味い事を言えと。
68NPCさん:2010/03/04(木) 11:09:59 ID:???
ブルマ大根っていたなぁ
69NPCさん:2010/03/04(木) 18:49:51 ID:???
>>61 全く同意
70NPCさん:2010/03/04(木) 19:08:34 ID:???
>>68 全く同意
71NPCさん:2010/03/04(木) 19:11:45 ID:???
>>58
「古墳の呪的文様」
「天地始之事」
「世界開始の科の御伝え」←既出
72NPCさん:2010/03/04(木) 21:42:29 ID:???
今月のアーカムは深きもの料理
73NPCさん:2010/03/04(木) 21:47:15 ID:???
誰得なんだよその企画
74NPCさん:2010/03/04(木) 22:04:07 ID:???
そう言う意味での煽り文じゃないだろw
75NPCさん:2010/03/04(木) 23:12:48 ID:???
妙法蟲聲經
76NPCさん:2010/03/04(木) 23:15:17 ID:???
話しぶった切って悪いけど

武器で受け流しをするときさ、ルルブ66に
 受け流しの技能値は、受け流しの為に使う武器や品物の技能値と同じである
って書かれてるよね

つーことはサーベルの技能が90%あれば、大概の攻撃は90%の確立で受け流せるって訳?
かなり強いと思うが、その解釈でいいの?
77NPCさん:2010/03/04(木) 23:26:48 ID:???
>>76
その解釈でいい。
ただし、場合によっては武器なんてそうそう持ち歩ける状態じゃなかったり、
そもそも受け流しできないような攻撃してくる神話生物の場合も多いがな。
78NPCさん:2010/03/04(木) 23:35:52 ID:???
回数制限はないんだっけ?
79NPCさん:2010/03/05(金) 00:43:50 ID:???
>>77
回答ありがと
相手の攻撃を読むマーシャルアーツと組み合わせたら強いと思う

今度PCをやる時は折りたたみ警棒の一本でも持たせてみるか
ま、せいぜいチンピラ程度にしか通用せんだろうがw
80NPCさん:2010/03/05(金) 03:17:45 ID:???
日本刀やサーベルを持った、世界的名人クラス(技能90%)の剣士と白兵戦したらどうなるかってことだわな。
81NPCさん:2010/03/05(金) 04:09:47 ID:???
一方、狂信者は拳銃を使った。
82NPCさん:2010/03/05(金) 04:11:17 ID:???
「下痢気味だから、白兵戦は無理だったんだ」
83NPCさん:2010/03/05(金) 04:11:19 ID:???
大丈夫、弾き返した
84NPCさん:2010/03/05(金) 07:43:45 ID:AeJhP6Tu
真っ二つにした。
85NPCさん:2010/03/05(金) 09:49:29 ID:AeJhP6Tu
拳銃よりも二種類のトイレ用洗剤入ったビニール袋の方が怖い。
86NPCさん:2010/03/05(金) 12:12:32 ID:???
ライフルで受け流すとどの技能つかうの?

素手の攻撃を素手で受け流すときは?
敵の蹴りを受け流すときは、パンチの技能で受け流してもいいんかね
87NPCさん:2010/03/05(金) 12:23:57 ID:???
間に合わせの武器か棍棒カテゴリ
88NPCさん:2010/03/05(金) 13:33:53 ID:???
>>86
ロール&ロール44号、および59号に記事があるよ。

話は変わるけど、59号記事の戦闘ラウンドのシークエンスおよび火器の発射タイミングの解釈ってだいじょうぶなんかな?
かなり怪しいと思うんだが。
89NPCさん:2010/03/06(土) 12:34:19 ID:KB0N6BdD
昨日購入。
内山シナリオは流用・宣伝臭が何気に露骨。
坂本シナリオは説明文が多いが、筋的には一本道で分かり易い。
キャラも思い切った設定で、個人的にKP・PC両方でやってみたいと思った。
90NPCさん:2010/03/06(土) 13:44:42 ID:???
91NPCさん:2010/03/06(土) 13:54:52 ID:???
シナリオあるのかあ
でもそれだけのためには高いなあ
92NPCさん:2010/03/06(土) 19:22:29 ID:???
こういうやつは、何が入っていようが、値段が1000円を切っていようが、難癖つけて買わない輩
93NPCさん:2010/03/06(土) 20:16:10 ID:???
水木しげるの貸本選集文庫を読んだら、御大がずいぶんクトゥルフ神話に
造詣深いことがわかった。

つか、そのままシナリオになる話多いね。
94NPCさん:2010/03/07(日) 02:14:55 ID:???
>>90
こわかわいい
95NPCさん:2010/03/07(日) 09:18:57 ID:???
>>93
「地底の足音」とかね。ダンウィッチの怪のパクリそのものだけどよい。
邪神「ヨーグルト」には笑った。日本ではネクロノミコンは鳥取大学にあるらしいよ。
クトゥルフ関係の解説書にこの情報が入っていないのは萎える。
栗本薫の魔界水滸伝なんか必ず存在を説明するのに。
96NPCさん:2010/03/07(日) 09:24:57 ID:???
クトゥルフ2010買ったよ。
日本古来のクリーチャーの種別がまるっきり書かれてなくてがっかり。
独立種族なのか奉仕種族なのか上級なのか下級なのかわからん。
Role&Rollに載っていた河童、天狗、雪女、化け猫、星蛇が載っていなくてがっかり。
呪文も載っていないし、魔道書もない。
基本ルールブックに載っているクリーチャーを日本で使う場合、どの妖怪、どの伝承に応用できるか
示してもらえると役に立つと思うんだけどな。
97NPCさん:2010/03/07(日) 10:02:30 ID:???
>>95
『地底の足音』に出てくるのは「ペルシャの狂人ガラパゴスが書いた『死霊回帰』」だからね。
解説書編者が知らないかあえて見なかったことにするのは無理もないかも。
98NPCさん:2010/03/07(日) 10:45:31 ID:???
>>96
正直、種別なんてどうでもいいが。クトゥルフ神話の怪異とは別枠なんだし。
載ってない怪物や魔道書はSOJとかからの部分翻訳だから載ってなくてもおかしくないし。
99NPCさん:2010/03/07(日) 11:07:01 ID:???
>>58

その企画のった!

『死霊回帰』
元々はペルシャの狂人アトバラナ(ガラパゴロス)が
800年前(1162年頃?)にペルシャ語で書いたもの。
300年前(1662年頃?)、ポルトガル人がポルトガル語
に翻訳した写本が日本に持ち込まれた。

水木しげるの「地底の足音」から
100NPCさん:2010/03/07(日) 12:47:20 ID:???
『ドグラ・マグラ』

九州帝国大学所蔵。
大正15年頃に、とある精神病患者が一気呵成に書き上げた狂気と戦慄の書。
読む者を必ず狂気へ誘うといわれる。

夢野久作『ドグラ・マグラ』より
101NPCさん:2010/03/07(日) 12:51:38 ID:???
『無名黒歴史書』

所在不明
詳細不明、その数は無貌の神の姿と同じ数は存在するという。
知る者も知らぬ者も目を通せば精神に異常を来し、発狂する可能性を秘めている。
音読などはもってのほかで有る。

民明書房刊『世界の黒歴史』より
102NPCさん:2010/03/07(日) 13:05:18 ID:???
『外道の書』

人類発生以前から存在したとも、魔導師が悪魔を呼び出して書かせたとも言われる
全12冊の書物。
手に入れるためには非常に複雑かつおぞましい儀式を行わねばならない。

イダ・タツヒコ『外道の書』より
103NPCさん:2010/03/07(日) 13:17:19 ID:???
>>101
永遠力暴風雪・・・か。
104NPCさん:2010/03/07(日) 19:21:47 ID:???
『金烏玉兎集』や『万川集海』も魔道書の類に入るのかしらん
105NPCさん:2010/03/07(日) 20:24:30 ID:???
>>98
どうでもよくない。
SoJを翻訳しないんならその部分だけでも再録してほしいね。
106NPCさん:2010/03/07(日) 20:50:07 ID:???
>>105
R&Rの記事で我慢しろ
107NPCさん:2010/03/07(日) 20:57:31 ID:???
>106
やだ
108NPCさん:2010/03/07(日) 21:20:08 ID:???
そう
109NPCさん:2010/03/07(日) 21:29:08 ID:???
うそ
110アマいもん:2010/03/08(月) 02:08:39 ID:???
>>101
十年前の俺よ喜べ! この呪文はスゴイ威力だ!

>>104
『源氏物語』をマジメに読み込めば、生霊くらいは出せるよーになるかも知れん喃。

>>105
You、オリジナルで自作しちゃいなYO!
111NPCさん:2010/03/08(月) 02:51:03 ID:???
金枝篇が魔道書ではないが、通読したら正気度が減る本扱いには激しくワラタwwww
普通の真面目な学問所なのに。
まぁ、日本では全訳出てないけど。
112NPCさん:2010/03/08(月) 05:55:57 ID:???
国書の完訳が始まったときは喜んだんだがなぁ……
113NPCさん:2010/03/08(月) 09:55:15 ID:???
遠野物語マジヤバい
114NPCさん:2010/03/08(月) 10:20:53 ID:???
>>110
この煉獄炎火灼鎌ってなんて読むんです?
115NPCさん:2010/03/08(月) 10:37:27 ID:???
インドラの矢
116NPCさん:2010/03/08(月) 14:02:04 ID:???
だったら、SoJを買えば?

データだけなら見れば解るし、解説しりたきゃ訳せば良い。

1つのモンスターの部分だけなら、そこまで時間はかからないでしょうね。
117NPCさん:2010/03/08(月) 15:05:23 ID:???
国書刊行会の金枝篇全訳は完結したのか?
金枝篇一巻本のペーパーバックを輸入したけど、
これも簡約っぽいな。1冊におさまるとは思えない。
118NPCさん:2010/03/08(月) 15:21:31 ID:???
やだい、やだい
英語サプリなんか読むのやだい

訳してくんなきゃ、やなんだい
119NPCさん:2010/03/08(月) 15:22:06 ID:???
そう
120NPCさん:2010/03/08(月) 16:10:21 ID:???
こういう奴に限って偉そうにクトゥルフ神話について
講釈たれてるのが目立つんだよなぁ<原書読む気なし
121アマいもん:2010/03/08(月) 16:19:42 ID:???
英語サプリが嫌なら仏語サプリを読めば良いじゃあない。ジュテーム、トレヴィア〜ン。

>>120
良く知らないヤツほど絶大視して崇めたり、危険視して排除したりしよーとするっつーのは、人間の遺伝子に刻まれたイドラか何かなんかね、都知事?
122NPCさん:2010/03/08(月) 16:36:20 ID:???
仏語サプリってどのくらいでてるの?

シャドウランはけっこうドイツ語での展開してたんだっけ?
123NPCさん:2010/03/08(月) 18:08:49 ID:h7893pJx
Sans-Detour社(フランス語)
http://www.sans-detour.com/

Pegasus Spiele社(ドイツ語)
http://www.pegasus.de/

WydawnictwaMAG社(ポーランド語)
http://www.mag.com.pl/

見ていたら、『Twierdza Wron』というポーランド語のサプリを知ったんだが、
どんな内容かハッタリが来たら聞いてみようか?
124NPCさん:2010/03/08(月) 18:28:13 ID:OAde6DpU
>>117
いや、>>112を見たら察しはつくだろw
125NPCさん:2010/03/08(月) 19:23:42 ID:poshSaLc
http://www.freewebs.com/secretsofkenya/index.htm

こんなページ見つけた。
ケニアなど、アフリカ東海岸はコーヒーの原産地としても有名だが
昨今ではうわなにをすr
126NPCさん:2010/03/08(月) 20:11:07 ID:???
ていうかハッタリってポーランド語どのくらいできるのかな?
WoD勝ってに訳してたくらいだから、
俺が英語で検索してるつもりでポーランド語サイトに
たどり着いたときくらいには理解できんのかな?
127NPCさん:2010/03/08(月) 20:12:35 ID:???
読めるけど話せないし書けない、と聞いた
128NPCさん:2010/03/08(月) 20:16:01 ID:???
まぁ、話す機会も書く機会もないわなぁ。
129NPCさん:2010/03/08(月) 20:22:12 ID:???
>>116
誰に言ってるの?>>115?w
130NPCさん:2010/03/08(月) 20:39:24 ID:???
そもそも何でSoJなのかw いや、中を見ればわかる事ですが。
131NPCさん:2010/03/08(月) 20:41:21 ID:???
>>128
ポーランド旅行いけば話す機会も書く機会もあるだろ。
てかもはやクトゥルフ神話と全く関係ない話題。
132アマいもん:2010/03/08(月) 20:44:18 ID:???
ポーランドで神話関連に使えそーなネタっつたらアウシュビッツ収容所だが、さすがに不謹慎すぎた。
133NPCさん:2010/03/08(月) 21:05:17 ID:???
>>127 なにいってんねん。マジャール人は西洋と東洋の交接点だからいくらでもネタあるっしょ。

>>131 リアルポーランドにはそんなに興味ないんじゃないかな?
 ハッタリってポーランドにいったことあるんだっけ?

 あと言及されてないが、聞くほうはどうなんだろう?w
134NPCさん:2010/03/08(月) 21:10:49 ID:???
127じゃないけど、マジャール人はハンガリーな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%BC
135NPCさん:2010/03/08(月) 21:22:35 ID:???
おっと、これはうっかり><

毛沢東は日本人!
ウルトラマンは在日!
長洲未来はアメリカ人!
136(゜∀゜):2010/03/08(月) 21:44:04 ID:???
なんのこっちゃ???
137NPCさん:2010/03/09(火) 00:54:04 ID:???
>132
WoDデモアウシュビッツはあったからアメリカ的にはおkなんじゃない?
138NPCさん:2010/03/09(火) 00:57:55 ID:???
スマートにネタをやるか大胆にぶちまけるか、どっちかしかないな。
139NPCさん:2010/03/09(火) 01:43:11 ID:xLbGIJsO
ゆっくり確実に「改革」の足音はやってくる。
そう。半狂乱になる人々をしりめに、ゆっくり確実に「アーカム計画」はすすむのだ。
140NPCさん:2010/03/09(火) 08:44:41 ID:xKTmUC8s
で、今月の「アーカム計画」は深きもの達どこでも活用計画だね。
141NPCさん:2010/03/09(火) 11:35:28 ID:???
うまく繋がったな
142NPCさん:2010/03/09(火) 11:46:14 ID:???
アマいもんのおっちゃんがやりたいのはゲシュタポハーレムだろ。
143NPCさん:2010/03/10(水) 18:50:36 ID:???
スレタイみるたびにビリー兄貴思い出して困る
144NPCさん:2010/03/11(木) 20:49:35 ID:???
>>140
やっぱりディープ・ワンはKPにとっても使い易いのかな
145NPCさん:2010/03/12(金) 07:45:50 ID:DLGavec/
内山氏の記事読んだが、基本的に魚人間の方に力入れてて、御大の記述は無し。
146アマいもん:2010/03/13(土) 21:04:38 ID:???
>>144
・そこそこ有名
・人間社会に紛れ込める
・脅威力はさほど高くない

と、使いやすい要素だらけだしな。
かくゆーオレサマも、最初に自作したクトゥルフシナリオは深き者どもネタだったよ。

ロイガーやティンダロスだと、こーは行かない。
147NPCさん:2010/03/14(日) 09:32:04 ID:???
ジブリがアニメ映画化して国民的な人気も勝ち得てるしな
148NPCさん:2010/03/14(日) 10:06:51 ID:???
瀬戸の花嫁がアニメ化して大きなお友達的な人気も勝ち得てるしな
149NPCさん:2010/03/14(日) 23:17:33 ID:???
クトゥルフブーム、来る?
150NPCさん:2010/03/14(日) 23:29:11 ID:???
クトゥルフブーム、去る? に見えた
151NPCさん:2010/03/14(日) 23:41:30 ID:???
るるいえは、売れてるらしいね。
152NPCさん:2010/03/15(月) 05:29:43 ID:???
その話をするとムギャオーする変な人が常駐してるのでやめてください
153NPCさん:2010/03/15(月) 08:03:44 ID:xnX/Rp3r

 ムギャオー!!
154NPCさん:2010/03/15(月) 14:14:47 ID:9ydCPfkt
光臨されたww
155NPCさん:2010/03/15(月) 14:39:20 ID:???
むしろ降臨
156アマいもん:2010/03/16(火) 00:11:19 ID:???
ニャル子さんの4巻も出たしな。
157NPCさん:2010/03/16(火) 01:45:14 ID:???
硬派すぎるから、ちょっとぐらい軟派があってもいい
158NPCさん:2010/03/16(火) 09:48:50 ID:???
2010は売れてるん?
159NPCさん:2010/03/16(火) 15:14:01 ID:???
売れてるか売れてないか判断するページってあったっけ?

ところで http://www.yog-sothoth.com/modules.php?name=Forums&file=viewtopic&t=114
写真のWizardさん(Posted: Thu Jul 10, 2003 4:52 pm)みたいな人をどう思う?
160NPCさん:2010/03/16(火) 15:24:42 ID:???
わかりやすくいうと、SandyPetersen先生に謝りなさいということだ!
意味はリンクを参照のこと。
161NPCさん:2010/03/16(火) 15:25:34 ID:7Vti4iSX
>158
新作なんでも買います。クトゥルフだから買います。って勢いは収まって、ステーション辺りでは普通に平積み状態。
るるあんみたいに増刷かかるまでは売れてないだろう。
>159
英語ロールの数値が低いんで、読めないw
162NPCさん:2010/03/16(火) 15:28:44 ID:???
では http://www.yog-sothoth.com/modules.php?name=Forums&file=viewtopic&t=114 から引用しようかね。

以下引用文。
『Carl Stanford is the Lodgemaster of Silver Twilight Lodge in the SHADOWS OF YOG-SOTHOTH campaign.

This scenario was written by a boyhood friend of mind.
My actual name is Carl Sanford Petersen. This friend of mind always called me Carl Stanford, mispronouncing my middle name.
So Carl Stanford is me, too.』
だ、そうな。
163NPCさん:2010/03/16(火) 17:01:48 ID:???
またニュース厨か?
164NPCさん:2010/03/16(火) 17:05:04 ID:???
日曜に2010遊んできたぜ
意外と早く「腕に刻まれた死」が終わったんで、
引き続き「もっと食べたい」も遊んできた
キーパーの腕もあってのことだろうが、テンポよく話が進んで存分に2010
を堪能出来た
またR&Rに2010用のシナリオ掲載してほしいぜ
165NPCさん:2010/03/16(火) 17:18:26 ID:9dd745KQ
>>163-164
NINJA? Work,What?
166NPCさん:2010/03/16(火) 17:32:56 ID:???
7つの2ってでたんだっけ?
167NPCさん:2010/03/16(火) 17:37:50 ID:???
>>166
NINJA? Work,What?
168NPCさん:2010/03/16(火) 18:28:06 ID:???
169NPCさん:2010/03/16(火) 18:34:10 ID:???
なに?こいつ
170NPCさん:2010/03/16(火) 18:52:26 ID:???
>>169
Do you view the link?
171NPCさん:2010/03/16(火) 18:55:18 ID:???
>159
すごく……熊っぽいです
172NPCさん:2010/03/16(火) 19:08:41 ID:???
熊のピーターズとな。
173NPCさん:2010/03/16(火) 19:16:00 ID:???
間違えたな! SandyPetersen先生に謝りなさい。
174NPCさん:2010/03/16(火) 19:18:35 ID:???
ごめんよ、Jim Peters
175NPCさん:2010/03/16(火) 21:15:17 ID:???
>>164
> 意外と早く「腕に刻まれた死」が終わった
内山氏の作品としては探索者への「押し」がかなり強いシナリオだと思われるから、
それもあったのかな。
「歴史」の演出として「クトゥルフと帝国」収録のシナリオと絡ませる試みがされているけど、
PLに「〜帝国」のシナリオの経験者はいた?
176164:2010/03/16(火) 22:46:58 ID:???
>>175
いない
自分、実は2010持っててシナリオもおおざっぱに読んでたんだけど、意外
と理解してない部分がたくさんあって面白かった
帝国もリプレイも持ってるし読んでるけど、それについては何も言わなか
った
帝国とのリンクについては正直「だから何?」っていうレベルの問題だと
思ったし、そんな事を得意げに話しても時間のロスだと思ったので黙ってました
ちなみに、当日初めてクトゥルフを遊ぶプレイヤーが2人ほどいましたが、
職業をテンプレートから選択したので、キャラメイクは90分程しかかかり
ませんでした
キャラメイクに時間がかからないので、コンベンションで遊ぶのに最適ですね
177NPCさん:2010/03/16(火) 22:49:48 ID:???
スタンドアローンのルールというよりは
シナリオとそれようのセッティングという感じなのかねえ
178NPCさん:2010/03/17(水) 00:12:55 ID:???
キャラメイク90分って、個人的にはすごく長く感じるんだが……
まあ、「時間がかからない」と喜んでいるのなら、よかった。うん、よかった。
179NPCさん:2010/03/17(水) 00:17:38 ID:???
キャラクターの作成だけならそんなにかからんと思うけど、
ルールの説明や作成したPCの、関係調整まで入れるとそんなもんかと。
180NPCさん:2010/03/17(水) 10:18:39 ID:???
若者よ、探検家たれ。『Cthulhu Invictus Adventure Contest』だ。
http://www.chaosium.com/article.php?story_id=451

狭い日本のクトゥルフ業界に不満を持つ御仁は、参加するとよいのではござらんかなぁ。
所詮は口先だけの鳥取王なのでござろうか?
181NPCさん:2010/03/17(水) 10:21:19 ID:???
先ず隗より始めよ
182NPCさん:2010/03/17(水) 15:51:36 ID:b1JpWRjQ
単発で遊ぶんだったら「奇妙な共闘」イチオシ。
戦闘メインのシナリオだが、設定・ストーリーの細かさキャラクターのアイデアは2010代表するものだと思う。
183NPCさん:2010/03/17(水) 16:25:17 ID:???
>>180
ちっ、「All entries must be in English.」の一文さえなければな。
命拾いしたな。
184NPCさん:2010/03/17(水) 22:30:47 ID:???
>>182
坂東乙
185NPCさん:2010/03/17(水) 23:04:21 ID:???
キャラメイク無しで想定プレイ時間5〜6時間だからな
あんましコンベ向きじゃねえなあ
職業テンプレートを5〜6種類予め用意して、その中から選択してもらうよ
うにすれば、キャラメイクの時間かなり浮くだろうけど
カジュアル環境ならこんな心配いらんのだろうけど
186NPCさん:2010/03/18(木) 00:02:15 ID:???
>>180
やれやれまたインスマス物かとため息付くスタッフの姿が想像できるな。
187アマいもん:2010/03/18(木) 00:31:30 ID:???
そんなネタの短編があったよーな?
188NPCさん:2010/03/18(木) 01:35:16 ID:???
それより某エロゲ雑誌に
>/エロゲー人の基礎知識 「クトゥルーパラダイス」
って記事があるんだが?
189NPCさん:2010/03/18(木) 08:13:41 ID:???
だってインスマウス使い易いんだもん(内山
190NPCさん:2010/03/18(木) 12:20:30 ID:???
ローマでインスマス?
191NPCさん:2010/03/18(木) 12:29:40 ID:???
インボッカ(当時はインスマウム)はガリア(現在のスペイン)にあった港湾。

地中海を荒らしまわった「海の民」の古代信仰が伝わってた。
192NPCさん:2010/03/18(木) 14:05:21 ID:???
スペインでガリアとか言われると果てしなく違和感があるなあ
193NPCさん:2010/03/18(木) 14:19:30 ID:???
ヒスパニアだよな
194NPCさん:2010/03/18(木) 14:41:24 ID:???
善意に解釈すれば、ガリシアのタイプミスなのかな
でもガリシアは今の名前で、ローマ時代の名前はガラエキアだよなあ
195NPCさん:2010/03/18(木) 18:17:47 ID:???
インボッカって地名は映画の「ダゴン」に出てきたんだっけ
196NPCさん:2010/03/18(木) 20:53:59 ID:???
>>195
そう。あれはよいインスマス映画だった。

カトゥルー・ファタガン!
197NPCさん:2010/03/18(木) 20:57:28 ID:???
Cthulhu Invictusやるひとって密偵ファルコとかよんでんの?
198NPCさん:2010/03/18(木) 21:02:27 ID:???
うん
(こっそりテルマ・ロマエを隠しながら)
199NPCさん:2010/03/18(木) 21:21:02 ID:???
密偵ファルコってまだ続いてんだっけ?
7巻ぐらいで飽きちゃった
200NPCさん:2010/03/23(火) 20:46:53 ID:???
来月のアーカム計画はナニ?
201NPCさん:2010/03/23(火) 21:07:33 ID:???
つい先日はじめたばかりの初心者ですが、
オンラインで継続的にクトゥルフやってるところってないですか?
202NPCさん:2010/03/23(火) 21:16:11 ID:???
風来坊歓迎ってのは、ないよ。
203NPCさん:2010/03/23(火) 22:05:50 ID:???
クトゥルフは比較的人数少なめでもできるから友達2、3人引っ張り込んだ方が手っ取り早いよ
204201:2010/03/23(火) 22:43:12 ID:???
>>202>>203
回答ありがとうございます。
先日、友人2人と一緒にセッションしてみたはいいものの、
経験者がいなかったせいでかなりカオスなことになったんで、
できればどこかで勉強できないかと思ったんですが、やはりそう都合よくはいかんですな。
205NPCさん:2010/03/24(水) 02:32:17 ID:???
>>204
出来れば、どんなことでカオスになったのか教えて下さい
206NPCさん:2010/03/24(水) 15:15:44 ID:eQ3PtAoI
>200
来週には夢でお告げがあるよ。
207201:2010/03/24(水) 23:56:52 ID:???
>>205
思いつきで始めたのでキーパーと探索者一人の二人でやることになり、さらに技能値の算出を間違え超低能探索者が誕生。
これではまともに調査できるはずもなく、図書館で調査するだけで3日かかったり。
キーパーも慣れてないので手加減ができず、低能力探索者は常に命の危険にさらされることに。
トラップにはまってあわやゲームオーバーという場面も。さらに、貫通ルールを無視したのに二丁拳銃はありにしたため、
クリーチャーを撃っても当たらないわ倒せないわでまたも命の危機。仕方なく、服を装甲1にして、45口径リボルバーを持たせたら、
今度はクリーチャーを瞬殺してしまうことに。
その他、ムカつくNPCに魔導書を見せて発狂させたり、探索者に異常な性的嗜好が発覚したりと、面白いながらも壮絶なgdgdに陥り、
本来2時間で終わるはずのシナリオのはずが、終わった時には6時間経過していた。

……という感じですかね
208NPCさん:2010/03/25(木) 00:17:44 ID:???
楽しければOK

昔の公式シナリオにも、テストプレイの結果アーカム市の大半が瓦礫と化してしまったが、楽しかったからOK、という趣旨のコメントがついていた。
209NPCさん:2010/03/25(木) 08:47:38 ID:???
普通に面白そうだな、リプレイ読んでみたいわ
210NPCさん:2010/03/25(木) 10:13:18 ID:???
すっげー楽しそうだな。
オンセも悪くないけど、そういうので一緒に遊んでくれる友人を大切にな。
211NPCさん:2010/03/25(木) 15:16:35 ID:ABjoQ9LC
なんか初心に帰れた気分になれたw
212NPCさん:2010/03/25(木) 15:38:17 ID:???
>208
それは本当にクトゥルフでの出来事かw
213NPCさん:2010/03/25(木) 15:56:39 ID:???
アーカム市がボロボロってのはタイタスクロウでもあったし、問題ない
214NPCさん:2010/03/25(木) 17:49:09 ID:???
>>212
旧神とか、その眷属がでてくりゃやっぱり街は瓦礫の山になっているんだろうな。
とアーカムホラーをプレイするたび想像します。
215NPCさん:2010/03/25(木) 18:02:51 ID:???
アーカムホラーは旧支配者だろうが神話怪物だろうが行儀よく道路を行進するゲームだから大丈夫
216NPCさん:2010/03/25(木) 19:19:17 ID:???
デモンべ(ry いやなんでもない
217アマいもん:2010/03/25(木) 20:59:11 ID:???
>>207
超楽しそう!!
みんなもゆってるけど、楽しいセッション>正しいセッション、だからな!
全然問題ない!

>ムカつくNPCに魔導書を見せて発狂させたり
うちの鳥取にもこーゆーヤツいたけど、ひょっとして誰でも一度は通る道なの?
218NPCさん:2010/03/25(木) 21:13:56 ID:???
>>217
Nihil est peius iis,qui paulum aliquid ultra primas litteras progressi falsam sibi scientiae persuasionem induerunt.
219NPCさん:2010/03/25(木) 21:19:02 ID:???
>>217
>正しいセッション

アマいもんのオッチャンが理想とするセッション、感動したプレイスタイルってどんなかんぢ?
220NPCさん:2010/03/25(木) 23:38:32 ID:???
>>219
ただでさえウザいんだから触るなよw
輪をかけて調子に乗るだろw
221NPCさん:2010/03/27(土) 08:48:10 ID:???
>>217
電話帳やTRPGのルールブック(ハードカバー)で人を殴るのと同じで
誰でも試してみたくなることだと思うな!
222NPCさん:2010/03/27(土) 11:01:12 ID:???
たのしいセッション、ゆかいなセッション、セッション、セッション♪
223NPCさん:2010/03/28(日) 10:28:55 ID:???
クトゥルフやってみたいがルールブック買うには勇気がいる
遊んだ事全くないし、近所に遊べるところないし
ネットで体験とか出来ませんか
224NPCさん:2010/03/28(日) 10:41:09 ID:???
ルールブックを持ってない人にネット越しに説明しながら遊ぶというのは多大な労力が必要だとは思わないか
225NPCさん:2010/03/28(日) 10:55:43 ID:???
>>223

気持ちは嬉しいしクトゥルフ参加してほしいのは山々だけど、やはりオンセこそルルブ所持が前提なんだよ。
プレイしたければ、コンベンションでクトゥルフ卓を探すしかないんじゃないかな。

体験は無理でも、ネット上にクトゥルフのリプレイはたくさんあるから、それをみてどういうものかは分かるんじゃないかな。
それが気に入ったらルールブックを買えば、オンセへの道も開けると思うよ。
226NPCさん:2010/03/28(日) 11:59:50 ID:???
>>223
教えてエロい人といわれている気分なので、お答えをば。

http://www.chaosium.com/forms/coc_quick_start_bw.pdf (ケイオシアム社のサイト)に
英文の簡易ルールとシナリオはあるが、日本語版版権独占をアークライト社がにぎっている以上、
コソーリするしかありません。

簡易ルールなんかを日本語で読みたい人は、アークライト社あたりにメールすると、あるいは何か
起こるかもしれませんが……。
227NPCさん:2010/03/28(日) 12:34:17 ID:???
色々とありがとうございます
英語で読めそうなら読んで、興味がわいたら本買おうと思います
が、初め遊ぼうと思ったら、どの本を買えばいいのでしょうか
228NPCさん:2010/03/28(日) 12:52:17 ID:???
>>227
 基本のルールブック。

 他はいらない。
229NPCさん:2010/03/28(日) 13:35:58 ID:???
ログインテーブルトークRPGシリーズのクトゥルフ神話TRPGという本が基本ルールブックだと分からないから聞いてるのでは
230NPCさん:2010/03/28(日) 19:47:40 ID:???
ログインテーブルトークRPGシリーズのクトゥルフ神話TRPGという本がやたら値段が高いから聞いてるのでは
231NPCさん:2010/03/28(日) 19:58:13 ID:???
ログインテーブルトークRPGシリーズの「クトゥルフ神話TRPG」という本があればいい、だなんて教えてやるほど
ここは甘っちょろいところじゃない。
232NPCさん:2010/03/28(日) 22:03:37 ID:???
(ぺろっ)この味は嘘をついてる味だぜ…
233アマいもん:2010/03/28(日) 23:17:12 ID:???
234NPCさん:2010/03/28(日) 23:23:20 ID:???
この落差にどうしても噴くw
235NPCさん:2010/03/28(日) 23:25:52 ID:???
ちょっとまってるるいえってリプレイだったのか
ニャル子さんとかそんなんだと思って回避してたぜ
あした買ってくる
236アマいもん:2010/03/28(日) 23:30:33 ID:???
でもアレ一種の表紙詐欺だよな。
どー考えても一番目立ってんのって、銀ちゃん似の教授じゃんよう。>るるあん
237NPCさん:2010/03/29(月) 00:00:48 ID:???
たしかに、ヒロイン元気娘はSANの高さもあって、イマイチ目立ってないな。
ジジイとメイドコンビのほうがその、いろんな危うさもあって明らかにキャラが立っている…。
238NPCさん:2010/03/29(月) 00:36:29 ID:???
るるいえアンティークの最終話で疑問に思ったんだが、なんで降臨したハスターの攻撃対象を決めるのに、1D20なんだ?
ハスターから見れば、人間も樹木も昆虫も、等しくサイズ的にも能力的にもちっぽけな存在。
事によると、岩石や建造物とすら区別しなくてもおかしくはない。
ならば、ハスターがわざわざ人間だけを選んで食う必然性はなにもない。
ランダムの対象に樹木や建造物が含まれないのは、キーパーの理解不足以外の何物でもない。
239NPCさん:2010/03/29(月) 00:37:20 ID:???
>>238
お前ごときがハスターを理解しているだと?
240NPCさん:2010/03/29(月) 00:40:33 ID:???
るるいえアンティークの最終話で疑問に思ったんだが、なんで降臨したハムスターの攻撃対象を決めるのに、1D20なんだ?
ハムスターから見れば、人間も樹木も昆虫も、等しくサイズ的にも能力的にもちっぽけな存在。
事によると、岩石や建造物とすら区別しなくてもおかしくはない。
ならば、ハムスターがわざわざ人間だけを選んで食う必然性はなにもない。
ランダムの対象に樹木や建造物が含まれないのは、キーパーの理解不足以外の何物でもない。


違和感ないな


241NPCさん:2010/03/29(月) 00:46:49 ID:???
>>227
東京近郊なら、ここでクトゥルフ遊べるぜ
ttp://wiki.livedoor.jp/co_con/d/FrontPage
242NPCさん:2010/03/29(月) 00:47:43 ID:???
樹木や建造物も何もかも含めて、PC一人が攻撃される確率が1/20ってことだろ
243NPCさん:2010/03/29(月) 00:51:31 ID:???
>242
よく読め。
PCとNPCの人間あわせて20人だって事だ。

……ところで、なんで俺はハスターをハムスターって書いてるんだろう。
脳が疲れてるのか、PCの予測変換が疲れてるのか、どっちだろう。
244NPCさん:2010/03/29(月) 00:53:06 ID:???
>なんで俺はハスターをハムスターって書いてるんだろう

それはお前じゃない。
245243:2010/03/29(月) 01:04:27 ID:???
>244
あ、ほんとうだ。
それに気づけない程、脳が疲れているって事がわかりました。
今日はもう寝ます。
246NPCさん:2010/03/29(月) 01:08:05 ID:???
正気度減りすぎワロタ
247NPCさん:2010/03/29(月) 01:43:27 ID:???
このスレに>>245のsan値をあげられるキーパーの方はいらっしゃいませんか!
248NPCさん:2010/03/29(月) 03:33:32 ID:???
なんだこのgdgdはw
249NPCさん:2010/03/29(月) 06:31:36 ID:???
>>238
その偉大なるハスターを動かしているのは、ただの人間のキーパーだから
250NPCさん:2010/03/29(月) 10:07:41 ID:???
>>238
他人のプレイにあれこれ言うのは>>238のTRPGの理解不足以外の何物でもない
251NPCさん:2010/03/29(月) 13:35:09 ID:???
実際には何本もの触手が、1/20の分布でそれぞれ不幸な樹木や家屋を攻撃してるんじゃね?
252NPCさん:2010/03/29(月) 15:25:04 ID:???
偉大なハスターの、人間があずかり知らぬ理由で人間を選んで攻撃してるかも知れんじゃないか
253NPCさん:2010/03/29(月) 16:39:10 ID:???
偉大なハムスターに見えた
254NPCさん:2010/03/29(月) 18:41:57 ID:???
       いあ!いあ!ハン流スター

丶`∀´>
255NPCさん:2010/03/29(月) 18:42:41 ID:???
「あ、あいつら、共食いしてやがる・・・」
256NPCさん:2010/03/29(月) 18:44:15 ID:???
とっとこハス太郎
257NPCさん:2010/03/29(月) 20:19:09 ID:???
蓮コラでSAN値が下がったハムスター?
258NPCさん:2010/03/29(月) 23:50:48 ID:???
>>238
何?
本当に区別しなくてもいいのか?


時空ごと食われても知らんぞ。
259NPCさん:2010/03/30(火) 22:36:10 ID:???
クォーク、素粒子、原子、分子、固体、時空等々、様々な対象を含めてロールすべきですね。
260NPCさん:2010/03/30(火) 22:43:44 ID:???
不毛だなぁ
261NPCさん:2010/03/31(水) 18:02:40 ID:???
代わりに触手生えてるからな
262NPCさん:2010/03/31(水) 19:35:40 ID:???
ラモックスの……ええと、あの通訳の日とか。
263NPCさん:2010/04/01(木) 00:34:33 ID:???
クトゥルフが出現したんで、近代兵器で対抗しつつツイッターでつぶやく。
クトゥルフ・ナウ
264NPCさん:2010/04/01(木) 08:37:39 ID:???
インスマス人が変異にともなう日常の苦悩から喜びにいたる過程を克明につぶやいたツイッター
265NPCさん:2010/04/01(木) 15:20:53 ID:???
ツイッターは現代の犠牲者の日記代わりにちょうどいいな
266NPCさん:2010/04/01(木) 16:58:06 ID:???
ああ、いまも外でずるずるという足音が・・・  なう

もう私に逃げ場はないのか なう

おそろしい なう

窓に!窓に! なう
267NPCさん:2010/04/01(木) 17:26:26 ID:???
もう死ねよってかんじだよね。
268NPCさん:2010/04/01(木) 17:47:15 ID:???
窓が凍りました 再起動しますか? by MEたん
269NPCさん:2010/04/01(木) 18:42:08 ID:???
ばかめ○○は死んだわ! ってレスついて終わるんdさな
270NPCさん:2010/04/01(木) 19:44:29 ID:???
つかそんなシナリオでキーパーやるのか?
271NPCさん:2010/04/01(木) 20:05:08 ID:???
携帯で写真とられてすぐさまアップされる世の中じゃ
モンスターもなかなか大変なんだぜ
272NPCさん:2010/04/01(木) 21:54:40 ID:???
逆だ逆。

「見たら死ぬ携帯メール」の噂が流れたりするんだよ。
273NPCさん:2010/04/01(木) 22:36:10 ID:???
>264
ばかめ! それはかゆうまがすでに通り過ぎた地点だ。
274NPCさん:2010/04/01(木) 22:40:03 ID:???
というか「かゆ うま」は日記ネタの正当後継者なんだろ。
275NPCさん:2010/04/02(金) 00:30:37 ID:???
ミ=ゴ、なう
缶詰、なう
宇宙空間、なう
ユゴス、なう
276NPCさん:2010/04/02(金) 07:10:46 ID:???
冥王星なう!は昨日見たな…その後、宇宙警備隊ですの!と続いてたが
277NPCさん:2010/04/02(金) 08:03:43 ID:???
>>276
フォローで地球に飯食いに行く があったのにはひっくり返った
278NPCさん:2010/04/02(金) 08:13:24 ID:???
最近の流行りはエウロパらしい。
地球ダセー、とのこと。
279NPCさん:2010/04/02(金) 09:14:31 ID:???
>宇宙警備隊ですの
これ思い出した
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9719693
280NPCさん:2010/04/04(日) 22:11:14 ID:???
アーカム計画
文■坂本雅之 写真■奈良原裕也
『クトゥルフ神話TRPG』ではあまりフォローされていない車両についての紹介と、対抗技能ロールについての提案。探索者、キーパーともども、参考資料としてどうぞ。


毎月、潤沢に与えられたページを埋めるのに苦労しているなあ
281アマいもん:2010/04/05(月) 01:12:33 ID:???
>対抗技能ロールについての提案
せっかくだから2010の方にも乗っけといて欲しかったにゃー。
282NPCさん:2010/04/06(火) 09:55:31 ID:???
勢いのある間にガスライトをですね
283NPCさん:2010/04/06(火) 13:12:59 ID:???
クトゥルフテック高いから、
クトゥルフパンク買ったんだけど、ここで語ってもいいのかな?
ガープススレはあれじゃん。
284NPCさん:2010/04/06(火) 13:21:24 ID:???

59.

さあ、やってみよう~催眠オナニー入門~(CD付)
サイニー研究会 (2010/3/26)
おすすめ度: (9)
在庫あり
価格: ¥ 1,890
12点の新品/中古品を見る: ¥ 1,748より

持っています 興味がありません 保存しました
クトゥルフと帝国リプレイ 白無垢の仮面 (Role&Roll Books)を購入されたお客様におすすめします
(おすすめ商品に反映させる商品の設定を変更するにはこ
285NPCさん:2010/04/06(火) 16:03:25 ID:???
世界樹3がかなり、クトゥルフな内容だぞ。
286NPCさん:2010/04/06(火) 17:51:03 ID:???
>>285
287NPCさん:2010/04/07(水) 01:27:38 ID:???
ところでさー、なんで邪神は召喚されるん?
呼ばれたらどこへでもひょいひょいと行っちゃうん?
それとも、それなりの見返り(生贄とか?)を求めて来るの?
288NPCさん:2010/04/07(水) 01:42:17 ID:???
邪神の考えてることなんてわからん
気まぐれで来るんじゃないのか
289NPCさん:2010/04/07(水) 07:34:13 ID:zDhV319E
>282
邪神達の黒船もだが、やっぱ知名度考えるとガスライトの方が出る可能性高い。
290NPCさん:2010/04/07(水) 15:34:54 ID:???
矮小な人間に大御心を拝察する事は適わないのさ
291NPCさん:2010/04/07(水) 18:50:21 ID:???
心があるかどうか
292NPCさん:2010/04/07(水) 22:16:48 ID:???
複数個所で(ほぼ)同時召喚したらどうなるんだろう?
出現して生贄に触手を伸ばした途端消えて、別の場所に出現。
そこでも逃げ惑う人間を食おうとしたら消えて、別の場所に出現。
アウターゴッズなら、全個所に同時出現くらいの芸当は持ってるかもしれんが、GOOにそれができるかどうかは謎だな。
293NPCさん:2010/04/07(水) 23:05:03 ID:???
召喚ねぇ。
ルルイエから全力クロールで泳いでくるクトゥ様想像した。
294NPCさん:2010/04/07(水) 23:11:16 ID:???
翼があるんだから、空ぐらい飛べるだろ?
295NPCさん:2010/04/08(木) 00:23:14 ID:???
955は全然有利じゃない、逃げ出すチャンスはいくらでもある
そもそもバンパイアは怪力なんだから、どんなに食い込んでても針くらい簡単に折れる
955ちゃん、明日から小学校が始まるから寝ましょうね(w
296NPCさん:2010/04/08(木) 00:25:37 ID:???
すまん、誤爆
297NPCさん:2010/04/08(木) 07:26:47 ID:???
安い煽りってぽつんと取り出すと物悲しいな

>>292
複数箇所に同時に現れるくらいのことは平気でやりそうな気がする
298NPCさん:2010/04/08(木) 08:48:14 ID:???
>>296
ソードワールドなんかやってる奴にクトゥルフが回せるのかなー
299NPCさん:2010/04/08(木) 08:55:17 ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
300NPCさん:2010/04/10(土) 13:27:18 ID:uIYm3miy
今月のアーカム計画はガンドッグとのコラボだなw
とにかくこれで2010から比叡山までOK
301NPCさん:2010/04/10(土) 13:35:13 ID:???
陸自の戦闘車両ってオイ、と。

ま、どうでもいいや。
302NPCさん:2010/04/11(日) 12:36:30 ID:huoi3FyF
判定ルール以外は無駄な資料か・・・
303NPCさん:2010/04/11(日) 14:03:39 ID:???
ネットの日本語ページで揃うような情報は価値が低いな。
304NPCさん:2010/04/11(日) 17:52:46 ID:???
馬鹿なのかミリオタなのかネタ切れなのか
多分それら全部なのだろうな
305NPCさん:2010/04/11(日) 21:01:08 ID:???
今月号のR&R、何考えてるんだ。
近代兵器の具体的なデータ載っけたら、旧支配者が倒されちゃうじゃないか!

(期待値的に言えば、SANチェックに成功した90式が2両あれば
クトゥルフと差し違えられるレベル)
306NPCさん:2010/04/11(日) 21:17:43 ID:???
この手の近代兵器が簡単に運用できるわけがないし、
ましてや、日本でドンパチなんてやらかせないだろ。
それに、一時的に刺し違えられたからって、旧支配者にとっては何ともないだろう。
307NPCさん:2010/04/11(日) 21:18:35 ID:???
探索者「チクショオオオオ!くらえクトゥルフ!新必殺90式!」
クトゥルフ「さあ来い探索者アアア!オレは実は撃たれただけで死ぬぞオオ!」
(ドカーン)
クトゥルフ「グアアアア!こ この核爆弾を食らっても死なないと呼ばれる四大霊のクトゥルフが…
       こんな兵器に…バ…バカなアアアア」
(ドドドドド)
クトゥルフ「グアアアア」
ニャル「クトゥルフがやられたようだな…」
ハスター「ククク…奴は四大霊の中でも最弱…」
クトゥグア「近代兵器ごときに負けるとはただの旧支配者の司祭よ…」

こんな光景が目に浮かんだ……
308NPCさん:2010/04/11(日) 22:09:28 ID:???
まあ、箱の時代から旧神を倒すために核を使うってネタはあったからなw
309NPCさん:2010/04/11(日) 22:17:23 ID:???
199X年、世界は核の炎に包まれた…

だが…旧神は滅んではいなかった!
310NPCさん:2010/04/11(日) 22:21:36 ID:???
核が打ち込める範囲に旧神の本拠地はあるのか
311アマいもん:2010/04/11(日) 23:59:23 ID:???
>>304
素敵なアイデアや読みたい記事があったらアンケート出すと良いでゴザるよ。

>>308
そーいや黄昏の天使に付いてきた80年代の資料にゃあ、核兵器のダメージが大真面目に書かれてて吹いた。
312NPCさん:2010/04/12(月) 00:02:55 ID:???
連れに「最近出たクトゥルフのエロゲが面白いよ」って言われたが、みんなやったか?
313NPCさん:2010/04/12(月) 00:04:25 ID:???
まあ核兵器とクトゥルフ神話とは深い関係があるし
314NPCさん:2010/04/12(月) 00:40:21 ID:???
>>312
クトゥルフを総じて触手扱いしたのは褒めていいのか怒っていいのか
主題歌がデンカレだったからまぁ許す
315NPCさん:2010/04/12(月) 00:41:08 ID:???
>>312
やったよ
これは2010年代の新たなスタンダードだね
316NPCさん:2010/04/12(月) 00:54:29 ID:???
>>313
ブロックとダーレス、どっちを採用しようか?w
317NPCさん:2010/04/12(月) 06:52:02 ID:???
>312
kwsk
318NPCさん:2010/04/12(月) 08:33:08 ID:???
>>317
 多分クリトルリトルって奴だろ。荒俣か!国書刊行会懐かし酢


>>313
 アーカム計画だっけ?特殊部隊が核持ってルルイエに突撃する話。
319NPCさん:2010/04/12(月) 12:05:40 ID:???
エロゲの話すんなきめえ
320NPCさん:2010/04/12(月) 14:22:21 ID:aiKxt9Hb
>316
シュド・メルの方でたのんます
321NPCさん:2010/04/12(月) 16:53:34 ID:???
クリトルリトルをエロゲ化ってマニアックだなー
322NPCさん:2010/04/12(月) 17:07:20 ID:???
商売としてはニッチ過ぎるだろw
323NPCさん:2010/04/12(月) 17:17:26 ID:???
クトゥルフ商売は必ずコケルというジンクスがあるらしいな。
324NPCさん:2010/04/12(月) 17:24:12 ID:???
ニャル子とかポリフォニカ文庫の中では頑張ってないか
325NPCさん:2010/04/12(月) 18:28:43 ID:???
本当にコケるなら80年ぐらい前に終わってるよ
326NPCさん:2010/04/12(月) 18:30:54 ID:???
正確には「クトゥルフ関連商売は必ずコケル」というジンクスだろ?
経典はコケナイ。
327NPCさん:2010/04/12(月) 19:41:29 ID:???
ニャル子すげー売れてるよ
まああのレーベルでは「売れてる」のハードルが低いのは否定しない
328NPCさん:2010/04/12(月) 19:45:15 ID:???
デモベも商売としては成功したんじゃないの

つか例のエロゲは坂東真紅郎関わってるんでなかったか?
329NPCさん:2010/04/12(月) 20:02:09 ID:???
デモベインをクトゥルーと認めるならな!
330NPCさん:2010/04/12(月) 20:28:55 ID:???
○○は××と認めん!

とか言い出す馬鹿はなぜSFと一緒に絶滅してくれなかったんだろうなあ
331NPCさん:2010/04/12(月) 20:31:43 ID:???
何言ってんだ低脳w
332NPCさん:2010/04/12(月) 20:45:58 ID:???
>>330
馬鹿はお前だ。そういう議論は当然あってもいい。
333NPCさん:2010/04/12(月) 20:48:56 ID:???
まさか日本でエロゲにされるなんて!
レイシストのラブクラフトはあの世で怒り狂っていることだろうw
334NPCさん:2010/04/12(月) 21:04:51 ID:???
まあ、そのおかげで
SFなんてどうしようもないジャンルは衰退したし良いことじゃないか
335NPCさん:2010/04/12(月) 21:04:52 ID:???
ざまあみろとしか言い様がないw
336NPCさん:2010/04/12(月) 22:28:59 ID:???
つかクトはジャンルとかじゃなくネタとして拡散しきってるんで
こんなの違う(キリッ
自体がもうどうしようもなくアレでナニなだけだろw
337NPCさん:2010/04/12(月) 23:49:02 ID:???
まとめるとクトの真髄は触手陵辱ってことですな。
338NPCさん:2010/04/12(月) 23:50:33 ID:???
ラヴクラフト全集を普通にエロ本と勘違いされたことがある
メイクラブじゃねーよ!
339NPCさん:2010/04/12(月) 23:55:08 ID:???
クトゥルフ「オマエラに俺の何が分かるってんだyo!」
340NPCさん:2010/04/13(火) 00:00:47 ID:???
リビドーが分るYO!
341NPCさん:2010/04/13(火) 00:43:51 ID:???
コテつけろよ
342NPCさん:2010/04/13(火) 09:15:41 ID:???
YADAぷー☆
343NPCさん:2010/04/13(火) 12:22:21 ID:???
>>335
>>331-334みたいな連中がのさばることでクトゥルフが衰退し
他の連中から「ざまあみろw」と言われる日がそのうち来るだろうということか
344NPCさん:2010/04/13(火) 12:26:43 ID:???
いや、それこそ
衰退する「総体としてのクトゥルフ」なんてものはなくて
そもそもがすでに断片なので壊す事なんかできない「クトゥルフの影響」
があるだけだろw
345NPCさん:2010/04/13(火) 12:37:58 ID:???
>>343
もともと繁栄してないだろハゲw
346NPCさん:2010/04/13(火) 12:46:37 ID:???
死もまた死ぬる宿めなれば
ってか
347NPCさん:2010/04/13(火) 13:41:51 ID:???
>>344
そこを過大に勘違いしたがるファンがいるだけなんだよな

それこそ最初の原作からして丁度今のラノベでのニャル子みたいに
注目されたニッチみたいな立ち位置に過ぎなかったわけで
348NPCさん:2010/04/13(火) 14:12:05 ID:???
まとめると隙間にちぢこまってろ。
349NPCさん:2010/04/13(火) 16:15:32 ID:???
>>344
つまりはデモンベインをクトゥルフとして認める認めない言い出す連中は
すでにしてSAN0がである、というだけの話だな
350NPCさん:2010/04/13(火) 16:32:50 ID:???
ウルトラマンやガンダムにも密かに浸蝕してるクトゥルフ神話は流石やで
351NPCさん:2010/04/13(火) 18:37:47 ID:???
そもそもラヴクラフトがSAN0だからしょうがない。
352NPCさん:2010/04/13(火) 18:40:35 ID:???
それはそうだなw
353NPCさん:2010/04/13(火) 19:05:17 ID:???
だれうま
354NPCさん:2010/04/13(火) 19:37:38 ID:???
SAN0って書かれると『佐野』としか読めない
355NPCさん:2010/04/13(火) 19:39:03 ID:???
>>351
それを言っちゃおしまいだろ!
356NPCさん:2010/04/13(火) 21:55:43 ID:???
そういえばラブクラフトって数値化されてたんだっけか?
ガスライトではホームズとかが数値化されてたのはちょっと面白かった
357NPCさん:2010/04/13(火) 22:15:51 ID:???
仕込み杖で大活躍?
358NPCさん:2010/04/14(水) 02:35:41 ID:???
>>354
つまり佐野史郎がクトゥルフ好き好きなのは、そういうことなのだな。
359NPCさん:2010/04/14(水) 08:18:23 ID:???
>>357
バリツで予知格闘大活躍じゃね?
360NPCさん:2010/04/14(水) 10:14:02 ID:???
ラブ御大が?
361NPCさん:2010/04/14(水) 14:54:01 ID:jB/sS5J7
腐女向けの映画もやってるから、ガスライトは出せばそこそこ売れると思う。
お蔵入りになってる邪神たちの黒船よりかは望みはある。
362NPCさん:2010/04/14(水) 15:26:35 ID:???
>>356
 実在の人物をキャラクターにするなんて、SJGの連中位だろ
363NPCさん:2010/04/14(水) 16:00:39 ID:???
だからラヴクラフト・カントリーを翻訳しろと……
364NPCさん:2010/04/14(水) 18:30:28 ID:???
インスマウスロード
このみーちー、ずーっとゆけばー、あの街にー続いてーるー
気がすーるー、インスマウスロード
365NPCさん:2010/04/14(水) 19:41:57 ID:???
るるいえまでそのまままっすぐなみち
366NPCさん:2010/04/14(水) 21:05:24 ID:???
>>356
確かまだタクティクス増刊だった頃の最初期のRPGマガジンの特集記事内にあった
367NPCさん:2010/04/15(木) 01:27:18 ID:???
>>361
大河で龍馬やってるから「黒船」出せば売れるっていう考えもできるんじゃない
368NPCさん:2010/04/15(木) 13:08:43 ID:Zjw9RII2
比叡山のルール使うとはいえ、新規モノ黒船よりも翻訳モノのガスライトの方が製作者・会社には楽だろう。
369NPCさん:2010/04/15(木) 19:50:01 ID:???
それはどうだろ。
売れるかどうか、ってのが361のモノサシなんでしょう?
すると客に受けるかどうかが問題になるところじゃないのかな。

一方で、作りやすさから考えるにしてもヴィクトリア時代イギリスと
幕末日本とどっちがネタを出しやすいかは一概に言えないだろうし。
370NPCさん:2010/04/15(木) 20:15:15 ID:???
売れるもなにも、ガスライトは旧版のまま絶版で、新判でてないから。
371NPCさん:2010/04/16(金) 14:50:41 ID:ohFtKWsn
それでもガスライトが先に発売される方にSAN50賭ける!!WW
372NPCさん:2010/04/16(金) 17:57:48 ID:???
あれ? 七つの怪談2は?
373NPCさん:2010/04/16(金) 19:34:09 ID:???
最近、閃光のナイトレイドっつうアニメやってるんだけど、これに便乗し
て帝国でシナリオでも掲載されんもんかな、R&Rで
374NPCさん:2010/04/16(金) 19:55:42 ID:???
>>372
2010に差し替えになったんじゃないの?
375NPCさん:2010/04/16(金) 21:49:20 ID:???
>閃光のナイトレイド
で、それ面白いのか?
376NPCさん:2010/04/16(金) 22:44:04 ID:???
すげえつまらん
377NPCさん:2010/04/16(金) 22:49:09 ID:???
>>375
まだ1話しかやってないから言い切れないが
そこそこ期待できそうな感じ。

しかし超能力者の特務機関が戦前の上海で暗躍するという設定なので
CoCのネタとしてはかなりビミョーかも。
378NPCさん:2010/04/16(金) 22:55:10 ID:???
>>375
中国語を喋る場面があったが、中国人から酷評されてた
379NPCさん:2010/04/16(金) 22:58:44 ID:???
シナチクの寝言なんかどうでもいいんだよハゲ!
チャイニーズが正しいかどうかなんか聞いてねーだろ?
馬鹿が
380NPCさん:2010/04/16(金) 23:12:49 ID:???
まぁ確かに「面白いのか?」と問われて
「中国語が酷評されてた」じゃ意味が分らんなw
381アマいもん:2010/04/16(金) 23:32:00 ID:???
「戦前の上海で活躍する」ハナシなら、まだPS2のシャドウハーツの方が向いてるかもだぜ。

>>378
あんま関係ないが、テリーマン国の映画やドラマ業界には、間違った日本文化を出さなければならないって法律でもあるんか喃。
382NPCさん:2010/04/16(金) 23:43:06 ID:???
あるに決まってるだろ?
ジャップはどうしようもない変人として描かなければならない。
383アマいもん:2010/04/16(金) 23:48:57 ID:???
フムン。
ジャパニーズメンのモンスターデータ化が待たれる喃。
384NPCさん:2010/04/17(土) 00:12:43 ID:???
上海なら、タイトルがそのものずばりのゲームがあったように思うのだが。
385NPCさん:2010/04/17(土) 00:18:29 ID:???
白狼伝やりたかったなぁ……
386NPCさん:2010/04/17(土) 01:07:10 ID:???
>>383
ストームブリンガーの知られざる東方出身PCのデータを使えばよろしい
387NPCさん:2010/04/17(土) 09:54:45 ID:???
そこで大陸編ですよ。
388NPCさん:2010/04/17(土) 15:31:02 ID:p7v/FSZ+
帝国と同じく、一回企画が消えて、15年後位したら突然発売されるだろうから待ってようぜ。
389NPCさん:2010/04/17(土) 22:45:33 ID:???
>>384
あったが…
積み上げた麻雀牌を端っこから抜き取るパズルゲームじゃなかったか?
390NPCさん:2010/04/17(土) 22:49:15 ID:???
上海トレーダーならワイドリプレイでみたよ。
391NPCさん:2010/04/18(日) 00:47:58 ID:???
ニャル様の化身な某スフィンクスのデータを見てると使いたくて仕方なくなるが、
こんなパワフルな化身を出して収拾の方法が思い浮かばない
392NPCさん:2010/04/18(日) 01:06:30 ID:???
ラストに、人里離れたところで暴れさせれば?
393NPCさん:2010/04/18(日) 01:11:51 ID:???
俺の場合は探索者と無貌のスフィンクスが対面するところ。
圧倒的な神格の存在に探索者らが圧倒された瞬間に
「まやかしに惑わされるな、※※※※(←発狂した探索者名)!!」
と言って虚空からニャルラトホテプと探索者の間に割って入る美青年(←俺キャラ)。
無貌のスフィンクスの幻影は破れ黒い男に置き換わり、探索者達のSANは4d10回復する。
「よく来たな○○(←俺の名前)…、いや…『理(コトワリ)を超えし者』よ!」
「ふん…、こんな見え透いた罠にかかるのも癪だけど、俺の仲間を”ソチラ側”に渡す訳にはいかないんでね…」
(※※※※、俺が門を開くから、全力でから逃げるんだ(テレパシー))
「…それに何の策も無くこんな所に来ると思ったか、ニャルラトホテプ!」
その言葉がキューとなり、探索者達の傍に、ゲートが開く
(行け!今だ※※※※!!(テレパシー))
「召喚(こ)い!クトゥグァ!!」


この辺で絶頂に達する(ノω`*)
394NPCさん:2010/04/18(日) 03:48:17 ID:???
今、シナリオ書いてるんだけどさ
1930年代の学者って、生物が水棲生物から進化したとかそういう論成り立ってると思う?
395NPCさん:2010/04/18(日) 04:03:23 ID:???
>>393
まあ巣に帰れとしか
396NPCさん:2010/04/18(日) 04:16:12 ID:???
巣だったとこが見る影もなく荒らされてしまい、ムシャクシャして腹立ち紛れにやった。

途中でアホらしくなったけど、反省はしていない。
397NPCさん:2010/04/18(日) 04:43:50 ID:???
むしろそんな光景見たら回復どころか逆に減るわ
398NPCさん:2010/04/18(日) 04:57:45 ID:nTNiezew
>>394
 19世紀にはダーウィンが脊椎動物は魚類、両生類、爬虫類……のように進化するのではないかと提唱しているので、特に問題はないと思います。
 1930年代なら自然選択説が遺伝学などと合流してネオ・ダーウィニズムが興ろうとするあたりですね。
399NPCさん:2010/04/18(日) 09:08:55 ID:???
>>397
嫌味じゃなく、そんな異次元の戦いをみたらSAN失うよな。
ってか獣の神格が剥がれてニャル見たらまた正気度ロール喰らわね?
一応同じ神だから大丈夫なのかしら
400NPCさん:2010/04/18(日) 09:14:47 ID:???
人間の姿の場合はルールブックなり参照すれ。
401NPCさん:2010/04/18(日) 09:31:27 ID:???
>>398
サンクス
このままシナリオ作るわ
402NPCさん:2010/04/18(日) 13:04:20 ID:???
>>393ってどこからのコピペだっけか
403NPCさん:2010/04/18(日) 13:18:46 ID:???
そう、初出が不明なコピペ
404NPCさん:2010/04/18(日) 16:55:34 ID:???
水棲生物から進化のシナリオってやっぱりラスボスは御大?
405NPCさん:2010/04/18(日) 17:21:37 ID:???
>>404
メンバーがこのスレを読んでいるかもしれんから大きくは触れないでおくが、リトルリトルさんじゃないです
406NPCさん:2010/04/18(日) 17:25:31 ID:+ccQLJMv
日本版デルタグリーンの様なシナリオを考えているんだが、
皆さんだったらどんな設定にします?
407NPCさん:2010/04/18(日) 17:28:50 ID:???
じゃあダゴンか。
408NPCさん:2010/04/18(日) 17:30:40 ID:???
ダゴンでもねーであります、かといってハイドラでも深きものどもでもないです
409NPCさん:2010/04/18(日) 17:30:54 ID:???
莫大な火力を投入した特殊部隊が強いぞーと思わせてGOOに蹂躙される悲壮感なシナリオ
410NPCさん:2010/04/18(日) 17:34:51 ID:???
>莫大な火力を投入した特殊部隊
もうこの時点で「かませ」「死亡」フラグがびんびんです
411NPCさん:2010/04/18(日) 18:20:07 ID:???
>>406
ブル−ローズを参考にする。
412NPCさん:2010/04/18(日) 19:46:52 ID:???
ダゴンって言ったら「ああ銀英伝ね!」って言われた
腐女子はこれだから・・・
まぁ可愛いから許す
413NPCさん:2010/04/18(日) 20:33:00 ID:???
ダゴンは古代の海神だもんな
414NPCさん:2010/04/18(日) 20:45:07 ID:???
ダゴンって可愛いんだ?
415アマいもん:2010/04/19(月) 19:11:39 ID:???
>>410
なんか餓霊の第一話思い出した。

そっから連想したんだが、ブルーシードの国土管理室とか、邪神伝説のケイオスシーカーとか、あんなんじゃあね?>日本版デルタグリーン
416NPCさん:2010/04/19(月) 19:41:38 ID:???
日本は諜報機関も無いし特務部隊でもただの役人だったりしないか?
417NPCさん:2010/04/19(月) 19:48:15 ID:???
特務部隊も、自衛隊のレンジャー的な何かや公安になにか
部署が・・的なものはいけそうな気がする。
夢を語れば・・国民に「日本は諜報機関や、特務部隊ってできないよね。」
っていわれてる状況こそがそうした組織にとっての理想的な状況なきもする。
418アマいもん:2010/04/19(月) 20:18:29 ID:???
2010にも公安調査庁があったなあ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%AE%89%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E5%BA%81
419NPCさん:2010/04/19(月) 20:32:02 ID:???
2010の公安調査庁の秘密部署か。
そのまんまXファイルだったな。
420NPCさん:2010/04/20(火) 05:20:02 ID:???
にこにこにラプラスの魔の実況が上がってるが面白いなw
421NPCさん:2010/04/20(火) 10:12:01 ID:???
気に入らないNPCすぐ殺そうとする友たちが居てね…
誰がタスケテ
422NPCさん:2010/04/20(火) 10:55:01 ID:???
ラブプラスの魔というのはどうだろう
423NPCさん:2010/04/20(火) 11:10:57 ID:???
NDSで召還ですね、わかります
424NPCさん:2010/04/20(火) 11:39:01 ID:???
男は手帳を横に傾けて掴みあげた
手帳は得体の知れない硬質素材で装丁されているようだ
次にタッチペンと称する杖で、手帳をいやらしくなぞり始めた
地獄のオーケストラを指揮するタクトのようにも見える
ああ、それはまさしくオーケストラだった
手帳から音が溢れだしたのだ
そして幽鬼のごとき女の声が響いた
425NPCさん:2010/04/20(火) 11:42:26 ID:???
>>421
具体例もなしじゃ状況が把握できなくて、アドバイスの仕様もないよ。

それと、ここではプレイヤーキャラクター(探索者)のそのような行動を、
「クトゥルフ」のルールではどう処理するかという事が語れるだけで、
そんなプレイヤー(友だち)にどう対処するかという事については、
別に適切なスレがあるのでそちらを参照あるいは相談した方がいい。
426NPCさん:2010/04/20(火) 14:37:16 ID:???
>>421
クトゥルフは基本的に現実世界の倫理観で動いているのですから
「人殺し」が扱われる扱いかたでいいんじゃない?
「怪物を殺したんだ!」と叫びながら収監される主人公も王道なわけだし、
NPCを殺すなら、殺した結果と天秤にかけて行動しなきゃならないって
わかるだろう。
普通に周囲から殺人としかみえない行動をとれば(そこを何とかするために手を
うつというところまで考えればまた別の問題ですが)殺人として告発される・・そこ
で駄々をこねるようだと、他のプレイヤーにも迷惑がかかるし、本人も楽しくない
だろうから「このゲームはむいてないんだな」と思うしかないんじゃないかな。
427NPCさん:2010/04/20(火) 14:45:25 ID:???
法には触れない方法とってんじゃないかなぁ、いや知らんけど

まあ、善人だろうが悪人だろうが外なる神々が何か便宜をはかってくれる訳でなし
428NPCさん:2010/04/20(火) 15:09:37 ID:???
方法が問題じゃなく目的が問題だしなぁ・・・

つか「人外を使役・利用して〜」って脱法的行動をとるなら
以降そのキャラはNPCとしてキーパーが扱うべき。
探索者の行動じゃなくて狂信者たちの行いだ。

まぁ、TRPGが向いていない人なんだろうな。
初代ウルティマでもやっててもらったほうがいい。
429NPCさん:2010/04/20(火) 16:20:07 ID:???
探すの大変そうだな
430アマいもん:2010/04/20(火) 23:03:31 ID:???
>>428
まあ一応のハナシだが。
たとえ最終的に旧支配者のわるだくみを阻止したとしても、それまでの経緯であまりに反社会的・非人道的な行為をしたなら、
シナリオ終了時のSANは獲得できないばかりかむしろ失われる、ってルールブックにもあるし。
431NPCさん:2010/04/20(火) 23:21:47 ID:???
動画見たら、ラプラスの魔って安田監修なのな。
あの時代の化石はデブキンザウルスばっかりだ。
あ、動画は面白かったぜw
432NPCさん:2010/04/21(水) 02:29:31 ID:???
監修料っていくらなんだろうなw
全盛期にはたんまり儲けたんだろうな
433NPCさん:2010/04/21(水) 11:01:49 ID:???
>>424
「愛してるって…言ってみ?」
434NPCさん:2010/04/21(水) 18:43:55 ID:???
>>421
困ったちゃんスレか愚痴スレ向きのレスだと思うがそいつの嫌うようなNPCを犯人役で出して
返り討ちにしてみれば?全員で阻止しようとしたらできるけどタイマンなら確実に返り討ちにできるぐらいのデータで。
(マスタースクリーンなんかを駆使してもいいが)
435NPCさん:2010/04/21(水) 19:13:21 ID:???
>>428
でもルールブックにハーベイがビヤーキーに乗って脱出する例があるよな
あんまり縛りすぎてもよくないんじゃないの
ただし、「あくまでも方法の一つ」としてゲームマスターが用意しておくだけで、別に脱出手段を用意しておくべきだとも思うが


どっちにしろ魔術だの常識外の手段ばっかりしてると、勝手にSAN値は下がっていくわけだがwww

あと人外を使役することのおぞましさ〜ってのが日本人には理解し難いかもしれんね
某RPGとか悪魔や神使役したり合体させたりしてるしw
436NPCさん:2010/04/21(水) 19:48:56 ID:???
>>435
ビヤーキー召喚は原典でやってる事だからなぁ。
ゲームでなら正気度喪失と言う対価もある訳だし。
よっぽど非人道的な使い方をしなければいいだろうな。
437NPCさん:2010/04/21(水) 19:58:49 ID:???
キーパーは正気度喪失でプレーヤーをコントロールするのが上策
しかし賽の目が裏切る…
438NPCさん:2010/04/21(水) 20:02:02 ID:???
狂気ロールじゃなくてGMが操るってのはなかなかいいよな・・・・演出とかもしやすいし
439NPCさん:2010/04/22(木) 00:40:39 ID:???
>>436
「クトゥルフ・ハイパーボレア」のリプレイでも、アブホースの落とし子によって
「盗まれた街」になった村を、炎の精を召喚して焼き払ってたしな。
毒をもって毒を制する事自体は、なるべく避けるべきだが禁じ手ではない。

もちろん、その場合に「毒でないもの」が犠牲となる度合いによっては、
怪物の使役とは別に正気度の喪失が生じるだろうけど。
「ハイパーボレア」のリプレイでは、PC達が炎の精を召喚する直前に、
まだ無事な村人達に向かって〈雄弁〉技能で脱出を呼びかけている。
その結果、無事だった村人のうち七割は逃げだせたのだが、
三割ほどに当たる26人前後が落とし子とともに焼き殺されてしまった。
リプレイでは、この事でPC達は正気度喪失を求められなかったのだが、
キーパーによっては犠牲者数に応じたレベルの正気度ロールをさせるかもしれない。
440NPCさん:2010/04/22(木) 00:45:32 ID:???
>>439
>キーパーによっては犠牲者数に応じたレベルの正気度ロールをさせるかもしれない。

そうするにしても、罰則で正気度ロールとかじゃなくて
「被害がこれこれこういうだけ出てしまった、目の前に焼け焦げた人だったものが転がっている」
だとか
「新聞を読むと、これこれこういう被害が出てしまっていた、明らかに君たちのせいである」
ぐらいの納得いく演出は欲しい罠
441NPCさん:2010/04/22(木) 09:12:58 ID:???
だが断る
442NPCさん:2010/04/22(木) 12:42:17 ID:???
例えばあるNPCは普通の警備員で行く先を邪魔したら
殺そうとするプレイヤーに咎めなしでいいのか?
行く先は大事なヒントがあるけど…
443NPCさん:2010/04/22(木) 12:46:06 ID:???
いいのか?
と言われてもなw
444NPCさん:2010/04/22(木) 12:55:57 ID:???
大事なヒントがあるなんて言われてもなw
445NPCさん:2010/04/22(木) 18:12:21 ID:???
ヒントなんかいらーねよピンボケ野郎!
446NPCさん:2010/04/22(木) 19:00:44 ID:???
「はぁ・・・・はぁ・・・こいつも教団の一人なんだ・・・邪悪な存在なんだ・・・・この知識は闇に葬るべきなんだ・・・」
とか言いながら殺せばおk
447NPCさん:2010/04/22(木) 19:28:30 ID:???
落ち着け!その警備員は仕事が終わったら好きな娘に交際を申し込んで、
彼女に結婚を申し込んで、嫁さんに子供が生まれる予定があるのかもしれないぞ
448NPCさん:2010/04/22(木) 19:50:59 ID:???
その予定全部あるようなら
その警備員は死んだほうが世のため人のためじゃないか?
449NPCさん:2010/04/22(木) 19:51:12 ID:???
ホラーゲーなんだから鬱展開でいいじゃない
450アマいもん:2010/04/22(木) 22:35:09 ID:???
>>442
状況によりけりだよなあ、兄弟。

さんざん考えた末に、どーしても他に方法がなく、やむを得ず殺したよーな場合なら、お咎めはナシでも良いと思う。つか、PL自身の良心回路がすでに罰を受けてる(はず)。
メンドーだからとか、何にも考えずに、ゲラゲラ笑いながら殺すよーなら、遠慮なくペナルティ食らわす。

こーゆーのは機械的に判別するよーな問題じゃあないぜよ。
451NPCさん:2010/04/22(木) 22:46:35 ID:???
投獄したい? PCが脱落(リタイア)して困るのはPLじゃない、KPだ m9(・∀・)ビシッ!!
452NPCさん:2010/04/22(木) 22:56:05 ID:???
じっさい、自分のPCを人質にとって無理なこと言うPLは存在する
名状しがたい
453NPCさん:2010/04/22(木) 22:57:50 ID:???
Taint of Madness翻訳されねーかな。
454NPCさん:2010/04/22(木) 23:08:00 ID:???
つーかなんで殺す前提なんだよw
455442:2010/04/23(金) 01:07:13 ID:???
だってPCはあいつ一人しか居ないもん…
面倒だから殺す訳だが、ペナルティ食らわせたらゲームが続かないw

ちなみにシナリオはRING of YOG-SOTHOTH
ttp://tugeru.s6.xrea.com/trpg/ring.html
無限ループのせいで考えるのをやめたw
456NPCさん:2010/04/23(金) 01:08:10 ID:???
ヌルポ
457NPCさん:2010/04/23(金) 20:00:32 ID:???
ガッ
458NPCさん:2010/04/24(土) 13:33:31 ID:???
ギャアアアアアアアアァァァァァァァァァァァァ............
459NPCさん:2010/04/24(土) 13:37:50 ID:???
クトゥルフのシナリオって難しいな
謎にはせまって欲しいんだけどいきなり核心をつかれると困る
460NPCさん:2010/04/25(日) 09:36:14 ID:???
その場で謎をでっち上げるうちのシナリオに隙はなかった。

アトランティスの魔道書を追っていたはずなのにドラゴンボールが6つ集まってたりすることがあるが。
461NPCさん:2010/04/25(日) 09:41:05 ID:???
なんか超マイナーな神で厭な話したくなるよね
462NPCさん:2010/04/25(日) 10:28:38 ID:???
>>460
何でも望みが叶うと言う言葉に騙され集めた挙句、召喚された存在を見て発狂したり殺されるんですね、解ります。
463NPCさん:2010/04/25(日) 11:22:47 ID:???
>>462
=─‐\\‐  /─'''''ニ二\''' |レレゝゝ、\
 ̄く<<く >, ゙、/<三三二\ ̄\ゝゝゝゝゝゞ''ヽ、
<<<<〈__入 ゙、く彡三三三二ヽくゝ\メメメゝ、_ゝ、\
くく<<<<<< ゙、 ゙、ミ三三二ニ─ゝゝゝゝゝ,,,,,,,、 '( ゙''ヽ、ヽ、
くくくくくく彡‐ヽ ゙、ミ三三二ニ'''くくゝゝ_ゝゝ、\\_,>」ノ,
く く く く く 彡゙、゙、三三二ニ‐くゝ、/ ,,,,,,,,メメゝヽ''''"ゝゞ丶、
二─二二彡彡、゙、三三二==くメゝ/   ゙'ヽ、メゝゝゝゝゝゝゞ''ヽ-、,,,,,,_
‐'''" ̄ \彡彡ミ、゙、三二=''"く<メ/::      \''-、メメゝゝゝ_ゝ 、 ,,、ヽヽ
、  ,,,,- ゙彡//ヾ、三二= くゝ/:::....      \>∠レ-,-‐ニ二メヽ''ヽ ノ
 ゙ヽ、,,,-‐//_///,,、゙、三二=  ゙、 ""'''      ヽ>//レレヽ,,___  / さあ願いを言え・・・
-,,,,,,-‐'''"""/////,,ヽ ゙、三二─ ゙ヽ.         //-ヘヘ,、 レレレレノ どんな願いも
''"      ,l|"////ノ,、\彡'''''‐-ニ,、 ::::::::::,,,,,,,,//    ゙ヽフ/|/| レ'   ギャルのパンティにしてやろう。
464NPCさん:2010/04/25(日) 12:35:51 ID:???

        _____
        (\  ∞  ノ
        ヽ、ヽ    /
          `ヽ)__ノ

465NPCさん:2010/04/25(日) 12:37:08 ID:???
ニャル子さんのパンティ一枚のために
命がけで儀式する星の智慧派とかならいそうだw
466NPCさん:2010/04/25(日) 14:42:09 ID:???
待て、パンティーを手に入れてどうするつもりだ?

被るのか、それとも嗅ぐのか? まさか履くんじゃないだろうな!?
467NPCさん:2010/04/25(日) 14:51:37 ID:???
オーソリティである聖マルクの薫陶を受けないと
468NPCさん:2010/04/25(日) 15:40:03 ID:???
>>463
ケモノっ娘スキーなんでバースト様のパンティーをくれ!

いやまさか履いてないとか言わないよな?それはそれでご褒美だが。
469NPCさん:2010/04/25(日) 15:59:36 ID:???
一緒にアバター観ようぜ
470NPCさん:2010/04/25(日) 15:59:57 ID:???
アリスだろ
471NPCさん:2010/04/25(日) 18:13:27 ID:???
3Dタイタンの戦いを見たら
ハーデスの使いが夜鬼でクラーケンがダゴン様だった
472NPCさん:2010/04/26(月) 19:58:05 ID:???
3Dのショボさに泣けた
473NPCさん:2010/04/27(火) 00:34:21 ID:???
>>466
最近の流行はパンティーを飛ばすことだ。

もうやめて、尻Pの正気度はすでに0よ!
474NPCさん:2010/04/28(水) 11:26:14 ID:???
475NPCさん:2010/04/28(水) 16:12:33 ID:???
>>474 おもしろいな、これ何の像でいつごろで、どこで発掘されたやつ?
476NPCさん:2010/04/28(水) 16:33:09 ID:???
マコンデ族(タンザニア)の、現代の民芸品だと思う
モチーフは象
477NPCさん:2010/04/30(金) 21:03:50 ID:???
>>474
「マレウス・モンストロルム」みたいに、ちょっと加工すれば、
ショグランやチャウグナー・フォーンの彫像の写真にできそうだな。
478NPCさん:2010/04/30(金) 22:23:42 ID:???
加工する必要を感じない
479アマいもん:2010/05/01(土) 01:51:44 ID:???
オレ、こんなんに夜中行き会ったら気絶する自信がある。
480NPCさん:2010/05/01(土) 15:49:50 ID:???
アマいもんは気絶させるほうじゃなかったのか?
481NPCさん:2010/05/01(土) 19:11:00 ID:???
喚きながら素っ裸で夜の街を走りターイホされる方だよ。
482NPCさん:2010/05/01(土) 20:09:10 ID:???
そこまで正気度を喪失させる何かから逃げて来られたんだからよしとすべき
483NPCさん:2010/05/03(月) 22:58:10 ID:???
え?てっきりアマいもんが名状し難き存在とか忌まわしき外見を持った混血だと思っていたよ。
484ダガー+†の形で滝のように降りそそぐ:2010/05/03(月) 23:04:07 ID:7T5YdePF
アマいもん「ぎゃあバケモノ!」
マコンデ族の像「ぎゃあバケモノ!」

こうか。
485NPCさん:2010/05/04(火) 09:35:03 ID:???
この像ってレプリカとか販売してないのかな? 部屋に置いときたい。
無いならダイソーで粘土でも買って似たようなものを自作するか・・?
486NPCさん:2010/05/04(火) 09:47:27 ID:???
>>485 現代の民芸品だから、もともと大量生産品だと思うよ。
487NPCさん:2010/05/04(火) 13:06:39 ID:???
>>484
それだ(笑)
488NPCさん:2010/05/04(火) 20:19:05 ID:???
>>アマいもん

バケモノのロールプレイで気をつける点は?
489NPCさん:2010/05/04(火) 23:30:21 ID:???
成り切ることだろう、やはり
490NPCさん:2010/05/05(水) 18:32:35 ID:???
は、目からウロコが
ご教授ありがとうございました!!
491NPCさん:2010/05/07(金) 23:10:51 ID:???
>アーカム計画
>文■坂本雅之 画■ポール・カリック
>今回はケイオシアムの古いシナリオに登場した異界のテクノロジーをいくつ
>か紹介した『Keeper's Companion 2』の記事「mythos ex Macina」の翻案を
>お届けする。
492NPCさん:2010/05/09(日) 20:13:16 ID:???
サプリ翻訳キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

・・・と思ったら翻案でやんのww
493NPCさん:2010/05/09(日) 22:19:22 ID:???
494NPCさん:2010/05/10(月) 20:59:21 ID:???
495NPCさん:2010/05/11(火) 03:20:24 ID:???
>>492
"Keeper's Companion 2"の原文は既訳・未訳シナリオのネタばれだから、
ネタばれ覚悟で読む「キーパーコンパニオン」とは異なるR&Rの記事では、
その辺の部分をぼかすなりする故に翻案になる……んじゃないかなぁ。
496NPCさん:2010/05/11(火) 15:44:48 ID:???
マレウス・モンストロルムって買っておいた方がいいサプリ?
497NPCさん:2010/05/11(火) 19:56:00 ID:thEYiwEL
>マレウス・モンストロルムって買っておいた方がいいサプリ?

絶対に買うべきです(断言!
値段高くて厚くて、持ってなくともキーパーやるのに困らないから
ついつい買わずに過ごしがちだけど買ってしまったら・・・

もうっ読むだけで凄く楽しい!!
1頁1頁に歓喜で震えるほど!!
さらにこれを使うことを考えたらっ(フルフル…



498NPCさん:2010/05/11(火) 20:03:45 ID:???
惜しいな
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1027682090
コレ級の回答期待してた。
499NPCさん:2010/05/11(火) 21:16:23 ID:???
>>498
おまえの手本を見せてくれよ
500宇宙戦艦進化号 ◆j.Ypl7DW.o :2010/05/13(木) 13:44:33 ID:???
俺様はアザトースを召喚するよ。
501NPCさん:2010/05/14(金) 13:28:01 ID:???
>>496
ようするにモンスター集なので、シナリオを起こす時にあると楽。
下級奉仕種族とか、一部クトゥルフと余り関係がないけど使えそうなモンスターまでサポートしてるから。
俺は一番利用価値が高いサプリだと思う。
502NPCさん:2010/05/15(土) 20:52:15 ID:???
>>496
ギャグにしてしまったが真面目に話をすると
CoCをやる人なら買って絶対損は無い
503NPCさん:2010/05/16(日) 20:32:34 ID:???
>>491の記事って、どんなものが書いてあった?
504NPCさん:2010/05/16(日) 20:40:29 ID:???
異界のテクノロジー
まあファンタジーで言うマジックアイテムの類が十数個
1個でキャンペーンネタにできる代物
かなりバランスブレーカーなのでシナリオアイテムに止めてPCには使わせないのが無難
505NPCさん:2010/05/16(日) 20:47:34 ID:???
サンクス。やっぱり50号で買うのやめて正解だったか。
506NPCさん:2010/05/16(日) 20:49:26 ID:???
つーことはコンパニ2はもう出ないってことか
507NPCさん:2010/05/17(月) 05:40:47 ID:???
残りはオカルト書籍と古いシナリオのリスト、キーパーとプレイヤーのエイド、禁酒法時代解説、銃器ルールの補完か。
508NPCさん:2010/05/17(月) 06:20:42 ID:???
最近、自分のくしゃみが「っしゃっほん!!」って感じに気がついたんで、なんとか「ナコトしゃっほん!!」って言うように頑張ってみたけどやっぱり無理だった
魔術書の名を軽軽しく口にしてはいけないということなんだな
509NPCさん:2010/05/17(月) 09:08:54 ID:???
医者に行け、医者に。
510NPCさん:2010/05/18(火) 13:31:20 ID:???
医者に行っても、ナコトしゃっほんっていえないだろ
511NPCさん:2010/05/18(火) 14:21:31 ID:???
このSANの低さよw
512NPCさん:2010/05/18(火) 15:49:42 ID:???
異界のテクノロジーに最新の科学技術に類似したものある?
513NPCさん:2010/05/18(火) 22:40:22 ID:???
買えよ
買ってアンケートハガキに「クトゥルフ最高です単行本も出してください」
って書いて遅れよ
514NPCさん:2010/05/18(火) 23:25:08 ID:???
いいや、死ねばいいと思うよ。
515NPCさん:2010/05/19(水) 18:57:40 ID:???
一緒にプレイしてくれる人がいないからもうおこった
CoCのRTSつくる!
516NPCさん:2010/05/19(水) 19:56:14 ID:???
せせら
517ヒ∃コ戦艦 ◆j.Ypl7DW.o :2010/05/20(木) 00:12:54 ID:???
超兄貴もクトゥルフ作品?。
518NPCさん:2010/05/20(木) 06:12:37 ID:???
左様。
519NPCさん:2010/05/20(木) 17:05:57 ID:???
クド・リトル・リトル神話RPGなんてどうだろうか?
520NPCさん:2010/05/21(金) 05:22:24 ID:???
終末同盟に猫クトゥルフのリプ上がった
521NPCさん:2010/05/21(金) 06:10:17 ID:???
>>520
単なる"Worlds of Cthulhu"誌の記事の紹介ではなく、
リプレイが付いているというのが良かった。
(ダークな「ウィッチクエスト」のような雰囲気で面白そう)
昔の「タクテクス」誌の記事を読んでいるようだ。
翻訳権を取ったもののサプリとして出せなかった記事を、
中途半端な翻案としてリサイクルするよりずっと建設的だなぁ。
522NPCさん:2010/05/21(金) 14:43:55 ID:???
いよいよ来週キーパーデビューするお!
523NPCさん:2010/05/21(金) 15:37:30 ID:???
それが>>522の姿を見た最後であった・・・
524NPCさん:2010/05/21(金) 17:32:24 ID:???
馬鹿め>>522は死んだわ
525NPCさん:2010/05/21(金) 18:09:42 ID:???
ブザマ
526NPCさん:2010/05/21(金) 19:02:54 ID:???
>>523-525
こらこら
新人を苛めるんじゃありません

>>522
そうか応援してるよ
深い水底から・・・
527NPCさん:2010/05/22(土) 22:03:22 ID:???
新米キーパーの陥りやすい陥穽ってなんだろう?
528NPCさん:2010/05/22(土) 22:09:50 ID:???
情報を出し惜しみしすぎてPLにうんざりされることなら
俺は今でもやってしまいがち
529NPCさん:2010/05/22(土) 22:44:22 ID:???
確かにPLに持たせる情報量のコントロールは他のゲームより重要かもねー
他のゲームなら情報足りなくても力押しでってこともあるけどそうもいかないし
かと言ってホラーだから情報与えすぎると白けるし
530NPCさん:2010/05/22(土) 22:46:19 ID:???
PLというものは成功して欲しい判定には失敗するものだ
特に情報収集において

なのでシナリオ上重要な判定に失敗した場合、
どうフォローするかも考えておいた方がいいと思う
531NPCさん:2010/05/22(土) 23:02:00 ID:???
クトゥルフにかぎらず事前に想定してる場面にこだわりすぎないこと
そのせいで死んだり破綻するとしてもPLの判断を優先した方がいい
532NPCさん:2010/05/22(土) 23:22:06 ID:???
PLの判断で探索者が死んでもそれはそれとして受け止められるのがCoCだからな
533NPCさん:2010/05/23(日) 07:10:45 ID:???
それは別にCoCに限った話じゃないだろう
534NPCさん:2010/05/23(日) 07:52:43 ID:???
限った話ではないけど呼び声は死亡率が高い気がする
パーティーで行動するわけじゃないし選択肢の幅は広いし
モンスターは無茶苦茶だしで
535NPCさん:2010/05/23(日) 08:00:36 ID:???
移動中にワンダリング戦闘が発生するわけでもなし
ラスボスとの直接戦闘回避策をマスターが嫌がらない
というかむしろ推奨するケースが多いあたり
性質が違うかはともかく
死亡率がことさら高いとも思えない
536NPCさん:2010/05/23(日) 08:06:29 ID:???
>>535
まあそう言ってくるやつはいるだろうなとは思った
CoCは死にやすいって言うと過敏に反応する人
537NPCさん:2010/05/23(日) 08:10:28 ID:???
無策にいつものノリで戦闘を仕掛ける脳筋はおおい
538NPCさん:2010/05/23(日) 08:26:12 ID:???
多いってことはより普遍的な認識ジャナーイ
539NPCさん:2010/05/23(日) 08:32:59 ID:???
ニーズが多いならマスタリングなり
ルール改造なりで対応すればいいこと
540NPCさん:2010/05/23(日) 08:37:05 ID:???
というより死にやすくはあるべきだろう
・ホラーゲーだから(死は原始的な恐怖である)
・宇宙ゲーだから(人類の死など宇宙規模で見ればなにほどのことでもない)
541NPCさん:2010/05/23(日) 08:44:52 ID:???
邪神に勝ちたいならそういうゲームはいっぱい出てるしな。

ところでカードゲームのアペンドってドリームランドでおしまい?
542NPCさん:2010/05/23(日) 08:46:32 ID:???
人間がそうそうバケモンに勝てると思ったら大間違いだからな
何重にも策を重ねてやっと撃退するのが精一杯だろ
543NPCさん:2010/05/23(日) 08:49:41 ID:???
怪物に対抗できるようになったとき
自分も人間ではなくなってるってのがステキよね
544NPCさん:2010/05/23(日) 09:17:41 ID:???
ルンケやストブリの方がよく死ぬ。
545NPCさん:2010/05/23(日) 09:24:45 ID:???
>>536
後出し乙としか言いようがない
546NPCさん:2010/05/23(日) 09:30:49 ID:???
>>545
いいんだよ
スルーできなかったおまえも俺と同じなのだから
いいんだよ
547NPCさん:2010/05/23(日) 13:46:37 ID:???
モヒカンに火炎放射器で「汚物は消毒だ〜ひゃっはー」なノリで
突入するといいよな<ラストバトル
548NPCさん:2010/05/23(日) 14:13:00 ID:???
だな、ヒャッハーなノリで突入して攻撃が効かず返り討ちに遭うのもまたホラーっぽくて良い。
549NPCさん:2010/05/23(日) 15:54:07 ID:???
一人くらい逃げ帰って「窓に!窓に!」エンディングかw
550NPCさん:2010/05/23(日) 15:58:08 ID:???
探索者 丁重に扱うべし斃すこと まかりならぬ SAN0にして帰すべし
551NPCさん:2010/05/23(日) 20:19:59 ID:???
発狂したとき、銃を乱射して死ぬロールプレイをしたら絶賛された
552NPCさん:2010/05/24(月) 21:29:33 ID:???
>>551
友野乙
553NPCさん:2010/05/24(月) 21:35:05 ID:???
とものん そんなのしてたの? クトゥルフのシナリオ書いてたり、キーパーやらされまくったとはかいてたけど。
554NPCさん:2010/05/24(月) 22:02:52 ID:???
>>551-552
商業リプレイで、発狂し銃を乱射して死んだPCというと、
「クトゥルフ・ハンドブック」のリプレイ「パリの人食い鬼」の画家、
「クトゥルフ・ワールド・ツアー」のリプレイ「電脳空間の悪夢」の元傭兵、
とりあえず思い出すのはこれぐらいかな。
555NPCさん:2010/05/25(火) 09:46:41 ID:???
日本鉄道旅行地図帳 歴史編成 満洲・樺太
http://www.shinchosha.co.jp/book/790033/

戦前の外地の詳細地図
朝鮮・台湾版も出てる
安いのもいい
まだ帝国やってるキーパーにドゾー
556NPCさん:2010/05/25(火) 21:16:11 ID:???
安いと言ってもサプリ一冊分くらいするんだろと思ってたらほんとに安いな
資料は図書館で借りてばかりだけど、これは買おうかな
557NPCさん:2010/05/26(水) 20:33:13 ID:???
>>555
日本鉄道旅行地図帳 歴史編成 朝鮮・台湾
http://www.shinchosha.co.jp/book/790032/
日本鉄道旅行地図帳 歴史編成 満洲・樺太
http://www.shinchosha.co.jp/book/790033/

これすごくいいな。早速注文しよう。

558NPCさん:2010/05/27(木) 10:01:49 ID:???
戦前の満州や朝鮮の時刻表とかも出てるんだな
鉄道オタではないが、そそられんこともないこともない
559NPCさん:2010/05/27(木) 15:32:35 ID:F0hyVi8l
シナリオ作る時に思わぬヒントになる時もあるから、こういう資料は馬鹿にできない。
>555・557
情報上げ乙
560NPCさん:2010/05/28(金) 20:25:53 ID:???
リパロロジストがやっちゃったらしいな
561NPCさん:2010/05/28(金) 20:41:08 ID:???
うん、現実に人が何人も殺されている事件で不謹慎だが
この事件をネタにCoCを始めいろんなゲームのシナリオが作れると思った
562NPCさん:2010/05/29(土) 08:49:05 ID:???
7/下発売 新紀元社 クトゥルフ神話TRPGリプレイ みなせゼミの名状しがたき夏休み
内山靖仁郎/グループSNE
1,680円
(本体1,600円)


みなせゼミリプレイキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
563NPCさん:2010/05/29(土) 10:54:24 ID:???
みなせゼミってるるあん?
564NPCさん:2010/05/29(土) 10:54:27 ID:???
>>562
な、なんだってー  
買わなきゃ
565NPCさん:2010/05/29(土) 11:27:52 ID:???
なんでSNEなんだ
566NPCさん:2010/05/29(土) 11:37:22 ID:???
Tactics時代からヤッてんじゃん。
567NPCさん:2010/05/29(土) 14:07:29 ID:???
>>563
るるあんとは別の、R&Rの増刊みたいなのに載ってた方のリプレイの単行本化じゃないか
568NPCさん:2010/05/29(土) 15:07:02 ID:???
>タイトルは「みなせゼミの名状しがたき夏休み」
>Lead&Readに掲載された2本を加筆修正。
>書き下ろしで1本の計3本収録。

>ちなみにイラストは狐印さんのるるいえあんてぃーくなノリではなく、青木邦男さんイラストの純クトゥルフな感じですよ。

要するにこれだな。
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~lake-god/lr_coc01.html

ttp://w3.shinkigensha.co.jp/books/978-4-7753-0686-4.html
569NPCさん:2010/05/29(土) 15:26:20 ID:zH8C9zJ+
1680円は少々高めだが、一応お布施で購入。
570NPCさん:2010/05/29(土) 15:28:41 ID:???
邦男じゃなくて邦夫だな。
571NPCさん:2010/05/29(土) 16:03:59 ID:???
内山靖仁郎ってグループSNEに入ったの?
572NPCさん:2010/05/29(土) 17:54:39 ID:???
誤植だろ、割りと頻繁にあるし。
573NPCさん:2010/05/31(月) 20:26:34 ID:???
なかなか単行本化しなかったL&R掲載のがこのたび出るのも
やっぱり「るるあん効果」と言うか、ひいては「ニャル子さん効果」なんだろうな
るるあんの続きも出ないかなぁ
574NPCさん:2010/05/31(月) 20:35:56 ID:???
>>573
PCの一人があれでは、そのままの続編というのは難しいかも。
いっその事、あのPCとその主が続編でラスボスのNPCとして登場とか。
前編での仲間が敵味方に分かれて、というのはCoCらしく渋くて良い。
575NPCさん:2010/05/31(月) 21:24:05 ID:???
続編が出たらさやかだけ残して学園探偵物になるんじゃなかったっけ?
576NPCさん:2010/06/01(火) 21:40:29 ID:???
るるあんの主人公を外すのはまずいんじゃね?
ポジション的にはさやかが主人公的だけど
実質、教授の独壇場だったからな
577NPCさん:2010/06/02(水) 13:06:36 ID:???
クトゥルフなう
578NPCさん:2010/06/02(水) 19:14:54 ID:???
ユゴスなう
579NPCさん:2010/06/02(水) 20:25:52 ID:???
るるいえナウ
580NPCさん:2010/06/04(金) 17:03:13 ID:iwDax2sk
たそてんイェア
581NPCさん:2010/06/04(金) 18:14:14 ID:???
>>576
座談会でなんか与太飛ばしてなかったっけ。
教授が教育実習とかなんとか。

しかしSAN値70超えるpcは強いなぁ。
初めて実感できた
582NPCさん:2010/06/04(金) 20:47:51 ID:???
Role & Roll Vol.69

> アーカム計画
> 文■坂本雅之
> 『クトゥルフ神話TRPG』の主な舞台に1920〜1930年代があることはいまさら言うまでもないが、
> この時代に世界を駆け巡った一人の考古学者がいたことを忘れてはならない!
オハイオ・ジョーンズですね、わかります。

> ブルーローズ・ネクサス
> 文■朱鷺田祐介(スザク・ゲームズ)
> 世界各地のシナリオネタの宝庫を、シナリオフックとともに紹介する「ホットスポット」、
> 今回紹介するのは、地上絵と最近発見されたピラミッドで有名な「ナスカ」。
「こういうトキリンの記事がクトゥルフで読みたかったんだ――――っ!!!」(青空のぼる先生)
583NPCさん:2010/06/04(金) 21:59:21 ID:???
ルルイエ・ルル
584NPCさん:2010/06/04(金) 22:00:42 ID:???
エロ小説はお門違いだと思う。
585NPCさん:2010/06/04(金) 22:21:17 ID:???
>>582
それだけで終わられるとジョーンズしか思い浮かばないよなぁ普通
586NPCさん:2010/06/04(金) 22:43:24 ID:???
>>584
士郎正宗の悪口はそこまでだ
587NPCさん:2010/06/04(金) 23:48:47 ID:???
>>585
モンタナ・ジョーンズ、いやもしかするとエドワード・ランディ?

ジョーンズさんの長編映画は1935年以降の時代設定だから、
「クトゥルフ」の舞台である1920年代とぴったり一致はしないんだな。
Wikipediaによると1920年に「若き日の大冒険」で活躍している時、
ジョーンズさんは17歳前後。
1920〜1935年ごろの活躍は竹書房のスピンオフ小説で書かれているようだ。
588NPCさん:2010/06/05(土) 00:09:31 ID:???
オハイオ・ジョーンズって、何箇所かで登場、といわれつつ、一箇所しか見当たらないような。
589NPCさん:2010/06/05(土) 00:50:26 ID:???
スウェン・ヘディンとか?
ハリ湖をさがしたりしてたでしょ?
590NPCさん:2010/06/05(土) 01:13:08 ID:???
アラビアのロレンスとか。
591NPCさん:2010/06/05(土) 02:36:30 ID:???
>>589
あの人考古学者とは言えんのじゃなかろうか
ロレンスも一次大戦後に考古学の分野で活動してたわけじゃないし
592NPCさん:2010/06/05(土) 03:37:21 ID:???
最初のキャラメイクとかの作例ってOJじゃなかったっけ?
593NPCさん:2010/06/05(土) 03:44:14 ID:???
読んでねーだろ。
594NPCさん:2010/06/05(土) 04:26:39 ID:???
まあ、読み物としてコルマックほど面白いもんでないんで
キャラメイクのトコはハーバトウエストっぽい奴だったか
595NPCさん:2010/06/05(土) 10:55:56 ID:???
よっぽど退屈なのは分かるけど、つまらないからやめろといい。
596NPCさん:2010/06/05(土) 11:58:19 ID:???
日本語で
597NPCさん:2010/06/05(土) 11:59:57 ID:???
えんがちょ
598NPCさん:2010/06/06(日) 06:22:03 ID:???
7月のリプは新紀元社だからハガキ入ってないな
みんな自分でハガキを買って新リプ・新サプリ要望のお手紙を送るんだぜ
エンブレと二面作戦で送るのがさらに吉
599NPCさん:2010/06/07(月) 01:32:06 ID:???
アラン・クォーターメインならランドルフ・カーターとも繋がるんだけどな
600NPCさん:2010/06/07(月) 19:03:51 ID:???
ついに ねんがんの 基本ルールブック第六版を てにいれたぞ!
初心者なのに欲張りすぎだろうか。まだTRPG自体やったことなかったのに
601NPCさん:2010/06/07(月) 19:08:49 ID:???
ルルブなかったらゲームできないからいいのよ
602NPCさん:2010/06/07(月) 19:23:00 ID:???
>>601
安心したよ、ありがとう
オンラインセッションってのもあるみたいだし一度何処かでPLお邪魔させてもらえるか探してみよう
603NPCさん:2010/06/07(月) 22:02:57 ID:???
カウントダウンに収録されたピスケスによるセヴァーン渓谷の掃討作戦、あのイラストがいいね。

つーか、デルタグリーンのイラストはみんなくおりちぃ高いんだけど。
604NPCさん:2010/06/07(月) 23:28:50 ID:???
先日、2010やってきた。

酷い死体に触れて7とか8とか正気度削られたくせに、ニャル様見て失敗したのに2とか7とかが4人も。
605NPCさん:2010/06/08(火) 01:30:17 ID:???
>rws管理人
>CoC専門誌The Unspeakable Oath復活!
>http://www.theunspeakableoath.com/index.php


Worlds of Cthulhuだったかが廃刊で、PaganのTUOが復活か。

翻訳記事
ttp://www.aitealeeso.com/coc/tuo/tuo.htm
606NPCさん:2010/06/08(火) 01:39:54 ID:???
>603
どんな人がイラストかいてるの?
607NPCさん:2010/06/08(火) 01:53:38 ID:???
カバーに書いてあるよ。
608NPCさん:2010/06/08(火) 03:45:31 ID:???
たとえば?
609NPCさん:2010/06/08(火) 21:04:34 ID:???
>>598
CoCの日本語権って今どっちが持ってるの?
610NPCさん:2010/06/09(水) 03:39:56 ID:???
どちらも持ってない。
611NPCさん:2010/06/09(水) 12:06:24 ID:???
TUOか。懐かしいな。最新のを除いてまだ全号手元にあるよ。
同人誌みたいな装丁だけど、最初からクトゥルフへの愛が詰まってた。
Paganは力の入ったシナリオ出してたし、TUOにもいいシナリオがあった。
Grace Under Pressureはいまだにプレイできていないが。
復刊するなら、細く長く頑張ってほしいもんだ。
612NPCさん:2010/06/09(水) 13:06:08 ID:???
>>605
>翻訳記事
http://www.aitealeeso.com/coc/tuo/tuo.htm

読ませる!なかなか興味深い
613NPCさん:2010/06/11(金) 10:17:56 ID:???
>>598
エンブレってハガキどうやって用意するの?
官製ハガキでも可?
614NPCさん:2010/06/11(金) 10:20:00 ID:???
クトゥルフオンリーコンの日程がわからんので職場の休みが申請できない
このままじゃ参加できない
615NPCさん:2010/06/11(金) 13:22:08 ID:???
おじさんおばさんあたりを生贄にするんだ。
1週間前ぐらいから「おじさんが入院しちゃってやばいらしい」とかネタをふって置け。
でも入院先に精神病院はダメだぞ。
616NPCさん:2010/06/11(金) 16:19:57 ID:???
1週間じゃ到底足りないだろ
617NPCさん:2010/06/11(金) 20:06:30 ID:???
日程が判った時点で亡くなった事にすれば良いんじゃないか?
コンベ当日と前後二日位を葬儀に組み込むんだ。
たまに実家に連絡してくる会社があるからその場合は親族に根回しが必要だが。
618NPCさん:2010/06/11(金) 22:36:31 ID:???
会社におじさんから「馬鹿め 叔父はもう死んだわ」と電話が掛かってくる
619NPCさん:2010/06/11(金) 22:59:52 ID:???
ラヴやんと深海の生物の最新の研究について語り合いたい
620NPCさん:2010/06/12(土) 04:30:24 ID:???
深海の生物の最新の研究をシナリオに組み込む
ぐらいで満足しておけ
621NPCさん:2010/06/12(土) 07:37:25 ID:???
>>617
質問主じゃないがうちの会社だと身内で葬儀があると必ず花輪が来るので無理だな。
622NPCさん:2010/06/14(月) 00:15:05 ID:y8xaxQhv
今月のアーカム計画だが、せめてリプレイの予告位してもらいたかった。otz
623NPCさん:2010/06/14(月) 01:04:22 ID:???
>>622
でもナスカ文明の解説はシナリオネタとしてよく出来てたよね。
さすがはトキリン!
これでタイトルの「ブルーローズ・ネクサス」という誤植さえなければなぁ。
624NPCさん:2010/06/14(月) 08:39:13 ID:y8xaxQhv
人工衛星のカプセル着陸。赤虫さんのサイトでも取り上げられてるナウのシナリオ、異次元の殺人者懐かしいね。
625NPCさん:2010/06/14(月) 09:27:35 ID:???
>>624
マイケル・クライトンの「アンドロメダ病原体」やハスターリクをからめても面白そうだ。
626NPCさん:2010/06/14(月) 11:00:09 ID:y8xaxQhv
今の時代なら、日本を舞台に場所や人物を替えても、そんなに違和感感じずにやれそうだから、2010でチャレンジしてみよう。
627NPCさん:2010/06/14(月) 21:24:53 ID:???
やっぱ異星人モノといえば思わぬ弱点だよね
628NPCさん:2010/06/15(火) 01:23:58 ID:???
地球の微生物や細菌が弱点だった

は勘弁してくれ
629NPCさん:2010/06/15(火) 02:52:59 ID:yEDOZ3bO
200年前にその設定考えたHGウェルズはやはり神。

630NPCさん:2010/06/15(火) 03:46:39 ID:???
今の地球の環境が合わないなら一億年か二億年ぐらい眠っておけば良いじゃない(マ
631NPCさん:2010/06/15(火) 12:50:58 ID:???
ゲッター線が弱くなってきたので地上に戻ってくるトカゲ人ですか
632NPCさん:2010/06/15(火) 19:01:14 ID:???
>>622 まったくだ!!
633NPCさん:2010/06/15(火) 21:03:10 ID:yEDOZ3bO
残念ながら今回はここまで、(省略)この続きはまた改めて紹介。

違うんだよ坂本さん! 違うんだよ・・・皆が望んでるものと、アナタの考えは・・・
634NPCさん:2010/06/16(水) 15:26:30 ID:yO+HkTO6
舞台にする山村とかのレイアウトってどうしてる? それっぽく作りたくても参考になるものが見つからない…
635NPCさん:2010/06/16(水) 15:32:24 ID:???
万練村とかどうだろう?
636NPCさん:2010/06/16(水) 16:44:06 ID:???
そういやTRICKも山村や漁村、離島など想像力膨らむ舞台が多いな。

クトゥルフはそういうゲームじゃない、とか批判受けそうだけど、
横溝正史か水木しげるあたりに出てきそうな山村だの漁村だのの、
日本物の精密セッティング集を出して欲しいね。
小林裕也画伯か誰か適任者に俯瞰図を描いてもらって。
637NPCさん:2010/06/16(水) 16:51:01 ID:BDYMs2gw
ガンドッグぽくなるだろうが、やはりいくつか場所・建物の図面・設定紹介してもらいたい。
638NPCさん:2010/06/16(水) 16:52:35 ID:???
そういや「ロケ地はケータイの通じない場所で」とかなんとか言ってたな、アレ
その手の僻地だと、そういう部分でシナリオギミック的に凝りやすくて良いかも
639NPCさん:2010/06/16(水) 17:12:38 ID:BDYMs2gw
614
次回開催は9月だとHPに説明。
640NPCさん:2010/06/16(水) 18:31:07 ID:???
>>636
>クトゥルフはそういうゲームじゃない、とか批判受けそうだけど、

むしろそういうのが楽しめるゲームだと思うのだが。
641NPCさん:2010/06/16(水) 18:52:14 ID:???
漁村と孤島は深きものが出てくるワンパターンを避けてほしい
642NPCさん:2010/06/16(水) 19:57:58 ID:???
>>641
漁村だから魚だと思ってたら色だったと、
山村だからヨグ=ソトースの落とし子かと思ったら色とか、
町中で崩れたビルだから猟犬かと思ったら色とか。
そう言うひねりが欲しいですね。
643NPCさん:2010/06/16(水) 20:04:47 ID:???
色はカタルシスがないから嫌。
644NPCさん:2010/06/16(水) 20:17:20 ID:???
明確に退散させる方法がわからんし、
時間が解決してくれるしなぁ
645NPCさん:2010/06/16(水) 20:24:13 ID:???
宇宙からの色は一方的に被害受けっぱなしだし、冒険として面白くない。

旧神の印を数百〜数千個ぐらい用意してクリティカル粉砕を狙うとか、
アザトースあたりを召喚して周辺一帯ごと破壊する、とかはプレイヤーのSANがヤバいし。
646NPCさん:2010/06/16(水) 20:35:37 ID:???
>>645
被害受けっぱなしというか縄張りに住み着いちゃう感じだな
あんまりアグレッシブに攻撃してこないので
盛り上がらんかも
647NPCさん:2010/06/16(水) 21:42:52 ID:BDYMs2gw
窓に!窓に!のリプレイでは米陸軍が電磁波兵器で撃退してる。
648NPCさん:2010/06/16(水) 21:49:09 ID:???
そりゃGMが撃退できると考えた方法なら何使っても撃退できるさ
犬の小便でも撃退できるかもしらん
649NPCさん:2010/06/16(水) 22:02:25 ID:???
CoCは謎提示部が一番わくわくする
正体わかってからの対策部も楽しいけどワクワクはしない
650NPCさん:2010/06/16(水) 22:10:32 ID:???
わりと絶望的な気分だな<対策時

だがそれがいい!
651NPCさん:2010/06/16(水) 22:16:29 ID:???
まあ色は、怪物っつーよりも、単に我々の科学ではまだ理解できない異次元的生命ってイメージがあるから、
マッド・サイエンティストの狂気の閃きとか、軍の試作兵器とかでなんとかできても不自然には感じない
むしろ通常のクトゥルフより、B級SF的解決が向いてるイメージさえある
あくまで個人的には、だけど
652NPCさん:2010/06/16(水) 23:02:40 ID:???
教団員とか魔術師、下級の奉仕種族(いまは独立種族だっけ?)を相手にしている方がずっと楽しい、もともとそういうゲームだし。
653NPCさん:2010/06/16(水) 23:22:34 ID:???
>>649
良いシナリオをプレイすれば、
・謎が解けるまでの「未知なるが故の恐怖」
・謎が解けてからの「既知なるが故の恐怖」
という二種類の恐怖を楽しむ事が出来る。
なんと贅沢な事か。

加えて、これら二種類の恐怖の間に、
「PCにとっては未知なるが故の、
 PLにとっては既知なるが故の恐怖」
もあったりするからさらにお得。
654NPCさん:2010/06/16(水) 23:41:33 ID:???
だがアーカムホラー新版では色に対して最も有効な武器は人の拳
武器無効魔法無効ってシステム上の都合だけど。
655NPCさん:2010/06/17(木) 00:21:10 ID:???
「フフッ、このハーベイ・ウォルターズの鳳翼天翔、ひざひざに炸裂させるとするか」
656NPCさん:2010/06/17(木) 05:01:20 ID:???
素手で殴れと?
生理的に触りたくないよなぁ・・・
657NPCさん:2010/06/17(木) 09:02:55 ID:???
  : パラタタタ∧_∧  トンファーマシンガン!
  :    _(  ´Д`)
. 、:,   /      )     ドゴォォォ _  /
 ∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
 | | / / |   ( 〈 ∵. ・(>656〈__ >  ゛ 、_
 | | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
 | | | |   `iー__=―_ ;, / / /
 | |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
 ∪     /  /       /  /|  |
      /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
658NPCさん:2010/06/17(木) 13:08:18 ID:???
>>653

加えて「さっきまで身内だと思っていたPCの異常なふるまいに対する恐怖」ってのもあるぞ!
ウチはそのへん狙って、狂気の内容は担当PL以外には非公開にしておる。

みんなの料理担当が人肉愛好の狂気をゲットしたときは担当PLとKP(わし)が顔見合わせてニヤリ。
そして阿鼻叫喚の地獄絵図へ…。
659NPCさん:2010/06/17(木) 13:10:31 ID:3XOSz5Wu
赤虫さんとこのHPに次回リプレイの追加情報掲載。
660NPCさん:2010/06/17(木) 13:53:21 ID:???
>>658
神話的脅威の正体が明らかになる等の、
「未知のものが既知のものになる狭間の恐怖」に対する、
「既知のものが未知のものになる狭間の恐怖」ですな。
661658:2010/06/17(木) 16:12:28 ID:???
>>660

うまい表現ですなあ。メモっちゃおう。
お前さん、オンセの達人とお見受けする。
662NPCさん:2010/06/17(木) 19:35:17 ID:???
なんかキモいな…お見受けするとか…
663NPCさん:2010/06/17(木) 19:44:28 ID:???
     ヽ
     ヽ  /      ./ \` `
     _ノ   ユ  /    \  ツ
                        !.|           .|  !
      \\                ! |   エクスプローラ   | ピッ !
        \\\            ! |:::ゴミ箱ヲ空ニス:::,-= !
          \\           !  |――――――|| \ !
            \           !  |..ショートカットノ作成...|! !
             \\         ! |―――――――| !
              \  \     !  |   プロパティ    |  !
                \\ シュッ. ∩!|_______| !
                     | ̄~====== !  ! ! !   !!
                     |__,|;;|;;|;;|;;|
                   >662|;;|;;|;;|;;|
                      ゴミ箱
664NPCさん:2010/06/17(木) 21:18:39 ID:???
ちゃうねん
狂気はおまけやねん
狂気にこだわって過剰演出する子はクトゥルフ向いてないねん
つーかTRPG自体わかってないかも
665NPCさん:2010/06/17(木) 23:56:34 ID:???
俺はTRPGをわかってる(キリッ
666NPCさん:2010/06/18(金) 00:42:56 ID:???
基本的にCoCは「狂気に陥ったら終わり」だろ。
狂気に陥らないためのことは考えても、狂気に陥った後のことなんて考えたこともないわ。
667NPCさん:2010/06/18(金) 00:46:38 ID:???
狂気は治せるんだよ。
キャンペーンやるときは重要。覚えておこうね。
668NPCさん:2010/06/18(金) 00:55:06 ID:???
このスレは相変わらずだな
669NPCさん:2010/06/18(金) 00:56:50 ID:???
構って貰えて嬉しそうじゃないか。
670NPCさん:2010/06/18(金) 01:16:31 ID:???
キャンペーンやるときは重要。覚えておこうね。 キリッ
671NPCさん:2010/06/18(金) 01:22:50 ID:???
↑自閉症だからキャンペーンなんて関係ない。 キリッ
672NPCさん:2010/06/18(金) 01:28:52 ID:???
精神医学技能を魔法と勘違いしているに違いない
673NPCさん:2010/06/18(金) 01:38:05 ID:???
2chで悪口言っているときだけが充実している(キリッ
674NPCさん:2010/06/18(金) 01:54:29 ID:???
EDUが低くても、社会に出れば平等だろ(キリッ
675NPCさん:2010/06/18(金) 12:15:27 ID:???
要はショットガンと高い目星と回避をもっているかどうかだよ
676NPCさん:2010/06/18(金) 12:18:10 ID:EyFaNDIS
高過ぎてもダメなコトもあるんだから、低いからダメってもんでもない。(キリッ
677NPCさん:2010/06/18(金) 13:53:22 ID:???
じゃあ低い正気度とショットガンで
678NPCさん:2010/06/18(金) 14:44:27 ID:???
                    _[警]
                     (  ) ('A`)
                     (  )Vノ )  
                      | |  | |
679NPCさん:2010/06/18(金) 14:46:51 ID:EyFaNDIS
ショットガンを日本刀に置き換えるかどうかも、何気に小さなこだわりどころ。
680NPCさん:2010/06/18(金) 17:28:09 ID:???
クトのPC作ってもらったら名前がみんなして 玄間九郎だの荘田勝雄だの保志さよりだのホン・ビノスだのだった
な、なに?NPCの名前併せた方がいいの!?それとも敵をハスターにしてくれってことか!?それともいっそ人間を攫う側に…
やっぱあわせてくるってことはなんか期待があったりする…よなあ?
実プレイ明日なんだけどいろいろ浮かびすぎて纏まらない
681NPCさん:2010/06/18(金) 17:46:23 ID:???
下手に媚び売るとしょっぱくなっちゃうよ。
682NPCさん:2010/06/18(金) 17:51:26 ID:???
別に気にすることないよ。
気にしたところで明日までなにか調整できるわけもないし。
683NPCさん:2010/06/18(金) 18:21:52 ID:EyFaNDIS
合わせには、アドリブで答えるのが一番。
要はストーリーの軸がしっかりしてれば良いんだからさ。
684NPCさん:2010/06/18(金) 21:16:55 ID:???
あの系統が好きな人いるよな
ゲーム中に温度差を感じてしまって楽しめない
685NPCさん:2010/06/18(金) 21:47:28 ID:???
GMもPLも自然体
それが似合うゲーム
686NPCさん:2010/06/18(金) 23:32:49 ID:EyFaNDIS
自然に不定の狂気を楽しむコトも大切。w
687NPCさん:2010/06/18(金) 23:51:21 ID:???
正直周りにとって迷惑だけどな<発狂
688NPCさん:2010/06/19(土) 05:10:05 ID:???
だが、それがいい
689NPCさん:2010/06/19(土) 05:45:25 ID:???
>>687
発狂自体はいいんだけど
上に出てたみたいにこっそり人肉食いになられて
GMと二人でニヤニヤされると困るな
690NPCさん:2010/06/19(土) 11:49:55 ID:???
>>641
山間の寒村に深きものが出てくる話に挑戦してみた。
691NPCさん:2010/06/19(土) 14:46:29 ID:???
キーパーが今回発狂無しでやってみる?とか言い出した罠
狂気に陥ったら即退場ってなんか別のゲームっぽいなー
692NPCさん:2010/06/19(土) 14:50:51 ID:???
いっそ、正気度ルールなしの、ベーシックロールプレイングで遊べは。
693NPCさん:2010/06/19(土) 14:52:33 ID:???
海よりも広い私の正気も
ここらが我慢の限界よ
694NPCさん:2010/06/19(土) 14:56:11 ID:???
このスレの流れかと思ったら
ただ最初から向こう側の人達をやる企画ぽ
でも狂信者って正気度0じゃなかったっけ
695NPCさん:2010/06/19(土) 15:31:09 ID:???
PLの正気度が0だったというオチ
696NPCさん:2010/06/19(土) 16:24:15 ID:???
トラベラーはマーク・ミラー

クトゥルフはダーク・ミラー

これからのクトゥルフに正気度(Sanity)は要らないんだよ

これからは、注目度(Focus)、キタコレ
697NPCさん:2010/06/19(土) 17:04:45 ID:LJ8qZfVu
アイ!アイ!クトゥルフ!フタグン!
698NPCさん:2010/06/19(土) 19:10:06 ID:???
カードゲームの続きマダー?
699NPCさん:2010/06/20(日) 13:04:42 ID:0aMzXX8b
680
ゲームレポ上げお願いします。
700NPCさん:2010/06/22(火) 12:01:07 ID:???
赤虫療養所の情報より:

クトゥルフ神話TRPGリプレイ みなせゼミの名状しがたき夏休み
Role&Roll Books
ブランド:新紀元社
予定価格:\1,680 (税抜\1,600)
発売予定:2010/07/31
メディア:書籍
ISBN-13:9784775308462
ジャンル:TRPG
著者:内山靖仁郎、グループSNE
備考2:※発売は7月下旬予定です。
http://www.getchu.com/soft.phtml?id=684641

新紀元社やアマゾンを差し置いて、何故かGetchu.comに発売日等の新情報が。
(エロゲーの広告バナーが出るので注意)
相変わらず共著者が「グループSNE」のままだ。
701NPCさん:2010/06/22(火) 13:54:12 ID:drZ4gdSc
ワケ分からない情報の流れだが、あんまり考えすぎてアイデアに成功しても正気度減るからスルー。
SNE表記についても同じ。
702NPCさん:2010/06/22(火) 14:13:38 ID:???
カンプグルッペSNE
703NPCさん:2010/06/22(火) 14:55:21 ID:drZ4gdSc
自主映画でも良いから映像化したらそこそこ面白いと思うんだが、どうよ?
704NPCさん:2010/06/22(火) 16:23:50 ID:???
どうかと問われると正直誤爆かと思いましたまる
実はいまでもそうおもってます
705NPCさん:2010/06/22(火) 16:44:04 ID:drZ4gdSc
失礼。
今度発売のリプレイ。ってのが抜けてた。
706NPCさん:2010/06/22(火) 16:45:40 ID:???
読んでもいないものに対してそんなこと言われても
何言ってるんだ、としか
707NPCさん:2010/06/22(火) 16:48:20 ID:???
あ、いや雑誌掲載分の話か
708セカイ系カキコミお断り:2010/06/22(火) 18:10:46 ID:???
最近、リプレイやシナリオを掲載したhpを見かけないけど、どうしたっちゃんだろ?
やっぱり英語がバリバリできて、古今東西のクトゥルフ神話に精通してないと、いけないのだろうか?

そんな知識自慢、つまんない。

『クトゥルフ神話TRPG』のルールブック一冊で、何かできる猛者(もさ)はいないんだろうか?
そういう猛者が、クトゥルフ神話の次世代をになうと思うんだが……。
709NPCさん:2010/06/22(火) 18:16:13 ID:???
つ 言いだしっぺの法則
710NPCさん:2010/06/22(火) 19:39:39 ID:???
単に流行らないってだけだろ。
コミケでもあんまりサークル見ないし。
711NPCさん:2010/06/22(火) 19:46:52 ID:???
今はニャル子さんとか不定形メイドのほうが流行ってるからな
712NPCさん:2010/06/22(火) 22:20:49 ID:???
クトゥルフやると沸いて出てくる老害を何とかしてくれるなら、チャチなシナリオをいくらかマスターするんだがなぁ。
ぶっちゃけ理解しにくい部分があるから困る。<クトゥルフ
713NPCさん:2010/06/22(火) 22:23:14 ID:???
とりあえず、その老害がやる「勘弁して欲しい行動」はどんな行動だ?
人の振り見て我が振り直すよ
714NPCさん:2010/06/22(火) 23:00:14 ID:???
えんがちょ
715NPCさん:2010/06/23(水) 00:25:12 ID:???
>>713
712じゃないが、戦闘しようとすると「そんなのクトゥルフではおかしい」とか言い出す奴はちょっとうざい
716NPCさん:2010/06/23(水) 02:11:00 ID:???
そんなこといジジィには黄昏の天使をお見舞いするぞ!
717NPCさん:2010/06/23(水) 02:20:56 ID:mCZJXLKp
るるあん、2010でクトゥルフ知った・体験した世代には遠い存在だよな、黄昏れの天使は・・・。
718NPCさん:2010/06/23(水) 02:22:06 ID:???
笑っちゃう流れだなw
それから黄昏の天使はいいキャンペーンだよ。
あれ以上のキャンペーンは、日本人が作ったものではちょっと見たことがない。
発売から二十年以上が経ったいまになってもだ。
有坂純がこの業界から離れたのは、本当に惜しいことだった。
老害老害というが、「こんなのクトゥルフじゃない」とか叫ぶのは、
実際にはもうクトゥルフを遊んでないし、情報にも触れてない人だから、無視してかまわんと思うよ。
719NPCさん:2010/06/23(水) 02:38:58 ID:???
>>718
ははあ、たとえばハートレスメモリーはどの点で黄昏の天使より劣ってるんですか?
720NPCさん:2010/06/23(水) 02:43:38 ID:???
黄昏の天使を解雇しちゃうジジィがそんな新しいシナリオ知ってるわけ無いでしょw
721NPCさん:2010/06/23(水) 02:49:07 ID:???
>>719、720
幼稚だな。
ダブルクロスのキャンペーンがこの文脈でどう関わってくるのかわからないが、
なんかすごく癪に障ったんだな。
722NPCさん:2010/06/23(水) 02:52:09 ID:???
>>721
>あれ以上のキャンペーンは、日本人が作ったものではちょっと見たことがない。
>発売から二十年以上が経ったいまになってもだ。

ってのは、既存のあらゆるキャンペーンより優れているからたそてんはいいキャンペーン、って主張でしょ?
だったら既存のキャンペーンに対して優れている点があるんだよね。
ちなみにハートレスメモリーは書棚で最初に目についただけなんで、別にラース=フェリアの嵐でも蓬莱学園の秘密でもブラックボックスでもかまわないが。

まさか、他のキャンペーンを遊ばずにディスってるわけじゃありますまいw
723NPCさん:2010/06/23(水) 03:05:47 ID:???
俺はどれに対してディスっているわけでもない。
俺はハートレス・メモリーは未読だが、セカンドとサードの区切りのシナリオだということぐらいは知っている。
ブラックボックスは読んだしプレイヤーで遊んだよ。
オーバー・ザ・レインボーも手元にあるしおおよそは読んだ。
どれも悪いシナリオじゃなかったよ。
が、それらと比較して、俺は黄昏の天使を気に入っているし、高く評価している。
それに一体何の問題がある?
そして俺が見たことがないキャンペーンがあることに、何の問題がある?
既存のあらゆるキャンペーンに対して優れているから黄昏の天使はいいってのが俺の主張だって?
そんなものチェックしているのが、プロ以外にいるのか?
そんな風に後から泥縄的にハードル上げようとするから幼稚だと言っている。
724NPCさん:2010/06/23(水) 03:07:18 ID:???
>>722
「見たことがない」だからそれ以上でも以下でもないでしょう。
725NPCさん:2010/06/23(水) 03:07:31 ID:???
>>723
ああ、つまり物も知らないのに「あれ以上のものなんかないんだよ!」って叫んでるわけですね。
これだから老害は。
726NPCさん:2010/06/23(水) 03:08:28 ID:???
>>723
いきなり相手を幼稚よばわりするのはOKなの?
727NPCさん:2010/06/23(水) 03:13:17 ID:???
>>723
黄昏の天使をそんなに持ち上げるのは単なる思い出補正だと思うけど。

少なくともプレイアビリティはモダンなシナリオ群から比べると恐ろしく低い。
あんなにキーパーが苦労するゲームもなかなかないよ。
シナリオの通り遊ぶとすぐPC全滅するしな。
全滅したときのリカバリはシナリオ的に考慮されてないし。
728NPCさん:2010/06/23(水) 03:17:34 ID:???
まぁ戦闘があることでグダグダいう老害には
「あなたは黄昏の天使というキャンペーンを知ってますか?」
といってやれば大体黙らせられる。

そういう意味ですごいありがたいw
729NPCさん:2010/06/23(水) 03:18:02 ID:???
そうだな。幼稚はきつい言い方だった。少々言い過ぎたな。
そして俺がモノを知らないで語ったのかどうかは、明日以降、
このスレの住人が判断してくれるだろう。
730NPCさん:2010/06/23(水) 03:21:05 ID:???
>>729
はいはい、おじいちゃんには自分に都合の悪い意見を言う人はスレ住人に見えないんですね。
わかってますよ。
731NPCさん:2010/06/23(水) 03:34:04 ID:???
>712-の「これだから老害は」という話の流れで
>718のような老害発言をぶちかませるあたり、笑っちゃう流れだと思います。
732NPCさん:2010/06/23(水) 03:40:59 ID:???
どう見ても>>718が「情報にも触れてない人」なのが泣ける。
733NPCさん:2010/06/23(水) 04:03:44 ID:???
>>718は、どういう意味で「黄昏の天使はいいキャンペーン」と言ったんだろうか?
敵方に菊池秀行の伝奇物みたいな、無茶苦茶なのが出てきた記憶があるけど。
あと、女性PCで突入はロクな事にならないから厳禁とか。
734NPCさん:2010/06/23(水) 04:07:32 ID:???
>>727
確かに近代的なシナリオと比較した場合に、劣る部分は多い。
プレイアビリティについてはやはり二十年前、当時のクトゥルフ・キャンペーンという感じだ。
主張についてはおよそその通りと思う。
ただデス・レートについては、PC側に初期から強力な防護呪文を渡すことで、リスクの緩和を計っていたはず。
俺があれを高く評価しているのは、ダイナミズムのある展開、けれん味のあるNPC、
一貫したテーマと色調を備えたストーリー、
クトゥルフという素材に別の味付けを加えるという先駆的な挑戦に好感を持っているからだ。
有坂純が黄昏の天使で試みたことは、クトゥルフテックやデルタグリーンに通じる部分があると思っている。
もちろん実際にプレイして素晴らしい時間を過ごせたからという理由も大きい。
しかし善し悪しを語るのに主観が入るのは、やむをえないものと勘弁してほしい。
735NPCさん:2010/06/23(水) 05:12:45 ID:???
なるほど、楽しんでしまえば勝ちというのなら
日本最高のキャンペーンシナリオは学園騎士の仮面だと主張させていただこう
故にお前は間違っている
736NPCさん:2010/06/23(水) 05:40:36 ID:???
>>735
そうか。蓬莱も相当古いな。いまこの時代になるまで面白かったと胸を張って言えるくらいなんだから、
そりゃお前から見て俺は間違ってるだろうさ。
なんか凄く面白い部分のあるキャンペーンなんだろう。
読んだことはないし、だから残念ながら比較の俎上にも上げられないけどな。
楽しんでしまえば勝ちとお前は言うが、土台がどうしようもなければ、楽しむことさえできないものじゃないか?
737NPCさん:2010/06/23(水) 05:42:36 ID:???
なに、こいつら……
頭のおかしい実演合戦なら他のスレでやってくれんか
738NPCさん:2010/06/23(水) 06:44:17 ID:???
とりあえず
そんなことしても賢そうになんて見えないからそのキモい喋り方やめて
739NPCさん:2010/06/23(水) 07:46:21 ID:???
これがSAN値を下げすぎた人間の末路か…

>718は結局、「たそてんは客観的によいシナリオだ」と言いたいのか、
「たそてんは個人的に好きなシナリオだ」と言いたいのか、どっちなんだよ?
前者なら、「あれ以上のシナリオは見たことがない」とまで言う理由を説明してくれ。
(>734は個人的な好みの表明でしかないよな?)
後者なら、お前の好みなぞどうでもいい。
740NPCさん:2010/06/23(水) 07:53:57 ID:???
>739
お前の納得なんかどうでもいいから出てってくれないか
741NPCさん:2010/06/23(水) 08:13:14 ID:???
何の釣りだか知らないがたそてんなんて普通に出来悪いだろw
>>728みたいな例にだしたところで
「あの糞シナリオが何だって?」
で華麗にスルーされるレベル
742NPCさん:2010/06/23(水) 08:13:38 ID:???
なんで突然DX厨が乱入してんの?
巣に帰れ
743NPCさん:2010/06/23(水) 08:17:19 ID:???
反論できなくなった老害が話題逸らしに必死なスレはここですか?
744NPCさん:2010/06/23(水) 08:23:01 ID:???
何でもいいからどっちのキチガイもとっとでてけよ
745NPCさん:2010/06/23(水) 08:28:51 ID:???
老害が火消しに必死ですね
746NPCさん:2010/06/23(水) 08:33:59 ID:???
こいつらとだけは一緒したくないとおもった
747NPCさん:2010/06/23(水) 08:36:42 ID:???
まわり置いてきぼりで
なんか本人たち同士にしか分からん細かな拘りどころで延々口論して
セッションぶち壊し、とかなんだろうなぁ……
748NPCさん:2010/06/23(水) 08:51:27 ID:???
そして俺がモノを知らないで語ったのかどうかは、明日以降、
このスレの住人が判断してくれるだろう。(キリッ

基地害扱い(イマココ
749NPCさん:2010/06/23(水) 10:26:55 ID:???
>>736
なあ、単にお前たそてん以外のキャンペーン遊んでないだけじゃないの?
750NPCさん:2010/06/23(水) 10:35:46 ID:???
クトゥルフのスレだと思ってたら気づけばなんでハートレスメモリーの話題になってたのかがよくわからん
751NPCさん:2010/06/23(水) 12:31:56 ID:???
DXを毛嫌いしている基地外がすんでいるということはわかった。
752NPCさん:2010/06/23(水) 12:39:59 ID:???
ヤフオクとかにたそてん出したい奴が持ち上げてるんだろ
思い出補正のあるおっさんでもないかぎり、実際に読んでからなら定価でもいらねえって思うから
753NPCさん:2010/06/23(水) 12:47:38 ID:???
>>750
日本のシナリオならなんでも良かったって書いてあるじゃない
754NPCさん:2010/06/23(水) 12:47:45 ID:???
そんなことよりも、モダンは現代であって近代ではないということについて。
755NPCさん:2010/06/23(水) 12:59:19 ID:???
> PC側に初期から強力な防護呪文を渡すことで、リスクの緩和を計っていたはず。

について全く心当たりがないんだが。
一応4回wぐらいGMしているのだけど。
756NPCさん:2010/06/23(水) 13:44:40 ID:???
違うかもしれんけどシナリオ2に「肉体の保護」の呪文を知ってる友好的NPCがいるからその事かね
ただしせっぱつまった事になればという条件込みのようだが
757NPCさん:2010/06/23(水) 13:45:58 ID:mCZJXLKp
七つの怪談増刷して、パート2出してくれんかな?
SNEのメンバー交じってても良いから。
758NPCさん:2010/06/23(水) 14:02:26 ID:???
トキリンはやめてね。吟遊すぐる
759NPCさん:2010/06/23(水) 15:02:07 ID:???
>>718じゃないんだけど、
たそてんが良かったのは、舞台が架空の都市とかじゃなく、
実際の都道府県になってたところかな。
さらにミクロな目で見ると、拝村とか架空の場所になってしまうんだけど。
その土地の観光ガイドとかを持ち込んで、観光気分でキャンペーンをやったのはいい思い出。
760NPCさん:2010/06/23(水) 15:17:15 ID:???
>756
会ったときには既に死んでいたりする人?<友好NPC
761NPCさん:2010/06/23(水) 15:57:00 ID:mCZJXLKp
759
今度のリプレイも、丁度そんな御当地二時間ドラマチックだから、一応読んでみたい気にはなる。
762NPCさん:2010/06/23(水) 16:55:19 ID:???
>>638
霊能力者バトルロイヤルのロケ地は携帯通じるけどな…
763NPCさん:2010/06/23(水) 18:47:43 ID:???
えらく伸びてると思ったらこんなんかい
764NPCさん:2010/06/23(水) 18:54:41 ID:???
ttp://mygoods.upsold.com/nbi555/product_id/49116
ラブクラフト御大の抱き枕
765NPCさん:2010/06/23(水) 18:58:55 ID:???
>>764
等身大の意味がわからん
なぜ全身像ではないのだ
766NPCさん:2010/06/23(水) 20:08:43 ID:???
GMしてて「肉体の保護」に思いあたらないって
ちょっと信じられないな…
767セカイ系お断り:2010/06/23(水) 20:12:05 ID:???
……? GM?
768NPCさん:2010/06/23(水) 21:35:43 ID:???
マインドブラストねーちゃんの方なら呪文教えてくれないんじゃ?
769NPCさん:2010/06/24(木) 11:40:40 ID:???
このあいだうちの鳥取でたそてんのキャンペーン終わらせたけど、肉体の保護は結局使わなかったな
キーパーが戦闘前にあらかじめかけておくのを断固として認めなかったからなんだけど
あれがあったら楽だったろうなぁとは思う
苦痛の緩和にはだいぶお世話になったが
770NPCさん:2010/06/24(木) 14:12:52 ID:???
>>769
> 肉体の保護は結局使わなかったな
> キーパーが戦闘前にあらかじめかけておくのを断固として認めなかったから
以前に似たようなケースを聞いたような気がします……
キーパーは何故認めないのか理由を説明してましたか?
771NPCさん:2010/06/24(木) 16:26:01 ID:???
どうでもいいじゃん、キーパー裁量なんだし。
772NPCさん:2010/06/24(木) 17:20:16 ID:1JUXdeMX
キーパーがダメならダメ。OKならOK。
それだけの話だな。
773NPCさん:2010/06/24(木) 17:25:04 ID:2x/DwOCD
>>771-772
なんか、あまりの潔さに懐かしさを感じた。
774NPCさん:2010/06/24(木) 18:03:22 ID:???
絶対に使えない呪文を覚えさせるなよw
とは思うが。
775NPCさん:2010/06/24(木) 18:28:57 ID:1JUXdeMX
ティンダロスの魔犬やヨグ様撃退の様な特別の呪文以外、特に覚える・使うメリットないんだよな、PCとしては。
776NPCさん:2010/06/24(木) 18:42:49 ID:2x/DwOCD
呪文使うのにMP減少だけでなく、SANとかPOWとかまで削られるからなぁ……


777NPCさん:2010/06/24(木) 21:11:29 ID:???
>>770

28スレで同様のケースがあったなあ。
あっちは持続時間が24時間だと知らなくて、かつキーパーが「NPCとの会話してるうちに切れるよ」って言われたため、らしい。

そういうキーパーは、D&Dのメイジ・アーマー呪文とかも戦闘開始後にしか認めないんだろうか…。
778NPCさん:2010/06/24(木) 21:18:37 ID:???
なんか強くてズルっぽいから禁止した
779NPCさん:2010/06/24(木) 21:25:28 ID:???
何も知らないPCでのプレイとクトゥルフ神話知識があって呪文もたくわえてるPCでのプレイは
まったく別ものとして扱うほうがいいんだろうけど
あまり言われないな
780NPCさん:2010/06/25(金) 00:35:52 ID:???
肉体の保護無かったら、たそてんなんてまともに解けないだろうに、なぜ禁止したし。
使うたびに正気度1d4減らされるんだし。
781NPCさん:2010/06/25(金) 03:07:42 ID:???
いや、だからまともに進まないからキーパーが苦労するんじゃないかw
782NPCさん:2010/06/25(金) 12:54:57 ID:lV4VecIp
たそてんの偉大さはよく分かるが、あくまで歴史的資料として考えるべきで、実際のゲームにおける問題点なんかは論ずるべきではないと思う。
783NPCさん:2010/06/25(金) 12:58:25 ID:???
いや、論ずるのは別にいいだろw
なんか意味不明な頭の血の上り方とかさえしてなきゃ
784NPCさん:2010/06/25(金) 14:16:14 ID:lV4VecIp
779
何も知らないPC演じる方が圧倒的に多いから、あえて言う必要もない。
たぶんそうだろうよ。
785NPCさん:2010/06/25(金) 16:43:23 ID:???
結論

たそてんは糞
786NPCさん:2010/06/25(金) 17:37:32 ID:lV4VecIp
今発売されてる2010が、20年後に糞評価されないコトを願うのみだな。
787NPCさん:2010/06/25(金) 17:46:39 ID:???
今でも糞だろ
788NPCさん:2010/06/26(土) 10:55:38 ID:???
んじゃクトゥルフで糞じゃないものってどれとどれ?
789NPCさん:2010/06/26(土) 11:05:14 ID:???
キーパーコンパニオンとマレモンだな
790NPCさん:2010/06/26(土) 11:53:38 ID:???
帝国は良いぞ
791NPCさん:2010/06/26(土) 12:02:40 ID:???
キーパー・コンパニオンこそクソじゃねえかw
792NPCさん:2010/06/26(土) 12:08:53 ID:???
たしかに資料としては半端だし、
そもそもキーパーコンパニオンって名前でいいのかと思った
793NPCさん:2010/06/26(土) 12:17:23 ID:???
『クトゥルフと帝国 外地編』マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
794NPCさん:2010/06/26(土) 13:00:14 ID:???
『クトゥルフと帝国 網走番外地編』
11月31日発売の予定です
795NPCさん:2010/06/26(土) 13:17:56 ID:???
寡黙な侠が耐えに耐えた後、名状しがたい殴り込みをかけるんですね
796NPCさん:2010/06/26(土) 13:20:33 ID:sT2ervsU
博徒の高倉健さんが北国で仕込み武器に神話的存在と対決。
共演は西村昇と岸田森と佐野史郎と石原真理だな。
797NPCさん:2010/06/26(土) 13:33:34 ID:???
金子信雄 頼りない教祖
       教団存続に汲々とする

松方弘樹 切れ者で野心家の司祭
       教祖の排除をもくろむが、独立も視野に入れている

菅原文太 若手信者の取りまとめ役
       教団に忠実で熱心だが、駒として利用されがち

梅宮辰夫 教団の中堅幹部
       思い悩んだ挙句に斜め上の行動をする
798NPCさん:2010/06/26(土) 13:44:47 ID:sT2ervsU
793
帝国と同じく、一度企画発表されてお蔵入りして復活だから、15年後ぐらいに発売。

内山・坂本なんかのヤル気次第で幾らでも数字は変わるがな。
799NPCさん:2010/06/26(土) 19:07:16 ID:???
内山・坂本は帝国に成功体験感を持ってるところが駄目やねん
800NPCさん:2010/06/26(土) 20:41:08 ID:???
なんやこらワレやんのかいこらと叫びながら拓ボンがゾンビの群れに消えてゆく…
801NPCさん:2010/06/26(土) 20:56:52 ID:sT2ervsU
トキタのオヤッサンの邪神達の黒船もなんとか日の目見てほしい。

802NPCさん:2010/06/26(土) 21:42:09 ID:???
トキリンは未来永劫クトゥルフにもどってこなくていいよ。
幕末も別にトキリンの専売特許でもなんでもないんだから、内山・坂本でやればいい。
803NPCさん:2010/06/26(土) 22:20:59 ID:???
トキタがやると幕末自体がおかしなことになるし・・・
804NPCさん:2010/06/27(日) 01:15:24 ID:FTLW/1G8
五稜郭に深きもの達が60匹登場とか平気でやってくれるよな、あのオッサンはw
805NPCさん:2010/06/27(日) 02:55:00 ID:???
おこんないでねの絵柄で、「出てきた深きもの60匹」「サバ言うなこのやろー」ってシーンが思い浮かんだ
806NPCさん:2010/06/27(日) 06:24:48 ID:???
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_      ∩ 
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.ニニ⊃
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)//  <うるせぇ、トンファーフライぶつけんぞ!
        \      |      ドゴォォォ _  /
          |   /     ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
         /   /   ∵. ・(   〈__>805゛ 、_
         ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
         `iー__=―_ ;, / / /
          =_二__ ̄_=;, / / ,'
         /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
      / _/             |_/
      ヽ、_ヽ
807NPCさん:2010/06/27(日) 14:11:52 ID:FTLW/1G8
結局、出した所で比叡山同様、歴史知識が壁になってあんまり売れない、てのが分かってるから話が進まないんだろうな。

ガスライトはどうだろう?
808NPCさん:2010/06/27(日) 14:22:10 ID:???
>ガスライト
森薫先生がイラスト描いてくれるなら買う
809NPCさん:2010/06/27(日) 14:49:30 ID:???
ガスライトなんて本国でも絶版じゃん。
810NPCさん:2010/06/27(日) 15:26:03 ID:???
811NPCさん:2010/06/27(日) 15:27:36 ID:???
うん、そりゃ知ってるけどさ、二版準拠だし。

812NPCさん:2010/06/27(日) 15:37:24 ID:???
比叡山で障害になりうるのは歴史要素よりもむしろトキタ分じゃなかろーかって
813NPCさん:2010/06/27(日) 15:37:34 ID:???
本家ならシナリオ集"Dark Designs"とか、サードパーティなら"Cthulhu Britannica"かね・・・。

"Cthulhu Britannica Folklore"はどうなったのか、とか。
814NPCさん:2010/06/27(日) 16:30:30 ID:???
ときたって何でそんなに評判わるいの?
815NPCさん:2010/06/27(日) 16:34:35 ID:FTLW/1G8
確かにトキタ成分大量だろうが、比叡山ですら一度はリプレイやったんだから、邪神達の黒船も、やってほしいんだよ。
スピコピでも良いから。ww
816NPCさん:2010/06/27(日) 17:50:02 ID:???
邪神達のナイスボート
817NPCさん:2010/06/27(日) 17:56:45 ID:???
ときりんだから。
818NPCさん:2010/06/27(日) 18:32:38 ID:???
>>814
比叡山のシナリオ読んだ? プレイしてみた?
819NPCさん:2010/06/27(日) 20:29:53 ID:???
ときたは日本語が不自由だからな
820NPCさん:2010/06/27(日) 20:30:44 ID:???
>>818
いいや。戦国日本は触手が動かなかったので。
そんなに凄いシナリオ?
821NPCさん:2010/06/27(日) 20:33:24 ID:???
俺、シナリオよりあのシステムが・・・
822NPCさん:2010/06/27(日) 20:35:35 ID:???
>>821
鳥取では、山風好きのべてらんがキーパーしたために、それはそれは酷いことに…
823NPCさん:2010/06/27(日) 20:57:42 ID:???
シナリオが3本あってミニキャンペーンみたいな構成なんだが、個人的には
吟遊の悪い見本だと思ってる。
特に3本目は…
824NPCさん:2010/06/27(日) 21:09:57 ID:???
そうだったのか。
実は鳥取でやった比叡山キャンペーンはすごくおもしろかったんだが、
アレはキーパーがすごかったんだな。
(彼は吟遊とはほど遠い放置プレイタイプのキーパー)
825NPCさん:2010/06/27(日) 21:23:08 ID:???
なぜトキリンは、ぼくのかんがえたすごいNPCの間をたらい回しにするお使いシナリオしか作れないのか。
826NPCさん:2010/06/27(日) 21:23:31 ID:???
まずあの職業間の不公平な感じをどう処理したのかを知りたい
827NPCさん:2010/06/27(日) 21:25:16 ID:???
>すごいNPC
歴史上の人物だから仕方ない。
>不公平
気にしない。
828NPCさん:2010/06/27(日) 21:45:45 ID:???
827の鳥取でガスライトをやったら、NPCのホームズが事件を全部解決して、
プレイヤーは「仕方ない、気にしない」と満足するんだろうな
829NPCさん:2010/06/27(日) 21:48:16 ID:FTLW/1G8
トキタ先生登場?w
830NPCさん:2010/06/27(日) 21:56:28 ID:???
上海退魔行を作ったトキリンだぜ。
有名偉人のNPC達が大騒ぎしてPCはその下僕ってゲームになるに決まってるだろ。
831にせときりんw:2010/06/27(日) 22:03:15 ID:???
トキタ先生呼ばわりされてるのでw

>>828
> 827の鳥取でガスライトをやったら、NPCのホームズが事件を全部解決して、
> プレイヤーは「仕方ない、気にしない」と満足するんだろうな

そこまでひどくなかったから気にしなかったよ。
832NPCさん:2010/06/27(日) 23:06:01 ID:FTLW/1G8
勇気ある行動に敬意を表して、以下の秘密をお教えいたしますw

比叡山
ガンドッグと組み合わせて戦国自衛隊もどきをやったところ、山の砦共々ミサイル大爆発。

ガスライト
火星人ネタやったら、風邪のウィルスで退治出来る原作に従い、Pc達が貧民街の病気の子供達を配置させ、一時的狂気の伯爵が自作のカタパルトで宇宙船に発射され共倒れ。
833NPCさん:2010/06/28(月) 08:58:27 ID:???
ガンドッグと組み合わせてって・・・・・・
834NPCさん:2010/06/28(月) 16:22:15 ID:???
SAN0史郎の名状しがたい新番組@ETV


『 極める! 佐野史郎のなぞの石学 』 <新><全4回>
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2010-06-28&ch=31&eid=33893


第1回「古代のパワーストーン」

俳優・佐野史郎が、神話のふるさと・島根県出雲に「古代のパワーストーン」を訪ね、
願いをかなえる石や神がいると信じられてきた巨石など、ロマンあふれる世界を極める。

まず訪れるのは、ひそかにブームをよんでいる松江市の玉作湯(たまつくりゆ)神社。
ここには、古くから信仰される「願い石」とよばれる丸い石があり、
社務所で授けられた「かない石」を乗せて清い水をかけながら願い事を心で唱えると、
「かない石」が自分だけのお守りになるという。
出雲は、日本神話の舞台で、石にまつわるさまざまな伝説が残る。
出雲大社の宮司は、特別な力を与える玉“磨き上げためのう”を天皇に献上してきた。

835NPCさん:2010/06/28(月) 18:17:16 ID:wMJGpsAa
ついに探索者への道を歩み出されたか。
季刊RPGのインタビューで言ってたように、黄昏の天使映像化やってほしいな。
836NPCさん:2010/06/28(月) 23:31:43 ID:???
ブルーローズを作ったトキリンだぜ
完全無敵のNPC達が大騒ぎしてPCはその下僕ってゲームになるに決まってるだろ
837NPCさん:2010/06/29(火) 15:18:31 ID:zaFyS6m3
トキタオヤジ話はもう放置してよかろうよ。
838NPCさん:2010/06/29(火) 17:16:42 ID:???
架空の歴史をTRPGで扱うとき、信長を暗殺したがるPLはいても、
レーニンやスターリンを暗殺したがるPLがいないの何故だろう?
839NPCさん:2010/06/29(火) 17:58:27 ID:zaFyS6m3
同じロシアでもラスプーチンの方がNPC・敵としてクトゥルフ的に面白い。
840NPCさん:2010/06/29(火) 18:03:36 ID:???
暗殺に成功したらどうなる、ってイメージが湧かないからじゃね?
信長の次に秀吉や勝家がいてってのは判っても、レーニンが
消えた後の権力闘争なんてワカンネェよ
841NPCさん:2010/06/29(火) 18:16:30 ID:???
トロツキーがスターリンを排除、グルジアがシベリア出兵と呼応してソビエトに反旗を掲げるんだよ
842NPCさん:2010/06/29(火) 18:35:07 ID:???
むしろその手のだと定番は、本能寺を阻止とかじゃねぇの
843NPCさん:2010/06/29(火) 18:52:58 ID:???
阻止してどうなるんだっつーか、別に壮大な架空歴史小説を書きたいわけでもないしな
844NPCさん:2010/06/29(火) 18:53:29 ID:???
>>838
このゲーム的に信長の正体がニャルさまだからだろ
845NPCさん:2010/06/29(火) 19:00:20 ID:???
架空史もの好きでそれをやりたがるPLが一定の層を成すほどいてそれに阿るっていうより
単にKPがシナリオ作る時にネタ出ししやすいってだけじゃないかなあ
846NPCさん:2010/06/29(火) 19:55:20 ID:zaFyS6m3
844
秀吉はチョー・チョー人。家康はミ・ゴのロボット。この設定もアリだろう。
847NPCさん:2010/06/29(火) 20:14:05 ID:???
>841ぐらいはさらっと言えるのが普通なんじゃ?
要するに840はバカと。
848NPCさん:2010/06/29(火) 20:39:22 ID:???
アバロンヒルのクレムリン貸してやるからケンカすんな
849NPCさん:2010/06/29(火) 20:45:27 ID:???
つかロシア舞台にしたシナリオとかKPもPCもわからん場合が多すぎるだろ
850NPCさん:2010/06/29(火) 21:00:40 ID:???
ただの自演だから。
相手すんな
851NPCさん:2010/06/29(火) 21:15:10 ID:???
とあるケイオシアムのシナリオ集で、20年代のソ連シベリアに行って雪男狩りてのがあったなぁ。本当にこわいのは当局という展開だったような。
「貴様、外国のスパイのトロツキストだな!」
852NPCさん:2010/06/29(火) 21:17:16 ID:???
そもそも>>838てクトゥルフに関係のある話をしようとしてないだろ
853NPCさん:2010/06/29(火) 21:33:08 ID:???
背景設定にこだわってゲームを見失ってるデザイナーの実例ってことでは?
854NPCさん:2010/06/29(火) 22:25:39 ID:???
日本人なんだからこのくらい常識だろと思ってると、地理も歴史も全然知らない奴がたまにいるからな。
俺のことだが。
855NPCさん:2010/06/30(水) 00:20:41 ID:???
信長の次に秀吉や勝家がいてってのは判っても、そいつらが同権力闘争するかなんてよくわからんしな。

ロシアでも日本史でもどうせわかんない。
856NPCさん:2010/06/30(水) 02:13:32 ID:qFvnvD3n
逆に詳しすぎる人間もいるからバランスが難しい。
857NPCさん:2010/06/30(水) 19:41:19 ID:???
天下人が亡くなった後はこの佐竹80万石が東北・北関東を一手に支配するぜ!!
858NPCさん:2010/06/30(水) 19:50:41 ID:???
佐竹ってどこの誰だよ・・・
859NPCさん:2010/06/30(水) 19:52:55 ID:???
>>857
ノブの系列いなくなったら北条が強いが
860NPCさん:2010/06/30(水) 20:07:49 ID:???
ま、キャンペーンでもなきゃ後々の事なんてPCには大して意味もないですがね
861NPCさん:2010/06/30(水) 20:20:20 ID:???
とはいえホームズが登場するだけでテンション上がった俺もいるわけで
有名NPCは扱いが難しいかもな
862NPCさん:2010/06/30(水) 20:40:02 ID:???
つーか、シナリオに出てきたNPCを暗殺したがるとかどんだけ困なんだよ
863NPCさん:2010/06/30(水) 20:45:47 ID:???
>>862
昔からある困ったPLの基本スタイルの1つだろ
864NPCさん:2010/06/30(水) 21:09:08 ID:qFvnvD3n
861
日本だとやはり明智小五朗さんだな。
金田一さんは戦後だし、ナウでやる場合は孫の方が登場させやすい。
865NPCさん:2010/06/30(水) 21:12:34 ID:???
DSで発売されるウィザードリィのモンスターに、とうとうクトゥルフの神々が名を連ねる事に
866NPCさん:2010/07/01(木) 21:47:30 ID:???
久しぶりにラプラスの魔やりたくなってきた。
867NPCさん:2010/07/01(木) 22:21:19 ID:???
ラブプラスの魔に見えた俺は永続的狂気に陥ってしまえ
868NPCさん:2010/07/01(木) 22:29:21 ID:???
>>867
写真を撮って金に換えるのか。
869NPCさん:2010/07/01(木) 22:44:52 ID:???
既にそういうシナリオやったよ?>L+の魔
つーか、ホラー系をメインに回す公家者なら9割が考えて、2割が実際に回すと思う
870NPCさん:2010/07/01(木) 23:12:57 ID:???
>>867
やあ、同士
871NPCさん:2010/07/02(金) 02:27:29 ID:???
872NPCさん:2010/07/02(金) 15:00:08 ID:???
タワリシチ
873NPCさん:2010/07/02(金) 21:15:24 ID:???
外なる神は共産主義者も平等に扱われる
874NPCさん:2010/07/03(土) 14:54:55 ID:???
敗北主義者は?
875NPCさん:2010/07/03(土) 14:57:47 ID:???
もちろん平等だ
876NPCさん:2010/07/04(日) 12:10:18 ID:???
おれの名はイグジス
人呼んで実存主義者
877NPCさん:2010/07/04(日) 13:23:55 ID:GNnf0vqM
867
日常的に携帯ゲーム機からの女性のお告げに耳を傾け陶酔してるんだね。
878NPCさん:2010/07/04(日) 13:33:03 ID:???
>>877
・・・声?
そのゲーム音声機能なんかあったか?

という古典的ホラーストーリー
879NPCさん:2010/07/04(日) 19:17:52 ID:GNnf0vqM
3バージョン揃えた1000人近くが都心の電気街に集結。詠唱共に暗雲・落雷が発生。
10D100人が1D100の正気度喪失。
発狂・錯乱で暴徒化した市民に警察・自衛隊が発砲。政府の戒厳令によって、現場地域一帯は封鎖。

時代は黙示録を迎えた。
880NPCさん:2010/07/04(日) 19:57:27 ID:???
しかし・・・・オタクは滅んではいなかった・・・チャララ〜〜
881NPCさん:2010/07/05(月) 08:55:58 ID:ifOBS7Rb
閉鎖空間・異世界はともかく、世紀末・黙示録モノはこの何年かですっかり古く感じるようになった。
882NPCさん:2010/07/05(月) 10:18:14 ID:???
あと70〜80年ほどお待ちください
883NPCさん:2010/07/05(月) 10:46:40 ID:???
なんたって俺たちは再び暴力が支配する時代に生きてるからな
884NPCさん:2010/07/05(月) 15:29:02 ID:ifOBS7Rb
さすがに今月のアーカム計画には新リプレイの情報載るだろうな。
885NPCさん:2010/07/05(月) 20:43:48 ID:???
と見せて裏をかく
今更載せる情報も無いしな
つかアーカム計画自体ここんとこネタ切れなのか、ニーズを読み違えているのか、…
886NPCさん:2010/07/05(月) 22:37:14 ID:ifOBS7Rb
7年も連載してるんだからネタ切れは仕方ないが、資料丸写しは控えるべきだな。
887NPCさん:2010/07/05(月) 22:46:28 ID:???
困ったときにはシナリオを載せて欲しい
書くのはたいへんだろうけど
888NPCさん:2010/07/06(火) 14:06:20 ID:c19oWnKs
困ってるから資料丸写しでしのいでるんだろうが、やっぱJGCでやったシナリオとかは載せるべきだな。
889NPCさん:2010/07/06(火) 15:01:26 ID:???
無理して毎号載せるくらいならネタ補充するために連載は隔月でもいいよな
890NPCさん:2010/07/06(火) 15:13:28 ID:???
珍しく複数ライターで回している連載だから、
新しいライターを補充するといいと思うんだ。
100円ライターとか。

雑誌連載は、どんな内容であれ、毎月連載することに意味がある
とえらい人が言ってた。
891NPCさん:2010/07/06(火) 15:45:58 ID:???
>>890
> 新しいライターを補充するといいと思うんだ。
> 100円ライターとか。
>
突っ込まない、突っ込まないぞ……

毎号連載はそれ自体に意味がある、というのには同意するけど。
892NPCさん:2010/07/06(火) 18:12:41 ID:???
100円ライターはクトゥルフ関係人でそういうPNの人がいたんだと思うが
ボケの勘違いしてるんだろうか
893NPCさん:2010/07/06(火) 18:53:48 ID:???
100円ライターって、アーカム計画は書いてたっけ?

あと、100円ライターはPNじゃないぞ。
「きくたけ」とか「社長」とか「王子」とかその類のもの。
894NPCさん:2010/07/06(火) 19:53:47 ID:???
今月のアーカム計画もインディジョーンズの続きだ!

やったねっ!!
895NPCさん:2010/07/06(火) 20:15:29 ID:???
もはやユーザーのニーズを探ろうと言うのではなく
虚無虚空からニーズを創造しようとする試み
896NPCさん:2010/07/06(火) 21:15:00 ID:???
ニーズがあるから企画があるのではなく
企画を維持するためにニーズを創造するなどごく当たり前の現象
897NPCさん:2010/07/06(火) 21:54:58 ID:???
>>892
「タクテクス」の頃から「クトゥルフ」記事を追っかけているから、
もちろん牧山“100円ライター”昌弘さんの事は知ってるよ。
連載「クトゥルフ通信」やシナリオ「混沌回線」は素晴らしかった。
だけど「新しいライター」ではないだろーと。

>>893
牧山さんは「Role&Roll」Vol.7及びSPの「アーカム計画」までは、
記事に名前を連ねている。
しかし「クトゥルフ神話TRPG」の発売と入れ替わるかのように、
誌面からいなくなってしまった。
898NPCさん:2010/07/07(水) 00:54:46 ID:???

    , - 、  オバケダゾー
  ヽ/ 'A`)ノ  . - 、
   {  /   、('A` }ノ ヒャー
   ヽj     )_ノ
899NPCさん:2010/07/07(水) 00:59:36 ID:zWXjG6jT
894
ソースUP希望。
900NPCさん:2010/07/07(水) 01:28:32 ID:???
R&Rの次号の詳細が分かる場所なんて公式サイト以外にあるのか?
901NPCさん:2010/07/07(水) 07:24:19 ID:zWXjG6jT
今月もインディだ・・・
902NPCさん:2010/07/07(水) 20:56:56 ID:???
こんなんでイインディすか
903NPCさん:2010/07/07(水) 22:40:54 ID:???
大変おジョーンズでございますわよ
904NPCさん:2010/07/07(水) 22:51:35 ID:zWXjG6jT
コレに味しめて、次はジェームズ・ボンドに手を出すかもな坂本は。
905NPCさん:2010/07/08(木) 01:18:53 ID:???
ここはひとつ、アデルで是非。
906NPCさん:2010/07/08(木) 19:29:01 ID:???
アーカム計画がクトゥルフ神話TRPGのコーナーだとわかった上であえて要望するが、
年に1回くらい、カードゲームやボードゲームをやってくれないかな。
907NPCさん:2010/07/09(金) 11:34:48 ID:???
ああくそ、たそてんの話乗り遅れた
キーパーに「次のシナリオでお前結婚してるから」って言われたときはどーしよーかと、
セッションハンドアウトとかそんなチャチなモンじゃ断じてねぇ、もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
908NPCさん:2010/07/09(金) 13:31:44 ID:???
トキリンには、「ブルーローズ・ネクサス」でやってるような記事を、
「アーカム計画」でも連載してほしい。
シナリオのネタになる古代文明の地と、探索者に敵対する秘密結社とを、
交互に紹介していくという感じで。
909NPCさん:2010/07/09(金) 14:22:28 ID:6lTxeH9M
一応今月のアーカム計画はリプレイの予告アリ。表紙はるるあんよりもクトゥルフ神話レベルが上がってる。
910NPCさん:2010/07/09(金) 16:28:06 ID:???
ヤフオクで未開封新品のたそてんが出品されてる。
21000円なんだよなぁ・・・。

>>911
次にお前は「宣伝乙」と言う。
911NPCさん:2010/07/09(金) 16:31:29 ID:???
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは宣伝乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     触手なんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
912NPCさん:2010/07/09(金) 21:36:42 ID:6lTxeH9M
910
アキバイエサブの35000に比べたらお得。
913名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:39:58 ID:???
宣伝だよなあ
914名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:55:04 ID:???
そんな値段出す位ならまだ買ってないサプリやらその辺買うほうがマシだわ
915名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:25:10 ID:???
今さらだけど2010買った

・・・なんで年表が2004までなのよ
916名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:43:37 ID:???
>>909
真は完全に狂気に陥ってる目だなw
しかし二人とも水着が大胆になっちゃってw
どんな心境の変化があったんだろう?
917名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:23:07 ID:???
水着などどうでも良い。(見に行きかけたけど……)

それより、"R'lyeh Advertiser" Love Against the Dark という有坂純氏の記事が気になる。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~lake-god/hj_coc.html

『“クトゥルフの呼び声”用ドラマ・ツール(1)としての、キャラクター間に存在する「愛」と
それによる人間関係をゲーム上で表現し、システム的に処理するためのヴァリアント。
(中略)
さて、“クトゥルフ”が「コスミック・ホラー」、つまり人間の思いも遙か及ばない超越的な恐怖を
絶対の基調としているのであれば、それに決定的に対立する要素とは何か?
それこそが、もっとも人間的で純粋、そして本能的な感情である「愛」だと言えるでしょう。』(『』内引用部)

これって『クトゥルフ2010』では採用されたの?
918名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:26:19 ID:???
なんで採用されてると思った?
たそてんですら採用されてないのに。
919名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:32:21 ID:???
愛ってのはニンゲンという動物の繁殖本能に付随する幻想じゃないの
クトゥルフ世界では

そもそも対立する要素ってなんなの
対立が成立しないほど圧倒的にクトゥルフ宇宙すごいんじゃないの
920名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:36:44 ID:???
>>919
なんで対立構造になっていると思った?
921名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:37:42 ID:???
922名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:40:50 ID:???
>>921
ネットにある記事の前文の抜粋で判断するって、どんだけ情弱だよ。
元記事の全文で判断すべき。
923名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:46:27 ID:???
東スポの見出しですべてを知る者なんじゃね?

とはいえ22年前の雑誌記事の内容を確認するのは<図書館>ロールに成功しないとな
924名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:51:44 ID:???
つか、まあ引用部分だけ素直に読むとしても
宇宙の中で拮抗する力を持つような意味で「対立」する要素とかじゃねぇだろ

人間の世界観の中で、もっと言うならシナリオの中で
相対するもの、くらいに読むべきじゃねぇの
925名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:13:59 ID:???
クトゥルフの枠内での人間ドラマに興味ねえなぁ
そういうのがいっさいがっさい無意味ってのがクト神話の魅力だと思うのだけど
926sage:2010/07/11(日) 21:18:16 ID:W/mqRECZ
今、手元にあった記事確認したけど、
愛する度合いによってSAN値が増減するというものです。
たとえば両想いならSAN値がかなり上昇するし、
愛する人を失うとSAN値が大幅に減るといった感じ。
対立要素なんてまったくなしだよ。
927名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:19:44 ID:???
いや、その場合にしたって
「人間にとっては大切なものとして存在しているソレ」がいっさいがっさい無意味になる
のが楽しいんじゃねぇか
928ダガー+キンを憎み滅ぼす者:2010/07/11(日) 21:36:45 ID:ASKFH3jW
アレって単に「対象との親近度がどうゆうバイアスを与えるか」っつう程度の、
ミもフタもないルールだったよなァ。実にBRPらしいとゆうか。
929名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:07:18 ID:???
バリアントとして、やりたい奴が勝手にやれ
……っていうくらい、どうでもいい
930名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:12:57 ID:???
探索に協力してくれる活発で愛嬌のある女性記者に対してPCにほのかな愛情を抱かせた後に、
眷属召喚の生贄にされた彼女の惨殺死体(拷問の一部始終が録音されたテープつき)
を目の前に吊るしてあげなさい、という事だな。
931ダガー+キンを憎み滅ぼす者:2010/07/11(日) 23:40:56 ID:ASKFH3jW
まァCoCって実際そうゆうB級ホラーの文法が大事だからね。
932NPCさん:2010/07/11(日) 23:44:42 ID:???
実際のゲームで
あんまりコズミックなホラーを毎度毎度前面に押し出してもアレだしなぁ

そういう意味では、それこそB級チックに
人の愛情と超自然の対立とかつー話になるかもな〜
933NPCさん:2010/07/12(月) 09:14:11 ID:???
幼女キャラを作れば、どんなにひどい状況でも一人生き残れるということですね。
934NPCさん:2010/07/12(月) 10:44:10 ID:???
ただし成長すると続編の冒頭で死ぬ
935NPCさん:2010/07/12(月) 18:57:06 ID:???
>>932
クトゥルフやるってのにコズミックホラー出なかったほうが俺としては嫌だな
人の愛情と超自然の対立ならゴーストハンターやチルで遊ぶよ
936NPCさん:2010/07/12(月) 19:58:53 ID:???
人の愛情と超自然の対立でもゴーストハンターやチルでやるよりはCoCでやった方が楽だし楽しいな
937NPCさん:2010/07/12(月) 20:37:45 ID:???
てか、チルなんて日本語版ないじゃんか。ゴーストハンターは悪くないと思うが。
938NPCさん:2010/07/12(月) 21:01:11 ID:???
「チル」の対魔組織はS.A.V.E.=白き道の永遠なる結社、だっけ。
「タクテクス」のホラーゲーム特集記事で読んだ。
939NPCさん:2010/07/12(月) 21:13:39 ID:???
>>938
結成当初は「白き道」だったけど後に「銀の道」に改称されたよ。
1989年に未知よりのもの(幽霊・妖怪等の侵略者)に本部を襲撃・壊滅されて
現在は地下に潜ってひっそりと活動中だそうな。
940NPCさん:2010/07/12(月) 21:27:57 ID:???
最新情報だと、SAVEは1990〜2003まで地下に潜った後、2004年に再生しているよ
941NPCさん:2010/07/12(月) 21:39:37 ID:???
自演乙
942NPCさん:2010/07/12(月) 21:56:26 ID:???
再生してたのか、知らなかったよ。
でも下手に再生宣言するとまた襲撃されそうだ。
943NPCさん:2010/07/12(月) 22:03:45 ID:???
劣弱なゲームの話題で偉大なるCoCスレを汚すな
944NPCさん:2010/07/13(火) 11:16:33 ID:???
つーかCHILL持ち出すまでもなくCoCでMIBみたいな組織の一員やる未訳サプリあったろ
名前忘れたけど
945NPCさん:2010/07/13(火) 11:20:32 ID:???
デルタグリーンか?
946NPCさん:2010/07/13(火) 11:26:05 ID:???
そうそう、それそれ
947NPCさん:2010/07/13(火) 11:59:47 ID:???
つうか、CHILL持ち出すまでもなく、デルタグリーンを持ち出すまでもなく、
13…
948NPCさん:2010/07/14(水) 13:01:30 ID:???
クトゥルフ神話TRPG クトゥルフ2010予約したけど
もしかしてルール付けてないの?
ルールブックかと思っているのに…('A`)
949NPCさん:2010/07/14(水) 13:04:17 ID:???
>>948
残念だったな。
950NPCさん:2010/07/14(水) 13:08:14 ID:???
>>949
まじかよ…\(^o^)/オワタ
死にたくなった…('A`)
951NPCさん:2010/07/14(水) 14:48:22 ID:???
キャンセルしてクトゥルフ神話TRPGというタイトルの本を買い直すのです
952NPCさん:2010/07/14(水) 18:08:24 ID:???
>>948
たしかにキャンセルして買いなおせ
一部のモンスターのデータすらマレウスモンストロルムを参考にしてね、と書いてあったり
953NPCさん:2010/07/14(水) 19:00:42 ID:???
オカルト学院がブレイクしそうなので便乗したいところだが
クトゥルフでは乗りようがないな
954NPCさん:2010/07/14(水) 20:02:52 ID:???
まだ誰得のインディやっててびっくり
955NPCさん:2010/07/14(水) 20:05:08 ID:???
しっかりハガキに書いて送れよ
私の周囲では評判最悪でしたってな
956NPCさん:2010/07/14(水) 21:15:36 ID:???
>>953
内輪で学園黙示録HOTDをクトゥルフか放課後怪奇くらぶでやろうぜと話進めてる。
オカルト学園も乗りようがあるんじゃないか?
957948:2010/07/15(木) 09:10:01 ID:???
ヒャッハー!もう諦めたのに
こういうのを見つけた
ttp://sites.google.com/site/trailofcthulhutrpg/
中国語に訳されたルールブックが載ってるww
これで遊べる!
やったね!タエちゃん!

え?何故中国語判るって?
ええ、外人です(・ω・)
958948:2010/07/15(木) 09:41:44 ID:???
やべぇww
英語6版のルールブックのをDLする所もあるぞw
ttp://ellesime.anetcity.com/ellesime/bbs/index.php?showtopic=22635
959NPCさん:2010/07/15(木) 10:53:38 ID:???
948は死ねばいいのに。
氏ねばいいのにじゃなく死ねばいいのに。
一時的狂気でもなく心の狂気でもなく死ねばいいのに。
960948:2010/07/15(木) 11:25:41 ID:???
馬鹿め!オレもう死んだわ!
961NPCさん:2010/07/15(木) 15:57:26 ID:???
あの世からの掲示板への書き込み
まあ、定番っちゃ定番だが楽しいネタだわな〜
962NPCさん:2010/07/15(木) 16:56:02 ID:???
>>958
中国サイトでプラグイン要求は怖くてDLできんぞ、流石に…
963NPCさん:2010/07/15(木) 17:16:21 ID:???
どうせ台湾だろ
964NPCさん:2010/07/15(木) 18:28:36 ID:???
>>957

外人おおいに結構じゃないか!
>948 氏にはむしろここに常駐して、我等に中国語ネタを提供して貰いたい!!w

たとえば「ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう るるいえ うがふなぐる ふたぐん」とか「いあいあ はすたあ」とかのモンクを
中国語でひとつ表記してみて欲しいなあ。
965948:2010/07/15(木) 18:58:51 ID:???
フングルイ ムグルウナフ クトゥルフ ルルイエ ウガフナグル フタグン
これね?
分古露依 慕古魯嗚那夫 克蘇魯 露露依艾 嗚卡夫納古魯 夫它古恩

いあいあ はすたあ
依阿依阿 哈斯達阿

(^q^)正直意味不
966NPCさん:2010/07/15(木) 19:34:16 ID:???
中国人って著作権を知らないって本当だったんだな
967NPCさん:2010/07/15(木) 19:47:06 ID:???
奴らは最初から正気度0だからさ
968NPCさん:2010/07/15(木) 21:22:25 ID:???
知ってるが知らないことにしてるんだよ
高度なロールプレイだ
969NPCさん:2010/07/15(木) 21:29:52 ID:???
わあ、カニみたいな甲羅があって硬そうだな
よし、銃は通用しそうにないからガソリンをかけて燃やそう!ですね、わかります
970NPCさん:2010/07/15(木) 21:36:24 ID:???
クトゥルフモンスター相手だとそれも通用するかどうか
971NPCさん:2010/07/15(木) 21:46:31 ID:???
ID非表示は素晴らしいよね^^
972NPCさん:2010/07/15(木) 21:56:55 ID:???
これまた正気度の低そうな
973NPCさん:2010/07/15(木) 22:09:25 ID:???
いあ!いあ!はすたあ!
974NPCさん:2010/07/16(金) 05:06:29 ID:???
>>966
残念ながら日本人が言えた義理じゃなかろ
Winny開発以降の惨状見れば
975NPCさん:2010/07/16(金) 06:32:03 ID:???
中国人は死ねばいい
976NPCさん:2010/07/16(金) 07:13:41 ID:???
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒

  ∧_∧
⊂(#・д・)  わろすって言ってんだろ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄
977NPCさん:2010/07/16(金) 09:39:31 ID:???
>948氏

感謝! また何か面白いネタがあったらお願いします。
「クトゥルフと帝国」で満州ステージで遊ぼうと思っているので、この呪文使わせて貰いますね。
978NPCさん:2010/07/16(金) 13:09:24 ID:???
じゃあ僕は冀東防共自治政府時代の通州で(ry
979NPCさん:2010/07/16(金) 19:22:51 ID:???
「面白そうだな」と調べていたら、いつのまにか『中国現代史』の勉強しちゃったじゃないか、バカー!!

それはともかく、この時代の人間って「生きていれば、また明日があるさ」とポジティブだったんだろうか?
社会の混乱のにおいがすると、一般人は倦み疲れている印象がある。
そんな社会であっても死んだらあかんで。
980NPCさん:2010/07/16(金) 23:37:30 ID:???
中国と聞いて三国志時代だったらどうなるだろうかと思った
981NPCさん:2010/07/16(金) 23:40:22 ID:???
なんかの短編集に
ミ=ゴっぽい武将が出てくる三国時代だかってネタがあったような気がした
982NPCさん:2010/07/17(土) 03:35:21 ID:???
生贄をむさぼっておこなう予言を次々的中させ
世界を混乱に陥れた頭足類のような生物の話で盛り上がらないカイ?
983NPCさん:2010/07/17(土) 04:05:50 ID:???
パ=ウル様ならSFホラースレで既に崇められてるぞ
984983:2010/07/17(土) 04:15:02 ID:???
×SFホラースレ
○SFホラー板のクトゥルフスレ

連投スマソ
985NPCさん:2010/07/17(土) 08:16:08 ID:???
さてそろそろ次スレを建てる必要があるだろsk(星辰的に考えて

しかし34に絡められるいいタイトルが思い浮かばぬ……
986NPCさん:2010/07/17(土) 09:22:39 ID:???
34というと いらっしゃ〜〜〜い という言葉がなぜか浮かんだ
987NPCさん:2010/07/17(土) 17:39:19 ID:???
内原富手夫の34(さじ)加減とか
988NPCさん:2010/07/18(日) 03:27:27 ID:???
誰かと思ったらあの料理人か。
989NPCさん:2010/07/18(日) 10:21:26 ID:???
60年代後半もかなりいい感じだよな

カウンターカルチャー、サイケデリック、LSD、瞑想、禅、インド、マントラ、
曼荼羅、チベットの死者の書、ヒッピー、ティモシー・リアリー、etc...

夜毎どっかのコミューンで何か喚びだす儀式とか普通にやってそうな勢いがある
990NPCさん:2010/07/18(日) 10:29:15 ID:???
クトゥルフ卓上総合 34ックス草稿 ではどうか
991NPCさん:2010/07/18(日) 11:12:51 ID:???
ドカヘルと鉄パイプ・火炎瓶で武装した探索者を連想した<60年代後半
992NPCさん:2010/07/18(日) 13:02:40 ID:???
舞台が日本ならそれでいいんじゃないのw
図書館はともかく、役所で調べものするのは難しそうだが、
それはノンポリの仲間に担当してもらって
993NPCさん:2010/07/18(日) 15:05:50 ID:???
>980が立てる様子がないから次スレ立ててきた

クトゥルフ卓上総合 内原富手夫の34加減
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1279432902/l50
994NPCさん:2010/07/18(日) 15:42:46 ID:???
でかした
995NPCさん:2010/07/18(日) 17:20:32 ID:???
>>992
立場云々よりも情報公開が整備されてない時代なので
誰がやっても難しいだろ。
996NPCさん:2010/07/18(日) 17:31:17 ID:???
今はググれ、だからなあ
997NPCさん:2010/07/18(日) 21:47:04 ID:???
MM9をCoCでできない?
ラストのアレは、一応元ネタにしてるわけだし。
998NPCさん:2010/07/19(月) 20:18:25 ID:???
テレビで今やってるのはそのままいけそうに見えるな。
999NPCさん:2010/07/20(火) 12:58:49 ID:???
>>993
次スレ乙です。
1000NPCさん:2010/07/20(火) 13:01:59 ID:???
1000ならホビージャパンから出ていたサプリメントがエンターブレインからも発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪